∝∝∝∝生物総合スレ part10∝∝∝∝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
高校理科で生物を学ぶ人たちのスレッドです。

過去スレ
■□■□生物総合スレ part1□■□■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047740023/
■□■□生物総合スレ part2□■□■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054906723/
◆◇◆◇生物総合スレ part3◇◆◇◆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1065416082/
◆◇◆◇生物総合スレ part5◇◆◇◆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1082900597/
◆◇◆◇生物総合スレ part6◇◆◇◆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1093621435/
◆◇◆◇生物総合スレ part7◇◆◇◆
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1101031944/l50
∝∝∝∝生物総合スレ part8∝∝∝∝
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108904361/
∝∝∝∝生物総合スレ part9∝∝∝∝
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1115808072/
2大学への名無しさん:2005/07/30(土) 11:31:11 ID:y6CDmFWy0
≪新課程向けプラン≫ (改訂増補版)
T。国立大向けプラン(医歯薬を除く)
(T分野導入期)
・センター生物TBが面白いほどわかる本 (大堀のほう)
{新課程が出るのも待っても良いが、いつ出るかわからないため、書店で見たら保護を薦める}

・理系標準問題集改訂版
{セミナーなどの学校用がしっかりしてれば必要ない}
{T分野のみやってみる、B問題は除く}
―――――夏休前まで―――――――(U分野導入期)
・大堀の新刊のU
{大堀だからはずれは無い・・・はず}

・理系標準問題集改訂版
{全ての問題}
―――――11月まで―――――――(センター対策期)
{遺伝が苦手なら必ず遺伝の参考書に手をつける}
・センター生物が面白いほどわかる本
{おそらく新課程が発行されてるはずので1読しておこう
旧課程が売れまくったので、新課程も多分大堀}

過去問

黒本
―――――センター終了―――――(2次力養成期)
・大堀の新刊のUなのでU分野の感覚を取り戻す。

(新・金・千・岡・広以上の大学を志望する人は、医学部攻略の生物でネタを仕入れる)
(上記以下の大学志望の人は、理標の復習で充分。)

過去問で総仕上げ
3大学への名無しさん:2005/07/30(土) 11:36:24 ID:y6CDmFWy0
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□

□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎問精講 (旺文社)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ セミナー生物TU (第一学習社)
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集 (旺文社)
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 理標(駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 医学部攻略の生物 (河合出版)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 医学部への生物 (駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■ 生物 考える問題100選(駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■ 生物 考える実験問題50選(駿台)
4大学への名無しさん:2005/07/30(土) 11:37:27 ID:mOlTZO4q0
5大学への名無しさん:2005/07/30(土) 11:37:56 ID:y6CDmFWy0
センター、問題の質問はこっちの方がいいかも

【新課程版】  センター化学生物物理 対策スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109340679/
[生物化学物理地学]質問スレ8
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1120719831/
【物理・化学】文系のセンター理科選択【生物・地学】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1115632906/
6大学への名無しさん:2005/07/30(土) 11:38:35 ID:vMZ1sfMVO
うんこ
7大学への名無しさん:2005/07/30(土) 11:45:19 ID:y6CDmFWy0
このスレで評判いい参考書

センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本 (中経出版)
大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本 (中経出版)
生物1 合格39講(新課程版) (学研) 生物2合格33講は2005/8〜9月頃発売
生物I〈要点〉必出ポイント110の攻略で合格を決める―新課程版 (文英堂)
生物II〈要点〉必出ポイント101の攻略で合格を決める―新課程版 (文英堂)

その他、大森 徹、大堀 求あたりの本が人気
8大学への名無しさん:2005/07/30(土) 12:20:54 ID:q1w4UL2XO
テンプレ修正したほうが良かったな…
9大学への名無しさん:2005/07/30(土) 14:22:11 ID:3nj+9nDyO
今セミナーを進めているんですがセンターでも発展問題のところは必要ですか?
10大学への名無しさん:2005/07/30(土) 14:35:16 ID:9gk47wdEO
アゾトバクター記念あげ
11大学への名無しさん:2005/07/30(土) 14:54:51 ID:oXDIgot70
最も文系に向いていそうで最も文系に向いていない理科科目。
それが生物。勿論生物が好きな人はそれでいいんだけど文系で何となく生物を取るのは危険。
センター試験の理科は生物以外は暗記で対応できるが、生物は暗記のほかに考察力がかなり必要とされる。
文系で理科はどれも好きじゃないとか言う香具師は化学か地学にしといた方が安全。
12大学への名無しさん:2005/07/30(土) 16:44:26 ID:EkT49nco0
考察力というより読解力。
選択肢から消去法で考えていけばたいていはいける。
13大学への名無しさん:2005/07/30(土) 18:00:12 ID:ylMftqAyO
一通りらくらくマスター終わりました。次は何をやったらいいですか?セミナーかリードαですか?
アドバイス下さい!!
14大学への名無しさん:2005/07/30(土) 23:40:55 ID:hT/drIIxO
実力をつける生物 ってどうよ?
15大学への名無しさん:2005/07/31(日) 00:03:04 ID:irXb4/Px0
>>13
前スレくらい嫁
16大学への名無しさん:2005/07/31(日) 00:14:44 ID:3Q2r4Zbf0
>>13

テンプレ見て自分で判断しる。
17大学への名無しさん:2005/07/31(日) 00:18:44 ID:tchJiBgtO
環境のとこが暗記しずらく苦労しています。
木の名前とかなかなか覚えれません。
こういったところはカラーの図説を見てイメージしながらのが頭に入りやすいのでしょうか?
18大学への名無しさん:2005/07/31(日) 09:38:19 ID:wgIFq1Vr0
>>17

やってみれ。
19大学への名無しさん:2005/07/31(日) 11:45:57 ID:hbzbMyl50
ループしてるからテンプレ作り直したほうがいいですね
20大学への名無しさん:2005/07/31(日) 12:30:16 ID:K+LCVsCq0
意外に簡単なのが物理だよな
21大学への名無しさん:2005/07/31(日) 14:14:27 ID:RNgA2jMOO
>>9よろ
22大学への名無しさん:2005/07/31(日) 14:20:32 ID:C3VEvnWVO
>>21
必要ない。それどころかセミナーそのものの必要性を疑う。
23大学への名無しさん:2005/07/31(日) 22:27:02 ID:/J97RvBP0
拡散と受動輸送と溶解の違いって何なんだ・・・orz
24大学への名無しさん:2005/07/31(日) 22:47:18 ID:PvWG2e/AO
>>23
漢字で読むんだ
拡散…広がり散る
受動輸送…なんかの影響を受けて勝手に輸送される
溶解…溶けて解放される
これから類推するんだ
25大学への名無しさん:2005/07/31(日) 23:43:08 ID:PlZHt9sL0
>>23

現象を説明する上での視点。
26大学への名無しさん:2005/08/01(月) 01:32:47 ID:vot3hWOm0
お前らよく生物を独学でやろうとしているな・・・・
インプット用の素晴らしい参考書が大堀のセンター本
ぐらいなのに・・・・感動した。

27大学への名無しさん:2005/08/01(月) 03:05:47 ID:vcb8yfLY0
大堀のセンター本正直あんま使えねー
2の方の穴埋めの奴は結構いいと思うが
28 ◆QZ4eGuZENc :2005/08/01(月) 05:10:20 ID:o7ICax7F0
チャート式新生物の2っていつ出るの?
29大学への名無しさん:2005/08/01(月) 10:37:04 ID:6nuIge5R0
センターだけ利用なんですが、セミナー生物2003は時代遅れですか…?
項目は、細胞、生殖と発生、遺伝、刺激の受容と動物の反応、内部環境とその恒常性、環境と動物の反応なんですが。
どなたかお願いしますm(_ _)m
30大学への名無しさん:2005/08/01(月) 11:34:13 ID:66JHb0Gw0
生物は今年から新課程で、内容が大幅に減ってるから
セミナー2003を使うなら必要な問題と必要でない問題の
選別が必要。
31大学への名無しさん:2005/08/01(月) 12:01:59 ID:zipidTkT0
>>2
医歯薬(特に医)向けのプランはありませんか??
32大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:00:37 ID:j3NkgNevO
阪大生物はどんな問題集がいいでしょうか?高校範囲を逸脱するような知識も必要らしいんですが…東大と同レベルらしいのですが、何かおすすめありましたら教えて下さい
33大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:04:06 ID:WZWW7jKj0
生物で難問が出題されやすい単元はどこでしょうか?
34大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:04:53 ID:WZWW7jKj0

知識的に難しいではなく思考力が要求されるという意味で難しい
という意味です
35大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:07:13 ID:Qql1JIdZO
生物を独学でやることになったのですがまず最初に何をしたらいいでしょうか?
一応医学部目指してます。
36大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:09:09 ID:K3yxaCLn0
>>32
いや、東大はそんなに難しくない。今年のなんて地方国立以下とすら
思える異常な難易度の低さだった
阪大も最近は易化傾向が続いてるけど、それでも難しい。
まあ考える問題50選と、過去問をやっておけば十分かと
医学部なら阪大は諦めた方がいい
37大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:12:41 ID:K3yxaCLn0
あと、このスレのテンプレの通り、偏差値60ちょいで医学部の生物、
考える問題50と100に手出すのは全然無駄だから注意
特に河合模試だったら、偏差値75以上、ちょっとした減点以外のミスは
しないってレベルの人間がやる本だから。
テンプレは駿台全国模試(全国判定じゃない)の偏差値と対応してると考えるといい
38大学への名無しさん:2005/08/01(月) 23:19:05 ID:bMqas96h0
それなら理標はもっと低いんでないか?
確かにいい問題集ではあるけど、網羅度低いし
本当に標準的な問題しかない
39大学への名無しさん:2005/08/01(月) 23:29:30 ID:TIs+eZmS0
テンプレの偏差値は何の模試だ?
基礎問精講 (旺文社)
セミナー生物TU (第一学習社)
解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集 (旺文社)
理標(駿台)
のどれでも駿台全国模試偏差値70はいくだろ。
40大学への名無しさん:2005/08/01(月) 23:58:08 ID:ZjKBwHQ9O
>>39
ハイハイ
いってから言おうね
41大学への名無しさん:2005/08/02(火) 01:26:20 ID:ul7tZucv0
>>40
いったけど。
まあ使ったのは一冊だけど。
4232:2005/08/02(火) 07:08:50 ID:8sRnhMbgO
>>36
ありがとうございました。とても参考になりました。
43大学への名無しさん:2005/08/02(火) 07:35:32 ID:veUAtkgaO
生物で辞書的に使う化学の新演習的本ってなあに?やっぱチャートかな?
44大学への名無しさん:2005/08/02(火) 10:13:35 ID:ccnvQLmAO
今合格39講やってるんだけど…
121ページの検定交雑の説明
これ理解できる物なのか?
何かいてあるかさっぱりわかんねぇ…
45大学への名無しさん:2005/08/02(火) 11:05:22 ID:cf/1+iem0
代ゼミ生物の美人講師・松尾先生が二次私大対策の問題集を執筆中
だそうです。ソースは松尾先生のホームページ
46大学への名無しさん:2005/08/02(火) 12:41:25 ID:TOrG4jhK0
>>44
めんどくさい書き方してあるけど別に難しくはない
表現型と遺伝子型を理解してないんじゃない?
47大学への名無しさん:2005/08/02(火) 13:48:40 ID:ccnvQLmAO
サンクス
二対立遺伝子の検定交雑はじめてだ…
もう一度やってみるか…
疲れたぜ
う〜?
48大学への名無しさん:2005/08/02(火) 14:12:08 ID:Lqk+0HQ40
>>47

その手の問題は普通にゴロゴロあると思うが?
49大学への名無しさん:2005/08/02(火) 14:14:20 ID:odiQYG1dO
>>45
松尾先生乙
50大学への名無しさん:2005/08/02(火) 22:59:30 ID:gXOXYfp90
チャート式生物の2っていつでるの?
51大学への名無しさん:2005/08/03(水) 00:37:53 ID:wSmxoP3c0
教科書ってどこの出版社がおすすめですか?
52大学への名無しさん:2005/08/03(水) 02:46:44 ID:+o9e6kUoO
遺伝は大森が最高!
今110ページまできたが本当にわかりやすい。
ただしちゃんと復習してから次の章に進まないと死ぬな。
53大学への名無しさん:2005/08/03(水) 02:56:52 ID:1YDV2Fc30
あんだけテクを晒せば
予備校に行く必要ねえしな
最後の北大の問題は死ぬぞwww
あれは解けんだろwwww
54大学への名無しさん:2005/08/03(水) 03:06:53 ID:uJfb/f000




チャート式生物の2っていつでるの?



55大学への名無しさん:2005/08/03(水) 03:25:13 ID:NZ3X46q20
(´・ω・`)知らんがな
56  :2005/08/03(水) 14:09:32 ID:ZBeHNzSm0
>テンプレの偏差値は何の模試だ?
>基礎問精講 (旺文社)
>セミナー生物TU (第一学習社)
>解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集 (旺文社)
>理標(駿台)
>のどれでも駿台全国模試偏差値70はいくだろ。

基礎問題精講だけじゃいかないよ。あの問題集網羅性薄いよ。
基礎問精講+標問精講でやっといくでしょ。
57大学への名無しさん:2005/08/03(水) 14:18:53 ID:95t8pW5F0
チャート式生物のI・II合本って出るの?
58大学への名無しさん:2005/08/03(水) 14:29:57 ID:oAJAkEGB0
北大の遺伝はやりすぎでしょ
必死で遺伝やったのにまったく意味不明だったときは発狂しそうだった
59大学への名無しさん:2005/08/03(水) 17:52:03 ID:EIhWSljo0
センターだけならどの参考書が一番良いですか??
60大学への名無しさん:2005/08/03(水) 19:08:35 ID:21BllWlTO
>>59
面白い
61大学への名無しさん:2005/08/03(水) 19:26:32 ID:hThTo4vk0
実力をつける生物ってどう?理標とか嫌いなんでこれやろうかと思ってるんだが、
網羅性とか難易度とかどんなもんでしょ?
62大学への名無しさん:2005/08/03(水) 20:42:20 ID:XcnIitB+0
>>33>>34をお願いします
63大学への名無しさん:2005/08/03(水) 21:34:15 ID:CGU1CGwg0
>>56
基礎問精講は理標並に網羅性あると思うよ。

基礎問精講+標問精講は著者が違うからうまくかみ合ってない気がする
64大学への名無しさん:2005/08/04(木) 02:24:14 ID:GKYpzRn2O
理標のあとは
実力をつけるか標準問題精巧どちらがよいでしょうか?
65大学への名無しさん:2005/08/04(木) 04:04:19 ID:ID4AG6LB0
気 孔 は ま ん こ
66大学への名無しさん:2005/08/04(木) 05:43:48 ID:H0mR7fyX0
>>64

どちらでもいいんじゃない?
その二つだとほぼ好みの問題だと思うが…。
67大学への名無しさん:2005/08/04(木) 08:02:14 ID:9VD7dhjV0
>>65
同意w
雲母辺使うチンコのぼっきの実験みたいなのもあったなw
68大学への名無しさん:2005/08/04(木) 13:02:08 ID:cJNq6sGtO
東大志望だけど考察対策で駿台の考える実験50 とお医者さんどっちがいい?
69大学への名無しさん:2005/08/04(木) 13:20:25 ID:5Dt0/mNC0
>>67

ワロタ
雲母はさむとまっすぐ勃起
70大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:20:40 ID:yOUkg5A00
考察問題対策って何やるべきでしょうか?
金有るならやっぱ予備校の講座?それとも問題集で十分?
セミナー生物しかやってないレベルです。
71大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:21:18 ID:ArTEo1AD0
>>68
自分で考える力がなければ考える実験50はやんないほうがいいと思う
72大学への名無しさん:2005/08/04(木) 15:10:14 ID:xaZMl+yuO
実力をつける生物で質問。
P32の6だけど、BがG2で止まるなら分裂期の細胞は
10%から0%に下がるのではないでしょうか。
73大学への名無しさん:2005/08/04(木) 15:14:18 ID:Zfz70Fq30
気孔みて子葉鞘おっきおっき
74大学への名無しさん:2005/08/04(木) 15:24:44 ID:PlRAZv4F0
>>70
考察とかのレベルじゃない。理表とか実力を付けるやるといい
75大学への名無しさん:2005/08/04(木) 19:00:57 ID:mj7tgFus0
【2006年度入試用】国立大理系 難易度一覧    

※ 駿台全国模試偏差値(前期日程)と、各大学学部・学科の前期定員で加重平均を取っている。    
いわば、大学別理工系学生の標準的な力    
  
理一_67.0
京大_64.6
東工_61.3
阪大_58.6←経済低迷・人口流出地域の大学では、やはりレベル低下は免れないのか・・・    
名大_57.6
東北_56.8  


圏内総生産の変化(単位:兆円)     
__1992__2002     
東京80.6__81.8 
大阪40.4__38.3←(愛知との差が8.5→4.3になった) 
愛知31.9__34.0 
神奈30.3__30.1 
兵庫19.8__18.5←(埼玉、北海道、千葉に抜かれた) 
埼玉19.6__19.9 
北海19.2__19.6 
千葉18.0__18.8 
福岡16.5__17.4   
静岡15.1__15.8 
全国484___493  
76大学への名無しさん:2005/08/04(木) 19:25:46 ID:7UTa/joe0
面白いの本の本名 教えてください
77大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:14:50 ID:FQdum1cU0
>>76
気孔が面白いほど締まる本
78大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:43:32 ID:wnPW1Tjf0
名古屋人うぜえ
工作ばっかりすんなっつーの
79大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:12:32 ID:GEaHXUe/0
生物はセンターだけなんですが
無勉の状態から面白いほどやって理解できますか?
80大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:15:19 ID:zwhxBOoc0
>>79

立ち読みしる。
81大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:20:00 ID:bHYoPabK0
このスレには余りでてこないが、
田部式生物IB+U頻出問題の解き方もなかなか良いのでは?
82大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:22:37 ID:GEaHXUe/0
>>80
明日にでもしてみます

あともうひとつ質問。面白いほどだけでセンター大丈夫ですか?
83大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:26:14 ID:u1mHnra0O
大丈夫だお(^A^)
84大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:45:15 ID:AHoidbWHO
無勉からたべ式T39項をかって暗記してるんですが未だでないUを待つ間何したらいいと思いますか?
出るまでTを繰り返すべきですかねぇ…
85大学への名無しさん:2005/08/05(金) 02:39:04 ID:ivTPrf+M0
>>81
確かに良いけど頻出問題が穴だらけだから理標とかに皆ながれてる

>>84
田部の参考書はまとめ本だから出るまで教科書と図表やっとけ
86大学への名無しさん:2005/08/05(金) 02:53:11 ID:JU2LJhVb0
幼 葉 鞘 は ち ん こ
87大学への名無しさん:2005/08/05(金) 04:11:07 ID:vBlxKlp80
>>86

うむ。
特に先端部に縦に雲母片差し込んだヤツなんか…。
88大学への名無しさん:2005/08/05(金) 04:25:31 ID:ynEjJ6Pj0
オーキシンは勃起ホルモンってかwww
89大学への名無しさん:2005/08/05(金) 10:09:35 ID:sFEDqCFh0
アブシシン酸とサイトカイニンは・・・
90大学への名無しさん:2005/08/05(金) 10:16:58 ID:tR21BX5S0
マンコ開閉ホルモン
91大学への名無しさん:2005/08/05(金) 10:43:42 ID:MnWkhc7M0
生物の知識ほぼ0ですがまずは実況中継からでいいですよね?
92大学への名無しさん:2005/08/05(金) 11:32:45 ID:O8ErgEfO0
>>91
もちつけ!!!生物の実況中継はハイレベルだと聞いたぞ
93大学への名無しさん:2005/08/05(金) 12:05:14 ID:MnWkhc7M0
>>92
そうですか、やっぱり最初はセミナーをやればいいんですね。
94大学への名無しさん:2005/08/05(金) 12:12:00 ID:Ply50+TD0
>>92

最初は教科書か面白いほど〜のどちらかでしょ?
95大学への名無しさん:2005/08/05(金) 18:43:17 ID:IUkrP4Tl0
皆さんが 言ってる 面白いって センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本
の ことですか 教えて エロイ 人
96大学への名無しさん:2005/08/06(土) 01:07:24 ID:5ka9+/Zi0
そう。
黄色い表紙で恥ずかしい絵のあの本。
97大学への名無しさん:2005/08/06(土) 01:37:30 ID:a7OlU4VjO
理標を95%ほどマスターしたら駿台全国模試で偏差値どのくらい取れますか?
98大学への名無しさん:2005/08/06(土) 02:26:04 ID:FKi8v22l0
>>97

マスターしてみればわかるよ。
99大学への名無しさん:2005/08/06(土) 03:01:43 ID:dVyuTz4f0
幼葉鞘にキャップをつけると
まさにそっくりwww
100大学への名無しさん:2005/08/06(土) 15:57:11 ID:VOrprdrc0
右翼の定義。



                  ウ
              嫌  リ
         み  う   の
         な.  奴  こ
         右  ら   と
         翼  は
      糞
          .∧_∧              
         ∩#`Д´>'')
         ヽ    ノ  
101大学への名無しさん:2005/08/06(土) 16:44:57 ID:NY0oWy4L0
>>99
キャップつけたらそらないしw素人乙
102大学への名無しさん:2005/08/06(土) 23:22:59 ID:yIkqukbm0
>>101

透明なキャップならそるぞ?
103大学への名無しさん:2005/08/07(日) 16:31:31 ID:q7oL8pCmO
2004セミナー1の69の血友病がよくわからないんだが
親がaY Aaなのに何で娘がAaになるんだ?
もしかしてaaはできないとかですか?
解説に書いてなかったんですが
104大学への名無しさん:2005/08/07(日) 17:46:44 ID:yLOVujbW0
>>103
aaもできるよ、もちろん。
ただ、この家系図の家族にはたまたまaaの娘が生まれなかったというだけの話。
男女が生まれる確率はそれぞれ50%だけど、たまたま男ばかり6兄弟という家
だってあるでしょ。
105大学への名無しさん:2005/08/07(日) 18:01:28 ID:q7oL8pCmO
104
いや、女は生まれてるけど、男の血友病しかのってない
106大学への名無しさん:2005/08/07(日) 19:12:58 ID:Iqe7Sum50
質問スレで解答をいただけないのでこちらで質問させてください。
生物について質問です。
白血球やマクロファージは食作用を示すようですが、
これらはどちらがどういう時に働くなど、明確に働きは
わかれているんでしょうか?
また、リソソームは白血球が食作用により取り込んだ病原菌などを
加水分解酵素などにより分解すると書いてあったんですが、
これは白血球の中にはリソソームが存在しているということなんでしょうか?
また、マクロファージの場合も同様でしょうか?(食作用で取り込んだ細菌を
マクロファージ内のリソソームが加水分解酵素により分解するんでしょうか?)
よろしくお願いします。
107大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:10:25 ID:7bv+OgRG0
>>105

だからaaの女子がたまたま生まれなかっただけだって。
108大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:14:22 ID:7bv+OgRG0
白血球とマクロファージって同列に並ぶのか?
マクロファージは数種類ある白血球と呼ばれる細胞のうちの一つじゃないのか?
109ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/08(月) 00:14:25 ID:3cZeMWq5O
オマイら知ってるか?センターじゃ倫理的な問題で血友病とか色盲の問題は出しづらいらしいぜ
110大学への名無しさん:2005/08/08(月) 01:00:40 ID:ka7yOpKt0
つまり虫は下等生物なんで何でもありってか
111大学への名無しさん:2005/08/08(月) 05:52:06 ID:apB+A48x0
>>106
マクロファージは白血球の一種から発生したものと考えられていて
機能としては、T細胞に情報を渡す仲介役みたいな感じ。
一方の白血球はと聞かれたら、種類によって様々だから
一概に同じとはいいにくい。
それと、リソソームはいろんな細胞で見られる酵素カプセル
みたいなもので、細胞内消化に係わってます。
だから白血球にリソソームは存在するし、おそらく
マクロファージも白血球と同じようにしてるんじゃないでしょうか?
112大学への名無しさん:2005/08/08(月) 07:06:55 ID:G51kjP3J0
>>107
そうなのか
男の血友病患者が記号で示されてたけど、女の血友病患者の記号が定義されてなかったから
てっきり隠れて生まれてる場合があると深読みしちまった
thx
113大学への名無しさん:2005/08/08(月) 07:43:59 ID:WGsGtEz30
>>111は質問スレのほうで解決いたしました。ありがとうございます。
114大学への名無しさん:2005/08/08(月) 20:16:23 ID:KiBESesSO
遺伝子のとこを本格的にやりたいんだけどブルーバックスでいい本ない?
115大学への名無しさん:2005/08/08(月) 22:33:09 ID:WGsGtEz30
>>111
すみません、113のレスアンカー勘違いしてました・・・
しかも凄くわかりやすく答えてくれたのに、申し訳ありません・・・
説明、凄くよくわかりました。本当にありがとうございます。
116大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:12:15 ID:DSGOVREp0
ブルーバックスは「〜の遺伝子」みたいにもっと限定的なテーマを
扱ったものが多いです。

