偏差値40後半から、一橋大学目指す人たち専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
スレタイとおりです。1年で現役合格できるように頑張ろうぜ!
2大学への名無しさん:04/04/12 20:21 ID:1JPl/QSE
一人で頑張ってろうんこ
3大学への名無しさん:04/04/12 20:21 ID:dhYIE++y
2げっど
4っぽい ◆FL6pGotkUE :04/04/12 20:21 ID:qhT68hab
がんあべれ
5大学への名無しさん:04/04/12 20:21 ID:y/4myn6b
2
6メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :04/04/12 20:22 ID:TaC/BKJ1
>>1
がんばれ
7大学への名無しさん:04/04/12 20:22 ID:1JPl/QSE
>>3
>>5
ブービー小
8大学への名無しさん:04/04/12 20:25 ID:dhYIE++y
志望校は第一志望が一橋経済、第二が慶応経済、早稲田政経政治学部です。
今日、「高校生の勉強法」っていうの買いました。
良い感じですこれ。これを参考に頑張りたいと思います
9大学への名無しさん:04/04/12 20:28 ID:dhYIE++y
明日から、1日15時間ぐらいを目標に頑張りたいです。
一応、参考書は、
英語:英ナビ、ターゲッド、データーベース完全征服3000、新英頻パートU
数学:理解しやすい数TA、白チャート数UB
国語:田村の優しく語る現代文、漢文ヤマノヤマ、マドンナ古文
これらをしてます。今は1日3時間程度ですけど。
社会理科はむべんです。
10大学への名無しさん:04/04/12 20:32 ID:OCOYqeKP
いきなり15時間だと無理だと思います。
段々増やしていくのが効果的だと思います。
あと、15時間もやると集中途切れるだろうし、
5,6時間で十分です。あ、でも40台なのか。
じゃあやるしかないかもしれませんね。
11大学への名無しさん:04/04/12 20:33 ID:dhYIE++y
一橋経済は国語、英語、数学、世界史、政経で受験しようと思ってます。
センターの理科は地学希望です。理科社会はまだ計画立ててません。

他に一橋目指す方いませんか?無謀だと思われるかもしれませんが、
頑張ります。でも、1日15時間勉強したとしても、それの復習にかなり時間がかかりそうですね
12大学への名無しさん:04/04/12 20:35 ID:ZLy0cHfG
>>4>>6
この二人の頑張れは信用しないほうがいいぞ
13大学への名無しさん:04/04/12 20:35 ID:dhYIE++y
>>10
ちなみに卓朗なので、頑張ります。
14大学への名無しさん:04/04/12 20:36 ID:Z+rev4cv
俺も一橋目指してるよん
センターは地理、現社、地学の予定
15大学への名無しさん:04/04/12 20:36 ID:hD/INNiQ
>>8
志望校は俺と全く同じ。
お互いに頑張ろう。
16大学への名無しさん:04/04/12 20:52 ID:dhYIE++y
飯食ってました。

>>14
そうですかー。僕も地理にしようか世界史にしようか考え中です。
日本史は好きじゃないので、論外です。
2次試験はどれを選択しますか?

>>15
頑張りましょう。現役合格したいですね。
志望校は就職良い順で決めました。
ちなみにみんなはどんな計画たててますか?
17大学への名無しさん:04/04/12 20:56 ID:eEEL26Hr
今の時期から1日15時間やってたらぜったい夏ごろに発狂するぞ
せめて今は8時間以内にしとき
18大学への名無しさん:04/04/12 20:58 ID:dhYIE++y
でも、実際問題15時間もできるはずもないですよね。
学校が8時間だから、だいたい7時間程度か。。
7時間で1年だったら、確実に受かりませんよね。
社会はほぼ忘れたし、今の時点で基礎もなってない模様ですし。
一応優先順位は英語、数学、国語、世界史or地理、地学、政経です
19大学への名無しさん:04/04/12 21:01 ID:aaGRLDH4
あーむりむり
20大学への名無しさん:04/04/12 21:01 ID:dhYIE++y
>>17
本当にそれで、受かるんでしょうか・・・。
勉強時間が多ければ、良いって事ではないとは分かっているんですけど、
どうしても、復習を重視しなければいけないことを考えると、
半分ぐらいしか完璧に勉強できないような気がしてならないです。
でも、こればっかりは、自分のせいなんですけどね。
21大学への名無しさん:04/04/12 21:02 ID:3hYbEwTm
よっしゃいましかねぇ2ゲットォォッッ!!!
22大学への名無しさん:04/04/12 21:05 ID:dhYIE++y
でも、人間の脳からすれば、決して諦めなければ、急激に学力が良くなる時期が来るらしいですね。
根本的なところから理解しろといわれても、そこまで説明してくれる参考書ってなかなかないんですよね・・・・
基礎をしっかりしろって事かな・・・・。英語がやや不安だから明日あたり、コンプリートかフォレスト辺り買ってきます
23大学への名無しさん:04/04/12 21:10 ID:eEEL26Hr
1年で一橋は厳しいんじゃない?
私立洗顔ならまだしも、国立は科目数が多いからね。
24大学への名無しさん:04/04/12 21:11 ID:dhYIE++y
授業中に内職するしかないんでしょうか・・・。
でも、なんとなく、しにくいです。絶対ガリ勉というレッテルをはられます。
そういう学校です涙
でも、授業聞かなくても基本的には注意しない学校ですw
高2の時までは友達と麻雀しながらメール打ったりライブ予約したりしてましたけど、もうそんな事はしません。
25大学への名無しさん:04/04/12 21:16 ID:01no7qr3
>>24
応援するが、宅浪じゃないのか?
上にそう書いてあったから・・・
間違ってたらスマソ。
26大学への名無しさん:04/04/12 21:19 ID:dhYIE++y
>>23
そうですか・・・・・早稲田と慶応に絞って勉強するべきでしょうかね・・・。
それとも、一橋狙いで、勉強して早稲田と慶応を受けるか・・・非常に迷っています。
親は国立以外無理とか言ってましたけど、早稲田と慶応だったら、無理して行かせてくれるそうです。。
一橋が無理だったら、諦めたほうが良いんでしょうかね・・・・・・
就職に関しては一橋以下の国立大学よりも、早稲田慶応の方が良いらしいので
諦めようと思えば、諦められるんですけどね。
でも、やっぱり国立じゃなきゃイヤな感じもします。
27大学への名無しさん:04/04/12 21:24 ID:dhYIE++y
>>25
卓朗と言ったのは、家で勉強しまくる&なるべく授業をサボったり休んだりして勉強しようと
考えているので。あえていえば、半卓朗ですかね。
一応現役高3です。
28大学への名無しさん:04/04/12 21:25 ID:LTZtxiQ4
っつーか>>1はどこの模試で偏差値40後半なの?

今の>>1のレベルが分からないことには、アドバイスしようと思っても出来ないんだけど。

ちなみに一橋オープンで英語偏差値30台だったよ…。他は50以上だったが。
29大学への名無しさん:04/04/12 21:31 ID:dhYIE++y
>>28
全党です。高2の夏の。高1の頃の駿台模試では50前半でした(参考にならなくてすいません
レベル的には、数学は理解しやすいの基礎問題の確立とか平面図形とか関数とかは、
ほとんど忘れまくっていて、初めから解くのは無理なレベルです。
一橋オープンって進学校で受けたんですか?
基本的に予備校には行くつもりはありません。ただ模試だけを受けに行くだけに利用したいと思います。
30大学への名無しさん:04/04/12 21:35 ID:01no7qr3
>>27
あー、そういうこと。
俺も同じようなことしてたよ。まぁ俺は早計落ちたが。
でも最低半分以上は学校行かなきゃならんだろ?
それに加えて偏差値を早計合格ラインにするのは
並大抵の努力じゃ無理だぞ。ガンバレ!
31大学への名無しさん:04/04/12 21:39 ID:eEEL26Hr
学校サボるといっても行事には参加しとけよ。
体育大会や文化祭の思い出は一生もんだからね
32大学への名無しさん:04/04/12 21:43 ID:LTZtxiQ4
>>28
全統か…。

オープンは学校で受けたよ。
昼間に食ったそばめしが腹に溜まってて…まあいいわけにしかならんがな。

一橋は文法はあまり中心でない罠。
基本的に前期に照準を合わせることになるだろうから、英単語は長文練習もかねて乙会の速読英単語をおすすめしておく。
で長文問題は説明や和訳が中心になるので総合的な訓練が必要です。河合の精読のプラチカあたりが俺は好きだったけどね。
一橋の文法はぶっちゃけ今年傾向変わったから来年どうなるかは分からない。
去年みたいにハチャメチャに難しい(と俺は思ったが)のか、今年みたいに超やさしいのか…。
やっぱ文法は基本的なところにとどめておいて、長文を通して語法とかも掴んでいくべきかと。
ぶっちゃけ俺は語法とか全然だめだったからな。

数学はどうしようもない。とにかくパターンを知り、ひたすら問題を解くべき。
漏れは学校で1日4〜5問宿題で解いてた。数件出版のスタンダード受験編とか。これは絶対買うなよ。
河合出版の文系数学のプラチカが冬休みまでに解けるようになったら大丈夫。
俺は全然解けなかったから。(w

国語は出口の現代文革命をやってからシステム現代文をやることをおすすめする。
漏れは出口の授業を東進で受けてたが、漏れは出口が大好きだった。
一橋は古文が弱くてもそこそこ戦えるはず。今年こそは現代文と融合なのが出るはず。(w

社会は漏れは地理だったがどうなんだろう。漏れは苦手ではなかったが。
地理はぶっちゃけ地理じゃないので、おすすめは出来ないけど。
地理は漏れの唯一とも言える得点源だったし。

予備校は逝かなくてもいいが、関東圏に住むのなら、SKYの講習ぐらいは逝けよ。
33大学への名無しさん:04/04/12 21:45 ID:dhYIE++y
>>30
やっぱり早稲田慶応は3教科+小論文でも厳しいんですね・・・。
東大とか受ける人ってマジで凄すぎます。滑り止めが早稲田慶応って考えてますし・・・・。
一応僕の言ってる学校はあんまり厳しくないので、結構サボれるかもしれません。
それに、周りがウザいですし。だけど、学校で勉強したら、もしかしたら、あとで、
余計にうざい事になりそうなので、学校では普通に過ごそうと思います。
頑張ります。>>30さんは来年再受験しますか?

34大学への名無しさん:04/04/12 21:49 ID:eEEL26Hr
1の学校は進学校?
35大学への名無しさん:04/04/12 21:57 ID:LTZtxiQ4
っつーか>>1よ、早稲田政経は滑り止めにならないよ。
慶應経済は順当な滑り止め、漏れも受かった慶応商は受からないと一橋には受からない。

こんなかんじかな。
36大学への名無しさん:04/04/12 22:04 ID:dhYIE++y
>>31
分かりました。気分転換に良いですしね。
>>32
学校で一橋オープンを受けられるってことは結構進学校ですね。
僕の学校は基本的にはしんけん模試と全党だけです・・・・無名高です。
英語に関して言えば、申し訳ないんですが、結構参考書持ってます。
速読英単語は結構使えそうですよね。例文と一緒に覚えられるって所が良いと思います。
ちなみに持っている英語の参考書を全部挙げると、
(英ナビ上下、ターゲッド1900、完全征服データーベース基本英単語熟語3000、
ビジュアル英文解釈パートTU、新・英頻パートTU、基礎英文問題精講、
基礎編英文解釈のトレーニング、実戦演習 基礎 英文速読、はじめてのセンター英語長文)です。
ほんとに自分のレベルより高いのばっかりです・・・・・・。
なので、明日は基礎をやるために、総合英語辺りを買ってこようと思います。
ほんとにアドバイスありがとうございます。ですけど、参考書があるので、これを使わないと無駄になってしまいます。
先に言っておくべきでした。すいません。
数学はやっぱりパターンを覚えていくしかないんですね。
理解しやすいなんかの基礎が終わったら、鉄則をやろうと思ってます。ていうか持ってるので。
そのあとに、河合の文系プラチカ買いますね。
公式とかよりも、その公式を導き出すために証明なんかは理解しやすいなんかに載ってるので
これは結構使いやすいです。
現代文は出口→システム現代文が良いんですね。夏までには買おうと思います。
古文ははっきり言ってかなり苦手です。全くと言っていいほど、できません。
地理は地理じゃないっていうのはどういう事ですか?
論述問題ばっかりって事ですか?東大とかは論述問題の地歴が2科目もあるので、
ほんとに受かる人って凄いですよね。
37大学への名無しさん:04/04/12 22:10 ID:01no7qr3
>>33
俺も早計を甘く見てたけど、現実は厳しかったよ。
気をつける点は、あんま勉強してなかったやつって
一気にやると偏差70近くまですぐ上がる可能性がある。
実際俺がそうだったんだけど、そうなると、
「やべー、これなら簡単に早計受かるじゃん後数ヶ月あるし」
ってなる馬鹿(俺を含む)みたいな考えが出て遊んじゃう事。
油断したら負けだと思ったほうがいいよ。
やっぱり人生一発屋よりコツコツ型が勝つから。
あと、学校の勉強も最初から無駄だと思わないで、
必要だと思ったものはまじめにやったほうがいいよ。
学校の勉強だけで早稲田の一文受かったやつもいるし。
再受験はするよ。一橋か早計(法のみ)志望。
東大行きたいけど、それは夢ってことで。
まぁお互い頑張ろうぜ!
38大学への名無しさん:04/04/12 22:12 ID:dhYIE++y
>>34
無名高です。ごめんなさい。
>>35
早稲田政経って慶応経済よりも偏差値高いんですか?
慶応は経済の方が商よりも難しいんですよね?無知ですいません。
でも、どっちかといえば、慶応経済志望なので、ここにギリギリ受かれば僕としては大逆転です。
でも、あくまでも、一橋志望です。
39大学への名無しさん:04/04/12 22:19 ID:LTZtxiQ4
>>36
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho04/hitotsubashi/zenki/index.html
の地理を見れば分かると思うが、ヒジョーに世界史的な内容が混じり、受験地理では対応できない。
幸い、漏れは経済的な知識は豊かな方だったからそんなに苦労はしなかったが。

普通の受験参考書をやっていても意味がないし、世界史をやっても大して意味がない。
問題解いてみてだめなら歴史に逃げるべし。

あと一橋はどこも基本論述ばっかりだよ。覚悟しとけ。

ちなみに、一橋地理は東大地理を凌駕していることだけは間違いない。
一橋は論述がミョ〜に長いのが多いからな。東大も昔は600字とか当たり前だったが、
地理はだいぶ短くなったみたいね。世界史とかはまだ長いみたいだけど。
受験地理の最高峰は京大の地理だろ。なかなかシビアだったのを記憶している。

参考書買いすぎだ。
その中で漏れが持っているのはターゲットと基礎英文問題精講だけだ。
基礎英文問題精講は中3か高1位の時にやったな。
当時としては難しかったのを記憶している。
40大学への名無しさん:04/04/12 22:19 ID:dhYIE++y
>>37
油断は禁物ですね。気をつけます。
学校の授業は世界史と政経、それと古文はきちんと授業聞こうと思います。
学校の勉強だけで早稲田とか受かる人っていうのは、
進学校の場合は多そうですね。
お互い頑張りましょう。僕は浪人したら東大受けなおすかもしれません。
まずは、英語と数学を固めたいと思います
41大学への名無しさん:04/04/12 22:29 ID:LTZtxiQ4
>>38
偏差値に縛られていてはだめだ。
早稲田と慶應の問題は総計とくくられていても本質的に違う。

早稲田は私大の最高峰。
地歴や政経の問題は(たしか)重箱の隅つつき。
結構マニアックだったりする。
しかも国語がなかなかの曲者。マークセンスもあるから、対策と訓練が大変。

慶應は国立の対策をしていればほとんど受かる。
楽して慶應の名が欲しいなら慶應商しかない。
商学部A方式はかなり楽。科目は英数地歴。
問題はかなり易しい。センターに近いモノもちらほら。
経済とかは小論必修だからある程度対策するのが無難だと思う。

ということは、最低限の受験校は一橋と慶應商だけでいいんだ。
他の大学受けるのは労力の無駄だし、対策を立てるのも時間の無駄。
しかも慶應商なんて過去問なしで受かる。(一橋に受かれば90%以上の確率で)

まあ、とりあえず、プレとかオープンは受けるべきだと思うが。
普通に一橋の対策してB判C判でれば慶應商はB判A判は出るからね。

とりあえず併願パターンは労力とかを考えても一橋−慶應商の1点買いをおすすめしておきます。
42大学への名無しさん:04/04/12 22:33 ID:01no7qr3
>>40
英語の授業で、週に二回とか単語のテストする科目ない?
あれはやったほうがいいと思うよ。
やっぱ単語って何回も覚えるもんだし。
あと、早稲田受かったの俺の同級生だけど、うち馬鹿高だよ。
どんな高校でも教わる内容はそこまで変わらないだろうから。
まぁ、英語と数学は夏までには志望校合格ラインまで
もっていけるようにしたほうが有利だよね。
43大学への名無しさん:04/04/12 22:35 ID:dhYIE++y
>>39
見ましたけど、論述ばっかりですね・・・・・。
社会はどれもそうですね。でも、地理は大問3は穴埋めらしいので、
ここで稼げそうですね。京大の地理は見たことないので、分かりませんけど、
科目別に言えば、京大が一番難易度高い気がします。
参考書買いすぎですね・・・・汗
基礎英文問題精講は第一問目で分からない単語が多くて難しいと感じました。
夏までには終わらせたいです。
中高一貫校は凄いですね、スピードが。
44大学への名無しさん:04/04/12 22:44 ID:dhYIE++y
>>41
早稲田って最高峰だったんですか。早稲田慶応上智は同等だと思ってました。
確かに、早稲田は地歴がマニアックって聞いたことがあります。国語も難しいやら。
やっぱり早稲田は世間的に私大で一番と思われているんですね。
僕は慶応の方が就職とか有利と思いますけど。
慶応は慶応商じゃなくて、慶応経済に行きたいんです。
商学部は営業とかしか職ない気がするので。
慶応経済のA方式も確か英数地理でしたよね?あと小論文。
問題レベルはやっぱり全然違うんですか?
違うんだったら、慶応商も検討します。
45大学への名無しさん:04/04/12 22:47 ID:LTZtxiQ4
>>43
穴埋めで稼げるものなら稼いでください。
基本単語は埋まるけど、あそこでは差がつかないよ。
よく見れば分かるがかなりマニアックだ。
相当の猛者でないと完投は難しい。みんな団子状態。

穴埋めだから簡単と思ったら痛い目に遭うから気をつけるべし。

漏れも基礎英文問題精講は全然出来なかったよ。
いまごろやっても大して出来ないと思うが。
長文問題精講って言うのもあるがあれもなかなか難しかったぞ。
46大学への名無しさん:04/04/12 22:51 ID:dhYIE++y
>>42
英語で単語テストはありませんでした。
学校で習う科目は、確かに、どれも大差ないですね。
ただ、進路が早いとか応用もするとかってのには差がありますね。
だけど、僕は学校の授業だけで受かるとは到底思えません。
でも、授業もなるべく大切にしたいと思います。
英語と数学は夏までにある程度の基礎を完成させたいですね。
夏以降からは、試行力を鍛えたいと思います。
47大学への名無しさん:04/04/12 22:56 ID:LTZtxiQ4
>>44
早稲田が最高峰ってことはないけど、問題の難易度としては最高峰だけのこと。
早稲田の法は現代文で最高峰だと出口は言ってた。(マークセンス方式特有の難しさ)

慶應は経済A方式が英数小論、B方式が英地歴小論だった。
だから小論対策は免れないのではないかと思う訳よ。

今初めて経済の問題見たが、問題レベルは違うなんてものじゃないと思うぞ。
英語も数学もかなり違う気がするな。漏れは受けなくて正解だったな。
地理は経済の方が楽かもな。オーソドックスないい問題だ。
48大学への名無しさん:04/04/12 22:56 ID:dhYIE++y
>>45
そうなんですか。やっぱりマニアックな内容も暗記しないといけないんですね・・・・。
今のところ、地理と世界史って決めてます。
政経現社倫理ってのはどうなんでしょうか・・・。でも、大変そうですね。どれも。
一橋の英語は意外とちょっと読めました。まあ、たまたまでしょうけどw

そろそろ勉強してきます。それでは。
49大学への名無しさん:04/04/12 23:04 ID:LTZtxiQ4
>>48
今年の英語は易しいな。史上最易だろうな。
少々読めるというか、読めて当たり前の文章だな。落とすのは許されない。

マニアックな内容を暗記というわけではないよ。
オーソドックスな所だけ押さえるんだ。
どうせ他の所なんてわかりゃいいけど、そこに力を使っても仕方がないし、無駄が多い。

漏れは政経が得意だが現社に変えたよ。
現社は非常に内容が平易だ。センターで楽するなら現社はいいな。
蔭山って代ゼミの講師の「センター試験現代社会のことがよく分かる本」がおすすめ。
これ1冊と過去問解けば8割は軽いと思われる。
いまから政経やるのも倫理やるのも効率悪い。

効率よくやらないと受からないのでがんばってください。

一橋はいい大学だと思います。
漏れもフランス語を頑張って勉強します。(汗
50ゆみ:04/04/12 23:53 ID:9bthH2PZ
私は高2ですが、一橋大、目指しています。
社会は日本史選択です。
センターは政経、生物で受験の予定です。
塾は、英語、古文、日本史に通って、
小論だけZ会の添削やってます。
休みの日は8〜10時間、平日は4時間位勉強してます。
1つ年下の私ですが、同じ大学を志望ということで、
よろしくお願いします。
51大学への名無しさん:04/04/13 00:16 ID:5FJtTA4g
オレも今年から高3 街で制服着た学生見ると時々これがタメか年下かと思う 自分は河合の模試で英語 60 国語53 世界史42 世界史学校のじゅぎょうまったくきいてなくてまず何からやればアドバイスください ちなみに6大学のどこかには行きたいと思ってます
52大学への名無しさん:04/04/13 00:21 ID:W/URLp9G
>>50
まだ高2か。余裕だ。チャンスはまだまだある。
いまから遊びながらでもしっかり基礎を固めておけば楽だ。

あとよく言うんだが、勉強した時間は問題ではない。
如何に集中して、如何ほどの問題を解いたのかによる。

古文は一橋ではあまり報われないかもしれないけど、
旧帝クラスに落ちたときのためにやっておくといいかもね。

2年では英数国地歴生物の基礎固めだ。
いまから生物はセンターを意識する必要はないが、
授業は真面目に受けて、センターの問題に触れるのは非常によいこと。
社会学部なら必須。

数学はどのくらいまで進んでいるのだろうか。
漏れは進学校だったから高2から演習やってたが、一般公立だとそういうわけには行かないよな。
たとえばもう数学1Aが終わっているのなら、センターに手をつけてみるとか、
1A分野の2次レベルの問題を解いてみることをおすすめする。
数学は演習量が決め手。

英語も長文総合の問題を中心で行くべき。
まだ>>50は高2だから自由英作を意識する必要はないが、
多少の英作は出来るに越したことはない。 正しい英語を書くことを心がけよう。

僕は特殊な環境(中高一貫)だったから、きっと異次元の人だと思うが、
頑張れば結果はついてくるはずです。

そんなに勉強しなくても、どんどん遊んでみましょう。
勉強ばっかだと死ぬぞい。でも、ほどほどにな。
53大学への名無しさん:04/04/13 00:25 ID:W/URLp9G
>>51
6大学の香具師は6大学のスレッドに行った方がいい。
ここにいると負担が大きくなるぞ。

ん?東京6大学って東大、慶應、早稲田、立教、明治、法政だっけ?

まあ、どうでもいいや。(藁

とりあえず、学校の授業を真面目に受けることから始めるべし。
54大学への名無しさん:04/04/13 03:19 ID:RMptlMLu
>>51
受けた模試の教科から見て私立専願だよな?
一応俺は明治は受かったからアドバイス。
英語 単語集・熟語集(オススメはシス単。俺は熟語は英頻でやったが。
   英語頻出問題総演習(最低でもこれ1・2章は絶対にやれ
   基礎英文法問題精講
   基礎英語長文問題精講(解説見て一題30回ずつ読むこと。

国語 本を読め。とにかく読め。流し読みじゃなく、文を噛締めながら。
   システム現代文・バイブル編
   センターの過去門
   マドンナ古文
   古文単語ゴロ565(CD付きがオススメ
   漢文は学校でやる知識で十分。読解力があれば。

世界史 山川の教科書(五回ほど通読しろ)
    地図で覚える世界史(太文字を暗記)
    世界史B講義の実況中継(歴史の流れを理解しながら読め)
    世界史100題(Z会)

世界史は上から順にやっていけばOK。俺はこの方法で、
三ヶ月で偏差値70まで上げた。国語は全国一位にまでなった。
そのときは一日12時間はやったが、まだ始まりだし、
>>51はそこまで長時間やらなくてもいいと思う。
ただし毎日四時間以上は絶対やること。
世の中は必ずコツコツ型が勝つようになってるから。
上記の参考書やり終わったときはMARCHは合格圏になってるはず。
あとはお前次第。ガンバレ。
   
55ゆみ:04/04/13 07:39 ID:4VKOAehp
高1の11月の駿台模試の偏差値は
英語70、国語68、数学61位でした。高1のだから、あまりあてに
なりません。
数学は黄チャートの数?氈A?�、Aをくり返しやってます。
古文をかなり塾でやってるんですけど、あまり必要ないんですか?
早稲田で使えるかな。
国語の小説文ができなくて、小説の所の偏差値が50くらいです。
問題集自体あまりないので、どうしたら、いいでしょうか?
日本史で受けるのは、不利と言われたどですが、本当でしょうか?
でも、いまさら、世界史に変更できません。
56大学への名無しさん:04/04/13 16:02 ID:p8WDQQFy
ただいま、帰りました。
さっそく、英語からやりたいと思います。
一応、名前は名無しということで。

>>49
やっぱりそうなんですか。かなり簡単だなーとか思ってちょっと油断しそうになりました。
オーソドックスな所以外ではあんまり差がつかないんですか?
基本から標準までを完璧にしたいと思います。夏まではセンターレベルを完璧にさせるつもりで。
センターの公民はホントの所、現社か政経で迷ってます。
でも、現社はあんまり良い参考書がなさそうですね・・・・・内容は少なくて良さそうなんですが。
でも、経済学部は政経していた方があとで役に立つ事もありそうですよね・・・・・。
非常に悩んでます。2次とセンターの地歴は地理選択します。
とりあえず、現社だったら、教科書とセンター試験現代社会のことがよく分かる本
っていうのをやりたいと思います。
一橋の先輩にアドバイスしてもらうのが一番信頼できますね。がんばります。
東大と京大は何年かかっても、無理だろうけど、一橋だったら、なんとなく、
無理ではない気がしてます。東大京大を神格化してるだけかもしれませんが。
57大学への名無しさん:04/04/13 16:10 ID:p8WDQQFy
>>50
がんばりましょう。だけど、高2になったばかりらしいので、
まだまだ焦らなくても良いと思いますよ。
そのくらいやっている人たちが普通受ける大学なんでしょうね・・・一橋なんかは。
コツコツ型は脳においても、どんどん無限性を秘めているらしいです。

>>55
無知な僕からの意見ですけど、あと2年もあるので、
日本史で良いと思いますよ。高2の最初の段階なので、
今は学びたい方を取ると良いと思います。
58大学への名無しさん:04/04/13 17:53 ID:W/URLp9G
>>56
まあ、傾向が続くこともあるが。

「センター試験 現代社会のことがよく分かる本」はいいよ。
どんな政経の本よりお薦めできるな。内容もかなり楽だしな。
いま0からやるなら政経に手を出すより現社にして、他科目に時間を回すべき。
政経やってもあんまり役立たないかも名。
政経の「経済」は経済学部の「経済」とは意味が違うからね。
まあ、俺は経済じゃないから詳しくは分からないけど。
政経の「経済」はひょっとすると「商」の一部のようにも感じるが。

地理選択か…。地理も大変な一面があるが頑張ってくれ。

東大京大でも何年かあれば行けるよ。
高3でも基本がしっかりしていれば、偏差値60で余裕があるなら逆転できるんじゃない?
予備校の東大クラス選抜も、大して厳しくないからね。
やっぱり、努力もある程度大事だと思う。

言っておくが、勉強時間はそんなにしてない奴もいる。
高校のレベルが高ければ少なくても十分。キャパがあるから短時間で行ける。
(開成とかのヤツを見ていれば分かる)
漏れもエラソーなこと言ってるけど、高3では遊び倒した。
クリスマスはカラオケ、居酒屋、ボウリング。正月は合格祈願に行き倒した。

やっぱ、家の勉強が少なくても、多少授業をまじめに聞いていたのが正解だった。
59あひゃひゃ:04/04/13 18:04 ID:mEx4RzXa
へへっみんな一橋いくのか?やめろ。オレが落ちる。
60大学への名無しさん:04/04/13 19:56 ID:7bmGAHkO
1さん頑張れ☆
61大学への名無しさん:04/04/13 21:23 ID:p8WDQQFy
ちょっと休憩です。今日コンプリート買ったんですが、厚すぎますw
詳しいので、勉強しやすいですけど。
やっぱり会話表現とか数詞なんかをみると、英ナビではしてない部分も多くて、
早めに買っておけば良かったと後悔してます。

>>58
現代社会の場合は教科書はしなくても良いんですか?一応教科書とサブノートは
ありますけど。
大学で学ぶ経済と政経ってやっぱり違うんですか。東大文Uは確かセンターで政経必須でしたよね。
地理は全くの無勉からなので、早めに取り掛かるべきですよね。
東大京大は倍率高いし、問題も基本的に難しいので、入りにくい大学という印象があります。
高校レベルは高い人の場合は学校で早くから入試対策に入るらしいので、
家で勉強しなくても受かりそうですね。でも、僕の場合は3流高校なので、
こればっかりは、無理かもしれません。でも、遊びながら受かる人が普通ですよね。

一橋は単位とかに関しては厳しいですか?
62大学への名無しさん:04/04/13 21:32 ID:W/URLp9G
>>61
>東大文Uは確かセンターで政経必須でしたよね。
んなこたーない。
地歴公民から1科目だよ。
>地理は全くの無勉からなので、早めに取り掛かるべきですよね。
そうだな。使うモノにもよるが、山岡の地理B教室は良書。

>一橋は単位とかに関しては厳しいですか?
厳しくなるんじゃないかな?
でも、ある意味当たり前かもしんないね。
今はまだ単位の厳しさについてはコメントのしようがないな。
まだ入ったばっかりだから。(w

いまから英語やります。
1ヶ月半ぶりに英語読んで、力の消え具合に焦ってます。

も前もがんがれ!
63大学への名無しさん:04/04/13 21:46 ID:p8WDQQFy
今日は進学校に通っていて今年大学に受かった知り合いから
参考書を約200冊ほど送ってもらいました。
ですが、知り合いは理系だったので、ほとんどいらなかったです涙
駿台のテキストとかこんなに大量にあっても、できる自信がありませんw
64大学への名無しさん:04/04/13 21:57 ID:p8WDQQFy
>>62
なんとなく、東大文Uは政経必須とか聞いたことがあったんですが、そんなことはないんですね。
知り合いから送られてきた参考書に世界史があるので、出費を抑えるのも兼ねて、
世界史にしようかなと考えています。あああすいません。いろいろ意見変えたりして・・・・・・。
一橋の経済って英語いるんですね・・・・・。やっぱり大学入ったら遊べるっていうのは甘いですね。
僕も昔は高校受験の時は良い高校入れば、高2までは遊べるって言われましたし・・・・・
結果的には落ちましたけどね。

さて、次は数学してきます。鉄則よりも、河合の入試精選問題集を買っておいた方が良かったです。
解説が厚くてよさげです。でも、今は基礎を完璧にしないといけませんね
65大学への名無しさん:04/04/13 22:03 ID:7bmGAHkO
>>64
…偏差値40で文系プラチカやれるの??
それ、かなり凄くない?

