【明暗2月12日】関西学院大学【F日程合格発表】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
関西学院大学志望者・受験者のためのスレッドです。
荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■関西学院HP
http://www.kwansei.ac.jp/index_flash.html

■関西私大総合スレ
【関関同立】関西私大志望者スレ32【産近甲龍】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135913828/

■前スレ
関西学院大学【上ヶ原/三田キャンパス】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137569599/
【兵庫県】関西学院大学【阪神地区】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138537168/
【書き込めば】関西学院大学【合格率up!?】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138790631/
【おまいら】関西学院大学【合格】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138885978/
【上ヶ原キャンパス】関西学院【三田キャンパス】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139015291/
【合格祈願】関西学院大学【F日程/A日程】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139202973/
2大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:13:14 ID:DjLrocMC0
2げっとでみんな合格
3大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:13:40 ID:f4em9Cts0
前スレ>>1000
4大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:15:30 ID:BD3Ixj130
結局のところ、調整無し科目の点数が高い奴と選択科目の点数が高い奴のどっち有利なのか
5大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:17:10 ID:SNv2qYwW0
F社学社会学科 英145国120世界史126 合計391って受かりますかね??
6経済死亡:2006/02/08(水) 15:17:39 ID:Wg1dHkOiO
調整なしじゃね?
割合的に。
過去に世界史30点くらい下がる年もあったみたいだお
7大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:17:47 ID:rdx8X9Mf0
社会高得点は確実に下げられるから不利。数学は上げられる方が多い。
ちなみに去年の経済素点合格最低点310/500くらい
8大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:22:31 ID:9pg5E8iU0
F社会学部社会福祉学科ってどれくらいで受かる!?
9大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:26:18 ID:rdx8X9Mf0
国語は毎年20〜30点減らされてるよ。→地獄
社学は高いから…6割7分は無いとアウトかなと…
10大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:31:29 ID:aEug/6FCO
Fで受かるのはむずかしいから期待はしてない・・・みなさん今の待つ間なにしてます?だらだらしてもおちつかない
11大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:36:50 ID:aXt9br+BO
>>9
Fのこと?Aのこと?漏れはFしか受けてない…
12大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:37:02 ID:6HQHyaAzO
>>10
一応国公立の勉強してる。数学って何?って感じだか。

誰かA商、A経済の英語の配点わからんか?去年の配点から類推するしかないんだが。
13大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:39:32 ID:rdx8X9Mf0
経済学部Aの場合。でも国語はどの学部日程でもそれぐらい減らされるし、社会も減らされる
14大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:41:23 ID:9pg5E8iU0
Fの社会福祉学科の去年の合格最低点が6割だったんですけど6割7分ぐらいないとだめなんですか?
15大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:42:46 ID:rdx8X9Mf0
>>14 中央値補正掛かってるから厳しいぞそれは
16ヤバス:2006/02/08(水) 15:46:36 ID:PEfYtfzL0
>>10
日々神に祈りつつダイエットしてるぉ
17大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:48:21 ID:aXt9br+BO
>>16は学部どこ?
18大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:49:01 ID:5B/2sjpeO
>ヤバス
関大スレで近大行くとかいってんじゃねーよw
おまえのF商の点数で落ちたらここの住人のほとんどはアウトだw希望をもたしてくれ
19大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:50:44 ID:9pg5E8iU0
英語7割国語7割世界史6割でもだめですかねぇ!?
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21ヤバス:2006/02/08(水) 15:52:12 ID:PEfYtfzL0
>>17
商学部b
>>18
見られてしまったかw じゃぁ希望を持つことにするヽ(●´ε`●)ノ
22大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:52:13 ID:5B/2sjpeO
>>4
選択科目が高得点のほうが明らかに有利。
例えば世界史の場合130点と100点のやつの間では6点以上の差が出てくる
23大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:52:48 ID:9YQivGGkO
Fの地理受けた人いますか??(>_<)
24大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:57:54 ID:184M6C7t0
>>16 ヤバスってピザなの?
25ヤバス:2006/02/08(水) 16:03:49 ID:PEfYtfzL0
>>24
ピザってなに?w
26大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:04:16 ID:aXt9br+BO
ヤバスさんはF商どれくらいとれたんですか?参考までに…
27大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:04:19 ID:hpnQz1GaO
F地理受けたよー
今日の地理テラムズでした
28大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:04:51 ID:3BpSYhoOO
去年のF商補正計算しましたが6割6分でいけてますよね?
29名無し募集中。。。:2006/02/08(水) 16:07:41 ID:184M6C7t0
>>25 ある板では太った人=ピザ喰い過ぎ!ということでピザっていわれてます。すいませんww
30ヤバス:2006/02/08(水) 16:09:33 ID:PEfYtfzL0
>>26
7割3分です。もう何回も言ってます・・・w
>>29
ある板で太った人ってのがよくわからんのやけどw
31ヤバス:2006/02/08(水) 16:10:31 ID:Zjc25kJn0
ちなみに俺は身長162a体重92`さ
32大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:11:41 ID:/izQZPQs0
>>31
正真正銘のピザだなw
33大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:11:47 ID:184M6C7t0
>>30 あまり気にしないでください…
34ヤバス:2006/02/08(水) 16:18:54 ID:PEfYtfzL0
>>31
俺の偽者w うざす
35大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:19:54 ID:hNZNNc1S0
甲南ってホントに就職強いですよねー!
なんでなんでしょう?
なんで近大とあんなに差があるの?
36大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:21:53 ID:TR7aFHiO0
なぁ携帯って液晶もれたらタダで交換してくれるん?
37大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:22:02 ID:/izQZPQs0
>>35
スレ違い
38大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:22:04 ID:9YQivGGkO
27さん、お疲れ様☆
Fどぉでした??(>_<)
うちは問題数で半分しか…(:_;)
河合では難ばっかりやったから補正されて点数上がらないのかな??
39大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:26:13 ID:Zjc25kJn0
40大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:30:08 ID:iAEnhqax0
葵?うーん。。。
葵の上!!!(・∀・)いやいや、違う違う。。。
うーん。。。
紫の上!!!(・∀・)いやいや、もっと違う。。。
うーん。。。
青い。青い海。。。青い空。。。!!!
蒼井そら!!!(・∀・)キター!!!

_〆(゚▽゚*)合格だな
41大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:39:04 ID:Sfk3oGZLO
今日で俺の私大入試は終わりか。
最近は国公立より関学に通いたいと思い始めたwんで受かってて欲しいな。
42大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:40:05 ID:hpnQz1GaO
38 俺は河合の塾生なんやけど河合でやったことがいっぱい出たからFが1番やりやすかったよ〜自分で調べたら7割ぐらいでした。地理はいつも補正緩いから大丈夫!!
43大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:46:26 ID:hpnQz1GaO
社学受けた?俺難しく感じた…
44大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:48:32 ID:9YQivGGkO
七割って羨ましぃ………
配点みんな同じ点なのかな...?(:_;)
出来た所が配点高かったらいいのにって思っちゃう(^-^;
問題1つだけ答えなあかんのに河合の解答2つありませんでしたか??
45大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:50:17 ID:hpnQz1GaO
あぁ出題ミスやろー?点もらえるで!配点は一個3点!
46大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:59:05 ID:R9iUjo2eO
>>41
国公立どこ??
47経済死亡:2006/02/08(水) 16:59:25 ID:Wg1dHkOiO
>>41漏れと同じパタンねW
受かったら国公立
やる気でねーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
48大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:59:27 ID:9YQivGGkO
そぉなんですか?!
ぢゃぁ、1つだけ解答しててもマークズレになりませんよね??(:_;)
質問ばっかりでごめんなさい...不安でA↓↓
49大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:03:57 ID:Sfk3oGZLO
誰も晒さないみたいだから晒してみる。
国語
ロイ ニ ロ ハ ロ
ニニロ ホ ホ ニ ハ
ホ ハニ ロ ロ イホロ
イ ニ ハ ロ ロ ホ
50大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:07:30 ID:eDNQcygP0
経済A
英語160
国語108
日本史94
合計362
多分大丈夫だよね?
51大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:11:01 ID:Sfk3oGZLO
>>46
一応岡山だけどセンター失敗したから微妙…
というか今年のセンター平均高すぎwww

>>47
仲間いたw
やる気出ないよな。
関学合格したらもう勉強しないかもしれんw ww
52大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:15:14 ID:4xSxGkFk0
法学部の各教科の配点教えてください(>u<)
ってかみなさんどこで配点調べて自己祭してるんですか??
53大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:17:09 ID:fXGdeoOl0
今思ったんだけどみんなFの点数正確に出てるけど、どうやってだした?
何個か前のスレの予想配点を当てにしてんの?
54大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:18:06 ID:eDNQcygP0
俺は配点は自分で考えて厳しめに採点して最後にー5点してる。
<50の返事よろ。
55大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:20:57 ID:fXGdeoOl0
>>50
おめでとう。
>>54
−5したらギリで商F7割だ
56経済死亡:2006/02/08(水) 17:21:23 ID:Wg1dHkOiO
>>52(゚ν゚)つネット
>>51漏れはもし受かったらウイイレするぞWWWWWWWWWWWWW経済学部志望の皆様、みんなで受かりませう!
んでTVでW杯観戦(笑)
57大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:21:40 ID:6HQHyaAzO
>>50
だからどうやっておまえらは配点がわかんだと。
58大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:22:04 ID:eDNQcygP0
なら受かるんじゃないですか?
俺Fは経済で7割1分だから微妙。
59大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:22:29 ID:fXGdeoOl0
>>57
>>54

記述は大体3割くらいで計算しといたほうがよくね?
60大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:22:55 ID:eDNQcygP0
>57
だから54で書いたんだけど
61大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:23:29 ID:fXGdeoOl0
>>58
>>55へのレス?そういってくれ
62大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:25:22 ID:eDNQcygP0
もち55です。
俺は基本答え見て違ってたら0計算だけど。
63大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:25:42 ID:yUDJVCqs0
古文の最後、男にしてもた



        \(^0^)/
64大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:26:10 ID:eDNQcygP0
悪い59へのレスね
65大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:26:59 ID:yUDJVCqs0
世界史死んだ\(^0^)/
66大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:28:26 ID:5wvmsNA4O
ノシ ナカーマ
67大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:29:16 ID:fXGdeoOl0
>>62
じゃあなんでほぼ同じパーセンテージの俺が受かっておまいが微妙なんだよww
経済のが最低点低いでしょ?
68大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:31:04 ID:eDNQcygP0
でも人数が今年700人くらい多いですからね経済。
69大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:34:31 ID:ajJY293g0
経済Aの素点の最低点どれぐらいだと思う??
やっぱ例年より高くなるのかな・・・
70大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:34:49 ID:aXt9br+BO
じゃあF社学七割六分の漏れは安心して待ってていいのか?!誰か!不安で死にそうや…
71大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:35:49 ID:eQvvgQWH0
理工の単振動、sin,cos全部逆やったorz
72大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:37:31 ID:eDNQcygP0
もし7割6分で落ちたら定員われますよきっと
73大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:37:35 ID:noWoh+dk0
>>70
温泉にでも行ってこい
74大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:37:49 ID:fXGdeoOl0
>>68
それは商にも言え(ry
まぁお互いビビりながら過ごそうぜw
75大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:38:25 ID:6HQHyaAzO
>>60
言い方が悪かった。参考にするからあなたが考えて出した配点を教えてくださいな。
去年の解答を関学側が発行した冊子を持ってるんだが、英語は記述は学部によって異なるが、8〜17とかだぞ。英作文は12、文法は3点はどの学部も同じ。
76大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:40:14 ID:fXGdeoOl0
>>75
文法は4点の学部もあったような
77たやにあまや:2006/02/08(水) 17:42:21 ID:KWvXEBr+O
みんな受かってるよ 関学はそんなあくどい学校じゃないよ
78大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:42:43 ID:eDNQcygP0
経済だがあの量で12はありえない。せいぜい8がいいとこでしょ。
あと和訳は12点で計算した。あとは大体4くらいで。
79大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:44:34 ID:Wg1dHkOiO
>>53-69
もちつけ
80大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:46:05 ID:eDNQcygP0
悪い12点なのは英作な。
〜はいうまでもないで12点くれたら楽すぎだと思わないか?
81大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:49:05 ID:IM1MxllS0
過去ログ読まずに聞くけど、F日程で
経済学部
英語:140
国語:160
数学:110
合計:410
あったら大丈夫かな?
センターミスってあとがないんで不安で不安で。
2浪とか、3月入試いややし・・・><
82大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:50:10 ID:eDNQcygP0
大丈夫ですよ。受かってますよ。
83大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:50:26 ID:fwtAhJGH0
>>81
はい、大丈夫でしょう。
もっと低い点数で不安な人がいるので過去ログは読みましょう。
84大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:54:42 ID:eDNQcygP0
マジで皆さん受かりましょうね。
85大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:01:37 ID:IM1MxllS0
>>82-83
即レス本当ありがとう。安心しました><
かなり不安だったんで…流れも読まず聞いてしまってごめんなさい。
落ち着いて12日まで待つことにしますm(_ _)m
86大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:01:59 ID:fwtAhJGH0
なんだかんだで7割ありゃ受かるよ。
去年の素点の最低点は6割5分の学部もあるし
87大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:03:02 ID:6HQHyaAzO
>>78
大体4ってそんな曖昧な……。曖昧な点で7割だとか6割だとか言えるのか。
もっと現実的に行こうぜ。
88大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:03:52 ID:fwtAhJGH0
そして何より関学は6割で受かると思ってる情報不足のやつがあまりにも多すぎる。
89大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:04:32 ID:bV8mK1v20
情報不足でいいやん

みつを
90大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:05:40 ID:eDNQcygP0
だ〜か〜ら〜厳しくして最後にー5してるって書いたじゃん。
十分現実的ですよ。
91大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:05:57 ID:9pg5E8iU0
Fの社会学部社会福祉学科ってどれぐらいあればうかりますかねぇ!?
92大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:06:03 ID:fwtAhJGH0
その情報不足のせいで浪人になったやつ3人知ってるからなw
ありがとう2ちゃんねる、ありがとうおまいら。
93大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:08:02 ID:hpnQz1GaO
てかAは7もいらないすよ?6、5でギリッギリ受かるて!計算してみーよ!パンフの補正式は絶対なんやから。
94大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:09:46 ID:eDNQcygP0
パンフの補正式は確実でもあくまでそれは学校側のもので本当かどうかは疑わしいよ。
中央補正なんて本当に真ん中取ってるかなんて怪しいよ。
95大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:13:19 ID:eDNQcygP0
>87
経済の英語内容一致8点で他4点和訳12点英作8点で確か200になったと思うがこれを書いたら
めっちゃ批判されたんだがどう思う?
96大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:14:34 ID:5B/2sjpeO
まぁ併願してるやつを優先するとかいう噂もあるくらいだしな
97大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:22:11 ID:EF8lvrNEO
英語が悪すぎると合格点あっても落ちるって聞いたんだがほんとなの
98大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:23:11 ID:eDNQcygP0
補正で他のやつがたまたまぐっと下がったからじゃないのかな。
99大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:33:31 ID:6HQHyaAzO
>>95
いや、それやってみたら200にならんぞ。
批判はしないが、文法は4点じゃなく3点じゃないか?穴埋めとかも3点で、会話も3点な気がする。

思った以上に記述式配点高いんだよ。
100大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:34:33 ID:6HQHyaAzO
あ、ごめん、経済に会話ないな。
101大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:47:57 ID:6HQHyaAzO
>>95
連書きスマソ。
経済A日程、自信はないが、なんとか200にした。
T63点 内容一致5×3、あと4×12
U53点 和訳13、あと4×10
V24点 4×6
W30点 3×10
X30点 10×3

多分こんなもんだろ?
で計算すると
俺は英作文最後点なしとみなして、−36だ。で、間違えてると嫌なんで150として考えてる。
102大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:53:59 ID:Rtu4pVAF0
数少ない理系、集ってくれ

自己採点何割程度だった?
あと難化・易化どらのように感じた?
10348:2006/02/08(水) 18:54:57 ID:aSqi9OoB0
もう落ちたよ・・・。そんな気がする。
104マタマタマ:2006/02/08(水) 18:56:42 ID:jMBcTl//O
F日程の予想配点どこに書いてるんすか?
105大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:56:50 ID:hpnQz1GaO
併願しまくってるっちゅーのw頼む!
まぁそーせーは受かったな
106大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:04:06 ID:ZDVB1UzT0
俺理系だけど
英語7割
ほかは採点やりにくいのでやっていないが、
大体五割ぐらいです……
107大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:33:38 ID:noWoh+dk0
12日までどうして過せば良いのやら
何も手がつかねぇ〜、食欲もねぇ〜、トホホホ
108大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:40:24 ID:EF8lvrNEO
ごめん俺英語6割物理5割数学4割
受かる余地ありませんがなにか
109大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:42:23 ID:TzjuFaHz0
「関西私大の雄」 関西学院 「西の慶應」
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139012852/
110大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:49:29 ID:6HQHyaAzO
おい、配点披露したのに何か反応してくれよwwww
111経済死亡:2006/02/08(水) 19:53:14 ID:Wg1dHkOiO
今年の英作は英作とはいえねぇな
112大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:00:01 ID:Urq6zZnW0
>>106
おめでとう。おまえ合格
>>108
五分五分ってとこだな。祈ろう
>>俺
乙('A`
113某コテ:2006/02/08(水) 20:01:15 ID:liC5ChDcO
馬鹿丸いる?
114大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:10:26 ID:41R+AGHvO
>>110
115大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:20:39 ID:n4i9yZg20
法学部志望
Aの英語、国語、世界史、どれもほぼ8割くらい。
(記述点は大幅に引いておいた)

116大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:20:59 ID:aiUd8Q+90
英語F日程英語8割あったら、すこしは期待していいかな??
117大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:25:21 ID:EF8lvrNEO
>>112
どこがごぶごぶだよwwww
118大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:25:54 ID:yUDJVCqs0
>>116

