【まだまだ】関西大学part33【頑張るぞ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/02/04(土) 01:09:56 ID:iTzMVbnB0
m9( ´,_‥`)プッ
3大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:10:16 ID:zRJtO7pq0
4大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:10:29 ID:MV6WrJXI0
きたきた
5大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:10:29 ID:ZI8+4Qs40
6大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:10:31 ID:nV8N4yFq0
7大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:12:59 ID:ZI8+4Qs40
8大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:13:49 ID:ZI8+4Qs40
9大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:13:50 ID:MV6WrJXI0
10大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:14:37 ID:YV3KQ8tO0
滋賀県民が多いのか?
11大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:14:43 ID:MV6WrJXI0
誰かいる派?
12大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:14:43 ID:K9nbnsdKO
5 今後のことを考えると orz
いきなり暗い話ですまん
13大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:15:03 ID:ZI8+4Qs40
▼解答速報
○エール予備校
http://www.ehle.ac.jp/ybk/inet4/06kaitou/06kandai.html
○代々木ゼミナール(S日程以外)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/kanseigakuin/bun/index.html
○河合塾(S日程のみ)
http://


英語の配点予想 (2006年度)
【T】A 4点×5  B(1)1点×20 (2)4点
【U】A 4点×15 B4点×7
【V】A 4点×10 B4点×7

国語の配点は未公表

地歴公民の配点
【T】〜【V】各二点
【W】各三点

エールの解答速報 裏技編
ID [41616] PASS [41616]
14大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:15:17 ID:lN4Yvu8a0
2002年度 就職先上位5社 ソース元:新潮社「関関同立学」および各大学の「大学案内」
関大
1 大阪府警 32
2 UFJ銀行 28
3 安田生命 25
4 日本電気 21
5 日本生命 20
関学
1 住友生命 26
2 第一生命 25
3 東京海上火災 25
4 安田生命 21
5 大和證券 20
同志社
1 松下電器産業 26
2 日本IBM 26
3 日本生命 21
4 京都銀行 20
5 大和證券 19
立命館
1 東京海上火災 19
2 日本生命 18
3 松下電器産業 16
4 日立製作所 15
5 三菱電機 15

学生数
関西大:26000人
関学大:18000人
同志社:20000人
立命館:31000人
15大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:15:57 ID:MV6WrJXI0
関大・・・・入りたかったなぁ。。。。
16大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:17:57 ID:WljIjugW0
日本電気って、有名なNECっちゅう奴じゃないですか!!>>14
17大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:18:01 ID:SGXwD0N00
俺100落ちたわ、みんな関大の滑り止めどこ?俺関西外大。
18大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:19:07 ID:MV6WrJXI0
>>17
龍谷、甲南
19大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:19:08 ID:QPUaQxluO
俺も関大入ったらなにしようか考えてた。この教授の講義取りたいなぁとか。
推薦で学歴買いにしゃぁなし講義受ける奴もいるんだよな。
いい高校いけばよかった
20大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:19:26 ID:eQv5jUk5O
総情の数学の一番始めのもんだいS=3π+4ってなった人何で+4があるのか教えて
21大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:20:07 ID:MV6WrJXI0
>>19
そういわれりゃ高校選びから見直すべきなんだなぁ。。。

22大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:20:09 ID:QPUaQxluO
滑り止めは代々木ゼミナール
23大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:20:23 ID:nV8N4yFq0
>>17
公募の龍谷
24大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:21:28 ID:MV6WrJXI0
友達なんかアホで偏差値40切ってるのにフェンシングで関大水仙だよ。
25大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:23:04 ID:WljIjugW0
レベルの低い学歴話はやめようぜ!学歴に拘るなら京大逝け。大学の進学先ってのは、大学名じゃなくてやりたい事で決めろよ。同じ系統でも大学によってやってる事が違うんだぜ?
っちゅう事で、次に向けて頑張ろう?まだ入試は終わりじゃないんだぜ?
26大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:23:22 ID:jiTn2x1LO
関大は滑り止め
でも滑った
27大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:23:40 ID:nV8N4yFq0
>>24
それも人生だよな おりはスポーツできない
28大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:24:01 ID:SGXwD0N00
>23 俺龍谷も受かってんけど英語やりたいから関西外大にしてん。
でも関大やったら関大がよかったな。でも今年文学部やばそうやから
落ちたわ、もう関外でいい。
29大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:24:07 ID:MV6WrJXI0
>>25
お前ってやつは・・・・泣

後期受けようかなぁ 
30大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:25:15 ID:WljIjugW0
それ、滑り止めとは言わないよ。普通に頭が悪いから落ちたんじゃない?>>26
31大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:25:45 ID:g+8fVh2x0
>>17
滑り止め無し。完全に背水の陣。
落ちたらどうしよう、俺。
32大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:26:10 ID:smghRj2tO
明日に備えて寝るノシ
33大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:26:15 ID:Rd9MuOiYO
商受けるヤシでまだ起きてる人いる?
34大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:26:39 ID:K9nbnsdKO
15
俺も(数学で見事にの自信を崩され、計算力のなさに・・・・この計算力じゃどこにも受からない)
浪人確率約70%

ここで浪人を避ける切札として
大阪産業大学の後期を受けようか
悩んでいる

このスレの住民としては受かったら三金交流(変換できね)か大阪産業大学に行くのと浪人するのとどっちが得だか聞きたい
35大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:27:38 ID:MV6WrJXI0
俺は夏に関大のオープンキャンパスに行ったわけだ。
正直感動したよ。これが関大かって。
近畿も見に行ったけどなんか雰囲気違う

そっから俺は関大英語とか化学を必死に勉強した。化学は偏差値60近くまで伸ばした
数学もVには自信があった。
何度も神社にお参りしたし絵馬もかいたよ

2月2日・・・・俺は関西大学に負けた。


36大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:27:51 ID:nV8N4yFq0
>>34
圧倒的に参勤交流
37大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:28:07 ID:icifVTOi0
>>33
ノシ。長文といてた。
38大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:28:23 ID:nV8N4yFq0
>>34
お金と意思があるなら浪人
39大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:28:52 ID:WljIjugW0
大阪産業大学の偏差値はいくつか知ってるの? >>34
40大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:28:56 ID:MV6WrJXI0
>>34
参勤交流に一票
41大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:29:06 ID:nV8N4yFq0
>>28
あきらめんな
42大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:30:10 ID:Rd9MuOiYO
俺にとっては明日の商が本命なわけだが…不安だ('A`)
43大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:30:15 ID:SGXwD0N00
>34 俺はここ落ちて何回も言ってるけど関西外大、んで産近甲龍なら
産近なら浪人して関大目指す、甲龍なら現役でそこ行く。
44大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:30:30 ID:MV6WrJXI0
>>28
直感だがお前はまだいける
45大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:31:36 ID:MV6WrJXI0
受験って人生そのものだよ
46大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:31:37 ID:K3Jr+tkR0
今日商うけなあかんのにさっき起きた・・・orz

もうちょっとしたらまた寝よう・・・
47大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:33:15 ID:WljIjugW0
工学部S日程は受けないのか?>>35
物理TUと化学TUの両方いるけどね。化学専門で物理Uを勉強してないから、S日程受験の願書していないとか?
48大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:34:20 ID:iGvgff810
今、赤本やってたけれど、英語119点orz
後でゆっくり読んでみたらなんてことはないのに、
どうしても時間が、ネックだ…本番読んでも読んでも文が頭に入らないこともあるかもなぁ
49大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:34:31 ID:MV6WrJXI0
>>47
センター物理でさえ56だぜw

でもS受けときゃあよかったかなぁ〜

50大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:37:01 ID:WljIjugW0
まじ・・?簡単な物理Tでそれなら、多分あかんわ。物理Uまで範囲あるしな。後期で頑張るしかないな!>>49

51大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:38:35 ID:MV6WrJXI0
後期かぁ〜
かなり倍率上昇するよな。

自分の実力のなさには落胆だよ
52大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:41:42 ID:Tll9TKMrO
33起きてる〜
去年受けて商学が1番受かり安いっていう印象を持った!!だから今日絶対うかろーぜ
53大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:42:20 ID:MV6WrJXI0
今日学校で国立を決めようと担任と相談したんだ。
んで休み時間に迷って友達と話してたら候補の大学が振り込み期限今日までとかいいやがる
マジあせったよ。んで速攻きめて母さんに振り込んでもらってギリギリセーフ

ふと気づくと俺の手元に龍谷大学からの速達。しかも薄っぺらい
・・・・・・

どうなったと思う?
54大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:42:39 ID:K9nbnsdKO
39
本当に最後の手段にしようと思っている
偏差値は 近大よりさらに下

果たして自分の行きたい大学目指すか(=浪人)
現役でいって大学で
今後の計画を練って
4年後に目を向けるか

本当は浪人したい
が、その一年が無駄になりそうな気もするし(二浪と大学入ってから環境で後悔しないか)
俺は、実際は、大学在学中に資格をとったりしたりサークルに入って 当然勉強する意思もあるから
浪人の方がいいと思ってるが
最終偏差値
河合 駿台 36 進研 48だから
こんな底辺レベルの受験生(まだ下はいるかもしれんが世間的には)が果たしてどこまで成績を上げれるかが不安で

55大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:44:20 ID:CBDqropSO
私夏休みまで大阪で1番頭の悪い高校でダラダラ過ごしてた…でも将来を考えて受ける事にしたら先生に笑われた…悔しかったから頑張った。今もそんな成績良くないけど最後まで頑張る。皆頑張ろうね。
56大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:44:31 ID:icifVTOi0
>>48
本番は150点は欲しいところだけど。
2番以降は、空欄補充以外。ミスしない事が肝心だ。
英語の3番は、パラグラフごとに意味とわれるから。
パラグラフごとに、質問文照らし合わせていけば時間節約できると見た
57大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:45:03 ID:MV6WrJXI0
>>54
いい仲間になれそうだ。今度飲みに行こうぜw

俺も迷った。安全圏を取るか希望を捨てないか。
58大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:45:13 ID:WljIjugW0
くしゃくしゃ?>>53
59大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:45:39 ID:Tll9TKMrO
受験には奇跡があるぞ!!最後まで諦めんな!
60大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:45:59 ID:WljIjugW0
★大阪でスタート 大学間で単位のやりとり

 別の大学の授業を受けて単位が取得できる「単位互換制度」が大阪でも
始まるのを前に、調印式が行われました。

 単位互換制度は、大阪府内の国公立や私立の大学48校でつくる財団法人
「大学コンソーシアム大阪」が今年4月から導入するもので、初年度は
大阪大学や関西大学など、30の大学でおよそ300科目が対象となります。

 大学の学生獲得競争が激しさを増すなかで、学生に多様な科目の受講の
機会を与えることで大阪の大学の魅力を伝え、活性化につなげることが目的です。

 大阪の歴史や文化を学ぶ「大阪学」や、一流企業のトップが講師を務める
「大阪産業論」という講座もあります。

 単位互換制度は、京都や愛知などでも行われています。

ABC WEB NEWS http://mbs.jp/news/local/html/NS176200602012324540.html

61大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:47:08 ID:MV6WrJXI0
53

なんと!
「問題ミスがありました」だってさw

62大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:47:32 ID:Rd9MuOiYO
52
絶対受かろうぜ!ところで今まだ、勉強してる?
63大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:48:51 ID:WljIjugW0
マジ?問題ミス?どうなったの?>>61
64大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:49:11 ID:Tll9TKMrO
62 してないよー
寝ようとしてる
65大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:50:38 ID:Ry1MYjNb0
>>53
うすっぺらくて不合格かと思ったけど
合格してた☆彡だと思う
合格通知もうすっぺらいしね♪
66大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:51:56 ID:MV6WrJXI0
>>63
「答えがひとつに絞れないので解答に当たる2つの選択肢を選んだ方は3点加点」
だって。
幸運にも俺は選んでた〜 久しぶりの安堵感だったw
67大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:53:38 ID:Rd9MuOiYO
ぢゃぁ俺も寝るかなノシ
68大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:53:57 ID:WljIjugW0
ほほー。良かったね。とりあえずは今のとこ落ちた大学は無いの? >>66
69大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:55:15 ID:MV6WrJXI0
>>68
 関 西 大 学 

まだ甲南が最後に残ってる。2日から俺の心は空虚と化したから落ちるかもw
70大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:57:49 ID:Tll9TKMrO
おいみんな諦めんな。
俺摂南滑ったぽいけど関学2つ受かったぽい。
今日関大だ
71大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:58:58 ID:MV6WrJXI0
摂南すべって漢学・・・

奇跡ってあるもんだな
72大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:59:00 ID:Iw5jRJ3FO
総情7割あるが微妙だ…
73大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:00:12 ID:mXEQGxPS0
みんな頑張れよ。俺は浪人だがばっちり関大すべりました。
お前らの合格を心から祈る。Take it easy!!
74大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:00:36 ID:Tll9TKMrO
俺もビビタ。国語生まれて始めて9割いったんだ
でも関学対策はしてきたから頑張ったよ。関大も絶対受かってやる!
75大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:02:12 ID:icifVTOi0
>>70
薬学の事だろ
76大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:02:31 ID:MV6WrJXI0
漢学受かったんならもう気楽やんw
俺なんかまだ一つも・・・
77大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:02:39 ID:K9nbnsdKO
俺は
本当は
有り得ない話だが
大阪府立大学(現在足きり確定)を狙ってた
っても本当かどうか疑われるところだが

俺は関大とそこと大阪市立大学しかオープンキャンパス
にいってないし
自分の実力を知らないどころか
大阪府立大学の赤本 (2000円ドブに捨ててしまった)を買うまでどこの赤本も買ってなかった
本当にアホなことをした

11月は公募推薦と模試でつぶれて
もちろん模試の復習何て頭になかった

俺は真にめざしたかった(受けたかった)のは関大でなくてここ(もちろん関大も受かりたい)

浪人することになったら現実を踏まえここを目指したい
78大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:03:00 ID:icifVTOi0
>>76
漏れ、近畿しか・・・・・・・
79大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:03:02 ID:MV6WrJXI0
漢学に薬学ねぇだろ
80大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:04:08 ID:Tll9TKMrO
薬学ちがうよ!外国語…
81大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:04:20 ID:iGvgff810
56 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2006/02/04(土) 01:44:31 ID:icifVTOi0
>>48
本番は150点は欲しいところだけど。
2番以降は、空欄補充以外。ミスしない事が肝心だ。
英語の3番は、パラグラフごとに意味とわれるから。
パラグラフごとに、質問文照らし合わせていけば時間節約できると見た

>>56
細かにありがとう。一度そのように解いてみるよ。
もっと前から勉強しとけば余裕だったのに、と考える自分が嫌いだ…
とにかく残りの、日にち必死こいてみるよ!
82大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:05:23 ID:Tll9TKMrO
76でも受かったことなくてしかも浪人やから滑る気しかしない。
全然気楽じゃないよ…
83大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:06:06 ID:MV6WrJXI0
所詮、最高D判定までしか出たことない俺が難関私大に入れるわけねぇよな
84大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:06:14 ID:QPUaQxluO
小学校の時掛け算プリントいつも最後なのが恥ずかしかったなぁ
教科書読めなくて恥ずかしかったなぁ

馬鹿高校でも底辺
友達みんなフリーター
こんな俺でも最後は関大合格と言う名で締めくくりてーよ
85大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:06:55 ID:MV6WrJXI0
>>82
浪人?
86大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:07:32 ID:K9nbnsdKO
ちなみに現在ひとつも合格通知はもらっておりません・・・orz ネタにすらならねー
ただの笑い話
にもならねー

・・・・・・・・・・・・・
87大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:08:00 ID:MV6WrJXI0
>>86
俺も・・・
88大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:08:03 ID:OO0xmx7AO
>>994
関大はなめるのに値する大学だと思うけどwww
89大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:08:17 ID:Tll9TKMrO
83 ちなみに俺はEしか出たことねーべ。
90大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:09:24 ID:Tll9TKMrO
85そだよ
91大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:09:49 ID:MV6WrJXI0
去年って参勤交流受けた?
92大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:11:23 ID:Tll9TKMrO
91 受けたー!近大2回受けて撃沈ちんちん
93大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:12:27 ID:MV6WrJXI0
もしや試験のあと受かった!とか思った??w
94大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:13:15 ID:OO0xmx7AO
>>19
>>21
高校がダメとか言ってる時点でお前らはダメやわ。高校なんて正直そんなに関係ないし。要は自分がやるかどうかだろが
95大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:13:39 ID:Tll9TKMrO
全く思わなかったよ。。
国語の時間がなくて試験官に八つ当たりしそだた
96大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:13:52 ID:MV6WrJXI0
>>94
それはいえる
97大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:14:04 ID:K9nbnsdKO
近大の合否通知くるまで4日
関大の合否通知までは約二週間足らず


本音は近大受かっても浪人したい

もっというならば
惨敗が見え見えだからもう受けたくない
98大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:14:19 ID:Ry1MYjNb0
関大の建築むずい・・
近大の建築で手を打とうか・・
99大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:14:34 ID:MV6WrJXI0
>>95
そうか・・・
龍谷が怖い
100大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:16:23 ID:Tll9TKMrO
97 98 お前らまだ終わってないねんから頑張れやー!!浪人すっぞ。浪人は楽しいぞ。でも大学生はもっと楽しそうだ泣きそうだ
101大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:17:26 ID:Tll9TKMrO
りゅー様簡単じゃなかったん?結構レベル低い友達が余裕ゆーてたよ?
102大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:17:38 ID:K9nbnsdKO
なんか気がくるいそうになる

なんか寝る気になんねー
103大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:17:49 ID:MV6WrJXI0
正直、泣きてーし、逃げ出したい
104大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:18:21 ID:WljIjugW0
関大の都市環境も無理そう?建築に近い事を勉強できるんでしょ?>>98
105大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:18:28 ID:MV6WrJXI0
>>101
簡単な試験ほど怖いものはないよ。。。
106大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:19:04 ID:icifVTOi0
>>97
俺も近畿受けたよ。近畿は自信ある。
けど、意味ナス

経済320点〜330点の俺は残りの関大日程に掛ける。
つーか、古文で敬意表現を受けてじゃなくて主語書いたのが悔やみきれない。
10点くらいオワタ
107大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:19:23 ID:K9nbnsdKO
俺 龍谷調べてすらない
以外と穴場かっ

場合によってはその選択もありうるかも
108大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:19:26 ID:Tll9TKMrO
大丈夫だよ!
109大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:19:50 ID:Ry1MYjNb0
>>100
ありがとう!!
でも近大受かってしまったから
近大でもいいかなっていう気持ちが出てきて
自分に負けそう↓
110大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:20:42 ID:WljIjugW0
落ちた大学に対して簡単とは何だ?>>105
111大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:20:44 ID:MV6WrJXI0
>>109
受験は自分との戦い
112大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:22:24 ID:Tll9TKMrO
近大うかれるなら、関大も受かるわ
113大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:22:27 ID:QPUaQxluO
わかってねぇ
中学基礎もままならないから馬鹿高校行ったのに授業は先生の話ばっか
先生に質問してもなにも教えてくれないから夏休み終わるまでフォレストって参考書4回ループしてたしこれやれば受かると思ってた
単語帳覚えるとか長文読解力上げるとか赤本から大学の傾向調べるとか知らなかったし
模試なんか存在しらねーや
そういう情報こねーから
114大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:23:34 ID:Ry1MYjNb0
>>104
2月2日の入試の出来だと確実にムリです(。>Д<。)
都市環境はたぶん土木系に近い感じですね
115大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:23:46 ID:K9nbnsdKO
でもこの様子じゃ
浪人した方が賢そうだ
浪人して阪大目指したい
116大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:25:23 ID:MV6WrJXI0
低いとこで勉強したい学科があればいいんじゃない?
117大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:26:12 ID:Ry1MYjNb0
>>111
ドラゴン桜だ♪その通りですよね
118大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:27:16 ID:Tll9TKMrO
やべーねれねー
試験なのにさ
119大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:28:28 ID:Ry1MYjNb0
>>112
あたしの中で、近大と関大は厚い壁が見えます↓
120大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:29:10 ID:WljIjugW0
2. 「可能」または「自然にそうなる」の意味が入っている動詞は、可能を明示する形はとらない。
例、「(私が大学に)受かる←注目!!!・(私が行かずに)済む・(私が電車に)間に合う・(私が/私の気持ちが)安らぐ」など。


