「東大」「合格」「最終章」ver20.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
詳細は>>2以降で
2大学への名無しさん:05/01/02 22:45:20 ID:G9nM51fR
2?
3松拳 ◆QRDTxrDxh6 :05/01/02 22:48:00 ID:H9Z0cTzx
過去ログver1.0〜18.0はこちらで読めます

http://f23.aaacafe.ne.jp/~musou/index.html

問題を出し合い解き合いしながら切磋琢磨していくスレです。
・数学がメインですがどの教科でも大歓迎です。
・やる気のある人なら質問でも出題でも解答でも大歓迎です。
・「東大」は「東大レベル」の意で特に全員が東大志望や東大生なわけではありません。
・豚は放置で。
・質問も構わないですけど早い解答を望むなら質問スレへどうぞ。
・かつての住人の皆様、気軽に戻ってきてくれるとありがたいです。

そういうわけで、引き続き大学合格目指して(゚∀゚)ガンガル!!!!
4松拳 ◆QRDTxrDxh6 :05/01/02 22:48:42 ID:H9Z0cTzx
9−man記念数学研究所

http://jbbs.livedoor.jp/study/4125/

こちらもよろしくにゃ♪
5松拳 ◆QRDTxrDxh6 :05/01/02 22:49:33 ID:H9Z0cTzx
過去の系譜もイチオウ
↓過去の系譜

「東大」「才能」「数学」
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061202039/
「東大」「才能」「全教科」ver2.0
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061993330/
「東大」「努力」「全教科」ver3.0
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1063602221/
東大理類数学ver3.5
http://park6.wakwak.com/~sarumaru/cgi-bin/readres.cgi?bo=gakusei&vi=1063620558
「東大」「才能」「英数理」ver4.0
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1064182110/
「東大」「努力」「英数物」ver5.02
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1065447524/
「東大」「努力」「数学」ver6.0
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1066974244
「東大」「努力」「実践力」ver7.0
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1068123195/
「東大」「理類」「数学」ver7.52
http://park6.wakwak.com/~sarumaru/cgi-bin/readres.cgi?bo=gakusei&vi=1069257837
「東大」「暗記」「数学」ver8.00
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1070067813/
6大学への名無しさん:05/01/02 22:50:07 ID:ngjbP7sK
7松拳 ◆QRDTxrDxh6 :05/01/02 22:50:38 ID:H9Z0cTzx
「東大」「年越し」「数学」ver9.0
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1071155171/
「東大」「新年」「数学」ver10.0
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1072261525/
「東大」「全完」「数学」ver11.0
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074863282/
「東大」「根性」「数学」ver12.0
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075910968/
「東大」「突撃」「合格」ver[5e]
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077373150/
「東大」「数学」「代替り」ver.[10√2]
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1080207398/
「*大」「数学」「根負け」ver.15.0
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1084475711/
「東大」「復活」「数学」ver16.0
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1087311860/
「東大」「Gauss」「数学」ver17.0
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1090515268/
「東大」「一周年」「数学」ver18.0
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1092663866/
「東大」「帰還」「数学」ver19.0
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1094913168/

ミンナ合格ジャ!
8大学への名無しさん:05/01/03 12:17:49 ID:BFThDXm4



9大学への名無しさん:05/01/03 15:25:59 ID:Ph4wrpzp
東大の数学ってやっぱ計算力とか養っといたほうがいい?
10大学への名無しさん:05/01/03 18:27:03 ID:b2mEKXaX
そりゃあ東大は全教科スピード勝負ですから
11大学への名無しさん:05/01/04 11:47:24 ID:1iaMxbDH
すみません質問がございます。
1+3+3^2+3^2+3^4+・・・・+3^nが平方数になるようなnを求めよ
という問題なのですがまったく方針が立ちません。
皆様のお力を貸してください。
12高2山猿:05/01/04 11:56:40 ID:74+OdS95
二個目の3`2のとこ3`3じゃないの?
13大学への名無しさん:05/01/04 12:04:26 ID:1iaMxbDH
そうでした!!!すみません。
初項1公比3の等比数列のn+1項目までの和です。
お願いします。
14閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/01/04 13:53:49 ID:YX4DdCGW
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新スレか・・・そして最後になりそうだ。タイトルどおり合格したい
>>1-7
乙!!

>>9-10
同意

>>11
問題ありがとう!やってみたけどできなかった・・・何の問題?
159:05/01/04 14:33:30 ID:PwNb3IeT
スピード勝負ということはカルキュールみたいな計算ドリルやっとくべき?
16閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/01/04 14:41:13 ID:YX4DdCGW
計算ドリルと言うよりは、
処理能力の問われる(難関校での)頻出応用問題の演習がいいんじゃないかなと思う。
17 ◆QRDTxrDxh6 :05/01/04 15:10:50 ID:T+LF419F
前スレより

938 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/12/29 16:40:59 ID:g3C3CVLa
計算力を鍛えたいんだけどここの人たちは計算問題集みたいの使ってる?
使ってる人がいたら是非とも簡易レビューしてもらいたい


939 名前:Святослав(☆8) ◆QRDTxrDxh6 投稿日:04/12/29 17:00:04 ID:5q3N5ExN
>>938
計算力を含む処理能力を鍛えるための問題はこちらにあります。
よかったらドゾー。

【処理能力】受験生のための夏休み練習帳【専門】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4125/1090255556/
1899:05/01/04 15:38:27 ID:Zmb1zUYy
>>15
そんなのではだめ
1949:05/01/04 15:39:07 ID:Zmb1zUYy
>>18
名前を間違えた〜
20大学への名無しさん:05/01/04 16:47:23 ID:bg0+ewOH
>>11
1+3+3^2+3^3+3^4+・・・・+3^n=m^2
(3^(n+1)-1)/2=m^2
3^(n+1)=2m^2+1
21大学への名無しさん:05/01/04 16:48:32 ID:ozXrNwC6
理一って以外と楽勝?
22大学への名無しさん:05/01/04 19:05:48 ID:1iaMxbDH
>>20さん
そこからどうやるかが分かりません。(泣
ヒントをください。
23大学への名無しさん:05/01/04 20:27:46 ID:35nwZyeG
まったく方針が分からないってことは和すら計算しようとしなかったってこと?

っていう皮肉だったり。
24大学への名無しさん:05/01/04 20:52:26 ID:1iaMxbDH
そういうことだったんですか…orz
25大学への名無しさん:05/01/04 21:51:18 ID:bg0+ewOH
m=1,2,11のみ。
26大学への名無しさん:05/01/04 22:03:26 ID:1iaMxbDH
↑ヒントですか?
27大学への名無しさん:05/01/04 22:09:09 ID:bg0+ewOH
少しは自分で考えろ
m≧3のときはm=27m'+11(m'は非負整数)の形に限られることはすぐわかる。あとはm'≧1のときにこれを満たすnが存在しないことを言えばよい。
28大学への名無しさん:05/01/04 22:11:19 ID:bg0+ewOH
+→±
29大学への名無しさん:05/01/04 22:33:51 ID:1iaMxbDH
あーわかりました!!
11^2≡13(喪d27)ですね。
ありがとうございました!
30大学への名無しさん:05/01/04 22:50:56 ID:1iaMxbDH
次からはもっと考えてから質問します!

ではおこがましいですが問題投降
10^k=2^n+2^mとなるような自然数k,n,mを求めてください。
31大学への名無しさん:05/01/04 23:17:12 ID:OaETTWvm
(k,m,n)=(1,3,1),(1,1,3)
32大学への名無しさん:05/01/05 00:05:12 ID:7PpQPDSx
正解です
33大学への名無しさん:05/01/05 07:53:10 ID:RNtFEcA4
↑これどうやって解くの?
34大学への名無しさん:05/01/05 09:29:57 ID:hF8ROIBc
>>33
n≦mとする。
5^k=2^(n-k)+2^(m-k)
∴k=n
5^n=2^(m-n)+1

n>1のとき、
2^(m-n)+1>5
∴m-n>2
∴5^n≡2^(m-n)+1≡1 (mod8)
よって、nは偶数。
n=2*N (Nは自然数)
とおけて、
2^(m-n)=5^n-1=(5^N+1)*(5^N-1)
2つの連続する偶数の積が2のベキ数になるものは、(2,4)だけ。
ところが、
5^N=3
を満たす、自然数Nは存在しないので、このとき、与式を満たす自然数組(k,m,n)は存在しない。

n=1のとき、
(ry
35大学への名無しさん:05/01/05 09:57:48 ID:hF8ROIBc
訂正
× ベキ数
○ 塁乗数
36閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/01/05 13:49:05 ID:jLHxXlHn
>>27
質問者じゃないけどありがとう。余りに注目すればよかったのか。

>>34
こっちもすげーです。
>5^n-1=(5^N+1)*(5^N-1) 
ここの因数分解が特に。
37大学への名無しさん:05/01/07 05:04:40 ID:y5+JezXk
まった

くそすれー

たてるのー

かよおまえらー

きみにー


くそ^すれ くそすれ

うんちぶりぶりざえもんーー


いやほーい いやほーい
38大学への名無しさん:05/01/07 05:06:01 ID:y5+JezXk
9−man記念数学研究所

http://jbbs.livedoor.jp/study/4125/



ここでやれよ。それとも2chじゃないとIPみられるから不都合なのかい?

ひゃひゃひゃは

ぼくちゃんはおみとおしだぞー^^^^^^^


こけこっこちゃんことしおとしだまいくらもらった?

てじなーにゃ
39大学への名無しさん:05/01/07 05:07:51 ID:y5+JezXk
ぶっちゃけ

山○兄弟でオナニーしてる女多いだろ?

ちょーつけさんそこんとこどうなのさ?
40大学への名無しさん:05/01/07 09:17:28 ID:rB1MraTt
糞スレ終了
41大学への名無しさん:05/01/07 09:18:54 ID:7uBpWhuv
以下東大スレよりコピペ

おまえ運送会社の夜勤アルバイトで荷物をベルトコンベアーに流す単純作業をしていて
「なぜ男だけ重労働をしなければならないんだ!!」が口癖のホモのおっさんじゃんww
他にもこんなスレに出没してるようだし。。。
>>http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1104078785/
>>http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1093793299/l50
>>http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1059701930
>>http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1060716639/l50
>>http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1096813939/l50
>>http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1079761194/l50
>>http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1080729116/l50
>>http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1104006443/l50
>>http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103703350/

豚はホモでヤマト運送のバイトやってるオサーンですよみなさん
東大スレで叩かれまくって今度はこっちに逃げてきたか?
42大学への名無しさん:05/01/07 09:21:48 ID:7uBpWhuv
>>40
ID変えてまで自演乙。
東大スレみてりゃバレバレなんだよ糞ホモが
43大学への名無しさん:05/01/07 09:22:58 ID:FflQPK5E
みなさん!!
ここの荒らしはアルバイト板で有名なホモの荒らしです。
そこではみんなから目の仇にされている嫌われ者です。
特徴は女性バッシング。
都合の悪いことを書かれると相手をネナベ扱いするワンパターンのホモです。
基本的に精神病者なのでまともに相手をしないで下さい
わかりきったことでしたら
今さら指摘してスミマセン。
※学生を詐称していますが、実際はオッサンです。

ちなみにこの糞ホモは普段こんなこと書いてます。

チューハイのみながらのをーたーぼーいずはサイコーだな
正月だから奮発して500MLのでけーやつあけてるし^^^
かっねもちー♪ うめー うめだけにうめーWWWWWWW
たまんねーんだよ わかいおとこのはだかは
44今朝の糞ホモの足跡:05/01/07 09:30:21 ID:FflQPK5E
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103703350/
632 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/01/07 02:16:37 ID:cMtxvrpv
自己紹介がまだだったね。
私は東京のぼうこkぅりつ「大学を卒業して
今でも講師として数学を指導している。
年収はn千万だ。
650 名前: 教育学部卒@東証一部の会社のキャリア組 投稿日: 05/01/07 05:17:49 ID:OUgTlMcu
>>649
自作自演みっともない
659 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/01/07 05:29:50 ID:dENcQCe0
私が勤務している会社では私のように難関国立大卒と他の人ではやはり待遇が違った。
私はご存知のように難関国立大学を卒業した。しかも成績は優ばかり。
大学の成績が優だからといって就職が優利もとい有利になるわけではないが、
私の大学ではやはり待遇が違った。就職活動は1月には既にはじまっていた。
企業からオファーがあった。私と動機でその会社に入ったあまりレベルの高くない人は
キャリア組みには入れなかった。同期とはいえかわいそうであった。
やはり私の大学はいいと思う。
45大学への名無しさん:05/01/07 11:21:57 ID:A9vhu4My
東大スレで叩かれたからこっちでも暴れてるなw
ベルトコンベアーのホモのオッサンww
46大学への名無しさん:05/01/08 07:52:53 ID:UGJ49U1j
スレッドの私的利用はまずいだろ。
一応削除依頼だしてくるわ。
47大学への名無しさん:05/01/08 07:53:48 ID:6BejOhYl
        。ρ。 オレは運送会社で働くフリーターなの (キモいホモセクシャルなの)
        。ρ。 自分の気に入らない発言をする人は みんなネナベなんだ
        。ρ。 正月には梅酒を左手に、息子を右手に持ちながら
        。ρ。 ウォーターボーイズでピュッピュッピュッ
        。ρ。 学歴コンプの塊で 今日もIDコロコロ変えて いろんなスレを荒らすんだ
        。ρ。 かわいい男の子が大好きな 真性ショタコン野郎なんだ
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎一◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
48大学への名無しさん:05/01/08 07:59:20 ID:JLoWrHz0
>>46
ホモきもい
氏ね
49大学への名無しさん:05/01/08 08:08:03 ID:6BejOhYl
みなさん!!
ここの荒らしはアルバイト板で有名なホモの荒らしです。
そこではみんなから目の仇にされている嫌われ者です。
特徴は女性バッシング。
都合の悪いことを書かれると相手をネナベ扱いするワンパターンのホモです。
基本的に精神病者なのでまともに相手をしないで下さい
わかりきったことでしたら
今さら指摘してスミマセン。
※学生を詐称していますが、実際はオッサンです。

ちなみにこの糞ホモは普段こんなこと書いてます。

チューハイのみながらのをーたーぼーいずはサイコーだな
正月だから奮発して500MLのでけーやつあけてるし^^^
かっねもちー♪ うめー うめだけにうめーWWWWWWW
たまんねーんだよ わかいおとこのはだかは
50大学への名無しさん:05/01/09 09:10:56 ID:NVhK94lO
いちおうこっちにも貼っとく。


127 実習生さん 05/01/08 19:14:22 ID:Pg0PUCLk
俺は男子だけど、女に上半身見られたら嫌な気分になる。






129 実習生さん 05/01/08 21:13:28 ID:1V4vwx5d
昔の男の子に同情しちゃう。
男子で上半身を異性の前で晒されるなんて屈辱以外の何者でもない。


51大学への名無しさん:05/01/09 09:12:29 ID:585yrc8h
  /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン!
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  オラオラッ!ショタコンフリーター野郎出てこい!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘ 
糞ホモはアルバイト板帰れ!!
52大学への名無しさん:05/01/09 09:16:27 ID:585yrc8h
    (σ)
   / 人\
 / /  \\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  ( ・∀・ ) ) < 糞ホモフリーター低学歴氏ね!!
 \ \  //    \______
   )  Y (
  (__Y_)

53大学への名無しさん:05/01/10 00:15:22 ID:1/MNsO4T
ここなんでこんなに荒れてるのまんこ
54大学への名無しさん:05/01/10 00:19:06 ID:IUeIBKaQ
同感
55大学への名無しさん:05/01/12 07:10:13 ID:rAiTolB9
>>27
続きは?
56大学への名無しさん:05/01/12 07:12:40 ID:Hm/mZrsl
>55
自分で考えろ。あふぉ。


糞スレあげるな
57大学への名無しさん:05/01/12 19:31:04 ID:DBzAm249
気になる。
58大学への名無しさん:05/01/12 22:30:32 ID:GTJU7PZs
糞スレ終了 the finish of Kusosure
59大学への名無しさん:05/01/12 22:31:19 ID:/lZTHrCN
粘着だな
60大学への名無しさん:05/01/12 22:33:02 ID:GTJU7PZs
テンプレ1です

僕の学校では女子は豪華な更衣室(女子に聞いたらロッカーや鏡や洗面台があるらしい)で
男子は教室で強制的に着替えさせられます。僕はこのことは男子への差別だと
思い、また教室で着替えることに抵抗を感じるので先生に思い切って(かなり勇気がいりました)
言ったらこれは規則だと言われました。その先生のこと信頼してただけに
呆然としました。
私もギリギリまで体育を休みました。それは教室で着替えて見られるのが
嫌だからです。(友人と一緒に) 体育を見学するには理由が要ります。
私はかぜを主に理由にしました。うそをつくことはいけないことだとわかってましたし、
うそをつく自分に嫌気がさしました。私は本当はかぜを引いてて体育を休んでいるのは
ないのです。教室で着替えて異性に覗かれることが嫌だから体育が嫌だから
体育を休んだのです。もちろん、これを理由にしたらたいへんな叱責を受けるでしょう。
だから、これを理由にすることはできませんでした。私もきみかさんみたいに
毎回体育を休みたい心情でした。だけれども、私はまだまだ子供なので親に学費を
払ってもらい、3度のご飯も出してもらってます。毎回体育を休んだら出欠席がたらず
留年はおろか退学になるでしょう。はたして私は退学になったら学費は返還されるのですか。
されませんよね。そのことを承知してました。
61大学への名無しさん:05/01/12 23:05:20 ID:oANhpO6v
保守乙
62大学への名無しさん:05/01/13 11:40:45 ID:Rm4sKlDd
模試はいつやってくれるんですか?
63大学への名無しさん:05/01/13 11:42:01 ID:s315E82u
1994年度 東京都-東大合格者ランク

@開成 197
A麻布 105
B筑波大附駒場 87
C学芸大附 83
D桜蔭 70
E駒場東邦 65
F巣鴨 64
G武蔵 58
H海城 47
I桐朋 41
J筑波大附 35
K女子学院 22
L暁星 お茶の水女子大附 19
N西 18
O戸山 16
P八王子東 13
Q小石川 12
R創価 11
64大学への名無しさん:05/01/13 14:57:32 ID:Wjw1Ygxh
522 名前:氏名黙秘 投稿日:04/11/11 01:09:22 ID:???

東大医学部を叩くヤシは東大医に対する
かなりの憎しみを感じる。
のぞき、盗撮、ストーカーに代表されるように、
その陰険さと粘着性を判断すると
東大の他学部、特に東大法学部生の医学部生に
対する憎しみは深い。
65大学への名無しさん:05/01/14 07:21:40 ID:gXdbvuNy
D={(x,y,z)|x^2+y^2+z^2=1}のとき∫∫∫{D}xyzdxdydzを求めよ
66大学への名無しさん:05/01/14 10:56:14 ID:/u1aThgT
おれは東大に入っててめーらを見下してやるよm9(^Д^)プギャー
67閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/01/14 12:10:26 ID:Nv8ADrCf
いよいよ明日センター試験開始。・・・雪降るらしいけど
落ちついてやりたい。
68閑居人 ◆lnkYxlAbaw :05/01/14 12:31:39 ID:Nv8ADrCf
何となく記念に

曲線y=e^x+e^(-x)の点Pにおける接線がx軸と交わる点をQとする。
線分PQの長さの最小値=?答えはトリップ
69AM ◆lnkYxlAbaw :05/01/14 12:37:23 ID:mHhXIjsK
センターの日に毎年雪が降るのはデフォ
70AM ◆V1046RczEA :05/01/14 13:04:12 ID:mHhXIjsK
センターまじやばい。
71:05/01/14 15:47:22 ID:qCMrarFe
おまいらセンターガンガル
72名無し募集中。。。:05/01/14 16:40:20 ID:LQ7mScDn
|ハヽo∈
|D`) <センター頑張ってください。。。
とノ
|
73大学への名無しさん:05/01/14 17:48:09 ID:FZkkVINN
おお!過去のコテが続々と・・・。w
74閑居人@休憩!準備!センター試験! ◆vxCgzRW6GE :05/01/14 17:48:56 ID:Nv8ADrCf
>>69
乙!

>>71-72
おひさしぶりっす!イイ点取るべく突撃してきます
75711 ◆jWwIlynQcU :05/01/14 18:14:07 ID:gm8yfKb1
皆さんセンターがんばって下さい☆

今日は十分睡眠をとって万全の体制で!
76大学への名無しさん:05/01/14 18:24:31 ID:qCMrarFe
テス
77拳 ◆QRDTxrDxh6 :05/01/14 18:54:59 ID:fyAqMj8C
ウマクイケアゲ
78研究所二代目”管理”人 ◆QRDTxrDxh6 :05/01/14 18:57:52 ID:fyAqMj8C
いよいよですね。
皆さん試験本番を楽しんできてください。

2ch模試は、問題選考中であります。
2月初旬の実施を予定しております。
79& ◆DYMrrfrTWE :05/01/14 18:58:58 ID:o2kyh0AS
数学板の芋スレに最近行ったが上のは偽者だ。マンドクセーがトリップ出しとくよ
さて、ずいぶん久しぶりに来たわけだが明日はセンター試験だ
君達は大丈夫だと思う 

月並みなことしか言えないが、マークミスを十分気をつけてがんばれ
 
・・・流れから見てどうやら過去のコテハンは皆引退したのかな?それぞれの道に向かってがんばっているんだな・・たぶん。
80名無し募集中。。。:05/01/15 01:46:49 ID:G3pUIPJT
上のは本物です、いちよう
皆さん明日に備えて寝ていると思いますが頑張ってください(月並みですね)
センターは数学の自己採点するのが一番怖かった思い出があります
ミスに気をつけて精一杯出し切ってください

諸事情によりここにはこれませんでした
これから入試までに短い期間ですがまたお付き合いできたら嬉しく思います
模試もできればいいなと思ってます(まだ問題作成してませんけど)
81Reuleaux@key of B-flat ◆jR..TXgess :05/01/15 08:21:51 ID:UIEo1J8i
いやぁよく眠れた
おまいらおはよう
ヽ(´ー`)ノ
82大学への名無しさん:05/01/15 09:15:04 ID:4ku26v80
もつ
83閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/01/15 18:18:42 ID:Fs1VN28o
一日目終了。帰宅。自己採点開始。
84大学への名無しさん:05/01/15 18:20:11 ID:qM+yCqO3
ぁげぇ↑↑
85閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/01/15 18:22:06 ID:Fs1VN28o
・・・て答えまだ出てないの・・?
86AM ◆V1046RczEA :05/01/15 18:29:24 ID:QDXt3Gr8
自己採は地歴以外はやらないほうが吉です。



種ガンダム運命見逃したorz
87閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/01/15 18:30:10 ID:Fs1VN28o
じゃあ結果は明日以降にまとめて書きますんで。手ごたえ的には
英語理科・・・微妙 世界史・・・大フィーバー だた。
偽でも本物でも応援してくれるかたサンクス。明日もガンガル
88大学への名無しさん:05/01/15 21:54:11 ID:5ODHhDTm
さすが世界の東京大学。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●東大生が娼婦を殺人未遂●

東京都新宿区の特殊飲食店(現在の特殊浴場と同じく表向き飲食店の風俗店)で
東京大学教養学部理科一類2年生(19)が女給(24)の首を絞めて殺そうとして逮捕され、
サービスの悪さに怒り殺害しようとしたと自供した。成績は良かった。


●東大生が幼女襲う●

東京都文京区のマンションに、東京大学2年生(19)が押し入り、1人で留守番をしていた
小学校2年生の長女(7)の口をふさいで「静かにしないと殺すぞ」と脅したが、女の子が抵抗して叫んだので逃走した。
近所の図書館にいたところを逮捕。千葉県松戸市の自宅から図書館に来たがまだ開いてなかったのでぶらぶらしてうち、
扉が開いてる家を見て「女の寝姿でも見られるかと思って」侵入したもの。


●東大生がストーカー刺傷事件●

東京都目黒区駒場の路上で、東京大学教養学部2年生(19)が
同じ学部の2年生女子(20)を包丁で何度も刺して重傷を負わせ、
殺人未遂で逮捕された。
茨城県の高校の同級生で、想いを寄せていたが相手にされず
「一生忘れられない傷を負わせたかった」と殺意を否定した。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
kangaeru.s59.xrea.com/19.htm 少年犯罪データベース
89拳 ◆QRDTxrDxh6 :05/01/16 00:32:54 ID:DlXrv6Be
一日目オツカレサマデシタ。

二日目もガンバレ!
90大学への名無しさん:05/01/16 02:03:14 ID:AtMRibrD
このスレの常駐コテは750越えとかするんだろうか。ちょっと期待
91大学への名無しさん:05/01/16 02:27:10 ID:cxq5BTqg
>>90
さすがに750超えはいないと思われ
いるのか?いないよな?いないって言ってくれ
92大学への名無しさん:05/01/16 03:47:18 ID:oR40L+Fj
このスレの指導者の中には、そういうひともいると思われ
93大学への名無しさん:05/01/16 04:36:54 ID:yvB97ive
おまいらみんな合格だ!ガンバってこい! http://www.freepe.com/i.cgi?freejapan ←センター終わったら見ろ!かならず終わってから見ろよ!そしたら合格だ!行ってこい!
94大学への名無しさん:05/01/16 08:00:11 ID:uGIE+FOo
ブラクラかエロサイトの予感
95Reuleaux@key of B-flat ◆jR..TXgess :05/01/16 08:53:43 ID:/X9AWhvB
去年750/800こえますた
96まほろ ◆V1046RczEA :05/01/16 11:00:14 ID:LkrFhejr
国語だけでも750超えれません。... _| ̄|〇
97大学への名無しさん:05/01/16 18:33:11 ID:m6Ky9BwI
東大を受験するなら、
どういう人間のいる学校か知っておこう
東京大学19歳犯罪史

◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆

●東大生が娼婦を殺人未遂●

東京都新宿区の特殊飲食店(現在の特殊浴場と同じく表向き飲食店の風俗店)で
東京大学教養学部理科一類2年生(19)が女給(24)の首を絞めて殺そうとして逮捕され、
サービスの悪さに怒り殺害しようとしたと自供した。成績は良かった。


●東大生が幼女襲う●

東京都文京区のマンションに、東京大学2年生(19)が押し入り、1人で留守番をしていた
小学校2年生の長女(7)の口をふさいで「静かにしないと殺すぞ」と脅したが、女の子が抵抗して叫んだので逃走した。
近所の図書館にいたところを逮捕。千葉県松戸市の自宅から図書館に来たがまだ開いてなかったのでぶらぶらしてうち、
扉が開いてる家を見て「女の寝姿でも見られるかと思って」侵入したもの。


●東大生がストーカー刺傷事件●

東京都目黒区駒場の路上で、東京大学教養学部2年生(19)が
同じ学部の2年生女子(20)を包丁で何度も刺して重傷を負わせ、
殺人未遂で逮捕された。
茨城県の高校の同級生で、想いを寄せていたが相手にされず
「一生忘れられない傷を負わせたかった」と供述した。

◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆
kangaeru.s59.xrea.com/19.htm
98閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/01/16 19:48:02 ID:+7O5V+2H
センター試験終了〜
こんどこそ自己採点開始
99閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/01/16 20:52:25 ID:+7O5V+2H
05版9スレ住人センター試験結果報告@

英語194
数学T・A 100/100
数学U・B 97/100
国語T・U 171/200
物理TB 96/100←理科こっちで
化学TB 92/100
世界史B 92/100
現代社会 93/100←社会こっちで

計751/800  110点満点では103.2625点

あくまで「最大値」に過ぎないわけだけど・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 
勘が当ったり強運連発。これマジで時代が来たんと違うか?
100大学への名無しさん:05/01/16 21:29:50 ID:foKx4A68
>>99
東大じゃなきゃ、ものすごくアドバンテージあるんだけどな。w
東大はセンターは、超圧縮だからな。足切を免れさえすれば、皆、ほぼ横一線。
箱根駅伝の復路のような差はもらえないのよ。肝に銘じよ。
101大学への名無しさん:05/01/16 21:37:27 ID:AtMRibrD
すごっ
つうか個人特定されちゃいますよ。
102閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/01/16 22:01:25 ID:+7O5V+2H
>>100
サンクス。でも駿台のプレより100点も良くてマジで笑いが止まらなくて。。
これから2次に向けてスパートします

>>101
されるか?
103大学への名無しさん:05/01/16 23:11:21 ID:v/msBQbo
test
104大学への名無しさん:05/01/16 23:20:01 ID:guU/5o2K
圧縮って言ってもセンターで30点差がつけば2次で4点差つくからなぁ。
ボーダー付近だったらかなり大きいよね。
105 ◆P1tzZwhQds :05/01/16 23:35:03 ID:q+ExyL5C
平成15年度
トゥリビア 東大理1(私立高・現役)
ジオソ 岡山大医・医(公立高・一浪)
平成16年度
9 東大理1(公立高・現役)
RM 東大理2(公立高・現役)
マヨネーズ 東大理1(私立高・現役)
たま 東大理2(私立高・現役)
長助 東京医科歯科大医・医(私立高・現役)

以下予想↓

平成17年度
閑居人 東大理1(私立高・現役)
まほろ 東大理1(公立高・一浪)
胸筋 東大文1(公立高・一浪・仮面浪人)
平成18年度
どべり 東京理科大工(公立高・2浪)
こけこっこ 東京医科歯科大医・医(私立高・現役)
平成21年度
n厨 東大理3(私立高・現役)
106大学への名無しさん:05/01/16 23:48:03 ID:p095q1z7
いいかげんなこと書くやつだな
107大学への名無しさん:05/01/16 23:58:38 ID:oGUu4BSr
>>105
いや、2chのかきこみなんてあてにならないだろ。
ネットだけならいくらでもうそつけるだろ。受かっても無いのにうかったとか。
おまえいいかげんにしろよ。
108大学への名無しさん:05/01/16 23:59:36 ID:oGUu4BSr
>>105
いや、2chのかきこみなんてあてにならないだろ。
ネットだけならいくらでもうそつけるだろ。受かっても無いのにうかったとか。
おまえいいかげんにしろよ。

>>105
いや、2chのかきこみなんてあてにならないだろ。
ネットだけならいくらでもうそつけるだろ。受かっても無いのにうかったとか。
おまえいいかげんにしろよ。

>>105
いや、2chのかきこみなんてあてにならないだろ。
ネットだけならいくらでもうそつけるだろ。受かっても無いのにうかったとか。
おまえいいかげんにしろよ。

109大学への名無しさん:05/01/17 00:01:04 ID:Zi+Eaoqc
>>105
いや、2chのかきこみなんてあてにならないだろ。
ネットだけならいくらでもうそつけるだろ。受かっても無いのにうかったとか。
おまえいいかげんにしろよ。
>>105
いや、2chのかきこみなんてあてにならないだろ。
ネットだけならいくらでもうそつけるだろ。受かっても無いのにうかったとか。
おまえいいかげんにしろよ。
>>105
いや、2chのかきこみなんてあてにならないだろ。
ネットだけならいくらでもうそつけるだろ。受かっても無いのにうかったとか。
おまえいいかげんにしろよ。
>>105
いや、2chのかきこみなんてあてにならないだろ。
ネットだけならいくらでもうそつけるだろ。受かっても無いのにうかったとか。
おまえいいかげんにしろよ。
>>105
いや、2chのかきこみなんてあてにならないだろ。
ネットだけならいくらでもうそつけるだろ。受かっても無いのにうかったとか。
おまえいいかげんにしろよ。
>>105
いや、2chのかきこみなんてあてにならないだろ。
ネットだけならいくらでもうそつけるだろ。受かっても無いのにうかったとか。
おまえいいかげんにしろよ。
110大学への名無しさん:05/01/17 00:02:43 ID:J9fZsfj7
おい!ニュースで今この掲示板のどっかのスレが写ってたぞ
111大学への名無しさん:05/01/17 00:04:46 ID:+5SjiIJU
その平仮名の多さと句読点なしの文章は、さては糞ホモ
112大学への名無しさん:05/01/17 00:05:54 ID:J9fZsfj7
>>111
例のあいつですね。いまテレ朝で祭り
113大学への名無しさん:05/01/17 00:11:34 ID:Zi+Eaoqc
はぁなにそれ?
114大学への名無しさん:05/01/17 00:13:21 ID:Zi+Eaoqc
うんこぶりぶりしてる

おれうんこたべるよ
115大学への名無しさん:05/01/17 00:23:15 ID:GlErT5Sh
>>105
長助って医に進学したのか、てっきり数おたかとおもてたよ。
116大学への名無しさん:05/01/17 00:29:10 ID:+5SjiIJU
>>105の情報には、憶測が結構混じってるよ
117大学への名無しさん:05/01/17 00:45:21 ID:Zi+Eaoqc
ねっとのかきこみはうそばっか

118大学への名無しさん:05/01/17 00:52:43 ID:GlErT5Sh
>>117もうそ?
119大学への名無しさん:05/01/17 10:54:20 ID:qaTVQAJu
学歴コンm9(^Д^)プギャーーーッでホモショタで
上目遣いでコソコソ本郷の学食に食いに行く近所の鼻つまみ
中学をイジメで不登校かつ40になるまで無職一筋オヤジ
夜中にネットで東大スレを荒らす
C級特撮の悪役に出そうとしても「こんな奴いねえよ、キャラ設定安易すぎ」っていうようなあれかwwwwwwww
120大学への名無しさん:05/01/17 12:45:02 ID:0IEg3zN/†
東大スレ難民板に立てれば?
121大学への名無しさん:05/01/17 22:52:09 ID:AuyVCk310
ぼくはおとこのことてをつなぎたいです
122大学への名無しさん:05/01/17 22:58:37 ID:AuyVCk310
うんこー うんこ ^  うんこー

おんなは工事現場でおもたいせめんとでもはこんどけ
123大学への名無しさん:05/01/18 00:49:23 ID:TVmRrKRK0
長助さんまた来ないかなー。

ここで問題投下。f(x)=cos(x^3)は周期関数でないことを証明せよ。
124大学への名無しさん:05/01/18 00:50:11 ID:gBTSNm/z0
そいつねなべだろ
125AM ◆V1046RczEA :05/01/18 01:37:49 ID:KP4ws/9O0
f(x)が周期Tの周期関数であると仮定すると∀xに対して
  f(x)=f(x+T) , f'(x)=f'(x+T)
が成立する。
  f'(x)=-3x^2*sin(x^3)
であるから
  -3x^2*sin(x^3)=-3(x+T)^2*sin(x+t)^3
  ⇒x^4*{1-cos^2(x^3)}=(x+T)^4*{1-cos^2(x+T)^3}
  ⇔x^4=(x+T)^4 ・・・※
これが∀xに対して成立するためにはT=0が必要で、T=0以外の解は存在しない。
T=0の場合元の関数と一致するのでf(x)は周期関数ではない。

※1-cos^2(x^3)=0の場合を除いて考えても差し支えない。
126大学への名無しさん:05/01/18 10:43:55 ID:7FefxbtUO
やるねぇ…
短時間で余裕で解いたぜッ!
みたいなオーラを感じる
30秒考えてみたが
角度について二次以上の関数の時なんたらこうたら…
ていう証明が思い付いたけどそっちのが華麗だ
127大学への名無しさん:05/01/18 11:51:57 ID:Qt5LjlCN0
くそすれ
128まほろ@携帯 ◆V1046RczEA :05/01/18 11:53:43 ID:qNgXRz9bO
数列x_nを
  f(x_n)=1 , x_0=0 , x_(n+1)>x_n
で定める。f(x)は偶関数であるからx>=0で考えて良い。
  x_n=(2nπ)^(1/3)
であるからx_nの階差数列をy_nとすると
  y_nは単調減少で、lim[n→∞]y_n=0
よって周期関数とはなりえない。

こういう解答はどうでしょうか?
さっきの解答は周期関数の定義に基づいた解答ですが、これは基づいてないです。
最後のところを詳しく書かないといけないのかな?
129大学への名無しさん:05/01/18 13:08:10 ID:Z7NuK2+30
携帯から2chって友達いるの?
130大学への名無しさん:05/01/18 14:36:44 ID:7BNJeHyM0
ここって東大スレなのか?
去年はこれとは別に2004年東京大学への旅みたいな感じでたててなかったか?
131大学への名無しさん:05/01/18 15:50:28 ID:IUKucJHaO
携帯から書き込むとこうなるはずだが
132大学への名無しさん:05/01/18 15:51:36 ID:IUKucJHaO
ん?†が出ない
祭はおわたようだ
133131:05/01/18 16:03:39 ID:7baKSZGW0
なるほどある法則がまたできたようだ
携帯からだとO、PCからだと0になるようだ
134大学への名無しさん:05/01/18 16:13:59 ID:gWkzEYkx0
>>133
何を今さら。w
135大学への名無しさん:05/01/18 17:21:30 ID:kKUxe2Q6O
AMさん一般にfって微分可能とは限らないからはじめの数行の書き方はまずいんじゃない?
136大学への名無しさん:05/01/18 17:25:18 ID:Pn9FmAt/O
東大文系受験者に社会の科目について聞きたいんですが、センターと2次何使いますか?
自分はセンターで世界史+倫理、二次で世界史+地理で受けたいんですが、
自分の高校(地方公立)の先輩はほとんど日本史+世界史で受けたらしいんです。
皆さんのところはどうですか?
また地理使う方いますか?
科目によって有利不利ってあるんですかね?
137まほろ@梅田 ◆V1046RczEA :05/01/18 17:55:14 ID:qNgXRz9bO
>>135
もちろんそれは考えました。でも本問では微分可能としてよいでしょ。


多分w
138大学への名無しさん:05/01/18 20:01:42 ID:Z7NuK2+30


137 まほろ@梅田 ◆V1046RczEA sage New! 05/01/18 17:55:14 ID:qNgXRz9bO
>>135
もちろんそれは考えました。でも本問では微分可能としてよいでしょ。


多分w


137 まほろ@梅田 ◆V1046RczEA sage New! 05/01/18 17:55:14 ID:qNgXRz9bO
>>135
もちろんそれは考えました。でも本問では微分可能としてよいでしょ。


多分w


137 まほろ@梅田 ◆V1046RczEA sage New! 05/01/18 17:55:14 ID:qNgXRz9bO
>>135
もちろんそれは考えました。でも本問では微分可能としてよいでしょ。


多分w
139大学への名無しさん:05/01/18 22:58:33 ID:KwzXf5e70
神である俺が今年の東大の入試問題を教えてやる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1106056479/
140大学への名無しさん:05/01/18 23:56:22 ID:Z7NuK2+30
この糞スレ削除依頼しといたわ
141大学への名無しさん:05/01/19 01:02:26 ID:J94U7aVk0
糞ホモはいつも口先だけのようですね。
削除依頼をするとIP丸出しちんこまるだしスッポンポンで女の子にのぞかれちゃうよーw
142大学への名無しさん:05/01/19 01:22:46 ID:IHEi1J5JO
(´Д⊂)
143大学への名無しさん:05/01/19 09:32:07 ID:AZOpQ1GD0
mは2以上の自然数,xは絶対値が1の複素数とする。次の等式が成立することを示せ。

(2+x+x~)^m = C(2m,m) + 納r≠m]C(2m,r)x^(m−r)

ただしx~はxの共役複素数、C(n,r)=n!/r!(n―r)!.
144まほろ@授業中 ◆V1046RczEA :05/01/19 12:41:26 ID:O8HYMcRnO
  2*C[2m,m]+C[2m,m+1]+C[2m,m-1]=C[2m+2,m+1]
は簡単に示せてあとは帰納法で瞬殺でしますた。
145大学への名無しさん:05/01/19 14:55:13 ID:cVW2UxRl0
おまえよびこうにともだちいないの?


