●日本史総合スレッド-part13-●

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
参考書・教科書・独自の勉強法・質問など
日本史に関係あるなら何でも書き込み可です。

テンプレ・過去ログ・関連スレは>>2-10あたり。
はじめての人・質問したい人は、書きこむ前に読んでおきましょう。
>>950-以降を踏んだ方は次スレを立ててください。
21:05/02/12 23:10:00 ID:iUkjOM+R0
【必須教材】
[教科書]詳説日本史B (山川出版社)
[用語集]日本史B用語集(山川出版社)
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史 (浜島書店)
【基礎知識】
[講義本]石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5)(語学春秋社)※(5)は文化史
[講義本]結論!日本史―石川晶康の日本史(1)〜(2)(学研)
[問題集]はじめる日本史50テーマ(増進会出版)
[一問一答]日本史B用語&問題2100(増進会出版)
[用語集]日本史用語集ちゃーと&わーど(駿台文庫)

【演習】
○実力をつける日本史100題 (増進会出版)
○入試精選問題集14日本史B(河合出版)

【補充】
○速攻Z会 日本史年代 10日間(増進会出版)―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法(文英堂)―重要事項をゴロで覚える

【発展】
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)
○早慶大日本史(河合出版)
○日本近現代史問題集(山川出版)
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研)
【論述用】
○日本史論述のトレーニング(増進会出版)
○考える日本史論述(河合出版)
他にもよいものがあれば加筆・修正してください。
31:05/02/12 23:15:57 ID:iUkjOM+R0
【過去ログ】
●日本史総合スレッド-part12-●
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105772054/
●日本史総合スレッド-part11-●
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103125921/
●日本史総合スレッド-part10-●
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100007924/
●日本史総合スレッド-part9-●
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1094598527/
●日本史総合スレッド-part7-●(実際は-part8-)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1089774559/
●日本史総合スレッド-part7-●
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1084792817/
●日本史総合スレッド-part6-●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077805862/
●日本史総合スレッド-part5-●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1071811342/
●日本史総合スレッド-part4-●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1066398172/
●日本史総合スレッド-part3-●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059639595/
●日本史総合スレッド-part2-●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1053702717/
41:05/02/12 23:16:34 ID:iUkjOM+R0
【関連スレ】
◆日本史年号ゴロ適塾◆
http://529eqfaxoxa7m.finito.fc2.com/
◆◆◆日本史の用語&年代の面白い覚え方◆◆◆
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1101745671/
○追い込み●日本史の文化○方法論●
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1102398417/
【最強】日本史の神 土屋文明【無敵】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100161479/
5大学への名無しさん:05/02/12 23:24:15 ID:ad3bXn7zO
石川は全然ダメだ!石黒様の参考書を使いなさい!
6大学への名無しさん:05/02/12 23:24:40 ID:7X4otkPQ0
7大学への名無しさん:05/02/12 23:46:37 ID:49D2dsTb0
81:05/02/13 00:41:08 ID:WihIUCaF0
テンプレに載せていないもののうち、
前スレで名前が挙がっていたものです。
次スレで加えるか、参考のため評価等お願いします。

●日本史B一問一答 完全版 金谷俊一郎(東進ブックス)
●菅野の日本史B講義録 [1]〜[4](代々木ライブラリー)
●伊達の(速効)日本史最勝王[Part.1〜2](代々木ライブラリー)
●関関同立大日本史(河合出版)

個人的に最後のはないと思うんですが。
9U*A*U ◆uUEwJoamX. :05/02/13 12:59:04 ID:6FELiNQJ0
今年はやたら鎌倉の瀬戸焼が入試に出ると思ったら
万博つながりですかね。っということは戦国時代の織田信長から出そうですね
10大学への名無しさん:05/02/13 18:25:25 ID:xRLcuY7sO
前島密は幕臣ですか?
初代内務卿は?

ホテルにいるので調べられません。
携帯からなのでネットもつかえません。
おながいします。
11大学への名無しさん:05/02/13 18:46:45 ID:JtwG8J+00
そんなとこ出ねえよ
12大学への名無しさん:05/02/13 19:03:44 ID:xRLcuY7sO
>11
今日出たんで、答えあわせしたいんです。
13U*A*U ◆uUEwJoamX. :05/02/13 19:16:41 ID:6FELiNQJ0
初代内務は大久保利通じゃね?
前島密は幕臣だと思う

さぁ今から調べますよ
14大学への名無しさん:05/02/13 19:40:51 ID:xRLcuY7sO
レスサンクス!
山県と迷ったけど大久保にしといてよかった
15大学への名無しさん:05/02/13 20:56:35 ID:wTkfD7dO0
結局わかんないんだよね、勉強法・・・

一応、テキスト読んだんだけど、後は問題どんどん解いていったほうがいいのかな?
日本史さえもっと出来てれば、関学でも行けたんだが・・・・orz
16大学への名無しさん:05/02/14 01:14:12 ID:C07VoVuBO
現代とはどこからを指すの?
17大学への名無しさん:05/02/14 01:16:33 ID:o6DzSQfe0
大政奉還以降
18大学への名無しさん:05/02/14 01:18:08 ID:C07VoVuBO
ありがd。じゃ近代は?
19大学への名無しさん:05/02/14 01:26:52 ID:o6DzSQfe0
第二次世界大戦以降
20大学への名無しさん:05/02/14 01:30:59 ID:o6DzSQfe0
あ、逆だった
21大学への名無しさん:05/02/14 01:56:06 ID:C07VoVuBO
近代⇒大政奉還以降
現代⇒第二次世界対戦以降
…てことダネ!!
こんなバカな質問にほんとありがd(;∀;)
22大学への名無しさん:05/02/14 16:21:50 ID:+42EbZwwO
アトムの歌で天皇覚えるやつ貼ってください。
藁をも掴みたい心境です
23大学への名無しさん:05/02/14 21:40:08 ID:GlQkt12+0
職員室に、「詳説日本史 教授資料」ってのがあった…
大きさと表紙は同じで、厚さが2倍ぐらい。
激しく気になる…
24大学への名無しさん:05/02/15 09:15:55 ID:BTon9ZsdO
受験が終わると、この日本史で培った知識はもはや雑学でしかないのか…
25大学への名無しさん:05/02/15 11:21:01 ID:/NQTh+vG0
質問なんだけど、テーマ史って、どういう意味???
26大学への名無しさん:05/02/15 11:25:58 ID:FJ+o949pO
沖縄史とか北海道史とかじゃない?
27大学への名無しさん:05/02/15 11:26:22 ID:AaDicUE5O
>>25
沖縄史とか北海道史のことかな。
間違ってたらごめんなさい。
28大学への名無しさん:05/02/15 12:24:46 ID:/NQTh+vG0
>>26・27

どうもありがとう^^

じゃぁ、都道府県の歴史みたいな感じかな・・・
でもほとんどがそのAつだよね!?

なんか無知でスマソ。。。
29U*A*U ◆uUEwJoamX. :05/02/15 12:27:16 ID:tpkqqNBh0
経済だけの出題でもテーマ史だよ

30大学への名無しさん:05/02/15 12:36:28 ID:/NQTh+vG0
>>29

そうかぁ〜
ありがdクス(・∀・)
31大学への名無しさん:05/02/15 13:08:23 ID:7OEVo1tO0
貨幣だけでもテーマ史だよ
32大学への名無しさん:05/02/15 13:32:57 ID:E4Qcf+/60
武家伝奏は幕府の人選で武士があたった。

これって合ってる?
33大学への名無しさん:05/02/15 14:16:24 ID:/NQTh+vG0
>>31

ありがdクス(・∇・)
34大学への名無しさん:05/02/15 16:05:14 ID:ihDsoGT10
.>>23
おそらく、先生用の授業マニュアル通称虎の巻と思われます。
資料やら用語などを授業でどう説明するかなどが書いてあります。
各先生がどこまで参考にしているかはわかりませんが、
山川の教科書であればどの先生にも配布されています。
35大学への名無しさん:05/02/15 16:09:25 ID:ihDsoGT10
>>32
合ってない。武家伝奏は武家(幕府)の意向を朝廷に伝える貴族のこと。
将軍と姻戚関係があるような貴族がその役割を担った。
36大学への名無しさん:05/02/15 20:52:23 ID:DuLzuE0N0
仏教史もテーマ史?文化史は?
37大学への名無しさん:05/02/15 21:52:18 ID:7OEVo1tO0
通史以外はテーマ史
38大学への名無しさん:05/02/16 01:11:50 ID:gKHZbGZjO
保元の乱と平氏の乱が嫌い
39大学への名無しさん:05/02/16 08:55:18 ID:rW8yMTuX0
テーマ史なんていうのは大学側は作ろうと思えばいくらでも作れるはず。
一通り通史が終わったなら攻めるテーマ史のはしがきでも立ち読みするといいんじゃないか
40大学への名無しさん:05/02/16 15:48:21 ID:okPZJjEu0
テンプレの教材は来年の新課程でも使えますか?
新課程用に細かい変更がされて再出版されたりするのでしょうか?
41大学への名無しさん:05/02/16 16:33:41 ID:EOiAPTMN0
「日本史B一問一答 完全版」は暇なときにパラパラ見れるからいい。
42大学への名無しさん:05/02/16 17:09:49 ID:S6kp4JFh0
>>40
教科書や用語集は新課程版がでてるけど、
ただ地歴では大きな変更はないからそのままでも大丈夫だよ。
43U*A*U ◆uUEwJoamX. :05/02/17 01:27:51 ID:sRJzrsNL0
44大学への名無しさん:05/02/17 15:15:21 ID:24SSmtIv0
今日宅浪が決定したんだが、今からテーマ史50を買ってこようと思う。
でもさ、少しまったら改正版がでるよな?待った方がいい?
45大学への名無しさん:05/02/19 13:31:13 ID:TKVA1fD30
、、
46大学への名無しさん:05/02/19 13:43:21 ID:JMv+p7zy0
>>44
とりあえず通史をやり直した方が良いと思う。
テーマ氏はその後からでも遅くない。
47大学への名無しさん:05/02/19 15:17:05 ID:vEDqQ5GSO
石川実況中継>>>>>>>予備校の授業

だと思うんですが、私の認識は甘いですか?
48大学への名無しさん:05/02/19 17:30:12 ID:hmdeizkz0
高3です、今日浪人が決まってしまいました。。。
石川は一通りやっていたのですが、山川の教科書と用語集は持っていなくて
来年の為に買おうと思うんですが、今買うなら旧課程と新課程用どっちを
買った方が良いでしょうか?

すみませんが、アドバイスしてくださる方がいましたらお願いします!!
49大学への名無しさん:05/02/19 17:34:54 ID:eQ4L8czZ0
>>47
予備校は論述用
50大学への名無しさん:05/02/19 18:29:01 ID:vEDqQ5GSO
>>48
はっきり言って日本史は変更ないから進課程とか関係ないよ。今あるの使えば大丈夫。


>>49
ですよね。
51大学への名無しさん:05/02/19 20:47:43 ID:3mCgS6O+0
>>40
ありがとうございました!
5240:05/02/19 20:48:44 ID:3mCgS6O+0
失礼しました
>>42
ありがとうございました!
失礼しました
53大学への名無しさん:05/02/19 21:44:11 ID:JMv+p7zy0
>>50
今年の受験ももうすぐ終わるわけだから、大きい本屋とか良心的な本屋なら
もう新課程用しか置いてないと思うよ。
54大学への名無しさん:05/02/19 21:56:48 ID:GAKdeB0Y0
石川読んで金谷の一問一答やればどのくらいの大学までいけるかな?
55大学への名無しさん:05/02/19 22:04:39 ID:tj7ir0DY0
石川のほかに山川の教科書ってやっぱりいるんですか?石川だけじゃ不便?
56大学への名無しさん:05/02/19 22:29:57 ID:JMv+p7zy0
>>55
あった方が断然良い。
57大学への名無しさん:05/02/19 22:33:37 ID:tj7ir0DY0
>>56
そうなんですか・・・ありがとう
ああ、この間都会へ出たときに買えばよかった・・・近くに教科書売ってるような大きい本屋ないorz

教科書買えるネットストアってあるのかな?イーエスみたいな簡単システムのとこがよいんですが
58大学への名無しさん:05/02/19 22:39:42 ID:X2I5BGt4O
>>54
俺その勉強方法だったんだけど金谷の〜はまだ6〜7割くらいしか覚えてないけどマーチは楽勝w周りは難化と言ってたけど俺は8割くらいはとれてると思う
ちなみにセンターは90くらいだったww
ただ早慶の正誤とかはマジでできないort
59大学への名無しさん:05/02/19 22:42:19 ID:X2I5BGt4O

ちなみに金谷の〜6〜7割つーのは、もちろん左の文章の赤字とか全部のことな。まーアレ完璧にできたらよゆーっしょ?
連続カキコすまん。
6054:05/02/19 22:53:45 ID:GAKdeB0Y0
>>59
ありがd
ってことは金谷の一問一答完璧にすればマーチは大丈夫ですね!
早慶の正誤問題は違うやつやんなきゃダメなのね
61東京キッド ◆Ioo7LljXK. :05/02/19 22:57:42 ID:83p9FzkL0
>>57
山川出版へ直接
62大学への名無しさん:05/02/19 23:04:12 ID:tj7ir0DY0
>>61
盲点でした ありがd
63大学への名無しさん:05/02/19 23:04:27 ID:X2I5BGt4O
>>60
いやーぶっちゃけ金谷〜はそこまでおすすめはできねーかも。今考えるともうちょい量が少ない一問一答でよかったかもとも思う
…あれは多すぎort
ただ金谷のやつも正確に覚えたら早慶の正誤にも十分対応できると俺的には思う。ただ効率はよくない気するが
一問一答を否定するひといるけど、実際俺は立教とか受かってるからようはやる気な気がするゎ
とりあえずやるなら頑張れ!
64大学への名無しさん:05/02/19 23:13:44 ID:tTndMBNVO
早慶の正誤までカバーする本なんてないだろ。消去法と論理的思考で解くしかないよ。あんまマニアック追い求めると他の科目に影響でるよ
6554:05/02/19 23:16:27 ID:GAKdeB0Y0
>>63
ありがd
今高2で受験までまだ時間あるので金谷の一問一答を全部やろうと思います。
これから頑張ります(`・ω・´) 
66大学への名無しさん:05/02/19 23:18:43 ID:3l1sTZFv0
>>65
一問一答は流れつかんでからにしたほうがいいぞ。
石川やってからにしな。時間あるんだから。
67大学への名無しさん:05/02/19 23:19:59 ID:X2I5BGt4O
>>64
正誤に十分対応つーのはもちろん消去法とか使ってって意味な!まー確かに他教科に支障はでる…効率がわるいのもわかってるしort
まー俺は私文だったんでそのぶん日本史に時間さけたんすゎ〜www
勘違いさせるよーなカキコしてスマソ
68大学への名無しさん:05/02/21 11:19:46 ID:yjal5Kx60
agi
69大学への名無しさん:05/02/21 15:38:19 ID:W646a9v10
あげ
70大学への名無しさん:05/02/22 00:46:50 ID:86rovyKx0
歩シィ
71不合格:05/02/22 03:16:24 ID:VkGtrAmZ0
新浪人で今年から日本史をやろうと思うのですが一年でどれくらいの偏差値いきますか?一年あればある程度日本史はおわるもんなんですか?
72東京キッド ◆Ioo7LljXK. :05/02/22 03:38:38 ID:BivwCB4a0
>>71
好き嫌いにもよる。中学校までの知識が結構あったり、信長の野望とかをやってた香具師は二、三ヶ月で履修できるかと
毎日実況中繼のCDを聞いて、二時間ぐらい読んだりしてれば、一ヶ月で三巻の中途まではいくと思う。
結論としては、一年あれば、普通に模試でも満点取れる(偏差値80弱)と思いますが、時間の割き方次第ですね。
山川の教科書と、石川の実況中継を買う事が大前提での話ですがね

73大学への名無しさん:05/02/22 05:04:35 ID:T4MDugxt0
すいません、ちょっと質問。入試で新羅が高麗に滅ぼされたってのが合ってるか
違ってるかっていう問題で、俺は違ってるにしました。
新羅滅亡の翌年に、高麗ができたんだから理論的に高麗が新羅をやっつけることは不可能かと思って。
高麗建国によって新羅が滅びたという因果関係はありますが。答えはどっち?
74大学への名無しさん:05/02/22 11:11:01 ID:IWzqxh9DO
石川→金谷完全版は飛躍しすぎ。
石川実況→石川式問題集→管野講義録と金谷平行→河合精選
これで早慶合格点とれる
75大学への名無しさん:05/02/22 15:43:57 ID:Xss7s5G/O
新浪人です。
絶対に早稲田に行きたいです。
センターで
65点という論外だったので日本史はかなりヤバイです。
4月からは代ゼミ(大阪)に通います。
今は石川実況中継をやっています。
4月まではこれだけでいこうと思っています。
GOESという実況中継のCD版やその他の参考書、問題集が店頭に沢山あるので、代ゼミ(大阪)の日本史を受講せずに独学というかたちの方がいいでしょうか?それとも新課程なので予備校の授業を取るべきでしょうか?
76大学への名無しさん:05/02/22 15:59:08 ID:IWzqxh9DO
GOES高すぎる
代ゼミいけるんだったら普通に代ゼミの授業うけなよ。
新過程っていっても日本史じゃほとんどかわらん
77大学への名無しさん:05/02/22 18:55:49 ID:ZVS2K8DY0
知ってる人いるかわかんないけど
平義時っているの?青学の入試でスレのやつがこういってんだけど
北条義時とは違うの?
78大学への名無しさん:05/02/22 19:32:28 ID:4qb5B86+O
浪人する予定で早慶志望なんだけどどんな参考書を一年間こなしてったらいいかな??
79大学への名無しさん:05/02/22 19:47:01 ID:Xss7s5G/O
76さん。
レスありがとうございますヽ(・∀・)ノ

予備校が始まるまでは石川実況中継をやり尽します。

土屋文明さんの授業を取ろうと思ってるのですが…。
実況中継+土屋さんの授業の予復習で大丈夫ですよね?
もちろんしっかりやります!!
80大学への名無しさん:05/02/22 20:13:37 ID:IWzqxh9DO
土屋文明の授業うけたことないけどそうとう評判いいから大丈夫でしょ。
石川で流れつかんどいて予習
文明の授業で受験用のデータ集め
復習に文明の板書、石川
問題集はとりあえず100題かな。
河合の精選は秋以降がオススメ。
文明がなにか問題集すすめたらそっちやればいいし。
81大学への名無しさん:05/02/22 21:16:54 ID:y2zf/Xy70
みんな山川新課程買わないのか
まったく同じって事もないだろうし俺買って見るわカラーだし
82大学への名無しさん:05/02/22 21:25:45 ID:25DA5dOs0
>>79
ブンメーの授業は予習はあんまり必要ないよ。むしろ復習をしっかりして知識の定着を
はかる感じ。俺も専修蹴って浪人するって決めました。一年間頑張りましょう。
83大学への名無しさん:05/02/23 00:15:26 ID:cVXPr4lSO
日本史ナビゲーターと一門一答完全版やってるんだけど
84大学への名無しさん:05/02/23 01:36:41 ID:qd7jBOlNO
文明の授業受けるなら、テキストの後ろに付いてる付録を全部コピーしてそれに書き込んでいくといい。文明もそう言ってる。
そんで授業受けたらコピーしたやつから付録に清書。付録はテキストから切り取ってファイルに閉じると持ち運び便利。そんで文明の史料を買うべし。
あとコピーしたやつはチェックペン使って虫食いにして、赤シートで隠しながら書いて解いてくといいと思う。漢字のミス減るから。
清書したやつを何回か読む→赤シートがお勧め
模試とか試験の直前に清書したやつ読むと5問くらい得するかもね。
文明受けるなら問題集とかいらないよ。俺は100題4周したけど文明の授業一回分のほうが全然よかったし。

講習は冬のテーマ史必須。夏は微妙だった。文化史は受けてないけどよくでる大学ならほしいかも。立教とか

まだ早いけどとにかく文明の授業受ける新浪人の人頑張ってね。俺の友達は偏差値40→70まで上がったみたい。ちなみに俺は42→65。
長文スマソ
85大学への名無しさん:05/02/23 01:53:39 ID:Nd2vhl1GO
>>75>>78
金谷の一問一答やりゃどこでも受かる。一問一答は評判わりーけど俺は今年一年これと実況少し読んだだけだった
86大学への名無しさん:05/02/23 06:19:58 ID:ff8MkYpJO
80さん
レスありがとうございます(*^_^*)この一年は文明さんを信じてつき進みます。
87大学への名無しさん:05/02/23 06:34:26 ID:ff8MkYpJO
80さん
レスありがとうございます(*^_^*)この一年は文明さんを信じてつき進みます。
82さん
レスありがとうございます。お互い頑張りましょう。とにかく日本史が苦手なので、文明さんの授業が楽しみですo(^-^)o

84さん
レスありがとうございますヽ(・∀・)ノ
文明さんの授業はコンプリート日本史Bでいいのでしょうか?
それとも日本史の戦場という単科ゼミの方がいいのでしょうか?
単科ゼミじゃないと、文明さんのテキストやサクナビなどを使った授業ではないのでしょうか?文化史は早稲田の一文志望なので必須ですから夏期に取ってみます。


講座は
コンプリート日本史B(文明さんサテライン)
日本史の戦場(単科ゼミ文明さんサテライン)
早慶上智日本史問題演習(伊達さんサテライン)

のどれか2つを受講するつもりです。
センターは
日本史65(得点)
でした。
88大学への名無しさん:05/02/23 06:41:34 ID:y1AipCJC0
資料集なんですが、どれが一番、受験生に人気があるんですか?
89大学への名無しさん:05/02/23 08:24:47 ID:SqPr4zvvO
文明の資料

俺教職志望だから大学いっても参考に文明の授業うけてみたいなー
俺は河合の桑山(考える日本史論述等の著者)の授業だったけどこれもよかった。
おそらく石川より(ry
河合行く人 桑山御大オススメです。
90大学への名無しさん:05/02/23 11:03:01 ID:qd7jBOlNO
87
コンプリートでいいよ。確か戦場よりコンプリートのほうが授業回数多くて、解説が充実してたはずだから。
記憶が定かじゃないから、もし暇があれば代ゼミ行って戦場のテキストの最初の数ページ読んで確認してみて。そこにいろいろ書いてあったはず。
ぶっちゃけセンターより慶應法でとれた点数のほうが高い俺がアドバイスするのもあれだけど。87よりセンター悪いしw
91大学への名無しさん:05/02/23 11:17:24 ID:qd7jBOlNO
87
コンプリートでもサクナビ使うよ。テキストの付録としてついてるから、文明の史料集買って切り離すと楽。
ちなみにテキストは全部で300ページくらいで、そのうち付録は30ページくらい
92大学への名無しさん:05/02/23 13:19:27 ID:ff8MkYpJO
皆さんの意見を踏まえて、計画を練りました。
【今から予備校が始まるまで】
実況中継(流れをつかむ)



【予備校が始まる】
日本史Bコンプリート(文明サテ)を受講。早慶上智日本史演習も受講。

『コンプリート』
(授業の前)
その日にやるところを軽く眺めておく。実況中継で流れを押さえておく。
(授業)
集中する
(授業の後)
習ったところを復習(最重要)。実況中継で確認。

(授業の前)

(授業)

(授業の後)

このサイクルを繰り返す。
コンプリートの一連のサイクルでインプットした知識を『早慶上智日本史問題演習』でアウトプットする。『早慶上智日本史問題演習』も復習最重視。

模試も『早慶上智日本史演習』と同じような役割。アウトプットの練習。色々な問題に出会う。知識を確認する。抜け落ちてたら、すぐにインプットする(サクナビや実況などで)。
上記を夏まで。どうでしょうか?
93大学への名無しさん:05/02/23 14:51:26 ID:QSPwUCie0
日本史Bコンプリートのフレックスサテラインでは受講する校舎に来る講師だったら選べるのでしょうか?
94大学への名無しさん:05/02/23 17:42:22 ID:RK7rt7KY0
国公立一本の旧帝大志望です。
場合で論述ばかりなんですが
そういう場合も菅野講義録ってやっといたほういいのでしょうか?
それと、論述なんですが
考える日本史論述と過去問と、河合の精選あたりをやっていけば大丈夫なものなのでしょうか?
95大学への名無しさん:05/02/23 21:36:39 ID:qd7jBOlNO
92
授業始まったら実況中継いらないよ。そのぶんを英語に時間回すべし
早慶上智問題演習はコンプリートの後にやるもんじゃないかな。だからコンプリートとは別もんとしてアウトプットしていくといいと思うよ。俺は伊達の授業めちゃくちゃ眠くなるからきってたけど
96大学への名無しさん:05/02/24 00:50:37 ID:oxUnKYHA0
今年から浪人するものです。サテライン予備校に行って
速習でコンプ通年(文明)を3〜5月で終わらせ、そして5〜12月まで早慶上智の問題演習(伊達)
を受けようかと思ってますが、特に問題は無いのでしょうか?日本史の偏差値は55くらいでセンター
は66点でした
97大学への名無しさん:05/02/24 02:37:52 ID:Zd8QNYzyO
マーチ全滅っぽいのでほぼ浪人決定です。4月から代ゼミ大宮校に通おうと思ってます。早慶目指していますが、4月までなにをすべきでしょーか?センターは75点です。金谷の持ってるんでそれを毎日少しずつやるみたぃなんで良いですかね?
98大学への名無しさん:05/02/24 02:49:29 ID:KzIMVhiaO
私立の問題(マーク)とけねぅ。センター91点なのに。ドウスレバイイ?
99大学への名無しさん:05/02/24 03:14:02 ID:TbPo58f8O
>>96
マルチやめれ。文明スレで答えてやったから以降はこういうマナー違反はするな。
…と言って解らないといかんから言っとくと、同じ質問を複数のスレでするのはマルチポストと言ってネット(特に2ちゃん)では嫌われる行為なのだ。
失敗を責めるつもりはないが失敗から学べ。次は叩かれても文句は言えない。
100大学への名無しさん:05/02/24 03:30:50 ID:TbPo58f8O
>>97
他に過去問やった時の平均が高く、たまたま本番の緊張が祟って75点だったなら別だが、そうでないなら日本史の基本事項の理解がもう少しといったところか。
早慶用の知識や対応力は予備校の授業を真面目にやれば十分付くので、今の時期は教科書+用語集や石川実況中継の確認で基礎用語や流れを固めた方が良いかと。
基本的に一問一答は、元々ある知識の定着を目指すものなので、夏以降でいいと個人的には思う。

>>98
私大の問題も半分以上は基礎的知識を問うていて、設問の切り口の変化や選択肢の複雑化で難しく感じさせているだけ。なのでまずは落ち着いて設問に当たろう。
残りの2割や3割の応用的問題、マニアックな知識を問う問題に対しては予備校の授業なりテンプレ記載の問題集なりで対応していこう。
書き込みの内容が薄いので判断し難いが、私大への適応力(その大学特有の出題形式・傾向への対応+精神力)に欠けると思われる。
これは実戦的学習で高められる。時間はあるのだから基礎の充実と共にこれらの向上に努めよう。
あと、他の科目もやりなよ。君なら日本史を得点源にするのにそう時間はかからないだろうから、他の科目をしっかりやって合格を磐石に。
101大学への名無しさん:05/02/24 03:43:44 ID:JTLaQ6BQO
悪いことは言わない。
菅野のセンター日本史的中講義は絶対に買え。
これ1冊でセンターからMARCHまで余裕でカバーできる。
実況中継買うよりいいぞ
102大学への名無しさん:05/02/24 04:04:55 ID:XqWLtSWG0
こちらの住人さんにお尋ねします。
●○源氏とか平氏ってのは元皇族の氏族ですよね?
彼らってそんなに血縁が強い訳ではないのに
史上でなぜまとめて扱われるのでしょうか。
それ以前から「氏」制度自体にどういう根拠が背景にあったのでしょう・・・
103大学への名無しさん:05/02/24 11:13:12 ID:Zd8QNYzyO
>>100
確かに基礎が不十分なところがぁります。参考になりました。ぁりがとぅございましたm(_ _)m
10496:05/02/24 12:33:15 ID:oxUnKYHA0
>>99
スイマセンでした。これからはしないよう気をつけます。
105大学への名無しさん:05/02/24 12:38:25 ID:XDEy723H0
orz
106大学への名無しさん:05/02/24 13:48:12 ID:Ciaj7Eb50
どうか>>94もお願いします。
107大学への名無しさん:05/02/24 16:22:26 ID:guKX+WOg0
乙会の攻める文化史やろうと思うんだけどこれよりお薦めある?
108大学への名無しさん:05/02/24 18:24:40 ID:iLHy+5W40
日本史大好き
109大学への名無しさん:05/02/24 19:54:52 ID:paoKQQBx0

そいつはいいことだ。
110大学への名無しさん:05/02/24 20:45:03 ID:CGElTRWY0
浪人 センターのみ 9割以上獲得希望の者です。
石川+100題+教科書は5週以上+用語集は使うつもりです。
日本史は無勉からのスタートです。


1問1答が世の中に出回り過ぎてビビっているんですが、
1●乙会2100
2●金谷:一問一答【完全版】@東進ブックス
3●金谷:そのまま出るパターン一問一答
4●金谷:センター試験一問一答―正誤問題征服
個人的には乙会信者ですが、1/2/3/4の立ち読みも
したんですが、違いが見えません。どなたかご示唆
いただけませんか?