遺伝子のとこを本当に本格的にやるなら専門書がいいのでは?
高いけど…。

ただ、受験向けと考えているなら全く無駄。
117Darth Vader ◆WWkTvYxtEs :2005/08/08(月) 23:13:41 ID:+EhMr9Zu0
結局まず最初に何やればいいかわかんなぁい。
118大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:14:48 ID:T5fKYvTg0
ランゲルハンス島が思い出せなくて悔しい思いを
したことがある
119大学への名無しさん:2005/08/09(火) 01:10:20 ID:hl+i2+YPO
お聞きしたいのですが、化学で言う『新研究』のような、かなり詳しい生物の参考書はありますか?
120大学への名無しさん:2005/08/09(火) 03:19:56 ID:16zG7Vgk0
gj
121大学への名無しさん:2005/08/09(火) 05:03:31 ID:MCwRyXwP0
Tならチャートがある
Uはなぜか出てない・・・・・・
122:2005/08/09(火) 05:17:52 ID:Vs8eJSLdO
条件遺伝子と補足遺伝子の違いがわかりません。定義を読んでも同じような感じがします。
大森先生の遺伝の本をやってますが条件遺伝子と補足遺伝子の違いだけがよくわからないです。
質問スレで質問してもレスがつかなかったのでどなたか教えてもらえないでしょうか?
定義を見ても同じような感じに思えて
あまり出ないとは思いますがこれは補足遺伝子、条件遺伝子のどちらかという問題が出たら
自信を持って答える事ができません。
宜しくお願いします
123大学への名無しさん:2005/08/09(火) 06:27:05 ID:gUEMVkkt0
Aだけ→何もナシ、Bだけ→何もナシ、AとB→なんかある。
が補足遺伝子。

Aだけ→何かある、Bだけ→何かある、または何もナシ、
AとB→Aとは違った何かがある。
が条件遺伝子。
124大学への名無しさん:2005/08/09(火) 10:33:54 ID:jFi1Sc0QO
系統と分類のとこがワケワカメなんだけど、何を覚えてどう勉強すればいい?
125大学への名無しさん:2005/08/09(火) 11:29:43 ID:c0j2Lw4MO
今、代ゼミのセンター基礎問題集終わりそうなんですが
次は過去問に繋ぐ感じでいいですか?センターのみです。
126Darth Vader ◆WWkTvYxtEs :2005/08/09(火) 11:55:09 ID:L5Uq8ZK00
独学でやるにはまず面白いほどをやればいいんですね?
127大学への名無しさん:2005/08/09(火) 12:03:00 ID:3KM/CfhD0
>>125
代ゼミの基礎問題集って休暇定番?
進化定番は無かった筈(代りに標準ってのがあった)
128大学への名無しさん:2005/08/09(火) 12:54:03 ID:c0j2Lw4MO
>>127
旧課程のやつです。
範囲外のとこ抜かして面白い〜使いながらやってました。
んで模試受けたんですが、
考察問題多くてあんまり点取れてないです。(7割くらい)
129大学への名無しさん:2005/08/09(火) 12:59:08 ID:hl+i2+YPO
>>121
レスありがとうございます
130大学への名無しさん:2005/08/09(火) 20:00:40 ID:jFi1Sc0QO
124を頼む
131大学への名無しさん:2005/08/09(火) 20:13:10 ID:5OAkOWOLO
私大模試の偏差値48位でした。問題を解くしかないと思ってるのですが、基礎〜私大・センターに対応できる問題集でオススメあったら教えてください。アドバイスも求めてますorz
132大学への名無しさん:2005/08/09(火) 20:14:38 ID:+yczOFp/O
>>124
そこはみんなあまりマークしてない範囲だから、やっておけば出た場合に周りと差をつけられる。
が、めったに出ない。

リンネの命名法とか五界説は頻出だからやっとくべきだけど、あとは試験前に暗記だな。
133大学への名無しさん:2005/08/09(火) 20:58:35 ID:iW5GjaEvO
>>123
付け加えると補足遺伝は一遺伝子一酵素説が絡んでるのが重要
二種類の遺伝子のうち片方が欠けてる(途中の酵素を合成できない劣性遺伝子)と色素を合成する酵素ができない
134大学への名無しさん:2005/08/09(火) 21:46:08 ID:rQ77LiN/O
決める!センター生物使ってる人いませんか?
もしいたら評価頂きたいのですが…
135大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:00:38 ID:jFi1Sc0QO
考察に強くなりたいんだけど中嶋の53と大町の苦手問題どれがいい?
136大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:08:08 ID:pZsImDcY0
>>135
ほとんどの人にはオーバースペックだが50選100選
137大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:08:51 ID:iwOU4JFq0
セミナー生物1+2の大問201が意味不明です。
短日植物は24時間光を当てっぱなしでも花が咲くやつもあるのでしょうか?
短日植物は0時間しか暗期がなかったら花は咲かないのでしょうか?
誰かわかる方返答お願いします。
138 :2005/08/09(火) 23:53:55 ID:79rFjziE0
模試からの100題って言う本 どうかな? もう古すぎて使えない?
139大学への名無しさん:2005/08/10(水) 00:10:35 ID:2o+5Y+0a0
>>137

問題書け。
140大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:16:05 ID:huRdjhHL0
24時間光当てっぱなしだったら短日植物は花咲かないでしょ?
141大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:22:37 ID:CPETkKyl0
>>137
「右の図は、5種類の植物で〜」からはじまる問題ですか?
そんな設問ないと思うけど。
142大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:30:07 ID:km7tdq1O0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  大堀の面白い本をやれば
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   俺なら余裕でセンター9割取れる
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

















143大学への名無しさん:2005/08/10(水) 08:15:46 ID:7QVwCYatO
100選ってなあに?
144大学への名無しさん:2005/08/10(水) 09:47:17 ID:YxYa6YvN0
>>143

100個選んだもの。
ラーメンとか名水とか。
145大学への名無しさん:2005/08/10(水) 09:51:41 ID:OPdky+y+0
>>144
実際には103問じゃなかった?
書店で立ち読みしたけど
146137:2005/08/10(水) 10:38:11 ID:eXYa1SjS0
>>141
そうだよ。それ。
もっと言うと、グラフがあって5種類の植物のうち2つが短日植物なんだけど、
ひとつは日長が16時間くらいだともう花は何日かかっても咲かない。
でももう一つの短日は日長が長くなるにしたがって花が咲くのは遅くなるが一応咲くことは咲く。
というのは一応24時間のところでもグラフの値は存在するから。
これはどういうことか?・・ということ。
147大学への名無しさん:2005/08/10(水) 13:34:31 ID:qMdfT8hm0
一目でわかる生物ハンドブックってどうですか?
148Darth Vader ◆WWkTvYxtEs :2005/08/10(水) 13:37:29 ID:T1Yxyxcx0
初学者は何からやればいいの?
149大学への名無しさん:2005/08/10(水) 16:57:42 ID:FfXZ71n00
>>146
実際の生物の反応は、教科書通りに行くわけじゃない。
短日植物は、定義としては「限界暗期より暗期が短いと開花しない植物」という
ことになっている。
しかし、現実の植物の中には、限界暗期より暗期が短いとき、花芽の数が減って
しまうが、ゼロになるというわけじゃない短日植物もある。(つまり、24時間明期
でも、わずかながら花が咲く)
定義に拘りすぎると、実験考察問題は失敗するよ。
150大学への名無しさん:2005/08/10(水) 18:38:25 ID:GdfnmSr90
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  マーク模試で9割越えてれば本番までの伸びを考えると
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   センターでは楽勝で満点が取れる
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
151Darth Vader ◆WWkTvYxtEs :2005/08/10(水) 19:02:22 ID:T1Yxyxcx0
もういいもん、初学者だけど合格39講からやるよ。
152大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:28:36 ID:DkE9Eant0
そういえば合格48の限界暗期の説明がおかしかったが39では直ってるのかな?
153大学への名無しさん:2005/08/10(水) 21:15:51 ID:PvJnB1eA0
生物2 合格33講発売日わからないかな
8〜9月って夏の間にやりたいんだよ俺は
学研も発売スケジュールを作ってないし
154大学への名無しさん:2005/08/10(水) 23:04:05 ID:3X32DfaXO
らくらくマスターで基礎は出来たと思うんですが、次は理標と実力をつけるのどちらがいいですか?
155大学への名無しさん:2005/08/10(水) 23:15:44 ID:euet6jI8O
田部39講って読みにくいな。時間かかる。これじゃあ夏の間に1周できないよ…
156カリスマ生物講師@関西:2005/08/11(木) 05:16:36 ID:GqJwbj5a0
>>146さん
(201の問2)

グラフの見方。
横軸は「日長時間」

グラフをみてこう思いながら解きなさい。

「あぁ、日長時間が長くなればなるほど、(縦軸の「開花に要する時間」が)長くなってるのは(d)と(e)だなぁ。」


日長時間が長くなればなるほど「開花に要する時間が長くかかる」ってことは、いいかえると
日長時間が短くなればなるほど、「開花に要する時間が短くなる(すぐに開花する)」。
(グラフ見てください)


脳内で唱えよ。

日長時間が短くなればなるほど、「開花に要する時間が短くなる(すぐに開花する)」。
日長時間が短くなればなるほど、「開花に要する時間が短くなる(すぐに開花する)」。
日長時間が短くなればなるほど、「開花に要する時間が短くなる(すぐに開花する)」。
日長時間が短くなればなるほど、「開花に要する時間が短くなる(すぐに開花する)」。
日長時間が短くなればなるほど、「開花に要する時間が短くなる(すぐに開花する)」。
日長時間が短くなればなるほど、「開花に要する時間が短くなる(すぐに開花する)」。
日長時間が短くなればなるほど、「開花に要する時間が短くなる(すぐに開花する)」。
日長時間が短くなればなるほど、「開花に要する時間が短くなる(すぐに開花する)」。


短日植物ではないですか?

君が学者だったら、短い日の時間ほどすぐに開花しちゃう植物、「短日植物」っていっちゃいそうじゃない?そんな解き方でおっけ。
157大学への名無しさん:2005/08/11(木) 07:59:53 ID:gF6j0N8IO
155>ヒント 39講は短時間でやるものじゃない
158大学への名無しさん:2005/08/11(木) 09:48:46 ID:gSCepedc0
39請って初学者でも大丈夫ですか?
159146:2005/08/11(木) 11:01:04 ID:xkB+iax10
>>149 >>156
おお、ありがとうございます。
ちなみに俺が持ってんのは2004年版だけど2005年のを持ってる友人に質問したら
「最も典型的な短日植物は何か、一つ選べ」(もちろん正解はd)に変わってたらしい。
160大学への名無しさん:2005/08/11(木) 11:07:51 ID:8z/gagE40
リードαってなかなかの良書じゃない?
161大学への名無しさん:2005/08/11(木) 11:43:32 ID:FSDjtVc6O
>>160
どこがだよ。
理標だろ
162大学への名無しさん:2005/08/11(木) 13:20:11 ID:RBX67iO1O
合格33講10月中旬だとよ
163大学への名無しさん:2005/08/11(木) 13:23:50 ID:Nw8aoofZO
大町の苦手問題使ってる人いる?
164舞です:2005/08/11(木) 18:07:34 ID:Ww0wkSvlO
>>123
レス遅れまして申し訳ありません。
ピコーン!です。
はいわかりました!
なるほど補足遺伝子の場合はお互いがくっついてないとなにもおこらないのですね。
つまり一つだけでは何も起こらないと。
それに気がついていればあんなに悩まなくてもよかったのに。
ともかく悩まが解消しましたのでありがとうございました
165舞です:2005/08/11(木) 18:08:42 ID:Ww0wkSvlO
>>123=God=神
166大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:23:52 ID:IE6DqPoMO
理標ってむずかしい?
半月で一周できますか?
167大学への名無しさん:2005/08/12(金) 01:01:48 ID:6/jlFUfj0
>>166

君のレベルによる。
168カリスマ生物講師@関西:2005/08/12(金) 05:43:06 ID:AA/q7mG00
>>159
おや、ほんまやね。
おまけにグラフ、24時間近くのラインが破線に変わってたね。

本気の夏休み、がんばってね。
169大学への名無しさん:2005/08/12(金) 11:19:44 ID:PNDAShAV0
リードαのほうが理標よりいいような…
理標ってなにかが微妙なんだよな…まぁどっちもやってるが
170大学への名無しさん:2005/08/12(金) 14:37:55 ID:pV6XK3Kk0
フロリゲンの解明なるか?
Yahoo!ニュース - 共同通信 - 花咲かせるホルモンか 2つのタンパク質が結合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000016-kyodo-soci
171仮性マッチョマン ◆CkoEVmdAdU :2005/08/12(金) 17:20:51 ID:W6JtJnjJO
徹さんの遺伝のDOシリーズにある上級編の問題テラむずくないですか?
これは北大や阪大とか生物が難しい大学を受ける人以外でもやらないとまずいですか?
僕は金沢医大、愛知医科大あたりの医大を希望してます。
172大学への名無しさん:2005/08/12(金) 17:34:07 ID:UKhPQfMT0
合格39講覚えたら国立医学部も受かりますか?
173大学への名無しさん:2005/08/12(金) 17:41:11 ID:94fO5WuZO
おぼえたからってうかるかどうかは保証できないが
おぼえてないと合格はままならない。
174大学への名無しさん:2005/08/12(金) 17:58:30 ID:UKhPQfMT0
>>173
そうですか、ありがとうございます。
175大学への名無しさん:2005/08/12(金) 19:48:39 ID:/cPs0Xjk0
覚えるといっても丸暗記じゃだめでしょ?
176大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:59:45 ID:94fO5WuZO
いや あの本自体説明本じゃん?丸暗記できるならしてみたら。
暗記するつもりぐらい気合い入れればいいのに
177大学への名無しさん:2005/08/13(土) 02:38:25 ID:ncgCsMLT0
そだね。
とりあえず丸暗記しているうちにいろいろわかってくるからね。
178大学への名無しさん:2005/08/13(土) 09:38:47 ID:l0bgsc5y0
上場企業の本社の配置状況   
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ   
        本社数    
 23区     1,131  
 大阪市    368 
 名古屋     95
 神戸市     59
 横浜市     53 
 福岡市     37    
 札幌市     26   
 広島市     21   
 仙台市     10     


サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計        
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)        
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4        
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9        
※官僚が多い東大は数値が低く出る 


これだけ大企業が東京に集中しているのが今の日本、
そして東京の大学は、偏差値に比べ就職有利となっているのが現状。
179大学への名無しさん:2005/08/13(土) 15:26:45 ID:uwU9K7QxO
センターレベルでミツバチのダンスは必要か否か
180大学への名無しさん:2005/08/13(土) 15:57:51 ID:N0kp6bwR0
過去問やって考えろ
181大学への名無しさん:2005/08/13(土) 16:07:53 ID:Q72uSMd20
過去問やって考えても意味なくね?
あぁ、一昨年のセンターで出たから今年はまだ出ないだろうって意味か…。
182大学への名無しさん:2005/08/13(土) 16:50:23 ID:zdNqyHQe0
生物の勉強始めようと合格39講購入。
何これ、生物ってこんなに覚えるの…。
183大学への名無しさん:2005/08/13(土) 17:28:08 ID:T2aJ6hLd0
耳の構造や目の構造などが合格39講だと覚えにくいです。
構造の絵もいっしょに覚えやすい参考書ありませんか?
184大学への名無しさん:2005/08/13(土) 17:30:18 ID:tnDwoZC5O
大堀の面白いほど〜どう思う?
185大学への名無しさん:2005/08/13(土) 17:31:12 ID:5iLeZ3YYO
>>183
田部式問題集やら理標やら乙会やらの問題集併用して覚えちまうんだ
目や耳なんて3周くらいで自然に身につく
186大学への名無しさん:2005/08/13(土) 17:58:46 ID:fgqcXdzqO
一浪の旧設私大医学部志望です。
現役のときは48講24講を読み込んで、リードα1B2を2順しました。こないだの一回目の河合マークは偏差値65ぐらいです。これから何か新しい参考書をやりたいのですが、何か良いものはありますか!?それともリードαを繰り返した方が良いのでしょうか!?
質問ばかりですいません。よろしくお願いします。
187ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/13(土) 18:06:54 ID:QPZFdwK+O
教科書だけで生物偏差値(第一回全統マーク)67、7で医学部志望の>>186に勝った俺は勝ち組フォ〜
188大学への名無しさん:2005/08/13(土) 18:19:58 ID:zdNqyHQe0
>>187
I'd like to kill you.
189ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/13(土) 18:27:26 ID:QPZFdwK+O
参考書なんて必要なし!教科書と過去問だけで十分フォ〜
190大学への名無しさん:2005/08/13(土) 18:28:22 ID:zdNqyHQe0
>>189
May I kill you?
191ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/13(土) 18:33:32 ID:QPZFdwK+O
Yes!Of course!フォ〜参考書なんていらねぇぜフォ〜
192大学への名無しさん:2005/08/13(土) 19:11:52 ID:tnDwoZC5O
すげえ…教科書だけでそこまで行くなんて(ネタ?)…。どうかコツを伝授して下さい。
193ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/13(土) 19:15:55 ID:QPZFdwK+O
ネタじゃねぇよ。
教科書をキチンと覚えれば8割は行く。
194大学への名無しさん:2005/08/13(土) 19:25:48 ID:5iLeZ3YYO
マークとかセンターは教科書に準拠して作られてるから
別にマークで偏差値70取ろうと80取ろうと医科大のマニアックな問題は対策なしに解けない
195ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/13(土) 19:27:33 ID:QPZFdwK+O
そうだね。
196大学への名無しさん:2005/08/13(土) 19:28:32 ID:lxHo1ld9O
っていうか教科書さえよめば東大後期入試の生物だって8割いけるよ、ばかじゃなければ。
センターなんか教科書一読で9割いける。
田部とかはいまいち網羅性が低いからな。
197大学への名無しさん:2005/08/13(土) 19:30:11 ID:3SRpYLPsO
代ゼミの生物糞!ていうか、中島の生物って、何故すべてヤツのオリジナル問題なの?独断と偏見で授業やってるね。
198ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/13(土) 19:34:07 ID:QPZFdwK+O
まー俺は文系だからセンターしか知らないが参考書にこだわるよりまず教科書を完璧にすることを奨めるよ。その後に問題集かなんかやって穴を埋めればいい。俺は生物は教科書だけでマーク模試は毎回8割以上キープしてるから間違えない。
199大学への名無しさん:2005/08/13(土) 19:34:15 ID:lxHo1ld9O
さて、かなり難しい(すくなくとも50選よりは)考察系の問題集は何があるか教えてほしいのですが。
200大学への名無しさん:2005/08/13(土) 20:07:39 ID:N0kp6bwR0
代ゼミ中嶋の問題集
201大学への名無しさん:2005/08/13(土) 20:17:25 ID:tnDwoZC5O
>>192ですドリルペニスさん有難うございます。英語も得意ですか?
202ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/13(土) 22:32:19 ID:QPZFdwK+O
英語の偏差値は66〜70
あるよ
203大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:34:44 ID:tnDwoZC5O
それは凄い(進研?)!オススメできる参考書とかありますか?まさか英語さえも教科書だけなんだったりして…
204ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/13(土) 23:40:31 ID:QPZFdwK+O
全統
英語は教科書使っては勉強出来ない。
俺は速単必修編と上級編、ネクステ使ってる
205大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:11:14 ID:NTv28xpFO
ああ基礎となる土台のある人なんですね…初学者用の参考書は知りませんか?
206ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/14(日) 00:18:22 ID:tZhvT8HkO
まーここは生物スレだから英語書くと叩かれるわな。
偏差値30からの英語の勉強法とかいうスレで聞いてみるといいよ
207大学への名無しさん:2005/08/14(日) 02:44:29 ID:Q8S20OroO
中嶋26よりむずい本ってある?
208199:2005/08/14(日) 08:34:52 ID:hlR72Z25O
中嶋は一通りやった。講習もうけた。
やることがない。
209大学への名無しさん:2005/08/14(日) 14:35:46 ID:bjhrNj7TO
生物用語の漢字が書けないお。たすけてお。
210大学への名無しさん:2005/08/14(日) 15:05:40 ID:1a+Q+yHB0
漢字練習帳で10回ずつ書き取れ。
211大学への名無しさん:2005/08/14(日) 17:19:17 ID:K/JMYTPCO
昨日ようやく標準問題精巧が終わりました。
今まで使った参考書や問題集は駿台文庫の理系標準問題集と面白いほどわかる生物と大森の遺伝問題の解法です。
偏差値は駿台全国模試で72なんですがどうも考察問題が苦手です。
知識系や遺伝ならまあまあ自信があるのですが。考察系の問題に強くなるにはどうしたらよいのでしょうか?
いろいろ問題を解いてきましたが得点源にできる気がしません。
やはり頭のよさというか国語力に自信がないなら諦めたほうが無難ですか?
志望大は名古屋大学医学部です。
212カテキョ:2005/08/14(日) 19:06:31 ID:RI0TorU/0
考察系といっても色々あるからなあ
知識で片付くもの、大学レベルのバックグラウンドを形を変えて問うてるもの
このへんは努力でなんとでもなる
213大学への名無しさん:2005/08/15(月) 00:34:11 ID:5MlO9d9L0
>211
考察問題は国語の問題をやりまくれ。国立なら東大、京大、一橋、阪大、神戸、
私学なら早稲田、上智、同志社がオススメだ。そしてセンターの国語もやれば
考察問題対策になる。
214大学への名無しさん:2005/08/15(月) 01:20:04 ID:Xx1p0/pN0
真に受けるなーよ。
215大学への名無しさん:2005/08/15(月) 02:09:04 ID:xrahIMEHO
>>211
どのように考察するか、という思考の流れをよく考えながら問題を解いていくこと。
そのうち考察問題といえども答えを導くまでのプロセスに一定のパターンがあることに気付くはず。
216大学への名無しさん:2005/08/15(月) 02:51:23 ID:g/HdEWMoO
食べしんかてい2がでない(;´Д`)
夏終わる前にはでないのか…?
理標が1と2分かれてるなら先理標でもいいのかな?
217大学への名無しさん:2005/08/15(月) 11:22:04 ID:SyCcO2fXO
系統と進化のとこがわけわかめ。アドバイスくれ
218大学への名無しさん:2005/08/15(月) 11:24:15 ID:1JHtIxoB0
合格39講やってるのですが、どうも前の方を忘れていってます。
何か確認用問題集ないですか?
219大学への名無しさん:2005/08/15(月) 12:34:15 ID:SyCcO2fXO
大町の講義どう?
220カリスマ生物講師@関西:2005/08/15(月) 13:03:42 ID:MUNMrTMf0
>>213
それは考察力とは関係ない。

>>211
過去問。どうしてそういうプロセスになるか考える。ひたすらそれの繰り返し。
(わかってると思うけど図表の類は辞書代わりに持っていること)。

旧帝大全部。
221ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/15(月) 13:18:19 ID:CIcGxG4jO
お前らに忠告
センターだけのヤツは田部はウルトラオーバーワークだから
222大学への名無しさん:2005/08/15(月) 13:29:23 ID:7mJm4voo0
それはない。あれぐらい軽くやってフツー
223大学への名無しさん:2005/08/15(月) 14:03:08 ID:xrahIMEHO
>>211
同意。センターには無駄な知識が多すぎるな。
224大学への名無しさん:2005/08/15(月) 14:04:06 ID:xrahIMEHO
↑は>>221
225大学への名無しさん:2005/08/15(月) 15:02:09 ID:T6oVFuNv0
>>220

旧帝大全部というより国公立全部では?
226大学への名無しさん:2005/08/15(月) 20:06:24 ID:7mJm4voo0
駅弁なんかやるだけ無駄。
227大学への名無しさん:2005/08/16(火) 00:56:32 ID:+PCq29dM0
センターは教科書レベル
マーク模試で偏差値70ない人は生物あきらめて地学へ逝け
228ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/16(火) 00:59:50 ID:wu2+pY9GO
偏差値67、7だけど地学なんかに行かない
229大学への名無しさん:2005/08/16(火) 01:20:20 ID:ePuSlP0J0
>>226

そうか?
結構いい問題出してるとこもあるぞ?
まあ、無駄な問題出してるとこもあるが…。
230大学への名無しさん:2005/08/16(火) 01:28:10 ID:hk9FYi+f0
gj
231大学への名無しさん:2005/08/16(火) 09:02:03 ID:WbXs/TcW0
駅弁だと金大とかの問題は良いよ

まぁ宮廷だけで十分だけどね
232大学への名無しさん:2005/08/16(火) 11:48:37 ID:raRXhOuxO
遺伝子の難問扱ってる本ない?
233大学への名無しさん:2005/08/16(火) 13:42:47 ID:+PCq29dM0
生物全般において難問を扱う問題集がない

数研の重要問題集…簡単かな?
234大学への名無しさん:2005/08/16(火) 14:30:09 ID:tWxxnO9b0
生物独学で始めたんですけど(合格39講)
同時進行でできる問題集は何かありませんか?
235大学への名無しさん:2005/08/16(火) 19:23:10 ID:AWDnUspI0
>>234
リードαとか教科書凡庸の問題集がいいとおもいます。
教科書やらずにリードαだけやって模試100点十分めざせますよ。
〜大OP模試とかじゃないですが…
教科書レベル凡庸を反復して鍛えるのが自分は一番大切だとおもいます。
236大学への名無しさん:2005/08/16(火) 20:10:48 ID:SBfrxrHr0
代ゼミが出してる理系生物達人への道って参考書
持ってる人いる?
45Pの82と83って逆だよね?

