【政経】やっぱり政治経済がいいY

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
騙れ
2大学への名無しさん:2006/02/10(金) 04:44:23 ID:bRbKwr6SO
ぱっくりまんこ?
3大学への名無しさん:2006/02/10(金) 04:44:45 ID:SDlQxWDr0
前スレ
【政経】やっぱり政治経済がいい五【センター】
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137810500/l50
4大学への名無しさん:2006/02/10(金) 04:45:56 ID:SDlQxWDr0
目安

40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□

■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ センター面白いほど
■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実況中継
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ スパッと
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ ハンドブック
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 面白いほど2冊

□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ センター過去問
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 一問一答
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 政経問題集
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 80題
5大学への名無しさん:2006/02/10(金) 08:53:54 ID:ttrhwu2zP
管理通貨制=管理フロート制ではない?
6大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:22:52 ID:J6llqRSZ0
フロート制は変動相場制のことだよ。
7大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:27:17 ID:x6GQ3t2q0
>1乙だが機種依存文字使うな。
8大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:06:49 ID:uzuyO0Jf0
結局前出てたスレタイ候補は使わなかったのね
9大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:48:18 ID:AOlS8UH8O
>>1さんスレ立てありがとうございます

行政手続法に関して、どちらの文章が正しいのでしょうか?
@国民の申請による許認可などの処分に関する審査基準の作成と、公表を義務づけたことに加えて、拒否処分には理由提示を義務づけた。
A行政指導の責任者を明確にすることを求めたほか、行政指導に従わなかったことを理由にする不利益な取り扱いを行なう場合の理由提示を義務づけた。
10大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:27:26 ID:OvvtNXLXO
試験で、
ペティークラークの法則を
ペティクラークの法則と
書いてしまったんですが、間違いになりますかね?
11大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:44:35 ID:ix5ft+Y+0
ペティ=クラークの法則だろ。

ペティとクラークは別人だから「=」か「・」で区切らなきゃダメだよ。
12大学への名無しさん:2006/02/10(金) 16:29:59 ID:8CNkePQnO
非関税障壁って何のことなんでしょう?
13大学への名無しさん:2006/02/10(金) 16:42:56 ID:6oBQiVMKO
市町村合併かなりややこしかった・・・・ あと中国の政治体制とか代ゼミの小泉でもやらないよな?
14大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:43:52 ID:XsJhY8LMO
M.フリードマンの主著はこの中のどれかわかりますか??
今、ホテルにいるので調べれなくて(/o\) だれかお願いします!!!

@豊かな社会
A隷属への道
B経済発展の理論
C選択の自由


お願いしますm(__)m
15大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:45:57 ID:sE//o9txO
@ではない
16大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:49:18 ID:mkFXapUg0
選択の自由。
17大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:50:42 ID:vWcHd34W0
選択の自由だな。 共著だけど
18大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:53:14 ID:XsJhY8LMO
間違えた…
ありがとうございますm(_ _)m
19大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:53:45 ID:Wf/uLvNyO
>>13
いやそれド基礎
20大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:56:15 ID:AOlS8UH8O
>>9をよろしくお願いします
どちらが間違っているのでしょうか…
21大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:08:19 ID:sE//o9txO
@
22大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:26:37 ID:J6llqRSZ0
>>9
第32条(行政指導の一般原則)
@行政指導にあっては、行政指導に携わる者は、
いやしくも当該行政機関の任務又は所掌事務の範囲を逸脱してはならないこと
及び行政指導の内容があくまでも相手方の任意の協力によってのみ実現されるものであること
に留意しなければならない。
A行政指導に携わる者は、
その相手方が行政指導に従わなかったことを理由として、
不利益な取扱いをしてはならない。
23大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:28:41 ID:J6llqRSZ0
>>14
豊かな社会:ガルブレイス
隷属への道:ハイエク
経済発展の理論:シュンペーター
24大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:43:30 ID:AOlS8UH8O
>>21-22
ありがとうございます!
これでぐっすり眠れます
25大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:55:35 ID:ghuLzzHK0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 イノベーション!イノベーション!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J


シュンペーターっつーと、このAAがなぜか浮かんでくる。
26大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:16:25 ID:knovF5Df0
>>11 区切んなくてもいいだろ。赤本の解答(どこかは忘れた)とかでも区切ってなかったし
27大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:28:22 ID:t3KyvJEXO
>9。Aが正しいに一票。公表は義務付けてないはず
28大学への名無しさん:2006/02/11(土) 03:55:56 ID:DJJboljo0
>>27
22の法文読んだ?
29大学への名無しさん:2006/02/11(土) 10:31:42 ID:MFTjqumlO
刑事裁判で国選弁護人を選ぶのって誰か?
分かる方います…??(>_<)
30大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:24:04 ID:BHiMAO4d0
バーリーミーンズっていうのは何?
31大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:17:51 ID:DJJboljo0
>>29
被告人の請求に基づいて裁判所が選任するのが原則。

>>30
『近代株式会社法と私有財産』で初めてコーポレートガバナンスの視点を説いた人。
32大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:39:07 ID:MFTjqumlO
31
ありがとうございます(^O^)助かりました☆彡
33大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:42:49 ID:DJJboljo0
>>30
念の為に書いておくけど、バーリーとミーンズの二人だよ。
34大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:17:36 ID:izkWhu6m0
ハンドブックを見てみると、生産集中度が高いのはフィルム、板ガラス、ビール
の3品目だと言われてますが、実際のところ携帯電話の集中度の方が高いように見えます。

万が一入試に問われたらどのように記載すればいいのでしょうか。
35大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:46:25 ID:pS/BY7AjO
アジア通貨危機の時IBRDの援助なしで自力でたてなおした国ってどこ?
36大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:15:33 ID:Gy9jtGifO
みんなこの時期政経の勉強何してる?
37大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:19:04 ID:XpgTxSSCO
早稲田法・政経志望です。
今は畠山をやりながら政経問題集をやっていて、畠山にも載ってないところはハンドブックで確認しながらやってます。
畠山と政経問題集を3周ぐらいやったら‥‥
80題やりながら畠山を4、5周より80題やりながらハンドブックを覚える方がいいですか?
38大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:46:47 ID:Gy9jtGifO
>>37政経問題集って清水の?
39大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:49:26 ID:XpgTxSSCO
>>38
はい、そうです。
40大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:57:10 ID:DJJboljo0
>>35
IBRDじゃなくてIMFの支援じゃないの?
41大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:02:44 ID:pS/BY7AjO
>>40
そうだった!!
わかる?
42大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:07:02 ID:l5HpS3UZO
台湾!
43大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:07:24 ID:ZJCd/EHw0
>>37
早大政経の政治経済は畠山でも政経問題集でも80題でも足りないよ。
時事問題がたっくさんでるから、「現代社会の最新時事」みたいな本で時事対策すべき。
80題はすぐ終わるから完璧になるまでやった方がいいかも
44大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:13:21 ID:pS/BY7AjO
>>42
台湾わ違う。
韓国、タイ、マレーシア、インドネシアから選ぶみたいだから。
45大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:14:39 ID:ZJCd/EHw0
タイじゃない?
46大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:15:57 ID:LRmZ4vbn0
>>44
マレーシア

47大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:24:59 ID:LRmZ4vbn0
>>34
携帯は確にキャリアが3つしか無いから
顧客が集中しているが
キャリアが携帯を生産しているわけじゃないから
市場の寡占状態ではあるが生産集中度が高いとは言えない。
48大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:34:31 ID:DJJboljo0
>>35
マレーシアだね。マハティールを思い出せば想像つくと思うけど。
49大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:53:04 ID:izkWhu6m0
>>47
なるほど。シャープやパナソニック、ナショナル等
実際に本体を製造しているのは各メーカであり分散しているというこですね。

ではどちらかというとゲーム機本体にその傾向があるのでしょうか。
ハンドブックにはソニー、任天堂の2大勢力であるとの記載がありました。
プレイステーションシリーズ、XBOX、任天堂シリーズ、セガくらいで
実際に大半の製品を3社が製造していると判断できそうです。
50大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:59:11 ID:hEBvKvUtO
誰か明治経営受けた椰子いないか??今年の政経は悪魔が乗り移ってたよな?
51大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:00:53 ID:LRmZ4vbn0
>>49
Nationalは携帯作ってないよw

確かにゲームのハードは、ほぼ3社に集中しているね
52大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:01:43 ID:izkWhu6m0
>>51
スマソwwドコモのNはNECのNかww
ありがとうございます。状況を見て解答の判断をしたいと思います。
53大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:06:03 ID:wWIlLbbRO
50           明治経営は最悪だった・・・でも、みんなできてないでしょう!
54大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:33:39 ID:LRmZ4vbn0
>>50>>53
参考のためにどんな問題が出たか詳しく
55大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:53:53 ID:hEBvKvUtO
>>54 需要供給曲線に関税が絡んできたりしてたお
56大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:06:10 ID:wWIlLbbRO
通貨危機とかかなりむずかった
57大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:14:18 ID:/MwutzqqO
>>50>>53
どうしたんだってくらい難しかったね。でも、ここ選択科目の調整なくて素点で判定出すって大学案内のデータブックに書いてあるよ?

誰か94,98,99年の通貨危機はどこで起こったか、アジア通貨危機で5つの企業グループが破綻したのはどこの国だかわからん?
58大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:19:19 ID:wWIlLbbRO
でもさ、日本史と世界史は簡単だったらしいし平均高いでしょ!そしたら政経の平均低いから政経ふりじゃん。いくらなんでもその辺考慮するでしょ!
59大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:20:52 ID:izkWhu6m0
>>58はどうやら日本語が分からないらしい。

大学側はそれを考慮した上で、やはり素点で判断するってことだろ。
60大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:41:42 ID:xAjORYTiO
アタシも明治の政経と経営と情コミ受けた。EUの加盟国数、思い出せなくて原加盟国から順に数えたら、間違えた(;ω;`)
61大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:46:38 ID:NRlM0jL90
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『明治政経8割キタと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったら2割だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    腹が痛かったとか風邪だったとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  自分が馬鹿だということを味わったぜ…

                                
                                
62大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:56:35 ID:LRmZ4vbn0
>>57
それは韓国じゃ?
アジア通過危機の時って韓国で大宇とか現代が潰れた気がする

中々面白そうな問題が出たみたいだね
63大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:13:04 ID:eCmTEYhF0
すいません今頃なのですが、政経ハンドブックは2006年版じゃなく2005年で
も大丈夫なのでしょうか?マーチ狙いです。
64大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:16:21 ID:XpgTxSSCO
>>43
ありがとうございます。
65大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:17:00 ID:g+jdX8q1O
まぁたいして変わらないよ。
正直ハンドブックはそこまでつかわなかった。日本史とか世界史みたいに常時携帯してる必要もないかと
66大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:18:45 ID:oP0cpVtPO
日本が今一番貿易してるとこはアメリカじゃなくて中国であってるかな?
畠山はアメリカってかいてあったけど変わったよね?
67大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:20:31 ID:9ZFpeae50
当たってるよ
今年の模試で3回くらい出たから
狙われるかもね
68大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:22:38 ID:9ZFpeae50
そいえば上智はA浪以上は点数を90%にするって噂が
あるけど受かった人はみんな現役か1浪?
もしボーダーぎりぎりで受かった2浪以上の方がいたら報告よろ
69大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:24:10 ID:DJJboljo0
>>57
>94,98,99年の通貨危機

1994年:メキシコ
1998年:ロシア?
1999年:?

>アジア通貨危機で5つの企業グループが破綻

韓国だよね
70現役生:2006/02/11(土) 23:26:49 ID:63f9NbSN0
日本の直間比率は、第二次大戦前には低かったが戦後のシャウプ税制により
高まった。
これあってる?
71大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:27:27 ID:ChThawiOO
てか今更遅いが早稲田法は
畠山+清水の政経問題集+清水の時事+イミダス+学校の資料集+今まで読んできた新聞
で足りるよな?
72大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:27:53 ID:izkWhu6m0
>>63
ハンドブック買うなら畠山の買った方がいいと思う。
本屋で立ち読みして決めてくれ。どっちにしろ今発刊のもの買っても問題無いと思う。
7368:2006/02/11(土) 23:28:07 ID:9ZFpeae50
誤爆スマソ
74大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:36:24 ID:/MwutzqqO
>>62
うん、面白いどころの話じゃないね。難しいし、なかなかないタイプの問題だね。予備校のHPにUPされたら大問4,5をやってみるといいよ。
よかったー、本番で選択肢韓国にしたわ。確かヒュンダイ自動車は今でもあって日本にも一応進出してるよね?現代グループは潰して本体だけ残さざるを得なかったのかな…?あー、7割いってればいいなー。
75大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:39:55 ID:0Ajl7nu50
>>70俺もそれ受けた。
76現役生:2006/02/11(土) 23:42:46 ID:63f9NbSN0
>>75
ちょw無ずくなかった?
77大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:47:08 ID:rgAAuzTZ0
質問させてください。

情報化社会においては、情報のやり取りの各場面における利用上のルール
の制定や情報倫理の確立が課題となっている。
近年特に注目されつつあるものとして、音楽、映像、出版物やコンピュータソフト
などの知的生産物の違法なコピーや、デザインなどの不正使用問題や、
特許をめぐる問題などがあるが、このような侵害や不正使用から保護
されるべき知的生産活動全体に関わる権利をなんと言うか。

という問題が同志社で出題されました。僕は知的所有権,プライバシーの権利,
著作権で悩んだ末、著作権にしたのですが予備校の解答では知的所有権となっていました。
なぜ他の二つではダメなのかどなたか分かる方答えていたけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
78大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:48:54 ID:hEBvKvUtO
>>77 多分WTOで保障されてりいて世界的なものだからと思われ
79大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:49:49 ID:/MwutzqqO
>>69
メキシコはもちろん俺も出来た。
ロシアはあってるかもしれない。ただ、リードに『新興国・地域で』ってあるからロシア入れていいんだろうか?BRICsなんか考えると入れても良さそうだが…。
選択肢
AロシアBアメリカCメキシコDドイツEイギリスFブラジルGイタリアH中国
ちなみに、俺は94→C,98→G,99→Fにした。書きながら、ロシアが合ってる気がしてきた…。
80大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:53:03 ID:rgAAuzTZ0
>>78
ありがとうございます。あと二つは完全に不可ということになるんですかね?
81大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:53:42 ID:vCD//SQd0
>>77
知的所有権の方が著作権より大きい概念だから、知的所有権じゃない?
82大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:55:03 ID:rgAAuzTZ0
>>81
全体に関わるって記述もありますしそうかもしれません。ありがとうございました。
83大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:58:00 ID:DJJboljo0
>>79
選択肢があるのか、それなら1999年はブラジル!
メキシコ・ロシア・ブラジルで決定!!
84大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:08:19 ID:XFqTv8jX0
>>76
1と5でかなり迷って結局5にヽ(`Д´)ノ
>>70が正解っぽいな
85大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:11:03 ID:pyMmbe+lO
>>83
おぉ、サンクス。あと、
当初1ドル=90円であったとする。購買力平価説に従って、以下の表のような変化をした場合の為替レートを計算せよ。
当初→その後の物価指数
日本90→120
アメリカ72→80
ってのがわからない。俺の答えは107円になった…。
86大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:31:17 ID:ccHrhOXh0
>>84
問8・9・10は何にした?
もれは1・5・2にした。
87大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:31:51 ID:ng88IZde0
学歴板の人気マターリスレッドが怒涛のPart36に突入です!!
いかなる煽りも東名阪九カルテットの堅い結束の前では無意味です。
ますますパワーアップしていきませう!!


        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
          \東北大/   ⊂名大 ノ
    +     ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
   *  (´∀` )              (´∀` )   *
      ( 阪大)         +    (九大 )
      | | | +             | | |  +
  *   (_(_)    +       *  (_(_)


 我らは東名阪九!! 東名阪九あるところに光あり!! いざわが道を行かん!!



Part27 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1072843513/
Part28 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079436899/
Part29 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1089709811/
Part30 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1095091880/
Part31 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1098796327/
Part32 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1105513377/
Part33 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part34 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part35 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1117344461/
88大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:42:40 ID:B/2oZIkLO
ハンドブックって改訂版出る予定ありますか?
89大学への名無しさん:2006/02/12(日) 01:13:47 ID:ccHrhOXh0
qawsedrftghyujikolp;@
90大学への名無しさん:2006/02/12(日) 01:45:15 ID:ccHrhOXh0
(1)赤字国債の発行は、財政法4条に反し、この国債は特例国債ともよばれる。
(2)赤字国債の発行は、財政法5条に反し、特別立法に基づくものである。
(3)赤字国債の発行は、社会資本の建設をもたらすから望ましい。
(4)赤字国債の発行は、2004年度まで建設国債の発行額を超えたことはない。
(5)赤字国債の発行が始って以降、2004年度まで中断されることなく発行され続けている。
どれが正しいですか?
91大学への名無しさん:2006/02/12(日) 02:13:36 ID:iFNZT/nkO
ハンドブックの記載内容についてです。
177ページに国民純福祉に関する記載がありますが
一番下の表題が「1人あたりの国民総生産」となっています。

1位リヒテンシュタイン、2位ルクセンブルク、3位スイス、4位日本となっていますが
これは国民総生産ではなく国民純福祉の表だと思うのですがどうでしょうか。
よろしくお願いします。
92大学への名無しさん:2006/02/12(日) 02:38:31 ID:bJzGOKs5O
センターに関してだけ言わせて
政経の勉強しこたました後現社に変えてごらん

いい結果出るよ
93大学への名無しさん:2006/02/12(日) 05:33:01 ID:UwDujGEh0
ちょっと場違いだけど
ここは良い意味で人がよさそうなので、
皆に感謝!
94大学への名無しさん:2006/02/12(日) 06:56:58 ID:3WFa42RoO
欧州通貨危機でイギリスのEMS脱退じゃないのか?
ロシアのデフォルトとアルゼンチンの債務不履行も
通貨危機だと思うが、年を知らない
95大学への名無しさん:2006/02/12(日) 08:31:19 ID:pyMmbe+lO
>>94
それも明治経営出たねー、イギリスは90年にEMSに加盟するも統一したドイツの金利のせいで要求基準を満たせずに脱退ってのが。
96大学への名無しさん:2006/02/12(日) 09:53:29 ID:ssH15qI10
>>90 (1)
97大学への名無しさん:2006/02/12(日) 10:57:54 ID:W7ELB5Xu0
>>96
サンクス
もう一問お願いします。
天皇が帝国議会の参与なしに行える措置が
あったが議会の決議が必要だったのは?
1緊急勅令
2国家予算の決定
3戒厳の宣告
4独立命令
5緊急処分による財政支出

よろしくお願いします。
98大学への名無しさん:2006/02/12(日) 11:18:32 ID:xXJrlCbc0
予算の決定じゃん?わからないけどww
99大学への名無しさん:2006/02/12(日) 11:33:38 ID:W7ELB5Xu0
地震あります?
100大学への名無しさん:2006/02/12(日) 11:37:05 ID:SxIRJ13l0
>>97
2じゃないか。知らんけど
そもそも国家予算って天皇が考えられるもんなの?
101大学への名無しさん:2006/02/12(日) 11:45:38 ID:W7ELB5Xu0
良かった。多分正解した!
明治憲法に平和主義の規定ってないよね?
102大学への名無しさん:2006/02/12(日) 12:44:19 ID:jlSU1p1yO
成城経済学部意外にムズス
東チモールとかなんでいまさら・・・
103大学への名無しさん:2006/02/12(日) 12:51:56 ID:jlSU1p1yO
こんな感じでした。
成城大学経済学部
W
問3
1 東チモールが主権国家としての体制を整えるまで
行政を担当する機関として国連が設置した組織を何と呼ぶか。
2 日本の東チモールに対する貢献について正誤〇か×か

ア PKFに参加し自衛隊を現地に派遣した

イ PKOに自衛隊を派遣することを断念した

ウ 国連開発計画の東チモールに対する支援プログラムの費用の約2/3を拠出している

エ 東チモールの憲法草案を起草した

オ 東チモールに対する多国籍軍に資金援助を行った
104大学への名無しさん:2006/02/12(日) 13:05:59 ID:ssH15qI10
>>102
東ティモールにおける国連の支援活動が2005年に終了したからだと思う
105大学への名無しさん:2006/02/12(日) 14:02:53 ID:6tncoDLrO
ロシアがGATTに加盟したのっていつ?
106大学への名無しさん:2006/02/12(日) 14:19:58 ID:yUzxI5cUO
1990年EMSに加盟したイギリスはインフレ苦で金利を(a)設定。これがマネーサプライを低下させ景気回復の妨げに。
そこで政府はEMSに自国通貨が(b)なる条件で参加、為替レートを安定させた上で、金利を(c)誘導し景気回復を試みる。
しかし、東西統合によりインフレのドイツが金利を(d)設定。
イギリスはEMSの加盟条件を守るために金利を(e)設定し続けることができなかった

( )には高くor低くがはいります
107大学への名無しさん:2006/02/12(日) 15:14:45 ID:Ki1MPs3MO
>>105
GATTって加盟とかあるの?協定でしょ?
108大学への名無しさん:2006/02/12(日) 16:41:59 ID:ssH15qI10
WTOに未加盟のロシアがGATTに(ry
109大学への名無しさん:2006/02/12(日) 17:04:52 ID:gbF/pI3Q0
>>85
1ドル=90円でアメリカの物価は80/72倍になって
日本は120/90倍になった。
よって1×80/72=90×120/90
1ドル=108円
110大学への名無しさん:2006/02/12(日) 17:17:13 ID:AKVYG9uJ0
政経の計算問題って楽しいよな。
早稲商の去年の問題とか好きだ。
111大学への名無しさん:2006/02/12(日) 17:40:07 ID:htZC95X30
>>110:同意。数学につきものの意味不明感が少なくて(・∀・)イイ!!
112大学への名無しさん:2006/02/12(日) 19:23:13 ID:tJD6wasU0
信用創造がよくわかんないだけど、預金が増えていく、って、おかしくね?
A銀行が100億を預金準備にあて、90億を1さんに貸し出し、
1さんが90億をB銀行に振込み、B銀行が9億を預金準備にあて、
ってさ、結局総額は同じでしょ?
それとも、1さんは90億を一気に振り込んだんじゃなくて、
A銀行から一月に1億ずつ借りるとかするの?
113大学への名無しさん:2006/02/12(日) 19:23:21 ID:W7ELB5Xu0
明治憲法に平和主義の規定ってないよね?
114大学への名無しさん:2006/02/12(日) 19:58:59 ID:DFO8PXZC0
>>112
経済では実際存在しない金も存在するかのように扱うんだよ
115大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:02:12 ID:DFO8PXZC0
>>112
ってか信用創造は基本的には銀行間のコールレート翌日物で貸し出ししてるやつだから
1さんは考えないで1銀行と考えた方がいい。
116大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:07:34 ID:Z/yB9b/50
西暦【A】年に【B】のランブイ城で開催されて以来、毎年1回ずつ開催されている
先進国首脳会議は、2002年6月の【C】のカナナスキス開催で第【】回を迎えた。
ここでは、政治協議および経済協議を先進国の首脳が直接顔を付き合わせて議論する。

テラワカラナス
117大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:15:44 ID:pyMmbe+lO
>>109
丁寧にありがとう!たぶん、俺もそう計算したんだが、物価指数の段階で小数に直したから整数に直したときに1ズレたんだな。
118大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:23:40 ID:pyMmbe+lO
>>116
1975,フランス,カナダ,28
A,Bはジスカールデスタン大統領の提唱で割とよく出る問題だよ。参考書で該当箇所は蔭山政治編P222。
119大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:29:56 ID:9otQ/Qi+0
明治の経営は例年の早稲田よりも難しかったと思う。
自分の大学を受ける奴のレベルを考えてだしてほしかった
調整基本的には無いとかいって今年の政経受験者は残念だったな
120大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:43:09 ID:Z/yB9b/50
戦前、治安維持法等の下で、いわゆる【A】警察は、思想犯取締まりのために、
恣意的な捜索・逮捕・監禁をし、残忍な拷問を伴う審問を行ってきた。
そうした戦前の経験に対する反省もこめて、日本国憲法は、人身の自由について
くわしい規定を設けている。
 ます、憲法31条は「何人も、法律の定める【B】によらなければ、その生命若しくは
自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない」と定めている。
この規定は、適正手続の原則と罪刑法定主義を定めたものと一般に解されている。
121大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:45:28 ID:AKVYG9uJ0
A 特高
B 手続き
122大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:45:59 ID:AKVYG9uJ0
ごめん、手続
123大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:46:51 ID:Z/yB9b/50
AはわかったけどBは・・・
手続きなんて。。。
124大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:58:47 ID:dwjkqaTD0
明治の政経はどうだった?簡単だった?難しかった?
125大学への名無しさん:2006/02/12(日) 21:32:36 ID:Ki1MPs3MO
>>124
あたしには少し難しかった…
でも計算とかなかったし時間が余ったから見直し出来たよ
126大学への名無しさん:2006/02/12(日) 21:54:49 ID:S2E4e5jo0
EUやメルコスールなどの地域経済統合において
域外に特恵関税を設けている地域経済統合は存在しますか?

また共通関税についてはほぼ全ての統合下において実施しているのでしょうか?
127大学への名無しさん:2006/02/12(日) 21:59:53 ID:Ki1MPs3MO
EUはたぶん、域内関税撤廃と域外共通関税、両方とも設定されてるよ。1968年、ECのときに設定されてる。
128大学への名無しさん:2006/02/12(日) 22:00:42 ID:sXCDY5CJ0
っつーかテンプレおかしいよな
問題集はまだ分かるけど
参考書はどれも基礎から始まるだろまあ深さは違うけど
129大学への名無しさん:2006/02/12(日) 22:24:44 ID:S2E4e5jo0
>>127
ありがとうございます。EUは両方設定されているんですね。
地域経済統合下において特恵関税は存在しないようです。

ちなみにECが域外共通関税と域内共通関税を撤廃したのは1967年です。
130大学への名無しさん:2006/02/12(日) 23:49:00 ID:O8N25+4oO
このスレを見て不安になってきた早稲田志望の俺。
なんか難しすぎないか?明治とか。
131大学への名無しさん:2006/02/12(日) 23:50:10 ID:AKVYG9uJ0
>>130
俺発見
132大学への名無しさん:2006/02/13(月) 00:22:37 ID:llmh4eDrO
明治政経は去年に比べたらかなり易化したと思う
他の教科に比べたら論述が無いだけ大分楽
そんな俺は社会保障で撃沈
商で8割以上取ってやる(-_-#)
133大学への名無しさん:2006/02/13(月) 00:40:51 ID:FH5Z7YIcO
テロ特措法による自衛隊の戦時下における活動はアメリカの同意が必要になりますか?
それとも日本の判断で出兵させることが可能なのでしょうか?
134大学への名無しさん:2006/02/13(月) 01:08:40 ID:a6wyoSz90
輸出自主規制ってWTO違反だったのか・・・
135大学への名無しさん:2006/02/13(月) 11:23:13 ID:EplCY6R0O
EFTAの現在の加盟国誰かおしえてください
136大学への名無しさん:2006/02/13(月) 11:34:17 ID:FpQ5lJWq0
EFTA(欧州自由貿易連合)の現在の加盟国
アリノス(蟻の巣)

アイスランド
リヒテンシュタイン
ノルウェー
スイス
137大学への名無しさん:2006/02/13(月) 11:42:04 ID:EplCY6R0O
ありがd
138大学への名無しさん:2006/02/13(月) 12:24:22 ID:lhTewWVeO
質問をさせてください。
去年の小泉内閣の解散は69条解散ですよね?
また今までに7条解散はあったのでしょうか?
139大学への名無しさん:2006/02/13(月) 12:26:21 ID:11M3JoUKO
>>138あるよ
140大学への名無しさん:2006/02/13(月) 12:27:42 ID:XKOar2mz0
>>138
違うよ小泉は7条解散ですよ。
7条はしょっちゅうあって、69条が過去4回しかないんだよ
141大学への名無しさん:2006/02/13(月) 12:28:35 ID:oO7DRkXq0
>>138
69条解散じゃないよ。7条解散だよ。
142大学への名無しさん:2006/02/13(月) 13:48:26 ID:H/lQxLvJO
皆〜論述なにがでた〜?
143大学への名無しさん:2006/02/13(月) 16:59:10 ID:hNlqZA+PP
>>138
7条解散は、内閣の助言と承認によって行われる天皇の国事行為。
69条解散は、衆議院が内閣不信任決議可決したのち内閣が解散権を行使する。
144大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:13:26 ID:fC89vk3AO
初歩的ミスには注意を!
145大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:30:57 ID:7jXOMswn0
>>133
いらないキガス。
常にアメリカのお尻にくっ付いて行くわけじゃないしな。
146大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:41:51 ID:aBYASfCqO
ってかテロ対策特別措置法って、別にアメリカとの条約を基にして制定されたわけじゃないよね?それならアメリカは関係ないんじゃない?なんか条約と関係してたっけ…?
147大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:43:14 ID:ayhKWdEH0
関係ないはずだよ。日本が勝手に作った物でしょ
148大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:06:05 ID:lhTewWVeO
7条解散でしたか・・・
69条だと思っていました。不安が拭えました。サンクスです。
149大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:15:25 ID:qsY6JXNd0
ちょっと確認したいんだけど
18世紀的権利が自由権
19世紀的権利が参政権
20世紀的権利が社会権
であってる?
それと他にもあったりする?
150大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:16:51 ID:ayhKWdEH0
あってるよ。「国家(  )自由」も覚えておくといいんじゃないかな
151大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:19:33 ID:aBYASfCqO
>>147
そうだよね。
>>133
じゃあやっぱりアメリカの同意とかいらないっぽい
152憲法基本問題:2006/02/13(月) 20:36:22 ID:TK+qyM180
憲法第22条
何人も、【A】に反しない限り、住居、移転および職業選択の自由を有する。

憲法第33条
何人も、現行犯として逮捕される場合を除いては、権限を有する【B】が発し、
且つ理由となつてゐる犯罪を明示する令状によらなければ、逮捕されない。

憲法第44条
両議員の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。但し【a】【b】
【c】【d】【e】【f】財産又は収入によつて差別してはならない。

憲法第53条
内閣は、国会の臨時会の招集うぃ決定することができる。いづれかの議院の総議員
の【C】の要求があれば、内閣は、その招集を決定しなければならない。
153憲法基本問題:2006/02/13(月) 20:50:36 ID:TK+qyM180
憲法第54条
衆議院が解散されたときは、解散の日から【A】日以内に、衆議院議員の
総選挙を行ひ、その選挙の日から【B】日以内に、国会を召集しなければならない。
 衆議院が解散されたときは、参議院は、同時に【C】となる。
但し、内閣は、国に緊急の必要があるときは、参議院の【D】を求めることができる。
 前項但書の緊急集会において採られた措置は、臨時のものであつて、次の国会開会
の後【E】日以内に、衆議院の同意がない場合には、その効力を失ふ。

第96条
この憲法の改正は、各議院の総議員の【F】以上の賛成で、国会が、これを発議し、
国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は
国会の定める選挙の際行われる投票において、その【G】の賛成を必要とする。
154大学への名無しさん:2006/02/13(月) 22:42:48 ID:O/kEpKP00
>>152
A公共の福祉
B司法官憲
C4分の1以上
小文字わからね〜
多分14条のやつだよね?

