【英語】英作文の参考書・勉強法Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
944大学への名無しさん:2005/06/01(水) 17:59:34 ID:Ph0kFxyU0
>>943
dクス!
945大学への名無しさん:2005/06/01(水) 18:03:01 ID:zR1wWw9mO
>>940
基本はここだとポレポレは英文解釈の参考書だよ・・・・
946大学への名無しさん:2005/06/01(水) 18:04:02 ID:k1VzgzzzO
今、高Aです!駿台の新・基本英文700選を夏休みにかけてやりたいと思うんですが、この選択はGood??

高Aの今の時期、これをやればいい。というのがあれば教えてください(>_<)

【希望大学】理系国公立
【偏差値】進研で68
947大学への名無しさん:2005/06/01(水) 18:09:17 ID:DmD5ctuK0
>>946

それだけできるなら700はあまり意味がないのでは。
読解ならもう少し長いものを読んだ方がいいし、
作文なら構文とかを超えてもう少し作文特有の問題に触れられる
ものをやったほうがいいよ。
948大学への名無しさん:2005/06/01(水) 18:11:23 ID:zR1wWw9mO
>>946
700選はやらなくていい。
英ナビ→英文解釈教室入門→ビジュアルTU(夏以降でいい)

英ナビが難しかったら、語トレ必修(中学は楽勝なら)か
はじてい(中学に少し不安があるなら)をやるといいと思う。
949大学への名無しさん:2005/06/01(水) 18:17:16 ID:0l4dInfZ0
大矢実況の別冊の英文は暗記するべきですか?
950大学への名無しさん:2005/06/01(水) 18:23:02 ID:Mhb7HK6tO
>>941
じゃポレポレのあとは過去問いっちゃおう。
>>945
じゃいい問題集教えてください
951大学への名無しさん:2005/06/01(水) 18:27:50 ID:3+nt4jeZ0
>>946
英作文は三年生あたりからはじめても遅くないよ。
今は読解に力を入れたらいい。
かためならビジュアルを、やわらかくいくなら旺文社の本(基礎英文せいこうや必修英文せいこう)をやればいいと思う。
ビジュアルは理論的でかたいけど、制覇すればグンと成績があがる。
旺文社の本はどちらかというと根性と慣れでちょっとずつ上がっていく感じかな。
どうしても英作文やりたいのなら大矢実況を見てみるといい。
偏差値から判断すると基本は出来てると思うから、大矢でアラを探してみてもいいと思うよ。

>>949
全部覚えるのが理想なのだろうけど、そんなことしていたら時間の無駄だと思う。
だから自分で使えそうだと思ったもの、知らなかった表現は覚えておいたほうがいいよ。
妙に長い文は余裕がなければ覚えなくて良い。
それするなら短文をたくさん覚えたほうが本番で役に立つと思う。
952大学への名無しさん:2005/06/01(水) 18:35:39 ID:3+nt4jeZ0
>>950
関西大学だよね?
俺は過去問題よく知らないからアバウトにしかいえないんだけど、
まずは過去問題をやってみるといいよ。

それで傾向をつかもう。
そこから自分の足りないものを補うように参考書を選ぶといい。
私大の問題は独特の選択式だから傾向にあった選択式の問題集を買ってね。
過去問題が一番の練習なんだけど、解説が悪いかもしれない。
だから難しいと感じたら無理せずに解説の良い問題集を買おう。
で、過去問題が難しいと思ったらセンターの問題からやっていくといいよ。

私大用の問題集は駿台の英語総合問題演習やZ会の問題集が良い感じだったと思う。


953大学への名無しさん:2005/06/01(水) 18:52:57 ID:k1VzgzzzO
>>951 じゃあ今からビジュアルってやつをするのはGoodな判断ですね??
700選は100円で買ったので気が向いたらやることにします

