【文人法経】大阪大学 part4【理医歯薬工基】

このエントリーをはてなブックマークに追加
908クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/11/15(火) 17:55:42 ID:s8k1IOtK0
>>900
俺も大学入ったら、会計士をめざすかと思われるのですが、
神戸は経済と経営が完全に学部として分かれてしまうから、経済系も経営系も両方やりたい俺は一緒になってる阪大だ!!
ってな勝手な解釈で阪大に決めますた。
いずれにせよ、会計し目指すならダブルスクールせにゃならんというのは現実みたいやしね。

>>896
るるるタンぴったりなトリップ見つけますたよ!!
しがない浪人生からのささやかなプレゼント。
ここでばらしたら意味ないかもしれんが(;´Д`)
トリップ→ VQ.pMissAc
キー  → #Z_qhLdp:

ヤホーイヽ(゚∀゚)ノ
909とおりすがり ◆JcZwH7sybs :2005/11/15(火) 19:02:41 ID:VmIbnSY9O
>>907
Oが同一平面上にないが条件だったのかな?なんだかスマソ。荻野の授業で簡単に類題として紹介されただけだし本番はかいてあったのかな(._.)
910大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:12:06 ID:Hz80FC070
ISI-Thomson Scientific, High-Impact Papers Databases for Japan 1981-1998

ttp://www.obunsha.co.jp/information/month/m0110/m01102.HTMより

理工系分野のみ抽出(阪大には農学部がなく、名大には薬学部・歯学部がないため)

物理学   東北>阪大>名大
応用物理  東北>阪大>名大
化学     名大>阪大>東北
工学     阪大>名大>東北
物質工学  東北>阪大>名大
宇宙科学  名大>阪大>東北
911大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:12:38 ID:Hz80FC070

【研究】
ISI-Thomson Scientific, High-Impact Papers Databases for Japan 1981-1998

ttp://www.obunsha.co.jp/information/month/m0110/m01102.HTMより
左から大学名、影響力の大きい学術論文数、被引用率

<物理学>
東大・・・・90・・・・227.69
東北大・・30・・・・219.50☆
京大・・・・26・・・・253.62
阪大・・・・25・・・・197.92☆
東工大・・21・・・・201.71
筑波大・・18・・・・321.83
名大・・・・17・・・・180.24☆
新潟大・・10・・・・240.50
広島大・・・9・・・・218.89
<応用物理学>
東大・・・・40・・・・249.28
東工大・・14・・・・202.29
東北大・・14・・・・199.29☆
阪大・・・・12・・・・155.08☆
京大・・・・10・・・・176.50
名大・・・・・8・・・・196.25☆
912大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:13:13 ID:Hz80FC070
【研究】
ISI-Thomson Scientific, High-Impact Papers Databases for Japan 1981-1998

ttp://www.obunsha.co.jp/information/month/m0110/m01102.HTMより
左から大学名、影響力の大きい学術論文数、被引用率

<化学>
京大・・・・43・・・・209.33
東大・・・・26・・・・151.42
名大・・・・25・・・・184.92☆
東工大・・20・・・・166.75
阪大・・・・18・・・・188.78☆
東北大・・12・・・・211.50☆
九大・・・・12・・・・133.17
北大・・・・・9・・・・273.00

<工学>
東工大・・19・・・・143.42
東大・・・・14・・・・・77.57
阪大・・・・・9・・・・・82.56☆
京大・・・・・9・・・・・81.00
名大・・・・・5・・・・・36.80☆
愛媛大・・・4・・・・・57.50
913大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:13:49 ID:Hz80FC070
【研究】
ISI-Thomson Scientific, High-Impact Papers Databases for Japan 1981-1998

ttp://www.obunsha.co.jp/information/month/m0110/m01102.HTMより
左から大学名、影響力の大きい学術論文数、被引用率

<物質工学、治金学>
東北大・・80・・・・・82.50☆
東工大・・33・・・・101.64
阪大・・・・21・・・・・68.05☆
九大・・・・20・・・・・29.80
京大・・・・19・・・・・85.79
阪府大・・14・・・・・49.07
東大・・・・13・・・・・59.46
北大・・・・10・・・・・83.80
筑波・・・・・9・・・・・84.00