俺は8割だったけど
国語と世界史6.5割だったから
最終的に7割で商F死去
119大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:28:51 ID:aiUd8Q+90
7割じゃだめなの??俺英文志望なんだけど、
やっぱり7割いるんだ...orz
120大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:32:08 ID:41R+AGHvO
経済A受けた人どれくらい取れたか晒してください〜
121大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:32:46 ID:hpnQz1GaO
Fは7割いるんちゃうか?
122大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:36:46 ID:6HQHyaAzO
>>120
さっき書いた配点で英語計算して、
英語……150
国語……80
日本史……132
こんなもんですわ。
123大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:38:11 ID:SbN/uDzl0
日本史自信あったのにかなり間違えてた。
早く結果こいよ。国公立の勉強がおろそかになるだろが、ゴラァ
124大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:49:08 ID:5B/2sjpeO
>>118
世界史で大幅に引かれるからきびしいかもね
125大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:50:47 ID:yUDJVCqs0
>>124
マジですか。
世界史はもう守りの姿勢なんでね。
126大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:53:51 ID:5B/2sjpeO
>>125
補正があるのが世界史だけだからね…。
合計いくらだったの? 
俺も427点で同じような点数だw
127大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:57:16 ID:3BpSYhoOO
だからF商素点6割6分なんだって 計算してみなよ 七割以上いるのは法ぐらい
128大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:58:54 ID:41R+AGHvO
>>122あの日本史でその点はすごいですね〜
129大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:59:00 ID:9YQivGGkO
Fの英語内容一致と並び替え、どっちが配点高いと思いますか??(¨;)
130大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:59:06 ID:Urq6zZnW0
>>117
何も知らないんだな
重ねておめでとう
131大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:04:11 ID:6HQHyaAzO
>>128
きみも晒しなよ(≧ω≦)
132大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:13:50 ID:yUDJVCqs0
>>127
今年の受験者数見たらなんともいえない。
取る人数もアレだし。
そりゃ受かってたらかなりうれしいけど、
7割以上でもいっぱいいそうだし。
133大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:18:23 ID:hpnQz1GaO
そうせいどんなもんで受かるん?明らか他学部より難解な本文やったけど。
134大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:20:20 ID:RWiVkpCVO
誰かエール予備校の社学の解答書いて
携帯しかないからわからんorz
135大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:20:47 ID:ual8ee3p0
俺もかんがく法8割くらい。
英語の会話問題3個ミスがなければ・・・・・・・
136大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:20:51 ID:3BpSYhoOO
>>132 今年はF多く取るらしいですよ 本当かは分かりませんが過去ログにあります
137大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:22:20 ID:5B/2sjpeO
でも普通に考えて前年度の合格最低点から五分くらい上がることってあるんかな?
やっぱ7割で落ちたらそれはもう同志社レベルだし7割はうかんじゃね?
反論求む
138大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:22:26 ID:7KYEl7Jt0
流れ的に間違ってるかもしれんが、後期センター利用って何割ぐらいいるか
教えてください。経済か法で。
法だと84%で、経済の4科目も84%なんですが・・・厳しいですかね?
139大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:23:19 ID:ual8ee3p0
Aの法で英語の内容一致256って言ってたやつ落ちたな
勘違いのせいで一瞬でもヒヤっとした俺かわいそう
140大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:23:31 ID:hpnQz1GaO
むしろ今年からAF分けて取るから少ないんじゃない?夢潰すようなこと言ってすまんが早く現実受けとめて次向けて頑張るべきちゃうかな
141大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:23:41 ID:yUDJVCqs0
>>136
>>137
ちょっと安心したありがとう。
でも今年はセンターも取りそうだけどどうなんだろ。
142JGPA:2006/02/08(水) 21:27:21 ID:3keMfyjgO
おわった〜あとは同志社だ。でも、実際関学のほうが100000倍いきたいよぉ〜オシャレだしなにより一番楽しいって聞くしーお願いだから受からして〜
143大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:27:44 ID:5B/2sjpeO
>>140
FとAの実質倍率が大きく違ったら来年からの受験生は倍率高いほう選ばなくなるから、ちゃんと調整してくんじゃね? 
FもAもちゃんと4倍くらいに収まるように。
まぁこれも俺の希望なんだが、実際こうなると思うよ。
144超ネガティブ:2006/02/08(水) 21:32:32 ID:yUDJVCqs0
>>143
来年も公表しないとか???
FとAの難易度差も考慮して
いい感じの倍率で取って欲しい・・・。
10倍とかありえん。
145大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:33:05 ID:ITcpKqV20
受験生の10分の1を2ちゃんねらーとする
このスレに商Fで7割以上と書き込んだ人がだいたい20人くらいとすると・・・

20×10=200人


やっぱ7割あったらいけんじゃね?
146大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:35:49 ID:3BpSYhoOO
>>141それと補正なしがどう動くか分かりませんね Fは志願者増を予想して合格者も増やしていたんですが志願者は例年通りだったみたいらしいですよ 関学の内部情報とありました
本当か分かりません
147大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:37:33 ID:5B/2sjpeO
国立二次やんなきゃならんのにこりゃ12日まではかどりそうにないなw
倍率10倍とかありえんでしょ。
どんなに多くても6倍くらいかな。
はたして7割以上とってるやつが俺のうえに300人くらいいるのかって話だよな。
このスレだけで少なくとも商の場合10人以上はみてるがorz
148大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:37:36 ID:aXt9br+BO
>>144
今年はなんか公表してないことあるの?
149大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:40:18 ID:5B/2sjpeO
>>145
おまいかしこいw
2ちゃんねらーってそんなにいるのか?
みんなやっぱ隠れてやってるのか?
あとねらーはやっぱかしこいやつ多いと思う、
150JPAJP:2006/02/08(水) 21:40:42 ID:3keMfyjgO
社の答え晒してくださ〜い・なんでもしますから
151大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:41:06 ID:aXt9br+BO
>>147
12日の発表まで漏れは二次の勉強できなそうなんだけと、どーしてます?
152大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:41:16 ID:41R+AGHvO
>>131
点数はわかりませんが、英語7割、国語8割、日本史6割です。日本史が…
153大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:41:35 ID:o2HTe+6UO
ちょいまて商Fで七割いってないやつの書き込みなくね? 七割ないやつ書き込みしてみろ。今から集計やっぞ、はっ、やっぞ
154大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:41:40 ID:5B/2sjpeO
>>146
もうちょっと色々知ってること教えてくれませんか?
155大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:45:10 ID:5B/2sjpeO
>>151
とりあえずずっと放置してた数学だけはやらにゃ市大死亡するw
>>153
残念ながら俺はF商7割1分です。
156大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:48:03 ID:3BpSYhoOO
>>153 僕は6割8分って晒しましたよ〜七割確実なら僕もまだ圏内ですかね?へいがんしてるから合格率あがらないんですかね?
157超ネガティブ:2006/02/08(水) 21:50:05 ID:yUDJVCqs0
>>148

去年は分けてないんですね。
いや去年の結果見たら合計だけでして、
今年もFA合計倍率かと・・・。

自分は7割ちょっと。うまく取れてて7割に10点弱上乗せできるかな・・・。
158大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:50:06 ID:EF8lvrNEO
>>130
おそらく何も知らんのは君だろう。補正という言葉をご存知でしょうか
159大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:50:07 ID:xvHksMr30
悪いのだが事故採点してる人は採点方法教えて下さい。
採点後晒したいと思います。
日本史はすべて3点でよいですか?
法学部A日程ですお願いします。
160大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:50:55 ID:YEFfx5RV0
F社学6割8分ぐらい、だいたいボーダーぐらいやと思うけどどうかな?
161大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:53:11 ID:hpnQz1GaO
俺F7割いってないよ!
162大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:53:27 ID:Urq6zZnW0
>>158
もはや何も言わんよ
163大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:53:29 ID:6RxJz6ei0
F日程去年の合格最低点やったら受かる。ってか情報科学の合格最低点上がるよな?
164大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:53:51 ID:3BpSYhoOO
>>158 理工は素点かなり低いらしいですよ
165145:2006/02/08(水) 21:54:03 ID:ITcpKqV20
>>149
そう言ってくれてうれしいよ(`・ω・´)
166商志望:2006/02/08(水) 21:55:36 ID:o2HTe+6UO
てかやたら商の住民多いよな。友達の点数とかも分かるなら晒して。八割以上は書き込みしなくてよし
167大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:55:49 ID:5B/2sjpeO
でもやっぱこのスレの住人のほとんどがF日程にかけてるとこをみるとやっぱFは易化だったんかな
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:56:16 ID:3BpSYhoOO
みんなは発表携帯でみるのか 見に行く子いる?
170大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:57:44 ID:HOYgtBoJ0
家で見て受かってたらいくw
171大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:58:31 ID:YEFfx5RV0
見に行くよー携帯とかやとすぐ表示されへんかもしれんし
172超ネガティブ:2006/02/08(水) 21:58:56 ID:yUDJVCqs0
>>170

同意
173大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:59:14 ID:ITcpKqV20
関学のHPで見れるよね?
174大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:00:01 ID:5B/2sjpeO
商Aは6割5分じゃ可能性ないかね?
175大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:00:05 ID:xRGY5ibw0
F商悪くて7割
176大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:00:36 ID:6RxJz6ei0
関大と関学やったらどっち行く?もし両方合格したら
177大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:01:37 ID:PWKnlQfNO
気のせいかもしれんがFのとき受験番号マークし間違えた気がしてたまらんorz
覚えやすい番号だったし確認もしなかったから…やっぱりこういう場合失格でしょうか?
178大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:02:39 ID:ITcpKqV20
誰か関学にF日程7割で受かりますか?って聞いてみろよ


よし、今日買ったドラクエ8やるぞーーー

179大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:02:52 ID:xRGY5ibw0
A商は6割5分でいいような希ガス
実際まだ7割とったという声がない
てかそう願うのは俺だけじゃないはずだ
180大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:03:02 ID:hpnQz1GaO
答えるまでもない質問するなよ。
あ〜受かってないかなぁ
181大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:06:15 ID:ajJY293g0
今年の経済Aって簡単だった?
例年より合格最低点、上がるのかな・・・
そのへんすごい不安〜
182大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:08:09 ID:5B/2sjpeO
>>179
このスレで商Aの話題ほとんどみないよね。
英語ずっこけたから出してなかったけど
英語100
国語100
世界史126
で可能性あるよな?Aのほうが合格者多く出すだろうし
183大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:10:25 ID:xRGY5ibw0
ないことはないと思う
俺は商A
英語120
国語110
日本史111
しかし代ゼミの解答だと国語100
ヤバス・・・
184大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:10:52 ID:gYrlwBrK0
>>178
ドラクエと言えば去年を思い出すなぁ〜
関大苦手の英語がまさかの八割で、合格確信→学校でみんなに受かったわ〜
と言いまくる→ドラクエをやりまくる→全クリしたあたりで不合格発覚
→関大後期に向けて死ぬ気で勉強→1点差で落ちる…orz

    ド ラ ク エ には気をつけろ
185超ネガティブ:2006/02/08(水) 22:10:59 ID:yUDJVCqs0
わしは大体
英120
国95
世114
だす。
たのむむむ
186大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:11:44 ID:6HQHyaAzO
ってかよ、全学部日程って大学側の金儲けにしか思えんぞ。去年の商学部はF日程200人、A日程1100人、とかだった。今年もこんな悪寒
187大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:13:28 ID:6RxJz6ei0
なんで理工は三田やねん・・。なんでやねーーーん!!
188大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:13:54 ID:gYrlwBrK0
>>150
関大スレのテンプレを見たらエールの解答わかるぞ
昨日の社学の古文半分もないぞ…orzみんなドンナ感じよ??
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190超ネガティブ:2006/02/08(水) 22:14:10 ID:yUDJVCqs0
>>186
SHIBAKU


センターも金儲け。全部金儲けなんだね。
191大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:15:27 ID:5B/2sjpeO
>>186
それマジ?去年のFの合格者の数とかわかんの?
192超ネガティブ:2006/02/08(水) 22:17:05 ID:yUDJVCqs0
>>179
てかみんな文法でこけたでしょ。
4点だとして8問落としたから
32点落としたし・・・。
193大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:20:28 ID:gYrlwBrK0
てっか最悪一般入試で落ちても、後期センター利用ってあるやんな?
三教科88%あったら合格率どんくらい??
194大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:23:17 ID:RWiVkpCVO
>150じゃないけど誰かやさしい人社学の解答教えてください  
携帯房に愛を
195大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:23:24 ID:ajJY293g0
経Aで素点が320だったらギリ大丈夫かな〜??
危ない!?
196大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:23:49 ID:EF8lvrNEO
もう諦めたんだよ。
関大後期に向けて勉強がんばるぜ
197178:2006/02/08(水) 22:24:19 ID:ITcpKqV20
>>184
な、何てことをwwww
今の俺とほぼ同じ状況じゃねぇくぁwせdrftgyふじこlp;
198大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:30:00 ID:/V8flCuc0
>>191
あたりまえだろ。どこでもそんなのわかるだろ。
199大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:30:18 ID:HOYgtBoJ0
日本史選択者として信長の野望革新かってきたよー
200大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:30:38 ID:gYrlwBrK0
関学スレで聞くんもなんやけど、みんな立命と関学やったら、関学いくよな?
201186:2006/02/08(水) 22:31:13 ID:6HQHyaAzO
去年落ちた俺が言ってんだ。マジ話さ。
それに願書書くときに見た要項見てみろよ。
経済・商学部募集人数65名0、F日程が経済が100名、商が80名って書いてあるだろ?
去年650→1400くらいの合格者出したから、二倍と考えて、今年なら経済Fが200、Aが1200、商F130、あと残りって感じだろ。

わぁわぁ騒いでもFが大学にとって金儲けなのは明らかだ。
202大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:35:05 ID:6HQHyaAzO
あ、A商学部
俺は
英語……120
国語……115
日本史……120
英語の配点がよくわからん。文法は3点とみてる。誰か配点わかるか?
203大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:35:14 ID:5B/2sjpeO
>>201
去年のF何割で落ちたんすか?
204大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:43:33 ID:xRGY5ibw0
文法4点はねーよ
205大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:43:39 ID:8XdjVb0W0
社学の記述
子供に対する伝統的な考え方は、子供は親の所有物だ、というものである。
の所有物を財産って訳しちゃったんだけどどうなんだろう。
大筋では間違ってないと思うんだけど、なんか違うよな、やっぱり・・・。
206大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:45:49 ID:ajJY293g0
経A、何点くらいとってるの!?
207大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:46:31 ID:ajJY293g0
経A、何点くらいとってるの!?
208大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:48:52 ID:aUtCXI6w0
経済A
英語 155
国語 100
日本史99
合計 354/500

合格ですか?
209大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:55:46 ID:ajJY293g0
経済A
英語137
国語90
日本史105
合計332/500

これじゃあ、危ないのかな・・・↓
210大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:59:12 ID:xRGY5ibw0
209
絶対無理だと思う
俺は
英語170
国語60
日本史114
だけど無理だと確信しました
211大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:59:54 ID:3BpSYhoOO
確かに商A晒しすくないですよね
僕は
英語110
国語110
日本史96
あってこれぐらいです。上がることありません、日本史一番得意だったのに絶対に難化ですよね
他みんな晒さないのは結構悪いってこと?
212大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:03:28 ID:ajJY293g0
>>210
でも補正後の最低点って毎年280ぐらいでしょ?
ギリ10点上とかでけそうじゃないですか??
213大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:04:03 ID:SkKJvqi90
経済Aなんすけど、
英語160
国語110
数学50ってムリけ?

数学の補正でどれくらいリカバリ−できるのかわからんもんで・・・
214大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:06:44 ID:PWKnlQfNO
誰か社学の解答晒してください
215大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:09:26 ID:bAqayCNV0
>>143の言ってること正しいと思う。
216大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:20:02 ID:SHcjwsRd0
とりあえず、漏れはFFタクティクスをやり始めまつ。
217大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:26:04 ID:hpnQz1GaO
俺なんか文学部素点で6割5分しかないのに国語高得点やったせいで去年の最低点より20点ほど上です!受かったかな?しかも地理やし
218大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:27:54 ID:aXt9br+BO
それじゃあFが希望持てるのは七割五分からってことで、異論ある人!!ノシ
219大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:30:35 ID:SbN/uDzl0
関学ってそんなに合格ライン高いん?ほんまに信じられんわ。
220大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:37:21 ID:xRGY5ibw0
まじやる気なくすよな
ありねー
一年勉強したんだから受からせてくれよ
221大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:37:39 ID:Hqbd4wl5O
ノシ
222大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:40:15 ID:sIAA7GZ1O
>>216
あぐりあす
223大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:45:09 ID:VZUQohhY0
Fの法学部ってどのくらいで受かりますか???
224大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:46:35 ID:6HQHyaAzO
経済A
英語……150
国語……80
日本史……132
合計362/500

商学A
英語……130
国語……110
日本史……120
合計350/500
誤差あっても両方330/500は堅い。
225大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:52:54 ID:aXt9br+BO
>>221
えwだってFは易化だとかあんま期待すんなみたいなことみんないってるし…社学は志願者1300人くらいだから七割五分以上の人結構いると思ってるんだがこれは俺が関学を誤解しているからか?
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:55:11 ID:0Bnh3FM7O
A社会は7割だとボーダーぐらいかも。
去年2点差で落ちたからね。
228大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:03:33 ID:LQLbMPW90
>>188

エールで解答したら古典かなりヤバイです普通に半分ありませんでした・・
英語は結構できてましたが。。

古典半分ないのってやっぱあぶないかな・・汗

国語で落ちたとかなったら本気で泣ける。:゜(PД`q)゜:。
229マジゾ:2006/02/09(木) 00:03:34 ID:jMBcTl//O
社学Fボーダー誰か予想して〜
230大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:06:53 ID:d3dDmwn00
>>228
やばい、俺もボロボロだ・・・。
日本史の点数によっては落ちるかも・・・。
231大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:07:02 ID:X2qtW56I0
>>228
自分もです。。
古文が悪かったので、正直ギリギリかな・・・。。
232188:2006/02/09(木) 00:10:11 ID:VH6t9fsN0
>>228
大丈夫やろ!俺偏差値65で国語にはかなりの自身あるけど、
半分やったし、あれは正味むずすぎや思う…
233大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:10:44 ID:G0fKvF+hO
解答見てないけど私も古文半分もないかも…去年と比べてかなり難しく感じたよ。
234大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:20:45 ID:VH6t9fsN0
>>227
関学でどうやって自分の点わかんの?
235大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:22:10 ID:qzBgh9hlO
商A受けたけど数学選択だから答えわからなくて不安でたまらない…
数学選択の人答え知らない?
236大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:24:37 ID:19FF/RG10
社学、国語難しかったらボーダーさがりますかね><??
237228:2006/02/09(木) 00:28:02 ID:LQLbMPW90
>>230
 古文にはビックリですよね・・
 これでもし合格通知きたら鼻血出るかもしれません(笑
 早く私も世界史の解答みたいです・・!yゼミ様急いで・・!

>>231
 古文で落ちたってなったら本当泣けますよね。:゜(PД`q)゜:。
 誰だ「英 語 の 関 学 」って言ったのは・・
 これじゃ「古典の関学」だorz...