あと、長文読んでて知らない単語がかなりたくさんでてくるんだけど、どうやって勉強すればいいですか??
ターゲット1400を学校でやってるんだけど、それで間に合いますか??
954大学への名無しさん:2005/06/01(水) 19:17:09 ID:3+nt4jeZ0
>>953
知らない単語にあったらその都度覚えていけばいいと思う。
単語を必死に覚えるというよりも、何回も文章を読み返した後に暗記したほうが楽に覚えられるよ。
ターゲット1400は全部覚えた?後ろのほうの単語は入試必須レベルだから、まずはその本を覚えつくしたほうがいいよ。
せっかく学校でやってるんだし、すてるのはもったいない。
で、二年生の頃は知らない単語だらけなんだよなぁ(笑。俺もそんな感じだったよ。気にしないでやっていけばいいよ。
全部覚えたらもう一つ上のレベルの本をやってみるといい。
システム英単語やターゲット1900、単語王とか。
もしくは速読英単語必修編で読解力と単語力を磨くのも良いと思う。

駿台の「ビジュアル英文解釈パートI」ね。英文読解のナビゲーターや英文解釈教室入門は使わなくてもいいと思う。好みの問題。
パートIが終わったらパートIIをやろう。パートIIは難しいから、間にクッション(基礎英文問題せいこうとか)をはさむといいかもしれない。

二年生だしあせらずにじっくりやること。あせっても始まらない。
あとね、復習は大事だから。一回終わったからって本を捨てちゃダメ。
英語は復習したときに伸びるもの。一週間、一ヶ月、二ヶ月、おいて復習すると確実に力が伸びる。
955関大志望:2005/06/01(水) 20:57:08 ID:Mhb7HK6tO
>>954
ありがとうございます!
というか過去問は持ってるんですが、
なんかA日程のやつ買いました。
てかA日程とかS日程がはっきりしません。
なんか家にインターネットがないので調べる範囲が限られてて…
その日程っていうのは人数が多いから分けてるんですか?
大学によって違うと思いますが、詳しく説明していただけないでしょうか。
お願いします。
956大学への名無しさん:2005/06/01(水) 22:29:00 ID:k1VzgzzzO
>>954アドバイスありがとうございます!!明日ビジュアル英文解釈パートT買いに行きます!本屋に売ってますよね?
954は全部、僕へのアドバイスですよね?
957大学への名無しさん:2005/06/01(水) 22:37:46 ID:Mhb7HK6tO
>>955>>952へのアンカーミスでした。
958大学への名無しさん:2005/06/02(木) 18:08:59 ID:/nNuJ0Mt0
遅くなってごめんね。
なんかミスっているようだけど
関大志望の人へは952 、二年生で理系志望の人へは951の前半と954 、がアドバイスだから。

>>955
君へのアドバイスは952ね。
俺もよくわかんないんだけど、A日程とS日程に分けている理由は「他の大学と受験日が重なる人のための救済措置」みたいな意味あいがある。
本当は大学として一人でも多くとりたいってのが本音なんだけどね。
で、その救済措置みたいなのがS日程や後期日程と呼ばれるもの。
A日程と比べて募集人数が少ないし、試験も難しかったりする。
関大一本をめざすのなら受けてもいいと思う。連続して受けるからかなり疲れるけど。
詳しくは入学案内を取り寄せて調べてね。夏ぐらいには取り寄せられるだろうし、本屋にも売ってると思う。
繰り返すけど、入試問題は難しいかもしれないから、難しいと思ったらセンターの問題集などの少しレベルが低いのをやってみてもいい。
急いでもしょうがないから、入試問題を本格的にやるのは夏休み空け(二学期)でもいいと思う。現役だし。
それまでは基礎力つけておかないとね。ポレポレの復習も忘れずに。