ぷぷぷp
146大学への名無しさん:05/01/19 15:50:52 ID:IHEi1J5JO
まぁそんなことよりも去年の数学例年より難しくね?
147大学への名無しさん:05/01/19 15:54:40 ID:vyMxu0xg0
1=|x|^2=x*x~
x~=1/x

左辺
={x+2+(1/x)}^m
={(1/x)*(x+1)^2}^m
={x^(-m)}*(x+1)^2m
={x^(-m)}*Σ[r=0,2m]C(2m,r)*x^(2m-r)
=Σ[r=0,2m]C(2m,r)*x^(m-r)
=右辺
148名無し募集中。。。:05/01/19 18:31:23 ID:Img9bJtl0
84年京大理系2番か
>>125
うまいなあ
>>128
これもうまい、けれど説明不足で減点される恐れのある答案ですね
それと、lim[n→∞]y_n=0って必要?y_nは単調減少で十分な気がする

AM君の解答を見てたら問題を思いついたので投下

g(x)は連続かつ微分可能な関数とする。このとき次の問いに答えよ。
(1)任意の実数xに対して、g'(x+T) = -g'(x) が成り立つような正の数Tが存在するとき、
  g(x)は周期関数であることを示せ。
(2)任意の実数xに対して、g'(x+T) = g'(x) が成り立つような正の数Tが存在するとき、
  g(x)-axが周期関数となるような定数aが存在することを示せ。
(3)f(x)=cos(g(x))とするとき、f(x)が周期関数となるようなg(x)の条件を求めよ。
149AM ◆V1046RczEA :05/01/19 18:40:07 ID:K040oTb60
>>146
史上最難だってさ。(大数より)

>>147
GJ!すばらしい!
150大学への名無しさん:05/01/19 19:52:25 ID:c/htgQb/0
おまえらすごすぎ。ここにいる人って数学100点ぐらい狙ってンの?
151AM ◆V1046RczEA :05/01/19 20:31:52 ID:K040oTb60
>>148
>うまいなあ
そんなこと言われると、すっごい嬉しいじゃないですかwwww
>y_nは単調減少で十分な気がする
ですね。正確には狭義単調減少ですね。

問題は一応解きましたが他の人のために残しておきます。
(2)はa=0でいいのか・・・と悩みましたが・・・

>>150
模試では40点とるのがやっとですが本番は80点とれたらよいなぁと・・・
152大学への名無しさん:05/01/19 20:53:25 ID:AZOpQ1GD0
昨年の過去問どれくらい取れた?漏れ35点orz
153大学への名無しさん:05/01/19 20:56:51 ID:EzTZ79LR0
>>151
ずいぶん控えめじゃね?80点は安藤なら普通じゃね?と思うのだが と安藤のところの掲示板の模試スレを見て我思う
154大学への名無しさん:05/01/19 21:22:10 ID:IHEi1J5JO
オレ去年の数学はベクトルと確率ぐらいしかわからん…
微分積分は部分点でも5点はないだろうな
なんか算数の問題みたいなのが一番難しかった
詳しい内容忘れたけど
(掛け算一万回ぐらいやってその結果書けば証明できるような問題)
歴代最強だったのか…
155AM ◆V1046RczEA :05/01/19 21:45:20 ID:K040oTb60
>>152
俺去年本番0完約20点wwwwwww

>>153
俺とっても本番弱いんすよ・・・
それにたいして数学の実力ないですから。リアルで。

>>154
>得点のしにくさでは‘史上最難’といえるほど,@ADではコースを踏み外しがちで、
>ジャングルに迷い込み,Bは30分かけても道半ば,結局完答はCだけ.大半の
>人は3割もとれなかったでしょう。
>@C***AC***BC******CC**DC****E***・
ってのが大数の講評。
156名無し募集中。。。:05/01/19 21:51:56 ID:Img9bJtl0
>>151
(2)で常にa=0なら、多分その解答は不十分です

だってさ、例えば
g(x)=sinx+2xなら、g'(x)=cosx+2で、g'(x+2π)=g'(x)でしょ?
ていうことはa=2でg(x)-axが周期関数ですよね、常にa=0ってわけじゃない

忘れたのは積分定数。。。

157AM ◆V1046RczEA :05/01/19 22:04:49 ID:K040oTb60
>>156
ああ、
  ∀x, g'(x+T) = g'(x) ⇒ ∀x, g(x+T) = g(x)
は成り立ちませんね。これがなりたつと思ったから
g(x)が周期関数と思って、aの存在を証明するだけだから
一つ例を挙げれば十分なのでa=0って書いちゃいました。。。
やりなおし。
158大学への名無しさん:05/01/19 22:27:18 ID:/hKx7bMH0
AM

おまえこのスレいた違いだよ。閉鎖的だよ。

9まんのけいじばんでやれ。


おいこら
159大学への名無しさん:05/01/20 01:22:30 ID:ocWC2lGm0
、『諸君!』(文芸春秋)10月号に、八木秀次「日本の教育を牛耳る寺脇研の正体」という記事が載っている。
 ここでは、寺脇という人がかつて広島県の教育長に天下って「改革」を推進し、その結果広島県の公立高校からの東大京大進学者が激減し全国最低レベルに落ち込んだ、という事実が指摘されている。

 要するに広島県で惨憺たる失敗をしているのに、本人には失敗の自覚がなく、全国規模で同じことをやろうとしているのだ。あきれ
160大学への名無しさん:05/01/20 01:54:05 ID:i0Dt38/lO
東大理1、理2の後期の足切りってセンターどんくらいとれば回避できますかね?
数学200、理科100、外語200点満点で八割なんですが・・・
今年センターこけてしまったんですが合否にセンターが関係ないとのことで期待してるんです
161大学への名無しさん:05/01/20 02:10:51 ID:70bTrQXF0
存在することを示すときって、ただ脈略もなく
「a=g(T)のとき成立するので、aは存在する」
ってやっちゃってもいいの?
162大学への名無しさん:05/01/20 02:26:33 ID:MxjCM9wVO
残念だけど9割無いなら足切りされる
163Мечислав ◆QRDTxrDxh6 :05/01/20 03:27:09 ID:r2xGDF8p0
>>69
☆だ。四ヶ月ぶりの。☆3かな。
164大学への名無しさん:05/01/20 03:28:41 ID:1gHPxVixO
去年、理2に受かったけど、数学なんて10点くらいだったと思うよ。大切なのは2日目の理科、英語、あとセンターで100点以上取っておくことですね。
165大学への名無しさん:05/01/20 09:24:44 ID:Dt4N+Vth0
>>160
足きりラインは450/500前後
166大学への名無しさん:05/01/20 18:04:10 ID:dJl3324i0
今年って、なんかネタあった?
前、小学校の新過程以降で円周率3が話題になって、実際に問題出たし、

今年は何だ?なんかあったっけ?
高校の新課程って、具体的に何が変わるんだ?その辺から問題の予測出来んかな?
167大学への名無しさん:05/01/20 19:02:24 ID:MxjCM9wVO
これから円周率はどんどん減って1に収束する
168大学への名無しさん:05/01/20 20:15:44 ID:XP62YMAD0
削除依頼だしといたわ

2chは個人で楽しむjHPじゃないからね。
169大学への名無しさん:05/01/20 20:23:15 ID:Dt4N+Vth0
>>168
どこに出したの?見当たらないけど
170大学への名無しさん:05/01/20 20:24:31 ID:XP62YMAD0
しらねーよタコ
171大学への名無しさん:05/01/20 21:51:10 ID:MxjCM9wVO
(´、ゝ`)プゲラッチョ
172大学への名無しさん:05/01/20 21:55:19 ID:Dt4N+Vth0
次を満たす点Pの軌跡を求めよ:点Pから楕円(x^2/16)+(y^2/9)=1に引いた2ほんの接線は直交する
173AM ◆V1046RczEA :05/01/20 23:10:59 ID:JiAqoLjj0
>>160
各予備校の予想ライン参考にしる。

>>161
存在証明は一つでも例を挙げればOK

>>163
ほんとですね。すっかり忘れてましたよw

>>172
x^2+y^2=5^2
174大学への名無しさん:05/01/20 23:28:39 ID:tTb6XiIE0
うんこ
175大学への名無しさん:05/01/21 00:22:19 ID:C6/sqv570
>>173
解き方教えてください。
176AM ◆V1046RczEA :05/01/21 01:31:14 ID:QYYGWQtQ0
>>175
  x^2+y^2=a^2+b^2
よく知られた事実なので即答したんですが過程を書くと

楕円C:x^2/16+y^2/9=1 点P(p,q) とし、PからCに引いた接線をy=m(x-p)+qとする。
図形をy軸方向に4/3倍すると接線は
  y=4m(x-p)/3+4q/3
となり、これが円:x^2+y^2=4^2に接するので直線と点の距離の公式から
  |4px-4q|/√(16m^2+9)=4
  ⇒(p^2-16)m^2-2pqm+(q^2-9)=0   ・・・☆
ここでm=m_1,m_2の二つの値を考え、これらの場合の接線が直交するとき
  m_1*m_2=-1
で、m_1,m_2は☆の2解であるから、☆における解と係数の関係より
  (q^2-9)/(p^2-16)=-1
  ⇔p^2+q^2=5^2  Ans,,

ポイントは補助円(x^2+y^2=a^2)を考えて円の性質を利用すること。
楕円のまま計算すると煩雑になると思います。
177↑おまえのことだよ:05/01/21 01:32:52 ID:QxL1Yzuj0
長文ウザイ
178AM ◆V1046RczEA :05/01/21 01:34:02 ID:QYYGWQtQ0
追記
接線がy軸に平行になるとき(もちろんx=aですが)は別に記す必要があります。
179英雄、ヒンデンブルク:05/01/21 01:36:15 ID:QxL1Yzuj0
 
180大学への名無しさん:05/01/21 01:38:11 ID:DNP48eW40
QxL1Yzuj0はホモ
181大学への名無しさん:05/01/21 01:38:16 ID:QxL1Yzuj0
>>178
おれのお気に入りのサイトだ、

おめぇさんにだけはおしえてやるべ。

お気に入り登録するなり、携帯に登録するなりしてくれ。

http://combat1.cool.ne.jp/index.html
182大学への名無しさん:05/01/21 01:40:01 ID:DNP48eW40
QxL1Yzuj0はホモ
183大学への名無しさん:05/01/21 01:41:48 ID:j6HnqvW00
AMは頭がよすぎだろwww
184大学への名無しさん:05/01/21 01:47:08 ID:oeLuy3/F0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それでセンターで
私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(慶應義塾大合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと早稲田に受かりました。(早稲田大3学部合格r.kくん)

ぼくなんて底辺高校で完全に人生諦めていました。Fランクにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(法政大合格m.tくん)

185大学への名無しさん:05/01/21 10:41:12 ID:QhMAy6a3O
AMすげー
9よりできるんじゃね?
186:05/01/21 13:39:16 ID:teNFugIM0
y≦-x^2,-1≦x≦1,y≧0の領域Dに変曲点をもつx^3の係数が1の3次関数があり、この3次関数をK:y=x^3+ax^2+bx+cとおく このときKとDに囲まれる面積の最大値と最小値を求めよ

187大学への名無しさん:05/01/21 14:03:24 ID:n5XzLSMQ0
>>186
宿題か?
188へたれ:05/01/21 14:14:14 ID:A3RezaWJ0
AMすげー
9よりできるな。
189大学への名無しさん:05/01/21 15:31:50 ID:XZ45SaUq0
東大の体育ってどんなことすんの?
選択?
190大学への名無しさん:05/01/21 18:30:12 ID:xRobxZbI0
アホな質問ですまんが
調査書って関係有るのかな?
アホ高校通ってたもんだから家で勉強する為に
欠席+居眠りしまくりだったもんで...
非行逮捕等は全く無いですが。
191大学への名無しさん:05/01/21 18:32:12 ID:xRobxZbI0
192186:05/01/21 20:08:52 ID:KJydna8R0
ぼーっとしてて打ってて間違えました訂正です
y≦-x^2+1,-1≦x≦1,y≧0の領域に変曲点をもつx^3の係数が1の3次関数があり、この3次関数をy=x^3+ax^2+bx+cとおくとき 
y≦-x^2+1,-1≦x≦1,y≧x^3+ax^2+bx+cにより囲まれる面積の最大値と最小値を求めよ
193採点者:05/01/21 23:31:43 ID:WE/6TTNq0
テストのとき一番重要なのは読める字を書くことだ。
字が汚いと採点されない可能性がある。模試は親切だから
採点してくれるが受験はわかんないぞ。
数学などは一枚当たり十数秒で採点するらしいからな。
今年は俺も採点することになったからよろしく。
しつこく言うが字が汚いやつは見ないからな。
ゆっくり書いてもいいから読める字を書け。
194大学への名無しさん:05/01/21 23:34:14 ID:JvSlLFcX0
女とデートしたい男性なんていないだろ
女とデートしたい男性なんていないだろ
女とデートしたい男性なんていないだろ
女とデートしたい男性なんていないだろ
女とデートしたい男性なんていないだろ
vv女とデートしたい男性なんていないだろ
vvvvvvv女とデートしたい男性なんていないだろ 女とデートしたい男性なんていないだろ
v女とデートしたい男性なんていないだろ

女とデートしたい男性なんていないだろ
女とデートしたい男性なんていないだろ
女とデートしたい男性なんていないだろ
v女とデートしたい男性なんていないだろ
女とデートしたい男性なんていないだろ
女とデートしたい男性なんていないだろ
女とデートしたい男性なんていないだろ
女とデートしたい男性なんていないだろ
女とデートしたい男性なんていないだろ
女とデートしたい男性なんていないだろ
女とデートしたい男性なんていないだろ
195大学への名無しさん:05/01/21 23:37:39 ID:YVs7FX490
>>193
理系って、小学生みたいな字を書くヤシが多いな
何で?
196大学への名無しさん:05/01/22 00:36:25 ID:jfxXNmn/0
△ABCが与えられたとき、各頂点からの距離の平方の和が一定である点の軌跡はどのような図形になるか述べよ。
197大学への名無しさん:05/01/22 00:42:45 ID:6IqkFy9U0
>>196
ガッコンであったな正三角形の場合だったが 一般の場合プリントにはたしか円と書いてあった
198大学への名無しさん:05/01/22 00:49:46 ID:jfxXNmn/0
>>197
なんだガイシュツか。
じゃ設問追加。円は円でもどのような円なのか説明せよ。
199大学への名無しさん:05/01/22 01:01:52 ID:/812dlAQ0
>>196
おまえ著作権法違反だろ
200大学への名無しさん:05/01/22 20:11:10 ID:W9+KWhTXO
中心が三角形の重心であるような円。って答えればいいのか?カルノーの定理で瞬殺だね。
201大学への名無しさん:05/01/23 00:55:58 ID:PIytvJzH0
カルノーの定理って熱力学のやつ?w
202ジオ:05/01/23 19:40:35 ID:i2VG09hw0
かるのーさいくる!

2年くらい前のここの住人なんだけど、9君って合格したの?誰か教えて下さい。
203大学への名無しさん:05/01/23 19:51:06 ID:IBW/i+LtO
ジオソタソ久しm
204ジオ:05/01/23 19:59:35 ID:i2VG09hw0
俺がいた頃の人でもまだいるんだねー。
205大学への名無しさん:05/01/23 20:03:41 ID:YZ4ni9bM0
9は理T合格しますたよ
206ジオ:05/01/23 20:10:30 ID:i2VG09hw0
遅ればせながらおめでとう。
207大学への名無しさん:05/01/23 20:15:36 ID:n5oCrHmd0
>>205
証拠は?証拠はあるのか?

ネットだけならなんでもいえるからな。

おいこらぁしょうこ出せよ

がき
208大学への名無しさん:05/01/23 20:16:38 ID:7aIurCXU0
ロースクールは、

勝組:東大・早稲田
ボーダー:中央
負け組:慶應・一橋

で今後暫くは決定の模様。

■法曹界で出世したいのなら慶應法だけはやめておけ■
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1104307834/l50
209目欄:05/01/23 22:04:19 ID:/IjrJSVxO
>>207さん。
あなたがどんなに頑張って荒らしても、もし仮に9さんが合格していなかったとしても、
毎年東大生は3000人ほど増えていくんですよ。ええ。
あなたがそうやって無益なレスを2ちゃんねるという狭い世界でつけても、今年もいつもどうり
東大に3000人ほど合格するんです。
何の恨みがあるのか、東大に何かコンプレックスがあるのかなんだか知りませんが、そんな
荒らしなんかして無駄な時間を過ごすよりも、もっと有益に人生を過ごしたらどうなんですか。

だって、荒らしても無駄ですからね。

分かったら今日はもう歯を磨いてベットに入りなさい。

210大学への名無しさん:05/01/23 22:34:44 ID:EaGEt46z0
>>205
証拠は?証拠はあるのか?

ネットだけならなんでもいえるからな。

おいこらぁしょうこ出せよ

がき
211大学への名無しさん:05/01/23 22:47:27 ID:PIytvJzH0
>>209
いいこと言うね
212大学への名無しさん:05/01/23 23:38:31 ID:mwzrUdQk0
つーか、「最終章」だろ?
もう、終わりじゃん。
213東大文一:05/01/24 06:19:35 ID:8RFDDb4m0
文一最強
214大学への名無しさん:05/01/24 19:31:16 ID:rqSGhxoZ0
>>176
すげ
215Мечислав ◆QRDTxrDxh6 :05/01/24 22:27:31 ID:bXZZ+Vo90
>>206
ども。Nojeです。
えと、ver19の>>138->>141をご覧下さいませ。
>>3のリンク先から見ることができます。
216東京大学:05/01/24 23:35:14 ID:x92osmOE0
僕は東京大学の学生ですが、(学部はノーコメント)
俺様俺様気取りで早くも3年近くになりました、、が、
あることがきっかけで振り返ってみると、本当に仲間と
呼べる人間がいないし、教授もロクなものじゃない。
それは僕だからじゃなくて、他の連中も同じなんだ。
尊敬に値する人間がまわりにいない環境で、何が大学だと
いえるのだろうか。

覗きや盗撮、大麻や強姦、ストーカーに殺人事件まで
頻繁に起こるこの大学の体質は、まさに東京大学そのものだし、
東大がどういう人間の集まりかは想像できると思います。
このような大学の存在を許していいのか、
税金を投入している国民全体で考えるべき時代がきているのじゃないか
とそう思います。
217大学への名無しさん:05/01/25 00:11:36 ID:65oyK29D0
↑まず日本語をきちんと勉強してほしい
218大学への名無しさん:05/01/25 16:07:05 ID:WZVPE6f20
どこを縦読み?
219大学への名無しさん:05/01/25 16:48:38 ID:lJut4Txl0

          _______________
         /       /
        /       /
        / 東京大学 /
       /       /
       /       /
      /       /     
      ----------

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /    お前の      /ヽ__//
     /    センターの点   /  /   /
     /      ワロタ      /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
220weapon ◆RRlBLdA0dk :05/01/25 20:57:06 ID:micd+pdR0
模試の準備ができました。
2月の頭に実施したいのですが、参加希望者の方は希望日時をお知らせください。

今回の模試は採点に力を入れる予定です。証明問題アリ。採点者は去年のコテ5名。
答案うpは研究所の画像掲示板でテキストでもおkです。問題はpdfでうpになりそうです。
221大学への名無しさん:05/01/25 21:38:33 ID:YohtsJj60
二月四日きぼんぬ
222大学への名無しさん:05/01/25 21:50:25 ID:8OwtkpNzO
日ごろROMってますが金土日なら参加するかもしれません
223大学への名無しさん:05/01/25 23:33:34 ID:TO2/xVNp0
>>220

いらねーもんつくんな


だれもやらね0−し

ひゃーははっははははあはh
224 ◆NO4VEG3akA :05/01/26 02:57:29 ID:mdB6zc1j0
2月5日希望します!なんとなく土曜の夜が良いです。
225大学への名無しさん:05/01/26 09:33:25 ID:VUHwcuke0
おまいらあたま悪いな

希望日は2〜3つ挙げるのが普通だろ

全員一致するわけないんだし
226大学への名無しさん:05/01/26 10:30:44 ID:Y1GNQ5W20
俺、数学0完だったけど理U合格しました(恥
みんながんばれー
227AM ◆V1046RczEA :05/01/26 12:20:15 ID:jh8nDdsl0
2/6〜11希望

>>220
乙です。

>>183>>185>>188>>214
おまいら褒めても何もでねーぞwwww
9よりすごいってことは無いと思う。

>>192
f(x)=(x+3)(x-1)(x+1)  MaxS=4/3
f(x)=x^3+1 MinS=0
問題になってないような気が・・・
228大学への名無しさん:05/01/27 01:09:01 ID:k45lOmLM0
236 名前:東京大学 投稿日:05/01/24 23:32:43 ID:x92osmOE0
僕は東京大学の学生ですが、(学部はノーコメント)
俺様俺様気取りで早くも3年近くになりました、、が、
あることがきっかけで振り返ってみると、本当に仲間と
呼べる人間がいないし、教授もロクなものじゃない。
それは僕だからじゃなくて、他の連中も同じなんだ。
尊敬に値する人間がまわりにいない環境で、何が大学だと
いえるのだろうか。

覗きや盗撮、大麻や強姦、ストーカーに殺人事件まで
頻繁に起こるこの大学の体質は、まさに東京大学そのものだし、
東大がどういう人間の集まりかは想像できると思います。
このような大学の存在を許していいのか、
税金を投入している国民全体で考えるべき時代がきているのじゃないか
とそう思います。
229大学への名無しさん:05/01/27 01:10:14 ID:8IJ/DwUH0
>>220
いらねー模試つくんな
230大学への名無しさん:05/01/27 06:23:59 ID:BMRLw8J10
>220 その模試本番より難しいですか?
231大学への名無しさん:05/01/27 22:34:39 ID:RNNn4jxx0
その模試数学だけなの?
232Мечислав ◆QRDTxrDxh6 :05/01/27 23:39:40 ID:wBKjVp2t0
>>231
数学だけです。
233大学への名無しさん:05/01/28 00:45:49 ID:Q+XusXg10
>>232
いらねーよ
234大学への名無しさん:05/01/28 01:00:41 ID:1o7SErQZ0
45人の力士が3つの相撲部屋に所属している。
各相撲部屋に配属された力士の数を x.y.z とおく。
同じ部屋に所属している力士どうしの取り組みは無いとして、
可能な取り組みの総数が最大値となるときの x.y.z の値を求めよ。

235大学への名無しさん:05/01/28 01:12:21 ID:lQrNoHdU0
可能な取り組みxy +yz+ zx
(x+y+z)^2 = x2+y2+z2 + 2(xy + yz + zx) = 45^2
よってx+y+z=45の元でのx2+y2+z2の最小値を求める問題に帰着
平面 x+y+z=45 と球x2+y2+z2=r2 以下略 15 15 15
236大学への名無しさん:05/01/28 01:19:26 ID:+NwAOUvF0
取り組み数ってx(y+z)+y(z+x)+z(x+y)じゃない?
答え一緒になるけど。
237大学への名無しさん:05/01/28 01:21:30 ID:+NwAOUvF0
すいません自分が間違ってました
238大学への名無しさん:05/01/28 01:24:44 ID:lQrNoHdU0
ドソマイ
239大学への名無しさん:05/01/28 03:46:09 ID:VluHx2cSO
すまん…>>236が間違ってると思う俺に解説してくれ…
240大学への名無しさん:05/01/28 03:55:25 ID:+VYlDruuO
日本語を?
241大学への名無しさん:05/01/28 07:06:23 ID:ocjqIZMu0
どっかで見たことある問題だが思いだせん・・・
242閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/01/28 10:07:04 ID:/kCztcBQ0
どうも久しぶりです只今直前講習中・・・。
>>220
二月上旬の昼間ならいつでもOkです。よろしくお願いします。
243閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/01/28 10:36:01 ID:/kCztcBQ0
問題解かなくなってしまったのでお詫びに投下

座標空間にA(1,0,0)B(0,1,0)C(0,0,1)およびP(1,1,p)がある。
三点A,B,Cを通る平面をπ、Pをz軸の周りにθ回転した点をQとするとき、
(1)どのようなθに対しても線分OQ(両端を含む)とπとの交点Rが存在するための
pの範囲を求めよ。
(2)pは(1)の条件を満たすとする。θを変化させたとき、Rがπ上に描く図形をFとする。
Fによって囲まれる面積S(p)を求めよ。

早く正解を確かめたい人はS(4)をトリップ#?で◆zGozigxeKw
244大学への名無しさん:05/01/28 10:41:39 ID:GOMru+Fe0
>>243
くだらねー
245大学への名無しさん:05/01/28 17:13:29 ID:fXboMCvI0
自然数を a1<a2<a3<a4.....<a2004<a2005とし、ax×ay≠azとする。
【例:a2=3,a3=4ならan≠12(nは4以上の整数)】
このときa2005の最小値を求めよ。
246大学への名無しさん:05/01/28 17:51:27 ID:lQrNoHdU0
a1=1の時すべての自然数はa1×axと表されるので存在しない
247まほろ ◆V1046RczEA :05/01/28 21:48:03 ID:bq21wa0ZO
2045かなぁ…
248まほろ ◆V1046RczEA :05/01/28 21:57:21 ID:bq21wa0ZO
失礼。2045じゃなくて2049。
249大学への名無しさん:05/01/28 22:06:19 ID:fnwJ00090
>246
( ´∀`)b
250大学への名無しさん:05/01/28 22:25:28 ID:Zh/gaqwT0
>>246
違いますよ?別にa1=1でa2=2でも、a1×a2=a2になるだけですから。(わかってると思いますがx≠y≠z≠xです)
>>247-248
根拠示してください
251まほろ ◆V1046RczEA :05/01/28 23:05:55 ID:bq21wa0ZO
携帯からなんで簡略させてもらいますが、

  44*45<2005<45*46
をかんがえると
a1=45 , a2=46 …
と順においていけば任意のi,j,k∈Nについて
  ai*aj≧a1*a2=2070>2005+44≧ak
なので、
  an=n+44 (n≦2005)
は条件(ax*ay≠az)を満たす。
この数列(区別してAnと記す)がa2005を最小にする数列の一つであることを示す。
Anのある項をAnの項でない自然数と入れ換える。
a2005をさらに小さくするのだから1から44のうちから選ばないといけないが
仮にAi(=i+44)とj∈[1,44]を入れ換えたとするとAl=j*Akなる項Alが存在するので…

しんどいのであとはご理解よろしくw
252まほろ ◆V1046RczEA :05/01/28 23:21:39 ID:bq21wa0ZO
あ、1は大丈夫だから2048か。
253Мечислав ◆QRDTxrDxh6 :05/01/29 19:26:27 ID:MKbYpnPm0
>>221
>>224
えと、もう少し希望日時に、幅を持たせてもらえないでしょうか。
昼夜等、ご希望の時間帯も添えてもらえば
検討しやすいのですが。
254大学への名無しさん:05/01/29 19:38:28 ID:AgESYl17O
今更こんな事聞いてごめんなさい。
理Vに受かるには一日どれくらい勉強したらいいんですか?(偏差値50台の浪人と仮定して)
255大学への名無しさん:05/01/29 19:42:09 ID:8Gz3rfgV0
>>254
24時間
256大学への名無しさん:05/01/29 19:44:34 ID:k0Dn1vY20
>>254
理Vの試験問題が解けるようになるまで。
257ジオ:05/01/29 19:55:57 ID:zUiJsSB/0
>>215
 ほほ、立派な者ですな。
 学問の次なる扉を叩いた9。
 いつまでもこの板かじりついてる俺。
258大学への名無しさん:05/01/29 21:39:17 ID:JLxGbn280
>>252
正解!
259大学への名無しさん:05/01/29 23:29:15 ID:7UeNb8iF0
>>257


>>4のリンク先に長助のページもあるでよ
260大学への名無しさん:05/01/30 05:34:59 ID:rEEs1J2J0
●女子大生に聞く:
今時の東大生は「幼児的、バカ、無責任」

女子学生は、いま時の東大生をどう見ているのか? 
O大学の12人が、女子学生を対象にしたアンケートを、
「男の値打ち 女の目」と題した卒業論文にまとめた。
結果は、「幼児的、無責任」など、どうも評判はよろしくない。
ttp://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/001020sa.html
261AM ◆zGozigxeKw :05/01/30 10:49:05 ID:x2xvCMp10
>>243

>>258
よかった・・・
しかし俺もダメポだなぁ・・・ツメが甘いというか・・・
262大学への名無しさん:05/01/30 11:54:35 ID:1HcFUtsi0
「まほろ ◆V1046RczEA」=「AM ◆zGozigxeKw」

ってことでFA?
263AM ◆V1046RczEA :05/01/30 11:59:56 ID:x2xvCMp10
>>262
◆zGozigxeKwは>>243の解答トリップだyp!
264大学への名無しさん:05/01/30 12:13:23 ID:xoNZcFcu0
●女子大生に聞く:
今時の東大生は「幼児的、バカ、無責任」

女子学生は、いま時の東大生をどう見ているのか? 
O大学の12人が、女子学生を対象にしたアンケートを、
「男の値打ち 女の目」と題した卒業論文にまとめた。
結果は、「幼児的、無責任」など、どうも評判はよろしくない。
ttp://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/001020sa.html
265大学への名無しさん:05/01/30 20:54:50 ID:q/JxTXJu0
まほろすげー
266大学への名無しさん:05/01/31 01:53:51 ID:bSv5F3ox0
>>243
計算量多くね?
267大学への名無しさん:05/01/31 14:28:08 ID:8yiKqOnLO
東大理一はゴミ
268閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/01 13:04:36 ID:1+emubKt0
>>261
乙!

>>266
去年の第三問を考えるとこれ位の量が出ることも十分考えられると思う。
z=0に正射影すると楽になるかも。
269 ◆//hvr8KgRw :05/02/01 21:10:51 ID:C+jXSFNC0
よっしゃ俺も挑戦してみるか。
間違ってても気にしない。
270大学への名無しさん:05/02/01 21:11:41 ID:C+jXSFNC0
ワロタ
全然違うし・・・
271理一志望:05/02/01 22:01:18 ID:jQRrNhqD0
>>267
死ね
272大学への名無しさん:05/02/01 22:30:10 ID:C+jXSFNC0
っていうか、>243って結局楕円の面積になるんだよね?
273大学への名無しさん:05/02/02 01:25:45 ID:OI+FTnjD0
>>269
ナノワロタ
274大学への名無しさん:05/02/02 05:03:43 ID:i1UQNl3E0
>>268
正射影しても多いYO!

>>272がいうように、円錐の断面だから、そっちの方向で簡単に求められないのかな?
円柱極座標とか必要?
275閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/02 10:40:30 ID:m1bDDTDg0
>>272
そのとおり。

>>274
正射影してOR'↑=K*(cosθ,sinθ)になるでしょ?絶対値を取ると極方程式が・・・。
>円柱極座標
(rcosθ,rsinθ,z)みたいなもの?どうだろう・・・・

OR↑=(1/2,1/2,0)+u/√2(-1,1,0)+v/√6(-1,-1,2)とおいてπ上にuv座標平面
を定めて考えるのが確実。斜めった平面に座標軸を定める方法なんて
初めて聞いたものだから結構感動。
276閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/02 10:52:00 ID:m1bDDTDg0
やらしいタイプ二問

@aは1より小さい実数定数とする。曲線C:y=cosx(-π/2<x<π/2)と
曲線S:x^2+(y-a)^2=(1-a)^2との共有点の個数を求めよ。

At=cosxsiny=sinx+cosy>0であるとき、tの取りうる値の範囲を求めよ。
277weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/02 16:27:30 ID:IhjO+lYZ0
東大の古〜い過去問をいくつか

aを正の整数とし、数列{u_n}を次のように定める。
u_1=2,u_2=a^2+2,u_n=a*u_(n-2)-u_(n-1) (n=3,4,5・・・)
このとき、数列{u_n}の項に4の倍数が現れないために、aのみたすべき
必要十分条件を求めよ。
278weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/02 16:34:15 ID:IhjO+lYZ0
a,bを整数として、xの4次方程式x^4+ax^2+b=0の4つの解を考える。
いま、4つの解の近似値-3.45,-0.61,0.54,3.42がわかっていて、
これらの近似値の誤差の絶対値は0.05以下であるという。真の解を
小数第2位まで正しく求めよ。
279weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/02 16:44:23 ID:IhjO+lYZ0
放物線y=(3/4)-x^2をy軸のまわりに回転して得られる曲面Kを、
原点を通り回転軸と45°の角をなす平面Hで切る。
曲面Kと平面Hで囲まれた立体の体積を求めよ。
280大学への名無しさん:05/02/02 18:03:58 ID:OI+FTnjD0
模試って結局いつ?
281大学への名無しさん:05/02/02 18:14:31 ID:HAosrJ5i0
>>276
@1>a>=0,1/2-π^2/8>=aのとき1個,0>a>1/2-π^2/8のとき3個
A0<t<=2(√2)-2
>>277 a≠4k+1
>>278 a=-12,b=4
>>279 16/9

あってる?
282weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/02 18:43:08 ID:IhjO+lYZ0
>>280
2月11日18時開始となりました。

>>281
277は"aを4で割った余りが1でないこと"とでもしたほうがよろしいかと。
278は途中経過としては合ってるんですが・・・。問題文をもうちょっと丁寧に読んでみて下さい。
279は間違ってます。
しかし優秀ですね!
283大学への名無しさん:05/02/02 21:39:04 ID:enFEg8wI0
結局>243の答えは何?がんばっても10桁にならないんだけど。
284大学への名無しさん:05/02/03 01:27:46 ID:jrnzVw1T0
半径aの2n次元超球の超体積を求めよ。
285枯木:05/02/03 01:42:25 ID:szNaOnMO0
むかし9まんがやってたねそれ
286大学への名無しさん:05/02/03 02:21:00 ID:gEi7jF2p0
最強!優秀!東大医!
最強!優秀!東大医!
最強!優秀!東大医!
最強!優秀!東大医!

のぞき!痴漢!東大法!
のぞき!痴漢!東大法!
のぞき!痴漢!東大法!
のぞき!痴漢!東大法!
287大学への名無しさん:05/02/03 02:27:19 ID:gEi7jF2p0
●東大法女子トイレで盗撮騒動
ttp://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/001020sa.html
288閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/03 09:09:50 ID:47x09vzJ0
>>281
@99%正解
A正解
こんなあっさり解かれるとは・・・。余裕があれば解答もおながい
でも@とか面倒だよね・・。
289閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/03 16:48:02 ID:47x09vzJ0
>>277
{u_n}をmod4で分類する。aが4を法として何と合同かで場合わけ。
(1)a≡0のとき
u_1≡2、u_2≡2、u_n≡3u_(n-1)より全てのnでu_n≡2。4の倍数は表れない。
(2)a≡1のとき
u_1≡2、u_2≡3、u_n≡u_(n-2)-u_(n-1)よりu_3≡3、u_4≡0となってu_4が必ず4の倍数となる。
(3)a≡2のとき
u_1≡2、u_2≡2、u_n≡2u_(n-2)-u_(n-1)よりu_3≡2.
よって全てのnでu_n≡2。4の倍数は表れない。
(4)a≡3のとき
u_1≡2、u_2≡3、u_n≡3u_(n-2)-u_(n-1)≡3{u_(n-2)+u__(n-1)}より、u_3≡3、u_4≡2、u_5≡3
よってu_nは2,3,3,2を繰り返す。4の倍数は表れない。

以上より求める条件は¬(a≡1)(mod4)。
290大学への名無しさん:05/02/03 16:56:54 ID:lZk9ANc20
大航海時代以降現代に至るまでのイスラム圏を除くアジア経済の変化について
ヨーロッパ諸国との関係をふまえていくつかの時期にわけ、具体的に説明しなさい。
上手くまとめられません。アドバイスお願いします。


291閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/03 17:19:23 ID:47x09vzJ0
>>278
y=x^4+ax^2とy=-bのグラフの交点をとらえる。
a≧0とすると実数解は多くとも二個しか現れず、不適。∴a<0。
そこで-aを改めて正の數aとおき、f(x)=x^4-ax^2とする。これは偶関数である。
よって実数解を小さい方からα,β,γ,δとおくと、-α=δ(>0)、-β=γ(>0)である。

条件より、-3.5≦α≦-3.4、-0.66≦β≦-0.56、0.49≦γ≦0.59、3.37≦δ≦3.47。
-α=δ、-β=γより0.56≦γ≦0.69・・・@、3.4≦δ≦3.47・・・A。
ここでf(γ)=f(δ)(=-b)より、δ^4-aδ^2=γ^4-aδ^2⇔a(δ^2-γ^2)=δ^4-γ^4。
@Aよりδ^2≠γ^2だから、a=δ^2+γ^2。@Aより11.92≦δ^2+γ^2≦12.4009。
aは整数であったからa=12。

f'(x)=4x(x^2-6)より、極小値をあたえる正のxはx=√6>0.59。∴[0,√6]でf(x)は単調減少
そこでf(0.56)-f(0.59)<1を示すが、f(0.56)-f(0.6)<1で十分。
(左辺)=0.56^4-0.6^4+12(0.6^2-0.56^2)=(0.6+0.56)(0.6-0.56)(12-0.6^2-0.56^2)
<1.16*0.04*12<1.16*0.5=0.58<1=(右辺)より正しい。
ここでf(0.6)=-4.1904であるから、-4.1904<-b<-3.1904∴b=4

以上よりf(x)=x^4-12x^2+4。f(x)=0を解くとx^2=6±4√2=(2±√2)^2。∴x=±(2±√2)。
√2=1.4142を代入して小数第二位までもとめると、±3.41、±0.58。
292閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/03 17:33:10 ID:47x09vzJ0
>>279
見事に計算ミス・・・下のは修正した奴。

K:y=3/4-x^2-z^2とH_t:y=z+t(0≦t≦1)の共通部分をy=0に正射影した式は
x^2+(z+1/2)^2=1-t。よって元の共通部分が囲む面積は
(1-t)π/cos45°=√2π(1-t)。
K、H_t、H_(t+冲)で囲まれる微小体積儼は、儼=√2π(1-t)*冲/√2=π(1-t)*冲。
これを0≦t≦1で足し集めて、求める体積は∫[0,1]π(1-t)dt=π/2。

>>284
超球とか、超体積という言葉からしてわかんないです・・・。

>>290
誤爆?
293閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/03 18:02:57 ID:47x09vzJ0
>>283
旧課程の知識を前面に出すなら・・・>>243の解答
(1)π:x+y+z=1。Q(√2cosθ,√2sinθ,p)としてよく、求める条件は
(0+0+0-1)(√2cosθ+√2sinθ+p-1)≦0⇔cos(θ-45°)≧(1-p)/2
が任意のθで成立すること。∴p≧3

(2)OR↑=k(√2cosθ,√2sinθ,p)をπの式に代入してk=(2cos(θ-45°)+p)^(-1)。
Rをz=0に正射影した点R'は、OR'↑=√2/(2cos(θ-45°)+p)*(cosθ,sinθ,0)だから、
xy平面上の極方程式r=√2/(2sin(θ+45°)+p)を満たす点の軌跡。
-45°回転してr=√2/(2cosθ+p)。一般の2次曲線の式r=he/(ecosθ+1)と比較して
離心率e=2/p<1よりこれは原点が焦点、長軸がx軸と平行な楕円である。

後は長軸の端点の座標から長半径短半径をもとめて公式πabに。
最後に元の平面πとz=0の為す角φに対しcosφ=1/√3だから√3倍して求める面積は
S(p)=2√3pπ(a^2-4)^(-3/2)。とくにS(4)=π/3
294閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/03 18:05:28 ID:47x09vzJ0
(2)の3行目
r=√2/(2sin(θ+45°)+p)→r=√2/(2cos(θ-45°)+p)
に修正。
295290:05/02/03 18:24:59 ID:lZk9ANc20
どなたかお願いします。
296weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/03 20:13:20 ID:O78RWTmf0
>>289,291,292
お見事!
297AM ◆V1046RczEA :05/02/03 20:44:48 ID:OE8HuekG0
臺地君お見事!

