☆早稲田大学☆人間科学部☆part.6☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2政治学科1年生:04/06/08 20:22 ID:vysdH1xA
3大学への名無しさん:04/06/08 20:24 ID:3A6AJe+O
大学学部・研究板

【離れ小島】早稲田大学人間科学部【淋しいよ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1080229804/l50
4社学3年 ◆WasedaxIII :04/06/09 02:03 ID:VdDB6xoR
■代ゼミ偏差値の推移【共に12月発表最終確定版】

             2003年     2004年

早稲田法            66     ⇒   67
早稲田政経(経済)    65     ⇒   66
早稲田一文          64     ⇒   65
早稲田社学★彡      63     ⇒   64
早稲田商            63     ⇒   64
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早稲田政経(政治)    66     ⇒   66
早稲田政経(国際)    ―     ⇒   66
早稲田国際教養      ―     ⇒   65
早稲田教育(文系)    64     ⇒   64
────────────────────
中央法フレA         63     ⇒   63
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中央法フレB(法律)※ 65     ⇒   64

※募集30名(2003年合格36名)+第一志望+学費半額免除+etc.
http://www2.chuo-u.ac.jp/law/juken/flex04.html


「2004年度受験校決定最終資料 あなたはこの成績で合格できる!!」(2003.12.06発行)
http://www.yozemi.ac.jp/books/sonota/gokaku.html
5社学3年 ◆WasedaxIII :04/06/09 02:03 ID:VdDB6xoR
■早稲田大学文系難易ランキング2005

 ―――――――――――――‐
|67 早稲田法
|─────────────
|66 早稲田政経
|─────────────
|65 早稲田国際教養
|65 早稲田一文
|─────────────
|64 早稲田社学★彡
|64 早稲田教育
|64 早稲田商
|━━━━━━━━━━━━━
|━━━━━━━━━━━━━
|━━━━━━━━━━━━━
|━━━━━━━━━━━━━
|60 早稲田スポ科
|60 早稲田人科
|─────────────
|59 早稲田二文


「大学受験案内 2005年度用」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794997655/ref=sr_aps_b_1/250-0187763-4258638
6大学への名無しさん:04/06/09 02:06 ID:NVLyXtLB
                京都            東京
             大阪             一橋 東工
九州                  名古屋                     東北 北海道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 旧帝一工ライン
         神戸 阪市 阪外       横国  都立 東外 千葉 筑波
  広島 岡山      同志社  金沢    慶応 早稲田 上智  
7^−^−^−^−^−^−^−^:04/06/09 02:07 ID:vzhKh4nm
代ゼミ2005年度偏差値
<文系> 
61環境
60健福 情報

<理系>
63人科(健福) 教育(生物) 早稲田(理工)
62教育(数学)   
61人科(環境) 人科(情報) 教育(地学) ICU(理)
60上智(理工)
59理科大(理工)
8大学への名無しさん:04/06/09 02:09 ID:RgA4SciY
ほんとに人家はどうしょもないな。重複させるなよ
9^−^−^−^−^−^−^−^:04/06/09 02:10 ID:vzhKh4nm
それを言うなら受験生はだろ。
10大学への名無しさん:04/06/09 02:16 ID:9+xHUxxd
なんか学部間違えている人がいるんですけど…
11^−^−^−^−^−^−^−^:04/06/09 02:16 ID:vzhKh4nm
代ゼミ2005年度偏差値
<文系> 
61環境
60健福 情報

<理系>
63人科(健福) 教育(生物) 早稲田(理工)
62教育(数学)   
61人科(環境) 人科(情報) 教育(地学) ICU(理)
60上智(理工)
59理科大(理工)
12大学への名無しさん:04/06/09 02:16 ID:RgA4SciY
>>9
おまえ人科が第一志望なの?
13^−^−^−^−^−^−^−^:04/06/09 02:17 ID:vzhKh4nm
>>12
ha-ba-do
14^−^−^−^−^−^−^−^:04/06/09 02:19 ID:vzhKh4nm
首都大学東京って変だね。
都立大でいいじゃん。
15^−^−^−^−^−^−^−^:04/06/09 02:20 ID:vzhKh4nm
<理系>
63人科(健福) 教育(生物) 早稲田(理工)

<理系>
63人科(健福) 教育(生物) 早稲田(理工)
16大学への名無しさん:04/06/09 02:21 ID:RgA4SciY
>>10

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1079539173/166-221

読んだか?
あまり調子こかない方がいいと思うぞ。
17^−^−^−^−^−^−^−^:04/06/09 02:24 ID:vzhKh4nm
>>16
頭かテーナ。

<理系>
63人科(健福) 教育(生物) 早稲田(理工)

<理系>
63人科(健福) 教育(生物) 早稲田(理工)

<理系>
63人科(健福) 教育(生物) 早稲田(理工)
18^−^−^−^−^−^−^−^:04/06/09 02:27 ID:vzhKh4nm
総長も人家に期待http://www.jinsoken-waseda.jp/intro/
19大学への名無しさん:04/06/09 02:29 ID:RgA4SciY
おまえもそればっかで必死だなw
それに理工は理科2科目なので理科1科目のアマちゃん学部とは違うし。
実績や評判で考えてみな。
現実は、理工>>>>越えられない壁>>>>人科だからさ。
偏差値でしか物を見れないとは痛いね。
20大学への名無しさん:04/06/09 02:32 ID:SSkoyqXv
駿台の偏差値は文系も理系も偏差値60をきってるな。
21^−^−^−^−^−^−^−^:04/06/09 02:33 ID:vzhKh4nm
>>19
理工と人家はやっていることが違うだろ。
人家は臨床心理などが市立トップだぞ。
22大学への名無しさん:04/06/09 02:36 ID:9+xHUxxd
代々木ゼミナール2005年度入試ランキング最新版
【理工系】
64 慶應理工
63 ★早稲田理工★
62 ★早稲田教育(理)★ ★早稲田人科(理)★
61 ICU教養
60 上智理工 東京理科理 東京理科工 同志社工
59 明治農 関学理工
58 東京理科理工 立教理 立命館理工
57 立命館情報理工
56 東邦理 明治理工 関西工
55 青学理工 学習院理 中央理工
23大学への名無しさん:04/06/09 02:39 ID:RgA4SciY
>>21
それじゃーそもそも比較なんかするなよ。
どうせ人家なんかじゃ理工と勝負にならねーんだからさ。
24^−^−^−^−^−^−^−^:04/06/09 02:41 ID:vzhKh4nm
>>23
うわ、偏差値主義者がいるよ。
やだやだ。
25大学への名無しさん:04/06/09 02:42 ID:iqArypT6
うひゃひゃひゃ、
理工に人家の教授を派遣したこととか知らないのなプププ
生命科学分野は人家なしでは成り立たないんだがなw
26^−^−^−^−^−^−^−^:04/06/09 02:42 ID:vzhKh4nm
>>23
新しいもんを認めがらないてーの?
やだやだ。
27大学への名無しさん:04/06/09 02:48 ID:RgA4SciY
>>24
お前の方が偏差値主義者だろ?
別に人科が悪いわけではないが、現状で理工にかなうわけがないということだよ。
分かったらさっさと寝な。
28^−^−^−^−^−^−^−^:04/06/09 03:01 ID:vzhKh4nm
>>27
即物的な考えだな。即物的の意味わかんないだろう?
29社学3年 ◆WasedaxIII :04/06/09 05:06 ID:VdDB6xoR
■【ベネッセ】偏差値ランキング2004


【1.早稲田社学】          |【2.早稲田商】
                        |
                    69.3 |               69.3     
               68.1      |    69.2                
          68.0           |        68.7     68.7
    67.5                 |
67.2                     |68.5
                        |
2000 2001 2002 2003 2004|2000 2001 2002 2003 2004
───────────────────────────
【3.上智経済】            |【4.慶應環境情報】
                        |
          69.2           |    69.8
               68.3      |          69.7
    68.2                 |69.5
                    67.8 |                    67.5
67.2                     |               66.5
                        |
2000 2001 2002 2003 2004|2000 2001 2002 2003 2004



「2004年度大学別入試結果データ」
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nyushi-kekka/kekka-data/shi/index.html
30社学3年 ◆WasedaxIII :04/06/09 05:06 ID:VdDB6xoR
■【駿台】早稲田大学文系難易ランキング2005

 ―――――――――――――‐
|68 早稲田法
|─────────────
|─────────────
|66 早稲田政経
|65 早稲田一文
|─────────────
|─────────────
|63 早稲田国際教養
|63 早稲田教育
|62 早稲田商
|61 早稲田社学★彡
|─────────────
|─────────────
|59 早稲田人科
|─────────────
|─────────────
|─────────────
|56 早稲田スポ科
|55 早稲田二文


「主要70大学457学部難易度完全予測」(サンデー毎日 2004.06.20号)」
31社学3年 ◆WasedaxIII :04/06/09 05:07 ID:VdDB6xoR
■【ベネッセ】早稲田大学文系難易ランキング2005

 ―――――――――――――‐
|74.3 早稲田法
|─────────────
|─────────────
|72.4 早稲田国際教養
|71.8 早稲田政経
|71.7 早稲田一文
|─────────────
|70.2 早稲田教育
|69.6 早稲田社学★彡
|68.7 早稲田商
|─────────────
|─────────────
|66.5 早稲田人科
|─────────────
|─────────────
|─────────────
|63.1 早稲田スポ科
|─────────────
|─────────────
|─────────────
|60.8 早稲田二文


「2004年度大学別入試結果データ」
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nyushi-kekka/kekka-data/shi/index.html
32^−^−^−^−^−^−^−^:04/06/09 05:12 ID:vzhKh4nm
社学は男ばかりだし
第一志望いないからよくない。
人科は心理やりたくて行く奴
いるし、健康は半分は女子
だしな。
それに代ゼミの理系ランクでは
健康は理工と並んでいるし。
33大学への名無しさん:04/06/09 05:14 ID:vtSW7xVh
まーどっちも目くそ鼻くそだがなw
34大学への名無しさん:04/06/10 01:14 ID:oMr79nib
35大学への名無しさん:04/06/10 12:43 ID:8NH2mmQz
◆代ゼミ2005年度版(最新偏差値)
<順位・大学名・平均値・各学部(理・工系)>小数点第1以下四捨五入
@慶応大64.0(理工64)
A早稲田62.3(理工63、教育62、人科62)
BICU61.0(理学61)
C上智大60.0(理工60)
C同志社60.0(工60)
E理科大58.5(工60、理59、理工58、基礎工57)
F立教大58.0(理58)
G関学大58.0(理工58)
H明治大57.5(農59、理工56)
H立命館57.5(理工58、情理57)
J関西大56.0(総情56、工56)
K中央大55.0(理工55)
K青学大55.0(理工55)
K学習院55.0(理55)
N南山大54.0(数情54)
O法政大53.5(情報54、工53)
O芝浦工53.5(工54、シス工53)


36大学への名無しさん:04/06/10 12:45 ID:8NH2mmQz
学3年 ◆WasedaxIII :04/06/09 05:07 ID:VdDB6xoR
■【ベネッセ】早稲田大学文系難易ランキング2005

 ―――――――――――――‐
|74.3 早稲田法
|─────────────
|─────────────
|72.4 早稲田国際教養
|71.8 早稲田政経
|71.7 早稲田一文
|─────────────
|70.2 早稲田教育
|69.6 早稲田社学★彡
|68.7 早稲田商
|67.2 早稲田人科
|─────────────
|─────────────
|─────────────
|63.1 早稲田スポ科
|─────────────
|─────────────
|─────────────
|60.8 早稲田二文
37大学への名無しさん:04/06/10 18:12 ID:8NH2mmQz
■【ベネッセ】早稲田大学理系難易ランキング2005

 ―――――――――――――――――
|70.5 早稲田人科(理科1科目)
|70.0 早稲田理工(理科2科目)
|─────────────――――
|―――――――――――――――――
|68.7 早稲田教育(理科1科目)
|─────────────――――
|─────────────――――
|─────────────――――
|―――――――――――――――――
|―――――――――――――――――
|63.5 早稲田スポ科(医)(英・数のみ)



38大学への名無しさん:04/06/10 18:55 ID:MtZ1gxN7
今年の赤本の人科の英語の入試科目の英語の所にTOEIC750点とか書いてたんですけどどうゆうことですか?
39大学への名無しさん:04/06/10 19:14 ID:+zwiGEoM
一般入試の英語の点数をTOEICの得点に置き換える入試方式があるんよ
つまりTOEIC750以上の人はその方式で出願すれば英語の試験受けなくてもいいわけ
一文のセンター利用みたいなもん

ちなみに去年は定員割れだった
40早稲田バカ一代 ◆.jqy2r36v. :04/06/11 02:23 ID:1ByF6whG
41大学への名無しさん:04/06/11 04:05 ID:Z1sTv7nG
人科理系方式の受験の枠ってどれくらいあるんですか?
文系、理系で半々位にとってるんですかね。
42大学への名無しさん:04/06/11 14:13 ID:lGrf/X8K
>>41
たぶんA・B両方の受験者をあわせて、普通に点数のいい順とってると思われ。
43大学への名無しさん:04/06/11 23:09 ID:EUdpGG1v
おまいら、とりあえず前スレの埋め立てしてくれ。
44^-^-^-^-^-^-^-^-^-^:04/06/11 23:36 ID:6iBZkV5I
◆代ゼミ2005年度版(最新偏差値)
<理系>
63人科(健福) 教育(生物) 早稲田(理工)
62教育(数学)   
61人科(環境) 人科(情報) 教育(地学) ICU(理)
60上智(理工)
59理科大(理工)

■【ベネッセ】早稲田大学理系難易ランキング2005

 ―――――――――――――――――
|70.5 早稲田人科(理科1科目)
|70.0 早稲田理工(理科2科目)
|─────────────――――
|―――――――――――――――――
|68.7 早稲田教育(理科1科目)
|─────────────――――
|─────────────――――
|─────────────――――
|―――――――――――――――――
|―――――――――――――――――
|63.5 早稲田スポ科(医)(英・数のみ)

45大学への名無しさん:04/06/12 00:24 ID:HuDyoi09
池沼キターw
46大学への名無しさん:04/06/13 01:19 ID:BXzUk4rv
age
47大学への名無しさん:04/06/13 12:42 ID:yDhKY9Cw
人科の健康福祉って男子と女子の比はどれくらいですか?
48大学への名無しさん:04/06/13 13:12 ID:ERwBilAX
>>47
一昨年の合格者は女子のがちょっと多かった。

でも確か、国語選択者と数学選択者の比率は4:1くらいで、女子は数学選択者がかなり少ない。
てことは、理系科目受験であるB方式の合格枠を増やした昨年度は、合格者の女子比率が激減している…かも。
49大学への名無しさん:04/06/13 23:40 ID:Y/4gROnn
ageます。
50大学への名無しさん:04/06/14 21:53 ID:VN0OmDsu
もし文理半々だったら都立大を抜いて男子比率日本一の福祉学科になるかもしんない
51大学への名無しさん:04/06/14 21:54 ID:leoiyEUx
健康福祉学科って純粋にwelfareとかを追求するわけじゃないからなぁ…
52大学への名無しさん:04/06/14 23:46 ID:CJVDO7Yx
英語と国語と数学で受験できるって本当ですか?
53大学への名無しさん:04/06/14 23:49 ID:leoiyEUx
>>52
受験情報系のサイトみればわかるでしょうが。受けられますよ。
54大学への名無しさん:04/06/15 02:08 ID:vqm+MwjC
早稲田大学理系 代ゼミ2005学科別偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

65 物理(理工)
64 応化(理工) 化学(理工) 電情(理工)
63 健福(人科) 生物(教育) 機械(理工) 建築(理工) 応物(理工) 数理(理工)
62 数学(教育) 資源(理工) 物開(理工) CN(理工) 
61 環境(人科) 情報(人科) 地学(教育) 社環(理工) 経シス(理工) ICU(理学)
60 上智(理工) 理科大(理) 理科大(工) 同志社(工)
55大学への名無しさん:04/06/16 10:02 ID:W6th7d7Y
>>50の心配は杞憂に終わったぞ
代ゼミの合格者数データではA方式:B方式が

人間環境146:24
健康福祉93:18
人間情報71:18

で文系ばっか採ってる
56大学への名無しさん:04/06/16 10:22 ID:W6th7d7Y
まぁA方式合格者は蹴る率も高いと思うけど
57 :04/06/16 17:21 ID:wcOBlu2Q
58大学への名無しさん:04/06/16 17:40 ID:YISvTD7J
59大学への名無しさん:04/06/17 00:15 ID:kdqJ2NtL
人科は実質文系の学生が多数いるということは
この偏差値が実態を表している感じだな。

早稲田大学文系 代ゼミ学科別偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

66 政経政治
65 法 政経経済 政経国政
64 一文 国教 教育社専 教育地歴 教育心理
63 商 社学 教育英語 教育教育 教育生涯
62 教育国文
61 人科環境
60 人科健福 人科情報  スポ医(2)
59 スポ文(2)
58 二文(2)
60大学への名無しさん:04/06/17 22:52 ID:1S0VaG4Z
早稲田大学理系 代ゼミ2005学科別偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

65 物理(理工)
64 応化(理工) 化学(理工) 電生(理工)
63 健福(人科) 生物(教育) 機械(理工) 建築(理工) 応物(理工) 数理(理工)
62 数学(教育) 資源(理工) 物開(理工) CS(理工) 
61 環境(人科) 情報(人科) 地学(教育) 社工(理工) 経シス(理工) ICU(理学)
60 上智(理工) 理科大(理) 理科大(工) 同志社(工)


人科って理工系に分類さレルノ化?
62大学への名無しさん:04/06/17 23:21 ID:iEP12YHp
人科に逝って将来はアルノ化?


63大学への名無しさん:04/06/17 23:23 ID:1S0VaG4Z
>>61
人科理系は代ゼミでは理・工系に分類されている。
特に理学部寄りだろうな。
64大学への名無しさん :04/06/17 23:29 ID:veKnLqd9
人科に将来はない
あるのは
過去を振り返る時間だけ
65早稲田エロ三代:04/06/17 23:34 ID:cJ538UBi
>>64にあるのは2ちゃんを見る時間だけ
66大学への名無しさん:04/06/18 00:57 ID:lcD+uT4Y
みんながんがれ
漏れはずっと受け続けたが受かんなくて
今はsannoだ。
67大学への名無しさん:04/06/19 09:06 ID:2goHhJSv
マスコミのコネがあるらしいが・・・
68大学への名無しさん:04/06/19 12:24 ID:DWcZB3kp
入学案内届いたんですが、TOEIC入試枠って今年から無くなったんですか?
69大学への名無しさん:04/06/19 12:31 ID:BKirjzI2
>>68
なくならないんじゃないか?04年度入試は26人出願、24人受けて19人合格。
70大学への名無しさん:04/06/19 12:40 ID:DWcZB3kp
そうなんですか。入学試験概要のどこにも書いてないんで。
71大学への名無しさん:04/06/19 12:42 ID:BKirjzI2
>>70
まじか…(゚д゚;;) 代ゼミとかの「私立大入試変更点」には載ってないなぁ。
大学でもまだ、今年の試験についてのアナウンスはしてないんだよなぁ。
定員割れだったから、なくしたんだろうか…
72大学への名無しさん:04/06/19 16:40 ID:OBBIaHQ2
>>68-71 ここに書いてないから、いまのところ変更はない。
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu_gaiyou.html
73大学への名無しさん:04/06/21 00:13 ID:QhzBD4v0
人科って就職はどうなんですか?
今第一志望を理工か人科か迷ってます
やりたいことは人科のほうが近いんですけど就職と立地で悩んでます
一応今度キャンパスを見に行こうと思ってるんですけど普段ってキャンパスに入っても大丈夫ですか?
74大学への名無しさん:04/06/21 00:19 ID:2V5/eNAX
Welcome !
75大学への名無しさん:04/06/21 00:20 ID:VtETNOrE
人科の就職というと学科を改編してからの就職実績はまだないんじゃないのかな。
76大学への名無しさん:04/06/21 00:22 ID:qwoqk8uY
>>73 おいでおいで。将来の希望就職先は何系?
小手指駅からバスね。バス代片道190円。
77大学への名無しさん:04/06/21 00:23 ID:qwoqk8uY
まあ、ぶっちゃけまだ今の学科の就職実績ないけど、
一応こんな感じを想定してる。
http://www.human.waseda.ac.jp/new/04.html
7873:04/06/21 00:53 ID:QhzBD4v0
>>76
明確なビジョンがあるわけじゃないんですけど将来メディア系か、起業なんてのも考えてます。
とりあえず今はいろんなことに興味があって、
当方理系なんですがプログラミング、メディアコンテンツ制作、心理学、社会学、芸術(デザイン)等の勉強がしたいんです。
この条件に合うところを探していて人科に目をつけたんですけど上記の分野は人科で学べるでしょうか?
他学科の授業もそれなりに取れますか?
79大学への名無しさん:04/06/21 01:21 ID:cK55TMEW
>>78
学科は横断して授業が取れるようですよ。(人科の友人の弁)
プログラムは情報、デザインは、人間環境かな。心理は健康福祉。
社会学は他学部せいなもんでちっとわからん。
8073:04/06/21 01:34 ID:QhzBD4v0
>>79
情報を志望しているんですけど、人間環境と健康福祉の授業を取るのにはどの程度制約があるんでしょうか?
81大学への名無しさん:04/06/21 01:35 ID:cK55TMEW
>>80
いや、自分は他学部だから知らん。比較的自由に選べるというようなことは聞いてるけど。
82大学への名無しさん:04/06/21 18:31 ID:qwoqk8uY
>>80 
>>78の内容の授業希望なら、理工より人家の方がぴったりだね。
他学科の制約はないけど、やはりその学科にいる学生が優先される。
でもそんなに気にすることないね。俺も他学科普通に取れてるし。
社会学系は環境学科に多いかも。政治学とか、経済学とかね。
ただし、本気で起業を考えてるなら、理工の方がいいかも。
そっちのほうが、起業ネットワークよさそう。
83大学への名無しさん:04/06/21 22:36 ID:2Reu/bfO
>>78
プログラミング→人間情報
メディアコンテンツ制作→人間情報
心理学→3学科全てに設置
芸術(デザイン)→人間情報
社会学→人間環境
起業するなら学部は関係ないぞ。全て自分の実力次第。
それと人科は学際系学部だから他学科の壁はない。
あったら学際系学部ではないからね。
でも73のやりたいことは情報系が中心なので人間情報がベストだろう。
就職はたぶん旧人科よりいいと思うよ。
新人科になって何をやる学部かわかりやすくなったからね。
バス代もタダみたいなモンだから心配するな。
84大学への名無しさん:04/06/22 01:29 ID:6hv/WOPe
     2005年度代ゼミ偏差値表

人間環境 文61.2(+0.9) 理61.0
健康福祉 文59.8(−1.0) 理63.1
人間情報 文59.9(−0.2) 理60.6

去年はほぼ3学科の偏差値がほぼ平行に並んでいたが、
今年は大きくばらついてきた。
文系ダントツ1位は人間環境、理系ダントツ1位は健康福祉になった。
また健康福祉の文理差がかなり大きくなった。
おそらく優秀な理系出身者が健康福祉の最大の目玉である
臨床心理系のゼミに独占するのではないか。
一方、人間環境は文理差が小さく、文理両方ともまとまった人間が集まった。
人間情報は文理ともいまいち目立ってない。
85大学への名無しさん:04/06/22 19:20 ID:bKIvEqHL
>>84
健康福祉と人間情報の偏差値低下の原因は
人間環境に比べて併願に向かないからであろう。
さらに追加合格で偏差値の低下が響いたことも大きい。
おそらく正規合格者偏差値は各学科偏差値の+1.5くらいであろう。
来年は今年の入試を参考にして歩どまり率を予想してくるから追加合格は
実施されないだろう。
また人間環境Aは低偏差値の渦から抜け出して
来年はさらに上位志望者が集まるだろう。

一方、B方式では絞込みによって早慶理工落ちを拾うことができ、
上智理工や理科大やICUを上回り、
早稲田教育理系に匹敵する偏差値まで上昇した。
今年の理系方式の高偏差値の影響で来年、さらに多くの上位志望者が
B方式を受験してくるだろう。

86高橋隆一 ◆ittJFtEDGM :04/06/22 19:33 ID:Q8TZmWQX
上智だけどお前ら単なるアホ?
87大学への名無しさん:04/06/22 23:23 ID:pgrbYYV9
上智大学生って、3〜4年生になってから、
就職厳しいって知るんだよね。アホだ・・・。

ってことで、以後スルー。
88287:04/06/22 23:26 ID:rB3Mv0jV
>>86
学部どこ?
89大学への名無しさん:04/06/22 23:57 ID:UCGN8eo4
上智って評価低い。特に男の。
90大学への名無しさん:04/06/23 00:01 ID:VQvp2GuP
心理学に興味あってカウンセラーになりたいんですが、一文と人科で迷ってます。
人科だと福祉や介護が関わってくるのでちょっと・・・と思ったんですが、一文の心理学科
は資格取れないんでしょうか?
91大学への名無しさん:04/06/23 00:07 ID:r5n11qUC
>>90
一文は1年終了時に専修を決めるので一文に受かってもちゃんと勉強して
いい成績取らないと希望の専修が取れるとは限らない。
特に社会科学や心理学専修は人気が高いので大変。
92^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^--:04/06/23 00:13 ID:GoZ4qkBF
>>90
心理学科はカウンセリングを勉強するところではない。
また、カウンセリングは心理学ではない。
また、臨床心理士の資格が取れるところは早稲田では
人科の院のみ。
また、人科出ると、社会福祉士の資格も取れるので
カウンセラーとして採用されやすいだろう。

和田秀樹も言っていたが、一文では実験心理が中心で
カウンセリングは深く学べない。(教育心理も)
早稲田人科の臨床心理は私大では有力らしい。
学部校舎内に心理教育相談室(有料のカウンセリングルーム)があり、
外部からのカウンセリングに対応している。
医療で言う所の診療所みたいなものだろう。

93大学への名無しさん:04/06/23 00:15 ID:r5n11qUC
>>92
池沼の電波キター
94^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^--:04/06/23 00:18 ID:GoZ4qkBF
また、実験心理学は心の病を勉強するものではない。
それは、臨床心理学の領域。

拒食症、不登校などの問題に興味があるなら
人科に行ったほうがいい、というか
文、教育にはそういった問題に対応していない。
95^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^--:04/06/23 00:18 ID:GoZ4qkBF
>>93=hakkyou
96大学への名無しさん:04/06/23 00:22 ID:r5n11qUC
>>95
てかお前受験生だろ?
そんな情報得るより他にやることあるだろw
97大学への名無しさん:04/06/23 00:26 ID:r5n11qUC
936 :大学への名無しさん :04/06/15 02:50 ID:vqm+MwjC
>>933
^-^-^-^-^は別人だぞ。



937 :大学への名無しさん :04/06/15 02:55 ID:vqm+MwjC
判った、933が^−^−^−^−^だな。


938 :大学への名無しさん :04/06/15 03:01 ID:EgelUpLU
>>936-937
あのさあ、そうやって連書きするところや>>928みたいに人にすぐ「馬鹿」っていうのが
君の特徴なんだよ。名無しで書いてもすぐにわかっちゃうわけ。見苦しいよ。


939 :大学への名無しさん :04/06/15 03:06 ID:vqm+MwjC
>>938
いい加減、荒らしはよせ。

98^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^--:04/06/23 00:26 ID:GoZ4qkBF
>>96
学ぶ内容も知らないで何言ってんだよ?
99大学への名無しさん:04/06/23 00:27 ID:r5n11qUC
俺は別に人家に興味もないから知る必要もないだろw
100大学への名無しさん:04/06/23 00:28 ID:VQvp2GuP
御回答ありがとうございます。

しかしやはり人科健福の分野ですよね。人科情報でも学べますか?
101^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^--:04/06/23 00:28 ID:GoZ4qkBF
ID:r5n11qUCはこぴぺ荒らし。
小学生レベル。(w
102大学への名無しさん:04/06/23 00:35 ID:r5n11qUC
俺が小学生レベルなら君は赤ちゃんレベルだね。
赤ちゃんはさっさとママのおっぱい飲んで寝ろってこった。
103^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^--:04/06/23 00:36 ID:GoZ4qkBF
>>99
じゃあ書き込むな。
100さん、「ID:r5n11qUC」のような荒らしの精神構造
について学ぶなら健康福祉しかないね。
人科の健康福祉は理系受験だと早稲田理工と同レベルの難易度なんだよ。
資料:早稲田大学理系 代ゼミ2005学科別偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

65 物理(理工)
64 応化(理工) 化学(理工) 電生(理工)
63 健福(人科) 生物(教育) 機械(理工) 建築(理工) 応物(理工) 数理(理工)
62 数学(教育) 資源(理工) 物開(理工) CS(理工) 
61 環境(人科) 情報(人科) 地学(教育) 社工(理工) 経シス(理工) ICU(理学)
60 上智(理工) 理科大(理) 理科大(工) 同志社(工)

あと、情報は心理から遠ざかると思う。

104100:04/06/23 00:39 ID:VQvp2GuP
>>103
自分は文系なんです。文系受験だと科目は英・国・社でいいんですよね?
人科って何故か赤本に載ってなくて自身ない・・・。
105^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^--:04/06/23 00:41 ID:GoZ4qkBF
>>人科って何故か赤本に載ってなくて自身ない・・・。
人科が赤本に載っていないとは?
106大学への名無しさん:04/06/23 00:43 ID:sFgo8+pr
>>103
     2005年度代ゼミ偏差値表

人間環境 文61.2(+0.9) 理61.0
健康福祉 文59.8(−1.0) 理63.1
人間情報 文59.9(−0.2) 理60.6

健康福祉行きたいなら文系方式がいいよ。理系方式は最難関だが、
文系方式は最易だからね。でも臨床系ゼミに入るために理系の優秀な
学生と戦わなければならないから大変だけどね。
107^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^--:04/06/23 00:44 ID:GoZ4qkBF
>>104
文系受験は英、国、社(政経、歴史)。
108100:04/06/23 00:47 ID:VQvp2GuP
>>105
赤本の学部紹介ページに人科とスポーツが省略されてるんです。

109大学への名無しさん:04/06/23 00:50 ID:sFgo8+pr
>>104
人科に入ってもしっかり勉強した方がいいぞ。
希望と違うゼミ(福祉関係)に入る可能性もあるからな。
とにかく健康福祉A方式は学部内最易だからオススメだよ。
110100:04/06/23 00:55 ID:VQvp2GuP
>>109
なるほど、頑張ります。でもその前に合格しなければw;

こういう事言うと失礼だと思いますが、実は老人介護とか福祉とかは絶対やりたくないんです。
健康福祉でこれらを回避することは・・・不可能ですよね
111大学への名無しさん:04/06/23 00:56 ID:GoZ4qkBF
>>108
それは本キャンの学部の赤本には本キャンの学部しか載っていないだけの話。
それと赤本の情報は当てにならないよ。
112大学への名無しさん:04/06/23 00:57 ID:sFgo8+pr
>>108
学部再編して別々になったのになぜ赤本は一緒なのだろうか?
やっている学問も全然違うし。
さらに大学構内では他学部として扱われているのに。
まあ来年には分かれるとは思う。
113大学への名無しさん:04/06/23 00:58 ID:GoZ4qkBF
>>108
特に巻頭の特集は、スーフリ並みの馬鹿サークルが書いていると思った。
114大学への名無しさん:04/06/23 01:01 ID:GoZ4qkBF
>>110
福祉の授業とらなければいいだけ。
福祉の科目もあるよ、というだけの話。
それと、福祉といっても、介護の話は全体の
ごく一部だったと思うよ。労働問題だって福祉に入るのでは?
115大学への名無しさん:04/06/23 01:05 ID:sFgo8+pr
>>110

>>こういう事言うと失礼だと思いますが、実は老人介護とか福祉とかは絶対やりたくないんです。
  健康福祉でこれらを回避することは・・・不可能ですよね

別に失礼じゃないよ。むしろ自分のやりたいことが決まっていいと思うし。
人科は興味のある授業だけ取れる学際系学部だから
興味のない授業を回避することも可能だよ。
心理に興味があるなら臨床系以外に他学科の心理関係の授業を取ればいい。
人間環境設置の発達心理学
人間情報設置の認知心理学、教育心理学、実験心理学
が設置されているからオススメだよ。
116大学への名無しさん:04/06/23 01:39 ID:K8zqmjlO
自分は環境情報志望の理系ですが
国語が得意なのと数学がUBまでですむので文系方式で受けるつもりです
117大学への名無しさん:04/06/23 01:41 ID:iA3PoINb
ここ行きたいね〜

でも150点満点で合格最低点86ってほんとかな?
6割みたないじゃん。ちらっと見ただけだから良くわからないけど、
他の次第より簡単に見えたが…とにかく3教科配点均等ってのが良いね。
英語が苦手な自分にとって。
118117:04/06/23 01:44 ID:iA3PoINb
誤字だらけだ

みたない→満たない

次第→私大
119大学への名無しさん:04/06/23 01:51 ID:sFgo8+pr
>>116
環境情報?人間環境と人間情報のどっち?
ちなみに人間環境A方式は文系方式で学部内最難関だからきついよ。
まあB方式も教育理系並みにきついけど。

>>117
あくまで素点だからね。一番問題が易しかった日本史の合格最低点は
7割以上必要だったよ。
120大学への名無しさん:04/06/23 01:52 ID:OIv48RTo
調整してるだろうから
たぶん6割だと落ちると思ふ。

でも英語を6割きらないようにすれば
日本史、国語は8割をとれるだろうし受かるよ。
121大学への名無しさん:04/06/23 01:52 ID:iA3PoINb
>>119
ありがと。
素点ってよくわからないけど、
各教科ごとにも最低点があるってことですか?
122大学への名無しさん:04/06/23 01:54 ID:iA3PoINb
>>120
んーじゃあ、他の私大とあまり変わらないってことだね。
どうも。そんな甘い話ないもんなー
123116:04/06/23 01:55 ID:K8zqmjlO
>>119
人間情報の間違いでした
124116:04/06/23 01:56 ID:K8zqmjlO
>>119
人間情報の文系理系の難度とかは分かります?
125大学への名無しさん:04/06/23 01:58 ID:sFgo8+pr
>>121
そうだよ。選択科目はそれぞれ難易度の差が出るから
それを調整することが必要。
その調整前の得点を素点という。
今年は素点の合格最低点は
 日本史>>世界史>>>政経>数学
 高い            低い
7割強            6割強
ぐらいだった。
126大学への名無しさん:04/06/23 01:59 ID:OIv48RTo
日本史や国語はマーチ底辺レベルだと思うよ。

英語が鬼、対策してないと模試で英語の偏差値がたとえ60あったとしても
太刀打ちできないとおもう。
127大学への名無しさん:04/06/23 02:00 ID:iA3PoINb
>>125
あ、ってことは、選択科目だけか!助かった。
親切にありがとう。
日本史は覚えるだけだから下地とか関係ないので
得意な方だからなんとかなります。あとは
高校で全く勉強しなかった英語と古文だ…頑張ります。
128大学への名無しさん:04/06/23 02:01 ID:iA3PoINb
>>126
まじ?アワワワ
高校レベルの基礎がない俺には辛い話です。どうも
129大学への名無しさん:04/06/23 02:04 ID:iA3PoINb
でもちょっと待ってよ、
日本史だと+10で合格最低点96として、