<宇宙科学>
東大・・・・69・・・・100.93
名大・・・・23・・・・111.91☆
京大・・・・16・・・・・82.38
阪大・・・・・9・・・・・90.33☆
都立大・・・7・・・・・76.86
東北大・・・3・・・・・19.00☆
914大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:13:49 ID:aKDGx2I00
>>910
そんなデータ、大学生の間は関係ねぇよ
high impact papers って (プッ
915大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:15:49 ID:Hz80FC070
Yゼミ2005年入試合否調査結果http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.htmlより


偏差値別合格率(合格者数/合格者数+不合格者数)


            阪大工学部   名大工学部     東北大工学部
偏差値50         1/9       1/9         2/17
偏差値52         2/10      1/11         5/29
偏差値54         7/26      7/21         9/31
偏差値56        10/22     13/27         22/48
偏差値58        20/39     16/23         31/46
偏差値60        20/30     14/18         28/37


難易度は気持ち阪大のほうが高いかな
916変態ムーンライト ◆Nnwq7cxf3s :2005/11/15(火) 19:21:37 ID:NYmyI9/i0
Z会阪大即応問題キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いつやるかが問題だな・・・。
とりあえずその前にそれ以前の添削問題を片付けて
その前にオープンの国語の復習もして・・・
やることいっぱいヤホーイヽ(゚∀゚)ノ
917大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:23:23 ID:NvEro4Hp0
>>915はまだいいとして、
>>910-913は受験に関係なくないか?
受験の話だけにしてほしいな。
研究はまた別の話だし。
それになんでこのテンプレは阪大、名大、東北大に☆をつけて競わせてるわけ?データも古い。
大体、今更そんなデータを出したって、ここの人は結局阪大を受けるわけだから、
こういうのは迷いにしかならない。
918大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:31:22 ID:wkkW6/OL0
>>908

兄貴が神戸経営なんだけど、法学部と経済学部
の単位とりすぎて卒業が危ないなんていってた。
結構ルーズな学校みたい。
919918:2005/11/15(火) 19:32:09 ID:wkkW6/OL0
あ、ルーズでなくて、学部間の垣根が低いでした。
920大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:38:25 ID:Hz80FC070
>>917
阪大は勘違いしてる人が多いんで、実力を認識しとけって事だよw

データが古い?
20年間分のデータだから最近数年分のデータで比較するよりはるかに評価が安定する。
これより新しものか、年度数が多いデータがあるなら持ってこい
もちろん、少なくとも物理学、応用物理学、化学、工学、物質工学、宇宙科学についてのデータをな
921大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:01:29 ID:crVMEVKa0
行きたいとこに行きなさい
922大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:42:15 ID:kdEDTFh10

学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。
東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html


全国七大学総合体育大会(七大戦・七帝戦)
http://www.gakushikai.or.jp/7_univ/7_univ.html


七帝戦主管校持ち回り順
(平成18年 第55回 大阪大学)
平成17年 第54回 九州大学
平成16年 第53回 北海道大学
平成15年 第52回 名古屋大学
平成14年 第51回 東北大学
平成13年 第50回 東京大学
平成12年 第49回 京都大学
平成11年 第48回 大阪大学
http://www.kusu.kyoto-u.ac.jp/~judo/7daisen_record.htm
923大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:07:07 ID:p2r5fRnG0
>>920
なんだ、DQNかよ、、、真面目に読んで損した。
データの信頼性云々じゃなくて、受験データならまだ参考にもなるけど、
研究データはいらないってことだよ。ここは受験生しかいないんだから。

お帰りはこちらから。
F大馬鹿の暇人が争う学歴板
http://tmp5.2ch.net/joke/
国語もできないなら最初から書き込みなんかすんなよ、、、
可愛そうな池沼[俗語で知的障害者(ちてきしょうがいしゃ)のことね。頭の弱い人の事]←よんでもわからなかったらごめん。
924大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:11:22 ID:Hz80FC070
>>923
形勢悪化→個人攻撃に移る

程度が分かるわ
925大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:12:49 ID:8xHW48ve0
>>924
でも>>923の通りだと思うよ
926工エエェ(´Д`)ェエエ工 ◆IzooUwy/Lc :2005/11/15(火) 21:15:29 ID:vbK/BGhs0
>>923>>925もいちいち反応しちゃだめだよ。

