1 :
大学への名無しさん:
2 :
大学への名無しさん:04/05/25 09:09 ID:UhCXWB95
■これだけあればセンター9割は堅いと思う教材
・高等学校 地学TB 改訂版 (啓林館)
・図表地学(浜島書店)
・新ひとりで学べる地学TB (清水書院)
・実況中継シリーズ 大学入試センター試験 地学TB (語学春秋社)
・パーフェクト問題集 地学TB (河合出版)
・マーク式総合問題集 地学TB (河合出版)
・大学入試センター試験過去問レビュー 地学TB (河合出版)
■使い方
まずは「実況中継」で流れをつかむ。これに平行して「教科書」と「図表」も見る。
(俺は啓林館の教科書を使ったけど、他の出版社でも問題はない。)
それで大体のイメージが固まったら、「パーフェクト問題集」に移る。
よく分からない所は「新ひとりで学べる地学」で確認する。これは辞書的に使う。
「パーフェクト問題集」を一通り終えたら、「マーク式総合問題集」(黒本)に移る。
12月くらいになったら、「過去問」をやる。過去問は本試を一通りやってから追試に移る。
このやり方で今年のセンターは94点(2-4、3-2で落とす)でした。
さすがに100点は厳しいですが、過去問やった感じだと9割以上で安定します。
鉱物の分野が死ぬほどつまんねーんだよ。氏ね
センター地学でおすすめの参考書・問題集
・実況中継センター地学TB(語学春秋社)
・マーク式基礎問題集(河合出版)
・黒本
・教科書(東京書籍、数研出版、啓林館)
・図表地学(浜島書店)
まあ代表的なものがほとんどですね。てか良い参考書ってのはこれくらいしか無いでしょう。
あと軽視されがちな教科書や図表ですが、独学で勉強する場合にこそ役に立ちます。
それと、自分がやった勉強方法も書いておきます。
1 実況中継を分野ごとに一度読む。地学ってこんなもんなんだぁ、と思う程度で良い。
2 教科書と図表で当該分野を確認し理解する。
3 実況中継を熟読する。
4 あまり理解できていない場合は2と3を繰り返す。2ちゃんなどで質問しても良い。
5 マーク式基礎問題集で問題演習にあたる。
6 間違えたところは4の方法で再確認する。
7 過去問演習にあたる。新課程以降の問題の方が良い。間違えた場合は6を参照。
8 時間に余裕があれば黒本をやる。間違えた場合は6を参照。
この方法で勉強して、今年のセンター地学は94点でした。もちろん人によっては
この方法が合わないこともあると思うので、一応参考としてもらって結構です。
河合のパーフェクト問題集は絶版だが大きい本屋を探せば見つかる
定番
実況中継+河合マーク式基礎問題集+理解しやすい地学
過去問+黒本
地学の模試はセンターに比べると難しい
二次試験対策(地学U)はジャイロしかないようですので
後は志望大学の過去問や傾向が似ている大学の過去問をやるしかないと思われます
6 :
大学への名無しさん:04/05/25 09:26 ID:eEhmqr6l
ひといないよ
黒本ってなんだよ
初めてのテンプレ乙
9 :
一年半くらい前の1:04/05/26 12:30 ID:I2E+B/O8
二次試験を生物地学で受験して旧帝大理系学部に入学し、一年が経ちました。
恐れていた大学の化学やら物理やらの講義ですが、今のところ何とかなっています。
講義は受験で勉強してようがしていまいが関係ない次元で難しいので、
他の人と大して状況は変わりません。
ですんで、今受験生で二次地学狙ってる人はそんなに心配せずに頑張ってください。
10 :
大学への名無しさん:04/05/26 22:39 ID:RTl0tZVu
はじめまして これから地学を頑張る者ですm(_ _)m
地学 傾向と対策もよいと聞いたのですがどうですか??
>>10 いいと思うよ。解説はあんまり詳しくないけど実況中継と参考書
で十分カバーできるし、問題数も多くないからすぐに1周できる。
13 :
大学への名無しさん:04/05/27 11:36 ID:aMU4y4ea
>>2-4 やりすぎ。
センター9割なら実況中継と黒本やり込むだけで9割いける。
一昨年のセンター98点だったから間違いないよ。
2次は知らないけど。
14 :
ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/27 11:41 ID:kqtL+b/5
「オッカムの髭剃り」だね。髭剃りは一つで
足りるのに沢山使うのはばかげてる。
一番単純なほうが一番正しいことが多い
剃刀ですた。
ひとりで学べる地学を5周熟読すれば8割は余裕だろ
実況中継いつになったら届くんだろ・・・・amazonゴラ
18 :
大学への名無しさん:04/05/28 08:56 ID:mvdtFXqH
amazonまだ地学実況中継売ってるんだ。
俺、4月頃注文したけど結局こなかったよ。
通常2週間くらいかかるとか書いてあるだろ。
注文承りましたのメール
↓2週間後
注文された本は現在入手が困難でなんたらかんたらメール
↓2週間後
注文された本は入手できません。ごめんなさいメール
amazonは予約した商品でも余裕で一方的にキャンセルしてくるからな。
本屋に聞いたんだが
出版社に実況中継の在庫がないらしいよ
20 :
大学への名無しさん:04/05/28 10:19 ID:wmvwQTBK
その事実に全米が涙した
そうか・・・・この図表どうしよう?(´・ω・`)
22 :
大学への名無しさん:04/05/28 17:37 ID:K1OIJr16
実況中継なくても勉強はできんぞ!
ひとりで学べる地学IB買え!
理科4科目全て知識0として、
地学が一番のびることできます?
東大分科志望
24 :
大学への名無しさん:04/05/28 18:58 ID:gggYi+6s
自分、数UB諦めて地学TA取ろうと思うんですが、今からでもセンター間に合いますかね?
25 :
大学への名無しさん:04/05/28 19:32 ID:5YPCTxhx
天体あるから地学にしたけど
地学って面白いな。でも高校で1クラスしかいなかった。
二浪だけど今年も地学で行きます。
>>23 お前さんの実力によるが不可能か可能かと言われたら可能。
>>24 余裕で間に合う。
27 :
24:04/05/29 09:19 ID:SfpWBZcj
今高3で、今までの授業で地学はまったくやっていません。それでも大丈夫でしょうか??
>27
大丈夫だよ。数2Bでも間に合うけどね。
29 :
24:04/05/29 15:33 ID:SfpWBZcj
勉強にかける時間を考えると地学の方がいいのかなぁと思いまして。どうしてもセンターで8割欲しいので・・・。でも担任には数UBも一応受けろと言われました。
担任の言うことも聞いた方がいい時はあるが、基本的には自分で決めろよ
31 :
24:04/05/29 22:38 ID:SfpWBZcj
ありがとうございます。地学TA頑張ってみます。
32 :
10:04/05/30 18:43 ID:19Ac/QN+
>>12 ありがとうございます
教科書と河合基礎問題集、図表、実況中継を購入しお金が危なくなってきてしまい
もう少し考えてみますm(_ _)m
確かに問題数は少なく、よさそうでしたので購入された方はご意見お聞かせください^^
実況中継センター地学私もかなり探し回りました〜;
マイナー書店に行けばまだ売っているかもしれません
それから地学の赤本もよく売れてるらしいです・・・
33 :
大学への名無しさん:04/05/30 21:18 ID:pQsPzHul
実況中継見つからなかったから、そろそろ時間もないし、他の参考書を購入しようと思うんですが、
新ひとりで学べる地学と理解しやすい地学ならどっちが良いと思います?
理解しやすい地学は辞書的に使う物らしいので、迷ってます。
あと新課程と旧課程の違いってあります?
ネットで買えばいいのに
>>33 一番いい方法をなんでそんな簡単に諦めれるのかわかんない。
実況中継を使った勉強と違うのを使った勉強じゃあ前者の方がはるかにかかる時間が短くすむから、
実況中継探すのにまだ時間かけていいよ。それまで違う科目勉強してなさい。
新ひとりで学べる地学より理解しやすい地学のほうが
情報が詳しい
和田が進めてるけど新ひとりで学べる地学はいまいちだと思う
>>35 夏休みまでには始めないとまずいですよね?独学ですし。
まだ探してみます。
>>34 売っているところを教えていただけませんか?
すいません、HPで売ってますね。買えました。
39 :
35:04/05/31 17:55 ID:DJtNCBlY
>>37 直前に一ヶ月やっただけで本番で9割超えたぜおれすげえだろへへへ
ってゆう鼻糞みたいなしょうもない話よく聞くでしょ?
そりゃ夏休みまでに始めれるんならそれに越したことはないだろうけど、
今は他の大変な科目に時間を割いてやった方がいいよ。
気になるなら、特に語句を覚えようとか思わずに一回さーっと軽く実況中継を読み流して
全体像をつかむだけしとくと、地学をやらないことへの心配は減ると思うよ。
聞きますね。。
確かに数学はやっとかないと危ないので、そうしてみます。
どうもありがとうございました。
41 :
24:04/05/31 22:16 ID:3CejB8vZ
地学TA受けるときでも地学TBの参考書で勉強した方がいいんですかね??
43 :
大学への名無しさん:04/06/01 09:04 ID:KnEliETq
>>41 参考書のない地学TAは辞めたほうがいい
実況中継読むだけでいいから地学1Bやれ
どうしても理科1B系統が嫌なら問題集がある生物TAのほうがいい
44 :
銀月@公民マスター:04/06/01 09:42 ID:mvPKyKg9
地学は全くの未修で、四月の塾内マークで41を晒したほど。
が、それから毎日実況中継とマーク式基礎問題集をやったら、五月のマークで偏差値71を叩き出した。
まだまだ上げられる気がする。
この時期の偏差値を鵜呑みにするツモりは無いが、実際に一ヶ月で30上がるんだなって驚いた。
もう生物はやってます。センターで理科2つ使う大学受けることにしたんで、数UBじゃなくて地学にしようと思ったんです。
地学TBの勉強をしてTA受けても問題ないんですか?
じゃあやっぱり地学TAの勉強するしか
ないんですよね。独学なんで何やったらいいかわからないんですよ。
>>48 何でそこまでTAにこだわるの?
TAしか使えない大学なの?
いやもちろんTBでも全然いけるんですが、勉強に時間がかかるのかなと思いまして・・・。
51 :
銀月@公民マスター:04/06/01 19:44 ID:mvPKyKg9
つか、志望校が決まってるなら、つまり課される科目が分かっているなら、実際のセンターの過去問を見てみなよ。
ネット上で無料で閲覧できるはずだよ。何を問われ、どれくらい対策すればいいのか、研究するといい。
今年は過去問レビューの黒本がもうでているようだ
去年とえらい違いだ
53 :
大学への名無しさん:04/06/02 09:23 ID:dJqrlUjk
>>50 地学TAはヤメレ
実況中継やマーク基礎がある分TBのほうが早いし確実
ついでに言っとくと
なるべく理科は潰しが利くのでTBを受けたほうがいい
地学が不可の大学もある
理科TA系統やるぐらいなら
使えるのであれば地歴公民(特に倫理や日本史)に逃げたほうがいいと思う
スピードマスターで結構な点が取れる
54 :
大学への名無しさん:04/06/02 09:27 ID:4/AUwu+D
アマゾンって届かないの?
6/6には届くってメール来たけど
55 :
50:04/06/02 18:55 ID:8gu+wE2Y
>>53 センター5教科7科目で数学UBか理科から選択なんですよ。地歴1公民1なんで倫理は無理です。
実況中継買って頑張ってみます。
56 :
質問します:04/06/02 21:28 ID:3NkFlufC
他のスレで回答が出無かったのですが、
地学系の学科を受験するとき学校で地学の単位をとっていないと不利になりますか?
マルチごめんなさい。
>>56 不利にはならないと思う。
最近は「地学」を開講していない高校が多いのだから、
高校での単位の有無をもって受験者間に差をつけるのはおかしい。
>>56 東工大なんかは、はっきり、高校での地学履修の必要はない、
といっている。ほかの大学も同様と思う。
むしろ、英語、数学、物理なんかを、しっかり勉強してくれ、
ということのようだ。
学校で総合理科、地学、倫理、現代社会の授業は普通ないと思う
60 :
大学への名無しさん:04/06/03 12:31 ID:srJ/5uzA
いきなりセンター過去紋から勉強し始めてもいいっすか?
ゼロから始めるセンター9割コース
実況中継→マーク基礎→パーフェクト→黒本→過去問
辞書 理解しやすい地学TB
ゼロから始めるセンター8割コース
実況中継→マーク基礎→過去問
ゼロから始めるセンター7割コース
実況中継→→過去問
ゼロから始めるセンター6割コース
実況中継
>>60 そういうやり方も、ありだと思うよ。
やってみて弱点が見つかったら、問題集で補強すればいいだけのことだ。
ゼロから始めるセンター10割コース
新庄エンピツ
64 :
大学への名無しさん:04/06/03 17:28 ID:By3rLqLA
>>59 倫理は一年次にあった。
今日、センターの科目別受験者数のデータを見たんだが、
地学受験者はものすごく少ないな。
文系の奴で理科が苦手な場合、普通は生物だしな。
実況中継最初の方読んでみたが、なかなか理解できない・・・。
なぜか解答は当たってたけど。
やっぱ独学って難しいんかな?
67 :
大学への名無しさん:04/06/04 02:15 ID:5YfmJpTc
地学の独学で難しいとか言ってたら他の科目はおろか今後の人生何も出来ないぞ。
何が理解できない?
68 :
大学への名無しさん:04/06/04 02:21 ID:mo2hBRDP
マジレスすると、地学・生物なら東大リサンなんて余裕だよ。まぁ、入ってから大変だけどさ。
センター地学みたいなもんは受験者がほっとんど文系の人間だし、化学物理生物に比べて適当にうけてるやつの割合が圧倒的に多い。
それなのに他の科目と平均点が同じか高いかだったりするわけ。つまり地学は糞簡単なんだよってばさ。
つまりは地球へのLOVE!
現社の理科版ね
73 :
大学への名無しさん:04/06/05 16:30 ID:C9w57Ty6
私文でセンター利用4科目にするために地学をやろうかと思ってるんですが
代ゼミセンター模試で今回85lだったのでこれが安定すれば
地学を11月くらいからやろうと思うのですが11月から始めてセンターで8割いくでしょうか?
一浪で第一志望は早稲田政経でセンターでは4科目は明治政経と3科で明治法予定です。
>>73 模試の結果などで判断してはいけない。
ひとまず過去問(本試験)を2、3年分やってごらんよ。
現時点で目標の80%以上取れるのなら、
本腰を入れるのは11月からでもよいのでは。
取れないのであれば、今から少しずつでもやるべき。
>>73 地学ほったらかすにしてもざっとでいいから実況中継一回読んで
地学が大したことないのを実感してからにした方がいいよ。
もうすでに実感済みなら11月からでもいいと思うよ。
そのかわり11月からはしっかりやってね。
おれはセンター地学は今からやる必要はないと思う。
浪人で英数とかの基礎がある程度できてるとかなら
別にやってもいいかもしんないけど。
76 :
大学への名無しさん:04/06/06 02:19 ID:ZrN3J1+1
ちょっとしか勉強しなくても地学なら高得点とれるぜ!
という人は多かれ少なかれ地学に興味があって
普段のテレビなどから知識を吸収していたんだよ。
今から始めようというやつ! そこんとこ勘違いするなよっ!
とりあえず、己に素養があるかどうか確かめることをお勧めする。
>>76 そうかな?地学の勉強やってて出てくる語句とかはほとんどの人にとって
初めて聞くようなものばっかだと思うよ。
石の名前を覚えるのなんて前知識がなくてもできるよ。
ただなめすぎるのはほんと危険だよね、と思うよ。
79 :
大学への名無しさん:04/06/06 04:52 ID:F0+jkXOB
つうかアマゾンで実況中継が人気らしいが…
やはりここの影響かw
>>79 単に、田舎では地学の参考書を入手しにくい、というだけだと思うぞ。
そうなんですよ。
友達に「俺、地学で受けるわ」って言ったら「地学?地理のこと?」って言われたorz
82 :
大学への名無しさん:04/06/06 22:26 ID:zrjHGcLO
センター地学を受験しようと思っています。
学校では習っていないので、教科書と資料集が欲しいのですが、オススメは
・高等学校 地学TB 改訂版 (啓林館)
・図表地学(浜島書店)
・新ひとりで学べる地学TB (清水書院)
これでしょうか?
あと、これらっって旧過程・新課程のどちらですか?それから書店で買うことができますか?
俺は教科書は数研出版を使ってる。
あと、出来れば教科書と平行して問題も解いてった方がいい。
マーク式基礎とかパーフェクト問題集とかで。
このスレで挙げられてるお勧めは基本的に旧課程。
書店で買えるかどうかは店によって違うだろ。それぐらい自分で調べろ
>それから書店で買うことができますか?
悲しくなるよ・・
85 :
大学への名無しさん:04/06/07 02:01 ID:eMPQN21F
>82
東京の大きな書店なら、何軒かまわれば揃えられます。
これも悲しい返事だ・・・
>>82
その書店においてあればすぐに買うことができるよ。
けど売り切れてたらすぐには買うことができないから要注意。
そんなときは注文するなり違う書店に移動するなりしなきゃいけないんだ。
だからって違う書店に行けばあるのかと言えば必ずしもそうではない。
そこでも売り切れてるかもしれないから!
何件も回ってどうしても見つからなかったらネットの書店で購入するのもいいんじゃないかな。
1つアドバイスしておくと、
小さなお店よりも大きなお店の方がおいてある可能性は、
たかいよ!
またわからないことがあったら何でも聞いてね☆
87 :
82:04/06/07 14:58 ID:pxlroXFT
アイソスタシーって何だよヽ(`Д´)ノ
地殻均衡論
アイソスタシーってかわいいよね。
アイソスタシーかわいいよアイソスタシー
93 :
ちさと@ ◆cRdnIZf4Nw :04/06/09 00:30 ID:RhrRUVZi
地学の知識何も無いけど全党少しやったら簡単だった( ゚Д゚)
生物なんてもうやってらんないね
アイソスタシーかわいいとか言ってるやつは体目当てだと思う。
95 :
大学への名無しさん:04/06/09 09:09 ID:Wj4tynj7
実況中継が大量に入荷されてたよ
96 :
大学への名無しさん:04/06/09 11:20 ID:R4bE3nZG
実況中継って緑色の表紙のやつですか??
99 :
大学への名無しさん:04/06/10 10:53 ID:oR2xgoh3
♪ \\そ―――う―――だ―――よ―――― ♪ //
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ∪(゚0 ゚*) | ∪─
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | | | ∪ | |〜 ♪
♪ | | U U .| | U U | | U U. | | U U .| | U U | | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U U U
河合に地学の授業があるみたいなんだが実際どうなんだろう?
だれか受けてる人いる?灯台二次を地学で受けるなんて無謀なんだろうか
漏れらのクラスは文化祭のクラスTシャツに、「アイソスタシー」てプリントしてもらった
>>100 理3を物理地学で受験予定。
『図解・計算問題の解き方』が一冊余ってるんだが、誰か要らない?
もう絶版なはず。何故か二冊あるので誰か欲しい人居たらどうぞと。
こっちの住所氏名教えなくてよくて、イーバンクのメルマネで送金(850円でいいや)
できる人が良い感じです。冊子小包着払いで送付。
ウザイ
104 :
大学への名無しさん:04/06/11 22:14 ID:WdnFBQZN
実況中継ってみんな一回読んだだけで理解できるもんなの?
俺むりぽ・・・orz
105 :
大学への名無しさん:04/06/11 23:54 ID:bG6ZLjMp
>>102 かなり欲しい。けどイーバンクの口座持ってないや(´・ω・`)
オークションとかに出せばいいと思う。ってか出してくれ(w
>>104 理解するだけならできるんじゃないか?
覚えようと思ったら何回も読むだろうけど。
まあ気にせずにもっかい読んだらいいさ。
大丈夫君はできる子だ。
>>104 一回じゃ無理だと思うよ。
特に初学者の場合はね。
単元ごとに繰り返し読むとか、音読するとか工夫してみるのもいいかもしれない。
この前の模試で化学が35点ぐらいで凹んでしまいました。
そして地学にしてみようかなと思ってますが科学と比べてどうですか?
難しいとか覚える量が少ないとか教えていただけると嬉しいです。
ちなみに現在高3でセンター目標は75%です
>>108 ずいぶん低い目標だな。
問題集を一冊ちゃんとやれば、自然と8割くらい超えるよ。
たぶん、9割ちょっとくらい行くよ。ただし、満点は難しいと思う。
現在無勉の状態ですが1週間に3時間程度やり続けるとそのくらいとれますか?
参考書は61さんのを参考に買おうと思います。
また、学校では地学が無いため教科書を持って無いのですがやっぱり買ったほうがいいですか?
>>110 教科書買うなら出版社によっては地学IIを発行してない事も気を付けて。
啓林館をオススメです。
って、センターだけなのかな?
112 :
110:04/06/13 19:46 ID:Vn/AHXE7
センターのみですー。
理系なので理科2科目取らなきゃいけないんですけど物理はそこそこ(7割ぐらい)取れるんですけど化学が全くわからない状態で…。
この前の模試で地学見てみたら面白そうだったんでこっちの方が良い点とれるかなーと思ってました。
今度大きい本屋行って実況中継とか教科書とか探してみます。
>>105 うちの近くの本屋にあったよそれ
同じくセンターだけですが、現役が生物捨てて地学やる価値ありますか?
生物がどのくらい出来るかによるに決まってんだろ。
少しは考えてから書き込め
どちらをやるにしても、今からやれば十分間に合う。
が、決断は早めにな。地学の方が面白そうだと思うならやって損はない。
115 :
:04/06/14 01:56 ID:4b0/sS8M
保守age
116 :
288:04/06/14 20:25 ID:aR2VfYrK
文系一郎で物理7割なのですが
物理切ってまでやる価値ありますか?物理は基本的に好きではないです。
来年は9割越えを狙ってますが…
なんで他の科目を切ることを前提にするのかなあ。
知識の幅を広げるのは良いことだとは思います。
負担が増えるでやんす
学校で日本史世界史両方やっててつらいです
世界史捨てたけど
>>116 なぜ君が物理に手を出しちゃったんだ・・。地学やりな。
9割超えるかはあんた次第だろうが物理よりかはましだと思うよ。
120 :
大学への名無しさん:04/06/15 18:31 ID:OGK9MrLe
>116
物理好きならヤメロとは言えないけど、
文系なんだし、好きじゃないなら思い切って変えちゃったら
個人的には物理7割→9割より地学知識0→9割のが勉強量少ないと思うし
G・Mm/R^2とかは地学にも出てくるし物理が全く無駄になることはないべ
地学って去年簡単だったら今年難しい、というような波があると聞いたのですが
難しいときって普段9割とってる人でもやはり7割くらいになったりするんですか?
>>120 しかしG・Mm/R^2は物理IIでやるので116が知ってるかどうかは謎。
いや、もちろん一例だってのは分かってるけどね。
>>121 去年の本試験は一昨年と今年に比べて確かに難しかったけど、三年前のは難しかった訳ではないからそういう波とかは気にしない方が。
地学が簡単つっても比較的、ってだけで
ちょこっとの勉強でバンバン9割取れる夢の教科〜とか思ってる奴は
持ってるエンピツを脳天に突き刺して死ねばいい。
125 :
大学への名無しさん:04/06/16 09:52 ID:QkiFByen
126 :
大学への名無しさん:04/06/17 19:57 ID:gVrS4cxs
たまにはage
>>124 そういうヴァカのおかげで難易度の割に平均点が低かったりするわけですな。
127 :
大学への名無しさん:04/06/17 20:03 ID:gVrS4cxs
ところで、浜島の図表地学がAmazonでも楽天でも売り切れてるんだけど、
ニューステージ地学図表なるものでもいいのかな?