>>232
 私もそう思いたいんですけど、エールの講評だと
 現国:やや易 古文:標準
 あれほんと標準じゃないですよね!あんなの標準だったらいままでの古文はなんだったんだ関学・・
238大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:31:00 ID:G0fKvF+hO
>>234
高校に自分の点の通知がいくようにしたからだよ。
239大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:33:24 ID:19FF/RG10
あれ標準はないでしょ^^;笑
絶対下がるでしょ♪♪笑
あと、社学英語ってどうなんですかね><??
240大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:34:47 ID:gxdun+7C0
は?F7割5分とかありえねぇよ
241228:2006/02/09(木) 00:37:22 ID:LQLbMPW90
>>239
難易度ですか?→社学英語
個人的に割と解けた気がする(記述は勘弁/笑)けど
一般的にも多分標準じゃないかなぁ・・文Aよりは簡単だったと思うよ!(記述なしで考えて)
私はF(社) A(文・社)の3回受けたんだけど

文(A)>>社(F)>社(A)
※記述問題抜いて

って感じました〜
242大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:39:48 ID:NKAIUzr10
理工学部のA日程の物理なんだけどさ、問Tの3を誰か解説してくれ
単振動の変位ってAsinωtじゃなかったっけ?
代々木の答えじゃAcosωtになってるんだよ…
243大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:40:29 ID:19FF/RG10
難易度です☆そうなんですかぁ♪文難しかったんですねぇ;;
あたし、F、商、経済、法と受けたんですけど
過去問解いた中で1番点数良くて><
みんないいんなら意味ないぢゃん!って思いまして・・・笑
244大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:41:14 ID:pjWuPQgB0
だれかぁ経済はおらんのかぁ
245243:2006/02/09(木) 00:41:49 ID:19FF/RG10
スイマセン><
あたし社学も受けました><;;笑
文章力なくてすいません↓笑
246大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:43:47 ID:ZJU7xs5Y0
>>244
俺、経済です
247大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:45:07 ID:NeNKgh7/0
Aの経済って素点何割で受かる?
248大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:45:32 ID:gxdun+7C0
>>247
7割
249228:2006/02/09(木) 00:46:10 ID:LQLbMPW90
>>243
文Aの英語は私にとっては難しかったです;
社学のAは記述が・・・ちょびちょびマイナスされる予想です笑
あ、社学は受けてないんですね〜
いや、別に毎年優しいわけではないですが、
私は関学の過去問、文3年間、社3年間、F1年分解いたんですが
やはり気持ち文学部の英語は難しいです;内容がありえない
社の記述が今年は去年やおととしとくらべて英作がやや難化のイメージです。

やはり関学の英語は難しいですし英語は多分取れる人と取れなかった人と2分されると思いますよ
たしかにここの人達みんな良くて怖いですが笑
250228:2006/02/09(木) 00:46:57 ID:LQLbMPW90
>>243
社学も受けてたんですね(笑
251大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:47:19 ID:VH6t9fsN0
>>241
やな〜英語は簡単やったな〜T、U以外はサービス問題に近かった希ガス
Fは何割くらいなん?
しかし昨日真っ先に英語晒して、九割って言ってた奴…かなり間違ってるっぽいな
ご冥福おお祈りするお…
252大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:50:22 ID:VH6t9fsN0
>>249
まあ悪い奴はあんまり書きこまねーしな〜
去年の俺wwwwww
しかし社学はねらー少なくてつまらんな
253大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:50:41 ID:ZJU7xs5Y0
>>247
素点で340ぐらいあれば
254243:2006/02/09(木) 00:50:49 ID:19FF/RG10
社学受けてないんですかぁ☆
あたしは記述抜きでたぶん6割強だと思います><;
社学は会話とか簡単ですよね☆文なんか日本語に訳しても
難しい文章っぽいイメージが・・・;笑

やっぱり関学の英語って難しいんですねぇ><;笑
あたし関学しか解いたことないから難易度とか
よくわかんなくて♪笑
あたし的には今年の世界史が難しかったです><;;;
255大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:52:45 ID:Gf0+Ooqd0
商Aの日本史ずっこけて
英語7割
国語7割半
日本史5割なら
発表見る意味もなしかな?
256大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:54:03 ID:ZJU7xs5Y0
日本史5割は難しいと思う・・・・
257大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:54:45 ID:k3wIqDAJ0
F日程いっぱい取ってくださいお願いします。
258大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:56:26 ID:pjWuPQgB0
補正にかけよう!
>>255
そんなに弱気になるなよ!
オレはA日程の国語記述全部できなかったんだから・・・・・・
259大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:57:31 ID:gO/CJWnkO
俺が今年受けた中では…
英語総政>文>F>社て感じでした。総政は本文が圧倒的に難解やけど設問は易しくて、文学部は記述が社学よりは難しかった。
国語は文学部が1番できました。
260228,241:2006/02/09(木) 00:59:02 ID:LQLbMPW90
>>251
や、私点数には怖くて置き換えてなくて問題数で判断してるんですよ。。
大体、
F:7.1↑(大問1の1でコケた)
文A:7.1↑(おなじく)
社A:8.0↑
あらためて書いたらそんなにかわらなかった・・何故だorz
ていうかF8割ない!自爆

一応偏差値62〜66でセンター英語は181ですた。。死んだ!

思った→9割
解答あわせたとき自分的には出来た!って思ってたから自信持って答えあわせしたら
結構違くてショックですた。。ガンガレ!!
261大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:59:04 ID:/UxK0oHvO
Fの経済でさ、
日本史の中央点を95で計算して358あったら受かると思わん?
意見よろしく!
262大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:59:21 ID:HjjysgRuO
>>242
単振動の解き方、本質をわかってない
動きのグラフを書くんだよ
それをみてsin、cos、-sin、-cosのどれかを当てはめるんだよ
と受けてないし問題も知らない俺が解説しとく
263大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:59:34 ID:tLAmR+3Y0
古文取れたけど現代文がビックリするぐらい
間違ってるんだけどorz
みんな現代文はどれぐらいとれてるの?
264大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:01:52 ID:gO/CJWnkO
現文は全日程9割は取れた〜今年去年の比じゃないぐらい易化してる
265228,241:2006/02/09(木) 01:06:25 ID:LQLbMPW90
>>254
社学うけてますお!!!笑
260でも書きましたが8割でした(問題数)でも古典が半分ないんで多分かなり危ないラインの人間ですorz..

関学の英語は難しいですよ〜
個人的には

関学>>>同志社>>関大(でも今年受けたら問題数増えてて難しかった;)

関学は全体的にむずかしいていうかマニアックで、同志社は単に量が多いのと、
年によっては本文の日本語自体が同志社の現国のような年もあります。
関大は例年比較的簡単だったんですが今年から変更点があって、内容も量も確実に関大的に難化しました(時間足りない)

世界史難しかったですか、わたしも難しかったです;
でも社Aは多分割と普通だったと思います(これも文学部ひどくて5〜6割でしたorz)

明日は最後の入試だ・・同志社、社学・・だめもとでガンガってキマ!!
今日関大半日だったから夕方からさっきまでずっと寝てたから目さえちゃった(笑
266経済死亡:2006/02/09(木) 01:06:40 ID:pjWuPQgB0
俺が落ちる光景が見えない。
なぜ落ちるのか?
ありえない話だ。
俺が落ちれば、
みな落ちる。

























それが真理だ
267大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:07:31 ID:tLAmR+3Y0
<<264そうなんですかー
英語が8割とれてても国語が5割じゃ無理
ですよね?ちなみに世界史は微妙に自信があるんですが。。。
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:09:31 ID:VH6t9fsN0
>>260
最後の方何言ってんのかわかんないお…(;^ω^)
まあ英語Aで八割なら多分受かってるだろ〜
ってかセンター英語181なら関学本命じゃないじゃね?
270大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:10:58 ID:VH6t9fsN0
>>267
国語半分って社学?
271大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:11:18 ID:NeNKgh7/0
>>253
マジありがとう!!感謝します!!
272大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:12:23 ID:tLAmR+3Y0
>>270
そうですorz
273大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:13:03 ID:NKAIUzr10
>>263
あーそういうことか、サンクス
嗚呼、ちゃんと問題よんでなかった orz
あと直前の休憩時間の公式暗記じゃ何にもならんってことがよーくわかった

つーか物理オワタ \(^o^)/ と同時に落ちたなこりゃw
まー国公立の試しみたいな感じで受けただけだからいいけどさ…
いや、別にいいんだよ……けどさ……ハァ…
だって数VCに追われて物理Uやる暇なかったんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
この失敗が国公立の試験に役立つことを祈るしかないな
274大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:14:15 ID:NKAIUzr10
>>263 ×
>>262 ○
275大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:14:59 ID:gO/CJWnkO
267受かるわ!!
276260:2006/02/09(木) 01:16:24 ID:LQLbMPW90
>>269
ごめw笑
最初に9割って言ってたヤツ〜のレスです

かなぁ・・うかっててほしい!関大でさえすべった気がしてしゃあない;
準本命ですが(笑)理系科目は2年の時に選択やめたんで国公立狙えない笑
本命は同志社でしたが死にました・・明日はリベンジですが
どっちかっていうと今は関学に行きたいです(;′∀`)
277大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:18:37 ID:NeNKgh7/0
ボーダーはこえてるけど自分の配点だからまだだいぶ不安だorz
278大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:19:45 ID:VH6t9fsN0
>>272
ならわかんねーんじゃね?去年の最低点が280くらいで
英語八割と国語五割で235だし、補正後の社会が65くらいだったら余裕
合格やん!てかそれでうからな俺もA日程落ちる
279現役関学生:2006/02/09(木) 01:20:43 ID:o/DTXX6QO
なぜ皆が社学を受けたがるor実際受けるのかわからない。
社学は就職に困る事で学内ではかなり有名なのに。実際困ってる知り合い多いし。

…とゆーわけで、社学受けた人達。落ちてもヘコむことはナイ。

微妙にスレ違いスマソ。
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:21:13 ID:G0fKvF+hO
>>273
あきらめずに国公立がんばれ!
不安ならにちゃん切って試験までちょっとでも勉強した方がいいよ。
282大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:21:16 ID:u+Aw6R5rO
関学受かってて下さい
283大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:22:07 ID:mx1wfNfvO
法学以外の学部で英語七割取ってるやつは落ちない 補正で少ししか落ちないし
つーかこの板のやつら固すぎ 関学に七割なんかいらねーよ 大半受かるだろ 自分の素点晒す前に補正値計算してみろよ
284大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:22:23 ID:tLAmR+3Y0
>>275
マジですか?!
少し安心しました。ありがとうございました!!
28548:2006/02/09(木) 01:25:17 ID:W33nBnr90
今年の関学の世界史普通に難しくね?
それとも俺がバカなだけ?
受かるか受からないかはもう世界史にかかってるような気がする。
でも、世界史できたっていう感覚がない・・・。
自己採点も怖くてやってないし。
あぁ〜マジで受かっててほしい。頼む経済学部受からしてくれぇ!!!
286大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:25:30 ID:VH6t9fsN0
>>279
俺マス関連の職狙ってるから社なんだけどな…まあ関学じゃあマス厳しいのは
わかってんよ、一応早稲田本命やし受けるけど、受かる自信ねーし…
287大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:26:02 ID:NKAIUzr10
>>281
ありがとう、国公立頑張るよ

大学受験板見てたら結構気がまぎれるのは俺だけか?
288大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:27:34 ID:VH6t9fsN0
>>287
ノシ
ただ勉強が…w
289大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:27:53 ID:G0fKvF+hO
>>283
そんな甘くないから。
290260:2006/02/09(木) 01:28:50 ID:LQLbMPW90
ていうか関学の世界史はいつでも難しいと思います・・
どっからそんな問題見つけてくるんだ的な・・

でも英語とか国語の方が配点たかいからそっちで取れてたら大丈夫だと思うよ!
そうじゃないとあたしもヤバス;_;
291大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:32:51 ID:lfMSFVSf0
A経済の世界史
大問2のEって正解eじゃないの?
代ゼミではdになってるのだが・・・。
292大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:34:28 ID:G0fKvF+hO
>>287
気が紛れるのは私も分かるー。
ほどほどにね☆
29348:2006/02/09(木) 01:37:29 ID:W33nBnr90
ここにいる人結構できてる人多いしさぁ・・・。
なんかかなり凹むよ。

みんな合格発表までどうしてる?
勉強って言ってもあんましはかどらないし。
何やっていいかよくわかんないよ。。。
294大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:39:40 ID:G0fKvF+hO
>>293
私は資格の勉強したり作ったことない料理に挑戦したり参考書の整理したり、で気紛らわしてる。
295260:2006/02/09(木) 01:42:41 ID:LQLbMPW90
とりあえず明日で受験最後なんでもう寝ます☆

>>293(48)
後期とか国立の受験控えてるなら勉強すべきだと思うし、
後期受けない〜なら普通に遊んでていいと思うよ〜!(=滑り止めが決まってる)

私は滑り止めはセンター利用で出したからまだ滑り止めないけど
明日の同志社おわったら遊びますよ!
不安なら今までやってきたテキスト見直して感慨にふけりつつ勉強すると効率いいと思います
12日までは!笑
買い物とかカラオケしたい!!純粋に遊びたい。:゜(PД`q)゜:。
発表期間中は家でひきこもります(´・ω・`)
溜まってたビデオとか見たり本読んだり部屋掃除したり・・とインドアを推奨するよ♪
296大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:45:05 ID:NeNKgh7/0
みんな!受かってるといいな!
入学式で会おうぜ!!
29748:2006/02/09(木) 01:46:20 ID:W33nBnr90
>>294
えらいね〜。俺も明日の朝に整理整頓しよっと。参考になりました!!
音楽聞いたり、本とか読むの全然アリだよね?
298大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:48:58 ID:7PnnlDye0
前スレ?で書き込んだものだけど、漏れは昨年法F英語5割で受かったので安心汁










ただし国語は7割強、数学は小問いっこしか落とさなかったけど・・・。
29948:2006/02/09(木) 01:51:12 ID:W33nBnr90
260さんありがとう!
明日頑張ってね!!
自分は後期受けないんで、本なりビデオなり普段やってなかったことやります。

300大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:52:55 ID:mx1wfNfvO
>>298 それで素点何点? 法学って満点600?
301大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:53:08 ID:LCMF+vqE0
みんなぁ〜!
Fの経済でさ、
日本史の中央点を95で計算して358あったら受かると思わん?
意見よろしく!
302大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:55:26 ID:mx1wfNfvO
>>301 うかるに決まってんだろ この板それタブーなんで聞かない方がいいよ
303260:2006/02/09(木) 01:55:41 ID:LQLbMPW90
48さんこそ受験おつかれさまです!
今までやりたくてできなかったことや、後回しにしてきてたこと等、
結果が出るまで何もできないのは皆一緒ですから変に緊張してすごしても勿体ないですから
楽しく発表まですごしてください^^お互い合格してたらいいですね!

応援ありがとうございます!明日は本当今までD判までしか出たことない学部なので
かなり挑戦域ですが記念受験(笑)いってきます!

おやすみなさい
304大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:57:46 ID:G0fKvF+hO
>>297
全然ありだよ!
私は明日美容室行くよ☆
なんか発表までは友達と遊ぶ気にならないんだよねー
305大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:03:08 ID:LCMF+vqE0
302
ごめん。みんなFは7割いるとか言うから不安で…
306大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:03:48 ID:7PnnlDye0
>>300
600点満点。
補正後は355〜360点くらいになってたと思われ。
ちなみにAは英語はもう少しだけ取れたけど
数学こけて7割しか取れなかったので270点くらいになったかと。
本当紙一重。

でも受験って本当わからんよ。英語大の苦手な俺がAじゃなくてFで関学合格。
やるだけやったら、あとは自分のペースで待とう。俺もびっくりしたもん。2浪覚悟してたし。
307大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:09:18 ID:j+RukwLYO
ちょ、みんな>>184
>>185
>>224みたいな点なん?
やべぇ、。
ま、Fって、要項見る限り取る人数受けてる人数の割に合わなすぎの人数しか取らないよね。とって200人いかない。
30848:2006/02/09(木) 02:09:27 ID:W33nBnr90
>>304
確かに友達とは遊ぶ気にならないなぁ。
皆さんのご意見ありがとうございました!
自分はひきこもることにするよ(笑)

なんか眠たくなってきたし、もう寝ます。
おやすみぃ☆


309大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:18:10 ID:OvTZ948y0
関学S日程社会学部受けて、河合塾の解答見たら
英語  85%
国語  71%
日本史 52%
ぐらいの正答率だったんですけど、これってボーダー超えてますか?
自分素点とか補正とかわかんないんで・・・
誰かわかる人いたら回答お願いします><
310大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:27:20 ID:O2xs77bSO
現役の経済学部生の者です。
マジで合格発表では何が起こるかわかりませんよ。「絶対落ちた・・」と思ってる人も僕みたいな奇跡が起こってるかもしれませんよ。関学は補正があるので合格発表まで強い気持ちを持ち続ければ願いは届くと思いますよ。
皆さんの合格を祈ります。そして4月からは素敵なキャンパスライフを送って下さい。
311大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:35:49 ID:d3dDmwn00
社学は就職率が悪いって聞くけど
実際のところ、どれくらい違うものなの?
総政と社学しか受けてないんだけど、総政は受かりそうに無い・・・。
312大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:37:48 ID:G0fKvF+hO
>>308
おやすみー☆
>>310
ありがとう。
今までがんばってきたし私は絶対受かってる!そう信じてるよ。
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314大学への名無しさん:2006/02/09(木) 03:22:34 ID:mx1wfNfvO
俺もみんなも絶対に受かってる!
315大学への名無しさん:2006/02/09(木) 03:53:32 ID:8xV9oUTi0
三田は来ても何も無いよ
ホントに住宅街と山しか無い
大阪からだと微妙に遠いし、かと言って
一人暮らしするにはもったない距離だし
俺は理工だから三田しか選択肢なかったから仕方ないけど
総政以外の学部も受かったなら上ヶ原の学部に行くことを強く奨める
316大学への名無しさん:2006/02/09(木) 05:36:26 ID:fhevCzRP0
社学の就職率・就職力は、風評ほど悪くないですよ。
マスコミ狙いが多いのと、社会福祉関連職が多いので、
なんとなくそんな感じがするだけの話です。
要はその人次第です。
○○学部に入れば安泰ということもなければ
○○学部に入るとダメということもない。
これは多くの総合大学に共通だと思います。
317大学への名無しさん:2006/02/09(木) 06:07:44 ID:j+RukwLYO
>>307について意見求む
318大学への名無しさん:2006/02/09(木) 07:01:39 ID:EdG1Kw6mO
お願いだから
誰か社学の解答書き込んでくださいorz
319大学への名無しさん:2006/02/09(木) 07:18:29 ID:9yQWAzko0
FFタクティクス全クリしますた。
ラストはディリータが刺されてビクーリ。
次に何すれば良いですか・・・?
320大学への名無しさん:2006/02/09(木) 07:51:30 ID:vEgzaVZw0
第二外国語って何を選ぶのが正解?
321大学への名無しさん:2006/02/09(木) 08:02:47 ID:7v2hf2O6O
そうせいの答えってどっかにでますか?
322大学への名無しさん:2006/02/09(木) 08:21:28 ID:0B8YD6qd0
立命の経済と関学の経済で迷ってるんだけど、レベルとか評価とかを考慮するとどっちがいいかな??
323超ネガティブ:2006/02/09(木) 08:35:25 ID:4xdWpLve0
>>285
同意。
俺みたいに中途半端な用語詰め込み勉強をものともしないね。
同志社とかなら簡単に感じるんだけどね。


F日程7割でもいいかな。じゃないと同志社と並ぶじゃん。
って思わないと12日までやっていけない・・・。
324大学への名無しさん:2006/02/09(木) 09:39:36 ID:SSsej2A90
>>283 いやいや、なかなか受からないのが事実です。

ウソはカキコしないでください。




325ヤバス:2006/02/09(木) 10:02:04 ID:yGnQpOLW0
おはよう。今日夢で関学受かる夢見たお(^ω^)
326超ネガティブ:2006/02/09(木) 10:06:10 ID:4xdWpLve0
>>325

同意。
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328大学への名無しさん:2006/02/09(木) 10:48:17 ID:qD3JTyuKO
F取る人数少ない言うても、最低点どんなに高く見積もっても、7割五分超える事はないやんな??
329ヤバス:2006/02/09(木) 10:58:04 ID:yGnQpOLW0
わかんね('A`) 関学は何するかわからんべよ
330大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:01:04 ID:/ar/2Iuk0
ダブル合格・進学先データー AERA 06.02.13

入試難易度は立命じゃない。でも、立命の経済・経営は底辺学部。
関学は看板学部。関学でいいんじゃないか?