国語35日本史35 英語26か…
マーク模試の英語で半分取れない俺にとっちゃ
半分でも辛い話ですたい。予備校サボってないで頑張ろ…
130大学への名無しさん:04/06/23 02:04 ID:sFgo8+pr
>>124
    2005年度代ゼミ偏差値表

人間環境 文61.2(+0.9) 理61.0
健康福祉 文59.8(−1.0) 理63.1
人間情報 文59.9(−0.2) 理60.6

文系方式の人間情報Aは健康福祉Aと争う人科内最易だからオススメだな。
理系方式の人間情報Bは上智理工や理科大より難関。

今年の入試結果では
人科文系最難関 人間環境
人科理系最難関 健康福祉
131大学への名無しさん:04/06/23 02:08 ID:sFgo8+pr
>>126
>>日本史や国語はマーチ底辺レベルだと思うよ。

問題の難易度がマーチレベルでも受験者層は高いから
3教科偏差値60以上は絶対必要。
132大学への名無しさん:04/06/23 02:10 ID:iA3PoINb
>>131
その偏差値ってどの模試で?
河合のマーク模試だと母集団と問題のレベルの関係で
早稲田は60でもDかE判定だと思うんで…
133大学への名無しさん:04/06/23 02:13 ID:sFgo8+pr
>>132
代ゼミだよ。代ゼミでは最低60、河合では最低65は必要。
あとはどれだけ過去問を解くかによる。
とにかく今は基礎力をつけた方がいい。
134大学への名無しさん:04/06/23 02:14 ID:iA3PoINb
>>133
そっか。色々どうもありがと〜
135大学への名無しさん:04/06/23 02:16 ID:sFgo8+pr
>>134
3学科のうちどこ受けるの?
136大学への名無しさん:04/06/23 02:18 ID:iA3PoINb
>>135
あまり良く調べてないんですが、
今は名前の感じから(w)人間情報学科を志望しようかと思ってます。

ようやく目標できた。埼玉に帰る、心理学か法学やりたいと思ってたんで
立教も目指します。
137大学への名無しさん:04/06/23 02:24 ID:sFgo8+pr
>>136
またなにか質問があれば気軽に。
今年はがんばれよ!
138大学への名無しさん:04/06/23 02:27 ID:iA3PoINb
>>137
色々ありがとうございました。
139124:04/06/23 02:47 ID:K8zqmjlO
>>130
dクス

やっぱり人間情報の文系方式で決まりですね
140大学への名無しさん:04/06/23 03:59 ID:Yd1VSm9j
この学部、いわゆる理系就職はできないから、
理系の人は注意した方がいい。
141大学への名無しさん:04/06/23 14:20 ID:COKMbgX/
>>92と会話してた人はこれを見なさい
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/auto/159/1072872033/7
ここには長くて貼りきれないから

>>92をみて、信憑性ゼロ未満の狂人工作員であることくらい見抜くのも必要な能力
142大学への名無しさん:04/06/23 14:41 ID:K8zqmjlO
>>82
亀レスなんですが、起業ネットワークっていうのの詳細を教えてもらえませんか?
理工の方がいいかも。とありますが、早稲田だと理工が起業を目指している人が多いんでしょうか?
143大学への名無しさん:04/06/23 15:55 ID:PQGkEqpi
>>142 まず、起業を考えている人は理工学部に多いってこと。
別に早稲田だけじゃない。人科と比べて、起業情報が少ないってこと。
もちろん、文型学部にも起業家はいるけど、君は理系でしょ?
これを見てもらいたい。
http://www.wic.waseda.jp/inc/wvg2004-1.html
この人は理工学部出身だ。起業する前に、より専門的で、高度なことを
学びたいなら、理工学部かと。先輩の話もよく耳にできると思うよ。
144大学への名無しさん:04/06/23 16:14 ID:0WG7Pszj
      【祭】
今まで、十分すぎるほどの状況証拠があった
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1063306449/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1063042743/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1080835531/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1087661556/l50
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1080239425/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1084817052/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1065616161/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1048266676/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1047674216/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1077411201/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1072614858/l50
一番下のスレからこいつは薬を飲んでいる可能性が高く
わせだちゃんねるで「友達が薬飲んで余計おかしくなった」との書き込みに
「飲んでるのはおまえだろ」の突っ込みが入るなど、十分すぎる状況証拠が
しかし、しかしだ。しかし!
ついに
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/auto/155/1075452854/4
で、直接の証拠が出た!
こいつは、薬を飲んでる病人!
また上から3つ目のスレはカウンセリングを受けていることを示す
センター政経72点!現在一浪中
薬の「反作用」じゃ、今年も落ちるね
学力的に早稲田に入れるなら人家しかないから人家を根拠もなく持ち上げる
学問板だけでこれだけの糞スレ、削除済みも多数、ヨソでも多数乱立、住人に警告を受ける
《祈願》早く死にますように《祈願》
      【祭】
145大学への名無しさん:04/06/23 16:15 ID:0WG7Pszj
というわけで、>>92なんぞと会話してた君(>>90)も馬鹿
146大学への名無しさん:04/06/23 17:01 ID:kIJpJ0Pw
おい!今ニュースでやってたぞ
早稲田の受験生気を付けろよ!

【大隈】テロリスト、早稲田大学を入試日に爆破する声明【危険】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1084824781/l50
147大学への名無しさん:04/06/23 21:07 ID:zzj2chlR
皆さんOSPってやってますか?
というより効果あるんでしょうか?
148大学への名無しさん:04/06/24 01:01 ID:+gHM8lVR
自分のイメージで人科3学科を分けると

パラダイス人間環境(文理平均的に優秀で旧人科最難関の基礎科の血を引く学科。授業は楽。)
実力の健康福祉(文系に比べて理系がかなり優秀で、特に臨床系ゼミは秀才の集まりで有名。授業はまあまあ楽。)
実学の人間情報(コンピュータ系を筆頭に比較的キツイ授業が多いが、実際に使える役に立つ学問が多い。授業はきつめ。)

149大学への名無しさん:04/06/24 01:04 ID:w3zw8RPN
秀才? ハァ?
秀才は人間科学部には行きませんよ。
150大学への名無しさん:04/06/24 02:50 ID:mNsdSr0x
よく読んでもわからない・・。
如何したら、PCがもとにもどるの
http://ime.nu/cashsearch.biz/redir.php
にいってどうすればいいの
1 2 3 履歴をけしてどうするな
151大学への名無しさん:04/06/24 22:27 ID:WrQFp+tc
>>149
君は人家に受からないよ。
152大学への名無しさん:04/06/25 00:22 ID:yMl2GvHN
今年の健康福祉Aと人間情報Aは人科で1番入りやすかったから
来年は難化するのかな?
153大学への名無しさん:04/06/26 01:16 ID:1tKDB6IQ
あげ
154大学への名無しさん:04/06/26 02:54 ID:w4Z4UO3e
>>152
健康福祉と人間情報は学問が特殊だから併願には向かない。
しかし昨年の易化の反動でやや難化するだろう。
やはり来年も人科志願者の中心は人間環境になるだろう。
155大学への名無しさん:04/06/26 03:26 ID:fg1+5PgZ
早大ラグビー部スターが「ホモビデオ」で熱演
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1041094438/
156大学への名無しさん:04/06/26 08:03 ID:oZ/Jhs06
>>154 そもそも募集人員が違う。
情報の募集が少ない → じゃあ、環境に逃げよう
みたいな。
157実情:04/06/26 13:50 ID:6oaMSgsy
>>148
基礎科→廃止(教員は理工・旧健康科系に吸収、またはクビ・転任)
健康科→環境・情報・福祉に分化
スポ科→スポーツ科学部に
158大学への名無しさん:04/06/26 19:28 ID:eqol9iV1
>>156
そんな単純な理由ではない。
人科情報の同難易度の併願大学・学部が少ないのが一番の要因。

>>157
 旧人科から新人科への流れ   

基礎科→心理学→環境、情報へ 
   →社会学→環境へ
   →人文科学→環境へ
   →生物学→理工電生へ、一部環境、健福へ

健康科→心理学→健福へ
   →環境学→環境へ
   →福祉学→健福へ
   →医学→健福へ  
159大学への名無しさん:04/06/26 22:53 ID:lLxPUiV9
代ゼミ2005年度偏差値
<文系> 
61環境
60健福 情報

<理系>
63人科(健福) 教育(生物) 早稲田(理工)
62教育(数学)   
61人科(環境) 人科(情報) 教育(地学) ICU(理)
60上智(理工)
59理科大(理工)
160大学への名無しさん:04/06/26 23:49 ID:s5nIPWna
理系は3学科とも大健闘だったが、文系は人間情報と健康福祉の易化が
総合偏差値に影響し、偏差値60のままというのが痛い。
来年は歩留まり率を予測して62まで上昇するだろう。
161大学への名無しさん:04/06/27 12:26 ID:pO7b4303
今年人家の環境受けて七割取ったのに落ちたのは何故だろう?
今年の赤本には合格最低点六割きってたのに・・・ちなみに日本史で受けました
162大学への名無しさん:04/06/27 12:50 ID:ugPuM6PY
>>161
たぶん、7割取れてなかったか、取れてたけど得点調整で下がっちゃったか、かな。
成績開示は申し込まなかったの?

自分は自己採点70.6%で環境受かってました。ただ、選択科目が違うからなぁ…。
世界史で受けた友達は、人科の世界史簡単すぎと言ってたし。日本史もそうだったのかな?
政経は鬼のように正誤判定がきつかった。
163大学への名無しさん:04/06/27 13:57 ID:fhk/yXDK
こここマスコミ就職先おしえて
164大学への名無しさん:04/06/28 00:15 ID:rAb6P0NE
>>162
正規合格、それとも追加合格?
165164:04/06/28 00:17 ID:hzcbmkMo
>>164
一応正規ですよ。2/27に合格ですって聞きましたし。
166 :04/06/28 19:46 ID:9hpH+w3L
167大学への名無しさん:04/06/28 21:13 ID:OSW3v3Tn
自分は文型方式で人間環境か健康福祉志望で入れたら医学、生物系の科目を
とりたいと思ってるのですが入ってから勉強し始めるのでは理系の人たちと
競い合わなきゃならないのできついのでしょうか?
168大学への名無しさん:04/06/28 22:30 ID:YG7qARXc
>>167 まず、大学の勉強について教えてあげる。
「競い合う」勉強っていうのは、大学受験まで。
大学では、競い合うっていう概念はありません。
今までは順位が重要だったかもしれませんが、これからは理解度っていうのが
重要になるんです。

医学、生物系の科目をとりたいなら、講義によっては、高校までに生物を履修していなければ
ならないなどの制約がつくよ。履修してなくても、取れることは取れるけど、
単位獲得は難しいと思われる。いきなり専門的なことをやるわけだからね。
まあ、入学してからの努力次第ではなんとかなるんじゃない?
169167:04/06/29 00:09 ID:68ACkDjI
>>168
そうですか、やっぱり自分の努力次第ですよね。
でもまずは受験勉強をがんばります、ありがとうございました。

170大学への名無しさん:04/06/29 01:39 ID:2D0vwMKN
>>161
文系方式最難関の人間環境では
日本史・世界史選択で7割ちょうどじゃ受からない。
政経・数学選択なら7割でも受かる。

人間環境が今年の入試で難化した理由は
学問的に近い文系学部(政経、法、一文、二文、教育、商、社学)との
併願率が上がり難化した。
おそらくこの傾向は来年以降も続くだろう。
171大学への名無しさん:04/06/30 23:33 ID:zEUAmQNe
学生会館がキレイですね☆
172大学への名無しさん:04/07/01 16:05 ID:2mWbUqcQ
こんな糞ヴァカ学部、死んでも逝かねーよ
173大学への名無しさん:04/07/01 16:07 ID:hV72T7YK
|【比較】社説を読み比べてみるスレッド
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1079405121/

|やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その45
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1088575710/

│ ○○○朝日の社説 Ver.20
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1087436188/

..\______________________________________
           │
.             │ ∧_∧
:              │(@∀@-)
  .            ↓( 朝⊂)
           //三/  /|  
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| │   
        |          |/
174大学への名無しさん:04/07/01 17:17 ID:8m08cXve
>>172
こなくていいよ。
175大学への名無しさん:04/07/01 18:54 ID:X34kzhI1
>>172

Yes,こなくていいYo!!
176大学への名無しさん:04/07/01 23:27 ID:Z0bP+sH2
こんな糞ヴァカ学部、死んでも逝かねーよ!


177大学への名無しさん:04/07/01 23:30 ID:rddVLZuD
こんな糞ヴァカ学部、死んでも逝けねーよ!
178大学への名無しさん:04/07/02 00:13 ID:R8lcGknl
早稲田大学卒をいばるやつの
ほとんどは人科とか二文とか社学とかしょーもない学部卒ばっか、

179大学への名無しさん:04/07/02 00:16 ID:SDyWhi+H
駿台予備学校 判定模試 合格ライン 最新版
早稲田大学
65理工(物理)
64理工(応化)(応物)
63理工(数理)
62理工(化学)(建築)
61理工(機械)(環境)(社会)(電気)教育(数学)(地球)
60理工(CN)(経営)(物質)人科(環境)(情報) 
58人科(健福) 
57スポ(医科)(文化)
(理工は理科2、教育・人科は理科1)
180大学への名無しさん:04/07/02 01:43 ID:G0rWGcSC
>>178
早稲田に落ちて明治に行くタイプの典型だね。
下位学部をバカにして、プライドだけは高くて、頭は悪い。
181大学への名無しさん:04/07/02 01:45 ID:G0rWGcSC
しかも明治の法とかに行って、

明治上位>>>早稲田下位、とかみじめなこと書くんだろうな。
182大学への名無しさん:04/07/02 01:46 ID:G0rWGcSC
かわいそうに。
183大学への名無しさん:04/07/02 01:47 ID:f1QvWlxa
かわいそうに
184大学への名無しさん:04/07/02 11:16 ID:ID9aYSky
附属から人科行くやつは完全にキチガイ扱いです。
系属からは行くやつは完全に落ちこぼれ扱い。
内部進学はヒエラルキーが強い。

政経>法>商>一文≧教育>社学>二文>人科

の序列がはっきりしている。
内部政治のやつは他の学部の人がばかにしか見えないし、
内部商のやつとかは上位学部に異常なまでのコンプレックスをもっている。
これは各高校の教師にも問題があるように思える。
「お前そんな成績じゃ人科にしかいけんぞ!」などと生徒を洗脳しているからである。

185大学への名無しさん:04/07/02 19:51 ID:HKKdBrwm
二文より下なわけねーだろ
          
      といってみる      
186大学への名無しさん:04/07/02 23:19 ID:/VfS68jE
>>184=人家落ち

代ゼミ2005年度偏差値
<文系> 
61環境
60健福 情報

<理系>
63人科(健福) 教育(生物) 早稲田(理工)
62教育(数学)   
61人科(環境) 人科(情報) 教育(地学) ICU(理)
60上智(理工)
59理科大(理工)
187大学への名無しさん:04/07/02 23:20 ID:/VfS68jE
184は早稲田に行けなかったかわうそなやつだと思う。(涙
188大学への名無しさん:04/07/02 23:57 ID:/VfS68jE
age
189大学への名無しさん:04/07/03 00:04 ID:fEU9IHz5
>>187
内部生の話は事実。俺の友達は「人科にしかいけないぞ」といわれてたらしい

内部政治のやつは他の学部の人がばかにしか見えないし
 ↑何の根拠もない
190大学への名無しさん:04/07/03 00:07 ID:3p21nXdh
早稲田大学高等学院 2003年3月卒業生 各学部進学者数

理工   190名
政治経済 135名
法     95名
商     50名
一文    27名
教育    16名

社学     4名
スポ科    3名
ニ文     1名
人科     0名←ブッ


早大学院での人気は、 社学>スポ科>ニ文>人科 のようです
191大学への名無しさん:04/07/03 00:09 ID:fEU9IHz5
>>190
いや俺の友達が人科だからそのデータはおかしい
192大学への名無しさん:04/07/03 00:15 ID:3p21nXdh
>>191
年によっては1人くらい入学してるよ。2003年はこれで間違いありません。
193大学への名無しさん:04/07/03 00:41 ID:fEU9IHz5
>>192
2003年は俺が知ってるだけでもスポーツ推薦含め最低5人はいる
194大学への名無しさん:04/07/03 00:59 ID:3p21nXdh
は?学院→大学の間でスポーツ推薦という制度はありませんが・・・
195大学への名無しさん:04/07/04 05:18 ID:3kCDQWaJ
とにかく受験生はくだらないの貼ってないで勉強しろよ。
196大学への名無しさん:04/07/05 02:47 ID:jY4rezJy
197早稲田エロ三代:04/07/05 18:45 ID:05kBe72f
>>196
クリックしちまった
198大学への名無しさん:04/07/06 22:38 ID:zoVVGUiK
あげ
199大学への名無しさん:04/07/08 02:43 ID:Q1hJFGAT
人科の英語って50点満点で問題数50問なんだけど、
これって読解も文法問題も関係なく全部1点問題ってこと?
だとしたらかなり文法問題の比重が高いように思えるんだけど。
200大学への名無しさん:04/07/08 09:30 ID:tm0qV4h8
>>199
全部1点だよ。漏れは文法問題ほとんどできなかったけど受かりますた。
201大学への名無しさん:04/07/08 13:44 ID:Q1hJFGAT
>>200
サンクス!・・・しかし漏れの英語の能力は最近「長文>>文法」
になってるからやばいな。
202大学への名無しさん:04/07/08 19:54 ID:rbuhWYXI
っていうか世界史60問以上あるのに配点が50点っどういうこと?
一問の配点が1点以下ってこと?
203大学への名無しさん:04/07/08 20:00 ID:/Wd+B+VW
長文2、文法1の比重は変わってないはず。
あんまり言いたくないけど、文法ほとんど出来て無くても合格してる人がたくさんいる。
逆に、長文ぼろぼろで合格した人は出会ったことが無い
つまり、長文の方が配点が高いってことでしょ。
長文2点、文法1点で計算して、45〜50点くらいとれれば英語は問題ない
50点満点か75点間点かは、標準化してその平均が25か37,5かの違いだけ
昔点数開示したことあるから分かる。人科の総得点は各科目の偏差値を足していく方式や
小論文だけは素点だったけど
今年とかなら偏差値50が25点で計算してみー
2月18日の三教科偏差値50の人で25+25+25=75→不合格
三教科平均55だと27,5×3=82,5
三教科平均58だと29×3=87
最低点このくらいか。これが素点と得点の差のカラクリ。
仮にA君が英語偏差値48→得点24、国語偏差値63→得点31,5、社会62→得点31
合計24+31,5+31=86,5(総得点)
ぎり合格くらいか
今年落ちた人で開示した人いたら見てほしいんだけど、たぶん国語90%くらいとっても得点31、2点くらいだったんじゃない?
標準偏差とか分からないから個人で正確な得点を算出することは出来ないけど、
人科に合格してがんばりたいって人は受験当日各科目偏差値60以上を目指すつもりで
今なら十分うかるよ、がんばって。そして、ライオンズ応援してくれるとありがたい
204大学への名無しさん:04/07/08 20:21 ID:tm0qV4h8
>>202
完全解答で1点って問題もあると思う。「あってるのをすべて選べ」とかなら。
205201:04/07/08 23:17 ID:Q1hJFGAT
>>203
初めて知ったよ、ありがd。現役合格を目指してがんばりまつ。
それにしてもこの学部、過去問がほとんどないのはきついな・・・。
数学はまだしも、漏れが受けようと思ってる化学なんて1年分しかないし。
206大学への名無しさん:04/07/09 00:04 ID:oUutVcO5
>>203
人科入試を的確に知り尽くしているな。
203の意見はかなり参考になる。
このスレで一番の価値のある発言だな。
207大学への名無しさん:04/07/09 00:55 ID:AYNi2/2/
>>203タソありがとう!参考になりました!
60目指して頑張ります!
208大学への名無しさん:04/07/09 19:21 ID:DzEG5KKj
最低点の得点率50%代になってるけど
実質は何割取ればいいのkな?
素店で7割くらい??
209大学への名無しさん:04/07/09 19:24 ID:FlvOV0tL
>>208
政経選択なら7割で合格。世界史・日本史は簡単だったらしいから、もうちょっと取らないといけないかも。
210大学への名無しさん:04/07/09 20:27 ID:ZLk5m8Cl
英語の長文問題はせいぜい、2もんぐらいの間違いにとどめないと
合格は難しい。
211大学への名無しさん:04/07/09 20:28 ID:FlvOV0tL
>>210
長文も文法も、もっと間違えたけど受かりましたよ。
そんかわり国語は9割とった。
212大学への名無しさん:04/07/09 21:46 ID:tPTUhKe7
>>209
数学選択だとどうですか?
213大学への名無しさん:04/07/09 21:47 ID:FlvOV0tL
>>212
数学のことは知り合いがいないから知らんぽ
214大学への名無しさん:04/07/09 21:47 ID:1/h1Nxd9
それでこの学部偏差値60ってめちゃ難関じゃん
7割いじょうとらなきゃいけないのは政経だけかと思ってた
マジ難関
そりゃ問題も簡単なんだろうけど
正誤とかあるしマジ難関、偏差値なんて当てにならないな
国語なんて7割限界、マジ難関
215大学への名無しさん:04/07/09 21:56 ID:FlvOV0tL
>>214
今年の国語は簡単だったっぽいよ。
自分、9割取れてビビッてたんだけど、友達も普通に9割取ってたw
別の友達も国語は簡単だったって言ってたよん。
216大学への名無しさん:04/07/10 00:06 ID:TFoR9YAE
話聞いてると相当難関っぽいけど、どうしてバカにされるの?この学部。
217大学への名無しさん:04/07/10 00:25 ID:XG0Ez73q
>>216
ここに抜かされそうな慶応sfc工作員の仕業。気にしなくていいよ。
218大学への名無しさん:04/07/10 00:34 ID:QwG5NMiQ
http://up1.dot.thebbs.jp/img/1072589226074088.jpg
このアナかわいいと思う人、手挙げろ。
219大学への名無しさん:04/07/10 01:18 ID:5Sxg55Yl
>>217
もう環境情報は明らかに抜いていると思うが。
環境情報の易化はやばすぎるからな。
220大学への名無しさん:04/07/10 01:28 ID:5Sxg55Yl
>>216
それと煽られるもう一つの理由は人科の心理をやたら持ち上げる工作員が
いて、そいつは一文心理や教育心理をけなすからである。
確かに人科の心理は全国でも有名だから持ち上げるのは結構だが、
他学部をけなすのはやりすぎである。
コイツがおとなしくなれば、この人科スレは落ち着くはずだ。
見苦しい工作活動は本当にやめてもらいたい。
本当に迷惑だ。
221大学への名無しさん:04/07/10 02:30 ID:CiXxOYKN
>>216
中心となる人科文系の偏差値がいまひとつなのが原因だろう。
入試レベルで他の早稲田文系から離されてるからな。

早稲田大学文系 代ゼミ学科別偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

66 政経政治
65 法 政経経済 政経国政
64 一文 国教 教育社専 教育地歴 教育心理
63 商 社学 教育英語 教育教育 教育生涯
62 教育国文
61 人科環境
60 人科健福 人科情報  スポ医(2)
59 スポ文(2)
58 二文(2)
222大学への名無しさん:04/07/10 02:35 ID:yoIIMYnN
よく二引き合いに出されるニ文と人科

二文は夜間だけど一応「早稲田文学」という分壇・文学界では最強の看板があるわけだからな。
教員も施設も一文と同じ。昼間は自由に他学部の授業が履修できるし。
実績が少ない新参学部と比べりゃ、そりゃ附属高生の志望度も違うさ。

ただ、目指す人間の種類が違うし、併願も多くないから
(早稲田ならどこでもいいという難易度だけでみての併願者除く)
一概には比較できないけどさ。
人科だって臨床心理系の環境の充実度は群を抜いているだろ。

223大学への名無しさん:04/07/10 02:53 ID:5Sxg55Yl
>>221
去年は3教科入試初年度で歩留まり率を予測できなかったから
志願者数の割には難化しなかったと思われる。
特に追加はかなり出しすぎたな。あれで総合偏差値はかなり下がっただろう。
正規だけなら他の文系学部にひけをとらなかったと思う。
まあ来年は今年ほど合格者を出すことはないだろう。
224大学への名無しさん:04/07/10 03:28 ID:d4jNcYza
なんか去年もそんなこと言ってる人いたんだけどwww
225大学への名無しさん:04/07/10 05:24 ID:ueN7+wox
>>224
だよねw

「3教科入試初年度」が「学科再編初年度」だった以外は全部一緒。
226225:04/07/10 09:43 ID:ICncY6UG
早稲田なんて全部カス

中でもジンカは最強のカス
227大学への名無しさん:04/07/10 10:18 ID:bdFjMNwG
>>212
1,2は7問中4問、3は体積以外、4はすべて正解で正規合格しました
228ひよこ名無しさん(0日):04/07/10 13:36 ID:+Rnnow//
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)

 1 東京大学(5960人)
 2 中央大学(5207人)
 3 早稲田大(3679人)
 4 京都大学(2604人)
 5 慶応大学(1681人)
 6 明治大学(1008人)
 7 一橋大学( 870人)
 8 東北大学( 694人)
 9 大阪大学( 675人)
10 九州大学( 595人)
11 関西大学( 545人)
12 名古屋大( 498人)
13 日本大学( 492人)
14 同志社大( 411人)
15 立命館大( 374人)
16 大阪市大( 367人)
17 法政大学( 358人)
18 神戸大学( 346人)
19 北海道大( 339人)
20 上智大学( 265人)
229大学への名無しさん:04/07/10 14:03 ID:/bXEODnQ
      【祭】
今まで、十分すぎるほどの状況証拠があった
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1063306449/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1063042743/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1080835531/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1087661556/l50
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1080239425/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1084817052/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1065616161/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1048266676/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1077411201/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1072614858/l50
一番下のスレからこいつは薬を飲んでいる可能性が高く
わせだちゃんねるで「友達が薬飲んで余計おかしくなった」との書き込みに
「飲んでるのはおまえだろ」の突っ込みが入るなど、十分すぎる状況証拠が
しかし、しかしだ。しかし!
ついに
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/auto/155/1075452854/4
で、直接の証拠が出た!
こいつは、薬を飲んでる病人!
また上から3つ目のスレはカウンセリングを受けていることを示す
センター政経72点!現在一浪中
薬の「反作用」じゃ、今年も■絶対■落ちる
学力的に早稲田に入れるなら人家しかないから人家を根拠もなく持ち上げる
同時に入れそうもない一文教育を目の敵にし
自作自演、でっち上げ、データ捏造 を日常的に行う
早稲田政経様、法学部生、国立大生 など、ありとあらゆる詐称
学問板だけでこれだけの糞スレ、削除済みも多数、ヨソでも多数乱立、住人に警告を受ける
《祈願》早く死にますように《祈願》
      【祭】
230大学への名無しさん:04/07/10 19:55 ID:fOhQQD7l
>>220
>それと煽られるもう一つの理由は人科の心理をやたら持ち上げる工作員が
>いて、そいつは一文心理や教育心理をけなすからである。
よく過去ログみろ。
人家たたきをはじめた一文教育の人間に対する
対抗処置として人家のよさを挙げたまでだ。
231大学への名無しさん:04/07/10 19:56 ID:fOhQQD7l
その嵐の張本人は229=ID:/bXEODnQ。
こいつをアク禁にできれば問題は解決する。
232大学への名無しさん:04/07/10 19:59 ID:fOhQQD7l
だいたいさあ、いまごろ

 【祭】

だとよ。(wwww

知祥以下。(劇w
233大学への名無しさん:04/07/10 20:02 ID:PEseHGzH
っていうかね早稲だ人科の中で一番文系なのは何学科かな??
234大学への名無しさん:04/07/10 20:10 ID:fOhQQD7l
健康
235大学への名無しさん:04/07/10 20:28 ID:i/Y8R2JY
>>230-232
どうでもいい内容の連続カキコうざいですよ
236大学への名無しさん:04/07/11 22:07 ID:N1o7hOg9
>>216
恐らくは立地条件ですな。
私は高田馬場界隈で活動するサークルに入っているので
授業が終わってから片道80分かけて行かなきゃいけないんですね。
でも、所沢キャンパスのサークル活動もようやく盛り上がってきまして、
以前はサークル部室が校舎内を仕切りで区切っただけのショボイもの
だったのですが、最近、所沢学生共同利用棟というサークル棟ができました。

>>167
文系枠合格者用に高校レベルの理系科目(物理/化学/生物/理系数学)の
講義が設置されておりますので大丈夫ですよ。
私は政経選択で入ったので、これら理系科目に加えて歴史/地理/倫理を
実況中継やら大学受験用問題集やら使って勉強している所です。
大学合格の代わりに理科検定とか歴史検定とかを目標にしてます。

>>92
>カウンセリングは心理学ではない。
いえ。カウンセリングは心理学の範疇内ですよ。
>社会福祉士の資格も取れるのでカウンセラーとして採用されやすい
確かに心理学は社会福祉学の隣接学問ですし、
社会福祉士国家試験の科目に心理学が含まれますけど。。。
あまり関係無いのでは。
237大学への名無しさん:04/07/11 22:11 ID:N1o7hOg9
>>90
心理学の世界ではカウンセラーの資格が乱立しているんですね。
その中で、心理系の仕事をするのに最低限必要な能力を認定する、
「認定心理士」ならば、人科と一文のどちらでも取得できます。
より専門的な「臨床心理士」になるには指定の大学院を卒業する必要が
ありまして、学部卒業後に大学院に進学する必要があるんですね。
また受験勉強をしなきゃならん訳です。
ここで、早稲田の院では唯一、
大学院人間科学研究科行動科学・臨床心理学領域臨床心理学コースが
その認定を受けておりまして、人科の学部時代において成績上位1/3にあれば
面接のみで合格できる推薦入試制度がございます。
まあ、一文だと1年次の成績によっては心理学専修に行けないこともある訳で、
人科の方がいいのかも知れません。

>>38
なお、入学後、TOEIC 750点以上あれば、1年次の英語の必修科目が全て
免除になり、成績は一番良い「A」となります。
ただ、この水準の英語力を持つ受験生がそんなにいるのかどうか。>TOEIC入試
238大学への名無しさん:04/07/12 19:45 ID:bB29aZxq
387 :---------------------- :03/09/21 03:00
今年から人家の健康かは福祉士の資格が取れるように健康ふくしかとなったよ。

カウンセラーとして採用されやすくなったんと茶う?
388 :没個性化されたレス↓ :03/09/21 14:44
>>387
違うと思う。
389 :没個性化されたレス↓ :03/09/21 18:50
387みたいな馬鹿を見ると、やっぱ偏差値って大切だなと思うよ
じんかではやりのダイナミカルシステムズアプロ落ちなんて、
知の欺瞞の代表のひとつだろ
就職でも早稲田扱いされないんだろ
391 :没個性化されたレス↓ :03/09/22 12:15
>>389
頭弱いのか?
偏差値の差なんて、だいたい4ぐらいじゃんか。
おめな、受かりもしないでえらそうなこというな。
大体俺は人家じゃねーんだよ。
知の欺瞞だあああああ?
おめーに意味わかるのか?わかるわけないか。
おめーは、人間扱いされねーよ。
397 :没個性化されたレス↓ :03/09/23 14:19
391>偏差値の差なんて、だいたい4ぐらいじゃんか。
391>おめな、受かりもしないでえらそうなこというな。

あっ4もちがうんですか〜
どうりで・・・(以下、断固略
それだけちがえば、誰でも受かるでしょう
416 :没個性化されたレス↓ :03/09/24 20:38
河合塾偏差値だと政経法より10低いな・・・
239大学への名無しさん:04/07/12 19:46 ID:bB29aZxq
白痴にマジレスした>>236は知恵遅れ
240大学への名無しさん:04/07/12 19:47 ID:bB29aZxq
      【祭】
今まで、十分すぎるほどの状況証拠があった
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1063306449/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1063042743/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1080835531/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1087661556/l50
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1080239425/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1084817052/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1065616161/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1048266676/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1077411201/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1072614858/l50
一番下のスレからこいつは薬を飲んでいる可能性が高く
わせだちゃんねるで「友達が薬飲んで余計おかしくなった」との書き込みに
「飲んでるのはおまえだろ」の突っ込みが入るなど、十分すぎる状況証拠が
しかし、しかしだ。しかし!
ついに
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/auto/155/1075452854/4
で、直接の証拠が出た!
こいつは、薬を飲んでる病人!
また上から3つ目のスレはカウンセリングを受けていることを示す
センター政経72点!現在一浪中
薬の「反作用」じゃ、今年も■絶対■落ちる
学力的に早稲田に入れるなら人家しかないから人家を根拠もなく持ち上げる
同時に入れそうもない一文教育を目の敵にし
自作自演、でっち上げ、データ捏造 を日常的に行う
早稲田政経様、法学部生、国立大生 など、ありとあらゆる詐称
学問板だけでこれだけの糞スレ、削除済みも多数、ヨソでも多数乱立、住人に警告を受ける
《祈願》早く死にますように《祈願》
      【祭】
241236よ:04/07/12 19:51 ID:bB29aZxq
心理学板でよく「心理学 イコール カウンセリグではない」と言われるわけ
しかし病人は私立文系で数学パーだから、集合の概念とか理解できないわけ
間違った読みのまま真に受けてそれをえらそうに人に言いたがると
それでああいう見当違いを書くんだよ
242大学への名無しさん:04/07/12 19:53 ID:67GOntMg
先日イラクで起こった日本人誘拐事件ありましたねぇ。
そこでも自己責任が問われていました。
危険だと知っていながら行ったことに対して自己責任が問われていたのです。
危険に晒される可能性を自ら自覚していたのかどうかということで。
自己責任とはこういうものなのです。
それともまさか、
早稲田大学もイラク同様誰もが認める 危 険 な 大 学 なのですか??
243大学への名無しさん:04/07/12 20:20 ID:PpJFwrpu
>>241
あわわ。ごめんなさい。
私の勉強不足によるものです。
いかんせん、「心理学」(健福科)と「基礎心理学」(情報科)の
どっちも選外になりましてね。(遠い目)

>しかし病人は私立文系で数学パーだから、集合の概念とか理解できないわけ
この「病人」って誰のこと?
3行目以降のレスの意味が分かりません。
まあ、私立文系のA方式で受かっても人科では統計学が必修科目と
なっておりまして、数学の知識をある程度は身に付けた状態で
卒業することになるはずですけどね。。。