>>127 まだ現物は見たことないけど、
本の大きさがB5版からAB盤へと大きくなり、ページ数も増えたみたいだ。
旧版よりも期待できるんじゃないかな。
値段も相変わらず安いし。
129 :
大学への名無しさん:04/06/17 20:37 ID:gVrS4cxs
>>128 ありがとう、Amazonで購入します。
130 :
大学への名無しさん:04/06/17 21:32 ID:vo/Nqjue
図表って何に使うの?あんまり意味なくない?
図を見ながらやったほうが定着率も良いような気がする。
ちなみに俺は必要なところは図を描きながら勉強してる。
132 :
129:04/06/18 10:05 ID:IislZJIj
>>130 イメージが湧くように。ま、半分趣味ですが。
昨年度のセンターが8割だったので、これ以上を目指すにはとにかく手当たり次第やってみなきゃダメかな、と思って。
133 :
大学への名無しさん:04/06/18 12:07 ID:vzN14JUr
単語帳のCDみたいなもん?
134 :
129:04/06/18 16:35 ID:IislZJIj
そんなもんです。
でも、雲の出来方とかは写真見ながら考えた方が絶対に理解しやすいと思いますよ。
地学余裕
地学無理
137 :
大学への名無しさん:04/06/18 22:41 ID:Ay/Cy3f4
「実況中継」と「過去問」、「マーク問題集」でセンター90行く?
>>124 俺からしてみれば大好きな火山やら天体やらの知識を吸収するだけで
点がバンバン上がる夢の教科だけどな。趣味がハイッテル教科はやっぱ強いな。
日本人なら多少は地震と火山に興味持っていてほしいものだな。
>>137 俺だったらそんな自信ない。
パーフェクト問題集が必要(つд`)
実況中継が評判みたいですけど近くの本屋に売ってないので他買おうと思ってます・・・。
実況中継のかわりにお勧めなのはどれですか?
>>137 私は過去問とマーク問題集は使わずに、
教科書と『理解しやすい新地学』で昨年97、今年94でしたよ。
地学は好きだから選んだんですが、いくら好きでも100点取るのは難しいと思いました。
理科で一番100点取りやすいのは物理だとは思うのですが、得手不得手の問題ですしね。
好きこそものの鮫なれ
>>140 近くの本屋に売ってなくて他のやつで勉強して、
その分勉強に余計な時間がかかって、
他の科目に影響が出て、
志望校に落ちる。
>>140 Amazonで買えばいいだろ。
つか、参考書の絶対数が少ない地学に”かわり”はない。
おまいら!お茶を入れたぞ!飲め!
旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドドドド
ヽ ) ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
/. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ 旦~ 旦~
ドド゙ドドド゙ドドド゙ドドド… フォルルルァァァァ!
センターで使うのにまだ無勉だぜorz
>>146 1回でもいいから実況中継なりなんなり通した?
俺も、夏休み終わるくらいまでほとんど手付けないつもりだよ。
まぁ、3年のはじめらへんにさらっと通して、地学というものの感覚は
つかんだつもり。
がんがろうぜ!
クリノメーター(?)とかは流石に実物が欲しいところ。
やっぱり現物触ったり使ったりしてみないと感覚がわかんないよ。
関係ないけど気候は個人的にツマンネ('A`)
あと皆ノートとか作ってる?
物理と一緒に1ヶ月くらい前からシコシコノートに
読み覚えるついでにまとめてんだけど。
149 :
大学への名無しさん:04/06/20 22:27 ID:R6gtri3G
クリノメーターが欲しいなんてマニアだなあ。
測量機器なんかを扱っている店に行けば手に入る(取り寄せになると思う)けど、
安いやつ(よく教科書なんかに載っている木製のやつ)でも、4000円位すると思うぞ。
アルミ製のハンドレベル付き、6000円くらい。
↑これの鏡付き、9000円くらい。
カタログ価格は当然もっと高く、それぞれ6000,8000,12000くらいだと思う。
教材屋みたいなところでも扱っていると思うけど、値引率が低い。
古今書院の狩野謙一著『野外地質調査の基礎』に、
クリノメーターについて詳しい説明がある。受験向けの本ではないけど。
やや高校生向けで、地学全般に触れている本としては、
コロナ社の『地学の調べ方』がある。ちょと古いけど。
150 :
大学への名無しさん:04/06/20 22:58 ID:UbQZt/dk
学校からパクった
↑おいっ!
>>148 ノート、というほど大層なものでもないが、複雑な現象はコピー紙に噛み砕いた表現で書き留めている。
関係ないけど俺は気象が一番好きだ。
気象嫌いな奴は富士見ファンタジアの気象精霊記でも読んどけ。
息抜きと知識の補強で一石二鳥の優れものだ。
無勉の状態の今から初めて週3時間づつやってセンター9割いきますか??
ノート作ろうかと思ったけど
実況中継通読して、ひたすら問題演習でイイかなと思い
労力の無駄と思って止めた。
155 :
大学への名無しさん:04/06/21 21:30 ID:FXVcDkE+
早く出ろ面白いほど早く出ろ
センター地学の点数が面白いほどとれる本(予定)
156 :
大学への名無しさん:04/06/21 21:34 ID:z5XwksAK
赤本についてるまとめいいよ。
>>153 それどころか12月に入ってからでも遅くない。
物理に次ぐ完成までの時間の短さだと思う。
当日に会場に向かう電車のなかで勉強しただけで8割は固いっしょ
それはさすがに無理だろ(w
現代社会でそれやったけどね。センターの休み時間に参考書買ってきて8割取った。
160 :
大学への名無しさん:04/06/23 17:36 ID:cIsdqa58
ちょっと皆さんに相談(つд∩)
学校では、生物選択で、補習も授業も生物です。
夏休みの補習も強制で生物でなきゃいけません。
地学は、手をつけていない状態で、全て独学でやらなくてはなりません。
生物の今の学力はシンケンで36点とかそんなもんです。軽く触った程度の学力しかありません。
志望は、東大分散なんですけど、センターで早稲田法狙ってます。
理科以外はそれなりに順調に行ってるんですけど、やはりセンターでは8割ほしいです。
学校の先生には、説得されて生物やるって言っちゃったけど、ぶっちゃけどうしたほうがいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
161 :
大学への名無しさん:04/06/23 17:54 ID:q8XA2LvF
>>160 いくつかのことを考えるべき。
(1) 志望校変更の可能性等を考慮したとき,地学でよいのか。
(2) 学校に頼らず,独学なり塾・予備校なりで地学を仕上げられるか。
(3) 補習は強制ということだが,本当に卒業に関わるのか。
など。
162 :
大学への名無しさん:04/06/23 18:06 ID:cIsdqa58
それはイロイロ考えました。
1、 東大、京大、一橋 超超難関大学に間に合わない場合は、宮廷を考えてますが、
そうすると、もちろんセンターは100点換算になりますよね。
センター利用で理科がいるので、元々、100点換算で踏んでいるのであんまり大きな影響はないと思います。
2、 その点が確かに不安。地元の塾では地学がレギュラーではなく、町に出ても、講習ですらない。
取るとしたら、冬期講習になりますが、それと独学で8割奪取は可能ですか?ってことが聞きたいです。
3、補習は関係ないですが、中間、期末考査はもちろんのこと卒業に大きくかかわります。
よって、赤店を取らない程度に勉強していますが、そういったことも、地学を取れば無駄になります。
1に戻りますが、こうしたことも考慮に入れて、8割を理科で取るにはどちらが楽か、楽というより賢い選択かってってことで
皆さんに相談したいわけです。
>>162 では根本的な所から質問させて頂きますが、地学は好きですか?
好きかどうかはよく分からないにしても、中学時代、理科で地学分野(天体・気象・地質……)には興味が持てましたか?
164 :
大学への名無しさん:04/06/23 18:41 ID:cIsdqa58
あんまり興味はわきません。文型なので理科は何をとっても苦手でした。
生物も、遺伝や人間の体等には興味がもてましたが、原形質分離などのところは苦手ですし、計算問題も苦手です。
地学を選択しようとした理由は、覚える量が生物より少ないと聞いたからです。
頭の質からいくと、完全に文型の頭なんだろうなという感じはします。
>>160 生物からの転向組としては地学勧める。
進研でその点数ってことは生物も手をつけてないのと同義でしょ。
なら圧倒的にコストパフォーマンスの高い地学がいいんではないかと。
それにしてもなんで夏休み補習まで必須なんだろね。
変なガッコ(失礼
理系なら地学は受けれるとこが極端に狭くなるらしいから分かるけど。
計算が苦手なら記憶勝負、という事ですね。
記憶の量は少ないとはいえ、生物に比べて圧倒的に少ないという程の物でもないです。
しかし、機械的に頭に叩き込まなきゃいけないのは地質年代と化石の関係ぐらいなので、もし興味があれば(センターの他の科目との難易度の差も考慮して)すぐに習得できると考えたのですが……
また、東大志望であれば地歴で地理を選ぶ事と思います。日本史+世界史だったら申し訳ないですけども。
東大地理には意外と地学の知識が役立つので、これを考えれば生物を捨てて地学をやる価値はあるかもしれませんね。
何はなくとも、何とか教科書を手に入れて(とはいえ、教科書取り扱い書店に注文すれば難なく買えますが)それを一週間ぐらい掛けて読み込んでみて下さい。
併読するのは実況中継と理解しやすい地学あたりが良いかと思います。そして、過去問を何年分か解いてみて下さい。それで有る程度は取れると思います。
167 :
大学への名無しさん:04/06/23 19:31 ID:cIsdqa58
やはりやってみる価値はありますか?
残念ながら、日本史+世界史です。
生物と比べての習得度も地学の方が早いんでしょうか?
というよりも、どちらの方が高得点が望めますかね?
有り体に言ってしまえば、やってみる価値が無い物など何一つないです。
そしてまた、習得度云々も、ここで机上の空論を展開するよりも、まずはテキストを見てみるなりして、自分で適性を判断してみるしかないと思うんです。
結局は個人の得手不得手の問題になると思いますから。
三レス目にて急に突き放したような書き方になってしまって申し訳ないんですが、勿論そういう意図はないです。
センター過去問と黒本等の実戦問題集のどっちがいい?
地理+地学は、あまりの相性の良さに一部の理学部は使用を禁じている。
よ〜く考えよ〜。
>>169 両方やれ。
ま、どっちもやらないで俺は大丈夫だったがな。
漏れは、学校で物理、化学必修にも関わらず
両方できなかったので地学に転向しました。
マーク模試で、
物理適当にマーク→30点
化学真面目に解いて→36点
_| ̄|○ 鬱
だったので。
強いていうならパーフェクト問題集の
代わりになるような本ってありますか??
周りのどこの書店にもうってないんです。
そこで「強いて言うなら」って変じゃないか。
まぁマーク式基礎でもやっとけ。
その後黒本・過去問な
“強いて言うとすれば”ですかね?w
>>174 ありがとうございます
>>160 地学以外の科目に絶対的な自信があるって人以外は
全員地学やればいいのにと思うくらい地学は楽。
覚える量が少ないくせに計算問題らしいものはほとんどなくて
考察問題が簡単。習得度?も地学のがはやい。
別に今後の進路として生物学と地学どっちを選ぼうかみたいなわけじゃないんだから、
興味がどうこうってのは後回しでいいと思うんだけど。どうせセンターレベルの話だし。
それに興味とかそんなのを超越して地学のが楽だよ。黙って地学やりゃあいいよ。
177 :
大学への名無しさん:04/06/24 01:15 ID:nXNTrb6V
地学TB問題集でどうよ?
明らかに主要科目の中では他の理科の科目より冷遇されてるよなあ。
あと、地学IIの話もしたいんだけど、誰か受験予定の人は居ますか?
>>178 東北大理学部志望なので、受けますよ。
地学+物理、相性が良ければ恐らく最速でしょう。
センターで人気ないもの同士ですが。
前に化石の覚え方なかったっけ?
戦艦、乱走。これには参った。>先カンブリア:ラン草類、コレリア(だっけ?)
みたいな語呂合わせで覚えるやつ
181 :
大学への名無しさん:04/06/24 10:42 ID:e0TWEjdB
河合のパーフェクトって問題集は安藤って人のですか?
それとも石田って人のほうですか?
>>180 823 名前:大学への名無しさん :04/01/02 22:36 ID:/CnBeb9v
実況中継を参考に、示準化石の語呂を作ってみた。
“戦艦乱走、コレにはまいった”
先カンブリア紀…ラン藻類、コレニア
“個性三様、譲りなボウズ”
古生代…三葉虫、フズリナ(紡錘虫)
“中世、井上ヨーアンも参閣”
中生代…イノセラムス、恐竜、アンモナイト、三角貝
“小さんの貨幣、死んだ遺産、光は出るもうすぐ、更新するぞぅ”
古第3紀…貨幣石
新第3紀…ビカリア、デスモスチルス
更新世…マンモス像・ナウマン像
井上ヨーアンっつのは友人のあだ名。
いや別にちっとも覚えやすくないと思うけど、俺はこれでセンターの化石問題を克服できたし、せっかく作ったのでw
独学4ヶ月、過去問の90の壁がなかなか越えられん…。
183 :
大学への名無しさん:04/06/24 11:22 ID:fTO19En6
安藤だよ。このスレは安藤信者が多い
184 :
181:04/06/24 12:07 ID:e0TWEjdB
>>182 俺、それでセンター乗り切った。おすすめですよ。
2年ながら化学に限界を感じ、てか化学が面白くないので
地学でセンター受けようかと思いますがどうでしょう?
学校の先生は「地学は授業がないから化学を大人しくやっとけ」
とか言ってましたがどうなんでしょ?独学でいけるものなのでしょうか?
大学受験なんて全部独学でも何とかなるもんだ。
地学は楽な方なんだからやっとけ
>>186 質問の前にこのスレの発言を読んでみるという事をしない程に
物を知ろうとする事への能動性に欠けるのであれば無理です。
地学スレッドって見事なくらい同じ内容の繰り返しだよね
バカが集まっているということなのか・・・?
191 :
大学への名無しさん:04/06/25 02:22 ID:m8fkIrW8
>>188-189 同感。
「個人の能力による」以外にどういう答えがあるというんだろうね?
>>190 そういう訳でもないだろうけど、124の様に考えている人は意外と多いかもしれない。
192 :
地学は:04/06/25 04:44 ID:1ZHpklo5
簡単だよ派 ─┬─センターの問題は簡単だよ派
│ │
│ ├─簡単に作ってあるんだよ派(文型科目派)
│ │
│ ├─パーフェクト+黒本で満点だよ派(河合派)
│ │
│ ├─ 実況中継だけで9割いくよ派(平均的思想?)
│ │ │
│ │ └─勉強しなくても余裕だよ派(脳内ファンタジー派)
│ │
│ └─でも計算問題は解けないよ派(棒暗記派)
│
├─二次でも簡単だよ派
│ │
│ ├─マークセンスの出題が多いよ派(山勘派)
│ │
│ └─秋からでも間に合うよ派(英数国派)
│
└─物理や化学よりは簡単だよ派(脱落派)
193 :
地学は:04/06/25 04:45 ID:1ZHpklo5
難しいよ派 ──┬─入試問題は難しいよ派
│ │
│ ├─殆ど国公立大の問題だよ派(駅弁主義)
│ │ │
│ │ └─私大でも早大の問題は難しいよ派(マニア派)
│ │
│ ├─覚えることが多いよ派(記憶力派)
│ │
│ └─記述対策が大変だよ派(論述派)
│
└─センターも難しいよ派
│
├─宇宙・気象分野は難しいよ派(物理アレルギー派)
│
├─言うほど簡単じゃないよ派
│ │
│ └─さっぱり分かんないよ派(私文派)
│
└─良い参考書がないよ派(独学派)
お湯
俺は宇宙&気象分野が一番好きなんだが…。
岩石が一番苦手だな。
地学って、センター過去問を解きまくって
間違えたとこ復習すれば9割固いって聞いたんだけどどうなんだろ。
>>196 何の予備知識もないままにセンター過去問に取りかかるという意味であればそれはウソ。
一通り地学の知識を付けてから挑むというのなら本当。だけどそれは地学という科目に限った事じゃない。
198 :
大学への名無しさん:04/06/26 12:46 ID:WHuY5MRM
地学の教科書が何処にも売ってない…_no
教科書無い場合は理解しやすい地学を教科書がわりにつかえばいいですか?
この問題ができません。
途中式、お願いします。
人工地震を起こし、震源と一直線上にある2点A、Bで地震波の観測をした。
その結果、B点におけるP波の到達はA点より0,6秒遅く、S波は同じく1秒遅い事が分かった。
この地域全体が同じ岩石の種類からなり、A-B間距離は3km、A点におけるPS時(初期微動継続時間)は
2秒、震源の深さは無視できるものとして下の問に答えよ。
(1) この地域のP波の速度およびS波の速度を求めよ。
(2) B点と震源との距離はいくらか。
(3) B点におけるPS時はいくらか。
200 :
:04/06/26 17:43 ID:J4B/zI7e
(1)3=0.6P=1.0S
->P=0.5km/s,S=1.0km/s
(2)2=A/0.5-A/1.0
->A=2km
(3)B=2+3=5km
PS時=5/0.5-5/1.0=5s
201 :
大学への名無しさん:04/06/26 18:02 ID:hKKjwLNC
>>18で在庫がないとか書かれてるけど、6/1に第15刷が発行されたようです。
トチキイ
あ、地学スレだ、なつかし。
実況中継→ジャイロ標準問題集→(余裕があったので)マーク式で結構いい線行ったものの、
克服しきれてなかった「波」のせいで8割乗るか乗らないかだったけど。
とりあえずわからなかったら絵を描いてみるのが(・∀・)イイ!と思う。
リカちゃん焦ってゲロ吐いた(岩石6種)とか
乾期、黒うんちくせー(火成岩分類)とか、やたらときもいネタで覚えてた記憶が。。
>>199 とりあえず挑戦してみた。
1 A−B間が3キロ、P波、S波が、A−B間をそれぞれ0.6s、1.0sかかっているので、
P波、S波それぞれの速度は、
P 3/0.6=5 5q毎秒
S 3/1.0=3 3q毎秒
2 まず、A点と震源の距離を求める。
A点の初期微動継続時間は2秒、P波、S波の速度は問1より、
5t=3(t+2) t=3 これをPかSのどちらかに代入すると、
A点と震源の距離は、5*3=15
Bは、Aから3キロ離れているので、15+3=18 18q
3 以上より、震源からBまで、18キロあるので、地震発生から到達まで、
P 18/5=3.6 3.6秒
S 18/3=6.0 6.0秒
B点における初期微動継続時間は、2.4秒
やってはみたけど、酷い説明だな。間違っていたら笑っておくれ。
209 :
199:04/06/26 23:53 ID:3EQamH9m
どっちが正しいの?
>>200は嘘なんですか??(汗
でも見た感じ
>>206の方が正しそうですね。
感謝します!
210 :
208:04/06/27 01:49 ID:ttCpbfb1
>>209 200は(1)で、P波速度<S波速度 としている時点で誤り。
212 :
大学への名無しさん:04/06/27 09:37 ID:hh9MJAFm
>>211 宣伝すなー。
でもそのセット内容自体は良いね。
213 :
大学への名無しさん:04/06/27 13:31 ID:TU6sFF93
>>211 これスゲー欲しい
ここで話に出てくるのばっかだし
214 :
大学への名無しさん:04/06/27 14:31 ID:H/qMCR2e
しかも御手洗先生のサイン付きw
215 :
大学への名無しさん:04/06/27 15:33 ID:TU6sFF93
age
216 :
大学への名無しさん:04/06/27 19:30 ID:auAYmOS5
s
218 :
大学への名無しさん:04/06/28 21:30 ID:Ros2RPUK
マーク式基礎2周したから、パーフェクト問題集したいんだけど、
どこにも売ってない・・・。
大阪の紀伊国屋と旭日屋いってもなかった・・泣
amazon在庫切ればっかりだし・・・。。
どうしませう・・・。
ネットで他どこかで売ってますか??
へるぷです。。
219 :
大学への名無しさん:04/06/28 21:41 ID:D9eT6mYr
>>218 セブンイレブンやファミリーマートのサイトにも無かった?
220 :
大学への名無しさん:04/06/28 22:13 ID:Ros2RPUK
>219
ありがとう。
探してみたんだけど、ローソンの方の、イーエスブックスにはおいてなかったよ・・・泣
参考までに・・www.esbooks.co.jp/books/search_result?kword_in=%C3%CF%B3%D8&ctgy=books%7Chandbook_for_students%7Cuniversity_entrance_examination%7C281513&oop=on&submit.x=42&submit.y=9
どうしよう・・・。
河合塾に、在庫ありますか?ってメールして、返事きてたんだけどDMに混ざって消去してしまった罠
あきらめて駿台でもやろうかな・・。
221 :
大学への名無しさん:04/06/28 22:14 ID:Ros2RPUK
あ、それとファミマの方は、見た限りでは、CDとかゲームとかしかなかったように思えました。
見落としならすいません汗
>>211 うわぁ・・・俺全部持ってる・・・。
>>218 なんか絶版になったといううわさを聞いたが。
225 :
大学への名無しさん:04/06/29 01:54 ID:SeBUHOom
無理だよ。河合に何回メールしても、「パーフェクト地学は絶版です、増訂の予定もありません。御了承ください」ってしか来ない。
世界史と化学と物理なら売ってたけど…
清水書院のは「レクチャー」だっけか?あと、旺文社の理解しやすい〜のやつ。この2冊もセンター用だし、代用できると思うよ。実際、パーフェクト問題集って大したことないし。地学は見たこと無いけど。(ていうかセンター地学自体がry
まじ絶版なら御手洗から買おうかなぁ
228 :
大学への名無しさん:04/06/29 08:14 ID:WgiB2P7a
入札するには親の口座が必要なのでめんどくさい。
オークションじゃなければいいのにね。
そこんとこ考えてほしいよホント
>>228 もう誰かが入札してるから早期終了できなくなっちゃった・・・ごめんよ
あれ、教科書売買スレってなかったっけ?
231 :
大学への名無しさん:04/06/29 21:41 ID:q8/+64B8
昨日レスくれた人ありがと。
駿台か代々木のでがんばります。
みんなもがんばってくれ〜!
232 :
大学への名無しさん:04/06/30 17:21 ID:jW4BniQY
パーフェクト地学GET
地学の担当教諭が未しよう品を所持。
探せばあったわけで根性出してさがぜ
中古本屋でも売ってないしねぇ
234 :
大学への名無しさん:04/07/01 12:16 ID:4KE9YuBX
地理地学の最強コンボで国公立撃破!!
地理と地学ってあんまかぶらんだろ。
超ド基礎程度しかダブらない
実況中継は変に理解しようとしなくてOKってほんと?
センターに出るポイントを覚えれば大丈夫とか・・・
237 :
某旧帝理学部:04/07/01 16:10 ID:Kd8K9oHR
去年二次を物理地学で受験した者です。久しぶりに来てみました。
2ちゃんで「地学なんかで大学入っても講義ついていけないよ」等と煽るヤツがいて腹立ちましたが、全然そんなことない。
大学の授業では、どの科目を選択しても困るということはありませんので、安心して地学を選んでください。
地学は簡単だと皆さん言いますけど、そうかなあ。受験者が少ないのをいいことに、変な問題出すヤツいるから。
私も最近知ったんですが、過去問集出たんですね。価格もそんなに高くないし、いいんじゃないでしょうか。
http://www.kunugipub.com/mondaisyu/tigaku.html >186
地学をやりたいなら断固地学で受験するべき。学校の先生なんてなんも知らないんだから。
>183
私も安藤氏に習ってました。
>187
まあ、そのとおりだね。本人の努力しだい
地学の教科書って普通の本屋にもうってるんですか?