 関学法  5‐24立命法  ○
○関学経 16‐ 2立命経
 関学文 10‐23立命文  ○
 関学理工10‐10立命理工 △
331大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:05:32 ID:0B8YD6qd0
>>330
そっか、ありがとう

キャンパス 関学>>立命
ってのは分かってた。
けど、やりたいことで言えば
立命>>関学
なんだよなぁ…悩む
332大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:11:12 ID:/ar/2Iuk0
自分できめな。
両方ともいい大学だよ。関大は就職時にちと下に扱われるみたいだけど。

333大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:16:58 ID:VH6t9fsN0
>>331
俺的には関学>>立命やけどな、どっちも確実に受かるくらい勉強したが
立命は受けんかった。あそこAO入試で偏差値40くらいの奴もみんな受かって
たしな〜、スポーツ推薦も多いし、学生の質は関学の方がいいと思うよ!
まあ家の距離とかも考えたら?俺は京都だが…ww
334大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:17:35 ID:lj/xOeveO
なぁおまえらFの最低点高く見積もりすぎじゃないか?
もしかして壮大な釣りか?
7割1分で受かった気でいたのに勉強が何も手に付かなくなったじゃまいか
335大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:25:40 ID:j+RukwLYO
>>334
おまいはFで何人取るかわかってんのか?
しかも英語易化なんだから、しかたないだろ。
このスレ見る限り7割越えはざらにいるぞ
336大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:27:04 ID:VH6t9fsN0
>>334
まあ低く見るより高く見たほうがいいやろ
つーか七割一分はかなり微妙や思うが…
337大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:28:46 ID:VH6t9fsN0
>>335
でもFの合格最低点とAの合格最低点あんま変わらんのはなんでよ?
338大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:29:52 ID:CdXfK3rZO
332
就職時は大学名が全てだし立命の方がいいよ。なぜ、落ち目の関学に?
339ヤバス:2006/02/09(木) 11:33:41 ID:yGnQpOLW0
>>337
今年からF日程の英国が補正されないから状況が変わってくるよ。
過去の数値はあんまあてにならんb
340大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:34:40 ID:VH6t9fsN0
>>338
いや浪人生でさ、立命は去年俺よりアホな奴がいっぱい行ったしなあ〜
まあ関学立命やったら、落ち目か知らんけど、あとは本人の資質しだいやろ?
学生なんて死ぬほどいるし
341大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:35:35 ID:VH6t9fsN0
>>339
いや俺社学で去年も補正なかってん
342ヤバス:2006/02/09(木) 11:37:57 ID:yGnQpOLW0
>>341
社学か・・・社学の去年の合格最低点知らんからなんとも言えんわ・・・('A`)
343大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:42:21 ID:VH6t9fsN0
>>342
関学ホムペに乗ってたわ
F62.6
A70
Aの方がはるかに高いねんな〜
344大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:48:19 ID:/ar/2Iuk0
>>340
スポーツ推薦、AO、学生の質だの言ってるけど立命>関学は事実だと思う。
学長自らが公言してるんだから・・・
べつにいいじゃん。それでも関学が好きな人に来てもらえば。

関学OBのブログより

今日は、母校の関学の同窓会神戸支部総会に参加しました。
関学の★平松学長に聞くところによると、現在は立命館に抜かれて
いるということで、卒業生としては悲しい限りです。
関学の山内理事長、畑院長、平松学長に挨拶することが出来たので、
参加した甲斐がありました。
何でかっていうと、関学の専門職大学院に来年入学したいと考えており、
そのお話を少しでも伺うことが出来たからです。
また、抽選会があり、なんとラッキーなことに、最初の当選者に輝き、
神戸風月堂のゴーフルを2缶もらうことが出来ました。





345ヤバス:2006/02/09(木) 11:49:53 ID:yGnQpOLW0
(。-`ω´-)ンー わかんねw でも英語易化やから6割5分は確実にいることは明らかb
346大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:54:33 ID:mx1wfNfvO
>>345 それは確か
去年のF素点合格最低点は6割5分あたりだし
347大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:56:14 ID:LBYbMhObO
世界史むずいやんな?
348大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:57:16 ID:VH6t9fsN0
>>345
わかってんよ〜今年は七割はいるだろ、一応俺は八割取れたが
マークミスがこええ、関学より下は行く気ないから落ちたらやべえ
349超ネガティブ:2006/02/09(木) 11:59:13 ID:4xdWpLve0
でもFの英語対応しきれずに死んだ人もいるんじゃない?
ここの人頭良過ぎで分からないだけで。
350大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:59:58 ID:VH6t9fsN0
>>349死んだ奴は落ちんじゃね?
351大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:02:28 ID:j+RukwLYO
>>343
それは社学か?他の学部もわかるなら教えてくださいな。
352大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:02:53 ID:516URYwS0
理工受けた人いる??
353大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:04:47 ID:mx1wfNfvO
確かに周りで死んだやつも見る
354ヤバス:2006/02/09(木) 12:20:03 ID:yGnQpOLW0
E判定やのに受けた友達はめっちゃ死んでたw
355大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:20:17 ID:j+RukwLYO
>>349
死んだやつは落ちるだろ。それが入試じゃい。
Fとっても150〜200人だからな。厳しいのは当たり前田罠
356大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:21:14 ID:l/zjaXz30
>>352
受けたが何か。
357大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:26:09 ID:l/zjaXz30
358大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:44:49 ID:EdG1Kw6mO
社学解答、携帯なので見れないので、記述は除けてくれていいのでマークだけ書き込んでくだはい…orz
359352:2006/02/09(木) 12:45:04 ID:516URYwS0
>>356
今年は素点何割ぐらいとればうかるんだろ。
ちなみにA日程
英語6割 数学5割強 化学7割強 だった。
なんかぎりぎり最低点下回ってそうな希ガス
360大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:49:00 ID:2VtOMW/+0
つーかなんでみんなFねらいなわけわけ??Aを期待しる。
今年簡単だと言うが逆に単語系の問題、文法問題が苦手
なやつには難だったかもしれないから最低はそんなかわらんじゃろ。
国語も経済なんかは去年からかんたんだったしね、。
みんな合格発表までどきどきだな。
ここ選択科目むずいから地歴ではそんな差をつけられることはない。
361大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:49:48 ID:LBYbMhObO
>>330-352
もちつけ
362大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:53:33 ID:2VtOMW/+0
まあFの合格点が七割だとしたらAは六割七分で確実だな。
Aなんか四人に一人くらいは受かるからそうかんがえたら
希望もあるしんど。
暇だったのでかきこしてみますた。みんながんばれよ。
363大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:56:01 ID:19FF/RG10
今年の社学の最低点って下がると思いますか??
去年より難しかった気がします・・・><
364大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:04:22 ID:lj/xOeveO
去年の社学は簡単やったんか?
365大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:05:36 ID:lj/xOeveO
去年の社学は簡単やったんか?
366大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:05:41 ID:T5IYy78t0
去年の社学は簡単だったよ!!180くらいとれたから☆
今年も試験時間30分あまったから、去年とおなじくらいじゃね??
367大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:10:08 ID:lj/xOeveO
>>366
ありがとう。じゃあ今年のFと比べてどっちが簡単だった?
やっぱ同じくらい?
368超ネガティブ:2006/02/09(木) 13:12:20 ID:4xdWpLve0
俺、商Aが6割5分ぐらいだから
Aには期待できないのよ...
369大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:17:54 ID:gO/CJWnkO
なんか今まで頑張ってやってた関学の問題集とかもういらんってのがかなり寂しいww
370大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:18:40 ID:IlE7KmqA0
今年のFはたしかに簡単だった。あれは多少レベルが低くても
解けるレベルだと思うけど。だから、去年よれかは
やっぱり最低点あがるのはさけられないとおもう。
371大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:30:15 ID:19FF/RG10
今年の社学同じくらいやったんですかぁ><笑
あたし的に世界史と国語が去年より難しくて↓
下がってるかなぁ、思ったんですけどねぇ↓
372大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:33:40 ID:gO/CJWnkO
古文はムズイから大丈夫!
あと地理もテラムズやったよ。
373大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:37:35 ID:3KI7hKSJ0
>>368
商Aが6割5分っていいほうじゃないのか?
374大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:38:31 ID:jGmHAJCY0
社学素点でどれくらいが合格最低点だと思います?
375大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:43:15 ID:19FF/RG10
340くらい??
376大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:43:59 ID:2VtOMW/+0
おれもおもた。商Aで六割五分希望なっかたらいたい
377大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:44:55 ID:XEE+X2S30
F日程法答え合わせの結果
英語9割
国語8割
日本史7割・・・・・・wwww
受かるかどうか不安で寝れなwwww
378超ネガティブ:2006/02/09(木) 13:45:04 ID:4xdWpLve0
>>373
うそ?
みんな英文法でこけてそうだけど
他教科で稼いでそうなんだけど。
379大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:51:08 ID:3KI7hKSJ0
>>378
何点ずつとったか晒してみてよ。
俺は
経済A
英語……150
国語……80
日本史……132
合計362/500

商学A
英語……130
国語……110
日本史……120
合計350/500
くらい。文法半分しかあってない。
3点だろ
380大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:59:35 ID:lAInwqjU0
今年の社Aの英語って、みんな点数とってますよね・・・?
381大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:09:15 ID:IlE7KmqA0
英語はね。。。
古文いま答えちらっとみたけど、逢う日と寝を間違えた件について
382大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:11:53 ID:lAInwqjU0
代ゼミの速報で、掛詞は基本レベルとか書いてあったけどミスったし。
おまけに世界史も。
383大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:12:12 ID:n3mdkBDs0
古文即死orzまあ現文9割あるし英語3完できてたからいいや。
384大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:13:53 ID:2dAf0tlQO
>>377絶対合格
385大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:15:19 ID:IlE7KmqA0
負け惜しみになるんだけど、377にたいなのは腹立つ!!
俺…orz
386大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:18:47 ID:2VtOMW/+0
てか世界史むずいだろ普通に・・・
387大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:22:00 ID:2dAf0tlQO
>>385落ち着け。
>>377釣りだかなんだかわからんが、今はそーいうのちょっとやめてくれないか。
388大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:33:22 ID:gO/CJWnkO
俺逢う日っての逢うとしか書いてないんやけどあかんかな!?
389大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:33:30 ID:lAInwqjU0
自分より親が合格発表見に行く気満々やし↓↓
390大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:35:08 ID:IlE7KmqA0
>>389
orz
391大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:38:57 ID:fMLL7GX80
>>377 大丈夫っていわれたいだけやろ。ちっとは空気読め
Fで英語7割国碁6割日本史6割のオレの気持ちを考えろw
392377:2006/02/09(木) 14:42:10 ID:XEE+X2S30
だから法学部ですから
ここは他の学部よりかなり点数取らないと受からないので。
友人が法は素点8割いるって言ってたから不安で不安で

393大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:43:05 ID:lj/xOeveO
おい…F日程で7割越してるやつ何回ここに書き込んだ?
俺3回くらい書き込んだぞw
正直に申告しよう
394大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:43:18 ID:gO/CJWnkO
391 配点とか補正次第でありえるよー!!
395大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:45:21 ID:gO/CJWnkO
そうや!何回も書き込んでるやついっぱいいるやろ!それでみんな出来がよく思ってしまうだけ
396大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:45:32 ID:IlE7KmqA0
とりあえず、Fで英語が75%あれば、補正でもしかすると…
ってのがありうるとか??
397大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:45:40 ID:fMLL7GX80
>>394 マジ?絶対落ちると思ってた。でも政治学科やし無理かな。
398大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:51:55 ID:3KI7hKSJ0
Fとっても150〜200人だからな。厳しいのは当たり前
399大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:52:25 ID:gO/CJWnkO
政治って今年別募集やし穴やろ?
400大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:53:55 ID:fMLL7GX80
募集人数20人やった。志願者は235人orz
401大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:54:23 ID:lj/xOeveO
>>398
それじゃ倍率10倍以上になっちゃうじゃん。
学校側は来年もFで稼ぎたいからほどほどの倍率に押さえてくるよ
402大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:54:39 ID:mx1wfNfvO
>>398 でも去年のF商素点6割6分でも取ってるってどういうこと?問題が難しかったから?
403ななしやねん:2006/02/09(木) 14:54:59 ID:wEGa8rce0
宝塚の市長は関学の何学部の卒業?
404大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:55:36 ID:3KI7hKSJ0
>>397
いや、Fなら気味の点はやばいんじゃないか?
150〜200人のなかにはいれるか微妙だろ。
405大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:59:48 ID:fMLL7GX80
期待はしてなかったからいいよ・・
406大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:05:45 ID:gO/CJWnkO
受験なんて最後まで何が起こるかわからんぞー!
407大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:12:20 ID:qD3JTyuKO
>>372地理Fより難かった?俺F7割やけど、社学のA8割五分はあったで!
つーかみんなパニクってるが関学ホムペで去年の合格点みたらいいやん!
社学は英国補正なしで63%やねんから、そんなに高くならん思うよ!ボーダーは7割あるかないかくらいや思う
408大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:15:15 ID:lj/xOeveO
>>407
去年の社学は補正後で70%くらいじゃなかった?
409大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:17:00 ID:gO/CJWnkO
俺F地理が1番簡単やった…8割あったよ〜でも社学は6割…
文学部も易しかったかな
410大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:23:09 ID:2VtOMW/+0
英語って2百点満点だけれど平均一個なんてん??
411大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:27:23 ID:qD3JTyuKO
>>408関学ホムペにそう書いてあるはずやし見てみて!今携帯やし確証ねぇ
>>409
嘘やんF地理8割取れる実力あるなら、Aとか楽勝じゃね??
Aの地理は、関学特有の「誰がそんなん知ってんねん系」問題は少なくて、
「しっかり勉強したらわかる問題」が多かった気がするけどなぁ〜
412大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:28:21 ID:qD3JTyuKO
>>408関学ホムペにそう書いてあるはずやし見てみて!今携帯やし確証ねぇ
>>409
嘘やんF地理8割取れる実力あるなら、社Aとか楽勝じゃね??
社Aの地理は、関学特有の「誰がそんなん知ってんねん系」問題は少なくて、
「しっかり勉強したらわかる問題」が多かった気がするけどなぁ〜
413大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:31:48 ID:gO/CJWnkO
ほんまに!?何でかな…
社と総政は難しかったと思ったんやけど…まぁでも地理は補正緩いし大丈夫やんね!
414大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:32:58 ID:3KI7hKSJ0
>>401
だから要項見てみろよ。
募集人員の1.5倍ほど取る。
経済とか100人って書いてあるじゃないか。150〜200人だろ

倍率10倍?去年もそんなもんだ。F.A合わせて4.5倍って発表するさ。
全学部日程なんか大学側の金儲け、受験生にしたらチャンスが増える
そんなもんだって。
415大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:37:04 ID:qD3JTyuKO
>>413
まぁ地理は引かれて10〜15やし6割でも日本史とかの7割五分くらいやし
安心しよーぜ
416大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:40:21 ID:lj/xOeveO
>>414
じゃー去年の総合政策とか見てみ?
ちゃんとFとAで調節されてるから。
今年から別々で募集してるのに来年一括して発表されるわけがない。 
よく考えろ
417大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:40:49 ID:gO/CJWnkO
せやんなー!予備校で6割取れば地理では落ちひんって言われたし!
418大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:50:21 ID:3KI7hKSJ0
>>416
じゃお前は何人と何人ずつ取るってんだよ。
よく考えた考えを聞かせてくれよ。
経済で考えよう。
募集人員650、要項によるとF100、A550
合計して1400取るとして。
じゃ君の話を考慮して
俺はFが300、Aが1100と予想。
419大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:59:18 ID:qD3JTyuKO
ってか冷静に考えてFとAでそんな差でるわけないやん!
そんな事したら受験生の質がめちゃめちゃなるし…
まず去年のFもAも合格点たいして変わらん!むしろAの方が高い!
これがすべてを語ってる!ちなみに社学のデータやし補正は関係ないで
420大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:05:26 ID:lj/xOeveO
>>419の言う通りで学校側も頭の良い生徒を欲しいんだからFの問を狭めて、Aで65%の生徒を取ってFの70%の生徒を落としたりしないと思う。
Fしか受けてない子だっているんだしね。
生徒数までは予想できないけど、大体FもAも倍率は4.5倍前後になると思う。
421大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:15:07 ID:3KI7hKSJ0
Aで65%の生徒を取ってFの70%の生徒を落としたりしないと思う。
Fしか受けてない子だっているんだしね

って言うけど普通行きたかったらA受けるよ?
関学のホムペにも書いてあるぞ。
FよりAの方が大幅に合格者が多いのが特徴だと。

Fしか受けてない子?そんなんかんけいないと思われ。
422大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:18:07 ID:lj/xOeveO
>>421
お前F失敗したんだろ?
423大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:20:18 ID:3KI7hKSJ0
>>422
受けてねえよ。要項見てやめた
424大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:24:00 ID:mx1wfNfvO
つかそれじゃあ合格点の説明になってないよ F商去年は6割6分で合格なんですがそんなに問題差はないと思うんですが
425大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:26:44 ID:YHxfKJRT0
試験のベルが火災探知機のベルの音と似てると思ったのは俺だけ?
426大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:27:38 ID:gO/CJWnkO
425あれびっくりするよな
427大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:28:22 ID:1dGWWWY+O
補修がどうとか言ってるけど地歴より数学が有利なの?日本史選択なんですけど…。知ってたら数学にしたのに
428超ネガティブ:2006/02/09(木) 16:28:38 ID:4xdWpLve0
おれA日程去年のに届いてないかも・・・。
6割5分だったら乗ってないね・・・。
429大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:33:08 ID:cRC5Mxfe0
補修って・・・
430大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:33:17 ID:gO/CJWnkO
6割5分でも点のとりかたによって変わるよ!
431超ネガティブ:2006/02/09(木) 16:36:47 ID:4xdWpLve0
>>430

英国6〜6.5割
世界史7.6割
432大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:37:32 ID:G0fKvF+hO
6割5分でも可能性はゼロじゃないでしょ。
433大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:38:31 ID:G0fKvF+hO
超ネガティブさんどこ受けたんだっけ?
434大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:39:12 ID:1dGWWWY+O
ごめん補正だった!こんな俺は落ちたな。
ここ数学受けた人見かけないね〜
435超ネガティブ:2006/02/09(木) 16:40:22 ID:4xdWpLve0
>>433

商FA政A

バレはないよね?
436大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:42:06 ID:gO/CJWnkO
あ〜全部平均してとったんやな…
でもネガはFできたんじゃなかった?
437大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:42:12 ID:mx1wfNfvO
>>435 得点率は?
438大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:42:38 ID:j+RukwLYO
誰か法学部A受けたやつで採点したやつ晒して。
439超ネガティブ:2006/02/09(木) 16:47:44 ID:4xdWpLve0
>>436
>>437
何度もごめんね。
商F英8国6.5世6.5
商A英6国6世7.6(英国はよく分からない)