237大学への名無しさん:2005/08/16(火) 22:58:12 ID:0CmrdZqW0
生物では化学の「新研究」に相当する辞書本はないのでしょうか?
チャートが有力みたいですが、
今のところTしか出てないみたいでいつUは発売されるのでしょうか?
238大学への名無しさん:2005/08/16(火) 23:51:45 ID:BmQu0IkX0
東大志望なんですけど、物理が全然出来ないので生物に変えようかなと考えてます。
今まで生物まったくやったことないですが間に合うもんですか?
暗記量等、化学と比べてどんなものなのか教えてください。
239大学への名無しさん:2005/08/17(水) 01:05:19 ID:9G1DJjDv0
化学よりは全然多いよ
でも一度覚えると、知識のつながりが化学より深い文、化学より忘れにくい
240ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/17(水) 01:07:28 ID:nmkJo9kMO
地学やればー
241大学への名無しさん:2005/08/17(水) 01:46:17 ID:p94cDJHiO
センターのみで生物をはじめたんだが面白いほど〜はとりあえず確保した

それで7〜8割以上取るには辞書替わりに使えると評判のチャートも必要?立ち読みしたけどカラーで見やすいのはよかったが分厚いしあんなに生物に時間さけん…どうしたらええのか教えてエロイ人
242大学への名無しさん:2005/08/17(水) 19:46:34 ID:ucUH/ucR0
チャートのUいつ発売すんだよゴルァ
243大学への名無しさん:2005/08/17(水) 19:49:06 ID:k6VyoAix0
>>238
生物なめんな
東大二次の生物は難問の考察・記述の嵐。半年で間に合うようなレベルじゃない。
生物という響きとは裏腹に実はハードな科目。
244大学への名無しさん:2005/08/17(水) 20:09:20 ID:8DfrZhjn0
>>243に同意。
センターでさえ見たことない実験が出てくる。
解けないことはないかもしれんが、思考力が確かにいる。
245大学への名無しさん:2005/08/17(水) 20:13:43 ID:ucUH/ucR0
>>243
後期の話?
246大学への名無しさん:2005/08/17(水) 20:20:34 ID:k6VyoAix0
>>245
どっちも。
244の言うとおり思考力も必要な上、東大は問題が長いため読解力も必要。
247大学への名無しさん:2005/08/17(水) 21:12:12 ID:Tl3OzLYqO
逆に言えば、覚えるもん覚えりゃ、センスがあれば3ヵ月ぐらいでも高得点は取れる
実験から読み取ったことを生物知識から考察すればいいわけだし
ただ、センスがあるやつなんてまずいないがな
248大学への名無しさん:2005/08/17(水) 21:35:50 ID:ndybIU9gO
東大生物そんなに難しいか?
医科大のマニアックな問題に比べりゃ基礎の知識があれば充分解ける、割りとまともな問題だと思うが
249大学への名無しさん:2005/08/17(水) 22:17:55 ID:zQMzShgi0
出来たと思って書いたお前の解答は減点されまくり。
250大学への名無しさん:2005/08/17(水) 22:57:25 ID:hE1VG4RcO
東大後期に限っては2週間でいける。
物理選択なのに2週間生物勉強しただけで受かったやつがいるから間違いない。
ちなみに俺は生物選択だが理V後期も落ちたw
251大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:06:24 ID:zQMzShgi0
陰でやってたかもしれんのに、
そんな馬鹿な結論を導く奴は落ちて当然。
252大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:07:12 ID:k6VyoAix0
一般論の話しよーぜ。そーゆーやつは少ないんだから
253大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:08:42 ID:kXys3Gxl0
ヒント:コネ
254大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:12:37 ID:UKQD68uc0
センター過去問は追試もやるべきですか?
255大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:17:36 ID:k6VyoAix0
もちろん
256ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/17(水) 23:19:11 ID:nmkJo9kMO
追試やる必要ないしぃWWW
257大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:21:22 ID:UKQD68uc0
分かりました。
追試もがっつりやりこみますね^^
258ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/17(水) 23:27:44 ID:nmkJo9kMO
m9(^Д^)プギャー
259大学への名無しさん:2005/08/18(木) 00:19:49 ID:PLHA3pyL0
ttp://www.fujita-hu.ac.jp/juken/index.html
あのー藤田の医学部の生物は理漂で6,7割くらい取れるでしょうか?
上のホームページに過去問がのってるのでどなたか見て
感想を聞かせてもらえないですか?
宜しくお願いします。
260大学への名無しさん:2005/08/18(木) 00:26:23 ID:Ip2oKaPf0
6〜7割では私立医学部は通らない訳で。
藤田は遺伝特講受ける必要あるよ。
261大学への名無しさん:2005/08/18(木) 03:17:05 ID:D4OQVFWN0
追試の焼き直しが何年か後の本試験で出題された例がいくつかあるよ。
センター試験はネタ切れ気味だからね…。
ただ、今年から新課程に切り替わるから、新課程で新しく入ってくる
内容とか狙われやすいんじゃない?
262ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/18(木) 06:46:46 ID:l0hRToffO
ヒント;生物TBと生物Tの共通範囲から出題
263大学への名無しさん:2005/08/18(木) 08:39:40 ID:NiSlJBKyO
宮廷医志望中嶋53と大町苦手問題どっちがええ?
264大学への名無しさん:2005/08/18(木) 09:12:36 ID:VM6FUcdE0
基礎問題かセミナーどっちがいい?
自治医科目指してます。
265大学への名無しさん:2005/08/18(木) 12:49:39 ID:JwAGXulC0
>>262
意味不明。
>追試やる必要ないしぃWWW
の理由にならないぞ。
266大学への名無しさん:2005/08/18(木) 14:01:46 ID:/Ue/r/GC0
>>261

最初の2年間は、新課程生物Iにあっても、旧課程生物IBにない内容からは出題されない。
267大学への名無しさん:2005/08/18(木) 14:10:54 ID:JwAGXulC0
>>262>>261に対するレスか。
>>256の理由キボン。
268大学への名無しさん:2005/08/18(木) 19:04:35 ID:Rr9cuWci0
つーか合否決定26題の新課程いつだよ
269大学への名無しさん:2005/08/18(木) 19:42:40 ID:+VtC/pGF0
これ1冊で十分といった定番参考書は生物にはないの?
270大学への名無しさん:2005/08/18(木) 20:23:50 ID:mL65xlup0
>>269
理標
271ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/18(木) 20:25:05 ID:l0hRToffO
>>267
追試は難易度がワンランク高いしやれば自信無くすだけ。本試にとどめたがいい。
追試解くぐらいなら他の事やったがいい。
272大学への名無しさん:2005/08/18(木) 20:26:20 ID:7PWrjgWF0
理系標準って網羅度高いっすかね。。。
論述の典型問題結構漏らしてると思ったんですが
273大学への名無しさん:2005/08/18(木) 20:30:45 ID:gQhAfbxb0
>>271
追試そんな難しいか?そのくらいできなきゃ本試での高得点は無理でしょう
274大学への名無しさん:2005/08/18(木) 20:31:06 ID:JwAGXulC0
>>271
そんなクダラン理由か。
275大学への名無しさん:2005/08/18(木) 20:32:15 ID:JwAGXulC0
>>272
高くないよ。論述もほとんど無いし。
276大学への名無しさん:2005/08/18(木) 20:33:43 ID:VM6FUcdE0
独学で合格39講やってるんですが基礎問と平行して出来ますか?
基礎問以外には平行してできるものはないですか?
277大学への名無しさん:2005/08/18(木) 20:46:12 ID:ePqhGnhFO
理標以上が必要な大学なんて大してないけどな。
どれか一冊、というのなら間違いなく理標。
278大学への名無しさん:2005/08/18(木) 20:57:07 ID:weEFN/iZO
理標は確かに一番いいけど、網羅度が完璧じゃない
どれか一冊ならといわず理標・田部・乙会のどれか二冊やるのが無難
279269:2005/08/18(木) 20:59:46 ID:+VtC/pGF0
どうも。
理系標準問題集ですね。
これやってから考える50選と100選やります。
280大学への名無しさん:2005/08/18(木) 21:20:59 ID:U4ovGsLfO
記述ばっかりある問題集ありませんか?
知識はだいたい網羅できたんですが、いいたいことをまとめられません
百字前後の記述が書けるぐらいのちからがほしいのですが
281大学への名無しさん:2005/08/18(木) 21:30:22 ID:gQhAfbxb0
>>280
大森の記述のやつ
50字と100字とわけて練習できるようになっている。いいかどうか知らんが
でも記述の採点は教師などの第三者にやってもらうのがよい。そうしないと自己満足で終わるから
282大学への名無しさん:2005/08/18(木) 21:41:17 ID:U4ovGsLfO
>>281 ありがとうございます。今度買ってきます。
283大学への名無しさん:2005/08/18(木) 21:52:32 ID:cIb4tHlS0

・大阪府内総生産(名目)の全国シェア (単位:%)  

8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度  
  8.1   7.9   8.0    7.9    7.8   7.7    7.7    7.6  

ttp://www.pref.osaka.jp/toukei/gdp/H15sgaiyou.html) 

※1970年は大阪府内総生産が全国総生産の10%を占めていた
284大学への名無しさん:2005/08/18(木) 21:58:15 ID:VM6FUcdE0
276お願いします。独学なんでよくわからないんです。
285大学への名無しさん:2005/08/18(木) 22:11:36 ID:gQhAfbxb0
ゼミノート
286276:2005/08/18(木) 22:13:36 ID:VM6FUcdE0
>>285
すいません、正式名称教えて下さい><
287大学への名無しさん:2005/08/18(木) 22:22:51 ID:gQhAfbxb0
いや、そのまま。ゼミノート生物 数研出版
書き込み式で骨のある章末問題もある。やり込めば基礎はOK
288大学への名無しさん:2005/08/18(木) 22:27:35 ID:VM6FUcdE0
>>287
ありがとうございます。
289大学への名無しさん:2005/08/18(木) 23:26:51 ID:WmMgkmdC0
>>281

旺文社から「記述問題のツボ」というヤツが出てる。
柴山本だがまずまず使えるぞ。
290大学への名無しさん:2005/08/19(金) 00:13:47 ID:k3QkiFIt0
gj
291大学への名無しさん:2005/08/19(金) 11:16:47 ID:UdLcsiyh0
>>280
それはお前の国語力の問題
これはどうしようもねえんだよな
生物は記述力も大事やから
いくら暗記したところで身につくもんじゃねえよ
292大学への名無しさん:2005/08/19(金) 13:38:31 ID:kmBayhrd0
>>241
センターのみ生物なら、チャートは文字通り辞書代わり。
問題演習をやっていて、わからないところが出てきたら、その部分だけ読めばいい。
辞書なんだから、分厚い方がいい。
センターのみ生物の人は、教科書を徹底的に覚えること!
それ以上の細かい知識は一切、何にも覚える必要なし。
とにかく教科書がすべて。
教科書を完璧に覚えたら、あとは、センター対策用の問題集と過去問を何度も何度も
繰り返す。それで大丈夫。
293大学への名無しさん:2005/08/19(金) 14:59:02 ID:sfqYrjHDO
>>291
どうしようもないわけないだろ。国語力なんて大した問題じゃねえよ。
記述問題の訓練をどれだけしたかどうかだ。
お前国語も生物もできないだろ。
294大学への名無しさん:2005/08/19(金) 15:04:20 ID:OwVqTXmqO
Uの網羅度の高い辞書的参考書でオススメのものはありませんか?
理解しやすいてのを見てきたんですがあまりあわなそうでした
今遺伝子の発言あたりをやってるんですが、田部だけじゃやっぱり足りませんよねえ

獣医・生物系志望です
295大学への名無しさん:2005/08/19(金) 15:15:26 ID:8O8bKBgs0
>>291
国語力だけの問題じゃないな。
日本語として洗練されていようが
ポイントとなるような生物用語が抜けていれば減点。
296大学への名無しさん:2005/08/19(金) 15:18:33 ID:aP3iM1gL0
生物の講師って、大森×2 大堀 大町 やら大〇って付く名前多いな。
紛らわしいぜ!んまぁ〜そんな事どうでもいいっか。
>>294
駿台からでてる生物用語集はほんの少し良いよ。後はチャート式。
297大学への名無しさん:2005/08/19(金) 16:47:01 ID:OwVqTXmqO
>>296あ、生物用語集は持ってます

チャートのUってあるんですか?紀伊國屋行ったらなかった…
298大学への名無しさん:2005/08/19(金) 17:11:18 ID:BzJWDcFd0
>>297
すみません、新課程はまだ出版されていませんね(−ω−`)=3
じゃあ、フォトサイエンス。
299大学への名無しさん:2005/08/19(金) 19:44:03 ID:trYMoUnB0
生物用語集って図と表〜の改訂版だよね。
結構よさげなんで買ってきたよ。
チャートは新課程になって分冊になった(Uはいつでるんだろ?)から
ちょい不便だな。
300大学への名無しさん:2005/08/19(金) 20:18:37 ID:8O8bKBgs0
チャートI&IIの合板って出ないのかな?
301大学への名無しさん:2005/08/19(金) 21:21:25 ID:qcFbcBFl0
てか、国語力がどうとか以前に暗記事項少ない奴が多すぎ
論述について語るなら理標の知識問題完璧にしてからにしたほうがいい
302大学への名無しさん:2005/08/19(金) 23:40:04 ID:OwVqTXmqO
>>298そうなんですか。早く出ないですかねぇ

じゃあ明日それを見てみます。
303大学への名無しさん:2005/08/20(土) 00:48:27 ID:D7GFE7Ep0
チャートの合冊でたら即買うのにな。
ないから用語集で代用してるけど。
304大学への名無しさん:2005/08/20(土) 07:55:00 ID:ZzLV6v4l0
>>299
用語集・・・その名のとおり
図と表・・・そのジャンルの説明文
全然違うものだし
305大学への名無しさん:2005/08/20(土) 14:30:03 ID:JI+YCh9bO
理標のB問題省略して実力をつける生物に進むのはよくないですか?
B問題むずい!
306大学への名無しさん:2005/08/20(土) 15:17:05 ID:zxvHBcyz0
>>305
まれにみる馬鹿
307大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:16:44 ID:61aWhWvI0
>>305
実力の前に大森徹の遺伝と計算をやればいいじゃん。
>>304
いや、生物用語集は図と表の改訂版ってはしがきに書いてたぞ。
308大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:26:25 ID:ZzLV6v4l0
>>307
俺は両方持ってるからわかる
っていうか改訂版っていう使い方へんだろ
改訂ってちょっと直すとかそんな意味だろ
2つは全然別物だし
つーか両方使ってください見たいな事書いてなかったっけ?
309305:2005/08/20(土) 18:46:42 ID:JI+YCh9bO
>>306
童貞君死んでちょ
>>307
私は遺伝は得意なほうでB問題も解けます。
しかし他の分野で知識系じゃない問題が苦手でして・・
310大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:48:34 ID:1QHVTZO70
ムキにならずに勉強しろ
311大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:51:50 ID:W/mdYCaR0
>>309
基礎力不足。解答覚えてしまうくらい何度もやるべし
312大学への名無しさん:2005/08/20(土) 19:21:31 ID:XP4G5Pz+0
>>308
ごめんなさい、そう書いてた気がする。図と表もカラーにしれば良いのに
まぁ、これが古き良き駿台って感じもするけど…。
313大学への名無しさん:2005/08/20(土) 21:11:34 ID:KlY041VfO
ああ、図と表があったか。持ってたの忘れてたこれ使おう
314大学への名無しさん:2005/08/21(日) 03:59:09 ID:5ZqW3bPd0
ある高校で教師が女子高生Aに、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。

指名された女子高生Aは、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
と答えた。しかし教師は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。

次の女子高生Bは落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」

「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教師は続ける。

「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
315大学への名無しさん:2005/08/21(日) 06:15:30 ID:82kSN01Y0
記述・論述用の問題集の一例を教えてください。
ちなみに東北大―理志望です。
316大学への名無しさん:2005/08/21(日) 13:46:43 ID:cLs6ncLT0

●知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月) 
週刊東洋経済10/29特大号「本当に強い大学決定版」より。 

1 一橋大学 59.0% 
2 東京工業大学 55.9% 
3 京都大学 47.4% 
4 慶應大学 46.0% 
5 東京大学 44.6% 

12 関西学院大学 28.9% 
13 大阪大学 28.8% ★ 
317大学への名無しさん:2005/08/21(日) 14:14:18 ID:hdgpWOWgO
理系標準問題集を二周やりましたが偏差値64から伸びてきません。
生物で偏差値70以上取るにはどうしたらよいですか?
標準問題精巧をやりながらチャートでも覚えていけば余裕ですか?
318大学への名無しさん:2005/08/21(日) 14:16:16 ID:9g2Ld7s60
>>317
河合出版の医学部の生物
319大学への名無しさん:2005/08/21(日) 20:14:52 ID:KpVEWvPp0
代ゼミ中嶋が図と表の鎌状赤血球についての表記を批判し続けてる件について。
320大学への名無しさん:2005/08/21(日) 20:27:50 ID:507Jrm890
理系標準と基礎生物精講やりました。旧帝医志望で生物で稼ぎたいので
医学部への生物、考える実験50まで最低でもやりたいのですが、今まで
私がやってきた本との間に大きな差があります。医学部への生物までに
繋げるために、どんな問題集をやればいいかご意見下さい
321大学への名無しさん:2005/08/21(日) 20:29:41 ID:JA8hLk9h0
>>314
それ実話?
322大学への名無しさん:2005/08/21(日) 20:31:31 ID:bmEp9Pf70
321 :大学への名無しさん :2005/08/21(日) 20:29:41 ID:JA8hLk9h0
>>314
それ実話?
323大学への名無しさん:2005/08/21(日) 20:33:36 ID:gXwqK6BB0
金大志望で生物を使うのですが、
医学部攻略の生物と医学部への生物、どっちがいいでしょうか?
上記二つは入試重要問題集よりやっぱりいいですか?
偏差値は記述が72、マークが77です。
324大学への名無しさん:2005/08/21(日) 20:35:34 ID:c4CzGQTR0
>>317
二周っていうけど、99%の問題解けるのか?
325大学への名無しさん:2005/08/21(日) 20:37:46 ID:bmEp9Pf70
そういや北大のいでん難しいとかいってる奴いなかったか?
軽くシュンサツしたけどwまさか致死遺伝子も知らないとか?
326大学への名無しさん:2005/08/21(日) 20:49:20 ID:/zge3RWm0
補足と遺伝子の置き換えが気づきにくかったんじゃ?まあ俺もヨユーでしたが
327大学への名無しさん:2005/08/21(日) 21:14:31 ID:seVAMXO30
今年のはたまたま易しかったんじゃないの?
328大学への名無しさん:2005/08/21(日) 21:26:37 ID:/zge3RWm0
北大の遺伝はこんなもんでしょう。まあ記述がウザいけど
宮廷はみんな出題傾向似てるね。個人的にな難しいと思うのが阪大
329大学への名無しさん:2005/08/21(日) 21:32:47 ID:507Jrm890
>>320をお願いします

>>323
金沢大の医学部は物理必修じゃなかったですかね?
330大学への名無しさん:2005/08/21(日) 21:43:20 ID:oJK9wbyb0
gj
331大学への名無しさん:2005/08/21(日) 22:03:19 ID:gXwqK6BB0
>>329さん
金大の医学部だなんて恐れ多い・・・
私は他学部志望なので生物でいいんですよ。

スレの最初のほうに
「新・金・千・岡・広以上の大学を志望する人は、医学部攻略の生物でネタを仕入れる」
とあったので、医学部関連の問題集の名前を挙げただけなんです。

生物の偏差値は70越えですが、他の科目はたいした事ないですから。
というわけで、低い科目を上げるために生物を放置気味にしていたのですが、
やはりそれなりに勉強しないと忘れるのでどの問題集がいいかな、と・・・
332大学への名無しさん:2005/08/21(日) 22:11:00 ID:bmEp9Pf70
まあ東大阪大京大以外はおこちゃまレベル
333大学への名無しさん:2005/08/21(日) 22:16:01 ID:89q7EsmG0
>>331

そのレベルに達しているのなら入試問題正解がいいんんじゃない?
334大学への名無しさん:2005/08/21(日) 22:20:06 ID:bmEp9Pf70
てかそれはしょぼい大学のも絡んでくるから赤本かいまくればいい。
335331:2005/08/21(日) 22:29:34 ID:gXwqK6BB0
>>333さん
入試問題正解って、全国大学入試問題正解という奴ですよね?
5000円近くしますよね・・・高くて手が出せないですorz
最近の入試問題の寄せ集め系なら、重要問題集でいいかなーと思ったり・・・安いしorz
アドバイスありがとうございます。
336早百合:2005/08/21(日) 22:51:01 ID:YK0NwvB/0
東北大医学部志望で
偏差値は駿台全国模試で71です。
今までは基本的には面白いわかほどわかる生物と理票とらくらくますたーの
三冊で勉強していて
理票の解説で納得できない時は田部の参考書を見たりしていました。
知識的には面白いほどわかる生物と田部の参考書で大丈夫でしょうか?
337大学への名無しさん:2005/08/21(日) 22:58:18 ID:507Jrm890
>>336
理系標準までで駿台ハイレベルで偏差値71行ったんですか?
詳細お願いします
338早百合:2005/08/21(日) 23:26:37 ID:YK0NwvB/0
>>337
詳細ですか。
3冊をベースに普通に勉強しただけですよ。
一通り解いて間違えた問題をまた解くような感じです。
理票をやっていて面白いほどだけでは知識的にきついなと思ったら
田部の本で調べました。
例えば83の問4の神経系の問題や93の問4の窒素化合物の問題などは
面白いほどだけでは知識的にきつかったので。
ああそうそう遺伝は大森先生のDOシリーズもやりました。
これやった後に理票の遺伝の問題やったのですが余裕でした。
遺伝が得意な人以外はやったほうがいいと思います。
あとつまみ食い程度に日医の過去問もやりましたよ。

