東東駒専(東海 東洋 駒澤 専修)Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
東海 東洋 駒澤 専修 他51〜53ぐらいの大学
良くもないが、悪くもない。そんな大学を、目指す人が集うスレです
志望 専修
偏差値
国 52(古文を省く)
政経 62
英語 35
英語をしっかりとやります。

前スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109078207/l50
前々スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1094279722/l50

日大専用スレはこちらへ・・
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1102701257/l50
2東東駒専の根拠:2005/06/01(水) 07:21:17 ID:CAM0N+ri0
最大手予備校
2005年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(文系・3教科)

64.0〜64.9 慶応64.3
63.0〜63.9 早稲田63.4
62.0〜62.9 上智62.8 ICU62.0  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0〜61.9 同志社61.6
60.0〜60.9 立命館60.7
59.0〜59.9 中央59.9 立教59.8 明治59.3 学習院59.3
58.0〜58.9 青学58.8 関学58.6
57.0〜57.9 南山57.7 法政57.6 成蹊57.3 関大57.0
56.0〜56.9 明学56.5
55.0〜55.9 西南55.5 成城55.3 国学院55.0
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 武蔵53.7 日大53.4
52.0〜52.9 ☆★駒沢52.5 獨協52,5 専修52.3 
51.0〜51.9 東洋51.7 神奈川51.5 東海51.0★☆
3大学への名無しさん:2005/06/01(水) 11:59:45 ID:DdVCstZeO
>>1学歴板に立てろよ。マナー位守れ
4大学への名無しさん:2005/06/01(水) 12:09:04 ID:OVaejaE0O
ルールも守れない糞工作員が

いい加減うざいことに気づけボケ
5大学への名無しさん:2005/06/01(水) 12:19:51 ID:N0Jn0GJ4O
>>1
キモい。うせろ、ボケ〜
6大学への名無しさん:2005/06/01(水) 14:26:44 ID:wJucsdnu0
東海大学のル・マンへの挑戦に感動した。
東海大学は大学そのものに躍動感があるよ!
7大学への名無しさん:2005/06/01(水) 15:29:40 ID:E+0tJmJD0
穴に落っこちるかもよ(B-DUSH−)
8大学への名無しさん :2005/06/01(水) 15:30:31 ID:x3Zgwte90
>>1
死ねよゴミ
東海うぜー
9大学への名無しさん:2005/06/01(水) 16:48:38 ID:4mJ+1j/t0
>>1
いい加減にしろカス
学歴板にたてろ
10大学への名無しさん:2005/06/01(水) 18:44:44 ID:uNObD8ixO
1 死ねカス
11大学への名無しさん:2005/06/01(水) 23:18:35 ID:HuEYSy+90
東海は理系が看板
東洋は哲学が看板
専修は法律が看板
駒澤は仏教が看板
12大学への名無しさん:2005/06/01(水) 23:54:08 ID:/bbbp9Mr0
日大・東洋・神奈川・東海・二松学舎なんかは、偏差値は低いが文部科学省からCOE研究教育拠点に
採択された。いずれもその大学の看板となっている分野でね。

専修・駒澤は目立った看板が無いんじゃないかな。文部科学省に何も認められなかったわけだし。
まぁそれは受験生から見た魅力とは多少違うのかもしれないが、国家からの視点だとそうなってる。
13大学への名無しさん:2005/06/02(木) 00:19:19 ID:JTTLvfRc0
【司法試験合格者数】 東京私大編
    93〜03年の合格者   04年合格者数
早稲田   1509       226
慶應大    944       170
中央大    944       121
明治大    247        42
上智大    204        25
日本大     84        12
立教大     68        21
法政大     72        12
青学大     52        11
学習院     44        10
創価大     42         9
専修大     24         8
ICU       .16         4
成蹊大     14         2
明学大      7         4
成城大      7         1 
駒澤大      7         0
東理大      4         0(法学部なし)
國學院      3         1  
大東大      3         1
帝京大      3         0
亜細亜      3         0
東洋大      3         0
武蔵大      1         0(法学部なし)
東海大      1         0

14大学への名無しさん:2005/06/02(木) 00:21:39 ID:/28Cecg50
>>13
神奈川大学も93〜03年で7〜8人くらい合格してますよ。無視しないで orz
15大学への名無しさん:2005/06/02(木) 00:28:31 ID:tVrIlkK3O
神奈川大学って国立なのになんで偏差値低いの?(・_・)
16大学への名無しさん:2005/06/02(木) 00:30:50 ID:JTTLvfRc0
>>14
スレ違い
17大学への名無しさん:2005/06/02(木) 00:37:52 ID:/28Cecg50
>>15
私立だよ。横浜国立大よりも先に建学したからこういう名前になった。

>>16
失礼、だが>>13の表だと一人もいないみたいに書かれてるから気になってな。では。
18大学への名無しさん:2005/06/02(木) 00:41:24 ID:tVrIlkK3O
>>17さん有難うございます。
19大学への名無しさん:2005/06/02(木) 01:10:55 ID:JTTLvfRc0
じゃあこっち

【司法試験合格者】

    93〜03年の合格者   04年合格者数
明治大    247        42
日本大     84        14
専修大     24         9
駒沢大      7         0
神奈川      7         0
獨協大      6         1
駿河台      3         3
國學院      3         1  
大東大      3         1
帝京大      3         0
亜細亜      3         0
東洋大      3         0
20大学への名無しさん:2005/06/02(木) 01:16:44 ID:8Qv84aUF0
俺はこの括りは、無理があると思う。
まず、東洋、東海は総合大学専修、駒沢は文系単科大学。
大学が300程度のころに受験雑誌社が括った日東駒専も意味を成していない
日大の一人勝ち状態!
成蹊は理工学部を作ったので総合大学化。神奈川をいれて成神東東
専修は明学、国学院、成城とで明国専成
駒沢は獨協、武蔵、桜美林で武獨桜駒
これがバランスがいいだろう。
21大学への名無しさん:2005/06/02(木) 01:30:02 ID:JTTLvfRc0
>>13によると東海は大帝亜以下。お話にならない。
22大学への名無しさん:2005/06/02(木) 01:46:19 ID:8Qv84aUF0
>>21
お前、頭悪いだろ!
反論には理論をもって行うべきだろ?
考える力ないのか?
23大学への名無しさん:2005/06/02(木) 01:57:49 ID:JTTLvfRc0
別にあんたにレスしたわけじゃねーよ。自意識過剰すぎだよ
24大学への名無しさん:2005/06/02(木) 02:05:12 ID:JTTLvfRc0
東海ワロタ
25大学への名無しさん:2005/06/02(木) 02:05:54 ID:JTTLvfRc0
90 :大学への名無しさん :2005/06/02(木) 01:56:31 ID:8Qv84aUF0
国立でてもホストになってる俺は?
島根大学出身で大阪ミナミでホストですけど・・・・・
26大学への名無しさん:2005/06/02(木) 02:15:51 ID:tVrIlkK3O
ホストが何故大学受験板にw
27大学への名無しさん:2005/06/02(木) 02:19:30 ID:tVrIlkK3O
ぷw>>22前スレで俺は大手予備校教師とか言ってる。IDでるのわからねえのかよw
28大学への名無しさん:2005/06/02(木) 02:22:34 ID:tVrIlkK3O
8Qv84aUFOは日大かw
29大学への名無しさん:2005/06/02(木) 02:37:10 ID:8Qv84aUF0
引きこもりの暇人?ID:tVrIlkK3O ID:JTTLvfRc0
30大学への名無しさん:2005/06/02(木) 02:38:25 ID:JTTLvfRc0
この時間はお仕事じゃないんですか?(・∀・)ニヤニヤ
31大学への名無しさん:2005/06/02(木) 02:39:16 ID:8Qv84aUF0
日大は東駒専を卒業なんだよ!!!!
32大学への名無しさん:2005/06/02(木) 11:21:10 ID:tVrIlkK3O
>>31
お前は日大?島根大?ホスト?大手予備校教師?あ!ニートか!(´∀`)
33大学への名無しさん:2005/06/02(木) 14:28:14 ID:5uCTmdEt0
>>31
間違いなく、お前は、ニートだろ! 
34大学への名無しさん:2005/06/02(木) 14:29:52 ID:sH42fKH80
東海死ね
35大学への名無しさん:2005/06/02(木) 14:36:35 ID:4StJvACo0
36大学への名無しさん:2005/06/02(木) 15:30:28 ID:Usl8MBsCO
東海ウザスw
37大学への名無しさん :2005/06/02(木) 16:31:22 ID:YSXOS4Vm0
東海は氏ね
38大学への名無しさん:2005/06/02(木) 18:56:27 ID:zMglUu+F0
文部科学省追跡調査結果(産経新聞・朝日新聞から)
▼留意事項が付された法科大学院
千葉大1、島根大4、九大4、鹿児島大3、都立大2、白鴎大1、駿河台大1、専修大1、中大1、東洋大1、日大3、山梨学院大1、愛知大2、中京大5、名城大4、大阪学院大3、神戸学院大2、姫路独協大3 以上
39大学への名無しさん:2005/06/02(木) 18:58:52 ID:zMglUu+F0
753 :【崩壊】 下位ロー卒は「前科」と同じ! 【廃校】:日本国憲法施行59/04/01(金) 05:38:13 ID:???

下位ロー完全崩壊!下位ローに入学したら人生破滅するぞ!

下位ロー、大崩壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものだ。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ロー廃校が必須条件だからである。

下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減している!
つまり、ほとんどの受験生が「下位ローは嫌だ」と考えてるからだ。
これが世間一般のまともな人の感覚と言える。

さらに、どこの下位ロー卒なのかは、★「全国弁護士大観」★で一生晒されることになる。
ある意味、前科があるよりつらい状況だと言える。
下位ローなんかに行ってしまったら、一生の恥になる。

絶対に、下位ローには出願・進学しないように!


絶対に行ってはいけない下位ロー47校 (くだらない。ふざけてる。さっさと廃校すべき)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

今日から新たに約2000名もの前科者下位ロー生が排出される。
40大学への名無しさん:2005/06/02(木) 19:03:19 ID:Usl8MBsCO
( ´,_ゝ`)プッ
東海か
41大学への名無しさん:2005/06/02(木) 19:13:09 ID:GbiAwas8O
東洋法2部にブサメンナルシストのテラキモスがいる
42大学への名無しさん:2005/06/02(木) 19:16:01 ID:nxVApyS90
法科大学院は70校中50ぐらいが定員割れだよな
43大学への名無しさん:2005/06/02(木) 19:17:22 ID:wpyDHZlK0
札幌大・東北福祉大・日大・東海・福岡・近畿で新たな全国グループを
44大学への名無しさん:2005/06/02(木) 20:16:33 ID:UV0oihP00
日大は素晴らしい。

http://www.nihon-u.ac.jp/arish/日本大学大学院総合科学研究科

客員教授
Amartya Sen ハーバード大学教授,ノーベル経済学賞受賞
Vernon L. Smith ジョージ・メイソン大学教授,ノーベル経済学賞受賞

本研究科は世界的に著名な国内外の学識経験者など10ないし15名による国際諮問委員会を設置します。
この国際諮問委員会は,研究教育活動の成果や組織運営の妥当性,専攻の研究プロジェクトの評価及び
教員の研究業績について審議・評価します。

氏 名 備考
Francis Germain 数学者
Robert K. Crone ハーバード・メディカルインターナショナル代表兼CEO
ハーバード・メディカルスクール国際医療部長・臨床学教授(麻酔学)
チルドレンズ・ホスピタル麻酔科シニア・アソシエイト
★Mikhail Gorbachev 初代ソビエト社会主義連邦共和国大統領,ノーベル平和学賞受賞
Norman E. Borlaug テキサスA &M 大学名誉教授,ノーベル平和学賞受賞
William S. Pierce ペンシルベニア州立大学医学部ミルトン・ハーシー・メディカルセンター外科学名誉教授
石井威望 東京大学名誉教授(システム工学)
岩城裕一 南カリフォルニア大学教授(免疫学)
小倉和夫 国際交流基金理事長
岸本忠三 前大阪大学学長,大阪大学客員教授,総合科学技術会議議員
黒川清 東海大学教授,日本学術会議会長
小泉英明 日立製作所基礎研究所フェロー
庄山悦彦 日立製作所取締役社長
中村祐輔 東京大学医科学研究所教授,ヒトゲノム解析センター長
澄川喜一 前東京芸術大学学長
能勢之彦 ベイラー医科大学教授(人工臓器,医学工学)
宮下創平 元厚生大臣
45大学への名無しさん:2005/06/02(木) 20:20:33 ID:eS/w1/sT0
東海がル・マンに挑戦か
正直面白い事をやる大学だな
46大学への名無しさん:2005/06/02(木) 23:44:02 ID:xX0x30Ko0
東海ワロタ
47大学への名無しさん:2005/06/03(金) 00:18:19 ID:nVJteh7nO
東海のいい所は?
48大学への名無しさん:2005/06/03(金) 00:33:41 ID:uZ0mHnqG0
少なくとも東洋、専修、駒沢よりいい大学でことだよ。 
49大学への名無しさん:2005/06/03(金) 00:38:16 ID:c3P3rwWpO
>>48
東海は理系中心なんでしょ?東東駒専なんて通用しないやん
50大学への名無しさん:2005/06/03(金) 00:41:10 ID:uZ0mHnqG0
>>49
確かにこのスレはあんまり意味がないような気はするのですが
51大学への名無しさん:2005/06/03(金) 00:44:55 ID:nVJteh7nO
東海は文学部の授業料って理系にかなりいってるんだって
52大学への名無しさん:2005/06/03(金) 00:55:47 ID:uZ0mHnqG0
>>51
そんな感じはしないけどなぁ、理系の教授陣には、外部資金の獲得が
ノルマとしてあるみたいだし、その為に特許申請が重要になってるし、
大抵の教授が民間企業から来ている先生が多いのでスポンサーとしての
繋がりを持つ先生が人気あるし、民間企業との共同研究、開発は、大学当局
挙げて力をいれているのは確かだけど。
53大学への名無しさん:2005/06/03(金) 00:59:51 ID:nVJteh7nO
でも大学の先生に言われたんだけど
54大学への名無しさん:2005/06/03(金) 01:07:05 ID:uZ0mHnqG0
しかし、理系の施設より文系の施設は綺麗だし、それに東海は学科が
多いから、一つの講義の人数が他の大学に比べれば小人数で行われる
から人件費はかかっていると思うよ。俺の知り合いの教養学部国際学科
なんか外国語の授業が少ないクラスだと3−4人で行うみたいだから。
55大学への名無しさん:2005/06/03(金) 01:33:57 ID:c3P3rwWpO
>>50
でしょ?東海と東駒専では比べられないんだからどっちがいいとか言えないよ。
56大学への名無しさん:2005/06/03(金) 01:38:03 ID:st3UV2oL0
東海大学って頭いいの?
57大学への名無しさん:2005/06/03(金) 02:02:31 ID:uZ0mHnqG0
>>55
確かに単純に比較は出来ないな、認めるよ。
それぞれにいい所があるものな。
>>56
賢い人もいれば、考えさせられる人もいるけど、
東海大学の学生を教育する機関としてはいい所が沢山ありますよ。
58大学への名無しさん:2005/06/03(金) 02:11:39 ID:c3P3rwWpO
俺も東海は偏差値だけじゃなく目を見張る部分は多くあると思う。東海にもあなたみたいな考えを持つ人がいて安心したよ。
59大学への名無しさん:2005/06/03(金) 07:42:53 ID:ajA+I/Gv0
言い分を聞かなかったこのスレッドの連中もようやく
東東駒専はそれぞれ長所があると分かってきたみたい
それぞれ活躍してる分野が違うんだからコンプを持つ意味がないね
60大学への名無しさん:2005/06/03(金) 12:47:48 ID:5Zpr4R7A0
青山学院大 文・フランス文 B方式 セ 57

國學院大 文・日本文 A国英 セ57

駒澤大 文・心理 セ 57
61大学への名無しさん:2005/06/03(金) 13:10:06 ID:oaV3e0l/O
東海がかなり必死だけど。いくら自分がいってる大学だからってよいほうに考え過ぎ。
62大学への名無しさん:2005/06/03(金) 13:24:10 ID:c3P3rwWpO
俺は東海にもいい面もあるんだから真っ向に否定するのもどうかと思うよ。
東東駒専を作った奴がたまたまおかしな人で他の東海生はいい人も多そう
63大学への名無しさん:2005/06/03(金) 19:30:28 ID:GCGY3AfX0
代ゼミ更新

55 専修法 (日本法)
54 駒澤法 (日本経済)
53 (日本商)
52 東洋経営 東洋法 駒澤経済 専修経営
51 東海政経(政治) 東海法 東洋経済 駒澤経営 専修経済 専修商
50 東海(経営経済)


入試難易ランキング表2006
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
64大学への名無しさん:2005/06/03(金) 19:49:30 ID:5Zpr4R7A0
青山学院大 文・フランス文 B方式 57

学習院大 文・日本語日本文 57

國學院大 文・史 C方式 セ 57

駒澤大 文・心理 セ 57

明治学院大・心理 セ 56  

日本大文・文理 53

65大学への名無しさん:2005/06/03(金) 22:09:55 ID:dXSPevPJ0
法、済、営、商だけ見ると
経営が経済を追い抜いた所多いね。
ランクで
日(東)東駒専が≧2005年版
MARCH、成成(略)が≦2005年版
だと思うがどうよ?
66大学への名無しさん:2005/06/03(金) 22:30:32 ID:Uj8d4CVAO
東海偏差値低杉w
67大学への名無しさん:2005/06/04(土) 00:40:32 ID:09hatQoV0
>>66
それは東海と大して偏差値が変わらない東駒専に対するあてつけか?
68大学への名無しさん:2005/06/04(土) 00:44:19 ID:fMnWY3jjO
>>66 >>67
もうやめようよ。どちらもいいとこあるんだからさ。キリないよ
69大学への名無しさん:2005/06/04(土) 01:54:24 ID:DnSLAWhq0
日大>専修>駒沢>東洋>東海で決まりだね。
70大学への名無しさん:2005/06/04(土) 02:03:48 ID:h6k9+AlO0
お前ら産近甲龍とも比べろよ
71大学への名無しさん:2005/06/04(土) 02:51:04 ID:OAyzTXNU0
>>69
東洋そんな辺りか・・・?
72大学への名無しさん:2005/06/04(土) 03:15:19 ID:y1zElIuc0
>>63だけで判断すると、
法学 日大=専修>駒澤>>東洋>東海
経済 日大>>駒澤>東洋=専修>東海
経営 日大>東洋=専修>駒澤>東海

総合 日大>>専修=東洋=駒澤>>東海
だな。
73大学への名無しさん:2005/06/04(土) 04:06:03 ID:Z2zcTL220
学歴板に貼ってあった。

【代ゼミ2006年入試難易ランク表】 *文系3教科限定
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 成蹊56.7
55.0〜55.9 明学55.8 成城55.3
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 国学院53.25 日大53.2 武蔵53.0 獨協53.0
52.0〜52.9 駒沢52.5 専修52.3 
51.0〜51.9 神奈川51.5 東洋51.1 東海51
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

日大>駒沢>専修>東洋>東海
74大学への名無しさん:2005/06/04(土) 04:19:25 ID:p/n38kbF0
>>73
東海と東洋はホント変わらなくなって来たな
それと日大は53,4だよ

75大学への名無しさん:2005/06/04(土) 04:21:20 ID:p/n38kbF0
というわけで正しくはこれ

【代ゼミ2006年入試難易ランク表】 *文系3教科限定
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 成蹊56.7
55.0〜55.9 明学55.8 成城55.3
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53,4 国学院53.25 武蔵53.0 獨協53.0
52.0〜52.9 駒沢52.5 専修52.3 
51.0〜51.9 神奈川51.5 東洋51.1 東海51
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
76大学への名無しさん:2005/06/04(土) 04:27:59 ID:pOaZhZTwO
てゆーか東洋だけ主力が文だよ
77大学への名無しさん:2005/06/04(土) 05:02:59 ID:p/n38kbF0
>>76
駒澤の文も専修の文も結構高いけどな
78大学への名無しさん:2005/06/04(土) 05:41:44 ID:zU2t1aPs0
去年一歩間違えたら東海だった(奨学生だが)かもしれなかったけど
違う大学受かってマジでよかった。もし入ってたらコンプレックスで
2chなんかやってられなかっただろうよ。
79大学への名無しさん:2005/06/04(土) 06:50:28 ID:FBsmjOvR0
>>78
どうせ東駒専のどれかだろw
80大学への名無しさん:2005/06/04(土) 09:59:01 ID:xiNIjJAO0
毎年の事ながら学歴板の工作は酷いな
二教科の獨協外語を偏差値に入れたり、
国学院が日大に負けたからって偏差値捏造してたりw
81大学への名無しさん:2005/06/04(土) 11:40:26 ID:LhXM1fG10
今年は捏造方法も凝ってますね
82大学への名無しさん:2005/06/04(土) 12:07:40 ID:fMnWY3jjO
どっちもやめとけ。理系中心の東海と文系中心の東駒専を比較する事自体無意味だよ。
糸冬
83大学への名無しさん:2005/06/04(土) 12:20:13 ID:pSXejpqr0
だったらこんなスレ立てんな低脳東海
84大学への名無しさん:2005/06/04(土) 12:23:53 ID:fMnWY3jjO
>>83
いやいや違うよ。俺もこのスレたてた奴はむかつくよ。
ただ>>1に遊ばれてるだけなのかな?って思って他の東海連中もいい奴もいるみたいだし(´・ω・`)
85大学への名無しさん:2005/06/04(土) 13:46:11 ID:zj46D5Rb0
東海の理系は研究や設備等は結構優れてると思います。
偏差値はそこまで高くないですが、入って損はあまりないと思う。
一流企業に就職するためや研究がやりたいとかなら
全然よいと思うよ。理系は。
86大学への名無しさん:2005/06/04(土) 14:47:23 ID:nNbIlnNc0

          ___
      _,,:-ー''":::::::::::::::::::::`ヽ、
    ,r'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
    /:::::_;;-==ェ;、::::::::::,,,,,,,,,,,,,,,_ヽ
.   /::::"-ー:ェェヮ;::)::::::f';;_-ェェ-ニ::::ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::::::''::::::: ̄´:::;i,::::::i:::`'' ̄:::::::::::::::::l     | 
  .l::::::::::::::::::::::::;イ;:':::::::l::::、::::::::::::::::::::::l     | 俺たちにぶつかって即死だったくせに
 . |:::::::::;::::::::/:::゙'''=-='''´:::ヽ:::::::::::::::::l    < 無敵状態になると
  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;:::::,,Λ====Λ、::;;;;;;;;;;;ノ     | 強気でBダッシュしてくるから困る
      |:::.   ̄      ̄  |.        \________
      |:::..        __ l
        |:::...      /;;;;;;;ヽ
        |:::::...     /;;;;;;;;;;;;;;l
       ゝ、::::::    |;;;;;;;;;;;;;;;;|
     /;;;;;;;;;`'ー--─ヽ;;;;;;;;;;;;;l
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   \;;;;;;;/


87大学への名無しさん:2005/06/04(土) 15:14:10 ID:A/eZaDW30
駿台全国判定模試ランク(http://www3.sundai.ac.jp/rank/

青山学院大 文・フランス文 B方式 57

学習院大 文・日本語日本文 57

國學院大 文・史 C方式 セ 57

駒澤大 文・心理 セ 57

明治学院大・心理 セ 56  

日本大文・文理 53



88大学への名無しさん:2005/06/04(土) 16:34:02 ID:HngHIEZG0
東海大で頑張って成績上位数%に入って一流企業入るより、
大学受験時に頑張ってマーチ以上入るほうが
簡単だと思うのは俺だけか?
89大学への名無しさん:2005/06/04(土) 16:35:25 ID:HngHIEZG0
日東駒専も同じだけど
90大学への名無しさん:2005/06/04(土) 20:02:10 ID:fMnWY3jjO
みんながみんな企業に就職する訳じゃないんだし、、その考え方は・・
91大学への名無しさん:2005/06/04(土) 21:33:08 ID:eEDzqo2S0
>>88
つまり東海の上位には中々勝てないということですか?
マーチに入っても一流企業に入れるのは結局その中の上位10%〜20%程度なんだけど
92大学への名無しさん:2005/06/04(土) 22:00:29 ID:VzGWc8bY0
東洋か、駒沢か、専修どこがオススメですか?
雰囲気、立地条件、就職とかふまえて。
ちなみに法学部志望です。 駒沢はDQNが多いって聞いたんですが。
93大学への名無しさん:2005/06/04(土) 22:06:48 ID:A/eZaDW30
東洋か、駒沢か、専修どこがオススメですか?
雰囲気、立地条件、就職とかふまえて。
ちなみに法学部志望です。 日大はDQNが多いって聞いたんですが。


94大学への名無しさん:2005/06/04(土) 22:15:56 ID:HUEscfm10
駒沢でしょうね。
キャンパスも広い。
9592:2005/06/04(土) 22:17:39 ID:VzGWc8bY0
うわ・・駒沢を馬鹿にしてるわけじゃなくてw
そういう話を聞いたんで。
真面目に参考にしたいんで、お願いします
96大学への名無しさん:2005/06/04(土) 22:50:07 ID:A/eZaDW30
>真面目に参考にしたいんで、お願いします
www

97大学への名無しさん:2005/06/04(土) 23:01:05 ID:JhP6L7hFO
専修に決まってんだろ
98大学への名無しさん:2005/06/04(土) 23:13:39 ID:RQUqNhfO0
法学部なら専修かな
99大学への名無しさん:2005/06/04(土) 23:19:51 ID:fMnWY3jjO
広島修道大と東海ってどっちが上?修道大の人が『修道大=日東駒専』だっおっしゃってるのですが?
100大学への名無しさん:2005/06/04(土) 23:44:18 ID:usXg6mQG0
>>99
地方の私大行ってる時点でオシマイ
101大学への名無しさん:2005/06/04(土) 23:49:33 ID:fMnWY3jjO
>>100
そうですよね?修道大の人が『大東亜帝国以上に決まってるだろうが』と言っていたので(´・ω・`)
102大学への名無しさん:2005/06/05(日) 00:06:30 ID:HngHIEZG0
地方の私大で日東駒専レベル以上なのは南山西南学院愛知福岡と名城の理系くらいだろ。
医系以外でな。それ以下は酷いもん。

まあ、松山大や広島修道大あたりは地元で就職する気なら日東駒専並かもね。
東京での就職は絶対無理だけど。
103大学への名無しさん:2005/06/05(日) 00:09:54 ID:SrfoqCAo0
>>91
そう考えて問題ない。
「PRESIDENT」にも載ってたが、日東駒専+東海でも最上位層(1%くらい?)は
MARCHはおろか早慶の平均より上とのこと。
ソースは先月のプレジデント。

無論残りの99%が悲惨なのは言うまでも無い。
104大学への名無しさん:2005/06/05(日) 00:36:49 ID:gfYzcgn2O
>>92
日東駒専辺りで、就職を考えるもクソもないよ。就職を気にするなら、マーチ以上には行け
105大学への名無しさん:2005/06/05(日) 01:26:47 ID:j6qU8C4m0
>>104
おまえも、早く正社員になれる事を祈るよw
106東洋が東海に抜かれそう:2005/06/05(日) 06:02:47 ID:vVdZDJAA0
2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(1〜2教科入試、宗教系、二部除く)

63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53,4 国学院53.25 甲南53.3 龍谷53.2 武蔵53.0 獨協53,0
52.0〜52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51,1 東海51.0
107大学への名無しさん:2005/06/05(日) 12:19:21 ID:0Fft5bQi0
青学偏差値崩落 そして三流大学へ:::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] 青山学院   :::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... .. 
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...... 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
108大学への名無しさん:2005/06/05(日) 12:27:25 ID:oz5wBkiI0
>>106
微妙に捏造してんじゃん。理系も入ってない
109大学への名無しさん:2005/06/05(日) 12:42:18 ID:P4PZ0w++O
あげ
110大学への名無しさん:2005/06/05(日) 16:15:55 ID:B9W/qqQN0
このあたりの理系は大体偏差値40台…
111大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:03:35 ID:TT8bRI720
東海は、授業料高いだけに、何気に金持ちの子が多いよな。
そういや、神田うのと付き合ってた山野愛子の孫が東海出身だろ?
112大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:11:35 ID:s98yTMeU0
プ
113大学への名無しさん:2005/06/05(日) 21:49:21 ID:j6qU8C4m0
駿台全国判定模試ランク(http://www3.sundai.ac.jp/rank/

青山学院大 文・フランス文 B方式 57

学習院大 文・日本語日本文 57

國學院大 文・史 C方式 セ 57

駒澤大 文・心理 セ 57

明治学院大・心理 セ 56  

獨協大外国語・言語文化 54 ★ww

日本大文・文理 53

成城大文芸・英文 セ52★www

114大学への名無しさん:2005/06/05(日) 21:50:59 ID:QgC9N2VuO
駒沢って実はレベル高いんだ・・。
115大学への名無しさん:2005/06/05(日) 21:57:08 ID:j6qU8C4m0
>>114
君の学校には、負けるよ。
116大学への名無しさん:2005/06/05(日) 22:12:28 ID:QgC9N2VuO
いやいやホントに。駒沢は文が充実しているんですか?
117大学への名無しさん:2005/06/05(日) 22:12:44 ID:QgC9N2VuO
いやいやホントに。駒沢は文が充実しているんですか?
118大学への名無しさん:2005/06/05(日) 22:59:57 ID:ZkBsfOQf0
>>108
アホかw
この手の表作る時、理系の偏差値は最初っから入んないよ
どうせ駒専辺りの文系だけのバカ大だろw
119大学への名無しさん:2005/06/05(日) 23:48:16 ID:xF9DUKNC0
と、東東の「文系の」学生が申しております
120大学への名無しさん:2005/06/06(月) 02:02:00 ID:ZcMhscXv0
駒沢は都心校舎の設備が充実していますね。
マーチクラスと遜色はありません。
明学もよいな。
121大学への名無しさん:2005/06/06(月) 02:44:27 ID:OPcjJ1ED0
ないないwwwwww
122大学への名無しさん:2005/06/06(月) 04:44:15 ID:ZcMhscXv0
123大学への名無しさん:2005/06/06(月) 04:44:45 ID:yj4ABQUz0
つかどこの大学でも心理ってだいたい一番偏差値高いだろ。
文系他学科と比較して3〜4くらい高いなんてザラ。
124大学への名無しさん:2005/06/06(月) 04:56:37 ID:ZcMhscXv0
http://www.meijigakuin.ac.jp/access/sirokane/index.html
明治学院大学キャンパス案内

駒沢も明治学院も都心キャンパスけっこう広いね。
マーチと比較して知名度がネックなのかな?
125大学への名無しさん:2005/06/06(月) 05:25:22 ID:cwfKBfb00
明治学院はそろそろ破綻するらしいし
マジでヤバイみたいよ・・
126大学への名無しさん:2005/06/06(月) 05:32:24 ID:onT/w3GWO
専修の経営ってどうなの?
127大学への名無しさん:2005/06/06(月) 05:37:39 ID:cwfKBfb00
>>126
初めて聞いたよw
何それ?
専修にそんなのあったか?
128大学への名無しさん:2005/06/06(月) 05:56:02 ID:cwfKBfb00
129大学への名無しさん:2005/06/06(月) 06:12:05 ID:D56ErF0L0
それで証明になると思ってるところから見るとFランク大の方ですか?
130大学への名無しさん:2005/06/06(月) 08:56:23 ID:wM4XUzenO
>>127
その煽り方幼稚だな・・
1311:2005/06/06(月) 09:14:13 ID:/U4Eo7RS0
すいません、事故解決しました
132大学への名無しさん:2005/06/06(月) 11:41:22 ID:x9sb0CNUO
>>128
へぇ〜。国学院って大東亜帝国なんだぁ。
ちょっと、引きました〜
133大学への名無しさん:2005/06/06(月) 19:22:36 ID:Deos2/Zr0
明学や駒沢のキャンパスが広いって、何と比較してるんだよw
広尾高校よりゃ広いかもしれんがなww
134大学への名無しさん:2005/06/06(月) 19:54:22 ID:ZcMhscXv0
慶応の三田程度はあるでしょ?
135大学への名無しさん:2005/06/06(月) 19:58:02 ID:onT/w3GWO
専修の経済ってどうなの?
136AJT:2005/06/06(月) 20:00:31 ID:LauRXPMoO
日大の理工の者ですけど、理科大と日大の偏差値の差は雲泥の差ですか?
137大学への名無しさん:2005/06/06(月) 20:02:57 ID:gpCVYJEt0
いや、天国と地獄くらいの差だと思います。
138大学への名無しさん:2005/06/06(月) 20:24:45 ID:jqk/G+mA0
平成17年法学部法律学科最新ランキング(河合塾から)

成蹊大学 法学部 法律学科A方式 57.5
成城大学 法学部 法律学科A方式 55
東洋大学 法学部 法律学科A方式  55
日本大学 法学部 法律A方式第1期 52.5
國學院大学 法(昼間主) 法律A方式3教科 50
専修大学 法学部 法律学科前期A 50
駒澤大学 法学部−フレA法律学科T方式 50
神奈川大学 法学部 法律前期A方式 47.5
139大学への名無しさん:2005/06/06(月) 20:28:36 ID:wM4XUzenO
なんで東洋が日大・専修より高いんだよ(°Д゜)ゴルァ!
140大学への名無しさん:2005/06/06(月) 20:33:20 ID:jqk/G+mA0
平成17年法学部法律学科最新ランキング(河合塾から)

成蹊大学 法学部 法律学科A方式 57.5
成城大学 法学部 法律学科A方式 55
東洋大学 法学部 法律学科A方式  55
日本大学 法学部 法律A方式第1期 52.5
國學院大学 法(昼間主) 法律A方式3教科 50
専修大学 法学部 法律学科前期A 50
駒澤大学 法学部−フレA法律学科T方式 50
神奈川大学 法学部 法律前期A方式 47.5
平成17年法学部法律学科最新ランキング(河合塾から)

成蹊大学 法学部 法律学科A方式 57.5
成城大学 法学部 法律学科A方式 55
東洋大学 法学部 法律学科A方式  55
日本大学 法学部 法律A方式第1期 52.5
國學院大学 法(昼間主) 法律A方式3教科 50
専修大学 法学部 法律学科前期A 50
駒澤大学 法学部−フレA法律学科T方式 50
神奈川大学 法学部 法律前期A方式 47.5
東海大学法学部 法律学科 47.5
141大学への名無しさん:2005/06/06(月) 20:35:03 ID:gpCVYJEt0
>>140それって、ネットで見れる?
142大学への名無しさん:2005/06/06(月) 20:38:47 ID:jqk/G+mA0
143大学への名無しさん:2005/06/06(月) 20:45:21 ID:gpCVYJEt0
これ、最新版じゃないよ。
144大学への名無しさん:2005/06/06(月) 20:51:01 ID:FRz68wj3O
日大は?www
145大学への名無しさん:2005/06/06(月) 21:50:25 ID:ZcMhscXv0
慶応の三田とほぼ同等では?
146コピペ:2005/06/07(火) 00:15:57 ID:PNH3dNIBO
『駿台全国判定模試ランク2006(3教科A方式)』

_____文__法__経
国学院__58__51__49
日大___53__56__49
専修___56__54__48
駒沢___56__53__48
獨協___※__50__46....※外語57A
東洋___54__50__49
東海___55__47__46
147大学への名無しさん:2005/06/07(火) 02:02:06 ID:YEwP+DD10
國學院 文55 経53 法53
完全に日東駒専の仲間入り(*^ー^)/゜・:*:・。おめでとう。・:*:・゜\(^ー^*)
148大学への名無しさん:2005/06/07(火) 03:56:24 ID:BnZ1+iOP0
隣は公園で環境も良く、
校庭も広いし設備の充実している駒沢が?
どうして?