ひょっとして偏差値40って嘘だったり??
66大学への名無しさん:04/04/13 22:06 ID:7bmGAHkO
あ、ごめん。
理解しやすい終わらせてからって事かぁ。
67大学への名無しさん:04/04/13 22:44 ID:W/URLp9G
>>64
>世界史にしようかなと考えています。
とりあえず、単元一つやってみてこのまま行けそうならそうすればいい。
やっぱり肌に合わないとかあるからね。
あと費用を惜しむなよ。たしかに無駄金はもったいないが、必要なら惜しまず投資した方がいい。
おれも結構無駄に参考書買ったりした。受かったから結果オーライだが。(w

>一橋の経済って英語いるんですね・・・・・。やっぱり大学入ったら遊べるっていうのは甘いですね。
ちなみに、俺は商学部。飲み会では「バカ商」。経済学部は「不敬罪」って言われてる。(w
あと、遊ぼうと思えばいくらでも遊べるよ。現に遊ぼうとしているヤツも一杯。
漏れは導入ゼミなんてモノを取ったのが間違えだったかもしれねぇ。
導入ゼミがなければ英語も楽だが、20ページも英語をよまなけりゃならん。辛い。

>僕も昔は高校受験の時は良い高校入れば、高2までは遊べるって言われましたし・・・・・
私立の進学校に高校から編入すると全く遊べないし、遊んだら最後、奈落の底。
そこそこの公立高校に入っても高2まで遊んだら地元の私大がいいところ。
やっぱ、中学受験しておくと楽だよ…。小学校の頃の友達なんて、もうほとんどいないし。(w

プラチカは解説厚いし標準とか言ってるけど、手の着かない問題もちらほら。
分からないところは進んで学校の先生に聞くことをおすすめします。

関係ないが、早めにプラチカを終わらせた友人は前期で文T落ちたよ。後期で文T復活当選したが。
プラチカ途中だった漏れとある友人は二人とも一橋に来れたが。
68ゆみ:04/04/13 22:49 ID:4VKOAehp
私も文系プラチカなんて、全然むりだぁ。
黄チャートをくり返してる段階です。
夏くらいから1対1対応、始めようかなって思ってます。
とにかく、数学だめ!  数学は塾行く暇なくて、家でやってるだけ
なんですけど、大丈夫ですかねぇ?
実はちょっと不安。
Z会の添削でもやった方がいいのかな。。。
大学って授業、毎日びっしり入っているんですか?
バイトとかって、やれそうですか?
あと、外大や医科歯科大の授業が取れるって聞いたけど、
誰でも取れるのでしょうか?
69大学への名無しさん:04/04/13 23:10 ID:W/URLp9G
>>68
高2でしょ?プラチカなんて全然必要ないよ。
1対1対応はやったことないけど、プラチカよりもむずいんじゃないの?
普通に青チャートをじっくりやって、高3から演習しまくれば余裕だと思うが。

大学は漏れの場合、水曜と木曜がスカスカ。
忙しいのは月曜日ぐらいのモノ。(4時間埋まってる)
土日は休みだし、高校よりも楽じゃない?
勉強したいヤツはして、遊びたいヤツは遊べばいい。
漏れは就職とか修士の関係で出来る限り勉強しようと思ってるけど。

個人的にだが、大学の授業は好きだ。(商学部の科目のみ)

四大学連合だが行けるんじゃない?
多少成績が良くて条件を満たせばって感じだろうと思う。
詳しいことは分からぬ。スマソ。
70August:04/04/14 01:28 ID:hfzPOAaR
福岡県在住の高校二年生です。
第一志望が一橋法、第二は九大法ってとこ・・・?です。

一月末?の学研ハイレベル模試の全国偏差値が
英語 61.5
数学 58.2
国語 43.2←注目
総合 54.3             でした。

私は該当しますよね?よろしくお願いします。
71大学への名無しさん:04/04/14 01:37 ID:kOfqVvl7
学研ハイレベルで54〜55あれば、全統で60後半はとれるだろ・・・
72大学への名無しさん:04/04/14 01:39 ID:04B8Lnzk
今日はもう少しで寝ます。疲れました。朝起きて、復習したいけど、めんどくさいです。明日の夜にします。
>>65
文系プラチカってなんですか?入試精選問題集=文系プラチカですか?
何故、文系プラチカっていう名前で呼ばれているんでしょうか・・・・・・。
表紙みても、河合塾 入試精選問題集 ぐらいにしか書かれていませんし。
ひとまず夏までにはプラチカを終わらせられるようなペースでやっていきます。
73大学への名無しさん:04/04/14 01:40 ID:04B8Lnzk
>>67
やはり参考書の費用は惜しまないべきですよね・・・・・・。
でも、もらったのももったいないし、やらない参考書とかが無駄になってしまいそうで
なかなか踏み切れません。和田式や福井式なんかに惑わされていろいろ買っては、
これでいいのかなーってな感じで現在に至ります。
やっぱり、参考書は自分で見て、買うものだと思います。
受験の達人なんかが良いと言ってる内容は理解力があることを前提に言ってるので、
独学者からみたら、全然分からないっていうのも結構あると思います。
逆に独学者からみたら、丁寧で良さそうな良書でも、プロの場合は、
クドいと言って、否定とかしますよね。そんなものだと思います。結局は。
一橋はっていうか、大学はもう飲み会やるんですか〜。良いですね。
僕はお酒好きじゃないので、これから飲み会とか誘われたらどうしようとかって考えてますw
煙草は好きです(ヲィ・・でも、そろそろ辞めようかなーなんて思ってます。勉強してる時に
これが終わったら、煙草吸える!とかって思ってやるとはかどるんですけどね。。

私立の進学校はやっぱり中学から行ってこそ楽できるんですね。
思ってみれば、僕に遊べるってアドバイスくれた人も中学組の人でしたw
でも、灘なんかは中学組よりも高校組の方が東大に合格してるそうですね。
やっぱり、中学から早いスピードで授業を終わらせても、その途中でダラけて、
復習を全くしなくなった結果、忘れた事項が多いままになっているっていう背景があるような気がします。

それから、プラチカはやっぱり難しいですね。理解しやすいのあとに入りやすいと
思ってましたけど、問題みると、1問目から、出題校が東大と慶応大でしたw
やっぱり一対一なんかの試行力養成時期に使う参考書かもしれませんね。
最後の2行はプラチカがどうとかっていうのは関係ないですか?
一橋だったら、プラチカするほどじゃないんでしょうかね・・・
74高2一橋社学志望:04/04/14 07:46 ID:V2B8Z3kt
こんなスレがあったとは^^

新高2の者です。
代ゼミ模試(トップレベルではない)で英国数が65,59,52です。
県内でも有名なDQN校に通っていて、授業だけでは受験科目が足りないので、
自分でコツコツと数A、理科科目を潰していきたいと思っています。
こんな私ですが、一応一橋大学社会学部に行きたいと考えています。
2年の段階で「これだけはやっておけ」というようなものはありますか?
英・国・数Iについては継続して勉強しています。
よろしくお願いします。
75大学への名無しさん:04/04/14 09:21 ID:Auo3q1JU
>>70
がんがれ
国語なんて一橋では致命傷にならない。
現代文革命→システムで現代文の偏差値が65くらいなら余裕だろ。

>>73
>思ってましたけど、問題みると、1問目から、出題校が東大と慶応大でした
大学名と問題のレベルは比例しないよ。
東大や慶應といえど基本的な問題もある。

ってか和田秀樹とかはどうなんだろう?
実際、あやつたちの意見を鵜呑みにするのはだめで、自分がやってみて使いやすいモノを選ぶべきかと。

>>74
新高2ならいまから社会を徐々にやっとけ。
じゃないと後々後悔するぞ。


そろそろ大学行くか…。
76ゆみ:04/04/14 13:25 ID:uwx+WxGQ
私も、高1の1月末に学校で、学研ハイレベル模試受けました。
英語75、数学62、国語59 で総合66だった。
男子は、最後の追い込みで伸びる人たくさんいるけど、私は頭悪いから、
3年間コツコツやらないと、だめだと思ってます。

受験予定の学校は、早(法、国際、政経、商)、慶(文、経済、商)、一橋
です。 あと上智かICU。 1浪したくないから、たくさん受けます。

変な質問ですが、早稲田の国際受かって、入学金払ってから、早稲田の政経
受かったら、また入学金払わないといけないんでしょうか??
知ってる人いたら教えて。

塾ですごく古文やってる(先生いわく、既に大学レベルとか?)のですが、
一橋の古文簡単ってことで、むだですか? 慶応も不要だし、早稲田の入試
で、報われますかね?  無駄なら塾やめた方がいいかなって思って。 

77大学への名無しさん:04/04/14 13:28 ID:cqeHc5PL
>>76
君なら大丈夫。根釜は早く御家に帰りな
78大学への名無しさん:04/04/14 14:20 ID:Auo3q1JU
>>76
>>41にも書いたが、受けすぎはやめた方がいい。
私大の中で逝きたいところと、慶應商A(=超安全パイ)、一橋に絞ればよい。

入学金だが、払込期間はだいたい被ってるから好きなところ一つ払えばいいと思う。
ただ、国際に払っても政経には行けないよ。
あくまで合格発表してからすぐ終わるわけではなく、多少のブランクがあるから、
発表全部見てから払い込んで大丈夫と言うこと。

っつーか高2で受験校とか入学金とか早すぎ。
まだ全然気にせんでよいです。
79大学への名無しさん:04/04/14 15:57 ID:86BIDCxb
ただいま、帰りました。早速、早退しようと思ったんですけど、中々しにくいですね。
まじめに授業聞いてましたw

>>74
高2ですか〜。まだまだ、余裕がありますね。
とりあえず、数学だったら、青チャートを全問マスターすれば、後が楽だと思いますよ。
英語は単語熟語をマスターして、ビジュアルなんかの長文を読み込みまくるのが良いと思います。
理科科目はセンターだけで必要なので、そこまで焦る必要はまだ、ないと思いますよ。
僕の意見ですいませんね。

>>75
東大慶応の基本問題だったんですね、あれは。
基本でも、全然僕にとっては難しかったです。なんか、危機感が出てきました。
和田秀樹で参考になるのは、解法暗記ぐらいですね。現代文無視なんかは、
文系にとっては非常に無責任な感じがします。現代文だって、問題の読み方とかっていうのは
あると思います。

なんか、スレタイに書かれているように、偏差値が40台っていうのは僕だけみたいですね・・・・・・。
やはり、一橋志望で偏差値が40台ってのはありえない範囲なんでしょうかね。。
80大学への名無しさん:04/04/14 16:49 ID:Auo3q1JU
>>79
たとえばこういう問題もある
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho02/tokyo/zenki/bun_sugaku/mon1.html

東大とは思えない。
まあ、一橋も標準とか言われているが難しいと思うよ。

まあ、あまり聞かない罠。<一橋志望で偏差値が40台
でも、挑戦するのはいいこと。
必死でやれば後悔はないと思うよ。たとえマーチしか行けなくてもね。
やろうと思えば浪人も出来るわけだし。

うまくやりゃいけるからがんがれ。
漏れもちょくちょくこのスレには来るからさ。
81あひゃひゃ:04/04/14 17:31 ID:04hkFwr8
どう考えても偏差値40後半から一橋目指すスレじゃないぞ。
高偏差値は毒が回るのでこないように
8274:04/04/14 19:48 ID:V2B8Z3kt
>>75さん
ありがとうございます。社会は世界史を選択しました。
学校では驚いた事に3年の受験直前になって世界史が修了するそうです。
勿論先取りしてやっていきたいと思います。
政治経済のほうにも興味があるので、両方やってみて、
早めにどちらかに決めたいと思います。

>>79さん
ありがとうございます。
黄チャートか青チャートか迷っていた所なので、青チャートにしたいと思います。
新課程の青チャートは評判が良いらしいですね^^
英語に関しては今、桐原の長文が3冊終わった所です。
模試では長文より文法のほうで点数を落としているので、
今後は文法もちゃんと見直していきたいと思います。
>理科について
そうですか、ありがとうございます^^なんだかすこしホッとしました。
生物か地学を選択したいと思っています。
83ゆみ:04/04/14 20:56 ID:uwx+WxGQ
>>78さん
ありがとうございます。 受けすぎは、よくないんですか。
たくさん受ければ、1つくらいは受かるかなと思って。
ところで、一橋は1クラス何人位なんですか?
その中に女子は何人くらいいますか?
私はちょっと、心配性なのか、先のことばかり、考える癖があって。
そのせいか、胃がしょっちゅう痛むんです。
勉強はいやじゃないけど、胃が痛いのだけは困ります。

>>79さん
知り合いの人で、現役で東海大とか落ちて、1浪して慶応(理工)受かった
人いましたよ。 1年でかなり伸びたって言ってました。
最後は気力で頑張ったとか言ってました。
79さんも、頑張ってください。
84大学への名無しさん:04/04/14 21:38 ID:86BIDCxb
はぁ・・・・まだ、3時間しかしてないんですか〜。疲れますね
>>80
この問題ホントに東大ですか?
2002年度の東大文系の問題ってどこかでみたことのある、簡単な問題ばっかりですね。
びっくりしました。何故、この歳だけ、こんなに簡単なんでしょうか。
でも、来年は旧課程最後の歳だから、ちょっと傾向がつかめませんね・・・・・。
偏差値40からでも、頑張って見せます。一橋がだんだん魅力的に見えてきました

>>81
僕たちがちょっと甘いかもしれませんね。
でも、お互い頑張りましょう

>>82
僕も新過程の青チャートを見たことがありますけど、
ホントに厚いですね。旧課程よりも、1.5倍ぐらいになってますね。
でも、文字とかも色がつけられたりとかしてて、ちょっと参考書も進化してるなーと思いました。
早めに終わらせる必要はないと思いますよ。厚いので、もしかしたら、挫折するかもしれないので、
そういう意味でも3年の6月頃までに青チャートを仕上げるつもりで取り組むと良いと思います。
85大学への名無しさん:04/04/14 21:41 ID:86BIDCxb
>>83
現役で東海落ちから慶応まで伸ばせるのは凄いですね。
気力が大事かもしれませんね。アドバイスありがとうございます。
86大学への名無しさん:04/04/14 22:48 ID:CSdG9AP3
>>80
マジですかこれ…。

この年の数学で稼ごうと思ってた人からするとこの問題ってかなりの痛手では?
87大学への名無しさん :04/04/14 23:38 ID:Auo3q1JU
>>83
>たくさん受ければ1つくらいは受かる
そんなのは危ないギャンブルに過ぎない。
漏れの友達も、上京して1週間に6日試験があったらしいけど、
みるみる顔色が失せて逝ってた。早計の前なんかかなり青ざめてたよ。
まあ、それでカラオケ逝って元気づけたが、漏れは受かって、彼は落ちた。(慶應商ね)

結局、実力がないと無理って事よ。

うちのクラスは40人くらい。うち女の子は15人くらいかな。
漏れは浮いているが。

東大の問題にはビビったが、そういう年もある。
漏れの知り合いも数学が得意だったのに簡単なとしに当たったって言う不運な話も聞いたことがある。

あと、浪人して合格決めようと思ったら私大が一番いい。
科目が絞られているから受験科目に集中できる。

これに対して国立大はセンター試験があるのでうまい具合には逝かない。
特に難関国立の東大京大一橋東工阪大の一部などは2次で社会や理科が必要だったする。
早計と比べてもかなりの負担の差がある。

よって浪人したりあと1年しかないとしても、やる気があれば偏差値40からでも早計には行ける。
50ならなおよし。60ならば十分と思われる。

いまから気合い出しても行けないよ。
いまはまだ助走期間だからね。
やらないヤツはやらねばならぬが、いま凹んでたらドボンだからがんがれ。
気合いと根性は直前気までつかうなよ。
88大学への名無しさん:04/04/15 13:47 ID:p0jSS+ll
ただいま、帰りました。ふー疲れた。
一橋の社会科目は、2次では一つだけですよね?
てっきり、前までは東大を意識していたので、2科目かどうか分からなくなりましたw

さて、今日は国語と数学をします。田村を終わらせて、システム現代文に進みたいと思います。
89一橋:04/04/15 14:36 ID:zqwNnltX
早稲田なんか受けるな
慶応は経済も商も一橋うかる実力があるなら余裕で受かる
受からないとおかしい
慶応と早稲田なら慶応選ぶんだろ?
受ける意味なし
90大学への名無しさん:04/04/15 14:39 ID:9txF+NMO
これってどうよ?
http://coolsoft.site.ne.jp/todai/
91大学への名無しさん:04/04/15 15:14 ID:6c8IzZkp
>>81
確かにwwスレタイも読めない池沼が多いな。
92大学への名無しさん:04/04/15 17:49 ID:uZOheMbJ
一橋ってセンター何科目だっけ?あと一橋の試験は何科目?そういう詳細ってどこで教えてくれますか?
93大学への名無しさん:04/04/15 18:02 ID:zqwNnltX
>>92
自分で調べろ

センター5教科7科目、2次は4教科だ。
94あひゃひゃ:04/04/15 23:23 ID:NnTwikb5
一橋逝くって周りに公言しる。オレなんか
それしてまわりから「おい、一橋!!」とか
「一橋学院いくんだっけ?」とかいわれるぞ(ノД`)
それを覆してやる根性で勉強だ。
95大学への名無しさん:04/04/16 07:32 ID:Q0rWN712
>>94
偉いなあ。今2年なんですが、俺なんて恥ずかしくて言えない。
中堅校で、国公立受けるには学校でやる科目ではあまりにも足りないから。
96大学への名無しさん:04/04/16 07:56 ID:GZq72Ugb
あまり私立舐めない方がいいぞ。オレは前期で受かったけど私立は中央法、早稲田法は落ちた。商は受かったけど。慶應も世界史難しかったしな。
97大学への名無しさん:04/04/16 09:26 ID:8lvIOLZl
俺中学の友達に高校名で名前呼ばれてた事ありますよ…。
「おい○○(←高校名)!今日遊ぼうぜ!」

彼等の期待にこたえて今度は東大と呼ばせてやりますとも(メラメラメラ
98大学への名無しさん:04/04/16 12:59 ID:Tg+ttG8E
っつーか、一橋学院自体がメジャーじゃないらな。
わからん奴も多いと思う。

私大舐める舐めない以前に、一橋の人は慶應商は落ちられないよ。
併願合格率98%以上だろ?
しかも慶應商の対策なんて模試受けて傾向見るだけでいい。
過去問も解く必要はないと思う。

ただ、早稲法とか慶應法とかシビアに決まってる。
東大クラスも混ざって、私大洗顔も多い。
法曹志望なら対策するべき対象。

ククレカレーうまいな。
99大学への名無しさん:04/04/16 16:12 ID:Q0rWN712
一橋って意外と知られていないんだね。
俺の友人がDQNなだけかもしれないけど。
「私立?」と聞かれた時には少し腹が立ったw
100大学への名無しさん:04/04/16 16:33 ID:8FE8GTSz
マイナーなところも一橋の魅力の一つですよ
101大学への名無しさん:04/04/16 16:37 ID:MasrfDDs
よし!授業中、英単語で内職してきました。案外、バレないものですね。
表紙を隠していたのが良かったのかもしれません。

>>89
そうですね。僕としての志望校は一橋の他に、早稲田慶応の2学部なので、
慶応経済と慶応商Aを受けたほうが対策もしやすいし、就職でも有利かもしれませんね。
まぁ、今のところは一橋に向けて頑張れば良いかもしれませんね。
慶応の対策なんて、商学部なんかだと要らないと思いますし。

>>92
センターは5教科7科目だったと思います。
外国語、数学TA、数学UB、国語、理科、地歴、公民
一橋の2次試験の教科は、
英語、数学、国語、地歴と公民(現社+政経+倫理)から一科目選択。

>>96
一橋受かれば、良いので、とりあえず、一橋に絞って頑張ってみます。
中央法って意外と対策が必要なんですね・・・・・。
でも、就職とかブランドとかでは、慶応の方が上だと思うので、商学部はおいしいですね。
102大学への名無しさん:04/04/16 16:42 ID:1woNtjDc
なんとなく101はDQNぽい…
103大学への名無しさん:04/04/16 16:49 ID:MasrfDDs
>>98
僕は慶応商に受かったら、試しに一橋受けてみるっていう感じになると思います。
一橋に落ちても、慶応に受かれば、僕はそれで満足です。
でも、悪魔でも一橋志望ですけど。
法学部の場合は結構東大志望者が滑り止めで受けるイメージがあります。

小論文はいつからはじめれば良いんでしょうかね。。
慶応経済Aも受けるので、小論文が必須になります。
ただ、そこまで、時間に余裕がないときは、一橋と慶応商狙いで行きます。

一橋って意外と知られてないんですよね・・・・。
でも、大学のレベルとしては東大と京大の次ですよね。
東京で就職したいと思っているので、一橋と慶応志望してます。
地元の国立とかを周りは薦めるんですが、それは地元で就職する前提でってことですよね?
地方の国立大学なんて東京で就職する際はマーチにも及ばない気がします。

さて、数学してきます。
104大学への名無しさん:04/04/16 19:45 ID:Tg+ttG8E
>>103
>一橋に落ちても、慶応に受かれば、僕はそれで満足です。
そういうこと言ってると落ちるぞ。
たしかに前期で落ちたり、私大滑ったりしてからの「覚悟」というのは必要だが、
受験で必要なのは「執念」だと思う。
「俺は絶対一橋で〜〜をやるぞ!一橋以外は嫌じゃ!」という「執念」ですな。
そういうところが答案のはじっこに出てきて、合格への最後の1ピースを埋めることになると思う。

実際、学力で漏れを圧倒している香具師が落ち、執念で勝る漏れは逆転を飾った。

シン:「む、昔のケンシロウではないな…」
ケン:「俺を変えたのは執念!貴様が俺に教えた執念だ!」

みたいな。

慶應でイイやと思ってたら香A高ナもいいと思ったらDQN大学にいくしかなくなる。
今はただひたすら勉強しておけ、妥協は絶対に許されない。

小論対策はやってないのでわからん。
一橋の論文は対策したので、時期が来たら伝授しますが。

あとセンター利用の早稲商とかも考えとけよ。
漏れは受けなかったけど。
私大の受けすぎは金と時間の無駄だよ。(w
105大学への名無しさん:04/04/16 21:35 ID:MasrfDDs
休憩です。平面図形が全然わからずに、苦戦してます。
証明みても、記号やらを目で追って、そのあとで、図をみて、考えるっていう行為が疲れます。
というよりかは、なぜ、こういう解き方をするのかっていうのが図形の分野ではよく、分かりませんね。
復習を何回かしないといけませんね。
106大学への名無しさん:04/04/16 21:52 ID:MasrfDDs
>>104
なるほど。確かに、執念は大事ですよね。
執念があれば、頑張れますしね。入試の当日にそういう執念があれば、脳の可能性が増すんでしょうかね。
ちなみに、一橋の2次試験の前期と慶応の試験日ってどっちが先なんですか?
推薦とかはもう11月とか早いって聞きますけど。まぁ、センターで足きりされたら、慶応目指すしかなくなりますけど。
自分の志望校のレベルをさげて、自分に妥協するのは確かに、結果は良くないですよね。
〜でいいやではなく〜じゃなきゃだめだぐらいの信念が必要ですね。
センター利用は慶応ではできないんですか?
まぁ、センターで一橋に足きりされない程度だったら、早稲田は受かりますよね?
センター利用って便利ですね。いちいち、別々に試験受けずに済みますし。
107現在偏差値56〜60:04/04/16 22:47 ID:J3v4Jbkx
今日から一念発起して勉強しようと思っている。
新高2です。
ですが、なにから手をつけていいかわかりません。
これだけはもっておけ、という参考書があったら教えてください。
一橋に合格できるようがんばりたいです。
108大学への名無しさん:04/04/16 23:18 ID:Tg+ttG8E
>>106
一橋でボーダーなら早稲田も行けるが、足切りラインでは早稲田も無理。
今年で言うと82%ぐらいかな。(例年80%ちょい)

国立前期よりも早稲田とか慶應の方が試験日は早い。
前期の前に発表になることもある。
今年の慶應商は、前期の翌日が発表だった。

ちなみに、早稲田のセンター利用は小論がいります。
まあ、80%以上の人はほとんど落ちてないですが。

>>107
今からじっくり頑張ればなんとかなる。
がんがれ。
109ねこ ◆NEKOnxoq/I :04/04/16 23:58 ID:YZd0uozR
こんなスレあったんだ。

がんばろーなー
110あひゃひゃ:04/04/17 01:31 ID:JV/qsPdI
何年度××高校の二年○○模試偏差値と合格大学分布図

偏差値45  一橋大(法)

↑これ狙ってますw

111大学への名無しさん:04/04/17 20:06 ID:1tZoukri
今高3で最近受験モードに入りますた(´・ω・`)
もっと早くから対策してれば余裕あっただろうなぁ
ちなみに現在の学力は
数学…偏差値60前半
国語…50後半〜60前半
英語…40後半
厳しいけどガンガルのでお前らよろしく
112大学への名無しさん:04/04/17 20:22 ID:lzKIw3mA
>>111
英語がんがろう!!
113111:04/04/17 20:33 ID:1tZoukri
>>112
英語はいままでずっと敬遠し続けてきたので悲惨でつ
俺はやればできる子なんだ!と言い聞かせて現在頑張ってます
1,2ヶ月以内に語彙力充実させるのが現在の目標(`・ω・´)
114大学への名無しさん:04/04/17 20:41 ID:9Sh3Sdo9
>>113
それじゃあ無理。
一学期に文法・熟語・授業で出た知らない単語を拾う
夏休みに一学期の復習・構文
二学期に読解・単語・語法・自由英作文
って感じでやるといいよ。リスニングは毎日聞け。


数学は…漏れ偏差値50ないけど一橋受かった…
115大学への名無しさん:04/04/18 01:56 ID:wQ92IBDY
>>114
マジで?!
一日平均何時間勉強した?
116ねこ ◆NEKOnxoq/I :04/04/18 07:02 ID:RjK3clY5
>>114
詳細きぼん

おい、ところで>>1はどこ逝った
117大学への名無しさん:04/04/18 09:51 ID:vDEQTQqM
一橋対応英語学習ってありませんか?
1181:04/04/18 13:15 ID:hbAgvEmH
一応、コテつけてみますね。あんまり、こういうのは好きじゃないんですけどね。
なんだか、僕だけ偏差値低くて、ちょっと書き込みにくい部分もありますが。
>>107
一応、教科別のスレなんかをみていってください。
一概に、僕とかがアドバイスしても、合う合わないがあるので。


>>108
早稲田のセンターって8割以上とらないとダメなんですかー。
私大は一般で受けたほうが有利な気がします。
でも、一橋の2次を受けるためには、センターは8割以上ないとダメなんですよね・・・・・・。
センターで8割って、昔からミスとかしやすい僕が果たして取れるか不安です。
ていうか、早稲田のセンター利用でも、やはり小論文はいるんですね。
小論文は無勉なので、早く始めなければいけないっていう焦りがありますけど、まだ大丈夫でしょうか?
まぁ、まずはセンターの主要5教科で8割を目指す事が大事ですね。

>>109
頑張りましょう。

>>111
こちらこそよろしくお願いします。頑張りましょう
1191:04/04/18 13:20 ID:hbAgvEmH
数学は理解しやすいをしてるんですけど、なかなか、理解しにくい部分が多々あります。
はじていを買おうかと思ってます。その方があとになって、スムーズに理解が進むでしょうし。
英語は一応順調に進んでます。知らない単語が例文にあった場合は、例文の訳をみて、覚えてます。
地学の参考書は7月ぐらいに買っても間に合いますかね・・・・・・・。
とりあえず、英語と数学に専念したいと思います。
社会は世界史と倫理に変えました。倫理は意外と世界史と繋がっているので。
120111:04/04/18 13:54 ID:FQeubrR2
>>114
なるほど…俄然やる気が出てきますた
それを参考にしてやってみます
1211:04/04/18 14:03 ID:hbAgvEmH
はじてい買おうと思ったんですけど、全部で5冊もあるんですね・・・・・・出費が痛いです。
基礎にそんなにお金かけることはあんまりできそうにないです。
はじていに、代わって、数学TAUBのかなりの基礎を2〜3冊でマスターできる参考書(できれば講義系)
っていうのはないんでしょうかね・・・・・。
122怪盗:04/04/18 15:33 ID:LD5WDx2Q
おまいらもちろん後期は東大ねらいだろ?
123ゆみ:04/04/18 16:38 ID:l0mRl+wN
114さん 数学の偏差値50なかったと書いてありましたが、
一橋模試とかの偏差値ですよね?
普通の模試とかだと、どのくらいでしたか?

慶応の商Aの入試には、数学必要みたいなんですけど、
一橋の数学よりは簡単ですか?

あと、大学入試(一般)には、高校の成績や出席日数って、それほど
影響ないでしょうか?
時々、胃が痛くなるから、学校休みたくなるんですが、
入試に影響あるといけないから、無理して行くんですけど。
124元受験者Q@商 ◆5nGnv2yoPk :04/04/19 00:35 ID:vuBgMjuR
(参考資料)
一橋大オープン(*は特定の可能性があるので伏せます)
英語 偏差値35.6  数学 偏差値48.7
国語 偏差値6*.3  地理 偏差値6*.0

一橋大プレ
英語 偏差値58.7  数学 偏差値55.8 
国語 偏差値68.2  地理 偏差値64.7

だった。

114ではないがレスすると、
>>123
>慶応の商Aの入試には、数学必要みたいなんですけど、
>一橋の数学よりは簡単ですか?
レベルの桁が一つ違います。
センター試験くらいですよ。センターUBよりは間違いなく簡単です。

>あと、大学入試(一般)には、高校の成績や出席日数って、それほど影響ないでしょうか?
全く関係ないです。
うちは親が高校の関係者で、調査書の作成を手伝ったりしていましたが、
普通に休んでいても大丈夫です。さすがに半分以上休みとかだとヤバイですが。(高校卒業が)
125大学への名無しさん:04/04/19 00:45 ID:NYkfvTl8
正直言うとかなり厳しいぞ。
論述っぽいのばっかだし。
二次試験で一科目でも大きな苦手科目があるとあぼんするし。というかした。
126元受験者Q@商 ◆5nGnv2yoPk :04/04/19 01:14 ID:vuBgMjuR
>>125
全くその通り。
隙がないというのが一番いい。

漏れはどう考えても穴だらけだったし。(w

浪人中でも違う大学行ったとしてもがんがれ。
127大学への名無しさん:04/04/19 01:33 ID:fxVnV0sS
早稲田商は簡単じゃねー?
今偏差値45ぐらいなら余裕じゃない?
ただし、洗顔なら
128現役早稲田:04/04/19 02:48 ID:NKh2EJE4
>>1

偏差値も目指すとコモ中途半端やなぁ(w
ってあおりはいいとして

理想言えば一橋対策100%にしてて慶応もうかっちゃうってのが理想(あくまで理想)と思う。
一橋受験生に限らずあんまり併願を気にしてはだめで。

早稲田とは相性合わない気がする。
129大学への名無しさん:04/04/19 12:12 ID:fxVnV0sS
>>128
でも、数学を使ったら早稲田でもいけると思うよ。
一橋の数学向けに勉強してたら。早稲田の数学簡単だし。
でも早稲田法学部は数学使えないけどね
130ゆみ:04/04/19 16:07 ID:KdSgjrCT
元受験者Qさん、詳しく教えて下さって、本当にありがとうございます。
また、宜しくお願いします。
131大学への名無しさん:04/04/19 18:14 ID:lWSkx2WQ
自分はまだ高1一橋目指そうと思ってます。
偏差値50ぐらいの学校です。ここ3年でまだ一橋合格した人いません。(京大はいたけど
高1からなら東大も可能性あるでしょうか??
132大学への名無しさん:04/04/19 18:27 ID:1GGmSfwL
>>131
たった3行読んだだけでお前の可能性を判断できるのか?
黙って勉強しろ
133大学への名無しさん:04/04/19 18:28 ID:lWSkx2WQ
ハイ先輩。勉強してきます。
あー名誉トリテー勝ちとりテー調子乗りテー見下してー
134元受験者Q@商 ◆5nGnv2yoPk :04/04/19 18:35 ID:vuBgMjuR
>理想言えば一橋対策100%にしてて慶応もうかっちゃうってのが理想(あくまで理想)と思う。
普通は受かる。特に慶應商。
漏れも何度も書いたが、過去問対策なしで受かった。所詮はそんなもの。

>>129
問題は早稲田は国語と私大洗顔に尽きるんじゃないかな。
早稲田の国語は古文の比重が一般的だろ。
一橋みたいに多少軽めに扱われている所を狙うと、古文がおろそかになる。
(というか漏れ自身が古文だめぽだった所為もあるが)

数学は今ちらっと見たが政経は今年は易しめだったみたいだな。今の漏れでも解けそう。
商は面倒くさそうな問題もあるが、問題数が政経に比べて少ないから大丈夫かな。
確かに数学は簡単ぽいな。

いまふと思ったんだが、慶應商の数学って客観的に見てどう?
漏れ的には証明以外はセンター並と思ってアドバイスしたんだが、
早稲田と似たり寄ったりかも…と一瞬思ってしまった。

>>131
独学次第で東大も行けるだろう。
漏れは東大は専門外なので分からないが、勉強すれば誰でも行ける。
135大学への名無しさん:04/04/19 20:16 ID:Wu+Jbdbz
慶應の経済と商なら一橋対策してるやつなら100受かる。
136114:04/04/19 20:31 ID:aEOTPxT/
>>115
夏までは1日3時間くらい。
夏はだらけて、秋から暇さえあれば勉強してた。休日は12時間とかかな

>>116
詳細って言われても最善の勉強法は人それぞれかと。
でもこれをやれば一橋に受かるって学習法はないよ。

>>134
同意。早稲田あたりはセンター利用でとっとけ。
慶應商の数学は証明以外はセンター並かと。特に去年のはとっつきやすい。
137ねこ ◆NEKOnxoq/I :04/04/19 20:57 ID:owbGhCmp
>>133
俺おまえみたいな人間好き。がんばれよ

>>114 >>Qちゃん
できれば三年の最初のころの偏差値とか教えてほしい。
一橋模試であの成績って・・・すごくないですか?
138あひゃ:04/04/19 21:08 ID:c+UrtxJK
てめぇら一橋落ちたら浪人汁。私立なんて考えるな。
139:04/04/19 21:16 ID:tHZtflqs
>>138
いやぽ



低偏差値なので、しばらく来ない事にしました。
ある程度このスレに合った成績になるように頑張ってきます。
ちなみに、はじていって6冊もあるんですか!?ちょっと出費が数学だけに6000円っていうのは厳しいです・・・
140あひゃ:04/04/19 21:23 ID:c+UrtxJK
>>139
それだけも払えないなら受験するなよ。どうぞ消えてください。
141ねこ ◆NEKOnxoq/I :04/04/19 22:19 ID:owbGhCmp
この手のスレ立てた1は消えるのが定説。
それにしても発言がどうもDQN臭いな。

さて、このスレはどうなるんだ。1に代わって日記つける香具師は?
142元受験者Q@商 ◆5nGnv2yoPk :04/04/19 22:25 ID:vuBgMjuR
>>137
地元に模試の成績とか置いてきたから詳しくわからん。

たしか、第1回の駿台全国模試(ハイレベル)が
英語50.5
数学52くらい
国語55くらい
地理65以上
だったと記憶している。
あとは学研模試と、第2回全統模試しか受けてないです。
後は秋以降の主立った模試ぐらいですね。

模試は漏れより上のクラスメイツも結構いたぞ。
過去問とか対策せずにあんな感じです。それでも前期は落ちます。(笑
まあ前期は英語で失敗したからしょうがないけどね〜。

ってか>>139がいなくなるなら、漏れは一橋大受験者の本スレに移った方がいい?
143トーダイマン ◆JryQG.Os1Y :04/04/19 22:29 ID:mw4MU86y
俺と同じ境遇のやつらがいるな。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1079766640/l50
このスレもよろしく。こっちでも語って
144ねこ ◆NEKOnxoq/I :04/04/19 22:41 ID:owbGhCmp
>>142
その成績で一年間逝って 前期落ちですか・・・

ハハハハハハハh・・・・ますます絶望的やん_| ̄|〇
合格した香具師はみんなこんなんなのか、と。

一日どんくらい勉強してました?
145:04/04/19 22:47 ID:tHZtflqs
やっぱり来ます。みなさんとスムーズに情報を交換していきたいと思っているので。
それに、たて逃げっていうのは、無責任な気がしますしね。

さて、はじてい買おうか、無理やりにでも、理解しやすいをゴリゴリやるか考え中です

>>140
いや、数学の滅茶苦茶な初歩的事項に6000円っていうのは、ちょっと考え物だなーって思ったんです。
普通6000円あれば、英語は標準レベルまで仕上がりますし。
146大学への名無しさん:04/04/19 22:51 ID:trYM0mUi
去年地底落ちの浪人です。
偏差値だけなら60以上出るけど一橋は目指せない。
マーク模試なんてセンターレベルだし、記述模試にしてもせいぜい中堅大クラス。
偏差値なんて目安のひとつにしかすぎない。

一橋と地底の大きな違いは社会の存在。
さらには地底をゆうに超える国数英のレベル。
地底も入れなかった漏れは一ツ橋は諦めてる。
あと10ヶ月で一橋に行けるとは思えないから。

偏差値40台からは相当な努力が必要だよ。
147:04/04/19 22:54 ID:tHZtflqs
>>146
それは、基礎ができてないからなんじゃないんですか?
それか、演習が足りてないとか。
何はともかく、いけるところまでいってみせますよ。舐めてるようだけど、それぐらいの心構えも必要だとおもいます
148大学への名無しさん:04/04/19 22:54 ID:9SNK+1Oz
アーとっとと倍とやめたい
149大学への名無しさん:04/04/19 22:56 ID:trYM0mUi
>>147
まあ俺が言いたいのは一橋は地底のはるか先にあるってことです。
現役で10ヶ月あれば何が起こるか分からないんで頑張ってや。
あと、2ちゃんはほどほどにな。
150元受験者Q@商 ◆5nGnv2yoPk :04/04/19 22:59 ID:vuBgMjuR
>>144
まあ、漏れは前期の英語で大チョンボをしたからな。
自由英作を3会書き直したせいで、長文がおろそかになった。
しかも長文が易化した分、取りこぼしは許されなかったのに落としまくったからな。

あと前期落ちても普通に受け止めることが出来た。
前期終わってから後期の対策もしたし、慶應商も通ってたから、
最後に一発!と思って全力投球したらたまたま受かった。

1日どれくらい勉強したかは正直言ってわからん。
学校中心だったから。そこそこ進学校だったから、漏れの勉強時間は役に立たないよ。
言ってみれば、13時間〜14時間かなぁ。まあ、その大半は学校だが。

>>146
がんがれ
151大学への名無しさん:04/04/20 00:06 ID:jWWNpAFJ
>>147 正直そんな楽じゃない。今まで40後半だった人間がそうやすやすと受かるようなとこじゃない。
社会の問題も国数英も早稲田あたり(それしかしらん)私立とはレベルが全然違うし
リスニングも英作文もあるし論述ばかりだし難しい。
まあ目指すのは勝手だけどたぶん途中で諦めると思うよ。

まあ>>1とかその他の人がそんな人間じゃない事を祈るけど
すこしでも妥協したら終了だと思ってやったほうがいいよ

まあ要するに今から受験直前気みたいな危機感もってやったほうがいいいと思うってことよ
            ↑つぶれないていどに
152ねこ ◆NEKOnxoq/I :04/04/20 00:09 ID:w9KfJ66R
>>150
ん ありがとう。
キャンパスライフを謳歌して下さい。

>>140
145でわかった。1は麒麟にそっくりだ。
153:04/04/20 19:02 ID:Ei4rf2d8
レス少ないですね。あげます。
まぁ、ほとんど重要事項なんかは(一橋の受験科目など)でたので、あとは、勉強するだけでしょうけど。
154ゆみ:04/04/20 19:35 ID:txRDJGC9
すみません。
146さんが書いている、地底って何ですか?
155大学への名無しさん:04/04/20 22:13 ID:puaWGUJe
自分は50後半から狙ってます。
がんばりまそう
156大学への名無しさん:04/04/20 22:27 ID:jWWNpAFJ
>>154 辞書によると 
地底
大地のそこ。地下の非常に深いところ。東京、京都、大阪を除く旧帝国大学。

らしいよ
157大学への名無しさん:04/04/20 22:41 ID:s0RibxvV
まあ、無理だな。あきらめて、帝京あたりに行っとけよ。
158大学への名無しさん:04/04/21 09:45 ID:gYhjPZTW
流石に40はな・・・

逝って信州くらい
159橋本:04/04/21 22:36 ID:I0jQOF+n
がんがれ
160大学への名無しさん:04/04/21 22:43 ID:rfJQZ7LE
無理
161橋本:04/04/21 23:36 ID:I0jQOF+n
そうか。
162大学への名無しさん:04/04/22 00:00 ID:9yphyOZ7
んだ
1631:04/04/22 13:13 ID:PtR4TO2r
今日は学校早退してきました。
さっそく、勉強したいと思いますが、
1日10時間以上するのって、翌日はその復習に6時間ぐらいかかるとしたら、結構復習中心になって
なんだか、焦ります。一通り終えたいのに。
164大学への名無しさん:04/04/22 13:18 ID:eXWP7gks
ていうか偏差値四十後半から一橋は無理ですよ
165大学への名無しさん:04/04/22 13:21 ID:lnJpiK/n
俺は私立文型偏差値65から京大かここ狙ってる
やれるだけやってやるぞ!!
166大学への名無しさん:04/04/22 13:24 ID:eXWP7gks
>>165
ブンテンですか?
167大学への名無しさん:04/04/22 13:25 ID:aQdjdVvx
あー無理だなはっきり言おう
ただその上昇志向や良し
一生懸命やればマーチには受かるかもしれない
頑張れよ
偏差値60で一年で早稲田に受かるか不安でしょうがない
者より
1681:04/04/22 13:35 ID:PtR4TO2r
僕の場合は、一橋は受けますけど、併願として慶応経済と商、早稲田のセンター利用を受けます。
この4つの大学のどこかひとつにでも受かれば、僕の目標は達成されます。
全滅したら、浪人して、東大文U、慶応法、早稲田法を狙います。ですけど、
悪魔でも、現役の方が資格を取ったり、試験勉強を早く始められるので、なるべく現役合格を目指します。
169大学への名無しさん:04/04/22 13:37 ID:lnJpiK/n
>>166
元から文型よ
170大学への名無しさん:04/04/22 14:10 ID:eXWP7gks
>>169
何文型ですか?
171大学への名無しさん:04/04/22 14:10 ID:YwV6KdpE
無理だな。物理的に時間が足りない
172大学への名無しさん:04/04/22 14:13 ID:eXWP7gks
>>168
>この4つの大学のどこかひとつにでも受かれば、僕の目標は達成されます。

そうやって逃場をつくってるとこがすでにダメというか
先が見えてるよ
一橋行きたいなら何が何でも一橋と腹をくくれよ
173大学への名無しさん:04/04/22 14:15 ID:YwV6KdpE
たぶん>>1は夏ごろには私文に逃げてしまう希ガス
174大学への名無しさん:04/04/22 14:16 ID:lnJpiK/n
>>170
何文型ってどういうこと?
175大学への名無しさん:04/04/22 14:18 ID:YwV6KdpE
>>174
第一文型とかそういう意味だと思う
1761:04/04/22 14:20 ID:PtR4TO2r
>>172
そうします。まぁ、センター8割取れるようにすれば、早稲田と慶応商はクリアーできますね。
2次対策と慶応経済は次のステップです

>>173
まさか。
177大学への名無しさん:04/04/22 14:30 ID:lnJpiK/n
>>175
サンキュ!!受験科目のことですよね?
英 国 数 世界史 地理 倫理 生物
でいこうと思ってます
1781:04/04/22 14:35 ID:PtR4TO2r
>>177
僕は世界史と倫理で受験しますよ。
3科目って大変そうですね。お互い頑張りましょう。
179大学への名無しさん:04/04/22 16:14 ID:NI5SU1Gv
どうやって早退したん?
180あひゃ:04/04/22 19:31 ID:jsH9SIUE
志望校調査に一橋って書いたらギャグだと思われるので
模試で結果だしたらにしよ・・・今は地方国公立ってことで。
181大学への名無しさん:04/04/22 20:38 ID:KKiNZqFG
漏れが高3の時の偏差値(河合の記述)

英語 平均するとだいたい70くらい
国語 平均するとだいたい70ちょっと
数学 60に行くか行かないか・・・行かないな・・・( 'A`)
世界史 平均するとだいたい77くらい

センターは理科社会がよかったからA判定だったが
数学が全くできずに落ちた。

つまり一つ苦手な科目があるとかなり厳しいと。

まあセンター後にろくに勉強しなかったのが悪いと言うのもあるけど

>>180 いや、絶対一橋と書いたほうがいいと思う。周りのことなんて気にしないで書けばいい。
弱気だとあきらめやすい。で、目指すからにはそれなりの努力をすると。
182ねこ ◆NEKOnxoq/I :04/04/22 20:39 ID:ZjOl3SLb
散々迷った挙句、一橋って書いた。
俺の担任はものすごい進路に口出す奴だから何言われるか・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
自分はFランク私立のくせにヽ(`Д´)ノ
1831:04/04/22 23:57 ID:PtR4TO2r
>>179
「先生!!急にちんこがかゆくなりました!!」
「ん?そうか。じゃあ帰ってゆっくり休め」
てな感じです。

184元受験者Q@商 ◆5nGnv2yoPk :04/04/23 00:07 ID:JAJ+Uzbc
>>1
妥 協 は す る な

>この4つの大学のどこかひとつにでも受かれば、僕の目標は達成されます。
という表現ではマーチが関の山。自分は早慶すら危ういんだろ?
だったら自分を背水の陣に追い込むしかない。
よく、秋ぐらいに「まだ1年ある」とか考えてる馬鹿がいるけど、そういう風にはなるな。
なんとしてでも逝きたいという『執念』がないと受験には勝てない。
いま、思うに、>>1にはこの執念が欠けている。

漏れは「慶應商?あんなとこサルでも受かる。絶対一橋しかない!」って考えてた。
高2の冬ぐらいからずっとそんな感じだったな。判定も安定してたし。

自分を追い込まない限り、>>1に勝利はない。

>>181
漏れよりかなりいいな…
第2回全統記述
英語65 数学62 国語52(w 地理72
くらいだったと記憶している。

>>182
そんなこと逝っても、結局決めるのは自分だよ。
超余裕A判の香具師でも、後期で安全パイにする香具師もいる。
漏れのように前期後期で突っ込む香具師もいる。
ぶっちゃけ、教員なんて関係ない。
漏れは高3の最初の面談で広島に逝けっていわれたし、
12月の面談でも慶應すら落ちる可能性があるといわれた。
185ねこ ◆NEKOnxoq/I :04/04/23 00:20 ID:OpHvii1q
ん 力強いことばありがとう。
一橋への執念では負けないつもりだよ。
不安をかき消すためにひたすら勉強して合格しるんだ

俺なんかが言うのもアレだが、
>>1とはともに頑張りたいが、発言からしても一橋をなめてるとしか思えん。
考えも短絡的だし。
1861 ◆ZWjMPSslrs :04/04/23 00:38 ID:Q0gLn1GB
もう、一橋やめようかな・・・。別に慶応でも良いし。
どうせやっても無駄だって批判されてるし。慶応でも十分就職はできるし。
トリップつけます
187元受験者Q@商 ◆5nGnv2yoPk :04/04/23 01:15 ID:JAJ+Uzbc
>>186
おまえの一橋に対する気持ちはそんなんだったのか?
「どうせやっても無駄だ」とかっていう言葉に負けて、諦めるのか?

