【四日】英作文書いていこうぜ【四作】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
【三日】英作文書いていこうぜ【三作】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097155101/
2大学への名無しさん:05/01/14 08:59:11 ID:ofYTVNgy
2
3前スレより:05/01/14 15:10:22 ID:1LPLU5mX
英作や英訳をするスレです。
カキコも添削も自己責任でいきましょう。

●● 出題者の方へ ●●
1)最初は問題だけだすのが基本。出題者はある程度の時間がたったら自分の作品
あるいは模範解答を提示し、可能な範囲の添削を行って下さい。
2)自分の問題もしくは作品がスルーされてもそれは仕方ない。
3)極端な長文はやる気を無くすことがあります
逆に、極端な短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
回答者への感謝も忘れずに。
4)添削側に回ることが多い人(受験生でない人)が作品を晒すのは
多少時間がたってからにする。

●● 回答者・添削者の方へ ●●
5)「回答・添削するも自由、しないも自由」です。
故意に間違った模範解答や添削を記入することはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側も、具体例や解説を添え、相手をおとしめないようにすると
スレの環境向上、荒れ防止に繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカーを必ずつけて下さい。

6)せっかくだから楽しく。荒らしはスルーで。
4前スレより:05/01/14 15:15:18 ID:1LPLU5mX
「火星にはかつて海があったのではないかと考える研究者がふえてきている。
海が存在していたとするとその中で生命が誕生していた可能性がある。」
5大学への名無しさん:05/01/14 15:38:41 ID:zT2UCUke
The reseacher is increasing who think once a sea exsisted in the Mars.
If the sea had exsisted,lives might have birthed in it.

冠詞でいつもまよっちゃう
6大学への名無しさん:05/01/14 16:08:03 ID:Ss5dvAjz
可能性をmightで表すのは良いよね
75:05/01/14 16:41:35 ID:zT2UCUke
まぁあとは恥ずかしいスペルミスをなおしたい
exist
8大学への名無しさん:05/01/14 16:41:43 ID:JRZ4Vcdp
The number of the reseachers who think there was the sea on the Mars is increasing.
If the sea had exsisted, some lives might have been born in it.

どうでしょうか?
9Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/14 18:36:02 ID:FvFxtznJ
'a sea' か 'the sea' か 'sea' か 'seas' かの話題を置いて、
他のポイントを考えます。
>>5
[Reseachers who think a sea once existed on Mars are increasing].
If the sea had exsited, [life] might have [been born] in it.
10Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/14 18:40:34 ID:FvFxtznJ
>>8
The number of the reseachers who think there was [a sea] on
[Mars] is increasing. If the sea had exsited, [life] might have
[been born] in it.
または、
The number of the reseachers who think there was [sea] on
[Mars] is increasing. [There had been] sea [then life] might
have [been born] in it.
11Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/14 19:25:00 ID:FvFxtznJ
自作の練習問題。一つだけ間違いがあります。

Do mobile phones pose health risk?
125:05/01/14 19:25:17 ID:zT2UCUke
>9
なるほど!そういえば自分のは複数とかになっていなかったりで
相当御粗末だったなぁ…汗
birthはダメなのかm(__)m
1文目のwho節は重点情報だし長いから後に回しました。
13Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/14 19:35:23 ID:FvFxtznJ
>>12
>birthはダメなのかm(__)m
文の形を変えるなる、使えます。

Reseachers who think a sea once existed on Mars are increasing.
If the sea had exsited, the birth of life might have occurred in it.
14Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/14 19:37:35 ID:FvFxtznJ
タイプミス
>>13 et.al
exsited -> existed ^^;
155:05/01/14 19:55:15 ID:zT2UCUke
なるほど〜!ありがとうございます。勉強になりますたっm(_口_)m!
16大学への名無しさん:05/01/14 22:31:04 ID:txgfsBlI
>>11
Do mobile phones pose health [risks]?
17初代1:05/01/14 22:32:53 ID:DDqxS7//
おお!俺が昔立てたスレが生き残ってたか。
18Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/14 22:36:13 ID:FvFxtznJ
>>16
>Do mobile phones pose health [risks]?
そうですね。
ほかに
Do mobile phones pose [a] health risk?
も大丈夫です。
19Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/14 22:54:15 ID:FvFxtznJ
自作の練習問題。

これは>>11よりちょっと難しいです。二つの間違いがあります。

A long predicted paperless office has yet to arrived.
20大学への名無しさん:05/01/14 23:02:39 ID:rQlRQnTY
is yet to arrive
21大学への名無しさん:05/01/14 23:11:52 ID:txgfsBlI
A long predicted paperless office has [arrived yet].
22Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/14 23:17:38 ID:FvFxtznJ
>>20
arrived -> arrive は正しいですが、'has' は大丈夫です。
ちょっとヒントとして、'arrive' は比喩的です。この場合に
'has yet to arrive' ~= 'has yet to come into being' /
'has yet to come into use'
23Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/14 23:19:45 ID:FvFxtznJ
>>21
has [not] arrived yet なら大丈夫ですが・・・
24大学への名無しさん:05/01/15 05:44:42 ID:Sacm0nd6
>>19
[The] [long-predicted] paperless office has yet to [arrive].
25Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/15 05:52:02 ID:DCxeZQVx
>>24
ご名答。^^
long-predictedかlong predictedか、五分と五分といったところです。
26from The Return of the King:05/01/15 06:05:21 ID:icFOt5F5
This day we fight!!
27大学への名無しさん:05/01/15 06:06:01 ID:Sacm0nd6
>>25
ホッ。よかった。

15日センター試験だから、ポールも見てみ。
国語(日本語)やってみるとかw
http://www.dnc.ac.jp/
平成17年度

ここらあたりにリンク。
http://park6.wakwak.com/~tntweb/textopen/universities/index.htm

28大学への名無しさん:05/01/15 06:07:04 ID:3Buna6Wv
なるほど、言われてみればtheですね。いやー難しい。
29大学への名無しさん:05/01/15 15:22:40 ID:GuswyRJl
ほしゅ
30大学への名無しさん:05/01/15 15:28:30 ID:7+GBK5aV
>>28
Well, now you say it, "the" is correct, I suppose. It's so difficult.

Somebody, next question please!
31Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/15 19:25:13 ID:DCxeZQVx
自作の問題:
一応、次のリンクの難しさと合ってるようにします。
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho04/mondai/index.html


My mother recommend exercise as cure for everything. 二つの間違い
I think that she really just wants the dogs walking. 一つの間違い


I don't understand why some people put so much time and efforts
into beat computer games. 二つの間違い
32大学への名無しさん:05/01/15 21:56:48 ID:7+GBK5aV
火星にはかつて海があったのではないかと考える研究者がふえてきている。
海が存在していたとするとその中で生命が誕生していた可能性がある。

An increasing number of researchers believe that Mars used to have seas.
If Mars did use to have seas, life might have been born in them.
一応なるべく変えてみました。
33大学への名無しさん:05/01/16 00:07:04 ID:9vGD2zMl
>31
My mother recommend[s] exercise as [a] cure for everything.
I think that she really just wants [dog] walking.

I don't understand why some people put so much time and [effort]
into [beating] computer games.
34Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/16 00:28:49 ID:PLHzplwj
>>33
>My mother recommend[s] exercise as [a] cure for everything
当たり!
>I think that she really just wants [dog] walking.
いいえ、'the dogs' は大丈夫です。(うちで二つの飼犬がいますから ;-)

> I don't understand why some people put so much time and [effort]
> into [beating] computer games.
はい、ご名答です。
35大学への名無しさん:05/01/16 00:33:02 ID:xwDm/IaJ
dog walkingって日本語であるからなw
多分dogs to walkなのかなw
36大学への名無しさん:05/01/16 00:36:38 ID:wujviFZ9
>>34パウル!!
;-)←これは何を意味してるの?
縦にして人が笑ってるって見ればいいの?
37Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/16 00:37:34 ID:PLHzplwj
>>35
>dog walkingって日本語であるからなw
確かに 'dogs walking' のところに間違いがあります。
>多分dogs to walkなのかなw
そうじゃありません。^^;

これは難しいポイントですが、もうちょっと他の人の回答を待ちます。
38Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/16 00:40:04 ID:PLHzplwj
>>36
> ;-)←これは何を意味してるの?
> 縦にして人が笑ってるって見ればいいの?
いいです。
39大学への名無しさん:05/01/16 00:44:01 ID:tvxUq9I9
wants dogs' walking?
40大学への名無しさん:05/01/16 00:46:49 ID:7MnkWvE3
wants to walk the dogs
41大学への名無しさん:05/01/16 00:47:57 ID:xwDm/IaJ
walk the dogsで犬などを散歩させるって意味があるのか。
42大学への名無しさん:05/01/16 01:07:58 ID:tqV9KSfg
I think that she really just wants the dogs walking. 一つの間違い

really と just が矛盾?
43大学への名無しさん:05/01/16 01:12:52 ID:tqV9KSfg
ちがった、walking the dogs でしょ?散歩させる。他動詞。
44大学への名無しさん:05/01/16 01:14:27 ID:tqV9KSfg
また、違った。。。to walk (the) dogs
45Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/16 01:31:44 ID:PLHzplwj
>>42
>really と just が矛盾?
いいえ、
'really' ~ 'その本音は'
'just' ~ 'だけ'

>I think that she really just wants the dogs walking.

望んでるのは、犬を散歩させた状態です。
だから、'wants the dogs [???]'
46大学への名無しさん:05/01/16 01:34:17 ID:7MnkWvE3
walked
47Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/16 01:37:03 ID:PLHzplwj
>>46
ピンポン。

I'd like this letter /sent/ to the head office.
と同じように
48大学への名無しさん:05/01/16 01:44:09 ID:xwDm/IaJ
do you want this question solved?
49大学への名無しさん:05/01/16 01:44:27 ID:xwDm/IaJ
こんな感じか
50大学への名無しさん:05/01/16 01:46:49 ID:tvxUq9I9
おお、なるほどそういうことね。
51大学への名無しさん:05/01/16 01:49:16 ID:tqV9KSfg
walkに、water見たいな他動詞があるか分からないけど、
それだと、散歩して貰いたい(誰かに)でしょ?
自分で、お母さんが散歩させたい場合は?
もし、他動詞が無いとしたら、walk with the dogsみたいな他の表現もOK?
5233:05/01/16 02:23:02 ID:9vGD2zMl
walk が他動詞だから want the dogs walked でSVOCができるわけですね。
ところでPaul さんに質問ですが;
I don't understand why some people put so much time and [effort]
into [beating] computer games.

ここでは time と並列になるので effort を不可算として扱うのはわかるのですが、
effort はcountableの使い方もありますよね。どういった使い分けをしているのでしょうか。
53大学への名無しさん:05/01/16 02:27:04 ID:nYZ0ZrWm
Hello guys!Are u ready for center ex?
54大学への名無しさん:05/01/16 02:33:33 ID:nYZ0ZrWm
Hey motherfucker!Do u want to touch with me?lol
55大学への名無しさん:05/01/16 02:40:55 ID:7MnkWvE3
She wants the dog taken for a walk.

take the dog for a walk を基にして、とか?
56大学への名無しさん:05/01/16 02:42:25 ID:nYZ0ZrWm
おいおい、シカトかよwよく上みたいに省略とか使って書く香具師いるだろ。
大抵、クソみたいな女なんだよなー
57大学への名無しさん:05/01/16 02:49:06 ID:tqV9KSfg
>55
そうそう。俺が思うに、
wants the dog taken for a walk(犬を散歩誰かにさせてほしい)○
wants the dogs walked(散歩させて誰かに散歩させてほしい)これも○

take the dogs for a walk(犬を散歩に自分でつれていく)○
wants to walk the dogs(犬を散歩自分で散歩させたい)これも○
意味が違うだけで、どっちでもオッケーなんじゃない?
58大学への名無しさん:05/01/16 04:39:45 ID:7MnkWvE3
>>32 さんにならって、なるべく変えてみた。
火星にはかつて海があったのではないかと考える研究者がふえてきている。
海が存在していたとするとその中で生命が誕生していた可能性がある。

More and more researchers have come to believe that there were seas
on Mars, in which case life may have been born there.

...are beginning to believe でもいいのか?
それより、いいのかこんな時間に?
59大学への名無しさん:05/01/16 05:13:35 ID:7MnkWvE3
ポールさんの添削待ち
6032:05/01/16 08:01:38 ID:UxSF3oiI
>>58
おれもIf soとかでつなごうかと思ったんだけど、するとsoやwhich caseが指すものが
火星に海があったことだけか火星に海があったことを信じている研究者がふえていること
全体にかかるかはっきりしなくなるような気がして具体的に書くことにした。

文の内容からは明らかなんだけど考えすぎかな?
61大学への名無しさん:05/01/16 17:38:52 ID:tvxUq9I9
Increasing is the number of reserchers who suppose that there used to be the sea in Mars.
If this theory is true, there is the possibility that creatures have existed in the sea.

there is the possibilityか、there might beか迷いました。
62Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/16 18:09:46 ID:PLHzplwj
>>61
>Increasing is the number of reserchers who suppose that there used
>to be the sea in Mars.
この文には'the sea in Mars'は不適切です。
Royal English Grammar pg 83, S40 普通名詞 (Common Nouns)
'a house'
話の中に初めて登場する場合にはこの形が用いられる。

地球で、'the sea' は初めて登場じゃなくても使えます。
でも、それは気球の海として、「海というもの」とでしょう。

>If this theory is true, there is the possibility that creatures
>have existed in the sea.
ここは 'the sea' は大丈夫です。

Royal English Grammar pg 83, S40 普通名詞 (Common Nouns)
'the house' (その家)
聞き手や話し手がすでに知っている場合にはこの形が用いられる。
63Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/16 18:13:36 ID:PLHzplwj
>>61
>Increasing is the number of reserchers
語順は不自然です。
The number of researchers is increasing
のほうが普通です。

>>58
>...are beginning to believe でもいいのか?
英文としていいです。
6461:05/01/16 18:20:18 ID:tvxUq9I9
ポールさんありがとうございます。
語順はちょっとやってみたかったもんで・・へへ^^;不自然でしたか。
最初のseaは初めてですが、in Marsで制限してるからtheは要らないのかなって思いました。
65Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/16 18:21:30 ID:PLHzplwj
>>51
>walkに、water見たいな他動詞があるか分からない

Walk the dogs.
Water the flowers.
他動詞でしょうね。

>けど、
>それだと、散歩して貰いたい(誰かに)でしょ?
>自分で、お母さんが散歩させたい場合は?

文に「あなた」「誰か」「○○さん」を使うなら、
"I'd like (you/somebody/○○) to walk the dogs." ○
"I want the dogs walked by (you/somebody/○○)." ありえるが、あまり
自然ではありません。
66Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/16 18:28:01 ID:PLHzplwj
言い忘れましたが、
>>64
>最初のseaは初めてですが、in Marsで制限してるからtheは要らないのかなって思いました。
惑星は風船みたいな形と思えます。惑星の面(地表、海面)のことは 'in'
じゃなくて、'on' です。
Life on Mars.
惑星の中のことでは、'in' もいいです。
Hydrogen (in/on) Jupiter.
67大学への名無しさん:05/01/16 18:33:05 ID:tvxUq9I9
>>66
なるほど・・丁寧にありがとうございます。
68Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/16 18:54:23 ID:PLHzplwj
訂正
>>62
もっと考えると、
>>64さんが言ったこと
>最初のseaは初めてですが、in Marsで制限してるからtheは要らないの
>かなって思いました。
が正しいじゃありませんか。
私は 'the sea' が不自然だと感じたが、どうして不自然かを間違ってます。

'The number of researchers who suppose that there used to be the sea in Mars is increasing.'
'sea'があるのは仮説です。仮説であるもの、最初に話に登場場合には 'the'
を使えないでしょう。
69大学への名無しさん:05/01/16 19:16:28 ID:Xi/l4dG0
はいはい、そんなくだらないことはチラシの裏にでも書いててくださいね
70大学への名無しさん:05/01/16 19:16:56 ID:tvxUq9I9
>>68
そうだったのですか。仮説だからでしたか。
ちょっと腑に落ちないところがありましたが納得しました。
71大学への名無しさん:05/01/16 19:21:38 ID:UxSF3oiI
そろそろ次いこうよ
72大学への名無しさん:05/01/16 19:32:54 ID:tOoUhqBi
>>Students preparing for the exam
You should enter your score into this page below. ヽ(`Д´)ノ

■■偏差値・平均点はここ■■
http://www.aka-maru.com/index.shtml
73大学への名無しさん:05/01/16 22:54:13 ID:MXADZoQ2
問題くれ
74大学への名無しさん:05/01/17 02:19:47 ID:rvoSF5/o
ポールさん:
カラオケ(カラオケ屋)で歌う、カラオケボックスで歌う、
ってどう言いますか?

sing in karaoke
sing in the karaoke box
でいいですか?
75Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/17 03:36:41 ID:a88838yv
>>74
>sing in the karaoke box
でいいと思いますが、sing at the karaoke (box)のほうが普通でしょう。
76大学への名無しさん:05/01/17 03:40:50 ID:rvoSF5/o
やっ、ありがとうございます。
板が移転したんで、ポールさん迷ってこれないのかと思った。

sing at the karaoke ですね。サンキュ。
77Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/17 04:04:43 ID:a88838yv
自作の問題

三つの間違いがあります。そのなか、一つはかなり難しいです。(難しすぎるぐらいかも)
二つが見つければ、十分でしょう。 ;-)

"The tyranny of the mundane" is a phrase, which speaks of a oppression of
the non-ordinary, the bright, the eccentric and the downright weird of the average,
the normal and the expected.

ところで、"The tyranny of the mundane"の部分は間違ってません。

>>76
>板が移転したんで、ポールさん迷ってこれないのかと思った。
今は OpenJane を使ってます。
78大学への名無しさん:05/01/17 04:19:10 ID:Ss3CCoZP†
IDがスゴいことに…
79大学への名無しさん:05/01/17 04:19:36 ID:Hy6GJ8QN
すげー神w
80大学への名無しさん:05/01/17 04:25:54 ID:rvoSF5/o
わかんないけど、一応。

"The tyranny of the mundane" is [the] phrase [ ] which speaks of [ ]
oppression of the non-ordinary, the bright, the eccentric and the
downright weird of the average, the normal and the expected.

寝る。
81大学への名無しさん:05/01/17 11:14:41 ID:sfo08NTo
テキストの例題に載ってた問題です

「世界でただ一つの猿と一緒に入れる温泉だと聞いて、私は真冬にそこに出かけた」

「頭に雪をつもらせながらじっと温泉につかっている1匹の猿は、まるで哲学者のように思えた」
82大学への名無しさん:05/01/17 12:13:53 ID:vJsCosf6
>>81
難しい・・。


「世界でただ一つの猿と一緒に入れる温泉だと聞いて、私は真冬にそこに出かけた」

[I had heared that there is a hot spring which is the only hot spring in the world
you can soak in with monkeys and went there in the very winter season.]



「頭に雪をつもらせながらじっと温泉につかっている1匹の猿は、まるで哲学者のように思えた」

[The monkey with his head covered with snow and having
had a soak motionlessly looked like a philosopher.]



自信がないですが、添削お願いします。
83EXP ◆e4BN7lNL5M :05/01/17 12:16:46 ID:/ApgD3lu
>>77
"The tyranny of the mundane" is a phrase, which speaks of [the] oppression of
the non-ordinary, the bright [and] the eccentric and the downright [weirdness] of the average,
the normal and the expected.

かなあ。
84EXP ◆e4BN7lNL5M :05/01/17 12:45:51 ID:/ApgD3lu
>>81
I heard that the hot spring is the only one in the world where you
can bath with monkeys, and I went there.

A monkey there reminded me of a philosopher as it sat still in the
water with its head covered with snow.

添削おねがいします。
85 :05/01/17 14:18:00 ID:h3/wXfgD
>>77
むずいねー

"The tyranny of the mundane" is a phrase [ ] which speaks of [the/an] oppression of
the non-ordinary, the bright, the eccentric and the downright weird [by] the average,
the normal and the expected.
86 :05/01/17 14:30:49 ID:h3/wXfgD
>>81
挑戦してみました。添削お願いします。

I heard of a hot spring, the only one in the world where you can bathe
with monkeys, and went there myself in mid winter.

A monkey there, bathing motionless with snow falling upon its head,
looked like an philosopher.
87EXP ◆e4BN7lNL5M :05/01/17 15:21:35 ID:/ApgD3lu
>>84
訂正
I went there => I went there in the middle of winter
reminded me of a philosopher => reminded me of philosophers
88大学への名無しさん:05/01/17 16:52:50 ID:rvoSF5/o
>>85
いいだすねえ。
なるほど、oppression of A by B かぁ。(with B でもいいのか?)

>>81
I visited a hot spring, which I heard is the only one where people
can share a bath with monkeys.

One of the monkeys, soaking still in the spring with snow cap on his
head, looked as if he were a philosopher in meditation.

うーm
89大学への名無しさん:05/01/17 17:33:44 ID:bU4g/fEV
>>81
Hearing that it is the only spa in the world that one can bathe with monkeys,
I went there in midwinter.

The monkey, quietly and silently bathing in the spa with its head with its head
covered with snow, seemed like a philosopher to me.
9089:05/01/17 17:35:05 ID:bU4g/fEV
>>88
is->was スマソ
91大学への名無しさん:05/01/17 17:47:57 ID:5P+8ZJIU
>>81
I went to a hot spring in midwinter. That's because I heard that
I could take a bath with monkeys nowhere but there.

A monkey remained in the hot water with his head covered with snow.
It seemed to me as if the monkey were a philosopher.

なかなか難しいなあ
92大学への名無しさん:05/01/17 18:55:03 ID:o2/bg3+P
>>81
「世界でただ一つの猿と一緒に入れる温泉だと聞いて、私は真冬にそこに出かけた」

I heard of the only hot spring that we can take with monkeys, and
I went there in winter.

「頭に雪をつもらせながらじっと温泉につかっている1匹の猿は、まるで哲学者のように思えた」

I thought of a monkey ,taking the hot spring with snow in his head, as if he were
a philosopher.

ofとasの間がながくなってしまった。添削よろしくです。
93Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/17 19:24:30 ID:sq5j4EEo
>>92
>I heard of the only hot spring that we can take with monkeys, and
>I went there in winter.
別に間違ってるわけはありませんが、あまりスムースではありません。

I went there in midwinter, I'd heard it was the only hot spring in
the world where you can soak next to monkeys.

>I thought of a monkey ,taking the hot spring with snow in his head,
>as if he were a philosopher.

「思えた」って _thought_ as if he were とあまりあってないと思います。
大抵、'seemed, looked, appeared' のような言葉でしょう。

There was one monkey, taking the hot spring with snow still on his
head, who seemed to be just like a philosophical man.
でも、あまり自信ありません。^^;
94Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/17 19:30:26 ID:sq5j4EEo,
>>91
結構いいだと思います。
>>90
>is->was スマソ
'Hearing that it is the only spa in the world...'
'Hearing that it was the only spa in the world...'
is も別にいいと思います。
>>88
>なるほど、oppression of A by B かぁ。(with B でもいいのか?)
A by B です。その文に A with B はあまりよくないです。
95Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/17 19:36:25 ID:sq5j4EEo,
>>85
>"The tyranny of the mundane" is a phrase [ ] which speaks of [the/an] oppression of
>the non-ordinary, the bright, the eccentric and the downright weird [by] the average,
>the normal and the expected.
感心!
[,] が要りませんね。[which] -> [that] すべき意見もありますが、
実は私、which のほうがいいと思います。
'an oppression' より 'the oppression' のほうがいいと思います。
96大学への名無しさん:05/01/17 19:57:00 ID:xZ2MrZTz,
92です。ポールさん、ありがとうございました!
ここは良スレですね!
97Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/17 20:58:28 ID:sq5j4EEo0
ちょっと違う問題を書きます。

次のはごく普通の文ですが、意味はかなり違います。どのような意味が
しますか。
I'm not a computer guy.
I'm not the computer guy.
98大学への名無しさん:05/01/17 21:01:07 ID:ffhZWslU0
英作のイイ参考書ってありますか?
99Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/17 21:05:43 ID:sq5j4EEo0
>>98
【英語】英作文の参考書・勉強法Part3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105732773/l50
で聞いたほうがいいでしょう。

Nova Books の翻訳入門は面白いですが受験にはお勧めではありません。 ^^;;
100大学への名無しさん:05/01/17 21:10:48 ID:4p8lbX3e0
問題
http://www.iris.edu/seismon/bigmap/index.phtml
を見て、簡単なもので良いので意見を述べよ。
ただしこれは地震の起こった場所と、最近のもののその大きさを示すものである。

オレの解答
We can see that earthquakes have occured at almost same places.
The place where earthquakes occured make lines.
For example, in Australia, earthquakes haven't occured,
but around Australia, these occured in curve.
So, those who live in these places should pay attention to earthquakes.
(44words)
101大学への名無しさん:05/01/17 21:13:54 ID:ffhZWslU0
>99 わかりました。そちらに行ってみます。ありがとうございました。
102EXP ◆e4BN7lNL5M :05/01/17 21:16:55 ID:/ApgD3lu0
>>97
a computer guy はコンピューター・オタク(マニア)で、
the computer guy はコンピューターの修理屋さんなのでは?
103Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/17 21:27:35 ID:sq5j4EEo0
>>100
'almost same places.' -> 'almost the same places'
'The place where' -> 'The places where'
>For example, in Australia, earthquakes haven't occured,
語順はちょっと不自然です。
For example, earthquakes haven't occurred in Australia,
>but around Australia, these occured in curve.
語順はちょっと不自然です。
but instead they occurred in a curve around Australia.

'those who live in these' -> 'those who live in those'
ところで、'occurred' は 'occur' にすべきだろうところが多いです。
We can see that earthquakes occur at almost the same places.
The places where earthquakes occur make lines.
For example earthquakes haven't occurred in Australia,
but instead they occur in a curve around Australia.
So, those who live in those places should pay attention to
earthquakes.
104Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/17 21:32:31 ID:sq5j4EEo0
>>102
>a computer guy はコンピューター・オタク(マニア)で、
コンピューターが好みです。

/not/ a computer guy はコンピューターが苦手です。
コンピューターがあまり好きじゃありません。

>the computer guy はコンピューターの修理屋さんなのでは?
そうかもしれません。他は小規模ビジネスでコンピューター関係
仕事をする人です。
105大学への名無しさん:05/01/17 21:32:37 ID:4p8lbX3e0
なるほど。センクス。
106大学への名無しさん:05/01/17 21:54:04 ID:qLOxTsBS0
問題 某所より
「たとえ火の中、水の中あなたについていきます」
107大学への名無しさん:05/01/17 21:57:53 ID:4p8lbX3e0
Whatever happens (to me), I will follow[love] you
108Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/17 21:59:48 ID:sq5j4EEo0
>>107
>Whatever happens (to me), I will follow[love] you.
Could do with an 'always', and I don't think it needs the '(to me)'.
109大学への名無しさん:05/01/17 22:06:32 ID:Ls1YHeFn0
I will follow you wherever you go, would there be amidst a fire, underwater,
or anywhere.

まるでストーカー
110大学への名無しさん:05/01/17 22:11:03 ID:4p8lbX3e0
I have rewrited my sentence.↓
Whatever happens, I will always follow you.
Is it right?
111大学への名無しさん:05/01/17 22:19:17 ID:qLOxTsBS0
「たとえ火の中水の中、あなたについて行きます」は

I'll follow you come hell or high water.

のように表現でき「地獄」と「洪水」が使われる。また、
I'll follow you even if I have to fly over mountains or cross deserts or seas.
(山を飛び越え、砂漠や海を渡ろうとも) のように意訳することも可能。

だそうです。

http://www.asahi.com/english/weekly/memo/memo050112.html
112Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/17 22:33:23 ID:sq5j4EEo0
>>110
>I have [rewritten] my sentence.↓
>Whatever happens, I will always follow you.
>Is it right?
意訳として、いいです。
>>111さんの I'll follow you come hell or high water. は最強です。^^;
113大学への名無しさん:05/01/17 22:38:27 ID:4p8lbX3e0
>>112
I agree with you. w
I memorize this this phrase.
114大学への名無しさん:05/01/17 22:54:37 ID:Ls1YHeFn0
>>113 I will/should memorize this phrase.

You'll never see this phrase in an exam.
115Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/17 23:16:26 ID:sq5j4EEo0
>>114
>You'll never see this phrase in an exam.
Too right. Instead you get stuff like this
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho04/mondai/eigo/mon6.html
which should have a health warning for excessive sugar content.
(e.g. It's so sweet it's sickening).
116大学への名無しさん:05/01/17 23:22:15 ID:4p8lbX3e0
I'm not a student preparing for entrance exams.
I'm a student at a university.
So, I need not consider whether the tests will cover it or not.
117Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/17 23:27:36 ID:sq5j4EEo0
>>116
Hah! You're here under false pretences like me then. ;-)
118大学への名無しさん:05/01/17 23:36:03 ID:Ls1YHeFn0
>>115
I wonder for whom was this story originally written?
I think it'll be a good story for 4th or 5th graders.
>>116
a->an
the tests will cover it or not->it will be on exams or not
119Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/17 23:41:08 ID:sq5j4EEo0
>>118
>a->an
いいえ、"a university"のほうが正しいです。
>the tests will cover it or not->it will be on exams or not
'cover it or not'は大丈夫です。
'tests' っては背景から、'exams' のことだと推測できます。
120大学への名無しさん:05/01/17 23:42:08 ID:4p8lbX3e0
>>117
Maybe, almost people posting on this thread aren't not the students(preparing for...). w

>>118
thank you.
121大学への名無しさん:05/01/17 23:44:28 ID:4p8lbX3e0
>>119
Very kind of you to correct my sentences.
122Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/17 23:48:07 ID:sq5j4EEo0
>>120
Maybe, almost [everyone] posting on this thread aren't [] students(preparing for...). w
123大学への名無しさん:05/01/18 01:30:54 ID:8KRvIFbF0
Actually, I'm not a high school student, either.
124大学への名無しさん:05/01/18 04:23:09 ID:y+NJDRiG0
To tell the truth, I am a high school student.

I have a question, Mr. Paul.
everyone なのに aren't students でいいのですか?>>122

でも、添削してる人以外はたいてい高校生だと思うんですけど。
また明日質問します、anyway.

125Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/18 06:06:35 ID:jL6gVeQ70
>>124
>everyone なのに aren't students でいいのですか?>>122
Good question.

No. I should have changed "aren't" to "isn't" at the same time.
126大学への名無しさん:05/01/18 09:25:53 ID:ss3UT6y40
英作の添削お願いします。

工事はあと3週間たてば終わるでしょう。
It will take another three weeks to finish the construction.

私は、花子が戻ってくることを確信している。
I am convinced Hanako of coming back.
(解答ではof Hanako coming backになってました)

私は陰で人の悪口を言わないことにしている。
I am supposed to speak something wrong with others when they are not by me.
(解答:I'm make it a rule not to speak ill of others behind their back.)

ごみの問題が深刻化するにつれて、リサイクルへの関心が高まっている。
As garbage's problem gets more serious,we are more interested in recycling.
(concerned aboutとの違いも教えて欲しいです)

あの人本気かしら?
Will he really do?
(解答:Does he really mean it?)

彼は電話の音を耳にするやいなや、階段をかけ登ってきた。
As soon as he heard the phone calling,he ran and came up the stairs.
127大学への名無しさん:05/01/18 12:46:37 ID:NjDEgHwB0
It will take another three weeks to finish the construction.OK

私は、花子が戻ってくることを確信している。
I am convinced Hanako of coming back.
(解答ではof Hanako coming backになってました) 解答のようにしないとダメ
あるいはI am convinced that Hanako will come back.

I am supposed to speak something wrong with others when they are not by me.
(解答:I'm make it a rule not to speak ill of others behind their back.)
supposed toではすることになっているだから論外。Notを入れてもしてはいけないことになって
いるだから文意がそれる。Something wrongは間違ったことで悪口ではない。By me->with me。Make it a rule toはよく使われる。Behind one’s backとかもでてこなけてば、
I always take care not to speak ill of others、 when they are not with me.とか、範解より落ち
るけどある程度とれるだろう。解答のI’mはIだけでしょ?

ごみの問題が深刻化するにつれて、リサイクルへの関心が高まっている。
As garbage's problem gets more serious,we are more interested in recycling.
(concerned aboutとの違いも教えて欲しいです)なにと?
garbage’s problemではゴミにとっての問題になってしまうgarbage problemかThe problem of increasing garbage
are->get
As the garbage problem gets more serious, we get more interested in recycling.

Will he really do? (解答:Does he really mean it?)
Will he really do what he said (he would)?とすればOK

As soon as he heard the phone calling,he ran and came up the stairs.
->As soon as he heard the phone ringing, he came running up the stairs.
128127:05/01/18 13:29:40 ID:NjDEgHwB0
gets->getかな
With the garbage problem getting more serious,とかがいいかも
129127:05/01/18 13:36:57 ID:NjDEgHwB0
>>128一行目取り消し。スマソ
130Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/18 18:23:27 ID:hH3MjQwd0
>>127
>私は、花子が戻ってくることを確信している。
>(解答ではof Hanako coming backになってました)
解答と言ってもあまり自然ではありません。

>あるいはI am convinced that Hanako will come back.
「解答」よりずっといいです。

>I always take care not to speak ill of others, when they are not with me.
>とか、範解より落ちるけどある程度とれるだろう。
悪くないですが、"I don't take care not to speak ill of others when
they are with me." って読めるんです。ちょっとまずいかもしれません。
131Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/18 18:35:46 ID:hH3MjQwd0
スレ違いですが、こんなもの見つけました。
ttp://homepage3.nifty.com/takja/tensaku.htm

英文を添削するっていい金になるでしょうか。
¥3000/月 : B5判5ページまで定額
~ £15.80 というわけです。添削の結果はどうなるかちょっと知りたいんです。^^;
132大学への名無しさん:05/01/18 19:26:59 ID:KfZIkP9m0
ネイティブに添削してもらいたい人間はたくさんいるだろうから、
それなりの値段なら客は来るんじゃないかなぁ。
133126:05/01/18 19:38:28 ID:3+WUc7dN0
みなさんありがとうございます。

>>127
>解答のI’mはIだけでしょ?
はい、ミスです。すみません。

>(concerned aboutとの違いも教えて欲しいです)なにと?
interested in です

be convinced A of Bだと思ってました(馬鹿だなぁ
134大学への名無しさん:05/01/18 19:41:27 ID:Ry6Vki400
>>133
それだと受動態を能動態に直すと受動態の主語はどこに来るのさw
135Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/18 19:47:36 ID:hH3MjQwd0
>>133
I am convinced of Hanako coming back. より、
I am convinced of Hanako's coming back. のほうがいいでしょう。
でも、>>127さんの I am convinced that Hanako will come back.
は最強です。
136127:05/01/18 19:49:09 ID:CTNksrR00
concerned aboutとinterested inはかなり違いがあり、使われ方も違う。
辞書で調べるべし。
I am concerned about the increment of garbage.
Therefore, I am interested in recycling.
137Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/18 20:51:24 ID:hH3MjQwd0
自作の問題:

道義はともかく、三つの英語の間違いがあります。
If someone leaked the exam question would you use that information
or could you want to see how well you can do on yourself?

ttp://www.fnn-news.com/headlines/CONN00063637.html ;-)
138大学への名無しさん:05/01/18 21:21:40 ID:D6Mdr8vG0
If someone leaked the exam [questions] would you use [the] information
or could you want to see how well you can do [them] on yourself?
139Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/18 21:32:59 ID:hH3MjQwd0
>>138
'the information'は間違ってませんが、'that information'でいいです。
複数形は考えてませんが、複数形にすれば、'questions', 'them' でいいです。
140大学への名無しさん:05/01/18 22:13:33 ID:y+NJDRiG0
>>137
If someone [should leak] the exam question[, ] would you use that information
or [would] you want to see how well you [could] do [for] yourself?