>>70
さすが摂南に滑っただけあって、大した国語力だなww
121大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:29:52 ID:WljIjugW0
http://kotobakai.seesaa.net/article/10487781.html

ここでも読んで勉強してろ!!>>70
122大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:31:09 ID:MV6WrJXI0
>>119
理系は近畿の方が高い学部もある
123大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:31:28 ID:WljIjugW0
間違えた。>>112だった。


2. 「可能」または「自然にそうなる」の意味が入っている動詞は、可能を明示する形はとらない。
例、「(私が大学に)受かる←注目!!!・(私が行かずに)済む・(私が電車に)間に合う・(私が/私の気持ちが)安らぐ」など。

さすが摂南に滑っただけあって、大した国語力だなww

http://kotobakai.seesaa.net/article/10487781.html

ここでも読んで勉強してろ!!>>70
124大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:32:07 ID:Tll9TKMrO
120 まだ滑ってないよ。滑った気がしてるだけ
125大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:32:41 ID:K9nbnsdKO
大学は
内容×環境×交通Х学費
↑上位の大学は環境のよさは偏差値に比例←下位大学はこの限りでない
大阪産業大学は
かなり不便だ
山ん中だし


上はみんなしってることかもしれんけど
ちなみに俺は学歴板の住民ではなくただの現役生です←別に嫌味ではなくて
126大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:32:58 ID:WljIjugW0
医学部か。当たり前やろ。
同一学部で比較するもんやで。>>122
127大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:34:21 ID:WljIjugW0
滑ってるやろ。そんな国語力www
おまえ、日本語覚えたての外人か??ww>>124
128大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:35:33 ID:MV6WrJXI0
>>126
医学部以外に農学、生物理工、理工(生命応用)などなど
関大の工学部はもともと有名じゃない。けど俺にしては高い。。。
129大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:35:55 ID:Tll9TKMrO
生憎国語は出来るんで。
130大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:39:49 ID:Ry1MYjNb0
>>122
確かに近大の方が偏差値高い学科はありますね。
でも、あたし建築じゃなきゃ行きたいと思わないんです。
そうなると、近大と関大の建築は偏差値5ぐらい差が・・
受験者のレベルも上がるでじょうし
131大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:40:46 ID:WljIjugW0
>>128

近畿・農
農業生産科学54
水産53
応用生命化学54
食品栄養53
環境管理54
バイオサイエンス53


近畿・生物理工前期
生物工51
遺伝子工53
電子システム情報46
知能システム工48
生体機械工46


近畿・生物理工前期
生物工51
遺伝子工53
電子システム情報46
知能システム工48
生体機械工46
132大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:42:00 ID:MV6WrJXI0
>>130
そりゃあ関大に命かけるしかねぇ!!!

俺は無駄死にだったよ・・・orz
133大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:42:29 ID:K9nbnsdKO
三金交流受かって

浪人して後悔している人はどのぐらいいますか
134大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:42:34 ID:OO0xmx7AO
>>113
それは高校がどうこういう以前に無知すぎるだけだwww
135大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:43:45 ID:MV6WrJXI0
>>133
俺も興味ありな質問
136大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:43:45 ID:WljIjugW0
近大の建築いくくらいなら、関大の都市環境の方が良いよ。って、都市環境ってそこそこ人気あるし偏差値も高いんだけど・・。>>130
137大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:45:11 ID:Ry1MYjNb0
>>130
命かけます!!
あと関大よりも難しい立命も建築都市デザイン
も受けます!!
138大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:46:23 ID:MV6WrJXI0
もっと受けときゃあよかった
139大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:46:37 ID:Ry1MYjNb0
立命も×→立命の○
140大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:47:46 ID:WljIjugW0
関関同立では関大だけ?MARCHとかは?>>138
141大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:50:19 ID:MV6WrJXI0
>>140
マーチは受けない。
関大にすべてを注いだ一年だったw

地方に飛んでいきますm(__)m
142大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:52:51 ID:WljIjugW0
甲南か龍谷にいくんじゃないの?下宿費下げたいなら龍谷か。さっきは甲南をすすめたが・・。わざわざ地方に飛ぶよりは、就職考えたら龍谷の方が良いぞ。>>141
143大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:55:10 ID:Ry1MYjNb0
>>136
このさい都市環境でもいいです!!それでも高い・・
工学系の中で何で建築一番偏差値高いのかなぁ
144大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:56:36 ID:MV6WrJXI0
>>142
実際、竜も甲も通知きてないし〜
国立の方が設備とかいいみたいだし。
とりあえず国立はボーダーの学科に出しといて落ちたら
後期の私立か受かってたら竜甲にしようと思います

マジ親身にありがとう泣
145大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:58:19 ID:Ry1MYjNb0
3人になってるね笑
146大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:59:27 ID:MV6WrJXI0
ほんと受験っておっかないねぇw
147大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:59:41 ID:K9nbnsdKO
この後に及んで
地方行きたくない俺はどうなる
→浪人か?

かじゃなくて半分 いや 8割型俺の心は決まってる

今後のためにも
もう寝ます
148大学への名無しさん:2006/02/04(土) 03:01:16 ID:WljIjugW0
設備が良いのは旧帝大の事だよ。
僻地国公立とかは論外だよ。科学技術研究費とか関関同立やMARCHや産近甲龍や日東駒専に負けてるし。>>144
149大学への名無しさん:2006/02/04(土) 03:06:12 ID:MV6WrJXI0
参勤交流、マーチよりは設備いいとおもいます
ただ関関同立であれば関大はまず外れると思う。

それに国立に比べ私立は多人数なので実験に使う器具や試薬などケチるらしいです
ほんとに悩む・・・まぁ全部受け終わってから悩むもんですねw
150大学への名無しさん:2006/02/04(土) 03:08:05 ID:MV6WrJXI0
とりあえず6日の甲南受かってきます!!!!!
いろいろありがとうございました
151大学への名無しさん:2006/02/04(土) 03:08:27 ID:cHZY/Yep0
確かに建築ってどこでも工学部内で偏差値上位だよな。
一応関大の建築行ってるが、今でも何で上位なのか分からんw
とりあえず>>143、難しいとは思うが頑張れ。
都市環境もいい学科だと思うから、もしそっちになっても自分の頑張り次第でいくらでも伸びる。
てか、基本は入ってからどれだけやるかが勝負。
152大学への名無しさん:2006/02/04(土) 03:09:43 ID:WljIjugW0
そんな事無いと思うよ。特に僻地国公立だと、予算が少ないからねぇ・・・。>>149
153大学への名無しさん:2006/02/04(土) 03:11:45 ID:WljIjugW0
まぁ、まだ関大の後期が残ってるんだし希望は捨てるなよ。>>149
154大学への名無しさん:2006/02/04(土) 03:15:43 ID:Ry1MYjNb0
>>151
後輩になれるとイイなぁ☆彡
入ってからが勝負ですか・・がんばろぉ!!(*>∧<*)
155大学への名無しさん:2006/02/04(土) 03:22:19 ID:cHZY/Yep0
>>154
おうよ、頑張れ。他のやつらも頑張れ。
てかもう寝れw
156大学への名無しさん:2006/02/04(土) 03:26:00 ID:Ry1MYjNb0
>>155
4時までは勉強するつもり笑
でもパソはもう閉じます☆
ありがとうございました〜☆彡
157大学への名無しさん:2006/02/04(土) 03:31:33 ID:lN4Yvu8a0
明日商学部の入試か
商学部の俺から言えることといえばトイレが大混雑するだろうからBIG100ホールのトイレ使うか工学部のトイレを使えばいいよ

>>155
関大構内の路上で測量してるのって建築?土木?
158大学への名無しさん:2006/02/04(土) 03:39:06 ID:cHZY/Yep0
>>157
都市環境か、建築の4回生だと思う。
建築は測量は多分4回まで無いんじゃないかな?まだ1回だからよく知らんけど
159大学への名無しさん:2006/02/04(土) 03:39:37 ID:Ja3+HprCO
寝れない…
160大学への名無しさん:2006/02/04(土) 04:11:44 ID:gcLGxIHs0
仲間ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
あんまりねれないからゲームしてるお!
161関大一:2006/02/04(土) 04:14:28 ID:GTjLYJNG0
前期京大法特攻、後期手堅く神戸法いきまふ。
もしおちたら関大内部で法学部いくから皆よろしくw
162大学への名無しさん:2006/02/04(土) 04:20:12 ID:lN4Yvu8a0
一高って他大受ける場合内部進学辞退しなくてもいいのか?
私大受ける場合だけなのか
163大学への名無しさん:2006/02/04(土) 04:27:26 ID:V88rqVpN0
>>162
しなくていいよ。偏差値42の俺には関係ないけどなw
商いくんでよろしく。
164大学への名無しさん:2006/02/04(土) 04:32:12 ID:lN4Yvu8a0
正直経商総情の内部進学者はやばすぎる
165関大一:2006/02/04(土) 04:38:08 ID:GTjLYJNG0
>>164

あんま関大入ってる時点で大差ないと思うよ。中学、高校から入ってきたやつのほうが才能があると思う。
と駿台偏差値66で関大一に行った俺が言って見る
166関大一:2006/02/04(土) 04:40:08 ID:GTjLYJNG0
>>163
ちょw それ駿台ベネッセ共催模試?ww
それで42だったらやばいだろw
167大学への名無しさん:2006/02/04(土) 04:54:53 ID:BpTIfcYuO
1月の時点で偏差値42だったので間に合わないと思って
あえて無謀ながら後期のみを受けることにした
でも凄い不安で死にそう‥・゚・(つД`)・゚・。
前期と後期って難易度はどのくらい差があるの?
168大学への名無しさん:2006/02/04(土) 05:03:29 ID:oqNm4UuM0
>>167
後期の方が難しいんだが・・・。
問題自体は変わらないけどね
169大学への名無しさん:2006/02/04(土) 05:15:21 ID:V88rqVpN0
>>166
ベネッセで42かな。なんとかなるよw
170関大一:2006/02/04(土) 05:15:33 ID:GTjLYJNG0
東大はぜんぜん違うらしいけどね。

後期はセンターのボーダーが跳ね上がる。
神戸とかは京大落ち阪大落ちがながれこんでくるから後期も油断してると危ない。
まぁ、神戸はセンターで逃げきれると思うけど。
171関大一:2006/02/04(土) 05:17:04 ID:GTjLYJNG0
>>169
ならねーだろww
せめて60はいってくれよw 
文一?
172大学への名無しさん:2006/02/04(土) 05:17:14 ID:oqNm4UuM0
さすがに京大落ち阪大落ちは関西にはこないだろ
173大学への名無しさん:2006/02/04(土) 05:17:18 ID:lN4Yvu8a0
一高生は勉強出来ないんじゃなくてしない奴ばっかり
エスカレーターで関大に行けるために高校に入ってから勉強を全然しなくなる
174関大一:2006/02/04(土) 05:22:00 ID:GTjLYJNG0
>>172
それはある。神戸記念受験組みはめちゃ多いらしいけどね。
>>173
でも大学で単位はとれるって先輩は言ってたけどね。
175大学への名無しさん:2006/02/04(土) 05:25:03 ID:lN4Yvu8a0
>>174
だから元々の地頭はいいんだよ
176関大一:2006/02/04(土) 05:30:17 ID:GTjLYJNG0
uho もう5時過ぎてるじゃねーか。寝なきゃ

京大数学易化してるっても二完半ぐれえしかできねーよ。
まぁ英国で稼ぐからまぁいっか・・・。
ここの問題難しいって言ってるやつは単純に勉強不足だと思う。(塾で過去門に昔あたった感じではだけど)
難しいと感じるならあきらめるか浪人がいいと思われ。

でも明日関大受験する人はガンばってうかってくれーい。
矛盾w
177大学への名無しさん:2006/02/04(土) 05:30:23 ID:OFn51L1r0
関大は後期のほうが入る難しさは高いんですか?

基本的に国公立だと後期のほうが簡単になるので私立もかな・・と思っていたのですが。
178関大一:2006/02/04(土) 05:31:28 ID:GTjLYJNG0
間違えたw 
一完半w
179関大一:2006/02/04(土) 05:33:31 ID:GTjLYJNG0
>基本的に国公立だと後期のほうが簡単になるので私立もかな・・と思っていたのですが。


こ、こんな餌になんか釣られてたまるかー。

てか後期のほうが簡単な国立あんの?俺京阪神しか知らんのよね。
法学部後期日程は偏差値65って聞いたことがある。
180大学への名無しさん:2006/02/04(土) 05:40:50 ID:lN4Yvu8a0
一高が大学合格者の氏名掲示やってると面白いんだがな
或いは内部者に聞けばいい
181大学への名無しさん:2006/02/04(土) 05:43:17 ID:OFn51L1r0
>>179
おまえ国公立のこと大してしらないくせに偉そうにするなよ。

東大以外の後期はほとんどが前期より軽量だしボーダーも低い。
182大学への名無しさん:2006/02/04(土) 05:52:00 ID:DL1h8RelO
軽量=易と考えてるところが詩文洗顔臭に満ちてるな。
だいたい後期に足きりもし、後期でボーダーが下がるとしたら、前期にセンター良かった奴が抜けていくからです。
後期は、実力あるのになんらかの理由でセンター失敗した人達の激戦区。
お前こそ何も知らないくせに偉そうにすんなww
どんなウソついて、切り返してくるかが楽しみ楽しみ。
183関大一:2006/02/04(土) 05:57:47 ID:GTjLYJNG0
うほー なんかたたかれましたorz
すいません でも京大法の後期足切り河合だと700/800なんだけど。

どう説明すんだろ?
184大学への名無しさん:2006/02/04(土) 06:27:34 ID:GUiXnPGDO
よぉ〜し☆今日もがんばろ♪♪
185大学への名無しさん:2006/02/04(土) 06:43:22 ID:WMwrKLMo0
経済採点した
英語154
国語7割ぐらい
数学たぶん90程度

微妙なラインだ・・・
186大学への名無しさん:2006/02/04(土) 06:47:23 ID:GUiXnPGDO
185>>いけてっと思う
187大学への名無しさん:2006/02/04(土) 06:51:03 ID:yfMRPcjHO
おはようおまいら。
今日もっ・・・気合いをっ!!
入れていこうッッッ・・・・!!!!
188あまりにも幼稚すぎてワロタww:2006/02/04(土) 06:57:17 ID:QLlvGbkY0
>後期は、実力あるのになんらかの理由でセンター失敗した人達の激戦区。
>お前こそ何も知らないくせに偉そうにすんなww
>どんなウソついて、切り返してくるかが楽しみ楽しみ。

実力ある奴が常に750以上はあり、センター失敗しねえよ。
189大学への名無しさん:2006/02/04(土) 07:15:47 ID:NjFkKNibO
おはょぅ!!
よーしっ頑張るぞ!!
ってかなんだこの雪は…電車心配だ…
190大学への名無しさん:2006/02/04(土) 07:20:27 ID:pv/yoKtP0
8時の電車に乗って8時50分について、15分歩く。
9時5分に会場入り。

早すぎだけど、8時の電車乗り遅れると9時の電車だし。
そうなると、単純に10時5分会場入りになるし。
間に合うけど、微妙だから。早く出る
191大学への名無しさん:2006/02/04(土) 07:22:31 ID:1Fp69a8u0
おはようさん
192大学への名無しさん:2006/02/04(土) 07:23:29 ID:smghRj2tO
寒い・・・
8時20分に家出るか
193大学への名無しさん:2006/02/04(土) 07:23:59 ID:YTmptzPCO
文学部
英語 162
国語 7割
日本史 75点

経済学部
英語 146
国語 6割〜6割5分
日本史 95点

どうだろう・・・微妙ってか無理??orz
194大学への名無しさん:2006/02/04(土) 07:28:51 ID:hXsnHpMiO
雪?!
195大学への名無しさん:2006/02/04(土) 07:30:17 ID:pv/yoKtP0
>>193
それで無理なわけネェよ。

じゃぁ、商学部いっきまーす
196大学への名無しさん:2006/02/04(土) 07:36:26 ID:DL1h8RelO
>>188
"なんらかの理由"= マークミスなどの手違いという意味です。

今年も理科の科目マークミスなどが問題になっているのも知らないようですね。
まぁ私大スレだからそこは許してやるけど。

それに"常に750以上"ってオニワロスw


197大学への名無しさん:2006/02/04(土) 07:37:32 ID:jpjaMe9DO
文学俺はそれよりちょっと上くらい……どうなんだろ;;;

とりあえず商学行ってきまっす
198大学への名無しさん:2006/02/04(土) 07:56:59 ID:1Fp69a8u0
みんな早いよ!俺今から風呂入るのに
199大学への名無しさん:2006/02/04(土) 08:29:46 ID:TVqH9SMt0
よっしゃーがんばるぞ!
しょして今日はオフ会だ!
200大学への名無しさん:2006/02/04(土) 08:34:15 ID:BNXfRflY0
京産滑り止めにしたけど、正直むり^^
関大第1志望だけど、もっとむり^^

桃山or浪人…

人生オワタ
201大学への名無しさん:2006/02/04(土) 08:41:36 ID:RdrxoOm8O
ごめ、ちょ、今までの国語で文学史出た?出てるんだったら対策しなきゃ…過去ログ見る辺りなさそうだけど…。
202大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:04:06 ID:qvSb1MI5O
南千里のホテルで優雅に朝食中…間に合うかな?w
てかさっきホテルで女子高生見かけたが関大受験なんだろうな…
203大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:04:48 ID:m5+ITmLu0
>>200
間違いなく浪人を選ぶ。
ピンガク<<<<<<∞<<<<<<<<<一浪同志社

俺の脳内ではこう
204大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:08:12 ID:qvSb1MI5O
>>200
ピン大は絶対止めとけ、と仮面浪人してる俺が言ってみる。
授業糞やし、生徒の質わるいぞ…
205大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:11:18 ID:yfMRPcjHO
関大もあんま変わらんでしょ〜
ってか今日の教室は机小さい(´・ω・`)
206大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:12:10 ID:YVBG3/XbO
>>202
ホテマかw
20分で着くから余裕じゃね?
207大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:12:53 ID:MJibntC50
>>205
講義聞きやすくするために 机の面積小さくしてるんじゃないかな
208大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:14:16 ID:qvSb1MI5O
>>206
特定されますたw朝食食ったんで今から出まふ。100いける!
209大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:24:41 ID:SGXwD0N00
浪人浪人って言うけどみんななんでそんな簡単に浪人するん?
まあ桃山と同志社は全然違うからあれだけど、参勤甲龍なら浪人してまで
関大目指す必要なくない?しかも絶対入れるっていう保障がないリスク
背負うし、甲南、龍谷、関京外あたりなら現役でそっち行ったほうがいいと
思う。もし1浪で関大の人いたら、現役時のレベルとあなたの意見を
聞かせてほしい。
210大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:24:42 ID:QPUaQxluO
神戸会場到着。
ちょwwwwwwミニスカ女子高生はダメって言っただろーが!!!