上記に加え、資料集は必要でしょうか?


上記に加え、センター日本史的中講義は必要でしょうか?


英語はセンターでは常に最低でも190以上出すことが出来、
私大2次等でもさほど苦労しないので、英語にはほとんど
時間を使わないつもりです。

クレクレで大変スマソですが、よろしくお願いします。
111大学への名無しさん:05/02/24 21:47:20 ID:flsPYiS/0
>>110
量、私大用なら金谷完全版

試験前に流れをざっとつかみたいなら乙会

センター正誤用なら文字通り
112大学への名無しさん:05/02/24 21:49:25 ID:flsPYiS/0
>>110
まあ
センターならZ会をやればいいでしょうね
あとは教科書通読
正誤が弱いと思ったなら金谷もやっておけばいいが
それよりか教科書読んだほうがいいかも

資料集はいるかと
113大学への名無しさん:05/02/24 23:23:26 ID:Ciaj7Eb50
新高3です。
菅野の講義録というものは、
難関私大あたりを受ける人が使うのであって国公立などで
論述しかでないようなところでは、
必要はないのでしょうか?
また、論述対策としては、
考える日本史論述と過去問を繰り返したり、
河合精選などで数を踏んでいけば大丈夫なものなのでしょうか?
114大学への名無しさん:05/02/25 22:46:53 ID:eggmGfpKO
保守&質問 石川使ってる人って山川教科書どう使ってた?
115U*A*U ◆uUEwJoamX. :05/02/26 00:25:24 ID:g+j8Jpye0
教科書なんて一度も開かないでいい。実況だけで十分。
っていうとダメですが、それだけ石川はいいってことです。
経済の地区の特産物などは調べた方がいいかもしれない。
116大学への名無しさん:05/02/26 01:03:50 ID:TEBOdSSpO
今から3/8までにゼロから基礎レベルまで実力あげなきゃマズイんですが、どういうやり方が一番効率がいいですか?
ちなみに受けるのは日大より少し下くらいの大学です。あと、勉強時間は全部日本史だけに使えます!
どなたかご教授下さい。
117大学への名無しさん:05/02/26 06:24:04 ID:RtYmUmIvO
>>115さんありがとうございますヽ('∀`)ノ>>116 一紋一刀糞暗記&日本史の流れを速くチェック出来る本(最小王だっけか)がいいとおもふよ(・∀・)
118大学への名無しさん:05/02/26 13:05:10 ID:2TaNQtQoO
>>116
T学院?
119大学への名無しさん:05/02/26 15:03:37 ID:ojWolO130
>>113もどうかお願いします
120大学への名無しさん:05/02/26 15:24:07 ID:DQj2zURdO
文系高2
二次で地歴を一つ受験します。今まで地理を勉強してきたんですが、安定性無し&点とれません。
今から日本史やって間に合いませんよね?
121大学への名無しさん:05/02/26 15:26:01 ID:VvvzyKYMO
日本史より地理の方が暗記量少ないから二次には地理有利じゃなかった?
122大学への名無しさん:05/02/26 18:46:37 ID:QY3FKeft0
塵は超難しい問題と超簡単な問題があるから・・・
123大学への名無しさん:05/02/26 20:29:27 ID:voGEdt200
論述でおすすめ教えてください。
124大学への名無しさん:05/02/26 22:02:28 ID:D4sNv41h0
爆笑問題の「日本史原論」ってどうですか?
125大学への名無しさん:05/02/26 22:48:09 ID:TEBOdSSpO
>>117
ありがとうございました。
126rarara ◆ErY2TknG0w :05/02/27 10:12:37 ID:IErf76jS0
さぁて、浪人ケテーイの漏れがきましたよノシ
127東京キッド ◆Ioo7LljXK. :05/02/27 10:13:01 ID:25V8PedT0
儂もage
128rarara ◆ErY2TknG0w :05/02/27 10:19:23 ID:IErf76jS0
河合名古屋校にお世話になるけど、
日本史だれがおすすめかたのむわ
129大学への名無しさん:05/02/27 10:43:01 ID:4D8vy4hFO
>>128
まだ時間は8日まであるんだから諦めるな!!
130大学への名無しさん:05/02/27 13:30:34 ID:JmmCmCXp0
代ゼミで伊達と土屋どっちがいいですか?
131大学への名無しさん:05/02/27 18:37:04 ID:9RFoHBF40
age
132大学への名無しさん:05/02/27 18:49:28 ID:31ABBKPB0
>>124
時間がないのなら効率は悪いよ。
面白いけど、ムダも多いし。印象にはのこるけどね
網羅できるはずはない。
133大学への名無しさん:05/02/27 19:08:58 ID:lhZ/7hYj0
どうか>>113もお願いします。
134大学への名無しさん:05/02/27 19:20:59 ID:sdjdgpBfO
教科書で勉強してる人は詳説日本史ノートって使ってましたか?
135大学への名無しさん:05/02/27 21:02:56 ID:FW/cCO8B0
>>133
そもそも菅野の講義録自体が効率悪い。
論述は専用の対策や過去問をやる前にまず日本史の流れそのものを
実況中継や教科書、わからないところは用語集等でしっかり理解した方がよい。
場数を踏むのはそのあとにしとけ。
そうでないといつまでたっても根本から出来るようにはならない。
どうしても論述になれておきたいなら石川の書いてまとめる日本史あたりを
軽くやっておけばいい。
136大学への名無しさん:05/02/27 22:22:15 ID:lhZ/7hYj0
>>135
ありがとうございました。
国立一本なので、アドバイス聞いて
菅野の講義録は使用しないことにしました。
石川などは今通読中などでそれを続けていこうと思います。
それが通読し終わったら
書いてまとめるに触れて、考えル日本史論述をやりたいと思います。
ですが、論述系を2冊もやるのは無駄でしょうか?
それと国立一本ということは前述どおりなんですが
そういう場合も乙会の100題などを一通りやったいたほうがいいものなのでしょうか?
137大学への名無しさん:05/02/27 22:35:04 ID:FW/cCO8B0
いや、書いてまとめるは難関私大の単文論述に重点を置いた参考書だから
2冊やるのは無駄ではないと思う。
オーソドックスな問題集も知識を確認するために1冊はやっておいた方がいいよ。
あと、とにかく日本史は漢字が書けなければ意味がないので
一見簡単そうな漢字でも絶えず注意を払って勉強した方がいいと思うよ。
138大学への名無しさん:05/02/27 22:54:17 ID:lhZ/7hYj0
難関私大ですか?
あの実は過去問を見ていたんですが、今年も含め
100字以上が絶対で短文論述は一切なかったんですが
そういう場合もやっといたほうがいいのでしょうか?
はい、知識確認のために一冊はやっときたいと思いますが
そのときは100題やろうと思うんですが
最初に入る問題集の難易度としてはどうなのでしょうか?
また、悪問が多いとか聞いたんですが。
139大学への名無しさん:05/02/28 00:22:41 ID:d09KCVWC0
でもいきなり100字以上はきついんじゃないか?
いや、きつくないんなら別にやらなくてもいいんだが。
短文っていっても大体は60〜80字だし
100字以上のものも結構あるから入りにはいいと思うんだけど。
あと100題はな、正直ちょっと難しいかもしれない。
複数の先生がお互いに問題を持ち寄ったから個々のプライドが出てるんだよな。
でも他にぴったりの問題集がないのが現状。
で河合の精選は私立特有の問題のエグさに慣れるのはいいんだが国立にはあまり必要ないかもしれない。
最後の方の論述問題はちょっと解説が少なすぎるし。

140大学への名無しさん:05/02/28 10:44:05 ID:flHTDMYT0
文化史って何か良いのある?
石川実況中継の文化史やってるんだけど量が少ないような気がするんだけど大丈夫かな?
141大学への名無しさん:05/02/28 13:02:41 ID:iNVDmspA0
>>92
ってかどっちかにしろ。
絶対に失敗する。
出来る椰子ほど1つですましてる。
これまじ。
142大学への名無しさん:05/02/28 13:48:36 ID:NaKCV8Aw0
レス遅れてすみません。
入りにはいいかもしれませんね。
ちょっととにかく、論述だけなので、数に当たるのは大事なので、
書いてまとめるも一度見て考慮してみます。
個々のプライドですか?w
うーん現状がそれならばやっぱり、100題ぐらいしかないのでしょうか?
石川の結論や山川の問題や菅野はぴったりとはいえないのでしょうか?
河合の精選が国立に必要ないのなら
得点奪取のほうがいいですよね?
143大学への名無しさん:05/02/28 14:06:51 ID:poGl6AgO0
新高三で早稲田一文志望のものです。
ほとんど日本史の基礎がなっていないのですが、
教科書(山川)と『結論!日本史』でどの程度対応出来ますかね。
144大学への名無しさん:05/02/28 14:17:13 ID:O58e+ER50
早稲田うけるなら政経とかにしとけば
145大学への名無しさん:05/03/01 11:43:49 ID:t/eSKOyx0
age
146大学への名無しさん:05/03/01 11:44:58 ID:4mLDzLD20
>>143
全部覚えたら8割いけるお
147大学への名無しさん:05/03/01 13:38:21 ID:D7lNVYvY0
新高3で旧帝大志望です。
国公立で論述だけなんですが、
標準的な問題集を一冊ぐらいやったほうがいいんですよね?
やるんだったらやはり、100題が一番いいのでしょうか?
山川や石川結論やや菅野ほうはどうなんでしょうか?
国公立一本の場合河合の精選より得点奪取のほうがやはりいいのでしょうか?
どうか、
148143:05/03/01 14:39:23 ID:lYQH1Obj0
>>146
レス有難うございます。
また質問で申し訳ありませんが、
山川から出ている日本史ノートって使えますか?
自分で日本史のまとめノートを作る気がしないので、
代用がきくなら買おうかなぁと思っておるのですが。
149大学への名無しさん:05/03/01 14:41:59 ID:8wZ6SDFh0
>>148
使えるは使えるけどあのノートに書いてないトコが重要な事もある(特に難関私大受験)
ただ、やるにしても、日本史のまとめノートを作る気がしないと言ってる様だと
なかなか身につかないと思うけどな
150143:05/03/01 17:23:40 ID:lYQH1Obj0
>>149
お言葉が身にしみます・・・(´Д`;)

とりあえず教科書とノートと結論の三つを使ってみる事にします。
あ、あと超速の文化史を使ってみた方はいらっしゃいますか?
151大学への名無しさん:05/03/01 19:24:13 ID:SvnHpHwh0
一橋志望なんですが、日本史記述の文字量が多いですよね。
難関大の記述に対応するには予備校行ったりZ会やったほうがいい?
独学じゃきびしい?
152大学への名無しさん:05/03/01 19:25:26 ID:5vNYn8l70
>>151
夏季講習にでも1回いっときゃああとは自分で十分いける
153大学への名無しさん:05/03/01 19:29:44 ID:SvnHpHwh0
>>151
じゃあそうします。
サンクス。
154大学への名無しさん:05/03/01 20:15:59 ID:wnaIDU980
亀頭防共自治政府
155大学への名無しさん:05/03/02 14:02:26 ID:q/eiBbyE0
菅野の日本史Bノートやってるんだけどこれ量多すぎじゃないか?
156大学への名無しさん:05/03/02 14:14:47 ID:IJ8/zcg90
このあいだ、小田急線のったんです。小田急線。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかみんな紙袋提げてて、「TEIKYO」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、帝京如きで普段のらない小田急にのってんじゃねーよ、ボケが。
帝京だよ、帝京。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で帝京の手提げか。おめでてーな。
よーしパパ帝京に社会人入学しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、別の紙袋やるからその席空けろと。
小田急ってのはな、もっと上品であってしかるべきなんだよ。
ロングシートの向かいに座った人とにっこりと笑顔で会話が始まってもおかしくない、
お互い高学歴同士仲良くしましょう、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。低学歴は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、やっぱ帝京科学大学のほうがいいかな、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、「科学」なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、帝京科学大学、だ。
お前は本当に「科学」を学びたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「科学」て言いたいだけちゃうんかと。
大学通の俺から言わせてもらえば今、受験生の間での最新流行はやっぱり、
長崎ウエスレヤン大学、これだね。
長崎ウエスレヤン大学現代社会学部センター方式。これが通の受け方。
しかしここを受けると親に勘当されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らは、国士舘でも受けてなさいってことだ。
157大学への名無しさん:05/03/02 16:23:36 ID:9Ph31m2o0
萩の乱起こした人と俺の名が同じ
158大学への名無しさん:05/03/03 00:19:37 ID:4M9YjHbW0
>157
前原一誠?
159大学への名無しさん:05/03/03 00:26:35 ID:/I54zDq50
うん
160大学への名無しさん:05/03/03 00:50:27 ID:4M9YjHbW0
カコイイネ
161大学への名無しさん:05/03/03 09:50:49 ID:ttOvU2f+0
あげ
162大学への名無しさん:05/03/03 09:55:49 ID:lvHXSFas0
たった今浪人決定したのですが日本史は土屋を完璧にすればどこでも受かりますよね?
163U*A*U ◆uUEwJoamX. :05/03/03 09:59:35 ID:qg5UuDoG0
アルェー 石川の時代終わったの?石川さえやれば完璧
164大学への名無しさん:05/03/03 13:01:47 ID:RIUOqAh80
>>147もお願いします。
165東京キッド ◆Ioo7LljXK. :05/03/03 21:27:50 ID:Ai2k9jR00
>>164
100題じゃ論述對策にならないから論外と思ふ。
石川の論述對策っぽい奴(名前失念)で宮廷は補いきれると思うが・・・
東大兄弟は除く
最近100題は悪書に思えてならんのだが・・・
166大学への名無しさん:05/03/03 21:36:51 ID:7/yxD12s0
>>164
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877257454/qid=1109853325/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-1594149-2867411

これで京大受かった友だち知ってるよ。参考にしてみて
167大学への名無しさん:05/03/03 21:37:19 ID:RIUOqAh80
論述のみだったら
普通の問題集はいらないのでしょうか?
石川のってもしかして、考える日本史論述ですか?
それとも、書いてまとめるでしょうか?
東大京大の場合はどのような対策は必要なんでしょうか?
やはり、予備校にいくぐらいしか駄目なんでしょうか?
それと、やはり100題は悪書なんでしょうか?
もし問題集を選ぶとしたら、どんなのがいいのでしょうか?
菅野の問題集や、石川の結論問題集などいろいろとあると思うんですが。
168大学への名無しさん:05/03/03 21:38:47 ID:RIUOqAh80
>>166
わざわざありがとうございます。参考にしてみます。
169大学への名無しさん:05/03/03 22:53:23 ID:E3ZwxElt0
>>167
東大は知らんけど京大やったら夏と冬の講習+問題集に載ってるのでOKだと思う。
あと100題は自分にあってなかったらやらなくていいんじゃないかな?
京阪神関同立はけっこう同じ問題でてたよ〜とくに最後のテーマ史んとこから。
まぁ、今年日本史どこも鬼だったんで撃沈したけど。・゚・(ノД`)・゚・。
地理と政経の勉強でも始めようかな。。
170大学への名無しさん:05/03/04 00:00:09 ID:RIUOqAh80
予備校は経済的に考えて無理なんですが
考える日本史論述と得点奪取程度でOKでしょうか?
それと、100題自体は悪書って言われてるみたいですが
どのへんが悪書なんでしょうか?
悪書だったら、その代替となるものといえば何があるでしょうか?
やはり、菅野か、石川の結論あたりかないんでしょうか?
それと、大抵の国公立受験者って論述だけでも、一応問題集とかってやってるんですかね?
171大学への名無しさん:05/03/04 00:14:16 ID:JkVjj61+0
山川のナビゲーター日本史ってどうなの?テンプレにないよね。
石川とナビゲーター世界史持ってるんだけど、(科目が違うから一概には言えないが)
石川よりナビゲーター世界史のまとめ方の方が好きなんだよね。
やっぱ日本史になると違ってきちゃうのかな。評判どうなんでしょう?
172大学への名無しさん:05/03/04 00:44:41 ID:7kT5FLGOO
難関私大の正誤問題に対応するには、東進の金谷の「難関私大日本史演習」の講座がおすすめ!!俺もこれのおかげで早稲田ウカッタ〜
173169:05/03/04 07:11:07 ID:D1dF0jUY0
>>170
うん、それでいけるよ。でも、やっぱり予備校にいく方がいいと思う。
論述系とか英作は予備校で説明聞いた方が分かり易いし(講師によるけど)、行きたい大学の対策だったらなおさら行ったほうがいい。
高校入試の時の話だけど、塾で論述対策やってて、間隔あけて何回も同じとトコさせるんですよ。
「シベリア出兵なんてメジャーなのでるわけねーよ!(゚Д゚)」とか思ってたら実際でたし余裕で模範解答できた。
とゆうようにそのまま同じ問題がでたって話もよく聞くからね。
100題は悪書じゃないと思うけど、論述対策にはむいていないからかな…
自分の周りでは国立受験者で問題集使ってない人はいないよ。
174大学への名無しさん:05/03/04 11:29:17 ID:+TExbt5+0
>>171
俺はナビを愛用してるぜ。別に実況中継と比べて劣ってることはないと思う。
ただ世界史と違って章の始めのまとめみたいなのはない。
あと史料も掲載されてない。でも全体的にはいい感じにまとまってるかと。
まぁ流れをつかむことを主眼とするなら十分な働きをすると思うよ。
(むしろ史料で流れが途切れる石川は俺の好みに合わなかった)
175大学への名無しさん:05/03/04 11:52:41 ID:pNN55JRA0
>>174
漏れも今石川実況使ってるんだけど史料とか出てきてどうも自分にはやりにくいんだけど
ナビと実況の違いは史料の有無の他に何かあるかな?
176大学への名無しさん:05/03/04 11:58:09 ID:+TExbt5+0
>>175
俺はまだナビの2巻しかやってないんだが、巻の分け方が大分違うみたいだな。
ナビの1巻で室町初期までカバーしてる。石川だったら2巻の中盤程度までに相当するな。
あと3巻で開国〜明治ってのもなかなか濃そうな感じだ。まぁ見てないからわかんないけどな〜w
本屋で見て比べるべし。
177大学への名無しさん:05/03/04 12:03:45 ID:pNN55JRA0
>>176
ありがd。今丁度室町のところなんですが石川2巻が終わったら
次石川で続けるかナビに移るか本屋で見比べようと思いまつ(`・ω・´)
178大学への名無しさん:05/03/04 12:15:32 ID:lCRzNnKy0
史料ってあった方がお得なんだけど、全然覚えてないよな
179大学への名無しさん:05/03/04 12:29:35 ID:xZUe/37w0
ありがとうございます。
予備校にいくのはやっぱり効果的なんですね。
夏期講習とかそういうのだけでも一度考えてみたいと思います。
100題は悪書じゃないんですか、
国立受験でもやっぱり問題集はいるんですね、
だったら、国立受験を念頭に置きながらやるとしたらどんな問題集をやればいいんでしょうか?
100題や、石川結論や菅野などいろいろとあると思うんですが。
180169:05/03/04 13:07:46 ID:D1dF0jUY0
>>179
ごめん、何か100題信者みたいな言い方になってる…
経済的に無理なら日本史得意な先輩に論述の部分だけ教えてもらったりしてはどうでしょう?添削は重要ですよ。
国立私立はどこを受けられるんですか?資料問題があるとこなら菅野の日本史Bノートがいいと思われます。
写真つきだし、各ページの下に書いてあるワンポイントアドバイスがかなり便利です。

181大学への名無しさん:05/03/04 13:26:37 ID:xZUe/37w0
親を悲しませたくなくて国公立一本しか考えておりません。
ですから本当に、もう論述しかいらないんです。
で、論述のついてですが、うちの学校の先生に添削はしてもらおうと思います。
資料問題はここ数年みてる限りあまりありませんでした。
ところ、普通の問題集についての件なんですが、
100題がやはり一番手ごろな問題集と言えるのでしょうか?
石川結論や菅野などの問題集はどういう感じでしょうか?
182169:05/03/04 13:48:19 ID:D1dF0jUY0
>>181
論述というのは、基礎知識を積んだ上でのものですから、やはり論述だけやるというのはお勧めできません。
センターも日本史で受けられるんですよね?自分はこのスレに去年からいるんですけど、やはり石川実況中継+100題+一問一答が無難なんじゃないでしょうか?
まぁ、ここで挙がっているのは大体よく知られているものだから、その中で自分がやりやすいものがいいかと。
実際に本屋に行ってみて読んでみたりしてね。
183大学への名無しさん:05/03/04 20:42:09 ID:irFLfzF80
★早慶上青★☆偏差値70の青学☆ ピエト炉
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109861169/

                    (炉 ̄∇ ̄)
               ___( っ   )っ
               |     し (_)  ..|←会長
               |    【青学】  .  |
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |      ∧∧ ∧_∧  .|  
            |(●´ー`)(,,゚Д゚)(; ´Д`) .|←社長副社長
            | 【上智】【慶應】【早稲田】 |
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         | /法\ ∧_∧ ∧_∧ ((( )))|
         |(  ・_ゝ・)(  ゚_ゝ゚)( `_ゝ´)( ´_ゝ`).|←役人
         | 【中央】【学習院】【立教】【同志社】 .|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧  [ ̄ ̄ ] |←部長課長係長
    | <ヽ`∀´>. ミ  ゚_ゝ゚彡 ( ゚く_ ゚  ) (・∀・ ) ( ´∀`) .|
   | 【法政】  【関学】   【明治】  【中央・他】 【ICU】 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|               他私大 (ソルジャー)           .|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ☆早慶上青で偏差値70の青学☆
.   ,___,_
   i___!_   ∧専∧.   (彡0ミ )  ∧_∧  /短\ 
  ( ´_ゝ`)   <ヽ`∀´>  ( `Д´) ( ´ω` ) ( `ハ´)  
   【駅弁】    【専学】   【地帝】   【浪人】  【短大】

   ↑↑↑↑ピエト炉に逆らう馬鹿ども↑↑↑↑
184大学への名無しさん:05/03/05 04:02:08 ID:mz9KaWgL0
>>151
深夜の亀レスだが、野島さんの一橋大日本史をとるのがいい。
このテキストを徹底的にやれば、一橋の問題は自然にできるようになる。
185大学への名無しさん:05/03/05 04:10:27 ID:1wotDpiHO
浪人 偏差値は慶應プレで47 現役時に石川実況中継を使ってました。 質問です。@通史を伊達の最勝王でやって、石川サブノートを改造していくという勉強法はうんこですか?Aサクナビは何処で手にはいりますが?
186大学への名無しさん:05/03/05 12:50:47 ID:AoO95KRB0
@自分で身についてると思うならどんな勉強法でもいいんだよ。その質問がうんこ
A代ゼミの土屋文明の講座を受ける。
187大学への名無しさん:05/03/05 12:58:40 ID:VAZryrJv0
やっぱり、石川実況中継+100題+一問一答が一番ですよね?
でも、一応今度本屋で、石川結論や菅野などの問題集を見て見たいと思います。
そんな、大差はないですよね?

それと、質問なんですが100題ってまんべんなく、
時代ごとに問題がわかれているのでしょうか?
やはり、攻める日本史近現代といって同じ出版社から、出てるように
近現代はすこし100題だとすこし弱いのでしょうか?
188大学への名無しさん:05/03/05 13:02:56 ID:1wotDpiHO
>>186さんありがとう!
189大学への名無しさん:05/03/05 14:04:57 ID:AoO95KRB0
>>187
中身見てから質問しろや
190大学への名無しさん:05/03/05 18:19:20 ID:dYyvsuhL0
>>187
薄いから近代史は何か追加したほうがいいよ。
191大学への名無しさん:05/03/05 23:52:54 ID:3jTeVImS0
新浪人生で日本史を初学でこれから学んで早慶レベルに到達したいんですけど
プラン見たいのを教えていただけませんか?
このスレ読ましてもらって土屋のコンプリートを取ろうかなと考えているんですけど
具体的にどのようにすすめればいいのか教えて下さい、参考書とか。
あと予備校が始まるまでに何をすればよいスタートが切れますか?
192大学への名無しさん:05/03/06 00:10:00 ID:BFFphKhE BE:75204465-
人権擁護法(言論弾圧法)が可決される公算が強まっています。
この法案の問題点
●言論弾圧
●言葉狩り
●インターネットを潰す事によるマスコミの情報操作モノポリー能力の向上。よってマスコミの曲解報道に一切対抗できなくなる
●未成年犯罪加害者の人権擁護
●ネットにおける憂国傾向に歯止め
●人権擁護ファシストによる正当な批判への弾圧
●ナチス、ファシズムへの一歩 (日本の北朝鮮化、中国化)
●過去、現在の政治汚職及び犯罪隠蔽
●戦前の『治安維持法』そのもの
●名前だけではどんな恐ろしい法案かわからない
●これは日本国民全てに関わる重大な問題です
   人権擁護?それっていいことじゃん。と思ったあなた、騙されてます。
◆ここが要点がまとめられてて分かり易いです。必読◆
ttp://www.geocities.jp/personality_amexeba/novel-desunote-zinken.htm
【抗議文参考サイト】
ttp://www.geocities.jp/vip_eb/jinkenyougohouhantai.index.html
抗議文参考サイトとか参考にして皆メールしてください!

【受験生】2chを規制する人権擁護法【全員来い】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110032145/l50

わかりやすいフラッシュ
http://www.geocities.jp/vip_eb/hantai.flash1.swf
193大学への名無しさん:05/03/06 00:32:16 ID:JqFyBr9F0
みんな、菅野の立体パネルのすばらしさを分かってくれ。
194大学への名無しさん:05/03/06 03:42:31 ID:fRFVYd+ZO
>>192予備校行くなら日本史は全部土屋に任すつもりで授業の復習復習復習復習復習…でいい希ガス。んでサクナビをどんどんオタッキーに仕上げていく。それまではどうしよう…通史かな。超速とか。
195大学への名無しさん:05/03/06 03:47:28 ID:fRFVYd+ZO
>>192釣り?本当だとしたら また「ある騒動の記録」のフラッシュが増えるか本当ににちゃんがつぶれるかだね。でも2ちゃんねるつぶれても新たになんか出来そう。また“あめぞうの2ちゃんねる”ちっくなものが。
196大学への名無しさん:05/03/06 03:57:53 ID:fRFVYd+ZO
あぁ、真実みたいね…寂しいな。
197大学への名無しさん:05/03/06 05:50:18 ID:rtml80sfO
191
早慶やったら土屋より八柏の方がいいよ。土屋は明青立法中向き。まぁ爆笑したいなら土屋
198大学への名無しさん:05/03/06 06:19:54 ID:HiplUMFcO
普通にノートに書いたことやテキスト丸暗記すれば70いきます。楽勝です。土屋の資料は買いましょう。
199rarara ◆ErY2TknG0w :05/03/06 08:22:46 ID:hA+oV4EKO
>>129
ムムム…
なぜ諸事情まで知っている!!
さてはおぬし…
おもてをあげい!
200大学への名無しさん:05/03/06 12:26:48 ID:6xIZS08G0
石川をある程度覚えてから一問一答などの問題集に移行するのと、平行してやるのとではどちらが効果的ですかね?
201東京キッド ◆Ioo7LljXK. :05/03/06 15:13:10 ID:9Osuk5eK0
>>199
夜中に勉強の相談しておきながら、朝に2ちゃんやってんじゃねえよw
202rarara ◆ErY2TknG0w :05/03/06 15:40:07 ID:hA+oV4EKO
>>201
なぬwww
あのときは助かりますた!ヽ(´∀`)ノ
夜中になると激しく鬱になるもんで・・・
昨日日本史50題復習で20までやりすた。
今日40までやりまぷ。
浪人浪人いってるけど、ほんとは
し た く ね ぇ よww
勉強の休憩に携帯から2ちゃんねる(・∀・)イイ!!w
203大学への名無しさん:05/03/06 15:54:19 ID:zkKrBb2B0
土屋のコンプ取ってて早慶7割前後取れるようになったのですが
英語が苦手で今年落ちました(==;)
新課程になるということで改めて新学期からまたコンプ取ったほうがいいでしょうか?
一応現役のときのコンプの録音はあるのですけど・・・
日本史で9割取りたいと思ってるので。
@コンプを再び取るA戦場を取るB新課程の教科書を自分で網羅する
Bは必須だとしても、@とAどちらが良いと思いますか?またはどちらも取らないか。
204rarara ◆ErY2TknG0w :05/03/06 16:01:57 ID:hA+oV4EKO
>>203
新課程っていっても地歴ってあんまりかわらないんじゃなかったっけ?
205大学への名無しさん:05/03/06 16:08:41 ID:zkKrBb2B0
>>204
そうなんですかー?じゃあ特に改めて取る必要ないですかねぇ。
復習のペースメーカーとしてもう一回取るかもしれないけど
とりあえず教科書中心にしてみようかな・・・
206東京キッド ◆Ioo7LljXK. :05/03/06 16:15:22 ID:9Osuk5eK0
じゃあ英語やれよ、と突っ込みたくなる罠w
新しい教科書を買う必要はない。
戦場よりはコンプの方がいいと思うがね、四單位だし
たいしたアドヴァイスにならずスマソ
207大学への名無しさん:05/03/06 16:17:19 ID:zkKrBb2B0
>>206
もう今毎日英語やってますよ^^;
でも気を抜いたら今度日本史ができなくなりそうだから・・・。
アドバイスありがとうございました。
208大学への名無しさん:05/03/06 16:36:54 ID:kzeIaknM0
日本史9割なんて無理だから諦めろ
209rarara ◆ErY2TknG0w :05/03/06 17:08:38 ID:hA+oV4EKO
要するにバランスでしょ!
漏れみたいにセンタープレで英語偏差値62で、
日本史偏差値46だからって
一ヶ月日本史しかやらなかったら
センターで英語115、
日本史56という壊滅的状態だってありえるからなwwww
英語って簡単に落ちるしなorz
毎日両方やってりゃ今更教習所逝ってまつorz
210大学への名無しさん:05/03/06 18:42:38 ID:jt8Vdx++O
日本史の写真の問題?
例えば『この写真の仏像はなんという?』こういう問題を回答出来るようになるにはなんの問題集を使えばいいでしょうか?
211大学への名無しさん:05/03/06 19:01:10 ID:ZkY0DZ/w0
『この写真の仏像はなんという?』


答:いい加減くだらねえお前の趣味のテンパ銅像入試に出すのやめろや文化史ハゲ
212大学への名無しさん:05/03/06 19:36:19 ID:DUZn5RcE0
>>210 
高校で資料集みたいなの配ってない?副教材として。
図解・日本史みたいな題名でさ。写真やイラスト、他にもグラフ・年表など
視覚データが豊富な奴。教科書とか読む時、一緒に眺めると役立つよ。
213大学への名無しさん:05/03/06 19:40:31 ID:jt8Vdx++O
212
俺は大検なので、そういうのは持っていないんです。なにかオススメありませんか?
214大学への名無しさん:05/03/06 19:41:21 ID:kzeIaknM0
>>210
そんな問題ほとんど出ないだろ。
215大学への名無しさん:05/03/06 19:43:11 ID:DUZn5RcE0
>>213 
でかい本屋で探せ。
それくらいの事ができなきゃ、志望校合格なんて無理。

>>214 
志望校対策とは別で、記憶に残りやすくなるのは確か。
216大学への名無しさん:05/03/06 19:47:06 ID:P0QaMhM20
好きなの選べば?敢えて言うと浜島書店
217東京キッド ◆Ioo7LljXK. :05/03/06 20:52:41 ID:9Osuk5eK0
てか仏像は基本的に、○○文化の仏像という事が言えれば良い(それでも難)
特定の仏像は作者も要するが・・・
218大学への名無しさん:05/03/06 23:09:13 ID:7508X6+m0
国公立一筋の場合でも、
問題集を購入して、知識の整理をしようと思うんですが
問題集としては、100題あたりが一番妥当なんでしょうか?
それと、学研の石川の結論や菅野の問題集も考えたんですが
難易度的にはどうなんでしょうか?
219大学への名無しさん:05/03/07 09:38:25 ID:ZbqJSMzg0
文化史って後でまとめてやったほうがいいかな?
220大学への名無しさん:05/03/07 10:04:17 ID:PIl8mzIE0
国立一本って言ってる人はなんで論述対策しかしなくていいと思ってるのかな?
さんざんきしゅつだけど基礎が出来てなくて論述なんかできるわけないのに・・
221大学への名無しさん:05/03/07 13:53:49 ID:8tDIw1Ih0
>>220
そうじゃなくて、私立系の(選択式や語句を答えさせるような)演習もやっといた方が
いいのかな、って話でしょ。
知識の定着の為には必要だと思うが、他の科目がどうもヤバいっていうんだったら
無しでもいいんじゃないかと思う。
但し、論述演習でもいいから知識をoutputする練習は確実にしないとダメ。
222大学への名無しさん:05/03/07 14:01:09 ID:ACkTTw2Z0
>>221
おっしゃるとおりです。
知識の定着のためにやろうと思っていたんですが
やはり、100題とかが一番なんでしょうか?
他に探したんですが、問題の難易度とかがよくわからないんで、
わからなかったんですが、
菅野や、石川の結論などはどうなんでしょうか?