出版社に問い合わせたら売ってくれたりするんでしょうか・・・
>>238 俺は学校の先生に頼んで買ってもらったよ。
241 :
某旧帝理学部:04/07/02 00:57 ID:pO9OL9er
>238
教科書を取り扱う本屋もありますよ。地元の>240に問い合わせて聞くべし。
242 :
Alex ◆HCOpYnZA7c :04/07/02 01:06 ID:8WDhbe1b
パーフェクトは普通に近くのブックオフで売ってたw
243 :
大学への名無しさん:04/07/02 07:12 ID:CMwHddoP
黒本って過去問のことですか?
赤本と黒本両方やる意味ありますか?
パーフェクト問題集どこにも売ってねぇ・・・・(´Д⊂
難波ブックオフで500円で売ってたよ。
学校で一冊買ってたのでスルーしたが。
246 :
大学への名無しさん:04/07/02 16:04 ID:+uqZpeir
熊本市の紀伊国屋に実況中継売ってる?
通販は親が嫌うし
247 :
大学への名無しさん:04/07/02 19:56 ID:6aeBwDsO
>>246 誰も分からないと思われ…
その紀伊国屋に電話して在庫聞け。
248 :
Alex ◆HCOpYnZA7c :04/07/02 20:15 ID:Wnqt6QIb
>>245 ハァ!?なんでオレと同じ店で見てんだよw
どうせその後ろの100円エロ本買ってんだろ(ぉ
251 :
245:04/07/04 06:43 ID:nBAc59CF
>>250 実況中継もあったけどそれは買ったのか?
252 :
大学への名無しさん:04/07/04 19:57 ID:8YBT1/ek
imnopkp
ぶっちゃけ本番1ヶ月前から勉強しても大丈夫な教科と思う >センター地学
前知識があればの話に限られるだろうけどね。
255 :
250:04/07/05 00:06 ID:c9VCa1Iz
>>251 もう無かったと思う。
まぁ実況中継はもう持ってるからいいけど。
しかしあの店一階通りにくい_| ̄|○
256 :
大学への名無しさん:04/07/06 09:45 ID:jXABIZz0
あげ
257 :
大学への名無しさん:04/07/06 10:59 ID:lS/HYxFl
地学のとこって大抵何となく聞いたことあるっていうのが多いからやりやすい
俺だけかな
数研の『リードα 地学』って、使用経験アリな方います?
理科の教諭(地学門外漢)から学校用サンプルを頂戴できることになったのですが、
網羅度や、解説の簡便さはどんなもんでしょうか?
>>258 結構難しいですよ。
2次も地学受ける人には各大学の過去問とかも乗っているからいいと思ふ
解説は普通です。網羅度は結構高いのではないかと
260 :
258:04/07/06 22:31 ID:3/d0C1Pm
>>259 網羅度高めですか。
では、折角タダで入手出来ることですし、『理解しやすい〜』片手に使い込んでみます。
ありがとうございました。
261 :
大学への名無しさん:04/07/07 21:52 ID:nmWIKf6w
中経から参考書でるみたいだけど安藤先生がかいてるのかな?
262 :
Alex ◆HCOpYnZA7c :04/07/07 21:55 ID:Es2KJddF
パーフェクト問題集・・・・
メール出して問い合わせろって書いてあったのでメール出して1週間・・・・
返事こねぇ(´Д⊂
地元の本屋8軒まわったけど、どこにもないし・・・
264 :
245:04/07/07 22:07 ID:YLitayMY
まぁ、河合のマーク基礎問題集もそんなに悪くはないよ、がんがれ。
パーフェクト問題集地元の本屋に3冊ぐらい普通においてあった。
ジャイロの標準問題集をパーフェクト問題集の代用にしたら?
難易度は同じぐらいだとおもう。
>>265 全部買い占めてヤフオクで売れ
小遣い稼げるぞ
駿台に通ってるんだが地学の授業わかりにくいので
授業でずに自習してたらクラス担任がウザイ
他の予備校の授業はどうですか
268 :
某・・:04/07/08 15:08 ID:oveS4V9o
>267
その旨クラス担任に言えばよろし。
>261
中経って言ったらあの黄色いやつ?
>258
リードアルファで基礎力つけました。いい本だと思いますよ。学校採用専門なのは犯罪です。
二次受けるならいいと思います。過去問として使うならもっといい本あるけどね。
269 :
某・・:04/07/08 15:09 ID:oveS4V9o
>265
ジャイロと_河合のパーフェクトじゃ難易度が全然違わないか?
>>261 今年で旧課程地学IBは終わるのに本当に出すのか?
地元にパーフェクト売ってないからドライブがてら大阪行ってくるよ。
ありますように・・・
京大2次で地学取る予定です。
リードαとジャイロをそれぞれ二周したんですが、
過去問以外にもっと上位レベルの問題集はありませんか?
>>272 京大はUいらない。
それなぜか教授に聞いたら、
みんなに興味をやってもらいたいからだってさ。
274 :
大学への名無しさん:04/07/11 21:28 ID:3ZLYhjA+
あげ
パーフェクトないな・・・。
かわりにするのはジャイロでいいですか?
276 :
大学への名無しさん:04/07/12 14:57 ID:HuA1/LrR
なんでもいい。大して変わらん
278 :
大学への名無しさん:04/07/14 20:07 ID:grMMNrUR
ジャイロとか言うの以外で、二次試験に使える参考書、問題集ってあります?
ジャイロははじめてやる香具師には向かないと思うのは俺だけ?
教科書注文して届くまでの間やってたけど、最初の重要項目だけじゃ解けない問題多いし、
まず実況中継を2〜3週やった、って人間向けじゃないかな。
地学の二次対策は基本的にその大学の過去問だろ
京大だったらの東大をはじめとする宮廷の過去問も解くべきだな
現役生はまだまだそんなレベルではないだろうけど
実況中継流し読みしてたら今からやらないとやばい気がしてきた。
282 :
大学への名無しさん:04/07/15 22:31 ID:ag8o2yXY
268そぉセンターがどぉのってやつあのシリー
ズ結構センターのコツ的なこと書いてあってべんりなんだが
亀レスごめん
283 :
大学への名無しさん:04/07/16 20:12 ID:YMTn8fe/
地学の勉強を秋から本格的に創めようと思ってる人は模試はどうしてる?
創めようと→始めようと
285 :
大学への名無しさん:04/07/16 21:03 ID:dAy+HZNw
てか一度マーク式一周しとけ答え写すだけでいいから
286 :
大学への名無しさん:04/07/16 21:04 ID:TeImJwkY
センターって実況中継と過去問で9割いけますか?
288 :
大学への名無しさん:04/07/16 22:38 ID:dAy+HZNw
過去問より順序よくまとまってる問題集のがよさげ知識がのりやすいから
289 :
286:04/07/16 22:51 ID:TeImJwkY
>>288 レスありがとうございます。問題集とあh具体的に何がおすすめでしょうか?
290 :
大学への名無しさん:04/07/16 23:15 ID:Qn51ymrV
学校の地学の先生がパーフェクト問題集88冊どっかからかき集めてきた
地学選択者全人数ぶんないのでテスト上位88名に購入権が与えられました
88人も地学を選択するなんて驚きだな。
俺の学校は全学年400人だが、地学選択者は3学年で15人程度しかいなかったが。
全校生徒900人のうち地学選択者漏れ一人('A`)ノ
当然講座開講してくれないので独学。
地学室は囲碁部が使っているが、
鉱石標本の棚の前の机は俺が毎日使ってる。
>>292 似たような環境だウェーイ!!
周りは「地学?プッ」って感じだけど頑張るぜ。
>>292 >>293 心の友よ。俺の学校も地学なしだ。
で、物理の先生に地学独習したい旨を伝えたら、「学校の理科の授業はシカトか?」と大激怒。
弁解通じず、俺は理科の先生全員から爪弾き扱いされるハメに・・・orz
しかし、元考古学者志望としてはやっぱり地学で受けたいんだ。許してくれ先生。
俺はセンターで化学の代わりに地学受けようと思ってる。化学は嫌いだが地学は見ててちょっと面白いから。
わからんとこ聞くには何の先生に聞けば良いと思う?やっぱ地理かな?
万有引力とかケプラーの法則とかは物理か・・・
>>295 物理教師は地学教師の免許も持っていることが多いらしい。物理教師に聞いてみれ。
確かに万有引力やケプラー法則は地学の中で珍しく(?)計算式が出る部分。
宇宙や地球の分野は地学の中で物理に最も近い分野だと思う。
ところで皆は物理や化学の時間何してる?
物理の授業は宇宙分野のみまじめにきいてるけど、化学の授業は地学実況中継&枕持参の俺('A`)
この前の化学期末テストにベンゼン環出てきたけど、全然わかんなかったから、
テキトーに三角やら四角やら書いて、端っこにSiとかAlとかこれまたテキトーな元素記号を付け足した。
ベンゼン環が何なのか教師に聞かれたから、緑茶の渋み成分と答えてやった。
むしゃくしゃして言った。今は反省している。
物理→センターで必要だし先生が大好きなのでちゃんと聞いてる。だが2学期からUに入るらしいのでそしたら自分で必要っぽいのはちゃんと聞く。
化学→糞先生なので聞かない。席が一番後ろなので内職してる。
今日本屋いったらパーフェクト問題集が2冊あった。
1冊は欲しかったので買った。
298 :
大学への名無しさん:04/07/18 01:25 ID:9i9IjpZb
河合塾のマーク式の地学を2周以上して、
一通り地学がわかってるつもりで、夏に仕上げたいんですけど、
パーフェクト問題集はゲッツできないんで、なにをしたらいいか迷ってます。
1-50くらいまで読むと、黒本がよさそうかなと思ってるんですけど、
駿台とかのマーク問題集やるのか、もう演習やるのかどっちにしようか迷ってます。
そろそろ演習してみたいんで、気持ち的には黒本したいです。
誰かアドバイスよろしくお願いします。
299 :
:04/07/18 03:09 ID:Jd/gtcxV
駿台の青本やるといいよ。
センター本番より難しいから直前にやると自信なくす。
やってから過去問やると簡単に感じる。
300 :
大学への名無しさん:04/07/18 09:17 ID:vnGqyIuU
ひとりで学べる地学で地学の勉強をしていこうと思ってるんですけど
このスレ的には辞書として使うのがベター?みたいですね
一応実況中継は手元にあるのですが、教科書が無いので・・・
どうしよう…
301 :
大学への名無しさん:04/07/18 10:02 ID:9i9IjpZb
>299
レスありがと。
駿台の青本ですか。
それやってみようと思います。
>300
地学の教科書はほんとにもっておいた方がいいと思いますよ。
学校でもらうか図書館のを借りパクするか(うそです)おっきな書店まで買いに行くかしたほうがいいと思います。
実況中継・教科書・河合のマーク式基礎問題集は揃えとくのがベターだと自分は思いました。
302 :
大学への名無しさん:04/07/18 11:03 ID:G8LkKQgH
>296
>物理教師は地学教師の免許も持っていることが多いらしい。
っていうか、「物理」「地学」なんて教員免許ないよ。
高校理科の教師の免許は「理科」しかない。
だから、ホントは理科教師は全部教えられるはず・・・。
現実的には自分の専門しか教えてないから、その他の分野が退化してるんだけど。
303 :
大学への名無しさん:04/07/19 01:15 ID:FR24uKOd
去年満点だった俺が思うに、駿台の青本は時間の無駄やと思う。
あと、模試の間違いなおしも時間の無駄。簡単なとこ分からなかったら確認しといた方がいいけど。
模試はむずいからね。俺最高72しか取れなかったし。
因みに予備校で授業受けてる人は実況中継はいらんと思うで。
304 :
大学への名無しさん:04/07/19 01:49 ID:FR24uKOd
あとパーフェク問はここでは人気あるけど俺は実物を生で見たことなかったな。
予備校の授業聞いて、復習して、知識固まってきたら実戦練習として
マーク式を3,4回繰り返してあとは過去問。過去問は12月からでいいと思う。
地学は普通にやってれば九割は堅いから変に時間掛けすぎず他の科目もやろう。
特に数学2Bとか。
305 :
中退1号 ◆vBOFA0jTOg :04/07/19 01:57 ID:UlHxBNir
お前ら地学はセンターだけか?
俺はむしろ2次だけでセンターは物理・化学だな。
俺は文系だったからセンターだけでした。
二次の問題見たことあるけどやっぱ論述多いしむずかしそうだったな。
307 :
某・・:04/07/19 03:19 ID:tj5PjjmS
二次はね、時間が足りないんだよな。草稿用紙とかも渡されるけど、あんなの使ってたら時間足りなくなって終了だよ。
>280
うん。全国大学入試問題正解集地学が便利だと思う。これ画期的な本だと思うのだが反響が全然ないな(藁
地学今から週に3時間ずつぐらいやって行けばセンターで8割取れますか?
化学を捨てて地学に行こうと思ってます。科学はヘスの法則とか飽和水溶液とかそこそこ意味わかるんだけど使えない状態です。
兄が実況中継と啓林館の教科書と河合のマーク問題集(基礎とパーフェクト)持ってるのでもし地学受けるならもらいます。
地学なんて興味ある人にとっては数式以外は大抵知ってんるだよ
何度も言うように、センター2ヶ月前でも十分
311 :
:04/07/19 15:00 ID:xfL0XOPT
>>303 僕も満点だったよ。去年は簡単だったからね。
今年は難化すると思う。今の時期に青本やるのはぜんぜん無駄じゃないと思うが。
数式といっても難しいのは万有引力やらケプラーやらの地球、宇宙分野だけだし、
全くわからない人間でも入りやすいことは確か。他は簡単なlog関数とかそんなのばっか。
しかも難しい数式は物理でガイシュツだから覚えやすい。
数学の苦手な俺には最高の教科だ。
313 :
大学への名無しさん:04/07/21 15:30 ID:i0OFuKWA
あげ
地学、、地層の範囲だけが理解不能でつ・・鬱
314 :
中退1号 ◆vBOFA0jTOg :04/07/22 02:41 ID:lvc0oI/3
誰か「伊藤の地学解法のコツ」使ってる人いる?
地球の内部編と外部編の二冊あるやつです。
無勉からこれやって東大記述に対応できますか?
今高2なんですがセンターで理科1科目取る予定です。
で、化学で行こうかと思ってたんですが、有機分野が始まってから
実は化学って勉強時間に対する得点の効率が悪い気がしてきました。
その辺地学と比較してどうですかね。両科目とも特に好き嫌いはありません。
316 :
大学への名無しさん:04/07/22 06:17 ID:nw4arddw
>中退1号
記述ならジャイロとか問題集やったらいいんじゃないのでは?
参考書読んだだけじゃぁね・・・。
それに、その参考書は間違いがいっぱいとか以前かかれてたのを見たことあります。
おいらも買おうか迷ったけど、
センターだけだし、教科書とマーク式基礎と演習だけでいいと判断。
>315
地学は化学より覚えるの楽ですよ。
でも、参考書が不足してるし、わからないとこ誰にも聞けないし・・。
あと、地学なんかやってるの!?ってもれなくびっくりされます。
さらに、地学=逃げ組と判断してくれる輩もいます。
有機分野は照井式がいいとかいうのを聞いたことが。。
化学を有機分野に入るまでやってるならそのままやった方が楽なんじゃ、、と思います。
教科書ってどこに売ってるの?
河合マークと河合総合マークとリードαと実況中継やったけど模試でも
センター過去問でも5割しかとれない・・・
319 :
大学への名無しさん:04/07/22 10:48 ID:qIMOwuEb
東京書籍の教科書には、トランスフォーム断層も引き波も押し波も
載ってないんだけど、これってどうよ?
ほかの教科書には載ってる?
数研の教科書も記述無し。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
324 :
中退1号 ◆vBOFA0jTOg :04/07/22 12:58 ID:ZEqcvSBa
誰かNHK教育で地学見てる人いる?
俺は毎回HDに番組予約して撮って見てるけど、どうなのこれって?
>>324 俺漏れも同様にHD録画してます。
地学IIが入ってる感じだが、高校の地学の授業でもたまに流すことがあって、
割と質はいいと思うよ、理解が早まるし。
326 :
中退1号 ◆vBOFA0jTOg :04/07/22 13:29 ID:HHWAoXPd
>>325 やっぱり質は無勉の俺でもいい気がする。
確か3人いるよな・・。自分的には気象が特に良かった。吸収するものが多い。
次に天体かな。でも星座の名称とか入試にはどうでもいいような気がする
あと地質のおっさんはイマイチだな。山で石の説明されても困る。そこは早送りしてるけどどうよ?
327 :
大学への名無しさん:04/07/22 19:18 ID:nw4arddw
>317
紀伊国屋とかのおっきぃ店いったらあるよ。
親とか先生とか友達にきいてみたらどうでしょう。
>318
ありえない。
マーク式基礎しかやってないけど7割とかきらない。
マーク式基礎だけでも2、3周してみたら?
問題をただ消化するのと暗記するまでやりこむのとでは問題集10冊以上の差がつくよ。
328 :
ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/07/22 19:25 ID:+YXk2XYS
地学が面白いほど〜はいつ出版するんだろう・・・・
>>327 そうか・・ただ消化することだけ考えてた。もう1週やってみるわ。
サンクス!お互い頑張ろう!
330 :
大学への名無しさん:04/07/22 19:45 ID:nw4arddw
>329
おう。なんかきついいいかたしててスマソ。
センターだけならマーク式基礎ずっとやっててもいけるらしいよ。
おれ今年から地学だから、必死こいて4周くらいしたら地層のとこ以外は全部わかるようになったよ!
地層のところは、、夏の間に理解するわ汗w
地学がんばりませう。
331 :
1001000 ◆2rTvPXukns :04/07/22 21:03 ID:yd2661ED
| ∩
|_| |
|∀・ ) ダレモイナイ・・・
⊂ ノ リュンリュンスルナライマノウチ・・・
|' ノ
|__)
♪∩∩
♪ | |_| |
(∀・ ) リュン
⊂ ⊂ノ リュン
( ヽノ
し( __)
♪ ∩∩
♪ | |_| | リュン
( ・∀∩ リュン
(つ ノ
( ヽ (
(_)_)
|∩∩
|| |_| | モウコナイモン
|∀・ )
| つ ―
|Y 人 ―
|(_)'J ―
◎◎ー ←はりーぽったーのめがねダヨー。
332 :
大学への名無しさん:04/07/22 22:19 ID:nw4arddw
駿台の青本むず・・・。
なんだか自信なくした・・
333 :
大学への名無しさん:04/07/23 01:56 ID:/CHvTeTd
328
俺も知りたい
>>332 青本以上のレベルはないさ!漏れは夏おわったらやる。
頑張ろうぜ、地学全国平均8割こえてやろうじゃないか!
今度勉強合宿があって9×4hなんだけど。
全部地学を必死にする予定。
最初は実況中継と教科書がいいかな?
336 :
大学への名無しさん:04/07/23 20:10 ID:NyHJXij6
テンプレ死ね!!!
実況中継やってるけど、地学独学のオレが問題解けるわけねーだろ!!!
最初の問題間違いまくり。で、解説もイマイチ理解しにくいし。
337 :
大学への名無しさん:04/07/23 20:29 ID:2K3uiXqc
>336
もちつけ。
おれもほんとそれだった。
とりあえずわけのわからんまま何周か読んでみて、
教科書熟読して、マーク式基礎問題集3周してから実況中継見たら、
知識の整理と確認になるよ。
マーク式基礎はほんとおすすめしまうす。
3周くらいがんばってくださいな。
>334
おう。青本も5回目あたりに7割まで絶対いくようにがんばるわ!
てか、6割とったら偏差値60以上でるレベルなんだな。。この青本w
地学選択者応援あげ。
338 :
大学への名無しさん:04/07/23 22:15 ID:knaRl2XI
なんか地学やってるみんなにセンター満点とってもらいたいよ。
すげー頑張ってるしみんな。なんか一人で感動してるし。
地学選択者はマイノリティだから障害も多い
だがそこがいい
340 :
大学への名無しさん:04/07/24 13:03 ID:AReZjmaB
>>336 夏休みにNHK教育で講座があるそうだから見ろ。
>341
漏れたちこそが選ばれし者だ
地学のNHKのっていつあるの?
NHKのサイト行ったら分かるよ
駿台マーク受ける奴いるか?
地学ってやっぱ二学期からじゃ甘いかな
348 :
大学への名無しさん:04/07/26 04:02 ID:ODqiuYBw
駿台マーク根性出して88でした1浪で去年のセンターは89でした(;_;)
349 :
大学への名無しさん:04/07/26 05:13 ID:R2HSSkRN
実況・マーク式持ってて手つけてないけど、
やっぱり併用した方がよかですか?
併行、でした。
nhkの八月二日からの再放送って全部で17回?
352 :
大学への名無しさん:04/07/26 22:03 ID:1WIy8HEk
NHK8月から再放送するんだ〜
録画しよ。
353 :
大学への名無しさん:04/07/26 22:21 ID:1WIy8HEk
354 :
大学への名無しさん:04/07/26 22:24 ID:1WIy8HEk
355 :
大学への名無しさん:04/07/26 22:24 ID:1WIy8HEk
ごめん、2重カキコ
356 :
大学への名無しさん:04/07/27 00:20 ID:BAmhWAwY
物理の知識がある程度ある(と思われる)人間が地学を独学しようとしているのですが
そのような人間に適している参考書・問題集はありますか?
少々硬めでも構いません。
国立の2次試験を地学にしようと思っています。
化学をやっていたのですが、物理選択なので同じような科目の
地学にしたほうが効率がよさそうだと思い、地学に変更しました。
357 :
大学への名無しさん:04/07/27 07:45 ID:3461xI+8
>356
えええええええええええええええええええええええ
国公立2次に地学ですか?
理系ですよね?
普通に物理化学でいくことをおすすめします。
国公立2次で地学を使ってるのは、普通、京大志望の人くらいですよ。
それに何より、 物 理 と 地 学 は ほ と ん ど か ぶ ら な い 気がするのはおれだけですか?
まぁ、ちょっといいすぎだけど、なんで化学でいかないのかが不思議です・・。
2次用問題集は少ないし、普通に化学やった方がいいと思うんですが・・。
学校の先生に反対されなかったんだろうか・・。
安直すぎないじゃないでしょうか・・。
てゆーか、京大志望ですとかゆー落ちなんだろうか汗w
化学なんてやらなくてよろし
でも物理と地学両方教えてる教師って多いよな
>>359 物理=重力とかの宇宙物理に関わる点がある。
生物=古代生物史、化石等で関わる点がある。
化学=鉱物組成、惑星内部組成等で関わる点がある。
いろんな分野にかぶってるから勉強しやすいんだろうな。
>>357 漏れも国公立2次に地学使おうとしてますが('A`)一度やって玉砕した方ですか?
俺のほうも何故化学を選ぶのかが不思議でならない。ベンゼンとか100%暗記だろ?物量戦術ツマンネ。
2次用の問題集はジャイロ&過去問になるから数こそ少ないが不安は感じない。
理系である、2次用問題集が多いってだけで化学選ぶってのも安直な気がするが。
361 :
356:04/07/27 20:02 ID:BAmhWAwY
>>360 化学は一応履修したんですが、話半分に聞いていてほとんど使い物にならないんです。。。
地学も一年次にIBだけ履修したんでほとんど忘れているんですが、
化学よりは使い物になるかなと思いまして。。。
時間効率がよく、短時間で完成できるという話も聞きますので。
確かに二次用の対策が立てづらい、参考書が少ないのは心配ですが。
ちなみに大体の国公立で地学は使えるはずですよ。
>>357
362 :
大学への名無しさん:04/07/27 22:33 ID:3461xI+8
>361
地学学校で履修してたのか〜。。
おれのとこは学校でやってなかったし、周りの学校でもやってるとこないから、
センター地学はあっても2次地学やってる人が京大志望の人数名以外まったくいないから
少しおおげさに書いてしまいました。すまそ汗
2次地学がんばってください。
363 :
356:04/07/27 23:43 ID:BAmhWAwY
>>362 どうもです。学校で履修したといっても昔のことですからね。。。
今じゃ独学みたいなもんです。
ただ、「これ聞いたことある」っていうのがあるのがせめてもの救いかなと思っています。
学校の授業はがんばらなくてもそこそこ取れたのですが、今思えばそれが災いしています。
自分が特に心配なのは地学IIの範囲ですが、教科書+過去問でがんばるしかないのでしょうか。
他の書き込み見ても、模試と過去問をひたすら・・・みたいなことを言われていますが。。。
参考書の類や問題集はほとんどないみたいですから仕方ないのかなぁ。
NHKの再放送にちょっとだけ期待していたのですが、されないみたいですし。。。
>>363 おまい「。。。」使いすぎ。
もっと自信もてよ!