>>290
ここは質問スレではないので世界史スレで訊いたほうがよいと思います。
というより文系がいないような。。。
★世界史の問題を出し合おう 3問目★
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105797399/
●☆■2005年度世界史勉強法 Part9■☆●
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1106236332/

頭が鈍ってきました。このままだとやばいっす。
298枯木:05/02/03 21:08:20 ID:szNaOnMO0
計算問題あげる
ぎりぎり高校範囲

a>−1、nは自然数のとき
lim[c→+0]∫[c,1]x^a(logx)^ndx
299大学への名無しさん:05/02/03 21:24:31 ID:Mk1pgMuU0
>>297
おまえネットでのマナーを持ち出すのならば

このスレ自体が閉鎖的な目的により立てられているのだから

このスレは当然マナー違反のはずだ

ネットでのマナーを持ち出すのならばそれそうおうのこうどづをしてからにしろ。
300大学への名無しさん:05/02/03 21:30:44 ID:HSEiE+Gq0
>>299
生い立ち、本籍、出身中高
301大学への名無しさん:05/02/03 23:28:24 ID:FlESu7Wu0
>>288
@だけ

曲線Cと円Sは(0,1)で接する。
(0,1)付近で曲線Cと等しくなる円Sを求める。
円Sの中心をKする(半径1-a)。接点をP(0,1)とし,A(凅,cos凅)を考える。
Aにおける接線lとx軸のなす角をαとすると,tanα=-sin凅
凅が十分に小さければ,l⊥KAより,∠PKA=刄ヲ=180°-α ∴tan刄ヲ=sin凅
ここで刄ヲ,凅が十分に小さいので,tan刄ヲ=刄ヲ,sin凅=凅 ∴刄ヲ=凅
弧PAの長さを冱とすると,(冱)^2=(凅)^2+(1-cos凅)^2=((1-a)刄ヲ)^2
よって,(1-a)^2=1+(1-cos凅)^2/(凅)^2→1 ∴a=0

これより,1>a>=0のとき,(0,1)付近でCよりSがとがっていて,
0>aのとき,(0,1)付近でSよりCがとがっている。
円Sが(±π/2,0)を通るとき,a=1/2-π^2/8に注意して,
1>a>=0,1/2-π^2/8>=aのとき1個,0>a>1/2-π^2/8のとき3個

答えはどこが間違ってるの?
302大学への名無しさん:05/02/04 01:47:36 ID:0FZB5Uip0
>293
それってトリップになりえるのか?
トリップって十桁いるんじゃなかったっけ?
303 ◆wF7KGN6emY :05/02/04 01:48:40 ID:0FZB5Uip0
テスト
304 ◆7blfoqSIpU :05/02/04 01:49:39 ID:0FZB5Uip0
べつに十桁じゃなくてもいいんだ・・・
305大学への名無しさん:05/02/04 02:43:10 ID:ush58H5L0
2ch初心者晒しあげ

同時にくそすれさらしあげ
306閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/04 09:34:33 ID:1jHgI4qT0
>>301
すみません。答えは合ってました。原題(東大即応OPの補充問題)では|x|≦π/2だった。
センスを感じさせますね。でも一言。その答案を入試で書いたとすると点が来ないと思う。
理由は、評価に近似を使っていて厳密でないから。解説に書いてあるんだけど、

「(前略)すなわち曲率中心は原点で、曲率半径は1というわけである(←前半で求めたもの)。
ただし、このことをもとにして本問を解答することは出来ない。なぜなら、上の曲率円は
一点B(0,1)におけるCの曲がり具合を近似したに過ぎず、この円とCのB以外の共有点が
どうなるかについてはわからないのである。
(見かけ上で予想は出来ても論拠にはならない!)」

ここは普通に、y=cosxをx^2+(y-a)^2=(1-a)^2に代入し、微分して調べましょう。
お前だって>>292で近似使っているじゃないかと言われるかもしれないけど、
どうやら体積求める場合の近似はやってもOkらしい(例:バームクーヘン)。
でもこういう解の個数みたいな問題では、出題者は厳密な議論を求めていると考えるのが
懸命だと思う。

もし全てわかった上で、こういう考え方もあるよと提示したつもりだったのなら失礼しました。
307閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/04 09:40:03 ID:1jHgI4qT0
>>293の答えに致命的打ちミスが・・
(2)の答えはS(p)=2√3pπ(a^2-4)^(-3/2)でなくS(p)=2√3pπ(p^2-4)^(-3/2)です。スマソ

>>298
どうもありがとう。やってみる

>>302-304
え?243は#π/3で正しい答えです。
308閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/04 10:08:46 ID:1jHgI4qT0
[1]
xyz空間において、xy平面上の曲線y=1/x(x>0)と2直線x=1/2、x=a(a>1/2)およびx軸で
囲まれた領域をx軸の周りに回転して出来る立体をFとする。Fの体積が7π/4のとき、
平面z=1によるFの切り口の面積を求めよ。

[2]
xy平面上に次の二つの集合l,mを考える:l={(-5,y)|-5<y<5}、m={(5,y)|-5<y<5}。
l,m上にない二点A,Bに対し、A,Bをl,mと交わらない線分または折れ線で結ぶ時の、
経路の長さの最小値をd(A,B)で表す。
二点P(9,-3)、Q(9,3)に対し、d(P,R)=d(Q,R)を満たす点Rの軌跡を求めよ。
309閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/04 12:15:37 ID:7XbpM9EB0
>>298
0<c<1を満たすcに対し、I_n=∫[c,1]x^a*(logx)^ndx(nは0以上の整数)とおく。
a+1>0だから、部分積文法により、
I_n=〔x^(a+1)/(a+1)*(logx)^n〕_[c,1]-∫[c,1]x^(a+1)/(a+1)*n(logx)^(n-1)*1/xdx
=-c^(a+1)/(a+1)*(logc)^n-n/(a+1)*I_(n-1)。(n≧1)

ここでc^(a+1)/(a+1)*(logc)^n→0(c→+0)・・・@であるから、
lim_[c→+0]I_n(これをJ_nとおく)の存在を仮定すると、J_n=-n/(a+1)*J_(n-1)
∴J_n={-n/(a+1)}{-(n-1)/(a+1)}・・・{-1/(a+1)}*J_0。
ここでI_0=∫[c,1]x^adx={1-c^(a+1)}/(a+1)→1/(a+1)(c→+0)より、J_0は存在してその値は
1/(a+1)であるから、極限値J_nも存在してその値はn!/(a+1)*{-1/(a+1)}^n。・・・答

@の証明は要るのでしょうか・・。(前にもこんなことがあったような)
310閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/04 12:27:31 ID:7XbpM9EB0
>>308の[2]のPの座標を(-9,-3)に訂正
連投スマソ
311大学への名無しさん:05/02/04 12:52:50 ID:s6vSFpOMO
退席だからって近似使ったらだめだろw
バウムクーヘンも入試では反則技扱いだしw
312閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/04 13:03:36 ID:7XbpM9EB0
>>311
絶対使ってはいけないとは聞いたことないし、大数を初め体積の問題で
バームクーヘン、傘型分割を平然と近似で済ませている参考書は多いような。
弧の長さに至っては教科書すら証明してないし。
まあ、自分が使えると思うものは使えばいいと思う。
313AM ◆V1046RczEA :05/02/04 13:52:45 ID:LYLAW2zs0
バームクーヘンは東大理系の過去問に証明させる問題があったらしいから
東大入試では使わないほうがよいのかもしれない・・・

ロピタルとかパップス・ギュルダンとか合同式とか外積とか
この手の話題はそこらじゅうで見かけますね〜
314大学への名無しさん:05/02/04 14:48:58 ID:s6vSFpOMO
物理ならまだしも数学で近似なんか使ったらアウトw
315閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/04 17:37:13 ID:7XbpM9EB0
言い出すときりがないんで。俺は使う。使わない人もいる。
間違いにされるんならそれを受け入れるよ。それだけのこと。
316大学への名無しさん:05/02/04 17:47:01 ID:JY4XEDLw0
隙の無い答案を作るなら、挟み撃ちの原理を使う。
でも、幾何学的な直感で、微少量の和の極限が収束するものとして、いきなり、積分形の式に置き換えても、ほとんど減点は無い。
317大学への名無しさん:05/02/04 19:44:51 ID:0niTVShs0
というか近似使う問題なんて出ないでしょ。東大の数学で。
318大学への名無しさん:05/02/04 22:46:11 ID:IrNrVORM0
削除依頼済み
319Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/05 03:03:26 ID:DdC1Zv1VO
深夜にコソーリ参上。

近似の話が出てるみたいだけど
曲率半径はある微分可能な点とその近傍のみの議論にしか使えないから、それだけでは解の個数の議論としては
不完全なわけですよ。(遠くに他の解があるかもしれないから)
それに対していわゆるバームクーヘンは各部分の体積が有限確定値に収束する(εδで厳密な議論が出来る)
から近似ではなくて体積そのものなわけです。
◆━━━・・・‥
本題の業務連絡〜画像板は一定期間投稿がないと板ごと削除されちまうらしいので、もし無くなった場合は俺宛に
メールしていただけたら作りなおします。

320Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/05 03:13:40 ID:DdC1Zv1VO
俺様的勝手な認識
ロピタルは証明しつつ使うならOK
ハップスギュルダンはだめぽ
合同式は大丈夫
外積は微妙
一次変換は回転行列は大丈夫だろう
おいらーの公式はコッソリなら大丈夫に違いない

321Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/05 03:25:58 ID:DdC1Zv1VO
問題よんでないけど交点の個数の奴存在の議論でやてみるのも面白いかも
円の内部 かつ Cの下(上?)側を満たす点の領域がいくつ存在するか否か。対象性を利用しつつ。
322名無し募集中。。。:05/02/05 08:01:34 ID:wIaaYdUd0
入試問題で近似っていうのは、例えば、東大の過去問(何年度か忘れた)で
立体の中にある格子点の数を数えて、極限とる問題があったんだけど
それをいきなり『十分大きな立体で(格子点の数)≒(立体の体積)より』って解く方法とかかな
これも、挟みうち使えばきちんと示せる
(京大の2004年後期6番も同じ内容でした、それは(格子点の数)≒(面積)でしたが)

上にも書かれていますが近似でないしバームクーヘンは問題ないかな
ただ、パップス・ギュルダンは駄目だと思う
でも実際に今まで数万枚の答案を採点してきたけど使ってる答案見たことないな

パップス・ギュルダンを基にした問題(宮城教育大・改題)

(1)y=f(x), y=g(x) (ただし、a≦x≦ b で f(x)≧g(x) )がy=Rに関して対称のとき、
x=a, x=b, y=f(x), y=g(x)で囲まれた図形の面積をS、その図形をx軸の周りに回転させた立体の体積をVとする。
このとき、V=2πRSが成り立つことを証明せよ。
(2)半径1の円に内接する正12角形をその1つの辺の周りに1回転させた立体の体積を求めよ。


ギリギリ高校範囲問題

f(x,t)=t^2-2xt, -1<f(x,t)<1で、g_n(x) (n=0,1,2,…)を 1/{1+f(x,t)} = Σ[n=0,∞]g_n(x)・t^n と定義するとき、次の問いに答えよ。
(1)g_0(x), g_1(x), g_2(x) を求めよ
(2)g_(n+2)(x)+p(x)g_(n+1)(x)+q(x)g_n(x)=0 を満たすp(x), q(x) を求めよ
(3)x=cosθとするとき、g_n(x)をθで表せ
(4)n,mを非負整数とするとき、∫[-1,1]√(1-x^2)・g_n(x)・g_m(x)dx を求めよ。
323大学への名無しさん:05/02/05 09:21:58 ID:2LgRvwME0
制限時間5分

正四面体ABCDの重心をOとしたときcos∠AOBをもとめよ
324大学への名無しさん:05/02/05 09:32:02 ID:2LgRvwME0
>>322
べき級数の収束性の議論や項別微分定理が必要なので高校範囲を大きく逸脱している
325とおりすがり:05/02/05 12:04:04 ID:BjU8NdpE0
>>308
[1]がなんか変なんだけど、問題あってる?

[2]の方針がやっと見えてきた…。

ちょっと待ってて
326閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/05 17:38:58 ID:6OQcjDip0
>>316
25分でできるか疑問・・。

>>317
「近似を使わないと解けない」っていう意味?

>>318
ご苦労さん

>>319
久しぶり。
>バームクーヘンは各部分の体積が有限確定値に収束する(εδで厳密な議論が出来る)
実際にその議論をしている受験参考書を見たことがない。長助氏は評価したそうだが。
>連絡
了解。

>>321
上に凸同士なグラフだと予想に反した配置になったりするから面白いかも
327閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/05 17:43:06 ID:6OQcjDip0
>>322
問題ありがdやってみます

>>323
五分じゃ出来んけどやてみる

>>324
そうだとしたら範囲外だな・・

>>325
問題文にミスはありません。確認しました。
328大学への名無しさん:05/02/05 18:47:46 ID:YYZw4g830
>>327
323の問題は五分っていうか秒殺問題だよ。
どうせなら正12面体とか20面体だとおもしろそうだよね。
329閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/05 18:51:52 ID:6OQcjDip0
出典は文系向け

実数a,b,cはa+b+c=2、a^2+b^2+c^2=12を満たす。
(1)a^3+b^3+c^3の取りうる値の範囲を求めよ。
(2)a^3+b^3+c^3=8のとき、100<a^n+b^n+c^n<1000を満たす自然数nを求めよ。
330Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/05 19:20:35 ID:DdC1Zv1VO
>>324
そんなことを言ったら極限値の和や積も使えないです。しかしそれでは解けません
大体高校課程では厳密な極限の議論をすっとばしているからそれを言い出したら微分積分は使えなくなりますよ。
べき級数の収束は無限数列の和として教科書にのっているし、攻別微分もまたしかり
つまり「与えられている」

このようなスタイルはあまり良いものではないですが、理解せずとも値を出せるというのは実学的な視点からすると
有益なのかもしれない。深く学ばなくてもよい(学ぶ余裕がない)場合には。
微分積分の「記号化」は良い発明だと思います。
>>大地氏
おひさ。バームクーヘンはハサミウチすればいいのだ。参考書にないのは何でかは俺も知らない。
でも体積は面積と違って確定量じゃないからもしかすると例外が有るのかも。有るとしても想像不可能な形だろうけど。
331大学への名無しさん:05/02/05 19:25:39 ID:miSsB2fg0
>>326  こぴぺ

128 名前:長助 [2003/02/23(日) 02:26]
旺文社の教科書に何が書いてあるかは知らないのですが、
証明はこうなると思います。どうでしょうか?

定理
閉区間[a, b] 上の非負値の連続関数y=f(x) のグラフ
と、x=a, x=b, y=0 で囲まれた領域をy軸に関して回転
させた立体の体積は
2π∫xf(x) dx
である。ただし積分区間は[a, b]

証明
a≦s≦b を満たす実数s に対して、
y=f(x), x=a, x=s, y=0 で囲まれた領域をD(s)とする。
またD(s)をy軸の周りに回転させた立体の体積をV(s)とする。
s+h<b を満たす正数hを考え、[s, s+h]におけるf(x)の最大、
最小をそれぞれM, mとする。このとき、
m{π(s+h)^2-πs^2} ≦ V(s+h)-V(s) ≦ M{π(s+h)^2-πs^2}
であるから、これを整理すると、
m{2πs+πh} ≦ {V(s+h)-V(s)}/h ≦ M{2πs+πh}
となる。
h → 0 とすると m,M → f(s), {V(s+h)-V(s)}/h → V '(s)
であるので
V '(s) = 2πsf(s)
よって、求める体積は
V(b) = V(a) +∫2πxf(x) dx = 2π∫xf(x) dx

http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/rikei/1044792415/
332閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/05 20:07:31 ID:6OQcjDip0
>>330
>前半
そういうことなんだろうなぁ・・。
>後半
"確定量"って何ですか?

>>331
ありがとう。数学Uにある証明の応用版って感じかな
333名無し募集中。。。:05/02/05 21:49:24 ID:wIaaYdUd0
>>322の2番について
書きたいこと Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess さん(名前長いですね)が書いてくれているので特にいいのですが
厳密さに言及せず、これを解くのに当たり使うのは無限等比級数の和の公式であり
これは高校範囲で与えられてるからいけるかなと思い出したのですが、適切ではなかったのかもしれません

ちょっとだけ書くと
-1<a<1のとき,Σ[m=0,∞]a^m=1/(1-a)だから
a = -f(x,t) (-1<-f(x,t)<1)とおくと, 1/{1+f(x,t)} = Σ[m=0,∞](-f(x,t))^m = Σ[m=0,∞](2xt-t^2)^m
∴Σ[m=0,∞](2xt-t^2)^m = Σ[n=0,∞]g_n(x)・t^n,
となり、両辺のt^nの項に注目すればg_n(x)は出せて、後は計算していくのみです
厳密さはおいといて、これで解けるわけです

あとパップス・ギュルダンの方ですが、
×ただし、a≦x≦ b で f(x)≧g(x)
○ただし、a≦x≦ b で f(x)≧g(x)≧0
です
334weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/05 21:49:38 ID:SkUDbQoH0
>>329
(1)8≦a^3+b^3+c^3≦328/9
(2)n=6,7,8,9
335weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/05 22:10:42 ID:SkUDbQoH0
αは0<α<1をみたす実数とする。任意の自然数nに対して、
2^(n-1)*αの整数部分をa_nとし、2^(n-1)*α=a_n+b_nとおくと、
     nが奇数のとき0≦b_n<1/2,nが偶数のとき1/2<b_n<1
になるという。a_nおよびαを求めよ。
336大学への名無しさん:05/02/05 22:12:54 ID:2LgRvwME0
>>330
アホかおまえは
極限値の和=和の極限値 は教科書に定理として書かれているだろう
無限級数の収束も、部分和の収束という形で明記されている

しかしどこにべき級数の収束について言及されている?項別微分定理が載っている?
337名無し募集中。。。:05/02/05 22:13:19 ID:wIaaYdUd0
お詫びといっちゃなんだけど問題一つ投下(これは高校範囲で問題ない)

3次方程式;f(x)=|a-b|・x^3+|b-c|・x^2+|c-a|・x+a が(x+1)(2x+1)で割り切れる。
a-bが整数のとき、|a-b|が最小となる(a,b,c)の組は何通りあるか。
また、そのような(a,b,c)のうちcが最大となる(a,b,c)を答えよ。
338Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/05 22:32:04 ID:DdC1Zv1VO
>>名無し募集中氏
コテ自体はルーローです。@の後ろは気分で変わりますので…。
>>閑居氏
確定量=一定の定まった量
(バナッハ・タルスキーの定理)
選択公理を認めると、ある球を有限個に分けそれを全て寄せ集め直すことで、異なる体積の球を作ることが出来ます。
(もちろんユークリッド空間での話です)パチンコ玉大の球から地球サイズの球も出来ます。
凡に元の球と同じ体積を持つ球を二つ作るには五分割すればいいことも分かっています。
しかし、平面上の円ではこれは出来ません。数学は面白いですね。まあ、定義の問題と言えばそうなんですが、
二次元では連続の公理を使わずとも面積定義が出来ますからね。
まあ、この場合の球は物質としてでなく集合としての物ですが

数学ヤバ

339Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/05 22:51:54 ID:DdC1Zv1VO
無限等比級数で押さえられない状況は大学入試では出ないと思いますが。確かに一般のべき級数の場合に関しては教科書には書いてないですね。
そうなると項別微分が不可能な状況も。でないと入試として成り立たないでしょ。
過去問に試験時間の問題でバームクーヘンを使わなければ回答できない状況が有ったはずです。それもたしか国公立で。
他にも、バームクーヘンでやるように誘導がついていたことも。
僕たちは厳密な数学より点を取ることを優先せねばならないのです。
340大学への名無しさん:05/02/05 23:37:44 ID:L29j2PBX0
おい、V1046Rまほろ
おめー、センター何点だったんだ?
341大学への名無しさん:05/02/06 01:44:39 ID:MM8EZDPx0
>>297
おまえネットでのマナーを持ち出すのならば

このスレ自体が閉鎖的な目的により立てられているのだから

このスレは当然マナー違反のはずだ

ネットでのマナーを持ち出すのならばそれそうおうのこうどづをしてからにしろ。
342閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/06 14:16:35 ID:Rq9DXHbF0
>>322
@
(1)積分範囲は[a,b]とする。
V=∫π(f^2-g^2)dx。S=∫(f-g)dx。条件より(f+g)/2=R。
よってV=π∫(f+g)(f-g)dx=2πR∫(f-g)dx=2πRS□

(2)xy平面上で、正十二角形の一辺をx軸上にのせ、全体をy≧0の領域に配置して(1)を適用
R=cos15°=(√6+√2)/4、S=1/2*1*1*sin30°×12=3よりV=1.5(√6+√2)。

Ag_n(x)を時々g_nと略記します。
(1)(t^2-xt+1)(g_0+g_1t+g_2t^2+・・・)=1をtの恒等式と見て係数比較すると、
g_0(x)=1、g_1(x)=2x、g_2(x)=4x^2-1。
(2)(1)と同じようにt^(n+2)の係数を比較してg_(n+2)-2xg_(n+1)+g_n=0・・・@
∴p(x)=-2x、q(x)=1。

(3)cosθ≠±1のとき、@の三項間漸化式を解く。α=cosθ+isinθとおくと
g_(n+1)-αg_n=α~{g_n-αg_(n-1)}=・・・=(α~)^n*(2cosθ-α)・・・A
両辺の共役をとってg_(n+1)-α~g_n=(α)^n*(2cosθ-α~)・・・B
B-A:2sinθ*g_n=2cosθ*2sin(nθ)-αα~*2sin(n-1)θ。
ここで2cosθsin(nθ)=sin(n+1)θ+sin(n-1)θであるから、g_n=sin(n+1)θ/sinθ。
sinθ=0のときは別に@を解いて、
θ=0のときg_n={3+(-1)^(n+1)}/2、θ=πのときg_n={3(-1)^n-1)}/2。

(4)x=cosθで置き換え積分すると、
与式=∫[π,0]sinθ*sin(n+1)θ/sinθ*sin(m+1)θ/sinθ*(-sinθ)dθ
=∫[0,π]sin(n+1)θ*sin(m+1)θdθ=1/2[sin(n-m)θ/(n-m)-sin(n+m+2)θ/(n+m+2)]_[0,π]
=0(n≠m)。
n=mのときは1/2[θ-sin(n+m+2)θ/(n+m+2)]_[0,π]=π/2。
343閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/06 14:27:32 ID:Rq9DXHbF0
>>323
A(1,1,1)、B(-1,-1,1)、C(1,-1,-1)、D(-1,1,-1)としてよい。
OA↑+OB↑+OC↑+OD↑=0↑より重心Oは原点。
cos∠AOB=OA↑・OB↑/|OA↑||OB↑|=-1/3。

>>333
入試には出ないかもしれないけど、面白かったですよ。(3)が綺麗な形になったし。
(4)は何か背景があるんですか?

>>334
正解

>>338
おおその話か。入試が終わったら勉強してみたいなあ
344閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/06 14:34:23 ID:Rq9DXHbF0
鋭角三角形ABCのBC,CA,ABの中点をそれぞれL,M,Nとする。LM,MN,NLを折り目として
△AMN、△BLN、△CLMを折り曲げたときに空間内で三点A,B,Cが一致する点をOとする。
四面体OLMNの外接球の半径を求めよ。
345大学への名無しさん:05/02/06 15:49:20 ID:1gHFfpnk0
東大法学部生の学力が落ちてるのは実感できるもんな 。俺も、そう思うよ。
慶應法法の不合格者の溜まり場みたいだよ。慶應法法の入試では、センター
利用のA方式では地帝医学部志望者との競争に敗れ、一般のB方式では私大
専願者との競争に敗れているからな。 こんな受験敗残者の巣窟の東大法学部
はもういらないよ。廃止した方が国民に貢献することになるよ。税金を投入
する価値はないよ。ここ数年、東大法学部生の半数以上が慶應法学部法律学科
オチなんだってよね。次の結果も、当然だな。
平成16年度司法試験 論文試験合格率 (合格者数30名以上の大学)
      短答合格→論文合格 合格率
@京大    532   152   28.57  147 
A慶應    695   178   25.61  170
B東大    913   233   25.52  226
C一橋    230   58   25.22   57
D神戸    131   33   25.19
E大阪    215   48   22.33   45
F東北     136   30   22.06   29
早稲田はレヴェルが低く、番付外です。
早稲田はレヴェルが低く、番付外です。
早稲田はレヴェルが低く、番付外です。
早稲田はレヴェルが低く、番付外です。

346weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/06 17:58:36 ID:1VyD+8Mz0
>>344
√{(AB^2+BC^2+CA^2)/32}
347AM ◆V1046RczEA :05/02/06 21:04:08 ID:F3WCD3pA0
なんかおもしろそうな問題がこんもり。頑張ってみるか。ヽ(´ー`)ノ
348名無し募集中。。。:05/02/07 01:11:35 ID:jny4x9SN0
>>342,343
@(2)π忘れ…
A正解、素晴らしいですね

以降、逸脱
(4)はg_n(x)の直交性を表す式ですね
背景はもちろんありましてエルミート演算子の性質として固有関数は直交性があるというものなのですが
完全に高校逸脱なので、入試が終わってから存分にやってください
g_n(x)が何なのかといいますと、名前がついてまして、第2種チェビシェフ多項式といいます
1/(1-2xt+t^2)=Σ[n=0,∞]g_n(x)t^n …(*) はそれの母関数表示です
(*)の両辺をxで微分したりして変形していくと
(1-x^2)g_n''(x)-3xg'_n(x)+n(n+2)g_n(x)=0 となり、両辺に√(1-x^2)をかけると
(1-x^2)^(3/2)g_n''(x)-3x(1-x^2)^(1/2)g'_n(x)+n(n+2)(1-x^2)^(1/2)g_n(x)=0
⇔{(1-x^2)^(3/2)g_n'(x)}'+n(n+2)(1-x^2)^(1/2)g_n(x)=0 (これを固有方程式といい、固有値n(n+2)、固有関数g_n(x))

というか、この問題は某東京大学学部3年生向けの数学試験からのパクリ(その時点で出題は適切でなかった)
台地は今この試験やっても単位は来そうだ、早く大学に来い
349n厨:05/02/07 06:44:33 ID:cY+kRDKU0
>>308
[1]

V=π∫[1/2 to a]1/t^2dt=(2-1/a)π=7π/4よりa=4
立体Fの曲面上の点はP(t,cosθ/t,sinθ/t)と表せるのでt=sinθ,1/2≦t≦4よりsinθ≦1からπ/6≦θ≦π/2
z=1上の点はP(sinθ,cosθ/sinθ,1)この線分の長さは2cosθ/sinθと表せるので
dt=cosθdθなどから
S=∫[π/6 to π/2](2cos^2θ/sinθ)dθ=2∫[〜]{(1/sinθ)-sinθ}dθ
-∫[π/6 to π/2]sinθdθ=-cosπ/6=√3/2
∫[π/6 to π/2] (1/sinθ)dθ
tan(θ/2)=sとおくと(1+s^2)dθ=2ds∴dθ=2ds/(1+s^2)
tanθ=2tan(θ/2)/(1-tan^2(θ/2))=2s/(1-s^2)
からsinθ=2s/(1+s^2)またtan(π/12)=2-√3≦s≦tanπ/4=1などから
∫[π/6 to π/2] (1/sinθ)dθ=∫[2-√3 to 1](1+s^2)/2s*2/(1+s^2)*ds=∫[2-√3 to 1]1/s*ds=-log(2-√3)
合わせてS=2{-log(2-√3)+√3/2}=√3-2log(2-√3)
350n厨:05/02/07 06:45:22 ID:cY+kRDKU0
[2]
はじめにd(P,R)=d(Q,R)の候補のそれぞれの候補をd’ (P,R),d’(Q,R)とします
A(-5,5),B(-5,-5),C(5,-5),D(5,5)とすれば
AP=√80,BP=√20,AB=10から∠APB=R
同様に∠DQC=R。PA,QDと延長して交わる点をS
PB,QCを延長して交わる点をTします
∠PAB+∠PBA=R,∠ABC=Rなので∠PBT=πより∠CBT=∠PAB同様にしてまとめると
∠PAB=∠ADS=∠DCQ=∠CBT、∠PBA=∠BCT=∠CDQ=∠DAS
より∠ASD=∠BTC=RなのでS,TはQ,PをそれぞれOまわりに90°回転した点であるからS(-3,9),T(3,-9)であると同時にPQ⊥ST,PA:AS=SD:DQ=QC:CT=TB:BP=2:1であることを確認しておきます.また直線STは直線PQ:y=x/3よりy=-3x

一般的に固定点P,Qからの距離が等しくなるのはPQの垂直二等分線上にあるのでx≦-3,x≧3のときはRの軌跡はY=-3X
-3<x<3のとき正方形ABCD内部にRがあるとき
条件よりd(P,R)はAあるいはBと必ず通ので
Aを通るときd’(P,R)=2√20+d(A,R)@
Bを通るときd’(P,R)=√20+d(B,R)A
D(Q,R)も同様に
Cを通るときd’(Q,R)=2√20+d(C,R)B
Dを通るときd’(Q,R)=√20+d(D,R)C

351n厨:05/02/07 06:46:06 ID:cY+kRDKU0
R(X,Y)とすると
@,BからY=X (T)
@,Cから2√20+√{(X+5)^2+(Y-5)^2}=√20+√{(X-5)^2+(Y-5)^2}
移項して両辺二乗して整理すると4X^2-(Y-5)^2=20 (U)
A,BとA,Cは対称性より
4X^2-(Y+5)^2=20 (B)
Y=-X (C)
CとUの交点をE((5-4√10)/3,(4√10-5)/3)とする
上のことからd(P,R)=d(Q,R)を満たすRの軌跡の候補に上がるのはTUBCのどれかになるが
PにおいてAあるいはBを経由するすなわちUあるいはCを経路として選ぶかで最小値が変わる。ここに
Uを経路として選ぶ場合d’(P,R)=d’(Q,R)=QD+DU
Vを経路として選ぶ場合d’(P,R)=d’(Q,R)=QD+UVよりDから見るとEまではUを経路として選ぶときが最小になりOまでがCが最小になる
原点においてこの系は対称なので同様にしてまとめると
d(P,R)=d(Q,R)を満たすRの軌跡は
-3≧x,3≦xのときy=-3x
-3≦x≦(5-4√10)/3のとき4x^2-(y-5)^2=20
(5-4√10)/3≦x≦(-5+4√10)/3のときy=-x
(-5+4√10)/3≦x≦3のとき4x^2-(y+5)^2=20
352n厨@移動中:05/02/07 07:54:51 ID:wpUjuQvhO
>>335
α=1/3
an=(2^(n-1)-1)/3 奇数
(2^(n-1)-2)/3 偶数
353大学への名無しさん:05/02/07 08:01:24 ID:ijs9eZHN0
つーかなんでこんな閉鎖的なスレがあるんだ?

個人のHPでやれよ
354大学への名無しさん:05/02/07 09:10:14 ID:aMihaMCc0
文型志望者で地理使うやついるか?
355閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/07 10:32:20 ID:uRPc7qMq0
>>349
久しぶり。
>-cosπ/6=√3/2 
惜しい!他は文句なし。

>>350-351
正解。双曲線は定義から求めた方が速くない?
これ原題は’93東大Bで、そこでは軌跡を図示せよってなってたんだけど答案が書きづらい。
本番では「図形的に明らか」を連発しても許容されたと思うのだがどうだろう。
25分で完璧にやるのは無理だと思う。
356閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/07 10:43:04 ID:uRPc7qMq0
>>346
惜しい!二倍し忘れ?