339大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:50:15 ID:8mhQQdTd0
駿台の全国模試で偏差値71取れるレベルなら大学入試レベル程度の知識
としては十分でしょ?
生物は細かい知識を突き詰めていくときりがないのでそのくらいにしておいて
他の科目に力を入れるのが得策ですよ。
そのレベルからさらに上をめざすのは対勉強時間-成績上昇の効率が悪すぎるよ。
340大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:52:56 ID:uqKsvFPPO
>>338
文が進むにつれネタ臭がキツくなってきた
341大学への名無しさん:2005/08/22(月) 00:20:16 ID:bnko5Zce0
理標はかなりいいよ。
極めれば駿台の模試で偏差値70前後取れるよ。
難関国立大のオープン模試はさすがにきついが。
342大学への名無しさん:2005/08/22(月) 00:36:44 ID:hRPP4RmE0
今年発売された生物用語集ってかなりよくないか?
参考書はこれメインにして後は過去問演習で十分な気がする。
343大学への名無しさん:2005/08/23(火) 02:32:45 ID:8gpXCykE0
この前初めて、受験科目調べたんですが、「理科全6科目から1」てかいてあったんですが
全6科目って何ですか?
生物T,U、物理T・U、科学T・U、地T・Uと8科目あるような気がするんですが・・・。
344大学への名無しさん:2005/08/23(火) 12:06:57 ID:JZKKUUWa0
>343
生物・物理・化学・地学・理科総合A・理科総合B
じゃないかな??
345大学への名無しさん:2005/08/23(火) 19:44:48 ID:cKQgBa090
生物Tのお勧め参考書ない?
田部式はあんまり向いてない。
Uのほうは大堀本やったらかなりいけるようになったけど。
Tが穴だらけで模試でもいまいち伸びない
穴埋め式になってるやつのほうがやりやすいんで
そういうので良いの知ってる人いたら教えてほしい。。
346大学への名無しさん:2005/08/23(火) 19:50:28 ID:n1nKUP1K0
>>345
大堀の生物が面白いほどわかる(人体編)(植物編)(遺伝編)
はよ買いに池
347大学への名無しさん:2005/08/23(火) 20:26:28 ID:cKQgBa090
>346
それいいなあ。
なんかよさげだ。
すっかり大掘り信者になってしまった。
河合生なんだけどね。
ありがと。
明日本屋に行って来る。
348大学への名無しさん:2005/08/23(火) 21:31:43 ID:leivhYvr0
>>346 ウソ言っちゃいかんよ。
実際に出てるのは最後の1冊だけでしょ。
349大学への名無しさん:2005/08/23(火) 22:03:27 ID:QYgMwcNn0
>>320をお願いします
350大学への名無しさん:2005/08/23(火) 22:06:49 ID:18atrvPt0
生物を独学で始めて今合格39講やってるんですが、
どうも読んでるだけなんで不安です。問題演習しようにも
起訴問とかはUの範囲も入ってるみたいだし。何とかなりませんかね?
351大学への名無しさん:2005/08/23(火) 22:21:45 ID:kB5SXoFK0
らくらくマスターでもやってみれば?
352大学への名無しさん:2005/08/23(火) 22:50:07 ID:nR1n1MWH0
学校で買わされた東京出版のニューグローバル生物1・2か理標かどちらを使ったらよいでしょうか?
河合全統で偏差値61です

ちなみにニューグローバル生物1・2の著者は田部先生でした
353大学への名無しさん:2005/08/23(火) 23:13:59 ID:18atrvPt0
>>351
それにあるのは生物TとUがごちゃまぜになってる問題ですか?
354大学への名無しさん:2005/08/24(水) 01:15:19 ID:1mtmAD62O
系統と分類のとこのゴロたのむ
355大学への名無しさん:2005/08/24(水) 02:10:01 ID:W1luJx2EO
>>350
>>351じゃないけど、基礎問は問題の上にTであるかUであるか書いてあるよ。
だから自分で選別してできる。
らくらくも同じ。でもこれは入りやすい代わりに到達点が余りに低い気がする
356 大学への名無しさん :2005/08/24(水) 07:16:16 ID:7I66F+PB0
357大学への名無しさん:2005/08/24(水) 08:12:27 ID:HsyEHulEO
>>352
東京出版?

東京書籍じゃなくて?

東京出版は生物の本なんかだしてないぞ。
358大学への名無しさん:2005/08/24(水) 08:45:17 ID:Z9EEIK1k0
>>355
ありがとうございます。とりあえず初学者なんでどちらかを買ってきます。
359大学への名無しさん:2005/08/24(水) 08:47:56 ID:Jw1fuOkxO
>>357
すみません
東京書籍でした
360大学への名無しさん:2005/08/25(木) 00:26:30 ID:fp4zBYZC0
チャートはいりません。リードα3回と生物辞典を持ってすればエキスパート間違いなしです。
361大学への名無しさん:2005/08/25(木) 00:35:18 ID:6pTXXDQ0O
食べ1をやったんで和田式風に確認にらくらくやろうと思うんですがどう思いますかね?
362大学への名無しさん:2005/08/25(木) 14:04:59 ID:00oUlkl50
>>360
生物辞典の代わりに生物用語集じゃだめでしょうか?
363大学への名無しさん:2005/08/25(木) 16:39:10 ID:fp4zBYZC0
>>362
構わないと思います。リードαでは補えない知識を補う時に使用するので
364大学への名無しさん:2005/08/25(木) 19:54:35 ID:00oUlkl50
>>363
リードαは東大後期に対応してるでしょうか?
365大学への名無しさん:2005/08/25(木) 20:10:16 ID:fp4zBYZC0
>>364
東大はきついと思います。旧帝レベルになると話は別で考察・記述問題ばかりですから…
366大学への名無しさん:2005/08/25(木) 20:41:03 ID:00oUlkl50
なんだ・・・
367大学への名無しさん:2005/08/25(木) 20:52:48 ID:Q/J49cG70
>>364
東大を生物で受けようと思ってる人には、Z会の添削の難しい方のコースを取ること
お勧め。あれは、思い切り東大生物意識した課題になってるから。
368大学への名無しさん:2005/08/25(木) 21:11:47 ID:00oUlkl50
Z会は今さらやっても間に合わなそうなんで
本でお願いしますm(_ _)m
369大学への名無しさん:2005/08/25(木) 21:23:30 ID:fp4zBYZC0
東大は知識だけじゃどうにもならないから、とにかく過去問をやって記述のテクニックを身につけることです。
370:2005/08/25(木) 23:19:08 ID:Fpl09zonO
今、高@なのですが、初心者でも分かる生物の参考書って、ありますか?
371大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:38:01 ID:0IukAj/rO
東大生物には裏技があるんだよ。ブルバの生物学考える技術やりな
372大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:49:24 ID:PZC/evRF0
樹木を覚えるコツありませんか?
373343:2005/08/26(金) 01:10:04 ID:d03/NATd0
>>344
じゃぁ、生物取る場合はT、Uの両方勉強するってことですか?
374大学への名無しさん:2005/08/26(金) 08:25:54 ID:OxfTs+gS0
理標ってなんの略ですか?
375大学への名無しさん:2005/08/26(金) 08:29:35 ID:CTX1AuW10
>>368
とりあえず、おまえは大東大ぐらいなら合格できるだろう
376大学への名無しさん:2005/08/26(金) 09:42:46 ID:VmZ/MULq0
生物はセンターよりいわゆる難関大(東大京大)のが
論理的に解けるから安心という香具師も少なくないはず
センターとかマークは解答を見ても納得できない問題がちょくちょくあるんだが
377理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/08/26(金) 09:56:34 ID:DHYkttSP0
367 :大学への名無しさん :2005/08/25(木) 20:52:48 ID:Q/J49cG70
>>364
東大を生物で受けようと思ってる人には、Z会の添削の難しい方のコースを取ること
お勧め。あれは、思い切り東大生物意識した課題になってるから。

冗談きついw
378大学への名無しさん:2005/08/26(金) 15:20:19 ID:1SEpXySS0
田部さん合格33講まだですか・・・orz
379大学への名無しさん:2005/08/26(金) 16:36:21 ID:M1RNrNoU0
医学部に生物ってやめたほうがいいの?俺やりたいんだけど。
二次は記述ばっかりみたいだし。はい、ジャンガジャンガジャンガ…。
380大学への名無しさん:2005/08/26(金) 17:26:11 ID:CPSVkuoe0
選択は化学物理がいい
だが生物はやっておかないと入ってから苦労する
物理や化学も同様
381大学への名無しさん:2005/08/26(金) 17:35:43 ID:Qcvg4O3O0
>>371
高校生でも読めるのか?
趣味の領域になりそうで激しく疑わしいんだが。
382大学への名無しさん:2005/08/26(金) 17:51:55 ID:EwINQS/50
>>377
理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 は、Z会を取ってはみたけど、一度も課題だせずに
挫折したクチだな。
383理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/08/26(金) 17:56:27 ID:DHYkttSP0
382 :大学への名無しさん :2005/08/26(金) 17:51:55 ID:EwINQS/50
>>377
理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 は、Z会を取ってはみたけど、一度も課題だせずに
挫折したクチだな。


>>367=>>377はリアルでアホだしwww簡単すぎるだろwwwwwwwww
384大学への名無しさん:2005/08/26(金) 18:08:39 ID:b/huMMg90
とうとう田部は夏休み中に出ないっぽい
秋からU始めたって間に合わんだろ
完璧に現役生を無視してるな
385大学への名無しさん:2005/08/26(金) 18:22:21 ID:M1RNrNoU0
>>380
そうなのか、うーんでも確かに考察問題とかできそうにないしなぁ。
かといって医学部面接で何で生物やってないんだと言われたら困りそうだしぃ。
386大学への名無しさん:2005/08/26(金) 18:29:03 ID:Qcvg4O3O0
理V首席って人はホントに理Vの人なの?
後期で理V受かる人はやっぱ前期理V落ちが多いの?
それとも他の宮廷医前期落ちとか?
387大学への名無しさん:2005/08/26(金) 18:32:52 ID:EwINQS/50
>>383
俺、今、手元にもってるから一問出してあげようか?
でも、出されたら困るよね、脳内理V首席さん。
388大学への名無しさん:2005/08/26(金) 18:36:15 ID:b/huMMg90
>>386
だいじょうぶか、おまえ?
389理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/08/26(金) 18:45:06 ID:DHYkttSP0
>>386
半分は洗顔
のこり半分は実質洗顔(形だけ前期も受けている)
390大学への名無しさん:2005/08/26(金) 19:33:40 ID:vDqSUetN0
>>379
他学部と共通問題だったりする総合大なら生物でもなんとかなる
単科はおおむね無理
391大学への名無しさん:2005/08/26(金) 20:25:53 ID:Qcvg4O3O0
>>389
どうもm(_ _)m
っていうことは前期理V落ちた人はどこ受けてるんですか?
物理化学受験の人は理T?
392理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/08/26(金) 20:47:13 ID:DHYkttSP0
理TUに旧帝医くらいかな
山梨とかわめいてるばかもいるがそれは記念レベルの雑魚
393大学への名無しさん:2005/08/26(金) 20:50:04 ID:bcUQUA270
首席必死だぁー!痛ぇー(>_<)
394理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/08/26(金) 20:53:14 ID:DHYkttSP0
前期理V記念山梨後期キターーーーーーーーーー
395大学への名無しさん:2005/08/26(金) 22:11:21 ID:bcUQUA270
もーいーから…
396理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/08/26(金) 23:13:55 ID:DHYkttSP0
発狂w
397大学への名無しさん:2005/08/27(土) 02:17:00 ID:H9qgA/Co0
・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本 2005/06/10
・センター試験 生物IBが面白いほどとける本 2003/10
どっちにしようか悩んでるんだけど、やっぱIBの方が良いですか?
398理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/08/27(土) 02:33:24 ID:CxqHJ40/0
同考えても上だろw
399大学への名無しさん:2005/08/27(土) 02:57:32 ID:VUijMGmVO
下を選ぶ理由がわからんw
400大学への名無しさん:2005/08/27(土) 12:58:15 ID:Ese09qbp0
実力をつける生物は理漂とれベルはあまり変わらないと思いましたが
どうでしょうか?
ステップ3で理漂より難しい問題が少々ありましたが
他はあまり変わらない気がします。
理漂はセミナーに比べると網羅度が低いので
それをカバーするために実力をつける生物をやっとけってのりなんですか?
401大学への名無しさん:2005/08/27(土) 19:10:22 ID:HfQPCQx00
何でもいいんじゃないい、セミナーでもリードαでも理標でも…
ようはそれ一冊完璧にすりゃいいのよ
402大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:37:34 ID:7kPDQJRF0
実力をつけるより、旺文社「重要頻出問題」(朝霞)が理標の次に最適だと
思う。
403大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:40:31 ID:oEni/5lw0
セミナーは合格39講と併用できますか?
404大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:12:05 ID:vFXV7vLG0
>>403
併用というより片方でいいと思うよ。
405大学への名無しさん:2005/08/28(日) 00:07:18 ID:7xWDNxTI0
数研の入試問題をやっている人いる?
ここ1,2年の問題がメインらしいが。
406大学への名無しさん:2005/08/29(月) 00:46:09 ID:hYTUSW5E0
レスが止まったな。
みんな勉強中か、エライ!!
407大学への名無しさん:2005/08/29(月) 15:03:11 ID:mjOxk1HjO
ブルーバックスの生物学の考える技術って廃刊みたい…
本屋にもないし
ネットで買うのは無理だからどうしよ
408Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/08/29(月) 15:04:21 ID:AUkcl/u30
>>407
スターバックスにでも行けば?
409大学への名無しさん:2005/08/29(月) 15:16:15 ID:mjOxk1HjO
10点
410大学への名無しさん:2005/08/29(月) 15:19:36 ID:w+Op+GR5O
411大学への名無しさん:2005/08/29(月) 15:21:12 ID:mjOxk1HjO
>>371
他に今売ってるのでそういう感じのオススメの本ないですか?
412大学への名無しさん:2005/08/29(月) 21:00:32 ID:vl4cLU/U0
さらに、日が左から当たってるやつなんて
俺のチンコそっくりじゃないか。
413大学への名無しさん:2005/08/29(月) 22:35:09 ID:Lk+scAqEO
中嶋26や考える100の前につなぎで挟むのに中嶋53と苦手問題とお医者さんのどれがいいかなあ?考察をがんがんこなしたいんだが
414大学への名無しさん:2005/08/30(火) 00:40:00 ID:AU0kca2iO
合否決定、26がとれて10月発売
田部2、10月発売
2はまだやるなということか
415大学への名無しさん:2005/08/30(火) 01:30:31 ID:nE4CbFyp0
間にあわねぇよ・・・orz
416大学への名無しさん:2005/08/30(火) 01:41:05 ID:wOJXktO80
生物用語集使ってUをやるか・・・・
間に合うかなorz
417大学への名無しさん:2005/08/30(火) 13:08:19 ID:HWhFD0YIO
生物2は大堀の本やればええやん。
これやったあとなら抵抗なく理系標準問題集に進める。
418大学への名無しさん:2005/08/30(火) 14:00:49 ID:mXWxn8ANO
旧課程田部の48・24講でやって、新課程からの知識は用語集とかで穴埋めっ、てやり方は
マズイんだろうか?

みんな出ない出ないって嘆いてるから不安になってきた('A`)

新課程は内容の移動がメインじゃないの?
419大学への名無しさん:2005/08/30(火) 14:21:07 ID:YvcUI+nx0
旧課程田部48ってカバーの著者紹介に写真右とか書いてあってワロス
どう見ても左じゃないだろうし、コイツ誰だよって感じ。
420大学への名無しさん:2005/08/30(火) 14:27:39 ID:yWIEnlLy0
hj
421大学への名無しさん:2005/08/30(火) 14:30:25 ID:HWhFD0YIO
>>418
それでOK。
旧過程とかぶってるところのが圧倒的に多いのだからそれでいい。
422大学への名無しさん:2005/08/30(火) 17:44:54 ID:LRojmRWjO
代ゼミのセンター生物のテキストって中嶋著?
423大学への名無しさん:2005/08/30(火) 17:50:31 ID:mXWxn8ANO
>>421ありがと。安心したよ

しかしそうだとすると何故みんな新課程版が出ないと嘆くのかな?
そりゃ課程により適したものの方がいいのはわかるけど
424大学への名無しさん:2005/08/30(火) 18:12:23 ID:tVDSvGeU0
阪大医学部志望で生物って、やっぱきついかな?
425大学への名無しさん:2005/08/30(火) 18:52:18 ID:g9DpQsj60
阪大はどの教科も難しいよ。

・・・阪大医はまだ二教科か?
426大学への名無しさん:2005/08/30(火) 19:00:27 ID:tVDSvGeU0
俺が受ける2007年から3科目です。
427大学への名無しさん:2005/08/30(火) 19:12:59 ID:t53KzDS/0
チャート式生物Uについて数研に問い合わせてみたら

新課程チャート式新生物Uは、制作が遅れております。
今のところ、今年の10月頃発売となる見込みです。
申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。

とのことです
428大学への名無しさん:2005/08/30(火) 19:23:56 ID:cB0lL3oO0
≪生物の集団≫
≪生物の分類と進化≫
どちらか選択ってなっているが新課程は片方しか勉強しなくていいのか?
429大学への名無しさん:2005/08/30(火) 19:40:57 ID:BAfSpVoW0
>>428
ものを聞く態度じゃねぇな
430大学への名無しさん:2005/08/30(火) 19:56:33 ID:YvcUI+nx0
>>428
お前はどっちもやらなくて良いよ
431428:2005/08/30(火) 20:38:15 ID:cB0lL3oO0
すまん。教えて下さい
432大学への名無しさん:2005/08/30(火) 20:41:38 ID:fUJsAz6/0
てか大堀求 神じゃね??
センターだけなんだけど彼の本にしか頼ってない。
433大学への名無しさん:2005/08/30(火) 22:05:10 ID:bd65ljuC0
>>431
つ大学案内・入試要項
434大学への名無しさん:2005/08/30(火) 23:36:08 ID:GDn2U+miO
食べ39項のいい使い方ってある?
今気合いもろとも暗記してるんだけどらくらくとかをやった分野の確認としてやりながらのがいいのかな?
あと5ヵ月か…
435大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:38:19 ID:DwlLxoT7O
センターだけしか生物使わないんだがなんかいい問題集ないか?
436大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:50:17 ID:5dTZ4IvB0
ものすごく生物が苦手なんですけど、皆さんどんな風に
生物勉強していますか?
437大学への名無しさん:2005/08/31(水) 01:47:02 ID:zvGFQGX+O
>>434->>436数研出版のゼミノート生物Tてのが中々良書。語句補充メインで頻出の計算問題
もちょい収録してる。
田部とかの軽い網羅系を読んでからこれで知識の整理をして、その後問題演習に移ると
結構スムーズに行くよ。

らくらくよりも到達度は高いと思う
438大学への名無しさん:2005/08/31(水) 12:31:00 ID:lxo9ifsb0
俺もゼミノートはいいと思う。基礎固めのつもりでがっちりやればかなり知識つくし、
実際俺もゼミノートに助けられた。その語参考書にもなります。

見た目悪いけど、オススメです。数研ですし、信用度もあります。
439大学への名無しさん:2005/08/31(水) 13:38:13 ID:bTquaVGkO
>>432
遺伝子の分野が抜けてるから、そこだけ注意するように
440大学への名無しさん:2005/08/31(水) 14:19:31 ID:Q1b48sPb0
じゃあ39項とゼミノート併用してやってみます
ゼミノートの使い方は答えを赤で写して覚えるって形ですか?
とりあえずありがとうございます他
441大学への名無しさん:2005/08/31(水) 19:41:09 ID:/lgRHjWUO
みなさん生物の学者名とか覚えてますか?ワトソンクリックとかならまだしも、コラーナとか覚えらんないよorz
442大学への名無しさん:2005/08/31(水) 19:55:49 ID:zvGFQGX+O
>>438おお、同志だw

>>440俺の場合は紙に答えを書いて、間違えた所だけゼミノートに印をつけて後で何度も復讐
とやってた。直接書き込むと見直しがただ見るだけになる恐れがあるので

まーやり方は自分に合うものがいいよ。頑張ってね
443大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:57:14 ID:W2ADNGGS0
リードαの偏差値の到達点ってどれくらいなんですか?
セミナーよりは難しいって聞きますが
444大学への名無しさん:2005/09/01(木) 01:45:50 ID:ex6UosmJ0
ま〜セミナーもリードαも変わらないかな。
駅弁レベルなら十分対応してるでしょ
445大学への名無しさん:2005/09/01(木) 02:00:24 ID:qwf6P4BJ0
センターもリードαで十分ですか?
446大学への名無しさん:2005/09/01(木) 02:10:24 ID:SMs6Ugmm0
苦手問題113ってどうなんですか?和田氏が受験技法で薦めてましたけど・・・
447大学への名無しさん:2005/09/01(木) 02:12:46 ID:xhK6aB3h0
良書
448大学への名無しさん:2005/09/01(木) 02:15:38 ID:4cc35YFp0
445よろしくお願いします
449大学への名無しさん:2005/09/01(木) 03:18:43 ID:fbwaGEePO
>>445
むしろオーバーワーク
450大学への名無しさん:2005/09/01(木) 06:00:33 ID:fAvgpqkzO
リードαの到達点は理標より上。
451大学への名無しさん:2005/09/01(木) 06:53:07 ID:V5aH6Ai8O
理標は遺伝子のところとか物足りないよね
まぁ何かで補強しとかないと
452大学への名無しさん:2005/09/01(木) 07:53:00 ID:QAsJFbjxO
大森徹のUもお勧め
453大学への名無しさん:2005/09/01(木) 08:11:10 ID:zkka1pM60
田部39講
リードα
大森遺伝
大森計算 で偏差値どれくらいでますか?一応北大志望なんですが
お願いします
454大学への名無しさん:2005/09/01(木) 08:16:22 ID:2UxQzhEr0
間違いなく偏差値70前後は取れます。
それ全てマスターしてる受験生なんてほとんどいないでしょう。
455大学への名無しさん:2005/09/01(木) 08:23:20 ID:KvldxUnH0
453です そうなんですか!
センターだと何割くらい行けますか?
456大学への名無しさん:2005/09/01(木) 08:39:08 ID:QAAPiimm0
453だがうそつくんじゃねえよ
457大学への名無しさん:2005/09/01(木) 08:53:47 ID:3sKUhRjX0
455お願いします
458大学への名無しさん:2005/09/01(木) 11:44:13 ID:ex6UosmJ0
ワロスw
459大学への名無しさん:2005/09/01(木) 13:44:23 ID:2KmrRxcy0
リードαはセンター対策にはならないと思われ。
あれ終えてさらにマーク式の問題集とかないと。
460大学への名無しさん:2005/09/01(木) 15:29:44 ID:fAvgpqkzO
分類は思ってたよりかはきつくないな。
それほど暗記量は多いとは思わない。
それより植物群落のあたりがテラキツイ。
木に興味がない奴にとってはここはかなり苦痛だよ。
生物の中で一番暗記しずらいとこだな。
461大学への名無しさん:2005/09/01(木) 17:00:02 ID:ex6UosmJ0
>>460
農大?
462大学への名無しさん:2005/09/01(木) 17:02:33 ID:wB4QwUYH0
なぁ、合格39講を読んでるんだが問題演習の本なんかオススメのない?
できれば結構高レベルで。
463大学への名無しさん:2005/09/01(木) 17:54:49 ID:PopMND5J0
>>462
理標(駿台理系標準問題集生物改訂版)でいいんじゃないの?
TとUが混ざっているけど。
464大学への名無しさん:2005/09/01(木) 19:51:10 ID:v//BMHCd0
田部39講
リードα1
大森遺伝
大森計算 これ全部やれば偏差値どれくらい行く?
465大学への名無しさん:2005/09/01(木) 19:52:10 ID:xWm16bxO0
>>463
dクス、ちょっとアマゾンで見てくる。
466大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:40:59 ID:3pB+olBK0
理標の次は何つなげたらいいかな
標問って理標より到達度↑でつか?
467大学への名無しさん:2005/09/02(金) 00:12:10 ID:6ewYuZdFO
466>俺は偏差値だいたい68くらいだけど、理標を今二週目やってるよ 次に時間があれば実力をつける生物やるつもり 理標やるときも資料集併用が効果倍増
468大学への名無しさん:2005/09/02(金) 00:45:28 ID:NekwlYXC0
464お願いします
469大学への名無しさん:2005/09/02(金) 00:58:00 ID:G8AQSSdIO
資料週ってゼミノートにでてる図解みたいなのじゃダメ?
本屋にいったら800円くらいでカラーのそれっぽいのがあったんだけどこれでいいのかな

