【俺にはもう】大阪大学part6【阪大しか見えねぇ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sp ◆AnkzLeypoE
大阪大学公式HP http://www.osaka-u.ac.jp/

part1 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116682898/l50
part2 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1123514325/l50
part3 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126939184/l50
part4 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129385850/l50
part5 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132134538/l50

コテリスト http://yueya.hp.infoseek.co.jp/kote.htm  めののん様より

センターまであと1ヶ月なり・・・
最後の追い込みがんばっていきませう

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 阪大!阪大!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
2文科底辺(逝) ◆XZ/418YXMQ :2005/12/20(火) 19:14:46 ID:zDYrlOxLO
2
3大学への名無しさん:2005/12/20(火) 19:14:57 ID:HF5mGXjJO
2GET─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜―
4孫御飯(´・ω・`)TooYoungToDie ◆GoHANw34b2 :2005/12/20(火) 19:19:05 ID:/DI8Pder0
>>1
乙カレーションです
5クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/12/20(火) 20:16:01 ID:Lp5NV6Vl0
>>1
spタン乙です。
spタンが阪医に受かりますよ-に。
6MrK ◆p5CHNX570g :2005/12/20(火) 23:47:48 ID:NOFmBXO30
乙w
7MrK ◆p5CHNX570g :2005/12/20(火) 23:48:36 ID:NOFmBXO30
sage忘れたw
8大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:49:37 ID:2CcMcuZoO
みっちゃん!
9DK ◆JjMIRUkowQ :2005/12/20(火) 23:50:15 ID:/cOf6x220
>>1
乙カレー
10阪大男 ◆u5JIsRJ.HA :2005/12/21(水) 00:05:30 ID:a0Jk9wZo0
>>1
お疲れさまです。
11餓狼 ◆GAROUMeh9. :2005/12/21(水) 00:08:42 ID:DV6R2zBJ0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
12MS ◆rpzhVXUtQY :2005/12/21(水) 00:49:12 ID:nod4AUzf0
>>1
乙です。
13大学への名無しさん:2005/12/21(水) 03:22:52 ID:pJScaX0pO
化学で8割以上取れる人はどういう勉強しましたか?
14変態ムーンライト ◆HEMZULTLTA :2005/12/21(水) 06:51:49 ID:wCJzs/+q0
>>1
乙!です
15MS ◆rpzhVXUtQY :2005/12/21(水) 16:14:13 ID:1fX5I12a0
テンプレに生協のサイトを入れてみたらどうかと言ってみるテスト。

http://www.coop.osaka-u.ac.jp/GI/entrance/index.html
16変態ムーンライト ◆HEMZULTLTA :2005/12/21(水) 16:31:56 ID:wCJzs/+q0
>>15
そんなページあったんやね。掲示板しか知らなかった。
ってかインタビュー受けてる学生さん、
阪大にきてよかったかって聞かれてみんなして困ってるのにワロタw
17孫御飯(´・ω・`)TooFastToLive ◆GoHANw34b2 :2005/12/21(水) 18:12:36 ID:vLO+6UHT0
>>15
ttp://www.coop.osaka-u.ac.jp/koubai/mark/imagies/ame2.jpg
なめたらあかん「阪大飴」

も入れてみたらどうかと言ってみるテスト。
18クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/12/22(木) 00:32:01 ID:6UL/aN1B0
>>17
悟版ちゃん「阪大飴」好きですなwww
19孫御飯(´・ω・`) ◆GoHANw34b2 :2005/12/22(木) 00:37:40 ID:FG9q/kh70
しかしよくみると「阪大」やのうて「阪才」やで、これ。
20大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:14:51 ID:FA9032QE0
2秒は早いな
やられた
21大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:41:13 ID:TS/Qdqna0
下がりすぎっしょage
22大学への名無しさん:2005/12/22(木) 11:53:23 ID:fPCSYa9u0
993 名前:孫御飯(´・ω・`)Generation Gap ◆GoHANw34b2 [sage] 投稿日:2005/12/22(木) 00:45:41 ID:FG9q/kh70
・・・だれか1000狙ってる?
狙ってるんだったら短期決戦にしない?

994 名前:孫御飯(´・ω・`)Parasite Single ◆GoHANw34b2 [sage] 投稿日:2005/12/22(木) 00:46:39 ID:FG9q/kh70
うめますね。

995 名前:孫御飯(´・ω・`)Cerezo Osaka ◆GoHANw34b2 [sage] 投稿日:2005/12/22(木) 00:48:58 ID:FG9q/kh70
うめまーす。995?

996 名前:孫御飯(´・ω・`)TooYoungToDie ◆GoHANw34b2 [sage] 投稿日:2005/12/22(木) 01:05:41 ID:FG9q/kh70
前回誰もいないと思って埋めてたらいたからねうめ(´・ω・`)

997 名前:工学部志望[sage] 投稿日:2005/12/22(木) 01:08:49 ID:LhmfNZYv0
997

998 名前:工学部志望[sage] 投稿日:2005/12/22(木) 01:09:46 ID:LhmfNZYv0
998

999 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/12/22(木) 01:13:59 ID:XnRv6/B/0
u

1000 名前:こなゆき(´・ω・`)たろう ◆GoHANw34b2 [1000はせっしゃのもんじゃい] 投稿日:2005/12/22(木) 01:14:01 ID:FG9q/kh70
 (´・ω・`)

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
23クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/12/22(木) 16:02:17 ID:6UL/aN1B0
>>22
ちょwww
悟版ちゃんテラカワイスギwww
24孫御飯(´・ω・`) ◆GoHANw34b2 :2005/12/22(木) 17:10:02 ID:FG9q/kh70
>>22,23
ご迷惑おかけしました(´・ω・`)
25佐渡の宅急便 ◆eGq/6oA6dQ :2005/12/22(木) 18:17:47 ID:D1a33fTt0
新スレ開店祝いカキコー。

あーねみ。
26大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:58:15 ID:X+MyEcDwO
外語学部ってどうなの
27MS ◆rpzhVXUtQY :2005/12/22(木) 23:00:09 ID:mtffqggD0
>>17のURLって、「imagies」じゃなくて「images」?
まぁURLとしては正しいみたいだけど・・・
28大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:42:38 ID:WMEuM5ic0
今年経済人気だけど、偏差値どのくらい上がるかな?
現役でマーク記述オープン共にC判定しか出てないのですが、浪人は避けたいんで
神戸に落とすかどうか迷ってます。
センター82〜3%くらい取れたら特攻しても受かる可能性ってありますか?
29クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/12/22(木) 23:53:29 ID:6UL/aN1B0
>>28
そんなに変わらないと思う。
82〜83%ってのは、ボーダーより、傾斜かけて2〜3点低いくらいかな。
浪人したくない気持ちは分かるけど、はっきりいって、ボーダー狙いで滑り込みで入ろうと思ってるならキツイ。
どうせやるなら、もっと上の方を狙うべき。
ただ、オープン、記述C判定ってのは、まだまだ見込みがあるって考えられる。
今から、どれだけ上げるかが重要。
「可能性」は十分にある、あなた自身の中に。
去年センター79%で特攻して、2〜3点足りずに落ちた人の率直な意見です。
30孫御飯(´・ω・`) ◆GoHANw34b2 :2005/12/23(金) 00:11:42 ID:QgLcJ/Fw0
財前教授緑パックスゴスね。
クリさんも(´・ω・`)
31クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/12/23(金) 00:20:19 ID:tYr8ElXi0
>>30
悟版ちゃんも健闘してるじゃまいかwww
傾斜かけたら、(゚д゚)ウマーな判定でそうですよ。

ってか、財前教授さすがっす。
トップの成績より、教授くらいの成績が人間的な温かみがあっていいですなwww
32財前五郎 ◆GK2NC1npQg :2005/12/23(金) 00:49:02 ID:HkC41pD9O
僕は再受験生だから取れて当たり前なんだ。国語もそこそこ得意だし、英語も塾で教えていたぐらいだからね。みんなは気負わずに頑張ってほしい。あと30日ほどだが、体調管理をしっかりして、本番までベストを尽くそう。
33大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:51:10 ID:ULxEWgGq0
459 :法OB:2005/12/23(金) 00:35:03 ID:i0kcoHqq0
進学する生徒が、
本来の「大学」の意義からどんどん離れた、
実学的・職業専門学校的なものを要求するように
なってますからね。
本来の研究・学才を極める意味での大学は
一部の難関大学のみで、それ以下の大学は実学を
手っ取り早く身に付ける専門学校的な存在になっていくのでは
ないでしょうか?
「手に職」志向の生徒には薬学・福祉・看護は魅力的に写る様で
事実新設学部の状況も軒並み良好です。近辺では国際学院大学などが
新設にしては驚異的な偏差値をたたき出しています。
(実際の現場での待遇には色々あるようですが・・・)

文部省からの縛りが緩くなり、実学専門的な学部新設も可能になっていますから
これからどんどん増えていくと思いますよ。目先ではコンテンツ(ゲーム)系の
学部が近いうちに数件新設されます。教育産業業界で、「これが次に来る!」と
言われているのが、フード系(料理・調理)ですね。まだ4年制大学では開設は
ないですが。

しかし、これらが本当に「大学」である必要はないかもしれませんけどね。

広島修道大学5
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133025624/l50
34佐渡の宅急便 ◆eGq/6oA6dQ :2005/12/23(金) 01:08:21 ID:da4e37Ei0
ちょっと阪大志望のみなさんに聞きたいんですが、
2004年のセンター本試の国語どうでしたか??

自分はさっきやってみると評論漢文に関しては95%なのですが
小説、古文に関して5割足らず。。

少し板違いっぽい質問すいません。
何卒お許しを。
35大学への名無しさん:2005/12/23(金) 07:12:19 ID:i12DZc2H0
皆さん英語の2次対策はどうしてますか?
36大学への名無しさん:2005/12/23(金) 11:58:42 ID:jOXIvUJn0
代ゼミ
  1996年                               2006年度
71 慶應法B  慶應総合
70 慶應経済B 慶應商B
69 早稲田政治  
68 早稲田経済 早稲田法 慶應経済A 慶應環境 上智法
67 慶應商A 中央法、同志社法
66 早稲田商 上智経済-経営                    早稲田政治 慶應法B
65 立教法 立命館法 関西学院法 同志社経済 同志社商    早稲田経済 早稲田法 慶應経済AB 慶應商B上智法 
64 早稲田社学 青学国経 上智経済-経済 関学経済     慶應総合
63 立教経済 関学商                         慶應商A 早稲田商 上智経営中央法 同志社法 立命国際
62 明治商 明治政経経済 中央経済 立命経済        慶應環境 早稲田社学 立教法 立命館法 
61 法政経営 青学経済 明治経営 関西経済          上智経済 明治法 明治政治
60 法政経済 中央商 成蹊経済 立命経営 関西商      青学国際 法政法 明治経済 立教経済 同志社経済 同志社商
59 日大法-法律 成城経済                     青学法 関西法 関学法 明治商 明治経営
58 明治学院経済                           青学経営・国政 中央経済・商 立命経済・経営 関学商
57 国学院経済 日大経済                      青学経済 法政経済 法政経営 関学経済
56                                     法政社会 関西経済 関西商


少子化の中、国立大が入試科目を増やしてなお偏差値を維持する一方、
私大の偏差値は毎年1、2のペースで落ち続けており、偏差値がアップした私大はほとんどない。
私大は「入試科目削減」「推薦枠の拡大」で偏差値下降への歯止めを図るが、下降の流れは止まらない。
そもそも全国的な「有名私大」の出現は私大バブル期であり、
バブル期に異常な高偏差値を記録し、一躍有名になったものがほとんどである。
しかしそれも一過性のもので、バブル以降、私大の偏差値は年々下がり続けている。
3728:2005/12/23(金) 19:13:24 ID:XzZZJam/0
>29
返信有り難うございます。
センター79%で2〜3点で落ちたって凄いですね!2次ものすごい取れてたんじゃないですか?
とりあえずセンターリサーチでAかBを出せるように冬休み頑張ります。
小心者なんでリサーチでC以下だったら神戸にしようと思います…
けれどクリスタルさんの言う通りもっと上を狙う気持ちで勉強に励みます!
やっぱり阪大に受かった方が自分的にも満足出来ると思うんで‥‥
38大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:49:59 ID:/ixRA+7x0
センターで75%以上取れてたら2次への挑戦権は十分与えられてると思う。
ちょうど受験生が多いあたりっしょ。
そこからちょっと抜け出せるかどうかが勝負。
39大学への名無しさん:2005/12/23(金) 20:50:17 ID:nOIgaVjCO
阪大理学部物理学科志望です!誰か物理学科志望の人いませんか?
40大学への名無しさん:2005/12/23(金) 22:07:45 ID:yqbtMI/P0
阪大に大阪外大が合併すんの決まったみたいだけど、
それで新設される外国語学部って偏差値どれくらいになると思う?
ちなみに確か大阪外大自体は62くらいだった気がする。
41大学への名無しさん:2005/12/23(金) 22:44:05 ID:1w9Mhatm0
物理学科の学生です。。。
42大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:19:31 ID:HG/LIz9j0
>>40
あんまり変わらないのでは。
だが、今は試験科目数が少ないから偏差値がそれなりに高く出てるが、もし統合に伴い科目数を増やせば下がるかもな。
43大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:19:46 ID:UU8UTM5F0
阪大生から一言言わせてくれ







おまえら全員落ちろやあああああああああああああヒャッハアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
44大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:20:51 ID:UU8UTM5F0
ズビズバアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
45大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:21:51 ID:UU8UTM5F0
すまん取り乱した
最後まで諦めず頑張れ、みんな
46大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:40:42 ID:vj/u2rzH0
皆さん併願どこにするぽ?
早慶ってやっぱ少数派なんだろうか?
47クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/12/23(金) 23:48:35 ID:tYr8ElXi0
>>37
ものすごい取れてたら受かってるってww
毎年、E判でもD判でも受かってる人はおるんやから。
ちなみに、経済は750/900くらいでB判、780〜でA判やと思うよ。

>>43
既に今年落ちましたが何か??

>>46
早稲田ノシ
48MrK ◆p5CHNX570g :2005/12/23(金) 23:59:37 ID:NYK0nbZMO
>>46

早慶うけたいんだが日帰りで受けれそうな学部あるかな?理系だから国社はセンターレベルでつ
49大学への名無しさん:2005/12/24(土) 00:10:22 ID:DCxADTe00
>>48
早稲田理工とかだと17時ぐらいまでかかるっぽいけど。
微妙だな。
50クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/12/24(土) 01:03:04 ID:vQI8i5Q30
>>48
スレ違いかもしれんけど。。。
試験日に帰ってくるのは可能だけど、
試験日に向かうほうがしんどいと思うよ。
慶応の経済はいかが?? 英語+数学+小論という科目あり。
慶応の経済くらいなら受かったら(゚д゚)ウマー
でも、MrKサソ理系でつね(´・ω・`)ショボーン
51大学への名無しさん:2005/12/24(土) 01:54:59 ID:DCxADTe00
>>47
早稲田ってセンター商?
52孫御飯(´・ω・`) ◆GoHANw34b2 :2005/12/24(土) 02:09:59 ID:7ap6qRdP0
来年までお元気で。
53大学への名無しさん:2005/12/24(土) 03:57:23 ID:YQS3Hxtx0
二次対策で他大学の過去問やってみようと思ってるんですけど、
阪大理系と似たような問題形式、レベルの大学ってどこらへんですか?
54大学への名無しさん:2005/12/24(土) 10:02:23 ID:v7yfoD0l0
>>38
そう、多分合格最低点前後5点くらいの間にいる50人くらい(学部によってちがうが)の間の競争だと思う。
最後の最後にどうやって1点か2点稼ぐかというのが合否の分かれ目。
つまり最後の最後まであきらめずに貪欲に稼ごうとする努力がいかに大切かということ。
55大学への名無しさん:2005/12/24(土) 10:33:08 ID:MtNTk44K0
>>53京都大学をやってみてはいかが?
56クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/12/24(土) 12:06:24 ID:vQI8i5Q30
>>51
いや、一般の政経と商。
57大学への名無しさん:2005/12/24(土) 12:22:53 ID:Nyz6i9h4O
2、3点差で落ちるとかマジで恐ろしい……
今んとこ基礎工で阪大オープンB判、プレD判でまったく受かる気がしない。
オープンは英語で稼いだだけだから、本番の問題によっては……orz
しかもセンタープレとかでもC判以上出たことねぇよ!!
どう見ても特攻になります。本当にありがとうござあました。
58工エエェ(´Д`)ェエエ工 ◆IzooUwy/Lc :2005/12/24(土) 13:43:33 ID:sjcGEUw40
今日の夜は用事あるって椰子はいないのか?w
59めののん ◆PxKDIxqn66 :2005/12/24(土) 13:54:33 ID:0zoodxrK0
>>58
残念ながらないっすねぇ。
60大学への名無しさん:2005/12/24(土) 14:20:28 ID:o00Hn+TK0
みんな一人カラオケ行こうぜ!
61クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/12/24(土) 19:30:17 ID:vQI8i5Q30
>>58
会津タンは今宵はにゃんにゃんでつか??(・∀・)ニヤニヤ

去年のイヴはデートしてましたがね。
今年は家でひき(ry
62工エエェ(´Д`)ェエエ工 ◆IzooUwy/Lc :2005/12/24(土) 19:32:51 ID:F56/5GB1O
クリスマス期が近づくと必ず彼女が離れていく件
63クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/12/24(土) 19:38:20 ID:vQI8i5Q30
>>62
なぜあげるww
しかし、レスが早いなww

彼女は週末には地元にいない件
そして今年はクリスマスが週末とかぶってる件
64クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/12/24(土) 19:46:13 ID:vQI8i5Q30
ちょ、悟飯ちゃんのレスに気付いてなかったww

52 孫御飯(´・ω・`) ◆GoHANw34b2 sage ttp://l.pic.to/hyml 2005/12/24(土) 02:09:59 ID:7ap6qRdP0
来年までお元気で。

ほんと、いい椰子ですね。
65工エエェ(´Д`)ェエエ工 ◆IzooUwy/Lc :2005/12/24(土) 20:42:33 ID:sjcGEUw40
さっきのケータイからだったからうっかり上げちまったw

ちょwクリたん彼女もちかよwww
正直このスレの住人は全員独り身かと思ってた○| ̄|_
66めののん ◆PxKDIxqn66 :2005/12/24(土) 21:13:54 ID:0zoodxrK0
でも彼女いない暦=年齢ではないだけマシですよorz
67クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/12/24(土) 21:33:18 ID:vQI8i5Q30
>>65
まぁ、ほとんどいないに等しいですがね。

>>66
俺も去年までは彼女いない歴=(ry
68大学への名無しさん:2005/12/24(土) 21:46:35 ID:+JsPiTYk0
彼女と言えば、こないだ某大学のミスコンに元彼が出てるの見つけてすげーへこんだ。
付き合ってた頃より更に可愛くなっていた
彼女が大学生活満喫してるのに俺は浪人2年目かよ…orz今年こそ受からにゃ。
69大学への名無しさん:2005/12/24(土) 21:51:31 ID:GDSk5Fwz0
受験生なのにクリスマスにドクロちゃんを買いに行くためだけに外出した俺が来ましたよ。
店員さんの目が捨てられた子猫を見るようだったよorz
70短 ◆obUbUobubU :2005/12/24(土) 21:55:44 ID:OJNInLj30
坂田アキラ先生の数III微分積分[極限・微分編]の人を恋人にしたい・・

なんで江川達也・・

伊能忠敬て・・
71大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:26:00 ID:RZ/IyHh7O
>>64
待ち受けにしちゃった
72阪大男 ◆u5JIsRJ.HA :2005/12/24(土) 23:31:33 ID:9ZIBtZaZ0
>>66-67
あっしも年齢=ry
73大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:38:04 ID:DCxADTe00
オニャノコは受かってからでいいじゃん。
これ以上は俺にとって酷だ。(´・ω・`)
74クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/12/24(土) 23:41:39 ID:vQI8i5Q30
>>64
ちょww
おまいは俺か!? 俺も待ち受けにしましたよヤホーイヽ(゚∀゚)ノ

>>73
同意。
75大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:55:26 ID:NPguRvIB0
まあ俺は受かってもしばらくは・・・

がんばろう・・・
76大学への名無しさん:2005/12/25(日) 00:23:46 ID:mavJazkj0
合併で京大越え?
77大学への名無しさん:2005/12/25(日) 01:21:11 ID:jZcE2z2K0
>>58
明石家サンタ一人で見ます
78大学への名無しさん:2005/12/25(日) 01:35:50 ID:2NRP0Ev00
● 平成15年度 旧帝+旧商 合格者における入学辞退率
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/10/03102204.htm

・・・・・・・辞退者数・・合格者数・・・入学辞退率(%)

東京大      13  3,293   0.4
京都大      9   2,794   0.3
大阪大       53  2,724   1.9
神戸大     131  2,693   4.9
79eco@経済志望 ◆HLpvt3fzL. :2005/12/25(日) 01:55:34 ID:M7Z0a+7WO
あー、イヴもこれといって何もなく終わっちゃったな。
来年こそはエンジョイしてやる!シャキーン

80大学への名無しさん:2005/12/25(日) 16:22:58 ID:01hhlaJ00
センター国語、七割五分取れたら数学科に特攻する。
81大学への名無しさん:2005/12/25(日) 17:04:34 ID:837Ytxtt0
ドラゴン桜の再放送、見てしもた
82変態ムーンライト ◆HEMZULTLTA :2005/12/25(日) 17:44:19 ID:Rtv2wZoO0
白パック終了〜。あとは青と赤を残すのみ!
83変態ムーンライト ◆HEMZULTLTA :2005/12/25(日) 17:55:41 ID:Rtv2wZoO0
上の方でセンターボーダー云々という話が出てましたけど、文系だと9割overできればかなりアドバンテージになりますよね?
それに阪大模試でとれたくらいの点数をプラスすれば去年の合格点に届くか届かないかぐらいの点数になって(゚д゚)ウマー
・・・などと守りに入ってみるテスト。いずれにせよとれるだけとるしかないか。
目標は高くトップで合格だコンチクショー!! というわけでまた来年。よいお年を
84MS ◆rpzhVXUtQY :2005/12/25(日) 20:03:31 ID:70zxlbvp0
え、クリスマス?
何それ?おいしいの?