そんなんだったらとっとと諦めろ。それで勝手にい`。
周りを気にする必要がどこにある?
だいたい、「慶應でも十分就職できるし」とかって言って逃げている時点で、闘いは終わっている。
受験は、本来嫌な勉強との闘いと同時に、自分との闘い。
如何に自分の能力を超えられるか?そして、如何に自分の力を出し切るか?が鍵。

しかし最初から慶應とかに逃げていたら、慶応すら行けない事態に陥る。
このままでは>>1は本当に負け犬になる。そんなんでいいのか?
やりたいこともあるんだろ?参考書もだいぶ買い込んだんだろ?

慶應に逝きたくても勉強しなきゃ逝けるはずがない。
なのに今から妥協していたんじゃ、本当にヤバイ。

スレもたてたんだし、男ならグジグジ言わずやれるだけやって見ろ。
まだ4月。時間はある。
やればやっただけ返ってくるから、必死にやれ。

それができないなら間違いなく早計はおろかマーチも無理で、日東駒専とかになる。
188大学への名無しさん:04/04/23 03:41 ID:au/thF8U
一橋じゃないけど,俺40前半から一年間一日13時間勉強して休廷受かったよ.
がんばって皆さん.
189がんば:04/04/23 05:17 ID:+yG9o25A
ここのメルマガ大丈夫?
http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
判定してください。
190大学への名無しさん:04/04/23 06:11 ID:th7h2m1K
金融系に就職したけりゃ一橋目指した方がいい。 枠があるから。
それ以外の職種や弁護士会計士などの資格を目指すなら、
一橋に拘る必要はない。
まず上位ローに行きたいなら早計(上智中央)の法あたり入って大学4年間みっちり勉強すればいい。
教授陣も揃ってるし。
ロー狙いの奴らにとって見れば大学なんて勉強の場でしかない。
ただ、大学の法学部での勉強はロー行くための試験内容と一致する部分が多いし、教える側もそれを意識するはずだから、
できればしっかりとした教授、学生、授業のカリキュラムといった環境が揃っていたほうがいい。
その意味で早稲田慶応(上智 中央)以上であれば、あとはその人次第ということ。
そして会計士志望者はさらにその傾向が強い。 
試験内容と学部授業は一致するものもあるが、基本的に大学側は会計士試験を視野に入れた授業というものは行なわない。
要するにTAC大原LECなどの専門学校で独自に勉強せざるをえない。
さらに言ってしまうと一橋だと逆に不利。
3年から強制的にゼミに入らなければならず、もし会計系のゼミに入ったとしても会計士試験に有利に働くことはほとんどない。
特に少人数のゼミなんかに入ってしまうと一人当たりに割り振られる課題の量が増えるため、重荷にしかならない。
利点があるとすればそういうゼミには会計士志望者が多いから、仲間が増えるということくらいか。
もし一橋に行ける力があるなら敢えて目指す必要はないと思う。
そんな時間があったら簿記や原価計算の計算慣れしておいた方がいい。
ただ、会計士受験を断念した場合を考えると、やはりある程度の学歴は必要だろう。
191大学への名無しさん:04/04/23 06:12 ID:th7h2m1K

そして会計士志望者はさらにその傾向が強い  ってところは省いて
192大学への名無しさん:04/04/23 11:54 ID:Sz7XkYeZ
まあ4月に諦めるとか行ってるような香具師が受かるわけないよな。

というか受けないのか・・・
193大学への名無しさん:04/04/23 11:57 ID:Sz7XkYeZ
それと今偏差値50いかない程度で慶應に受かるのもかなりの努力が必要だろうと思う。
MARCHでもがんばらないとな。日東駒線でも楽はできないだろうなぁ
大東亜帝国でもちゃんとやらなきゃ受かる保障はないよな
194ゆみ:04/04/23 21:16 ID:0a3bDO2P
1さん、頑張ってくださいよ!
他の人に何言われたっていいじゃないですか。
確か、大平光代さんっていう人だったと思うけど、
中学もあまり行かなかったのに、一念発起して弁護士に
なったとかいう話聞いたあります。
その人も弁護士の資格取るって言ったら、みんなに笑われたらしいけど、
実際取れたんだから、1さんだって、一橋受かって見返したら
どうですか。 
あきらめたら、その時点で絶対受からないだから、頑張って!!
195173:04/04/23 21:23 ID:Naw47ZLa
173 :大学への名無しさん :04/04/22 14:15 ID:YwV6KdpE
たぶん>>1は夏ごろには私文に逃げてしまう希ガス
176 :1 :04/04/22 14:20 ID:PtR4TO2r
>>172
そうします。まぁ、センター8割取れるようにすれば、早稲田と慶応商はクリアーできますね。
2次対策と慶応経済は次のステップです
>>173
まさか。
186 :1 ◆ZWjMPSslrs :04/04/23 00:38 ID:Q0gLn1GB
もう、一橋やめようかな・・・。別に慶応でも良いし。
どうせやっても無駄だって批判されてるし。慶応でも十分就職はできるし。
トリップつけます


ハッパかけるために言ったのに・・・
そこまでグズだとは思わなかったぞ。
196大学への名無しさん:04/04/23 21:29 ID:Sz7XkYeZ
諦めたらそこで試合終ryうわけいさつやmろcIA//poiej/.


1971 ◆ZWjMPSslrs :04/04/23 23:31 ID:Q0gLn1GB
さっき、親に慶応良いかって聞いたら、金がないだそうです…
  ふ  ざ  け  る  な
国立1本らしいです・・・絶対無理です。
ていうか、前は、早稲田慶応だったら、いかせてやるとかほざいていたくせに。
ていうか、早稲田慶応と同等の就職ができる国立ってかなりレベル高いですし。
慶応さえ受かれば、頑張って九大神戸大に行ったヤツより有利になれるのに・・・・・・
あ〜あ、自殺しようかな。
198大学への名無しさん:04/04/23 23:38 ID:gVVISIsZ
もうこいつだめだ。
人間的に。根性まがっとる。
それに全然現実が見えてねえwwwせいぜい日当駒船。
1991 ◆ZWjMPSslrs :04/04/23 23:39 ID:Q0gLn1GB
>>187
ていうか、もう1年じゃ一橋は無理だろうなって予測がついてます。
それに、可能だとしても、毎日15時間以上は無理です。
せいぜい10時間までしか勉強したくないです。
だから、時間的にも、無理っぽいです。
僕の場合は、まだターゲッド1900の10単語すら覚えてない状態です
中学英語はだいたい覚えてますが。
浪人なんてしたら、ますます、私立にはいけなくなりますし…がけっぷちです。

2001 ◆ZWjMPSslrs :04/04/23 23:47 ID:Q0gLn1GB
>>190
僕は金融か、公務員になりたいです。
ただ、営業とかで、走り回ったりってのはイヤですね。証券とか。
慶応ってホントにおいしいとおもいます。

>>193
にっとうこません?
そんなとこ、楽勝でしょう。マーチでも、就職危うい感じなので、行きたくないです。
やっぱり、総計、一橋以上ですね。一橋以下の国立に行くヤツって無駄ですよね。
早稲田慶応に滑り止めで受かってるのに蹴りますし。

>>194
ていうか、それが有名な話だって事は、それほど凄いんですよね?
そんなの僕みたいな凡人には無理な稀な例ですよ。
だいたいみんなに笑われて見返してやろうという心理が理解できませんよ。
僕だったら、諦めますしね。逆に、頑張れよなんていわれるとやる気が出ます。
201大学への名無しさん:04/04/24 00:12 ID:L7YJoZ+q
大平さんはすげえよなー
202元受験者Q@商 ◆5nGnv2yoPk :04/04/24 00:20 ID:jtayiTyP
>>1
>ていうか、もう1年じゃ一橋は無理だろうなって予測がついてます。
どこにそんな根拠があるんだよ?受験というのは何が起こるか分からない。
そもそもそんな軟弱な心構えでは早計も危ういんじゃねーか?

昔俺が尊敬していた人がいた。テレビでしか見たことがないけど、偉人だ。もうお亡くなりになったけど。
島秀雄さんっていう、新幹線開発に携わり、宇宙開発事業団の初代理事長になった人だ。その人が10年以上前に言ってた。
「出来ないと言うのは出来ると言い切るより難しい。出来ないと言い切るにはあらゆる可能性を探さねばならないからだ。」と。

俺はまさにその通りだと思う。
いまの>>1は自らの可能性を、自らの手で閉ざしている。
そういうことをする奴が、遙か彼方にある一橋や、その手前にある早慶に合格できるだろうか?

まず今の自分の位置を知れ。果たして
「にっとうこません?
そんなとこ、楽勝でしょう。マーチでも、就職危うい感じなので、行きたくないです。
やっぱり、総計、一橋以上ですね。一橋以下の国立に行くヤツって無駄ですよね。
早稲田慶応に滑り止めで受かってるのに蹴りますし。」
って言えるような立場なのか?

もし本当に早慶や一橋だったら、必死でやらないと無理。
「それに、可能だとしても、毎日15時間以上は無理です。
せいぜい10時間までしか勉強したくないです。」
って言うが、時間の問題じゃない。
『集中力』が問題。15時間ダラダラやるより、6時間集中してやった方がいい。
時間の差を詰められるのは集中力しかないよ。

駄目でもやるしかないと言うことを、自覚してもらいたい。
あと、自分の可能性を閉ざすのはやめてもらいたい。
最後に、少なくとも、漏れは応援しているからな。
「袖振り合うも他生の縁」というしな。
がんばれ。辛いかもしれないけど、がんばれ。
203大学への名無しさん:04/04/24 00:25 ID:4b8KmkUK
「にっとうこません?
そんなとこ、楽勝でしょう。マーチでも、就職危うい感じなので、行きたくないです。
やっぱり、総計、一橋以上ですね。一橋以下の国立に行くヤツって無駄ですよね。
早稲田慶応に滑り止めで受かってるのに蹴りますし。」

この発言にすげぇ腹立つ。性根から曲がってんだな。
204大学への名無しさん:04/04/24 00:58 ID:G81BhBFR
>>199 1日10時間もやれば受かる可能性は十分あるって。
ごちゃごちゃ言う前にやれよ。ある程度のレベルまでいけば
可能性くらいはあるんだから。
慶應だって楽していけるわけない。
早稲田慶應にいけると思ってるのかどうかしらんけど
そんな考えじゃたぶん落ちる前に諦めると思うよ。


というか>>1が偏差値40後半だったとしたら
受験前に言われる言葉は

早計  無理
マーチ  諦めろ
日東駒船  やめとけ
大東亜帝国  きびしい

って感じだと思うけど。

205ねこ ◆NEKOnxoq/I :04/04/24 07:12 ID:yXZRT/eA
Qちゃんいいこと言う。
2061 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 12:20 ID:AYA7FEXw
>>202
島秀雄さんって、単なるかっこつけだと思います。
だけど、世間的には無理といわれてるので、落ちる確率の方が高いと思います。
そんなに、奇跡が起こるほど大学受験は甘くはありません。
時間の問題じゃないとしても、1コマ90分してその間に15分休憩ってのを入れると、
10コマで合計15時間ですけど、こうやってやると、やっぱり時間の問題だと思います。
ぶっ通しで、15時間もするようなアホとは違いますし。
休憩を入れるのと、入れないのでは、集中度も違うと思います。
僕は志望は一橋ですけど、ホントの所、文系は一流大学しか就職ないと思っているので、
理転して、偏差値が一番低い医学部にも行きたいと思うようになってきました。
やっぱり、医学部が一番お得な気がしてきました。僕は大学名云々よりも、
就職して儲けたいっていう考えなので。一流大学の文系行っても、そんなに高収入は望めないと思います。
ですけど、医学部の場合は、大学では遊べないので、経済学部にも入りたいといった、
選択肢に悩まされています。
2071 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 12:26 ID:AYA7FEXw
>>203
にっとうこません志望ですか?頑張ってくださいね。w
どっちみち、教わりたい教授がいるから、○○大学へ行くとかってのは、
ただのアホだと思います。そんな事して、意味あるんですか?
どこに就職して、年収いくらもらえるかってので、大学名や学部を決めるべきだと思います。
もちろん、理系のマニアなんかは、好きな事で仕事がしたいっていう考えだと思いますが。
ぶっちゃけ、僕は理系の考えが理解できません。理系は大抵、好きな仕事でお金がついてくるだけで、
恵まれてるとかって言う考えとか。
208大学への名無しさん:04/04/24 12:27 ID:E8Afqr24
受験者Qとかゆうやつ きもいプ
2091 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 12:28 ID:AYA7FEXw
>>204
え?wだいとうあていこくなんて余裕のよっちゃんでしょう。
それに、あなた読解力ないんですか?今の偏差値が40後半なので、
受験前の偏差値が40後半のままなわけないでしょう。w
210大学への名無しさん:04/04/24 13:05 ID:D4FIkNKi
池沼晒しage
211大学への名無しさん:04/04/24 13:10 ID:G81BhBFR
>>209 今まで勉強してたとかしてなかったとか関係なく君には大東亜帝国も厳しいというくらいの
実力しかないんだよ。少なくとも現時点では。で、これから頑張ってあがるとしてもせいぜいマーチまでだよ。

マーチより上に行きたいんだったら想像もつかないほどの努力が必要。
212大学への名無しさん:04/04/24 13:16 ID:D4FIkNKi
多分1に何言っても無駄だと思う。
久々に2ちゃんのきもさを実感したよ。
受験直前になったら流石に気付くんじゃないか?自分がどんだけ馬鹿か。
つーか1は麒麟だろ。電波っぷりがそっくり
2131 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 13:38 ID:AYA7FEXw
>>211
え?そんなに壁は厚いんですか?
僕の学校の先輩は、偏差値40台で、夏から、国語と英語と日本史を勉強し始めて、
早稲田の文系学部に受かったそうですけど。爆発的な集中力が大事ではないんでしょうか?
僕は一橋志望してますけどね。このスレのみなさんには、ちょっと焦りをぶつけたりしてしまって
すいません。

>>212
キモイって何がですか?
前レスでも、出てましたけど、僕は麒麟って人はマジで知りませんし、人違いです。
214大学への名無しさん:04/04/24 13:46 ID:LonBtZ8U
>>213
偏差値40で夏からやって早稲田、ってのは非常に稀有な例だからあんまり真に受けるなよ。
というのも日ごろコツコツやってないと爆発的な集中力なんて滅多に現れないからだ。一部の天才を除いてな。
とにかく現時点では日東駒船すら危うい偏差値だということを念頭において、今からコツコツやりんさい。

大学名で選ぶってのは潔くていいぞ。がんばれ。
あと金がないと話にならないからバイトでもやれば?
215大学への名無しさん:04/04/24 14:03 ID:UO8Wuk9/
上の方で>>1が「
東大京大は何年かかっても無理、だが一橋はいけそう」
みたいなこと言ってるが、
少 々 な め す ぎ じ ゃ な い か ?
216チェリ ◆DQNg9lebQw :04/04/24 14:05 ID:ZpPNWPV0
>>213
今からやってマーチ行けたら結構スゴイ
(ってか普通は日大でも無理って言われそう・・)
集中力どーこーは
無勉で東大言った人いるから
自分も無勉で行けるとか思ってるのと大差ないし
217チェリ ◆DQNg9lebQw :04/04/24 14:10 ID:ZpPNWPV0
>>199
見たら専門も無理な気がしてきた(゚∀゚)
1より頭悪い奴見たことないし(´・ω・`)
218大学への名無しさん:04/04/24 14:51 ID:lhG1HIHA
いいから1は小学生用のドリルやってろ!!
219大学への名無しさん:04/04/24 15:27 ID:G81BhBFR
>>213 だって今40後半だったとして
マーチが60前後だとするとあと1年で(実際は10ヶ月ないくらいだと思う)
10-15くらい偏差値上げないといけないんだぞ。
220大学への名無しさん:04/04/24 15:34 ID:l7n2HPno
>>1
マーチをナメるなよ
お前じゃおそらく受からないよ。

221大学への名無しさん:04/04/24 16:16 ID:D57y31KN
釣りだって
222大学への名無しさん:04/04/24 16:16 ID:WpI8HRXO
まずは5月にある河合のマーク模試うけてみろ。。
それで現実を知れ!
あと変なプライドもつな!
どっかの大学受かったらラッキーとおもったほうがいいぞ!
2231$godspeed you! blackemperer:04/04/24 16:17 ID:AYA7FEXw
>>214
さっき福井の本見たんですが、1年間で偏差値40後半だったら、
偏差値60まであげるのが限度っぽいですね・・・・・。
しかも、勉強量は偏差値50台から早稲田とか、偏差値60台から東大とかって計画より、
多いですし。やっぱり無理っぽいですね。。。浪人するか、自殺するかだと思います。
どうせ、無理ですね・・・・・。マーチすら今の勉強量じゃヤバイって今分かりました。
だいたい偏差値60から1年で東大ってのも、信じられない感じですしね・・・・・。
浪人しても、やっとで、早稲田と慶応受かるか受からない状態っぽいですし。
親は国立じゃなきゃだめっていうし。国立なんて一流しか職ないし・・・。
早稲田慶応と同等の就職ができる国立は、浪人しても無理っぽいし。。。
−( ´O)η ファ〜fk(;゚д゚)ァ.... k
2241 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 16:19 ID:AYA7FEXw
トリップが・・・・・。まぁいいか。

>>214
バイトしたら、落ちるだけです。それに、僕はバイト経験があるんですが、
半端なくきつかったので、やりたくないです
225大学への名無しさん:04/04/24 16:22 ID:A/nH2ucQ
1のウンコっぷりに呆れた
226飲料氷(o^-')b ◆ABCg0eeAec :04/04/24 16:22 ID:afVfRwET
>1に問題をだそう

@彼女は事あるごとに自分の子供たちをほめた。
  She ( ) her children at every opportunity.
A今や人類は宇宙を探検している。
  Now man is ( ) space.

おまえが見下している地方国立大の問題だぞ
227大学への名無しさん:04/04/24 16:25 ID:G81BhBFR
とりあえずやらなきゃ受からないんだよ大東亜帝国にも。
やればどうにかなる可能性があるかもしれない。
228飲料氷(o^-')b ◆ABCg0eeAec :04/04/24 16:30 ID:afVfRwET
こんなに書き込んでいる>1はもうムリポ(´・ω・`)
229大学への名無しさん:04/04/24 17:00 ID:MA1By8f8
勉強すればするほど一流大学の壁がわかるんだよ。
勉強してねぇくせに机上の空論並べてなよ池沼
230大学への名無しさん:04/04/24 17:02 ID:YWU22eS+
231大学への名無しさん:04/04/24 17:03 ID:G81BhBFR
壁なんて存在しません。
232大学への名無しさん:04/04/24 17:05 ID:qWZeVJ/Z
俺は現役時偏差値が40代後半で浪人して55まで上げたよ。
そしてなんとか法政文に合格した。
あとは全滅だったが。
233勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/04/24 17:06 ID:gjmNnug0
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  <電波の発信地はここか?
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
.______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
 ガラッ
234大学への名無しさん:04/04/24 17:12 ID:F/iBosMF
進学校で400人中350番までくらいの香具師ならマーチ程度2~3ヶ月で入れるよ 
漏れは10月の末から勉強して日大と静岡の工受かったけどロウニン
ちなみに402人の中397番ゲッツしたことあり
中学良かったけど高校さぼった系の奴なら2ヶ月で可 必死に高校入ってさぼった系の奴は無理かも
要は元がそこそこ良かったらマーチ程度余裕だぞ、と。

マーチに1年もかかるのは勉強法が間違ってるか、勉強量少なすぎ。

それと浪人の偏差値と現役の偏差値はくらべもんにならん。現役の55と浪人の55じゃ雲泥の差。
まぁお前はマーチには受かるだろう 俺が受験を考えたのはほぼ11月だからな まだ11月に6ヶ月ちょいもあるわけで。
一ツ橋でも可能性はあると思われ。可能性はな。
235大学への名無しさん:04/04/24 17:18 ID:TOUbKkid
1は偏差値40台なんだろ、それなら慶応はおろかマーチも危ういぞ
今のままなら日東駒専でも行けたらいい方だ
236大学への名無しさん:04/04/24 17:28 ID:A/nH2ucQ
>もう、一橋やめようかな・・・。別に慶応でも良いし。
>どうせやっても無駄だって批判されてるし。慶応でも十分就職はできるし。
>トリップつけます

偏差値40台のアホが言っていいセリフじゃない
237大学への名無しさん:04/04/24 17:35 ID:vKwB0+wc
186 :1 ◆ZWjMPSslrs :04/04/23 00:38 ID:Q0gLn1GB
もう、一橋やめようかな・・・。別に慶応でも良いし。
どうせやっても無駄だって批判されてるし。慶応でも十分就職はできるし。
トリップつけます

200 :1 ◆ZWjMPSslrs :04/04/23 23:47 ID:Q0gLn1GB
>>190
僕は金融か、公務員になりたいです。
ただ、営業とかで、走り回ったりってのはイヤですね。証券とか。
慶応ってホントにおいしいとおもいます。

>>193
にっとうこません?
そんなとこ、楽勝でしょう。マーチでも、就職危うい感じなので、行きたくないです。
やっぱり、総計、一橋以上ですね。一橋以下の国立に行くヤツって無駄ですよね。
早稲田慶応に滑り止めで受かってるのに蹴りますし。
238勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/04/24 17:36 ID:gjmNnug0
>>1は自分に酔う年頃なのだろう。
239大学への名無しさん:04/04/24 17:39 ID:vKwB0+wc
206 :1 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 12:20 ID:AYA7FEXw
僕は志望は一橋ですけど、ホントの所、文系は一流大学しか就職ないと思っているので、
理転して、偏差値が一番低い医学部にも行きたいと思うようになってきました。
やっぱり、医学部が一番お得な気がしてきました。僕は大学名云々よりも、
就職して儲けたいっていう考えなので。一流大学の文系行っても、そんなに高収入は望めないと思います。
ですけど、医学部の場合は、大学では遊べないので、経済学部にも入りたいといった、
選択肢に悩まされています

209 :1 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 12:28 ID:AYA7FEXw
>>204
え?wだいとうあていこくなんて余裕のよっちゃんでしょう。
それに、あなた読解力ないんですか?今の偏差値が40後半なので、
受験前の偏差値が40後半のままなわけないでしょう。w

56 :大学への名無しさん :04/04/13 16:02 ID:p8WDQQFy
東大と京大は何年かかっても、無理だろうけど、一橋だったら、なんとなく、
無理ではない気がしてます。東大京大を神格化してるだけかもしれませんが。
240大学への名無しさん:04/04/24 17:40 ID:vKwB0+wc
余裕のよっちゃん
2411 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 17:55 ID:AYA7FEXw
>>226
問題解けって事ですか?
全く分かりませんが、
@は、praise、Aは、foundでしょうか?熟語の問題ですかね。


>>227
そんな所受かっても、行っても意味がありません。

>>229
池沼ってなんですか?

>>232
たったそれだけなんですかー。やっぱり、無理っぽいですね。
何か、やる気失せました。どうせ、無理だし、マーチなんて行ってもどっちみち、無職で自殺するし。

>>234
マーチの分際なのに、一橋の可能性があるってよく、言い切れますね。
242大学への名無しさん:04/04/24 18:04 ID:9dqNprKG
へぇーfoundね、よくがんばったなw
プゲラ
243大学への名無しさん:04/04/24 18:04 ID:A/nH2ucQ
生きてる価値無いかもね
2441 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 18:07 ID:AYA7FEXw
>>242
え?違うんですか?そもそも検索って単語まだやってないです。

>>243
生きてる価値がないのは、大人になっても無職の人だと思います。
245勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/04/24 18:10 ID:gjmNnug0
( ゚Д゚)found…





(||゚Д゚)サー・・・

「冒険する」ハ「explore」ダロ・・
246大学への名無しさん:04/04/24 18:11 ID:9dqNprKG
単語どころの問題じゃないなーこれは。
受動態・能動態といった基礎の部分からたたきなおさないといけないぜ、君は。
247飲料氷(o^-')b ◆ABCg0eeAec :04/04/24 18:11 ID:afVfRwET
ついでに性格も(ry
248大学への名無しさん:04/04/24 18:13 ID:cPYgVnj/
何故こんなに釣れているのだろう。
まだ不合格の傷が癒えて無い人が多いから?
まぁ俺もそのうちの一人だが・・・
249勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/04/24 18:14 ID:gjmNnug0
突っ込まれないうちに修正しとく。
冒険じゃなくて探検ダターネ♥
250大学への名無しさん:04/04/24 18:15 ID:l7n2HPno
>>1
坊や、まずは「くもんの英文法」か「くわしい英文法 中1〜3年」の
通読を進めるよ。

がんばってね♪
251勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/04/24 18:17 ID:gjmNnug0
>>248
久々に面白い>>1だからだと思われ。
心には思っていてもそこまでズバっとは言わないぞ>>1よ。
アドバイスを賜ろうものならなおのこと。
2521 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 18:17 ID:AYA7FEXw
>>245
ああ、exploreでしたね!パソコンでエクスプロラーとか分かっていたけど
思い浮かびませんでした。

>>246
受身とかはもう理解できてます。findって書き込んだとつもりがfoundになってしまいました。

>>247
あなたに性格どうこう言われる筋合いはありません。
それより、もっと骨のある問題はないんですか?屁すぎます。
253大学への名無しさん:04/04/24 18:17 ID:TqKqX/LF
>>1を場合わけ

(@) >>1の発言がネタでなく、本気な場合

漏れなく馬鹿。「物覚えが悪い」とか「努力してない」とか超越して頭が危険。
この年まで生きてこられたのが奇跡。(でもこの国にはそんな人が結構いる)


(A) >>1の発言がネタな場合

人間性を疑うが、一橋にいけるかどうかは別の問題、本人が頑張ればそれなりのとこには入れるかもしれない。
まだ4月なんだから、そんな焦るな、じっくりやっても大丈夫。
254大学への名無しさん:04/04/24 18:18 ID:A/nH2ucQ
無職だけど一生懸命生きてる人>>チョリッパ>>1
255大学への名無しさん:04/04/24 18:18 ID:YWU22eS+


放置すればいいじゃん
2561 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 18:18 ID:AYA7FEXw
>>250
僕は中学英語はだいたいできます。
今は、コンプリートを2週目です。
2571 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 18:20 ID:AYA7FEXw
あと、このスレは一橋を目指す人とか専用ですよ。
一緒に頑張ってる方に迷惑なので、単にからかいに着たんだったら、よしてください。
258大学への名無しさん:04/04/24 18:20 ID:8YxYFIIN
可能性があるやつってのは
「今は偏差値50切ってますがどうしても一橋大学にいって将来は○○になりたいんです!
そのためならどんな努力も惜しみません!」ってやつ。
1は勉強量、受験に対する姿勢、目的意識、常識が圧倒的に足りない。
259大学への名無しさん:04/04/24 18:21 ID:A/nH2ucQ
186 名前:1 ◆ZWjMPSslrs 投稿日:04/04/23 00:38 ID:Q0gLn1GB
もう、一橋やめようかな・・・。別に慶応でも良いし。
どうせやっても無駄だって批判されてるし。慶応でも十分就職はできるし。
トリップつけます

197 名前:1 ◆ZWjMPSslrs 投稿日:04/04/23 23:31 ID:Q0gLn1GB
さっき、親に慶応良いかって聞いたら、金がないだそうです…
  ふ  ざ  け  る  な
国立1本らしいです・・・絶対無理です。
ていうか、前は、早稲田慶応だったら、いかせてやるとかほざいていたくせに。
ていうか、早稲田慶応と同等の就職ができる国立ってかなりレベル高いですし。
慶応さえ受かれば、頑張って九大神戸大に行ったヤツより有利になれるのに・・・・・・
あ〜あ、自殺しようかな。
260勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/04/24 18:22 ID:gjmNnug0
>>257
ちなみに受動態でもないよ。
この問題だと進行形だね。



って中学英語でも進行形はやったと思うが。
せめてfindingで間違えなさい
261大学への名無しさん:04/04/24 18:23 ID:9dqNprKG
釣られるけど、findでもおかしいだろ。
せめてfindingにするとかあるでしょ。
262大学への名無しさん:04/04/24 18:24 ID:YWU22eS+


だから放置すればいいじゃん
263勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/04/24 18:29 ID:gjmNnug0
あえていじります。
2641 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 18:31 ID:AYA7FEXw
>>260
ああ、そうでしたね。現在進行形でした。
なんとなく、最近集中力がなくて、こんなヘボ問題でもミスしたりしますw

>>261
ちょっと集中してませんでした。すいません。exploringで正解ですね。
265大学への名無しさん:04/04/24 18:36 ID:YWU22eS+


放置で
266ねこ ◆NEKOnxoq/I :04/04/24 18:36 ID:TuJhPmHE
>>257
誰もお前みたいな奴と一緒にがんばろうとは思わんよ
267大学への名無しさん:04/04/24 18:38 ID:A/nH2ucQ
>>1の1年後を予想
一橋合格 0%
早計合格 0%
マーチ合格 0.5%
日東駒専合格 10%
大東亜帝国合格 30%
無職 約60%

合ってるよね?
268大学への名無しさん:04/04/24 18:39 ID:IKEHM9ps
>>267
ファイナルアンサー?
2691 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 18:45 ID:AYA7FEXw
ん?なんで僕はたたかれてるんです?
偏差値40後半って言ったのに、中学レベルの初歩的ミスをしたからですか?
実際に偏差値低いからって、一緒に目指そうと思わないって人はなんなんですか?
スレタイトル読みました?ここは、頑張って可能性だけでもあげようと頑張る人たちが着てると思ったら、
全然。ただの、低偏差値貶しスレですね。
270大学への名無しさん:04/04/24 18:47 ID:YWU22eS+


放置で

271勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/04/24 18:47 ID:gjmNnug0
>>269
自分で自分のスレを蔑むとは・・
( ´∀`)σ)∀`)ツリカ?コノー
272大学への名無しさん:04/04/24 18:48 ID:zjtSZII0
>>267
残念。
正解;一橋合格 0%
   早計合格 0%
   マーチ合格 0%
   日東駒専合格 0%
   大東亜帝国合格 0%
   
   全部落ち→自殺 100%
273大学への名無しさん:04/04/24 18:51 ID:10xLtIuq
>>272
ワロタ
274大学への名無しさん:04/04/24 18:52 ID:uKzcVhTg
まず>>1は大事な事を分かっていない

理系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>文系


旧帝>東工(以下国立省略)>早慶>上智ICU東京理科大>マーチ>日東駒専>大東亜帝国>>>>>>>>一橋
275大学への名無しさん:04/04/24 18:53 ID:A/nH2ucQ
223 名前:1$godspeed you! blackemperer 投稿日:04/04/24 16:17 ID:AYA7FEXw
>>214
さっき福井の本見たんですが、1年間で偏差値40後半だったら、
偏差値60まであげるのが限度っぽいですね・・・・・。
しかも、勉強量は偏差値50台から早稲田とか、偏差値60台から東大とかって計画より、
多いですし。やっぱり無理っぽいですね。。。浪人するか、自殺するかだと思います。
どうせ、無理ですね・・・・・。マーチすら今の勉強量じゃヤバイって今分かりました。
だいたい偏差値60から1年で東大ってのも、信じられない感じですしね・・・・・。
浪人しても、やっとで、早稲田と慶応受かるか受からない状態っぽいですし。
親は国立じゃなきゃだめっていうし。国立なんて一流しか職ないし・・・。
早稲田慶応と同等の就職ができる国立は、浪人しても無理っぽいし。。。
−( ´O)η ファ〜fk(;゚д゚)ァ.... k
276飲料氷(o^-')b ◆ABCg0eeAec :04/04/24 18:53 ID:afVfRwET
理系マンセー君、乙。
277大学への名無しさん:04/04/24 18:55 ID:n8fbFdrY
1が面白すぎて勉強に手が付きません。
どうしたらいいですか?
2781 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 18:56 ID:AYA7FEXw
>>274
はい?w一流大学は逆に文系の方が大学在学中に楽できるわりには、就職が良いと思うんですが。
医者>>>法学部>>一流大学経済学部≧一流大学工学部>>理系>>>>厚い壁>>他の文系
だと思います。
279大学への名無しさん:04/04/24 18:57 ID:9dqNprKG
>>274
ワロタ
280大学への名無しさん:04/04/24 18:58 ID:A/nH2ucQ
1は真性なのか?
釣りなのか?
釣りと見せかけてやっぱり真性なのか?
281大学への名無しさん:04/04/24 18:59 ID:YWU22eS+
 /  ∧_∧
 |  <丶`∀´>
 |    )  (
 \/|   |\__/ ̄
     |   |
     |__|
    /  \
    /    \
   /      /
   \     <       | ̄
    >     \___/
   /
 /
<_
282まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 18:59 ID:YWU22eS+
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
2831 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 19:00 ID:AYA7FEXw
僕が就職にこだわっているわりには、じゃあなんで、医学部と法学部じゃないのかというと、
受かるのが難しいのと、たとえ、駅弁大学の法学部にハイっても、道は弁護士しかなくて、
何年間も司法浪人して、苦しまなければならないっていう、デメリットがあるからです。
医学部は、そもそも、入るの自体が難しいみたいです
284まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 19:00 ID:YWU22eS+
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
285大学への名無しさん:04/04/24 19:01 ID:uKzcVhTg
>>278
m9( ´,_ゝ`)
工学がなければ2ちゃんだってできなかったし、
理学がなければ工学も発展しないんだよ。