八月の全党マーク模試は地学で受けるか・・・・
河合のマークと実況中継さらっとやったくらいになりそうだけど厳しそうだな。
age
ネットで教科書買える所ないですか?
369 :
大学への名無しさん:04/07/30 11:30 ID:d3KMW59b
今日の14時からNHKで地学age
うちのとこはやってないよ、高校野球(゚听)イラネ
今日は「地質を調べる」だったぽ(´・ω・`)
373 :
大学への名無しさん:04/07/30 23:17 ID:KhKgIxjH
放送大学見れません
374 :
大学への名無しさん:04/07/31 00:17 ID:o2lpYWh/
やっぱ文系なら地学だよな!?
376 :
大学への名無しさん:04/07/31 07:30 ID:ecYZ14Gv
>374
あたりまえじゃん兄じゃ!!!
おまいら、夏の終わりの河合塾のマーク勝負だ!
377 :
大学への名無しさん:04/07/31 19:52 ID:PpfKYs+Q
理系だけど地学2の参考書問題集無い?
378 :
大学への名無しさん:04/07/31 20:03 ID:8M2S3BOq
NHK無いのかorz
>>377 チャートぐらいじゃない?
つーかおまいもチャレンジャーだな…
2次の理科は絶対落とせないんだから地学で行くかどうかはよく考えろよ。
と現役時、2次地学で撃沈した奴が言ってみる。
380 :
大学への名無しさん:04/07/31 21:07 ID:PpfKYs+Q
>>379 チャートですか。サンクスです。
2次はもちろん落とせないけど、俺としては苦手な化学で特攻するほうがチャレンジャーなので・・・
地学は物理との相性もよさそうだし、それ以外の選択は今のところ考えていません。
地学の2次対策は確かに不安だけど、過去問といたりして出来るだけの対策はするつもりです。
だから・・・できれば、参考書問題集があれば・・・あれば・・・・・・。。。
381 :
大学への名無しさん:04/07/31 22:23 ID:nvPXpKiP
俺も2次は物理+地学だよ。
地学の欠点は参考書と問題集が少ないことだな。
俺は予備校で赤本を借りれるから問題集には困らないんだけど、何も無い人はかなり困ると思うな。
だからこれ見てみて。解説がどんなもんかは分からないですが、いいものだと思います。
地学で受験する方頑張りましょう。
http://www.kunugipub.com/
地学1Bの教科書の代わりになるような参考書ってないですか?
実況中継だけじゃ不安になってきたぽ( つД`)
383 :
:04/08/01 03:00 ID:fEr50KIK
>>382 チャート式がいいと思うけど。
教科書のほうが分かりやすい。
>>382 学校で売ってる教科書を卸してる本屋とかにいって出版社と本の題名言って教科書取り寄せてもらったほうがいいよ。
俺は注文して3日で取り寄せてもらった
数学の教科書なくしちゃったからついでに頼んでみるよ。ありがと。
おまいら模試で何点ぐらいとってますか?
平均して7~8割弱ほど
地学の試験で、ってか今日の代ゼミ模試にしろ、地層の柱状図っていつも見るんだけど手を付け忘れてたorz
388 :
大学への名無しさん:04/08/01 21:42 ID:YWkS47la
地学って計算問題ありますか?
389 :
大学への名無しさん:04/08/01 21:51 ID:5AGLuDvW
>>388 ある。でもそのほとんどが解法が決まっていたり、単に公式に代入するだけで求まる
問題がほとんどだから、そんなに難しくない。
390 :
大学への名無しさん:04/08/01 21:52 ID:5AGLuDvW
訂正
×でもそのほとんどが解法が決まっていたり、
↓
○でも解法が決まっていたり、
センターのみ理科を一科目使います。8割以上は取りたいです。
2次で地理を使うのですが、勉強の負担の軽さを考えた場合、
地学を選択したほうが良いでしょうか?
生物とどちらにしようか、迷っており、
努力すれば満点近くをを取れるというより
短い時間でそこそこの状態に持っていける
コストパフォーマンスの高いものを選びたいです。
よろしくお願いします
俺は地理とか生物取ってないからアドバイスできないけど。
今日の模試では地理に2~3割がかぶって・・というか地学分野だろみたいなのがあったw
過去ログを見たら以下の様なコメント
>物理より公式は少ないし単純、化学や生物に比べて覚える分量も少ない。
>他の教科の勉強量に比べて少ない量で高得点は狙えるのではないでしょうか?
レスには関係ないが、同じく過去スレより便利そうなので残しておく
>理科ニ科目の取り方のパターン
>【物理・化学】最も多いパターン。理系の大抵の学部学科に対応できる。
>【化学・生物】これも多い。生物系・医学系・薬学系・農学系に多し。
>【物理・地学】このスレで話題になってるパターン。地球物理学をやりたい人には良いのでは?
>【物理・生物】この組合せはあまり好ましくない。こういう選択も珍しいだろうが・・・。
>【化学・地学】これもちぐはぐな感じ。現在センターではこの組合せで受験できない。
>【生物・地学】悪くはないが、理系がこの組合せではなんだかなぁ〜っていう感じ。
>“戦艦乱走、コレにはまいった”
>先カンブリア紀…ラン藻類、コレニア
>“個性三様、譲りなボウズ”
>古生代…三葉虫、フズリナ(紡錘虫)
>“中世、井上ヨーアンも参閣”
>中生代…イノセラムス、恐竜、アンモナイト、三角貝
>“小さんの貨幣、死んだ遺産、光は出るもうすぐ、更新するぞぅ”
>古第3紀…貨幣石
>新第3紀…ビカリア、デスモスチルス
>更新世…マンモス像・ナウマン像
394 :
391:04/08/02 00:14 ID:ntMQd300
>>392 おおどうもです!地学にします。
やっぱり良さそうですね。
早速、明日実況中継買ってきまつ。
395 :
中退1号 ◆vBOFA0jTOg :04/08/02 00:29 ID:IPa+i7Bt
物理・地学の組み合わせは何より能率が良いことだろう。
東大一本とか京大一本だったらデメリットすらないと思う。
物理・化学をやるメリットは早慶等の滑り止めにも対応できるから。
単に大多数がこの組み合わせだから良いのではとか考えてる奴は結果的に何も考えてない
396 :
大学への名無しさん:04/08/02 00:45 ID:Okwj8CmH
しかし、2次対策や地学2の参考書はない。
問題集も種類がなく(とくに地学2の範囲)過去問に頼るしかない。
入った後も化学の授業は必要なので、化学の勉強はやはりやる必要がある。
併願できる大学が限られる。
等のデメリットもあるにはあるということを理解する必要がある。
397 :
中退1号 ◆vBOFA0jTOg :04/08/02 01:02 ID:IPa+i7Bt
参考書や問題集が不足しているという条件は全国皆同じです。
逆にそこは逆手に取れて安心材料にもなりうる。
ま、俺は一旦は物理・化学で受験して入ったから大学での授業も心配ないし一校しか受けないしね。
地球物理学を学べる大学って理科大以外どっかありますか?
ありません
分かりました
実はうそです。
パリ大学、ボローニャ大学などで学べます。
402 :
地学初学者:04/08/03 00:01 ID:x23EcGF2
「チャート」と「新研究」と「(新)ひとりで学べる」と「理解しやすい」は、
どれも性格的に似ている辞書本だと思うのですが
どの本が一番記述が丁寧で使いやすいでしょうか?
書店で立ち読みした際には、理解しやすいとチャートしか
見れなかったのですが、チャートのほうが数式などの定義も
書いてあり、自分にとっては分かりやすいように感じました。
購入する際の参考にしたいと思うので、
ご意見を聞かせてもらえるとうれしいです。
403 :
大学への名無しさん:04/08/03 07:19 ID:1SxXmjTW
俺は東大ねらってるが、
参考書は理解しやすい
問題集は幻の地学図解と計算の解き方って奴使ってる
みんながんばろうな。。。
404 :
大学への名無しさん:04/08/03 07:23 ID:1SxXmjTW
>402
好きなやつで良いと思うよ
チャートは旧課程が載ってるから良いと思うし
405 :
大学への名無しさん:04/08/03 07:28 ID:1SxXmjTW
一応俺が理解しやすい選んだ理由はブックオフで100円で売って宝。。
これは神が俺を導いたような気がしたし、参考書はどれも二千円らいで高いしね。
地学は1日30分。
地学は10月からでも間に合う
まぁ半分ぐらい既に知ってる内容だからね
たまにヤフオクでも出物があるよ
409 :
某・・:04/08/03 14:51 ID:9mP4pZKJ
>393
物理地学がベストと思う。別に地球物理学でなくても、高校のレベルの理科なんて基礎中の基礎だからね
チャート式はいい本なんだけど、いかんせん古いからねえ。改訂版出してくれないかなあ。
>381
くぬぎ出版の本、注文してみましたが、よくできてると思います。なんでこの本がこのスレで話題にならないのか不思議。
伊藤の地学なんて糞本買うならこれ買って勉強して欲しい。
410 :
大学への名無しさん:04/08/03 14:53 ID:9mP4pZKJ
>396
大学入ったら理科全般の知識が求められるからねえ。あんまり心配してもしょうがないんじゃない?
411 :
中退1号 ◆vBOFA0jTOg :04/08/03 15:10 ID:OfvT9X2a
セミナー地学ってどうなの?
俺今これやってんだけど
412 :
大学への名無しさん:04/08/03 15:40 ID:7/A+2EQE
413 :
大学への名無しさん:04/08/03 20:06 ID:mI375gzR
>>393 これ覚えてもすぐ忘れて困ってたんだよね。サンキュー。これで覚えるわ。
俺が知ってる覚え方は
・星のスペクトルのところでO、B、・・・ってやつは
Oh、Beautiful And Fine Girl Kiss Me(確かハーバード方式って呼ばれてます。)
・地殻の構成元素の多い順に
O、Si、Al、・・・ってやつは
おしおてかそうかま(代ゼミ佐藤先生が言ってました)
ちなみにNaはソーダです。
何かいい覚え方があったらまた書き込んでいきます。参考にしてみて下さい。
>>403 計算問題の奴前見たんだけど、絶版なってるの知らなくて買わなかった。
持ってる人うらやましい。
>>409 くぬぎ出版の本届いたんですか?もし届いてたら解説どんな感じか教えて下さい。
414 :
381:04/08/03 20:08 ID:mI375gzR
ちなみに俺は381です
>>413 少しスペクトル覚え方が違う。
Oh, Be A Fine Girl Kiss Me!
ところが毒舌なやつはKのところをKillにする。
おっしゃる(O Si Al )通り、鉄仮(Fe Ca)面の仲間(Na K Mg)です
と学校では教わった。
417 :
地学初学者:04/08/03 22:12 ID:x23EcGF2
レスありがとうございます。
とりあえず辞書本はチャート式にしようと思います。
ちなみに、伊藤の地学という本(内部編と外部編に別れているやつ)は
良くないのでしょうか?このスレでは少し評判が悪いみたいですが、
ちょっと立ち読みしたときに気になったので。。
いいから オバフグ君と覚えろ
419 :
409:04/08/03 22:51 ID:9mP4pZKJ
>417
河合の某先生が怒り狂ってたけど、伊藤の地学は誤りや古い情報が散りばめられているのでたちが悪いとのこと。
地学の学術論争の歴史を調べようというならともかく、大学受験の知識を得ようとするなら、使っちゃ駄目。
>413
くぬぎ出版は、解答が一通り載っていますね。私大の質の悪い問題には、はっきり「解なし」と書いてあったりするし、
しっかり作ってあると思います。分野別の問題索引もついているので、分野別問題集として勉強できると思います。
「地学で受験できる大学一覧」もおもしろいです。
420 :
地学初学者:04/08/03 23:18 ID:x23EcGF2
そうなんですか。どうもありがとうございます。
危うく買いそうになるところでした。
おばふぐくむ(学校教師)
おばさんふぐくいます(予備校講師)
Oh! beautifuk and funny girl kiss me!(参考書)
ぶっちゃけおばふぐくむが楽。
伊藤の地学もってるけどすごく使い勝手悪いからやめたほうがいいぞ。
423 :
大学への名無しさん:04/08/03 23:49 ID:pqfHE9Tn
あほなおば ふぐくって もーあかん
で覚えるのをまじで勧めます。
おれが考案したんですが、
青 赤
OBAFGKM
あほ(青)なおば(OBA)ふぐ(FG)くって(K)もー(M)あか(赤)ん
紫外線← →赤外線
ってのまで一緒に覚えれてマジでおすすめでつ。
どないでしょう?w
424 :
大学への名無しさん:04/08/04 00:06 ID:hwMrdfzk
2次対策が不安で死にそうです。
参考書少ないのも困るけど、それ以上に問題集がないのが困ります。
このスレで唯一の2次用問題集といわれていたジャイロってヤツですが、
アマゾンで見たら売り切れてました。
ということは残された道は過去問だけ!??
過去問だけでがんばるしかないということなのでしょうか?
不安です・・・。
425 :
大学への名無しさん:04/08/04 00:13 ID:azIS4G74
>424
だから、>381からの過去レスにあるくぬぎ出版の本を参考にして。
426 :
大学への名無しさん:04/08/04 08:18 ID:rsC5KSwJ
>424
ジャイロは結構ある。
探しなさい。
427 :
大学への名無しさん:04/08/04 08:31 ID:azIS4G74
そうだね。アマゾンじゃなく、クロネコヤマトブックサービスなら手入力で欲しい本が入力できるし、ジャイロなら結構本屋にあると思う。
あと、洛陽社の地学も素敵だね。あの本で学習を進める方、いる?
428 :
中退1号 ◆vBOFA0jTOg :04/08/04 18:46 ID:zkFqZEpo
入試問題正解2年分買ったんだけど、これだけで東大二次でそれなりに点取れるようになりますか?
ジャイロするのとどっちがいいんだろう・・
地殻の元素の覚え方
おっしゃる陛下、泣くゴマキ
ゴマキ=Mg
430 :
424:04/08/04 19:10 ID:hwMrdfzk
>>425-426 どうもです。ジャイロもう一回探してみます。あと過去問も。
ところで、このジャイロ問題集は、どれくらいのレベルのものなんでしょう?
2次試験となると普通はむずかしめの問題集やると思うんですが
ジャイロのレベルが分からないのでどの程度期待したらいいのか分かりません。
今度勉強合宿とかで合計30hぐらい勉強するんだけど・・。
全部地学やったらある程度解けるようになるかな?ちなみに初学者です
432 :
大学への名無しさん:04/08/04 22:36 ID:rsC5KSwJ
>431
前もなんかそんな書き込みみたような・・・。
てか、無勉のをいきなりやっても理解できないよ。
誰かに教えてもらうならまだしも・・・。
ほんとに一日で理解できたら苦労しないと思う。
宇宙の分野の勉強してて、まったく意味わかんねー!!って思っても、
何日か後に見たら、、あっ!そういうことか!!みたいなことって結構あるよ。
だから、一日で一気に無勉のをやるほど効率悪いことないと思う。
日々こつこつやったほうが絶対効率いいよ。
一日15分でも。
一気にやるなら数学でしょ(独断と偏見ですがw)
地学なんて地理の劣化版みたいなもんだからすぐ偏差値上がるよ
434 :
413:04/08/05 13:10 ID:aVes2Rg1
>>419 へー、問題検索なんてのもあるんだ。便利だし買ってみようかな。
情報サンクス。
>>428 全国の問題を2年分やって解けなかったらしょうがないんじゃないでしょうか?
東大2次は難しいと思うので、問題を解きながら基礎事項のチェックするといいと思います。
東大の傾向があるかは分かりませんがあるならやはりチェックしておくべきでしょう。
答えになってなくてすみません。
>>430 ジャイロは
TBはセンターレベルです。これが完全に出来ればセンターも難なくいけるでしょう。
UはTBの方に比べれば若干難しい気がします。
最後の30問くらいは実践問題でかなり難しいです。
国立2次試験の問題ばかりです。もちろん東大・京大もあります。
100語での論述や指定された語句を使っての説明などもあります。
手に入るならやっておくべきでしょう。
435 :
大学への名無しさん:04/08/05 13:26 ID:1nig14la
河合の地学テキスト、網羅型としてはかなりよかです。実況中継とテキストで余裕の九割五分
>>433 地学やってると地理の断層とか大気がわかるようになるってだけでほとんど別物だろ。
437 :
大学への名無しさん:04/08/05 13:35 ID:uiBZLbtU
実況中継かなり良かったんだけど、どうよ?
439 :
大学への名無しさん:04/08/05 17:46 ID:bBbAIRnN
実況中継だけで100点取れますか?
むり
441 :
中退1号 ◆vBOFA0jTOg :04/08/05 17:55 ID:7Ub7M7tU
代々木ライブラリーに地学のジャイロ無かった。いったいどこ行きゃいんだ
店で適当に選んだ問題集がそのジャイロ(II)だった。
・・・そんなにいいモンだったのか。
>>443 いいもんっていうか、それぐらいしかないんじゃないかな。
古文がうらやまシィ・・・・
446 :
大学への名無しさん:04/08/06 01:48 ID:cl000u/F
記述地学は答案の書き方が重要だから、表現能力のない人にとってはつらいだろうね。
他科目に比べて覚える量が少なく楽そうといえば、確かにそうかもしれないが
それだけの理由で選んでも結局失敗しそうだ。
>446
果たして本当に「覚える量が少ない」のか?理系で浪人して「地学でお手軽受験」とかほざいてる奴に限って成績悪いんだよな。
448 :
大学への名無しさん:04/08/06 12:19 ID:L6ZZdFaa
地学は20点くらいしかとれないアフォです(ノД`。)
地方の予備校いってるんですが、そこで河合のテキスト使ってて、テキストだけをしなさい!
問題集にはあちこち手をつけるなって言われてるんだけどどうやって勉強したらいいのか
教えてください。。自分てきには実況中継とか皆さんが進めてるのをしてみたいのですが。
目標9割で実質7.5〜8割くらい取りたいです(センターで)
去年、何も勉強してない俺が45点取れたけど?
どうすればそんなに低い点数取れるの?
450 :
大学への名無しさん:04/08/06 13:17 ID:f218xT4a
>448
河合のテキスト自体は悪くないけど、問題を解かないと意味がないよ。試験問題を正しく解くことが重要なんだから。
実況中継でもいいから、まずは自分なりに学習を進めること。自分の頭で考えて納得した方法で学習すればいい。
予備校のTAの言うことなどほっとけ。
世界史スレより
634 :大学への名無しさん :04/08/06 12:23 ID:L6ZZdFaa
世界史20点くらいしかとれないアフォです(ノД`。)
地方の予備校いってるんですが、そこで河合のテキスト使ってて、テキストだけをしなさい!
問題集にはあちこち手をつけるなって言われてるんだけどどうやって勉強したらいいのか
教えてください。。自分てきには実況中継とか皆さんが進めてるのをしてみたいのですが。
問題集が多くて判断できないです(´д`)
目標9割で実質7.5〜8割くらい取りたいです(センターで)
452 :
大学への名無しさん:04/08/06 16:49 ID:cl000u/F
>>447 生物等と比べたら少ないってだけの話。そりゃ覚えなきゃいけないことがあるのは当たり前。
2次地学って言っても、大切なのは知識の量より答案を書く能力や計算力だから
覚えることが少ないという理由だけで選ぶと、後々後悔することになるかもしれない。
本屋に実況中継おいてません(泣
この前のいわし博物館の爆発は地中のメタンハイドレードが噴出し、爆発したから
って噂があるんdねすが本当のところはどうですか?
457 :
大学への名無しさん:04/08/07 07:25 ID:BYTJ8Out
俺は
OBAFGKM は
オバフグカモ
って覚えたなぜかこれで頭に定着しているから良いが・・・意味不明
オバがふぐかもしれないって事かな・・・
叔母河豚くむ
おしあて貸そう釜
ゴロなんて覚えるキッカケだから結局覚えられたのならそれはそれでおk
Oh! Be A Fine Girl Kiss Me.
BeをBeingにしたくてたまらん
KissをKillにしてるヤツもいる。
463 :
大学への名無しさん:04/08/08 21:50 ID:W80dRvWN
下がりすぎなのであげ
464 :
大学への名無しさん:04/08/08 21:52 ID:NDs61zZS
時代ごとの生物とか植物とか覚えられない
465 :
大学への名無しさん:04/08/08 23:02 ID:z9HVG6oq
>464
おれも苦手・・・。
なんか、
古生代は、虫!なんですよ。
三葉虫に、ぼうすい虫、両方虫がついてるでしょ。
とりあえず、今手元に地学の参考書がおいてないから、
自信なくて他の事かけないけど・・汗
古生代は、虫!
三葉虫は古生代全部に。。
ぼうすい虫は、古生代の後期って感じでどぞーw
467 :
大学への名無しさん:04/08/09 13:13 ID:hl2kbS0W
私は文系だす(・∀・)
センター地学実況中継やってるのですが、問題集もやろうと思い本屋さんに行きましたがこのスレで評判の河合のマーク問題集がなかったんで旺文社の傾向と対策という銀色の本を買いました。
旺文社っていまいち評判好くないんですが大丈夫でしょうか(・∀・)?
468 :
大学への名無しさん:04/08/09 22:26 ID:AZMX12HY
>467
おれはマーク式派だす。
でも、数学は、傾向と対策もやってます。
数学やった感じではかなり使える印象だったけど、地学のはみてないっす。
とりあえず、傾向と対策は良書だとは思います。
地学はしらないけど・・汗w
俺はどっちも持ってる。
マーク式一通り終わらせてから傾向と対策でいいんじゃない
470 :
大学への名無しさん:04/08/10 00:49 ID:L7z4DtnX
駿台のマーク式地学はどうよ?話題に上らないけど。
471 :
467:04/08/10 07:01 ID:FJggEj8Y
みんなレスありがと(・∀・)結局傾向と対策→黒本へGOって流れで頑張る
>>468 数学苦手だから今度数学のも書店で見てみる
>>469 すごい、満点狙い?
>>470 駿台の本は全体的にレベル高めな気がする
472 :
大学への名無しさん:04/08/10 13:30 ID:GAuBi6si
てか、地学なんて100点取らないといけない科目だよ
473 :
大学への名無しさん:04/08/10 17:57 ID:Uer1IDLu
>>472 100点取らないと「いけない」科目って何よ?
474 :
大学への名無しさん:04/08/10 22:13 ID:0rogzpU9
地学の面白いほど〜が出るのはいつなのか?
今年は出ないのかの。
>>474 去年の減車が11月近くだった気がするから、地学も
476 :
大学への名無しさん:04/08/11 01:38 ID:zUNJ1Yfk
東大2次地学40点以上取るにはどのような勉強すればよいのだろうか。
出来れば50点とりたい。
477 :
大学への名無しさん:04/08/11 07:25 ID:36An7C+d
>>475 そうなんですか・・・
やはり地学や減車は11月くらいからの勉強でよいと、
なめられてるのかの。
もっと早く出してほしい。
近々、播磨地震の再来とも言われる平成播磨地震が起きるかもだって。
兵庫県に住んでる人は要注意!