470大学への名無しさん:2005/09/02(金) 01:13:47 ID:NekwlYXC0
質問し過ぎでウザイ
471大学への名無しさん:2005/09/02(金) 01:14:20 ID:HrgGis5y0
>>470
ワロスwwwww
472大学への名無しさん:2005/09/02(金) 01:22:36 ID:uFYVryMk0
理標よりリードαの方が到達点高いんじゃないの?
473大学への名無しさん:2005/09/02(金) 01:24:00 ID:xe5NtwpcO
大して変わらんよ
474大学への名無しさん:2005/09/02(金) 01:34:23 ID:1mKPPKXR0
高3理系希望なんですが生物のセンター対策って過去問だけじゃ手薄ですか?
理標と田部39校を進めてるんですが
475大学への名無しさん:2005/09/02(金) 02:37:00 ID:RyqnQUE30
リードαのが少し到達点が高いよ。
まあでも473がいうようにあまり気にしなくてもいい。
476大学への名無しさん:2005/09/02(金) 02:42:20 ID:QAtsNrTS0
474よろしくです
477大学への名無しさん:2005/09/02(金) 13:38:03 ID:pS0JFTqM0
474よろしくです
478大学への名無しさん:2005/09/02(金) 13:39:20 ID:KU29Lw+w0
>>474
kutabare
479大学への名無しさん:2005/09/02(金) 16:14:27 ID:yQPVruNq0
通報した
480大学への名無しさん:2005/09/02(金) 16:33:12 ID:FwjnlLOA0
理標→田部頻出→実力→考える
これで、その辺の大学は受かるよ。数学頑張りなさい。満点狙ってくる物理君たちには負けるからね
481大学への名無しさん:2005/09/02(金) 17:06:02 ID:xe5NtwpcO
>>480
そんだけやったらあらゆる大学に受かるわいw
482理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/09/02(金) 17:12:24 ID:4SVK4ERH0
そのくらい誰でも(ry
483大学への名無しさん:2005/09/02(金) 17:18:31 ID:a76IO7U10
最近このスレ「どの参考書が良い?」ってネタばっかり
484大学への名無しさん:2005/09/02(金) 17:18:57 ID:Ivwh1XQ20
みんな逼迫してるんだろ
485大学への名無しさん:2005/09/02(金) 18:03:40 ID:M6e2OD/q0
浸透圧の問題の質問です。
植物細胞を蒸留水に浸すときの問題の考え方がわかりません
486 ◆ia78heBV2w :2005/09/02(金) 18:28:04 ID:ATsx0+kN0
>>485
何がわからないのかわからない
487大学への名無しさん:2005/09/02(金) 18:48:59 ID:P3fQwRga0
>>485
イタイな・・・
488大学への名無しさん:2005/09/02(金) 21:20:59 ID:gsHxGxB70
田部39講
大森遺伝
大森計算
リードα
理解すれば偏差値いくら出る?
489大学への名無しさん:2005/09/02(金) 21:36:51 ID:ZK+3Cv7P0
58くらい
490大学への名無しさん:2005/09/02(金) 21:36:59 ID:6ewYuZdFO
469>フォトサイエンス生物図録がオススメ
491大学への名無しさん:2005/09/02(金) 21:38:49 ID:AwhPBNYb0
もっと行くんじゃない68とか?
492480:2005/09/02(金) 21:44:51 ID:fHuB4fn30
>>480
間違った。数学ではなくて英語ね。
生物系の学部は女子が多いから、英語得意な女子に負けないように(´・ω・`)
>>491
68は言い過ぎだと思うぞ。
493大学への名無しさん:2005/09/02(金) 21:48:48 ID:ZK+3Cv7P0
代々木か河合の記述模試なら70くらいは行く。
いかなければ相当のアホだ。
リードαのD問題なんか模試より難しい問題がたくさんあるし。
494大学への名無しさん:2005/09/02(金) 22:05:59 ID:yKnttYyE0
リードはかなりの良書
495大学への名無しさん:2005/09/02(金) 23:46:16 ID:ATsx0+kN0
偏差値65あたりからは、考察どれだけ得意かにかかってる
暗記なんかできて当たり前
496大学への名無しさん:2005/09/02(金) 23:52:33 ID:SgjX+FSI0
今はリードαの話しなんだが・・・
497大学への名無しさん:2005/09/03(土) 00:41:18 ID:wtwAVpkN0
>>496
スレタイ100回嫁
498大学への名無しさん:2005/09/03(土) 00:56:49 ID:/xC85Sx2O
ちなみに偏差値の高く出る順は 進研>河合>代ゼミ>駿台だからな 間違えるなよ
499大学への名無しさん:2005/09/03(土) 01:16:55 ID:wlzMKiYnO
東大志望ですが、セミナーマスターしました。この後のプランはどんな風にすればいいでしょうか?
500大学への名無しさん:2005/09/03(土) 01:30:28 ID:mKsNvhnc0
リードα
あれ普通に買うと解答用冊子手に入らないんだよなぁ
何とかして欲しいもんだ
501大学への名無しさん:2005/09/03(土) 01:33:04 ID:9qo+4CFY0
私は高校の教師からパクッタ。
解答パクッタくらいじゃ停学とか退学なんかにならないだろうし思い切って。
502大学への名無しさん:2005/09/03(土) 01:43:05 ID:+74bX6Ck0
>>469
東京書籍のダイナミックワイド図説生物にしとけ。
数研のより受験向きの情報が豊富だ。
503大学への名無しさん:2005/09/03(土) 02:02:25 ID:mKsNvhnc0
>>501
高校時代に物理化学選択だとその荒技ができんorz
数研に要望出しとこうかなぁ、どうせ通らんだろうがorz
504大学への名無しさん:2005/09/03(土) 02:10:03 ID:18hXpgKwO
>>498それは易しい順に並んでると考えてよいのかね?
なら河合て相当簡単なの?代ゼミより易しいって事は
505大学への名無しさん:2005/09/03(土) 02:22:47 ID:mKsNvhnc0
>>504
漏れは進研<代ゼミ<河合<駿台って感じの難易度だとオモタ
東大、京大、阪大プレは河合と駿台が逆転(乙会が関与してるから)
506大学への名無しさん:2005/09/03(土) 03:15:38 ID:gqHxDZZE0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『受験申し込み締切間近!!』
『一流企業へは推薦就職抜群!!』
『旧帝に並ぶ世界最高水準の研究機関!!』
『創造性豊な人材募集!!』
大学院進学の際は是非、奈良先をどうぞよろしくお願いいたします。

国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学(通称NAIST)
http://www.naist.jp/
情報科学研究科
バイオサイエンス研究科
物質創成科学研究科
大学紹介ビデオ
http://www.naist.jp/japanese/common/video/jpn04.ram

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
507大学への名無しさん:2005/09/03(土) 04:30:40 ID:apZek25Y0
>>427
神!
508大学への名無しさん:2005/09/03(土) 07:26:47 ID:9ibwQNlS0
リードって考察問題もかなり収録してるから
センター対策にもなるんじゃない?
あとは過去問だけやれば良い感じ
509大学への名無しさん:2005/09/03(土) 13:00:08 ID:/xC85Sx2O
504>難易度ではなく偏差値の出やすさやって…難易度は進研<代ゼミ≒河合<<駿台でしょ
510理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/09/03(土) 13:04:09 ID:mzO6BLZg0
また駿台=駿台全国模試だと思ってる馬鹿がいるなw
511大学への名無しさん:2005/09/03(土) 20:23:52 ID:irIXE9s10
508よろ
512大学への名無しさん:2005/09/04(日) 01:54:40 ID:x0sh1Dta0
>>511
リードとセンターの考察問題は別物。
リードのCまでを一通りやったら過去問か予想問題集の考察問題を解くのがよろし
513大学への名無しさん:2005/09/04(日) 04:20:29 ID:TOqoSMXl0
重要テーマ53でセンターの考察問題対策バッチリですか?
514大学への名無しさん:2005/09/04(日) 10:52:59 ID:DVeKq6CE0
高2から生物に取り掛かるのは無謀ですか?
今まで文学部志望で文系のみしか勉強していません。
515大学への名無しさん:2005/09/04(日) 11:36:23 ID:doWV+V7S0
>>514
志望は?
516大学への名無しさん:2005/09/04(日) 11:45:20 ID:BTCyxpUs0
>>515
文学部って書いてあるから、センターのみでね?
517大学への名無しさん:2005/09/04(日) 11:47:04 ID:/vueYS6M0
>>514
地学にしとけ、いやまじで。
518大学への名無しさん:2005/09/04(日) 11:57:40 ID:doWV+V7S0
文学部か。
うん、そうだね、地学がいいね
519大学への名無しさん:2005/09/04(日) 12:07:12 ID:BTCyxpUs0
文系の生物は確かにオススメできんなー
地学はよく知らないから地学は除くと、化学の方がオススメかね
計算アレルギーじゃなければ物理がいいんだが
みんなも地学勧めてるし、地学でもいいかもね
520大学への名無しさん:2005/09/04(日) 13:23:42 ID:0xfKm3av0
513よろシイク
521Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/09/04(日) 14:15:56 ID:/vueYS6M0
生物の新しい実況中継でないのかよ。
522大学への名無しさん:2005/09/04(日) 17:13:34 ID:0wqCtNGZ0
でるでるイクー!
523大学への名無しさん:2005/09/04(日) 19:28:32 ID:rDqEgxqmO
今まで無勉で今から1日六時間べんきょうしたらまにあいますか?
524大学への名無しさん:2005/09/04(日) 19:40:41 ID:rDqEgxqmO
あれこれてだすなって一冊完璧
525大学への名無しさん:2005/09/04(日) 19:55:45 ID:doWV+V7S0
>>523
己の能力を信じろ。がんばれ。
526大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:08:04 ID:rDqEgxqmO
523に勇気を貰った有難う!
527大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:10:24 ID:JxOSLnYzO
今から物理から生物に乗り換えてセンター9割は可能ですか?
528大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:20:47 ID:oiBLbifG0
>>527
可能です。理三でも可能です
529大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:54:24 ID:DCaFsYqF0
>>528
誇張は良くないと思います。
530大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:59:48 ID:cHRhRxDZ0
リードαのDまで+青本やればセンターの考察問題対策は重要テーマ53っていらないですよね?
お願いします
531大学への名無しさん:2005/09/04(日) 22:01:47 ID:neYMUqnt0
>>527
一応可能じゃん?でもセンターなら物理の方が努力が点数に反映されると思うが。

そう言いつつも去年物理を捨てた俺。Uまでやったのにね…
532大学への名無しさん:2005/09/04(日) 22:07:02 ID:Gx1QqFug0
530はどうだ?俺の場合はセミナーと青本だが 俺も気になる
533大学への名無しさん:2005/09/04(日) 22:16:07 ID:WhRO/LDz0
知るかよハゲ
534大学への名無しさん:2005/09/04(日) 22:32:26 ID:iJpcA3870
533へ とりあえず童貞はくんな
535大学への名無しさん:2005/09/04(日) 22:52:47 ID:doWV+V7S0
ってか河合塾の生物S(完成)難しいな・・・
536大学への名無しさん:2005/09/05(月) 00:05:47 ID:phkf+YSB0
>>535
生物Sよりもトップレベル生物テストの方がキツいぞ
537大学への名無しさん:2005/09/05(月) 07:46:02 ID:LSWvpIbD0
530よろしくお願いします
538大学への名無しさん:2005/09/05(月) 07:50:14 ID:XiAAvTpgO
>>535
α見たけど十分宮廷とかにも対応できると思う
Sって単科医科大受けるやつにしか必要ない
539大学への名無しさん:2005/09/05(月) 09:00:03 ID:Et+cCzNEO
リードαのレベルって偏差値どれくらいまで対応ですか?
540大学への名無しさん:2005/09/05(月) 12:14:05 ID:yrhfCSBA0
>>538
ヒント:阪大京大東大北大
541理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/09/05(月) 14:15:00 ID:nFnztgvV0
北大w
542大学への名無しさん:2005/09/05(月) 16:20:18 ID:ifZD9RLo0
過去問で構成されている考察の問題集ってありますか?
考える生物ってオリジナル問題だよね?
543高2:2005/09/05(月) 16:36:51 ID:cwtA6D0g0
生物はじめからやっていきたいんですけど 手元になにも参考書ないんで
まずどんな参考書を買いそろえればいいですか? 
544大学への名無しさん:2005/09/05(月) 16:44:23 ID:/XYgm+Fj0
>>543
教科書
ないなら田部39
545高2:2005/09/05(月) 16:54:15 ID:cwtA6D0g0
教科書ないですね 有り難うございます
。学校で物理 生物選択間違えた・・・
問題演習はどれがいいですか?
546大学への名無しさん:2005/09/05(月) 16:57:50 ID:/XYgm+Fj0
>>545
高2なら数研のゼミノートからやった方がいい。
受験での問題演習を望むなら駿台の理系標準問題集がいい。
547大学への名無しさん:2005/09/05(月) 18:53:16 ID:X2L3VEdO0
歯学部の生物、高2からでは遅いでしょうか?
生物を選択することを予定していなかったので、
全く勉強していないのですが・・・
ちなみに物理化学は学校で選択していません。
志望校は明海大学です。
548大学への名無しさん:2005/09/05(月) 18:56:05 ID:sFAs0ABC0
明海…俺の家から徒歩0分だ
549高2:2005/09/05(月) 19:57:34 ID:cwtA6D0g0
数研でのゼミノート探してみます。
550大学への名無しさん:2005/09/05(月) 20:03:56 ID:1vByYwuK0
リードαって北大まで対応してるの?
551大学への名無しさん:2005/09/05(月) 20:32:25 ID:ekbYlSon0
>>536
トップ生物ってどこら辺の大学の問題が入ってる?
552大学への名無しさん:2005/09/05(月) 20:40:13 ID:Eal29yfB0
京大
553大学への名無しさん:2005/09/05(月) 21:12:17 ID:ekbYlSon0
京大ならSにもはいってるんじゃ?
554大学への名無しさん:2005/09/05(月) 21:34:52 ID:i7czfsQYO
教科書読まずに,「おもしろいほど〜」やるのって無理がある?
この本,教科書の太字がのってない事とか多いんだけど。 高二でセンターのみ。
555大学への名無しさん:2005/09/05(月) 21:39:09 ID:1FySWkRG0
リードの偏差値到達点よろしくお願いします
556大学への名無しさん:2005/09/05(月) 23:40:48 ID:yrhfCSBA0
>>550
京大、北大が多いな
後福島県医大とか、滋賀医大とか阪大
基本的に特殊な問題がメインだね
557大学への名無しさん:2005/09/05(月) 23:49:56 ID:XXlwutvD0
生物用語集使ってる人少ないな。
やっぱ出始めの本はある程度評価が固まらないと
避けられるようだ。
558大学への名無しさん:2005/09/05(月) 23:50:04 ID:L2xaXjqg0
>>554
センターは、教科書が聖書のようなもの。
教科書を読まないなんて、ものすごく無理無駄遠回りな勉強法だよ。
「おもしろいほど〜」のような市販の参考書は、あくまで教科書を補強するための
ものにすぎない。
本末転倒にならないように。
559大学への名無しさん:2005/09/06(火) 06:43:18 ID:lv/JDaym0
リードの問題は旧帝とか医大の問題が結構あるんですが
偏差値到達点ってどれくらいなんですか?
よろしくお願いします
560大学への名無しさん:2005/09/06(火) 08:54:03 ID:9jghW4ZL0
>>559
みなさんもこのような〜〜やったら偏差値どのくらいいく
といういちばんくだらない質問はしないでね
561大学への名無しさん:2005/09/06(火) 09:10:44 ID:cc7V9HK3O
560は浪人底辺だから説得力無し
頭いい人にみんなは聞きたいよね
562大学への名無しさん:2005/09/06(火) 09:37:34 ID:1a+VGiEM0
>>559=>>561
自演までして必死杉
563大学への名無しさん:2005/09/06(火) 10:26:19 ID:qsbyb5xO0
【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「理標とセミナー、どっちがいい?」
→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「リードαをやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」
→世の中に完璧なんてものはありません。
・「リードαをやったら偏差値70いきますか?」
→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○はセミナーの代わりになる?」
→自分で良いと思った物を使いましょう。

数学参考書のテンプレを改造してみました。
564大学への名無しさん:2005/09/06(火) 10:29:12 ID:ZuO9yaadO
理系標準問題集で名古屋大農学部は大丈夫でしょうか?
565大学への名無しさん:2005/09/06(火) 10:31:19 ID:9jghW4ZL0
>>564
563を完全に無視した質問ありがとうございます。
とりあえず563に土下座しなさい
566564:2005/09/06(火) 11:10:25 ID:ZuO9yaadO
すみませんでした(土下座)
567理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/09/06(火) 11:11:11 ID:Q16VBhyg0
自演オtwwww
568大学への名無しさん:2005/09/06(火) 11:44:30 ID:p/HnD89S0
【導入から】リードα生物【入試応用まで】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1125671937/l50
569大学への名無しさん:2005/09/06(火) 11:45:18 ID:Zz73EJy+0
リードのDってかなり難しくないですか?
570大学への名無しさん:2005/09/06(火) 11:46:42 ID:9an0ji2IO
なんでこうマルチしかできないのかね
571大学への名無しさん:2005/09/06(火) 11:57:11 ID:Zz73EJy+0
すいませんでした
なんかリード板だと変な浪人生みたいな人が独りで
せっかくきてくれた大学生をけなして
追い返したんで
この浪人生おかしいですよ!
572大学への名無しさん:2005/09/06(火) 14:30:13 ID:cc7V9HK3O
浪人じゃなくてメンヘルなニートね
573大学への名無しさん:2005/09/06(火) 17:06:47 ID:5xNyn0IcO
セミナーやれば駅弁はオッケー?
574大学への名無しさん:2005/09/06(火) 18:02:48 ID:qsbyb5xO0
>>573
オッケーです、がんばってください。
さようなら。
575大学への名無しさん:2005/09/06(火) 18:21:34 ID:VezxS7Z/0
>>572
午前中自演やってばれてたメンヘルニート乙
576大学への名無しさん:2005/09/06(火) 18:43:25 ID:5xNyn0IcO
575へ 572はニートとは文面が違う多分本物の大学生だろう
575は頭悪い確実ニートの文面ってのが分かったが何か
せっかくのアドバイス聞けなくなっじゃーか皆に迷惑かけてんのきづけ
お前が2ちゃんにくんなって話 ただの荷物
577大学への名無しさん:2005/09/06(火) 18:51:59 ID:oiooctOR0
>>576
取りあえずアンカーをちゃんと付けてから来てくださいね^^
578大学への名無しさん:2005/09/06(火) 18:54:39 ID:5xNyn0IcO
てゆーかお前が来てほしくないんだけど^^
さっきからうざすぎ
579大学への名無しさん:2005/09/06(火) 19:36:30 ID:oiooctOR0
>>578
お前はIDも理解できないのか…
580大学への名無しさん:2005/09/06(火) 19:46:50 ID:ep1RR9aq0
くだらない争いをしてる暇があったら勉強しろ
とりあえずお前らは来年もこのまま年下とチャットしてろ
581大学への名無しさん:2005/09/07(水) 00:10:59 ID:CVIuFR2R0
殺伐としてるな〜…
582大学への名無しさん:2005/09/07(水) 00:39:28 ID:QKiriXt0O
理標二回目以上からは単元別に一問ずつ順番にやるとかなりイイ!まあ、はしがきにも書いてあるが
583大学への名無しさん:2005/09/07(水) 00:45:33 ID:mVeBtTgW0
荒川の本に青本は生物の解答がひどいからやめとけって
あったけど東大もそうなのかな?
584大学への名無しさん:2005/09/07(水) 01:39:06 ID:Z9OncQjVO
高二です。センターのみで独学なんですが,まず何をやるべきですか?
585大学への名無しさん:2005/09/07(水) 01:50:52 ID:MajArSzf0
>>584
テンプレを嫁
586大学への名無しさん:2005/09/07(水) 08:35:40 ID:HEozuk4eO
センターのみなら
田部先生の決める!センターってやつと予想問題で大丈夫だと思います
そのかわり考察問題が予想問題だけで不安なら
代ゼミの重要テーマ53をやりましょう
587大学への名無しさん:2005/09/07(水) 14:10:17 ID:cCpx+7ujO
名大農学部は理標で大丈夫でしょうか?
588大学への名無しさん:2005/09/07(水) 15:22:59 ID:1QtGvWQp0
>>587
563を完全に無視した質問ありがとうございます。
とりあえず563に土下座しなさい
そうすれば誰かが答えるかも
589大学への名無しさん:2005/09/07(水) 15:49:01 ID:R9KJMCSn0
>>587
無理。
590大学への名無しさん:2005/09/07(水) 17:00:40 ID:HEozuk4eO
大丈夫
591大学への名無しさん:2005/09/07(水) 19:27:38 ID:4HabZshfO
大堀の遺伝がおもしろいほどって使えるでしょうか?あと、一周するのに
大体どのくらい時間かかりますか?