医学・薬学>理学・工学>看護>>>>>>>>その他文系

これ常識
286まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 19:01 ID:YWU22eS+
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
287まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 19:02 ID:YWU22eS+
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
288大学への名無しさん:04/04/24 19:03 ID:93E+0DzJ
>>1
慶応SFCを目指せ、おまえなら受かる、一教科だし
289まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 19:03 ID:YWU22eS+
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
290大学への名無しさん:04/04/24 19:03 ID:G81BhBFR
糞スレ
2911 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 19:03 ID:AYA7FEXw
>>285
僕が言ってるのは社会貢献度じゃなくて、収入とか待遇についてなんですよ。
292まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 19:03 ID:YWU22eS+
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
293まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 19:04 ID:YWU22eS+
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
294まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 19:04 ID:YWU22eS+
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
295のりぴー☆ ◆HEhVsqGm9I :04/04/24 19:04 ID:v1eRD5z1
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ

296大学への名無しさん:04/04/24 19:05 ID:PqjU/a+Y
まみほはネナベ
297まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 19:06 ID:YWU22eS+
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
2981 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 19:07 ID:AYA7FEXw
>>288
でも、就職は悪そうですよね?まぁ、毎日10時間僕みたいなバカでも英語だけを勉強すれば
可能性はありそうですね。
299大学への名無しさん:04/04/24 19:10 ID:NFJ++pqo
理系は就職においても有利だよ

逆に文系は総計でもがんばらないと就職できないよ
なぜなら企業は理系的知識をもった
人が欲しいから
3001 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 19:12 ID:AYA7FEXw
とにかく、僕は一橋、慶応商学部、SFCを目指します。
小論文は時間的に余裕がないので、できないと思うので、経済とかは受けないかもしれません。
で、まずは、英語を優先にしてます。
英ナビでやったことが、コンプリートの発展学習のところで簡素に説明されてて、ちょっと悲しくなりました。
301のりぴー☆ ◆HEhVsqGm9I :04/04/24 19:15 ID:v1eRD5z1
http://49.dip.jp/img/up0076.mp3
1さん、コレ聞いてください。すごい元気がでて、一橋なんて余裕で受かっちゃいますよ
302まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 19:16 ID:YWU22eS+
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
303大学への名無しさん:04/04/24 19:16 ID:A/nH2ucQ
>>300
止めとけ
入れる確率0%なんだから時間の無駄
自殺志願者?
304大学への名無しさん:04/04/24 19:17 ID:h2fkFehG
はっきり言ってお前じゃ無理。
友達に現役で入った奴がいたが勉強量相当なもんだったぜ。
いつも図書室引き篭もってたし。
305まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 19:18 ID:YWU22eS+
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
3061 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 19:21 ID:AYA7FEXw
>>301
ウイルス

>>303
じゃあ質問変えますが、1浪で一橋、東大は可能ですか?
浪人したら、国立しか道はなくなります。

>>304
今日は5時間しました。
307まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 19:26 ID:YWU22eS+
206 1 ◆ZWjMPSslrs New! 04/04/24 12:20 ID:AYA7FEXw
207 1 ◆ZWjMPSslrs New! 04/04/24 12:26 ID:AYA7FEXw
209 1 ◆ZWjMPSslrs New! 04/04/24 12:28 ID:AYA7FEXw
213 1 ◆ZWjMPSslrs New! 04/04/24 13:38 ID:AYA7FEXw
224 1 ◆ZWjMPSslrs New! 04/04/24 16:19 ID:AYA7FEXw
241 1 ◆ZWjMPSslrs New! 04/04/24 17:55 ID:AYA7FEXw
241 1 ◆ZWjMPSslrs New! 04/04/24 17:55 ID:AYA7FEXw
244 1 ◆ZWjMPSslrs New! 04/04/24 18:07 ID:AYA7FEXw
252 1 ◆ZWjMPSslrs New! 04/04/24 18:17 ID:AYA7FEXw
256 1 ◆ZWjMPSslrs New! 04/04/24 18:18 ID:AYA7FEXw
257 1 ◆ZWjMPSslrs New! 04/04/24 18:20 ID:AYA7FEXw
264 1 ◆ZWjMPSslrs New! 04/04/24 18:31 ID:AYA7FEXw
269 1 ◆ZWjMPSslrs New! 04/04/24 18:45 ID:AYA7FEXw
283 1 ◆ZWjMPSslrs New! 04/04/24 19:00 ID:AYA7FEXw
298 1 ◆ZWjMPSslrs New! 04/04/24 19:07 ID:AYA7FEXw
300 1 ◆ZWjMPSslrs New! 04/04/24 19:12 ID:AYA7FEXw
306 1 ◆ZWjMPSslrs New! 04/04/24 19:21 ID:AYA7FEXw
308大学への名無しさん:04/04/24 19:27 ID:h2fkFehG
>>306
そんなんで威張るなよ。
そいつ午前7〜12時、午後13〜17時(午前午後は実際に一緒にいた)
帰宅後20〜23時(だいたいこんくらいって言ってた)やってたよ。
まあ勉強量ではないけど本当に目指してるんだったらもっとやってもいいんじゃない?
309大学への名無しさん:04/04/24 19:28 ID:8YxYFIIN
なんで1は「〜だと思います」だとか「〜だって聞きました」とかいう
根拠のない理由で受験を経験した生の声を馬鹿にしてるんだろうか
310橋本:04/04/24 19:30 ID:WuTrQKxL
俺の学校にいる中国人の人は帰宅後12時間勉強するそうな。
311大学への名無しさん:04/04/24 19:37 ID:3Fb8JYvT
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・∀・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・∀・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・∀・`n) うんこついてないのになんかくさい不思議…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
312大学への名無しさん:04/04/24 19:41 ID:p4xwYqir
>1
まず2chやめろ、受験勉強はそれからだ
総計でもいいのなら、3教科以下に絞ってしまえ
313まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 19:41 ID:YWU22eS+
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
314大学への名無しさん:04/04/24 19:47 ID:vlRf9mFz
理系で成り上がるなんて凡人には関係のない話だよ
その9割9分は職はあれど、割に合わない低所得でヒーヒー言ってるのが現状だわな。
大学・大学院とあれほど勉強したにもかかわらず、大手企業の研究職にありつけるのは、
ほんのわずかだしね。
特に早計未満のカス大のどうしようもない馬鹿は文系の10倍は勉強してるにもかかわらず、
文系就職しかできないという事実。
さらに、そういう奴らは文系と比べて大学時における(広い意味での)対人関係・または
いわゆる「世間ずれ度」に関する経験値が著しく劣っているんだよね。
315まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 19:51 ID:YWU22eS+
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
3161 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 20:07 ID:AYA7FEXw
>>308
凄いですね。そんなになったらもう勉強が好きってレベルですね。
勉強は好きになれば、復習する回数を減らせるらしいです。
やっぱり、好きにならないと始まらないですね。数学は中学の時は好きだったんですけどね・・・・・。
ブッチャケ、みなさんに聞きたいのですが、大検取ったほうが受かる可能性はあがりますか?

>>309
生の声が一番励みになりますよね。貶してごめんなさい。

>>310
中国は世界一がりべん国ですよね。やはり、キモツラほどがりべんなんですねw

>>312
やっぱり、無駄に一橋目指して、5教科やるほうがあとあと、中途半端になりやすいんでしょうか?
317まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 20:16 ID:YWU22eS+
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
318橋本:04/04/24 20:18 ID:WuTrQKxL
キモツラっていうとまぁそうなんだけど学校が学校だし派手な奴は殆どいないからなかなか友達もいるみたいだけどね。
東大を目指してるらしいですけど。元々その為に入って来たと教頭は語ってましたけどね。
319大学への名無しさん:04/04/24 20:19 ID:CBPmVlTR
つまらんレス返してる暇があったら勉強した方がはるかに有益だと思う。
320まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 20:28 ID:YWU22eS+
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
321大学への名無しさん:04/04/24 21:28 ID:TOUbKkid
あげ
322やす ◆F6KaMIKAZE :04/04/24 21:39 ID:2TPKuMg9
>僕の場合は、まだターゲッド1900の10単語すら覚えてない状態です
そんなレベルで日東駒専なんて受かるわk・・・・いや、自分がそんなこと論評できる立場じゃないけど。
323大学への名無しさん:04/04/24 21:47 ID:zcEuScUD
釣りだとすれば馬鹿さかげんが中途半端でつまらんし
もし本物の馬鹿ならこのスレには何の価値もないし
どっちにしても駄目だね。とゆーわけで320のきたねえAAで
埋め尽くされていくのが妥当だと思います。1ももう飽きたろうし。
324高三一橋商志望:04/04/24 21:49 ID:Cmc+SQsI
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ

>>1
ずっと見ていたがこれだけは言いたい

や る 気 あ る ?

お前は今日5時間勉強したらしいけど、偏差値40代から努力して受かるって言ってるのに
なんでそんなに「少ししか」やってないわけ?
で、たくさん勉強するやつを「勉強が好き」とか「がりべん」とか言っちゃってるけど、
そうじゃないだろう。
「僕もこのぐらいやらなきゃ駄目だ」だろう。勘違いもいいところ。

無職の人や中堅私立を「余裕のよっちゃん」とか「生きてる価値ない」とか言って見下してるけど、
もうお前がバカすぎて(学力の面でも性格の面でも)見ちゃおれん。

>>187>>211>>258を読んでみろ。


では、勉強してきます。一橋を本気で志望しているみなさん、がんばりましょう!


最後に>>1に送る言葉
1 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 18:20 ID:AYA7FEXw
あと、このスレは一橋を目指す人とか専用ですよ。
一緒に頑張ってる方に迷惑なので、単にからかいに着たんだったら、よしてください。
325まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 21:52 ID:YWU22eS+
一橋スレがあるだろ?
326大学への名無しさん:04/04/24 21:53 ID:h2fkFehG
>>316
お前本当に救いようがないな。勉強好きとかそんなんで片付けるなよ。
一橋とか言ってないでまずは自分の身の程わきまえろ。


さ〜て、一通り釣られたから後はまみほが埋めてくれるw
327まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 22:04 ID:YWU22eS+


全レス返してる時点で構ってちゃんだって気づけよオメーラ
328大学への名無しさん:04/04/24 22:05 ID:dF1MnP2f
>>94
>>185
>>324
あと、1以外の一橋志望のみんな、がんがって一橋受かろう!!!
329大学への名無しさん:04/04/24 22:06 ID:dF1MnP2f
さて、あとはまみほさんお願いします
330まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 22:10 ID:YWU22eS+
移動汁
しないとこのスレ消します

一橋大学受験生 part15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1081582925/
3311 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 22:13 ID:AYA7FEXw
なんで、僕は嫌われているんですか?
甘いですかね・・・・。本気で目指したい気がしてきました。
大検取って、1日20時間やれば、受かりますかね?マジで大検にしようか考え中です。
あと、他の方々、僕が一橋に対する舐めた態度を露にして、すいませんでした。
3321 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 22:14 ID:AYA7FEXw
とりあえず、禁煙も同時に行いたいと思います。
333大学への名無しさん:04/04/24 22:14 ID:meC9vwhH
(;´Д`)・・・・・・
久々に真性を見ますタ
334まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 22:15 ID:YWU22eS+


だから放置で
335大学への名無しさん:04/04/24 22:16 ID:dF1MnP2f
今すぐ消えろ人間のカス
今までのお前の暴言は簡単には消せんぞ
336まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 22:20 ID:YWU22eS+


つーか奴の言う事を真に受けるなよ>ゴミ
337大学への名無しさん:04/04/24 22:21 ID:h3ev1j40
>>1の救いは自ら命を絶とうとしてるところだw
338まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 22:21 ID:YWU22eS+


彼はお前らをイライラさせて楽しんでるんだよ

3391 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 22:27 ID:AYA7FEXw
ホントにすいませんでした。僕は偏差値40台のくせに、ただ口ばっかり、理想だけ高くて、
自分の思い通りにならなければ、弱音を吐いてしまっていました。
だけど、それは、自分が全て悪いので、あって、その憤りを他人の一橋志望者に対して、
吐いてしまうといった行為がただの僻みなんだなーと思って、自分が情けなくなってきました。
改めて、自分の弱さを身にしみて、感じました。このまま、自分を変えなきゃ絶対に理想どおりにならないと
確信しました。なので、現実を素直に受け止めて、なるべく頑張りたいです。
自分の弱さに勝てるくらいの強さがほしいです。
3401 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 22:29 ID:AYA7FEXw
ホントのところ、僕のマーチすら、舐めきった態度が一番ダメなんだと思います
341大学への名無しさん:04/04/24 22:30 ID:h3ev1j40
まずこのスレの削除依頼を出す
そして2ちゃんを止める
それから必死に勉強する
これすら出来なきゃ99.999…%無理
342まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 22:32 ID:YWU22eS+


彼は確信犯的に言ってましたって認めてますよー

君らがマジレスしても無駄なんですよー

放置なー
343大学への名無しさん:04/04/24 22:35 ID:OX5UYld4
漏れは偏差値46くらいから、一年でどうにか中央法にどうにか逝ったが
相当キツかった。てか血吐くわ、体ガタガタになるわでマジキツかった。

……>>1よ、諦めて日東駒専逝った方がいいぞ…。
344大学への名無しさん:04/04/24 22:42 ID:P7cIn8+n
たまたま今の俺に近いようなスレがあったから
立ち寄らせてもらったが、ここの1は何なんだ??
てめえは、一橋大に本気で行く気あるのか?あ?
他人の事だからどうでもいいんだが、流石にこいつにはムカついた
たからカキコする。



偏差値底辺状態から難関大に受かった近所のお兄さんの言葉   
       集中力は大事だよ。
345まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 22:50 ID:YWU22eS+


そうやって馬鹿をイライラさせて楽しんでるんですよー
3461 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 22:51 ID:AYA7FEXw
>>341
いやいやいや。
睡眠時間3時間にすれば、十分2chしてもいいと思います。
347大学への名無しさん:04/04/24 22:51 ID:P7cIn8+n
あっ、訂正

あくまで集中力×勉強時間だから。集中力あれば余裕なんて解釈しないでね。
348大学への名無しさん:04/04/24 23:02 ID:l7n2HPno
>>346
アホ、睡眠時間3時間でまともな勉強なんて出来るわけねーだろ
3491 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 23:04 ID:AYA7FEXw
>>347
集中力って、基礎の基礎をやってると出ますよね。
スイスイ進んで、ついついいつも音楽聴きながらやってるんですが、
音楽が流れている事を忘れて没頭できますね。
350まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 23:05 ID:YWU22eS+


まだ釣られてる奴がいるよー

はやく気づけ
351大学への名無しさん:04/04/24 23:07 ID:P7cIn8+n
>>350
俺のことか?釣られているのが馬鹿馬鹿しいよな。
ってか、お前もそういうレスをしている時点で釣られているんだよ。
3521 ◆ZWjMPSslrs :04/04/24 23:07 ID:AYA7FEXw
>>348
そうですかね?眠たくてたまらない寸前にコーヒー飲んで寝ると、意外とすっきりしておきられますよ。
僕は腹筋とか筋トレして寝ると、目覚めはだるくないですね
353まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/24 23:09 ID:YWU22eS+
>>351
俺が書かなかったら他の馬鹿が気づかないだろ?
354不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/04/24 23:15 ID:t5njRIsv
>>1
あなたには才能を感じるから勉強を始めるのは
夏〜秋からで良いと思うよ
無駄に詰め込んでも仕方ないし
355大学への名無しさん:04/04/25 01:26 ID:2AiLDTIU

とてもそんなふうには見えませんが

あえて釣られてみる
356大学への名無しさん:04/04/25 01:49 ID:+Kh6nzMU
去年>>1と同じような偏差値からのスタートだった元一浪だが、
一橋を志して一橋に落ち、早慶もだめだった俺は負け組ですか?
357大学への名無しさん:04/04/25 01:51 ID:dQJhA59a
てかもう無勉で受験しろよ
一日12時間寝て3時間勉強すりゃ一橋も余裕のよっちゃんだってw
358大学への名無しさん:04/04/25 07:16 ID:q/8JXHkk
経済的な理由で早計も無理で国立一本しかないのなら
何故もっと早い時期から準備しなかった?

要領悪い上に一橋をなめているようじゃ落ちるだろうなぁ。
359飲料氷(o^-')b ◆ABCg0eeAec :04/04/25 08:38 ID:0qHrn7LT
1よ。
本当に受かりたいんだったら
今すぐLANケーブルをぶっこ抜いて、
すさまじい勢いで専用ブラウザのアンインストールをダブルクリックして
Ctrl+Alt+Deleteを4秒以上押し続けろ
360大学への名無しさん:04/04/25 10:01 ID:KShmwkFK
あげよっと
3611 ◆ZWjMPSslrs :04/04/25 11:14 ID:yRv1DLOB
さて、今日も一橋目指して頑張るか。
”一つバシっ”と決めますかね。

>>354
逆だと思いますよ。夏ごろから、無理に詰め込んでも、効率悪いと思います

>>356
負け組み。

>>357
12時間も眠れません
3621 ◆ZWjMPSslrs :04/04/25 11:16 ID:yRv1DLOB
>>358
受験は高1の頃から、意識していたんですが、何となく、まだいいやなんて思っているうちに
高3になってしまって、今焦ってます。自業自得ですね。

>>359
パソコン新しく買い換えたばかりなんですよ〜w
363荒らし ◆3QenvD1KEs :04/04/25 11:20 ID:5mjZQpCZ
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
364荒らし ◆3QenvD1KEs :04/04/25 11:21 ID:5mjZQpCZ


放置しなきゃ駄目だよお♥
365荒らし ◆3QenvD1KEs :04/04/25 11:22 ID:5mjZQpCZ
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
366チェリ ◆DQNg9lebQw :04/04/25 12:36 ID:Cxw8jxzr
>さて、今日も一橋目指して頑張るか。
>”一つバシっ”と決めますかね。



( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
367荒らし ◆3QenvD1KEs :04/04/25 12:47 ID:5mjZQpCZ
釣られんな

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ
368勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/04/25 12:51 ID:XsQ6f5Dt
お!今日も1きてたのか。
お前ホント勉強しろよ。
おれも今きたけど勉強3時間した後のブレイクタイムだぞ?
369荒らし ◆3QenvD1KEs :04/04/25 12:51 ID:5mjZQpCZ


放置
370356:04/04/25 13:59 ID:eq3QUpt/
負け組だけど、
このままじゃ>>1は俺の受かった大学より
難関の大学には受からないと思うよ。と言ってみるテスト。
まあガンガレ。一橋はなんだかんだいって
偏差値40の人間には計り知れないほど難しい大学だからな。
371荒らし ◆3QenvD1KEs :04/04/25 14:27 ID:5mjZQpCZ
一々レスするな
372大学への名無しさん:04/04/25 14:31 ID:a+rcOPdH
この時期に偏差値30台でも、頑張って早計行く奴いる中で>>356は・・・先天的な何かを持ってなかったんだね
373356:04/04/25 14:56 ID:84uU7HXT
うん。先天的に頭悪いからしょうがないな
でも偏差値30から早慶逝く奴なんて万に一人くらいじゃん?たぶん
374大学への名無しさん:04/04/25 16:12 ID:2yAjO3yj
暇だから書いてみる。


現役時に最高で駿台全国で阪大工C判だったがガリ勉嫌だから
自分ペースで二浪してめでたく京理に受かった漏れは何組ですか?
375荒らし ◆3QenvD1KEs :04/04/25 16:15 ID:5mjZQpCZ
一々釣りレスするな
放置汁
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
376大学への名無しさん:04/04/25 16:30 ID:PIYy8/Ha
つーか俺はその勝ち組だの負け組みだのとぬかして優越感に浸ったり、
妙に卑屈になったりしている奴を見ると殴りたくなるわけだが。

俺も勉強しなきゃorz
377荒らし ◆3QenvD1KEs :04/04/25 16:35 ID:5mjZQpCZ
そんな事はどーでもいいから
書き込むな

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
378356:04/04/25 16:37 ID:84uU7HXT
勉強頑張れ。
卑屈になってるって俺のことか…
俺は一橋早慶には落ちたが某国立に受かって結構満足しているから
1にちょっかいを出してみたかっただけだw
気に障ったならスマソ

>>374
379大学への名無しさん:04/04/25 16:49 ID:2ehOK/vK
浪人しちゃって今某予備校の早慶文系クラスなんだけど、親孝行しようと思って何気国立気になってる。
一橋法学部の後期ってやっぱ人気凄いですか???
380376:04/04/25 16:54 ID:PIYy8/Ha
>>378
俺こそスマソ、そんなつもりで言ったわけではなかったんだが、
よく見たらちょっと書き方がきつかったね。
ただ、そんな概念がキライってことで脳内変換しといてくださいな
忘れ物取りに戻っただけなんで、この辺で失礼・・・
381荒らし ◆3QenvD1KEs :04/04/25 17:08 ID:5mjZQpCZ
そんな事はどーでもいいから
書き込むな

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
382大学への名無しさん:04/04/25 17:38 ID:TyLljThR
1よ、勉強は順調かね
           _   _                        ._  _      
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
                   
一週間以内にDAT落ちいたします。長らくのご愛玩有難うございました。
3841 ◆ZWjMPSslrs :04/04/26 12:27 ID:SXPOBxhS
さて、今日は早めに終わりました。これから、英語、数学をやりたいと思います。

>>368
お互い頑張りましょう。なんだか、最近は勉強さえしていれば、いろんな雑学とか考えなくて良いから、
結構勉強が苦にはなくなってきました。
目標は平日は8時間、休日は15時間です。

>>370
難しいってのは、分かってますけど、それに対する向上心なしでは人生を難しく考えてしまいがちです。
目標があれば、こんなに人生楽に考えられるなんて捨てたもんじゃないですね。
受からないからもう人生諦めようとか考える前に、ひたすら、勉強していくうちに、
だんだんと勉強に対する、愛着心が芽生えてきました。
だらだらと理想だけ持って、実行に移さないっていうのが一番つらいですね。
かなり、これは、ストレスになります。

>>374
2浪までだったら、全て勝ち組だと思いますよ。一流大学に2浪して入ろうが、
それ以下の大学に現役で入ったヤツよりは、有利ですし。ただ、2浪以上は年齢的にちょっと分かりませんが。
3851 ◆ZWjMPSslrs :04/04/26 12:30 ID:SXPOBxhS
>>382
意外と順調に進んでいます。一度やった内容を1週間後に復習してます。
生まれて、この方復習なんてした事なかったんで、最初はめんどくさいとかって思っていましたが、
やはり、記憶の定着感が違う気がします。理解しやすいとか鉄則とかビジュアルTを
1.2年の時に、復習なしで、ダラダラと終わらした努力が水の泡だったってのを痛感してます。
今見てみると、ほとんど忘れてますし。復習重点の勉強に置き換えます。
3861 ◆ZWjMPSslrs :04/04/26 12:57 ID:SXPOBxhS
僕の基本プランは、
数学:理解しやすいTAと白チャートUBを5月中に終えて、その後、
鉄則T、A、U、Bを夏までに終える。それから、一対一を9月から、11月まで、過去問実戦&必要な参考書を
11〜入試直前まで。

英語:コンプリート総合英語&完全征服基本英単語、熟語を6月までに、終えて、
英ナビ上下&ターゲット英単語&熟語を7月までに終えて、
新・英頻パートTU&実戦演習 基礎 英文速読&ビジュアルTを8月まで、
で、夏からは、基礎英文問題精講&ビジュアルUとセンター過去問を終わらせて、
9月からは、ひたすら、それらの復習をしながら、一橋の過去問&弱点補強&リスニングをみっちり入試直前まで。

国語:田村の優しく語る現代文&マドンナ古文&漢文ヤマのヤマを7月までに終わらせて、
それから、システム現代文センター編&マドンナ解法&センター漢文を11月までに終わらせて、
それから、現代文の難しい問題集&センターと過去問の実戦を入試直前まで。

世界史:学校からもらった東京書籍の教科書を6月まで。
で、それから、新世界史B&サブノート&地図問題集を夏に終わらせる。
そのあとは、論述対策の問題集&センター過去問を入試直前まで。

倫理:学校の教科書&演習ノートを夏まで。で、9月からは、センター対策。

地学:10月から、理解しやすい地学とセンター演習を入試直前まで。学校では習ってないけど、
大丈夫ですかね。

こういう感じです。


387大学への名無しさん:04/04/26 14:05 ID:70mphz+M
13 :大学への名無しさん :04/04/12 20:35 ID:dhYIE++y
>>10
ちなみに卓朗なので、頑張ります。


荒らし ◆3QenvD1KEs へ、ヒマだったら埋め立てといてくれ。
388大学への名無しさん:04/04/26 14:15 ID:DBtWyPnc
ra
389大学への名無しさん:04/04/26 14:39 ID:70mphz+M
偏差値40後半から、一橋大学目指す人たち専用スレ

1 :大学への名無しさん :04/04/12 20:21 ID:dhYIE++y
スレタイとおりです。1年で現役合格できるように頑張ろうぜ!

13 :大学への名無しさん :04/04/12 20:35 ID:dhYIE++y
>>10
ちなみに卓朗なので、頑張ります。

>>1は卓郎だということを忘れるな
3901 ◆ZWjMPSslrs :04/04/26 15:08 ID:SXPOBxhS
さて、ちょっと休憩です。
>>387
僕は卓朗じゃないですよ。普通に高3です。
ただ、僕の学校は高3はある程度自学できるように、授業数が少ないんです。
卓朗だったら、もっと勉強できますよね。
これでも、信じてくれないなら、信じなくても良いです。卓郎する前の時点で偏差値40後半ってほとんど
あり得ないと思いますが。高3になれば、誰でも、勉強するでしょうし
391大学への名無しさん:04/04/26 15:16 ID:70mphz+M
>>1よ、sage進行にした方がいいんじゃないか?
392荒らし ◆3QenvD1KEs :04/04/26 15:31 ID:/LxfUxGw
そんな事はどーでもいいから
書き込むな

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
393大学への名無しさん:04/04/26 15:47 ID:DBtWyPnc
>>390
1と13はID同じじゃねえかよ
394釣りお ◆3QenvD1KEs :04/04/26 15:49 ID:/LxfUxGw
そんな事はどーでもいいから
書き込むな

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
395大学への名無しさん:04/04/26 15:49 ID:8/wounVC
>卓郎する前の時点で偏差値40後半ってほとんど
>あり得ないと思いますが。高3になれば、誰でも、勉強するでしょうし

仮にありえたとしても、本当に目的意識を持ってやっている人間と、お前を並べたら
間違いなく追い抜かれるぞ。
既に気持ちで負けているということにいい加減気付いたらどうだ?
下ばかり見ていたって向上は見込めないぞ・・・と
3961 ◆ZWjMPSslrs :04/04/26 21:37 ID:SXPOBxhS
>>393
そのあとに、卓郎ってどういう意味で言ったかを書き込んでます。

>>395
僕は卓郎じゃないです。

うーん、英語がやること多すぎて、ちょっと焦ってます。
さて、マリリン・マンソンでも聞いて勉強再開です。
3971 ◆ZWjMPSslrs :04/04/26 21:41 ID:SXPOBxhS
なんか、レスが少ないですね。僕だけなんでしょうか。このスレで目指してるのは。
8月の模試で偏差値65取れたらいいなー。全党です
398大学への名無しさん:04/04/26 21:45 ID:2O07xx+n
>>397
65なんてそこら辺のハナタレでも取れるぞ
399釣りお ◆3QenvD1KEs :04/04/26 22:23 ID:/LxfUxGw
そんな事はどーでもいいから
書き込むな

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
400大学への名無しさん:04/04/26 22:24 ID:x8ryZW64
イケメンだとなかなか取れないよ
401勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/04/26 22:27 ID:uE1amu5x
別に書き込んでもいいだろ。
402釣りお ◆3QenvD1KEs :04/04/26 22:35 ID:/LxfUxGw
駄目

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  < 現在偏差値40後半だけど、一橋に合格します
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
  \    \.     l、 r==i ,; |'
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l

1の釣りに付き合って下さったみなさん、ありがとうございました。

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3        ∧∧  ミ _ ドスッ
                             (   ,,)┌─┴┴─┐
                            /   つ.  終  了 │
                          〜′ /´ └─┬┬─┘
                           ∪ ∪      ││ _ε3
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
404大学への名無しさん:04/04/27 00:29 ID:lYh3ahGM
sage
405大学への名無しさん:04/04/27 03:13 ID:y/oLnMOo
age
406大学への名無しさん:04/04/27 07:15 ID:Hq0FKidS
>>1はなんでこんなに自信満々なんだろ。
お前が一橋は入れるならだいたいの奴が入れることになる
407大学への名無しさん:04/04/27 14:35 ID:JzZLPx1L
一橋って現時点の偏差値がなんくらいの奴から狙える?
408大学への名無しさん:04/04/27 14:55 ID:iPS4mCeA
最悪55はないと・・・・
409大学への名無しさん:04/04/27 15:00 ID:JzZLPx1L
>>408
だよな。漏れの友達60から狙うけど厳しいぜって言ってた
410大学への名無しさん:04/04/27 16:03 ID:t2KpNav3
65でもめちゃめちゃ厳しいだろ・・・
60って全党でだろ?
411大学への名無しさん:04/04/27 16:06 ID:2N19iJoc
正直、東大文Uの方が楽だろ
(馬鹿でも入れる文Vは問題外)
412大学への名無しさん:04/04/27 16:11 ID:rdmUYuc1
確かに分散は早計以下だからな。
でも進振り厳しい上に就職ないから誰も興味ないよ。
てかスレ違いにつきsage。
413大学への名無しさん:04/04/27 16:19 ID:4uOjx60O
>>411
( ´Д`)ハァ?
414大学への名無しさん:04/04/27 16:28 ID:t+8LMRhS
実際 偏差値40後半でがんばってどこ受かるんだ 正直ほとんど日大くらいだろ
415大学への名無しさん:04/04/27 16:32 ID:kyxjYr2y

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)
信じられますか?この威力。
416大学への名無しさん:04/04/27 16:32 ID:t2KpNav3
それいっちゃおしまい
417大学への名無しさん:04/04/27 16:32 ID:PdqGNjDk
まぁ何とも言えんな・・・
努力すれば65ぐらいまではいくけど、才能ない奴は何年頑張っても、それ以上は上がらないし・・・・
予備校とか通ってても、才のない奴は逆に下がっていくし・・・
4月に偏差値60以上有る奴が、偏差値50程度の奴に最終的に抜かれてるパターンは結構ある
まぁダメな奴は努力してもダメって事だね・・・
つーか偏差値65以上取りたいなら、いままでと全く違った勉強方法を取らないと無理
やっぱ勉強ってのは先天的な賢さ+努力+要領の良さだね
努力だけの奴ほど惨めな者はないよ・・・
まぁ努力できない奴は最初から問題外だが・・・
418大学への名無しさん:04/04/27 16:33 ID:2N19iJoc
日大でも法学部なら東大文Vより上だろ
419大学への名無しさん:04/04/27 16:37 ID:kYnfV0CP
帝京でも医学部なら東大文Tより上だろ
420大学への名無しさん:04/04/27 16:39 ID:t2KpNav3
1は↓逝ってコイ ちょうどいいぞ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1080886160/l50
421大学への名無しさん:04/04/27 16:41 ID:PdqGNjDk
帝京の場合は医学部でも医学部と言っていいのか微妙だな・・・
まぁそれでも国家試験に受かれば「医者」なんだけどね・・・
ただ医者において優秀ってのは別に頭の良さではない気がするから、
最低限の知識があれば関係ないか・・・
医者ってのも結局はセンスの問題だしねぇ
422大学への名無しさん:04/04/27 16:44 ID:rCdlp044
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)
信じられますか?この威力。
423大学への名無しさん:04/04/27 16:49 ID:DYk+i3DX
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)
信じられますか?この威力。
424大学への名無しさん:04/04/27 17:12 ID:7gxOr6W0
絶対無理。
425大学への名無しさん:04/04/27 17:59 ID:MU1+/Hzz
あと1年しかなくて偏差40後半で一ツ橋現役合格しようとしてんの?


無理。
426大学への名無しさん:04/04/27 18:09 ID:lcBo3S88
俺にきんこなめる?
4271 ◆ZWjMPSslrs :04/04/27 19:49 ID:TCYq7L6A
>>406
別に自信満々ではありませんけど^^;
それに、勉強やってなくて、偏差値40後半なので、まだ自信があるはずがありません。

>>409
福井の本では、1年間で60→75まで上げて、東大京大を目指す計画がありますが、
それみて、やっぱり厳しいのかなーなんて思ってしまいます。
絶対無理だと世間的に言われてるけど、このとおりにやったら受かるみたいに書かれてるので。

>>411
一橋の経済と東大文Uって明らかに東大の方が難しいんじゃないんでしょうか?
それに、地歴が1科目増えるので、負担は大きいと思います

>>412
基本的に文学部は職なさそうですね。あったとしても、小説家とか国語教師ぐらいでしょうし。

>>414
日大ですか・・・でも、昔坂本ちゃんっていうショボイヤツが3ヶ月で日大に受かってましたね。
しかも、掛け算ができない状態からっていう。まぁ、家庭教師がつきっきりだったから、
比べることはできませんが。僕はほとんど独学なので。
4281 ◆ZWjMPSslrs :04/04/27 19:55 ID:TCYq7L6A
>>417
今までと違った方法っていうか、僕は全然勉強してなかったので、今までの方法が分かりませんw

基本的に医学部は国家試験に受かれば、どこの大学出ようが関係ないと思います。

>>424
あなたがね(^^)

>>425
あくまで一橋志望ですが、最低限慶応経済には、なんとしてでも、受かれる実力をつけたいと思ってます。
429大学への名無しさん:04/04/27 20:01 ID:TweDMAFD
受かった神








確率0%
4301 ◆ZWjMPSslrs :04/04/27 20:01 ID:TCYq7L6A
ちょっとトリップ変えました。

さて、今日も頑張るか。学校の授業がいい加減すぎて、飽き飽きしてます。
答えをいうだけで、解説しないんですよ。
4311 ◆ZWjMPSslrs :04/04/27 20:03 ID:TCYq7L6A
>>429
確立0%なんて、逆に言えば、凄い事ですよ。
1%はあり得るけど、0%はあり得ないと思います
432勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/04/27 20:05 ID:uCpaKNE0
>>1
今日勉強した?
433大学への名無しさん:04/04/27 20:27 ID:xx+a50tJ
お前受験なめすぎ。
4341 ◆ZWjMPSslrs :04/04/27 20:43 ID:TCYq7L6A
>>432
今日は学校の休み時間と保健の時間に英単語と古文単語を覚えて、
家に帰って、さっきまで、現代文と数学をしてました。
さっそく、飯食ってきたので、これから続きをやってきます。

>>433
舐めてませんよ
435チェリ ◆DQNg9lebQw :04/04/27 20:53 ID:r67dJojS
皆1を見習って
東大TOP合格でも目(略
436大学への名無しさん:04/04/27 20:54 ID:9l6iZTWx
目指したり、口で色々言うのはタダ
437大学への名無しさん:04/04/27 21:30 ID:A4cSRv+9
すげーなおい偏差値50とかって・・・
やっぱり因数分解とかできないんですか?
一橋は無理だからあきらめたほうがいいですよ
早慶はまだいける
438大学への名無しさん:04/04/27 21:33 ID:lkW9TnID
>>437
早計も相当厳しいけどな。
マーチならなんとかなりそう。

つーか偏差値50ないのに学校の授業馬鹿にするなよ。
439大学への名無しさん:04/04/27 21:51 ID:u+IZPWhC
東大の文学部ってそんなに簡単なのか?
俺早慶理工落ちだけど、文転して受けてみようかな
440大学への名無しさん:04/04/27 21:59 ID:lkW9TnID
>>439
ここで言われてるほど簡単じゃないんじゃない?