141大学への名無しさん:05/01/18 22:18:43 ID:OgicbxqM0
If someone [leaks] the exam question [to you,] would you use that
information[,] or can you want to see how well you can do on [your own]?
なんか変かな?
142Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/18 22:28:28 ID:hH3MjQwd0
>>140
'on yourself' が間違いですね。'for yourself' でいいですが、
'by yourself' は私のです。

'or could you' -> 'or would you' がいいです。

他は、ほとんど問題の文とあまり変わりはないと思います。
どっちかといえば、>>140さんのがちょっといいかもしれません。

'the exam question' は 'an exam question' にしたほうがいいと
思います。
143Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/18 22:34:39 ID:hH3MjQwd0
>>141
'or can you' の部分が変ですが、他に大丈夫です。(意味はちょっと違います。
問題の文に 'to you' はありません。)
144大学への名無しさん:05/01/18 22:40:55 ID:OgicbxqM0
>>143
サンキューです
145大学への名無しさん:05/01/18 22:52:57 ID:y+NJDRiG0
>>142
サンキューです
146大学への名無しさん:05/01/18 23:01:48 ID:D6Mdr8vG0
>>139
テンキューです。
147大学への名無しさん:05/01/19 00:07:48 ID:0qCkRfTg0
I am really a hish school students.
ポールさん、質問です。

Almost everyone does not have enough time to〜
Few people have enough time to〜
これはどちらでもいいですか?
148Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/19 00:22:09 ID:hVWrE6Oc0
>>147
>I am really a hish school students.
何名ですかw

>Almost everyone does not have enough time to〜
で大丈夫でしょうが、
>Few people have enough time to〜
のほうが普通です。
149大学への名無しさん:05/01/19 00:26:40 ID:0qCkRfTg0
>>148
テンキューです。

あぅ、student だ。約1名。

150大学への名無しさん:05/01/19 00:27:42 ID:vUFl9puV0
hish->high
151大学への名無しさん:05/01/19 00:40:47 ID:ysTfnVib0
自由英作です。40〜50字。

現在、ある大学ではカリキュラムの一貫として企業体験実習を学生に課している。あなたがもしこのような大学に入学して実習に参加するとしたら具代的にどのような業種の企業へ実習に出かけたいか。
152151:05/01/19 00:54:36 ID:ysTfnVib0
I would like to attend the work in a TV company because I am interested to become a TV newscaster these days.
I want to know how they actually work ,and to learn how hard or wonderful the job is
through this experience.
153Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/19 01:00:01 ID:hVWrE6Oc0
>>152
I would like [do work experience at]4 a TV company because I [have
recently become]3 interested [in becoming]6 a TV newscaster.
154大学への名無しさん:05/01/19 01:21:14 ID:0qCkRfTg0
>>150
あぅぅ、テンキュー。

>>153
ポールさん、質問です。
「〜する際に有利だ」は
I have advantage in 〜ing
でいいですか?それとも、
I have the advantage in 〜ing
ですか?
155152:05/01/19 01:24:26 ID:ysTfnVib0
>>152
ありがとうございます。ちなみに[]の右側の数字は何でしょうか。
156大学への名無しさん:05/01/19 01:25:26 ID:ysTfnVib0

>>153
でした。Paulさんありがとうございます。
157Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/19 01:43:24 ID:hVWrE6Oc0
>>155
>ちなみに[]の右側の数字は何でしょうか。
原文はどのほどまずい番号です。^^; 高ければ、高いほどまずいです。
1 -> 10

>>154
have an advantage in ~ing.
たとえば、
基礎的なビジネス・経済用語を知っている学生は、実際にMBAプログラム受講
する際に有利です。
Students who know basic business and economic language have a real
advantage when taking the MBA Programme course.
('the advantage' 場合もあるでしょう。)
158大学への名無しさん:05/01/19 01:50:53 ID:vUFl9puV0
>>157
どのほど->どれほど
どのほど->どの程度ほど
まずい番号->まずいかの番号
I love you, Paul.
159158:05/01/19 01:56:15 ID:vUFl9puV0
”どの程度ほど”ってもしかしたらまずい?
ほどがいらないのかな?
どのほど->どの程度 最強w
160大学への名無しさん:05/01/19 01:59:05 ID:0qCkRfTg0
テンkyー

英文を読むのが速い。
I am rapid to read English sentences.
でいいですか?
be rapid to〜 はOKですか?



The higher, the worse.てか。
161大学への名無しさん:05/01/19 01:59:40 ID:n1DowaJ90
>原文はどのほどまずい番号です。^^; 高ければ、高いほどまずいです。

原文[(のその箇所)がどれぐらいまずいかを表す]番号です。
高ければ、高いほどまずいです。
162大学への名無しさん:05/01/19 02:01:54 ID:n1DowaJ90
I can make a rapid reading
ってありかな。makeでいいかな。
163Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/19 02:07:10 ID:hVWrE6Oc0
>>160
I can read English (sentences) quickly.
I'm quick at reading English (sentences).
'sentences' と言わなくても分るでしょう。
>>161 >>159 >>158
ありがとう。でも、スレ違いですから、
ttp://bbs2.ardor.jp/?0209/paultb
で書いたほうがいいでしょうか。
164大学への名無しさん:05/01/19 02:10:47 ID:0qCkRfTg0
>>160
テンキュー♪
You are quick to answer my questions.
165大学への名無しさん:05/01/19 03:44:51 ID:0qCkRfTg0
ポールさん、質問です。

あまり新聞を読まない
あまりテレビを見ない
I don't read the newspaper very much / very often.
I don't watch television very much / very often.
very much でもOKですか?それともvery often のほうがいいですか?
166大学への名無しさん:05/01/19 03:52:21 ID:cmxYhQfp0
>>165
名指しで質問するのならPaulさんの>>163にあるHPでは駄目なのでしょうか?
全くのスレ違いでしょ?
167大学への名無しさん:05/01/19 04:49:04 ID:0qCkRfTg0
信頼できるコテだと思ったから。でも名指しがダメならしないけど。

「雑誌は読んでしまうとゴミになる」
Magazines become rubbish after being read.
でいいですか?
168大学への名無しさん:05/01/19 12:46:53 ID:84sDpnmj0
自由英作です。

大学入学後、奨学金を得て自由に選んだ外国の大学で一年間学べるとしたら
どの国を選ぶか。またその理由は何故か。40〜50字
169168:05/01/19 14:19:41 ID:84sDpnmj0
I will choose a chinese university.

One reason is that I want to know traditional Japanese culture 、
and it has received great efforts from Chinese culture for very long time.

I can learn a lot of Japanese cultual roots,and get deep knowkedge about it if I go there.


語句の正誤のほかに、ネイティブからみて文に論理的一貫性がなかったら
御指摘していただければ嬉しいです。
170Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/19 17:04:17 ID:qHbUzb5b0
>>169
Suppose that after being accepted to a university you receive a
scholarship and are able to freely choose any foreign university
and study there for one year. What country would you choose and
why? 40-50 words.


I [would] choose (to go to) a Chinese university.

One reason is that I want to know [more about] traditional Japanese
culture, and it has [been greatly affected by] Chinese culture for
very long time.

I [could] learn a lot of Japanese [cultural] roots [] if I [do that].
171Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/19 17:21:34 ID:qHbUzb5b0
>>167
>「雑誌は読んでしまうとゴミになる」
> Magazines become rubbish after being read.
>でいいですか?
いいと思います。

>>165
名指しじゃなくて、応えるでしょうから・・・
I don't read the [newspapers] (much / very often).
I don't watch television (much / very often).
'very much' は間違ってませんが、'much' のほうが頻繁です。
172大学への名無しさん:05/01/19 21:00:48 ID:OpR/uii00
もうすぐイギリスは12時でしょうか。
インターネットのBBC放送のビデオにブレア首相が映ってます。
173大学への名無しさん:05/01/19 23:27:01 ID:Zj/v5nqs0
おーい、だれか面白げな英作文出題してちょ。
174大学への名無しさん:05/01/19 23:32:52 ID:2t3SEVr50
英作問題全然ないじゃんか
175Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 00:06:44 ID:A1ZviX+v0
>>173
In 50 words or less describe what sort of English composition
question you would consider interesting and why someone should
bother to post it for you.
176大学への名無しさん:05/01/20 00:34:18 ID:vrQzcbhb0
Though I'm not >>173...

I consider that the question about recent event or
contains full of humor would appear interesting to most people and so
it makes them bother to solve and post it and anxious for quick correction.
177大学への名無しさん:05/01/20 00:37:25 ID:vrQzcbhb0
なんか>>175の文の後半をを読み間違えてた・・・
お恥ずかしい。
178Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 01:09:50 ID:A1ZviX+v0
>>177
>なんか>>175の文の後半をを読み間違えてた・・・
ちょっとね。
>>176
読み間違いを無視して、
I consider that [a] question about [a] recent event or [one that is]
full of humor would appear interesting to most people and so
[make] them bother to solve and post it and anxious for quick
[corrections].
179大学への名無しさん:05/01/20 01:21:06 ID:/Na/zLaW0
自由英作です。

下記の意見に賛成か反対か、いずれかの意見を英語で述べよ。50〜60字程度。

Husbands should help their wives do the housewoek at home

180179:05/01/20 01:27:35 ID:/Na/zLaW0
I agree with this idea. The reason is that women recently have been able to get high salary
because their right to work as mush as women have been respected these days.
So both should have to do the housework if each of them has a job.

三文目は、「夫は家事を助けるべきか」という設問に答えているかどうかちょっと微妙ですね…。
ここだけ変えるとしたらどうすればいいでしょうか?
181大学への名無しさん:05/01/20 01:53:01 ID:Y/VvT/Qj0
>>179
賛成理由として女性の社会進出を持ち出すのは分かるんだけど、
「最近女性は高収入を得るようになった」⇒「男性は家事を手伝うべき」
という論理構造は無理がある。たとえば
「最近女性も外での仕事が増えて物理的に家事をする時間が無いから」とか
「男女平等なんだから手伝うのは当たり前!!」
みたいな因果関係が明確なものを使いたい。

自由英作は文法的なとこは勿論、話の辻褄も合うように書かなきゃいけないとこが難しいね。
182大学への名無しさん:05/01/20 02:38:43 ID:hzTyQ95Y0
>>179
I think it depend on the country you live in, because, for example, American woman have been
more independent than Japanese. Many husbands and wives share family jobs. For this reason,
that opinion sounds quit reasonable for American. In other hand, however, it is seen as woman's
job to do houseworks by most Japanese. Now that Japanese women have jobs outside the home
as well as men these days, Japanese husbands should do the housework not to "help" their wives
but as a member of family.

文法はもちろん、内容にも自信がない。言わんとすることは伝わっているでしょうか?
183大学への名無しさん:05/01/20 02:42:28 ID:hzTyQ95Y0
dependsね。live inの後のコンマ不要。ほかにも間違いありそうだけど・・・。
184大学への名無しさん:05/01/20 03:02:31 ID:hzTyQ95Y0
now that とthese daysの共起もおかしいな・・・。
185大学への名無しさん:05/01/20 04:05:56 ID:73hm6sdU0
>>182
I think it [depends] on the country you live in, because, for example, American [women] have been
more independent than [Japanese women]. Many husbands and wives share family jobs. For this reason,
that opinion sounds quit reasonable for [American people/the Americans]. [on the other hand],[ ] it is seen
as woman's job to do [housework] by most [Japanese people/the Japanese]. Now that Japanese women have jobs
outside the home as well as men these days, Japanese husbands should do [housework] not to "help" their wives
but as a member of family.

・<housework>は不可算名詞。
・<in other hand>は聞いたことがない
・<on the other hand>を使ったら<however>は必要ないでしょう。
・「日本人/アメリカ人」は<Japanese><American>でもそういう意味があるけど、
 受験英作文では<Japanese people/the Japanese><American people/the Americans>
 にしておくほうが良いと聞いたことがある。
186大学への名無しさん:05/01/20 04:11:49 ID:73hm6sdU0
訂正
do [housework]
⇒do [the housework]
187大学への名無しさん:05/01/20 05:19:11 ID:hzTyQ95Y0
>>185とんくす。
in other handは、in other wordsと間違えたw
で、「しかしながら一方で」って言いたかったんだけど、
howeverはいらないか。重ね重ねとんくす。
188大学への名無しさん:05/01/20 05:42:03 ID:nvtpiHxM0
Husbands should share the housework with their wives.

This is particularly the case when both parents work outside the home.
For those women who pursue their own career, help from their husbands
would be a great encouragement.

Children will also learn the importance of cooperation.
Seeing their father help their mother at home is certainly an excellent
experience for them.

60語

とか?
189大学への名無しさん:05/01/20 07:08:55 ID:SXtd2/pX0
[問題]
日本の現代社会は欧米的な物や考え方にあふれている。これらはある時は衝突し、
ある時は調和しながら結局は日本の文化に取り込まれていくのである。
190大学への名無しさん:05/01/20 07:30:25 ID:SXtd2/pX0
>>175
English composition is fun, especially if you are not too good at
English. It makes you think how to express things with the words and
phrases you already know. People posting questions and correcting answers
would also benefit from the posted answers, because correcting others'
sentences will improve one's English. [50]

添削することで英語力が向上するような人から添削を受けるのはイヤだという
つっこみがや入るかも知れないがそこはご容赦。
191190:05/01/20 07:37:44 ID:SXtd2/pX0
おっ、おれも読み違えていたw つーか読んでなかった、前半部分。
もう直す暇がないw
スマソ
192大学への名無しさん:05/01/20 10:56:49 ID:kZg33fym0
>>189
In the modern society of Japan, there are many Western things and many people
who has the Western way of thinking.
While they sometimes conflict with the Japanese genuine culture, they
sometimes get along with it. However, anyway, they will be a part of
the Japanese culture.

一文目はThe modern society of Japan is full of Western things and the Western way of
thinking.とくらべたらどっちのほうが自然でしょうか?
193大学への名無しさん:05/01/20 13:38:14 ID:Mym6nfTM0
>>192
下の文の方が自然。ちょっと変えてみたけどどうかな?
Modern Japanese society is full of western things and western ways of thinking.
194大学への名無しさん:05/01/20 13:49:16 ID:KJr/8eaT0
>>189
Modern Japanese society is filled with european and american items and thoughts,
which sometimes conflict with ,and at other times hramonize with those of Japan.

どうすか?
195194:05/01/20 13:50:14 ID:KJr/8eaT0
げ、後半読んでなかった。
196194:05/01/20 13:54:16 ID:KJr/8eaT0
一応出来た
Modern Japanese society is filled with european and american items and thoughts,
which sometimes conflict with , at other times hramonize with ,
and at last, are absorbed in those of japan.
197194:05/01/20 13:56:18 ID:KJr/8eaT0

Modern Japanese society is filled with european and american items and thoughts,
which sometimes conflict with , at other times hramonize with ,
and at last, are absorbed in Japanese culture.

すいません、やっぱりこっちがいいや。
198Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 18:23:05 ID:A1ZviX+v0
>>197
Modern Japanese society is filled with european and american items
and thoughts []* which sometimes conflict with, at other times
harmonize with,and at last,are absorbed [into] Japanese culture.

* コンマが弱いですが、そこに必要ないと思います。
199Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 18:33:00 ID:A1ZviX+v0
>>197
タイプミスだと思いましたが、よく見ると、三つの投稿にあります。
'hramonize' -> 'harmonize'.
>>192
In the modern society of Japan, there are many Western things and
many people who [have] the Western way of thinking.
While they sometimes conflict with the [genuine Japanese] culture,
they sometimes get along with it. However, [in either case], they
will [become] a part of the Japanese culture.
もっと自然にすると、
In the modern Japanese society, there are many Western things and
many people who think in Western ways. While these sometimes
clash with traditional Japanese culture, they can also
coexist without conflict. Either way, they will eventually become
part of Japanese culture.
200Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 18:41:32 ID:A1ZviX+v0
自作の問題:
"grasp the nettle" という熟語はどの意味がしますか、
どうしてそうなりますか、を書きましょう。
nettle って
ttp://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/20021001/021001_7.jpg
のことです。
201大学への名無しさん:05/01/20 19:00:39 ID:0uiaR95e0
>>175
A sentence that includes a timely issue or news, or somebody‘s opinion would be a nice
material. People posting such sentences can enjoy themselves and improve their own
English at the same time, because they would sometimes find totally unexpected phrases
or word usages in the answers.[49]
202126:05/01/20 19:03:31 ID:ZApiYvKz0
何度もすみません。

リサイクルへの関心が高まっている。
の関心があるって解答ではconcerned aboutになっていたのですが
interested in でもいいでしょうか?

彼は電話の音を耳にするやいなや〜
の電話の音を耳にするってheard the phone ringingではなくでringなのですか?
203Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 19:05:41 ID:A1ZviX+v0
>>201
普通、materialが 'a' を取りません。
'would make nice material' でいいでしょうが'subject'のほうがいいと
思います。
'would be make a good subject'
204Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 19:10:15 ID:A1ZviX+v0
>>202
I'm interested in recycling because I'm concerned about the
environment. ってところでしょう。

>彼は電話の音を耳にするやいなや〜
>の電話の音を耳にするってheard the phone ringingではなくでringなのですか?
そうだと思います。
205201:05/01/20 19:14:41 ID:qIMRRl9W0
サンキュー
would be niceで止めればよかったですかね。
206Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 19:17:02 ID:A1ZviX+v0
>>205
>would be niceで止めればよかったですかね。
そうです。
207大学への名無しさん:05/01/20 19:20:52 ID:ZApiYvKz0
>>204
ありがとうございます
でも、どうしてringingじゃないんですか?
208大学への名無しさん:05/01/20 19:23:37 ID:mQ6leIKJ0
>>200
嫌な事に取り組む。
とげがあるものを掴むという事から。
209Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 19:24:47 ID:A1ZviX+v0
>>207
ring ring ring ring (pick up phone) <- ringing
ring (pick up phone) <- ring
すなわち、一度だけ ring したら、多分 ringing と言わないんです。
210Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 19:27:23 ID:A1ZviX+v0
>>208
そうです。・・・というか、ここは英作スレなのです。英語で書いたら、
どうですかw
211大学への名無しさん:05/01/20 19:27:35 ID:ZApiYvKz0
ringingでもいいんですね
ありがとうございます
212大学への名無しさん:05/01/20 19:32:44 ID:62iL30xe0
添削おねがいします
・大切なのは、どう人生を生きるかであって、どれぐらい長く生きるかではない

・What is importance is not how long live
but how to live one's lifetime
213大学への名無しさん:05/01/20 19:34:41 ID:a2qiuVwR0
how long live→how long we live
は分かった。
214212:05/01/20 19:36:39 ID:62iL30xe0
ありがとうございます。その他の点は大丈夫でしょうか?
他にもどんどん意見おねがいします
215Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 19:42:06 ID:A1ZviX+v0
>>212
importance -> important

私なら、
What is important is not how long you live but _how_ you live.
(二つ目の'how' は強調します。)
216大学への名無しさん:05/01/20 19:43:28 ID:qIMRRl9W0
importance->importantだが文全体が不自然だと思うな。
The important thing is how we live, not how long we live.
How we live is important, not how long we live.
英語だと重要なものを先に持ってくるほうが自然になるように思う。
217大学への名無しさん:05/01/20 19:43:53 ID:mQ6leIKJ0
>>210
では、
It means working unpleasant things, becouse you grasp thorns.
218大学への名無しさん:05/01/20 19:46:25 ID:qIMRRl9W0
そうだな、時と場合によるな、英語だと重要なものを先に持ってくるほうが自然になるように思う
とは言い切れないな。
219212:05/01/20 19:46:40 ID:62iL30xe0
お二方、ありがとうございます。大変参考になります。
質問ですが、 ・どのように生きる  とは
how to live  でなく how S live とした方が良いのでしょうか?
220大学への名無しさん:05/01/20 19:46:47 ID:a2qiuVwR0
What is important is not how long we live but what life we live.
ってありかな。
It is more important that we consider what life we lead than that we live a long life.
とか。
221大学への名無しさん:05/01/20 19:48:48 ID:a2qiuVwR0
how … live
とすると、生きる方法を表してる気がして気持ち悪いのだが気のせい?

どのように生きるかって、
どのような人生をつくるかであって、方法を聞いてるんじゃない気がする。

こういう意味も表せてるのかな。
222212:05/01/20 19:50:29 ID:62iL30xe0
あと問題文に「人生」という言葉があるので
lifetime などの単語を加えたほうが良いのでは、と思うのですがいかがでしょうか
223Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 19:51:45 ID:A1ZviX+v0
>>216
>The important thing is how we live, not how long we live.
>How we live is important, not how long we live.
一つ目のほうがいいです。

>英語だと重要なものを先に持ってくるほうが自然になるように思う。
この対照的な文に否定した句は先に、肯定した句は後でほうがいいと思います。

It's not XXX it's YYY. のような文は多いです。
224大学への名無しさん:05/01/20 19:56:27 ID:a2qiuVwR0
あと
How we live is important.を
Important is how we live.
って倒置するとどんな感じが出るの?
225Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 19:59:12 ID:A1ZviX+v0
>>222
>あと問題文に「人生」という言葉があるので lifetime などの単語を
>加えたほうが良いのでは、と思うのですがいかがでしょうか。
この文にlifetime はあまり合ってないと思います。
lifetime ってふつう、
Once in a lifetime experience.
Equal rights in our lifetime.
のような文に使ってます。
226212:05/01/20 20:01:56 ID:62iL30xe0
ありがとうございました!
明日提出してその結果をここに晒しますw
ではまたノシ
227Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 20:02:30 ID:A1ZviX+v0
>>224
>Important is how we live. 不自然です。
What is important is how we live なら大丈夫です。
228大学への名無しさん:05/01/20 20:02:52 ID:a2qiuVwR0
倒置が出来るなら

Important isn't how long we live but what life we lead.
とかしたい。
229大学への名無しさん:05/01/20 20:03:28 ID:a2qiuVwR0
>>227
やっぱ不自然かぁ。

こういう倒置ってどういうときにするの?
230大学への名無しさん:05/01/20 20:05:29 ID:ZApiYvKz0
英作の添削お願いします

旅行者が外国を訪れて、自分たちが母国で学習した言葉が理解できないということはよくある。
The persons who visit a foreign contry often can't understand the language which they leaned at home.
(あと、When節の方がいいでしょうか?)

冷戦が終わった後の日本では、「ボーダーレスな世界」とか「グローバル化」といった表現にしばしば出会う。
In Japan,after the Cold War we often happen to see the expressions such as "a bordarless world" and "globalization."
(解答では"〜"が'〜'になってましたが、違いはあるのでしょうか?
 解答では最後のandじゃなくてorだったのですが使い分けを教えて下さい。)

最近の科学技術の進歩はめざましく、ほんの10年前には不可能であると考えられていたことが可能になった。
These days great technology progress made it possible to do what it had been thought impossible only ten years ago.
(めちゃくちゃですみません^^;)

私たちは英語を勉強しているが、外国語を学ぶことの本当の意味は何かをよく考えることが重要であると思う。
We are leaning English,but I think it is important that we guess well what leaning the foreigin language really means.

イギリスは手紙の国だと言われている。電話、さらにファックスの時代なのに、手紙が本来の使命を果たしている。
It is said that England is the contry of letter. Although now is the ege of telephone,moreover fax,letters play a role which they have the original way to use.
(解答ではa contry of letter writingとなっています。
 それと、ofの前からかける場合と後ろからかける場合の使い分けを教えて下さい。)

つい30年程前には、中学卒業で働いていた者が30〜40%もいた。
Only thirty yeas ago there were people from thirty to forty percent who work after graduation from thir junior high school.
231Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 20:11:12 ID:A1ZviX+v0
>>221
>how … live
>とすると、生きる方法を表してる気がして気持ち悪いのだが気のせい?
'how we live' って「方法」の意味ではないでしょう。

どのような人生を送るかって意味でしょうか。
232Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 20:16:38 ID:A1ZviX+v0
>>217
>It means working unpleasant things, becouse you grasp thorns.
It means coming to grips with unpleasant things. It means that
because in grasping nettles you are grasping something that stings.
233大学への名無しさん:05/01/20 20:31:39 ID:a2qiuVwR0
>>231
ん〜、そうか、気のせいか。
それが気になって、>>220みたいな表現にしたんだけど、
how we liveで良かったのねw

Thanks a lot !
234Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 20:41:21 ID:A1ZviX+v0
>>230
>旅行者が外国を訪れて、自分たちが母国で学習した言葉が理解できないと
>いうことはよくある。

日本人が英語を練習したのにイギリスで英語が分らないということですか。

People visiting a foreign country often find they can't
understand the language there even though they had studied it at home.
(意味はちょっとずれてるでしょうが・・・)
235大学への名無しさん:05/01/20 20:47:23 ID:0uiaR95e0
>>230
一個づつねw
It is said that England is the contry of letter. Although now is the ege of telephone,
moreover fax,letters play a role which they have the original way to use.
>解答ではa contry of letter writingとなっています。
そうしないと文字の国と書いているのと区別できない。theにすると唯一みたいになってしまう。
>ofの前からかける場合と後ろからかける場合の使い分けを教えて下さい
a letter writing countryとすればできるけど
ege->age contory->country
It is said that England is a country of letter writing. Although it is now the age of
telephones, or even fax, letter writing is still playing its original role.

あとlearnがみんなleanになってるぞ。
236大学への名無しさん:05/01/20 20:52:47 ID:0uiaR95e0
>>230
最近の科学技術の進歩はめざましく、ほんの10年前には不可能であると考えられていたことが
可能になった。
These days great technology progress made it possible to do what it had been thought
impossible only ten years ago.
(めちゃくちゃですみません^^;)

そうでもないぞ。
These days, great progress in technology made it possible to do what it had been thought
impossible only ten years ago.

The advance in technology nowadays is so rapid that it is now possible to do things which
had been thought impossible only ten years ago.
237大学への名無しさん:05/01/20 20:57:10 ID:mQ6leIKJ0
>>232
テンキューです。
238大学への名無しさん:05/01/20 21:10:31 ID:a2qiuVwR0
Maybe, the reason why Japanese can't speak or listen to other languages
is because it was unecessary to speak or listen to other language.
Our country is surrounded by the sea and has a almost homogeneous culture.
Moreover, when we get information or give information other countries ,
we had only to read or write in the language.
So, in our country, speeking skill is not emphasized but reading skill.
(Writing is less emphasized than reading.That is because our civilisation need only reading other languages)
But now, this behavior is changing. Speaking or listening come to be emphasized.
The comunicating ability have been more important than before.
I think that we have more chances to visit other countries
and to comunicate with peaple speaking other language.
Although I fear, the time is coming when our country will change or must change.
239大学への名無しさん:05/01/20 21:12:29 ID:0uiaR95e0
>>230
つい30年程前には、中学卒業で働いていた者が30〜40%もいた。
Only thirty yeas ago there were people from thirty to forty percent who work after
graduation from thir junior high school.

こっちの方がやばいような気がする。
Only thirty years ago, thirty to forty percent (of people) started working after finishing
junior high school (without entering high school).

Graduateは高校以上
問題あったらフォローお願いします。
240Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 21:22:54 ID:A1ZviX+v0
>>239
>Only thirty years ago, thirty to forty percent (of people) started
>working [right] after finishing junior high school (without entering
>high school).
'right after' がいいと思います。他に、'straight after' 'immediately
after' などなどがあります。
241大学への名無しさん:05/01/20 21:30:06 ID:XJduBhPJ0
頭いい人!2次で100点とらないとヤバイから
知っとくと得な言い回しとか教えてください。
242大学への名無しさん:05/01/20 21:30:41 ID:XJduBhPJ0
>>241英作のです
243大学への名無しさん:05/01/20 21:35:48 ID:a2qiuVwR0
>>241
頭よくは無いが、自由英作文なら志望校にあわせて「英作文の雛形」を作っとくと良い。
244Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 21:38:36 ID:A1ZviX+v0
>>238
Maybe [] the reason why Japanese can't speak or [hear] other
languages is because it was unecessary to speak or [hear] other
[languages]. Our country is surrounded by the sea and has [an]
almost homogeneous culture. Moreover, when we get information [from]
or give information [to] other countries, we had only to read or
write in [their] language. So, in our country, [it is not speaking
skills that are] emphasized but [reading skills].
(Writing is less emphasized than reading. That is because our
civilisation [needed only to read] other languages)
But now [] this behavior is changing. Speaking or [hearing has] come
to be emphasized. The [ability to comunicate has become] more
important than before. I think that we have more chances to visit
other countries and to comunicate with [people] speaking other
[languages]. [I fear however that] the time is coming when our
country will change or must change.
245大学への名無しさん:05/01/20 21:45:50 ID:a2qiuVwR0
>>244
おつかれさまです。毎度ありがとうございます。
訂正箇所を見直してみたいと思います。m(_ _)m
246Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 21:48:50 ID:A1ZviX+v0
>>245
'hear' は微妙なところです。
'understand' のほうが自然ですが、「聞く」の意味はなくなります。
247194:05/01/20 21:51:37 ID:KJr/8eaT0
だれか問題出して
248大学への名無しさん:05/01/20 21:53:40 ID:a2qiuVwR0
understandにしようかとも思ったのですが、
We Japanese can't understand other languagesだと、
We can't read and hear other languages.
みたいに、
「読んで理解することが出来ない」という意味も入りそうだったので、
避けてみました。
249大学への名無しさん:05/01/20 21:55:41 ID:a2qiuVwR0
understandだと
We Japanese [don't] understand other languages.
かな。
250大学への名無しさん:05/01/20 22:01:36 ID:+ZUtTZL+0
リーダーシップがあるといわれて驚きました。


私は驚かされたまでしか作れないのですが
誰か教えてください!!
お願いします!
251Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 22:05:58 ID:A1ZviX+v0
>>248
そうですね。英語で書き難しいことがあるということです。
(もちろん、日本語で書き難しいこともあるはずです。)
We Japanese can't speak other languages or understand them when
spoken to. ってあまりよくありません。
We Japanese have trouble with the spoken language of other countries.
ってましでしょう。'have trouble with' って話すことも聞くことでいいです。
252大学への名無しさん:05/01/20 22:07:46 ID:SXtd2/pX0
I was surprised to hear that I have leadership.
The comment saying that I have leadership surprized me.
253大学への名無しさん:05/01/20 22:08:26 ID:+ZUtTZL+0
>>252
本当に、本当にありがとう(涙!!
254大学への名無しさん:05/01/20 22:12:45 ID:SXtd2/pX0
>>253
そこまで言っていただけるとすごくうれしい。
255大学への名無しさん:05/01/20 22:17:29 ID:+r/qbruD0
カメラつき携帯電話の普及により本屋で本を買わないで必要としている情報が載っている
雑誌や本のページを写真に取る人が増えている
256大学への名無しさん:05/01/20 22:24:57 ID:KJr/8eaT0
あさ
257大学への名無しさん:05/01/20 22:26:27 ID:a2qiuVwR0
>>251
書き難しい→書きづらい
ってあまりよくありません。→[は]あまりよくありません。

そうですね、日本語でどう書くか悩むことが良く有ります。

>'have trouble with' って話すことも聞くことでいいです。

have trouble with the spoken language
って書けば話すことも聞くことも含まれますって意味ですよね?

なるほど、そういう言い方もあるんですね。メモメモ...φ(゜∀゜)
勉強になります。
258大学への名無しさん:05/01/20 22:28:50 ID:MCOAxH+w0
>>255
携帯電話つきカメラの普及により本屋で
259大学への名無しさん:05/01/20 22:33:48 ID:a2qiuVwR0
>>258
まぁ、実質はそうだわなw携帯の電話機能ってあんまり使わんしw
260Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 22:38:00 ID:A1ZviX+v0
>>257
ご指摘ありがとう。
ところで、私は小さい掲示板があります。
ttp://bbs2.ardor.jp/?0209/paultb
そこでスレ違いになりませんね。

>って書けば話すことも聞くことも含まれますって意味ですよね?
そうですね。
261大学への名無しさん:05/01/20 22:39:12 ID:a2qiuVwR0
>>260
おk、了解です。訂正点はそちらに書くようにします。

いろいろありがとうございました^^ノシ
262大学への名無しさん:05/01/20 22:46:02 ID:KJr/8eaT0
>>255
The cell phone with a camera become more popular , more people take pictures of
the pages of the magazines and books which there is necessary imformation
without buying them at bookstore
263Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 22:50:44 ID:A1ZviX+v0
>>262
[As] cell [phones] with [cameras] become more popular, more people
take pictures of the pages of the magazines and books [in]
which there is [information they need] without buying them at
bookstore.
私なら、
As cell phones with cameras become more popular, more people
take pictures of book and magazine pages at bookshops to get
the information they need without buying them.
264大学への名無しさん:05/01/20 22:53:33 ID:KJr/8eaT0
>>263
早速の添削サンクス。
参考になりました
265255:05/01/20 22:57:00 ID:+r/qbruD0
一応正解書いときますね

The spread of mobile phones with camera function is encouraging
an increasing number of bookstore browser to photograph pages
of magazines and books containing information they need without buying them
266Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/20 23:00:39 ID:A1ZviX+v0
>>265
'browser' -> 'browsers'
267255:05/01/20 23:02:40 ID:+r/qbruD0
すいませんタイポでした
268大学への名無しさん:05/01/20 23:06:31 ID:KJr/8eaT0
>>265
へー……
難しい単語が多くて俺には試験じゃかけそうにないですな。
browser..........(本を)拾い読みする人 か、初めて知った。
269大学への名無しさん:05/01/20 23:11:50 ID:a2qiuVwR0
予備校の答えとか赤本は自分のとこの力を見せようとひっしだからなw
270大学への名無しさん:05/01/20 23:20:05 ID:SXtd2/pX0
英作文の楽しみは自分の知っている単語や言い回しを使ってうまく日本語を
英語に訳すところにあるよね。大学入試レベルの文を中三レベルの英語で
きれいに書けるとうれしくなる。
で、他の人の作品を見て知らない単語などを参考にする。良スレ。
271大学への名無しさん:05/01/20 23:27:18 ID:heVDRyto0
when I was promoted to the 3rd grade in high scool.
she came to our school,boys' high school,and introduced herself
at the ceremony.It was a very shocking event for me,and most of boys.
An angel flow down to the hell,with a sweet voice.
"good morning.."said slowly.we were taken prosonor by just that one word.
The angel became an idol of boys soon,and even of teachers,after that event.
As soon as I taked her class,knowing that our idol came from "good" national university.

I like her,that feeling is almost love.
but she is an unattainable.beautiful,smart,sweet-tempared
and have a think of equality;almost perfect.
The nearer day of university entrance,the more feeling she is a unattainable.
Recently,I often remember the lyric of a band "I wish I was special".
272大学への名無しさん:05/01/20 23:28:44 ID:+ZUtTZL+0
『勉強をヤルからには』
これは、『もし勉強するならば』と考えるのですか?
『もしやる』でなく、絶対ヤルってニュアンスなんですけど
273大学への名無しさん:05/01/20 23:30:00 ID:a2qiuVwR0
>>271
radio head "creep"
274大学への名無しさん:05/01/20 23:35:53 ID:heVDRyto0
>>272
Once I dicided to doとかでいいような気がします、自信はない。
>>273
あたり
275大学への名無しさん:05/01/20 23:57:28 ID:nvtpiHxM0
now that I am determined to は?
276大学への名無しさん:05/01/21 00:11:21 ID:rKyQyjM60
お答えいただき、ありがとうございます!!

>>234 
there even though they had studied it at home
をwhich they had leaned at homeでもいいですか?
あと、解答ではwhen節だったんですが。

>>235 
スペルミス多くてすみません^^;タイプミスです。。。

>>239
thirty to forty の前にfromはダメなんですか?

以下もお願いいたします。

私たちは英語を勉強しているが、外国語を学ぶことの本当の意味は何かをよく考えることが重要であると思う。
We are leaning English,but I think it is important that we guess well what leaning the foreigin language really means.


冷戦が終わった後の日本では、「ボーダーレスな世界」とか「グローバル化」といった表現にしばしば出会う。
In Japan,after the Cold War we often happen to see the expressions such as "a bordarless world" and "globalization."
(解答では"〜"が'〜'になってましたが、違いはあるのでしょうか?
 解答では最後のandじゃなくてorだったのですが使い分けを教えて下さい。)
277大学への名無しさん:05/01/21 00:25:21 ID:u847FWe20
>>270
添削よろしくお願いします。
冠詞(the)の使い方があいまいなので、そこら辺について何かあれば突っ込んでいただけると嬉しいです。

Translating English into Japanese is very interesting. It needs making the most of the words, expreessions and grammers that I understand.

When I can complate translating the English sentences as question in entrance examination for university into the Japanese sentences as answer, it makes me happy.

I usually look at this thread in order to look at other Japanese translations and to get new words and expreessions from them. This is why I think this thread is very userful.
278大学への名無しさん:05/01/21 00:59:15 ID:q+tKqIeT0
>>276
>>3をよく読んでくれ。別に強制するわけじゃないが、他の人のことも考慮よろ。
解答があるならそっちも晒してー。

英作に関しては、なかなかうまいと思うけど、
> 私たちは英語を勉強しているが、外国語を学ぶことの本当の意味は何かをよく考えることが重要であると思う。
ではbutは使わない。前文と後文が対立関係になるときにしか使えない。詳しくは辞書を見てくれ。

> We are learning English. We have to know importance of guessing of what leaning the foreigin language really means.
単純接続にして、上のような感じでいいのでは?