>>153
A40
B30
C閉会
D緊急集会
E10
F3分の2
G過半数
155大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:59:06 ID:HZzgwLcOO
今までに世界で起きた主な通貨危機の国とその貨幣単位を教えてください。
156大学への名無しさん:2006/02/14(火) 01:22:57 ID:I8l0Dqm4O
質問です。
常任理事国が安保理で事務総長を拒否することって有りですか?確かガリが拒否されたと思うんですけど…
157半熟:2006/02/14(火) 01:54:21 ID:NV2L7H6Y0
1992 イギリス ポンド
1994 メキシコ ペソ
1997 タイ   バーツ
1998 ロシア  ルーブル
1999 ブラジル レアル
158大学への名無しさん:2006/02/14(火) 04:22:13 ID:X1a1pcNH0
>>156
アメリカがガリの事務総長選挙の際に拒否権行使して再選阻止
159大学への名無しさん:2006/02/14(火) 04:27:39 ID:X1a1pcNH0
>>152
人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育
160大学への名無しさん:2006/02/14(火) 06:06:07 ID:N2FPkPRIO
最初に情報公開法が実施された地方自治体ってどこかわかります?
161大学への名無しさん:2006/02/14(火) 06:43:06 ID:EnRDS3xN0
>>152
憲法第22条
何人も、【A】に反しない限り、住居、移転および職業選択の自由を有する。

居住だよな?
162大学への名無しさん:2006/02/14(火) 07:08:45 ID:HZzgwLcOO
通貨危機教えてくれた人ありがとう!
163大学への名無しさん:2006/02/14(火) 08:19:47 ID:reuxf8cd0
164大学への名無しさん:2006/02/14(火) 08:26:59 ID:LU4mBr8kO
>>163
俺は160ではないがお前いいやつだな
165大学への名無しさん:2006/02/14(火) 09:48:57 ID:dY/58dl0O
財政インフレって赤字公債の発行によって起こるって書いてあるけど、公債を発行したらマネーサプライは減るんじゃないの?
166適当な説明の名無しさん:2006/02/14(火) 11:47:17 ID:58muoapo0
>>165
赤字国債発行
→政府がその分で得たお金を含めて支出としてばらまく
  (国債未発行時よりもばらまかれる金が多い)
→MS増加( ゚Д゚)ウマー

とか?
167半熟:2006/02/14(火) 14:54:46 ID:NV2L7H6Y0
>>165
だから、普通はクラウディングアウトを避けるために、
金融を緩和するんだよ。
168大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:18:04 ID:dY/58dl0O
>>167
あぁ!仕組みがわかった!テラdクス!
>>166
d♪
169大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:00:59 ID:NxN2B4bGO
明治憲法時代の都道府県知事は誰の指揮・監督受けてたの?
170大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:22:24 ID:/gQk2yEq0
>>169
内務大臣
171大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:57:31 ID:pPuTbda10
>>160
法じゃなくて条例だお
>>165
でも借金した国は歳出を増やすお
172大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:32:01 ID:NxN2B4bGO
>>170
うは…間違った…

あとは「世論の分布を議会に鏡のように反映させる選挙制度」って?
173大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:51:28 ID:dY/58dl0O
>>172
東洋受けた?
174大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:10:07 ID:NxN2B4bGO
>>173
うん。難しくてやってらんない…
175大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:15:35 ID:Jz7WOAHA0
信用創造と預金創造って意味は同じ?
それと公比ってなに?

9000億円を預金するとして一定割合10パーセントとして900億円を日銀に送る、
としたら公比はどうやって出すの?
176大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:16:14 ID:dY/58dl0O
アタシも受けた!意外と難しかったよね…
内務大臣とか普通に間違えたOrz
177大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:23:24 ID:Jz7WOAHA0
>>175ですが公比は何とか分かりました。

しかし




━━━



1−r


S=合計(預金総額)  a=初項(最初の預金)

r=公比(貸出率)    1−r=法定準備率

で出るのですか?
178大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:24:14 ID:NxN2B4bGO
俺は監査役間違ましたよ('A`)
二浪はしたくないよ…
179大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:24:54 ID:Jz7WOAHA0
    a
S = ━━━
   1−r

すいませんずれました。
180大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:31:43 ID:/gQk2yEq0
>>172
小選挙区比例代表並立制かな?

>>179
あってる
181大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:37:24 ID:NxN2B4bGO
>>180
よかった…ギリギリで「比例代表制」から変えたんだ…
182大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:40:45 ID:dY/58dl0O
比例代表にしましたよ…Orz
183大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:43:37 ID:oX2Nnuz+O
尊属殺重罰規定に詳しい人いる?これが問題になった事件って父親が自分の娘を強姦しまくったんだよね?
184大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:44:53 ID:x/8WIIEc0
この試験を受けてないが比例代表な希ガス
小選挙区比例代表制だと去年の総選挙のとき民主は得票率では惨敗ってわけではないのに
議席数は惨敗だから

総計プレ政経9位のものより
185大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:45:24 ID:x/8WIIEc0
>>183
あってるよ
子供も何人かいたらしいね
186大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:56:24 ID:dY/58dl0O
>>181>>184
どっちかなぁ?(・ω・`)
小選挙区比例代表並立制って、それぞれの短所を補うために合体させたんだよね?
小選挙区は民意が反映されないのが短所だから比例代表かな…とオモタのだが…
187大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:00:19 ID:/gQk2yEq0
>>186
民意を反映という点で小選挙区比例代表並立制って思ったんだが
比例代表じゃあ選挙民が候補者を選べないから不十分だと思う。
188大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:10:10 ID:dY/58dl0O
>>187
あぁ、それもそうだ。ってか間違えた!普通にハンドブックに比例代表は民意が反映されにくいって書いてあるww
フィランソロピーって何のことだかわかる人いますか?
189大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:15:32 ID:Jz7WOAHA0
>>180
ありがとうございます。
今年は問題に出ないことを祈ってやり過ごそうと思います。
190大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:16:40 ID:/gQk2yEq0
>>188
企業の慈善活動
191大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:21:55 ID:dY/58dl0O
>>190
ありがとうございます!
192大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:27:21 ID:B0mErPhr0
「世論の分布を反映」だから比例代表制が妥当。

まあ比例代表にもいろいろなシステムがあるから一概には言えないが、
>>172の問いを読む限りはこれしかない。
193大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:41:51 ID:Jz7WOAHA0
円のドルに対する切り上げを計算する場合、
20パーセント切り上げだったらどのように計算すればいいのですか?
360-360×0.2=288円 であってますか?
194半熟:2006/02/14(火) 19:43:48 ID:NV2L7H6Y0
>>172
比例代表制が正解。小選挙区制は、「ゆがんだ鏡」といわれる。
>>177
等比数列の無限大の和を求めなきゃいかんだろう?
ま、数学選択者以外は捨て問だな。
195大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:52:57 ID:NxN2B4bGO
あ〜…直さなきゃよかった…
196大学への名無しさん:2006/02/14(火) 20:06:59 ID:xnWKw4Zx0
そもそも、憲法の国民主権の原理からすると
国会は、国民のなかにある民意の分布状態を鏡のように反映させるものでなければならず
いちじるしく民意をゆがめる小選挙区制は、選挙制度としてふさわしくない。
小選挙区制が選挙制度として失格であることは明らかである。



だってさ…
197大学への名無しさん:2006/02/14(火) 20:12:20 ID:xnWKw4Zx0
ってか「ゆがんだ鏡 比例代表」でググっても
12件しかでないんだな…
東洋にしては難しい?
198半熟:2006/02/14(火) 20:57:47 ID:NV2L7H6Y0
民意を正確に反映するのが比例代表制でしょ?
普通の問題だと思うけど・・・
199大学への名無しさん:2006/02/14(火) 21:05:19 ID:B0mErPhr0
>>196
国民の大多数から見放されてるレフティーな方々の書いた文みたいだなwww

投票方法や当選者決定などのシステムによって多少変わってくるけど、
基本的には国民の投票結果に比例して議席が配分されるわけだから。。。
200大学への名無しさん:2006/02/14(火) 21:32:57 ID:BpwwJ/OZO
つまり、こう考えればいいんじゃない?
小選挙区制→『私は○○党の○○に投票したのに、□□党の□□の一人だけが当選なんて!どうして!?』(=死票が多い=民意が反映出来てない)
比例代表制→『□□党の□□が一位当選だけど、私の投票した○○党の○○も二位で当選してるわ!』(=死票が少ない=民意を反映してる)
201大学への名無しさん:2006/02/14(火) 21:50:27 ID:dY/58dl0O
確かに授業とかでは比例代表は民意が反映されやすいって習った気がしたから比例代表が正解だと思ったよ。
ハンドブックには拘束名簿式では民意が反映されないって書いてある。
つまり衆議院選挙なら民意が反映されにくい。参議院ならされやすい。
微妙…
202大学への名無しさん:2006/02/14(火) 21:55:18 ID:1YekgoP20
取締役会ってカルテルをふせぐために違反者に排除処置令だせますか?

経常収支の黒字は資本収支の黒字を伴うことが一般的であり、この場合には自国通貨の対外価値が大幅に上昇する←○?×?

資本収支の赤字は、その国の公的準備を除いた資本の流出を意味し、その国の対外純資産は減少している←○?×?
教えてくださいお願いします
203大学への名無しさん:2006/02/14(火) 21:58:27 ID:B0mErPhr0
>>200
>比例代表制→『□□党の□□が一位当選だけど、私の投票した○○党の○○も二位で当選してるわ!』
>(=死票が少ない=民意を反映してる)
それじゃ比例代表じゃなくて大選挙区制だ。
204大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:01:07 ID:NxN2B4bGO
ドッジ・ラインの後に見舞われたのはデフレ?インフレ?
205大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:01:38 ID:B0mErPhr0
>>201
民意が正確に比例配分されるから良い政治になると言う訳ではない。
その辺も認識しておく必要はあるよ。
206大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:27:17 ID:dY/58dl0O
>>204
インフレじゃなかったっけ?ディマンド・プル・インフレ。違ったらゴメン。
>>205
それは比例代表制にも短所があるからってこと?
207大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:32:03 ID:tS3DUjheO
>>204
急激な引き締めによりデフレが発生したんだよ
208大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:40:17 ID:dY/58dl0O
そうなんだ!あたしも助かりました!申し訳ない…
209大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:41:14 ID:B0mErPhr0
>>204
デフレ。
均衡財政をやった。つまり、財政を引き締めたわけ。

>>206
簡単に言えば、そう。
210大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:43:59 ID:NxN2B4bGO
ありがと〜
デフレだったか…てことは安定恐慌はデフレだったってこと?
211大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:52:38 ID:B0mErPhr0
>>210
安定恐慌の意味。
インフレーションを収束させ、
通貨価値を安定させるのに伴い生ずる経済的恐慌状態。(大辞林)

戦後復興のために、公共事業などによる歳出超過や、
復興金融金庫などの政府系金融機関などの貸し出しなどで、
資金がだぶ付き始めて、悪性インフレの懸念が出てきた。
で、ドッジの指導に基づいて、均衡財政をやって、金融も引き締めて、
日本経済の立て直しが図られた。
212200:2006/02/15(水) 00:12:36 ID:ZMaVPDO3O
>>203
大選挙区制は小選挙区と比例代表の中間みたいなもんだろ?ドント式だって二位当選っていうんだから、そう言い切られるほど間違っていないと思うけど。
213大学への名無しさん:2006/02/15(水) 00:42:48 ID:heOxmBE30
比例代表制→民意反映、政局不安定、連立多い、政権交代難しい
小選挙区制→死票多い、政局安定、二大政党制促進、政権交代の可能性、政党間の違いが少なくなる
214大学への名無しさん:2006/02/15(水) 00:48:23 ID:heOxmBE30
>>212
政党か個人に投票するかの違いしかないな
215大学への名無しさん:2006/02/15(水) 00:54:31 ID:heOxmBE30
>>187
民意は反映されている。
比例代表は個人で無く政党に投票することになるから。
参院は当選順位にかかわるけど
216半熟:2006/02/15(水) 04:41:42 ID:4b0aaMwz0
いろいろ疑問はあるようだが、教科書的には
比例代表制=民意を正確に写す鏡
小選挙区制=ゆがんだ鏡
なんだよ。

個人的には、小選挙区制=「らーの鏡」(→真実を写す 古すぎ?)
だと思うが・・・
217半熟:2006/02/15(水) 04:43:27 ID:4b0aaMwz0
>>202
出せない。
×
×
218大学への名無しさん:2006/02/15(水) 09:16:35 ID:ve1iyFMnO
質問ですが

90年代にはいると日本経済は一転して
「平成不況」などと呼ばれる長期低迷に陥った。
その原因は( )などである。


次のうちで( )に当てはまらないのはどれ?

1.金融機関の不良債権問題 2.デフレ
3.過剰な政府の規制と構造改革 4.アジア通貨危機



よろしくお願いします
219大学への名無しさん:2006/02/15(水) 09:45:56 ID:sR1miwGPO
非拘束名簿の比例代表制が1番いいと思うんだけど、他の制度の方が
優れてる点って例えばどんなこと?
220大学への名無しさん:2006/02/15(水) 09:50:15 ID:3n0lsbfI0
>>212
普通の有権者は比例のドント式における当選順位なんか気にしない。
比例名簿の順位なら、まだ理解できるが。
そんなもん気にするのは選挙速報のスタッフと中央選管くらいだ。

投票の仕方も違うし、当選者決定の方式も違う。
民意の反映と言う面では中間的とも言えなくは無いが、
別個の制度であるという事を理解しろ。

>>218
ヒント:橋本内閣
221大学への名無しさん:2006/02/15(水) 12:16:01 ID:Q6uoSVCF0
この問題お願いします。

株式会社の資金調達に関する記述として誤っているものを、
次の中から選びなさい。

@株式会社が株式や社債などを発行して証券会社から直接、
資金を調達することを直接金融という。
A貸し手が銀行に資金を預け、銀行が自らの判断でその資金を
企業に貸すことを間接金融という。
B減価償却費や内部留保を自己金融という。
C株式発行や内部留保を自己資本、社債や借入金を他人資本という。

@かBで迷ってます
222大学への名無しさん:2006/02/15(水) 12:23:33 ID:ExuEvOxR0
>>221
株式や社債などを発行して資金調達するのは直接金融だと思ってたお(´・ω・`)
ちげーのか?
223大学への名無しさん:2006/02/15(水) 12:25:26 ID:Q6uoSVCF0
>>222
@の『証券会社から』ってとこがちがうかなと・・・
ハンドブックにも『家計から』と書いてあるんで
224大学への名無しさん:2006/02/15(水) 12:29:22 ID:ExuEvOxR0
>>223
あ、ふんとだ! よく読んでなかったや。ごめん。
つうことは@が間違いなのかな。
225大学への名無しさん:2006/02/15(水) 12:38:14 ID:3n0lsbfI0
>>221
誤りは1。
証券会社が誤り。
正しくは市場。
226大学への名無しさん:2006/02/15(水) 12:41:58 ID:Q6uoSVCF0
>>224>>225 ありがとうございます。
正しくは市場ですか?
家計じゃないんですか?
227225:2006/02/15(水) 12:42:10 ID:3n0lsbfI0
誤解を招きそうだから言い直そう。
×証券会社から直接
○市場を介して
228225:2006/02/15(水) 12:44:38 ID:3n0lsbfI0
>>226
家計では不十分。
企業だって投資するだろ?
229大学への名無しさん:2006/02/15(水) 12:45:15 ID:Q6uoSVCF0
>>227 ありがとうございます。
230大学への名無しさん:2006/02/15(水) 12:51:54 ID:Q6uoSVCF0
よくわかりました。これもお願いします。

企業集団に関する記述として正しいもの

@企業集団は集団内の銀行だけと取引を行い、
集団外の銀行とは取引を行わない。
A企業集団への参加企業は銀行、商社、
および重化学工業の基幹産業に限られる。
B企業集団は集団内の企業に取締役のすべてを派遣する。
C企業集団は銀行や商社を核に社長会などを
中心にした互恵的な集団である。
231大学への名無しさん:2006/02/15(水) 13:01:20 ID:Q6uoSVCF0
ラスト1つお願いします。

新食糧法(食糧需給価格安定法)の記述として正しいもの

@米の売買を市場原理から守るために制定された。

A農家の所得補償を目的としている。

B備蓄と価格安定に限定した供給計画をたてる部分管理方式を採用した。

Cこの法律により、国民の米消費量と米価が安定することになった。

たびたびですが、お願いします。
232大学への名無しさん:2006/02/15(水) 13:09:04 ID:0c6HFCNaO
単発ですみません。
問い.環境問題の一つの解決策として、化石燃料の使用に課税をする、□税の導入である。

□に入る言葉は何ですか?
233大学への名無しさん:2006/02/15(水) 13:36:59 ID:RN4aWN4g0
>>230
C
>>231
B
>>232
炭素税あるいは環境税
234232:2006/02/15(水) 14:30:14 ID:0c6HFCNaO
ありがとうございました。
235大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:51:16 ID:hkgzD5q30
うちの高校の政治経済二学期の期末テスト

日本の2006年十二月の段階での消費税の率を答えよ
@31%
A5%
B日本では消費税は採用されていない
C累進課税である、

GATTはウルグアイラウンドで○○になった
@WTO
AWTO(ワルシャワ条約機構)
BNATO
CIMF
236大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:45:52 ID:0c6HFCNaO
またまたすみません。
株式会社の構成要素が03年か04年ぐらいに、変更されて、監査役のポジションがどうにかなりましたよね?
どのようになったか具体的に教えてくださいませんか?
どっかの模試で出題されたことだけ覚えてて、その問題用紙探してもみつからなかったんです。
よろしくお願いします。
237大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:56:35 ID:AgBppa6uO
>>235
5%←これ分かんないとヤバいんじゃない?
WTO(世界貿易機関)
238大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:03:31 ID:EHuW6gZOP
以前と比べ、書き込みのレベルが物凄い低下している件
239大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:05:11 ID:fTNesb300
記述式の解答なのですが

持ち株会社 (送り仮名付きでも正解ですか?)

それと

株式の相互の持ち合い は可でしょうか?
240大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:20:30 ID:ZMaVPDO3O
>>238
ヒント:入試開始

>>239
ちょwww青学経営wwwww
それで問題ないと思うよ。むしろ、後者は持合なんて書いたら変だよ。
241大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:27:36 ID:3doegd3BO
携帯から失礼します。1990年以降景気低迷のなかで外国人の株式保有が増大した背景として誤っているのは?
@不況によって日本企業の株価が安く低賃金で株式の購入できる。
A日本企業は内部留保が高いので高配当が期待できる。
B不況の一段落により企業利潤が増加し、株価上昇によるキャピタルゲインが得られる。
C日本企業の多国籍企業化が進み、生産、販売がグローバル化した。
エライ人教えて下さいー
242大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:29:12 ID:fTNesb300
>>240
青学で正解ですwちょっと解答が不安になっていたもので。

せっかくISOまで出てきたのにISO15000と書いてしまいました。
本当にありがとうございました。
243大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:43:12 ID:efk7CDS/O
金平価と金公定価格の違いに教えてくれー!
244大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:04:15 ID:jy5XOBxl0
>>242 ISOの一個前ってCSRだよね?
245半熟:2006/02/15(水) 19:05:55 ID:4b0aaMwz0
商法平成14年の改正前には
監査役は、必ず置かなければならなかった。
改正後
委員会設置会社は、監査役を置かなくても良くなったんだよ。
新し物好きの「ソニー」なんかが採用している。
246半熟:2006/02/15(水) 19:11:17 ID:4b0aaMwz0
訂正
「委員会設置会社」→「委員会等設置会社」
247大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:11:10 ID:0c6HFCNaO
↑ありがとうございました。明日、明治の商なんで出たら感謝します。
248半熟:2006/02/15(水) 21:34:02 ID:4b0aaMwz0
>>241
B
外人は、単純に安いから買う。
ちなみに、先週ぐらいから外人は売りに回ってるが・・・
249大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:02:12 ID:fTNesb300
>>244
そうだね、俺は書けなかったけど。
でもメセナは書けたよ。
250大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:10:26 ID:3doegd3BO
Bですか。。。Aにしてしまった。すっきりしました。ありがとう。
251大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:18:47 ID:l/0A5gFI0
>>241
@の低賃金が気になる。普通は低価格とか、割安価格って言わないかな。
そこがポイントじゃあないんだろうが。
252大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:22:16 ID:GH/t9XTvO
質問です。1962年に起きた第三者所有物没収事件は最高裁の違憲判決にはあたらないのでしょうか。
昨日の明治法学部の問題を見てるっとそうっぽいんですが、資料集には載ってる……
253大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:53:49 ID:PmESv1ljO
水素と大気中の酸素を反応させることで発電する燃料電池や、自然現象である太陽光、風力、地熱などを利用した代替エネルギーは何と呼ばれているか


上の問題の場合、
自然エネルギー?
クリーンエネルギー?

用語集を見るとどっちでもイイような気がして
254大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:58:40 ID:LhmgoT0qO
>>253
燃料電池は人工だから自然エネルギーじゃない。
よってクリーンエネルギーが適切と思う。
255253:2006/02/16(木) 00:23:36 ID:0nXwT9EGO
ありがとう
自然エネルギーって書いちゃったorz
部分点とかって貰えないかな?
256大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:45:38 ID:RfDGyIrtO
>>251すいません。問題見たら資金でした。バカでしたorz
257大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:15:50 ID:7UQhu9zf0
>>219
比例代表だと無所属は立候補できない
258大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:39:22 ID:RfDGyIrtO
あと一問お願いします。レベル低い質問かもしれませんが、気になってf^_^;
法人株主の増大は、経営者or株主、どちらの地位を高めたのでしょう?
259大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:41:44 ID:WLxHpKKL0
>>258
株主じゃねーの?
260大学への名無しさん:2006/02/16(木) 05:27:47 ID:7UQhu9zf0
>>258
「外国法人株主」だろ?