それと、質問なんですが、知識のアウトプットの練習とは論述の練習をするというのは
具体的にいうとどんなことなんでしょうか?

以上の2点どうかお願いします。
223大学への名無しさん:05/03/07 14:49:32 ID:aJyw9VyZ0
センターでしか日本史を使いません。
一問一答はZ会と金谷では、どちらがセンターのレベルに合っていますか?
あと、今Z会の50テーマをやっているんですが、
これが終わった後に100題をやるのはオーバーワークですかね?
224大学への名無しさん:05/03/07 14:56:32 ID:P2FY7DMC0
>>223
一問一答はZ会がいいと思われ。ただ、センターレベルでは余計なこと書いてある
気がする。センター目標点はどのくらい?
225大学への名無しさん:05/03/07 14:57:33 ID:FqgM9JC60
【サギ】参考書売買スレVol.1【するな】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109692161/
226223:05/03/07 15:28:52 ID:aJyw9VyZ0
8〜9割を目指しています。
227大学への名無しさん:05/03/07 15:36:49 ID:P2FY7DMC0
>>226
今年83だったけど、今年のセンターはやってる香具師とやってない香具師の差
がつきにくい問題だったと思う。標準的な問題のケアレスミスなくして過去問演習やれば8
割はコンスタントにいくと思われ
228223:05/03/07 15:43:59 ID:aJyw9VyZ0
>>227
わかりました。
100題はやらずに、
石川(サブノートも使用)→50テーマ→一問一答が終わったら、
すぐに過去問演習に移りたいと思います。
229大学への名無しさん:05/03/07 16:06:55 ID:P2FY7DMC0
>>228
ガンガレ
230大学への名無しさん:05/03/07 18:20:11 ID:ACkTTw2Z0
誰か、>>218お願いします。
231大学への名無しさん:05/03/07 19:22:22 ID:8tDIw1Ih0
>>230
自分に合う問題集選べばいいだろ。本屋で自分で見て探せよ。
本屋で実物見て問題のレベルが判断出来ない様だったらまだ勉強不足って事だ。
232大学への名無しさん:05/03/07 23:58:31 ID:H5M8JaVv0
レベルの低い質問ばっかだな
233大学への名無しさん:05/03/08 00:57:55 ID:Bzl8gA//0
今更なんですが、
上高森遺跡って結局全部嘘っぱちだったんですか?
234大学への名無しさん:05/03/08 08:59:25 ID:0YAlxQ330
235大学への名無しさん:05/03/08 09:51:10 ID:73Mt8G980
>>232
じゃあレベルの高い質問というのはどういう質問?
236大学への名無しさん:05/03/08 10:20:15 ID:dn37VGpw0
詳説日本史B (山川出版社って学校の教科書だけどさ
これってやっぱ極めないと無理?これ詳説とか書いてありながら意味が分からん
とくに1200年前後とか読んでてもわからんなんかいらいらしてくる
237大学への名無しさん:05/03/08 11:17:54 ID:Vg7ysMLR0
>>236 
教科書ってどの科目も、学校で授業を聞く事で不足分を補う作りになってるからね。
だから、痒い所に手が届かない事はよくあるよ。
君の場合、実況中継シリーズ、最悪、歴史漫画などを読んで流れを掴んだ後で
教科書を使えばいいんじゃないかな?後、用語集も活用してくれよ。
これって日本史学習の辞書みたいなもんだから。
山川教科書って受験日本史では切り札的存在だから、しっかりやっておいて損はないよ。
山川に載ってる事項を完全に暗記すれば、私立の客観式問題ならどのレベルでも
合格点取れる力はつくよ。頑張って!
238大学への名無しさん:05/03/08 11:26:45 ID:IIMtsMk60
日本史は新課程で何が変わるんですか?
239大学への名無しさん:05/03/08 11:29:20 ID:yvw2yQAZ0
>>235
レベルの低い・・・調べればすぐ解る事をさも世界最大の謎の様に聞いてくる質問
レベルの高い(本当はこんなの想定してないんだけど)
・・・一通り調べても解らない事項や、勉強法についての行き詰まりを、「どうですか?」みたいな抽象論でなく
自己分析の上(知識定着にはこれ、論述対策はこういう風に勉強してる○○志望です。成績が伸びないのは××だからだと思うんですが、そこの補強に役立つ参考書や勉強法ありますか?
また、他に何か理由が考えられそうな事があれば(そういう体験があれば)教えて下さい」みたいな形で聞く質問

俺は>>232じゃないけど、今思いついたのはそんな感じ

>>236
教科書だけだと辛いだろうから実況中継とか使うんだよ。
でも、一通り実況中継とか読みやすいのを読んで、教科書に戻り、それでも理解出来ないなら
それは君の読解力の著しい不足か、日本史学習が不完全だからで、どっちにしても受験的にはいい事じゃない。
まず、自分に合いそうな通史の参考書を終わらせてみ。それから教科書に戻るんでもいいと思う。

あと、意味が解らんのは教科書のせいじゃなくお前のせいだ。イライラを本のせいにすんな
240日本史の神:05/03/08 12:03:54 ID:BUKUMbmlO
みなさんもしよろしかったら日本史の基礎的な問題を出し合うスレで私の作った問題を解いてみてください。
241大学への名無しさん:05/03/08 12:05:30 ID:dn37VGpw0
教科書わからないので実況立ち読みしてきます
実質的な支配権を持つのを本所というとかかいてあるけど実質的ってなんだよ
漏れの頭じゃ無理
242大学への名無しさん:05/03/08 12:07:31 ID:nESCkYMF0
またデムパ君が登場かw
自分で紙なんてキモ
243大学への名無しさん:05/03/08 12:21:55 ID:SZ0j8mik0
>>241
そんなんじゃ実況中継でもたびたび国語辞典にお世話になりそうだな。
ちなみに実況中継でも実質的って言葉使って説明してるお
244大学への名無しさん:05/03/08 12:26:55 ID:dn37VGpw0
実質的って言葉の意味はわかるけど
実質的な支配権とそうじゃない支配権ってどういうことなのか書いてないからわかんない
245大学への名無しさん:05/03/08 12:31:27 ID:yvw2yQAZ0
>>244
それは言葉の意味が解ってないのさ
「実質的支配権を握る」っつったら、本当は支配者的立場ではないけど、殆ど支配者としての権力を持ち行使しちゃってる
って意味。

あれ?間違ってないよね?他の方々のツッコミキボンヌ
246大学への名無しさん:05/03/08 12:32:57 ID:SZ0j8mik0
例えば実質的な監督は若松じゃなくて古田だとか
247大学への名無しさん:05/03/08 13:40:30 ID:Pn01x5b/O
山川の教科書を覚えろと言われたんですけど、チェックペンで消したほうがいいんですかね?蛍光ペンじゃあたまに入りませんか?みなさんどうやってます?
248大学への名無しさん:05/03/08 13:50:21 ID:gBeVL4vt0
0から独学で日本史やりたいんだけどお勧めの参考書は何?
教科書とか持ってません。
249大学への名無しさん:05/03/08 14:07:29 ID:SZ0j8mik0
>>248
[講義本]石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5)(語学春秋社)※(5)は文化史
250大学への名無しさん:05/03/08 14:10:29 ID:gBeVL4vt0
サンクス
251大学への名無しさん:05/03/08 14:13:50 ID:2GvnyOQ70
>>247 
教科書を穴埋め問題集的に使うのはグッド。
用語を自分で書き取りする事で記憶にも残り安くなるし。
2冊買って、一冊を穴埋め専用に黒く塗るのも悪くない。金はかかるが。
後は問題集でアウトプットの練習をすれば、実戦で通用する力がつくと思うよ。

>>248
山川の教科書は大手予備校の書店か大きい本屋で売ってます。これは絶対買うべき。
山川教科書を使うかは別にして、「山川に載ってるような事項」は覚えておかないとキツイ。
勉強上の判断基準として、持ってたほうがいいよ。
252大学への名無しさん:05/03/08 14:14:50 ID:PC61EJyQ0
ところでお前らはどこの大学なの?
253大学への名無しさん:05/03/08 14:38:20 ID:dn37VGpw0
浪人
254大学への名無しさん:05/03/08 15:01:31 ID:eS5G32Kc0
今日とうとう、日本史100題を見てきたんですが、
悪書って言われていたんですが、
よくどこらへんが悪書たる所以なのかよくわからなかったんですが、
悪書って言ってる人は100題のどこらへんが悪書なんでしょうか?

それと、個人的には、問題集を何冊もかってやるのは
無駄だと思っていたので、
問題集を2冊(近現代、通史)後は過去問や河合の得点奪取などと考えています。

みなさんもやはり問題集をやはり何冊も買うのは、無駄だと思いますか?
みなさんの、現役時代や浪人時代使っていたのは、
何冊でどんな参考書をお使いだったのでしょうか?
よかったら、体験談を聞かせていただけないでしょうか?

長々とすみませんでした。
255大学への名無しさん:05/03/08 16:27:30 ID:2GvnyOQ70
>>254 
1・通史     日本史総合問題集 センター試験完全対策日本史問題集【山川】
2・史料対策  菅野の日本史必出史料【文英堂】
3・テーマ史  部門別日本史 分野別日本史:文化史【山川】
4・近現代   分野別日本史:近現代史【山川】
5・難問対策  早慶大日本史【河合出版】+過去問

計7冊。弱点強化と志望校レベルを考えると、これだけやる必要があったので。
個人的に相性が良く種類も豊富だったので、歴史専業の山川が多いね。
教科書で通史を理解・暗記した後、1、2で確認。
過去問で実力チェック&傾向把握後、3。
その後で、通史復習と並行して1・2・3の間違えた所を中心に復習。
早稲田志望だったので、同時進行で4、5をやって穴を埋める。
5は難問に対する自分なりのボーダー。用語集丸暗記等は無理なので
これに載ってる難問だけは完全にする努力をした。後は、模試で拾う程度かな。
早稲田だったら、過去問=難問集でもあるから、受験学部以外に手に入る物を
全部やっておけば、本番で1,2点上乗せできるかもしれないしね。。
過去問で出会った事項が、他大で出題される可能性も高い訳だし。

日本史問題集を使う場合、英文法と違って5周も6周もしなくていいと思う。
2周目以降は、間違えた所しか反復しなかったよ。
しつこく周回するのは、教科書や実況中継などの方だね。
これらで理解・暗記した知識を試験で応用できる様に
アウトプット目的での問題集使用、を意識した方がいいんじゃないのかな。
そういう意識で使うなら、7冊も多すぎるとは思わないけどね。
教科書など、日本史学習の核にする教材をしっかりやれば
問題演習はハイペースでいけると思うよ。頑張ってね!
256大学への名無しさん:05/03/08 22:02:41 ID:WzpFu09N0
管野はどうなの?
257大学への名無しさん:05/03/09 00:20:26 ID:0qgIwmNY0
この春から高3になる理系の者です。
日本史はセンターだけだし、後回しでいいや〜と楽観視していたんですが、いざ勉強してみると
その量の多さに唖然。今のうちからコツコツ反復練習していかなければならないことに気づきました。
そこで勉強法として、ただ単に教科書や参考書をみるだけではダレてしまうと思い、問題演習を
しながら覚えていこうと考えているんですが、どの参考書がおすすめでしょうか?
テンプレで紹介されているような一問一答型のものではなく、それなりの難易度(センターに近い)の
参考書を探してます。それを何度も反復していく予定です。
258大学への名無しさん:05/03/09 00:37:53 ID:t2EIdpFu0
>>257
日本史はやめておいた方がいいよ。
社会は負担の軽い物にして、必要最小限の勉強で
足を引っ張られない程度に稼げばよし、と割り切る事だね。
理系なら、2次まで必要になりセンターなら満点も狙える数・理
後は英語で取れるだけ取る戦略の方が、効率的だと思うよ。



259大学への名無しさん:05/03/09 01:20:00 ID:0qgIwmNY0
う〜ん、もう高2入るの段階で学校の選択で日本史選んじゃってるし後戻りはできないんですよねぇ・・・。
この1年間の勉強を棒にふるって現社とかに移っても良いんですが、もう半分以上は習ったし、ここで帰ると
さらに効率悪くなる気が・・・。一応医学部狙いなんで、センターは最低9割ほしいところだし、
日本史もそんなに軽くは扱えないんです。(自分の性格上、軽く扱う気持ちがあると本当にふがいない結果になってしまう)
だから、今からコツコツ反復やっていく予定なんですが。。。
学校の中間期末で覚えたことは、すでにかなり忘れていってます(汗
260大学への名無しさん:05/03/09 01:22:53 ID:0qgIwmNY0
今から思えば、なぜ医学部狙いなのに日本史選んだのか本当に理解できません。
明らかに他の人よりも不利になってるような気が・・・orz
日本史は覚えてしまえば点数は安定する!っていう甘い考えがあったのかもしれません。
なんか、今の時点ですでに大学受験コケてるような・・・orz
261大学への名無しさん:05/03/09 01:29:43 ID:4MA7ooe90
>>260
日本史学習は君に合うと思うのか、どうなんだ。
はっきり言って苦手だと思うならやめてしまえ。やめろとは言わないけど
学校の授業をしっかり聞く位にしたら?一般教養としての高校の授業と
受験勉強はズレている側面もある。

ちなみにどの学校でも、公民分野は1年でやるもの。2年もかけない。
つまり、今スタートすれば、公民の教科に関して出遅れは余りない。
その辺の事を考えつつ再検討すべし。
262大学への名無しさん:05/03/09 01:41:15 ID:t2EIdpFu0
>259-260
>>261の言う事は当たってるよ。
国公立医学部に現役合格したいなら、冷酷にならないとね。
日本史は公民科目の基礎教養として割り切って
受験対策は独自にやるのがベストだよ。
政治経済・現代社会・倫理はそれで何とかなるからさ。
歴史科目ほど確実性の高さがないのが弱点ではあるけど・・・
センター合計で9割狙うなら、もっと早い時期から準備しておかないと。
科目の選択や勉強計画の見通しも含めてね。
263大学への名無しさん:05/03/09 07:11:35 ID:WIqm/ggW0
今金谷の一問一答やってるんですけど友人に伊達の(速効)日本史最勝王をすすめられたのですが
どちらがいいのでしょうか?
264大学への名無しさん:05/03/09 17:17:59 ID:dE1yQuDR0
菅野は、なんか流れが分からないし無駄に量が多すぎる感じがして全く分からなかった・・・

今日、石川の実況@買ってきたんだが、参考書はこれで早稲田おk?
全然足りない?
パラパラっと見た感じは結構俺でも知ってるのが多いんだけど・・・
265大学への名無しさん:05/03/09 17:43:27 ID:lkdY+Y/c0
>>264
用語集で知識の演繹するのと戦後史は教科書で補っておいた方がベター。
後は河合の早慶大日本史とか精選日本史などの問題集で知識を補う。
266大学への名無しさん:05/03/09 18:08:21 ID:dE1yQuDR0
>>265
石川に出てくる単語を用語集で調べるくらいでおk?

あとさぁ、たとえば縄文時代を読み終わったら縄文時代の問題
って感じでいいんだよね?

てか、参考書は用語集と石川で十分?
俺、これしか持ってないんだけど・・・(汗
267大学への名無しさん:05/03/09 18:12:58 ID:5JYCoNuQ0
教科書っつってんだろうがぁぁっぁぁ
268大学への名無しさん:05/03/09 18:30:38 ID:lkdY+Y/c0
ホントは予備校の授業と併用するのが一番なんだけどな。
単語は石川ので出てきた説明が少ないと思ったやつと
それに関連するモノを少しずつ、1度にじゃなくていいから拾っていく。
説明が少ないと思うかどうかは1問1答や問題集をやれば
だんだんわかってくるから随時調べることが重要。
Z会の1問1答とかは持ってたほうがいいよ。

問題集はその時代が終わったらそこを解く感じでいいと思う。
ですぐ間違ったところを調べて、次は1問1答の同じ時代をやって確認して
もう1回石川を流し読んでみるみたいに1つの時代を短期で集中してやるのがいいと思う。
そして夏あたりにもう1回全体を通して苦手な時代はまた集中的に調べ直せばいい。
あと文化史はためないで時代ごとに併行して進めた方がいいよ。
269大学への名無しさん:05/03/09 19:45:40 ID:HRxvZamt0
サテラインで土屋の授業とっても、サクナビって手に入りますか?
270大学への名無しさん:05/03/10 01:26:33 ID:lyQSoBHW0
>>269
土屋にメールしなよw マジで。
271大学への名無しさん:05/03/10 01:27:22 ID:UEwbW83Y0
>269
手に入るよ
272269:05/03/10 02:51:54 ID:nUjOb8VoO
分かりました〜。ありがとうございます!
273大学への名無しさん:05/03/10 08:55:05 ID:j59EODhx0
ta6 w47nyuu
274大学への名無しさん:05/03/10 10:14:01 ID:k5m0u8rR0
○○(参考書)で××(大学)OK?とかアホな質問はしないでくれホントに・・・
受験日本史の参考書なんてのは、教科書の中身を解りやすくしたり、説明の甘いトコをフォローしたりする為のものだ。
どんな参考書をやったって、帰ってくるのは必ず教科書。それは自覚すべき。

あと、「努力する範囲を必要最低限に抑える」のと、「楽する」のは全く次元の違う話。
どうもこのスレ見てると「楽する」為に質問してる様な人が多い様な気がする。
日本史は楽して点が伸びる様な教科じゃないよ、絶対。
275:05/03/10 11:35:49 ID:DySXapOk0
いいこと言うじゃん
276大学への名無しさん:05/03/10 11:55:40 ID:Tjk1ZCdl0
>>266
敬語ぐらいつかえよ・・・・・・読んでていらいらするよ
277大学への名無しさん:05/03/10 18:50:55 ID:YvbxKbRA0
山川教科書は山川教科書なんだけど、
文章が穴埋め式になってるヤツありましたけど使えそうです。よくわかりませんけど…
だれか悪口言ってくれる人いませんか?
278大学への名無しさん:05/03/10 18:52:14 ID:N+QZT/d10
敬語使うにアタイする奴なんて稲ーよ
279大学への名無しさん:05/03/10 20:02:36 ID:YOySCKn+O
あのね、敬語には大体3種類あって、
そのうちの一つを「丁寧語」っていうんだよ。
読める?「ていねいご」だよ?
こういう場所では丁寧なほうがいいよね。
わかる?そこの僕?
280大学への名無しさん:05/03/10 20:06:08 ID:d1fAo4kg0
質問してないからとはいえ敬語云々いうなら自分も(ry
281大学への名無しさん:05/03/10 20:35:06 ID:K5XQ6kKt0
>>277
それ自体には悪口言いづらいねぇ・・・・
使い方と時期が悪けりゃ、どんな名著でも悪書へ早代わりさ。
282大学への名無しさん:05/03/10 20:37:34 ID:+K+8F48b0
このスレはコテも親切だし他も皆いいヤシが多いと思うけどな
俺は日本史は嫌いだけどここは好き
283大学への名無しさん:05/03/10 21:27:41 ID:Rc+c+7n20
>>277
・穴埋め式で答えをかきこんでいくのはチマチマしてて面倒な上、予想以上に膨大な時間がかかる
・そんなことするなら教科書を何回か通読(抵抗なくスラスラ読める人は)した方が早い
・参考書と問題集の中間?(適当な言葉がみつからん)で中と半端なので復習する気にならない

くらいかな、俺もいいとおもって高1の時かったけど、今だ1ページもかきこまず冬眠してますw
284大学への名無しさん:05/03/10 22:53:03 ID:nWm0y6MA0
>>280
ワロタ
285大学への名無しさん:05/03/11 00:06:26 ID:SGtTHXaE0
>>283
では、どんな勉強をしたのですか?
286大学への名無しさん:05/03/11 01:03:59 ID:d4myQvO40
>>284
敬語使え!

ワロタ⇒ワロマシタ
287大学への名無しさん:05/03/11 09:45:04 ID:yJRtoVtI0
ココは2ちゃんねるだしね
288rarara ◆ErY2TknG0w :05/03/11 12:39:55 ID:PillTLNxO
このスレは敬語をつかうスレになりましたw
東京キッドはいつも敬語だから関係ねぇかww
289U*A*U ◆uUEwJoamX. :05/03/11 13:15:58 ID:WcKXyiCY0
早くかわいいけ
290大学への名無しさん:05/03/11 13:54:12 ID:j6jmFgk90
自分の場合は・・・
八月に教科書3回どおり読んで
九月に1回どおり読んで〜十月に2回どおり読んで
十一月に1回どおり読んで〜十二月に3回どおり読んで
一月に2回どおり読みました。
塾でも一応授業受けましたがありゃどうもいかん。
やっぱ教科書ですね。
そうそう・・・今だけやっても自分の場合は88しか取れませんでした・・・
もっといい方法を考えてくださいね・・・
291大学への名無しさん:05/03/11 13:54:53 ID:FUCwyf5i0
山川の詳説日本史ノートを何回も繰り返してやれば他の参考書(過去問以外)が
いらない気がするけど馬鹿だと思う?
292大学への名無しさん:05/03/11 14:44:27 ID:BZMekFbO0
石川最強だと思う。人生変わった
293東京キッド ◆Ioo7LljXK. :05/03/11 14:50:39 ID:g3GPSljW0
>>290
○回通りという表現がしっくりこないのだが・・・w
294大学への名無しさん:05/03/11 15:20:43 ID:YuA4LsigO
論述も必要だとして、日本史の最強講師って誰だと思う?というか、誰がおすすめ??
295大学への名無しさん:05/03/11 15:24:37 ID:srPlYMFg0
>>291
意外と抜けてるトコあるぞあれ。論述対策には使いにくいし。
あと、参考書の良し悪しは網羅性の高さと解説の正確さ・詳しさ、あとはとっつきやすさ位だ、差は。
だから、自分がとっつきやすいと思った参考書を一冊(一シリーズ)やれば大体事足りる。
そういう意味では他の参考書いらないかも知れないけど。
でも、山川のノートやるなら、少なくとも山川の教科書と用語集を傍らに置いとくのは必須だと思うが。

>>293
通り読んで、って事なんでしょ。通読。精読しなかったのがいけないと思うのだが。
教科書の通読だけしかやらないならもっと何回もいけた筈だし、努力不足って事だべ。
もっといい方法なんてのはテンプレや過去ログ読めば幾つか転がってる。
296大学への名無しさん:05/03/11 16:03:00 ID:U7G28u3s0
新高3で旧帝大志望です。
自分の場合旧帝大志望なので、
単語というより、時代の流れをとくに意識して石川などを読んできました。
ですが、知識のアウトプットの必要も感じています。
やはり、知識のアウトプットも必要なんですよね?
そこで、、問題集を100題と考える日本史論述をやっていきたいと考えています。

特に国公立受験者の経験者などに聞きたいんですが、
知識のアウトプットの必要で、問題集はやっといたほうがいいんでしょうか?
それと、問題集や2次まではみなさんはどのようなことや、どんな参考書を使っていたんでしょうか?
よかったら、体験談聞かせていただけませんか?
297大学への名無しさん:05/03/11 17:32:39 ID:srPlYMFg0
>>294
俺は代ゼミの伊達とフィーリングがあったかな、人柄的にも授業的にも
評判いいのは河合の桑山、駿台の野島
八柏は個人的にどうしても合わなかったのでお勧め出来ない

>>296
人の経験談なんて聞いて何になる?単に安心したいだけだろ?
お勧めの参考書だったらテンプレ嫁
人に流されるより自分で参考書を吟味して学習計画立ててこなした方が力も自信も付く
旧帝大志望ならそれ位やってみせろ
298大学への名無しさん:05/03/11 23:08:59 ID:FUCwyf5i0
>>295
なるほど、たしかにその2つは確かに必要ですね。的確なアドバイス
ありがとう。
299大学への名無しさん:05/03/12 09:31:53 ID:xKpo/du4O
東大文志望ですが二次向けにはどのような教材が有効ですか?日本史は選択していなく一年かけて合格レベルまで達したいのですが…
0から過去問までの皆様お薦めの教材をご教授ください
300大学への名無しさん:05/03/12 12:01:24 ID:9psNeEL+0
伊達の最勝王でどのくらいのレベルの大学まで対応できるかな?
301大学への名無しさん:05/03/12 13:39:54 ID:syqgFR/T0
>>299
テンプレ読んで自分で選べ それ位出来ないなら東大なんて志望すんな

>>300
内容完璧にすればどこまでも狙えるよ。日本史の通史系の参考書書くのに
どこか穴空ける筈ねーだろが。
302大学への名無しさん:05/03/12 18:19:39 ID:qFCwgc3j0
石川通読しても精精MARCHレベルだろ?
303大学への名無しさん:05/03/12 18:26:59 ID:RPnKRFjN0
新浪人です。模試を受けていないのでよくわからないのですが
私の日本史の偏差値は30前後だと思います。
そんな私はどのようなプランでやっていけばよいのでしょうか?
できれば具体的な参考書名をお教えください。
304大学への名無しさん:05/03/12 18:32:04 ID:qFCwgc3j0
石川実況→石川式問題集→管野講義録と金谷平行→河合精選
これで早慶合格点とれる
305大学への名無しさん:05/03/12 19:43:23 ID:RPnKRFjN0
全部で10冊位になるんですね。ありがとうございます。
明日買ってやってみます。
306大学への名無しさん:05/03/13 13:42:45 ID:GSqRihP00
age
307大学への名無しさん:05/03/13 14:21:27 ID:Auj3/T7cO
東大向けテンプレはできないっすか!?世界史みたいに!
308大学への名無しさん:05/03/13 14:56:54 ID:/XPPt/8L0
>>307
>>2にお勧め参考書はアップされてるんだからそん中から自分で選べよ
それ位出来ない奴が東大なんか受かるか、全て人任せにしてんじゃない
309大学への名無しさん:05/03/13 23:19:52 ID:/uNFfnK30
>>307
  東大向け
○用意するもの○
教科書 石川実況 乙会100題 金谷完全版 日本史論述トレーニング 過去問 論述の添削する人
○すること○
教科書を読む⇒よくわかんねー⇒石川を読む⇒よくわかる⇒

⇒教科書を読む⇒なぜかわかる⇒金谷を☆一つまで完全暗記⇒

乙会100題⇒復習 【ここまでは基礎、しかし一番重要なところ】

これで東大向けの知識はだいたいOK、あとは問題解きながら補完。
あとは論述を必ず人に見てもらって勉強する。過去門もね。高校の先生なんかを
つかまえて添削してもらうのがいい。浪人生だって先生はちゃんとみてくれるぜ!
310大学への名無しさん:05/03/14 00:45:33 ID:fcZeSWxG0
東大は教科書レベル済んだら駿台の安藤の日本史講義やったら終了。あと過去問ぐらい。
311大学への名無しさん:05/03/14 19:53:51 ID:DIKWr0Qu0
石川の実況中継って新課程出たの?
312大学への名無しさん:05/03/14 22:21:11 ID:Kkd5ohzD0
マンガ系で全体像をつかむって作業は必要ないのかな?
313大学への名無しさん:05/03/14 22:25:48 ID:DDQCHNHgO
世界史では実況中継よりナビゲーターの方が良いようなのですが
日本史はどちらのほうが良いのでしょうか?
314大学への名無しさん:05/03/14 22:33:33 ID:P/wO8K7I0
>>311
出てるみたい
>>312
それはホントに日本史できない人用
>>313
同じ位みたいよ 少なくとも世界史実況中継の出来<日本史実況中継の出来
315大学への名無しさん:05/03/14 22:35:32 ID:yzeGB6rS0
東大の対策やってたら早稲田もおk?