> 冷戦が終わった後の日本

> In Japan in the post-Cold War
でいいと思う。

最後に、スペルミスぐらいは修正してから投稿してくれー
279大学への名無しさん:05/01/21 01:11:17 ID:shsBPwVNO
butを順接で使う事がないわけではない
280大学への名無しさん:05/01/21 01:17:14 ID:bAQebIZl0
>>279
感情のニュアンスを込めるときでしょ?
Excuse me, but 〜〜.みたいな

それ以外にあったら解説or例文キボンヌ
281大学への名無しさん:05/01/21 03:29:10 ID:+O6ORtMQ0
私たちは英語を勉強しているが、外国語を学ぶことの本当の意味は何かをよく
考えることが重要であると思う。
In learning English as we do, it seems important to reflect on what
learning a foreign language is all about.
自信はないよ

It is essential to think well about the purpose of learning a foreign
language
わからなくなったからここまででござる
しかしこれでも半分くらいの点がもらえるのではないでしょか?

282大学への名無しさん:05/01/21 04:01:00 ID:+O6ORtMQ0
冷戦が終わった後の日本では、「ボーダーレスな世界」とか「グローバル化」
といった表現にしばしば出会う。
添削はできないけど、いちおう
In Japan, after the Cold War, we often see [^^^] expressions such
as "a bordarless world" and "globalization."
あるいは、such expressions as......

部分点狙い作戦
In post-cold war Japan, expressions like "borderless world" or "globalization" are found in a variety of contexts / on a variety
of occasions.

283大学への名無しさん:05/01/21 04:14:53 ID:sywZNuq6O
竹岡の英作2冊を二回ほど通れば八割は切らない。
284大学への名無しさん:05/01/21 07:26:18 ID:u847FWe20
>>151
Q.)
In some university, students are imposed on the intern to some campanies in curriculum.
(someでいいのか?any kind of?)
If you enter such a university and take part in this activity, what kind of campany you want to go to?
(時制はOK? you would want toみたいな)
You must answar concretely.
(具体的に答えなさい、の意味のつもり)

A.)
I would like to go to the factory of the company that is making things.
(進行形でOK?)
I want to be a person who make electronics as machine or robot.
(orでいいのかな?machineとrobotは単数形でOK?)
So, I should see the place where they are made, and study what they are all about now.
(「電気製品が作られているところを見て、そこの現状はどんな感じなのかを学びたい」、という意味のつもり)
This is why I want to go the factory.
(締め、もしかして必要ない?)
285大学への名無しさん:05/01/21 08:35:23 ID:rKyQyjM60
>>278
はい、これからそうします。すみませんでした。

そちらの作文の方がいいのでしょうが、
私の作文で採点するとしたらヤバイとこありますか?

ちなみに解答はbutになってました。
286大学への名無しさん:05/01/21 08:40:45 ID:rKyQyjM60
問題です(しばらくしたら書き込むので添削お願いします。)

@医者と患者の関係は、国によって随分と違いがあるようだ。医療はその国の文化や歴史と思った以上に関係があるのだろうか?

A私たちは入手する情報が多ければ多いほど、より不安ではなくなる。

Bひどく偏ったニュース番組ほど危険なものはない。

Cさまざまな変化の中で、変わらないものを見つけ出し、一度しかない人生を大切に歩もうと思います。
287大学への名無しさん:05/01/21 08:50:45 ID:1rvAkqkZ0
>>277
Translating Japanese into English is very interesting. It needs making the most of the
words, expressions and grammar that I already know.

When I can complete translating to English Japanese sentences such as those seen in
university entrance exams, it makes me happy.

I usually look at this thread in order to look at other English translations which lets me get
new words and expressions. This is why I think this thread is very useful.

元文だと英文和訳みたい。>>270の日本語とは一致してないけど、なるべく>>277の英文を
尊重しました。2文目とか少し不自然かもしれません。
Threadみるのはwatch?see?look?read?
問題あったらフォローお願いします。
288大学への名無しさん:05/01/21 09:05:22 ID:rKyQyjM60
小さな質問をちょこちょこと。。。
・230のthirty to forty の前にfromはダメですか?
・234のthere even though they had studied it at home
をwhich they had leaned at homeでもいいですか?
・〜の変化はChange in〜となるらしいのですが冠詞はいらないのはどうしてですか?
289大学への名無しさん:05/01/21 09:11:45 ID:rKyQyjM60
時代に追いついていけないという場合
keep up withでcatch up withはダメですか?
290大学への名無しさん:05/01/21 09:35:30 ID:1rvAkqkZ0
>>288>>289
fromあってもいいと思う
studiedのほうがいい。Studyしたけどきちんとlearnできなかったということでしょう
changeが特定できるのであればthe change でもいいとおもう。状況による。
keep up withとcatch up withは意味が違う。
遅れずにくっついていくんならkeep up with
離されているのを追いついていくんならcatch up withというニュアンス。辞書みるべし。
291大学への名無しさん:05/01/21 12:46:28 ID:rKyQyjM60
>>290
ありがとうございます

そういう違いなんですか〜
時代についていけない場合はcatchの方でもいけますよね?
292大学への名無しさん:05/01/21 12:47:13 ID:rKyQyjM60
286の解答です

@医者と患者の関係は、国によって随分と違いがあるようだ。医療はその国の文化や
歴史と思った以上に関係があるのだろうか?
The relationship between doctors and patients seems to be very different from
country to country.I wonder if medical care has more to do with the culture and
history of a country than is supposed.

A私たちは入手する情報が多ければ多いほど、より不安ではなくなる。
As we get more information,we become less uneasy.

Bひどく偏ったニュース番組ほど危険なものはない。
Nothing is more dangerous than news programs which are extremely prejudiced.

Cさまざまな変化の中で、変わらないものを見つけ出し、一度しかない人生を大切に歩
もうと思います。
I think I will find something eternal among all the various things that change,
and I wish to live my life to the full since I have only one.
293大学への名無しさん:05/01/21 12:48:08 ID:rKyQyjM60
286の添削お願いします。
できましたら、私の作文をダメな理由(こっちの方がいいとか)と共に訂正する形でお願いします。

@医者と患者の関係は、国によって随分と違いがあるようだ。医療はその国の文化や歴史と思った
以上に関係があるのだろうか?
There seems to be remarkable difference in relation between doctors and patients from
country to country.Is there more relation between medicine and the culture or history
in the country than I think?

A私たちは入手する情報が多ければ多いほど、より不安ではなくなる。
As we get more information,we aren't nervous.

Bひどく偏ったニュース番組ほど危険なものはない。
Nothing is more dangerous than a news program very saw from one point.

Cさまざまな変化の中で、変わらないものを見つけ出し、一度しかない人生を大切に歩もうと思います。
In various changes,I think I'll find something that don't change,and I wish to live my important life which never return.
294CAE:05/01/21 13:07:24 ID:8yR850Df0
>@医者と患者の関係は、国によって随分と違いがあるようだ。医療はその国の文化や歴史と思った
>以上に関係があるのだろうか?
There seems to be remarkable difference[s] in [the] relation[ships] between doctors and
patients from country to country.
ここは基本的には良いと思います。relationでも良いのかもしれないけど、経験的にはshipを
つけるほうが普通かと。

Is there more relation between medicine and the culture or history
in the country than I think?
一人称にしすぎてて、これだと「私が思っている以上に〜なのですか?」と問い
かけているように見える。ここでは解答例のように、驚きと疑問と好奇心みたい
なのを同時に表してくれるwonderが適当だと思います。書き出しを[I wonder if
there would be more strong relationship between...than I thought.]
みたいにしたらいいとおもいます。

添削はあまりしたことないんだけどこんなんで良いのかな?俺もまだ一介の受験生
にすぎないのであんまり信用しすぎないで欲しいけど、一応ヨーロッパでケンブリッジ
大学主催の、英検一級程度にあたるライティングテストに合格したから大丈夫
だとは思います。。
295CAE:05/01/21 13:13:37 ID:8yR850Df0
続き

>A私たちは入手する情報が多ければ多いほど、より不安ではなくなる。
>As we get more information,we aren't nervous.
うーむ、これだと「私達がもっと多くの情報を得たので、私達は不安ではありません」
見たいになっちゃうかと。nervousにすると、uneasyより何となくピリピリして緊張し
ている感じになりますが、個人的にはOK.
俺なら[The more information we get,the less uneasy we will become]
にするかな。


296CAE:05/01/21 13:32:09 ID:8yR850Df0
Bひどく偏ったニュース番組ほど危険なものはない。
Nothing is more dangerous than a news program very saw from one point
まず、newsは不可算名詞です。これは基本。前半の書き出しはいいですよね、
模範解答見てもわかりますが。しかし後半部分が、ちょっと英語になっていません。
まず関係代名詞のwhichを抜かしていますが、whichの指す先行詞がその節の中で
主語の役目を果たす時は省略は出来ません。省略して良いのは目的語の時のみです。
例)I saw a boy I knew (whom). は、目的語になるので省略OK。しかし
I saw a boy who needed a cup of water. の時はa boyが主語になるので抜かしてはいけません。

>Cさまざまな変化の中で、変わらないものを見つけ出し、一度しかない人生を大切に歩もうと思います。
>In various changes,I think I'll find something that don't[doesn't] change,and I wish to live my important
life which never return[s]
難しい文章ですね。あえて言うなら二つ目の文の[I think..]は要りません。日本語の「〜ようと思います」
につられて、何でも[I think]にしないほうが良いです。日本語の「〜ようと思います」は何と言うか形式的な言葉で、
目的は主語が自分であることを強調する為だと思うので。英語では主語が明確なのでOKです。
その上この文章では[will]と言う単語にすでに”自分の意思”のニュアンスが入っているので。
returnもちょっと微妙かと思います。やはり解答のようになるとすっきりしますね。

以上、長々と失礼しました。
 
297271:05/01/21 15:05:57 ID:dIDIp1CD0
ごめん、あまりにでき悪くてスルーされてるんだろうけど
誰か>>271添削してください。よろしくお願いします。
298大学への名無しさん:05/01/21 16:47:14 ID:7JE6CKvb0
自由英作です。

50年後のタイムカプセルに何か埋めるとしたら何を選びますか、またそれは何故ですか。40〜50字程度。
299298:05/01/21 16:54:45 ID:7JE6CKvb0
I would like to choose LP.
I have a lot of LP、and the quality of the sound is better than that of digital sound like CD or MD.
50years later, almost all people would know what is LP、
but they would be very surprised that the sounds are good and we enjoyed such a wonderful thing
when they listen to them.
300Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 17:00:22 ID:bHoiud7m0
>>299
I would like to choose [LPs].
I have a lot of [LPs]、and the quality of the sound is better than
that of digital sound like CD or MD.
50 years later, almost all people would [still] know what [LPs are]、
but they would be very surprised that the sounds are good and we
enjoyed such a wonderful thing when they listen to them.

... Don't forget to put in a record player then. :-P
301Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 17:06:17 ID:bHoiud7m0
>>296
>まず、newsは不可算名詞です。
でも、news program は可算名詞です。
302Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 17:15:10 ID:bHoiud7m0
>>287
>Threadみるのはwatch?see?look?read?
read が最強です。look at って場合によって大丈夫です。

Translating Japanese into English is very interesting. It [requires]3
making the most of the words, expressions and grammar that I already
know.

When I [am able to translate]2 to English [from]2 Japanese sentences
such as those seen in university entrance exams, it makes me happy.

I usually look at this thread in order to look at other English
translations which lets me [acquire]2 new words and expressions. This
is why I think this thread is very useful.
303Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 17:22:26 ID:bHoiud7m0
>>284
In some [universities], students are [assigned] to [companies] for
[work experience / an internship] [as part of the] curriculum.

If you enter such a university and take part in this activity, what
kind of [company would] you want to go to?

You must [answer] concretely.

I would like to go to [a] factory of [a manufacturing] company.

I want to [] make [electronic products, such] as [machines or robots]
for a living.

So, I [want to] see [somewhere] where they are [being] made, and
[get a feel for what it is like] now.

This is why I want to go [a] factory.
304Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 17:34:59 ID:bHoiud7m0
>>297
>ごめん、あまりにでき悪くてスルーされてるんだろう
そんなことありません。ただああいう文章は苦手です。^^;

>けど
>誰か>>271添削してください。よろしくお願いします。

>>271
[When] I was promoted to the 3rd grade in high scool.
she came to our school, boys' high school, and introduced herself
at the ceremony. It was a very shocking event for me, and most of
boys.
An angel flow down to [] hell, with a sweet voice.
"[Good morning]..." [she] said slowly. [We] were taken [prisoner] by
just [those two words].
The angel became an idol of boys soon, and even of teachers, after
that event.
As soon as I [took] her class, knowing that our idol came from [a]
[good] national university, [I came to](?) like her, [with] that
feeling [that] is almost love.

[But] she is [] unattainable, beautiful, smart, [sweet-tempered]
and [a believer in equality](?) - almost perfect.
The nearer [it came to the {day of university entrance}<-意味不明です。
入学受験の日ですか。私は日本語の教育制度に詳しくないです。]
, the more [she felt unattainable].

Recently, I often remember the lyric of a band "I wish I was special".
305大学への名無しさん:05/01/21 17:46:36 ID:sd7jBtnl0
なんか問題出して
306大学への名無しさん:05/01/21 18:03:16 ID:sywZNuq6O
添削お願いします
校内放送はとにかく付近住民にとって騒音公害となっているが、そのような拡声器にどっぷり漬かった学校がますます音に鈍感な人間を育てているように思われる。
Announces at school is regarded as noise pollution by the inhabitants around the school,and it is seemed that those who take using such devices which enlarge voices for granted grow more and more people who have poor sense of sound.
307CAE:05/01/21 18:05:48 ID:8yR850Df0
>>301
その通りです、見落としてました。指摘ありがとう。
308大学への名無しさん:05/01/21 18:32:09 ID:M3WfpPl20
announce->announcement
the不要、一般論
it is seemed->it seems
those具体的に
take for granted間があきすぎてわかりにくい
poor sense of sound?? insensitive to sounds

ちょっと変わっちゃったけど・・・
Announcements at schools are regarded as a noise pollution by inhabitants
around schools, and it seems that schools that carelessly use sound
enlarging devices are making their pupils less and less sensitive to sounds.
問題あったらフォローお願いします
309Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 18:48:20 ID:JzLdOZeR0
>>308
'use sound enlarging devices' -> 'use amplifiers'
310大学への名無しさん:05/01/21 18:50:13 ID:rKyQyjM60
>>CAEさん
ご丁寧にありがとうございます!!
>一応ヨーロッパでケンブリッジ
大学主催の、英検一級程度にあたるライティングテストに合格したから大丈夫
だとは思います。。
すごいですぅ!!英語とか満点狙いですね!
受験勉強の邪魔しちゃってすみません。。。

@のthan以下の時制は過去形なのですか?
Bのsawは過去分詞のつもりだったんですがおかしいですよね^^;
関係詞をいれたら内容は通りますか?
311大学への名無しさん:05/01/21 18:50:33 ID:M3WfpPl20
サンクス
そっか、アンプね、出ませんでしたorz
312271:05/01/21 19:31:52 ID:dIDIp1CD0
>>304
どうもありがとうございます。
確かにキモイ文章なのはわかってますが、英作文は
身近なことを大げさなくらいの表現で書いたほうがいいと聞いたので
こんな形になってしまいました。

the 比較級〜,the 比較級〜 の使い方がイマイチ解らなかったんで助かりました。
ひとつ聞きたいんですが、
> the more [she felt unattainable].
ってのは受身の形でbe動詞省略してるってことでしょうか?
313大学への名無しさん:05/01/21 19:37:04 ID:sd7jBtnl0
問題カモーン
314Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 19:45:14 ID:JzLdOZeR0
>>312
>ってのは受身の形でbe動詞省略してるってことでしょうか?
ないと思います。
... the more I felt her to be unattainable. は大丈夫でしょうが・・・
315Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 19:54:02 ID:JzLdOZeR0
>>313 では、
Compared to traditional methods what is
- The best advantage to using the Internet for studying?
- The worst disadvantage to using the Internet for studying?
How much do you think the Internet has benefited you?
316271:05/01/21 20:02:37 ID:dIDIp1CD0
>ないと思います。
ってのはそうではない、ってことかな?
よろしければ文型を詳しく教えていただきたいです。
このままだとsheがunattainableだと自分で思うようにならないんですか?
317Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 20:14:51 ID:JzLdOZeR0
>>316
>よろしければ文型を詳しく教えていただきたいです。
文型などが苦手ですが・・・

>>312で言ったとおり、「the 比較級〜,the 比較級〜 」の形です。
The
nearer it came to graduation day(?),
the
more she felt unattainable.

>このままだとsheがunattainableだと自分で思うようにならないんですか?
近い意味でしょう。

'she felt unattainable'
彼女が得られない感じがします。
318Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 20:16:16 ID:JzLdOZeR0
訂正
>>317
'she felt unattainable'
「僕は彼女が得られないように思えます。」のほうがいいでしょうか。
319大学への名無しさん:05/01/21 20:20:06 ID:sd7jBtnl0
>>315
The Internet enable us to obtain various information which can not be available
by traditional method . But the information by the Internet is not well organized
,and we can not easily find it is true or false.
So I think the benefits which Internet give us are not very large

benefitはlargeでよかったのかな…
とりあえず添削お願いします。
320Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 20:22:16 ID:JzLdOZeR0
>>319
The Internet [enables] us to obtain various information which [is] not []
available by traditional [methods]. But the information [obtained
through] the Internet is not well organized, and we can not easily
[determine if] it is true or false.
So I think the benefits which Internet give us are not very large.

>benefitはlargeでよかったのかな…
いいですよ。
321大学への名無しさん:05/01/21 20:24:07 ID:M3WfpPl20
じゃ、新しい話題ね。
あのホイヘンスから撮った写真には感動したな。こういう仕事をできる連中
がうらやましい。

[問題]
宇宙船はカッシーニ周回機とホイヘンス突入器の二つの部分よりなります。
土星に到着後、宇宙船は土星の周囲を4年間周回し、私たちのこの領域に対
する理解を助ける情報を地球に送り続けます。

Cassini/Huygens
周回機=orbiter
突入器=probe

カッシーニ/ホイヘンス宇宙船は、土星及びその衛星の回りを回る周回機「カッシーニ」
と、衛星タイタンに突入するためのプローブ「ホイヘンス」からなります。
「ホイヘンス」は2004年12月に本体から切り離され、タイタンに突入、着陸に成功しました。
「ホイヘンスプローブに関わってきた科学者たちも皆、大喜びしている。
長く待ってきただけの甲斐があった」とホイヘンス突入機の計画主任者は述べました。

Cassini-Huygens
周回機=orbiter
プローブ=probe
322大学への名無しさん:05/01/21 20:41:02 ID:M3WfpPl20
失敗しますた

問題は前半部分だけのつもりでした、どうでもいいですけど。スマソ
323大学への名無しさん:05/01/21 21:07:42 ID:sd7jBtnl0
>>320
ありがとうございました
324Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 21:37:50 ID:JzLdOZeR0
自作の問題。

Internet and anonymity of crowds. 一つ間違い。

An interesting paradox is that the Internet provide at the same
times the apparent privacy to get up to all sort of things while
ISPs, government, agencies and police forces can theoretically
follow absolute everything you do. 五つの間違い

This seemingly paradox can be resolve if you consider
- how much those organisations really cares
- how much time, effort, money they have to spare
and
- how much leeway law allows them. 四つの間違い

At any time day a hefty fraction of the Western world is online -
Big Brother _can_ be watching you, but the chances are that he's
too busy watch someone else. 二つの間違い
325大学への名無しさん:05/01/21 21:48:28 ID:q+LDdViw0
自由英作です。

以下の話がつながるように(1)を5語程度、(2)(3)を10〜20語程度で書け。

A:What do you think is most necessary for a haooy life?
B:Well、 I'd think (   1   )is(are)、because (   2   )
A:Oh、I really don't think so.(   3   )
326Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 21:50:10 ID:JzLdOZeR0
タイプミスですね。
>>325
'haooy life?' -> 'happy life'
327325:05/01/21 21:53:37 ID:q+LDdViw0
>>325 その通りです。すいませんでした。


(1)having a lot of money

(2)it enable us to buy whatever I want 、for example、some rich cars.

(3)It is because having too much money would be envied and would be make us be selfish.

文法のほかに論理的整合性も見ていただければ嬉しいです。
328325:05/01/21 21:55:11 ID:q+LDdViw0
↑訂正していただいたのは>>325 ではなく>>326さんでした。
重ね重ねすいません。
329Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 21:57:39 ID:JzLdOZeR0
>>327
it [enables] us to buy whatever [we] want, for example, some
[expensive] cars.
(rich cars = 金持ちである車,
expensive cars = 高い値段の車)

[] because [if we had] too much money [we would be] envied and
[it] would [] make us [] selfish.

>文法のほかに論理的整合性も見ていただければ嬉しいです。
他の人に聞いてね。 ^^;
330大学への名無しさん:05/01/21 22:01:27 ID:M3WfpPl20
>>324
じゃ、ひとつ・・・・
An interesting paradox is that [while] the Internet provide [us]
the apparent privacy to get up to all sort of things [while], ISPs,
government, agencies and police forces can theoretically
follow absolute[ly] everything you do [at the same time[s]]. 五つの間違い
どうですか?
331大学への名無しさん:05/01/21 22:09:08 ID:sd7jBtnl0
>>324
じゃあ最初の問題
Internet and anonymity of crowds.

crowds→crowd

かな

あとは難しい……
332Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 22:09:28 ID:JzLdOZeR0
>>330
An interesting paradox is that [while]*1 the Internet provide [us]*2
the apparent privacy to get up to all sort of things [while]*3, ISPs,
government, agencies and police forces can theoretically
follow absolute[ly]*4 everything you do [at the same time[s]]*5 五つの間違い

*1 大丈夫ですが、必要ありません。
*2 原文のほうがいいです。
*3 同じじゃありませんか。あっ、コンマですね。
そこにはコンマは要りません。
*4 あたり!
*5 原文のほうがいいです。
333Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 22:11:54 ID:JzLdOZeR0
>>331
はずれ。
334大学への名無しさん:05/01/21 22:14:17 ID:sd7jBtnl0
>>324
じゃ
〔The〕 Internet and anonymity of crowds
335大学への名無しさん:05/01/21 22:16:57 ID:M3WfpPl20
>>332
サンクスです。
>*3 同じじゃありませんか。あっ、コンマですね。
そのwhileは削除のつもりだったんですが・・・・
あと最後のsも削除のつもり。
An interesting paradox is that while the Internet provide us
the apparent privacy to get up to all sort of things, ISPs,
government, agencies and police forces can theoretically
follow absolutely everything you do at the same time.
336Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 22:17:15 ID:JzLdOZeR0
>>334
そういえば、二つの間違いでした。(恥
The Internet and the anonymity of crowds.
すみません。
337Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 22:21:45 ID:JzLdOZeR0
>>335
>そのwhileは削除のつもりだったんですが・・・・
そうですか。私は [] を使います。
An interesting paradox is that while the Internet provide us <- 一つの間違い

the apparent privacy to get up to all sort of things, ISPs,

government, agencies and police forces can theoretically <- 一つの間違い

follow absolutely everything you do at the same time. <- ちょっと不自然です。

というか、原文は完璧に自然ではない気がします。^^;
338大学への名無しさん:05/01/21 22:21:46 ID:FLUDZpHC0
正直、訳が知りたいのですが。どういう意味?
The Internet and the anonymity of crowds.
インターネットと匿名の人々?
339大学への名無しさん:05/01/21 22:24:16 ID:M3WfpPl20
providesとgovernmentsでしょうか?
340大学への名無しさん:05/01/21 22:26:13 ID:M3WfpPl20
インターネットと大衆の匿名性
といったところでは?

他の問題は手をつけないでおきます・・・・
341Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 22:26:25 ID:JzLdOZeR0
>>338
人込みのなかの匿名さとインターネット
ってどうでしょうか。
342大学への名無しさん:05/01/21 22:28:52 ID:8AUnP5rX0
do not let her absorb you
って皆さんならどう訳します?
343Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 22:29:00 ID:JzLdOZeR0
>>339
>providesとgovernmentsでしょうか?
provides = あたり!

'government, agencies' -> 'government agencies' :-P
344Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 22:32:31 ID:JzLdOZeR0
>>342
彼女に自分の個人性を奪わないようにして
って変な日本語でしょう。^^;;
345大学への名無しさん:05/01/21 22:32:37 ID:FLUDZpHC0
>>340 >>341
ありがとうございます。なんだか難しい本のタイトルみたいでかっこいいですね。
346CAE:05/01/21 22:36:05 ID:8yR850Df0
>>310
褒めてもらって嬉しいです。お互い頑張りましょうね。

>@のthan以下の時制は過去形なのですか?
俺がthoughtにしたのは、その前にwillの過去形のwouldを使ったからです。
いわゆる時制の一致かな。wouldをwillにしてthoughtをthinkにしても大丈夫だと思いますよ。
本人が、その疑問が現実のものである可能性をどの程度に思っているのかで違ってくると思います。

>Bのsawは過去分詞のつもりだったんですがおかしいですよね^^;
>関係詞をいれたら内容は通りますか
seeの過去分詞はseenですよ。それで俺も混乱しました。
関係詞を使えば、
Nothing is more dangerous than news programs (which are) seen only from a single point
of view.
見たいにすれば良いと思います。
347大学への名無しさん:05/01/21 22:36:11 ID:M3WfpPl20
>>343
なるほど、governmentとagenciesを別々に考えていて、the government
にしようとしてから政府もたくさんあるべと思ってsつけちゃいました。
サンクスです。
348大学への名無しさん:05/01/21 22:37:07 ID:67drWHcN0
I love you
I want you
I need you
I miss you...
349大学への名無しさん:05/01/21 22:37:19 ID:M3WfpPl20
>>342彼女にあんまり夢中にならないようにな、ってなところでは?
350大学への名無しさん:05/01/21 22:38:50 ID:sd7jBtnl0
>>342
前後はどんな文なの?
351大学への名無しさん:05/01/21 22:38:50 ID:8AUnP5rX0
>>344
俺は、「彼女をあなたに没頭させないように」って訳したんだが
訳文見ると、「あなたは彼女に没頭してはいけない」ってなってるんだよ
下の訳だとherとyouを逆にしないといけないんじゃないのかなと思って訊いた
352Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 22:39:26 ID:JzLdOZeR0
>>346
>Bひどく偏ったニュース番組ほど危険なものはない。
>Nothing is more dangerous than news programs (which are) seen only
>from a single point of view.
/shown/ ではありませんか。
353大学への名無しさん:05/01/21 22:42:04 ID:M3WfpPl20
>>351
彼女があなたを吸収することを許すな、だから吸収する主体は彼女。
be absorbed inで何かに夢中になるの意がある
354大学への名無しさん:05/01/21 22:45:42 ID:sd7jBtnl0
>>353
俺も>>351と同じ勘違いしてました……
恥ずかしい
355大学への名無しさん:05/01/21 22:46:08 ID:8AUnP5rX0
>>353
なんとなくわかったよ、ありがとう
ビートルズの『Don't let me down(俺をがっかりさせないでくれ)』に拘泥されてたのかもしれん
356Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 22:48:35 ID:JzLdOZeR0
半分は出来ましたので、再投稿します。
>>324
The Internet and the anonymity of crowds. ←正しい

An interesting paradox is that the Internet provides at the same
time the apparent privacy to get up to all sort of things while
ISPs, government agencies and police forces can theoretically
follow absolutely everything you do. ←正しい

This seemingly paradox can be resolve if you consider
- how much those organisations really cares
- how much time, effort, money they have to spare
and
- how much leeway law allows them. 四つの間違い

At any time day a hefty fraction of the Western world is online -
Big Brother _can_ be watching you, but the chances are that he's
too busy watch someone else. 三つの間違い (数え間違いました。^^;)
357大学への名無しさん:05/01/21 22:59:50 ID:M3WfpPl20
吸い込まれていく方が夢中になる方ってことだから・・・・
ちょっと早いが今日は寝よう・・・・
358大学への名無しさん:05/01/21 23:11:53 ID:dIDIp1CD0
>>317
ありがとう。でも、イマイチ、「僕」が主語じゃない場合で
「僕は彼女が得られないと感じる」ってのが文法的にわかんない。
受動態じゃないんですかね?まあ、こういうのは感覚で読み取ればいいんだろうけど。
359大学への名無しさん:05/01/21 23:19:00 ID:8AUnP5rX0
>>357
おい!
君の持論は間違ってたのか?w
360Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 23:24:31 ID:JzLdOZeR0
>>358
>でも、イマイチ、「僕」が主語じゃない場合で
>「僕は彼女が得られないと感じる」ってのが文法的にわかんない。

私の下手な日本語でしょうか。
>>314

>>>312
>>ってのは受身の形でbe動詞省略してるってことでしょうか?
>ないと思います。

beが省略だと思いませんでした。受身の形かどうかわかりません。
361大学への名無しさん:05/01/21 23:31:24 ID:+O6ORtMQ0
>>358
横からだけど、SVCなんじゃないかに?
She felt hungry.これだと、主語の彼女がそう感じてるだけど、
The air felt cold. こっちだと、冷たいのは空気だけど、そう感じてるのは話者。
362Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 23:39:19 ID:JzLdOZeR0
>>361
なるほど。私は読み違えたみたいです。
"feels unattainable"は自分のことに関して使えないから、
"she feels unattainable" は彼女の想えじゃなくて、誰かの彼女に対して
想えです。
363大学への名無しさん:05/01/21 23:43:24 ID:t6kijGKG0
ポール指名
>>272教えてください
364Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/21 23:47:02 ID:JzLdOZeR0
>>383
質問がよくわかりませんので、私を指名しないでください。
365大学への名無しさん:05/01/21 23:49:22 ID:dIDIp1CD0
>>361
まあ、平たく言えば、受身なんですよね?どうもです。
>>362
どうもありがとうございます。
文法的には
she looks like Ann と同じと考えればいいんですね。
366303:05/01/22 00:03:41 ID:u847FWe20
Paulさん、どうもありがとうございました。勉強させていただきます。

こちらも英作やってみたので。どなたか気づく点があったら教えて下さい<m(__)m>
>>315
The Internet enable us to get a lot of
information with a little time.

Before we came to be able to use the Internet,
if we wanted any information, we had had to go
a large library.
But now, we can get same the information throuth
the Internet at home. It takes far less time.
This is the best advantage of using the Internet.

But when we search at the Internet, we have to
input some words for search. Sometimes, it is
very difficult to think good words. If you are
in library, you can ask people who are professions
at searching information. But searching at the
Internet is alone. Nobody but only computers helps us.
367303:05/01/22 00:04:57 ID:u847FWe20
>>321
The spacecraft consists of the orbiter called as
Cassini and the probe called as Huygens. When it
reachs near the space of Satun, it will orbit around
the target for four years, transmiting various
information to us to help us to know about the Stune.

The spacecraft called "Cassini-Huygens" consists
of the orbiter called as Cassini and the probe
called as Huygens.

It was splitted into Cassini and Huygens at Dec.2004,
and Cassini went for Titan and succeed landing.
The chief of the project of Huygens said "This
news made the sientists concerning of this project
happy. We had waited for long time, but it was not
wasted time."
368大学への名無しさん:05/01/22 00:16:10 ID:iltssuVU0
自分なりに添削してみた。コレも間違ってたらごめん。

Before [the Internet developped],
if we [want] any information, we [had] to go
a large library.
But now, we can get [information] throuth
the Internet at home. It takes far [little] time.
This is the best advantage of using the Internet.

[butが連続で来るのはあまりよくない気がする]
when we search [on] the Internet, we have to
put some words for search. Sometimes, it is
very difficult to think [appropriate] words. If you are
in library, you can ask people who are [professional]
at searching information. [ここのButもくどい気がするのでwhile]
[while] searching at the Internet is [done by only oneself.]
Nobody but only computers helps us.
369Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/22 00:32:19 ID:CYZ2hJ290
>>368
Before the Internet [developed], if we wanted any information, we
had to go a large library. But now, we can get information
[through] the Internet at home. It takes far [less] time.
This is the best advantage of using the Internet.

When we search on the Internet, we have to [select] some words for
[the] search. Sometimes, it is very difficult to think appropriate
words. If you are in library, you can ask people who are
[professionals] at searching [for] information. [As] searching [on]
the Internet is done by [] oneself, [only] computers [can help] us.
370Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/22 00:35:01 ID:CYZ2hJ290
>>366
The Internet [enables] us to get a lot of
information [in] a [very] little time.

Before we came to be able to use the Internet,
if we wanted any information, we had had to go
a large library.
But now, we can get same the information [though]
the Internet at home. It takes far less time.
This is the best advantage of using the Internet.

[However] when we search [on] the Internet, we have to
input some words for [the] search. Sometimes, it is
very difficult to think [of] good words. If you are
in [a] library, you can ask people who are [professionals]
at searching [for] information. [In contrast] searching [on] the
Internet is [done] alone. Nobody but [] computers [can help] us.
371Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/22 00:40:00 ID:CYZ2hJ290
>>367
The spacecraft consists of the orbiter called []
Cassini and the probe called [] Huygens. When it
[comes] near [to] [Saturn], it will orbit around the target for
four years, transmiting various information to us to help us to
know about [Saturn its moons and rings].

The spacecraft called "Cassini-Huygens" consists of the orbiter
called [] Cassini and the probe called [] Huygens.

It was [split] into Cassini and Huygens [on] Dec.2004,
and [Huygens entered Titan's atmosphere] succeed [in] landing.
The chief of the project of Huygens said "This
news made the [scientists] of this project happy. We had waited
for [a] long time, but it was not wasted time."
372大学への名無しさん:05/01/22 00:55:56 ID:UWcRWb4U0
古い問題でごめんなさい。なんとなく書けそうだったので書いてみました。
お暇な方、よろしかったら添削お願いします。

>>168
Q)
In the days of your university, if you would go to any country you want to go
and could study the local university there for one year, what country you
would choose? and why you would want to go there?

You must answer in 40 to 50 words.

A)
I would like to go and study to Germany. This is because they have very long
history and many culture, so I want to go there and study such great history
and culture. It will be stimulating my academic motivation. The fact that the
level of study standards is higher is also reason. If this level were low, I
wouldn't find the reason why I go to study. Germany is the best to go and
study for me, so I wish I could go there. (語数多いのは許して)

>>179
Q)
Write your stance(yes or no) and opinion for the following observation.
You must answer in english in 50 to 60 words.
"Husbands should help their wives do the housewoek at home."

A)
I am for this opinion. Now, the diffirence between sexes become less amount.
There are many male nurses and woman employees, and the number of them will be
increasing. We men will have to help them as women have helped us. There is
the opinion that a male housewives is looks bad. But this is the time when
many men works as nurse, so that opinion is behind time. (語数多いのは許して)
373大学への名無しさん:05/01/22 01:04:11 ID:jmNxlgKa0
自由英作です。

次の文に賛成か反対か理由をつけて述べよ。
It is natural that the students should carry a knife with them to defend themselves
374Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/22 01:07:37 ID:CYZ2hJ290
>>372
[While at] university, if you would go to any country you want to
go and could study [at a] local university there for one year, what
country [would you] choose and why you would want to go there?

You must answer in 40 to 50 words.

I would like to go and study [in] Germany. This is because they have
[a] very long history and [interesting] culture, so I want to go
there and study such great history and culture. It will [provide]
academic motivation. The fact that the level of study standards
[are] higher is [another] reason. If this level were low, I wouldn't
find [] reason [] to study. Germany is the best to go and
study for me, so I wish I could go there. (語数多いのは許して)

許しません。
I would like to go and study in Germany because they have a long
history and an interesting culture. That should motivate me to
work. Also they have a high level of study standards, if I'm not
being challenged I wouldn't want to work.
44語
375373:05/01/22 01:12:21 ID:jmNxlgKa0
I disagree with this idea.
One,、there is no proof it always defend them.
On the contrary、 it may lead them to a emergency when they use it and make the crimer who attack them angry.
Two、 they may injure others if they are not used to using it.



>>329
Paulさん、
[] because [if we had] too much money [we would be] envied and
[it] would [] make us [] selfish.