>>956
駿台の本を扱っている本屋ならきっと売ってると思う。売れ筋だからね。
上にも書いてあるけど、954は君へのアドバイスね。
959大学への名無しさん:2005/06/02(木) 18:43:13 ID:wfhvEjb6O
>>958
ありがとうございました!てかポレポレは熟読だけで十分なんでしょうか?
960大学への名無しさん:2005/06/02(木) 18:54:30 ID:/nNuJ0Mt0
>>959
熟読して、繰り返す。ついでに単語も覚えていく。
ちゃんと意味を取りながら繰り返してね。
最終的には速読できるようにする。英語を英語として理解するっていうか、そんな感じ。
要は速読英単語のような使い方でいいと思う。
一週間や一ヶ月放置して、もう一度復習すると新たな発見があったりするから復習は大事だよ。
961大学への名無しさん:2005/06/04(土) 20:29:20 ID:jiekVGtuO
和文英訳の修業つかってる強者は存在しますか?
962大学への名無しさん:2005/06/04(土) 22:29:56 ID:DM1+UPbL0
けして強くは無いが、使ってる。 なんだ?
963大学への名無しさん:2005/06/04(土) 22:42:28 ID:jiekVGtuO
國弘先生のいってる『只管朗読』とか多読とか
ほかの勉強法と同時にやったら競合するかな?

964大学への名無しさん:2005/06/04(土) 23:42:17 ID:y567on/N0
北大みたいな図表説明型の自由英作は一体どう対策すればいいんでしょう?
965大学への名無しさん:2005/06/05(日) 01:18:25 ID:Jt1Zos/e0
現在高3です。
マーチの文学部希望です。できれば明治大学あたり。
で、進研模試で英語の偏差値59位です。でもやはり長文がニガテです。
どこで区切れるのかとか、分からない単語があると混乱してきて頭に入ってこなくなります・・・。
学校の方でシス単をやっていて、自分では即単必修をダラAしています。
 
とにかくいつもA長文で点を落としている私はどう対策すればいいですか?
どんな問題集(参考書)から手をつけたらいいでしょう?
966大学への名無しさん:2005/06/05(日) 12:19:55 ID:BRBrWp9+0
英文構成法・和文英訳の修業に興味があるのですが、
これらの本は、和文和訳しながら暗証文に当てはめて進めるタイプなのですか?
それとも日本語をそのまま英文法力を使って訳していくものですか?
967大学への名無しさん:2005/06/05(日) 12:40:29 ID:1wigYUSa0
>>966
どっちもちがう
968大学への名無しさん:2005/06/05(日) 12:42:06 ID:BRBrWp9+0
>>967
どういう感じですか?
969大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:11:00 ID:FRjU8wABO
最初に五百の文を暗記してから 練習
970大学への名無しさん:2005/06/05(日) 20:57:03 ID:BRBrWp9+0
なるほど
971大学への名無しさん:2005/06/05(日) 23:07:35 ID:LN8fxIl80
英語が苦手で
速読英単語の入門編を
買ったのですが、
いまいちやり方が分かりません。

効率のいい速読英単語を使った勉強方法を
教えてください。
972大学への名無しさん:2005/06/06(月) 17:26:10 ID:2M8u3MDQ0
>>971
英作文なのか
973大学への名無しさん:2005/06/06(月) 21:03:26 ID:gPUIp8j/O
>>972
英作文も文法も苦手です。本気で英語が出来なくて…
今高2なんですが、受験に間に合いますかね、、、??
974大学への名無しさん:2005/06/07(火) 00:03:12 ID:vzGnZGWe0
あげ
975大学への名無しさん:2005/06/07(火) 00:07:31 ID:qBBpPkZtO