・・・orz
85大学への名無しさん:2005/12/26(月) 00:21:28 ID:0Uyhmr2X0
阪大薬に行くには1年の今頃の時期に偏差値どれぐらいあったら安心?
86ダメ人間 ◆8AlDZEEadA :2005/12/26(月) 00:43:11 ID:kfPo2Dcb0
>>85
単刀直入に言えば、1年の時点での偏差値などなんの意味もない。
40から70まで上がることもあるが、どこかで頭打ちにならないとも限らない。

勉強は下りのエスカレーターを走って無理矢理上ってるようなものらしい。
立ち止まると下がる一方。歩いてるつもりでも下がってることもあるとか。
87大学への名無しさん:2005/12/26(月) 00:43:59 ID:SWcwb+1L0
医学部目指してる奴、センタープレ何割くらいやった?
88大学への名無しさん:2005/12/26(月) 00:55:17 ID:0Uyhmr2X0
>>86
わかった
ありがとう
89大学への名無しさん:2005/12/26(月) 01:42:08 ID:YStuyYIt0
阪大の文系狙いの1年なんだけどセンターで全部8割は取らないと厳しいてマジですか
90大学への名無しさん:2005/12/26(月) 01:51:21 ID:FQ2IGxrE0
>>86
>下りのエスカレーターを走って無理矢理上っ
俺小学生のころよくやってたw
91大学への名無しさん:2005/12/26(月) 02:29:23 ID:0zncVT9X0
92大学への名無しさん:2005/12/26(月) 09:11:35 ID:II7YxKX7O
来年の春から阪大生だから、少し早いけどヨロシク(^o^;)
93クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/12/26(月) 12:54:50 ID:vYCwIMhL0
>>92
ここは受験板だから、大学生活板に顔出すのもいいかもしれませんよ。
とにかく、推薦合格(やんな!?)おめでとうヤホーイヽ(゚∀゚)ノ
94大学への名無しさん:2005/12/26(月) 19:46:58 ID:gwaBhRAf0
え!? 阪大って推薦あるの!?
高2だけど初めて知った
95大学への名無しさん:2005/12/26(月) 21:20:53 ID:H5X3RgzC0
>>93
俺も初耳
96大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:18:57 ID:WNvWVQKxO
工か基礎工はあったはず
おめでと〜
97めののん ◆PxKDIxqn66 :2005/12/26(月) 22:23:18 ID:7db/A2sw0
>>94
基礎工のみ
98大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:25:55 ID:4Q/Z415B0
高専などから編入学とも考えられる
99大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:48:41 ID:Qs3ZYxM6O
>90
今でもたまにやってるよ。w
100大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:50:12 ID:Qs3ZYxM6O
軽く100げと
101大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:51:04 ID:x27XXfHjO
阪大しか見えないなら滑り止め必要ないんだね
102大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:52:55 ID:93yLhqlNO
やっぱ推薦出しときゃよかったと激しく後悔な俺…orz
最近になってセンターできるようになってきたよ(´・ω・`)
103阪大イチロー ◆Vt65ByNwpQ :2005/12/27(火) 01:41:16 ID:L5Bo5KIm0
いよいよセンター近づいてきたな〜。
今年も残りわずか…
去年からもう一年が経つのかと思う今日この頃。
センターの勉強は皆さん全科目しておいでなのでしょうか?
かく言う僕は国語と社会と化学しかやってまへん…
数学のセンター対策は、予想問題集で固めるべき?
二次力を落とさないようにセンター数学をガチガチにするのは避けてるんだけど…
皆さんはどうでふか?
104阪大イチロー ◆Vt65ByNwpQ :2005/12/27(火) 01:42:44 ID:L5Bo5KIm0
いよいよセンター近づいてきたな〜。
今年も残りわずか…
去年からもう一年が経つのかと思う今日この頃。
センターの勉強は皆さん全科目しておいでなのでしょうか?
かく言う僕は国語と社会と化学しかやってまへん…
数学のセンター対策は、予想問題集で固めるべき?
二次力を落とさないようにセンター数学をガチガチにするのは避けてるんだけど…
皆さんはどうでふか?
105クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/12/27(火) 18:39:38 ID:Yh5Y6x0X0
保守あげ(*゚∀゚)=3ハァハァ
106MS ◆rpzhVXUtQY :2005/12/27(火) 19:18:10 ID:HlBypGoN0
駿台センプレ自己採点してみたら、774だった・・・コテやめて“名無し”に戻れってことか(´Д` )
107大学への名無しさん:2005/12/27(火) 21:09:39 ID:4WN5DVlc0
現役でその点数はすごいね
どうせ遠いとこから来るのなら京大も考えてみたら?
108大学への名無しさん:2005/12/27(火) 21:51:55 ID:moVgjLCf0
京大行きたいやつは、行けばいい。
109大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:51:07 ID:3iYQoQcN0
阪大生の通学に掛ける時間はどれくらいですか?

一応近畿圏に住んでますが、2時間程度掛かります。
レポート等の課題とか考えたら、通学に掛ける負担は
極力減らしたいのですが、これ位なら通学でも大丈夫ですかね。

110大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:59:42 ID:yImozRwc0
>>109
ここ受験板だし、大学生活板か阪大生協の掲示板で聞いたほうが回答得られるんじゃない?
111大学への名無しさん:2005/12/28(水) 00:09:39 ID:W93Otrw50
わかりました。失礼します。
112大学への名無しさん:2005/12/28(水) 07:38:41 ID:xG5d0K/MO
理学部物理学科狙ってる人いませんか?
113大学への名無しさん:2005/12/28(水) 13:13:17 ID:7q2O/ZGL0
オレ大阪在住だけど、南のほうだから2時間ぐらいかかる
114大学への名無しさん:2005/12/28(水) 13:45:40 ID:aaexQ7Ni0
阪大の唯一のネックは吹田・豊中という自分の住んでる場所によっては
不便な大都市の郊外に構えてるってことなんだよな。
京大・神大・他帝大がの市内にあるだけに。
115大学への名無しさん:2005/12/28(水) 13:58:24 ID:d1TVZzBg0
聞きたいんだけど
理系で経済学部狙ってる人いるかな??
実は自分はそうなんだけど。。
116大学への名無しさん:2005/12/28(水) 14:22:59 ID:7q2O/ZGL0
今こそキャンパスを中之島へ!!!
117大学への名無しさん:2005/12/28(水) 14:47:47 ID:NNhZ+CsW0
現役阪大生です。
これから入学してくる人に、勉強よりファッションセンスを身につけて入学してきてもらいたいものですね。
118大学への名無しさん:2005/12/28(水) 15:17:46 ID:GwsaVQyfO
>>115
センターで奇跡的な点数取ったら出願してセンター重視で逃げ切ろうとかいう考え?そうじゃなかったらそれはもう文転してることになるかと…
119115:2005/12/28(水) 15:29:53 ID:JKjYJY+8O
現社は履修してないんで
物理、化学でセンター受けるつもり。

経済学部は文理問わないという意図だと思うのだが。
120大学への名無しさん:2005/12/28(水) 16:15:26 ID:3SoNFVjiO
それはすでに文系
121大学への名無しさん:2005/12/28(水) 16:35:22 ID:8HoFQR8a0
>>115
ノシ
というか、文系の教科に嫌いなのが多いし数学がやりたかったから理系のふりしてた。
122大学への名無しさん:2005/12/28(水) 22:19:42 ID:xG5d0K/MO
阪大行きてぇ?
123大学への名無しさん:2005/12/28(水) 22:47:18 ID:YtzJqQL70
行きたい むしろ郊外だから行きたい
賑わってるとこにあったら周りの騒音がひどいし、空気も悪いし
とても学問ができる環境じゃない
124大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:14:19 ID:gSmAHJPK0
建物内で学問に障りが出るほど騒がしいところなんてそうそうないけどね
125大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:17:06 ID:xG5d0K/MO
俺も早く阪大行って自分のしたい学問を思い切りやりたいよ
126大学への名無しさん:2005/12/29(木) 01:01:23 ID:8NFo7LsH0
大丈夫だよ。君達落ちるだろうから m9( ´,_・・`)プッ
127大学への名無しさん:2005/12/29(木) 01:02:11 ID:O6H83gnS0
高2なんですが,センターの勉強だけして,経済のセンター重視で受けるのは有りでしょうか?
128大学への名無しさん:2005/12/29(木) 01:04:02 ID:8NFo7LsH0
アリアリm9( ´,_‥`)プッ
そして派手に落ちろm9( ´,_‥`)プッ
   /   .r''i、              .      ,.、       
   ,l゙    ‘゙‐'            l"'i、 ヽ   "'7 ` ゙        
   |              _    ` ̄  ゙l    ′         
   |           '゙′ .lト     .|   .,,,-┐ぃ      
   |                   ,l゙    _ノ′       
   ゙l,      .i、.,,,,,,,,,,,,,__     .,,/`    `         
   ヽ     ‘          r'"       ゙゙゙゙゙フ "ゝ     
    "                          ‐″       
129大学への名無しさん:2005/12/29(木) 02:22:23 ID:eS3f3i7/O
>>127
どんなに勉強しても本番でミスする可能性は0にはならないからさ、悪いこと言わないからあくまで『センター重視』ぐらいで、二次対策もちゃんとやっとき。気が変わるっていうことも有り得るしね。
130大学への名無しさん:2005/12/29(木) 03:43:52 ID:8rDZnCRa0
>>129
そうですね,最もな意見ありがとうございます。
131大学への名無しさん:2005/12/29(木) 08:16:35 ID:b3/IupQYO
質問です。経済学部のA方式(一次:二次=9:1)は、
センター90%では厳しいですかね?
例年、この配点で受かる人はセンター何%ぐらいとるのでしょうか?
よろしくお願いします。
132大学への名無しさん:2005/12/29(木) 10:09:00 ID:wFB1hfDi0
チョイ足りない
95%なら2次0点でも大丈夫

まあ90%とれるなら無強でも2次4割はとれる気はするね
540×0.9+60×0.4=486+24=510 ほぼ安全
133大学への名無しさん:2005/12/29(木) 10:21:05 ID:nnLZjVzYO
工学部に行って理学系の大学院に行けるんですか?
134大学への名無しさん:2005/12/29(木) 10:27:14 ID:b3/IupQYO
>>132さん
マジでありがとうございます!
まずは90%以上目指してセンターの追い込みします。
本当にありがとうごさいました。
135大学への名無しさん:2005/12/29(木) 13:58:39 ID:9efyl9yuO
期待にみちあふれてるとこ申し訳ないが、9割なんて医学部志望でもない限り、常人ではそうとれるもんじゃないぞ。
あんまし目標高く設定するとミスったとき精神的にきついと思う。
136大学への名無しさん:2005/12/29(木) 14:57:56 ID:nnLZjVzYO
今どれだけ取れてるか知らないけど
137大学への名無しさん:2005/12/29(木) 16:08:24 ID:9khm560v0
>131
無理にA方式狙うより普通にC方式狙いの方が楽だと思う。
138大学への名無しさん:2005/12/29(木) 17:50:56 ID:eD14eENX0
今年の阪大エ学部の物理の問題を入手したぞ
走っている自転車が倒れない理由を80字以内で述べよ
まぁこの程度ならみんな出来るだろうし書いても意味ないかもね
139大学への名無しさん:2005/12/29(木) 18:00:39 ID:nnLZjVzYO
10字で足りるわ
140大学への名無しさん:2005/12/29(木) 18:08:54 ID:7Fe6AOIt0
でもなんとか引き伸ばして70〜80文字使わないと駄目なんだろ?
141大学への名無しさん:2005/12/29(木) 18:54:34 ID:J8xZesFp0
>>139
答えてみろよw
142大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:25:33 ID:wFB1hfDi0
ごめん、>>132だけど、いろいろ間違えてる
95%なら二次0点でも大丈夫なのは本当
90%で足りないと言うのは間違い
85%あれば去年はギリギリ通った人がいる(と書いてある)
あと「無」「勉強」って打って「無勉」って書くつもりが、消す文字間違えてる

90%目指すに越したことはないけどね
143大学への名無しさん:2005/12/30(金) 08:47:10 ID:qu4dBnik0
理系学部、特に工学部と基礎工は院行くのが一般だから、
勉強しまくって3年から修士への特進を目指すんだ!
144大学への名無しさん:2005/12/30(金) 10:12:28 ID:VOaErxGZO
誰か、あわれなボクに98年前期物理大問B問3をレクチャーしてください!
AD=3/2ラムダのときBF間で弱め合う部分がないって書いてあるけどEFとBFから出るのは弱め合うと思うんですが…もしかしてAEとFGが強め合ってるから全体として強め合ってるってことですか?
145大学への名無しさん:2005/12/30(金) 17:01:32 ID:XEeUnf5aO
>>143飛び級ってこと?
146大学への名無しさん:2005/12/30(金) 19:01:25 ID:tg28LYvb0
飛び級って狙ってできるもんなのかな
147大学への名無しさん:2005/12/30(金) 19:43:20 ID:D4VMYgk20
↑入ってからの話だな。
148大学への名無しさん:2005/12/30(金) 20:21:32 ID:Se6U7B9eO
>138
わからない…何で倒れへんの?
149大学への名無しさん:2005/12/30(金) 21:52:53 ID:8aN1La4ZO
文系だが全然分からん。
ってかむしろ、ハンドルを動かないように固定したらすぐ自転車がすぐ転ぶのはナゼ?
物理チックに教えてくれ。
150大学への名無しさん:2005/12/30(金) 22:28:19 ID:59C981sy0
まちがってたらすまんけど、たしか自転車に乗ってるときは正確には真っ直ぐは進んでないらしい。
自転車が少し傾くたびに人がハンドルを少しきってバランスをとっていると聞いたことがある。
だからハンドルが固定されてると、すぐこけるんじゃないかな。感覚的には2人乗りとかのときって
最初スピードに乗るまでふらふらしない?そのとき右に倒れそうなったらハンドル右にきって
左に倒れそうになったら左にハンドルきるでしょ。それをもっと細かくしながら進んでるんだと思う。
なんで右に倒れそうなったらハンドル右にきったら元に戻るかはわからん。
151ゴン:2005/12/30(金) 22:38:05 ID:AUYrJNlk0
今日も時間計って阪大10年を解いたが・・・。
なんなんだ1998年度[理系]の難易度は!?B問題1つ、C問題2つ、悪夢のD問題2つ・・・。
最近、やってて「これはC***ぐらいか?」とか自分でも分かるようになってきて調子に乗ってたらD問題に対して「B**ぐらいかな?ヤバイできない!」←(できるわけない)
って判断を下した・・・。しかも、もう1つのD問題を必死に完答してCが解けなかったという不覚・・・・。こういうのは減らさなきゃかんね。
ところでやった人に聞きたい・・・[5]についてなんだが、阪大10年の解答はバームクーヘンで数行で解決してるんだが、赤本の方は大暴走(`Д´) これって、嫌でも赤本の方でやらなきゃダメなんだよね?
152大学への名無しさん:2005/12/30(金) 22:57:10 ID:2/CmoBneO
>>151
俺は解いたわけじゃないけどバームクーヘンは使ってもいいのでは?
153大学への名無しさん:2005/12/31(土) 00:20:57 ID:ZL7d3uTg0
1年だけど阪大の薬学部に行きたい
「これだけは勉強しとけ」って言うのがあったら教えてください
154ゴン:2005/12/31(土) 00:31:28 ID:Wva/k5Ov0
>>152
バームクーヘンいいのか?使っていいなら恐ろしく便利なんだが・・・・。
Z=一定で切ると積分がヤバくなるやつとかが一瞬・・。微積基礎の極意をやったんだが、
バームクーヘンの他に、斜回転体の体積を求めるのにコサイン〜で簡単に解けるやつは
どこまで記述するべきなのか分からない・・・大学によって違うみたいだし。合ってて減点は避けたいな(・Д・`)
155大学への名無しさん:2005/12/31(土) 00:36:22 ID:zrkxWdU/O
なんか阪大卒業アルバム写真一覧が送られてきたんだけど。
普通にお姉系とかいるな。
156ジョルジュ長岡 ◆3/lUiiIIiI :2005/12/31(土) 00:41:31 ID:uUb+1CBB0
今シスタンベーシック終わりかけてて、マスターしたらシスタンの被ってないところ覚えようと思ってるんだけど、
この二つじゃ単語たりませんよね?(´・ω・`)

アドバイスおながいします(´・ェ・`)
157工エエェ(´Д`)ェエエ工 ◆IzooUwy/Lc :2005/12/31(土) 01:08:11 ID:SOKj5FmW0
>>154
このスレ見て思い立って98年のDをやってみた。
10年の解答見たけど俺の場合根号外すのに2回も両辺二乗するのが抵抗あってできなかったよorz
まぁ俺の場合そのあとの図とかすんなり書けるとも思わないし、結論として俺には無理!ヤホーイヽ(゚∀゚)ノ

あと俺の中では98年のA(B)が00年の@C(C)より難しい件
158大学への名無しさん:2005/12/31(土) 02:53:11 ID:oMT9dJwG0
>>150
俺文系だけど、右に倒れそうになって右にハンドル切ったら右にカーブするから左に力が働くんじゃない?
159大学への名無しさん:2005/12/31(土) 03:16:24 ID:wrP2DsbR0
>153
一年生から阪薬をという明確な目標をもっているということから、

しっかりとした教育体系を持つ進学校に通っていると推測します。

私は「これだけは」ということを考えるより一年次の間は正直学校の勉強(だけ)をしっかりやるべきだとおもいます。私はこのことに浪人してから気づきました。

二年次からはやはり理数系には抜かりのないように勉強するのは当然ですが、英語もしっかり勉強すべきだとおもいます。現役で阪大薬というのは非常に困難な道のりですが、

一年から考えているのならどうってことないとおもいます。

もちろん、勉強するのなら「持続した」勉強が大切だとおもいます。私はそういった持続力に欠けていたため現役合格はできませんでした。

多大な費用を親御さんにお願いしなくてもよいように、今はしっかりとした意識をもって日々の継続した勉強をすれば3年のときの一年のがんばりで何とかなるとおもいます。

(ただ私の意見では一年から目指すのなら「阪大」といわずに「京大」を目指してはいかがかとおもいますが・・・、正直な話「設備面」「教員」「文部科学省支給の研究費用」などが断然違うように私の友人を見ていたらおもいます。

私がタイムマシンを持っていたならば間違いなく京大を目指してました。)

以上、阪大薬学部在籍の3回生より・・・愛をこめて(笑)
160大学への名無しさん:2005/12/31(土) 03:23:38 ID:pHjVYfbDO
>>151
心配なら示してから使えばいいじゃん。近似使ったら落に示せるだろ
161大学への名無しさん:2005/12/31(土) 03:47:52 ID:ZqIImR/z0
>>153
理系なら、1・2年次、特に1年次はしっかり英語やっとき
英語だけって意味ではないけど
とにかく英語。英語英語英語
162クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/12/31(土) 08:53:21 ID:CHSuqR1Q0
>>154 >>157
たしか、10年くらい前の阪大は工学部などは0完でも合格できたとかできなかったとか...
俺の記憶違いかもしれんけど、やたら難しかったってのはガチみたいだな。

>>156
シス単で単語はほぼおk。シス単をマスターすべし。
あとは文脈から類推したりする力があれば十分。
そのためには、これから1年かけて長文を多く読んでいくのがいいとおも。
その時に知らない単語を拾っていく。
ただ、文学部志望だったら、和文英訳も重いから、初期段階として、
基本例文を覚えるとかして、英作の基礎力をつけていくべし(`・ω・´)シャキーン
これは2年前にしときゃよかったと、今更ながらにおもうこと(´・ω・`)ショボーン
163大学への名無しさん:2005/12/31(土) 09:36:56 ID:nbxaOU5EO
阪大ってかわいい娘いるのかな?
164大学への名無しさん:2005/12/31(土) 10:34:09 ID:OlttEMl90
>>154
バームクーヘンやっても問題ないが、バームクーヘンだということをちゃんと説明しないとダメ
説明さえしてれば問題ないと思われ
とゆうか俺は去年、高校の範囲逸脱したのをいくつか使ったが(バームクーヘンは無かった希ガス)問題なかった
165大学への名無しさん:2005/12/31(土) 12:05:11 ID:eEP/B7JO0
そもそもバームクーヘンって何だ?
パップスギュルダンのこと?
166大学への名無しさん:2005/12/31(土) 12:32:28 ID:377n7cLK0
みんな何言ってんのかわけわからん
167大学への名無しさん:2005/12/31(土) 13:11:52 ID:nbxaOU5EO
大数をやれ
168大学への名無しさん:2005/12/31(土) 14:21:21 ID:c0v4HLG4O
センター9割!!!!!!!!!!!
阪大合格!!!!!!!!!!!
うおぁぁぁァァァァァァァァァあぁぁァァあぁ!!!
169大学への名無しさん:2005/12/31(土) 14:48:12 ID:UctiklY90
バームクーヘンはお菓子としか思いつかない文系のオレがきたよ
170大学への名無しさん:2005/12/31(土) 15:24:25 ID:lIthNErr0
俺も高1だが、ここの法学部行きたい。
センターは地理・地学・現社をとろうと思ってるのですが…。

今から出来る対策はないでしょうか?
将来は地方公務員か法曹になりたい…。
171大学への名無しさん:2005/12/31(土) 15:56:05 ID:nbxaOU5EO
>>170九大に行けよ。近いんだから
172大学への名無しさん:2005/12/31(土) 16:06:44 ID:c0v4HLG4O
>>170
法学部志望の俺が思うには文系は数学が一番大切。
授業にあわせてチャートとかの例題をやっていけばいい。
英語はまずは文法問題集一冊と単語集一冊完璧に暗記すること。
173大学への名無しさん:2005/12/31(土) 17:05:44 ID:UctiklY90
現在高1で、将来は法曹を目指してて地方公務員でも妥協できるっていうなら、人生設計はこんな感じかな。
1・阪大法→ロースクール→新司法試験→法曹
2・阪大法→地方公務員
3・阪大法→地方公務員(ここで万々歳)→働きながら司法予備試験→新司法試験→法曹

まあ、一つ一つのステップがかなりの難関だけれど。
174大学への名無しさん:2005/12/31(土) 17:38:31 ID:nbxaOU5EO
お前はバカだから無理だ
175大学への名無しさん:2005/12/31(土) 18:04:24 ID:YmyHeKu3O
>>170
俺も文系は数学が鍵だと思う。
しかも文系数学は三年間じっくりやりこめば、どんな数学音痴でも武器になる。
俺も最初は偏差値40ぐらいだったが、三年では70ぐらいまで上がった。
阪大文系数学はほとんど典型問題の暗記で対処できるが、どのテキストを使うかがポイント。
上でチャートが紹介されてるが、俺もそうだが、根気がない奴ってのは、自分で参考書買ってもすぐ飽きて他の参考書に目移りする。
だから、数学は予備校に行くことを推奨する。
んで予備校選びは、必ず定期的にクラス分けテストがあるようなところがいい。嫌でもテキストの復習するようになるから。

三年間分のテキストの問題を脊髄反射にまで持ち込めばもはや無敵
176ジョルジュ長岡 ◆3/lUiiIIiI :2005/12/31(土) 20:14:14 ID:kFLemco20
>>162
ありがとうー(・∀・)ニヤニヤ

がんがってくる|////| (  )ノ |////| ウィーン
177大学への名無しさん:2005/12/31(土) 20:56:40 ID:OlttEMl90
>>165
パップスギュルダンってのを聞いたことがなかったから調べてみたら
重心の移動距離*表面積って奴か

バームクーヘンはそれじゃなくて、回転体の体積を求めるとき
普通なら回転体をどれかの座標軸方向に分割して積分するが
そうじゃなくて回転軸を中心とした同心円方向に分割して積分する奴
これがバームクーヘンの層を剥がしていくような感じだからバームクーヘン積分

一回やってみればどれだけ計算楽になるか分かるはず
178170:2005/12/31(土) 20:59:39 ID:lIthNErr0
>>171
大阪府の学区トップ公立高校です。