>>347
投下したい問題余っているんで解いてくれ(;´Д`) 

>>348
>π忘れ
スマソ・・。V=1.5(√6+√2)πに訂正 
>後半
うわー・・難しそう。でも面白そう。入試が終わったらこういうものを存分に考えたい
「エルミート」もそうだけど固有方程式ってのは行列と関係あったりするんですかね。
>某東京大学学部3年生向けの数学試験
"某"になってねえよw
>早く大学に来い
そのつもりですYO
357weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/07 10:52:37 ID:sJsuOImF0
>>356
まじで?>>346の正答は?
358閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/07 10:55:00 ID:uRPc7qMq0
0<c<1とする。f(0)=1を満たす、0≦x<1において連続な関数f(x)に対して、f_n(x)を、
f_0(x)=f(x)、f_n(x)=f(x)+∫[0,c]f_(n-1)(t)dt (n=1,2,3・・・)
で定める。さらに、g(c)=∫[0,c]f(t)dt、g_n(c)=∫[0,c]f_n(t)dt (n=1,2,3・・・)とおく。
このとき、0<x<1を満たす任意のxに対し、xf(x)=g(x)+x*lim_[n→∞]g_n(x)となるような
f(x)を求めよ。
359閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/07 10:57:48 ID:uRPc7qMq0
>>357
すみません。合ってます。原題の文字設定を変えていたことを忘れてました。
でも流石っすね。∠AOB=90°に気づいた?
360AM ◆V1046RczEA :05/02/07 12:13:51 ID:fYT/acPd0
>>279の問題を>>292と同じやり方で解いたんですが、
曲面・平面の方程式を履修していない場合の解き方ってありますかね?
曲面・平面の方程式を求めること自体は容易ですがそれを使わない
現行課程・新課程に沿った解答法があれば教えてくらはい。

>>354
ここは東大スレじゃありません。。。

>>356
今英語で必死ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ。息抜きで解いてますw

>>308の[2]の駿台の解答も結構長い。本番では辛いかも。

俺用メモ
済:276,277,278,279,323
未:298,308[1],322,329,335,337,344,358
361閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/07 12:32:58 ID:uRPc7qMq0
>>337問題文「三次方程式」は「三次式」でおkですか?

a-b=p、b-c=q、c-a=rとおく。辺辺足してp+q+r=0・・・@
f(x)は三次式であるからp≠0。条件よりpは0以外の整数であることになる。
f(x)が(x+1)(2x+1)で割り切れるための必要十分条件は、
f(-1)=f(-1/2)=0⇔-|p|+|q|-|r|+a=0∧-|p|/8+|q|/4-|r|/2+a=0
⇔a=|p|-|q|+|r|∧-|p|/8+|q|/4-|r|/2+(|p|-|q|+|r|)=0
⇔a=|p|-|q|+|r|(・・・A)∧6|q|=4|r|+7|p|(・・・B)である。

ここで、|p|を最小にしたいので|p|=1となるか調べる。
(1)p=1のとき
@∧B⇔q=-1-r∧6|q|=4|r|+7⇔q=-1-r∧6|r+1|=4|r|+7。
y=6|r+1|とy=4|r|+7のグラフを書いて交点のr座標を求めると、r=1/2、-13/2。
したがって(p,q,r)=(1,-3/2,1/2)、(1,11/2,-13/2)。
A等を用いて、(a,b,c)=(0,-1,1/2)、(2,1,-9/2)。これは条件を満たす。

(2)p=-1のとき
@∧B⇔q=1-r∧6|q|=4|r|+7⇔q=1-r∧6|r-1|=4|r|+7。
y=6|r-1|とy=4|r|+7のグラフを書いて交点のr座標を求めると、r=-1/2、13/2。
したがって(p,q,r)=(-1,3/2,-1/2)、(-1,-11/2,13/2)。
A等を用いて、(a,b,c)=(0,1,-1/2)、(2,3,17/2)。これは条件を満たす。

以上より、|a-b|の最小値は1であり、それを実現する(a,b,c)の組は4通り存在し、その中で
cが最大になるものは(a,b,c)=(2,3,17/2)である。
362閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/07 12:58:35 ID:uRPc7qMq0
>>360
279は普通にz=tで切断してもできるよ。新数学演習12・20にある。

来るたびに問題落としていくんで面白そうなものがあったら解いてみてくれ。
大体良問だと思うから。

サイコロを繰り返し振り、n回目に出た目をa_nで表す。このとき、c_n=納k=1,n]a_kにより、
c_1,c_2,・・・と順に定め、始めてc_nが6の倍数になった時点で試行を中止する。
これをc_lとする。
(1)lの期待値を求めよ。
(2)lを定数とするとき、a_1,a_2,a_3,・・・,a_lのうちで6と一致するものの個数の期待値を求めよ。
(3)a_1,a_2,a_3,・・・,a_lのうちで6と一致するものの個数の期待値を求めよ。
363AM ◆V1046RczEA :05/02/07 13:23:57 ID:fYT/acPd0
やっぱz切断っすか。面倒だね〜('A`)
364weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/07 23:40:49 ID:sJsuOImF0
東大の過去問

∫_{0}^{1}f(x)dx=2,∫_{0}^{1}xf(x)dx=3をみたす実数係数の整式f(x)について
∫_{0}^{1}(f(x)-ax-b)^2dxを最小にする実数a,bを求めよ。
365大学への名無しさん:05/02/08 01:36:13 ID:LMMl0svM0
ちょっと解いてみよう

まずは>>364でa=60,b=-30
366大学への名無しさん:05/02/08 02:35:25 ID:LMMl0svM0
>>322は3番からがムズい…勉強になりますた。

>>358 g(c)の式っておかしくない?cは定数or変数?
367閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/08 10:08:04 ID:b0IFCGDs0
>>364
I=∫[0,1](f(x)-ax-b)^2dxとおく。中身を展開して、
I=∫[0,1]f(x)^2dx-2a∫[0,1]xf(x)dx-2b∫[0,1]f(x)dx+∫[0,1](a^2x^2+2abx+b^2)dx
=∫[0,1]f(x)^2dx-2a*3-2b*2+[a^2x^2/3+abx^2+b^2x]_[0,1]
=c-6a-4b+a^2/3+b^2+ab(c=∫[0,1]f(x)^2dxはa,bに無関係な定数)
={b+(a-4)/2}^2+(a-24)^2/12+d(dはa,bに無関係な定数)
よってIが最小になるのは、b+(a-4)/2=a-24=0⇔a=24、b=-10のとき。

>>366
cは(0,1)で任意に固定した定数と考えてください。
368閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/08 10:20:37 ID:b0IFCGDs0
xyz座標空間に、点A(2,0,2)と、二点P,Qがあって、Pはxy平面上の点とする。
二点P,Qが、OP=PQ、AQ=4を満たしながら動くとき、Pが存在する領域を求めよ。
369大学への名無しさん:05/02/08 12:11:21 ID:KldGtITz0
>>368
なんかこう、もっと頭使う問題とかないの?
問題見ただけで答えが想像できてしまう問題じゃなくて
370weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/08 12:26:45 ID:/Ake6E070
>>367
正解です。

トランプのカードからハートの1,2,3,4とJokerの計5枚を抜き出して箱に入れ、
よくかきまぜて無作為に1枚のカードを取り出し、カードに記されている数字
あるいはJの文字を記録してもとにもどすという試行をTとする。
試行Tをn回続けて繰り返し、記録されているn個の数あるいはJの文字について、
Jの文字があればJを含めてそれより前の数字を全て0に書き直すという約束の
もとで、記録されている数字の和をX_nとする。
 例えば、n=3で
       (1,2,3)のときX_3=1+2+3=6
       (1,3,J)のときX_3=0+0+0=0
       (1,J,4)のときX_3=0+0+4=4
       (J,2,2)のときX_3=0+2+2=4
 このとき、X_nの期待値E(X_n)をnの式で表し、lim[n→∞]E(X_n)を求めよ。
371閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/08 16:40:40 ID:b0IFCGDs0
>>369
とりあえずもっと上にある問題やってみてくれ。308の1とか358とか362とか。

>>370
どうも。確率苦手なんでやりがいあります。
372閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/08 17:14:08 ID:b0IFCGDs0
>>370
E(X_n)=E_nとおき、E_nの漸化式を考える。
n+1回の試行Tを、n回目までと、最後の一回の二つに分けて考える。
n回目までをまとめて考えれば、確率1でE_nが出ると考えることができる。
最後の一回はそれぞれ確率1/5で、1,2,3,4,-E_nがでると考えることができる。
∴E_(n+1)=E_n+(1+2+3+4-E_n)/5⇔E_(n+1)=4E_n/5+2(n=1,2,・・・)。
するとE_(n+1)-10=4/5*(E_n-10)∴E_n-10=(4/5)^(n-1)*(E_1-10)。
ここでE_1=(1+2+3+4)/5=2であるから、E_n=10-8*(4/5)^(n-1)。
∴lim_[n→∞]E_n=10。

直感に頼って漸化式を立てたんだけど、どうでしょうか。
373大学への名無しさん:05/02/08 18:11:32 ID:oM+SA9Ni0
僕も確率は比較的苦手
慎重にやったつもりでも漏れがあったり重複したりすることがしばしば
374weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/08 18:40:04 ID:/Ake6E070
>>372
答えは漸化式も含め全部合ってる。
過程は・・・おkだと思う。
375大学への名無しさん:05/02/08 19:06:04 ID:oM+SA9Ni0
a,b,cは任意の実数とする
√(a^2+b^2)+2√(b^2+c^2)+3√(c^2+a^2) ≦ M√(a^2+b^2+c^2)
Mの最小値を求めよ 
376名無し募集中。。。:05/02/08 19:13:31 ID:T9gqCSfa0
>>358
「連続な関数f(x)」じゃなくて「連続かつ微分可能な関数f(x)」じゃない?

∫[0,c]f(t)dt=A、f_n(x)=f(x)+∫[0,c]f_(n-1)(t)dt=f(x)+a_nとすると(a_0=0)
f_n+1(x)=f(x)+∫[0,c]f_n(t)dt=f(x)+∫[0,c]{f(t)+a_n}dt
=f(x)+c・a_n+A
a_(n+1)=c・a_n+A ⇔a_(n+1)-A/(1-c)=c{a_n-A/(1-c)} ∴a_n=A(1-c^n)/(1-c)
よってn→∞のとき、a_n→A/(1-c)={1/(1-c)}∫[0,c]f(t)dt
xlim[n→∞]g_n(x)=xlim[n→∞]∫[0,x](f(t)+a_n)dt
=x∫[0,x]f(t)dt+{x^2/(1-x)}∫[0,x]f(t)dt={x/(1-x)}∫[0,x]f(t)dt
以上から、
xf(x)=g(x)+x*lim[n→∞]g_n(x) ⇔ xf(x)={1+x/(1-x)}∫[0,x]f(t)dt
⇔ x(1-x)f(x)=∫[0,x]f(t)dt
これの両辺をxで微分して
(1-2x)f(x)+x(1-x)f'(x)=f(x) ⇔ f'(x)/f(x) = 2/(1-x)
両辺xで積分すると
log(f(x))=log((1-x)^(-2))+C
x=0を代入してC=0 ∴f(x)=(1-x)^(-2)
377名無し募集中。。。:05/02/08 19:14:21 ID:T9gqCSfa0
>>361
OK

>>362
(1)何回目の試行でもその試行で終了する確率は1/6、終了しない確率は5/6なので
l回目で終了する確率は(1/6)・(5/6)^(l-1)求める期待値E1は
E1=Σ[l=1,∞]l・(1/6)・(5/6)^(l-1)
E1-(5/6)E1=Σ[l=1,∞](1/6)・(5/6)^(l-1)=1 ∴E1=6
(2)l=1のとき,a_1=6より、期待値E2は1
a_i=6のときX_i=1、a_i≠6のときX_i=0となる確率変数X_iを考える。
2<=i<=l-1のとき、X_i=1となる確率は
{(5/6)^(l-2)・(1/6)^2}/{(5/6)^(l-1)・(1/6)^2}=1/5 ∴E(X_i)=1/5
a_1,a_2,a_3,…,a_lのうちで6と一致するものの個数は
X_1+X_2+X_3+…+X_lとなるので、求める期待値E2は
E2=E(X_1+X_2+X_3+…+X_l)=E(X_1)+E(X_2)+E(X_3)+…+E(X_l-1)+E(X_l)
=0+1/5+1/5+…+1/5+0=(l-2)/5
(3)求める期待値をE3とすると
E3=1・(1/6)+Σ[l=2,∞]{(l-2)/5}・(1/6)・(5/6)^(l-1)
E3-(5/6)E3=1/36+1/30Σ[l=3,∞](5/6)^(l-1)=1/6 ∴E3=1

>>366
3番は実際にn=1,2,3当たりにx=cosθを代入して、
g_n(cosθ)=sin(n+1)θ/sinθを予想して数学的帰納法で示すという解法が高校生としては一番素直ですね
378名無し募集中。。。:05/02/08 19:25:29 ID:T9gqCSfa0
確率苦手な方が多いようで一問


nを6以上の自然数とする。下のような規則を持つゲームをするとき、
得点の期待値E_nが最大となるような(a_1,a_2,…,a_(n-1))を求め、そのときのE_n,lim[n→∞]E_nを求めよ。
<規則>
(@)サイコロをn回まで振ることを許されている。
(A)i回目 (i=1,2,…,n-1)にサイコロを振って出た目がa_i以下なら続けてi+1回目を振り、
a_iより大きければそこでゲーム終了とする。(ただしa_iは1<=a_i<=6を満たす整数)
(B)最後にサイコロを振った時に出た目をこのゲームの得点とする。
379weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/08 20:40:12 ID:/Ake6E070
>>375
2√7
380大学への名無しさん:05/02/08 20:46:10 ID:oM+SA9Ni0
>>379 ×
381AM ◆V1046RczEA :05/02/08 20:48:39 ID:eGPYTGgS0
375って(√(a^2+b^2),√(b^2+c^2),√(c^2+a^2))と(1,2,3)の内積でOKね。
382AM ◆V1046RczEA :05/02/08 20:53:04 ID:eGPYTGgS0
ぅぬ、、、まじか?>>380
383大学への名無しさん:05/02/08 21:01:17 ID:oM+SA9Ni0
>>382 ま ぢ です
384AM ◆V1046RczEA :05/02/08 21:03:31 ID:eGPYTGgS0
>>309の@は一応証明しといたほうがよいのでは?
そこで質問ですが
  正の実数kについて lim[x->∞]x^k/e^x=0
は要証明ですよね?

>>375は内積にした場合成分が独立してないんですね・・・

385AM ◆V1046RczEA :05/02/08 21:24:02 ID:eGPYTGgS0
>>375
2+√2
386大学への名無しさん:05/02/08 21:29:39 ID:oM+SA9Ni0
>>385 ×
387大学への名無しさん:05/02/08 21:37:58 ID:GPSbbi8E0
>>375
√5
388AM ◆V1046RczEA :05/02/08 21:42:10 ID:eGPYTGgS0
√6だ(;´Д`)
389weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/08 21:56:13 ID:/Ake6E070
ん?
390大学への名無しさん:05/02/08 22:05:42 ID:oM+SA9Ni0
>>387-388 × おまいら・・・
391AM ◆V1046RczEA :05/02/08 22:30:22 ID:eGPYTGgS0
√5+3
392weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/08 22:53:07 ID:/Ake6E070
('A`)ワカンネ
393大学への名無しさん:05/02/08 23:06:41 ID:KC7iCFUx0
7√2/6
394大学への名無しさん:05/02/08 23:11:29 ID:+oewX88t0
こんなに有名な短大ってあるんですか?

>うちの学校は「高等専門学校」というやつで、制度的には高校と短大がくっついています。
>うちの学校はこの地域で2番目にレベルの高いところです。
>これは高校入学時のレベルの話で、専門分野に限ればトップになります。
>自分だけがトップレベルの大学にいっていると思わない方がいいですよ。
>うちの学校はまぁ普通の大学とはひと味もふた味も違いますがね。
>しったかはご遠慮くださいね。

http://yaplog.jp/saharu/archive/417#comments
395大学への名無しさん:05/02/08 23:23:01 ID:yH3GXxkf0
↓コピペだが、ロースクール両横綱くらいになると、この位レベルの高い話は
 いくらでもある。大学なんてさっさと受かって、自分のキャリアプランを磨け!↓
   *        *       *       *
400 :エリート街道さん :05/01/25 09:34:05 ID:bcnBS0vN
京大経済で日銀で留学→東大法科大学院はどうですか?
学生時にはいくらでも勉強しますから
可能ですか?
402 :エリート街道さん :05/01/25 14:14:24 ID:ehgPAhEK
>400
もちろん充分に可能ですが、職歴的には、金融畑でそれ位の人は東大・早稲田の
ローでは決して珍しくありません。期を抜かずに学部時代の成績を良くしておくこと。
403 :エリート街道さん :05/01/25 20:46:03 ID:+sZ+paPe
メガバンク・外資・官僚→MBA、LLM
→東大早稲田ロー

このパターンは非常に多い。
396大学への名無しさん:05/02/08 23:54:14 ID:i1e5UG3V0
ID:/Ake6E070

こいつ自分の掲示板だとおもって

がきみたいなはつげんしてんな
397Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/09 04:01:30 ID:0WFjji7LO
>>375
A=a^2,B=b^2,C=c^2
B=sA,C=tA
とおくと二変数になるが計算が鬱になりそうという諸刃の(ry
図形的に考えたいべさ。
今からねるぽ
398大学への名無しさん:05/02/09 06:37:56 ID:8Trb92Gf0
399閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/09 09:11:25 ID:bRJ9DetJ0
>>376
いや、「微分可能」の条件は不要。氏の解答中で、
>x(1-x)f(x)=∫[0,x]f(t)dt
とありますが、右辺は微分可能ですから左辺も微分可能です。
どちらにしろ正解には違いありませんが。東大・1994Cでした。

>>377
正解。さすが。
400閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/09 09:19:33 ID:bRJ9DetJ0
四面体OABCの重心GをOG↑=(OA↑+OB↑+OC↑)/4で定める。またこの四面体の辺
OA,OB,OC(両端を含まない)上の点P,Q,RをOP↑=pOA↑,OQ↑=qOB↑、OR↑=rOC↑
で定める。
(1)P,Q,Rを通る平面がGを通るためのp,q,rの満たす必要十分条件を求めよ。
(2)四面体OABCの体積をV、四面体OPQRの体積をUとする。(1)の条件のもとに
p,q,rが動くとき、U/Vのとりうる値の範囲を求めよ。
401閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/09 09:23:58 ID:bRJ9DetJ0
>>375>>378
チャレンジ

>>384
そうだね・・・。前もその話題でたし。でも入試で出たら俺は無視するわ。
402閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/09 14:37:19 ID:bRJ9DetJ0
>>375
√(a^2+b^2)=p、√(b^2+c^2)=q、√(c^2+a^2)=rとおく。a^2+b^2+c^2=(p^2+q^2+r^2)/2。
よって任意の0以上の実数p,q,rに対してp+2q+3r≦M/√2*√(p^2+q^2+r^2)
となるためのMの条件を求めればよい。
ここで、コーシー・シュワルツの不等式より、
(1^2+2^2+3^2)(p^2+q^2+r^2)≧(p+2q+3r)^2⇔p+2q+3r≦2√7/√2*√(p^2+q^2+r^2)
等号成立はp/1=q/2=r/3のとき。よってMの最小値は2√7。
・・・どこが違うんだろ?同次化→平方完成の解法もやったけど2√7になった。

>>384
>成分が独立してない
上のおき方をしたとき、p,q,rは独立に動ける気が。
403大学への名無しさん:05/02/09 14:45:13 ID:KtBuzsTK0
>>402
p=q=0のとき、r=0
だから、独立ではない。
404閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/09 15:16:27 ID:bRJ9DetJ0
>>378
a_0=1とおいて、n=1,2,3,4,5に対してもE_nを考えても支障ない。
E_1=(1+2+3+4+5+6)/6=7/2。ここでE_(n+1)をE_nで表すことを考える。a_1の値で場合わけ。
a_1=1のとき、
一回目でゲームが終了するのは、それぞれ確率1/6で2〜6が出る場合。
一回目で終了しないのは、一回目で1が出(確率1/6)、そこから確率1でE_nが出るときと
考えることができる。∴E_(n+1)=2*1/6+3*1/6+4*1/6+5*1/6+6*1/6+E_n*1/6
∴E_(n+1)=(E_n+20)/6。
同様にして、a_1=2のとき、E_(n+1)=(2E_n+18)/6。a_1=3のとき、E_(n+1)=(3E_n+15)/6。
a_1=4のとき、E_(n+1)=(4E_n+11)/6。a_1=5のとき、E_(n+1)=(5E_n+6)/6。
a_1=6のとき、E_(n+1)=6E_n/6。

E_nの最大値をE_n゚とおくと、
E_(n+1)゚=max{(E_n゚+20)/6、(2E_n゚+18)/6、(3E_n゚+15)/6、(4E_n゚+11)/6、(5E_n゚+6)/6、6E_n゚/6}。
ここで、max{x+20、2x+18、3x+15、4x+11、5x+6、6x}=x+20(x≦2のとき)、
2x+18(2≦x≦3)、3x+15(3≦x≦4)、4x+11(4≦x≦5)、5x+6(5≦x≦6)、6x(x≧6)。
これに基づいてE_n゚とa_nの値を追跡していくと、
E_1゚=7/2、E_2゚=17/4(a_1=3)、E_3゚=14/3(a_2=4)、E_4゚=89/18(a_3=4)、E_5゚=554/108(a_4=5)。
5<E_5゚<6である。ここで、5<x<6を満たすxに対しては、5<(5x+6)/6<6であるから、
n≧5では、E_(n+1)゚=5E_n゚/6+1。(a_5=5,a_6=5,・・・)
よってこの漸化式を解いて、E_n゚=6-47/54*(5/6)^(n-5);n=6,7,8・・・。
特にlim_[n→∞]E_n゚=6。このとき(a_1,a_2,…,a_(n-1))=(3,4,4,5,5,5,・・・5,5)。
405閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/09 15:25:10 ID:bRJ9DetJ0
>>403
そのとおりだ・・・。壮大に勘違いしてしまった。スマソ
406大学への名無しさん:05/02/09 15:52:19 ID:KtBuzsTK0
>>375
√(a^2+b^2)=x、√(b^2+c^2)=y、√(c^2+a^2)=zとおく。
点(x,y,z)の存在範囲は、
x^2+y^2≧z^2 かつ
y^2+z^2≧x^2 かつ
z^2+x^2≧y^2 かつ
x≧0 かつ
y≧0 かつ
z≧0 
なので、ベクトル(x,y,z)とベクトル(1,2,3)とのなす角θが最小のとき、
(x,y,z)=k*(1,2,√5) ,(k>0)
よって、
cosθ≦(3+√5)/(2*√7)
・・・

こんな感じじゃね?
407Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/02/09 16:37:25 ID:i8YX9YVf0
投下.

a↑,b↑,c↑,d↑はどの2つも平行でない4つの空間ベクトルで,
その大きさは|a↑|=1,|b↑|=2,|c↑|=3,|d↑|=4
であり,またどの2つのベクトルのなす角も等しいとする.ある実数x,y,z
に対し,
x(a↑)+y(b↑)+z(c↑)+(d↑)=(0↑)
が成立するとする.このとき,内積(a↑)・(b↑)とx,y,zのそれぞれの値を求めよ.

ここにかくのひさしぶりだ….
408大学への名無しさん:05/02/09 19:00:49 ID:y+Fng9Qd0
>閑居人

9まん数学の掲示板でやれよ
409Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/09 20:08:38 ID:0WFjji7LO
ベクトル(x,y,z)とベクトル(1,2,3)とのなす角θが最小のとき、(x,y,z)=k*(1,2,√5) ,(k>1)
これの根拠が示せなくて困ってる(というかこの座標で合っているかどうかもわからないが)んですがしめしかたきぼんぬ。
単に成分が二つ一致する三点の中で一番コサインがデカいのに決めるわけにはいかないしねえ。
なるべく計算せずにやりたい。他の箇所はベクトル表示でサクサク回答がかけるんだけど

計算ウザー(+_+)
410Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/09 20:10:37 ID:0WFjji7LO
しまった > 0 は 2ちゃんでは勝手に>1 にかわるんだった
(k> 0) ね
411Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/02/09 20:15:31 ID:EIw9PEbp0
>>409
なす角が最小ってどういうことですか?
412大学への名無しさん:05/02/09 20:16:34 ID:7kC6nTdY0
>閑居人

9まん数学の掲示板でやれよ
>閑居人

9まん数学の掲示板でやれよ
>閑居人

9まん数学の掲示板でやれよ
>閑居人

9まん数学の掲示板でやれよ
>閑居人

9まん数学の掲示板でやれよ
>閑居人

9まん数学の掲示板でやれよ
>閑居人

9まん数学の掲示板でやれよ
>閑居人

9まん数学の掲示板でやれよ
>閑居人

9まん数学の掲示板でやれよ
>閑居人
413Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/09 20:19:39 ID:0WFjji7LO
内積を|A||B|cosθと考えるときのθです
414大学への名無しさん:05/02/09 20:20:12 ID:KtBuzsTK0
>>409
空間座標で、存在範囲を図示してみては?
そうすると、最小の角θを与えるベクトル(x,y,z)はx^2+y^2=z^2のときに限ることがわかる。
あとは、
(x,y,z)=(cost,sint,1) ,(0<t<π/2)
とおいて、θとtの関係式から、(1,2,√5)がでる。
415Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/02/09 20:22:44 ID:EIw9PEbp0
>>413
何かの問題についての話なの?
416大学への名無しさん:05/02/09 20:23:22 ID:8Trb92Gf0
荒らしさんわざわざID変えてご苦労様
417大学への名無しさん:05/02/09 20:24:55 ID:KtBuzsTK0
>>415

>>375の問題です。
418Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/02/09 20:26:26 ID:EIw9PEbp0
>>417
了解。ヒサシブリに来たから、話題についてけない。
419Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/09 20:31:19 ID:0WFjji7LO
>>375の話です>先生
やっぱり図よりですか。今電車内で詳しく計算できないんですが帰ったらもう一度図示してみよ。
最近「図より」は減点が怖くて避け気味…
420Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/02/09 20:37:58 ID:EIw9PEbp0
>>419
答案作成のいい練習になると思う>「図より」を避ける。

アサッテの模試は受験予定?
421大学への名無しさん:05/02/09 20:38:03 ID:KtBuzsTK0
>>375の問題は、去年の今頃、このスレに投下された東工大の過去問に似ている。
空間座標で、存在範囲を利用した解法に対して、9氏が「何でだあ〜!!」とか、言ってたけど。w
422大学への名無しさん:05/02/09 20:45:35 ID:UnM8zAlg0
>>400
(1)OGを二通りであらわして連立
4pqr=pr+qp+qr

(2)
U/V=pqr
層化相乗を使って最小値27/64
最大値は1/2
423Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/09 20:47:11 ID:0WFjji7LO
今気づいた俺あふぉじゃん
x^2+y^2=z^2をなぜか円錐じゃなくて放物面のイメージを考えてた
(1,2,3)は円錐形の内部だから当たり前か。

鬱だ死のう( - ゛-)
424AM ◆V1046RczEA :05/02/09 20:48:54 ID:42i1SueU0
375解答書けねぇ。むひょd。
425Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/09 21:20:23 ID:0WFjji7LO
>>375
x+2y+3z≦M√{(x^2+y^2+z^2)/2}
{(1,2,3)・(x,y,z)}^2≦M^2{(x^2+y^2+z^2)/2}
2{(1,2,3)・(x,y,z)}^2/(x,y,z)・(x,y,z)≦M^2

V(1,2,3),W(x,y,z)とおく

√2(V・W)/|W|≦M
√2|V|cosθ≦M
2√7cosθ≦M

(携帯からの為途中は力つきました。続きをみるには(ココ)をクリックしてください…)

コサイン代入して
3+√5

426Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/09 21:27:04 ID:0WFjji7LO
xyzの置き方と途中のコサインは>>406>>414のいつものROMさんのやり方です。
427Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/09 23:28:26 ID:0WFjji7LO
>先生
すいません。見逃してましたが模試は某私立大受験に旅立つ準備で受けられそうにないです。
きっと良問ぞろいだと思うので帰ってきてからやってみたいと思います。
428大学への名無しさん:05/02/10 00:09:41 ID:OqnOGHUG0
>>427
国立洗顔で行けば?どうせ、総計受かっても、行く気なんかないっしょ?
429Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/10 00:13:43 ID:gzpsLIF+O
本番慣れのため。。。
俺本番弱いですから。
430名無し募集中。。。:05/02/10 01:28:06 ID:PAdSiMuU0
>>404
すまない…解答…何書いてるかいまいちわからない
合ってるようで合ってない答案
E_n゚は何故か合ってるんだが…(a_1,a_2,…,a_(n-1))は違う…
具体的にn=2,3…と考えてみて
期待値を漸化式で解くのが好きなんだねぇ


話題の>>375について
θの最小値を求める際も図形的に考えると

A(1,2,3)はx^2+y^2=z^2 (軸はC(0,0,1)とするとき、半直線OC)を側面とする円錐V1の内部だから、B(x,y,z)とするとき、
↑OAと↑OBとのなす角θが最小のとき、Bは円錐V1の側面上かつ、
↑OA、↑OCが張る平面上にあり、x>=0,y>=0,z>=0を満たすもの
(x,y,z)=s(0,0,1)+t(1,2,3)=(t,2t,s+3t)と表せるので、5t^2=(s+3t)^2より、s+3t=±√5t
∴(x,y,z)=k(1,2,√5) (kは正の数)
431Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/10 02:38:37 ID:gzpsLIF+O
cosθ=(V・W)/(|V||W|)
=(5+3√5)/2√35
これは定石か。で、
2√7cosθ≦Mに代入

xyzの置きかえの必要十分性については
abc実数かつ
√(a^2+b^2)=xかつ
√(b^2+c^2)=yかつ
√(a^2+c^2)=z(この条件をAとする)
ならば
xyz実数かつ
x^2+y^2≧z^2かつ
y^2+z^2≧x^2かつ
x^2+z^2≧y^2かつ
x≧0かつy≧0かつz≧0で、この条件下で
出した(x,y,z)=(1,2,√5)は、(a,b,c)=(1,0,2)のとき確かにAを満たすため、
条件A下において(与式の左辺)/√(a^2+b^2+c^2)が最大となるのは確かに(a,b,c)=(1,0,2)
(よって(x,y,z)=(1,2,√5))
のとき。
これで置き換えた後の条件式自体の必要十分性は示していないが最大になる場合が一致するのは示せるからOK

432Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess :05/02/10 02:49:13 ID:gzpsLIF+O
×(x,y,z)=(1,2,√5)、(a,b,c)=(1,0,2)

○(x,y,z)=k(1,2,√5)、(a,b,c)=k(1,0,2)
まちがえた
433 ◆DYMrrfrTWE :05/02/10 02:56:41 ID:Q5aA5foR0
a^2=A, b^2=B, c^2=C, t>0, s=√(1+t^2) とおく。
コーシーの不等式より、√(A+B) + t√(B+C) ≦ s√(A+2B+C) ・・・・・ (1)
ルートは上に凸だから、 √(A+2B+C) + √(A+C) ≦ 2√(A+B+C) ・・・・・ (2)
∴ √(A+B) + t√(B+C) + s√(A+C) ≦ 2s√(A+B+C).
これに、√(A+C) ≦ √(A+B+C) ・・・・・(3) の(3-s)倍を加える。
等号成立は (a,b,c)=a(1,0,t) のとき.
どっかで見た問題なんか偶然に見つけた
434 ◆DYMrrfrTWE :05/02/10 03:04:38 ID:Q5aA5foR0
なるほど例の場所か 
便宜上>>375の問題の文字通りにしておいた
435 ◆DYMrrfrTWE :05/02/10 03:12:25 ID:Q5aA5foR0
>>375の文字どおりいくなら
t≧0とする。 任意の負でない実数 A,B,C≧0 に対して次式をみたすM 
の最小値M(t)を求めてくださいです。。。 
√(A+B)+t・√(B+C)+(t+1)・√(A+C) ≦ M・√(A+B+C)
も同様にすれば出せるようだ。
 
夜中に何してんだ俺は・・・いや失敬ノシ
436Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/10 03:43:55 ID:gzpsLIF+O
こんな夜中に凄いものを見たわけだが(゚Д゚)

この場合もシュワルツの不等式の等号確認は必要ですね(代入すりゃいいんだが)といいつつネルポ
437Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/10 03:48:52 ID:gzpsLIF+O
でも左辺√につく係数?が(1,t,t+1)の形しかできないですな
円錐の内部の点ならOKという点では少しだけ>>406の置き換えの方法が守備範囲は広い。
438Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/10 03:56:51 ID:gzpsLIF+O
書いてから間違いに気づいた
>>437
忘 れ て く だ さ い Orz
この方法係数調節はいくらでもできるぢゃん…やっぱ俺あふぉだ
439大学への名無しさん:05/02/10 05:23:33 ID:g/RgBEHT0
おい、9man数学の掲示板でやれよ。

440406:05/02/10 06:35:24 ID:OqnOGHUG0
>>430
>A(1,2,3)はx^2+y^2=z^2 (軸はC(0,0,1)とするとき、半直線OC)を側面とする円錐V1の内部だから、B(x,y,z)とするとき、
>↑OAと↑OBとのなす角θが最小のとき、Bは円錐V1の側面上かつ、
>↑OA、↑OCが張る平面上にあり、x>=0,y>=0,z>=0を満たすもの

この部分が、自信が無かった。直感では推測できたけど・・・。
x^2+y^2=z^2とx+2*y+3*z=k,(k>0)との交線がタマゴ形の歪な閉曲線になるから、
上記のように、言い切ってよいものかどうか・・・。
タマゴ形の図形の内部に内接円を描くとき、接点が1つとは限らないでしょ?
441大学への名無しさん:05/02/10 07:19:49 ID:vHQ7jHVZ0
Reuleauxって高校生?
すごいね。。

大学の範囲どこまで勉強したの?
442閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/10 12:52:57 ID:jBhlPtAP0
>>430
すみません。正直378は全然わかんなくて苦肉の末ひねり出したのが404だった。
一回目の試行と残り(n-1)回の試行は関係ないから、a_1の値で場合分けすれば
漸化式が立つんじゃないかと考えたんですが。
とりあえず範解を教えてもらえませんか。
完全に勘違いしているかもしれないし、ひょっとしたら404を修正できるかもしれない。
443閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/10 17:27:14 ID:jBhlPtAP0
一次選抜突破しますた

>>422
正解。1/2の方は最大値でなくて上限だけど。

>>407
とりあえず、模試前に途中までの方針を・・・。
a↑〜d↑の始点をOに一致させ、OA↑=a↑、OB↑=b↑/2、OC↑=c↑/3、OD↑=d↑/4
でA〜Dを定める。余弦定理によりAB=AC=AD=BC=BD=CDよりABCDは正四面体。
OA=OB=OC=OD=1よりOはこの正四面体の外心。立方体に正四面体を埋め込むと、
正四面体の外接球は立方体の外接球に他ならない。よってOは立方体の中心だから、
>>343と同様にしてOA↑・OB↑=-1/3∴a↑・b↑=-2/3。
あとはABCDを座標に乗せて係数比較してxyzの値を求める・・・。ここまで。
444閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/10 17:41:05 ID:jBhlPtAP0
続き
343と同様に座標設定:
a↑=1/√3*(1,1,1)、b↑=2/√3*(-1,-1,1)、c↑=3/√3*(1,-1,-1)、d↑=4/√3*(-1,1,-1)
とおく。-d↑=xa↑+yb↑+zc↑に代入して成分ごとに等式を立てると、
4=x-2y+3z、-4=x-2y-3z、4=x+2y-3z。∴(x,y,z)=(4,2,4/3)
445Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/10 18:37:49 ID:gzpsLIF+O
受験旅行準備中…
なんかもていくと便利な物ある?

>>441一浪です。
んなこたーない。ちゃんと理解してる人から見たら俺の書き込みは間違いなく「こいつ分かってないな」だ。絶対。
言い回しとかwww
446大学への名無しさん:05/02/10 18:58:19 ID:vHQ7jHVZ0
>>445
いやいやあんたすごいよ

<受験必須アイテム>
デジカメ
グラサン
コンドーム
ゲームボーイ
麻雀牌
双眼鏡
447大学への名無しさん:05/02/10 19:03:01 ID:qmy5AYc20
>>446

デジカメと双眼鏡ってあんたまさかw
448大学への名無しさん:05/02/10 19:04:04 ID:sSVXvrIM0
たっしー(ry
449Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/10 19:11:15 ID:gzpsLIF+O
×ゲームボーイ→○PSP
ていうかなにしにいくんだYO!!

自然数Nにたいし
1+cosθ+cos2θ+cos3θ+…+cos(N-1)θをもとめよ。
但しz=cosθ+i・sinθはz^n=1をみたす。
450Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/10 19:13:28 ID:gzpsLIF+O
×但しz=cosθ+i・sinθはz^n=1をみたす。

○但しz=cosθ+i・sinθはz^N=1をみたす。
451Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/10 19:19:02 ID:gzpsLIF+O
>>440
円錐を平面で切ったら楕円ですよ
452406:05/02/10 19:47:13 ID:OqnOGHUG0
>>451
失礼。
453Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/10 19:58:08 ID:gzpsLIF+O
>>440
(1,2,3)を含む切り口は長軸21短軸28/3の楕円
楕円の頂点は軸上の四点でその間では曲率は単調変化だし、しかも(1,2,3)は中心から8√70/3(長軸上)で長端から 0.55以下のかなり近い所にあるから、曲率を計算せずともまずダイショウブ
で、kを動かしても全体が拡大縮小されるだけだからall OK
454Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/10 20:04:56 ID:gzpsLIF+O
そんなことしなくても図形的に考えれば円錐内に
頂点が一致する円錐が入るのは当たり前だけどね。
455大学への名無しさん:05/02/10 20:05:58 ID:J1yZSulA0
はなしは変わりますが、工事現場で重たいセメントを運んでるのは男性だけです。

非常に過酷な作業です。これで男女平等社会といっているのだからわらえます。

男性にだけ重たいものを運ばせ、過酷な労働をさせ女は

暖かい場所で楽な作業。これで給料同じ。わらえます。

女は特権階級だから重たいもの・過酷な労働をしないでいいのでしょうか?

男性は女がやっているような楽な仕事はまず採用されません。

男性というだけ過酷な肉体労働をさせられます。
456Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/10 20:10:43 ID:gzpsLIF+O
そんなことしなくても図形的に考えれば円錐内に
頂点が一致する円錐が入るのは当たり前だけどね。
z=一定の切り口をかんがえるともっとも近い互いの長軸で接する円と楕円(中心は円内)だから。飯落ち
457大学への名無しさん:05/02/10 21:11:54 ID:GAvFu0100
>>449
だから、
1+cosθ+cos2θ+cos3θ+…+cos(N-1)θ
こういう秒殺問題投下してどうすんの?
cosθcos2θcos3θ…cos(N-1)θ
とかにしなさいっ!!

これも秒殺っていえば秒殺か…
458Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/10 21:44:05 ID:gzpsLIF+O
オイラーの公式使えておもしろいからだしてみた。
459大学への名無しさん:05/02/10 21:45:14 ID:GAvFu0100
おいらの公式はあぶなくて受験に使えないじゃん。
460大学への名無しさん:05/02/10 21:56:00 ID:GAvFu0100
まぁもうちょっとつっこんで言ってみると、オイラーの公式なんていうのは受験生でも知っている知識を単に書式を変えているだけだから、それを面白いというのはどうなの?
「≡」を覚えたてで「面白い」と言っているのと同等だと思うのですが、いかがですか?