商学オワタ
211大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:31:05 ID:lTmM5ndhO
今淡路。まだ慌てるような時間じゃない・・・
212大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:33:36 ID:FbA8KdMkO
俺の前の席のヤシが顔アトピーできもくておっさんみたいな件。
213大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:38:41 ID:Xc7Ohe130
2ちゃん 新用語作った
ネット内でエリートぶってる奴を『ネリート』と
命名。。。
214大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:39:05 ID:5sjXn3RVO
東京の人いねーの?
215大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:41:54 ID:3+lJU5uGO
>>214
東京だよ〜昨日だったが。おまいは中央大学か?
216大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:42:38 ID:dHBuMz64O
>>209
一浪BF大仮面で関関同立目指してる俺が来ますたよ
正直ヤバいぞあそこは…
とても大学とは思えない('A`;)
217214:2006/02/04(土) 09:45:21 ID:5sjXn3RVO
>>215
いや、代ゼミだよ。今会場!
218大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:50:40 ID:3+lJU5uGO
>>217
そうか。頑張れよ(`・ω・´)シャキーン
オレは大学で待ってるぜぃ
219大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:51:08 ID:ywK3muQoO
携帯充電できてなくて鬱だ_| ̄|〇
220大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:54:26 ID:q6Pg/kiPO
エフエフのサントラきいてるのは俺ぐらいだろうな
221大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:58:50 ID:CBDqropSO
ザナルカンドの時の曲は今聴いてる
222( ゚∀゚)ギーニョ:2006/02/04(土) 10:01:25 ID:3+lJU5uGO
オレは昨日『木綿のハンカチーフ』を聞いていたぞ。
223大学への名無しさん:2006/02/04(土) 10:11:21 ID:qkTK6jA1O
おまいら今日はオフするの?
224大学への名無しさん:2006/02/04(土) 10:27:10 ID:RdrxoOm8O
>>220ー221
私はブリッツ入場時の…何か声野太いおっさんが歌ってるやつ
225大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:01:06 ID:71vfigPx0
福岡雪ふってる?地方から今日いくんだけど
ホテルソラリア泊まる奴いないか?
226大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:06:29 ID:w6V5x5fWO
ちょwww俺だけかと思ってたエフエフ聞いてるの…
227大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:12:18 ID:CBDqropSO
いやっなんか異常に聴きたくなってW(女)
夜中とかもずっとゲームしたくなってたまらんかった…ちなみに私の試験は明日…今受けてる人頑張れ!
228大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:18:12 ID:CBDqropSO
父の書斎から倖田の音楽が激しく鳴ってる…たまらん…
229大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:26:25 ID:XElCPU7O0
>>228
そんな親父・・orz
230大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:29:59 ID:7AZxbg+j0
総情の解答まだかよ・・・
231大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:30:01 ID:RdrxoOm8O
>>227
気が合いそうw…私も明日受けるんですけどそちらは本校舎受験ですか?
232大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:31:01 ID:OjD7v25fO
明日古典何出るだろ…
233大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:32:51 ID:xg72muer0
亀ネタなのだが、昨日の相乗の英語で訂正箇所があっただろ。
俺の席からではよく訂正を書いた黒板が見えなかったのだが、どこが間違ってたんだ?
関係ねぇとおもって思いっきりスルーww
234大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:33:03 ID:CBDqropSO
231さん私明日は国際展示場で七日が代ゼミなんです…どちらですか?
235大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:34:29 ID:YCj/wgEf0
2日間風邪で寝込んでました。S日程明日なのに
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
■■■■
236大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:34:36 ID:CBDqropSO
231さん!私も「ブリッツかよっw」とニヤけてしまいました!私明日は国際展示場で七日が代ゼミなんです…どちらですか?
237大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:35:07 ID:g+Aqqznb0
お前ら哀愁漂わせすぎ。馴れ合いとか大嫌いなんだよ。

という俺は明日文学部受験


おまいらみてちょっと不安が薄まったよ。

ありがとう
238大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:40:33 ID:3/K/KLEm0
>>235
大丈夫だ!
二日くらい居間までおまいが勉強してきた日数にくらべたら屁でもない!
自分を信じろ('д')
239大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:43:09 ID:qkTK6jA1O
昨日オフに参加して馴れ合いしまくりの俺がきましたよ!
240大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:48:02 ID:RdrxoOm8O
>>236
私は明日7日共に関大第一学舎。お会いできなくて残念です。]は曲よかったですよねwザナルカンドの曲も大好きw
241大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:51:55 ID:CBDqropSO
あじゃぱ!受かれば同じクラスになるかも!?(私は落ちそうだが)
昨夜もたまたま聴いてて「アーロン…
(´;ω;`)」とか思ってましたもんw笑 お互い頑張りましょうね!
242大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:56:12 ID:Z2LqPeR7O
ここには入れないと改めて再確認できましたヨ。
243大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:56:24 ID:jpjaMe9DO
第2問の内容判断Cがめちゃめちゃおおかった;;;;
244大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:56:26 ID:z2nBqyLOO
商の英語なんかむずくなかった?余裕と思ってトロトロ解いてたら最後時間あんまなかった(((゜Д゜;)))
245ZORLAC:2006/02/04(土) 11:56:40 ID:UPAWYtzVO
239
英語がただ今終わりまつた
246大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:56:49 ID:2oB3y+u7O
英語簡単っぽかったのに2問目に時間かけすぎてアボン
国語で9割はむり…
247大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:57:21 ID:2SOOr9EbO
問題量が増えたらしいので去年の法学部の英語75分でやってみたが、まにあったもののギリ7割…
不安だ…orz
248大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:58:43 ID:i1TYNrFtO
以下死亡報告で進行します。
249大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:59:01 ID:u3bc8j7E0
こうやってみんなが現実をわかってくるんだよなぁ マーチ、関関同立が簡単なんて
とんでもないって・・・
250大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:59:25 ID:ZEAzkQGlO
>>243
お前のおかげで安心したぞ。
251大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:59:53 ID:N/8Z+gaSO
なんか文法問題多かったし!隙間かぜ寒いし!
252大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:00:23 ID:w6V5x5fWO
交響組曲ファイナルファンタジーXがかなり高揚するよ。
253大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:00:23 ID:5sjXn3RVO
つーか英文長すぎ…
254大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:00:27 ID:vn3a5CMkO
出来た!8割余裕だ
255大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:00:49 ID:jpjaMe9DO
>>250
C多かった?
256大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:01:06 ID:7F5m3nBHO
空調悪くて教室変えられました@岡山
257ZORLAC:2006/02/04(土) 12:01:06 ID:UPAWYtzVO
総情の日はスレの進み激早だったんだが、商の今日は遅いな。ねらーが少ないのかORZ
258大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:02:41 ID:lyN11n1LO
AもCも多かった
259sage:2006/02/04(土) 12:03:05 ID:VnYzGRJMO
英語偏差値45のオレでも簡単でした(^O^)まぁでもちょっとミスはあるだろうから9割ぐらいかな。
260大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:03:08 ID:yfMRPcjHO
誰か晒せ〜
261大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:03:20 ID:MIgKJEEDO
私は経済、商学部って二日目のものです…本命は商学部やけど経済よりは簡単やった…けど時間たりねぇよ_| ̄|○
第3学舎の私を慰めてくらはい
262大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:05:33 ID:IvejV2GnO
>>261
3学舎のどの部屋?
263大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:05:42 ID:5r45qcBaO
経済、相乗よりも英語むずくなってる…
264大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:06:08 ID:N/8Z+gaSO
関大って八割がボーダーなん??最低八割?
265大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:07:05 ID:z2nBqyLOO
大問@は余裕
大問Aはしらない熟語は知らないからまぁ7〜8割??
大問Bは…なんであんな長いの??関大ってあんなに長かったっけ??トロトロ解いてたら時間足んなかった…
266大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:07:35 ID:ZEAzkQGlO
漏れは160!だれかおるか〜?
267大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:08:33 ID:lyN11n1LO
1の答え晒して
268大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:08:36 ID:MIgKJEEDO
151試験室だす('A`)目をシバシバさせてる雌でつ
269大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:09:31 ID:Rd9MuOiYO
問い三の答えが変に続いた俺は…OTL
270大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:09:40 ID:UAqTc0sMO
漏れは157!
271ZORLAC:2006/02/04(土) 12:10:27 ID:UPAWYtzVO
261
漏れも時間足りなかった。。。漏れも第3学舎なんだが何学部の校舎なんだ?
272大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:10:37 ID:9aPNXxS1O
隣の眼鏡がやたらウザい。
机を貧乏揺すりで揺らしながら無駄に音をたてやがる。
会場で一人だけ無意味うるさい。
おかげで最初の方集中できなかったじゃないか!
(´・ω・`)ぶちころすぞ
273大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:11:26 ID:N/8Z+gaSO
二号舎おらんの?
274大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:13:01 ID:jxAbm5O0O
>>273 2号車
275大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:13:18 ID:H9Jq1ULj0
ZORLACのゆく所オフあり…
今回もブーン写メ期待してますよ
276大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:13:21 ID:yL0rkfW/O
明日のS日程の世界史は、どの辺が出そうですか?

文、経済、商で出た所は出る確率少ないよね?
277大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:14:18 ID:lyN11n1LO
みんな俺の分まで
278大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:14:31 ID:N/8Z+gaSO
>>274
うはwwww66試験場だよ〜ん
279大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:14:47 ID:IvejV2GnO
>>268
(;^.^)ハァハァ
280大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:15:15 ID:ZEAzkQGlO
オフ会どこでやってる〜ん?
281大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:15:16 ID:qkTK6jA1O
ぞうらくは今日は関大じゃないぞ
282プクリン ◆pqpS78nrA6 :2006/02/04(土) 12:15:30 ID:jxAbm5O0O
>>278 オレとは違うな(^3^)/
283大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:15:48 ID:pQJ4pJ+DO
誰か英語自信ある人晒して。
284大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:16:14 ID:9tLNavy40
 <<<大学格付け・決定版>>>
ランクS+
  東大
ランクS
  京大
ランクA+
  一橋大 東工大 慶応大
ランクA
  北海道 東北大 名古屋 大阪大 九州大 早稲田
ランクB+
  神戸大 筑波大 横国大 東外大 お茶大 上智大
ランクB
  広島大 首都大 千葉大 学芸大 国際基督教大学
ランクC+
  上位駅弁 (電農名繊、金沢、岡山、阪市大、埼玉、新潟、熊本等) 同志社 理科大 立教
ランクC
  中位駅弁(静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、徳島、長崎、鹿児島等) 関西学院 立命館 明治 学習院 津田塾 中央 青学 法政 関西



285大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:16:17 ID:lyN11n1LO
頑張れ
286大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:16:33 ID:MV6WrJXI0
二日に死んだ漏れがきましたよ〜

皆さん俺の分まで・・・・
287ZORLAC:2006/02/04(土) 12:17:07 ID:UPAWYtzVO
漏れは166試験場なんだが現役生多す。。漏れはどうせ見た目からはみってまつよOTZ
288大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:18:51 ID:QPUaQxluO
>>272
一緒や。俺は帰り道付けて右腕折ってやりたい
289大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:19:24 ID:lyN11n1LO
みんな勉強か
290大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:19:26 ID:MIgKJEEDO
学校の嫌いな子が同じ部屋でした…orz
291大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:19:54 ID:FbA8KdMkO
>>287
青いケータイやろw
292大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:21:16 ID:lyN11n1LO
五月蠅いとか直接言ってくれ
俺がその眼鏡かもしれないじゃないか
293ZORLAC:2006/02/04(土) 12:22:07 ID:UPAWYtzVO
携帯は黒。P901 キノコのストラップ2つ。勘違いしてるべ。ってか明らかに浮いてるから漏れ
294大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:22:33 ID:vn3a5CMkO
66会場に2ちゃんしてる椰子いる?w漏れオレンジの携帯w
295大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:22:57 ID:GUiXnPGDO
浮け浮け!!
296大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:24:21 ID:N/8Z+gaSO
>>294
二号舎だったらおりますがww
297大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:24:23 ID:+hxP7cPSO
オフ会しよ〜よ!!
298大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:24:44 ID:GUiXnPGDO
テラキモス ミンナ
299大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:25:08 ID:FbA8KdMkO
>>293
ぼーず?
300大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:25:24 ID:ZEAzkQGlO
160会場、右前から2番目の白いペンク使いの漏れ
301大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:25:56 ID:9aPNXxS1O
>288
おまいもか!
俺は眼鏡のおかげで最後の四問とけんかった('A`)
302大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:26:02 ID:4DLz3hMQO
英語晒して
303ZORLAC:2006/02/04(土) 12:26:07 ID:UPAWYtzVO
66って第2学舎?漏れは第3学舎166だ。ブルガリアのアロエヨーグルトギザウマス!つか腹いたす!
304大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:27:24 ID:lyN11n1LO
昨日抜いてないから今ちょっと事故ってるんだけど
305ZORLAC:2006/02/04(土) 12:27:51 ID:UPAWYtzVO
俺を発見したなら話しかけてくりりん。ってオフ会する時間ないやろ。昼休みは
306大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:28:09 ID:vn3a5CMkO
>296マジで?!スゲェー!制服でつか?
307Nutshell:2006/02/04(土) 12:28:25 ID:VEEjc7TAO
漏れ153試験室。 長文時間足りんかった・・・orz 相乗と難度が違いすぎ。
308大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:29:16 ID:pQJ4pJ+DO
斜め前の奴らの会話がウザス。
「俺ぶっちゃけ関大行きたい学部ないんだよね〜」
「俺神戸大学がなんちゃら〜」

ちね。
309大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:29:22 ID:N/8Z+gaSO
>>306
私服!でも今トイレにたっておりますww
310大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:29:38 ID:IvejV2GnO
164会場いたら声かけてね
311大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:29:41 ID:GUiXnPGDO
304 どんな事故??
312大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:30:31 ID:vn3a5CMkO
>306ちょっw俺も今トイレなんですけどw
313大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:30:53 ID:lyN11n1LO
勃起が止まらない
314大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:31:27 ID:qkTK6jA1O
昨日休み時間に
にちゃんねるで書いてあるんだけどエリートは早稲田慶應でさぁ次は……
ってコピペの話してる椰子いたぞ
315大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:32:23 ID:ZEAzkQGlO
>>310
席どこ〜
316大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:32:40 ID:GUiXnPGDO
313 健康で何より!! うらやましいょ♪俺の文までヨロシク
317大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:32:41 ID:Rd9MuOiYO
試験官に見つかったら強制退出だからバレルなよ
318大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:33:04 ID:lyN11n1LO
国語中眠たくなりそうだからやめとくか
319大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:34:42 ID:N/8Z+gaSO
>>312
うはw会ったかもねww
320大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:34:58 ID:eQv5jUk5O
ベクトルも数列もでなかった件
321大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:35:10 ID:MIgKJEEDO
こちら151試験室。何かもう眠いんだけど誰か起こして…
322大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:35:14 ID:BowtFLeNO
英語死んだ・・・
もう帰りたくなってきたお(^ω^)
323大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:35:33 ID:IvejV2GnO
>>315
前のドア一番近いせき
324大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:37:03 ID:FbA8KdMkO
>>303
こらぁ。席どこだこらぁぁ
325大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:39:31 ID:QPUaQxluO
>>301
俺試験官に言ったが相手バリ真面目君、俺不良っぽいし、真面目君が俺が悪いみたいな言い方しやがった。
どうみても俺が悪役です。ありがとうございました
326ZORLAC:2006/02/04(土) 12:39:49 ID:UPAWYtzVO
324
右から3列目の後ろから6番目の高齢ニートでつ
327大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:45:03 ID:FbA8KdMkO
うはw特定w
328ZORLAC:2006/02/04(土) 12:46:55 ID:UPAWYtzVO
327
モマエもさらせ
329大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:51:39 ID:RdrxoOm8O
>>241
頑張りましょうね!
しかし何かもう受かる見込みないですが…情けない…。春にお会いできますように!
330大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:54:18 ID:l9Iotclz0
オマエラ楽しそうだなw
明日受験の俺は家から応援してるよ
ふぁいとぉ
331大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:00:40 ID:CBDqropSO
329さんとは軽く友情が生まれた(ブリッツで)みたいで頑張って合格して教室でそれっぽい人捜しますvwでも私国語も英語もすこぶるできない…今からでも頑張ります!
332大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:11:54 ID:h3uSW0u50
おれも明日文学部うけにいきますよ☆浪人ですが…orz
なんか、上のほうで浪人のはなしでてたから、ちょっと
かくと、俺は現役のとき進研模試偏差値38とかだった。
んで、なにをおもったのか、関学と関大しかうけずに、
当然浪人。けど、これはヤバイとおもって、
3月からもう勉強スタート!!しかも現役のときは数学
だったから、日本史の浪人なってはじめてやりはじめた感じ。
結局偏差値は同じ模試偏差値68まであがって、いまは関大の英語
は簡単に思えるようになった☆それで、友達も一緒に浪人したんだけど、
そいつは京産うかってたのに、閑閑同率がいいっていって、
浪人したのに、去年京三うかる実力があるからといって、
勉強は夏くらいから、やり始めてたけど、結局偏差値も現役のときよりも
5しかあがってなかった。関大の英語の苦戦したっていてたし、
日本史も俺よりながいあいだやってるのに、できないし。。。
要するに浪人するかしないかは、ちゃんと浪人して自分で勉強できるか
どうかによるとおもう…しょうみ4、5月は大学生の友達からの遊びの
さそいなど、かなりみじめな思いをするけど、そうゆう誘惑とかに
負けないように頑張る気があるなら浪人してもいいとおもうが、
もし、自信がないなら、参勤交流にちゃんと受かって、大学にすすむべきだと
おもう。