に関して、if we had をつけてはどうしていけないのでしょうか?
あと単語と単語の間にある[]はどういう意味なのでしょうか。

いつも添削ありがとうございます。よろしくお願いします。
376Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/22 01:20:00 ID:CYZ2hJ290
>>372
I am for this opinion. [There is less difference between how the
sexes are treated these days]. There are many male nurses and woman
employees, and [those numbers are still] increasing. We men [should]
help them as women have helped us. There is the opinion that []
male housewives [look] bad. But this is the time when many men
works as nurse, so that opinion is behind [the] times.
(語数多いのは許して)
>許しませんw
Pro. Nowadays women are treated more equally. The number of women
employed is large and getting larger. With women working why
should men not be helping in the house as women have done before?
Some people think male housewives look bad but as now there are
many men working as nurses that opinion is behind the times.
377Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/22 01:28:50 ID:CYZ2hJ290
>>375
>Paulさん、
>[] because [if we had] too much money [we would be] envied and
>[it] would [] make us [] selfish.
>単語と単語の間にある[]はどういう意味なのでしょうか。
原文に[] のところは言葉が削除しました。

>に関して、if we had をつけてはどうしていけないのでしょうか?
えっ?if we had は大丈夫、原文のほうがいけないんです。
Having too much money would be envied. <- ちょっと不自然です。
-> Having too much money we would be envied. <- ちょっと違和感がします。
-> If we had too much money we would be envied. <- 大丈夫です。
378357:05/01/22 06:49:51 ID:1WN2s0eR0
>>357
>おい!
>君の持論は間違ってたのか?w

do not let her absorb you
直訳すれば、彼女があなたを吸収することを許すな、になる。
彼女に吸い込まれていくのがyou、すなわち夢中になっている方。

従って、彼女があなたを彼女に夢中にさせることを許さない方がいいぞ、というとらえ方になり、意訳して、
あんまり彼女に夢中にならない方がいいぞ、になる。

これでどう?
379大学への名無しさん:05/01/22 07:34:43 ID:1WN2s0eR0
>>367
>>367
The spacecraft consists of the orbiter called Cassini and the probe called
Huygens. After arrival to Saturn, the spacecraft will orbit around it
for four years, transmitting various information to us to help us know about
Saturn, its moons and rings.

Huygens was split from Cassini on Dec.2004, and Huygens entered Titan's
atmosphere and succeeded in landing. The chief of the Huygens project
said, "This news made the scientists of this project happy. We had waited
for a long time, but it was not wasted time."

Happyよりはdelightedの方がいいでしょう。
not wasted timeはworth itに書き換え可能です。
380大学への名無しさん:05/01/22 10:00:00 ID:+AxXII2IO
>373
I am against that opinion. If students want to defend themseleves,
they should train themselves.
And carring a wnife is probably the cause of crime.
So I Think students' holding of wnives should be regulated
381大学への名無しさん:05/01/22 10:01:20 ID:1WN2s0eR0
an orbiter, a probeの方がよさげ、すまん。
382375:05/01/22 10:52:43 ID:jmNxlgKa0
>>377
判りました。少し勘違いしていました。

あと>>375の、>>373の問題への解答の添削もぜひお願いします。
383大学への名無しさん:05/01/22 11:20:29 ID:yF9wZSIW0
>>346
seenも書けないとは・・・^^;
失礼しました。
384大学への名無しさん:05/01/22 11:25:43 ID:yF9wZSIW0
>>352
ありがとうございます♪
385大学への名無しさん:05/01/22 11:28:17 ID:yF9wZSIW0
添削してもらいたい問題です

@あなたは今日は何かする予定はあるの?

A最近学校の方がちょっと大変で、クタクタになって家に帰ってきたんでね。

B今日は人込みに行けるような気分じゃないんだ。
386385:05/01/22 11:35:45 ID:yF9wZSIW0
間隔短くてすみません。解答です。

@あなたは今日は何かする予定はあるの?
Do you have any plans today?

A最近学校の方がちょっと大変で、クタクタになって家に帰ってきたんでね。
I am so busy at school these days that I return home exhausted (every evening).

B今日は人込みに行けるような気分じゃないんだ。
I don't feel like walking through crows of people today.
387385:05/01/22 11:36:41 ID:yF9wZSIW0
385の添削お願いします。
できましたら、私の作文をダメな理由(こっちの方がいいとか)と共に訂正する形でお願いします。

@あなたは今日は何かする予定はあるの?
Do you have a schedule to do something today?

A最近学校の方がちょっと大変で、クタクタになって家に帰ってきたんでね。
These days I work so hard at school that I got exhausted and Icame home exhausted .

B今日は人込みに行けるような気分じゃないんだ。
I don't feel like going to crows of people today.
388大学への名無しさん:05/01/22 14:14:49 ID:1WN2s0eR0
@あなたは今日は何かする予定はあるの?
Do you have a schedule to do something today?
なんか不自然。範解のが普通のいい方。
Do you have something on your schedule book today?
ならいけるかも。


A最近学校の方がちょっと大変で、クタクタになって家に帰ってきたんでね。
These days I work so hard at school that I got exhausted and I came home exhausted.
Exaustedが二つあってくどい。問題文のほうが今日疲れて帰ってきたのか、最近
毎日疲れて帰ってきたのかはっきりしない。問題だけ見ると今日の話のように思える。
I work so hard at school these days that I got home exhausted today.か、
I work so hard at school these days that I get home exhausted.

B今日は人込みに行けるような気分じゃないんだ。
I don't feel like going to crows of people today.
人込みに行くといっても人込みのあるところに行くわけじゃなくて、
人込みのなかで過ごすのだからthroughが妥当。Crowdsね。
389321:05/01/22 17:34:36 ID:1WN2s0eR0
>>321
だいぶたったので解答提示します。問題ありましたらフォローお願いします。

Two elements comprise the spacecraft: the Cassini orbiter and the Huygens
probe. After arrival at Saturn, the spacecraft will then orbit around the
Saturnian system for four years; sending data back to Earth that will help
us understand this region.

Huygens was separated from Cassini on December 2004. After separation,
Huygens plunged into the atmosphere of Titan, and succeeded in landing.
"The Huygens scientists are all delighted. This was worth the long wait,"
said the manager of the Huygens probe project.
390380:05/01/22 18:07:53 ID:2oVnM8aN0
だれか>>380の添削キボン……
391大学への名無しさん:05/01/22 18:30:49 ID:1WN2s0eR0
>>380
Themseleves->themselves
Carring->carrying
Wnife->knife
Andよりはin addition, soよりは、thereforeの方がもっともらしい感じはするかな。
students' carrying of knivesちょっと気になるが対案でません。
I am against that opinion. If students want to defend themselves, they should
train themselves. In addition, carrying knives is probably one of the
causes of crimes. Therefore, I think students' carrying of knives should be regulated.
392380:05/01/22 18:39:53 ID:2oVnM8aN0
>>391
ありがとう!
よく見直します
393 :05/01/22 20:30:20 ID:yy6DeQHC0
>>324
まだ答えは出てないのかな・・・

This [seeming] paradox can be [resolved] if you consider
- how much those organisations really [care]
- how much time, effort [and] money they have to spare
and
- how much leeway [the] law allows them.

At any time [of the] day a hefty fraction of the Western world is online -
Big Brother _can_ be watching you, but [] chances are that he's
too busy [watching] someone else.
394大学への名無しさん:05/01/22 23:24:35 ID:yF9wZSIW0
>>388
ありがとうございます。
395大学への名無しさん:05/01/22 23:51:31 ID:jmNxlgKa0
自由英作です。(1)〜(3)を文脈にあう言葉で埋めよ。

Akira and Naoko are going on a date. Naoko arrived ten minutes earlier
than the arranged time.Akira, on the other hand,was over thirty minutes late.

N:What happend to you?You're so late!
A::I'm really sorry.I was stuck in a traffic jam.
N:That's a louse excuse.(   1   ).
A:Oh,I'm so sorry.I feel so guilty.It will never happen again.
N:You have a cell phone. Why didn't you call me?
A:(   2   )
N:(   3   )、after all.
396395:05/01/22 23:52:13 ID:jmNxlgKa0
(1)You should have taken allowance for tha case and started earlier.
(2)I couldn't do it because I leaved it in my house.
(3)It was your fault because you didn't prepared at all



(3)はそのあとの[after all] と論理的にあってるでしょうか。  


あと>>375の、>>373の問題への解答の添削もぜひお願いします。
397大学への名無しさん:05/01/22 23:54:10 ID:djdh8M210
「自由」英作か?
398大学への名無しさん:05/01/23 00:03:12 ID:K9mJENnJ0
ふじゆう
399大学への名無しさん:05/01/23 03:53:12 ID:5hW9fbDG0
1,Such a louse excuse make me more unpleasant.

2,It's empty.

3,You have not reflected yet.

どうですかな?
400大学への名無しさん:05/01/23 04:41:46 ID:p+fvYFAK0
他では得ることが出来ない経験を得られると思う。

コレはドー書くのですか?
得ることが出来ないが良く分からないのですが
not to be able to get it
こんな感じですか?
401大学への名無しさん:05/01/23 05:17:35 ID:oiuGjkSD0
N:What happend to you?You're so late!
A::I'm really sorry.I was stuck in a traffic jam.
N:That's a louse excuse.( 1 Anyway, I don't think you can understand this expression  ).
A:Oh,I'm so sorry.I feel so guilty. It will never happen again.
N:You have a cell phone. Why didn't you call me?
A:( 2 Yes, I do have one, but you don't(-_-;) )
N:( 3 I know that you don't love me )、after all.

402大学への名無しさん:05/01/23 09:46:41 ID:mZVTdsTh0
>>395
(1)You should have taken allowance for traffic jams and have started earlier.
(2)I couldn't do it because I had left it in my house.
(3)It is your fault because you werenユt prepared for anything,

元のままではafter allとあわない。これでも不自然。>>401さんみたいにyou don't
love me after allだとぴたっと来る感じだけど変な問題だな。

>>375
there is no proof that it would always defend them.
他にも問題あるけど(3つ目の文)上手く直せない・・・

>>400
You will experience something you can't experience elsewhere.
experience二つでかっこわるいけどとりあえず。
You will have an experience you can't have elsewhere.
Elsewhereでなければin other placesで逃げられる。

問題あったら他の人お願いします。
403400:05/01/23 14:00:38 ID:p+fvYFAK0
>>402
産休です
やはり、経験2個使って良かったのか
404400:05/01/23 14:10:05 ID:p+fvYFAK0
ついでにもう1つ教えてください

もし、私が努力をしたならば、
大学生になることできると私は信じている

If I try for to be a student of an University,
I belive that I become a studet of an University.

信じている、なれる、努力する
動詞が3つあってどー組み立てるのか分からないです
主節はおそらく「信じる」だと思うのですが
405大学への名無しさん:05/01/23 14:13:01 ID:qqO/OT/eO
believeとか使うよりI can beとかI will beの方が個人的に気持ち良い。
406大学への名無しさん:05/01/23 14:13:55 ID:qqO/OT/eO
I can beは何か違うな…
407400:05/01/23 14:34:02 ID:p+fvYFAK0
can be , will be
の場合that以下は形容詞節だと思いますが
that内が完全な文になりますがイイのですか?
名詞節と考えると、私=thatでおかしくないのですか?
同格も名詞がないので使えないと思いますし
副詞節もおかしくないですか?
408大学への名無しさん:05/01/23 14:41:12 ID:qqO/OT/eO
いやいやいやいや

例えば
I believe that I will be a doctor
とかいうまわりくどい表現よりも
I will be a doctorとか
I'm a will-be doctorとか言う表現の方が好きということね。

I believe thatなんて飾りはなんか邪魔くさい気がする。
409大学への名無しさん:05/01/23 14:57:48 ID:qqO/OT/eO
would-beだった
410大学への名無しさん:05/01/23 15:25:29 ID:mZVTdsTh0
>>404
I believe that I can become a student of an university, if I try hard enough..
が普通かな。

どうしても元文の順序にしたければ
If I try hard to become a student of an university, I believe I will
be able to become one.
believeよりam certain/confident thatの方がいい。変な文だけど。
411400:05/01/23 15:48:17 ID:p+fvYFAK0
>>410
そっちの語順でもイイんですね
if節は頭にって思い込みがあったので、前に持ってきました

>>408
そうでしたか
勘違いすみません
412大学への名無しさん:05/01/23 17:15:29 ID:mZVTdsTh0
>>411
>>410の文はif I try hard enoughを前に持ってきてもいける。
あのままの順序ならifを強調して読むことになる。

おれも大学生になれると思うよ、もし、十分頑張ればね。
413大学への名無しさん:05/01/23 19:06:42 ID:mBDz/IbV0
自由英作です。

次の文に賛成か反対か理由をつけて述べよ。40〜50字
Every senior high school student in Japan should be allowed to ride his or her motorbike in any case if they are over 15.
414413:05/01/23 19:13:02 ID:mBDz/IbV0
I disagree with this idea.If they want to ride it t commute to school by it、
they should use trains or buses because there are many train or buse lines and these enable them to commute to it earlier.
415大学への名無しさん:05/01/23 19:49:36 ID:mZVTdsTh0
>>414
By it不要 ride it to commuteでもよいがride it for commutingか。
Schoolも学生の話だから言わずもがな。Busesの後ろにinsteadあった方がいいかな。
Enable->would enable
To it earlier->more quickly and safely. Safelyつけた方が説得力でる。
I disagree with this idea.If they want to ride for commuting, they should
use trains or buses instead, because there are many train or bus lines
and using these would enable them to commute more quickly and safely.
416大学への名無しさん:05/01/23 20:29:10 ID:mZVTdsTh0
ride->ride itスマソ
417400:05/01/23 20:30:07 ID:p+fvYFAK0
>>412
ありがとうございます

また、教えてください
『ありのままの自分でよい』それを受け入れてくる人は少ないと思う
『 』の部分をどう挿入したらよいのかが良く分かりません
I think that people to admit it as 『 』is few.
ありのままの自分でよい、コレも難しいです
permit me not to change my true colors
とかしか思い付きません。
どなたかまた教えてください。m(_ _)m
418大学への名無しさん:05/01/23 22:32:42 ID:mZVTdsTh0
>>417
『ありのままの自分でよい』それを受け入れてく(れ、ある?)る人は少ないと思う
誰も解答しないようなので・・
I think that people to admit it as 『 』is few.のカッコ外が指定されている英作
なら私にはできない。
問題が少し分かりにくい。自分というのは話し手のことかそれとも受け入れてくれる人
かがはっきりしない。話し手のこととして・・

I think that few people can accept me in my true colors.
I think that few people can accept me to be in my true colors.微妙に意味違う。
I think that few people can accept me as I am.現状で、というニュアンスだから
少しそれるかも。
419大学への名無しさん:05/01/24 01:23:54 ID:ja0vmE8Z0
自由英作です。

次の文に賛成か反対か理由をつけて述べよ。40〜50字
Railroad or bus company should do away with priority seating in trains or buses.
#Priority seat=優先席
420大学への名無しさん:05/01/24 01:29:48 ID:ja0vmE8Z0
I disagree with this idea .
One、people would be willing to give their seats to senior people and disabled people
when they think they should help these people.
Two、even if people sitting seats are tired or have some illness、they have to do it.
421大学への名無しさん:05/01/24 04:05:04 ID:wfQZbWKh0
>>420
終わってる
422大学への名無しさん:05/01/24 14:24:43 ID:P5LBKfxO0
>>419

I think priority seat should be abolished.
Because whenever I see the seat it is used by healthy persons,
I think of it as meaningless.
Therefore reilroad and bus company shoud make priority rooms
insted of doing away with priority seat.
423Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 18:27:41 ID:JXJ/XIB60
>>422
I think priority [seats/seating] should be abolished.
Because whenever I [them they are being] used by healthy [people],
I think of it as meaningless.
Therefore [railroad] and bus [companies should] make priority rooms
[instead] of doing away with priority seat.
424Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 18:34:18 ID:JXJ/XIB60
>>420
>Two、even if people sitting [in] seats are tired or have some
>illness、they have to do it.
この文の趣旨と 'it' の意味はよく分りません。
425Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 18:40:23 ID:JXJ/XIB60
>>417
>I think that people to admit it as 『 』is few.
どこかの教科書からの質問ですか。英文はかなり変です。
426Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 18:50:20 ID:JXJ/XIB60
>>418
>I think that few people can accept me to be in my true colors..微妙に意味違う。
微妙に不自然です。
427大学への名無しさん:05/01/24 18:53:13 ID:eTid8Jbh0
お前、もういい
Get rid of!!
428Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 18:58:49 ID:JXJ/XIB60
>>413
>Every senior high school student in Japan should be allowed to ride
>his or her motorbike in any case if they are over 15.
'in any case'が要らないと思います。
>>414
I disagree with this idea.If they want to ride it [to] commute to
school []、 they should [instead] use trains or buses because there
are many train [and bus] lines and these enable them to commute to
[school more easily].
ところで、commute は school にはあまりよくありません。
commute は普通、かなり遠いところへ(20,30マイルくらい)、
仕事に行くためです。

I disagree with this idea.If they want to ride it to get to
school, they should use trains or buses because there are many
train [and bus] lines and these enable them to get to [school
more easily].
429420:05/01/24 19:02:22 ID:EO4eAXa0O

>>421 >>424

Two、even if young people sitting in seats have a cold or some disease、
they would thought
they have to do so when they see an old or a ill person who is standing .

これではどうでしょうか?
430Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 19:09:26 ID:JXJ/XIB60
>>429
Two、even if young people sitting in seats have a cold or some
disease, they would [think]5 they have to [give them up]2 when they
see an old or a ill person who is standing.

>これではどうでしょうか?
英文として上出来ですが、優先席反対のように読めるんです。
>>421さんは優先席に賛成ではありませんか。
431Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 19:18:08 ID:JXJ/XIB60
>>395
>N:That's a [lousy] excuse.(   1   ).
432Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 19:22:44 ID:JXJ/XIB60
>>396
(1)You should have taken allowance for [that] case and started
earlier.
(2)I couldn't do it because [I'd left] it in my house.
(3)[So] it was your fault because you [weren't prepared] at all.

>(3)はそのあとの[after all] と論理的にあってるでしょうか。  
So it was your fault after all because you weren't prepared.
でいいと思います。
433Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 19:31:45 ID:JXJ/XIB60
>>399
1,Such a lousy excuse [makes me even more (upset/angry)]

2,Its battery's flat.

3,[You're not sorry].かなあ〜。
434Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 19:37:49 ID:JXJ/XIB60
訂正
>>432
>(3)はそのあとの[after all] と論理的にあってるでしょうか。  
大丈夫だと思います。(問題に'after all' があるのはさっぱり忘れました。)

>>393
>This [seeming] paradox can be [resolved] if you consider
>- how much those organisations really [care]
>- how much time, effort [and] money they have to spare
>and
>- how much leeway [the] law allows them.
>
>At any time [of the] day a hefty fraction of the Western world is online -
>Big Brother _can_* be watching you, but [] chances are that he's
>too busy [watching] someone else.

* can を could にしたほうがいいと思います。
435大学への名無しさん:05/01/24 19:38:33 ID:/Bbg3PTlO
テーマがあって自分の意見を英作文でかく自由英作文のこつとかありますか??
436大学への名無しさん:05/01/24 19:39:07 ID:pBUxcicG0
受験前に雛形を作っておくことかな。
437大学への名無しさん:05/01/24 19:47:41 ID:/Bbg3PTlO
>>436ありがとうございます。
多分私ここにいるみなさんに比べたらバカだと思うのですがそんな私でもできる感じでなにかいい対策教えてください。
参考書をみにいったのですが日本語の文から英作文にするのはいっぱいあったのですが自由英作文のがあまりなくて。
438大学への名無しさん:05/01/24 19:47:50 ID:pBUxcicG0
Some people may say that….
Others may say that….
But I think there is something more important than these.
I think that ….
これだけで英作文できる。

「あなたの人生に対する考えを述べよ」
Some people may say that they want to earn much money.
It is sure that we need money.
Others may say that they don't want much money.
It is also true that we can live without so much money.
But I think there is something more important than these.
I think that we need money and love.
But for money, we can't live and but for love, we will take a bitter end.
439Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 19:47:57 ID:JXJ/XIB60
>>391
Therefore, I think [the carrying of knives by students] should be
regulated.
>>388
>Do you have something on your schedule book today?
Do you have something scheduled today?
>I work so hard at school these days that I got home exhausted today.か、
>I work so hard at school these days that I get home exhausted.
二番目のほうがいいです。
他に
I work so hard at school these days that I'm exhausted when I get home.
440422:05/01/24 19:50:57 ID:P5LBKfxO0
>>423
添削thxです。
なんか誤字だらけで恥ずかしいなあ。
441420:05/01/24 19:51:15 ID:EO4eAXa0O
あああ!書きたかったことは ’I agree with〜’ だった!ホントすいません・・
・。

>>Paulさん
 'they do so'は、'give them up'のほうがいいという事はわかりましたが、
代動詞doの使用は、ネイティブから見て許せる書き方でしょうか?
442Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 19:53:43 ID:JXJ/XIB60
>>438
Some people may say that they want to earn [lots of]3 money.
It is [certain]3 that we need money.
Others may say that they don't want much money.
It is also true that we can live without [that]2 much money.

But I think there is something more important than these. <- 文章とちょっとずれてます。

I think that we need [both]1 money and love.
But for money, we can't live and but for love, we will [meet]
a bitter end.
443大学への名無しさん:05/01/24 19:57:24 ID:pBUxcicG0
>>437
とまあ、こんな入試の挑み方もあるのよってことね。
444Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 20:02:07 ID:JXJ/XIB60
>>441
> 'they do so'は、'give them up'のほうがいいという事はわかりましたが、
>代動詞doの使用は、ネイティブから見て許せる書き方でしょうか?
文法的な問題はありませんが、この文には 'they do so' があるなら、何が
'do'するのはちょっと不明です。

>>429
見逃しましたが、
... or [an] ill person ...

訂正
>>423
Because whenever I _see_ them they are being used by healthy people,
コピペ・ミスでしょう。
445大学への名無しさん:05/01/24 20:41:23 ID:ZeMMlDLY0
>>439
>A最近学校の方がちょっと大変で、クタクタになって家に帰ってきたんでね。
これは元の日本語が不明確で最近毎日疲れて帰ってきているのか、最近忙しいので今日疲れて帰って
きたのかが判別できない。だからどちらがいいのかはわからないとおもいます。
>>423
>>422
>I think priority [seats/seating] should be abolished.
>Because whenever I [them they are being] used by healthy [people],
>I think of it as meaningless.
>Therefore [railroad] and bus [companies should] make priority rooms
>[instead] of doing away with priority seat[s].

3番目の文は日本語にするとどういう意味になるのでしょうか?
roomはそのままでいいですか?carsとかcoachesとか車両の一部ならspaceのほうがいいのでは?
446Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 20:42:47 ID:JXJ/XIB60
翻訳入門という本にこういうが書いてます。

Active Oxygen
× 活動的な酸素
翻訳を教えていると、こういう訳によく遭遇します。笑い話みたいですが、
訳した本人は真剣そのもの。そう訳した理由を尋ねると、「ああ、そうで
すね。うっかりしていました」はむしろまれで、たいていは、自分はそう
訳すに至った程度を事細かに話してくれます。「そういう現像が起きるの
は、あまり動きのない酸素と、活動的な酸素があって、その活動的な酸素
が反応を起こして、こうなると思ったんです。だから、『活動的な』がい
いかなと、」

自作の問題:
・以上の引用を訳します。
・Active Oxygenの訳語は何でしょうか。
447Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 20:49:32 ID:JXJ/XIB60
>>445
>これは元の日本語が不明確で最近毎日疲れて帰ってきているのか、最近忙
>しいので今日疲れて帰ってきたのかが判別できない。だからどちらがいい
>のかはわからないとおもいます。
そうですか。でも、
I work so hard at school these days that I got home exhausted today.
はなんかちょっと違和感がします。
I've been working hard at school these days. That's why I came home
exhausted today.
のほうがいいでしょう。

> 3番目の文は日本語にするとどういう意味になるのでしょうか?
> roomはそのままでいいですか?
たしかに>>422の rooms はあまりよくありません。
> carsとかcoachesとか車両の一部ならspaceのほうがいいのでは?
賛成です。
448大学への名無しさん:05/01/24 21:33:05 ID:pBUxcicG0
>>446
活性酸素とかかな。
449大学への名無しさん:05/01/24 21:35:28 ID:EO4eAXa0O
添削をしてくださっている皆さん、いつも助かっています。ありがとうございます。

ところでPaulさんが添削の際につけている[]は、単語を囲っていて数字が書いていな
いときは、
それは訂正してもらった表現でも、元の表現でもどちらでもいい、と考えてよいので
しょうか
450Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 21:54:59 ID:JXJ/XIB60
>>448
>活性酸素とかかな。
そうみたいです。ところが、英語の active oxygen は広告とかでとっても
曖昧な意味がします。

>>449
>ところでPaulさんが添削の際につけている[]は、単語を囲っていて数字が
>書いていないときは、それは訂正してもらった表現でも、元の表現でもど
>ちらでもいい、と考えてよいのでしょうか
数字が書いていないときでは、
・時間がなかったため、書いていません。
・あまり簡単な間違いなので、すぐ分ると思いました。
・その他w
どっちでもいいとき、'1'が書いてるときだけでしょう。
451大学への名無しさん:05/01/24 21:56:52 ID:d5rVJzQh0
>>422>>423
Therefore, railroad and bus companies should do away with priority
seats and make priority coaches instead.のつもりなのかな?
452Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 22:01:16 ID:JXJ/XIB60
>>451
だと思います。
>>422の rooms を見逃しました。^^;
453大学への名無しさん:05/01/24 22:22:19 ID:9+HT5v3N0
>そう訳した理由を尋ねると、「ああ、そうですね。うっかりしていました」
>はむしろまれで、たいていは、自分[が]そう訳すに至った[経緯]を事細か
>に話してくれます。
だって理由を尋ねたんだから、この反応は当然じゃないの?
むしろ、定訳があるよって指摘したのに、弁解がましくぐだぐだ説明する、
ってことを言いたいのかな?
454Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 22:57:12 ID:JXJ/XIB60
訂正
>>446
>>453さんの書いたとおり、引用を書き間違いました。

>そう訳した理由を尋ねると、「ああ、そうですね。うっかりしていました」
>はむしろまれで、たいていは、自分[が]そう訳すに至った
過程
>を事細かに話してくれます。

>>453
>だって理由を尋ねたんだから、この反応は当然じゃないの?
うかつな間違いだったら、理由を尋ねる時素直にそういうべきということ
でしょう。「活動的な酸素」って変に聞こえませんか。本の作家は「翻訳家の
主義は自然な日本語だ」とか言ってます。

>むしろ、定訳があるよって指摘したのに、弁解がましくぐだぐだ説明する、
>ってことを言いたいのかな?
定訳があるよって指摘していないだと思います。
455大学への名無しさん:05/01/24 23:09:47 ID:9+HT5v3N0
でも、本人はうかつな間違いだと思ってないんでしょ?
変だもと思ってないんでしょ。(たしかにそれ自体が問題だけど)
だから、本人は単純に理由を尋ねられたと思って、素直に反応してるだけだと
思うけど。

教える側は、そういう生徒にそれでも教えるなら一から教えるか、あるいは、
彼に教えるのをやめるか、かな。

ところで、引用部分はどう処理すればいいのか、考え中。
456Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/24 23:25:36 ID:JXJ/XIB60
>>455
>でも、本人はうかつな間違いだと思ってないんでしょ?
>変だもと思ってないんでしょ。(たしかにそれ自体が問題だけど)
それがポイントだと思います。英語を日本語に訳すのは、日本語の知識のほう
が重大です。

>教える側は、そういう生徒にそれでも教えるなら一から教えるか、
>あるいは、彼に教えるのをやめるか、かな。
本の作家は教えるのをやめる方ではないと思います。
そういう生徒に「言葉を一つずつ訳語に訳して、文を書くだけがダメです。
原文の意味をしっかり分ってから、訳文を書くんだ」というでしょうか。

数週前にその本を買いました。まだ、読んでます。とても面白いです。
457Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 00:06:33 ID:JXJ/XIB60
では、もっと簡単な問題を書きましょう。

ある雑誌で
ttp://www.newscientist.com/channel/being-human/mg18524834.500

ACCORDING to legend, the Kamikaze, or "divine wind", twice saved
Japan from subjugation by Mongolian invaders. But it now seems that
bad boat-building came to Japan's rescue.

A painstaking analysis of about 500 timbers raised from the remains
of the massive Mongolian fleet that sank in 1281 suggests wood for
the ships was recycled, and at least some of the ships were badly
constructed or not designed for the high seas.

この記事はどう思いますか。
記事の仮説は賛成か、反対か理由をつけて述べよ。
458大学への名無しさん:05/01/25 00:15:22 ID:Md8s6TPFO
>>450
すいません、ちょっとわかりずらかったので。
数字が書いていないとき=・時間がなかったため、書いていません。
                     ・あまり簡単な間違いなので、すぐ分
ると思いました。
>>450
すいません、ちょっとわかりずらかったので。
数字が書いていないとき=・時間がなかったため、書いていません。
                     ・あまり簡単な間違いなので、すぐ分
ると思いました。
                     ・その他w
     []1のとき     =どっちでもいいとき
ということでしょうか。
459Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 00:21:06 ID:bVrzUEi70
>>458
>すいません
いいえ、私、変な日本語を書きました。すみません。

>、ちょっとわかりずらかったので。
>数字が書いていないとき=・時間がなかったため、書いていません。
>____________・あまり簡単な間違いなので、すぐ分
>____________ ると思いました。
>____________・その他w
>     []1のとき     =どっちでもいいとき
>ということでしょうか。
そうです。
460大学への名無しさん:05/01/25 00:26:06 ID:SeaycDsZ0
Paulさん初心者の為に簡単な問題下さい。
461Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 00:49:07 ID:bVrzUEi70
>>460
間違いを直す問題:
1. Paul, could you writing a simple question to a beginner? ← 二つの間違い

自由英作問題:
2. 自分の英語力はどのくらいかを英語で書きましょう。

並べ替え問題:
3. When people in (western / the / Japan / think / of / world) they
tend to think of such things as anime, katakana, sushi and computers.
462大学への名無しさん:05/01/25 00:59:43 ID:SeaycDsZ0
>>460
とりあえずthank you!
Paul, could you write a simple question to the beginner?

463Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 01:03:23 ID:bVrzUEi70
>>462
>Paul, could you write a simple question to the beginner?
惜しい。
Paul, could you write a simple question _for_ a beginner?

初心者の為に ~= for a beginner
464大学への名無しさん:05/01/25 01:28:03 ID:SeaycDsZ0
>>461
My English ability is too simple. I didn't think grammar so much.
But now I notice that grammar is important. It's becouse English is often the case with
in Japanese teached grammars.

465Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 01:37:46 ID:bVrzUEi70
>>464
I didn't think [about]4 grammar [that]2 much.

>It's [because] English is often the case with
>in Japanese teached grammars.
意味がよくわかりません。日本語の文も書きませんか。
466大学への名無しさん:05/01/25 01:51:13 ID:SeaycDsZ0
>>465
私の英語はとても貧相です。私はあまり文法を考えませんでした。
でも今は文法が重要だと気付きました。それは、なぜなら日本で教えられている
文法が英語によく当てはまるからです。
と書いたつもりです。。。


When people in the western world think of Japan they
tend to think of such things as anime, katakana, sushi and computers.



467大学への名無しさん:05/01/25 01:53:32 ID:SeaycDsZ0
なぜなら日本で教えられている英語の文法が本当の英語によく当てはまるからです。

当然ですよね。

468Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 02:02:23 ID:bVrzUEi70
>>466
>When people in the western world think of Japan they
>tend to think of such things as anime, katakana, sushi
>and computers.
あたり!

>それは、なぜなら日本で教えられている
>文法が英語によく当てはまるからです。
That's because the grammar taught in Japan is often useful in
(real) English.
469大学への名無しさん:05/01/25 02:16:09 ID:SeaycDsZ0
>>468
かなり適当だったけど当たってましたか!!
That's because とIt's because は違うのでしょうか?
470大学への名無しさん:05/01/25 02:27:06 ID:+dEELrxjO
その日本人学生のうちの一人は日本で柔道チャンピオンだったんだ。僕が英語の勉強を手伝ってくれるなら柔道を教えてあげるよって約束してくれたんだよ。
471大学への名無しさん:05/01/25 02:27:46 ID:+dEELrxjO
その日本人学生のうちの一人は日本で柔道チャンピオンだったんだ。僕が英語の勉強を手伝ってくれるなら柔道を教えてあげるよって約束してくれたんだよ。
出展;同志社大政策学部
472大学への名無しさん:05/01/25 02:40:02 ID:SeaycDsZ0
Paulさん、わたくし初心者の為にありがとうございました。
とても勉強になりました。もう一度見直して出直してきます。
473大学への名無しさん:05/01/25 03:01:41 ID:jBZXeaUj0
>>471
One of those Japanese students was the champion of the Japanese judo.
He promised that he would teach me judo if I helped him do his English homework.
474 ◆r7Y88Tobf2 :05/01/25 03:28:21 ID:EUm2SUh70
One of the Japanese students were the champion of JUDO in Japan.
He promised me that he will teach JUDO to me if I teach him English.
475474 ◆r7Y88Tobf2 :05/01/25 03:29:25 ID:EUm2SUh70
訂正
were→wasです。
あと>>471です
476Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 03:40:52 ID:AJ1OiCr80
>>469
あっ。一箇所は見逃しました。
My English ability is too simple. I didn't think about grammar that
much. But now [I have noticed]<- あっ。一箇所は見逃しました。
that grammar is important.
(That's/It's) because the grammar taught in Japan is often useful in
(real) English.

>That's because とIt's because は違うのでしょうか?
具体的にどう違うかは説明しづらいです。^^;
477大学への名無しさん:05/01/25 03:53:13 ID:jBZXeaUj0
>>476
>>473の添削よろしく
478Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 04:18:44 ID:AJ1OiCr80
>>473
'the champion' なら、日本一となります。
One of those Japanese students was [a champion of judo in Japan]3.
He promised that he would teach me judo if I helped him do his
English []2.
'homework'はいいかもしれませんが単に勉強なら、宿題じゃないでしょうか。
479大学への名無しさん:05/01/25 04:21:54 ID:HQd15KpA0
Among the Japanese students was a judo champion, who promised to
teach me the basics of judo in return if I would help him with his
English.

よろ
480大学への名無しさん:05/01/25 04:38:51 ID:HQd15KpA0
>宿題じゃないでしょうか。
これは、「宿題だろう」という意味ですが、ポールさんはそういう意図ですか?
あるいは、「宿題ではないだろう」という意図ですか?
もし後者なら、「宿題じゃないじゃないでしょうか」w
481大学への名無しさん:05/01/25 04:41:08 ID:jBZXeaUj0
>>476
ありがと〜
482ごめん、ヨコヤリ:05/01/25 04:42:25 ID:SjzIBGNa0
>>479
君、英文書いて”よろ”かよ。もうちょっと考えてみては?
483大学への名無しさん:05/01/25 04:43:56 ID:HQd15KpA0
>>482
ん?
484Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 04:46:01 ID:AJ1OiCr80
>>480
>>宿題じゃないでしょうか。
>これは、「宿題だろう」という意味ですが、ポールさんはそういう意図ですか?
いいえ。ずいぶんばかばかしい間違いです。(恥

> あるいは、「宿題ではないだろう」という意図ですか?
そうです。
485大学への名無しさん:05/01/25 04:48:56 ID:jBZXeaUj0
>>482
わざわざあだ波たてなくても……
486大学への名無しさん:05/01/25 04:50:48 ID:HQd15KpA0
あだ波って?
487大学への名無しさん:05/01/25 04:59:12 ID:aJlqiVSL0
>>483
添削して欲しいのなら、よろはおかしい罠。
488大学への名無しさん:05/01/25 12:28:20 ID:+dEELrxjO
解答例
One of the[those]Japanese students was (once) a judo champion in Japan.
He promised to teach me (how to do[practice])judo if I helped him (to)study English.

Amongを使うのはΔ、ここは普通に解答例のようにするのがよい
promiseはthat節+wouldでも可能
helpはwithを使った形でもいい、但しhisをお忘れなく。その他の副詞表現は日本語的に差し障りがなければあってもよい
homeworkはΔ限定的だから
489Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 18:25:50 ID:bVrzUEi70
自作の問題

間違いを直す問題:
Most people in America thinks that NASAs budget is much larger what
it actually is. <- 三つの間違い。

自由英作問題:
JAXA (宇宙航空研究開発機構)はISS(国際宇宙ステーション)に参加してるの
は正しいですか。回答を説明します。

並べ替え問題:
The (H2A / rocket / Japanese) has a (JAXA / ahead / history / still
/ going / is / troubled / but) with plans to increase its
capabilities.
490大学への名無しさん:05/01/25 18:31:34 ID:pMDpxhK60
Most people in America [think] that [NASA's] budget is much larger [than] it actually is.

JAXA???ISS???
491Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 18:37:05 ID:bVrzUEi70
>>490
>Most people in America [think] that [NASA's] budget is much larger [than] it actually is.
あたり!