総政は採点まだ。。。
440大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:51:16 ID:gO/CJWnkO
ネガはFで受かってるな〜!いいなー
441超ネガティブ:2006/02/09(木) 16:53:45 ID:4xdWpLve0
>>440
マジデスカ???
いやFで受かるに越したことは無いですがね・・・。
その日親戚の結婚式なんで
一日気前がいいか、鬱か、になりますね。
442大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:56:37 ID:gO/CJWnkO
地理やから日本史のことはよくわからんけど、英語8割で他凡ミスしてないやん?大丈夫やと思うけどな…
てかAも大丈夫やろ!
443超ネガティブ:2006/02/09(木) 16:59:33 ID:4xdWpLve0
>>442

地理と世界史は15点ぐらい変わってくるからね。
僕が頑張って115点取ったとしても
地理の人が90点取るのと同じだから、
地理の人は楽観していいと思いますよ。
444大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:00:59 ID:gO/CJWnkO
ネガさんきゅ!w
445大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:07:13 ID:G0fKvF+hO
ネガさん学部は違うけどFで受かりたい気持ち分かるよ(;´д`)
早く安心したい…
でもネガティブに考えずに前向きに考えようよ。
私は自分が絶対受かってるって信じて発表待ってる。
446超ネガティブ:2006/02/09(木) 17:13:34 ID:4xdWpLve0
>>445
自分も毎日ただ無心に生きてますけどね(^^)
でも長いね。この時間が。下手に動けないし。

>>444
いえいえ。安心したいのは誰でもそうでしょうし。
447大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:13:59 ID:gO/CJWnkO
受かってると思って待つか落ちたと構えとくかどっちがいいんかなーw
448大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:25:43 ID:1dGWWWY+O
地理と日本史ってそんなに!?
449大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:28:30 ID:gO/CJWnkO
地理難しいもんー(*_*)
450大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:32:20 ID:G0fKvF+hO
>>447
どっちも同じくらいショックだよー。
451大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:35:25 ID:j+RukwLYO
で、法学部A受けたやついないのか?
452大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:37:40 ID:G0fKvF+hO
>>451
受けたよ!
453大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:46:03 ID:qD3JTyuKO
>>421
ちょっwwwそんな特徴しらねーよ
俺Aがあんまりよくなかった…あなたの考えが仮に本当でも8割あれば(地理選択)F受かるよな??
454大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:52:46 ID:j+RukwLYO
>>452
どうだった?
>>453
>>421が言ってるのマジだろ。要項を見ろよ。確かにF日程の募集人数は明らかに少ない。多いとこで社学と経済の100人。三倍とっても300人。
あなたが8割だかなんだか知らないが、あなたの上に人が250〜300人いたら完全にクロスプレイになる前にアウトだ罠
455大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:53:18 ID:nIgGDjHE0
俺は合格発表みる前までの気持ちは、低気圧でいくぜ!!
そのほうが合格してたときの喜びが…合格しないから
低気圧のままか。。。orz泣
456大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:07:19 ID:G0fKvF+hO
>>454
代ゼミの解答で答えあわせしたんだけど国語8割、英語7.5割、日本史7割ぐらいかな。
配点分からないからだいたいだけどね。
英作二つで40点近くあるみたいだね。
あなたはどんな感じだった?
457大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:08:55 ID:qD3JTyuKO
>>454百人しかとらねーわけねーだろ、んじゃあAで700人以上とるっつーのww
去年の合格点から考えてありえん、いちいち受験生をびびらすなよ、







っていう事にして下さい…不安なんです…orz
458大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:11:36 ID:j+RukwLYO
>>456
大胆に配点を自分で考えて出した。あんま誤差はないと思う。
英語……150
国語……120
日本史……114orz
だから配点間違いとしても360/500はあると思う。
英作文は12点くらいやと思うぞ。
459大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:13:09 ID:nwFvDWiZ0

志願者
 A方式 昨年1342 → 今年1041
 全体 昨年2893(後期除く) → 今年1985(後期除く)
立命理工の偏差値って、
建築学科だけが2ランク飛び抜けて62.5で、
後はぜんぶ57.5以下だから、
建築がポシャると痛いな。
サンデー毎日とかだと最も高い偏差値の学科の数字しか使わないから。

悲しいかな立命館工作員は人海戦術は得意でも文章を自分で作れないw
コピペに頼るしかなくなるんだ。

いつも思うんだが関学に就職の総合力で負ける立命の就職を有利な部分だけ一社一社調べ上げてくる、
私立高校の一校一校まで立命の有利な部分だけ調べ上げてくる工作員がいる。
これは立命にいつもいえることだが局所優位の証明は同志社関学の全体優位を補強しているだけじゃないのか?
一部高校の進学先にしたって一部の立命館優位な就職先にしたって、立命が全体で負けている事実を覆せない以上、

同志社関学はもっとすごいんだよ

としかならない。
460大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:20:29 ID:G0fKvF+hO
>>458
私も自分で配点表作ってやってみたよ。
去年の英作は一つ18点だったよー。
461大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:25:50 ID:nIgGDjHE0
F日程約68%でした。おつかれさまでした。
462大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:26:13 ID:HSDfMAMR0
461
学部は?
463大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:26:48 ID:XEE+X2S30
F日程法受けたやついない???
464大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:34:01 ID:G0fKvF+hO
>>463
それも受けた!
465大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:39:17 ID:XEE+X2S30
得点率どれくらいでした??>>>464
466大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:47:11 ID:j+RukwLYO
>>457
現実逃避するなよww
要項見るかぎり
去年の
経済なら650→1818(約2.7倍)
商学部なら650→1361(約2.1倍)
それぞれFが経済が100、商学部が80と書いてある。つまりだな、A経済が550、A商学部が570とるわけだな。
これをあてはめるならば、経済と商学部の1818と1361の間をとり650→1500と考えよう。
ならば、F経済は230、F商学部は184になる


何か異論あるならどうぞ。
467大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:50:19 ID:G0fKvF+hO
>>465
総合的にはAと同じくらい。
どうだった?
468超ネガティブ:2006/02/09(木) 18:51:07 ID:4xdWpLve0
>>466
Aで1000人も採るのね・・・。
469大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:56:01 ID:GqJPbbDZ0
去年と大体同じでしょ
470大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:00:44 ID:7v2hf2O6O
そうせいの回答っていつくらいにでますか?
471フォーA:2006/02/09(木) 19:05:57 ID:Y1r0LFxd0
法学部A日程で受けてさ、自己採点してみたら全然足りてない。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・落ちた。
472大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:06:30 ID:nIgGDjHE0
>>462
文学部の英文です。もう関学のいはいれてくれないみたいです。。。orz
473大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:11:14 ID:3KI7hKSJ0
>>460
英語どう配点したかきかせて。
君受かったね。

>>468
普通でしょ。
Fって全マークなんでしょ?
それとAなら記述やら英作やらその学部に特徴があんだから、
1000人とって何かおかしいか?
474大阪・梅田:2006/02/09(木) 19:18:01 ID:he5BoaXZ0
家賃を節約したい大学生、住む所が無くて困っている人アクセス待ってます!
475大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:21:39 ID:Ts4hA9Am0
関学から来たハガキ見返してみたが
A日程は募集人員が最大!(F日程の約2倍)
てかいてある。
476大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:21:41 ID:HSDfMAMR0
経済A
英語170
国語70
日本史114
うかりますかね?
477大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:32:25 ID:nIgGDjHE0
うかる。おれおちる
478大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:32:36 ID:j+RukwLYO
>>475
何?その葉書?
約二倍、実質四倍で最大!ってわけか。

>>476
受かるんじゃないかね。
479大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:32:57 ID:XEE+X2S30
>>465
最低で見積もって英語170
国語150
社会105
くらいかな

480大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:33:20 ID:pfb+l1rK0
みんな配点どうやって出して合計出してるの?
481大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:34:30 ID:G0fKvF+hO
>>473
なんかそう言ってくれると嬉しい。私も受かってると信じたいです!
法Aの配点は
T
6×3
3×8
16
U
4×6
5×2
V
5×5
W
3×8
X
5×4
Y
18×2
でやったよ。
15点ほど余っちゃったんだけどね(^^;)
482大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:35:04 ID:kktOo7TjO
なんでみんな英語8割とかなんだ?
俺完全に関学さよならだ…
483大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:35:59 ID:LCMF+vqE0
去年と違って今年はF550でA500やからFA経済の最低点一緒にならんよなぁ?
484大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:37:40 ID:4MlwXv5nO
募集人員って去年と同じ?
485大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:38:56 ID:pfb+l1rK0
481の配点でやったら154だった。ちなみに自分も法ですが。
頼む!受かっててれーーーーーーーーーーーーーー
486大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:39:36 ID:G0fKvF+hO
>>482
関学受けた人全員が書き込みしてるわけじゃないんだしそんな落ち込むことないよ!
487大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:42:12 ID:HcmlaNHNO
2浪っぽい奴挙手
488大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:43:01 ID:nIgGDjHE0
ノシ
489大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:43:08 ID:XEE+X2S30
>>481
その配点でやったら180点
それは甘すぎないか??
内容一致はもっと点数高いよ
490大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:51:51 ID:TvQkXo9u0
F日程、A日程の合格者数の割合みたいな話題があったけど、
http://kwangaku.jp/nyushi/05/result_fa.html
↑ここでは、商とか経済とかは一括して公表されていますね。
だから内訳が解らないから余計に話題になってしまうと思うんです。
ところで、総合政策学部のところ見ると、F.Aが分けて公表されていますね。
志願者数と合格者の倍率はほぼ同じです。
http://kwangaku.jp/nyushi/06/jinin.html
ここの募集人員とあわせ見ると、経済や商だって同じようにFから合格させる割合がAに比べて極端に低いとは考えられないとは思いませんか?
ただ、F.Aを一括公表するところに事情があるのでは・・・それは逆にA受験者から不満が出るとか、不信を招くとか・・・だから一括公表で済ませているような気がします。
Fの受験者さん、そう悲観的にならずとも良いのではないですか。











実は、ワタシF商しか受けてません(;´д` )
491大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:52:04 ID:G0fKvF+hO
>>489
じゃあ訂正よろしくー
甘くはないと思うけどね。余った15も最後に引けばいいわけだし。
英作やマークミスの可能性も考えて30点は引いたよ。
去年の内容一致は4×4だったからそれ参考にしたのさー。
492大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:00:44 ID:T78IQO8j0
ID:3KI7hKSJ0
ID:j+RukwLYO

明らかに自演です。
お前らこいつひとりに振り回されすぎ。
FとAの倍率はほとんど一緒に決まってるだろ。
過去のデーターから明らか。

>>490
君の意見は正しいよ。
Fいくらだったの?

493489:2006/02/09(木) 20:03:44 ID:XEE+X2S30
>>491
俺も英作のミス考慮して15点引いた

494489:2006/02/09(木) 20:06:02 ID:XEE+X2S30
今年はFもAも易化したから怖い
495大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:06:05 ID:G0fKvF+hO
>>493
引いても引かなくてもあなたの点なら受かるでしょ!地歴得意なのがうらやましいよ。
496大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:08:00 ID:G0fKvF+hO
>>493
ごめん間違えた!国語だ…
497大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:08:05 ID:j+RukwLYO
>>492
いや、自演じゃありませんが。
じゃあ論破してくれよ。
去年の話をすると、俺去年関学受けてないが、掲示板を見に行った奴の話(去年の商学部はFもAも同日発表)
で、Fが300もなかったと言ってるぞ。おまえはAとFが700ずつ取るとか言うのか?
じゃ要項書に書いてあることの矛盾をわかるように説明してくれ。

誰か去年現役で受けて浪人して今年も受けたみたいな奴いないのか?
そいつが真実を知ってるだろ。
498490:2006/02/09(木) 20:10:20 ID:TvQkXo9u0
>>492
英172
国148
日111
合計素点431/600 商Fです。
499大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:12:09 ID:T78IQO8j0
>>497
往年の総合政策のFとAの倍率を見てみろ。
志願者数は毎年違うが実質倍率はほぼ同じにしてある。
同じ学部間で受かりやすさに差なんて出ないよ。
お前は変な情報に振り回されてチャンスを一回逃したってこった。
ご愁傷様。
500475:2006/02/09(木) 20:13:40 ID:6V31dANF0
>>478
関西学院大学からのお知らせです
って書いてある。内容は入試に関する今年からの
変更点とか。その中にF日程の約二倍てかいてある。
501大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:14:23 ID:T78IQO8j0
>>498
おぉ俺とほとんど一緒w
F商
英語162
国語139
世界史129
合計430だった!
お互い受かるといいね。
502大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:18:19 ID:9im+RtA2O
俺も法だ
合計8割くらい
503大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:20:49 ID:LCMF+vqE0
ええなぁ〜!
俺なんか
F経
英125
国155
日90
計370やぁ
まじで微妙なラインよな〜
504大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:24:30 ID:T78IQO8j0
>>503
日本史の中央値次第じゃね?
日本史むずかった?
505大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:30:38 ID:j+RukwLYO
まあもうどうでもいいや。ここで騒いでも始まらん。
35000も払うんだから俺はより確率がいいAを選んだわけだ。
まあもう俺がF受けてないのは変わらんことだし、12日になればFで何人取ったかわかることだ。

騒がせて悪かったな。
Fで受けた奴の幸運を祈ってるぜ。

のかわりFで300人とかだったとか言いだしてわめくなよ。要項書には経済ならF100人、A550人と書いてあるわけだから。
506大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:32:51 ID:HSDfMAMR0
俺F商
英語175
国語125
日本史129
429
ヤバス
507大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:32:54 ID:T78IQO8j0
423 :大学への名無しさん :2006/02/09(木) 16:20:18 ID:3KI7hKSJ0
>>422
受けてねえよ。要項見てやめた
505 :大学への名無しさん :2006/02/09(木) 20:30:38 ID:j+RukwLYO
まあもうどうでもいいや。ここで騒いでも始まらん。
35000も払うんだから俺はより確率がいいAを選んだわけだ。
まあもう俺がF受けてないのは変わらんことだし、12日になればFで何人取ったかわかることだ。

騒がせて悪かったな。
Fで受けた奴の幸運を祈ってるぜ。

のかわりFで300人とかだったとか言いだしてわめくなよ。要項書には経済ならF100人、A550人と書いてあるわけだから。


508大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:36:18 ID:LCMF+vqE0
>>504
どやろ…正直ケアレスした。。
95くらいやとおもう
509大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:38:47 ID:T78IQO8j0
>>508
まぁ世界史簡単だったからそのぶん中央値高いと思うよ。
世界史選択者としては恐ろしい限りだが。
祈るしかないな。
510490:2006/02/09(木) 20:39:11 ID:TvQkXo9u0
>>505
ありがとう。あんたも幸運を・・・
511大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:41:20 ID:a9SsjsUS0
>>487
ノシノシノシノシノシ〜〜〜〜
もう嫌だああああああ
512大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:45:25 ID:4MlwXv5nO
FA併願した人は受かりやすくしてくれ…
513大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:47:30 ID:OpSc7Zy30
てか関学ってブスばかっだな
青学受けて良かった
514超ネガティブ:2006/02/09(木) 20:51:29 ID:4xdWpLve0
総政出てるね。
世界史が一番知りたいんだけどな・・・。
明日代ゼミかどっか見て一気にやるか。
515大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:51:55 ID:2dAf0tlQO
>>513よかったな。いちいち書き込まなくていいよ♪
516大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:51:59 ID:4MlwXv5nO
>>513
おまえみたいなバカは来なくていいお
517大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:52:37 ID:gO/CJWnkO
てか4つ受けた人って半分ぐらい受かってるやんっ!
518大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:52:49 ID:a9C2hV4T0
青山学院に同情するわw
519超ネガティブ:2006/02/09(木) 20:53:16 ID:4xdWpLve0
520大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:54:28 ID:s+1DmWpQ0
521大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:57:38 ID:mx1wfNfvO
俺も青学受けるぜ つーかもうちょいだな 落ちてたらまじショック ここまで来たら浪人したくねぇ
F6割8分ってまだ微妙ならいんだよな 七割圏内ならさ
522大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:57:40 ID:GakWUwjl0
社会福祉でセンター出したけど
今年志願数めっちゃ増えてない?
どうしよう一般Fしか受けてないAも受ければよかった・・・
523超ネガティブ:2006/02/09(木) 20:59:22 ID:4xdWpLve0
>>515
>>516
>>518
>>519
>>520
まぁまぁそんなに責めなさんな〜
524大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:59:56 ID:0B8YD6qd0
ブスばっかじゃないだろうけど、可愛い子少ないだろ…?
ケバいorおばさん多そう
525大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:00:46 ID:0B8YD6qd0
↑まぁこれは関学に限った話ちゃうけど
526大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:02:42 ID:kktOo7TjO
法AとF日程の時に門にいた小倉優子に似てる女の人めっちゃ可愛かった
527大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:02:44 ID:G0fKvF+hO
ケバいのは甲南とかの方が多いんじゃない?オバサンはいないでしょ(笑)
528大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:04:24 ID:0B8YD6qd0
>>527
どこの大学にもおばさんいるよ
おそらく1割くらいの割合で。
27くらいで通用するような人
529大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:04:33 ID:2dAf0tlQO
>>522落ち着け。俺も法と社のセンター利用とF社学だけだ。セ利はもう諦めてる(´・ω・`)F社学七割六分に賭ける。
530大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:06:15 ID:mx1wfNfvO
>>521だがここいるやつ偉いな 受かるか不安だ 受かってたら髪染めに行こう
531大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:07:23 ID:YpuzN0+I0
>>521の言ってる意味が今ひとつわからんw
532大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:07:57 ID:0B8YD6qd0
無闇に髪染めんな〜
533大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:08:24 ID:G0fKvF+hO
>>528
老け顔ってことね。
関学に限らずオッサンみたいな男の子の方が多くない?おとなしそうな。
女は化粧で化けたりするからコワイね…
友達もかなりスッピン変わる子いるわー
534大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:10:03 ID:5xL/tznLO
補正のマジックでうかってますように
神さま〜( * ̄)m〔†〕アーメン
535大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:11:19 ID:0B8YD6qd0
>>533
勝手ながら男はいいと思うんだよw
とっちゃん坊や?ってゆうのかな。それはそれで害がないから。
問題なのはテンション高いおばさん
しかも化粧で化けようとするだろ。結局お化け屋敷みたいになって終了
536大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:13:28 ID:2dAf0tlQO
四ツ谷で法A受けました。俺は地方の私服の高校なんだけど都会の人はみんなお洒落っていうイメージあったしとくに関学受ける人はみんなお洒落だろうな〜と思ってたが、みんな地味な感じでちょっと驚いた(^_^;)
537大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:14:15 ID:LCMF+vqE0
>>509
俺にも可能性あるよなぁ?
538大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:14:22 ID:0B8YD6qd0
>>536
そりゃ試験会場に気合入れていく必要ないさ
539大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:16:17 ID:gO/CJWnkO
やべーーーー!!そーせー6割しかない…
こんなんじゃ無理よな?いくら人数すくなくても…
540大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:16:54 ID:eXRe2S/KO
流れきって悪いが、商Aって6割5分ぐらいがボーダー?
541大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:22:36 ID:bbe/eOXxO
関学F法学7割ジャスト無理?
542大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:24:55 ID:G0fKvF+hO
>>535
とっちゃん坊やって何?!
私もテンション高い子とケバケバした子苦手。おとなし過ぎる子も苦手だけど…
ギャル男も苦手だなぁー
なんか関学のアメフトのお兄さんが素敵に見えた。
543超ネガティブ:2006/02/09(木) 21:25:33 ID:4xdWpLve0
>>539