>>242
私も危険に晒される可能性を自覚しつつ
人科のキャンパスを学蘭・角帽・下駄・風呂敷で闊歩してますねぇ。
244大学への名無しさん:04/07/12 20:25 ID:sm9E8erg
>>243 特定しちまった・・・。有名人降臨。
245大学への名無しさん:04/07/12 20:33 ID:zO0yTEad
>>241
たぶん236氏は、このスレや心理板にいる「病人」じゃないよ。病人は受験生だしね。
246大学への名無しさん:04/07/12 20:40 ID:bB29aZxq
よく読めよ
236がマジレスした>>92が病人
247大学への名無しさん:04/07/12 22:04 ID:yN+IMJAx
このスレで言われている「病人」のせいで一文、教育心理から煽られている
からマジで迷惑だよ。そいつがいなかったら人科も一文、教育心理も
仲が良かったはずなのに。人科は厄介なモンにとりつかれたな。
一文や教育心理の人は人科を煽らずに「病人」そのものを煽って欲しい。
で、「病人」はホントに受験生なの?やたら人科の内情や心理学に詳しい
から大学生の気がするんだけど…
248大学への名無しさん:04/07/12 22:13 ID:zO0yTEad
>>247
病人については>>240参照.
内情に詳しいように「見える」だけだよ。奴は2chで聞きかじったことしか知らないし。
249大学への名無しさん:04/07/13 00:55 ID:ASurZk1H
まあなんだかんだ言っても、人家の心理は
早稲田内では最強だろ。
250大学への名無しさん:04/07/13 00:58 ID:ASurZk1H
>241 名前:236よ :04/07/12 19:51 ID:bB29aZxq
>心理学板でよく「心理学 イコール カウンセリグではない」と言われるわけ
>しかし病人は私立文系で数学パーだから、集合の概念とか理解できないわけ
>間違った読みのまま真に受けてそれをえらそうに人に言いたがると
>それでああいう見当違いを書くんだよ

句読点を打てない知障になに言っても無駄。
251大学への名無しさん:04/07/13 01:40 ID:ASurZk1H
ID:bB29aZxq=知将
B29と覚えよう。
252大学への名無しさん:04/07/13 01:47 ID:hITMaTfw
>>249-251
相変わらず連書き乙。時間差でも連書きじゃだめだね。
253質問:04/07/13 08:45 ID:IZCmPZL+
人家の文系センター(健康福祉)を受けます。どのくらいとればいいの。
あと、小論のレベルは?どなたか、教えて?
254大学への名無しさん:04/07/13 09:06 ID:KF03k9Lo
この文章は煽りです。煽りは徹底放置してください。

やはり大学は誇りを持てるとこが一番です。
過去にこの大学からはどのような人間が在学していたかなど。

早稲田…性犯罪者和田氏・そのまんま東氏。
今後入学するものは彼の後輩になることは自明の理。

早稲田生は誠意をもって裁かれるべきだ。
早稲田の先輩はそれほどのことを早稲田に残していったのだから。
255大学への名無しさん:04/07/13 09:16 ID:4Ski2IiO
ID:KF03k9Lo=どうしようもない早稲田コンプ



早稲田二文と中央法両方受かったらどっちいく?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1087919249/l50

☆早稲田大学☆人間科学部☆part.6☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1086693696/l50

【法政】今ならどっち?【明治】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1088181656/l50

【東京六大学】慶・立・明・早・法・東【日本一】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1087826849/l50

公立大学なんかよりブランド私大のほうがいい?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1087641596/l50
256大学への名無しさん:04/07/13 09:46 ID:ndeA4k9C
人科初の政治家、荻原
F1期待の新星、佐藤

彼らに誰も触れないのは、なぜ?
257大学への名無しさん:04/07/13 12:12 ID:JTVS9GR8
すみません、早稲田通りたいんですけど日本史でおすすめの参考書ってありますか?
日本史を鍛えたいんです・・・・
258大学への名無しさん:04/07/13 13:12 ID:AQ4GR3vV
259大学への名無しさん:04/07/13 13:18 ID:O31IOA5V
>心理学科はカウンセリングを勉強するところではない。
>また、カウンセリングは心理学ではない。

ゲラゲラゲラ
くやしけりゃ>>241が何言ってるか理解しようとしてみ
薬の反作用のお前じゃ無理だろうが

260大学への名無しさん:04/07/13 13:33 ID:O31IOA5V
足利銀行のデマ流した人つかまったじゃん
この病人にも同じ目にあわせてやらん?
一文や教育の教員のだれだれは優秀というカキコを見ると、その知りもしない教員について
「そいつの研究は他人の研究をなぞっただけだ」
これは十分逮捕に値する

そうじゃなきゃ、足利銀行のやつが浮かばれん!
逮捕じゃなくても、入試課に通報しよう
いや両方がいいか
261大学への名無しさん:04/07/13 14:59 ID:/ocgxX1o
又吉光雄候補政見放送感動的
ttp://www.gazo-box.com/movie/src/1089449785627.wmv

262苦浪人 in 大宮:04/07/13 15:00 ID:b7Ym1CIF
人間科学って何するところなの?w
263大学への名無しさん:04/07/13 15:07 ID:FCUVcV4h
>>256
たぶん、二人ともスポ科だから。佐藤琢磨は自転車推薦だったと思うよ。
まあ、スポ科と一緒にしないでくれとよく言ってるから
都合良く人科扱いに出来ないのでは。
264大学への名無しさん:04/07/13 15:25 ID:nM6dmUHq
【速報】和田被告に懲役15年求刑 元スーパーフリー代表【スーフリ】
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1089597435/
265大学への名無しさん:04/07/13 18:51 ID:ZxmIizn5
266大学への名無しさん:04/07/13 19:06 ID:maE83beL
>>262
国立では京大、阪大、神戸大
私立では早慶上智と多くの難関大で設置されている「人間科学」という
学問を知らない人がまだいるとは…
仮に疑問に思っても自分で調べるべきだと思うが。

>>263
旧人間科学部スポーツ科学科の人は学部を言うときには「人間科学部です」
と名乗るから別に人科扱いしても全く問題じゃない。
でも新人間科学部とスポーツ科学部は完全に独立した学部。


267大学への名無しさん:04/07/13 19:50 ID:lLS3wjW7
人間科学はあいまいなカテゴリーにすぎないよ
生命科学や認知科学とかとはちがう
(後者はかなりあいまいだが、それに比べても人間科学は・・・
268大学への名無しさん:04/07/13 19:52 ID:ZxmIizn5
人間科学っていう分野は、アメリカでは一般的。
ほとんど全ての大学にある。
269大学への名無しさん:04/07/13 20:09 ID:lLS3wjW7
認知科学ほどではない
270大学への名無しさん:04/07/13 20:14 ID:ZxmIizn5
出身大学見てみ。
http://www.fujitv.co.jp/ana/sano/
271大学への名無しさん:04/07/13 20:16 ID:lLS3wjW7
それがどうしたんだよバカ
272大学への名無しさん:04/07/13 20:17 ID:ZxmIizn5
>>271 お前のほうが馬鹿じゃんww
273大学への名無しさん:04/07/13 20:19 ID:lLS3wjW7
なんだ例の、みんなに馬鹿にされてる奴か
それとな、このような嘘を書くな ほとんどの大学というほど多くない

>人間科学っていう分野は、アメリカでは一般的。
>ほとんど全ての大学にある。
274大学への名無しさん:04/07/13 21:51 ID:j0qXsxS/
バカの壁で時の人となった養老孟司さんの専門分野は・・・・

                          人間科学である。
275大学への名無しさん:04/07/13 23:12 ID:M9xjlKAN
>>259
薬の反作用?
薬の副作用だろう?
馬鹿の壁を感じる。
276大学への名無しさん:04/07/13 23:23 ID:M9xjlKAN
>>252
ストーカー、キモ杉。
たまにいるね。こういう、レスの時間だとか、
連続カキコ云々言って自分の分析力に酔っている
かわいそうな奴って。
現実社会で相手にされない奴ほど、
執着心が強いんだよね。
哀れな奴。

277大学への名無しさん:04/07/13 23:25 ID:M9xjlKAN
259のつり方

連続カキコヲする。以上。
278大学への名無しさん:04/07/13 23:40 ID:M9xjlKAN
今、連続カキコブーム。
279大学への名無しさん:04/07/13 23:45 ID:M9xjlKAN
それと、     
>       【祭】
>今まで、十分すぎるほどの状況証拠があった
ばかり貼っているやつ(>>240)って、真性の異常者じゃねーの?
ま、警察のハイテク捜査で排除してもらおうかな。
280大学への名無しさん:04/07/14 13:29 ID:1/UfaWxy
病人さんが自己紹介してくれました!

>現実社会で相手にされない奴ほど、
>執着心が強いんだよね。
>哀れな奴。
281大学への名無しさん:04/07/14 13:30 ID:1/UfaWxy
>>259に答えられないのも、薬の反作用のせいにしたいわけ?
282大学への名無しさん:04/07/14 13:35 ID:1/UfaWxy
>バカの壁で時の人となった養老孟司さんの専門分野は・・・・

>                          人間科学である。

養老が爆笑してるよ
「大学で人間科学やりたい」なんて奴の頭脳のレベルは、
「大学で理科やりたい」なんて奴と同レベル
283大学への名無しさん:04/07/14 17:55 ID:1/UfaWxy
今日の金言

「大学で人間科学やりたい」なんて奴の頭脳のレベルは、
「大学で理科やりたい」なんて奴と同レベル
284大学への名無しさん:04/07/14 19:04 ID:C2OyRDdN
こんな糞ヴァカ学部、死んでも逝かねーよ
285大学への名無しさん:04/07/14 19:54 ID:1/UfaWxy
ほんと同感
だって、>>270見ろ
なんの意味があるんか全くわからん
人家のやつら、くやしけりゃ>>270を通訳しろ
286大学への名無しさん:04/07/14 19:58 ID:1/UfaWxy
287大学への名無しさん:04/07/14 20:00 ID:1/UfaWxy
288大学への名無しさん:04/07/14 20:01 ID:1/UfaWxy
289大学への名無しさん:04/07/14 20:03 ID:1/UfaWxy
>>283>>284が結論っぽい
290大学への名無しさん:04/07/14 20:27 ID:4b6DjFul
こんな糞ヴァカ学部、死んでも逝かねーよ
291大学への名無しさん:04/07/14 20:36 ID:sbCI9m/T
ボーンストレッチャー
早稲田自体行かない。
犯罪大学。早稲田に関係するやつは全員死ねばいいと思う。
292大学への名無しさん:04/07/14 23:39 ID:Y4IjuCbD
 このスレを見て気づいたこと
連続カキコ+人科心理マンセーヤローは一文心理や教育心理だけでなく、
人科生からも嫌われていることがわかった。
293290:04/07/15 00:11 ID:RQcyPyGW
訂正です。
「こんな糞ヴァカ学部、死んでもいけねーよ、おればかだし」

294292:04/07/15 00:13 ID:RQcyPyGW
訂正でつ
「 このスレを見て気づいたこと
俺って誰からも嫌われていることがわかった。」
295大学への名無しさん:04/07/15 00:14 ID:RQcyPyGW
>>294
pukera!(WWWW
296大学への名無しさん:04/07/15 01:42 ID:594sG/Pu
http://ime.nu/pdsdb08.hanafos.com/pds_data88/3/200211162050445737/bboy.wmv
人科紹介ムービー。しょぼいけど。

297大学への名無しさん:04/07/15 13:12 ID:mqYx5+T0
>>293-395
お前の薬の反作用は、自作自演か。
298大学への名無しさん:04/07/15 13:58 ID:mqYx5+T0
293 :290 :04/07/15 00:11 ID:RQcyPyGW
訂正です。
「こんな糞ヴァカ学部、死んでもいけねーよ、おればかだし」




294 :292 :04/07/15 00:13 ID:RQcyPyGW
訂正でつ
「 このスレを見て気づいたこと
俺って誰からも嫌われていることがわかった。」


295 :大学への名無しさん :04/07/15 00:14 ID:RQcyPyGW
>>294
pukera!(WWWW
299大学への名無しさん:04/07/15 14:04 ID:lIIqGK4B
だから
300大学への名無しさん:04/07/15 14:04 ID:lIIqGK4B
300!!!!
301大学への名無しさん:04/07/15 16:33 ID:5jFYHbJ9
>>296
人科ってこんな田舎なんだ。
302大学への名無しさん:04/07/15 19:48 ID:mqYx5+T0
みんなに批判されいづらくなると↓

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1089814649/l50
16 :没個性化されたレス↓ :04/07/15 17:52
早稲田大学人間科学部、教育学部、第一文学部、第二文学部。
303大学への名無しさん:04/07/15 19:49 ID:mqYx5+T0
もう手遅れなんだけど
304大学への名無しさん:04/07/17 11:38 ID:SS8DWGit
age
305名無しさん@おだいじに:04/07/17 12:17 ID:k5CPHCJ/
こんなとこくるな
腐っても早稲田っていうけど

くさってんじゃんか
306大学への名無しさん:04/07/18 11:41 ID:/23WGMMd
慶応が早稲田の真似をしてスポーツ系の学科を藤沢に作るんだね。
307大学への名無しさん:04/07/18 16:40 ID:8C/vDYY4
>>306 ソースは?
308大学への名無しさん:04/07/18 21:05 ID:TTIENRfy
309大学への名無しさん:04/07/19 00:41 ID:6UUuJCF2
新スレ

【2004】代ゼミ☆早大入試プレ part.1【2005】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1090164732/l50
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
310大学への名無しさん:04/07/19 04:20 ID:xeqHtvrS
ソースは分からんがスポ科が移転するらしい。(本庄or伏見?)
入れ替わりに教育学部の「理系」学科が所キャンに設置されるとか。

「ミルクカフェ」より
311大学への名無しさん:04/07/19 04:28 ID:wifk3S2y
>>310
それだけじゃ信用できんがもともといた生命科学部隊が理工に引き抜かれたから
抜けた後の施設だぶつかせてたんだよね。もともと本キャンでつらい思いしてる教育理系と
すれば無くはない話だな。どこに設置しようが講義実験漬けで遊ぶ時間なんか作れないんだし。
つーことで信憑性は45パーセントってとこか。
312大学への名無しさん:04/07/19 04:33 ID:xeqHtvrS
>>311
教育理系は生物学で生命科学じゃないのでは?
313大学への名無しさん:04/07/19 04:44 ID:wifk3S2y
>>312
それがどうかしたか?
314大学への名無しさん:04/07/19 05:01 ID:xeqHtvrS
doumosinai
315大学への名無しさん:04/07/19 23:12 ID:6UUuJCF2
age
316大学への名無しさん:04/07/20 01:36 ID:19h1Wlwz
317大学への名無しさん:04/07/20 13:14 ID:bV8oFuNR
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1080835531/127-129

煽りじゃなくて(藁)人間科学部諸君にまじめに警告しておく。
この程度のオツムの奴が一浪でそちらに入れるかどうかはなはだ疑問だろ?
結局明治学院あたり入ることになったとする。
すると恨みの矛先が完全にシフトし、至る所でこんな書き込みするにきまっている。


親戚の国立大教授によると、関東私大心理系最高峰は明治学院だそうです
偏差値で早稲田を選ぶような奴は馬鹿だ
早稲田の人家を薦めてた奴を見たがそいつは馬鹿だ
早稲田の人家の教授のやっていることは全て他人の物まねで
真に評価されてるのは明治学院だよ


そして10分後に>>##をつけ自分で


私もそう聞きました
学会の評価も明治学院がずっと高いそうです
偏差値で早稲田選ぶような人は学問より見栄をとった人でしょう


さあ、今のうち制裁を与えておかないと、
とりかえしがつかないことになりますよ・・・

別に煽りたいわけじゃないですが(藁
318大学への名無しさん:04/07/20 13:17 ID:bV8oFuNR
同じことは既にやっている
これ覚えてるだろ?
人家生に「迷惑だ」と批判されると


##のような奴が臨床心理をやっているとしたらお笑いだ
##は敵を作ることになるだろう
##のような奴がいる人家は やはり 馬鹿しかいないのかもしれない

319大学への名無しさん:04/07/20 13:20 ID:bV8oFuNR
人家に再度落ちたら、矛先は、今度は人間科学部に向かうに決まっている・・・
320大学への名無しさん:04/07/20 13:34 ID:bV8oFuNR
point
321wcache2.waseda.ac.jp:04/07/20 13:35 ID:bV8oFuNR
card
322大学への名無しさん:04/07/20 17:08 ID:jm8GmmTj
こんな糞ヴァカ学部、死んでも逝かねーよ!
323大学への名無しさん:04/07/20 19:48 ID:w4FF663B
こんな「糞ヴァカ学部」には

やはり

馬鹿しかいないのかもしれない
324大学への名無しさん:04/07/20 22:30 ID:v9PUMWK6
まあ、おまえらじゃこの学部には入れねーよなー。
馬鹿だもん。
325大学への名無しさん:04/07/20 23:32 ID:KLewusaV
>>317
こいつは散々人科を馬鹿にして荒らしておきながら、荒れますよ、だとよ。
おめでてーな。
きちがいが、あいつはきちがいだ、というのと同じ。
まともに句読点打てないし。
326大学への名無しさん:04/07/20 23:46 ID:BdjSSiNM
馬鹿にしか入れないからな、この学部は。
327大学への名無しさん:04/07/21 00:50 ID:MEpAH/pZ
なんかさ、どういう方向に話が進んでるかわかんないから誰も書き込まないジャン
328大学への名無しさん:04/07/21 01:20 ID:mOVmmh9L

お前が荒らしたからだろ
いい加減にしろ。
329大学への名無しさん:04/07/21 01:51 ID:MEpAH/pZ
たしかに、いい加減にしてほしい。
っておれを指してるのか?
おれは初カキコだ
330大学への名無しさん:04/07/22 00:45 ID:1fsAYtZM
age
331大学への名無しさん:04/07/22 00:57 ID:6MvXBwsC
332大学への名無しさん:04/07/22 02:22 ID:svqm3ZTi
人科は男女比が1:1だからとても華やかですよ☆
333大学への名無しさん:04/07/22 12:07 ID:G2Ibc0Mg
今日は7号館のトイレでタバコ吸ってる奴がいた。こんな奴は死ねばいいのに。
http://image.furima.rakuten.co.jp/image/item/10/07/25891007-1.jpg

334大学への名無しさん:04/07/23 14:58 ID:+OBwu8Z3
>>332 女性?
335大学への名無しさん:04/07/23 16:19 ID:nTZFVjyK
>>333
336大学への名無しさん:04/07/24 16:51 ID:13zRFIra
337大学への名無しさん:04/07/25 00:06 ID:SV3+Rhyw
余ゼミ偏差値  <理系>
63人科(健福) 教育(生物) 早稲田(理工)
62教育(数学)   
61人科(環境) 人科(情報) 教育(地学) ICU(理)
60上智(理工)
59理科大(理工)
338大学への名無しさん:04/07/25 08:29 ID:S/xFJl/2
>>333
どうでもいいが、それと同じキーホルダーを俺どっかで落としたんだ。
気になるから、詳細キボン! 所キャン内かな・・・。
339大学への名無しさん:04/07/25 10:40 ID:tWcO9zFH
なんで理系に比べて文系の健福は学内最下位の偏差値なのかな?
340大学への名無しさん:04/07/25 21:14 ID:yvoS1P8z
入っちまえば同じ人科
341大学への名無しさん:04/07/26 16:01 ID:slqaS/2z
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1089962810/n29-31

30 :没個性化されたレス↓ :04/07/26 13:43
こんな馬鹿が入学を目指す人家は
やはり
馬鹿しかいないと思われる


こんな馬鹿が入学を目指す人家は
やはり
馬鹿しかいないようだ


こんな馬鹿が入学を目指す人家は
やはり
馬鹿しかいないに決まっている


31 :没個性化されたレス↓ :04/07/26 13:44
病人は、臨床心理学以外は、みんな認知心理学だと思っている
342大学への名無しさん:04/07/26 17:02 ID:a7/iL62N
人科って入ったら文系も理系も同じことするの?
343大学への名無しさん:04/07/26 17:15 ID:x8jYC9VK
当たり前です。 「文系も理系も入学できる」ってだけで、カリキュラムが変わったりするわけではないよ。
344大学への名無しさん:04/07/26 17:31 ID:gnu2R40i
ここって多浪多そうな学部だよね・・・
実際はどうか知らんけど・・・
345大学への名無しさん:04/07/26 17:35 ID:sfynYh8I
早稲田志望で来年この学部も受けようと思ってます。
実際、西早稲田の学部に落っこちて人間科学部に入ってきた人もいますよね?
所沢キャンパスは結構田舎だって聞きましたが入って満足してますか?
346大学への名無しさん:04/07/26 20:26 ID:k5+tag8m
>>344
他学部と比べてどうかは知りませんが、
私は2浪ですね。

>>345
>西早稲田の学部に落っこちて人間科学部に入ってきた人もいますよね?
ほとんどの人が西早稲田界隈の学部と併願していると思われます。
人科を単願する人と言うと、
環境科学or健康科学or社会福祉学をやりたいと
大学/学部選びの段階で既に決まっている人になるでしょうか。

>所沢キャンパスは結構田舎だって聞きましたが入って満足してますか?
確かに早稲田の学風をあまり感じられなかったり、
本部での授業やサークル活動に行く際に
片道80分掛けて通学する必要があって不便だったりはしますね。
学蘭・角帽・下駄・風呂敷で日々生活していれば、
キャンパスの学生によるミニコミ誌に取材されるような水準です。(死)
でも自然に囲まれていて、のんびりできる所は好きですね。
あと、西早稲田界隈では有料のトレーニングセンターが無料で利用できます。
347大学への名無しさん:04/07/26 20:48 ID:x8jYC9VK
>>345
友達の友達で、二浪して入ったのにキャンパスが遠いからってまったく行ってないってのがいる。
2月に本キャンの学部を再受験するってさ。 こういうこともあるから、一応考えたほうがいいかも。

自分も人科受かったときは、行く気だったけど、(合格発表が一番早かったから)
本キャンの学部受かったからそっちに行った。家がちょっと遠いから、本キャンの通学すらつらい・・・。
まぁ、こういうこともあるってことで。

>>346
トレーニングセンターは年1000円じゃなかったっけ?学生会館のだよね?
348大学への名無しさん:04/07/26 21:02 ID:A0xNz7x2
>>347
そいつが大学に行かなくなったはキャンパスが遠いからでなく、
精神的に弱いからだろ。

>自分も人科受かったときは、行く気だったけど、(合格発表が一番早かったから)
 本キャンの学部受かったからそっちに行った。

俺は商と教育と人科受けて、商落ちて教育と人科が受かった。
教育は一番偏差値が低い国文で全然興味がなかったから人科(環境)に行った。
車でのんびり通っているから通学はかなり楽です。
349大学への名無しさん:04/07/26 21:13 ID:x8jYC9VK
>>348
あなたが何をどう言っても、彼にとって距離は十二分にネックだと思うけど。
入っちゃって、通うようになればそんな精神論で云々していられないと思うんだけどなぁ。
350大学への名無しさん:04/07/26 23:58 ID:a7/iL62N
>>346 そうかサークルに行くのに片道80分もかかるのか。
普通にそれはだるくて嫌だな_| ̄|○
でも人科生の人は皆それを我慢してサークル行ってるんですよね?
351大学への名無しさん:04/07/27 00:02 ID:nB7a0KOZ
本気で聞きたい。この学部って数学使います?入学してからの話ね
352大学への名無しさん:04/07/27 00:04 ID:mWyhTxqD
使う。統計学が必修だから。入学書類で、高校時代に数学をどこまで履修したかの調査する紙がある。
353大学への名無しさん:04/07/27 00:11 ID:SIaqa2J+
>>351 むしろ数学は持っとけ!
マジで頼りにされる。
354大学への名無しさん:04/07/27 00:20 ID:45WjWsoQ
おれもトコキャンに車で通おうかな〜。
355大学への名無しさん:04/07/27 00:35 ID:cKLOcBbO
便乗ですが質問させてください

80分かけて本キャンに行くという話題をよく聞くのですが
所沢キャンパス独自のサークルというものは無いんでしょうか?
もしあるとしたら繁盛してますか?
356本キャン住人:04/07/27 09:28 ID:mWyhTxqD
>>355
あるけど、マイル見るのめんどくさいからどんなサークルがどれだけあるのかはわからない^^;
357大学への名無しさん:04/07/28 13:41 ID:pqhgAzKb
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1089962810/n29-31

30 :没個性化されたレス↓ :04/07/26 13:43
こんな馬鹿が入学を目指す人家は
やはり
馬鹿しかいないと思われる


こんな馬鹿が入学を目指す人家は
やはり
馬鹿しかいないようだ


こんな馬鹿が入学を目指す人家は
やはり
馬鹿しかいないに決まっている


31 :没個性化されたレス↓ :04/07/26 13:44
病人は、臨床心理学以外は、みんな認知心理学だと思っている
358大学への名無しさん:04/07/28 13:43 ID:pqhgAzKb
こんな馬鹿が入学を目指す人家は、やはり、馬鹿しかいないのかもしれない

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1090587166/l50
11 :大学への名無しさん :04/07/25 00:33 ID:SV3+Rhyw
早稲田で心理学を学ぶコース

1、人間科学部 カウンセリング、認知行動療法、臨床心理中心。カウンセラー(臨床心理士)に
        なるには指定大学院に行かなければならないが、早稲田では人科のみ対応。
        
2、教育教育心理 認知心理学中心
3、一文     認知心理学中心 
359大学への名無しさん:04/07/29 04:27 ID:qDQH8aps
360大学への名無しさん:04/07/29 08:34 ID:j4YEJW1O
人科って何で人気ないの?
361大学への名無しさん:04/07/29 13:53 ID:hQjVv3Qm
もし仮に、万が一、「馬鹿しかいない」んじゃないんだったら、説明してくれよ。
「認知心理学中心」の意味を、早く解説してくれよ。
362大学への名無しさん:04/07/29 21:25 ID:v4+H/vYc
>>360 人気ないとはいえない。倍率5倍だもん。
363大学への名無しさん:04/07/31 05:46 ID:csuX91vg
遠いからだよ
早稲田なのに早稲田にないし。
サークルは盛んだよ。かなり多くの人が所沢のサークルに一つは入ってるよ。
364大学への名無しさん:04/07/31 22:36 ID:4QiKhPCK
早稲田で心理学を学ぶコース

1、人間科学部 カウンセリング、認知行動療法、臨床心理中心。カウンセラー(臨床心理士)に
        なるには指定大学院に行かなければならないが、早稲田では人科のみ対応。
        
2、教育教育心理 認知心理学中心
3、一文     認知心理学中心 
365大学への名無しさん:04/07/31 22:40 ID:4QiKhPCK
早稲田で心理学を学ぶコース

1、人間科学部 カウンセリング、認知行動療法、臨床心理中心。カウンセラー(臨床心理士)に
        なるには指定大学院に行かなければならないが、早稲田では人科のみ対応。
        
2、教育教育心理 認知心理学中心
3、一文     認知心理学中心 
366大学への名無しさん:04/08/01 00:08 ID:hxpd+h8t
367大学への名無しさん:04/08/01 12:17 ID:qyTkY3no
お荷物学部だよな
368大学への名無しさん:04/08/01 19:36 ID:baU648b2
>>367 うるせー馬鹿。人家は看板だよ。
369大学への名無しさん:04/08/02 00:49 ID:r095R04s
人家志望なんですが、人家って青本出てますか?
370大学への名無しさん:04/08/02 01:18 ID:VET0+57s
>>369 出てない・・・(悲)
371大学への名無しさん:04/08/02 01:29 ID:VZrdV1w/
開成高校 2004(平成16)年度 大学入試合格者数  早稲田大
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro16.htm
政経 12 7 19
商 5 13 18
法 9 16 25
文 1 6 7
教 3 5 8
社会 0 1 1
人科 1 1 2
スポーツ 2 1 3
国教 0 1 1
理工 40 41 81
合計 73 92 165
学部差別が露骨すぎるな。 にしてもスポ科より人気ないって一体・・・
372369:04/08/02 05:09 ID:r095R04s
>>370
そうですか…
じゃあ赤本を買うしかありませんね…
373大学への名無しさん:04/08/02 21:06 ID:z2uhHLhM
>>372
この夏頑張って人科へいらっしゃい。
374大学への名無しさん:04/08/03 12:32 ID:OB5xDw/5
age
375大学への名無しさん:04/08/04 20:12 ID:xlpCsip4
      【祭】
今まで、十分すぎるほどの状況証拠があった
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1063306449/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1063042743/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1080835531/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1087661556/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1090765618/l50
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1080239425/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1084817052/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1065616161/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1048266676/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1077411201/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1072614858/l50
一番下のスレからこいつは薬を飲んでいる可能性が高く
わせだちゃんねるで「友達が薬飲んで余計おかしくなった」との書き込みに
「飲んでるのはおまえだろ」の突っ込みが入るなど、十分すぎる状況証拠が
しかし、しかしだ。しかし!!ついに
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/auto/155/1075452854/4
で、直接の証拠が出た!
こいつは、薬を飲んでる病人!
また上から3つ目のスレはカウンセリングを受けていることを示す
センター政経72点!現在一浪中
薬の「反作用」じゃ、今年も■絶対■落ちる
学力的に早稲田に入れるなら人家しかないから人家を根拠もなく持ち上げる
同時に入れそうもない一文教育を目の敵にし
自作自演、でっち上げ、データ捏造 を日常的に行う
早稲田政経様、法学部生、国立大生 など、ありとあらゆる詐称
学問板だけでこれだけの糞スレ、削除済みも多数、ヨソでも多数乱立、住人に警告を受ける
《祈願》早く死にますように《祈願》
      【祭】
376大学への名無しさん:04/08/05 12:55 ID:8I7kEQdu
あげ
377大学への名無しさん:04/08/06 09:23 ID:/ZX9BWHP
保守age
378大学への名無しさん:04/08/07 02:17 ID:3av2h34R
ほっしゅ
379大学への名無しさん:04/08/07 23:40 ID:tZzAYx1g
>>375
人類史上コレホド必死な奴は存在しなかった。
見ていて可愛そうになってくるね。
プけら。
380大学への名無しさん:04/08/08 16:46 ID:I7vDfRdv
age
381大学への名無しさん:04/08/08 19:58 ID:VDxkCD6u
本当に推奨されるべき学部ならこのような詐称による工作をするはずがない。
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/waseda2/1089807383/l50
27 名前:名無しさん [2004/08/07(土) 23:53]
私は一文ですが、人科の大学院だけが
臨床心理士の資格習得の指定大学院だと、初めて知りました。
来年人科受け直します。

受験生が昼夜逆転じゃ受かるはずない。
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/auto/146/1091888973/l100
382大学への名無しさん:04/08/08 20:03 ID:YVZzx2Db
去年健康福祉うかりました。何か受験においてわかんないことあったら答えますよ。
383大学への名無しさん:04/08/08 22:39 ID:ZhZn00h0
人間環境学部で建築系の専行分野があるみたいなんですけど
ここから建築関係に就職ってありますか?
できたらデザインやりたいんですけど
384大学への名無しさん:04/08/08 23:08 ID:TlWehv4n
情報を志望してるんですけど
心理、社会系の授業も取りたいと思っているのですが
心理はやっぱり人気で他学科の人間は取れませんか?
385大学への名無しさん:04/08/08 23:09 ID:TlWehv4n
ちょっとageさせてください
すみません
386大学への名無しさん:04/08/08 23:57 ID:99Q5UI3E
>>382
私も健康福祉科1年ですけど、
結局、第一種衛生管理者資格を
国家試験免除、授業の履修のみで取れるのか謎ですね。
新しい大学案内パンフレットに
その旨記載がございませんのですよ。

>>383
申し訳ございませんが、就職状況は
御自分でお調べ下さい。
ただ、建築学を専門にやるとすると
理工学部建築学科の方が良いかもしれません。

>>384
心理学の授業は環境科、健康福祉科、情報科の
3学科全てに振り分けられ設置されています。
そして、定員オーバーになった授業は
その科目が開講されている学科に所属している
学生が他学科の学生に優先して受講できることになっています。
しかし、私は「心理学(@健康福祉科=自学科)」
「基礎心理学」の両方を選外になりました。(死)
私が特殊なケースなのかもしれませんが、
どの学科を選ぼうと、こうなったりするようです。
387大学への名無しさん:04/08/09 00:36 ID:7+hEAaQt
>>386
科目登録の優先順位は4・3・2・1学年の順と決まってるんだよ。
君は1年だから、選外でも特殊なケースってわけじゃない。
あ、でも4・3・1・2という可能性もあるらしい。
388大学への名無しさん:04/08/09 16:20 ID:yFVKXjjD
>>381
サッカーでファールしなければチャンスを止められないのと同じ。
つよいチームはファールに頼らない。
人間科学部がレベル高いなら、他学部生を騙って書き込むはずない。
サッカーにたとえるなら中国。民度も(ry
389大学への名無しさん:04/08/09 22:02 ID:/HSpvRJP
あげ
390大学への名無しさん:04/08/09 23:27 ID:/4i+YB8S
>>387 俺が聞いたのは、4・1・3・2年だけど・・・。
人数多すぎなんだよ!だから偏差値低いし。
391387:04/08/10 17:10 ID:3LWtTvjR
>>390
そっちが正しいのかも。人づてなので正しいことはワカランw
偏差値は上がって欲しいよね。今年なんて無駄に合格者多く取りすぎたよ。
俺今2年なんだけど、俺が受けたときの人科環境は河合の評価で偏差値65もあったのにな・・・
まあ、学部再編成の時期だったからあてにならないか。
392大学への名無しさん:04/08/10 17:24 ID:gRs10qta
>>391
昨年(2003年)の人科環境の偏差値は河合で57.5だよ。
福祉と情報は60.0。
393391:04/08/10 17:50 ID:3LWtTvjR
>>392
俺が言いたかったのは、2002年時の偏差値です。
わかりづらかったね、スマソ。一応手元にある本で確認したよ。
でも、実際今がどうかが問題だ罠。
394大学への名無しさん:04/08/10 18:49 ID:KkgeTXuC
その人間科学部で経済・経営学や会計士などの資格は取れますか?
395386:04/08/10 19:16 ID:sifkE4bt
>>387
御指摘ありがとうございます。
自分で心理学の教材を買って、この夏休みに
ボチボチ勉強していくとしますね。

>>394
自分の努力次第では可能です。
人科で開講されている授業には
「経済学」「福祉産業経営論」があります。
資格商法が繁盛しているようで
EREとか経営学検定とか最近は色んな資格が出現してきていますよね。
396178:04/08/10 19:16 ID:KkgeTXuC
>>395
文系なら資格はそんなに大差ないんですか?
397大学への名無しさん:04/08/10 23:20 ID:+M4yDwCw
>>396
資格試験は学部は関係ない。
臨床心理士なんかは心理系に進まないとだめだが。
人科から司法試験合格者もいるし。
398大学への名無しさん:04/08/10 23:22 ID:+M4yDwCw
人科就職いいよ。

アエラ最新号によると、
早稲田学部別人気企業就職率は
1政経20%
2商15%
3人科、法11%
4社学9%
5教育8
6一文7

だとさ。

あと教員就職意率はみんな0.3%前後なのに
人科、教育は2%もある。

ちなみにマーチの人気企業就職率は平均7パーセントぐらい。
399大学への名無しさん:04/08/10 23:28 ID:oHGnKFT+
>>397
人家の院に進むと認定心理士の資格が取れると聞いたのですが
人家の院は3学科別々にあるのでしょうか?
それとも院では区別がないのでしょうか?
自分は情報を志望しているのですが心理系にも興味があります
情報からでも院で心理系に進むことはできるでしょうか?
400大学への名無しさん:04/08/10 23:42 ID:+M4yDwCw
>>399
学科別ではない。ホームページで確認せよ。
http://www.waseda.jp/jinken/
>自分は情報を志望しているのですが心理系にも興味があります
>情報からでも院で心理系に進むことはできるでしょうか?
その様に重要な情報は、直接早稲田大学広報などに聞くべき。
104掛けて、早稲田大学の広報お願いしますと言えば電話番号聞ける。


401大学への名無しさん:04/08/10 23:56 ID:2k0GrLdV
402大学への名無しさん:04/08/11 01:49 ID:miKGSvph
人科志望の受験生です
心理学を勉強したいと思っているのですが
いろいろ調べたり質問したりして受験生が心理学と聞いて想像している内容と
実際に大学で学ぶ心理学に齟齬があるという話をよく聞くのですが
大学で学ぶ心理学というものを知るために良い入門書的な本はないでしょうか?
403大学への名無しさん:04/08/11 14:18 ID:fD0IeHNN
>>402 マジレスしていいか?
本だとか、心理学専門書だとか、読む時間があったら、

勉    強    し    ろ    !