あげ
481 :
大学への名無しさん:04/08/12 20:22 ID:5+7oyco3
>>476 とりあえず東大の傾向が分からないから何とも言えないが論述できっちり取ることが条件だと思う。
傾向があるならそれに基づいて勉強を進めることが一番だと思う。
でもまぁ傾向ってだけでそれ以外の分野を疎かにするのは危険であるのは言うまでもない。
だから問題は俺が出すから必要な人は論述の練習をしてみない?英作スレみたいに。
俺も受験生だからこんなことしたらホントは不利になるだけなんだが…。
とりあえず問題1問出しておくので必要な人はやってみて。
2日経っても反応無しならやめるわ。もちろん他大受験者でもいいよ。
482 :
問題1:04/08/12 20:25 ID:5+7oyco3
地球内部の構造について次の語句を用いて説明せよ。
(走時曲線、核、モホ面、シャドーゾーン、アイソスタシー) [広島大]
ちなみに代ゼミのオールラウンド地学から抜き出してます。
回答は2日後くらいに。添削も出来る範囲でします。
地球の内部には核が存在し、外核は液体、内核は固体で構成されている。
このことは震源から1000km以降の走時曲線から判断できる。
角距離103〜143度ほどのところではP波もS波も検出されない、この地域をシャドーゾーンという。
検出されない理由は外核が液体なのでS波は伝わらず。P波も屈折されて143度以降へ行ってしまう。
また、地殻とマントルの境目のことをモホロビッチ不連続面と言い。このモホロビッチ不連続面はアイソスタシーによって浮き上がることもある。
こんなかんじでしょうか・・・。あんま地学やってないのでダメダメかも;;
地球の内部には地殻とマントルの境であるモホ面がある
外核は液体だから液体を通過できないS波が届かない場所がある。それをシャドーゾーンという
走時曲線はアイソスタシーって感じ
正直そういうのを待っていた。俺も時々だしてみる。
482
走時曲線はある地点で突然傾きが変わる。これは地球内部には地震
波速度が異なる二層(地殻とマントル)があることを示しており、
二層の境目となる面をモホ面という。また、震源から角距離にして
103〜140度の範囲には地震波が全く届かないシャドーゾーンがあ
り、これは地球中心部の核による地震波の屈折が原因である。さら
に同様に地震波から、核は外核と内核に分かれていることがわかる。
以上より、地球は外側から地殻、マントル、外核、内核で構成され
る。(212字)
…アイソスタシーの使い所がわからん…。○| ̄|_OTLorz...
マーク式から始めてみたけど、壁がいくつかあるのでここで質問してもいいかい○| ̄|_
487 :
大学への名無しさん:04/08/13 00:18 ID:RPOO0QCk
>486
いいよー。
おれもまだわかってないとこあるわ・・汗
この雨が止むまでそばにいてもいいかい
490 :
大学への名無しさん:04/08/13 13:49 ID:Mdl03uXr
代ゼミの佐藤先生のセンター地学の講座をとるか自分で更にセンター過去問をやるか・・・
予備校の授業はやっぱいいもんかねぇ?
ここのみんなの意見を聞いて決めたいよ。
他力本願ですまそ(⊃Д`)
代ゼミのパンフ見てたら独学が不安になってきた
>>490 この前、その人の夏期講習受けたけど
雑談なし、異様に丁寧言葉でムカついた。受ける価値なしだと思われ
基本的には実況中継を中心にわからないところを教科書か理解しやすい地学で
参照しながらやって、一通り終わらしたらマーク式基礎問。
あとは過去問をやり続ければ8割は固いでしょ。
独学がダメなら予備校でもいいんじゃない?効率のよさならそっちに軍配が挙がるし
494 :
大学への名無しさん:04/08/13 14:23 ID:Mdl03uXr
>>492 >>493 マジレス本当にサンクス。予備校嫌いだからやっと行かない決心がついた。
やっぱり実況中継だけでなく教科書も買おうかな(´Д`)
代ゼミ佐藤満先生の授業受けてる知り合い何人かいるけど、
好評価してる人は一人もいないね・・・。
まあここで質問するより実際受けてみたらいいんだろうけど。
できるのであれば、体験授業とか受けてみるのが一番いいだろうね。
496 :
492:04/08/13 17:20 ID:lCb08pcW
てか特に分かりにくいわけじゃなかったけど、授業自体がつまらない。
俺は地学に関する雑談が聞きたかった
497 :
大学への名無しさん:04/08/13 18:43 ID:VuyQY3jq
予備校の話題が出てるので便乗して質問させてください。
2次試験を地学で受ける者なのですが、2次対策を行っている
予備校はどこにありますか?
調べてみたら河合に一つだけ単科があるみたいなのですが、
遠いのと、途中から入ってもあれかなーと思うんで
講習だけ受けようと思っているのですが・・・
大手予備校の夏期講習はセンター対策の地学しかなく困っています。
498 :
大学への名無しさん:04/08/13 18:46 ID:1zqEt+1F
代ゼミの佐藤は確かに面白くない。人気も無い。
でも、取ると点は取れるようになる。
暗記科目の地学ではあいつの授業方法は効果的。
受けてからセンター過去問で悪くても8割は行くようになる
>>497 代ゼミに佐藤満のオールラウンド地学って、夏期講習ではなかったけ?
ないよ
501 :
大学への名無しさん:04/08/13 19:49 ID:Z+01oIe5
オールラウンド地学を通年で受けてる俺が色々説明します。
えーっと、夏期講習ではオールラウンド地学はありません。
センター地学だけです。オールラウンドは通年でのみやってます。
雑談は本当にないです。でも全てのことについて触れていくので雑談をすると時間がなくなります。
1学期は1集も2集もゆっくりしすぎて時間がありませんでした。
話し方は「〜で、ございます」ってのが口癖だから嫌な人もいるかもしれない。
人気がないのは満さんじゃなくて地学の人気がないだけです(たぶん。個人的にはすごくいい。)
もし受けるんだったら2学期からで全然構わないよ。
1学期と2学期は違う分野やるから数学みたいに1学期に基礎を固めて2学期は発展問題ってことはないよ。
1学期の1集は地震・鉱物・火山系、2集は気象・海洋系
2学期の1集は地質系、2集は天体系
2学期の申し込みすれば1学期のテキスト買えるし。3000円で。
テキストはいい感じ。論述演習入ってるし。
一応説明はしました。後はお好きにどうぞ。
502 :
問題1の解答:04/08/13 19:50 ID:Z+01oIe5
地球の内部の構造は『走時曲線』の解析によって推定される。
遠地地震の『走次曲線』において、震央からの角距離が103°〜143°にP波の『シャドーゾーン』が出来ること、
S波は震央からの角距離が103°以遠に伝わらないなどのことから、
地下2900km以遠に液体の『核』があることが分かった。
また、近地地震の『走時曲線』において震央から100〜200kmのところで『走時曲線』が折れ曲がることから、
地殻とマントルの境界の『モホ面』の存在が明らかになった。
『モホ面』は大陸では深く、海底では浅いので、地殻はマントルの上に浮かんで『アイソスタシー』が成り立っている。
503 :
問題1の添削:04/08/13 19:58 ID:Z+01oIe5
ぱっと見た感じ間違いはそんなないと思う。
敢えて言わしてもらえば
>>483 ×モホロビッチ→ ○モホロビチッチ
よく確認してみてそう書いてあるから。俺も最近までモホロビッチだと思ってた。
>>484 もうちっと詳しく。
>>485 かなり書けてると思う。
俺もアイソスタシーの使い方で迷ったけど言われてみれば単純かも。
504 :
問題2:04/08/13 20:00 ID:Z+01oIe5
大陸地殻と海洋地殻の主な違いを3点述べよ。 [広島大]
ホモ面?
Tv-Netで地学やらないかなぁ。リーヴァスのくだらない英会話放送してる暇があったら流して欲しいよ。
需要も講師もないんだろうけど。
507 :
497:04/08/13 21:09 ID:VuyQY3jq
>>501 情報どうもです。
他の教科との兼ね合いを考えて決めたいと思います。
ありがとうございました。
>507
河合もお勧めです。
>481
おお、素晴らしい提案ですね。私も添削や出題に協力します。
ただ、字数制限のない問題の場合、解答欄の面積で内容の詳しさも違ってくると思いますので、
それがわかるなら、併せて書いたほうがいいかもしれないですね。
510 :
大学への名無しさん:04/08/13 22:21 ID:0uV2UPk1
代ゼミの佐藤先生、個人的にはすごく分かりやすかった。
独学で不安な人にはオススメしときます。
分かりやすいけど、飽きる
512 :
大学への名無しさん:04/08/14 00:42 ID:sEELtkkz
>483
モホ面(語句指定)
アイソスタシーの記述
あと、「、」が「。」になってる箇所がある。
6〜7割くらい
>485
外核が液体であること
8割弱くらい
>505
そう言わないこともないけど・・・
513 :
大学への名無しさん:04/08/14 04:42 ID:tsqVSUSC
今更だけど、なんで地学って人気ない・・・というか受験者少ないの?
高校で地学やりたかったのにうちの高校では教えてる教師いなくて
結局生物選択になってしまった・・・。
教師が少ないんだから自然と自然と受験者も少なくなる
515 :
大学への名無しさん:04/08/14 05:27 ID:pSpMtBVD
やっぱ化学・生物より地学が点数とりやすいの?
点取り易いかはしらんが俺は化学を蹴って地学を取った。
理由は化学とか勉強してもフーンとしか思わないというか興味がわかないけど。
地学は地震とか身近な現象が理解できるから好きだ
物理教えられる先生って、大体地学も教えられるんじゃない?
>>517 たった一人のために時間を割いて授業してくれると思うか?
>>517 さっき出したスレでは逆の結論が出てますね。
地学教える人は、物理や化学も教えられる傾向にあるけど、
物理の教師が地学を教えるのは難しいと。
万有引力とかは被ってるんだよね
うちにいる地学教師は物理も教えてる。
物理教師で大学の頃は地学やってた人もいるよ
>>513 研究成果が直接金に結びつかないから
タダでさえ理学部まして地学なら就職がない
教授になるか教師になるか公務員になるかしかありません
日本気象協会にでも入るよ
>525
でも、理学部の中でも地球科学は人気がないからね。
ま、私は就職のことなんか全然考えずに理学部地球科学科入っちゃったけど。将来は政治家にでもなるつもり。
529 :
大学への名無しさん:04/08/16 04:41 ID:NzNh+HQ3
地学はマジで楽勝だな
530 :
大学への名無しさん:04/08/16 18:20 ID:cCZb9CUg
別のとこで解答が出なかったのでお願いします。
地学始めたばかりで早速詰まってしまいました。
アイソスタシーについてです。
水深4kmにおける海洋地殻の暑さが6kmであるならば、
海抜2kmの高原が分布する大陸での地殻の厚さは何kmであるか?
大陸地殻の平均密度を2.7[g/cm^3]、海洋地殻2.8[g/cm^3]、
マントル上部3.2[g/cm^3]、海水1.0[g/cm^3]、とし、
両地域はアイソスタシーが成り立っているとする。
解説がなくて困っているのでお願いします。答えは35kmです。
>>530 図書けないからとりあえず式だけ。
海面の高さまでの大陸地殻の厚さをXとおく。
(大陸地殻の体積)=(海水の体積+海洋地殻の体積+上部マントルの体積)なので、
1cm×1cmの範囲で考えるとして、
(2+x)2.7=4×1+6×2.8+(x−10)3.2
0.5x=16.6
x=33.2
よって大陸地殻の厚さは33.2+2=35
とりあえず図をかいて考える。
あまり知らないと思うけど、近畿の代ゼミのライブにいる西浜先生って分かりやすい?
在学中地学を凄くよく教えてくれた地学の先生が言ってたけど
「物理と化学と生物を教科として独立させたら余りが生じた。
それが地学だよ。だからそれぞれの教科に共通した部分があるんだ」と言ってた。
自分が教えてるのに悲しい事言うなよ先生。
物理・・・万有引力
化学・・・SiO2四面体
生物・・・三葉虫
でFA?
物理はケプラーの法則も入ってるんじゃなかった?
とりあえず何か一個挙げてるんだろう
>>535 そうだよね・・・何か書いてから違和感あったんだよ
地学って名前がいけないよね
地球科学だったらかっこいいのに
540 :
530:04/08/17 01:37 ID:HK1tNIaY
>>531 どうもありがとうございます!!早速図を描いて考えてみます。
助かりました(^∀^)。
>532
あまりいい評判聞かないけど。地学は講師選べる状況じゃないと思う。サテラインよりはいいんじゃない?
>533
なんで悲しいの?だからこそとっても魅力的な教科だと思う。
>534
三葉虫は古生物学だからねえ、やっぱり地球科学に入るんじゃ?
>528
それに答えるとなんか怖いことが起こりそう。(笑
>>513 いまさらだが、「地学」が人気ない、といっても大学受験での話。
例えば、東大理学部の学科別定員を見ると、
数学科: 45人
情報科学科:28人
物理学科: 70人
化学科: 45人
生物化学科:20人
生物学科: 20人
宇宙・地球科学:59人
天文学科・地球惑星物理学・地質学・鉱物学・地理学
と、「地学」は理学部の中では決してマイナー学科ではないよ。
高1の時に東大が一番地球物理やるのにいい環境だって知ってたら
もっと真面目に勉強してたかもなぁ・・・
弱小予備校に金取られただけで高校生活終わったし・・・
544 :
大学への名無しさん:04/08/17 16:13 ID:n7Vidbev
>542
学科別定員だけみてもあまり意味がないでしょう。
東大の場合、天文学や地球物理学の人気が高い。特に天文は他ではできないからね
545 :
542:04/08/17 18:39 ID:M0oEzIai
>>544 いや、人気の有無だけを言ったのではなくて、
実際に「地学」を学ぶ大学生(東大生)がこれだけいるということも
示したかったのよ。
546 :
大学への名無しさん:04/08/17 20:58 ID:n7Vidbev
>545
地球科学を学ぶ大学生は結構いますが、成績の関係で嫌々とか、そんなんが結構多いよ。
>>546 確かに現実にはそういう学生が多いのかもしれない。
ただ、このスレには、地球科学を専攻しようと考えている受験生も
いると思うので、「地学」が大学の中では決して肩身の狭い学問
ではないことを示したつもりだった。
といっても、理学系の学部でこういう恵まれた定員配分に
なっているのは、旧帝だけかもしれないが。
548 :
532:04/08/17 23:20 ID:afEdeyR0
>>541 いえ、受ける価値があるのかどうか?と思いまして。
>547
高校までとのギャップがあるんだよね。
地球科学は、物理・化学・生物と同様に重要な学問のはずなんだけど、高校であまりに軽く扱われているからねえ。
生徒が興味関心を持つチャンスもなかなかない。教師や官僚も同様。
私の大学の場合、分属の方法が悪いんだけど、どうしても地球科学は成績の悪い奴が行くところのようなイメージがある。
この前1年生がそんなことを言ったので、つい怒ってしまった。
550 :
文系☆:04/08/18 00:54 ID:dBxYd6hH
相談なんですけど、数学IAと地学IAまたはBを無勉からはじめたいんですけど
どれが一番高得点を狙えますか?
ちなみにどれも興味ありません。
アドバイスおねがいします(*・д・)
興味がないもので高得点は狙えません。
興味のあるものを勉強しましょう。
今から国公立狙うのか?無理だ。やめとけ
絶対無理
国立落ちて私立行こうと思ったけど、やっぱ今年も国立受けようと思い立ったんですが
今からセンターに向けてやっても大丈夫でしょうか。
一応今年は地学9割取りました。
下地があるんなら大丈夫じゃない?
7月から始めた桃です。
マーク模試、やった単元は満点。自信が沸いてきた。
地学如きに時間割かなくても大丈V
模試で地学受ける人は俺一人なんだよな・・・。
「地学の人〜?」って言われて手挙げるのが恥ずかしいよ。
記述模試じゃ、そうはいないかもな・・
561 :
大学への名無しさん:04/08/19 19:39 ID:eLTzzg9u
>559
私なんて、聞いてももらえなかった。
「物理の人」「化学の人」「生物の人」そこで終わりなのでびっくりして前へ出て、「地学です!」と言うと「ああ・・・」って。
地学はそんなになめられてるのかと腹が立ったよ。
563 :
大学への名無しさん:04/08/19 20:05 ID:ry/0MqrD
565 :
大学への名無しさん:04/08/19 20:45 ID:FMiOcz+v
前々からこのスレで河合のマーク式いい!って言ってるやつでつ。
いろいろいってたくせに、今日になって初めてセンターの地学といたんでつ。
去年地学やってなかったんで、今年のセンターの地学は初見です。
マーク式問題集を10周くらいして挑みました。
93点でした!!
チャートと星座のただの暗記の問題をあわせて二つ間違ってしもたけど・・。
マーク式と教科書以外は全くやってません。
かなりマーク式問題集に感謝。。
あの問題なら満点はかなりいたと思うけど、おれ的には93点でもかなりうれしかったですw
他のセンター地学の人の参考になればいいでつ。
566 :
大学への名無しさん:04/08/19 20:54 ID:jatOd+Mr
>>563 前からそれになってる。ほぼ売り切れ状態だよ。
地学はまだいい。
模試で仏語受験の場合はまず聞かれない。
模試のたびにバイトの人に言いに行く。
で、バイトが教室を出て事務に問題をとりに行く。
模試の開始が遅れて隣のやつににらまれる。
568 :
大学への名無しさん:04/08/19 23:21 ID:eLTzzg9u
>567
フランス語で受験とは、見識があるね。代ゼミが試験やってたかな。
開始時間が遅れる責任は、模試の実施者側にあるんだから、にらむ奴は相手を間違えている。
>564
ひどいですねえ。ネタじゃないですよ。
570 :
大学への名無しさん:04/08/20 02:23 ID:M4DhTS8O
キモイでつ
>>565 いかにもちゃねらな感じだけど
ところどころ普通にですって言ってるしな
やるなら完璧にやれ
つーか普通のねらはでつでつ言いません
俺が今までに受けた模試は、生物地学が一つの冊子だったから
そんなに疎外感を感じたことはないな。
574 :
大学への名無しさん:04/08/20 23:12 ID:uUK69fdf
地質図が激しく苦手だ。
センター過去問はこの時期なのに4割〜5割をウヨウヨ…
果たして間に合うのだろうか…orz
575 :
大学への名無しさん:04/08/21 08:07 ID:+B2KXtr4
>574
大学受験の地質図は、基本のとき方を覚えれば簡単だよ。
まあ、専門で実際に書く立場になると別だけど・・・
576 :
大学への名無しさん:04/08/21 18:13 ID:nahZRF6P
↑感動した!上げ。
577 :
大学への名無しさん:04/08/21 20:51 ID:qDT1o4y0
今日過去門買いに行ったら、数ヶ月前に地学図形と計算の解き方は
在庫は無いって逝ってた本屋にありやがったよ。。。
勿論、即購入したわけだが・・・ひでーーーえよ・・・
夏休みも終わるっていうのにさぁ・・・
まぁ、ラッキーな一日だったと割り切るしかないな・・・
もし、この本が無くなったら俺は終わりだーーー
578 :
大学への名無しさん:04/08/21 21:07 ID:qDT1o4y0
地学1B・2 図解・計算問題の解き方良い
579 :
大学への名無しさん:04/08/21 21:39 ID:sev6eaem
河合塾のマーク模試、浪人だから一足先に受けてきた。。
自己採点まだだけど、、、9割いけたかなー・・。
580 :
大学への名無しさん:04/08/21 21:48 ID:z6bGCL9P
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
581 :
大学への名無しさん:04/08/22 14:50 ID:lFKp296U
地味だけど、いいなこのスレ。上げ。
582 :
大学への名無しさん:04/08/22 16:17 ID:LM64uSIt
/ヘ//r'// ヽ/ ハ ィ l ヽ
| r'ー,r=-、 \ / // / / / ゝ
/ | ,,_ ,iひij/'iヽ//`/ / ,イ / l
/ / l | , , `r '" ' / ,イ ,,/i / |
l l / ハ | ; ;,,,, /ノ _,r'-",/// ハ l l
| | ト,r-、リl |,,;;;;;''' ー'/"~-r=、 \ // / i l
| l l i, r' }'''|,リ,,,,,,/ ⌒ i i, ,(c,;ツ |、/イ / /} /
|ハrー''" ノ'|;''_> '" /_ ー'" “'っ ィー/'" , / i /
/ _,'' ,ィ'"ヽr'" /`ヽ _ッ ,;; -='" / / /
/ /リ `i,/ / _, r-ー、-=ニ'" -ー"Y-'"
r'_/__,/ /;;;''' ;;;_ r'" ノr'"/ ,イ T| 最終兵器は地学
/` ̄ r'" ,/ヾ='" _,r '" /^i' / /i リ
r='" } r' / >`''"~ / / / イ /
>>579 マーク模試またあったの?
今月初めにもあったけど。
俺は天体・気象未習だけど7割はいったみたいだー。良かった
584 :
大学への名無しさん:04/08/22 20:06 ID:n36mszBu
受験生ネットから↓
[1235] 1233さんへ 投稿者:括 (2004/04/28(水) 21:43 221.119.102.226)
新課程対応の実況中継『地学T』が本年中に発売されるそうです。ページ数が大幅に増えて,
ほぼ全体をカバーしていると,講義のときに安藤先生が言ってました。
今一・二年生の方はこれの発売を待つとよいかと思います。
>>584 面白いシリーズに対抗しようってのか・・・・・
どっちが勝つのかな・・・
今の時点でもう実況が買ってるし。
587 :
大学への名無しさん:04/08/23 00:15 ID:vX0N3Yte
実況は紙質がとっても悪いからねえ。>584の新課程対応版だが、安藤氏の写真はまともなものになるんだろうか。現行版は髪が多すぎ
588 :
大学への名無しさん:04/08/23 08:51 ID:QsC1RwcM
最近の地学実況の増刷分は紙質よくなってるよ。
589 :
大学への名無しさん:04/08/23 20:09 ID:CffkXrl2
センター地学は河合のマーク基礎問題集だけで、八割いけます??
それとも他に何か必要?
590 :
大学への名無しさん:04/08/23 21:14 ID:QsC1RwcM
黒本、過去問がないけど大丈夫か?
591 :
大学への名無しさん:04/08/23 22:16 ID:c5d7ye7I
学校で地学の授業がないので教科書持ってないんですが理解しやすいあたりは教科書の代わりになりますか?
買ってくればいいじゃん
593 :
大学への名無しさん:04/08/23 23:43 ID:J9EUdB4E
旺文社の地学計算問題の解き方売ってたんだけど、
買うべき?古くて紙がウンコー臭いんだが。
そんなの買わなくても分かるだろ
595 :
大学への名無しさん:04/08/24 04:47 ID:g5DNlrc5
俺の友達が全統記述で地学全国1位とりやがったw
そいつ2浪なんだがすごくね??
俺の浪人時代の親友でありライバルだった・・・。
札幌にいるよ。
596 :
大学への名無しさん:04/08/24 16:57 ID:+3EzG+bz
だけど今売ってる参考書や問題集でハッブルが出てるのは絶版したその本ぐらいだと思うが・・・
597 :
589:04/08/24 20:43 ID:i4GQehZY
>>590 黒本って河合の過去問のこと??