今日はぜんぜん勉強できてねえ○| ̄|_
11月になったらやる気が戻るとおもったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
927大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:23:02 ID:auB/NV9Z0
<物質工学、治金学>
東北大・・80・・・・・82.50☆
東工大・・33・・・・101.64
阪大・・・・21・・・・・68.05☆
九大・・・・20・・・・・29.80
京大・・・・19・・・・・85.79
阪府大・・14・・・・・49.07
東大・・・・13・・・・・59.46
北大・・・・10・・・・・83.80
筑波・・・・・9・・・・・84.00
これが実力をそのまま表すなら大阪府立大生は東大生より上になるわけだがwww ワロタ
それに日本のトップは東北大学ですかwwww
所詮都合のいいようにしかデータを見れてないんだよ
928孫御飯(´・ω・`) ◆pyTXL/RkIQ :2005/11/15(火) 21:24:20 ID:TXx3y/XN0
こんばんは。
>>926
拙者もだよ。
また2ちゃんの時間少し減らそうかなぁ。

荒らしっぽい人は東北名古屋大阪大のスレで
飯男叩いただけでは飽き足らず
阪大本スレまで来ちゃった
アグレッシヴなお兄ちゃんみたいだよ。
929大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:39:58 ID:3PzAiaNW0
今回阪大〜を全部受けて思ったこと!!
力学、電磁気・・・・・・そしてあとひとつは絶対波の干渉だ〜〜〜〜!!
・・・・・・今回のを見るとそう考えざるをえない(ノд−。)
930るるる ◆VQ.pMissAc :2005/11/15(火) 22:52:46 ID:0c8eWCTA0
クリたん有り難う〜〜
トリップ変えてみた(*´▽`*)
今度のセンタープレでマークもA出たら良いな〜…てか記述のAは自分でもびっくりしたw
阪大は90分で3題だから、時間的にはそこまで切羽詰まってることも無いんで
これから過去問解く時にクリたんが言ったように一問一問確認しながらやってきます!(`・ω・´)
>900
私は家から阪大近いからずっと阪大の経済行きたいな〜て思ってたけど、
神戸は経営が良いって2年の進路決める時に担任に言われてちょっと迷ってた時期あった。
私の場合は会計士!とか税理士!とかはっきり決まっては無いけど
やっぱり資格取りたいな〜って気持ちはあって、資格取るのに良いシステムが
あったら神戸に変えようかなーとも思ったんだけど、やっぱり上でも皆言ってるように
どっちにしろダブルスクールはしなきゃならないっぽいから阪大の方が近いし良いかなーと
思うようになって、ほんでオープンキャンパス行って決めた…って感じ。
それに、今法学部(阪大じゃないけど)の姉がダブルスクールしてるけど、そこまでメッチャ大変
てことも無さそうだよ〜(目指してるのが弁護士とかじゃないからかもだけど…)
まぁお金はかかるけどね…将来帰ってくることを考えて。。。
931ビリーJ ◆xsvSLYRoqE :2005/11/15(火) 22:54:10 ID:Vy63kiE40
>>901
丁寧な返信ありがとうございます
なにぶん無知なもんでいろいろそういう情報頂けると有難いです
ありがとうございました
やっぱりダブルスクールってのは必須なんですね
甘かったです。。汗
>>903
ムーライトたん 法・経のどちらかでずっと悩んでたんだけど
いろいろ考えたあげく経済志望にしますた
>>908
クリスタルんも会計士志望ですかっ!!
もうこうなったら一緒に合格しませう!!
932sp ◆AnkzLeypoE :2005/11/15(火) 22:59:39 ID:VJT46/nUO
>>926>>928
ナカーマ
俺もオープン終わってからなんか気が抜けてる・・・てか結果が気になったりしてほとんど勉強してないorz
でも一応一度受験を乗り越えた経験から言って、受かる人でもずっとバリバリ勉強し続けることはなかなかできないと思う
俺はその昔秋の実戦、オープンで手ごたえ得てからはあんま勉強しなかったなあ。センター苦手だったにもかかわらず
で年明けくらいになってやばい(((((゜Д゜;)))))と思いはじめてものすごく集中して勉強した記憶がある
波って必ずあるんだよね。まあそれを言い訳にし続けるとまずいが
俺はしばらくは勉強時間を無理に確保しようとはせず、短時間でも集中して少しづつやってまた調子が戻るのを待つことにした
12月に入るとたぶん誰でもあせってきて集中力高まるよ。そんな感じでいいと思う