仏教関係が不人気?

やはり敗戦の悪影響がこんなところにも影を?
キリスト文化崇拝の風潮か?
149東海と東洋のそのあ差、たった0,1:2005/06/07(火) 05:52:54 ID:VaN/dum/0
2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(1〜2教科入試、宗教系、二部除く)

63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53,4 国学院53.25 甲南53.3 龍谷53.2 武蔵53.0 ★☆獨協53,0☆★
52.0〜52.9 愛知52.6 ☆★駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3★☆ 福岡52.2 
51.0〜51.9 ☆★神奈川51.5★☆ 京産51.4 ☆★東洋51,1 東海51.0 ★☆
150大学への名無しさん:2005/06/07(火) 08:16:44 ID:bnIpceji0
そのあ差?
151大学への名無しさん:2005/06/07(火) 09:35:51 ID:0RzW4ymR0
>>140
河合塾の偏差値はかなりイイカゲンだと思う。東洋の法学部がヤバいのは東洋の学生はみんな知ってるぞ。
学生数がかなり多いのに司法試験合格者は今のところたったの3人。100人以上出している日大より上の
はずがない。
河合塾だと玉川や文教が偏差値60になってたり、帝京が30になってたり(帝京のレベルが低いのはわかるが
30なわけがない。模試で白紙で出しても30くらい出る。そんな奴が提供とはいえ受かるわけがない)
参考にならないよ。やっぱり一番サンプル数の多い代ゼミを信じるべき。
152大学への名無しさん:2005/06/07(火) 10:40:11 ID:TLl2JJED0
>>150
誤字にイチャモンをつけることで現実逃避を計る東洋生w
153大学への名無しさん:2005/06/07(火) 12:38:43 ID:YEwP+DD10
>>151
ちなみに河合はまだ更新してないよ
154大学への名無しさん:2005/06/07(火) 14:17:08 ID:sI3SBpCO0
6/13に学校内をレーシングカーが走るぞ。時間は1130くらいから。
午後5時まで飾ってあって,自由に写真を取れるってさ。
東海大学からルマン24時間耐久レースに出場する車を作る為の試作レーシングカー。
ルマン24時間耐久レースといえば,世界三大レースとよばれ,最も偉大な自動車レースだ。
今からワクワクしている。 日本のトップドライバー鈴木利男氏が運転するらしい。
下の時計ロータリーから上の教学科の前まで走るらしい。
もちろん,そんなにスピードを出さないはずだけどね。

俺としてはこれが楽しみで夜も眠れない!
155大学への名無しさん:2005/06/07(火) 14:32:43 ID:/GShSIIo0
   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ 駒澤 ⊃                      ⊂専修⊃
    |⌒I、|                     .  |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 東洋  ⊃     ... ⊂ 東海 ⊃
           |⌒I、|         |  |⌒I
          (_). |          | ..´(_)
            (_)        .. (_)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   東! 東! 駒! 専!
        \___________________

【東東駒専】東京にある中堅の4私大のこと。

・東洋大学(偏差値51.1)・東海大学(偏差値51)
・駒澤大学(偏差値52.5)・専修大学(偏差値52.3)
156大学への名無しさん:2005/06/07(火) 16:24:43 ID:9edbX3N10
>>148
もしかして、狭いキャンパスに詰め込みすぎで、消防署から何度も警告を受けている
という噂もある駒沢のことを言っているのかw
隣の無関係な公園だけは合ってる
157大学への名無しさん:2005/06/07(火) 16:59:41 ID:9np4zpO50
それでも駒澤は東東駒専の中で一番偏差値が高い
158大学への名無しさん:2005/06/07(火) 17:54:37 ID:O1GTi0uLO
おいおい、仏教学部を勝手にぬかすなww
159大学への名無しさん:2005/06/07(火) 19:13:18 ID:Pnp6yjHf0
>151それは最近の話。もっと過去の資料を見よ。駒沢・国学はほとんど合格者がいないよ
160大学への名無しさん:2005/06/07(火) 19:15:10 ID:0RzW4ymR0
>>159
意味が分からない。指示語・主語・述語をちゃんと使って話してください。
161大学への名無しさん:2005/06/07(火) 19:17:31 ID:lcDF7TniO
>>1->>160
無能な争い乙。
早慶・マーチ落ちのコンプ達へ
162160:2005/06/07(火) 19:17:36 ID:0RzW4ymR0
ああ、159は司法試験の事が言いたいのか。「それ」とか指示語を使わずに、何についての
話かちゃんと書いてくれなきゃわからん。

1993〜2002年の司法試験合格者数
日大    74名
専修    21名
駒澤    7名
神奈川  7名
獨協    4名
東洋    3名
帝京     3名
亜細亜   3名
國學院   2名
大東文化 2名
武蔵    1名
163大学への名無しさん:2005/06/07(火) 21:19:32 ID:EPC0Inop0
2006年度 確定
代ゼミ
日大>駒澤

駿台
駒澤>日大
164大学への名無しさん:2005/06/08(水) 01:17:07 ID:QcRTqb3O0
司法試験なら、とりあえずこれ。まあこのあたりの大学群ならばこのうち合格するのはせいぜい一人、か。

■H.17 司法試験短等式

 1.大阪大 30.64%  15.東工大 18.64%  29.明治大 13.35%  43.香川大 9.17%
 2.東京大 30.21%  16.阪市大 18.53%  30.関学大 13.23%  44.法政大 8.39%
 3.京都大 29.92%  17.学習院 17.28%  31.関西大 13.14%  45.成蹊大 8.33%
 4.一橋大 28.46%  18.同志社 16.59%  32.立命館 12.91%  46★日本大 8.26%
 5.北海道 26.82%  19.金沢大 16.00%  33.広島大 12.76%  47.京産大 8.06%
 6.上智大 23.92%  20.南山大 15.50%  34.理科大 12.58%  48.甲南大 7.48%
 7.名古屋 23.50%  21.静岡大 15.33%  35.成城大 12.50%  49.獨協大 7.47%
 8.お茶女 22.92%  22.都立大 15.09%  36.熊本大 12.16%  50.西南大 6.85%
 9.九州大 22.80%  23.中央大 14.81%  37.岡山大 11.27%  51★駒沢大 6.08%
10.早稲田 22.66%  24.青学大 14.69%  38.新潟大 11.19%  52★東洋大 5.71%
11.東北大 22.12%  25.立教大 14.58%  39★専修大 10.51%  53.国学院 5.26%
12.慶應大 22.01%  26.横国大 14.07%  40.龍谷大 10.34%  54.近畿大 3.54%
13.神戸大 21.41%  27.創価大 13.96%  41.愛媛大 10.31%  55.放送大 2.61%
14.筑波大 21.25%  28.千葉大 13.42%  42.明学大 10.23%


ランク外.大東亜帝国
165大学への名無しさん:2005/06/08(水) 01:19:06 ID:QcRTqb3O0
言うまでも無いけど、「短答式」の間違い。んで、合格率な。
ちなみにここに載ってない大学は合格者10人以下の為、公表されていません。
166大学への名無しさん:2005/06/08(水) 07:11:09 ID:1dYPN6n90
専修は去年9人受かりましたよ
167大学への名無しさん:2005/06/08(水) 13:07:23 ID:mYC/ZTeR0
>>158
駒澤の仏教は国学院の神道とは違ってれっきとした宗教学部です
168大学への名無しさん:2005/06/08(水) 13:25:33 ID:dOp6IfmGO
【2006年"文学部"ランキング】 

____ベネ__駿大__代ゼ
国学院...63......58......55
専修.....61......55......53
駒沢.....59......55......53
日大.....57......52......53
169大学への名無しさん:2005/06/08(水) 20:20:29 ID:9zXHeorn0
母校出身の教授陣の数では、
専修が一歩抜き出ているはず。
170大学への名無しさん:2005/06/08(水) 23:26:30 ID:Uo9bFPyk0
おまいらさあ。
ある日突然、アメリカの巨額宝くじに当たったりして
大金持ちになりたいだろう。
そう。
もちろん、なりたいはずだ。

日大だよ。
日大は?
将来、東京近辺に全学部統合してみ。

それこそ世界指折りの大学におお化けするぞ。
そうなると、これあくまでもオリの計算だが?
偏差値は早慶などはるかに凌駕するだろうな。

言うなれば宝くじに当たったようなもんだよ。
こういう、非常に夢のある明るい希望に満ちているのが日大だ。

日大?

こういう夢に、とりあえず掛けてみるのも良いかもね。
宝くじは買わなきゃあたらない、日大の夢は入試受けなきゃ受け取れない。

さ?
もまえら、どうへる?
171大学への名無しさん:2005/06/08(水) 23:35:45 ID:m4yqFs5P0
2006年度 確定
代ゼミ
日大>駒澤

駿台
駒澤>日大
172大学への名無しさん:2005/06/08(水) 23:38:25 ID:m4yqFs5P0
世田谷屈指の高級住宅街に聳え立つ、白き孤高の城壁。
東京オリンピックの会場となった伝説の駒沢オリンピック公園を一望出来る、ラウンジのような図書館。
沿線は東急ブランドの一角を担い大学名を冠した駅があり、渋谷へは3分という都市型大学の名にふさわしい立地条件である。
新進気鋭の教授陣を揃え、学会では知る人ぞ知る名教授を多数抱える。
メディアへの露出は少ないが、イメージだけのウケを狙った他大学とは違う堅実さを感じさせる。
ロースクールも開校し、18年度には大学院を中心とした深沢校舎の建築が急ピッチで進められている。
付属校の苫小牧高校は前年度甲子園優勝という実績を持ち、また大学自体も4年連続箱根駅伝優勝という体育大学顔負けの実力をもつ。
その他、Jリーガーやプロ野球選手を多く輩出し、日本のスポーツ界を支える重要な担い手を育て社会に貢献している。
仏教(曹洞宗)系大学という、上記した内容からはおよそ想像も出来ない特異なバックグラウンドを持ちつつ、文武両道を日々体現する日本では数少ない隠れた名門校。
近年では、アジアやオーストラリアを中心とした海外からの留学生も増加傾向にあり、国際化を意識した大学運営に着手し始めている。
改築してより美しく快適になった学食や在校生だけでなく、卒業生からも絶大な支持を得る“パオスパ”はおそらくトレンド誌では見つけることの出来ない名店であろう。
懇切丁寧な履修指導に励む大学職員と、後輩の面倒をまるで兄弟のように見る先輩達の強く熱い絆が、駒大パワーを生み出す原動力だ!
魅力的なキャンパスで、明日の駒澤大学の発展を君も一緒に目撃しよう!

173大学への名無しさん:2005/06/08(水) 23:44:41 ID:RkU1jmBA0
駒沢ワロタ
174大学への名無しさん:2005/06/08(水) 23:58:26 ID:m4yqFs5P0
ワラウ角ニハ、福キタル
175大学への名無しさん:2005/06/09(木) 00:37:58 ID:0jE3OpcV0
1993年度 法・政治系 代ゼミ

63成城法 関西政治
62成蹊政治 法政政治 南山法 関西法 西南国関
61獨協法 成蹊法 日本法 日本新聞 法政法 明学法 明学政治 西南法
60駒沢政治 甲南法
59國學院法 駒沢法 ★東海政治 ★東海法 二松学舎国際政経 日本政経
  日本経営法 日本管理行政 神奈川法 愛知法 龍谷法 龍谷政治
58獨協法b 専修法 京産法
57亜細亜法 東海政治 東洋法 近畿法 広島修道法 広島修道国際政治 福岡法
56北海道学園法 白鴎法 大東法・政治 名城法 近畿経営法 神戸学院法 松山 法
55東洋経営法 立正法 関東学院法 愛知学院法 福岡経営法

2006年度代ゼミ
 
63 慶応商 中央法 早稲田商 同志社法
62 慶応環境 上智経済
61 明治法
60 青学国際政治 法政法 立教経済 明治政経 同志社経済 同志社商
59 青学法 明治商 明治経営 関西法 関西学院法
58 青学経営 青学国際経済 学習院経済 中央経済 中央商 立命経済 関西学院商
57 青学経済 成蹊法 法政経済 法政経営 明治学院法 関西学院経済
56 法政社会 関西経済 関西商
55 成城経済 日本法 専修法 明治学院経済 龍谷法 関西総合情報
176大学への名無しさん:2005/06/09(木) 00:43:57 ID:8NFM3WNZO
『駿台全国判定模試ランク2006(3教科A方式)』

_____文__法__経
国学院__55.0_51__49
日大___49.4_56__49
専修___53.0_54__48
駒沢___51.5_53__48
東洋___50.2_50__49
東海___50.2_47__46
177大学への名無しさん:2005/06/09(木) 01:13:30 ID:vxZoxJoh0
日当駒船から日大が抜け、
東海が入ると、
決して東海がランクアップしたのではなく
東駒船がランクダウンして東東駒船という
層を形成しているようにしか思えないぞ
178大学への名無しさん:2005/06/09(木) 01:31:53 ID:CpDhp86b0
実際日大以外は最近ジリ貧。
179大学への名無しさん:2005/06/09(木) 01:48:58 ID:Zzcod09t0
2006年度 確定
代ゼミ
日大>駒澤

駿台
駒澤>日大
180大学への名無しさん:2005/06/09(木) 02:22:23 ID:dxxVwqWEO
東洋と東海はもう一緒のレベルだな、、
181大学への名無しさん:2005/06/09(木) 02:40:13 ID:1LMEYZQm0
つか10年前から東洋東海のレベル差は今とほとんど変わらなかったんだよな。
>>175見てもわかるけど。
東海の実績(とくに就職)だってバブル期には今以上だったわけだし。
東駒よりは間違いなく上だった。
ついでに言うと日大と東駒専のレベル差や実績差も当時からかなりのもん。
この数年で急に差が開いたわけじゃない。




それでも世間では東東駒専にはならない罠。
世論というものは1回決まった括りを再構築するのに抵抗感を示すものなのです。
182○○社 ◆mvDQNSHINE :2005/06/09(木) 03:40:35 ID:9SovTENNO
実際俺はお前らより偏差値低い
カミングアウト
183大学への名無しさん:2005/06/09(木) 05:02:01 ID:2FpF+iZh0
>>181
そんなのバレーボールや韓流ブーム見れば分かるだろw
マスコミがやれば一気に浸透するさ
184大学への名無しさん:2005/06/09(木) 05:59:51 ID:dxxVwqWEO
マスコミがそんな下らないもんどうすんだよwwwww
185大学への名無しさん:2005/06/09(木) 06:00:59 ID:2FpF+iZh0
>>184
東海は意外と政治力あるからねー・・・
マスコミなんて所詮はカネや利権で動く連中
186大学への名無しさん:2005/06/09(木) 10:30:25 ID:zqAwIejL0
>そんなのバレーボールや韓流ブーム見れば分かるだろw
>マスコミがやれば一気に浸透するさ
187大学への名無しさん:2005/06/09(木) 11:14:57 ID:dxxVwqWEO
>>185
じゃあ政治・金使って東東駒専を浸透させてくれwwwwww
そうだな来月辺りに頼むよ。
188大学への名無しさん:2005/06/09(木) 13:44:39 ID:TVzJuGff0
>>187
そんな早くできるわけねーだろw
そうだな、大学全入れ時代に大学の序列も変動すると思うから
その時に仕掛けると思われ。つまり07年以降だな
189大学への名無しさん:2005/06/09(木) 14:00:29 ID:TVzJuGff0
今は熟してる状態だからネットで徐々に浸透させていけばいい
190大学への名無しさん:2005/06/09(木) 14:42:45 ID:dxxVwqWEO
>>189
ネットで浸透するか馬鹿wお遊びだろ?
お得意のマスコミを使えよw
2007年以降流行る?お前は預言者かw
191大学への名無しさん:2005/06/09(木) 15:29:39 ID:taL0ARqQ0
東海の学生ってID:TVzJuGff0みたいな基地外がたくさんいるのかな。
だったらなおさら、>>177の言うとおりなんででしゃばり東海の学生さんは自殺してくださいね。
192大学への名無しさん:2005/06/09(木) 15:51:54 ID:fc60pgV60
>>190
もはや2chは第三のメディアだしな
影響力は相当あるよ
193大学への名無しさん:2005/06/09(木) 16:15:43 ID:zqAwIejL0
>そんなのバレーボールや韓流ブーム見れば分かるだろw
>マスコミがやれば一気に浸透するさ
194大学への名無しさん:2005/06/09(木) 18:19:01 ID:8inpZTWL0
東駒専の奴はずいぶん焦ってるなーw
あの偏差値じゃ無理もないけど
195大学への名無しさん:2005/06/09(木) 18:45:41 ID:Zzcod09t0
東海に言われたくねぇなぁ〜
196大学への名無しさん:2005/06/09(木) 19:18:39 ID:dxxVwqWEO
2CHでネチネチとやってるのがウザイ。
マスコミが一番っていうならこんなとこで油売る暇ないぞ〜
197大学への名無しさん:2005/06/09(木) 20:18:32 ID:zqAwIejL0
>そんなのバレーボールや韓流ブーム見れば分かるだろw
>マスコミがやれば一気に浸透するさ
198大学への名無しさん:2005/06/09(木) 20:46:22 ID:6GYfUFYy0
東東駒専ってなんですか?日東駒専じゃないんですか?
199大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:01:01 ID:fewHYU3I0
日大>東洋=駒沢=専修≧倒壊
200大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:43:05 ID:Zzcod09t0
2006年度 確定
代ゼミ
日大>駒澤

駿台
駒澤>日大
201大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:46:13 ID:3/sDsKK00
俺は冷静に判断して東海はある意味本当に第二の日大だよ。
社会人になって、以外に東海卒の人間が活躍してるし、
全国規模で存在がでかいよ。
確かに偏差値は低いけどすべての人間じゃないし東海でも
優秀な人間はいるし、大学の環境はいいものがあるよ。
202大学への名無しさん:2005/06/09(木) 22:14:37 ID:8NFM3WNZO
2006年度      
代ゼミ
日大>駒澤

駿台  
駒澤>日大

ベネッセ 
駒澤>日大
203大学への名無しさん:2005/06/09(木) 22:21:38 ID:HveuFrD1O
駒沢ってキレイな女イッパイいる?今年受けようとしてるんだが
204大学への名無しさん:2005/06/09(木) 22:28:30 ID:PCFP40e/O
東海大学の環境は決して
(・A・)イクナイ!
たくさんある図書館も中身は空っぽだ!書庫は院生にならないと使えない。
大学内のジムを年間五百円で使えるのが唯一の救い。
205大学への名無しさん:2005/06/09(木) 22:43:15 ID:8NFM3WNZO
>>203
駒は場所柄か、顔面偏差値は高いよ。
しかも高飛車な性格じゃないのが、なお良いところ。
ニコタマの女は総じてきれいだ。
206大学への名無しさん:2005/06/09(木) 23:06:49 ID:HveuFrD1O
>205
ありがとう。日大、専修はどんなカンジ?
207大学への名無しさん:2005/06/10(金) 01:04:40 ID:ZGTjqO0SO
駒沢はギャル、ギャル男多くて吐き気がするよ
208大学への名無しさん:2005/06/10(金) 01:09:27 ID:/HkGzEeF0
ヲタから見ればそうだ罠。
209大学への名無しさん:2005/06/10(金) 01:23:19 ID:hCwSXeoNO
専修は図書館に妖精がいると聞く。
210大学への名無しさん:2005/06/10(金) 02:10:17 ID:HW+LqYvv0
>>203
他を見に行ってみな
比較すりゃ高い評価はできないのがよくわかる
211大学への名無しさん:2005/06/10(金) 03:27:23 ID:OJMfqyHg0
駒沢は都内の施設が整っているね。
(慶応三田より広いのかも)
隣が広い公園だし環境は抜群。

専修東洋は都内の施設が非常に貧弱。
212大学への名無しさん:2005/06/10(金) 05:31:54 ID:6uWMh1mb0
>>201
卒業後を考えるとやはり東駒専よりも東海の方が得
213大学への名無しさん:2005/06/10(金) 09:25:34 ID:6dMpqfICO
東海って誰でも入れていいとこに就職できるのか?いいな〜楽で
214大学への名無しさん:2005/06/10(金) 11:16:14 ID:lEC9RXhrO
>213
今まで東海を叩いてきたがそう考えると良い大学だな

もーこのスレを去るよ
またなノシ
215大学への名無しさん:2005/06/10(金) 12:03:25 ID:hCwSXeoNO
学生数:東洋→27000・東海→33000
志願者:東洋→54000・東海→27000

つまり"倍率"ついて、東海は東洋の半分以下・・・オカシイ。
216大学への名無しさん:2005/06/10(金) 12:29:18 ID:F1qj0zb4O
東海の評判下げの付属と推薦が多数そんざいするから
マーチ以上に「合格するため」の勉強を足りないながらもやった人間は

軽く並み以上の評価を得て就職もいい(本当に上位のはなしだが)

一般ならまだあきらめなければ就職で挽回できるぞ
217大学への名無しさん:2005/06/10(金) 12:47:46 ID:6dMpqfICO
そうだよな、東海は得な気がするというより下手にマーチとか行って潰れるよりハングリーで東海で頑張ればいいな
218大学への名無しさん:2005/06/10(金) 13:02:09 ID:63DKhZxm0
東海ワロタ
219大学への名無しさん:2005/06/10(金) 13:09:22 ID:nn1CIYAg0
>>216-217
そんな連中は東海だけでなく日東駒専にはごまんといる。
つーか東海でマーチ落ちって記念受験ですらないだろww
220大学への名無しさん:2005/06/10(金) 13:32:52 ID:6dMpqfICO
いや俺が言いたいのは入るのが楽でいいとこに就職できるならそれでいいってこと
221大学への名無しさん:2005/06/10(金) 13:51:20 ID:OJMfqyHg0
東海と中央が同じくくりの大学なのかな?
僻地にまとまった耕地を持つ。
222大学への名無しさん:2005/06/10(金) 13:56:30 ID:q784x5Rt0
>>216
東海はマンモスの割に就職率が60%を越えてるんだよな
同じ学生数の東洋は55%くらいだし、明治や早稲田だって50%台だ。
一流企業に行くには勿論上位でなけりゃいけないが(てか下位層でいけるのは東大くらい?)
東海の場合、別に上位じゃなきゃ就職できないってワケじゃない
就職課も熱心に指導してくれるしね
223大学への名無しさん:2005/06/10(金) 16:50:44 ID:GQw4wPsGO
東海大生乙
224大学への名無しさん:2005/06/10(金) 18:03:54 ID:fM2Bp+6y0
東海はここ10年くらいで志願者数が半減した
文系の就職も内部の者に聞けばわかるが、極めて悲惨(東駒あたりも似たようなもんだが)
いくら宣伝活動に勤しんでも、受験生の評価、人気は一朝一夕には上がらない
225大学への名無しさん:2005/06/10(金) 18:25:52 ID:grHinpyv0
東都リーグ設立:専修・日大
ラグビー関東リーグ:専修・日大
神田五大学:専修・日大
中央もよく一緒であるが、駒沢や東洋は枠外。
東海はもっと、圏外。
大学には本来の格式があるはず。
226大学への名無しさん:2005/06/10(金) 18:34:20 ID:nn1CIYAg0
>>222
就職率60%って無職フリーターが40%ってことじゃあないんだよ?
学生課に届けられていないものを含めれば結局どこも7〜8割りはいくんだよ。
227大学への名無しさん:2005/06/10(金) 18:56:54 ID:6dMpqfICO
まっ東東駒専はお遊びなんだからみんなムキにならなくても・・
228大学への名無しさん:2005/06/10(金) 20:11:42 ID:Xag0gSuX0
東海の理系って大学入ってから課題・レポート等が
激しく大変な学科が多数ある。
他大(マーチとか)行った友達に言ったら
うちの大学よりきついなと驚いてた。
229高校3年ですけどなにか:2005/06/10(金) 21:13:28 ID:7zsmxwLNO
東海第一希望ですけどなにか( ゚Д゚)
230大学への名無しさん:2005/06/10(金) 22:18:04 ID:YERQUP8U0
東洋A判定取るぞ
231大学への名無しさん:2005/06/10(金) 22:24:37 ID:nOp5iAiV0
東海は別にE判定でも受かる学科はたくさんあるから安心しとけ。(理系)
232大学への名無しさん:2005/06/11(土) 01:31:34 ID:yka2xDuR0
東海の理系、某学科にだけは来ない方がいい・・・・・
教授はやる気ないし、技術的なことに関しても、自分で考えてやってくださいとかほざいてるし。
そんな俺は仮面浪人w
233大学への名無しさん:2005/06/11(土) 02:02:10 ID:VsrKak650
それは電子情報学部の学科ですか?
俺は就職状況が大学で一番良いらしい学科の者だが
教授のやる気はあるようだよ。
234大学への名無しさん:2005/06/11(土) 03:13:37 ID:HmSaXMDrO
要するに東海崇めてるのは一部の人間なんじゃない?
他の東海生でもいい人はいるし・・
235大学への名無しさん:2005/06/11(土) 05:18:07 ID:RV1qw0630
>>226
それ学歴板の国学院がよく言い訳で使ってた>学校に届けられてないものを足せば〜
残念だけど、国学院とかは就職率が50%のまんまだったよ
大学から公表されてる資料を見ても・・就職率に関してはプレジデントを見てみなさい
ちゃんと率を卒業生と全就職者数で割って出してるから
236大学への名無しさん:2005/06/11(土) 09:09:52 ID:UbgqF2ySO
>>235
國學院は、まあアレだ。救えないから…
他の大学のコトだよ。
237大学への名無しさん:2005/06/11(土) 09:37:25 ID:2nwrOn6z0
>>236
それも大学ごとに違うから何ともいえない
サンデー毎日やプレジデント見れば分かるが
母数を卒業生にして全採用者数を出してる時点で各校とも平等だと思うのだがね
238大学への名無しさん:2005/06/11(土) 13:33:26 ID:1Es09+pr0
>>236
雑誌の収録されている全採用者数が公表されてるけど、
そうなるとあれはどうやって出してんだ?
どうやら大学側ではなく企業側に問い合わせているようだぞ
239大学への名無しさん:2005/06/11(土) 18:24:55 ID:R2o6yflO0
数字では計れない大学の気風とか学風がり
肌に合う、合わないもある。
東海や駒沢にはなぜか抵抗を感じる。
唯、学歴シャッフルが企業社会で起きている事は確か。
240大学への名無しさん:2005/06/11(土) 18:59:41 ID:6qfghu0E0
   【司法試験合格者数】 東京私大編
    93〜03年の合格者 04年合格者数
  早稲田   1509       226
  慶應大    944       170
  中央大    944       121
  明治大    247        42
  上智大    204        25
  日本大     84        12
  立教大     68        21
  法政大     72        12
  青学大     52        11
  学習院     44        10
  創価大     42         9
★専修大     24         8
 ICU       .16         4
 成蹊大     14         2
 明学大      7         4
 成城大      7         1 
★駒澤大      7         0
 東理大      4         0(法学部なし)
  國學院      3         1  
  大東大      3         1
  帝京大      3         0
  亜細亜      3         0
★東洋大      3         0
 武蔵大      1         0(法学部なし)
★東海大      1         0
241大学への名無しさん:2005/06/11(土) 19:01:42 ID:6qfghu0E0
■H.17 司法試験短等式合格率 

 1.大阪大 30.64%  15.東工大 18.64%  29.明治大 13.35%  43.香川大 9.17%
 2.東京大 30.21%  16.阪市大 18.53%  30.関学大 13.23%  44.法政大 8.39%
 3.京都大 29.92%  17.学習院 17.28%  31.関西大 13.14%  45.成蹊大 8.33%
 4.一橋大 28.46%  18.同志社 16.59%  32.立命館 12.91%  46.日本大 8.26%
 5.北海道 26.82%  19.金沢大 16.00%  33.広島大 12.76%  47.京産大 8.06%
 6.上智大 23.92%  20. 南山大 15.50%  34.理科大 12.58%  48.甲南大 7.48%
 7.名古屋 23.50%  21.静岡大 15.33%  35.成城大 12.50%  49.獨協大 7.47%
 8.お茶女 22.92%  22.都立大 15.09%  36.熊本大 12.16%  50.西南大 6.85%
 9.九州大 22.80%  23.中央大 14.81%  37.岡山大 11.27%  51★駒沢大 6.08%
10.早稲田 22.66%  24.青学大 14.69%  38.新潟大 11.19%  52★東洋大 5.71%
11.東北大 22.12%  25.立教大 14.58%  39★専修大 10.51%  53.国学院 5.26%
12.慶應大 22.01%  26.横国大 14.07%  40.龍谷大 10.34%  54.近畿大 3.54%
13.神戸大 21.41%  27.創価大 13.96%  41.愛媛大 10.31%  55.放送大 2.61%
14.筑波大 21.25%  28.千葉大 13.42%  42.明学大 10.23%
242大学への名無しさん:2005/06/11(土) 21:55:13 ID:bS3UdTNu0
同じ奴が貼り付けてるな
東駒専も必死
243大学への名無しさん:2005/06/11(土) 22:04:47 ID:HmSaXMDrO
>>242
お前みたいのが東海を誤解招かすんだよいい加減にしろよ・
244大学への名無しさん:2005/06/12(日) 00:29:35 ID:HTaIdb/a0
おまえら貧乏人には東海は入れないよ

安い授業料はらって安っぽい授業を受けてくれたまえw



















以上、東洋大生からの釣りでした
245大学への名無しさん:2005/06/12(日) 00:47:28 ID:3942s7Vs0
>>164は俺が貼ったけど、>>241は知らない。
246大学への名無しさん:2005/06/12(日) 01:49:22 ID:ZgMMaFCA0
>>242
ん?貼っちゃいけないデータだった?
247大学への名無しさん:2005/06/12(日) 06:44:23 ID:UkSz0GGm0
>>246
あ〜ゴメン
君が貼ったのは司法試験のやつか、
別にそういうのはいいと思う、でしゃばった事言ってスマソ
ただ、最近国学院や獨協工作員が色々と代ゼミ偏差値表で工作してるから油断ならないわけ
B方式の偏差値入れたり、神道文化を宗教学部でもないのに外したり、
俺が言っているのはそっちの工作の方ね
248大学への名無しさん:2005/06/12(日) 11:59:31 ID:E1JA4JQE0
駒澤
子分   立正
親分   明治
ライバル 専修
・最近専修に偏差値で勝っているので、調子は上向き。変てこ新学部がどうなるか。