政経志望だから、どのみち論述はいるし・・・
316:05/03/14 22:36:58 ID:dEDsPQAs0
>>315
無理。早稲田の日本史は恐ろしく難問を出してくる
317大学への名無しさん:05/03/14 22:43:20 ID:P/wO8K7I0
>>315
>>316氏の言う通り、早稲田と東大だと難しさの方向が違う
他の科目で思いっきり差がつけられるなら別だが、合格点取ろうと思ったら足りない
318313:05/03/14 22:44:26 ID:DDQCHNHgO
そうなんですか?
では新課程版がでている実況中継の方がいいですよね?
319大学への名無しさん:05/03/14 23:09:34 ID:BWJJrukR0
東大向けプランに日本史論述トレーニングがありますが、
考える日本史論述でも可ですか?
320大学への名無しさん:05/03/15 00:31:29 ID:6ppTVCUT0
>>319
見比べて自分で決めたまえよ 俺は大丈夫だと思うけどね
321大学への名無しさん:05/03/15 00:41:43 ID:1v+J0Phz0
>>315
日本史じゃなくて数学を選択する手がある。
322大学への名無しさん:05/03/15 02:29:02 ID:1Zuy4hi7O
難関大で日本史合格点叩き出した人の勉強法を教えて下さい。
323大学への名無しさん:05/03/15 02:30:10 ID:cLsEajus0
俺は今年受験で日本史やったけど俺が使ってたのは「流れで分かる日本史」だな。
絶品だと思うがどうだろうか?
324大学への名無しさん:05/03/15 02:42:28 ID:JRojQOIc0
政経合格者だけど、代ゼミのコンプリ土屋・・・じゃ無理だなって思って
コンプリ本文を独学でやった。人物とか語句は山川の用語集で調べまくった。
あと自分でこの内閣の時にこんなことがあった、っていうように自分でまとめた。
自分の勉強してる深さが志望校の問題解けるレベルかどうか早めに見極めたほうがいい。
325大学への名無しさん:05/03/15 03:13:59 ID:1Zuy4hi7O
>>323-324さんレス有難うございます。自分はいま琢郎か土屋の短歌かで迷い中の身です。日本史をまとめるのが好きなのでサクナビが光って見えますw
326大学への名無しさん:05/03/15 03:22:29 ID:JRojQOIc0
サクナビでも大丈夫だと思うけど、やっぱ内容が薄いかな。でも合格必要最低点は
取れる。他の科目がめちゃ得意ならオケよ。
327大学への名無しさん:05/03/15 03:29:36 ID:1Zuy4hi7O
サクナビは薄いのですか…(;゚ё゚)そういや土屋自身日本史に時間かけんな英語でとれとか言ってましたね。貴重な情報有難うございます。
328大学への名無しさん:05/03/15 03:31:43 ID:TYsv/hzP0
http://syojotantai.com/bill.html
↑今晩のおかずにどうぞ
329大学への名無しさん:05/03/15 03:35:46 ID:JRojQOIc0
言うね。俺の時も言ってた。それを忘れて痛い目にあった経験ある。
だから浪人の時は独学日本史。←これは多少危険かな。受かるには受かったが
大変だったよ。
330大学への名無しさん:05/03/15 09:26:13 ID:goZvGqyX0
石川の新課程って表紙にNEWって表記されてる奴?
http://images-jp.amazon.com/images/P/4875685572.09.LZZZZZZZ.jpg
331大学への名無しさん:05/03/15 12:46:53 ID:JtjfbuX10
「文永の役と弘安の役の2つを合わせて何と呼ぶか」の
答えが「蒙古襲来」は駄目ですか?教えて下さい。
332大学への名無しさん:05/03/15 12:56:33 ID:bE/qXiaDO
普通はげんこうだろ?
333大学への名無しさん:05/03/15 13:00:39 ID:JtjfbuX10
教科書には2つを合わせて蒙古襲来(元寇)と書いて
ありましたが、やっぱり駄目ですか…。
ありがとうございました。
334大学への名無しさん:05/03/15 14:47:59 ID:E0sJeX1u0
>>331
そういう解答が二つに割れそうな問題は出ないんじゃないの?
それともどこかの大学でがいしゅつ?
335大学への名無しさん:05/03/15 15:16:48 ID:JRojQOIc0
安心して!君が受ける大学にはそんな小学校の歴史レベルの問題は出さないから。
336大学への名無しさん:05/03/15 17:40:30 ID:0GWun/nrO
なんで青学経済はあんなにトリビアばっか出すんだ。難しさをハキチガエとる
337大学への名無しさん:05/03/15 17:43:57 ID:d/8JtrR90
じゃあ、東大テンプレより>>304の方が確実かな?
338暇人 ◆H.Sd9aPRQk :05/03/15 18:09:31 ID:MysMu/ZH0
現役時センター34点から、浪人時偏差値70overで
早計4つ受かった俺がきましたよ。
暇だから何かない?
339大学への名無しさん:05/03/15 18:25:26 ID:P9sqBpWVO
>>338
じゃあ日本史一年間いつなにを勉強したか教えてもらおうか
340暇人 ◆H.Sd9aPRQk :05/03/15 18:31:51 ID:MysMu/ZH0
>>339
伊達の日本史最勝王(参考書)と石川の実況中継かな、あと冬に過去問。
問題演習は模試くらいでしかシテネ。
石川は春〜夏に3周くらい、伊達は1年中ひたすら読んでるだけ。
341大学への名無しさん:05/03/15 18:56:21 ID:XmscjKZ/0
俺は伊達の「センター試験日本史B」をサテラインで見て、
河合模試で最高偏差81出したよ。
ノートはこんな感じ↓

<弥生>
@1〜2C小国分立=朝貢・冊封(漢書・後漢書)
 百余国→楽浪郡
 奴国王→光武帝(金印)
A弥生後期大乱→3C邪馬台国連合(三国志の魏志)
 卑弥呼(呪術・男弟補佐)→帯方郡→魏
 壱与→晋  身分差(大人、下戸)


あと、竹内の「超速シリーズ」は歴史の流れがつかめるよ。
特に、右寄りの人には肌に合うと思うから、オススメだよ。


342大学への名無しさん:05/03/15 19:14:01 ID:mnPhfxhE0
>>暇人氏
早慶志望なんだけど今実況中継読んで最勝王で暗記ってやり方なんだけどこれ一通り終わったら
問題集とかにいっても大丈夫ですか?
343大学への名無しさん:05/03/15 19:15:31 ID:d/8JtrR90
>>338

日本史の参考書何使ったのか教えて欲しい。

で、英語の勉強の仕方スレにもそのコテで何を使ったのか書き込んで欲しい
344暇人 ◆H.Sd9aPRQk :05/03/15 19:23:05 ID:MysMu/ZH0
>>342
おお、お前も最勝王か!
最勝王一通り終わるってかなりもんだぞ、早慶なら全て(右の文章も)覚えるつもりでやった方がいい。
過去問等見ればわかるが、最勝王の細線まで覚えれば慶應は殆ど(9割くらい)出来る。
暗記→問題集っていう王道パターンで大丈夫だと思う。

>>343
>>340に書いた。英語は良くて69くらいだったけど。
345大学への名無しさん:05/03/15 19:28:54 ID:mnPhfxhE0
>>暇人氏
ありがとうございます!では、今のまま最勝王を続けていきます。
ところで文化史の方は最勝王PART2を使用したのでしょうか?
346暇人 ◆H.Sd9aPRQk :05/03/15 19:33:13 ID:MysMu/ZH0
>>345
最勝王は出るポイントが殆どあの太線と細線に凝縮されてる、マジで。過去問やってびびった。教科書などだとどこまで覚えていいか分からないからな。
文化史も使ってたが、早稲田レベルになると微妙に足りない気もする。河合の文化史演習みたいのがオススメかな、知識量もあれで十分だし問題が50個ついてる。
347大学への名無しさん:05/03/15 19:36:45 ID:bsibJsYnO
【学年】新浪人
【志望校】青山学院意外のMARCH法学部
【偏差値】55〜60
縄文〜平安、江戸時代が微妙…。
浪人することを決めたんでとりあえず最初から日本史やりたいと思ってます。
なにかオススメ勉強法お願いします。

今年は日東駒専レベルしか受からなかったので来年は絶対MARCHに受かります!!
348大学への名無しさん:05/03/15 19:38:43 ID:mnPhfxhE0
>>暇人氏
丁寧なレスありがとうございます!
では文化史は河合のやつを使おうと思います。今最勝王の方は半分は終わったので一通り終わらせたら
何週もして知識が定着するように頑張ります!
349暇人 ◆H.Sd9aPRQk :05/03/15 19:40:30 ID:MysMu/ZH0
>>348
おう頑張ってくれ。周りの早計志望の中でも河合の文化は好評だった。
350大学への名無しさん:05/03/15 20:18:49 ID:E/jwSJEL0
>>334,335
学校の定期テストの問題です。
わざわざすみませんでした。
351大学への名無しさん:05/03/15 20:32:53 ID:brXE5P73O
>>暇人さん
灯台志望の俺にもアドバイスください!
今までなんにもしてないですが…
352暇人 ◆H.Sd9aPRQk :05/03/15 20:36:51 ID:MysMu/ZH0
>>351
ごめんよ俺私大洗顔だ、慶應くらいの論述なら分かるけど東大のは見たことねえ。

353大学への名無しさん:05/03/15 20:38:50 ID:brXE5P73O
>>352
そうなんですか…
正直何したらいいかわからないorz
とりあえず実況中継でも読んでみます。
354暇人 ◆H.Sd9aPRQk :05/03/15 20:40:46 ID:MysMu/ZH0
>>353
まず実況中継が基本の流れだろうな。んで論述云々より基本事項を頭に入れることが先だと思う。
実況中継→乙会100題とかの流れで、歴史の流れをつかんでから論述に入るといんじゃない。
355大学への名無しさん:05/03/15 20:47:06 ID:brXE5P73O
>>354
なるほどです!明日実況中継買いに行ってきます(`・ω・´)
ありがとうございました♪
356大学への名無しさん:05/03/15 21:08:13 ID:xnKbIaUr0
>>347
まずは山川の用語集片手に石川実況で基礎を固めた方がよろし。
その後、金谷一問一答、結論!日本史@石川、日本史100題などに取り組むのが良さそうに思えます。
357大学への名無しさん:05/03/15 21:59:40 ID:bsibJsYnO
>>356さん
ありがとうございます。マーチレベルの問題は基礎固めからですもんね!!
358受験終了:05/03/15 22:02:46 ID:T8cCcnDJ0
実況中継→一問一答完全版
をこまごまやりつつ復習すればいいんじゃないかと思った。
359大学への名無しさん:05/03/15 22:09:52 ID:brXE5P73O
文化史って具体的にどんなことをするんでしょうか?
やらなきゃならない分野?
360U*A*U ◆uUEwJoamX. :05/03/15 22:11:07 ID:PCGbZx5Q0
一気に差がつくところだ。実況5巻をというか実況全館よめばよし
361暇人 ◆H.Sd9aPRQk :05/03/15 22:14:12 ID:MysMu/ZH0
>>360
実況の文化史は糞だと思うんだが。
362大学への名無しさん:05/03/15 22:14:22 ID:brXE5P73O
>>360
そうなんですか?
では石川の実況中継をまとめ買いしようと思います。
ありがとうございます。
363大学への名無しさん:05/03/15 22:15:32 ID:brXE5P73O
>>361
えぇ〜Σ(・Д・ノ)ノ
では実況中継の五巻は買わずに別ので代用すべきですか?
364U*A*U ◆uUEwJoamX. :05/03/15 22:15:44 ID:PCGbZx5Q0
読書すりゃいい。覚えようとするからだめよ 実況は。
365暇人 ◆H.Sd9aPRQk :05/03/15 22:16:42 ID:MysMu/ZH0
実況の文化史はただ用語を羅列してるだけだと思う、しかも難用語連発してるからきつい。
366大学への名無しさん:05/03/15 22:23:09 ID:brXE5P73O
えっと…上で灯台志望って言ってたものなんですけど文化史どうしたらいいんでしょう?
367大学への名無しさん:05/03/15 23:15:09 ID:E0sJeX1u0
早稲田・政経の論述対策に苦戦しています。
オーソドックスな私大問題は見通しついてるんですが。
何か策はありますか?何を使ったらいいんでしょうか?
368大学への名無しさん:05/03/15 23:33:33 ID:WbiJVtC+0
だからさ、自分で調べてみなよ。
過去ログ読むなりしてさ。
どうしたらいいんでしょうって言うんじゃなくって、
自分で一度は計画を立ててから質問しろ。
369東大プラン:05/03/16 01:20:46 ID:HfGpyXxW0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893083937/ref=pd_sxp_f/250-5678155-7145810
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893083945/ref=pd_sxp_elt_l1/250-5678155-7145810
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893085662/qid=1109863075/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/250-5678155-7145810
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893084224/qid=1110903497/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/250-2544283-9659426

竹内睦泰の超速シリーズで流れをつかむ→
東大の過去問でどういう問題がでているのか確認
→駿台の日本史講義2→模試の問題で総復習→終了

東大は知識量はそんなに多くないが、その分、用語とは違い
どこに着目していいのか迷う。だから、普通とは異なる参考書を
使わなければらならない。一応、これでいいとは思う。

370大学への名無しさん:05/03/16 07:27:39 ID:1SgLqyHm0
>>338
最勝王で線が引っ張ってない年号は覚える必要は無いのでしょうか?
371大学への名無しさん:05/03/16 08:32:48 ID:amFaCh5LO
日本史の勉強方法いちお今年やってみてわかったカンジしたからカキコしとく。
実況中継を読む(青ペンで書いて覚えたりはしなくていい)
あとはひたすら一問一答
よく一問一答を否定する奴いるけど受験レベルで流れとかは必要ない!ただ一問一答を答の部分だけじゃなくて問の部分も覚える。
まーだまされたと思ってやってみ
俺はこれでマーチレベルは8〜9割
早稲田は商8割、法社学は7割はとれたよ
372暇人 ◆H.Sd9aPRQk :05/03/16 11:03:09 ID:B0t8teN20
>>370
マーチ慶應ならいらない、早稲田なら余裕があったらやっといた方が良い。
それより、線が引っ張ってあるところを漏れなく覚えて、右の文章も良く読んで流れを掴む方が先かな
373大学への名無しさん:05/03/16 11:10:17 ID:yA+HiGRL0
>>367
別に対策対策って騒ぐほどでもないっしょ。今年のは平和条約についてだっけか。
社会党分裂、南原繁、ソ連、ポーランド、チェコスロバキア位書ければ十分だったし。
オーソドックスな私大は大丈夫って言うけど、それくらいは大丈夫なんだよね?知識と流れ
がしっかりしてれば普通の国公立日本史だって大丈夫。首都大も受かったが、対策なんてしてないよ。
>>370
覚える必要ないものなんて誰が載せる?年号は直接聞かないけど年代正誤や並べ替え
で聞かれるかもしれんよ?早計狙うなら他人よりひとつでも知識を増やす努力しな。周りの
人はそうしてるよ。後れを取るなよ。
>>371
一問一答は大切だね。ただ流れが必要ないは極論。論述でヤラレル。
374大学への名無しさん:05/03/16 11:32:53 ID:yA+HiGRL0
>>370
ゴメンゴメン君は早計目指してるなんて言ってないね。なら覚えんで宵。
375370:05/03/16 11:39:48 ID:1SgLqyHm0
>>372
>>374
レスありがとうございます。早稲田慶應を目指しているので線が引っ張ってないところも
覚えようと思います!
376大学への名無しさん:05/03/16 11:46:08 ID:yA+HiGRL0
おう、頑張れ!
ただし英語を怠るべからず。配点デカイよ。
377大学への名無しさん:05/03/16 15:24:38 ID:6tT2ZuWG0
伊達のやつイイらしいね。石川3週くらいした後やってみようかな
378大学への名無しさん:05/03/16 17:13:35 ID:xe45d+t30
史料集ってやっぱ必要かな?
近現代はやっぱり史料知らないとダメかなと思うんだが
379大学への名無しさん:05/03/16 17:14:33 ID:YTmwq2ot0
>>378
土屋の眠れぬ夜の日本史
380U*A*U ◆uUEwJoamX. :05/03/16 17:43:23 ID:oCuaQfil0
とりあえず9月まで読書しれ
381大学への名無しさん:05/03/16 18:10:35 ID:bSbt2jFe0
一橋志望で今石川やってるんですけど問題解くのはなにがいいですか?
382大学への名無しさん:05/03/16 18:35:24 ID:E5NtDjqlO
河合の早慶大日本史ってあるじゃん?あれ2000年までしか載ってないよね。今年2005だし新しいの出ないのかな?
383大学への名無しさん:05/03/16 18:49:19 ID:6tT2ZuWG0
>>380
ひたすら読むだけでいい?Zはやってるけど市販の問題集での演習は秋からでも間に合うの?
384暇人 ◆H.Sd9aPRQk :05/03/16 19:32:20 ID:B0t8teN20
>>381
乙会の100題が無難でいいんじゃない。
>>382
最近の問題載ってたら過去問解く時に微妙な気分になるじゃん。

一概には言えないけど難関大志望者は、資料あんま意味無い気がするな。同じのが出ることは滅多にないし
385大学への名無しさん:05/03/16 20:54:04 ID:QeBM+7QmO
結局日本史童貞には何が一番いい参考書なんですか?
386大学への名無しさん:05/03/16 20:57:01 ID:W6PiATD20
>>385
いしかわ
387大学への名無しさん:05/03/16 22:38:10 ID:FV+/Bkf30
国立の記述は面白いぞ〜。受ける奴ガンバ〜

センター利用はおいしいぞ〜。センターで決めとけ!

388東京キッド ◆Ioo7LljXK. :05/03/16 22:52:19 ID:w3zZXba50
389大学への名無しさん:05/03/16 23:40:20 ID:tY65PwUF0
>>387
早計は数学が居るからな・・・・orz
390大学への名無しさん:05/03/16 23:49:25 ID:aHcinCqd0
国立志望なんですが、
伊達の最笑王って本は知識のアウトプットとしても有効なんでしょうか?
また、アウトプットの問題集としては、
どんなのがいいのでしょうか?
やはり、100題あたりが妥当だとは考えたんですが
他にいいのがあったらどうか教えてください。
391大学への名無しさん:05/03/16 23:53:17 ID:aHcinCqd0
それと、もう一点質問なんですけど、
たまたま、菅野の文化史の実況中継を見つけてしまいました。
初めこんなのがあるんだと思って驚きを覚えました。

で、知っている人がいるは少ないとは思うんですが、
石川の文化史は言葉の羅列が多いといいますが、
菅野の文化史はいかがなものなのでしょうか?
392暇人 ◆ZWAork13J6 :05/03/17 00:14:54 ID:iSoUkSQJ0
>>390
いや伊達最小王は確実にインプット専門。

100題や、解説の厚い問題集だったらどれも同じようなもんじゃない?どれも過去問の抜粋なんだし。
菅野の文化私はしらんが、菅野の時代別に分かれている問題集はかなり糞。
393東京キッド ◆Ioo7LljXK. :05/03/17 00:19:59 ID:fBIiUK960
>>388
スマソ、直リン不可か・・・

http://www.kawai-juku.ac.jp/movie/daiju.html#geo ←の總合日本史
394大学への名無しさん:05/03/17 01:55:57 ID:VWQjGWW5O
382のものだけど、でも最近と傾向違うような気がするんだけど。そりゃ赤本とかで確かめろと言われたらそれまでだけどさ。
新しいの出てほしいよ。データとか気になるんじゃなくて純粋に問題集めたのが欲しいって感じ。あと解説もしっかりしてるし。
そうじゃない?
395大学への名無しさん:05/03/17 03:44:36 ID:p4QZkoKD0
>>394
仮に君が早稲田志望者なら、早稲田全学部の過去問を解いた?手に入る物全て。
396大学への名無しさん:05/03/17 10:02:32 ID:VWQjGWW5O
>>395
何が言いたい?意図が読めんが。
397大学への名無しさん:05/03/17 12:25:36 ID:Sex4vDHH0
数研出版の自分でつくる参考書 ゼミノート 日本史 B というのを本屋で見たんですが結構わかりやすくまとまってると
思ったんですがこの本について知ってる人いますか?
398U*A*U ◆uUEwJoamX. :05/03/17 12:34:22 ID:gUB0J5XT0
実況中継やれと。いろんな本やら問題集みてきたが 実況中継が一番ええt。
399大学への名無しさん:05/03/17 12:44:46 ID:TW15U+5l0
>>396
うだうだ言わずに赤本やってから来いって事だよ
400大学への名無しさん:05/03/17 14:46:08 ID:Bf1YNE/Q0
400
401大学への名無しさん:05/03/17 14:54:39 ID:k82AWQaGO
代ゼミ土屋と100題これ最強。あんまり参考書に手を出しすぎるのはイクナイ!
はっきり言って一問一答とかまったく必要なし!
402大学への名無しさん:05/03/17 15:39:40 ID:yCbBfwsj0
代ゼミの土屋って、それって予備校の授業の話ですか?
それとも、代ゼミの土屋の書いた書籍のことですか?
403大学への名無しさん:05/03/17 15:51:39 ID:Nvy+BTUkO
>>401土屋てこんぷ?戦場?
404大学への名無しさん:05/03/17 16:08:47 ID:mDMWhtPr0
早計目指す人は○早慶大日本史(河合出版) もやったほうがイイよね?

てか、どの教科も基礎を抑えたらどんどん問題解いたらいいと思う。
405大学への名無しさん:05/03/17 16:46:33 ID:CNSQ3z380
でも基礎に戻ることも忘れずに直前までやった方がいいよ。
1回で基礎が押さえられることなんてないし、
仮に押さえてても直前に忘れてることあるから。
常に自分の記憶を疑ってやった方がいい。
テストの後は「覚えてたはずなのに」っていう話をかなり聞いたし
実際自分もいくつか基礎問題で落としたものもあったし。
406暇人 ◆ZWAork13J6 :05/03/17 17:09:16 ID:iSoUkSQJ0
>>405
それは言える。早計だって7割は基本から出るんだから、出題頻度の低い難用語をそこまで神経質に覚える必要はない。
何より試験直前の全復習が大事。復習を疎かにして基本単語で間違えるほど悲しいことはない。
407大学への名無しさん:05/03/17 18:14:04 ID:jnIYOzYZ0
>>401
俺も気になる代ゼミの授業?それとも参考書?
408401:05/03/17 18:40:46 ID:k82AWQaGO
土屋は書籍だしてないから代ゼミの授業ね。
金はかかるけど効率最強。ちなみに普通の授業じゃなくてサテラインだと効果大。なんせ会話スピードが速いからなw巻き戻せるし、何度も見れる
代ゼミじゃない人はすまない…
あと戦場よりはコンプの方が良さげ。戦場だと夏期や冬季でどうせテーマ史かなりとるハメになるから。戦場の方が高くつく。
409大学への名無しさん:05/03/17 19:52:59 ID:mDMWhtPr0
河合申し込んだが、土屋だけ取るか・・・
410大学への名無しさん:05/03/17 20:27:33 ID:l6QQ2nt4O
土屋とってる人はサクナビ暗記を完璧にするだけですか?
たしかに日本史で他教科のカバーはできないだろうけど
いくらなんでもあの情報量で早稲田に挑むのは不安が…
411大学への名無しさん:05/03/17 20:32:59 ID:k82AWQaGO
>410
早稲田の講座ないっけ?土屋じゃないかもしれんが。
間間同率くらいならサクナビでもokかも
412大学への名無しさん:05/03/17 20:39:26 ID:l6QQ2nt4O
>>411
早慶の問題演習の講座は土屋じゃないけどありますね
検討してみます
413大学への名無しさん:05/03/17 21:52:52 ID:Nvy+BTUkO
土屋のコンプリートだけとってもでサクナビ貰えますか?やっぱり戦場取らないとだめ?
414大学への名無しさん:05/03/17 21:58:07 ID:k82AWQaGO
>413
そりゃ貰えるだろw
415大学への名無しさん:05/03/17 22:27:28 ID:Nvy+BTUkO
えー!しらんかった!ありがとうございました!おまんこ大好き!
416大学への名無しさん:05/03/18 00:13:18 ID:fdYbcp2J0
>>415
もう土屋に毒されてるのかよw
417大学への名無しさん:05/03/18 00:18:38 ID:tllZdH5o0
ガチガチの計画は失敗の基ですよ。
418大学への名無しさん:05/03/18 02:58:21 ID:txeICfzR0
一応一橋志望なんですが
今超速日本史・文化史・近現代史をとりあえず一週ずつしていて
あと超解日本史史料問題・日本史B一問一答(金谷)・山川の教科書とB用語集を持ってるんですが
超速だけでは知識に穴が多いと思うのですが終わったら教科書を通読して一問一答をするだけでいいでしょうか?
あと史料は問題しか持っていないのですが他に買っておいた方がいいでしょうか?
419大学への名無しさん:05/03/18 05:17:21 ID:+gdfOwbQ0
>>418
論述対策は?
420大学への名無しさん:05/03/18 06:21:07 ID:txeICfzR0
>>419
論述対策は別にするつもりです。
421大学への名無しさん:05/03/18 11:44:36 ID:xZRt5tIk0
>>388
gj
422大学への名無しさん:05/03/18 15:00:48 ID:dQyC8S3Z0
(´∀`)あげ
423大学への名無しさん:05/03/18 15:53:44 ID:/2Ujj6ZS0
石川先生は何処の大学出てるのかな
424大学への名無しさん:05/03/18 18:58:18 ID:O30VNaaE0
2年になって楽しみにしていた日本史が本格的にできると思っていたら、
教科書が「新 日本史」っていう山川のやつ。 詳説日本史Bじゃないとさあ・・
425大学への名無しさん:05/03/18 19:37:27 ID:8MjEl2hMO
>>424詳説日本史買えばいいじゃん。山川のページで買えるよ。ここのスレの人達は実況中継とか土屋とか最小王とか使ってるけど、やっぱ教科書読めると強い。本当に強いよ。本番の会場でボロボロになった山川の教科書を開いてる人を何人も見た。やっぱカッコ良かったよ。
426大学への名無しさん:05/03/18 20:16:21 ID:O30VNaaE0
>>425 ありがとうございます
427大学への名無しさん:05/03/18 21:19:37 ID:S8TAq8kcO
俺の教科書、三省堂だ…
428大学への名無しさん:05/03/18 23:33:16 ID:rKUYD1ZD0
>>427
山川の教科書買え。マジで。
429大学への名無しさん:05/03/19 08:41:33 ID:heuv4lUTO
>>427山川の教科書買わないと死ぬよ
430427:05/03/19 12:54:10 ID:jwRmgEE7O
>>428,>>429山川の教科書のほうがいいかな?
なにか利点があったら教えて下さい
山川の新課程の教科書を買うべき?
431大学への名無しさん:05/03/19 14:40:28 ID:EYvBpBA/0
>>430

はっきりいってしまおう。
このスレの>>2の「必須教材」は必ず買うこと。
「山川の教科書が無いと死ぬ。」というのは本当の事で、
あそこの会社は歴史の教科書(日本史、世界史)の専門で、すごいと昔から有名。

東京書籍なんかも詳しくなってきているがやはり山川。
「必須教材」のやつを完璧にしてから、正誤判断なり一問一答なりすればよい。
432大学への名無しさん:05/03/19 15:12:15 ID:fVcyKI7r0
来年から学校の副教材として「山川の詳説日本史10分間テスト」
ってのを買うんですけど、これってどれくらいのレベルなんでしょうか?
433大学への名無しさん:05/03/19 15:21:21 ID:EYvBpBA/0
>>432

センター試験のみか、二次までいくのかはわからんが、やる分には損は無い。
山川で出しているのだから特に悪くはないだろう。
434大学への名無しさん:05/03/19 15:55:22 ID:jwRmgEE7O
>>431
山川の日本史のまとめのノートは持ってる(ピンクっぽい表紙)んだが山川は確かにいい。
一問一答の暗記帳もお気に入り。
教科書買うよ。
本屋に売ってる?
435大学への名無しさん:05/03/19 16:28:14 ID:+/HknH6hO
新高3で全統69ですがまだ受験勉強には何も手をつけてません
学校の授業(詳説日本史B)では安政条約らへんまでやりました
政治史は江戸前期までなら教科書レベルで8割方自信あります
経済と文化は得意ではないですが…
早稲田一文志望ですが何かオススメの勉強法教えてください
436大学への名無しさん:05/03/19 16:57:36 ID:ByGt8rjk0
>>435
授業に先行して、一度通史を終わらす事を勧める。
教科書を何度か最後まで通読し、流れを把握してしまう事だね。
細かい知識は現段階では気にしない事。
通史さえしっかり固めておけば、細かい知識やテーマ史は夏休みからで間に合う。
後は過去問に一度目を通して(解かなくても良い)、傾向を把握しておく事だね。
437大学への名無しさん:05/03/19 17:04:28 ID:u1gB5fUy0
国立2次で論述がいりますが、
知識のアウトプットとして、問題集をと考えて
100題と、日本史1問1答を購入して使用していますが、
これぐらいでアウトプットとしては十分でしょうか?