やべ、IDが100になっている。数学100点しかいかないという前兆なのだろうか…
理科100点ならラッキー、英語100点なら狂喜乱舞だね。国語なら…。
461大学への名無しさん:05/02/10 21:59:11 ID:lxe5kvQzO
こいつらプププ
462名無し募集中。。。:05/02/10 22:00:44 ID:PAdSiMuU0
確かに瞬殺だねぇ
大幅に改題しよう(原形とどめてない)

k×√3の小数部分をa_kとし、θ_k=2π×a_kとするとき (kは自然数)
任意の自然数nに対して
|cosθ_1+cosθ_2+cosθ_3+…+cosθ_n|<√2
を示せ

これでも瞬殺か…

>>442
解答少し待ってて
あと間違いもわかった
>一回目の試行と残り(n-1)回の試行は関係ないから
ここね
463大学への名無しさん:05/02/10 22:03:52 ID:GAvFu0100
>>462
これなら、二次試験としては相応しいレベルかな?
「面白ろ」そうだね
464大学への名無しさん:05/02/10 22:05:25 ID:xyae6TGX0
↓コピペだが、ロースクール両横綱くらいになると、この位レベルの高い話は
 いくらでもある。大学なんてさっさと受かって、自分のキャリアプランを磨け!↓
   *        *       *       *
400 :エリート街道さん :05/01/25 09:34:05 ID:bcnBS0vN
京大経済で日銀で留学→東大法科大学院はどうですか?
学生時にはいくらでも勉強しますから
可能ですか?
402 :エリート街道さん :05/01/25 14:14:24 ID:ehgPAhEK
>400
もちろん充分に可能ですが、職歴的には、金融畑でそれ位の人は東大・早稲田の
ローでは決して珍しくありません。期を抜かずに学部時代の成績を良くしておくこと。
403 :エリート街道さん :05/01/25 20:46:03 ID:+sZ+paPe
メガバンク・外資・官僚→MBA、LLM
→東大早稲田ロー

このパターンは非常に多い。

465大学への名無しさん:05/02/10 22:05:58 ID:lxe5kvQzO
僕たちの計算は完璧でしたW
466dqn:05/02/10 22:15:28 ID:smtHiBwc0
>>449は0でいいんだよね?
467大学への名無しさん:05/02/10 22:31:15 ID:GAvFu0100
>>462
確かに良い問題。頭の中がすっきり整理されました。ありがとうっ!!
自分的には一番楽なのは帰納法ですね。ではさらに発展させて…
「mを2桁の自然数とする。k×√mの小数部分をa_kとし、θ_k=2π×a_kとするとき (kは自然数)
任意の自然数nに対して
|cosθ_1+cosθ_2+cosθ_3+…+cosθ_n|<√2
が成り立つような、mの個数を求めよ。」

mがl桁でも同じか…
468大学への名無しさん:05/02/10 22:34:27 ID:GAvFu0100
何回もゴメン。考えたら「小数部分」いらないじゃん。
469名無し募集中。。。:05/02/10 22:43:05 ID:PAdSiMuU0
>>468
いらないよ、単なる嫌がらせだよ
少し今時間ないんでまた来ます
そのときに>>378の解答を
470Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/10 22:51:17 ID:gzpsLIF+O
一応>>449答え
z=1のときすなわちθ=0の時N
その他の時0

瞬殺正直スマンカッタ(´・ω・`)
471Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/10 23:02:47 ID:gzpsLIF+O
一応>>449答えつづき
与式は1+e^iθ+e^2iθ+e^3iθ+…+e^{(N-1)iθ}の実部だから

e^iθ=1のとき N
それ以外のとき等比級数の公式で
(1-e^Niθ)/(1-e^iθ)=0

四角ウメならこう。ちなみに名古屋大
472大学への名無しさん:05/02/10 23:08:38 ID:GAvFu0100
>>470
いや、俺もちときつく言いすぎた

ところで近くに泊まるの?
おいらは鳳明館って近所にとまるよ。
473Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/10 23:18:31 ID:gzpsLIF+O
ホテルは東京と横浜の中間らへんです
お互いがんがりませう。
(´・ω・`)<正直、張ってから簡単すぎることに気づいた
474大学への名無しさん:05/02/10 23:58:04 ID:RJJRiAdjO
東大英語が時間内に解ききれん. 落ち着いてやっている暇がない リスルときいつも最初の内容忘れる






ぬるぽ
475大学への名無しさん:05/02/11 00:04:00 ID:CFFnDSbq0
がっ
476AM ◆V1046RczEA :05/02/11 12:21:58 ID:Wl7Nzar20
>>472
あら奇遇。とはいっても本館、別館2ヶ所ありますが。

模試は今日18時ですね。晩御飯どうしましょうか( ´・ω・)
477大学への名無しさん:05/02/11 12:53:17 ID:h/B4gjBU0
東大法学部生の学力が落ちてるのは実感できるもんな 。俺も、そう思うよ。
慶應法法の不合格者の溜まり場みたいだよ。慶應法法の入試では、センター
利用のA方式では地帝医学部志望者との競争に敗れ、一般のB方式では私大
専願者との競争に敗れているからな。 こんな受験敗残者の巣窟の東大法学部
はもういらないよ。廃止した方が国民に貢献することになるよ。税金を投入
する価値はないよ。ここ数年、東大法学部生の半数以上が慶應法学部法律学科
オチなんだってよね。次の結果も、当然だな。
平成16年度司法試験 論文試験合格率 (合格者数30名以上の大学)
      短答合格→論文合格 合格率
@京大    532   152   28.57  147 
A慶應    695   178   25.61  170
B東大    913   233   25.52  226
C一橋    230   58   25.22   57
D神戸    131   33   25.19
E大阪    215   48   22.33   45
F東北     136   30   22.06   29
早稲田はレヴェルが低く、番付外です。
早稲田はレヴェルが低く、番付外です。
早稲田はレヴェルが低く、番付外です。
早稲田はレヴェルが低く、番付外です。

和田ロ−は昨年も定員割れだよ。
今年のローは既に次のとおり確定したよ。
慶應ロー=東大ロ−>一ツ橋ロー>中大ロー=上智ロー>和田ロー=明治ロー

和田ロ−は昨年も定員割れだよ。
今年は既に次のとおり確定したよ。
慶應ロー=東大ロ−>一ツ橋ロー>中大ロー=上智ロー>和田ロー=明治ロー
478大学への名無しさん:05/02/11 12:59:36 ID:N/iE3+vT0
最近の論文は簡単だぁ…
指定語句が少ないよ。
479weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/11 17:13:59 ID:S4FqEo6d0
えっと6時から模試開始しますが、問題はまずpdfでうpします。pdf見れないという方は
いますか?その方は時間を10分延長してください。テキスト版もうpしますがちょっと
時間かかりそうなので・・・
答案うpしていただければ採点します。うpは試験終了後でおkです。
うpの仕方は手書き答案をデジカメにとるなりテキストでここにうpなり
自由です。
後なにか質問があればどうぞ・・・
480閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/11 17:22:08 ID:gsIdd2zK0
盛り上がってきていい感じ。あと40分ぐらいで模試ですね。
受験者のみなさんがんばりましょう

>>462
そこが間違いってことは根本的に死んだな・・・解答待ってます。
あなたの期待値の問題難しすぎですYO・・・3問出されて3問ともわかんなかった。

>>479
解答もPDFですぐ発表するの?
481weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/11 17:26:12 ID:S4FqEo6d0
>>480
そうです

すんません問題はjpg版もありました・・・
482閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/11 17:40:04 ID:gsIdd2zK0
受験者何人いるんだろう・・普段ロムの方も参加してくれるのだろうか
483大学への名無しさん:05/02/11 17:47:06 ID:zyEhjjad0
普段ROMだけど参戦します
ここ見てればうpされるんですか?
484weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/11 17:47:37 ID:S4FqEo6d0
いまんとこ2人
AM氏が研究所にいます
485weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/11 17:49:13 ID:S4FqEo6d0
>>483
おおお
ここ見といてくだされ
486閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/11 17:49:51 ID:gsIdd2zK0
>>483
おおよろしく!6時ちょうどに試験問題がうpされるはず!
487閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/11 17:59:37 ID:gsIdd2zK0
スタンバイ
俺は一旦落ちて、そのまま来週までこない可能性があります。
答案載せるのも時間かかるかも。スマソ
488weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/11 18:00:02 ID:S4FqEo6d0
開始

http://speedup.vis.ne.jp/cgi/up/contribute.cgi

ここ見てください
489大学への名無しさん:05/02/11 18:03:00 ID:zyEhjjad0
制限時間はないんですか?
490閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/11 18:03:02 ID:gsIdd2zK0
テスト開始!!頑張ります!!それでは。
491weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/11 18:04:35 ID:S4FqEo6d0
スマソ8時半までです
492weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/11 18:08:24 ID:S4FqEo6d0
493weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/11 18:10:47 ID:S4FqEo6d0
2ch東大レベル模試
2ch東大レベル模試実行委員会
2005年2月11日(祝)
問題1
nを自然数とする.サイコロを2n回なげてn回以上偶数の目が出る確率をp_nとするとき,
p_n≧(1/2)+(1/4n)であることを示せ.

問題2
2行3列の行列A=([1,0,1],[1,-1,1]),3行2列の行列B=([0,1],[1,-2],[1,-1])およびC=([1,-1],[0,0],[-1,1])がある.
これらの行列の可能な2n個の積X_1X_2…X_(2n), X_i=A, BまたはCを考える.
ただし, nは自然数.
(1) どのX_iもCでないとき,X_1X_2…X_(2n)をnで表せ.
(2) X_iの少なくとも1つがCのとき,X_1X_2…X_(2n)をnで表せ.

問題3
(-1,1)を焦点,3x+4y=0を準線とする放物線とy軸で囲まれた部分を,y軸の周りに1回転させてできる立体の体積を求めよ.
494weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/11 18:12:31 ID:S4FqEo6d0
問題4
本問では複素数zが表す複素数平面上の点のことも,単に点zと呼ぶことにする.
Tを複素数平面上の図形,α,βを複素数平面上の点とする.
このときa+b+c=1,a≠0を満たす実数の定数a,b,cに対してT'={az+bα+cβ|z∈T}とする.
(1) Tが中心γ,半径dの円周であるとき,T'はいかなる図形か.
(2) Tが点βを通る直線であるとき,T'がTに一致することがあるか.
あるならそのようなTをすべて求め,ないならないことを証明せよ.

問題5
四角形ABCDが半径1の円に内接していて,(AC↑)・(BD↑)=0,(AB↑)+(AD↑)+2((CB↑)+(CD↑))=(0↑)を満たす.
このとき辺BCの長さを求めよ.

問題6
無限数列f(1),f(2),f(3),…は次の(ア)から(ウ)を満たす.
(ア) 任意の正の整数m,nに対して,f(mn)=f(m)f(n)が成り立つ.
(イ) 任意の正の整数nに対して,f(n)<f(n+1)が成り立つ.
(ウ) f(2)=2.
このとき,
(1) 任意の正の整数n,kに対して,次のような非負整数pがあることを示せ.
2^p≦n^k<2^{p+1}
(2) 任意の正の整数nに対して,f(n)=nであることを示せ.
495大学への名無しさん:05/02/11 19:10:44 ID:ShjGzD7w0
模試のこと忘れてましたorz

今日これからと明日は時間的に無理なんですがそれ以後でも
採点お願いできますか。
496weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/11 19:17:33 ID:S4FqEo6d0
>>495
おお
おkですよ!
497weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/11 20:37:05 ID:S4FqEo6d0
終了ですよ〜
遅れてスマソ
498weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/11 20:42:11 ID:S4FqEo6d0
解答どうしましょ
499大学への名無しさん:05/02/11 20:44:28 ID:MbKATs+C0
UPキボンヌ
500大学への名無しさん:05/02/11 20:46:14 ID:DAtyYzSa0
一番の確率思いっきりやったことがあるのだが思いだせん
501大学への名無しさん:05/02/11 20:47:13 ID:MbKATs+C0
6番ムズい・・・。
502Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/02/11 20:51:55 ID:7LST4CCm0
受験者の皆さん、乙でした。
ラメンさんも、出題、投下乙でした。

えと、今まだ仕事場です。
ラメさん、pdf版の解答、うpしてください。

採点を希望する受験者の皆さん、各自の答案をうpしてください。
503weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/11 21:05:32 ID:S4FqEo6d0
えと

http://speedup.vis.ne.jp/cgi/up/contribute.cgi

ここに解答置いときます。
なんかおかしいところがあれば指摘お願いします。
504大学への名無しさん:05/02/11 21:06:35 ID:MbKATs+C0
6番は、
∀x∈R,∀y∈R,2<x<y⇒∃m∈N,∃n∈N,x^n<2^m<y^n
これを示さんといかんような・・・。
505閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/11 21:07:40 ID:gsIdd2zK0
終了・・・微妙・・・
出典を見破ってみた
A03産業医 E04京都府立医
506weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/11 21:13:23 ID:S4FqEo6d0
6番難問だねー
俺解答みてもよくワカンネ
507大学への名無しさん:05/02/11 21:28:18 ID:DAtyYzSa0
6番が一番おもろい
つか漫画喫茶からなのでノートがない
508大学への名無しさん:05/02/11 21:31:12 ID:zyEhjjad0
150分でやりました。全然ダメだ・・
解答をデジカメで撮りましたけど真幌たんトコで良いですか?
それとも自分の場所にうpした方が良いですか?
509weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/11 21:33:30 ID:S4FqEo6d0
>>508
どこでもおkですよ〜
アド貼っていただければ
510閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/11 21:48:02 ID:gsIdd2zK0
@偶数がn+1(←書きミス、本当はn)回、n+2回、・・・、2n回出る確率を足して、
p_n=納k=n,2n]C(2n,k)(1/2)^(2n)。ここで、二項定理より
(1+1)^(2n)=納k=n,2n]C(2n,k)=2納k=n,]C(2n,k)-C(2n,n)(∵C(n,r)=C(n,n-r))
∴p_n=(1/2)^(2n)*{2^(2n)+C(2n,n)}/2=1/2+C(2n,n)/2^(2n+1)。
よって任意のnで
C(2n,n)/2^(2n+1)≧1/(4n)⇔n*(2n)!/(n!)^2≧2^(2n-1)⇔(2n-1)!!≧(2n-2)!!
となることを示せばよい。ここで、偶数nに対しn!!=n(n-2)(n-4)*・・・*4*2
奇数nに対しn!!=n(n-2)(n-4)*・・・*5*3*1である。

nについての帰納法。
(1)n=1のとき
2=2*1!!≧0!!よりOk
(2)n=kのとき(k=1,2,・・・)
(2k-1)!!≧(2k-2)!!を仮定
(2k+1)(2k-1)!!≧(2k+1)(2k-2)!!≧2k(2k-2)!!=(2k)!!
∴(2k+1)!!≧(2k)!!よってn=k+1でも成立。以上より示された。□
511大学への名無しさん:05/02/11 21:50:04 ID:DAtyYzSa0
「!!」これって教科書にあったっけ?
512閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/11 21:52:11 ID:gsIdd2zK0
C
(1)f:z|→az+bα+cβは、zをa倍し、そのままbα+cβ平行移動する写像である。
よってT'は、中心aγ+bα+cβ、半径|a|dの円周である。
(2)白紙
死んでますねw

>>511
教科書にはなかったと思う。なんか大数で見たことが合ったから・・・
513まほろ ◆V1046RczEA :05/02/11 21:57:53 ID:3guq4k8+O
使える串探すよりこっちの方が早いことに気付く。

時間内に解答打って提出。
@解答と違う解法
A計算間違い。(2)解き忘れ
B回転後の方程式だして手付かず
C多分あってる
D余裕
E(2)ムズい

出展は見破れず。
514大学への名無しさん:05/02/11 22:07:01 ID:MbKATs+C0
問題1

2*p_n=1+{[2*n]C[n]}/{2^(2*n)}
よって、
2*n*{[2*n]C[n]}≧2^(2*n)
を示せばよい。ここで、
[2*n]C[n]≧[2*n]C[k]≧2 ,(k=1,2,・・・,2*n-1)
なので、
2*n*{[2*n]C[n]}≧(2*n-1)*{[2*n]C[n]}+2≧納k=1,2*n-1]{[2*n]C[k]}+2=(1+1)^(2*n)-2+2=2^(2*n)
よって、題意は示された。
515AM ◆V1046RczEA :05/02/11 22:15:36 ID:/tupS4bx0
516508:05/02/11 22:18:50 ID:zyEhjjad0
じゃスペースお借りしますよ。つたない答案でかつ重くてすみません
消していいよって言ってください。消します
ttp://speedup.vis.ne.jp/cgi/up/upfile/[7-12].jpg
6番は無理ぽです
517weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/11 22:23:51 ID:S4FqEo6d0
言うの忘れてた

みなさん乙でした
518508:05/02/11 22:48:11 ID:zyEhjjad0
解答よみました。凄い・・

間違いまくってて恥ずかしいです。勉強します
519711 ◆jWwIlynQcU :05/02/11 23:23:43 ID:oMaI3iz60
同じく皆様お疲れ様です。

皆がどんな風に解いたのか・・・気になるw
520大学への名無しさん:05/02/12 13:06:33 ID:jf/5TbOC0
採点しる
521大学への名無しさん:05/02/12 13:32:48 ID:UlemVZpj0
自己採点した結果60弱 
計算ミスがなければ70はいったのに・・出題者の方乙ですた
522大学への名無しさん:05/02/12 14:44:12 ID:HUxStb120
問題6の解答を赤本で調べた。
>>503のPDFの解答と違うようだ。

q<f(q)⇒1/2<{q/f(q)}^k<1

ここまでは、ほとんど一緒だけど、赤本はここから

「k→∞で、{q/f(q)}^k→0だから矛盾」

と書いてた。でも、この解法はおかしいと思う。
「任意の(すべての)自然数kについて」って表現は「∀k∈N」ってことでしょ?
まさか「∀k∈{N,+∞}」ってことじゃないよね?
「極限をとっても成り立つ」ってことを意味する表現ではないと思う。

ところで、>>503のPDFの解答を理解できた人、教えてください。m(_ _)m
523閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/12 16:47:39 ID:06H7gr650
DAC⊥BDより、以下のように座標設定する:
A(a,0)B(0,b)C(-c,0)D(0,-d)(a〜d>0)
AB↑+AD↑+2CB↑+CD↑=0↑に代入して成分比較して、a=2c、b=d
よってAB=AD=√(4c^2+b^2)、CB=CD=√(b^2+c^2)。
ACは外接円の直径となるのでAC=2
b^2+c^2+b^2+4c^2=4,2b^2+5c^2=4
・・・
以下白紙
時間切れのため・・・。非常に読みづらいですスマソ

E
(1)任意の自然数Nに対し2^p≦N<2^(p+1)を満たす非負整数pが存在することを
Nの帰納法で示す。
(i)N=1のとき:p=0とすればよい
(ii)N=Kのとき(K=1,2,3・・・)
2^p≦K<2^(p+1)なるpが存在すると仮定する。2^p+1≦K+1<2^(p+1)+1≦2^(p+1)+2
もしK+1<2^(p+1)なら命題は成立。
2^(p+1)≦K+1<2^(p+1)+2のとき、p≧0より、2^(p+2)-(2^(p+1)+2)>0
⇔2^(p+1)*3>2は必ず成立。よって2^(p+1)≦K+1<2^(p+2)となってこのときも命題は成立。
以上より、任意のNで命題は成立。特にN=n^kとすれば(1)は示されている。
(2)
f(n)は自然数という見当違いを起こしているので自主撤回

(1)だけ・・・しかもおおげさ。ダメポ。(1)はひょっとして配点0?
524閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/12 16:57:20 ID:06H7gr650
模試実行委員の皆様、実施乙です。次は採点よろしくお願いしますm(_ _)m

あと、前投下した奴だけど、これはEの類題になるのでは
ver.17.0 161
任意の実数x,yに対して関数f(x)はf(x+y)=f(x)f(y)を満たし、 
x>0において0<f(x)<1が成り立っている。 
(1)xが有理数のとき、f(x)を求めよ。 
(2)f(x)は減少関数であることを示せ。 
(3)xが無理数のとき、f(x)を求めよ。
525大学への名無しさん:05/02/12 18:22:59 ID:wnbvpVcO0
>>524
これだけじゃぁ関数確定させられないんとちゃう?
a^xと答えるのでいいの。
これも秒殺だね
526Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/02/12 20:44:48 ID:kwrZbK7e0
>>522
1/2<{q/f(q)}^k<1
ってのが任意の自然数kで成り立つんだから
kがドンナに大きくても成り立つ。
だったらkをドンドン大きくしていけば、いずれは1/2を
下回る。矛盾。
ということです。

pdfの答案では極限を表に出さずに
そういうkを実際に構成しただけですが。
527大学への名無しさん:05/02/12 21:03:28 ID:HUxStb120
>>526
回答していただき、ありがとうございます。では、

「任意の自然数nについて、実数xは次の式を満たす。
   0<x<1/n             」

という表現があるときでも、そんな実数xは存在しないってことになるのではないでしょうか?
nがドンナに大きくても成り立つ。
だったらnをドンドン大きくしていけば、いずれは0に収束する。
0より大きく0より小さい実数は存在しない。
こんな風にはなりませんか?
528Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/02/12 21:25:21 ID:kwrZbK7e0
>>527
ええ。存在しませんね。
あなたのいうとおりですよ。
529Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/02/12 21:32:52 ID:kwrZbK7e0
あ、補足というか。。。
∃x∀n(x∈R,n∈N,0<x<1/n)は偽,
∀n∃x(x∈R,n∈N,0<x<1/n)は真
です。
530527:05/02/12 21:40:11 ID:HUxStb120
あ!なんとなく解かった気がします。
つまり、「変数」と「定数」の定義の差による、条件の違いを考慮していなかったのかも。
この場合、自然数kは「変数」で、実数q/f(q)は「定数」だから、kの値に合わせて、q/f(q)の条件を定められないんだ。
q/f(q)はkの値に依存しないんだ。納得!
お騒がせしました。m(_ _)m
531大学への名無しさん:05/02/12 21:41:49 ID:I2Q670Bw0
>>527
それがまさしく多くの理系大学生を落ちこぼれにならしめるε−δ論法の基本じゃ。
532大学への名無しさん:05/02/12 21:43:26 ID:MJtDVht00
つーかこのスレさ、閉鎖的なスレだな

糞スレ

ネットマナー守れ
533大学への名無しさん:05/02/12 21:57:34 ID:m2mIenPw0
532の学歴コンプが判明w
自称東大卒の糞ホモ君、よく白状してくれました。
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1107527067/504-511

534大学への名無しさん:05/02/12 23:52:32 ID:UlemVZpj0
なんかよくわかりませんが曙おいときますね

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
535閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/13 13:29:01 ID:eY/fS+pF0
Aです。行列辛いので数式エディタ使いました
http://speedup.vis.ne.jp/cgi/up/upfile/7.gif
最初ルロ氏の所借りたんですけどまっくろに・・・しかも削除できない・・・どうしよ
536長助:05/02/13 13:38:54 ID:n9+57k8O0
おや、頑張ってるな。。問題6は連続版でも成り立ちますね。

問題
x>0 で定義され、実数値をとる関数f(x)がつぎをみたす。
(イ)f(xy)=f(x)f(y)
(ロ)x<y ⇒ f(x)<f(y)

このとき、f(x)=x であることを示せ。
537Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/02/13 15:49:21 ID:dBtB/GzF0
>>536
オヒサシブリ!!
538閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/13 16:34:46 ID:eY/fS+pF0
>>536
ドモ。
f(x)=0となるxが一つでもあるなら全てのx>0に対しf(x)=0となり不適。
よって全てのx>0に対しf(x)={f(√x)}^2>0。そこで、
f(x)=e^{g(logx)}、x=e^s、y=e^tと置き換えることができる。(s、tは任意の実数)
f(xy)=f(x)f(y)⇔g(s+t)=g(s)+g(t)。
{x<y ⇒ f(x)<f(y)}⇔{s<t ⇒ g(s)<g(t)}。

sが有理数のときg(s)=g(1)s。sが無理数のとき、a_n=[10^n*s]/10^nとおくと、(n=1,2,・・)
a_nはsに収束する有利数列で、任意の自然数nにたいして、a_n<s<a_n+10^(-n)が成立。
ここでg(a_n)<g(s)<g(a_n+10^(-n))より、g(1)*a_n<g(s)<g(1)*a_n+g(1)/10^n。
挟み撃ちの原理より、lim_[n→∞]g(s)=g(1)s∴g(s)=g(1)s。
∴f(x)=e^{g(1)}*x。f(1)=1よりe^{g(1)}=1で、f(x)=x□
539大学への名無しさん:05/02/13 16:57:18 ID:SiGwwVWY0
「x>0 で定義」される必要ないんじゃないの?
540大学への名無しさん:05/02/13 17:09:54 ID:FhQXZZ3y0
模試やってみましたがもう数学だめぽ

まともに解いたの問題5だけです。
よろしかったらどなたか採点お願いします。
しかしなんだって円の中心始点のベクトルなんか持ち出したんだろう・・・

http://speedup.vis.ne.jp/cgi/up/upfile/8.jpg
541大学への名無しさん:05/02/13 23:12:19 ID:CsBE2+kW0
>>539
ある
542大学への名無しさん:05/02/13 23:53:26 ID:7c2b4Kmq0
なじぇ?
543大学への名無しさん:05/02/14 01:17:25 ID:HnPbjETH0
759 名前:東大法 投稿日:05/02/07 04:15:12 ID:???
東大といっても法学部はましなところ。
東大の他の学部は全員クズ。
盗撮とかストーカーとか程度の差はあれど
何かしらヤバそうなのがいるから気をつけれ。
544閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/14 10:20:45 ID:vYcUxHdv0
模試第三問です。ボケて題名にEって書いてますがBです
http://speedup.vis.ne.jp/cgi/up/upfile/9.gif
俺の答案は以上です。
@>>510 A>>535 B>>544 C>>512 D>>523 E>>523
545大学への名無しさん:05/02/14 13:00:25 ID:Fjrh1HU70
tを実数とする。整式f(x)があり、これを(x-t)^2で割ったときの余りをx,t,f(t),f'(t)で表せ
また(x-t)^3,(x-t)^4のときはどうなるか
546大学への名無しさん:05/02/14 13:10:52 ID:ZtnIwVH10
sageで細々とやれこの糞どもがwwwwww
547大学への名無しさん:05/02/14 13:37:13 ID:Fjrh1HU70
>>546 クズ乙
548まほろ@熱海らへん ◆V1046RczEA :05/02/14 20:19:11 ID:ZDuqj+zOO
f'(t)x+f(t)-f'(t)t

…普通すぎる気が。
549大学への名無しさん:05/02/14 20:31:31 ID:3buKl9SM0
>>548
慶応乙
550まほろ@浜松 ◆V1046RczEA :05/02/14 20:58:26 ID:ZDuqj+zOO
>>549
ども。
物:難化、化:難化、数:易化、英:並
でした。

というわけでフレッシュな問題

実数tに対して空間の点P(0,2t,t^2)、A(2,0,-1)を結ぶ線分とxy平面との交点Qの奇跡を求めてを図示しる。
551大学への名無しさん:05/02/14 21:04:02 ID:Fjrh1HU70
>>549
正解
関数ヲタなので関数でなかっすか?
552大学への名無しさん:05/02/14 23:20:38 ID:krBEmDAZO
(1,0)中心半径1の円でxは2でない

キシュツかもしれないですがまほろさん早稲田も受けるんですか?
553AM ◆V1046RczEA :05/02/15 00:25:15 ID:2+I87iOp0
ただーいま。

>>552
慶応だけっす。 >問題 正解

本番解いてるとき媒介変数表示見て「円だ!」って感じたので解答には
  (x_t-1)^2+(y_t)^2=・・・=1
 よって〜
って書きますた。
554大学への名無しさん:05/02/15 00:25:37 ID:68ioS++B0
まほろはどうせ東大受かるんだから私立受けなくていいよ
555AM ◆V1046RczEA :05/02/15 00:59:17 ID:2+I87iOp0
空間内のxy平面において y=-log(cosx) (0<=x<π/2) で表される曲線をCとする。
C上の点P(x,y,0) をとり、原点からPまでの曲線の長さを s とする。
空間内でPの真上に点Q(x,y,{e^s-e^(-s)}/2) をとる。

(1)曲線の長さ s を x の函数として s(x) で表す。
  {-log(cosx)}'=[ア]
であり、また
  f(x)=(1+sinx)/cosx
とおくと
  f'(x)/f(x)=[イ]
であるから
  s(x)=[ウ]
となる。したがって線分PQの長さは x の函数 g(x) となり、特に
  g(π/3)=[エ]

(2)点Pからx軸へおろした垂線の足を R(x,0,0) とし、PQとPRを2辺とする
長方形を 0<=x<=π/3 の範囲で動かして立体をつくる。このとき
この立体の体積は [オ] である。
[05慶応・理工・A1]
556AM ◆V1046RczEA :05/02/15 01:11:34 ID:2+I87iOp0
>>554
いや〜でも今年は一浪だし、親も受けておけって言うしねぇ〜
557名無し募集中。。。:05/02/15 01:32:14 ID:wn2DAXgP0
受験真っ最中ですね

>>555
(1) {-log(cosx)}' = sinx/cosx = tanx … [ア]
f'(x) = {cos^2x+(1+sinx)sinx}/cos^2x = (1+sinx)/cos^2xより、
f'(x)/f(x) = 1/cosx … [イ]
曲線Cにおいて
√{1+(dy/dx)^2} = √{1+tan^2x} = 1/cosx = f'(x)/f(x) であるから、
s(x) = ∫[0,x]{f'(t)/f(t)}dt = [logf(t)]_[0,x] = logf(x) = log{(1+sinx)/cosx} … [ウ]
PQ = {(1+sinx)/cosx-cosx/(1+sinx)}/2 = sinx/cosx = tanx = g(x)
g(π/3) = √3 … [エ]

(2) 長方形の面積は
S(x) = tanx・{-log(cosx)} = {-log(cosx)}'・{-log(cosx)}
V =∫[0,π/3]S(x)dx = ∫[0,π/3]{-log(cosx)}'・{-log(cosx)}dx = [1/2・{log(cosx)}^2]_[0,π/3] = 1/2・(log2)^2 … [オ]
558名無し募集中。。。:05/02/15 01:36:53 ID:wn2DAXgP0
>>480
遅れて申し訳ありません>>378の解答を
自分で作ったから少し不安だけど多分これでOK


a_1〜a_(n-2)を固定したとき、期待値を最大にするa_(n-1)を求める。
a_1〜a_(n-2)を固定されてるのでn-1回目まで試行を続けてる確率は一定である。
つまり、n-1回目の試行をするときを考え、
そのとき得点の期待値が最大になるようなa_(n-1)を求める。
n回目の試行をするとき、得点の期待値は(1+2+3+4+5+6)/6=7/2であるから、
n-1回目に出た目が7/2以上ならそれで試行をやめ、7/2未満なら試行を続けた方が良い。
つまりa_(n-1)=3となり、n-1回目の試行をするときの得点の期待値は1/6・(4+5+6)+3/6・7/2=17/4
次に、a_1〜a_(n-3)を固定したとき同様に考えると、
上からn-1回目以降も試行を続けたときの得点の期待値は17/4だから
n-2回目に出た目が17/4以上ならそれで試行をやめ、17/4未満ならn-1回目の試行を続けた方が良い。
つまりa_(n-2)=4となる。n-2回目の試行をするときの得点の期待値は1/6・(5+6)+4/6・17/4=14/3
これ以後も同様に考えていくと、
a_(n-3)=4 (∵4<14/3<5)で、n-3回目の試行をするときの得点の期待値は1/6・(5+6)+4/6・14/3=89/18
a_(n-4)=4 (∵4<89/18<5)で、n-4回目の試行をするときの得点の期待値は1/6・(5+6)+4/6・89/18=277/54
ここで、5<277/54であるからn-5回目以前は6が出たとき以外は試行を続けた方がよい。
∴a_1=a_2=…=a_(n-5)=5
∴(a_1,a_2,…,a_(n-1))=(5,5,…,5,4,4,4,3)
次にE_nを求める。
n-5回目までに試行を終える、つまりn-5回目までに6が出る確率は1-(5/6)^(n-5)で、そのとき得点は6
n-4回目以降も試行を続ける確率は、(5/6)^(n-5)で、そのとき得点の期待値は277/54
これから、E_n={1-(5/6)^(n-5)}・6+{(5/6)^(n-5)}・277/54=6-(47/54)・(5/6)^(n-5)
∴lim[n→∞]E_n=6

慶応理工スレに、誤爆したorz
559法学部生:05/02/15 02:15:55 ID:JVJ5ztD2O
今日三四郎池でまたーりしてたら受験生らしき人に握手を求められたw

私なんかの握手が役に立つとは思えないが、がんがってホントに合格してほしいと思ったよ。


ちなみに私も今日が学部の試験最終日なので商法の勉強がんがるパワーをこそーりいただいたw

みんな最後までねばってがんがれっ!!
560大学への名無しさん:05/02/15 03:04:50 ID:oLFlxH9LO
>>556
ずっと1/cosxの積分の答えが分かんなかったので、まじサンクス!
561大学への名無しさん:05/02/15 03:19:00 ID:68ioS++B0
98 早大・理工 改題

(1) log(x+√(1+x^2))をxで微分せよ
(2) 放物線C:y=x^2/2をすべらないようにx軸上を右方向に転がす。
そのときCの焦点Fが描く軌跡を求めよ。

なかなか面白い結果になるよ
562大学への名無しさん:05/02/15 03:23:27 ID:7fwHVLWY0
   ま       た           大      阪阪阪  阪阪阪阪     か
ままままま  たたたた         大      阪 阪  阪         か   か
   ま       た      大大大大大大大  阪阪   阪阪阪阪  かかかか  か
ままままま    た           大      阪 阪  阪   阪    か  か か
   ま      た たたた      大大     阪阪阪 阪阪  阪    か   か か
 まままま   た           大  大     阪   阪 阪阪    か   か
ま ま  ま  た  た      大     大   阪   阪  阪     か か か
 ま   ま た    たたた 大        大 阪   阪 阪 阪阪 か   か


大阪って日本のヨハネスブルグじゃね?

http://clair.homeip.net/upload/img-box/img20041126120917.jpg
http://magma.nationalgeographic.com/ngm/0404/feature3/images/zm_zoomin.3.1.jpg
http://magma.nationalgeographic.com/ngm/0404/feature3/images/zm_zoomin.3.3.jpg
http://www.southafrican.co.uk/images/uploaded/2106301-gatvolweb.jpg

これと変わらんだろ
563大学への名無しさん:05/02/15 04:10:14 ID:qPr5akfP0
>>561誘導抜きは無理だよ。
564大学への名無しさん:05/02/15 04:40:19 ID:lcHP8iX50
ところでちみたち数学以外の対策やってんの?
565閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/15 10:15:51 ID:ShfQTkin0
AM氏、乙!

>>558
どうもです。理解しますた

>>561
どっかで見たぞ・・・?やってみる

>>564
やってます
566大学への名無しさん:05/02/15 10:39:45 ID:dhuN8Aib0
数学ばかりやってないで他のもやったほうがいいんじゃないか?
数学は120点までしかとれないんだよ。
まぁでも数学で100点とれれば他がしょぼくても受かったようなもんか…
567大学への名無しさん:05/02/15 10:42:10 ID:03nPi1vX0
去年の前期数学やってみたけど70しかとれなかった
ムズーーー
ちょっと難しいくらいが程よい差がつくんだけど
568大学への名無しさん:05/02/15 11:05:41 ID:dhuN8Aib0
自己採点で70ってことは、差をつけられているってことにならないか?
国語と英語もちゃんとやるんだよー。
ちなみに僕は今国語と英語と理科をやったら一日終わってしまうので数学をやる時間がとれまっしぇーん。
569大学への名無しさん:05/02/15 12:10:34 ID:FWYv1mtt0
ご参考に。勿論、東大はこれらを超越した存在ではありますが。


◆私大就職力偏差値ランキング 『週刊ダイヤモンド 2005.2.19 役に立つ大学』
企業565社の人事部長が「採用したい学生に出会う確率が高い。」と評した大学。

@早稲田文系 71.8 A早稲田理系 69.2 B慶応大文系 67.5 C慶応大理系 63.3 D同志社文系 60.9

※比較参考
◆企業人が選んだ一流大学 『日経新聞 日経広告社』
(首都圏) @早稲田 A慶応大 B上智大 C明治大 D同志社
(関西圏) @早稲田 A慶応大 B同志社 C上智大 D立教大
◆受験生にとって優秀なイメージのある大学 『栄光を目指して』VOL.6
(文科系) @早稲田 A慶応大 B上智大 C同志社
(理科系) @早稲田 A慶応大
570大学への名無しさん:05/02/15 13:15:35 ID:CU2/L9oW0
BAD=α(定数)のひし形ABCDがある。辺AB上(点Bを除く)に点Pをとり、
直線CP,ADの交点をQ、直線DP,BQの交点をRとする。
このとき、αを適当に選べば、任意の点Pに対して角BRDは一定になることを
示し、そのようなαに対するcosαを求めよ。

これが解ける神いますか?
571大学への名無しさん:05/02/15 13:55:43 ID:68ioS++B0
cosα=1
572大学への名無しさん:05/02/15 13:56:43 ID:68ioS++B0
違う、cosα=0
573大学への名無しさん:05/02/15 14:08:34 ID:swOW62AZO
外接円
574大学への名無しさん:05/02/15 14:16:13 ID:swOW62AZO
572違わね?
PをBに近付けたら駄目なような。
575大学への名無しさん:05/02/15 20:30:12 ID:sDjelRLt0
採点どうしたんだよ あ?
576大学への名無しさん:05/02/15 20:31:12 ID:ryEYkduw0

ホモ降臨w学歴コンプの更衣室コム
577大学への名無しさん:05/02/15 20:36:31 ID:sDjelRLt0
>>576
はいはいホモですよだからどうしたクズ
578大学への名無しさん:05/02/15 20:37:48 ID:ryEYkduw0

大学生活板荒らすのやめてねw
579大学への名無しさん:05/02/15 20:38:46 ID:sDjelRLt0
↑俺が荒らしたという証拠だせよw あ?
580大学への名無しさん:05/02/15 20:40:37 ID:ryEYkduw0

証拠w 普通無実で荒らしの存在を知らなかったら「何のこと?」って反応が出るはずだよね
証拠ってことは荒らしの存在を知ってるわけだよねwwwww
581大学への名無しさん:05/02/15 20:43:07 ID:sDjelRLt0

お前勘違いしてないか?採点するというのはここの問題出した人がやると言ったから書いただけじゃけじゃねーか
それを荒らしと勘違いしているお前はバカ以外の何者でもない
582大学への名無しさん:05/02/15 20:44:46 ID:ryEYkduw0

スマン。語尾のあ?がいつもの荒らしに似てたから。スマン。
583大学への名無しさん:05/02/15 20:46:23 ID:sDjelRLt0
>>582
あんなのは無視しる ここも学校もみんな受験間近でピリピリしているようです
改めて実感する
584東大を目指す皆様へ。:05/02/15 22:01:30 ID:SHD/XAlf0
問題。

中心原点(0,0)、半径 2 の円周とその内部C1と、
中心(4,0), 半径 1 の円周とその内部C2 がある。
一片の長さが 5 の正方形の板Dを以下の条件を満たすように動かす時、次の問に答えよ。
<条件>Dの内部に、C1の一部を含み、C2の全部を含む
(1)常にDの内部にあるような部分を図示せよ。
(2)円C1の内部で、Dの内部になり得ない部分を図示せよ。
(3)Dの通り得る部分を図示せよ。
585Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/02/15 23:44:30 ID:WmRZGb9+0
お待たせしました。結果です。採点基準等については後ほど。

閑居人一番19/20二番20/20三番16/20四番 6/20五番 0/20六番6/20計67/120
AM  一番19/20二番 2/20三番 4/20四番10/20五番20/20六番4/20計59/120
508  一番 5/20二番 消滅三番 5/20四番 8/20五番20/20六番0/20計38/100
514  一番採点対象外
540  のちほど五番添削を書きます

508氏の二番についてはファイルが消滅していました。採点を希望されるなら
申し訳ありませんが、再うp願います。
586weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/16 02:26:22 ID:tjj7U4PR0
>>570
cosα=1/2のときのみ∠BRDは一定となる
587weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/16 02:38:38 ID:tjj7U4PR0
ちなみに

各点をAB↑AD↑で表して内積使って必要条件から絞込み
その後十分性を確認

ごり押しだけど
588拳 ◆QRDTxrDxh6 :05/02/16 03:36:05 ID:FTPJyNVJ0
ゴリゴリゴリラー
589大学への名無しさん:05/02/16 08:21:38 ID:uQv6ARLG0
閑居人67点か。すごいけど、9の方がもっとすごかったな、確か。
590閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/16 09:13:33 ID:sui+B1hd0
>>561
すまぬ(2)解けなかった・・・。その代わり出典見つけた。去年の大数12月号ですね

>>566
むしろ数学放ったらかしているので勘を鈍らさないために・・・

>>567-568
去年だったら、70点は十分他の人に差をつけていると思う。大半の人が30点ぐらいらしいから

>>576-583
マターリしる

>>584
チャレンジ

>>585
採点乙であります!
う〜ん67だったか・・・。CDが痛い。難易度計り損ねた。

>>589
まあね。でも一年前よりかは進歩あったつーことで・・
591大学への名無しさん:05/02/16 18:08:13 ID:mTw6dIeU0
amと閑居は早稲田受けませんでしたか?
592Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/16 18:36:40 ID:Rmq1MAB+O
某私立受験から帰宅いたしますた
理科だけやや難化ぽい
易化した数学を一カ所間違えたから全体で八割五分くらいかな…
模試はやったことある問題が二つ含まれてるし解答うPマンドクセなのでパスなのら
593大学への名無しさん:05/02/16 22:12:46 ID:mTw6dIeU0
>>592
大隈奨学生の誘いがかかるかもしれませんね。
594Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/16 22:28:52 ID:Rmq1MAB+O
一万円札の御方の大学しか受けておりませぬ。
595大学への名無しさん:05/02/16 22:34:34 ID:mTw6dIeU0
>>594
今日書いてたから勘違いしてしまいました。弾みがつきますね。
596大学への名無しさん:05/02/16 22:34:44 ID:6vK2Vxte0
まだ東京入りしてないんだけどおまいらもうしてるのか?
漏れは水道橋で一応予約しているのだが
597Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/16 22:42:27 ID:Rmq1MAB+O
東京には22日に行く予定です。ホテルは某全天候型野球場専属の所。
受験生パックなのになぜだJTB。

そろそろ勉強ー理科やろう。慶應何気にむずかしめだったし東大去年は
簡単だったから難化しそうだし。ノシ
598大学への名無しさん:05/02/17 00:27:49 ID:Jnx3k4hQ0
っていうかあと1週間で本番なのだが、初日が終わったら予備校の解答速報とかみて答え合わせする?
599大学への名無しさん:05/02/17 01:10:38 ID:v2kXWx5N0
xzy空間において次の6個の不等式で表される立体の体積を求めよ
x≧0、y≧0、z≧0、x+y+z≦3、x+2z≦4、y−z≦1
600大学への名無しさん:05/02/17 01:16:30 ID:Jnx3k4hQ0
>>599
この問題を今更どうしろと?
教えて欲しいの?
601大学への名無しさん:05/02/17 01:20:58 ID:0N+lnibJO
君たちには落ちて貰いたい。なぜなら日本の未来を任せたくないからだ。東京大学は真のエリートを排出するというのが目標だ。君たちは何か間違っている。
602Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/02/17 15:46:41 ID:gdqOX0C40
長らくお待たせしました。2ch模試の採点基準と解説です。

第一問.p_nをだし,不等式を証明という手順を踏んだひとは,p_nを出すところまでで5点,
不等式の評価で15点という配点です.
AMくんは,p_nを出さずに,直接不等式を証明していますが,それはそれでokです.
閑居人くん(>>510)とAMくんの-1は書き間違いや,0!!についての言及がないことによります.
>>514氏のレスは,あくまで略解を示されたのであり,考え方の筋道の例を挙げられたのだと
解釈し,採点対象外とさせていただきました.大筋はあのレスでおkです.