>JAXA???ISS???
() の中のことです。
http://www.jaxa.jp/index_j.html <- JAXA
http://iss.sfo.jaxa.jp/ <- ISS
492大学への名無しさん:05/01/25 18:43:13 ID:pMDpxhK60
The Japanese H2A rocket has a troubled histry but still is going ahead with plans to increasee its capabilities.
493Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 18:46:38 ID:bVrzUEi70
>>492
惜しい。というか、一語不要ではありませんw
The Japanese H2A rocket has a troubled history but [JAXA is still]
going ahead with plans to increase its capabilities.
494大学への名無しさん:05/01/25 18:48:26 ID:pMDpxhK60
ああwほんとだw

良く分からなかったから「JAXA」を頭から除外してたw
495Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 18:50:37 ID:bVrzUEi70
>>494
日本のロケットや衛星にあまり興味ないみたいです。^^;
496大学への名無しさん:05/01/25 18:52:08 ID:pMDpxhK60
うむぅ、やっぱり自分の国のことはちゃんと知っとかないと恥になるね。
497Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 19:15:06 ID:bVrzUEi70
自作の問題

間違いを直す問題:
People often say that a most difficult part Japanese are the
kanji. If so I suppose I would be grateful I don't try to learn
Chinese. <- 五つの間違い

自由英作問題:
英語の勉強の中で一番難しいのは何ですか。

並べ替え問題:
I view grammar as (the / guidelines / up / language / observation /
set / of / from / a / drawn / of) rather than (set / of / a /
followed / that / be / rules / must).
498大学への名無しさん:05/01/25 19:29:13 ID:FIzIuxHP0
a→the  partの次に「of」が抜けてる?  kanjiじゃ通じないらしい  if so以下が意味不明。

What is the most difficulty when you study English ?

英作は下手なんだよなぁ。
499Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 19:35:46 ID:bVrzUEi70
>>498
>a→the  partの次に「of」が抜けてる?  
そうです。
People often say that a most difficult part [of] Japanese are the
kanji. If so I suppose I would be grateful I don't try to learn
Chinese. <- 四つの間違い

>kanjiじゃ通じないらしい
この話題が起こるところで通じるんです。(たとえば、日本語を習うための掲示板で)

>  if so以下が意味不明。
~ 中国語を習わなかったのはよかったんです。
500Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 19:37:00 ID:bVrzUEi70
>>498
What is the most [difficult bit] when you study English?

・・・で答えは?
501大学への名無しさん:05/01/25 19:38:46 ID:otXfeSJ10
People often say that [the] most difficult part [of]Japanese [is] the
kanji. If so I [supposed] I would be grateful I [wouldn't] try to learn
Chinese.
日本語でもっとも難しいのは漢字とよく言われます。
もし、私がそう思うのなら・・・・・
502大学への名無しさん:05/01/25 19:39:54 ID:FIzIuxHP0
Ifの次のsoがよく分からないんだけど。If〜grateful, I〜じゃないの?
503Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 19:41:23 ID:bVrzUEi70
>>501
>People often say that [the] most difficult part [of]Japanese [is] the
>kanji.
あたり!

>If so I [supposed] I would be grateful I [wouldn't] try to learn
>Chinese.
残念ながら、ハズレです。
504大学への名無しさん:05/01/25 19:46:15 ID:jBZXeaUj0
>>497
自由英作をお願いします

As for me, the hardest thing about learning English is listening.
I can`t understand what someone says , though I can understand
it in letter. If I can make him understand in my English, I can`t get his
response, so I can`t use English. Therefore, I think listening is most difficult
in learning English.
505Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 19:47:35 ID:bVrzUEi70
>>502
>Ifの次のsoがよく分からないんだけど。
If so ~
もしそうなら、〜
506大学への名無しさん:05/01/25 19:47:58 ID:otXfeSJ10
If I suppose [so] I would be grateful I [didn't] try to learn
Chinese.
もしそうだとしたら、中国語習わなくてよかったです。
507Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 19:50:24 ID:bVrzUEi70
>>506
>If I suppose [so] I would be grateful I [didn't] try to learn
>Chinese.
'[didn't]' は正しいですが、[so]はハズレです。

People often say that the most difficult part of Japanese is the
kanji. If so I suppose I would be grateful I didn't try to learn
Chinese. <- 一つの間違い
508大学への名無しさん:05/01/25 19:52:16 ID:FIzIuxHP0
If so という表現がありえないと思うのだが・・
509Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 19:53:12 ID:bVrzUEi70
>>504
As for me, the hardest thing about learning English is listening.
I can`t understand what someone says, though I can understand
it in [writing]3. [Even]2 if I can make him understand [] my English,
I can`t get his response, so I can`t use English. Therefore, I think
listening is most difficult [bit]4 in learning English.
510Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 19:56:20 ID:bVrzUEi70
>>508
>If so という表現がありえないと思うのだが・・
やまほどありますよ。
511大学への名無しさん:05/01/25 19:57:26 ID:jBZXeaUj0
>>509
すいません!
最後のbitがよく分からないのですが……
I think listening is most difficult [bit]4 in learning English.
これって訳すとどういう意味ですか?
512Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 20:01:16 ID:bVrzUEi70
>>511
>I think listening is most difficult [bit]4 in learning English.
あっ!'the' を見逃しました。
I think listening is [the] most difficult [bit] in learning English.
>最後のbitがよく分からないのですが……
>これって訳すとどういう意味ですか?
'bit'はところ、部分、などです。
聞き取りは英語を習うのにもっとも難しいところだと思います。
日本語として、不必要ですが、英語で
'difficult in learning English'ってのは不自然です。
513大学への名無しさん:05/01/25 20:02:26 ID:jBZXeaUj0
>>512
な〜るほど。
これは勉強になりました。多謝
514Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 20:02:42 ID:bVrzUEi70
>>511
他に
I think the greatest difficulty in learning English is listening.
があります。
515大学への名無しさん:05/01/25 20:04:46 ID:HQd15KpA0
>>507
the kanji -> kanji
516Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 20:17:05 ID:bVrzUEi70
自作の問題

間違いを直す問題:
Don't you got headache being in front of the computer for
long? <- 三つの間違い

自由英作問題:
ttp://www.keenspot.com のようなサイトがあるので、オンライン・コミック
を読むのは英語の勉強にいいですか。

並べ替え問題:
Sprite comics are web comics (from / images / games / copied / using
/ computer / made).
517Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 20:18:20 ID:bVrzUEi70
>>507
>the kanji -> kanji
×
518EXP ◆e4BN7lNL5M :05/01/25 20:28:47 ID:soFKvrdD0
>>516
誤文訂正は
<Didn't> you <get> <headaches> ...
かな
並べ替えは
... made using images copied from computer games
でどうでしょうか。
自由英作文にも挑戦してみます…
519Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 20:32:38 ID:bVrzUEi70
>>518
>誤文訂正は
><Didn't> you <get> <headaches> ...
>かな
<get>と<headaches>は正しいですがもとの<Don't>で大丈夫です。
Don't you get headaches being in front of the computer for long?

>並べ替えは
>... made using images copied from computer games
>でどうでしょうか。
あたり!
520Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 20:33:33 ID:bVrzUEi70
言い忘れました。
>>519
Don't you get headaches being in front of the computer for
long? ←一つの間違い
521EXP ◆e4BN7lNL5M :05/01/25 20:37:34 ID:soFKvrdD0
ああ!
being -> having been じゃないですか?
522大学への名無しさん:05/01/25 20:47:17 ID:HQd15KpA0
>>507
I would be grateful -> I am grateful
523Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 21:10:54 ID:bVrzUEi70
>>522
>I would be grateful -> I am grateful
微妙なところです。'I am grateful' は私の原文にありませんが、
'I would be grateful' より自然です。一つの問題は、普通、自分の
気持ちが分るでしょう。だから、"I suppose I am grateful" はちょっと
不自然はずです。ところが、"I suppose I am grateful" は実際に不自然
なんかではありません。"I suppose I am grateful" のニュアンスは
"I have reason to be grateful but somehow I don't actually feel
very grateful." です。でも、そんなニュアンスが>>507の文章にはよく合
ってません。

というわけで、惜しいですが、ハズレです。
524大学への名無しさん:05/01/25 21:37:09 ID:HQd15KpA0
では
would -> should
525Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 21:37:18 ID:bVrzUEi70
>>521
>being -> having been じゃないですか?
having been は別に悪くないんですが、being は間違ってないと思います。
526Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 21:40:04 ID:bVrzUEi70
>>524
あたり!
527大学への名無しさん:05/01/25 21:40:04 ID:HQd15KpA0
Don't you [ get ][ a ] headache [ by ]being in front of the computer for long?
528Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 21:54:27 ID:bVrzUEi70
>>527
'for long?' <- このあたりに間違いがあります。
529EXP ◆e4BN7lNL5M :05/01/25 21:56:05 ID:soFKvrdD0
for so longかな?
530大学への名無しさん:05/01/25 21:59:20 ID:8f4zVV4v0
>If so I suppose I should be grateful I didn't try to learn Chinese.
If so, I suppose I should be grateful for not having to try learning Chinese.
としなくてもいいですか?
531Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 22:01:00 ID:bVrzUEi70
>>529
>for so longかな?
あたり
"so long"も大丈夫です。

では、
Don't you got headache being in front of the computer for
long?
--->
Don't you [get] [headaches] being in front of the computer for [so]
long?
Don't you [get] [a] headache being in front of the computer for [so]
long?

もっと考えると、[from] があるほうがいいでしょう。^^;
Don't you get headaches [from] being in front of the computer for so
long?
532Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 22:03:25 ID:bVrzUEi70
>>530
>If so, I suppose I should be grateful for not having to try
>learning Chinese.
>としなくてもいいですか?
いいです。というか、>>530さんの文に間違いがあります。

If so, I suppose I should be grateful for not having [tried] learning
Chinese.
533大学への名無しさん:05/01/25 22:08:03 ID:HQd15KpA0
If so, I suppose I should be grateful for not having to learn Chinese.
ならいいの?
534大学への名無しさん:05/01/25 22:08:41 ID:8f4zVV4v0
ああそうか。サンクス。
勉強させられないですんでよかったならfor not having to have tried studying
English. にすればOKですか?
535Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 22:09:19 ID:bVrzUEi70
>>533
>If so, I suppose I should be grateful for not having to learn
>Chinese. ならいいの?
文法的にいいですが、意味が違ってます。
536大学への名無しさん:05/01/25 22:10:30 ID:HQd15KpA0
>>534
try 〜ing は試しに〜してみるじゃなかったけ?
537Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 22:13:25 ID:bVrzUEi70
>>534
>勉強させられないですんでよかったならfor not having to have tried
>studying English. にすればOKですか?
for not having had to study English. でしょう。

'having' の意味は多様で、難しそうです。
538大学への名無しさん:05/01/25 22:14:56 ID:8f4zVV4v0
>>536
そうか、サンクス。それじゃnot having to have studied English.
これでどうすか?
539Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 22:17:09 ID:bVrzUEi70
>>536
I've been trying to learn Japanese.
日本語を習おうとしてます。(うまく行かないかもしれませんが)
540EXP ◆e4BN7lNL5M :05/01/25 22:17:52 ID:soFKvrdD0
>>516
>自由英作問題:
>ttp://www.keenspot.com のようなサイトがあるので、オンライン・コミック
>を読むのは英語の勉強にいいですか。

Some people argue that you can develop your vocabulary just by reading
a lot without consulting dictionaries for unknown words. They say that
you can often guess the meaning of words from the context and that
by doing so you can learn words incidentally. But, after having tried this
strategy myself, I must say, in general, it is not often that you can guess
the meaning of an unknown word from the context. You must carefully
choose what to read.
In this respect, comics are ideal reading material. Accompanied with
sufficient descriptive pictures, you can easily guess what the characters
are talking about.
541大学への名無しさん:05/01/25 22:18:29 ID:8f4zVV4v0
>>537,>>536
サンキューです。ややこしいですね。
542Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 22:19:14 ID:bVrzUEi70
>>538
>not having to have studied English.
多分いいと思います。(ちょっと混乱してます。o_@; )
543Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 22:24:37 ID:bVrzUEi70
>>540
実にすばらしい英作です。
一応 make のほうがいいかな〜と思いますが、たいした違いはありません。
In this respect, comics [make]1 ideal reading material.

それに 'sufficently descriptive' は適切だと思います。
Accompanied with [sufficiently]3 descriptive pictures, you can
easily guess what the characters are talking about.
544大学への名無しさん:05/01/25 22:28:22 ID:8f4zVV4v0
>>542
thank you.
If so, I suppose I should be grateful for
not having to try learning Chinese.X
for not having to learn Chinese. X
for not having to have tried studying English. X
for not having tried learning Chinese. X
for not having had to study English. OK
for not having to have tried studying English. OK
ということになってるみたいですが混乱してます・・・
545Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 22:38:49 ID:bVrzUEi70
>>544
文脈や背景が重要ですね。文法的に正しいのに意味が背景に合ってない
時が多いです。それに両方が大丈夫ですが、意味が違ってることもあります。

次の文が正しいかどうか、日本語の文がなければ分りません。

for not having to learn Chinese. 文法的な問題はありません。
for not having to have tried studying English. 意味自体がちょっと変です。
for not having tried learning Chinese. 文法的な問題はありません。
for not having had to study English. 文法的な問題はありません。
546EXP ◆e4BN7lNL5M :05/01/25 22:41:43 ID:soFKvrdD0
>>543
ありがとうございました。
547大学への名無しさん:05/01/25 22:44:15 ID:8f4zVV4v0
>>545
サンクスです。ちょっと落ち着いて考えます。
I think I should think it over for a while.
548大学への名無しさん:05/01/25 22:45:32 ID:HQd15KpA0
>>540>>546
スゲー!

ねぇ、トピックセンテンスって最初に書かなくていいの?
549Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/25 22:47:42 ID:bVrzUEi70
>>548
>ねぇ、トピックセンテンスって最初に書かなくていいの?
私は構いません。;-)
550大学への名無しさん:05/01/25 22:58:08 ID:HQd15KpA0
そっか、書かなくていいのか。
551大学への名無しさん:05/01/25 23:15:38 ID:jBZXeaUj0
誰か和文英訳も出して。
552大学への名無しさん:05/01/25 23:17:27 ID:UKApbRkk0
brb!
553大学への名無しさん:05/01/26 08:30:14 ID:giN+ygkQ0
手元のなにか問題集から(添削はどなたでも)


あまりにも楽しくて、疲れていることも忘れていた。


決めたことを続けるのはかなり難しい。


いざ仕事が始まってみると、その仕事を選んだことが悔やまれた。


最近だらけてる気がして、何とかしなければ。もっと自分に厳しくしなきゃ。


私はさまざまなことに挑戦して、人間として成長したいと心から思う。

554大学への名無しさん:05/01/26 11:33:55 ID:H0/jru6V0
添削お願いします
(できましたら、私の作文をダメな理由(こっちの方がいいとか)と共に訂正する形でお願いします。)
彼らは自分たちには好きなようにする権利があるとよく言うが、それは正しくない。
They often say,they have the right to do as they like,but that is not right.

まだはっきりとはわからないのですが、経済学を専攻するつもりです。
I don't decide clearly,but I'll study economics.

ここ数年の、日本の経済状況の悪化は目を覆いたくなるほどです。
For the last years,the Japanese economy has got too worse to see.

〜どうしたら今の日本の経済情報を改善できるか〜(部分的ですみません)
how the Japanese economy today gets better

(会話文で本を見せて)きっと役に立つでしょう。
I am sure it is useful to you.

テレビで時間を合わせた。
I got time from TV.
555大学への名無しさん:05/01/26 12:42:37 ID:Gw0OeHVwO
>553
誰でも添削たのんます
1. I was so happy that I forgot I was tired.
2. It is quite difficult to go on what you once got down to do
3.I found it a mistake to choose the job,when I got down it
4.I feel I am dull lately.I must'nt be in such a state,I must be more strict with myself.
5.I seriously want to challenge everything to develope my humanity.
556大学への名無しさん:05/01/26 12:57:05 ID:jTV016tv0
>>554
They often say,they have the right to do as they like,but that is not right.
反対なら先にalthoughとかを持ってくるのが一般的(間違いではもちろんない)
say, they->say that
Although they often say that they have the right to do as they like, that is not right.

I don't decide clearly,but I'll study economics.
まだ決めてませんが・・としたいわけでしょ。
I haven’t decided yet, but I’m thinking of studying economics (あるいはI intend to study..).
専攻するはmajor inを普通は使う

For the last years,the Japanese economy has got too worse to see.
ここ数年ならyearの前にfew必要
For->During
During the last few years, the Japanese economy experienced a horrible decline.
The deterioration of the Japanese economy in the last few years has been really dreadful.
目を覆うにこだわりたければ、
The deterioration of the Japanese economy in the last few years so appaling that it is
difficult to face it (あるいはdirectly see it).変だけど。

how the Japanese economy today gets better
how we can improve today’s Japanese economy

I am sure it is useful to you.
これから役に立つだろうというはなしだから、
I am sure it would be useful (of use) to you.


I got time from TV. 定冠詞必要。
I got the time from the TV (broadcast).
557大学への名無しさん:05/01/26 13:12:46 ID:FvsvbOS10
>>554
1. They often say they are entitled to do as they like,but they are wrong.
2. I have't decided yet, but I feel like majoring in economics.
3. The slip of Japanese economy in recent years make me very gloomy.

俺もついでに誰か添削お願いします。
558556:05/01/26 13:35:46 ID:eRc8iiJ+0
appalingの前にis必用だった。スマソ
ほかも見たいけど時間ない、だれか他の人よろ。
夜手つかずだったらなるべく見ます。
559大学への名無しさん:05/01/26 15:16:38 ID:8/aYyO2f0
>>553
あまりにも楽しくて、疲れていることも忘れていた。
It was so funny that I forgot my tiredness.

決めたことを続けるのはかなり難しい。
It is hard to keep the decision.

分かる範囲でやりました。添削お願いします。
560大学への名無しさん:05/01/26 15:36:08 ID:jTV016tv0
>>556useful forだな・・・
561大学への名無しさん:05/01/26 15:42:39 ID:OlRyt4yU0
条件自由英作です。


次の会話は匿名インターネット掲示板を法律で規制することについての二人の人物の議論である。
このAさんとBさんのやりとりの内容について日本語のわからない外国人から質問されたと仮定し
2人の主張とその根拠を明確に伝えるような形で議論の要点を40〜50語の英語で述べなさい。

A:私は規制に賛成です。
書き込みをした人物を掲示板の管理者が特定することができないような状況では、
匿名性をいいことに中小誹謗など悪意に満ちた書き込みをする人が後を絶ちません。
書き込んだ人物の特定を容易にしたり罰則を強化したりするなど法律で規制をすれば
いわれのない中傷などの書き込みによって被害を受ける人の数には減るのではないでしょうか。

B:私はそれはどうかと思いますね。
掲示板への書き込みを規制することは言論を自由を奪うことはなりかねません。
確かに規制によって悪質な書き込みは減るでしょうが、悪徳な商売な不正行為などの告発、
さまざまな商品についての消費者の生の声なども減ってしまう可能性があります。
誰もが自由な意見を言える空気を維持するためには、ある程度の匿名性は必要でしょう。
562561:05/01/26 15:54:30 ID:OlRyt4yU0
A agrees with this idea.They are too many anonymous opinions injure others on the Internet.
The number of it would decrease by the regulation.
B disagrees with it.It might oppress the right of the freedom of opinions.
To some extent they are needed to keep the right.

要点だけを上手くまとめて――しかも字数内で――英語で表せてるかどうか
見てやってください。
563Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/26 18:16:12 ID:hvBspEoJ0
>>562
A agrees with this idea.They are too many anonymous [posts that
hurt*] others on the Internet.

* injury は「傷」です。hurt のほうが比喩的な痛みや害に合ってると思います。

The number of [them] would decrease [with this] regulation.
B disagrees with it.It might [restrict] [] freedom of [speech]*.

* 'freedom of speech' が熟語です。

To some extent they are needed to keep [that] right.
564Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/26 18:30:05 ID:hvBspEoJ0
>>559
>>>553
>あまりにも楽しくて、疲れていることも忘れていた。
>It was so funny that I forgot my tiredness.

問題はこの「楽しい」が「fun」か「funny」かのどりらです。
It was so [much fun](?) that I forgot [I was tired]2.

冗談、駄洒落、漫才などが 「funny」です。

>決めたことを続けるのはかなり難しい。
>It is hard to keep the decision.
It's hard to keep to what you've decided.
565Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/26 18:35:26 ID:hvBspEoJ0
>>557
3. The [Japanese economy slump of] recent years [makes] me very
gloomy.

タイプミス
>>564
どりら→どちら
^^;
566Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/26 18:53:33 ID:hvBspEoJ0
>>555
決めたことを続けるのはかなり難しい。
2. It is quite difficult to [keep going with that which you have set out to do].
いざ仕事が始まってみると、その仕事を選んだことが悔やまれた。
3. I [came to regret having chosen] the job when I [started working there].
最近だらけてる気がして、何とかしなければ。もっと自分に厳しくしなきゃ。
4. I feel [I've been lackadaisical]* lately. I [mustn't] be in such
a state, I must be more strict with myself.
* 先生は辞書を引くでしょうw

私はさまざまなことに挑戦して、人間として成長したいと心から思う。
5. I seriously want to challenge* everything to [develop as a human].
* challenge が微妙に違う気がするけど、ましな言葉を思いつきません。
567562:05/01/26 18:55:12 ID:WYvSX4pRO
添削ありがとうございます。
>>563
paulさん、by→with thisとthe→thatと直さなければいけないのはどうしてでしょうか。decreaseの方は例文が辞書になかったので。どちらでもいいができれば添削後の表現がいいということでしょうか。
568Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/26 19:09:28 ID:hvBspEoJ0
>A agrees with this idea.They are too many anonymous posts that
>hurt others on the Internet. The number of them would decrease with
>this regulation.

>>567
>Paulさん、by→with thisとthe→thatと直さなければいけないのはどうして
>でしょうか。
'the regulation' -> 'this regulation' は結構重大だと思います。
'by this regulation' -> 'by (passing/enacting) this regulation' の選
択肢もあると思います。単に'by this regulation' はあまりよくないと思い
ます。
569Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/26 19:18:16 ID:hvBspEoJ0
補足
>>568
"Design requirements imposed by this regulation should much improve
car passenger safety." ○
"The number of Car passenger injuries should decrease by this
regulation." △
"Car passenger safety should be much improved by this
regulation." ○?△
570562:05/01/26 19:38:58 ID:RfyraY6R0
>>569

再三すいません。
theではなくthisなのは
このthe regulationの前にregulationを表す単語がないから、でしょうか。



byは「受身の文以外では絶対使うな」とかいわれたことを思い出しました。
こういう肯定文ではpaulさんが書いたようにpassing/enacting等の表現を考えつくようにします。

ちなみに
decrease with this regulation→decrease because of this regulation
ではどうでしょうか?
571Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/26 19:52:52 ID:hvBspEoJ0
>>570
>ちなみに
>decrease with this regulation→decrease because of this regulation
>ではどうでしょうか?
多分いいとおもいますが、regulation がすでに passed のように聞こえる
じゃありませんか。
572Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/26 20:16:04 ID:hvBspEoJ0
自由英作:
In 50 years time from now how will kanji be used?
Points to consider :
- The use of computers in composing and printing text.
- Use of katakanago and gairaigo.
- Will more kanji be added to the 当用漢字 ?
- Will kanji be simplified again? (e.g. the same as when changes
were made like 國 -> 国 )
573大学への名無しさん:05/01/26 20:18:37 ID:nTC+krE60
ああ、今話題の話だねえ。
574大学への名無しさん:05/01/26 20:25:14 ID:nTC+krE60
575570:05/01/26 20:31:36 ID:RfyraY6R0
>>571
わかりました、どうもです。
576大学への名無しさん:05/01/26 21:40:33 ID:FvsvbOS10
自由英作文
以下の英文を読んで自分の考えを書け。
・Old people should live with their families.

I do'nt think that old people should live with their families.
If old people do so, their families must take care of them .
It costs the young families much time and patience, who must
work or do a lot of housework. Not a little of them will suffer from
not having their relaxation time at home, if they live with their
old families. On the other hand, old people will be gloomy when they
know that they are anoyances to their families .
there are a lot of nursing homes where old people can live in comfort,
so they should go there. It is the best solution.

>Paul さん
お願いします。
577554:05/01/26 22:45:35 ID:H0/jru6V0
>>556
添削ありがとうございます。

578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582大学への名無しさん:05/01/27 01:15:21 ID:IpaJwgKo0
Paul ◆bc2pnGbVFU コテは英語板を追放されてここでひっそり暮らしています。
その経緯;
英語板英訳スレ(AAやコピペで荒らしているのは本人です)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1105886881/l50
583大学への名無しさん:05/01/27 01:18:00 ID:24c53VpU0
>>582
リンク先見る限り、お前が基地外のようだな。
584大学への名無しさん:05/01/27 01:24:51 ID:IpaJwgKo0
Paul ◆bc2pnGbVFU コテは英語板を追放されてここでひっそり暮らしています。

Paul ◆bc2pnGbVFU=ラサール ◆h71RB9C02c
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1094565088
ここも参考までに
585大学への名無しさん:05/01/27 01:26:41 ID:IpaJwgKo0

>>583
24時間『1はキチガイ』とコピペやAAで荒らしてるのはコテ本人が名無しでやって
ることです。
586大学への名無しさん:05/01/27 01:39:08 ID:24c53VpU0
うーむ
よくわからん。
587高2:05/01/27 01:41:24 ID:/N9DxvCf0
ID:IpaJwgKo0 消えろカス!
588大学への名無しさん:05/01/27 02:08:03 ID:7GaJp1zH0
>>572
解答書いてみました。
In my opinion , kanji would be simplified but the number of kanji wouldn't be decreased in 50years .
One, the use of computers would be main in composing and painting text .
Therefore this movement wouldn't be avoided because the more simple kanji is , tne more useful these works are .
Two, even if people would use more katakanago and gairaigo , it doesn't always means less kanjis would be used .
In other words , many Japanese people would like using and hope to preserve them .
In fact , some people try to return katakanago and gairaigo to kanji .
Many kanjis would be still used in 50 years .
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590大学への名無しさん:05/01/27 07:21:36 ID:l8TLJKBA0
>>589 って、たちの悪い粘着だねぇ。わざわざここまで来てさ。
もとの英語板の 745には、ポールのトリップはついてないよ。

745 :名無しさん@英語勉強中 :05/01/26 09:51:17
ってなってるし。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1094565088/l50

745 :名無しさん@英語勉強中 :05/01/26 09:51:17
ラサールさん、また来て下さいね。ラサールさんにはお世話になりまし
たから、感謝です。変なヤツもいるけど、めげずに...

あと、ポールさんみたいに、大学受験板ならいいかも。
ID出るから、粘着アラシも来れないし。

ここらへん
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105660661/l50
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105981694/l50

591大学への名無しさん:05/01/27 09:03:51 ID:rk4ftB660
あの、Paulさん、粘着をこのスレに誘導すんなよ!

以前からお前の英文怪しげだと疑ってたけど
お前がネイテイブだからというから自分のほうが間違ってると思いこんでた。
まんまと騙されたよ。粘着ともども今すぐ出ていって。
大学受験生じゃないんでしょ?
ひきこもりならとりあえず大検目差して下さい。
592大学への名無しさん:05/01/27 12:54:53 ID:TcsQFVxN0
>>591
別に出ていけとまでいわなくても、コテハンでレスじゃなく普通に名無しで参加していたら問題ないんじゃないの?
もともとここは雑談スレとかじゃないからコテハンとか必要ないし。
それに英語のレベルがどうであれ、問題を一緒に考えてもらうのにこしたことないわけで。
三人よれば文珠の知恵。
593大学への名無しさん:05/01/27 13:25:47 ID:AwGtQ1oC0
>>564
ありがとうございました。
594大学への名無しさん:05/01/27 14:26:50 ID:qsMOjEMeO
>>588
とりあえず'kanji'は通用しないな。
'chinese charactric'の方が無難。綴りはまちがっとるかもしれんが
595大学への名無しさん:05/01/27 14:34:02 ID:SoozOprk0
昨日帰りの電車内で海外出張サラリーマン風の外人2人が一緒だった
バカデカい声で笑いながら英語で笑い話をしまくっていて良識を疑った
他の客はちょっと迷惑そうな顔をしていた
が彼らが何をしゃべっているのかはおそらく分からなかっただろう
それだけが救いだった
俺は長い受験生活のおかげで彼らが何をしゃべっているのかを聴き取ってしまった
普通に電車内の他の乗客のおかしなところを大声で言い合っては笑ってる
欧米人、何様のつもりだ
何度言ってる内容を他の乗客に向けて通訳してやろうと思ったことか…
596大学への名無しさん:05/01/27 15:00:09 ID:Xtm+qKPO0
で、何を喋ってたんだ?
597大学への名無しさん:05/01/27 17:41:49 ID:24c53VpU0
>>596
A「みろよあのジャップ、偉そうな顔をして新聞なんて読んでやがるぜ」
B「ハッ、黄色いサルが文字を読めるとは驚きだな。
ま、どうせジャップのブードゥー教みたいな文字なんだろうが。
それより、あっちを見ろよ。あの女、髪を金髪に染めてやがるぜ、醜悪だな」
A「おいおい、あっちの足の短い若い男はわざわざ
足が短く見えるようなパンツをはいてるぜ。笑っちまうよ」
B「おや、あそこのチビがなんか睨んでるぞ」
A「どれどれ」(といって睨みつける。そのたまたま目が合った少年は
困った顔をして顔を背ける)
B「ハハッ、もうびびりやがった。とにかく、ジャップは腰抜けだな」
A「その上、醜い」
B「その通りだ」

という話だ。

598Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/27 18:29:58 ID:9pX5hP8/0
>>594
>>>588
>とりあえず'kanji'は通用しないな。
日本語や日本やアニメに興味があるなら通じますよ。

>'chinese charactric'の方が無難。
というか、今は立派な Japanese character じゃありませんかw
'chinese character'は逆に困惑をかけます。

こういう場合脚注が最強です。
たとえば、>>588さんの文章で、
In my opinion, kanji* would be simplified but the number of kanji
wouldn't be decreased in 50 years .

* kanji : Japanese ideographs. Literally 'characters from China,'
one of the three character sets used to write Japanese.
599Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/27 18:46:41 ID:9pX5hP8/0
>>588
解答書いてみました。
In my opinion, kanji would be simplified but the number of kanji
[won't* decrease]1 in 50 years.
* なぜか分らないが、won't のほうがちょっと気に入りました。^^;

One, the use of computers would be [mainly]4 in composing and
[printing]5 text.

Therefore this [trend]2 [won't]1 be avoided because
the more simple kanji is, the more useful these works are. <- この行の意味はよくわかりません。

Two, even if people [] use more katakanago and gairaigo, it doesn't
always means less [kanji]1 would be used.
kanji を不可算名詞扱いは普通です。(可算名詞扱いをする人もいるんですが)

In other words, many Japanese people [will]1 like using [kanji] and
hope to preserve them.
In fact, some people try to return katakanago and gairaigo to kanji.
[Therefore I think]1 many [kanji]1 [will]1 be still used in 50 years.

上出来ですよ。(1 をつけた[]はほぼどうでもいい改正なので、原文のその
ところは別にいいです。)
600大学への名無しさん:05/01/27 18:48:07 ID:Vw1JaUvG0
【合格起源にのんのんするスレ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1106815230/


              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 皆がこのスレに集ってくれますように・・・ナムナム 
    /  ./\.   \____________________
  /  ./(願)\.        o〇      ヾ.!;;;::iii|//"
/_____/ . (´ー`) \..   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄    (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ ?D ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸  .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从
601大学への名無しさん:05/01/27 18:49:04 ID:Vw1JaUvG0
【合格起源にのんのんするスレ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1106815230/


              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 皆がこのスレに集ってくれますように・・・ナムナム 
    /  ./\.   \____________________
  /  ./(願)\.        o〇      ヾ.!;;;::iii|//"
/_____/ . (´ー`) \..   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄    (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ ?D ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸  .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从
602大学への名無しさん:05/01/27 19:20:22 ID:zLSh+jfU0
>>599
>One, the use of computers would be [mainly]4 in composing and
>[printing]5 text.
One, computers would be mainly used in composing and printing text.の方がいいような。

means->mean

>In fact, some people try to return katakanago and gairaigo to kanji.
In fact, some people try to change katakanago and gairaigo back to kanji.
returnなんか不自然な感じしますが大丈夫ですか?
603Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/27 19:27:49 ID:9pX5hP8/0
>>602
>One, computers would be mainly used in composing and printing
>text.の方がいいような。
そうです。
>means->mean
そうですね。見逃しました。

>>In fact, some people try to return katakanago and gairaigo to kanji.
>In fact, some people try to change katakanago and gairaigo back to kanji.
>returnなんか不自然な感じしますが大丈夫ですか?
そういえば、そうですね。'back' も同じです。
In fact, some people try to replace katakanago and gairaigo with
words in kanji. ってどうですか。意味はちょっと違ってるでしょうが
604大学への名無しさん:05/01/27 19:34:24 ID:zLSh+jfU0
>>603 Thank you.
605Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/27 19:36:50 ID:9pX5hP8/0
自作の問題:

誤文訂正
Wireless networks - still a big security problem.

With a physical network there little chance that someone will
walking in past reception, whip out a cable and hook up his lap
top to you're company network. <- 四つの間違い

But recently that wireless networks is common easy to use people
can do the exact equivalent simply by standing near a building
with a wireless connection on there laptop computer. <- 四つの間違い

Despite this security on wireless networks is often shocking lax
and people using unsecured 'hot spots' to get on Internet for free
or to access company informations is becoming increasing
common. <- 四つの間違い
606588:05/01/27 19:54:38 ID:46IQNjzd0
>>599 >>603
添削ありがとうございます。添削者さんに上出来と言われるとうれしいです。
そのあとミスが発覚しましたがw。

>>599
>the more simple kanji is, the more useful these works are. <- この行の意味はよくわかりません。

「漢字が簡素化すればするほど編集印刷作業が便利になる」って感じで書いたんですが・・。
比較級+比較級はかなりミスりやすいので、試験などでは絶対に使わないように心がけているので
未熟な分野です (今回は冒険して大失敗ですが・・・)。
areをbecomeにかえるとか・・よくわかりません。ぜひ正しい英文をお願いします。
607576:05/01/27 20:15:54 ID:24c53VpU0
>>605
なぜ>>576をスルー……
お願いします
608Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/27 20:24:31 ID:9pX5hP8/0
>>606
>「漢字が簡素化すればするほど編集印刷作業が便利になる」って感じで
> 書いたんですが・・。
そうですか。では、

One, computers would be mainly used in composing and printing
text. Therefore I consider this trend unavoidable because the
simpler kanji are, the better they are for those activities.
まだちょっといまいちですが
609Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/27 20:29:35 ID:9pX5hP8/0
>>607
名指し投稿を逆に答えなくなります。それに>>576の意見に激しく反対ですw

一応添削しました。
I [don't] think that old people should live with their families.
If old people do so, their families must take care of them.
It costs the young families [, who must work or do a lot of
housework], much time and patience. Not a [few] of them will
suffer from not having their relaxation time at home, if they
live with their old families. On the other hand, old people will
be gloomy when they know that they are anoyances to their families.
there are a lot of nursing homes where old people can live in
comfort, so they should go there. It is the best solution.
610Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/27 20:30:30 ID:9pX5hP8/0
訂正
>>609
「答えたくなくなります」
のつもりでした。
611Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/27 20:51:15 ID:9pX5hP8/0
自作の問題:

並び替え:
Collectible card games are (a / way / good / wasting / time / of)
but (better / way / of / money / an / even / wasting).
612プチ添削者気分:05/01/27 21:13:33 ID:ywhgpBUu0
>>609
anoyances->annoyance
613プチ添削者気分:05/01/27 21:14:32 ID:ywhgpBUu0
annoyances 失礼
614大学への名無しさん:05/01/27 21:19:39 ID:qsMOjEMeO
>>598
だからぁ〜kanjiは日本を知ってる外人にしか通用しないだろが。
ネタだと思うが>>597のようなクソな外人がいるし日本人がまだチョンマゲだと思ってる奴もいるんだよ。
お前ホンマにネイティブか?w
とりあえずコテハンはうざいから出てって下さい。
どっかの板でも追い出されたんだろ?w
615大学への名無しさん:05/01/27 23:41:46 ID:tgwZrInq0
>>614
I'm saying that only foreigners who know something about Japan know
what kanji is. Can't you understand? There are a lot of bull shit
foreigners like the guys described in >>597, although I think the
description in that post is a make up. Some believe that Japanese men
still have pistol shaped hairstyles.
Are you really a native??? LOL
Fixed handle names annoy me, so get out.
You've been shoved out from other threads too, haven't you?
ちょんまげ???
だれかまともな手応えある英作問題プリーズ。
616Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/27 23:51:29 ID:9pX5hP8/0
>>615
>だれかまともな手応えある英作問題プリーズ。
>>605は手応えがありませんか。
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625大学への名無しさん:05/01/28 00:51:56 ID:iviHivxJ0
>>616
出典知らんが自称自作の糞問じゃなく
有名大の過去問、もしくは権威ある問題集から抜粋しろよ
626EXP ◆e4BN7lNL5M :05/01/28 00:58:50 ID:xxRf60HG0
>>605
With a physical network there <is> little chance that someone will
<walk> in past reception, whip out a cable and hook up his lap
top to <your> company<'s> network.
(最後のcompany networkは 's つけなくても良い気もするんだけど、
他に間違いが見つからないので…)

But <now> that wireless networks <are> common <and> easy to use people
can do the exact equivalent simply by standing near a building
with a wireless connection on <their> laptop computer.