獨協
子分   城西
親分   な し(妄想的に獨協生は上智だと思ってる)
ライバル 武蔵
・獨協外語の三教科A方式が更新されないのでヤキモキしてる。

東洋
子分   大東文化
親分   法政
ライバル 東海
・志願者増加もつかの間、偏差値下落で東海と差なしに…白山効果は低偏差値層にしか効果がなかった


249大学への名無しさん:2005/06/12(日) 12:30:36 ID:22bZO4LMO
2006年度
代ゼミ(メイン方式)
日大>駒澤

代ゼミ(メイン+サブ方式)
駒沢>日大

駿台
駒澤>日大

ベネッセ
駒澤>日大
250大学への名無しさん:2005/06/12(日) 16:02:42 ID:82KnyI8g0
やはり東東駒専か
251大学への名無しさん:2005/06/12(日) 16:07:26 ID:E1JA4JQE0
来年は、箱根駅伝だけじゃなく
偏差値でも、日大が駒澤に抜かれる
シーンが見られそうだ。

2006年度 確定
代ゼミ(メイン方式)
日大>駒澤

代ゼミ(メイン+サブ方式)
駒澤>日大

駿台
駒澤>日大

ベネッセ
駒澤>日大
252大学への名無しさん :2005/06/12(日) 16:25:54 ID:u/EzQoTi0
駒沢>>玉川>桜美林>亜細亜=東海
ってのが妥当。
253大学への名無しさん:2005/06/12(日) 17:17:22 ID:82KnyI8g0
日大と駒澤を闘わせたい連中が居るようだなw
駒澤に二年連続で負けてる専修か、まぁ頑張ってくれや
254大学への名無しさん:2005/06/12(日) 17:32:26 ID:22bZO4LMO
と日大生が焦っております。w

>>249 【訂正】
代ゼミ(メイン+サブ方式)
専修>日大
255大学への名無しさん:2005/06/12(日) 18:43:39 ID:2SYDClc20
東海や東洋辺りもサブ方式入れたら結構偏差値高くなりそうだな
256大学への名無しさん:2005/06/12(日) 19:47:02 ID:faigZptC0
日当コマ銭

キャンパス、立地、施設の面で駒沢の圧勝。
駒沢はマーチに並んでも至当。

将来性では日大が圧倒。
日大は今でも医、歯、獣医、芸術、法、理などは難関。
今後、東京都やその近辺に大規模な敷地を得てまとまれば、
おお化けする可能性あり。
日本でも最難関の大学となるだろう。
(日大のネックは分散した施設。)
257大学への名無しさん:2005/06/12(日) 20:00:48 ID:2SYDClc20
>>256
日大はトップがバカの集まりだから永遠にまとまらない
だから安心しろ
この中じゃ専修が一番将来性がある
258大学への名無しさん:2005/06/12(日) 20:03:13 ID:e+gucU3D0
>>257
専修は大学名が悪すぎるw
この中じゃ東洋だろ!
259大学への名無しさん:2005/06/12(日) 20:51:12 ID:or+TcDVc0
あげ
260大学への名無しさん:2005/06/12(日) 20:58:51 ID:uisPTcFa0

【2006年版・危ない大学 消える大学】

【SA】 偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【A】  偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西大学

【B】偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学  日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学  西南学院大学 関西大学  

【C】偏差値52以上55未満 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 

【D】差値49以上52未満
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学  駒澤大学
創価大学 玉川大学 東海大学  東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 

【E】  学部平均偏差値47以上49未満
駿河台大学 大妻女子大学 工学院大学 国士舘大学 拓殖大学 多摩大学 
帝京大学 東京経済大学 東京電機大学 大正大学 大東文化大学 立正大学
二松学舎大学 和光大学 関東学院大学 愛知学院大学 追手門学院大学 阪南大学 
261大学への名無しさん:2005/06/12(日) 21:18:05 ID:Bpbl5v0D0
>>258
偏差値が東海並みのクセして良く言うぜw
262大学への名無しさん:2005/06/12(日) 22:44:12 ID:AqmjKsob0
駒澤が「広くて快適なキャンパス」なんてホントに思ってるヤツいるなら、
そいつは一度他の大学に行ってみた方がいい。
クソ狭いしクソぼろいだろ駒澤。
郊外行かなくても、山手線圏内でももっとマシなキャンパスはいっぱいある。
立地の良さは認めるが。

まあ東洋はもっと狭いけどな。新しくてキレイだけど。
263大学への名無しさん:2005/06/12(日) 22:59:56 ID:4f86J6zs0
でもこの辺の大学(偏差値55以下)って
ぶっちゃけ偏差値なんか関係ないよな。
偏差値55以下の大学なんて皆同類だろ。
マーチ以上じゃないと偏差値や学歴なんかあまり関係ないよ。
264大学への名無しさん:2005/06/12(日) 23:06:41 ID:E1JA4JQE0
265大学への名無しさん:2005/06/12(日) 23:08:22 ID:E1JA4JQE0
266大学への名無しさん:2005/06/12(日) 23:10:22 ID:E1JA4JQE0
267大学への名無しさん:2005/06/13(月) 00:17:46 ID:zwcs+TEx0
上場企業の役員・管理職者における各大学出身者の勢力図

大学名 人数
早稲田大学7732 慶応義塾大学7606 東京大学5446 日本大学4100 京都大学3997 中央大学3833 明治大学3474 同志社大学2663 大阪大学2508 東北大学2208 九州大学2095 関西学院大学2069 法政大学1905 神戸大学1899 一橋大学1669
関西大学1636 名古屋大学1497 北海道大学1459 立命館大学1413 立教大学1208 東京工業大学1175 東海大学1015 青山学院大学990 大阪市立大学953 東京理科大学938 神奈川大学869 名古屋工業大学793 武蔵工業大学790 横浜国立大学780 大阪府立大学776

以上トップ30

この構図は10年前のランキングと比較しても大きな差はないのであるが、このなかで大きく順位を上げている大学と下げている大学がある。
順位を下げているのは、国立で地方にある小規模の大学や単科大学である。その大学に取って代わって大きく順位を上げているのは、いずれも中堅と呼ばれる私立大学である。
(週間ダイヤモンドより)
268大学への名無しさん:2005/06/13(月) 00:51:19 ID:+Lmuvv4n0
なんで東海って>>267のような感じに
結構すごかったりするのに偏差値低いんだ?
偏差値さえそこそこ高けりゃかなり良い大学になりそうなんだがな。
269大学への名無しさん:2005/06/13(月) 01:09:46 ID:FQE2vPc20
>>268
ヒント1:理系マンモス
ヒント2:実力も何気にあったりする
270大学への名無しさん:2005/06/13(月) 09:59:18 ID:Dzh0jAqO0
>>263
厳しい言い方するならマーチでも学歴として通用しないと思われ、上智も同様
何もかも別格扱いされる早慶からだろ
>>268
東海が青学なんかのマーチに勝ってる
意外にも神奈川が結構多い
271大学への名無しさん:2005/06/13(月) 10:31:13 ID:KZwNz/mK0
青学とは絶対数が違いすぎるだろ。日大が上位に来るのと同じ理由。
272大学への名無しさん:2005/06/13(月) 10:52:59 ID:Dzh0jAqO0
>>271
しかし社会の閥勢力は数で表されてる
最近は東大が早慶に数で押されているのが顕著な例
273大学への名無しさん:2005/06/13(月) 11:06:17 ID:efsha8dx0
>>270
学生数が少ない割には神奈川は健闘してるよな?
274大学への名無しさん:2005/06/13(月) 11:22:08 ID:OF/gaXFhO
それは俺も感じた
275大学への名無しさん:2005/06/13(月) 11:23:47 ID:efsha8dx0
出身大学別「役員・管理職数」(全上場企業)http://www.tku.ac.jp/~koho/career/career_data/index.html

早稲田  4,923人
慶応義塾 4,820
☆日本  2,551 (2005年度学生数・約70.000人)
中央   2,309
明治   2,096
法政   1,166
立教    796
☆東海   659(2005年度学生数・約29.000人)
東京理科  652
青山学院  617
☆神奈川  516 (2005年度学生数・約17.000人)
☆専修   493 (2005年度学生数・約20.000人)
上智    446
成蹊    443
学習院   379
☆東洋   355 (2005年度学生数・約28.000人)
☆東京経済 298 (2005年度学生数・約7.000人)
☆駒澤   269(2005年度学生数・約17.000人)
☆獨協   175(2005年度学生数・約9.000人)
276大学への名無しさん:2005/06/13(月) 15:44:03 ID:2t+iBmLe0
>>273
神奈川は東東駒専と比べても東海以外には負けてないしな
東京経済も中々スゴイ、年配の評価はいいと聞いている
277大学への名無しさん:2005/06/13(月) 17:13:18 ID:yp141xPa0
しかしまあ勝ってるとか負けてるとか貧相な思考しかできない輩の多いこと。
そんな無意味なプライドいい加減捨てたら?
278大学への名無しさん:2005/06/13(月) 17:34:16 ID:rE54xCUc0
2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミ公式版・1〜2教科、宗教系、二部除く)

63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 獨協55.0
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53.4 甲南53.3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0
52.0〜52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0
279大学への名無しさん:2005/06/13(月) 18:02:40 ID:rK1eEhDf0
東海は歴史が浅いのに>>275のように上位にきている。
すごいじゃないか。
280大学への名無しさん:2005/06/13(月) 19:13:34 ID:W3HUAvv10
実際中身は上場企業とはいえ、新興企業が多いんだがな
財閥系の古い企業だと、マーチクラスでもほとんどいないところもあるから、東海のみに
言えるわけじゃないが
281大学への名無しさん:2005/06/13(月) 21:04:48 ID:YBymQDQg0
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

     〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜
               ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 LEC50.0 京都外語50.0
------------------------------------------------------

282大学への名無しさん :2005/06/13(月) 22:02:17 ID:XuUnaXuP0
東海が日東駒専レベルだと思ってる東海生は自殺しろってことでOK?
283大学への名無しさん:2005/06/13(月) 23:25:13 ID:+1xRWwX00
そりゃおk
284大学への名無しさん:2005/06/13(月) 23:46:27 ID:+1xRWwX00
2005年入試結果進研偏差値
日本 法57.4 経済54.9 文理53.6 工47.6 生産工45.4 理工51.7
東海 法53.9 政経52.8 文 55.4 理49.4 工   47.4
東洋 法54.3 経済52.9 文 55.2 工44.5
専修 法56.7 経済53.5 文 56.8
駒沢 法55.6 経済54.7 文 56.3

だが、結構良い勝負かも
285大学への名無しさん:2005/06/14(火) 06:07:46 ID:tX5j9A1H0
>>279
そうだな。
歴史が浅いと言う事は卒業生の数は
東駒専の方が圧倒的に東海より多いという事になる
歴史が古いはずの東駒専のOBは何やってんの?w
東海にごぼう抜きされてんじゃん
286大学への名無しさん:2005/06/14(火) 06:54:06 ID:rblLvPG9O
久しぶりにここの板来たけどまだこの糞スレあったのかW
287 【 青学の奇跡 】 信仰力は偉大 【 無敗神話 】  :2005/06/14(火) 08:29:02 ID:WDI/WKEG0
   【 青学の奇跡 】 信仰力は偉大 【 無敗神話 】

天下無敵。大学選手権で青学は無敗なのです。
これはもはや神憑的な確率。信仰の力としかいいようがない。
青学大、近大破り4度目V = 出場した大会で16戦全勝−全日本大学野球

神の力に感謝しましょう。 アーメン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050613-00020752-jij-spo
288大学への名無しさん:2005/06/14(火) 11:07:04 ID:r9QZQS1M0
なあ、一つ聞いていいか?



















1はどうなった?
289大学への名無しさん:2005/06/14(火) 11:14:18 ID:rGgXYF8T0
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

     〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜
               ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 ★駒沢50.4 ★日本50.0 LEC50.0 京都外語50.0
290大学への名無しさん:2005/06/14(火) 11:48:36 ID:6QkIMOdS0
>>288
英語をしっかりやってると思われ
291大学への名無しさん:2005/06/14(火) 13:27:12 ID:deT9rgTF0
駿台なんか信用してる奴いないと思うよw
292大学への名無しさん:2005/06/14(火) 14:14:13 ID:bp57qmJg0
2005年度入試 ベネッセ難易ランキング・文系学部(二部を除く)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nani-ranking/poster/

日本大学  神奈川大学 専修大学  東洋大学  東海大学  駒澤大学
法   62 法   60 法   60 法   56 法   58 法   59
経済  58 経済  56 経済  58 経済  56 政経  55 経済  57
商   58 経営  54 商   53 経営  56 教養  54 
国際  58       経営  56 国際  52 体育  56 
文理  57 外国語 59 文   61 文   61 文   59 文   59
芸術  56       ネ情  55 社会  59       仏教  40
○平均:58.1>平均:57.3>平均:57.0>平均:56.6>平均:56,4>平均:53.7(仏教学部を除いて計算すると58.3)
293大学への名無しさん:2005/06/14(火) 14:18:35 ID:HhcFX3yB0
ベネッセなんか信用してる奴いないと思うよw
294大学への名無しさん:2005/06/14(火) 14:19:43 ID:bp57qmJg0
2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミ公式版・1〜2教科、宗教系、二部除く)

63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 獨協55.0
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53.4 甲南53.3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0
52.0〜52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0
295大学への名無しさん:2005/06/14(火) 14:34:06 ID:bp57qmJg0
代ゼミ  日大>駒澤>専修>神奈川>東洋>東海
ベネッセ 日大>神奈川>専修>東洋>東海>駒澤

また、 >>275の役員・管理職数を2005年度の学生数で割ると

日大   0.036%
東海   0.022%
神奈川  0.030%
専修   0.024%
東洋   0.012%
東京経済 0.042%
駒澤   0.015%
獨協   0.019%

上場企業で出世できる可能性は
日大>神奈川>専修>東海>駒澤>東洋 である。
296大学への名無しさん:2005/06/14(火) 14:35:40 ID:gr6uo4qnO
偏差値に拘ってる様な奴に限って口だけ。
日東東駒専はだから4流なんだよw
297大学への名無しさん:2005/06/14(火) 15:58:16 ID:TsQEbUmX0
東洋大学悪くないと思ったけど人数の割にキャンパス狭いんだね。
298大学への名無しさん:2005/06/14(火) 17:03:14 ID:rGgXYF8T0
★マンモス大学★日大
校舎は、各所に点在しています…
299大学への名無しさん:2005/06/14(火) 17:55:03 ID:8KVa+Mcv0
>>297
そして人数の割に管理職や役員数なんかが少ない
東海と殆どかわらねーってのに
300大学への名無しさん:2005/06/14(火) 18:37:26 ID:qk3dh1vG0
2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミ公式版・1〜2教科、宗教系、二部除く)

63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53.4 甲南53.3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0 獨協53,0
52.0〜52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0
301大学への名無しさん:2005/06/14(火) 18:51:28 ID:gr6uo4qnO
このスレ削除以来だしとくぞ。4流の分際で調子のるなよ?
302大学への名無しさん:2005/06/14(火) 19:00:02 ID:XMw8hHTvO
削除依頼マジ出しといて! 今日代ゼミの偏差値更新されたけど専修が一番高かったぞ 50以下無かったし 次が東洋でその次が駒沢 大分離れて東海 うそだと思うなら代ゼミのホームページ見てみな
303大学への名無しさん:2005/06/14(火) 19:18:03 ID:9gBAlj5g0
東海の文系って全部50〜51くらいだな。
東洋駒沢専修は52〜55くらいのもあるのに。
304大学への名無しさん:2005/06/14(火) 20:22:42 ID:YNE6wLL30
専修大学・法学部・政治学科新設。
305大学への名無しさん:2005/06/14(火) 20:36:02 ID:SOcnYrsc0
>>303
表見て信じられないのか?
偏差値55あるのはこの中じゃ専修法だけだ
サブ方式入れれば分からんがね
306大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:29:12 ID:XMw8hHTvO
日大=専修<<東洋<駒沢<<東海



やっと確定したな
307大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:31:03 ID:XMw8hHTvO
代ゼミのランキングが出てから急に東海が黙った件について
308大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:33:47 ID:gr6uo4qnO
だから日東東駒専は4流なのにスレなんて立てるんだ?
悔しかったらマーチにでも入ってみろよ落ちこぼれの醜い争いするな
マーチ以上の俺たちからすれば大亜帝国=日東東駒専w
309大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:35:04 ID:XMw8hHTvO
マーチ以上はこんな糞スレにレスしませんww お前大東亜帝国かw
310大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:37:42 ID:gr6uo4qnO
はあ?目障りなんだよ。低脳はこれだから、レスしただけで大東亜帝国?笑わせるなよ4流!マーチにすら入れなかった雑魚がw
311大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:38:39 ID:XMw8hHTvO
お前大学どこ?
312大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:41:26 ID:gr6uo4qnO
もう卒業してるが何か?ちなみに国際キリストだが何か?
お前らの大卒の社員は出世のぞめねーぞw
313大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:43:07 ID:XMw8hHTvO
学籍番号と学生証の色言ってみろよ ICU友達通ってるから
314大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:43:39 ID:XMw8hHTvO
学籍番号は何ケタかでいいや
315大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:46:46 ID:gr6uo4qnO
俺らの時は青に灰が混ざった感じ。
ちなみに1999年卒なw大学のホームページで調べてみたらどうだ?
ちなみに貴様な何大だ?教えたんだから教えろよ?礼儀だよな〜
316大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:48:33 ID:XMw8hHTvO
専修法だが何か? 学生証の番号は何ケタか言えよ
317大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:55:48 ID:XMw8hHTvO
やっと偽ICUが消えたかwww
318大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:57:33 ID:TsQEbUmX0
>>296>>301-302>>306-317
他でやれ。
319大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:59:11 ID:XMw8hHTvO
もう終わったよ
320大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:59:29 ID:gr6uo4qnO
おいおい待てや、昔の学生証くらい探させろ。7だな。お前は自分より上の大学を認めたくないのか?たかが専修よ?専修法ごときじゃ一生こきつかわれんだろうなw
321大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:01:56 ID:gr6uo4qnO
専修よ、はやくスレ削除しろよ?マーチにも入れないんだもん国際キリスト卒の俺に向かってくるのも分かるがなW
322大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:04:25 ID:XMw8hHTvO
別に認めてるんだが・・・ ただお前は100%偽物ww だってICUは8ケタですからwww
受験に落ちて気が狂ったのか、かわいそうに
323大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:05:23 ID:XMw8hHTvO
別に削除していいよ
324大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:09:10 ID:gr6uo4qnO
悪いがな、、専修の8桁とは違うんだよwお前頭悪いな大学の名前通り。知ったかぶりもいい加減にしろよwまっ専修は8だからな〜とか専修の考えそうな事だ
専修法wwwwwwwwww笑わせるなよ
325大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:10:07 ID:gr6uo4qnO
専修の偏差値みてみろよw
(・∀・)ニヤニヤ
326大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:12:21 ID:XzHTbFgx0
つーか大学生も卒業生も板違いだよw
327大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:18:28 ID:gr6uo4qnO
専修が頭悪い理由。レベルが高い大学に因縁をつけられると『学生証の桁・色教えろ』普通ならネットだから嘘だろうとそれで終わる。
ところが本物に会ったら専修の頭じゃ対処できんw
専修法?東海よ、うちの会社では専修も東海も同じ扱いだから心配すんなよ
スレ削除しとけよ、じゃあな。
328大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:18:36 ID:XMw8hHTvO
そんなに目障りなら削除依頼だしていいよ


あとICUの受験科目言ってみなw

学籍番号は8ケタだろ 友達に聞いた
329大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:19:28 ID:gr6uo4qnO
専修の学生証は8桁だから大学共通で8だと思ったんだろw単細胞がwwwwwwww
330大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:21:05 ID:XMw8hHTvO
専修は〇〇〇ー〇〇〇〇〇 九桁だが
331大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:22:00 ID:XMw8hHTvO
あと専修の偏差値は55 何が低いの?wwww
332大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:34:15 ID:gr6uo4qnO
おいおいまたかよ・・まあいい頭の悪い専修に教えてやるよ
俺は一般・英語・自然科学/社会科学・人文科学のうち最初は一般で知的なことを問われる問題にしようとしたがIQっぽいのでやめた。
俺は社会科学をして16000位だったかな?の文を読み約40問という問に答える。俺は文系だっため自然科学のテストはパスしたんだよ。国際キリストは普通と違う入試だからなw
お前じゃまず無理、専修法の問題ごときじゃ及びにもならない。
学籍番号は俺のダチがJ32ー0○○6Gとかだったな。
333大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:36:39 ID:XMw8hHTvO
今までネットで必死になって調べてたんですか、お疲れ様ww
334大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:40:04 ID:gr6uo4qnO
それに学籍番号ーカウントして8なら俺の7で正しいぞw
お前偏差値55と国際キリストの62比べてみろよw節穴かw
俺が入学した時なんか専修なんぞほとんどF大。
まあよ、専修も必死なんだよな頭悪いから55で何が頭悪いの?マーチの法のほぼ60代だぞ?身の程いや頭の程を知れ!!それに自分より上のレベルの大学に叩かれた時のこのいい様wだから低学歴はw専修法よ、まあ頑張ってイトーヨーカドーにでも就職するんだなw
335お前等、調子にのるでないw:2005/06/14(火) 22:40:56 ID:0VUUP6vlO
『駿台全国判定模試ランク2006(3教科A方式)学部別』

_____文__法__経
国学院__58__51__49
日大___53__56__49
専修___56__54__48
駒沢___56__53__48
東洋___54__50__49
獨協___54※_50__46....※参考値:文はB方式B     
東海___55__47__46
336大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:43:02 ID:gr6uo4qnO
お前馬鹿か?携帯から書き込んだら時間かかるだろ?
そんな事も分からないのか?低脳?
レベルが高い大学は認めたくない・・・この根性、さすが専修。
337大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:44:58 ID:XMw8hHTvO
334 日本語書けないんですか? 文体かなりおかしいけど
あとあんたTOEIC何点よ?
338大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:45:29 ID:gr6uo4qnO
専修wwww貴様もマーチ落ちとかで仕方なく専修に入ったんだろw
東海ごときに追い抜かれそうで必死だなw専修法で弁護士にでもなるつもり?笑わせるなよwwwwwww
339大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:47:42 ID:gr6uo4qnO
850だが?また信じられないか?高すぎてw
そうだよなせいぜい500位だよな?専修は
340大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:51:04 ID:XMw8hHTvO
850だと英語ペラペラってことになるな オレは二回受けて735が最高だが夏に留学するからそのあとお前ぬいてやるよ
341大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:51:42 ID:gr6uo4qnO
専修は本当にドキュンだな。
学生証からテスト形式、今度はトイックw質問ぜめ。
じゃあ俺から質問だ。
お前はトイック何点?
お前は専修第1志望か?
お前は専修で本当に満足か?
マーチ・早慶を妬んでいないか?
何故、自分よりレベルの高い大学に批判されるとすぐそいつが嘘だと何故妬む?
342御伽噺:2005/06/14(火) 22:52:34 ID:pu8oJBCTO
自分が行きたい大学に行ってなにが悪いのか分からない( ´_ゝ`)プッ 人より偏差値の高い大学に受かったからといっていつまでも自慢してるやつがいるとは( ´_ゝ`)キモチワリー
343大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:52:52 ID:gr6uo4qnO
ああ、ぬいてみろよ!ぬけるもんならな。俺は法学かじってる様な馬鹿には負けられないしな。
344大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:59:16 ID:XMw8hHTvO
オレは中央が第一志望、法政が第二志望、専修が第三志望だ
(全部法学部)
高3の4月にやりたいことを見つけ勉強を始める この時
英語39
国語34
日本史28

それでも受験直前には
英語64
国語55
日本史56
まで上がった
だが専修しか受からんかった
終わったことをグチグチ言っててもしょうがないのでここで頑張ることにした
345大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:01:52 ID:XMw8hHTvO
なんでお前がICUって信じられないかって・・・普通こんなスレ覗かないだろ
346御伽噺:2005/06/14(火) 23:06:47 ID:pu8oJBCTO
オレは東海に行きたいがなにか
347大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:09:37 ID:gr6uo4qnO
まあいい。俺も専修を馬鹿にしすぎたってか疲れたわ、ただ中央に浪人して挑戦してやる位の根性は欲しかったな、専修を擁護する暇があったらな。
じゃあトイック+留学頑張れや、後スレ削除しろ4流がちまちまうざい。では
348大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:31:35 ID:XUZkpqYI0
1999年卒がいつまでも大学受験板に張り付いてるなよwwwwwwwwwwwwwww

もっと人生の生きがい探せよおっさんwwwwwwwwwwww
349大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:36:25 ID:XzHTbFgx0
受験板覗いて工作してる時点で自称ICUさんも学歴コンプ丸出しだな
350大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:48:48 ID:XUZkpqYI0
ICUのおっさんは28歳くらいか、せめて30歳になるまでには

大学受験板卒業しろよなwwwwwwwwwwwwおっさんwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwww
351大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:59:20 ID:gr6uo4qnO
>>348->>350
さっきの専修以下だなw俺がいない間にネチネチと
討論する頭がないのは分かるがな。そんな事してる間に受験戦争に負けるぞw
352大学への名無しさん:2005/06/15(水) 00:03:39 ID:XUZkpqYI0
>>351
祭りに乗り遅れただけですー><

すばらしいアドバイスありがとうございますさすが年の功って感じですね☆
353大学への名無しさん:2005/06/15(水) 00:08:11 ID:1ZiZ2hEN0
>>351
俺がいない間に…じゃなくてもう来ないで下さい。
ここじゃあなた需要無いですから。
354大学への名無しさん:2005/06/15(水) 00:08:13 ID:G9Lp/uHLO
まあ、おっさんがこのスレをうざい!と思う気持ちは俺も一緒だな。ただ専修はそれほど馬鹿ではない、そこは履き違えないでもらいたい
>>352そういう煽りは止めようぜ。元はといえば糞スレ立てた>>1がわりいんだよ
355大学への名無しさん:2005/06/15(水) 00:13:19 ID:UXZMZfj00
諸行無常
356大学への名無しさん:2005/06/15(水) 00:20:10 ID:agjBQ0c60
>>354
スレ汚ししてしまいすいません、ちょっと勉強と生理でイライラしてたんです><

ICUのおっさんもすいませんでした、お仕事がんばって下さいね(* ^ー゚)ノ
357大学への名無しさん:2005/06/15(水) 00:53:26 ID:P+muOvlS0
東海地方を代表する私立大学東海大学!
358大学への名無しさん:2005/06/15(水) 04:42:40 ID:yvbxox5g0
※速報※
2006年度入試 代々木ゼミナール最新難易ランキング・文系学部(二部を除く)

日本大学  神奈川大学 専修大学  東洋大学  東海大学  駒澤大学
法   55 法   53 法   55 法   52 法   51 法   54
経済  54 経済  50 経済  51 経済  51 政経  51 経済  52
商   53 経営  50 商   51 経営  52 教養  51 経営  51
国際  52       経営  52 国際  49 体育  53 
文理  53 外国語 53 文   53 文   53 文   51 文   53
芸術  51       ネ情  52 社会  52       仏教  46
○平均:53.0 平均:51.5 平均:52.3 平均:51.5 平均:51.4 平均:51.2
359大学への名無しさん:2005/06/15(水) 04:58:46 ID:YiCKfnwW0
28歳以上でICU卒で社会人なのに何故か大学受験板に来て何故か4流大学スレに書き込んで
4流大学生相手に2時間以上マジ煽りあい。




偏差値高いかもしれんけど人間としては4流以下だよな。
360大学への名無しさん:2005/06/15(水) 05:34:23 ID:Vls/KhWK0
>>359
つうかICUって卒業しても何の得にもならない大学だし
ここで憂さ晴らしするのも分かるよ
361大学への名無しさん:2005/06/15(水) 07:45:10 ID:yvbxox5g0
1998年度入試 代々木ゼミナール難易ランキング・文系学部(二部を除く)
http://web.archive.org/web/19980701094158/www.yozemi.ac.jp/rank/rank.html

日本大学  神奈川大学 専修大学  東洋大学  東海大学  駒澤大学
法   59 法   55 法   57 法   56 法   55 法   55
経済  55 経済  54 経済  55 経済  54 政経  55 経済  55
商   55 経営  52 商   54 経営  53 教養  54 経営  54
国際  55       経営  55 国際  53 体育  53 
文理  56 外国語 57 文   53 文   55 文   55 文   55
                  社会  56       
○平均:56.0 平均:54.5 平均:54.8 平均:54.5 平均:54.4 平均:54.8

↑7年前の偏差値。ここらへんの大学はだいたい現在の成成獨國明くらいのレベルだったんだな。
362大学への名無しさん:2005/06/15(水) 07:46:54 ID:m2MvY8+AO
専修、昨日はよく頑張った!!
いつもは東海を排除しようとする君だけど昨日だけは感動した。
363大学への名無しさん:2005/06/15(水) 15:40:07 ID:G9Lp/uHLO
まあ、前から言いたいんだが何故みんな学歴板に立てろと言っているのに受験板に立てているかという事だ。
嫌がらせか?若しくは東海のただの遊びスレ?
364大学への名無しさん:2005/06/15(水) 16:58:40 ID:0GPXvtO80
>>362
やっぱ専修は東東駒専のリーダーだね!!
365大学への名無しさん:2005/06/15(水) 19:02:41 ID:C1NhwZ7Q0
>>363
俺はその意味が分からん。
別に受験板でこれらの大学の話題をするのなら別にいいじゃないか。
それを一生懸命東海を外そうとしたり、スレッドを他で立てろというのは横暴だろ
そんなにイヤならこのスレ来なきゃいいじゃないか
366大学への名無しさん:2005/06/15(水) 19:03:40 ID:kg0ntR4k0
日東東駒間で細かな争いしてるなんて、愚の骨頂だよ。
それより立地の良さとか、中身を考えて選んだ方がいい。
数値ばかりに目がくらんで、何をやりたいのか、どんな学校なのかって事を忘れるなよ
367大学への名無しさん:2005/06/15(水) 19:12:37 ID:N5110r980
日大>壁>等々駒船
368大学への名無しさん:2005/06/15(水) 19:21:23 ID:kWIfOJYlO
>>365
大学のランク付けは学歴板で、てのが受験板ルール。
一部の大学生(受験生ではないw)の脳内にしか存在しない括りを広めるための工作スレは受験板に必要ない。つーかキモい。
東駒専も必死に応戦するし、駄目杉。
てか初代スレの>>1は日東駒専を目指してたはず。そこに某大東亜が南鮮並のコンプ炸裂で強引に建てたのがこのスレ。
369大学への名無しさん:2005/06/15(水) 19:40:50 ID:G9Lp/uHLO
>>365
受験生にとってはこんな捏造ばかりの発言は迷惑なのよ。それに括り系は学歴板に行くのがルール。こんなルールも守れないのがこの大学のレベルなのかな・・
東東駒専とかほざいてるのもほぼ大学生でしょ?だから昨日ICUに叩かれるんじゃない?
370大学への名無しさん:2005/06/15(水) 19:44:11 ID:Uw2oem5e0
おまいら大手資格受験予備校が設立したLEC大学にこないか?
おまいらの実力なら公認会計士や司法試験に在学中に合格出来ると思うのだが。
センター試験での入学なら学費免除もありえるぞ
371大学への名無しさん:2005/06/15(水) 19:44:54 ID:G9Lp/uHLO
それに東東駒専とか学力のレベルを争う前に東海専用のスレを立てて貰った方が受験生としては嬉しいのですが・・
大学生の醜い争いは学歴板or大学生活板に行ってやって下さい。
372大学への名無しさん:2005/06/15(水) 20:38:40 ID:JlA2YOJH0
>>368
ランク付けてる積もりは一切ない
どれが上とか下とか関係なく横一線で扱って欲しいと思っている。

なのに

「東海が何故入ってるんだ?」とか
「東海だけ下だろ?」とか

言っている奴の方がよほどランク付けしてるんだからそいつらに注意したら?
こっちは仕方ないからソースとか持ってきて応戦してるだけ、正当防衛みたいなもの
373大学への名無しさん:2005/06/15(水) 20:51:25 ID:G9Lp/uHLO
>>372
だから学歴板に行って下さい。そんな糞スレより東海大学のスレを作って下さいよ。
AO入試とかいう過疎化スレ一つじゃないですか
374大学への名無しさん:2005/06/15(水) 20:54:14 ID:JlA2YOJH0
>>373
東海の掲示板かHPでも行けばいいじゃないか、何で他人に命令するの?
それがイヤなら他力本願でなく自分で東海スレ立てればいいじゃないか
以前東海スレはあったけど、このグループの連中に荒らされたりして
東海の人間が嫌気が差して人が居なくなったんだ
散々な目に遭ったからこのスレが出来たんだよ
375大学への名無しさん:2005/06/15(水) 20:58:34 ID:G9Lp/uHLO
>>374
命令ではないです、お願いです。いい加減に止めてほしいんです、受験生も結構迷惑してるし。
それに東海スレよりこっちの方が余計荒されると思いますよマナー位分かりますよね?
376大学への名無しさん:2005/06/15(水) 21:17:14 ID:1ZiZ2hEN0
■H.17 司法試験短等式合格率 

 1.大阪大 30.64%  15.東工大 18.64%  29.明治大 13.35%  43.香川大 9.17%
 2.東京大 30.21%  16.阪市大 18.53%  30.関学大 13.23%  44.法政大 8.39%
 3.京都大 29.92%  17.学習院 17.28%  31.関西大 13.14%  45.成蹊大 8.33%
 4.一橋大 28.46%  18.同志社 16.59%  32.立命館 12.91%  46.日本大 8.26%
 5.北海道 26.82%  19.金沢大 16.00%  33.広島大 12.76%  47.京産大 8.06%
 6.上智大 23.92%  20. 南山大 15.50%  34.理科大 12.58%  48.甲南大 7.48%
 7.名古屋 23.50%  21.静岡大 15.33%  35.成城大 12.50%  49.獨協大 7.47%
 8.お茶女 22.92%  22.都立大 15.09%  36.熊本大 12.16%  50.西南大 6.85%
 9.九州大 22.80%  23.中央大 14.81%  37.岡山大 11.27%  51★駒沢大 6.08%
10.早稲田 22.66%  24.青学大 14.69%  38.新潟大 11.19%  52★東洋大 5.71%
11.東北大 22.12%  25.立教大 14.58%  39★専修大 10.51%  53.国学院 5.26%
12.慶應大 22.01%  26.横国大 14.07%  40.龍谷大 10.34%  54.近畿大 3.54%
13.神戸大 21.41%  27.創価大 13.96%  41.愛媛大 10.31%  55.放送大 2.61%
14.筑波大 21.25%  28.千葉大 13.42%  42.明学大 10.23%
377大学への名無しさん:2005/06/15(水) 21:44:25 ID:XB/cA8IfO
>>365
お前、気は確かか?