正直、連鎖と組み換えは基礎精講のものでさえわかりません。
田部も全然拠り所にならないので、これを遺伝の基軸にしようと思っているのですが
592大学への名無しさん:2005/09/07(水) 20:33:30 ID:mVeBtTgW0
583お願いします。
593大学への名無しさん:2005/09/08(木) 00:30:05 ID:X3MZ6eVgO
591>俺は大森の方を勧める 連鎖 組換えとかはすぐわかるけど、やり方知らないとウザいF3以降の自家受精や自由交配がのってる 理解できたら理標の遺伝問題を解いてみる…
594大学への名無しさん:2005/09/08(木) 01:32:11 ID:JuaDJkEc0
大森徹のセンターはこれだけ!生物IB シグマベスト
これね、これやれば平均ゲットって書いてあるけどさぁ、例題のレベルたかくね?センターってこんな難しいの?orz
595大学への名無しさん:2005/09/08(木) 07:06:48 ID:iF69Qubs0
そうだよ
596大学への名無しさん:2005/09/08(木) 09:37:47 ID:NLdRK8W00
★ハイレベル生物 I・II問題演習50
大町尚史著/A5判
定価945円
「合否を左右する考察問題の解き方・考え方」を徹底解説  
難関大学志望者向け問題演習書。
9月17日以降順次発売!
http://www.yozemi.ac.jp/books/
597大学への名無しさん:2005/09/08(木) 18:52:59 ID:BFIZzUvvO
組み換え、連鎖がわからないなら大森のDOがいいよ。
これはかなり解説が詳しくわかりやすいから初心者でも読める。
これやれば遺伝は大丈夫。
演習量に不安があれば理標でもやっとけばいい。本当に素晴らしい出来だよ。
これやっときゃ駿台の遺伝特講はいらない。
598大学への名無しさん:2005/09/08(木) 22:27:27 ID:t+5TEHDdO
>>593>>597大森の方が評判いいんですね。今日見てきましたが
厚さも適度だし、こっちをやってみようと思います。大堀は量にちょっと引いてました。


ちなみに大森は大体どの程度かかりましたか?
人によりけりでしょうが、他の範囲と平行しながらやるべきかの判断材料になるので
教えて貰えるとありがたいです
599大学への名無しさん:2005/09/08(木) 22:30:55 ID:ozVM4qg90
あまりにハイレベルな問題には対応してない気が・・・
600大学への名無しさん:2005/09/08(木) 23:44:22 ID:X3MZ6eVgO
598>俺は一週間ぐらいだったかな それから分からんときはまたDOを見てる 補足、条件、遅滞、キセニア遺伝とかは知識だから余裕やん?それ以外のとこを中心にやったかな やっぱ自家受精と自由交配(σ・∀・)σ
601大学への名無しさん:2005/09/09(金) 00:16:27 ID:G3kDqBFL0
ミハエリス・メンテンの式って何ですか
赤本解いてて、聞いたことのない式がでたんでけど(´;ω;`)
602大学への名無しさん:2005/09/09(金) 02:27:21 ID:1vkA4/A2O
>>600なるほど。自由交配は初めて見たときは死にそうになりましたね〜。。

じゃあ来週から始めてみようと思います。
色々とありがとうございました
603大学への名無しさん:2005/09/09(金) 02:41:39 ID:V8aaWCWO0
>>601

酵素反応の反応速度を求めるための関係式。
大学入試レベルで問われることはほとんどありえないので
無視してよいです。
604諸葛亮:2005/09/09(金) 02:52:36 ID:T7cR8SNc0
ふむ
605大学への名無しさん:2005/09/09(金) 04:02:34 ID:80macxLo0
>>601
誘導無いか?
誘導無いなら捨て問と考えていいぞ
606大学への名無しさん:2005/09/09(金) 08:21:12 ID:rWT/GJiA0
>>601
化学選択じゃないの?酵素の反応速度の式だよ
式の導出法とラインウェーバー・バークプロットについて知ってれば済む所だから
捨てるのはもったいない
607大学への名無しさん:2005/09/09(金) 08:56:01 ID:Q2ZkLn3V0
今2年で今から生物勉強しようと思うんだけど、
この前受験科目調べたら、「生物6科目から1」ってかいてあったんだけど
これって生物1と2両方取るってこと?それとも片方だけでいいの?
608大学への名無しさん:2005/09/09(金) 11:02:14 ID:yPaSlL/c0
>>603
そうなんですか。でも、解きたい(σ・∀・)σ
>>605
一応、誘導ありますけど…。誘導あっても解けそうにない(ノД`)
>>606
生物です。ライなんとかも初めて聞きました。それって、参考書にも載ってない(*´Д`)=з
609大学への名無しさん:2005/09/09(金) 13:36:39 ID:hg+MxzkQ0
>>607

生物6科目もないぞ?
610大学への名無しさん:2005/09/09(金) 14:05:42 ID:WbUjSzELO
神戸大学は良問だな
611大学への名無しさん:2005/09/09(金) 14:18:04 ID:cqtUYK2F0
>>609
つ理科総合A・理科総合B
612大学への名無しさん:2005/09/09(金) 14:18:56 ID:cqtUYK2F0
>>611
ああ誤爆ってか理科と生物を読み違えたorz
逝ってくるorz
613大学への名無しさん:2005/09/09(金) 18:01:50 ID:9oGnWvoM0
>>608
誘導あっても解けないのは実力不足なんじゃない?
実力があっても食わず嫌いしたり面倒臭がったりして解けない(解かない)のかもしれん。
614大学への名無しさん:2005/09/09(金) 18:42:48 ID:Zn/CVoEmO
名大農学部は理標で大丈夫でしょうか?
615大学への名無しさん:2005/09/09(金) 20:08:20 ID:rWT/GJiA0
農学部ぐらいなら大丈夫じゃね?
616大学への名無しさん:2005/09/09(金) 20:33:52 ID:te9SuiiD0
マーチはリードで大丈夫でしょうか?
617大学への名無しさん:2005/09/09(金) 20:36:23 ID:P44ITmO/0
>>606
高校レベルの教科書や参考書にほとんど載ってないような<ラインウェーバー・プロット

>>608
今回やったから何度かやりゃ覚えるだろ、次でたら大丈夫なんでね?
618大学への名無しさん:2005/09/09(金) 20:42:52 ID:RSFyIzph0
合格39講と理標は平行してできますか?
619大学への名無しさん:2005/09/09(金) 20:53:22 ID:dj7IExPp0
だいじょうぶ
620大学への名無しさん:2005/09/09(金) 21:04:21 ID:RSFyIzph0
>>619
ありがとう
621大学への名無しさん:2005/09/09(金) 21:53:05 ID:AOi5Rqz40

         ∧ ∧
        (・∀ ・) <ねえ聞くより先にやってみたら?
         ノ(  )ヽ
         <  >

         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <釣りだったらVIPでやりなよー!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
622大学への名無しさん:2005/09/09(金) 22:11:20 ID:TzuY9pKH0
>>613
そうかもしれません。
>>617
頑張ってみます(`・ω・´)シャキーン
623大学への名無しさん:2005/09/09(金) 22:49:58 ID:VN5QC8bH0
マーチに生物使うの?
624大学への名無しさん:2005/09/10(土) 01:57:58 ID:AY3dw6IZO
オレはマーチに生物使うぞ
625大学への名無しさん:2005/09/10(土) 06:35:52 ID:LevCawoz0
ヒント:明治大学農学部
626大学への名無しさん:2005/09/10(土) 07:17:51 ID:UaoDNzPv0
去年の明治農学の生物は酷かったよな。

タマチャンとか全然わからんかった・・・orz
627大学への名無しさん:2005/09/10(土) 11:19:32 ID:XINHeCyF0
でもその分数学やけに楽だったな。生物に時間かけたヤツは逝ったらしい。
確かにあの計算問題の量じゃちょっとな・・・

てか私立ならマーチより東邦の方がいいでしょ?
628大学への名無しさん:2005/09/10(土) 11:33:33 ID:m8BfSi9a0
北里の生物は難しいイメージがある
法政も生物あるよ
629大学への名無しさん:2005/09/10(土) 11:51:09 ID:hFATC5610
>>601
赤本の解説は模範解答じゃないことよくあるしな
630大学への名無しさん:2005/09/10(土) 11:53:51 ID:XINHeCyF0
>>628
法政は新しくできたんでしょ?生命なんとかってやつ。
631大学への名無しさん:2005/09/10(土) 12:05:36 ID:mZbF8VAI0
>>630
ちょっと前からあるよ。物質化学科とシステムデザイン科で生物受験可能
632大学への名無しさん:2005/09/10(土) 12:19:06 ID:F49bEQEgO
北里の医学部の生物は基礎的な問題ばかりだよ
633大学への名無しさん:2005/09/10(土) 13:13:51 ID:kB4aEaQo0
>>632
理学部のこと。塾の先生が無駄に難しいって言ってたから
634大学への名無しさん:2005/09/10(土) 13:21:27 ID:zi0TUQDr0
質問です。
全ての注目遺伝子がヘテロ接合体の個体(AaBbCcDd...)の自家受粉で
次世代の遺伝子型って、3^n 種類の様な気がするんですが、違うんでしょうか?
(全て独立していて、組み替え等はないという設定) ^nは指数です。


体細胞が2n=14で、
A、a、B、b、・・・G、gと14個の遺伝子が独立した染色体上にあり、
大文字のものと小文字のものは、それぞれ相同染色体上にある。
これの自家受粉により得られる次世代の種子の遺伝子型は何通りあるか。

・・・というような問題なのですが、

解答では、
ヘテロ接合体の交雑の2^14から、ホモ接合体のもの(2x2^7)を差し引き、
同じものが2通りあるので2で割り、これにホモ接合体2x2^7
とヘテロ接合体の1を足す。
(2^14 - 2x2^7)÷2 +2x2^7 +1 = 8321


という風になっていて、よく意味が分かりません・・。
2^14のところはまだ分かるのですが、それ以降が。
635大学への名無しさん:2005/09/10(土) 14:45:14 ID:nAQSAxR+0
田部頻出問題の解説って見づらいのは気のせい?
理標や実力みたいにすっきりした解説がいい(σ・∀・)σ
636大学への名無しさん:2005/09/10(土) 15:05:45 ID:BK57SnFB0
>>634

単純に3^7通りでいいんじゃないの?
637大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:20:00 ID:K9ytCeG3O
一年間の学習で旧帝の問題でも7、8割とれるようになりますか?
638大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:27:12 ID:RF320GjU0
>>634
俺も3^7通りかと思ったが・・違うのかな

>>637
本当に1年間も真面目にやったら7割ぐらい馬鹿でもいく
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:01:08 ID:2gncaZ+k0
それなら旧帝医学部の学生の得点率をどう説明する?
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:04:08 ID:vBqjn4l2O
つまり通常はそんなに生物に時間を割けないってこった
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:21:21 ID:zi0TUQDr0
>>636
>>638
レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね・・。
何か私が問題を勘違いしているのか、解答が違っているのか・・。
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:38:55 ID:Z7Cb2oRB0
どこの問題?
643理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/09/10(土) 22:21:00 ID:fl3o8y6T0
表現型
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:50:35 ID:hte6cYgc0
>>65
>>86
確かにwwww
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:01:51 ID:DcUJaSX10
生物1と生物1Bの違いってなんですか?
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:32:27 ID:uLxIOUyH0
>>645
新課程か旧課程の違い
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:37:16 ID:uXD9JHAp0
生物ってセンターでも点が取りにくいと聞きました。
ということはわざわざ生物をやる人はバカなんですか?
そもそも考察問題というのはその場で考えるらしいですが
習った知識で対応できないんですか?
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:54:13 ID:uQ5K37CNO
全統記述逝った…7割切ったかもしれんorz
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:24:51 ID:Czp1Rgt10
>>647
習った知識を使って考察する。
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:38:29 ID:9RyRbUB50
田部39講のUはまだ出ないのかい?
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:48:34 ID:LBGN3g4X0
>>650
33講は下手すると10月〜11月までずれ込むのではないか?
受験生なら諦めて他の参考書にあたるといいかも。

代ゼミの新しいのが出るらしいが、考察問題の演習として使えそうかな?
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:49:11 ID:9RyRbUB50
>>651
詳細キボンです
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:51:11 ID:LBGN3g4X0
>>652
以前問い合わせた時は9月頃といっていたのだが、もう9月も中旬に入った頃。
今月中は絶望かな・・・・・
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:14:08 ID:ERivFRRY0
★ハイレベル生物 I・II問題演習50
大町尚史著/A5判
定価945円
「合否を左右する考察問題の解き方・考え方」を徹底解説  難関大学志望者向け問題演習書。
9月17日以降順次発売!
http://www.yozemi.ac.jp/books/index.html
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:19:57 ID:qk040FlO0
>>654
これやるか、10月に出る合否決定26の新課程やるか迷ってるんだよね
50&100選の復習しなきゃいけないから2個ともやる暇ないし
東大志望者はどっちが委員かなぁ・・・
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:53:31 ID:AqgzRAjt0
数研からでている入試重要問題集っていうのを使っている人いる?
ここ2年の入試問題で構成されているんだけど。
「考える」は入試問題じゃないみたいだから使うのに抵抗がある。
理票が終わって次にやる問題集に迷っている。
生物っていい問題集ないよね。
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:12:15 ID:c0nCwNXd0
生物でマインドマップ(メモリーツリー)て使っている人居ます?

何かやってみたんですけど
書き難いんですよね、絵とか。
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:22:44 ID:LBGN3g4X0
>>657
ドラゴン桜信者乙
659大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:21:58 ID:qTTSUi6O0
>>653
うわー現役生には辛いですね…
早く出てくれることを祈ります…
660大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:25:14 ID:1cwYuDZD0
>>659
早めに旧課程48+24をやっていた人の勝ちかもね。
661大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:32:02 ID:qTTSUi6O0
>>660
ですね〜。
まあ、一応別の参考書でUの範囲をさらっとやっときましたが、細かいところの暗記に参考書+田部Uが欲しいですね〜
662大学への名無しさん:2005/09/12(月) 11:09:34 ID:hWNZJ5fR0
>>662
そこで、駿台の生物用語集ですよ。
663大学への名無しさん:2005/09/12(月) 11:17:39 ID:/TrAicyw0
前に質問したのに無視されたからもう一回書くけど
東大の青本の生物の解答は前後問わず酷いって聞いたんだけど
ホントなの?
赤本にした方がいいのかな?
664大学への名無しさん:2005/09/12(月) 11:28:21 ID:lvY3/Ac00
東大に限らず青本の生物はwwww
あの酷い解答解説は誰が書いてるのwww
駿台には良本を出してる大森がおるやろ
なんで彼に担当させないんやろうね
よう分からんwww
665大学への名無しさん:2005/09/12(月) 11:47:19 ID:/TrAicyw0
そこなんだよね。
良書って言われてる生物の参考書、問題集の中に駿台のやつ割と多いから
ちょっと信じられなかったんだけどさ。
参考書の方は大丈夫だよね?
ちなみに理標と50選使ってる。
666大学への名無しさん:2005/09/12(月) 12:04:41 ID:Dfw4ATF2O
みんな独学なのかな?
667大学への名無しさん:2005/09/12(月) 13:05:04 ID:5TuMstRC0
ってか青本はいろんな学校の何冊か持ってるけど、全部生物の解答は醜いよ
同学校の赤本と比べて開設が半分以下なんて当たり前、
考察問題の解答が、答えを繰り返して、○○だから○○とかほざいてる
それがどうしてわかったのかを知りたいんだよ!ってw
668大学への名無しさん:2005/09/12(月) 13:27:00 ID:/TrAicyw0
有力情報サンクス
赤本にします。
669大学への名無しさん:2005/09/12(月) 15:21:18 ID:R5t534750
青本生物、東日本と西日本の大学で担当者が違うって聞いた。
東日本側の解説が酷いらしい。
670大学への名無しさん:2005/09/12(月) 17:52:47 ID:qoqOqASQO
今日で理標二回目終わりました。偏差値は68あたりです。次は考察、記述とか差がつくところを中心にやりたいのですが、何がいいでしょうか?実力か100選あたりでしょうか?志望は地方医もしくは北大の農です
671大学への名無しさん:2005/09/12(月) 19:34:03 ID:/+Cq8q700
駿台と東日本と西日本は別会社と思うほど違うよ。
英語の講師を見ればかわるよ。
ちなみに、理標の作者は西日本、考えるの作者は東日本。
672大学への名無しさん:2005/09/12(月) 21:03:50 ID:HGkE11Bj0
>>697です。
すいません書き間違えました。
理科六科目です。理科六科目ってどれの子というんですか?
生物U戸かは入らないんですか?
673大学への名無しさん:2005/09/12(月) 21:05:38 ID:Eo7fmHG20
でも駿台の場合、生物科は結構西日本と東日本仲いい気がする。
英語なんかは結構違うみたいだけど。

100選やるなら医学部への生物やっても同じだと思う。
どっちもオーバーワークかもしらんが、100選やるなら
新しく出版されてる医学部への〜の方がいいと思う。

本屋で立ち読んでやりたいほうやりなよ。
その志望でいつも偏差値68とれているなら充分だし。
他の教科に穴があるなら他の教科やった方がいいかも…。
674大学への名無しさん:2005/09/12(月) 21:25:25 ID:8jAp/o/10
>>658
信者というか、マインドマップのノートのとり方は
復習とか便利になると思ったんですけど・・・
675大学への名無しさん:2005/09/12(月) 22:44:05 ID:h8ENsFBm0
無勉なんだけど、とりあえず必修整理ノート買ってきた。
これを覚えながら、簡単な問題集やりたいたんだけど、
お勧めの問題集ってある?
676大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:06:57 ID:qoqOqASQO
673>分かりました。一度立ち読みして検討します。ありがとうございました〜(σ・∀・)σ
677大学への名無しさん:2005/09/13(火) 02:06:12 ID:eoGyAaWjO
日曜の第二回駿台判定は問題的にはどうなんですかね?難しい?
678大学への名無しさん:2005/09/13(火) 02:17:36 ID:6De4e0wsO
生物の計算問題のトレーニングに役立つ問題集ってなんですか?

ちなみに自分は明大の農学志望です。
679大学への名無しさん:2005/09/13(火) 03:22:49 ID:sT3NFPEu0
駿台判定は自信をつける模試で
駿台全国の方は失う模試ねwww
680大学への名無しさん:2005/09/13(火) 04:18:02 ID:yuH7s2K00
>>678
俺が最近始めたやつだ
681大学への名無しさん:2005/09/13(火) 11:13:05 ID:sg9qkolPO
678>生物の計算問題って…そんなんやるなら記述汁!てか、明治なら理標だけで十分
682大学への名無しさん:2005/09/13(火) 11:21:46 ID:RLvr7iT90
明治か・・・大森の計算とグラフがいいよ。
明治は数値が面倒なだけで問題自体は奇問ではないから
683大学への名無しさん:2005/09/13(火) 13:45:13 ID:6De4e0wsO
レスサンクス!
参考になりました
684大学への名無しさん:2005/09/13(火) 14:12:33 ID:PzVVlbQu0
生物の辞書代わりの本が欲しいんですけど、
チャート・フォトサイエンス以外にはどんな本がありますか?
685大学への名無しさん:2005/09/13(火) 16:16:37 ID:6De4e0wsO
理標と大森の生物計算グラフって新課程対応してますか?
686大学への名無しさん:2005/09/13(火) 18:46:57 ID:sg9qkolPO
685>理標は対応してる 理系ならTUいるからほぼ変化なし
687大学への名無しさん:2005/09/13(火) 22:50:56 ID:/t2Vx4uQ0
生物TBで受験するんですけど、遺伝と酵素はどこまでTBの
範囲なのでしょうか?
688大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:16:51 ID:BckBt5T00
図と表も100選も50選も、
カバー替えただけジャン!
689675:2005/09/13(火) 23:54:57 ID:XFWn62+E0
すいません。もう一度質問させてください。


無勉なんだけど、とりあえず必修整理ノート買ってきました。
これを覚えながら、簡単な問題集やりたいたんだけど、
お勧めの問題集ってありますか。
690大学への名無しさん:2005/09/14(水) 01:01:19 ID:aS3qFC+7O
689>ちゃんと最初からここ見た?そしたらだいたい分かるだろ?同じようなこと聞いてる奴いっぱいいるんだからさ
691大学への名無しさん:2005/09/14(水) 01:12:15 ID:evpx7jkBO
知識が抜けない程度に勉強できるかなり薄めの問題集はないですか?
当方偏差値70(駿台全国)です。
692大学への名無しさん:2005/09/14(水) 01:54:35 ID:UyXp1hPQO
>>691おれの判定の得点と同じだww









笑えないorz
693大学への名無しさん:2005/09/14(水) 03:40:22 ID:89pM7DkE0
ようやく生物の問題集が充実してきたなwww
694大学への名無しさん:2005/09/14(水) 08:03:30 ID:mffpeTc00
>>691
それでどこが不満なの?東大理一でも生物だけならA判定じゃん
中堅旧帝医でもB判定は取れてるわけで。他の科目強化をやるべきかと
695大学への名無しさん:2005/09/14(水) 08:31:58 ID:evpx7jkBO
いや、とった成績は維持しないと落ちますから…
だから週2時間くらいで学力が落ちなさそうな薄めの問題集を探してるんです。
あと志望校は理Tよりは上です。
696大学への名無しさん:2005/09/14(水) 12:01:35 ID:J95LiCHF0
すいません、もう一回聞かせてください。
理科6科目っていうのはどれとどれとどれのことなのでしょうか?
生物Uっていうのは入らないんでしょうか?
697大学への名無しさん:2005/09/14(水) 12:38:59 ID:VO8Hufsq0
理科総合A
理科総合B
物理TU
化学TU
生物TU
地学TU
698大学への名無しさん:2005/09/14(水) 13:53:42 ID:LEuFagRd0
>>696

センターだったら
(1)理科総合B,生物1
(2)理科総合A,化学1
(3)物理1,地学1
この6科目

二次だったら>>697が書いてある通り
物理1+2
化学1+2
生物1+2
地学1+2
(理科総合を二次試験で課す大学は希)

詳細教えてくれないとこれ以上答えられない
699大学への名無しさん:2005/09/14(水) 22:34:18 ID:pIeAv+N90
生物の教科書代わりに駿台の生物用語集で代用できますか?
地歴公民の用語集と違って通読できなくもなさそうなんですが。
700大学への名無しさん:2005/09/14(水) 22:49:46 ID:K+9vjre40
遊びで地学か物理受けようかなぁ。
一応物理は1B.2履修したし。一年次に地学やったし。
701大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:17:28 ID:6TeVlOk80
>>697
>>698

理科基礎が抜けてる
702大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:20:20 ID:ddy/bIQ00
関西医科大は理漂で大丈夫でしょうか?
マジレすお願いします。
理漂の類題が解けるということを前提にお願いします
703大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:27:32 ID:UyXp1hPQO
>>699あまり通読にはオススメできない。使い方は世界史用語集とかとほぼ同じでしょ。
まず田部とかの網羅系参考書をやるべきかと
704大学への名無しさん:2005/09/15(木) 06:52:08 ID:pyZLcyA60


田部39講
リードα
大森遺伝
大森計算で偏差値やセンターの得点どれくらいとれますか?一応北大志望なんですが
お願いします


705大学への名無しさん:2005/09/15(木) 12:00:36 ID:od2cIfDFO
704>だからね、どんな参考書でも完璧にやれば結果は必ずでるんよ 「どれくらい偏差値が?」とか聞く前にしっかりやりなよ その質問は愚問だよ
706大学への名無しさん:2005/09/15(木) 12:10:20 ID:RqjpbVbS0
田部39講
リードα
大森遺伝
大森計算で偏差値やセンターの得点どれくらいとれますか?一応北大志望なんですが
お願いします

707706:2005/09/15(木) 12:21:59 ID:RqjpbVbS0
一応全部3周したんですが偏差値位62なんでもっと上げたいんですが
参考書の到達点がわからないんでこれをもっと繰り返して完璧にしたらよいのか
違うのをやるべきか
のために到達点を知りたいです
708大学への名無しさん:2005/09/15(木) 12:45:26 ID:VSnn+8dM0
>>697>>698
レスサンクスです。


今2年で、中学から生物勉強してない状態なんですが、まず何から手をつければいいでしょうか?
DQN私立なので模試などは受けてません。内の学校から大学進学はほとんどいません。
709大学への名無しさん:2005/09/15(木) 14:05:58 ID:RqjpbVbS0
707お願いします
710大学への名無しさん:2005/09/15(木) 14:23:32 ID:hMgyc2qy0
>>707
北大の医学部志望か?
711707:2005/09/15(木) 14:50:08 ID:RqjpbVbS0
理学部志望です
712大学への名無しさん:2005/09/15(木) 18:08:04 ID:qR6UdtTcO
2次のことを考えるとどの問題集が良いでしょうか?
713大学への名無しさん:2005/09/15(木) 18:09:27 ID:j6R6SPGQ0
りひょう
714大学への名無しさん:2005/09/15(木) 18:10:44 ID:j6R6SPGQ0
711お願いします
715大学への名無しさん:2005/09/15(木) 18:24:34 ID:uiSwuXIG0
>>703
でも参考書としても使えるって前書きにあるゾ
歴史だと用語集読むだけじゃ流れが全く分からないし分量が多すぎるけど、
この本はそこまで量多くないしむしろチャートのほうがきついくらい。

716大学への名無しさん:2005/09/15(木) 19:04:52 ID:YqyXGYU90
チャートのUが出ない限り、文英堂の理解しやすいが妥当かと
717大学への名無しさん:2005/09/15(木) 19:13:55 ID:bwuePALoO
たべは今年でないか
718大学への名無しさん:2005/09/15(木) 19:46:18 ID:Rb3dLGk0O
>>715語弊があった。使えなくもないかもしれんけど、全体の把握には少々使いづらいかと。
特に流れは、言葉で書いてあるし重要な所を図示してもいるが
視覚的・感覚的に捉えづらいと思う。基本ができてりゃ問題ないだろうけど
719大学への名無しさん:2005/09/15(木) 20:14:33 ID:3YXYTu8f0
確かにそれはいえてる。
やっぱフォトサイエンスも持ってた方がいいね。
720大学への名無しさん:2005/09/15(木) 20:47:40 ID:0J2/jA6I0
田部39講
大森計算
大森遺伝
リードα
一応全部3周したんですが偏差値位62なんでもっと上げたいんですが
参考書の到達点がわからないんでこれをもっと繰り返して完璧にしたらよいのか
違うのをやるべきか
のために到達点を知りたいです