Despite this security on wireless networks is often <shockingly> lax
and people using unsecured 'hot spots' to get on Internet for free
or to access company <information> <are> becoming <increasingly>
common.
かなあ。あまり自信なし。
627EXP ◆e4BN7lNL5M :05/01/28 01:01:18 ID:xxRf60HG0
>611
a good way of wasting time

an even better way of wasting money
だと思います。
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631大学への名無しさん:05/01/28 01:11:29 ID:tKH44dsb0
she is in the pink of health
これを訳せ
632Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/28 01:12:52 ID:xTlGeRfe0
>>626
With a physical network there <is>○ little chance that someone will
<walk>○ in past reception, whip out a cable and hook up his lap
top to <your>○ company<'s> network.
>(最後のcompany networkは 's つけなくても良い気もするんだけど、
> 他に間違いが見つからないので…)
"company network" と "company's network" の両方がいいですが、意味が
ちょっと違います。まだ一つの間違いがあります。

But <now>○ that wireless networks <are>○ common <and>○ easy to use people
can do the exact equivalent simply by standing near a building
with a wireless connection on <their>○ laptop computer.

Despite this security on wireless networks is often <shockingly>○
lax and people using unsecured 'hot spots' to get on Internet for
free or to access company <information>○ <are> becoming
<increasingly>○ common.
'are' はどうでしょうか。私は 'is' のままがいいだと思いましたが
ちょっと気になります。とにかく、他の間違いがあります。

>かなあ。あまり自信なし。
自信を持てばいいですよ。EXPさんにはもっと難しい問題を書いた方が
いいですね。
633大学への名無しさん:05/01/28 01:13:04 ID:CKXU0G9n0
>>631
彼女は桃色のほっぺだった。
634大学への名無しさん:05/01/28 01:14:44 ID:x2c3KbPO0
>>631
あいつ凄っげぇ元気だぜ!
635Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/28 01:15:00 ID:xTlGeRfe0
>>627
そうですよ。
636大学への名無しさん:05/01/28 01:15:19 ID:5aUVx8OB0
Brutus, do you have mocha?
コレを訳せ
637大学への名無しさん:05/01/28 01:15:47 ID:1q9tMiJg0
I am very inttelegent.
638大学への名無しさん:05/01/28 01:17:23 ID:sG74szCr0
I was pesu. だったかな?
639大学への名無しさん:05/01/28 01:21:20 ID:h6wYTvF+0
なんか糞スレ化したな。
それとも初めから糞スレだったのを今になって気がついたのか。
640大学への名無しさん:05/01/28 01:26:35 ID:tKH44dsb0
>633
なぜ過去形にしましたかw
641Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/28 01:58:26 ID:xTlGeRfe0
>>632
'is' / 'are' について、
People YYYing to ZZZ (is / are) becoming increasingly common.
'are' なら、'people' と合ってます。
'is' なら、'to ZZZ' の事件の数と合ってます。

たとえば、
Drunk driving is becoming increasingly common.
People drunk driving is becoming increasingly common.

そう考えると、多分、'is' でいいでしょう。
642大学への名無しさん:05/01/28 02:33:15 ID:w8RGh9Z3O
Studying to pass entrance examination is boring like a hell. Whoever release me from this.MOTHER FUCKER!! 笑
643大学への名無しさん:05/01/28 03:08:45 ID:CKXU0G9n0
>>642
You will never get out of this prison cell
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649大学への名無しさん:05/01/28 10:24:53 ID:gekqinXv0
いいからお前帰れよ
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651あぼーん:あぼーん
あぼーん
652大学への名無しさん:05/01/28 10:53:12 ID:fQ0fozXp0
だれかまともな手応えある英作問題プリーズ。

>>Paul ◆bc2pnGbVFU コテ
出典知らんが自称自作の糞問じゃなく
どうせいるんなら
有名大の過去問、もしくは権威ある問題集から抜粋しろよ
653EXP ◆e4BN7lNL5M :05/01/28 12:45:52 ID:xxRf60HG0
>>632
一段落目は lap top -> laptop でしょうか。二段落目では laptop と言っているので。
三段落目のは、冒頭の Despite this の後ろにコンマ", "が要るということなのかな。
どっちも、細かい修正ですが…

もし、他に間違いがあるということだったら、わかりません。降参します。
654EXP ◆e4BN7lNL5M :05/01/28 14:13:59 ID:xxRf60HG0
>>553
>1 あまりにも楽しくて、疲れていることも忘れていた。
I was enjoying it so much that I forgot I was tired.
>2 決めたことを続けるのはかなり難しい。
It's quite difficult to keep doing what you've decided.
>3 いざ仕事が始まってみると、その仕事を選んだことが悔やまれた。
But when the job actually started, I found myself regretting having taken it.
>4 最近だらけてる気がして、何とかしなければ。もっと自分に厳しくしなきゃ。
I feel I've been lazy lately. I've got to do something about it.
I've got to be more strict with myself.
>5 私はさまざまなことに挑戦して、人間として成長したいと心から思う。
I really want to try varioius things to enrich my life.
655大学への名無しさん:05/01/28 14:17:09 ID:xbBRA2Pl0
>>553
>1あまりにも楽しくて、疲れていることも忘れていた。  
我極楽故忘疲労
656大学への名無しさん:05/01/28 15:07:35 ID:74lVUEtA0
条件英作です。

次の英文は、町が度で若者と老婦人との間で取り交わされた会話である。この状況を55語程度に要約せよ。
Young man ;Excuse me , but can you tell me the time, please.

(Old lady ignores him)

Young man ;I think you are very rude, Ma`am. Why don't you tell me the time?

Old lady   ;Try to understand my position Here I am, standing on the pavements waiting for a taxi.
        You come up to me and ask for the time.
        If I tell you, perhaps we will start a conversation. When my taxi comes,
        I might offer you a lift .During the ride I might get to like you and invite you to my house for a meal.
        When you come to my house, you young man.
        It is possible that you will fall in love with one another and want to get married.
        Do you think that I want to risk my granddaughter falling in love with a man who is so poor that he can't afford to buy a watch?
657656:05/01/28 15:08:54 ID:74lVUEtA0
A young man ask an old lady the time.,but she ignored him .He accuse of her.
Then she said it is because she might invite him to her house where a her granddaughter is ,
and he and she might fall in love with one another,
but she never admit the marriage because he is too poor to buy a watch.
658大学への名無しさん:05/01/28 18:24:49 ID:TENlsoKh0
英作文スレだから、整序、誤文訂正はスレ違い。
問題は純粋和文英訳か条件付き作文のどちらかにすべし。
英作文以外の問題は別スレ立てて下さい。

Paulさんはたまに勘違いするにしてもかなりの実力者だろうとは思う。
nativeかどうかなど証拠はないし関係ない。叩かれるのは
レスが早いとかそういう理由もあるのでは?問題出した後自分が添削する機会を
失った人とかがあまり気分が良くないのかも。問題と答えが一緒になっている
のはなるべく早く添削してあげた方がいいだろうけど、普通の英作文問題は他の
添削人にもチャンスをあげては。問題出たあと、ある程度解答でてから添削した
方がいいと思う。出題者は添削もしたい人が多いと思う。
659大学への名無しさん:05/01/28 18:25:54 ID:TENlsoKh0
あと、粘着してPaulをたたき続けているやつ、うざいから消えて欲しい
660Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/28 18:38:22 ID:xTlGeRfe0
>>653
>>>632
> 一段落目は lap top -> laptop でしょうか。
あたり!
> 二段落目では laptop と言っているので。
えっ!そうですね。^^;

> 三段落目のは、冒頭の Despite this の後ろにコンマ", "が要るという
> ことなのかな。
そういえば、あったほうがいいでしょう。

でも私が仕掛けた間違いは 'get on Internet' でした。
'get on the Internet' が正しいです。
661大学への名無しさん:05/01/28 18:42:12 ID:h6wYTvF+0
>>659
同意。つかぽうるがネイティブかどうかなんてどうでもいいし。
添削者は一人でも多いほうがいい。
ま、とはいえまともな日本語使えるならそうして欲しいけどw
662大学への名無しさん:05/01/28 19:50:47 ID:TENlsoKh0
you young manのあとに, you might meet my granddaughterとかないの。

A young man asked an old lady the time, but was ignored. He expressed his anger.
The lady explained that starting a conversation with him might make her invite him
to her house where her granddaughter lives.
She didn't want her grandmother love a person who is so poor that he can't
even buy a watch.[56]
55word短い。
663Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/28 19:55:41 ID:xTlGeRfe0
>>662
She didn't want her [granddaughter to] love a person who is so
poor that he can't even buy a watch.
664大学への名無しさん:05/01/28 19:57:58 ID:TENlsoKh0
>>663
thank you!
665大学への名無しさん:05/01/28 20:00:29 ID:h6wYTvF+0
>>656
くそババアだなw
666大学への名無しさん:05/01/28 22:29:30 ID:QnMeSzMQ0
>>658
>英作文スレだから、整序、誤文訂正はスレ違い。
>問題は純粋和文英訳か条件付き作文のどちらかにすべし。
そんなことはない。整序・誤文訂正だって、かなり直接に英作に役立つだろ。
特に、誤文訂正は、自分が書いたものを見直すときに大いに有益。
ただし、このごろ出されてる問題がその点で良問といえるかどうかはまた別だけど。

それに、一時のように閑散としてるよりよっぽどいいよ。


667大学への名無しさん:05/01/28 22:40:54 ID:TENlsoKh0
>>666
問題でてれば考えることもあるけど別スレにした方がいいと思うけど。
英作で自分では考えもしなかった表現とか見るのが楽しみ。
なんか荒らしや変な問題でスレがのびすぎてる。
668大学への名無しさん:05/01/28 22:42:20 ID:a+9FchcW0
俺は基本的に>>1に沿わなくてはいけないと思う。(ここでは>>3だがw)
Paulさんが来てからいい意味でいろいろ英語の質問や問題も出てきている。
有意義にもなったと思う。勿論このスレは残して、何かうまいスレが立てれないのだろうか?
669大学への名無しさん:05/01/28 22:45:35 ID:TENlsoKh0
>>668
同意します。それがこのスレの趣旨だから。一作目から時々のぞいてるけど面白い
スレだと思う。
Paulさんに消えてくれといっているわけではないです。
670Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/28 23:01:08 ID:xTlGeRfe0
*ahem*
とにかく、英作問題はどうですか。^^;

学生教育のために宿題が必要ですか。宿題の量はどのくらいが適切でしょうか。
他に宿題に関する何か言いたいことがありますか。
671大学への名無しさん:05/01/28 23:04:19 ID:QnMeSzMQ0
もちろん、スレの本来の趣旨としては、英作だよ。

てか、誤文訂正をだしてくれてるのはポールさんだけだろ?
きっと彼には作りやすい問題なんだと思う。英作の問題が出てないときに、問題だしてくれて、いろんな人が書き込むきっかけになってるし、それに対する
コメントも面白い。彼は英作の添削で貢献してくれてるのに、なんか、>>658
の言い方に少しかちんときたから、擁護してみた。

発展的枝分かれということで、別スレがあればそれのほうがいいことは確かだ
けど、まあこのままでいいかな、と...
ま、好きにして。

672大学への名無しさん:05/01/28 23:13:35 ID:4AIkHuGa0
久しぶりに来ました。以前にポールさんにお世話になった者です。
ポールさんがスレ違いっぽいです。たぶんポールさんはスレ違いを結構気にする人
と英語板の時から思ってました。多分、ポールさんが勘違いしてるのでは?
>>3を見ると英作の問題になってるから、英作の正誤訂正の問題も英作の問題に入るのでは?

Paulのレスはいつも有難いです。

673大学への名無しさん:05/01/28 23:32:17 ID:yIVa0Zgx0
問題じゃなくて質問なんだけど、
例えば「明日雨が振るそうだ」の「そうだ」ってどう訳せばいいの?
674Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/28 23:41:07 ID:xTlGeRfe0
>>673
>例えば「明日雨が振るそうだ」の「そうだ」ってどう訳せばいいの?
I hear it'll rain tomorrow.
They say it'll rain tomorrow.
~ Rain's forcast for tomorrow.
675大学への名無しさん:05/01/28 23:42:47 ID:TENlsoKh0
>>670
Do you think homework is necessary for education of students? How much is the
appropriate amount of homework? Do you have any other things to say about homework?
>>671
気を悪くさせたらスマソ。ただ、このスレはもともと純粋英訳のスレで、解答書く人以外
たくさんの添削人がいろんな意見を出すのが面白いと思ってたんだよね。Paulさんが
カキコするとfinal answerになってしまうことも多いし、いろんな人が楽しめてそれなり
に楽しめるスレにするのがいいんだと思うけど。で、個人的には英作意外の問題は別スレ
、ポールさんには他の添削人がくさらないよう多少配慮をお願いしたい。

I heard that it would/will rain tomorrow.
676大学への名無しさん:05/01/28 23:49:50 ID:8WVjljFk0
>>668>>669>>671 さんのいうとおりだと思います。

添削する方々が異議を唱えない限りこのスレの流れのままでいいんじゃないでしょうか。

ちなみに、Paulさんをはじめとする添削者の方にはいつもお世話になっています。
677大学への名無しさん:05/01/28 23:53:38 ID:QnMeSzMQ0
>>675
感情を持ち出してすまんかった。
ただ、あえていえば、いろんな添削人がいろんな意見を出すのはいいけど、決
着つかないことも多いのが難点。その点、ネイティブ(?か)の意見は貴重。
それに「いろんな人が楽しめる」っていうのは、つまり、添削人が楽しんでる
わけだろ?自分は英作ができる、って。その機会を奪われるからry

まあ、これ以上はやめよう。

Your (not prompt) response would be most helpful.
678Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/28 23:58:11 ID:xTlGeRfe0
綴りミス
>>674
~ Rain's forecast for tomorrow.
679大学への名無しさん:05/01/29 00:03:58 ID:DnTWvhZU0
>>677
そういわれる気持ちも分かる。でも、添削人あってのスレだし、
添削人にもある程度タメになって楽しめるスレにしないと寂れちゃうよね。

なるべくマターリと行こうよ。
680大学への名無しさん:05/01/29 00:06:50 ID:DnTWvhZU0
I heard that the weather forecast for tomorrow is rain.
681大学への名無しさん:05/01/29 00:11:02 ID:uzlqE62p0
あえてポールさんに質問です。
日本語でポールさんも知っての通り
(笑 w など笑いの表現でこういう掲示板とかであるのですが、英語では、
どうなのでしょうか?やっぱり(-: スマイリーだけなのしょうか?
682大学への名無しさん:05/01/29 00:14:14 ID:uzlqE62p0
>など笑いの表現でこういう掲示板
など笑いの表現がこういう掲示板
スマソ
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685あぼーん:あぼーん
あぼーん
686あぼーん:あぼーん
あぼーん
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689大学への名無しさん:05/01/29 00:28:16 ID:jHeuKjQhO
It seems that〜
って
〜のようだ
って訳していい?
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692Paul ◆bc2pnGbVFU :05/01/29 00:49:08 ID:48V49aEt0
>>681
> 日本語でポールさんも知っての通り
> (笑 w など笑いの表現でこういう掲示板とかであるのですが、英語では、
> どうなのでしょうか?やっぱり(-: スマイリーだけなのしょうか?

他に LOL, ROFL, ROFLMAO などの略があります。
LOL Lots Of Laughs (Laughs Out Loud)
ROFL Rolls On Floor Laughing
ROFLMAO Rolls On Floor Laughing My Arse Off

LOLなどはほどほどにしますね。場所によって脳低の印にみえます。
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697大学への名無しさん:05/01/29 00:57:53 ID:uzlqE62p0
>>692
脳低->低悩 ですねw
以前から気になってました。どうもありがとうございます。
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700大学への名無しさん:05/01/29 00:59:44 ID:qmPSSEvBO
なんだかな〜
変なスレだな。さっきからのどうみても自問自答の議論といい
タイミングよく、やけに簡単な質問が空気読まずにきたり……
その10分後に現在疑われているネイティブが答える
怪しすぎるからw
それにたしかに語法に誤りが多いな……
ネイティブにしてもあまり教養がないように思われる
しかし、教養のないイギリス人が、日本語は完全に理解できるのも
おかしなはなしだ。

結論。

このスレ終了
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703大学への名無しさん:05/01/29 06:06:25 ID:s3+wKDut0
>>700
激しく同意。
つーか独学で英語を勉強してるんだろうけど変にイギリス人を演じられても、な
んか本当に正答なのかと混同してしまって勉強の妨げになってしまう。はっきり
いって迷惑だよ。自問自答もウザイし。最近受験問題と関係ない質問も入ってく
るし。
704大学への名無しさん:05/01/29 09:36:54 ID:Uwlma9pR0
PAULというコテハンの騒ぎだけど、もともとここはコテハンを必要とするスレじゃ
ないからね。他見ればわかるように。
あと粘着うざいけど英語板でどうこう言ってることは、実際そういえるんだと思う。
本当のネイテイブスピーカー、英語のできる人だったら、揚げ足とられることも
叩かれることもないでしょ。俺レベルでも変に思うことが多々あるし。
暇で中途半端な知識を単に見せびらかしたいだけなんだろうね。自問、そして
コテで自答とか。不自然にというか必死に日本語下手そうに見せかけてるのもウザイ。
突っ込み訂正も本人がやってるっぽい。淋しい人なんだろ。
705大学への名無しさん:05/01/29 12:20:40 ID:PYC0cTbA0
>>689
It seems that〜 って 〜のようだ って訳していい?
It seems (to me) that〜 私には〜であるように思える=〜のようだ、のようである、のように思われる
と訳して通常問題ないと思います。
706大学への名無しさん:05/01/29 14:54:19 ID:DnTWvhZU0
前スレで出した問題。解答でなかったけど・・・・
自作一応提示します、だれか問題あったら添削、あるいは別解よろしくお願いします。

[問題]
民主主義はある意味国民にとっては重荷である。充分に発展した国の国民だけ
がこの重みに耐えられるのであって、そうではない国の国民は一時的に民主
主義の恵みを享受することがあっても些細なきっかけから結局それを失って
いくのである。

Democracy is, in a sense, a burden for people. Only peoples of well
developed countries can bear this burden. Peoples of not so well developed
countries, even if they happen to temporarily enjoy the virtue of
democracy, will eventually lose it from some small incident.
707大学への名無しさん:05/01/29 15:21:58 ID:z+6aD5WT0
>>706
Democracy is a kind of load for the nation.
Only the nations of well developed countries can bear it,and the other nations
can just temporally take democracy's prosperity ,
but easiliy spoil it with minor triggers at last.

よくわからんけど別解作ってみた。

708EXP ◆e4BN7lNL5M :05/01/29 16:51:10 ID:AT1L7htL0
>>708
「〜への重荷」は burden on/to 〜
peoplesはtheをつけたほうが良いかもしれない
not so well は俺なら less にする
even if they happen to ... は、俺なら though they may ... とする
「些細なきっかけから」の「〜から」はover/for/due to/because ofなど
(forを使う場合は for some minor reason / for no particular reason
みたいに後ろに reason を持ってくる表現にしたほうが、
理由・原因を表している事がわかりやすくて良いかも)

以上、俺が気付いた点。間違ってるかも。
709大学への名無しさん:05/01/29 18:08:35 ID:DnTWvhZU0
>>708サンキューです。ご指摘通りと思います。
>>707
Nationは国家だからまずいだろう。People/citizens/inhabitantsかな。
するとOnly the citizens of well developed nations can bear it, and
citizens of other nationsみたいになるだろう。Take よりはenjoyか
experienceぐらいがよさげ。
Prosperityはどうかなvirtue以外だとblessings, giftsなんか。
Temporally、easiliyタイポ
spoil it->lose it
at lastは結局とは違うと思う。Eventuallyでなければin the endかな。
Only the citizens of well-developed nations can bear it, and citizens
of other nations may temporarily experience the gifts of democracy,
but in the end will easily lose it by some minor trigger.
問題あったらフォローお願いします。Byでいいかな。

粘着さん、また自作自演とかいわないでねw
710大学への名無しさん:05/01/29 18:09:11 ID:wUfiTL960
高3です。今年はセンターで失敗したので、来年に向けて我武者羅に
やっているんですが、
英ナビ上下→新英頻→?→ビジュアル
っていう感じでやろうとしていて
新英頻終わって、これから何しようか迷っているんですが、
リーディング教本をビジュアルの前に挟むのは効率悪いですか?
文系で神戸狙っているんですが、今英語の偏差値は50くらいしかありません。
他の教科も50くらいしかないので、英語と社会は予備校入る前に
60overまで持って行きたいんですが・・・。効率的にはどうなんでしょうか。
地方の予備校に入る予定なので、大手予備校のようなカリスマ教師はいなく
今気を抜いていたら失敗すると思うんです。
4月までのお勧めのプランとかあったら教えてください。

長文すみません。宜しくお願いします
711707:05/01/29 18:15:40 ID:z+6aD5WT0
>>709
いや、nationは国民って言う意味あるぞ……
むしろそっちの方がよく使うぐらい。

ってか……上級者カモーン
712709:05/01/29 18:22:55 ID:DnTWvhZU0
>>711
上級者じゃなくて悪いけど
Democracy is a kind of load for the nation.
のnationを国民という意味でとるのは無理だと思うよ。
713707:05/01/29 18:27:01 ID:z+6aD5WT0
>>712
とりあえず手持ちの辞書を引いてみたが、
・the British nation〜
英国国民
・the voice of the naton
国民の声、世論
・The whole nation was anxious for peace
全国民が平和を切望していた。

などの使用例があるが。なんで無理なんだ?
714709:05/01/29 18:35:55 ID:DnTWvhZU0
nation
【名】 国、国民{こくみん}、民族{みんぞく}、国家{こっか}、主権国{しゅけんこく}

確かに国民という意味があるわけだが、>>713が例示しているような周辺から
みて国民と解釈する方が適当な場合に国民と訳す、あるいは解釈するんだと思うけどな。
>>707の元文を和訳せよという問題ならたいていの人は国家とか国と訳すと思う。国家
という意味で使用されることの方がはるかに多いからね。
誤解させないほかの単語があるからそっちを使った方がいいと思う。
715707:05/01/29 18:41:45 ID:z+6aD5WT0
>>714
辞書に「peopleは文化的・社会的統一を、nationは政治的統一を強調する」
とあったから、nationにしたまで。
つか、ここでお前と二人でえんえんと議論しても埒があかん。
English板で聞いてくる。
716709:05/01/29 19:17:00 ID:DnTWvhZU0
>>715
OK
Only the nations of well developed countries can bear it
が大丈夫かも聞いてくれよ
717大学への名無しさん:05/01/29 20:48:48 ID:/qPeOAC+0
>>706
In a democratic country, democracy is a burden on its people in a sense.
Only those who are in a fully mature country can bear it and those
who are not, though temporarily enjoying the benefits of democracy,
will eventually lose them as a result of something unimportant.

うう
718大学への名無しさん:05/01/29 21:16:16 ID:DnTWvhZU0
thoughだと、今一時的に民主主義の恵みを享受してるが、になってしまう。
even if they areなら、今一時的に民主主義の恵みを享受してるとしても、
だから題意に近いと思う。
them->it
719大学への名無しさん:05/01/30 00:13:04 ID:lGs4PYUAO
ここのコテハンて
ひょっとして、K君か……?
720大学への名無しさん:05/01/30 03:45:29 ID:d7VEMfTK0
スタートから全体の40%くらいの時間が経った。
しかし沢山の意見が出て纏まりが付きませんでした。
私は今までに出た意見を『A,B』に区分し視覚的に分かり易くしてから
議論を続けようと提案しました。

Our time consumed about 40% from the start 
but we could not put together our many ideas.
So I proposed to simply divide our ideas into “A and B”
and to keep discussing it.

訂正
また、正しい解答、模範解答宜しくお願いします
721大学への名無しさん:05/01/30 08:06:01 ID:yjGo6Uq70
>>721
時間がconsumeすることはない。
Simplyそこだとdivideにかかって、楽にわけてしまおうになる
Divideするのはだれか?
We consumed about 40% of the time available. However, we could not put
together the many ideas proposed. So I proposed that, to make the
discussion easier, we should divide our ideas to “A and B” and
then keep on with the discussion.

Around 40% of the time available had passed. However, so many ideas
were proposed that we could not put them together.
Therefore, I suggested that to make the discussion visually easier
to understand, we should categorize these ideas to ideas A and ideas
B, and then continue (the discussion). 視覚的に、の入れどころが難しい。
722709:05/01/30 08:17:35 ID:yjGo6Uq70
>>707
英語板で質問したかい?結果報告よろしく。
723大学への名無しさん:05/01/30 08:32:41 ID:yjGo6Uq70
simplify our ideas to A and Bでも行けるか
724大学への名無しさん:05/01/30 12:17:23 ID:0WOagdAhO
「一週間につき〜する」はSV on week
で、文法的には間違えてないですよね?
725大学への名無しさん:05/01/30 12:38:11 ID:eVp9sH5i0
Z会のディスコースマーカー英文読解って英作書くのに役立ちますかねぇ?
726大学への名無しさん:05/01/30 13:22:15 ID:d7VEMfTK0
>>721
さんきゅーでし
質問でし
So I proposed that, to make the
discussion easier, we should divide our ideas to “A and B” and
then keep on with the discussion.

, to make the discussion easier, 
ここは挿入的なものでしか?
that節のSVは、we should divide とkeepということでしか?
727大学への名無しさん:05/01/30 17:20:15 ID:yjGo6Uq70
>>726
>, to make the discussion easier,ここは挿入的なものでしか?
と思います
>that節のSVは、we should divide とkeepということでしか?
divideでしょう。keepの前にwe should 省略かと。
間違ってたら文法詳しい人教えて下さい。

>>724
>「一週間につき〜する」はSV on week
>で、文法的には間違えてないですよね?
そういう使い方があるか知らないが、普通は
I go to the hospital every week.
I save a hundred yen each week.
I always earn a hundred dollars in one week.
みたいにするのでは。
728709:05/01/30 19:35:51 ID:yjGo6Uq70
>>707
おーい>>707どうなった??
729大学への名無しさん:05/01/31 14:35:25 ID:y8JD+rlz0
Although it had passed about 40 percent of the time for the meeting,
we could not reach an agreement because various opinions were given.
Therefore, I suggested that we keep on debating after dividing the
opinions into two groups-group "A" and group "B"-in order to make them
visually more understandable.
730大学への名無しさん:05/01/31 16:20:39 ID:tNNZ4xfN0
下の文で「鬼のいぬ間に洗濯」という表現は字義通りにはどのような意味か、ことわざとして一般的にどのような意味か、
この文ではどのような状況を表しているか、の三点をまとめて60語程度で表せ。

A:ビッグニュースだよ。マライヤキャリーのコンサートチケットが2枚手に入ったんだ。
 今週の土曜日の夜なんだけど一緒に行かないか?

B:すごいじゃないか。もちろん一緒に行きたいんだけど来週から後期の試験が始まるんだ。
 この前の試験の結果が良くなくてね。母親が僕と顔をあわせるたびに勉強しろってうるさいんだよ。
 コンサートに行くなんてとてもいえないよ。

A:そういえば、確か週末は町内会の一泊慰安旅行はなかったっけ。
 うちの母親は君のお母さんと一緒に行くんだってずいぶん楽しみにしていたよ。
 お母さんがいないならちょうどいいじょないか。「鬼のいぬ間に洗濯」っていうやつだよ。ねえ、一緒にいこうよ。
731730:05/01/31 16:26:18 ID:tNNZ4xfN0
The proverb says literary means that washing while devils go away.
It generally means playing and enjoying while parents or teachers don't watch so that we can't idle.
In this text 、B is invited by A、go watching at a singer's this week Saturday
because his mother 、who have always made him study for next exams、go out at the day.
732大学への名無しさん:05/01/31 17:21:12 ID:oFrHfV4P0
>>707,>>715
ひとをおまえ呼ばわりまでして英語板に聞きにいったんだろ。自分があってるんならそう自慢
してもいいし、間違っていたんなら一言コメントするのが礼儀だろ。
>>709のほかのコメントには反論してないんだからそれらは認めてるわけなんだし。テンプレ嫁。
733大学への名無しさん:05/01/31 22:07:34 ID:ShN9lomN0
過去問(部分英作なので考慮願います)の添削お願いします
2つで100点満点で点数つけてください。
(めちゃくちゃなのに注文が多くてすみません^^;)

ある社会に調査に入り、だれかのところに行って、「あなたの時間のとらえ方について教えてください。」ときいてもむだです。
It is in vain that you enter one society to survey,visit someone and ask how to treat his time.

ある研究者は次の3点を基準にして各国を分類した。それは、都市の歩道を歩く速度、郵便局員が切手を求める客にどれくら
い速く応じられるか、それに公共の場所にある時計の正確さである。
One who study that thing distinguish countries with next three point.Those are how fast a person walks on city's road to
walk,how fast a post officer answer a customer who wants a stamp,and how right the public clock points.
734大学への名無しさん:05/01/31 22:59:29 ID:Jqwv3/pa0
>>733
点数だとつけにくいので、ABCDEの5段階でいうと、D。
うんとがんばれば、向上の可能性はある。
735大学への名無しさん:05/01/31 23:01:14 ID:T4t3yGwg0
>>729
Although about 40 percent of the time for the meeting had passed, we
could not reach an agreement because various (a variety of) opinions
were forwarded. Therefore, I suggested that we continue debating
after dividing (categorizing) the opinions into two groups-group "A"
and group "B"-in order to make them visually more understandable
(easier to understand).
736大学への名無しさん:05/01/31 23:03:55 ID:YSScx6Kj0
すみません、英作文ってわけじゃないんですが、
赤本の解答信用できないので正誤問題解いてください。

There was a man in the compartment with her now.
He had an ugly face,and he was ver big.
He looked bad and danger.

間違ってる部分を訂正してください。
お願いします。
737大学への名無しさん:05/01/31 23:05:55 ID:YSScx6Kj0
ごめんなさい 「ver」じゃなくて「very」 です。「y」入れ忘れました。
よろしくお願いします。
738大学への名無しさん:05/01/31 23:18:55 ID:T4t3yGwg0
danger->dangerousは確定。
過去型の最後にnowがあるのは引っかかるが物語とかの中でならあり得るのかも。
739大学への名無しさん:05/01/31 23:32:31 ID:YSScx6Kj0
>>738
やっぱりそうですか。
おかげ様で安心しました。
ありがとうございました。
740大学への名無しさん:05/01/31 23:35:31 ID:VAg2VoHL0
スレ違いかもだけど、いい英作文の参考書はなんですか?
741大学への名無しさん:05/02/01 14:39:27 ID:5oqu+lx50
>>740
すれ違いです。こちらで聞いてください。
【英語】英作文の参考書・勉強法Part3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105732773/
742大学への名無しさん:05/02/01 19:23:32 ID:HxaPR1v+0
>>734
ありがとうございました。。。
自信なくなってきました汗
743大学への名無しさん:05/02/01 19:24:46 ID:HxaPR1v+0
作文するときいつも迷うのですが
名詞 of 名詞の場合ってどっちが先になるとか決まりありますか?
〜の〜って場合どちらでもいける気がするのですが
744大学への名無しさん:05/02/01 20:10:08 ID:bVeBbmDt0
>>743
the leader of the team
the president of the country
先の名詞があとの名詞に含まれているのが普通
チームのリーダー
国の大統領・・・日本語と逆か

>>733
In vain はこういう使い方はしない。Not worthwhile, useless, meaninglessとかが使える。
He asked for mercy in vain.
To survey, for a survey/study
Ask how to treat his timeではあなたの時間をどう扱えばいいですか?になってしまう。
Ask about his concept of time/what he thinks about time.
It is meaningless to enter an society for a survey, visit someone and ask him what he
thinks about time.
上の文だけ修正してみた。下はちょっと難しい。
745大学への名無しさん:05/02/01 21:41:05 ID:tsXzqdYL0
>>733
>One who study that thing distinguish countries with next three point.
>Those are how fast a person walks on city's road to walk,how fast a
>post officer answer a customer who wants a stamp,and how right the
>public clock points.
One->a researcher
分類するcategorizeでなければevaluate,rate,classify,groupとかdivided
into several groupsとか。
With->from
On city's road to walk意味不明、歩道はpavementかwalkway
Answerよりはrespondの方がよさげ
Right->accurate

A researcher grouped the countries from 3 viewpoints. One was how fast
people walked on the pavements of cities, another was how quickly post
officers responded to customers asking for stamps, and the last was
how accurate the clocks in public spaces were.
746大学への名無しさん:05/02/01 22:28:10 ID:lMTHNFDv0
It is no use to try to conduct research on a society by asking
someone there about his sense of time.

A researcher classified countries based on three indicators: the
speed of pedestrians, the time needed to buy a stamp, and the
accuracy of public clocks.


747Paul ◆bc2pnGbVFU :05/02/02 01:04:23 ID:N+SEvkW60
>>706
>民主主義はある意味国民にとっては重荷である。充分に発展した国の国民だ
>けがこの重みに耐えられるのであって、そうではない国の国民は一時的に民
>主主義の恵みを享受することがあっても些細なきっかけから結局それを失っ
>ていくのである。

Democracy is, in a sense, a burden for [the] people. Only peoples of
well developed countries can bear this burden. Peoples of not so
well developed countries, even if they happen to temporarily enjoy
the [virtues] of democracy, [some small incident will eventually
provide the seeds for it's loss].
748Paul ◆bc2pnGbVFU :05/02/02 01:08:46 ID:N+SEvkW60
>>716
>Only the nations of well developed countries can bear it.
nations は別の文に大丈夫でしょうが、'nations of countries' は変です。
749大学への名無しさん:05/02/02 01:11:25 ID:KsIL+zCL0
When you enter an society to resarch,
it is no use trying to ask someone who you meet there
how he views "time".
750Paul ◆bc2pnGbVFU :05/02/02 01:20:19 ID:N+SEvkW60
>>717
>In a democratic country, democracy is a burden on its people in a
>sense.
語順がちょっと違和感がします。
In a democratic country, democracy is in a sense a burden on its
people.

>will eventually lose them as a result of something unimportant.
些細なことにしても、民主主義を失う原因なら、'unimportant' と言わない
でしょう。
751Paul ◆bc2pnGbVFU :05/02/02 01:31:21 ID:N+SEvkW60
>>720
>スタートから全体の40%くらいの時間が経った。
>しかし沢山の意見が出て纏まりが付きませんでした。
>私は今までに出た意見を『A,B』に区分し視覚的に分かり易くしてから
>議論を続けようと提案しました。

[Since starting we'd used up about 40% of our (allotted) time]
but we could not put together our many ideas [in order].
So I proposed to simply divide our ideas into “A and B” [to better
visualise them](??) and to keep discussing [them].
752大学への名無しさん:05/02/02 01:37:36 ID:L7mK3RQc0
Paulさんいつもありがとうございます。
753Paul ◆bc2pnGbVFU :05/02/02 02:01:34 ID:N+SEvkW60
>>729
Although [about 40 percent] of the time for the meeting [had passed],
we could not reach an agreement* because [so many] opinions were given.
* 「纏まりがつく」と reach agreement は合ってるでしょうか。

Therefore, I suggested that we keep on debating after dividing the
opinions into two groups-group "A" and group "B"-in order to make them
visually more understandable*.
* 'visually more understandable' はあまり自然ではありません。
私は >>751で、'to better visualise them' と書いたがまだピンと来ません。
754大学への名無しさん:05/02/02 02:03:49 ID:EFacqBPa0
>>750
ありがとうございます。書き直してみました。

In a democratic country, democracy is in a sense a burden on its people.
Only those who are in a fully mature country can bear the responsibility,
and those who are not, though they may be enjoying the benefits of
democracy for the time being, will let some small incidents lead to
their loss in the end.

result in も使えますか?