>いろいろ調べたり質問したりして受験生が心理学と聞いて想像している内容と
実際に大学で学ぶ心理学に齟齬があるという話をよく聞くのですが

大学っていうところは専門研究するところ。
大学に入ってから、違うと感じるなら、大学に入る以前に「心理学」について
勘違いしてるという意味だろう。それに、各々の大学でやってることは微妙に
違うもの。
404大学への名無しさん:04/08/11 16:35 ID:miKGSvph
>>403
勉強はちゃんとしてますよ

>大学に入ってから、違うと感じるなら、大学に入る以前に「心理学」について
>勘違いしてるという意味だろう。それに、各々の大学でやってることは微妙に違うもの。
大学によってやってることが微妙に違うのは分かっています
ですから志望校のスレで質問しました
その勘違いというものを大学に入る以前に明確に自覚するための資料を探しているんです
405大学への名無しさん:04/08/11 22:11 ID:KJ2SWmP9
>>403
モチベーションの伴わない勉強は非効率的だろ。

>>402
アエラムック「心理学がわかる」「続心理学がわかる」
を買え。
「続」には人科(院)出身の人が何人か出ている。
人科の院出て地方国立教授になった人も出ている。

>いろいろ調べたり質問したりして受験生が心理学と聞いて想像している内容と
>実際に大学で学ぶ心理学に齟齬があるという
それは、心理学が心の問題の解決の処方箋を提示してくれるものと
大抵の人は思うのだが、大抵の心理学科は認知心理学中心で、臨床心理学
は深く学べない事に起因するものといえよう。

拒食症、不登校、カウンセリング(臨床心理学)について学びたい場合
早稲田で言えば、人間科学部、慶応では文学部人間科学専攻がそれらの問題に
対応している。

認知心理学は心の問題ではなく、人間の外界に対する反応の仕方を勉強するもの。
たとえば目の錯覚とかについてとかだったと思う。





406405:04/08/11 22:19 ID:KJ2SWmP9
>>402
 絵を見る、音楽を聴く、電話番号を記憶する、人と会話する。これらは日常生活の中で、ごくありふれた行為である。通常、われわれは、これらの行為を
“あたりまえ”のこととして、いちいちそのプロセスを意識することはない。例えば、自転車に乗るのに、その運転の仕方を考えながら運転する者はいない。
ところが、初めて自転車に乗る人に自転車の運転の仕方を教える場合、まず、どうやって自分が自転車のバランスを取っていたのか考えなくてはならない。
教える相手がロボットの場合は、一連の動作をさらに細かく指示する必要があるが、われわれが意識できる範囲は限定されているし、その内容も実にあやふやである。
そこで、認知心理学の出番となる。認知心理学とは、人間の心の働きと行動の制御について、主として情報処理(information-processing)という観点から実証的に検討し、
その過程を認知モデルとして構築する学問と言える。この授業は認知心理学の入門的講義である。
407405:04/08/11 22:26 ID:KJ2SWmP9
上のはどこかの大学の認知心理学の授業の
解説である。

早稲田人間科学部では臨床心理はもちろん
認知心理学も学べる。
教授陣は有力国立大卒が多数おり、人科施設内に
カウンセリングのオーバーバイズが出来る部屋が
ある。設備もトップクラスと言っていいだろう。
早稲田では人科にしかない。
408405:04/08/11 22:32 ID:KJ2SWmP9
>>402
先に挙げた本の他に
googleで、認知心理学とは、
と入れて検索する事を薦める。
何かの定義を知りたい場合、googleで
「調べたい事」プラス「とは」と入れて検索すれば
すぐ調べられる。
409405:04/08/11 22:33 ID:KJ2SWmP9
>>407訂正
>カウンセリングのオーバーバイズが出来る部屋が
オーバーバイズ>スーパーバイズ
410404:04/08/12 01:57 ID:3JwHIIEL
>>405-409
ありがとうございます
本当に参考になります

>アエラムック「心理学がわかる」「続心理学がわかる」を買え。
アマゾン等で調べてみたのですが「続心理学がわかる」が見つかりません
「新心理学がわかる」の間違いでしょうか?
411大学への名無しさん:04/08/12 16:30 ID:rBiIuXAc
あれが参考になったとは、あなたは大学に入れませんよ。

認知心理学が目の錯覚?pp
412大学への名無しさん:04/08/12 16:40 ID:rBiIuXAc
ただあきれて傍観してないでちゃんと訂正しないと、学部の評価を下げることになりますYo.
413大学への名無しさん:04/08/12 16:49 ID:nrf0HZNr
慶応の環境情報より有益ってほんと?
414大学への名無しさん:04/08/12 17:20 ID:BSIM4n+k
おまいら氏ね
以前、早計理工のスレに、
人科落ちて慶應理工 受かったって人がいて、
その人いわく人科おち慶應はけっこーいるらしいんだけど・・・・

ホントか?慶應の理工とココの問題、数学とかレベル大違いだろ
416大学への名無しさん:04/08/12 20:28 ID:qi3JxpV7
人科の理系ならありえないともいいきれない
417大学への名無しさん:04/08/12 22:47 ID:rBiIuXAc
>415
早稲田関連のスレッドには、「人家は旧帝げりがたくさんいる」
「一文げりもたくさんいる」など嘘八百を連日書くやつがいるんだよ。
このスレみりゃわかるだろ。
418大学への名無しさん:04/08/13 10:03 ID:0WbQbIvZ

大学で上京と、地元に就職、どっちが幸せ?

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1063986258/
419大学への名無しさん:04/08/13 16:45 ID:1xhiBmgM
792 :没個性化されたレス↓ :04/08/13 00:47
心理学と人間科学ってどう違う?


793 :没個性化されたレス↓ :04/08/13 00:48
>>792
人間科学という学問はありません。
心理学やその周辺領域をまとめて人間科学と呼んだり、
心理学科に人間科学科と名前を付けたりするところはありますが。
420大学への名無しさん:04/08/13 17:01 ID:LvgD/2MB
<AERA-04.8.16>
2003年度早稲田大学学部別就職率
政経72%、人科65%、商62%、社学61%、教育55%、理工54%、法52%、一文52%

 人気企業就職率(AERA認定の人気企業110社就職率
政経20.2% 商15.6% 法11.2% 人科11.2% 社学9.1% 教育8.5% 一文7.1%  理工6.4%

言っとくけど就職に困らない学部行った方が絶対いいぞ。
421大学への名無しさん:04/08/13 17:21 ID:1xhiBmgM
792 :没個性化されたレス↓ :04/08/13 00:47
心理学と人間科学ってどう違う?


793 :没個性化されたレス↓ :04/08/13 00:48
>>792
人間科学という学問はありません。
心理学やその周辺領域をまとめて人間科学と呼んだり、
心理学科に人間科学科と名前を付けたりするところはありますが。
422大学への名無しさん:04/08/13 17:33 ID:1xhiBmgM
423大学への名無しさん:04/08/13 20:01 ID:W+gQRYGc
424大学への名無しさん:04/08/14 00:50 ID:Y1T3lCmt
予備校で2005年度の詳しい入試情報を聞いたんだけど、人科は指定校推薦を40名→80名に増やして、
一般募集を370名→300名にするんだってさ。内訳は推定で、人間環境と健康福祉が各110名、人間情報が80名。
まあ、そんなに減ったわけじゃないからそんなに難化しないだろうけど、少なくとも易化は絶対しないだろうな・・・。
あと、毎回なんで人間情報だけ募集人数少ないんだろう・・・。
425大学への名無しさん:04/08/14 00:57 ID:gSl3W6BB
まぁ受験生全体の人数を見れば文系>>理系だからね
426大学への名無しさん:04/08/14 01:45 ID:Y1T3lCmt
去年、人間環境科学科に受験生が大勢集まったのは、河合塾が人間環境科学科の偏差値を前年の65.0からいきなり57.5と発表したせいらしい。いくら入試方式が変わったからって、いきなり−7.5はないだろうwちなみに現在は62.5。来年あたりには65.0に回復するだろうな。
それにしても河合塾は早稲田の偏差値低めにしてる気がする。それに比べ慶応はアホほど高くしてるし。特にSFC。
427大学への名無しさん:04/08/14 13:46 ID:bhJz8YbR
792 :没個性化されたレス↓ :04/08/13 00:47
心理学と人間科学ってどう違う?


793 :没個性化されたレス↓ :04/08/13 00:48
>>792
人間科学という学問はありません。
心理学やその周辺領域をまとめて人間科学と呼んだり、
心理学科に人間科学科と名前を付けたりするところはありますが。

428大学への名無しさん:04/08/14 18:56 ID:9wTUvRWz
心理系でも早稲田人科は就職もいいよ
アエラ最新号によると、
早稲田学部別人気企業就職率は
1政経20%
2商15%
3人科、法11%
4社学9%
5教育8
6一文7

だとさ。

あと教員就職意率はみんな0.3%前後なのに
人科、教育は2%もある。
人科って就職イイーーーーーーーー!!!んだね。
429大学への名無しさん:04/08/14 19:09 ID:6USSD5bO
別に就職のために大学行くわけじゃないし
430大学への名無しさん:04/08/14 19:44 ID:9wTUvRWz
ヨゼミ偏差値
<理系>
63人科(健福) 教育(生物) 早稲田(理工)
62教育(数学)   
61人科(環境) 人科(情報) 教育(地学) ICU(理)
60上智(理工)
59理科大(理工)
431大学への名無しさん:04/08/14 19:55 ID:WX/5e9Nj
そんなみなさんに問題です。

日本で一番長い川は?
432大学への名無しさん:04/08/14 20:13 ID:AUY0iFxi
>>426
>>それにしても河合塾は早稲田の偏差値低めにしてる気がする。
>>それに比べ慶応はアホほど高くしてるし。特にSFC。

SFCがしょぼいのはもう周知の事実だな。さすがに河合塾も
来年は人科の偏差値を適正に測定しないと叩かれるだろう。

433大学への名無しさん:04/08/14 20:16 ID:9wTUvRWz
まあデモSFCはソニー就職者トップだよ。
アエラに学部別就職者数載っているから勝って身。
434大学への名無しさん:04/08/14 23:38 ID:bhJz8YbR
9wTUvRWzは一日中2ちゃんやらわせだちゃんねるやらに書き込むわ
アエラなんぞ読んでるわうそばっかり書き込むわ
人家の評判よけい落としてるよ
435大学への名無しさん:04/08/14 23:40 ID:9wTUvRWz
ID:bhJz8YbRは一日中2ちゃんやらわせだちゃんねるやらに書き込むわ
アエラなんぞ読んでるわうそばっかり書き込むわ
人家の評判よけい落としてるよ
436大学への名無しさん:04/08/14 23:41 ID:xlbU5xw0
人科を英・数・理で受けたいんですが。
赤本には1年分しか載ってません。
傾向をつかみたいんですが、他に何をしたらいいでしょう?
437大学への名無しさん:04/08/14 23:47 ID:uKHaBun9
>>436 傾向をつかみたい?1年分しかないから傾向もクソもないじゃん。
438大学への名無しさん:04/08/14 23:48 ID:9wTUvRWz
zkai
439大学への名無しさん:04/08/15 13:36 ID:AI4Z5guF
>>415
>慶應の理工とココの問題、数学とかレベル大違いだろ

大違いだろ

大違いだろ

大違いだろ

大違いだろ

大違いだろ

大違いだろ

大 違 い だ ろ
440大学への名無しさん:04/08/16 06:42 ID:lJhWnB5w
人家age
441大学への名無しさん:04/08/16 16:36 ID:kvjctSW1
今年も人間環境は人気がありそうだな…
ここは看板学科で人気があるからしょうがないけど。
去年受かっとくべきだった…
442大学への名無しさん:04/08/16 17:53 ID:EznQgKm5
なんで環境が1番人気なのか疑問。
443大学への名無しさん:04/08/17 00:18 ID:yXQjTKkG
ここマジいきたかったんだけどさ、一つ問題が起きたんだよね・・・。
ここさ他の学部より授業料高いよな?50満くらい
これって結構辛いわ、人家さん。
444大学への名無しさん:04/08/17 02:13 ID:cYCKiuSh
445大学への名無しさん:04/08/17 02:58 ID:HbvujN8N
>>442
2003年の倍率が低くて偏差値も低かったからだよ。
旧人家も基礎と健康の倍率が毎年交互に上下してたよ。
来年どうかはわからないけど。
>>443
定員増やしたり、Eスクール(めちゃくちゃ学費高い)新設したり
金儲けに走っている気が・・・
446大学への名無しさん:04/08/17 03:24 ID:Ax2LGFpf
>>443
確かに高いよな>人家の学費
何にそんなに余計に金を費やしてんだ? まさか所キャン施設自体にか?
アホか! 無駄に入り組んでて、立地も悪くて費用だけ割高!?
せめてバスの本数何倍にもしてみろってんだ! 平日ぐらい頑張ってたくさん運行してくれ!
時間的には間に合ってもバスに乗れずに遅刻ってケースが多発してるだろうが!

と、春期が終わっての個人的不満を並べてみた。気分悪くしたらゴメソ ○| ̄乙
447大学への名無しさん:04/08/17 04:06 ID:5rCxCyH9
>>446 正論だ、気にするな。
448大学への名無しさん:04/08/17 04:20 ID:5rCxCyH9
そうそう、学歴板に人家スレ作ったからさ、遊びにきてよ。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1092683983/l50
449大学への名無しさん:04/08/17 07:52 ID:rn12KFKy
漏れさー、心理学興味あったから、健康福祉受けようと思ったけど、
まだ心理人気があると思って、人間環境に逃げたわけよ。
地歴公民導入初年度で殺到すると思ってさ。

そしたら人間環境の志願者がすごいすごい。
二月の上旬は泣きそうだったさ。今年はどうなるかな〜
450大学への名無しさん:04/08/17 12:28 ID:Mj9WpVa2
>>446
禿同
立地条件悪すぎるのが一番の難点。
教育学部落ちてこっち来たけど、一浪してもう一回チャレンジ
すべきだったと後悔してる。
人科に来るのもいいけど、受かったら妥協でここに来よう
というのはホントに止めとけ。俺みたいに後悔したくなかったらな。
451大学への名無しさん:04/08/17 17:13 ID:CBEhCZ4W
ダイヤ○ンド社の大○図鑑による人科の評価

  ・本部の人間からは、何をやっているのかよくわからない学部
  ・早稲田と所沢では天国と地獄の違い
  ・少なくともエリート養成の SFCとは位置づけが違うことを認識しなけれ
   ばいけない
  ・本当は医学部が欲しかった。つまり医学部の残骸。南無。


452大学への名無しさん:04/08/17 17:17 ID:LdgfXPCs
そうだよな〜ここは学費が理系だもんなぁ
就職的にはマーチ、学習院と比べたらどうなんでしょうか??
453大学への名無しさん:04/08/17 18:41 ID:sq43Ro7Y
>>452
<AERA-04.8.16>
2003年度早稲田大学学部別就職率
政経72%、人科65%、商62%、社学61%、教育55%、理工54%、法52%、一文52%

 人気企業就職率(AERA認定の人気企業110社就職率
政経20.2% 商15.6% 法11.2% 人科11.2% 社学9.1% 教育8.5% 一文7.1%  理工6.4%

就職は比較的いいから心配するな。学費は高いが、偏差値に比べて就職が
いいお得学部だぞ。俺の周り(非体育会)は今年、大手にバンバン決まっていたぞ。
454大学への名無しさん:04/08/17 19:14 ID:5rCxCyH9
さらに、学科再編のおかげで、何やってるか分かりやすくなったっていう
利点も2〜3年後に期待できるのでは?
455大学への名無しさん:04/08/17 22:48 ID:eiVBnaBS
結局就職悪ければ意味ないし。その意味で、人家は勝ち組み。
10年後ぐらいに、都心に移転するようだし。
456大学への名無しさん:04/08/18 00:11 ID:cLI8Fuz1
まぁ、アレだおまいら
人家入りたかったら願書受付締め切り日ギリギリまで待って志願者状況みて学科選ぶのもアリだ
実際人家の三学科どこ入っても変わらんしな。周知だろうけど、どの学科に入ろうと違う学科の講義も選べるし。科目登録の際も、大して不利にはならん希ガス。実際自分は自学科の講義でさえ5つ選外だったし。むしろ学年だと思われ。
試験問題の話だけど、英語はさりげに難しいからしっかり対策しろよ。英語だけなら早稲田の中でも結構上のレベルかもしれん。文法は河合の正誤問題ね。中文問題は過去問分析を必ずしろ。おれはしなくて本番結構手こずった。何しろギリギリまで受ける気なかったからな。
まぁ国語と社会数学がクソだからこの偏差値なんだろな。
つらいだろうけど、頑張りなさい。まぁ続けるコツは、そん時解説とか読んで理解できんくても、無理に理解しようとしないで飛ばしちゃいなさい。んで後になって目通してみると理解できるっつぅ事が多々あるから。無理に頑張っちゃうと疲れて辞めたくなるよな??
…とまぁ長々と書いちゃってごめんね
ガンバレよ
457大学への名無しさん:04/08/18 00:13 ID:p14KmbTW
移転はしてほしくない.
所沢を聖地にしたいな.
458受験生。:04/08/18 00:32 ID:hAK111OG
まあ、あのキャンパスの建物は高度な建物だね。
芸術院賞取っただけのことはある。
今後は院を所沢に残し、高田の馬場ワセダャンパス再開発計画
実行時に、学部は馬場に移転するのがベストだろう。
459大学への名無しさん:04/08/18 00:39 ID:cLI8Fuz1
ほんとに移転すんの??
なら10年後とかいわず即刻キボンヌ
バスだる杉。
460大学への名無しさん:04/08/18 01:31 ID:rFuRJyJR
>>459
確かにすぐに移転して欲しいな。
10年後じゃ俺30になってるぞw
461大学への名無しさん:04/08/18 15:31 ID:nCbxRkYe
2005年度人間科学部入試情報

予備校で2005年度の詳しい入試情報を聞いたんだけど、人科は指定校推薦を40名→80名に増やして、
一般募集を370名→300名にするんだってさ。内訳は推定で、人間環境と健康福祉が各110名、人間情報が80名。

>>454
一般企業に就職するなら健康福祉より人間環境、人間情報の方が名前的に
幅広く就職に強いと思う。就職のとき学部、学科の説明をするとき
環境、情報は企業との関係を説明しやすいが、福祉は専門性が強すぎるから
説明しにくい。結論をいうと最終的に一番行きたい学科に行くのがベストだと
思う。ゼミ選択でも自学科優先だしね。
462大学への名無しさん:04/08/18 16:20 ID:RYI0phuq
過去問したら国語8割世界史8割5英語8割とれました、
結構手ごたえありますかね??
463大学への名無しさん:04/08/18 20:20 ID:1auQaddi
>>462
そんだけとりゃ合格だよ
464大学への名無しさん:04/08/18 21:53 ID:JkRvV/F1
英語6割だった
>>462見て自信なくした
465大学への名無しさん:04/08/18 22:43 ID:6J8byz4l
でもここも7割あればうかるでしょ?
ほかの学部もそうだしさ
466大学への名無しさん:04/08/19 00:51 ID:eKr8jfPo
>>461
臨床心理学、カウンセリング(健康福祉科で学べる)を学んだ者は企業でも
活躍できるらしい。大学選びの本というのに載っていた。
相手の話を聞きつつ誘導していくというカウンセリングの技術は
ビジネスの世界でも役に立つという。
467大学への名無しさん:04/08/19 00:54 ID:eKr8jfPo
<AERA-04.8.16>
2003年度早稲田大学学部別就職率
政経72%、人科65%、商62%、社学61%、教育55%、理工54%、法52%、一文52%

 人気企業就職率(AERA認定の人気企業110社就職率
政経20.2% 商15.6% 法11.2% 人科11.2% 社学9.1% 教育8.5% 一文7.1%  理工6.4%

就職は比較的いいから心配するな。学費は高いが、偏差値に比べて就職が
いいお得学部だぞ。俺の周り(非体育会)は今年、大手にバンバン決まっていたぞ。
468大学への名無しさん:04/08/19 01:30 ID:5Q4vFedJ
>>462 来年は俺の後輩に是非なってください。

>>464 まだ半年ある!あきらめんな!

このスレ結構人家生来てますね。
469大学への名無しさん:04/08/19 03:18 ID:+KN+ofHr
>>464
英語六割でも、国語8割、社会7割で合格できるよ
470大学への名無しさん:04/08/20 23:40 ID:khUKlGp3
あげ
471大学への名無しさん:04/08/21 08:26 ID:8cb1E41Z
age
472大学への名無しさん:04/08/23 23:33 ID:kf391wgL
あーねみー。
473大学への名無しさん:04/08/25 03:29 ID:+zNsYZoT
あげ
474大学への名無しさん:04/08/25 06:00 ID:i3iET3qN
age
475大学への名無しさん:04/08/25 20:37 ID:oxCs/N6r
24 名前:名無しさん [2004/08/25(水) 17:06]
代ゼミの合否分布表を元に50%ライン(合格率50%を超えるライン)を
計算してみると…

スポ科 62〜   人科 60〜   二文 58〜
となる。これは河合塾偏差値とほぼ一致する。
ちなみにマーチ文学部は
立教文 62〜  
青学文 60〜  法政文 60〜
明治文 58〜  中央文 58〜
となっている。合格平均偏差値は低いものの、倍率が高い法政文の合格ラインが
明治中央文よりも高くなってるのは興味深い。  ス人二の3学部の難易度が
マーチ文学部の難易度とほぼ一致するということがおわかりいただけだであろう。

さらに、ついでに早稲田政経、法の合格ラインはというと・・・
早稲田政経 68〜     早稲田法 70〜

・・・・ス人二でも政経法と同じ早稲田を名乗れます。。。


25 名前:名無しさん [2004/08/25(水) 19:00]
ス人二は就職できないでしょ
卒業生情報よろ
476大学への名無しさん:04/08/25 21:47 ID:lrRDnWUF
■人気企業就職率(%)ランキング−2004

|早稲田人科   |   11.2 | 
|早稲田社学   |   9.1 |
|────────────‐
|明治法       |   4.0   |
|明治政経     |   7.3   |
|明治経営     |   7.8   |
|明治商       |   6.9   |
|明治文       |   4.6   |
|明治理工     |   8.4   |
|明治農       |   1.9   |
|――――――――――――‐
|中央法       |   6.4   |
|中央経済     |   6.7   |
|中央商       |   8.2   |
|中央文       |   4.9   |
|中央理工     |   6.4   |
|――――――――――――‐
|法政法       |   6.3   |
|法政経済     |   3.5   |
|法政経営     |   5.5   |
|法政文       |   4.5   |
|法政国際文化 |   6.9   |
|法政社会     |   4.1   |
|法政人間環境 |   3.9   |
|法政工       |   4.4   |
|法政現代福   |   1.9   |
|法政情報科学 |   7.4   |

「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
477大学への名無しさん:04/08/26 09:18 ID:I5NOZcfE
■【2004年度】早稲田大学附属・系属高の進学状況

 _______
|250人 政経
|━━━━━━
|171人 教育
|147人 法
|127人 商
|112人 一文
|107人 社学
|━━━━━━
| 44人 国際
|──────↓ここから下が下位学部
| 26人 人科
| 24人 スポ
|  4人 二文
478大学への名無しさん:04/08/26 14:44 ID:lua2J0Nr
 人気企業就職率(AERA認定の人気企業110社就職率
政経20.2% 
 商15.6% 
法11.2% 人科11.2% 
―――――――――――↓ここから下が就職下位学部(マーチレベル)

 社学9.1%(一般企業就職に力を入れているのに就職悪い…夜間というイメージの問題か…) 
 教育8.5%(一般企業には入れなくても、教員になるから関係ないよ)  
  一文7.1%(学ぶために大学に入ったから、別に就職なんて関係ないよ)  
479大学への名無しさん:04/08/26 17:39 ID:wUmTb3z8
>>478
人科すげえ
480なるほどすごい:04/08/26 20:38 ID:NnmajU/s
■【2004年度】早稲田大学附属・系属高の進学状況

 _______
|250人 政経
|━━━━━━
|171人 教育
|147人 法
|127人 商
|112人 一文
|107人 社学
|━━━━━━
| 44人 国際
|──────↓ここから下が下位学部
| 26人 人科
| 24人 スポ
|  4人 二文
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482大学への名無しさん:04/08/26 21:19 ID:I5NOZcfE
■【代ゼミ】早稲田大学文系難易ランキング2005

 ―――――――――――――‐
|66 早稲田政経(政治)
|─────────────
|65 早稲田法
|65 早稲田政経(経済・国際)
|─────────────
|64 早稲田国際教養
|64 早稲田一文
|64 早稲田教育(社会)
|─────────────
|63 早稲田社学
|63 早稲田教育(文系)
|63 早稲田商
|━━━━━━━━━━━━━
|━━━━━━━━━━━━━↓ここから下が下位学部
|━━━━━━━━━━━━━
|60 早稲田スポ科(医)
|60 早稲田人科
|─────────────
|59 早稲田スポ科(文)
|─────────────
|58 早稲田二文


http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/26 21:48 ID:VWJGKEXs
■【代ゼミ】合格者平均偏差値の推移


【早稲田社学】            |【早稲田商】
                        |
                        |65.4
                        |    65.0
                        |        64.2
                        |            63.8
                     62.6|                63.3
62.4       62.4  62.4      |                            63.0
    62.1                 |                    62.8  62.8
                        |
2000 2001 2002 2003 2004|1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004
───────────────────────────────────
【上智経済】              |【慶應環境情報】
                        |
                        |70.7
                        |    69.9
                        |        67.9  67.9
62.8                     |                65.9
     62.2  62.2  62.2      |                    64.6  64.6
                    62.0 |                            63.1
                        |
2000 2001 2002 2003 2004|1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004


●新世紀に入り唯一上昇し続けているのが、早稲田社学
●早稲田社学の他は止まる事を知らぬ凋落振り
485社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/26 21:49 ID:VWJGKEXs
■【代ゼミ】合格者平均偏差値の推移


【早稲田人科】

63.4

      61.7

            61.0

                  60.4★ ←ギャハハ!

1997   1998   2000   2003


●社学が昼夜開講に移行し、両者明暗を分ける年となった1998年に急激にダウンw
●それ以降もご覧の通り、目も当てられぬ凋落振りw
486社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/26 22:00 ID:VWJGKEXs
■早稲田社学「志願者数」急上昇の軌跡

                             16,526 ←日本一達成★彡
                        15,414
                  14,738
              13,162
       10,573
10,045

1997   1998   1999   2000   2001   2002
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■早稲田社学「実質倍率」急上昇の軌跡

                              9.8   9.8 ←学内No.1★彡
                         9.2
                      7.8
                7.4
          7.3
     7.1
6.3

1996  1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003
487社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/26 22:01 ID:VWJGKEXs

10.9
      9.6
            9.3
                  7.4
                        5.3★ ←プハッ!

1992   1994   1996   1998   2000   【人間科学部】
488社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/26 22:04 ID:VWJGKEXs
■早稲田大学一般・センター入試志願者数ランキング−2004

17,285人 (580)  商学部
━━━━━━━━━━━━━━━(±3,371)
13,914人 (500)  社会科学部 ←←←←←←全国第2位★彡
13,742人 (700)  教育学部
───────────────(±996)
12,746人 (710)  第一文学部
12,330人 (500)  法学部
━━━━━━━━━━━━━━━(±2,868)
-9,462人 (500)  政治経済学部
━━━━━━━━━━━━━━━(±2,051)
-7,411人 (490)  人間科学部★ ←え?定員500名で私文三教科なのに!?ギャハハ!
━━━━━━━━━━━━━━━(±2,315)
-5,096人 (280)  スポーツ科学部
───────────────(±1,176)
-3,920人 (250)  国際教養学部
-3,202人 (450)  第二文学部

( )は募集人員。http://www.waseda.jp/nyusi/2004shigan.html
489大学への名無しさん:04/08/26 23:02 ID:wUmTb3z8
>>484
>>485
>>486
>>487
>>488
そんな激戦の社学逝って無職・2部卒になるより、人科で人気企業にスパッと
入ったほうがウン万倍も得じゃんw

人気企業就職率(AERA認定の人気企業110社就職率
政経20.2% 
 商15.6% 
法11.2% 人科11.2% 
―――――――――――↓ここから下が就職下位学部(マーチレベル)

 社学9.1%(一般企業就職に力を入れているのに就職悪い…夜間というイメージの問題か…) 
 教育8.5%(一般企業には入れなくても、教員になるから関係ないよ)  
  一文7.1%(学ぶために大学に入ったから、別に就職なんて関係ないよ)
490大学への名無しさん:04/08/26 23:44 ID:7bFnR1Ws
>>484-488
てか、大学入ってからも偏差値とか気にしてどうするよ?
はっきりいってキモイぞ。
大学がゴールじゃないんだよ。

>>489
禿同。
491大学への名無しさん:04/08/26 23:51 ID:60Hozdn8
同じ底辺学部でもスポーツ学部や夜間文学部なら
入った理由も存在意義も分かるが
それが全く無いのが人間科学でしょ?

死ぬまで一生
「んんと、でも、早稲田の下から数えた方が早い学部で(ゴニョゴニョ)」
とか言い訳しなきゃならない学部なんて絶対にいきたくない。
492大学への名無しさん:04/08/27 00:08 ID:+jRUCybk
マルチウゼ
493大学への名無しさん:04/08/27 01:40 ID:przmccGb
人気企業就職率(AERA認定の人気企業110社就職率
政経20.2% 
 商15.6% 
法11.2% 人科11.2% 
―――――――――――↓ここから下が就職下位学部(マーチレベル)

>>491 社学9.1%(一般企業就職に力を入れているのに就職悪い…夜間というイメージの問題か…) 
>>491教育8.5%(一般企業には入れなくても、教員になるから関係ないよ)  
>>491 一文7.1%(学ぶために大学に入ったから、別に就職なんて関係ないよ)
494大学への名無しさん:04/08/27 01:42 ID:przmccGb
代々木ゼミナール2005年度入試ランキング最新版
【理工系】
64 慶應理工
63 ★早稲田理工★
62 ★早稲田教育(理)★ ★早稲田人科(理)★
61 ICU教養
60 上智理工 東京理科理 東京理科工 同志社工
495大学への名無しさん:04/08/27 02:02 ID:W1cHSGl6
■【代ゼミ】合格者平均偏差値の推移


【早稲田人科】

63.4

      61.7

            61.0

                  60.4★ ←ギャハハ!