就職とかは早計にすら負けると聞いたことはあるが。
          |┃三           _________
      バン  |┃            /
          |┃ ≡ ∧_∧  <   ニーハオ !!釣りの巣窟はここアルカ?
     ヽ(`Д´Σ|ミ\_( ´∀`)   \
      (  ) |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / \|┃ ≡ )  人 \ ガラッ・・・・
    >>1
          |┃三           _________
      バン  |┃            /
          |┃ ≡ ∧_∧  <   ニーハオ !!嘘の巣窟はここアルカ?
     ヽ(`Д´Σ|ミ\_( ´∀`)   \
      (  ) |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / \|┃ ≡ )  人 \ ガラッ・・・・
    >>1
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3        ∧∧  ミ _ ドスッ
                             (   ,,)┌─┴┴─┐
                            /   つ.  終  了 │
                          〜′ /´ └─┬┬─┘
                           ∪ ∪      ││ _ε3
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
442釣りお ◆3QenvD1KEs :04/04/27 22:03 ID:fyd1Bd7D


書き込み禁止

443大学への名無しさん:04/04/27 22:07 ID:djnm/MdR
1以外書き込むな
反応するな 
444大学への名無しさん:04/04/27 22:08 ID:qxjlCJrQ
>>438
>つーか偏差値50ないのに学校の授業馬鹿にするなよ。

禿同&禿藁
445大学への名無しさん:04/04/27 22:09 ID:K8E514vO
文V→後期教養国関って外交官の王道だぞ。
      、,r‐''" "。'!`./'i、i、''┴.
     .,,//  ./` .,ヽ  、'!、 -,..,,゙'-、
   .,r'"  、,、  `   | .|  ゙'ハ ヽ
  .,/、  .'"l゙  .,.._ ,l゙ .ヽJ│ `, 、<i、
  丿/    ゙.,_,゙,,,.,`,i、,!" `,,,,,ll,, .""`.♭
  ,/ " ,i´.,ノ ゾ/,i,,,|,,,゙″  ゚゙゙,,,,,\ ." 'i、
 ,l゙ .! ` " ,/` ゙( ●)‐   .゙(● )彳 │|   クワッ
 !  、  |""     _.‐ !、   ゙l i、 |
 │ |  ,.|      (●、●)   .| ".l,|     __________
 l゙ "" ," ゙l、     ,,,,,,-,、   ,(, l゙.,jリ   /
 `、 l、タ,i´゙l、    f{++++lレ.  ,l゙,l゙,|l゙  <  まじで1以外は書き込むな
  |  l゙ l゙| │    `'''`'″  ,「"".|l゙    \
  l゙ェ'." ,.彳 `"〜 、     ,ィ'゙冫,r゙′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  フ l ゙l |      `゙'''―'''` ,l゙.| |,i
..,r" !  .、          |-,"゙l、
″  ``'‐ !             " \`″

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
447大学への名無しさん:04/04/27 22:15 ID:syuSrIP/
>>446
だんだん1よりお前の方がウザくなってきたよ
お前は書き込むな
去れ
448釣りお ◆3QenvD1KEs :04/04/27 22:33 ID:fyd1Bd7D


書き込んでる奴は1の自作自演とみなす

449大学への名無しさん:04/04/27 22:37 ID:9l6iZTWx
勝手にみなせば
450勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/04/27 22:47 ID:tiicDrf/
>>447
禿同意。
荒らしは(・∀・)カエレ!!
マターリと>>1の生き様をヲチしたいんだYO
4511 ◆ZWjMPSslrs :04/04/28 01:23 ID:2nOod+Y/
休憩です。実際あれから、やろうとしても、集中できなくて、結局10時まで音楽聴きながら寝てました。
ちょっとヤバイです。。。実質5時間・・・・・・。足りなすぎます。

>>437
因数分解は余裕ですよ。僕は計算辺りは得意です。ただ、入試レベルになると、
いくら計算得意でも、解けませんが。得意とはいえないかもしれませんねw

>>438
答えを言っていくだけなんですよ?ここやれーとかいって教科書や演習ノートの問題を授業中に
とかせて、それの解答を黒板に書くだけです。説明はホントに雑です。
まぁ、僕はそれでもいいんですけどねw

>>445
外交官って年収どのくらいですか?

>>448
僕じゃないですよ。
そもそもそんな事して、何になるんですか。
452大学への名無しさん:04/04/28 01:26 ID:jB3OzG3o
>休憩です。実際あれから、やろうとしても、集中できなくて、結局10時まで音楽聴きながら寝てました。
>ちょっとヤバイです。。。実質5時間・・・・・・。足りなすぎます。

ダメ人間の典型。
4531 ◆ZWjMPSslrs :04/04/28 01:35 ID:2nOod+Y/
>>452
では、聞きますが、あなたは僕を否定できるほど努力してるんですか?
なんだか、こういうレスが多いですね。一橋目指してる人間に対して人間性までも否定することはないとおもいます
454大学への名無しさん:04/04/28 01:39 ID:FFpUObtv


釣り師は放置やで

455大学への名無しさん:04/04/28 04:50 ID:zZ5gfNdX
>>453
本気で言ってる?
わざわざこの場で自分の駄目っぷりを露呈しておきながら
何が「あなたは僕を否定できるほど努力してるんですか?」だ。
少なくとも、お前なんかより高い目的意識を持って必死にがんばってる奴なんて
掃いて捨てるほどいるわ!

人に文句言う前に自分の態度を振り返ってみろ!
456大学への名無しさん:04/04/28 05:00 ID:FFpUObtv
だから釣られんなよ
自演か?
457大学への名無しさん:04/04/28 09:55 ID:zZ5gfNdX
>>456
スマソ。釣りなのは分かってんだが、どうも感情的になってしもーてん。
458大学への名無しさん:04/04/28 13:14 ID:xYW9dsnP
>>445
ぶんさんって外交官コースあるんだ…
やっぱ東大だしアホってわけじゃないじゃん
459大学への名無しさん:04/04/28 15:42 ID:6umbYZCY
可能性はなくはないな
関大程度の大学落ちて、一年後京大つーパターンもあったらしいし
結局は>>1しだいじゃん
本当に行きたいなら、周りに何言われてもやるしかないし
460大学への名無しさん:04/04/28 15:47 ID:6umbYZCY
>>438
早計なら十分可能だよ
法学部とか行きたいなら、相当な努力が必要だけどね
今、偏差値50あるなら十分射程圏内だよ
あがる奴は爆発的に上がるからね
>>1はどうなるか分からないけど

てか、この時期に早計無理とか言ってる奴って情けなすぎ
大学に入ったら分かるけど、こんなのいっぱいいるよ
461大学への名無しさん:04/04/28 15:50 ID:6umbYZCY
まぁ国立は時間ないから、ちょっと厳しいな
浪人じゃなくて、まだ高校生なんでしょ?>>1
とりあえず頑張れとしか言えないなぁ
462大学への名無しさん:04/04/28 15:51 ID:zfz2TpKt
厳しいことは確か。
普通にやってればまず受からない。
受かる可能性はあるだろうけど
かなり努力が必要なんだよ。


偏差値40後半のやし今から勉強させて
受かるかどうか統計をとってみれば8割くらいは落ちると思う。早計。
463大学への名無しさん:04/04/28 16:49 ID:aXyOsvNc
>>460
あ、下位学部の事言ってたのか。
それなら可能だろう。下位はマーチ並みだし。

最近開学部を早稲田だと見れなくなってる自分が居る………
464大学への名無しさん:04/04/28 17:02 ID:ljlTH6xc
(a+b-c-d)(a-b+c+d)
今の段階でこの展開が2分で出来なかったら終
465大学への名無しさん:04/04/28 17:15 ID:zfz2TpKt
回学部とかあほらしい。

しかしマーチとかも偏差値50以下の人間にとってはかなり厳しいところだよ。

自分がそれなりに頭のいい人間だとそういうことがわからない。

漏れは最近気付いたけど
466大学への名無しさん:04/04/28 18:19 ID:7HG9hTd3
1以外の参加者はどこ行ってしまったんでしょうか?

国語・・・55(現代文63〜5  古文 50もうそこそこ 漢文40ギリギリ)
英語・・・62
数学・・・42 ←mぢsくぉあぬr3い

(駿台のマークや学校で受けた河合の模試のでしかないです)

ぐらいなんですけど、一橋に受かる可能性は何%くらいですか。
古典をどうにかして国語の偏差値を引き上げ、
1学期は数学・英語に集中して、と思っているのですが、どうでしょう。
467August=70:04/04/28 18:31 ID:dZkJIkJw
>>466
二度目の書き込みになります。
中3のときにがっこうで旧課程(当たり前か)の黄チャTとA
高1のときにUとBが配られました。

今年の1月中旬からTとAのエクササイズだけを解き始め、
はるやすみに一通り終えました。平面幾何と数列に大穴があると判りました。

今はUとBの基本例題とエクササイズだけを解いています。
468大学への名無しさん:04/04/28 18:34 ID:SzYJkmcz
                ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←北大         イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 ( 神戸 ) ( 九大)      ∪ / ノ     (東北 )  (名大 )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-

QT北大は氏にました。もうイジメないで下さい。

469大学への名無しさん:04/04/28 18:35 ID:SzYJkmcz
                  ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←北大         イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 ( 神戸 ) ( 九大)      ∪ / ノ     (東北 )  (名大 )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-

QT北大は氏にました。もうイジメないで下さい。

470大学への名無しさん:04/04/28 18:36 ID:SzYJkmcz
                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←北大         イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 ( 神戸 ) ( 九大)      ∪ / ノ     (東北 )  (名大 )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-

QT北大は氏にました。もうイジメないで下さい。
4711 ◆ZWjMPSslrs :04/04/28 19:21 ID:dd61QcxG
>>455
え?なんであなたがむきになってるんですか?
僕は煽ってるヤツだけに発言したんですけど。

>>459
そうですね。頑張ります。今日は1日中スポーツテストやらで疲れました。
明日って休みですよね?徹夜で勉強しよう。
でも、閑々同率に落ちた人は偏差値60はあったってのも考えられますが・・・・・

>>460
僕は偏差値48で50近いのですが、やっぱりその差は大きいんでしょうか?

>>461
確かに、国立はちょっとギリギリかなーなんて思ってます。
進学校の連中はとっくに一通りやってるのに、僕は全然やってないところだらけで焦ってます。
でも、私立は問題難しいけど、合格点が高いので、科目数が少ないから有利ってわけでもないかもしれませんね

>>462
そうですか。残りの2割に僕が入りますよ

>>464
一分でできそうです。

>>466
僕からの意見ですいませんけど、英語と数学はある程度時間が必要だと思うので、
そっちから優先したほうがいいですよ。ある程度のレベルまで行けば、定着しやすいらしいので。
472大学への名無しさん:04/04/28 19:35 ID:zfz2TpKt
>>466 全教科全然たりない。いや、駿台ならそうでもないか・・・
473大学への名無しさん:04/04/28 19:36 ID:zfz2TpKt
>>471 48も50も大差ない。本番じゃそうともいってられないけど。
474大学への名無しさん:04/04/28 20:36 ID:9G40u022
どうも>>1の発言からは誠意が見えない。

残りの2割に僕が入りますとかカッコつけちゃってさ。

お前はドラマの主人公かよ。受験やめちまえ。
475まみほ ◆3QenvD1KEs :04/04/28 21:11 ID:e3S2DEQ4
馬鹿=1に捧げるflash
http://tokyo.cool.ne.jp/kawasaki1124/1tataki.swf
476大学への名無しさん:04/04/28 21:16 ID:zBooyK59
まあ2chみる暇あったら勉強しろってことだよね
477大学への名無しさん:04/04/28 22:22 ID:zEJlHBm1
こんな大胆な釣りにこんなに喰いつくなんてみんないい香具師ばっかりだな。
1もみんなに感謝しろよ。
4781 ◆ZWjMPSslrs :04/04/29 10:45 ID:DlsZdzM3
>>474
やめるつもりはありません。てか、受験なんて受かれば良いんですよ。
過程なんてどうだっていいんです。

>>475
ありがとうございます。見ませんけど。

さて、今日は休みなんで10時間以上頑張りたいです。
ちょっと無理かな・・・・・^^;
4791 ◆ZWjMPSslrs :04/04/29 10:47 ID:DlsZdzM3
>>477
釣りってどこがですか?僕は真剣なんですけど。
もう一橋受験生の方や在学生の方々は来ないんでしょうかね。。
国語と小論文はまだで良いんだろうか
480大学への名無しさん:04/04/29 10:53 ID:Ohc9alJP
>>466 現代文が良いのは大きいぞ
古文漢文はやっただけ素直に上がってくれるが、現代文はそうはいかないからね

あと平面幾何は取りたくなければ取らなくてもいい。二次で絶対に使うなら別だけど
消極的な解決手段として頭に入れておくといい


あ、1は一橋よりカツオの一本釣り漁師のほうが向いてるからそっちにした方がいいよw
481院保天津:04/04/29 11:00 ID:ZzYxgm6w
10時間くらい勉強できるだろ。
……できないから偏差値40後半なのか?

頑張ってるのに40後半なのならすまん。
482大学への名無しさん:04/04/29 11:05 ID:eE11wRFI
頑張って40後半って池沼でもなきゃそんなことないでしょ。
頑張れないというのも病気のせいという可能性もあるけど
483大学への名無しさん:04/04/29 11:05 ID:eE11wRFI
頑張る、っていうのが10時間くらいやるってことね。
484大学への名無しさん:04/04/29 11:07 ID:/hqwjlat
3流釣り師に釣られんな
485大学への名無しさん:04/04/29 11:36 ID:zmhvG6dK
六甲颪に颯爽と

爽天駆ける日輪の

青春の覇気麗しく

輝く我が名ぞ阪神タイガース

オウオウオウオウ阪神タイガース

フレフレフレフレ
486トーダイマン ◆JryQG.Os1Y :04/04/29 12:06 ID:tm8CuPQ9
1も一橋を目指してるのか??
俺は・・・・・・・・。
487大学への名無しさん:04/04/29 13:24 ID:SfDhgiLM
>>1
ここまでひん曲がった救い難い人格の持ち主だったとはな。
自分としても、色々と深刻な問題を抱える醜悪な人格を観察する機会を人一倍
有していたつもりではあったが、これには正直いって、心底驚いている。
どのように意固地で、身勝手、傲慢不遜で自らの小さな小さな自尊心を保つことのみに
汲々として姑息かつ薄汚い術策を弄する人間であっても、人間である限り、
真摯な呼びかけと警句とに感応する良心が必ずあると信じていたのだが、
本スレを見る限りどうやら明らかな誤りだったようだな。

全ての関係者は虚心坦懐に幾つかのレスを見て欲しい。
このスレを見ている者の、そして関係する当事者の殆ど全てにとって
一見にして明白な、即座に呆れ果ててしまうような荒唐無稽な言い逃れ、
言い訳、自己弁護。そして空恐ろしいまでの剥き出しの悪意、害意、
執拗なまでの難癖、中傷、誹謗と、表層においてすら既に破綻している
にもかかわらず上滑った半可通の生兵法と口先だけのさかしげな空理空論で
首尾よく隠し仰せたと胸をなで下ろしている愚かで惨めな崩れ去った人格。

最早お子さまランチの世界だと笑っておられるレベルの問題ではなかろう。
488大学への名無しさん:04/04/29 13:26 ID:tDX5tt5P

\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで(ry
489大学への名無しさん:04/04/29 13:29 ID:wIb3kaei
>>1の日記スレなんだから何言ってもしょうがないよ
490大学への名無しさん:04/04/29 14:50 ID:wtLZYSVp
東大理Vをトップ合格するぜ!でも明日から勉強
みたいなサイトがあった気がする。milk cafeで
491大学への名無しさん:04/04/29 19:19 ID:rLADfVNj
>>490
・・・絶句だな。
492大学への名無しさん:04/04/29 20:58 ID:8qoDIG+Z
>>76の 最後の追い込み って日本語の使い方間違ってるよな。
493大学への名無しさん:04/04/29 21:03 ID:eE11wRFI
最後の追い込み、って普通に使うと思うよ。

文法(?)でまちがってるからって日本語の使い方として間違っているとは限らない
494大学への名無しさん:04/04/29 22:49 ID:8qoDIG+Z
>>493 そうか、何かのコラムで見ただけだからな。スマソ
4951 ◆ZWjMPSslrs :04/04/29 23:04 ID:DlsZdzM3
あ〜、結局は7時間止まりでさっきまで、寝てました・・・・・・
徹夜で頑張ろう。

>>480
漁師になる気はありません。
マグロだったら、金持ちになれるけど、冬がつらそうです。

>>481
今日生まれて初めて5時間以上勉強しました。勉強は全然やってませんでした。

>>486
お互い頑張りましょう。僕みたいなヤツが目指してて、レベル下げたりしてすみません。

>>487
あほなんで、良くわかりません。
496大学への名無しさん:04/04/29 23:16 ID:5CnzgSB/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)
信じられますか?この威力。
497大学への名無しさん:04/04/29 23:22 ID:oSRSD8JK
やべー見ちゃったよ

なのでコピペ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
498大学への名無しさん:04/04/29 23:41 ID:eE11wRFI
>>494 ・・・・と思う、が抜けてた
漏れが思うだけだから実際はしらない
499大学への名無しさん:04/04/29 23:50 ID:6DRDWgWD
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
500大学への名無しさん:04/04/29 23:52 ID:YfYx6iTL
やべー見ちゃったよ

なのでコピペ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
501大学への名無しさん:04/04/30 00:34 ID:J1g7LbRx
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
502大学への名無しさん:04/04/30 00:47 ID:s2a3NjGa
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
5031 ◆ZWjMPSslrs :04/04/30 16:30 ID:DklmPQmW
さて、学校終わりました。明日明後日は休みなので、せめて、10時間突破したいですね。
GWは予定がないので、ダラダラすごすより、勉強したいです。

さて、これから、学校の提出物を片付けるとしますか
504大学への名無しさん:04/04/30 16:53 ID:C1JIIU2c
>>今日生まれて初めて5時間以上勉強しました。勉強は全然やってませんでした。

??????バカジャネーノ?

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
505大学への名無しさん:04/04/30 17:58 ID:s3SKNd7o
社会学を学びたいのですが東大文三と一橋はどちらが良いのでしょうか?
東大は文三から教養学部に入るのが至難とも聞きますので、一橋が良いと考えるのですが果たして民間への就職はどうなのでしょうか?
入試レベルは変わらないようので悩みます。誰かマジレス下さい。
506大学への名無しさん:04/04/30 18:02 ID:h0tGjfST
見ちまった… for >1

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
507大学への名無しさん:04/04/30 18:05 ID:B8VT1X1g
>>505 灯台とくらべればどうかしらないけど一橋より就職いいところなんてほとんどないきがするよ

内容はわからないけど東大のほうがいいと思うよ。
たぶん。
508大学への名無しさん:04/04/30 18:18 ID:s3SKNd7o
>>507
>一橋より就職いいところなんてほとんどないきがするよ
>内容はわからないけど東大のほうがいいと思うよ。

結局どちらが良いのか馬鹿な僕には読み取れませんでした…
あまり変わらないということでしょうか?なら一橋に決めます。本当にありがとうございました。
509大学への名無しさん:04/04/30 19:00 ID:EsXJeM2J
>>1
夢見てんじゃねーよカスが!
一橋卒+在学の連中に失礼だろうが!!!

まぁ天性の物を持ってりゃ不可能じゃないさ
510大学への名無しさん:04/04/30 19:06 ID:B8VT1X1g
>>508 一橋自体は就職はいいと思う。
東大と比べると悪いかもしれないけど。
とりあえず東大めざしたほうがいいと漏れは思う。
511大学への名無しさん:04/04/30 19:42 ID:j13Amoxo
>>505
教養学部って総合社会科学科のことか?
進振りに自信が無いなら文学部行動文化学科で手を打て。
ここなら楽だと思われ。

>>510
同感です。
512↓↓1が行ける大学↓↓:04/04/30 19:49 ID:d8sIFnmK




              職業能力開発大学校




513大学への名無しさん:04/04/30 19:50 ID:fxFsWKQL
:::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ:::::::::::::::::::::::::::: 
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      ∠_:::::::: 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、        ,-、ヽ|::::::::: 
/. ` ' ● ' ニ 、       |・ | |, -、:: 
ニ __l___ノ      ゚r ー'  6 |::
/ ̄ _  | i        i     '- 
|( ̄`'  )/ / ,..      ヽ 、   
`ー---―' / '(__ )      ,/ニニニ
====( i)==::::/       /;;;;;;;;;;;;;;;;  
:/     ヽ:::i         /;;;;;;;;;;;;;;;

514大学への名無しさん:04/04/30 20:01 ID:+r/8bHNZ
偏差値40台の分際で東大だの一橋だの(ry
515大学への名無しさん:04/04/30 20:59 ID:Mm/Whmk+
それ言っちゃおしまい
516大学への名無しさん:04/04/30 21:26 ID:fxFsWKQL
_,,,,,,,,,,,,,,,,,_
                       /;;;::::.... . . ...::;;;\
                   /;;::... .    .   . ....::;;\
                  l::::.... .   .       . .....:::l
                   i::.. .  .    .  .    ..::i
                    ;:.   .   .    .    .:;
                     :. .    .       .      .:
                      .          .           .

                     -=・=-∴-=・=-           そうかな?

                      .          .           .
                     :. .    .       .      .:
                    ;:.   .   .    .    .:;
                   i::.. .  .    .  .    ..::i
                  l::::.... .   .       . .....:::l
                       |;;;;;:::::.... .   . .   . ....::::;;;;;|
                      |;;;;;;:::::..... . .  . ......:::::;;;;;|
                     |;;;;;::::::.... . .   . . ....::::::;;;;;;|
                    l;;;;;;;:::::..... .. . . . ......:::::;;;;;;;|ヽ.
                   :人;;;;;;;::::::..... ... . .. ... ..:::::;;;;;;/ ヽ
                _/  `ー-、;;;;:::::.. .. . . ...::::;;;;-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \;; :... . ...:::;;;;;-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
517大学への名無しさん:04/04/30 22:14 ID:4VksFA5L
>>1
マジレスすると2chなんて一切やらんほうがいい。
散々煽られたんだからその悔しさをバネに必死で勉強汁。
合格発表で自分の番号見つけてから2chを再開すればいいよ。
5181 ◆ZWjMPSslrs :04/05/01 18:42 ID:k8TlRi+8
>>504
すいません。ですけど、小学校の時と、中学の時は、勉強しないでも成績は良い方でした。

>>505
やっぱり東大の方が良いのではないんでしょうか。
学部よりかは、大学名の方を優先されたりしてそうなので。

>>509
ごめんなさい。だけど、どうしても、目指したいので、一応スレたててしまいました。
誰にでも、口に出さないけど、夢を見てる部分はあると思うんです。
天性のものはおそらく、持ち合わせていません。
5191 ◆ZWjMPSslrs :04/05/01 18:44 ID:k8TlRi+8
>>517
2chは、1時間ぐらいしかしてないので、あんまり障害にはなってません。
むしろ、テレビの方がなんとなく、障害物です。まぁ、ほとんど見ませんが。
でも、PCは基本的に必要です。いろんな情報があるので。

これも甘いのかな…さて、勉強再開です。
520大学への名無しさん:04/05/01 20:55 ID:njvRhN0Y
핫이벤트전문직선배와함께하는취업멘터
링한마당으랏찻차성공취업(성균관대편)


521お自慰ちゃん:04/05/01 21:01 ID:8+GLmcAs
俺も目指しちゃっていいかな?
522大学への名無しさん:04/05/01 21:22 ID:0cOFn9ZI
偏差値55だけど琉球大学さえ受かる気がしない
523大学への名無しさん:04/05/01 22:05 ID:AJFPSEgb
一橋 法の後期って社会1つですよね?
524大学への名無しさん:04/05/01 22:18 ID:3XcQ1AWD
>>523
社会ってセンターでしょ。今のところはね。
525大学への名無しさん:04/05/01 22:22 ID:AJFPSEgb
523 そうです!1つでいいんですよね?今のところ
526大学への名無しさん:04/05/01 22:47 ID:EtKEaoPs
>>522 受かるんじゃないのか?マーチは無理だなそれだと
527大学への名無しさん:04/05/02 05:08 ID:f9jarTDg
528大学への名無しさん:04/05/02 08:23 ID:j1llGvKj
:::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ:::::::::::::::::::::::::::: 
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      ∠_:::::::: 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、        ,-、ヽ|::::::::: 
/. ` ' ● ' ニ 、       |・ | |, -、:: 
ニ __l___ノ      ゚r ー'  6 |::
/ ̄ _  | i        i     '- 
|( ̄`'  )/ / ,..      ヽ 、   
`ー---―' / '(__ )      ,/ニニニ
====( i)==::::/       /;;;;;;;;;;;;;;;;  
:/     ヽ:::i         /;;;;;;;;;;;;;;;
529大学への名無しさん:04/05/02 12:42 ID:czmJtVPR

だいぶ上の計画に現漢文が入ってたな。
名大志望のやつでもな、現代文漢文なんてやんねえんだよ。
やんなくてもできるから。できないやつが信じられないって感じで。

俺は高3で東大志望だが、2年夏頃までは一橋志望だった。

一橋の国語は難しい。捉えどころが伝わりづらい現代文の160〜200字
程度の要約、背景的知識が大前提とされる擬古文がある。

一橋の数学は難しい。道筋に気がつけばスラすらできる東、京とは違い、計算量や
設問自体の複雑さは並々じゃない。

一橋の英語は難しい。原文の意味が直に入るレベルを前提に
要素の移動、同格、倒置、強調、挿入etc、
が完全に見抜けなければならない。

今まで偏差値68、69、70当たり前にとってきた連中が一橋狙うんだよ。
んで、そいつらの2/3が落ちるの。
易々とそいつらの上いけるかよ。
勉強してんの自分だけと思ってるのか。
530大学への名無しさん:04/05/02 13:10 ID:uyVpYXOB
最近数学が易化傾向な京大狙ってみるか?
英語問題も単純だぞ。
国語の設問も至極単純だぞ。
531大学への名無しさん:04/05/02 15:01 ID:L/eGCUYk
>>518>>519
小学校の時と、中学の時は、勉強しないでもそれなりはとれるけどさ、高校は違うよね。
だから今偏差値50切ってるんだろ?あと、PC1時間は多い。
なるべくなら30分見るべき情報だけあつめるとかもうちょっと自分に厳しくならないと。
本当に切羽つまった奴ならこの状況でPCを見ている余裕なんかないはずだ。
まだ夏休みもあるしとか考えてると痛い目見るぞ。
 闘 わ な き ゃ 現 実 と 。
532大学への名無しさん:04/05/02 15:42 ID:uyVpYXOB
まあ、1浪2浪覚悟なら何も言わんがな。
パソ2時間やっても十分受かる。
533大学への名無しさん:04/05/02 18:39 ID:2VMrPMar
東大と違い、一橋の入試で困るのが、教科間での圧倒的な配点の差。
英数得意じゃないと難しい。
534大学への名無しさん:04/05/02 18:46 ID:Xq6Sjgmx
でも一橋の英語って易化でしょ?
535大学への名無しさん:04/05/02 18:49 ID:xoivZNIr
易化したら入試が楽になるとでも思ってるのか?そのぶんみんなとってくるんだから
536大学への名無しさん:04/05/02 18:56 ID:CcK7y6Rx
>>529 現代文やらないとかくだらないこといってないで勉強しろ
537大学への名無しさん:04/05/02 19:30 ID:dgwpheO8

英語トラウマでドキュソの一橋仮面浪人。名市は糞。神は一橋が似合う。
538大学への名無しさん:04/05/03 14:45 ID:xVmUeXJE
>>529
つまり入試の難易度は
一橋>>>>東大ということ?
539大学への名無しさん:04/05/03 15:35 ID:fkxhLcGX
一橋の世界史の難しさはすごい
540大学への名無しさん:04/05/03 15:37 ID:6krAnny0
>>538
結果的にはそうなるな
541大学への名無しさん:04/05/03 23:37 ID:MyiZ+PtT
俺はフリーターから来年受験するんだが偏差値27だった(全教科で
筑波大目指してもいいですか・・・?
542大学への名無しさん:04/05/03 23:43 ID:d4XIgmad
( ゚д゚)
543大学への名無しさん:04/05/03 23:44 ID:fkxhLcGX
目指すのはいいけど今年は受からないと思う。数学を使えれば可能性はあるかもしれない。
社会は論述だったと思うから相当厳しいと思う
544大学への名無しさん:04/05/03 23:47 ID:dRcsO4eu
>>541
筑波だったらもしかしたらがんばれば・・・?
(こういうことを言えるのは、センターの得点が重要な大学くらいか・・・一橋は無理ぽ)
545ねこ ◆NEKOnxoq/I :04/05/04 00:01 ID:QBprqgR7
1が来ないと盛り上がらん
馬鹿を晒してくれ
546大学への名無しさん:04/05/04 00:05 ID:uN40Ejbo
>>545
そもそもお前は勉強しとけ。
>>1と同じ運命になるぞ。
547ねこ ◆NEKOnxoq/I :04/05/04 00:11 ID:QBprqgR7
ん 俺は勉強してるが・・・
548大学への名無しさん:04/05/04 00:14 ID:uN40Ejbo
>>547
>>1の出現を楽しみに待っていないほうがいいぞと言いたかっただけだw
気悪くしたら悪かったな
549大学への名無しさん:04/05/04 00:22 ID:U+mQz/xq
入試難易度
一橋>>>東大
合格難易度
東大>>>>>一橋

だろ

一橋の地理は範囲が(ry
550ねこ@携帯:04/05/04 00:24 ID:2yDmUh5V
いやいや。忠告サンクス。
まだまだ勉強しなきゃならん。一橋受験者がんがろう。おやすみ
551大学への名無しさん:04/05/04 01:14 ID:IhMOO1PG
       _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
552大学への名無しさん:04/05/04 01:52 ID:uXxSRrDP
おじゃまします
553大学への名無しさん:04/05/04 01:56 ID:x1v2g5Ml
>>541
いくら筑波でも無理.せめて40あれば受かるかもだけどさ.
554大学への名無しさん:04/05/04 02:00 ID:whleOaBe
1の釣りでしたってオチはマダー
じらし杉
5551 ◆ZWjMPSslrs :04/05/04 13:41 ID:ifeKmroZ
GWで、ちょっと友達の家に泊まったりしてました。さて、残り2日は勉強漬けで頑張ります。
一橋のセンターは社会2科目ではないんですか?ほとんどの大学はセンターで地歴公民から2科目、
2次は地歴から、一科目っていう大学が多いですね。東大は地歴2科目。

>>529
一橋って東大より問題の難易度は高いんですか?
なんていうか、それだったら、世間的に評判の良い、東大に行ったほうが全然お得ですよね。
あんまり有名でないのは、コストパフォーマンスが悪いからなんでしょうか。
(東大、京大よりも、就職率が少し下がるという意味で)

>>531
そうですね。僕の場合、PCは今のところは、ファッション板と受験板で必要な情報を集めるために
使ってます。まぁ、ファッションは大学入ってから、どっちみち変えるつもりなので、あんまり意味なさそうですが。
一応、あとは、小論文と現代文に関する参考書の情報なんかがほしいところです
本当に僕は甘いですね。あと、1年もないのに・・・・・・。
毎日勉強して、3000時間は突破したいです。一応この数字は国公立合格に必要な総時間だそうです。

5561 ◆ZWjMPSslrs :04/05/04 13:46 ID:ifeKmroZ
>>549
難易度が高くて、合格しやすいっていうのは、どういう意味ですか?
むしろ、難易度が一橋よりも低い東大は、やはり、詰め込む範囲なんかが広かったり、
合格最低点が高めだったりで、合格し難いんですかね。

難易度が高い方が合格しにくいイメージがありますけどね

あと、ながら勉強も辞めたいです。音楽聴いて親の声やテレビの音を紛らわしてますけど。
耳栓買って来なくちゃ。
557大学への名無しさん:04/05/04 14:01 ID:uN40Ejbo
>一橋のセンターは社会2科目ではないんですか

おいおい、頼むよほんとに。志望校の受験科目くらい頭に入れとけって。
558Jr.Dr.御手洗 ◆d40DF1.la6 :04/05/04 14:13 ID:P7cIsL5Y
>>555
3000時間だろうが
5000時間だろうが勉強の方法論が間違っていると
落ちる。
東大・京大と比べる前に基礎学力はあるのかお前
559飲料氷(o^-')b ◆ABCg0eeAec :04/05/04 14:13 ID:B4ittsXK
ちょっと待て、>553が変な事を…
いくら筑波でも とはどういうことでしょうか?
偏差値27は尋常な数値ではありませぬ
教科書の例題も解けないレベルです
560大学への名無しさん:04/05/04 17:01 ID:HKEJdQOS
俺は入試難易度も社会以外は東大の方が難しいと思うけどな。東大は何年かに1回
すごく易しい問題が数学で出たりすることはあるけど、これはあくまでも例外で、
やっぱり英数ともに非常に難しい。日本史はそうでもないが・・・。
561大学への名無しさん:04/05/04 19:12 ID:IhMOO1PG
>>520
ハッイベントゾンムンジックソンベワハムケハヌンツィアップメント
リングハンマダングウラッチァッチァソングゴングツィアップ(成均館大篇
??
562大学への名無しさん:04/05/04 23:05 ID:HEVUu4Sl
東大の難しさは地歴二科目というところにあると思うよ。
それも全時代で幅広い。一橋みたいな知識型の問題は少ないし。
英語は正直一橋のほうがむずいよ。
国語は東大の方がむずい。

よって判定
東大>京大>>>>>>>>>>>>一橋
563大学への名無しさん:04/05/04 23:28 ID:2zfhjI2C
東大と京大の難易度判定は少々厄介だがな。
京大は徹底記述で論述力+長さだから簡単には比較はできんだろ。
数学もとにかく手間かかるし。まあ最近は違うが。
まあ、一橋よりはむずいと思うがな。
564大学への名無しさん:04/05/04 23:40 ID:uN40Ejbo
一橋目指してる者だけど、東大京大なんかに比べられちゃかなわないよ。
でも早稲田慶応は楽に感じてしまう。
問題難易度云々よりもまずは努力の多さが違うからね。
565大学への名無しさん:04/05/05 00:31 ID:WXRuisRl
>ちょっと友達の家に泊まったりしてました。
自分にはアドバンテージがないということが分かってないようだな。
みんな遊んでいるわけではないし、ましてや>>1には大きな借金があると言うことに気付いてないな。
気を抜く暇があるのは一部だけ。余裕がないことを一刻も早く知って欲しい。
そして、一刻も早く追いつかねばならない。自分を限界まで追いつめろ。

>ほとんどの大学はセンターで地歴公民から2科目、
>2次は地歴から、一科目っていう大学が多いですね。
ハァ?シラフでいってんのか?
2次で地歴がいるのは、東大京大一橋と阪大や名大の一部くらいだろ。
俺、酔ってるんだが、大丈夫だよな?