えらそうなこといってすまん。最後まで頑張りましょう☆
333大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:15:58 ID:cs+z21i8O
やたらCがつづいたorz
334大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:20:19 ID:SGXwD0N00
>332 俺上の方で浪人について書いたものなんだけど、あなたみたいな
人なら浪人する価値は十分あると思う。おれも明日文学部受けるんだけど
はっきしいって受かる気がしない。でも俺は浪人はせずすべり止めの
関西外大に行こうと思う。考え方は人それぞれだと思う。
335大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:27:13 ID:ByasgJtgO
明日社学受験なんだけど、さっきお昼のスパゲティ落っことしたうえに
テーブルの上を滑ってっちゃったよ(・ω・`)
高校受験のときもそのテーブルから受験表落として滑らしたし。
なんなんだ、あのテーブル(´A')
336sage:2006/02/04(土) 13:35:08 ID:vJlm8sNo0
>>335
気にするな。いつも起こらないことが起きるってことは変化の兆しだ。良いほうに考えろ
337大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:37:19 ID:z7OAJ+9L0
英語やっぱり相乗よりむずい????
338大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:38:16 ID:u3bc8j7E0
内部推薦比率を大きくして偏差値を吊り上げてる同志社 立命。
同志社の内部比率は関西1で次いで多いのが立命館。
偏差値が高くて当然。
関西大は地味目だけど堅実ないい大學だと思いますよ ガンガレ!
339大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:44:16 ID:4rs9r2ia0
>>338
あんたみたいなのが余計なこと書くから荒れるんだよ('A`)
340大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:51:09 ID:G+qYVWf/O
左左左右左左左右11121112歩調歩調歩調とれ1とれ2とれ3とれ4とれ111212342234
左左左右左左左右11121112歩調歩調歩調とれ1とれ2とれ3とれ4とれ111212342234
左左左右左左左右11121112歩調歩調歩調とれ1とれ2とれ3とれ4とれ111212342234
左左左右左左左右11121112歩調歩調歩調とれ1とれ2とれ3とれ4とれ111212342234
左左左右左左左右11121112歩調歩調歩調とれ1とれ2とれ3とれ4とれ111212342234
341女子高生 ◆XSXwE4r.56 :2006/02/04(土) 14:14:02 ID:xRu/YBT3O
またやってんのか高齢ニートm9(^Д^)プギャーーーッ
しかしがんばれみんながんばれ
342大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:14:49 ID:ODXwtTTnO
ちょいとD日程受ける奴に聞きたいんだが…
受験票てもう届いた?俺、届いてないんだが…
343大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:19:52 ID:9FbTbZ+V0
>>342
まだとどいてないお
344大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:20:54 ID:yfMRPcjHO
国語終わった。記述・・・なんか不安(´・ω・`)
345大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:21:11 ID:9aPNXxS1O
>325
ドンマイww
国語やたらBが多かったと思うのは俺のきのせいか?
あと記述がなんか微妙だた
346大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:21:47 ID:2oB3y+u7O
おい!最後の記述書き直してる途中に試験終了て…!
兼家の1点をとりにいって後半部分の5点落とした…
347大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:22:00 ID:lyN11n1LO
国語は1はE
2はBが多い
348大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:22:02 ID:z2nBqyLOO
えっ、bなの??
大門@やたらeだったんだけど(((゜Д゜;)))
349大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:22:15 ID:N/8Z+gaSO
をこって何なの?
350大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:22:47 ID:IvejV2GnO
>>349 ばか?
351大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:23:23 ID:diu//4xvO
現文はeだらけ。古文はbだらけ。
352大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:24:17 ID:smghRj2tO
>>346
俺と全く同じ・・・
353大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:24:43 ID:pDPmbtX20
受験生みんな頑張れ!最後まで手を抜くな。
354大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:25:18 ID:qlzFzgA+O
>>342
2/8分の受験票は2/5、だから明日から発送だよ
入試要項の冊子に書いてるから入念に読んどきな
俺もD日程受けるけどホンマに1270人も受けるんかね…(^^;
まぁお互い頑張ろう!!
355大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:25:34 ID:ZEAzkQGlO
>>351
一緒
356大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:25:46 ID:27MIzBugO
D日程受けるんだけどこのスレの池沼のせいで志願者700人増えたと聞いた、スレの住人が反応するからとも聞いた。
マジ?
あと文Dは漢文そんなやってないのに受けるやつ多いの?
357大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:26:13 ID:BowtFLeNO
やほー!俺も1はE、2はBが多かった!安心したぜ(^ω^)
358大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:26:57 ID:kpdvx2WIO
古典最後の二つもb??
359大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:27:34 ID:z2nBqyLOO
大問Aっつbだらけなの??三回bが続いたけど、『だらけ』ではなかった…(((゜Д゜;)))
360大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:28:03 ID:lyN11n1LO
D日程野郎いたな〜
あいつのせいで増えたんならヒドス
361大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:28:38 ID:ODXwtTTnO
>>345>>353
すまん、ありがと(´・ω・`)
362大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:28:52 ID:MIgKJEEDO
うわぁー!最悪…トイレから戻ったら誰かに受験票落とされてるw
363大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:30:20 ID:Z2LqPeR7O
にしても部屋寒すぎ。
364大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:30:34 ID:lyN11n1LO
また勃起してきた
やっちまおうかな
365大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:31:34 ID:diu//4xvO
>>362          大丈夫。落としたのはお前ではない。
366大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:32:36 ID:lyN11n1LO
世界史アドバイスくれ
367大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:33:21 ID:yfMRPcjHO
筆者は最後降りたの??
368大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:33:30 ID:9aPNXxS1O
現代文eが5こしかなかった・・・。
おいおいおい(´・ω・`)
369大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:33:43 ID:z2nBqyLOO
364
俺が口でヌいてやるよd(ゝc_・)
上手いことで寮内で評判だゼ!!
370大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:47:40 ID:xJEyThCa0
センター利用の英語の出題って一般入試の傾向と一緒だよね??
371大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:49:43 ID:IkhsaFp20
文学部の問題みたんだけど関大の英語って昔から全部選択問題だっけ?前は最後に少し英訳みたいな
問題なかったっけ?これなら記述模試の方が難しくない?
372大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:02:19 ID:RdrxoOm8O
>>331さんは選択科目何でしょうか?こちら世界史ですが…もし近代出たら確実に死亡…あうう。
373大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:06:42 ID:u4As3gRv0
代々木に工・経済学部の解答出てるお( ^ω^)
374大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:14:37 ID:u4As3gRv0
工学部の数学の[W](2)って360だよな?
エールが360で代々木が60なんだが・・・
375大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:17:30 ID:mkYwnkCV0
ちょっと質問なんですけど、過去問全部やり終えたんですけど、後三日間何をするべきでしょうか?
376大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:20:17 ID:ZO3CZW780
いきなりで悪いけど
俺としては英語難しくなってる気がする。。。
昨日04の何学部かわすれたけどやってても
全然違う感じですよっ。
ホンマに今年は易化(←ついこの前まで『えきか』って読んでたw)したんかなぁ。
この前の文の世界史は糞問だと思いますがね。。。w

明日のSはマジ不安です。
もぉムリリョ。
377大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:23:08 ID:qbZ3VZe30
>>371
なんかのパンフで「2006から英語はオールマーク」とアナウンスしてたでよ。

そんな漏れは明日代々木特攻。
378大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:33:55 ID:0O47W1RI0
>>376
相乗はかんたんだったよ。ほかの学部もこんなもん???
379大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:40:23 ID:g+8fVh2x0
ふと思ったんだけど、やっぱり問題って学部にあわせて作ってんのかな?
うちの学校で説明会開いたときに関大の人が
「全部問題作ってからどの学部にするかランダムに決めてる」
とか言ってたんだけど、総情の問題って思いっきり情報関係だったし。
380大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:46:35 ID:0O47W1RI0
総所は特別なのでは?
381大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:48:03 ID:dHJHoEwG0
>>376
漏れも今までエキカとオモテタwww
英語も難しくなったよね!?よね!?よね!!!
382大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:54:24 ID:OjD7v25fO
マジで…英語難しくなったの?
関学より難しいかなorz
383大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:59:33 ID:x75XFglT0
工学部に関しては過去問より難しかったように感じた。
384大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:01:12 ID:OjD7v25fO
連投スマソ
英語ってSとAだったらSの方がムズいとかある?

英語苦手なんだよね
385大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:01:59 ID:ZI8+4Qs40
>>382
代ゼミに出てるから解いてみたら?
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/index.html
386大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:02:01 ID:5ZA1d+w5O
>>382
それはないだろ
ここと関学じゃ英語の難易度は違いすぎる
387大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:05:23 ID:7tFdjES6O
はっきりいっとくが今年は易化だぞ。塾の講師もいってた。
そもそもうちの学校のやつですらの英語七割五分切るやつほとんどいない。
388大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:06:48 ID:5Yu2mm9CO
Sを文学部で受けるが不安だ…普通、SはA日程のそれよりもボーダー上がるからな…
389大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:08:02 ID:7tFdjES6O
>>372
近現代なんてでないから平気。中国史だけ復習しとけ。記号大半だし強気でいけ。
390大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:09:26 ID:9aPNXxS1O
眼鏡を今から襲いに行きたい気分だ(;´Д`)、ペッ
391大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:13:24 ID:gF9yIrTX0
イカ→俺もうかりそうwwww→受ける→うはwwwwできたwww→2,3点で落ちる

392大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:13:26 ID:2oB3y+u7O
ちょwww政経簡単にもほどがあるwww
平均7割いくんじゃね?
393大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:16:19 ID:bw2QxI0t0
2003年の赤本で中国の地名の問題(州の名)がたくさん出てるけど、
最近の傾向で地名て出てる?
394大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:17:30 ID:3K7maj9qO
商学部 倍率どれくらいかな?受かりたいよ
395大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:17:30 ID:ZEAzkQGlO
>>392
記述、アレはないよな
396大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:22:29 ID:csV35nWlO
やべー、世界史九割、国語八割、英語が分からん。なんか難しかった気がする…
397大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:24:14 ID:CBDqropSO
政経どんな感じの問題内容でした?
398大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:28:23 ID:s42BdwpPO
政経の記述の答えなに?
399大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:29:22 ID:Z7oTlHE+O
今日の政経…受験生ナメてる…
400大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:30:10 ID:IyXpTaM9O
政経は今年から難化だわ… マヂ最悪… 日本史にすりゃ良かった
401大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:30:36 ID:QPUaQxluO
>>390
試験監督に言った?俺言ったのに反応なし
一人異常な音立ててるのに注意しろボケ!って感じ
んで5分後試験官が どううるさいですか?とかふざけた事抜かしやがるから無視した。
既に商学諦めてたし。試験官の態度が気に入らねぇ。35000返して欲しい。。。
402大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:30:44 ID:FbA8KdMkO
現文記述、『雨が降った後に帰りましょう。』て書いた奴ノシ
403大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:31:00 ID:hb2fJVSdO
今日までの政経でどの分野が出たか教えてほしぃですm(__)m
404大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:31:08 ID:Rd9MuOiYO
条約だとかのトコはちょっと悩んだがな(*・ω・)ノ
405大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:31:34 ID:tuSDZaquO
政経の記述の1って何?俺裁判官ってしちまったよ…
406関大生:2006/02/04(土) 16:32:13 ID:9l2A/v68O
教授が政経は簡単にすると言っていたがやっぱり本当だったのか…!!ドンマイ受験生
407大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:32:50 ID:V8G9RJcEO
菅原道真の菅を管にしちゃった…
間違いだよな?目の悪いおじいちゃんが採点者になるのを祈ろうorz
408大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:35:50 ID:2oB3y+u7O
検察官だろ
409大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:37:02 ID:9aPNXxS1O
>401
いや、テスト中キレてたからそんなこと思いつかんかったw
>407
俺もだ畜生ぉぉぉお!!
410大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:37:22 ID:ZEAzkQGlO
最後の当事者はなんて書いた?
411大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:37:40 ID:bT52DdRA0
>>402
あれは『雨が降っているときに帰りましょう』では?
ってか世界史100いったかもw英語は死んだが
412大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:39:23 ID:kpdvx2WIO
記述、雨が降るギリギリまで帰らなくていいですよ
って書いた(w
413大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:39:39 ID:bw2QxI0t0
世界史がもし満点だとしても、
補正かかったら、どのぐらいの点になるんだろ。
414大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:41:00 ID:lyN11n1LO
世界史簡単すぎだよな全員満点だろ
415大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:41:15 ID:jpjaMe9DO
今日他の学部より英国くそ易化だな……絶対ボーダーあがるよな…
416大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:41:22 ID:2oB3y+u7O
被害者と原告で迷ったけど原告は告訴した人=検察官だと思ったから被害者にした
417大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:41:23 ID:9aPNXxS1O
ぽまいら英語のUのBはCが連続したよな?
418411:2006/02/04(土) 16:42:28 ID:bT52DdRA0
俺の考え・・・雨の降らない前→雨の降っていない前→雨は降っていると考えた
世界史は平均恐ろしく高そうだな・・・マジでどうなるやら・・・
419大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:43:26 ID:2oB3y+u7O
あれは意味の通らない文じゃないとダメだろ?
俺は『雨が降らないかもしれないのでその前に帰りましょう』にした
420大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:43:35 ID:Rd9MuOiYO
俺も被害者にしたぜい(*・ω・)ノ
421大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:43:40 ID:RdrxoOm8O
今日世界史の範囲教えて頂けませんか?
422大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:43:52 ID:jpjaMe9DO
死ぬほど連続したよ……周り全然連続してなかったけど;
かなり読めたんだけどな(>_<)
423大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:44:56 ID:lyN11n1LO
CもAも連続した俺はアホかよ
424大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:45:22 ID:bT52DdRA0
>>421
明建国、李氏朝鮮
7年戦争とかそのへん、文学史まぜで
中国戦後
記述主メールとか
425大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:46:00 ID:/AC0MYMUO
国語、現代文の記述だが
雨が降らない
の「〜ない」って否定を肯定に変えて文意はそのままっつーことだろ。
つまり、雨が降る前に帰りましょう。でFA。
426大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:46:46 ID:2oB3y+u7O
てか明日もこんな感じなんかな?
全員できてて糠喜びとかマジやめて欲しい…
いや、できなくて凹むのも嫌だけどさ…
427大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:47:01 ID:jpjaMe9DO
>>425
禿同
428大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:47:11 ID:ZEAzkQGlO
現文の記述は別に否定の形式にしろって指定はなかっただろ?
429大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:48:14 ID:XUtNol9tO
今日は政経何出ましたか
430417:2006/02/04(土) 16:48:18 ID:q+gpVtMs0
俺もそうだぜケツ
431大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:48:30 ID:9aPNXxS1O
>425
俺も同じ。
あれは解答欄の広さと単純さに困惑したけど、その解答以外ないと思った
432大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:48:38 ID:a1eUXGaqO
文字通りにって否定を否定のままでってことでは?
433大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:49:21 ID:jpjaMe9DO
やっぱ今日ってめちゃめちゃ易化だったんだよね(>_<)
434大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:50:05 ID:jxAbm5O0O
古典orz
435大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:51:08 ID:RdrxoOm8O
>>389
>>424
ありがとうございます、やっぱり関大は中国史多いですね…しかし記述で古代は学校の定期考査レベルとしか思えません…。
436大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:51:32 ID:2oB3y+u7O
>>425
文字通りに解釈してってそーゆー意味か…。
納得だ。てか真っ先に思い付いたけどまさかそんな簡単な答えそのままとは…
深読みしすぎた…
437大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:51:42 ID:Iw5jRJ3FO
普通大学の全学と学部別だと答えが同じ問題は出ないの?
438大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:52:08 ID:bT52DdRA0
もう国語記述ワケワカラナス
俺はみんなの考える雨の降る前・・・
だと文を結局解釈してしまっていると思ったのだが
439425:2006/02/04(土) 16:53:12 ID:/AC0MYMUO
いや、この文の主題からも考えても否定をプッシュしてるよな?
そして否定は単純に文面だけだと曖昧さがありわかりにくいが裏側に肯定を含むこともあると書いてある。
そしてこの記述はその裏側の部分をわかりやすく直接的に書け。ってこと。
440大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:53:51 ID:2oB3y+u7O
あーてか6:4で落ちたっぽいな…
ニートの恐怖が現実味を帯びて来たっ…!!
441大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:54:13 ID:jxAbm5O0O
>>439 ですよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
442大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:54:18 ID:a1eUXGaqO
否定を肯定に変えちゃだめってことだよな??
443大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:54:48 ID:7GFhL3hnO
文字通りに解釈すると、「雨の降らない前」=「雨のやむ前」じゃないの?
しかも文意は「雨が降る前に帰ろうぜ」の反対になるはず
「雨がやむ前に帰りましょう」にした
444大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:55:12 ID:a1eUXGaqO
おれは雨が降っていない間に帰りましょうにした
445大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:55:43 ID:TVqH9SMt0
>>442
そんな事は書いていない。
446大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:55:49 ID:DlRczSqCO
理工A
英語 易化
数学 易化
物理 やや易化
447大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:56:03 ID:2oB3y+u7O
文字通りに解釈して→見た感じの意味を書け

って事だったのさ!!!
448大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:57:25 ID:jxAbm5O0O
記述の解答は結局なんなんですか><。
449大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:57:30 ID:bT52DdRA0
全く割れたな。とりあえず解答待ちかな。
他のところで自信ある人解答頼む
>>435
まあ簡単だったな。おそらく100点続出かな。
ベヒストゥーンとか
450大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:57:33 ID:o90MKuQ60
なんか1日目からみんな易化って言ってるけどほんとかよ。じゃあ合格点
ただでさえ高いのに法文8割超えるやん。商経も7割5分でも足らんの
ちゃう。今年そんな簡単か。英語だって記号で問題は標準だったけど、
その分問題増えて時間配分に苦労したけどなー。
451大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:57:43 ID:9aPNXxS1O
>443
それだと文の意味が通らないんジャマイカ?
452大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:57:57 ID:9LBhwTfDO
数学第3問X<1ていう意味の無い場合分けしてしまった…
こんなやつ他にいない?
453大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:59:06 ID:DlRczSqCO
つか昨日このスレで群数列が出るかどうか言ってた奴いたよな

おまえ神
454大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:59:20 ID:TVqH9SMt0
俺は雨の降る前に帰りましょう。
でもここに来て混乱してきた・・
455大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:59:20 ID:z2nBqyLOO
『雨のやむ前に帰りましょう』って…いったいどんな奴がそんな発言すんの??よほどの雨好き??
あれって『よく使われる』のを例として挙げてるんでしょ??だったら一般的に考えて『雨がふる前に帰りましょう』じゃないの??
456大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:00:53 ID:DlRczSqCO
俺の英語記述満点かも
457大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:01:06 ID:vvb2AtceO
雨がふるまえに帰りましょうにしてんけど…間違い?
458大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:02:38 ID:7GFhL3hnO
>>451
破線部の後の文見てみそ。
「文字通りに解釈しては意味をなさない」んだから、意味分からん文を書けって事なのでは?説明ヘタだな俺orz
459大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:03:51 ID:2oB3y+u7O
要は
「簡単すぎる…罠ジャマイカ(゜Д゜)」って思った奴vs「普通に考えてこれしかねーだろwナメてんの?」って思った奴
って事だな
460大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:04:14 ID:9aPNXxS1O
ここで英語でCが連続したって言ってたやつ。
ぶっちゃけどのくらい連続した?
俺は5つもあったぜww
どうみても間違いです。本当に(ry
461大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:04:22 ID:heIuotWpO
現代文の記述見た瞬間簡単すぎて(小学生レベル)目を疑ったが、実際はかなり深い問題なのかな…
462ピノキオ:2006/02/04(土) 17:04:37 ID:jxAbm5O0O
>>457 me mo
463大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:05:02 ID:bT52DdRA0
>>458
俺もそこ悩みまくったよ・・・そして、降っているとき系の解答
>>459
まさにそれだよな。
464大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:05:08 ID:z2nBqyLOO
>>451
『文字通りに解釈しては意味をなさない』のは波線部のコトデショ??
465大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:05:21 ID:l2KXr7xh0
最低点予想  ★あくまで「素点」合計での予想
(関大発表の最低点は得点調整後の数字なので、過去の最低点を見るときは注意すること。
 「公式発表の最低点+10〜20点=素点での最低点」となる場合が多い。
 総情のように2科目で得点調整をする場合は「+20〜40点」くらいになる。)

文・・・大幅易化・・・350〜360点(450点満点)
経・・・やや易化・・・320〜330点(450点満点)
商・・・大幅易化・・・340〜350点(450点満点)
総・・・大幅易化・・・310〜320点(400点満点)

工は学科の差が激しくて不明。建築だと7割8分くらいか。

英語が中学英語レベルにまで落ちて量だけの勝負になってきたので、満点も続出しそう。
学費がタダになる特待生をねらうには9割でも無理かもしれない。
466大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:05:29 ID:jpjaMe9DO
ぶっちゃけ最初以外全部C……w
467大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:06:35 ID:z2nBqyLOO
ごめん>>464>>458
468大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:08:01 ID:sYVEONufO
政経の「被」って字の部首の点付け忘れた… やっぱ減点だよな?
469大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:08:08 ID:BowtFLeNO
俺も雨が降る前に帰りましょうにした。
470大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:09:38 ID:9aPNXxS1O
>466
アッー!
もしかしてACCCCCCでは?
471大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:09:39 ID:hb2fJVSdO
今日の政経の範囲どこが出ましたか??
472大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:09:41 ID:bT52DdRA0
>>466
それはやばす。
河合講師によると、解答を全部同じ記号にしたりした場合
関大では全教科0点にされるとか・・・
473大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:10:11 ID:vvb2AtceO
最初もCにした…C5こぐらい続いた俺って
474大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:11:19 ID:TVqH9SMt0
>>468
ばかだな〜お前。採点するやつが性格悪いやつだったら×だな。

性格のいいやつだったら1点もらえるだろ。

採点するやつはそういう所を見ているからな。
475大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:12:00 ID:OjD7v25fO
>>386
そうか…そうだよね(´・ω・`)