ポンの野郎の迷惑工作スレなんだよボケ。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1112181184/6
378大学への名無しさん:2005/06/16(木) 00:38:40 ID:OYc1AkQE0
東海大生の自己厨っぷりが如実に現れてるな。
それに乗っちゃう東駒専も哀れだけど。


そもそも「大学受験板」なんだから。現役大学生があーだこーだ言う場所じゃないのよ。
後輩にアドバイスするとかいう目的の大学生ならまだしも、
今のこのスレが受験生の役に立つと思うか?
379大学への名無しさん:2005/06/16(木) 00:45:08 ID:PhTvqnIiO
そうなんですよ、だからさっき忠告したら命令するなとか逆ギレされるし・・
受験生に無意味な板は正直迷惑です。こんなスレたてるより東海専用スレの方がまだ荒されたり批判されませんよ
380大学への名無しさん:2005/06/16(木) 01:26:32 ID:mNKHAGop0
>>372
■以下の内容については該当する板(スレ)をご利用ください。
・コテハン叩き → 最悪板
・大学の序列やランキング、大学叩き → 学歴板
・受験に関係無いスレは相応しい板でまた、単発質問は個別にスレを立てないでください。

日東駒専 大東亜帝国という広く普及した括りがあるのにもかかわらず
妄想括りを普及させようとしてんのはお前ら東海。
レベルがどうとかは関係ない。現に東海は「ほぼ」日東駒専レベル。
ただ、そういうのは学歴板でやれってだけのこと。
まあ学歴板で東海スレなんて建てたらwww


381大学への名無しさん:2005/06/16(木) 04:24:43 ID:DEYnKPa50
43 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2005/06/16(木) 02:45:50 ID:csIs/5U9
ひさしぶりに来たけど、東海大志願者の減り具合がすごいねぇ。

去年、学歴板じゃなく受験板だったと思うが、
東海大工作員のヒドさに辟易したもんだけど、
あれ受験生見ていたら、東海大受けるのやめとこうってなるよな。

偽東海大生だったら、マジ損害賠償もんだよ。
382大学への名無しさん:2005/06/16(木) 05:33:19 ID:CK+3Llg+0
  ∩∩   ぼ く ら は 一 心 同 体 だ w    V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、神大 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 愛大  /
    | 東海 | | 福大 /  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
383大学への名無しさん:2005/06/16(木) 05:37:11 ID:CK+3Llg+0
↑スマンまちがえた
384大学への名無しさん:2005/06/16(木) 06:11:47 ID:Q4iWTWkT0
>>379
受験生なのによくこの板に居るねぇw
ホントに受験生かな?自分の勉強よりもこのスレの事が気に掛かってしょうがないのかな?
勉強しなくいいわけ?ホントに受験生ならこの板の心配より自分の偏差値を心配したらどう?

それにこのスレは別に東海、東洋、駒澤、専修の大学情報について答えてる
君は何を見てるわけ?
荒らしてるのは東海を必要以上に目の敵にしてる奴だろ、今後はスルーするよ
385大学への名無しさん:2005/06/16(木) 06:14:30 ID:Q4iWTWkT0
>>380
あの〜ダレが括りを普及してるかどうか判断するんですか?
それと学歴板から産まれたスマッシュとかいうワケの分からない括りのスレも受験板にはありますがw
これは普及してるんでしょうか?
386大学への名無しさん:2005/06/16(木) 07:03:54 ID:6Xjn62jr0
>>378
元々このスレの趣旨はそうだろw
勘違いしてんのは東海以外の連中な
後輩はたまにこのスレに書き込むけど?
ちゃんとアドバイスした積もりだけど?
でも、東海はかなりのマンモスで学部どころか
学科が違えばよく分からんのが多いから答えようがない質問もあるけど
あと一般と推薦の違いもある、一般なら問題の傾向とかアドバイスできるんだけど
387大学への名無しさん:2005/06/16(木) 07:35:15 ID:BTfNntaq0
>>385
SMASHスレはこっちと同じように、たぶん成蹊あたりがマーチコンプから建てた妄想工作スレ。
あっちも当然のごとく序列、学歴話ばかりであり完全な板違い。

つーか普及していようがいまいが序列や学歴談義のスレは板違い、って言っているんだよ?
仮に日東駒専スレがあったとしても、序列や格付けばかりなら板違い氏ねってなるべ?
こんなスレタイでスレを続ければ大東亜と一緒に括られたくない東駒専の連中が湧いて来ることぐらい
東海大生にだって予想できるだろ?
実際に湧きまくりだしね。

逆に聞かせてもらうけど、何故学歴板に行かない?
388大学への名無しさん:2005/06/16(木) 11:49:14 ID:PhTvqnIiO
>>384
はい。受験生ですが、大学生のお遊びは正直迷惑です。
日東駒専は個々のスレがありますよ、それに情報を提供してると言っていますが明らかに偏差値やらなんやらで争ってるの見え見えですよ。そういうのは学歴板へ行け!と行ってるんですよ。
東海が訳の分からぬスレを立てなければ何も起こらなかったと思うのですが?ただ受験板ではなく学歴板に立てればいいだけの事。大学生なのによくこのスレ来ますねwコンプですかw
389東海生の現実:2005/06/16(木) 13:18:13 ID:nOaeRuxJ0
実話な

今年神大に逝ったDQN野郎がいるんだがそいつが
経験した話

神大生にも関わらず東海の新歓コンパに参加した
らしいんだが結局神大生と最終的にばれたらしい

その時の東海生のコメント

「神大生?ちょー頭いいじゃん」

リアルな東海生はまともなんだなと認識
ここの住人って・・・異常すぎる(笑)
390大学への名無しさん:2005/06/16(木) 14:05:06 ID:MKM9V6D7O
まだあったのか、この板違いスレ
391大学への名無しさん:2005/06/16(木) 16:38:46 ID:2jJDfpgn0
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

     〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜
               ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 LEC50.0 京都外語50.0
------------------------------------------------------
392大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:21:23 ID:QLyLnbtZ0
>>388
君は受験生なのによくこの板に常駐してるようだが…
11時?浪人なら予備校行ってるだろうし、現役なら学校あるだろがw

学歴板に行く必要なんて何処にもない
あんたが勝手にそう(偏差値争いと)思ってるだけでしょ
俺はスルーしてる、それに肝心の君は大学情報の事を少しも書き込んでないね
このスレに必死こいて書き込んでるって事は君の偏差値はスレタイレベルって事?
スレに難癖つけるよりも気になっている大学や、受けようと思っている大学などを書き込んで欲しいものだが
どうやらこのスレ自体がある事が気になってしょうがないようだなw
何だよ?コンプってww
393大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:26:21 ID:sORZOx9gO
>>392
お前には何を言っても無駄らしいな。
いったいどんなフィルター通すとこのスレが板違いにならないんだか。
394大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:30:03 ID:Ai4g4qARO
>>392
やめとけ、見苦しい。
395大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:31:40 ID:sORZOx9gO
>>392
てか個人攻撃はやめなよ。携帯でいくらでも書き込めるだろうに。

もう一度聞くけど、なぜ学歴板建てないんだ?
396大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:40:56 ID:QLyLnbtZ0
>>395
しらねーよ、立てた奴に聞けw
他にも括りスレがあるんならこのスレを移動させる根拠にならないし、
大学情報だけを扱ってれば問題ない、ってのが俺のいいたい事
397大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:55:27 ID:sORZOx9gO
>>396
馬鹿か?
他は他だろ。
他に妄想括りスレがあろうがなかろうがこのスレが板違いなのには変わりがない。

他に比べてウザがられてるのは大学のレベルが低いからしゃーないわな。
398大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:38:54 ID:PhTvqnIiO
>>392
何を屁理屈な事を言ってるんですか??東東駒専スレ1から読みましたが東海の人達が東駒専と同じだとか訳のわからない事を受験板でするのは止めてほしいんですよ。
受験生のために情報を開示するスレっていうよりも大学の序列のスレですよ。
後、自分は受験生なんですが?情報を開示しろとは?代ゼミのですか?w
それに日東駒専のどれかは受けようと思っていますよ
情報開示してくれるなら東海の専門スレ作って下さい。こんな意味不明スレは受験生の迷惑です!!!!!!
399大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:50:11 ID:sORZOx9gO
>>398
まあアレだ俺もお前も必死杉。
400大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:00:34 ID:PhTvqnIiO
やっぱ放置が一番なんかな?
それか試しに削除以来してみよか?
401大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:27:12 ID:l30U38LKO
マジ削除依頼希望

by専修
402大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:53:57 ID:MKM9V6D7O
東海ウザス
403大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:33:05 ID:x7JP6hhI0
>>398
何だ、こいつPart1からずっと見てるのかよ
ただの古株じゃねーかw
404大学への名無しさん:2005/06/16(木) 22:01:27 ID:PhTvqnIiO
>>403
ここのスレ>>1からってこと
405大学への名無しさん:2005/06/16(木) 22:47:58 ID:XEZbC94c0
東海ワロタ
406大学への名無しさん:2005/06/16(木) 23:29:37 ID:C/UvFSMq0
東海ずうずうしいにもほどがあるぞ。
407大学への名無しさん:2005/06/17(金) 03:14:13 ID:1c1oY9Pz0
>>396の主張
・俺が立てたわけじゃないからどーでもいい。知ったこっちゃない。
・他のやつもやってるじゃん。何で俺(ここ)だけに文句言うの?
・大学情報は入ってるだろ。


完全に夕方のニュースとかで特集してるDQNそのものの言い分なんですが。
ゴミのポイ捨てしまくるトラックドライバーとか、
駅前でロケット花火やってる馬鹿とか。
そういったのと同レベルの発言にしか見えない。
408大学への名無しさん:2005/06/17(金) 03:36:56 ID:LfDMT5ptO


大東亜帝国の東海の皆様、お疲れ様です。


日東駒専の東洋、駒沢、専修の皆様もお疲れ様です。
409大学への名無しさん:2005/06/17(金) 03:38:19 ID:iFAxNj6e0
2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミ公式版・1〜2教科、宗教系、二部除く)
63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 ★獨協55.0
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53.4 甲南53.3 ★国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0
52.0〜52.9 愛知52.6 ★駒沢52.5 近畿52.5 ★専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 ★東洋51.1 ★東海51.0
410大学への名無しさん:2005/06/17(金) 03:41:55 ID:iFAxNj6e0
出身大学別「役員・管理職数」(全上場企業)http://www.tku.ac.jp/~koho/career/career_data/index.html

早稲田  4,923人
慶応義塾 4,820
☆日本  2,551 (2005年度学生数・約70.000人)
中央   2,309
明治   2,096
法政   1,166
立教    796
☆東海   659(2005年度学生数・約29.000人)
東京理科  652
青山学院  617
☆神奈川  516 (2005年度学生数・約17.000人)
☆専修   493 (2005年度学生数・約20.000人)
上智    446
成蹊    443
学習院   379
☆東洋   355 (2005年度学生数・約28.000人)
☆東京経済 298 (2005年度学生数・約7.000人)
☆駒澤   269(2005年度学生数・約17.000人)
☆獨協   175(2005年度学生数・約9.000人)
411大学への名無しさん:2005/06/17(金) 03:42:58 ID:iFAxNj6e0
役員・管理職数を2005年度の学生数で割ると

日大   0.036%
東海   0.022%
神奈川  0.030%
専修   0.024%
東洋   0.012%
東京経済 0.042%
駒澤   0.015%
獨協   0.019%

上場企業で出世できる可能性は
日大>神奈川>専修>東海>駒澤>東洋 である。
412大学への名無しさん:2005/06/17(金) 04:10:29 ID:1c1oY9Pz0
学歴板から出張の東海さんですか?

マジ、いいかげんにしてもらえません?
413大学への名無しさん:2005/06/17(金) 05:34:42 ID:TL58Nnp30
2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミA方式版・1〜2教科、宗教系、二部除く)
63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53.4 甲南53.3 ★国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0 ★獨協53,0
52.0〜52.9 愛知52.6 ★駒沢52.5 近畿52.5 ★専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 ★東洋51.1 ★東海51.0
414大学への名無しさん:2005/06/17(金) 06:51:01 ID:uRLK4job0
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

     〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜
               ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――★獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 ★駒沢50.4 ★日本50.0 LEC50.0 京都外語50.0
------------------------------------------------------

415 【 青学の奇跡 】    【 メソジスト教会 】  :2005/06/17(金) 07:15:21 ID:RrB3yPnw0
    
無敗神話・・16連勝
    
大学野球一筋・・4回目の日本一!  亜細亜も、駒沢も真っ青ですね。

東都野球の青山学院大学をヨロシクです!!
  
 
416大学への名無しさん:2005/06/17(金) 08:08:19 ID:gJeWpC4R0
2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミ公式版・1〜2教科、宗教系、二部除く)
63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 ★獨協55.0
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53.4 甲南53.3 ★国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0
52.0〜52.9 愛知52.6 ★駒沢52.5 近畿52.5 ★専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 ★東洋51.1 ★東海51.0
417大学への名無しさん:2005/06/17(金) 09:08:39 ID:o6UX6IVqO
一応、削除以来しておきましたが、ダメだった時は次から学歴板の方に行くよう宜しくお願い致しますm(_ _)m
418大学への名無しさん:2005/06/17(金) 12:46:09 ID:Luw1z1gg0
日大としては当駒船からは離れたいです。
お前ら邪魔なんだよ。
419大学への名無しさん:2005/06/17(金) 13:05:27 ID:3KUVIBx8O
東海ワロタ
420大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:18:15 ID:GOf8uAq/0
>>417
意味が分からん。
削除されなかったらここでやっていいって事だろ
それを2chの管理人でもないお前が偉そうにゴチャゴチャ言う権利はない
421大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:55:32 ID:o6UX6IVqO
>>420
それもそうですね。ただ、削除以来は受け入れて貰えると思いますよw
422大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:03:00 ID:GOf8uAq/0
>>421
じゃ分かった。
削除されなかったらやっていいって事ね
元々大学の序列に拘ってる連中が荒らしてるだけだし
こっちももう少し静かにこの四校を話したい
423大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:13:51 ID:GnxEPZrv0
今度の日曜日、東洋大の授業体験いく人いる?
424大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:20:10 ID:mw6f5w5K0
模試とかぶった罠
425>423:2005/06/17(金) 21:20:54 ID:GOf8uAq/0
これか?気になるが川越は遠い

「"学び"LIVE授業体験」を6月19日(日)に開催します

[トピックス, 受験生の方へ]
 受験生をはじめとして、高校生に東洋大学のことを知ってもらうために
開催されている「オープンキャンパス」と模擬授業が受けられる
「"学び"LIVE授業体験」。2005(平成17)年度は、
環境建設学科のある川越キャンパスでの開催が大幅に増えて、
キャンパスの雰囲気を存分に楽しむことができるようになりました。
開催ごとに内容も異なりますし、季節による雰囲気の違いも感じられます。
緑の川越キャンパスにぜひお越しください。

 今年度最初のイベントである6月19日の「"学び"LIVE授業体験」では、
1限(10:30-11:20)に小瀬助教授の「水と緑の環境共生学−地球にやさしく・人にやさしく−」が、
2限(11:35-12:25)に鈴木教授の「首都直下地震に備える−東京・新潟中越・スマトラ−」が開講されます。
教室は1号館1階にある1105教室です。
また、12:00-15:00には、吉本教授の環境保全工学研究室と、
文部科学省私立大学研究高度化推進事業産学連携研究推進事業である、
地域産業共生研究センターの実験施設を公開します。
426大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:22:36 ID:mw6f5w5K0
>>425
白山、朝霧、板倉キャンパスでもやってるよ。
427大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:29:59 ID:GnxEPZrv0
↓これね

昨年行われた「“学び”LIVE」には、毎回、白山、川越、板倉キャンパスを合わせて100講座に3000人以上が参加。それぞれの学部の特徴、個性がわかる多彩な時間割が好評でしたが、とくに福祉・心理学系の授業が人気を集めました。
来場者のアンケートでは「実際に来て、見て、わかった!」という満足の声がたくさん寄せられました。

● どなたでも参加できます。キャンパスに直接お越しください。(もちろん無料)
● 親子で参加できます。
● はじめに、授業を受ける上での簡単なガイダンスを受け、その後、各教室で行われる授業へGo!
● もちろん、途中の時限からの参加も可能。
● 図書館や学食などの施設見学も自由です。
● 当日配付される時間割表から興味のあるテーマの授業を選んで、オリジナルの時間割をつくって1日大学生になろう!



俺は社会学部行こうと思ってるから白山だよ
他に行く人いないのかな
428大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:37:16 ID:GOf8uAq/0
>>427
へー…白山にあるんだ、それなら行く奴はいっぱい居るんでないの?
今年志願者が増えてるのはこういう積極的な大学改革が実を結んでるからなのかね
429大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:42:15 ID:XG0Pr1L70
>>422
またかwww

>削除されなかったらやっていいって事ね
捕まらなければいいってDQNと同じ発想ですね。

>元々大学の序列に拘ってる連中が荒らしてるだけだし
拘ってるのは東海が立てたスレです。
>こっちももう少し静かにこの四校を話したい
序列や叩きなら学歴板、大学生活なら大学生活板へどうぞ。
今までにこのスレで受験の話題は皆無に等しいのでここでは無理でしょう。

430大学への名無しさん:2005/06/17(金) 23:31:00 ID:o6UX6IVqO
>>429
>>422は屁理屈ですよね・・4校じゃなくて個別にスレ立てろよ!東海の個別のスレねえくせに糞スレ立てやがって!


って言いたい・・・
431大学への名無しさん:2005/06/17(金) 23:47:34 ID:2zVjRrTH0
駒澤は120周年事業で、キャンパスを再開発。もうすぐ機能的な美しいキャンパスに生まれ変わる。
駒沢・深沢キャンパスに都市の機能美を感じる校舎群が順次完成予定。
そうなると立地、利便性、キャンパスアメニティ、周囲の雰囲気etc.は駒澤がダントツ。
雰囲気が一変するだろうな。
駒澤は急速に伸び始めると思うよ。
432大学への名無しさん:2005/06/17(金) 23:51:02 ID:jhsVSOdW0
駒沢はよいね。
基本的に都心キャンパスが広い。
慶応三田並みにある。
433大学への名無しさん:2005/06/18(土) 00:03:11 ID:AakgSQr80
>>431
駒澤は立地いいよねー
裏門が使えるようになったから利便性もアップ
この中じゃお買い得だと思う
434大学への名無しさん:2005/06/18(土) 00:20:27 ID:ReJJt+Oq0
駒澤は立地も良く広い。専修神田は狭いし、
東洋白山は人工密度が高すぎる。東海は広いが神奈川の田舎
435大学への名無しさん:2005/06/18(土) 00:23:32 ID:AakgSQr80
>>434
それを聞くと駒沢の偏差値が割かし高い位置で保ってられるのも納得。
東洋の白山はいいけど、狭いって良く聞くよね…
白山キャンパスは今度の日曜にある体験授業を受けた方の感想待ちです
436大学への名無しさん:2005/06/18(土) 03:30:18 ID:JB4DkJDa0
うはwwwひでえレスww
437大学への名無しさん:2005/06/18(土) 15:30:11 ID:lKusLfkr0
>>434
専修は神田と向ヶ丘売却を視野に入れて都心に移転する事を考えてるよ
上手くしたら化けるかもね
438大学への名無しさん:2005/06/18(土) 18:26:04 ID:cOioCpDX0
>>437
跡地に明大が移転してきたら面白いのに。
439大学への名無しさん:2005/06/18(土) 19:35:03 ID:GZIyJcCf0
東海大はどうやら、
入れるだけ入れて、出すときに搾り出す方針らしい。
聞いた話では、卒業するまでに3分の1だか半分だか
辞めて行く学科があるとの事。(漏れはその学科ですが)

あと、建物の綺麗さが 理系エリア<文系エリア というのも嘘です。
嘘だと思うなら、建学際に来てみてください。
1号館など建て替えるべきレベルです。中途半端に教
室だけ改装したからその気は無さそうですが。
ついでに言うと2号館はトイレだけ直して教室放置です…
一方、理系部分は16・17号館、そしてコムスクエア(食堂)
と、新しい建物が多い。

他にも裏情報が無いわけでもないけど、これ以上書くと
停学にされそうなのでsage
440大学への名無しさん:2005/06/18(土) 20:22:54 ID:0Jopzc260
そう、その方針だから課題レポートとかはアホみたいに多い。
卒業するのを難しくして使える人材を育てないと
企業からの評判下がるからそうしてるらしいよ。
441大学への名無しさん :2005/06/18(土) 21:06:33 ID:009F5SKw0
東海生の現実 :2005/06/16(木) 13:09:57 ID:ZVXdI4kH
実話な

今年神大に逝ったDQN野郎がいるんだがそいつが
経験した話

神大生にも関わらず東海の新歓コンパに参加した
らしいんだが結局神大生と最終的にばれたらしい

その時の東海生のコメント

「神大生?ちょー頭いいじゃん」

リアルな東海生はまともなんだなと認識
ここの住人って・・・異常すぎる(笑)

442大学への名無しさん:2005/06/18(土) 21:41:45 ID:t88efz2E0
>>439
確かに東海は留年がかなり出るし、中退も多いが、企業のニーズに
合わせるとそうせざる得ない。だから、偏差値に比べ就職先が良い。
これは、卒業生の企業での評価がある程度あることの裏付けだし、
一朝一夕で出来ることではないし東海はこの方針は変えないし、
益々その度合いを厳しくしている。
443大学への名無しさん:2005/06/18(土) 21:45:51 ID:GZIyJcCf0
>>442
出口難関主義ですかぁ…

もしもこの世に卒業時の各大学のレベルのデータ
とかが存在するのであれば、是非とも見てみたいです。
444大学への名無しさん:2005/06/18(土) 21:57:55 ID:jdGP3Fw30
アメリカの大学もそんな感じ
445大学への名無しさん:2005/06/18(土) 22:14:14 ID:3MmRrSBkO
前に質問した者だけど、
今年、駒澤の経営学部を受けるコトにした。どんな勉強をしたらよいか誰か教えてください。
446大学への名無しさん:2005/06/18(土) 23:37:21 ID:7az40/Bt0
東海の出口難関主義はアメリカっぽくていいんじゃない?
大体10代の入り口の偏差値だけで大学の序列が全て決まる今の日本の方がどうかしてる
447大学への名無しさん:2005/06/19(日) 00:01:00 ID:Da0/w8Tp0
>>445
駒澤かぁ、俺が受けた年だけかも知れんが国語が難しいよ
英語はさほど難しくないから得点源にすべき
社会は何をとってるかで変わるが日本史はムズイ
ただ、予備校のテキストをしっかりやるレベルでいいと思う
まずは模試の偏差値を50キープできる事を目標とすべきだ
448大学への名無しさん:2005/06/19(日) 00:01:57 ID:53XqUahu0
そう。
実力主義ね。

活躍してる話を聞きたいもんだ。
449大学への名無しさん:2005/06/19(日) 00:12:30 ID:I8q+sOXG0
金沢工大なんかも出口難関主義で就職いいそうだ。
450大学への名無しさん:2005/06/19(日) 00:50:38 ID:MwJxk9O90
【偏差値50】〜大東亜帝国〜【都内中堅大】

大東亜帝国とは、偏差値47〜53くらいの以下の5つの準中堅大学群の総称である。
いずれの大学もスポーツなどで全国的に知名度が高く、毎年全国から受験生が集まる。

大東文化  東海    亜細亜   帝京    国士舘  
文   50 医   63 国関  52 医   61 体育  50 
外語  50 政経  51 経済  49 薬   53 政経  51
経済  47 教養  51 経営  50 医療  50 法   46 
法   48 体育  53 法   49 福岡療 50 文   49 
スポ  50 文   51       文   50  21ア 45 
国関  48 法   51       法   49 工   42     
環境  42 健康  54       経済  48
                  理工  46
○平均:47.8 平均:53.4 平均:50.0 平均:50.9 平均:47.1

※2006年度入試 代々木ゼミナール最新難易度ランキングより
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
451大学への名無しさん:2005/06/19(日) 02:18:31 ID:ORYi5+J/0
大学ランキング2006年度版より
一部上場企業 (東京証券取引所のみ)
社長出身大学
1慶応大 183人  11東北大  21人  21成蹊大   12人
2東京大 135人  12九州大  17人  22関西学院大 11人
3早稲田大110人    神戸大  17人    甲南大   11人
4京都大  60人    一橋大  17人    東海大   11人
5日本大  37人  15名古屋大 16人  25学習院大   9人
6明治大  35人    法政大  16人    上智大    9人
7同志社  32人    立命館大 16人  27名古屋工大  8人
8中央大  31人  18北海道大 15人    青山学院大  8人
9大阪大  22人  19東工大  14人  29静岡大    7人
 立教大  22人  20関西大  13人    東京電機大  7人          
452大学への名無しさん:2005/06/19(日) 02:33:10 ID:ORYi5+J/0
一部上場続編
  
 31横浜市大 6人    41福井大  4人   51広島大   3人
   芝浦工大 6人      大阪市大 4人     山形大   3人
   東京理科大6人      北九州市大4人     山口大   3人
   武蔵工大 6人      神奈川大 4人     関東学院大 3人
 35金沢大  5人      工学院大 4人     近畿大   3人
   東京外大 5人      千葉工業大4人     西南学院大 3人
   横浜国大 5人      東洋大  4人     玉川大   3人
   大阪府大 5人    51愛媛大  3人     東京薬科大 3人
   成城大  5人      岡山大  3人     武蔵大   3人
   専修大  5人      信州大  3人     名城大   3人
 41香川大  4人      千葉大  3人
   東京農工大4人      徳島大  3人
   長崎大  4人      富山大  3人
453大学への名無しさん:2005/06/19(日) 02:43:09 ID:ORYi5+J/0
二部上場

 1慶応大  74人   17北海道大  7人
 2東京大  38人     関西学院大 7人
 3早稲田大 31人     甲南大   7人
 4中央大  19人   20東北大   6人
 5京都大  16人     名古屋大  6人
  日本大  16人     山梨大   6人
  明治大  16人     学習院大  6人
 8大阪大  10人     立命館大  6人
  神戸大  10人   25広島大   5人
  法政大  10人     神奈川大  5人
11一橋大   9人     専修大   5人
  青山学院大 9人   28小樽商科大 4人
13成蹊大   8人     埼玉大   4人
  東京理科大 8人     関西大   4人
  同志社大  8人     芝浦工大  4人
  立教大   8人
454大学への名無しさん:2005/06/19(日) 02:55:54 ID:ORYi5+J/0
外資系
 
 1慶応大  114人  15東海大  12人  28 東京外大  7人
 2早稲田大  73人  16九州大  11人     東京都大  7人
 3東京大   49人    神奈川大 11人     武蔵工大  7人
 4京都大   32人    関西学院大11人     明治学院大 7人 
 5日本大   28人  19東京理科大10人  32 千葉大   6人
 6青山学院大 22人  20神戸大   9人     東京工大  6人
 7上智大   19人    北海道大  9人     大阪府大  6人
  中央大   19人    学習院大  9人     甲南大   6人
 9同志社大  18人    工学院大  9人
10大阪大   17人  24東北大   8人
11一橋大   16人    横浜国大  8人
  明治大   16人    成蹊大   8人
13法政大   13人    東京電機大 8人
  立教大   13人            
455大学への名無しさん:2005/06/19(日) 03:01:22 ID:ORYi5+J/0
新興市場 (ヘラクレス)

 1慶応大   73人
 2早稲田大  56人
 3日本大   45人
 4東京大   40人
 5中央大   37人
 6京都大   22人
 7明治大   21人
 8法政大   19人
 9同志社大  15人
10関西大   13人
  関西学院大 13人
  立教大   13人
  立命館大  13人
14一橋大   12人
  東海大   12人
456大学への名無しさん:2005/06/19(日) 03:06:12 ID:ORYi5+J/0
店頭市場 (JASDAQ)

 1慶応大   64人
 2早稲田大  53人
 3日本大   43人
 4中央大   36人
 5東京大   34人
 6明治大   20人
 7京都大   18人
  法政大   18人
 9東海大   12人
  同志社大  12人
  立教大   12人
12関西大   11人
  関西学院大 11人
  立命館大  11人
457大学への名無しさん:2005/06/19(日) 04:13:22 ID:I8q+sOXG0
やっぱ底辺大の癖に東海大すごいよ。
大学入ってからのほうが重要だということがよくわかる。
458大学への名無しさん:2005/06/19(日) 06:00:38 ID:YFc2v7jK0
>>457
ま、実際東海は全大学の中で上か下かといったら上の方に入るからな
2chが異常なだけ
459大学への名無しさん:2005/06/19(日) 08:24:37 ID:3lNlK3cbO
大学の就職率とかにこだわりすぎ。
自分の能力に自信ないのかよw
460大学への名無しさん:2005/06/19(日) 10:18:34 ID:+eIuyIm60
出口難関主義だと、確かにバカ大の扱いを受けるが、
入口を広くして出口を狭くしたほうが、授業料は多く入る。
しかも、それなので辞めた人の分の授業料相当分のもの
を続けた人が受け取ることができる。
そんなに偏差値は高くないけれど、とにかくやる気だけは
あるって人にはお勧めですね。まさに叩き上げだ。
461大学への名無しさん:2005/06/19(日) 10:47:47 ID:rS9UdIwz0
國●院なんかは入口は日東駒専以上だが、出口は
大東亜以下だからな。
462大学への名無しさん:2005/06/19(日) 16:49:05 ID:b0scX3PT0
ホント1回全国の大学4年生に一斉テストをやって欲しいなぁ。
それで学校のレベルを再組成したらどうなるか…
トリビアの種に出してみようかな?
463大学への名無しさん:2005/06/19(日) 17:41:10 ID:3lNlK3cbO
>>462
それいい!入学偏差値とは別に在学偏差値を見てみたいな。
464大学への名無しさん:2005/06/19(日) 18:46:53 ID:b0scX3PT0
>>463
それで日本の大学界に革命が起きたりして。
465大学への名無しさん:2005/06/19(日) 20:45:51 ID:UuZ1ZCF70
東海大の教授によると、
大学の成績が優秀な香具師より、
あまり優秀でない香具師のほうが就職が良いんだと。
466大学への名無しさん:2005/06/19(日) 21:19:41 ID:EZ2W4OwTO
>447
親切にありがとう。頑張ります。また何かあったらよろしくm(_ _)m
467大学への名無しさん:2005/06/19(日) 22:43:10 ID:QFB1Yd/s0
>>466
どういたしまして。
それでは2chもほどほどにして頑張ってください
また行き詰まりや聞きたい事があったらこのスレを是非利用してください
468大学への名無しさん:2005/06/19(日) 23:47:00 ID:rBETROYi0
駒沢。
キャンパス見ても都心で慶応三田と同じ程度の広さを確保してる。
が?
りっぱなキャンに比較して偏差値えらい低いな。

仏教系だからだろうか。

偏差値ランクを見てみろ。
ミッション系がじりじりとせり出してきている。

他を排除するミッション系の動向には気をつけよう。

駒沢はもっと高い評価でよいはずだぞ。

マーチの一角に食い込んでも至当。
469大学への名無しさん:2005/06/19(日) 23:50:46 ID:QFB1Yd/s0
>>468
仏教系統の大学がレベル低くなったのは
日本が戦争に負けて「日本的なもの」をダサいと思うようになった事
GHQの政策もあり、戦後からキリスト教大学などが上に見られるようになった
最近はその辺の傾倒振りが激しいということで
だんだんと「日本的なもの」が見直されてきているらしいので、
駒澤にとっては悪い風じゃないと思われ。
最高学府といわれる東大も今までの左傾倒振りを反省してるようだし
470大学への名無しさん:2005/06/20(月) 00:09:22 ID:KAaIhrxV0
ミッション系卒が社会のあらゆるところに進出し、
じりじりと不当な排除を始めていそう。
この宗教にかかったら大変だぞ。