976大学への名無しさん:2005/06/07(火) 06:09:15 ID:dWmGlGveO
作文専用の本って必要か?
即ゼミ3の例文暗記してそれでもっていうなら
わかるけどさ。
安易に本を増やさない方が身の為かと。
977大学への名無しさん:2005/06/07(火) 09:17:17 ID:dstSdN730
まあ大学による。
978大学への名無しさん:2005/06/07(火) 11:57:45 ID:dWmGlGveO
いや、即ゼミ3完全に暗記したら英作はほぼ最強。
別売りのCD買えば効率もあがる。
979大学への名無しさん:2005/06/07(火) 12:09:12 ID:1pd6zQ6l0
まあおまえの脳のクオリティによる。
980大学への名無しさん:2005/06/07(火) 12:33:56 ID:dWmGlGveO
そんな無理難題なこと言ってないんだけどなあ。
981大学への名無しさん :2005/06/07(火) 13:54:21 ID:/glT2pn+0
即ゼミ3の例文っていくつあるの?
無理難題かどうかはその数によると思う。
982大学への名無しさん:2005/06/07(火) 16:33:54 ID:dWmGlGveO
全部で2000くらい。
でも構文のとこだけなら600くらいだよ。
暗記は第一章の使い勝手のいい英文で十分かと。
983大学への名無しさん :2005/06/08(水) 02:08:53 ID:lxzJlgah0
>>982
余程英作重視のとこ受ける人以外は、600も覚えてる時間ないでしょ。
だからこのスレでは300選+英作本一冊or二冊で乗り切る方法を話し合っている。
それに英作は例文暗記するだけじゃなくて、実際に書いてみないと自分の経験上、効果はないと思う。
984大学への名無しさん:2005/06/08(水) 02:19:11 ID:xo8Wh3Gb0
普通、例文暗記とは紙面上へのアウトプットをもって完成とするものだと思っていた
985大学への名無しさん:2005/06/08(水) 20:01:35 ID:l/K5XI3R0
いやつーか即ゼミ3を暗記するのはかなり危ういよ。
だってそもそもこんな表現使わなくたって英文書けるって言うの多いし、
こんな古い文法使っていたら採点するやつだって首をかしげるだろうよ。

それに英作文は文法語法問題頻出事項だけでかけるわけじゃない。
語のニュアンスとか、ね。
986大学への名無しさん :2005/06/08(水) 21:57:52 ID:N4NWhlRR0
>>984
実際に書くというのは暗記した例文を書き写すことを意味しているのではなくて
入試問題や英作用の本の問題を暗記例文をうまく使いこなして書いてみるということ。
ただ暗記するだけでは余程簡単な文を出す大学でない限りは通用しないって。
987大学への名無しさん:2005/06/09(木) 01:29:53 ID:NxEMTRCA0
自由英作が最終目標なのですが、
いまのところ700選まで終えました。
この後

和文英訳系英作文→自由英作文

といくのと、そのまま自由英作文対策へいくのと、
どっちがいいのでしょうか?
988大学への名無しさん:2005/06/10(金) 00:39:03 ID:tzu0XQFu0
>>987
短文英作文

というか700選を終えたと終えたと言い切っちゃうところがなんかヤバイ。
989大学への名無しさん:2005/06/10(金) 18:35:27 ID:ptBYYBCH0
それはいやゆる「電波」ということ?
990大学への名無しさん:2005/06/10(金) 20:58:44 ID:GJysVyId0
いくら覚えても単語は受験生にとって無限みたいなものだし
いかにしてごまかす技術を身に付けるかも大事だよね
でもごまかしようのない単語とか出ると本当にあせる
991大学への名無しさん:2005/06/10(金) 21:50:28 ID:G1W7X6Fa0

>ごまかしようのない単語

そういうのを、頻出単語って言う
992大学への名無しさん:2005/06/10(金) 22:07:22 ID:GJysVyId0
>>991
その頻出単語が単語帳に載ってないから苦労する
いわば英作文頻出単語。身の回りのものすべて英語で言えるようにしたほうがいい
これもまた難しいが。確実に得点しようと思ったら相当な努力が必要だな
993大学への名無しさん
阪大志望なんだけど
Z会の入門編の問題を全部覚えてるだけじゃ基本例文の暗記
っていう意味では全然足りない?やってて結構特殊な表現ばっか扱ってる気がしたんですが
だとしたら、最終的に大矢のさい難関に行こうとおもってるんですがそのまえにやっておくべきことはなんですか?