>>172
やっぱ数学大切ですか…。
文系はバラツキがあって学年では上位〜中位あたりなのですが、理系は中位〜下位。
数学が壊滅的ですね…。
アドバイスありがとうございます。

>>173
やっぱり入った後にでもそういうのはいくらでも考えられるのですね…。
ありがとうございます。

>>174
馬鹿ですが諦めてはいません。

>>175
ありがとうございます。
今はZ会のみで数学はやっていっているのですが、やはりチャートあたり必要ですね。
179短 ◆obUbUobubU :2005/12/31(土) 21:19:33 ID:ZqIImR/z0
「大阪府です」でええやんw
180大学への名無しさん:2005/12/31(土) 21:35:35 ID:wUd2OcXjO
>>177
なるほど
座標のとりかたなんか正しくできるならやりやすいように取ればいい
181大学への名無しさん:2005/12/31(土) 22:00:37 ID:iFEHuCDI0
>>179
まあこの前までリア厨だったんだから仕方ない
182クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/12/31(土) 23:15:08 ID:CHSuqR1Q0
>>176
ガンガレ、一年あればやる気があるならなんだってできるさ。

>>178
よく学んで、よく遊べ。 勉強バカにはならないようにね(・∀・)ニヤニヤ
183大学への名無しさん:2005/12/31(土) 23:25:36 ID:XRNGei5vO
マジで、1年からそんだけ目標もってりゃ絶対受かるww
俺もせめて夏終わったころから勉強すりゃぁよかったなぁ。
次元が違うよなwww

もうすぐ明けちまうよ…
184工エエェ(´Д`)ェエエ工 ◆IzooUwy/Lc :2006/01/01(日) 00:06:37 ID:FZLSfUhmO
あけおめ!
今年こそ受かるぞおまいら!!!
185 【中吉】 【849円】 :2006/01/01(日) 00:31:10 ID:9BGiwdts0
おめでとう
186クリスタル ◆MICHUQIbpk :2006/01/01(日) 00:41:26 ID:eP/hKeRB0
ちょww 会津タン一番のりでつかww
おめおめ(σ´∇`)σ今年の3番げt
みんなで受かるぞヤホーイヽ(゚∀゚)ノ
187MS ◆rpzhVXUtQY :2006/01/01(日) 00:52:08 ID:jblPFxal0
あけおめです。
皆で絶対合格しましょう!!!
188大学への名無しさん:2006/01/01(日) 01:07:59 ID:RHSnet/cO
あけましておめでとうございます。みんなで合格しましょう!
189 【804円】 !kuji大都会の田舎者 ◆orzB8OOuyg :2006/01/01(日) 01:20:54 ID:WAqdRxZF0
あけましておめでとー!
合格するぞー!
190大学への名無しさん:2006/01/01(日) 01:55:35 ID:su3jdIwV0
経済学部受けたいんですけど勉強するのに必要な科目はなんですか?
191大学への名無しさん:2006/01/01(日) 02:01:45 ID:9BGiwdts0
ヒント:阪大ホームページ
192大学への名無しさん:2006/01/01(日) 05:29:24 ID:52Rt2PSU0
基礎工と工学部で迷うなら絶対基礎工にしとけ
たいしてやってる内容変わらないんだから

基礎工にしたら引っ越す手間がなくなる、再履修がしやすい
これはすごく大きいぞ
193大学への名無しさん:2006/01/01(日) 05:55:03 ID:JZGROlE20
阪大・・・。
それは俺の憧れだった大学。
ああ、阪大・法に合格して猪名川町に住みたかった。
しかし数学で挫折。
結局、防衛大に行く事になりそうです。
独り言書いてすみませんでした。
みなさん頑張ってください。
蛇足ですが、猪名川町はいいですよ。
新興住宅地のところはいまいちですが、奥の方に行くと日本の原風景が残っています。
では。
194大学への名無しさん:2006/01/01(日) 07:57:42 ID:UwDxW0xC0
バームクーヘンって高校数学超えてるんか・・・?
知らなかった・・・
195大学への名無しさん:2006/01/01(日) 11:41:39 ID:AK8tcs+n0
     ┌───────────────────────────────
     |【毎年恒例 2006 センターパック模試@2ch 】
     | 青パック (駿台) 基準日 01/01,02
     | 赤パック (Z会 ) 基準日 01/08,09
     |
     |・センターパック模試って何?
     | センターパックを一人でやるのもおもしろみがありません。
     | そこで、みんなで一緒にやろう\(^∀^)/というのがセンターパック模試です。
     | みんなの成績を集計し平均点などを出すつもり。
     |
   )ノ|    【2006】センターパック模試@2ch【恒例】@大学受験サロン
  γ´⌒^ヽ、    http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1134312736/
  ハ///^llヽ  。
  'ノリ ゚ ー゚ノi / 2006 センターパック模試@2ch
  ⊂Ii報,)llつ    http://center.tm.land.to/
   く/_|_〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    し'ノ 

200人突破!おまいらも参加しようぜ。

196大学への名無しさん:2006/01/01(日) 12:26:13 ID:EwArZzDK0
>>192 でも工の方が就職ややいいよ。どっちもどっちだな。
それより学学科選択に注意だな。特に環境エネ工は阪大内の不人気学科の寄せ集めで就職最悪だから注意。
197大学への名無しさん:2006/01/01(日) 12:31:11 ID:O5FCr6pYO
俺は阪大じゃないけど名前がかっくいいな

大阪大学って呼ぶとかっくいくないけど略してハン大って呼ぶと響きがかっくいい!
198 【大凶】 【315円】 :2006/01/01(日) 13:27:53 ID:naqED/gF0
あけおめ
199 【大吉】 【3円】 :2006/01/01(日) 13:28:25 ID:naqED/gF0
え・・・【大凶】・・・
200大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:53:06 ID:bk5dr0sE0
>>198-199
相殺だな
201変態ムーンライト ◆HEMZULTLTA :2006/01/01(日) 15:52:42 ID:L5Sh38s50
おめ〜
>>178
おお、俺は大阪府の学区トップから何個か下の公立高校から阪大法学部目指してますよ

なんか最近(というか今日某センターパック全然できなくて)受かる気がしないポ
2次で阪大模試くらいの点数がとれるとしたら
センター9割くらいとらないとどうしたって受かりそうもないのは
去年の2次が簡単で合格最低点が高かったからよね?ね?

去年の2次と各阪大模試の難易差はどんなもんなんでしょ?
特に実際試験場で去年の2次を受けた人に聞いてみたいです
202 【吉】 :2006/01/01(日) 16:01:03 ID:A0XuC8P90
さてそろそろ過去問始めるか
203大学への名無しさん:2006/01/01(日) 18:25:32 ID:7H2CbwhO0
>>201
センターパックとかやらないほうが良いよ。
変に難しい問題が多いんだよね。
点がとれないと自信をなくすし、悪いイメージのまま試験に臨む事になるから。
俺は現役時代散々やって懲りたから今は生物以外過去問オンリー。
204大学への名無しさん:2006/01/01(日) 19:06:30 ID:AKVzusP50
>>203
実践問題集からの問題はどう感じましたか?
205変態ムーンライト ◆HEMZULTLTA :2006/01/01(日) 20:58:39 ID:L5Sh38s50
>>203
レスサンクス!
問題の質に関しては会社・教科によりけりって感じですね。
まあ上手いことかいつまんで無視していいっぽいとこは無視しつつやりますわ
って言ってもあと1個しかないですけど。

おんなじように阪大模試もやっぱり本番よりはむずかしめと考えていいんですかね?
206大学への名無しさん:2006/01/01(日) 21:27:47 ID:dECYZe1e0
つかオープンと本番の難易度が同じだったら死ぬ。
本番の方が明らかに簡単じゃないか?(文系しか知らんが)
207クリスタル ◆MICHUQIbpk :2006/01/01(日) 22:05:50 ID:eP/hKeRB0
>>205
俺、青パック全くやってねww 今回は参加できるかビミョ(´・ω・`)ショボーン

阪大模試はオープンしか受けてないけれど、おそらく、「模試の難易度」は平年並み。
ただ、去年の本試験の文系数学は簡単すぎたから、模試との平均の差は雲泥のもの。
今年は特別な気がするから、最低点は一昨年度より前のものを基準に見てもいいと思われます。
でも、英語と国語は本試験も模試もトントンかな(・∀・)ニヤニヤ
以上、文系の意見。
208 【吉】 【1729円】 クリスタル ◆MICHUQIbpk :2006/01/01(日) 22:11:42 ID:eP/hKeRB0
さて
209クリスタル ◆MICHUQIbpk :2006/01/01(日) 22:13:19 ID:eP/hKeRB0
勉強するかな。
明日は箱根駅伝で勉強できんやろな。
210大学への名無しさん:2006/01/01(日) 22:39:46 ID:gnZU1OF20
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  阪大の過去門が全然解けないのは俺だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  センターが不安なのも俺だ!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 大学受験は地獄だぜ!フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | | !
211!omi!kuji:2006/01/01(日) 23:22:56 ID:Mk+C3Spg0
おめ
ここからが正念場.
212 【凶】 【534円】 :2006/01/01(日) 23:25:18 ID:Mk+C3Spg0
↑誤爆スマソ
今度こそ
213阪大イチロー ◆Vt65ByNwpQ :2006/01/01(日) 23:36:53 ID:aU2s0a630
皆サン、あけましておめでとさ〜ん☆
今日はほんま勉強しとらん…
明日から早起きやあ!!
河合のセンターパックやったんだけど、国語撃沈、
7割とれず…‐.-;
今までの模試は7割越えてたのに…
合計760ですよ…
あと20日、調整していって800越えるぞ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
みんな頑張ろうなあ☆
214工エエェ(´Д`)ェエエ工 ◆IzooUwy/Lc :2006/01/01(日) 23:42:05 ID:IKe88O4j0
青パック途中経過

数T 81
数U 78
化学 83
生物 68
倫理 68
地理 62(無勉)

  ( ゚д゚)    ・・・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
215阪大イチロー ◆Vt65ByNwpQ :2006/01/01(日) 23:44:37 ID:aU2s0a630
>>214
俺も青パックやろうかなあ。
工エエェ(´Д`)ェエエ工さんは倫理選択者やねんね!
俺も仲間ですわ☆
216工エエェ(´Д`)ェエエ工 ◆IzooUwy/Lc :2006/01/01(日) 23:46:27 ID:IKe88O4j0
>>215
いや、ほんと青はむずいよ・・・
ん、俺が馬鹿なのか?
それにしてもこの時期にこの点数取るとは去年から全く成長してないなorz
217阪大イチロー ◆Vt65ByNwpQ :2006/01/01(日) 23:48:27 ID:aU2s0a630
駿台のセンターもしはむずいと聞きますからねえ。
自信無くすかもやヵら早いうちにやったほうがいいよね?
218工エエェ(´Д`)ェエエ工 ◆IzooUwy/Lc :2006/01/01(日) 23:58:48 ID:IKe88O4j0
いや、むしろ>>203の意見に賛同www
もう絶対パックやらねwww
219大学への名無しさん:2006/01/02(月) 05:31:17 ID:3KquGrIM0
センターなんて過去問だけでいいっしょ。
予想問題とかやると変な癖付く。
220クリスタル ◆MICHUQIbpk :2006/01/02(月) 09:04:08 ID:oHnZC/+w0
>>214
ちょwww
青パックやる気がなくなってきたお。
でも、早くやったほうがいいのか(´・ω・`)ショボーン
相当難しいっていってるから、悪くでも(゚ε゚)キニシナイ!!
221大学への名無しさん:2006/01/02(月) 10:48:19 ID:WkpVqs8gO
青パック解いたよ。
難しいっつうか…何か…重箱の隅的問題がやたら目立ってたような気がするなぁ。
リスニング満点だったけど◎
222 ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/01/02(月) 16:09:10 ID:oEraWBtf0
     o
     ゚
    ∧_∧!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ゆ、夢かっ…!
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \..|________|
223変態ムーンライト ◆HEMZULTLTA :2006/01/02(月) 17:27:41 ID:/YhW5O5N0
>>207
うーん、やはり去年はちょっと異常ってことですか。
とりあえず参考になりますた。サンクス!

2chのパック模試に参加してるわけじゃなくて
とりあえずなんかしらやってみようかなと思ってる人に青はお勧めできない
白パック9割越え→青パック8割切りですたw
224大学への名無しさん:2006/01/02(月) 19:41:01 ID:WkpVqs8gO
白パックてどこの?
225クリスタル ◆MICHUQIbpk :2006/01/02(月) 19:55:43 ID:oHnZC/+w0
白パックは河合塾。
226大学への名無しさん:2006/01/02(月) 19:59:24 ID:iW8KGGrUO
緑の化学ってどう?物理はかなりよかった気がしたんだが
227大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:05:48 ID:k5bCx0zQO
河合の「阪大理系数学」取ってる人いませんか?
どれぐらいできてるか教えて下さい
228大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:33:16 ID:qL8NdhWW0
>>204
駿台の実戦問題集の生物はレベル的にも質的にも良問揃い。
229大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:49:45 ID:uJCNND1B0
青のリスニングの外人しゃべるの早すぎだ
数学は時間がない
10月に白、クリスマスに緑、正月に青とやったが白が一番出来いいってどういうことだ
230大学への名無しさん:2006/01/02(月) 23:03:11 ID:vEcDg+V40
>>227
予習では各講1〜2問くらいかなぁ…
俺は数学苦手やからこんなもんやけどできるやつは全問解けてたような…
あ、ちなみに俺は工学部の電子情報工志望です
231大学への名無しさん:2006/01/03(火) 01:14:17 ID:4U9NvER0O
阪大…

数英物化ともにすべてややこしい問題が出て、焦りに焦った末頭が働かなくなり、すべてあぼーんしそうな悪寒
232暇人阪大生:2006/01/03(火) 05:26:41 ID:LsxgX4gVO
>>131
昨年度のデータに基づいて考えると…
x軸:センターの点数
y軸:二次の点数
として

A配点
y≧-3x+2550…a
B配点
y≧-(1/27)x+250…b
C配点
y≧-(1/3)x+450…c

a∪b∪cを満たしていれば合格、満たしていなければ不合格

ちなみにA配点とC配点の境界については、a,cの交点のx座標が787.5なので、センターでこの点数を越えなければ、A配点のアドバンテージが活用されていないことになる

実際にグラフを書くと、いわゆる「穴」がどんどん見えてくるので是非お勧めする

皆の合格を祈っているよ
233大学への名無しさん:2006/01/03(火) 11:51:27 ID:MpAAQIwt0
昨年度のデータはちょっと当てにならん気もするが乙
234大学への名無しさん:2006/01/03(火) 13:11:43 ID:rV6Tv0LpO
みなさん阪大は前後期とも何学部志望ですか?
あと私立はどこ受けますか?
235大学への名無しさん:2006/01/03(火) 13:15:43 ID:FktXQxIyO
>>234理学部数学科志望だよ。私立は早大と東京理科受けるよ
236大学への名無しさん:2006/01/03(火) 13:18:14 ID:4U9NvER0O
前…基礎工
後…神戸or大阪市立
私…同志社

同志社と大阪市立とどっちがいいかな??(´・ω・`)
あと大阪府立の中期も激しく迷い中。。。
237大学への名無しさん:2006/01/03(火) 13:20:05 ID:FktXQxIyO
>>236大阪市大の方がいいんじゃない?
238大学への名無しさん:2006/01/03(火) 13:21:28 ID:MpAAQIwt0
前 経済
後 名大or神大
私 同志社

前期から名大or神大にする可能性もある(というか高い…)
239大学への名無しさん:2006/01/03(火) 13:25:29 ID:utSOSYfLO
>>238とまったく同じだ… 阪大いけるといいね☆センターまで頑張ろうぜ!
240大学への名無しさん:2006/01/03(火) 13:25:51 ID:4U9NvER0O
>>237
市立ですか(´・ω・`)
田舎者だから評価とか様子とかよくわからない…。
んじゃ安全圏狙って市立にしようかな…

いや、前期で受かるんだ
(`・ω・´)
241大学への名無しさん:2006/01/03(火) 13:32:40 ID:MpAAQIwt0
>>239
俺は二次ができない子だからセンターできなかったらその時点で回避して神戸
センターコワス
242大学への名無しさん:2006/01/03(火) 13:35:04 ID:ZlWnfT8uO
志望は違うけど>>235と同じ!
243大学への名無しさん:2006/01/03(火) 13:51:51 ID:utSOSYfLO
>>241ほんとに俺と全く同じだ!二次なんかできる気しないよね〜センターがとても恐いY(X_X)Y
244大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:01:23 ID:QrE5n5HRO
>>238
経済だったら普通に名大より神戸のがいいよ。
倍率高いから少し神戸のが難しいけどね。
245大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:05:40 ID:QrE5n5HRO
二次力がないならなおさら神戸がいいな。
神戸は優しい問題を高得点、名大は難しい問題を低得点だから。
246大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:08:20 ID:MpAAQIwt0
>>243
二次英語が時間なくて恐すぎる
>>244
まぁそうだろうね・・・でも中日ファンなのと旧帝行っときてーなーってのがあるんだよね
味噌カツの味も忘れられん
でも神戸も好き

って阪大スレなのにw
247大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:16:26 ID:MpAAQIwt0
>>245
まあセンターできなかったら神戸にするよ
できたら、名大経済の後期は二次なしだから前期阪大特攻で後期名大
87とか88以上はほしいとこだけどそんなに取れる気しないから非常に神戸になりそうな予感
でも諦めない
248大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:18:16 ID:LsxgX4gVO
経済センター重視狙いの人間はたいていミスって二次力ないから神戸も落ちて浪人する運命。リアルにそういう人間結構いる
249大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:21:06 ID:MpAAQIwt0
>>248
ミスるって言っても8割切るつもりはないです
二次力ないって言っても神戸ぐらいはできます
すでに一浪です
同志社も考えてるので二浪はない(と信じたい)です
250大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:21:59 ID:utSOSYfLO
そういや>>245と同じこと友達に言われた
>>246そうなんだ…俺はまだ解いたことないからわからないけどどうせ目に見えてるorz
ってか俺も名大と神大悩んでる理由が味噌と旧帝www
251大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:29:05 ID:MpAAQIwt0
>>250
OPがそうだった
のろのろ解きすぎて自由英作白紙で終わったからな…なんとか平均はあったけど

ってお前は俺かwwww
252大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:31:06 ID:utSOSYfLO
>>249ちょっと待ってwwwwどれも俺と全く同じやんwwwもし大学でやや背高めの女友達多いブサメンいたらおれかもしれないから声かけてwww
253大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:32:43 ID:Br12Q8ExO
今年の4月から阪大生になるから、君等とはどこかで会うことになるので、先走りよろしく!
254大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:32:53 ID:LsxgX4gVO
>>249
君は受かる
255大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:37:09 ID:MpAAQIwt0
>>252
>やや背高めの女友達多い
俺との決定的な違いハケーン
>>254
ありがとうございます頑張ります
256大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:47:15 ID:LsxgX4gVO
>>255
文系なら神戸は学力以外の点で阪大を上回っている。ダイヤモンド社の大学図鑑でも読んでちょっとは勉強しろ偏差値かぶれ
257大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:49:33 ID:utSOSYfLO
>>255つまりイケメンではないんだなwww友達になれたら親友にまで発展できそうだ…。阪大受かってくれよなwww俺の方がやばいだろうけどwwwww orz さて、勉強してくるわノシ
258大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:54:18 ID:MpAAQIwt0
>>256
いや読んだよ
でもあれを鵜呑みにするのもねえ
結局何が信じられるのかわからないっすよ
>>257
頑張りましょうノシ
259大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:55:50 ID:LsxgX4gVO
>>256
同。阪大理系はまだしも文系は行く価値なし
260大学への名無しさん:2006/01/03(火) 15:00:46 ID:MpAAQIwt0
254 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/01/03(火) 14:32:53 ID:LsxgX4gVO
>>249
君は受かる

256 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/03(火) 14:47:15 ID:LsxgX4gVO
>>255
文系なら神戸は学力以外の点で阪大を上回っている。ダイヤモンド社の大学図鑑でも読んでちょっとは勉強しろ偏差値かぶれ

259 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/01/03(火) 14:55:50 ID:LsxgX4gVO
>>256
同。阪大理系はまだしも文系は行く価値なし


何がしたいのかわかりませんよID:LsxgX4gVOさん!
261大学への名無しさん:2006/01/03(火) 15:08:12 ID:Rm+RSEJBO
経済学部なら
阪大と神大じゃ扱ってる経済の種類が違うんじゃないの?
神大はよく知らないけど阪大は近代経済ばっかり扱ってるイメージあるし。
と第一志望京大理、第二志望阪大工応自、最終手段阪大経済の俺がレスしてみる。
262大学への名無しさん:2006/01/03(火) 16:15:41 ID:3LHJs0HJ0
>>261
やめろ、理系なら理系学部を受けてくれ!

と経済学部志望の俺がレスしてみる。文系には逃げ道が無いんだ。
263大学への名無しさん:2006/01/03(火) 19:57:35 ID:FktXQxIyO
阪大物理に難系いるかな?今は一応名問と為近やってるけど
264北の果てから:2006/01/03(火) 20:51:30 ID:Br12Q8ExO
阪大に行くぜ!それ以外に道はない。行くぜ!4月に会おう!
265大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:14:43 ID:4U9NvER0O
阪大の経済って理系科目でいけるのか!?
266大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:17:03 ID:wV3nssfu0
阪大法学部って社会的評価はどうなの?
てかレベルというか…。
267大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:23:15 ID:FktXQxIyO
>>266そりゃすごいだろ。阪大って地方のやつにはあんまりすごさが浸透してないけどすごいと思うよ
268大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:44:56 ID:EpCOkIjA0
平成17年度司法試験 合格率ランキング 合格者数10以上の大学
 http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html
 http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html

   大学  合格者   出願者数  合格率(合格/出願)
1位 阪大   57    705   8.09%←旧帝
2位 東大  226   3131   7.22%←旧帝
3位 京大  120   1668   7.19%←旧帝
4位 名大   31    468   6.62%←旧帝
5位 一橋   50    794   6.30%←国立
6位 北大   30    507   5.92%←旧帝
7位 神戸   30    654   4.59%←国立
8位 東北   29    642   4.52%←旧帝
9位 九州   23    535   4.30%←旧帝
10位 早大  228   5379   4.239%←私立1位
11位 慶應  128   3021   4.237%←私立2位
12位 上智   25    627   3.99% ←私立3位
13位 同志   50   1326   3.77% ←私立4位
269大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:57:00 ID:ifbavRV30
東大出願しすぎ
270大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:59:12 ID:3ruS1Cxp0
>>256>>260
司法試験、国家公務員1種試験、弁理士試験の合格者数と合格率は全て阪大が上、公認会計士試験の合格率も阪大が上、
神戸が上回っているのは公認会計士試験の合格者数のみ。

全国区で活躍している阪大文系出身者はかなりいるが、神戸文系出身者の活躍は皆無。
271大学への名無しさん:2006/01/03(火) 22:25:17 ID:Rm+RSEJBO
>>262
・京大二次本番で点が取れそうにないと思った時
・理系学部より何となく経済を受けたくなった時
上の二つの条件が満たされた時にしか受けるつもりないから安心汁。
 
>>263
いらないんじゃない?ちなみに俺は標問と漆原やったけどこれ以上やるつもりないし、
今から難系やるぐらいなら
これまでの復習や他科目に時間を費やした方が効率が良い希ガス。
 
>>265
センターで地歴は地理やれば良いし、京大二次のために国語も勉強してるから(理学部は国語が必要)
受けようと思えば受けれる。
272大学への名無しさん:2006/01/03(火) 23:12:06 ID:FktXQxIyO
東工大≧阪大ですか?
273大学への名無しさん:2006/01/03(火) 23:25:11 ID:BllalQMg0
ねぇねぇおまいら。
現代文はどんな本使って勉強したの?