法人株主

法人として株式を保有し、企業の株主になること。

解説:『会社四季報』などで個別企業の株主構成をみると一目瞭然ですが、
オーナー企業以外の企業では、持ち株比率の上位を占めている株主は、
その大半が法人であるケースが一般的です。とくに生命保険会社などの機関投資家、
株式持ち合いを目的とした銀行などが上位を占めるケースが多くみられます。
この手の法人株主はこれまで、「物言わぬ株主」として、
株主でありながら企業の経営方針にはあまり口をはさまない慣習が続いていました。
と言うのも、金融機関や機関投資家などと、持ちつもたれつの関係にある企業が多かったからです。
しかし最近では、法人株主の上位に外国人投資家が顔を出すケースも増えています。
外国人投資家は、企業の経営面に積極的に意見を述べることが多いため、
企業経営者にとって無視できない存在になりつつあります。
261大学への名無しさん:2006/02/16(木) 05:32:41 ID:7UQhu9zf0
>>252
違憲判決でてる。
262大学への名無しさん:2006/02/16(木) 05:36:14 ID:7UQhu9zf0
>>252
ごめん。物凄い複雑だった。

【適用違憲】
法令自体は合憲であるが、それが当事者に適用される限りにおいて違憲とするもの。

愛媛玉串料訴訟も同様だってさ。
マニアックすぎ
263プリオン:2006/02/16(木) 05:43:15 ID:XmKOPSzr0
>>258
「法人株主」の中身による。
昔はあれこれうるさく言わない法人株主(国内企業)が多かった。

甲社「ウチの安定株主になってもらえません?」
乙社「いいですよ。代わりと言ってはなんですがウチも・・・」

こうすれば株主が安定(手放さない)してるから、M&Aなども防げるし、
互いに経営にも口を出さない。
しかし最近は>>260も指摘している通り、外国法人による株主も増えている。
外国法人株主は利益を出すため(当たり前だけど)に経営にも口を挟む。

A社「金になんねーから、そんな事業止めてリストラしろや!」
B社「経営陣がアフォだから、ウチの社員も混ぜろや」
ってな感じ。
今までの『なるべく荒立てないように』という法人株主が変わってきているわけ。
まぁ、日本的経営に『大陸文化』がより強く入ってきている、と考えればわかり易いよ。
264262:2006/02/16(木) 05:58:11 ID:7UQhu9zf0
よく考えたら分かるな。
法令それ自体は合憲でも、その執行者が法令を憲法で保障された権利・自由を侵害するような形で適用した場合は違憲。
玉串料と没収以外に出された違憲判決は法令違憲。法令の全部又は一部に対して違憲を宣告。
ただし無効になるだけであって廃止になるわけではない。

ちなみに尊属殺重罰規定違憲判決について。
最高裁の判決の主旨は尊属殺規定を置くことは合憲としたものの、
執行猶予が付けられないほど重罰しか言い渡せないことが違憲であるとしたものであった。

刑法第200条違憲の判決を受け、政府は削除した刑法改正案を国会に提出したが、
自民党は尊属殺規定を削除するのに難色を示し、立法上の手当は当面なされなかった。
実務的には、検察が違憲判決後は尊属殺に関する規定を適用しての起訴をしないことにより対応された。

刑法が文語体から口語体に変更された平成7年改正刑法において同条は削除された。
265大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:33:12 ID:RfDGyIrtO
僕の説明不足でした。問題では文脈上、外国の法人ではないようなので、>>260>>262の説明によると株主の地位ではなく経営者の地位が上がったんですね。本当にありがとうございました!
266大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:46:29 ID:57ehSRz0O
>>265
いや、ちゃんと読み取った上で現実を踏まえつつ丁寧に答えてくれたんだろ。
俺は現実と乖離してしまった昔の一般理論を出すのはちょっとどうかと思うけどねー。
267大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:00:00 ID:WTU3eswNO
今から早稲田社学対策はなにすれば良いですかね?
268大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:07:30 ID:Sy1wXvNJO
すみません質問なんですけど
株式会社制度の整備が企業の巨大化に
役立つのはなんでなんでしょうか?
私は証券市場を介して多額の資金を
集めることができるから。だと思ったんですが…
だれかかしこいかたよろしくお願いしますm(__)m
269大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:09:07 ID:Cx6ahugg0
>>267
聞く暇があるんだったら何かやればいいじゃない。

>>268
多分それであってる。
270大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:48:58 ID:WLxHpKKL0
>>268
それ以外に聞いたことない
271大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:38:56 ID:e86dmROmO
不幸の手紙みたいなやつ。見ないで。
http://0bbs.jp/N-1/img50_858
272大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:16:10 ID:2He5xzlPO
去年サミットがあったイギリスの都市どこでしたか?教えて下さい。よろしくおねがいします。
273大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:28:01 ID:ioGinBgn0
グレンイーグルス
274大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:28:40 ID:ioGinBgn0
ごめん。間違えた。 グレンイーグルズだった。
275大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:29:23 ID:2He5xzlPO
ありがとうございます
276大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:41:47 ID:6pj3vXl+O
↑の株式会社制度の整備って、新会社法の内容ですか?
277大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:30:07 ID:57ehSRz0O
>>276
今まで株式会社がなかったと思ってるの?
278半熟:2006/02/16(木) 22:55:51 ID:heJU9a7c0
>>252
それも違憲判決だよ。「違憲判決」と「法令違憲判決」は違うぞ。
ちなみに、第三者所有物没収事件の場合は、一般に「法令違憲」に含めない。
279大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:51:42 ID:V1+hp2ijO
基礎的でスマン…
イギリス型の権力分立に影響を与えたのはロック?もんてすきゅー?
ちなみに爽快講義はロックっぽいんですが…
280大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:52:34 ID:9YGcdxVRO
それって明治で出たよね?あたしはロックにした
281半熟:2006/02/17(金) 01:59:40 ID:LQNpm4cH0
>>279
ロック。
モンテスキューが影響を与えたのは、アメリカ型の厳格な三権分立制。

受験生はすぐ寝ること。
282大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:47:21 ID:xgkJT4Pt0
・質問厨ですが下の問に○か×かでお答えください。
@委任立法は法律の定めにより行政府などが法規を定めるものである。
A行政委員会は戦前からドイツにならって設けられている行政機関である。
B1981年日本と西欧諸国間では半導体に関する貿易摩擦問題が焦点となった。
C1990年代情報通信産業はアメリカ経済の好況に大きく貢献した。
Dガットについて、自由・無差別主義の原則に反しない限り、二国間交渉は容認された。
E変動相場制において、為替相場は国際収支を調整する働きをもつ。
Fわが国の行政組織において、護送船団方式などと呼ばれる業界への強い指導が多く残っている。
Gイラク戦争にPKOが派遣された。
HエイペックはNGOである。

常識問題ばかりだと思いますが、用語集に明確に書かれていないのでどなたかお願いします。
283大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:23:58 ID:4GA9BvAC0
>>282
1、わからんわ
2、×→アメリカ
3、○…かな
4、○…だと思う
5、×
6、×→逆じゃね?
7、×→銀行
8、×→多国籍軍
9、×→閣僚会議

俺もダメだなこりゃ
284大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:47:51 ID:kXB3cwyN0
ちょっと質問です。

消費者保護の一つとして「クーリングオフ」ってありますよね。それと同じように消費者保護を図るものとしては、「ウォーミングオン」でいいですか?
消費者がその商品を本当に欲しいと実感できるまで期間を置く場合、何と言うかという質問なんですが。
285大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:23:46 ID:iLn3FiK70
政経問題集2003→2005だけど改訂情報ありませんか?

80題終わったのですが政経問題集はやったほうがいいのでしょうか?
286大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:35:24 ID:cuDzXxj+0
地代と地価代って同じ?
ってか地価代って言葉ありますか?
287大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:26:50 ID:kXB3cwyN0
地代と地価だったら違いがわかるけど、「地価代」って何でしょね。
地価と連動して地代が変わるのだろうか。
288大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:28:27 ID:HuaGLMGO0
国民の権利・利益を保護する手段の一つとして、諸外国では、
市民の人権や利益を公権力による侵害から守るための仕組みとして、
【A】制度が導入されている。この【A】制度とは「代表者(護民官)」を意味する。
【B】語である。【C】では、当初、国王によって任命されていたが、【D】世紀初頭
からは議会が任命するようになった。
我が国では、【E】年に【F】市が全国ではじめて市民【A】制度を発足させた。
289大学への名無しさん:2006/02/18(土) 00:02:03 ID:GKHg65c0O
政経極めても 英国できないオマイラは ポパイ
290大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:56:17 ID:9PvA1IZL0
>>289
別に英、国は極めなくても平均以上取れれば良いんじゃね?
291大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:58:21 ID:w+S5UP2J0
>>282
○×○○×○×××

>>283
イラク戦争終結宣言後にPKO派遣

>>284
ググれ

>>289
英語偏差値60程度ですいません
292大学への名無しさん:2006/02/18(土) 13:26:31 ID:/8iSuOqz0
>>286
地代:土地の賃借料=借地料→借りる
地価:土地の売買価格→買う

>>288
オンブズマン制度のはなしだから、自分でググって確認すべし。
293大学への名無しさん:2006/02/18(土) 13:45:37 ID:SV4wPy3wO
解散詔書を会議場に持ってくのって内閣官房長官だよね?
294大学への名無しさん:2006/02/18(土) 14:43:07 ID:Hh/Bq/TH0
>>283>>291
回答ありがとうございます。すこし訂正させてください。

Gなんですが、紛争解決のためだとしたら、
イラク戦争、フォークランド紛争、スエズ動乱、イラン・イラク戦争、中越戦争?
だったら1番適切なのはどれでしょうか?
あと、Bなのですがネットで調べてみたところ鉄鋼かもしれないと思ったのですが、
自動車、VTR、半導体、鉄鋼、カラーテレビ、繊維、コンピューター、牛肉・オレンジ
だったらどれが1番適切でしょうか?

すみませんがもう1度回答おねがいします。

295294=282:2006/02/18(土) 14:43:56 ID:Hh/Bq/TH0
すみません。お願いします
296大学への名無しさん:2006/02/18(土) 15:09:13 ID:w+S5UP2J0
>>294
スエズ動乱

1981年から自動車の対米輸出自主規制開始
摩擦は60年代の繊維→鉄鋼→テレビ→自動車→牛肉オレンジ
297大学への名無しさん:2006/02/18(土) 15:16:51 ID:w+S5UP2J0
牛肉オレンジの問題は貿易摩擦じゃなくて輸入自由化の問題ね
298282:2006/02/18(土) 15:20:15 ID:Hh/Bq/TH0
>>297
ヨーロッパも自動車ってことですか?
299大学への名無しさん:2006/02/18(土) 15:31:05 ID:w+S5UP2J0
>>298
どういう問題かしっかり書いてくれ
300282:2006/02/18(土) 15:37:20 ID:Hh/Bq/TH0
>>299すみません。しっかり書きます。

1981年日米間では4に関する日本の輸出自主規制協定が結ばれ、また同年、日本と西欧諸国間では5に関する摩擦問題が焦点となった。
4と5に入る最も適切なものを、以下の中から1つずつ選べ。
@カラーテレビA牛肉オレンジBコンピュータC自動車D繊維E鉄鋼F半導体GVTR
301大学への名無しさん:2006/02/18(土) 16:00:37 ID:w+S5UP2J0
>>300
日米間は自動車
日欧間わかんね。どこの問題?
302大学への名無しさん:2006/02/18(土) 16:31:26 ID:Hh/Bq/TH0
>>301
東洋大学です。全体としては簡単だったんですけど、設問の問い方がいやらしいのがいくつか
ありました。

次のうち、紛争解決のための国連のPKOが行われたものを、1つ選べ。
イラク戦争、スエズ動乱、イランイラク戦争、フォークランド紛争、中越戦争

この問なんですけど、イラク戦争による紛争はまだ解決したとは言えないってのはナシですか?
実際テロだってまだ起こっているわけですし・・・
303大学への名無しさん:2006/02/18(土) 17:21:16 ID:STtgGWXsO
イランイラク戦争の停戦調停に安保理が関わったみたい。
スエズ動乱はイスラエル+英仏が国際世論の反対により撤兵
フォークランド紛争は英の勝利
中越戦争は独自の和平協定により終戦
304半熟:2006/02/18(土) 17:59:56 ID:O096iDTA0
スエズ動乱(1956)に初めてPKF(第一次国連緊急軍 UNEFT)が派遣されたってことは
基礎事項じゃないのか?
305302:2006/02/18(土) 18:04:33 ID:Hh/Bq/TH0
やはりイラク戦争は駄目ですよね・・・一応電話してみようと思ったのですが。
そもそも紛争じゃないですよね
306大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:33:30 ID:Trc3nGvkO
東洋・・・・・・
レベルを考えたまえ
307大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:35:14 ID:XulZprwhO
今日の早稲田の人科の問題みたら、やる気無くすぞ
308大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:58:53 ID:Trc3nGvkO
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑早稲田は英国ですよ
309大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:52:37 ID:9PvA1IZL0
>>304
UNEFIなんて初めて知ったわ。
310大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:00:07 ID:RzpAfj3rO
中国って変動相場制ですか?固定相場制?
夏に人民元引き下げられたけど
311大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:02:05 ID:Ea0NQlrRO
引き上げじゃないの?
312大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:28:26 ID:rcN0o2sj0
もし人民元引き下げてたら今頃戦争だよ
313大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:43:55 ID:6HYsxXLX0
そうだよ。アメリカが引き上げたんに決まってるじゃん。日本を円高にしたように中国に対してもしたと思えばいいんじゃない?
314大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:11:15 ID:Ea0NQlrRO
ドルに対する元の引き上げ・管理フロート制への以降でFA?
315大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:20:58 ID:GvYaJAjT0
法政大学の問題です、申し訳ありませんが答えてください。

 経済成長という観念は二十世紀の後半の新しい発想であったが、それが日本において広く、深く
浸透したのであった。さまざまな経済活動が経済成長に結びついていた。日本政府は1955-70年に六
つの (A) を策定したが、 (B) までは経済を極大化することが目標とされた。そして、佐藤栄
作内閣の下で策定された三つの (A) は1965年の中期 (A) をはじめ、いずれも高度成長を前
提に (C) を是正する事を目標としていた。政府が (A) で一貫して経済成長を追及する姿勢を
とった事は、民間に経済成長の中で積極的な (D) を誘導する (E) 効果をもったと言われてい
る。

語群 ア 不況対策 イ 規制緩和策 ウ 経済計画 エ 日本列島改造計画 オ 物価化安定化計画
   カ 国民所得倍増計画 キ 成長の歪み ク 生産性のばらつき ケ   利益率の低下 
   コ 投資行動 サ 厚生福祉 シ 環境対策 ス デモンストレーション セ 依存 
   ソ アナウンスメント
  
 また、所得分配を中心に見れば、高度成長を通じて、 (F) な経済社会が維持された事も重要であ
った。この点も大きな成果と言うことが出来る。高度経済成長の過程で (G) は順調に増大し、多数
の (H) がでることもなかった。1957,58年ごろは製造業の大企業と中小企業との間で大きな (I) 
が生じて、 (J) 問題として重大視されたのであるが、1960年代になって労働力不足、特に若年労働
不足が見られるようになると、 (I) は縮小していったのである。

語群 ア 平等 イ 自由 ウ 柔軟 エ コスト オ 税収 カ 雇用 キ 失業者 ク 雇用者
   ケ 資本家 コ 労働争議 サ 企業間競争 シ 賃金格差 ス 雇用   不足 セ 過剰輸出
   ソ 二重構造

 
316大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:22:02 ID:GvYaJAjT0
したがって、高度経済成長の恩恵は、程度の差はあったものの、広く国民各層に分配された。この結果、
日本は「豊かな社会」になったのである。しかしインテリたちは高度経済成長に懐疑的であった。懐疑には
二面があった。第一は高度経済成長の結果への否定的な評価であった。まずは物価問題である。1960年代
になると (K) は安定していたが、 (L) が継続的に上昇した。 (L) は1960-65年に35.2%、1965
-1970年に30.4%も上昇したのである。そして、 (M) 問題である。1960年代末には (N) という言葉
が一部で共感を得たし、重金属汚染などによる (M) の惨状は、長く人々の記憶にとどめられるべきで
あろう。第二は高度経済成長の持続力への懐疑であった。1957-58年 (O) 不況、62年不況、1964-65年
には「戦後最大の不況」があったが、これらの景気後退のたびに、経済学者や評論家の多くがこの日本経済
の長期的な停滞を予測したのであった。

語群 ア 消費者物価 イ 卸売物価 ウ 内外価格差 エ 平均賃金 オ スタグフレーション 
   カ デフレーション キ 戦後補償 ク 公害 ケ 人権 コ もはや戦後ではない
   サ 投資が投資を呼ぶ シ くたばれGDP ス 石油危機 セ なべ底 ソ 岩戸


317大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:23:22 ID:GvYaJAjT0
次の文であっているものにはAを間違っているものにはBを付けてください

 1  公害を発生させた企業は、公害を発生させた事について過失がある場合に限り被
   害者に対して賠償責任を負う
 2  公害病患者に認定されると各種の補償や医療費が支給されるが、1988年以降の大
    気汚染公害の被害者はこれには認定されないことになった。
 3  公害された環境を元に戻す費用や被害者への補償費用を企業の私的費用にプラス
    する事を外部経済の内部化という。

最後に「IAEA(国際原子力機関)」って軍事同盟に分類されるのですか?

次の文であっているものにはAを間違っているものにはBを付けてください

 1  公害を発生させた企業は、公害を発生させた事について過失がある場合に限り被
   害者に対して賠償責任を負う
 2  公害病患者に認定されると各種の補償や医療費が支給されるが、1988年以降の大
    気汚染公害の被害者はこれには認定されないことになった。
 3  公害された環境を元に戻す費用や被害者への補償費用を企業の私的費用にプラス
    する事を外部経済の内部化という。

最後に「IAEA(国際原子力機関)」って軍事同盟に分類されるのですか?
318大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:50:38 ID:9PvA1IZL0
>>317
見辛いんだけど
1、B
2、B
3、A?
IAEAは国連の機関…国連自体は連合軍の意を含んでいる。
さてどうなんでしょう?
319大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:56:44 ID:rcN0o2sj0
>>315
むしろ今年の問題うpしてくれるのはありがたい

というわけで答えるぉ
ABCDコEソ
FGスHキIシJソ
KエLア?MクNシOセ
1?2?3?

このレベルだったら早稲田でも差がつかない気がする・・・
320大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:58:41 ID:GvYaJAjT0
申し訳ない 貼りなおします

 経済成長という観念は二十世紀の後半の新しい発想であったが、それが
日本において広く、深く浸透したのであった。さまざまな経済活動が経済
成長に結びついていた。日本政府は1955-70年に六つの (A) を策定した
が、 (B) までは経済を極大化することが目標とされた。そして、佐藤
栄作内閣の下で策定された三つの(A) は1965年の中期 (A) をはじ
め、いずれも高度成長を前提に (C) を是正する事を目標としていた。
政府が (A) で一貫して経済成長を追及する姿勢をとった事は、民間に
経済成長の中で積極的な (D) を誘導する (E) 効果をもったと言わ
れている。

語群 ア 不況対策 イ 規制緩和策 ウ 経済計画 エ 日本列島改造計画
   オ 物価化安定化計画 カ 国民所得倍増計画 キ 成長の歪み
   ク 生産性のばらつき ケ 利益率の低下 コ 投資行動 サ 厚生福祉
   シ 環境対策 ス デモンストレーション セ 依存 ソ アナウンスメント
  
 また、所得分配を中心に見れば、高度成長を通じて、 (F) な経済社会が
維持された事も重要であった。この点も大きな成果と言うことが出来る。高
度経済成長の過程で (G) は順調に増大し、多数の (H) がでることもな
かった。1957,58年ごろは製造業の大企業と中小企業との間で大きな (I) が
生じて、 (J) 問題として重大視されたのであるが、1960年代になって労
働力不足、特に若年労働不足が見られるようになると、 (I) は縮小してい
ったのである。

語群 ア 平等 イ 自由 ウ 柔軟 エ コスト オ 税収 カ 雇用
   キ 失業者 ク 雇用者 ケ 資本家 コ 労働争議 サ 企業間競争
   シ 賃金格差 ス 雇用不足 セ 過剰輸出 ソ 二重構造

321大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:02:13 ID:2sYKHyWW0
したがって、高度経済成長の恩恵は、程度の差はあったものの、広く国
民各層に分配された。この結果、 日本は「豊かな社会」になったのであ
る。しかしインテリたちは高度経済成長に懐疑的であった。懐疑には 二
面があった。第一は高度経済成長の結果への否定的な評価であった。ま
ずは物価問題である。1960年代 になると (K) は安定していたが、
 (L) が継続的に上昇した。 (L) は1960-65年に35.2%、1965 -1970年
に30.4%も上昇したのである。そして、 (M) 問題である。1960年代
末には (N) という言葉 が一部で共感を得たし、重金属汚染などによ
る (M) の惨状は、長く人々の記憶にとどめられるべきで あろう。第
二は高度経済成長の持続力への懐疑であった。1957-58年 (O) 不況、
62年不況、1964-65年 には「戦後最大の不況」があったが、これらの景気
後退のたびに、経済学者や評論家の多くがこの日本経済 の長期的な停
滞を予測したのであった。

語群 ア 消費者物価 イ 卸売物価 ウ 内外価格差 エ 平均賃金
   オ スタグフレーション カ デフレーション キ 戦後補償
   ク 公害 ケ 人権 コ もはや戦後ではない サ 投資が投資を呼ぶ
   シ くたばれGDP ス 石油危機 セ なべ底 ソ 岩戸
322半熟:2006/02/19(日) 03:04:11 ID:BlQlxpEa0
人民元は、事実上のドル固定相場→通貨バスケットだろ。
ただし、人民銀行は、「通貨バスケットの中身は教えないよ」
「ドルの比率は50%以下だよ」と言ってる。
323大学への名無しさん:2006/02/19(日) 07:46:07 ID:r0TyxK6p0
基準年の名目GNPが500兆円 比較年の名目GNPを535.5兆円とした場合、
物価上昇率を2%とすると、実質経済成長率は何パーセントか?

という問いがあったのですが、どうも混乱して解けませんでした。
どなたか解いて頂けませんか?
324プリオン:2006/02/19(日) 07:57:14 ID:mnJtvdti0
500*100/100=500
535.5*100/107.1=500
500-500/500=0

で0%になってしまったんだが、違う希ガス。
325プリオン:2006/02/19(日) 08:02:24 ID:mnJtvdti0
あ、ごめぽ。
物価上昇率計算してなかったわ。orz
500*100/100=500
535.5*100/102=525
525-500/500*100=5

で5%じゃね??
326大学への名無しさん:2006/02/19(日) 08:15:14 ID:r0TyxK6p0
>>324-325
2%の部分をどう計算すれば良いのかわからず解けませんでした。
(※赤本の答えも5%です)
お答えありがとうございました。
327大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:24:16 ID:tFBOXI8O0
>>320-321
Aウ,Bカ,Cキ,Dコ,Eソ,
Fア,Gオ,Hキ,Iシ,Jカ
Kイ,Lア,Mク,Nシ,Oセ
328大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:32:44 ID:I3QMj/BzO
試験受けた中でこれだけ答え不明です

一院制をとっている国は?
スイス・スウェーデン・スペイン・イタリア・ロシアの中から選べ

誰か詳しい人教えて
329大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:35:18 ID:QLJJfuK+0
>>328
スウェーデンのはず

あと韓国もそうだったりする
330大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:40:48 ID:I3QMj/BzO
>>329
ありがとうございます
331大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:22:15 ID:lK6lNWHX0
中国とニュージーランドも
332半熟:2006/02/20(月) 00:38:58 ID:4jVrEckU0
>>328
それは何大学の何学部だ?
早稲田の教育だったら、岡沢が出題したのかな?
333大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:47:19 ID:dZGOppmL0
>>332
や、教育では出てない
334半熟:2006/02/20(月) 00:50:47 ID:4jVrEckU0
そうなの・・・
335大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:55:02 ID:dZGOppmL0
教育は大問1を見たら吃驚すると思う。
ほぼ世界史分野。

クロムウェル、ウィルソンぐらいしか正解できないお(;^ω^)

クロムウェルをド忘れしたけどorz
336大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:02:47 ID:lK6lNWHX0
クラウゼヴィッツは気合で当てた
337大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:04:57 ID:dZGOppmL0
高校時代まともに勉強してなかったツケかなあ…
名前すら知らないよw
338半熟:2006/02/20(月) 01:08:41 ID:4jVrEckU0
食らうぜビッツって、どんな文脈で出たんだよ(w
339大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:14:02 ID:lK6lNWHX0
戦争論の著者を答えろ的な問題
340半熟:2006/02/20(月) 01:16:21 ID:4jVrEckU0
すごいな、それ政経の範囲じゃないぞ・・・
『戦争論』自体は、国際政治学の古典ではあるが・・・
341大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:19:07 ID:lK6lNWHX0
だから>>335の言う通りあれは世界史だってw。
重歩兵部隊が登場してアテナイの民主制を推進した戦争は何かとか
342大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:21:14 ID:dZGOppmL0
下線部(T)にいう「この国」の歴史上、【ハ】に次ぐ死傷者を出したのは二つの世界大戦だが、
さらにその次、四番目に多い死傷者を出した戦争の名前を解答欄に記しなさい。


下線部(T)にいう「この国」=アメリカ

ハすらわからないので、どちらもアメリカ独立戦争と書いた俺は負け組みです
343大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:24:01 ID:lK6lNWHX0
そこは南北戦争とベトナム戦争じゃないか?
344大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:24:31 ID:dZGOppmL0
マジかwwwww
どっちも違うwwwwっうぇwwwwww
345半熟:2006/02/20(月) 01:25:05 ID:4jVrEckU0
それっぽいな・・・
346大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:25:41 ID:dZGOppmL0
アメリカ独立戦争と湾岸戦争しか頭になかったorz
ベトナム戦争なら政経分野にもあるね。


どう見ても不合格です、本当にありがとうございました
347大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:30:01 ID:dZGOppmL0
でも全般的にかなり重箱の隅を突く知識じゃないか?(言い訳

得点調整行われなかったら訴えるお
348大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:30:10 ID:lK6lNWHX0
独立戦争も悩んだけどその前に勝者が敗者に過酷な占領体制を押し付けたって書いてあるし
別にアメリカはイギリスに対して押しつけてないだろと。そう思って南北にしたよ。
349大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:36:36 ID:dZGOppmL0
うん、今思うと完全にそうだよ。


イラク戦争は真っ先に外したけど、ベトナム、南北orz
350大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:51:46 ID:4TOVqo9v0
5秒でお答え下さい。レディー・ゴー。
Q:アメリカの冷戦政策の提唱者の1人であり、外交雑誌『フォーリン・アフェアーズ』に反ソビエト・反共産主義に基づく「封じ込め」政策を発表したアメリカの外交官は誰か?
351大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:51:55 ID:YSLjw7cNO
明治の政経学部で出た問題ですが、
問。現行の国民年金制度における20歳以上の学生の加入について、どれが正しいか?
A 学生自身が加入するかどうかを決める
B 学生の両親が加入するかどうかを決める
C 全員が強制加入である
D 学生の所属している教育機関が本人の意向を確認してから加入するかどうかを決める
E 居住している市町村が学生の世帯の所得を考慮したうえで加入するかどうかを決める

よろしくお願いします。
352プリオン:2006/02/20(月) 12:54:19 ID:dxDBXp/10
>>351
Cじゃまいか?

加入は強制で、支払いが猶予されるだけだったと思うが。
353大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:00:03 ID:Fkl41KBZ0
>>350
ケナンだったっけなあ?

>>352
悩む必要もなくCだ罠
354大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:07:39 ID:SvafdvdW0
ケナンが封じ込め政策
ダレスが巻き返し政策

だっけ?
355351:2006/02/20(月) 13:25:22 ID:YSLjw7cNO
ありがとうございます、強制加入ですか。
みなさん自分で手続きするんですかねえ〜。親がやってくれるのかな。
356プリオン:2006/02/20(月) 13:28:58 ID:dxDBXp/10
>>355
国が勝手にやって請求してくるお。orz
357大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:01:06 ID:0YU0CiDa0
358半熟:2006/02/20(月) 17:01:17 ID:4jVrEckU0
>>350
ケナンでしょ。
359半熟:2006/02/20(月) 17:05:20 ID:4jVrEckU0
>>357
お、ありがとう。
休み時間に解いてみよう・・・
360大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:17:53 ID:jsxgLrGDP
>>357
なんて難易度だ(w
Tなんてさっぱりわからん
361350:2006/02/20(月) 18:18:53 ID:4TOVqo9v0
>>353 >>354 >>358
みなさんご名答です。
やっぱり、この板の人にとっては、常識なんでしょうか?
入試政経的にも、常識?



これ、今年の早稲田、法学部の問題ですよ。

日本史の(爆)。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/waseda/ho/nihonshi/mon4.html
362大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:24:26 ID:Y7WlA/9W0
1,3,7,8,10以外政経でも習う事柄だね
363大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:36:36 ID:lK6lNWHX0
早稲法の政経は簡単だったね
364大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:44:45 ID:FjqxbsHNO
政経始めようと思うんですが、一番始めには何がオススメでしょうか?
スレのみなさんに聞きたいです。
ちなみに早大政経志望です。
365大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:49:43 ID:O8U8EbBN0
政経はやめた方がいい、と昨日の教育を受けて言いたくなった
366プリオン:2006/02/20(月) 18:55:15 ID:dxDBXp/10

>>364
畠山の参考書熟読→シートで隠して8割以上当てられるようにする。
山川の一門一答を複数回→問題文も重視。
Z会の80→完璧にしなくておk。問題よりも解答の解説を読む。

で、取り合えず政経70overは確実。他はやらなかった。
あ、あと漢字も重要。漢字を度忘れ→orzのパターン多し。
367大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:55:36 ID:NcK8V7bRO
>>364
アナルにフリスクがおすすめですよ
368大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:16:07 ID:FjqxbsHNO
>>365
早大の選択は政経が良いと聞きました

>>366
わざわざありがとうございます!
あと、みなさんが言っている政経ハンドブックはどうなんでしょうか?

>>367  いりません
369大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:19:00 ID:p07U/x/A0
>>368
誰に?
370大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:24:02 ID:7ZSSv8rv0
>>368
早大の選択は数学が良いんじゃない?
371大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:24:51 ID:JLIzmCewO
半熟さん、ケナンって何ですか!?
トルーマンじゃないんですか?
だめぽ…
372大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:28:21 ID:K6WT9vb9O
志文なら政経は夏からやっても十分。他の教科に挫折してからやれ
373350:2006/02/20(月) 20:32:57 ID:4TOVqo9v0
ほかの志文ならいいだろけど、壮大だけはちょっとそれではねーー
374大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:37:17 ID:7ZSSv8rv0
政経は世界史の知識をベースにして覚えていくとやりやすいよな
375大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:27:43 ID:FjqxbsHNO
>>369
大学生活板の早大スレで

>>370
数学はあんまり得意ではないですね

>>372
自分は賢くないので
376大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:51:23 ID:EgSyYD0x0
早稲田政経ありえねー。時事問題が一つも出ないなんてどんな罠だよorz

特別会計の数から政策金融機関の名称まで覚えた今までの努力は・・・
377大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:42:34 ID:UeD0bFUu0
近代国家の課税の原則の一つとして「公平の原則」がある。
日本の国家予算の歳入に占める税収比率は、1990年を境にほぼ一貫して上がりつづけている。

どちらかが適当でないと思うのですがどちらだと思われますか?
因みに私は3だと思います。
378大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:46:31 ID:znJuWO9O0
3ってどっちだよwwwww

アダムスミスの課税の原則ってあったじゃん
前者だろ
379377:2006/02/20(月) 22:46:54 ID:UeD0bFUu0
3じゃない。公平の原則の方です。
380大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:47:01 ID:znJuWO9O0
租税4原則だっけか
381377:2006/02/20(月) 22:56:39 ID:UeD0bFUu0
>>380
ありがとうございます。
382377:2006/02/20(月) 23:32:58 ID:UeD0bFUu0
と思いましたが1つ。

国債発行額が増えてきているので国債償還費の増大が起こっていると考えられます。
すると比率としては税収比率が一貫して同じ額だと仮定した場合、国際償還費の比率が上がり
税収比率は下がってしまうのではないでしょうか?