1997   1998   2000   2003


●社学が昼夜開講に移行し、両者明暗を分ける年となった1998年に急激にダウンw
●それ以降もご覧の通り、目も当てられぬ凋落振りw
496大学への名無しさん:04/08/27 04:03 ID:przmccGb
代々木ゼミナール2005年度入試ランキング最新版
【理工系】
64 慶應理工
63 ★早稲田理工★★早稲田人科(健康福祉)(理)★
62 ★早稲田教育(理)★ 
61 ICU教養
60 上智理工 東京理科理 東京理科工 同志社工
497大学への名無しさん:04/08/27 08:53 ID:pABuRXDy
>>493
昨年度(今年3月)は人間科学部スポーツ科学科スポーツ推薦一期生卒業の年。
498497:04/08/27 08:55 ID:pABuRXDy
訂正(今年3月)→(今年3月卒業)
499大学への名無しさん:04/08/27 13:10 ID:pvx9oOCT
789 :大学への名無しさん :04/08/27 10:17 ID:UDa1JyUX
>>783
人科は体育会系のソルジャー採用が大きい。キャリアではない。
教育と一文は女子の比率が高く(しかも一般企業を嫌う奴が多い)、
営業職を嫌う。(例えば教育なら人事・社員教育やりたい等)
さらに「人気企業」と「有力・優良企業」は必ずしも一致しない。

もちろん、政経・商・理工の就職の強さは認めるが、マスコミの出す数字だけを
見て判断するのは良くない。
500大学への名無しさん:04/08/27 17:17 ID:CfjInQcc
>>499
総合職の中にソルジャー採用、キャリア採用なんて存在しないぞ。
それにソルジャー採用かキャリア採用かなんて入社してから
業務経験してからじゃないとわからないぞ。
わかるならソースを出してから言ってくれ。
どうも自分の言いように解釈しているとしか思えない。
じゃあ社学、教育の自己推薦に多く含まれる体育会系は何で今回の実績に
現れないんだ?どこの学部も個人の実力が就職実績に現れるんだろ。
501大学への名無しさん:04/08/27 21:06 ID:3e8b+TbR
ヵヮィィ
でイメージ検索したことはあるか?そしたら5件目が
ttp://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%B5%E3%83%AE%E3%82%A3%E3%82%A3&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2


502大学への名無しさん:04/08/28 18:22 ID:oXXJrZUx
上智大学にも総合人間科学部が!!
早大人科生として、歓迎します。
http://www.sophia.ac.jp/J/news.nsf/Content/sogoningenkagakubu_keikaku
503早大学院:04/08/28 20:49 ID:YD4F3eHW
人家行きたくない。。。
504大学への名無しさん:04/08/28 21:42 ID:ltLc9mGS
>>502
歓迎する余裕あるのか?
偏差値は上智のほうが圧倒的に高くなるだろう。
上智の心理が改編されたものだから。
505大学への名無しさん:04/08/28 21:50 ID:ltLc9mGS
>>502
でも、上智文から心理学科が独立したから
人間科学部=心理学ぶところ
という認識が広まって、早稲人も再認識されるかも。
506大学への名無しさん:04/08/28 21:52 ID:ltLc9mGS
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1093685225/l50
上智総合人間科学部板
早稲田も総合人間科学部という名称にしようとしていたらしい。
507大学への名無しさん:04/08/28 22:31 ID:6H/5XreR
またお前かよ
508大学への名無しさん:04/08/29 02:05 ID:YFfu5O7B
>>504
いや早稲田の方が先に人間科学を設置したからいい勝負になるだろう。
また人科は指定校枠を増やして一般枠を削減するらしい。
上智の総合人間科学部設置が「人間科学」という学問が広まるチャンスに
なることに歓迎するべきである。
509大学への名無しさん:04/08/29 20:41 ID:dx4GwYH5
慶応なんか文学部に
人間科学化作ったけど
510大学への名無しさん:04/08/29 21:54 ID:JnQQasq5
併願して二つうかったら
おれだったらキャンパスの場所を考えて上智にいくな。
511大学への名無しさん:04/08/29 22:19 ID:xtfGFaCb
>>510
満員電車お疲れ様
512大学への名無しさん:04/08/29 22:19 ID:wA3aHrXb
>>510
お前、大学を観光名所かなにかに勘違いしているな…
大学に何しにいくかがわからないなんて、さすがバカ私立だなw
大学は研究実績や学問環境で選択するんだよ。
上智なんて私文系が集まるただの女子大だぞw
上智蹴って筑波に行ってよかったよw
513大学への名無しさん:04/08/29 22:51 ID:Kj0tMkFQ
>>509 学科じゃないから、大したことない。
http://www.admissions.keio.ac.jp/faculty/bun.html
514大学への名無しさん:04/08/29 23:05 ID:JnQQasq5
>>511-512
おまえらトコキャンに来たことないからそんなこと言えるんだよ
大学実績やらなんて考えて大学選んでる受験生はほとんどいないって。
キャンパスや女の子がどれぐらい多いかとか考えつつ
自分の偏差値と照らし合わせながら選ぶもんだ。
515大学への名無しさん:04/08/30 01:16 ID:g1uIwdDp
>>514
>大学実績やらなんて考えて大学選んでる受験生はほとんどいないって。
 キャンパスや女の子がどれぐらい多いかとか考えつつ
 自分の偏差値と照らし合わせながら選ぶもんだ。

だからバカ私立なんだよw
優秀な国立生は学習環境を優先的に決めるんだよw
516大学への名無しさん:04/08/30 01:51 ID:jK4Kg1yS
筑波は優秀とはいえないと思うんだが・・・
517大学への名無しさん:04/08/30 04:05 ID:pP1iE+Td
旧帝じゃないし、微妙だよな。
518大学への名無しさん:04/08/30 11:39 ID:/4RevkuN
>>514
>大学実績やらなんて考えて大学選んでる受験生はほとんどいないって。
 キャンパスや女の子がどれぐらい多いかとか考えつつ
 自分の偏差値と照らし合わせながら選ぶもんだ。

キャンパスには毎日通うことになるのに、住環境の悪いところでいいのかな?
女の子が多くても同じ大学の女の子と付き合えるか付き合えないかは君次第だね。
むしろ、他の大学の子と遊んだほうが後腐れが少なくていいとおもうよ。

>>515の言うように、学習環境も優先したほうがいいね。
大学生活は遊ぶことも大事だけど、遊んでばかりとはいかないから。
519大学への名無しさん:04/08/30 17:12 ID:588TuJUA
でもさ、おまいらよく考えてみ。
高田馬場駅から本キャンまで、15〜20分。
小手指駅からバスで13〜20分。
(両方とも地下鉄・バスの時間含めて)

あんま変わらなくない?
520大学への名無しさん:04/08/30 21:58 ID:6HJeKXei
本数が圧倒てきに違う。
上智は駅からすぐだから羨ましい。
521大学への名無しさん:04/08/30 22:01 ID:/4RevkuN
上智は、電車を乗り継いで駅に着くまでが大変
522大学への名無しさん:04/08/30 22:18 ID:6HJeKXei
それは当人の住んでるところにヨリケリだ。
というか、都内とさいたまの田舎を比べたら大抵の都会に憧れてる受験生なら上智を選ぶよ。
523大学への名無しさん:04/08/30 22:19 ID:96b1DqUx
人科なんか入ったら早稲田学内で馬鹿にされるから覚悟しとけよ
524大学への名無しさん:04/08/30 22:21 ID:/4RevkuN
いまどき都会に憧れている人っているの?
用があるときに行けば十分だよ、都会なんて
525大学への名無しさん:04/08/30 22:23 ID:12Gi9PGd
所沢って行ったことないんですけどSFCと比べるとどっちが立地いいですか?
526大学への名無しさん:04/08/30 22:25 ID:6/+gKBsi
>>523
早く大学に入らないと、同級生にバカにされちゃうよ〜
527大学への名無しさん:04/08/30 22:27 ID:96b1DqUx
>>526
いま政経3年っす
528大学への名無しさん:04/08/30 22:44 ID:6HJeKXei
sfcと比べたら人家のほうがいいよ、
本キャンとの行き来を考えたらね。
529大学への名無しさん:04/08/31 00:22 ID:OtJ4JfHH
またバカ私立がうじゃうじゃわいてきたなw
バカ私立の頭の中では相変わらず
駅からの距離 > 学習環境 だからなw

優秀な国立大生が考える「立地の良さ」とは 学習環境の良さ
バカ私立生が考える「立地の良さ」とは 交通の便利さw

何しに大学に行くの?
そんなに通学時間に命かけてどうするのw
 
530大学への名無しさん:04/08/31 00:41 ID:5vyoMDLm
立地のよさと学習環境のよさは別ものだろ。
立地のよさ=学習環境のよさって意味不明なんですけどw
筑波の分際で早稲田のスレ荒らさないでくれよ。
531大学への名無しさん:04/08/31 13:20 ID:lYhjztXA
>>530
一緒だろ?バカ私立にはわからないのかw
532祭其の一:04/08/31 13:21 ID:rWF1b75y
      【祭】
今まで、十分すぎるほどの状況証拠があった
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1063306449/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1063042743/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1080835531/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1087661556/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1090765618/l50
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1080239425/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1084817052/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1065616161/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1048266676/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1077411201/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1072614858/l50
一番下のスレからこいつは薬を飲んでいる可能性が高く
わせだちゃんねるで「友達が薬飲んで余計おかしくなった」との書き込みに
「飲んでるのはおまえだろ」の突っ込みが入るなど、十分すぎる状況証拠が
しかし、しかしだ。しかし!!ついに
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/auto/155/1075452854/4
で、直接の証拠が出た!
こいつは、薬を飲んでる病人!
また上から3つ目のスレはカウンセリングを受けていることを示す
センター政経72点!現在一浪中
薬の「反作用」じゃ、今年も■絶対■落ちる
学力的に早稲田に入れるなら人家しかないから人家を根拠もなく持ち上げる
同時に入れそうもない一文教育を目の敵にし
自作自演、でっち上げ、データ捏造 を日常的に行う
早稲田政経様、法学部生、国立大生、広島大生、九州大生 など、ありとあらゆる詐称
学問板だけでこれだけの糞スレ、削除済みも多数、ヨソでも多数乱立、住人に警告を受ける
《祈願》早く死にますように《祈願》
      【祭】
533祭其の二:04/08/31 13:22 ID:rWF1b75y
【祭】  【祭】  【祭】  【祭】  【祭】
出た!出たよ!!ついに出た!!!
薬を飲んでる証拠に加えて、病気の症状の確固たる証拠が、ついに出た!

  俺のおかげで人家の評価は上がったんだぞ。
                               』
22 :大学への名無しさん :04/08/27 04:46 ID:przmccGb
>>19
振興学部はアピールしなければ相手にされねえだろ?
人家にとっていい情報を出してやっているのが荒らしなのか?
俺のおかげで人家の評価は上がったんだぞ。

25 :大学への名無しさん :04/08/27 04:47 ID:0KH4/tXw
>>22
あなたの書き込みは人科および人科受験生の評価を貶めるだけなので、以後は慎んでいただきたいところです。

27 :大学への名無しさん :04/08/27 04:50 ID:przmccGb
>>25
アピールしなけりゃ評価されねーよ。


28 :大学への名無しさん :04/08/27 04:52 ID:przmccGb
>>25
人家賞賛は俺だけがやっているわけじゃないぞ。
534大学への名無しさん:04/09/01 00:53 ID:xZjNlarz







「昭39.教育学部体育学専修創設(現在は人間科学部に移行)」






535大学への名無しさん:04/09/01 02:14 ID:3kjI5c2+
人間環境で社会学を勉強したいと思ってます。
国語は8割、数学は7割と安定して取れてきたのですが、
英語が6割しかいきません。
特に後半の文法問題がとれません。
何か対策を教えてください。お願いします。
あと人間環境の数学選択の素点の合格ラインはどのくらいでしょうか?
536大学への名無しさん:04/09/01 02:30 ID:1QdSsD5f
>>535
正誤問題の問題集をやる、前置詞はネイティブスピーカーの前置詞を読むといいかもしれない。
普通に熟語をキッチリ覚えてもかまわないけど。

英6 国8 数7なら十分合格すると思うけどね。
537大学への名無しさん:04/09/01 02:33 ID:waNNhpbv
>>535 これは、人家受験生のセオリーなんだが、
後半の文法問題は難しくて(選択肢が多い、などの理由で)、
みんな捨てる。文法問題は知らなかったら解けないので、
さっさと終わらせて、中文問題に時間を費やす。
だから、文章題のほうに力そそぐといいよ。
538大学への名無しさん:04/09/01 02:33 ID:waNNhpbv
中文で8割解ければ英語は大丈夫。
539大学への名無しさん:04/09/01 06:47 ID:x/GVk2Vm
加藤順子
http://www.weathermap.co.jp/casters/caster_kato.htm

●最終学歴
早稲田大学 人間科学部

●得意分野
特になし(頑張らねば)

●お天気キャスターになる前
ドイツの家具屋→真壁さんのサポート予報士

●お天気キャスターになった理由
もともと記者志望で、本当は環境問題をやりたかったんです。
テレビ局で働ける仕事ということで、がんばって予報士になりました。
キャスター業はあくまでも仕事の一つ。裏方さんもやってるよ!

●誰にも負けない特技
失敗から立ち直る。・・・。


(;´Д`)可愛い。おれも気象予報士目指そうかな。
540大学への名無しさん:04/09/01 09:10 ID:xZjNlarz
■【代ゼミ】合格者平均偏差値の推移


【早稲田人科】

63.4

      61.7

            61.0

                  60.4★ ←ギャハハ!

1997   1998   2000   2003


●早稲田社学が昼夜開講に移行し、両者明暗を分ける年となった1998年に急激にダウンw
●それ以降もご覧の通り、目も当てられぬ凋落振りw
541大学への名無しさん:04/09/01 16:52 ID:NUuc6k9H
所沢の外様。早稲田とはいえない
542大学への名無しさん:04/09/01 16:55 ID:rVAwsLar
>>536-537
貴重な意見どうもありがとうございます☆
私は長文でミスが多く、読むのが遅いので、もっと読解力をつけようと
思います。そしてある程度、安定して取れてきたら正誤問題をやります。
来年、合格できるようにがんばります☆

543大学への名無しさん:04/09/01 20:20 ID:waNNhpbv
>>542 がんばれ。
他の大学の入試でも長文は必ず出るから、
長文対策は早稲田に限らず、やっておいたほうがいいよ。
544大学への名無しさん:04/09/02 01:38 ID:XjDsc0uk
今年度の入試の各学科の選択科目別合格最低点を教えてください。

あと今年も一般入試の定員は
人間環境135人、健康福祉135人、人間情報100人でしょうか?
545大学への名無しさん:04/09/02 01:50 ID:U7nPnAuy
>>544
>今年度の入試の各学科の選択科目別合格最低点を教えてください。
選択科目別なんか公開されてませんよ。
赤本に載ってるから立ち読みするか買うなりしなさいな。

>あと今年も一般入試の定員は
>人間環境135人、健康福祉135人、人間情報100人でしょうか?
大学のサイトをちょっと見ればわかることも調べられないような人は、受験しないでください。
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu_gaiyou/2005ippan.html
546大学への名無しさん:04/09/02 01:52 ID:Te4/t0Hh
俺が家庭教師で教えてる生徒の学校(けっこうDQN高)から
今年早稲田に6人合格したんだが、
学内新聞みたいなヤツに載ってた合格学部内訳見たら、
(人科2人・スポ科1人・二文2人・社学1人)だった…
しかも、人科・スポ科・社学の重複合格者1人、
人科と二文の重複合格者1人、
二文だけ1人で実質計3人
547大学への名無しさん:04/09/02 02:02 ID:rBy8pXUi
センター利用の話題はないのか…
548大学への名無しさん:04/09/02 12:57 ID:ayfewrlv
人科って漢文出るっけ?河合の模試見たら
漢文型ってなってるんだけど?
549大学への名無しさん:04/09/02 13:22 ID:U7nPnAuy
人に聞かずに過去問見たほうが早いだろ。代ゼミのサイトにのってるんだから自分で見れ。
550大学への名無しさん:04/09/02 17:11 ID:NCTg+h+H
■【2003年度】早稲田大学社会科学部就職先上位順

5名 野村證券
4名 JTB
    埼玉県職員
3名 三井住友銀行
    富士通
    日本経済新聞社
    日本放送協会(NHK)
    NTTコミュニケーションズ
    HIS
    ライフ
    山之内製薬
    日本電気(NEC)
    NTTデータ
    国家公務員U種
    NTTドコモ
    住友林業
2名 セブンイレブンジャパン
    凸版印刷
    東京海上火災保険
    日本生命保険
    ダイヤモンドコンピュータサービス
    群馬銀行
    デンソー

「2005年度早稲田大学入学案内」より
551大学への名無しさん:04/09/02 17:12 ID:NCTg+h+H
■【2003年度】早稲田大学人間科学部就職先上位順

4名 オープンハウス
3名 フェニックス
    ジェイティービー
    富士ソフトエービーシー
2名 有線ブロードネットワークス
    サントリー
    東北電力
    エヌ・ティ・ティ・コムウェア
    全日本空輸(パイロット)
    日本中央競馬会
552大学への名無しさん:04/09/02 21:02 ID:cbovD59f
国立志望(東北大か筑波大)でセンター利用で人間科学部を受けようと
思うのですが、ここの受験者はどのくらいの国立大と併願してきますか?
あと2次の小論文の競争率はどのくらいでしょうか?
553大学への名無しさん:04/09/02 21:08 ID:U7nPnAuy
554大学への名無しさん:04/09/03 02:32 ID:Gaec7g34
Q1 もし運良く合格したら自動車通学をしたいんですが、学生用の駐車場は
   ありますか?

Q2 人科の3学科で一番評判のいいのはどこですか?
          一番忙しいのはどこですか?

Q3 今年は文:理=7:3だと予備校で聞いたんですが、来年は調整すると
   思いますか?主観で結構です。

555大学への名無しさん:04/09/03 04:41 ID:crNt6Wzj
留学の米から自宅に、慶大生を逮捕 横浜税関

外国郵便で乾燥大麻を密輸入、所持したとして、横浜税関と厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部横浜分室は2日、東京都大田区山王、
慶応大経済学部3年、名倉耕造容疑者(21)を大麻取締法違反容疑で逮捕したと発表した。
調べでは、名倉容疑者は3月下旬、米国内の郵便局から自宅あてに船便で送った荷物の中のシガレットケースに、乾燥大麻1.07グラムを隠していた疑い。
6月上旬、横浜税関が到着した荷物に対する抜き打ち検査を行った際、発見した。自宅からも大麻0.615グラムが見つかった。
名倉容疑者は昨年4月から米国ニュージャージー州のインディアナ大学に留学。今年4月に帰国していた。容疑を認め、
「大学の友人に勧められ、昨年9月ごろから吸い始めた」と供述しているという。【安高晋】

556バカ一代 ◆.jqy2r36v. :04/09/03 05:08 ID:AgKAtorY
>>554
1.あるよ。半期5000円で利用できる。
2.評判はよくしらない。忙しい人は忙しいし、ヒマな人はヒマ。
学科による違いはないと思うよ。
3.たぶんない。

受験勉強がんばってください。
557大学への名無しさん:04/09/04 00:02 ID:h4GXHWej
評判いいのは環境、または医学部断念の健福
558大学への名無しさん:04/09/04 01:24 ID:x/KJXZX2
情報は評判良くないんですか?
理系なので情報を受けようと思ってたんですが…
559大学への名無しさん:04/09/04 01:25 ID:a7xmLhX9
評判で選ぶのかよ。理系なら理工行けば?
560大学への名無しさん:04/09/04 01:32 ID:x/KJXZX2
評判が全てではありませんが、判断材料ではあります。
理工には行きたい学科がないので。
561大学への名無しさん:04/09/04 02:23 ID:2J3I3J9z
今年の一般入試の定員は3学科で330人(−40人)の予定らしいのですが、
人間環境110人、健康福祉110人、人間情報110人ですか?
562大学への名無しさん:04/09/04 02:30 ID:qdFG5irI
>>561
wasedaの広報に聞けば?電話で。
563大学への名無しさん:04/09/04 02:45 ID:qdFG5irI
ミルクカフェの中の
どこ受かったかのスレッドより抜粋。
前期 阪大人科×
後期 神戸大発達科学○

早稲田一文○
早稲田人科◎
早稲田教育(教育心理)○
早稲田社学○
上智文(心理)○

第一志望の阪大人科に行けなかったけど、最高の施設が完備された
所沢でがんばっています。早稲田最高です!
564早大学院3年:04/09/04 02:46 ID:GjBUtYnp
早稲田の直属の早稲田大学高等学院の3年です。
まず、内部進学の状況です。(全校生徒ー約600人)
政治経済学部135人(政治学科85人、経済学科35人、国際政経15人)
法学部95人
商学部50人〜
第一文学部40人〜
第二文学部2、3人
国際教養学部15人〜
理工学部200〜190人
社会学部15人
スポ科2、3人
人間科学部1、2人。。。
これは大学が決めた定員です。上の図を見ても分かる通り、人科は人気が全く
ありません。これは事実です。大学の方針がこうなのです。
これを見て皆さんはどう思われますか??
565大学への名無しさん:04/09/04 03:02 ID:a7xmLhX9
>>563
君は相変わらず必死だね。総合スレにまでコピペして。
566大学への名無しさん:04/09/04 03:04 ID:BD3zMTmj
>>558
俺の周りでは、ちゃらい奴はなぜか情報が多い
567大学への名無しさん:04/09/04 03:12 ID:qdFG5irI
>>564
定員などない。一文、二文あたりの工作員だろう。
568大学への名無しさん:04/09/04 03:13 ID:qdFG5irI
 人気企業就職率(AERA認定の人気企業110社就職率
政経20.2% 
 商15.6% 
法11.2% 人科11.2% 
―――――――――――↓ここから下が就職下位学部(マーチレベル)

 社学9.1%(一般企業就職に力を入れているのに就職悪い…夜間というイメージの問題か…) 
 教育8.5%(一般企業には入れなくても、教員になるから関係ないよ)  
  一文7.1%(学ぶために大学に入ったから、別に就職なんて関係ないよ)
569大学への名無しさん:04/09/04 03:14 ID:a7xmLhX9
>>567
係属・付属からの進学には定員があるはずだが…
希望者が全員希望する学部にいけると思ってんの?

勝手に一文やら二文を目の敵にしてるけど、いじめられた?
570大学への名無しさん:04/09/04 03:17 ID:qdFG5irI
定員枠2人などとそんな少ないわけないだろ?
工作員の必死さには同情する。
571大学への名無しさん:04/09/04 03:20 ID:a7xmLhX9
おまいさん、>>567で定員がないって言ってますけど。定員があるのかないのかどっちなんよ。
572大学への名無しさん:04/09/04 03:24 ID:qdFG5irI
564のような馬鹿みたいな定員枠はないということ。
それ以外に読めないだろ。
573大学への名無しさん:04/09/04 03:46 ID:a7xmLhX9
>>567だけじゃそのようには読めませんよ。
574大学への名無しさん:04/09/04 04:52 ID:qdFG5irI
29 :社学3年▼WasedaxIII :04/08/17 16:21 ID:kGH9vtYQ
今回はオレの本音をいうぜ

いつも中央や他学部叩きで一杯一杯の生活してるが
じつはオレは中央経の中退だから、中という汚名を引きずっているんだ。
しかし最近考えるんだが、社学もヒョッとして汚名ではないかと。

もしそうだとすると、オレの人生は、ただ汚名の上に汚名を重ねてきただけなのか。
汚名の二乗=「恥の上塗り」でしかない。

オレの半生に果たして、価値や意味はあったんだろうか?
中央経から社学では、ただの低学部間の水平移動に過ぎなかったのではないか?
そう考えると、”SSS引退”の文字が去来する昨今です。

就職でも人科にはかなわない。 開く一方だ。
シャ学の轍を踏まず、誇りを持ってお励みください。

これで山田は引退します。
長い間のご無礼、妄言お許しください。
              怱々
575大学への名無しさん:04/09/04 08:39 ID:BbFzQfd1
例えばマーチの上位学部と早稲田の人科受かったらどっち行きます?社学なら大体早稲田行くけど人科だと悩みません??
576大学への名無しさん:04/09/04 11:47 ID:0a80qwYI
↑のほうで、早稲田大学高等学院からの進学について、書いてあったが、
大体真実。
というか、定員ではなく、進学者人数が。
ここに書いてある。(早稲田大学高等学院のみ)
http://www.waseda.jp/gakuin/info/gakubu/gakubu2004.html
定員は、もっと多いと思われる。
577大学への名無しさん:04/09/04 15:12 ID:MvFMoGKo
>>575
特定しますた
578大学への名無しさん:04/09/04 16:43 ID:SGFQv/uu
 AM6:00頃、新宿到着。すぐに山手線で池袋まで行き、小手指を目指す。行き先は早稲田大学所沢キャンパス。池袋から40分ほど電車に乗り、そこから早稲田大学行きのバスに乗り換える。
小手指駅周辺はけっこうな田舎感ただよう閑静な住宅街やった。
ところがどっこいだがしかし、バスが進むにつれ景色が変わる変わる変わる・・・畑・・・茶畑・・・茶畑・・・そして・・・森!森の中にキャンパスがあった。
まわりは本当に森です。森のはずやのに、バスを降りると糞のにおいがただよってきて森の真中にいることを忘れさせてくれた。
でかい野球場とでかい競技場がボン!ボン!とふたつ並んでて、その奥に校舎があった。閉鎖した水族館のような建物である。まだ朝も早いので清掃のおばちゃんしかいない。
この時点でふたりともかなりテンションが下がってた。一刻も早くこの秘密結社の研究所みたいな大学から抜け出したい、そんな空気がふたりをつつんでた。何も言わずバスに乗り込み小手指駅に戻る。
もうあんなところ、受験すらしたくないと思ったのは言うまでもない。
579大学への名無しさん:04/09/04 19:12 ID:aFOOxjin
>>578
書き出しを律儀に一行空ける君に初々しさを感じたよ。
んな事言って、本当は気に入っちゃたんじゃないの?所沢キャンパスがさぁ?w
でも、最初一行空けたんなら、最後まで統一しなさい!
全然、基本がなっとらんぞ! 縦読みさせるぐらいの工夫しなきゃ!
小手指だって住めば(?)都だぞ、若い衆。
580大学への名無しさん:04/09/05 01:23 ID:tBHLjWFe
>>578 
>まだ朝も早いので清掃のおばちゃんしかいない。

今は、夏休みだっつーの。
581大学への名無しさん:04/09/05 02:33 ID:7YDMZZOp
>>578
関係機関に通報しておきました。
582大学への名無しさん:04/09/05 02:53 ID:B7a79vnu
関係機関?って・・・
583大学への名無しさん:04/09/06 08:39 ID:JVU1y8Hs
584大学への名無しさん:04/09/06 17:01 ID:OazKYCKA
人間科学部から国家公務員1種合格者っているの?
585大学への名無しさん:04/09/06 17:19 ID:XnSsMNtU
国家公務員1種狙う人は人家なんかには逝かないよ。
586大学への名無しさん:04/09/06 17:23 ID:OazKYCKA
いや、人間科学T(心理)の採用なんかねーのかなと思って。
587大学への名無しさん:04/09/06 18:17 ID:xy28RFOc
>>561
違います。一般入試定員330人というのは、30人のTOEIC枠(TOEIC枠も一応一般入試扱い)を含んでいるので、昨年比−70人です。
一般入試の定員(TOEIC枠除く)は、人間環境科学→110人、健康福祉科学→110人、人間情報科学→80人の計300人です。
予備校予想では、学科間の差が縮まるそうです。(環境はトントンorやや難化、福祉と情報が難化)
588大学への名無しさん:04/09/06 18:23 ID:MP+f4reD
589大学への名無しさん:04/09/06 19:23 ID:+bP3EDPT
>>583ふざけんな
おそらく同じく人科のやつのしわざだろうけど、
同じ学部の人間にまでこんなことして楽しいのか??
590大学への名無しさん:04/09/06 20:40 ID:OazKYCKA
>>583 いやいや、おまえもふざけんな。
わけわからんこと言ってないで糞して寝ろチンカス。
591大学への名無しさん:04/09/06 20:45 ID:VnmYyfc8
>>583
踏んじまったorz
592大学への名無しさん:04/09/06 22:11 ID:+xTW6YPf
583は何?
593大学への名無しさん:04/09/06 23:24 ID:0ZwmLWu5
>>584
wasedaで国家公務員心理職(一種相当)合格者は
ほとんど人家からだよ。
一文から合格者がいない年でも人家からは出ている。
594大学への名無しさん:04/09/06 23:25 ID:blk2o2vf
>>593
ソースまだー?
595大学への名無しさん:04/09/07 00:23 ID:JvOdoOW9
>>587
マジかよ…370人→300人にしてその分を指定校で
補うつもりなの?
定員減らないと思っていたからキツイ…。
TOEIC入試は去年の不人気で失敗して廃止されると思っていたんだけど…
ところでいくら去年、福祉の人気がなくても今年は難化するの?
名前からしてあまり志望者が集まらない気がする。
環境や情報の方に志望者が集まると思う。
596大学への名無しさん:04/09/07 01:41 ID:Sancj7iA
>>584
環境の友達が国T人間科学Uの勉強をしているよ。
社会学系のゼミもあるからねー。
597大学への名無しさん:04/09/07 01:45 ID:KFoYUy7m
>>595
足を引っ張るようなたわごとは、慶応スレでやってこい。
598大学への名無しさん:04/09/07 03:22 ID:SSZjOsBl
早稲田には政経、法、理工、一文だけで十分。残りの学部の建物は、受験生の
自習室にでもすればいい。

599大学への名無しさん:04/09/07 09:09 ID:dL46R11C
TOEIC入試っていつから始まる?
何点以上で受けれますか?
600大学への名無しさん:04/09/07 11:22 ID:VjFBM7vm
750点以上だよ
601大学への名無しさん:04/09/07 22:40 ID:nkmqlAjp
>>598=一文(狙い)
商学部の方が一文よりぜんぜん評価が高いだろ。
馬鹿じゃねーの。じゃねーのは余計か。
602大学への名無しさん:04/09/07 23:44 ID:zmU84nPs
こんな糞ヴァカ学部、死んでも逝かねーよ!
603大学への名無しさん:04/09/08 00:11 ID:OFVVqzCx
俺は行くよ
604大学への名無しさん:04/09/08 18:08 ID:p8VvUSa0
3学科で一番ちゃらい人が集まるのはどこですか?
605大学への名無しさん:04/09/08 18:10 ID:zPfyiJZZ
┐(゚〜゚)┌
606大学への名無しさん:04/09/08 23:03 ID:YEIK9b2N
社学と教育はなんか微妙だよな
607大学への名無しさん:04/09/09 22:33 ID:v1eTquhS
>>595
TOEIC利用入試は今年は不人気というより、認知度が低すぎたせいでもある。来年はある程度(少なくとも定員割れはしない程度)集まる。
人間科学部の指定校推薦の定員は、今年40名→来年80名に増える。健康福祉科学科はB方式では人科最難関。今年、人間環境科学科が難化したのは、
去年河合塾が舐めて人科環境だけ偏差値65.0から一気に57.5という破格の数値に下げ、しかもそれを決定版として発表したため。(今年は一気に62.5に修正)
予備校によると、去年はほとんど注目されなかった早稲田の心理の評判が、今年なぜか受験生に急速に認知されているらしい。
心理というのは普通、非常に偏差値が高い。マーチの心理で河合塾偏差値60.0を越える。しかし、早稲田の人科の偏差値(河合塾偏差値60.0)はマーチの心理と同等、それ以下だということが広く知られるようになった。
また、普通に考えて、代ゼミ偏差値たった60(社学は63)で早稲田の昼間学部、それも文学部などのように就職が悪いわけでもない学部があるという、お得感たっぷりの事実が受験生に広く知られるようになってしまった。
だが、定員を毎年減らしていることはほとんど知られていない。
とにかく、難化したとしてもたかがしれてるレベルなので、どうしても早稲田に行きたいという社学のように毎年倍率は高くなっていくだろう。
まぁ、健康福祉と情報が今年の環境並、環境がそれに毛が生えた程度の難易度だと思っていい。要するに、難化はするが、それでもまだ「お得」と言えるほど簡単だということ。がんばれ。
608大学への名無しさん:04/09/09 22:37 ID:FvP2zLPR
俄かには信じがたい。アイツの臭いがプンプンする。
609大学への名無しさん:04/09/09 23:03 ID:PwRo9vXj
人科とスポ科は埼玉大学に売却、または譲渡すればいいのに。
610大学への名無しさん:04/09/10 01:18 ID:V92OjlXq
慶應     早稲田
SSS  医     該当なし
SS   法      政経
S  経済・理工  法・理工
A   商      商
B   文      一文
C   SFC     社学
D  該当なし   二文・人科



611大学への名無しさん:04/09/10 01:40 ID:YqFAdOep
>>610
スポ科人家は看護に対応してんじゃねーの?
612大学への名無しさん:04/09/11 01:17:36 ID:T+DLR21c
早稲田は捨て学部多すぎ
613大学への名無しさん:04/09/11 10:27:51 ID:jrIF1dzF
小論文で受けれますか?
614大学への名無しさん:04/09/11 14:19:18 ID:Z5zhe4qF
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6437674

慶應行くなら、これは必須。

615大学への名無しさん:04/09/11 16:08:24 ID:iAiW37Gp
>>613
一般で小論はもうないよ。
616大学への名無しさん:04/09/11 20:33:29 ID:HEVuC+kU
早稲田大学高等学院 2003年3月卒業生 各学部進学者数

理工   190名
政治経済 135名
法     95名
商     50名
一文    27名
教育    16名

社学     4名
スポ科    3名
ニ文     1名
人科     0名←ブッ


早大学院での人気は、 社学>スポ科>ニ文>人科 のようです


617大学への名無しさん:04/09/11 21:07:34 ID:OlBKW9ht
http://www.stunningmisty.com/

まあみんあ知ってると思うが。
618大学への名無しさん:04/09/12 00:13:31 ID:DPVK6faI
入学したら実写やCGや音響を使って映像作品等を作ったりしたいと思っているんですけど
人科でそういったサークルなんかはありますか?
619大学への名無しさん:04/09/12 05:20:01 ID:30qzqZ3P
アエラによると、
早稲田学部別人気企業就職率(2004年)は
1政経20%
2商15%
3人科、法11%
4社学9%
5教育8
6一文7

教員になる率の多い順(率%)
1教育2,4
2人科2,2
3一分1、6

人科は就職もいい上先生になる人も多い。
さらに大学院進学率も理工の次に多い。

代ゼミ2005年度偏差値
<文系> 
61環境
60健福 情報

<理系>
63人科(健福) 教育(生物) 早稲田(理工)
62教育(数学)   
61人科(環境) 人科(情報) 教育(地学) ICU(理)
60上智(理工)
59理科大(理工)
620大学への名無しさん:04/09/12 05:22:05 ID:30qzqZ3P
アエラによると、
早稲田学部別人気企業就職率(2004年)は
1政経20%
2商15%
3人科、法11%
4社学9% ←ブッ
5教育8
6一文7
621大学への名無しさん:04/09/12 05:32:16 ID:1t/+sEb7
616は俺が作成したやつだ・・・
データは本当だけどな。わせちゃんから取ってきたな。
622大学への名無しさん:04/09/12 05:37:13 ID:1t/+sEb7
今度、生命科学理工に逝くけど、私はまったくもって反対です。
人間科学の中核には生命科学があると思います。だから当初の人間科学に生命科学が重要視されたわけで、それをないがしろにして新人間科学で生命科学はずしはまったくナンセンスです。
理工に逝く先生方は正直人科の学生にあきれてただろうから理工逝き烈しく萌えだろうけど、学生側からは生命科学から人間科学研究したい人にはかわいそうな流れ出し、人間科学の本流から外れています。
そもそも新人間科学の理念が見えてきません。スポ−ツ科学部にしても、所沢キャンパスを早稲田はなめてます。
適当すぎます。
そういう大学の体質に私は腹が立ってます。
所沢キャンパスをどうしたいのか?早稲田は学生にちゃんと説明すべきです。
どうせ所沢の学生は馬鹿だから適当でいいと思ってませんか?
人科のみなさん、大学に適当に扱われていいのですか?
623大学への名無しさん:04/09/12 06:15:44 ID:30qzqZ3P
>>622
これかなり前の書きこのこぴぺじゃんか。
工作員も必死だな。
624大学への名無しさん:04/09/12 06:16:39 ID:30qzqZ3P
ID:1t/+sEb7は工作員
625大学への名無しさん:04/09/12 06:18:00 ID:30qzqZ3P
ID:1t/+sEb7は工作員

二文生だろう。
626大学への名無しさん:04/09/12 07:46:10 ID:0phhjGRj
>>618
あるよ。
627618:04/09/12 07:58:59 ID:DPVK6faI
>>626
詳しく教えてくださいm(_ _)m
628大学への名無しさん:04/09/12 14:12:52 ID:+7gJOlgd
ダイヤ○ンド社の大○図鑑による人家の評価
  ・本部の人間からは、何をやっているのかよくわからない学部
  ・早稲田と所沢では天国と地獄の違い
  ・少なくともエリート養成の SFCとは位置づけが違うことを認識しなけれ
   ばいけない
  ・本当は医学部が欲しかった。つまり医学部の残骸。南無。


629大学への名無しさん:04/09/12 14:15:05 ID:+7gJOlgd
−−−2002年−−−−2003年
政経  7.5倍      9.4倍
法   7.3倍      8.9倍
一文  5.8倍      7.1倍
教育  8.2倍      7.0倍
商   7.1倍     10.4倍
社学  9.8倍      9.8倍
理工  3.9倍      4.0倍

ニ文  3.9倍      3.8倍
スポ  −−−−      7.4倍
人科  6.5倍      3.3倍


文系でこの低倍率はヤバすぎる!定員大幅増にもかかわらず
受験者数が減少するという不人気ぶり。
政経、法など上位学部が軒並み難化傾向にある中、
今年唯一大幅に易化した模様の人科。
もはやニ文よりも簡単。早稲田最下位学部の座をスポ科と争う。
いや、倍率見る限りスポ科にもすでに抜かれたっぽいな。