755Paul ◆bc2pnGbVFU :05/02/02 02:09:08 ID:N+SEvkW60
>>754
will let some small [incident] lead to their loss in the end.

>result in も使えますか?
will have some small incident result in their loss in the end.
大丈夫でしょう。

'their' はちょっと気になります。'their' は 'benefits' につながってるんですね。
'its' を使うと 'democracy' につながります。まあ、両方大丈夫でしょう。
756大学への名無しさん:05/02/02 02:26:05 ID:EFacqBPa0
>>755
its loss の方が内容的にはいいですよね。元の日本文の「それを失う」が
「恵み」をさすように見えたんで、 their loss としたんですが、やっぱり
「民主主義」をさしますねぇ。

ありがとうございました。
Your prompt reply was very helpful. Thank you.


757Paul ◆bc2pnGbVFU :05/02/02 02:28:06 ID:N+SEvkW60
>>731
The proverb [literally] means that washing while [the] devils [are]
away.
It generally means playing and enjoying while parents or teachers
[aren't watching to make sure] that [aren't being] idle.
(残りは後にします。ちょっとAFKします。
758大学への名無しさん:05/02/02 02:29:52 ID:L7mK3RQc0
>>757
AFKって何?
759大学への名無しさん:05/02/02 02:31:40 ID:CbrsSvND0
AFKってなんですか?
アナルファック?
760大学への名無しさん:05/02/02 02:33:59 ID:L7mK3RQc0
アフター・・・
761大学への名無しさん:05/02/02 02:37:36 ID:h+UtGZ/60
Away From Kerbordの略じゃね?
ネトゲ発祥だっけか
どこかはシラネ
762大学への名無しさん:05/02/02 02:38:32 ID:h+UtGZ/60
↑のKeybordね、打ち間違っちまったぜ
763大学への名無しさん:05/02/02 02:49:08 ID:L7mK3RQc0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107279623/l50
立てちゃいましたw Paulさん気が向いたらいろいろ教えて下さい。
(以前のような問題も欲しいです。)
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766あぼーん:あぼーん
あぼーん
767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768あぼーん:あぼーん
あぼーん
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770あぼーん:あぼーん
あぼーん
771あぼーん:あぼーん
あぼーん
772あぼーん:あぼーん
あぼーん
773あぼーん:あぼーん
あぼーん
774大学への名無しさん:05/02/02 09:33:52 ID:buhnac9y0
>>744 745 746
ありがとうございました。
参考にさせていただきます
775731:05/02/02 13:36:57 ID:pP31jWav0
>>757
ありがとうございます。残りもよろしくお願いします。
776大学への名無しさん:05/02/02 14:49:33 ID:RJfGvFbv0
コテも粘着もウザイよ。
普通に名無しでやってれば多少の討論はあっても荒れないと思うよ。
777大学への名無しさん:05/02/02 15:35:48 ID:rtUp/oQM0
やはり2ちゃんでこういうスレやるのは無理があるな。
間違った答えさらして、他の受験生を蹴落とそうとする奴も多いだろうし。
英作文の添削して欲しいなら、学校か予備校の先生に聞いたほうが絶対にいい。
あと、ここにいいる自称ネイティブスピーカーのコテハンとその粘着荒らし
(同時期に出没することからして一人二役の気もするが)に言っときますが、
もうネイティブじゃないことはみんな分かってると思うから、わざと下手な日本語
つかったり、執拗に叩かなくてもいいです。名無しになってやってください。
ただし、初めに言ったように、受験生の皆さんはここの答えをあまり
真に受けないように。おかしいと思ったら学校や予備校の先生に質問するのが
ベスト。ここで聞くのはあくまで最後の手段にしましょう。
あるいはEnglish板に行くのもいいかな。ここでは自由英作文の
テーマを出し合うくらいにするべきでしょうな。
778大学への名無しさん:05/02/02 19:53:20 ID:QNmfxhnZ0
それじゃ雰囲気読まずに問題いきますね。

[問題]
「日本人でなければ日本文学がわかるはずがない」といった意見を耳にすることがあるが、
そのような意見をもつ人々は外国文学をよんで感動したことはないのだろうか。
日本や日本人だけを特別だと思う考えは捨てた方がよいと思う。
779大学への名無しさん:05/02/02 20:01:15 ID:EFacqBPa0
おっ!
粘着コピペがあぼーんされてるじゃん。すばらしい!


780大学への名無しさん:05/02/02 20:11:53 ID:QNmfxhnZ0
本当だ、あぼーんがこんなに素晴らしいとは。スレ読むのかなり面倒になっていたからな。
あぼーんしてくれた人は神。
781採点気本:05/02/02 20:26:35 ID:PAishEjS0
I sometimes hear the opinions that only Japanese people are able to appreciate Japanese literature.
Haven't those who have such opinions impressed by reading foreign literature?
I think you must not think only Japan and Japanese people are unique, which are different from the rest of the world.
782778:05/02/02 20:45:32 ID:SsYG6Use0
>>781わたしなら
the opinions->people say
are able to ->can 間違ってるわけではないが
impressedの前にever been
readingとる
you must not think->we should get rid of the idea that
onlyあったほうがいいか?
Japaneseのまえにthe
which->and
以上問題あったらフォローお願いします。
783大学への名無しさん:05/02/02 21:41:30 ID:buhnac9y0
腹がたったのでおせっかいにも報告いってきましたw

いつも添削してくださってる方への恩返しということで。
784大学への名無しさん:05/02/02 21:49:45 ID:EFacqBPa0
>>783
ぐっじょぶ♪
785大学への名無しさん:05/02/02 22:13:13 ID:rJV2Y6S80
>>783
サンキュー

Those postings made me so angry that I went on to report to the administrator.
This is my token of thanks to the people who are kindly doing the corrections.
おせっかいにもってどう訳す?
786大学への名無しさん:05/02/02 22:43:23 ID:EFacqBPa0
祝あぼーん記念でがんばって書いた。

Some people say that Japanese literature cannot be understood except
by Japanese people, but have they never been moved by some foreign
literature?

The idea that Japan and its people are exceptional should best be
abandoned.

abandon 初めて使った。
787大学への名無しさん:05/02/02 22:48:33 ID:EA+hYqx70
>>783
よい仕事!
788大学への名無しさん:05/02/02 22:50:08 ID:4P78CR2u0
>>783
ありがとう。
789大学への名無しさん:05/02/02 23:03:06 ID:rJV2Y6S80
>>786
cannot be understood except->can be understood onlyの方がすっきり。
have they never been->haven't they ever beenとしてはどうだろう?
790大学への名無しさん:05/02/02 23:21:36 ID:nmXkK3JD0
>>782
あのー解答した俺が言うのもなんだけど、
>the opinions->people say
これはまぁいいとして(思い込みだからthe assumptions が良かったか)
>are able to ->can 間違ってるわけではないが
「〜出来る」でbe able toが駄目でcanでないといけないってことあるの?(一過性の場合逆はあるが)
>you must not think->we should get rid of the idea that
ここで主語weはまずいんじゃない。私たちって何に対する私たちですか?
仮に日本人だとするとそれは付け加える必要がある ・・ここではyouがベストかと
>Japaneseのまえにthe
なぜ??日本人を表す表現は the Japanese か Japanese peopleの二通りあるが
英作ではいろんな意味を含む前者は避けた方が無難かと。
それとも他に意味があるん?できれば説明もつけて欲しかった

impressは確かに他動詞だから受身にしなければいけなかったね
791大学への名無しさん:05/02/02 23:25:53 ID:rtUp/oQM0
>>790
The Japanese にすると、日本人というものは〜的なニュアンスが出て、
あまりよくない(異分子の存在を認めていないようで)というようなことを
ネイティブの書いた本で読んだ気がする。
Japanese people でいいんじゃない?
792大学への名無しさん:05/02/02 23:28:31 ID:nmXkK3JD0
しかもここでthe をつけたら the Japanese people になるし
793大学への名無しさん:05/02/02 23:36:44 ID:rtUp/oQM0
でもまあ、他のところは>>782でおkだと思う。
794大学への名無しさん:05/02/02 23:47:35 ID:EFacqBPa0
We sometimes hear it said that nobody but a Japanese can appreciate
Japanese literature, but even people with such a view must have been
impressed by foreign literature at some time in thier lives.

It would be better to stop thinking that Japan and Japanese people
are special in the world.

なんか前よりギクシャクしてきた
795大学への名無しさん:05/02/02 23:55:22 ID:YG0CYkuR0
What I'd ever done is everything right.
I'd never done bad.
Because I'm a son of God.
But,everyone expect me are idiot.
No one can transcend me.
You all should only do what you can under me...
796大学への名無しさん:05/02/03 02:48:49 ID:EgRxLPmi0
>>794
<We sometimes hear it said that 〜>
この文からweは微妙。it saidも不要。
⇒<I sometimes[often] hear that 〜>

<nobody but a Japanese>
上にもあるように「日本人」はJapanese people/the Japanese
ただ後者は文語的で堅苦しいので前者の方が望ましい。
⇒<nobody but Japanese people>

<but even people with such a view must have been impressed by foreign literature>
原文から離れすぎ。こういうのはall or nothingの採点になりやすいから避けた方が良いよ。
⇒<I wonder if people with such a view have been impressed by foreign literature>

<at some time in thier lives>
⇒あってもいいが無くても困らない。

<It would be better to stop thinking that 〜>
形式主語構文にするならstopの意味上のSが必要。to stopの前にfor themくらいは欲しい。
ただそうするくらいならtheyをSにして
⇒<They had better stop thinking that 〜>
797大学への名無しさん:05/02/03 03:02:34 ID:nsDuUz0n0
>all or nothingの採点になりやすい
どういうこと?

798大学への名無しさん:05/02/03 03:04:07 ID:JO3En28N0
>>778
I sometimes hear that a man must be a Japanese if he understands Japanese literature.
Then I wonder if those who say that have never moved at foreign literatures,
because I think that he is not Japanese but also foreign people who can understand Japanese literature.
799798:05/02/03 03:05:22 ID:JO3En28N0
あ、not→not onlyね。
800大学への名無しさん:05/02/03 03:08:16 ID:nsDuUz0n0
>>798
>because I think that he is not only Japanese
he ってだれ?
801798:05/02/03 03:13:20 ID:JO3En28N0
>>800 a man
802大学への名無しさん:05/02/03 03:17:35 ID:nsDuUz0n0
>>801
ということは
the man is not only Japanese but also foreign people who can understand
Japanese literature.
ってか?

803798:05/02/03 03:22:13 ID:JO3En28N0
a man must be a Japanese if he understands Japanese literature.

「人は、日本文学を理解するのなら、日本人にちがいない。」

に対して、

No, he is not only Japanese but also foreign people who can understand
Japanese literature.
「違う、日本人に限らず、日本文学を理解できる外国人であることもあるのだ。」
804大学への名無しさん:05/02/03 03:25:07 ID:nsDuUz0n0
he is foreign people ってか?
805798:05/02/03 03:27:51 ID:JO3En28N0
>>804
だからなに?
806大学への名無しさん:05/02/03 03:32:50 ID:nsDuUz0n0
彼なのに人々なのか、って。
807798:05/02/03 03:34:27 ID:JO3En28N0
ああ、じゃあa Japaneseとa foreignerにしなかんね
808798:05/02/03 03:36:04 ID:JO3En28N0
それかJapaneseとforeignでも問題なしか。
809大学への名無しさん:05/02/03 03:38:47 ID:nsDuUz0n0
a man は「一人の男」
man は「人間、人類」

810大学への名無しさん:05/02/03 03:40:04 ID:37HHPqzL0
a man who understands Japanese literature must be a Japaneseじゃだめなのか。
無理やり文字数かせいでるならいいけど。
811大学への名無しさん:05/02/03 03:41:35 ID:nsDuUz0n0
それなら、
a person のほうがいいんじゃ?
812781:05/02/03 03:48:37 ID:eh/IC46T0
なんか俺のが一番まともだな。自分で言うのもなんだけど。まぁ凡ミスは一箇所あるがね
いろいろ指摘しようと思ったけどあまりに多いので(ry 
>>796がその一部を指摘してくれてるが出だしWeは微妙どころかあり得ない
813大学への名無しさん:05/02/03 03:51:16 ID:nsDuUz0n0
the opinions って何で複数?
814781:05/02/03 03:58:20 ID:eh/IC46T0
文法以前に
a man must be a Japanese if he understands Japanese literature
まずこんな英語はありません。和文和訳の範疇を超えてるというかする必要もない文かと。
あとunderstandは不適。understandは理解は理解でもこの場合の理解のニュアンスではない。
appreciate以外にないと言っていいほどここではこれが相応しい
815大学への名無しさん:05/02/03 04:19:04 ID:37HHPqzL0
>>814
>>781にあえてつっこむなら
to appreciate Japanese literatureってtheir literatureのほうがベターじゃない?
最後の文もI don't think that you must thinkのほうがいいと思うし、さらに
I don't think that you should consider only Japan and its people 〜のほうがいい気がする。
あと>>782がtheつけたほうがいいって言ったのはthe Japanese (people)が日本人全体っていう
意味だからじゃない?日本人全員がuniqueじゃないってことで。
816大学への名無しさん:05/02/03 04:23:18 ID:nsDuUz0n0
>you must not think
you って誰よ?
817大学への名無しさん:05/02/03 05:37:24 ID:+2CPw5Iq0
>>797
文法的なミス等はないものとして、
採点者がその思考プロセスを許容するか否かに大きく左右されるもの。
具体的には
「Sは〜だろうか」という日本文を反語として捉えて「Sは〜のはずだ」
と置き換えて英作したものを採点者が「飛躍しすぎだろ」と看做せば
その時点で0点になるということを言いたかっただけだから。
818782:05/02/03 08:22:31 ID:ugInjaTd0
>>790
説明不十分なのは悪かった。すまん。

元の文が先生が生徒にさとしているのか、評論などで雑誌に載っているのかで異なるが、youとかけば
自分は十分わかっていて、そこで聞いている人を教育している感じになる。weなら自分も含め、一般的
に皆そうした方がよいというニュアンスになる。文章の流れからいってweが適当だと思う。youで間違い
はいってない。
日本と日本国民は、というのはJapan and the Japanese (people)かJapan and her people,
を使うことが多い。>>791さんのいうように限定的になるのでむしろtheがあった方が望ましいと
おもった。日本と日本人だけが特別〜〜の訳だから。
canとbe able toはもちろんどちらが間違いというわけではないが、canのほうがすっきりして読みやすい、
それだけの理由。声だして流して読んでみるとわかってもらえると思う。
819781:05/02/03 09:54:03 ID:qksg1u6T0
>>815
確かに文法の原則としてはnotはより前に出すべきだが、まず意味を考えないと。
するべきじゃない と するべきだとは思わない じゃ意味が変わってます
notをmustにかけてこそ禁止の意味が出るんだが、節の外に出せしてしまうと必要か否かの意味になる
>>816
おいおいまじか。こんなところから説明しないといけないのか・・。もっと勉強しましょう。。
820大学への名無しさん:05/02/03 11:14:46 ID:nsDuUz0n0
>>817
そんな乱暴な採点はしないよ。
821大学への名無しさん:05/02/03 11:17:33 ID:nsDuUz0n0
>>819
>もっと勉強しましょう。。
だ か ら、you ってだれ?
822大学への名無しさん:05/02/03 13:08:28 ID:37HHPqzL0
読んでる人間、もっと広くみれば世間の人間でしょ。
そういうふうに使われてるyouはくさるほどあるじゃん
823大学への名無しさん:05/02/03 14:35:00 ID:aJ/3gl5J0
youとweでは自分が含まれているかどうかが大きく異なる。当たり前だが。
youにするということは自分はすでにそういう問題をクリアーしているということだから
先生が中学生に授業で教えているような感じになる。weなら自分も含めて世間の人間、人々は、
ということになる。だからどちらが英文として間違いだといったことにはならないが、この問題なら
私はweを選ぶ。
824大学への名無しさん:05/02/03 14:55:44 ID:j1geEGrv0
>>821
中学校の教科書読み直せ。2チャンネルで遊んでる場合じゃないぞ。
825大学への名無しさん:05/02/03 15:22:00 ID:yNFfuLhj0
人間の一生というけれど、結局それは「今」という時間の集積ではないか。充実した人生というのは、必ずしもその長さによるのではなく、密度の濃さにかかっているのではなかろうか。

Although people say a human all life ,after all, it is collection of the time as now.
We can make our life satisfied by living not longer but deeper.

添削お願いします。あと100満点だと何点になる答案ですか??
826大学への名無しさん:05/02/03 15:34:34 ID:j1geEGrv0
>>825
悪いけど、殆ど点数にならない。
もう一度全部文章変えて書いてみて。
827大学への名無しさん:05/02/03 15:38:14 ID:tB1Y9bm8O
>>825
和訳するときも単語帳に載ってる意味を当てはめていってバカみたいに直訳するタイプ。

多分一事が万事だと思うよ。考え方直さないと。
828大学への名無しさん:05/02/03 16:01:10 ID:dbpusRNoO
03阪大(前・文理共通)だな。「私が思うに、人間の一生が意味するのは、結局は、今の瞬間の集まりである。また、充実した人生が依存するのは、その長さよりもむしろ密度である。」日本語としては変ですが、これを英語に直訳すれば自然な英文になると思います。
829781:05/02/03 19:34:07 ID:OmCihGuJ0
>>823
いや普通に分かってないから。もうねぇ(ry
それとも何かの書籍で読んだとか??ありえないと思うが
830大学への名無しさん:05/02/03 19:42:23 ID:nKGuP9je0
>>825
A human all lifeでは意味不明。A life of a human, a person’s lifeとかか。Collection使うなら前
にa必要だろう。The time as now今としての時間になってしまいこれも意味不明。The time
‘now’なら可だろう。
We can make our life satisfied では人生を満足させることになってしまうのでまずい。We can
live a satisfying lifeなら可。Deeperどうだろうか。Deepに生きる・・・

Although people talk about human life ,after all, it is a collection of the time ‘now’.
We can make our life satisfying by living not just long, but a full life.

We often talk about a man’s life, but I think that a man’s life is, after all, an accumulation
of ‘now’. Fruitfulness of a life does not necessarily depend on its length, but rather on its
density.
もろ直訳でdensity使ったがrichnessとかがいいかも。問題あったらご指摘願います。

悪いけど>>825さんはもう少し具体的な内容のやさしめの英作の数をこなした方がいいと思う。
>>826さん、>>827さんのカキコはきつい言い方だとは思うけどそのとおりではある。
831823:05/02/03 19:47:53 ID:nKGuP9je0
>>821さんがそう聞きたくなる気持ちはよくわかる。
832Paul ◆bc2pnGbVFU :05/02/03 20:05:27 ID:DaujmiSu0
訂正
>>757
aren't watching to make sure that _we_ aren't being idle.

>>731
In this text, B is invited by A, [to] go [to listen to a singer]*
this week Saturday because his mother, who [] always [makes] him
study for [his] next exams [is going out on that] day.

* to go to a concert のほうが自然だと思います。

N.B. 原文の 'his mother who have' について、
'his mother'は単数形だから、'have' に一致しません。
833Paul ◆bc2pnGbVFU :05/02/03 20:25:01 ID:DaujmiSu0
>>733
>ある社会に調査に入り、だれかのところに行って、「あなたの時間の
>とらえ方について教えてください。」ときいてもむだです。
>It is in vain that you enter one society to survey,visit someone
>and ask how to treat his time.
他のかたの言ったとおり、'It is in vain' はあまりよくないです。
'It is of (no use to/useless to)' ... はいいでしょう。
私が気になるのは「時間のとらえ方」の部分です。これは 'how they spend
their time' の意味じゃありませんか。

> ある研究者は次の3点を基準にして各国を分類した。
> One who study that thing distinguish countries with next three
> point.
A certain researcher divided countries based on the following three
points.

原文の文法について、
「分類した」が過去形だから、distinguished です。
three (複数)は point (単数形) と一致しません。
「ある研究者」は一応 'one who studies' に訳せますが、'that thing' は
どこから来たでしょうか。
834Paul ◆bc2pnGbVFU :05/02/03 20:30:58 ID:DaujmiSu0
>>733
> それは、都市の歩道を歩く速度、
>Those are how fast a person walks on city's road to walk,
Those are how fast people walk on the city's pavements(英)/
sidewalks(米).

'How fast a person _walks_ to _walk_' のような文は冗句です。

> 郵便局員が切手を求める客にどれくらい速く応じられるか、
> how fast a post officer answer a customer who wants a stamp,
how quickly a post office worker is able to deal with a customer
wanting a stamp.

原文の文法だけを考えると、
how fast a post officer [answers] a customer who wants a stamp,

> それに公共の場所にある時計の正確さである。
> and how right the public clock points.
and how accurate the public clocks are.

(and how accurately the public clock hands point. はありえるがちょっと
不自然です。)
835Paul ◆bc2pnGbVFU :05/02/03 20:46:36 ID:DaujmiSu0
>>738
>>There was a man in the compartment with her now.
> 過去型の最後にnowがあるのは引っかかるが物語とかの中でならあり得る
> のかも。
多分大丈夫です。過去進行形ということでしょうか。(文法的なことに
あまり詳しくないんですが Royal English Grammar pg 426 は参照にしま
した。)
836Paul ◆bc2pnGbVFU :05/02/03 20:54:22 ID:DaujmiSu0
>>781
I sometimes hear the [opinion] that only Japanese people are
able to appreciate Japanese literature. Haven't those who have
[that sort of opinion been moved] by reading foreign literature?
I think you must not think [that] only Japan and [the] Japanese
people are unique, [] different from the rest of the world.
837大学への名無しさん:05/02/03 22:44:43 ID:yvDfNevE0
こてはんうぜー
838大学への名無しさん:05/02/03 22:52:34 ID:j1geEGrv0
う、すまん。低脳のゴミを呼び込んでしまった。
とりあえず謝罪しとく。賠償はできないけど。
839大学への名無しさん:05/02/03 23:12:27 ID:KusfXD+u0
>>829
わかってないって、>>829がわかってないってことだよな
しょーがねーな
840大学への名無しさん:05/02/03 23:25:49 ID:3UtTA7vS0
コテハンうぜー


ところでうんこ+うんこ=2うんこ?をえいやくして
841大学への名無しさん:05/02/03 23:27:23 ID:Z7UfJbK30
>>832-836
おまえ何大でてんの?
842大学への名無しさん:05/02/03 23:39:16 ID:KusfXD+u0
>>838
Oops, I've called in a nutcase.
I'll say sorry for now, though I won't pay for it.

そろそろ良問キボン
843Paul ◆bc2pnGbVFU :05/02/04 00:24:52 ID:QYV8Kt6B0
>>841
Well I got a Physics degree from Surrey University if that helps. :-P
844大学への名無しさん:05/02/04 01:13:17 ID:ush58H5L0
>>843
日本語者べろよ
845大学への名無しさん:05/02/04 01:23:37 ID:vvB8w1WN0
…うわ、こいつ真性だわ。
846大学への名無しさん:05/02/04 01:29:36 ID:9d5D2Zor0
>>845
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1106701344/l50
このスレッドの立川君です。
放置してください
847781:05/02/04 02:48:33 ID:s0Qr9Ye70
>>825
誰かエロイ人、駄目出ししてくだいさい(理由も)

The life of humans is often talked about;it's only an accumulation of moments,I suppose.
Whether someone is living meaningfully or not depends not on how long you live but on how
fruitfully you live in every moment.

上の人みたいにここで「結局」を短絡的にafter allなんてしちゃまずいよな?確か予想に反するとかそういうニュアンスがあった気が
848大学への名無しさん:05/02/04 03:35:38 ID:i71W+fHR0
2ちゃんでの自作自演、自問自答が生きがいのPaul ◆bc2pnGbVFU 。
他にすることないのかねえ。受験生でもないのにここに粘着して。
自分に質問、予めネットでコピーした英文で回答、そして自分に『ありがとうご
ざいました』。他の人からの問題には精いっぱいのしょぼい日本語英語で答え必
死に正当化。
849大学への名無しさん:05/02/04 03:36:15 ID:i71W+fHR0
703 :大学への名無しさん :05/01/29 06:06:25 ID:s3+wKDut0
>700 激しく同意。
つーか独学で英語を勉強してるんだろうけど変にイギリス人を演じられても、な
んか本当に正答なのかと混同してしまって勉強の妨げになってしまう。はっきり
いって迷惑だよ。自問自答もウザイし。最近受験問題と関係ない質問も入ってく
るし。
850大学への名無しさん:05/02/04 03:37:15 ID:i71W+fHR0
704 :大学への名無しさん :05/01/29 09:36:54 ID:Uwlma9pR0
PAULというコテハンの騒ぎだけど、もともとここはコテハンを必要とするスレじゃ
ないからね。他見ればわかるように。
あと粘着うざいけど英語板でどうこう言ってることは、実際そういえるんだと思う。
本当のネイテイブスピーカー、英語のできる人だったら、揚げ足とられることも
叩かれることもないでしょ。俺レベルでも変に思うことが多々あるし。
暇で中途半端な知識を単に見せびらかしたいだけなんだろうね。自問、そして
コテで自答とか。不自然にというか必死に日本語下手そうに見せかけてるのもウザイ。
突っ込み訂正も本人がやってるっぽい。淋しい人なんだろ。
851大学への名無しさん:05/02/04 03:38:04 ID:i71W+fHR0
652 :大学への名無しさん :05/01/28 10:53:12 ID:fQ0fozXp0
だれかまともな手応えある英作問題プリーズ。
>>Paul ◆bc2pnGbVFU コテ
出典知らんが自称自作の糞問じゃなく
どうせいるんなら
有名大の過去問、もしくは権威ある問題集から抜粋しろよ
852大学への名無しさん:05/02/04 03:38:39 ID:i71W+fHR0
648 :大学への名無しさん :05/01/28 10:13:06 ID:XeDjvNoh0
>Paul ◆bc2pnGbVFU
やっぱ俺もおかしいと思ってた。自作自演ね。納得。
毎回自作の問題とか暇なのか頭が変なのか、よくいる変わった人なんだなと思ってた。
英語板でのことは知らないがこんだけしつこい粘着連れてくるのだけはやめてほしかった。
ようするにだだのハッタリ野郎だったんだね。
受験板出ていくか、名無しでの投稿にするかにして下さい。
他の利用者の迷惑なんでそこらへんは良識もって。
ps自作自演も低度だね。名前欄にfusianasanとうつと名無しでIDが消えるってことも知らないようだし。
853大学への名無しさん:05/02/04 03:40:00 ID:i71W+fHR0
591 :大学への名無しさん :05/01/27 09:03:51 ID:rk4ftB660
あの、Paulさん、粘着をこのスレに誘導すんなよ!

以前からお前の英文怪しげだと疑ってたけど
お前がネイテイブだからというから自分のほうが間違ってると思いこんでた。
まんまと騙されたよ。粘着ともども今すぐ出ていって。
大学受験生じゃないんでしょ?
ひきこもりならとりあえず大検目差して下さい。

592 :大学への名無しさん :05/01/27 12:54:53 ID:TcsQFVxN0
>591
別に出ていけとまでいわなくても、コテハンでレスじゃなく普通に名無しで参加していたら問題ないんじゃないの?
もともとここは雑談スレとかじゃないからコテハンとか必要ないし。
それに英語のレベルがどうであれ、問題を一緒に考えてもらうのにこしたことないわけで。
三人よれば文珠の知恵。
854大学への名無しさん:05/02/04 03:42:18 ID:i71W+fHR0
776 :大学への名無しさん :05/02/02 14:49:33 ID:RJfGvFbv0
コテも粘着もウザイよ。
普通に名無しでやってれば多少の討論はあっても荒れないと思うよ
855大学への名無しさん:05/02/04 03:45:08 ID:i71W+fHR0
777 :大学への名無しさん :05/02/02 15:35:48 ID:rtUp/oQM0
やはり2ちゃんでこういうスレやるのは無理があるな。
間違った答えさらして、他の受験生を蹴落とそうとする奴も多いだろうし。
英作文の添削して欲しいなら、学校か予備校の先生に聞いたほうが絶対にいい。
あと、ここにいいる自称ネイティブスピーカーのコテハンとその粘着荒らし
(同時期に出没することからして一人二役の気もするが)に言っときますが、
もうネイティブじゃないことはみんな分かってると思うから、わざと下手な日本語
つかったり、執拗に叩かなくてもいいです。名無しになってやってください。
ただし、初めに言ったように、受験生の皆さんはここの答えをあまり
真に受けないように。おかしいと思ったら学校や予備校の先生に質問するのが
ベスト。ここで聞くのはあくまで最後の手段にしましょう。
856大学への名無しさん:05/02/04 03:47:08 ID:i71W+fHR0


間違った答えさらして、他の受験生を蹴落とそうとする
ここにいいる自称ネイティブスピーカーのコテハンPaul ◆bc2pnGbVFU

もうネイティブじゃないことはみんな分かってると思うから、わざと下手な日本語
つかったり、執拗に叩かなくてもいいです。名無しになってやってください。
857大学への名無しさん:05/02/04 04:38:48 ID:ush58H5L0
また女が荒してるのか?
858大学への名無しさん:05/02/04 07:05:12 ID:HehsI3Df0
>>847
after allがもう一つなのもそうかもしれないがonlyだとたかが瞬間の蓄積だろ、
と否定的な感じがしてどうかな。あまり思いつかないがultimately, in the endは。
Although文の前につけるかit'sの前にbutある方がいいと思う。
Someone最初に持ってくれば後ろはhe livesかthe person lives。

あと、現在意味がある生き方をしているかは・・・となっているが長さなどを
話しているから意味がある生き方をしたかどうかは・・・・とした方がいいのでは。

どう?
859大学への名無しさん:05/02/04 11:38:54 ID:ubKdEt1H0
>>843
BigglesとかWilliamとかJenningsとか読んだ?
860大学への名無しさん:05/02/04 13:16:43 ID:e3spJPwq0
>>826さん、>>827さん、>>828さん、>>830さん、返信ありがとうございます。

これから試験までがんばるんでまた指摘お願いします。
>>830さんのアドバイスどおり簡単な英作をやろうと思います。
861847:05/02/04 15:38:08 ID:l2IZOPH80
誰か>>847添削お願い。
カス荒らしのせいで埋もれてしまった
862大学への名無しさん:05/02/04 15:51:21 ID:9d5D2Zor0
>>861
The life of humans is often talked aboutよりも
People often talk about the life of humans の方がいい。
それから、
Whether (〜)does not depend on how long you live but on how
fruitfully you live in every moment.
にした方がいいような気がする。
863大学への名無しさん:05/02/04 18:06:20 ID:lrxorlEV0
>>862
おまえ何大だよ?
864現役受験生浪人確定中:05/02/04 18:15:28 ID:mkbiCs4B0
It`my business!
believe in me! this is what I am,,,
Cuz We need a little con-troversy,cuz it feels so empty without me
865大学への名無しさん:05/02/04 18:25:28 ID:HehsI3Df0
>>861
>>858に従って直せば、
Although the life of humans is often talked about, life is, ultimately,
an accumulation of moments, I suppose.
Whether someone has lived fruitfully or not depends not on how long he
lived but on how meaningfully he spent each moment of his life
>>862指摘のようにPeopleで始めた方がいいと思う。
I supposeはI think thatにしてlife isの前に持っていった方がベター。

>>863
大学とか国籍とか関係ないだろ。
866大学への名無しさん:05/02/04 18:37:02 ID:9d5D2Zor0
>>865
ultimatelyだと原文から意味がずれすぎるから、justを使うのはどうだろう。


People often talk about the lives of humans;;it's just an accumulation of moments,

というふうに
867847:05/02/04 18:39:41 ID:C70wasvv0
>>858
>Although文の前につけるかit'sの前にbutある方がいいと思う。
「;」付けてるんですが。butつけたら ; の意味が無くなると思うんですが?
>Someone最初に持ってくれば後ろはhe livesかthe person lives。
あ、確かにそうですね
>>865
出来れば理由もお願いします。
868大学への名無しさん:05/02/04 18:46:43 ID:lrxorlEV0
>>867
おまえなんでがkっこうのせんせいにてんさくしてもらわないの?

ねっとでむりょうやれるとおもった?
869847:05/02/04 18:52:24 ID:3ruJ6GfP0
>>868
だって学校の先生は馬鹿でしょ??違うの?
高校教師が分かってないことよくあるよ。数学ほど糞じゃないけど
870Paul ◆bc2pnGbVFU :05/02/04 18:58:38 ID:QYV8Kt6B0
>>825
>人間の一生というけれど、結局それは「今」という時間の集積ではないか。
It's called "a lifetime," but when you come down to it it's just an
accumulation of the time called "now".
871Paul ◆bc2pnGbVFU :05/02/04 18:59:48 ID:QYV8Kt6B0
訂正
>>870
It's called "a lifetime," but when you come down to it isn't it just
an accumulation of the time called "now".
872大学への名無しさん:05/02/04 19:26:21 ID:HehsI3Df0
>>867
Although people often talk about the life of humans, I think that life is,
in the end, an accumulation of moments.
Whether someone has lived fruitfully or not depends not on how long he
lived, but on how meaningfully he spent each moment of his life
Peopleで始めた方が文の流れがよくて読みやすい。こういう書き方をされている
ことの方が多い。;あるのはもちろん気づいていたが書き込んだ方が読んでも
聞いてもわかりやすい。>>865でそのままにしていることからわかってもらえる
と思うがpeopleで始めないのが間違ってると言ってるわけではない。
>I supposeはI think thatにしてlife isの前に持っていった方がベター。
これも文章の流れがよくなるから。Supposeとthinkの違いは微妙といえば微妙
だがthinkの方が強い。この文章は書き手のかなり強い信念を表していると思う
のでthinkの方がよいと判断した。

>>866 ultimatelyもダメか・・・。OnlyやjustだとたかがXXと軽く扱うニュアンス
が強くなるのでこの局面では使う気になれない。In the endじゃどう?

一文目と二文目のmomentがつながって結構気に入ってるんだけどだめかな。
873大学への名無しさん:05/02/04 19:38:00 ID:9d5D2Zor0
>>872
まず日本語で考えると、この場合
結局=詮ずる所=よく考えると
だから、after much considerationなんてのはどうかな?
874大学への名無しさん:05/02/04 22:44:36 ID:IrNrVORM0
>>873
しらねーよマンカス処女
875大学への名無しさん:05/02/04 23:39:49 ID:HehsI3Df0
>>873
よく考えるとだと、but come to think of itぐらいの方がいいと思う。
よりよい案を思いついていない。今のところ自分で一番ましだと思えるのは
in the endか。
これ以上でませんわ。お休みなさい。
876さらしあげ:05/02/04 23:53:01 ID:aW7r2aoi0
825 大学への名無しさん New! 05/02/04 23:44:18 ID:7q8Yj4VyO
>>823
なんで友達の話になるんだよ…。
ってか普通にいるけどね。
まあ自分のやりたい事が定まってないのはつまらんかもね。
色んな方向に興味がありすぎて定まらないんだな、なかなか。
3年の文理分けでどっちにしようか迷ってたくらいだし。
バイオとかにも興味があって。
結局数IIICに付いていけそうになかったし、
都立校で進度遅いから3年で数IIICと化学IIと生物IIをやるのは自分には無理そうだったし、
一橋と東工大の複合領域コースもあるし良いかな、と。
ってか東大行けば教養学部があるんだけどね…‥・

結局自分はつまらん人間なのかね
877大学への名無しさん:05/02/05 13:42:42 ID:c0TFiLMC0
>>870
また、きてるよ、自称ネイテイブスピーカーが。
いい加減にしてくんないかな。コテハンじゃないと投稿できないの?
また粘着あぼーんきそうだな。スルースルー。
878大学への名無しさん:05/02/05 14:54:09 ID:UTRrdpc40
>>877
まだNGワードに入れてないの?
879大学への名無しさん:05/02/05 15:20:22 ID:AmYlTME/0
粘着きたらあぼーんまたお願いしますよ。ほんとうざい。

だれか新作問題頼むよ・・・・
880大学への名無しさん:05/02/05 15:48:50 ID:r8ih/kue0
写真を撮るときには、ただカメラに向かうのではなく、あなたの好きな人(恋人でもお孫さんでもいい)の顔を思い浮かべて、話しかけるような気持ちになるといい。(阪大/02)

When you have your picture taken , you should have good mind like talking to someone who you love(your boy/girl friend or your grandchild and so on) rather than just face to the lens.