よって答えは4という考え方はおかしいでしょうか?
383大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:53:50 ID:WFPdMhS/0
あ、適当で「ない」のか。だったら後者
384大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:59:04 ID:7ZSSv8rv0
>>382
数字かかれてもわからんよ
385377:2006/02/20(月) 23:59:13 ID:UeD0bFUu0
これまたありがとうございます。
386377:2006/02/21(火) 00:00:07 ID:UeD0bFUu0
>>384
またやってしまった。
後者です、すいません。
387大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:05:25 ID:QL/rBdtEO
流れぶった切るけど、来年も早稲田は政経使えるよな?近々使えなくなると
388大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:14:56 ID:vQ2yZCFb0
すいません。僕も質問させてください。
特殊法人から独立行政法人or民営化されたものとして「間違っている」ものを選ぶ問題でした。

○日本育英会→日本学生支援機構となり独立行政法人化
○帝都高速度交通営団→現東京メトロ。よって民営化
×国民生活金融公庫→?
○国民生活センター→国民生活センター法の施行により発足され独立行政法人

よって国民生活金融公庫であると思われますが如何でしょうか?
389半熟:2006/02/21(火) 01:16:41 ID:SKBiUObS0
>>371
心配するな。合格者のほとんどはできない。
390大学への名無しさん:2006/02/21(火) 03:34:38 ID:Rii2Jr0nO
早稲田法志望。
今は畠山と政経問題集やってます。
畠山を3周ぐらいしたら、あとは畠山で覚えるよりハンドブックで覚えた方がいいですか?
391プリオン:2006/02/21(火) 03:40:56 ID:rNEeFRJS0

おれは畠山10周くらいやりながら問題集やったな。
最終的に使った参考書は畠山のみ。
問題集→分からないところを用語集で調べる→コ難しい→畠山の該当箇所 の流れ。
392大学への名無しさん:2006/02/21(火) 03:44:39 ID:UONFN4h7O
>>390 畠山で一通り流れつかんで余裕があるなら、ハンドブックもやるべし。成城で出たけど法曹一元論とか畠山には載ってなかった…
393大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:09:54 ID:JVingBJ00
>>387
早稲田で政経近々使えなくなるっていうソースはどこから?
394大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:22:09 ID:oQBZ9bxR0
畠山やるんなら、ちょっと金出して面白いほど2冊買った方が良いと
思うのは俺だけ?
去年出版したばっかだし、時事的事項も良く押さえられてると思うけど。
395プリオン:2006/02/21(火) 13:25:41 ID:rNEeFRJS0
>>394
おれは「面白いほど〜」の政治編かったけど、
中身の濃さは畠山が上だったと感じた。
396大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:43:26 ID:zVTg+Nnv0
>>393
マルチだし、無視したら?
397393:2006/02/21(火) 19:01:21 ID:JVingBJ00
>>396
あっ、そーなんだ。あんがと。
でも、10年位前に慶応もやめたし、まんざらありえん話でもないなと思って。
1980年代前半までは、東大二次でも政経があったわけだが。
398大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:23:53 ID:Rii2Jr0nO
>>390です。
ありがとうございます。
399大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:09:39 ID:oQBZ9bxR0
>>395
そうか?例えばどんなところの?
400大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:29:35 ID:FyIoc21x0
半熟氏に聞きたい。

「人道に対する罪」が解答のようなのだが、

「人道に反する罪」では×かね?
401大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:39:38 ID:Ft3W+krr0
>>387
地理は来年から教育学部しか受けられなくなった。
政経は何の発表もないから問題ないだろう。
402半熟:2006/02/21(火) 22:57:21 ID:SKBiUObS0
せっかく「平和に対する罪」ってヒントが出てるのに・・・
早稲田なら×かな?
403大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:11:31 ID:FyIoc21x0
>>402
マジすか。
あともひとつ。
3種の神器の電気洗濯機、電気冷蔵庫は「電気」ないとやはり×ですよね?
白黒テレビは、白黒つけたんだけど、忘れてた…orz
404大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:18:54 ID:pkonyxKf0
景気指標の代表的なものとして
内閣府が毎月発表しているものってなんですか?
405大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:31:20 ID:FyIoc21x0
>>404
ぐぐったら、「景気動向指数」だった
406大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:51:35 ID:pkonyxKf0
>>405
ありがとうございますます。
全く初めて聞きました。早稲ショーにやられました
407大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:58:39 ID:FyIoc21x0
>>406
同じくだから気ににスンナwwww
408大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:54:04 ID:mrRj9/sD0
>>401
商で不可になるだけだから、地理受験が可能なのは、教育・政経の2学部
ってことになるんでない?
409大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:42:14 ID:aoTNb3TV0
410大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:59:02 ID:mrRj9/sD0
>>409
ありゃりゃ、政経学部でも地理廃止か。
教育でしか選択できないんだったら、理科の「地学」と同じくらいの
マイナー科目になっちゃうわね。
411大学への名無しさん:2006/02/22(水) 13:05:05 ID:vRLq6UPc0
畠山+山川用語集+山川政経問題集+清水の時事問題が最強
412半熟:2006/02/22(水) 15:17:45 ID:JnEROd1m0
>>403
○にしてもいいと思うけど、早稲田だと×かな・・・
413大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:31:00 ID:pMqsbI/zO
景気動向指数専修にも出てきたよ。先行指数と遅行指数書かせる問題だったが書けなかったよ…orz
414大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:04:05 ID:Ju8/BBid0
【まるで】政治経済学部国際政治経済学科【高校生】
ttp://www.konpeki.com/sk/cgi-bin/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=lounge&tn=0864
415大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:13:57 ID:tQ2vb8uTO
浪人が決定して政経を1から始めようと思ってるんですが何かいい参考書ありますか?
416大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:48:53 ID:sYxlSf+B0
まず畠山を夏までにマスター
あとはZ会の80題と清水の政経問題集を何回も繰り返す
余力があれば蔭山の政経の本二つやハンドブック
1問1答も忘れずに

夏の模試で偏差値75オーバーもしかしたら80オーバーするかもしれんが
それが楽しくて政経ばっかやると英国で落ちる
417大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:58:25 ID:0Zsp9j0a0
参考書は、本当に細かい所まで見とかないといけないね。成蹊大のなんか、プライバシーの権利で大体なら、『私生活を濫りに干渉されない権利』って出るんだけど、
そこでは、『ひとりで放っておいてもらう権利』の方が出たからね。まあ選択肢だったから問題なかったけど、一瞬ん?って思った。
参考書とかには、()で書かれてるぐらいだからね。
418半熟:2006/02/23(木) 00:10:35 ID:PvrNJ2Dx0
>>413
そんなものまで問うなら、底なしだな・・・
ちなみに、株式投資は、先行指数と金利動向をにらみながらなわけだが・・・
419大学への名無しさん:2006/02/23(木) 08:37:39 ID:YQ2pabUY0
景気動向指数はファイナルチェックに。
先行指数と遅行指数は吉田の予想問題にありましたよ。
420大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:01:07 ID:oayYZ807O
代ゼミのコンプリート政経って受けた方がいいですか?
421大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:12:51 ID:FyBBmazE0
今日早稲法うかった( ^ω^)
コンプリ受けたほうがいいよ!
小畑って言う講師おすすめ!
422大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:14:10 ID:FyBBmazE0
コンプリには景気動向指数もJカーブ効果も普通に出てるよ
ぜひ最大限に活用してください
423大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:01:20 ID:L27od0rOO
早稲田の政経が解けるやつはすごいよ本当。
受かった人は何割程度とれましたか?もちろん学部によるでしょうが・・・
424大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:03:27 ID:FyBBmazE0
私は法学部は9割
政治経済学部は8.5
商学部は7割
中央法は7.5割
くらいでした

市販の参考書では限界があるとおもうので
代ゼミのコンプリ+冬期講習の「時事政経の完全整理」
おすすめします
小畑はほんとお勧めです
425大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:04:28 ID:Rq10wL5UO
age
426大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:11:30 ID:LAhHsDZX0
誰か教えてください!
一般の行政機関からある程度独立して設置されている行政委員会や、[   ]等がその例である。
@臨時行政調査会 A選挙制度審議会 B会計検査院 C米価審議会
この中で[  ]に当てはまらないのはどれでしょう?

GATTの記述として正しいものを選びなさい。
@GATTの自由・無差別主義に反しない限り二国間交渉は容認された。
AGATTの非関税障壁の撤廃には、輸出補助金の廃止、輸入数量制限の廃止や関税の引き下げなどが含まれる。

ヨロシクお願いします。
427大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:16:11 ID:oayYZ807O
>>420です。
アドバイスありがとうございます。
428大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:44:21 ID:pmH8IdiI0
戦後復興び大きな障害となったのが、インフレにともなう不安定な経済状況
であったため、その対策としてGHQは、1948年に(A)を発表し、その実行のため
翌1949年には(B)と呼ばれる経済安定化政策が採用された。この政策により
インフレを脱した日本経済は、一時逆にデフレの状態に陥るが、これも1950年
に勃発した(C)による特需の発生で再び活況に転じ、1955年頃には生産水準もほぼ
戦前の水準まで復活、翌1956年の「経済白書」では、「もはや戦後ではない」とされた。
 第二期は、いわゆる高度経済成長期といわれ、1955年以降1973年までの時期に
あたる。経済の伸びを示す実質成長率はこの時期平均すると年10%を超えていた。
設備投資が盛んに行われ、さらに国際競争力も強化されて、輸出は国民総生産のほぼ倍
の水準で成長した。高度経済成長は、池田直人内閣の唱えた(D)の理念により推進され、
1960年代は順調な成長をみせた。
429大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:49:29 ID:JXN610XtP
A経済安定九原則 Bドッジライン C朝鮮戦争 D国民所得倍増計画
430大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:01:55 ID:pmH8IdiI0
>>429
うう、朝鮮戦争しか分からなかった・・・・
431大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:05:45 ID:NBZHpLZL0
>>426
どっちも1だと思う
432大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:09:44 ID:pmH8IdiI0
第三期は、高度経済成長終了から始まる低成長経済と呼ばれる時期である。
政府は第一次オイルショックによる物価高騰を抑えるために、総需要を抑制する
制作をとり、その結果1974年度には、戦後初めて(A)と呼ばれる、前年度の実質
国内生産を下回る事態が発生した。
 1989年5月の(B)の引き上げにより、一気に株価や地価が暴落し、企業は
多数倒産、失業率は5%まで上昇、金融機関も大量の不良債権をかかえる等、
日本経済はこれまで経験したことのない長期にわたる平成不況の時代をむかえる
ことになった。
433大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:20:10 ID:bCrKYse60
>>432
Aマイナス成長 B公定歩合 
434大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:07:05 ID:kE12dh0/0
ここに粘着してたやつみんな早稲田法落ちたなwww
435大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:13:59 ID:kE12dh0/0
馬鹿のアドバイス真に受けてないで合格者の意見をきいたほうがいいよみんな
436大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:19:00 ID:Q/RmKyPIO
俺は早稲田を受けて思ったんだが、早稲田志望者は政経じゃないほうがいいキガス。なんか政経って範囲があいまいだから、やりにくい
437大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:22:46 ID:fyoIBSd1O
>>428
×池田直人
〇池田勇人
438大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:43:01 ID:kE12dh0/0
世間で起きてることに関心ないと厳しいかもな
範囲が安定しないし
代ゼミ生圧倒的有利だしなんだかな
439大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:51:45 ID:6PRJUhxv0
浪人予定なんだけど慶應や上智受けるには他に転校するしかないよな・・・
1年間やってきた政経捨てたくねー一番の得点源だし。
早稲田なら・・・へへ。
並行は無理だよな〜。
440大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:59:47 ID:kE12dh0/0
他科目に手のばしたやつは失敗することが多い
早稲田志望でがんば
441大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:04:20 ID:6PRJUhxv0
早稲田もいいけど慶應上智も受けたい・・・。
政経だけだと早稲田の下となるとMARCHになるよな〜。
でも手を伸ばして失敗は多いにありうるよね。
442大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:16:10 ID:Q/RmKyPIO
おまいさん次第だ。1年先のことなんてどうなるか分からないぞ。俺は浪人だが、政経を選んだ事を後悔してる。浪人するとき、世界史か日本史に変えるべきだった。
443欲しがりません【関学】勝つまでは:2006/02/24(金) 02:18:10 ID:QccLcBNK0

     r「l l h         /        /
     | 、. !j        _
     ゝ .f       ,r'⌒  ⌒ヽ、
     ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.    / /
    ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    /
     |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
     \    \.     l、 r==i ,; |'
      \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__   /  /| /    /
        \      |_/oヽ__/    \   /  |_
         ヽ__    |         \/  /  ヽ___
             |    |  KG へ    \ /   /   /
             /   |       |\/  |   /   /
             |   |       |/| _ |  /__/
             |   |       |  「  \:"::/
             |  コ[□]ニ    |  ⌒ リ川/
            / \      /  \ ...:::/  \_WWWW/
           /    ゞ___     \/    ≫    ≪
          /    /     \     \    ≫ 関 ≪
         /  ゝ /       .::\ /   |    ≫ 西 ≪
         |   /      ....:::::::/\<   |    ≫ 学 ≪
         | /      ...::::::::/  |   |    ≫ 院 ≪
         /      ....:::::::/    |   |    ≫ 万 ≪
        /      ...::::::::/     |   |    ≫ 成 ≪
      /      .....::::::/       |___|    ≫  ! ≪
     /''' ....   ...::::::::/         (   )   /MMMM、\
    /     ...::::::::::/
    /     ...:::::::/
   /........:::::::::::::::/
444大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:18:41 ID:kE12dh0/0
代ゼミいきなよ
445大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:20:27 ID:6PRJUhxv0
どこら辺が後悔しましたか?やはり受けられる幅ですか?

しかし日本史世界史は学校でも無勉と言っていいからな〜。
日本史は藤原のなんとかシリーズでパンクして
世界史はバビロニアだかゴール朝だか言葉は覚えているけど内容は全く。

>>444
河合行く予定だったんだがw単科ってこと?
446大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:23:21 ID:kE12dh0/0
吉田のコンプリ
上では小畑が押されてたが
447大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:33:20 ID:Q/RmKyPIO
>>445
幅もそうだが、早稲田の政経は倫理や世界史からも問題が出てくるし、範囲を定める事ができない。個人的には世界史を進める。早稲田以外なら政経の方がいいけどね。
448大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:42:34 ID:6PRJUhxv0
政経なのに倫理世界史が出るとな?
でも得点調整・標準化で平均点低くても大体等しくはならないですか?
うーん・・・受けたいのは商学部なんだけどよく聞くのは日本史は地獄だけど
英語国語は理不尽ではないからその2つでしっかりとって、てな感じなんですが。
449大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:44:48 ID:M0plo2xzO
話変わるけど、国士館の政経学部ってどうよ?
450大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:12:09 ID:Q/RmKyPIO
>>448
今年の早稲田教育の政経大問1はほとんどが世界史の問題という珍事件発生…。それ以外は解きやすかった。倫理は政治経済学部が出す事が多いよ。商学部は過去問見たことないからわからない。今年は社学部も難しいかった。
451大学への名無しさん:2006/02/24(金) 04:34:31 ID:6PRJUhxv0
>>450
親切にありがとう。
商学部は意外とまともなのかもしれない。
一番入りやすいらしいしね。

商学部
標準化前平均点、ちなみに得点調整は下がることはあっても上がることはほとんどないらしい
60点満点
政治経済33.14
日本史33.59
世界史37.71
地理35.92
数学29.52
452大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:03:50 ID:/TDrs/S10
>>450
自分が知ってる限りでは、商の政経で世界史っぽいなって思ったのは
コークによって批判された「ジェームズ1世」とか普通に政経の範囲と言ってよいものくらいだったよ
453大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:54:08 ID:IxHWLH770
>>434
政経は3問しかミスらず、9割確保したんだけどねえ…。
英語が死んで話にならなかったよorz
454半熟:2006/02/24(金) 15:25:01 ID:bfPMzS6N0
まあ、マニアな問題より、基礎学力だな・・・
Wの政経学部なら、教科書で6割ぐらいとれるだろう?
455大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:41:36 ID:Q/RmKyPIO
早稲田の中では法学部が一番解きやすいキガス。教科書じゃ6割キツくない?
456大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:23:19 ID:LXkqm1XJ0
問われ方が難しいから6割はきついでしょ・・・
457大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:25:30 ID:IxHWLH770
>>454
教科書を完璧にすれば7割行くと思うよ。今年なんて”時事問題”と呼べるものが皆無だったし<早稲田政経

答え事態は基礎単語なんだけど、問われ方が難しくてそれに辿り付けないってのはあるねえ。
458大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:33:28 ID:kE12dh0/0
75%はコンスタントに取れるようになるはず
がんばれば
たまに9割
459大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:04:33 ID:Q/RmKyPIO
確かに上位校は聞き方を工夫してくるな
460半熟:2006/02/24(金) 22:32:05 ID:bfPMzS6N0
だから、ちゃんと理解することが必要なんだよ。
まあ、英語と国語が壊滅状態で、政経9割死守なんていう
関東軍みたいな奴は別にして、700ページもある本を
端から端まで覚える必要なし。
遅行指数の各項目なんか覚えるより、インフレによる債務者利得を
理解するほうが重要。
461大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:37:03 ID:kE12dh0/0
>>460
お前早稲田法落ちたんだろ?
462半熟:2006/02/25(土) 05:27:21 ID:i/3ZUXMw0
緑の受験票に入学書類交付のスタンプがおされたのがあったやうな?
すいぶん昔の話で箪笥の奥だな・・・・
463大学への名無しさん:2006/02/25(土) 06:36:51 ID:PeFpc9Hf0
>>462
そういうのは相手にしない。
2chのお約束。
464大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:15:57 ID:eA4/rM4X0
そのわりには早稲田の入試の直後から早稲田関係のスレにいたよなwww
不合格乙
465大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:13:14 ID:yuyWi+iZ0
スパッととハンドブックなら、どうみてもスパッとの方が上じゃまいか?
ヴィジュアルとして見るならハンドブックだが網羅としてはスパッとの方が高い気がする。

無論この2冊は両方あって初めてお互いをカバー出来る気もするが。
466大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:12:36 ID:eA4/rM4X0
おもしろいほど+東学の資料政経+一橋出版の政経用語集

おすすめ

市販の参考書で早稲田でも合格点いけるけど冬期とか夏期の代ゼミの講習は
ぜひとったほうがいいよ
法とか政経とかは時事系がかなりでるから
467大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:44:28 ID:jHSflbsb0
>>466
おまえほんとに受験したのか?
2ちゃんの情報集めて政経通気取ってんなよ!

今年は時事でなかったぞボケ。まぁ受かって気分がいいから許してやる。
468大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:50:25 ID:yuyWi+iZ0
>>467
早稲田みたいなトップ私大じゃないが、中堅私立でも滑り止め私立でも時事出なかった。
正直政経の時事問題減ってる傾向にあるんじゃないのか?

純粋に学習能力チェックするなら参考書の内容むずかしめで出した方が分かりやすいし。
469調子にのってゴメンネ:2006/02/25(土) 13:55:25 ID:jHSflbsb0
よーし政経受かった(法学は死亡)俺が調子にのって勉強法を教えてあげちゃうね!

@ハンドブック
A政経問題集
B清水の政経攻略
CZ会80題
D過去問
E代ゼミの時事
F倫理一問一答
G模試

これでOK。合格作戦に市販の参考書じゃ太刀打ちできないとか言ってたが、あれは嘘。
@〜Bを完璧にしてからCね。Cやると分かるが@〜Bに載ってない知識がでるから@に書き込め。
@〜C完璧になったらDを毎日解く。新出の知識は@に書き込め。

ガンバレ。
470大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:55:43 ID:eA4/rM4X0
BSEとかでたじゃん同時多発テロとか決済性預金はペイオフ対象外とか
ぜんぶ時事だろ

政経通きどってんのはここのコテだろwww
471調子にのってゴメンネ:2006/02/25(土) 13:57:16 ID:jHSflbsb0
>>470
同時多発テロが時事??wプッ!
472大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:57:44 ID:yuyWi+iZ0
>>470
BSEはともかく同時多発テロやペイオフは既に時事と言える話ではないと思うが。
一度早稲田の問題読んでみる。解けるかどうか分からんが。
473大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:58:19 ID:eA4/rM4X0
後俺は法受かったから
政経学部ははわかんないけど

英語5割だったけど
政経と国語で8割後半で受かった

みんなも政経で貯金を作るためには
講習おすすめ
474大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:59:16 ID:eA4/rM4X0
じゃあ時事の範囲規定はどこまでだよ

去年も三位一体とかでただろ
475大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:59:47 ID:eA4/rM4X0
あと民主の政権公約とかもあったな
476大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:59:52 ID:yuyWi+iZ0
>>469
7:倫理?
477大学への名無しさん:2006/02/25(土) 14:00:32 ID:yuyWi+iZ0
>>474
新規でここ1年くらいに出た事項じゃない?
正直同時多発テロって5年前くらいじゃまいか?
478調子にのってゴメンネ:2006/02/25(土) 14:01:40 ID:jHSflbsb0
>>474
今年の話をしてるんじゃないのか?
479調子にのってゴメンネ:2006/02/25(土) 14:03:05 ID:jHSflbsb0
っつーかゴメン。調子に乗りすぎてるな俺w
受かると思ってなかったから、日大に入学金払ってたしw
来年は地理が使えなくなるらしいから気をつけろ
480大学への名無しさん:2006/02/25(土) 14:11:45 ID:yuyWi+iZ0
時事って言ったらワロス曲線だな。
481大学への名無しさん:2006/02/25(土) 14:13:36 ID:ldNrkj9iO
時事問題に細かな定義とかないだろ。
482大学への名無しさん:2006/02/25(土) 14:15:32 ID:eA4/rM4X0
5年くらいじゃないか
まあなんでもいいんだけど
講習お勧めってことがいいたいんだようは

483大学への名無しさん:2006/02/25(土) 14:17:51 ID:jHSflbsb0
>>482はマルチ。偏差値2スレでも叩かれてた。
484大学への名無しさん:2006/02/25(土) 14:25:32 ID:XJXL3eMfO
代ゼミの工作員だろ
代ゼミが予備校選びの板でたたかれまくってるから必死なんだろwww
485大学への名無しさん:2006/02/25(土) 14:28:44 ID:eA4/rM4X0
工作員じゃない
時事の不安なくしたかったら講習とったらってだけ
486大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:23:41 ID:fEwkXfL30
>>482じゃないけど政経対策は代ゼミのコンプリが一番だと思うよ。
俺は他予備校だけどあれはびびったね。世界史より厚いらしいじゃんw
まぁオーバーワークかも知れないが。
487大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:24:38 ID:AqAWNgNeO
>>486
こいつもかよ(藁)
488半熟:2006/02/25(土) 16:50:55 ID:i/3ZUXMw0
あとのイベントは、一橋なわけだが・・・
試験は何時だ?
489大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:33:17 ID:QIYjS6n+0
みんな政経意外は一切使わない?
俺も今年浪人で教科どうしようか考えてるんだけど。
政経だと慶應上智がなー。まぁそのレベルにたどり着けるかもわからんけど。
490大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:14:52 ID:F0Uwrkoa0
慶應?使えるの?
491大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:22:17 ID:n3YQLk8n0
来年私大文系を受験する予定の高2生ですが社会科目を世界史と政経で迷ってます。
両科目とも完全に無勉状態です。ちなみに日本史は考えていません。
政経の方が役に立つし有意義、短期完成を望めると聞いたのですが、
一方理系的、数学的なセンスが必要で、理解力を問われると聞きました。
世界史は嫌いではないのですが範囲広すぎだし今から間に合うのか心配です。
暗記は得意な方だと思うのですが…

このスレや他にも政経関連スレ、過去ログを読みましたがまだ悩んでいます。
ですので「やっぱり政治経済がいい」と思う理由や、
政経と世界史の特徴や違い、また出来たら政治経済を使う受験者数の低い理由を
どなたか教えてもらえないでしょうか。
流れを読めない投稿とは重々承知です。
それでもどなたか、簡単でもいいのでお願いします!
492大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:33:35 ID:eA4/rM4X0
政経は慶応、上智、立教で使えない
国立でもあんまり使えないから選択する人が少ない

数学的センスなんていらないとおもうよ
経済理論のとこでちょっとした計算とかならあるけど
外国為替の概念とかもそんなに難しくないよ
ただ上にもあるみたいに問題の幅が広い
世界史的なこともでたりする

でも偏差値はすぐ70いくし私大でもそこそこ取れるようには
なるだろうから早稲田志望で社会にあんまり時間かけたくないならいいかも
493大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:37:22 ID:QIYjS6n+0
>>490
使えたら迷ってないぜ。

>>491
一年間政経やってきた俺としての感想。世界史は知らん。
理系数学的センスはないと思うけどな、俺数学苦手だし。あ、でも計算問題苦手w
たしかに社会人としての常識を知れるから役立つし有意義。
ただ暗記はもちろん理解力と社会力が必要かな。
時事問題なんて下地としては勉強するよりニュースや新聞を日頃読んでいることが重要だし、
あと知らない問題でもこの時期のアメリカはこういう時期だったから、
という感じで答えを出せるほど理解能力、応用能力が望ましい。

たしかに覚える範囲は他と比べれば少ないけど政経は日々範囲が増え続けるし、
明治受けたけどポンド、ルピー、ペソといった通貨はどこの国のものかとか
奇想天外奇妙奇天烈な問題も出る時があるからね。応用、知識は大切。

少ないのは受けられないとこ多いし。
494大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:45:38 ID:AqAWNgNeO
>>491
自分で考えろや。
俺はあんたじゃないんだから、あんたに何が合うかなんぞ知らん。
「政経だな」って言って欲しいのか?
文章からはそう読み取れるよ。君は失敗するね。
2ちゃんで>>491みたいのや、「どの参考書がいいんですか」とか聞く奴は参考書マニアで終わる。
受験の情報にやたら詳しい馬鹿。

受かってから調子乗りまくりの俺だが許してね。
495大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:01:50 ID:z72zWP0x0
漏れは無勉状態の高2のとき
センター模試で政経受けて偏差値70越えたので政経に決めた
一応すべての科目を解いてみたけど
世界史が55 日本史が50 地理が60 倫理が60くらいの結果だった
なんか 常識だけで解けたんだよね
中3のときに 姉の政経の参考書を読みきったせいかもしれんが
新聞を幼い頃から二紙読みつづけた成果かも

センターの過去問を解いてみて決めたらいいと思う
496半熟:2006/02/26(日) 02:45:27 ID:fMIb1AWH0
せっかく直前で教えたんだから
「官から民」とか「団塊世代」とか出来たんだろうな・・・
497大学への名無しさん:2006/02/26(日) 03:17:35 ID:RWk2oNOD0
今年やたらと団塊って言葉を書いた気がするよ
498半熟:2006/02/26(日) 03:45:06 ID:fMIb1AWH0
経済白書のポイントだからな・・・
499大学への名無しさん:2006/02/26(日) 04:07:55 ID:k9Z4RsuXO
>>491私立文系ならやっぱ慶応、上智、立教あたりは受けたくなるかもよ?受ける気がないなら政経はおすすめする。
数学的センスとか関係ない。
「やっぱり政治経済がいい」と思う理由、一番は範囲がせまいところかな。
友達が歴史をやってるのをみて実感した。やっぱメインの英語にかなり時間を費やせるのは大きい。
500大学への名無しさん:2006/02/26(日) 09:50:52 ID:yVV8OT7eO
要は早稲田と心中できるかってこと。
私大専願者にとって慶應上智が選択肢から消えるわけだからな。
まぁ世間的にはマーチだってすごいんだよ。2ちゃんの評価を気にして学歴コンプに陥ってる人もいるけど。
501491:2006/02/26(日) 13:19:24 ID:2l1xFgs60
>>492
慶応、上智、立教は受けられないのですか…
しかし自分は現時点での偏差値(河合模試2教科で49orz)から考えても、
その3校のレベルは考えず、マーチを狙っています(これでも調子乗ってますよね(;・_・)
もちろん見据える先は高い方が良いと思いますが、早稲田が残っているならば充分です。
(早稲田の政経はヤバいと耳にしますが…)