630大学への名無しさん:04/09/12 15:36:57 ID:chVxFW6i
>>629 なんでそんな不人気下位学部を気にすんのさ
さっさと東大の倍率やら過去問でも調べたらいいじゃん
ま、お前らみたいなチンカスどもはものつくり大学にも受からないと思うがな 
631大学への名無しさん:04/09/12 21:26:18 ID:OFqQhHAI
>>623-625
お前いつも必死だな。
632大学への名無しさん:04/09/12 21:28:57 ID:0phhjGRj
>>626
ここで名前はださないけど、映像系、芸術系サークルはわりと
あるよ。人家じゃなくても本キャンに行けばいっぱいある。
人家生で本キャンのサークルに行ってる人はいっぱいいるので
心配しなくてもいい。

633大学への名無しさん:04/09/12 21:35:31 ID:r3L9lB4b
本キャンサークルで人家生は結構あうけど
スポ科生はまったくあわないわ。
634大学への名無しさん:04/09/13 18:54:26 ID:+KnG9EKS
人科生は本キャンに定期で行けるの?
サークルで本キャン行く人は毎回自腹ってことはないよね?
635大学への名無しさん:04/09/13 20:32:29 ID:bmBVItjC
>>634
人科生、スポ科生の特権として、馬場界隈での授業を取っていれば
小手指〜高田馬場間の定期を作ることが可能です。

>>632
MIXDOWNでしたよね。
この間の西武鉄道の写真コンテストの応募作品の展示会にも
ブースを出展してました。
636618:04/09/14 19:23:44 ID:9+sP6P8Z
>>632
亀ですが、ありがとうございますm(_ _)m
637大学への名無しさん:04/09/15 10:52:21 ID:VV6aYW8J
近代的な設備の整った人科キャンパスと、歴史のある
高田馬場を行き来出来るのは、贅沢なことといえるだろう。
638大学への名無しさん:04/09/15 10:55:30 ID:VV6aYW8J
人科健康福祉が第一文学部を超えた!!!!
まあ、最近の研究実績は元々人科の方が上だけどね。

2005年度代ゼミ第2回全国センター模試A判定合格基準表
■(最新版)■
―――――――――――――――――――
| 72.0 政経政治
| 71.0 政経経済 政経国際 法
| 70.0 国際教養 人科健福
| 69.0 第一文学 商 社会科学 
| 68.0 人科環境 人科情報 
| 67.0―――――――――――――
| 66.5 スポ医学
| 66.0―――――――――――――
| 65.5 スポ文化
| 65.0―――――――――――――
| 64.0―――――――――――――
| 63.5 第二文学
―――――――――――――――――――
639大学への名無しさん:04/09/15 11:18:35 ID:kL7IWJDJ
>>637-638
ハイハイ、また一文を引き合いに出してお疲れ。君はいい加減勉強しないと落ちるぞ。
640大学への名無しさん:04/09/15 12:24:19 ID:3p0fCT0f
地の利っていうのも考えろよ

二文>>>>>>>>>>>>>>>人科

これは人家が政経並みの難関、人気学部になっても変わらない

せめて理工学部の近くに人科があればなぁ・・・
641大学への名無しさん:04/09/15 13:39:09 ID:j6N/KRQj
早稲田にあって始めて早稲田大学だろw。
早稲田にない早稲田なんてニセ早稲田だよ。
世間様もそう思ってますよ。
642大学への名無しさん:04/09/15 14:46:22 ID:TTTx2Dey
世間様はどんな底辺学部だろうと早稲田は早稲田だとおもってますよ。
だからお得だとおもうよ、滑り止めで受けといたほうがいいよ。
643大学への名無しさん:04/09/15 15:11:37 ID:j6N/KRQj
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃M                  ┃
 ┃ ̄      上   ゲ        ┃
 ┃         あげ          ┃
 ┃       AGE         ┃
 ┃ ____________,.┃
 ┃/       /    /        / ┃
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
 ┃南成岩          知多武豊┃
 ┣━━━━━━━━━━━━┫
 ┃                  ┃
644大学への名無しさん:04/09/15 18:58:12 ID:AfjyT4UB
>>640
わかったよ、ぶんぶんw
二文は一文の周りを「ぶんぶん」飛んでろよw
645大学への名無しさん:04/09/15 19:04:26 ID:j6N/KRQj
埼玉にあるくせにいっぱしに早稲田ヅラしないでください。
646大学への名無しさん:04/09/15 19:09:22 ID:kL7IWJDJ
そう思ってるのは受験生だけだけどね。
647大学への名無しさん:04/09/15 19:28:17 ID:AfjyT4UB
慶應は藤沢に
立教は新座に
法政は多摩に
キャンパスがあります。
早稲田が所沢にキャンパスを設置しても何ら違和感はないのですが・・・
648大学への名無しさん:04/09/15 20:00:19 ID:eYYXlTOG
二文と人科受かったらどっち行こう
マジなやむ
649大学への名無しさん:04/09/15 20:13:39 ID:j6N/KRQj
慶応も立教も法政も地名じゃないでしょ。
早稲田は昔から早稲田にあるからこそ早稲田大学なの。
いいよー、早稲田の街って。少し歩けば古本屋街に高田馬場。
早稲田にキャンパスがなきゃ大学生活の楽しさは半減。
早稲田の住民はみんな早稲田びいきだからすっごくいいよ。
まあ、所沢キャンパス行ったことないからあんまり言いたくないんだけどね。
とにかく早稲田大学ってのは「早稲田」にあるからこそ価値があると思う。
650大学への名無しさん:04/09/15 20:19:47 ID:j6N/KRQj
みなさん誤解しているんじゃない?
「早稲田」っていうブランド名が先行してかってに一人歩きしてるんだよ。
もっと新宿区早稲田っていう土地に興味もって欲しいよね。
651大学への名無しさん:04/09/15 20:37:06 ID:bBo6vtNK
>二文>>>>>>>>>>>>>>>人科
こんなこというやつは
早稲田ブランドを身のつけることしか考えられない
低脳。
就職できない哀れな奴。
652大学への名無しさん:04/09/15 20:41:52 ID:bBo6vtNK
キャンパスが何処にあっても
馬場に行きたきゃいけばいいだけジャン。
別に所沢キャンパスにいても
馬場に行く時間なんていくらでも創れるだろ。
馬場にこだわる奴って、結局遊びたいだけジャン。
そんな奴は企業で飛び込み営業ソルジャーになるだけだから。
653大学への名無しさん:04/09/15 20:48:02 ID:bBo6vtNK
大体さあ、二文が所沢にあったら行きたいのかよ?
行きたくないんだろ?
それって結局ブランドにあこがれる水商売女と一緒。
ほんと、どうしようもない。
654大学への名無しさん:04/09/15 20:50:32 ID:AfjyT4UB
>「早稲田」っていうブランド名が先行してかってに一人歩きしてるんだよ。

わかってんじゃん。場所がどこにあろうとブランドものには違いが無い
655大学への名無しさん:04/09/15 20:59:38 ID:bBo6vtNK
早稲田大学学部人気就職力序列(AERA04.8.16−23)

20.2 政経
――――――――――――――
――――――――――――――
15.6 商
――――――――――――――
――――――――――――――
11.2 法 人科
――――――――――――――
 9.1 社学
――――――――――――――
 8.5 教育
――――――――――――――
 7.1 一文
――――――――――――――
 6.4 理工

※法は司法試験受験者が多いため数値が低めにでている。
※理工、教育理系、人科は大学院進学率が他学部に比べて
 高いため数値が低めにでている。

以上のことを考慮すると最終的な就職力は

政経>商=理工>法=人科>教育>社学>>一文
656大学への名無しさん:04/09/15 21:05:05 ID:f3eYZlXx
じゃあ馬場に住んで所沢に通うってのは?
657大学への名無しさん:04/09/15 21:09:38 ID:bBo6vtNK
それもいいだろう。勉強しなくなるだろうけど。
658大学への名無しさん:04/09/15 22:43:24 ID:j6N/KRQj
>>656
すっごい惨め。一文行きなさいよ。
659大学への名無しさん:04/09/15 23:14:25 ID:yJuC6ZRe
ID:bBo6vtNK<は相手にしないほうがいいよ。いつものことだから。
660大学への名無しさん:04/09/15 23:24:08 ID:8Ny0ItX5
■【代ゼミ】合格者平均偏差値の推移


【早稲田人科】

63.4

      61.7

            61.0

                  60.4★ ←ギャハハ!

1997   1998   2000   2003


●早稲田社学が昼夜開講に移行し、両者明暗を分ける年となった1998年に急激にダウンw
●それ以降もご覧の通り、目も当てられぬ凋落振りw
661大学への名無しさん:04/09/15 23:31:05 ID:j6N/KRQj
聞いた話だと企業の早稲田閥では人家が仲間はずれらしい。
結局青春時代を同じ空間で過ごすってのが大事なんですね。
662大学への名無しさん:04/09/15 23:34:39 ID:yJuC6ZRe
学歴板でやれって。人科叩きも、擁護もうっとうしい。特に受験生の病人の過剰擁護。
663大学への名無しさん:04/09/15 23:54:37 ID:u4zzyhsQ
614逝ってよし
664大学への名無しさん:04/09/16 00:01:36 ID:QX+25C/R
うわー
見てしまった
665大学への名無しさん:04/09/16 00:10:23 ID:VO/UqxdH
いずれにせよ2007年になって二分がなくなったら
所沢が最底辺になることは間違いないだろう。
ご愁傷様です。
666大学への名無しさん:04/09/16 00:18:25 ID:QX+25C/R
>>665
それはそれはどうも。
最底辺になったとしても、母体の早稲田大学は私立大学一なので卑屈になる必要は全く無いので
667大学への名無しさん:04/09/16 01:06:01 ID:asOEj5f6
>>662
そうだな。あの過剰援護がうざいな。ヤツが書き込まなくなると
荒らしもなくなるだろうな。自分で首をしめていることに気づいて
欲しい。とりあえず1週間書き込まないで欲しい。
荒らしもいなくなるはずだから。

逆に人科叩きは一体誰がしているんだろ。本当に二文の学生だったら
ひくな。たぶん二文を名乗る別の学生だと思うけど。
人科を叩くことが自分の大学の低下につながることわからないのかな。
668大学への名無しさん:04/09/16 08:46:58 ID:ZMATqE98
>>667
煽りの場合、自分は○○大学○○学部の学生と書いてあったら
間違いなく詐称。
669大学への名無しさん:04/09/16 17:41:07 ID:1tFcYZ0J
人間科学部は、本キャン学部と違って、真面目に
勉強できますよ。もちろんサークルも楽しめるし、
いいと思うよ。
670大学への名無しさん:04/09/16 19:01:51 ID:skXCOfDq
>>669
そうやって本キャンの連中を馬鹿にしたような言い様はやめろ、情けないやつだ。
人家でも遊んでる奴はいっぱいいるし、本キャンでも勉強してる奴はいるよ
くだらね。
671大学への名無しさん:04/09/16 19:41:43 ID:3GHfH1lb
本キャンのサークルに入ってる人って多いんですか?
たしか授業が終わるのが17:30ですよね
毎回途中参加になりませんか?
それとも毎日時間いっぱいに授業があるわけじゃないんでしょうか?
672大学への名無しさん:04/09/16 19:46:47 ID:dTm1Bg0K
>>671
>たしか授業が終わるのが17:30ですよね
17:30で終わるコマなんかありませんが…。
そんでもって、高校じゃないんだから、毎日同じ時間に終わるわけじゃないですよ。
673大学への名無しさん:04/09/16 19:50:18 ID:3GHfH1lb
すみません、17:50の間違いでした



パンフレットに↓と書いてあったので

授業時間帯:1〜5時限(9:00〜17:50)
674大学への名無しさん:04/09/16 19:51:23 ID:3GHfH1lb
>>672
授業はたいてい一日何コマくらい入るものなんでしょうか?
675大学への名無しさん:04/09/16 20:20:53 ID:dTm1Bg0K
>>674
科目登録の仕方による。
申し訳ないけど、人科生じゃないから、必修がどれだけあるのかわからん。
うちは1〜3コマで、週休二日。
676大学への名無しさん:04/09/16 20:48:00 ID:3GHfH1lb
>>675
うち?どこの人なんですか?
677大学への名無しさん:04/09/16 20:52:08 ID:dTm1Bg0K
商。
678大学への名無しさん:04/09/16 23:57:34 ID:1SrtZb85
大体さあ、二文が所沢にあったら行きたいのかよ?
行きたくないんだろ?
それって結局ブランドにあこがれる水商売女と一緒。
ほんと、どうしようもない。
679大学への名無しさん:04/09/16 23:58:15 ID:1SrtZb85
早稲田大学学部人気就職力序列(AERA04.8.16−23)

20.2 政経
――――――――――――――
――――――――――――――
15.6 商
――――――――――――――
――――――――――――――
11.2 法 人科
――――――――――――――
 9.1 社学
――――――――――――――
 8.5 教育
――――――――――――――
 7.1 一文
――――――――――――――
 6.4 理工

※法は司法試験受験者が多いため数値が低めにでている。
※理工、教育理系、人科は大学院進学率が他学部に比べて
 高いため数値が低めにでている。

以上のことを考慮すると最終的な就職力は

政経>商=理工>法=人科>教育>社学>>一文
680大学への名無しさん:04/09/17 00:01:14 ID:TeQAK29o
聞いた話だと企業の早稲田閥では社額、一文二文教育が仲間はずれらしい。
結局青春時代を就職上位学部(政経、法、商、人家)で過ごすってのが大事なんですね。
681大学への名無しさん:04/09/17 00:01:28 ID:6vOtdI3I
>>678
気づいていないようだから書いておくよ.
>>662>>667で言われてる過剰擁護って、おまいのことですよ。
何が憎くてそんなに一文を叩くのかわからん。いくらなんでもやりすぎ。

今の時期もそんなことやってて余裕なんか? 間違いなく今年も落ちるぞ。
682大学への名無しさん:04/09/17 00:02:17 ID:6vOtdI3I
>>680
日にち跨いで煽り乙。文学部と教育が憎いんですね^^
683大学への名無しさん:04/09/17 00:06:25 ID:CMDKAww3
人科はいいとこだよ。
人科の弱点である駅から離れているということについては
大学側ができるだけ学生のために解消しようとする努力が伝わってくる。

2003年の学科再編のときには大学がバスを買い取り、
半期5000円という破格の学生専用直通バスにしてくれた。

大学立地の理想は駅から徒歩10分圏内だが、バス12分は歩かないで
大学の目の前に着くから雨の日や暑い日はかなり楽。
中途半端に徒歩20〜25分よりはいいんじゃないの。

2004年はキャンパス人口がさらに増えたから、大学側はさらに
バスの台数を増やしてくれた。
さらに、学生が食事で困らないように松屋をつくったり、
サークルの充実のために学生会館をつくってくれた。
684大学への名無しさん:04/09/17 00:08:39 ID:TeQAK29o
^−^−^高田馬場にキャンパスがなきゃ、とか言う馬鹿の特徴。^−^−^

1、就職下位学部(社額、一文、二文、教育)の人間
2、馬場にあるという事以外に自分のいる学部の自慢する点がない
3、田舎者で、東京にあこがれてしまっている痛い人間


685大学への名無しさん:04/09/17 00:11:08 ID:6vOtdI3I
>>684
いい加減にしろよクズ
お前がそういうレスするたびに、評価が落ちていってるのが理解できんのか。
686大学への名無しさん:04/09/17 00:12:09 ID:TeQAK29o
>>681
ははは、おまえもかなりの妄想野郎だな。
自分の不利益になるカキコをする人間が
複数いることを認められないんだね。
687大学への名無しさん:04/09/17 00:14:11 ID:6vOtdI3I
>>686
お前はやってることに特徴がありすぎんの。

理想論ばっかり掲げて、他学部叩きしてるだけだろ。
そんなに人科が好きなら、他学部を叩かずに人科だけ持ち上げてればいいじゃないか。

だいたい、お前が本当に勉強したいと思ってる人間なら、
まともに受験勉強して、2月に受かってたはずだ。
2chで遊んでばっかいるから落ちたって言う自覚がないんだな。
688大学への名無しさん:04/09/17 00:15:49 ID:fwdrVKai
人科とかマジ笑えるなw
689大学への名無しさん:04/09/17 00:20:45 ID:57GmETbX
>>684
お前は書き込むな。お前が書き込むと荒れるんだから。
言っとくけど、人科スレ荒らしのターゲットは人科ではなく、
お前なんだからな。
お前は人科の学生じゃないんだから過剰な援護をするな。
本当の人科の学生が迷惑なんだよ。
687の言うとおりだよ。
690大学への名無しさん:04/09/17 00:22:00 ID:TeQAK29o
>>687
さすが多浪経験者!!!

>>688
また
 9.1 社学
――――――――――――――
 8.5 教育
――――――――――――――
 7.1 一文

かよ。
691大学への名無しさん:04/09/17 00:22:37 ID:TeQAK29o
二文0、1追加
692大学への名無しさん:04/09/17 00:23:34 ID:TeQAK29o
>>684
お前は書き込むな。お前が書き込むと荒れるんだから。
言っとくけど、人科スレ荒らしのターゲットは人科ではなく、
お前なんだからな。
お前は人科の学生じゃないんだから過剰な援護をするな。
本当の人科の学生が迷惑なんだよ。
687の言うとおりだよ。
693大学への名無しさん:04/09/17 00:25:22 ID:6vOtdI3I
>>692
自己レス乙。受験生は早く寝ろよ。
694大学への名無しさん:04/09/17 00:36:53 ID:98N+fofL
馬場馬場馬場って早稲田=馬場だと思ってるのがいかにも
早稲田を知らない人家性らしいwww。
おまえら馬場自体にも行ったことないだろww。
早稲田にはもっと名所があるんだよ。
早稲田はもともと牛込っていって夏目漱石が誕生した
場所で漱石公園やら夏目坂とか名所がいっぱいあるんだよ。
僻地に通ってると性格まで僻みっぽくなるんだねwww.
所沢だっけ?どっか名所あったら教えて。
多分行かないけど。
695大学への名無しさん:04/09/17 00:37:55 ID:6vOtdI3I
>>694
TeQAK29o<は受験生ですよ。
696大学への名無しさん:04/09/17 00:52:05 ID:98N+fofL
>>692
TeQAK29oに告ぐ。おまえ人家だけはやめとけって。
所沢なんか行ったらダイオキシンで体壊すぞ。
それでは明日の予備校に遅刻しないように早寝しとけ。
697大学への名無しさん:04/09/17 01:40:22 ID:57GmETbX
>>696
おーい、煽る相手が病人ではなく、人科や所沢市になっているよ。
もう一回スレの流れを見れば、このスレを荒らすのは人科や所沢市ではなく、
病人だけだということが誰でもわかる。
人科や所沢市も病人たった1人のせいでいい迷惑だな。
698696 :04/09/17 01:52:11 ID:98N+fofL
>>697
わかった。なるほど、人家板の住人は常識がありそうだから
もう荒らしません。うん。いいと思うよ人間科学部。
カウンセラーになるにはもってこいかも。
一文の心理学科は主に臨床心理学でなく実験心理学らしいから。
これからも応援するわ。
699大学への名無しさん:04/09/17 02:08:37 ID:57GmETbX
■病人による被害状況■

<病人に煽られて被害を受けている学部>
第一文学部(特に心理学専修)、教育学部(特に教育心理学専修)

<病人に過剰に擁護されて被害を受けている学部>
人間科学部(特に健康福祉科学科)

<病人によって被害を受けている地域>
所沢市

<病人を養うのに苦労している人間>
病人の親

<病人の一連の動き>
 病人が一文心理、教育心理を煽って人科をあげる
→一文心理、教育心理の学生が人科スレを荒らす
→無関係な人科志望の受験生、受験生に優しくアドバイスを出すためにスレにきた人科の学生、
 ついには所沢市までが被害を受ける
→病人は「俺は悪くない、悪いのは向こうだ」と言ってスレから消える
→人科スレに常駐して再び一文心理、教育心理を煽る
700アンチゲットマン:04/09/17 02:10:17 ID:kdxUBd/X
700げっと(o^-')b
701大学への名無しさん:04/09/17 03:09:02 ID:98N+fofL
■人間科学部の自治厨による被害状況■

→人間科学部のマイナス面を指摘されると必ず「病人」のせいにして
人間科学部自体のマイナス面をカムフラージュ。この一点に尽きる。





702大学への名無しさん:04/09/17 09:57:37 ID:6vOtdI3I
>>701
妄想乙。>>699の指摘内容はかなり的確だ。ずっとこのスレを見てる人間は気づいているはず。
703大学への名無しさん:04/09/17 13:07:00 ID:98N+fofL
>>702
じゃあこのスレにいる本物の人家生は他学部叩きを絶対しないの?
704大学への名無しさん:04/09/17 13:19:05 ID:WkhvQ6MY
うちの高校の先生が、人間科学部はひところより良くなったし、
在学生が頑張れば可能性はもっともっと広がる、って言ってたよ。
705大学への名無しさん:04/09/17 14:02:31 ID:qEK0/sK2
今の偏差値でよくなったというと以前の評価はやはり相当なものだったんだな。
人科て悪い要素がこれでもかと重なってたな。
706大学への名無しさん:04/09/17 14:09:29 ID:ddnd5QSy
>>703
本物の人家生は他学部叩きをしないし、本物の他学部生も人家叩きはしない。
学歴厨や病人は例外だが。(こういうことを書くと、「おれは●●生だが・・・」みたいなのが出てくるだろうが、>>668の言うように詐称である)
>>705
良くなる=偏差値が上がる
ってのが単純に結びつくわけではない
707大学への名無しさん:04/09/17 14:32:47 ID:98N+fofL
俺は人家蹴り二文生なんだがこれも嘘ですか?
708大学への名無しさん:04/09/17 15:09:51 ID:ddnd5QSy
>>707
脳内乙。
709大学への名無しさん:04/09/17 15:40:09 ID:UlAgQQ5Z
>>699

お見事。
つーかこの人、milkcafeとかにもさかんに書き込んでるよね。
文体一緒だからすぐわかる。
「心理やるなら人科らしい」とかいうスレでは
一文こきおろして人科マンせー。もう見てられない。
710大学への名無しさん:04/09/17 16:20:01 ID:6vOtdI3I
そんでもって変な記号の羅列でスレタイを装飾してん、わせちゃんまで荒らしてるし。
-----他大生、2文のあらしご苦労さんーーー(13)
((((早稲田の学費は高すぎる!!)))(89)
^−^−^上智が人科をつくたよ^−^−^(6)
.,.,.NHK受信料など払う必要なし.,.,.(70)
;;;;イラクの犠牲者;;;;;;;(124)
「「「「革マル早稲田支部開設「「「「「「(5)

>>708
友人で政経蹴り二文がいるから、可能性としてはゼロじゃない
(その友人は、家庭の事情で昼間は働かなきゃいけなかっただけだが。)
711大学への名無しさん:04/09/17 16:24:23 ID:98N+fofL
>>710
>可能性としてはゼロじゃない
どころか40%はあるだろw
712大学への名無しさん:04/09/17 16:33:47 ID:6HCLv6rM
>>710
可能性ゼロじゃないどころか人科蹴り二文はそんなに珍しくないよ。
別に働かないといけないとかじゃなくて、単に二文の方が好きなことを学べるとか。
大概は第一志望の学部に落ちて人科二文だけ受かったという人だけど。
大学側もそういうデータを持ってるはず。
でも、さすがに政経蹴りはかなり珍しい。
713大学への名無しさん:04/09/17 16:39:10 ID:6vOtdI3I
>>711-712
そうなのか。他に二文行ってる友達は、一文か他学部落ちくらいしか知らなかったもんで。
あと、早大内でかなり併願しているヤツも人科だけは避けてたりするし。

パンフ見る限りじゃ、空気がよさそうでいいところだと思うけどね。(行ったことないけどw)
後期始まったら行ってくる。
714大学への名無しさん:04/09/17 17:06:41 ID:98N+fofL
>>710
あとわせだちゃんねるの人科板に「人科のよい点だよ」だなんて
くっだらねーただの自慢スレたてたのもそいつかもな。

>>713
わざわざ行くような所じゃないしょ。
715大学への名無しさん:04/09/17 17:23:09 ID:6vOtdI3I
>>714
4年の大学生活のうちで、1度はみといていいんでね?
思い立ったが吉日。学食でメシ食って、ペガサス見てくる。
716大学への名無しさん:04/09/17 17:32:46 ID:JiTXQ6HC
人科コンプがうぜぇ。。
717大学への名無しさん:04/09/17 17:51:41 ID:98N+fofL
>>716
すまんが人科にコンプをもっている人間は少ないぞ。
718大学への名無しさん:04/09/17 21:11:25 ID:MNWRIGjn
早稲田コンプのターゲットが社学から人科になったか。
相当早稲田が憎いんでしょうね。
719大学への名無しさん:04/09/17 21:50:01 ID:98N+fofL
悪いが人科板の住人は「こっちが他学部を叩かなきゃ向こうからも
反撃されない」っていう甘ったれた考えを持ってないか?
甘やかされたお坊ちゃんだかしらんが無抵抗のガンジーみたいな
反戦平和主義はやめたらどうか?実際人科は叩きやすい要素満載の
早稲田底辺学部なわけだから。
720大学への名無しさん:04/09/17 22:04:14 ID:98N+fofL
ようは人間科学部にとっては下(?)はMARCH、二文から突き上げられ
上は他学部から見下されるのは当然のポジションだろ。
ぐだぐだ言ってないでその地位に甘んじてろ。
721大学への名無しさん:04/09/17 23:12:21 ID:6vOtdI3I
98N+fofLさんは煽ったり普通のレスしたり忙しいねぇ、、
722大学への名無しさん:04/09/17 23:17:30 ID:98N+fofL
>>721
うん。だってどっちでもいもん、こんな学部。
723大学への名無しさん:04/09/18 01:53:24 ID:NUVR5c1H
>>699は見事だな。よく観察している。
文体を見て今日は問題人間は他学部叩きの書き込みをしていないから
スレも荒れていない。
自分が書き込みをしないことがスレが荒れないことにつながることを
少しはわかってくれただろうか。

>>719
>悪いが人科板の住人は「こっちが他学部を叩かなきゃ向こうからも
反撃されない」っていう甘ったれた考えを持ってないか?
甘やかされたお坊ちゃんだかしらんが無抵抗のガンジーみたいな
反戦平和主義はやめたらどうか?

ここは大学受験板で、受験生のための掲示板だよ。
当たり前の話だけど叩くとかそういうのは学歴板で
やるべきなんじゃないの?
俺は相手を叩くような書き込みをしたことがないから
君の考えがまったく理解できないんだけど…
なんか学歴板にいすぎて感覚がマヒしてるんじゃないの?
学歴板で何があったか知らないけど書き込みの内容が普通じゃないよ…
724大学への名無しさん:04/09/18 01:56:32 ID:VOquqkQz
同じ大学にいて、他学部を叩くという神経は理解しがたい。
国際教養については「バイリンガルと帰国が多くてむかつくw」とか友人同士で冗談言うことはあるけどw
725大学への名無しさん:04/09/18 02:04:50 ID:oAlnqSXN
人間科学部のこのスレッドの自治能力には
目をみはるものがある。いやはや、お見事。
きっと企業戦士になってもうまく部下を統率
してやっていけるだろう。感動した。
726大学への名無しさん:04/09/18 02:07:35 ID:VOquqkQz
>>725
ま   た   お   ま   え   か
727大学への名無しさん:04/09/18 02:15:12 ID:17z5U3jS
まあまあ皆さん餅付こうよ。

あまり人科についてはよく知らないけど、数字上は入試偏差値の割に就職がいいので、実際かなりお得な学部かもしれない。
728大学への名無しさん:04/09/18 04:26:14 ID:6qPCSDg4
入試に漢文が必要かどうか教えて下さい。
729大学への名無しさん:04/09/18 11:41:18 ID:VOquqkQz
>>728
それくらい自分で赤本見たり、予備校のサイトで過去問見ればわかることです。
それが出来ないなら受験しなくてよろし。
730大学への名無しさん:04/09/18 11:52:36 ID:lTGuVp8X
ここって試験はやはり所沢で行うの??
731大学への名無しさん:04/09/18 12:10:49 ID:VOquqkQz
>>730
試験・入学式は本キャン。
732大学への名無しさん:04/09/18 12:18:55 ID:lTGuVp8X
それが本当なら行きたいかも〜
ぺコリィ32浪
733大学への名無しさん:04/09/18 23:16:04 ID:8ieSQQro
どのスレッドか忘れたけど(だれか探して・・)
明らかにわかる伏字で
早稲田はろくなやつ出してない 今北海道にいる認知行動療法の坂野とか

っていうのがあった。
734大学への名無しさん:04/09/18 23:55:41 ID:8ieSQQro
補足
心理学板って書き忘れ
735大学への名無しさん:04/09/19 10:28:54 ID:6hokhxG2
>>724
早稲田内の内ゲバを煽る奴は9割が他大の詐称で1割が寂しがり屋の早大生
と思われ。
736大学への名無しさん:04/09/19 14:29:42 ID:7lxKGMEy
先日心理学会があったけど。
ここの方たちは、ちょっとひとりよがり入り杉。有力な雑誌に論文が少ない理由もわかる。
737大学への名無しさん:04/09/19 23:10:49 ID:GeckcfA6
河合マークで
英語63.5
国語59.8
日本史46.7

人間科学or情報志望って無謀?
最近になってかなり興味わいてきたんだけど。
ちなみにこの時の日本史は中世までしかやってませんでした。
738大学への名無しさん:04/09/20 02:02:03 ID:V1sLeu5F
>>737 今の調子で頑張れば、入試まで大丈夫だと思う。
あとは日本史だね。早めに終わらせておくといいと思うよ。
いわゆる先取り学習ってやつ?
739大学への名無しさん:04/09/20 02:04:11 ID:V1sLeu5F
あ、もうひとつ言いたいんだけどさ、マーク模試って
センター形式の試験なのかなあ。
マークじゃなくて、記述式の試験の偏差値晒してくれた方がいいかも。
ちなみに当方、情報に在籍してます。
740大学への名無しさん:04/09/20 02:56:21 ID:vqe1rFnQ
>>739
オレは>>737じゃないけどセンター形式の試験ですな。
人科にTOEIC入試で入った人知ってます?
出来ればその人のお話を聞きたいんですが・・・。
741大学への名無しさん:04/09/20 03:01:29 ID:/rTMsKgD
>>740
TOEIC入試の合格者数見たことあるか?合計で19人しか受かってない。
2ch上で遭遇する確率は…(略
742大学への名無しさん:04/09/20 03:17:14 ID:o3iQMFrp
そういえば2CHで大隈奨学金とった人を何人かみかけたな。

743大学への名無しさん:04/09/20 03:26:31 ID:vqe1rFnQ
750点取っちゃったから受けてみたいんだよなぁ。
744大学への名無しさん:04/09/20 04:24:47 ID:/rTMsKgD
>>743
一般入試の英語が免除になるってだけなんだから、基本的な方針は
一般で受ける人と同じでいいんじゃないか?
745大学への名無しさん:04/09/20 08:14:41 ID:ovsWnhND
>>738
本当?変更して頑張ってみようかなぁ。

740が言ってくれてる通り、センター形式です。
記述式の模試はもう長いこと受けてないですけど、大分下がります;
六月の私大模試は英語59国語51。。
(二科目で受けるつもりだったから日本史は受けてない)
流石に危機を感じ、夏休みに1日10時間程度勉強して今に至る…って感じです。


日本史は独学なのですが、昨日やっと明治維新まで行きました。
急がなきゃまずいってことでかなり焦ってます。

あと!平日に所沢キャンパス見学しに行っても平気ですか?
746大学への名無しさん:04/09/20 08:32:14 ID:/rTMsKgD
>>745
キャンパス見学はいつでもどうぞ。28日くらいからどこの学部も授業開始だから
それ以降に行けば、人がわらわら見れると思う。

学食で何か食って行きたいなら、11:00〜11:40 13:00以降なら席が取れると思う。
(本キャンの学食の場合だけど、まぁ所沢もピークタイムは変わらないはず。)
747大学への名無しさん:04/09/20 08:45:44 ID:V1sLeu5F
>>745 キャンパスについては746が言ってる通りです。
いつでもおいで。
日本史は独学なのか・・・。とりあえず全部終わらせないと
話にならないから、やってしまおう。
また質問あれば、いつでもどうぞ。
748大学への名無しさん:04/09/20 10:43:44 ID:ovsWnhND
日本史は独学です…
そうゆう意味ではまだスタートラインにも立ってないんですよね;
まずいなぁ…とにかく終わらせてなるべくたくさんの問題解きます。
キャンパスは、10月の始め頃行ってみようと思います!