他の宗教は石で追い払われるようになる。
社会のいろんなところでミッション系でないと人間扱いされなくなる。
新たな差別の発生だ。
471大学への名無しさん:2005/06/20(月) 00:10:11 ID:0x6Ea9hk0
駒沢が不人気なのは宗教以前の問題w
472大学への名無しさん:2005/06/20(月) 00:24:12 ID:KAaIhrxV0
上智はイメージ先行、つまりミッション系の謀略。
実績なくもっと下でよい。
その意味で立教も同じ。
1、慶応2、早稲田3、明治4、立命5、学習院6、中央7、法制、8、関西
9、上智、同志社、青学
10、関学
が至当。
国民を宗教で不当に差別し、
社会の発展を阻害するミッション系の謀略に乗るの。

自由な競争をさせない者達に自由を与えてどうするの?
自由の中で謀略を尽くし排除されてはなりませんね。
473大学への名無しさん:2005/06/20(月) 01:28:20 ID:IM0GE8Xf0
本当に鎖国時代の武士のような馬鹿な理論展開だな WWW
これだけ国際社会との関係を考えなくては成り立たない日本を
考えないで自分の都合で物事を判断する大本営と同じだ。
諸事情の客観的な分析が出来ない人間は、実社会でも役立たず。 WWW
とりあえず、インドかメキシコに行って勉強すれば?
474○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/20(月) 01:29:33 ID:VY58bGrr0
おぉ、スレタイに似合わずハイレベルな議論が交わされておりますなぁ
475大学への名無しさん:2005/06/20(月) 02:01:20 ID:YUGOLb1uO
国語57
日本史62
英語38
専修ネットワーク情報目指します
476大学への名無しさん:2005/06/20(月) 02:18:54 ID:M8UThJmz0
たしかに、駒澤がもっと伸びてもいいと思うが、仏教系という
面があるかもしれないが、そろそろアジアンテイストが見直され
つつある風潮がでてきてるかな

そろそろ、西洋系文化も飽きてきたかな
477大学への名無しさん:2005/06/20(月) 02:24:29 ID:FZchN0JY0
文系の情報系はやめとけ。
478大学への名無しさん:2005/06/20(月) 02:28:56 ID:KAaIhrxV0
(全国のバカへ、法性にこ〜〜〜い)

法政。

周辺に10校の女子大女子高がある世界にも稀な好立地。
(江戸城内にあるが故の好環境で、他にまねできない法性特有のもの)
渋谷、原宿、赤坂、六本木、お台場、品川、新宿と
最先端の文化の見本にも囲まれている。

放火大学院などでも実績が高い。
早稲田慶応とは全く別で、

学んで楽しい通って楽しい大学が法性。

こんなすばらしい大学なら誰でも入りたいだろう?
勉強意欲もわくはず。

法政目指してがんばる事は実力をアップするのにもよいことだぞ。
479大学への名無しさん:2005/06/20(月) 05:53:54 ID:rJQNpiJc0
>>475
その英語の偏差値だとどうか・・
大体の大学入試は英語が合否を決めるからな
単語をある程度覚えて文法、語法、構文
そして最後に易しい長文をやってみてはどうだろう?
専修辺りだと一段階下の大学の英語だな、亜細亜とか大東文化とかの英語長文
480大学への名無しさん:2005/06/20(月) 05:59:36 ID:EP001Zpq0
>>475
東海だと得意科目の点数を1.5倍されるからその偏差値でも受かる可能性はあるだろうな。
でも日東駒専は3科目100点ずつの配点もしくは英語が150点の配点だから厳しいかも。

つうか、偏差値38って事はほとんど問題の内容を理解していないんじゃないか?
まずは英単語を1500個くらい覚えな。単語の知識だけで解ける問題ってけっこう多いぞ。
法政や明治みたいな一流大でも「この単語の意味を答えよ」っていう単純な問題が多いし、
長文も単語の意味が分かってればけっこう内容は分かる。文法はそんな難解なものを覚える
必要は無いと思う。特に日当駒専レベルだとそんなに難しい文法問題は出ないしね。
481大学への名無しさん:2005/06/20(月) 06:21:45 ID:rJQNpiJc0
>>480
単語といってもさ、論文とかでよく出てくる単語と
問題文でよく問われる単語って違うじゃん?
前者は知っておくと長文がより理解できる程度の単語で
後者は問題文で問われる語法などを絡めた単語

その違いを意識して単語を覚えるといいと思う
具体的に言うと河合塾で出してた単語帳があったな。。
あれと里中が出してる「要注意重要単語帳」みたいなので充分だと思う。
少なくともマーチレベルまでは
482大学への名無しさん:2005/06/20(月) 09:28:25 ID:+2kyCVLWO
日東駒専レベルの問題なら偏差値60超の教科があれば満点に近い点数を取れるハズ。
てか俺は取った。
合格点は看板学科でもない限り6〜7割、つまり200/300くらいなので
残り2教科で100点少々取れば受かる。たぶん。
直前のセンターを偏差値換算で得意科目63くらいで本番9割、英語50で6割、数学50(VCはサッパリなんで実質40くらいw)で4〜5割
で日東駒専レベルならば受かる。
というか入試レベルがセンターに毛が生えたか抜け落ちた難度だからセンター対策だけでそれなりに点は取れる。
文系は知らんけどもうちょい偏差値いるはず。
483大学への名無しさん:2005/06/20(月) 13:47:36 ID:Wf9w7Bou0
まぁいまから英語間に合うと思うよ。
とりあえず
単語→はじてい→適当な長文問題集
で偏差値50くらいはいく。
単語はセンターレベルくらい覚えればよい。
484大学への名無しさん:2005/06/20(月) 17:23:16 ID:frfhnpaj0
>>482
でも著しく点の落ちる科目があると落ちるらしいよ
残り二教科で20%と80%じゃまずいと思われ
485大学への名無しさん:2005/06/20(月) 21:04:21 ID:P3t3e5CM0
>>483
まぁ夏前だからね。
今から英語を捨てるのはちょっと戦略的にまずい
486大学への名無しさん:2005/06/20(月) 21:37:03 ID:Fu1X6n9yO
専修の英語今年から難しくなったよ
487大学への名無しさん:2005/06/20(月) 21:37:59 ID:Fu1X6n9yO
475の偏差値だと苦しいな
488大学への名無しさん:2005/06/20(月) 23:45:45 ID:f6qiZDez0
>>487
偏った偏差値は結構難しいよね
489田舎もん:2005/06/21(火) 01:03:21 ID:h1ErCfe2O
現時点で模試→英58国40地理50 駒沢と東洋無理っすか?
490大学への名無しさん:2005/06/21(火) 01:16:59 ID:3ezjt8Ik0
>489 無理だね。日東駒専はそんなに甘くないな。
大東亜帝国だったら・・可能性はあるかも。特に東海はOK。
491大学への名無しさん:2005/06/21(火) 01:46:26 ID:DqWzByhy0
>>489じゃないけど>>490はどれぐらいあればいいと思う?
492大学への名無しさん:2005/06/21(火) 04:52:24 ID:Had9DUbj0
>>491
490じゃないけど、お答えしよう
平均すれば偏差値50近くあるわけだから
日東駒専に照準を当てて赤本とかで対策したら受かるレベルだよ
特に駒澤と東洋、専修辺りなら可能性がある。東海ももちろんOK
ただ専修の法だけはそのレベルだと無理だろね
493大学への名無しさん:2005/06/21(火) 04:53:56 ID:Had9DUbj0
>>489
それと何の模試の偏差値かでも変わるなぁ
代ゼミや河合辺りの標準のつもりで話したけど、
駿台辺りだとその偏差値は結構すごいw
494大学への名無しさん:2005/06/21(火) 07:53:14 ID:NULJhFakO
平均偏差値出してみるときは創価平均より相乗平均の方がいいと思う。
英30国55社65なら創価じゃ50だけど相乗だと3√30・55・65でえっと47・5?にしかならん。

一つ絶望的なのがあると受験じゃマジ痛い。
495:2005/06/21(火) 08:39:05 ID:t16EObmc0
結局、神奈川大学に行った、1がきましたよっと

法政経済 ×
日大経済 ○
東洋経済 ○
駒澤経済 ×
神大経済 ○
こんな結果でした
最終偏差値は
代ゼミで
国 52
英 48
政 65
496大学への名無しさん:2005/06/21(火) 09:00:30 ID:AzXxbJsjO
オレはこの時期の偏差値
英語42
国語44
日本史29

で専修と駒沢受かったぞ!
まあ死ぬほど頑張ったが
497大学への名無しさん:2005/06/21(火) 09:16:04 ID:yYlmikCf0
>>494
東海の入試方式だと得意科目が1、5倍出来るから
一つ致命的なものがあっても取り返せるシステムになってるけどね
相乗平均だと確かに厳しそうだな…
498大学への名無しさん:2005/06/21(火) 09:22:44 ID:aSLnEANS0
496 ネ申
499大学への名無しさん:2005/06/21(火) 09:24:46 ID:aSLnEANS0
東海だけなら受かるかもな!
日東駒専とはワンランク違う
500大学への名無しさん:2005/06/21(火) 09:33:45 ID:bin4So620
東海文系定員増やして
501大学への名無しさん:2005/06/21(火) 09:42:09 ID:NULJhFakO
>>495
なぜ神奈川経済を選ぶのかわからない。
普通その中なら日大じゃね?
502大学への名無しさん:2005/06/21(火) 10:12:33 ID:yYlmikCf0
>>499
このスレは東東駒専ですから日東駒専厨はお引取りを
大体、偏差値51と52じゃ全然変わらんし
503大学への名無しさん:2005/06/21(火) 10:18:03 ID:rikrTNO1O
ま〜た荒れるから止めとけ
504大学への名無しさん:2005/06/21(火) 10:21:56 ID:O8kJkN6eO
>>502
東海は大東亜帝国と世間では認知されてるが。

今は違うの?
505大学への名無しさん:2005/06/21(火) 10:22:07 ID:NULJhFakO
>>502
自分が>>497で言っているように偏差値以上の差がある。
506大学への名無しさん:2005/06/21(火) 10:33:41 ID:AzXxbJsjO
オレも東海はワンランク下の認識だな
別に日東駒専厨とかじゃなくて
あと偏差値東海は総合すると49くらい

日東駒専は52くらいだよ
受験生が勘違いするとかわいそうだぞ!
507大学への名無しさん:2005/06/21(火) 10:37:41 ID:AzXxbJsjO
受験生は代ゼミのホームページの偏差値を参考にするといいよ
508大学への名無しさん:2005/06/21(火) 10:46:07 ID:XfEws5yr0
東洋は文系のみなら51、理系合わせると50.3だけど
509大学への名無しさん:2005/06/21(火) 10:58:31 ID:rikrTNO1O
もうやめろ!>>502の発見スルーしとけ荒らすな
510大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:16:42 ID:O8kJkN6eO
学生数:東洋→27000東海→33000
志願者:東洋→54000東海→27000

つまり“倍率”について、東海は東洋の半分以下。
こうなるのは、DQN付属・推薦を大量に入れてるからか・・。

結論:わざわざ、一般で入るような大学じゃないてこった。w
511:2005/06/21(火) 11:16:55 ID:t16EObmc0
>>501
キャンパスの雰囲気とかを見たら
神大が一番自分に合いそうだったんで(死ぬほど迷ったのは言うまでもないが)

ここを見てる偏差値45以下の受験生へ
今からでも十分間に合います
日東駒専と言わず、マーチを目指しましょう。
マーチを目指していたら、日東駒専は普通に合格できます

512大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:22:02 ID:AzXxbJsjO
1人東海厨がいますが荒れるのでスルーしましょう

ここでは東東駒専とありますが現実には日東駒専、大東亜帝国です

さらに二科目入試の偏差値は普通マイナス3して計算します。(理由はわかるよね)
513大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:23:24 ID:S1uSldHS0
そんな東海に就職率や実績で抜かれ、
偏差値でも同じ51な東洋はもっと入学する価値ないな。
白山は人口密度高すぎて窮屈らしいし
514大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:26:29 ID:S1uSldHS0
大東亜帝国の東海に就職で負けてる東洋駒澤専修笑えるw
くやしかったら就職で勝ってみろよw
515大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:30:58 ID:O8kJkN6eO
>>513
まぁ、そうだが・・
一般で、東海入るのは損だなぁ。
推薦枠が膨大なんだから、無勉で入るのが、王道。
516大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:33:20 ID:S1uSldHS0
つーか日大は東駒専と同格だとは思ってないだろ
517大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:37:18 ID:S1uSldHS0
「日東駒専」という風に日大の名前を借りないと東海を
叩けない東駒専は恥ずかしいね。
518大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:38:00 ID:AzXxbJsjO
オレ専修だけど東海より就職いいと思うが
ソース貼ってくれ
519大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:38:45 ID:wiuhR/590
>>516
ヒント:フェニックス一輝

つーか次スレは日東駒専大東亜帝国本スレでいいだろ。
520大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:40:38 ID:S1uSldHS0
プレジデント「有力50社」就職者数一覧

東海大学 就職率64,2%

(内定企業内訳、91人)
鹿島          1 積水ハウス       4
JT           2 富士フィルム      1
日立          5 東芝           2
NEC           8 富士通         1
松下電器産業      1 シャープ        4
三菱工業        1 日産          14
トヨタ          4 キャノン         6
セブンイレブンジャパン 2 イトーヨーカ堂    1
みずほ         2 東京三菱        1
三井住友        4 東京海上火災保険   1
日本生命保険     2 JR東日本        12
ヤマト運輸       2 東京電力        6
JTB          4

専修大学 就職率61,6%

(内定企業内訳、56人)
積水ハウス7 資生堂1 富士通3 松下電器産業1 
日本IBM1 日産2 キャノン1 三菱商事1 
セブンイレブンジャパン6 イトーヨーカ堂4
大和證券1 野村證券1 みずほ4 東京三菱1
三井住友7 UFJ1 日本生命保険4
JR東日本6 日本航空2 JTB1 セコム1
521大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:42:04 ID:wiuhR/590
やっぱ学歴板逝きだなw
522大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:42:05 ID:AzXxbJsjO
東東駒専って・・・東駒専の名前借りてんのはおまえらじゃんw
523大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:44:14 ID:AzXxbJsjO
学生数を考えれば専修=東海だろ 東洋と駒沢はしらんが

就職 専修=東海

偏差値 専修>>東海

これでよい?
524大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:45:12 ID:S1uSldHS0
なんで東駒専は東海を叩く時に日東駒専を使うのか?
それは自分の大学単独では東海に勝てないから。
だからいつも「日東駒専」と日大の名前を借りる姑息な手で東海を叩く。
525大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:47:12 ID:S1uSldHS0
学生数が多い東海に就職率で負けてる専修
東海と専修の偏差値の差はたったの1

どっちが重要かね〜w
526大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:49:07 ID:S1uSldHS0
就職   東海>専修
偏差値 東海≧専修

これが正解。やっぱ日東駒専は日大以外、単独では雑魚だなw
527大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:50:20 ID:AzXxbJsjO
日東駒専という括りが全国に浸透してるからだろ?

てか別に叩くつもりもないんだが・・・
勝負するなら単独でも勝負できますよ
オレは専修です
528大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:51:39 ID:O8kJkN6eO
>>524
東海の医学、理学、工学、文学部は、日大の同一学部より、格上なんだろ。

オレは世間でいう程、東海を馬鹿にしてへん。
529大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:52:07 ID:S1uSldHS0
別に全国で浸透してないよ。2ちゃんではそう見えるだけで
前に確かそんな括りもあったな〜くらいで、知らない人の方が多い
530大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:53:26 ID:AzXxbJsjO
こいつ盲目だ!!!!

もうスルーするわ
本当の偏差値悔しくて幻覚が見えるらしいww




受験生のみなさん2チャンより予備校のデータを参考にしましょう
531大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:55:32 ID:S1uSldHS0
本当の偏差値悔しくてって意味不明。発狂ですか?
532大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:56:48 ID:wiuhR/590
俺日大ね。
せっかく周りが板違い糞スレを何とかして入試話や立地など、受験生に役立ちそうな話題をしていたのに
一部のアフォID:S1uSldHS0がまた学歴序列話に戻しやがる。

てかID:S1uSldHS0は日大だろ?リアル東海生はもっとしおらしいぞ。
533大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:59:06 ID:S1uSldHS0
>>499あたりからそういう流れになったな
534大学への名無しさん:2005/06/21(火) 12:13:12 ID:ifWFsh0S0
東海大学が全日空とパイロット養成で連携の記事が
NIKKEI NETの企業で載ってるぞ!!!
535大学への名無しさん:2005/06/21(火) 12:20:31 ID:O8kJkN6eO
工学部の内にできるんだろ。

偏差値の話はアレだが、東海の工学部は55超えるんじゃね〜の。
単学科で60ぐらいか。
536大学への名無しさん:2005/06/21(火) 12:21:04 ID:ifWFsh0S0
 全日本空輸と東海大学はパイロット養成で連携する。
 大学に養成コースを開き、卒業生は航空会社での乗務に必要な事業用操縦士の資格を
取得できる仕組み。2006年度から始め、年間50人前後を育成する。
 07年からパイロットの大量退職が迫る全日空と、少子化時代に特色作りをめざす東海大
の狙いが一致、団塊世代の大量退職をにらんだ産学協力として注目されそうだ。

 東海大は工学部内にパイロット養成の専攻コースを設ける。大学教育でのパイロット養
成は初めて。全日空は講師の派遣や訓練カリキュラム作りなどで協力する。飛行訓練な
どは米国の大学に2年程度留学して受講する。卒業後の進路は自由だが、全日空グルー
プ各社に入社した場合、奨学金の返済などで優遇する見通し。独立行政法人の航空大学
校も技術面などで支援する。

■ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050621AT1D2008V20062005.html
537大学への名無しさん:2005/06/21(火) 13:53:11 ID:rikrTNO1O
くだらない学歴コンプは学歴板へ逝け。>>533みたいな野郎はくるな。
お前みたいなのがいるから荒れるんだ氏ね
538大学への名無しさん:2005/06/21(火) 15:31:40 ID:O8kJkN6eO
総合大学の就職率について        

前に東海理系厨が理系の就職率は80%か90%と主張していたが、これを参考にする。 
東海の場合、理系:文系はおよそ1:1これを基準に
考えると・・!

東海就職率“64%”の内訳

理系=“80%”、文系=“48%”となる。
やっぱり、理系だなw
539大学への名無しさん:2005/06/21(火) 18:55:00 ID:WCbV/RLD0
東海?
お〜いおまえら。
郊外型大学がもう一個落ちてくるぞ。
中央だよ。

都心大学、日当コマ銭、中央のような田舎大学に負けんじゃないよ。
落ちてくる中央を一気に抜かし振り切れ。

そのうち、司法試験など1万2万受かり始める。
日当コマ銭も結構受かるようになるぞ。
これでたいした差はつかない。

問題は都心大学へ通う学生の情報発信力だ。
高度情報化社会は既成システムを根本から変える。
どう変わるかは誰にもわからない。

この変化の兆しをいち早く察知し、それを実現する実行力な。
これで、都心が他大学は差をつけ郊外型大学、
大阪仙台など田舎大学をぶっちぎろう。

成功の種が転がり落ちている都心に居るんだぞ。
それを見逃すことなくものにして池。

起業のラッシュにしろ。
日当コマ銭から企業家をどんどん出せ。

それが大学偏差値アップにつながる勝利への道だ。
540大学への名無しさん:2005/06/21(火) 20:20:22 ID:ZHikkRKZ0
>>538
くだらない学歴コンプは学歴板へ逝け。>>538みたいな野郎はくるな。
お前みたいなのがいるから荒れるんだ氏ね
541大学への名無しさん:2005/06/21(火) 20:30:54 ID:Li3yZ4Z40
確か東海大学は宇宙航空研究開発機構(JAXA)と
連携してるし、そうした政治力が動いて全日空との
連携に繋がってるのかな?
でも、競争率は凄そうだな!
542大学への名無しさん:2005/06/21(火) 20:39:10 ID:BX55rNkc0
何で東東駒専なんや?
どうせなら早慶上東って言おうぜ。
543大学への名無しさん:2005/06/21(火) 20:57:21 ID:RitsJSRM0
上等!
544大学への名無しさん:2005/06/21(火) 20:57:24 ID:4zdvu0oc0
>>542
その括りかっこよすぎw
545大学への名無しさん:2005/06/21(火) 21:06:33 ID:Li3yZ4Z40
もしかして全日空とのこうした連携は、ゆくゆくフライトアテンダントの養成
も東海大学と連携するのか?
そんなことになればすごい人気が出るのは間違いないけど・・・・
546大学への名無しさん:2005/06/21(火) 21:12:10 ID:Li3yZ4Z40
東海大学とANAの連携内容が発表されました。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050621i413.htm
547大学への名無しさん:2005/06/21(火) 21:47:59 ID:h1ErCfe2O
#489です。あの偏差値で東海なら大丈夫ですかね?英58国40地50(進研 もちろん努力はしますが。。
548大学への名無しさん:2005/06/21(火) 21:51:49 ID:O8kJkN6eO
>>540
学歴コンプ?よく文章を読んでからコピペしろよボケ。
就職率なんか、入学してから知っても意味ねぇーだろうが
まぁ、東海文系の奴らには、ショッキングな事実だがな。
549大学への名無しさん:2005/06/21(火) 22:17:32 ID:s9HYInuJ0
東海大学就職率

開発工65%、工64%、理52.6%、政経65.6%、法50.3%
、教養56.1%、文48.3%、健康科学79.9%、体育61.5%
ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/
550大学への名無しさん:2005/06/21(火) 22:20:04 ID:wiuhR/590
>>547
真剣でそれじゃあFランク一直線だww
真剣だとこの辺は60は必要。
551大学への名無しさん:2005/06/21(火) 22:24:28 ID:WCbV/RLD0
大阪仙台の田舎大学をぶっちぎろう。

21世紀は世界の既成システムが一新する。
どう変わるか誰にもわからない。
東京はその変化の兆しが現れる世界でも最初の都市だ。

変化の兆しをどうつかみ生かしていくか?
これができるのが?
都心型大学の最大にして最高の利点だぞ。

明日といわず今日から、
大学通学コースに渋谷、原宿、六本木、品川、銀座、有楽町、お台場などなど加え、
しっかり観察を始めろよ。

街を見て歩くことも欠かせない重要な勉強だぞう。
都心大学で激変の雰囲気をすぐそこに感じながら勉強することも重要だ。

山ごもりする中央なぞ目じゃないぞ。
大阪仙台北海道九州の宮廷、みんなぶっちぎっていけ。
走れ、日当コマ銭。
552大学への名無しさん:2005/06/21(火) 22:28:52 ID:h1ErCfe2O
まじですか。。良いときは英60地60国40だったんです。良いときですが。。これから頑張るとしても厳しいですかね…?
553大学への名無しさん:2005/06/21(火) 22:38:41 ID:wiuhR/590
>>552
良いときでも無理だな。
親権なら東海で56、日大なら60くらいは必要。
国語は無勉かい?無勉だとしても真剣の40周辺はほとんど池沼の領域だから相当ヤバイ。

554 大学への名無しさん :2005/06/21(火) 22:43:33 ID:hhLWtpqh0
東海厨は構うと荒れるのでスルーしましょう

ここでは東東駒専とありますが現実には日東駒専、大東亜帝国です

さらに二科目入試の偏差値は普通マイナス3して計算します。(理由はわかるよね)
555大学への名無しさん:2005/06/21(火) 22:59:07 ID:WCbV/RLD0
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

     〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜
               ソース:『2006年度版大学受験ガイ』

64――慶応64.5
63――早稲田63.5
62―― 明治62.3
61―― 立命61.1
60――津田塾60.5 上智60.2 学習院60.6
----------------------------------------------------
59――法政59.8 中央58.9同志社58.7
58――  ICU58.0
57―― 立教57.6 成蹊57.3 関西57.3 日本57,7駒沢57,6
55――専修55,9 東洋55,8 青学55.6 関学55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54―― 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0 明学52.2
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 LEC50.0 京都外語50.0
------------------------------------------------------
556大学への名無しさん:2005/06/21(火) 23:19:18 ID:rikrTNO1O
>>548
てめーの発言がスレの荒れにつながったんだくそDQNが。
氏ね
557大学への名無しさん:2005/06/21(火) 23:21:53 ID:IAyKudcj0
東洋の工学部って評判とかどう?
558大学への名無しさん:2005/06/21(火) 23:22:03 ID:rikrTNO1O
>>548
すまん俺の事じゃなかったのね・・(´・ω・`)
マジすまん
559大学への名無しさん:2005/06/21(火) 23:30:13 ID:HobUBG3K0
>>557
千葉工業レベル。
560大学への名無しさん:2005/06/21(火) 23:35:02 ID:rQpOlMt00
>>557
中の中か中の下ぐらいだな。まーギリギリ中間って所だな。
561大学への名無しさん:2005/06/22(水) 00:06:48 ID:daWuRrcNO
国語は無勉です。勉強してどこまでのびるかわかりませんが……
562大学への名無しさん:2005/06/22(水) 00:11:47 ID:F7yolhG50
大学ランクね。
日当コマ銭いいところ行ってる。
このくらいは期待値から見て、あって当然だな。
563大学への名無しさん:2005/06/22(水) 01:10:34 ID:1/Ejukad0
東海大学は就職部で新潟大学と連携してるね。
色々な試みをしてるよな。

↓ソース
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_05061403.cfm
564大学への名無しさん:2005/06/22(水) 01:44:58 ID:1/Ejukad0
東海大学は10年以上前から、JRやNTTの企業依託学生を入学させて
いるし、企業と連携した人材育成ということでは定評があるが、パイロット
の育成となるとどうだろう。しかも、社員として入社した人ではなく、
一般公募した学生を教育するのだから、大変そうだな。

P.S. 全日空の乗員研修所は熊本にあるし、東海大学も研究所や分校を
     熊本に持っている。そのつながりかな。
565大学への名無しさん:2005/06/22(水) 02:10:42 ID:kl9H9BhCO
ところで、受験版スケジュールによると、七月から
この辺のランクの集中砲火が始まるそうだが、
まじで、次スレは勘弁願うよ。
566大学への名無しさん:2005/06/22(水) 03:40:58 ID:1/Ejukad0
全日空からの発表ですよ

http://www.ana.co.jp/pr/index.html
567大学への名無しさん:2005/06/22(水) 06:02:20 ID:nyXDPzY7O
東京経済は どう?
3教科で 偏差値49だけど。
就職率 良いって聞くし。
来年受けよっかな。
日東駒専〜大東亜の間なら まぁ〜どこでも良いけど。
568大学への名無しさん:2005/06/22(水) 06:05:53 ID:ucVB38gj0
>>567
東京経済はこのレベルでは珍しく三教科で
昔名門だった面影がうっすらあるね、このレベルにしては結構役員とか多い
大東亜帝国以下は東京経済以外は全て二教科以下だし
569大学への名無しさん:2005/06/22(水) 10:14:18 ID:KpdoOLUE0
駒澤の切り札
・グローバル・メディア・スタディーズ学部
570大学への名無しさん:2005/06/22(水) 11:24:16 ID:khpRau8g0
>>569
受けを狙ってんですか?
ちょうどいい、駒澤のグローバルメディアスタディーズが
気になっている受験生が居るのか聞いてみようじゃないか
東洋のライフデザインでもいいぞw
571大学への名無しさん:2005/06/22(水) 13:29:21 ID:u20OOGtC0
東海で一番就職良いのはたしかコンピュータ応用工学科らしいです。
572大学への名無しさん:2005/06/22(水) 14:44:18 ID:pAm6mRu20
少なくとも東海が東洋、駒沢、専修よりは政治力があるのは判った。
573 大学への名無しさん:2005/06/22(水) 14:53:47 ID:kgZMdTUP0
東東駒専なんて流行らしてメリットあんのって大東亜帝国の東海だけじゃん。
東海の自作自演のオナニースレ。
574大学への名無しさん:2005/06/22(水) 18:37:04 ID:riJfqk8P0
東海大は、どっちかというと叩き上げ大学だから、
入試レベルで計っちゃいけないのかもね。
575大学への名無しさん:2005/06/22(水) 23:09:29 ID:ncryBqNX0

東洋大学の偏差値は糞。
ランク的には大東亜れべる。

偏差値40後半の学部がやたらと多いし。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

576大学への名無しさん:2005/06/22(水) 23:17:11 ID:XzC7cE/U0
文   51 人文
政治経済   51 法
  50 経済
法   51 法
教養   51 法
  51 経済
  50 人文
(2以下) 48 芸体
体育 (2以下) 53 芸体
理1期   49 理工
工1期   47 理工
電子情報1期   45 理工
開発工1期   46 理工
海洋1期   46 経済
  47 人文
  45 理工
  47 農
医   63 医歯
健康科学   53 人文
  54 薬保
第二工(夜) (2以下) 39 夜間

577大学への名無しさん:2005/06/22(水) 23:19:04 ID:XzC7cE/U0
東洋
A   53 人文
文C (2以下) 55 人文
文D   57 人文
経済A   51 経済
経済C (2以下) 54 経済
経営A   52 経済
経営C (2以下) 54 経済
経営D   54 経済
法A   52 法
法D   52 法
社会A   52 人文
国際地域A   49 経済
  49 人文
国際地域D   51 経済
  51 人文
ライフA(1)   49 生活
  50 芸体
工A(2)   45 理工
工D   45 理工
生命科学A   50 理工
文2部A   47 夜間
文2部C (2以下) 47 夜間
経済2部C (2以下) 47 夜間
経営2部E (2以下) 46 夜間
法2部C (2以下) 49 夜間
社会2部C (2以下) 49 夜間



578大学への名無しさん:2005/06/22(水) 23:19:35 ID:XzC7cE/U0
この際だ、もうタイマンスレにしろ
579大学への名無しさん:2005/06/22(水) 23:23:03 ID:IvdYYbhu0
>>575
偏差値40後半は、東海だろ。
医・薬を除けば、偏差値51〜47の間をうろついてるw

東洋大は工学部などの理系は45前後だが、
それ以外は概ね、50以上あるよ。
580大学への名無しさん:2005/06/23(木) 01:55:36 ID:Zv6h4V750
東大・京大・・・中学時代(5科目オール5)
一流国立大学・早稲田慶応・・・中学時代(5科目オール5)
二流国公立大学・上智・中央法・・・中学時代(5科目オール5)
下位〜底辺国公立大学・マーチ・関関同立・・・中学時代(5科目ほぼオール5)
日東駒専・・・中学時代(5科目オール4ぐらい)
−−−−−−−−−−−−バカの壁
専門学校・大東亜帝国〜F大・・・中学時代(5科目オール3以下=バカ)
581大学への名無しさん:2005/06/23(木) 04:42:14 ID:Dq/8an+E0
俺が思うに東海は偏差値は褒められないにせよ、話題が多くて羨ましいよ。
新聞とかテレビとか・・・・
もう少し東洋も偏差値や白山キャンパス以外の話題ないの?
新しい学部や学科もさほど話題にならず。
これは、駒沢もだけど。
専修は頭ひとつ良いイメージあるけど、法学部だけしか実際は良くないし、
商学部は時代に取り残されてるし。
偏差値でしか東海に反論できないことが悔しいと感じない?
582大学への名無しさん:2005/06/23(木) 04:49:19 ID:1S6nJHRC0
青山学院の歴史(笑
【1874女子小学校 】   【1878耕教学舎】   【1879美曾神学校】
    ↓                |            |
【1875救世学校            |            |
    ↓                |            |
【1877海岸女学校】          |            |             
    |                ↓            | 
    |          【1881東京英学校】  ←―― 1882合流
    |                 ↓
    ↓          【1883東京英和学校】
1890手芸教室設置w        ↓
【1895青山女学院】    【1894青山学院】

      1927年青山女学院が青山学院と合流

【1949青山学院大学】 ←ようやくw
【1959法学部設置】←ww
【1965理工学部設置】←笑い殺す気かwww
583大学への名無しさん:2005/06/23(木) 05:31:30 ID:/cebugN/0
>>581
東海はル・マンといいパイロット養成コースといい
ホントに理系を中心に注目されてるよね
翻って我が駒澤はちょっと前に学生のマナーの悪さが問題になっただけ・・
584大学への名無しさん:2005/06/23(木) 07:46:07 ID:eCK2eATh0
この辺って中学で言うと100人中20位〜30位くらいのレベルなんだな
何故かというと四年制大学にいけるのは四割と言われてるから
全入れだと50位以下の奴がFランクに引っ掛かるだけであって相対的にこの順位は変動しない
585大学への名無しさん:2005/06/23(木) 11:03:26 ID:DZVetwBr0
駒澤の切り札
★★グローバル・メディア・スタディーズ学部★★
586大学への名無しさん:2005/06/23(木) 11:12:24 ID:9x9KIJy50
>>585
駒沢には悪いけど、このグローバル・メディア・スタディーズ学部が
切り札に見えないのは俺だけか?
下手すると、足を引っ張りそうな気がするけど・・・
何を目指してるのかはっきり見えないし就職に繋がるように思えない!
587大学への名無しさん:2005/06/23(木) 11:45:29 ID:JiRAkz/1O
元気ですね
588大学への名無しさん:2005/06/23(木) 11:47:08 ID:DZVetwBr0
>>586
吉とでるか凶とでるかは判らんが
座して死を待つよりはマシかと
589大学への名無しさん:2005/06/23(木) 12:03:34 ID:fmR/gNnJ0
>>586
逆に駒澤のグローバルなんちゃらが偏差値58とかなったら笑うけどな
590大学への名無しさん:2005/06/23(木) 13:51:31 ID:WNUuUN5RO
明青立法中成成濁○日東駒専大東亜帝国
○の部分って何だっけ??あとどっちが東海でどっちが東洋??
591大学への名無しさん:2005/06/23(木) 14:00:32 ID:FkAK2leB0
早慶上東