現代文だけだめぽ


おながいします、おながいします。゚(゚´Д`゚)゚。
274大学への名無しさん:2006/01/03(火) 23:35:16 ID:QrE5n5HRO
>>272
東工大とは全く同等だろ。
一橋は…
と文系の俺が謙遜してみる
275阪大Aランク合格者:2006/01/03(火) 23:37:40 ID:Ar6q36qT0
>>263
難系をする必要はない 名門の森はいい参考書やね
といいながら俺は難系も名門もやったがね

>>272
たぶん東工大の方が偏差値的に若干上の気がする
でも東工大は西日本での知名度が低すぎるからな〜
普通に私立大と間違われるし
俺はネームバリューで阪大を選んだけどね
やっぱり旧帝国大学ってのがね〜
276大学への名無しさん:2006/01/03(火) 23:40:37 ID:zs1M1cuU0
>>270
新聞などで報道された最近のニュースから拾い集めたデータだが、
阪大文系出身者で日本のトップ企業の現職経営者としては、
・西川善文[郵政新会社の初代社長、元・三井住友FG社長、兼三井住友銀行頭取、法学部卒]
・中村邦夫[松下電器(株)社長、松下電器のV字回復を成し遂げた。経済学部卒]
・犬伏泰夫[神戸製鋼所(株)社長、経済学部卒]

政府・官庁関係で、新聞・テレビにひんぱんに名前が出る人としては
・本間正明[政府の経済財政諮問会議・議員、日本の経済財政政策の構想・立案。阪大経済学部教授、経済学部卒]
・藪中三十二[外務省審議官、前・アジア大洋州局長、対北朝鮮交渉における実務者代表だった。法学部卒]
277大学への名無しさん:2006/01/03(火) 23:49:28 ID:Rm+RSEJBO
>>272
平成教育委員会視聴者乙
 
>>273
“ことばはちからダ”と“船口の読と解のストラテジー”やれば十分。
船口は7問しかないし、解説もかなり充実してるから今からでもやる価値はあると思う。
278大学への名無しさん:2006/01/03(火) 23:58:46 ID:BllalQMg0
>>277
実は2年です(・∀・)

船口タソを信じて頑張ってきます。
279大学への名無しさん:2006/01/04(水) 00:03:18 ID:GAH662UJ0
阪大のHPで学費についてはどこに載ってるんでしょうか
見当たらないのですが
280大学への名無しさん:2006/01/04(水) 00:27:18 ID:ey8HCv2e0
国立はどこも一緒ちゃうん?
医学部は知らんけど
281大学への名無しさん:2006/01/04(水) 00:30:51 ID:X86SfRiV0
パスナビを見た感じだと
1年目は入学金+授業料+雑費の85万程度で
2年目以降は授業料+雑費の45万程度
って感じでいいんですかね。
282大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:50:40 ID:umShTx790
進研模試でここの経済学部がEでCまで55点足りないって言われてるけどまだ大丈夫でしょうか?
283大学への名無しさん:2006/01/04(水) 02:42:19 ID:HFIOQhjJ0
無理だと思うけど大丈夫だと思うよ
284大学への名無しさん:2006/01/04(水) 04:10:11 ID:F+w+8TQGO
ここの英語って1、2の読解で60%の配点はあるよな?
まさか50とかはないんでしょ?英作が50って…
285ノクソーン( ^・糞・^) ◆SaGa/Z5.Nw :2006/01/04(水) 04:54:14 ID:t7OFfl4g0
おまえらがんば
286大学への名無しさん:2006/01/04(水) 09:23:10 ID:Ib2MmxViO
確か河合OPと代ゼミプレでは…
T和訳40
U読解40
V自由英作25
W英作45
だった気がするよ。
287大学への名無しさん:2006/01/04(水) 11:39:35 ID:I9lNEr+TO
経済A方式狙いの人の具体的目標点うちわけ教えて

あとおれ理系だけど二次の国語20点分は短期でなんとかなるレベルですか。
288大学への名無しさん:2006/01/04(水) 11:45:21 ID:88gASHIf0
数学190
国語160〜170
他9割

どう見ても不可能です
本当にありがとうございました

国語は漢字とかもあるし記述も適当に書いといたら部分点もらえるしなんとかなると思うよ
289大学への名無しさん:2006/01/04(水) 12:28:30 ID:Ib2MmxViO
適当じゃ部分点もほとんどないからちょい厳しい気がする。
290大学への名無しさん:2006/01/04(水) 12:57:46 ID:88gASHIf0
俺文系だけど現代文の勉強めんどくさくていつも適当に書いてる件
291大学への名無しさん:2006/01/04(水) 15:41:29 ID:fJ6wGpdZ0
さて激しく亀レスだが>>138の自転車が倒れない理由は、
タイヤの角運動量が保存されるからだな。
だから、自転車が進んでいなくてもタイヤが回ってさえいれば自転車は倒れない。
ところで角運動量って高校物理の範囲内だったかな?
角運動量ベクトル=質量・位置ベクトル×速度ベクトル
292大学への名無しさん:2006/01/04(水) 16:07:39 ID:LPe6MMPo0
明治安田生命や川崎重工の新社長は神戸大だったような。
どうでもいいけど。

by センター後、阪大神戸経営迷ってる受験生。
293クリスタル ◆MICHUQIbpk :2006/01/04(水) 20:19:06 ID:H3l58vJ/0
>>287
英語 190
リス 45
数1 100
数2 93
国語 170
化学 93
世史 97
現社 87
計 828/900
こんな感じ。

国語は慣れれば書けるようになるよ。
わりと、古文が稼ぎどころ。
294大学への名無しさん:2006/01/04(水) 23:09:19 ID:80cW8/xg0
>>293
どうして君は京大目指さないの?
295大学への名無しさん:2006/01/05(木) 00:28:46 ID:l1Te1aIA0
>>294
さすがに「目標」ってだけじゃないの?

クリさん、国語どうやって慣れればいいんですか?
きめる!船口さん読んでも、01年追試が124点だったんですが・・
現代文だけで言うと-36点です
「いつもに比べてまあ悪くない」程度です
296大学への名無しさん:2006/01/05(木) 00:31:34 ID:tRd8e1ym0
クリさん
297大学への名無しさん:2006/01/05(木) 01:01:31 ID:PD0SPmH+0
>>294
二次よりセンターに力入れてるだけじゃないの?
298大学への名無しさん:2006/01/05(木) 01:04:52 ID:lmoZeI7z0
久しぶりにやってきますた
センターパック白緑赤に挑戦
白819/900
緑840/900
赤805/900
赤では確率全滅しますたorz社会も死亡。特にむずいわけでもないのに・・・
まあ本番前に失敗しておいて良かったと思わねば
それにしても生物が伸びた(・∀・)
全統センタープレ65→3パック90、94、91

目標は850/900、阪医換算465/500
299sp ◆AnkzLeypoE :2006/01/05(木) 01:06:17 ID:lmoZeI7z0
↑上はspです
財前先生の高得点はすごいすね・・・
300大学への名無しさん:2006/01/05(木) 09:00:21 ID:Gv65KnaW0
>>294
京大弟目指すには、社会が1つ足りないし、今から2次頑張ってももう遅い。夏に諦めた。
ってか、295の言うように、単なる目標でしかないし。うまくいったら、そのくらい。ってな感じ。

>>295
クリさんではなくて、クリタンですww
あれ、国語って2次の話じゃなかったんですか(´д`)
センターでの国語の目標点によってはアドバイス変わるのですが、
現代文は、問題を見た後、選択肢を見る前にちょっと答えを考えてみる。
そして、答えの核心さえはっきりさせれば、最後まで迷うひっかけの選択肢は消される。
これは、特に評論に使えると思いますよ。
古漢文は、覚えさえすれば取れるようになるって聞くけど、
実際の所どうなんかはわかんね。古文は研究中。
参考書に頼るのもいいけど、過去問やって、自分で研究したほうが力になることもありますよ。

って、そんな俺の去年の国語は109点です。
どう見ても不合格です。本当にありがとうございました。
301クリスタル ◆MICHUQIbpk :2006/01/05(木) 09:04:03 ID:Gv65KnaW0
すいません、↑はクリです。

>>299
いやいや、spタンもかなりスゴイじゃないですか!!
9割超えるようになってきてますね(*゚∀゚)=3ハァハァ
俺も財前教授の高得点にはいつも驚いております。
302大学への名無しさん:2006/01/05(木) 12:40:07 ID:l1Te1aIA0
spさんすげえね。超うまいこと黄と青しかやってないから比べられないけど
もし青をやることがあったら、教えてほしいです
クリちゃんありがとう
ごめんなさい、勝手にセンターの話にしてるかも
京大兄は元気ですか?

目標は150点です。欲を言えば170だけど、無理だとわかってる
内訳は35、35、35、45。これに及ばないのは何より古典。過去問25点以下が普通
最後にまわして解いてるけど、20分じゃ足らない。
まず読めない。更にスピードが圧倒的に遅い。古典版速単みたいなやつやってても改善しない
本音は25点とったら「まあよかったかな」って思うけど、世間は古文に対して高得点科目とみなしてるから、目標点高め
そして不安定なのが両現代文。演習が足りないのか、その時の調子で選択肢が消せない
「答えの核心」がわかれば、解答に確信が持てるんだろうな←あはは
とりあえず過去問を5回くらいやろう。そんでわかったことを書いてみる
阪大っぽくない話題にしちゃったから、みんなが国語が得意になるトッカカリになりたい
303クリスタル ◆MICHUQIbpk :2006/01/05(木) 16:15:30 ID:Gv65KnaW0
>>302
京大って書こうとして兄弟って出て、それを消そうとして、ミスして兄しか消してなかったなんて口が避けてもいえない。
兄貴は阪大です(´д`)

答えの「核心」ってのは、現代文を普通に普段からやってるうちに分かるようになるのかもしれない...
って、書き込んでから気付きました。スマソ。
古典版速単って、乙会の速単は短すぎる!!って思って、俺は乙会の「読み解き古文単語」を買いました。
これは、わりと長めの文が50くらい載ってて、結構お勧めかと思いますた。
そして、これは2次の時にも使えそうです。
さすがに今からは演習を積むっきゃないから、とことんやってなんとか間に合わすしかないですな。

実は国語が不得意なわけでして、俺の勝手な解釈に異議を唱えられる方がございましたら、
遠慮なさらずに指摘してやってくださいませ。
304大学への名無しさん:2006/01/05(木) 18:20:27 ID:y5op0A2MO
ここの法学部は体育必修ですか?別に必修だろうが今のところ第一志望ですが。

ってそれは置いといて自分高1なんですが古文がはっきり言って無勉状態です_| ̄|◯
今からできる対策は何でしょうか?
305大学への名無しさん:2006/01/05(木) 18:21:41 ID:EJSOPUmR0
オレも体育気になる。
体弱いほうだから。
306大学への名無しさん:2006/01/05(木) 18:49:57 ID:4yfXQmej0
すべての学部で体育は必修です。
どんなにスポーツが下手糞だろうと、さぼらず出席して参加さえすれば何とかなります。
307大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:05:26 ID:qznFJ8XL0
英会話できない人でも文学部言語基礎学いっても大丈夫なんですかね?
(・ω・)
合格してないけど気になってしょうがない
308第一外科財前教授 ◆GK2NC1npQg :2006/01/05(木) 22:11:41 ID:/txJn45kO
みんな、元気にやっているかな。年も変わり、この浪速大学医学部第一外科も新体制に入った。これからは集中力を切らした者から脱落していく。みんな、心してかかるように。…大丈夫、君たちは全員合格できる。まずはセンター突破を目指して、全力を尽くそう。
309大学への名無しさん:2006/01/05(木) 22:14:33 ID:fLRBheqVO
オレにはもう大阪工業大学しか見えねえ!頑張るぜ!
310大学への名無しさん:2006/01/05(木) 22:16:17 ID:+/TTTsgHO
どうみてもすれ違いです
311工エエェ(´Д`)ェエエ工 ◆IzooUwy/Lc :2006/01/05(木) 22:49:12 ID:KN1aaREc0
>>310
IDになんとなく惚れた

センター国語が話題になってるけど俺も気になるな
俺の場合古文が平均40前後いくんだけど現文と漢文は波ありまくり。
最近の問題集や模試の得点は99〜155とか。
どうすりゃいいんだorz
312大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:05:53 ID:jX2cNHpGO
理学部物理学科で750でA判出るかな?
313大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:08:15 ID:+/TTTsgHO
Bは確実にでるんじゃね?
314工エエェ(´Д`)ェエエ工 ◆IzooUwy/Lc :2006/01/05(木) 23:08:21 ID:KN1aaREc0
>>312
国語の得点次第じゃね?
315大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:12:32 ID:3gxgp+vJO
国語死ね。マジで死ね。
今センター過去問やってて自信たぷーりで採点したのに6割もなかった。怒りで表紙をtearteartearしまくった。
316大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:40:37 ID:l1Te1aIA0
>>303
古典版速単って、その読み解き古文単語のことです
1週はしたはずなんだけど、最初のころと同じくらい読めないんだなぁ

演習をして、失敗の分析をしてみました。古文は、ある一行が読めないから話がわからない(ハナの一行目だとなおさら)
たとえば、ある年のセンターの過去問の一行目
  「山田豊の息子、元気なアホ、友人の高橋、すごい服のセンスをもつ、散歩するに、ついていった」
こういうの、ほんと苦手。スラリと読めます?なぜ主語が飛ぶ
導入を読んでもツカめないわ、そもそも導入から説明のない初登場の人物が出てきてパニくるわ
  ある一文がわからなくなる→次を読んでも話がつながらない→適当な推測に自信が持てない→話がわからない→15点
が恒例のパターンになってるようです。ひょっとして古文が苦手な皆さんもそうじゃないですか?
もしそうなら、その解決策を知りたい、もし見つけたら、書きたいです。演習不足ならアドバイスの行き交う余地はないですが・・
ちなみに僕は、少しマシになったという程度ですが、古典単語を叩き込み直したら改善しました
317大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:45:35 ID:l1Te1aIA0
ちなみに口語訳(?)
「山田の息子は元気で、『息子の』友人の高橋はすごい服のセンスをもっているのだが、『高橋が』散歩するので、『山田の息子が』ついていく」
『 』でくくったところが、答えを読むまで補完できなかったところ

>>311
漢文は田中雄二さんの早覚えがかなりオススメ
思えばこれ以外何もしてないのに、うまくすれば50とれてます
318大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:52:31 ID:AaOPeeLlO
今さらながら青パック晒し。

英語172リス40数@100数A76国語132物T84化T82日B89現社82

国語あぼーん
319変態ムーンライト ◆HEMZULTLTA :2006/01/06(金) 08:10:45 ID:DHJt59cK0
>>300
クリさんって書くとクリタソの持ち味(いやらしさ)が失われるのなw
選択肢を見る前にちょっと考えるってのは俺もしてますね。
傍線部の意味がだいたいつかめれば案外迷わなかったり。

俺は数学がさっぱりだ・・・。
冬休みは世界史と政経ばっかりやっちゃったから、これからは数学ばっかりやらなきゃ。
今まであんまりやってなかった政経の経済分野やって、ちょっと経済に興味を持ってみるテスト。
法学部でも経済の授業撮れるんかな?
320大学への名無しさん:2006/01/06(金) 10:48:31 ID:CTrLYNJF0
>>319
卒業単位になるかどうかは別として他学部授業はとれる。
俺は文学部の授業をとったことがある。
321大学への名無しさん:2006/01/06(金) 13:33:36 ID:PsG7UGrH0
一応補足しておくと工学部では他学部の授業は取れない。
というか理系では授業の選択の余地がほとんどない。
もちろん勝手に授業を受けに行くだけなら可能だけどね。
322大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:41:32 ID:bQseHa0t0
工基礎工の学科ドコにしようかな・・・。
323クリスタル ◆MICHUQIbpk :2006/01/06(金) 19:59:43 ID:ySplmELE0
>>316
分からなくたってしまったら、選択肢を見て、ふいんき(←なぜか変換できない)よんで
うまく選択肢を絞って本文読んで...の繰り返しで乗り切れることもあり。
一応個人的な裏ワザなんやけど(裏ワザでもなんでもないかな)
だいたい難しい問題は最後に本文正誤判定問題があって、
それを最初に読んで本文の内容を掴むのが(・∀・)イイ!!
間違った選択肢であっても、的外れなコトが書いてあることは少ないのでわりと役に立つ!!
話の流れは大体つかめるよ。
皆やってることですか、そうですか(´д`)

>>319
ヘムライタンと略すと、エロさが失わ(ry
法学部のお友達は今1回生やけど、経済学とってますよ。もちろん基礎やけど。
そして俺は経済志望やけど、法学系の授業もとりたいねん(`・ω・´)シャキーン
324大学への名無しさん:2006/01/06(金) 20:43:20 ID:NynPhDuB0
ある大学で教授が女生徒Aに、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。

指名された女生徒Aは、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
と答えた。しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。

次の女生徒Bは落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」

「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。

「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
325クリスタル ◆MICHUQIbpk :2006/01/06(金) 21:08:22 ID:ySplmELE0
>>324
ワロタ

お節介かもしれないけど、センターに向けてもうそろそろ昼型にした方がいいと思う。
夜型から昼型に返るのは、なかなか時間がかかるもの。
センター本番に万全の状態で挑むためにも、朝から頭が働くようにしていった方がいいよ。
センター本番にいかに実力を10割出せるかってのも、実力のうちですよ。
本番における学力以外の準備も怠らないようにしましょうヽ(゚∀゚)ノ
326大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:27:27 ID:gqLiom8X0
朝型とか言っても九時半からなんだな
昼夜逆転してない限り大丈夫そう

ところで目覚めてから何時間後が一番頭働くとかないのかね?
327大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:30:51 ID:Ed5P6pWQO
>>326
最低三時間前って言わないか?
328大学への名無しさん:2006/01/07(土) 00:03:10 ID:kvkZy/FN0
一番声が出るのは起きてから10時間くらいだったような
329大学への名無しさん:2006/01/07(土) 04:00:38 ID:3oZYknjdO
明日から夜型矯正しよう
330変態ムーンライト ◆HEMZULTLTA :2006/01/07(土) 06:28:22 ID:tv6SWzuH0
>>320
なるほど。真面目に授業でてれば
3年生の終わりには卒業用件をクリアできるなんてことも聞きますし
余裕があったらとってみますかな。
>>323
じゃあ一緒の授業受けるチャンスが結構あるかもですね。楽しみですな(´・∀・`)

こんな時間に書き込んでることから分かるように俺は朝型。
夏休み前からはじめたんだがどうにか続いてるぽ
331大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:11:49 ID:+6U7pVIz0
昼夜逆転してるんだけどもとの生活に戻すいい方法はありませんか?
332大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:10:24 ID:knKq2P+XO
>>331外で寝るとなおるよ
333大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:26:55 ID:f+8ASTpL0
質問す
合格通知書来るらしいので レタックスの申込みはいらないすか?
ネットでも番号みれるみたいだし 昨年受けたエロイ人おせーて?
334大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:27:46 ID:hjhDqk+w0
ここでコテやってる奴らに質問
合格して大生板の阪大スレに移住してもコテ続ける気?
335板倉君:2006/01/07(土) 17:27:57 ID:Fa/QikaL0
>>333
君、頭単純だなw
336大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:31:23 ID:NtIytEB+0
合格して大生板に移住なんかしないほうがいい。
あそこ前に覗いたけど、全然有益な話してないじゃん。

オレは受かったら公務員試験板とかに行くつもり。
337大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:32:27 ID:hjhDqk+w0
>>336
うむ、賢明な選択だと思うよ
338大学への名無しさん:2006/01/07(土) 18:18:43 ID:lUgwRs250
進研模試って判定高めにでるんですか??
339大学への名無しさん:2006/01/07(土) 18:33:46 ID:WuGC9CiT0
判定は妥当と思う。
オウプン模試と真剣模試の判定がほぼ同じだったから
340ダメ人間 ◆8AlDZEEadA :2006/01/07(土) 22:25:20 ID:TJCh11Ls0
>>338
>>339の全く逆のことを書くが、あくまで個人的な感覚として。
正直なところ、阪大はかなり低く見られてると思った。
東工大なんかもやたら低い気がする。もちろん学部によって差は出ると思うが。

そもそも進研の難易度で出した判定に正確さを求めるのはどうかと。
341大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:34:35 ID:+6U7pVIz0
>>336
VIP池
342大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:37:48 ID:T0xTntAcO
阪大ってバンドのサークルとかあるのかな?
343大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:53:45 ID:TYGSWhZrO
>>340
同感。。
問題のレベルが全然違うお(´・ω・`)
344大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:56:12 ID:T0xTntAcO
阪大程度でガタガタ抜かすな
345大学への名無しさん:2006/01/08(日) 01:01:10 ID:FHGRCweG0
ごめんなさい
346大学への名無しさん:2006/01/08(日) 08:27:20 ID:sRDIOGZX0
2年時の東大模試の全体的難かしさって中堅国立理系の2次以上と考えてもいいのでしょうか?
347大学への名無しさん:2006/01/08(日) 09:55:46 ID:ZRIh87UA0
知るか
348大学への名無しさん:2006/01/08(日) 09:56:06 ID:Xg114T4EO
>>346東大レベルって考えてもいいんじゃない?
349ダメ人間 ◆8AlDZEEadA :2006/01/08(日) 15:07:46 ID:/Kejgpv/0
>>342
>>344

変貌ぶりにワロタ。
350大学への名無しさん:2006/01/08(日) 19:20:56 ID:DkUL/SVJO
薬学部の校舎はキレイですか??
351大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:29:35 ID:BS0KPg4dO
>>345
でヌいた。

>>350
校舎は知らないけど卒アル見たら綺麗なお姉さんならたくさんいたよ(つ∀`)
352大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:34:04 ID:BS0KPg4dO
つーか上位の大学別スレでは阪大が一番ふいんきいいなー
ここのみんなが受かりますよにヽ(´ー`)ノ
353大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:47:13 ID:5oD17VOQ0
>>352