>>493
数学的センスはさほど重要じゃないのですか。
新聞は朝日天声人語を毎日読んでいる程度で、これからもっと一面全体を日常的に読みたいと思います。
日々範囲が増え、応用が必要ということは、日頃からしっかり政経を意識した情報収集が必要なわけですね。
>少ないのは受けられないとこ多いし。
上記3校以外でも各大学で政経で受けられない学部学科が多いということですよね。
ある大学に絶対に入りたくていっぱい受けようとしても違う学部と併願?できないわけですね…orz
502491:2006/02/26(日) 13:21:37 ID:2l1xFgs60
>>494
叩きもある程度予想しましたが言ってることは正しいし、それに噛み砕いた表現で助かります。
>「政経だな」って言って欲しいのか?
ずばり図星で、胸に突き刺さりました。世界史は苦手ではないけれど範囲広すぎだし、
過去問とか見ても「こんなの教科書に載ってんの?」と思うぐらいよくわからない地域の話で…
それに暗記量多いから浪人生有利、とかもよく聞くし
それで未知の世界政経に魅力を感じたのですが、何もわからず踏めこめなくて
皆さんの意見を聞きに来た次第です。
現時点ではその「情報馬鹿」にすらなれていません。
494さんの予言どおりにならないよう、頑張りたいと思います。

>>495
今現在の俺と同じ状況で70ですか…そりゃ政経とるしかないですねorz
センター過去問、試しに挑戦したいと思います。
503大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:30:44 ID:daxEPx4M0
こんなの教科書載ってるの?は政経も同じだよ。ただ政経は頑張れば誰でも
偏差値65までは届く。つまりマーチ合格レベルまではいく。
早稲田で政経を得点源にしようと思うならさらなる努力が必要になってくるけどね。
でも世界史はよくわからんのだ。すまん。
504491:2006/02/26(日) 13:31:49 ID:2l1xFgs60
>>499
492さんのレスで述べた通りその3校レベルには固執していないので
それに関しては問題ないと思っています。
範囲の狭さはやっぱり魅力ですよね…その分日々の最新時事知識にも重点がおかれるわけですか。
英語も現時点で相当危ないのでそう言われるとやはり政経に傾きますね。

>>500
そのレベルだけで考えるなら早稲田一つに心中しても構わないと思います。
>まぁ世間的にはマーチだってすごいんだよ。
そうですよね。自分にとってはマーチは高嶺の花です。明治や青学などなど充分魅力的だと思います。

最後に、回答して下さった皆さんに感謝します。
「周りに聞く人いないのか?」と言われそうですがかなり参考になりました。
ありがとうございます!
505491:2006/02/26(日) 13:37:43 ID:2l1xFgs60
>>503
そうなんですか…結局簡単な教科はないわけですね(当たり前すぎ
>つまりマーチ合格レベルまではいく。
最終的には本人の努力なわけですが、励まされます。
早稲田政経はやはり「ヤバい」のですねorz
506:2006/02/26(日) 13:57:10 ID:MqWivwSjO
代々木で政経受けます
吉田?のコンプリ政経 となにがいい?生授業なら代々木校だけ?
507大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:01:53 ID:yVV8OT7eO
>>506
コンプはテキストが神で、授業が糞だと聞いたよ。
508大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:05:14 ID:oAScs8qXO
私、浪人して政経を頑張ったら40→72になったょ!!興味あったらすごい伸びる科目だよ☆
509大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:12:17 ID:yVV8OT7eO
>>505
早稲田の社会科目はどれもヤバイ。できれば数学を勧める。
数学が苦手なら英語と国語で勝負したほうが良い。きちんと基礎を固めれば社会で五割は切らないよ。
過去問読めばわかるけど、政経はマニアックな知識より、用語についての問い方が難しいんだよ。捻った出題をしてくる。
だから理解力が必要って言われるんだ。

つまりたっぷり時間をかけて知識を溜め込むことができる余裕があるなら日本史・世界史。
要領よくこなせる自信があるなら政経。
510:2006/02/26(日) 14:43:19 ID:MqWivwSjO
はい!政経大好きなんで偏差値は75は行きたいです!吉田のコンプリとハイレベルとか3つは取ります!英語は早稲田英語でいいですか?
511大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:12:52 ID:YEJvQd+J0
代ゼミのコンプリ誤植多いしデータふるい
512大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:22:27 ID:daxEPx4M0
それを差し引いてもコンプリにまさる政経の本、テキストは今の受験界にはないよ。
まあ俺はテキスト貰うだけでハイレベル政経しか受けなかったけど
513大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:35:19 ID:yVV8OT7eO
>>510
俺は早慶上智英語を取ってたよ。内容は過去問を講師が解説するだけ。長文十題。
英語は講座とらなくても合格点までいけるけど、取ったなら予習復習はきちんとして、精読したあと音読ね。
現代文は早大志望者には酒井が人気だけど、個人的には笹井が良かった。
頑張って。
514大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:11:15 ID:R/0NH7oE0
【早稲田大学 政治・経済を受験科目から廃止へ】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1139614681/l50

ヽ(`Д´)ノ 最悪だ〜〜〜 
515大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:13:06 ID:SKjaBgmS0
なんでmusic板?
釣りとしてはC級
516大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:14:14 ID:RWk2oNOD0
吉田より蔭山か小泉の方が良いんじゃないか?
517大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:57:23 ID:FNqnTjX2O
最終的にはハンドブックを何回も繰り返して仕上げようと思ってたんですが、コンプリの本の方がいいんですかね?
518大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:02:21 ID:6+3wZeQE0
>>517
問題演習は?
519大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:13:33 ID:AHqacijt0
浪人決定しました。そこで、新しく政経をやろう決めて教科書買おうと思うんですけど、
ここの出版社の教科書がお薦めっていうのありますか?
520大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:17:39 ID:1cz9yzD70
一からはじめるんなら、○○がおもしろいほど分かる本から入ってもいいんじゃない?1年あるんだし。
521大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:34:37 ID:AHqacijt0
>>520
えっと、↓これでしょうか。それともセンターのやつでしょうか?
蔭山克秀の政治・経済〈政治編〉が面白いほどわかる本
蔭山克秀の政治・経済〈経済編〉が面白いほどわかる本

それと、教科書から始めなくても大丈夫なんでしょうか?
今年のセンターの現社で、無勉で72点取れました。センター模試でもいつも70点台で
80を越えたことが一度もない程の学力です。政経は中3以来やったことがありません。
右も左もわかりませんので、色々アドバイスください。
522大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:43:40 ID:RWk2oNOD0
そやねー。俺も蔭山のやつがいいと思うよ。
このスレは畠山を薦める奴が多すぎ。
523大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:14:07 ID:AHqacijt0
>>522
これって教科書スルーして使えますか??
蔭山克秀の政治・経済〈政治編〉が面白いほどわかる本
蔭山克秀の政治・経済〈経済編〉が面白いほどわかる本
524大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:17:32 ID:LU3g7LKT0
>>522
使えるよ
てか政経の教科書なんて受験に使えない
525大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:34:40 ID:AHqacijt0
>>524
そうなんですか。地歴公民の基本は教科書かと思ってたけど、違うのか・・・。
どもです!また一年間頑張ってみます。
526大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:45:37 ID:SG7K+BW10
一橋の政経ってどんな感じ?
早稲田とは出題傾向全然違うのかな?
527大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:01:57 ID:LU3g7LKT0
>>524
語弊があったかもしれない
確かに大学側は、文部科学省が認可した教科書を元に試験を作らないといけないけど
肝心の教科書が事実の羅列だけで、記憶しやすいように体系的にまとめられてないんだよ
そういう意味で教科書は使えない。もし教科書を既に読んでいて内容を記憶しているにこしたことはない
528大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:03:32 ID:LU3g7LKT0
>>526
早稲田:重箱の隅をつつくような知識をどこまで覚えられるか
一橋:上記のような細かい知識の内容をどれだけ記述できるか
529大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:13:34 ID:Szdc3uMaO
畠山のやりはじめたけど、これ難しくね?世界史少しかじってないと、わからん単語がいっぱいだ
530大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:27:12 ID:1cz9yzD70
>>525
蔭山から始めて全然大丈夫ですよ。確かにこの本だけで全部をカバーしてるわけではないですが、
入りとしては良いと思います。理解力が増しますね。とりあえずどちらか一冊でも買うか立ち読みかしてみては?
531大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:58:01 ID:SG7K+BW10
>>528
Thx。一橋恐るべし(;´Д`)
532大学への名無しさん:2006/02/27(月) 01:44:40 ID:jF7DLF+E0
>>526
一橋は政経より倫理が手強いと思うが。
政経は基本事項をきちんと説明できればいいが、
倫理は何を書いたらいいのかを迷うケースがある。
533半熟:2006/02/27(月) 02:09:21 ID:WQHnRcCn0
で、今年の一橋は何が出たんだ・・・
だいたいは、政経関連の思想がでるが、時々和辻なんか出すからなあ・・・

一橋は、早稲田の特定の学部みたいに、非本質的な知識を問うことなない。
534大学への名無しさん:2006/02/27(月) 02:42:40 ID:ayqutMbC0
みなさん政経の覚え方・学習法はどのようにしていますか?
自分はノートにまとめる+その重要語句部分を虫食い方式で見直したときに読めるようにする、
という風にやってきましたがどうも非効率的な気がしてなりません。

普通にまとめて見直して読む、でいいのですか?
535大学への名無しさん:2006/02/27(月) 03:30:28 ID:OAwiEZfFO
>>534
ノートにまとめる時間がもったいない。書き込み式のノートを買いなよ。
ノート作成って時間かかるから達成感を得られるが、作業にすぎないわけだから実にはなってない。
536大学への名無しさん:2006/02/27(月) 03:46:03 ID:ayqutMbC0
書き込み式のノートというと山川の出しているようなものですか?
たしかに忘れる部分もおおいですよね。
537半熟:2006/02/27(月) 04:13:54 ID:WQHnRcCn0
俺が作ってもいいが、元が取れるかな?
538大学への名無しさん:2006/02/27(月) 07:28:54 ID:OAwiEZfFO
>>536
遅くなってごめん。寝てた。
うん。基礎固めには十分だと思うよ。とりあえず赤ペンで書き込んで赤シートで隠す黄金パターンでOK。
空欄以外の箇所も緑ペンで塗り潰してガンガン覚えなきゃ足りないかも。早稲田受けるなら憲法は103条まで暗記ね。
明治の情コミで罪刑法定主義に関する問題がでていたが、あのレベルでも憲法の何条かまで問うからね。

あと章ごとに演習挟むのも忘れずに。
しつこく言われてると思うが今の時期は英語やったほうが良い。俺は英語で受かった。
539大学への名無しさん:2006/02/27(月) 07:51:09 ID:BB5WVqK90
センター社会を政経で受験しようと思っています。
そこでセンターレベルに合った問題集を探しているのですが
どの問題集が最適ですか?
540大学への名無しさん:2006/02/27(月) 09:18:07 ID:VthBWegI0
僕は愛知県在中の現役受験生(浪人しそう)なんですが
近隣の大学、南山や愛知では受験科目に政経が使えません(無論現代社会も)
そして国語が苦手だから、できれば二教科 英語と政経で受けたいです。

二科目で受けれて尚かつネームバリューがある大学って
青山学院 経済学部 B方式くらいしかないですかね?

このスレのみんなはどこ受験したのですか?
541大学への名無しさん:2006/02/27(月) 09:47:35 ID:eSdFrMvFO
>>517です。
>>518
今は畠山と政経問題集をやっていて、畠山が3周ぐらい終わったら、ハンドブックと政経問題集でまた3周ぐらいするつもりです。
それから80題をやって、その後にハンドブックかコンプリのどちらでメンテナンスするか迷っています。
それまでハンドブックを使っていくんだったら、そのままハンドブックでいいですかね?
542大学への名無しさん:2006/02/27(月) 10:00:36 ID:f/b1hHYz0
>>540
浪人するなら二教科受験とか馬鹿なこと考えずに国語鍛えたほうが絶対に良いぞ。
政経を選択している時点で選べる大学の幅狭めてるんだから、更に狭めたら、他に行きたい大学が出来たときに取り返しがつかない。
青学と心中する気なら構わないが、正直お勧めしない。

このスレの人は、早稲田と明治辺りが多いんじゃないかな。漏れは早稲田と明治と学習院を受けた。
543大学への名無しさん:2006/02/27(月) 12:22:02 ID:cL73A34k0
>>541
仕上げにコンプリやるの?死ぬよ。700Pはある圧巻のテキストだからね。

っつーかそんなに政経ばっかやってると落ちるよw
544525:2006/02/27(月) 13:40:17 ID:Wcujn5gf0
>>527,530
丁寧なレス有り難うございます。今は予備校選びとか担任との話合いとかで書店に
なかなか行けませんが、もう少ししたら確認しにいってみます。

ところで、これ政治編と経済編どっちからやるといいですかね?
模試はどちらの範囲が最初は出易いんでしょうか?
政治分野の方が相当好きなんで、できればそっちからやりたいと思ってるんですが・・・。
545大学への名無しさん:2006/02/27(月) 13:48:16 ID:MUpp2APM0
ノートにまとめるのはかなり効果的だけど誰かが言ってた通り
やったつもりの達成感だけに終わるのはまずいよ。でもちゃんと週1ペースくらいで見直せば
ものすごく武器になると思う。
546大学への名無しさん:2006/02/27(月) 14:57:10 ID:ayqutMbC0
>>538
>>545
なるほどなるほど、早稲田はすごいですね・・・。
ありがとうございます。
確かに英語で稼がなければ話になりませんね。

ただ今回はまとめノートでそれなりに点数を取れてきたので
山川+自己流まとめ(全てではなく必要だと思うところ)でいきたいと思います。
547大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:05:32 ID:JNMYAgDJ0
>>543
模試は両方から出るよ。授業の進んだ範囲が出てる感じだね。
確か政治の方が13講あって経済が15講あったかな?
1講ずつやっても1ヶ月で一通りできる感じ。政治が好きなら、2講ずつやってもいいし。
模試はあんまり考えない方がいいよ。当分の間は、決められた範囲しか出ないからね。
まあ、模試に合わせて勉強するのもいい方法かと思うよ。
548大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:37:11 ID:jF7DLF+E0
>>540
国語が苦手だと政経は苦しいんじゃないか?

早稲田・中央・明治・法政・学習院・青学
同志社・立命館・関西あたりをめざして、3教科受験で頑張るべき。
549半熟:2006/02/27(月) 15:40:10 ID:WQHnRcCn0
関西の私大って、どっか現代社会じゃなかったっけ?
550大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:45:46 ID:RJ4hD2pz0
同志社、立命の法学、経済学なんかは現社と政経の選択があったりする。
551半熟:2006/02/27(月) 16:13:02 ID:WQHnRcCn0
お、ありがと。
552大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:29:54 ID:IjpbaIEbO
世界史とかみたいに年号なんかをゴロ合わせで覚えれる、ゴロ合わせ帳みたいのってないですかね?
553大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:33:34 ID:OAwiEZfFO
>>552
元早大生のサイトで売ってるけど、あそこはアフィリエイトしまくりで商売っ気がして嫌いだ。
554大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:36:23 ID:RJ4hD2pz0
そういえばゴロスレあったな。若干参考になると思う。
【まだまだ】政経&現社ゴロ作成スレ【伸びる】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138024358/
555大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:41:36 ID:IjpbaIEbO
>>554
そのサイトのアドレス教えてもらえますでしょうか?

スレ有難うございます。のぞいてみます。
556大学への名無しさん:2006/02/27(月) 17:43:28 ID:PndhJjC0O
代ゼミ単科のコンプリ政経って授業料いくらするんじゃろ?
557大学への名無しさん:2006/02/27(月) 17:58:40 ID:OAwiEZfFO
八万以上
558525:2006/02/27(月) 18:44:35 ID:Wcujn5gf0
>>547
やっぱり両方から出るんですか〜、じゃあ、とりあえず政治の方を終わらせてみようと思います
559大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:12:48 ID:f/b1hHYz0
代ゼミに一橋の問題が載っていたから見てみたんだが、あれは無理だと思ったorz
560大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:32:59 ID:E587jjh70
>>537 半熟
いくら?

学習院の六十字記述に驚いた。
561大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:20:24 ID:gsTiHMVx0
俺一橋受けてきたぞ。
結果、倫理はかなり自信あるが政経の2問は撃沈。
特に経済分野はプギャってしもた。
別に一橋だけに特別な勉強法はいらないなあと思いました。
基礎的なことでもいろんな角度から見ることが大事だと痛感させられた。
562大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:29:52 ID:/hkXk32D0
>>561
貴重な情報Thx。
563大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:40:15 ID:OAwiEZfFO
>>561
貴重な体験SEX
564561:2006/02/27(月) 23:51:20 ID:gsTiHMVx0
>>562
連投申し訳ないが、なるべく多くの参考書・模試をこなすのがいいと思う。
一つの参考書だと網羅されていない部分もあるのはさることながら、
何より同じ参考書だけに頼っていてもその参考書は固定された切り口でしか説明してくれないゆえ、
一橋の入試問題には対応できない。
ガンガッて!

>>563
(//)
565大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:19:34 ID:TOVsyGAV0
>>561
いろんな見方っていうのは正しいと思う。
同じテーマを色々な切り口で捉える事が大切だよね。
566大学への名無しさん:2006/02/28(火) 01:39:05 ID:njTAVygiO
>>564
同意したいが、多くの参考書に手を出し過ぎるのはダメだろ。
模試や演習を多くこなすっていうのは同意。っつーか、それは政経に限ったことではないんだけどね。
567プリオン:2006/02/28(火) 01:54:23 ID:DdskMPg+0

模試は「基本知識が十分か」を測るために受けるべき。
ただし、傾向対策は自分でやらないと、
偏差値70あってもEランク大解けなかったりする。
568半熟:2006/02/28(火) 11:31:17 ID:Y+NPEF+30
一橋の第一問は
「和辻のようで、和辻でない、ベンベン」
つうところかな?
569大学への名無しさん:2006/02/28(火) 11:32:28 ID:aEeZ2mOR0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 面白いほど2冊

これはおかしくないか?
蔭山のは畠山以下だと思うんだが・・・
つか、これでは私大は無理www
570大学への名無しさん:2006/02/28(火) 14:09:18 ID:bR8Lsyp80
>>566
>多くの参考書に手を出し過ぎるのはダメだろ。
なるほど。
ことここの大学に関してはそうやるしかないと思ったんだがどうよ?
事実2chでも、俺と同じように予備校講師なんかに頼らず数こなせと言ってる香具師が結構いた。
でも、参考書によって微妙に解釈違ってたりもするから混乱するよね。
自分で取捨選択しなきゃいけないところもあるし、まあ諸刃の剣ってやつですよ。

メインの参考書に、他の参考書なり資料集なりの関連するページにすぐ飛んでいけるように、
『**の何ページ』みたいにどんどん書き込んでいったんだよね。

見てる人はあくまで参考程度にしてくれい!
571大学への名無しさん:2006/02/28(火) 14:48:57 ID:CXb0aqS9O
日本史や世界史はともかく
政経に関しては、いろんな参考書をしなきゃだめだろ。
572大学への名無しさん:2006/02/28(火) 15:33:01 ID:RH/r6E/f0
>>569
正直ハンドブックより畠山のほうが使える。
影山≦ハンドブック<<畠山だと思ってるが。
573大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:17:25 ID:RH/r6E/f0
発展途上国はUNCTAD総会において援助よりも貿易をという
スローガンの元にさまざまな要求を先進国に突きつけた。
要求として適当でないものを1つ選べ。

1.一般特恵関税
2.多国籍企業の規制
3.国際収支改善のための融資
4.GNP比1%の援助
574大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:20:28 ID:I7WB5fzvO
>>573
2
と何故か政経選択でもない俺が答えてみるテスト
575プリオン:2006/02/28(火) 16:21:04 ID:DdskMPg+0
>>573 3
576大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:23:30 ID:RH/r6E/f0
どっちだw折れも2と3で悩んだ。
GNP1%経済援助、一般特恵関税、一次産品安定化の3つがよく参考書には記載されてるけど。
577大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:24:34 ID:nmNBw2LN0
早稲田政経政治受かった。
法は落ちたけど。
578大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:26:25 ID:qZTxxaRK0
>>573
3でしょー。これ授業でやった気がするよ。
579プリオン:2006/02/28(火) 16:26:47 ID:DdskMPg+0
>>575
国内技術を高めて、LLDC(LDC)、途上国からの脱却を図ることが目的だから3。
2の多国籍企業の規制は、途上国等のモノカルチャー経済の抑制に繋がるのでは?
580大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:31:06 ID:RH/r6E/f0
今過去問でほぼ同じ問題を発見した。
1.先進国と対等の自由貿易関係
2.一次産品の価格の安定化
3.国際収支を改善するための融資
4.先進国からのGNP1%の開発援助

これの答えが1なんだ
ということは上の答えは2?
581大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:45:41 ID:y1zv06Mc0
みんな畠山畠山言ってるが、蔭山と比べてどこがどういいのか説明してくれない?
582プリオン:2006/02/28(火) 16:52:42 ID:DdskMPg+0
>>580
その問題には「最貧国」とか「LDC・LLDC」って言葉が出てきてない?
583大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:57:18 ID:RH/r6E/f0
>>582
出てきてないよ。
国連は1960年代を「第一次国連開発の10年」と位置付け、1964年には南北問題を
解決するための対応策を協議する常設機関としてUNCTADを設置するなど
格差の是正に取り組んできた。このUNCTAD総会では、援助より貿易をという
スローガンのもとにさまざまな要求を先進国に突きつけてきた。

思ったんだけど、多国籍企業を誘致すると誘致元が人材確保、資源輸入他多数のことを
かってにやってしまうので途上国の発展を妨げてしまう。とかいうことなかったっけ。
どこかで読んだ気がするんだが。
584大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:00:19 ID:I7WB5fzvO
誘致すれば働き先が増えるんだし誘致する側も潤うんじゃないんですか?

早く解答キボンヌ!
585大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:01:06 ID:RH/r6E/f0
>>584
ヒント:俺も解答を知らないw
586大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:03:17 ID:qZTxxaRK0
>>581
俺もそれについては激しく同意。
前聞いた時もスルーされた。
587大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:07:04 ID:y1zv06Mc0
>>586
流れ的に今回もスルーされそう(´・ω・‘)
588大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:10:40 ID:RH/r6E/f0
>>581
蔭山との違いは分からないけど、ハンドブックとの違いなら
掲載されてる情報量の違いに尽きると思う。

正直ハンドブックだけでは穴が多すぎて頼りない。
(たしか誰かにあれは政経問題集とあわせて使うものだと言われた。)

もしかして蔭山は2冊買うのが抵抗あるとかそんなことだったりして。
589プリオン:2006/02/28(火) 17:11:05 ID:DdskMPg+0
外務省によると、「一般特恵関税」は先進国側から出されたものらしいお。
ちと強引だけど、IMF,IBRDから「融資」と考えれば辻褄はあってしまう・・・
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/t_kanzei/

>>584
そしたら発展途上国は「自国で」売り出せる商品がないよね。
先進国無しでも貿易できるようになるのが目的なの。
590大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:23:27 ID:RH/r6E/f0
>>589
ということはやはり多国籍企業の規制が間違いってことか。

逆に過去問にかんして見てみれば、先進国と対等の自由貿易協定が間違いっていうのは
特恵関税を与えているので、"途上国有利"とみなされて対等ではないってことなのかな。

とすればやはり国際収支改善のための融資は適当ってことになる。
多分そういうことなんだろうなと納得。ありがとうございました。
591プリオン:2006/02/28(火) 17:24:23 ID:DdskMPg+0
やっぱ待ってくれ。
途上国としては「借金多いけど、金じゃなくて貿易増やして・・・べ、別にあんたとじゃなくたって
いいんだからね!!」ってのが主張だから、>>580の過去門の解答間違いかも知れん。
むしろそっちのほうが政経偏差70くらいのおれでも納得できるのだが。
592大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:30:16 ID:RH/r6E/f0
あぁぁそうか。援助より貿易をのスローガンがあるんだから自由貿易関係を求めるのか。
教学社に確認電話してみたら迷惑なんだろうか・・・。
593578:2006/02/28(火) 17:30:29 ID:qZTxxaRK0
プリオンの意見に同意。それ赤本だろ?多分解答間違ってるよ。
594大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:33:21 ID:RH/r6E/f0
赤本ってそんなに間違い多いのか・・・orz
ちょっと電話してみる。
595578:2006/02/28(火) 17:39:31 ID:qZTxxaRK0
>>594
大学生がアルバイトで作ってるぐらいだからしょうがない。
てかどこの大学の問題?
596大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:39:54 ID:RH/r6E/f0
電話したらすぐには答えられないから今日か明日にでも電話するねって言ってた。
wktk
597大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:42:55 ID:RH/r6E/f0
>>595
アルバイトなのか・・・河合なんかが発行したら絶対そっちの方が売れると思うんだが・・・。
近畿大学の2006年B日程4日目の問題だよ。
類似問題が2005年度A日程にも出てた。

解説も一応載ってるんだが意味がわからん。
1.発展途上国は特恵関税制度を要求した。
ガットやWTOの進めてきた自由貿易は発展途上国の
利害と相反することが多く、現在も対立点が多い。

俺のおつむが弱いのか・・・
598プリオン:2006/02/28(火) 17:52:29 ID:DdskMPg+0
>>597

一般特恵関税制度(GSP : Generalized System of Preferences)は、
開発途上国の輸出所得の増大、工業化と経済発展の促進を図るため、
開発途上国から輸入される一定の農水産品、鉱工業産品に対し、
一般の関税率よりも低い税率(特恵税率)を適用する制度です。
 国連貿易開発会議(UNCTAD)において、
南北問題解決の一手段として先進国から開発途上国に対し
一方的に便益を与える特別の措置として検討がなされ、
制度の枠組みが合意されました。
日本はその合意に基づき1971年から実施しています。

以上、>>589のリンク先の外務省より。
少なくとも発展途上国から要求はしてないみたい。
悪問ではないかと。
電話きたら結果のうp頼む。おれも自信ないんで・・・orz
599プリオン:2006/02/28(火) 18:02:59 ID:DdskMPg+0
連投すまん。
>>598はおれの勝手な解釈違いだったようだ。
発展途上国は「特恵関税」を要求しているぽ。
しばらく放っておいた政経脳が混乱してる。。
自己嫌悪に駆られてきたので落ちるぽ(´・д・`)
600大学への名無しさん:2006/02/28(火) 18:14:14 ID:RH/r6E/f0
早速電話来たよ。

どうやら第1回のUNCTAD総会において、国際収支改善のための要求が存在したとのことです。
しかし実際に結果として出てきたものとしては、融資ではなく援助という形になった。
問題内容としては実際にどうなったかではなく"したものは何か"であるので
3の国際収支改善のための融資は適当。よって過去問は1、今年度問題は2となるのではないか。

とのことです。
601大学への名無しさん:2006/02/28(火) 19:02:07 ID:DLyfYWRE0
うわあ、そんな問題出されてもわからんなあ
602プリオン:2006/02/28(火) 22:49:52 ID:DdskMPg+0
>>600
なんだよその問題・・・orz
融資の要求なんてあったのかよ。。自分の無知を痛感。
そういう悪問ぽいのがあるから現代の若者が不信感を抱くんだよ。
信頼して欲しかったらおれに女子高生の彼女を3人紹介するべきだ。
603大学への名無しさん:2006/03/01(水) 19:30:35 ID:S4gPD0Wj0
今年早稲田の政経・商・社学を政経選択で受けた者だ。で、今のところ政経・商
受かった。早稲田の政経が難しいってよく言うけどさ、俺が思うに別に全てを完璧にしようとしなくてもいい気がするんだよ
早稲田は基礎6割弱&難問・奇問4割なんだよ
でみんな目がいくのは難問のほうで、対策とっとけばとれる6割を確実にしないで
落ちるんだと思うんだよね。要は基礎の次ばっかりを見ないでまずは基礎完璧にしろ
っていう至極当たり前な意見なんだが。政経は時事も絡ませれば無限に広がる科目だから
こそ土台をしっかりさせろよって事ね。一橋は前軽く問題見たが、あれもやっぱまず
基礎ありきだと思うよ。上でも書いてあったが、ある程度政経出来るなら他の科目に
時間回した方がいいよ。俺は政経に興味持って早稲田でも政経に受かったことが
本当によかったと思ってる。今政経を受験のツールと考えてても、それがきっかけで
実際の政治や経済に興味を持って欲しいなと思うわ。長文スマソ
604大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:03:11 ID:14B0kVmp0
>>603
日本語が下手。読む気にならん。
605大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:04:24 ID:t6/khbUH0
畠山は予備校生の視点で情報を集めた印象。
自分自身がヲタだったんだろう。
蔭山は予備校講師の視点でテーマを整理した印象。
体系的なのは蔭山の方だと思う。
606大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:30:48 ID:lmv8bWr10
ゴロスレ立て直したので、もし良かったら寄ってってください。