早稲田、慶応義塾、上智、東海
それは関東の一流私立大学のことである。
592大学への名無しさん:2005/06/23(木) 17:10:06 ID:P8SJLMb2O
あるあるwwwww







ねーよwwwwwwwwwww
593大学への名無しさん:2005/06/23(木) 18:06:52 ID:IbQHs1ZBO
早慶上等・・ゴロはいいんだけど・・・早慶上に大東亜までレベル下げてもらわにゃあかんな
594大学への名無しさん:2005/06/23(木) 18:27:48 ID:V1xIdN/60
>>586
足を引っ張るほど現状も大したことないからw
595大学への名無しさん:2005/06/23(木) 18:54:52 ID:1Iba0mtF0
2ちゃんねるの力で東海の偏差値をマーチ以上に上げることは可能か?
596大学への名無しさん:2005/06/23(木) 19:12:06 ID:IbQHs1ZBO
予備校に賄賂送って東海の偏差値操作したらどうだ?2CHで寄付金集めてw
597大学への名無しさん:2005/06/23(木) 19:25:51 ID:Hd7Jo+u6O
現実を見ろよ(´〜`;)
力なくして何を偏差値にこだわる。
598大学への名無しさん:2005/06/23(木) 20:44:43 ID:AARUc9QB0
偏差値は、受験生の人気が大きく左右するし、人気だけでも維持できない。
しかし、大学受験生全入時代を控えて、各大学も生き残りをかけて必死だ。
そういう意味では東海大学の戦略は良いと思うな!
東海大学が全日空に声をかけただろうが、全日空も思い切ったと思うよ!
だって、何故東海大なの?が大半の意見だからな。
しかし、こうした批判があっても最初に取り組んだ東海大が羨ましいよ。
正直、他の大学が同じことを仮に始めても東海の真似としかとられないし。
学費が高いとか馬鹿大とかの批判だけしてても東海大学が偏差値の面で
益々上がれば、否上がるだろうけど、このスレも必要ないだろう!
だから、このスレは今回で終了、もしスレ立てるなら学歴板に!
599大学への名無しさん:2005/06/23(木) 20:46:28 ID:kCTZUPJn0
915 :大学への名無しさん :2005/06/23(木) 20:00:30 ID:xsS/HbzG0
>>913
東海は創○学会との関わりが強いから…
文系学部にやたらと哲学や宗教絡みの学科が多いのはそのためだと言われている。
600大学への名無しさん:2005/06/23(木) 21:15:57 ID:AARUc9QB0
600
601大学への名無しさん:2005/06/23(木) 21:53:54 ID:1X6qd4R70
>>599
東海は松前教じゃなかったの?
602大学への名無しさん:2005/06/24(金) 01:28:03 ID:aKLw2WbY0
最難関・・・早稲田、慶応
難 関 ・・・A明治、学習院

B(何か癖あり)中央法、(山の上で通学の便悪し)
C 法政
上智、立教、(偏った宗教を強制する大学。無宗教の自由な雰囲気ではない)

準難関・・・A成蹊、青学、
B明学、成城、国際基督教、中央法以外の学部 日大(法)(芸)
C日大(文理)、東洋、駒沢、専修、国学院(文)、日女

中央は法と他の学部は峻別が必要。
国際基督教大学は一般的でなくランクに乗せるのさえ不適当。
選抜も学力のみではなさそう。
603大学への名無しさん:2005/06/24(金) 01:47:38 ID:zJSf2xKh0

法政は教授とかかなり政治的に偏った教授が多いからやばい。
604大学への名無しさん:2005/06/24(金) 01:54:51 ID:DWLM5+8h0
東海は旧社会党、今の社民党系だよ。徳川家とも関係がある。
層化は自分の大学持ってるだろ?偏差値は低いが議員や弁護士
を多数排出している大学を?
605大学への名無しさん:2005/06/24(金) 05:40:18 ID:yXg+S+gy0
このスレを何とかなくそうとするバカがまだ居るのは辟易するが
そんな連中はスルーしてやりましょうや
元々ずっと続いてるスレだしな、移動しろと言われる筋合いもない
606大学への名無しさん:2005/06/24(金) 08:59:00 ID:KimevozrO
>>605
今はそんな話題はない。荒らすなら帰れ
607大学への名無しさん :2005/06/24(金) 11:00:35 ID:JL46xCOQ0
東東駒専なんて流行らしてメリットあんのって大東亜帝国の東海だけじゃん。
東海の自作自演のオナニースレ。
608大学への名無しさん:2005/06/24(金) 12:28:01 ID:ScgZUKyGO
とりあえず1000まで行ったら
日東駒専+αスレ立てればいい
609大学への名無しさん:2005/06/24(金) 13:14:34 ID:VIwCMvBwO
>>605みたいなのが(ヒキ?)、常駐してる限り、
どーせ次スレも立つことだし、
東海は必要以上に叩かれて、迷惑そうだから、

次スレは【神東駒専】でマターリと進めるのが良いと見た!
610大学への名無しさん:2005/06/24(金) 13:17:54 ID:FBUBP//k0
このスレ、誰にメリットあるの?
マトモな東海生・東海受験生にはいい迷惑だろうし
東駒専についても同じ事言える。
日大くらい?
611大学への名無しさん:2005/06/24(金) 13:33:08 ID:zjyWIVnk0
俺も最初は日大の工作スレかよpgrだったのだが
東海のあまりの必死っぷりに東海工作員スレだと確信した。
612大学への名無しさん:2005/06/24(金) 13:56:21 ID:vcIm30TT0
>>606
同意。
この手の話題で火をつけようと荒らしが画策してるようだから
シカトしておくか
613大学への名無しさん:2005/06/24(金) 14:15:12 ID:VIwCMvBwO
スレタイ大以外で、以前、常駐が確認された面子

国学院・独協・明学・日大・亜大・帝京

前3つは、最近いないようだが・・
学歴板の隔離スレが、此処なんだろうな。
614大学への名無しさん:2005/06/24(金) 14:20:15 ID:KimevozrO
>>612
いきなりけしかけようとしてくる奴がいるから気をつけよう!
615大学への名無しさん:2005/06/24(金) 16:16:45 ID:GzfKF1X10
http://www4.ocn.ne.jp/~kodaiyob/sub2.htm

1.航空大学受験科
航大受験のライバルは、東大、京大、東工大の現役学生で競争率も毎年10〜13倍と高く、競争は熾烈を極めています。

2.自社養成パイロット受験科
合格校の御三家は、東大、早大、慶応大で、競争率も近年120〜160倍と高くなっています。
616大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:33:02 ID:FQO1AEfI0
>>614
俺らはスレタイの学校情報について交換してればいいだけだね
分かった!
617大学への名無しさん:2005/06/25(土) 01:49:12 ID:OHGq11tO0
>>613
国学院や明学は、極めて病的なのがいついてたなw
618大学への名無しさん:2005/06/25(土) 02:56:14 ID:atpSd9c60
立地がいいので駒澤を受けようと思ってます。
偏差値は

英語 47
国語 52
日本史55

なんですが、やっぱり厳しいでしょうか?
英語が苦手なんで駒澤における英語の比重はどれ位のもんなのか分からない
619大学への名無しさん:2005/06/25(土) 03:14:44 ID:hwRs/tde0
>>618
駒沢って一言で言ったって、文学部心理学科から経営、果ては夜間までピンキリだよ。
学部学科によって入学試験合格偏差値が15くらい違う。
620大学への名無しさん:2005/06/25(土) 03:24:12 ID:Q9bxTgws0
〜「伝統」と「進化」〜  青山の創り出す新しい光(笑)

【1874女子小学校 】    【1878耕教学舎】   【1879美曾神学校】
    ↓                |            |
【1875救世学校】              |            |
    ↓                |            |
【1877海岸女学校】            |            | 
    |                ↓            | 
    |          【1881東京英学校】  ←─1882合流
    |                 ↓
    ↓          【1883東京英和学校】
1890手芸教室設置w         ↓
【1895青山女学院】     【1894青山学院】
    ↓                ↓
  ★ 1927 青山女学院が青山学院と合流 ★
             ↓
   【1949青山学院大学】 ←ようやくw
   【1959法学部設置】   ←(゚Д゚)ハァ? ww
   【1965理工学部設置】 ←笑い殺す気かwww
   【1966経営学部設置】 ←ゴメンもう息が出来ないwwww
621大学への名無しさん:2005/06/25(土) 05:13:11 ID:htPn51AW0
>>619
志望は駒澤大学の経済学部です
経済や経営系統の学部なら受けると思います
622大学への名無しさん:2005/06/25(土) 08:26:23 ID:pAOi/PT/0
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/shi-pdf/s_01.pdf

河合文学系等偏差値

おいおいおいおい。
中央。

明学>文教>国学院>国士舘>専修>中央>駒沢

じゃないの。
山の上じゃ女の子行きたくないって言ってますね。
大丈夫?
中央君。
女の子に支持されなくなったら、男も子もいきたくなくなるからね。

原因が山の上ってんでしょ?
これじゃ改善しようがない。
ってことは?
まだまだ、下がる一方ですね。

凋落は止まらないわけです。

623大学への名無しさん:2005/06/25(土) 10:22:29 ID:P6zXIHLb0
このスレタイで文といえば東洋なわけだが
624大学への名無しさん:2005/06/25(土) 12:57:44 ID:jR6aHjT6O
偏差値は相乗平均して代ゼミ+3くらいあれば確実
625大学への名無しさん:2005/06/25(土) 13:48:40 ID:gXXoXPPr0
>>624
たった+3で大丈夫ですか?
結構危ないような気がするのは自分が心配性だからなのかな
626大学への名無しさん :2005/06/25(土) 16:54:32 ID:TDkCeqC70
東洋>>和光=東海>明星
627大学への名無しさん:2005/06/25(土) 17:00:53 ID:Q9bxTgws0
〜「伝統」と「進化」〜  青山の創り出す新しい光(笑)

【1874女子小学校 】    【1878耕教学舎】   【1879美曾神学校】
    ↓                |            |
【1875救世学校.】              |            |
    ↓                |            |
【1877海岸女学校.】            |            | 
    |                ↓            | 
    |          【1881東京英学校】  ←─1882合流
    |                 ↓
    ↓          【1883東京英和学校】
1890手芸教室設置w         ↓
【1895青山女学院】     【1894青山学院】
    ↓                ↓
  ★ 1927 青山女学院が青山学院と合流 ★
             ↓
   【1949青山学院大学】 ←ようやくw
   【1959法学部設置】   ←(゚Д゚)ハァ? ww
   【1965理工学部設置】 ←笑い殺す気かwww
   【1966経営学部設置】 ←ゴメンもう息が出来ないwwww
628大学への名無しさん:2005/06/25(土) 18:34:41 ID:NjexX/SeO
『駿台全国判定模試ランク2006(3教科A方式)』
    
_____文__法__経 
青学___60__59__57        
法政___56__59__56       
関西___56__58__55       
成蹊___54__58__54       
南山___55__57__54       
明学___56__55__52       
日大___53__56__49       
国学院__58__51__49       
成城___52__53__51
独協___※__50__46....外語A57
629大学への名無しさん:2005/06/25(土) 23:47:30 ID:5LyMMehD0
>622 おいおい!明学>文教>国学院>国士舘>専修>中央>駒沢は、めちゃめちゃ。
何故?右翼で何も考えない、脳みそが腐っている馬鹿の代表の国士舘が
専修より上なの?中央>國學院>駒澤>専修>文京>国士舘でしょう。
630大学への名無しさん:2005/06/25(土) 23:51:40 ID:lKzrsCw2O
明学>国士舘>専修>駒沢>文教>国士舘
代ゼミの偏差値どおりに並べてみますた
631大学への名無しさん:2005/06/26(日) 00:57:55 ID:ZogHMtxM0
【2005年度 河合塾 大学学部別偏差値】
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/index.html
632大学への名無しさん:2005/06/26(日) 01:23:22 ID:73wNJKKa0
経済・経営・商で東洋が他を少し抜いてるね。
633大学への名無しさん:2005/06/26(日) 01:24:34 ID:359XhpKm0
いかに河合がでたらめか東海の体育を診てみ!
634大学への名無しさん:2005/06/26(日) 02:06:35 ID:yc0wG+u20
河合塾は前年の数字のみで偏差値を決めている。
代ゼミは過去3年間の平均で偏差値算出してる。
駿台は知らんが、このレベルの大学ならあまり見る必要ないだろう。アレはもっと高レベルな大学向け。
ベネッセは見る必要なし。

どれを参考にするかはお好みでどうぞ。
635大学への名無しさん:2005/06/26(日) 02:54:22 ID:LE0HwQ/8O
ちなみに代ゼミの合否分布と河合はほぼ一致する
代ゼミランクが同じなら倍率が高い方が河合では高偏差値になり易い

てか河合の学部別って一番高偏差値の学科のモノじゃあ?
636大学への名無しさん:2005/06/26(日) 05:26:38 ID:VPZY3qGt0
東洋の工作員が河合の正当性を示すために必死ですな
637大学への名無しさん:2005/06/26(日) 09:52:26 ID:TKNfwzvc0
ここの連中は東海に対して酷過ぎ
結局就職じゃ負けてんだし、理系学部のおかげとは言っても
うちは理系があっても就職ダメダメだし、理系があるから必ず就職が良くなるわけでもない
駒澤や専修が理系作ったってどうせうちみたいになるのがオチ
偏差値も特に差がないとあっては東海の主張は認めてもいいと思うんだが…
やっぱ東海に対して辛く当たってんのって専修とか駒澤とかの連中なのか?
最近は白山で脚光を浴びる東洋ですが、東海に対してはそんな悪いイメージがない
638大学への名無しさん:2005/06/26(日) 10:59:01 ID:9eox7TfTO
>>637
そういうのを話すんじゃねえよ板違い。荒らすなら(・∀・)カエレ!!
639大学への名無しさん:2005/06/26(日) 14:15:29 ID:NBc+wLGa0
>>638
そうだな、スマソ
これからは東洋志望の学生の要望になるべくこたえるよ
東洋文は分からんが経済と法の傾向なら受けた経験があるからいえるし
640大学への名無しさん:2005/06/26(日) 16:02:55 ID:Gcw4S+O+0
東洋死亡
641大学への名無しさん:2005/06/26(日) 21:14:50 ID:+beduO8r0
田園都市線 駒沢大学駅 渋谷から7分
ちなみに駅名を買うのに2億円かかったそうな
642大学への名無しさん:2005/06/26(日) 21:38:47 ID:YVRECIGV0
「渋谷から7分」って言っても渋谷に住むわけにはいかないしなんか利点あんの?
643大学への名無しさん:2005/06/26(日) 23:26:07 ID:mbjPmvEEO
代ゼミ総合偏差値

専修>日本>駒沢>東洋>東海>亜細亜>帝京>大東文化>国士舘


嘘だと思うならホームページみてみな
644大学への名無しさん:2005/06/27(月) 01:01:08 ID:1Dep0KKu0
>>641
安いんじゃない?
645大学への名無しさん:2005/06/27(月) 01:22:58 ID:kL6KJHSoO
>>643
日大と専修の順逆じゃない?
646大学への名無しさん:2005/06/27(月) 02:42:16 ID:u1SR4xB40
>>645
専修の山猿は日本語が読めないんだろw
647大学への名無しさん:2005/06/27(月) 03:09:14 ID:mGioYHAR0
おまいらもHPくらい見ろよw
648大学への名無しさん:2005/06/27(月) 06:16:37 ID:QcsAVmDS0
>>646
総合偏差値ってどうせ理系も宗教も全部込みでやってんだろ
あまつさえ方式もごっちゃにしてそうだな
ショボイ文系単科大学が考えそうなこったw
649大学への名無しさん:2005/06/27(月) 07:11:22 ID:AhxCYsUC0
HPくらい見ろよw
650大学への名無しさん:2005/06/27(月) 16:42:52 ID:FXzPhyrg0
>>649
見た結果、同一条件で計るとこうなるが・・専修は駒澤に負けてるな

2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミA方式決定版・1〜2教科、宗教系、二部除く)
63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 ★獨協55.0
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53.4 甲南53.3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0
52.0〜52.9 愛知52.6 ★駒沢52.5 近畿52.5 ★専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 ★東洋51.1 ★東海51.0
651650:2005/06/27(月) 16:44:13 ID:FXzPhyrg0
間違えた、A方式だと獨協が53,0

2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミA方式決定版・1〜2教科、宗教系、二部除く)
63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53.4 甲南53.3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0 獨協53,0
52.0〜52.9 愛知52.6 ★駒沢52.5 近畿52.5 ★専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 ★東洋51.1 ★東海51.0
652大学への名無しさん:2005/06/27(月) 18:21:07 ID:kL6KJHSoO
専修いいの法学ぐらいしかないっしょ
653大学への名無しさん:2005/06/27(月) 20:25:22 ID:14T8alUq0
駿台2006

青山学院大 文・フランス文 B方式 57

学習院大 文・日本語日本文 57

國學院大 文・史 C方式 セ 57

駒澤大 文・心理 セ 57

明治学院大・心理 セ 56  

日本大文・文理 53

654大学への名無しさん:2005/06/28(火) 04:51:23 ID:Oz19KCet0
東洋と専修志望ですが、受験のコツか何かありますか?
自分は平均偏差値が50をちょっと超えるくらいなので(科目ごとの差はありません)
受かるかどうかとても不安です、赤本やった方が当然いいですよね?
どんな事に注意して赤本をやったらいい?
またもし両方受かった時経済だとどちらが評判がいいのでしょうか?
655大学への名無しさん:2005/06/28(火) 05:34:42 ID:DAqjixMx0
出身大学別「役員・管理職数」(全上場企業)
2003年11月「ダイヤモンド会社職員録」調べ http://www.tku.ac.jp/~koho/career/career_data/index.html

早稲田  4,923人
慶応義塾 4,820
☆日本  2,551 (2005年度学生数・約70.000人)
中央   2,309
明治   2,096
法政   1,166
立教    796
☆東海   659(2005年度学生数・約29.000人)
東京理科  652
青山学院  617
☆神奈川  516 (2005年度学生数・約17.000人)
☆専修   493 (2005年度学生数・約20.000人)
上智    446
成蹊    443
学習院   379
☆東洋   355 (2005年度学生数・約28.000人)
☆東京経済 298 (2005年度学生数・約7.000人)
☆駒澤   269(2005年度学生数・約17.000人)
☆獨協   175(2005年度学生数・約9.000人)
656大学への名無しさん:2005/06/28(火) 07:31:53 ID:zBB1/F/t0
まあ東洋と専修で同一系統の学部なら普通は専修だな。
文学系なら東洋でもいいと思うが、経済なら絶対専修。
ただ専修は学校の位置がかなり微妙なんで、そこら辺も良く考えて受験しな。
657大学への名無しさん:2005/06/28(火) 10:18:35 ID:NVfXvYbaO
>654
東洋も専修も赤本やった方がいーよ。どっちの場合も過去五年くらいを解くとほぼ毎年出てる問題とかが分かる(専修だと英語のテストにtermという単語が頻出etc)自分なりにコツを掴んで頑張ってネ
658大学への名無しさん:2005/06/28(火) 11:10:41 ID:AlumsC6qO
就職で東洋を圧倒してるので両方受かったら専修を進める 今年から傾向が変わって難しくなった英語でいかに点をとれるかが勝負だと思う 国語は現代文が簡単 満点か最低でも一問ミスにしたい 日本史は記述が30点ぶん出るので漢字で正確に書けるようにする
659大学への名無しさん:2005/06/28(火) 11:14:51 ID:AlumsC6qO
あとオレはこの時期偏差値 国語45
英語38
日本史38
から

最後は
国語60
英語52
日本史56
まで伸びた

お前なら余裕
あと国語の時間配分を伝授
現代文15分
古文 35分
一般常識 10分

これが一番いい 古文は難しいから時間かけて最低でも5/7くらいには正解率もってけ
660大学への名無しさん:2005/06/28(火) 11:18:39 ID:AlumsC6qO
ほかに質問あればどーぞ
東洋は専修に受かる力がつけばふつうに受かる 直前に過去問二年分くらいやっとけばいい でも現代文は専修より難しい 古文はウンコ
661大学への名無しさん:2005/06/28(火) 12:26:41 ID:rKAo/cI20
>>656
専修は従兄弟が行ってましたけど
「駅から異様に歩くから止めとけ」と言われました
ここでの話題の白山キャンパスは興味あるのですが行ってません
たかだか偏差値50でこの辺は余裕って事はないと思います
だって赤本を時間計ってやってみたら結構ツライもんがあったしw
ふむふむ、なるほど受験用語を覚えるですか。色々ためになりますね

それでは昼休みも終わったらまた色々やってみようと思います
662大学への名無しさん:2005/06/28(火) 12:37:07 ID:8c1nlE8/0
専修 何様のつもりや
663大学への名無しさん:2005/06/28(火) 13:08:21 ID:AlumsC6qO
ごめん東洋の人(>_<)気を悪くしないでくれ! あくまでも経済 経営系統の話しだから

あと今偏差値50あればの話しをしたわけよ 本番直前に50はマズいからな!
664大学への名無しさん:2005/06/28(火) 16:07:19 ID:8UAB3nlT0
2005年度入試 ベネッセ難易ランキング・文系学部(二部を除く)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nani-ranking/poster/

日本大学  神奈川大学 専修大学  東洋大学  東海大学  駒澤大学
法   62 法   60 法   60 法   56 法   58 法   59
経済  58 経済  56 経済  58 経済  56 政経  55 経済  57
商   58 経営  54 商   53 経営  56 教養  54 
国際  58       経営  56 国際  52 体育  56 
文理  57 外国語 59 文   61 文   61 文   59 文   59
芸術  56       ネ情  55 社会  59       仏教  40
○平均:58.1>平均:57.3>平均:57.0>平均:56.6>平均:56,4>平均:53.7
665大学への名無しさん:2005/06/28(火) 16:20:42 ID:8c1nlE8/0
2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミA方式決定版・1〜2教科、宗教系、二部除く)
63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53.4 甲南53.3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0 獨協53,0
52.0〜52.9 愛知52.6 ★駒沢52.5 近畿52.5 ★専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 ★東洋51.1 ★東海51.0
666大学への名無しさん:2005/06/28(火) 19:00:28 ID:UIrjSVnFO
レベルの話をするな!学歴板に行け
667大学への名無しさん:2005/06/28(火) 19:48:03 ID:8c1nlE8/0
別にいいだろ
減るもんじゃなし
668大学への名無しさん:2005/06/28(火) 20:48:42 ID:8qWOkMfZ0
YomiuriWeekly就職力ランキング2005

1 一橋
2 慶応
3 東京工業
4 東大
5 京大
6 上智
7 ICU
8 早稲田
9 学習院
10 名古屋
11 九州
12 東京外国語
13 電気通信
14 同志社
15 立教
16 筑波
17 関西学院
18 津田塾
19 成蹊
20 北海道

今週号のやつです。
まあ、ランク付けの指標に多々突っ込みどころがあるものの
阪大がランク外(55位以下)だった件について若干気になりました。
669大学への名無しさん:2005/06/28(火) 21:03:54 ID:UIrjSVnFO
>>666
そういうのがスレの荒れにつながるんだよ!このスレ>>1から読み直せ
670大学への名無しさん:2005/06/29(水) 01:17:59 ID:4I8mqie20

出身大学別「役員・管理職数」(全上場企業)
2003年11月「ダイヤモンド会社職員録」調べ http://www.tku.ac.jp/~koho/career/career_data/index.html

早稲田  4,923人
慶応義塾 4,820
☆日本  2,551 (2005年度学生数・約70.000人)
中央   2,309
明治   2,096
法政   1,166
立教    796
☆東海   659(2005年度学生数・約29.000人)
東京理科  652
青山学院  617
☆神奈川  516 (2005年度学生数・約17.000人)
☆専修   493 (2005年度学生数・約20.000人)
上智    446
成蹊    443
学習院   379
☆東洋   355 (2005年度学生数・約28.000人)
☆東京経済 298 (2005年度学生数・約7.000人)
☆駒澤   269(2005年度学生数・約17.000人)
☆獨協   175(2005年度学生数・約9.000人)
671大学への名無しさん:2005/06/29(水) 01:18:26 ID:4I8mqie20
↑この役員・管理職数を2005年度の学生数で割ると

日大   0.036%
東海   0.022%
神奈川  0.030%
専修   0.024%
東洋   0.012%
東京経済 0.042%
駒澤   0.015%
獨協   0.019%
(※ちなみにトップは慶應義塾の0.172%)

上場企業で出世できる可能性は
日大>神奈川>専修>東海>駒澤>東洋 である。
672大学への名無しさん:2005/06/29(水) 01:27:57 ID:eDKlgOXvO
>>670 >>671
荒らしは帰りな。
ここのスレの意図把握しようね
673大学への名無しさん:2005/06/29(水) 03:56:23 ID:68TufpKsO
ここはさっさと1000にするか廃棄して中堅私大総合スレに生まれ変わるべき
今のままじゃ特定大学のオナニー要素が強すぎる
674大学への名無しさん:2005/06/29(水) 05:13:33 ID:vHV8OXMD0
決定版。

    
        【2006最新版】■■  難関私立大学批評  ■■【ランキング】


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は低評価。1教科入試SFCで「偏差値操作」をする。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には圧倒的不人気の国際派大学。

4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
5位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
6位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 池袋校舎は人気。

7位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
8位 : 明治大・・・法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水が聖地。知名度は抜群。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。

10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・実績はMARCH最下位だが、ギャル系受験生には絶大な「ブランド」を誇る。明学の姉御分。

13位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」。 今も昔も人気は関西限定。一応「西の青学」。
14位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
15位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。同類同格の「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。

参考=国内最大予備校)http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/
675大学への名無しさん:2005/06/29(水) 06:29:09 ID:SRjlHKDO0
東洋と専修の問題の傾向についてお聞きしたいです。
赤本は両方とも経済系をやりました。その感想ですが…
専修の方はユニークな入試問題を取り揃えてるような気がしますが、
東洋の方は幾分予備校のテキストで出てきそうな王道の問題を多く扱ってます
偏差値は同じような感じでも結構問題傾向からして
大学ごとに注意すべきところはしないとマズイと感じました。
特にユニーク問題の方は最初から慣れてないと混乱すると思うし
676大学への名無しさん:2005/06/29(水) 07:58:01 ID:HA0/IZQvO
東洋はマーク方式で専修はマーク+記述だよね
今の時期から赤本やるのは早すぎるよ
まずは参考書を仕上げること
何冊もの参考書に手を出さないで一冊を完全に仕上げる
単語は毎日少しずつ覚えて行くといい
677大学への名無しさん:2005/06/29(水) 08:02:11 ID:HA0/IZQvO
あと専修は日本史の記述で何点とれるかが重要
記述に関してはほとんどが基礎から標準レベルのものなので流れをつかむと同時に正確な漢字で書けるようにするように
まあ石川の実況中継やれば偏差値60は軽く超える
678大学への名無しさん:2005/06/29(水) 13:49:15 ID:StqMiF720
>>676
上の方で終盤にメチャクチャ偏差値が上がった人ほどではないけど、
自分もすこしずつ偏差値を上げていきたいと思ってます。
一冊を完全に仕上げる手法はいいらしい。
予備校の講師も言ってました、「手を出し過ぎる生徒は失敗」するって
679大学への名無しさん :2005/06/29(水) 16:28:27 ID:m2pwjIon0
お前らリアルに東洋と東海だったらどっちにいく?
680大学への名無しさん:2005/06/29(水) 17:11:57 ID:j3yDU8Il0
>>679
東洋にない学科は東海。
文系なら東洋。
理系の場合、電気系の学科なら東海、
それ以外は東洋。
681大学への名無しさん:2005/06/29(水) 18:11:02 ID:WPtfJxK/0
俺はどちらかといえば東海かな?
歴史が浅い割りに急激に実績を上げてるから
682大学への名無しさん:2005/06/29(水) 18:16:03 ID:cWJMnu1YO
大学生・浪人生・現役生・仮面浪人生が集まってカキコしてる掲示板です!!
よかったらみなさんもカキコしてください!
http://z-z.jp/?ibaraki
683大学への名無しさん:2005/06/29(水) 18:21:59 ID:HA0/IZQvO
ちなみに上の方で偏差値めちゃくちゃ上がったひと=676=オレね

東海と東洋なら東洋
684大学への名無しさん:2005/06/29(水) 18:27:09 ID:HA0/IZQvO
入試難易度は専修>東洋=駒沢>>東海


まあ就職はしらんが
685大学への名無しさん:2005/06/29(水) 20:29:27 ID:d5F8S9rE0
代ゼミ、日東駒専東海で最初に合格率50%になるラインを見ると・・・

法 専修52 東洋52 日大50 駒沢50 東海46
経 日大52 東洋50 駒沢50 専修50 東海50(政経経済)
文 日大54 東洋54 専修54 駒沢48 東海48
商 日大52 東洋52(経営)駒沢52(経営)専修50 東海44(政経経営)

理工 日理工50 日工44 東海理44 東海工42 日生産工40 東洋工40 
医 東海66 日大64

まあ河合とほぼ一致するな。この偏差値+5もあればほぼ確実に合格できるだろ。
686大学への名無しさん:2005/06/29(水) 21:22:43 ID:HA0/IZQvO
グッジョブ! まあ日東駒専は偏差値60
東海は55あれば大丈夫だろう
687大学への名無しさん:2005/06/29(水) 21:32:14 ID:3cpzHvG00
>>668
専修の順位を出せよ
688大学への名無しさん:2005/06/29(水) 21:43:40 ID:Ua4krQ0+O
大学デビューの多い大学はどこ大でしょう?
689大学への名無しさん:2005/06/29(水) 22:45:33 ID:psqCdoAR0
===主要私大ランキング〜世間で蔑まれる大学群〜===
大学は学士会に入れる学校だけで十分です。

【ちっと勉強すれば入れる】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【まぁてきとうにやっときゃ入れる】東京理科、明治、立教、津田塾

【勉強する必要もないわな】学習院、法政、中央、同志社、関西学院、立命館

【人に言うのがはずかしぃ】青山学院、明治学院、成蹊、関西、東京女子

【知らないとこばっか】成城、西南学院、日本女子、京都女子、甲南、龍谷 、南山

【大卒の肩書きだけ欲しい人】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【なんのために行くの?】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【理解不能】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学
690大学への名無しさん:2005/06/29(水) 22:56:15 ID:8OoDxJ4y0
俺は志望大学神奈川大学にしようかな・・・偏差値変わんないし。
ヨコハマに近いから立地いいし
691大学への名無しさん:2005/06/29(水) 23:05:42 ID:psqCdoAR0
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜(最新版)・ソース付===

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
692大学への名無しさん:2005/06/29(水) 23:21:03 ID:j3yDU8Il0
===主要私大ランキング〜世間で蔑まれる大学群〜===
大学は学士会に入れる学校だけで十分です。

【ちっと勉強すれば入れる】早稲田、慶応義塾

【まぁてきとうにやっときゃ入れる】上智、ICU、立教

【勉強する必要もないわな】中央、明治、東京理科、津田塾、同志社、関西学院

【人に言うのがはずかしぃ】青山学院、法政、学習院、立命館

【知らないとこばっか】成蹊、西南学院、日本女子、龍谷、南山、関西

【大卒の肩書きだけ欲しい人】成城、明治学院、日大、國學院、武蔵、東京女子、神奈川、京都産業、甲南

【なんのために行くの?】玉川、東洋、獨協、駒澤、専修、東海、フェリス女学院、愛知、聖心女子、京都女子、近畿、福岡

【理解不能】亜細亜、清泉女子、同志社女子、桃山学院、武庫川女子、東北学院、北海学
693大学への名無しさん:2005/06/30(木) 00:35:19 ID:Z4/Z/t0e0
俺も東洋と東海なら東洋だな。
なんか日当駒船に入りたくて
必死になってる東海見ていると哀れすぎる。
694大学への名無しさん:2005/06/30(木) 00:44:13 ID:yDnXRhiK0
ここに日大が入っていないのは
日東駒専というくくりににどうしても
入れられたくないと思っている工作員の仕業?
695大学への名無しさん:2005/06/30(木) 00:49:45 ID:R0aFHRHjO
ラブホの値段って二人でだよな?休憩4500円って書いてあったら二人で9000円なんてことないよな?
696大学への名無しさん:2005/06/30(木) 01:02:12 ID:MbnkqmaqO
>>695
普通、人数じゃなくて一部屋の値段だぞ。
人数でとるようなラブホはぼっただろ
697大学への名無しさん:2005/06/30(木) 01:11:37 ID:oxM0DcPK0
>>694
日大居ると東海が人海戦術が使えないから。
698大学への名無しさん:2005/06/30(木) 05:25:56 ID:AqQ5ikx10
>>684
就職だと

東海>専修>東洋>>駒澤=國學院

って感じ
699大学への名無しさん:2005/06/30(木) 08:33:40 ID:wIcLWhnf0
文系だけだとどうなの?
700大学への名無しさん:2005/06/30(木) 10:45:01 ID:RqVTzX3o0
★都内屈指の高級住宅地★
  世田谷区駒沢
701大学への名無しさん:2005/06/30(木) 11:03:16 ID:Umin8LqhO
確定