>>387
易化なんだ
でもボーダー上がるだろうから油断はできないな(´・ω・`)
476大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:12:21 ID:FbA8KdMkO
雨が降った後に帰りましょうに決まってんだろ!あの時の俺は鬼集中してた!!
477大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:13:04 ID:sYVEONufO
これで落ちてたら一生「被」という字を恨む…
478大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:13:19 ID:OjD7v25fO
>>385
またまた連投スマソorz

ありがとう
携帯から見れないから帰ったらPC開いてみるよ
479大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:13:23 ID:5r45qcBaO
国語の記述、「雨は降りませんが帰りましょう」にした
とにかく雨は降らないことを断定チックにすればいいのかなあと
480大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:15:32 ID:GYDBiTnlO
雨は降らないから帰りましょうに決まってんだろ
481大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:16:12 ID:9aPNXxS1O
>472
つ【英語UのB】
482大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:16:25 ID:P+YnHpvd0
素朴な疑問なんだが京の現在文記述で
最後に「。」つけなくてもいいよな?
483大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:16:56 ID:z2nBqyLOO
『転ばぬ先の杖』とか、『雨の降らない前に帰りましょう』など、文字通りに解釈しては意味をなさない否定の形式も、そのようにならないことを強く心に願う気持ちが、逆に形式的な否定表現を取らせていると解釈される。

つまり波線部は『そのようにならないことを強く心に願っているから、否定形にしている』んよね??んで波線部で否定部分は『雨が降らない』だから、望んでないのは『雨が降る』ことデショ??
484大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:17:27 ID:BowtFLeNO
被の部首をてへんで書いてしまったお(^ω^)どうみても間違いです。本当にありがとうございました。
485大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:18:51 ID:P+YnHpvd0
世界史は朝鮮と戦後史が出るとは意外だった・・
みんな高そうだし8割じゃ・・・orz
486大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:18:56 ID:JLuRKLmsO
>>483でFA。
487425:2006/02/04(土) 17:19:42 ID:QlPpY+b70
家からだがまだわからないようなので。
問題文を読んでいるのはわかるよ。ただ設問読んでるか?
「文字通りに解釈して意味が通る文に改めろ」

問題文をそのまま写すと
雨の降らない前に帰りましょう。
これ、よく考えて欲しいんだが雨が今降ってないってことだろ?それをわざわざなんで降らない前にって言う必要があるんだ?
意味わからないだろ?雨が降ってないのに降らない前にって。

これがこの直後の問題文、そして設問の
「文字通りには解釈しても意味が通らない"否定"の文」
ってこと。
これだけのヒントがあればわかると思う。
488大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:20:05 ID:TVqH9SMt0
>>476
ドンマイ。

ここで使われている例は雨が降ってくるから早く帰らないと濡れるし、
帰れなくなるからいけないよっていう心理から
「雨の降らない前に帰りましょう」って言ってるの。

これでは文字通りに解釈しては意味をなさないから
「文字通りに解釈して」意味が通る文に改めよって言ってるの。

だから「雨が降る前に帰りましょう。」


489大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:20:11 ID:2oB3y+u7O
解答は明日?
490大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:20:33 ID:jpjaMe9DO
>>483
491大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:23:44 ID:OCyNkYpsO
英語の三の一番ってCですか?Dですか?
492大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:25:39 ID:nV8N4yFq0
雨の降らない前に帰りましょう

もんだいはよんでませんが 雨が降らない前って雨がやむ前に ってことじゃないの?
493大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:28:38 ID:TVqH9SMt0
>>492
雨が降らない前=雨は降っていない
494大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:30:11 ID:bT52DdRA0
>>493
それはうそつけをうそつくなと解釈するのと同じで結局否定を解釈していて
文字どうりではなくないか?
495大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:30:30 ID:5r45qcBaO
文字通りってことは、話し手の心理とか感情をぬきにしてただ日本語の意味としてに考えるのかと…orz
496425:2006/02/04(土) 17:31:23 ID:QlPpY+b70
ああ、わかった。492を読んで何がつっかえてるのか。
時間の経過が掴めないんだ。

雨が降らない前→雨が降っている→雨が降った後

時間ってのはこう流れるわけだよな。
そして、487で書いた通り雨が降らないって言葉の意味のわからない表現を意味がわかるように、つまり直接的に書き換えたものが正解と。
497大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:31:57 ID:9aPNXxS1O
>491
俺はDにした。しらんがな(´・ω・`)
498大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:33:00 ID:BowtFLeNO
みんな政経どうやって勉強してる?
499大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:35:11 ID:GYDBiTnlO
>>492
【文字通り】に解釈するとそうなるよな。俺も今そう思った。
  
雨が降らない前

雨が降らなくなる前

今は降ってる
500大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:35:33 ID:kSEwQoCxO
今日の国語の記述は正答率悪そぅ。書く文も短いから部分点も期待できなそぅ。あれは悪問だ!

そしてできなかった自分はみんなもあまりできてないことを願う。
501大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:36:15 ID:TVqH9SMt0
502大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:36:49 ID:n0fZsVgTO
後期のセンター利用はデータが少ないけど、何割くらいなら合格かわかりませんか?
503458:2006/02/04(土) 17:36:55 ID:7GFhL3hnO
「転ぶ前の杖」←転びたくないぜ!!と強く願う→否定の形式をとらせる→「転ばぬ先の杖」
あと「うそつけ」→文字通りに解釈→「嘘ついてください…」→でも意味は「嘘つくな」
まぁ後は解答速報見てからにしようw
504大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:37:06 ID:b2JcUjD80
現代文の記述問題の意味とり間違ってた・・・・・orz
505大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:37:43 ID:pQJ4pJ+DO
まとめると雨が降る前に帰りましょうでFA?
506大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:37:59 ID:QBZ0iRVa0
まじで今日の記述死んだ…あれこそ受け取る側によって解釈違うっつーの
507大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:38:11 ID:WB4MKTVhO
日本史のUの1はイ?
508大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:38:43 ID:a1eUXGaqO
あ、おれ<<499の気がしてきた
509大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:39:00 ID:TVqH9SMt0
抜粋してきた・・・




電車が混まない前に帰宅する●“混まない前”ってよく考えるとヘン!


 ふだんは何となく聞き流してしまうのに、よくよく考えてみると奇妙な言い方というのがある。たとえば、
 「電車が混まない前に帰宅する」
 という言い方である。
 いわんとしていることはよくわかるが、考えてみると「混まない前」というところがヘンだ。
 「混まない前」とは、「混まない」=「空《す》いている前」ということになり、これでは「混んでいる」ことになりかねない。つまり、この場合は、
 「電車が混む前に帰宅する」
 というのが正しい言い方なのである。
 では、なぜ、「混まない前」などという言い方をしばしば耳にするのか? 理由は二つ考えられるだろう。
 一つは、「混まないうちに」の「うちに」がいつの間にか「前に」に変わってしまったということ。
 もう一つは、「電車が混まないほうがいい」と思っている人が、「その前に帰宅したい」と考えると、つい「電車が混まない前に」といってしまうということである。
 そういえば、「○○しない前」という言い方には、
 「雨が降らない前に」
 「地震がこない前に」
 「失敗しない前に」
 など、「あってほしくない」ことを事前に回避《かいひ》しようとするときに、うっかり使ってしまうことが多い。
 人間の心理や感情は、言葉づかいにも微妙に影響をあたえるようである。
510大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:39:41 ID:l48sbtNVO
数学(文系)のTの面積は何になった?
511大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:39:57 ID:a1eUXGaqO
でもやっぱ<<499じゃ文意変わるよな?
512大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:41:29 ID:7ySdCN9BO
>>511
レスアンカー反対ですよ
513425:2006/02/04(土) 17:41:55 ID:QlPpY+b70
>>509
完璧な答えかつ裏付けだと思う。
514大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:42:11 ID:5r45qcBaO
未だに納得が…馬鹿野郎なのかな俺はorz
例えば、日本語勉強したてのアメリカンが「バック知らない?」の文を[文字通り]解釈したら【私はバックを知らない】になるじゃん?
それを雨の文に当てはめてみたら…
515大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:42:38 ID:a1eUXGaqO
面積は7/24になった
516大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:42:47 ID:DleP8ibKO
地理も簡単すぎねぇ?
517458:2006/02/04(土) 17:43:18 ID:7GFhL3hnO
あと「雨が降らない前」=「雨が降ってない時」じゃない。
「雨が降らない」=「雨が降ってない時」
その「前」。
ごめん執着しまくって…
518大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:44:28 ID:QBZ0iRVa0
だれか自信ある人、世界史の解答うpしてみて下さい
519大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:44:45 ID:l48sbtNVO
>>515
よかった あってた
Uの最後ふたつは何になりました?
520大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:44:47 ID:FbA8KdMkO
>>510
|X+Y-1|/2
521ピノキオ:2006/02/04(土) 17:45:09 ID:jxAbm5O0O
>>509 サンクス)^o^(
522大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:45:34 ID:DluXB2rV0
日本史どこでましたか??
523大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:45:42 ID:a1eUXGaqO
数学(文系)教えて〜、おれも帰ったらPCでさらすから
524大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:46:18 ID:9aPNXxS1O
てか皆英語易化って言ってるけど別に易化じゃないだろ。
少なくとも俺はそうは思わない。
そうだよな?誰か「うん」と言ってくれ・・・。





あの眼鏡のせいだ畜っ生ー!(つД`゚)゚。
525大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:46:22 ID:TVqH9SMt0
>>514
他のに置き換えてはだめ。
シンプルに考えたらいいの。
526大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:46:45 ID:a1eUXGaqO
√3と√3/12になったよ
527大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:47:25 ID:heIuotWpO
商国語

現代文
問2AE
問3ECE
問4C
問5E

古典

問1ABBBBD
問2D
問3D
問4B
問5B
問6D
問7C

古典マジで自信がない…Bありすぎなんだけど…。あと現代文の問4もなぜか意味がわからなかった…
528大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:47:51 ID:a1eUXGaqO
>>519は?
529大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:48:12 ID:jxAbm5O0O
>>524 眼鏡みにいきたかった
530大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:48:23 ID:m5+ITmLu0
明日は大混雑な悪寒
531大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:50:18 ID:b2JcUjD80
世界史81点じゃ低い方なの?

朝鮮間違いまくった・・・・・orz
532大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:50:34 ID:SOZI/ifx0
>>514
俺も同じ理論で否定は否定のままにした。
「文字通りに解釈」って事は「書いてあるとおりの意味の通らないそのままの文を」
って事だと・・・。そして同じくあんまり納得できてない。
533大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:52:03 ID:a1eUXGaqO
ちなみに最後はx>(−1+a)/aになったんだけど、どぅかな?
534大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:52:10 ID:b2JcUjD80
>>527
現代文まったく一緒。古典は結構ちがう
535大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:54:01 ID:a1eUXGaqO
文系数学だれか答え合わせしよ〜
536大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:54:49 ID:hb2fJVSdO
古典の出典なんでしたか??
537大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:54:55 ID:XQDAMK+1O
527< 現文は全部同じ、古文が妙に違う
538大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:55:07 ID:SOZI/ifx0
>>534
同じく。>>527は偏差値と自信の程よろしく。
539大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:55:11 ID:5r45qcBaO
>>532
ナカーマw
雨降る前に帰ろう、って感情入ってるから文字通りじゃないさ
これだけ力説して間違ってたら俺ハズカシスwwwww
540大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:55:52 ID:27MIzBugO
>>401
関大の入試の時俺の近くの奴が以上にカチカチうるさいやつがいた。

しかし隣の勇者が試験監督を呼び注意させた。
試験監督に50秒くらい注意される

しかし結果虚しく半減程度。

うるさい奴は自分がうるさい事はわからないようだ。
そういう奴シンダラいいよね
541大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:55:56 ID:TVqH9SMt0
>>532
問題文最後まで読んだ?
意 味 が 通 る 文 に 改 め て 記 せ 。
542大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:56:03 ID:ejQrz+AoO
商学の地理むずくなかった??          マジしんだ
543大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:56:22 ID:g3ZWR/+Z0
総合情報の数学は簡単だったけど、他の文系数学も簡単だったの?
544大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:56:43 ID:9aPNXxS1O
>527
現代文同じ。古典一個違う。
>529
眼鏡なんかテスト始める前に瞑想し始めるんだぜ、
なんかもう、ふいたよww
545大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:57:23 ID:QBZ0iRVa0
国語
現 aeecece
古 abbbbddceeac

古文自信ないです、、、たたいてください
546大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:58:24 ID:XQDAMK+1O
古文の問5はCじゃね?問2はBじゃ?
547大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:59:11 ID:a1eUXGaqO
おれの古文はadebcddcbeac
548大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:59:19 ID:FkUIyJLC0
日本史の答え誰かお願い(^^)後国語の現代文の問い4ってEじゃないの??
549527:2006/02/04(土) 17:59:19 ID:heIuotWpO
センター現代文満点、古典DQNwww
550大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:59:38 ID:TVqH9SMt0
でも関大もなかなか面白い問題だすよなw
551大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:00:14 ID:l7RNcOAiO
数学の最後 1<X<1-1/a にした。どう?
552大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:00:16 ID:TVqH9SMt0
>>544
ワラタ
553大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:00:35 ID:FkUIyJLC0
古文鬼のやついないの??
554大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:00:37 ID:SOZI/ifx0
>>541
スマン、書き方が悪かった。
で、俺の場合は否定をそのままに意味が通る文ってのは文構造の話かな、と。
「ない」は「ない」のままで文構造的に読める文にしろって意味だと思ったのね。
でも改めて見てみると・・・僕が間違ってました。そうですね、意味が通るって言ったらそれしかないですね。
555425:2006/02/04(土) 18:01:34 ID:QlPpY+b70
>>527
俺も現代文まったく一緒だ。
偏差値は手元にあって証明できるものだと第三回河合マークの70ちょっとのやつだが。
それなりには国語に自信ある。
556大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:02:03 ID:5r45qcBaO
>>541
問題文読んだ?
「文 字 通 り 解 釈 し て」←問題文もわざわざ強調して書いてる
もうこの話はやめよ…w
557大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:02:15 ID:ejQrz+AoO
古文A B B B C D B C D E A C
558大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:02:58 ID:jxAbm5O0O
>>540 呼び寄せたやつもしかしてカキコンデル?
559大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:03:24 ID:4DLz3hMQO
1>x>(a-1)/a になった
560楽々はみがき:2006/02/04(土) 18:03:58 ID:JLuRKLmsO
すぐ後に「文字通りに解釈しては意味をなさない否定の形式」と書いてある。
つまり、逆に「文字通りに解釈して意味をなすのは肯定の形式」となる。
雨の降らない→雨の降る
ただそれまで。
561大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:05:33 ID:BsF+B2bL0
「雨が」にしちゃったよ・・・。「雨の」なんだ・・・。…(ノд・。)
562大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:06:21 ID:m5+ITmLu0
明日の試験地第三学者の・・・

第162試験場・・・・('A`)


みつけれるのかよorz
563大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:07:01 ID:Tll9TKMrO
今日の地理9割ですた。国語古文5つぐらいミスりますた。もう落ちましたね。
564大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:07:06 ID:9aPNXxS1O
>557
おまいの解答が全部正解だとしたら、俺は吊る
565大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:07:57 ID:l7RNcOAiO
X<1だと1/1-Xはaよりでかくなるんじゃない?
566大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:08:05 ID:a1eUXGaqO
559の>は<の間違いでは??
567大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:08:08 ID:SOZI/ifx0
だから晒す奴はせめて模試の偏差値と自信ぐらい言えって。
数字だけ並べた解答なんか皆が持ってんだよ。
568大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:08:49 ID:DluXB2rV0
まぢで日本史どこでたか教えて;;;
569大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:08:50 ID:pQJ4pJ+DO
古典の神様おられましたら解答(記述含む)さらして下ぱい。
570425:2006/02/04(土) 18:08:56 ID:QlPpY+b70
>>561
関大の今までの過去問なんかの状況を考えてもいかに趣旨が取れているかみたいんだと思うからそれは気にしなくてもいいと思う。
まさにそのための字数制限なしの空白だと思うし。要は理解できているかどうか。
571大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:09:23 ID:z2nBqyLOO
>>564
みんなこんな感じだからだいたいはあってるんじゃない??俺もそんな感じだし(笑)っつか国語平均高そう…
572大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:09:34 ID:XQDAMK+1O
557の答えはひどいな
573425:2006/02/04(土) 18:10:17 ID:QlPpY+b70
>>567
現代文に関してだが>>555
574大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:12:23 ID:z2nBqyLOO
ってか今年のセンター現代文ってどうだったの??難しかった??
俺いつもは『これしかないだろ』って感じなんだけど、センターは『これ……かな??』って感じばっかだったんよね!!まぁ@問間違いですんだんだけど…
575大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:12:57 ID:TVqH9SMt0
>>561
それくらいはいいだろw
576大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:13:29 ID:SOZI/ifx0
>>573
うん、オマイは見た。
感心な奴じゃ、と思ってみてたよ。偉い。
577大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:14:21 ID:9aPNXxS1O
>571
マジかよ・・・
>554
おまいの平均偏差値キボン。
なんか焦ってきた('A`;)
578大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:14:51 ID:BsF+B2bL0
>>527
現文まったく同じ

古典俺オワタ・・・。
579大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:14:51 ID:dYVflZrq0
世ゼミで答え合わせしたらエールで答え合わせしたときより10点ほど上がったw
580なかや:2006/02/04(土) 18:15:51 ID:1fAzGgrXO
現代文の記述、雨がふっているうちに帰りましょう。だと思います。これは自信あります!
581大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:16:32 ID:z2nBqyLOO
>>527
問Cだけ違う…
(((゜Д゜;)))
582大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:17:22 ID:wh7JiK4I0
あぁーーーーー 古典こけた 政経漢字ミスった
英語もこけたーーーーー はい落ちた落ちた
死んでくる 
明日のニュース要ちぇき
583大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:18:49 ID:jxAbm5O0O
>>582 ビデオとるよ(^-^)
584大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:19:34 ID:tbO68DXF0
今日エールさん解答配ってなかったの?
585大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:19:47 ID:9aPNXxS1O
>581
あれはCだよな?
てかおまいと俺解答同じな悪寒
586大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:20:02 ID:m5+ITmLu0
>>582
死ぬ前に俺に本学のチャリをとめる場所教えろ<´・ω・`>
587大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:20:10 ID:z2nBqyLOO
なんかムラムラしてきた〜
588大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:22:22 ID:D9++R6y60
俺去年関大4つ受けて全部落ちたが関学一個だけひっかかったぜ。
こういうヤシは多いはず。
589大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:22:47 ID:SOZI/ifx0
てか古典の記述の答えキボン。俺は馬鹿なので信憑性限りなく低いが
「以前に兼家があなたを説得しようとしてきた時に『帰りたい』と思わなかったのは大事ではない」
って感じにした。・・・いや、するはずだった。
一周目流し読みした時は従者達が来てるんだから〜って思ってそれに気付いて書き直そうとしたら
説得しようと・・・ってあたりで「試験終了です」ってアホか。死ね。大事とか「帰りたい」とか残ってるちうに・・・
590大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:23:55 ID:z2nBqyLOO
>>585
eにした…
あれはマヂわかんねかったのさ…
今辞書引いたら、

【親疎-しんそ-】
関係が親しいことと疎いこと。
親しい人と疎遠な人。

だとさ。……[e:親しい人にもそうでない人にも変わらず同じように使う敬語]じゃねぇの??
591大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:25:53 ID:FVlim0OB0
今日の世界史の記述の最後から2つめのやつって何かわかるひといない??
592大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:27:02 ID:E3ijRBfL0
商学部政経さらしてみようw