政経&現社ゴロ作成スレPart2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141219146/l50
607半熟:2006/03/02(木) 16:24:25 ID:pCeykATf0
今年は、マニアックな知識があまり出なかったな・・・
608大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:47:23 ID:YgCns4lz0
だれかコンプリとか音源ないですかね?
録音しときゃよかった
609半熟:2006/03/02(木) 23:46:54 ID:pCeykATf0
ここに出入りしてたみんなは、どこかに収まったんかい?
610大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:01:40 ID:n2cKqKri0
教育の大問1でぶっ飛んだ俺は早稲田商学部に受かりましたよ。
611大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:56:55 ID:Q9Daa8r60
>>609
質問や問題に専ら答える側だった漏れは浪人確定だお( ^ω^;)

一浪でまた早稲田政経目指しても良いんだけど、国立のほうが親孝行なのかなあ、でもそうすると偏差値70超えの政経から地歴に変えたほうが良いわけで……とか悩みまくりですよ。
612大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:03:43 ID:6vwTUrD30
>>609
滑り止めはおk。訳あり多浪生だからこれ以上は無理なのでどこかには入学しないと。
あとは後期にかけてる・・・
613大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:09:31 ID:ITTLcpynO
早稲田教育釈迦船受かったよー!!
自分でも驚いてる
614niroume:2006/03/03(金) 01:24:33 ID:GX/rwXxX0
蔭山と畠山結局どっちがいいんだ?
615大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:31:35 ID:mQtZQwM/0
山川用語集と清水の時事問題で十分
616niroume:2006/03/03(金) 01:39:36 ID:GX/rwXxX0
その二つを使用した貴方はどの水準の実力を獲得したのですか?
617大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:41:31 ID:gmKACbn60
>>610
あんな問題出されたら本当に浪人する気なくすわな。
どんなけ政経頑張っても無理ジャンwwwwwって話。

早稲田行きたかった・・・・。
618大学への名無しさん:2006/03/03(金) 04:59:45 ID:xTYxR4TaO
>>604じゃあ読むなwww
619半熟:2006/03/03(金) 05:46:42 ID:p1+112LC0
受かった人はよかったよかった。
Wの教育は誰かに叱ってもらわないとな・・・
620大学への名無しさん:2006/03/03(金) 10:35:48 ID:SuexYFFH0
センターのみに必要なんですけど、センター面白いほどと組み合わせるとしたら、問題集は何がいいでしょうか?
政経問題集はレベルが高いし、同著者のセンター問題集は時事に対応できるか不安だし、
センター過去問は問題集代わりにするには不安。
となると、やっぱ、センターでも政経問題集が無難?
621大学への名無しさん:2006/03/03(金) 11:25:36 ID:Q9Daa8r60
>>620
どこ志望?
センターでしか使わない科目にそこまで時間割く必要無いと思うよ。
面白いほどと過去問で十分なはず。
622大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:54:27 ID:ttcqsvWP0
>>619
なんだかんだでお世話になりました、ありがとうw
623大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:13:51 ID:fZDHuU8O0
もう入試終わって一週間ちょいたつのにもうほとんど抜けちまってるwww
624大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:18:11 ID:angdQTnP0
>>609=半熟

早稲田志望:早稲田政経AO合格、一般入試早稲田法合格(入学)
ダイシー:不明→
社学志望:早稲田政経AO合格、一般入試早稲田法合格(入学)
一橋志望:一般入試早稲田政経(入学)・法・商合格
俺:一般入試早稲田政経・商・社不合格、法(入学)・教育合格
625大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:19:34 ID:angdQTnP0
早稲田志望:早稲田政経AO合格、一般入試早稲田法合格(入学)
ダイシー:不明→試験中病気になる
社学志望:早稲田政経AO合格、一般入試早稲田法合格(入学)
一橋志望:一般入試早稲田政経(入学)・法・商合格
俺:一般入試早稲田政経・商・社不合格、法(入学)・教育合格
626大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:05:09 ID:PiXhqY/S0
>>609
遅レスですが早稲田政経へ
627大学への名無しさん:2006/03/04(土) 03:26:47 ID:/odCRB5bO
あげ
628半熟:2006/03/04(土) 05:32:36 ID:ebX2w9Ew0
政経選択で、たくさん早稲田に受かってるね。
だんだん出題がまともになってるからなぁ・・・

中央とか青学はおらんのかい?

629大学への名無しさん:2006/03/04(土) 05:34:50 ID:Nw2pUdRrO
中央法の政経ってレベル高いですか?
630大学への名無しさん:2006/03/04(土) 08:40:29 ID:WbGCzBnVP
>>628
ノシ
当方現役で、早稲田法も中央法も落ちましたが、青学法受かりましたよ。

|-`).。oO(・・・ダメ元で早稲田政経も受けときゃよかった)
631大学への名無しさん:2006/03/04(土) 08:50:29 ID:3zrEeIvjO
早稲田一本なら政経にしたほうがいいですかね?
632大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:50:37 ID:L9IB5JX20
政経をセンターだけに使う人いないのかー・・・。
俺は制度が複雑だから、二次に使える知識を定着させる自信が無いよ
633大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:26:56 ID:3e6YQLYFO
質問です。
畠山の爽快講義なんですが、よく「たまに間違っている箇所がある」って言われてますよね?
代表的なところ分かれば教えてもらえますか?
634大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:11:41 ID:Fzhnxs3A0
>>633
価格の需要弾力性
今の版についてはわからん。
635大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:33:57 ID:KrMcHc470
629へ 今年国企受かったものだが、早稲田と同じくらいかな。今年は無駄に論述が多かった。
636半熟:2006/03/05(日) 07:39:20 ID:QdzLkfv00
中央も青学も明治も春からがんばれ。

637大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:25:25 ID:EClkj3F50
日本も批准しているが、規約中の3つの条項

(公休日の報酬支払い、
公務員のスト権、

大学教育の無償化)


については「留保」している。
留保とは、批准の対象から外すことを宣言して批准することで、多国間条約ではしばしば認められる。
http://72.14.203.104/search?q=cache:plti5VlDQ4cJ:kw.allabout.co.jp/glossary/g_politics/w007978.htm+%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E8%A6%8F%E7%B4%84&hl=ja



自由権規約の選択議定書は未だ批准していない。
この議定書は、個人が国際機関である人権委員会に対し、人権侵害について通報する手続を定めたもので、人権を国際的に保障するための重要な条約である。
http://64.233.167.104/search?q=cache:Gj8d5vwU4rgJ:www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/1986_2.html+%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%AD%B0%E5%AE%9A%E6%9B%B8&hl=ja



2. これに対し、自由権規約に定める権利については、締結国は、当然かつ即時に、かついかなる差別もなしにその領域内にある個人に対して保障しなければならないとされている。

6. 安倍前外務大臣も、去る昭和60年9月19日の第102国会決算委員会において、選択議定書に基づく実績を評価し、わが国の批准を前向きに検討する旨言明している。

また、中曽根首相は、昭和61年1月31日の第102国会参議院本会議において、批准にむけて前向きに検討する旨言明した。
http://64.233.167.104/search?q=cache:Gj8d5vwU4rgJ:www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/1986_2.html+%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%AD%B0%E5%AE%9A%E6%9B%B8&hl=ja




【支援機構】奨学金総合スレ5【大学独自】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1130002015/91
638大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:35:58 ID:7alXZv2U0
定形外郵便(保障無し)で郵便係が万が一商品を紛失したら
相手は公務員だから国を相手取って損害賠償を請求できますかね?
それともゆうパック(保障あり)なら出来るとか?
639大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:34:38 ID:BKGZGju60
☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1141137619/7

☆ ○ 神道 @ 質問箱2 ○ ☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1130757487/271
640大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:59:34 ID:xlfIA3Oz0
中央省庁再編って、22?21?
641大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:42:58 ID:JoJjHOUEO
>>640
12じゃないの?
642大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:07:00 ID:xlfIA3Oz0
>>640
元だよ
643大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:13:37 ID:PdSITbPN0 BE:869357489-
数えてみたけど20?
644大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:52:40 ID:CWKuhe0m0
省庁で21あって、国家公安委員会も入れて22か?
645大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:59:19 ID:w2xHeadR0
>>637

【支援機構】奨学金総合スレ5【大学独自】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1130002015/91-93
646大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:03:17 ID:Mu/7fw8/0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141574479/l50
ハイレベル政経スレがたちました。
早大ねらいの方はぜひきてください。
ともに早稲田を狙いましょう!
647大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:02:32 ID:AQMRKii3O
合致問題が苦手なのですが何をしたら解けるようになりますか??対策や参考書など何でも構わないのであれば教えて下さい。お願いします
648大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:51:13 ID:nlU5B+zC0
理解せい。楽な道はないぞ。
649大学への名無しさん:2006/03/07(火) 02:07:53 ID:GST55RoG0
そのとおり。
650大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:13:16 ID:WhcrhKla0
政経参考書をそろそろ買おうと思ってるんだけど殆どの参考書は
もう2006年度版に改定されてるの?
651大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:14:57 ID:KQMS/jNa0
出版社に電話スレ。
氏ね。
652大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:42:13 ID:WhcrhKla0
氏ねですか、そうですか。
電話してみたけど畠山は既に今年入って少々のデータ改変と共に第八刷発行してるって。
第九刷発行は今年の夏頃予定だそうです。
653大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:26:56 ID:CVBFuwes0
>>652
逆ギレかよw
654大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:50:18 ID:E3B7Ro9qO
外出中につき携帯で失礼。
GHQは第二次農地改革で不在村地主の土地没収、1町歩を超える土地を没収とあります。
第一次農地改革では目新しいことしてないんですか?
655大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:43:15 ID:KQMS/jNa0
マニアはハイレベルスレいけ
656大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:22:51 ID:E3B7Ro9qO
そんな厳しい問題なんだろうか。
一応駅弁の1985年の過去問とやらが予備校に残ってたんだがw
昔のほうが試験問題難しかったんだな。
657大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:01:52 ID:N1yOXagN0
>>654
第一次農地改革は地主に有利な内容だったので実行されていません。
658大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:20:15 ID:8MahRrB20
細かいねえ・・・
受験なんだから、効率性を考えろよ。
将来のことを考えても、瑣末な知識を覚える暇があったら、
制度の本質やメカニズムをしっかり理解したほうがいい。
659大学への名無しさん:2006/03/08(水) 15:24:59 ID:GpJ3+HKO0
実際過去に出題された問題ならやる価値はあると思うが。
無論早慶なら難問も出る可能性もあるし、そこで差がつく。上位校は効率の問題ではないよ。
660大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:20:59 ID:JRWoolHo0
>>659
早慶?
661大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:38:24 ID:PWAn7e/WO
政経ハンドブックは買い換えるべきかな?
大学決まった友達から今のところ一番新しいやつ貰ったんだけど…
政経は常に新しい情報だから買い換えるか悩んでます
662大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:03:20 ID:A5yTbHFC0
どこ志望か分からないんだけど、買い換えなくて良いと思うよ。
時事問題対策したいなら、秋頃にそれ専用のを買ったほうが良い。今買い換えて一年後の試験に対応できるかは微妙。
何よりも基礎が一番大事だから、その部分は改訂されようと大差ないだろう
663大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:47:29 ID:GpJ3+HKO0
第4次国連開発の10年の四つの課題として「適当でないモノ」を一つ選べ。

1.経済の加速的成長
2.人口政策と人的資源の開発
3.政権の強化による政治的安定化
4.環境への配慮

3.だと思うのですが解答がどう見ても1.です。
解説によると第3次までは経済成長の目標を掲げたが、第4次では一律の目標位を掲げなくなった。
とあります。これまた赤本が間違ってるのでしょうか?

因みに以前>>573でUNCTADの様々な要求に関する問題で、結局悪問だった近畿大学の問題です。
664大学への名無しさん:2006/03/09(木) 09:27:14 ID:ImCyAYgsO
要するに、国連開発の10年に政治的安定化が盛り込まれてたら1
そのような記載がなければ3ってことだ。

どっちかは知らん。
665大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:41:32 ID:IMdtiNxOO
両的緩和解除
666大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:50:51 ID:TqeWD0BI0
でも、当面はゼロ金利政策が続くんだよね?
667大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:53:13 ID:IMdtiNxOO
続くかどうか断定はできないでしょ
公定歩合の操作に戻るわけだから
668大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:29:19 ID:INS6INS70
ハンドブック買い換えた方がいいと思う
669大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:31:03 ID:/LbaSZZ9O
668は清水本人です死ねボケカス ハンドブックなんか買わなくていいよ
670大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:23:32 ID:2wCJlHt00
量的緩和解除。
逆噴射にならなければいいが・・・
671大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:05:48 ID:IMdtiNxOO
こっそりインフレターゲット入れてたのか…あやうく見逃すとこだった。
当面はゼロ金利とか当面ってどれくらいだよ
672大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:47:30 ID:TqeWD0BI0
>>671
実施のタイミングはこれだよね。
http://www.boj.or.jp/seisaku/05/pb/s060309_f.htm
673大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:54:46 ID:tVhTKUMvO
時事問題対策に良い参考書があればお願いします。
674大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:13:05 ID:hFSVh9Q2O
東進のカス政経講師清水が
最近テレビで人気の
国際弁護士 湯浅 卓
に激似な件について
675半熟:2006/03/10(金) 15:18:49 ID:DmhWp6vd0
>>671
厳密には、バーナンキ(FRB議長)の唱えてる「インフレターゲット」とも違うし、
欧州中央銀行の採用している「インフレ参照値」とも違う。
「物価安定の目安」ということらしい。
だから、竹中−中川ラインは憤慨している。

676大学への名無しさん:2006/03/10(金) 15:23:53 ID:LRHervdvO
PSEマークについて
677大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:48:10 ID:zVCSFGJC0
1955年に成立した(1)は、長期にわたり、日本の政治を安定させ、歴史上まれな
経済発展を支え続けた。同年、まず(2)条約への賛否をめぐって右派と左派に分
かれていた【A】が再統一された。これに抵抗する形で、保守政党の性格を持っていた
日本民主党と自由党が合同し【B】が結成された。この結果、その一大保守党は、
衆議院での安定多数を確保し、安定した協議運営を行うことが出来た。
しかし、彼らは、憲法改正を可能にする衆参両議会での十分な議席数を獲得することが
出来なかった。戦前からの革新政党である、【C】は、この統合の波には無縁であった。
678大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:56:10 ID:Yu0cyj/0O
去年畠山・80題使ってた新浪人です。今年はコンプリを受講予定です。それまでに基礎を確認したいのですがや、畠山を貸してしまったのでハンドしかないのですがハンドで大丈夫ですか?また早大志望なのですが、コンプリ+時事講習+政経問題週+80題で充分ですか?
679大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:59:58 ID:zVCSFGJC0
1960年、(3)内閣は、【D】の改訂を強行し、国内は賛成反対に二分され、反対派の
数百万人ものでも隊が東京をはじめ大都市にくりだし、騒乱は極に達した。
その後を継いだ(4)内閣は、【E】政策を打ち出し、国民の経済的成功を追求した。
その後続である佐藤栄作内閣は、さらに経済的成功を収め、1960年代の日本は、
高度工業国家への道を進んだ。また、同内閣の時、1945年以来アメリカの施政下にあった、
沖縄の日本復帰が合意された。また1960年代、特定宗教団体(カルト教壇)の支持を受けた
【A】の最右派が独立して結成した(6)が衆議院で議席を獲得し、活躍した。
680大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:05:25 ID:o4HV1a0F0
週刊ダイヤモンド 2006/2/18号

ベスト10
1早稲田文系72.7 2早稲田理系69.1 3慶應文系67.2 4東工大63.0
5京大理系62.4  6東大理系  7一橋   8慶應理系
9立命館文系 10同志社文系11東北大理系 12大阪大学理系 13 京大文系
13東京理科大 15大阪大文系  16九大理系
17中大文系  18関西学院   19九大文系
20東大文系  21上智 22明治文系  23神戸文系
24名大理系 25横国文系 26関西大文系 27横国理系
28同志社理系 29北大理系 30慶応SFC
6812chの奇跡:2006/03/10(金) 19:00:58 ID:/zYwYxJf0
ちょっと失礼しますね。
どう考えても理系は最低でも偏差値+10はしてもらわないと困ります。
文系を選んだあほの諸君、偏差という単語の意味は平均からのばらけ具合っていう意味ですよ。
例えば自分のいた高校を思い出して下さい。
成績のいい人はほとんど理系行っていませんでしたか?
悪い人はほとんど文系に行っていませんでしたか?
つまり理系の偏差値は、成績のいい母集団でどこに位置しているかを数値にしたもので
文系はカスの中でどこに位置しているかを示したものなんです。
だからカスの文系諸君はカスの中での偏差値が高いからといって誤解しないでください。
確かに目先の利益だけなら楽して高学歴が得られる文系はいいかもしれません。
しかし人間の矮小な頭でも広大で神秘なる宇宙を理解しうる科学を学ばずして
そして何も知らずに生きていく方がよっぽど辛いです。
科学を学べない辛さを味わって生きてください。
本当にありがとうございました。
682大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:59:16 ID:eGML3a+Q0
>> しかし人間の矮小な頭でも広大で神秘なる宇宙を理解しうる科学を学ばずして
>> そして何も知らずに生きていく方がよっぽど辛いです。

こいつのドキュンぷりに乾杯!
683大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:08:12 ID:ZQyvywitP
◎(1)55年体制
(2)サンフランシスコ平和
(3)岸信介
◎(4)池田勇人
(6)公明党

A.社会党(日本社会党になった)
B.自由民主党
C.日本共産党
◎D.日米安全保障条約
◎E.国民所得倍増計画(〜政策とはあまりいわないと思う)

※◎は頻出事項
684大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:44:12 ID:zVCSFGJC0
>>683
サンフランシスコ平和条約は1951年だから違うと思われ・・・・
685大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:54:40 ID:zVCSFGJC0
(1)年の世界恐慌以降、先進諸国では資本主義経済の下で発生した貧富の差
景気変動、恐慌などに対処するため、政府の積極的な経済介入が行われた。
アメリカのF.ルーズベルト大統領は、大規模な公共事業を通じて
景気・失業対策を行う【A】政策を断行した。政府が【B】赤字をつくっても
(2)需要を創出する政策を理論化したのはJ.M.ケインズであった。
686大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:07:08 ID:ZQyvywitP
>>684
>左右の分裂と総評・社会主義協会の結成
>その後、左右両派の対立が深刻化し、1950年1月16日にはいったん分裂する。
>この時には75日後の4月3日の党大会にて再統一し、対立は収まったに見えたが、サンフランシスコ講和条約への賛否を巡って再び左右両派が対立して1951年10月24日再び両派に分裂する。
wikiからコピペ。曖昧だったらから一応確認しておいた。

>>685
(1)1929
(2)有効

◎A.ニューディール
B.財政
687大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:02:04 ID:tkCjk7RO0
偏差値2から・・・スレ→偏差値2〜偏差値55
やっぱり政治経済・・・スレ→偏差値55〜
ハイレベルスレ→偏差値65〜
688大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:28:02 ID:s8HsVsmh0
>>678
十分だと思うけど、何度も繰り返して問題解きながら覚える事が大事
689大学への名無しさん:2006/03/11(土) 02:09:32 ID:99MfZOMVO
偏差値65以上で早稲田ねらってるおまいら
ハイレベルスレいかねーか?
690大学への名無しさん:2006/03/11(土) 02:33:09 ID:8QCSMm9l0
別に住み分けする必要なくね?
691大学への名無しさん:2006/03/11(土) 06:44:03 ID:jZLNVW6J0
オープンで65超えてて半熟派な俺は来月から早稲田政経へ

向こうは今までの例からしてそのうち落ちる。
692大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:50:14 ID:kZSbmkQi0
>>683
(6)は問題がおかしい
>特定宗教団体(カルト教壇)の支持を受けた
誤字とか以前に問題としてこの表現は不適切ながら、公明党のことを言いたいようだ。
>【A】(社会党)の最右派が独立して結成した(6)
社会党の右派が独立だから、民社党。
693大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:54:48 ID:kZSbmkQi0
692の続き
>衆議院で議席を獲得
この部分は公明党のことを指していると思える。
結局どっちつかずだ。
694大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:43:22 ID:tkCjk7RO0
@偏差値2・・スレ:http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133452683/l50

Aやっぱり政治経済・・スレ:http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139514229/l50

Bハイレベル政経スレ:http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141574479/l50

@偏差値1〜偏差値55、初心者コース
A偏差値55〜、半熟のアドバイスを求めたい人向け
B偏差値65〜、早稲田への日本史の政経版、コテ多数が早大に合格
695大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:01:24 ID:Ps3i/YzS0
1.夜警国家当時の経済学者アダム・スミスの租税4原則をあげよ。
2.ビルト・イン・スタビライザーとは何か。
3.ビルト・イン・スタビライザー機能を持つ制度を2つあげよ。


清水の問題から抜粋。暇だったら挑戦!
696大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:44:50 ID:uz/isK+g0
偏差値65で区切られてもなあ。
反半熟スレに都合のいいように誘導して生き残りを図るの止めて下さいね。
俺は半熟スレ住民だったが春から早稲田政経です。
俺が半熟派だからかもしれんがアンチスレ立ててるの同一人物じゃね?
今年駄目だったの?
697大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:39:21 ID:tkCjk7RO0
よくみればわかると思うが、AとBは区切りはないよ。
詩文の典型ジャマイカ。
698大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:43:30 ID:uz/isK+g0
699大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:58:17 ID:tkCjk7RO0
>>698
スマン。そっちかw

おれは>>694かと。
700大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:04:58 ID:uz/isK+g0
あちこちで宣伝しててウザイな。
早稲田政経スレにも貼ってあったが政経が使える早稲田スレ全部に貼ったのか?
701大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:02:31 ID:KT+ipSO60
おまえさ、半熟教なんだろうけど、このスレの住人からするとかなりうざい。
早大政経スレ逝け。
702大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:16:41 ID:hH7NYcmGO
コンプリなら畠山と小泉どちらが良いですかね?
ちなみにハイレベル問題演習は小泉を取るんですが・・・
現在の偏差値は65くらいです

スレ違いだったらすみません
703半熟:2006/03/12(日) 03:51:00 ID:T04zN3Wj0
>>694
政経スレ統一するんじゃないの?
大宏池会(古賀・丹羽派+谷垣派+河野G)みたいに・・・
704大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:39:33 ID:KT+ipSO60
たぶんこっちは半熟派であっちは反半熟派。
705大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:33:29 ID:F3Nn588pO
質問!
MARCHぐらい受けようと思ってるんですけど独学じゃきついかな?
706大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:38:30 ID:/9h4vGQDO
日本史にしとけ
707大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:55:43 ID:F3Nn588pO
なんでデスカ?
708大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:30:26 ID:Owl3SkTNO
>>707
現役か?マーチ舐めんな
709大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:23:43 ID:2PoAZewWP
>>705
塾も予備校も通わず、長くても1日3時間も勉強しなかったけどマーチ受かった。現役でね。
政経は世界史捨てて3年の9月から始めた。相性が良くて記述偏差65くらいまでなんとかもっていけた。
地歴公民は相性が合うやつがベストだと思うよ。興味あればどんどん覚えていけるだろうから。
710大学への名無しさん:2006/03/13(月) 03:12:46 ID:F3Nn588pO
>>709 勇気が出てきた。d。
711大学への名無しさん:2006/03/13(月) 03:31:42 ID:WH31yRI9O
マーチはセンター利用で入るのが一番簡単。
712半熟:2006/03/13(月) 11:05:42 ID:FOWNCH5K0
>>704
そんな、去年の因縁を引きずってもいいのだろうか?
角福怨念が渦巻くいていた自民党みたいだな(w

政経ハイレベルスレ・反○○派つうのは、なんか新左翼のセクトみたいだな(w

713大学への名無しさん:2006/03/13(月) 11:07:13 ID:/9h4vGQDO
半熟とかいうやつってニート?
714半熟:2006/03/13(月) 11:08:02 ID:FOWNCH5K0
まあ、そんなもんだ(w
715大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:33:02 ID:KtyNGbmz0
世界史と政経ってかなりかぶってる部分多いよね?
716大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:15:48 ID:4OdwEg8D0
>>712
つまんねー例え
717大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:44:56 ID:jNwkcGtN0
今年早大の時事対策で
清水さんの最新時事の本を使ったんだけど
これだけじゃ対応仕切れなかった部分があると感じたんだけど
これ以外に早大向けの時事の本ってありますか?
718大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:57:21 ID:ZP+qOCiHO
>>717
今年は時事出てないよ。食育基本法はニュース見てたら
できるし。
719大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:30:48 ID:WPPExchi0
>>718
ちょこちょこ出てませんでした?
ということは参考書買うよりニュースを見ろってことですか?
720大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:38:28 ID:t9zVvdea0
>>718
ニュース見てたらできるしって、、、それが時事って言うんだおwwww
721大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:54:20 ID:bpiUe/2YO
誠に恐縮なのですが、どなたか>>702 に答えて頂けると嬉しいです・・・
722大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:56:07 ID:t9zVvdea0
>>702
畠は受けたこと無いが小泉先生はオススメ。
723大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:56:50 ID:jji0uCNE0
漏れなら小泉
724大学への名無しさん:2006/03/14(火) 02:05:48 ID:W3gCBn1Y0
結局ニュースと参考書どっちが効率いいかってことを聞きたいんです。
やはり出る可能性があるものはやっておきたいんで。
725大学への名無しさん:2006/03/14(火) 03:52:39 ID:jji0uCNE0
参考書は執筆された時点のことまでしか書いていない。
ニュースは日々刻々更新されていく。
そんだけのこと。
726大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:39:15 ID:ACy8n1eN0
test
727大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:46:10 ID:kqKgnS5lO
時事は直前期の講習と、普段ニュースを気軽に見るのが最強とおもたけど
昔からニュースを見てれば完璧
これで早稲田含め100%対応できた
728大学への名無しさん:2006/03/14(火) 14:08:44 ID:jBxoQ61SO
政経関連スレが盛り上がってないのでマルチします。トマス・マンとトマス・モアって違いますか?違うならトマス・マンってどんなひとですか?今パソが使えない状況にいます
729大学への名無しさん:2006/03/14(火) 14:32:43 ID:t9zVvdea0
>>728
違う人。
トマス・マンは主著『外国貿易におけるイギリスの財宝』で、重商主義な御方。
トマス・モアは主著が『ユートピア』で空想社会主義な御方。
730大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:46:56 ID:+B0oUruv0
test
731半熟:2006/03/14(火) 23:12:52 ID:CJo1TCX/0
春から時事とかハイレベルとかいってると、基本知識や他の科目がおろそかになるぞ。
興味を持つのはいいが、丸暗記は非効率。了解→知識の整理がいい。
疑問に思って調べるのは知識の整理の動機付けになっていい。




732??????:2006/03/14(火) 23:29:55 ID:51BazExz0
TEST
733大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:34:30 ID:PakdnXMsO
今年から浪人の私文 数学を政経に変えるかもしれないのだが 初学の奴にはどんなのがおすすめ?
734大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:53:10 ID:7yqS8TWl0
>>731
もまいハイレベルスレ逝けw
きめぇぞ。