頑張ります!ありがとうございました。
749大学への名無しさん:04/09/20 13:08:27 ID:sRKuKoVy
一応23日に西早稲田でオープンキャンパスがありまして、人間科学部も
説明会あるので行ってみては?
750大学への名無しさん:04/09/20 19:53:28 ID:r8YAkaBJ
【芸能】広末涼子がハゲまくってる(@w荒【衝撃】
http://snapshot.publog.net/html/lobby/2004/09/11/210230.html
751大学への名無しさん:04/09/21 13:41:16 ID:06cTiESy
人科の地歴はマーチレベルだから余裕だべ
752大学への名無しさん:04/09/21 15:55:47 ID:tlbBWwzL
今日人科の過去問買ってきたんですが、
国語TUだけど漢文は毎年出ないんですね。
753大学への名無しさん:04/09/21 17:17:17 ID:pSg782eZ
>>751
問題難易度が低ければ、受験偏差値は低いというのは間違っているかと。
例を上げれば、商学部は地歴は難しいが、英語と国語はセンターより
簡単だからね。その分、7割5分以上の得点率が必要になる。
要は問題難易度より受験者レベルの方が重要。
特に、人科の地歴は簡単だから、かなり取らないと合格点に届かない。
754大学への名無しさん:04/09/21 17:39:10 ID:vMIiuW3i
ていうかワセダレベルでいちちちセンターより簡単とかいうのやめてほしい…。冷静にそんなことありえねーし。
755大学への名無しさん:04/09/21 17:41:45 ID:o9TTuBk5
>>753
件の学部生ですが、入試で7割5分なんて取ってませんけど。
756大学への名無しさん:04/09/23 02:47:49 ID:mqbslboa
代ゼミ2005年度偏差値
<文系> 
61環境
60健福 情報

<理系>
63人科(健福) 教育(生物) 早稲田(理工)
62教育(数学)   
61人科(環境) 人科(情報) 教育(地学) ICU(理)
60上智(理工)
59理科大(理工)
757大学への名無しさん:04/09/23 02:50:56 ID:mqbslboa
早稲田大学学部人気就職力序列(AERA04.8.16−23)

20.2 政経
――――――――――――――
――――――――――――――
15.6 商
――――――――――――――
――――――――――――――
11.2 法 人科
――――――――――――――
 9.1 社学
――――――――――――――
 8.5 教育
――――――――――――――
 7.1 一文
――――――――――――――
 6.4 理工

※法は司法試験受験者が多いため数値が低めにでている。
※理工、教育理系、人科は大学院進学率が他学部に比べて
 高いため数値が低めにでている。

以上のことを考慮すると最終的な就職力は

政経>商=理工>法=人科>教育>社学>>一文

ただ単に馬場にないというだけで人家を選ばず
他の人文系を選ぶと後が怖いですね。
758大学への名無しさん:04/09/23 02:52:03 ID:gqG8vndK
あーきたきた、きたよ。
759大学への名無しさん:04/09/23 02:57:18 ID:mqbslboa
人科では

なんと

心理学が学べて

そのレベルは早稲田ナンバーワンといわれている。
760大学への名無しさん:04/09/23 03:08:29 ID:0bRKw4Hp
>>756
B方式は偏差値が高くないと受かりにくい訳じゃないよ。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/waseda6.html#2
>>757
>※法は司法試験受験者が多いため数値が低めにでている。
>※理工、教育理系、人科は大学院進学率が他学部に比べて高いため数値が低めにでている。

これを考慮したら人科(3年以上)は学部の人数の割には就職に強い体育会の人数が学内ダントツとか
一文人科は政経法商社学に比べて女子学生の割合が多いとか書けちゃうよ。

と釣られてみました。
761大学への名無しさん:04/09/23 03:13:49 ID:mqbslboa
>体育会の人数が学内ダントツとか
ダントツと言うほどじゃないだろ。
762大学への名無しさん:04/09/23 03:15:58 ID:mqbslboa
体育会が優位な時代は終わったよ。
763大学への名無しさん:04/09/23 03:20:10 ID:0bRKw4Hp
>>760
だってスポーツ推薦2種類に加えてセンター入試の競技歴方式があったんだよ。
体育会のページ見ても3年以上は人科がメチャクチャ多いよ。
まあ、自分はスポーツ大好きだし別に悪い事じゃないと思うけど・・・

自分が言いたかったのは人科を変に持ち上げるまた叩かれるよと言いたかっただけだよ。
764763:04/09/23 03:23:56 ID:0bRKw4Hp
>>761でした。
>>762
OB・OG名簿見るといい所へ行ってる人多いよ。
早稲田スポーツはブランドだよ。正直。
765大学への名無しさん:04/09/23 03:26:07 ID:mqbslboa
叩く馬鹿は無視すればいい。
現に、俺が人家を持ち上げ始めた去年以降の今年の受験では
人家の人気高まったし、人家で心理学できると言うことも
広まっている。

それに、俺が書き込む前から人家を叩く下記こはあった。
766大学への名無しさん:04/09/23 03:29:40 ID:gqG8vndK
>現に、俺が人家を持ち上げ始めた去年以降の今年の受験では
>人家の人気高まったし、

本当にそう思っているんだとしたら、頭おかしいぞ。
少なくとも、普通の感覚の持ち主ではない。ここはタダの匿名掲示板だぞ。
767大学への名無しさん:04/09/23 03:32:58 ID:mqbslboa
>>766
でも、最近は受験生の間でなぜか人家で心理学が学べる
事が知られるようになった、という、人家在校生のカキコがあったよ。

人家で心理学が学べる

と宣伝するカキコは他にみたことないし、最近人家当局が宣伝しだした
という話も聞かない。
だとしたら掲示板しかないじゃん。

768大学への名無しさん:04/09/23 03:34:33 ID:mqbslboa
俺のおかげで人家人気が2004年高まったのだから
人家当局に宣伝活動費払ってほしい。
769大学への名無しさん:04/09/23 03:35:47 ID:gqG8vndK
>>768
人科の志願者数が増えた要因として考えられる、一番大きなものは
心理が云々なんて話ではなくて、受験方式の変更だろ。
770大学への名無しさん:04/09/23 03:41:26 ID:mqbslboa
>>769
でも、心理学が人家で学べるという宣伝も大きかっただろう。
実際、理系受験で健康福祉が理工レベルになっているが
理系受験はセンター、国立受験生が多数存在し、
国立広島大、九州大などの臨床心理に強い大学の併願組みが
多数押し寄せてきたものと思われ。
771大学への名無しさん:04/09/23 03:42:55 ID:gqG8vndK
「心理学が人気」という前提が大いに疑問。心理ブームなんてとっくに終わったんでは?
772大学への名無しさん:04/09/23 03:43:13 ID:mqbslboa
>>769
単に、理系の方式も加わったからというのなら

環境、情報より健康が高くなっていることの説明が塚ない。
773大学への名無しさん:04/09/23 03:44:25 ID:mqbslboa
>>771
心理はブームというのではなく
何十年も人気高いよ。
774大学への名無しさん:04/09/23 03:46:49 ID:mqbslboa
http://www.jinsoken-waseda.jp/about/outline.html
これ読んで勉強しなさい。
775大学への名無しさん:04/09/23 03:48:11 ID:C38OzH9m
>>768
お前、人科にそこまでの情熱があれば何で受験勉強に取り組まないんだ?
工作活動に使った時間はもう戻らないぞ。
宣伝して人気が出るとお前が人科に受かりにくくなることがわからないの?

最後に、お前が書き込まなかった日のスレを見てくれ。どれだけこのスレが荒れない
かわかるから。
776大学への名無しさん:04/09/23 03:50:56 ID:mqbslboa
だから、荒れたっていいんだよ。
賢明な読者はあらしを見て、人間科学の必要性を
感じるだろうし。
犯罪者が増えたら、防犯を考えるようになるのと同じだ。
777大学への名無しさん:04/09/23 03:52:25 ID:mqbslboa
>>775
君も人家のよさを語って
人家の人気偏差値を上げるという
偉大なプロジェクトに参加しないか?
778大学への名無しさん:04/09/23 03:52:47 ID:gqG8vndK
>>772
うーん、予備校が出してる偏差値だしなぁ… 2004年度入試は、ケンプクが一番倍率低かったろ?
どうも信用ならん。

>>774は何が言いたいかまったく不明。

>>775
「人科を持ち上げてる」行為に、無常の喜びを感じているんだと思われ。落ちたら頭おかしくなりそうだな。
779大学への名無しさん:04/09/23 03:53:55 ID:mqbslboa
それに俺は受験生じゃないよ。
780大学への名無しさん:04/09/23 03:56:38 ID:mqbslboa
>>778
bairitu ではない。
2003年度の合格最低点は
健康が一番高かった。つまり
健康受験者が一番かしこかった。
781大学への名無しさん:04/09/23 03:56:57 ID:gqG8vndK
>>779
あーあ。
782大学への名無しさん:04/09/23 03:58:22 ID:C38OzH9m
>>776
荒らしたいなら何で学歴板に行かないの?
こういう会話好きな人たくさんいるよ。
じゃあ受験生じゃなかったら何者なんだよ。
783大学への名無しさん:04/09/23 03:58:53 ID:gqG8vndK
>>780
なぜそこで2003年度の話が出るんだ? 今年の話をしてるんだが。
>人間環境科学科 86.0
>健康福祉科学科 82.7
>人間情報科学科 83.4
http://www.waseda.jp/nyusi/web_data/2005/kekka/kekka_04_m.html

どこの学科が一番高いって?
人科もケンプクも嫌いでもないし何の恨みもないが、デタラメだけは言うなよ。
784大学への名無しさん:04/09/23 03:59:28 ID:gqG8vndK
>>782
お決まりの詐称。おおかた、どっかの国立大生とか言い出すんだろ。
785大学への名無しさん:04/09/23 04:05:09 ID:mqbslboa
>>784
また学歴詮索ぐせかよ。
そのような態度は改めたほうがいいよ。
786大学への名無しさん:04/09/23 04:06:55 ID:gqG8vndK
>>785
じゃあ差し支えない範囲で、所属を明らかにしてみては? 本当は受験生なんだろ?
787大学への名無しさん:04/09/23 04:08:27 ID:mqbslboa
ID:gqG8vndK、いいかげんう材よ。
人家蹴れてよかったね。
人家を持ち上げられるのが許せないんだね。
政経落ちた悔しさの裏返しだな、こりゃ。
788大学への名無しさん:04/09/23 04:09:31 ID:C38OzH9m
>>785
質問に答えてよ。もし君が人科の学生なら何か証拠見せてよ。
本当だったらちゃんと信じるから。
789大学への名無しさん:04/09/23 04:10:06 ID:mqbslboa
結局政経と比較されて商は馬鹿にされがちだから
その悔しさを人家にぶつけている訳だ。
醜いぜ。
790大学への名無しさん:04/09/23 04:10:38 ID:gqG8vndK
>>787
>>783嫁。人科にゃ恨みはない。お前がうざいだけ。
791大学への名無しさん:04/09/23 04:11:57 ID:mqbslboa
>>784ID:gqG8vndK
結局政経と比較されて商は馬鹿にされがちだから
その悔しさを人家にぶつけている訳だ。
醜いぜ。
792大学への名無しさん:04/09/23 04:16:32 ID:RFHgV+an
2005年度代ゼミ第2回全国記述模試A判定合格基準表 速報!

政経政治 71.0
政経経済 71.0
政経国際 71.0
  法 70.0
 一文 69.0
国際教養 70.0
  商 69.0
社会科学 69.0
人科環境 67.0
人科健福 69.0
人科情報 67.0
スポ医 65.5
スポ文 65.5
二文 63.5


人科の躍進振りには目を見張るものがあるなあ
793大学への名無しさん:04/09/23 04:16:42 ID:C38OzH9m
>>791
自分が受験生なのか、大学生なのかを
はっきりした方が君の言う発言の価値に影響するよ。
794大学への名無しさん:04/09/23 04:16:54 ID:mqbslboa
ID:gqG8vndK=waseda,shou
seikeijyukenn
ichirou
去年予ゼミ在籍
予ゼミ講師のバイトやっている可能性高い

もう君が誰だかわかっているよ。
特定完了。よ
795大学への名無しさん:04/09/23 04:19:08 ID:gqG8vndK
>>794
学部と科目しかあってない。
漏れの経歴より、君にとって都合の悪い>>793の質問にも答えてるべきだと思うが。
796大学への名無しさん:04/09/23 04:19:54 ID:mqbslboa
謝罪のカキコなき場合、通報する。
797大学への名無しさん:04/09/23 04:24:38 ID:gqG8vndK
馬鹿馬鹿しいな。で、自分に都合が悪くなるとレスがぱったり止む、と。
受験生じゃないならなんなんだか。
798大学への名無しさん:04/09/23 04:29:08 ID:mqbslboa
掲示板でそのようプライベートなことを聞くのは馬鹿としかいいようがない。
799大学への名無しさん:04/09/23 04:30:30 ID:mqbslboa
>>797
君のカキコを見ていると
やはり社会科学系の学部には
序列が出来るのだと感じる。
800大学への名無しさん:04/09/23 04:30:49 ID:C38OzH9m
質問には答えないというわけか。
もう少し利口だと思ったんだが、残念だな。
もう君の発言は一般的に見て信頼性がかなり下がった。
あーあー何かがっかりだな。


801大学への名無しさん:04/09/23 04:33:42 ID:mqbslboa
>>800
答えると思っている頭では
合格は無理だろう。
802政経第一志望:04/09/24 02:55:11 ID:lzQWn7dk
こんな糞ヴァカ学部、死んでも逝かねーよ!
803大学への名無しさん:04/09/24 11:03:42 ID:XYaQrF98
>>802
こなくていいよ(´ー`)
がんばって明治大学政治経済学部に行ってくらさい。
804大学への名無しさん:04/09/24 15:52:48 ID:e89zza36
>>802


人科難化か・・・
まあ就職いいから頑張ろうとは思うんだが。
805大学への名無しさん:04/09/24 17:45:30 ID:ribwwH75
806大学への名無しさん:04/09/24 23:59:38 ID:p8y3E3k8
>>804 がんばれ。
807大学への名無しさん:04/09/25 03:08:18 ID:IPdP0N6g
人科急激な難かだな・・・・・・。
偏差値4くらいUPか〜今年も浪人しそうだな
808大学への名無しさん:04/09/25 03:37:28 ID:ZkosOOMe
>>807
こんなのあったけど、昨年並みじゃないの?

大学への名無しさん :04/09/24 15:05:45 ID:q79X1F44
速報! 2005年度代ゼミ第1回早大入試プレA判定合格基準表
本日返却!

政経政冶 73.5
政経経済 70.5
政経国際 71.5
  法 73.0
 一文 69.5
国際教養 70.5
  商 69.5
社会科学 68.5
人科環境 65.0
人科健福 64.5
人科情報 64.5
スポ医 65.0
スポ文 64.0
809大学への名無しさん:04/09/25 04:03:56 ID:IPdP0N6g
>>792の書込みみるとわかるよ


2005年度代ゼミ第2回全国記述模試A判定合格基準表 速報!

政経政治 71.0
政経経済 71.0
政経国際 71.0
  法 70.0
 一文 69.0
国際教養 70.0
  商 69.0
社会科学 69.0
人科環境 67.0
人科健福 69.0
人科情報 67.0
スポ医 65.5
スポ文 65.5
二文 63.5



810大学への名無しさん:04/09/25 07:12:51 ID:iUd96FHC
>>808
早大入試プレは第一志望の判定しかでない。つまり、学内併願がない状態の
偏差値だから第一志望の多い政経(政治)の偏差値が実際より高めにでる。
しかし、本番ではびびって経済や国際政経に逃げる人がたくさん出てくる
から3学科とも同じくらいの難易度になる。

人科では去年に引き続き今年も一番人気は人間環境だが、それでも他学部に
比べて第一志望が少ないから偏差値が低めに出る。これと似た傾向なのが
教育学部。

教育学部 教育専修 64.5
     社会科学 68.0

第一志望の多い社科専は偏差値が高めに出るが、第一志望が少ない教育学
専修は低めに出る。しかし、実際の入試では教育も人科も第二志望以降に
学内併願されるから偏差値はかなり上昇する。

以上の理由で早大入試プレは問題形式はいいが、判定はあてにならない。
判定に一番信頼性があるのは国立志望者も受け、志望校がたくさん書ける
(つまり学内併願できる)全国記述模試だろう。

それで今年、人科は偏差値4も上がらないだろうが、やや難化すると思う。
その理由は

・今年の代ゼミ模試で一文、商、教育にかなり匹敵する偏差値が出ている
(一部の学科は越えている)

・昨年度よりさらに定員減。370人→300人
(環境・健康 各110人、情報80人)

・AERAでの人気企業就職力、学内3位
 (昼間部で他学部に比べて入りやすいのに就職が比較的強いお得学部)
811大学への名無しさん:04/09/25 11:37:49 ID:+0IGAvYP
なんだかんだいって毎年こういう壁がでてくるよな
812大学への名無しさん:04/09/26 13:09:17 ID:fl8XdEO5
j098-9\p
p
813大学への名無しさん:04/09/26 18:06:26 ID:IDxggoJp
−−−2002年−−−−2003年
政経  7.5倍      9.4倍
法   7.3倍      8.9倍
一文  5.8倍      7.1倍
教育  8.2倍      7.0倍
商   7.1倍     10.4倍
社学  9.8倍      9.8倍
理工  3.9倍      4.0倍

ニ文  3.9倍      3.8倍
スポ  −−−−      7.4倍
人科  6.5倍      3.3倍


文系でこの低倍率はヤバすぎる!定員大幅増にもかかわらず
受験者数が減少するという不人気ぶり。
政経、法など上位学部が軒並み難化傾向にある中、
今年唯一大幅に易化した模様の人科。
もはやニ文よりも簡単。早稲田最下位学部の座をスポ科と争う。
いや、倍率見る限りスポ科にもすでに抜かれたっぽいな。



814大学への名無しさん:04/09/26 20:44:37 ID:C9BYFO7r
え?二文より・・・・
815大学への名無しさん:04/09/26 22:48:43 ID:X6hXK+xe
>>813

馬鹿はこなくていい。
人科情報 67.0
スポ医 65.5
スポ文 65.5
二文 63.5
816大学への名無しさん:04/09/26 22:51:04 ID:X6hXK+xe
720 :大学への名無しさん :04/09/26 00:03:03 ID:ia0sIMJs
>>715
人文系といっても程度が違う。
一文、二文は100%人文系だが、教育の社科専あたりは唯一の社会科学系。
人科も環境科学、情報科学、福祉医療学は正反対の自然科学系。
特に環境科学、情報科学は企業ウケがいい。
国際教養も浅いが、自然科学、人文科学、社会科学を英語で学ぶ。

一般的に就職が悪い「人文系」というのは一文、二文、教育人文系のことで、
教育社科専、人科環境、人科情報、国教社会科学系は「人文系」ではなく、
「実学の学際系」として就職は比較的強いだろう。
817大学への名無しさん:04/09/26 22:53:32 ID:X6hXK+xe
   国Tの学部別内定実績(01〜02年度)
   政 法 一 教 商 理 社 人 計 合格者 内定率(%)
02  13 *8 *0 *2 *1 *2 *0 *1 *27 *106  *25.4   
01  *4 *7 *0 *4 *0 *3 *0 *1 *19 *98   *19.4

早稲田って超難関の国1に受かってもなかなか内定出ないんだな…
でもやっぱり政経、法は国1に強いな。その分受験者も多いだろうけど。

国Tの学部別内定実績(01〜02年度)

|17 政経
|15 法
|―――――――― 
|―――――――― 
|6 教育
|5 理工
|――――――――
|2 人科
|1 商
|――――――――
|0 一文 社学
 ――――――――
818大学への名無しさん:04/09/26 22:54:42 ID:X6hXK+xe
国Tの学部別内定実績(01〜02年度)

|17 政経
|15 法
|―――――――― 
|―――――――― 
|6 教育
|5 理工
|――――――――
|2 人科
|1 商
|――――――――
|0 一文 社学
 ――――――――
819大学への名無しさん:04/09/26 22:57:25 ID:X6hXK+xe
皆さん、ご覧いただけたでしょうか?
人間科学部はすごいですね。
一般に心理学科に行って、堅く心理関係の職に就くには
国家公務員心理職に就くのが一番なのですが
どうやら、その職種は、一文心理では難しいようですね。
820大学への名無しさん:04/09/26 22:57:31 ID:EvqLZUKL
蛆虫が沸いてきた
821大学への名無しさん:04/09/26 23:02:12 ID:X6hXK+xe
>>820=蛆虫
822大学への名無しさん:04/09/27 00:12:09 ID:PiFnhB4H
>>820は自己紹介だったのかw
823大学への名無しさん:04/09/27 00:50:37 ID:Hv6/5cPS
>>819
過去のデータを見ると一文の方が多いよ。01,02年度はたまたまだと思う。
人科はその年度以外93年以降0人だし。
でも、国Tはせっかく勉強して合格しても採用されるとは限らないんだよね・・・
法務教官は心理職か分からないけど、人科がやや多い。
824大学への名無しさん:04/09/27 00:55:52 ID:Zky+Ksl0
−−−2002年−−−−2003年
政経  7.5倍      9.4倍
法   7.3倍      8.9倍
一文  5.8倍      7.1倍
教育  8.2倍      7.0倍
商   7.1倍     10.4倍
社学  9.8倍      9.8倍
理工  3.9倍      4.0倍

ニ文  3.9倍      3.8倍
スポ  −−−−      7.4倍
人科  6.5倍      3.3倍


文系でこの低倍率はヤバすぎる!定員大幅増にもかかわらず
受験者数が減少するという不人気ぶり。
政経、法など上位学部が軒並み難化傾向にある中、
今年唯一大幅に易化した模様の人科。
もはやニ文よりも簡単。早稲田最下位学部の座をスポ科と争う。
いや、倍率見る限りスポ科にもすでに抜かれたっぽいな。


825大学への名無しさん:04/09/27 01:29:28 ID:PiFnhB4H
人科っていちおう理系もいるんだけどな
826大学への名無しさん:04/09/27 13:20:55 ID:DN1raWP8
>>824
昨年ではなく一昨年の倍率を使っていることにちょっとばかしワロタ。
人科もようやくアンチが出るほどの学部になってきたか。

でも大学受験版は毎日必死で勉強している多くの受験生が見ている版だから、
大人げないアンチ行為はやめた方がいいよ。そのために学歴版があるんだし。

>>825
文理半々だね。理系は主に臨床医学系。
827大学への名無しさん:04/09/27 13:22:49 ID:jy3IRMjU
スーパーフリー大学って完全に没落したよなあ。
広末入学=>退学
森@ヴァカ駄くん「神の国発言」+「えひめ丸賭けゴルフ」
そして極めつけが


http://www.excite.co.jp/News/society/20040927112949/Kyodo_20040927a413010s20040927112957.html

イベント企画サークル「スーパーフリー」(解散)のメンバーによる女子大生集団暴行事件で、3件の準強姦(ごうかん)罪に
問われた元代表でスーパーフリー大生だった和田真一郎被告(30)の公判が27日、東京地裁(中谷雄二郎裁判長)であり


あとはもう閉校までまっしぐら。
828大学への名無しさん:04/09/28 18:31:54 ID:ze3EBSHT
くさっても 早稲田
829大学への名無しさん:04/09/28 20:17:55 ID:B33i9C+z
>>828
じゃあ、腐ってるんだ。
830大学への名無しさん:04/09/28 21:29:11 ID:aXLE2kuy
べつに腐ってたっていいよ この際贅沢言ってらんないよ
831大学への名無しさん:04/09/28 22:19:04 ID:fe1ykZ5Q
どらえもーん。あぼーんする機械かしてーーー。
>>829 をぶっ殺してやりたいんだYO

832大学への名無しさん:04/09/28 23:33:16 ID:aXLE2kuy
そこでホリエモンですよ
833大学への名無しさん:04/09/29 00:16:22 ID:OkaqEdjn
おまえらじゃ受からないよ。せいぜい成城らへん。
834大学への名無しさん:04/09/29 00:20:38 ID:TYg/NPII
人科って駅からバス何本くらい出てるの?一度見てみる価値はあるよね。噂の所沢の外様を
835大学への名無しさん:04/09/29 00:33:51 ID:5nEnVVj/
836大学への名無しさん:04/09/29 00:40:33 ID:gE6tuRvh
直行バス以外に乗ったことないんだけど
あの早稲田発行のバス定期でOKなの?
837大学への名無しさん:04/09/29 00:40:41 ID:vtzUyu/7
駅から自転車とかで行く人とかいるのかな。
バスで多くの学生をさばくのは結構大変じゃないのか。
838大学への名無しさん:04/09/29 01:00:56 ID:IiLuQ1b4
−−−2002年−−−−2003年
政経  7.5倍      9.4倍
法   7.3倍      8.9倍
一文  5.8倍      7.1倍
教育  8.2倍      7.0倍
商   7.1倍     10.4倍
社学  9.8倍      9.8倍
理工  3.9倍      4.0倍

ニ文  3.9倍      3.8倍
スポ  −−−−      7.4倍
人科  6.5倍      3.3倍


文系でこの低倍率はヤバすぎる!定員大幅増にもかかわらず
受験者数が減少するという不人気ぶり。
政経、法など上位学部が軒並み難化傾向にある中、
今年唯一大幅に易化した模様の人科。
もはやニ文よりも簡単。早稲田最下位学部の座をスポ科と争う。
いや、倍率見る限りスポ科にもすでに抜かれたっぽいな。

839大学への名無しさん:04/09/29 02:19:23 ID:dszQFqf1
健康福祉科を出たら、どのような職業につけるのでしょうか?
大学のHP見たんですが いまいちわかりません…
840大学への名無しさん:04/09/29 04:12:16 ID:HuPSCHTS
■【代ゼミ】合格者平均偏差値の推移


【早稲田人科】

63.4

      61.7

            61.0

                  60.4★ ←ギャハハ!

1997   1998   2000   2003


●早稲田社学が昼夜開講に移行し、両者明暗を分ける年となった1998年に急激にダウンw
●それ以降もご覧の通り、目も当てられぬ凋落振りw
841大学への名無しさん:04/09/29 04:14:49 ID:HuPSCHTS
■【2004年度】早稲田大学附属・系属高の進学状況

 _______
|250人 政経
|━━━━━━
|171人 教育
|147人 法
|127人 商
|112人 一文
|107人 社学
|━━━━━━
| 44人 国際
|──────↓ここから下が下位学部
| 26人 人科
| 24人 スポ
|  4人 二文
842大学への名無しさん:04/09/29 21:17:22 ID:lyzQLDj4
全統マーク

英63.5国59.8日本史53.9

で人間情報科学目指そうなんて夢見すぎ?
843大学への名無しさん:04/09/29 21:37:48 ID:gE6tuRvh
>>842
ここの学部の問題は
国語と日本史が簡単だから
日本史の偏差値が多少低くても気にしないでいいよ。
844大学への名無しさん:04/09/29 23:31:14 ID:lyzQLDj4
>>842
じゃあ頑張れば可能性はあるかな??
人間情報のカリキュラムが魅力的過ぎる…
845大学への名無しさん:04/09/29 23:49:52 ID:OkaqEdjn
>>836 無理です。
846大学への名無しさん:04/09/30 00:24:22 ID:6s2tbUVt
−−−2003年−−−−2004年
政経  7.5倍      9.4倍
法   7.3倍      8.9倍
一文  5.8倍      7.1倍
教育  8.2倍      7.0倍
商   7.1倍     10.4倍
社学  9.8倍      2.8倍
理工  3.9倍      4.0倍

ニ文  3.9倍      3.8倍
スポ  −−−−      7.4倍
人科  6.5倍      20.0倍

今年は人家は大人気だったね。
古いデータを貼る馬鹿は新打法がいいね。
847大学への名無しさん:04/09/30 00:24:54 ID:6s2tbUVt
代ゼミ2005年度偏差値
<文系> 
61環境
60健福 情報

<理系>
63人科(健福) 教育(生物) 早稲田(理工)
62教育(数学)   
61人科(環境) 人科(情報) 教育(地学) ICU(理)
60上智(理工)
59理科大(理工)
848大学への名無しさん:04/09/30 00:25:52 ID:6s2tbUVt
■【ベネッセ】早稲田大学理系難易ランキング2005

 ―――――――――――――――――
|70.5 早稲田人科(理科1科目)
|70.0 早稲田理工(理科2科目)
|─────────────――――
|―――――――――――――――――
|68.7 早稲田教育(理科1科目)
|─────────────――――
|─────────────――――
|─────────────――――
|―――――――――――――――――
|―――――――――――――――――
|63.5 早稲田スポ科(医)(英・数のみ)
849大学への名無しさん:04/09/30 00:27:25 ID:6s2tbUVt
心理系でも早稲田人科は就職もいいよ
アエラ最新号によると、
早稲田学部別人気企業就職率は
1政経20%
2商15%
3人科、法11%
4社学9%
5教育8
6一文7

だとさ。

あと教員就職意率はみんな0.3%前後なのに
人科、教育は2%もある。
人科って就職イイーーーーーーーー!!!んだね。
850大学への名無しさん:04/09/30 01:13:58 ID:mIes1xv+
>>ID:6s2tbUVt=人科生

いくら悔しいからって、捏造のデータを貼り付けないように。人科が倍率20.0倍?
なのになんであんなに偏差値低いんですか?
851大学への名無しさん:04/09/30 01:15:45 ID:mIes1xv+
早稲田大学高等学院 2003年3月卒業生 各学部進学者数


理工   190名
政治経済 135名
法     95名
商     50名
一文    27名
教育    16名

社学     4名
スポ科    3名
ニ文     1名
人科     0名  ←ブッ


早大学院での人気は、 社学>スポ科>ニ文>人科 のようです


852大学への名無しさん:04/09/30 01:18:05 ID:mIes1xv+
もはや西早稲田とは別世界だなw
代ゼミ第3回全国センター模試 10月実施 (サンデー毎日11/16号掲載)
65.5 早稲田法
65.0 早稲田政経 上智法
64.5
64.0
63.5 慶應法
63.0 早稲田商 早稲田教育 慶應総合政策
62.5 早稲田一文 早稲田社学
62.0 早稲田国際教養 慶應環境情報 慶應経済 
61.5 慶應文
61.0 上智経済
60.5 
60.0 慶應商
59.5
59.0
58.5
58.0 早稲田人間科学 ←スポ科もこの辺(何故かサン毎の一覧表にスポ科は載ってなかったが)


853大学への名無しさん:04/09/30 01:20:09 ID:mIes1xv+
附属から人科行くやつは完全にキチガイ扱いです。
系属からは行くやつは完全に落ちこぼれ扱い。
内部進学はヒエラルキーが強い。
政治>法>経済>商>一文≧教育>社学>二文>人科
理工>教育>人科
の序列がはっきりしている。
内部政治のやつは他の学部の人がばかにしか見えないし、
内部商のやつとかは上位学部に異常なまでのコンプレックスをもっている。
これは各高校の教師にも問題があるように思える。
「お前そんな成績じゃ人科にしかいけんぞ!」などと生徒を洗脳しているからである。

854大学への名無しさん:04/09/30 01:23:01 ID:mIes1xv+
「お前そんな成績じゃ二文にしかいけんぞ!」がポピュラーだな。
系属高では二文>>>>>>>>人科は確定的。
人科は早稲田として見られていない。
浪人して大学受験するか人科の推薦受けるかで真剣に悩んでいるやつ多数。
本当にどうしようもないおちこぼれは人科の推薦もらって、
少しでもまともな精神のこっているやつは受験の道を選ぶ。


855大学への名無しさん:04/09/30 01:59:41 ID:ljzlaXxL
お前さんもご苦労様。
856大学への名無しさん:04/09/30 14:36:55 ID:NhjLYonX
まぁ可愛い子率かなりたかいがな
857大学への名無しさん:04/09/30 21:36:18 ID:UAaw01e4
周りに女子中高校はありますか?
交流は?
858大学への名無しさん:04/10/01 01:38:29 ID:21c0g8hQ
小手指駅で女子高生?っぽいのは見かけるけど。
859大学への名無しさん:04/10/01 02:11:04 ID:GT+aPblW
えーと、キャンパスの近くに高校あります。
女子高生みかけます。
ソース http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.46.55.584&el=139.24.07.553&skey=%bd%ea%c2%f4%bb%d4%bb%b0%a5%f6%c5%e72-579-15&pref=&kind=
860大学への名無しさん:04/10/02 01:30:27 ID:VA4rlvgp
人科って今年定員減らしたみたいだけど、難化するのかなー?
861大学への名無しさん:04/10/02 02:04:48 ID:7a3NKPBC
定員は減るけど入試問題の難易度は変らないと思うし
自分がどれだけ人家の問題を攻略できるかによるよ、合格を掴むには。

862大学への名無しさん:04/10/02 03:16:14 ID:4uHA8LPR
難化したって増えるのは下位層でしょ
俺も入れるかもとか勘違いしちゃったのばっかなんだから
実際に合否に関わるレベルの人には関係ないでしょ
863大学への名無しさん:04/10/02 14:43:37 ID:mQDlibxA
>>862
1.定員減+志願者昨年並み→難化(合格ライン上昇)

2.定員変わらない+志願者増→難易度昨年並み(下位層増加しただけ)

862は2のパターンを言っているから間違い。
今年の入試で起こり得るのは1のパターン。
864大学への名無しさん:04/10/02 17:02:19 ID:VA4rlvgp
合格最低点がどれくらい上がるのだろう…あーいやだなぁ
865大学への名無しさん:04/10/02 17:23:50 ID:4uHA8LPR
>>863
たしかに間違いだった… 1を想定してなかったよ(´・ω・`)
でも実際は定員減を知ったうえで志望するんだから1と2が同時に起こると考えたほうがいいと思う
866大学への名無しさん:04/10/02 19:55:36 ID:1iJsj/xL
問題何度は・・・。
文系に限るけど、歴史と国語は難化
があり得る。今年はちょっと簡単過ぎたかも。
これ以上の易化は望めないと思ふ。

英語は易化はあっても難化はないかな?
前置詞と正誤は対策してないと鬼かも
867大学への名無しさん:04/10/02 19:56:30 ID:1iJsj/xL
何度→難度
868大学への名無しさん:04/10/02 20:02:48 ID:4uKjDpAG
国語は簡単すぎたなー。自分も含め、受かった友人は8〜9割とってた。
そんかわり、英語の前置詞と正誤がウンコ。
869大学への名無しさん:04/10/02 20:20:01 ID:clq1wL9q
>>842
オレも去年成績そんなもんだったけどセンター利用で受かったよ。
870大学への名無しさん:04/10/02 20:36:38 ID:VA4rlvgp
人科の政経も鬼って聞くけど、そんなにムズいの?俺はまだ過去問解く域に達してないからレベルもクソもないんだけど、やった範囲見たら、政経問題集に書いてあるような単語がズラズラと載っていてぱっと見簡単そうに思えたけど…。甘いかな
871大学への名無しさん:04/10/02 21:33:46 ID:4uKjDpAG
>>870
あの正誤判定はきちんとした知識がないと解けないよ。
しかも、人科の問題のいやらしいところは「当てはまるものをすべて選べ」がとにかく多い。
872大学への名無しさん:04/10/02 21:34:18 ID:4uHA8LPR
>>869
センターでどのくらい取って受かったんですか?
873大学への名無しさん:04/10/02 22:08:12 ID:zn8qqdQM
2005年度代々木ゼミナール模試A判定合格基準表
<文系>
―――――第1回私大―第2回センタ―第1回記述―第2回記述―平均偏差値
                                         ↑ 
政治経済―72.3――71.3―――72.3――71.0――71.7  | 
法学部――72.5――71.0―――72.0――70.0――71.4  |0.9 
国際教養―71.5――70.5―――71.0――70.0――70.8  | 
                                         ↓
==========上位学部と中位学部の壁====================±1.0
                                         ↑
第一文学―70.5――69.5―――70.0――69.0――69.8  |
商学部――70.5――69.0―――70.0――69.0――69.6  |
社会科学―70.5――69.0―――70.0――69.0――69.6  |1.1
人間科学―68.8――68.7―――68.7――67.7――68.7  | 
                                         ↓
==========中位学部と下位学部の壁====================±2.6
                                         ↑
スポ科学―66.5――66.0―――66.5――65.5――66.1  | 
第二文学―63.5――63.5―――63.5――63.5――63.5  |2.6
                                         ↓
=========================================

※ただし教育文系、教育理系、人科理系、理工を除く。

模試の信頼性
第2回記述>第1回記述>第2回センター>第1回私大
874大学への名無しさん:04/10/02 22:37:51 ID:zn8qqdQM
>>865
 たぶん難化は確実。それでどれだけ難化するのかという話になるが、
一番信頼できるのが今年の模試動向である。
 代ゼミの今年実施された4回の模試(>>873)によると、どの模試でも
商、一文にほぼ偏差値が変わらない。つまり本番の入試でも商、一文に
匹敵した偏差値になるだろう。

<難化する要因(予想)>
・指定校枠の増加(40人→80人)で一般枠の減少(370人→300人)
・他学部に比べて合格しやすいのに、昼間部で就職が比較的強い(学内3位)お得学部。
・去年に比べて文理別方式と3教科入試が受験生に広まったこと
 →理系枠やや増で文系枠やや減か?(ちなみに今年は文:理=3:1)
875大学への名無しさん:04/10/02 22:51:29 ID:4uHA8LPR
>>874
そう、だから枠の変化と受験者の質と量が相対的にどうなるかってことを言いたかった
876大学への名無しさん:04/10/02 23:13:23 ID:3tdKQFmu
>>870
人科の政経は基本をかなりきちんと暗記しないととけないよ。
選択肢の中で正しいのをすべて選べとか、迷いまくりんだよ。
普通は一個に絞れるから楽だけど。
877大学への名無しさん:04/10/02 23:23:09 ID:3tdKQFmu
■【ベネッセ】早稲田大学理系難易ランキング2005

 ―――――――――――――――――
|70.5 早稲田人科(理科1科目)
|70.0 早稲田理工(理科2科目)
|─────────────――――
|―――――――――――――――――
|68.7 早稲田教育(理科1科目)
|─────────────――――
|─────────────――――
|─────────────――――
|―――――――――――――――――
|―――――――――――――――――
|63.5 早稲田スポ科(医)(英・数のみ)
878大学への名無しさん:04/10/02 23:23:41 ID:3tdKQFmu
代ゼミ2005年度偏差値
<文系> 
61環境
60健福 情報

<理系>
63人科(健福) 教育(生物) 早稲田(理工)
62教育(数学)   
61人科(環境) 人科(情報) 教育(地学) ICU(理)
60上智(理工)
59理科大(理工)
879大学への名無しさん:04/10/02 23:26:10 ID:3tdKQFmu
人科は学科によっては理工以上です

早稲田大学理系 代ゼミ2005学科別偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

65 物理(理工)
64 応化(理工) 化学(理工) 電情(理工)
63 健福(人科) 生物(教育) 機械(理工) 建築(理工) 応物(理工) 数理(理工)
62 数学(教育) 資源(理工) 物開(理工) CN(理工) 
61 環境(人科) 情報(人科) 地学(教育) 社環(理工) 経シス(理工) ICU(理学)
60 上智(理工) 理科大(理) 理科大(工) 同志社(工)
880大学への名無しさん:04/10/02 23:28:46 ID:3tdKQFmu
みなさーーーーーーーーーん
この後、早稲田学院の偽造進学状況やら
偽造倍率やらを貼る

精神異常者がでてきまーーーーーす。
人科落ちが妬んでいるわけデーーーーーーー巣。
881大学への名無しさん:04/10/03 00:01:16 ID:AJrOqGl8

>>339
人科では行動療法というものも学べます。。
日本行動療法学会では人科の人が大活躍しているようです。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jabt/
ここの
「日本行動療法学会第29回(鹿児島大学)プログラムを追加しました」
というところを見てください。
人間科学部の教授、院生が多数出ています。



882大学への名無しさん:04/10/03 00:01:39 ID:AJrOqGl8
早稲田大学人間科学部と
所沢市教育センターは提携しており
将来の進路確保にも有利だと思われます。
883842:04/10/03 01:17:54 ID:/kJkmEO5
>>869
ま じ で す か ?