上位?って何ですか?
354大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:54:32 ID:oSI0x6kp0
 今 の 時 期 に 2 c h や っ て る っ て あ り え な い 。
 絶 対 2 次 は 落 ち ま す 。
 今 す ぐ や め な さ い
355大学への名無しさん:2006/01/08(日) 21:06:29 ID:WwFT637N0
余裕があるんだよ。
356大学への名無しさん:2006/01/08(日) 21:33:07 ID:Xg114T4EO
>>351大学って卒アルあるの?
357大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:12:43 ID:NhMwPohm0
あのーレタックスの件は‥ 昨年のエロイ人いないか
やっぱレタックス申し込まんわ だいたいレタックス来る前に合否は
わかっちやうしな
後期出願やし
358大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:16:47 ID:mpq9ARTK0
>>354
2次は落ちるの意味がわからn
359大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:20:38 ID:rql3OTFQ0
法学部志望の皆さん、青雲会で待っている。
360大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:35:40 ID:EJLEWXKY0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
お兄ちゃんがこれを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって浪人しちゃったの。(夜神粧裕さん)
信じられますか?この威力。
361大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:42:09 ID:QkqXsbbq0
現在経済3回生の者です
俺も受験生時代には阪大スレにお世話になりました
このスレのみんなが全員受かりますように…

>>356
卒業アルバムはもちろん入学アルバムもあるよ
値段は1万円台と少し高めだけど、買っておいて損はないと思う
362大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:44:31 ID:Xg114T4EO
>>361全学部載ってるんですか?
363大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:45:35 ID:QkqXsbbq0
>>362
もちろん
364大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:53:36 ID:Xg114T4EO
>>363今年合格できたらよろしくです(^_^)
365大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:59:19 ID:QkqXsbbq0
>>364
頑張ってな^^
君が入ってきたらもう4年だからあまり接点はないかもしれないけども
366大学への名無しさん:2006/01/09(月) 00:00:33 ID:U5uuJZag0
入学アルバムなんて大学が合格に浮かれて財布が緩んでる奴らから儲けくぁwせdrfgtひゅじこl
367大学への名無しさん:2006/01/09(月) 01:01:37 ID:m2VE4CuQ0
今日までは2次:センター=2:1ぐらいでやってきた(国語と政経のみ)が、学校始まったらセンターに専念するかな(基礎工志望で二次:セ=7:3)。
とりあえず、数学は最低2完はできて、そっからは年度によるってことがわかった&微積は100%間違えない。冬休み中に理科の2次力(電磁気&高分子等)も強化したしセンター1本勉強のヤツに差をつけれたぞー!
・・・・と、センター2週間前になってセンター対策に焦ってきた俺がいる・・・(ノд−。)さすがに皆、2次の勉強はとっくに放置しかけてるんよな・・・(`Д´) ?
368大学への名無しさん:2006/01/09(月) 01:10:58 ID:LoEmmxzXO
2次もやばいくせに、焦燥にかられてセンターばかりやっている俺ガイル…
基礎工(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
たぶん脳裏に神戸がよぎってるのも、余計センターに力入れてしまう原因。。
369ノクソーン( ^・糞・^) ◆SaGa/Z5.Nw :2006/01/09(月) 01:35:00 ID:lLnPzGT80
学校でセンター対策みたいなやらんのか?
それで十分な希ガス>センター

2次は理科が出来たらウマーだからなー
370大学への名無しさん:2006/01/09(月) 02:13:59 ID:OgpeXRoD0
そういや入学アルバムっていつ撮るんだろ。
確か今までは入学手続きの後に撮ってた気がしたんだが今年は郵送だよな。
371大学への名無しさん:2006/01/09(月) 13:15:54 ID:1K92uw8n0
入学アルバムは買わずにしばらく待つと
アルバムから個人写真の部分だけ抜粋した冊子が送られてくるからそれで我慢するといいお

あと入学してから、「俺公務員試験の勉強してる」なんていうと
白い目でみられるので言わないほうがいいお
372大学への名無しさん:2006/01/09(月) 15:32:42 ID:3QqQf9B/O
阪大の女の子事情を教えて下さい
373大学への名無しさん:2006/01/09(月) 15:54:34 ID:l/0TMtSR0
入学アルバム1万5000円くらいしたっけ。
親がなんか喜んで買った。

>>372
学部とかサークルとかによる。
374大学への名無しさん:2006/01/09(月) 16:42:52 ID:3QqQf9B/O
>>373バンドとかやりたいんですけどバンドのサークルとかありますか?
375大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:47:20 ID:yjGXKiQt0
>>374
大生板池
376大学への名無しさん:2006/01/09(月) 20:45:38 ID:3QqQf9B/O
あぁ早くやさ理出ないかなぁ
377大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:27:32 ID:QS8eGcFh0
>>367
正月は2次ばっかりやってたけど、物理・化学は8割行けるんだが
数学が全然できんorz
このままじゃ志望校変更必死。
378大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:48:46 ID:CMjWTra+0
倫理・地学を過去問演習して、英国社理は9割狙えそうだけど、数学が…
数学6割じゃきついよな、やっぱり。
これで統計が難しかったら尾張だorz
379大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:51:57 ID:CMjWTra+0
よく見たら変換ミスしてるし…

そういえばここ文学部受ける人いる?
380大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:57:05 ID:QS8eGcFh0
>>378
名古屋大行くのかと思ったw
381大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:59:59 ID:of4mc+XaO
俺はセンターG割なくても法受けるお。A次は自信あるお。

ところでセンターのに貼る写真て自動販売機みたいなやつで撮った写真でいいの?
写真屋で撮ったほうがいいかな
382367:2006/01/09(月) 23:39:41 ID:m2VE4CuQ0
基礎工や工学の場合、センターで10%差がついても30点あるかないか(俺は基礎工だから30点)。
2次は700点だし、数学の大問1つや、英作文で簡単に逆転できる!
ってなわけで、今日もセンター政経、国語1年分&・・・・残り全て2次の理科&数学対策!!
2000年理系数学をやったら、4完!!ウハッ!5番の立体は俺には無理・・・。
政経は84点、国語は158点!ってなわけで・・調子に乗って明日も2次をやりまくる俺・・マジで死ね俺。なぜ俺は2次対策を放置できないのか・・?
それは2次が怖いからだー!。゜゜(´□`。)°゜。この時期にセンターより2次を怖がる俺は現実逃避の単なるバカ?10日ちょっとしかないなのに・・。
383大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:57:10 ID:C+MrXyTrO
379>>わたし文学部受けます☆日本史論述やばすぎで志望校変えるの必至です…お互い頑張りましょー!
384大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:24:29 ID:KGAbNdfVO
センターガンバル
385大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:28:30 ID:iPqlAFr40
>>381
センターはどうでもいいけど、入学手続きの時の写真は学生証になるから注意。
つまり、一回ですませたいのなら、学生証になっても問題ないやつを撮っておくことをおすすめする。

>>382
センターの影響は小さいが、センターでの成功は自信に繋がる。
2次はそれなりに波もでるしな
386大学への名無しさん:2006/01/10(火) 03:51:38 ID:TKKIPRdi0
文学部死亡だけど、
論述なんかやりません。
数学で頑張る。
387コピペ:2006/01/10(火) 07:02:37 ID:1KeARkZA0
俺は、阪大一回生なんだが、正直はいらないほうがいいよ。
まず、遊べない。ていうか、遊ぼうって雰囲気がない。
真面目な高校とあまり変わらない。
授業後はまっすぐ家に帰る人が多く、サークルも全く活気がない。
サークル数も信じがたいほど少ない。案外高校のほうが多いかもね。
大学側も部活動には殆ど力をいれず、ボロボロの建物に多くの部を共有させている。
大抵が8畳ほどの部屋を2,3の部活で共有するってかんじです。
狭すぎですね。だから、居場所がなく、帰って勉強せざるをえない。大学側の狙い通り。
そのうえ、このボロボロの建物でさえも、総長は潰したがっています。
実際以前、そこで火事が起きたことがあったんですが、その時総長の言った言葉は「潰せ」の一言だったそうです。
幸い学生の反対に合い、取り潰されはしませんでしたが、今でもずっと機会あれば潰そうとしているようです。
大学側も「大阪大学は遊ぶ場所ではないってことを皆に知ってほしい。やる気のある生徒が多く来て欲しい」って言ってますしね。
休日なんか大学内はガランとしてる。たぶんみんな家でゲームが勉強をしているんでしょう。
まあ、まだそれでも豊中キャンパスはまだましです。
吹田キャンパスは理系の生徒の大半が2回生から行く場所なんですが、研究施設しかありません。
部室等のサークル活動の基盤は全くなし。
一度言ってみれば分かります。たぶん、そこが大学って言われても信じられないでしょう。
まるで何処かの会社の研究所さながらです。
要するに理系は勉強だけしとけってことです。
それから、オタクが多い。
大抵のやつがガンダム話ができる。驚いたね。てか、ついていけんかった。
普通に「昨日2ちゃんでさあ〜」って言葉が飛び交っている。
それに、理系は一回生から異常に忙しく、3回になると鬼のように勉強しなくてはならない。
正直、家庭教師以外のバイトやったら死ぬよ。
それに単位数が多い上に単位は簡単にはくれない。
俺も一セメスターは麻雀ばかりしていたら落としまくりました。
阪大生はだれでも、「他の大学いきてえなあ〜」と常々思っています。
388大学への名無しさん:2006/01/10(火) 07:07:45 ID:KGAbNdfVO
そっそうだったのか…
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390大学への名無しさん:2006/01/10(火) 07:10:10 ID:bZEltMJI0
うんこもれそ
391大学への名無しさん:2006/01/10(火) 07:30:29 ID:KGAbNdfVO
>>387でも俺は家の都合上関東とかに行けないから阪大目指すしかない。サークルやりたいんだけどなぁ…
392大学への名無しさん:2006/01/10(火) 07:42:37 ID:nmaKyTb10
この間ラーメン屋で30分待ちで並んでいた時のこと
前にいたオバサンが携帯でなにやらゴソゴソ話をしていた。
別に聞く気は無かったのだが、どうも買い物している友人に
今からラーメン食べるところだからこいということらしい。
それから20分位経って俺の番まで後5人位になったとき
オバサンの友人が二人現れ、こっちっこっちと呼ぶオバサンの後ろ私の前へ
何のためらいも無く割り込んできた。
あまりのずうずうしさに唖然としたが、どうにも腹の虫が収まらず
「非常識でしょう、割り込みは」と文句を言ったら
「最初から彼女たちの分も取っていたんです」と並んでいたオバサンに平然と言い返されたれた。
それを見ていたオバサンの前に並んでいた20才位の学生さんらしき彼が
私を始めその後ろに並んでいた14・5人に向かって一言
「いやー久しぶりです 皆さんの分取っておきましたから私の後ろへどうぞ」
それを聞いてオバサン達は「なんて白々しいことをするの」と学生さんに言ったら
後ろにいたリーマンが「そりゃあんたたちのことでしょ」で一同拍手
騒ぎを聞きつけたバイト君がオバサン達に決めの一言
「三人とも後ろへ並んでいただくか帰っていただくか決めてください」
オバサンたちはブツクサ文句を言いながら帰っていった。
残った皆は学生さんとバイト君に感謝の言葉を送った。
393大学への名無しさん:2006/01/10(火) 07:56:42 ID:ms4X9ZPXO
その学生さんやるなぁ。
尊敬するわ。
394大学への名無しさん:2006/01/10(火) 08:11:54 ID:Aii7ukAMO
>>387
ウチに送られてきた卒アル見ると
お前みたいなキモオタ系はけっこう少なかったけどなあ
一橋近くにあるけど一橋よりはかなり派手だったよ。
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396大学への名無しさん:2006/01/10(火) 09:41:25 ID:hTPXmoQr0
大学行って「他の大学行きたいな〜」とか思うやつの気がしれん・・。
麻雀ばっかやってたせいで単位落としたってあほやな。「そんなことしてたら
単位落とす可能性かもしれへん」て事前に気づいて対策の一つぐらい
練ろよ!高校受験・大学受験を経験してきたわけやし、そんなことぐらい
できるっしょ。な〜んも考えずにひたすら鉛筆を動かしてたんでしょうね。
「遊べない」って言うけど、そんな事を平然と言ってる君は寂しい人なんやね
。そんな君には一人旅をお勧めするよ。
397大学への名無しさん:2006/01/10(火) 10:07:18 ID:jM8LYbNm0
コピペにマジレスする奴の気がしれん
398大学への名無しさん:2006/01/10(火) 10:46:11 ID:waX9DTvf0
>>395のコピペ、マルチポストで貼りまくってるな。
株の価格操作を狙った「風説の流布」は違法だろ。
399大学への名無しさん:2006/01/10(火) 19:32:37 ID:/n23ukW/O
おまいらどれくらい勉強しちょる?
学校始まったから7、8時間しかとれん…
DQNだからこれじゃ追い付けないお(´・ω・`)
400大学への名無しさん:2006/01/10(火) 22:50:35 ID:KGAbNdfVO
理学部受ける人で女の子っている?
401大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:53:26 ID:LBHjbvSq0
いる
402大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:00:15 ID:0LT3mq+x0
阪大オープン、敢えて全く復習せずに実施2ヶ月後の今日やってみたら
62→94にアップした〜♪今から思えば基本的な問題ばかりだ、それでも75分では
ぎりぎり解ききれなかったが。本番はもっとむずいだろうけど、残り2ヶ月も同じくらい伸ばしたい!!
403大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:06:04 ID:gi7auN/F0
>>402
俺もそんな感じ。オープンの理科は確実に8割取れて、数学も7割オーバーはいける。
現役は秋〜冬に伸びるって言われるのがよく分かる。プレや実戦で0完だったが冬休みに過去問10年分やって6割切りはほとんどない(MAX全完)。
あの時諦めなくて良かったと最近思うさ。こっからさらに飛躍しようぜ〜!
404大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:06:12 ID:87A1L+SMO
今年の数学は難しくなりそうな希ガス。一次変換をからめた問題が目白押し
405大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:15:23 ID:gi7auN/F0
一次変換はかなりやったよ〜。10年以上の過去問だと、普通に出題されてるし。
ってか、一次変換ってほんとに便利だよな。行列は半日〜1日かけて、じっくりやったら大数のCレベルぐらいまでなら解けるようになる。
行列、一次変換はある程度基礎が付いたら、阪大レベルの問題でも解けるようになるから絶対に得点源だ!数学は1998or2004年度ぐらいまで難化希望。
易化だったら逆にヤバス・・・。
406大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:20:39 ID:U8H3OvGX0
>>403
すごいなぁ。医学部志望??
俺は実践こそ数学かなり出来たが、すごく波があるわ。2つくらいは簡単な問題あるし、
そこは確実にとって、あとは調子次第といった感じ。
407大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:23:55 ID:gi7auN/F0
>>406
基礎工のシス科志望だよ〜。医学部・・・Σ( ̄□ ̄||||
医学部の猛者はレベルが2ランク以上違うしな。
408大学への名無しさん:2006/01/11(水) 01:02:00 ID:fJTQrDY30
今工学部だが、去年の阪大オープン数学はひどかった。200点満点で50点以下。
しかし、あれは明らかに問題のレベルが実際と離れてたような気がする。
物理の偏差値70で持ち直したが、それでもD判定だった気がする。
409大学への名無しさん:2006/01/11(水) 06:38:02 ID:9J3lx4q9O
>>399
浪人だけど一日6時間くらいしかできてない。
夏休みなんか一分もしなかったよorz
410大学への名無しさん:2006/01/11(水) 06:38:48 ID:POLtszVr0
【出世】

『東証一部』上場企業社長排出ランキング

__社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)
東大・・・135・・・・15258・・・・・・・・・88.5
慶應・・・183・・・・28112・・・・・・・・・65.1
京大・・・・60・・・・13099・・・・・・・・・45.8
一橋・・・・17・・・・・4708・・・・・・・・・36.1
早大・・・110・・・・38131・・・・・・・・・28.8
東工・・・・14・・・・・4955・・・・・・・・・28.3
東北・・・・21・・・・10671・・・・・・・・・19.7☆
大阪・・・・22・・・・12230・・・・・・・・・18.0☆
名大・・・・16・・・・・9818・・・・・・・・・16.3☆
九大・・・・17・・・・11689・・・・・・・・・14.5☆
神戸・・・・17・・・・12216・・・・・・・・・13.92
北大・・・・15・・・・10820・・・・・・・・・13.86

※社長数は2004年末時点、 大学ランキング2006(朝日新聞社)より
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)
411大学への名無しさん:2006/01/11(水) 06:40:43 ID:POLtszVr0
【出世】

『東証一部』上場企業社長排出ランキング

__社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)
東大・・・135・・・・15258・・・・・・・・・88.5
慶應・・・183・・・・28112・・・・・・・・・65.1
京大・・・・60・・・・13099・・・・・・・・・45.8
一橋・・・・17・・・・・4708・・・・・・・・・36.1
早大・・・110・・・・38131・・・・・・・・・28.8
東工・・・・14・・・・・4955・・・・・・・・・28.3
東北・・・・21・・・・10671・・・・・・・・・19.7☆
大阪・・・・22・・・・12230・・・・・・・・・18.0☆
名大・・・・16・・・・・9818・・・・・・・・・16.3☆
九大・・・・17・・・・11689・・・・・・・・・14.5☆
神戸・・・・17・・・・12216・・・・・・・・・13.92
北大・・・・15・・・・10820・・・・・・・・・13.86

※社長数は2004年末時点、 大学ランキング2006(朝日新聞社)より
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)
412大学への名無しさん:2006/01/11(水) 07:50:05 ID:87A1L+SMO
現在理学部の人居ますか?卒業後の進路などを聞きたいです。
413大学への名無しさん:2006/01/11(水) 08:08:16 ID:9J3lx4q9O
俺の兄貴は基礎工からトヨタいった。
414大学への名無しさん:2006/01/11(水) 12:46:57 ID:LJ+8OJW3O
赤本見れば分かるけど、基礎工も工も総得点に占めるセンター得点の割合は高いお。
つまり、センターでガッチリと点とっとくのが合格するための前提。

あと、2次で周りより30点多くとったからといってセンターの足りない分が補えたとは言えない。
それで初めて周りと同じ土俵に立てたというだけ。
受かるためにはもう何十点かとらないといかん。
それが出来るのは最早2次力が東大京大レベルのやつだな。

要するに2次で逆転は相当無理ってこった。オツカレサマ。
415大学への名無しさん:2006/01/11(水) 13:34:06 ID:gvM2WXik0
阪大の単位は地中に隠れている。
神大の単位は道に落ちている。
京大の単位は空から降ってくる。

京大の単位取得の簡単さを表わすと共に、
阪大の単位取得の厳しさを表わした文章です。
416大学への名無しさん:2006/01/11(水) 13:40:49 ID:Og4SS5V4O
ここはかなり良いスレですね^^
417大学への名無しさん:2006/01/11(水) 16:54:39 ID:rwuEtX6M0
そんなに阪大って単位とりづらいのか?
はいってもものすごく留年しそうで怖い
418大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:02:36 ID:sKkyz+RE0
やる気があるなら、それが持続する限りは大丈夫。当たった授業にもよるが。
大学入って遊ぼうと思ってるやつはきついかも。
419大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:04:11 ID:9J3lx4q9O
たしかに俺の兄貴も@留したなぁ。
まあでも阪大は楽しそうだしがんがろうぜ!
420大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:47:08 ID:9aqpjkc00
文系は、普通にやってたらまず留年なんかしない。
卒業するだけなら、高校や大学受験に比べると夢のように楽。
留年するのは、4回のとき司法などの資格ねらいで
わざと1単位だけとらないようにする場合が大半。
理系のことは分からん。
421大学への名無しさん:2006/01/11(水) 19:55:17 ID:ProJmKfkO
駿台センタープレの経済前期の判定ライン教えてください
志望校登録したつもりだったのに後期しか判定されてなかった…
所詮模試の判定だけど気になる
422大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:11:09 ID:dskDKvF4O
>>421Aー67、Bー63、Cー59、Dー56だよ
423421:2006/01/11(水) 21:32:10 ID:ProJmKfkO
>>422
ありがとうございます
伸びてはいるがまたA届かなかったorz
あと10日がんばる(・ω・)
424大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:38:08 ID:Ea/gskGW0
【大学生活】大阪大学スレッドVer11.2
トラックバック:http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1136791008/
425大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:40:48 ID:jcORj1P10
俺、大学生活板でコテやってる微生物だよ^^
阪大は糞だよ
東大か京大言ったほうがいいよ
ちなみに俺は東大生だよ^^
426微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/01/11(水) 22:41:35 ID:jcORj1P10
teisei


俺、大学生活板でコテやってる微生物だよ^^
阪大は糞だよ
東大か京大言ったほうがいいよ
ちなみに俺は東大生だよ^^
427大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:45:18 ID:87A1L+SMO
阪大はすばらしい大学です。阪大を日本一にしましょう!
428大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:45:55 ID:0Am6gEDa0
>>426
それにしても、ひどいあおりですね
429大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:47:33 ID:87A1L+SMO
工学部行っても物理学者になれるのか?
430sp ◆AnkzLeypoE :2006/01/11(水) 23:20:33 ID:BpOJzpaQ0
>>302
かなり遅くなったけど、今日青パックやりました
820/900
得意教科で苦しめられたけど、苦手の国語がそれを補ってくれた!特に古文がしっかり取れた(満点)のは大きい
431大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:20:38 ID:gi7auN/F0
みんな私立どっか受ける?普通に阪大1本なんだが。
432微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/01/11(水) 23:25:50 ID:jcORj1P10
>>427
君みたいな人は迷わず東大京大に行った方がいい

きっと入ってから東大京大の威力に気づき、学歴コンプになってしまう
今からでも間に合うから、今すぐ東大京大を受ける手続きをした方がいい!!!
433大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:30:51 ID:gi7auN/F0
>>414
とりあえず、お前の2次力の無さはよく分かったε- (´ー`*)
かわいそうに・・・・。








434大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:37:14 ID:zty5x8rW0
>>432 東大は確かにすごいが京大はそんなでも…
435ノクソーン( ^・糞・^) ◆SaGa/Z5.Nw :2006/01/12(木) 00:14:35 ID:kAd8+HnW0
>>412
少なからず自殺者が出るそうだ。合掌
>>429
やる気さえあればどこでもなれるお
ちなみに基礎工に有名な先生がいるお
>>431
テストなれしといたほうがいいと思う。早慶あたりうけといたほうがいいよ(難しいほうがよい)
>>432
浪人するくらいなら院で行けばいいとおもうお。損なだけ
436大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:54:44 ID:F8aiJG+50
そうやってみんな飯男みたいになるんだね
あれが特殊な例だとは思ってはいけない
437大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:14:52 ID:8ljcckqh0
東大京大厨失せろ。今日の成果政経86、国語148 理系だから贅沢は言わずキープ求む。
438大学への名無しさん:2006/01/12(木) 03:54:50 ID:M8WOKh0vO
微生物くん、東大京大が阪大のシモベになる日は近いよ。
頑張ってクソ大学に入ってごくろうさん(^^)
439大学への名無しさん:2006/01/12(木) 07:40:53 ID:ACS40B0i0
>>438
これはひどい
440大学への名無しさん:2006/01/12(木) 12:31:59 ID:ndT3Eo4/O
阪大より早慶のほうがいいよ
441大学への名無しさん:2006/01/12(木) 14:13:57 ID:vdhEMC9vO
>>433
オマエモナー(・∀・)
442大学への名無しさん:2006/01/12(木) 16:21:33 ID:xExSnCcgO
センター国語が5割しかとれん
阪理\(^O^)/ ォワタ
443大学への名無しさん:2006/01/12(木) 16:51:41 ID:saZUlVSf0
阪大に入るまで阪大がまさかこんなイモいところとは全くしらなかったな。
イカ阪イカ阪イカ阪だらけ。。。
444微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/01/12(木) 17:35:34 ID:8SvmC10F0
>>434
京大はそんなでもと言うが
入ったらぜったいにわかるけど
東大>>京大>>>>>>>>>壁>>>>>>>>>>>阪大
ぐらいなんだよ
だから、絶対に京大をお勧めする(阪大受かるなら京大も望みあり)
東大が一番いいのは言うまでもないけど、京大がその次にいいのも言うまでもない
京大の次は東工大や一橋が連なってるから阪大が京大にほえてもむなしいだけ
だから、はじめから京大に行け!!絶対、阪大は後悔すると思うよ!!
445大学への名無しさん:2006/01/12(木) 17:42:14 ID:kUy598cp0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
446大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:04:21 ID:twFZF+y+0
>>444
お前は情報操作が下手だな
447大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:42:10 ID:g+OLprhB0
阪大フォー!
448大学への名無しさん:2006/01/12(木) 20:39:36 ID:HSO8+1RR0
やあ(´・ω・`)