また、論述対策としては、河合の考える日本史論述以外に
過去問はもちろんですが、他にどのような対策が必要となってくるのでしょうか?
やはり、乙会の論述トレーニングもやっとくべきでしょうか?
438大学への名無しさん:05/03/19 17:19:35 ID:EYvBpBA/0
439大学への名無しさん:05/03/19 17:29:38 ID:EYvBpBA/0
連投悪いが、「資料集」や「図説」とかはみんな使うのか?
自分で「>>2は必ず必要」とはいったものの、図説や資料を買うよりなら
問題集をやった方がいいと思ったのだが……。

受験板なんかでは「資料集や図説は不必要な情報も入っているので、やらない方がいい」
という書き込みがよくあるが……、そこのところはいったいどうなのだろうか。
やはり現在の受験生は使っているのだろうか?

漏れの時は資料集はいっさい使わずにやったのだが……。
440大学への名無しさん:05/03/19 17:42:07 ID:ehaFU74d0
>>439
「不必要な情報があるからやらない方がいい」っつーのは論理として成立しないと思うが。
最近は特に資料問題がセンターでも国立二次・私大でも頻出しているので、
資料集・図説を傍らにおいておくのはかなり有効と言えると思うが。
別に図説や資料集を通読しろとは言ってないんだからさ。そりゃ一通り読むに越した事はないけど。
それに図説や資料集を買う位のお金を渋ってどーするんだよとも感じる。

というか、貴方は受験生ではなくなっていると見受けるが、何故そんな事を疑問に思うのか?
441大学への名無しさん:05/03/19 19:31:53 ID:PCp7VfVh0
スゲーことに気づいた、仏像とか絵とかは落書きしながら覚えたら超覚えれそうじゃね?
442大学への名無しさん:05/03/19 20:13:38 ID:ByGt8rjk0
>>441
たまに落書きはするよなw
まぁ、視覚的に確認したい情報がある時は、資料集・図説は重宝するよ。
これらは用語集と同じで、通読や丸暗記用に使うもんじゃないし。
443大学への名無しさん:05/03/19 20:34:18 ID:heuv4lUTO
図説は覚えるためのもんじゃなくて殺伐とした勉強を楽しむ為にあるんじゃない?暗記暗記って通史の本しか開かない人ってやっぱ可哀想だよ。
444rarara ◆ErY2TknG0w :05/03/19 21:35:13 ID:tijUt4QJO
東京キッド◆Ioo7LljXK
が、パソコンの配線切って本気モードの件について
445大学への名無しさん:05/03/19 22:07:47 ID:9zTF+NYs0
山川のサブノート(日本史)と乙会の始める50選って
どっちがお奨めでつか?
446大学への名無しさん:05/03/19 22:15:28 ID:ehaFU74d0
>>444
この時期から本気モードだと近い内息切れる
447大学への名無しさん:05/03/19 22:46:22 ID:SDvIxYvl0
記述があるひとは石川のCD全部買ったほうが良い。

MDに録音して聞きまくるとマジ覚える。
長い歌詞だと思えば楽。覚えよう覚えようとするのではなく、ただ単に聞いているだけでよい。
飽きるまで聞くこと。

あとは教科書などの知識と聞いて覚えている知識をつなげて書けばいいだけ。
200字とかすぐ埋まる。制限字数が足りないくらいw

記述かぁ。。。って言ってる奴、結構いたけどそんなに恐いものでない。安心してくれ。
マーチは大抵50字程度なのでホント簡単です。ビビらないでくださいね。応援してます。

あと教科書はしっかり読むこと。質問あったらどぞ〜

慶應法より

448445:05/03/19 23:45:31 ID:LtRz8xLp0
実況のサブノート
サクナビみたいに拡大するのもあり。
いつのまにか地上最強のまとめノートにw
まじお勧め
449大学への名無しさん:05/03/19 23:46:35 ID:LtRz8xLp0
↑ごめん>>445へのレスね。
450大学への名無しさん:05/03/20 00:09:44 ID:h5uh8hVQO
>>445
乙会の50テーマは受験用というより日常学習用、もしくは学校の復習用なので、あれだけではオススメできない。説明もあまり詳しくないので、出てきた用語は毎回用語集で調べなければならない。
けど、内容としては広く浅く網羅されているので、予備校等で本科を取る予定なら予習用として使うと効率が上がるハズ。
山川のサブノートについてはわかりません、ごめんなさい。けど、やはり>>448さんに同意で、石川の実況中継のサブノートに自分なりのメモを加えて、自分だけのオリジナルノートを作ることをすすめる。
451大学への名無しさん:05/03/20 00:15:37 ID:ZqIevO4F0
>>408
もうだめだ。みんなは我慢してるがオラはもう我慢できない・・・
サテラインは巻き戻せないだろ?wwwwwwww
452大学への名無しさん:05/03/20 00:17:24 ID:2jt7kWVE0
>>451
フレックスサテライン(ビデオ)なら可能。
ケーブルでテレビから直接MDに録音できる。
453大学への名無しさん:05/03/20 00:20:56 ID:wjnyXfbD0
これは、話がかわっていけないかもしれないが、
サテラインってケーブルと契約してたら、それだけで見れるの?
454大学への名無しさん:05/03/20 00:21:18 ID:jGoz37y9O
>451
フレックスの事に決まってんだろ〜が
>452
今やDVD化してるよ。世の中便利になったもんだ
455大学への名無しさん:05/03/20 00:35:00 ID:D248j05/0
>>447さん
CDというのは実況中継についているやつですか?
それともGOESとかいうのでしょうか。
456大学への名無しさん:05/03/20 04:22:33 ID:ZqIevO4F0
>フレックスの事に決まってんだろ〜が


馬鹿だな〜。フレックスサテラインとサテラインは全くの別物だぜ?いいかサテラインってのはなぁ・・・・
→長々・・・・・誰も聞いてない・・・・→orz  
457大学への名無しさん:05/03/20 13:41:00 ID:UW+7M4Bn0
菅野の日本史Bノート使ってるんだけどこれっていいかな?
458大学への名無しさん:05/03/20 14:03:30 ID:CPFyUCW70
ii
459大学への名無しさん:05/03/20 14:22:32 ID:bPPYm/kx0
実況ですー
460大学への名無しさん:05/03/20 14:43:18 ID:vdxv3uiGO
関学にいくことになったもんです。日本史と英語二教科勝負ということで日本史は武器のようなもんでした。具体的には、現役45→駿台入学後71まで上げました。全国一位も取った。自分が伸びたのは山川の教科書を論理的に何度も読んだからなんです。正直大変、でも大化けします!
461大学への名無しさん:05/03/20 14:48:24 ID:bPPYm/kx0
460 ホントか〜??wwまぁスゴイわなー
462大学への名無しさん:05/03/20 14:57:22 ID:xK3SXbkY0
論理的に読むってどうするんだ?考えながら読むってこと?
463大学への名無しさん:05/03/20 16:42:06 ID:NLkil+Ca0
>>457
他の参考書や模試、過去問で見つけた知識や
勉強中に自分で気づいた事をどんどんメモしていくといいよ。

>>462
つながりを意識するって事じゃない?歴史って起承転結の連鎖だから。
縦の通史、横のテーマ史など、立体的に理解していくと暗記もはかどる。
問題演習でダメ押しすれば最強だね。
464大学への名無しさん:05/03/20 19:54:41 ID:wjnyXfbD0
>>437もどうかお願いします。
465大学への名無しさん:05/03/20 20:07:39 ID:1WjVOzWm0
浪人で予備校通うことになったんだけど、
例えば、江戸時代の授業は1学期の最後の方になってあるけど、
それまで自分でその 範囲の知識は復習したりしとくべき?
それとも毎週ある授業の範囲に集中??
466大学への名無しさん:05/03/20 20:50:54 ID:qyp53XIL0
東京とかその辺の人たちは学校の授業なんかあてにしないそうだな。
独学をしてみるのも良いかと思われ
467大学への名無しさん:05/03/20 21:00:40 ID:/KfwP4i40
石川を使っています。
今日菅野の講義録立読みしてきたんですが
石川にでてこない単語があまりにも多く載っていて不安になりました。
本当に石川+山川教科書で十分なんでしょうか?

志望は一橋・慶應です。
468大学への名無しさん:05/03/20 21:15:39 ID:qyp53XIL0
>>467

山川 詳説日本史(古い方のやつ。新しくなったやつはダメ。)
山川 日本史用語集(860円の方のやつ。)

があればとりあえずOK。
資料集選ぶなら浜島書店。
問題集は……。
そうだな…、石川はもうだめだ。
469大学への名無しさん:05/03/20 21:19:33 ID:cNQwcu5iO
>>468
いや教科書は新課程の方が良いでしょう。
470大学への名無しさん:05/03/20 21:20:55 ID:ddkmyH0EO
>>467去年石川使って慶應(商じゃあんま当てにならんか)受けたけんど「用語集に載ってるかどうか怪しいレベルのオタッキーな単語」以外に漏れはないと感じた。んで実況中継のサブノートが秀逸。書き込んでくうちに段々最強になっていく。
471大学への名無しさん:05/03/20 21:23:50 ID:ddkmyH0EO
あと総計の問題と言っても殆ど教科書から出ている。だから「分かるわけない」問題を判断する力と、飛ばす勇気が要求される。
472大学への名無しさん:05/03/20 21:26:24 ID:NLkil+Ca0
>>464
アウトプット演習として、個人的には 1・網羅型 2・テーマ史 3・史料問題 4・通史
最低4種類は必要だと思うよ。後は志望校レベル、苦手分野によって追加していけばいいと思うよ。
日本史学習で問題集を使う場合、英文法とは違って「参考書で覚えた知識の応用トレーニング」
だから、いろんなタイプの問題に当たった方が応用力がつくし、復習にもなるはずだよ。
間違えた所は、普段メインで使っている参考書に戻って確認する事を忘れないで。

後、論述対策は志望校レベルによるね。
難易度が高いなら、通信教育で添削してもらった方が力はつくよ。
もちろん、論述できるだけの基礎は作った後じゃないと効果は低いよ。

>>465
こっちも志望校レベルによるね。
難関志望なら、自分で通史だけは先にやっておいた方がいいよ。
さらに論述対策もあるなら、授業は細かい知識を仕入れる所と
位置づけた上で、独学でどんどん進めた方がいいね。

>>467
日本史を完璧にしようとしたら、難問地獄にはまるよ。
志望校の過去問を参考にして判断しなよ。
473大学への名無しさん:05/03/20 21:27:19 ID:ImCuSB860
>>468
何で新しいのは駄目なの?
474大学への名無しさん:05/03/20 21:51:18 ID:qyp53XIL0
>>473

内容が少ない。

そうだ……。
475大学への名無しさん:05/03/20 21:54:32 ID:F/Fh4u0v0
普通に新課程のを買うのが吉。カラーになって見やすいし
旧課程のと微妙に変わっている。ってかわざわざ旧課程を
買う意味がわからない
476大学への名無しさん:05/03/20 21:59:02 ID:wjnyXfbD0
http://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info.php?Code=G03698
日本史講義2ってのはアマゾンで探しても見つからなかったんですけど
もしかして、名前は日本史講義だけになってるんですけど
上の奴ですか?
477大学への名無しさん:05/03/20 22:02:47 ID:c5kCXyNP0
センター試験に通用する日本史の勉強法教えてください
478467:05/03/20 22:11:23 ID:/KfwP4i40
>>468
>>470
>>472
素早い回答ありがとうございます。

詳説日本史はおそらく古いのだと思います。
用語集は新課程用かっちゃったんですが、学校の先生はどっちもかわらんといってます。
資料集も学校で浜島使ってます。
問題集は日本史総合テスト(学校購入)、菅野の資料問題、100題、一問一答は手元にあります。
近現代史の問題集を含め、今後他に買いたそうと思ってるのですが
なにがいいでしょうか?

>472さんの言う問題集の種類で、網羅型と通史の違いってどこなんでしょう?

あと慶應法の去年の大問一を紐解いたことがありますが
明かに石川の知識だけじゃとけない気がします。
479大学への名無しさん:05/03/20 22:18:42 ID:NLkil+Ca0
>>478
網羅型→メインで使用している参考書に対応した問題集。
      参考書で覚えた知識を一対一で確認する為に使う。
      山川の教科書に対する、一問一答や穴埋め教科書とか。

通史→時代順に問題が編集がされている、オーソドックスな問題集。
     本屋に行けば、いくらでも並んでいるはず。
480大学への名無しさん:05/03/20 22:23:06 ID:95TAcbwQO
みんな何故山川の教科書がいいと思うの?
他の出版社はダメ?
481大学への名無しさん:05/03/20 22:36:00 ID:qyp53XIL0
>>480

昔から山川の歴史の教科書は良いと評判。
もちろん日本史、世界史共にだ。

最近は東京書籍も詳しくなってきたがやはり……。

日本史は100%を求めてはだめだ。(求めた方がいいが。)
教科書をしっかりやり、日本史用語集(山川)、浜島の資料を閲覧。
そして、問題演習。2ちゃんねるでは、かなりよい 問題集を紹介してくれる人も居る。
その人の意見を聞く

最低限オッケー。
482大学への名無しさん:05/03/20 23:58:00 ID:VPt64nO/0
去年石川やってたんだが教科書wakannneeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!
すぐなれるかな?みんなはどう?
483460:05/03/21 02:02:30 ID:RjXGVGawO
462論理的読解=流れを追うこと!それは自分で文章を客観的に解釈・思考・関連付けする作業だから疲れるよ。同時に、地道にページの余白に流れのメモをとった。この書き出すって作業が流れ把握に役立った。日本史は穴少ない者勝ちだから満遍なくやり往復しよう。
484大学への名無しさん:05/03/21 02:24:13 ID:NlelhwdiO
今年浪人です。去年は政経をやっていたのですが、今年から日本史をやるか迷っています。
日本史は1年間じゃ厳しいと昔聞いた事があるのですが、やはり厳しいでしょうか?
485大学への名無しさん:05/03/21 02:28:40 ID:CwCNKibu0
早慶受けるのなら政経も日本史も不利
486大学への名無しさん:05/03/21 03:14:12 ID:6fDoQTwO0
>>484
それは君の頑張り次第だろ。
後は、受験科目数と他科目の進み具合によるな。
487大学への名無しさん:2005/03/21(月) 14:12:11 ID:U7x36hTY0
ぬるぽ
488大学への名無しさん:2005/03/21(月) 14:15:33 ID:sVupPfAJ0
石川実況中継についてくるCDって聞いたほうがいいのでしょうか?
489462:2005/03/21(月) 14:27:14 ID:uvLsRX/I0
>>463,483
要するにつながりとかを自分で考えなきゃいけないんだよね?ムズー(;´Д`)
とにかく石川くりかえし読んで基礎固めます。

あと質問なんですがZの添削って提出遅れてもある程度基礎が身についてからまとめてやった方がいいですか?
それとも勉強が中途半端でも月ごとの締め切り守るべき?
490大学への名無しさん:2005/03/21(月) 15:35:15 ID:ZtZZZJYh0
>>489
俺も同じようなことを思っているのだが、
やはり提出期限はあまり気にしないでじっくり基礎を固めていったほうがいいと思う。
高2までの段階で通史を終わらせている香具師以外にはあのハイスピードにはのっていけないだろう。
特に数学や理科も手をつけなければならない国立型の香具師は。
491大学への名無しさん:2005/03/21(月) 15:36:11 ID:lXIkPlVkO
石川実況って全部買うべき?
最勝王と一緒に使えばいいらしいが…
492489:2005/03/21(月) 15:49:51 ID:Ccmc6a3hO
>>490
いや、自分浪(ry
でも日本史苦手だしやっぱある程度やってから添削とりくもうかな
わかってないのにやっても意味無いよね
493かまち ◆oZ/KjLYxfM :2005/03/21(月) 15:51:39 ID:p2vImBu30
>>491
全部買わなきゃ網羅できないよ?まぁ最勝王が網羅はしてるけど、
石川読んだトコと読まないトコで理解度に差が出来たら勿体なくね?
494大学への名無しさん:2005/03/21(月) 15:55:54 ID:lXIkPlVkO
>>493
つまり石川実況全部読み尽くして最勝王をやれば…。
石川一冊おいくら?
495大学への名無しさん:2005/03/21(月) 15:58:46 ID:xM4WFz1e0
石川とか半端な本でなくて日本史のナビゲータ買えば?
496大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:01:42 ID:lXIkPlVkO
どっちがいいかな?
497大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:02:06 ID:lXIkPlVkO
あ、志望はマーチ以上です
498467:2005/03/21(月) 16:13:21 ID:yQoLrD/40
>>494
1000えん
499490:2005/03/21(月) 16:19:33 ID:ZtZZZJYh0
IDがカコイイ。

>>491
大学入るために1000円くらい渋るなよ。

>>492
浪人ですか。。
日本史独学って結構大変よね。
500大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:38:29 ID:P5l72pZ70
日本史独学でやってきたけど石川実況にはマジで感謝。
おちたから意味内が、石川実況なかったら手のつけようがなかった
流れがわかりやすいからちょっとしたら論述なら対策なしでもうまくいくし
501大学への名無しさん:2005/03/21(月) 17:10:05 ID:lXIkPlVkO
石川と>>495氏が言ってるヤツどちらがいいでしょうか?
502大学への名無しさん:2005/03/21(月) 17:56:57 ID:I6X8RH440
新高2で一橋社会学部志望です。
日本史で受けようと思っているのですが、論述が鬼らしく一体どうやったらいいのか・・・
学校では山川の日本史Bの教科書と10分間テストというモノを配布されました。
とりあえず論述の対策をする前にセンターで満点取れるくらいの実力をつけたいのですが
前述の二冊以外に必要なモノはありますか?石川の日本史講義の実況中継がいいと聞いたのですが。
503大学への名無しさん:2005/03/21(月) 18:26:38 ID:86vUZOWQ0
山川の新課程の教科書って表紙がピンク色のこれですよね?
http://www.yamakawa.co.jp/textbooks/exec/browse.cgi?isbn=4-634-70110-3
504463:2005/03/21(月) 18:46:25 ID:oH6NWezGO
そう自分で考えてつなげていかないとダメなわけ。だからただ読むだけとか論外。全て自分から。あとこの作業は日本史だけでなく現代文や英語にも通じるので、歴史=暗記という認識だとせっかく伸びる他教科も伸びなくなる。意識変えて取り組むのがイイ
505大学への名無しさん:2005/03/21(月) 18:49:56 ID:YP42RzKa0
新高2で来年度から日本史がスタートするんですが、
もう実況中継とか買ったほうがいいんでしょうか?
それとも高3の夏ぐらいからやったほうがいいんでしょうか?
506大学への名無しさん:2005/03/21(月) 19:14:36 ID:Y7PJrfpjO
実況中継は高3の夏からやれる量じゃない。高2から日本史があるなら山川の教科書自分で進めれ。でも今からガリガリやる必要はない。今は英語、数学。
507大学への名無しさん:2005/03/21(月) 19:22:27 ID:xM4WFz1e0
>>502
駿台レクチャー叢書「日本史講義2〜時代の特徴と展開」を
まず通読すること。一橋の日本史はキツイのでがんばれ。
508大学への名無しさん:2005/03/21(月) 19:34:11 ID:m1uFtL94O
一橋日本史は過去問やればいい。でるとこ決まってる。日本史できるやつは皆、あれこれ手ださず教科書を覚えるくらい読みこんでる。参考書はできないやつの逃げ道。センターは対策いるがな
509502:2005/03/21(月) 20:05:19 ID:I6X8RH440
石川はどうなんですか?
510大学への名無しさん:2005/03/21(月) 20:17:58 ID:3WVSKd2C0
何か下らない質問が増えてきたけど。
とりあえず何やっていいかわかんないやつは


 石 川 4 巻 ま で は 全 部 買 っ と け 


そして教科書読め。
それでも不安なやつはとりあえず>>2くらいは嫁。
そのなかから自分に必要と思われるものをチョイスするだけで大抵の問題は解決する。保証する。

そしてどうしても調べても解らない事項や、勉強法についての行き詰まりを感じたら
自己分析の上、自分の置かれている状況をなるべく詳細に提示したうえで質問してくれ。
例)
 知識定着には△△、論述対策はこういう風に勉強してる○○志望です。
 自分では成績が伸びないのは××だからだと思うんですが、そこの補強に役立つ参考書や勉強法ありますか?
 また、他に何か理由が考えられそうな事があれば(そういう体験があれば)教えて下さい
511大学への名無しさん:2005/03/21(月) 20:19:48 ID:3WVSKd2C0
以下[英語の勉強の仕方]スレより引用・一部改変

【FAQ:よくある質問とその答え】
■「学校では○○を貰ったんだけど、××(同じ分野の参考書)を買う必要ありますか?」
 →○○だけで理解できないなら買って下さい。
■「○○終わったけど次どうすればいい?」
 →テンプレや過去ログ等を参考にして自分で考えてください。模試の結果などから自分の弱点を発見し補いましょう。
■「○○ってどうなんですか?」
 →本屋で手にとって判断しましょう。田舎に住んでるなら、アマゾンとイーエスブックスのレビューを参考に。
■「○○と△△、どっちがいい?」
 →レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」
 →世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」
 →これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「○○は××の代わりになる?」
 →自分で良いと思った物を使いましょう。
■「早稲田には○○は必要?」
 →早稲田合格に必要なのは早稲田に入れる学力。
512大学への名無しさん:2005/03/21(月) 20:42:24 ID:m1uFtL94O
>509
教科書読むときは用語集で用語を確認しながら嫁よ。
確かに教科書からは手をつけにくいからまず石川ってのもわかるが、石川よりかは学校の授業がいいかと。習った箇所を家に帰ってから教科書で確認すると定着度が全然違う。
ちなみに俺は文化史は石川を使った。河合から短めの論述問題集出てるから、定期テスト前にでもやるといい。何が論述で問われるかがわかってくるだろう。これも石川著だったか?いきなり一橋の400字なんかどう考えても無理。
新高2からここにいるくらい意欲があるおまえだから、きっとやれるよ。がんばれよ
513476:2005/03/21(月) 23:52:50 ID:LWACDtkJ0
>>507
日本史講義2ってのはあのURL先の奴ですか?
駿台文庫で検索したところ、2はでなかったんですが。
514大学への名無しさん:2005/03/22(火) 00:47:50 ID:dsJEK41x0
>>513
そうそう、今は一冊しかないみたいね。
515大学への名無しさん:2005/03/22(火) 00:54:47 ID:0Nh2JGj+0
>>514
そうだったんですか、探してみたんですが、
どうも話が合わなくて悩んでいました。
ありがとうございました。
また、この本って石川などを読んだ後でも効果ってあるんでしょうか?
516大学への名無しさん:2005/03/22(火) 00:59:17 ID:0Nh2JGj+0
>>472
ホントに遅レスですみません。
アウトプットの演習としては4つもいるんですか?

網羅型ってのは100題といったところなんでしょうか?
それとも、もっと網羅したやつとかありますか?
テーマ史ってのがよくわからないんですが、どんな奴なんでしょうか?
攻める文化史みたいなものなのでしょうか?
資料問題はテンプレに載っていませんが、お勧めとかありますでしょうか?
それとも、資料問題は経験値で補えるようなものなのでしょうか?

通史というのは、石川のようなものをいってるんですよね、

はい、わかりました。復習は大事ですね。アウトプットを日々忘れないようにします。
517rarara ◆ErY2TknG0w :2005/03/22(火) 08:28:17 ID:LJAgyFx5O
春防の季節か・・・
それにしても低レベルな発言が多いぞ!
半年ROMしろ!
518大学への名無しさん:2005/03/22(火) 09:00:13 ID:TFklBt60O
土屋取ってた人、サクナビ以外でどんな本使ってた?詳しくおせぇてください。
519大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:19:04 ID:IevfpOkf0
日本史最強の予備校はどこ?
520大学への名無しさん:2005/03/22(火) 16:58:57 ID:zB9xe1H6O
マジレスで駿台の福井。日本史課のトップ
521東京キッド ◆Ioo7LljXK. :2005/03/22(火) 17:00:19 ID:ry3SqIJf0
駒場の石川じゃないの?
522大学への名無しさん:2005/03/22(火) 17:05:38 ID:IevfpOkf0
河合の石川とは違う?
523大学への名無しさん:2005/03/22(火) 17:06:12 ID:Tv5OsMhL0
>>515
日本史講義をやる人が石川なみのって必要なのか?
524大学への名無しさん:2005/03/22(火) 17:12:35 ID:0Nh2JGj+0
>>523
石川と日本史講義ってそんなにレベルって違うんですか?
石川と日本史講義の二つをやるのって無駄?
525大学への名無しさん:2005/03/22(火) 17:29:25 ID:/vFWMkSMO
講義は土屋か八柏だな。石川は普通の授業。参考書が有名なだけ
526かまち ◆oZ/KjLYxfM :2005/03/22(火) 17:42:39 ID:c/V8r12x0
>>520
福井はありえねーだろ。野島じゃん?