第二問.(1)8点(2)12点という配点です.(1)はX_1…X_{2n}が(AB)^nか(BA)^nのどちらかがありえて,
かつそのどちらかしかありえない.(ここまでで2点)あとはABが対角行列になることから(AB)^n
が簡単に計算でき,結合律を用いれば(BA)^nもABをつかって比較的簡単に計算できるという問題です.
(2)はACが零行列であることを用いて,(AB)^nのいくつかの因子をACで置き換えたものが零行列,
(BA)^nのいくつかのBをCに置き換えたものは,結合律を再び用いてCの位置によって分類すれば
比較的しんどくない計算で,すべてのタイプを尽くせます.
なお,ある行列が零因子かどうかを判定する方法を考えるのは,ちょっとした線型代数の演習問題です.
2行2列なら高校範囲ですが.
603Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/02/17 15:47:44 ID:gdqOX0C40
第三問.積分を使うしか考えられません.その他の方法があるぞ!という方は是非ご一報を.
というわけで積分を使う答案の場合,積分の準備までが6点,実行に14点という配点です.
積分の方法は何通りかの方法が考えられましょう.閑居人くんのように円錐の側面積を積分するのも
ひとつの方法です.(そうしたのでしょう?計算式を見ればそうしたとしか考えられないのに,
出来上がった立体を輪切りにして足し合わせたような説明をしている.)なお,反転や回転なしで
円柱の側面積を積分するという方法もアリです.

第四問.(1)8点(2)12点という配点です.a倍してbα+cβを足せば図形はどう変化するか.
a倍ってのは0を相似の中心として相似比1:|a|なる相似な図形へ,
定数を加えるってのは全体を平行移動させた図形へ,
それぞれ移るってことを,説明させる問題でした.順手,逆手どちらでも説明はつきましょう.
(この写像は上への1:1の写像即ち全単射です).
なおpdf版の解答で,半径aとあるのは半径|a|の誤りです.どうも済みません.
604Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/02/17 15:48:25 ID:gdqOX0C40
第五問.これは出題の時点で,採点はオールオアナッシングでよかろうと思ってました.
誤った考え方で最終的な値があってる答案とか,(回りくどいかどうかはともかく)
正しい考え方をしているくせに,計算で間違ってる答案は零点でよかろうと思っていました.
>>540氏の答案は,想定外のものであったので,以下に添削を書くことで採点に変えさせていただきます.

まず,二行目「円の半径をOとすると」は「円の中心をOとすると」ですね.
つぎに,丸数字の2の式から得られるOA↑は計算が間違ってます.間違っていてもBD⊥OCという結果は
得られてしまうのですが.それから突如として何の説明もなしに点Fなるものが登場して,Fって何?
と思いながら読み進むと何行か後に「CB↑+CD↑=CF↑とおくと」という記述が見られます.
これはちょっとまずい.あとからFの説明をするなら「ただしナントカである点をFとした」などと
書くべきでありましょう.A,E,C,Fが一直線上にある理由もちょっと弱いですね.
605Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/02/17 15:48:56 ID:gdqOX0C40
第六問.(1)10点(2)10点という配点です.(1)をヒントに(2)を考えてくださいっていう出題意図なんでしょうけど,
(1)もきっちり説明するのは,それなりの力が必要でしょう.
「任意の自然数の逆数より小さい正の実数って存在する?」
という問いかけは二通りの解釈が可能で
「1より小さい正の数?例えば1/2だね.1/2より小さい正の数?例えば1/4だね.
nがどんな自然数でも1/nより1/(2n)は小さいよね.だから存在するっていえるね」
って解釈と
「1よりも1/2よりも1/3よりも1/4よりも何分の1よりも小さい正の実数?そんなんあるわけないやん」
って解釈があり得ます.
前者は「自然数の逆数より小さい正の実数」は指定された自然数ごとに違うものを想定してイイなら
存在するという解釈.
後者は数の集合{1/n|nは自然数}のすべての要素より小さい「自然数の逆数より小さい正の実数」は
存在しないという解釈です.
量化子「∀,∃」を使って書けば
前者は「∀n∃x(nは自然数,xは実数,0<x<1/n)」は真,
後者は「∃x∀n(nは自然数,xは実数,0<x<1/n)」は偽
だといってるわけです.
第六問(1)の問題文の日本語は,どちらとも取れるといえますが,(2)のヒントに使うなら
前者だととらえるのが自然でしょう.(2)とは無関係に後者だと解釈するのなら
一貫してその立場を保たねばなりません.
606大学への名無しさん:05/02/17 18:26:21 ID:OsZH9v2R0
つーか2ch私物につかってるやついるがネットだからなにをしてもいいとおもってんの?
607大学への名無しさん:05/02/17 18:27:52 ID:dsnhq8Bt0
>>606
続きはこちらでお願いします^ ^
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108549604/l50
608閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/17 18:37:07 ID:MEq9MuVI0
>>584
ムズイ・・・

>>591
私立は受けませんでした。

>>592
もつかれ!八割五分って・・・すごいね

>>598
おそらくしないと思う

>>599
ありがと

>>602-605
おお講評付きとは・・・あとでじっくり読みまつ
609まほろ@ロッテルダム ◆V1046RczEA :05/02/17 18:44:37 ID:6D5ALF97O
>>591
受けませんでした〜
>>596
前日東京入り
>>598
やってはいけない
>>601
スレ違い。東大スレへどうぞ。
>>602
乙です!
610大学への名無しさん:05/02/17 19:02:20 ID:+J+9Jpp90
なぜ初日の答え合わせをやってはいけないの?
もしかして、みなさんチキンですか?
611大学への名無しさん:05/02/17 19:22:26 ID:bmKtFx2E0
>>610
思ったとおりなら、「合格できるかも」で余分に緊張。
大ハマリなら、「やべえ浪人だ〜」で余分に動揺。
プレイ中のスコアチェックがなきゃプロゴルファーも楽な商売なのだが・・・。
612大学への名無しさん:05/02/17 20:35:03 ID:O93AIiKM0
>>611
逆に「よっしゃっ!明日もやるじょ〜!!」っていう風にはならないのかね?
これは正確の問題か。
僕はやる派ですね。っていうか、やらないと気になって次の試験どころじゃないっすね。
613大学への名無しさん:05/02/17 21:55:08 ID:SigDmDCoO
漏れは格安ホテルでこのまま東大受ける
慶應受けるために初めて東京来たがでら大きいな さすが首都って感じです
614大学への名無しさん:05/02/17 22:51:16 ID:oFi5UzFT0
漏れも昨年やりました
なんだかんだ言ってみんなやるもんだよ
615大学への名無しさん:05/02/17 22:57:21 ID:hH4RN9YK0
西日本と東日本ってヘルツ違うと聞いたのだが携帯の充電器もっていっても対応できるのだろうか
一応携帯型の自家発電もっていこ
616大学への名無しさん:05/02/17 23:56:58 ID:gNbn0mCI0
>>615
いまの電気製品は周波数どころか電圧が違っても使えるのが多いよ。
つまり海外でもそのまま使えるものが多いってわけだ。
617閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/18 09:41:14 ID:/CecJ6Oy0
>採点講評
@最初大幅に勘違いをして、ミスを修正した時0!!が登場していたことに気づかなかった。
本当は、、>>510で、n*(2n)!/(n!)^2≧2^(2n-1)を示すのにn=1を特別扱いするべきでした。
これをみると0!!=2と解釈するのが良さそうですね

A(2)で零行列の形が(二行二列なのか三行三列なのか)わからなくて「=零行列」
って逃げて減点覚悟していたのに、満点で驚きますた

B-4は近似を使ったからですかね

C(1)は説明不足か・・・。

Dnothingキター

E2^(p+2)-(2^(p+1)+2)>0 ⇔2^(p+1)*3>2が根本的に間違っている罠
点がきたのはラッキーと言うべきか

つまらんミスに一番気をつけなくてはいけないと改めて思い知らされた模試だった。。
618閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/18 10:49:41 ID:/CecJ6Oy0
いろいろと応用しがいのある定理

平面上に二つの三角形ABCとDEFがあり、頂点ABC、DEFはそれぞれこの順に左回り
になっている。今、△ABC∽△DEFであるものとし、線分AD、BE、CFをそれぞれp:qに内分
する点をX,Y,Zとする。このとき、△ABC∽△XYZを示せ。
619AM ◆V1046RczEA :05/02/18 12:26:00 ID:zAhXjEGE0
n個の実数 a_1,a_2,…,a_n に対して
  b_k=(a_1+a_2+…+a_k)/k (k=1,2,…,n)
とおく。
b_1,b_2,…,b_n を適当な順に並べると、 a_1,a_2,…,a_n に一致するとき
  a_1=a_2=…=a_n
であることを示せ。
620大学への名無しさん:05/02/18 16:59:24 ID:VlYiYqh0O
このスレの行方は?
ひとまずこれで終わりですか?
見てると来年度受験生ではこけこっこしかいないようですし
今年落ちてまだ残るコテがいるかもしれませんがね

要望があれば立てると前言っていたのふと思い出しましてね
でもまた誰か似たようなスレを立てるんだろうな

621大学への名無しさん:05/02/18 17:23:29 ID:sA0yX0WX0
>>620
多分ほとんどのコテが来年も残ると思われ
622大学への名無しさん:05/02/18 18:06:42 ID:NxEqJD+h0
>>619

a_1,a_2,…,a_n の最大値をM, 最小値をmとする。

b_1 < M とすると a_1<M だから a_1 を含む平均値 b_k は最大値未満となり、
任意のkに対してb_k < M となり題意に矛盾。よって b_1=M となる。

b_1 > m とすると a_1>m だから a_1 を含む平均値 b_k は最小値より大きくなり、
任意のkに対してb_k > m となり題意に矛盾。よって b_1=m となる。

よってM=m、すなわちa_1=a_2=…=a_n。
623大学への名無しさん:05/02/18 18:13:49 ID:1yXIKWweO
看護婦と結婚する医師は人生の負け犬 14匹目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1108088158/ ★医者と結婚した看護婦は人生の勝ち組★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1092539514/
624大学への名無しさん:05/02/18 18:51:19 ID:DoU7cHLV0
>>619
b_1,b_2,…,b_n を適当な順に並べると、 a_1,a_2,…,a_n に一致するとき
b_1+b_2+…+b_n=a_1+a_2+…+a_n
よって、
n*b_n=b_1+b_2+…+b_n
(n-1)*b_[n-1]=b_1+b_2+…+b_[n-1]
両辺を引くと、
(n-1)*(b_n-b_[n-1])=0
よって、
b_1=b_2=…=b_n
b_1,b_2,…,b_n を適当な順に並べると、 a_1,a_2,…,a_n に一致するので、
a_1=a_2=…=a_n
625大学への名無しさん:05/02/18 21:08:56 ID:lpPcXmha0
ここで質問するべきかどうか良く分からないのですが、
代ゼミの中嶋の『東大京大ハイレベル生物』のテキストの中には
いくつかオリジナル問題があると聞きますが、どなたか具体的な問題番号を教えていただけませんか?
626AM ◆V1046RczEA :05/02/18 22:53:30 ID:pYwSdgGq0
>>622
荒いですがOKです。
「b_k は最大値未満となり」この辺意味不明なので
(言いたいことはわかりますが)本番ではきっちり書きましょう。

>>624
>(n-1)*b_[n-1]=b_1+b_2+…+b_[n-1]
なぜ?

>>625
スレ違い。>>3読んで。
627大学への名無しさん:05/02/18 23:17:59 ID:DoU7cHLV0
>>626
nは定数かよ!しまった!!まちごた・・・。
628大学への名無しさん:05/02/19 15:54:43 ID:mUPJAfwk0
続ければいいじゃんこのすれ
629閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/19 19:27:28 ID:JiJ832QA0
01東大実戦か。

>>599
平面を書くとおおきな四面体の角を二つ切り落とした感じになって、体積は7/2.

>>620
とりあえず最終章ってことで
去年の俺みたいな奴がいれば今年度も続くかもしれませんが。

>>621
さて、どういう意味かな?w

>>625
申し訳ない生物がわかる人はここにはいないと思う・・・。
630大学への名無しさん:05/02/19 23:59:36 ID:LwL72zhW0
みんな数学の解答書くときどう書いてる?

余白で一度答えを出してから解答用紙に清書してる?
それとも、解答用紙にそのまま書きながら試行錯誤してる?
631大学への名無しさん:05/02/20 00:06:12 ID:dvh/lYWu0
>>630
そのまま解答用紙に書いている。
あまり試行錯誤も必要ないな。
物理とか化学はどっかにざーっと計算して必要なところだけ清書しているかな。
国語と英語の要約は下書き→清書。英作文は直書き。
って感じ。
632大学への名無しさん:05/02/20 00:08:04 ID:93fsbfq/0
>>630
大数や乙会みたいな感覚でやってるが、清書なんてしない。答え出してる過程まで違う紙に書いてたら時間のロスがある 数分にすぎないけど
あえて書くなら過程解答用紙に書きながら途中は計算は計算用紙
6332題:05/02/20 00:11:58 ID:25CmUSXV0
[1]一辺の長さが 2 の正三角形の各頂点を中心とする半径 2 の円を描き、
3つの円の共通部分(境界含む)をTとする。
Tを,一辺の長さが 2 の正方形Sの内部(境界含む)におさまるように
動かすとき、次の問に答えよ。
(1)もとの三角形の3つの頂点のうち、少なくとも2つはSの辺上に
あることを示せ。
(2)Sの内部で、Tの通れない部分の面積を求めよ。

[2](1)半径 r の円に内接する正 n 角形の、m 個離れた頂点と頂点の距離を
P(n,m)と書くとき、P(n,m)を、r , n , m を使ってあらわせ。
(2)xy 平面で、半径 r の円に内接する正 n 角形を、一つの頂点が原点(0,0)
にあり、その隣の頂点がx軸上正の部分にあるように置く。正 n 角形を、
x 軸に沿って、滑らないように一回転させるとき、正 n 角形の通る部分の面積を求めよ。

どちらも、(1)が(2)への誘導問題となっています。
634633:05/02/20 02:19:42 ID:25CmUSXV0
問題訂正。
[2](2)xy平面で、半径 r の円に内接する正 n 角形を、一つの頂点が原点(0,0)
にあり、その隣の頂点がx軸上正の部分にあり、正 n 角形全体がy≧0の部分にある
ように置く。正 n 角形を、x 軸に沿って、滑らないように一回転させるとき、
はじめ原点にあった頂点が通る曲線と x 軸が囲む部分の面積を求めよ。

です。答はなかなかきれいな形になります。n→無限にしたとき、曲線がサイクロイドになり、
面積が 3πr^2 になります。。
635大学への名無しさん:05/02/20 14:02:37 ID:0mhen9V+0
おまいらみんながんばれよ。おれはあきらめた。もうむりぽ。
636大学への名無しさん:05/02/20 16:43:41 ID:pUKxkrVdO
いや、解答用紙にそのまま書き込むのはイクナイ。
時間足りないとか言うけど実際そんなことない。
一題解くのに25分はけっこう多い。

それよりも大事なのは取れる問題を落とさないことだから(みんな知ってるだろうが)、考え違い、計算ミス予防のためにも下書きをすすめる。
実際下書きがきちんとしてれば答えがスラスラ書けて気持ちいいし、調子が出やすい。
やっぱりきれいな答案は見直しもラクだし一完を噛みしめられるw
637大学への名無しさん:05/02/20 17:35:10 ID:6uIz65ix0
>>636
それは人それぞれだよ。
数学で下書きなんてしたためしないよ。
答案は綺麗なだけじゃぁだめだよ。
ある程度みれれば重要なのは中身。その瞬間の解答がすらすらかけて気持ちいいなんて自己満足に溺れるよりは点数もらった方がいいんだろ?
ちなみに今年度の東大模試は5回受けたけど数学の平均は100以上だよ。
638AM ◆V1046RczEA :05/02/20 18:21:28 ID:LjqKiKx10
僕は>>632と概ね同じかなぁ。
余白で試しに解こうとしてみて先が見えたらそっから解答用紙へ。
だから余白は試行錯誤と計算しか書いてない。
っていうか下書きしてる余裕なんてない。
639大学への名無しさん:05/02/20 18:55:30 ID:nkNZDt+90
どうでもいいことですけど
なんで参考書とかって文系科目は句点なのに理系科目(特に数学)はピリオドなんでしょうかね?
数学の答案用紙ピリオドで書いてる人います?
640636:05/02/20 19:09:25 ID:pUKxkrVdO
>>637
すごいなお前。
五完オーバーかよ。

まぁでも俺は文系なんで理系数学がどんな感じか分からんからなぁ…。
少なくとも文系数学は10分くらいで解けるのも混ざってる時があるし、俺は計算ミスとか単純なトコで落としやすいから自分に見やすいように書くよ。
641大学への名無しさん:05/02/20 19:43:54 ID:e5aUzp6/O
さっき東京についたぞもまいら
忘れ物するなよ
642ROM:05/02/20 19:56:35 ID:I/fC0nMBO
このスレのレベルがここ最近下がってる件
643大学への名無しさん:05/02/20 21:39:06 ID:bV0FD/sE0
>>641
モマイさんこそ、受験票忘れてきてるんじゃないか?
644大学への名無しさん:05/02/20 21:50:18 ID:xG8wNPjO0
>>639
私はピリオドを打ちます。数式で終わるときにはそこにも打つようにしています。
645閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/21 09:29:12 ID:cwLu2g2l0
>>633
だめだ・・・解けない

>>630
気分で変わります。適当でいいんじゃん?

>>639
句点を使ってます

>>642
そう?
646大学への名無しさん:05/02/21 21:02:00 ID:0VSYD4xY0
>>633
1がまったくわからん・・・2は簡単に解けたのに・・・
ってかギャップありすぎだろ。
647AM ◆V1046RczEA :05/02/21 21:42:18 ID:opqiIMu30
1(1)はすぐおわったけど(2)の面積がとても汚くなった・・・
648AM ◆V1046RczEA :05/02/21 23:13:50 ID:opqiIMu30
>>633
[1](1)
この正三角形を△ABCとし、点Aを中心に描いた半径2の円周のうち
領域Tの境界線にあたる部分は中心角π/3の扇形の弧となり、
これを弧Aと呼ぶことにする。
弧Aに接する直線lを引く。このとき接点A'に関して
  AA'=2
  l⊥AA'
であるからTを一辺2の正方形で囲む場合は必ず一箇所の弧で接し
一頂点が正方形の辺上になければならない。
lに垂直な直線を考えた場合、これも弧B,または弧Cのどちらかで
上と同様の議論を行えば
TをSで囲む場合は必ず二箇所の弧で接し二頂点が正方形の辺上になければならない。Q.E.D.

さて次が大変('A`)
649AM ◆V1046RczEA :05/02/21 23:36:09 ID:opqiIMu30
(2)
正方形は8つの対称的な直角二等辺三角形に分割できるので
この8分割した三角形の一つについて考察する。
正方形を O(0,0), P(2,0), Q(2,2), R(0,2) と設定し、
  点BがPQ上、点CがQR上、弧BがOPと点B'で接し、弧CがORと点C'と接している
という状況を考える。
この条件を満たしながらTが動くときの点Aの軌跡のうち
  0<=x<=y,x<=2-√3
の部分とx軸、直線y=xとで囲まれる部分の面積の8倍が求める面積である。
BB'とCC'の交点をDとする。
  OC'=t
とすると△DBCにおいて
  BC=2, DB=2-t
であるから
  sin∠DBC=(2-t)/2, cos∠DBC={√(4t-t^2)}/2
よって
  ↑C'A=(-2sin(π/3-∠DBC),-2cos(π/3-∠DBC))
なので
  ↑OA=↑OC'+↑C'C+↑CA
よりA(x,y)は
  x=(t+2-√(12t-3t^2))/2
  y=(4-√(4t-t^2)-(2-t)√3)/2
で表される。

さてさてこいつは楕円の一部なワケですが・・・
650AM ◆V1046RczEA :05/02/21 23:37:08 ID:opqiIMu30
うにゃ、8行目0<=y<=xだ。
651大学への名無しさん:05/02/21 23:49:53 ID:y1mLX/8i0
>>648
弧Aの中点をMとすると、AMと正方形Sの対角線とのなす角がπ/12未満ならば、頂点Aと弧Aが正方形Sの内部に納まるような正三角形ABCが存在するのでは?
だから、「例え一つがπ/12未満でも、残りの二つは必ずπ/12以上になるから・・・」ってな感じで持っていかなきゃならんと思う。
652大学への名無しさん:05/02/21 23:55:24 ID:jwSfDem40
もうすぐ試験か
もまいらがんがれ
653AM ◆V1046RczEA :05/02/21 23:57:01 ID:opqiIMu30
>>651
ええ、そんとおりですが、そんときは他の辺が弧BかCにより近い
(接点が弧の中心に近い)ようになるので仕切り直しです。多分。
うはwww('A`)マンドクセwwww

媒介変数のまま積分してもいけるような気がしたが
めんどくさいので後回しだ( ゚Д゚)ゴルァ!
654633:05/02/22 01:02:08 ID:4TAQknvL0
>>649
僕の用意した答とだいぶ違うから計算違いしているのかと思ったら、
グラフ描いてみるとおんなじでした。
変数の取り方によって計算量がだいぶ違うんですね…。

[1](1)のおおまかな流れ。
T の内部に引ける線分の長さの最大値が 2 で、2 つの端点のうち 1 つは
必ず正三角形の頂点であることを証明する。
距離 2 の平行線を、T をはさむように書くと、T がどのようにはさまれていても、
必ず 3 つの頂点のうちの 1 つが平行線上にあることを言う。
この平行線に垂直に、やはり距離 2 の平行線を、T をはさむように書くと、
同様の理由から、3 つの頂点のうちの 1 つが平行線上にあることを言う。
最後に、この 2 点が一致しないことをちょろっとほのめかし、以上より…と続ける。

(2)は、眠いので明日。
655633:05/02/22 01:21:50 ID:4TAQknvL0
あ、2 組の平行線で囲まれた部分がまさしく S である、
とかも言っておかないとだめです。多分。
656大学への名無しさん:05/02/22 01:56:44 ID:VXTwamu00
>>649

正方形を O(0,0), P(2,0), Q(2,2), R(0,2) と設定し、
  点BがPQ上、点CがQR上、弧BがOPと点B'で接し、弧CがORと点C'と接している
という状況を考える。
この条件を満たしながらTが動くときの点Aの軌跡のうち
  0<=x<=y,x<=2-√3
の部分とx軸、直線y=xとで囲まれる部分の面積の8倍が求める面積である。

↑これも証明しないとだめじゃない?
657大学への名無しさん:05/02/22 01:59:11 ID:hoda22SB0
「互いに異なるn(>3)個の0でない複素数からなる集合のうち、任意の2つの元の積がその集合の元となるようなものは、一組しかないことを示せ。」

これは面白いです。
658大学への名無しさん:05/02/22 01:59:37 ID:J/5HQoD90
【参考】これで十分!

慶應>早稲田>上智>立命>中央>立教>法政>同志社>学習院>>明治>青学>関学>関西

     ◇◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)【確定版】◆◇

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
------------------------------------早慶の壁-----------------------------------------------------------
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
------------------------------------早慶上智の壁-------------------------------------------------------
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
★同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
J青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
------------------------------------高学歴の壁---------------------------------------------------------
★関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
★関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む
------------------------------------学歴を誇れる壁-----------------------------------------------------
659AM ◆V1046RczEA :05/02/22 10:29:05 ID:wWQDVmzK0
だいぶ書き洩れというか説明不足があったのですが
>>648はおおまかに言うと、

SのなかでTを動かすのではなく、Tの外にSを作る方法で、
ある直線lとTについて位置関係(距離ではなく図形の向き)がどのようにあっても
lはいずれかの弧に接することができます。これは証明は簡単ですがウザいです。
対称性があるのでこのときの弧を弧Aとして、
lに平行でTと同じ側にある直線mを考えたとき、円の接線の性質から
  AA'=2  かつ l⊥AA'
なので、l,mがTの内部を通らないなら、lとmは距離2以上離れる必要がある。
距離が2であればlは弧に接し、mは頂点Aを通る。
l,mに垂直な直線nを考えた場合、nは弧Aには接しない。これも証明可。
つまり弧B、弧Cのいずれかに接するので同様の手順で
nに平行でTと同じ側にあり、nとの距離が2の直線は頂点BまたはCを通るわけです。
660AM ◆V1046RczEA :05/02/22 10:31:55 ID:wWQDVmzK0
これも書き洩れてたんですが、(2)で>>656氏の言うとおり
それが求める範囲だということを示す必要がありますが、
俺にはむりぽ。

というかそこまで全部書いてしまうとでかいほうの解答欄でも足りないかと。
661大学への名無しさん:05/02/22 23:15:22 ID:IntKDY/60
>>659-660
おまえもういいよ。リアルの友達とやれ。
662633:05/02/22 23:17:33 ID:4TAQknvL0
[1](2)の解答
xy平面上に 4 点 O(0,0) , P(0,2) , Q(2,2) , R(2,0) をとり、正方形OPQR を S とする。
正三角形を △ABC とし、A を OP 上、B を OR 上にとり、それぞれの座標を(a,0) , (0,b)
とする。以下で、点A , B , C のそれぞれを中心とする半径 2 の円を、それぞれ円A, 円B,
円Cとする。
AB = 2 だから、
a^2 + b^2 = 4 …@
点A における円C の接線と CA は直角をなすから、A の x 座標 a が C の x 座標より大き
くなることは無い。2 点の x 座標が一致するのは、CA⊥OP のときで、このとき
a = √3 , b = 1 である。
同様に考えて、B の y 座標と C の y 座標が一致するのは a = 1, b = √3 のときだから、
a,b の変域は 1 ≦ a ≦ √3 , 1 ≦ b ≦ √3 …A
である。
a,b がAを満たしながら動く時の C の描く曲線と、PQ , QR で囲まれた部分の面積を s と
すると、対称性から、正方形の 4 隅に同じ図形があらわれるので、求めるべき面積は
S = 4s である。
△ABC が正三角形であることから、C の座標(x,y)は、
x = (1/2)a+(√3/2)b …B
y = (√3/2)a+(1/2)b …C
である。これを a , b について解くと、
C×√3 - B より、a = (√3)y - x
B×√3 - C より、b = (√3)x - y
663633:05/02/22 23:18:03 ID:4TAQknvL0
@に代入して、
((√3)y - x)^2 + ((√3)x - y)^2 = 4
y^2 - (√3)xy + x^2 = 1
y について解くと、
y = ((√3)/2)x ±(1/2)√(4-x^2)
C は点(√3,2) を通るから、負号は不適。
また、a , b がAの範囲を動く時、x の変域は √3 ≦ x ≦ 2 である。
よって、y = ((√3)/2)x + (1/2)√(4-x^2) (√3 ≦ x ≦ 2)

s = ∫(√3→2)(2-y)dx
= ∫(√3→2)(2-((√3)/2)x - (1/2)√(4-x^2))dx
= [2x - ((√3)/2)x^2](√3→2) - (1/2)(π/3 - (√3)/2)
= 4 - 2√3 - π/6

よって、求めるべき面積は、
S = 4s
= 16 - 8√3 - 2π/3

今思うと、正方形を S としたのは失敗でした。面積の S とかぶっちゃいました。
>>656 さんのはごもっともですが、図とかを丁寧に書けばたぶん大丈夫だと思います。
664大学への名無しさん:05/02/22 23:23:51 ID:IntKDY/60
>>662-663
おまえリアルに友達つくれよ。
おまえみたいなやつまじでかわいそうになってくるよ。
ネットだけでしか話すあいていないのか?ねくらだもんな。
665大学への名無しさん:05/02/23 00:05:39 ID:4+K2F3QD0
|↑
└┘
666かく言う664(662)は:05/02/23 00:11:47 ID:w5au9T5C0
ネットですら相手にされない始末。
667大学への名無しさん:05/02/23 00:15:34 ID:vhXDFDsy0
ネットですら相手にされない自称は無いだろ。
いくらでも人格装えるからな。
668大学への名無しさん:05/02/23 00:16:39 ID:vhXDFDsy0
たとえばネットなんてリアルで友達いないやつがまぁ大部分だね
669大学への名無しさん:05/02/23 00:20:11 ID:vhXDFDsy0
ネットですら相手にされないとか匿名掲示板いうのは偏差値なんなの?っきかれるよ
リアルに友達いるやつがわざわざ匿名掲示板で話しをする必要ないっしょ。
670大学への名無しさん:05/02/23 01:17:43 ID:4Dt+mWkG0
>>663
うーん心配だ…。

厳密な証明しようとして答えだせないよりも、
証明適当で答え出せたほうがいいとは思うけど、
なんか心配だなぁ。

みなさん、結構そこらへんは適当にやってるのかな?

去年数学の証明が足りなかったから落ちた(自己採点結果
から推測したから違うかもしれないけど)経験から判断すると、
東大って結構厳密な証明を要求してる気がする…。
671大学への名無しさん:05/02/23 01:38:46 ID:n1n7b5my0
そこまで厳密な証明は要求しないと思う
(どこまでが高校範囲かよく知らない採点官もいることだし)
むしろ厳密な言葉や記号の遣い方にうるさい気がする。
672大学への名無しさん:05/02/23 13:37:44 ID:mtjG7Lg/0
ははは
気のせい気のせい
673大学への名無しさん:05/02/23 21:09:42 ID:kVWQUKuJ0
>>633
面白い問題でした。
サンキューですよ。

>>657
個人的にその問題は好きなんですが、一年前に同じ問題が出されているんですよね。
674大学への名無しさん:05/02/24 09:00:46 ID:ekEL1vBq0
明日だな
675Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/24 12:01:46 ID:jQsm5BIUO
慶応工受かってますた
では。ノシ
676拳 ◆QRDTxrDxh6 :05/02/24 22:38:30 ID:UfOVlhX50
明日試験を受ける皆さんが
思う存分実力を発揮できますように!

ガンバレー

677weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/25 00:15:45 ID:lpyxdbB20
>>675
おめ!AM氏もおめ!

みんな今日明日がんがってね〜
678Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/02/25 00:38:40 ID:gkyNJZqA0
えー、いよいよですね。

東大入試を、楽しんできてください。
679大学への名無しさん:05/02/25 06:25:27 ID:E+U1II+/0
みなさん、激励ありがとうございます。

そんじゃ逝ってきます。
680大学への名無しさん:05/02/25 08:24:58 ID:raNeW67x0
gangare
681大学への名無しさん:05/02/25 09:20:05 ID:OIS10jpYO
全員落ちろ
682大学への名無しさん:05/02/25 09:27:18 ID:AfrDoGcLO
昨日2chに変なカキコミあったけど動揺せずに(するわけないか?)頑張ってね!
683大学への名無しさん:05/02/25 09:34:27 ID:ecxb+owEO
>>681
コンプ&嫉妬乙ww
おまいらガンガレ!
684大学への名無しさん:05/02/25 17:52:59 ID:Oty7Ry4u0
あー数学疲れた
どれも典型問題で退屈だったじょ。楽勝で6完か。
一番苦労したのが、 625 9376だったな。整数が苦手だからね。
685大学への名無しさん:05/02/25 17:57:52 ID:OH/LrIMyO
aは奇数…
686通りすがり:05/02/25 18:05:51 ID:ouSOuCYu0
>>684
 びびらせんなよ。 一瞬一番簡単な問題間違えたかと思っちまったぜ
687大学への名無しさん:05/02/25 18:06:35 ID:Oty7Ry4u0
ごめんごめん、「9999以下の整数で10000の倍数になるのは625 9376」ってのを書こうと思っていてしかも書き込むキーを押してしまったじょ。
ちゃんと答えには625を書いたよ。
688大学への名無しさん:05/02/25 18:51:21 ID:5PHzn9Ek0
>>686
そのいちばん簡単なの間違えたぜ・・・
625×2=1300で計算した結果5825をいれちった・・・。
まあ15点はくれるべ。
689大学への名無しさん:05/02/25 18:51:31 ID:ofO3pR3B0
>>687のIDの数字を抜くと・・・
690大学への名無しさん:05/02/25 19:21:37 ID:E+U1II+/0
その問題の答え解答欄間違えますた○| ̄|_
691大学への名無しさん:05/02/25 19:41:46 ID:KWmMWFbkO
>>684問2はどうやった?
692大学への名無しさん:05/02/25 19:47:51 ID:Xtnsezuo0
理系問1の答えは
a_{n+1}=-(n+1)*a{n}+b{n} b{n+1}=-(n+1)b{n}

a{n}=(-1)^(n+1)*n!*Σ1/k b{n}=(-1)^n!

と出た
693大学への名無しさん:05/02/25 19:49:11 ID:Xtnsezuo0
間違えた
理系問1の答えは
a_{n+1}=-(n+1)*a{n}+b{n} b{n+1}=-(n+1)b{n}

a{n}=(-1)^(n+1)*n!*Σ1/k b{n}=(-1)^(n)*n!

と出た
694大学への名無しさん:05/02/25 21:42:33 ID:NoDYK2WD0
ok
695大学への名無しさん:05/02/25 22:13:48 ID:hG9yCr9O0
数学が一完四半弱なのですが...
696閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/25 22:57:30 ID:7QS+90Jb0
気になって自己採点してみた・・・両方五割ぐらい・・・二日目奮起しなくては
697大学への名無しさん:05/02/25 23:41:09 ID:Os0CPUA+0
問3は
x=f(x)とおいて求めた値α=1に収束するであろうことを予想して
平均値の定理使って有界であることを示して収束することを示せばOKか
698大学への名無しさん:05/02/26 00:13:46 ID:FASEX+CV0
>>696
冗談ばっか。数学全完なんだろ
699大学への名無しさん:05/02/26 00:20:23 ID:FASEX+CV0
つか題6問ておもいっきりこの板で既出じゃね?
不等号の向きが違うがやってることは同じだし
題2問も・・・ん?ぬるぽ
700大学への名無しさん:05/02/26 08:57:31 ID:uHJmOr6OO
がんば
701大学への名無しさん:05/02/26 16:54:17 ID:zjUbU5w70
あの英語じゃ、差がつかん。英語が苦手の香具師はラッキーだったな・・・。
702大学への名無しさん:05/02/26 16:55:54 ID:tE6VEoTt0
東大のセンターって公民が必修になったんですか?
703大学への名無しさん:05/02/26 18:39:06 ID:I+bfX0Yy0
英語簡単だったの??
704大学への名無しさん:05/02/26 18:42:33 ID:Z1kQo702O
模試で40〜50本番で70前後だったから簡単
705閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/26 19:25:42 ID:UrCkmIYt0
帰還。マターリと解答待ち

>>698
いや・・・そんな奴いるのかと
英語簡単だったの?ショク・・・
706weapon ◆RRlBLdA0dk :05/02/26 19:35:36 ID:/NgEGeEr0
とにかくみなさん乙!
707大学への名無しさん:05/02/26 19:38:22 ID:uQt15r7u0
おまいらってすごいの?
708名無し募集中。。。:05/02/26 21:24:51 ID:trg65fTe0
皆さんお疲れ様です
数学は去年に引き続き丁度いい難易度でしたね

実際解いてるときは
4→6→2→1→3→5と解いていったので難易度が掴み辛かったけど総体としては昨年並みでしたね

というか第4問…

(1)2桁の自然数で, 平方しても下2桁が変わらないものをすべて求めよ。
(2)3桁の自然数で, 平方しても下3桁が変わらないものをすべて求めよ。

という問題このスレに投下しようか悩んでた…
結局、簡単だからやめたんだが出してたら的中だったのにorz
709閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/26 21:30:34 ID:UrCkmIYt0
名無し募集中氏ハケーン

数学ADは爆死しますた・・・。理科五割五分ぐらい英語は六割〜七割ぐらいか。
合格最低がどれぐらいになるか気になるところです。
710大学への名無しさん:05/02/26 21:34:09 ID:49kGOTPZO
何か手の指をくるくるボケ防止してる奴が多い
711大学への名無しさん:05/02/26 21:37:06 ID:T17llrpz0
>>710
それがSEGクオリティ。
ほんとキモいよなw
712閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/26 21:48:53 ID:UrCkmIYt0
>>710-711
ん?どゆ意味?
713大学への名無しさん:05/02/26 21:51:01 ID:uQt15r7u0
おなじく意味わかんね
714名無し募集中。。。:05/02/26 21:54:21 ID:trg65fTe0
>>709
第2問は複素数平面最後の年を飾るにふさわしい良問でしたね
実は自分も一度引っかかりました
東大の罠通り65/16と出して、いやそんな簡単なはずないじゃん、って思いとどまり解答に至りました


確率できなかったか…要はディーラーと子二人でブラックジャックしてるんだよね
考えたことがあれば有利だったのかも
予想するに第5問は(3)があったんだよね
文章に
「(A)の段階で, 甲にとってどちらの選択が有利であるかを, aの値に応じて考える」
とあるから、
(3)N=○ (具体的な数値)のとき, aの値がどのようなとき甲は2枚目を引くべきか?
みたいな問題(つまり>>378みたいな問題)があったはず、でも難しいから消したのかなあ
715閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/26 22:00:01 ID:UrCkmIYt0
厳密な自己採点じゃない。鯖読んでる・・・かも
英語80
数学60
国語40
物理35
化学25
センタ100
計340

>>714
複素数、数学科志望として失格の勘違い・・・。
ごめんなさい・・・問題提示してもらったのに身につきませんでしたorz
(1)だけやって、答はP(N,3)/N^3・・・aが消えている(゚д゚lll)
716名無し募集中。。。:05/02/26 22:11:46 ID:trg65fTe0
>>715
(3)があればの話であって、(1)(2)は提示したわけじゃないからね関係ないよ

複素数はそれこそ数学科志望ならconsciousに解いて欲しかった
実際数学板でも予備校の解答に少し文句が出てる


687 名前: 132人目の素数さん 投稿日: 05/02/26 11:42:48
ちょっと調べたが下のヤシはどこも厳密には誤答だな。まだ、代ゼミが一番ましか。

代ゼミ ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho05/tokyo/zenki/index.html
河合塾 ttp://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/05/t01-22a/3.html
駿台 ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou/toudai1/sugakub/k02.htm

本質的な間違いは、上のどこの予備校も、複素係数の2次方程式が複素数の範囲で(重解も含めて)
丁度2個解を持つ事を自明としている。これは高校の範囲外。

私見だが、出題者は w=z^2−2z と表せない複素数は存在しない事をまず示して欲しかったと思う。
つまり、もし w=z^2−2z と表せない複素数 w がもし存在すれば、すべて T の要素となる。例えば、
この問題を z が実数に限定すると、最大値は存在しない。


まぁ↑の指摘は十分議論して解答載せたんだけどね
717大学への名無しさん:05/02/26 22:23:06 ID:FASEX+CV0
駒場7号館真中らへんの列にぬるぽと書いてあった まさかまたお前らか
718閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/26 22:27:31 ID:UrCkmIYt0
>>716
俺も「こんな簡単な訳ないよなぁ」とかおもいつつ結局・・・
>まぁ↑の指摘は十分議論して解答載せたんだけどね
え・・!?速報書いたのは名無し募集中氏!?