ス ケ ウ シ ト
ネ サ セ テ タ
ノ コ イ ソ ク


1
ケ タ フ ハ セ
ニ ク ツ オ
2



ナ ウ カ キ コ
ケ サ ス ソ ク

四(実際には感じ間違え下可能性大w)
検察 被告 黙秘 弁護 死
15 補償 刑事裁判 16 被害者
593大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:27:51 ID:SOZI/ifx0
>>590
Cだと思うよ。その上の上下関係の方が例としては分かりやすい。
目上の人に対して使う言葉と目下の人に対して使うことばは違ってるよね?
それが上下関係の言葉。それと並列だから
親しい人に対して使う言葉と疎遠な人に対して使う言葉は違ってる、って趣旨のC
594大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:28:46 ID:SOZI/ifx0
>>592
偏差値、自信
595大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:29:17 ID:gJa1lCfC0
ヒッタイト??
596大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:30:27 ID:P+YnHpvd0
>591
リディアのような気がする
597楽々はみがき:2006/02/04(土) 18:30:32 ID:JLuRKLmsO
このように兼家様もおっしゃっていない時に
お帰り出ようとなさるのも愚かなことでしょう。
598大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:31:17 ID:tbO68DXF0
>>590
おれeにした。
相手との間に距離置くって 隔てのある人間関係
って傍線前と傍線後に書いてあって、そうしちゃった
599大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:31:32 ID:Lk6C6SRPO
親疎はcじゃない?
600大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:31:35 ID:FVlim0OB0
やっぱヒッタイトか〜
601大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:31:35 ID:z2nBqyLOO
>>593
たしかにCだわ!!
『上下関係』って時点で×つけて、下まで読んでなかった(×_×)下読んでたら絶対Cにしてたのに(涙)
602大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:32:22 ID:GYDBiTnlO
>>592
透け牛と
寝させてたの
濃い足
  
なんか文章っぽくなってたから、ついw
603大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:33:01 ID:9aPNXxS1O
>590
現代文のことかorz
まぁあれもCだけど。
あれは親疎感なんだから心の距離が近いいかそうでないかで敬語を使い分けるんだろ?
でもeは変わらず使うって書いてあるから間違いと思われ
604大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:33:22 ID:TVqH9SMt0
>>556
ほんとだ・・・
おまいの言っている事が正しい。

>>509で言ったように文字通りに解釈したら

「雨がふっているうちに帰りましょう。」だ。

よって>>580は凄い。

これにて一件落着だ。

605大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:33:44 ID:XQDAMK+1O
英語200国語150選択100で配点O.Kでちゅか?
606大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:34:36 ID:tbO68DXF0
今日英語の解答エール配ってなかったの?
607大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:34:36 ID:Mc9wixWG0
昨日、みんなエールの解答間違いまくってるっていってたけど大体あってあるヤン
608大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:34:42 ID:vnleYdH10
総情の解答まだ?
609大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:35:01 ID:AVeEFPpc0
トロヤって書いたアフォがきますたよ

古典いいひとうpねがいます。
610大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:35:16 ID:b2JcUjD80
>>591
ペルガモンじゃね?
611大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:35:17 ID:OjD7v25fO
誰か今までの古典の出典晒してください
612大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:36:21 ID:6019kL+80
代ゼミで経済採点した。
英語135
国語110くらい
日本史100

落ちたヤン、俺。
613大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:36:24 ID:tbO68DXF0
地理受けて自信ある人。
VとWだけ、教えてね
614大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:36:40 ID:1Fp69a8u0
>>610
違うでしょ・・・
615大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:37:02 ID:OCyNkYpsO
文字どおり解釈しての主語二つあるよね。波線部を解釈か自分の答えを解釈するか。
616大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:38:54 ID:TVqH9SMt0
>>615
ほんとだそれによって変わってくるな。

このせいで割れてたのか・・・

気づいたお前は凄い!
617あぁ:2006/02/04(土) 18:39:05 ID:aLdQle0iO
経済、商学共に死亡。あとゎSと法やけど、最低ライン高いでな…。俺ゎもうだめだ。
618大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:39:20 ID:kpdvx2WIO
政経記述しかみてないけど
年令は14才じゃ?あと少年法にしちゃった!
619大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:39:33 ID:5Yu2mm9CO
>>612
日本史百点て。受かってるがな。新手の嫌がらせかよ
620大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:39:39 ID:jpjaMe9DO
>>612
安心したいみたいだから言ってやるよ!
大丈夫受かってる!
621大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:39:52 ID:1Fp69a8u0
ベルガモンじゃなくてヒッタイトじゃないの?
フロズニーって書いてあるけど・・・
622大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:39:55 ID:pQJ4pJ+DO
>609
トロヤナカーマw
全く意味不明だったからその後クレタとかミケーネとか出てきたからトロヤにしてやった。
623大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:40:05 ID:BsF+B2bL0
少年法じゃないのか・・・(;^ω^)
624大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:40:26 ID:b2JcUjD80
ペルガモンってギリシア関係だね。違ったね。ごめんなさい
625大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:40:33 ID:mk6luoGx0
>>590
俺もEにした。
親しい人にもそうでない人にも変わらず同じように使う敬語
=丁寧語?wみたいな感じで
>>611
今日の古典は兼家と更級日記の作者の痴話喧嘩だよ

626大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:40:38 ID:TVqH9SMt0
漏れも少年法・・・
627大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:41:57 ID:CLJ/O6aX0
経済学部
英語146
国語100
日本史82
やっぱり落ちたかな?
628大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:42:14 ID:SOZI/ifx0
>>592
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BA%BA%E5%8F%8A%E3%81%B3%E4%BA%BA%E6%B0%91%E3%81%AE%E6%A8%A9%E5%88%A9%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B&lr=
人及び人民の権利に関するアフリカ憲章
U(7) ク→イ

V(8)
ス→オ
V(9)
ソ→ス

9の上に積極的介入が見直され〜とあるから「小さな政府」は文脈的におかしい
629大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:42:34 ID:jpjaMe9DO
漏れも少年法
間違ってたら100点が……´・ω・`
630大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:43:05 ID:9aPNXxS1O
なぁおまいら。
英語はどうだったんだ?
自信あるやつ晒してくれないか・・・(´・ω・`)
631大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:43:19 ID:XQDAMK+1O
607<じゃあどこが違ってるか教えてください♪
632大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:44:02 ID:tbO68DXF0
英語のUのBが全部Cになっちゃった・・・・・・・

どれか違うと思う?
633大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:46:47 ID:9aPNXxS1O
>632
問1はAのような希ガス
634大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:47:37 ID:pQJ4pJ+DO
>632
1と4をBにしたよ…(´・ω・`)
635大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:47:55 ID:tbO68DXF0
>>633
Aっぽいね、全部食ったって書いてないや
636大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:48:13 ID:g3ZWR/+Z0
>>608
数学なら俺が書いてやるよ。
前スレで確認とったら一応答えは全部あってた。
T(1)(0,±1)中心半径1の円と(-1,±1)中心半径√2の円の内部でいずれも境界を含む。
(2)Sは半径1と√2の円と(0,2)、(-2,0)、(0,-2)で出来る三角形の和=3π+4
周の長さは三角形が領域の内部に入ってしまうため、2つの円の長さの和に等しい。
∴2(√2+1)π

U(1)S1=27/8、p=1/2
(2)S2=9/2だから答えは3/4

V@(1,-1)A-2x+1B(3,-5)C(1/2,0)D√5/5E2√5/5F4/5G-3/5

W@1/18A17/36B17/36Cb=c=4で成立するので1/36Db=c=1,2,3で成立するので1/12
Ebとcがどちらも5以上だから1/9F13/36
637大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:48:30 ID:gJa1lCfC0
なんか今ヒッタイトなのにヒクソスって
書いちゃったような気がしてきた…
638大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:50:08 ID:jxAbm5O0O
>>627 …
639大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:50:43 ID:SOZI/ifx0

ス ケ ウ シ ト
ネ サ セ テ タ
ノ コ イ ソ ク


1
ケ タ フ ハ セ
ニ イ ツ オ
2



ナ ウ カ キ コ
ケ サ オ ス ク

四(実際には感じ間違え下可能性大w)
検察 被告 黙秘 弁護 死
15 補償 少年 14 被害者

2/4政経改訂(暫定)
640大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:51:21 ID:vnleYdH10
>>636
ありがと!
641大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:51:28 ID:E3ijRBfL0
>>592 デス。
センター自己採点82点
1と3はそこそこ自信あります。
あと明らかに間違えてるところありますが、回答そのまま書きましたんでw

他の人の晒し待ってますw
642大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:51:46 ID:g3ZWR/+Z0
英語の配点は並び替えだけ1つ1点で残りは全部4点じゃないか?
それで計算したら200になった。
643大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:51:59 ID:FVlim0OB0
ちなみにニネヴェは小アジアにはいるのかな??
それが気になってヒッタイトかアッシリアにまよちゃった
644大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:52:27 ID:tbO68DXF0
会話。
DACCD
645大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:52:33 ID:mk6luoGx0
古典の訳、ほとんど問2のdと一緒にした・・・
「兼家様(の従者たちか・・・orz)がこのようにおっしゃって迎えに来てくれたときに
御帰りなさらなかったとしたら、もう一度機会は来るでしょうか。いや、来ない」

ダメですかああそうですか。
646楽々うんこ:2006/02/04(土) 18:52:51 ID:YE6ltYwxO
このように兼家さんも言うてはれへんのちゃうんけ?いのうとするとかめんどいんやし。
647大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:53:05 ID:jxAbm5O0O
>>642 そうだよ
648大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:54:26 ID:fn/8oRNB0
英語157
国語100
数学90

まあ受かったかな
649大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:55:38 ID:FkUIyJLC0
英語の答え教えてよ!!
650大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:55:44 ID:1Fp69a8u0
>>643
ヒッタイトもリディアは時代が違います
さらにアッシリアは北メソポタミア方面です
終わってるな
651大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:56:22 ID:mk6luoGx0
>>646
泉州弁やめれwww
652大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:57:06 ID:XQDAMK+1O
横の女がマジ鼻息荒くてハァハァ言っててきもかった
653大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:57:13 ID:FkUIyJLC0
英語教えて!!神様(^^)
654大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:57:14 ID:9aPNXxS1O
英語の会話何か知らんがよくわからんかった。
DABAB…どう見ても(ry
655大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:57:58 ID:ePgn8tI0O
638リアルな反応ありがとう。今日の国語の古文はいつもより難化しましたよね?現代文は完璧だけどそれからが…
656大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:59:26 ID:hsMMzmTtO
商は簡単でしたね。文経商と受けて一番簡単
ボーダー7割8くらい?
657大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:59:49 ID:mk6luoGx0
>>654
3だけCにした。それ以外は一緒。
おれたちヤヴァイ組・・・orz
658大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:00:01 ID:vnleYdH10
易化だろうが難化だろうが大幅にラインは変わらないのでは?
659大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:00:53 ID:tbO68DXF0
>>656
330-340ってとこじゃない?そんな急にボーダー上がったりしないって
660大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:01:30 ID:oxFng4jK0
古典の回答のせてー!
661大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:01:37 ID:VkINAHoD0
エールの解答速報はいつごろだ?(相乗)
662大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:02:38 ID:vnleYdH10
>>661
エールってか代ゼミって次の日に出てんじゃないの?
663大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:02:48 ID:VIFOROBr0
数学の最後の問題ってさ

与式を整理

x<(a-1)/a
x<1-1/a
a<0 よって 1/a<0
そいで場合分け
-1<a<0のとき、2<x<1-1/a
a<-1のとき、1<x<1-1/a

じゃねぇの?
664大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:03:08 ID:9aPNXxS1O
>657
安心汁
665大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:03:32 ID:VkINAHoD0
>>622
代ゼミのほうがおそくね?
666大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:05:00 ID:VhagFviA0
政経の一の6はオじゃないかな、当時の ってあるし
二の4はノにしてみた A規約、B規約
667大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:05:51 ID:kRV3VWXEO
昨日総情受けたけど、
自転車乗っててイキナリブレーキしたときに
キキィーじゃなくて鈍くブブゥーってなるタイヤの音みたいな音出しながら

鼻かんだのは誰ですか?


まあまあ遠い席だったけどかなりうるさかった(^ω^)
あんまかむと耳キィーンてなるよ(^ω^)
668大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:06:01 ID:VkINAHoD0
>>662
総合情報だぞ
669大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:06:53 ID:hb2fJVSdO
今日の政経の範囲どこ出ましたか??本気で教えてほしぃです(ToT)
670大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:07:58 ID:nucxQVYzO
明日社会学部受ける人いる?
671大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:08:27 ID:m7dlxOWt0
>>663
おれはグラフで考えました
672大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:09:07 ID:SOZI/ifx0
>>666
一の6はオであってるようだ。
http://nsk-network.co.jp/030701.htm
大蔵省、日銀ともに金融政策に加わったみたいだけど大蔵省は後に解体されてる。
ちなみに二の4は俺もノにしたけど絶対とは言い切れない・・・
673大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:09:37 ID:BsF+B2bL0
>>670
いる。今日、明日、明後日って連続だる・・・。お金が・・・。
674大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:09:42 ID:FVlim0OB0
>650
答え何にしたの??
675大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:09:54 ID:bT52DdRA0
世界史だしてみる 訂正あればよろ
ツアセクエコタナネノ
コクカソスチナニツイ
チナイエイソキタノコ
セオイサケ
ギリシャ ナポ ロゼッタ シャンポ 市ドン 
主メール ハンムラビ ベヒストゥーン ヒッタイト 線文字B
676大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:10:14 ID:oxuwZcKS0
>>381
易化←なんてよむ?
677大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:10:20 ID:mk6luoGx0
>>664
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

明日は全学部だから答え合わせ混乱しそうだな。。
678大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:11:23 ID:DLYWj+810
ベヒストゥーン→ペルセポリスじゃね?
679大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:13:15 ID:qvND0FxdO
世界史ナポレオン=ボナパルトと丁寧にかいちゃった… 正解??
680大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:14:10 ID:cz8sXJ1M0
世界史記述解答あげ

神官文字、ナポレオン、ロゼッタ石、しゃんぽりおん、
シドン、アムル、ハンムラビ、ベヒストゥーン、アッシリア、
線文字

うわーそこそこ間違ってる
681大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:14:11 ID:1Fp69a8u0
>>674
ヒッタイト
「ヒッタイトとリディア」にしておいて

>>678
ベヒストゥーンじゃないのか、俺も焼きが回ったな
682大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:14:18 ID:bT52DdRA0
>>678
いやベヒス略今調べた
>>679
おk
683大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:14:37 ID:vnleYdH10
>>668
うん、だから昨日の総情の答え今日にでも出るんじゃないのかな?って
684大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:15:29 ID:FVlim0OB0
ペルセポリス碑文なんかあったっけ??
685大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:15:31 ID:li25ePHYO
>>612
の点で受かるもんなの?去年最低点340とかじゃなかったっけ?
686大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:15:36 ID:VhagFviA0
政経三の10がシュンペーターは違うんじゃないかな
人間だし 多国籍企業って答えさせたそうな香りがする
687大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:15:49 ID:9aPNXxS1O
>677
できれば今日のうちやってしまいたいところだが、
人が集まらない。
英語が自信ないだけに解答が気になる。
英語得意なはずなんだがな・・・orz
688大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:15:51 ID:e9YrcyJ1O
経済…

英語…156。
日本史…97


国語…90……ory


代ゼミによる解答
689大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:16:08 ID:bT52DdRA0
>>684
グローテフェントが調べたってやつ
690大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:17:22 ID:DLYWj+810
は?シネよ・・・アケメネス朝とか書いてるから「ポリス」つながりでペルセポリスかと思ったのに
691大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:17:44 ID:diu//4xvO
大問4の(9)はアケメネス朝じゃないの?
692大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:18:25 ID:cz8sXJ1M0
現代文の記述だけど(ひきずってすまん)

「雨が降らないことを望むがその前に帰ろう」
と書いた俺はxxxxかな?

何か強い願望がどうとか書いてたし・・・
部分点くれくれーーー
693大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:18:29 ID:JmgTueLkO
明日の世界史何がでるのだろうか…
694大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:19:58 ID:FkUIyJLC0
代ゼミの解答出てるならのせてくれよ・・・・
695大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:20:48 ID:1Fp69a8u0
>>689
俺もそっちかと思ったけどダレイオスだからな

>>690
お前が死んだら良いと思う
696大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:20:49 ID:DLYWj+810
世界史大問4の1番がわからなくて一生懸命ドラクエ3のピラミッドとか想像した
697大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:21:04 ID:GsYgL8toO
法学部って何割で受かるの?
698大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:21:08 ID:FkUIyJLC0
頼むぜみんな!!みんなの力が必要なんだ!!
699大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:21:50 ID:K/6ZwmfX0
>>675 神官文字だとおも
700大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:22:26 ID:ar6DFPZF0
701大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:22:39 ID:oxuwZcKS0
>>692
おれ雨がふっているときに帰りましょう。にしたんだけど
702675:2006/02/04(土) 19:22:51 ID:bT52DdRA0
>>691
すまんわからね
>>695
流石に関大でペルセは無いとおもた
他に訂正ねえ?
703大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:23:13 ID:E3ijRBfL0
>>686
俺は多国籍企業にした。

ちなみに本日(商)の政経ででた範囲は

バブル経済
国際法
資本主義経済
裁判(筆記)
704大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:23:28 ID:mk6luoGx0
>>687
校門前で
「試験終わり次第2chで答え合わせしまーす。ご協力くださーい。」
ってチラシ配れば人集まるんじゃないかなw
まあ自分以外が間違ってることってあるからね。気にしなくても。

来週の火曜まで6連続で試験・・・死ねるorz
705大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:23:31 ID:7bwFvHrl0

中期の受験票がまだ届いてないんだけど、俺だけ?
706大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:24:08 ID:FkUIyJLC0
代ゼミの即答持ってる奴頼むぜ!!お前らの力が必要なんだ!!
707大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:24:45 ID:cz8sXJ1M0
は げ し 区 ど う い !!!>>706
708大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:24:54 ID:ar6DFPZF0
>700
すまん。間違えた。政経の参考。
http://learning.xrea.jp/%A5%B7%A5%E5%A5%F3%A5%DA%A1%BC%A5%BF%A1%BC.html
709大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:25:13 ID:FkUIyJLC0
お前ら俺の気持ちは届いてないのか・・・・
710大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:25:14 ID:FVlim0OB0
>675
大問1の最後って両班じゃないの??
711大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:25:55 ID:cz8sXJ1M0
>>710

そのとうり
712大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:26:30 ID:oxuwZcKS0
>>702
結構俺のと違うな。
てか大門3イが2つあるよ!
713大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:26:34 ID:DLYWj+810
>>710
ありがとう。2点あがった。
714大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:26:41 ID:vnleYdH10
>>705
俺もまだ届いてない
715大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:27:18 ID:SOZI/ifx0
>>656
俺も多国籍企業。
生産、販売、資金調達などを世界的規模で〜
だから合ってるでしょ。
716大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:27:50 ID:FkUIyJLC0
だめなのか???
717大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:27:55 ID:SOZI/ifx0
↑アンカミス
>>686
718大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:28:07 ID:DLYWj+810
>>702
大問3の劉少奇と当省ヘイ逆じゃね?
719大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:28:29 ID:2EdM4L5L0
就職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htmより

東大  3519.9
京大  2854.0
一橋  2664.5
東工大 2495.3
東北大 2047.1
阪大  1986.4
名大  1938.5
慶應  1769.2
筑波  1753.9
九大  1707.1
早稲田 1679.3
神戸大 1552.7
上智  1452.8
電通大 1415.3
北大  1397.6
東外大 1385.6
都立大 1264.7
ICU   1117.4
学習院 1044.9
青学   987.5
720大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:28:31 ID:9aPNXxS1O
>704
テラワロスwww
それは受け杉w
721大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:28:56 ID:SOZI/ifx0
2/4 商A 改訂版(暫定)