てか次のスレタイを考える頃になったね〜
とりあえず一案をば
つ【'05】―【冬の陣】←Part1より 【模試完結】―【迫るセンター】
933大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:00:42 ID:u+rdhXay0
>>930
僕の彼女になってくださいよぉーー
934ビリーJ ◆xsvSLYRoqE :2005/11/15(火) 23:13:17 ID:Vy63kiE40
>>930
るるるさん 初めまして。長いレスありがと〜(0^〜^0)
やっぱりそれぞれ志望校選定の時はいろいろ悩んだりしてるんやね(≧o≦)ノ
今はもう阪大経済志望で腰を据えてひたすらここの皆と頑張ります!!><
935Mr.K ◇anRhJdyo/n:2005/11/16(水) 00:01:55 ID:kTv8ivNc0
私理系なんだがかなり経済学部に憧れてるw
936とおりすがり ◆JcZwH7sybs :2005/11/16(水) 00:06:09 ID:dUQnmxFGO
>>926 >>928 >>932
同じくナカーマ。自分の場合九月からプレの二週間くらいまえまでやる気なかったし即応終わってから勉強があんましできてない…最近ヤフー将棋にもはまったしもうダメポorz 結果は気になるし志望校さげるかどうかでもまだ悩んでるしツラス(´・ω・`)
937Mr.K ◇anRhJdyo/n:2005/11/16(水) 00:25:11 ID:kTv8ivNc0
プレっていつ帰ってくるんだっけ?

私が感じた難易度は
英 オープン>プレ>>>実戦
数 プレ≧実戦>>オープン
物 実戦>プレ>オープン
化 実戦>オープン≧プレ

かな。
938大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:28:57 ID:/AKhJRbo0
るるるって女性だっけ
女性が「クリたん」って言うとかなり卑猥に聞こえるんだがw
939大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:29:50 ID:UYk4lSSU0
なかなか素晴らしい妄想ですねww
940大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:57:52 ID:esxl/lcZ0
るるるタン萌え〜〜〜
941工エエェ(´Д`)ェエエ工 ◆IzooUwy/Lc :2005/11/16(水) 01:13:09 ID:Ug91WvwH0
何このふいんき(←なぜか変換できない)

>>937
25日かな?
ってかトリップちゃんとつけたほうがいいよ。
名前#○○○○←任意の文字列
942めののん ◆PxKDIxqn66 :2005/11/16(水) 01:24:14 ID:RMO1lcMB0
ただ今化学の基礎の基礎から始めてます。

今日授業でベクトルの成分での内積計算を当てられたんだけど答えられなかった・・・。ヤバス。
943孫御飯(´・ω・`) ◆pyTXL/RkIQ :2005/11/16(水) 01:25:50 ID:r4jX8JRv0
>>942
がんばろね。拙者もがんばる。
944sp ◆AnkzLeypoE :2005/11/16(水) 01:35:12 ID:ypO8ZNHsO
>>937
やっぱオープンの物理易しいのか…ダイオードが頭からすっかり抜けてた俺は結果危うしorz A狙ってたのだがどうかな…

>>941
雰囲気(ふんいき)じゃね?
945めののん ◆PxKDIxqn66 :2005/11/16(水) 01:42:27 ID:RMO1lcMB0
>>944
釣られてる釣られてる。

せんたっき(←何故か変換できる)ってウルサイよね。
946工エエェ(´Д`)ェエエ工 ◆IzooUwy/Lc :2005/11/16(水) 01:50:29 ID:Ug91WvwH0
いいねー高校生は(´・ω・`)ショボーン
なにより浪人はたいく(←これも変換できない)がないから太る一方だ○| ̄|_
947大学への名無しさん:2005/11/16(水) 02:00:42 ID:/AKhJRbo0
>>946
禿同w半年で6キロ太ったorz
948sp ◆AnkzLeypoE :2005/11/16(水) 02:03:23 ID:ypO8ZNHsO
>>946
普通に釣られたしwよく言われるが俺は素直すぎてあかんわorz変な壺とか買わされそう。俺は運動部だから勉強ばっかりになって2キロ痩せた(これも釣りか)