この時期に2chなんて、君は何て愚かなんだ。
とりあえず君には呪いを掛けておいたから。
大学受験に落ちる呪いだよ。

ああ、僕も鬼じゃない。呪いを解く方法は一つあるよ。
教えてあげよう。
それは、今から受験が終わるまで勉強しまくることだよ。


まあ、せいぜい頑張ってくれ。
449大学への名無しさん:2006/01/12(木) 21:45:28 ID:mMbQS7IsO
予防接種したのにインフルエンザかかったー↓みんな気を付けろよ
450大学への名無しさん:2006/01/12(木) 21:46:57 ID:usCWe8AJO
>>448今時呪いとは…
451大学への名無しさん:2006/01/12(木) 21:59:21 ID:M8WOKh0vO
阪大でイモが多いことになるんなら
一橋なんかイモで構成された大学と言えるよ。
452微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/01/12(木) 22:40:26 ID:8SvmC10F0
俺、東大生なんだけどな・・・
453大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:43:13 ID:5PNAvXttO
何の用だ!
454大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:51:35 ID:usCWe8AJO
日本に生まれた時点で負け組や
455大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:53:15 ID:8ljcckqh0
変なやつら相手するなってば。かまってもらいたいみたいだし・・・。
センター対策は鬱になるな・・・・今は我慢だ・・・・・。
456大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:26:02 ID:ijka0xLB0
東大入ったはいいがドロップアウトしそうな哀れな奴は
スルーの方向で・・・・

て、構ってしまったか
457大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:12:43 ID:rBLQdh0f0
後期の配点考えると、センターで9割欲しい基礎工志望・・・・。採点終わったら国語112点・・。
国語なんか消えてしまえ。
458大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:13:22 ID:Ug5/inaC0
2006年度入試 難易ランキング(第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月)
ttp://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.htmlより


67名大工(機械航空、電気情報)、阪大工(電子情報、応用自然)
66名大工(社会環境、物理工、化学・生物)、阪大工(応用理工、地球総合、環境エネルギー)、阪大基礎工(システム、電子物理、情報科学、化学応用)
65東北工(機械知能)、九大工(機械航空)
64東北工(電気情報)、九大工(電気情報)
63東北工(建築、化学・バイオ、材料科学)、九大工(建築)
62九大工(地球環境、物質科学、エネルギー)
459大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:25:53 ID:9Ka3JUU+0
東大は頭がいいイメージがあったが、微生物の登場でそのイメージがつぶれつつある。
460大学への名無しさん:2006/01/13(金) 02:00:37 ID:j0jfZzTF0
っていうか本当に東大生か?
阪大に落ちたから荒らしてるんじゃ。
461大学への名無しさん:2006/01/13(金) 02:02:41 ID:XrK8gq+30
その可能性大
462大学への名無しさん:2006/01/13(金) 03:40:13 ID:i0aKP2tbO
コンプやろうはもうほっとけ。

ところでセンター前に徹夜してる件
463大学への名無しさん:2006/01/13(金) 03:46:20 ID:4dXSA6eLO
>>452
東大に(・∀・)カエレ
464大学への名無しさん:2006/01/13(金) 08:13:29 ID:Z0ZmdhZg0
>>448
(´・ω・)<お前いい奴だろ
465大学への名無しさん:2006/01/13(金) 10:06:21 ID:i0aKP2tbO
>>448
泣いた
466大学への名無しさん:2006/01/13(金) 14:31:56 ID:R9LKwIty0
大学のランクを2chでネチネチ言ってる奴はまだ真の幸せを悟ってない哀れな奴だ
余裕で東大受かる奴は、受かるのが当然だから自慢なんてしない(少なくとも俺の友達の東大生らは)

ごく一部を除いて、就職しても旧帝レベルは給料大して変わらない。
勉強して自分の行ける範囲を逸脱した大学を狙うのもいいかもしれないが、
将来の月2.3万の給料で何故そこまで頑張るのか?
飲み会とかでも結局は容姿とノリで決まるから、学歴は今時使えないよ。

まったり阪大合格→ほどよく研究→有名企業就職。これ理想。
あと結婚しないと働いて寂しくなるから大学時代に出会いは大切よ。
特に阪大の場合、年取る毎に時間なくなると思うから、
早いうちに学校外でも活動した方が良いよ。

真 の 幸 せ は 学 歴 で は な い

467大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:46:42 ID:rBLQdh0f0
>>462
やめとけ、1週間あれば完全朝型に十分なれる。
不安だが今こそ切り替えようぜ!
468masa:2006/01/13(金) 22:53:36 ID:IySh3fX20
関東では、東工大は阪大より強く、関西では、阪大のほうが強い。関東の企業に勤めた
私としては、東工大派閥に頭がくる。
469大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:24:38 ID:i0aKP2tbO
いや東工大はあんま派閥作ってないけどなあ。


てかこのスレの最初のほうたくさんいたコテさんたちはどうしたんだろ?
すごくいい人たちだたのに
470大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:33:04 ID:rBLQdh0f0
河合の白パックで78%・・・・・・。゜゜(´□`。)°゜。
国語104点って・・・・・・。基礎工の神は俺に微笑んでくれないのか・・??
471クリスタル ◆MICHUQIbpk :2006/01/13(金) 23:48:09 ID:GBwAPzAX0
>>469
さすがに、センター前なので2ch断って勉強に集中なのかも。
もしくは、コテは潜伏してるが名前を伏せてるのかも(゚ε゚)

>>470
もちつけ、大丈夫だ、今は神は準備中だ。本番のために力をためているんだ。
だから、辛抱してガンガレ。
472大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:01:57 ID:9Ka3JUU+0
去年の2次前はここに張り付いてた元コテハンの1回生がきましたよ。
去年のコテハンはやたら合格率が高かったから、今年もがんばれ。
473大学への名無しさん:2006/01/14(土) 02:26:23 ID:DMbNsjxM0
俺も元コテハンだぜぃ。
受かってほっとしたよ
474大都会の田舎者 ◆orzB8OOuyg :2006/01/14(土) 03:00:13 ID:T9Sksors0
>>469
模試ももう帰ってこないし、共通の話題が無いんじゃなかろうか。
475大学への名無しさん:2006/01/14(土) 04:12:56 ID:QgolkvybO
>>471
拙者ただの名無しさんだけど
コテさんが名無しで潜伏なんてするのかしら?(´・ω・`)
476大学への名無しさん:2006/01/14(土) 08:06:59 ID:v6/J+AA00
>>468

東工、もうちとがんばって京大いってっれば、、、、
むりぽだから仕方ないけど、、、大学はいってがんばるにゃん。
477大学への名無しさん:2006/01/14(土) 09:46:19 ID:dwWjbexuO
コテハンの先輩キター
そぉいえば御飯ちゃん見てないね。
年末年始は〇〇社スレにいたみたい
だけど、どうしちゃったのかしら?(´・ω・`)
拙者気になる(´・ω・`)
478大学への名無しさん:2006/01/14(土) 10:14:21 ID:GW/j/68R0
http://kaea.s24.xrea.com:8080/viewtopic.php?t=43

目塩について、京大側が対策を講じた数少ない掲示板。
京大と阪大の凄まじいまでの格差がわかる。

悪いことは言わない、ダメ元でも京大受けろおまいら。
479大学への名無しさん:2006/01/14(土) 10:30:19 ID:v6/J+AA00
>>478

そりゃいければ京大行きたいわ。
法経済経営ローなら神戸行きたいわ。だから、俺は阪大受けるよ、ほっとけ。
480大学への名無しさん:2006/01/14(土) 10:45:36 ID:avNTDUGH0
>>478
そういうことはもっとはやくいえって
481大学への名無しさん:2006/01/14(土) 10:47:58 ID:+FrgXlj/O
どこで学ぶかではなく何を学ぶかだ。青色発光ダイオードを開発した中村修二氏は徳島大卒だ
482大学への名無しさん:2006/01/14(土) 10:51:42 ID:Gk+izJV40
随分と殺伐としてますね。
頑張った甲斐がありました。
483大学への名無しさん:2006/01/14(土) 10:58:52 ID:EKoXK/HBO
阪大コンプがわいてますね…
484大学への名無しさん:2006/01/14(土) 11:54:45 ID:hmx6eidI0
文系は京大に変えようと思ったら数Cと地歴を今からやらにゃいかん
485大学への名無しさん:2006/01/14(土) 12:15:26 ID:+FrgXlj/O
今年の京大は絶対数学が難化する!
486大学への名無しさん:2006/01/14(土) 12:22:37 ID:9ZUqoWVY0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137153477/l50
東大文一Aと東大理一Aの猛者が地方宮廷をバカにしくさってます。
487大学への名無しさん:2006/01/14(土) 12:24:29 ID:Gk+izJV40
URLの色がすでに変わっている俺はFOX★
488大学への名無しさん:2006/01/14(土) 12:26:37 ID:+FrgXlj/O
センター800越えたら東大受けよっと(*^_^*)
489大学への名無しさん:2006/01/14(土) 12:44:43 ID:ySeZqvqP0
この時期に2chやめられない奴らはこれだな。

ネットに急増「ネッピー」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1136883225/
490微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/01/14(土) 13:49:56 ID:orAiQzfg0
>>483
阪大コンプとかじゃなくて普通に助言してやっているんだよ
お前みたいな奴は阪大受かると学歴板とかで阪大の言われように驚愕して
学歴コンプになるんだよ
悪いことは言わない 東大か京大に池
京大ならあおられても東大だけだし、西の最高学府だからそれほどダメージもうけないが
まあ、俺みたいに東大生になれたら一番いいんだが、お前ら阪大受験生には無理だろうし
491大学への名無しさん:2006/01/14(土) 13:51:26 ID:+FrgXlj/O
だって京大ってネクラっぽいもん
492大学への名無しさん:2006/01/14(土) 13:55:50 ID:v6/J+AA00
>>491

あれ? 阪大じゃね、それ。
493大学への名無しさん:2006/01/14(土) 13:58:13 ID:MGvifrKo0
禿同。まあ阪大というか491じゃね
494大学への名無しさん:2006/01/14(土) 13:59:32 ID:xa4YuuS60
そりゃ東大京大出れば一生楽して暮らせるならいいけど、
そういうわけにもいかないし。

東大京大とは言え、民間に勤めれば他大卒と大差ない人生。


495大学への名無しさん:2006/01/14(土) 13:59:52 ID:+FrgXlj/O
まぁ俺はネクラだから京大受けるけどね
496大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:06:32 ID:xa4YuuS60
>>490
実社会では他大卒に目の敵にされるから、
潰されないようハードな人生を歩んでくだはれ
497大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:06:40 ID:MGvifrKo0
東大京大といって東大側に寄生したがる京都大学。
498大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:08:11 ID:DSU/b7KL0
阪大もひどいけど京大もひどいよ。
499大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:09:17 ID:DSU/b7KL0
>>486
おまw 何してるんだ。このせいか。あっちのスレに阪大志望の
ゴミが沸いてきたのはw
500大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:16:18 ID:ySeZqvqP0
学歴板は2chの最下層にあることとURLに注目だな。
501大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:21:52 ID:co/vpBca0
阪大最高フォー!
502大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:18:02 ID:3ApDwhk10
京大いけるんだったら一橋いきたいな…
経済なら阪大もよさげだが…
503大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:25:55 ID:v6/J+AA00
>>502

阪大経済院はよさげだけど、学部は?
院の著名な先生方は学部の授業はほとんど持ってなくて、論文数のノルマに躍起。
しかも、卒論指導もしてくれないし、ってか阪大経済に卒論ないし。
504大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:39:46 ID:3ApDwhk10
京大も卒論無いよね…
卒論書いてないと社会に出るとき、出てから不利?
505大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:40:08 ID:f9GRA4ct0
506大阪は日本一:2006/01/14(土) 15:44:03 ID:v6/J+AA00
大阪全国第1位の項目

韓国・朝鮮人人口(10万人当たり)部門     ★ 第1位 ★
小学校長期欠席児童比率部門         ★ 第1位 ★
中学校長期欠席生徒比率部門         ★ 第1位 ★
最終学歴が小卒・中卒人口部門         ★ 第1位 ★
完全失業者数部門                 ★ 第1位 ★
精神病院新入院患者数部門           ★ 第1位 ★
高血圧性疾患による死亡者数部門       ★ 第1位 ★
生活保護被保護実人員部門           ★ 第1位 ★
刑法犯認知件数(千人当たり)部門       ★ 第1位 ★
粗暴犯認知件数部門               ★ 第1位 ★
窃盗犯認知件数部門               ★ 第1位 ★
風俗犯認知件数部門               ★ 第1位 ★
少年窃盗犯検挙人員部門            ★ 第1位 ★
覚せい剤取締送致件数(10万人当たり)部門  ★ 第1位 ★
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51351.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=27CD=27
507大学への名無しさん:2006/01/14(土) 17:13:34 ID:55bHAQMv0
京大行くなら東大の方がいいよ。人によっては京大より阪大の方がいい。
京都は良い大学だが放任すぎて落ちこぼれる奴が多い。
まぁある程度いいとこ就けるけど、プライド高い奴にはきついと思う。
だからプライド高い奴は東大狙うべし。
阪大は放任に縁が無い大学だし、力はつくと思う。プライド高い奴には無理かもしれんが
普通の奴にとってはお買い得な大学だと思う

現役時京大、遊びすぎて(゚Д゚)状態、所謂一流企業には就職できずに中堅企業に入社、
モチベーション上がらず退社、フリータ、んで今喫茶店経営中、生活できる程度の稼ぎ。
再受験で阪大or駅弁医狙ってるおっさんより
508微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/01/14(土) 17:21:52 ID:orAiQzfg0
はいはいわろすわろす

こういう京大コンプにならないためにも
東大か京大に池と助言しているんだよ わかるだろ?
(受験時代はなかなか真実が見えにくいがガンバレ)
509大学への名無しさん:2006/01/14(土) 17:22:53 ID:v6/J+AA00
>>507

ご苦労様。でも、ヘンなアドバイスしないほうがいいと思いますよ。
そりゃ、いけるなら京大行きたいよ。あとは、自分次第ってわかってるけど。もちろん
東大にいけるならなおさら。でも、しゃーないやん。
510大学への名無しさん:2006/01/14(土) 17:24:07 ID:v6/J+AA00
>>508

どうして阪大OB(507さん)ってこうもコンプレックスの塊みたいなんだろうね。
511大学への名無しさん:2006/01/14(土) 18:26:15 ID:xa4YuuS60
>>508
おまいさん、就職は民間希望かい?
そうだとしたら、処遇は他大卒と一緒だぜ。

しかも周りは敵だらけで、他大卒の上司や同僚は
東大卒のおまいさんを巧妙に潰しにかかるぜ。

ストレス溜めまくって早死にせんようにな。

ま、学生にはまだ実社会のどろどろした人間関係は
わかるまいが。
512大学への名無しさん:2006/01/14(土) 19:53:49 ID:o0jya+4D0
荒らししかいないな。
みんな勉強してるのか。
513短 ◆obUbUobubU :2006/01/14(土) 21:47:14 ID:+yyhAFSx0
わーい
パックやべぇで
700点届かへん

内容によって数学半分ちょっとしか取れなくて焦ってる人、他にいないっすか?
514大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:54:25 ID:sC0UGCcJ0
>>513
青パックやったがマジで青くなった。
数学140とかありえん。
理科はなめんなって言いたくなるぐらい簡単だったけど。
515大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:38:58 ID:NEhcSDVo0
>>513
焦る気持ちは分かる。だけど、あと1週間で社会の詰め込み+今までの復習やるぞ!!
目標点晒しとくか、基礎工志望で
英語 180(リスニングや文法ミス考慮)
数学 170(1Aで90、2Bで80・・まぁ無理せず。阪大の過去問は7割ぐらい取れるのに・・)
理科 180(物化 90+90=180)
国語 140(去年のは170だったが、例年の古文だと・・・。)
政経 80 (こんなもんかな?)
計 750点・・・・・・欲しい・・・。
516短 ◆obUbUobubU :2006/01/14(土) 23:03:47 ID:+yyhAFSx0
>>514
やっぱ「あんな問題出ないから自分の力を出せ」って言い聞かせるのがいいんかね
ってか、あのスレタイおもろいよねw

>>515
いっしょすぎるw
地理と政経のニアミスくらいだわ
順調にそれ取れて傾斜245、最低B判定は出るかな?

【合否】【現浪】 【学部 学科】    【名前】     【センター】  【2次】
 ◎  現役  基礎工学部情報  LoftMan     259/300   390/700
 ◎  浪人  基礎工学部情報  帰納法      260/300   370/700
 ◎  浪人  基礎工学部情報  ぷにっち     255/300   375/700

・・これ見たらちょっと自信なくすけどさ
517クリスタル ◆MICHUQIbpk :2006/01/14(土) 23:05:14 ID:44TVUHAo0
>>513
ノシ
赤パック680叩き出したww
数学、60+69だったお。現社63だったお。
でももう記憶から消したお。
518大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:30:46 ID:v6/J+AA00
>>504

京大経済は卒論ありますよ。
単位代替できるけど。
519ゴン:2006/01/14(土) 23:46:37 ID:NEhcSDVo0
>>517
ナカーマ。てか去年の人センターとりすぎ・・・・2次の点数なら勝つ自信あるが。
80%後半なんていらないって・・・・・心配ナッシング!!
ってか思うんだが、たいていの旧帝理学、工学部(東大、京大除く)は>>515ぐらいを目安にしてないか?
得意なやつは国語で160とか、数学で180オーバーとか言えるがそれでも誤差の範囲内。考えることは皆同じだな。
520大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:05:37 ID:OXYxU70K0
俺はむしろ、2次…ていうか2次の数学が出来ないから、センター配点高い阪大狙ってるんだが。
東北の450:1000よりは阪大の400:650の方が良い。
521大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:10:36 ID:3AlSIu3tO
赤パック738/900点でした。
現社とTA難しい。
522大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:11:33 ID:NwheqDoC0
注目すべきは、去年の合格最低点が690点なこと。
http://www.osaka-u.ac.jp/jp/examination/faculty/2005listfig.pdf
523MS ◆rpzhVXUtQY :2006/01/15(日) 00:33:02 ID:sjPLN3yo0
もうセンターまで日が無い・・・問題集やっても思
うように点が取れないし・・・普通は、センターに近づくにつれて
だんだん点が上がって行くはずなのに、、自信なくす。自然と
メランコリーな気分に・・・
ポジティブシンキングできる人が羨ましい・・・
524大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:37:17 ID:mXa90aXY0
文学部の二次試験が偏差値では下だがかなりの難関な件。
525ゴン:2006/01/15(日) 08:01:10 ID:ibEi+yhT0
>>522
俺もそれは不思議に思った。あれえ、去年の人は!?みたいな。
実際、本番の入試は模試よりもかなり採点が甘いらしくて成績開示したら高得点なんてことも普通みたい。
まぁ、今年の数学が100%難化するぶん、例年ぐらいの平均に下がるでしょ。去年の数学じゃ医学部志望がかわいそうだ。
526大学への名無しさん:2006/01/15(日) 08:15:15 ID:n1VlylMqO
数学は多分去年よりは難化すると思うけど標準レベルを出して来ると思う。阪大は10年周期で類題出してるから
527大学への名無しさん:2006/01/15(日) 10:04:47 ID:kjWYjAP40
>>524
英国はかなり難しいね。それが文学部クオリティ。
528大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:33:42 ID:T99qWrz40
去年の物理の原子分野の出題者
「高校でほとんど原子やらないでしょぉ〜、いっつも問題考えるの苦労すんですよ〜」
偶然講義で会いましたがかなりボケたおっさんです。
多分何年周期とかまったく考えてないです。
きちんと考えている教授もいるかも知れませんがあまり分析にこだわらないほうがいいかもしれません。
529大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:55:12 ID:aCekyIXRO
↑おまえ工学部だろ?しかも電(ry
530大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:57:05 ID:T99qWrz40
ウホッ
531大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:58:20 ID:n1VlylMqO
>>528数学の話です。阪大側がそういう風に公言しています
532DK ◆JjMIRUkowQ :2006/01/15(日) 12:12:05 ID:3Qf3Xzm10
>>518
駿台の講師がないって言ってたよ
533大学への名無しさん:2006/01/15(日) 12:16:08 ID:ZWbU6gndO
>>531
まじで?ソースねえの?
534大学への名無しさん:2006/01/15(日) 12:59:31 ID:V294vNicO
将秀はいるか?w
535大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:09:10 ID:f9/gkOHoO
>>520
あれ?工やろ?今年から配点変わったん!?
赤本去年のしか無ぇよ orz
詳細キボー
536大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:21:07 ID:0UcI0CyF0
阪大の経済学部は結構いいとかいうソースなしの曖昧情報を手に入れたんですが実際のところどうなんでしょうか?
京法志望なんですがセンターだめだったら阪大法学部にする予定で舞い込んできた情報です。あと阪大法学部ってセンターどれくらとれば他の受験者に差をつける程度なんでしょうか?
537大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:25:33 ID:111466M30
>>536
780〜800/900くらい
538大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:26:38 ID:NwheqDoC0
二年目以降スカスカ、阪大随一の楽さで、ヒマ経と呼ばれることなら知っています。
539大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:28:21 ID:g9wSmLht0
各種統計の全国シェアで見る関西経済の軌跡


           1980年→1990年→2000年

域内総生産・・・・・・17.8% → 16.9% → 16.6%

事業所数・・・・・・・・17.6% → 17.4% → 16.9%

製造品等出荷額・・19.1% → 17.7% → 16.4%

商業年間販売額・・19.3% → 18.8% → 17.0%


関西:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県

ttp://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/Sonota/kansaikeizai.htmlより
540大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:45:27 ID:bpSRaJYf0
>>538