>>564
普通に早慶は馬なりで合格するよ。がんがれ。

まあ、東大や京大と比較してもしょうがないよ。
とにかく大学生以外は勉強することだな。
566大学への名無しさん:04/05/05 00:42 ID:FGJZt5cv
京大阪大目当ては早慶は意外にキツイがな。
長時間記述中心だから。

大学生は大学生でレポートやら何やらで真面目にやると大変なんだぞ?
567大学への名無しさん:04/05/05 00:45 ID:UKqE9nPn
>>566
でも興味ある分野なんだから気は楽でしょ?
留年と浪人では確率が違うし(´・ω・`)
568大学への名無しさん:04/05/05 01:57 ID:WXRuisRl
>>567
英語を使うゼミだったりすると死ぬよ。
あと語学でドシビとかに当たっても死ぬ。

ドシビが分からない人は大学ウカたら教えてやるから受かれ。
569大学への名無しさん:04/05/05 12:03 ID:vflFkLlY
>>1
現役で合格しようとしてんのか?それとも、浪人覚悟か?
570大学への名無しさん:04/05/05 12:50 ID:UKqE9nPn
もしも現役合格だったら俺は泣くぞ(つд`)
571大学への名無しさん:04/05/05 14:03 ID:7yEWNvwF
偏差値40ですが偏差値55の大学目指してる俺は天才か?
572大学への名無しさん:04/05/05 14:32 ID:UKqE9nPn
>>571
すごい無難な選択だと、俺は思う。
573大学への名無しさん:04/05/05 14:44 ID:129o2iaK
 偏差値の意味を理解してて無い奴が多いな。
偏差値は学力の絶対値じゃなく、相対的な位置を示すもの。よく「勉強すれば偏差値は上がる」って軽く考えている人がいるけど、今偏差値40の人が周り
の奴と同じくらい勉強してたら、1年後も40なんだよ。偏差値が上がるのは
他人より質・量ともに効率よく勉強した人だけ。10も20も上がるのは、極
めてレアなケース。
574大学への名無しさん:04/05/05 14:54 ID:129o2iaK
浪人で、四月五月の模試で偏差値60くらい取り「俺、現役の時より力ついて
んじゃん。この調子で上がって行けば早計狙える!」なんて思ってる人も痛い。
四月五月の偏差値が現役時より10〜15上がるのは当たり前。母集団のレべルが下がったのだから。現役が部活を引退し本格的に勉強をはじめ出す夏以降に
じりじり下がり出すよ。浪人で今偏差値60くらいの奴はマーチ受かった万々歳
日東専駒〜成城武蔵くらいで御の字と思いな。
575大学への名無しさん:04/05/05 15:14 ID:WXRuisRl
>>571
>>1に比べたらマシな選択でつ。

っつーか、偏差値は50近辺ならよく上がる。
たとえば、45→55なんて言うのは楽なんじゃないか?
点数挙げれば、そこに人数が集中しているわけだから、いっぱい追い抜ける。

ただ、65とか70より上に行こうとすると猛烈に辛くなったりする。

と言ってみるテスト
576大学への名無しさん:04/05/05 15:24 ID:3Pc5jVW+
ここの大学って学際とかもりあがんの?
577553:04/05/05 17:14 ID:BADIIBXN
>>559
ごめん,何言ってるのか分からん.
578勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/05/05 17:17 ID:S0r+uZuy
1・・おれは今日もガムバッタよ。
お前もがんがる!!
579大学への名無しさん:04/05/05 17:36 ID:kgUNSQKY
>>577
筑波もそれなりに難関、普通は教科書がある程度理解できりゃ
偏差値40くらいは行くだろうに27じゃ無理だろ、ということだな。
580大学への名無しさん:04/05/05 18:04 ID:46C7SWqG
>>578
どこ志望?一橋?
581勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/05/05 18:06 ID:S0r+uZuy
>>580
総計です!(´∀`)
いや、でもおれは40ってわけじゃないんだけど・・。
ヲチしてるだけさ
582伊藤○咲 ◆Eieonku9JE :04/05/05 18:08 ID:qFDBeBlW
>>1-581
頑張れよ。低偏差値ども
583勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/05/05 18:10 ID:S0r+uZuy
   .    ・ .ヽOノ
       ーO    . ,. _ノ
        ノヽ-=つ  ’'   (
         〈
584大学への名無しさん:04/05/05 18:10 ID:UKqE9nPn
>>582
・・使って10にしてスレで遊んでたやつが何を言うかw
585あひゃ:04/05/05 18:23 ID:kE/w/x+6
なんか学研の記述簡単だった。
5861 ◆ZWjMPSslrs :04/05/05 18:53 ID:/WIPN9O2
>>557
センターは地歴公民から1科目なんですか?なんだか、お得ですね。
で、2次は、地歴と政経+倫理からどれか一科目ではないんですか?
僕は、センターで現代社会、2次で世界史を取ります。


>>558
方法論というと、例えば、どういう感じなんですか?
僕の場合は、ほとんど基礎学力はないかもしれません。偏差値40後半ですし。

>>562
2001年か2002年度の一橋の英語はかなり優しそうでしたね。

>>565
そうですね。もう5月で、ホントに進度から言ってもマジで余裕がないです。
頑張ります。2次の社会は地歴3科目と、政経+倫理の4科目から一つでしたよね?
大学生は楽しそうで羨ましいです。

>>569
現役です。浪人はできなさそうなので。
ただ、浪人した場合は、卓郎なので、いくら浪人しても伸びないだろうと思ってます。

>>570
泣かれても困りますw
僕はホントに舐めてますよね受験を・・・・・・
5871 ◆ZWjMPSslrs :04/05/05 18:55 ID:/WIPN9O2
>>578
僕は今日は実質今のところ、4時間しかしてません。あと、夜に3時間やりたいと思ってます。
ゆーりるさんは何時間してますか?総計志望でしたら、ライバルって事になりますね。
588大学への名無しさん:04/05/05 19:01 ID:VksqQbFB
一ツ橋志望の方々と差はひろがるばかりですね^^
589大学への名無しさん:04/05/05 21:24 ID:xXz/J9J2
>>1
いなくなったのかと思った。あなたのレベルだと専願にして総計狙いでマーチ
滑り止めにするのがベストだと思うよ。どうがんばっても一橋は無理だと思う。
ネタじゃなければな。
590大学への名無しさん:04/05/05 21:26 ID:5Sjkyx5H
上で偏差値40とか偏差値20何ぼとか言ってるけどさ・・・
ぶっちゃけこの辺りだと大差ないよ
どちらもほぼ無勉扱い

レベルの低い争いするな低学歴ども
591大学への名無しさん:04/05/05 21:41 ID:CEd8020G
54 :大学への名無しさん :04/05/04 22:54 ID:/9kC0Lxa
ゴールデンウイーク中は一日18h勉強をノルマにしました

一橋法学部志望
英語50%
数学30%
古典10%
日本史10%
の比率です。
平日は学校の内職含めて9h、休日は18hがノルマです

>>1よ。これぐらいやらないとダメだ。
おそらくこの方は1年のころからコツコツやってきたのだろう。
一橋受験生がみんなこの方並に勉強してるとは思えないがこういう方もいるのだ。
>>1は正直行って甘すぎる。

今の意識だと現役はおろか一浪してもとうてい無理だと思う。
というか勉強してたら思わないか?理想があまりにもあまりにも高すぎるという事実に。
592大学への名無しさん:04/05/05 21:59 ID:lAb0zPOl
この手のスレ見てていつも思うんだが、適当にムリムリ言ってる奴も>>1ほどではないにしろ十分受験をナメてると思う。

593橋本:04/05/05 22:01 ID:kW0hPAhu
>>1を見てると俺の高校受験を見ている様だよ。
最初の頃はあまり実感無くて勉強も1〜2時間しかしてなくて
それでいて理想だけが高かった。結局は二学期の三者面談で
結果が出てしょうがなく私立の中堅上位校に入った。
その後、親と喧嘩して編入試験に受かってその高校に入れたけどさ。
一年じゃ絶対うからないよ。
594大学への名無しさん:04/05/05 22:02 ID:ErkNsVGR
もし一橋諦めたら、国立ではどうするの?

横国?

なんかもったいなくないか。神戸はかんがえないの?
595大学への名無しさん:04/05/05 22:25 ID:WXRuisRl
>一橋受験生がみんなこの方並に勉強してるとは思えないがこういう方もいるのだ。
自分がそうだったので仕方なく同意

ってか、休日に10時間も勉強したら死ぬよ。6時間くらいまでだったな。

>>1は社学を狙うしかない。
センターは理科のみ対策。敢えて、総合理科とか。後はほとんど放置で、センター1週間前くらいまで2次対策。
その際、数学はほとんど無視。英語と地理、国語のみに全てを費やす。

こんなんどうだろうか?
596大学への名無しさん:04/05/05 22:57 ID:UKqE9nPn
>>595
残念ながら理科は1B科目のみですよ。
597大学への名無しさん:04/05/05 23:12 ID:WXRuisRl
>>596
スマソ。生物受験だったからしらなかった。
逝ってきます。
5981 ◆ZWjMPSslrs :04/05/06 00:49 ID:Viw7RCNR
一応3時間数学しました。土屋の古文単語やら古文って無駄にやるべきことが多い気がします。
単語を222語以上覚えたりとか、配点が少ないのに、なんだかちょっとやる気がなくなりますよね。
意味があるのかっていう。

>>589
やはり一橋は無理ですか?どう頑張っても可能性はないですか?
ちょっと僕も現実が見えてきました。難しいかもって。
総計は受けますよ。

>>591
なんだか、嘘臭いですね。
18時間なんて、ぶっ通しでやったら、疲れるし、幻覚症状も出てくると思うんですけど。
まぁ、そこまでできること自体凄いですよ。僕には無理です。精神おかしくなりそうです。
睡眠4時間可能だとしても、実質2時間しか自由時間余ってなくて、
休みは十分にとれてないですね。
5991 ◆ZWjMPSslrs :04/05/06 00:56 ID:Viw7RCNR
>>594
一橋以外考えてません。今のところは。
神戸大はいとこが行っているんですが、僕は神戸大に行くなら、
総計に行きたいです。就職勝ってますし

>>595
センター理科は地学で行きます。
社学ってセンターに数学いらないんですか?
でも、そしたら、他のすべり止めが受けられなかったりとかしそうで怖いですが。
600大学への名無しさん:04/05/06 01:10 ID:MwCCh8n1
>>600
社学は数学いると思うよ。
俺も一ツ橋志望だからお互い頑張ろうぜ!!
ついでに600
601大学への名無しさん:04/05/06 01:25 ID:QTHOELhj
864 名前:学生さんは名前がない 投稿日:04/05/04 21:56 ID:BOl1n8ZR
一ツ橋と書かれるとむかつく一橋生は漏れだけだろうか
602おせっかい?:04/05/06 14:34 ID:M0WS/cJB
東京の人はもっと神戸六甲台受ければいいのにね。
もったいないなって気がする。
早計法経済政経うかりゃいいけど、落っこちてその他だったら
神戸六甲台受けときゃいいのにって思う。
一橋受かる人は別だけど。
603おせっかい?:04/05/06 14:39 ID:M0WS/cJB
>>599
一橋合格、がんばってください。
でも、このスレにきている人で、一橋はうーんって最後に感じたとき
神戸法経済経営も選択肢の一つとして考えてみてください。

学生数から行けば早計法経済政経に遜色ないか、ときとして有利かもしれないぐらいですから。
一橋と比較しても、さすが多少劣りますが、大学入学後の個人の力で挽回できるぐらいの僅差ですから。


604大学への名無しさん:04/05/06 14:41 ID:55qICgUp
>>1
社学は2次の数学配点がかなり低いからお得だよ。

配点を見て、しっかりストラテジー立てないとよほどのことがない限り受からない。
覚悟するべし。
605おせっかい?:04/05/06 14:42 ID:M0WS/cJB
私もずいぶん昔、一橋商第一志望でした。最後の最後で、一橋商と神戸経営の願書を書いて
ポストの前で1時間ほど座り込んで悩んだ経験があります。

結局、神戸に願書を出して合格し、その後東京系トップ都銀に入行。
現在、外資本社役員をやっています。

606一橋大卒です。:04/05/06 15:30 ID:U2weQvCh
>>1
はっきり言いましょう。
インターネット一時間をやめなさい、そうすればもっと可能性が出てくる。
さらにあなたは東一早慶以外の大学を馬鹿にしすぎです。
神戸大も非常に就職はいいですし、マーチだっていいです。
無理とはいいません。私も似た偏差値から努力して入りました。
偏差値でとらわれることはないけれど、他大学を馬鹿にしているのはよくない。
頑張って下さいね。
607大学への名無しさん:04/05/06 15:37 ID:Eem8oHNB
相手にするな
6081 ◆ZWjMPSslrs :04/05/06 17:23 ID:Viw7RCNR
>>600
やはり、社学は数学居るんですね。センターと2次両方必須なんでしょうか?
お互い頑張りましょう

>>603
一橋に一応絞って勉強してます。センター試験で、足きりになって、
神戸大だったら、受けられそうであれば、もちろん受けますよ。
センターで一橋受けられなくなって、結局国立受けないってのは、なんだかイヤなので。
まぁ、総計受かっていれば、受けないかもしれませんが。
神戸大の経済ってどうなんでしょうか?優秀とかってのは聞きますよね。

>>604
ちなみに、社学は就職で言えば、総計に勝るんでしょうか?
数学の配点が低いんだったら、その分、文系教科で対応できますね。
数学はちょっとある程度のレベルになると、解けそうにないので、お徳ですね。
でも、総計でも、数学必要なので、どっちみちやらないといけませんけど。

>>605
神戸経済って結構就職良いですね。
都銀って忙しそうですけど。
一橋商と神戸経済だったら、やはり一橋商の方が難しいですよね。
一橋がダメだと思ったら、神戸大受けるという選択肢も考えたいと思います。

>>606
すいません。2chではマーチは就職ないとかって言われてるので、鵜呑みにしていました。
それにしても、2chは高学歴の方が多そうですね。高学歴で無職の方々が
自分たちの出た大学より下のマーチは職がないとかって言ってるんでしょうかね。
ちなみに、今ぐらいの時の偏差値はどのくらいだったんですか?
凄いですね。僕も俄然、より一層やる気が出てきました。
609大学への名無しさん:04/05/06 17:36 ID:+UquySHR
掲示板にだまされて神戸法入学した人の数→
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1081666913/
610大学への名無しさん:04/05/06 17:41 ID:9rNnsLsK
>>608
氏ね。なんの模試で偏差値45かシランけど神大なめんな。
今の時期寝台だと進研で最低70はいるだろ。
611大学への名無しさん:04/05/06 17:42 ID:Eem8oHNB
だから相手にすんな
612大学への名無しさん:04/05/06 17:59 ID:LgOeDQwU
1って俺と似てるな。俺も2chの影響を受けて東大京大一橋以外糞とか思って、
さすがに東大は無理っぽいから一橋受けた。で、落ちた。で、今浪人して東大目指している。
ただ、唯一違うところは俺は昨年のこの時期、偏差値は全党で60以上あったということだ。
それでも余裕で落ちるぞ一橋は。落ちて初めてわかるんだがな、現実を見た方がいいぞ。
613大学への名無しさん:04/05/06 18:02 ID:erEawxvx
>>1
東大現役合格率60%強を誇る鉄緑会の校内偏差値なら
45でも一橋は十分合格可能です。頑張って下さい。
614大学への名無しさん:04/05/06 18:04 ID:Eem8oHNB
自作自演すんな
615大学への名無しさん:04/05/06 18:10 ID:L1simWDW
どうせ不合格なら東大受けろや!
616大学への名無しさん:04/05/06 18:55 ID:Q7STS3F9
東大文系は地歴2教科だから偏差値45からじゃかなりきついだろ。
大阪・神戸は2次に地歴がないから一橋よりはラクかもね。リスニングも無いし。
ただ国語の負担は一橋より上かも。
617大学への名無しさん:04/05/06 18:58 ID:t6gY95m6
受験に勝ち負けはない。
読売巨人軍の上原投手も大学受験の際一般入試に挑戦し、そして浪人した。
しかし、今誰が上原投手を「あいつ浪人したんだってプゲラ」というやつがいるだろうか。

第一志望校に受かり高学歴を得てそして有名企業に就職し、多くの金を儲け、そしていつか死ぬ。
第一志望校に落ちてF級大学に入学し、平凡な人生を送るが、老後に孫と一緒に遊びながら人生を終える。

どちらも人生。人生には元々勝ち負けはない。それが受験なら尚更そうである。

しかし、人間の人生にはどうしても譲れないことがある。
今の俺の場合それは「受験」「一橋」この2つ。
ここで道を譲っては俺は永久に負け組みだろう。
先に記述したように、人生に負け組みはない。確かに俺が一橋に入れなくても俺は決して負け組みではない。

しかし、俺は自分自身に負けた。俺は俺の戦いに敗れ、そして俺の中の「負け組み」となる。

俺は今までの人生、「負け」という言葉が付きまとった。
友人にも、能力にも、そして女にも。
このままではこの先一生この二文字が付きまとうだろう。
変えるならば今だ。今俺の中での「勝ち組み」になろう。

今 や る し か な い ん だ 。
618大学への名無しさん:04/05/06 19:05 ID:EShZajso
上原って浪人したのかwプゲラッチョ
619大学への名無しさん:04/05/06 19:08 ID:gYtaXFpx
一橋の地歴は日本で一番難しいから
東大なんかよりはるかに難しい
とにかくセンターで7割しかとれなかったら一橋にしとけ。9割とったら灯台に突攻しろ
とにかく一橋は二次力が大切だ。偏差値50あればまだ諦めるな。
とにかく数学だ。ベクトル、整式、パラメータを使った考え方を学べ。
秋までに数学記述65に上げろ。
英語はDUOを正しく使え
おれはこの時期、偏差値は国語50、数学60、英語50、世界史65だったが、商に受かった
とにかく数学を強化しないと話にならないぞ
620大学への名無しさん:04/05/06 19:29 ID:j+mAoBXw
一橋本スレよりこっちの方が伸びてるんだが。(w

>>1
>>605は神戸の経営っていってるだろ。
俺も迷った。<一橋商・神戸経営

去年の今頃は、偏差値低くて、神戸がB,一橋がCだった。
でも、漏れは、世間では神戸よりも一橋の方がいいし、おそらく学生の層も厚いだろうから一橋にした。
まあ、俺は古文がクソだったし、社会が得意だったから一橋以外に選択肢がなかった。(w

あと、2ちゃんはマーチ以下を罵ったりしてるけど、そんなに高学歴は多くないと思う。

>>619
積分と複素数も足したほうがいいんじゃね?
621かるぴん ◆f89qlUR266 :04/05/06 19:47 ID:TBTc/5Ze
コンニチワ。。一橋志望仲間でつね。学部は違うけど。

1さんは社学?センタは理科だけやるとか上のレスにあったけど、
足切りは素点で見るんじゃなかったっけ?確認したほうがよさそう。
それと、足切りかかるような点なら神戸はむしろやめたほうが
無難ですよ。あそこは二次との比が1対1くらいなので
センタ-ミスるとほぼアウトでございます。体験済みなものでw
併願なら早慶のみに絞った方がよいかと。
でわお互い頑張りましょう。。
622勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/05/06 19:59 ID:+/FFu+cW
>>1
レス遅れたが平日は4時間、
休日は8時間やってるよヽ(´ー`)ノ
1は最初の方に比べれば丸くなったなあ。
623伊藤○咲 ◆Eieonku9JE :04/05/06 20:02 ID:Eem8oHNB
>>1-622
低偏差値のみなさん乙であります。( ´ _ ゝ ` )
624大学への名無しさん:04/05/06 20:03 ID:gYtaXFpx
>>620
そうだね。微積も重要。3完すれば受かるけど。おれも歴史得意だった。
最後のベネ駿記述で全国28位とった。唯一合コンで使える学歴ネタ。科目は言わないで28位を強調ww


ちなみに神戸経営と一橋商じゃ、社会に出たときの年収平均して200万以上違うぞ藻前等。それに一橋には三田会と並ぶ日本最強OB会があるぞ。
625伊藤○咲 ◆Eieonku9JE :04/05/06 20:04 ID:Eem8oHNB
その前に神戸一橋にも受かるレベルではない
626大学への名無しさん:04/05/06 20:32 ID:j+mAoBXw
というか、>>623が一橋未満の大学だったらk(ry

DQN大相手だったら、「俺、センターの数学TA全国トップ」とかいってもばれなさそう。(w
627大学への名無しさん:04/05/06 20:34 ID:MegR1U6p
ID:Eem8oHNB
やっぱりおまえだったのか・・・
628伊藤○咲 ◆Eieonku9JE :04/05/06 20:43 ID:Eem8oHNB
俺の偏差値は75だ
629大学への名無しさん:04/05/06 20:45 ID:c3YoLAvK
>>619
でも東大はセンターは実質無効みたいなもんだからなあ…
なんせ4分の1近く圧縮されるし。
いっそセンターで何点とろうと潔く京理受けてみるとか。
630大学への名無しさん:04/05/06 20:54 ID:MbFYHK2F
>>629
理系受けたら見事に沈むでしょw

なんで>>1は一橋受験生スレに、1人の名無しとして書き込まなかったのだろう。
6311 ◆ZWjMPSslrs :04/05/06 21:20 ID:Viw7RCNR
ああやばい・・・・全然進みません。コンプリートで知らない単語がある度に
ノートにそれを3回ぐらい書いて進んでいるんですが、なかなか覚える事が多くて、時間が足りない気がしてます。

>>610
信大って結構レベル高いんですね。まぁ、どっちみち受けませんが。
僕は決して舐めていません。神戸大だって、レベルの割りには就職良いと思います。
神戸大よりも難しい九大よりはるかに良いですし。

>>612
やっぱり一橋は模試では計りきれない難しさがあるんですかね。
地歴なんかは、記述ばっかでかなり難しそうです。
頑張ります。

>>613
緑鉄会って和田式のヤツですか?僕も高1のときに、資料請求して受けようか考えましたが
親に猛反対されて終わりました。
あれってどんな感じなんですか?

>>617
なんか矛盾しているような・・・・・

>>619
一橋の地歴って日本一の難しさなんですか。東大と似てるなーとは思ってましたが。
僕の場合は、世界史ですけど、世界史もやはり難しいんでしょうか。
センターで9割取るのって僕には多分無理です。東大ってやはり凄いですね。
数学は、数VCはする必要はありませんよね?
英語は今のところ、基礎英単語→ターゲッドってな流れなので、もしかしたら、DUOはできないかもしれません。
なんだか、凄く要領が良さそうですね。勉強方法とか教えてもらいたいです。

6321 ◆ZWjMPSslrs :04/05/06 21:26 ID:Viw7RCNR
>>621
素点ってなんですか?無知ですいません。
神戸大ってセンターと2次の割合が一対一なんですか。難しいですね。
東大は一対四だったと聞きますけど、これはホントにレベル高すぎます
お互い頑張りましょう

>>622
結構多いですね。僕もそのくらい頑張りたいと思います。

>>624
一橋では経済と商と社学ではどれが一番就職良いですか?
まぁ、一橋だったら、受かりそうなところを受けますけど。

>>630
なんだか、あそこは僕の居場所じゃないみたいです。みなさん、レベル高いですし。
まぁ、僕が無謀なだけですけど。
633大学への名無しさん:04/05/06 21:27 ID:MbFYHK2F

 聞 い て ば っ か り い な い で 自 分 で 調 べ ろ 

何のためのネット環境だ。
お前バカだろ。人間として。
634大学への名無しさん:04/05/06 21:35 ID:Eem8oHNB
クズは相手にするな
635大学への名無しさん:04/05/06 21:47 ID:TG4MXvq5
>>631
1は東京在住なのか?だったら無理に出る必要はないと思う。一橋志望でやっ
とれば総計の商あたりには受かるだろうからそっちに行った方がいいんでない?
その辺りなら偏差値40後半でもなんとかなるかも。あと神戸が九大より簡単
なんてことはない。文系なら同程度の難易度。しかし就職は神戸の方が良い。
でも良いと言っても関西で強いというわけで、東京では一橋はおろか総計にも
及ばない気がする。まあこの辺りなら個人の力量でいくらでも逆転できるが。
ちなみに一橋は東京での就職はかなりいい。経済商は言うまでもないが、法学部
だって引く手あまた。社学は知らんが悪くはないと思う。あと俺は社学より
経済商を進める。就職のこともあるが、難易度も社学は割りと高いと思う。
数学の配点が低いから一番楽なイメージがあるが、実際、努力がもっとも反映
され、かつ客観性の高いのは数学。地歴や国語はどうしても主観が入ってくるか
ら(回答者も採点者も)、一定以上の点が取りにくい。あと数学はVCも当然
やるべき。東大受験生なら文系でもまず普通にやってるし、一橋でも文転した
理系も結構いそうだが・・・。やってればUBの理解も深まるし、有利になる
のは間違いない。
636大学への名無しさん:04/05/06 21:51 ID:Yf6wnEzO
なんで放置できないんだ
落ちると分かってる奴をいじって楽しいのか
637大学への名無しさん:04/05/06 21:55 ID:Eem8oHNB
1より立場が下の香具師っていないじゃん?
1って最底辺じゃん?

そんな1に偉そうにアドバイスするのって快感じゃん?
でも1って3流釣り師じゃん?

オマエラ馬鹿じゃん
638大学への名無しさん:04/05/06 22:17 ID:gYtaXFpx
>>631
世界史オレと一緒だ。灯台の世界史は幅広く、世界水準的な問題を述べさせる。
例えば、パレスチナの歴史を800字で述べよみたいな
それに対し橋はピンポイントな知識が必要。ただ出題分野は決まってるから対策すれば大丈夫だ。11月辺りから添削してもらえ。それより今は数学英語やれ
>>632
法学部は別格にすごい。語学関係とかは最強
経済にいる友達は商に行けばよかったと嘆いてる
まぁどっちでもいいんなら倍率低い方にしとけ。ただ一橋は出願状況を把握するのが大変。…社学は幅きくし就職も悪くはないよ
和田大の社学はカスだけどw
639大学への名無しさん:04/05/06 22:17 ID:ERHfyNyj
1は何げにまじめにやっている。
ここで叩いてる奴よりよっぽどまし。
俺は去年偏差値40台から慶応受かった。
1は国立だから俺よりずっと大変だろうけどがんばれ。
640勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/05/06 22:20 ID:+/FFu+cW
うんがんばれ
641大学への名無しさん:04/05/06 22:22 ID:MbFYHK2F
>>639
でも慶応の傾向とかはちゃんと調べてたんだろう?
>>1は志望校の傾向を調べていないから論外。
ただ単に名前だけで選んでいるようにしか見えない。
だから一橋を本気で目指している者たちにとっては不愉快でならない。
642大学への名無しさん:04/05/06 22:24 ID:Yf6wnEzO
>>640
ほんとその通りだよ
あんなのと一緒にされちゃかなわん。本気で一橋を目指してる。
ほんと腹立たしい
643大学への名無しさん:04/05/06 22:25 ID:Yf6wnEzO
訂正
>>640>>641
644大学への名無しさん:04/05/06 22:34 ID:LUt2POAM
>>1は超進学校の釣り師で最後は文Tに入ったというオチに期待してます。
645大学への名無しさん:04/05/06 22:41 ID:Eem8oHNB
最後は一橋なり東大になり合格するという落ちを考えているとは思う・・・
でも現時点で1は低偏差値だ。それだけは間違いない
646大学への名無しさん:04/05/06 22:47 ID:DygMqyN9
俺も赤本買って(2004年度)傾向調べたり、Z会やったり、参考書やったりと
一橋行く為には色々やっている。(当たり前のことだがな)
俺は偏差値低いから学力を並にするには大変だよ。
今日、学校で第一回の進路希望調査があって、俺は第一志望一橋経済
第二志望慶応商って紙に書いて担任に出したんだよ。
担任、俺を見て笑っていたよ。うわークラス一番の高望みだよ
( ´,_ゝ`)プみたいな感じでな。
その時、俺は思ったよ。
お前らを見返してやる!!。絶対受かってやる!!ってね。
647大学への名無しさん:04/05/06 22:58 ID:hasHRRh9
>>631
鉄緑会は指定校制の現役生専門東大受験塾で、生徒の大半は開成、桜蔭、筑駒生。
バイト東大生(理V、文T、その他院生)が講師を務める。
今年鉄緑をTOPで終えた某桜蔭生は理V入学直前に受けた数学講師試験に合格。
(これって数理系の院試よりむずいと言われてる)
とにかく宿題が多い。学校で内職しないとまず終わらない。
それから高2の冬が最終選抜だからもう入れない。
648橋本:04/05/06 23:26 ID:t7JN7A7D
>>646
俺もそう書いたら
職員室に用があって立ち寄った時、
「お前一橋だってな。おうがんばれ」
と担任に言われた。
649かるぴん ◆f89qlUR266 :04/05/06 23:26 ID:TBTc/5Ze
>>1
えと、素点とは傾斜配点かけずにセンターで取った点そのもののこと。
今青本確認したけど、やっぱ素点で一次選抜みたい。
だからセンターも気を抜かないでやらないとまずいと。

あ、理社は秋からでいいとかよく言われるけど、絶対少しずつでも
今からやったほうがいいよ。直前まで放置は危険すぎる。
650おせっかい?:04/05/07 09:01 ID:1n1yy3LM
>>617
いいこといいますねー。君ならきっとできる。
651おせっかい?:04/05/07 09:12 ID:1n1yy3LM
>>635
東京の方の一般的な認識だと思います。
一橋受かればいいですが、あきらめた場合、東京だと選択肢が国立ではないですよね。
早計でも法経済政経だといいですが、それ以外だと神戸のほうが就職では有利のように思います。
法経済政経でも人数比からいって神戸よりいいとははっきりいえない程度では。
神戸に凌霜会という強力なOB会もありますし。

652おせっかい?:04/05/07 09:19 ID:1n1yy3LM
大学の4年間、東京(親元)から離れて神戸で生活するのもよい経験になるように思います。
就職すれば、海外含めてどこ行くかわからないしね。
私の場合、関東出身で神戸経営から旧F銀と旧M銀から内定もらって、旧F銀へ。
同期に東大一橋たくさんいたし、優秀なやつ多かったけど、神戸で不利だと感じることはなかった。
入ってしまえば、個人の実力次第だって痛感。

653おせっかい?:04/05/07 09:27 ID:1n1yy3LM
>>624
そんなに年収違いますか?
楽天の三木谷さんが底上げしているのではw?
関係ないけど、神戸経営にはかつて金融論の三木谷教授がいらっしゃいました。
素晴らしい先生でした。楽天の三木谷さんはご子息だったのですね。

ちなみに、私の年収は神戸卒リーマンでも毎年確定申告しています。
654大学への名無しさん:04/05/07 11:30 ID:oX1b/1md
やたら神戸薦める人がいるけど、
西日本も視野にはいるんだったら、無謀だけど、京大経済…
655大学への名無しさん:04/05/07 11:48 ID:ET7mG1SK
神戸みたいな寄せ集めの駅弁行くくらいなら早慶にするよ
656おせっかい?:04/05/07 11:55 ID:1n1yy3LM
>>654,655
別にきみたちに神戸来てなんていってないよ。
私自身が一橋商第一志望で、結局、一橋断念した過去があるから。
そして、神戸経営に変更して、それなりによかったって思っているから。

東京では神戸大を視野に入れてる人あまりいないだろうから、こうやって、紹介しているだけ。
あまり知られてないんだよね、神戸大法経済経営(社会科学系)のお得度は東京では。

657おせっかい?:04/05/07 12:03 ID:1n1yy3LM
>>655
お薦めしているのは、旧神戸商業大学(2番目の官立商大、1番目は東京商科大=現一橋)
だから、現在の神戸大学経済学部、経営学部、法学部をお薦めしています。
一橋はうーんちょっと怖いなーって人には
神戸大経済経営法(六甲台3学部と呼ぶ人もいます)魅力的だと思います。
658おせっかい?:04/05/07 12:05 ID:1n1yy3LM
ちなみに、私は早稲田法、慶應経済合格、早稲田商不合格でした。
早稲田商の日本史はクイズだと思いましたw。
659銀月@キモメソ:04/05/07 12:42 ID:rw5B3UHw

偏差値の低さに甘えずに頑張ってください。戦う相手はたとえどんな言い訳をしようが、やはり最難関なのです。最難関の実力をつけよう
660大学への名無しさん:04/05/07 12:46 ID:KO4VsIMV
一橋なんて高望みはやめて東大文Uで手を打てよ
661大学への名無しさん:04/05/07 16:05 ID:JpxwROA6
ちょっと貼らせてね。コウベダイガクデス。

http://www.kobe-u.ac.jp/index.htm
662大学への名無しさん:04/05/07 18:28 ID:70xDzFlJ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

663大学への名無しさん:04/05/07 20:42 ID:dH1vVK7q
まあ神戸もいいと思うんだけどね。学歴板での叩かれようはひどいけどw
神戸勧めてる人は、本家一橋スレでも書いてたね。
6641 ◆ZWjMPSslrs :04/05/07 21:10 ID:Uj+Sme7a
>>1
神戸大はやはり、東京で就職する際は、あんまり評判良くないんですか?
マーチよりははるかに良いけど、総計より少し下辺りでしょうか。
まぁ、でも国公立に受かるのがまずは第一志望なので、一橋、ダメなら神戸大に行きます。
神戸大も、就職には困るほどではなさそうだし、いとこが理系に居るので、いろいろ情報とか聞けますし。
一橋は商、神戸の場合は経済を、早稲田の場合は政経、慶応の場合は経済を受験します。
すいませんが、数学はそこまでできそうにありません。時間がないです。
なので、鉄則を終わらせたあとは、試行力養成をしまくって、なんとか頑張りたいと思います。

>>638
世界史仲間ですね。やはり、東大の過去問みても、1問目で1時間近く食いそうな勢いでした。
僕の場合は、文章をまとめるのがあんまり美味くないので、途中で文字を間違えて
また、全部消して、初めから答案を作って〜という繰り返しで、88字とかはちょっと無理です。
東大は完全に諦めてます
法学部はやはり凄いんですかー。一橋だと法学部が看板学部ですね。
経済と商学部って就職とかはやはり全然違うんでしょうか?同じっぽいですけど。
僕の場合は、自営とかは向いてないので、どちらが良いのか迷います。

>>641
すいません、なんていうか、赤本で傾向を調べるっていうのは、基礎が一応できてからにしようと
思っています。今の状態で、出る分野と出ない分野を調べたり、問題といてみたりっていうのは、
ちょっとまだ早い気がしています。なので、早めに基礎や未修得の部分を終わらせたいと思っています

>>649
傾斜配点っていうのは、何ですか?
センターの点数だけで1次選抜するのが普通なんじゃないんですか?
理社は夏までには、教科書なんかの基礎を一通りやり終えたいと思ってます。
土日辺りに、新世界史と現代社会の講義本と地学の講義本を買いたいと思ってますが、
後者の二つは、まだ早いですかね?


6651 ◆ZWjMPSslrs :04/05/07 21:15 ID:Uj+Sme7a
>>652
参考になります。
就職して、海外で仕事したいです。まぁ、一流企業でしたら、日本でも良いですけど。
神戸大は東京ではお得ですか?
ちなみに、神戸大学の理系の経営学部(?はどんな感じなんでしょうか?

>>654
京大なんて、無理に決まってますし、あんまり行きたいとは思いませんね。
なんだか、東大と京大ってレベル的にはそんなに変わらないのに、就職においては、
かなりの差がありますよね。
666大学への名無しさん:04/05/07 21:31 ID:IThUqfxA
東大は官僚予備軍、京大は研究者予備軍のイメージがあって
事実方向性がそんなもんだからな。


しっかし…
就職するだけなら二流以下の大学でも十分事足りるじゃないか。
なんで宮廷レベル目指すのかと小一時(ry
667大学への名無しさん:04/05/07 21:48 ID:IJthUbK6
>>1
数学できないのに商学部受験は紙に等しいぞ
668大学への名無しさん:04/05/07 22:04 ID:txtbBiEq
京大は無理に決まってるのに一橋は可能性ありってか。
ふざけたやつだな。
しかもダメなら神戸って 気持ちの面でもうだめだろ
669大学への名無しさん:04/05/07 22:19 ID:EWWVlSkV
>>ちなみに、神戸大学の理系の経営学部(?はどんな感じなんでしょうか?