過去問解くには、時期的にまだはやいかなぁと思ってるんだけど、
マーク基礎終わったら、即過去問にはいったほうがいいんかなぁ・・
598 :
大学への名無しさん:04/08/24 22:01 ID:SI2xOGPG
河合のマーク式終わったから駿台のマーク買ってやってみてるんだけど、、、
かなりレベルが違う・・・。
あんまりおすすめしないです。。
かなりセンターレベルをこしてるのが多いです。
>>597 黒本は「河合総合マーク式問題集」のことだよ。
多分過去問の近くにおいてある。
>>598 マジか!!俺青本を演習用にしようと思ってたのにorz
黒本は書き込んじゃったからな・・・orz
基本的にどの教科もそうだよ。黒が一番妥当
601 :
大学への名無しさん:04/08/25 07:13 ID:X6Oonl0k
>599
なんか違ってないですか?
マーク式問題集は、銀色の小さめの問題集で、
黒本は、河合のマーク問題集だけど、マーク「式」とよばれるのは銀色のやつなはず。。
青本は、駿台のマーク問題集であってるけど、
おれが598で書いたのは青本のことではなくて、駿台のただのマーク問題集です。
青本でないやつ、、ね。
青本もやってるけど、青本は必要以上にむずいですよ。自信なくすくらい。
正直オナニーレベルな問題があるなぁ・・って感想です。
河合のマーク式と、河合の黒本くらいで十分。。なはずですよ。
602 :
大学への名無しさん:04/08/25 08:24 ID:ZmCTNHu9
↑なんで、ノリツッコミをしないんだ!
>>601 ってことは銀のが「マーク式基礎問題集」で黒は「総合マーク問題集」
でいいんかえ?
そうか・・・そんなにむずいのか。でもそれができれば本番簡単に
思えるしオナニーレベルはスルーの方向でいけばなんとかなるとかいう
考えは甘い?
力武常次氏死去
合掌……
605 :
大学への名無しさん:04/08/25 18:06 ID:4o/LQ4dj
>604
え、ほんと?
チャート式を明日火葬します。
608 :
大学への名無しさん:04/08/25 20:13 ID:ZmCTNHu9
河合の安藤さん、代ゼミの佐藤さんの新刊まだ〜?
面白いほど〜でたの?
610 :
大学への名無しさん:04/08/25 20:27 ID:X6Oonl0k
>603
それであってるはず。。
オナニーレベルはスルーでいいと思う。
前も書いたけど、河合のマーク式問題集だけで今年のマーク90ちょいとれたんで。
611 :
大学への名無しさん:04/08/25 20:29 ID:5icMZCPL
地学は難すぎ
化学よりもむしろ難易度上だろ?
実況中継の最初の問題からギブアップ
612 :
大学への名無しさん:04/08/25 20:37 ID:ovosZd4b
>608 佐藤満ちゃんは参考書出す疑惑を自分で否定してたよ。他の人が書くんでしょ。
>>611 もうちょっと気合出そうぜ
俺も最初はわけわかんなかったけど、この前の模試で6割超えたよ
614 :
大学への名無しさん:04/08/25 21:58 ID:ZmCTNHu9
612 中経の面白いほどシリーズは誰が書くの?
>>610 おまいスゲーな!!じゃあ駿台がどうしても意義がみいだせないと感じたら河合の
もう一冊買うわ。9月からだな。
念のため言っておくとマーク式基礎の方な
>>616 ああ!!そういうことだったのか(笑)やっとわかったよ。
マーク基礎はセンターまでずっと何週もするつもり。
それとZ会のセンターコースと青本でいってみるわ。
ところでみんなどんな感じで勉強してる?
俺は教科書→傍用問題集→河合マーク基礎でコツコツやってるんだけど
見落としがなくて結構いい感じ。
619 :
大学への名無しさん:04/08/26 16:57 ID:QJ8b6GPG
文型のセンター理科は物理が一番楽勝でなおかつ100点が取りやすい
620 :
大学への名無しさん:04/08/26 20:30 ID:rz0tj9ol
河合のマーク式基礎(銀のやつ)って毎年新しいのが出るんですか?
621 :
大学への名無しさん:04/08/26 21:42 ID:fgA3nV2B
教科書→実況中継(この時点で意味不明)→マーク式基礎(意味不明)
→マーク式基礎→マーク式基礎→・・・→マーク式基礎(ほぼ完璧)→実況中継(知識の確認)
→駿台青本(平均くらいしかとれず挫折)→今年のマーク(初見で93点)
→第2回全統マーク73点・・・orz→駿台マーク問題集
で現在に至る・・。
周りに地学やってる友達がいないから不安だわ・・。
622 :
大学への名無しさん:04/08/26 22:06 ID:Ckkm4HZn
マーク式基礎はお勧め。
センターをかなり網羅してる。
後はセンター過去問を解けば90はかたいよ。
河合の第二回マーク模試の地学が悪かったやつは気にしなくてもいい。
今回は特別むずかった。実際はもっと易しい。
実況→マーク基礎→センター過去。これでいい。
623 :
大学への名無しさん:04/08/26 23:56 ID:fgA3nV2B
>622
やっぱりむずかしかったんですか??
あんだけ地学の勉強して7割ちょいで凹んでたんですけど。。。
ちょっと安心した。。
624 :
大学への名無しさん:04/08/27 00:35 ID:gM9WJtmh
思えば地学分野って子供の頃からの興味分野全部含んでるんだよな
洒落でセンター過去問やったら無勉で平均点取れちまった
化学では平均割れ出したことあるのに_| ̄|○
学校で地学選べなかったから物理にしたけど化学よりダメだろうし・・・
でも入ってから苦労しそうで思い切れない
626 :
大学への名無しさん:04/08/27 02:02 ID:Jy+6E6KR
>625
「入ってから苦労」するなんてことはありえない。大学では高校レベルの知識など相手にならない。
物理より地学の方が良い成績が取れるのであれば地学を勉強するべきだ。
627 :
大学への名無しさん:04/08/27 09:37 ID:NyJMiwPI
新刊早期希望上げ。
パーフェクト問題集と基礎問題集ってレベルの差はどれくらい?
629 :
大学への名無しさん:04/08/27 22:01 ID:05DHxLix
パーフェクト問題集知ってる人少ないわけで・・。
河合塾予備校生なんだけど、売店で、パーフェクト問題集は絶版です!
とレジのとこに書いてあった。。。
【猿人でも分かるコリオリ力講座】
円って言うのは直径が違うと円周も違います。
大きい円では円周は大きい。小さい円では円周は小さい。
ぐるぐる回っている円盤では、中心のすぐそばの一点と外のほうの一点では、
一緒に回っていても円盤が一周する間に、回ってくる距離が違います。
外のほうは内のほうより長い距離を回ってくるのです。
同じ時間で一周するのに距離が違うと言うことは
内側と外側では外側のほうが速いスピード(速さね一応)で回っているのだ!
てことは、外側の一点から内側に移動してくると、勢いが余ってしまうのです。
ちなみに回ってる地球儀を上からみると回ってる円盤に見えなくもない
632 :
大学への名無しさん:04/08/28 02:15 ID:X7pHDgEW
いや、オレらは新人なんだが…。
>>632 君みたいな猿人並みの馬鹿にもわかるって意味だよ
634 :
大学への名無しさん:04/08/28 22:11 ID:X7pHDgEW
べつに説明してもらうほどの内容じゃねえよ。
と御礼の言えない若者がおっしゃってます
636 :
メガネ:04/08/29 00:18 ID:bkGtIR3H
今日3:50から地学やりますね。見てる人います?これって毎日?毎週?
637 :
大学への名無しさん:04/08/29 12:04 ID:0iyj8EmI
なんで地学はセンターだけならおいしい科目やのに
みんな選ばないんやろ?
理系はともかく文系とかみんな選びそうなもんやのに。。。。
>>637 学校で生物を選んだから…、とかいうのが多そう。
639 :
大学への名無しさん:04/08/29 12:32 ID:0iyj8EmI
そっか、学校でとってなきゃまず独学しようとは思わんわな・・。
640 :
大学への名無しさん:04/08/29 14:35 ID:caB3RdP3
物理のほうがらくだと思うがな・・・
教科書(啓林館)+浜島書店の資料集+銀本でやってます。
こないだの全統第2回は自己採点94点でした。
学校で地学とってる文系です。
ていうかほんとなんでみんな地学取らないんだろうか…
物理なんて比熱しかわからなかったorz
学校で地学を取れるヤツが心底から羨ましいわけだが。
643 :
大学への名無しさん:04/08/29 19:44 ID:/eE0+q0I
そうなんだよな。
644 :
大学への名無しさん:04/08/29 21:11 ID:IfJYTFYF
>641
94点すっげー!
それ以上地学に時間割きますか??
全統73しかとれてなかったから、地学に時間まだ割かないとだめだわ・・・汗
銀本とパーフェクト問題集、210円でゲットできた!ブックオフマンセー
夏の中盤から実況中継読み出して今週やっとマーク式基礎問を始めたけど
間に合うよね、まだ間に合うよね?!
間に合うよ、12月からそんなこというやつもたまにいる。
教科書見てると分からない部分も出てくるけどそういう時は資料集なりを使って目で確認するのを勧める
648 :
大学への名無しさん:04/08/30 11:31 ID:kyt2/X5/
実況中継今日読み始めたんだけど学校でもとってないまったくの無勉にしては意外にすらすら理解出来た。初めの方は物理と被ってたからかな。これなら余裕で間に合いそう
センターだけなら12月からでもOK
>>649 できないことはないが、100点教科と言うことを考慮すると無勉では無謀きわまりないな。
学校で地学選択・・・うらやましい・・・
物理ツマンネ('A`)
実験全然ないし。代換文字多すぎでわけわかめ。
PCTQSVωfAλuvk0qrE・・・見てるだけでイライラするぜ。
652 :
大学への名無しさん:04/08/31 17:33 ID:37nCo0bs
これから地学始めるんですが、実況中継は分野別に順番変えて読んで良いんですか?
>>652 いいと思うけど、100点狙うなら今月中に一通り終わらせたほうがいいよ。
去年簡単だったから、今年は多分難化する。
654 :
大学への名無しさん:04/08/31 18:03 ID:37nCo0bs
>>653 ありがとうございます。今月中って今日中…9月中のことですよね?
高校で地学取ってる人ってみんな実習とかで山に石取りに行くの?
高校でそんな大掛かりな実習ねーだろ。
外でクリノメーター使ったりはしたけど。
少人数でアットホームな感じだから楽しい
>>656 実習皆無ですよ。
クリノメーターも室内だった…(´・ω・`)
そうなんだ、うちは近くの山まで石榴石取りに行ったりしたから、みんなもそういうのやってるかなと思って。
石榴石か〜いいなぁ〜
俺の授業での思い出といえば、フズリナの化石の何とも言えない気持ち悪さ くらいだな…
661 :
大学への名無しさん:04/09/01 08:27 ID:Piz5L7/x
正直全統より駿台校内テストの方が難しいのはありえない
GPSつかってエラトステネスさんの方法みたいにして地球の外周測ったことがあるなあ。
663 :
大学への名無しさん:04/09/01 21:19 ID:Ad/q4/eY
浅間山噴火age
664 :
大学への名無しさん:04/09/01 21:43 ID:aDL26IQn
盛り上がってきた〜。
浅間山は何型の火山?
成層火山ですよ、日本にはフジがあるからちょっと地味だなぁ
地学の面白い〜が今月中旬に出るらしい。
楽しみだ。
668 :
大学への名無しさん:04/09/02 18:56 ID:klDfsp91
↑結局、誰が書くのですか?新刊、期待上げ。
みんな実況中継持ってても、面白いほど〜は買うの?
センターまでなんだけど面白いほど〜も買おうかな。後悔したくないし
溶岩は?ねっとり型?
>>670 成層だから普通。
ちなみに近くに住む人曰く「噴火時は雷が百個落ちたときの様な音がする」とのこと
673 :
ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/09/02 22:58 ID:DAcbtF1X
友達(北軽井沢在住)はタンスがぶっ倒れたりして家が内部崩壊したとか言ってたな。
面白いほど〜は倫理のがよかったから楽しみ。
地学の面白い〜は駿台の講師。
18日より店頭に
これ以上、地学の本買うつもり無かったけど買ってみようかな
677 :
大学への名無しさん:04/09/03 17:52 ID:DdTbMsX9
面白いほど〜、思い切って買ってみるよ。
駿台は良い先生多いらしいしね。
みんな、旺文社の傾向と対策もかなり(・∀・)イイ!よ。かなり見やすくて実況中継より重宝してるもん。
8割狙いだからこれ一冊でかなりイケる…
678 :
大学への名無しさん:04/09/03 18:09 ID:SqtRHgXN
啓林館の教科書を買いたいんだけど、新宿の紀伊国屋とか池袋の
淳久堂とかに行けば置いてあるのでしょうか?それと来年受けるから
現行課程の教科書がほしいんですけど、今書店に置いてあるのって
新課程のでしょうか?
>>678 大久保に教科書センターあるからそこに行きな
>>677 とりあえず高木は微妙だった。誰が書くか知らんが。
授業が下手で本書くのが上手い奴ならいいが・・・
681 :
678:04/09/03 19:51 ID:SqtRHgXN
>>679 どうもです。
646 啓林 高等学校地学・B 改訂版
ISBN:4834686469
今紀伊国屋のページ見てきたんですけど、↑のは新課程ですよね。
682 :
大学への名無しさん:04/09/03 20:13 ID:acNOGRA2
面白いほどの地学を書くのは駿台の講師ではなくて、代ゼミの垣内という講師です。
出版社に電話して聞いたから、間違いナイ!
684 :
大学への名無しさん:04/09/04 00:19 ID:KWE543uS
kじおじおjj
垣内先生は物理。
垣内の詳細希望
その板垣って人の評判はどう?
18日かー。
ここのとこ2週間ほど病気で勉強できてないから治ったらがんばるべ。
良書であることを願おう
清水書院の、地学マーク式問題集をこないだ見掛けたんだけど、どんなか知ってる?
690 :
大学への名無しさん:04/09/05 15:17 ID:vcFZUNV7
面白いほどシリーズの初版はなにかと印刷ミスが多いから
困るんだよな〜
691 :
obafgkm:04/09/05 15:51 ID:hxQER04X
あ、俺以前垣内の物理ライブで受けてたことあるよ。
愛車3回も盗まれたとか凹んでた。為近捨ててこっちだけ受けてる人もいるんじゃない?
692 :
大学への名無しさん:04/09/05 17:06 ID:qHoSnCFR
垣内 貴志講師 (物理) カキウチ タカシ
【ココを教えたい!】
まず基礎理論をすべて語ります。単に公式を暗記するのではなく、どのようにその公式が導かれ、
いかにそれを使っていくのかを、丁寧に語っていきます。昨今、宇宙や地球をテーマにした問題が
増えてきました。これらに対処するために、授業では雑談をして、地球に関する諸科学(地学!)も
熱く語っていきます。こちらもなかなか楽しいと思いますよ。
(代ゼミの講師紹介より)
関西専任っぽい先生みたいだね。関東にはいないし。
紹介文見る限り物理の先生だけど地学もできそうな感じだね。
代ゼミの地学講師と言ったらサトーマンなんだけどな。
694 :
ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/09/05 20:30 ID:vcFZUNV7
なぜ物理講師が選ばれたんだろう?
695 :
大学への名無しさん:04/09/05 20:46 ID:NfbxD9YD
地学は講師が少なくて、著者の母集団が少ないからだろうね。
ちなみに垣内は、代ゼミに来る前には他の予備校で地学を教えていたよ。
696 :
obafgkm:04/09/05 21:11 ID:IDT2tDzd
>>693 だいたい692に書いてあるような感じ。
例えば屈折の法則nsini=n'sinrを幾何と微分で導いてたのは印象的だった。
確か神戸大卒だったと思う。
697 :
大学への名無しさん:04/09/05 21:14 ID:arE66cr/
垣内はそこそこ有名だよ
698 :
大学への名無しさん:04/09/05 21:16 ID:arE66cr/
699 :
大学への名無しさん:04/09/05 22:25 ID:AZ6cH9Wy
(*´Д`)ミルク…
700 :
obafgkm:04/09/05 22:29 ID:e9FF0qf1
それより佐藤って先生の参考書は出るんじゃなかったの?
本屋行ってもないし
701 :
大学への名無しさん:04/09/05 22:50 ID:NfbxD9YD
面白いほど〜の情報が錯綜して、佐藤満が書くというデマに変わったのだろうね。
震度4か、横揺れが割と大きかった。
南海トラフ
704 :
大学への名無しさん:04/09/06 00:47 ID:1//mPJVV
く・・
地震があったから盛り上がってるかと思ってみにきたら、、、
地震無視かよwww
じゃあ地学の教科書知識から少し書いてみるか、今回の地震について。
とりあえず今回の地震の震源域は、東南海。
んで、資料によると東南海地震は大体M8.1くらいなのだそうだ。
マグニチュードは1増えるとエネルギーが約32倍になる。
ここから計算すると0.1増えると約√2倍となる。
東南海地震は大体100年周期に起きるのだが、前回の東南海地震は60年前。
よって、蓄積されたエネルギーをM8.0レベル(M8.1のおよそ2/3)と想定する。
今回起きた大きな地震はM6.9とM7.3の2つ。
M4クラスの地震は、M8クラスの1/27000に過ぎないので割愛。
その上で今まで消費されたエネルギーを概算すると、約7*10^15Jとなる。
M8.0でのエネルギー量が約6.0*10^16Jなので、残エネルギーは5.3*10^16Jくらい。
マグニチュードに換算して小数点第2位を四捨五入するとM8.0となる。
よって結論。ま だ ま だ こ れ か ら で す よ ?
あ゛〜ウルサイ
>>706 1箇所訂正。M4クラスのエネルギーはM8クラスの1/1048576です。
あとこれはあくまで今回のが東南海地震の前震であるという前提で書いてますんで。
昨日の地震でリアルにP波とS波が分かったよ
711 :
709:04/09/06 14:54 ID:aIeQVmEP
712 :
709:04/09/06 14:55 ID:aIeQVmEP
書き忘れ、2行目が東・南海地震
713 :
大学への名無しさん:04/09/06 17:38 ID:HEJ47Ajj
オレのところは、震度2くらいだった。
714 :
大学への名無しさん:04/09/06 18:02 ID:JTfH+Yfj
チャートは図説の代わりになる?
715 :
大学への名無しさん:04/09/06 21:14 ID:zvekQMzB
716 :
大学への名無しさん:04/09/06 21:31 ID:RVlThWfa
独学地学初学者です、今実況中継やってて、次にパーフェクトをやろうと思ったら絶版(泣)
そこで次にZ会Dコース(センターコース)地学をやろうと思うのですが、Z会ってどうですか??今まで1度も話題に出ていないので‥
Z会Dコースは、
予習編:その回ごとの要点がまとめてある
問題編:センター形式の問題
解答解説編:解答解説が載っている(って当たり前ですね)
Z会は3月から取ってるのですが、地学を始めたのが9月からなのでまだ1度も提出してません‥
流れとしては、
1、実況中継一通り×2周
2、Dコース
3、間違えたり理解できていない部分を実況&辞書本(新ひとりで〜を使ってます)で復習
4、2-3を繰り返す
5、過去問
‥こんな感じでいこうと思っているんですけど、いまいち不安‥やっぱりマーク式基礎問題集買った方がいいのかな‥買ったらどの辺に入れるといいですか??
自分としては、Dコースと実況中継、過去問黒本で9割目指してるんですがそれだけだと足りないのかな‥
和田本にはパーフェクト→黒本青本で9割!!って書いてあるけど青本難しいらしいしそこまでいけなさそう‥せっかくZ会取ってるんだから活用したいし。黒本は買うつもりなんで、過去問→黒本でいいですよね??
‥質問ばかりすみません
717 :
大学への名無しさん:04/09/06 21:33 ID:RVlThWfa
独学地学初学者です、今実況中継やってて、次にパーフェクトをやろうと思ったら絶版(泣)
そこで次にZ会Dコース(センターコース)地学をやろうと思うのですが、Z会ってどうですか??今まで1度も話題に出ていないので‥
Z会Dコースは、
予習編:その回ごとの要点がまとめてある
問題編:センター形式の問題
解答解説編:解答解説が載っている(って当たり前ですね)
Z会は3月から取ってるのですが、地学を始めたのが9月からなのでまだ1度も提出してません‥
流れとしては、
1、実況中継一通り×2周
2、Dコース
3、間違えたり理解できていない部分を実況&辞書本(新ひとりで〜を使ってます)で復習
4、2-3を繰り返す
5、過去問
‥こんな感じでいこうと思っているんですけど、いまいち不安‥やっぱりマーク式基礎問題集買った方がいいのかな‥買ったらどの辺に入れるといいですか??
自分としては、Dコースと実況中継、過去問黒本で9割目指してるんですがそれだけだと足りないのかな‥
和田本にはパーフェクト→黒本青本で9割!!って書いてあるけど青本難しいらしいしそこまでいけなさそう‥せっかくZ会取ってるんだから活用したいし。黒本は買うつもりなんで、過去問→黒本でいいですよね?? ちなみに地学はセンターのみです
‥質問ばかりすみません
718 :
obafgkm:04/09/06 22:23 ID:J7REOGPS
質問させてください。早急に返答お願いします
代ゼミの佐藤先生のオールランド地学という講義は独学するより能率がいいものですか?
また経験者は講義を受けてないと損していたな〜など感じる内容はありましたか?
あとメイト生なので74000円という授業料なんですが見合ってますか?
>>718 能率なんて個人差あるからなんともいえないんだけど
ここでそんな馬鹿な質問してくるほど
人任せな君は自分じゃ勉強できないんだろうなあ。
自分で勉強できないなら講義取ったほうがいいんだろうけど
君みたいに人任せなやつは自分が出来ないのを講師のせいにしたりしそうだな。
まあ、なんていうんだろう。まずはその性格を直すべきだね。
721 :
obafgkm:04/09/06 22:37 ID:J7REOGPS
誰か代ゼミのオールラウンド地学の授業取ったことある人
いたら感想お願いします。
参考書にないようなこととか得する内容はありましたか?
722 :
obafgkm:04/09/06 22:47 ID:J7REOGPS
723 :
719:04/09/06 22:49 ID:nenwkFFp
724 :
obafgkm:04/09/06 22:54 ID:J7REOGPS
ええ?!
感想聞かせて→独学できない→講師を責める→性格悪い って飛躍しすぎ
君脳内暴走してるよ
>>724 きみの
>>718は「感想聞かせて」じゃなくて。
「どっちのほうが能率いいですか?」だろ。
そんなの知るかっての。
脳内暴走してたらなんか問題でもあるんですか?
>718はもう諦めたほうがいいよ。君の質問には誰も答えてあげないから。
727 :
obafgkm:04/09/06 23:09 ID:fKtrz/sp
728 :
大学への名無しさん:04/09/06 23:12 ID:NWyzM7Fw
>>718 得したな〜って思うとこはあんまりなかったぞ
よって独学で十分だと思う
729 :
obafgkm:04/09/06 23:22 ID:CBOTGXp5
>>728 どうも。
やっぱ0からでも地学は独学で出来ますよね。
>>728 問題は718は独学が出来ないということだ。
そして、大学に落ちたあと718は
独学を進めたおまえをうらむことになるだろう。
ここで聞く前にまず自分でやってみろ。
で、無理そうだったら単科取れ。ってもう遅いがな。
732 :
大学への名無しさん:04/09/06 23:27 ID:NWyzM7Fw
どっちにしろ自分で勉強しなきゃ身につかんわな
733 :
obafgkm:04/09/06 23:30 ID:CBOTGXp5
俺は講師そのものの評価というよりはむしろ地学の内容が
予備校の授業に値するかどうかを聞きたかっただけ。まったくの0から始めるわけだし。
それに独学が出来ないなら初めから迷わないし
>地学の内容が予備校の授業に値する
意味が分からん、こういうのはスルーすべきなのかな・・
全くの0といいつつ名前欄がスペクトラムの型だし釣りだったりして・・
>735
はっはっは。スペクトル型だな。こりゃ釣りだわ
>早急に返答お願いします
これさえなければ大分印象変わったのに
だから釣りだって
739 :
大学への名無しさん:04/09/07 01:54 ID:kXC9zSZW
案外まじめな釣りだな。
うっかりマジレスするとこだったょ。
けっこう釣れてるね
>739
高飛車な態度から見て、釣りと見るのが妥当でしょう。たとえ真面目でも、気に障るわ。
742 :
大学への名無しさん:04/09/07 03:16 ID:/mct7SNz
愛しのジュンク堂様では浜島書店の図表を取り扱ってないようでう・・・
どうしよー
743 :
大学への名無しさん:04/09/07 03:18 ID:/mct7SNz
関係ないけど、紀伊国屋さんは教科書や参考書を検索しようと思っても
そうしたジャンルがないのね。不便ー
744 :
某・・:04/09/07 05:09 ID:0JQqah/E
>742
注文すればいい。クロネコヤマトのブックサービスなら通販もできる。
745 :
45:04/09/07 10:46 ID:AhCsK3hi
黒本ってやったほうがいいの
746 :
大学への名無しさん:04/09/07 11:23 ID:ht2Ta1Gj
黒本やれば去年の過去問もついてくるしわざわざセンター過去問を買うことなくない?