卒論ないしな、阪大経済は。楽だよ。
教官も馬鹿な学生のくだらん卒論指導しなくてすむってのが、大学側の本音だろ。
その分、院に力入れてるよ。論文掲載数がノルマなんで。学部生はおまけみたいなもん。
はいってがっかりするなよな。
541大学への名無しさん:2006/01/15(日) 14:10:17 ID:bmS1dXTG0
でもやはり学生の質は
阪大>神戸
でしょうか?
542大学への名無しさん:2006/01/15(日) 14:27:28 ID:bpSRaJYf0
>>541

神戸だけじゃなくて社会に出て負け組みにならないようがんばるつもりだよ。
543大学への名無しさん:2006/01/15(日) 14:28:57 ID:bpSRaJYf0
>>541

きみ、ひょっとして学歴板から来たのならお門違いだよ。
544大学への名無しさん:2006/01/15(日) 14:31:16 ID:OXYxU70K0
>>535
俺は薬志望。
変更はどこも無いと思ったが。
545大学への名無しさん:2006/01/15(日) 14:35:24 ID:l9cqq+En0
ID:v6/J+AA00
ID:orAiQzfg0
頼むから巣に帰ってくれ
546大学への名無しさん:2006/01/15(日) 15:10:43 ID:eg+Rqg0e0
>>536
合格者平均のセンターは京大法88%、阪大法85%
京大法の合格者平均くらいとっておけば多少差がつけられる
547大学への名無しさん:2006/01/15(日) 15:48:12 ID:MqnxugoC0
乙会パックで初めて8割取れた件
でも国語は半分もなかttうわなにをするふじこ
548大学への名無しさん:2006/01/15(日) 20:33:38 ID:ntUZdg5TO
おまいら…センター対策はしないのか?俺は不安だからやったら工電子で
緑パック660/900
青パック716/900
だったお
漏れ…おまいらには追い付けないお
2次でも英語が不安だお
1次変換ってでるの?選択問題って聞いたんだが…
549ゴン:2006/01/15(日) 21:13:57 ID:ibEi+yhT0
>>548
青パック負けた。゜゜(´□`。)°゜。ってか、緑の方がいいんだ?
選択の可能性は低いっしょ。あるとしても旧課程→複素平面 新課程→一次変換
つまり、回転からは逃げられないのだ・・・・。荷電粒子以外に原子物理が出たら・・・・・Σ( ̄□ ̄||||
550大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:14:54 ID:+/iR3vYM0
>>548
>>674
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
551大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:50:09 ID:T99qWrz40
>>550
もっと詳しく
552大学への名無しさん:2006/01/15(日) 22:18:19 ID:ntUZdg5TO
>>549原子物理は選択or出ない
京大灯台ではでるらしいが…
これは難系の著者が言ってたから確かだお
緑は12月30日と31日
青は今日やったお 国語が文章短かったから助かった
阪大は国語にかかってるから本番も国語だけは激易ならうれしいのに
553大学への名無しさん:2006/01/15(日) 22:22:26 ID:2qZGb3vlO
赤・緑・白・黄・青……直前にやるならどのパッケージ?青は難しいって聞くけど。
554大学への名無しさん:2006/01/15(日) 22:44:09 ID:BqFhzlKJ0





   お 前 ら 愚 民 は 


    死 ぬ ま で 受 験 し て ろ





555大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:47:05 ID:2qZGb3vlO
>554
レスして悪いが…そっくりそのままあなたに返します。
556ゴン:2006/01/16(月) 00:16:18 ID:iB0JfviS0
>>553
青は出来をかなり深刻に受け止めるような繊細な心の持ち主だったら止めとくべし。
あれが今の自分だとマジに思い込んじゃうからね。時間もないし、白緑あたりをやって復習に徹するべし。
時間あるなら他のも!?
557大学への名無しさん:2006/01/16(月) 08:13:32 ID:M1KJsVVq0
>>550
kwsk
558大学への名無しさん:2006/01/16(月) 11:26:58 ID:VEnQdFRw0
【出世】

週刊ダイヤモンド05.10月15日 「出世できる大学」

出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 京大
4位 慶應
5位 神戸商科(現兵庫県立)
6位 東工大
6位 名古屋大☆
8位 小樽商科
9位 神戸大
10位 大阪大☆
559大学への名無しさん:2006/01/16(月) 12:01:25 ID:MJQhYo5F0
大阪大学学部入学試験・一般選抜女子受験資格

女性の受験者は以下の条件のうちの一つ以上を満たしていることを受験条件とする。


一・彼氏いない暦と年齢が一致すること。
この項目での受験希望者には専属の探偵に調査を依頼することがある。

一・処女であること、ただしこの条件で受験しようとする者は受験前に専属の医師によって処女膜を確認されねばならない。
処女膜の無い処女は処女であることの証明が難しいので、この項目での受験資格を認めない。
(追記:当大学では最先端の技術を駆使し、処女膜の無い処女の判別方法の開発を進めており、近く導入予定である)

一・ツンデレ属性であること。
ツンデレは人間の持つ精神の傾向である。
この項目での受験希望者は当大学専属の心理学者によってツンデレと診断されねばならない。

一・容姿が極めて端麗であること。
この項目での受験希望者は大学指定のサイトに顔写真・全身写真を開示し、『好』、『平』、『嫌』の三択アンケートを実施し、
『好』の項目で三分の一以上を獲得せねばならない。
この内、三分の一以上を獲得できなかったものにおいて、男子学生投票と教職員会議によって選抜の機会が与えられる。
560大学への名無しさん:2006/01/16(月) 14:47:51 ID:VaBIFJOV0
>>559
ショウサイ・キボンティーヌ
561MrK ◆p5CHNX570g :2006/01/16(月) 18:30:16 ID:OkKOeR+9O
>>516
どこで去年の人の点みれるの?
562(・∀・)スンスンスーン ◆5UMm.mhSro :2006/01/16(月) 18:59:29 ID:HD75TqDA0
東大を受験しようとする生徒が今年度から阪大に流れ込んでくる
らしいけどほんとうなんか??????
563大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:38:45 ID:zxgXZ3OW0
>>561
約1年前の過去ログ
564ダメぽ(´・ω・`):2006/01/16(月) 22:07:21 ID:oUiQMY4cO
今年から京大が文系に数学Cを入れるからでは?(´・ω・`)
565大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:15:19 ID:cFJlmAmC0
京大文系の数Cって今年からなの?
566大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:54:05 ID:j6RgcBkU0
>>562
京大を受験しようとする生徒が今年度から東大に流れ込んでくる
の誤り
567大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:37:19 ID:HGeXmGZs0
阪大見てきたけど学生がキショイのばっかだった
568A・L・M-阪大法2007- ◆eJoov0rkLE :2006/01/16(月) 23:59:55 ID:G+R//kyA0
また灘が東大一極に戻ったりしたらオモロイな
それはそうとして
今年度の志望者の動向では経済学部・商学部が人気らしい
なんでも理由はホリエモン、ミキタニとか
569大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:00:43 ID:w6mKLIXeO
ふーん、あっそう
570大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:01:24 ID:w6mKLIXeO
>>567
571大学への名無しさん:2006/01/17(火) 07:11:54 ID:Gv8AhyfWO
>>567
はイメージでしかモノを語ってないね。
毎年送られてくる阪大の卒アル個人写真見てると特に女はけっこうオシャレな子が多いよ。
マーチと大体同じ感じ。
男は見た目だけで言えば派手目なのはあんまりいないな。
てか阪大に行くくらい頭いいヤツのなかに派手にしてればかっこいいみたいな考えのヤツあんまいないかもな
572大学への名無しさん:2006/01/17(火) 09:17:31 ID:LpdAex2VO
たかが一行レスに必死になるなよ
573大学への名無しさん:2006/01/17(火) 12:28:26 ID:p8voemFW0
だな
574大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:41:55 ID:fa8pjmoZ0
まあ工学中心の理系大学だから、ヲタっぽいやつが多いことは否定できない事実ではあるな。
575大学への名無しさん:2006/01/17(火) 15:05:05 ID:LpdAex2VO
キモス
576大学への名無しさん:2006/01/17(火) 16:25:02 ID:2+w9oWDO0
>>571=ガイア

阪大生=オシャレと信じていてやまない珍しい奴、法志望
577大学への名無しさん:2006/01/17(火) 17:10:32 ID:8VMWGqeh0
でも実際かっこいい奴多いぞ。
電情は知らんが。

今日石橋門の方にテントが建ててあった。
いよいよセンター試験だな。
578大学への名無しさん:2006/01/17(火) 17:13:29 ID:Kcsydhmj0
ユニクラーのオレが来たよ
579大都会の田舎者 ◆orzB8OOuyg :2006/01/17(火) 18:48:16 ID:bC7b9Qgt0
>>568
そんでもってそのホリエモンはえらいことになってるという・・・
もしかすると志望動向が一気に変わったりして・・・
580大学への名無しさん:2006/01/17(火) 18:56:10 ID:I2JOMZ9c0
グーグルは、国内で2007年の新卒採用を行う。Webサイト上に採用広告を掲載。就職希望者のエントリーを2月19日まで
受け付けている。

職種はコンピュータサイエンス分野の研究開発者。初任給予定額は年俸で600万円。このほか業績に応じたボーナスを
支給するという。募集人数などは明らかにしていない。

海外の研究開発拠点と共同プロジェクトを行える人材を求めている。応募条件は、理工系学科4年制大学の卒業、また
は修士課程修了以上の学歴で、英語での読み書き、会話が行えること。英語についてはTOEICの成績で700点程度を
目安としている。

またC/C++/Java言語によるプログラミング知識や、UNIX/Linux/Windows環境でのソフトウエア開発経験も必須
としている。このほか「技術的な挑戦を楽しめること」が重要という。

研究開発の内容は情報検索アルゴリズム、ネットワーク・プログラミング、大規模ソフトウエア、情報検索など。これら
に関する知識や、分散システム、機械学習、自然言語処理に携わった経験のある学生が望ましいとしており、即戦力
を期待しているとみられる。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/419800
581大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:46:59 ID:3ZdUnfKj0
>>580
基礎工や工の情報系の人ってこれの募集要件満たしてたりするのかね
582大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:02:33 ID:0pFm9hCB0
いきなり年収600万か すごいな
583大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:42:22 ID:jKPeOno80
とはいえgoogleに就職するのはためらわざるを得ないよな
584大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:16:23 ID:XBLaX1O6O
結局数Cのために京大受験断念する連中は阪大に回ってこないの?
585大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:26:15 ID:PGCoBzP80
数Cの行列だけでしょ? なんとかなるだろ
586大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:52:31 ID:xLQpRqyZ0
さて、ポップンミュージックも飽きてきたことだし勉強するか
587大学への名無しさん:2006/01/18(水) 07:52:06 ID:Q0xKf2ibO
>>576
ガイアってなに?
俺は事実を言ってんだよパゲ。
588大学への名無しさん:2006/01/18(水) 12:09:56 ID:5ao6+SCJO
キモヲタ阪大生乙
589大学への名無しさん:2006/01/18(水) 12:18:19 ID:F/ZNrF+b0
パゲ
590大学への名無しさん:2006/01/18(水) 12:36:39 ID:C1Bg9mh30
>>586
去年センターの合間にゲーセンに行ってた奴がいたぜ!1!111!!
591大学への名無しさん:2006/01/18(水) 18:51:30 ID:muT7JDcH0
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)  二次試験やばいな
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
      ↑ファミ通

  ∧_∧
⊂(#・д・)  関係ねえだろうが!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
592大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:01:59 ID:VAbYIdSK0
オマイラのおかげで金曜休みですありがとう。受かるといいね。
593孫御飯(´・з・`) ◆GoHANw34b2 :2006/01/18(水) 23:59:54 ID:szSmobSDO
あげますめ(´・ω・`)
594大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:36:49 ID:/BezcU1r0
数学を征するものが受験を征す
595大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:50:29 ID:AOv96RJL0
>>594
英語だと思う('A`)
596大学への名無しさん:2006/01/19(木) 02:31:54 ID:vFXHx/2BO
雪が降ったら、阪大坂は恐ろしいことになるから、覚悟をしたほうがいいぞ
597大学への名無しさん:2006/01/19(木) 04:09:11 ID:Wa7jp/sy0
阪大は坂を上らせられるからな。

・・・神大と比べようとすると比較の対象ですらないが。
598大学への名無しさん:2006/01/19(木) 04:33:54 ID:fuJdH0dO0
阪大坂は今工事中だし雨とか降ったあとは足下が悲惨なことになりそうだな。
599大学への名無しさん:2006/01/19(木) 07:58:19 ID:K1ArtUdjO
>>594数学は実力があってもバラつく
安定してとれるのは他の教科
てか…夜遅すぎだろ
600大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:19:54 ID:QHic73f80
600gt
阪大坂で滑って転げ落ちる受験生キボンヌ
601大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:11:03 ID:CutXuXboO
お好み焼き、食ってないなぁ、また食べたい
602大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:18:55 ID:9BraDTle0
(´・ω・)っ─━━

ポッキーがはいりましたよ・・・。
603大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:43:00 ID:foUAcy2L0
駿台センタープレで530点しか取れなかった俺が来ましたよ
604大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:43:31 ID:7e1gFwfB0
駿台のセンタープレは難しいから気にするな
605大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:48:50 ID:Vl2eMJqG0
今回はそれほど難しくなかったぞ。
いくらなんでも530はやばい
606大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:35:50 ID:foUAcy2L0
>>605
だよなorz
結構マジで凹んだ
代ゼミのセンタープレだと658だったが・・・
基礎工って足切り何点ぐらいなんだろ
つか足切り気にしてる時点で駄目だなorz
607大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:41:16 ID:Wa7jp/sy0
センターで失敗する → 2次と比べてかなり小さな点差だから気にしない。
センターで成功する → 素直に喜ぶ。
608大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:16:09 ID:PgmsCHrB0
すいません。いまさらなんですが、もしかして理学部って去年とセンター配点変わりました?
609大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:28:41 ID:Kk84gUsA0
>>607
そ れ だ
610孫御飯(´・з・`) ◆GoHANw34b2 :2006/01/20(金) 00:16:30 ID:KuwqEfFGO
>>608
そうでございますわよ(´・ω・`)
611大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:42:34 ID:ft+PCLcCO
>>606東大でも7割りぐらい
実は府大工の方がラインが高い
612大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:51:06 ID:M6mKAy80O
大学別模試もC判定で理学部諦めてたのに最後の記述模試でB…( ゚д゚)
神は私に何をしてほしいのか
613大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:50:02 ID:52hJO8sO0
>>599
ばらつかないほどの実力をつけたら
ほんとに自信が持てるから数学がんばるのがおすすめ
ただ去年みたいに簡単だと困るけど
614大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:51:37 ID:Pofoo6Wc0
去年でも4問解いたやつはほぼ全員受かっただろう
615大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:52:51 ID:Pofoo6Wc0
というか数学が苦手な俺が思うに、
簡単な問題のほうが差がつきやすい希ガス
616大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:03:04 ID:WVZNUOqU0
>>610
サンクス バスナビで去年のセンター平均点みたら異様に高くてびびった。
去年は300点ってことは国語150社会100英語50みたいな感じだったのでしょうか?
617大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:38:52 ID:GgrWnEBcO
医学部志望で数学得意英語苦手だから数学かなり難化して欲しい。去年の最低点はヤバすぎ。
618工エエェ(´Д`)ェエエ工 ◆IzooUwy/Lc :2006/01/20(金) 12:23:52 ID:tNtt4F+cO
>>616
今年は間違いなくボーダー下がるから安心汁!
去年は英数理が1/4で国社が1/2
だからそれなりに高かった。
619大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:48:34 ID:0fls4pJwO
最後に取って置いた青パック
666点って……悪魔が乗り移ってますか、そうですかorz
ぅゎ〜ん、浪人しても絶対駿台だけはいかねぇ(´・ω・`)
620大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:23:53 ID:ft+PCLcCO
>>613釣りか?
雑魚キャラは知ってる問題が出たら解ける
できるヤツは知らなくても解ける
この点でできるヤツと雑魚キャラの差はない
できるヤツでも計算ミスや論証ミスが多少ある
雑魚キャラはその問いに対して答えが導けなくても何かかけば部分点がある
この点で差は小さい
621大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:01:08 ID:UyKrNl7Q0
英語、理科が8割取れれば、数学なんて1完+部分点で十分受かる。
622大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:10:02 ID:7P9U4HwD0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
623大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:37:20 ID:aqogrlRt0
そういや去年も↑のコピペはるやつ見かけたな。普通に合格したが。
まあとりあえず改変しておこう。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になりません。
624ゴン:2006/01/20(金) 15:03:12 ID:c2pKWUVo0
>>623
ささいなことだが、お前の人間性の良さが今の俺の限界ギリギリの心にはしみる・・・・。
マジで、ここの人たちいい人ばっか(一部の荒らし除く)だから、みんな自己ベスト出して欲しいさ〜!
そして、一気に2次まで突っ走ろう!全員に祝福あれ(ノ ̄∇ ̄)ノ
625MS ◆rpzhVXUtQY :2006/01/20(金) 17:50:33 ID:vwuBeF/d0
とりあえずセンター頑張りましょー(´ー`)ノ
理学部は理数ないから明日だけみたいなもんですが・・・
626大学への名無しさん:2006/01/20(金) 18:10:07 ID:aNHzXEoF0
合格を「回避」してどないすんねんな。
627ノクソーン( ^@糞@^) ◆SaGa/Z5.Nw :2006/01/20(金) 18:12:57 ID:nCs7/IQU0
ガムとコーヒーオススメ
試験前にコーヒー飲んで頭(`・ω・´)シャキーン
試験中にガムかんで集中
628ゴン:2006/01/20(金) 19:01:24 ID:c2pKWUVo0
83〜85%→目標
80〜83%→まぁ、妥当なところ
78〜80%→想定内
     ・
     ・
     ・
85%越え→家の近くの駄菓子屋のお菓子を全種類買って、外で遊んでる近所のガキに全部配る。
     ・
     ・
     ・ 
78%以下→1日15時間勉強決定。
つまり、しくってもその後の勉強時間が増えるだけだと開き直ってる俺(緑パック83%)
629変態ムーンライト ◆HEMZULTLTA :2006/01/20(金) 19:14:46 ID:MiUasN/Q0
センター直前ということで久しぶりに舞い戻ってきてみますた
ってかパソコンつけるの自体久しぶり、と言ってみる。

>>628
何学部志望ですか?
俺の場合
センター対策開始時→目標9割!9割以下とかありえん
年末年始→8割5分前後くらいあればいいんじゃね?
そして現在の目標→ちゃんと時間に余裕もって試験場について、受験番号とか選択科目とか間違えないで書く

もう何点だろうが阪大の受験資格さえ得られればそれでいいぽヤホーイヽ(゚∀゚)ノ
630孫御飯(´・з・`) ◆GoHANw34b2 :2006/01/20(金) 19:20:44 ID:KuwqEfFGO
>>629
拙者は明日7時までに起床できればそれでヤホーイ
631孫御飯(´・з・`) ◆GoHANw34b2 :2006/01/20(金) 19:27:03 ID:KuwqEfFGO
じゃあ拙者は(*´д`*)ハァハァしてる
632孫御飯(´・з・`) ◆GoHANw34b2 :2006/01/20(金) 19:28:44 ID:KuwqEfFGO
レスするすれまつがえたー(*´д`*)ハァハァ
633大学への名無しさん:2006/01/20(金) 19:33:17 ID:HxS8usAy0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
634大学への名無しさん:2006/01/20(金) 19:33:27 ID:xPt2C2VT0
なんかもう7割五分くらいしか取れる気がしない・・・
まあもう例え7割でも突撃するけどね
記述なら判定もいいんだし
635第一外科財前教授 ◆GK2NC1npQg :2006/01/20(金) 19:38:48 ID:RYIeC19WO
みんな頑張っておくれ。僕は正直受けるのめんどくさくなってきたwまぁ楽しめたらそれでいいかwポイント→遊び心、平常心、リラックスだよ。
636ゴン:2006/01/20(金) 19:45:46 ID:c2pKWUVo0
>>629
基礎工シス科だよ〜。開き直るとか言ったが・・・・・・・飯が喉を通らん(`Д´)
まぁ、昼にラーメン3杯+チャーハン食ったからであって、別に緊張が限界に来ているのではないと信じたい。
637変態ムーンライト ◆HEMZULTLTA :2006/01/20(金) 19:57:47 ID:MiUasN/Q0
>>635
ちょwwいつもの財前タソじゃないwww
・・・と見せかけてセンター直前となると流石の財前タソもこんな心境なんだぞって所を見せて
ここの住人をリラックスさせようという粋な計らいなんだな、きっと。
今持ち物整理中なんですが、遊び心・平常心・リラックスも追加しておきまつ
>>636
ということはセンターの比重が高くないわけですな。
俺はセ:2次=1:1の法学部志望なのでそこまで開き直ってはおられんはずなのですが
阪大模試A判定が精神安定剤になっているのか、ちょっと開き直りモードw
明日ラーメンと炒飯逆流しないように気をつけてくださいねw
638大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:04:39 ID:YX6pFLNH0
明日は皆、実力をすべて発揮して、
自己ベスト点をとるぐらいの気持ちで頑張りましょう!

Patでてきたら嫌だなw
乙会緑パック6問の長文みたいな、不思議系のやつとのコラボ
これだけはカンベンしてくれよww
639大都会の田舎者 ◆orzB8OOuyg :2006/01/20(金) 20:10:07 ID:VwceE6y90
皆さんお久しぶりで。
とりあえず800/900取れたら完璧なんだけどなぁ・・・

とにかく寒くなるので天候にはお気をつけて。
防寒対策は厳重に!

>>637
持ち物整理と聞いて夜逃げを想像した俺はきっと病んでいるorz
640ゴン:2006/01/20(金) 20:25:33 ID:c2pKWUVo0
>>638
セ:2次=3:7だからね。一番意識したいのは、センター全力のあとの2次への切り替えかな?日曜からもバリバリ勉強継続だ!
俺もオープンの名前載りが無意味な安心感になってる・・・・実戦とかならまだしも・・・。自分の名前見ると微妙に落ち着く(←バカ)
お互いがんばりましょ〜!!

夕方から英語の速読に体を慣らすため一気に速単必修編の速読&音読をやって晩飯前に全部終わった。極限になると人間集中が途切れないもんだな。
あとは早覚えの最後の漢文の文章を3〜4回音読+リスニングをする。今日は布団に入ってから寝るのに時間がかかりそうだ・・・。


641クリスタル ◆MICHUQIbpk :2006/01/20(金) 20:26:47 ID:naYZH7aN0
>>629
ちょww パソ久しぶりってww それは一種の威嚇ですか?といってみるテスト。
俺も9割欲しいけど、まぁ、選択科目とか間違えなければいいよな〜、とか思ってる。

財前教授が言った通り、試験は楽しむのが大事だと思いますよ。
ネガティブ思考ははいくない(・∀・)!!
提出した答案は忘れる。これ鉄則。
あと、血糖値あげるために、お菓子も忘れずに(゚д゚)
今日はギリギリまで頑張らず、明日試験でギリギリまでがんばろう。
だがら、今日は早く寝る!!