ス ケ ウ シ ト
オ サ セ テ タ
ノ コ イ ソ ク


1
ケ タ フ ハ セ
ニ イ ツ オ
2



ナ ウ カ キ コ
ケ サ オ ス タ
722大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:29:37 ID:FkUIyJLC0
代ゼミ俺はお前らに期待してるんだ(^^)こういうときこそみんなの強力が必要だろ!!頼むよチーム代ゼミ!!
723大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:29:42 ID:SOZI/ifx0

検察 被告 黙秘 弁護 死
15 補償 少年 14 被害者
724大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:29:53 ID:FVlim0OB0
大問3の1って台湾じゃないの??
725718:2006/02/04(土) 19:30:01 ID:DLYWj+810
逆なのは俺でしたorz
726大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:31:13 ID:FkUIyJLC0
なんでもっとポピュラーの科目の解答は出てこないんだ・・
727大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:32:27 ID:FkUIyJLC0
ドンともってこい!!
728大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:32:30 ID:jxAbm5O0O
>>726(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 英 日本史 タノ‥ム…
729大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:32:33 ID:gJa1lCfC0
中国
ケナトエイソキタノコ
セオイサケ
答えあわせしたから絶対あってる
730大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:33:11 ID:FkUIyJLC0
俺もだよ728!!
頼む英語と日本史をくれ!!
731大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:33:35 ID:SOZI/ifx0
>>726
政経とかは調べたら正確なのが出てくるからねー
732大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:34:50 ID:FkUIyJLC0
なんで代ゼミの答えを知ってる奴は俺らを助けてくれないんだ。。
733大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:34:53 ID:ar6DFPZF0
政経
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4270/cosmos/innovation.html

これによると、「創造的破壊」は、シュンペーターが述べているので、
3の5は(ト) 6は(ク)だと思う。
734大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:35:05 ID:oxuwZcKS0
>>729
たぶん83点だ世界史
735大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:35:32 ID:cz8sXJ1M0
>>724
そのとうり
736大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:35:34 ID:FkUIyJLC0
俺はもうだめだ我慢できない・・・しばらく消えます。。。。泣
737大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:36:02 ID:vnleYdH10
>>732
代ゼミの答えを知ってる奴らは2ちゃんに来る必要がないからじゃないか
738大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:36:33 ID:FkUIyJLC0
2時間たったら戻ってくる!!それまでに答えが出てることを信じてるぞ。。。
739大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:37:41 ID:FkUIyJLC0
>>737
けどあいつらに強力という言葉はないのか・・・じゃあしばらく消えます。。。
740大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:38:02 ID:mk6luoGx0
>>720
文学部以外全部ですが何か?
よくよく考えたら商学部と法学部いらなかった。。。
パパサンママサン21万も払わせてゴメンナサイorz
741大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:39:28 ID:SOZI/ifx0
2/4 商A 改訂版(暫定)
T
ス ケ ウ シ ト
オ サ セ テ タ
ノ コ イ ソ ク

U
1
ケ タ フ ハ セ
ニ イ ツ オ
2


V
ナ ウ カ キ ト
ク サ オ ス タ

W
検察 被告 黙秘 弁護 死
15 補償 少年 14 被害者
742大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:41:17 ID:rOv0kaLY0
馬鹿や朗
世界史の4の9は「トロイア」なり
743大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:41:32 ID:oxFng4jK0
日本史
サシスクヌテソネナウ
イアアアアアイイアウ
イアウイアウイアイウアウウイウ
744ツンデレキング:2006/02/04(土) 19:41:50 ID:jxAbm5O0O
1 光武 2卑弥呼 3高句麗 4好太王 5小野妹子 6裴世清 7菅原道真 8渤海 9朱元璋 10勘合  わたくしの答えです)^o^()^o^(高句麗一発変換ビビッタ
745大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:41:59 ID:kwG6qcRz0
1 サシスクヌテソネナヘ
2 イアアアアアイアアウ
3 イアウイアウイアイウアウウイウ
4 光武 卑弥呼 高句麗 広開土王 はいせいせい 菅原道真 渤海 朱元璋 勘合
個人的に大門3が難しかった、筆記は3があってるかわかんない
あ、これ今日の日本史ね
746大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:42:53 ID:Lk6C6SRPO
今日の日本史の答えならわかるぞ
747大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:43:14 ID:kwG6qcRz0
筆記は>>744のが正しいです!僕の無視してー他はあってる
748大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:43:28 ID:VopoTdv70
去年の経済が、最低点340ぐらいだったけど過去問やったやつ今日の商と比較してどっちが楽だったかに?
749大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:43:59 ID:9aPNXxS1O
>746キボン
750大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:44:34 ID:XknWn9gy0
>>748
ちょw語尾モエスww
751大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:45:03 ID:1Fp69a8u0
>>742
ワロタ
752大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:45:15 ID:b2JcUjD80
か〜に、かにかに、どっちかに?
753大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:45:41 ID:Nj5imBWL0
頭では分かっていたのにペルセポリスをヘリオポリスと書いた私は負け組み・・・orz
754大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:46:54 ID:rOv0kaLY0
1神官 
2ナポレオン
3ロゼッタストーン 
4シャンポリオン 
5シドン
6シュメール
7ハンムラビ
8ベヒストゥーン
9トロイア
10 B線文字
755大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:46:57 ID:mk6luoGx0
小野妹子でよかったじゃん・・・なんで犬上御田鍬とか
書いてんだよばか・・・。
高句麗であってるじゃん・・・なんで直前に「句」消すんだよ・・・orz
756大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:47:07 ID:SOZI/ifx0
テンション高い子は現実逃避と余裕のどっち?
757大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:47:10 ID:1Fp69a8u0
>>753
種でも割ってろ
758752:2006/02/04(土) 19:47:39 ID:b2JcUjD80
610 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/04(土) 18:35:16 ID:b2JcUjD80
>>591
ペルガモンじゃね?


ID被ったwwwwwwwww
759大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:48:19 ID:1Fp69a8u0
>>756
余裕だろ、現実逃避はこの期に及んで無意味だしな
滑り止めだしな
760大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:50:05 ID:Ef+owxhdO
やっぱ350はいんのかな?
761大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:50:22 ID:GsYgL8toO
答えあわせしても自分の解答変わらないから意味ねーじゃん
762大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:51:20 ID:ar6DFPZF0
>741
3の9だけど、(ス)だと、修正資本主義を目指す政策って言うのになって
意味が逆だと思う。
修正資本経済って言うのは、社会保障費を増やしたりするわけだからね。
社会保障費を減らすんだから、「小さな政府」になるんじゃないかと思う。
763Nutshell:2006/02/04(土) 19:51:29 ID:F2v/yzck0
光武帝を公武帝と書いた漏れは負け組・・・orz
764大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:52:08 ID:YV3KQ8tO0
雨がふってくる前に帰りましょう
けってーーーい
765匿名:2006/02/04(土) 19:53:49 ID:7u9U7uwt0
そんな甘ったるい考えデいいと思ってるのですか???
766大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:53:56 ID:WeNSNo6AO
今年からオールマークセンスの英語はどんなん??並びかえの英作とか??一番最後はどんなん??
767大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:53:58 ID:SOZI/ifx0
>>762
スマン。調べたところ
ケインズ=大きな政府=修正資本主義
だね。小さな政府で合ってました。
768大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:54:29 ID:ar6DFPZF0
2/4 商A 改訂版(暫定)
T
ス ケ ウ シ ト
オ サ セ テ タ
ノ コ イ ソ ク

U
1
ケ タ フ ノ セ
ニ イ ツ オ
2


V
ナ ウ カ キ ト
ク サ オ ソ タ

W
検察 被告 黙秘 弁護 死
15 補償 少年 14 被害者
769大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:54:58 ID:ZI8+4Qs40
770大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:55:37 ID:HqtdCWDK0
雨が降る前に帰りましょう。
771大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:55:51 ID:FVlim0OB0
>752
トロイアとフロゾニーって関係ないんじゃないかな??
772大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:55:59 ID:1Fp69a8u0
経済の書き取りも漢字攻めだったな
趙匡胤がかけなくてクヤシス
773大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:56:15 ID:ar6DFPZF0
>767
改めて暫定版だしといた。
ちなみに、2の4は(ノ)だから変えといた。
774大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:56:18 ID:2skH3oH/0
日本史の問題はどんな感じだった?
775大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:56:41 ID:FVlim0OB0
>771
フロズニーの間違え
776匿名:2006/02/04(土) 19:57:37 ID:7u9U7uwt0
そんなことあるわけがない
777大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:57:38 ID:9aPNXxS1O
日本史56ですよ。計算したら。
だめだ…涙が…
(´づω;`)
778大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:57:55 ID:Ef+owxhdO
今日の日本史88点なんやけどこれはよいんだかわるいんだか・・・
779大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:58:57 ID:E3ijRBfL0
雨が降り始める前に帰りなさい。
って書いたorz
780匿名:2006/02/04(土) 19:58:58 ID:7u9U7uwt0
いいんじゃない
781大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:59:25 ID:rRaKqOuw0
明日試験なのに無勉の俺が来ましたよ。
今日は徹夜でぱにぽにだっしゅを見てオナニーして寝ます^^




・・・・そんな奴他にいる?
782匿名:2006/02/04(土) 19:59:55 ID:7u9U7uwt0
僕です
783大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:01:02 ID:b2JcUjD80
いまさらやってもいみなーにゃ
784大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:01:19 ID:YKdH5pzD0
経済のエールと代ゼミの解答古文の問8割れてるね
785大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:01:34 ID:1Fp69a8u0
>>781
今頃は勉強っていう確認だよな
ウォームアップみたいな感じ
前日は別にリラックスしてもいいだろうよ
786匿名:2006/02/04(土) 20:01:56 ID:7u9U7uwt0
社会学部の世界史予想
787大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:01:57 ID:jxAbm5O0O
日本史死んだ
788大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:02:20 ID:rOv0kaLY0
小アジアときたら
トロイアでしょう。。。。。。。
789大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:02:46 ID:st3+29qwO
雨は降らないけど、帰りましょう
790大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:04:04 ID:9aPNXxS1O
ここまで日本史が悪いとは想定外だ。
これだけで100%落ちたじゃん。
・・・有り得ん・・・_| ̄|○
791大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:04:09 ID:rRaKqOuw0
>>785
いや、過去問すら一つもやってない。
模試も受けた事ない。
ただセンターの得点率は60%でした
どう考えても不可能です
本当にありがとうございました
792大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:04:32 ID:pNaO+F3TO
会場で制服の子は多いですか?
793中野:2006/02/04(土) 20:05:12 ID:7u9U7uwt0
社会学部の世界史はどこが出るでしょう????・
794大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:05:39 ID:1Fp69a8u0
>>788
まだ言ってるのかよ
フロズニーはトロイアの楔形文字を解読したんだなぁあああぁぁあああ
初耳だぜええぇぇぇぇえぇっぇぇえええ
795大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:05:55 ID:vnleYdH10
俺総情受けるんだけど…
英語と数学の間3時間もある…暇;;
もちろん勉強はしないけど
796大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:05:58 ID:b2JcUjD80
制服の子ばっかだよ
なんであんな女の子は制服好きなんだ
797大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:06:07 ID:oxFng4jK0
古典と英語頼むー!!
798大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:06:45 ID:q9nUQ0sH0
まじかい
雨がふらないうちにってアウツ?
799大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:06:53 ID:pQJ4pJ+DO
>788
ねーねーそこのピチピチ現役生君、トロイヤってトロヤの事かい?
教科書が旧課程のおじさんにちょっと教えてくれないかな?
800中野:2006/02/04(土) 20:07:28 ID:7u9U7uwt0
同感・・・・・
801大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:07:57 ID:JLTX+23r0
フロズニー→ヒッタイト楔形文字解読
小アジアに置いた都→ボアズキョイ
ならヒッタイト
802大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:07:59 ID:oxFng4jK0
古典と英語頼む!!!
803大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:10:21 ID:mk6luoGx0
経済学部日本史で50点アボーン
商学の日本史62点アボーン
もう 漏れ には 相乗 しか ない
804大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:11:05 ID:9aPNXxS1O
今>778に殺意が芽生えた
805大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:11:16 ID:cz8sXJ1M0
ながれをとめるようですまんが、
みんな関大行って真剣に学びたいことってある?
たとえば今日商学うけた椰子なら、「日本の世界においての商業事情に関心が・・・」
とか、
それとも「キャンパスライフを楽しみたい!」
とか「まあ高卒よりは就職いいだろうし・・」とか?

真剣に悩んでるんだ
806大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:11:34 ID:vnleYdH10
<<804
いやスルーしておけ
807大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:12:17 ID:rOv0kaLY0
>>799そうだっちゃ。
>>794ごめん、ほんとごめん。
  ヒッタイトですた。。
  



  97か。。。。。。
808Nutshell:2006/02/04(土) 20:15:05 ID:F2v/yzck0
商学の日本史さっき自己採したら63点だった。。。
今まで過去問で45点が最高だった俺だが、奇跡起きた?
無勉でこれだけとれたので驚いてます。。。
大問2はボロボロだったが、大問1と3はかなりできた。
記述は半分・・・orz 光武帝ミスった俺って・・・w
809大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:15:17 ID:jpjaMe9DO
英語の答え合わせしませんか?
810大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:16:15 ID:jxAbm5O0O
>>808 …
811大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:16:16 ID:oxFng4jK0
しましょぉ!!でも自信ないからのせれない・・
812大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:17:24 ID:VhagFviA0
一から適当にいってみますか?
813大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:17:55 ID:VhagFviA0
↑TAB
814大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:18:09 ID:JvwnjIJ00
>>444
ちょwwwwお前は私かwwwwww

本文全体が否定を使った肯定・強調表現の話だったから
とりあえず否定部分は残した方がいいのかなとおもた(´・ω・`)
815大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:18:38 ID:mk6luoGx0
>>805
チラシの裏です。
昔から
816大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:18:58 ID:9aPNXxS1O
>803
おまいwwナカーマw
>>806
反応ハヤスwwわかった・・・('A`;)
817大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:19:04 ID:1Fp69a8u0
「雨が降る前に帰りましょう」にしたんだけどこれは違うのか?
迷わないでそう書いたんだが
818大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:19:18 ID:jpjaMe9DO
じゃあ俺から;
とりあえず第三問
DCDBACAAAC
BCBBBAB

偏差値は50くらい;;;
819大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:20:04 ID:TsjSgnKi0
雨が降ってるときにかえりましょう
820大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:20:21 ID:cz8sXJ1M0
2/4「商」英語

TAB
UAB
VAB


コピペして使ってねぇぇぇ
適当ですまん
821大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:20:22 ID:JvwnjIJ00
>>817
多分それが多数派
822大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:21:19 ID:6sPekbVuO
中期を受けるんだが、まだ受験表が届かない。。
823大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:21:28 ID:DtynSTZ4O
>>805
ブランド&親がいってた
受かりそうにないから後期まで必死でやってやるよ
824大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:22:15 ID:btlJzAX+0
明日相乗で他の学部とはみる香具師挙手しるノシ
825大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:23:13 ID:vnleYdH10
ノシ他学部とハミル?
826大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:23:19 ID:9aPNXxS1O
>808
アッー
827大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:23:21 ID:VhagFviA0
中期の受験票は明日届くってさ
828大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:24:02 ID:mk6luoGx0
>>815
スマソ(汗

昔から機械類好きで、成り行きでPC関連に興味持つようになって
でも数学できなくて、そんなときに相乗を見つけた。
専門学校だとDQN多そうだったし、それに2年で就職は嫌だったから。
文系でもC言語とかFとか授業あるのに感動した。
>>816
日本史ができる感覚を覚えたことが一度もない。
なんで皆そんな面白くないこといっぱい覚えれるのか不思議だ・・・。

相乗ノシ
829大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:24:39 ID:g3ZWR/+Z0
>>825
総合情報だけ大阪北予備校。
俺も明日受ける。
Aも受けたけど。
830大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:26:20 ID:6sPekbVuO
明日届くんか。センキュ
831大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:27:00 ID:rYDG7B23O
世界史は関大とは思えぬ難しさだった
832大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:29:03 ID:1Fp69a8u0
>>831
目を覚ますんだ
最低8割だろ・・・
833大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:29:20 ID:vnleYdH10
てかS日程の方がA日程より簡単なん?
834大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:30:05 ID:DLYWj+810
そんなの年によって違うよ
835大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:30:46 ID:9c7iXFNwO
関学2つ関大ひとつ死んで明日相乗だ…
俺も大阪北予備校
836大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:31:26 ID:vnleYdH10
そっかぁ、去年の最低点見てたら大体の学部でSの方が高かったから。
837675:2006/02/04(土) 20:31:42 ID:bT52DdRA0
スマソ。台湾は自分の書き留めがきたなすぎてチとケわからんまま
てきとうに打ってしまった。混乱させてスマソ
838大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:31:57 ID:6sPekbVuO
…ってかD日程受ける奴おらん?新設のやつ。
839大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:32:18 ID:VhagFviA0
せんたー中期につかう2教科どれくらいだった…?
8わり
840大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:32:43 ID:s42BdwpPO
結局英語の回答は?
841大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:32:57 ID:mk6luoGx0
相乗のS日程は古典の記述が消えるかも。
去年は消えてたような気が・・・。
842大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:34:01 ID:vnleYdH10
>>839
9割と7割…数学でミスったorz
終わってから情報関係基礎見たんだけど、あんな簡単だったらやりゃよかった
843大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:34:05 ID:9aPNXxS1O
俺が最低点叩き出してしまう悪寒(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
844大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:34:49 ID:oxFng4jK0
古典の記述配点何点くらい?
てか古典の答えのせて!!
845大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:36:24 ID:m8WBgy/hO
>>444 >>814
ナカーマ!!
846675:2006/02/04(土) 20:36:33 ID:bT52DdRA0
ってかやっちまってたよ、今確認したら世界史記述、俺一問目ギリシャって書いた
けど、よく見たら文の中にギリシア文字ってあるよ・・・orz
847大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:37:41 ID:hXsnHpMiO
総情は全員北予備?
848大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:38:00 ID:/U2uYuY50
明日高松で相乗受ける奴いる?
849大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:38:37 ID:vnleYdH10
ぁ、今更わかったけどハミルって試験会場の話かw
850大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:38:54 ID:btlJzAX+0
>>847
大阪受験地の奴は全員だよ
851大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:39:24 ID:7ySdCN9BO
>>833
法学部最低得点率
05A 73.3
S 78.0
04A 72.2
S 74.8
03A 74.0
S 77.6

文学部
05A 66.9
S 76.2
04A78.4
S74.2
03A66.8
S79.4

経済学部
05A 76.0
S 73.3
04A 74.2
S 71.6
03A 70.4
S 70.4
852大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:42:58 ID:rYDG7B23O
>>832
戦後の中国+朝鮮史のコンボはきつい

怒ったからエロ本買って抜いてちょっと落ち着いた。
切り替えて明日頑張ろうと思う
853大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:43:55 ID:NzNymSP/O
地理答えないん?
854Nutshell:2006/02/04(土) 20:44:13 ID:F2v/yzck0
明日総情受けまつ。
大阪北予備校ってどこやねん。。。
入試要綱とネット駆使して調べまつ。
855大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:46:28 ID:mk6luoGx0
>>854
十三で降りるべし。
風俗街だから気をつけろ。暗い小道入るとマジやばい
856大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:48:42 ID:1BSOqrynO
英語書いて!お願い!
857大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:49:06 ID:UUvNPr2wO
前スレでは今年度の英語の問題の傾向の変更点がちらっと書かれてた気がするんですが…
どなたかおおまかで良いので変更点教えてもらえませんか?
858大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:50:44 ID:ejQrz+AoO
いつの地理??
859大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:51:37 ID:Nj5imBWL0
パワーレンジャー・・・ ┐(´ー`)┌
860大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:52:40 ID:NzNymSP/O
文A日程の地理
861大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:53:26 ID:bgAazlqJ0
>>838
受けるよ
862大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:53:26 ID:XknWn9gy0
>>838
ノシ
863大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:54:04 ID:9c7iXFNwO
相乗数学選択が有利でありますように…
864大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:54:08 ID:vnleYdH10
エール総情解答キタ
865大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:55:09 ID:4wVk5Bpv0
ついに解答を持つ漏れが来ましたよ!!
866大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:55:38 ID:VhagFviA0
まーくになったかも
…てか、まさにデジタルデバイド。
ここで情報仕入れたやつと、勉強のみで立ち向かうやつとの違いは大きい。
でも時間がもったいない。