地理は採点した?
国英だけやろうかな・・・。
544大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:28:21 ID:0B8YD6qd0
父っちゃん坊や 妙に落ち着いてて老けてる♂笑
関学の女はどうゆうタイプが多いんだろう
お姉系・文芸部系・カジュアル・おばさんetc.
545大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:28:34 ID:HSDfMAMR0
商Aは実際6割5分もいらんきがする
ここに書き込みしてる奴でも最高7割だし
6割り2,3分と見た
なんかもんくあるか?
546大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:29:27 ID:0B8YD6qd0
>>545
ねーよ
受かれ
547大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:30:04 ID:lj/xOeveO
545
ありません
548大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:30:17 ID:kktOo7TjO
関学受かりてぇ
怖くて採点出来ねぇ
549大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:30:27 ID:WABpBvC50
>>512がFA宣言したに見えた
550超ネガティブ:2006/02/09(木) 21:30:35 ID:4xdWpLve0
>>545
ANSHINした。
551大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:31:16 ID:0B8YD6qd0
浪人はみんなフリーエージェントみたいなもんw
552545:2006/02/09(木) 21:32:37 ID:HSDfMAMR0
じゃあ商のボーダーは6割2,3分に決定な
今から関学に報告しますから
あんしんしろや
553大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:33:11 ID:lj/xOeveO
>>551
別にうまくないw
554大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:33:14 ID:0B8YD6qd0
お前誰やねんw
555大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:34:59 ID:lj/xOeveO
流れワロスw
556大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:36:01 ID:mx1wfNfvO
A商はかなり低いはず 受かれ
つかA商日本史難しかったよな!?
557大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:36:08 ID:LBYbMhObO
経済はもっとボーダー低そうだな>>ALL
558大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:36:44 ID:y1y6haKwO
>>545
の言うとおりだと思う。
559大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:36:52 ID:0B8YD6qd0
関学で一番入りにくい学部ってどこ?
560GTJAG:2006/02/09(木) 21:37:17 ID:MfsnoV9FO
みんな社学受けた〜?国語できたー?むずくなかった?
561大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:37:54 ID:ttjQLojG0
>>557
だったらいいんだけど・・・orz
562大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:39:09 ID:GqJPbbDZ0
それを聞いて安心した
563大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:39:44 ID:mx1wfNfvO
>>559 やっぱ法学?
564大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:40:03 ID:0B8YD6qd0
>>563
マジ?
565大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:41:26 ID:lj/xOeveO
合格圏
法以外のF日程7割
経済A6割8分
商A6割5分
社会A6割7分

でどうだ?
566大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:41:49 ID:GqJPbbDZ0
今年は志望者数が減ってますから法ではないでしょう
567545:2006/02/09(木) 21:42:08 ID:HSDfMAMR0
なんか混乱してる奴いると思うから
あと一つ教えてやろう
商Fのボーダーは6割8分だからな
俺が今関学に伝えたから
これは決定
なんか文句あるか?
568大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:43:10 ID:ttjQLojG0
>>567
関学に伝えたってどういうこと?
569大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:43:13 ID:a9C2hV4T0
HSDfMAMR0

NGワード登録で
快適な2ちゃんライフを
570大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:43:18 ID:0B8YD6qd0
お前誰やねんw
571大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:43:31 ID:lj/xOeveO
567
ありません
572大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:43:50 ID:mx1wfNfvO
>>564 別格じゃないでしょうか?素点計算しましたが合格点も大分違ってたはずです
573大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:44:20 ID:0B8YD6qd0
>>572
2番目はどこ??
574大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:45:19 ID:GqJPbbDZ0
商でしょ。英語難しいし
575大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:45:26 ID:HcRAC4bH0
文学部は??英文!!
576545:2006/02/09(木) 21:46:09 ID:HSDfMAMR0
他に何か聞きたいことあるか?
577大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:46:46 ID:lj/xOeveO
経済Aもむずいと思うよ。
英語が簡単すぎたから差がつかん
578大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:46:53 ID:0B8YD6qd0
>>576
女系天皇賛成?
579大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:47:10 ID:kktOo7TjO
ここに受からなかったら俺の人生は破滅なんだ…
もう破滅決定だが
580大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:47:23 ID:mx1wfNfvO
>>573 商ですかね?理系は分かりませんね あとブンガクも
581大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:48:46 ID:WABpBvC50
発表まであと2日ちょっと。F商7割2分できっと受かるでしょう。


よーし昨日買ったドラクエ8やっちゃうぞ〜〜
582大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:48:57 ID:0B8YD6qd0
なら商出しとけばよかった…
セ利
583大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:50:19 ID:lj/xOeveO
>>581
選択科目何点?
584大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:50:26 ID:HcRAC4bH0
>>576
だから、文学部英文きぼんぬ。。。。。。。。。
585大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:50:57 ID:xYS/NJKBO
>>541受かるといいな。俺も同じ。
586大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:51:39 ID:kktOo7TjO
もっと関学受ければ良かった…
法しか受けてない…しかもF日程破滅
A日程の古文は記述片方書けてないし英語の会話もイミフだた…
587545:2006/02/09(木) 21:51:45 ID:HSDfMAMR0
A日程のほう?
6割6分にしとこうか?
どうだ?文句あるか?
ないなら報告するが
588大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:52:38 ID:0B8YD6qd0
お前誰やねんw
589大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:53:56 ID:mx1wfNfvO
報告の意味を教えてくれよ!
590545:2006/02/09(木) 21:54:35 ID:HSDfMAMR0
俺のこと?
今は教えられんが発表終わったら教えてやるよ
希望の合格ラインあるならいってみろ
591大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:54:44 ID:2dAf0tlQO
>>586
私もFしか受けなくて後悔してる(>_<)Fどのくらいだった?
592大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:55:52 ID:kktOo7TjO
>>587
法のAを6割5分で報告しといてくれ
593超ネガティブ:2006/02/09(木) 21:55:59 ID:4xdWpLve0
総政の古文死んだ\(^o^)/

国6英7.2
英はTVが各3点 UWが各4点
594大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:56:12 ID:GqJPbbDZ0
低い方がいいにきまってるだろ
595大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:57:23 ID:lj/xOeveO
>>590
F商6割7分にしてくれませんか?
お願いします><
596大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:58:23 ID:kktOo7TjO
>>591
怖くて採点出来ん
100%落ちたが
しかも浪人してるから関学落ちたら産近甲龍なんだ…
笑いもんだよな…
597大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:59:12 ID:a9C2hV4T0
>>596
採点なんかしてもしなくても同じ

てか、関関同立はおろか、
産近甲龍にも浪人なんてイパーイ
598大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:00:02 ID:GqJPbbDZ0
>>595  
それは高い
599超ネガティブ:2006/02/09(木) 22:01:24 ID:4xdWpLve0
てか、総政のとき
寝癖でノーワックスで小学校高学年みたいな格好
の人が居たんだけど、
ここの住人はそんなんじゃないよね?
関学はオシャレなイメージがあるからあんまり許せんのよ
600大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:01:45 ID:0B8YD6qd0
たしかに浪人なんて底辺から上位までどこにでもいる
601大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:03:13 ID:9yQWAzko0
学生の質

総>法>文>理>経>社>商  神=未知数
602大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:04:32 ID:EodfUFczO
>>599
なんでもいいじゃねーかクソが。
何が許せんじゃカス
603超ネガティブ:2006/02/09(木) 22:05:15 ID:4xdWpLve0
>>602

受かってから言いますわ・・・。
スマン・・・
604大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:05:25 ID:0B8YD6qd0
602のスペック
>>599
605大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:07:03 ID:GqJPbbDZ0
>>601
総=関学のはみ出しもの
606大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:08:24 ID:G0fKvF+hO
>>599
キャンパス内で煙草吸うような奴よりマシじゃない?
あと入試でバッチリ決めてきてる人のほうがなんだかなぁー…
他人の服装は汚くなければどうでもよくない?
607大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:08:57 ID:a9C2hV4T0
清潔なのがいちばんですよ
608大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:09:47 ID:0B8YD6qd0
青々いジーンズにT1とかじゃない限りいい(夏)
609大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:10:03 ID:EodfUFczO
>>603
カッとなってやった。
反省してる。

>>604
こんな自分でもここまでなんとか生きてこれました。
610大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:11:20 ID:mx1wfNfvO
とにかくみんな受かってるといいな
611大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:11:39 ID:d3dDmwn00
やばい、総政も社学も足りてない・・・。
センター利用も微妙だし、落ちたなorz
612大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:12:27 ID:G0fKvF+hO
香水キツイ人はヤダな。頭痛くなる。
613大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:12:49 ID:VH6t9fsN0
>>581
ドラクエと言えば去年を思い出すなぁ〜
関大苦手の英語がまさかの八割で、合格確信→学校でみんなに受かったわ〜
と言いまくる→ドラクエをやりまくる→全クリしたあたりで不合格発覚
→関大後期に向けて死ぬ気で勉強→1点差で落ちる…orz →地獄の浪人クエスト
    ド ラ ク エ には気をつけろ

614超ネガティブ:2006/02/09(木) 22:13:31 ID:4xdWpLve0
>>608
まさに自分がそれかも。
金ないし凝った格好しないから・・・。
大学入ったらもうちょい凝ってみますわ。。
615大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:13:40 ID:0B8YD6qd0
>>612
関学の女の系統別割合教えて。
お姉系・文芸部系・カジュアル・おばさん etc.
616大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:13:52 ID:VH6t9fsN0
みんな青学と関学だったらどっち行くんだ??
617超ネガティブ:2006/02/09(木) 22:15:00 ID:4xdWpLve0
近い方
618大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:15:03 ID:a9C2hV4T0
青学?

興味ない
619大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:15:15 ID:kktOo7TjO
>>597
でも多分圧倒的多数が現役だろう
はあ…真面目に勉強したつもりだったんだがな…
620大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:15:26 ID:0B8YD6qd0
>>616
関学
一人暮らししてまで青学行く理由ない
621大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:15:59 ID:VH6t9fsN0
ってか正直おしゃれな男とか、かっこいい男少ないほうがよくね?ww
622大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:16:30 ID:bbe/eOXxO
F法学素点合格ライン6割6分切って欲しい
高いと言われてる社会学部は去年Fで選択日本史として+15点してみて最低点65%くらいだっけ?それくらいじゃない?無理かな…なんか…今年法学減ってるし
623大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:16:55 ID:lj/xOeveO
今年のFは選択科目しか調整ないから、>>501とか>>506はかなり強いんじゃないの?
俺は朝にも書いたがF商7割1分あるのに世界史が99点しかないからすごい不安だ…。
よりによってなんで今年からこんな制度になったんだ…。
624大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:16:59 ID:mx1wfNfvO
受かってたらいいけどカジュアルな女の子がいいな
お姉、ギャルはみんな好き?
625大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:17:17 ID:0B8YD6qd0
現浪割合知ってるやつ教えて
626大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:17:25 ID:GqJPbbDZ0
関学の悪いところをあげる方が難しい
627545:2006/02/09(木) 22:17:59 ID:HSDfMAMR0
A文6割5分にしといたぜ
595のために報告しなおしたから
スレ遅れました
みんな受かるから安心しろ
他にないか?しめきるぞ
628大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:18:02 ID:a9C2hV4T0
>>619
まあ喪前さんは知らんのだから仕方ないが
浪人なんてどこも掃いて捨てるほどいる

勝手な思い込みは捨てたほうが前向きになれると思われ
629超ネガティブ:2006/02/09(木) 22:18:26 ID:4xdWpLve0
>>623

点数全く同じ。
630大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:18:47 ID:4MlwXv5nO
>>616
関学。東京に行く気がない
631大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:19:03 ID:fMLL7GX80
>>623 日本史81点ノオレはどうなんだw
英語と国語7割あっても無理だ。。
632大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:19:20 ID:grI46KGyO
お前らもっと真面目になれ。そんなどうでもいいこといってたら落ちるぞ
633大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:19:22 ID:kktOo7TjO
>>627
法Aを6割7分ぐらいにしてください
お願いします神様
634大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:19:41 ID:ZEBYlW5z0
あの・・・総政って素点で何点くらい必要ですか??
635大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:20:04 ID:lj/xOeveO
>>627
マジでありがとう><
636大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:20:27 ID:G0fKvF+hO
現浪比率入試ガイドに乗ってるよ。
だいたい現7:浪3みたいよ。
637大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:20:34 ID:VH6t9fsN0
>>625
確か、現6:浪4だったと思う
>>624
ギャルとかありえねよ、内の姉貴キャバ嬢だし、自然と清純な子
しか受け付けんようになったww
638大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:21:19 ID:0B8YD6qd0
お姉 ×
ギャル×
639大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:21:34 ID:G0fKvF+hO
>>632
落ちるかどうかは関係ナイっしょ。
640大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:22:13 ID:xOojkk7PO
商A 英語5割 国語5割 数学8〜9割 これ落ちるかな?
641大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:22:22 ID:MftDoBFLO
良くも悪くも保守的だよね 関学
642大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:22:22 ID:VH6t9fsN0
>>632
チェリー乙
643545:2006/02/09(木) 22:22:33 ID:HSDfMAMR0
法Aは六割五分は厳しいらしいが
俺の力で6割5分にしといたから
安心しな
じゃああと一人な
644大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:22:40 ID:lj/xOeveO
>>629
制度に不満もってませんか?w
>>631
ご、ごめんなさい><
645大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:22:41 ID:7v2hf2O6O
そーせい330って落ちますかねー?(*_*)国語やばす(*_*)
646大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:22:53 ID:kktOo7TjO
>>628
そうですか…
でも今はなかなか前向きになれません…
何しろ浪人して偏差値20上がったのに現役時に受かった所に行くのですから…
647大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:23:57 ID:0B8YD6qd0
>>646
俺もそれ
そりゃしゃあないやろ
その時のベストの判断したんやから
648大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:24:07 ID:4MlwXv5nO
浪人以外と多いんだなー
649大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:24:10 ID:VH6t9fsN0
>>646
そんだけ偏差値あれば、まだ関大後期や立命後期あるやん!
650大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:24:13 ID:G0fKvF+hO
たまにバカみたいに長い爪してる女いるけどあれどう思う?
651大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:24:29 ID:mx1wfNfvO
>>627 F商 6割5分 A商 6割にしておいて下さい 神様
652大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:25:04 ID:0B8YD6qd0
>>650
深爪してやりたい
653大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:25:11 ID:/UxK0oHvO
商A5割9分ならアウトだよな?
654大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:25:33 ID:VH6t9fsN0
>>650
かわいければ許す
655超ネガティブ:2006/02/09(木) 22:25:51 ID:4xdWpLve0
>>644
かなり。
同志社は簡単だから20点下がっても文句ないけど、
関学はムズイでしょ。
656大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:26:15 ID:4MlwXv5nO
>>650
はいはいスレ違いスレ違い
657大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:26:48 ID:2VtOMW/+0
世界史80英語155国語120みたいなのうかりますか??
商か経済
658大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:27:02 ID:a9C2hV4T0
たまに>>650みたいにバカな書き込みしてる男いるけどあれどう思う?
659大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:27:11 ID:VH6t9fsN0
関学って京都人多いんかな??
660大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:27:30 ID:0B8YD6qd0
650は女
661大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:27:54 ID:G0fKvF+hO
>>656
ギャルの話とか出てたんだから別に同じでしょ
662大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:27:59 ID:a9C2hV4T0
>>659
普通・・・かな
663大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:27:58 ID:7v2hf2O6O
>645まじにお願いしやすm(__)m
664大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:28:26 ID:0B8YD6qd0
みんなサークルどうすんの?
665大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:28:29 ID:lj/xOeveO
>>655
まぁでもF商は英語250点だから7割乗った感もあるから仕方ないかな…。
ホント世界史の補正次第ですよね。
666545:2006/02/09(木) 22:28:31 ID:HSDfMAMR0
651
少しきついな
個別の得点言ってみて
667大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:28:52 ID:G0fKvF+hO
>>658
勘違い乙ー
668大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:29:36 ID:a9C2hV4T0
>>664
入ってから考えても充分間に合う
669大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:29:59 ID:0B8YD6qd0
650のスペック

19歳
服装はカジュアル
670大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:30:14 ID:kktOo7TjO
>>643
有難うございます神様
何てお礼を言ったらいいのかわかりません。
>>647
ナカーマ
>>649
後期か…倍率高いしなぁ…あんなの受かるの選ばし者じゃないか…
671大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:30:18 ID:VH6t9fsN0
>>662
普通って微妙やなww
電車で一時間半かかるし、一人暮らしするか微妙な距離やねんな〜
>>664
軽音入りてえ
672大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:31:34 ID:QxfrL5/3O
誰か>>640コメしてやって
俺もこいつと同じくらいなんだよ
673大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:31:39 ID:G0fKvF+hO
>>659
確か県別のパンフに載ってたんじゃないかな?
674大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:31:55 ID:a9C2hV4T0
>>671
京都市内から通うにはちょっと遠いからね
高槻あたりが普通に通える東の限界かも
675大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:32:33 ID:VH6t9fsN0
>>670
俺の友達は去年ほとんど後期で受かったで、みんな俺より偏差値低かったのに…
俺はドラクエのせいで一点差…orz
あんがい後期は受かりやすい、マジで!
676大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:32:38 ID:FdJRdPlL0
去年の合格最低点だけめっちゃ低くない?
677大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:32:44 ID:mx1wfNfvO
>>666 F商
英語184/250
国語111/200
日本史114/150
A商
英語110/200
国語105/150
日本史96/150
お願いします、神様
678超ネガティブ:2006/02/09(木) 22:33:07 ID:4xdWpLve0
>>671

同じく軽音だ。
679大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:33:07 ID:G0fKvF+hO
>>669
勘違い乙ー
680大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:33:52 ID:0B8YD6qd0
650のスペック