747 :
大学への名無しさん:04/09/07 15:04 ID:hZEcZQ1Y
748 :
大学への名無しさん:04/09/07 18:58 ID:JwzTtmVE
実況中継やってるけど、表の見方がわからないよ・・・。
751 :
大学への名無しさん:04/09/07 19:52 ID:ht2Ta1Gj
8月の終わりから地学の実況中継を始めて今2講目orz
意外と最初の方って難しいね。。
最悪でも今月中に全部終わらせてさっさとマーク式基礎問題集やらなきゃいけないや
>>750 今日やってて思ったのは128pの図7とか。
他にも分からないのがあったけど、華麗にスルーしてるからね。
これでいいのか俺・・・orz
755 :
大学への名無しさん:04/09/07 20:56 ID:rMkzu+w6
>>679 大久保の教科書センター行ってきました。他教科も含めていろいろ教科書が置いてあって面白かったです。どうもー
756 :
大学への名無しさん:04/09/07 20:57 ID:rMkzu+w6
あと、ジュンク堂行ったら浜島書店の図表が1冊だけ残ってたから
買ってきました。
757 :
大学への名無しさん:04/09/07 21:11 ID:jYSEdqO3
>>751 初めの方は確かに難しいけどわからなかったら飛ばしちゃえ。俺もエラストテネスの地球測定とかよくわかんなかったけどシカトして先に進んだら他の分野はスラスラいった
758 :
大学への名無しさん:04/09/07 21:30 ID:ht2Ta1Gj
>>757 ありがとん(⊃Д`)
実況中継は厚いよ〜
759 :
大学への名無しさん:04/09/08 18:23 ID:xR+8MZ5m
一日一章やれば十日で終わる。あんがいあっさり
760 :
大学への名無しさん:04/09/08 18:35 ID:4+4023lZ
この前の全統マークで生物が73点だったのですが、
遺伝分野他( ゚Д゚)マンドクセー内容が多いんです。
今から地学始めてセンターで9割↑取れますか?
それともやはりこのまま生物を続けるべきでしょうか?
一浪、文系です。
地学なめんな
762 :
大学への名無しさん:04/09/08 20:54 ID:xR+8MZ5m
地学は物理、化学、生物と色んな所でかぶりがあるからそれぞれある程度出来るならわりとすんなり点取れる。でも一浪でずっと生物を勉強し続けてるなら生物やった方がいいと思う。地学は簡単っていっても全部0からスタートしたときの話だから
763 :
大学への名無しさん:04/09/08 21:24 ID:vRFPxeCJ
764 :
大学への名無しさん:04/09/08 23:08 ID:UE4UKbqU
おれの友達で
地学解いてみてんけどさー、ここわからんねんけど、
とか言ってくるやつがいるが、
そーゆーやつにかぎって、地学も化学もできずに落ちるんだろうな。。。
せめて化学で70点いってから地学を語ってくれ・・・。
何が保険で地学も受けよっかなー!だよ。死ねよ。
と愚痴ってみる。。
765 :
大学への名無しさん:04/09/09 00:21 ID:HdqjfizY
>>762 生物は本格的な考察問題が出るから、医学部志望とかで生物かなりやってる香具師でも
満点はきつい。しかも地味に覚えることは多い。
一方で地学は問題が限られており、過去問と重複する部分も多い。満点は無理でも
独学で90は軽い。しかも暗記量が少なく、短期完成が可能(2、3ヶ月)
と、受け売りですが。
>>764 俺は生物も受けようかと思ってるであります。
地学の方が点数上だろうけど。(じゃ意味ないか。
766 :
大学への名無しさん:04/09/09 00:24 ID:DIsou3EZ
乙
767 :
大学への名無しさん:04/09/09 00:25 ID:DIsou3EZ
>>764 保険とか言う奴は本当に天高く殴り飛ばしたい。
現社ですら取れない奴は取れないんだ。
無勉で7割とれる〜とか言うバカは4割しかとれなかった。
いわんや地学をや
769 :
大学への名無しさん:04/09/09 02:17 ID:QfY/PkCB
必死で勉強したあとに楽勝科目とか言われるのは腹ただしいかもしれないけど、
実際に勉強してみて良く分かる、本当においしい科目。
文系は生物なんてやってないで地学のほうがいい。
やる気だせば一ヶ月で完成する。
770 :
大学への名無しさん:04/09/09 04:53 ID:Y60nTNqY
つーか、地学と化学って同じ試験時間じゃなかったっけ?
772 :
大学への名無しさん:04/09/09 21:54 ID:hurqRhGe
パーフェクトって難しくねえか?
過去問の中の難しい問題を集めた載せた感じだが・・・・
地学ってこんなに難しいの?
受験終わったら、ここの地学スレの有志みんなでオフ会しようよ(・∀・)!
775 :
大学への名無しさん:04/09/10 16:26:06 ID:d/d7Bt5q
Offするほど人がいなそな予感
とマジレス
776 :
大学への名無しさん:04/09/10 16:38:16 ID:aXZUDghN
早稲田数学科の地学って難しい?
777
778 :
大学への名無しさん:04/09/10 20:05:44 ID:rXWl7DL+
>>776 早稲田教育の地学は出題される所がほぼ決まってるね。
地質・地球の歴史みたいなやつばっかだよ。
やっぱり他の大学に比べれば難しいかもしれないけど、物理とかに比べれば全然楽。
381に書いてあるくぬぎ出版の本でそういう分野たくさんやればいい点取れると思う。
ちなみに俺も早稲田の教育受けるよ。数学科じゃないけど。
780 :
◆Lv.99/HIU6 :04/09/11 00:50:46 ID:4IMZO0O7
>>747 15日発売予定…
キタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!
781 :
大学への名無しさん:04/09/11 07:56:45 ID:YPO6Gbt9
過去問にでてきたことは全部暗記したらいいですか?
パーフェクトのかわりになる参考書教えてください。
中学理科がまだ頭に残っていれば、スムーズに地学独習できるよ。
俺、まだ小学校の時のヘチマ育てたの覚えてるよ
786 :
大学への名無しさん:04/09/11 23:08:38 ID:YPO6Gbt9
過去問やるだけで9割とれますか?
788 :
大学への名無しさん:04/09/12 00:22:06 ID:XP4JJlD7
ワロタ
790 :
こはる:04/09/12 00:59:31 ID:naAFDtNs
パーフェクトのかわりになる参考書教えてください。
面白い程を買ってレポしてくれ
>>790 河合のマーク式基礎問題集地学とかどう?黒本じゃないよ。
駿台のセンター短期完成・地学とかどう?青本じゃないよ。
793 :
大学への名無しさん:04/09/12 08:09:24 ID:nIK0xk7w
↑真面目に答えてるのかしらないけど、ワロタ!
794 :
大学への名無しさん:04/09/12 10:21:15 ID:Ey4534NA
地学最初の方はひたすら暗記なんだな。2日で全部目通したから今模試問題集してる。
795 :
はるこ:04/09/12 14:50:11 ID:naAFDtNs
パーフェクトのかわりになる参考書教えてください。
796 :
初学浪人:04/09/12 15:44:13 ID:b+VT40GA
センター理科を生物取ってるのですが
どうしても五〜六割しか取れず、志望大の点に届きません(TДT)
八〜九割必須なのですが、今からゼロから始めて
この点は可能ですか??教科書も何もない状態です・・・。
どなたかお答え願います。
このまま生物続けるか変えるべきか・・・。
>>796 760辺りから読んでみると参考になるかもしれない。
全然ならなかった
799 :
初学浪人:04/09/12 18:40:28 ID:TsWNtR/s
>>797 そんなことおっしゃらないで下さい・・・。
一応ログ全部目通して来ましたが、不安です。
八割でいいんです。生物は一度も八割行かないからもう切ります。
実況中継→マーク式基礎→過去問
これで八割可能ですか?
800 :
大学への名無しさん:04/09/12 18:46:09 ID:vvV0yhT5
今から勉強するやつは面白いほど〜を待て。
地学の勉強に革命が起こるかもしれないし。
801 :
初学浪人:04/09/12 18:50:17 ID:TsWNtR/s
>>800 わかりました。とりあえず待ってみます。
はあ・・・浪人なのにゼロからってすごい怖い・・・。
あせってしまう。
802 :
大学への名無しさん:04/09/12 19:02:14 ID:vvV0yhT5
ここでこんなこと言うと、地学を舐めんな!
って言われそうだが、実際には11月からでも十分。
去年の自分は11月中ごろから始めたけど、本番9割いった。簡単だったけど
803 :
大学への名無しさん:04/09/12 19:10:17 ID:f5jx4lrb
可能な人もいる。
804 :
大学への名無しさん:04/09/12 19:18:54 ID:Ey4534NA
2日で6割位完成したわ。簡単だな
805 :
大学への名無しさん:04/09/12 20:49:22 ID:F9UPSBMA
地学を舐めんな!
806 :
大学への名無しさん:04/09/12 21:53:30 ID:F9UPSBMA
■これだけあればセンター9割は堅いと思う教材
・センター試験地学の点数が面白いほどとれる本(中経出版)
・図表地学(浜島書店)
・新ひとりで学べる地学TB (清水書院)
・パーフェクト問題集 地学TB (河合出版)
・マーク式総合問題集 地学TB (河合出版)
・大学入試センター試験過去問レビュー 地学TB (河合出版)
■使い方
まずは「面白いほど〜」で流れをつかむ。これに平行して「図表」も見る。
807 :
大学への名無しさん:04/09/12 22:23:42 ID:b+VT40GA
教科書はいらない??
808 :
大学への名無しさん:04/09/12 22:25:19 ID:wv4axpMG
実況中継&理解しやすいやった後過去問やれば普通にいけると思うんだが
809 :
ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/09/12 23:06:11 ID:4ZfiIlRz
>>806 面白いほど〜はまだ発売して無いのになぜ分かる?
810 :
こるは:04/09/13 00:52:04 ID:bqvFHgFz
パーフェクトのかわりになる参考書教えてください。
811 :
大学への名無しさん:04/09/13 02:15:18 ID:0N83x1e9
さぁ。。。
812 :
大学への名無しさん:04/09/13 08:08:08 ID:vQ0hzKHo
810 黒本と傾向と対策でカバーするしかないのでは?
813 :
大学への名無しさん:04/09/13 10:59:11 ID:88GcF8TM
814 :
大学への名無しさん:04/09/13 15:56:10 ID:0N83x1e9
あるいは、かなりの定評のある執筆者だとか?
まあ、どちらにせよ今週末はこの擦れは祭状態になる希ガス
815 :
大学への名無しさん:04/09/13 17:46:01 ID:tqzWg5/3
面白いほどの地学は15日発売かに(・∀・)?
816 :
う:04/09/13 19:23:17 ID:2lSrnHLi
なんで代々木の佐藤はださないの?代々木ブック巣
から
817 :
大学への名無しさん:04/09/13 22:08:47 ID:PjGsLu21
私立理系から国公立理系(地方)に変更しようと思うのですが今から国語、地学、政治経済
を勉強しようと思うのですがきついですかね?地学はセンターで7割以上とりたいのですが
>>817 天文とかに興味あるなら大丈夫だと思うよ。
あと、今からなら政経よりも現社の方が良いと思われ。
国語は…(ry
819 :
大学への名無しさん:04/09/13 22:20:05 ID:PjGsLu21
>>818 やはりきびしいですよね。
浪人したら国公立目指すことにしますわ
ありがと〜
820 :
大学への名無しさん:04/09/14 19:44:13 ID:uEBP3giy
地学は独学なら毎日した方がいいですか?
821 :
大学への名無しさん:04/09/14 20:40:30 ID:MbC4aJZu
英語みたいに生ものじゃないからその必要はありません。
普通の人なら根。
822 :
大学への名無しさん:04/09/14 20:53:05 ID:n9CrbW7X
823 :
大学への名無しさん:04/09/14 21:55:30 ID:JFcvYLKJ
モマイラいよいよ明日発売ですよ。
期待age
824 :
大学への名無しさん:04/09/14 22:40:20 ID:n9CrbW7X
>>823 実況中継を焼いてシュッシュッしながら待ってます
825 :
大学への名無しさん:04/09/14 23:09:07 ID:JFcvYLKJ
>>824 明日センター地学界に革命が起きますよ。
表紙にも期待age
826 :
大学への名無しさん:04/09/14 23:20:42 ID:n9CrbW7X
827 :
大学への名無しさん:04/09/14 23:23:15 ID:l23trsfz
おれも、早く買いたい〜!!
地理まだ完璧にしてないから、地学やる時間ないけど・・・汗
みんな面白いほどで9割ゲッツしませう
828 :
大学への名無しさん:04/09/15 00:31:30 ID:1oVYeC5O
>>826 まあ外で読むときはもちろん、
家で読むときも表紙は外さないと…
友達や家族から白い目で見られる訳で…
>>827 了解しますた!
830 :
大学への名無しさん:04/09/15 01:24:52 ID:A7dr1prH
過度の期待は…。
831 :
大学への名無しさん:04/09/15 02:25:01 ID:Rh4OWxH8
面白いほど〜18日に発売変更になったらしいから気をつけるんだぞ
832 :
大学への名無しさん:04/09/15 04:16:18 ID:T3Da7dDf
おれは買わない2次も地学だし。。。
2次の香具師で買う奴いるの?
833 :
大学への名無しさん:04/09/15 10:03:33 ID:+EW/Ty7N
ウッテネェヨ。18日か
834 :
大学への名無しさん:04/09/15 13:00:18 ID:SNhDoxXK
あと3日か
835 :
大学への名無しさん:04/09/15 13:55:25 ID:JNahpe/m
ネットで予約したらきたよ。
836 :
大学への名無しさん:04/09/15 17:12:54 ID:A7dr1prH
三省堂はフライングで発売してないかなぁ?
837 :
大学への名無しさん:04/09/15 18:56:42 ID:nzyd20PV
図表絶版・・・?
どうすればいいんだ・・・。
それが無いからと言って落ちる訳じゃない。
839 :
837:04/09/15 19:57:41 ID:nzyd20PV
どなたか図表入手手段をご存じありませんか?
アマゾンやヤマトにもないみたいだし。
てゆか地学教材手に入りづらすぎ・・・。
代ゼミの関西地区でライブの西浜受けたけど満ちゃんよりは分かりやすかった。
>>839 新しい方の、「ニューステージ新訂地学図表」というやつでは、いやなのかな?
842 :
大学への名無しさん:04/09/15 21:35:27 ID:A7dr1prH
5軒ほど、書店をまわって面白いほど見つけた!第1章 地球についての概論 第2章 地殻の話 第3章 海洋と気象 第4章 宇宙についての概論 計287ページです。
ページ数はいい!
内容やレイアウトはどうよ!!
844 :
大学への名無しさん:04/09/15 21:48:09 ID:WVAIElhq
845 :
大学への名無しさん:04/09/15 21:50:37 ID:nzyd20PV
>>841 図表であれば何でもかまわないのですが、
そんなのあるんですか?
ネットで買えます?
今日は図表と面白いほどを捜しに3件回りました。
どっちも無かった・・・・
図表は絶版だったのね。
面白いほどは18日だったのね。
どおりで無いわけだ・・・・
某掲示板より
<新課程対応の実況中継『地学T』が本年中に発売されるそうです。
<ページ数が大幅に増えて,ほぼ全体をカバーしていると,
<講義のときに安藤先生が言ってました。
みんな買う?
848 :
大学への名無しさん:04/09/15 23:03:06 ID:WVAIElhq
>>847 買わないと思う
おもしろいほどまだかな18
849 :
大学への名無しさん:04/09/15 23:50:35 ID:1oVYeC5O
面白いほど〜、何で売ってないんだyo!!
今日発売じゃないのかよorz
まあ、気長に待ちますか。
850 :
大学への名無しさん:04/09/16 00:13:26 ID:eDCKLLqC
今年の地学組は勝ち組だな。面白いほどのお陰で
851 :
大学への名無しさん:04/09/16 00:14:55 ID:nB58UlbI
「面白いほど・・・」の中身も見ないで買うというのはちょっとね。
名前につられて買うのは「たわけ」だね。
僕は中身をしっかり見て買いますよ。
そもそも「面白いほど・・・」は旧課程用なのか,新課程用なのか?
地学Tなのか地学IBなのか?
地学Uまで含んでいるのか?
買った人,教えて。
852 :
大学への名無しさん:04/09/16 00:23:53 ID:klSUkyXA
やっぱり文系の理科は生物とるやつのが多いのかな。
明らかに地学のほうが覚えること少ないし、
ちょっとやるだけで覚えられるのにな。
ただ俺は星がキツイ・・・
もうワケわかんなくなってくる(;´Д`)
>>851 イーエスブックでは
<高校学参。著者は代々木ゼミナール講師。地球のテーマから
<宇宙のしくみまで、現行課程と新課程の共通範囲を完全網羅。
と、書かれてます。
つまり・・・・・共通範囲だけしか載って無いよってことですね。
現行課程と新課程の違いが分からねーからなんとも言えないのだが・・・
854 :
大学への名無しさん:04/09/16 08:41:38 ID:mMEDZ3WR
とりあえず、カバー裏の宣伝文句を書いときますね。 “現行課程の地学TBと新課程の地学Tの、両方に完全対応!”地学Uには対応していません。
855 :
大学への名無しさん:04/09/16 08:43:51 ID:mMEDZ3WR
あと、図表が結構つかわれていて、わかりやすくまとめられています。デザインは地理とは違って見やすいです。
856 :
大学への名無しさん:04/09/16 09:04:54 ID:4YFRimyr
共通範囲だけにしても
実況中継より網羅性がないなんてことはありえない
857 :
大学への名無しさん:04/09/16 09:59:38 ID:vqyOVVGo
地学Tは、地学TBより地球物理の扱いが軽くなっている(プレートとか地磁気とかの話題が地学Uに回っている)以外はほとんどやることは変わらないって学校の教師が言ってたよ。
だから、共通範囲をとると、TBとTはほとんど同じになるみたい。
858 :
大学への名無しさん:04/09/16 10:58:16 ID:u7jBukeC
>857
新課程と旧課程はかなり違います。単位数が4から3になっているから。
気付いたところは以下の通り。
新課程では銀河と宇宙が入っていて,ステファンボルツマンやウィーンはない。M−mの式もない。
地磁気とプレートは同じくらい。
海洋の扱いはかなり減少。
地震も断層関係の関連が減少。
プルームテクトニクスやGPSは入っている。
変成岩と変成作用の扱いも減少。ひすい輝石無し。プレートテクトニクスとの関連の記述がないようです。
鉱床は使わない。
環境問題関連はやや増加。
地球の歴史は教科書によってかなり内容が異なる。
「面白いほど」はどうなっているのか?
買ってみないとわからないですね。
旧課程と新課程の区別ができないと,余分なことや不足していることが色々出てきます。
比較できる「実況中継地学T」が発売されればわかると思います。
859 :
大学への名無しさん:04/09/16 10:59:01 ID:WrsmG9Sx
始めから電磁気とプレートはあんまりでないところだし。
無問題だね
860 :
大学への名無しさん:04/09/16 11:11:36 ID:u7jBukeC
>859
電磁気なんてないね。地磁気でしょ。
センター試験に地磁気はかなり出ていますよ。
プレートも地震との関連で頻出。
新課程ではジオイドはない。
861 :
大学への名無しさん:04/09/16 11:20:25 ID:4LJ4JLXt
実況楽しい!
どこまで網羅できてるのか不安だけど
862 :
大学への名無しさん:04/09/16 11:24:24 ID:vqyOVVGo
>858 詳しい情報ありがとうございます(学校の教師より詳しいね…)。
僕らが来年受ける地学TBの試験までは、858さんが書いていた内容も勉強しとけばいい、ってことですよね。
面白いほどに、ステファンボルツマンやウィーンの法則が入っていますように…
863 :
大学への名無しさん:04/09/16 11:42:33 ID:L1C0ZG3q
中経出版のホームページみたら現、進過程対応ってかいてあったんで平気かと
最近出た地理も現過程対応だったし
864 :
大学への名無しさん:04/09/16 13:46:49 ID:3TTU4eKX
現課程と新課程ってなんですか?
今受験生なんですが、どっちやればいいでしょう?
865 :
大学への名無しさん:04/09/16 15:07:16 ID:iP010/2c
866 :
大学への名無しさん:04/09/16 17:30:33 ID:3TTU4eKX
>>865 ありがとうございます。
地学ようやく始めたんですが、面白いですね。
実況中継だけなら一週間で完成できそう。。
867 :
大学への名無しさん:04/09/16 18:50:34 ID:klSUkyXA
>>858 大分削られるんだねぇ。
来年やるハメにならないようにしたい・・・(;´Д`)
地学は分かってくると楽しくなってくるな。
どの教科にしてもそうだけど。
868 :
大学への名無しさん:04/09/16 19:55:45 ID:3vUAzSG6
鉱石掘りは面白い。
黄鉄鉱の結晶萌え
実況って楽しいね
ガンガン進むし
マーク式で補強だ
871 :
大学への名無しさん:04/09/17 16:10:36 ID:YWDmkK7Y
面白いほどかってきた。
地磁気、プレート、ジオイドの項目ありました。
今週末に1回よんでみます
872 :
大学への名無しさん:04/09/17 17:20:14 ID:NrQ6ROH2
面白いほど、買った。やばいくらいわかりやすい…
この週末は祭が起きそうだな
873 :
大学への名無しさん:04/09/17 17:28:29 ID:YWDmkK7Y
実況中継に合掌
明日本屋にあるといいけど・・・
表紙の会話はなんだった?w
>>874 「葵チャン、おしっこ漏れそうだよ」
「ここでするにょ」
>>875
せめて遥ちゃんて書けよと
877 :
大学への名無しさん:04/09/17 19:33:24 ID:DJD0HWRx
>>874 男「たとえば、この地面から地球の裏側まで穴をあけて、この穴に飛び降りると
地球の中心でどうなるのだろうか?」
女「それより、私の穴をあけてみて・・・・・・ウフ。」
878 :
大学への名無しさん:04/09/17 19:44:47 ID:hD7pDJrR
というか、この参考書(面白いのこと)って網羅性はありますかね?この本があれば実況中継買う必要ないかな?
879 :
大学への名無しさん:04/09/17 19:46:45 ID:F6xh05ig
模試の申し込みしてくれるぐらいのオッキナ書店できいたら
入荷来週だってありえない(;_;)
駅二つ向こうまでチャリで遠征してくる
880 :
大学への名無しさん:04/09/17 20:49:55 ID:3hPBGj06
>>874 女「あっ地震だ!!」
グラグラ
男「P波とS波の時間差で震源地まで距離わかるんだよねー」
女「だから何?!」
絵はシリーズ最高に手抜き
>>878 まだ全部は読んでないけど、実況よりは確実に網羅性は高いと思われ
因みに、質問君が関西弁です。 例)あれ? でも常に融点の方が高いやん。これじゃ岩
石は溶けへんちゃう?