>>945
ほんとだ変換できる…

うちの田舎はは自動車(じとうしゃ)洗濯(せんだく)だったりする
949餓狼【文・現役】 ◆GAROUMeh9. :2005/11/16(水) 02:15:23 ID:dR/T9kBp0
皆さん乙です。夜中の書き込みが多いですねw、体壊しますよ?
勉強終わって寝る前に一服って感じでしょうか?
自分は最近は英語の勉強ばかりですね。
リーディングはネットにどっぷりなので自然と身についてるんですが、ライティングはかなり勝手が違うので苦労してます。

ときに次スレの季節ですね。
今のサブタイトル結構いいと思うんですけど、変えちゃうんですかね?
950クリスタル ◆MICHUQIbpk :2005/11/16(水) 07:10:49 ID:KSfsbWHp0
>>944
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
俺も会津タンのふいんきに釣られましたよ。
951メロンパン ◆Rc4/lmrZ/Y :2005/11/16(水) 08:22:14 ID:3Fn9XO+O0
現役、医学部志望です(・ω・)
センターB 記述C
大阪府在住
よろしくです
952炬燵 ◆voMCoVNEQ6 :2005/11/16(水) 09:41:43 ID:jXs/UfS+O
オープンでみなさんとの差を感じましたので一時撤退します。センター後にまた会いましょう
953孫御飯(´・ω・`) ◆pyTXL/RkIQ :2005/11/16(水) 10:02:48 ID:r4jX8JRv0
次スレ案だしてみる

【天下の】【台所】
【ひっかけ】【橋】
【大阪】【エレジー】
【秀太と】【藤本】
【包茎人間じゃ】【ないよぅ】
【模試返却】【地獄】
【拙者と】【森の妖精たち】
【妄想】【ジャンキー】
【そろそろ】【センター対策を】
【セレッソ4位】【ガンバ首位】
【布部と】【家長】
【2ちゃん発】【大阪行き】
【まっすぐな】【みち】
【感謝の気持ちを】【忘れずに】
【走り高跳びの】【兄ちゃん】
954餓狼【文・現役】 ◆GAROUMeh9. :2005/11/16(水) 11:02:51 ID:90VselZq0
じゃあオレも。

【合格!】【GO!GO!】
【冬に苦しみ】【春に笑う】
【安いプライド】【届かないブライド】
【楽しい勉強】【いつか去る故郷】
【アクセルに】【アクセントを】
【困難は水】【合格は花】
【少年少女】【紳士淑女】
【狭き門へ】【至れ】
【天国は】【地獄の先に】
【阪大行き】【直通列車】
955大学への名無しさん:2005/11/16(水) 16:29:30 ID:C1drBTq50
>【安いプライド】【届かないブライド】

  ( ゚∀゚)
 (〆  )
  >>
956変態ムーンライト ◆Nnwq7cxf3s :2005/11/16(水) 17:02:42 ID:HCqsWwDl0
インフルエンザの注射打ちにいったらなぜか熱が7度4分あって打てませんでしたよ(´・ω・`)
体調は悪くないんだけどなあ。
でももらった予防注射のパンフ、阪大微生物病研究会発行ってなってて、因縁を感じますた。

>>952>>951
また会う日まで〜(´・∀・`)ノシ&よろしく〜
>>930
英語も数学も国語も案外じっくり取り組む時間ありますよね。3回模試を戦ってきて思います。
時間との戦いだなんて思ってた俺がアホでした。まず戦う力がついてねーよ('A`)

なので数学にせよ現代文にせよ30分くらい答えを見ずネバってみよう
ということで今日ネコ型キッチンタイマーを買ってきますた。→www.twinbird.jp/xctf205.html
ついでに目薬買おうと思っていろいろ種類あるのを眺めてたら、
「大学目薬」というのがあったので買ってしまったぽ(*´д`*)

つ【合格への】【プレリュード】
957孫御飯(´・ω・`) ◆pyTXL/RkIQ
こんばんは。
・・・拙者ショックだよ。
第3回代ゼミ記述模試の英語の偏差値

  50.X

だったよ・・・。
第2回もそんなよくはなかったよねと思って見直してみたら
それでも59.Xあったのに・・・。
英語に関してはこの数字はほぼ初めてだよ・・・。
なに?この妙な新鮮さ・・・。
つらいけどがんばる。


あとどうでもいいかもしれないけどセレッソ今3位だったね。