20歳
爪は長い
681大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:34:27 ID:VH6t9fsN0
>>674
俺高槻からちょっと離れた、阪急沿線だわ〜ほんま微妙や
682大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:34:34 ID:0a0utMpU0
頭が良くてうらやましいなあ☆
683大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:34:37 ID:FdJRdPlL0
学部 学科 専攻 日程 合格最高点 総点 得点率 合格最低点 総点 得点率
神学部 A日程 394.3 500 78.9% 253.4 500 50.7%
文学部 文化歴史学科 F日程 413.2 500 82.6% 284.9 500 57.0%
文学部 文化歴史学科 A日程 406.9 500 81.4% 284.7 500 56.9%
文学部 総合心理科学科 F日程 363.1 500 72.6% 285.7 500 57.1%
文学部 総合心理科学科 A日程 399.4 500 79.9% 287.2 500 57.4%
文学部 文学言語学科 F日程 378.8 500 75.8% 281.8 500 56.4%
文学部 文学言語学科 A日程 395.7 500 79.1% 279.8 500 56.0%
社会学部 社会学科 F日程 363.2 450 80.7% 281.9 450 62.6%
社会学部 社会学科 A日程 398.3 450 88.5% 316.3 450 70.3%
社会学部 社会福祉学科 F日程 384.7 450 85.5% 268.5 450 59.7%
社会学部 社会福祉学科 A日程 374.0 450 83.1% 304.7 450 67.7%
法学部 F日程 506.0 600 84.3% 342.1 600 57.0%
法学部 A日程 440.7 500 88.1% 285.1 500 57.0%
経済学部 F・A日程 421.7 500 84.3% 278.0 500 55.6%
商学部 F・A日程 420.3 500 84.1% 287.0 500 57.4%
684大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:34:41 ID:kktOo7TjO
>>675
マジですか?
俺偏差値英語60日本史60国語65ぐらいですが望みありますか?
685大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:35:42 ID:FdJRdPlL0
↑要はこんくらいとったらいいんやんな?
686大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:35:56 ID:G0fKvF+hO
>>680
長くないよー。
687大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:36:11 ID:VH6t9fsN0
>>678
サマソニとかフジロックとかに行くような、仲間探してるんだよな〜
やっぱ軽音やとそういう奴多いやんな??
688大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:36:14 ID:gO/CJWnkO
すいません。文なんですが6割3分しかないのに去年ので補正計算したら合格点より10点以上上なんですがどういう事でしょう?マジレス求む
689大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:36:50 ID:a9C2hV4T0
>>681
駅から遠くなければ大丈夫っしょ

洛西ニュータウンから神戸大に通ってるヤツ知ってるし
690大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:38:00 ID:2VtOMW/+0
世界史80英語155国語120みたいなのうかりますか??
商か経済
691大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:38:01 ID:G0fKvF+hO
>>680
それと年は18だよ。
692545:2006/02/09(木) 22:38:05 ID:HSDfMAMR0
F商は大丈夫といいたいが半々だ
これだけはどうにもならんかも
だけど絶対だめってわけじゃないから
力になれずスマン
693大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:38:18 ID:ttjQLojG0
そろそろ>>545黙れば?
お前>>476>>506
うかりますかね?とかヤバスとか言ってるくせに
偉そうにすんなよバーローwwww
694大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:38:34 ID:0B8YD6qd0
87年生まれか
695超ネガティブ:2006/02/09(木) 22:38:35 ID:4xdWpLve0
>>687

サマソニは確か4回行ったよ。
多いかは分からない。
ラルクとかビジュアル系は俺は苦手だし、
そんなのもいるかも。
696大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:38:35 ID:mx1wfNfvO
>>688 僕もそうなりました 何でですかね やっぱ合格点低い?
697なな:2006/02/09(木) 22:38:44 ID:D3yk6C2V0
合格発表まで不安です・・
しかも文学部A日程一筋ですので
ちなみに約310点です。これってかなり微妙ですよね?
698大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:39:11 ID:2VtOMW/+0
世界史80英語155国語120みたいなのうかりますか??
商か経済
699超ネガティブ:2006/02/09(木) 22:39:45 ID:4xdWpLve0
>>698

どっち?
700大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:40:12 ID:VH6t9fsN0
>>684
去年の俺の偏差値
英53
国62
地理58
これで一点差やったし社学と法以外に出願したら受かってた
河合の先生も、後期の方があんがい受かるって今年言ってた
まあ、あきらめたら終わりや、頑張れば全然行けるレベルやで
701大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:41:07 ID:4MlwXv5nO
THE BACK HORN
702大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:41:12 ID:mx1wfNfvO
>>692 A商日本史、英語難だったんですよー なんとかお願いします、神様!
703大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:42:11 ID:2VtOMW/+0
>>698どちらもこんなカンジなんで一応
判定よろしく
704大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:42:52 ID:cljrkfso0
商と経済ってどっちがムズいん?

F日程経済で約390/550取って完全安心モードだったんだが
ここ見てかなり不安になってきた。((((;゚Д゚)))
705大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:43:03 ID:2dAf0tlQO
>>697厳しいと思う
706大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:43:16 ID:gO/CJWnkO
696 一科目飛び抜けて取れた系?
707大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:44:10 ID:VH6t9fsN0
>>689
ちょww家近いw
>>695
四回もかよww俺まだ一回もねえw
友達いわく、ビジュアルは結構多いらしいな…三割くらい
俺も無理だ…あいつらは
708大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:44:10 ID:kktOo7TjO
>>700
法意外か…でも漏れどうしても法に行きたいんです…
ちなみに去年の関大後期は50点差で落ちました
具体的にどんな勉強すればいいんですか?
かなりスレ違いですが…
709大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:44:59 ID:QxfrL5/3O
>>640頼む
俺もサマソニ連れてけ
テナーとかライブ我慢しまくってウズウズしてんだ
710大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:45:03 ID:0a0utMpU0
Fの法学わどのくらいあれば受かりますかぁ
711大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:45:12 ID:xOojkk7PO
もっかいレスるよ。商A 英語5割 国語5割 数学8〜9割。落ちるかな?
712大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:45:16 ID:lj/xOeveO
>>704
選択科目いくらよ?
同じ7割でも選択高得点のやつと低得点のやつの7割の価値は全然違うよ?
713大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:46:04 ID:mL5fDvng0
>>711
厳しい
714大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:46:31 ID:cljrkfso0
>>712
数学110点。
てか、易化やっったて話聞いたから・・・。
715大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:46:40 ID:2VtOMW/+0
世界史80英語155国語120みたいなのうかりますか??
商か経済
716大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:46:52 ID:mx1wfNfvO
>>706 F商で英語日本史七割半、国語五割半で計算したら20点ほど上回ってました!あなたはどんな感じですか?
717超ネガティブ:2006/02/09(木) 22:47:04 ID:4xdWpLve0
>>711
いや、でも数学に救われるかも。
718大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:47:27 ID:2dAf0tlQO
>>711期待しないほうがいいと思われ。いくら選択科目高くても英国5割はちょっと…
719超ネガティブ:2006/02/09(木) 22:49:30 ID:4xdWpLve0
>>707

どんなの聞くの?
俺は知り合いがここ見てたらいやだから伏せとく。
720大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:50:04 ID:gO/CJWnkO
716まじ?俺は英語5割 国語8割5分 地理6割5分ぐらいっす…
721大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:50:23 ID:VH6t9fsN0
>>708
俺は去年文法とかウンコやったけど、腐るほど単語やった
後期までに800くらい増やした!んで社会も一日中やった
そしたら社会が95くらいで、かなり稼げてん
まあ何したらいいんかって、言われても、関大の問題って特徴あるし
それを掴むくらいしかない…前期関大受けてないの??
722大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:51:05 ID:2VtOMW/+0
んじゃ経済で>>715こたえたって
723大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:53:32 ID:7v2hf2O6O
>718メディアA
英語170/250
国語80/150
日本史88/100
合計330/500
ってやっぱ厳しいですかねぇ?
724超ネガティブ:2006/02/09(木) 22:54:41 ID:4xdWpLve0
暇だな。
ここでのレス30超えてるし。
廃人かよ俺orz
725大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:54:42 ID:kktOo7TjO
>>721
受けましたよ
総情と法フレには手応えありますが法デイはダメぽいです
なんか大事な時になると力発揮できなくて…
726大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:54:57 ID:VH6t9fsN0
>>719
まあ別に普通やで、洋はほとんど超有名なUKばっかやし
邦も、そこら辺のちょっと音楽好きの工房が聞いてるようなんやし
727大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:56:19 ID:QxfrL5/3O
今年はRUFIO呼んでくれ><
728大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:56:28 ID:xYS/NJKBO
>>721関大?
729大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:57:07 ID:2VtOMW/+0
世界史80英語155国語120みたいなのうかりますか??
730なな:2006/02/09(木) 22:57:30 ID:D3yk6C2V0
>>705
そうですか・・
やっぱり 補正されるからですか?
731超ネガティブ:2006/02/09(木) 22:57:30 ID:4xdWpLve0
>>723

マルチ乙。
一概には言えない。
第一、科目が増えたし去年までのデータは意味ない。
ただ一昨年の志願者がガクンと下がった時の合格最低点が
昨年よりも30点低かった。
まぁ俺もそんぐらいだし。
732超ネガティブ:2006/02/09(木) 22:59:16 ID:4xdWpLve0
>>726
自分は洋楽の主にパンクと言われてるやつ。
流行に乗るのが好きじゃないからみんなが盛んに聞いてる奴は
避けてるんだけどね。
733545:2006/02/09(木) 22:59:44 ID:HSDfMAMR0
とうとうバレタカwww
だけどちゃんと要求されたのは祈りました
俺も不安だがこれは受験にはつき物だと
思う
みんなで合格しよう!!!!!!!!
ここにいるみんな<俺を含めて>が受かりますように
734大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:59:57 ID:VH6t9fsN0
>>725
そうか…まあアドバイスっていっても、俺も関大の事はよくわかんね
S受けたけど
英150
国120
地理95
くらいやったし
俺の偏差値英62国65地理70だ
社会を満点取れるくらいにするのが、短期間でできる希ガス…
735大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:03:01 ID:VH6t9fsN0
>>732
流行ってSUMとかやろwwやべえたまに聞いてるww
俺もパンクは好きだクラッシュとか無難に、
ってかスレ違いって言われそうだな…w
736大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:03:40 ID:kktOo7TjO
>>734
偏差値高っ…
偏差値70台なんて国語で一回出したぐらいだ…
とりあえず最後まであがいてみます
有難うございました
737大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:05:32 ID:lj/xOeveO
>>735
スレ違いw
738超ネガティブ:2006/02/09(木) 23:06:25 ID:4xdWpLve0
>>735

だね。
入ったら入ったで話そう。
739大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:07:36 ID:xYS/NJKBO
>>735FUNK好きだけどクラッシュ聴く。
むしろクラッシュしか聴いてないけどw
コンプリートかなんかが大好き。
関学にFUNK好きいるかな…
740大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:08:58 ID:OznLZ4D+0
社A
英語142
国語84
日本史72
受かりますか?
741大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:09:44 ID:gO/CJWnkO
どっちかと言うと関学はクラシックとか聞くやつの方がいそうww
742大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:09:48 ID:HSDfMAMR0
グーグードールズしってる?
743大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:10:12 ID:N1qCs5TKO
中二病が数名いるな。漏れもだ
744大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:12:54 ID:CRcrrOym0
メディアF
英語100/200
国語170/200
数学100/150
厳しいでしょうか?英語がorzorz

>>732
俺もパンクとかHM/HR好き。
Linkin park、Disturbed、Clawfinger、Lostprophets
Static X、Trapt、SUM41、The story of the year
これだけ挙げれば、被るだろw
745超ネガティブ:2006/02/09(木) 23:13:03 ID:4xdWpLve0
>>743

なにそれ
746大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:13:27 ID:wMSg7EDa0
だれか、法Aの数学受けたヤツいない?
マジで解答おしえてくれーーー
747大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:14:24 ID:4MlwXv5nO
ちょwおまえら場違いすぎww
748大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:16:17 ID:cljrkfso0
去年と今年のF・Aの定員人数って同じ?
749大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:29:53 ID:BJjGXZVi0
商学の数学って修正したらあがる?さがる?
750大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:32:35 ID:gO/CJWnkO
文学部英語はいつも通り内容一致配点でかくて文法低いんかな?
751大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:36:16 ID:LBYbMhObO
>>725-739
みんな不安やけどがんばったらいけそうやって…
752大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:01:51 ID:up+kQeeW0
読売の講評によるとF英・世界史は難化らしい
753ヤバス:2006/02/10(金) 00:12:51 ID:1oQ1al0z0
読売とかあてになるのかよw
754大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:18:47 ID:ylMtOqURO
世界史むずかったお
755大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:23:34 ID:OB4/aVfz0
点数配分分からないから、何点か分からなぃーーー!!
↑私も総政合格したぃし、サマソニ行きたぃよぉー!!SUM好きなんですけどw
756大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:24:05 ID:GZ+sXELfO
やばい…文学部以外去年の最低ライン届いてない
総政はどう転ぶかわからない
757大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:25:12 ID:vNTEf5va0
配点ってどこで調べてるんですか?
758大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:29:13 ID:OB4/aVfz0
私も知りたぃ。でも配分的に計算してみたりしたけど、イマイチわからん。
759大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:29:40 ID:yAAt4Q/ZO
753 読売は河合と提携してるから十分信用出来る
760超ネガティブ:2006/02/10(金) 00:30:10 ID:f+XNblw80
総政配点英語は上に書いてあるもので。
国語は厳しく配点すればいいかと。


>>754
うん。99点だった。
761大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:33:10 ID:OB4/aVfz0
上?全スレ読めばぃぃってことですか??(ぇ"…
762大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:35:34 ID:vNTEf5va0
>>760社学の配点はどこで見たら良いんでしょうか?
763超ネガティブ:2006/02/10(金) 00:39:12 ID:f+XNblw80
>>762
配点は自分でしてください。

>>761
TVが各3点 UWが各4点
764大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:41:22 ID:OB4/aVfz0
>>763
ぁりがとぅござぃますっ!!さっそく…
765大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:42:33 ID:s6wlNhNJ0
>>756
文学部がこえてるのは」うらやましす。。。。俺の第一志望だよ。
766大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:43:31 ID:OB4/aVfz0
ぁ…総政って8日のん採点してなかった↓
Fの配点ゎまだ分からないんですか?
767大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:47:52 ID:GZ+sXELfO
765望みないの?
俺も文志望やよー!
768ぶるう ◆kLHTDhkEy6 :2006/02/10(金) 00:54:17 ID:rBZtW5iW0
みんな合格発表近いから緊張してるだろうな。
手応えあったやつは偏差値どれぐらいあるんだろうか??
また、どんな有名高校出身のやつらなんだろうか??
今から二月下旬の大学合格者高校別ランキングの掲載、
五月の各予備校の偏差値発表が楽しみで仕方がない。
俺の楽しみを増すためにも偏差値が60以上、有名高校出身者以外は
辞退してほしい。それ以下は受かってもくるな!立命にでも逝け。
併願対決で負けてもかまわない。
優秀なヤシらで次世代の関学を築こうではないか
769大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:54:23 ID:s6wlNhNJ0
ないです。。。68%くらいしかとれてないし。。。orz
770大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:56:33 ID:GZ+sXELfO
769 俺65パーよ?
771大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:59:21 ID:s6wlNhNJ0
e??あっ俺のはF日程ね。。。A日程はホントに英語しんだから
採点してないです
772大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:01:00 ID:vW32jO6a0
>>768
つーかそんなん考えるならもっといい大学目指せよwwあほか
773大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:01:23 ID:GZ+sXELfO
地歴何とってる?
てかF68で望めるくない?
774大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:02:46 ID:s6wlNhNJ0
日本史です。けど、日本史にがてで、90点くらいしかないんです。
F日程は選択科目できるひとが有利ってきいたんで、
補正でかなりひかれそうです。。。orz
775大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:03:49 ID:kYexsXhm0
>>772
学歴板中毒にありがちな話題だからスルー汁
776大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:04:32 ID:GZ+sXELfO
そうなんかなぁ…
Aはほんまに全然?
てか俺受かってる気しない…w
777大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:06:27 ID:s6wlNhNJ0
A日程は英語ほとんどまちがってるとおもう。。。
空所補充がにがてで。。。日本史もカイシンのできじゃなかったし…
関学にはきらわれてるみたい。。。orz
778大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:06:50 ID:ZvckNKN6O
>>742
slideとblackbaloonが中でも好き。あ〜お互い受かってるといいね!やっぱ関学行きたい…
779大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:07:41 ID:GZ+sXELfO
俺英語5割でしたw
780大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:09:21 ID:s6wlNhNJ0
けど、選択科目や、国語できるんでしょ??
なんか憂鬱になるね。。。ほんと入試は
つらい。。。
781大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:09:37 ID:9Neck7eI0
>>779
他の教科は?
782大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:11:10 ID:up+kQeeW0
ずっと思ってたんだが、、
補正が選択だけってコトは英国できるやつの方が有利じゃないの?
補正後は素点より点数下がるから、選択で他のやつと点差つけるより
英国で差をつけた方が点差がそのまま生きてくるんじゃ・・?
783大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:12:39 ID:s6wlNhNJ0
>>782
そなの?なんかあんまりややこしいこと考えるの苦手
だから、よくわかんないけど。。。
784大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:13:20 ID:Wnh85/jxO
全部A日程
商学部
英語……130
国語……110
日本史……108
合計348/500

経済
英語……150
国語……80
日本史……117
合計347/500

法学部
英語……150
国語……100
日本史……114
合計364/500


どう思いますか?
配点甘いのかな……。
785大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:13:42 ID:GZ+sXELfO
国語が8割5分で、地理が6割ちょいでした。国語の奇跡に助けられたのと地理が補正緩いんが決め手なんですかね…?
786ぶるう ◆kLHTDhkEy6 :2006/02/10(金) 01:14:46 ID:rBZtW5iW0
冬の時代と言われている大学間競争で優位に立つためには優秀な人材の確保が必要不可欠。
そこで大学入学後は何らかの形で大学に貢献できるやつに入学してほしい。
資格実績や就職等何でもいいので各自考えておいてほしい。
今の学生の傾向として大学ブランドに期待してる馬鹿が少なからずいる。
お前らの為、そして関学の為に『よっしゃ、やったる』という熱意あるやつの入学を待っている。
OBが築いてきた伝統を俺たちで守ろう!