881 :
大学への名無しさん:04/09/17 21:02:17 ID:3hPBGj06
あとステファンボルツマン、ウィーンは確認!
参考文献は『最新 図表地学』(浜島書店)
882 :
大学への名無しさん:04/09/17 22:07:01 ID:0iw3faLd
お前ら随分「面白い〜」を評価してるけど
そんなにすごいシリーズなの?
883 :
大学への名無しさん:04/09/17 22:14:41 ID:Tv0Vjstl
おれは面白いシリーズ大好きだけど、
それ以上に、
少ない参考書のなかで、まともそうなのがでるから。
ってのが騒がれてる原因かとw
884 :
大学への名無しさん:04/09/17 22:19:13 ID:0iw3faLd
へぇ〜。
どうでもいいけどすさまじい改行の仕方するね。
885 :
大学への名無しさん:04/09/17 22:31:08 ID:3hPBGj06
静物と現社の評判はかなりいい。
センター対策本シリ-ズじゃ1番有名になったんじゃないかな。
まあ地学はまともな参考書なかったしね。
地学実況程度の本は他教科なら糞扱いされてたかもや知れないし
886 :
大学への名無しさん:04/09/17 23:15:17 ID:6neECL1D
正直初学なので
実況中継→マーク基礎→おもろいほど→マーク総合→過去問といきまつ。
こんなんで九割ゲットは虫が良すぎ?
随所で一人で地学を読み込む予定。
実況+マークやれば面白いのはいらないと思うけど
888 :
大学への名無しさん:04/09/17 23:22:47 ID:Tv0Vjstl
>886
面白いほど→マーク式基礎→実況中継
これで9割間違いない
889 :
大学への名無しさん:04/09/17 23:29:00 ID:YWDmkK7Y
新プラン
面白いほど→基礎→過去問で9割は堅い
実況より面白いのが取っ付きやすいし、網羅性もあるから世代交代かと
890 :
大学への名無しさん:04/09/17 23:47:35 ID:0iw3faLd
もう
教科書→面白いほど→過去問
でも9割いけるんじゃない?
891 :
高2:04/09/17 23:48:20 ID:pdB1IlKl
「面白い」は旧課程も入っていると言うことは,高2は使えないと言うことですね。
どれが新課程で,どれが旧課程なのかわかるように書いてありますか?
892 :
大学への名無しさん:04/09/18 00:12:39 ID:9DJO0PfT
実況中継懐古派が登場しそうだから。
実況叩き、面白い上げは控えるように
どちらも良いところがあります
893 :
大学への名無しさん:04/09/18 00:19:03 ID:pxOBUYju
実況も面白いもみたことないけど、新課程は混じってない方が効率いいってことじゃないの?
実況派と面白い派に分かれるかも試練が、
そこは一つ穏便にいきましょ。
まあ漏れは実況挫折したへタレだから、面白い〜しか選択肢がないんだけど…
895 :
某OB:04/09/18 01:29:40 ID:CHG3yw0r
というか、「実況」と「面白い」は本の性格が違うだろ。
「面白い」の方は、重要ポイントをまとめたもので、
初心者にもとっつきやすく、この点では実況よりもわかりやすい。
ただし重要ポイント→問題の解き方・考え方へのつながりが弱く、
この本だけでは問題が解けるようにはならない。
「実況」の方は、過去の問題等を題材にしており、
問題を解く上での考え方を交えて解説しているところに特徴がある。
ただし重要語句やポイントが解説の流れの中で述べられているため、
初心者にとっては一読しただけでは理解できない箇所も多い。
地学の初心者や、「実況」を一度やったけど挫折したという人は
「面白い」→「実況」→「マーク式」→「過去問」の順に
進めればよいと思われる。
896 :
ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/09/18 08:30:43 ID:kxNZbP1I
あのさ、再来年のセンター試験から新課程なのに、今さら旧課程に合わせた
参考書を出版すると思う?
出版社はあくまで営利目的だからね。
ただでさえ、受験者数が少ない地学・・・・
俺が思うには、やっぱり新課程を意識した参考書になってるんじゃないかと・・・・
そう思わないか?
それに、実況中継の筆者は去年、このスレッドで質問が嵐のように出たとき、質問の
回答を書き込んでくれた。教える事でお金をもらってる人が、無料で教えて
くれたんだよ。俺は実況中継の筆者を尊敬してる。その親切な対応は実況中継でも
感じると思うんだけど、たしかに初学者のはちとキツイかもね。俺もきつかった。
別に俺は面白いほどを売れなくして、実況中継をワショーイするような実況中継信者
じゃないからね。ただ、どこのスレッドでも面白いほどが出版されると、最強扱い
されるけど、少なくとも数学、古文は糞だよ。坂本の英文は微妙。俺はそう感じた。
なんで面白いほどを最強扱いしたがるの?
絵がエロぃから
898 :
大学への名無しさん:04/09/18 09:18:06 ID:CnqS8I2o
>896 「地学」は、旧課程のも新課程のも両方入ってるから安心しろ。
899 :
大学への名無しさん:04/09/18 12:12:58 ID:Q4c43pKo
>>896 予想どうりの展開乙。
面白いほどで最強とされてるのは、生物、現社だけです。
まだ地学の面白いほどを見たことがないようですが、自分は数少ない地学の参考書じゃ1番かと思いました。
自分に合うのが1番です。
Q、実況と面白いどっちがいいですか?両方やったほうがいいですか?
A、本屋で見て自分に合うほうにしろ。どっちか片方をやって、基礎問、過去問やりゃ充分
地学2年間やってた俺は実況の方がいいのかな…
真面目にやってなかったから「触れた」程度だけど…
書店になかなか置いてないから中身見れないけど…
初学ではないしどっち買っても理解できるとは思うし…
地学Uの教科書がやっと届いたぞ('∀*`)すっげえ面白そう
ちょっと便覧と一緒に見て思ったんだけど、「重力値」って項目がUにはあるよね?
これって具体的な値を計算で出せるようにしとかないといけないの?
重力値求める式がバカみたいに長くて怖いんだけど・・・
どうり
903 :
大学への名無しさん:04/09/18 18:23:45 ID:YNkRX+Ge
地学なめんなって言われてたが、実際そうかも・・・。
石や岩のとこまったく覚えられん。
904 :
大学への名無しさん:04/09/18 18:34:18 ID:v5d8vjYH
もう実況中継使って進めてる俺はわざわざ面白いほど買う必要ないよね?
>>845-846 15日に発注をかけた「ニューステージ 新訂 地学図表」が届きました。
旧版である「最新 図表地学」と比較すると、本のサイズが大型化(B5からAB版へ)したこと、
写真が増え、ページが20ページ増えています。
内容的には、旧課程の内容に、新課程分をそのまま上積みしたような印象です。
地球環境の変化という項目が新たに加わり、宇宙に関するページも増えています。
ただ、増えたと言っても、ハッブルの画像や、最近の惑星探査機の画像などです。
あと、ざっと見た感じでは、プルームテクトニクスの記述が加わったことくらいでしょうか。
でもこれは、図と簡単な説明文があるだけなので、もうちょっと詳しく知りたい人は、
『生命と地球の歴史』丸山茂徳・磯崎行雄著 岩波新書
なんかを読んでみると面白いかもしれません。
以上、浜島書店「ニューステージ 新訂 地学図表」に関する情報でした。
ヘイポタソ、去年騒ぎの原因になった、主星と伴星も、ちゃんと載ってますよ。
906 :
大学への名無しさん:04/09/18 18:45:16 ID:YNkRX+Ge
>>905サソ
マジですか?アマゾンで発注かけたら、一ヵ月たってから
発送って言われて鬱・・・写真無しじゃ理解しづらい。
しんかんせんはかりあげ
>>906 最近のアマゾンは酷いよねえ。
日販の本やタウンなら結構早いよ。
それに、在庫情報も割と正確だし。
909 :
大学への名無しさん:04/09/18 18:54:13 ID:pxOBUYju
センターのみで地学やる人は面白いほどの方が効率いいかな?
あれってセンター向けなんでしょ?
俺今実況買ってきたんだけど^^…
とりあえず初学じゃないから実況でも問題ないとは思うが^^…
^^…
911 :
大学への名無しさん:04/09/18 18:57:17 ID:mwszQAKS
>>903たん
りかちゃん焦ってげたはいた。
換気扇買う漱石。
火成岩と造岩鉱物の覚えかた。
912 :
大学への名無しさん:04/09/18 18:58:25 ID:6Dgzf/5+
゚ ゚ …
913 :
ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/09/18 19:13:21 ID:kxNZbP1I
>>905 いろんな書店回ったが、どこにもその図表無かったよ・・・・
俺も石、岩石の断面図とか出ても、いまいちどれがどの種類の岩石なのか
分からないんだよね。俺も買いたい。
それはセンターのみの人でも買う価値あると思いますか?
914 :
大学への名無しさん:04/09/18 19:22:29 ID:kZtdv1W3
マイク基礎の新課程はいつでるのかな〜早く出してクレイ河合出版サン
915 :
大学への名無しさん:04/09/18 19:23:19 ID:kZtdv1W3
訂正
マイク→マーク
916 :
大学への名無しさん:04/09/18 19:23:23 ID:YNkRX+Ge
>>908 日販?タウン?すいませんが、よろしければ
どこの通販か教えてくださいませ。。
>>911 かんらん、輝石、角閃しかわからない・・・。
917 :
◆Lv.99/1AKo :04/09/18 19:56:18 ID:/9QeXgz7
換(かんらん石)気(輝石)扇(角閃石)真っ黒(黒雲母)
拭か(斜長石Ca)な(斜長石Na)く(カリチョウ石)ちゃ、エイッ!(石英)
で覚えたよ。火成岩の鉱物。
上が無色鉱物、下が有色鉱物ね。
(ちなみに河合の地学の先生の前の教え子が考えたそうです。)
さっき、本屋で最後の面白いほど〜を購入。実況中継よりわかりやすいと思いますた。
>>913 有れば便利だと思うよ。
それに、税込みで800円だし。
>>916 「本やタウン」で検索すれば、引っかかると思うよ。
919 :
大学への名無しさん:04/09/18 20:33:14 ID:pxOBUYju
>>916 日販在庫切れ。
紀伊国屋に在庫がある模様。
921 :
大学への名無しさん:04/09/18 21:27:42 ID:pxOBUYju
図表地学って俺この前捨てた奴じゃん!
そのときデジカメでとったんだけど、虚しくこれから捨てられる図表が写ってま
したよ…
だって地学なんてもうやらないと思ったから…
また買うのか…
捨てたの買うなんてしゃくにさわる!
注文してきます…
:pxOBUYjuの^^に嫌悪感を抱いたのは俺だけか?
923 :
大学への名無しさん:04/09/18 22:05:30 ID:4/pWMAJb
私も^^っていう顔文字は好きじゃない。
^ω^
amazonは少しすると発送早くなるかもよ。
前に新発売のCD買おうと思ったら「4週間後発送」だったのに
3日後再確認したら「24時間以内に発送」になってた。
俺はESブックの発送待ちです。
926 :
大学への名無しさん:04/09/18 22:25:10 ID:pxOBUYju
俺は顔文字自体嫌い。
どうせ気持ちこもってないだろうし。
wなんか最低。
927 :
大学への名無しさん:04/09/18 22:26:22 ID:mwszQAKS
↑一緒(・∀・)人(・∀・)
929 :
大学への名無しさん:04/09/18 22:27:41 ID:4/pWMAJb
930 :
大学への名無しさん:04/09/18 22:30:29 ID:pxOBUYju
OTZ最低
OT ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「面白いほど・・・」を書店で見たんだけど、
著者の顔が気に入らんし、構成が雑だからかわんかった。
実況のほうが-500倍まし。
そうか、面白い程って評判いいのね。
略してお餅
935 :
大学への名無しさん:04/09/18 22:44:17 ID:fBnBeq1z
柿隠せ長いこと
か かんらん石
き 輝石
か 角閃石
く 黒雲母
せ 石英
ながいこと 長石
936 :
大学への名無しさん:04/09/18 23:02:39 ID:Q4c43pKo
実況最強!面白いほど糞!実況最強!面白いほど糞!
実況最強!面白いほど糞!実況最強!面白いほど糞!
実況最強!面白いほど糞!
実況最強!面白いほど糞!
>>932 激しく同意。
面白いほどってなんかくさそう。
工 作 す る な 邪 魔
939 :
大学への名無しさん:04/09/18 23:43:26 ID:lhs0r3Gr
他科目みたいに参考書があるわけじゃないから仲良くやろうぜ
俺は面白い〜は紙質が実況中継よりいいから好きだな
最終的にパーフェクト地学をマスターするために頑張ろう
>>938 ごめん、工作のつもりじゃなかった。
よく見たら自分がかいたやつだった。
941 :
大学への名無しさん:04/09/18 23:46:21 ID:4/pWMAJb
面白いほど→基礎マークと過去問で9割とれると思う
俺は面白いほど〜は良書だと思うけどなぁ。
初学だから実況中継の、
「はい、まず問題解いて」→「じゃあ解説するよ」
の流れが合わなかった。
面白いほど〜は、
「はい、まず解説するよ」→「じゃあ問題解いて」
の流れだから、理解しやすいと思った。
紙質も良いし、図もこっちのほうが見やすいような気もするし。
まあ最後は「好みの問題」の一言に尽きると思うよ。
以上、自分で勝手に感想を述べました。駄文失礼。
943 :
ペニスリン:04/09/19 00:19:38 ID:qeYS516V
え!
実況って「はい、まず問題解いて」→「じゃあ解説するよ」なの!?
さっき実況買ってきたけど俺的には「はい、まず解説するよ」→「じゃあ問題解いて」
のほうが分かりやすいな…
2年間やってきたから実況でも難はなさそうだけど。
>>943 実況は「まず問題解いて」っていうよりも
「いっしょに解こう」って感じだから読みいいよ。
945 :
大学への名無しさん:04/09/19 01:24:33 ID:vT4G6eV5
実況第4講がさっぱり・・・。
風化とか堆積、変成に石からませられるとわけわからん。
やはり生物から変えるべきではなかっただろうか・・・。
946 :
大学への名無しさん:04/09/19 01:37:04 ID:BQxQ/wVG
実況に挫折しても面白いほどがありますよふふふ
神のおっさん
↓
神のお父様
↓
神父様
おもしろいほどが発売されてかつてないほどスレが
伸びてるw
949 :
ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/09/19 08:54:27 ID:gKSJqVc0
俺も面白いほど買ってみようかな。
次スレ世路>951
951 :
◆Lv.99/HIU6 :04/09/19 12:21:07 ID:mzJO6pm7
>>951 乙
面白いほどをちょっと立ち読みしてみた。
掲載されている問題を2〜3問解いてみたが、ああなるほどって問題が多々あった。
とちゅうでちょっとごちゃっとなってるのがあるけど、まあそこは好みで分かれるかな。
しょっぱなからやる人間ならこっちのほうがオススメかな・・・?
実況中継はひととおり教科書を読んだ事のある人間や、
中学の知識が残ってる人間向けな希ガス。
あ〜あ実況買ったの先月だよorz
954 :
大学への名無しさん:04/09/19 16:04:07 ID:tQsusESK
実況も良書って言われてるし問題はないと思われ。
私はただ面白いほど〜のヲタなので購入するんだが
955 :
大学への名無しさん:04/09/19 16:17:01 ID:BQxQ/wVG
面白いって密かにオリジナル問題が多い
956 :
大学への名無しさん:04/09/19 16:27:33 ID:EfFbBCfn
地学が簡単つっても比較的、ってだけで
ちょこっとの勉強でバンバン9割取れる夢の教科〜とか思ってる奴は
持ってるエンピツを脳天に突き刺して死ねばいい。
957 :
大学への名無しさん:04/09/19 16:28:07 ID:EfFbBCfn
地学が簡単つっても比較的、ってだけで
ちょこっとの勉強でバンバン9割取れる夢の教科〜とか思ってる奴は
持ってるエンピツを脳天に突き刺して死ねばいい。
958 :
大学への名無しさん:04/09/19 16:41:42 ID:BQxQ/wVG
センター試験に限っていえば確実に楽。
確かに勉強しなくても7割とれる現社とは違うけど。
↑は余程苦労したんだろうな
959 :
大学への名無しさん:04/09/19 16:43:33 ID:EfFbBCfn
いいわすれたけど、センターに限って言えば地学って点取りやすいよ。
まぁそれでも無勉だったらだめだけど。
960 :
大学への名無しさん:04/09/19 16:58:08 ID:OmwgdCJZ
>953 たかだか千数百円の投資なんだから、2冊目の参考書として面白いほどを買っちゃいなよ。予備校のセンター講座に金払うと思えば安い安い…
961 :
大学への名無しさん:04/09/19 16:59:05 ID:vT4G6eV5
>>957 スイマセン調子乗ってました、七割の生物から乗り換えて
地学なら一ヵ月以内に九割余裕とか考えてました、
地質激ムズというか、意外と暗記多くてきついっす。
962 :
957:04/09/19 17:10:17 ID:EfFbBCfn
地学なら一ヵ月以内に九割余裕だよ?
963 :
大学への名無しさん:04/09/19 17:23:45 ID:vxW1kH/E
漏れの知ってる予備校教師は化学諦めて12月から地学始めて9割取ったって言ってた。
共通一時時代だろうが
旺文社の地学ノート1で用語を覚えてから実況読むと効率良い、と和田禿樹
964 :
大学への名無しさん:04/09/19 17:28:59 ID:Rq6is6/1
_, ._
( ゚ Д゚) 悲しいほどに好きと 囁いてみたい Please don't pass me by
〔ノ二二,___ ・ | ・ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
|:::::::::::::::::::::::::/ (u) ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
965 :
大学への名無しさん:04/09/19 23:26:34 ID:EfFbBCfn
(´ロ` アッ
マジでぃすかーヽ(´▽`)ノ
966 :
大学への名無しさん:04/09/20 00:14:30 ID:Xj2+pwfG
。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン
ノ( /
/ >
967 :
大学への名無しさん:04/09/20 10:37:21 ID:Gck06IRt
地質が超やっかい・・・。
一週間で八割いけるかな。
968 :
大学への名無しさん:04/09/20 11:25:49 ID:qtpBD1wY
esから到着予定メールキタ━━(゚∀゚)━━!!
昨日大阪梅田の紀伊国屋で面白いほど買ったけど、なかなか(・∀・)イイ!!
ただ化学の面白いほどの下にあって、誰も存在に気付いていなかったのが悲しいが orz
パーフェクト問題集ならたくさん見つかるのに面白いがみつからない。
田舎者はつらいよ。
>970
パーフェクト問題集マジほすぃ
972 :
大学への名無しさん:04/09/20 13:16:50 ID:Xj2+pwfG
|:::::::::::::::::::::::::/ (u) ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
973 :
大学への名無しさん:04/09/20 13:18:20 ID:Xj2+pwfG
。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (´ロ` 。ウワァァァン
ノ( /
/ >
974 :
大学への名無しさん:04/09/20 13:19:11 ID:Xj2+pwfG
。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (´▽`)。ウワァァァン
ノ( /
/ >
ヤフオクで定価以上で売れるかな
976 :
大学への名無しさん:04/09/20 14:17:27 ID:Xj2+pwfG
無名だから売れない。
パーフェクト見つかるって人はヤフオクで流して欲しい・・・
3000円でも買います(´・ω・`)
978 :
大学への名無しさん:04/09/20 17:23:58 ID:Xj2+pwfG
4000ならいいよ。
だめなら3500。3000はちときつい。
979 :
大学への名無しさん:04/09/20 17:27:41 ID:Q8z7GpAL
誰か3000円で地学図解と計算買わない?
パーフェクト欲しい人いたら、俺が代わりに買って送ってやろうか?
地学の教科書はヤフオクで買った
>>980 私パーフェクトほしいです!!!どの本屋探してもない・・・
1日つぶしたのに(;_;)
>>982 んじゃ、買ってきましょうか?
まぁ詳しい事はメールでもしてください。
他にも欲しい人いたらめーるどぞー。
いちを見てきますがなくなっていたらスマソ…
ちょっとした小遣い稼ぎにはなるかな(・∀・)ニヤニヤ
984 :
大学への名無しさん:04/09/20 22:00:12 ID:G3d80YKe
パーフェクト河合塾大阪校の貸し出しのとこに普通においてあったw
で、みしてもらったんだけど、センター地学だけの人にはあんま必要ないとおもうよ。
マーク式だけで9割いけるんだから。
あと、横槍なんだけど、
ネットでの売り買いはほんとにトラブルずくしだから、気をつけてね。
別に983のことを言うわけではないけど、
周りにだまされた人がいるからさ。。
そんだけです。
985 :
ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/09/20 22:01:40 ID:HDJbeOpm
ぶっちゃけ、あんまパーフェクト期待しないほうがいいよ。
最近の過去問が載ってるのが「対策と傾向」
かなり昔の過去問が載ってるのが「パーフェクト」
パーフェクトには内容理解の要点がまとまってるページもあるけど
ぶっちゃけ実況中継より分かりにくいし、面白いほどのほうが良くまとまってる。
それに、昔の問題は黒本で十分。
十分って言うか、黒本のほうがもっとたくさん演習できる。
なぜか、今年の黒本は41回分も載ってるし・・・・・・多すぎ・・・・
>>984 タイミング良すぎですね…(;´∀`)
まぁ全国模試で地学2桁の自分から言わせれば
パーフェクトまでやる必要はそんなに感じられんがな…
本当にやりたくて欲しい奴はいってくれ
987 :
大学への名無しさん:04/09/20 22:22:46 ID:RXP/lArp
基礎問使ってるけど、センターレベルでは傍用→基礎問で問題ないんではないかと思う。
もちろん過去問はいまのうちにかたずけておくべし
989 :
大学への名無しさん:04/09/21 00:47:58 ID:4sxoIizS
今から週3時間でセンター間に合う?
990 :
大学への名無しさん:04/09/21 00:49:26 ID:RNZq+wQO
間に合わない。
991 :
Alex ◆HCOpYnZA7c :04/09/21 00:49:46 ID:RDHpKATM
余裕で間に合うよ
>>989 以前から地学に興味があって、新聞やTVで地学関連のニュースは気になって見ていた。 → 余裕で間に合う。
それ以外 → 無理。やめたほうがいい。
>>989 余裕です。
というか、地学にそんなに時間かけれる藻まいがうらやましい…
漏れはパーフェクト、ブックオフで偶然見つけてゲットしたけど、マーク式基礎で9割いけると思いますよ。
>>986の言うとおり、どうしてもって人以外は手出さなくても十分かと。
994 :
大学への名無しさん:04/09/21 01:18:35 ID:yR5Wg1s1
>>983 >いちを見てきますが
地学やる前に国語やれ。
>994 タダノミスダロ アゲアシトルヤツハキモイナ(プッ
996 :
大学への名無しさん:04/09/21 01:30:46 ID:yR5Wg1s1
>>995 お前も底辺高校の馬鹿か?
「ou」と「wo」をどうやったら間違えるんだ。
あれか、頭じゃなくて体が不自由とか?
997 :
983:04/09/21 01:38:15 ID:VYJuI3Z4
なんだか俺のせいで荒れてるな…スマソ…
あと983は素で間違えた…教えてくれてありがとう994
次スレではマターリで…
995はフォローサンクス(´Д`;)
999 :
大学への名無しさん:04/09/21 01:49:47 ID:VYJuI3Z4
そして999(・∀・)
1000ドゾ‐↓
1000 :
○○社:04/09/21 01:50:16 ID:U/4mpRJg
dクス
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。