ちなみに俺は八柏は去年受けてどうしても好きになれなかったよ・・・
527大学への名無しさん:2005/03/22(火) 17:59:51 ID:0siHFOpO0
>>524
日本史講義はちょっとマニアック
528東京キッド ◆Ioo7LljXK. :2005/03/22(火) 18:00:50 ID:ry3SqIJf0
>>522
一緒
529大学への名無しさん:2005/03/22(火) 18:02:56 ID:U3cTxfscO
土屋文明しかいない
530大学への名無しさん:2005/03/22(火) 18:08:34 ID:OSuxjWUIO
河合の桑山は本気で早慶入れてくれる
とりあえず河合の中では石川も受けた事あるけど一番いいと思う
531大学への名無しさん:2005/03/22(火) 18:36:15 ID:IevfpOkf0
どーしよ
浪人なのに予備校きめてねーよ
石川いなくなったし
532 :2005/03/22(火) 21:08:35 ID:mYeMCeMW0
agr
533大学への名無しさん:2005/03/22(火) 23:30:58 ID:vvglREr0O
早慶上智志望なんですが石川の講義録と菅野の講義録はどっちがいーんですか?
534大学への名無しさん:2005/03/23(水) 00:10:35 ID:KYuaaCP80
Ishikawa
535大学への名無しさん:2005/03/23(水) 01:46:22 ID:8atFbchEO
マジで福井がよかった。日本史は山川の教科書・用語集・福井の作ったテキストと福井の熱い講義を信じぬいた。とりわけ福井の影響はでかかった。偏差値20以上もあげられたんはあの人のおかげ。感謝。石川は現役のときずっと受けてたけど微妙だった。相性しだいやね。
536大学への名無しさん:2005/03/23(水) 09:47:55 ID:oPUXh/7K0
>>534
俺は533じゃないし、石川実際に使ってるんだが、
必ず石川を勧めるその根拠がきになる、なぜにみんなそんなに石川をすすめるの?
537大学への名無しさん:2005/03/23(水) 09:57:21 ID:R6AY4GX70
石川ですぐ問題解けるようになったし、周りにもそんな人が多いから。
あとは比較的大事なところだけを網羅しているし、初心者でも続けやすいから。
早慶だったらこれに応用レベルの知識を少しプラスすればいいわけだし。
ようは幅広いレベルで使い回しがきくからかな。
538大学への名無しさん:2005/03/23(水) 14:25:39 ID:jiVL+XFp0
539大学への名無しさん:2005/03/23(水) 14:49:02 ID:dqeZlnOG0
>>536
単に菅野をやってる人が少ないだけだと思われる。
基本的なことがすでにある程度頭に入ってる人なら菅野のほうがいい。
540東京キッド ◆Ioo7LljXK. :2005/03/23(水) 15:07:25 ID:/9R6Zc2E0
沢山の人が使ってる参考書のほうが質問しやすいしな。
漏れは説明が分かりやすいからという理由でおすゝめする。論述にも対応した超良書だと思うが・・・口語的過ぎるのと揃えると高いのが欠点
541大学への名無しさん:2005/03/23(水) 21:27:43 ID:YJ1L9u8yO
石川の講義てどっかで受けられる?河合のサテライン的なものってないの?
542大学への名無しさん:2005/03/23(水) 21:56:34 ID:D/3Hbmw50
ヽ('A`)ノ
543大学への名無しさん:2005/03/23(水) 21:59:29 ID:bqtRiXXW0
>>541
オレも知りたい
英国いらねーから日本史だけ受けたい
544s age:2005/03/24(木) 19:59:28 ID:Nle4ViZC0
擧げさせて戴き鱒。
545大学への名無しさん:2005/03/25(金) 01:25:05 ID:Oafo3GxS0
去年まで石川やってて現在偏差60程です。
ヨゼミの単科とろうか迷ってます。
土屋+教科書+100題
みたいに考えてるんですけど、どおしよよよよよよよよy
@石川コースは、慣れてるけど、時間がかかる。
A予備校コースは、速いが、教科書アンド新しいテキスツ達と仲良くなれるか不安。
だれかたすk
546大学への名無しさん:2005/03/25(金) 06:00:16 ID:bh800QhYO
>>542ヽ(・∀・)ノ
547大学への名無しさん:2005/03/25(金) 07:09:03 ID:Z0lhz0Z5O
超速ってどうよ?
548大学への名無しさん:2005/03/25(金) 07:35:27 ID:bh800QhYO
>>547ヽ('A`)ノ
549大学への名無しさん:2005/03/25(金) 09:31:24 ID:hPuqsVjH0
>>547
一通り学習した後に、復習として読むといいかんじ。かも
でも情報のとりこぼしはなにかと有ると思う。。。
550大学への名無しさん:2005/03/25(金) 10:24:54 ID:3D2VcRhK0
単科なら駿台でしょ
551大学への名無しさん:2005/03/25(金) 11:02:44 ID:jJ0KEd4J0
教科書新しいのでてるじゃないですか?山川のでカラーのやつ
浪人するんですが買い換えた方が良いんでしょうか
552大学への名無しさん:2005/03/25(金) 16:37:02 ID:jAgKYABo0
MARCH以上志望なら菅野は絶対やった方がいい。
日本史で稼げるようになる。

問題集は
記述中心なら100題
客観中心なら精選。

両方やれれば強いけどね。

穴は金谷の一問一答でうめれば言う事なし
553大学への名無しさん:2005/03/25(金) 17:56:27 ID:5vCuvDwNO
菅野の講義録ってどーよ?
554大学への名無しさん:2005/03/25(金) 18:21:52 ID:TEFMqRpI0
俺は無謀にも、そのまま出る一問一答、史料問題と菅野1〜4だけで
早稲田日本史7割に挑む。
俺の特攻を見守ってくれ
555大学への名無しさん:2005/03/25(金) 18:27:42 ID:FxxtvswJ0
まだ時間あるんだし特効とかするなよ
556大学への名無しさん:2005/03/25(金) 18:28:08 ID:FxxtvswJ0

特攻だわなOTL
557大学への名無しさん:2005/03/25(金) 18:47:42 ID:DO9ygk97O
菅野の正式名称教えてくれ。
あとどんな内容の参考書だい?
558大学への名無しさん:2005/03/25(金) 22:02:31 ID:LZcaDv/h0
菅野の日本史講義録?
559大学への名無しさん:2005/03/25(金) 22:19:47 ID:kkBzeb7C0
超速あまり評判よくないみたいなんですがもう2週しちゃったんで
あと何週かしてから石川か菅野をやったほうがいいですかね?
それともすぐ切り替えた方がいいですか?
560大学への名無しさん:2005/03/25(金) 22:26:33 ID:xoDTuyCF0
>>547
超速はいい本だけれど、大事なところ意外はやらないから
私大にはむかない。東大むき。
561大学への名無しさん:2005/03/25(金) 23:34:23 ID:o4OrgJ0K0
>545
一緒に土屋と心中しようよ
562大学への名無しさん:2005/03/26(土) 01:20:28 ID:o/dOFpRFO
センターだけで日本史が必要なんですけど
石川はオーバーワークですか?
563562:2005/03/26(土) 01:26:27 ID:o/dOFpRFO
上の石川は石川の実況中継のことです。
564大学への名無しさん:2005/03/26(土) 01:33:13 ID:fMYF7l6+0
4月から京大通うわけだが、滑り止めに受けた早稲田死亡。
早稲田の日本史があそこまでとは。。
みんな頑張ってくれ。

落ちといて言うのもなんだが、英語もしっかりなぁ〜。
ちなみに京都の日本史対策は、実教出版の教科書。
みんな知ってると思うけど、これ最強。
565大学への名無しさん:2005/03/26(土) 01:45:34 ID:qvX6VK7x0
>ちなみに京都の日本史対策は、実教出版の教科書。
詳しく。
566大学への名無しさん:2005/03/26(土) 16:26:33 ID:KTQMuiZd0
質問です。今石川実況の1〜4巻を1周読み終えました。(ここまで1ヶ月強)
それで5月初から始まる模試にあわせてもう一度復習したいんですが、
5巻も今の時点で目を通すか、1〜4巻をもう1周後時間があれば読むかどちらがいいでしょうか?
どっちみち読むは読むんですが、最初の模試だし自信をつけるためにしっかり点とっておきたいんで・・
現役配慮があるだろうし、文化史とかあんまり出ないんじゃないかと勝手に思うんですが
567大学への名無しさん:2005/03/26(土) 16:34:05 ID:LrXwSNPaO
石川5巻は不評みたいですが、
自分は5巻のサブノート丸暗記で私大に合格しました!
といっても中堅私大ですが。。
568大学への名無しさん:2005/03/26(土) 16:44:34 ID:ZC27vHjb0
河合塾行ってる奴に聞きたいんだが、
英語がαテキストで試験に臨むとき、日本史はどれくらい取れてれば安全パイ?
569大学への名無しさん:2005/03/26(土) 16:44:39 ID:9WEuUvyP0
ノートって作ったほうがいいですかね?
復習はやったところをみて覚えるくらいでいいんですかね?
570大学への名無しさん:2005/03/26(土) 17:05:25 ID:32UFzvAIO
>498
ワロス。
571大学への名無しさん:2005/03/26(土) 17:35:06 ID:CJyFdGuXO
>>568
αのテキストは極めれば早慶さえ受かってしまうぞ。
授業→Z会一問一答→河合テキスト問題→テストゼミ
だけで早稲田の政経はなんとかなったよ

一問一答叩かれるけど、オレ的には一問一答ができなきゃ何ができるのよ?って考えだったからやった
572545:2005/03/26(土) 19:01:38 ID:ffrbi2wTO
>>561さん、土屋以外にどんなテキスト使いますか?
573大学への名無しさん:2005/03/26(土) 19:04:46 ID:9XGuuJaK0
>>566
模試で点とれても自己満にしかならんから別にやんなくてもいい
ただ文化史ははやめにやっといたほうがぜったいいい。
私大なら特に。
574大学への名無しさん:2005/03/26(土) 19:28:39 ID:RV1+Zdb10
>>569
参考書の通読だけで整理・暗記がうまくできないようなら、試すといいよ。
復習は見直すだけでなく、問題演習という形でもやったほうがいいよ。
575大学への名無しさん:2005/03/26(土) 19:44:03 ID:KjJ7K4H80
藤原基経が関白になったのって884?
576大学への名無しさん:2005/03/26(土) 19:53:44 ID:ZC27vHjb0
>>571
え?
英語だよ?

てか、日本史にαがあるのか知らないけど・・・
577大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:33:27 ID:9WEuUvyP0
>>574
レスありがとうございます
ちょっとまとめてきます
578大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:27:45 ID:b2GaxN7rO
ノートは時間の無駄
伊達の最勝王とか石川の付録のサブノートに問題といてわかんなかった弱点的なものを書き込むだけで十分
579大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:29:22 ID:CJyFdGuXO
>>576
うん。英語。
テキスト(特に後期)けっこーむずいよ
Sの文法は特に終わってるから
あんなにやったら東大受かる
580大学への名無しさん:2005/03/27(日) 02:54:51 ID:hb71mj0y0
>547>549
超速で足りない所を教科書や問題演習で補えば
とりあえずセンターはいけた。
581大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:22:19 ID:8mA6YIBEO
独学で行こうと考えてるんですが結局早稲田受かるレベルに達する為にはZ会の100題、一問一答、山川の教科書と用語集でこと足りますか??自分は早稲田政経志望です。
582大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:35:33 ID:l4Oqttz60
>>573
遅くなって申し訳ないです。国私両方うけるので早めにやっときます。
ありがd
583大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:13:39 ID:T4PUdUU1O
>>581「物理的に」こと足りる。最勝王かなんかをサブノートにしてみれ。解ったことをドンドン書き込む。もし教科書立ち読みして辛いとか感じたら素直に予備校の単科か石川を薦める。
584大学への名無しさん:2005/03/28(月) 07:50:23 ID:IFNDPuUcO
>>581
早稲田なら100題より精選のがいい。
585大学への名無しさん:2005/03/28(月) 09:38:36 ID:8mA6YIBEO
>>583>>584
ありがとうございます。最勝王と精選というテキストの正式なタイトルを教えてもらえますか?
今日本屋に行って見てみるんで。
586大学への名無しさん:2005/03/28(月) 13:07:19 ID:WuB7G/R/0
教えて君は死んでね♪
587かまち ◆oZ/KjLYxfM :2005/03/28(月) 13:40:52 ID:EjBAcU7C0
というよりテンプレ読めって話な訳で。携帯だから・・・は言い訳にならないよ。
588大学への名無しさん:2005/03/28(月) 15:08:44 ID:jfI8kyqx0
早慶狙うのには石川と菅野のどちらがいいのでしょう?
この二つはどう違うんですか?
589大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:29:25 ID:IFNDPuUcO
石川…基本事項を丁寧に説明。
中堅私大まではこれで十分
管野…基本的なことはあまり解説せず、難関大特有のデータをつけたしてく感じ。
マーチや早慶狙うなら価値あり。

590大学への名無しさん:2005/03/29(火) 03:48:14 ID:NfN6LMN4O
↑石川が中堅までしか使えない見たいな書き方すんなよW
591大学への名無しさん:2005/03/29(火) 03:56:05 ID:vO+qENiu0
取り合えず、本格的に日本史の受験勉強を始める前に、
竹内の超速シリーズを読んだほうがいいよ!
(文化史以外の3冊)

歴史の流れが、ザッとつかめて、暗記効率が上がるよ。

後は、「山川の一問一答」を狂ったように声に出しながら
殴り書きして、「用語集」を一日4ページずつ読み進める。
知っている用語は緑のマーカーで消して、赤シートで
説明文を読んで、歴史用語が答えられるようにする。

夏までは、問題集や過去問に手を出さずに
基礎体力としての暗記貯金を貯めることに限る!!
592大学への名無しさん:2005/03/29(火) 03:57:42 ID:PVSxRygmO
新高3で偏差値が全統と進研で60後半くらいです
いま乙会の100題と用語集だけ、買うには買ったんですが全然やってません(汗)
学校の先生が文化にあまりふれないで授業をすすめたため
政治史には強いですが、文化史と興味のない経済史は苦手です
授業では4月から明治時代なんですが、日本史AとBを選択したんで
たぶん近代は最強になると思います(w
早稲田の一文とマーチ併願志望ですがいま何から始めたらいいですか?
593大学への名無しさん:2005/03/29(火) 04:03:19 ID:0IK9fIJy0
>>591
よくそんな非効率的な方法で勉強が続くな。
594大学への名無しさん:2005/03/29(火) 04:07:55 ID:vO+qENiu0
>>593
俗に言う、日本史馬鹿なもんでw
日本史やってて、つまらないと感じないから、
あまり参考にはならなかったかな。

竹内は右ヨリの方なら、大手予備校の左翼講師の
参考書とは違って、ガッチリはまると思うよ。
595大学への名無しさん:2005/03/29(火) 04:16:09 ID:qmgDdmSa0
日本史ほど授業が役立たない教科もない。
実況中継なんてゴミそのもの。(゚听)イラネ
596大学への名無しさん:2005/03/29(火) 10:51:42 ID:6yMfmxF20
はじめる日本史を夏休みに入るまでに極めるのが手っ取り早い
597大学への名無しさん:2005/03/29(火) 18:10:07 ID:gor+WUSv0
>>596
山川の書き込み教科書を極めた方がいいと思われ。
これが教科書の重要用語をカバーしてればの話だが。
598大学への名無しさん:2005/03/29(火) 18:21:46 ID:CC7tRbkI0
民撰議院設立の詔とか撰銭令で使われている撰という字の
つくりの上は巳と己どっちですか?
山川ではくっついているように見えます。広辞苑でもくっついていたんですが
日本史辞典はくっついていました
599大学への名無しさん:2005/03/29(火) 18:34:20 ID:5gM2Xx1j0
石川じゃ、早計狙うの厳しいの?
600大学への名無しさん:2005/03/29(火) 18:37:10 ID:QKQ6jJDtO
予備校とかのテキストでもノートでも完璧に覚えて土屋の資料でもやれば70いきますよ。河合模試なら。
601大学への名無しさん:2005/03/29(火) 19:20:05 ID:vhd4pcbe0
>>598
PCでは己にみえるね
602大学への名無しさん:2005/03/29(火) 19:27:14 ID:fo8+8Q3I0
石川の実況中継と超速どっちから先に手をつければいいですか?
603大学への名無しさん:2005/03/29(火) 22:33:21 ID:UyqSRNid0
山川書き込みを一通りやれば
教科書を一通りやったレベルになりますか?
604大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:36:36 ID:cD26n2Ee0
論述のみが必要なんですが、
日本史のインプットとしては石川などを使用していますが、
アウトプットとしては、
100台や一問一答を使用しています。
他に必要なものやいらないものがあればどうか、アドバイスお願いします。
605東京キッド ◆Ioo7LljXK. :2005/03/30(水) 00:04:25 ID:m8r8a7lC0
>>598
どちらも正解だと思うがね。巳の方がより古い旧字体
606大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:13:50 ID:ZuHcIafTO
>>604考える日本史論述とか
607大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:16:09 ID:CYS9KZKQ0
>>603
「一通りやった」を君がどう考えるかによるね。
何も参照しなくても、書き込み教科書がスラスラ埋まるレベルじゃないと
難関校では通用しないし、センターで高得点も取れないよ。
年末までにはそのレベルに到達出来る様、計画立ててよ。
他科目とのバランスも考えてね。

>>604
志望校、傾向の似た大学の過去問は必須だよね。
後は、何らかの形で答案を添削してもらった方がいいよ。
高校の先生でも、予備校の講座でも、通信教育でもいいからさ。
日本史に限らず論述問題の解法は、第三者のチェックが入った方が力伸びるよ。
608大学への名無しさん:2005/03/30(水) 06:56:36 ID:ZuHcIafTO
プランを作っていい?
60950:2005/03/30(水) 17:05:28 ID:xWgH0M9y0

いいよ
610( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ◆M2TLe2H2No :2005/03/30(水) 22:23:15 ID:o4mqaBRO0
もってるもの
教科書
山川用語集
資料集
学校で頼んだなんか。

もう質問してしまおうと思います。
  
日 本 史 の 効 率 の 良 い 勉 強 法 を 教 え て 下 さ い 。
お 勧 め 参 考 書 も お 願 い し ま す 。

611大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:02:19 ID:B15U3Ll00
>>610
用意するもの 石川の日本史実況中継@〜C

石川をだいたいの流れがつかめるまで読み込む。
そしたら今度は教科書を読む。これは徹底して隅から隅まで読む。
そうしてどんどん進めていく。その間復習はかかさない、しかし復習にこだわりすぎてもダメ。
石川についてるCDでなんとなく思い出しておけばOK

あとは志望校に合わせて
612大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:03:53 ID:ZuHcIafTO
↑このスレの中身ぐらい嫁。上手く復習出来ればそれが効率いい方法だ。
613大学への名無しさん:2005/03/31(木) 10:16:41 ID:F5K1SE7f0
「流れがわかる日本史Bノート」(山川)の新課程版が出ていたけど、これ良いですか?
614大学への名無しさん:2005/03/31(木) 11:21:05 ID:mVjVVp+W0
>>613
ノートなんだから、使い方次第だろ。
615大学への名無しさん:2005/03/31(木) 11:30:31 ID:wsXv0N550
>>610
ある程度流れは掴んだのであれば
「なぜそうなったのか」「どうしてそれは起きたのか」というような問題意識を持ちながら
教科書読むなり実況中継を読むなりすればいい。
その「問い」に対する答えが得られればずっと記憶に残るし効率も良い。
616615:2005/03/31(木) 11:37:31 ID:wsXv0N550
例えば「なぜ吉野作造はdemocracyを訳した際、民本主義と訳したのか?」という問い。

頻出かつ常識問題だけど、この問いに答えることによって当時の思想やら法についてかなり理解が深まると思う。
617大学への名無しさん:2005/03/31(木) 12:16:27 ID:AEcLXP860
基礎の基礎はデンプレにある通り、
はじめる日本史50テーマでFAですか?
618大学への名無しさん:2005/03/31(木) 13:24:30 ID:Rv/fT/Pl0
正誤問題が苦手なんですが、
これは一問一答をしっかり覚えていれば正誤問題の本を買って演習しなくても
いいもんでしょうか?
それとも、正誤問題の問題集買って演習するのが近道ですか?
619大学への名無しさん:2005/03/31(木) 17:32:46 ID:eYrGcWfD0
>>618
一問一答をしっかり覚えた上で、問題集でも演習し
間違えた問題は正答文として丸暗記してしまえば解決。
ただし、志望校の難易度レベル分析はきっちりやっておくべき。
難易度が異常に高いなら、難問対策はあきらめて
標準+αレベルの対策に留めて置く方が得策だと思う。
620大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:13:09 ID://FDEp0tO
鎌倉の前までは大体理解できました(実況中継1巻をきちんとやりました)
このままのペース(丁寧にやっていく感じ)だと予備校が始まる前に文治政治の導入までしか出来ません
近代(明治〜)・現代はかなり苦手(丁寧にやってないだけかも)なのですが…。
それは夏にまわしても大丈夫ですか?予備校は代ゼミで1学期は
原始〜鎌倉前

享保の改革〜明治まで
という感じで進んでいきます。お願いしますorz
621( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ◆M2TLe2H2No :2005/03/31(木) 21:20:01 ID:PFm/yxzH0
>>611 >>612 >>615 >>616

レスありがとうございます。
レスの内容を参考にして、日本史を固めていこうかと思います。
622621:2005/03/31(木) 21:44:32 ID:PFm/yxzH0
石川の実(ry って参考書ですよね?
4冊もあるのか…。

お金どうしよう。
623大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:53:38 ID:grEJrGuV0
>>622
5冊あるけど?

まぁ、確かに5冊目は必要無いが・・・


てか、皆文化史は何で補ってるの?
624大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:36:43 ID:8n3RrS790
自分も文化史について聞きたかったです。
何か、石川の文化史はすこし、文字の羅列で終わってるって感じがするんですが、
何がいいんでしょうか?
625大学への名無しさん:2005/04/01(金) 00:01:24 ID:8JfozA9g0
>>623-624
文化史の何を難しいと感じるの?そこら辺が不思議。
626大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:46:31 ID:LBo18Scc0
>>625
はい?
難しいとも難しくないとも一言も言ってませんが?
あなたが何故そんなことを言うのか不思議
627大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 10:50:40 ID:CptPeIxB0
>>620
なんだか後半のレスがよく分からないけど
享保の改革〜明治は自分でやるということ?
628大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:58:32 ID:5iMJogxdO
>>627
予備校の授業は
原始〜

享保の改革〜

2つの時代に区切って同時進行で進んでいきます
629大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 20:25:50 ID:CWxpk/ir0
日本史では、
初見の資料も出てくると思うんですが、問題対策もしとくべきなんでしょうか?
資料問題集としては何がお勧めでしょうか?
また、お勧めの文化史のアウトプットの問題集としては何があるでしょうか?
100題では足りないと思ったんで文化史のアウトプットをしたいんですが。
やはり、攻める文化史あたりしかないのでしょうか?
630大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:29:31 ID:WzRGAKaH0
一橋志望の新高3で日本史論述対策としては
他サイトなどでも多く紹介されている
○日本史論述のトレーニング(増進会出版)
○考える日本史論述(河合出版)
をやろうとおもっています。


それに加えて、

日本史論述問題の解き方(山川)

というのをみかけたんですが、この本をやったことがある人、このスレでの評判、
前記二つで十分なのか、それとも効率も考慮して読んでおいて有用なのか、
教えてください、よろしくおねがいします。
631大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:08:56 ID:Pxp1sDa00
>>629
史料問題対策は、頻出する物がまとまってる問題集で演習しとくと
本番で初見の史料が出ても慌てず対応できるようになるよ。
自分は文英堂の日本史必出史料を使ったけど、他にも探せばあるよ。
後、問題集は山川が充実してるよ。あそこは歴史専門の出版社だから
種類も豊富だし、結構お勧め。文化史の問題集もいろいろあるよ。

>>630
がんがれ。
632大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 11:06:32 ID:cFLaWR1lO
今年浪人にして新たに日本史をやるのですが教科書と併用して出来る問題集ありますか?教科書は山川です。
633大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 11:17:39 ID:NcsPYAwZ0
>632
テンプレ読んで勉強法考え直す
634大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 11:33:17 ID:cFLaWR1lO
>633 山川のサブノートみたいなのありますか?
635大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 12:35:14 ID:SDtQVkneO
伊達最勝王と管野講義録だとどっちがいい?
636大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 13:17:07 ID:n5VlOdIl0
>>634
アマゾンか山川のサイトへ逝ってみなよ。
637( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ◆M2TLe2H2No :入学予定日2006年,2005/04/02(土) 16:02:24 ID:/UYRtgWF0
質問をしたいと思います。

「文化史」という言葉をよく聞きますが、「文化史」というのは二次試験にのみ出題されるのでしょうか?
センター試験しか受けないのですが、必要なのでしょうか?
638大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 16:19:58 ID:e4CIBm3W0
うん
639大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:14:06 ID:KL2hN1ma0
>>637
文化史は難関私大が好きなテーマ。しかしセンター試験にも出る。

日本史を勉強していると、暗記量が多い上に政治史が中心になりがちになってしまうためどうしても文化史は穴になりやすい。

そこで文化史は風呂上りなどの空いている時間に資料集をパラパラ読んでみたり
このスレではやや微妙な評価の石川実況第5巻を参考にして早めに手をつけておくことをオススメします。
640( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ◆M2TLe2H2No :入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:41:07 ID:/UYRtgWF0
>>638-639

レスありがとうございます。
参考にしようと思います。

文化史ですか…。
お金を叩(はた)いて、「石川中継」とかいうのを買ってみようと思います。
641大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:56:27 ID:3peqW/rW0
一浪の京大志望です。
山川の詳説日本史、文章を覚えてしまう位に読み込んで
ひたすらノートにまとめて、分からないところ等は日本史B用語集で確認
と言う勉強法なのですが、京大日本史は史料と論述が要ります。
過去問と、9月からはZ会で演習しようと思っているのですが
それまではこの方法で勉強していても大丈夫でしょうか?
642大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:50:02 ID:u8zM+CeY0
一浪のものですが日本史一からやってます。
今は一門一頭やってるんですがあの赤字のやつは
最低漢字でかけるようにすべきですか?
643大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 01:10:01 ID:6LVeswiG0
>>640
文化史も突き詰めるとその時代になぜその文化が起こったのかが見えてくる。
最初は暗記だらけだし辛いだろうけどポンと分かる瞬間が来るからそれまで頑張れ。
644大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 01:13:16 ID:dfk/hJuC0
>642
記述がいるならそれぐらいは書けないとね
645大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 01:13:19 ID:s7lJzDe+0
文化史は、みなさんはアウトプットとしてどんな参考書を使ってましたか?
一問一答以外と100台では、すこし、足りない気がしたんですが。

また、論述対策としては
考える日本史論述と、河合の得点奪取と過去問あたりが妥当なんでしょうか?
それとも、多すぎでしょうか?
646大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 01:18:10 ID:6LVeswiG0
>>641
本当に文章を覚えているのか確認するために随時演習を積んどけばいいと思う。
マジで教科書の内容を何も見ずにスラスラ言えるようになれれば最強。

>>642
二次や私大でも日本史使うのであれば書けるようにしとけ。
647大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 02:11:30 ID:8u9u415j0
八柏先生の講義を1年間受け続けたところ
体温並だった偏差値が70くらいまで跳ね上がりました。
648大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 03:42:11 ID:Ap02b7/50
>>641
>>564
649大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:22:36 ID:1sLKa/RB0
>>646
レスサンクスです。
教科書は何周も、それこそ文章覚える気でやってます。
二週、三週目くらいから問題演習も取り入れていくことにしますね。
ただ、その教科書なのですが上手くまとめられすぎていて、
因果関係の見えないところがあったりします。
いや、見えないことも無いのですが、例えば予備校の体験授業などを見ていると、
教科書に載っていないようなことも背景として説明したりしています…
こういうところは史料などを参照してカバーしていけば良いのでしょうか?
当方、宅浪なので少し心配しています。

>>648
以前、京大の板でも拝見しました。
ほぼ問題はないと言うことで、山川にしています。
アドバイスどうもです。
650大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:40:08 ID:udZ2UU6e0
【学年】一浪
【偏差値】代々木センター模試(八月の)60〜 今年の慶應商7割
【志望校】慶應
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まで独学で実況中継をやっていましたが、今年は日本史に時間をかけられず、
時間をかけずにメンテナンスを重視する勉強法を捜しています。
参考書などを捜したのですが、「伊達の日本史最勝王(市販の)」+「サクナビ」
+「用語集」+「適当な問題集」という感じが良さそうなのですが、このやり方に
致命的な問題はありますか?