787大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:16:41 ID:Md/tcICDO
国語の配点どうしてる?
788大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:19:06 ID:GZ+sXELfO
787記述を2点程高く見積もって、後は全て同じ点にしてます!多分漢字はちょい低めです。
789大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:19:40 ID:OB4/aVfz0
Fの現国は身体論だったから取れたけど、古典ちょい悪で7割くらいでした。地理は6割なかった↓↓みなさんどれくらい取ってますかねぇ?
790大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:21:49 ID:GZ+sXELfO
F地理7割行ってたら凄いんかな?
791大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:22:55 ID:up+kQeeW0
783
俺もようわかってないケド、補正補正って
そんな敏感にならなくてもイイんじゃない?
とりあえず選択アカンくても英国で差ついてたらそれでおけ。

この考え間違ってたら誰かが訂正してくれるハズww
792大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:24:33 ID:OB4/aVfz0
んー、地理は暗記だけじゃなくて、頭の回転もいるからねぇ。7割あれば上位かと。
793大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:26:43 ID:OB4/aVfz0
補正の仕方未だに分かってませんカラwwまぁ、何とかなるでしょ!!
794大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:30:54 ID:GZ+sXELfO
俺浪人して予備校行って関学の地理解いてみて、ここの地理は自主勉では対応しきれないと思った。
F英語国語悪かったけど地理7割5分取れたから望みあるかな?
795大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:50:41 ID:LsyZxOLSO
最近の関学は

@有力OBの宮内氏との関わりが深いホリエモンの逮捕
→影響なし

A経済的な理由による聖和大学との合併
→バカ大学との合併により大学全体のレベルがDOWN
→総合政策学部設置時と同様に教授陣の内紛が勃発

Bまたまた経済的な理由による外部高校への関学クラス設置
→今でも教授陣に問題視されてる内部進学の馬鹿がさらに増える

C中高大の卒業生で大学で講義もしてる宝塚市長が逮捕
→総政と商を中心に行われている市長の講義は全て中止
→商と経で行われている宝塚市との共同研究は中止
→宝塚市内に設置予定の小学校に黄色信号

こんな大学のどこがいいの?
偏差値では既に上の立命の方が、間違いなく就職も上だよ。
関大にも抜かれそう……
796大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:53:12 ID:Wnh85/jxO
>>793
俺も詳しくはわからんが、赤本とかの最低点が280なら、実質素点330あたりらしいわ。
>>794
昨日物議かもしてたからわからんけど、Fは取る人数少ないようだから、英語、国語悪かったらアウトみたいだよ。みんなザラに7割はあるみたい。
797大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:54:31 ID:yb27sK1S0
同立>>>関関
798大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:57:18 ID:GZ+sXELfO
そっからまぁFは諦めます。A文だけ頼む。。
799大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:57:27 ID:hJjXyJPYO
>>795
ウザイから消えろ。
800経済死亡:2006/02/10(金) 01:59:09 ID:ylMtOqURO
>>795まあいいジャマイカ
ところで漢字2点、設問4、5点、本文説明6点、その他単語3点
英語は文法4点、本文説明6点、設問4点、語句3点っその他単語2点てしてみたらF400/550
A365/500 だったが、ちゃねらーはできすぎじゃねぇか?
801大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:00:06 ID:CSy+dWkKO
>>792>>794
地理偏差70の俺がF地理7割3分だ、安心しる

>>797
氏ね
802大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:01:31 ID:zg8u0bCOO
唯一立命に優位を保てる就職も最近は微妙らしいな。
もともと、女性の一般職で数を稼いで率を挙げていたが、最近は関学閥である松下でさえ、関西同志社立命より内定がでていない。
これは学生の質の低下を如実に反映した好例。また、関学の売りであった幹部候補数もここ最近は減少傾向(四季報をみろ)
このままの凋楽傾向が今後も続けば関大>関学は十分ありうる。
803大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:02:32 ID:GZ+sXELfO
801俺と偏差10も違うw
他日程受けました?文受けてたら地理コメントお願い
804経済死亡:2006/02/10(金) 02:02:35 ID:ylMtOqURO
あっさっきのはFの求め方で
Aの国語は抜き出し八点記述十二点で、Aの英語和訳12点英作?は7点で採点したお
世界史だめだこりゃ
805大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:06:24 ID:CSy+dWkKO
>>802
関大>関学になろう、と結局関関同立やったらあとは個人の資質次第、
一番駄目なのは、お前みたいに、たいして変わらん学歴でがたがた抜かすクソの事を言う
806大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:07:10 ID:hJjXyJPYO
>>802
で?
807ぶるう ◆kLHTDhkEy6 :2006/02/10(金) 02:10:07 ID:rBZtW5iW0
ダブル合格・進学先データー AERA 06.02.13

 関学法  5‐24立命法  ○
○関学経 16‐ 2立命経
 関学文 10‐23立命文  ○
 関学理工10‐10立命理工 △

理工なかなか健闘してるな。
まあ、ここからみても合計すれば大差はない。
好きな方にいけばいい。
ただし、アホなやつはくるな
808大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:12:23 ID:CSy+dWkKO
>>803
文は受けてね…社は8割五分くらいだと思う、
偏差値70だが関学地理は難いで!市販の参考書ほとんどやったけど、聞いた事ないような問題かなり出るし…
ベクトルは違うけど早慶に匹敵する希ガス…ってそれは言い過ぎかもしれんが
809大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:12:38 ID:LsyZxOLSO
>>806

だから関学より関大のがいい
810大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:14:02 ID:o/I4VUaP0
同志社もっと受けておけばよかったなぁ…
811大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:14:19 ID:GZ+sXELfO
社8割5分!?すげ…俺社難しかったんですけど…
Fは予備校で習ったからかやりやすかったす
812大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:15:16 ID:CSy+dWkKO
>>806
中田乙ww
>>807
これ河合の奴やったらほとんど関学>立命やった気がする…!
つごうのいいデータ出すなや!氏ね
813大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:15:16 ID:hJjXyJPYO
>>809
じゃあ関大スレにでも張りついてれば?
お呼びでない。
814大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:17:07 ID:hJjXyJPYO
>>812
中田って何??
815ぶるう ◆kLHTDhkEy6 :2006/02/10(金) 02:19:06 ID:rBZtW5iW0
>>812
都合のいい?
これ、AERAからでた最新のデーターで河合のやつだよ。
>>809
関学より関大がいいわけないだろwww
関大は就職において扱いは関学同志社立命と異なるのは有名な話。
ま、甲南との差があるのも事実だがな。


816大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:19:15 ID:LsyZxOLSO
>>805
どこの大学でも、最後は個人の問題ですよ。関関同立ならあんまり変わらないのは分かってますが、一般論として話をしてるだけ。
個人の問題って言い出したら、大学受験に意味がなくなる
817大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:20:05 ID:yb27sK1S0
同志社立命>>>壁>>>>関大関学
818大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:20:17 ID:CSy+dWkKO
>>809
お前友達いないんだろww関学と関大受かって関大行く奴なんていねーよ
>>811
社は難かった思うよ、ただ俺の知ってるとこがいっぱい来たからなぁ〜
俺は逆に社で予備校やつがきた
819大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:21:23 ID:yb27sK1S0
どうあがこうと、関学は関関同立のお荷物www>>818
820大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:23:23 ID:hJjXyJPYO
いちいち他の大学と比較したり変なデータ出してきてる奴いい加減学歴板にでも行けよ。
821大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:23:46 ID:CSy+dWkKO
>>816
んじゃあ消えろよ、立命>関学なんてどう考えても客観的に見たらたいして変わんねーだろ?
学歴板に行け
822大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:25:19 ID:LsyZxOLSO
>>815

君は812の言い掛かりに対しては、しっかりしたデータだと対応してるのに
関学と関大の就職については、ちゃんとしたデータなぜ出さない?それとも、出せない?(笑
823ぶるう ◆kLHTDhkEy6 :2006/02/10(金) 02:25:56 ID:rBZtW5iW0
お前らいちいち相手しすぎ。
事実、入学難易度、資格実績、研究力、すべて立命>関学だと思う。
実際、学長も認めてるしな。
だからこそ、優秀なやつらで変えていこうや!
こんなつりにつれる馬鹿は入学するな。
824大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:26:02 ID:yb27sK1S0
だいぶ変わるよ。同立と関関で区別されてる。>>821
825大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:27:03 ID:hJjXyJPYO
ぶるうって奴がいるとよけい荒れるなー。
関学の恥。
826大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:28:17 ID:yb27sK1S0
2005年度大学生の就職人気企業理系総合ランキング

                   同大 立命 関大 関学
 1.トヨタ自動車         14  16   4   4
 2.日立製作所         21  18   4   4
 3.サントリー           6   3   2   5
 4.ソニー             0   4   0   0
 5.松下電器産業       17  10  11   5
 6.本田技研工業       15  21   3   3
 7.資生堂             6   4   4   3
 8.日産自動車          5   5   5   5
 9.NEC(日本電気)      14   6  11   3
10.積水ハウス         12  19  16  19
========================
                  110 106  60  51
827大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:28:25 ID:CSy+dWkKO
>>824
根拠は?
828大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:28:52 ID:LsyZxOLSO
>>824

同立〉関関は当たり前。
関関はどちらが上か議論中
829大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:29:28 ID:yb27sK1S0
2005年大手広告2社への就職者数

        京大 阪大 神戸 同大 立命 関西 関学 京産 龍谷 近大 甲南 
電通     4   3   3   4   3   1   2   0   0   0   0  
株歯堂  1   2   0   1   2   1   0   0   0   0   0
====================================
        5   5   3   5   5   2   2   0   0   0   0   

830大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:31:23 ID:yb27sK1S0
自動車(四輪・二輪)(2005年:サンデー毎日より)

         京大 阪大 神戸 同大 立命 関西 関学 京産 龍谷 近大 甲南 
 1.日産    7  17   2   5   5   5   5   1   0   1   0
 2.いすゞ   0   0   0   2   0   0   2   0   0   2   0
 3.トヨタ   35  33   8  14  16   4   4   0   0   0   0
 4.三菱自工 2   1   0   2   1   1   1   0   0   0   0
 5.マツダ   3  10   3  11   5   5   1   0   0   1   0
 6.ダイハツ  0  10   4   4   4   7   1   0   0   0   0
 7.ホンダ   8  11   4  15  21   3   3   2   3   2   0
 8.スズキ   2   9   3   4  11   5   5   0   2   1   1
 9.富士重工 3   2   0   2   2   1   1   0   0   3   0
10.ヤマハ発  1   4   0   5   2   1   1   0   0   1   0
====================================
         61  97  24  64  67  32  24   3   5  11   1
831大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:31:43 ID:xf8C+pCcO
どっちが上でもいいじゃん
もう受けちゃったんだしw
浪人する奴は俺らがこのカテを卒業してから議論すれ
832大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:32:27 ID:yb27sK1S0
2005年超有名企業就職先

生命保険

       早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
アメリカンF10   5   2   3   3   9   0   6   7   4   4   4
日本生命 25  28  36  33  11  13   9   9  13   4  27  27
第一生命 20  14  14  18   4  22   5   7  10   4   9  16
住友生命  6   6   9   6   1   6   5   6   3   3  18  10
三井生命  6   4   3   7   0   7   6   3   8   2   7   5
明治安田 12   8   7   5   2   9   7   6   2   4   9  11
=====================================
       79  65  71  72  21  66  32  37  43  21  74  73
833大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:32:40 ID:ylMtOqURO
>>805-814
KWSK
834大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:33:01 ID:CSy+dWkKO
>>829
携帯だからわかんねーよwww
何が言いたいんか教えてくれ
835大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:33:29 ID:hJjXyJPYO
>>827
もうほっとかない?
馬鹿は放置した方がいいみたい。
836大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:33:33 ID:yb27sK1S0
超優良企業キヤノンへの就職者数(サンデー毎日より)

       京大 阪大 神戸 同大 立命  関大 関学 京産 近大 甲南 龍谷
2005年  10  15   5  12  17   7   0   1   1   0   1
2004年  21  16   2  14  12   6   4   0   1   0   0
2003年  14   6   2  10  16   5   0   0   1   0   0
2002年  11  21   1   9  19   6   1   0   0   0   0
2001年   7  11   0  12   8   3   2   0   0   0   1
==================================
  計    63  69  10  57  72  27   7   1   3   0   2

837大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:34:43 ID:LsyZxOLSO
>>831
関関同立は全部受けた…
838ぶるう ◆kLHTDhkEy6 :2006/02/10(金) 02:35:38 ID:rBZtW5iW0
お前もいらんもの貼るな。
認めてるだろ。
実際学生の質もあまりよくないし。OBが嘆くのも理解できる。
だからこそ優秀なやつに来てもらい再建に協力してほしいんだ。

839大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:36:33 ID:CSy+dWkKO
>>831
スマン…つい釣られた…ほんとは立命も受けたら良かったってちょっと思ったんだw
まぁとりあえず受からなきゃな〜
840大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:36:47 ID:LsyZxOLSO
>>838
再建できるか?
841ぶるう ◆kLHTDhkEy6 :2006/02/10(金) 02:43:49 ID:rBZtW5iW0
>>840
俺に聞いてもわからん。今後入学してくるやつら次第だろ。
あと、大学をもっと広報せなあかんな。どうも近畿以外での知名度があがってない。
そのためには広告塔としてアメフト等のスポーツ強化も必要かもな。

842大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:46:19 ID:CSy+dWkKO
とりあえず>>841って何もんよ?
843大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:47:32 ID:hJjXyJPYO
>>839
さっきの中田乙って何?!
844大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:51:27 ID:CSy+dWkKO
>>843
去年のサッカー日本×ホンジュラス戦で、中田が試合後のインタビューに「で?」と答えて、一時期サカ板で「で?」って言うのが流行ったんだ
勘違いしてスマン
845大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:54:41 ID:LsyZxOLSO
>>841

たしかに今後次第だが、我々は4年後に卒業するわけで、3年後に就活するんだから、3年以内に再建しなければ意味がない。
僕も関学嫌いじゃないし、どっちかというと関学好きだが、自分の将来を考えると関学という選択肢はどうだろう

スポーツの強化などによる知名度UPも重要だが、学校経営自体も大問題
846大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:54:47 ID:hJjXyJPYO
>>844
そうなんだ。サッカーとか見ないから分からなかったよ。
てかもう荒らしの相手するのやめない?
明日他の人が起きてくだらんやりとり見ても嫌な気持ちになるだろうし…
自分も反応してしまったのは反省してる…
847大学への名無しさん:2006/02/10(金) 03:02:59 ID:CSy+dWkKO
>>846
スマンなんか去年偏差50くらいの奴らがAO受けて立命館行ったから、なんか悔しかってん…、
とりあえず、まだまだ試験あるし寝ますわ
んじゃノシ
848大学への名無しさん:2006/02/10(金) 03:09:23 ID:LsyZxOLSO
>>847

知人が立命行って悔しいのなら、立命〉関学を認めてるじゃん。
頑張れよ。関学とは言わずに同立まで受かって、見返してやれよ
849大学への名無しさん:2006/02/10(金) 03:25:06 ID:hJjXyJPYO
>>847
まだ試験あるのね。
立命より関学の方が絶対いいと思うし一般で受かってりゃ十分見返せるって。
偏差値50のアホなんか気にするな。
残りもがんばっておいで!おやすみー
850大学への名無しさん:2006/02/10(金) 03:28:34 ID:CSy+dWkKO
>>848
説明不足やったな、俺は浪人で、去年俺よりアホな奴が行ったような大学行きたくないから、立命は受けんかった!
ちなみに関関同立落ちる訳ないくらいの、立命なんてセンター利用で受かるわw
同志社は地理が使えんかったし受けんが、後期センター利用しか受けれん、関学スレでこんなん言うのもなんやが、第一志望は早稲田
851大学への名無しさん:2006/02/10(金) 03:29:38 ID:YFdMwgCjO
立命館は、学閥が関学よりへぼいから
はいってもいみねーよ
852ぶるう ◆kLHTDhkEy6 :2006/02/10(金) 03:35:10 ID:rBZtW5iW0
>>845

そう落ちたものは急には無理だわ。再建する上で憂うことは多いわな。
何か再建とは背反する今日この頃の動き。
関学の次世代を担う人材の育成として期待されていた関学小学校(宝塚市)も、
馬鹿OBのせいで開設に影響がでんとも限らん。
他には、聖和との合併も用地取得以外でのメリットがみあたらん。
教育学部とうたっているが、そもそも聖和は幼稚園教育なので小学校の免許すら取得できないし。
また、推薦枠を設けて一般枠を縮小し偏差値upを狙ってるが立命同様の結果が得られる保証もない。
なんか、まかせておけねぇよ。
関学を再建するのは俺ら学生が中心にならないとダメなように思う。
853大学への名無しさん:2006/02/10(金) 03:40:43 ID:xf8C+pCcO
単純にセンター利用を全部5科目にして
とる人数増やせばある程度のレベルは確保できると思うが
前期を減らして足りない分は後期をつくる
854大学への名無しさん:2006/02/10(金) 03:43:25 ID:vpF8Ejw/O
F文
国160くらい
英120くらい
日105
落ちるのか受かるのかさっぱり解らんのだがボーダーいくつくらい?
855大学への名無しさん:2006/02/10(金) 03:43:53 ID:xf8C+pCcO
あと1週間したらわかるから
856大学への名無しさん:2006/02/10(金) 03:52:08 ID:zg8u0bCOO
ほんとうに関学教の信者にはオウムと同じ匂いがする。
何の根拠もなく関学の方がいいと言ってみたり、立命は学閥がへぼいからダメだとか。
学閥あっても採用されない(上にある松下)大学の言える事ではないと思うが。
ま、せいぜい関西限定のローカル大学として可愛い女性を魅了し続けてください。最近は、水商売風の女が増えてるみたいだが。

857大学への名無しさん:2006/02/10(金) 03:54:08 ID:Has0DZHu0
小学校教員取れるようになりますよ。
関学のトップページからのお知らせも見ないで言ってるんですか?




てかなんで放置できないかねえ・・・。
関関同立で一番最初に発表があるからその後の手続動向にかかわるから
毎年この時期は荒れるのは恒例行事なのに・・・。
858大学への名無しさん :2006/02/10(金) 04:02:30 ID:q9e9Mg3J0
俺は抜かれようが、抜こうがどっちでもいいね。
ただがんばってがんばってがんばるよ。
自分自身をどこまで上げられるか挑戦する場に選んだのが関学だから。
859大学への名無しさん:2006/02/10(金) 04:03:32 ID:xf8C+pCcO
>>856
信者はともかくどこがオウムなんかわからんw
某志社と比べたら屁でもないもんだろw
860ぶるう ◆kLHTDhkEy6 :2006/02/10(金) 04:04:00 ID:rBZtW5iW0
それは失礼。
俺はね素直に負けてる部分は認めた方がいいと思って書いただけだぞ。
陰湿な他の関学生は悪い部分を隠そうとするが、それって詐欺だろ?
実情を把握した上で一緒に関学で頑張るやつに入学してほしいんだよね。
隠蔽イクナイよ企業然りでしょ

>>858

861大学への名無しさん:2006/02/10(金) 04:04:13 ID:Has0DZHu0
削除依頼出しときますね。
862ぶるう ◆kLHTDhkEy6 :2006/02/10(金) 04:08:16 ID:rBZtW5iW0
だからそれが隠蔽なんだよ。
都合が悪い就職データや併願対決も伏せて汚すぎ。
堂々としよう。
真実のデータなんだし判断するのは受験生だろ。

863大学への名無しさん:2006/02/10(金) 04:13:15 ID:vpF8Ejw/O
関学のためにとかあんまり興味ないんだが。いろいろ受けてみて関学に受かったけど同志社に落ちた人が関学に行くだけだろ?地元民以外は
864大学への名無しさん:2006/02/10(金) 04:16:12 ID:l8voM/IY0
>>826以降で就職のデータ出してる立命工作員

学生数はご存知??ww
立命と関学じゃ学生数が倍近く違うお^^
同じ基準で比べるのは低脳。乙
865大学への名無しさん:2006/02/10(金) 04:20:33 ID:9kinGJHsO
隠蔽ではないね。
板違い。過去削除側もそう判断してる。
以上終了。
866大学への名無しさん
>>804
文法はたぶん3点だと思う。国語は漢字と意味が3点、あと5点で記述を8〜12あたりにして、最後にマイナス10して出した。
そしたら
関学商学部
英語……130
国語……110
日本史……120
合計360/500

関学経済
英語……150
国語……80
日本史……132
合計362/500

関学法学部
英語……150
国語……100
日本史……114
合計364/500

俺甘いのかな?