今日はこれにて。
719名無し募集中。。。:05/02/26 22:33:13 ID:trg65fTe0
じゃあノーコメントで

私もこれにて
720まほろ@秋葉原 ◆V1046RczEA :05/02/26 22:35:43 ID:IVwZKukLO
Aはひっかけには気付いたけど結局解けずじまいだったよぅ。
721大学への名無しさん:05/02/26 22:44:29 ID:uQt15r7u0
>>717
おまいカワイイなw
722大学への名無しさん:05/02/26 23:08:22 ID:tEEZzyWS0
医科歯科大の問題まえにここで話題になってたやつじゃね?
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho05/tokyoikashika/zenki/sugaku/mon3.html
723大学への名無しさん:05/02/27 00:03:47 ID:E3geeUCH0
a^2-a=a(a-1)=10000n
a≧3よりaと(a-1)は互いに素だから
あとはごりごり調べるだけ
超簡単
724711 ◆jWwIlynQcU :05/02/27 00:18:19 ID:39GtGbMI0
キャンプから帰ってきて阪大の問題をチェキ→ ・・・簡単ですね・・・

今年の京大と東大を見てきます。

>閑居人君
お疲れさんです! その自己採点なら受かってるっしょー
725大学への名無しさん:05/02/27 02:09:24 ID:7zIGiDda0
東大の合格発表がネットで中継されるってホントですか?
もしそうならどなたかそのサイト教えてください。
726大学への名無しさん:05/02/27 12:11:34 ID:ZWS9SVP+0
>>725
おしえねーよ 糞女
727大学への名無しさん:05/02/27 13:16:59 ID:pmZ6uYIl0
慈恵前期数学3問目と東大理系数学1問目が似てる。
n次導関数の問題ね

まあ東大のやつのほうがちょいむずだけど
728大学への名無しさん:05/02/27 18:42:56 ID:pXWT+oxR0
「aとbは互いに素な自然数である」
ことと
「ax+by=1を満たす整数x,yが存在する」
ことは同値であることを示せ

天才の皆さん↑の問題誰か解けますか、自分は1週間考えたけど全然
わかりません
729大学への名無しさん:05/02/27 19:02:34 ID:oGiB4Ey80
解けるというか難関大受ける香具師はほとんど知ってるとおもう
超有名問題
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/suuron/node12.html
730大学への名無しさん:05/02/27 19:10:16 ID:pXWT+oxR0
難関レベルじゃ常識でしたか、自分が無知なだけでしたね
ごめんなさい
731大学への名無しさん:05/02/27 21:14:20 ID:7C70XQh90
そんなの常識でもなんでもねーよ
難関志望だろうが数学好きしか知らないって
732後期試験対策問題:05/02/27 21:37:29 ID:CnEU8Fnw0
自然数だけで構成された無限数列(項が無数にある数列){a[n]} (n=1,2,…)
について、命題:
Σ(n=1→∞)1/a[n] = ∞ ⇒ Σ(n=1→∞)1/(a[n]+1) = ∞
が真ならばその証明を、偽ならば反例を示せ。
733大学への名無しさん:05/02/27 21:53:50 ID:oGiB4Ey80
>>731
これが常識とは言ってはいないが、知らない奴が多いというなら学力低下は深刻だな
734大学への名無しさん:05/02/27 21:54:32 ID:SDkjyVUI0
俺の採点結果を発表します。
英語75
数学60
国語30
物理45
化学35
センター93
計338
でした。少なくともこれくらい。どうかな?
735大学への名無しさん:05/02/27 22:11:58 ID:RssVnyZ20
理三希望です。
国語45
数学60(爆死)
理科90
英語90
センター103
計388
どうでしょうか?
736大学への名無しさん:05/02/27 22:13:51 ID:EY6dwYw80
皆すげぇなぁ・・・
俺も数学は得意科目だったんだが東大の数学さっぱり・・・
他はまぁまぁとってても数学10点とかだろうしな。
一年浪人するか後期の九大で妥協するか迷ってるよ。
737大学への名無しさん:05/02/28 00:23:36 ID:Sx7hEEXl0
みんな数学すごすぎ・・去年並って聞いてよろこんでたのに・・
国語40数学30英語70理科85くらいあってほしい。
最低点315くらいか?理T
化学のベンゼン環の書き方例にならってないんだけど、それぞれ−1とかしないよね?
738大学への名無しさん:05/02/28 02:05:12 ID:63Or1f580
>>737
まぁ全部で-2が妥当。 

リスニングミスったのが痛いなぁ・・・。
国語30 数学60 英語65 理科70 225 センター96  
このくらいあれ!!!!
739大学への名無しさん:05/02/28 04:46:13 ID:3rl2mYTx0
今年の東大物理の最後の問題
河合と代ゼミの解答速報で答え違うけど
こりゃどういうこと?
740大学への名無しさん:05/02/28 08:33:42 ID:DpD7rngZ0
>728
 むかし9マンがやってたね
741大学への名無しさん:05/02/28 10:24:20 ID:q5f2SBKC0
この問題の名前忘れたけど知らない人はマスターオブ整数読んだほういいかもね。
742大学への名無しさん:05/02/28 10:38:02 ID:snoYqVZX0
>>737
それは0点になる恐れがありますよ。。。
743大学への名無しさん:05/02/28 11:58:44 ID:yoPDFzug0
>>737
何かしらの減点はあるんじゃないかな?
そうじゃないと例年と違うあんな見慣れないベンゼン環の書き方を
わざわざ出したりしないと思う。
744Reuleaux ◆jR..TXgess :05/02/28 13:03:29 ID:9kzL70iPO
面接でキョドってしまった…
疲れた…やっぱ当日帰るのはやめとけばよかったな。
今から爆睡します。久々の家万歳。(-.-)zzZ
745大学への名無しさん:05/02/28 13:21:01 ID:CZTk+uVQ0
>>744
離散っすか!すげー
746閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/28 13:42:05 ID:7ybTHlw70
>>722
ホントだ・・・!
>>724
どうもです。合格を信じて吉報をまつのみです。。
>>725
俺も気になってしらべてみたんだけどよくわかりませんでした。
去年はZ会がやってたみたいだが・・・詳細知っているかたキボン
>>727
そうなんですか。@はh_nとかいう設定がわけわかんなかった。
>>728
過去ログでも何回か話題になってます。持ってきましょうか?
>>734735737738
確実。みんな理科すごいね
>>739
そうなの?
>>742
まじ?それはかなり痛いな・・・
747閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/02/28 13:42:45 ID:7ybTHlw70
>>744
理三!!乙!
748大学への名無しさん:05/02/28 14:33:32 ID:Q3ZeNEzl0
後期がんがる
749大学への名無しさん:05/02/28 16:44:14 ID:zhp0pTey0
というか前期理系数学4完以上の奴いる?
俺の知り合い全員逝っちゃってたんだが(もちろん俺含む

ちなみに俺の採点結果↓
英語 70
国語 35
数学 55
理科 55
センター 100

合計 315

・・・うはwww良くてボーダーかよw

il||li _| ̄|○ il||li
750大学への名無しさん:05/02/28 17:04:39 ID:9kcsW38n0
数学問6
x=kの平面で切った図形の面積はあってたんですけど
積分でミスしたら何点引かれますかね?
751大学への名無しさん:05/02/28 17:10:57 ID:zhp0pTey0
>>750
5〜6点じゃね?
俺も同じとこミスだよ。
あんなの試験会場じゃ計算できないw
752大学への名無しさん:05/02/28 17:17:38 ID:9kcsW38n0
>>751
俺の場合は計算ミスでなく置換の時のミスだから
無茶苦茶ひかれるんじゃないかとガクブルですよ
753大学への名無しさん:05/02/28 17:23:57 ID:w7bqSnjv0
>>752
心配すんな。落ちる香具師以外は受かるから・・・。
754大学への名無しさん:05/02/28 23:29:56 ID:tl/j4jsg0
ワ行の受験番号ってだいたいどれくらいですか?
755大学への名無しさん:05/02/28 23:33:25 ID:varM2QtS0
3番ハサミウチ使わずに解いた
イプシロンデルタみたいな技法でやった こりゃアウトだなorz
756754:05/02/28 23:40:20 ID:tl/j4jsg0
番号的に下二桁ぐらいまでわかりませんかね?
757大学への名無しさん:05/03/01 07:35:17 ID:uapCnED00
>>728
普通の受験生には相当厳しいと思う
文英堂のサマリーっていう参考書に詳しく載ってた
758大学への名無しさん:05/03/01 08:47:05 ID:VeJp+KY40
>>716
>私見だが、出題者は w=z^2−2z と表せない複素数は存在しない事をまず示して欲しかったと思う。
そういう意味では俺は予備校の解答とは対極にあるな。
俺は上記のことと解が高々二つであることだけ示してあとは手がつけられなかった。
これって部分点3点くらいもらえないかな〜?
759754:05/03/01 13:57:56 ID:9CXmRG9R0
だれかワ行の理一の受験者で受験番号下一桁とか二桁ぐらいまで教えてくれる人いませんか!
760大学への名無しさん:05/03/01 14:00:04 ID:Qr/O9fgg0
>>759
いいよ
761754:05/03/01 14:06:21 ID:9CXmRG9R0
ペコッ
762AM ◆V1046RczEA :05/03/01 14:14:05 ID:RnJSSip50
>>759
東大スレで聞きなよ。
763754:05/03/01 14:23:17 ID:9CXmRG9R0
ここがそうだと思ってた俺は・・・・
764754:05/03/01 14:39:22 ID:9CXmRG9R0
どこだぁぁぁ
765大学への名無しさん:05/03/01 17:06:51 ID:V2srPcAR0
自己採点は多分
センター89
国語30
数学90
理科70
英語15

Orz
766大学への名無しさん:05/03/02 19:46:16 ID:L2umQt410
俺の自己採点
国語35
数学50(2番を65/16にしたから0点換算。途中点くれること期待w)
物理40
化学35
英語65
センター94
合計319

きっついな〜・・・
767大学への名無しさん:05/03/02 19:57:25 ID:kIKChidv0
自己採点
国語30
数学65
物理30
化学45
英語55〜(英作よくわからんから0点にした)
センタ100

数学なんですけど第4問
aが625の倍数の奇数っていうのは完璧に証明できて
それらをコツコツ調べた結果625と5625を
答えにしてしまったのですが何点くらい減点くらいますか?
自己採点ではー5にしたのですが
768大学への名無しさん:05/03/02 20:01:35 ID:qCPRnqy3O
3/20くらいかと
769大学への名無しさん:05/03/02 20:02:54 ID:kIKChidv0
そんなに引かれますか・・・。
後期の勉強にはいります
770大学への名無しさん:05/03/02 20:14:49 ID:kIKChidv0
>>768
それって3点しかもらえませんてことですよね?
771大学への名無しさん:05/03/02 20:55:20 ID:3h11eVaA0
文系の各学部のボーダーはどんなもんだろう?
今年は文一志望者増、文三志望者減で
文一〜文三のボーダー差がかなり激しくなる気が・・・
772大学への名無しさん:05/03/02 21:59:20 ID:CE20oiGV0
>>767
−5でぜんぜんおっけーでしょ
773大学への名無しさん:05/03/03 00:30:24 ID:CTdT63N90
誰か理系の最低点予想してくれ!!
予備校の情報は無い?
774大学への名無しさん:05/03/03 01:23:42 ID:YIfbGfao0
325点
775Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/03 02:04:54 ID:gxtbEt4o0
遅ればせながら東大理類前期数学の感想.
5→2→6→4→3→1の順でやったせいか,去年よりもしんどいセットに見えます.
5,経験のあるなしで,出来不出来が左右されそうな問題ですねえ.
2,複素数を複素数に移す関数の原像が閉円板に入ってるような像の絶対値の最大値を与える
複素数ですか.で,この写像は全射ではあるが単射ではないと.受験生の大半はこういう見方
は出来ないでしょう.正解した受験生はどういう風に問題状況をとらえたんでしょうか.
6,要するに断面積の積分なんですが,結構な処理能力が要求されますね.
4,「値は出たけど,アラの目立つ答案」が出てきそうな問題ですね.
3,'03九大後期工学部に,類題というか,もうすこし一般にしたのが出てますね.他にも類題
多いから楽だった人も多いかも.
1,これも類題多しですね.

1,3以外は,たいていの人が,どっかで引っかかりそうです.引っかかる場所は人によって
さまざまであるにせよ.
776Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/03 02:05:29 ID:gxtbEt4o0
京大理系前期の感想.
これは1→2→3→4→5→6の順でやりました.
1,典型問題.
2,典型問題.精密な評価をしんなんのでしょうが.
3,これも,大抵のひとが経験アリでしょう.
4,典型問題.地道に場合わけシロってことなのかな.
5,(1-x^2)/(1+x^2)という関数は,オナジミになってるひとが多いでしょうね.
なんで小問にわけたんやろ.
6,階段を一足ずつのぼるか一段とびでのぼるかだと全部で何通りの登り方がある?
ってのと,ほぼ同じですね.フィボナッチ数とかリュカ数の問題やりなれてる人は楽勝かな.

試験会場での出来具合を想像すると,これでも試験になるのでしょうが.
東大京大とも去年と似たような難易度ですねー.
777大学への名無しさん:05/03/03 07:32:00 ID:spIsF9aq0
普通5から解かねーだろw
778大学への名無しさん:05/03/03 07:40:51 ID:vo0lIEuz0
>>777
根拠は?解けそうな問題からやるのは定石。
まあ、偏差値低い香具師はどの問題見ても解けそうに思えんだろうが・・・。
779AM ◆V1046RczEA :05/03/03 09:57:50 ID:tQyyxT/M0
>>775-776
大数型の評価キボンヌ
780閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/03/03 22:50:55 ID:Pv0yKua90
>>732
スルー状態になっててすみません
収束しそう・・?a_n=nのときが発散する限界で、それより「大き」ければΣ1/a_nは収束、
「小さ」ければ発散すると聞いたことがある。もうちょと考えてみる

>>775
2は写像の概念が役に立つ問題だったのですか。
・・・やっぱ身についてねぇな、俺。無念
zが円周を動くとき、w=zの二次式の軌跡は確か、リムソン?とかなんとかいう・・・

>>776
京大の方がやる気をそそる問題がそろっている印象を受けました・・・やってないですけど。

>>779
東大を予想してみる
C*** C*** C*** B** C*** C***
781Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/03 23:56:33 ID:LQa5KomI0
>>779
ぼくの個人的な印象でいいのかな.
東京出版がどうつけるかを予想するんじゃなくて.
782大学への名無しさん:05/03/04 00:02:28 ID:cFW6PFH90
2次で280切っているんだけど理三大丈夫だろうか?
783大学への名無しさん:05/03/04 00:34:45 ID:UWDvJNty0
>778
5が一番むずいじゃんw
784大学への名無しさん:05/03/04 02:51:19 ID:BHiv8VLY0
チマチマ場合分けするのに慣れてる人は5が好きだろう
日頃からゴリゴリ計算するのに慣れてれば6くらい屁でもない
なまじ数学慣れしていると、あの中では4が一番やっかいだらう
785大学への名無しさん:05/03/04 15:26:07 ID:+M6ubNTy0
遊び&サークル活動を中心にして、勉強は各自勝手にやること。これが、政治屋
大隈重信の創立時からの早稲田の伝統だよ。これに対して、慶應は、福沢諭吉の
創立時から、大学自体が勉強中心主義。こんなことを知らないで、皆、大学受験
しているのかな。

平成16年度司法試験 論文試験合格率 (合格者数30名以上の大学)
      短答合格→論文合格 合格率
@京大    532   152   28.57  147 
A慶應    695   178   25.61  170
B東大    913   233   25.52  226
C一橋    230   58   25.22   57
D神戸    131   33   25.19 33
E大阪    215   48   22.33   45
F東北     136   30   22.06   29
早稲田はレヴェルが低く、番付外です。
早稲田はレヴェルが低く、番付外です。
早稲田はレヴェルが低く、番付外です。
早稲田はレヴェルが低く、番付外です。

786大学への名無しさん:05/03/05 01:19:21 ID:QHivPKar0
自作です。間違ってるかも・・・


x^p + y^p = z^p(x,y,z:自然数,p:素数)が成立するならば、x+y-z≧2であることを示せ。
787大学への名無しさん:05/03/05 02:26:25 ID:QHivPKar0
簡単過ぎました・・・失礼。
788Arahat:05/03/05 02:51:10 ID:9xDpmSG10
>閑居人さん
どもっ。学校ぶりです。
俺、前期落ちた感プンプンするので、
本来なら後期対策しなくてはならないのですが、やる気がおきず、
いろいろなスレをのぞいたりと、こんな時間まで2chに入り浸っています笑
ああ鬱だ〜鬱だー鬱だー笑

>>771
俺も文系受けました。
友人のハナシだと、今年は文T、文Vが難しくなったとかいう噂。
ただ、正確なところは不明です。
789大学への名無しさん:05/03/05 04:37:47 ID:iCg1+f7V0
今年理Tの脚きり高かったらしいけど、何点だったの?
790大学への名無しさん:05/03/05 07:03:32 ID:tf7PB7cO0
え?
791大学への名無しさん:05/03/05 09:16:59 ID:mwOYet1B0
>>775
こんな感じでしょうかね?
z^2 - 2z - w=0
を普通の二次方程式の要領で解き、ド・モアブルノ定理で解が重解も含めて二解のみ、
かつどのようなwに対しても必ずあるz(≦5/4)が存在して上式の形にすることができることを示す。
解をz1,z2とする。
z1=z2のとき、w=-1.
そうでない時、z1^2 - 2z1=z2^2 - 2z2が成立するから
右辺の項を全て左辺に移動し、因数分解すると、(z1 - z2)(z1 + z2 -2)=0
z1≠z2より、z1 + z2 =2.
z1=a+bi,z=2-a+biと表せるが、これらの絶対値は二つとも5/4よりも小さいことから
円の方程式が二つでて、それらの冪集合がzの動く範囲。
あとはz=a+biをw=z^2 - 2zの右辺に代入し、絶対値をとると
|√(a^2 + b^2)√{(2-a)^2 + b^}|=|w|
ルートの中身は先程の円の二方程式と一致、あとは他の予備校と同じ。
792Reuleaux ◆jR..TXgess :05/03/05 18:29:25 ID:xfgQ5kpcO
(´・ω・`)…慶応の二次終わって何だか急にやる気がなくなった
疲れた…ねるぽ
793おまいらこの問題解いてみろ:05/03/05 22:50:39 ID:tf7PB7cO0
ある男が雪山で遭難しました・・・・。
男は凍えていて今にも死にそうです。
しばらく歩いていると小屋を発見しました。
男はトビラをノックしましたが誰もでないので勝手に中にはいりました。
そして火をつけて温まっていると背中に寒気を感じます
後ろをみると・・・
風も吹いていないのになんとドアがしまったりとじたりしています!
さて、なぜでしょう。
794大学への名無しさん:05/03/05 22:52:21 ID:+hJaBkXe0
ドアが薄かったから。
795大学への名無しさん:05/03/05 23:13:04 ID:tf7PB7cO0
>>794
不正解
796Reuleaux ◆jR..TXgess :05/03/05 23:17:49 ID:xfgQ5kpcO
自動ドアだったから。
797大学への名無しさん:05/03/05 23:23:44 ID:tf7PB7cO0
>>796
不正解
798Reuleaux ◆jR..TXgess :05/03/05 23:40:00 ID:xfgQ5kpcO
自動じゃない扉から入ってきて自動ドアの前に座ったのかと
そうすればひらいたりあいたりするだろ!
799weapon ◆RRlBLdA0dk :05/03/05 23:41:39 ID:8da/pwC70
しまったりとじたり
800Reuleaux ◆jR..TXgess :05/03/05 23:44:02 ID:xfgQ5kpcO
もう少し引っ張ろうよ。。。800げと
801大学への名無しさん:05/03/05 23:56:15 ID:0jNbI2p3O
元からしまってるドアがなぜしまったりとじたりする?
しまっているドアがさらにとじることはないでしょう。ということは「しまったり」と
「とじたり」の間には「ひらく」という動作が伴っているに違いない。
しかし何故ドアが勝手に?自動ドア以外考えられない。これは恐ろしい。((;゚Д゚))
もしやオカルト板からのコピペですか?
802大学への名無しさん:05/03/05 23:58:20 ID:EU+F7Ijr0
室内が暖まって・・・・・とかのたぐいと予想してみる
803大学への名無しさん:05/03/05 23:58:38 ID:qF3PcGFlO
回転扉じゃね?
804大学への名無しさん:05/03/06 00:00:39 ID:watFA7M00
>>767
 答えが625だけということを示さないだけでも10点マイナスなのに
 答えが二つある時点で5/20位になってしまうことを覚悟したほうが良い。
 ちょっと採点甘すぎじゃない?
805大学への名無しさん:05/03/06 00:02:50 ID:M8fRwu9c0
からくなったりきびしくなったり
806Reuleaux ◆jR..TXgess :05/03/06 00:12:50 ID:+YNWnuYTO
彼の後ろにはドアがいっぱいあったのかもね。
そんなことより火をつけるってやっぱり小屋にか?
遭難で精神をヤられて焼身自殺をはかる話だよね。
807大学への名無しさん:05/03/06 00:23:33 ID:kS2PBMuc0
何をひっぱればいいのやら
つか793ってずってしまったままやないかい。何が不思議なのか
国語の問題か?それにしては幼稚すぎるな
808大学への名無しさん:05/03/06 00:26:26 ID:kS2PBMuc0
>>807 ×ずって ○ずっと

後期の勉強でもがんがるか
809大学への名無しさん:05/03/06 00:29:29 ID:kS2PBMuc0
うはwwwww801に同じこと書いてるしwwwwうぇwwwww
810大学への名無しさん:05/03/06 00:34:29 ID:IutRJoqEO
>>807
実際俺はこの問題を幼稚園の時に友達から出されたからなw
おそらく東大受験者同士の難しい問題の議論を見た奴が
「勉強ばっかして頭が固くなったお前らにこれがわかるか?」
という意味を込めて出題したのだろう。






と青学生の俺が言ってみる。
811大学への名無しさん:05/03/06 00:46:43 ID:zHFoLUup0
そんなことより、>>Reuleaux ◆jR..TXgess さん、
理3の面接でどんなこと聞かれましたか?
812大学への名無しさん:05/03/06 01:59:13 ID:mldTRhHP0
授業料も安いし奨学金や生活費貸与制度も充実している。そのうえ、出世は
断トツだよ。やはり、慶應が一番だね。
「出世に有利な大学・学部」(プレジデント 2004.5.17)
◇上場企業の社長出身学部ベスト50◇
順位 大学学部名  人数
1. 慶應 経済  109
2. 東大 法学部  87
3. 慶應 法    86
4. 慶應 商    57
5. 早稲田 理工  43
6. 東大 経済   39
7. 早稲田 政経  38
8. 早稲田 商   37
9. 東大  工   35
10. 京大 経済   33
11. 慶應 工    27
813大学への名無しさん:05/03/06 02:20:23 ID:ZRfAIC8AO
上のような人を見てると、自分が落ちてるはずないって思えてくる
814Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/06 03:10:54 ID:t4yuo40n0
>>791
失礼.

>普通の二次方程式の要領
解の公式を導くような方法ってことですかね。

>かつどのようなwに
「かつ」ってヘンですね。

>z(≦5/4)
複素数には大小がないですよ。

>z1=z2のとき、w=-1.
w=z^2-2zなるzの関数の原像(w=z^2-2zを満たすz,言い換えればwを与えたときのzの方程式
z^2-2z-w=0の解)が閉円板|z|≦5/4に入ってるようなwの集合がTですから,
w=-1のときz1=z2,w≠-1のときz1≠z2
と場合わけし,w=-1のときはz1=z2=1より|z1|=|z2|≦5/4だから-1∈Tで特別扱い,
w≠-1のときは,どんなwがTの元かどうかをチェックするって順を踏むべきでは.

>それらの冪集合
えと、共通集合ですね.
815大学への名無しさん:05/03/06 08:26:43 ID:OuKIRZEC0
>>804
解き方として、625×16=10000しかeven×oddを作れないことを示して、
625の倍数をを10000超えるまで全部書き出し、それがmod16で1になるものを探す・・・みたいにやれば、
その625の倍数を出す過程で計算ミスると625以外が出てくる。
そうした場合なら、別に625以外はないって示す必要もないし、
単なる計算ミスなんだからっていって、15点くらいくれると思うが。

ってか上は俺なんだけどねorz
625×2=1300でやって、5825がでてきてしまった・・・。
816大学への名無しさん:05/03/06 08:33:36 ID:OuKIRZEC0
>>816
↑連続したevenka×oddね
817大学への名無しさん:05/03/06 11:01:50 ID:bMY0ac6n0
>>814
つっこみ厳しいですね。
以後気をつけます。

>解の公式を導くような方法ってことですかね。
そうです、あとはz=r(cosx + isinx)とおいたとき、
w^2=zを満たすwは複素数平面上において
(√r){cos(x/2) + isin(x/2)} or (√r){cos(π + x/2) + isin(π + x/2)}
のみであることを、モアブルの定理で示すわけです。
>「かつ」ってヘンですね。
何故?ここはよくわかりません。
>複素数には大小がないですよ。
絶対値忘れてました。
>(省略)〜どんなwがTの元かどうかをチェックするって順を踏むべきでは.
ここもちょっとわかりません。
俺としては、上式はどんなwに対しても重解を含めて高々二つの解を持つことから
そのwの解に対してz1^2 - 2z1=z2^2 - 2z2が成り立ち、
そのz1,z2の絶対値が両方とも5/4以下であれば、そのwはTに含まれることを書いたつもりなんですが。

あと関係ないですがちと質問があります。
写像f:Z→Zで任意のz∈Zに対し|f(z)|<∞を満たすものがあったとします。
このとき、あるx∈Zが存在して|f(x)|が|f(z)|∈Zの中で最大になる、なんてことは言えませんよね?
写像がf(z)=zの場合とか。
818閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/03/06 15:40:13 ID:qmoamkTs0
>>788
遅れてスマソ
俺も後期はどんなん思って問題見てみたらさ・・・
英語・・・は?
総合科目U・・・何これ
数学・・・(無言)
これ、無理。
文系は全部論文ですね。こっちもきつそう
819Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/06 16:09:40 ID:20SNNjHB0
>>817
>>「かつ」ってヘンですね。
>何故?ここはよくわかりません。

数学の答案中で「かつ」とあれば、それは論理的連言(p, qを命題としたときの「pかつq」の「かつ」)
のことであると解釈してしまいます。つまり「かつ」の右と左には命題が来るものだとおもってしまうわけですが、

>解が重解も含めて二解のみ、
>かつどのようなwに対しても必ずあるz(≦5/4)が存在して上式の形にすることができる

は「(zの方程式w=z^2-2zが重複をこめて2つの解を持つ)
かつ(すべての複素数wに対してzの方程式w=z^2-2zは|z|≦5/4をみたす解をもつ)」

という解釈が出来ますが、この内容の主張がしたいなら、
前半の(zの方程式w=z^2-2zが重複をこめて2つの解を持つ)の中にあるwは、各複素数wに対して
ってことでしょうから、前半はいらないですね。
820Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/06 16:10:16 ID:20SNNjHB0
>>817(つづき)
で、示すべきことは、というかあなたが言いたかったことは、
「次の二つの命題を示すべきである。
(1) すべての複素数wに対してzの方程式w=z^2-2zは重複をこめて2つの解を持つ.
(2) zの方程式w=z^2-2zの解は、wの値に関わらずすべて|z|≦5/4をみたす.

なのでしょう?こういうとき「(1)かつ(2)を示す」という言葉遣いはへんじゃないですか?
っていったのです。(ただし(2)は偽ですよ。99=z^2-2zの解は11と-9ですが両方とも絶対値は
5/4を上回ります。)


>>(省略)〜どんなwがTの元かどうかをチェックするって順を踏むべきでは.
>ここもちょっとわかりません。

w=z^2-2zの解が2つとも、その絶対値が5/4を超えないようなwの集合がTなのですから、
「z1=z2のときw=-1」じゃなくて「w=-1のときはz1=z2(=1)」とwが主となる文を書くべきではないか
という提案のつもりでした。
821Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/06 16:10:47 ID:20SNNjHB0
>>817(その3)
>あと関係ないですがちと質問があります。
>写像f:Z→Zで任意のz∈Zに対し|f(z)|<∞を満たすものがあったとします。
>このとき、あるx∈Zが存在して|f(x)|が|f(z)|∈Zの中で最大になる、なんてことは言えませんよね?
>写像がf(z)=zの場合とか。

えと、先ず、質問を文字通りに解釈します。
「任意のz∈Zに対し|f(z)|<∞を満たす」という条件を満たさないZからZへの写像fは存在しませんので、
仰る例f(z)=zを見てもわかるように、「{|f(z)||z∈Z}を最大にするzがZ内に存在する」は、
必ずしも成り立ちません。
以下は蛇足かもしれないのですが。。
任意のz∈Zに対して、|f(z)|<Mをみたすzに依らない正の数Mが存在するfに対しても、
必ずしも{|f(z)||z∈Z}は最大値を持ちません。例えばf(z)=1/(1+2^(-z))とすると
すべてのz∈Zに対して|f(z)|≦1ですが{|f(z)||z∈Z}は最大値を持ちませんね。
822大学への名無しさん:05/03/06 16:56:04 ID:bMY0ac6n0
>>819
どうも、納得です。
一応言い訳をお許しいただけるなら、上の文章では答案を書いたつもりではなく概要を書いたつもりだったのです。
どちらにしろ、書き方がおかしかったことは事実ですが。
>(2) zの方程式w=z^2-2zの解は、wの値に関わらずすべて|z|≦5/4をみたす
そういう訳でこれは誤解です。
まず、上式を満たすzが任意のwについて存在することを示し
その二解について絶対値が5/4以下という条件でもってTに含まれるwを絞り込むというのが俺の論法な訳です。
だから二解が重解かどうかで場合分けをしたのです。
本当に初めの書き込みはいい加減で欠陥だらけだったと自覚してます、申し訳ない。

>「任意のz∈Zに対し|f(z)|<∞を満たす」という条件を満たさないZからZへの写像fは存在しませんので
言われてみれば・・・
ちなみにこれはどっかの通信教育の問題の一部なんですけど。
その問題の解答の過程で最大値が存在するとか書いてあったんでどうなのかなと。
そもそも|f(z)|=∞っつーのはどういう意味なんですかね?
例えばこういう写像はどうなるのでしょうか?
f(z)=2/{1 - (-1)^z}
>例えばf(z)=1/(1+2^(-z))とすると
>すべてのz∈Zに対して|f(z)|≦1ですが{|f(z)||z∈Z}は最大値を持ちませんね。
でもこれは整数から整数への写像ではありませんよね??
823大学への名無しさん:05/03/06 18:15:45 ID:OuKIRZEC0
>>818
後期数学っすか??・・・勇者だ・・・ここに勇者がいるよ・・・
824Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/06 18:30:36 ID:IdOeHHsG0
>>822
>そもそも|f(z)|=∞っつーのはどういう意味なんですかね?
∞ってのは数じゃありませんのでfがZからZの写像であるとすると|f(z)|=∞ってのは
全く意味のない文(「|f(z)|=ネコ」と同じくらい意味のない文)になります。
|f(z)|<∞っつーのも本来意味のない文ですが、
「|f(z)|は有限」って意味に使ったりします。まあ大体わかるやろってなもんで。
たださっきも言ったように「|f(z)|は有限」ってのは、zが何であっても常に真ですね。

>例えばこういう写像はどうなるのでしょうか?
>f(z)=2/{1 - (-1)^z}

zが偶数のときはfは定義されていない(fの定義域は{2z+1|z∈Z}である)と解釈するようですね。
高校では。

>>例えばf(z)=1/(1+2^(-z))とすると
>>すべてのz∈Zに対して|f(z)|≦1ですが{|f(z)||z∈Z}は最大値を持ちませんね。
>でもこれは整数から整数への写像ではありませんよね??