721720です:2005/09/15(木) 20:52:22 ID:RUYR9mn+0
この4つの参考書完成させたときのセンターや偏差値の到達点のことです
722大学への名無しさん:2005/09/15(木) 23:10:05 ID:+3twwpVS0
↑あんまりしつこいと嫌われるよ。
723大学への名無しさん:2005/09/15(木) 23:13:59 ID:Cmfoz/b80
>>723
到達点なんて人それぞれ違うと思うので、自分がその教材を極めたと思ったら1ランク上の教材を極めた自身が無いならもう1週してみるのはどうでしょうか?
724大学への名無しさん:2005/09/15(木) 23:14:31 ID:USah/hyUO
センターだけ生物使うんですけど、おもしろいほどと田辺式どちらの方がいいでしょう?
どちらかというと田辺さんは2次用ですか?
725大学への名無しさん:2005/09/16(金) 00:27:11 ID:4kwAXruCO
720>三回も回したんなら普通もっと偏差値高いっしょ 俺は学校で気張られたセンサーとかいう微妙なやつだけで偏差値68いったぞ やり方に問題あるんちゃうん?
726大学への名無しさん:2005/09/16(金) 00:34:10 ID:hNWouMcNO
関西医科大は理標で大丈夫でしょうか?
727大学への名無しさん:2005/09/16(金) 01:31:36 ID:oAXaYBu60
大丈夫
728大学への名無しさん:2005/09/16(金) 01:53:11 ID:GbzEqlvY0
面白いほどの生物って新課程のバージョンになってから何か変わったところはありますですか?
729大学への名無しさん:2005/09/16(金) 05:48:20 ID:X0VbbWqa0
>>728

内容。
730大学への名無しさん:2005/09/16(金) 06:26:49 ID:8SVtfacY0

         /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\( 
          ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\
         /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
         (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
         ((:::::::::::::::./ 彡  ノ ノ ノ  :: 彡:/)):::::::):)
         (::::::::::/ ミミミミミミミ.彡彡彡彡彡彡  :::::::::::)
          |:::::::   ゛ u ゛   u   u   ,,,,;;::'''''ヽ
          |:::::::: u     u     u     u  ヽ
          |::: u"  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ |     
         ┌―.===ロ'"-ゞ,●>   / , \   <'●|
          | | ̄..  \=========/     =====;”・|
          ヽ.\{_ :。・;%:・・:・。 ( ○ ,:○):。・;|
           \\/. 。;・0”*・o;         :”* |
             \_ヽ.;8@・:%:・ __,-'ニニニヽ .  |
                 ヽ.:。・;::・   ヾニ二ン"  /
                 \     u         /
                 | u   〜〜〜〜〜〜|
                 |   〜〜〜〜〜〜〜 /
                 ヽ\   u     u  u /
                  l  `ー-::、_       ,,.'|ヽ. 
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/



731大学への名無しさん:2005/09/16(金) 10:51:14 ID:jaIsWgQX0
>>729
前の持ってるんだが、買い換えた方がいいの?
732大学への名無しさん:2005/09/16(金) 14:26:31 ID:JQoO1ro40
>>731

内容は大半は減ったが、若干増えてる項目もあるよ(DNAの構造など)。
733大学への名無しさん:2005/09/16(金) 14:34:59 ID:yKHDdN5eO
理標の94問2
意味解りません・・・。
734大学への名無しさん:2005/09/16(金) 19:56:57 ID:55jaYUgS0
>>733
ヒント:選択的透過性
この手の問題で「細胞小器官」と出てきたら十中八九ミトコンドリア
735大学への名無しさん:2005/09/16(金) 20:25:16 ID:kqHpuQg00
やっと、なぜ静止電位がカリウムイオン濃度差だけで決まるのか、
細胞外のK+増やしていくと細胞内静止電位がプラスになっていくが理解できた・・
頭悪いな俺
736大学への名無しさん:2005/09/16(金) 20:38:11 ID:q2dzDqBx0
>>733
その質問のおかげで自分なりに調べてみた。
分かったつもりになるとこだった。
機会を与えてくれてどうも。

腎細管でのナトリウム再吸収 → 能動輸送を行う。
能動輸送をするためにはATPを使用するが、
ATPを生成する細胞小器官がミトコンドリア。

これであってるかな・・・間違ってたら誰か指摘してください!
737大学への名無しさん:2005/09/16(金) 20:52:21 ID:9gwZpPZFO
リードα12って市販してますか?
738大学への名無しさん:2005/09/16(金) 23:56:42 ID:3+f7xBst0
>>736
大正解



俺が思うにw
739大学への名無しさん:2005/09/17(土) 00:05:34 ID:dFINfj/q0
田部の生物Uってまだ出ないのかな〜
740大学への名無しさん:2005/09/17(土) 02:39:51 ID:CdwVPB8D0
hg
741大学への名無しさん:2005/09/17(土) 08:20:02 ID:MjxDGhfh0
>>735
俺わからんわそれw
よかったら教えてくれませんか?

京都の問題に静止電位を求める式が出てて

Vm=60*log{K+}0/{K+}i

とか書いてあってなぜナトリウム無視して決まるのかわかんなかったし
なぜカリウムイオンを加えていったらプラスになるのかも解らなかった。w
742大学への名無しさん:2005/09/17(土) 18:00:54 ID:lomvy3I9O
簡単に言えば静止電位はカリウム 活動電位はナトリウムで考えよう
743栄光 ◆Lms90zM1k. :2005/09/17(土) 19:03:29 ID:5zAkZcYv0
文英堂の理解しやすいシリーズで基礎知識はそれで何とかなりますか?
744大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:02:44 ID:OZVYOhJa0
合格39講とマーク式基礎問題集を平行してやっています。
センターのみです。このあとはセンター生物面白いほどとける本→過去問でいいですか?
745大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:47:29 ID:414jJqH00
>>744
戦略家
746大学への名無しさん:2005/09/19(月) 09:54:29 ID:ZvtxyHwfO
考察問題って何やったらいいんだろ・・・
747Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/09/19(月) 17:16:01 ID:vp/Zt/Vx0
合格39講を読みながらマーク式基礎問題集をやってるんですけど
このあと何をすればいいですか?
日本で一番の生物博士になりたいんでお願いします。
748大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:27:13 ID:c38Z4Qp30
私達ごときではそのようなレベルの高い方に
偉そうに物を教えるなどとてもできません
749大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:27:57 ID:WrBlSdGX0
>>747
理系生物達人の道→大堀の遺伝→駿台生物用語集→大町の明快解法講座→
生物頻出重要問題集→理標→河合の医学部の化学→医学部への生物→
生物の問題50選
河合のマーク式なんてとっとと捨ててこっちだよ
750大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:29:33 ID:WrBlSdGX0
・・・・・・とまじれすしてみた
751大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:51:49 ID:9fI7j3ND0
生物用語集→理標→医学部への生物→50選

これでも十分かと
752Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/09/19(月) 18:17:15 ID:vp/Zt/Vx0
>>748
いやぁ、照れるなぁ。

>>749
>>751
とりあえず独学なんで今はマーク式基礎を完璧にします。
そのあとで生物Uの合格を買って理評→医学部への生物→生物の問題50選で行きますね。
753あゆみ:2005/09/19(月) 21:23:36 ID:3h7qJDnC0
理標の遺伝の問題かなり簡単じゃないですか?
ほとんどすべて解けました。
細胞質遺伝とか抜けてますが
やはりセミナーみたいな網羅に関しては最強な問題集を
やってから始めたほうが効果的なんですかねー?
他にも抜けがあるので心配です。
754大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:31:15 ID:WrBlSdGX0
>>753
あなたの脳味噌もぬけてますよーーー
セミナー最強って工作員でもいわねえよ

755あゆみ:2005/09/19(月) 21:35:57 ID:3h7qJDnC0
>>754
でも網羅に関して言えば理漂よりかなり上じゃないですか?
最強は言い過ぎましたが。

756大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:38:58 ID:5D3pTiS60
大森徹の遺伝買えばいいじゃん。
細胞質遺伝載ってるよ。
757あゆみ:2005/09/19(月) 21:47:20 ID:3h7qJDnC0
>>756
わかりました。
大森先生はイケメンですか?
758大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:49:42 ID:iyhZeI+E0
セミナーマスターした
次なにやりゃあいいんですか
759大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:51:05 ID:wEuajZYKO
志望大の過去問
760大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:23:56 ID:SJAK8lBp0
ぐっじょ
761大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:14:23 ID:ey63+VQNO
参考書を著者の顔面偏差値で選ぶやつ初めてみたよ
762大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:06:58 ID:ft7bZeym0
生物の受験のサイトでいいとこないですかね?
化学はいっぱいあるけど
763大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:23:28 ID:VgBF81YeO
セミナーだけやってれば模試やセンターで何割とれる?
764大学への名無しさん:2005/09/20(火) 09:30:49 ID:EflwyD4q0
765大学への名無しさん:2005/09/20(火) 11:10:13 ID:u8Sp2FMF0
>>757
生物の著者の中では、イケメンです。

766大学への名無しさん:2005/09/20(火) 16:06:52 ID:aYP0dO2N0
同考えたって大堀が一番のイケメンだ
767Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/09/20(火) 16:40:55 ID:npZIuo870
気になったんですけど何で医学部志望の人でも物理、化学が多いのですか?
確かに生物は点取りくいみたいですが僕は医学部にいくなら生物に決まってるだろうと
思って生物やってるんですが。物理、化学選択者は医者になる資格がありませんねw
768大学への名無しさん:2005/09/20(火) 16:54:25 ID:Q5KNd1S5O
写真の大堀をしんじないほうがいい。
769大学への名無しさん:2005/09/20(火) 16:59:24 ID:uAI6Idxw0
>>767
釣られてやるか。
お前は医学部で苦しむだろうな。ってか入れないかw
医学部でも物理学は多用するぞ。
まぁ、結局は理科3科目必要になるわけだが。
770大学への名無しさん:2005/09/20(火) 16:59:46 ID:VG1oTgX80
大堀はマッチョ
771Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/09/20(火) 17:12:24 ID:npZIuo870
>>769
そうなのか、すまん。まぁ、俺は現役で山梨医か自治医科受かるからね。
772大学への名無しさん:2005/09/20(火) 17:15:31 ID:Q5KNd1S5O
>>771 真意がくみとれてないよ…
773Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/09/20(火) 17:23:53 ID:npZIuo870
>>772
???
774大学への名無しさん:2005/09/20(火) 19:23:00 ID:uySkzumU0
今、高校二年で、11月13日の河合記述の対策をしているのですが、どこらへんと範囲がでるのでしょうか?
今、学校では性染色体をやっています。
他校に比べて遅れてる気がしてならないので心配です。
よろしくお願いしたします。
775大学への名無しさん:2005/09/20(火) 20:54:54 ID:cNUM/VxIO
生物12が必要なんですが化学の知識が全くなくても問題なく学べるでしょうか?
776大学への名無しさん:2005/09/20(火) 21:10:03 ID:0MJkcNPb0
生物頻出重要問題集と理標どっちがいい?
どっち買うか迷ってるから誰かアドバイスください!
777大学への名無しさん:2005/09/20(火) 21:51:44 ID:ygQ8qBst0
ヒント:旺文社
778大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:07:42 ID:iRdJOavx0
知的で優しそうな人がタイプな人は大森
体育会系で俺について来いってタイプが好きな人は大堀
を選べばいい。
779大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:29:38 ID:EflwyD4q0
>>767

医学部には物理も必要。
生物は大学はいってからはじめても何とかなるが、物理はなかなか厳しいから。
780大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:30:24 ID:EflwyD4q0
大森は2人おるからどっちかきちんと書け!!!!!
781大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:30:48 ID:aYP0dO2N0
433 :Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/09/19(月) 13:07:14 ID:vp/Zt/Vx0
山梨医、自治医科医志望(現役)

英語 90〜100ぐらい
数学(UA型) 57
生物T 9
782Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/09/20(火) 22:39:09 ID:npZIuo870
>>781
(´・ω・`)
783大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:41:57 ID:aYP0dO2N0
>783
まあ、頑張れ
現役だし、そのせいせいきがホントナラ七十くらいまでならすぐだから。
784大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:43:54 ID:sotiZhuB0
>>780
大森徹。ってか、話の流れでわかるじゃん。
785大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:33:41 ID:EflwyD4q0
>>784

ここ最近の話のみ言ってるわけではない。
全般に対してね
786大学への名無しさん:2005/09/21(水) 00:01:38 ID:wLb+Pw+I0
長期にわたり凋落を続ける大阪経済


・大阪府内総生産(名目)の全国シェア (単位:%)  

8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度  
  8.1   7.9   8.0    7.9    7.8   7.7    7.7    7.6  

ttp://www.pref.osaka.jp/toukei/gdp/H15sgaiyou.html) 

※1970年は大阪府内総生産が全国総生産の10%を占めていた
787大学への名無しさん:2005/09/21(水) 01:49:57 ID:7Bdu6iUvO
岡山医志望なんですが、理系標準終えて二冊目の問題集は何がいいですかね?
788大学への名無しさん:2005/09/21(水) 03:01:11 ID:Dv8yq8Z30
理標の後に「ハイレベル生物 I・II 問題演習50(代々木ライブラリー)」
がいいね。医学部系の講座を担当している大町が執筆。
量も適量だし、問題以外がすごく充実してると思う。
789大学への名無しさん:2005/09/21(水) 03:04:44 ID:Dv8yq8Z30
>788
問題以外が→問題以外も

この本は最近発売されました
790大学への名無しさん:2005/09/21(水) 07:17:27 ID:mNSjqmhU0
hj
791大学への名無しさん:2005/09/21(水) 09:34:58 ID:PHOQzKil0
>>779
基礎で電気生理とか膜電位とかを専門に研究しようと思っているんなら別だけど、
ふつーに臨床の医者になろうって感じなら、物理、関係ないよ。
教養過程の物理の単位を落とさない程度に頑張ればオッケー。
792大学への名無しさん:2005/09/21(水) 15:18:04 ID:zNA750MF0
>>788
中島の合否決定と重要テーマと大町のハイレベルを比べるとどういう感じだろう?
書店に行っても見当たらなかった。
793大学への名無しさん:2005/09/21(水) 17:51:54 ID:Pif+MNjF0
>>774
をよろしくお願いします。
794大学への名無しさん:2005/09/21(水) 19:31:15 ID:Iv8neiRq0
東京大学へ進学するためには、どの様な参考書を使っていけばいいのでしょうか?
795大学への名無しさん:2005/09/21(水) 19:41:18 ID:YeXAXXmY0
>>794
すごい参考書
796大学への名無しさん:2005/09/21(水) 20:45:34 ID:gmpRmqpf0
ハイレベル生物 I・II 問題演習50
大町 尚史 著 A5判/191頁
定価 945円(本体 900円)
  「合否を左右する考察問題の解き方・考え方」を徹底解説  難関大学志望者向け問題演習書。
http://www.yozemi.ac.jp/books/rika/omachi1.html
797大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:14:31 ID:FWHy0Z/3O
ダメだ・・・
どうしても木の名前とか覚えられねぇorz
798Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/09/21(水) 21:17:54 ID:/hDYcuFz0
>>797
俺はゴロで覚えてるぞ。例えば合格39講に載ってた両性花は
ナズナ、エンドウ、サクラ、イネ、ユリ。
確か昔ベルサイユの薔薇というアニメがあった。内容知らんけど。
それを真似てナエサイユの薔薇。どうよ?
799大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:35:47 ID:YeXAXXmY0
農大狙いw
800大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:45:28 ID:e/90wlgf0
具体的な樹木の名前ってどのくらい覚える必要あるのかな。
群系ごとに典型の樹種覚えて
日本に生えてる有名どころとか押さえて
あと陽樹ぐらい?
801大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:48:33 ID:SWbbxRfn0
>>800
センターだったら教科書に載ってるのは押さえておくといい。
802Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/09/21(水) 22:00:25 ID:/hDYcuFz0
で、俺のゴロどうよ?ねぇねぇ?
803大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:01:24 ID:SWbbxRfn0
>>802
自分でわかるならいいかと( ´_ゝ`)
804大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:08:59 ID:0M+GHnk30
>>798
両性花って何?
そんなの、教科書に出てないけど。
805理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/09/21(水) 22:11:35 ID:MkFZ/95b0
稲 遠藤 アブラナ 朝顔だろ
806大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:18:18 ID:YeXAXXmY0
sasuga!
807大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:33:45 ID:soJQK6OwO
今日発売の大町の本買った人いたら感想たのむ
808大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:41:29 ID:7tdeONKr0
>>800

大堀の理系の達人にまとめがのってるよ
809大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:26:08 ID:0M+GHnk30
>>805
なんだよ、偉そうに。
誰も教えてくれないから、自分で調べてきたよ。両性花。
要は、普通の花じゃん!
両性花じゃない花の名前をあげてみろってんだ。
トウモロコシとキュウリと裸子植物以外に答えられるか?
810大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:05:22 ID:BvivS7DF0
>>809

てゆーか、
まずは自分で調べろ。
質問するのはそれからだ。
811大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:10:11 ID:8YZAQuHs0
>>809
すさまじい馬鹿だな
812大学への名無しさん:2005/09/22(木) 09:07:51 ID:KmXwMCvI0
みんなセンター対策の本何使う?
813○○ ◆Lms90zM1k. :2005/09/22(木) 13:29:51 ID:qAY9NekG0
>>812
東大対策もセンター対策も取敢えずは
「理解しやすいシリーズ(文英堂)」
を使います。
814大学への名無しさん:2005/09/22(木) 14:02:00 ID:LLVTWAzW0
田部の本で
《ここまで問われる!?》は絶対問われる件について
815大学への名無しさん:2005/09/22(木) 14:20:02 ID:AH3c3S8pO
大町の問題集見たけどありゃ使えねーな
駿台の問題集の方がいいよ
816大学への名無しさん:2005/09/22(木) 17:06:25 ID:JxZEVIcy0
>>811
両性花の名前をゴロ合わせで覚えようなんて考えるほうがよっぽどバカだ。
つうか、両性花をゴロ合わせでなきゃ覚えられないなんて常識知らずは
生物で受験すんな。
817:2005/09/22(木) 18:48:56 ID:xQmkapcmO
>>797
超がつくほど激しく同意!
本当に覚えにくいよな。覚えてもすぐ忘れるしなかなか頭に定着しない。もう英単語100個覚えるほうのがかなり楽
818大学への名無しさん:2005/09/22(木) 21:05:02 ID:KpqNvLQ80
実物見た方がいいよ
819大学への名無しさん:2005/09/22(木) 23:54:49 ID:boKG3myU0
>>818

まあ、図鑑を見るあたりが現実的なラインでしょう。
買う必要はない。本屋で立ち読み。
820大学への名無しさん:2005/09/22(木) 23:57:48 ID:kG9InZ5P0
書店で理系標準問題が売っていなかったので、買うとしたら、注文するしかないのですが
それだけの価値のなる問題集ですか?現在リードa使っています。
821大学への名無しさん:2005/09/23(金) 00:01:36 ID:V9IHAxVVO
リードαもいい本だと思うよ
822大学への名無しさん:2005/09/23(金) 01:02:17 ID:vYx3ERM60
田部の合格39講とリードaで問題ないですよね?
このスレで理系標準問題集が評価高いんで・・・
823大学への名無しさん:2005/09/23(金) 03:25:59 ID:FjoRCtgY0
とりあえずどの問題集でも一冊仕上げたら、
それなりの力はつくよ。
824大学への名無しさん:2005/09/23(金) 07:34:09 ID:pyzACZPXO
>>814
教科書範囲外なのに出題する大学に対する批判では?
825大学への名無しさん:2005/09/23(金) 19:36:20 ID:4rVdvgJ/0
物理挫折した○| ̄|_
いまから生物を独学で勉強する。
826大学への名無しさん:2005/09/23(金) 19:42:34 ID:PMJtFQEoO
↑無理じゃね?
827大学への名無しさん:2005/09/23(金) 19:51:55 ID:bJ5R7T840
もう少し物理で頑張る事を薦める。
828大学への名無しさん:2005/09/23(金) 19:54:55 ID:ig2Uf8dD0
他の科目に余裕がなけりゃ間に合わない可能性が極めて高い。


829大学への名無しさん:2005/09/23(金) 19:58:52 ID:AFaIKvABO
目の構造とカメラの構造を比較する問題があるんですけど、
カメラのしぼりって、目でいうとどこに対応してるんですか?

ある参考書によっては瞳孔となっているのですが、
違う参考書には瞳孔ではなく虹彩だと書いてあるのです。
830大学への名無しさん:2005/09/23(金) 20:49:50 ID:4rVdvgJ/0
俺就職いいから理系にしてるけどなんか文系の教科のほうが向いてる感じなので
生物のほうがスムーズに行きそう。
という理由で生物に転向した。
831大学への名無しさん:2005/09/23(金) 20:59:28 ID:4M6EuyI10
大堀最高だろ
832大学への名無しさん:2005/09/23(金) 21:10:16 ID:swulx+zl0
>>829
虹彩じゃない?細かい差だけど。
虹彩に囲まれて絞られる穴が瞳孔だから。
833大学への名無しさん:2005/09/23(金) 22:01:25 ID:B42cGbF60
漏れもそういう理由で虹彩だと思う。
834大学への名無しさん:2005/09/23(金) 22:14:14 ID:AFaIKvABO
わかりました、ありがとうございます。

では河合塾より大堀を信じる事にします。
835大学への名無しさん:2005/09/23(金) 22:19:28 ID:tetsja+40
大堀最高だよ!!
浸透圧とか電位とかの説明かなりわかりやすい。
まあ授業と面白いほどの内容はかなりかぶってるから
授業出れない人は本を買うべし。
ただ遺伝は大森のが俺はわかりやすかった。
大森の本があれば駿台の遺伝特講とかはいらねー。
まあ合う合わないあるだろうから本を見比べてみることをおすすめする。
836大学への名無しさん:2005/09/24(土) 23:38:40 ID:0AuAQIctO
せいぶつなんてちんちんそのものじゃ〜い
わ〜い
わ〜い


まえのとうだいぷれではちんちんいじりながらだったけどまんてんとっちゃったわ〜い
わ〜い
わ〜い
837大学への名無しさん:2005/09/25(日) 07:56:22 ID:BnS8g44SO
セミナーとリードふたつやったら意味ありますか?
838大学への名無しさん:2005/09/25(日) 11:23:20 ID:s68uQtzX0
>>836
そのわりに得点分布を見てみたら満点いなかったのだが?w
839大学への名無しさん:2005/09/25(日) 14:37:45 ID:btYLilLA0
>>837
時間の無駄かと。
840大学への名無しさん:2005/09/25(日) 18:38:18 ID:rZ2XYUX20
大町先生の難しめなのは非常に良いんだけど、解説が薄いなぁ…
溢れるほどの脇の知識や解説、具体例などを期待してたのだが
これなら赤本を沢山こなす方がいいかなぁという気がしまぁす
841大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:20:25 ID:1tt1IbLdO
あかだしはこく
842大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:52:18 ID:e8X+VA/u0
受験科目調べたら生TってなってたけどBは含まれないってことだよね?
843大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:53:16 ID:Qqdpt7f30
>>840
あれTVネットよう教材だからね
大堀のもそうだけど
844大学への名無しさん:2005/09/26(月) 00:03:07 ID:8+XGFs8k0
生物VとCのいい参考書ないですか?
探したけど見つかりません。。
845大学への名無しさん:2005/09/26(月) 00:04:34 ID:odqggdIZ0
>>844
多分釣りだと思うけど、生物にはVCってないですよー(^^
846大学への名無しさん:2005/09/26(月) 13:31:46 ID:20i7RzLaO
センターはこれだけ!で八割行けますか?
847大学への名無しさん:2005/09/26(月) 14:48:16 ID:+aaj/CoG0
>>842
生物IBは旧課程の科目だハゲw
848大学への名無しさん:2005/09/26(月) 17:55:42 ID:YmAt95XpO
今から問題集をやり始めようと思っているんですけど、ここまでざっと見てきて、理標・基礎問題精講・標準問題精講などが気になりました、これらはレベル的にはどんな感じになっているんでしょうか?
ちなみに偏差値は代ゼミ模試で60の千葉大看護志望です。
どなたか回答お願いします!
849大学への名無しさん:2005/09/26(月) 18:05:22 ID:7GDSsxaW0
基礎問題精講は知らないが
理標と標準問題精講は両方やった。
理標は典型問題を数多く収めてあり、標問精講は新しめの話題に対応している感じ。
どちらかやるというより相互補完的な感じで、両方やって良かったと思ったよ。

千葉大看護なら両方の内容を身につければ生物で落ちることはないでしょう。たぶん。
850大学への名無しさん:2005/09/26(月) 18:52:39 ID:0/eSYlBs0
センターで生物を受ける友人が、生物の暗記カードを作るそうで、それにあたって、

・センターレベルに必要な暗記事項がまとまっている(どれを覚えればイイか迷わない)
・できればわかりやすい解説がある

上記2点を満たす参考書を探しているのですが、
よく薦められている大堀の「面白いほど」のセンターでイイですか?
それとも、もっとオススメありますか?