理系の経営学部?
東京理科大が今年新設したばかりだけど。
煽ってるの?
670635:04/05/07 23:08 ID:SxubaXcr
>>664
アンカーが1になってるのは俺へのレスか?一橋ダメなら神戸ってそんなに
簡単には神戸だっていかないぞ。前のレスでも書いたけど神戸の難易度は
東北大や九大や北大と同程度。超難関ではないが基本がしっかりしてないと
ダメ。ちなみにそのクラスなら数Vまでやる必要はない。でも最初から神戸
狙いならともかく一橋それも商学部狙いなら数学からは逃げられないよ。ど
っちみち入ってからも微積は授業であるし・・・。(一橋に限ったことじゃな
いけどね)それから滑り止めの総計の経済もきついような気がする・・・。
知ってた?地底でも総計滑り止めにするのはまず殆ど不可能なんだよ。中位
学部でもね。舐めてかからない方がいいと思う。でも一橋志望ならせめて総計
の商学部辺りは余裕でないと受験資格すらないと思う。厳しいこと書いたよう
だけど現実的にはね。ちなみに1でも確実に受かりそうなのは早稲田の一文、
二文、人家あたり。社学も厳しい気がする。数学苦手ということも考慮する
とこの辺りはなんとかなりそうなんだがな。
671635:04/05/07 23:10 ID:SxubaXcr
>>1
あともう1つ厳しいこというと、一橋は本当に難関だよ。正直言って、東大
と京大の差より京大と一橋の差の方が小さい気がする・・・。これは主観だ
けど。
672大学への名無しさん:04/05/07 23:12 ID:4lSyDuZT
まぁ、有名大学はどこも難しい。
簡単だって言ってるのはほんとに頭がいい人ばかり。
673おせっかい?:04/05/08 06:58 ID:G3xjHUze
>>664
東京の人はあまり知らないかもしれないけど、神戸経済経営法は就職時にびっくりするほど
ありがたみを感じます。え、ほんとって感じ。私なんかマージャンと酒に浸って留年してたぐーたら学生だったけど
今年は就職でもするかって、旧F銀と旧M銀に電話したら2回目の面接で両方から内定もらちゃった。

あんなのがって思える友だちが例外なく一流といわれるとこに就職した。
ある意味、どいつもこいつもまともな先に就職して、ちょっとは面白いことするやつおらんのかと、思ったりもする。

ところで、神戸大経営学部のサイトを紹介しとくね。スタッフのページみてね。
面白そうな教官揃ってるよ。一般企業出身の教官がこれだけいる学部は少ないだろうね。

http://www.b.kobe-u.ac.jp/index-jp.htm

674おせっかい?:04/05/08 08:00 ID:G3xjHUze
そうそう、バブル時代ではないですよ。私の話は。
675おせっかい?:04/05/08 10:31 ID:G3xjHUze
数学大好きでした。英語だめでした。
だけど、数学が好きでしたので、慶応経済に受かったんだと思います。
一橋の数学は歯ごたえありますよね。神戸も2次試験で数学あります。
基本的な良問が多いですが3問中2問完答しないとやばいです。
ですから、一橋でも神戸でも数学を軽視することはできませんので、
がんばってください。
676大学への名無しさん:04/05/08 14:43 ID:qgQxDlnP
おせっかいマジうざ・・・。
アンタは何考えて神戸勧めてんのかわかんないけど
色々なスレで言ってるよね、しかも十年も前の情報で。
神戸志望の奴は他人にそんなに良い情報流されたら腹が立つだろうし。
少なくともアンタのレスで神戸視野に入れる奴が一人でもいたら迷惑。
それにこれから一橋目指そうってスレで必死に神戸勧めて
いったい何考えてんだ?そんなことは神戸スレでやるのが筋だろ。


とか言ってみる神戸志望生でした。
677大学への名無しさん:04/05/08 14:52 ID:iNa4/5QI
社会科学部って数学の配点低いやん?
678大学への名無しさん:04/05/08 14:53 ID:V7ydWKmi
神戸大学教育学部確か私文3教科で受けれた
679大学への名無しさん:04/05/08 14:56 ID:V7ydWKmi
ミスった経営学部だった
680大学への名無しさん:04/05/08 14:59 ID:NyiCJOLC
一橋は英語が全て。数学が得意な俺は結局早稲田どまり。
681大学への名無しさん:04/05/08 20:06 ID:KRoZJYT5
今日の勉強を終えました。8時間です。目標10時間。
実質集中してるのって、5時間ぐらいでした。あとの3時間は参考書をペラペラめくったり、
何気なく、見るだけだったりで、ダレてしまいます。なんか、集中できる方法とかありませんかね。
慣れるしかないのかな・・・・・・・

ちょっと仮眠取ってから、レスします。眠いので。
6821 ◆ZWjMPSslrs :04/05/08 20:06 ID:KRoZJYT5
眠くて名前入れ忘れてました。
683大学への名無しさん:04/05/08 21:00 ID:VNycaXws
ぶっちゃけ、受験は運。
英語や数学が苦手であった俺が合格できたのは奇跡。

でも、神戸と一橋は差があるよね…。
でも神戸の方が卒業生は俺にとっては魅力的。
(高畑誠一とか、金子直吉とか…)
一橋はあんなのいないからねぇ。西川文蔵ぐらいのものか。
684大学への名無しさん:04/05/08 21:26 ID:jSbfiXVn
鈴木商店か。
685大学への名無しさん:04/05/08 21:29 ID:qgQxDlnP
でも国立法なら一橋の次は神戸しかないか。
阪大もいいけど、立地が最悪。治安悪いし。日本じゃないし。


つーか神戸いやらしい入試問題にしてんじゃねえよ!!
686大学への名無しさん:04/05/08 21:29 ID:ffVpO3i1
詳しいな
687大学への名無しさん:04/05/08 21:56 ID:tuaApJs9
はっきり言って経済は入ってからが大変だからね。
微分積分、線形代数、集合と位相、確率や統計等と数学がズラリ。
社学は入ってからが楽。今1年だけ地歴一生懸命やれば
大学4年間他学部に比べてまったりできる。
16年度入試で経済に流れる人が多くて商が簡単になったけど
入る前と後を総合して一番楽なのは商だからね。
入る前が楽で後が大変なのが経済
入る前が大変で後が楽なのが社学
両方大変なのが今トレンドの法です。
スレタイからしてなんとか一橋に滑り込もうとしてる人達なのだろうから
商から経済に流れて結果高倍率を戦う羽目になるなんてミスしないように。
自分の志望を一貫させたほうがいい。ほんの参考程度に。
688大学への名無しさん:04/05/08 22:06 ID:NWXNu+5/
最終的には1は一浪して、一橋、神戸、早慶のどれかに行く予感。
態度あんまり良くないけど、勉強してるし。
689大学への名無しさん:04/05/08 22:48 ID:qgQxDlnP
態度悪かったのって最初だけだよねw
だからこそ最近は真面目なアドバイスが増えてる。
まあ最初から真面目なら人が来なかっただろうけど。
なんか不良が良いことしたら必要以上に誉められるのと似てる。
690大学への名無しさん:04/05/08 22:53 ID:yAmj/Vi9
1が人を多く集めてくれたお陰?で
いい情報も入ってくるようになった。
俺も一橋志望者だから1には感謝しているよ。
691大学への名無しさん:04/05/08 22:57 ID:+3S7ilz5
嘘多いけどな
692大学への名無しさん:04/05/08 23:08 ID:0i1JrCES
一橋志望者は大手の夏期講習絶対受けろよ。
そんでそのときに無理だと思ったらそこであきらめて他の大学目指せ。
693大学への名無しさん:04/05/08 23:08 ID:PGuShnPL
2chにでかいこと書いてるやつって半分くらいはやってないんじゃない?
数学参考書スレとかで ○○やったら○○うかりますか?とかいってる奴がそう。

1はやってるよな? な?>>1
694大学への名無しさん:04/05/08 23:10 ID:43tmDYm2
♪  早計は〜〜チンカスだ〜〜。 ♪
695大学への名無しさん:04/05/08 23:11 ID:bPaypaxv
買って来た問題集が少しずつ解けるようになってきたよ。
偏差値48程度だったがなんとなく50ぐらいになれた気がする。
次の進研を目標に頑張るか、お前らもガンガレ!折れは特に志望校決めてないが、まだまだ上を目指すぜ
696大学への名無しさん:04/05/10 13:06 ID:ldRkV36W
>>683
金子 直吉 (鈴木商店支配人)
http://www.kobelco.co.jp/p015/w_kaneko.htm
697大学への名無しさん:04/05/10 13:10 ID:ldRkV36W
>>683
高畑誠一 日商岩井創業者 神戸高等商業学校(現神戸大)卒
総合商事会社の創設者。喜多郡内子村(現内子町)出身。
鈴木商店に入社してロンドン支店長となった彼の働きで、鈴木商店は三井、三菱と並ぶ大商社になり、
一時は年間貿易額が日本一になったこともあった。
昭和恐慌で鈴木商店の倒産後、他の者と一緒に日商(後の日商岩井)を設立し、わが国屈指の総合商社に育てるとともに、
世界に冠たる日本商社マンの原型づくりに貢献した。
また、地元愛媛県の内子町で高畑奨学資金の制度を開設して人材育成にも力を注いだ。
わが国ゴルフ界の草分けであり、本場仕込みのプレーヤーであった。
698大学への名無しさん:04/05/10 13:12 ID:ldRkV36W
>>683
よくご存知で。
699大学への名無しさん:04/05/10 13:49 ID:oOs9gNii
傾向と対策ぐらいは調べておいても損はないんじゃないか?
そんなに時間かかるもんでもないし
700大学への名無しさん:04/05/11 21:01 ID:BIg0KUlx
皿仕上げ。
7011 ◆ZWjMPSslrs :04/05/11 21:26 ID:JriTMWng
寝ると言って、あれから、レスできなくてすいませんでした。
なんだか、PCつけるのがだんだん拒否ってます。これで良いんですかね。

>>683
受験は運ってのも大きいと思います。
実際、ボロボロの成績でも、逆転合格ってのは良くある話ですよね。
やったところが出た人ってのは、ホントに運が良いんでしょう。
でも、受験が運といわれても、ちょっと困る部分もありますよね。
僕は最近、神戸大にも行きたくなってきました。
一橋が危うくなった場合と、落ちた後の後期は神戸を志望しますよ。

>>685
阪大って山の中にあるんですか?確かに、大学以外で遊べば良いんですが、
せっかくのキャンパスライフをそんなところで、過ごすのはイヤですね。

>>687
僕はもう、一橋は商学部、神戸大受ける場合は、経済学部と決めています。
経済学部に入ってから数VCをやるっていう感じで行きます。大学で必要だからといっても、
受からなければ、意味がありませんからね。

>>688
現役志望です。


>>693
10時間は達成できてませんが、毎日4時間以上はやってますよ。
7021 ◆ZWjMPSslrs :04/05/11 21:28 ID:JriTMWng
寝ると言って、あれから、レスできなくてすいませんでした。
なんだか、PCつけるのがだんだん拒否ってます。これで良いんですかね。

>>683
受験は運ってのも大きいと思います。
実際、ボロボロの成績でも、逆転合格ってのは良くある話ですよね。
やったところが出た人ってのは、ホントに運が良いんでしょう。
でも、受験が運といわれても、ちょっと困る部分もありますよね。
僕は最近、神戸大にも行きたくなってきました。
一橋が危うくなった場合と、落ちた後の後期は神戸を志望しますよ。

>>685
阪大って山の中にあるんですか?確かに、大学以外で遊べば良いんですが、
せっかくのキャンパスライフをそんなところで、過ごすのはイヤですね。

>>687
僕はもう、一橋は商学部、神戸大受ける場合は、経済学部と決めています。
経済学部に入ってから数VCをやるっていう感じで行きます。大学で必要だからといっても、
受からなければ、意味がありませんからね。

>>688
現役志望です。


>>693
10時間は達成できてませんが、毎日4時間以上はやってますよ。
7031 ◆ZWjMPSslrs :04/05/11 21:32 ID:JriTMWng
>>695
はい、頑張ります。お互い頑張りましょうね。

なんだか、かなり重いですね。

大学への数学っていう数学ヲタク向けの月刊誌は数学ができない人にとっては良いそうですね。
まぁ、僕の場合は、文系なので、要らないですが。てか、ああいうの買うのってキモメガネツラだけでしょうし。
704大学への名無しさん:04/05/11 21:40 ID:BIg0KUlx
>>703
買ってる一橋志望もいることをわすれずに。
705大学への名無しさん:04/05/11 21:44 ID:Gfxh4La+
数VやってるとUBをやる上でも有利なんだが。そこまで手が回らないなら
しようがない。
7061 ◆ZWjMPSslrs :04/05/11 21:50 ID:JriTMWng
>>704
国公立や早稲田慶応の理系以外は比較的要らないと思うんですよね。
一橋の数学は、だいたいレベル的には、神戸大の理系ぐらいですか?

>>705
有利なんですか。でも、やっぱり今ぐらいから、0からの独学で数VCをやる余裕はなさそうです。
経済学部って文系だから、数VCしてない人がほとんどではないんでしょうか?
大学はいってから、学べば良いと思ってます。

それでは、勉強してきます。
707大学への名無しさん:04/05/11 22:09 ID:LmrZAnMj
>>1
なぜ一橋商と神戸経済なのか?
普通は、一橋商と神戸経営もしくは、一橋経済と神戸経営。
後がないから後期を神戸大?一橋後期の方がチョンボかもよ。(w
信念がいるんだよ。神戸もいいなんて事は言うな。
神戸がいいと思うのなら最初から神戸に行け。
一橋がいいと思ったらとことん一橋にこだわれ。
この気持ちが最後の「ハナ差」をもたらす。

あと東大京大一橋に関しては、問題はほとんど差がない。ある意味、どこも最高峰。
ただ、一橋はやはり格落ちするがそれでも難しい。

漏れの友人は3完4完当たり前状態。
1完ちょいしかできなかった自分が恥ずかしいよ。(w

ちなみに大学の数学をうちのクラスでやっていた人は東大文T以外にいってないよ。
初心者がやっても意味がないと思うんだが。
708かるぴん ◆f89qlUR266 :04/05/12 01:08 ID:qqm9CSXh
予備校講師いわく、一橋数学は3Cの無い理系数学の最高峰クラスらしいです。
1さんは今数学何やられてますか?
709大学への名無しさん:04/05/12 08:47 ID:ZILNRG7e
>>707
それ言うなら、一橋経済に神戸経済だろ。
710大学への名無しさん:04/05/12 08:50 ID:ZILNRG7e
>>707
神戸経営の後期は2次英語1科目(25名)と2次数学IIIc1科目(25名)
だから、英語すごく得意か数学受験の場合は基本的に理系に限られる。

神戸経営後期入学組みは天才か奇人として有名。
711大学への名無しさん:04/05/12 09:16 ID:ZILNRG7e
神戸経営は、
従来型の伝統的教官と一般企業からの転職組み教官
優等生型の伝統的学生と後期入学組みの天才奇人タイプ

これらがミックスされて、国立大の中では、ユニークな力を持っていそう。
なんか、早計みたいか?
712大学への名無しさん:04/05/12 09:38 ID:j7IgtZ3M
底辺クラスのDQN高校でも努力次第では難関国立も狙えるけど、
周りが不真面目な奴ばかりだからつい自分も感化されて怠けそうになってしまう。
そこらへんが辛い。
713大学への名無しさん:04/05/12 14:58 ID:erDa425C
>>712
それはしかたないことだ。
高校入試をがんばらなかったやつが悪い。
714大学への名無しさん:04/05/12 17:21 ID:SLTZG0Er
>712
しょうがないことだとは思うな。
中学の時なんかに大学受験のことを考えて高校を選ぶ香具師なんていないな。
単位制や環境のほうが魅力的に見えますた
715大学への名無しさん:04/05/12 19:53 ID:SRcMZO4k
>>714
東大逝こうと思って地元の私立中を受験しました。
結局、一橋止まりだったが。でもいい大学だぞ。
716more:04/05/12 19:56 ID:lZohaABD
漏れは高卒の20の男だが今からたくろうでどうにか偏差値53くらいまであげたい。まじで。
もう頭は中学の勉強もおぼつかない感じ。まず最初に始めるべき問題集とか分かりやすいテキストとか教えてください。お願いします。
717more:04/05/12 19:59 ID:lZohaABD
偏差値多分35くらいだと思います。
マジもう忘れに忘れてます。
INGとかって現在分詞ですよね?
こんな感じに忘れてます。
助けてください
高卒は嫌です。
助けてください
たすけ
718大学への名無しさん:04/05/12 20:02 ID:X60JjHVe
このスレに書き込むべきことじゃないと思うが・・・
719大学への名無しさん:04/05/12 20:03 ID:HBErr9v5
>>716
大丈夫か!まずは逆上がりからはじめろ!お前ならやれる!!
720more:04/05/12 20:03 ID:lZohaABD
一日7時間くらいやったら大丈夫なんでしょうか?
そういう感覚ももう忘れているので。
721more:04/05/12 20:04 ID:lZohaABD
>>719
大丈夫じゃねえよ。
こちとらケツに日がついテンベwぎゃははは
722more:04/05/12 20:05 ID:lZohaABD
一ツ橋って偏差値いくつよ?おりゃあ地方国立くらいうかりゃあいいくらいなんだけど
723more:04/05/12 20:05 ID:lZohaABD
連続垣固化よ
724more:04/05/12 20:07 ID:lZohaABD
んきゃ
725大学への名無しさん:04/05/12 20:07 ID:HBErr9v5
あきらめるのもまた勇気。

なんて言ってみる
726more:04/05/12 20:10 ID:lZohaABD
>>725
無理.何浪してでも行く気はあるから。まずは参考書教えてください.
もう過去分詞とかもうすでに忘れています.
727more:04/05/12 20:11 ID:lZohaABD
暇。勉強するにうも何すればいいのか分からない・・・・。
728大学への名無しさん:04/05/12 20:16 ID:HBErr9v5
何浪してでも行く気があるのなら、東大目指そう。
729大学への名無しさん:04/05/12 20:18 ID:HBErr9v5
ていうか英語よりも数学やったほうがよかばい
730more:04/05/12 20:22 ID:lZohaABD
>>728
いや、出来る限りは焼く大学行かないと就職とかやばいし大学でも浮きそうだから、地方国立受かればいいくらい。
>>729
うん。俺もそう思うけど3教科に絞るかもしれないから、今悩んでる・・・。
やっぱ3教科型てだめ??
731more:04/05/12 20:23 ID:lZohaABD
>>729
いまんところ君しか書き込んでくれてない・・・・。あひゃw
732more:04/05/12 20:25 ID:lZohaABD
マジかってくるんでテキスト教えてください
733大学への名無しさん:04/05/12 20:26 ID:HBErr9v5
じゃあ、わし私立大だもんで、アドバイスできんたい。
英語はコツを押さえられれば、一気に伸びるナリよ。頑張るナリ。
734大学への名無しさん:04/05/12 20:29 ID:SRcMZO4k
参考書とかは自分で見てきていいものを買った方がいい。
あやかりズムは捨てろ。
735大学への名無しさん:04/05/12 20:29 ID:HBErr9v5
テキスト(英語)教えてあげるナリよ。

・英語長文問題精講 旺文社
・英文法標準問題精講 旺文社
・DUO3・0

わしこんだけしかやらんかったけど立教うかったんで、君も頑張るたい。
736一橋:04/05/12 20:33 ID:SRcMZO4k
立教の言うことなんか聞かないほうがいいぞ
737more:04/05/12 20:34 ID:lZohaABD
>>734
なにがいいのかもよくわかりません。
もう1ページ目からわからない状況です
>>735
ある¥りがと。
738大学への名無しさん:04/05/12 20:38 ID:SRcMZO4k
>>735
クソばっかだな。
そんな程度じゃ一橋なんて無理。
長文問題精講は俺は高1でやったよ。

正直、ここは一橋のスレなんだからマーチや駅弁の話はすれ違いだよ。

勉強、頑張ってください。
739大学への名無しさん:04/05/12 20:39 ID:AFGq1nUc
>>738
一橋プレA判 文T落ち慶應法の俺は、
発言権ありまつか?
740大学への名無しさん:04/05/12 20:43 ID:SRcMZO4k
まぁ文Tでも落ちるだけなら猿でもできるわけだが
741大学への名無しさん:04/05/12 20:48 ID:erDa425C
>>737
本屋に行ってみるのがいいかと。
中学レベルからやり直せる本もたくさんありますよ。

実況中継シリーズはもしかしたらやりやすいかもしれないね。
742大学への名無しさん:04/05/12 20:49 ID:erDa425C
>>739
プレA判ってのはすごいな。
現役ですか?浪人ですか?
浪人でプレA判なのに一橋受けなかったのはちょっとまずい。
743大学への名無しさん:04/05/12 21:07 ID:HBErr9v5
ちなみに一橋の偏差値は70弱くらいぢゃないの?53じゃマーチも
これないよ。60強にはあげたいところだね。んじゃね〜。
744大学への名無しさん:04/05/12 21:41 ID:z7KJK6JY
>>738
おまいは英語なに使ったの?
745大学への名無しさん:04/05/12 22:33 ID:YHit9PPE
>>706
いや甘いよ。経済学部なんかは特に文転した元理系が多いから意外に数VC
やってる人も多いよ。それは上位大になればなるほどその比率は高くなる。
けど、無理ならしようがない。全体的にいえば一橋といえどもUBのみの人が
やっぱり多いだろうから不可能ではない。だけどその分、数学以外の教科で
点数かせがないといけないよ。あと神戸理系とは範囲が全然異なるので比較
不可能。
746大学への名無しさん:04/05/12 22:40 ID:Pb/iXRX3
つーかさあ、高卒とか立教とかのスレじゃないんだよ、ここは。ザコに用は
ないから消えてくれないかな?名前書きゃ入れるDQN私大なんざ腐るほどある
だろうが。
747大学への名無しさん:04/05/12 22:44 ID:erDa425C
>>746
スレタイをよく見ろと言われるかもしれないな。
なんで一橋本スレが寂れてるんだよ・・・。
748勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/05/12 22:45 ID:7ao8qMH2
1のほかに面白い感じな挑戦者タンが増えてるね。
moreタソがむばるーよ!もれもれもがむばるーよ
(・∀・)人(・∀・)

とりあえずよくわからんが
はじてい(はじめからていねいに)っていうのが
いいらしいよ。
749more:04/05/12 23:01 ID:lZohaABD
そんなこといわずにかまって下さいよ。
そういやmoreッてどういう意味でしたっけ・・・。いやまじで。
750立教:04/05/12 23:02 ID:HBErr9v5
アドバイスする立教は雑魚で、偏差値40から一橋目指しているやつは雑魚ではないということ
だろうか・・ボクタソ悲しい
751more:04/05/12 23:04 ID:lZohaABD
I am Taller than takashi

I am more Taller takashi

って訳したときに何がちがウンですか?
厨房でスマソ
752more:04/05/12 23:05 ID:lZohaABD


thanがぬけてた。

>>750
立教雑魚じゃない!!!凄いよ。まじで。俺なんか土下座しても入れてもらえない・・・。OTL
753大学への名無しさん:04/05/12 23:05 ID:erDa425C
>>749
いいか、これをやればすぐに成績が上がるぞ!っていうのは存在しないんだ。
何事も基本を固めることが一番大切なんだ。
しかもそれは時間がかかるんだ、近道も存在しない。

だから、こつこつと自分ができるものから始めなさいw

漏れ=俺 more=もっと
754大学への名無しさん:04/05/12 23:07 ID:erDa425C
>>751
moreを比較級で使うときは、形容詞が三音節以上のときとかだ。

まぁ、more taller という使い方は存在しないと考える。
tallerの er のところに more の意味が含まれているようなもんだ。
755more:04/05/12 23:08 ID:lZohaABD
>>753
ありがとうございます!!!!大ちゃんがんばりう!!!!!!
それと今から一年で地方国立ってやっぱキツいっすかね・・・。
おやは「あんたは頑張れば出来る子なんだから頑張れ!」っていってくるんですが・・・・。

タクロウダシナァ・・・・.
756立教:04/05/12 23:08 ID:HBErr9v5
まず2ちゃんをやめるこったよ〜。これマジレスね。
757more:04/05/12 23:09 ID:lZohaABD
>>754
3音節??例文とかつけてくれたら分かりやすいっす。
ばかでスマソOTL
758大学への名無しさん:04/05/12 23:10 ID:erDa425C
>>755
だから基本事項をしっかりやれ。
そして、高校基礎が固まって、そこで大学を意識しろ。
地方国立っていったって一まとめにできないし。

そういう時は大学情報誌でも買ってゆっくり読むことだ。
掲示板では手に入らない内容が書いてある。
759more:04/05/12 23:11 ID:lZohaABD
>>756
それは言わない約束デシ。

あとサイン コサイン タンジェントってなんだったッケ???分かりやすく教えれる人、お願いします。
ホント聞いてばかりでごめんなさいい!!!!!!!!!!!!!!
760大学への名無しさん:04/05/12 23:12 ID:erDa425C
this is more important picture than that
これがmoreの使い方。
this is importanter picture than that
こんなのはありえないのでmoreを使う。

これはあれよりも重要な写真です。みたいな。

すれ違いすみませんね。
761more:04/05/12 23:12 ID:lZohaABD
>>758
そうする。

皆ありがとうね。勉強頑張るよ.じゃぁ。
762大学への名無しさん:04/05/12 23:13 ID:1EGkLbBA







              も う 飽 き た 。 氏 ね。







763大学への名無しさん:04/05/12 23:13 ID:erDa425C
>>759
数学の教科書見たほうがいい。
俺が言うと主観がまじるから。
高校時代の教科書引っ張り出してくればいいじゃないか。
764立教:04/05/12 23:15 ID:HBErr9v5
つりだったのやらマジだったのやら・・
765大学への名無しさん:04/05/12 23:54 ID:SRcMZO4k
すまん今更参上。

>>739
ありですた。

>>744
特別やったものはない。適当に学校で配られる、どこかの大学の問題解いてただけ。
構文解釈のプラチカとか途中までやったな…。英文解釈教室も途中でやめたし。

>>750
煽っている奴は放置。

>>759
半径1の単位円周上の1点を取ったとき、x座標をコサイン、y座標をサインとした。
タンジェントはサイン/コサインです。
そういえば、なんか三角関数の定義を述べろとかいう問題が東大に出てたらしいね。

ちなみに俺は数学があぼーんだから細かいつっこみはしないように。
766あひゃ:04/05/13 17:49 ID:wRrx3nwx
センター七割超えたら一か八かだ。受けろ
767諭吉に裏切られた人 ◆BHCVLinkMI :04/05/13 17:53 ID:FB1qJrZd
こんな現実ばなれしたスレになんでこんなにレスつくの?
768大学への名無しさん:04/05/13 17:56 ID:+/p8Fx/m
>>767
みんな1に自分の影が見えるから
769大学への名無しさん:04/05/13 18:24 ID:StK5dokU
>>767
暇だから。ってことになるんだろうな…。
そんな暇があれば英作文でもやればいいのに。
770大学への名無しさん:04/05/13 19:12 ID:9rrbQsVF
河合の夏期講習の一橋大対策講座は意味あるんですか?傾向とかなら過去問やればすむことだし。一橋大対策のテキストから的中した話もあまり聞かないし。むしろ東大対策講座を受けたほうがいいんじゃないかな、って思ってもいるんですけど。
771大学への名無しさん:04/05/13 20:14 ID:ZXXv8g/A
>>770
今の自分の学力を最大限に伸ばせるような講座にしろ。
応用問題の対策は夏終わってからでいい。(予備校いっているやつはな)
772大学への名無しさん:04/05/14 14:53 ID:0FEdJc61
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1084250169/l50

相談はこちらで。一橋志望でも何かの役に立つかも?
773大学への名無しさん:04/05/14 17:27 ID:k1Yd+LKZ
うちの学校の卒業生で、数学が含まれていないカリキュラムのコース(私大文系)で
1年カナダに留学して、英語完璧にして、
一ツ橋に後期で受かった人がいる。
教師陣もびっくり。
7741 ◆ZWjMPSslrs :04/05/14 18:03 ID:1MgYXoEQ
二日ぶりです。なんだか、伸びが良いですね。頑張りましょう。
今日は、三者面談がありました。それで、志望校を聞かれて、
思わず、一橋商学部と慶応経済と言ってしまいました。
そしたら、先生の顔が急にムッとしだしてました。
おそらく、心の中では「無謀すぎる。恥ずかしくないのか?」って思われていたと思います。
あとに、なってみると、そう言って良かったのか微妙です。
まぁ、無理とかまでは、言われませんでしたが。ただ、夏から補習やらがあるから出なさいって言われたんですが、
これは出るべきですかね・・・・・・。親は学校行かないで勉強したって受からないと決め付けてる感じなので、
行かざるをえなくなるかもしれないです・・・・。もちろん、補習のレベルは難関ではないです。

>>707
僕の場合は、志望校は一応科目が重なるところを志望してます。
一橋商学部志望ですが、神戸経済と経営の場合、神戸経済は一橋商学部より難しいんでしょうか?
1完したって数学をですか?でも、それでも、受かったんだったら凄いと思います。
大学の数学はなんとなく、メルマガで薦められていたので、書き込んでみました。
まぁ、進学校でも、難しいレベルらしいので、手を出さないほうが良いですね。

>>708
今は理解しやすい数学TAと白チャートUBを平行してやってます。
このあと、鉄則→一対一→やさしい文系数学という形でいくよていです。

>>710
僕のいとこは、後期で神戸経営はいりました。理系でしたが。
後期は受けないことにします。どっちみち、無理っぽいです。

>>716
まずは、はじめからていねいに辺りから、行けば良いと思います。
これが理解できなかったら、もっと中学レベルのヤツをやってからはじていに戻るって形が良いと思います。
775大学への名無しさん:04/05/14 18:08 ID:YBtYHmZ/
学校の補習なんかで悩むな。
そんなもん出てる暇などない!
7761 ◆ZWjMPSslrs :04/05/14 18:09 ID:1MgYXoEQ
>>745
甘いんですか・・・・。
一橋の数学のレベルになると、どうしても数UBだけでは、解けない問題もあるって事ですか?
数UBを完璧にしても無理って感じですか?まぁ、その分、古典と現代文辺りを頑張ります。

>>773
それって、1年間予備校通うより簡単ですか?
一橋の後期ってそんなに難しいんですか・・・・・。
後期ってセンター8割は要りますよね。英語だけは、留学するのが良いのかな。
7771 ◆ZWjMPSslrs :04/05/14 18:16 ID:1MgYXoEQ
>>775
やっぱりそうですよね。でも、親が学校行かないで参考書しても、絶対に受からないって
言い張ってるんですよね・・・・・。だから、行かなかったら、やる気がないとか思われそうで・・・・。
僕も出たくないんですよ。だから、この場合夏前にある模試で結果を出さなければいけないと思うんですけど、
絶対に、そんなに良い成績出せそうにないですし・・・・(まだ、勉強初めたばっかりだから)
だから、ちょっと悩んでます
778大学への名無しさん:04/05/14 18:22 ID:YBtYHmZ/
3Cの知識なんか必要ないよ。安心しろ。
779大学への名無しさん:04/05/14 18:33 ID:sb7ZWwbZ
>>774
「無謀すぎる。恥ずかしくないのか?」とは思っていないと思う。
おそらくその先生の心のうちは
「こりゃぁ相当がんばらないと厳しいぞ!かと言ってあきらめろとはいえないし・・」
って感じじゃないか?
780大学への名無しさん:04/05/14 18:40 ID:sb7ZWwbZ
基本的に大学は6〜7割とれれば合格可能である。
一橋の数学は2Bで解けるはず。
3C使うって言ってもきっと微積のあたりでしょう?

ただ、商・経済は数学の配点が少ないから2完半は必要だよな(?)
781大学への名無しさん:04/05/14 18:41 ID:sb7ZWwbZ
とりあえず商狙いだったら英語と数学をとにかくやれ。
センターで英語9割数学9割とれていれば他は7割前後でもなんとかなるだろう。
782745:04/05/14 20:49 ID:0vlSnsgy
>>776
無理とは言ってないだろ。よく読んでくれよ。数Vの知識があれば有利だと
言ってるだけ。だから無理ならそこまで手をつける必要はない。あくまで
数学を得点源にしたいなら、って話だよ。
783藤本美貴 ◆uuP/T6isjU :04/05/14 20:53 ID:+LyWzS+Y
必要ない。京大でも2Bまでで充分得点源にできる。

あほはしね
784大学への名無しさん:04/05/14 20:56 ID:sb7ZWwbZ
3Cまで勉強してみる気になるくらい数学が得意な人は得点源にできるだろうな。
785大学への名無しさん:04/05/14 20:57 ID:YBtYHmZ/
文系数学のなにに3Cの知識を使うというのか。
786大学への名無しさん:04/05/14 20:57 ID:1IwnGgG6
最低点てどのくらいなんだろう?
法なら二次六割五分でいけるかな?
787藤本美貴 ◆uuP/T6isjU :04/05/14 20:57 ID:+LyWzS+Y
>>784
その言やよし。
788大学への名無しさん:04/05/14 23:16 ID:BR5/NUC5
>>774,僕のいとこは、後期で神戸経営はいりました。理系でしたが。

前も言ったけど、経営学は文系。もちろんシステム経営や東京理科大の経営のように
理系の関連もあるけど、本質的には文系。一橋商は一橋経営といってもいいし、神戸経営は神戸商といってもいい
ぐらい。
789788:04/05/14 23:18 ID:BR5/NUC5
>>774
そうか、神戸経営後期数学で理系からきたのか。
それなら、わかる。神戸経営後期数学は数3c。
790大学への名無しさん:04/05/14 23:20 ID:sb7ZWwbZ
一橋商学部には、経営学科がさりげなくあったような気がする・・・。(受験時には関係ないですが)
791大学への名無しさん:04/05/15 00:40 ID:YdygyTah
やっぱりこの時期には毎年一橋志望者増えるな・・・
792大学への名無しさん:04/05/15 07:04 ID:9sTaKRAJ
次からは本スレに合流という形でお願いしますね
793大学への名無しさん:04/05/15 08:11 ID:cwJsUpHl
一橋大学受験生 part15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1081582925/l50

とりあえず偏差値50以上の香具師はこっち逝け
スレタイも読めんのか
794大学への名無しさん:04/05/15 08:45 ID:9sTaKRAJ
50以下の香具師も本スレいけ
分けるのは許さん
795大学への名無しさん:04/05/15 11:29 ID:11l0DEym
>>1
>一橋商学部志望ですが、神戸経済と経営の場合、神戸経済は一橋商学部より難しいんでしょうか?
一橋経済≧一橋商>>神戸
ってかんじ。

まあ面談なんてどうでもいい。
センターが取れれば、どうでもいい。
内申も推薦じゃないからあまり考えなくて良さそうだし。
とにかく中間も期末も全部捨ててひたすら勉強するしかない。
796大学への名無しさん:04/05/15 11:38 ID:7CG8Y984
>>1
身分相応の大学(日東駒専あたり)を目指しなさい
797大学への名無しさん:04/05/15 15:54 ID:73iZhVwK
>>796
同意。
573 :大学への名無しさん :04/05/05 14:44 ID:129o2iaK
 偏差値の意味を理解してて無い奴が多いな。
偏差値は学力の絶対値じゃなく、相対的な位置を示すもの。よく「勉強すれば
偏差値は上がる」って軽く考えている人がいるけど、今偏差値40の人が周り
の奴と同じくらい勉強してたら、1年後も40なんだよ。偏差値が上がるのは
他人より質・量ともに効率よく勉強した人だけ。10も20も上がるのは、極
めてレアなケース。


574 :大学への名無しさん :04/05/05 14:54 ID:129o2iaK
浪人で、四月五月の模試で偏差値60くらい取り「俺、現役の時より力ついて
んじゃん。この調子で上がって行けば早計狙える!」なんて思ってる人も痛い。
四月五月の偏差値が現役時より10〜15上がるのは当たり前。母集団のレべル
が下がったのだから。現役が部活を引退し本格的に勉強をはじめ出す夏以降に
じりじり下がり出すよ。浪人で今偏差値60くらいの奴はマーチ受かった万々歳
日東専駒〜成城武蔵くらいで御の字と思いな。
798大学への名無しさん:04/05/15 16:03 ID:HZIjVOsd
もちろんこのスレには浪人はいないよな?
どんな理由があろうと去年一年勉強して偏差値40後半では
今年勉強してもたかが知れてるぞ。
こんなこと言うと今年の俺は違うとか言い出すやつがいるだろうが
まずは毎日12時間以上勉強してから言えよ。
まぁ現役のやつは夏ぐらいまでは粘ってみ。
799大学への名無しさん:04/05/15 16:04 ID:4xDuvn6p
暇つぶしに覗きに来てる元浪人ならココに。
8001 ◆ZWjMPSslrs :04/05/15 17:56 ID:PAc1z4y1
>>778
そうなんですか。良かった。差は大学での授業で出るって感じですかね。

>>779
どっちもどっちですねw

>>3
昔の東大合格最低点は半分とかだった気がしますが、
やっぱり、問題が易化して、6〜7割になったんでしょうね。
昔の人たちって凄いです。
2完半ってちょっと基準が高いですね…
鉄則マスターした辺りだったら2完いきますかね・・・・・。

>>781
今のところは、英語に力を入れています。
とはいっても、やってるレベルは全然受験レベルではありませんが。
高2のときから、和田式の3S受験勉強法っていうのをやろうとは
決めていたんですが、始めたところで挫折しました。
英語は特に、いきなりビジュアルTから読み込むのはやっぱり無理でした。
それから、いろんな勉強法の本を読み漁って分かった事なんですが、
やはり、どれも鵜呑みにはできないですね。
2chの科目別の勉強法が参考になります。
いまさら、過去の後悔を暴いても仕方がないので、頑張ります。
センターで9割ってちょっと厳しいかもしれませんが。
まぁ、地学と現代社会は今は勉強してませんが、8割目指します。
で、世界史と国語は7割を目指します。現代文がちょっと自信ないですが。

8011 ◆ZWjMPSslrs :04/05/15 18:04 ID:PAc1z4y1
>>782
易化傾向があるので、やっぱり無理ってことはないんですかね・・・・。
英語を主な得点源にしたいと思ってます。

>>788
前スレでは、経営を理系だとか言ってましたが、僕の勘違いでした。
経営は文系ですね(当たり前ですが)。
僕のいとこは、前期で京大か阪大の医学部受けて、落ちたので、
後期で神戸経営受けたと言ってました。理系って有利ってのは、このことかと実感しました。
神戸経営の後期レベルの数学はだいたいどのくらいのレベルなんですか?

>>792
>>794
僕みたいなのが居たら、逆にあちらの方々が不快に思うだけです。
もうちょっと勉強する必要があります。すいません。

>>795
やっぱり、一橋は学部関係なく、難しいんですね。
神戸大の法学部が同程度なんでしょうかね。
僕も学校からの忠告なんかは、はなっから無視するつもりです。
まぁ、教師に対する偏見なんかがつらそうですが。
推薦で受けるってのは、考えていません。
学校が底辺校なので、内心良くても、受けられないでしょうし。
中間期末はテスト前前日だけにして、頑張ります。

>>796
現役で確実性があるってのを選ぶのはイヤです。
親に迷惑ですし。まぁ、僕のわがままなんですけどね。
8021 ◆ZWjMPSslrs :04/05/15 18:10 ID:PAc1z4y1
一応夏までが勝負だと思ってます。
夏までに、基礎を仕上げてしまうというのが今一番の目標です。
英語だったら、コンプリートと英ナビとビジュアルTUと基礎英文問題精講と
基礎単語とターゲッドの熟語を仕上げたいです。夏以降は新・英語頻出問題集TUと過去問を仕上げます。
数学は夏までに鉄則を終わらせたいです。国語はシステム現代文のバイブル編とセンター編を、
古典はマドンナ古文と単語集を、漢文はヤマのヤマを終わらせるつもりです。
これが夏までにできなかったら、ちょっと危ういですね。
803大学への名無しさん:04/05/15 18:13 ID:uUun2NXp
>>802
>夏までに、基礎を仕上げてしまうというのが今一番の目標です。

のんびりしてんなw
どこ受験するんだっけ?
804大学への名無しさん:04/05/15 18:20 ID:ika1JNfv
入試問題自体が易化しても、定員減+底点UPで入学難易度は変わらずだろw
805大学への名無しさん:04/05/15 18:28 ID:hU5xZNnV
>>801
>現役で確実性があるってのを選ぶのはイヤです。
>親に迷惑ですし。まぁ、僕のわがままなんですけどね。

わかんないやつだなぁ。客観的に君が頑張ってやっと届くのが日東駒専なんだよ。
806大学への名無しさん:04/05/15 18:33 ID:+CIvJSZS
>やっぱり、一橋は学部関係なく、難しいんですね。
神戸大の法学部が同程度なんでしょうかね。

ハァ?お前頭おかしいだろ
神戸なんて全部阪大未満なのに、なにいってんの?
つーかお前みたいな馬鹿が受けるなよ、勘違いもはなはだしい

ネタにマジレスしてしまいましたw
ネタじゃなかったら、1はただの世間知らず


807大学への名無しさん:04/05/15 18:42 ID:ydl8Zhsh
>>1

805,806のことは気にするな。
自分ができると思って最後までがんばればいい。

これ、関西版だけど、参考になるかな?