>>733
畠山。数学出身の政経選択者は偏差値上位にたてるはず。
735大学への名無しさん:2006/03/15(水) 02:41:09 ID:cC4wSb6f0
世界史やってるとわかるけど、トマス・マンは2人いる。
重商主義の方は世界史的にはかなりマニアックで、普通は『魔の山』の著者。
736大学への名無しさん:2006/03/15(水) 05:52:57 ID:Yefckruk0
【虐殺80万人】ホテル・ルワンダ【受験生なら見ろ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142369520/

ベルギーがアフリカのルワンダを植民地化した時に

・マイノリティーのツチ族を優等民族
・マジョリティーのフツ族を劣等民族

と勝手に分類したのがきっかけで、
元々は仲が良かった2つの民族に対立が起こる。

フツ族大統領暗殺により対立が激化
国連の介入が遅れツチ族80万人が虐殺される結果となる。

このホテル・ルワンダという映画は、その紛争をリアルに表現し、
ルワンダに実際にあった一ホテルの話である。

女性や子供に関係なく殺害し、
街や道路にはツチ族の死体が放置され
一部の女性は性奴隷として扱われた。

ルワンダ内戦は、いち早く中央大学、早稲田大学などで
入試問題としても出題され、他の大学も連れて出題するなどに至っている。

この紛争を大学生、つまり知識人になるために
実際に世界で起こった現実を知り、受け止める事が必要である。
737大学への名無しさん:2006/03/15(水) 06:12:16 ID:C5f26qjgO
>>735
政経的には重商主義のマンもペインもモアも基礎
738半熟:2006/03/15(水) 08:41:42 ID:OiWVRH++0
モアはセンター倫理の基本的知識で、マンは私大政経の予備校的知識。



739大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:38:34 ID:7vhpWiPk0
>>736
>一部の女性は性奴隷として扱われた。

見てみたくなった。
740大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:11:45 ID:Dpgbs1VyO
>>734サンクス
スパッと〜講義って奴?
なぜ数学出身は偏差値高い?
あと中経の蔭山が出してる面白いほど〜の政治編 経済編ってレベル高いの?噛み砕いてそうな印象だったけど
741大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:39:49 ID:lOVfXDrBO
政経はセンターのみ、8割程度欲しいです。
とりあえず畠山を3周終わらせたんですが、次何をやればいいでしょうか?
742大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:59:38 ID:TdRdLGIwO
無勉で常に政経偏差値76の俺に何でも聞け
743大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:00:38 ID:siRS9Xnx0 BE:591646177-
>>742
これ教えてください。
中国の社会主義経済は1976年の毛沢東の死後、1977年には脱文化大革命の
政治戦略として四つの現代化が掲げられた。この四つの現代化の対象の組み合わせを選べ。

1:農業・商業・国防・IT技術
2:農業・工業・国防・科学技術
3:鉱業・工業・外交・科学記述
4:漁業・工業・援助・高等教育
744大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:11:02 ID:TdRdLGIwO
>>743
2だよ。トウショウヘイが発表。
745大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:31:31 ID:siRS9Xnx0 BE:543348195-
>>744
公民スレでスルーされてたんだ。ありがとう。
746大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:42:21 ID:TdRdLGIwO
>>745
うむ。では俺様はもう寝るよ。おやすみ\(^O^)/
747大学への名無しさん:2006/03/16(木) 05:11:18 ID:RpCFz+Rv0
初学者ですが、何を使って勉強開始したらいいでしょうか?
748大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:15:20 ID:TdRdLGIwO
>>747
まぁベタな方法は、山川用語集と一問一答、スピードマスターをやりなはれ。問題集は山川の政経問題集か旺文社の政経標準問題成功か乙会の実力をつける政経80題のどれか一つをやる。桐原の政経総演習もいいかもよ
749大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:20:11 ID:TdRdLGIwO
ちなみに友達がこれで無勉の俺を凌駕した。ちゃんと真面目にやりたい人には効果あり。連投スマソ
750大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:20:37 ID:CSm2N5HLO
政経は今やっても抜けるだけだから英語数学を重点的にね
751大学への名無しさん:2006/03/16(木) 11:57:31 ID:RpCFz+Rv0
>>748>>750

ありがとうございます。
夏前には、一度一通り履修してしまいたいと思います。
多分抜けると思いますが全くの初学なので先にやっておきたいんですよね。
752大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:18:31 ID:2om7ER0x0
>>751
高得点目指すなら早いうちから繰り返し繰り返しやるのがいいよ
753大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:21:00 ID:TYrfotDF0
それと興味を持つことが大事。
ニュースとか見てワクワクするぐらいになれば最強
754大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:28:46 ID:dw0u1ysFP
国連人権理事会
755大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:36:10 ID:s79fizXG0
>>753
キモイって言われてからニュースみてない
756大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:39:17 ID:1WZu0ACcO
>>747
もし総計とか狙ってるのなら、ハンドブック+政経問題集を完璧にしれ。あとは代ゼミの冬期・時事とれ。これでおk。
私は色々やってきたけど、やっぱりハンドブックが一番効くよ。
ただ、先にも述べたけど完璧にすることね。つまり何度も何度もやるんだよ?
一周目が一番きつくて大変だけど、二周、三周と重ねていくごとに「政経」がみえてくるから。
で、過去問を徹底追求するべし。答えだけをみるのでなく、どういう問題をついてきたかとかに注目もする。

あ、もしハンドブックがきついと思ったら講義系の参考書で一通り流れをつかむといいかも。畠山とかで。
長文スマソ
757大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:07:51 ID:SrflKwm00
>総計とか狙ってるのなら

政経で慶は狙えない件
758大学への名無しさん:2006/03/17(金) 01:44:43 ID:nCdeSzUuO
>>757
あ、ごめん。間違えたw
759大学への名無しさん:2006/03/17(金) 06:56:20 ID:kXXrNbDfO
政経で私大受験を考えてます。
勉強の仕方なんですが
政経の参考書(蔭山の面白いほどをするつもりです)を読んで知識を付けてから問題集をするのと、問題集をしながら解説などで知識を付けていくのではどちらがいいのでしょうか?
760大学への名無しさん:2006/03/17(金) 08:50:04 ID:nAJsHexeO
>>753
同意。僕のそれは異常で彼女がニュースと新聞に嫉妬しています
761早大製:2006/03/17(金) 11:50:44 ID:r6eo4RJB0
       り    上
    盛             が
 あ                   っ
さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      !  !
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ
762二浪:2006/03/17(金) 11:51:24 ID:r6eo4RJB0
       り    下
    盛             が
 あ                   っ
さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      !  !
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ
763ダイ○ー:2006/03/17(金) 11:52:10 ID:r6eo4RJB0
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 |  -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |    | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /    ヽ
764半熟神さま:2006/03/17(金) 11:53:02 ID:r6eo4RJB0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  この回追加点来るよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
765大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:55:10 ID:r6eo4RJB0
Dなしで見れたオレのやり方

↓これをアドレスバーにコピペ
mms://yahoowbc.nefficient.co.kr/yahoowbc?key=MzIxMTMyMjIwMTYzMzYxMzEyMjM5MzIzMTAyNXlhaG9vd2JjLm5lZmZpY2llbnQuY28ua3IwMDh5YWhvb3diYzMxMzcyMjIwNDYyMDA2LTAzLTA4IL/AwPwgMzowODozMjIyMi4yMzEuMjIuMTIxMC43MDU1NDc1MTYzMTIxMDM2NzQ4

メディアプレイヤーが起動して接続に失敗したら↓にアクセス。
http://login.korea.yahoo.com/config/login?.src=www&.intl=kr&.done=http://kr.wbc.sports.yahoo.com/sports/wbc/index.html


メディアプレイヤーの再生ボタンをクリック。接続完了。

サインインひらいても駄目な時は、
サインアップまで進んでみれ。俺はそれで見れるように(しつこくリトライすれば見れるという情報もあり詳細は不明)

それでも見れないやつは、台湾サイトでも見れるもより
http://www.ppstream.com/tv_online.php?cl=ppstream://60.191.249.7:11029/UK6EP63PKPRKP7ZQDS4CZIFI3MY2VTYW
766大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:13:57 ID:r6eo4RJB0
>>535
どうでもいいが、土日に秋葉原で働いてたら、すごく話しかけられた。

外国人「Where is a shop of aircraft?」
俺「...What?」
外国人「Aircraft. ⊂二二二( ^ω^)二⊃Boon!」
俺「(笑いをこらえながら)Ah...model?」
外国人「Yeah!」
俺「(周りに聞いて)I'm afraid we don't know.」
外国人「OK. Thanks!」

いやあ2chはborderlessだなあ。
767大学への名無しさん:2006/03/18(土) 09:47:02 ID:6NfyN44hO
↑楽しい経験だな。
誰か保釈金についておしえてください!
768大学への名無しさん:2006/03/18(土) 11:58:40 ID:rHZz0WN/0
最近の高校生は保釈金すら人に聞かないと分からないのか……ゆとり教育こえーorz
769747:2006/03/18(土) 13:35:39 ID:K8OWJnJ90
>>752>>753>>756

ありがとうございます。
早速畠山〜、ハンドブックで始めてます。
一週目、さすがにキツイですが何とか頑張ります。
770大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:23:32 ID:HFP0tc1E0
新しく設置が決まった国連の人権理事会は、
主要機関扱いになるんですか?
安保理や経社理と同様の扱い?
それとも総会にぶらさがる下部機関?
どっち?
771大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:32:24 ID:rHZz0WN/0
総会の下部機関

アナン案だと経済社会理事会の下部機関だったが、エリアソン案で総会の下部機関に変更され、採択された
772大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:57:03 ID:CZsg+uhzO
俺はいわゆる社会バカだった。
今年現役だったが一年を通して政経の偏差値は75前後をキープし続けた。
が、英国は55そこそこ。模試だとぱっと見で3教科偏差値は62くらいでマーチは合格可能圏。
しかし受験は甘くない。結局マーチ早稲田全滅。
すべり止めのつもりだった日大法学部にしか受からなかった。


みんな、さんざん既出だと思うが英語できなきゃ受かんないよ。
政経はほどほどにね
773大学への名無しさん:2006/03/18(土) 19:35:22 ID:03xoVyqvP
>>772
そうそう、浪人と1年の差は大きいから現役は社会を重視する傾向があるが、英国ほったらかしはダメだ罠。
英国がとっつきにくいってのも原因だろうけど。
774大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:13:16 ID:PFSO3bqE0
>>772
英国55で政経75っていうようにバランス悪いと、総合偏差値は政経に押し上げられるから見ても意味なし。
775大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:16:24 ID:8SEc7kuV0
つか、政経の75って日本史世界史の65程度だろ。
776大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:22:05 ID:CZsg+uhzO
>>774
まぁそれは俺が一番よく分かってることだよwww
777大学への名無しさん:2006/03/19(日) 07:53:09 ID:z1s5XgiIO
>>775
意味がわからない。
偏差値の概念を知らないんじゃない?
778大学への名無しさん:2006/03/19(日) 08:00:55 ID:ehsIzCw3O
>>775
真理。世界史と政経をやっていたからわかる。
779大学への名無しさん:2006/03/19(日) 08:09:16 ID:ehsIzCw3O
たぶん、上位校で使えないとこがあるのに
中位下位で使えないところが殆ど無いこと、
下位層のレベルが厚いことが原因かと思う。
早稲田・中央法辺りの政経なんて、偏差値関係無いし。
780大学への名無しさん:2006/03/19(日) 08:14:02 ID:qewIwXK+0
>>777
レス番通りおめでたい方ですね^^
781大学への名無しさん:2006/03/19(日) 12:08:56 ID:d35YB7pk0
例えば、参考書や授業で政治分野を勉強した後に、ひたすら中堅私大〜MARCH
の過去問の政治分野をやるって勉強法はどう思う?とにかく色んな学校のを
やろうと思うんだけど。
こういう勉強法をとった人いますか?
782大学への名無しさん:2006/03/19(日) 13:45:06 ID:U5KvNRsM0
このスレって低脳多くね?偏差値を理解してない奴いてわろすwwwwww
783大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:26:16 ID:j6CH+2Tq0
今年から高二で、一年で政経をやってきたので、この春休みに一年の総復讐をしたいと思うんですが、
何かオススメの問題集などを勧めてもらえませんか?
教科書に沿った副教材の問題集は今までのテスト勉強で書き込んでしまったので。

受験で政経をとると思うので、多少学校の内容よりもレベルが高くても試験では必要な
知識になると思うので構いません。
おねがいします。

(学校での教科書『数研出版 高等学校 政治・経済』[ttp://www.suken.co.jp/goods/list/kyokasho/koumin/zai/h17index.html]
784大学への名無しさん:2006/03/19(日) 17:03:41 ID:tZ44uQnE0
>>783
やめとけ。
復讐は何も生まない。
785783:2006/03/19(日) 17:06:55 ID:j6CH+2Tq0
誰か見てる人がいたら早めに返事がもらえるかなぁとレスも碌に見ずに書き込んでしまった。スマソ。
いま読み進めてきて>>620-621が参考になりました。
センターのみに必要で、二次は国英数なので『面白いほど』をやることにします。

汚し申し訳ないです。
もし、違うオススメがあったらよろしくおねがいします。
786783:2006/03/19(日) 17:08:02 ID:j6CH+2Tq0
「そっちの復讐じゃねぇよヽ(・ω・`)ノ」と思ったら自分のミスタイプでした、諦めます>>784
787783:2006/03/19(日) 17:15:25 ID:j6CH+2Tq0
嫌な感じに独壇場と化してしまいましたorz

>>621が言っている「面白いほど」は
大学入試 蔭山克秀の 政治・経済〔政治編・経済編〕が面白いほどわかる本(計二冊
センター試験政治経済が面白いほどとける本
どっちでしょうか?

後者ですよね?
788大学への名無しさん:2006/03/19(日) 21:21:21 ID:U5KvNRsM0
おまえの質問超ハイレベルだからこのスレの趣旨に馴染まない。
789大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:04:03 ID:DxCsPZCY0
皮肉?
790大学への名無しさん:2006/03/21(火) 04:11:28 ID:AWlJTpXGO
政経のハンドブックやってる人に質問なんですが、これと平行して他にも何か教材やっていますか?
なんか、これだけ回すにしてもパッとしないんですよね
ハンドブックは単語帳みたいに回して問題集は別にやるもんでしょうか?
1日2章でも隅々まで覚えるのに30分以上かかってしまう…
791大学への名無しさん:2006/03/21(火) 04:15:30 ID:AWlJTpXGO
追記:一応現役の時は桐原の即戦政経を回していました。
あとハンドブックの問題集のも買ったんですが、あれはどうも自分に合わない…
(黒字の答えが見えて手で隠すのが煩わしいし)
792大学への名無しさん:2006/03/21(火) 11:43:37 ID:QP8Kj9DF0
偏差値2〜スレいって質問して来い。
おまえの質問はレベル低い
793大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:52:00 ID:uo3EwDKH0
ちょwwww
なんかことごとくそうやってレス返してるけどそういうスレなの?
レベルがどうとかの問題じゃないでしょここ。
一応政経総合スレなんだしさ。
794大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:41:00 ID:/cQ0CAmB0
レベルレベルうるさい割には落ちている
テラワロス
795半熟:2006/03/22(水) 11:12:33 ID:R9EcMu9P0
第何条か聞くのに意味があるのかな?
テキストに第何条か書くのは、参照するためなんだけどな・・・
796大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:12:58 ID:NZc6NsSa0

The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
797大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:23:36 ID:WaMRHXvF0
まったくの無勉!本当に何もわかりません。

一年でマーチもしくわ早稲田めざしますw

こんな俺は政経をどのように勉強していけばよいでしょうか?

お願いしますww
798大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:46:13 ID:aBZxb4580
…困ったな…まずは教科書嫁
799大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:46:26 ID:zlmbslZ/O
ハンドブックの効率の良いやり方教えれ
800大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:30:38 ID:PnlAzfD+O
河合塾の先生が「河合のテキストをやれば参考書はいらない」と言っていたが
本当か?嘘だよね?
801大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:34:13 ID:PYkn7zOo0
つか、信用できないよね
802大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:00:32 ID:zlmbslZ/O
おい教えれって言ってんだろクソ共
803大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:22:50 ID:sQ0IoAtw0
代ゼミの「ハイレベル政経問題演習」受けた方の意見聞かしてください
804憲法の番人 ◆5PJ.xawX2A :2006/03/23(木) 00:53:07 ID:s9ZiKvs+0
政経演習かハイレベル演習かの違いはこのスレかハイレベルスレかの違いのようなもの。
まぁ、今の時期、政経調子に乗せると、英語も国語も得意にしようというきになる相乗効果が期待できる。
もちろんそうじゃないという人もいるけどね。
805半熟:2006/03/23(木) 01:01:11 ID:mCmL8BPO0
>>797
>>798が言っているように、基礎をしっかりかためてからだな・・・
おそらく、多くのサイレントマジョリティは、バランスよく勉強して受かってるはず。
とくに、政経初心者なら、効率を考えて出る可能性の高いものをしっかり理解して
整理しておくこと。まずは、「面白い」の政経でも買ってきて読め。
いまから、詳しい参考書を頭から読むなどというアホなことはしないように・・・
806大学への名無しさん:2006/03/23(木) 01:11:41 ID:n8vjOrGV0
蔭山や畠山の参考書って
1:何度も読んで覚える
2:重要語句を書いて覚える

どっちがお勧めですか?
807大学への名無しさん:2006/03/23(木) 01:22:46 ID:JZcxkl2T0
ハンドブックから始めた人は何日くらいで一周したんすか
808半熟:2006/03/23(木) 01:27:14 ID:mCmL8BPO0
手を動かすのは、強制的に脳に刺激を与えることになる。
社会科目なんだから、用語を正確に覚えておく必要はある。
ただし、全体の流れや構造の中に位置づけないとだめ。
809大学への名無しさん:2006/03/23(木) 01:34:08 ID:6DceLxdbO
早稲法・商合格、政経・社落ちのものだけど、
なんかさ、このスレみてると、半熟のワンマンプレーって漢字するな。
おれも半熟は知識もあっていいやつだと思ってた。「た」だ。
なんか、反半熟はがでてきてから、なにか自分の地位を守るのに必死という感じがする。
去年の代ゼミの授業で言えば、吉田が半熟でハイレベルスレが小泉さんみたいな・・・・・。
確かに吉田がいうのはわかるが、やはりこれじゃあ早稲田にはいけない。
実際は小泉さんみたいに、有機的な政経をやるべきだと思うよおれは。
つまり、政経の勉強で英語使ったり、国語の勉強したり。
行政書士の資格とるやりすぎ野郎もいたけど、ある程度はハイレベルなことはすべきだね。
あれだ。早稲田への日本史スレで、ハイレベルは不要だ、なんていうのは確かにそうだが、
やらなければ受かる見込みはないというようなものが、政経系スレには半熟の影響でない。
一応おれも半熟派なんだが、自分の立場を守ろうとするあまり、それが裏目にでている。
もう少し落ちる毛。
810半熟:2006/03/23(木) 02:02:31 ID:mCmL8BPO0
まずは、合格おめでとう。

早稲田目指すといっても、初心者へのアドバイスなんだけど?
すでに達人の域に達している人は、ここには来ないでしょ?
811大学への名無しさん:2006/03/23(木) 09:17:59 ID:oV2AcG1hO
>768
詳しく
812大学への名無しさん:2006/03/23(木) 09:56:00 ID:bsgVjtUn0
813大学への名無しさん:2006/03/23(木) 20:25:49 ID:EqoDsK0dO
いいからハンドブックの効率の良いやり方教えろ
814大学への名無しさん:2006/03/23(木) 20:35:45 ID:/Q1T3WooO
ひたすら読めよ。効率悪いのはテメエの脳みそだから
815大学への名無しさん:2006/03/23(木) 20:36:17 ID:88TsjWVh0
政経は 70からがきつい
816大学への名無しさん:2006/03/23(木) 20:56:03 ID:mcqmXNWC0
偏差?
817大学への名無しさん:2006/03/24(金) 07:49:00 ID:B5ps4aa40
来年受験なんですがプランとしては
面白いほど→ハンドの方がいいっすかね
818半熟:2006/03/24(金) 15:06:51 ID:yqDYA2Sq0
センターと私大では勉強方法が違う。
センターにハンドブックは無駄。
819大学への名無しさん:2006/03/24(金) 15:07:29 ID:TjdJFonc0
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/kensyou_15/saisyuuhoukoku/1-2-2detakeizai.pdfより(11ページ)

一人当たり市民所得(豊かさの指標)


@東京都・・・4,365,000円
A名古屋・・・3,642,000円
B千葉市・・・3,541,000円
C横浜市・・・3,309,000円
D川崎市・・・3,274,000円
E大阪市・・・3,240,000円
F仙台市・・・3,228,000円
G福岡市・・・3,102,000円
H京都市・・・2,973,000円
I札幌市・・・2,966,000円
J神戸市・・・2,927,000円
K広島市・・・2,905,000円
L北九州・・・2,833,000円
820大学への名無しさん:2006/03/24(金) 15:09:34 ID:KzLVbjJiO
>>818
大学生のかたですか?
821大学への名無しさん:2006/03/24(金) 15:13:26 ID:fMAgA6dZ0
畠山読めよ
822大学への名無しさん:2006/03/24(金) 15:37:25 ID:BkJObIjoO
ぶっちゃけ、ハンドブックやらなくても同じ著者の政経問題集回してれば充分だよね?
823大学への名無しさん:2006/03/24(金) 16:49:50 ID:cQIqikwBO
>>822
参考書で理解してから問題集解いていく椰子と
問題集解きながら知識を付けていく椰子の2種類がいると俺は思う。
俺は後者だ。
824大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:08:09 ID:B5ps4aa40
おっしゃああああああ
ハンド一ヶ月で一周してやるうううううう
フォオオオオオオオオオオオオオオ
825253:2006/03/24(金) 22:36:19 ID:9npcVrsw0
新高3です。
国公立の他に同志社の法を一般で受けようと思って、つい最近、センター面白いほどをやり始めたんですけど、
これだけでは私立二次には通用しませんよね?
826大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:53:33 ID:9npcVrsw0
253はミスです・・・
827大学への名無しさん:2006/03/25(土) 02:51:47 ID:5Dy1wdOu0
>>823
漏れも藻前と同じタイプだった
828823:2006/03/25(土) 03:18:16 ID:h8wKguLtO
>>827
過去形にしてるってことは今は違うやり方なのか?
829大学への名無しさん:2006/03/25(土) 09:38:49 ID:0+nxialdO
浪人して四月から河合行く予定なんだが、
政経のテキスト、講師の評判悪いみたいだ…
代ゼミの単科取った方がいいかな?
830大学への名無しさん:2006/03/25(土) 11:09:40 ID:5Dy1wdOu0
>>828
早稲田(法)・中央(法)・同志社(法)・立命館(法)に合格
三科目のバランスが重要
政経は奇問・難問に目を奪われずに標準レベルを完璧に仕上げることが大切
というのが来年の試験にいどむ人たちへの助言
831大学への名無しさん:2006/03/25(土) 19:21:26 ID:LJNLdwEK0
>>830
日本史と世界史と地理と数学はハイレベルまでやらないといけないの?
832大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:16:23 ID:dTfr88IP0
>>831
なんでそう見当違いなバカな発言するの?
833大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:21:12 ID:0laicy8kO
そこまで馬鹿じゃないだろw
834大学への名無しさん:2006/03/26(日) 01:54:05 ID:wdHqm06O0
>>832
おぃおぃ皮肉と解釈できんのか?w
835大学への名無しさん:2006/03/26(日) 02:06:35 ID:y0X8jqqjO
>>830
参考書はやらずに問題集で知識を付けたみたいですが、何て言う問題集をやったのかとやり方を教えて下さい。
836大学への名無しさん:2006/03/26(日) 02:19:51 ID:1CxIEJdo0
>>834
>>830は私大受験者に対してアドバイスしているのであって国立受ける奴なんてシラネって事ですよ
つまり>>831は見当違い
837大学への名無しさん:2006/03/26(日) 04:12:24 ID:LhNvQHhdO
日本史や世界史に比べて
範囲もせまいし、やりやすいといわれてるのに
政経選択が少ないのは何で?
やっぱりリスクがあるから?
838大学への名無しさん:2006/03/26(日) 04:14:56 ID:UR+2poFFO
>>837
それもあるし学校でやらないところも多い
839大学への名無しさん:2006/03/26(日) 04:17:58 ID:UX+imPy4O
慶應・上智・立教が選択不可。
学校で必ずしも習ってはいないため、受験勉強で初めてやり始めるのは勇気がいる。(日本史・世界史はほぼ必修)

時事もあり教科書・参考書で全てこれらをカバーできない



ってとこかな
840大学への名無しさん:2006/03/26(日) 09:45:05 ID:oR7ubzhHO
政経はセンターだけで使うんですが、8割5分〜9割を継続してとるのは政経では厳しいですか?
参考書は面白いほどと畠山をやり、代ゼミの冬季の時事対策をとるつもりです
841大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:12:51 ID:ymtVTaUkO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
842大学への名無しさん:2006/03/26(日) 12:07:32 ID:UX+imPy4O
つーかまぁ時事なんてホントはそこまで出ないんだよなwww
みんな予備校に騙されてる
843大学への名無しさん:2006/03/26(日) 14:39:15 ID:mvM+jVtRO
政経センター面白い〜をやってから畠山をやるのは、時間の無駄でしょうか?センターにも私立一般にも政経が必要なんですが。
844大学への名無しさん:2006/03/26(日) 15:00:57 ID:zYAaQ6U40
>>842
代ゼミ以外は現実的な範囲でしか時事問題は扱わないよ。
政経ヲタが代ゼミに煽られて、ヲタが代ゼミを煽って現状となってるだけ。
845大学への名無しさん:2006/03/26(日) 15:17:28 ID:1CxIEJdo0
早稲田は結構時事出るじゃない
846大学への名無しさん:2006/03/26(日) 18:14:30 ID:nupVv2TF0
せめて今年の問題を見てから言えよ。
学部によっては時事問題0と言っても良いほどに出てない
847大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:55:10 ID:wdHqm06O0
>>836
もしかして政経でしか私立を受験できないとでも思ってるんですか?w
848大学への名無しさん:2006/03/26(日) 22:20:21 ID:Mlmc01A20
政経取らない私大受験者が何にしにこのスレいんのかと。
それこそ意味不明だが。
お前論点ズレてんよ。
849大学への名無しさん:2006/03/26(日) 22:21:51 ID:wdHqm06O0
俺政経選択者だよ?
政経だけが標準レベルでいいという意味がわからないんだが・・・。
850大学への名無しさん:2006/03/26(日) 22:36:15 ID:Mlmc01A20
じゃあ応用でも何でもやればいいじゃん。つか、好きにやれよ。
そもそも標準レベルを「極 め る」と書いてあるし。
多角的に問われても完璧に答えられて説明出来ちゃうくらいまでの事を極めるというモンだろ。
至極当たり前の事だけど、それすら出来てない奴のが多いんだから。
一般的に標準レベルであろう政経教科書1冊丸暗記出来れば、充分過ぎる程の実力はつくと思うが。
早大だって冷静に解いてみれば7割方は基礎事項だぞ。
何をそんなに突っかかってきてるのか俺にはお前の思考が理解できんな。
851大学への名無しさん:2006/03/26(日) 22:53:27 ID:eUaVgk/+0
おまえら熱いな
852大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:02:12 ID:UX+imPy4O
畠山冬季で基本7:時事3とか言ってたなぁ…

アイツ普段のコンプリはいいんだけどねぇ…早大政経なんて夏期冬期とおしてキレイに外してくれたよw
ひとつも本番じゃ出てねえ!w

まあ何とか早稲田の教育すべりこんだから良かったが

 
853大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:10:36 ID:odsY7oFw0
畠山の爽快講義だけじゃ早稲田の政経、半分も
いかないよな?
854大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:20:14 ID:WFhyYn6m0
一回見ながら解いてみれば分かるだろうに・・・
855大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:04:27 ID:7I0wdamLO
>>853俺は、
爽快講義+山川用語集+山川政経問題集+Z会80題+桐原即戦ゼミ