添削お願いします。
881大学への名無しさん:05/02/05 15:59:37 ID:TLZ3Afp+0
>>880
これじゃ写真を撮られる方になってしまっているよ。
882大学への名無しさん:05/02/05 16:32:51 ID:UTRrdpc40
>>881
「カメラに向かう」とあるから、それでいいんじゃない?
883大学への名無しさん:05/02/05 16:48:48 ID:huRwhiHW0
>>882
写真を撮るときには・・・・って問題だよ。
紛らわしいけどね。
884大学への名無しさん:05/02/05 16:52:58 ID:01nh+00i0
>>880
問題ないんじゃない?
すごいな。辞書見ずここまで書けたなら阪大いけますよあなた。

ただgood mindはしっくり来ないね。
問題文に「良い気持ち」とは書いてないし、mindは「気持ち」というより「精神」という意味が強い。

この場合、「気持ち」を「態度」の和訳して、you should take an attitude (just) likeってすれば
いいんでない?
都合いいことに、attitudeを辞書で調べてみたら、「気持ち」「心構え」という意味がありました。
885≠880:05/02/05 17:00:44 ID:UTRrdpc40
>>881-884
結局、>>884が正しいのか?
886883:05/02/05 17:06:21 ID:huRwhiHW0
>>880
When you are taking a picture, you shoudn't just look into the finder,
but at the same time, think about somebody you like (your lover, grandchild,
anybody will do), and have a feeling as if you are talking to that somebody.
顔を思い浮かべる難しいがthink aboutぐらいでいけますか。

>>880
gooog mindを a good feeling as if you wereとしたら?
lensの前のtoいらないと思う。
あとhaveをare havingにして全体を進行形にした方がいいかどうか。
887883:05/02/05 17:08:10 ID:huRwhiHW0
are talking->were talking

問題自体は写真撮る方の心構えをいってると思うけど。
888大学への名無しさん:05/02/05 17:19:24 ID:01nh+00i0
確かに進行形のほうがしっくり来るが
どんな時に進行形って使えばいいんだ?

現在形でwhen u take a pictureでもいい気がするんだが。
889大学への名無しさん:05/02/05 17:20:09 ID:huRwhiHW0
>>880
When you are having your picture taken, you should be feeling as if
you were talking to someone you love (your boy friend or girl friend,
your grandchild and so on), rather than just facing the lens.
撮られてる方だとすればこんな風にしてみてはどうでしょう。

連投スマソ
890大学への名無しさん:05/02/05 17:22:27 ID:huRwhiHW0
>>888
確かに進行形にするとくどいような気もする。文法的にあってればどちらでも
行けるかな。
891大学への名無しさん:05/02/05 17:32:36 ID:01nh+00i0
添削お願いします。

[問]春先から今に至るまでほぼ3ヶ月あまり、一滴の雨もない。
既に農業には深刻な被害が出ているという。

[解]It has been no rain for about 3 months since early spring.
It is said that agriculture has been already damaged seriously.
892大学への名無しさん:05/02/05 17:44:35 ID:huRwhiHW0
It->There
since->from?自信ない
後半の文の単語の順序になやむが俺なら、
It is said that agriculture has been seriously damaged already.かな。

どなたかフォローお願いします。
893大学への名無しさん:05/02/05 18:04:26 ID:UTRrdpc40
自由英作文の問題。
「日本は世界第二位のODA拠出国である。これに関して100語以上で書け」
人が戻ってきたので、これの添削もよろ

I think Japan should reduce funds for ODA. Japan has contributed a large
sum of money to a lot of nations to promote the stability and prosperity of them for
long years. But some of them have appropriated the money for their
military use, and even oppressed their people.
For example, China, which has received the biggest ODA from Japan
in the world, has expanded Military budget, and nowadays threaten Japan
with their military force. This is excessively ridiculous.
Japan should not support such countries slightest money.
In adittion, Jpan is in deep recession at present, and can't afford
to allow big money for other countries.
Therefore, Japan should reduce the budget for ODA.
894大学への名無しさん:05/02/05 18:59:34 ID:01nh+00i0
>>892
サンクス。
確かにIt has been no rainはヤバイ。
久しぶりに書くとやっぱりダメだな…。

>>893
[解]Japan should not support such countries slightest money.

[訂]Japan should not support such countries with even slightest money.
[訂2]Japan should use no money for such countries.

よくこんな英作書けるな…。
語法がどうとかより中身がすごい。
895大学への名無しさん:05/02/05 19:09:04 ID:sfg0Plfb0
893の内容をチャンコロの採点官が見たら0点食らわせるだろうなあ
多分小論とかは複数の人間が見るらしいけど
896大学への名無しさん:05/02/05 19:17:04 ID:huRwhiHW0
>>893
ハードな内容だな。確かに有人宇宙船を打ち上げる国にODAはないと思うけど。
万一実際にこんな内容の問題がでたら穏やかな内容にした方がいいんだろうな。
英語は結構よくかけてると思う。
I think Japan should reduce funds for ODA. Japan has contributed a large
sum of money to a number of nations to promote the stability and prosperity
of them for many years. But some of them have appropriated the money for
military use, and have even oppressed their people.
For example, China, which has received the biggest sum of ODA from Japan
in the world, has greatly expanded military budget, and nowadays is
threatening Japan with their military force. This is incredibly ridiculous.
Japan should not support such countries even in the slightest way.
In addition, Japan is currently in deep recession, and can't afford big
money for other countries.
Therefore, Japan should reduce the budget for ODA.
897大学への名無しさん:05/02/05 19:55:15 ID:UTRrdpc40
>>894
>>896
ありがと〜
長文添削してくれる人が誰もいなかったのでうれしい(´▽`)
898大学への名無しさん :05/02/05 20:09:00 ID:LjTKhlu40
添削お願いします。

特に今日のように日本人が積極的に海外進出している時代には国際理解は必要なことだといえる。

We can say that we need "international understanding" in age of
Japanese possitive extension toward overseas, especially like today

海外進出がわかんなかったからextensionにしてみたけど、どうでしょうか?
899大学への名無しさん:05/02/05 20:14:26 ID:zpBz4ryQ0
Today, We Japanese come to extend its action to foreign countries,
and it become more necessary to understand other countries and people in oter countries effectively.
900大学への名無しさん:05/02/05 20:24:45 ID:huRwhiHW0
>>898
We can say that we need "international understanding" in the age of Japanese
people's positive advancement toward overseas, especially like today
Extensionはなんとなく膨張(侵略)してるような感じでちょっと気になる。
あまり名案でないなあ。このjapaneseだと日本国か日本人かが不明瞭になってしまう。

とりあえずやさしい単語を使って勝手に意訳・・・・
With the Japanese actively going abroad these days, it can be said that
international understanding is a necessity.
901大学への名無しさん:05/02/05 21:32:30 ID:01nh+00i0
>>898
It can be safely said that
the international understanding is required
especially in this times
when Japanese people try to expand their business abroad.

「進出」にextendを使うのは名案だと思う。
センスあると思われ。
確かに侵略の意味もあるけど、事業の拡張という意味もある。

ただ「時代」にageはやめた方がいい。
ageは石器時代とか弥生時代とか、かなり大きな区分でまとめる「時代」。
今回のように現代のちょっとした「時代」はtimesがいいかと。
「NewYork Times」=ニューヨークの今(現代)

あとwe can say that〜って個人的にはあまり聞かないんで、
It can be (safely) said that の決まり文句を覚えておこう。
902大学への名無しさん:05/02/05 22:00:28 ID:huRwhiHW0
>>901のようにするとexpand誤解されるおそれもなくなりいい感じですね。
this times?
this time?
these times?
はどれがいいのかな?
903大学への名無しさん:05/02/05 22:02:49 ID:YyRL4K950
情報時代って age 使う?
904大学への名無しさん:05/02/05 22:17:16 ID:UTRrdpc40
>>903
【Information Age: People, Information & Technology】
http://photo2.si.edu/infoage/infoage.html
これなんかだと、情報時代にage使ってますが、昔の電話も含めて
情報テクノロジーといってるから、現代のIT革命による情報時代には
適用できないかもしれませんね。なかなか難しいな〜
誰か本物のネイティブに聞けば一発なんだけど。
905大学への名無しさん:05/02/05 22:31:12 ID:01nh+00i0
>>902
「時代」という意味では時間の連続と考えてtimesがベターかと。
ただ辞書にはtime(s)とあったので、どちらでもいいと言えばいい。
さらに辞書にはthe timesで「現代」を意味する、と書いてあるけど
やっぱり「今」の時代を強調するためにはthis timesが分かりやすくていいかな、と。

>>903
情報時代ですか…。
information age はageの意味から考えてもおかしいと思うんですけど
かといってinformation timesとは聞きませんし…。

意訳してtimes when we emphasize the information technologyとか…。

うわ、無茶だ。誰かフォローお願い。
906大学への名無しさん:05/02/05 22:35:11 ID:01nh+00i0
ちょっと待ってて。
nativeに聞いてくる。
907大学への名無しさん:05/02/05 23:45:31 ID:r8ih/kue0
>>880に返信してくれた方、ありがとうございます。参考にします。
次の添削お願いします。


私たちは、ことばを使っていると、ことばというものがいろいろな意味で「力」を持っているということを経験すると思います。
人を喜ばせたり、悲しませたり、人の心を動かして何かをさせる――ことばには、このような力があります。

We has found that a word has 'power' in every respect when we talk to.
It has the power such as making someone delighted and sad, encouraging him to do something.
908大学への名無しさん:05/02/06 01:42:00 ID:MM8EZDPx0
>>907
自分で添削しろ。
>>907
自分で添削しろ。
>>907
自分で添削しろ。
>>907
自分で添削しろ。
>>907
自分で添削しろ。
>>907
自分で添削しろ。
>>907
自分で添削しろ。
909大学への名無しさん:05/02/06 01:48:58 ID:cadUFrzB0
>>905
information age でぐぐると 1,340,000 ヒットだから
OKでわ?
910大学への名無しさん:05/02/06 08:35:48 ID:J43uAAlD0
>>907
>We has found that a word has 'power' in every respect when we talk to.
>It has the power such as making someone delighted and sad, encouraging
>him to do something.

Has foundはまずい。Wordは複数だろう。
delighted and sad喜んでしかも悲しんでいるになってしまう。

原文になるべく即した修正案
We would often find (あるいはI think that we often find) that 'words' have
power in many aspects, when we use them.
Words have the power such as making someone delighted or sad, or moving
a person's mind to do something.
問題あったらフォローお願いします。
911 ◆OtlSGAlt3A :05/02/06 08:47:30 ID:zusAUDVP0
>>910
>or moving a person's mind to do something.
move 人 to do構文はあるけど、モノが目的語に来れるかは謎。
912大学への名無しさん:05/02/06 09:04:35 ID:J43uAAlD0
>>910
thanks.やばいかも・・・・
a person's mind->sombodyと安全策で変えておきます。

influenceとか使いづらいし・・・enocurage, change one's mind toもう一つだと思う
913大学への名無しさん:05/02/06 11:13:32 ID:pLqc+yfY0
お願いしますm(_ _)m

A:このごろ変な電話がよくかかってくるんです。こんなときどうしたらいいでしょうか?
I have had many strange calls recently. When I receive such call, what should I do?

B:そうですね。別によい知恵も浮かびませんが、とにかくまず警察に届けたらどうですか?
Umm.. I don't have good idea, but why don't you get some advice from police at first?
914898:05/02/06 11:17:29 ID:gLX8/lni0
>>900 >>901
添削ありがとうございました。
じぶんでも書いてるときに「age」と「extension」は自信なかったです。
915大学への名無しさん:05/02/06 13:06:26 ID:RGyFAXQDO
>>913
These days I often get strange calls.
(以下OK)

まず、recentryと現在完了の組み合わせる原則は守れています。それはいいのですが、今回は「最近変な電話がよくかかってくる」という現在の習慣の話をしています。
少し前からかかってきてて、今もかかってくる、そしてこれから先もしばらくはかかってきそう、これが現在形の習慣の感覚です。
ですから動詞は現在形、「最近」はthese daysです。

なおrecentryは、最近怪我をした、最近彼と会った、メアリーは最近結婚した、などで、過去系か現在完了と一緒に使う「最近」です。
916大学への名無しさん:05/02/06 13:25:36 ID:RGyFAXQDO
I see.
No paticular good ideas occur to me,but, first of all,(以下OK)

(以下OK)の部分は良く出来ていたと思います。上手い言い回しですし、adviceが不可算名詞という基本もよくアピールできていていいと思います。
しかし「さいしょまず」の部分だけひっかかります。
at firstは「最初のうちは」という意味です。最初のうちは彼は彼女とうまく話せなかった、などという時に使います。
ここはfirst of all「何よりもまず」「第一に」を使いましょう。
917大学への名無しさん:05/02/06 13:36:59 ID:lMqAFZzO0












                  糞 ス レ 終 了     










918大学への名無しさん:05/02/06 17:55:22 ID:6BlLgOlnO
添削お願いします。

・でも、昨夜は夜更かしをしてしまい、今朝は新聞を読む時間がほとんどなかった。

But I had no time to read a newspaper this morning,because I went to bed so late last night.


赤本解答例
But I stayed up till late last night and so I had little time to read a newspaper this morning.


です。
little timeとno timeが違う事はわかりました。
went to bed so late でも大丈夫でしょうか?
919大学への名無しさん:05/02/06 17:58:30 ID:D4XeMX8u0
>>918
試験では大体○もらえる解答じゃないかなあ。
no timeでも良いと思う。
littleはどっちかというと日本語的な表現をそのまま持ってきた感じがする。

920大学への名無しさん:05/02/06 18:04:38 ID:J43uAAlD0
noの前にalmost放り込めば満点もらえるんじゃないかな・・・・
921大学への名無しさん:05/02/06 18:11:55 ID:6BlLgOlnO
>>919>>920
さっそくレスありがとうございます!
やっぱりnoは危険ですかね(^ー^;)でも、大体当っててよかったです。
本当に感謝します。
922大学への名無しさん:05/02/06 18:18:17 ID:Qy33luup0
「今朝は浮かぬ顔をしているね。何かあったの?」
「電車の中でスリにやられたんだ」

“You look down this morning. What's the matter?”
“I had my wallet stolen by a pickpocket on the train.”

どうでしょう?
923大学への名無しさん:05/02/06 18:24:58 ID:175elfT40
Hey, you look gloomy. What happened?
Damn stupid pickpocket stole my facking wallet, I will let him pay.
924大学への名無しさん:05/02/06 18:35:40 ID:RGyFAXQDO
>>922
「浮かぬ顔」がlook downてのが怪しい。ややもすれば採点者に「下を見る」と捉えられそう。
look unhappy あたりが妥当かと。
925大学への名無しさん:05/02/06 19:22:07 ID:WgxbJRKb0
>>923
スラング入れすぎ。
しかもI will let him payってのはどこの英訳だ。
926大学への名無しさん:05/02/06 19:23:20 ID:Qy33luup0
>>924
テンキュー
927大学への名無しさん:05/02/06 19:36:11 ID:EtRDT8XQ0
>>925
スラングってほどでもないだろ。ダムは試験じゃ使わないほうがいいだろうけど、
いい英語じゃないの?
928大学への名無しさん:05/02/06 19:37:34 ID:J43uAAlD0
facking->fuckin'
I will let him pay->
I was on the train'n fuckin' pickpocket took my wallet.
'll mak'im pay for it.
929大学への名無しさん:05/02/06 20:13:53 ID:0fxajQyQ0
私の3通目のメールは届いていますか?
サーバーの調子が悪かったので、少し心配しています。
そちらはとても寒いでしょうが、風邪には気を付けてね。
お返事待ってるわ。

Have my third mail been send to you?
I'm worried as my server's gone wrong.
I suppose it's very cold over there. Take care of yourself.
I wait for your reply.

添削お願いします。
930大学への名無しさん:05/02/06 20:38:58 ID:J43uAAlD0
Have my third mail reached you?
I'm worried as there was something wrong with my server.
I suppose it's very cold over there. Take care of yourself.
I look forward for your reply.
変更したところが皆間違ってるというわけではない。私ならこうするかなという程度。
931大学への名無しさん:05/02/06 20:49:56 ID:S9fJFHjh0
条件英作です。

問題1
話がつながるように(1)(2)を生めよ。10〜20語程度。
A; Excuse, would you like to sigh this petition?
B; What's the petition for?
A; The group I represent is petitioning the government to make all private motor vehicles pay a fee for entering the city.
B; Make all private motor vehicles pay to enter the city? That's ridiculous! No, I don't wont to sigh your petition because if the government did that (  1  )
A; But you're not considering the positive effects. For instance , (  2  )

問題2
話がつながるように(1)(2)を生めよ。10〜20語程度。
If you've had one or two bad nights lately, you can probably solve the problem by changing your sleeping habits.
First , your room should be quiet and sufficiently dark, because darkness prompts the pineal gland to produce melatonin,
the hormone that induces sleep. (  1  )It would hinder your falling into a sound sleep.
If 30 minutes go by and you haven't fallen asleep, don't lie in bed feeling frustrated.
Get up and do something relaxing, like listening to soothing music or flipping through a magazine.(  2  ).
Don't bathe right before bed, however, because it can briefly stimulate you enough to make it hard to fall asleep.
932931:05/02/06 20:53:47 ID:S9fJFHjh0
問題1 解答
(1)I would have to pay the fee many times again and again since I often use it
(2)the number of traffic jam would decrease because the people who use motor vehicles would like to pay it .

問題2 解答
(1)Second you shouldn't do an exercise right before bed.
(2)It is because the moderate warm would lead you fall into a sound sleep
933大学への名無しさん:05/02/06 21:46:30 ID:ZrLvRD/G0
>>929
学校の先生にきけよ。

女のくせにそれぐらいできないのか?
934大学への名無しさん:05/02/06 22:20:59 ID:0fxajQyQ0
>>930
thanks!
935930:05/02/06 22:31:56 ID:J43uAAlD0
forward for->forward to
ごめん
936大学への名無しさん:05/02/07 00:40:20 ID:xVJYtl5E0
もっと重要なのは、彼が他のものたちを助けようとした事実だ。(more importantから)
More important fact is that he tried to help the others

沖縄は東京よりもはるかに暖かい(最後がin Tokyoで)
Temperature in Okinawa is much higher than that of in Tokyo

採点お願いします・・・
英作文めっちゃ苦手です・・・
937大学への名無しさん:05/02/07 00:45:34 ID:1cdW27sb0
>>936
that of in Tokyo →that in Tokyo



938大学への名無しさん:05/02/07 01:02:40 ID:Bid4ly+k0
>>936
It is warmer in Okinawa than in Tokyo.
の方がシンプルじゃない?
939大学への名無しさん:05/02/07 01:07:28 ID:x3FL/esY0
More important is the fact that...

A more important fact is that...
What is more important is (the fact) that...
940大学への名無しさん:05/02/07 09:48:10 ID:ZYnwHPxo0
>>938
中学生英語で。
Okinawa is warmer than Tokyo.
941大学への名無しさん:05/02/07 15:45:18 ID:xV6R6/Pl0
添削お願いします。



虹にいくつの色があるかと日本人に尋ねれば、7に決まっているさという答えが返ってくるだろう。
だが世界のいろいろな言語を視野におくと、この質問に対する答えは、実は思ったほど簡単でないのである。

When you ask japanese people 'How many colors does rainbow have?’, they are sure to answer 'It has seven.’.
In terms of various languages in the world , however , it is not easy than we think to answer this question.
942大学への名無しさん:05/02/07 16:03:53 ID:XdOCLshu0
添削おねがいします!

「ロンドンを訪れても、歴史的な知識がなければ、その魅力の半分もわからにでしょう。
泳ぎ方も知らずに海に行くようなものです。」
If you have no histrical knowledge of London, you wouldn't understand the harf of beauty.
It is like going to sea without not knowing how to swim.

けっこうボロがあると思いますが。。。よろしくおねがいします!
943大学への名無しさん:05/02/07 16:04:38 ID:XdOCLshu0
誤:わからにでしょう
正:わからないでしょう
944大学への名無しさん:05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0
>>941
If you ask Japanese people ‘How many colors does a rainbow have?’, they are sure to
answer ‘It has seven.’
However, when you put various languages of the world in consideration, the question is
not so easy to answer as we think.

>>942
If you go to London without any knowledge of its history, you wouldn't understand even a
half of its charms.
It is like going to the sea without knowing how to swim.
945大学への名無しさん:05/02/07 18:07:02 ID:RcEZjKys0
understand->appreciateの方がいいかも
946大学への名無しさん:05/02/07 18:07:38 ID:VtX68Vci0
944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0V

V944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0

944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0
944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0


944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0
944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0
944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0
944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0

944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0
944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0
944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0
944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0
944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0
944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0
944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0
944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0
944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0
V944 大学への名無しさん New! 05/02/07 18:06:02 ID:RcEZjKys0

947942:05/02/07 18:15:13 ID:XdOCLshu0
>944さん、ありがとうございました。
やっぱボロボロですね・・・ちょこちょこと
948大学への名無しさん:05/02/07 20:36:28 ID:pJY4lCE50
>>944
>However, when you put various languages of the world in consideration, the question is
>not so easy to answer as we think.
youかweで統一します
949大学への名無しさん:05/02/07 20:50:00 ID:RCsk6cJi0
>>948
荒しに反応するやつもまた荒し

おまえいちいち反応スンナ派。

うはwwwwwwwこのギャグおもしれーーーーーー プギャ0m9(^Д^)プギャ

ワロス m9(^Д^)プギャ- おもしれーーーーーーーーーーーー


松尾芭蕉もびっくり  m9(^Д^)プギャ  ワロス  ワロエリーナ


おもしれーーーーーーーーーー このギャグおもしれーーーーーーーーーーー

m9(^Д^)プギャ  ワロス メガワロス  fづうっふっふふはhhっはっはh

はははっはは
950大学への名無しさん:05/02/07 21:18:50 ID:e/zb1eUC0
添削おねがいします。

A:やっと携帯電話でメールができるようになったよ。
B:なんで?(1)電車の中で携帯のメールを使っている人を見ると、すごくいらつくと言ってたじゃないか。
A:あぁ、でも話してるよりはましだよ。
  それに、携帯のメールがどんなに便利かわかったんだよ。相手がどこにいても連絡がとれるしね。
B:(2)どんな文明の利器にも長所と短所があるし、時と場所を選んで使うべきだね。

(1)I have heard you say that people who use e-mail on their cell phone
in train annoy you.
(2)Every convenient tools of civilization has advantage and disadvantage,
and we should use them choosing the time and place properly.

(1)の時制が微妙・・・習慣をあらわしたかったんだけどね
951大学への名無しさん:05/02/07 21:51:20 ID:t1Wh87Y8O
なんかしばらく見ないうちにこのスレかわったね(´・ω・`)

昔みたいに誰かが問題出してそれに皆で取り組むみたいな状態のほうが良かった希ガス。
各人が持ち寄った文章をいちいち添削する今みたいな状態よりも
昔みたいな状態のほうが添削人の方にとってもやりやすいんじゃね?
952大学への名無しさん:05/02/07 21:55:07 ID:dAoffWdP0
951 大学への名無しさん sage New! 05/02/07 21:51:20 ID:t1Wh87Y8O
なんかしばらく見ないうちにこのスレかわったね(´・ω・`)

昔みたいに誰かが問題出してそれに皆で取り組むみたいな状態のほうが良かった希ガス。
各人が持ち寄った文章をいちいち添削する今みたいな状態よりも
昔みたいな状態のほうが添削人の方にとってもやりやすいんじゃね?
951 大学への名無しさん sage New! 05/02/07 21:51:20 ID:t1Wh87Y8O
なんかしばらく見ないうちにこのスレかわったね(´・ω・`)

昔みたいに誰かが問題出してそれに皆で取り組むみたいな状態のほうが良かった希ガス。
各人が持ち寄った文章をいちいち添削する今みたいな状態よりも
昔みたいな状態のほうが添削人の方にとってもやりやすいんじゃね?
951 大学への名無しさん sage New! 05/02/07 21:51:20 ID:t1Wh87Y8O
なんかしばらく見ないうちにこのスレかわったね(´・ω・`)

昔みたいに誰かが問題出してそれに皆で取り組むみたいな状態のほうが良かった希ガス。
各人が持ち寄った文章をいちいち添削する今みたいな状態よりも
昔みたいな状態のほうが添削人の方にとってもやりやすいんじゃね?
951 大学への名無しさん sage New! 05/02/07 21:51:20 ID:t1Wh87Y8O
なんかしばらく見ないうちにこのスレかわったね(´・ω・`)

昔みたいに誰かが問題出してそれに皆で取り組むみたいな状態のほうが良かった希ガス。
各人が持ち寄った文章をいちいち添削する今みたいな状態よりも
昔みたいな状態のほうが添削人の方にとってもやりやすいんじゃね?
951 大学への名無しさん sage New! 05/02/07 21:51:20 ID:t1Wh87Y8O
なんかしばらく見ないうちにこのスレかわったね(´・ω・`)

昔みたいに誰かが問題出してそれに皆で取り組むみたいな状態のほうが良かった希ガス。
各人が持ち寄った文章をいちいち添削する今みたいな状態よりも
昔みたいな状態のほうが添削人の方にとってもやりやすいんじゃね?
953大学への名無しさん:05/02/07 21:58:35 ID:pJY4lCE50
>>951
(1)I have heard you say that people sending or checking emails on
their cell phones in trains annoy you.
(2)Every convenient tool of civilization has its advantages and disadvantages,
and we should use them choosing the time and place properly.

Emailところがくどくなってしまった。Use emailで大丈夫か知らない。
use email functionsかな?
単複に注意をもう少し払った方がいい。結構よくかけているのが1点づつ引かれて
クソ答案と似た点数になってしまう。
954大学への名無しさん:05/02/07 23:33:09 ID:x3FL/esY0
>1点づつ引かれてクソ答案と似た点数になってしまう。
そんな採点の仕方をするのは模試だけ。
955大学への名無しさん:05/02/08 07:55:14 ID:jyF5NtW30
>>954
どこかの採点官のかたですか?
あまいなあw  まず文意をきちんと表現できているかが基本だが、あとは文法、語法が正しい人
と間違っている人に同じ点数をつけるはずがない。間違いが多ければ引かれる点数も多くなる。
各大学の採点基準は各大学の自由だから違いがあるだろうが、予備校だって商売だから、採点の基準
を実際の入試ならこうだろうと想像されるものに近づけているはず。
956大学への名無しさん:05/02/08 15:58:37 ID:+14Ua1L00
そんなことより俺の英作文添削してください。
 
問題
周囲の人間に話しかけることができない時ー人が耳をかしてくれないという
こともあるだろうし、自分が顔を見て話すのに抵抗を感じることもあるだろ
うーその時に、ぼくたちに書きたいという気持ちがおこるのだ。
957大学への名無しさん:05/02/08 16:04:08 ID:+14Ua1L00
俺の答案
We want to write, when we can't speak to people around us,
they may not listen to us speaking or we may not feel like
speaking with a look at their faces.

よろしくお願いします。
958雲幸一郎:05/02/08 16:08:30 ID:IdpnSHIf0
>>957
まずIDがだめですね。それから単語もなってきません。
構文もまったくダメですね。日本語もおかしい。
つまり何から何まで全部ダメということです。
959雲幸一郎:05/02/08 16:19:49 ID:IdpnSHIf0
>>958
マジレスすると、日本語を読み違えてると思います。
960大学への名無しさん:05/02/08 16:28:33 ID:60iGKkM70
>>956
The desire for writing spring up in our mind, when we cannot speak to others,
―who wouldn't listen to us, whom we are unwilling to talk face to face.

The desire を主語にした方が方がよくないか?

961雲幸一郎:05/02/08 16:29:43 ID:IdpnSHIf0
>>960
さんたんげんのs
962雲幸一郎:05/02/08 16:31:05 ID:IdpnSHIf0
>>960
他は良くかけてると思います。
963雲幸一郎:05/02/08 16:34:50 ID:IdpnSHIf0
The desire for writing occurs to you, when we cannot speak to others
who wouldn't listen to us,or whom we hesitate to talk with face to face.
964大学への名無しさん:05/02/08 16:36:01 ID:60iGKkM70
>>961
It is very courteous of you to help me.
965雲幸一郎:05/02/08 16:36:18 ID:IdpnSHIf0
The desire for writing occurs to you, when you cannot speak to others
who wouldn't listen to you,or whom you hesitate to talk with face to face.
966雲幸一郎:05/02/08 16:36:58 ID:IdpnSHIf0
まいぷれっじゃー
967960:05/02/08 16:39:01 ID:60iGKkM70
>>960
よく見たら、talkの後に前置詞が抜けてたorz
968大学への名無しさん:05/02/08 18:37:51 ID:+14Ua1L00
>>966
これはどうですか?
 
We feel like writing something when we can't talk to the people
around usーsometimes, perhaps they won't listen to us or we have
difficulty in talking to them face to face.
969大学への名無しさん:05/02/08 18:45:12 ID:S03btMZe0
>>968
どうでもいいし。
970大学への名無しさん:05/02/08 18:55:36 ID:OMTUO34H0
When I can't have a conversation with someone,
-who doesn't listen to me or whom I find it difficult to talk to face to face-
strong desire to write arises in my mind.

どうでしょう?Weだとどうも気持ち悪かったんですが
971大学への名無しさん:05/02/08 19:16:50 ID:SaEiIB+V0
Hey mum

It's been 6years since I saw you last time.
I think this is the time to tell you what I'm doing here.

I'm a drug dealler in the states. You know why I couldn't tell you
all abou it. But its really good job, I can get a lot of money....
though I have some risks. I'm movin from town to town all the time..
I'm chased by Police you know. anyway I gotta go, you shouldn send me
back a letter, if you don' wanna get in trouble
972大学への名無しさん:05/02/08 19:55:15 ID:60iGKkM70
>>971
Fuck you.
Yankee, go home!
973大学への名無しさん:05/02/08 21:03:18 ID:syjbbtB80
When we can’t talk to people around us, maybe because no one listens to us, or maybe
because we just can’t talk directly to others, desire to write occur in our minds.
974大学への名無しさん:05/02/09 00:26:38 ID:FE6ud0cl0
>>973
いいんじゃない?
975大学への名無しさん:05/02/09 00:59:30 ID:UdRCIFKG0

974 大学への名無しさん New! 05/02/09 00:26:38 ID:FE6ud0cl0
>>973
いいんじゃない?

974 大学への名無しさん New! 05/02/09 00:26:38 ID:FE6ud0cl0
>>973
いいんじゃない?

974 大学への名無しさん New! 05/02/09 00:26:38 ID:FE6ud0cl0
>>973
いいんじゃない?

974 大学への名無しさん New! 05/02/09 00:26:38 ID:FE6ud0cl0
>>973
いいんじゃない?

974 大学への名無しさん New! 05/02/09 00:26:38 ID:FE6ud0cl0
>>973
いいんじゃない?

974 大学への名無しさん New! 05/02/09 00:26:38 ID:FE6ud0cl0
>>973
いいんじゃない?

974 大学への名無しさん New! 05/02/09 00:26:38 ID:FE6ud0cl0
>>973
いいんじゃない?

974 大学への名無しさん New! 05/02/09 00:26:38 ID:FE6ud0cl0
>>973
いいんじゃない?
976大学への名無しさん:05/02/09 01:59:00 ID:HgpCi8pz0
>>973
言いたいことがよく通じない・・・
977大学への名無しさん:05/02/09 18:08:03 ID:4pUPiu490
HEEY somebdoy's gotta question that we can work on???

COMEONBITCHES. Move your fatass righ fuckin now
978大学への名無しさん:05/02/09 22:15:46 ID:P7cQlu9cO
When we can not talk to people around us,we feel the eagerness to write. It may happen when nobody want to listen to us or when we refuse to talk face to face with someone. どうでしょう。
979大学への名無しさん:05/02/09 22:17:58 ID:FE6ud0cl0
>>978
ナンセンス
980大学への名無しさん:05/02/09 22:19:56 ID:nHccWMa40
want->wants
refuseはまずそうfeel reluctant toか単純にdon't want toでは?
981大学への名無しさん:05/02/09 23:18:05 ID:P7cQlu9cO
てゆうかセンスなんて求められるの?正しい文章であれば減点されないと教わったが!?
982大学への名無しさん:05/02/10 00:42:09 ID:UxFmvDuk0
983大学への名無しさん:05/02/10 11:18:50 ID:elF2Quha0
>>981
多少センスが悪くても意味が通って文法的に問題なければ減点されないと思われ。華麗な文章
を書いたときにプラスαが出るかは知らない。>>980の指摘ははっきり減点対象。refuseでは
意味が完全に変わってしまう。

>>979
ナンセンスな理由を指摘しないのならカキコするな。
984大学への名無しさん:05/02/10 13:06:44 ID:/6T58ZW10
>>981
ナンセンス
985大学への名無しさん:05/02/10 13:07:11 ID:DQVN1QJJ0
>>981
英作文の減点において
文法的誤りは、どれだけ減点されても3割程度までだそうだ。

某大学では「多少文法に誤りがあろうとも、内容を重視する」と
試験問題に明記。

986大学への名無しさん:05/02/10 14:14:49 ID:/Rhzv0tO0
>>985
内容とは読んで文意が理解できるか?ということだろう。元の日本語の内容がわかる文を書いているのに
三単現sが抜けたとかクエスチョンマークのはずがピリオドになっているとかのミスを積み上げて
0点にしたりはしないということだろう。意味不明の文と同じにされてはたまらない。でもミスが多ければ
それなりに減点も増える。泥臭い文でもきちんと文意が通じれば問題ないし、つまらない文法ミスはないにこしたことはない。
大学によって基準も違うだろうしこれ以上議論してもしょうがない。

次スレどうする?
987大学への名無しさん:05/02/10 18:56:14 ID:nufNkkxC0
次スレおながいします。有益なスレだと思うので。
988大学への名無しさん:05/02/10 23:13:03 ID:/qML/IB40
このスレのラスト問題か? 昨日勉強しないでテレビ見てた香具師・・・

「問題」
スタジアムを青一色に染めた日本のサポーターはロスタイムの得点による
劇的な勝利に熱狂した。
989大学への名無しさん:05/02/10 23:13:22 ID:RZk1g+/g0
620 匿名 05/02/08 06:05:18 ID:UedC/iZn
俺は男性だけど女に上半身とか裸を見られるのが
生理的に嫌です。

59 匿名 05/02/07 19:47:45
中学生女子でオナニー未経験はほとんどいないだろ。
そういう年頃のガキは男子の着替えとか見たくてしょうがないらしい

56 匿名 05/02/07 01:36:18
中学生ぐらいの女子なら男子をねたにオナニーとかしてるんだから

男子更衣室は必要でしょうね。

438 匿名  04/08/30 20:15
僕は中2の男子中学生ですが、僕が通っている学校には
女子更衣室があるけど男子はなぜか着替えなければなりません。
先生に更衣室作ってって言ったら、男だからそれぐらいごちゃごちゃ言うなといわれて
ひどく傷ついた。ほかのクラスの女子が見てきて、着替えどころじゃないし。
ここ見て、やっぱ差別だと思った。

522 匿名 04/09/20 13:24:47
男子更衣室欲しくない男子なんていない
男子なんて異性に裸見られるとかなりのストレスがたまる。


523 匿名  sage 04/09/20 14:44:48
>>522
俺も女子に着替え覗かれてから精神科行ってる。
もちろん、体育は全部休んでる。
990大学への名無しさん:05/02/10 23:14:08 ID:uvl7P6eL0
>>987
糞スレいらねー
991大学への名無しさん:05/02/10 23:15:25 ID:uvl7P6eL0
987
次スレいらねー
992 ◆CuBRA.266. :05/02/10 23:16:56 ID:VM8KF2hk0
呼ばれてとび出てジャジャジャジャキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
993大学への名無しさん:05/02/10 23:17:08 ID:ljFdTmZO0
vipから来ました 1000
994大学への名無しさん:05/02/10 23:17:12 ID:uvl7P6eL0
 
995大学への名無しさん:05/02/10 23:17:41 ID:8xs6uXPQ0
僕の肛門も閉鎖されそうです
996大学への名無しさん:05/02/10 23:17:43 ID:ljFdTmZO0
ksk!
ksk!
997大学への名無しさん:05/02/10 23:17:43 ID:uvl7P6eL0
 
998大学への名無しさん:05/02/10 23:17:44 ID:1xCBWq0L0
100000000000000000
999大学への名無しさん:05/02/10 23:17:58 ID:OdmrEVvV0
100000000
1000大学への名無しさん:05/02/10 23:18:01 ID:q+R73d430
1000だったらVIPやめる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。