651648:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:57:57 ID:Ap02b7/50
>>649
因果関係の強いのが実教の教科書。
ただ知識網羅度はかなり低い。
実教の教科書以外で因果関係に詳しくなりたいなら、
テーマ史の演習とかしてみては?
山川の教科書みたいに、用語を無理やり並べたって感じの本だったら、
因果関係つかみにくいかも。
知識網羅度はピカイチだけどねぇ〜。
652大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 13:59:43 ID:fnw+y6PNO
あげ
653大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 14:12:57 ID:j108fsm7O
新郎で現役時に石川実況中継終わらせたんですが予備校の授業始まる前に現役で受かった人にもらった結論日本史をやろうか迷っています。結論日本史って知識と流れの確認に使えますかね??ちなみに去年偏差値60〜65ぐらいで一橋法or社志望です
654大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 15:06:59 ID:fnw+y6PNO
あげ
655( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ◆M2TLe2H2No :入学予定日2006年,2005/04/03(日) 18:13:20 ID:m+QGBjA70
>>643

レスありがとうございます。
656大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 18:24:11 ID:fnw+y6PNO
>>653 石川のサブノート復習のがいいと思われ。
657大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 18:35:28 ID:7d65oQMH0
>>656
書き込み教科書?ってやつ?
658大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 20:13:11 ID:vXIs/JVr0
>>651
そうだったんですか。
ただ教科書を二冊併用するのはやはり無駄が多いかなと思ってしまいますね…
まずは山川から仕上げていきたいと思います。

個人的に日本史が好きで、あれもこれもと参考書の購入を考えていたのですが、
キリが無くなってしまったので教科書一本に絞ったんです。
(日本史は二次だけで、配点も低いので余り時間が掛けられないですし…)
それが不安だったのですが、解消されました。
テーマ史などは出会ったところで予備知識として整理していくことにします。

相談に乗っていただいて本当にありがとうございました!
659大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 20:15:19 ID:KFPagjOe0
山川の教科書っぽいの売ってねえええええ!!まさか、詳説日本史研究ってやつ?2000円くらいするけど・・・
660大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 20:26:54 ID:j108fsm7O
>>656
ありがとうございます。では結論日本史ってどうつかえばいいんですかね?使い道がよくわからないんですが…
661大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:56:26 ID:CcWzyxCc0
>>658
俺は新高3なんだけど、
うちの学校では3年次からは従来の山川詳説日本史に加えて
三省堂の日本史の教科書も併用して授業をするそうです。
偏りを少なくする為、山川にはあって三省堂にはない記述、またその逆など教科書間のギャップを埋めるため
とかだそうで、ある程度日本史全体の筋が掴めてる人が他の教科書も通読してみるのは
効率を考慮するとどうかわかりませんが、無駄ではないんじゃないでしょうか。

662大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:57:05 ID:CcWzyxCc0
>>659
まずは落ち着いて>>2をよみましょう。
663大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:58:35 ID:CcWzyxCc0
>>660
うちの教師は実況中継などである程度の基礎を詰めこんだ後に
更に知識を上乗り・補填するための参考書にあたる、といっています。
ただ飛ばしてもいいステップだとも言っていました。
664大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:59:55 ID:tvS0GAy4O
新課程はどのくらいかわるのですか?
665大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:14:49 ID:r6kENwdgO
>>650お願いします。
666大学への名無しさん:2005/04/04(月) 11:07:56 ID:Si758f9O0
>>650
特にありません
667大学への名無しさん:2005/04/04(月) 11:24:48 ID:cLv8bCgcO
予備校行って日本史とってたけど、実況中継のほうがはるかに理解しやすいぞ
668 :2005/04/04(月) 14:51:48 ID:/QNmI/Do0
っていうか、センター耳なら石川五冊で8ー9割はとれる。
二時は対策が必要だがな。

669大学への名無しさん:2005/04/04(月) 15:07:07 ID:s+5HSOwrO
今年浪人しまして日本史を一からやり、早慶(主に慶應)を狙ってるんですがまずは石川の実況中継からでよいでしょうか?
あと石川をいつ頃までは完成させたらいいか、他に有益な参考書があったら教えてください
670650:2005/04/04(月) 16:27:50 ID:/nD/ru930
ありがとうございます
671大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:25:58 ID:r6kENwdgO
>>669去年五月から独学で実況やって慶大商七割程度。ただ文化史は間に合わんかった。
672大学への名無しさん:2005/04/04(月) 19:19:04 ID:V8Ky3T5K0
>>671
実況だけやったんですか?
673大学への名無しさん:2005/04/04(月) 20:14:47 ID:r6kENwdgO
>>672あれこれやったが本腰いれてやったのは過去問だけだった
674大学への名無しさん:2005/04/04(月) 20:54:26 ID:s+5HSOwrO
>>672
>>673
石川以外には何が必要ですか?
675大学への名無しさん:2005/04/04(月) 21:09:35 ID:pGfeZyfE0
塾歌とか聞くと盛り上がるよ
676大学への名無しさん:2005/04/04(月) 21:18:05 ID:V8Ky3T5K0
>>673
他何やりました?
100題とかやりました?
677671:2005/04/05(火) 09:45:20 ID:eTy+lZ1LO
殆ど実況だけ。サブノートにひたすら情報を書いていき、何度も読み返した。百題は買ったが律令あたりまでしかやらなかった。実況の復習をやり過ぎた感じはある。
678:2005/04/05(火) 10:22:21 ID:kOswtPFy0
新郎で北大人文脂肪.日本史二時必要.山川教科書だと,歴史的背景がつかみにくい.なんかいい参考書紹介してくれ.
ちなみに,偏差値50程度.
679大学への名無しさん:2005/04/05(火) 10:29:16 ID:QjJazeYm0
>>678
石川実況→(結論)→教科書がいいんじゃない?
俺はそうしようと思ってる
680:2005/04/05(火) 10:41:02 ID:kOswtPFy0
サンクス.結論って何?
681大学への名無しさん:2005/04/05(火) 11:04:59 ID:QjJazeYm0
>>680
結論!日本史―石川晶康の日本史(1)〜(2)(学研)
PCなんだから>>2くらい見れ
682大学への名無しさん:2005/04/05(火) 12:03:36 ID:8XRzDquR0
実況中継を読んだ後に、日本史講義2を読むのって無駄でしょうか?
683大学への名無しさん:2005/04/05(火) 13:09:18 ID:eTy+lZ1LO
↑実況中継を繰り返せ。整理されてるのが見たかったら最勝王。実況中継と相性が良すぎ。2冊めに最適。
68450:2005/04/05(火) 13:19:07 ID:Vm+2lurL0
超速日本史の流れって使っている人いる?ここだと石川が主流だからあまり
出てこないけど・・・流れをつかむためだったらあれでもいい気がするけど
どう思いますか?
685大学への名無しさん:2005/04/05(火) 14:02:16 ID:xs/LYb3D0
詳説日本史研究と詳説日本史ってあんま受験勉強に関して大差ないよね?
間違えたという罠orz
686マンゲ ◆6WFgKjaEaw :2005/04/05(火) 14:03:07 ID:4rKgx9i50
大差ありますよ。読めばわかる。
687大学への名無しさん:2005/04/05(火) 14:07:26 ID:xs/LYb3D0
>>686
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工。マジで?
とりあえず読んだついでに吊ってきます。
ありがとう
688マンゲ ◆6WFgKjaEaw :2005/04/05(火) 14:09:25 ID:4rKgx9i50
研究の方は専門書ですよ。
689大学への名無しさん:2005/04/05(火) 14:10:11 ID:NKwvMIZK0
研究って見たことないんだけど無駄に詳しくて受験では必要ないといわれてるやつだっけ?
690:2005/04/05(火) 14:20:40 ID:AG7Od6qw0
三級,てか,凍死ンの日本史ハンドブックはまぢつかえんな.
読んでて理解できない.
691マンゲ ◆6WFgKjaEaw :2005/04/05(火) 14:21:36 ID:4rKgx9i50
研究はそういわれてますね。誤植も多いですし。
692大学への名無しさん:2005/04/05(火) 14:54:15 ID:eTy+lZ1LO
>>690にちゃんで評判が薄いだけ。使ってるやしは結構いた。
693大学への名無しさん:2005/04/05(火) 20:08:36 ID:6SiyONOW0
>>684
正直、東大の問題に接する際は最強だと思った。
最近出た、『超速!日本政治外交史の流れ』なんて名著。
上の方で誰か書いてたけど東大なら確かにこの本が良い。
超速シリーズ+日本史講義で
東大は3完までなら確実にいけるようになると思う。

ただ、細かい暗記が必要な人には向かないだろうな。
流れをつかむのには最適ではあるが。
694大学への名無しさん:2005/04/06(水) 08:00:24 ID:LGIVWH9WO
ほしゅ
695大学への名無しさん:2005/04/06(水) 08:25:05 ID:fKtrV3Gy0
テンプレみたところ、参考書のようなものは挙がっていないみたいですね。
歴史等暗記系は教科書が参考書みたいな感じですが、
教科書だけではなんだか落ち着かないというか合わないので。
教科書の内容をほぼ完全網羅した参考書ってありませんか?
図や表などがあって字が大きくカラフルな感じのものがいいです。
進研ゼミのような感じの・・。(ほんとは進研ゼミやりたいけど
高校講座では日本史がないので・・)
値段は張っても構わないです。
696大学への名無しさん:2005/04/06(水) 09:40:42 ID:OcTW9HrK0
>>695
つ [石川実況]+[資料集]+[日本史B用語集]
697大学への名無しさん:2005/04/06(水) 10:16:40 ID:fKtrV3Gy0
>>696
どうもありがとう!実況中継というのは、隅々までほぼ完全網羅しているカンジですか?
完全主義なので気になって・・
698:2005/04/06(水) 10:51:12 ID:C7KtgETq0
したら,等身の、金谷の日本史なぜと流れがわかる本ってどうなん?石川のやつと似てる気がするけどね
699大学への名無しさん:2005/04/06(水) 11:18:34 ID:LFsU18E30
>697
高一か高二かな、日本史極めようとか思わないほうがいいよ
700697:2005/04/06(水) 11:32:32 ID:fKtrV3Gy0
極めるのは無理かwある程度はマスターする方向で・・
金谷の日本史というのも覚えておきます。
701大学への名無しさん:2005/04/06(水) 15:59:24 ID:Vxbzur9X0
とりあえず本当にテンプレ見たのかを小一時間問い詰めたい
702こおすご:2005/04/06(水) 21:38:55 ID:SS09mxTJ0
教科書丸暗記したら関学の日本史9割いくかなあ?マジなやんでる
703大学への名無しさん:2005/04/06(水) 23:30:04 ID:siIKMiGa0
山川の教科書は新課程対応になってるんですか?
704大学への名無しさん:2005/04/06(水) 23:43:17 ID:NrCT87Tn0
偏差値55〜58 慶応脂肪 新郎
現役に三省堂の教科書+Z会100題+町塾のテキスト×5+考える日本史論述を終わらせました
こんな私は山川の教科書 or 石川実況必要ですか?
705大学への名無しさん:2005/04/07(木) 01:22:07 ID:rsy3lIJU0
>702
丸暗記する労力で英語9割とれるよ
706大学への名無しさん:2005/04/07(木) 03:11:40 ID:twHRmgAcO
>>704「終らせました」なんて平気で言うなよW偏差値58は明らかに未完成。教科書を何度もメンテナンスしれ。教科書使えるなら実況に行く必要はない。あとおまいはいろいろ使いすぎて消化不良になってるよ。
707大学への名無しさん:2005/04/07(木) 03:12:30 ID:twHRmgAcO
>>703本屋行け。刷ったひ調べれ。
708大学への名無しさん:2005/04/07(木) 03:28:10 ID:ln52jU4nO
>>706
指摘の通り消化不良ですねw自分でもそう感じます。
もっとじっくりまろやかに勉強しますわ。手出すの少くしてね。
709大学への名無しさん:2005/04/07(木) 03:42:46 ID:jpxP/+Yw0
やっただけで頭入ってね円だろうな
710:2005/04/07(木) 10:42:59 ID:uDT5nMzl0
金谷の方がいいのっ?て聞いてるべ!
711大学への名無しさん:2005/04/07(木) 14:29:15 ID:tvwrFGDL0
やっぱ教科書は詳説日本史Bですか?
712大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:27:47 ID:XbUJgfiO0
うかりたいなら
713大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:48:10 ID:8t4qYuSbO
日本史の教科書がどうしても手に入らないので石川の実況中継だけでも大丈夫でしょうか?
714大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:49:08 ID:SLG16ieI0
うん
715大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:55:08 ID:CfDvEE9SO
詳説 日本史B ていう教科書持ってるから、石川実況中継 買ってやりつつ問題集やってたら、関関同立レベルまでいけますか?
ちなみに現役だけど、学校で一切日本史の授業しないです…
716大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:07:40 ID:tvwrFGDL0
山川の教科書と他の会社の教科書はどのへんが違うの?
717大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:09:06 ID:XbUJgfiO0
くだらない質問がおおいな。少しは自分で考えろクズ
718大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:09:39 ID:K4f2kD9YO
日本史が得意でこれを得点源にしたいんだけど、なにかいい参考書ある?
偏差値は全統68で早稲田一文志望。
学校のテスト勉強も含め全く手をつけてないから
1冊も参考書持ってない…
できればインプットとアウトプット両方教えてください
ちなみに教科書は山川
719大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:22:03 ID:1a/oLiEZ0
何か下らない質問が増えてきたけど。
とりあえず何やっていいかわかんないやつは


 石 川 4 巻 ま で は 全 部 買 っ と け 


そして教科書読め。
それでも不安なやつはとりあえず>>2くらいは嫁。
そのなかから自分に必要と思われるものをチョイスするだけで大抵の問題は解決する。保証する。

そしてどうしても調べても解らない事項や、勉強法についての行き詰まりを感じたら
自己分析の上、自分の置かれている状況をなるべく詳細に提示したうえで質問してくれ。
例)
 知識定着には△△、論述対策はこういう風に勉強してる○○志望です。
 自分では成績が伸びないのは××だからだと思うんですが、そこの補強に役立つ参考書や勉強法ありますか?
 また、他に何か理由が考えられそうな事があれば(そういう体験があれば)教えて下さい
720大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:22:53 ID:1a/oLiEZ0

【FAQ:よくある質問とその答え】
■「学校では○○を貰ったんだけど、××(同じ分野の参考書)を買う必要ありますか?」
 →○○だけで理解できないなら買って下さい。
■「○○終わったけど次どうすればいい?」
 →テンプレや過去ログ等を参考にして自分で考えてください。模試の結果などから自分の弱点を発見し補いましょう。
■「○○ってどうなんですか?」
 →本屋で手にとって判断しましょう。田舎に住んでるなら、アマゾンとイーエスブックスのレビューを参考に。
■「○○と△△、どっちがいい?」
 →レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」
 →世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」
 →これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「○○は××の代わりになる?」
 →自分で良いと思った物を使いましょう。
■「早稲田には○○は必要?」
 →早稲田合格に必要なのは早稲田に入れる学力。
721大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:19:46 ID:MpDg3sQTO
>>718教科書がきちっと使えてるから実況は要らない。あとはZ会100題か早計日本史か早稲田の過去問ブクオフでかき集めて演習とかすればよろし。でも日本史でとろうとか考えちゃだめ。勝負は英語よ。
722大学への名無しさん:2005/04/08(金) 17:32:16 ID:1Fp5c0zR0
山川はオーソドックス。難関大が論述でよく使う。
三省堂は現代史が早稲田の教授、実教は関西系の教授が執筆。
他は知らん。
723大学への名無しさん:2005/04/08(金) 17:58:24 ID:Q0W4D7du0
新高三です。学校で一、二年は世界史で、これから一年間は日本史です。
授業だけで日本史は間に合いますか?
724大学への名無しさん:2005/04/08(金) 18:24:04 ID:PUnmjgEI0
偏差値55の地理か高校でやったことのない日本史は1年でどちらが高得点を
狙えますか?ちなみに早稲田もしくはマーチ以上が志望校です。
725大学への名無しさん:2005/04/08(金) 18:33:54 ID:H8jRpw4XO
TVネットスレか迷ったのですが、講師は菅野と伊達ならどちらがおすすめでしょうか??
726大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:27:13 ID:S5C2/1lK0
>>724
志望校の試験科目を見て考えましょう。
地理で受験できない学科もあります。
727大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:40:32 ID:PUnmjgEI0
>>726
政経志望なので地理でも受験できます。でも上智が受けれないのがショック
です。日本史は1年で偏差値60以上いきますか?
728723:2005/04/08(金) 20:47:53 ID:Q0W4D7du0
ちなみに世界史の中世以降はかなり得意です。
志望校は立命館です。
日本史はあきらめて世界史で受験するべきですか?

729( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ◆M2TLe2H2No :2005/04/08(金) 20:52:22 ID:q3YrwfjJ0
>>728

漏れは今見たばかりだが、そのようだな。
世界史を家で勉強していた方が良い。

日本史で挫折してもしゃーないからね。
730大学への名無しさん:2005/04/08(金) 23:09:27 ID:V9mFeIqc0
gj
731大学への名無しさん:2005/04/09(土) 11:04:58 ID:4nLHo0S4O
無勉・宅浪で今年から日本史やるんですが、最低限必要なものを教えてください
732大学への名無しさん:2005/04/09(土) 11:09:11 ID:YjQxxkL80
>>731
心意気
733大学への名無しさん:2005/04/09(土) 12:34:59 ID:wm3x+Ai60
>731
テンプレ
734大学への名無しさん:2005/04/09(土) 13:04:54 ID:6mxPlKjA0
>>729
わかりました。あいがとうございます。
735大学への名無しさん:2005/04/09(土) 16:59:15 ID:hDTix/lV0
>>728
学校の進度によるけどうちの学校は全範囲終わらなかった。つーか世界史でいいと思うよ。
736大学への名無しさん:2005/04/09(土) 17:27:14 ID:NifjsJYj0
自分の学校は世界史も日本史も終わらなかった(;´Д`)

学校の先生には日本史を激しく薦められたんだが、
暗記しやすいのって世界史なのかな?

どっちも中途半端で分からないorz
737大学への名無しさん:2005/04/09(土) 17:39:55 ID:Un6M0aE00
よく言われるだろ。迷ったらやめとけと
738( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ◆M2TLe2H2No :2005/04/09(土) 18:00:33 ID:35+u/QrA0
>>736

世界史はカタカナ語が多い。
日本史は漢字が多い。

漏れは漢字の方が覚えれる。
マッキンレーとか、カタカナ語はあまり好きじゃないから。
漢字とカタカナのどちらが好きかも、頭の入り方は違う。

一番は教科の好き嫌いだけどね。
739728:2005/04/09(土) 19:34:46 ID:6mxPlKjA0
>>735
そうですか。今年度、日本史は6単位あるので迷ってたんですが。
世界史がんばります。ありがとうございました。
740大学への名無しさん:2005/04/09(土) 20:24:10 ID:MUpWJs9GO
石川実況中継や100題、新課程用買うべき?
741大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:12:35 ID:AYcbUmRB0
教科書の内容頭に詰め込むのって皆さんどうやってます?
自分は教科書読んで山川の詳説日本史ノートで確認って感じなんですけど。

あと山川の日本史ノート使ってる人いたら質問したいんですが、
章末の確認テスト調べながらやってるとものすごい時間かかるんですけど
1週目はとばして、2週目以降大体知識が入ってきてからやるってやり方でも
問題ないですかね?
742大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:36:42 ID:pco4Jtrv0
学校の教科書って詳説とかかいてあるくせに
二階堂ぜ円とか一山一寧とかのってない
金かけて塾いくのがだから当たり前に世界になっちゃうんだよ
743大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:52:12 ID:pco4Jtrv0
当たり前のせかいになっちゃうんだよに訂正
744大学への名無しさん:2005/04/09(土) 22:05:18 ID:4SwMqzua0
>>740
いや、大してかわらん
745大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:44:08 ID:AvBA3rOO0
実況中継と結論!は両方やる必要ある?内容があまりちがくないなら結論!ですませたい
746大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:08:15 ID:Qcx3w4wZO
っていうか山川の教科書読むのそんなに難しい?割りと丁寧に書いてあると感じるんだけど
747大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:38:12 ID:eB0ISY9C0
>>746
山川の教科書が難しい?
そんなん初耳だな
748大学への名無しさん:2005/04/10(日) 07:01:44 ID:Hs8Rbc+pO
>>745石川御大は実況は本とは1〜90までで結論がホントの1〜100だと言っていた。でも実況のほうがいい。
749大学への名無しさん:2005/04/10(日) 07:03:14 ID:Hs8Rbc+pO
>>746->>747今の高校生のレヴェルとかシッカリ考えて。
750735:2005/04/10(日) 08:19:12 ID:EUoiaBnQ0
>>739
俺のとこ7単位だったよwDQNだから遅かったけどな
まぁがんがれ
751大学への名無しさん:2005/04/10(日) 10:56:17 ID:sCMZx3pB0
むずいよ
班田するとか当たり前のように山川かいてあるけど
班田するってなんだよ?ってかんじ
公家とか荘官とかなんなんだよっていいたい
解説つけろや山川
752大学への名無しさん:2005/04/10(日) 11:05:16 ID:Z7I9rSoe0
とりあえず用語集嫁や
753大学への名無しさん:2005/04/10(日) 11:05:39 ID:Z7I9rSoe0
つか、そこを解説してくれるのが学校とか予備校だろ普通
754大学への名無しさん:2005/04/10(日) 11:07:36 ID:JdHU4mV60
独学するなら実況中継
755大学への名無しさん:2005/04/10(日) 11:36:38 ID:H900T1g20
>>745
実況のがいいっていうのは丁寧でわかりやすいからですか?
756大学への名無しさん:2005/04/10(日) 14:51:26 ID:b6TkBCW30
実況は誤植があるから気をつけろ
757大学への名無しさん:2005/04/10(日) 15:30:37 ID:wOJyaR/n0
今頃になって文系数学やっとキャ良かったって思う
早稲田とか極めても絶対しらない人物とかでてくるから満点無理
数学はむずいだけで満点やろうとおもえばやれる
758大学への名無しさん:2005/04/10(日) 15:53:52 ID:UTzbKHWOO
>>757
そこで標準化・偏差値法の出番ですよ
759大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:18:12 ID:/yQvNZqU0
数学の方が受かりやすいのは確かだな
760大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:45:37 ID:9Dm2O/P20
日本史って新課程とか大丈夫なんですか?
例えば昨年の参考書とかで勉強するとか
昨年の講座を速習で受けるとか
761大学への名無しさん:2005/04/10(日) 19:01:42 ID:DncmTTet0
>>5
え?石川だめなの?
・・買おうと思ってんだけど。
762大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:15:56 ID:j9/PnrnjO
>>756
どこらへんが間違ってるの?
763大学への名無しさん:2005/04/10(日) 22:48:10 ID:ghP5f4VP0
山川の日本史一問一答が良いと聞いて買いましたが
その他に押えておきたい参考書とか問題集とか有りませんか?
764大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:17:52 ID:AiusgCNp0
書き込み教科書
詳説日本史(山川出版)っている?
いま、石川やってるんだけど
765大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:24:00 ID:cS7KC8H40
>>751
その程度解説なしでわかるだろ?
766大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:24:39 ID:l/vd1YZ1O
俺も石川@〜Cやった。やっぱわかりやすいな、あの参考書は。流れも掴みやすいし。今日からDやります
767大学への名無しさん:2005/04/11(月) 08:09:20 ID:PRPWqiJN0
班田するって結局どういう意味?
口分田をあげること?
768大学への名無しさん:2005/04/11(月) 16:08:35 ID:l/vd1YZ1O
>>10
初代内務卿は大久保利通だよ。前島密が元幕臣かどうかなんてでないよ(´・ω・`)
769大学への名無しさん:2005/04/11(月) 18:53:04 ID:+wsGXEFH0
教科書(山川)と超速と石川と100題と過去問と一問一答でセンターレベルは大丈夫ですか?
もうすぐ学校で日本史が始まるので、参考書のセレクトに不安があります。
また、昨日100題を古本屋で買ってきたのですが、増訂第二版でした。
これって旧課程でしょうか?また一問一答は増進会と山川のどちらがいいですかね?
770大学への名無しさん:2005/04/11(月) 19:05:44 ID:e5IZAfVIO
日本史に課程なんて関係ないよ…
あるのは理系科目だけ
771大学への名無しさん:2005/04/11(月) 19:15:21 ID:zw3xoVKgO
>>769
俺は山川出版の一問一答が良いと先生に言われたw

入試試験て石器時代とかそこら辺はそんなに出ないの?
772大学への名無しさん:2005/04/11(月) 19:29:15 ID:RHisM23n0
学校による
773大学への名無しさん:2005/04/11(月) 19:32:39 ID:RHisM23n0
774大学への名無しさん:2005/04/11(月) 19:39:02 ID:+wsGXEFH0
>>771 >>770
返信ありがとうございます。
自分なりにさっき一問一答について調べてみたのですが、何やら東進のが評判いいらしいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890852972/qid=1113215348/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/249-1527488-3287509
775大学への名無しさん:2005/04/11(月) 19:59:34 ID:E0hPapfe0
一問一答は乙会のと金谷の東進の両方持ってるけど
金谷の方が頻度別に語句を聞いてくるので使いやすいかと
これは覚えなくていいやというのも分かるしね

乙会の一問一答を1周して関連箇所を教科書の該当箇所にチェックして
赤線だらけの本にしてしまった
単なる教科書を読むよりも聞かれる箇所が分かる教科書もいいものかと
776大学への名無しさん:2005/04/11(月) 20:59:02 ID:xz5cmFcK0
>>773
ありがとう神
777大学への名無しさん:2005/04/11(月) 22:49:38 ID:uahzRCmk0
778大学への名無しさん:2005/04/12(火) 00:16:58 ID:v11tagOk0
ここで日本史とかの用語に聞くやつってこれから全部2ちゃんで聞くつもりか?
用語集買って自分で調べる努力とかしないの?
779大学への名無しさん:2005/04/12(火) 11:14:17 ID:JDrV2OP+0
幕末と明治初期はるろ剣読んでた人には有利。
780大学への名無しさん:2005/04/12(火) 13:03:02 ID:2cXPkckUO
用語集なんだけど山川と実教出版で迷う。
あと実教の教科書持ってる人いる?
781大学への名無しさん:2005/04/12(火) 17:49:45 ID:V8xjU8FP0
優しい方石川日本史@のCD うp希望
本買ったらCD付いてなくてさ・・・
782大学への名無しさん:2005/04/12(火) 17:57:22 ID:pUka43Pp0
>>779
読んでた人って大杉だろ。この年代ピンポイントじゃん?
でもおぼえてねーよwww
783大学への名無しさん:2005/04/12(火) 17:58:17 ID:khLSDOlX0
山川普通にいい!!
早稲田受かったのも山川のおかげ
784大学への名無しさん:2005/04/12(火) 17:58:26 ID:pUka43Pp0
>>781
素直に書店池
785大学への名無しさん:2005/04/12(火) 18:08:45 ID:JEUCL6Ia0
教科書以外から出題しないでほしいよね
塾いったひとしか入学認めないみたいのやめてほしい
786大学への名無しさん:2005/04/12(火) 18:32:17 ID:wtBk4xGBO
>>785
塾行った人が入れるんじゃなくて「勉強したやつ」が入れるの。なんで「教科書外の出題」と「塾」がリンクするんだよ?
お前の頭中には勉強は「学校」か「塾」しかないのか?
787大学への名無しさん:2005/04/12(火) 20:04:02 ID:GLRSSuY40
教科書外の出題への力をつけるにはどういったものをやればいいのかな
788大学への名無しさん:2005/04/12(火) 20:39:46 ID:yf0TvP73O
普通に参考書で補えばいいじゃん。参考書なんて腐るほどあるんだから。
789大学への名無しさん:2005/04/12(火) 21:50:31 ID:eDeq5ZRD0
結局参考書とかかわないちけない
高校入試は学校の教科書だけで十分いいのに
その範囲内にしか出題されないから
790大学への名無しさん:2005/04/12(火) 23:17:50 ID:WjE8Zvdm0
教科書の範囲外の問題なんて合否に影響しません。
791大学への名無しさん:2005/04/12(火) 23:35:54 ID:TUwlDIYv0
>>780
実教教科書持ってるよ。なにが知りたいの?
792大学への名無しさん:2005/04/13(水) 00:00:24 ID:jS+e9Kzz0
>>789
教科書というのは別に大学受験に必要な範囲を網羅している必要はないのよ。
(教科書で実際に足りる、足りないは置いといて)
指導要領というものが別にあって、それに合わせて大学は受験問題を作るんですよ。
もちろん指導要領だっていちいちこれはやらなくていいとか書いてられない。
だからそれをできるかぎり解釈して
私大なんかは重箱の隅をつついたような問題を出してくるし、
国立は奥深く問いをつくる。そうしないと、馬鹿とデキル奴が区別できないからね。
学校の先生も塾の教師もそれと実際の問題を考慮して授業をするわけだ。


だいたい、高校入試だって教科書だけなんかやってたら到底難関私立・国公立なんか受かりっこない。
範囲を逸脱してんだろ!っていいたくなる問題はゴロゴロある。

ということで、真面目に授業聞け!足りないと思ったら参考書買え!
793大学への名無しさん:2005/04/13(水) 00:43:52 ID:DouqMw2k0
文化史について聞きたいです。
文化史の石川は単語の羅列におわってると聞いたので、
文化史だけ、超速と考えたんですが、
超速の文化史は内容的には、テーマ別にわかれてみたいでしたが、
網羅的にはどうなんでしょうか?よろしければ、アドバイスお願いします。
794大学への名無しさん:2005/04/13(水) 01:16:19 ID:dbeG5nUlO
質問…みんな石川石川とおっしゃってるけど、樋口って人のセンター試験日本史B実況中継はどうなの?やってる人います?
795大学への名無しさん:2005/04/13(水) 11:22:48 ID:U00GrMmb0
>>793
あれぐらいでいいよ。
超速で十分。これ以上やるのなら、文化史以外をやったほうが得。
796大学への名無しさん:2005/04/13(水) 12:34:16 ID:7KMMdSVGO
山川の新課程の教科書って何て名前?何か山川からでてる新課程用の教科書って3種類あるらしくて…どれだろう。
797大学への名無しさん:2005/04/13(水) 12:57:31 ID:m8sGiUY8O
日本史の勉強はどういうふうにしていくべきでしょうか。とりあえず前日に石川や教科書を読む→授業で確認する→家に帰って石川や教科書で授業の内容を確認。その際一問一答などで語句を暗記し、テスト前に100題などで演習といった感じでいいのでしょうか?
798大学への名無しさん:2005/04/13(水) 13:27:03 ID:zm7c5G5y0
05/06(金) : 『ヒデヨシ』
 25:10〜25:40
 CBC

04/22(金) : 『ヒデヨシ』
 25:10〜25:40
 CBC

04/26(火) : 『世界バリバリバリュー』
 22:00〜22:54
 TBS

04/20(水) : 『全員正解あたりまえクイズSP』
 18:55〜20:54
 TBS

: 『芸能人専用タクシー し〜たく』
 24:00〜24:50
 TX

04/19(火) : 『不幸の法則』
 24:10〜24:50
 NTV

04/17(日) : 『アッコにおまかせ!』
 11:45〜13:00
 TBS
799大学への名無しさん:2005/04/13(水) 19:24:57 ID:ORDIH5Vd0
浪人/センターのみ使用の者です。