て感じを一年で何回も回してやったよ
856大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:23:14 ID:sQ9l4mKg0
2002年 香川大学農学部当時33歳の助教授が学生に「一緒に寝よう」などと
    言ってセクハラ 懲戒解雇
2004年11月 香川大学医学部付属病院の技士が医療機器納入
      をめぐる贈収賄事件で逮捕
2004年12月 香川大教育学部岩月謙司教授を準強制猥褻で逮捕
2005年1月 香川大学農学部 永瀬雅啓助教授を痴漢の現行犯で逮捕
2005年1月 香川大学工学部男子学生が交際していたOLに対しストーカー行為
     を行ったとして逮捕
2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
      させなかったとして訴える
2005年11月 香川大教育学部の男性講師が学生とのトラブルなどが原因で
      7年間授業をほとんど行わず同学部が辞職を勧告
2006年2月 香川大学農学部内にて放射能物質がみつかる30年前に退職した
      教授が放置していたと見られる
2006年3月 香川大学医学部1年の乗用車と高松市会社員の乗用車が正面衝突
      会社員の男性は死亡 学生は未成年による酒気帯び運転だった
857大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:52:17 ID:TPjMvXwD0
政経はセンターのみ使用で、8〜9割を狙っています

面白いほど〜→畠山→過去問や模試やマーク問題集

代ゼミのコンプリと冬季の時事対策をとろうと思っています。
このプランはいかかでしょうか…?
858大学への名無しさん:2006/03/27(月) 02:11:14 ID:7I0wdamLO
>>857
おK。ちゃんとやれば8.5〜9割はとれるよ。

9割の壁はちょっとあるけどね
859830:2006/03/27(月) 03:01:06 ID:JiWmOj4v0
合格してうかれていたからこのスレのことは忘れてた

使った教材は以下のとおり
 山川用語集
 ハンドブック
 予備校でもらった解説プリント(担当講師のオリジナル)
 予備校でもらった確認プリント(担当講師のオリジナル)
 予備校でもらった演習プリント(担当講師の編集)
 予備校でもらった時事プリント(担当講師の編集)
 予備校テキスト掲載問題
 Z会80題

担当講師のプリントが充実していて
それでほぼ対応できた
860大学への名無しさん:2006/03/27(月) 03:06:07 ID:JUdLhisvO
>>859
どこ受かったの?
861大学への名無しさん:2006/03/27(月) 03:06:51 ID:JUdLhisvO
…と思ったら830だったね。。スマソ
862大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:55:57 ID:fLZe+Pq+0
>>859
予備校どこ?
863大学への名無しさん:2006/03/27(月) 19:15:05 ID:aMe34FGP0
yoshida?
864大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:04:01 ID:iPHHxHx10
今年から浪人で学生寮に入るため、テレビや新聞は
おそらくほぼ見れないと思います。

なのでニュースもほとんど見れないので、日頃の時事対策ができないんですが、
冬の時事対策講義を申し込めば問題ないですかね?
865大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:36:40 ID:haV9Lb/I0
>>864
実際テレビ新聞なしの生活してたら時事は無理だ。
対策講義で扱うありきたりな問題ならおっけーだが、少し注意深くニュース見てる人なら
わかるでしょって言う問題には対処できない、と思う。
たとえば今年の早稲田で同時多発テロの死者数選ばせる問題が出た。
当時ニュース見てれば答えれたけど、対策講義ではノーマークだったところ。
でも、時事といっても出題される範囲は大体試験が行われる前年の9月くらいまでの
出来事だから、君が寮入ってからの5ヶ月くらい触れられないだけで、4月以前の期間の
ほうが広いから、そこの出来事から出る可能性のほうが十分大きいと思うよ。
つまり、今までニュースとかに興味あってチェックしてたなら気にすんな。

すまん文章能力無くて
866大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:57:03 ID:ICekPZG50
>>864
新聞を読めないってことはないだろ?
カネさえあれば買える。
ネット環境があれば新聞社サイトでも読めるし。
ニュースから隔絶した生活していたら、政経受験は無理だと思うよ。
867大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:15:49 ID:o/QN7Aho0
怠け者の俺には毎日新聞読むなんて勉強するよりとてもとても大変なことだ
868大学への名無しさん:2006/03/28(火) 02:07:44 ID:ICekPZG50
じゃあ、読売新聞でも朝日新聞でもお好きなものをどうぞw。
869大学への名無しさん:2006/03/28(火) 02:15:08 ID:ct2JiWZe0
うわっ、つまんねぇw
870大学への名無しさん:2006/03/28(火) 02:23:04 ID:F1hnF46U0
IPアドレス 60.34.218.219
ホスト名 i60-34-218-219.s02.a015.ap.plala.or.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 新潟県
市外局番 --
接続回線 xDSL
871大学への名無しさん:2006/03/28(火) 02:25:28 ID:F1hnF46U0
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 60.34.0.0/16
b. [ネットワーク名] PLALA
f. [組織名] 株式会社 ぷららネットワークス
g. [Organization] Plala Networks Inc.
m. [管理者連絡窓口] MN2905JP
n. [技術連絡担当者] HS3694JP
p. [ネームサーバ] dns1.plala.or.jp
p. [ネームサーバ] dns2.plala.or.jp
p. [ネームサーバ] ns-tk061.ocn.ad.jp
[割当年月日] 2004/05/17
[返却年月日]
[最終更新] 2004/05/17 17:58:21(JST)
872864:2006/03/28(火) 10:13:44 ID:eTXUUgabO
>>865-866
レスありがとうございます!
政経はセンターのみなんですが、やはりニュースを結構知らないと厳しいですかね…?

新聞も買えない事はないですが、バイトもできないのでどこまで出費できるかが疑問…ネット環境はケータイのみなのでYahooなどでニュースを見るくらいですかね。。
873大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:18:00 ID:ICekPZG50
センターだけなのかよ!それなら時事問題はそんなに心配要らない。
これまできちんと新聞を読んで来たなら、大丈夫だと思う。
874864:2006/03/28(火) 11:51:47 ID:eTXUUgabO
>>873
どうもです!新聞やニュースはちょっと見てたくらいでそこまで深く分からないです…orz
センターなら冬季の時事対策だけで大丈夫でしょうか…?
875大学への名無しさん:2006/03/28(火) 12:25:04 ID:Hr+sQMAx0
代ゼミの政経で、コンプリか普通のセンターのどっちを取ろうか
迷っているんですが、政経はセンターでしか使わないんですが、
それだったら普通のセンターのコースの方がいいですか?

体験した事ある方などいましたら、感想お願いします。
876大学への名無しさん:2006/03/28(火) 18:44:10 ID:F1hnF46U0
ミルクいくと体験者おおいよ。
877大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:48:51 ID:1P39l2KSO
質問お願いします!面白い〜ときめる!!は内容がかぶっていますか?どちらか1冊でいいんでしょうか??
878大学への名無しさん:2006/03/29(水) 01:35:15 ID:/lOnxd6B0
政経初めて半月、
面白い、断然覚えやすい。
日本史から変えて良かった。
879大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:35:30 ID:XKU7YYWqO
>>878
政経の世界にようこそ。
880大学への名無しさん:2006/03/29(水) 18:46:49 ID:kxwrFO0g0
最初から余り細かくやらなくていいですよね?
例えば天皇機関説は誰が持ち込んだか、とか。
主権論とか。
881大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:15:28 ID:4tRawsQD0
早稲田の政経って数学できないと無理?
今年のセンター数学は4点と9点だったよ
882大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:08:36 ID:7tgkb5oG0
>>880
俺も気になる。1回で完璧に覚えようとしても
どうせ抜けてくんだから何回も回して覚えようとしてた。
みんなはどうやってんだろうか
883大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:12:18 ID:aU/ROwefO
>>882
最初はおおまかでも構わないと思うよ!
ある程度覚えたあと問題集とかやり重ねていくうちだんだん深く入っていけるから。
884大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:25:49 ID:w4gzQm9gO
政経・倫理選択で一橋目指してるんですけど代ゼミの小泉さんの授業で大丈夫ですかね?倫理は別に対策必要ですか?
885大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:32:10 ID:wGrn6sTa0
むしろ一橋クラスなら小泉じゃないと危険かも
886大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:11:31 ID:w4gzQm9gO
>>885
そうですか、どうもありがとうございます。
887大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:49:56 ID:fa/PudVJ0
政経の伸び
                ___
      ______/
    /
   /
 /
初め    停滞期     上級

基礎つけるのは簡単なんですよ政経は
それからが大変なんですよ政経は
888大学への名無しさん:2006/03/30(木) 02:02:38 ID:+Pf9aATp0
教科書と面白いほどで迷ってるのですが、、
面白いほどは教科書レベルですか?
889半熟:2006/03/30(木) 14:34:50 ID:FQxbyCy80
>>887
停滞期=成績の『踊り場』
890大学への名無しさん:2006/03/30(木) 14:54:58 ID:xPLRKCprO
>>888
おもしろいほど〜の政経はクソ
891大学への名無しさん:2006/03/30(木) 14:58:49 ID:FIKZiW3V0
ぶっちゃけMARCHの中でどこ大のなに学部、なに学科が1番簡単なの?
もちろん政経つかって
892大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:19:17 ID:pQgqVB9X0
畠山する場合、、全く政経勉強してない状態でも始めて大丈夫ですか?
基礎の部分に穴があっては困るので。。
893大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:51:09 ID:cJ1dygtU0
>>892

全くの無勉者用だと思うのだが。
それ終わったらハンドブック、山川等で埋めていけばいい。
894大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:52:30 ID:pQgqVB9X0
>>893
ありがとうございます。
頑張ってみます^^
895大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:11:55 ID:pDGjpNSm0
畠山やらないでいきなり政経ハンドブック・政経問題集
だと、それはそれで抜けが出てくるかな?
896だれか…:2006/03/30(木) 20:00:24 ID:k+QK3I3YO
新浪人の物ですが、社会は政経を選択しようと考えています。しかし、高校時代授業でとってなくお金が無いので宅浪です。そんな僕に最適な参考書・問題集と学習プランを教えてください。ちなみにセンターのみで8割ぐらいを目指したいです。宜しくお願い致します
897大学への名無しさん:2006/03/30(木) 20:06:25 ID:w6eQDRJC0
一回スレの頭から熟読しろ
898大学への名無しさん:2006/03/31(金) 13:59:19 ID:OO53YsSo0
一橋は、基本事項の論述でしょ・・・
899大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:29:21 ID:1Gryeu1V0
今日代ゼミの単科登録してきた♪

小畑って人がなにげ評判良かったから彼についていこうと思う。
900大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:40:04 ID:w2lUkFhfO
ちょっとスレ違いですみません。一般受験は政経にしようと思っているのですがセンターを点が取りやすい現社にしたらやっぱり駄目ですか?この二つは別教科として勉強すべきですか?
901大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:04:58 ID:g8xm+n+60
>>899
彼はどこの校舎にあらわれるの?
902大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:28:06 ID:Gql9xpJg0
畠山のスパッと!は
一周目 流れ把握するくらいで
二周目 細かいとこ詳しく暗記
三周目 復習

んで演習に写るって感じでいいかな?
903大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:32:17 ID:5NuHCLcoO
現役時政経の偏差値は決して75を切らず、さらに早大即応で政経7位取ったにも関わらず
国語が外国人なみに出来なかったからマーチにしか入れなかった俺に
なにか質問ある?
904大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:35:50 ID:XZh9kn4aO
参考書は何をやりました?予備校行ってました?
905大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:49:18 ID:5NuHCLcoO
予備校は一切行かなかった。学校の予備校信奉者達が「予備校行けば黙ってても良い大学受からせてくれる。予備校行ってない奴ら受験舐めすぎwww」みたいな態度取ってたのが本当に気にくわなかったからあえて行かなかった。
やった参考書は畠山、ハンド、面白いほど、清水政経問題集。順番は畠山→面白いほど→ハンド→問題集。畠山終わらせた時点で河合記述で偏差値70は間違いなくいく。行かなかったら何度でも畠山をやり直せ。
でもここで満足したら間違いなく落ちる。実際その後家で解いたセンターの過去問で53点しかとれなかった。だから絶対畠山終わらせた後に面白いほどをやるべき。これは本当に内容が詳しいし分かりやすい良書。これ終わらせたらマーク模試で80点、偏差値70切る事はない。
もし切ったらひたすら参考書復習。ただこれだけだと早稲田の政経で確実に七割越えるには厳しい。
続き書く?
906大学への名無しさん:2006/03/32(土) 02:04:52 ID:XZh9kn4aO
お願いm(__)m
907大学への名無しさん:2006/03/32(土) 02:12:06 ID:5NuHCLcoO
>>906 オパーイupしてくれたら書くよ。なんか疲れたからパワーを送ると思って
908大学への名無しさん:2006/03/32(土) 02:37:47 ID:XZh9kn4aO
男だから
909大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:08:02 ID:X88LIGdb0
続きキボンヌ
910大学への名無しさん:2006/03/32(土) 12:37:37 ID:oC3wvSnC0
>>900
それもひとつの戦略だと思うよ。
政経で足りない部分を追加的に補えば、現社受験に十分対応できる。
911大学への名無しさん:2006/03/32(土) 12:37:50 ID:5NuHCLcoO
バイト行くから夜まで待って
912大学への名無しさん:2006/03/32(土) 13:55:32 ID:FJREZphJ0
松!!!!
まぢで松!!!!!!!!!

俺もかなりきになる。





あ、それで落ちは落ちたっていうんじゃないだろう..........ね?
913大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:06:34 ID:XZh9kn4aO
落ちたって書いてあるじゃん!
914大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:32:48 ID:fmtBwjlVO
俺も体験談書くと、去年の3月から受験始めて、政経と国語は0からのスタートだった。
勉強の割合は、4月から10月まで英語7、現代文2、政経1くらいで英語重視で進めた。古文は捨ててました。
大体一日6時間くらいやってて、英語に4時間位かけてました。(もちろん勉強しない日もたくさんありました)
んで10月くらいから英語が読めるようになって偏差値65位取れるようになった。
英語がなんとかなったので、ここから12月までの2ヶ月間は政経ハンドブックを全て暗記するつもりでひたすらやった。
その結果、50だった政経の偏差値が最後のプレで70越えしました。
古文は全くノータッチだったから、早稲田には届きませんでしたが、マーチの上位学部に受かりました。
入試で政経は大体6〜7割くらいしか取れませんでした。
長々とすいません
915大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:45:39 ID:nUh0Th/iO
>>905 面白いほどって面白いほどわかるととけるどっち?
916大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:11:32 ID:5NuHCLcoO
バイト終わった…。センター試験のやつ。石井とかいう人が書いた。家につくまであと数時間待って
917大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:40:16 ID:FJREZphJ0
>>914
俺も今年マーチ受けたけれど、英語 65 国語 55 政経 60
で中央も明治も駄目だった。中央は2学部受けたから0勝3敗で見事に全滅した。
俺も古典捨ててマジで一切の無強だったわけだけれど本当に古典捨ててうかったの? 
マーチは何勝何敗だった? あと、できたら受かったトコはそれぞれの教科はどれくらいとれたか聞きたいス

>>913
いや、
>>でもここで満足したら間違いなく落ちる。
だろ?

つまり、落ちたのか落ちてないのかはまだわからんよ!!




まぢで期待してる俺がイル。今年で、今年で俺の人生.............. タノム,,,
918大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:33:40 ID:5NuHCLcoO
ただいま。俺も古典無勉だった。センターの過去問解いて古文のところ5割越えたことがない。漢文は8割きらなかったが
919大学への名無しさん:2006/04/02(日) 00:26:56 ID:fhHJi/ZY0
>>916
センターの方!!!!????

もしよかったら、どの辺が良いのか聞かせてください。
920大学への名無しさん:2006/04/02(日) 13:45:53 ID:3QyoPXfj0
さて、あれから書き込みがないわけだが。
まあ、あれか
>>914>>905も日付ミロとそういうことか        な?
921大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:56:02 ID:NuEKsETMO
悪い、三度目の登場だ。昨日は疲れてねちまった。罪悪感は無い
922大学への名無しさん:2006/04/02(日) 16:03:14 ID:PkvTbHjy0
>>887
その停滞期ってセンターでだいたい何割くらいのトコですか?
923大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:52:16 ID:th7El9mQ0
去年政経を一年勉強して受験に臨んだのですが全て落ちてしまいました。
今年は政経では受けられないような大学(上智や慶應など)も受験できるように
日本史をやりたいと思っています。
政経を完全にあきらめて日本史だけを勉強するべきでしょうか?
それとも政経と日本史を両方やって、
早稲田やセンターなどを政経で受けれるようにするべきでしょうか?
今のところ僕は、日本史があまり伸びなかった場合に備えて両方やろうと考えているのですが、
どうでしょうか?
誰かアドバイスをお願いします!
924大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:06:19 ID:eWeZiq9o0
政経なめたらいけねーよ
925大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:16:01 ID:PtFX9WVzO
実際時事は抜きとして、ハンドブックと政経問題集をやったら偏差値どんくらい行くの?MARCHは?早稲田は?
926大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:19:41 ID:9S2Uycc50
いきなりハンドブックやっても逆効果。ぜんぜん偏差値上がらんし、本番で死ぬよ。
927大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:59:10 ID:PtFX9WVzO
爽快講義やった後は?
928大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:44:44 ID:6rMcuLVrO
小畑さんはいったいいいのでしょうか?新高3で1からやります
929大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:51:46 ID:fhHJi/ZY0
>>928
町田?
930大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:07:39 ID:6rMcuLVrO
いえ〜す
931大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:14:17 ID:8OmuSRv80
>>930
ナカ〜マ
932大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:16:42 ID:TAYxBtFlO
小畑さんとる?
政経できる?
933大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:22:14 ID:8OmuSRv80
>>932
俺は小畑にしたよ〜。
政経はほぼ初めからw
934大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:23:56 ID:TAYxBtFlO
小畑どうなのかね?
小畑にしちゃおっかな?
東京の学校?
935大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:26:32 ID:8OmuSRv80
浪人っすw

あんまり小畑の評判聞かないからちょっと不安だよねw
936大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:28:59 ID:TAYxBtFlO
代ゼミって浪人の人も同じ授業なんですね。
しらなかったです。
自分政経初心者なんでかなり不安です
937大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:31:02 ID:8OmuSRv80
>>936
単科は同じみたいだね。

テキスト渡されるまでにセンター面白いほどぐらいはやっておいた方が良さそうだよ?
938大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:32:53 ID:TAYxBtFlO
なにもやらないでは厳しいってことっすか。ヤバいな〜 まだ申込みしてないし↓↓
939大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:36:25 ID:jzrg1NmzO
代ゼミの方でセンターのみで政経使う人、コンプリかセンター政経どっち取りましたか?
また、こっちの方がいいと言う意見もありましたら教えてください
940大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:38:50 ID:8OmuSRv80
10日もあればなんとかなるって。
テキストやるための土台作るだけだしねw

締め切りにはならないと思うけど、申し込みはそろそろやっておいた方がいいんじゃない?

941大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:41:17 ID:TAYxBtFlO
小畑さんは人気なさそうだから余裕ぶってた。
メインは河合だからそっちを決めてからと思って
失礼ですが現役のときはどこらへんうけたんすか?政経は使ってないんですよね?
942大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:47:13 ID:8OmuSRv80
文転だったので数学つかってマーチを2つ受けたけど、もろくも崩れましたw

いや〜、受験舐めてましたw
943大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:49:11 ID:TAYxBtFlO
なら今年も数学使えますね。
自分は法政入れるように頑張りますよw
944大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:53:00 ID:8OmuSRv80
お互い頑張りましょうね。
945大学への名無しさん:2006/04/03(月) 01:12:38 ID:qzuQLLEEO
畠山のスパッと〜
の誤植が分かるページってある?
946大学への名無しさん:2006/04/03(月) 01:21:10 ID:OLTB3+WtO
確かダイシーさんにきけばわかる。
過去 何回もさらしてたから
947大学への名無しさん:2006/04/03(月) 01:23:12 ID:qzuQLLEEO
>>946
ダイシーさん kwsk
948大学への名無しさん:2006/04/03(月) 01:31:16 ID:OLTB3+WtO
去年ハイレベル政経にいたあたまいいひと。今調度スレにいるじゃないか。
病気で浪人になったらしい。
949大学への名無しさん:2006/04/03(月) 01:32:32 ID:qzuQLLEEO
>>948
ありがとう!
ハイレベル覗いてみる
950大学への名無しさん:2006/04/03(月) 01:36:02 ID:D4gKNcK9O
イギリスの下院定員が646にかわっている件
951ダイシー ◆EI4uulvXZ. :2006/04/03(月) 02:18:14 ID:nf+wp8C20
俺も単科2個と参考書だけでいくから、
>>239と同じでほとんど卓郎状態。
一緒にがんばろうな!
952ダイシー ◆EI4uulvXZ. :2006/04/03(月) 02:18:45 ID:nf+wp8C20
ごめん>>951は間違い・・・。
953大学への名無しさん:2006/04/03(月) 02:21:37 ID:qzuQLLEEO
>>951
勝手にライバルにさせてもらいます!
954大学への名無しさん:2006/04/03(月) 02:22:47 ID:2ynmj8s50
就職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htmより

東大  3519.9
京大  2854.0
一橋  2664.5
東工大 2495.3
東北大 2047.1
阪大  1986.4
名大  1938.5
慶應  1769.2
筑波  1753.9
九大  1707.1
早稲田 1679.3
神戸大 1552.7
上智  1452.8
電通大 1415.3
北大  1397.6
東外大 1385.6
都立大 1264.7
ICU   1117.4
学習院 1044.9
青学   987.5
955ダイシー ◆EI4uulvXZ. :2006/04/03(月) 02:23:53 ID:nf+wp8C20
>>953
よろしく!!
956大学への名無しさん:2006/04/03(月) 03:23:15 ID:rvDJH4UsO
早稲田志望の新浪人生ですが、政経を初めて勉強しようと思っています。
現役のときは、現社を学校の授業でしていただけです。
自分のようなレベルが政経を勉強するのに1番よい参考書は何でしょうかね?
一応、ハンドブックはあります。
957大学への名無しさん:2006/04/03(月) 09:43:35 ID:Dq99sqDA0
無限ループって怖くね?
958大学への名無しさん:2006/04/03(月) 09:51:35 ID:lhSituUrO
意味が分かりません
959大学への名無しさん:2006/04/03(月) 09:53:06 ID:0jp/vakd0
きめるセンター試験である程度つかめているので、何か問題集やりたいんですが何がお薦めですか?
960大学への名無しさん:2006/04/03(月) 09:53:06 ID:8Z1ZFixzO
まさに永遠のルーティン
961半熟:2006/04/03(月) 10:41:56 ID:z0265ZiV0
新年度入り。
962大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:12:01 ID:LwSqM2LyO
956
漏れは10月から政経初めて偏差値66まできたお(^ω^)代ゼミの蔭山なんとかの“おもしろいほど分かる政治経済”(二冊あるぽ)←間違ってたらスマソ がお薦め
963大学への名無しさん:2006/04/03(月) 16:34:55 ID:5wsXTwuZO
早稲田法・政経志望の浪人です。
代ゼミで単科だけ取る場合にコンプリは取った方がいいでしょうか?ちなみに高校の時は先生がひどかったので独学でした。
964大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:14:51 ID:fIgP/qL40
小畑先生はお薦め。
政経って、日本史、世界史に比べて平均点が高いから、偏差値換算する大学だと、
満点近く取らなきゃ受からないところも出てくるから、やるなら完璧にしないと…
965大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:32:38 ID:++mtuBThO
乙会の80題はノートにかいてやってる?一回目は目で答えあわせて間違ったらルーズリーフにかいておぼえる? 一回目は妙に間違いまくるからいやなんだよな
966半熟:2006/04/03(月) 19:16:21 ID:z0265ZiV0
なんだか完璧主義者が多いな・・・
早稲田法の「リスクヘッジ」や「ロイズ」「デリバティブ」なんか
金融論でもやってないと解けないが・・・



967半熟:2006/04/03(月) 19:28:23 ID:z0265ZiV0
追伸
 俺はいつの間にか「三流大学出身」の塾講師になっているが、
 それは「赤門・国立・大隈・福沢」さん(一応散らしておく)
 に失礼だろ(w

★新年度で誤解をする人もいると思うので忠告すると、情報は自分で吟味すること。
 過去ログを読むといいぞ。

 
968大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:54:07 ID:V+Vmp7kuO
質問なんですが政経ハンドブックは今年改訂されますか?去年使ってたのにはたしか2004〜2006までと書いてあったので改訂は来年でしょうか。東進のホームページ見てもわからなかったので誰か知っていたら教えてください。
969大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:21:56 ID:9M39vUyS0
>>968
東進Web書店で問い合わせればおしえてもらえるよ。
俺は昨日政経問題集の改訂時期が5月上旬だって教えてもらえたよ。
970大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:38:55 ID:VVwiYlo7O
>>969
新しく買いなおす?
971大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:49:41 ID:9M39vUyS0
>>970
大幅に改訂されてたら買いなおすかな
972大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:53:33 ID:VVwiYlo7O
>>971
おk
973大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:14:59 ID:V+Vmp7kuO
969web書店てとこ行ったらちゃんと聞けました! ハンドブックは今年は改訂はないようです。
974大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:27:53 ID:hiaeolZ1O
早慶社学の
日本史
世界史
政経
の、難易度、特徴など教えて下さい!
選択をとても迷っています・・・
975大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:59:41 ID:VVwiYlo7O
>>974
政経やるき無いなら夏からやれば?
夏から日本史、世界中を諦めたヤツで政経増えるし
976大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:16:18 ID:rk4ZxGA5O
>>974マルチ乙津
977大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:21:29 ID:1/Udh2dGO
まぁそういう奴は落ちるけどな
978大学への名無しさん:2006/04/04(火) 14:58:54 ID:59Wk/B3P0
畠山って2003年出版みたいだけど問題ない?
979大学への名無しさん:2006/04/04(火) 15:45:08 ID:VVwiYlo7O
>>978
おk
第5、6版なら誤植はないよ
980大学への名無しさん:2006/04/04(火) 16:14:11 ID:8lg0OVtWO
畠山の爽快講義やった後にハンドブックと政経問題集をやったらMARCHレベルは大丈夫?
981大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:24:47 ID:R6M5kEP7O
ハンジュク タフ構文って知ってる?
982半熟:2006/04/04(火) 19:43:43 ID:SfIBQHeu0
>>981
tough構文か
It's hard for me to teach it.
983大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:57:48 ID:R6M5kEP7O
ずけーはえー
さすが大卒だなとおもったけどそれなに?
984大学への名無しさん:2006/04/04(火) 20:01:52 ID:Qr1eFJFjO
>>982にタフ構文なんて名前あったんだw普通にイットトゥー構文って読んでたしw
985大学への名無しさん:2006/04/04(火) 20:05:42 ID:sAI/5WxrO
>>983
お前ハイレベルのとこにもいただろw
986大学への名無しさん:2006/04/04(火) 20:24:32 ID:59Wk/B3P0
>>979
ども
987大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:31:17 ID:Uyc7mYy7O
誰か次スレ立ててぇ
988半熟:2006/04/04(火) 23:23:39 ID:42H10lIP0
>>982
は、俺じゃないよ。

で、そろそろ仕事が始まるのでお暇をいただくが、
最後にダイシーに忠告だが、質問に全て答えてたら
自分の勉強がおろそかになるぞ。
来年の入試のことを考えて適当に対応したほうがいいぞ。
答えてもらう方は重宝だけどな・・・
989半熟:2006/04/04(火) 23:30:06 ID:42H10lIP0
烏とかいう奴をつけとくべきだったかな・・・
大体、伊藤和夫の本には「タフ構文」とかなかったけどな?
990大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:33:12 ID:LRe+zFw70
990
991半熟:2006/04/04(火) 23:34:35 ID:42H10lIP0
細かいことは判らんのだが、
ID:SfIBQHeu0 と ID:42H10lIP0 が異なることで、
主体が別だってことは判断できんのかね?
一日一個のIDのように思うのだか・・・
992半熟:2006/04/05(水) 00:03:12 ID:42H10lIP0
ほとほとあきれますた。


993半熟:2006/04/05(水) 00:16:39 ID:U4lh0lFV0
回線切るとIDが代わるのは本当でした。
994大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:21:56 ID:K526fJVl0 BE:257844645-
VIP?
995大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:23:06 ID:62E6TXsB0
某国立政経のポスドクのおれが来ましたけど何か質問ありますか?
996大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:23:11 ID:6w92jW8n0
どうもVIPです
997大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:23:16 ID:V7lRMX480
1000
998大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:23:21 ID:KtrQ9nCT0
1999
999大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:23:31 ID:jiv3cLPw0
c
1000大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:23:48 ID:6w92jW8n0
1000はvip
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。