偏差値
専修>駒沢>>東洋>>>東海

就職
東海≧専修>>東洋>駒沢

まあ東海の入試レベルがこのなかではワンランク劣るのは認める
だが就職は強いぞ! 東駒専痛い目に合わせてやるぞ
702大学への名無しさん:2005/06/30(木) 11:31:42 ID:RqVTzX3o0
2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミA方式決定版・1〜2教科、宗教系、二部除く)
63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53.4 甲南53.3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0 獨協53,0
52.0〜52.9 愛知52.6 ★駒沢52.5 近畿52.5 ★専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 ★東洋51.1 ★東海51.0

703大学への名無しさん:2005/06/30(木) 12:04:31 ID:Umin8LqhO
いや、宗教とか除くなよ その大学の特色なんだから
704大学への名無しさん:2005/06/30(木) 13:12:01 ID:bDEAxKG6O
東海工作員乙

東海はカスの集まりと東海生の俺がいってみる
705大学への名無しさん:2005/06/30(木) 15:28:22 ID:QFaF6r950
>>704
東洋乙
706大学への名無しさん:2005/06/30(木) 15:50:37 ID:MbnkqmaqO
だからそういう争いらヤメレ
どっちが上とか下ってのは学歴板へ行ってよ
707大学への名無しさん:2005/06/30(木) 16:38:25 ID:c82AoKjr0
>>699
就職の話だよね?殆ど動きがないっす
元々総合だと東海とその他はかなりの差がありましたからそれを文系だけにすると、

東海=専修>東洋≧駒澤

東海と専修がほぼ同等になるくらいですか
708大学への名無しさん:2005/06/30(木) 16:46:43 ID:OeV7M/SrO
東海文系はブッちぎりで最低だと思うが…
就職率は理系を8割とすれば5割切るし
709大学への名無しさん:2005/06/30(木) 17:25:42 ID:Umin8LqhO
同意
710大学への名無しさん:2005/06/30(木) 19:54:18 ID:RqVTzX3o0
★都内屈指の高級住宅地★
   世田谷区深沢

711大学への名無しさん:2005/06/30(木) 19:59:40 ID:C3N/u2D+0
>>695
>>696
男同士とか複数人でも入れるのかな?
712大学への名無しさん:2005/06/30(木) 20:03:37 ID:jnuJGnDC0
とにかく、大東亜帝国・日東駒専ってのは受けるときのレベルだから、卒業時のレベルは変わってくる可能性もある。
大東亜帝国の中に叩き上げ大学でもあればね。
713大学への名無しさん:2005/06/30(木) 20:05:49 ID:MbnkqmaqO
>>711
男同士は無理。必ず女一人いなきゃ止められるよ
すれ違いスマソ
714大学への名無しさん:2005/06/30(木) 20:16:44 ID:C3N/u2D+0
>>713
ありがとう。
友達と遊んでいて終電に乗り遅れた時に使おうと思ってたから。
715大学への名無しさん:2005/06/30(木) 21:05:24 ID:MbnkqmaqO
>>714
ナンパでもして女を同伴させりゃ大丈夫よ
716 大学への名無しさん:2005/07/01(金) 00:44:30 ID:fEDRTV9w0
日当駒船の東洋がいい、大東亜帝国の東海なんて絶対行きたくない。
717大学への名無しさん:2005/07/01(金) 06:17:42 ID:Mm6TQe8N0
>>708
一番低い東海の法学部で55%ですがね・・政治経済が検討してます
ちゃんと公式HP見て確認しましたか?
東海の理系はあなたの言うほど率が高くない、開発とか海洋とかホントバラバラ
でも理系は大手にいっぱい入ってるからそういった印象が強いんだろな
718大学への名無しさん:2005/07/01(金) 10:27:25 ID:U7JZ0/+qO
>>549にソース付きで貼ってあるよ。

文系の方はあまり良くなさそう。文学部が一番低くて、法学部は50%じゃん
719大学への名無しさん:2005/07/01(金) 16:27:51 ID:gbt5RXPj0
今週の読売ウィークリーによると(>>668のやつね)
就職(人気企業101社)は


駒沢=獨協>日大>専修>東洋≧國學院=神奈川≧亜細亜>東海


おいおい、東海。
720大学への名無しさん:2005/07/01(金) 17:37:31 ID:LbaMfBEC0
それ文系だろ?文系なんかそりゃ日東駒専、大東亜帝国のイメージだ。
721大学への名無しさん:2005/07/01(金) 21:37:03 ID:fcz6iQnl0
駒沢の就職率って50以下だろ?
722大学への名無しさん:2005/07/02(土) 06:34:03 ID:gvQh1Hhf0
>>721
その通り、

読売のあれは基本的に就職した中だけの学生で比較してるんだ
その中から人気企業に行った割合でランクしてる。
しかも学生数比を出すからなお少数規模が有利。

だから半分の就職できない駒澤はその分得してるわけだw
723大学への名無しさん:2005/07/02(土) 11:05:34 ID:A9vk4WoQ0
とりあえず、文系理系は関係無いけどな。
小規模校が有利なのは否めないけど。

ただ、東海の「一流企業就職ならダントツ」の主張は崩れたわけで。
調査対象54大学中ダントツ最下位って。
724大学への名無しさん:2005/07/02(土) 16:21:22 ID:KtjOjiLJ0
>>723
今年だけたまたま東海が調子悪かったくらいでひでー言われようだな
よほど去年コテンパンに東海にやられたのが癪にさわったのかw
725大学への名無しさん:2005/07/02(土) 16:27:46 ID:iXAsOihp0
駒澤目指してるよ
726大学への名無しさん:2005/07/02(土) 16:29:52 ID:iXAsOihp0
みんな勉強やってる?夏ががんばり時ですよ
727大学への名無しさん:2005/07/02(土) 16:49:28 ID:4mDaH2C+0
亜細亜や神奈川にまで負けてるのはいただけない。東海。
学生数の違いや文理の差、就職率の差はあるにせよ。
728大学への名無しさん:2005/07/02(土) 20:18:24 ID:c6IBNhU/O
質問なんですが・・http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1119443943/の通り、専門の方が今は総合的に上なんですか?
なんかよく分からなくなってしまって・東海は専門以下とかね話が出てるんですが
729大学への名無しさん:2005/07/02(土) 20:35:57 ID:Syxa6OaZ0
>>728
君は東海コンプ?
730大学への名無しさん:2005/07/02(土) 20:39:05 ID:c6IBNhU/O
>>729
そうじゃなくて!このhttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1119443943/では専門が東海をバカ扱いしてました。だからそれがはあ!?って思いまして
731大学への名無しさん:2005/07/02(土) 20:46:50 ID:Syxa6OaZ0
>>730
東海大学は規模が大きいから俺も総てが素晴らしいとは言わないが
専門学校にはない大学の良さは十分にあり、やる気があれば東海大学は
それに応えてくれる大学だと俺は思うよ!
よく東海大学を悪く言う人もいるが外部の人に東海大学の良さはわかり難い
だろうし、東海生で悪く言う人、本人の自覚のなさと責任回避で大学を悪く
言っているから気にしないほうがいいよ。
732大学への名無しさん:2005/07/02(土) 21:13:29 ID:luq9PVduO
東海はなんだかんだで微妙。
現役時やる気のだせない生徒が入学後やる気だすわけがなく。大半が負け組コース。

東海入って「いい就職先見つかった!」っていえるのは一部の他大蹴の特質なかたのみ。

大体は落ちぶれていく。
733大学への名無しさん:2005/07/02(土) 21:25:05 ID:c6IBNhU/O
>>731
分かりました有難うございます
734大学への名無しさん:2005/07/02(土) 22:05:12 ID:tqfBPsc60
やる気あるなら東海大

遊びたいなら駒沢大
735大学への名無しさん:2005/07/02(土) 22:21:42 ID:RCfvD99U0
>>727
神奈川には就職でも偏差値でも大敗してるだろうがw
亜細亜はどっこいどっこいだがw
736大学への名無しさん:2005/07/02(土) 22:53:35 ID:vpWxkj1j0
受験板で何やってんだか…
737大学への名無しさん:2005/07/02(土) 23:25:07 ID:RCfvD99U0
>>736
東海工作員が調子のりすぎだからさ。
738大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:34:22 ID:lHbZ2RcRO
専門板で大東亜帝国=専門で盛り上がってるぞ。専門が東海をバカ扱いしまくりw
739大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:42:45 ID:Dts6ydJn0
本当の大学機関の実力?

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05062201.htm
740大学への名無しさん:2005/07/03(日) 05:37:25 ID:ZOyRhIEA0
>>737
調子に乗って東海を叩いてたのは東駒専だろ
741大学への名無しさん:2005/07/03(日) 11:18:08 ID:lHbZ2RcRO
>>740
それが専門板で専門に東海はバカ扱いにされる始末
742大学への名無しさん:2005/07/03(日) 11:40:07 ID:DsjSd/6fO
東東駒専って・・・東海が日東駒専に入りたくて作ったのか

日東駒専しか聞いたことねーよwww

明らかにレベル違うしな
743大学への名無しさん:2005/07/03(日) 11:57:18 ID:TLKtj3za0
最初に調子乗ったのも、叩かれる原因作ったのも全部東海の方だけどな。
大東亜帝国でおとなしくしてりゃ叩かれないよ別に。
744大学への名無しさん:2005/07/03(日) 13:48:36 ID:dybB0o6H0
東駒専も弱いものいじめしかできないんだな WWWW
所詮は日東駒専の負け犬根性丸出しだな WWWW
745大学への名無しさん:2005/07/03(日) 14:18:42 ID:3/sVLlA90
>>744
フヒヒ…すいません
746大学への名無しさん:2005/07/03(日) 14:39:45 ID:lHbZ2RcRO
>>744
バカがw専門に叩かれまくってるよwお前らw
747大学への名無しさん:2005/07/03(日) 14:58:06 ID:zKw9x9L10
東海大ってコンプレックス凄いんだね。。。
748大学への名無しさん:2005/07/03(日) 17:12:59 ID:UyhkJLZM0
専門学校に負ける東海・・・

【司法試験合格者数】

・93〜03年の合格者  04年合格者数
日本大     84        14★
専修大     24         9★
駒沢大      7         0★
神奈川      7         0
獨協大      6         1
駿河台      3         3
國學院      3         1  
大東大      3         1
帝京大      3         0
亜細亜      3         0
東洋大      3         0★
東京法律専門  2         0(専門学校トップ)
武蔵大      1         0(法学部なし)
東海大      1         0★
国士舘      0         0
関東学      0         0
749大学への名無しさん:2005/07/03(日) 17:13:53 ID:lHbZ2RcRO
東海も専門にバカにされちゃおしまいだなwwwww
750大学への名無しさん:2005/07/03(日) 17:28:41 ID:5QOdPbl60
東海生として言わして貰う。
なんで東東駒専なんだ!
せめてMATCHにしようよ…あ、Rはどうしようw
じゃあ早慶東上って事で
751大学への名無しさん:2005/07/03(日) 17:45:53 ID:lHbZ2RcRO
>>750
専門にぼろくそ言われて頭がおかしくなったか?
752大学への名無しさん:2005/07/03(日) 18:36:01 ID:yl+eeeYJ0
私立大学最高研究機関
早慶東(早稲田 慶應義塾 東海)

これはマジな話。
753大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:10:14 ID:lHbZ2RcRO
>>752
専門=東海が何言っちゃってんの?w
754大学への名無しさん:2005/07/03(日) 20:05:43 ID:gzmGO1J00
いや、>>752はマジ。
私立で早稲田と慶應と東海だけ
何とか採択とかいうやつに選ばれてる。
755大学への名無しさん:2005/07/03(日) 20:06:28 ID:iyHX94gJ0
東海アンチ基地外だな
756大学への名無しさん:2005/07/03(日) 20:06:35 ID:beRTAfpJ0
合格数じゃなくて、合格率で比較しないと
説得力ないよな
757大学への名無しさん:2005/07/03(日) 20:08:51 ID:gzmGO1J00
758大学への名無しさん:2005/07/03(日) 21:37:41 ID:sGYSAklE0
東海大ってコンプレックス凄いすぎ、んで きもすぎ。
少しはレベルの低さを自覚して自粛しろよ。
そしてもう二度とこんなスレ立てなければ君らは今よりは叩かれないだろう。
759大学への名無しさん:2005/07/03(日) 21:55:55 ID:sp8vrW8U0
アンチ東海君ってなんなの?
東海に落ちたかという馬鹿な理由で煽ってるなんて事はないだろうけど。
760大学への名無しさん:2005/07/03(日) 22:24:11 ID:QCw9W8NM0
確かに東海大学は文部科学省のプログラムの採択率は私立大学では
際立って良い!
ただ、大学機関としてだが・・・・・・
761大学への名無しさん:2005/07/03(日) 22:54:12 ID:x2LMc4xa0
>>1よ、このスレは次スレも続けてくれ
東駒専は反対してるが知ったこっちゃない
東海生としてはこのスレがあって脚光が当たり非常にいい
762大学への名無しさん:2005/07/03(日) 23:22:41 ID:VrY0qbv00
東海大は大学としての施設はいいけど学生は専門学校レベルと言う事なのかな?
というか、大東亜帝国だよね?
763大学への名無しさん:2005/07/03(日) 23:26:05 ID:hUy9kyUMO
馬鹿ばっかりだな(^_^;)
764大学への名無しさん:2005/07/03(日) 23:27:38 ID:PJbLIz1Q0
大学2流学生5流
765大学への名無しさん:2005/07/03(日) 23:42:39 ID:x64N9r6dO

ついにこのスレも廃人に粘着されたか・・
766大学への名無しさん:2005/07/03(日) 23:49:52 ID:3sTUG3Vy0
最近、活気があっていいんじゃないの
767大学への名無しさん:2005/07/03(日) 23:57:22 ID:x64N9r6dO
廃人に活気付かれたら不気味だろ
768大学への名無しさん:2005/07/04(月) 01:07:39 ID:EqrMKVg0O
東海喜べ!このスレを専門板に投下してやるよ!
東海は専門にバカ扱いされてるのが現実だからなw
769大学への名無しさん:2005/07/04(月) 01:36:41 ID:g1Ke7ivH0
まぁここまで東海大を叩くところをみたら、
何かしらのコンプレックスをもってるんだろうな。

しかし、東海大にコンプを持つとは・・・相当な・・・

770大学への名無しさん:2005/07/04(月) 01:42:10 ID:qGXXELG9O
専門板見てきたら、

駅弁と大東亜帝国がバトルしてるらしい、何故?
771大学への名無しさん:2005/07/04(月) 01:46:57 ID:0BCSaMfl0
文部科学省が認めている大学一覧

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/coe/05041401/003.htm
772大学への名無しさん:2005/07/04(月) 01:47:20 ID:T46ujUXf0
当会は医学部だけよし
773大学への名無しさん:2005/07/04(月) 02:04:43 ID:0BCSaMfl0
文部科学省が国際戦略上重要とした大学一覧

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/04/05042808.htm
774大学への名無しさん:2005/07/04(月) 03:56:30 ID:pjKCqP2L0
国際戦略最重要私立大学
早慶東(早稲田 慶應義塾 東海)
775大学への名無しさん:2005/07/04(月) 06:22:54 ID:6stpq8640
>>769
同意。
多分東海に落ちた奴がその後東海の評価がどんどん上がっていって
東東駒専とステップアップしていくのが許せないんだろ

あとは東駒専も妬みみたいなのがある
工学部がル・マンやパイロット養成コース辺りが騒がれて、
東駒専が必死になって東海を叩き始めた
776大学への名無しさん:2005/07/04(月) 09:54:08 ID:EqrMKVg0O
>>775
専門=東海の現実を見ろよw
専門に蹴られた大学=東海になってるよ。うだうだ言う前に専門板行ってみたら?
777大学への名無しさん:2005/07/04(月) 11:31:09 ID:NrkCBnOh0
板倉東洋大前から徒歩20分くらいでナマズのフライが喰える店がある。
東洋大生は一度は喰ったことあるのかな?地元の名物らしいが。まあ、吉川でも喰えるんだが。
778大学への名無しさん:2005/07/04(月) 11:35:05 ID:gcWuRMjO0
>>775
東海落ちるってほぼ池沼だろw
779大学への名無しさん:2005/07/04(月) 13:01:54 ID:2vl5FcEfO
アゲマスアゲマス
780大学への名無しさん:2005/07/04(月) 13:12:46 ID:EqrMKVg0O
781大学への名無しさん:2005/07/04(月) 13:24:27 ID:NzvMoJyX0
しつこく叩いてるのってニートだろ
782大学への名無しさん:2005/07/04(月) 13:28:38 ID:nH6wQnw50
東海は入学は簡単だが
入学後がハード。
783大学への名無しさん:2005/07/04(月) 13:33:48 ID:EqrMKVg0O
>>781
現実をみつめたかw
784大学への名無しさん:2005/07/04(月) 16:12:21 ID:CDWeJ9BH0
今度は東駒専が東海を追っ払いたいがために専門を使って騒ぎ始めたかw
ちょうどいい。「文系バカオンリー駒専vs専門」とかやってみようか
785大学への名無しさん:2005/07/04(月) 16:23:11 ID:qGXXELG9O
で、お前が荒らしてんだろ。

バレバレなんだよ、消えろクズ
786大学への名無しさん:2005/07/04(月) 18:09:16 ID:2vl5FcEfO
>>780のように叩いてる奴はどうせ東海すら受からないm9(^Д^)プギャー
痛すぎる(´,_ゝ`)プリプリ
787大学への名無しさん:2005/07/04(月) 19:30:58 ID:EqrMKVg0O
このスレを専門板にばらまいてこようw面白いことにならないかな〜w
788大学への名無しさん:2005/07/04(月) 19:49:14 ID:g6n+Yi970
河合塾 2004年 大学・短大別卒業者の進路状況

国学院大学
        文学部   法学部   経済学部
・卒業者数 944     546     597
・就職者数 359     277     313
・就職率   38.0%  50.7%   52.4%
789大学への名無しさん:2005/07/04(月) 21:10:24 ID:cB50N5HQ0
ここで必死に東海叩いてる奴は東海に行きたくて行きたくてしょうがない
もしくは東海の躍進が目障りになってきた東駒専の仕業か
790大学への名無しさん:2005/07/04(月) 21:36:44 ID:5xeIcu200
こうなったらもう東海大は今以上に入口超ゆるゆるにしちゃえば?
名前が入れれば誰でも入れる。でも授業の中身は早慶上並み
退学する人続出、でも卒業した人は超エリート
そうすれば金がわんさか入ってウマー?
もちろん、学校の設備は学年が低いほど大量生産指向で、
学年が上がるにつれ豪華な設備を使えるようにに…

入口は大東亜帝国、出口は早慶東上。こうすればよし。
791大学への名無しさん:2005/07/04(月) 21:45:40 ID:cV+9Gmp+0
すでに東海は合格は簡単にして卒業は難しいようにしてある。
だからどうせ勉強しなければならないわけだ。
792大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:36:43 ID:EqrMKVg0O
所詮東海なんて・・プッ

専門>>>>>>>>>>>>>>>>>>どうあがいても越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>東海
東海行って変なとこ行くなら専門行った方がマシだと思いますが何か?
793大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:41:43 ID:nhQN1MG50
>>792
毎日、必死に東海ごときを煽っているお前が気の毒だがな。
東海にすら落ちる低能は士ね。
794大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:45:49 ID:EqrMKVg0O
所詮東海なんて・・プッ

専門>>>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>東海

東海は現実をみつめようw
専門『東海君、僕らは共に負け組さwでも君の方がバカだよね』
795大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:50:16 ID:3froSnPU0
専門でてもClerkどまり www
796大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:51:28 ID:3froSnPU0
出身大学別「役員・管理職数」(全上場企業)http://www.tku.ac.jp/~koho/career/career_data/index.html

早稲田  4,923人
慶応義塾 4,820
☆日本  2,551 (2005年度学生数・約70.000人)
中央   2,309
明治   2,096
法政   1,166
立教    796
☆東海   659(2005年度学生数・約29.000人)
東京理科  652
青山学院  617
☆神奈川  516 (2005年度学生数・約17.000人)
☆専修   493 (2005年度学生数・約20.000人)
上智    446
成蹊    443
学習院   379
☆東洋   355 (2005年度学生数・約28.000人)
☆東京経済 298 (2005年度学生数・約7.000人)
☆駒澤   269(2005年度学生数・約17.000人)
☆獨協   175(2005年度学生数・約9.000人)
797大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:52:25 ID:3froSnPU0
大学ランキング2006年度版より
一部上場企業 (東京証券取引所のみ)
社長出身大学
1慶応大 183人  11東北大  21人  21成蹊大   12人
2東京大 135人  12九州大  17人  22関西学院大 11人
3早稲田大110人    神戸大  17人    甲南大   11人
4京都大  60人    一橋大  17人    東海大   11人
5日本大  37人  15名古屋大 16人  25学習院大   9人
6明治大  35人    法政大  16人    上智大    9人
7同志社  32人    立命館大 16人  27名古屋工大  8人
8中央大  31人  18北海道大 15人    青山学院大  8人
9大阪大  22人  19東工大  14人  29静岡大    7人
 立教大  22人  20関西大  13人    東京電機大  7人          


798大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:53:28 ID:3froSnPU0
外資系
 
 1慶応大  114人  15東海大  12人  28 東京外大  7人
 2早稲田大  73人  16九州大  11人     東京都大  7人
 3東京大   49人    神奈川大 11人     武蔵工大  7人
 4京都大   32人    関西学院大11人     明治学院大 7人 
 5日本大   28人  19東京理科大10人  32 千葉大   6人
 6青山学院大 22人  20神戸大   9人     東京工大  6人
 7上智大   19人    北海道大  9人     大阪府大  6人
  中央大   19人    学習院大  9人     甲南大   6人
 9同志社大  18人    工学院大  9人
10大阪大   17人  24東北大   8人
11一橋大   16人    横浜国大  8人
  明治大   16人    成蹊大   8人
13法政大   13人    東京電機大 8人
  立教大   13人            
799大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:53:54 ID:47C2ofRC0
東海の夢も幻となりにけり
800大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:54:36 ID:3froSnPU0
新興市場 (ヘラクレス)

 1慶応大   73人
 2早稲田大  56人
 3日本大   45人
 4東京大   40人
 5中央大   37人
 6京都大   22人
 7明治大   21人
 8法政大   19人
 9同志社大  15人
10関西大   13人
  関西学院大 13人
  立教大   13人
  立命館大  13人
14一橋大   12人
  東海大   12人
801大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:55:16 ID:3froSnPU0
店頭市場 (JASDAQ)

 1慶応大   64人
 2早稲田大  53人
 3日本大   43人
 4中央大   36人
 5東京大   34人
 6明治大   20人
 7京都大   18人
  法政大   18人
 9東海大   12人
  同志社大  12人
  立教大   12人
12関西大   11人
  関西学院大 11人
  立命館大  11人
802大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:55:17 ID:0Ycuvhri0
明治=大東文化≧法政>駒沢
明治≧法政=亜細亜>駒沢
明治=東海≧法政>駒沢
明治≧法政>駒沢=国士舘
明治=大東文化≧法政>駒沢=帝京
ってところだな
803大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:59:58 ID:3froSnPU0
専門生よちゃんとした裏付けのある数字の根拠を示して論じろ!
そんな能力ないだろうけど!
社会的に評価されるには、数字の根拠と証明が必要で観念や想像は
なにも評価されない!
専門学校に偏差値もなかろうが!
804大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:05:35 ID:qGXXELG9O
このスレとんでもねぇ廃人占拠されちまった。

一体、東海何したんだろうか。
805大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:14:05 ID:4Nfi3euc0
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝5大+一工神早慶
準一流 … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市 上智 同志社
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府 ICU 東理
二流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    茨城 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島
明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 津田塾 学習院 北里
三流 … 下位駅弁+中堅私大
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化大 宮城教育大
    成蹊 成城 明学 南山 獨協 神奈川 
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々
806大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:25:37 ID:47C2ofRC0
ボケの東海いい加減
目覚ませwww

東海なんぞ糞の集まりだわな
807大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:29:20 ID:47C2ofRC0
専門>>>>>>>>>>>>>>東海大学


808大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:49:08 ID:3froSnPU0
なんの数字や実積などの根拠も示せない馬鹿は
所詮ガキのようにわめくだけだな WWWW
可愛そうに、どうせニートか準禁治産者だろうな WWW
809大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:59:15 ID:qGXXELG9O
あまり刺激しない方がいいと思うぞ。

いま叩いてんの普通の人間じゃないだろ
810大学への名無しさん:2005/07/05(火) 00:03:13 ID:8pRhTHih0
東大より芸大を目指してくれたら良いんだが。
お勉強だけじゃ無理だからなー。
811大学への名無しさん:2005/07/05(火) 00:07:03 ID:W8fxn1lc0
>>809
了解しました。もう相手しません。
812大学への名無しさん:2005/07/05(火) 00:35:02 ID:Y8xgEUgq0
勉強してまでこんな大学いくんかがわからん
働きたくないやつが行く4年間のレジャー施設だろ
813大学への名無しさん:2005/07/05(火) 00:39:32 ID:Ae2RVGVSO
所詮東海なんて・・プッ

専門>>>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>東海

東海は現実をみつめようw
専門『東海君、僕らは共に負け組さwでも君の方がバカだよね』
814大学への名無しさん:2005/07/05(火) 00:43:55 ID:ltKIcYyy0
おまいらなんでそんな東海に負けまいと必死なんだ?
815大学への名無しさん:2005/07/05(火) 00:49:11 ID:Ae2RVGVSO
東海『俺らは社長とかなってるのイパーイいるよw』


世間の人『東海バカ大学が何をほざいてるんだ?出世できるのは一部の人間だけw2CHで暇つぶしてる東海がソース出しても説得力ないのにw』


東海『こうなったら専門の力を借りて手に職さ!』
現実じゃね?
816大学への名無しさん:2005/07/05(火) 00:57:48 ID:LvG6e3vsO
であなたはどんな境遇の人なの?

難関大?
817大学への名無しさん:2005/07/05(火) 01:44:13 ID:W8fxn1lc0
>>813+815
完全な学歴コンプじゃん!
818大学への名無しさん:2005/07/05(火) 01:59:12 ID:Ae2RVGVSO
>>817
東海ごとき全入りじゃん。
819大学への名無しさん:2005/07/05(火) 02:09:18 ID:W8fxn1lc0
>>818
なら全入の根拠を示せよ!
専門は全入だけどな wwwww
820大学への名無しさん:2005/07/05(火) 02:43:26 ID:Ae2RVGVSO
>>819
所詮東海なんて・・プッ

専門>>>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>東海

東海は現実をみつめようw
専門『東海君、僕らは共に負け組さwでも君の方がバカだよね』
821大学への名無しさん:2005/07/05(火) 02:53:59 ID:W8fxn1lc0
>>820
お前は相当な東海コンプだな WWWW
哀れだな WWWW
822大学への名無しさん:2005/07/05(火) 02:54:23 ID:Ae2RVGVSO
>>821
所詮東海なんて・・プッ

専門>>>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>東海

東海は現実をみつめようw
専門『東海君、僕らは共に負け組さwでも君の方がバカだよね』
823大学への名無しさん:2005/07/05(火) 02:57:54 ID:W8fxn1lc0
>>822
お前は負け組の前に落ちこぼれだよ!
本当にかわいそうだな!
824大学への名無しさん:2005/07/05(火) 02:58:31 ID:Ae2RVGVSO
>>823
所詮東海なんて・・プッ

専門>>>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>東海

東海は現実をみつめようw
専門『東海君、僕らは共に負け組さwでも君の方がバカだよね』
825大学への名無しさん:2005/07/05(火) 03:01:58 ID:W8fxn1lc0
>>824
他に文章も考える能力もなくてコピペしか出来ないなんて、
不憫な奴。
826大学への名無しさん:2005/07/05(火) 03:02:35 ID:Ae2RVGVSO
>>825
所詮東海なんて・・プッ

専門>>>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>東海

東海は現実をみつめようw
専門『東海君、僕らは共に負け組さwでも君の方がバカだよね』
827大学への名無しさん:2005/07/05(火) 03:04:42 ID:W8fxn1lc0
>>826
もしかしたら本物の禁治産者を見つけたかもな WWW
828大学への名無しさん:2005/07/05(火) 03:08:39 ID:Ae2RVGVSO
>>827
東海『なあ、新ギャグ考えたんだが・・』
専門『マジ!?見せてよ』
東海『へ〜んさち・・・45・・』
専門『おいおい・・パクリじゃん・これだから東海は・・まあ45ってのがリアルでいいかなw』
829大学への名無しさん:2005/07/05(火) 03:13:35 ID:W8fxn1lc0
>>828
イマイチ黒い犬やね!
そうした愚だ愚だしか云えないのか?
830大学への名無しさん:2005/07/05(火) 03:15:20 ID:Ae2RVGVSO
>>829=東海=負け犬
831大学への名無しさん:2005/07/05(火) 03:20:38 ID:W8fxn1lc0
>>830
その負け犬にも馬鹿にされる落ちこぼれ WWW
832大学への名無しさん:2005/07/05(火) 03:22:07 ID:Ae2RVGVSO
>>831
負け犬を飼ってる俺>>>>>>>>>>>>>>>831
833大学への名無しさん:2005/07/05(火) 03:27:02 ID:W8fxn1lc0
>>831
禁治産者に犬を買う能力あるの? WWW
俺の質問にもまともに回答できないのに wwww
応えてみろよ!
834大学への名無しさん:2005/07/05(火) 03:30:20 ID:Ae2RVGVSO
>>833
自問自答してるw東海=自演=低脳(確定)
835大学への名無しさん:2005/07/05(火) 03:33:02 ID:K0r9Tjb2O
東海の医学部は?
836大学への名無しさん:2005/07/05(火) 03:34:34 ID:W8fxn1lc0
>>834
お前はまだ根拠を示してないだろう?
818 :大学への名無しさん :2005/07/05(火) 01:59:12 ID:Ae2RVGVSO
>>817
東海ごとき全入りじゃん。
IDみりゃ明白だろ? お前こそ卑怯ものだな!
837大学への名無しさん:2005/07/05(火) 03:37:06 ID:Ae2RVGVSO
>>836
俺の遊びに付き合ってくれて有難う!眠たいからもう寝る。
また明日来るから遊んでくれ(^3^)-☆chu!!
838大学への名無しさん:2005/07/05(火) 03:38:09 ID:W8fxn1lc0
>>837
根拠をだせよ!!!!
839大学への名無しさん:2005/07/05(火) 06:08:21 ID:twVYHvZo0
>>804
東海が何かしたんじゃなくて
東駒専が専門騙って東海煽ってるだけw
840大学への名無しさん:2005/07/05(火) 11:31:24 ID:LvG6e3vsO
でお前が煽ってんだろ?