1問1答の選択で迷っています。

・Z会
・金谷【完全版】
・金谷【そのまま出る】

書店で流し読みしましたが、用途の違いがわかりません。
どなたかご教授下さい。
800ゲトマン ◆IOTkOghd4U :2005/04/13(水) 19:42:47 ID:sJ5qf1p/O
800ゲト
801大学への名無しさん:2005/04/13(水) 20:33:32 ID:5NUbUBui0
俺一浪したけど日本史はまったら駄目だぞ。日本史は標準レベル完璧にしといて
難問は時間あるときちょこちょこ詰めてけばいい。英語と現代文できっちり点数
取れよ。あと俺の経験からすると用語集暗記した気になってても入試問題だと
聞き方変えてくるから用語は知ってるのに出てこない事あるからZ会の用語集みた
いな、入試問題文の流れで用語覚えるほうがいいと思うわ。古文と日本史はマニアック
な予備校の講師とかに脅されるけど標準完ぺきにしといて他の科目で補えばOKだぞ。
802799:2005/04/13(水) 20:37:30 ID:ORDIH5Vd0
>>801
ありがとうございます。
Z会のものの右ページにはそういうちょっとした
チャートがあるからいいな、とは思ったんですが、
金谷のものをベスト!とおっしゃる方がかなり
このスレには多いので、そのメリットは何だろうと
思った次第です。
803大学への名無しさん:2005/04/13(水) 20:48:34 ID:mSgs0jzD0
もう少子化の時代
その内、大学は早慶上智以下の大学は全入扱い
そうなる日がもうすぐで来るよ
804大学への名無しさん:2005/04/13(水) 20:58:43 ID:mi8L/SIY0
いいなあその時代のやつは
勉強せずに早計いけるなんてうらやましいよ
805大学への名無しさん:2005/04/13(水) 21:17:36 ID:YKI8/vf4O
>>804
逆に少ないパイの争いになるから競争率は高くなると思われ。
806大学への名無しさん:2005/04/13(水) 21:33:02 ID:dT75s2jL0
みなさんは石川実況中継を一日にどれ位進めてますか?
807大学への名無しさん:2005/04/13(水) 23:12:57 ID:/sTApLpm0
>>802
金谷のやつは網羅性が高い。
これは用語が暗記でき照るか確認するためには最適ぽ
808大学への名無しさん:2005/04/13(水) 23:17:12 ID:q8VAqZ460
>>806
最低2講、調子が良かったら5講程度かな。
とにかく基礎を固め、私大入試の難問に対応するには毎日続ける事が大事だと思う。
809大学への名無しさん:2005/04/13(水) 23:17:24 ID:mSgs0jzD0
実力社会だから、大学なんて関係ない
810大学への名無しさん:2005/04/13(水) 23:22:09 ID:0zbZ84w40
Z会の一問一答持ってるけど(まだ手を付けてない)、
金谷ってわざわざ買いなおす程の物?センターのみ受験です。
811大学への名無しさん:2005/04/13(水) 23:47:37 ID:BVxxfgQF0
今日から初めて日本史の授業が始まった高2です。
日本史の先生にびっくり。
「オレのノートがあれば教科書なんていらん。
 オレのノートで関関同立の日本史に関しては完璧に解ける!」
信用してもいいのか?
812大学への名無しさん:2005/04/14(木) 00:19:21 ID:EZcI6/Em0
>811
ワカンナイ、本人に問いつめてみれ
813大学への名無しさん:2005/04/14(木) 00:33:06 ID:+I8j+s9J0
>812
明日も日本史あるので問い詰めてみます。
814大学への名無しさん:2005/04/14(木) 01:05:27 ID:eprR7fup0
関関同立なら解けるんじゃないのかな。その人知らないけど。
815大学への名無しさん:2005/04/14(木) 03:19:19 ID:ImSeOmiN0
日本史関係の参考書とか全く持ってないんですけど
社会人なので予備校行かないで大学受験するつもりです

なにかお薦めの参考書ありましたら教えて下さい
816大学への名無しさん:2005/04/14(木) 03:23:56 ID:9KUK3CflO
>>810
Z会ので平気
>>815
石川の実況中継
817美しき魔闘家鈴木 ◆9TtA49QZG6 :2005/04/14(木) 03:26:43 ID:opvr+6dgO
>>811激しくノート取らせるタイプか、入試研究してるタイプだよな。騙されたときのことを考えて自力でやるのが良いかと。

>>815教科書って言うけど、理解しづらいし、配置悪いと思うんだよね。日本史はアウトプット専用に問題集一冊と教科書みたくインプット専用みたいな本があれば良いと思うよ。まだ時間あるから講義系で良いかと。
相性はあるから人に聞かないで自分でやりやすいの探した方が良いよ!インプットとアウトプットを範囲決めて繰り返せば充分だよ。
問題集でアウトプットがすべてできるようになってそれでも模擬試験で結果が物足りなければ問題集また買えば良いし、そのときは論述系買えばちょうど良いと思う。
818大学への名無しさん:2005/04/14(木) 03:51:30 ID:y5DGKZ7vO
インプットアウトプットうるさいよ
和田秀樹みたいだ
819大学への名無しさん:2005/04/14(木) 04:07:23 ID:eprR7fup0
たかが大学受験でアウトプットは大げさだよな。司法試験の論述じゃないんだからさ
820大学への名無しさん:2005/04/14(木) 14:53:06 ID:BtLH04Gw0
強い妖戦士田中
821大学への名無しさん:2005/04/14(木) 15:04:19 ID:6dheIO/b0
たかが大学受験というやつは、たいしたこと無い人。
822大学への名無しさん:2005/04/14(木) 15:35:38 ID:4ZYSEcVR0
r
823大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:28:11 ID:Jufexgfu0
東大志望で日本史と地理選択するつもりなんですけど・・
日本史だいたいこれで三完できるレベルまで達しますか?
・教科書・駿台の日本史講義A
・試験に出る日本史
・日本史論述のトレーニング
・考える日本史論述
 Z会の通信添削+河合の冬季で論述対策
824大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:37:07 ID:eprR7fup0
そんなに日本史やって他の科目手回せるの?すげえな。でもあんま神経質にならないで
標準を完璧にしとけばいいと思うよ。予備校だと1点2点を争うとかいって難しい
問題ばっかあつめた講習やるけど、どうせ出るか出ないか分からないからさ。
英語と現代文完璧しといて他は時間みて詰めてけばいいと思うよ。受験てみんなが
みんな凄いわけじゃなくて標準以下の奴もいっぱい受けるから。
825大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:30:48 ID:b4TgQBMF0
>>823
>>369>>693
試験に出る日本史がいらない。
それをやるなら、竹内の外交史本を頭のなかにいれといて。
そうすれば、三完も夢ではない。
ただ、日本史論述のトレーニングはまともにやるのではなく
ネタとして読むべき。そうじゃないと他の科目が間に合わなくなる。

826大学への名無しさん:2005/04/15(金) 16:44:31 ID:zLRxwSGYO
金谷の一問一答とZ会の一問一答どっちがいいん?
827大学への名無しさん:2005/04/15(金) 17:00:04 ID:6VEqDiY50
>>826
お好きな方をどうぞ
828大学への名無しさん:2005/04/15(金) 18:18:02 ID:sgVl9Lz4O
日本史Bを独学でやろうと思う者ですが、
詳説日本史B(山川)と詳説日本史10分間テスト(山川)だけを使ってるんですが、

他に実況中継などの参考書も併用したほうがいいのですか?

無知でスマソ。
829大学への名無しさん:2005/04/15(金) 20:04:06 ID:i+HYH0Rm0
石川で間違いないよ
830大学への名無しさん:2005/04/15(金) 21:30:51 ID:gfL7X/iQ0
gj
831大学への名無しさん:2005/04/15(金) 21:51:10 ID:ZG0hVuGi0
菅野の日本史B講義録を使っている人いる?まさかもれだけでは・・・
832大学への名無しさん:2005/04/15(金) 23:15:21 ID:zLRxwSGYO
俺使ってるよ!なんで菅野人気ないのかがわからない。石川よりわかりやすいし!
833大学への名無しさん:2005/04/16(土) 00:31:10 ID:fzoSQq+e0
東大志望です。
超速の文化史はそれなりの、網羅度があるみたいですが、
石川の通史は4冊に加え、超速の通史は2冊となっているみたいですが、
細かい単語などを考えると、やはり、石川の通史のほうがいいんでしょうか?
超速の通史のほうの網羅度はどんなもんなんでしょうか?

それと、石川+日本史講義2あたりで
東大の論述の歴史の流れをつかむうえでは十分でしょうか?
834大学への名無しさん:2005/04/16(土) 00:43:35 ID:3ZqdrMaW0
その前によく東大の問題をみてみろ。
東大の問題は本当に大事な語句以外は必要ない。
石川の本は隅々まで用語を網羅しているので東大受験者の
知識には無駄なものが多すぎる。

おとなしく、超速の単語をおぼえ、流れをつかめ。
835831:2005/04/16(土) 13:27:15 ID:ViQrl8jo0
>>832
おお仲間がいた!!石川と菅野のどっちの方がいいとはいわないけど
俺的に菅野は使いやすいと思う。でもなぜか菅野は人気が・・・なぜだー?
836大学への名無しさん:2005/04/16(土) 14:13:28 ID:lam11SOy0
受験生は楽なほうに流れがちだから、細かい事項を覚えさせる菅野には抵抗あるんだろう
837大学への名無しさん:2005/04/16(土) 16:03:59 ID:vyztuQBR0
石川の本は隅々まで用語を網羅しているか・・・?
838大学への名無しさん:2005/04/16(土) 17:23:46 ID:lam11SOy0
石川=基本的な用語は網羅 菅野=難関私大向けの用語を網羅
超速=網羅度低い。悪く言えばスカスカ
839大学への名無しさん:2005/04/16(土) 17:36:41 ID:WY0CbpS0O
土屋が一番!
840大学への名無しさん:2005/04/16(土) 17:42:27 ID:3YM//xi5O
オレは管野派。今大学1年だがオレはセンターこそ失敗したが普段は管野でそこそことれた。まわりより少々難しいことも覚えられるのでよかった。難関大をめざすならおすすめ
841大学への名無しさん:2005/04/16(土) 19:24:35 ID:fzoSQq+e0
東大志望でもあり、早計志望です。
そういうところの志望を考えているのならば、
やはり、超速より石川のほうがいいんでしょうか?
また、超速とかって網羅度低いんですよね?
あれは、センターレベルあたりまでと考えていいのでしょうか?

もしも、東大志望及び私大志望なら、石川と日本史講義2でいいんでしょうか?
842大学への名無しさん:2005/04/16(土) 21:32:59 ID:kHfKVpmJ0
<チラシの裏>
超速日本史の流れの新課程版が
5月10日発売、と燃料投下
あ、社員じゃないですよ?
</チラシの裏>
843大学への名無しさん:2005/04/16(土) 23:28:39 ID:4RFJz34a0
最近、東大志望者って頭が悪いんじゃないかと思えてきた。
>>841、少し前のところをよめ。
844大学への名無しさん:2005/04/16(土) 23:31:00 ID:iOASTSYP0

実力もない頭悪いヤシが無謀にも灯台て騒いでるんですよ
毎年恒例
845大学への名無しさん:2005/04/17(日) 01:14:14 ID:qav33RSJ0
学年を書け。>>841
846大学への名無しさん:2005/04/17(日) 07:32:16 ID:OJ5Y4Mhz0
東大志望なら、普通は総計でも数学選択するわけだが・・・。
847841:2005/04/17(日) 23:53:24 ID:0l1xQfAB0
新高3です、情報不足でした。
すみません。
848大学への名無しさん:2005/04/17(日) 23:54:49 ID:jtyW5DZLO
荘園史って難しくない?なかなか覚えられへんわぁ。
849大学への名無しさん:2005/04/18(月) 00:32:54 ID:xqeMdmDJO
日本史の新課程って旧課程とどう変わったのですか?
850大学への名無しさん:2005/04/18(月) 01:19:15 ID:wuAxV4WS0
>>848
そういうことはチラシの裏に書こうね。
851大学への名無しさん:2005/04/18(月) 03:22:14 ID:EMKhjA5a0
>>84
とりあえず、石川をやりなさい。話はそれから。
852大学への名無しさん:2005/04/18(月) 11:44:57 ID:KjYRmzAI0
石川って6巻全部一通り終わらすのに
どのくらいの時間かかるの?
853大学への名無しさん:2005/04/18(月) 12:00:27 ID:+S1YDJXz0
通史(1〜4)は1日3講ずつ進めれば19日で終わる
854大学への名無しさん:2005/04/18(月) 12:40:47 ID:OJENs25i0
なんで、中国と日本ってなかが悪いの?
855大学への名無しさん:2005/04/18(月) 12:52:29 ID:Afby9wlE0
中国人が通州事件で日本人を考えられない殺し方で虐殺したから
856大学への名無しさん:2005/04/18(月) 13:31:34 ID:3ZS4Myzt0
菅野は、確かに難関向けだろうけど、流れが掴みにくい・・・・
857大学への名無しさん:2005/04/18(月) 16:39:46 ID:2tVcbbIe0
日本史の勉強したばかりで恐縮ですが、
 
  石族とは磨製石器ですか? 石川の実況なら打製だけどほかの本見てみると磨製って書いてあります
              先生にも聞いてみましたが、磨製だという事です。これは石川が間違ってるのでしょうか?
858大学への名無しさん:2005/04/18(月) 19:25:14 ID:7I0St5/+0
用語集買って来い
859大学への名無しさん:2005/04/18(月) 19:52:58 ID:2/+wVwB50
>>856
勉強不足です。本のせいにするのはやめましょう。
860大学への名無しさん:2005/04/18(月) 19:53:24 ID:QayoPA0H0
一橋志望なんですけど山川の一問一答ってやったほうがいいでしょうか。
知識量が膨大すぎる木もするんですが・・・・。
861大学への名無しさん:2005/04/18(月) 19:55:45 ID:uBpZ2OBh0
>>849
カラーになった

詳しくはこちら
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tsuka/kyoukasyo/yamakawa.html
862大学への名無しさん:2005/04/18(月) 20:43:41 ID:xqeMdmDJO
861
ありがとうございます。まだ新課程の教科書見てもいないので不安です…
863大学への名無しさん:2005/04/18(月) 22:17:33 ID:KjYRmzAI0
>>857
俺もそれ思った。けど、石川間違ってるなら改訂でてるはずだし
ここの住人も叩くだろう。それに見た目も打製だし。
864大学への名無しさん:2005/04/19(火) 01:02:15 ID:fAbvAV660
石川の1と2のカバーをとると、なんか違うんだけどいいのかな?
865大学への名無しさん:2005/04/19(火) 01:21:59 ID:GVEiLTBu0
広辞苑とマイペディアの記述をまとめると、
石鏃は打製(縄文〜弥生)と磨製(弥生)があって、打製が一般的。

だが、山川の用語集に磨製石器とあるから、磨製なのではないか?
866大学への名無しさん:2005/04/19(火) 01:27:43 ID:gAgV7UHPO
一問一答は金谷のそのままでるで決まりじゃない?
Z会のはなんか使いにくい
あと以外におすすめなのは
読むだけ日本史ってやつ
必要なことは網羅されてて復習に最適。
文化史が省かれてるのがちと痛いけど
867大学への名無しさん:2005/04/19(火) 11:26:02 ID:KRPw6L+j0
文化史こそ、丸暗記が一番必要な分野だと思うが。
868大学への名無しさん:2005/04/19(火) 19:34:46 ID:bGx5+T+f0
実況中継ってどういう内容なの?
「さぁおまいら、ここからナポレオンの登場ですよ、はりきってまいりまうわおまえなにをする!!」
こんな風なはじていみたいな変にフレンドリーな感じ?
869大学への名無しさん:2005/04/19(火) 19:38:29 ID:DixvtuQq0
つーかこの時期予備校いったほうがいいよ
今なら旧石器時代からやってくれるから
870大学への名無しさん:2005/04/19(火) 22:31:25 ID:REs0h5pR0
高2の一橋志望ですが、今からできる論述の対策というのは教科書の精読と他に何がありますか?河合から短めの論述問題集が出ていると聞いたのですが、名前がわからないのでどうしようもありません・・・。
871大学への名無しさん:2005/04/19(火) 22:45:46 ID:G9WWF3pn0
つかさ、東大の日本史は独学じゃ厳しいって。
本当に予備校(俺の場合はZ会)の授業受けてよくわかった。
たぶん解けた気になってても実際模試とかで独学のダメなとこがよく分かると思う。
ただ東大模試は8月だから気づいても時既に遅し。
早めに対策した方がいいよ。
872大学への名無しさん:2005/04/19(火) 23:20:12 ID:QZ1UBAZB0
>>871
(;´Д`)予備校行く金ねぇよ・・・
873大学への名無しさん:2005/04/19(火) 23:37:28 ID:G9WWF3pn0
>>872
なら日本史は素直に諦めて地理とるべし。
世界史は独学でも何とかなりそうだけど、日本史は普通に難しいと思う。
特に年表問題とか史料問題の解き方は自己流だとなかなか厳しいものがあるから
しっかり予備校なり行って身に付けられないならば、日本史は向いていない。以上。

あと一橋も独学じゃ厳しい。
何しろ一橋は経済がらみの論述メインだから参考書や教科書じゃ厳しい。
874大学への名無しさん:2005/04/19(火) 23:38:10 ID:vG3XCYzz0
>>870
携帯じゃないんだし>>2くらいよもう
875大学への名無しさん:2005/04/20(水) 00:58:14 ID:6Yv4XS1h0
地理なんてすすめるなよ。。。
>>870よ、騙されるな
876872:2005/04/20(水) 06:46:04 ID:zJ/t3c080
ちなみに開成では世界史・地理の組合せの方が多い。
みんな日本史は敬遠する。
877大学への名無しさん:2005/04/20(水) 09:52:08 ID:oitvjv8BO
一問一答て一冊で十分ですよね?Z会と金谷ので迷うんだが。たくさん載ってるほうがいいんかね?
878大学への名無しさん:2005/04/20(水) 12:16:30 ID:GsV1yLFZ0
確かに問題集はできても赤本で解いてみると
意外と出来なかったりする
879大学への名無しさん:2005/04/20(水) 14:04:09 ID:RYOW3DDT0
石黒の「読むだけ」と、石川の「実況中継」どっちがいいでしょうか?
読んだ限りだと石黒のほうが簡潔で読みやすかったんですが、日本史何も知らないなら石川のほうがいいですか?
880大学への名無しさん:2005/04/20(水) 17:46:53 ID:NyRDj1H20
・日中戦争を始めたのは中国の方(勝者が敗者を裁く一方的な東京国際裁判でも、中国
  が日本に開戦責任を押しつけることはできなかった)
・中国政府は、日中戦争の犠牲者は3500万人だと言っているが、国際機関の調査では
  100〜200万人ぐらい。
・国民党と共産軍の国共内戦の犠牲者は5000万人(Agness Smedley)

中国人は、日中戦争よりも国共内戦により、遙かに大きな被害を受けた。そのうえ、共産
党が政権を握ってからは、

・大躍進政策で5000万人(餓死と虐殺)
・文化大革命で3500万人(公式発表)
・天安門広場の虐殺 3000人
・チベット、ウィグル 数百万人

中国における大虐殺の詳細
清王朝滅亡後の軍閥内戦の犠牲者数百万人 + 国民党内戦2000万人 + 国共内戦3000万
人以上 + 50年代の地主、富農に対する人類史上最悪の大量殺人なんと2630万人 +
大躍進3000万人 + 文化大革命 3500万人 + 反右派運動55万3千人 + チベット大虐殺
130万人 + ウイグル大虐殺40万人 + モンゴル大虐殺20万人 + 少数民族弾圧、天安門
大虐殺,
881大学への名無しさん:2005/04/20(水) 18:27:51 ID:w22zD3d70
【必須教材】
[教科書]詳説日本史B (山川出版社)
[用語集]日本史B用語集(山川出版社)
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史 (浜島書店)
これ詳しく!!普通に講義本だけじゃダメなん?
882大学への名無しさん:2005/04/20(水) 18:44:40 ID:/sWyspB90
>>881
難関志望なら、複数の教材を用途別に使い分けていかないと
合格できる力はつかないよ。
883大学への名無しさん:2005/04/20(水) 19:05:38 ID:GsV1yLFZ0
オススメの問題集を初学、中級、上級のレベル別に
教えてください。
884大学への名無しさん:2005/04/20(水) 19:46:05 ID:tFYEom9A0
とりあえず何やっていいかわかんないやつは


 石 川 4 巻 ま で は 全 部 買 っ と け 


そして教科書読め。
それでも不安なやつはとりあえず>>2くらいは嫁。
そのなかから自分に必要と思われるものをチョイスするだけで大抵の問題は解決する。保証する。

そしてどうしても調べても解らない事項や、勉強法についての行き詰まりを感じたら
自己分析の上、自分の置かれている状況をなるべく詳細に提示したうえで質問してくれ。
例)
 知識定着には△△、論述対策はこういう風に勉強してる○○志望です。
 自分では成績が伸びないのは××だからだと思うんですが、そこの補強に役立つ参考書や勉強法ありますか?
 また、他に何か理由が考えられそうな事があれば(そういう体験があれば)教えて下さい
885大学への名無しさん:2005/04/20(水) 20:20:44 ID:e9jgMRFu0
石川って新課程対応じゃなくてもほぼ問題ない?
886大学への名無しさん:2005/04/20(水) 20:21:19 ID:uq7T+nH80
うん
887大学への名無しさん:2005/04/20(水) 23:07:30 ID:i+7S1avzO
あの〜やっぱり夏までには江戸まで完璧にしとくべきでしょうか?
888大学への名無しさん:2005/04/21(木) 01:01:11 ID:H7U7lchyO
888age
889大学への名無しさん:2005/04/21(木) 09:43:04 ID:U2uazXFe0
どなたか883答えていただけないでしょうか?
890大学への名無しさん:2005/04/21(木) 20:57:07 ID:trEfuaAN0
すいませんが、質問です。
人類誕生って400万年前ですか?500万年前ですか?
氷河期の間、氷期は4回と10回のどちらですか?
岩宿遺跡出土って1946年と1949年のどちらですか?
教科書・用語集・参考書で食い違っていて・・。
しかもかなり重要なところw
891日本史の受験生応援団長:2005/04/22(金) 10:31:22 ID:UUqpmdFU0
>>890
今後さかのぼる可能性があるが400万年前でよし。
大きい氷期は4回、細かいのも入れたら10回。
相沢忠洋さんが発見したのが46年、明治大学が確認したのが49年。
なかなかいー質問だよ。
892大学への名無しさん:2005/04/22(金) 10:39:17 ID:Ynmo7UcfO
>>890
受験には関係なくね?
893大学への名無しさん:2005/04/22(金) 16:46:51 ID:anno7XU90
>>891
ただの誤植かと思ったらちゃんと意味があるものだったんですね。
勉強になりました。それはそうと>>891さんの博識ぶりに感服。
>>892
難関大学を狙っているので、細かいところも聞かれたりしそうで・・。
894大学への名無しさん:2005/04/22(金) 17:34:09 ID:RgRaSjQl0
>>887
どっちかっていったら江戸以降を完璧にやった方が良い(とオレは思う。)
でもまぁ完璧だなんて堅いコト言わずに日本史に時間かけるんなら、全時代の大体のラインを
(教科書太字とか)夏休み中につかむようにしたら?夏までにある時代を完璧にするより、
一通りやっておくコトが重要。完璧にやっても絶対忘れる部分も出てくるし。
それでも何かを極めたいと思ったら、文化史はいかが?志望校によるけど。
895大学への名無しさん:2005/04/22(金) 19:11:34 ID:V7ep+Ewr0
>>887
河合模試だと夏の全統の日本史の範囲が徳川吉宗までだよ。
んで11月のが全範囲。
夏以降重点をおかねばならない他教科の為にも
一度くらいは一気に戦後まで通史しておくことをすすめる
896大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:23:34 ID:cjwnjAMv0
予備校でレイプした
897大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:24:49 ID:cjwnjAMv0
すげ−どうだった?
898大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:26:06 ID:cjwnjAMv0
講師にみつっかて退学orz
899大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:35:49 ID:wT7pnKaf0
ワラタ
900大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:39:52 ID:cjwnjAMv0
仲だししたか?
901大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:43:25 ID:cjwnjAMv0
してねえよ.だが,入学してすぐに退学という事実があまりにも痛い.
902大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:46:05 ID:TxaLF7gW0
なにしたの?
903大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:46:43 ID:B9iIRxw0O
どーせフィクションだろ
904大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:47:48 ID:TxaLF7gW0
なんだよ
905大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:50:28 ID:SWLU6h9o0
自分、フレサテで日本史を速習で取ってます
新課程の問題とか大丈夫ですかね
906大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:53:48 ID:cjwnjAMv0
fera
907大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:54:03 ID:FioYTXa+0
来年度受験生で、この時期から、「日本史」の勉強を始める という方には、
竹内睦泰先生の『超速!日本史の流れ』と『超速!日本近現代史の流れ』を
是非、一読してもらいたい。

日本史を要領よく暗記していくための、骨格と流れが、ラクにつかめる。
学校では教えてくれないような、さまざまな、エピソードが散りばめられて
いたりもするので、何しろ関心・興味が沸く。

竹内先生は、サテライン講義まで務めた、元代ゼミのトップ講師。
“超速”シリーズは50万部突破したらしく、いわずもがな名著。

最近は、『超速!日本政治外交史の流れ』という、今話題の
女帝問題や朝鮮関係や竹島問題、中国との歴史と尖閣諸島問題という
現代の社会常識が、読むだけで2時間でマスターできる。とのこと。

詳しくは、竹内先生のHPで確認してね↓↓↓
ttp://plaza.rakuten.co.jp/takeuchisukune/
908大学への名無しさん:2005/04/22(金) 23:18:17 ID:AT6ODckT0
896 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/04/22(金) 22:23:34 ID:cjwnjAMv0
予備校でレイプした


897 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/04/22(金) 22:24:49 ID:cjwnjAMv0
すげ−どうだった?


898 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/04/22(金) 22:26:06 ID:cjwnjAMv0
講師にみつっかて退学orz


899 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/04/22(金) 22:35:49 ID:wT7pnKaf0
ワラタ


900 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/04/22(金) 22:39:52 ID:cjwnjAMv0
仲だししたか?



901 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/04/22(金) 22:43:25 ID:cjwnjAMv0
してねえよ.だが,入学してすぐに退学という事実があまりにも痛い.
909大学への名無しさん:2005/04/23(土) 10:50:22 ID:eRc5Xqkz0
何で自作自演したんだろ
910大学への名無しさん:2005/04/23(土) 10:56:01 ID:l1pOly740
>>905
だから、日本史に新課程も何もない
911大学への名無しさん:2005/04/23(土) 18:21:23 ID:9ZKyYRE60
レ○プネタのあとに竹内の宣伝か・・。
912大学への名無しさん:2005/04/23(土) 18:29:46 ID:tLV0IyHg0
ほんとだっつうの。909・908氏ね
913大学への名無しさん:2005/04/23(土) 18:35:52 ID:ZogpMdnmO
文明は新家庭だから○○って割りと言ってるよ。一回につき、5単語ぐらいだけど
914大学への名無しさん:2005/04/23(土) 18:36:21 ID:ZogpMdnmO
文明は新課程だから○○って比較的に言ってるよ。一回につき、5単語ぐらいだけど
915大学への名無しさん:2005/04/23(土) 18:47:04 ID:L+urioXzO
レイプってれっきとした犯罪なのに>>912は威張りすぎだよね。
やべっ、釣られたwwww
916大学への名無しさん:2005/04/23(土) 20:13:52 ID:Jtk14bEK0

センターのみ日本史必要です。
さて、石器の捏造事件があったんですが、石器時代もやっぱり勉強したほうが
いいですよね?

どこまで信用したらいいのかわからなくなりましたので・・・
917大学への名無しさん:2005/04/23(土) 20:20:56 ID:dcYDY/hd0
>>916
もう疑問持つくらいなら全部勉強しちゃえよ
918大学への名無しさん:2005/04/23(土) 20:56:50 ID:SCwFFGsP0
石川一冊終わらせるのに20日って遅すぎでしょうか?
919大学への名無しさん:2005/04/23(土) 21:02:58 ID:qHHlfoRh0
おそすぎ、
そんな丹念にやるんならせめて1日1冊くらいのペースで読んで、5回通せ
920大学への名無しさん:2005/04/23(土) 21:03:27 ID:qHHlfoRh0
ま、実際は回数を重ねるほど通読に要する時間は減ってくから
20日間もあったら、もう殆どおぼえるだろうな
921大学への名無しさん:2005/04/23(土) 22:17:46 ID:QYUB72xe0
駿台の「日本史講義」て一巻だけですよね?
2て存在しますか?
922大学への名無しさん:2005/04/24(日) 10:36:36 ID:R1i8awce0
t訂正 レイプ→エス笑む.ついつい乗りでkaichimouta
923大学への名無しさん:2005/04/24(日) 10:47:36 ID:XQfrHScM0
新高3で日本史を受験に使うものなんですが、
みなさんは文化史を覚えるのにどんな参考書を使っていますか? 
やはり教科書と資料集だけで覚えるものなのでしょうかね。
924大学への名無しさん:2005/04/24(日) 10:58:10 ID:UQxNdfh50
うん
925大学への名無しさん:2005/04/24(日) 17:42:44 ID:2eTmCkH00
>>922
ああ、どうでもいいんだけど。
自演には変わりないから。
926大学への名無しさん:2005/04/24(日) 18:09:42 ID:Z4UYc6w20
一橋社学の高2なんですが、学校では二年のうちに室町時代までを履修し終えるそうです。一橋は出題範囲がある程度限られていて、近代史が頻出らしいです。
石川などで2年のうちに近代史までを予習してしまうべきですか?社学は地歴の配点が高いので何としてでも高得点が取りたいです。
927大学への名無しさん:2005/04/24(日) 18:19:33 ID:Y8aQqBT30
>>926
とりあえず早いうちに通史を学習しといた方が後で楽になるから。
石川1〜4をひたすら繰り返しやれ。そーしたら論述書く上での基礎
はできるから。3年なってから論述やれば十分。
後、社学うけるなら理科ちゃんとやっとけ。
928大学への名無しさん:2005/04/24(日) 19:25:13 ID:Mbe86PeW0
>>921
以前は全5巻で出ていた。1、3〜5が絶版になって、
今、売ってる「日本史講義 時代の特徴と展開」は
もともとシリーズの2巻目だった。
929大学への名無しさん:2005/04/24(日) 19:48:09 ID:Z4UYc6w20
>>927
通史とは何のことですか?日本史の全体としての流れのようなものですか?
930大学への名無しさん
現在高3で日本史はセンターのみ必要なんですが、どの程度やればいいんでしょうか?
あんまり日本史ばかりにも時間をかけてられないので、なるべく最小限で無駄なくやりたいです。
とりあえず今は山川教科書と石川実況中継と金谷の一問一答をやってます。
あと、学校の授業がとてもセンターに間に合いそうもなく、予備校に行く気もないので、日本史Aで受けようかとも考えているんですが、どうでしょうか?