その友人のレベルは、高3生の平均くらいだと思っていただければ。
851大学への名無しさん:2005/09/26(月) 19:00:56 ID:rNyIRPFb0
暗記カードは大きめのカード使いなよ。

英単語覚えるときに使うような小さいカードだと
項目のつながりが見えてこない。
852大学への名無しさん:2005/09/26(月) 19:21:07 ID:MmX5GPP+0
>>850

今からするなら時間の無駄と言ってあげなさい
853850:2005/09/26(月) 19:31:20 ID:0/eSYlBs0
>>851
そうですねー。伝えます。

>>852
言えません。

このスレの書き込みを見ている限り、大堀の面白いほどのセンターで
大丈夫そうなので、それを薦めておきます。
854大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:04:53 ID:Bq1OBuwwO
独学で生物やってるんですが(合格39)遺伝のところがよくわかりません。助けて下さい。
855大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:13:29 ID:ZVTaotc10
代ゼミの攻略53だっけ?
あれいいよ?かなり!
856大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:37:18 ID:wn7AzjJj0
>>854

その質問は答えようがないぞ?
もっと具体的に遺伝のどこがどうわからないのかを書かないと…。
857大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:46:04 ID:WksCycDp0
>>854
大森の遺伝の本、もしくは大堀のそれがわかりやすいのでは?
858大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:25:42 ID:YmAt95XpO
>>849
レスありがとうございます!とりあえずその2冊をやってみようと思います。
効率を考えると、平行してやっていくべきですよね‥?
859849:2005/09/27(火) 00:21:04 ID:4/gb6E8i0
>>858
自分は理標→精講の順にやったがまあどっちでもいい気もする。
理標の方が3倍ぐらい大変。とにかく早く理標を始めるべき。
頑張ってねん
860大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:32:46 ID:Mc6KDPnY0
gj
861大学への名無しさん:2005/09/27(火) 14:34:17 ID:fHqonTYIO
優性、劣性…漏れの頭は劣性…orz
862大学への名無しさん:2005/09/27(火) 16:56:06 ID:L+jZq5Jp0
>>855
どういいの?
なんか考察が出来るようになるって言うけど、それほどのこと書いてない気がするよ?
ただ普通に問題の解説してるだけみたいな・・・
一見田部の問題を減らしただけみたいに見えるんだけど・・・
863849:2005/09/27(火) 17:14:44 ID:4/gb6E8i0
>>862
同意。あれはやる価値無かった。
一応やったけど・・
864大学への名無しさん:2005/09/27(火) 18:59:03 ID:mzI4OCrx0
首都大学東京・都市教養学部・生命科学コースを目指してます。
首都大東京レベルの二次試験の生物ではどの程度の問題集をしたら良いのでしょうか?
センター化学は大体八〜九割取れます。
自分は地方の浪人生なので首都大学東京のレベルが良く分かりません。
「標準問題精講」だけでいいのでしょうか?
それとも「医学部攻略の生物」までした方がいいのでしょうか?
865大学への名無しさん:2005/09/27(火) 18:59:32 ID:4HfKjrg10
大堀の理系生物いいんじゃない?
866大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:20:25 ID:TIeFLZDGO
今となっちゃテンプレはもうほとんど役に立たないな
867大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:37:16 ID:4/gb6E8i0
>>864
医学部攻略の生物は医科単科大か旧帝医目指すならやってもいいかなという感じかと
やればためになるけど、普通はそこまで生物やるなら英数やった方が

>>865
今日アマゾンで買った大堀理系生物届いたんで見てみたんだが・・・
何この全編穴埋めuzeeeeeee
この穴埋めることで学習効果up!とでも勘違いしてるのだろうか。読みづらいだけだって。
面白そうなトピックも少しは書いてあるが、とても今から全部やる気はしないという印象。
868大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:26:36 ID:qQ17DNjYO
>>859
今日早速、理標買ってきました。ありがとうがんばります!
869864:2005/09/27(火) 23:21:24 ID:mzI4OCrx0
>>867
レスどうもです。
じゃあ医学部攻略の生物はやらないことにします。
首都大ぐらいの大学の二次生物に合った問題集はなんでしょうか?
理標ぐらいでも良いのでしょうか?
870大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:29:01 ID:RNugIV6IO
俺的には実力をつける生物がどのレベルかが気になる…
871大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:49:23 ID:4/gb6E8i0
>>869
問題見たことないので分かりません。
理標だけだと遺伝とか最近の生命化学っぽいのとか穴はいろいろある感じなので、
過去問見て必要そうならば適宜他のもやったら良いのじゃないでしょうか。

でも、理標ぐらいと言うけど、理標の内容をちゃんと理解定着させてマスターするのは
結構大変だったりする希ガス
872大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:55:18 ID:4RGqz/7n0
>>864

標準問題精講だけでいいの?とか言ってるけど
標準問題精講だけでもかなりのレベルまで行けるぞ?
873大学への名無しさん:2005/09/28(水) 15:50:24 ID:OYUoj/moO
旺文社の解説が詳しい〜って間違い多いですね。
874大学への名無しさん:2005/09/28(水) 16:47:46 ID:reqguSWT0
田部の2はいいかげんでないのか?
もうかなり我慢の限界なんだが・・・。
旧課程のかって新家庭のでたら鬱だし待ってるんだが・・・
875大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:16:51 ID:AZqwPp/SO
生物TUを受験で使うんですが参考書や問題集は何を使えばいいのか全然わかりません。ちなみに帝京大学医療技術学部志望です。。誰か教えてください!
876大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:59:36 ID:3v6dP1dv0
>>874

旧課程なら2冊とも買わないとUは網羅できないぞ
877大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:55:49 ID:ZTHOL2co0
自分のレベルや今までやった本ぐらい書かないと答えようがない
878大学への名無しさん:2005/09/29(木) 07:46:48 ID:PvSbI2teO
>>873
間違えってどこ?
879842:2005/09/29(木) 15:06:26 ID:RfSI9K840
>>847
いや、俺高校中退しててそこらへんよくわからないんです。
とりあえず、理科一科目選択ってところは生物Tとっとけないいですよね?
880大学への名無しさん:2005/09/29(木) 19:01:30 ID:LYT7VeRy0
とっとけないいよ。
881大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:41:00 ID:j22cy3iI0
お問い合わせありがとうございます。
学研 出版営業部 **と申します。「合格33講」ですが、現在のところ
11月下旬を予定しております。 大変申し訳ございませんが、今しばらく
お待ちいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

高3は諦めるしかないなorz
882大学への名無しさん:2005/09/30(金) 00:33:19 ID:2E9lOtwtO
理標で比較的に少ない分野を、河合の分野別の薄い奴で俺は補強してる DNAとか
883大学への名無しさん:2005/09/30(金) 00:35:59 ID:jkY//XbX0
884大学への名無しさん:2005/09/30(金) 00:41:55 ID:5PImLlzXO
リードとセミナーどっちがいいと思う?
885大学への名無しさん:2005/09/30(金) 00:48:39 ID:OrZ4B2UX0
私大の獣医志望なんですけど、生物の問題集買うなら、理標と標準問題精講とどっちの方がいいですか?もし、他のでオススメな物もあったら教えて下さい!
886大学への名無しさん:2005/09/30(金) 01:53:58 ID:3CZb9Nu50
>>884

どっちでもいい。

>>885

できれば両方。
どちらかなら標準問題精講かな?
887885:2005/09/30(金) 01:58:42 ID:nH04caD40
標準問題精講より理標の難しいですよね?私大獣医レベルだったら、理標レベルまでやらなくていいって事ですか?
888大学への名無しさん:2005/09/30(金) 03:04:20 ID:3CZb9Nu50
標準問題精講のほうが難しいと思うが?
889大学への名無しさん:2005/09/30(金) 09:27:40 ID:sXQHS+Cv0
生物1 合格39講(新課程版)に合う問題集はなんですか?
890大学への名無しさん:2005/09/30(金) 09:32:12 ID:k58X434yO
迷ったらまずは理標を買うことを勧める。
891大学への名無しさん:2005/09/30(金) 10:38:13 ID:uESdialO0
>>882
それいい(・∀・)
『こだわって』って本ね。
ってか、テンプレ使えないな〜
ここ最近で生物の参考書だいぶ増えたな
結局使うのは、理標なんだけど
892大学への名無しさん:2005/09/30(金) 14:50:36 ID:hvhqovg/0
>>891
え、何々?「テンプレが古くて使い物にならないから俺が新しいテンプレ作ってやるぞ」だって?!
893大学への名無しさん:2005/09/30(金) 15:20:09 ID:uo4s55oqO
セミナーよりリードαの方が難しいいよ 理標より難しいし ちゃんとやれば偏差値70でるよ
894855:2005/09/30(金) 15:54:45 ID:XQWb2RML0
理標って駿台のですよね?まだ詳しくは見てないですけど、標準問題精講より問題数多くて、難しいそうに見えたんですけど、違うんですか?
895大学への名無しさん:2005/09/30(金) 16:06:21 ID:63cH4erl0
>>894
2ちゃんやってないで、はやく理標やれよ
896大学への名無しさん:2005/09/30(金) 17:13:17 ID:uo4s55oqO
理標よりリードの方が到達点たかいんですよね?
897大学への名無しさん:2005/09/30(金) 17:41:12 ID:KCOS4vtdO
到達点などどうでもいい
理票でもリードでも完璧にすればどんな大学相手にも戦える基礎力がつく
後は過去問で対応すればいい
到達点を気にしてるやつに限って模試の点数だけ良くて他教科が疎かになっている
898大学への名無しさん:2005/09/30(金) 18:00:56 ID:CNVdwWQ10
代ゼミ系の生物ってやたら糞だと思うんだがどうよ
このスレでageて褒めてる奴、本気で代ゼミの職員なんじゃないかと
899大学への名無しさん:2005/09/30(金) 19:52:26 ID:zZJ8mTuZO
>>849
千葉大看護なら明らかにオーバーワークでしょ
900大学への名無しさん:2005/09/30(金) 20:02:53 ID:hvhqovg/0
>>898
どの辺が糞かいってくれ
901大学への名無しさん:2005/09/30(金) 22:34:55 ID:02QcDBleO
医学部志望でセンターだけ生物つかうんですけどはじていみたいな参考書で初めから学びたいたいです。おすすめのものは良ければ教えて下さい
902大学への名無しさん:2005/10/01(土) 00:46:48 ID:y+p6Td1YO
901>センターの質問する奴は最初からここを読んだのか…
903大学への名無しさん:2005/10/01(土) 00:46:50 ID:/9GLvtS30
田部のUは出るのが遅すぎwww
あの量を3ヶ月で詰め込むのはかなりしんどしうやねw
暗記量はTの倍以上あるしw
904大学への名無しさん:2005/10/01(土) 14:43:37 ID:iUqwlTAdO
無勉からいきなりセンター生物がおもしろいほど〜はきついですか?なにかいい解説書があれば教えて下さい。本当にお願いします
905大学への名無しさん:2005/10/01(土) 14:56:32 ID:R6Z4Ystf0
生物の参考書に糞なんてないよ
だって、余り出版されてないのに…
駿台+旺文社が個人的好き
906大学への名無しさん:2005/10/01(土) 15:06:50 ID:hf9k4EI0O
代ゼミのサテライン3馬鹿トリオ。
907大学への名無しさん:2005/10/01(土) 16:07:48 ID:hORy2KLWO
俺高3文系なんだけど、学校でまだ受験にいらない生物2をやっててセンター演習に入る気配が一向にないんだよ

どこも公立高校ってそんなもんなの??
908大学への名無しさん:2005/10/01(土) 16:22:25 ID:SJaJ1t420
内職しる
909大学への名無しさん:2005/10/01(土) 16:39:31 ID:3cylDH3C0
今高2です。そろそろ入試対策をしようと考えています。
セミナーは学校でやっていますが、何か新しい問題集をやるか、
それともセミナーを復習しまくったほうがいいのか、どうでしょう。
医学部志望です。
910大学への名無しさん:2005/10/01(土) 16:45:04 ID:5yEmd0W3O
結局Uの田部さんの合格はいつ出るんですか?
911大学への名無しさん:2005/10/01(土) 17:39:18 ID:C2rzAHSO0
>>909

まずはセミナーだね。
で、余裕が出てきたら他をやればいい。
912大学への名無しさん:2005/10/01(土) 18:38:57 ID:FyllzolyO
田部の普段の授業受けてるが、田部がいい加減な奴は嫌いだとか言ってたけど、田部のがいい加減じゃん。
まあテキストがあるから11月まで待つか。
913大学への名無しさん:2005/10/01(土) 19:04:55 ID:rIzUOJ+uO
俺無勉で、いつも模試の時七割は取ってるんだけど、先生の教えがいいのかな?二年の時から、生物の時間いつも小テストやってるんだけど
914大学への名無しさん:2005/10/01(土) 19:45:48 ID:aoUrh+bd0
>>912
案外出版社が(ry
まぁ、どっちもいい加減だな。
915大学への名無しさん:2005/10/01(土) 20:12:44 ID:UrXAqdFT0
>>914
化学の照井のやつは夏休み前に全部出てるから学研がおかしいわけじゃない
やっぱ著者のいい加減さが原因だと思う
916大学への名無しさん:2005/10/01(土) 20:57:44 ID:LilxNc0i0
生物だけ重要問題集ってないよね・・・
917879:2005/10/01(土) 21:03:01 ID:GfpsN4O20
>>879お願いしますOTL
918大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:24:18 ID:+3iCK5uZ0
919大学への名無しさん:2005/10/02(日) 00:31:07 ID:KXdXCUTRO
Uの分野で、語句補充・穴埋めに特化した問題集ってありますか?
数研のサブノートはTしかないので代用品を探してるんですが
920大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:23:42 ID:VsoTdi9WO
912だが、田部が前に自慢気に言ってたことを思い出した。
原稿はいつもギリギリらしいよ。
そんなこと自慢気に言うなよな…
921大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:51:57 ID:B3rhVx+FO
>>919
大堀に聞け
922大学への名無しさん:2005/10/02(日) 11:41:58 ID:KXdXCUTRO
>>921大堀が書いたのがある、って事ですか?
923大学への名無しさん:2005/10/02(日) 13:19:16 ID:1JKp/6Ya0
生物入試重要問題集...
924大学への名無しさん:2005/10/02(日) 14:33:08 ID:na6HznC00
>>922

「大堀に聞け!理系生物達人への道」
っていうタイトルの本だよ
925大学への名無しさん:2005/10/02(日) 15:06:11 ID:QgeTKkCS0
代ゼミ営業乙
926大学への名無しさん:2005/10/02(日) 15:06:40 ID:SPgnetE8O
基礎をしっかり固める問題集なんかないすか?
927大学への名無しさん:2005/10/02(日) 15:39:02 ID:yjbeRF0SO
孔辺細胞がまんこに見えてどうしようもありません。
どうしよう。。。
928理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/02(日) 15:55:13 ID:oaPut8NJ0
屈曲する奴つっこんでおけ
929大学への名無しさん:2005/10/02(日) 20:10:52 ID:0vfQlYfO0
>>927
突っ込んどけ
実行したならレポートを頼む
930大学への名無しさん:2005/10/02(日) 20:28:56 ID:QgeTKkCS0
幼葉鞘でもズボズボ突っ込んでやれ
931大学への名無しさん:2005/10/02(日) 23:07:50 ID:KXdXCUTRO
>>924名前ですか。じゃあ他にも見つけたので比べてみます。ありがとう
932927:2005/10/03(月) 00:53:13 ID:GWT7wlJ7O
・ω・`)突っ込むモノなんて持ってません。。。
933大学への名無しさん:2005/10/05(水) 14:24:02 ID:apUJbyiq0
>>932

突っ込まれるモノは持ってるの?
934大学への名無しさん:2005/10/05(水) 17:14:56 ID:RGjx7PnkO
>>933セクハラwwww
935大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:41:27 ID:IKINbYq10
旧家庭のニューパーフェクト(新家庭ではニューグローバル)
ってところどころ間違った記述があるんですけど使ってる方いますか?
てかセミナーのほうがいいですか?
936大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:43:30 ID:/lr1jaca0
自治医科大学に最適の問題集を教えて下さい。
理標ですか?
937大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:47:41 ID:1VfiZcDE0
>>936
ルーク乙
938Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/10/05(水) 18:49:59 ID:/lr1jaca0
>>937
しょぼーん(´・ω・`)
939大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:51:31 ID:1VfiZcDE0
>>938
じゃあ一言。理標やって過去問。
足りなかったらまた来い。
940大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:53:40 ID:Rbm4WupQ0
>>938
まだ理標すらおわってなかったのか・・・・
941Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/10/05(水) 18:55:09 ID:/lr1jaca0
>>939
ありがとうございます。Tの所だけやりますね。

>>940
合格とマーク式基礎問題集を平行してやってるからね。
942大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:58:07 ID:1VfiZcDE0
>>941
ちょっと待てw
って自治医科はTだけかよ・・・・・
学力試験のレベルが低いな・・・・・
943Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/10/05(水) 19:00:02 ID:/lr1jaca0
>>942
問題が簡単だから高得点勝負みたいだお。時間も短いみたいだし。
944大学への名無しさん:2005/10/05(水) 19:23:34 ID:Rbm4WupQ0
>>943
まず自治医科なんて受からんから安心しろ
945大学への名無しさん:2005/10/05(水) 21:15:34 ID:/YIimgZgO
942>いや意外と考えさせられる問題はあるよ。心配なのは今年から範囲がTに変更やから範囲外が狭すぎて難易度あがりそう まあ理科は全部そうやけど
946大学への名無しさん:2005/10/05(水) 21:26:18 ID:o3p4FvPU0
理科8科目から1とかってところは
生物Tさえとっとけばいいの?
Uまで勉強はじめたんだけど・・・・。
947大学への名無しさん:2005/10/05(水) 21:27:43 ID:W+wfnUSr0
今年のセンターには遺伝の組換え問題は無いというすんごい嘘くさいことを耳にしたのだが・・。
組換え消えたら遺伝なんて簡単すぎるわけだし、嘘だよな?
948Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/10/05(水) 21:53:47 ID:/lr1jaca0
>>944
ですよねぇ
949大学への名無しさん:2005/10/05(水) 23:28:42 ID:Hle6U00m0
>>947

でるでないは別として、
範囲から除外されたという事実はない。
950947:2005/10/06(木) 07:37:22 ID:wfoikc8Z0
>>949
わかった、ありがとう。
951大学への名無しさん:2005/10/06(木) 07:42:04 ID:OTZNXwa/O
理科って8科目もあったっけか?
952大学への名無しさん:2005/10/06(木) 12:10:00 ID:J6z2ICv7O
理科大志望の生物初学
者なんですが、自分な
りに考えて、教科書の
代用に田部さんの本。
あとは大堀さんのセン
ター〜と遺伝がおもし
ろい〜と大堀に聞けを
やってます。問題集は
大堀さんのマーク式の
基礎と標準と田部の基
礎問題集と理標をやっ
てます。あとは過去問
をやってこうと考えて
ます。理科大は難関な
のでこれで足りるでし
ょうか?
953大学への名無しさん:2005/10/06(木) 16:40:50 ID:ZIl4/Ra30
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・`ノ●
(ω・`●
(・`●)
(●ヽ )
●ヽ )●
●ヽ( )ノ●
●ヽ( )ノ●
●ヽ( ´)ノ●
( ´・●
( ノ● )
( ●´・)
●ヽ´・)
●ヽ´・ω)
●ヽ´・ω・)
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
954大学への名無しさん:2005/10/06(木) 19:58:20 ID:ACFSe4da0
二重らせんキタ━━(゚∀゚)━━━!!!!!
955大学への名無しさん:2005/10/06(木) 20:31:00 ID:YAR3pl1q0
>>952
田部さんの本が悪いと言う意味ではないが、教科書は、ちゃんと教科書を
買って勉強した方がいいと思う。
教科書は、教科書販売の資格がある書店で注文すれば手に入る。値段も安い。
教科書をおろそかにして、市販の参考書や問題集だけで乗り切ろうとすると
失敗する。
特に生物Uは、市販の参考書で教科書に勝てるものはない。

956大学への名無しさん:2005/10/06(木) 20:32:56 ID:aQ9CS3lJ0
教科によるよね
957大学への名無しさん:2005/10/06(木) 20:33:26 ID:o7oXO5mfO
それマジでつか?(゚Д゚V)
958大学への名無しさん:2005/10/06(木) 20:45:50 ID:YAR3pl1q0
マジでつ
959Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/10/06(木) 20:48:12 ID:U2X3MZ2c0
今Tは田部さんの合格やってるけど生物Uって何で勉強したらいいの?
960大学への名無しさん:2005/10/06(木) 20:49:40 ID:BVuGedKk0
数研がいいぜ
961大学への名無しさん:2005/10/06(木) 21:09:58 ID:YG4Rx/sQO
>>953ワロタw
962大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:02:31 ID:A6DFEJ5F0
教科書は意外と高い!
963大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:16:13 ID:2LxqrBQrO
いま高一で多分生物二次も使うんですが、今からやるとしたら田部と面白いどちらがいいでしょうか?
964大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:16:24 ID:mSIa0hIS0
まあ、チャートのIIが出れば教科書なんかいらないんだが。
965大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:38:18 ID:K/5V09fd0
>>955
だな。俺もまず教科書と図解だけで勉強始めて、半年後には偏差値60に
なった。
966大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:41:34 ID:CPemOAclO
文系で、生物何もやってないんですがセンターで使う事になりました。ゼロからのスタートなんですが、八割いけますかね?
967大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:42:50 ID:aBB89UPV0
地学にしとけ
968大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:44:32 ID:U2X3MZ2c0
>>966
うん、ほんとに地学にしとけ。
969大学への名無しさん:2005/10/07(金) 00:09:19 ID:JwSw+vyq0
>>966
生物8割とか理系でも取れないとか嘆く香具師が居るぐらいだから、文系は避けたほうが無難だぞ
970大学への名無しさん:2005/10/07(金) 00:30:10 ID:gLskH28BO
>>967-969
うちの学校は、地学は選択しちゃいけない決まりらしい。理由は知らないけど・・・
まぁ、そこそこ取れてるからいいんだけど。
971 :2005/10/07(金) 02:02:50 ID:rbMJy0Lq0
東大に毎年50人ぐらい入っている某高校では地学教師の工作により
国立文系の理科の選択が100%地学になる年があったりするのに…
地学を選択しちゃいけないって学校側は進学実績無視してるなー。
多分地学の教師がいないだけだろうけど。
972952
955さんアドバイスあ
りがとうございます!
さっそく明日教科書買
いに行ってみたいと思
うのですが、何て言う
教科書がいいんでしょ
うか?