バレバレなんだよ、うせろカス
841大学への名無しさん:2005/07/05(火) 13:27:35 ID:ouoKVshO0
このスレ面白いね!
842大学への名無しさん:2005/07/05(火) 13:45:20 ID:Ae2RVGVSO
東海『なあ、新ギャグ考えたんだが・・』
専門『マジ!?見せてよ』
東海『へ〜んさち・・・45・・』
専門『おいおい・・パクリじゃん・これだから東海は・・まあ45ってのがリアルでいいかなw』
843大学への名無しさん:2005/07/05(火) 16:32:44 ID:FGCha6pj0
国際社会は今、国際間紛争・テロ、地球環境、政治と経済など、
一つの国家の力だけでは解決し得ない課題を数多くかかえています。
2006年4月にスタートする「駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部」は、

こうしたグローバル(Global)な問題を多角的に捉える広い視野、
複雑化したメディア(Media)を経由して
大量のコンテンツが流れる仕組みの理解、固定した学問領域にとらわれない
自由な発想での研究(Studies)の3つを柱とする21世紀型の新学部として誕生。


ここに日本のどの学部とも重複しない新領域の学術の構築がスタートします。
社会の動きに対する高い洞察力と独自のアイデアを
積極的に発信する想像力を兼ね備えた人材の育成が目標です。
844大学への名無しさん:2005/07/05(火) 17:41:32 ID:cTQv3ELO0
桜美林>亜細亜>文京>東海>帝京
これが現実
845大学への名無しさん:2005/07/05(火) 17:47:28 ID:Ae2RVGVSO
>>844
東海『なあ、新ギャグ考えたんだが・・』
専門『マジ!?見せてよ』
東海『へ〜んさち・・・45・・』
専門『おいおい・・パクリじゃん・これだから東海は・・まあ45ってのがリアルでいいかなw』


これが現実の出来事だよ。
846大学への名無しさん:2005/07/05(火) 18:43:23 ID:VzCKrhUj0
就職戦線異状名無しさん :2005/07/05(火) 07:46:32
http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

フジテレビ(平均年収1567万円) 新卒採用
05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大
04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館
03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社
02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海
01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学
00年 早稲田6  慶應4 横国2 日大2 東大 一橋 上智 青学 成蹊 亜細亜 東海 東京電機大 同志社
847大学への名無しさん:2005/07/05(火) 20:47:17 ID:FGCha6pj0
★駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部★
外国人教員による専門教育ネイティブスピーカーによる専門教育と少人数制の英語教育は、
日本にいながらにしてグローバルな教育環境を実現しています。


プロのクリエーターの特別授業非常勤講師として、CG、映画、ウェブサイトなど、
それぞれの分野で活躍するクリエーターが特別指導。実践的なテクニックを学ぶことができます。


実務家との共同講義を積極採用最新のメディアとコンテンツの現場から、
実務家として活躍するプロがゲストして特別参加。教員とのオムニバス授業が展開されます。
848大学への名無しさん:2005/07/05(火) 21:09:13 ID:ACK0GXvt0
みんな疑心暗鬼になってるようだ
849大学への名無しさん:2005/07/05(火) 21:32:10 ID:oZLtx6XN0
専修は何故入学者数を公表してないの?
やばいの?
850大学への名無しさん:2005/07/05(火) 21:54:45 ID:276hpy4B0
>>846
さりげなく東海が入っているという・・・
851大学への名無しさん:2005/07/05(火) 22:21:24 ID:oZLtx6XN0
>>850
事実に文句いうな!
852大学への名無しさん:2005/07/05(火) 22:23:29 ID:Ae2RVGVSO
東海『なあ、新ギャグ考えたんだが・・』
専門『マジ!?見せてよ』
東海『へ〜んさち・・・45・・』
専門『おいおい・・パクリじゃん・これだから東海は・・まあ45ってのがリアルでいいかなw』
853大学への名無しさん:2005/07/05(火) 22:34:06 ID:SIoi9vWs0
東海のイメージを良くするには、日本中すべての大学の出口偏差値を計って見る事だ。
逆にイメージダウンになったりしてw
854大学への名無しさん:2005/07/05(火) 22:38:14 ID:Ae2RVGVSO
所詮東海なんて・・プッ

専門>>>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>東海

東海は現実をみつめようw
専門『東海君、僕らは共に負け組さwでも君の方がバカだよね』
855:2005/07/05(火) 23:38:31 ID:EyQKcUmIO
>>854は必死に東海を落とそうとしているが、所詮専門は大学に勝てない事実(´,_ゝ`)プッ
ひがんでんじゃねえよ(´、ゝ`)キモチワリー
856大学への名無しさん:2005/07/06(水) 00:05:06 ID:REujhF+10
ところで、専門って、何の専門なんだ?????
しかも門だろ、修じゃなくて????
専門を修める大学ならわかるが、専門って
学校だよな、大学行きながら行ってもいい学校って
ことだよな。大学生の中にも専門学校行ってる奴って
いるんじゃねーか。予備校みたいなもんだよなあ。
857大学への名無しさん:2005/07/06(水) 00:44:40 ID:NcmsvCT9O
所詮東海なんて・・プッ

専門>>>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>東海

東海は現実をみつめようw
専門『東海君、僕らは共に負け組さwでも君の方がバカだよね』
858大学への名無しさん:2005/07/06(水) 00:45:46 ID:NcmsvCT9O
大東亜帝国=専門は事実。大東亜帝国行く位なら専門で手に職だよチミ
859大学への名無しさん:2005/07/06(水) 01:28:42 ID:jDgE48bLO
というより大学受験板に来てる専門生(´,_ゝ`)キモチワリー
860大学への名無しさん:2005/07/06(水) 02:28:26 ID:KNR7MSk00
専門『大東亜帝国にたてついてゴメンなさい』
大学『土下座して靴舐めろよ』
専門『は、はい!ペロペロ。大学様の靴を舐められるなんて光栄ですぅぅ〜』


世間一般『これが現実なんだってさ』
861大学への名無しさん:2005/07/06(水) 02:57:58 ID:NcmsvCT9O
>>860
それ俺が作ったコピペやん・・
所詮東海なんて・・プッ

専門>>>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>東海

東海は現実をみつめようw
専門『東海君、僕らは共に負け組さwでも君の方がバカだよね』
862大学への名無しさん:2005/07/06(水) 15:46:18 ID:n4hzZMMK0
東東駒専なんて勉強しなくたって入れるよ
863大学への名無しさん:2005/07/06(水) 17:47:14 ID:JkrsDKbV0
専門『大東亜帝国にたてついてゴメンなさい』
大学『土下座して靴舐めろよ』
専門『は、はい!ペロペロ。大学様の靴を舐められるなんて光栄ですぅぅ〜』


世間一般『これが現実なんだってさ』
864大学への名無しさん:2005/07/06(水) 17:50:24 ID:jDgE48bLO
なんかもうどうでもいい(´,_ゝ`)=3
865大学への名無しさん:2005/07/06(水) 18:04:24 ID:NcmsvCT9O
>>863
いや、それ俺が作ったコピペだって。
866大学への名無しさん:2005/07/06(水) 18:33:14 ID:7rXF6OBS0
>>865
いや、それ俺が作ったのだから
867大学への名無しさん:2005/07/06(水) 18:43:00 ID:FQU6kmQFO
日東駒専>>>>>>>専門>>東海
868大学への名無しさん:2005/07/06(水) 19:00:03 ID:tozQKNR60
コピペを作る って意味和漢ネーヨオマイラ
869大学への名無しさん:2005/07/06(水) 19:05:25 ID:vnCXjp8P0
東海といよいよ同レベルという事に反論が出来なくなった東駒専が
壊れた専門のフリをして東海を叩いてるだけ
ちみたち、少し恥ずかしさが出ておるぞw
もう少し壊れっぷりが欲しいとこだな
870大学への名無しさん:2005/07/06(水) 19:12:13 ID:U8+p+Qce0
だんだん東駒専も糞な香具師が増えてきたな
871大学への名無しさん:2005/07/06(水) 19:13:29 ID:NcmsvCT9O
東海『なあ、新ギャグ考えたんだが・・』
専門『マジ!?見せてよ』
東海『へ〜んさち・・・45・・』
専門『おいおい・・パクリじゃん・これだから東海は・・まあ45ってのがリアルでいいかなw』

専門板に東海の現状が描かれているw
872大学への名無しさん:2005/07/06(水) 19:43:49 ID:jGzU4jVa0
日東駒専>専門≧東海
873大学への名無しさん:2005/07/06(水) 20:18:26 ID:NcmsvCT9O
所詮東海なんて・・プッ

専門>>>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>東海

東海は現実をみつめようw
専門『東海君、僕らは共に負け組さwでも君の方がバカだよね』
874大学への名無しさん :2005/07/06(水) 20:32:51 ID:xcyU/FjD0
日東駒専>>>>>>>専門>>東海
875大学への名無しさん:2005/07/06(水) 20:55:02 ID:nj+uyf+7O
専修に入った友人の偏差値↓

国語64
地理59
英語38

マジです。
876大学への名無しさん:2005/07/06(水) 20:59:02 ID:FQU6kmQFO
専修大学生であるオレの偏差値

英語55
国語53
日本史62
877大学への名無しさん:2005/07/06(水) 21:01:46 ID:xHttvG+U0
>>752
って事は、
東海>上智
な訳か。
やっぱり早慶東上or上東が正しいんじゃないの?
878大学への名無しさん:2005/07/06(水) 21:01:47 ID:FQU6kmQFO
ちなみにこれで専修はB判定、東海はA判定でしたが何か?
879大学への名無しさん:2005/07/06(水) 21:13:43 ID:rCR9NECY0
日専>>東駒>>>>>>>東海
880大学への名無しさん:2005/07/06(水) 21:17:19 ID:NcmsvCT9O
バカが
所詮東海なんて・・プッ

専門>>>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>東海

東海は現実をみつめようw
専門『東海君、僕らは共に負け組さwでも君の方がバカだよね』
881大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:06:29 ID:lUgyFNuA0
専門『大東亜帝国にたてついてゴメンなさい』
大学『土下座して靴舐めろよ』
専門『は、はい!ペロペロ。大学様の靴を舐められるなんて光栄ですぅぅ〜』


世間一般『これが現実なんだってさ』
882大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:16:55 ID:xPoHpiROO
旧帝一工神
883大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:21:50 ID:iGEN3hT30
まぁ東海がバカならそれと同等かそれ以下の東駒専もバカという事になるが
884大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:35:50 ID:SGImZ6Jw0
ということは神奈川あたりもそういうことになるか。
885大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:37:57 ID:VZZ2LBco0
いや、しかし、東海は伸びてるからね
風当たりが強くなるのも止むを得ない
886大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:48:22 ID:iGEN3hT30
>>885
ここの専門を名乗る奴が東海だけを目の敵にしてるのが笑えるね
東海だけを煽ってるのに対して東駒専は絶対に叩かない

何でだろうなw
887大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:53:32 ID:jDgE48bLO
>>886おそらく東海落ちたと思われるm9(^Д^)プギャー
888大学への名無しさん:2005/07/06(水) 23:18:57 ID:FQU6kmQFO
日専>>東駒>>>>>>東海
889大学への名無しさん:2005/07/06(水) 23:28:11 ID:tzX/j9IQ0
>>877
東海は私立大学で上位の研究設備なのはマジ。
だから偏差値さえ高くなれば、よい学生が入ってくるので
より良い技術者は育てられるはず。
890大学への名無しさん:2005/07/07(木) 04:51:21 ID:4mnMPyazO
その偏差値をあげるのが一番キツい。
合格者平均こそ日東駒専と遜色ないレベルだが合格可能性ラインは完全に格下。
891大学への名無しさん:2005/07/07(木) 06:17:27 ID:MTkQFOaGO
所詮東海なんて・・プッ

専門>>>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>東海

東海は現実をみつめようw
専門『東海君、僕らは共に負け組さwでも君の方がバカだよね』

だって大東亜帝国だもん。日東駒専もうかっちゃうけどね専門板では大東亜帝国はバカ扱い、日東駒専は小バカ扱いなんでヨロ(^-^)/
892大学への名無しさん:2005/07/07(木) 06:32:42 ID:NHRVSzal0
受験板で何やってんだか…
893大学への名無しさん:2005/07/07(木) 06:37:30 ID:MTkQFOaGO
専門は東東駒専と同等〜♪
894大学への名無しさん:2005/07/07(木) 11:55:20 ID:JGM9qF4wO
>>893
頭弱すぎm9(^Д^)プギャー
895大学への名無しさん:2005/07/07(木) 12:17:29 ID:MTkQFOaGO
>>894
m9(^Д^)プギャー
896大学への名無しさん:2005/07/07(木) 15:18:54 ID:S0AwhTPj0
足立区から東洋に通うのは遠いですか?
897エルメス:2005/07/07(木) 15:42:54 ID:4aM1HMm+O
やっぱココにいるヲタク共はキモいな笑
どーせPCしかできねーんだろ?
898大学への名無しさん:2005/07/07(木) 16:00:21 ID:MTkQFOaGO
>>897
PCじゃなくて携帯からだおm9(^Д^)プギャー
899大学への名無しさん:2005/07/07(木) 17:29:04 ID:LnYIyrXF0
2ちゃんねる大学入試問題

1.次のレスに最も適当なレスを返しなさい(10点×3)
◆ぬるぽ 
◆相手と意見が一致したとき(2つ)

2.次の標準語を2ちゃんねる言葉にしなさい(完答20点)
◆あの、そこに座ってるヤンキーどうにかしてくれませんか?
 強そうなやつなんで怖くて

3.次にあげる言葉は笑いの度合いを表しているがその度合いが高い順に並べなさい(5点×5)
◆メガワロス キロワロス テラワロス ギガワロス ワロス

4.次の言葉をすべてつかって1つの短文をつくりなさい(完答25点)
◆(ry キモヲタ セクース

900大学への名無しさん:2005/07/07(木) 17:46:23 ID:g2Nu/F3Q0
専門詐称の東駒専が頑張ってるなw
一生懸命東海を大東亜帝國に入れたいがために
901大学への名無しさん:2005/07/07(木) 18:10:36 ID:MTkQFOaGO
>>900
頭が固いお♪知能指数低そうお♪
902大学への名無しさん:2005/07/07(木) 19:32:29 ID:Qdn0pa0b0
>>897-898
携帯厨乙m9(^Д^)プギャーーーッ
903大学への名無しさん:2005/07/07(木) 19:48:28 ID:MTkQFOaGO
>>902
後1週間でネットがつながるお。それまで我慢だおm9(^Д^)ピギャー
904大学への名無しさん:2005/07/07(木) 20:02:49 ID:oYQQZSW90
>>900
神奈川とか創価、文教が
神東駒専、創東駒専とかやりだしたら多少ウザったいと思うかもしれないが

東海が東東駒専とかやっても
反発心よりも、むしろなんかかわいそうな奴らだなと思うよ

文系は専門学校以下だし(>>748)
理系は模試の平均点(偏50)も取れない奴らだし

905大学への名無しさん:2005/07/07(木) 20:04:16 ID:t8IW0FLSO
くだらないね。
906大学への名無しさん:2005/07/07(木) 20:57:49 ID:MTkQFOaGO
東海マンセー♪
907大学への名無しさん:2005/07/07(木) 22:46:11 ID:RApVTCCl0
受験板で何やってんだか…
908大学への名無しさん:2005/07/08(金) 00:14:15 ID:t6G9coBK0
文部科学省が認める大学

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/07/03071501.htm
909大学への名無しさん:2005/07/08(金) 00:38:51 ID:t6G9coBK0
910大学への名無しさん:2005/07/08(金) 00:58:42 ID:1rOtwQG9O
>>908->>909
うざっ
911大学への名無しさん:2005/07/08(金) 01:59:43 ID:1VnoTqaG0
>>910
これが現実なんだよ。東海は文部科学省が認める大学。
912大学への名無しさん:2005/07/08(金) 02:03:11 ID:1rOtwQG9O
>>911
そしたらやっぱ早慶東は与えられた宿命ってことか・・・
913大学への名無しさん:2005/07/08(金) 06:38:08 ID:R28XfhjR0
そろそろこの専門詐称の東駒専にアク禁でも申請してみようか?
914大学への名無しさん:2005/07/08(金) 10:19:35 ID:1rOtwQG9O
>>913
賛成、マンセー
915大学への名無しさん:2005/07/08(金) 12:17:21 ID:E5twgx5/0
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

     〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜
               ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.5 甲南51.5 国学院51.4 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 ★駒沢50.4 LEC50.0 京都外語50.0
------------------------------------------------------
916大学への名無しさん:2005/07/08(金) 13:28:41 ID:8fm8+Fri0
2005年度入試 ベネッセ難易ランキング・文系学部(二部を除く)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nani-ranking/poster/

日本大学  神奈川大学 専修大学  東洋大学  東海大学  駒澤大学
法   62 法   60 法   60 法   56 法   58 法   59
経済  58 経済  56 経済  58 経済  56 政経  55 経済  57
商   58 経営  54 商   53 経営  56 教養  54 
国際  58       経営  56 国際  52 体育  56 
文理  57 外国語 59 文   61 文   61 文   59 文   59
芸術  56       ネ情  55 社会  59       仏教  40
○平均:58.1>平均:57.3>平均:57.0>平均:56.6>平均:56,4>平均:53.7
917大学への名無しさん:2005/07/08(金) 13:54:58 ID:pD2Vmz680
専門の線は、専修だと思うが、門はどこなん?

918大学への名無しさん:2005/07/08(金) 13:55:15 ID:E5twgx5/0





↑↑

駒澤 仏教学部含む








919大学への名無しさん:2005/07/08(金) 13:58:28 ID:E5twgx5/0
>>916
駒澤 仏教学部含む
920大学への名無しさん:2005/07/08(金) 19:58:12 ID:2V3lqedj0
>>889
どうすれば上がるかなぁ…
921920:2005/07/08(金) 22:05:50 ID:2V3lqedj0
>>920の続き
妄想だが
1.北海道東海大学・九州東海大学と合併
2.食堂の業者入れ替え
3.都心にリ○ティータワーやボ○ソナードタワーもびっくりの高層ビル校舎を建てる
4.東海大学前・代々木上原の両駅にロマンスカーを停める
5.授業料値下げ
6.学校運営の学生寮
7.学部分けをしない
8.学部・学科指定の選択科目を減らし、自由選択科目を増やす
9.現代文明論・文理融合科目・現代教養科目は取っても取らなくてもよくする
10.一般推薦の出願条件を評定平均4.0以上にする(今は3.5以上)
11.松前将軍様マンセーをやめる
12.古い校舎を建て替える

全部無理だこりゃw
あえて言えば、可能そうなのは10番ぐらいか。
922大学への名無しさん:2005/07/08(金) 23:39:40 ID:hATakaZ10
>>920
ドラゴン桜みたいな大改革をすれば上がる。
923大学への名無しさん:2005/07/08(金) 23:40:51 ID:hATakaZ10
偏差値が下がると国からの補助金とかも少なくなるかもしれないわけで
その辺はなんとかしないと駄目なんだよ
924大学への名無しさん:2005/07/09(土) 01:53:59 ID:2m+WjEDB0
>>923
だからその為の霞ヶ関ビル33階に東海大学校友会館があるやん。
925大学への名無しさん:2005/07/09(土) 02:01:17 ID:Q14lYXpv0
>>921
10のようにすると受験生は他大選ぶだろ。

とりあえず偏差値やイメージ上げるには
1:授業は他大学院の入試に対応できる授業(理科大のような感じ)
2:入試の採点方法で得意科目ウェートをなくす
3:立命館のように一般入試で多数入試方式(日程)を作り、
それぞれの入試の募集人員を少なくし、たくさん落とし、競争率を上げる
4:とくに理系は、都心にキャンパスをつくり、移動させる
926大学への名無しさん:2005/07/09(土) 02:11:07 ID:Q14lYXpv0
5:土曜日は休みにする
6:各セメスター24単位以履修登録出来るようにする。最低30単位くらいきぼん。
7:主専攻の授業は基本的にすべて午前に取れるようにし、情報処理副専攻やTOEICやTOEFLなど学科とは関係無い授業は午後に設置し、なるべく時間が被らないようにする。
927大学への名無しさん:2005/07/09(土) 02:43:51 ID:2m+WjEDB0
928920:2005/07/09(土) 08:21:39 ID:pwf7yWER0
>>925-926
なるほど。

1:現状でも自大の院に入れることを前提にしてるっぽいけど、他大学
院の入試を受ける人だっているんだから対応して欲しいです。
4:これは私も似たような事書きましたけど、都心キャンパスは魅力がありますな。
5:私はとりあえず土曜日休みじゃなくてもいいんですけど、自由選択
以外の科目は土曜に入れないで欲しいと思います。
6:まずはサマーセッションは24単位の外に置いて欲しいです。
それから、折角GPA制度やってるのだから、成績次第では多めに取
れるようにして欲しいですね。

今日は土曜日なのに必修科目があります。確かにこれはキツいです。
って訳でこれから大学行ってきますです。
929大学への名無しさん:2005/07/09(土) 09:31:46 ID:UMYOPNCU0
教授によっては「君たちにはちょっと難しいから云々」と言って簡単なことしかやらなかったりする。
東海大に入って自大の院に入れることを前提にしてるっぽいのがわかって欝になりますた。
930大学への名無しさん:2005/07/09(土) 09:36:41 ID:UMYOPNCU0
おれも2時限から必修科目の授業だ・・・
931大学への名無しさん:2005/07/09(土) 11:18:41 ID:m0DGaREM0
市谷の法政は周辺に10校も女子大女子高があるぞ。
法政は通って楽しい学んで楽しい大学のトップだろうな。

932大学への名無しさん:2005/07/09(土) 13:33:25 ID:UMYOPNCU0
入試方式を10個くらいつくって次のように募集すれば偏差値上がるかも。
例えば定員120人の学科なら
前期T:20 前期U:20 中期T:10 中期U:10
後期T:10 後期U:10 地方10
センター前期:7 センター後期:7 公募推薦:7 指定校推薦:4 AO入試:5
くらいで募集して前期試験であまり合格させずに(なるべくなら定員ぴったりしか合格させない)偏差値操作をする。
933大学への名無しさん:2005/07/09(土) 14:33:09 ID:zs0Zbs990
規模が違う!!!!!

http://www.tsic.u-tokai.ac.jp/tsic/index.html
934大学への名無しさん:2005/07/09(土) 19:39:25 ID:CsZ36NEY0

坊主たちの逆襲!! 仏大(教育)龍谷(文学部史学)‥57
          関学(経済、文学部英文)‥57

♯「代ゼミ」「河合」でもだいたいこうなっておる。

 坊主大学の「看板学部」が、関西を代表するクリスチャン大学・関学の
「看板学部」についに追いついた! さあ、ついに始まった「坊主大学」に
よる神父狩り!! 関東の駒沢、東洋も青学に追いつくか?
935大学への名無しさん:2005/07/09(土) 19:48:20 ID:CsZ36NEY0
青山学院大 文・フランス文 B方式 57

学習院大 文・日本語日本文 57

國學院大 文・史 C方式 セ 57

駒澤大 文・心理 セ 57

明治学院大・心理 セ 56  

日本大文・文理 53

936大学への名無しさん:2005/07/09(土) 19:52:31 ID:CsZ36NEY0
http://www3.sundai.ac.jp/rank/
青山学院大 文・フランス文 B方式 57

学習院大 文・日本語日本文 57

國學院大 文・史 C方式 セ 57

駒澤大 文・心理 セ 57

明治学院大・心理 セ 56  

日本大文・文理 53
937大学への名無しさん:2005/07/09(土) 20:12:18 ID:+2TfNsV1O
>>935 >>936
方式違うやんw
938大学への名無しさん:2005/07/09(土) 20:22:54 ID:CsZ36NEY0
>>937
東海の粘着よりマシw
939大学への名無しさん:2005/07/09(土) 20:32:54 ID:+2TfNsV1O
>>938
いや意味わからん、、
そしたら専修文61ってのあるよ。
940大学への名無しさん:2005/07/09(土) 22:19:52 ID:xRWt9Z4u0
こらからは駒澤の時代だね!
941大学への名無しさん:2005/07/09(土) 22:31:44 ID:+2TfNsV1O
駒沢より東海だっての
942大学への名無しさん:2005/07/09(土) 22:54:06 ID:CsZ36NEY0
時代の流れは
アジアンテイスト
943大学への名無しさん:2005/07/10(日) 00:22:05 ID:GCuP+IA10
偏差値57で東海法がA判定だったけど今のところ順調かな?
この先は偏差値が上がらないみたいだから不安なんだけど
944大学への名無しさん:2005/07/10(日) 06:00:06 ID:qRCG86aW0
>>943
偏差値は60を越えた辺りから維持するのが難しくなって来る
945大学への名無しさん:2005/07/10(日) 08:39:30 ID:eY2y8XwwO
法なら専修狙えよ
946大学への名無しさん:2005/07/10(日) 09:56:29 ID:9N0/mmdjO
旧帝一工神 が一流だろ
947大学への名無しさん:2005/07/11(月) 00:37:11 ID:/mDw54gj0
何の偏差値かによって全く違うけどな。
駿台の偏差値57なら東海なんか辞めちまえ。早慶狙え。
代ゼミ・河合の偏差値57なら日大専修あたり狙え。
ベネッセの偏差値57なら帝京あたりに変更してしまえ。
948大学への名無しさん:2005/07/11(月) 00:48:56 ID:ubXr13ja0
やっぱり専修や日大を狙うべきですか・・・
今は60近くあっても最終的には日大に落ち着けるのかな。
なんつーか明治法がD判定だったんだよなぁ。
こっちを狙うのは無謀だけど、今はこっちを第一に目指してみるかな・・・まだ夏前だし
949大学への名無しさん:2005/07/11(月) 04:57:58 ID:gsvgjWfY0
>>948
一つ上のランクを狙ってみてはいかが?
それで丁度一つ下の大学に落ち着く奴が多数派
それと専修は就職が駒澤、東洋以下だから狙わん方がいい
一発勝負の司法試験組なら分からんけど
950大学への名無しさん:2005/07/11(月) 06:40:46 ID:x7EG713yO
普通に就職は専修>駒沢だろう
日東駒専で同系統学部なら日大を推す
ポンポン叩かれようともなんだかんだで日東駒専トップ
951大学への名無しさん:2005/07/11(月) 08:04:56 ID:EMTKXoc80
>>950
つうかここ東東駒専のスレだし
952大学への名無しさん:2005/07/11(月) 09:34:42 ID:CPDmyVuGO
>>949
受験生にガセ教えるなよ・・
就職は東海>専修>駒沢>東洋だ。
953大学への名無しさん:2005/07/11(月) 12:07:35 ID:JeaoUMIC0
つーか東海は次外してスレ立てないか?
目の仇にされてかなわんよ。
基地外の東海生も混ざって荒れる理由にもなってるけど
まともな東海生にはいい迷惑。
東駒専も東海が入るの気に食わないみたいだし・・
954日東駒専:2005/07/11(月) 12:38:44 ID:tBffCgPL0
東海は迷惑旋盤
955大学への名無しさん:2005/07/11(月) 12:41:16 ID:CPDmyVuGO
東海法の俺としては東海独立スレで賛成だが。
956大学への名無しさん:2005/07/11(月) 13:31:34 ID:yZVNJ3t60
東海はテストが難しいんじゃなくて
ややこしいから単位取りにくいぞ〜
957大学への名無しさん:2005/07/11(月) 18:27:48 ID:PgB8nDy8O
就職も偏差値も 専修>東洋=駒澤>>東海 東海厨がいるので次スレは日東駒専でお願いします
958大学への名無しさん:2005/07/11(月) 19:23:42 ID:iWkxrZh30
>>952
受験生に古い情報教えるなよ‥
最新の就職率は東洋>東海>(日大)>専修>>駒澤
ちなみに東洋が70%、東海が66%、駒澤は52%だ。
ソースは先週発売のエコノミスト。

一流企業就職なら
文系は(日大)>>専修=東洋>駒澤>>東海
理系は(日大)>東海>>>東洋=専修=駒澤
ソースは先週発売のサンデー毎日、読売ウィークリー
959大学への名無しさん:2005/07/11(月) 19:27:19 ID:8KHblMQq0
専大商卒だが俺の頃はもっと偏差値高かったのに…。と不毛な愚痴をこぼしてみる。
960大学への名無しさん:2005/07/11(月) 19:40:37 ID:CPDmyVuGO
なんで東洋ごときが1位なんだよ。東海の就職度を見てみろ
961大学への名無しさん:2005/07/11(月) 19:54:27 ID:iWkxrZh30
図書館逝って先週のエコノミスト、サンデー毎日、読売ウィークリー読んで来いよ。
学歴板の東東駒専系のスレでもいいよ。大体のデータ貼ってあるから。
東海、理系はさすがにすごいが文系は亜細亜や帝京と大差無しだったぞ。

ちなみに就職率の方はこの中で1位の東洋ですらランク対象389大学中280位くらいだという事を
付け加えておく。駒澤は383位。
「率」で言えばマンモス大学は不利だがな。早慶やマーチ関関同立も軒並み200位以下だ。
962大学への名無しさん:2005/07/11(月) 20:14:31 ID:RGOC8RYj0
就職率は低いより高いほうがマシってくらいでしょ。
実際には専門行ったり各種資格浪人いるからどこも1割〜2割くらいは上がるはず。



まあそれでも駒沢は4割の無職がいるわけだがな。
963日東駒専:2005/07/11(月) 20:30:35 ID:tBffCgPL0
結論は日東駒専より東海が上だなw
964大学への名無しさん:2005/07/11(月) 20:32:36 ID:CPDmyVuGO
>>963
そういう事。理系含めて東海という事を忘れずにって事だよ東駒専共
965大学への名無しさん:2005/07/11(月) 21:42:07 ID:lTXZS3OB0
>>961
獨協と国学院も酷かったよなw
あれはマジで大東亜帝國並みだった
大体東洋なんて理系あるのに東海に大敗してるし説得力が無い
966大学への名無しさん:2005/07/11(月) 23:27:02 ID:pnP/oFe60
というわけで次スレです
獨協も入れてスレ立ててみました

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1121091958/l50
967大学への名無しさん:2005/07/12(火) 02:00:48 ID:eckqhD4B0
age
968大学への名無しさん:2005/07/12(火) 05:21:20 ID:9uGiz2uE0
>>958
専修ってそんな一流企業行ってたっけ?
それと文系理系はどこで区別してんの?
自動車や電機系統が全て理系が入るものと勘違いしてないか?
トヨタに一橋がかなりの数で採用されてるのにはどう説明するんだろうか
969大学への名無しさん:2005/07/12(火) 05:30:06 ID:E2BXsAOw0
日東駒専じゃないの?????????
970大学への名無しさん:2005/07/12(火) 05:30:28 ID:E2BXsAOw0
日東駒専じゃないの?????????
971大学への名無しさん:2005/07/12(火) 14:54:43 ID:vjL+cJ9bO
『河合塾入試難易ランキング2006(3教科方式)』

_____文__法__経__平均    
独協___2 __7 __7 __54.2    
東洋___5 __6 __6 __53.3    
専修___4 __6 __7 __53.3    
駒沢___5 __7 __7 __51.7    
日大___6 __6 __7 __51.7    
神大___6 __8 __8 __49.7    
東海___6 __9 __8 __48.7

2→62.5 4→57.5 5→55
6→52.5 7→50 8→47.5
972920:2005/07/12(火) 17:53:46 ID:ZfZ8NxD50
>>964
だから早慶東上だっての。
973大学への名無しさん:2005/07/12(火) 17:55:29 ID:84z4bibLO
>>972
お前東駒専なのバレバレw
974大学への名無しさん:2005/07/12(火) 20:39:13 ID:4P9EwuCi0
ところで、みんな第1志望はスレタイの大学なの?
975920:2005/07/12(火) 20:51:01 ID:ZfZ8NxD50
>>973
俺は残ったほうだ。
だから早慶東上と言ってる訳だ。
976大学への名無しさん:2005/07/12(火) 20:59:00 ID:yReGfjl20
>>974
みんなすでに学生か卒業者です
977大学への名無しさん:2005/07/13(水) 02:11:50 ID:Bcof36Pp0
age
978大学への名無しさん:2005/07/13(水) 05:47:19 ID:fhp+uSO20
>>973
東駒専の工作の仕方って簡単に分かるよなw
979大学への名無しさん:2005/07/13(水) 12:19:24 ID:j9mqvIFT0
age
980大学への名無しさん:2005/07/13(水) 16:43:10 ID:j9mqvIFT0
age
981大学への名無しさん:2005/07/13(水) 16:55:21 ID:PO2t70zgO
982大学への名無しさん:2005/07/13(水) 16:56:21 ID:PO2t70zgO
983大学への名無しさん:2005/07/13(水) 16:56:55 ID:PO2t70zgO
984大学への名無しさん:2005/07/13(水) 16:57:32 ID:PO2t70zgO
985大学への名無しさん:2005/07/13(水) 16:58:01 ID:PO2t70zgO
986大学への名無しさん:2005/07/13(水) 17:22:15 ID:j9mqvIFT0
981-985
可愛そうな低脳ぶり www
987大学への名無しさん:2005/07/13(水) 17:42:21 ID:SJ8/WdXEO
>>981->>985
うざすぎ
988大学への名無しさん:2005/07/14(木) 01:54:12 ID:3PKju+S10
>>978
東海の工作も同じくらいわかりやすいけどな
989大学への名無しさん:2005/07/14(木) 06:24:28 ID:hiNOzusz0
>>988
東駒専の東海外せ工作には負けますよw
990大学への名無しさん:2005/07/14(木) 10:34:53 ID:pjJZvzbpO
>>989
一部の東海はそんなに括りが欲しいのか?別に大東亜帝国でもいいやん
991大学への名無しさん:2005/07/14(木) 12:27:40 ID:6xDty+D80
俺は東海だけど、大東亜帝国の括りで東海はかなりイメージで損をしてると
考えている。正直、東海はこの括りではOBの実績、大学の研究内容、大学の
規模でも大東文化、亜細亜、帝京、国士館か國學院?とは明らかに違いすぎる
確かに、括りとして東東駒専にして欲しいとも思わないが・・・・
俺が思う括りなら日本大学、近畿大学、福岡大学との日東近福のマンモス総合大学
の括りかな?
ただ、これじゃ受験生の食いつき悪いだろうけど・・・
992920:2005/07/14(木) 17:55:55 ID:MAWJCpL20
>>991
だから早慶東上だって。
俺も東海大生ですが、東駒専といっしょにされるのはどうかと。
993大学への名無しさん:2005/07/14(木) 17:57:31 ID:pjJZvzbpO
>>992
いやお前が東駒専だろ
994大学への名無しさん:2005/07/14(木) 17:59:38 ID:LEhnQW1E0
だから

早慶東理(そうけいとうり)
早稲田 慶應義塾 東海 東京理
日本の私立大学最高研究機関

でいいじゃない。
995大学への名無しさん:2005/07/14(木) 18:09:02 ID:3S30KjSD0
>>991
大東文化、亜細亜、帝京、国士館か國學院?とは明らかに違いすぎる

学生のレベルは変わらなくねえか
996大学への名無しさん:2005/07/14(木) 18:23:51 ID:LEhnQW1E0
航空宇宙とか医学部とか健康科学部を入れれば
マーチ並
997大学への名無しさん:2005/07/14(木) 18:43:48 ID:z5Duspoa0
>>994>>996
東海工作員学歴コンプ激しすぎ。
998大学への名無しさん:2005/07/14(木) 18:50:43 ID:lo5hgpFZ0
専修の
999大学への名無しさん:2005/07/14(木) 18:50:54 ID:ehTrcgVoO
こんなクソスレでも
1000○○社┃━┏nn┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/07/14(木) 18:50:58 ID:OhwNbaIB0
東東駒専…  m9(^Д^)プギャー
プギャ━━━m9(^Д^)━━━!!!!!!!!!!!!!!
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。