では、皆明日、ベストを尽くしましょうヤホーイヽ(゚∀゚)ノ
センター後もこのスレで馴れ合いができることを祈ってますww
642クリスタル ◆MICHUQIbpk :2006/01/20(金) 20:29:01 ID:naYZH7aN0
>>640
ホットミルクを飲めば眠りやすいお。

ドゾ ( ・∀・)っ旦
643大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:58:31 ID:4HuAz5Le0
85%以上→阪大に出願
80%以上→神大に出願

76%(去年)以下→受験やめる
90%以上→踊りを踊る
644大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:58:46 ID:MiUasN/Q0
>>641
おお、クリタン久しぶりww
2次試験を受けられなくなっちゃうようなミスだけは絶対に避けたいところですな。

結局今日は午後以降ずっとパソコンの前にへばりついてた希ガス
しかしパソコンは9時までと自分で自分に約束したのでもう消してふとんに入ろう。
それでは、またセンター後にノシ
645sp ◆AnkzLeypoE :2006/01/20(金) 21:21:03 ID:wOP8K03R0
にわかにスレが以前の状態にwと言うわけで戻ってまいりました
コテの皆さん、適度な緊張はむしろ受け入れて、お互いベストを尽くしましょう
ちょっとのどを痛めてしまったが、明日は良くなる!はず

自分はいつも無難な予想しかしないんだけど、ここはしっかり目標をもっていこう
「9割5分」を第1目標にいっちょ楽しんでくるか(・∀・)
646大学への名無しさん:2006/01/20(金) 21:24:07 ID:xPt2C2VT0
俺、逆にもう7割切ったら奇跡を起こして名を残すためにコテデビューしようと思う
みなさんオヤスミ
647工エエェ(´Д`)ェエエ工 ◆IzooUwy/Lc :2006/01/20(金) 21:53:58 ID:tNtt4F+cO
>>646
ポジティブにいけば何とかなるさ!ガンガレ!

ともかく皆さん、特に理系にとっては明日が生命線なわけで、悔いの残らないように全身全霊をかけて戦ってきましょう!!!
そんじゃ明後日の夜にまた!ノシ
648大学への名無しさん:2006/01/20(金) 21:59:19 ID:Pofoo6Wc0
みんながんがれ
649ノクソーン( ^@糞@^) ◆SaGa/Z5.Nw :2006/01/20(金) 22:15:11 ID:nCs7/IQU0
牛乳にはトリプトファンが入ってるから催眠効果があるらしい
緊張して寝れない人が模試いたらためしてね
まあ、眠れなくてもベッドに横になってたら十分です
650第一外科財前教授 ◆GK2NC1npQg :2006/01/20(金) 22:24:46 ID:RYIeC19WO
コテハン持った住人が勢揃いしたなwみんなベストを出せると思うよ。僕は受験票の写真取るの忘れてたから今から撮りに行ってくるwバカ丸だしだなw
651大学への名無しさん:2006/01/20(金) 22:28:43 ID:BC2fuz160
まあ阪大受けるならまわりはおまえらより点が取れない人が多いわけだからそういう余裕をもっておちついていけばいいさ
652ノクソーン( ^@糞@^) ◆SaGa/Z5.Nw :2006/01/20(金) 22:35:22 ID:NBJdFy140
なかにゃ、終了直後に9割確実とか言うやついるから
653A・L・M-阪大法2007- ◆eJoov0rkLE :2006/01/20(金) 23:20:06 ID:f3ONRXR+0
先輩方頑張って受かってください 自分も来年行きます
兄貴は去年京大落ちて今年リベンジするみたいです
654大学への名無しさん:2006/01/20(金) 23:57:29 ID:0fls4pJwO
おまいらホントいい奴だな。
なんかこのスレみてたらますます阪大行きたくなってきた。
明日、明後日の奇跡を信じて今日は寝まつ。
655OB:2006/01/21(土) 00:11:14 ID:0PFx+vzw0
信じないかもしれないが、世の中には本当に奇跡というのはあるよ






最後まであきらめなければ……
656短 ◆obUbUobubU :2006/01/21(土) 00:16:41 ID:2L4ZjaBD0
これ明日の朝11時ぐらいに「うしっ!」とか書き込んでたらおもろいな
逆に誰も笑ってくれんだろうからやらんけどね

みんながんばろねー
657大学への名無しさん:2006/01/21(土) 00:55:35 ID:N+eVMDry0
オレは浪人生時代、ほぼ毎日このスレを見ながら勉強してきた。
ここ住人はみんなレベルが高くて、最初の頃はなかなか苦しかったけど、
10月に入る頃には、ここの人達にさらしても恥ずかしくないような点数がとれるようになった。
そしてなんとか、3月には阪大薬学部に合格できた(コテハンではなかったけど
今まで頑張ってきたお前らもきっとうまくやれる。
どんな時も平常心を忘れずにな。
最後に、こんなヘタクソな文見てないで早く寝ろよw
658大学への名無しさん:2006/01/21(土) 01:06:33 ID:8ZWuTEvX0
阪大生です

みんな試験がんばれよ
659大学への名無しさん:2006/01/21(土) 01:19:27 ID:bYqr7Nwg0
今日はそろそろ寝とけ。
寝坊するといけないし、脳をフルに使える状態で望んだ方がいい。
今更たたき込んでもたかが知れてるからな。無駄ではないけど。

がんばれとは言わない。健闘を祈る。
660大学への名無しさん:2006/01/21(土) 01:21:11 ID:0Ea46VO+0
うん年前に入学した先輩だーよ.

ずーーっとC判定だったけど通ったよ.

みんなセンターがんばれよ.
661大学への名無しさん:2006/01/21(土) 01:26:48 ID:FN18KBng0
阪大生です。
みなさん、諦めたらそこで試合終了ですよ?
奇跡は、起きます。
それでは、みなさん今日はゆっくり寝てください。
眠れなくてもとにかく横になるだけで疲れは取れると思います。
662大学への名無しさん:2006/01/21(土) 01:35:04 ID:t7m2KMlv0
阪大生多いなw
663A・L・M-阪大法2007- ◆eJoov0rkLE :2006/01/21(土) 01:54:01 ID:m8DO4D7H0
そりゃ阪大スレなんだから当然なのではw
664大学への名無しさん:2006/01/21(土) 01:59:10 ID:B6n2+rV/0
そんな漏れも阪大生w

みんな、4月に豊中で会おうぜ!
665大学への名無しさん:2006/01/21(土) 02:42:07 ID:0ihsLIrZO
阪大の先輩って優しいな。
ってかマジ寝れNEEEEE!!
蒲団に入ってはや3時間orz
こうなったら政経でもやるか(´・ω・`)
666大学への名無しさん:2006/01/21(土) 02:47:25 ID:rS2DwikoO
665さん仲間!!十二時から布団やけど寝れない…
667大学への名無しさん:2006/01/21(土) 02:49:27 ID:bYqr7Nwg0
俺も去年、初日は眠れなかったな。
べつにそこまで緊張してなかったつもりだったんだが。
2日目はぐっすり眠れたけど。

まあなんとかなるもんだから安心しとけ
668ノクソーン( ^@糞@^) ◆SaGa/Z5.Nw :2006/01/21(土) 02:50:20 ID:PQ1O9+Y70
眠れないなら勉強するより横になっててやすんだたほうがいいと思うぞ
最悪寝れなくても何とかなるよ
669大学への名無しさん:2006/01/21(土) 02:51:46 ID:rS2DwikoO
めちゃくちゃ焦ってるんですが…どうしましょう;
670大学への名無しさん:2006/01/21(土) 02:53:15 ID:8ZWuTEvX0
>>669
PCの電源落として布団に入る
671大学への名無しさん:2006/01/21(土) 02:53:57 ID:8ZWuTEvX0
PCじゃなくて携帯からか・・・
携帯閉じて低音量で音楽聞いて寝る
672665:2006/01/21(土) 04:23:31 ID:0ihsLIrZO
まだネレナイorz
初日に数学なくてよかった。。。
673大学への名無しさん:2006/01/21(土) 04:35:29 ID:7EsViO8M0
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
674大学への名無しさん:2006/01/21(土) 04:36:44 ID:7EsViO8M0
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
675MrK ◆p5CHNX570g :2006/01/21(土) 06:26:17 ID:32xKwyXJ0
いまから行ってきます。
みなさんの健闘を祈る
676変態ムーンライト ◆HEMZULTLTA :2006/01/21(土) 06:34:59 ID:PDnLB+8Q0
おし、決戦の朝か。

いよいよ待ちに待ったこの日がやってきたわけですが、
今日明日が最終決戦というわけでは決してない。
言うなれば今日は単なる通過点でしかないわけです。
しかし油断していいというわけではない。
単なる通過点だからこそ全速力で通過してやろうじゃありませんか。
そしてセンター後も合格までここのみんながひとりも脱落せず突っ走っていければ幸せじゃありませんか。

・・・とセンター当日の朝にあたって何かかっこいいこと言おうとしたが何か変だ

とりあえず出陣!ヤホーイヽ(゚∀゚)ノ
677大学への名無しさん:2006/01/21(土) 07:58:46 ID:IbsbkdH4O
よしっ今から出陣!!雪も降ってないし中央線は関係ないしポケットティッシュも7ついれたし鼻水止めの薬のんだし…ハッ!!うんこが下痢気味だ
これは危険な予感(´д`)でも頑張るぞー!
678大学への名無しさん:2006/01/21(土) 08:17:15 ID:7f4keFTB0
一年前が懐かしいな。当時は阪大にいこうなんてこれっぽっちも考えてなかったが・・・
679大学への名無しさん:2006/01/21(土) 08:31:24 ID:AifSBeX20
9時頃から開始かね
680665:2006/01/21(土) 10:44:10 ID:0ihsLIrZO
結局徹夜したorz
けど全然眠くない。
それにしてもヤウ゛ァイ、心拍数120とか目茶苦茶緊張する。
けど政経やった甲斐あった。多分8割は取れてる筈……次の地理取るつもりだったけど英単語でもやっとこうかなぁ。。。
681A・L・M-阪大法2007- ◆eJoov0rkLE :2006/01/21(土) 11:07:30 ID:m8DO4D7H0
なんかオレも緊張してきた
>>675 >>676 >>677 >>680
みんな目標点達成できますように。
682変態:2006/01/21(土) 12:31:48 ID:LLokBIIhO
試験場寒すぎ…
683大学への名無しさん:2006/01/21(土) 12:48:41 ID:zwVYLcXn0


あああああああああああああ・・・・
684大学への名無しさん:2006/01/21(土) 13:05:40 ID:z+61Og4E0
徹夜した奴ほんまあほやな。

あーあ。
685大学への名無しさん:2006/01/21(土) 13:06:22 ID:vYDeoDQG0
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)

http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm


|-1位 一橋     |11位 九州    |
|-2位 慶応     |12位 東京外語|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|
|-4位 東京     |14位 同志社  |
|-5位 京都     |15位 立教    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |
686大学への名無しさん:2006/01/21(土) 15:01:47 ID:8ZWuTEvX0
センター試験・・・
あれからもう2年か
687大学への名無しさん:2006/01/21(土) 15:02:57 ID:bYqr7Nwg0
★★センターおみくじ★★ (転載) 
受験生はセンター会場行く前にどちらかをクリックしてみろ 
一方は「合格」、もう一方は「不合格」だ。 
クリックして確認したら、ブラウザを閉じて会場へ行くんだ。 
「不合格」が出ても気にするなよ 


http://www.imgup.org/iup150172.jpg
http://www.imgup.org/iup150175.jpg
688大学への名無しさん:2006/01/21(土) 15:03:47 ID:8ZWuTEvX0
>>687
泣いた
689A・L・M-阪大法2007- ◆eJoov0rkLE :2006/01/21(土) 15:39:59 ID:m8DO4D7H0
受験生じゃないけど合格でした
690大学への名無しさん:2006/01/21(土) 18:23:49 ID:7f4keFTB0
センター終わったはずなのに書き込みすくねえな。
まあ一日目終了直後に2ちゃんなんかやってて受かるわけねえ品。
691大学への名無しさん:2006/01/21(土) 18:36:36 ID:0PFx+vzw0
センター試験時間割

【1日目】
09:30-10:30 公民
11:15-12:15 地理歴史
13:30-14:50 国語
15:35-16:55 外国語
17:40-18:40 リスニング(英語のみ)

【2日目】
09:30-10:30 理科(1)
11:15-12:15 数学(1)
13:30-14:30 数学(2)
15:15-16:15 理科(2)
17:00-18:00 理科(3)
692A・L・M-阪大法2007- ◆eJoov0rkLE :2006/01/21(土) 18:44:02 ID:m8DO4D7H0
なんで45分も休み時間あるんだw
693大学への名無しさん:2006/01/21(土) 19:07:06 ID:bYqr7Nwg0
6時過ぎって
694大学への名無しさん:2006/01/21(土) 19:34:36 ID:6sdu22W60 BE:196276695-
国語やばくなかった?
漢文が簡単で、トラップがあるのかと思ったら特になかったみたい。
トラップ警戒で無駄に時間ロス。

そしてなんといっても、小説僕女うざくね?
めちゃめちゃ難しかった希ガス
695大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:18:37 ID:jKrvioh40
死んだかも
696大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:21:20 ID:7qjf5sA9O
去年落ちました。二次は難しい
697大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:28:39 ID:bYqr7Nwg0
自分の性格を考えてみて、採点した方がいいと思う人は
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/06/index2.html

俺は採点した。一般には採点しない方がいいと言われるが、俺は良かったと思ってる。
698変態ムーンライト ◆HEMZULTLTA :2006/01/21(土) 20:47:04 ID:PDnLB+8Q0
世界史にワーグナーが登場した時点でテンション最高潮
高校世界史においてロマン派の作曲家というとたいていショパンやシューベルトなのだが
そこにおいてワーグナーを出題した出題者マンセー
・・・いや、それだけ。ワーグナーの音楽でも聴いて今日は早めに寝るポ
699孫御飯(´・з・`) ◆GoHANw34b2 :2006/01/21(土) 20:56:09 ID:ZoVOLutGO
小説に殺されました(´・ω・`)
8割届かなかった…(´;ω;`)
理学部のしとどうでした?
700大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:00:22 ID:82p85HEv0
センター良かったら経済にしたほうがいいかな??
701大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:07:37 ID:u4jkeY2vO
英語191
リス48
国語176
世界史95
現社(無勉)73
医学部が見えてきた〜
702大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:28:08 ID:XqmJRN7p0
センター良かったら京大に行け
703MS ◆rpzhVXUtQY :2006/01/21(土) 21:29:08 ID:chWQxi1O0
>699
ども理学部のしとです。
自己採点は敢えてしないけど、
古典→上々、現代文→撃沈 って感じでした。
あと倫理が爆死したのでちとテンション低いです。。
というかもうセンター終わtt(ry
704大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:32:30 ID:gS3oPDNS0
文学部志望なんだけど、
英語筆記:162orz
リスニング:44
国語:163
世界史:95
倫理:89
だった。英語いつも9割きらなかったのに…
明日の理数で取り返さねば!
705大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:33:05 ID:rrsjkUOF0
どうやら醜態を晒してコテデビューせずにすみそうだ・・・
706大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:35:43 ID:axxQAsqN0
俺も去年阪大理系に入って、
今英語だけしたけど130点でした(笑)現役のときは170だったけど
まあ授業中もいつも寝てるし、学校もほとんど逝ってなくて
友達にノート借りたりしてばっかで当然だけど。
まあみんなも阪大きたらがんばれよ。授業きついよ 大学で楽をしたけりゃ
京大に行ったほうがいいよ、 入るの大変だけどね。
707大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:36:20 ID:Qt6jqQQX0
>>701
はっきり言って、その程度じゃ医学部はきついよ
708大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:39:44 ID:wsnkjA1U0
企業が選ぶ「役に立つ」大学ランキング
順位 大学 偏差値
1 早稲田大(文系) 71.2
2 京都大(理系) 69.0
3 東京工業大 67.2
4 早稲田大(理系) 66.9
5 慶應義塾大(文系) 65
709大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:41:04 ID:wsnkjA1U0
企業が選ぶ「役に立つ」大学ランキング
順位 大学 偏差値
1 早稲田大(文系) 71.2
2 京都大(理系) 69.0
3 東京工業大 67.2
4 早稲田大(理系) 66.9
5 慶應義塾大(文系) 65
710大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:44:24 ID:CttrIlEY0
>>699
国語は何とか159、公民も88とまずまずだったけどリスニング白紙でだしちゃって人生\(^o^)/オワタ
捨て身で京理に特攻か悩んでる。ちょっと泣きそう。

>>707
そうなん?医学部って大変ですね・・・
711孫御飯(´・з・`) ◆GoHANw34b2 :2006/01/21(土) 21:50:25 ID:ZoVOLutGO
>>710
公民すごすね(´・ω・`)
拙者今日の朝3時に地理Aでも受けれるの初めて知って一応受けたんだけどまさかそっちのほうがいいとは…(;;)
712704:2006/01/21(土) 21:56:22 ID:gS3oPDNS0
他に文型の人いる?
713大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:00:13 ID:CttrIlEY0
>>711
地理Aでも受けれたのか・・・
地理B無勉特攻51点ゲット
地理Aって簡単でした?
714孫御飯(´・з・`) ◆GoHANw34b2 :2006/01/21(土) 22:05:34 ID:ZoVOLutGO
78点ですたよ(´・ω・`)
地理Bは勉強してたときでも60いかなかった拙者です
715大都会の田舎者 ◆orzB8OOuyg :2006/01/21(土) 22:10:28 ID:kakTpwzC0
>>712
日本史テラヤバスorz
716704:2006/01/21(土) 22:13:05 ID:gS3oPDNS0
英国はどうでしたか?
正直世界史よくてもこの2つが悪くてあまり喜べない…
717大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:50:58 ID:SaJUP9AQ0
2年間がんばった地理88 無勉現車91

1年間センター対策した現代文50 無勉古文漢文95

センター対策とかするんじゃなかった。
718大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:12:29 ID:Moc5QUr/0
276/550 正答率約50% 完全に死亡しました
これが現実・・・皆さん頑張って下さい
719大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:23:25 ID:wwxVzhm8O
第一問Bでウェザーリポートを見て空条徐倫を思い描いた俺は負け組。
720大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:24:11 ID:jWwXXpQ00
理学部志望みんな低そう?俺国語全部八割あるから出願しようと思うんだが
721大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:24:46 ID:BBXAXyzG0
地理Aって未受験扱いされるだろ
722大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:43:55 ID:0ihsLIrZO
378/500(;´Д⊂)
現実は厳しい……orz
723大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:04:09 ID:VBqQy3br0

残り全て100点取るしかない件について・・・
724ダメ人間 ◆8AlDZEEadA :2006/01/22(日) 00:11:11 ID:Mh7bOznt0
小説の主人公の思考が数年前の自分にダブったんで
思い切って主観読みに切り替えてみた。
結果は満点だったんだが、情けないというかなんというか。

ちなみに初日の得点は503/550。
明日も9割取れればいいんだが、はてさて。
725大学への名無しさん:2006/01/22(日) 04:05:05 ID:XOETuN380
>>704
いまその文学部に在籍してるけど、国語と世界史が俺よりいいのに嫉妬。
726大学への名無しさん:2006/01/22(日) 06:48:15 ID:ZXP6dxHW0
英語184 リス46
国語163
日本史73
政経73

社会が想定外・・・ 数学と生物で挽回しないと
727クリスタル ◆MICHUQIbpk :2006/01/22(日) 07:16:33 ID:yK1jnDCu0
うはww 禁を破って採点しちまったww

国語161 評論満点キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
英語188
リス 50
世史100
現社 94

来たコレヤホーイヽ(゚∀゚)ノ
もう、この調子で9割越えを目指すっきゃない!!
みんな、今日も一日がんがるお。
今日は皆で、ノーミスを狙うお。
728変態ムーンライト ◆HEMZULTLTA :2006/01/22(日) 08:06:06 ID:fqeJtD1K0
>>727
うーん、負けたっぽ
俺は数学が怖いので今日は8割切らないようにがんがる
2ちゃんのレスを見てる限りでは日本史と世界史でかなり難易差があったようですな。
729大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:27:58 ID:JeC3HfefO
今日は英字プリントでもいける?
730大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:28:54 ID:kJ4W+aw70
1970年にはGDPの10%を占めていた大阪府内総生産は、
1980年代以降8%の水準に落ち込み、低迷を続けている。

バブル経済崩壊後の不況の中で、企業倒産・失業率等の経済諸指標において、
大阪地域は全国的にみて最も深刻な状況におかれている。

かつては、近畿圏を東京首都圏とならぶ「二眼レフ構造」の一方の極とすることが目指されたが、
今や大阪圏はわが国第二の経済圏の位置を名古屋大都市圏に奪われようとさえしている。


ttp://www.oskjichi.or.jp/j/readingroom/teigen.htmlより
731 ◆IzooUwy/Lc :2006/01/22(日) 08:34:56 ID:yfdrHDmAO
>>727-728
おまいら…。・゚・(ノД`)・゚・。
732変態ムーンライト ◆HEMZULTLTA :2006/01/22(日) 08:43:29 ID:fqeJtD1K0
>>731
なんだお
733大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:44:33 ID:KfLk3CnDO
日本史難しかったのか。
世界史でよかった〜
734 ◆IzooUwy/Lc :2006/01/22(日) 08:54:48 ID:yfdrHDmAO
>>732
俺国語死んだかもしれん…
まあ今試験場にいるわけだがヽ(゚∀゚)ノ
735変態:2006/01/22(日) 12:36:03 ID:+UTBBglhO
風を感じる
736クリスタル:2006/01/22(日) 12:53:33 ID:LIEYiqhIO
数学2問ミスったー。もう2B満点とるしかない!!ってか、とりたいお。
生物は易化らしいから化学は難化しそうなヨカーン...贅沢だが9割ほしいお。
737変態:2006/01/22(日) 14:43:34 ID:+UTBBglhO
しないって言ってた自己採点、やっぱするかも。
出すもんは全部出せたからこれで8割切ってても何の悔いもないし
ってもまだ地学が残ってるわけだが。
最後は華麗に散ってくるか!
738大学への名無しさん:2006/01/22(日) 14:53:48 ID:KfLk3CnDO
2b死亡。
まさかの30点台orz
二次でまだチャンスあるとはいえこれは痛い。
次の地学で少しでも挽回せねば!
739大学への名無しさん:2006/01/22(日) 16:04:08 ID:RSLYwlOb0
先輩方、がんばってください
自分も来年です;;
ちなみに医学部保健の検査希望
740 ◆IzooUwy/Lc :2006/01/22(日) 16:55:30 ID:yfdrHDmAO
ただいま帰路。
俺は生物と2Bむずかしくて化学がうんこみたいに簡単だったな。
自己採点テラコワスwwwww
まだ終わってない人は最後まで頑張れよ!
741大学への名無しさん:2006/01/22(日) 17:32:28 ID:/ehC/AtOO
法志望
英語200
リス50
国語195
世界史93
政経85
742大学への名無しさん:2006/01/22(日) 17:32:30 ID:BG2CAgoTO
743みほ
経済学部志望
新聞見て自己採点&2ちゃん見て今日の採点したら…

全部で86.4でした…

阪大合格きつぃかな…二次自信なぃから…