代ゼミ で検索して、2/1と2/2みたらいいよ。
867大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:55:50 ID:oxFng4jK0
商の古典問2何?
868大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:56:00 ID:cz8sXJ1M0
>>865

うp!
869Nutshell:2006/02/04(土) 20:56:59 ID:F2v/yzck0
>>854
ありがと(^^
870大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:57:08 ID:wv925vFFO
ボッカイをボッカイ国にしたんだが罰かな?
871大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:57:21 ID:YCj/wgEf0
会場ってどのくらい前から入れるんか。
明日S日程代ゼミで受けるんだけど・・他にいます?
872大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:57:52 ID:nBxwYjG80
>>855

横レスだが・・・・。

ガクブル((゜Д゜;))
十三って風俗外だったのか・・・。
つか小道はいったらどうなんの?
絡まれたりすんのかなぁ・・・!
873大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:59:10 ID:pQJ4pJ+DO
>872
オニィーチャンオニィーチャン、イイコイルヨ〜
874大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:59:50 ID:ejQrz+AoO
地理          完璧な解答はどこもだしてないからわからん
875大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:00:40 ID:0Z07TNQl0
総合情報まるつけするか・・・
心臓がばくばく(;´д`)
876大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:01:30 ID:mk6luoGx0
漏れも丸つけしおう・・・ちょっお手がふ震えてきたw
877大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:01:34 ID:YV3KQ8tO0
冗談がかけなかたああああああああああああああ
しかしあとは自身かなりありげ
878sage:2006/02/04(土) 21:01:35 ID:vJlm8sNo0
エールで相乗の解答が出てる
879大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:01:34 ID:eQv5jUk5O
誰かエールの総情の英語解答晒してくれませんか。パソないんで(つД℃)
880大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:01:42 ID:z+b0lf1CO
871
はぁい(・ω・)ノ
ちなみに仙台。
881大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:02:34 ID:vnleYdH10
解答合わせたんだけど点数うpした^^
…でもエールには気をつけろ
882大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:02:39 ID:NzNymSP/O
誰か地理の答えを晒してくれ(´・ω・`)
883大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:03:27 ID:c3o1tPQH0
あした神戸なんだけど、おおいかな??ポートライナーって
あんまり一気に人のれないし、早く行くべきだよね??
884大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:03:37 ID:mk6luoGx0
T終わって−6点・・・先いくのテラコワス
いちおう代ゼミでも答え合わせてみる。
885大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:04:29 ID:cz8sXJ1M0
〜十三北予備への道〜

阪急十三のミスド、ケンタッキー、商店街、の三つが改札から見えるほうで
改札を出る。

ミスド、ケンタッキーの間の商店街に入る。右を見ながら歩く。

商店街の中の十字路に差し掛かる。右を見ているので向こう側にポリボックスが
見える。

そっからは大体受験生見つけてついていく。以上。
886大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:05:34 ID:YCj/wgEf0
>>883
自分は群馬から特急で1.5時間です。
群馬は田舎ってイメージあるだろうがそんなことはない。
9:40だとまだ会場開いてないかも・・・何時ごろ行く予定ですか?
887大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:05:45 ID:kG17cynE0
層状、英語四問しか間違えてなかった、数学は半分もなっかた
どう考えてもハガキです。本当にありがとうございました
888大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:06:58 ID:vnleYdH10
>>887
英語やるやん^-^でも数学で半分以下はどんまい
889大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:07:10 ID:xfmaeR5JO
ありがとうございました

ありがとうございました
890大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:07:15 ID:nBxwYjG80
ハガキいやぁぁぁぁああぁぁぁぁ^−−−−−−−−−!!!!!!!!!!
891大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:07:23 ID:c3o1tPQH0
おれは9時に会場つくようにいきたいんだけど、はやいかな??
892大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:07:25 ID:yL0rkfW/O
よかったら、エールの総情の英語の答晒してください!
893追加:2006/02/04(土) 21:07:30 ID:cz8sXJ1M0
〜十三北予備への道〜訂正〜

商店街の中の十字路に差し掛かる。右を見ているので向こう側にポリボックスが
見える。

ポリボックスへいく。

ポリボックスの前の道路を南へ(奥へ)。だがわかりにくい場合、

そこから受験生見つけてついていく。以上。
894大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:07:45 ID:TsjSgnKi0
>>832
平均70じゃね?
895大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:10:18 ID:mk6luoGx0
嗚呼・・・英語が7割・・・
もうこれはハガキですかね・・・orz
でも、いくつか納得いかないのがあったんでそれに賭ける。

>>相乗の答え
ちょっとマテ
896大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:10:47 ID:c3o1tPQH0
相乗って得点調整ありだよね??
897大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:11:27 ID:c3o1tPQH0
あと、英語1つ何点??
898大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:12:04 ID:XUtNol9tO
明日政経は何でるかね
899大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:12:12 ID:UkpwudmG0
総情の答えうpしてくれる神募集中
900大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:12:19 ID:FkUIyJLC0
英語の答えと国語の答えを知りてえよ・・・
901大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:12:41 ID:kG17cynE0
英語ちょうど五十問なんで、一個四点じゃないですかね?
902大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:13:11 ID:mk6luoGx0
ちょwww相乗の問題手元にある人来てwww
Tの問4の解答がeなんだけど・・・あり得る?
903大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:13:33 ID:g3ZWR/+Z0
>>897
並べ替えが1つ1点で残りは4点。
904大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:13:42 ID:UkpwudmG0
総情の答えうpしてくれる神募集中
905大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:14:14 ID:0Z07TNQl0
えーる解答英語↓

〔T〕(A)BDACA
   (B)EADC ADEB CBAE DCBA BECD B

〔U〕(A)CBABA CADDB BDADC
   (B)ACABACB

〔V〕(A)DBABB CADDB
   (B)ABABCCA


僕はエールにあっててほしいとおもう・・・もしあってれば・・(`・ω・´;)
906大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:14:15 ID:mk6luoGx0
神様は今超忙しい。
うpはするからマテ
907大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:14:38 ID:Ef+owxhdO
相乗の数学はどやったん?
908大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:14:52 ID:hXsnHpMiO
というか、自己採点してどうするんだ??
合格最低点どうなるかもわからないのに。

易化したんやから7割5分あって受かったと思って遊びほうけて落ちたら、
今回悪かって後期に命懸けてるやつに負けて

後期でも落ちるやん。
多分大多数がボーダー付近なわけやし、ボーダーも確定してないし、


かなり自信あるやつしか自己採点の意味はない。
と思うのは間違い??w


ところでSの総合情報の国語の問題、どうなるんやろ??

現現古??

代ゼミなどでUの現解答出してくれるのか??

情報通な人教えて下さい。
909大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:15:17 ID:JANFyZ6H0
総合情報 

英語

1 A bdaca
B EADC ADEB CBAE DCBA BECD b
2 A cbadaadbacbdadc
B acabacb
3 A dbabbcaddb
B ababcca
910大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:15:29 ID:FkUIyJLC0
商学部のアップはどこもしてないのかな・・・・
911大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:15:37 ID:vnleYdH10
>>903
並び替え1つ1点て変な大学だよなーって思いつつも
そのお陰で点数助かってる-w-
912大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:16:41 ID:FkUIyJLC0
俺は答え合わせが意味あるとは思わない・・けどしたいのだ・・・
ただ日本史が出来ただけどもよかったら。。日本史を乗せてくれた人サンキュー
913大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:17:04 ID:XUtNol9tO
ねぇ政経のコツ教えて
914大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:17:16 ID:kG17cynE0
>>905
層状の英語ですよね?UのAにけっこうにミスがありますよと
915大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:17:23 ID:FkUIyJLC0
じゃあ明日も頑張ろうぜ同士よ!!さらば(^^)
916大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:17:35 ID:vnleYdH10
>>912
答え合わせして明日の目標点数を決める。
明日は英語9割越えで
917大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:17:51 ID:e9YrcyJ1O


会話DABAB

↑で桶?
918大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:18:11 ID:0Z07TNQl0
国語↓


一 問1 勘案 匿名 問2ebd 問3ecb 問4e 問5beadc
問6 情報のデジタル化によって、新しいメディアが登場し、情報の総量は飛躍的に拡大した。

二 問1d 問2a 問3c 問4b 問5a 問6e 問7c

三 問1bccb 問2ce 問3eaddc 問4b 問5e (暫定)
   問6 都に出て、人々を仏道に導こうとすること。

みづいらいのは勘弁な!
919大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:20:39 ID:g3ZWR/+Z0
ん?905と909のUの4と6〜10の答えが一致してないぞ。
920Nutshell:2006/02/04(土) 21:20:51 ID:F2v/yzck0
国語の配点はどうなってるんですか?
921905:2006/02/04(土) 21:21:06 ID:0Z07TNQl0
>>914
うわ間違えたΣ(´д`;)
ごめんなさい・・

〔U〕(A)CBADA ADBAC BDADC
   (B)ACABACB

全然ちがってたよ・・(´・ω・`)
922大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:22:25 ID:vnleYdH10
>>914
どゆこと?
923大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:22:28 ID:mk6luoGx0
答え合わせオワタ
エールだと英語が7割、国語は現代文が二つ間違い(筆記もいけてると思う)、
筆記漢字2つに選択漢字1つ間違い。
古文は全部合ってました。

正直微妙なラインじゃないか・・・?www
924大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:23:41 ID:kG17cynE0
925大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:23:52 ID:c3o1tPQH0
相乗172だった。かのうせいあるかな??
926大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:24:14 ID:HE3RPYXbO
明日だ明日だ…今日TVで関大スケート部主将出ててさぁ…まぢ関大で大学生活送れてるのが羨ましいぉ…関大に行ってフィギュアやりたいぉ(´・ω・`)
927大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:24:45 ID:cz8sXJ1M0
商の解答をおねがいこつ
928大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:26:11 ID:g3ZWR/+Z0
英語147だ。
数学は答え全部合ってるが、記述で若干マイナスされることを考慮すると340くらいになるかな。
ボーダー上がっても340あれば合格できるよな?
929大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:26:53 ID:TsjSgnKi0
>>917
daabbにしたんだけd・・
930大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:27:39 ID:c3o1tPQH0
英語172で、国語ボロボロ…うかるんかぁ〜
931大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:27:45 ID:ejQrz+AoO
明日地理なにきそう??
932大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:28:49 ID:JANFyZ6H0
国語みんなどんな配点で得点つけてるの?
933大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:29:37 ID:mk6luoGx0
>>930
大丈夫、俺英語140点w
国語は配点わからないけど、170くらいあって欲しい。
934大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:29:45 ID:XUtNol9tO
>931
それより政経は何がでるんだ!?
935大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:30:01 ID:f6yN8cnJO
936大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:30:51 ID:/SzluH7mO
英語175
国語160
どうみても合格です。
ありがとうございました。
937大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:31:08 ID:yL0rkfW/O
総情解答のせてくれた人ありがとう!
938大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:31:37 ID:vnleYdH10
合わせて76%くらいしかない・・・厳しいよな;
939大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:31:54 ID:c3o1tPQH0
国語古文ぼろぼろ。。。問2の原文は1ぺけ。問1の漢字ほとんどだめ。。。
総所やばす。。。
940大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:31:59 ID:GUiXnPGDO
国語って150満点ちゃうん??
941大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:32:09 ID:YV3KQ8tO0
文系数学いまだベクトルがでていない件について
みんなどうおもわれる??
明日でるかな????
942大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:32:14 ID:OjD7v25fO
何割とれば受かるの?
英語140ってやばいの…?
943大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:32:18 ID:kG17cynE0
  _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆))Д´)>>936
944Nutshell:2006/02/04(土) 21:32:28 ID:F2v/yzck0
>>940
総状は200点満点。
945大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:33:14 ID:1kAmYhah0
Sonata Arcticaってアーティスト凄いいい曲作るな
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139036418/l50

1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/02/04(土) 16:00:18.33 ID:zOn1WaAH0
オススメのアルバムとかきぼん


1WaAH0wwwww神IDキタコレwwwww
946大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:33:32 ID:ejQrz+AoO
地理教えてくれ(^o^;  自分的にはアメリカor中国
947大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:34:07 ID:GUiXnPGDO
相乗かぃ!!すまそ↓↓
948Nutshell:2006/02/04(土) 21:34:21 ID:F2v/yzck0
皆の国語の自己採点したときの配点が気になるお。
949大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:34:28 ID:UkpwudmG0
英語の採点終わった。悪夢みたいだった。
二つの選択肢で迷った挙句の答えが違っているってのは
試験の自己採点ではよくあることだけど、それにしてもこれは酷かった。
こんなに間違ってたなんて・・・
もう死にて
950大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:34:39 ID:7bwFvHrl0
去年に比べてここの奴ら賢くないか?((((;゚Д゚)))
951大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:34:45 ID:6w7/b00E0
>>942
7割とればボーダーくらいかと思われます(`・ω・´)
952大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:34:50 ID:Ef+owxhdO
国語の配点おしえてくださいm(__)m
953大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:34:56 ID:mk6luoGx0
>>942
ボーダーギリギリかも知れん。
国語のおかげで助かるかなぁ・・・。明日のS日程で確定できるようにしよう。
954大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:35:48 ID:05OQULvQ0
>>902
激しく意味が分からん
絶対違うだろこれ
955sage:2006/02/04(土) 21:36:02 ID:vJlm8sNo0
国語は記述以外は5点じゃない?記述は15点で。それだと200になる
956大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:36:24 ID:J7y90Q1L0
>>54
俺は、現役んときは産近甲龍おちたけど
浪人して関大を特待生で合格した。
浪人してうまくいくかは自分次第、
だけどこのまま進学して未練を残すぐらいなら浪人する選択肢を選んでもいいんじゃないか?

その代わり、浪人するんなら必死にやれよ。
957大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:36:27 ID:UkpwudmG0
英語の採点終わった。悪夢みたいだった。
二つの選択肢で迷った挙句の答えが違っているってのは
試験の自己採点ではよくあることだけど、それにしてもこれは酷かった。
こんなに間違ってたなんて・・・
もう死にて
958大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:36:43 ID:vnleYdH10
ボーダ7割なのか
959大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:37:40 ID:05OQULvQ0
エールあてにしていいのか分からんな・・・
代ゼミっていつごろ来る?
960大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:37:52 ID:YCj/wgEf0
957は明日受けるのか?
961sage:2006/02/04(土) 21:37:58 ID:vJlm8sNo0
>>954
俺はaにしてる。エールのeって、この文章読んだのか?っていう珍解答だねw
962大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:38:29 ID:mk6luoGx0
>>954
このスレはa派とb派がいたんだけど。
漏れはa派。
963大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:38:39 ID:05OQULvQ0
>>961
俺もaにしたよ。
eなわけがないと思う。
964大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:39:53 ID:JANFyZ6H0
俺もa〜
965大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:39:55 ID:6w7/b00E0
>>961
俺もa派('д')
966大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:39:55 ID:vnleYdH10
>>959
2日後くらいすかね
967大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:40:37 ID:mk6luoGx0
もうaで決定ですなw
968大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:41:00 ID:l9xBozeI0
なお、「実際には監視などされていないのに、心の中に監視者を作り上げて
それに従ってしまうこと」もパノプティコンと呼ぶことがあるようです。

ググって一番上の記事より参照、これ絶対aだってw
969大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:42:01 ID:hb2fJVSdO
今日の政経の範囲教えてくれた人ぁりがとぉござぃした!!政経受ける人明日ゎ何出ると思いますか??
970大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:43:05 ID:05OQULvQ0
>>968
決定的だなww
本文にもそんなこと書いてあった気がするし
971大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:43:10 ID:YCj/wgEf0
次スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139056903/
スレタイ以前とかぶったような・・・ゴメン(´・ω・`)
972大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:43:19 ID:cz8sXJ1M0
ソナタアークティカいまいち
973大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:44:10 ID:6w7/b00E0
>>971
乙カリー
974大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:45:53 ID:LTtWRdVt0
 \\ ♪  受かったたたたたったたたったたたったあたた♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U




975大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:46:16 ID:7ySdCN9BO
ボーダーは7割5分
976大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:47:38 ID:vn3a5CMkO
総情の英語93点…自信あった自分頑張る恥ずかしい…orz泣きたくなってきた
977大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:48:44 ID:vnleYdH10
今更気になったことがあるんだけど、
総情の文理の割合どんなもんだろ?
978大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:49:25 ID:vn3a5CMkO
間違えますた。がを『頑張る』て入れてしまいますた
979大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:50:32 ID:Z7oTlHE+O
政経の予想→軍縮、地域的経済統合、キーワードで言えばウルグアイ・ラウンド。
あたれ…
980大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:50:48 ID:Ef+owxhdO
310点じゃ落ちるかな!?
981大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:50:57 ID:mk6luoGx0
>>976
S日程は?
982大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:53:05 ID:Qa+95iGJ0
いい点だった奴は油断するな。
「エールだし」「まだ決まったわけじゃない」「マークミスもありえる」
などの言葉を秘めておくんだ。

逆もまた叱り。悪かった奴は上記のに加え
「まだ他の試験がある」などの言葉を秘め、決して諦めないこと(`・ω・´)
983大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:53:34 ID:Z2LqPeR7O
漏れは全く点が取れてない
こんなで関大受けた自分がハズカシス
984Nutshell:2006/02/04(土) 21:54:09 ID:F2v/yzck0
エールで6割・・・orz
代ゼミの答えに期待するしかない。。。
985大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:54:35 ID:hb2fJVSdO
地域的経済統合って今日までの他の日程で出てなぃんですか??自分的にゎ国連とか国際紛争ぁたりがくるのでゎなぃかと
986大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:55:11 ID:hXsnHpMiO
ウルグアイラウンド経済で出ました
987大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:56:31 ID:/SzluH7mO
エールだと、古文の「尋ねられたる」の主語が一行になってるけど間違ってるのかな
988大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:57:08 ID:PPyFbXGoO
代ゼミは解答だしとん?
989大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:57:44 ID:mk6luoGx0
>>982
(・∀・)イイコトイッタ!!
油断はしない。

国語の漢字って5点なのかな・・・それだと痛い。
模擬テストとかやったときは選択問題ひとつ8点とかで
やってたけど・・・。
990大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:58:07 ID:TVqH9SMt0
軍縮は来そうだな。
991大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:58:48 ID:hb2fJVSdO
986
ナィス情報!!経済の日程の時ゎ他にどの範囲が出ました??
992大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:59:09 ID:XuyEbkW+O
誰か今日の世界史どこがでたか教えてくだせえm(__)m
993大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:59:22 ID:Z2LqPeR7O
明日の日本史なに来ると思う?
994大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:00:36 ID:hXsnHpMiO
俺は記述を20点と考えています
995大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:00:51 ID:Ep2CBKCt0
何も来ない
996大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:00:51 ID:XknWn9gy0
disarming
997大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:01:39 ID:mk6luoGx0
一行で合ってると思うんだけど。
「」「」が2回続いてるし・・・。複数人じゃないのかな?
998大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:01:40 ID:pQJ4pJ+DO
合格
999ゐゑぽ ◆CcTtZpFheo :2006/02/04(土) 22:01:44 ID:02uV++66O
m9( ´,_‥`)プッ
1000突撃パン職人2008 ◆OILYRlcObw :2006/02/04(土) 22:01:48 ID:Dex3xqj70
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。