代ゼミだと8割弱が合格ラインで倍率もかなり低かったんで、
センター利用で受けた方が受かりそうかなーと思ってました。

けど軟化するみたいだからラインもあがるんだろうな…orz
884大学への名無しさん:04/10/03 01:46:39 ID:tTahGifd
>>883
えっ、マジで?
難化するのは一般だけでセンター利用は定員90人で
昨年と変わらないから合格ラインは変わらないんじゃないの?
たぶんセンターで
        環境81.5%、健康、情報81.0%
取ると合格可能性60%だと思う。

885大学への名無しさん:04/10/03 09:51:07 ID:/kJkmEO5
>>884
そうなの?
一般の定員減→「センター利用にしようかなー」が増える→倍率上昇
って感じだとオモタよ。
886大学への名無しさん:04/10/03 12:44:23 ID:ZRMOGrO6
どうやら最悪の事態になりそうだな
887大学への名無しさん:04/10/03 12:44:50 ID:ZRMOGrO6
どうやら最悪の事態になりそうだな
888大学への名無しさん:04/10/03 12:45:21 ID:ZRMOGrO6
888!!!!!!!!
get!!!!!
889大学への名無しさん:04/10/03 14:27:33 ID:Hh6VMJ0i
そもそセンター利用は国立志願者が滑り止めとして受けてくるわけで・・・
890大学への名無しさん:04/10/03 16:09:36 ID:hTEmOly/
>>885
一般の定員減→「センター利用にしようかなー」が増える→でもセンター8割も取れない→倍率変わらず

って感じになるかとセンターで8割取れる人は普通に一般で合格するでしょ
891大学への名無しさん:04/10/03 17:12:58 ID:YlXHfxEd
他大のやつは、俺ら人家のことを、クソ低学歴馬鹿低脳早稲田最底辺チンカス学部
とかいうけどよ、俺はここで満足してるよ。政経みたいに早稲田の看板背負ってる
わけでもないし、気楽でいいよ。ま、裏を返せば、期待されてないってことだけど。

892大学への名無しさん:04/10/03 17:24:25 ID:l/edl5MJ
一般の受験層は
1.京大総人、阪大人科、一橋社会志望→センター利用でほとんど合格。

2.東北、名古屋、九州、神戸志望→半分はセンター利用で合格。
  センター8割取れなかった失敗組→一般へ

3.もともと8割取れない筑波、北大、横国志望者→一般へ

4.早慶専願→一般へ

早慶専願が一般で合格するためには3の志望者には勝って当然。
定員減の今年は2の志望者にも勝つことが必要。
893大学への名無しさん:04/10/03 18:28:43 ID:gZ5K1/Pr
センターで合格したら、次に小論文があるんでしょ?
そこでまた切られるのではないでしょうか?
894大学への名無しさん:04/10/03 19:29:41 ID:NxcXfDx9

みなサーーーーン、早速
早稲田学院の偽造進学状況やら
偽造倍率やらを貼る
精神異常者(>>891)がでてきましたよーーーーーーー。

今度は

人家生になりすましてまーーーーす。

馬鹿そうですねーーーーーーーーーー!
895大学への名無しさん:04/10/03 19:34:19 ID:hTEmOly/
>>893
二次試験(小論文)受験者における合格競争率は↓

環境 2.1
福祉 2.5
情報 1.4

俺は情報志望だから普通にまともな文章書けば大丈夫なんじゃないかと楽観してるんだけど
896895:04/10/03 19:35:18 ID:hTEmOly/
あ、2004年度のデータね。
897大学への名無しさん:04/10/03 20:10:08 ID:YlXHfxEd
早稲田大学高等学院 2003年3月卒業生 各学部進学者数


理工   190名
政治経済 135名
法     95名
商     50名
一文    27名
教育    16名

社学     4名
スポ科    3名
ニ文     1名
人科     0名  ←ブッ

http://www.waseda.jp/gakuin/info/gakubu/gakubu2003.html

894へ、このデータを受験生に知られたくないのは分かる。お前は必死に勉強して、人家にしか逝けなかったん
だからな。しかし、このデータは真実なんだよ。どこが偽造なんだよ?説明してみろ。ニヤニヤw


898大学への名無しさん:04/10/03 20:13:29 ID:YlXHfxEd
みなサーーーーン、早速
早稲田学院の進学状況やら 倍率やらをひた隠す
精神異常者(>>894)がでてきましたよーーーーーーー。

今度は

他大生になりすましてまーーーーす。

馬鹿そうですねーーーーーーーーーー!

899人家生ではないのに、ぷっ:04/10/03 20:28:17 ID:NxcXfDx9
みなサーーーーーン、精神異常者(>>897)が必死に
なって2003年の情報を貼ってまーーーす。
今は2004年デーーーーーす。
学院は危ないやつが多いこと知らないんですかねえ?
オウム上勇、入学式で校旗につばを吐いて退学処分になったやつもがく印でーーす。
ちなみに897も学院でしょうーーーーーーーーーーーーーー。
900大学への名無しさん:04/10/03 20:30:23 ID:hTEmOly/
900げっと!!!!
901人家生ではないのに、ぷっ:04/10/03 20:45:27 ID:NxcXfDx9
人科は学科によっては理工以上です

早稲田大学理系 代ゼミ2005学科別偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

65 物理(理工)
64 応化(理工) 化学(理工) 電情(理工)
63 健福(人科) 生物(教育) 機械(理工) 建築(理工) 応物(理工) 数理(理工)
62 数学(教育) 資源(理工) 物開(理工) CN(理工) 
61 環境(人科) 情報(人科) 地学(教育) 社環(理工) 経シス(理工) ICU(理学)
60 上智(理工) 理科大(理) 理科大(工) 同志社(工)
902人家生ではないのに、ぷっ:04/10/03 20:54:37 ID:NxcXfDx9
891 :大学への名無しさん :04/10/03 17:12:58 ID:YlXHfxEd
他大のやつは、俺ら人家のことを、クソ低学歴馬鹿低脳早稲田最底辺チンカス学部
とかいうけどよ、俺はここで満足してるよ。政経みたいに早稲田の看板背負ってる
わけでもないし、気楽でいいよ。ま、裏を返せば、期待されてないってことだけど。
------------------------------------------------------------------------
897 :大学への名無しさん :04/10/03 20:10:08 ID:YlXHfxEd
早稲田大学高等学院 2003年3月卒業生 各学部進学者数
-------------------------------------------------------------------
上のカキコはID:YlXHfxEdが詐称して書いたもの。
ば科ですねーーーーーーーーーーーーーーーーーWWWWWWWWWWWWWWW


903人家生ではないのに、ぷっ:04/10/03 20:57:10 ID:NxcXfDx9
891と897は IDが同じです。

気違いこわーーーーーーーーーーーーーーー
904大学への名無しさん:04/10/03 21:41:10 ID:YlXHfxEd
ID:NxcXfDx9=880,894,899,901,902,903=人家工作員
お前、一体何回書き込んでんだよ?そんなに人家生は暇なのかw
懲りてないようなので、またあなたに恥をかいてもらいましょうか。
905大学への名無しさん:04/10/03 21:53:16 ID:YlXHfxEd
なぜ901のような偏差値が算出されるかと言うと、理系方式のほうだけ極端に絞って取ったってだけの話で
入学者の大多数を占める文系型A方式の偏差値は去年と全く変わらずマーチ文レベル。
そのことをID:NxcXfDx9はまるで人家が理工より上かのように受験生を騙そうとしている。
もしかして、その事に気がついてなかったのかな?だったら、お前はホンマもんの馬鹿だわ。
 
 さらに今年人家は指定校推薦を増やして、一般入試定員を削減し偏差値を吊り上げようとしている。この方法は、一時的には
偏差値は上がるが、入学者のレベルは極端に下がり、さらに人家の衰退が加速されることになる。
906大学への名無しさん:04/10/03 22:34:51 ID:TZLhP4Ow
人科は立命のようになってほしくないなぁ。人科はむしろ付属の馬鹿そうなボンボンがいなくて良さそうなのに…。オレからすればだけど
907大学への名無しさん:04/10/03 22:51:04 ID:Knw5V+CY
人科に来たい者は試験受けりゃいいし、
人科がバカだと思うのなら最初から来なくていい。

908大学への名無しさん:04/10/04 00:02:30 ID:IcpZT+y2
>>895
センターで8割以上取っても
2次試験で半分が落ちるなんてやってられないな…
やはり一般で受かるしかないな…

あと人科荒らしはどんどん荒らせ。今年は一般入試が難化する
かもしれないから1人でも志願者を減らしてくれ。
そうすれば俺の合格が近くなるから。毎日荒らせよ。どうせ暇なんだろ。
909大学への名無しさん:04/10/04 00:32:19 ID:xDAi5lKd
>>908
お前は俺か?
910大学への名無しさん:04/10/04 00:37:54 ID:JABF3H/b
>>909
俺はお前か?
911大学への名無しさん:04/10/04 00:39:12 ID:o7Bj6ye7
912大学への名無しさん:04/10/04 17:29:01 ID:7fDDP74e
>>904
お前も馬鹿な奴だな。お前こそこの板から失せろ。
お前が理系受験で人家に入れないのは間違いない。
理系受験者が優秀なのは間違いないじゃないか。
お前、人家に何かうらみでもあるのか?

913大学への名無しさん:04/10/04 17:44:13 ID:7fDDP74e
>>908
>>905=ID:YlXHfxEdは実は受験生なんですよ。
人家の人気の悪口書いて、人家の受験生を減らして
自分が受かろうという魂胆。
やっぱ何年も浪人すると、根性が腐るってこと!!
代ゼミの最高年齢者で有名人なんです。


914大学への名無しさん:04/10/04 18:06:33 ID:7fDDP74e
人科は学科によっては理工以上です

早稲田大学理系 代ゼミ2005学科別偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

65 物理(理工)
64 応化(理工) 化学(理工) 電情(理工)
63 健福(人科) 生物(教育) 機械(理工) 建築(理工) 応物(理工) 数理(理工)
62 数学(教育) 資源(理工) 物開(理工) CN(理工) 
61 環境(人科) 情報(人科) 地学(教育) 社環(理工) 経シス(理工) ICU(理学)
60 上智(理工) 理科大(理) 理科大(工) 同志社(工)

<支援貼り>
915大学への名無しさん:04/10/04 18:07:12 ID:7fDDP74e
■【ベネッセ】早稲田大学理系難易ランキング2005

 ―――――――――――――――――
|70.5 早稲田人科(理科1科目)
|70.0 早稲田理工(理科2科目)
|─────────────――――
|―――――――――――――――――
|68.7 早稲田教育(理科1科目)
|─────────────――――
|─────────────――――
|─────────────――――
|―――――――――――――――――
|―――――――――――――――――
|63.5 早稲田スポ科(医)(英・数のみ)
916大学への名無しさん:04/10/04 18:09:07 ID:7fDDP74e
国Tの学部別内定実績(01〜02年度)

|17 政経
|15 法
|―――――――― 
|―――――――― 
|6 教育
|5 理工
|――――――――
|2 人科
|1 商
|――――――――
|0 一文^^; 社学
 ――――――――
917大学への名無しさん:04/10/04 18:10:01 ID:7fDDP74e
人家卒業生数=500人
一文卒業整数=1200人
918大学への名無しさん:04/10/04 18:11:46 ID:7fDDP74e
アエラ最新号によると、
早稲田学部別人気企業就職率は
1政経20%
2商15%
3人科、法11%
4社学9%
5教育8
6一文7^−^;



919大学への名無しさん:04/10/04 18:11:58 ID:hvHc0QyG
920大学への名無しさん:04/10/04 18:15:09 ID:7fDDP74e
ID:YlXHfxEd(>>905)
ID:7fDDP74eとID:NxcXfDx9に勝つことはできないのだ。wwwwww
921大学への名無しさん:04/10/04 18:17:05 ID:7fDDP74e
::::::この板のまとめ:::::::::

人科は学科によっては理工以上です

早稲田大学理系 代ゼミ2005学科別偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

65 物理(理工)
64 応化(理工) 化学(理工) 電情(理工)
63 健福(人科) 生物(教育) 機械(理工) 建築(理工) 応物(理工) 数理(理工)
62 数学(教育) 資源(理工) 物開(理工) CN(理工) 
61 環境(人科) 情報(人科) 地学(教育) 社環(理工) 経シス(理工) ICU(理学)
60 上智(理工) 理科大(理) 理科大(工) 同志社(工)
922大学への名無しさん:04/10/04 20:43:16 ID:Qvw1biL1
こんばんみ。
一文のおいらが記念パピコしにきましたよ。
923大学への名無しさん:04/10/05 23:55:05 ID:aP8AlKI3
age
924大学への名無しさん:04/10/06 01:01:49 ID:KHDeCGLG
◆ どっちの大学ショーpart10 ◆ (747) 
925大学への名無しさん:04/10/07 17:17:43 ID:g28XEqFY
受験生がんばれage
926大学への名無しさん:04/10/08 17:31:11 ID:BJE06SYP
偏差値50前後なのですが、国語英語政経についてそれぞれどう勉強したら受かるか教えて下さい。
927大学への名無しさん:04/10/09 14:55:51 ID:UP4m5+P0
病人(別名 人家工作員)の特徴

「また工作員か」と指摘されると、

「そうか?俺が見る限り、このスレに工作員は一人もいないぞ?」

 お  前  じ  ゃ

928大学への名無しさん:04/10/09 15:22:25 ID:Vb/5Bs34
>>926
国語→特に恐れる必要はなし。センター用問題集などを繰り返し
    解くなどしておけば十分対応できる。

英語→癖のある前置詞の穴埋め・正誤判定は赤本を読んで対策する
    必要がある。長文は量が多い為、速読力を鍛えなければならない。

政経→正答をすべて選択させるなど、独特の設問がある。
    ただし問題の内容はほぼ教科書レベルであり、教科書を中心に
   全分野を満遍なく押さえておけばそれほど苦労はしない。
929大学への名無しさん:04/10/09 17:25:29 ID:vVRwMB6R
>>926 赤本の対策読めよ。
930大学への名無しさん:04/10/09 17:41:27 ID:dS/KfVJU
−−−2002年−−−−2003年
政経  7.5倍      9.4倍
法   7.3倍      8.9倍
一文  5.8倍      7.1倍
教育  8.2倍      7.0倍
商   7.1倍     10.4倍
社学  9.8倍      9.8倍
理工  3.9倍      4.0倍

ニ文  3.9倍      3.8倍
スポ  −−−−      7.4倍
人科  6.5倍      3.3倍


文系でこの低倍率はヤバすぎる!定員大幅増にもかかわらず
受験者数が減少するという不人気ぶり。
政経、法など上位学部が軒並み難化傾向にある中、
今年唯一大幅に易化した模様の人科。
もはやニ文よりも簡単。早稲田最下位学部の座をスポ科と争う。
いや、倍率見る限りスポ科にもすでに抜かれたっぽいな。

931大学への名無しさん:04/10/09 20:37:12 ID:SHulIwt5
18 :大学への名無しさん :04/10/08 19:28:42 ID:qO8i35Q1
早稲田一文卒のものです。
就職はひじょーーーに大変でした。なんせ文学部ってだけで早稲田は関係
なしの扱いを受けます。
大手に出版社などに就職する人はほんの一握り。

病人なんとかしろよ!
932大学への名無しさん:04/10/09 23:56:25 ID:UP4m5+P0
>>931
みんなで、彼と同じことすればいいじゃん。

彼の何倍もの人数で、彼の何倍もの書き込みを、
彼が発狂するまで。
933大学への名無しさん:04/10/10 00:46:11 ID:/2nqyBId
赤本買ったどぉ!
934大学への名無しさん:04/10/10 14:13:37 ID:aDm3ZEqs
人間科学部4年です。
就職はみんな四苦八苦です。
スポーツ推薦・体育会は体力を買われてそれなりのニーズがありますが、
勉強で入ってとくに運動部に入ってないと就職は大変です。
移動時間とられるのがきつい。
やはり、本部の学部に入るのが無難。
935大学への名無しさん:04/10/10 23:09:55 ID:azOhJNRz
煽りなしでお願いなんですが・・・

こことマーチの上位学部受かったらみなさんどっちに進学しますか?

936大学への名無しさん:04/10/10 23:37:36 ID:RXLX3cq8
>>935
マーチの人気企業就職率は5パーセントぐらい。
アエラ最新号によると、
早稲田学部別人気企業就職率は
1政経20%
2商15%
3人科^−^、法11%
4社学9%^−^;
5教育8^−^;
6一文7^−^;

中王法でも4パーセントぐらい。

やっぱ人課でしょう。
937大学への名無しさん:04/10/10 23:38:04 ID:aDm3ZEqs
マーチ上位学部。所沢だと就職活動の移動時間がきつい。それでもよければ。
学生のオツムは同レベル。
938大学への名無しさん:04/10/10 23:41:02 ID:RXLX3cq8
人間科学部4年です。
就職はみんな大手にきまってます。
スポーツ推薦・体育会は体力を買われてそれなりのニーズがありますが、
勉強で入ってとくに運動部に入ってない場合でも就職は大丈夫です。
やはり、本部の低就職率学部に入るのは絶対に止めるべきです。

939大学への名無しさん:04/10/10 23:43:21 ID:RXLX3cq8
>>935
ID:aDm3ZEqs=4社学9%^−^; 5教育8^−^; 6一文7^−^;
のどれか。wwww
ここで人家を否定するやつは
大抵4社学9%^−^; 5教育8^−^; 6一文7^−^; 商のどれか。
940大学への名無しさん:04/10/10 23:43:52 ID:WdtvRIXe
^−^;
この顔文字=病人
941大学への名無しさん:04/10/10 23:48:00 ID:djnBxdL6
IDが変わる前だから絶好調だな。
942大学への名無しさん:04/10/10 23:50:16 ID:RXLX3cq8
^^^^ほかのひとの意見^^^^
420 :大学への名無しさん :04/08/13 17:01 ID:LvgD/2MB
<AERA-04.8.16>
2003年度早稲田大学学部別就職率
政経72%、人科65%、商62%、社学61%、教育55%、理工54%、法52%、一文52%

 人気企業就職率(AERA認定の人気企業110社就職率
政経20.2% 商15.6% 法11.2% 人科11.2% 社学9.1% 教育8.5% 一文7.1%  理工6.4%

言っとくけど就職に困らない学部行った方が絶対いいぞ。
943大学への名無しさん:04/10/10 23:51:43 ID:P6yHqbLi
場所とか偏差値とか別に何か強力な方向性があれば
人気がでそうな感じがするね。現状はなんとなく学際系という感じがする。
SFCはバブル時はコンピュータや情報で煽りまくって当時は成功していたしな。
944大学への名無しさん:04/10/10 23:53:15 ID:azOhJNRz
できれば受験する人の意見を聞いてみたいんですが・・・

こことマーチを併願する人ってけっこう多いですよね
945大学への名無しさん:04/10/10 23:53:35 ID:aDm3ZEqs
だから多くの人が、そんな数字は体育会と非体育会を混ぜたことによる
みせかけだと、証言をしてるのに、日本語が読めないやつが書き込んでるんだね。
NGワードしとけ。
946大学への名無しさん:04/10/10 23:58:17 ID:RXLX3cq8
今度の入試では合格者を絞るはずなので
偏差値は上がるだろうね。
前回は改革の初年度だったので、多めに
合格者を出したから。
947大学への名無しさん:04/10/10 23:59:54 ID:djnBxdL6
>>942
8/13の自分の書き込み挙げてどうすんだ。「ほかのひと」…?
948大学への名無しさん:04/10/11 00:03:07 ID:3g8b99Kx
>>945
人家の卒業生総数はほかの学部の半分以下(人家500人、他1200人)
なので、先輩に引っ張ってもらう機会が圧倒的に少ないが、それを考慮すれば
人家は就職に強いといえるだろう。


949大学への名無しさん:04/10/11 00:05:43 ID:3g8b99Kx
>>847
420 :大学への名無しさん :04/08/13 17:01 -----ID:LvgD/2MB ------
<AERA-04.8.16> -----この人は別人ーーーー
2003年度早稲田大学学部別就職率
政経72%、人科65%、商62%、社学61%、教育55%、理工54%、法52%、一文52%

 人気企業就職率(AERA認定の人気企業110社就職率
政経20.2% 商15.6% 法11.2% 人科11.2% 社学9.1% 教育8.5% 一文7.1%  理工6.4%

言っとくけど就職に困らない学部行った方が絶対いいぞ。
950大学への名無しさん:04/10/11 00:08:58 ID:3g8b99Kx
どうもここのアンチ人家の人間は
人家を評価する人間が一人しかいないと
思い込みたいようだ。
実際は他の国立大の教授に、
人家は高く評価されているということを
知らないのだね。
951大学への名無しさん:04/10/11 00:14:45 ID:hIVGp0YG
「しつこく書き込んでるのは一人だ」って言う話しかしてない。
人科の評価はどうでもいいよ。
952大学への名無しさん:04/10/11 14:55:14 ID:Xb+pMdVJ
「病気」は自分。↓

25 名前:名無しさん [2004/10/06(水) 22:22]
最近人科工作員だらけだな。

26 名前:名無しさん [2004/10/06(水) 23:48]
>>25
そうか?俺には最近、社学工作員の方がやたら目立つんだが気のせいか?
少なくともこのスレには人科工作員らしきヤツはいないと思うが。

28 名前:名無しさん [2004/10/11(月) 04:25]
>>25
25の勘違いに笑った。
26を工作員と間違えるとはw。
人家誉める奴はみんな同じに見えるなんて
病気だね。
953大学への名無しさん:04/10/11 15:02:01 ID:Xb+pMdVJ
954大学への名無しさん:04/10/11 17:26:16 ID:iodnFsAw
http://www.waseda.jp/honjo/honjo/
早稲田大学本庄高等学院 2004年度定員および実績数

政治経済学部(定員50) 政治学科15、経済学科28、国際政治学科7  
法学部(定員30) 30
第一文学部(定員18) 18
第二文学部 0
教育学部(定員30) 教育学科6、国語国文学科0、英語英文学科4、社会学科15、理学科5
商学部(定員22) 22
人間科学部(定員5) 人間環境学科1、健康福祉学科0、人間情報科学科1  ←たったの5人の定員が埋まらずw 
スポーツ科学部(定員6) スポーツ医科学科2、スポーツ文化学科2    ←人科よりも人気があるw
社会科学部(定員15) 9
理工学部(定員85) 機械工学科9、環境資源工学科2、建築学科9、応用化学科2、
物質開発工学科1、経営システム工学科6、社会環境工学科1、応用物理学科5、
数理科学科1、物理学科2、化学科1、電気・情報生命工学科11、コンピュータ・ネットワーク工学科11
国際教養学部(定員13名) 12
他大学 0

計 238

955大学への名無しさん:04/10/11 23:16:41 ID:77ECiTm5
古文の参考書何やった?
過去門やったらいまいちだった
例年に比べてやや易しいって書いてあってさらにへこんだ
956大学への名無しさん:04/10/12 00:27:08 ID:xsoubZXT
地方都市の風情漂う彩の国・埼玉所沢キャンパスへぜひいらっしゃい

森森森森森森森森森              畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑
森森森森森森森森森              畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑
           早大所沢キャンパス    畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑
緑の森博物館    
森森森森森森森森森                 森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森   狭山湖          森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森                   
                   ユネスコ村  西武ドーム   西武園ゴルフ場   西武遊園地
 
                                   多摩湖
957大学への名無しさん:04/10/12 00:35:31 ID:C8bLoBFQ
>>955
俺は古文は簡単だと思うけど。基礎が足りないんじゃないの?
やっぱりA方式は国語で稼がなきゃ。

>>956
西武ライオンズ優勝おめでとう!
優勝球団がある所沢の街がうらやましい。
958大学への名無しさん:04/10/12 22:54:21 ID:abdPbhFU
早大入試プレ問題集はやっといた方がいいかと。
959大学への名無しさん:04/10/13 05:43:26 ID:bWQUCY9p
>>958
同じ問題を何度もやる方がいいのか、
一度解いて間違えたヶ所のみ復習したら他の回を一通り順番にやるのとどっちが効率良いですか?
あと過去門の場合はどうしてますか?
アドバイスお願いします。
960大学への名無しさん:04/10/13 15:01:36 ID:tpq6JtgZ
>>959
受験勉強に回り道はない。
両方やるつもりで取り掛かるべし。
961大学への名無しさん:04/10/13 15:53:07 ID:APltozKN
同じ問題を何度もやるよりも、より多くの問題に触れた方が
いいと思うよ。過去問は傾向を掴む程度にやるのがベターじゃ
ないかな。
962大学への名無しさん:04/10/13 20:08:16 ID:o9FiPxzb
人科(環境)1年です。
素点で8割弱で正規合格しました。選択科目は英・国・日です。

慶応環境情報、上智文(社会)、上智経済(経営)蹴りました。
ちなみに、早稲田政経(経済)、早稲田商、慶応経済B落ちました。

7つ受けて人科は第4志望でしたが、現役合格でき、
大学もめちゃくちゃ楽しいので、今は満足です。
去年はこの掲示板にお世話になりました。
答えられる範囲で質問に乗ります!
963大学への名無しさん:04/10/13 21:58:00 ID:pGW7liQx
今年も国語と歴史(or政経)はあまり差がつかないと思うよ。

重要なのは英語で、長文で取りこぼしのないようにする事。
問1の問題文は他学部に比べて量が多いので時間配分が大切。
前置詞の穴埋めと正誤判定は難しいと感じるかもしれないけど、
みんな出来ないから大丈夫w(実際漏れの周りの人も出来てない)

人科の問題は全部マークだからマークミスにも気をつけて。
964大学への名無しさん:04/10/13 23:41:25 ID:b0RlDuR9
>>962 俺も早稲商落ちー。人科1年。

>>963 確かに。文法問題はあれは出来ない。w
965大学への名無しさん:04/10/15 01:23:43 ID:xsF7EbjO
俺は中央と理科大を蹴って
早稲田教育に蹴られていま人科にいるよ(一年)。
英語の授業とか受けてても周りにこいつ頭いいなぁって思う奴少ない
あとバスがうざい、車通学したいぜ。
966大学への名無しさん:04/10/15 17:08:38 ID:r2T6FHJT
age
967大学への名無しさん:04/10/16 00:15:00 ID:tZTyYUH5
>慶応環境情報、上智文(社会)、上智経済(経営)蹴りました。
>ちなみに、早稲田政経(経済)、早稲田商、慶応経済B落ちました

代ゼミ 2004年大学入試カレンダー 
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/calendar/bunkei/index.html

2004年2月20日  慶應義塾環境情報  早稲田政治経済    ←注目


あ〜あ、やっちゃった


968大学への名無しさん:04/10/16 00:16:23 ID:tZTyYUH5
>人科(環境)1年です。

>慶応環境情報、上智文(社会)、上智経済(経営)蹴りました。
>ちなみに、早稲田政経(経済)、早稲田商、慶応経済B落ちました

代ゼミ 2004年大学入試カレンダー 
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/calendar/bunkei/index.html

2004年2月20日  慶應義塾環境情報  早稲田政治経済    ←注目


あ〜あ、やっちゃった

969大学への名無しさん:04/10/16 02:20:04 ID:abhx+Mt9
去年も同じ日程だったの?
970大学への名無しさん:04/10/16 03:04:57 ID:bJWD8Gry
人科の試験って軽井沢であるんですか?
971大学への名無しさん:04/10/16 03:30:23 ID:9dA0jIlf
>>970
ワロタ。軽井沢ってなんでやねん。
所沢は試験会場としては使われない。人科の試験は馬場で実施さ。
972大学への名無しさん:04/10/16 13:08:38 ID:BcgAcU6F
>>967 センター試験方式とかだから、両方受けられたとかじゃないの?
973大学への名無しさん :04/10/16 14:51:43 ID:tZTyYUH5
>>969
>>968は去年の入試日程だ。2004年と書いてあるだろう。
ていうか、早稲田政経と慶応環境はここ5年くらい、入試日ずっとかぶってる。

>>967
早稲田政経も慶応環境もセンター方式などない。一般入試のみ。
併願できたとすれば替え玉入試だなw
974大学への名無しさん:04/10/16 14:52:13 ID:tZTyYUH5
おっと、さらしageとこう
975大学への名無しさん:04/10/16 20:43:50 ID:BcgAcU6F
976大学への名無しさん:04/10/16 20:58:17 ID:mo5nrlr5
人間科学部は三教科になって存在感が出てきたな。
977大学への名無しさん:04/10/16 22:04:43 ID:gSn/BD5i
962はあの人家の病人です。
978大学への名無しさん:04/10/16 22:07:16 ID:jF/MaGSm
病人は政経選択のはずだが。
979大学への名無しさん:04/10/16 22:58:14 ID:abhx+Mt9
人科志望ならデス種見るよな?
980大学への名無しさん:04/10/17 00:14:26 ID:7sUXuv4r
>>977
俺もそう思ったw
アイツはいろいろなヤツに化けるからなw
981大学への名無しさん:04/10/17 01:24:13 ID:fNAiDk3C
>>973
政経か環境、推薦とかアドミッションだったとか
推測できないのか?
982大学への名無しさん:04/10/17 01:26:28 ID:YbYdbmRY
それはありえない気がする。
983大学への名無しさん:04/10/17 01:27:47 ID:fNAiDk3C
それにしても、どうして>>973のようなアンチ
人科がここに来るのか?
973こそ完全な病人じゃね?っていうか精白。
984大学への名無しさん:04/10/17 01:30:44 ID:YbYdbmRY
>>983
どこをどう読んだら、アンチ人科なんだ…? >>973は文章の矛盾点を突いているだけで、
人科については言及していないように見えるんだが。
985大学への名無しさん:04/10/17 01:48:35 ID:1MGGJj4x
>>962に真実を説明してもらうほかあるまい
986大学への名無しさん:04/10/17 02:34:59 ID:c8yXdONt
「962は二度と来ない」に1000ジンカ。
987大学への名無しさん:04/10/17 03:32:51 ID:YsOg7w3+
962だっせぇ奴だなぁ〜www

流石に慶応下痢はあやしまれんだろーによ。
それにしても、そんな嘘ついてまでプライド保とうとしてる人家っていったいwww
新スレ急いで立てたのにもワロタwww

「962は二度と来ない」に100000000ジンカwwww。
988大学への名無しさん:04/10/17 03:47:07 ID:DGjNLgNY
つーかアンチ人家なんて者がいるとしたら
それを呼び込んでる原因は他スレに出張して
工作しまくってるあの病人だと思うんだが
989大学への名無しさん:04/10/17 05:05:33 ID:fNAiDk3C
>>987
落ち着けよ。ドキュン臭が漂ってるぜ。
慶応環境は心理学は強くないが
早稲田人科は心理学が強い。
従って上記学部の比較で人科選ぶ人は
結構いる。
それにエールの合格作戦に、早稲田商蹴り人科が載っていた。
もうちょっと、何を学ぶかについて考えろ。
990大学への名無しさん:04/10/17 05:10:39 ID:fNAiDk3C
>>962は慶応環境に推薦とかアドミッションで受かったんじゃないか?
991大学への名無しさん:04/10/17 06:52:08 ID:doJwNj1X
人間科学部962事件だな。
992大学への名無しさん:04/10/17 07:44:53 ID:5egT4IKv
パート7も立ってることだし
初めての梅
993大学への名無しさん:04/10/17 07:45:34 ID:5egT4IKv
うめ
994大学への名無しさん:04/10/17 07:46:13 ID:5egT4IKv
うめー
995大学への名無しさん:04/10/17 07:46:40 ID:5egT4IKv
996大学への名無しさん:04/10/17 07:47:30 ID:5egT4IKv
うめ?
997大学への名無しさん:04/10/17 07:47:50 ID:5egT4IKv
998大学への名無しさん:04/10/17 07:54:05 ID:1pIxpIRZ
ディーフェンス
999大学への名無しさん:04/10/17 07:54:27 ID:1pIxpIRZ
ディーフェンス
1000大学への名無しさん:04/10/17 07:54:59 ID:1pIxpIRZ
ディーフェンス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。