失礼しました。ZからZへの写像でしたね。
それなら
「f:Z→Zが、『任意のz∈Zに対して、|f(z)|<Mをみたすzに無関係な正の数Mが存在する』
なる性質をもつなら{|f(z)|z∈Z}は最大値をもつ」
は真です。

証明は。。。どうしよう。ご自分でなさる?
825Arahat:05/03/06 18:42:25 ID:sX0Ofgdx0
>>閑居人さん
文系も理系も、後期の英語の難度はたぶん同じようなものだと思うんだけど、
とりあえず文系の英文はむずいっす

ところで、駒場にて、東大2日目の朝、なんと!棚神が来てくれました!
私はたっぷり棚神エネルギーをもらったのですが、
お昼休みに緊張が解けてしまい、エネルギーがじわじわと抜けていき、
英語の頃になるともう棚神エネルギーは空でした。

今から思えば、棚神エネルギーを英語のときまで持続させていれば、
私は英作文(2)で字数が10words足りてないのに気づき、防げてたかもしれません笑
826大学への名無しさん:05/03/06 19:02:34 ID:bMY0ac6n0
>>824
>「|f(z)|は有限」って意味に使ったりします
>たださっきも言ったように「|f(z)|は有限」ってのは、zが何であっても常に真ですね。
成る程。
しかしそんな事を問題文に明記する必要はあるんでしょうかね?
>高校では。
ちなみに大学ではどうなるんでしょうか?
>証明は。。。どうしよう。ご自分でなさる?
いえ、結構です。
これでしたら問題ないです。
827Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/06 19:43:04 ID:CAOBHsCE0
>>826
>しかしそんな事を問題文に明記する必要はあるんでしょうかね?
よくわからないのですが、出題者は有限じゃなくって、
有界のつもりだったのかなと思ったもので。

f:R→Rが有界であるとは、すべてのx∈Rに対して、|f(x)|<Mを満たすxに無関係な
正の定数Mが存在することです。

>ちなみに大学ではどうなるんでしょうか?
大学では、というより本来は写像ってのは、始集合と終集合があって始集合内に定義域を
とり、その上で定義域内の各元が終集合内のなんらかの元に対応するって、いう風に定められる
モノでありまして、「●●という関数(写像)が与えられてるんですが、定義域はどこなんでしょう」
という疑問は、ナンセンスなはずなのです。はじめに定義域ありき、なのですから。
ところが(最近の)高校では、集合とか論理とか写像とかにほっとんど触れないようなので
ちょっと皮肉っぽく、高校では。と添えたわけです。
えと、詳しくお知りになりたいなら我々の研究所の
「集合・位相入門」輪読会
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4125/1078049875/
の最初の方をご覧下さい。
828大学への名無しさん:05/03/06 22:10:09 ID:rcdOwDP/0
数学の2番、どういう解き方をすれば、65/25になるのか。不思議だな。
829大学への名無しさん:05/03/06 22:12:45 ID:rcdOwDP/0
まちがった。65/16じゃ。本番のように計算ミスが多いな
830閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/03/07 11:03:32 ID:t9vJj4OU0
>>823
「物理苦手、化学苦手、生物?論外。数学でいいや」
笑ってくれ・・・

>>825
文系も後期難か・・・
とりあえず前期で受かれば全てが丸く収まるので期待しつつマターリ待ちましょう!
>tanasinn
駒場にいたんですね。そうですか。理系は無視ですか(;´Д`) 
でも彼のおかげで英語が伸びたから感謝感謝。。
エネルギーを昼で使い果たすって・・・社会はそんなにきついのか・・・
831大学への名無しさん:05/03/07 22:41:33 ID:T71Yy52A0
832大学への名無しさん:05/03/07 22:47:12 ID:bWwHGfj60
>>827
長いことお付き合いいただきありがとうございました。
納得です。
833Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/07 23:58:37 ID:ut3q9+Mb0
>>832
えと、受験生ですか?
834大学への名無しさん:05/03/08 00:50:30 ID:3BLrKdTZ0
ビジネス界でも、慶應の存在感は急落。上位30社に慶應社長はゼロ。
時価総額上位社長
1 NTTドコモ (9437) 119428.40 東京大学工学部卒(立川敬二)
2 トヨタ (7203) 101260.43 東京大学法学部卒(張富士夫)
3 NTT (9432) 68894.70 京都大学経済学部卒(和田紀夫)
4 武田薬品 (4502) 40906.53 早稲田大学政治経済学部卒(長谷川閑史)
5 ソニー (6758) 40720.05 東京大学経済学部卒(安藤国威)
6 ホンダ (7267) 40438.19 早稲田大学理工学部卒(福井威夫)
7 キヤノン (7751) 37890.83 中央大学法学部卒(御手洗富士夫)
8 日産自 (7201) 36997.15 仏理工学校鉱業学校卒(カルロス・ゴーン)
9 東電 (9501) 31386.53 東京大学経済学部卒(勝俣恒久)
10 三菱東京FG (8306) 29887.1 東京大学法学部卒(三木繁光) 
11 セブンイレブ (8183) 26908.50 東北大学法学部卒(工藤健)
12 松下 (6752) 26119.34 大阪大学経済学部卒(中村邦夫)
13 野村 (8604) 25930.48 東京大学法学部卒(古賀信行)
14 JR東日本 (9020) 20840.00 東京大学法学部卒(大塚陸毅) 
15 富士写 (4901) 19298.46 東京大学経済学部卒(古森重隆)
16 関西電 (9503) 17761.79 京都大学工学部卒(藤洋作)
17 信越化 (4063) 16353.22 東京大学法学部卒(金川千尋)
18 JR東海 (9022) 16217.60 東京大学法学部卒(葛西敬之)
19 デンソー (6902) 16098.89 名古屋大学経済学部卒(岡部弘) 
20 中部電 (9502) 16026.64 早稲田大学商学部卒(川口文夫)
(以下略)
835大学への名無しさん:05/03/08 01:05:38 ID:3BLrKdTZ0
財界へ行くにも、やはり東大。ダメなら早稲田かな。他の世界では、勿論
東大、早稲田。
836大学への名無しさん:05/03/08 02:27:31 ID:9RSyrWDY0
台地さんこちら見てますか?
合格の手ごたえをつかめなかった様で残念です。
へたれかかろっと
837大学への名無しさん:05/03/08 08:42:58 ID:SUiCZzIYO
↑相変わらずひどい性格してるね
838大学への名無しさん:05/03/08 09:08:19 ID:s/Ufc2cU0
いつ合格発表?
839大学への名無しさん:05/03/08 13:25:39 ID:wQfkdi4X0
閑居人はなんだかんだいって受かってそう。去年の9manも同じようなこといってた希ガス
このスレはこれで最終章か。こけこっこがまた復活すれば、まだ維持できそうなんだけど
840閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/03/08 13:41:41 ID:dFfdAMOR0
>>836
さて、どういう意味かと小一時間

>>838
あさっての昼。待ち遠しー

>>839
どうも。
去年も来年度受験生不足してたよね・・・
841大学への名無しさん:05/03/08 17:41:15 ID:dd4KC4Aq0
>>833
yes
842Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/08 18:37:35 ID:suxcegll0
>>841
よい結果が出るといいですね。
843セル大阪 ◆WE2hjBrcwY :05/03/08 23:09:58 ID:0r8+7PFp0
大阪落ちた。来年お世話になるぜこのスレに。先輩方みんなうかってくれ
     __\ ヽ/゙ヽ、  |、  | |            | |    /    |  ''",,,-、 /__,,
      \ヽ、 \ | |ヽ、\ lヽ | |_     、      | /   /  __  ノ /,,-、 |  ̄,,,-/
       \ ゙ヽ .| l  〉、、-、 ||__゙ヽ、    \    |/  /,,-''"_ヾ ヽ'' ノ、 l/''''"/
         ゙ヽ、  |  '" ノl ゙、゙、 | |゙'''ヽ丶、      /  /-'"-'イ   ,' / ヽ /_/
           ゙゙ヽ  ヽ、_.ヽヽ| ヽ_ヾ,,,゙、 、 」 .|/ /-、'ノ,,,,-''   /,,,,ノ  /"
            <\,, ヽ,-゙、. | ,,,,,,,,二'''─'"'' // ゙‐'''ニ"---  /-'  />
               ゙'''─ヾ、      ̄ ̄ /,    ̄      /,,,,,,-''""
844セル大阪 ◆WE2hjBrcwY :05/03/08 23:10:35 ID:0r8+7PFp0
がんばれ!
845711 ◆jWwIlynQcU :05/03/09 08:56:52 ID:LDkOrVDs0
うちの高校・・・今年は阪医(前期)6人でした。。。(去年と変動ナシ

松坂本と複素解析 すすまねー。
846大学への名無しさん:05/03/09 10:07:01 ID:JPKxv4Te0
>>845
はいはい、お利口の母校が自慢できてうれしいね。
847Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/09 11:17:00 ID:mPxh9V2Z0
>>845
研究所よりは進んでる?松坂。
848711 ◆jWwIlynQcU :05/03/09 13:02:25 ID:LDkOrVDs0
>>846
工学部は十数人受けて一人しか通ってませんよ?
うちの学校、底辺よえー・・・

>>847
一応二周目なんですが、やっぱり理解が足らないみたいです。
証明の細部とか演習問題とか・・・
849reuleaux@PC:05/03/09 17:28:26 ID:jjTCzWYB0
慶応受かったけど東大たぶん無理ぽ
850大学への名無しさん:05/03/09 18:59:06 ID:JPKxv4Te0
>>849
慶応の医学部?スゲ!
851711 ◆jWwIlynQcU :05/03/10 00:33:27 ID:1BSePpMH0
>>849 (realeaux氏)
おめ!!!!

とうとう今日発表ですね・・・
852大学への名無しさん:05/03/10 00:42:35 ID:81PdYIzu0
>834
俺はビジネスマン希望なので、出世できない慶應には行きたくない。
853閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/03/10 09:28:59 ID:nklwmlX/0
>>843
来年度受験生の方ですか?

>>848
演習題全部やってますか?

発表今日なんですけど、つーか、暇すぎ!誰か助けれ
854711 ◆jWwIlynQcU :05/03/10 13:47:11 ID:1BSePpMH0
・・・結果は・・・
855大学への名無しさん:05/03/10 14:04:48 ID:ldREA3zB0
文T死亡。。。
856拳 ◆QRDTxrDxh6 :05/03/10 14:27:16 ID:Ar7EJvnS0
   ∧_∧
   ミ´゚Д゚ ミ  ダイチ合格おめでとう〜☆★
  c(,_uuノ
857Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/10 14:45:17 ID:Ar7EJvnS0
閑居人さん。東京大学理科一類合格。おめでとうございます!!!
858711 ◆jWwIlynQcU :05/03/10 15:05:09 ID:1BSePpMH0
合格おめ!!! (とか言いながらソース知らず)
859Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/10 15:12:17 ID:Ar7EJvnS0
>>858
受験番号を教わったんですよ。

研究所の松坂スレにも、なんかアドヴァイスあったらお願いします。
860大学への名無しさん:05/03/10 15:45:16 ID:rUVOktqY0
合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
数学ゴミだったけどなんか理一受かってますた。
(ちなみに私は模試で問題5しか解けなかったこのスレの540です)
861閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/03/10 15:45:39 ID:G2YhtlnL0
おかげさまで東大理一、合格!!
みんなありがと〜!
862孤高:05/03/10 15:59:29 ID:ICP3fAcqO
おひさしゅう,台地氏,まほろ氏,WRITTEN氏

東北医受かってますた。ありがとうそしてさようなら
863閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/03/10 16:25:22 ID:G2YhtlnL0
>>860,862
おめでとう!
864reuleaux:05/03/10 16:27:44 ID:3qCmEHXz0
前期
落ちた。
理一後期いきます。
865reuleaux:05/03/10 16:29:20 ID:3qCmEHXz0
皆様おめでたふ。もう慶応胃に行くのは確定なんですが。東大行きたかった未練で後期を受けに行きます。あほか俺。
ではでは
866大学への名無しさん:05/03/10 17:24:00 ID:Y1vMeeZ30
otita
867weapon ◆RRlBLdA0dk :05/03/10 18:09:40 ID:iq6qVF7p0
みなさんおめでとう!!
868大学への名無しさん:05/03/10 19:13:47 ID:O1+phYix0
>>865
>もう慶応胃に行くのは確定
あなたが理一後期受かったらどうする?
その分俺が押し出されるかもしれないじゃないですか(ノД`)
869Arahat:05/03/10 22:29:10 ID:NIrIBunB0
>閑居人さん
俺も文U受かりました!!
来年もよろしくです^^
870大学への名無しさん:05/03/10 22:31:22 ID:XEQ1euM6O
落ちちゃった 残念
871名無し募集中。。。:05/03/10 22:31:31 ID:jZC/08wK0
おめでとうございます
大学生活楽しんでください
872AM ◆V1046RczEA :05/03/10 23:17:41 ID:mPZndJ6D0
このスレのおかげ様で合格できました。
来年このスレで学ぼうという人がいれば是非協力したいです!

>>864>>870
ぬ、ドンマイ!

>>860>>862>>869
オメ!

>>861
飲みにいこうね〜
つっても俺引越しがリアル三月末だから入学後になるけど。
873閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/03/11 00:00:46 ID:G2YhtlnL0
>>864
残りがんがってください。

>>867>>871
ありがd

>>869
おめでとう!こちらこそよろすく

>>872
おめでとう!引越し大変そうだけど新年度、よろしくでつ
874Arahat:05/03/11 00:13:50 ID:ETp2HYW80
>>閑居人さん
塾に報告に行きました。
そしたら…なんと棚神降臨!
私は歓喜に打ち震えました。

やはり今回の合格は棚神に鍛えてもらったことが大きいと思います。
棚神をおがみましょう!私は受験前に3回、合格後に5回棚神を拝みました。
そして「棚神」という神を拝むと合格するという伝説が生まれました。
「棚神」を拝むと合格します。

いずれにせよ、今後もよろしくお願いします^^
とりあえず塾の資料整理でもするか・・・
875大学への名無しさん:05/03/11 00:38:29 ID:EVC0sUfU0
台地氏とにかくおめ。結果良ければよしだね。>>840
AM氏は受かると信じてた。へたれかかろっと
876reuleaux:05/03/11 00:52:42 ID:KDS/5BVCO
>>868
ごめんね。駿台の人数稼がなきゃいけないの。本気で行くわよ!


嘘だってばさ。受けません。もし万が一にでも受けたとしても妨害とかしないから安心汁

877Reuleaux ◆jR..TXgess :05/03/11 01:00:36 ID:KDS/5BVCO
といふわけで、大学受験、終了。
ありがとう皆さん。
さらば、東大スレ。
Reuleaux#5PMkszkf

最後にバラしときますが、実は私は女です。気づいてました?
ではまた会う日まで。
878大学への名無しさん:05/03/11 01:08:45 ID:FJ2tAcMO0
るーろーってネナベだったのか・・・
879868:05/03/11 01:33:34 ID:qFon+50m0
>>877
さようなら、そして慶医オメ!
後期数学選択者の意地を見せてやりたいと思います。
880長助:05/03/11 01:41:33 ID:gsN2gjiB0
気になって来てしまった・・

>>閑居人さん、AMさん、孤高さん、540さん、Arahatさん

合格おめでとうございます。
これから、好きなだけ勉強してください。

>>reuleauxさん

おつかれ。慶応合格も誇りうる成果だと思います。

>>878
ぁぃちゃんに叱られそう(笑

>>879
勉強の成果を存分に発揮してください。

881大学への名無しさん:05/03/11 01:43:39 ID:Hyi3Rzkj0
>>880
最近どんな研究してんの?
数論幾何とか将来やっちゃいそうだな
882Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/11 01:54:57 ID:JvNj6XRw0
>AM、540、他のみなさん
東大合格おめでとうございます。

>ルーロー、慶医合格おめでとうございます。

>長助、オヒサシブリ。研究所にも顔出ししてください。
883大学への名無しさん:05/03/11 01:57:07 ID:Hyi3Rzkj0
まとめ
今年度このスレのコテ&その他報告
閑居人 東京大学理科T類合格
AM 東京大学理科T類合格
reuleaux東京大学理科V類不合格、慶應義塾大学医学部合格
孤高  東北大学医学部合格
540   東京大学理科T類合格 
Arahat 東京大学文科U類合格

東京大学理科一類に至っては合格率100%
希望大学は一人を除いては全員合格

884長助:05/03/11 02:05:04 ID:gsN2gjiB0
>>538
あっさり解いてるけど、けして易しい問題ではないと思います。腕を上げたね。

でも、問題が間違ってる・・ほかにもあるなぁ・・

>>881
研究なんてレベルじゃないし。。なんか過大評価されてるような気が。

>>882
今度はミエチスラフ??氏ですか(笑
研究所ってどこでしょうか。
885Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/11 02:07:09 ID:JvNj6XRw0
>>884
えーっと
†9−man記念数学研究所 †

http://jbbs.livedoor.jp/study/4125/

こちらもよろしくにゃ♪


です。

百歳のピアニストの名前を拝借です>ミエチスラフ
886拳 ◆QRDTxrDxh6 :05/03/11 02:17:13 ID:JvNj6XRw0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 合格おめでとう |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
887裏画像収集家 ◆DKggGgggQQ :05/03/12 21:47:25 ID:tPxFZu7+0
おめ
888めかじき ◆SWDFishUp2 :05/03/13 00:07:10 ID:rh4KR6yA0
>>877
なんだってー!!!!?? Ω ΩΩ
気付かないどころの話じゃねー!
889閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/03/13 12:08:08 ID:b1vjkhyb0
>>874
あははは。マターリしてて(・∀・) イイ!ね
俺はもう彼に会える機会ないかもしれないな・・・

>>875
一番心配してくれて何よりです。ありがd

>>876-877
ずいぶん驚きましたが、今までお世話になりますた。楕円の問題とか印象に残ってます。
研究所に居座る予定なので気が向いたら遊びにきてくだされ。ごきげんよう。

>>880,886,887
ありがとうございます。これからも勉強頑張りまつ

>>883
そうやってまとめてみるとあらためてここの人優秀だなーって感じる。
このスレで一年間学べてよかったです。みなさん乙であります。

>>884
>でも、問題が間違ってる・・ほかにもあるなぁ・・ 
俺がどっか間違ったってことでしょうか?
890大学への名無しさん:05/03/13 16:58:36 ID:i+6NrsCP0
このスレも、そろそろグランドフィナーレだな・・・。
891大学への名無しさん:05/03/13 21:31:02 ID:akiY7cbY0
後期第一問目微分の可能性ってどこまで厳密にやればいいかわからんかったorz
生物死んだ。さらば離散こんにちはreuleaux氏同じところに逝きそう
892AM ◆V1046RczEA :05/03/13 21:37:32 ID:vRaO9PyH0
今日から後期か。今から数学やってみまふ。

>>877
えっ、「さらば」って・・・消えるの?そんなぁ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
893大学への名無しさん:05/03/14 00:33:14 ID:I+qtp/aG0
しかし、あったまいい受験生ばっかやな、ここ。
>>877氏は後輩のために暇なときでも戻ってくるのはどうなの?
894大学への名無しさん:05/03/14 01:02:00 ID:rhWVgTEj0
このスレの去年の合格率教えてください
895大学への名無しさん:05/03/14 03:42:55 ID:FDmMScRI0
>>889
横槍申し訳ないですが、一般にf(x)=x^aとかでも成り立つからじゃないですかね。
閑居人さんの回答も最後の方を
∴f(x)=e^{g(1)}*x。f(1)=1よりe^{g(1)}=1で、f(x)=x□
としていますが
実際は
f(e^x))=e^{g(1)}*xなんで、f(1)=f(e^0)=e^{g(1)}*0=e^0=1となり
g(1)の値によらずf(1)=1が成り立つ。
よってf(x)=x^{g(1)}とすべきかと。
確かこけこっこさんのとこに類題があった気がするけど。
896大学への名無しさん:05/03/14 21:18:00 ID:ilh/mMpg0
おまいらもうアパートとか決めましたか?
897大学への名無しさん:05/03/14 21:58:59 ID:XcS4oFdv0
決めたよ。
898閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/03/14 22:23:03 ID:yfau3v0U0
>>894
100%

>>895
>実際は 
>f(e^x)=e^{g(1)}*xなんで
うそっ!?それ完璧間違いじゃん・・・確認してみます
あと、ものすごい亀レスなんだけど>>539氏の疑問、俺もワカラン
負もオッケーにするとf(x)=e^{g(logx)}、x=e^s、y=e^tの置き換えができなくなるのは
わかるけど・・・
899閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/03/14 22:37:56 ID:yfau3v0U0
>>538
g(s)=g(1)s以降・・・
s=logxよりg(logx)=g(1)logx。∴logf(x)=g(1)logx=logx^g(1)
∴f(x)=x^g(1)。f(1)=1は常に満たす・・・確かに895氏の通りでした
しかもg(1)≦0だと (ロ)x<y ⇒ f(x)<f(y)  を満たさないよなぁ
g(1)が正の数ってどこから導けるんだろ・・・538は全く不十分でした。
895氏、指摘ありがとうございました。
900大学への名無しさん:05/03/15 02:25:11 ID:KI/5QWwM0
900
901名無し募集中。。。:05/03/15 02:47:39 ID:+nP0iBEJ0
私も引越ししたい、代々木上原あたりに


東大後期数学の第2問
私の問題(>>378)的中じゃね?
サイコロだったのがカードに変わり1〜6が1〜10に変わっている
しかし東大はラウンド3までだから私が出したラウンドnよりさらに簡単

でも後期じゃ意味ないか

地元を出る方はお世話になった方々にお礼しておきましょうね
902大学への名無しさん:05/03/15 09:01:59 ID:DQqtGxQY0
こけこっこ降臨してくれ
903大学への名無しさん:05/03/15 20:24:02 ID:z3q35eyD0
今年の東大数学むずかったね
904大学への名無しさん:05/03/15 21:07:45 ID:7yAui7Nv0
↓で自称慶應天才くんが吼えている件について
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110848763/l50
905AM ◆V1046RczEA :05/03/15 21:52:31 ID:6/biMdsw0
>>901
welcome代々木上原
つーか的中キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

>>903
前期?前期は簡単だった希ガス。
後期はいつもどおり。
まぁ簡単に思えるようになったのはこのスレのおかげだけど。
906Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/15 22:22:13 ID:wEK8gQQ30
>>905
僕の個人的な感想は
B*** D*** B*** C*** C*** C*****
です。遅くなったけど。

ちなみに京大理系前期は
B** A*** C*** A**・ C*** C***
これも個人的な感想ね。
907AM ◆V1046RczEA :05/03/15 22:40:33 ID:6/biMdsw0
僕が受けていたときの感覚は
B*** D*** B*** B** D**** C**
みたいな感じでした。

京大は今年も簡単だった、、、と。
908火星人皆殺し:05/03/15 22:42:59 ID:l1BoBrM9O
東大ってタコ共の集まりだろ?
909AM ◆V1046RczEA :05/03/15 22:56:44 ID:6/biMdsw0
>>908
うーん、何回か行ったけどタコは見なかったよ。
でもそういう質問は東大スレでしてね。
910火星人皆殺し:05/03/15 23:02:51 ID:l1BoBrM9O
東大って変態が多いってほんまかえ?
911Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/15 23:27:38 ID:wEK8gQQ30
>>907
京大の激易状態も今年限りじゃないでしょうかね。
912AM ◆V1046RczEA :05/03/15 23:45:46 ID:6/biMdsw0
>>911
どうなんですかね?あのまま続くのもやばいような気もしますし・・・
というか京大側が何考えてるのかわからん・・・
913大学への名無しさん:05/03/16 05:41:32 ID:OZ9GYZDJ0
去年のこのスレの住人だけど(ほとんどROMだったけど…)、このスレ続いてるんだなあ。
なんか感慨深い。
名無し募集中。。。とかAMとか懐かしい名前が…

とりあえず合格された方々おめでとう。
914ふむふむ ◆fUMUfUMUZY :05/03/16 08:40:45 ID:qYru9ftY0
>>912
国の政策「ゆとり教育」により、勉強内容が削減されている現状で、
大学入試は以前と変わらず、というネジレ現象が起きている。
そこで、国が大学に圧力をかけたのかな?
国からのお金で運用しているから、弱い。
2002年度の東大の入試もやさしかった。次に京大。さらにはと・・・。
旧帝あたりまで広まるのでは?
いっときの傾向だとは思う。すでに東大は難化してきた。
915これ教えてください:05/03/16 09:18:55 ID:lyXd+c520
四面体の6本の辺の中点が、全て半径3の球面上にあるとき、この四面体の体積の最大値を求めよ。
916大学への名無しさん:05/03/16 12:53:52 ID:ZJJbcHzO0
今年の後期数学は解きやすい問題が多く8割取ったけど(総IIは難しい!)、易化したのでは?
最低点上がりますかね?上がったら落ちるの確定なんですけどorz
917大学への名無しさん:05/03/16 13:53:41 ID:yFD8hGpC0
>>915
mathnoriは自分で考えなさい。
>>916
例年より簡単でしたね。易化してると思うし、最低点は・・わからん
918名無し募集中。。。:05/03/16 16:55:16 ID:x2stRRCq0
数学は易化(計算問題のみで思考力・発想力が要らない)
総合科目Uは難化(昔の難しい総Uに戻った)感じでした

数学が60分くらいでとき終わったのに対し、総Uは80分かかりました
明らかに総Uの方がきつかった
あれはどこまで「厳密に答えを書かない」かにかかってるね
工学部的センスで解いていく、答えをまず出す

でも後期は専門じゃなくて、得意科目勝負だから数学で8割取れてるんなら心配要らないような…
919ふむふむ ◆fUMUfUMUZY :05/03/16 19:37:39 ID:qYru9ftY0
LATEX2ε 美文書作成入門 改訂第3版 奥村晴彦著 (技術評論社)
本書付録CD-ROMで、W32TEXをインストールし、WinShellを使ってみた。
e^2 ではなく、「^」を使わないで表記。 ルートの中に書き込みができる。
その書き込みをこちらの掲示板に貼り付けしようと思ったら、できない。
方法の仕方を存じている方、アドバイス求む。
920Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/16 20:53:18 ID:tInGg3ss0
>>919
TeXでつくったdviファイルを2chのスレに直接貼り付けることはできません。
>>488でやった2ch模試や, その解答(>>503)はTeXで作りましたが,
TeXからdviファイルを作り, dviファイルからpsファイルを作り,
psファイルからpdfファイルを作って, 出来上がったものを
pdfファイルが晴れる掲示板にうpしました。
921ふむふむ ◆fUMUfUMUZY :05/03/16 21:02:36 ID:qYru9ftY0
>>920
さっそくの返答、有難うございます。
そういうことなんですか。
かなり、めんどくさい作業なんですね。
922大学への名無しさん:05/03/16 21:04:56 ID:voTRR79T0
俺の知り合い文1受けたけど受かったかなぁ・・・
923大学への名無しさん:05/03/17 00:46:04 ID:CJAnI5ax0
>>921
dvi → pdf はdvipdfmで途中psファイル経由する必要ないんでわ
TeXまわりは作業自動化するツールなんかも結構落ちてた…はず。

あとは
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/tex/
こんなん使ってみるとか。
924大学への名無しさん:05/03/17 00:49:44 ID:5TWrj63R0
dvipdfmxだろ
925大学への名無しさん:05/03/17 01:11:08 ID:lsLqcPJ20
全国トップレベル高校ランキング2005

S+++
灘(兵庫)
S++
筑波大学附属駒場(東京)
S+
開成(東京)  
S
栄光学園(神奈川) 桜蔭(東京) 東大寺学園(奈良) 
A+++
麻布(東京) 甲陽学院(兵庫) 
A++
大阪星光学院(大阪) 駒場東邦(東京) 聖光学院(神奈川) 東京学芸大附属(東京)  
A+
筑波大学附属(東京) 白陵(兵庫) ラ・サール(鹿児島) 洛南(京都)
A
久留米附設(福岡) 西大和学園(奈良) 洛星(京都) 
B
大阪教育大附属(大阪) 海城(東京) 金沢大附(石川) 神戸女学院(兵庫) 巣鴨(東京)  
C
愛光(愛媛) 女子学院(東京) 青雲(長崎) 広島学院(広島) 武蔵(東京)
D
浅野(神奈川) 渋谷教育幕張(千葉) 東海(愛知) 智辯学園和歌山(和歌山) 六甲(兵庫)

926大学への名無しさん:05/03/17 01:17:06 ID:FjjUEBl10
>>925
俺の学校はA+++か
927Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :05/03/17 02:32:52 ID:yyhAMnvf0
>>923
そのはずなんですが、日本語化の扱いがよくわからんので、
dvi→ps→pdfとpsを経由しています。
928大学への名無しさん:05/03/17 04:12:24 ID:DAJ0PK590
>>883
まとめってなんだよ。
どうせ嘘だろ?おまえそいつら合格したって物的証拠でもみたの?
おまえまじでネット初心者だろ。うそだよ。;
ばかじゃねーの。おまえ
929ねなべー ねなべー:05/03/17 04:19:40 ID:rB5P1KuI0
2chってネナベしかいないな。
ぶっちゃけこのスレにいるのもほとんどネナベ。
↓の女ってさ、気づきました?とかいっちゃってるけど
匿名だろ?なに無敵艦隊ぶってんだよ。;
この女。

876 reuleaux sage 05/03/11 00:52:42 ID:KDS/5BVCO
>>868
ごめんね。駿台の人数稼がなきゃいけないの。本気で行くわよ!


嘘だってばさ。受けません。もし万が一にでも受けたとしても妨害とかしないから安心汁




877 Reuleaux ◆jR..TXgess sage 05/03/11 01:00:36 ID:KDS/5BVCO
といふわけで、大学受験、終了。
ありがとう皆さん。
さらば、東大スレ。
Reuleaux#5PMkszkf

最後にバラしときますが、実は私は女です。気づいてました?
ではまた会う日まで。

429 Reuleaux@snug hideout ◆jR..TXgess sage 05/02/10 00:13:43 ID:gzpsLIF+O
本番慣れのため。。。
俺本番弱いですから。

930大学への名無しさん:05/03/17 04:21:56 ID:Oyl7Cy3m0
S+++
灘(兵庫)

↑ここの人、現役で東大理Vいったねwwwwwwwwwwww
頭が違うわwwwwwwwww
一日三時間てwwwwwwwふつうジャンww
931大学への名無しさん:05/03/17 04:27:08 ID:rB5P1KuI0
もりたぽで彼女のネナベ記録でもまとめようかな。

彼女は平気で匿名だからって性別をいつわって、ネナベしてたのだろうか
932大学への名無しさん:05/03/17 04:28:11 ID:rB5P1KuI0
いやあああああああああああああああああ



468 :Reuleaux@元WRITTEN ◆jR..TXgess :04/08/27 23:43 ID:/ynM84qR
どうやら今日は寮の奴らが俺の部屋で祭り開始。もうすぐテストあるのに…
すまんが戦線離脱
ノシ

>>知識
現役が専門書に手を出してはまりこむと浪人するってことさ_| ̄|○

933大学への名無しさん:05/03/17 04:29:20 ID:rB5P1KuI0
彼女のネナベ行為はとどまることをしらず

518 :Reuleaux@元WRITTEN ◆jR..TXgess :04/08/30 01:35 ID:O5Cm30cL
コンテキストが無いからハキーリはいえぬが
俳優業(監督業?)で財をなしたと言われている人が
実は土地で…みたいな暴露話ではナカリャコフ?

WHEN IT COMES TO …はイディオム
…に関しては

ぶっちゃけ英語は単語より文法よりイディオムと時制と冠詞だと思う今日この頃

スポーツ議論は他でやれよスレ違いのアホー脳内盗代性が。
934大学への名無しさん:05/03/17 04:31:37 ID:rB5P1KuI0
まあどうせあの女は法的に問われなければ何をしても言いとでもおもってるのか、
935大学への名無しさん:05/03/17 05:10:27 ID:q3e568ti0
>>934
キモオタホモ肉体労働者3kがその低脳ぶりを発揮してノータリンな煽りに終始しているところを
見ると反吐が出るわ。NEETで暇してんだったらもうちょっと頭使って煽ってみろやホモwwwwww
936大学への名無しさん:05/03/17 13:07:21 ID:UXFms/i40
>>928
お前盲目か?池沼
 報 告
って書いてるだろ。
本当に合格したとかしてないかは本人しかわからないんだから当たり前だろゲス
937大学への名無しさん:05/03/18 00:47:15 ID:D3RghaxB0
>>923
これいいね 使える
938AM ◆V1046RczEA :05/03/18 18:18:40 ID:JsVP3jgx0
さて、見事に更衣室が釣られているわけだが。

この後どうしましょう?新入生がいるなら続けたいし、いなくても俺は続けたいと思う。
(続けられるかは別にして・・・。大学忙しそうだもんなぁ・・・)
939大学への名無しさん:05/03/18 19:38:29 ID:UG6821Tb0
これまでレベルが高すぎてロムるだけでしたがほぼ浪人ケテーイなので
続けてホスィ。
940大学への名無しさん:05/03/18 20:44:22 ID:sYuWz4n/0
東大理Vの4分の1が灘高ってどうよ
941大学への名無しさん:05/03/18 21:07:37 ID:ZBdw0yMx0
終わりにしろよ。潮時だよ。有終の美を飾らにゃいい思い出にならんぞ。
942閑居人 ◆vxCgzRW6GE :05/03/19 00:24:05 ID:wZlaaNIr0
俺は>>941に同感。20スレもよく続いたよ
このシリーズ"9スレ"はここで終了させるべきじゃないかな
全く別の新シリーズがまたおのずと生まれることでしょう
新たな時を待つってことで
943大学への名無しさん:05/03/19 00:39:47 ID:Fdj392h+0
なんとなく大団円
944大学への名無しさん:05/03/19 18:47:08 ID:jM8xORXr0
このスレいらねー


ますべーしょんでmおしてろ
945大学への名無しさん:05/03/19 18:52:07 ID:oos850vU0
AM ◆V1046RczEA 氏→後輩にもがんがってほしい。
その他終わるの賛成派→俺もう受かったからお払い箱さwwwwwwwww
946大学への名無しさん:05/03/19 23:41:19 ID:yHkiJSgj0
じゃあageてさっさと埋めたほうがよくね?ってことでage
947大学への名無しさん:05/03/20 00:24:16 ID:E0aLVP7q0
このスレが初めてだったけどおしまいですか。
ちょっとさびしい気もするけど、楽しかったです。
948大学への名無しさん:05/03/20 01:22:27 ID:5cWqEH2L0
>>939に来年度受験生いるやん
949大学への名無しさん:05/03/20 01:25:07 ID:SX08A9970
このスレクオリティ高いからカキコはせんでもROMって解法参考にしてる香具師
多いと思う。無くなるのは残念だな。来年受験なのに…
950大学への名無しさん:05/03/20 01:56:59 ID:By4kbLRF0
オレも来年やから続けて保水
951大学への名無しさん:05/03/20 02:29:49 ID:auCP19xN0
初期

ID何とか先生(◆QRDTxrDxh6)
ザーメンマン
大数ヲタ
長助
こけこっこ

10
936
711
へたれかかろっと
2期
◆QRDTxrDxh6
weapon
名無し募集中。。。
閑居人
AM
Reuleaux
n厨
更衣室コム

書き込みが多かった香具師で書いてみた
やはり初期に比べて2年目では人が少なくなった
初期に比べて名無しの書き込みがかなり少なくなったようです
俺は初期から見てたがやはり長助とか9とかこけこっこの書き込みが多くこの頃は面白かった
2年目になると
閑居人しかほとんどいなかった。
AMのところとか9-man研究所でやって様子見たほうがいいかも
つかすでにもうコテハンが分散してしまってるけど
大詰めですねこのスレも
952大学への名無しさん:05/03/20 08:46:44 ID:QbvjzFzB0
このスレいらねー


糞スレ終了

合格はっぴょうもうそ
953大学への名無しさん:05/03/20 08:55:42 ID:LIpb/8cF0
敷居が高く俺はロムることしかできなかったなあ
これでも一応東大模試の数学上位者に載ったこともあるけど
今は後期の結果待ちだけど
落ちたら学コンやってみようかな
参考になりました
954大学への名無しさん:05/03/20 22:09:31 ID:wapA94LJ0
長助の素性が激しく気になる件について
955大学への名無しさん:2005/03/21(月) 20:57:44 ID:m6aRuble0
埋め!
956大学への名無しさん:2005/03/21(月) 20:58:10 ID:m6aRuble0
埋め!
957大学への名無しさん:2005/03/21(月) 20:58:36 ID:m6aRuble0
飽きた
958大学への名無しさん:2005/03/21(月) 20:58:58 ID:m6aRuble0
んじゃよろしく
959大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:11:27 ID:4hWOQtpSO
このスレ続けたほうがいいと思う。
大学受験板にこういうスレがあれば受験性の刺激になるしリンク先も勉強になるページが多い。
来年度受験性も何人かいるみたいだし。
960めかじき ◆SWDFishUp2 :2005/03/21(月) 21:25:20 ID:11sqgTC10
そもそも書き込む人が居て、読んでる人が居れば
スレは自然に続くでしょ。こんなまどろっこしい議論しなくても。
2chは本来そういう場所だし。
だからこのスレの趣旨にそったレスをしない人は、ただ静観してれば
それでいいと思う。
逆にこういうスレが求められてなかったり、機能させる人材がいなけりゃ
自然に廃れていくんだから。
961大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:27:31 ID:xM4WFz1e0
長助は理科大理学部数学科卒 現在東大院在籍中の暇人
962大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:32:55 ID:O1wzqdn40
めかじきはロムってたの?
963AM ◆V1046RczEA :2005/03/21(月) 21:43:15 ID:Cktp8g5Y0
>>960
禿堂。

存続させてほしいという人もROMしてるだけじゃいずれこのスレは消えてしまう。
積極的に参加してもらってこそ成り立つ訳だし。
なにしろここは2ちゃんねるだから。

自分は合格したからといって「有終の美」を謳って強制終了させるのも自己中だ。
それは更○室コムの言うように個人の掲示板でやるべきことだ。


と、スレが続けば顔を出すが無理矢理終わらせなくてもいいだろというスタンスの俺が
曖昧な意見にせず断定型でビシッっと言ってみた。
964大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:49:33 ID:m6aRuble0
ただ問題を出し合うようなスレなら、今まで言われてきたように数学板でやれということにならないか?
だが実際この境界線は微妙だ
965大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:49:52 ID:xM4WFz1e0
東大生主体のスレならもうちょっと厳密にやってほしいけどね
いいかげんな答案が多すぎる
966大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:53:13 ID:m6aRuble0
いいかげんがどうとか言うから名無しが答案を出しにくくなる。
そんなことより答案をなんでもいいから出せばいいんじゃない?
実際いいかげんな答案ってどういうの?

967大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:56:47 ID:5K7eStap0
いろんなレベルから出題すればいいんじゃね?
問題のレベルが高すぎるからROMるだけの人が多くなるわけだし。
968めかじき ◆SWDFishUp2 :2005/03/21(月) 22:01:24 ID:7nQNkRp+0
>>962
いえ、他の同期生の動向を伺いに時々来てただけです。

>>964
いちお受験の枠内の問題が多い訳だし、ここでいいんじゃないの?

>>965
最初からキチッとした答案書けるなら、答案見せあったりする意味無いんじゃない?
機に際してそういうことを意見しあえば、いいスレになるはず。

っと新参があまり出しゃばるとアレだから、これで最後のレスにするね。
969大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:03:04 ID:xM4WFz1e0
正直数学力のある人間が少ないと思う
長助が辛うじて院でやってけるぎりぎりくらいのレベル
970大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:04:53 ID:m6aRuble0
>>968
新参者とか別にいらないじゃん。意見をもっと言ってくれ東大生
いらないのは更衣室コム

受験の枠内の問題が多いのは数学板も同じなんだけど、あそこはなんかうんこkingがいるからな。
971AM ◆V1046RczEA :2005/03/21(月) 22:07:47 ID:Cktp8g5Y0
>>964
一応このスレに出てるのは受験問題だから。

>>967
去年の今頃から参加した僕から言わせてもらうと、
それまではこのスレのレベルの高さにロムることすらしなかったけど
飛び込んで荒波に揉まれてみれば、最終的に本番でかなりの高得点がとれる力がついた。
逆に言えば荒波に飛び込む勇気がなければそこまで成長できない。
972大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:08:40 ID:xM4WFz1e0
そしてもう一つ苦言を呈したいのが出題分野の偏り
高級感はあるけれどもその実知識主体である整数問題関係が多すぎる
もうちょっと整式の考察とか本筋をやってみたらいいと思う
973大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:08:51 ID:m6aRuble0
>>969
受験生じゃないの?つか院って全然このスレに関係ないじゃん
974大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:12:58 ID:9acHmP760
>>961 根拠もなく妄想で断言かよ
975大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:18:05 ID:xM4WFz1e0
率直にものを言うとすぐに煽りが来る 東大生も落ちたものだなw
976AM ◆V1046RczEA :2005/03/21(月) 22:19:57 ID:Cktp8g5Y0
>>972
それは自分が出ていない分野の問題を出して変えていけばいいのでは?

>>974
「根拠がない」と妄想で断言かよw
977大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:22:19 ID:9acHmP760
って>>961はホントなの??
978大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:25:13 ID:m6aRuble0
xM4WFz1e0は長助?
979大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:26:53 ID:kE0aN6AZ0
>>976
じゃあ、長助の学歴教えれ!
980Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :2005/03/21(月) 22:44:00 ID:fJAXjz1O0
確かにこのスレ続けようとかやめようとかいうのは、
あんまり意味のある議論じゃないかも。
続けたいって思う人は勝手に立てればいいんだし、
続けたくないと思う人は書かなければいいだけでしょうね。

で、次スレが立った場合、面白くなるかどうかは、
書き込みの内容次第ってだけの話ですね。

僕自身は、もうあんまり関わるのはよそうかなと思ってたんで、
「最終案」ってスレタイみても、ああそれもよしかな
と思ってたんですが。
981大学への名無しさん
このシリーズが出来る前は単発スレで問題出し合ったりしてコテハンが遊んでた。
こけとか長助とかはその頃からいた