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1084250169/l50
808大学への名無しさん:04/05/15 18:43 ID:ydl8Zhsh
たとえば、

文系ではやっぱり京大は法学だろうね。法学なら、すべてにおいてダントツ。
でも、神戸法もその開放性を武器にずいぶん充実してきたもんだ。
歴史的には商事法が強かったんだろうけど、最近では政治学や国際法でも
ずいぶん充実してきた。旧商大を母体としながら、良くぞここまでのレベルの学部を
作り上げていたものだ。ロースクールを契機により優秀な学生を集められれば、
さらなる、発展が期待されるであろう。

反面、阪大は、その閉鎖性からか?、なかなか学部の充実ができないでいるようだ。
ロースクール保留の件もその一つだろう。いちど開き直るぐらいのつもりで、やり直さないと解決の糸口が見出せないのではないか。
809大学への名無しさん:04/05/15 18:44 ID:ydl8Zhsh
もういっちょ。

経済は、接戦か。阪大は、法学部とは打って変わって、その開放性が魅力だ。
だれがリーダーシップを取っているのか知らないが、優秀な教官をヘッドハンテイング
してくるのがうまい。しかも、海外在住かつ海外で名のとおった教官に絞っているようだ。
海外雑誌掲載数なんかには即効性がある。しかし、難点はハイターンオーバー、いいかえれば、
定着率はあまりよくない。著名な教官がでたり入ったりするのも阪大の特徴。
ただ、社会科学研究所の豊富な予算で教官をリクルート(授業持たなくていいよ、研究に没頭してくださいとか)
してきたけど、独立法人化後は直接予算がつかなくなったので、今後は苦しいだろう。
いかに、内部で育てていき、定着させていくか、阪大経済の将来を左右するだろう。

次に京大、マルクス経済が主流だった時代も去り、バランスの取れた教官をそろえている。
短期的な成果に走ることなく、地道な研究活動をするのが特徴だ。なかには、主流から離れた面白い発想で
独自の論を唱える教官もいる。個人的にはかつて、T教授のパラドックス○○学にはずいぶん影響を受けた。
やはり、いまでもアウトロー的なところがあるようだ。

最後に神戸だが、こいつは戦後50年、眠っていたのじゃないかと思えるとこがある。
戦前の神戸経済は近代経済学のメッカとして君臨していた。経済に関しては京大よりすばらしく、
阪大経済は存在すらしていなかった。やはり、その偉大な過去のプレッシャーか
長年教官自給率にこだわり、その閉鎖性からか、長いトンネルに入ることになる。
しかし、2年ぐらいであろうか、急速に改革が進んでいるようだ。
今年も、外部から若手を中心に10名の新任教官を迎えたようだ。
個人的には神戸経済の「復活」期待したいし、結果が見られるのも遠くないだろう。
810大学への名無しさん:04/05/15 18:45 ID:ydl8Zhsh
最後にもういっちょ。ほれ。

経営学商学といっても、時代の要請からその中身もずいぶん変わっている。
神戸経営の場合、財務会計、管理会計、マーケテイング、経営組織といった
従来型の講座から、ビジネスモデル革新、消費文化分析、事業創生戦略などなど、
その講座内容は日本トップクラスだ。京大にも阪大にも財務会計、管理会計、マーケテイング
組織論等の経営関係の講座も持っているが、神戸とは比較にはならないであろう。
神戸経営大学院の出身大学が東大京大(理系も多し)等全国から集まっていることからも、
経営学の研究者をめざすものの拠点である。
811大学への名無しさん:04/05/15 18:46 ID:ydl8Zhsh
>>806
おまえ、神戸なめんなよ。
812大学への名無しさん:04/05/15 18:48 ID:4xDuvn6p
ま、突っ込みどころは偏差値40後半が「現役で」神戸以上に行こうとしてるってことなんだけどな。
813大学への名無しさん:04/05/15 19:11 ID:11l0DEym
>>808-810
コピペうざい
814大学への名無しさん:04/05/15 19:13 ID:k02GnKmz
40後半から一橋はキツイダロ? 進研模試や駿台模試で一橋判定Bってどうなんかな…?
815大学への名無しさん:04/05/15 19:31 ID:4xDuvn6p
駿台”全国”模試ならばなかなかだ。
816勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/05/15 19:48 ID:pMzZqmqo
>>1
802にあるスケジュールはお前にはキツイと思うが。
このスレが立ったのが4月12日。
で、その前後から1がやる気になったと思われる。
つまり3ヶ月以内に
コンプリート、英ナビ、ビジュアル1・2、ターゲット1900、ターゲット1000、
基礎英文問題精講・・・正直ムリぽ。
偏差値40ならなおさらムリポ。
予定を少し変更すべきじゃない?
1も高Bでしょ?平日10時間くらいやらないと足りないと思うよ。
817大学への名無しさん:04/05/15 22:29 ID:wENYUcUT
>>801
俺もよく知らんけど数VC必須ってことは文系には苦しいかもしれんな。
あと神戸大の法学部が同程度とかいうのも違う。まず一橋と神戸は科目数が
違う。一橋は2次4科目に対して神戸は英数国の3科目。負担が全然違う。
あと後期も一橋経済商は英数小論だが、神戸はおそらく小論文のみじゃないか
な。まあ後期に関しては確実性がないから、決めるなら前期1発勝負だな。
818大学への名無しさん:04/05/16 03:10 ID:/ewidT9c
        
819大学への名無しさん:04/05/16 03:27 ID:/ewidT9c
>>1
現役でそんなにやれるのか?学校もあるんだぞ・・・。
英語だけでビジュアル・英ナビ・コンプリート・ターゲット二冊・基礎英文・・・。
一日英語五時間やっても夏までに完璧にできるのは英ナビ・タゲ・基礎英文くらいだろ・・・。
これに加えて数学は夏までには網羅系の参考書一冊は完璧にしないと
とてもあの数学には太刀打ちできない。歴史をとるなら夏までに通史の完成
は必須。(地理でもたいして負担は変わらない。ってかむしろ点取りにくい)
あと現代文はある程度諦めるとしても古典はやらないといけない。
そうすると一日平均のの勉強時間が英語五時間、数学4時間、社会3時間、国語二時間
くらいだとして合計14時間。学校が全部自習ならともかく八時から四時くらいまで
学校あるとして計8時間。
よって勉強と学校だけで二十二時間。休日はずっと勉強するとして
毎日3時間睡眠でそれ以外の時間全て勉強するのなら不可能ではないなw
820大学への名無しさん:04/05/16 11:42 ID:10KxPV+E
今年は諦めて二年計画にしろ。それなら逝ける。
821大学への名無しさん:04/05/16 15:00 ID:5h9zb6J+
いま偏差値40の奴が現役で一橋に受かる可能性・・・0.1%以下
いま偏差値40の奴が一浪で一橋に受かる可能性・・・0.1%くらい
 たいして変わらん。
822大学への名無しさん:04/05/16 15:12 ID:Xmhzz6Vj
今マーク模試で八割超えてたら一橋・神戸挑戦権あり?
823大学への名無しさん:04/05/16 17:54 ID:K82mJ4RK
>>822
神戸は大いにあり
一橋はマーク模試ではどうこう言えない

>>811
神戸は所詮神戸、京大>阪大>神戸、以上
824大学への名無しさん:04/05/16 17:59 ID:O5RiFTL1
>>823
なんかゴミがどさくさにまぎれて入ってるな。
呼んでないよ、あなた。
825参考になれば?:04/05/16 18:04 ID:O5RiFTL1
文系ではやっぱり京大は法学だろうね。法学なら、すべてにおいてダントツ。
でも、神戸法もその開放性を武器にずいぶん充実してきたもんだ。
歴史的には商事法が強かったんだろうけど、最近では政治学や国際法でも
ずいぶん充実してきた。旧商大を母体としながら、良くぞここまでのレベルの学部を
作り上げていたものだ。ロースクールを契機により優秀な学生を集められれば、
さらなる、発展が期待されるであろう。

反面、阪大は、その閉鎖性からか?、なかなか学部の充実ができないでいるようだ。
ロースクール保留の件もその一つだろう。いちど開き直るぐらいのつもりで、やり直さないと解決の糸口が見出せないのではないか。
826参考になれば?関西限定:04/05/16 18:05 ID:O5RiFTL1
経済は、接戦か。阪大は、法学部とは打って変わって、その開放性が魅力だ。
だれがリーダーシップを取っているのか知らないが、優秀な教官をヘッドハンテイング
してくるのがうまい。しかも、海外在住かつ海外で名のとおった教官に絞っているようだ。
海外雑誌掲載数なんかには即効性がある。しかし、難点はハイターンオーバー、いいかえれば、
定着率はあまりよくない。著名な教官がでたり入ったりするのも阪大の特徴。
ただ、社会科学研究所の豊富な予算で教官をリクルート(授業持たなくていいよ、研究に没頭してくださいとか)
してきたけど、独立法人化後は直接予算がつかなくなったので、今後は苦しいだろう。
いかに、内部で育てていき、定着させていくか、阪大経済の将来を左右するだろう。

次に京大、マルクス経済が主流だった時代も去り、バランスの取れた教官をそろえている。
短期的な成果に走ることなく、地道な研究活動をするのが特徴だ。なかには、主流から離れた面白い発想で
独自の論を唱える教官もいる。個人的にはかつて、T教授のパラドックス○○学にはずいぶん影響を受けた。
やはり、いまでもアウトロー的なところがあるようだ。

最後に神戸だが、こいつは戦後50年、眠っていたのじゃないかと思えるとこがある。
戦前の神戸経済は近代経済学のメッカとして君臨していた。経済に関しては京大よりすばらしく、
阪大経済は存在すらしていなかった。やはり、その偉大な過去のプレッシャーか
長年教官自給率にこだわり、その閉鎖性からか、長いトンネルに入ることになる。
しかし、2年ぐらいであろうか、急速に改革が進んでいるようだ。
今年も、外部から若手を中心に10名の新任教官を迎えたようだ。
個人的には神戸経済の「復活」期待したいし、結果が見られるのも遠くないだろう。
827参考になれば?関西限定:04/05/16 18:06 ID:O5RiFTL1
経営学商学といっても、時代の要請からその中身もずいぶん変わっている。
神戸経営の場合、財務会計、管理会計、マーケテイング、経営組織といった
従来型の講座から、ビジネスモデル革新、消費文化分析、事業創生戦略などなど、
その講座内容は日本トップクラスだ。京大にも阪大にも財務会計、管理会計、マーケテイング
組織論等の経営関係の講座も持っているが、神戸とは比較にはならないであろう。
神戸経営大学院の出身大学が東大京大(理系も多し)等全国から集まっていることからも、
経営学の研究者をめざすものの拠点である。
828参考になれば?関西限定:04/05/16 18:08 ID:O5RiFTL1
>>825,826,827を要約すると、こんなとこか。

京都法AAA,神戸法AA,阪大法B

京都経済A、阪大経済A,神戸経済A

神戸経営AAA,京大阪大ランク対象外かBB
829大学への名無しさん:04/05/16 18:38 ID:B7JJ9GYS
>>828
ほぼ同意だけどいくらなんでも阪大法の評価が低すぎると思う。
京都法AAA、神戸法AA、阪大法AorBBBくらいだと思う。
830大学への名無しさん:04/05/17 17:05 ID:uCOA2OjV
神戸って知らなかったけど、結構すごい。
だれかが、一橋の仲間だって言ってたけど、そうなの?
831大学への名無しさん:04/05/17 18:11 ID:/BF1rOg6
とりあえず今の偏差値が50そこらで神戸目指すなんて不可能。
頑張っても近畿ですよ、>1
って、一橋!?頭OK?
832勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/05/17 18:16 ID:lAUdtiYU
「頭OK?」って初めて聞いた・・
833大学への名無しさん:04/05/17 18:46 ID:114cVfL6
>>831
神戸=頭か?
834大学への名無しさん:04/05/17 19:11 ID:114cVfL6
神戸大学オープンキャンパス開催日程決定。
>>1, 息抜きに神戸観光かねて行って来い。

http://www.kobe-u.ac.jp/info/opencampus/index.htm

俺は、高校生だったずいぶん昔、
九州から夜行急行(雲仙西海、今はもうない)で神戸大六甲台3学部を見学に行ったよ。
夕方、九州出発して、翌朝神戸、神戸大見学して、その日の夜行便で帰った。

今ではとてもできない強行軍だけど、そのときはあこがれの神戸大を実際に
みれて、興奮した思い出がある。
835大学への名無しさん:04/05/17 19:18 ID:LMARv2aD
予約とかいります?飛び入りオケー?
836大学への名無しさん:04/05/17 19:25 ID:114cVfL6
>>835
飛び入り大丈夫です。
近畿圏以外の遠方からでも歓迎です。
837○○社:04/05/17 19:26 ID:9vcJl6wi
838836:04/05/17 19:33 ID:114cVfL6
>>835
も少し丁寧に書きますね。

飛び入りは大丈夫ですが、はがき1枚出しておけば安心でしょう。

それから、近畿圏在住の受験生限定ってようなこと書いてあるけど、
以前、親に内緒でやってきた受験生がいて、家でしたって大騒ぎになって
警察沙汰になったらしいのです。それで、HPではそんなこと一応書いてますが、
もちろん、全国からのお越し大歓迎だと思いますよ。
839114:04/05/18 09:29 ID:Et26rcW5
>>822
英語と数学がすでに過去問解けるレベルであれば、一橋商経はいける。

漏れは1の学力なら慶応商あたりを目標にするのが無難だと思う…。
だいたい一橋とか東大受かる香具師は遅くとも高一の冬あたりからこつこつ勉強してるからな
840大学への名無しさん:04/05/18 12:37 ID:P7V2KyGU
>>839
英語と国語が解けるレベルではどうでしょうか・・・
数学は全然だけど_| ̄|○
841大学への名無しさん:04/05/18 13:58 ID:/jtns4VM
SSS級:東大 
S級 :一橋 京大 
A級 :東工 東京外大 
B級 :ICU  慶應 上智  中央法 
C級 :神戸 阪大 同志社 理科 
D級 :筑波 横国 名大  早稲田 お茶の水    
E級 :都立 北大 東北  九大  立教
F級 :千葉 阪市 横市
G級 :岡山 金沢 広島
H級 :熊本 新潟 宇都宮 茨城
842大学への名無しさん:04/05/18 14:42 ID:s+cvwLQ8
偏りすぎ
843大学への名無しさん:04/05/18 19:08 ID:64948XJp
去年、一橋オープンで国語の偏差値27(下から30位)だったんだけど、
今年も一橋目指していい?
844大学への名無しさん:04/05/18 19:10 ID:ge3qiJDc
>>843
数学できれば充分かのうでしょ。
845大学への名無しさん:04/05/18 19:22 ID:k5qHSpfN
>>839
慶応商でも現役じゃ無理
良くてマーチ

846大学への名無しさん:04/05/18 19:22 ID:KyklN9it
>>840
英、国ができても一橋のレベルじゃ目立たんだろ。そんなにできればとおるかもしれんが、
文系難関校は数学が左右するもんだからがんばってくれ。ちなみに去年東大受けて落ちたもんだが・・・
勝手なこと言って気を悪くしたらすまん。
847大学への名無しさん:04/05/18 19:27 ID:OYZIWfAg
数学の最低条件はセンターで高得点がとれること。
二次に関しては商経は必須。法社は多少なら眼をつぶれる。
逆に地歴は商経なら平均的に、法社なら高得点必須。

英語は全学部必須。 みたいな?
国語は人並みにできなければなりませんね。
848大学への名無しさん:04/05/18 19:35 ID:LL5rYYVN
法社の多少とは?一完二半程度なら許容?
849大学への名無しさん:04/05/18 19:39 ID:OYZIWfAg
>>848
許容だと。
実際0完でも(3半とかだろうけど)受かっている人が結構いるみたいですね。(去年の一橋祭でもらったデータ。)
8501 ◆ZWjMPSslrs :04/05/18 19:47 ID:ZJaiQX/5
>>803
一橋商学部と慶応経済です。

>>805
もっと上を目指します。

>>807
阪大の法学部ってあんまり良くないんでしょうかね…。
神戸大って偏差値の割りには、就職率良さそうなので、
結構僕のいとこが賢明だったのを感じます。
いとこは「医者になれなかったら、自分で稼げる方法知ってるからそっちに行く」と言ってました。
経営学部だから自営でもするんでしょうかね。おそらく、医者目指していたぐらいだから、美容関係なんでしょうけど。
身内の話ですいません。


>>810
なんだか、一橋より神戸の方がお得な感じがしてきました。
まぁ、全力で今は一橋目指してますけど。センターの結果が全てですね。

>>816
やっぱり無理ですかね?内職も合わせて、10時間で終わりますかね。
正直言って、英ナビとビジュアルはちょっと厚過ぎます・・・・・・・。
予定変更と言ってもこれ全部やっても一橋に届くかどうか危ういので、
これだけはしておかないといけないと思ってます。

>>817
地歴が一橋にはあるんですね・・・・。
結構負担がありますよね。世界史ですけど、2次レベルにするのはちょっと時間がかかる気がします。
世界史をセンターレベルまでに仕上げて、神戸を目指すか・・・・・。
慶応は経済なので、地歴は要らないし・・・・・。英数国の完成度によりますね。
851大学への名無しさん:04/05/18 19:48 ID:64948XJp
>>847
センターは別に足切りさえ食らわなければどーでもいいだろ。
俺、数学IA2B合わせて100点以下だったが、本番は2完半。
852大学への名無しさん:04/05/18 19:52 ID:OYZIWfAg
>>851
センターで数学は稼ぎどころじゃないでしょうか。
8531 ◆ZWjMPSslrs :04/05/18 20:00 ID:ZJaiQX/5
>>819
ちょっと厳しい状況ですね・・・・・。
一応英ナビ上下2週は2週間で前終えましたから、楽に進めると思ってますが、
問題はビジュアルですね。あれは、かなり時間がかかりますし・・・・・。
学校で内職しまくるしかないとおもってます。
でも、世界史に3時間はまだ早い気がするんですよね・・・・。
今は講義系の参考書を夏までに一通りやるのが目的です。
あと、学校の教科書(東京書籍)も。
数学は夏までに鉄則を終わらせる予定ですけど、これじゃあ無理ってことですか?
一対一は9月以降では間に合いませんかね・・・・・・。
目標は休日13時間、平日は内職合わせて、9時間です


>>834
是非行きますよ。いとこが居ますので。
経営学部ですね。でも、交通費がちょっと親が出してくれるか心配ですが・・・・・・。
854大学への名無しさん:04/05/18 20:01 ID:64948XJp
>>852
俺にとってセンター数学はそこらの二次より難しい。
あの時間であの問題量は異常だ。
855大学への名無しさん:04/05/18 20:03 ID:LL5rYYVN
数学苦手で法受かるパターンてどんなもんでしょう?
二次英語八割とかいるのかなあ。
856大学への名無しさん:04/05/18 20:11 ID:P7V2KyGU
>>854
禿堂!センターの方が難しい
2次は出るところがある程度きまってるから勉強しやすい気がする
857大学への名無しさん:04/05/18 20:38 ID:fiIElreR
>>1
神戸に食指が動いたんなら次スレはスレタイ変えておけよ。

どっちにしても今決断するしかない。

満点目指さなければセンターUB7割とか8割は余裕だろ。
2次のほうがやりやすいとか言って舐めると落ちる。
858大学への名無しさん:04/05/18 20:40 ID:38nPMtb3
>>1
神戸ですか。負け組み決定ですね。
あと二年がんばってください
859大学への名無しさん:04/05/18 20:43 ID:OYZIWfAg

勝ち組 自分の志望大学を目指してそこに行った香具師
負け組 自分の志望大学をあきらめ、他の大学に行った香具師

どうよ?
860大学への名無しさん:04/05/18 20:45 ID:PSZ+zRoE
だな。どこであろうと

>>858
一浪して神戸合格できると思うか?
一浪日当駒船or三浪神戸
861大学への名無しさん:04/05/18 20:49 ID:OYZIWfAg
>>1
模試受けた?
受けてないんだったら去年のマーク模試の問題集やるなりして
「偏差値」をだしたほうがいいと思うぞ。
(その問題集はデータがついてるから偏差値が出せます。)

学力の向上=偏差値アップ は必ずしも成り立たないからな。
862大学への名無しさん:04/05/18 21:07 ID:9NYzgWWd
>>1
神戸大経営も素晴らしい大学。入ってしまえば、一橋との違いは、
自分の力で挽回できる差でしかない。

一橋合格を応援しているが、神戸大になっても決して負け組みではないよ。


863大学への名無しさん:04/05/18 21:07 ID:9NYzgWWd
>>853
神戸経営オープンキャンパス、
もし、いけたら感想教えてね。
864大学への名無しさん:04/05/18 21:08 ID:OYZIWfAg
ここのスレの>>1になっている時点で一橋に合格できなかったらそこで負け組。
865大学への名無しさん:04/05/18 21:10 ID:9NYzgWWd
>>864
君が決めることではないな。いらぬおせっかいというものだよ。
866大学への名無しさん:04/05/18 21:11 ID:uGF/ooTM
浪人するならいっそ東大か京大目指さないか?
つーか京大来いよ。
いい大学だぞ。
867大学への名無しさん:04/05/18 21:12 ID:OYZIWfAg
>>865
まぁ俺の価値観を言っただけだから気にするな。
868大学への名無しさん:04/05/18 21:20 ID:l1T+bi1s
ていうか一度決めたら神戸にするとか、他人の意見にころころ惑わされない
方がいい。1は最初に一橋商って決めたんなら貫徹しる。せめて前期は絶対
一橋受けろ。
869大学への名無しさん:04/05/18 21:36 ID:mw8bBdV6
>>1
っつーか一橋だと思ってアドバイスしたバシ大の奴の気持ちも考えれ

>>1が関西なら神戸も悪い選択肢ではないが。
漏れみたいなド田舎なら一橋をすすめる。
そして慶応一蹴したと言って学校の香具師を震え上がらせろ
870大学への名無しさん:04/05/18 22:32 ID:LL5rYYVN
てゆか、おせっかいが1を神戸にそそのかしたのが
そもそもの原因だね。なんとか一橋完遂してほしい。
871大学への名無しさん:04/05/18 22:34 ID:knFrUs6Z
受験生の皆さん、来年のセンター試験に備えて今からマーク練習をしてみませんか?
やりかたは簡単です。
お近くのローソン、サンクス、サークルK、その他サンヨー電気取扱店等に設置されてある、
オールスター投票葉書に住所・氏名を記入し、裏の下方欄に
球団名・M
守備位置・2
背番号(十の位)・3
背番号(一の位)・6
とマークし応募するだけです。
葉書は切手不要であり、
お持ち帰りは無料で一人何百枚でも投票できます。
抽選で豪華商品も多数取り揃えていますので、
奮ってご応募くださるようお願いします。

関連スレ
球宴で李スンヨプ選手を捕手として出場させよう
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1084523401/l50
872大学への名無しさん:04/05/18 22:35 ID:gOnfPpoe
2人組の女性がニューヨークへ海外旅行へ出かけました。1人は飛行機酔いと
時差のせいで体調を崩しホテルで寝ていると言いましたがもう一人はせっか
くNYまで来たので夜の街に遊びに行きました。
遊びに行った方の女の子がホテルに戻ると部屋の電気が消えているので「寝
ているんだろうな。起こしては悪いな」と思って電気をつけずに自分のベッ
ドに入って眠りました。
朝起きると体調を崩して寝ていた方の女性は滅多刺しに刺されて死んでいて
床には血文字で「電気をつけなくてよかったね」と英語で書いてありました。
そうです、女性が帰ってきたときはまだ犯人は部屋の中にいたのです。そし
てもし電気をつけていたら・・・・。
873大学への名無しさん:04/05/18 23:02 ID:OYZIWfAg
>>872
犯人は遊んできた女性だな。うん、ひねくれて考えてみた。
874大学への名無しさん:04/05/20 18:29 ID:/DkwWTtT
┌―――――――─┐
|     ,. -─- 、    |
|   ,へ、   ヽ    |
|   ! _| ̄|○ i   |
|   ヽ   \ノ    .|
|    ` 一 ´      |
|   【挫折禁止】   |
└―――┬┬――─┘
        │|
        ゙"""゛
875関西某有名私立校進路指導部:04/05/20 19:01 ID:8RAR1k/7

2,3年で、このような状況になります。
今は、大学独立法人化やロースクールの開設で変革期にあります。
従来の枠組みがこわれ、大学学部そのものの実力が入学偏差値を決定していくようになると、
本学進路指導部ではみています。

これから受験される方、また、そのご両親は十分にお気をつけください。

 法     経済     経営

京大70

神戸67    京都67

               神戸65
大阪64    神戸64
        大阪63
8761 ◆ZWjMPSslrs :04/05/21 00:27 ID:xg3DGZrR
>>857
一応、決めています。一橋商学部です。
で、もし落ちた場合の後期は、神戸経済学部です。ホントは経営が良いんですが、数学やってないので。

>>861
まだ、ちょっと早いと思ってます。
それに、偏差値出すためだけに、勉強するよりも、ある程度勉強したその成果を見せるために、
勉強したほうが、学力もつくと思うんです。
マーク模試は河合のヤツが良いですか?ああ、赤本いつ買おう・・・・・・・。
5000円しか持ってないから、世界史と地学の参考書の費用で足りないでしょうし・・・・
親は親でまだ、早いとか言うんですよね・・・・・。過去問は直前にやるものだと思ってますよ・・・・。

>>862
そうですよね。なんだか、2chはホントに東大京大レベルしかダメみたいな傾向がありますけど、
世間では、確かマーチ以上が一流らしいので、負け組みではないですね。
まぁ、世間体よりも、自分次第ですけど。

>>866
いや、京大いくなら、東大行きます。レベルは同等なのに、明らかに東大の方が就職率良いので。
まぁ、一浪しない覚悟で、頑張ってますけど。



8771 ◆ZWjMPSslrs :04/05/21 00:30 ID:xg3DGZrR
>>868
分かりました。前期一橋にします。

>>869
全てのアドバイスは参考にしてます。
だから、ハジはかかないでください。
ちなみに、僕の住んでる所もド田舎です。塾すらありません。
学校まではその県の県庁所在地まで通ってます。
一橋なんて、誰も知らないでしょうね・・・・・。慶応だったら、神扱いですよ、親も。
早稲田、慶応は絶対無理とかって僕に言いますし・・・・・。最悪です。
878大学への名無しさん:04/05/21 00:47 ID:XrlwOWA5
買うなら赤本より青本を薦めるが、一橋のもあるよな?
879大学への名無しさん:04/05/21 03:36 ID:JTdudsCI
>>878
前期はある。後期はないし青本は掲載年数少ないからできれば両方そろえたほうがよい。
880大学への名無しさん:04/05/21 07:14 ID:nBDu6QSo
青本も過去問なんですか?赤本とどう違うんですか?
881大学への名無しさん:04/05/21 07:34 ID:XrlwOWA5
駿台の講師が書いた過去問の本。
回答例は結構信用できる。
説明が詳しすぎるほど詳しい。

まあ、だからあんまし収録できんのだけどね。
882大学への名無しさん:04/05/21 07:46 ID:nBDu6QSo
ほう、そうなんですか。ありがとうございます。
東大の青本は見たんですが、一橋の青本はもう出てるんですか?
あと、赤本はまだまだですよね?
8831 ◆ZWjMPSslrs :04/05/21 13:47 ID:xg3DGZrR
対策すらしてないテストの1日目が終わりました。まぁ、出席していれば、大丈夫ですかね。

>>878
赤本はどっちかというと、大学の事やキャンパスの事に紙面を多く割いている感じですよね。
昔、東大の赤本を見て、そういう感じでした。
青本は、見たことないので、分かりませんが。
緑本はどうなんでしょうか?Z会だから、赤本よりかは、良いとは思うんですけど。
まぁ、買うなら、全部買い揃えたいんですけどね。後期と前期って分かれて出版されてるんですか?
後期は受けないので、買わなくていいかな・・・・・・。
884大学への名無しさん:04/05/21 14:05 ID:DjpownC/
一橋受験生達、意気込み見せてや⇒http://dengon.net/bbs/juken
885大学への名無しさん:04/05/21 15:00 ID:CBy1lnyu
今年の青本見たが、自分の解答とあまりにも違いすぎてビビった。(w
国分寺の紀伊国屋にはもう2005年度版の青本がおいてあったよ。

あと今、一橋は赤本と青本しかない。
かつては緑も出されていたが、「選択と集中」戦略で乙会は一橋を切り捨てますた。

前期は青本、後期は赤本。これが定石。
漏れの場合は2001年度版の青本を(近くのブックオフの100円コーナーで)買ってたから、それも使った。

結果的に前期日程の青本は無駄になったわけだが。

あと、青本はリスニングCDないから、赤本のを拝借して使用する。
俺は高校においてあったやつを借りてきて焼いた。

>>1
足切りされないようにがんがれ。できれば後期も一橋にしる。
神戸なんかよりも諦めがつくと思う。浪人できないならがんばれ。
というか、一橋は経済と法は灯台から流れるが、商と社会は一橋が頂点だから、
あんまり流れてこないよ。(でも商学部にも灯台崩れはいるけどね。)

まあ、神戸だろうが一橋だろうが厳しいことに変わりはない。
全身全霊を込めて、自らの限界に挑戦してください。
886tyouunn:04/05/21 15:13 ID:2vCTeiZ8
あんな田舎な大学に行っても意味なし!みんな日吉に来い!
887r049214.ap.plala.or.jp:04/05/21 16:42 ID:bagj100L
がんばれよ
888大学への名無しさん:04/05/21 16:56 ID:bagj100L
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

信じられますか?この威力。
889ねこ ◆NEKOnxoq/I :04/05/21 20:17 ID:nBDu6QSo
センターも赤本より青本の方がいいんですかい?
赤本は15年くらい入ってるよね。
教えてエロイ人

>>884
>浪人特待生
>国立唯一の社会学部に受かりたいと思います。

これ一橋社学だよな
890大学への名無しさん:04/05/21 20:21 ID:ED3nKFkB
筑波大学
891大学への名無しさん:04/05/21 20:25 ID:0zuoj5r4
>>889
一橋だろ?
>>890
筑波は社会学科
892大学への名無しさん:04/05/21 20:33 ID:lnd+MTP7
東大の総合社会科学科に行きたいんだがどうすれば良いの?
893大学への名無しさん:04/05/21 21:33 ID:RCcndZ2J
     (⌒Y⌒Y⌒)     三 ̄ ̄ ̄ ̄\        ζ              ____
    /\__/      /  ____|    ./ ̄ ̄ ̄ ̄\         /     \
   /  /    \       /  >     |   ../         \       /  / ̄⌒ ̄\
   / / ,.==-     =;   /  / ,.==-    =;   /\   ,.==-    =;     /   / ,.==-    =;
(⌒ /   ーu 、   ,..uf   |_/-(ーu 、  ,..uf)  |||||||   ーu 、  ,..uf     | /  ーu 、  ,..uf
(  (6       i   |  .| (6     i  |  (6-------◯⌒i  |  /⌒ (6       i |
( |     r _ j  |   |      r _ j  | |      ||||||||| | (  |   /  r _ j |
   \    'ー-=ゝ /   \   'ー-=ゝ/   \ /  'ー-=ゝ /   − \    'ー-=ゝ /
    \____/       \___/        .\____/           \___/


   ____                         _____              /\ /\
  /∵∴∵∴\     ./⌒゛~ ̄ ̄ ̄\      / \\\\\         /   ̄  \
 ./∵∴∵∴∵∴\   ./ ____|\__\  ../   \\\\\       /        \
../∵∴/,.==-    =;  |_し  ,.==-    =; ̄   / /   ̄ ̄ ̄ ̄\   ./     ,.==-    =;
|∵/   ーu 、  ,..uf   |∴   ーu 、  ,..uf   |/    ーu 、  ,..uf   |    ーu 、  ,..uf
..(6      ̄  i  ̄|   (6     ̄ i  ̄ |  .(6       ̄ i  ̄'|  |   三 ̄ ○  ̄ 三
..|      r _ j  |  |     .r _ j  |   |     .r _ j  |  |     'ー-=ゝ  |
  \    'ー-=ゝ /    \   'ー-=ゝ/     \    'ー-=ゝ /     |\        /
   \____/       \ __/        \___/      \ \___//
894大学への名無しさん:04/05/21 22:13 ID:dN1rPQGn
一橋ー神戸

東大ー京都

社会科学系の受験生だったらこうだろうね。
895894:04/05/21 22:15 ID:dN1rPQGn
言い忘れたけど、実学では一橋ー神戸でしょ。
896大学への名無しさん:04/05/22 11:33 ID:cXGFVHcY
でも神戸とは一緒にするな
897大学への名無しさん:04/05/22 11:37 ID:6SzaqKFs
こんなの見つけたけど、ほんまか。
まあ、京都経済は68はあるだろうけど。
迷うな。

関西某有名私立校進路指導部 :04/05/20 19:03 ID:8RAR1k/7

2,3年で、このような状況になります。
今は、大学独立法人化やロースクールの開設で変革期にあります。
従来の枠組みがこわれ、大学学部そのものの実力が入学偏差値を決定していくようになると、
本学進路指導部ではみています。

これから受験される方、また、そのご両親は十分にお気をつけください。

 法     経済     経営

京大70

神戸67    京都67

               神戸65
大阪64    神戸64
        大阪63
898大学への名無しさん:04/05/22 18:27 ID:2hnPPca8
>>876
世間的にもマーチは一流ではない。勿論ここで言われる程ゴミ扱いでもないが。
2流の上っていう感じ。それから東大と京大もレベルは同等ではない。やはり
東大の方が科目数的に見ても1ランク上。赤本と青本は両方買った方が良い。
そしてそれぞれの解答を比較検討してみる。最終的には自分でしっかりと答案
が書けるようになる。注意すべきなのは赤本青本の解答が100点満点の答案
ではないということ。大学が模範解答を公表してない以上、7〜8割方正解
の解答として見たほうがよい。特に国語と社会はそう。数学は公式は理解して
覚えるというのは当然だが、欲を言えば有名な公式は自分で証明できるように
なるのが望ましい。
899”復帰”するか:04/05/22 22:28 ID:QVfDOnFf
もうすぐ1000だしね。
900ねこ ◆NEKOnxoq/I :04/05/22 22:38 ID:5wDsR7ii
900
901大学への名無しさん:04/05/23 01:58 ID:CDjN9m34
1はどんな高校に通ってるの?進学実績とかね。
一通りレスを読んでけど分からなかったから…。
漏れも一橋いきたいわ。
経済だけど。
まだ高2だから1より余裕はあるが。
神戸在住だけどやっぱり神大より一橋だよな?
902大学への名無しさん:04/05/23 08:16 ID:OhUyhH9v
>>901
一橋に行ければいいけど、少し足らないときは、神戸。
自分の力で挽回できるぐらいのいの差でしかないよ。
9031 ◆ZWjMPSslrs :04/05/23 16:15 ID:h5RfeWxE
ちょっと、焦ってきました。理解しやすい、コンプリートをとりあえず、1周し終えましたけど、
もう一度、発展系の問題とか見てみると、かなり忘れてます・・・・・・。
復習の仕方が甘いんでしょうか?一応参考書を1冊とりあえず1週したあと、2周、3周という風に
やっていこうと思っているんですが。そうじゃないと、なんだか、不安で仕方がないんですよね。
とりあえず、全部終えたほうが達成感みたいなのもありますし。
1週間後に復習とかって、わざわざ日付を確かめたりとかがメンドクサイです。
翌日の復習にしても、例えば、15時間勉強したとすると、その翌日はその復習でだいたい8時間も食うし・・・・。
甘い考えですかね・・・・・。一通り参考書を終えるのって、半月ぐらいで可能だから、丁度良いと思うんですよね。

>>885
緑本はないんですか。東大京大早稲田慶応辺りだけですかね・・・・・・。
リスニングは全国入試問題ってヤツので代用できますか?
後期も一橋にしようかと思ってます。ただ、ちょっと美味しい学部を見つけました。
神戸大の経営夜間です。英語だけっていうのがなんだか気になってます。
ここは、普通の経営とは何が違うんでしょうか?
まぁ、一橋って決めているんですけど、なんだか、気にもなっています。
904大学への名無しさん:04/05/23 16:19 ID:3Q/2YyIQ
>>903
夜間ですよ。夜間。
日中に大学いけない人もたくさんいるのですよ。
楽だからって夜間選ぶのはやめてお〜け。

3時間たてば何かしら忘れるというのだから、めげずにがんばれ。
9051 ◆ZWjMPSslrs :04/05/23 16:30 ID:h5RfeWxE
>>886
東京23区内からは結構遠いんですか?


>>898
赤本や青本は今辺りから解いて、答案の書き方になれたほうが良いんですか?
なんだか、3割も取れそうになくて、少し手を出すのが怖い部分もありますが。
傾向や、対策辺りは重要ですね。

>>901
一応今年は、九大1人、岡山大1人、立命館1人、東京理科大1人、立教1人、学習院1人
それ以外の公立私立に50人ぐらいで、
あとは、専門学校だったり、浪人だったり。。。最高が去年に京大の医学部に受かった人が居ました。
神戸とか関西に就職するんだったら、神戸大が良いと思いますよ。
906大学への名無しさん:04/05/23 17:35 ID:KvQj1I1N
>>1
マジでいけると思ってる?
907大学への名無しさん:04/05/23 18:33 ID:2ttRzUXs
なぁなぁ、このスレってpart2立てるの?
俺さ、新高三で今まで勉強っていう勉強を高校でしてなかったんだけどさ、有名大学を狙ってみようと思ってるんだよ。
正直、この時期に発生しがちなアフォな奴の一人だと自分でも感じるんだけどね。
908大学への名無しさん:04/05/23 18:47 ID:3Q/2YyIQ
909大学への名無しさん:04/05/23 19:00 ID:ExvL30M8
俺此処の住人になろうかな・・・
910大学への名無しさん:04/05/24 00:05 ID:nHaOxy0I
>>1
>リスニングは全国入試問題ってヤツので代用できますか?
年数があれば十分だが-

>神戸大の経営夜間
夜間は鬱になるからやめとけ

一橋はマターリしてていいよ
殺伐としてないし。
911勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/05/24 00:10 ID:K82a1oF5
このスレ上がってキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
探してたんだよ。
>1は元気?
912現役@一橋:04/05/24 01:42 ID:CFMgM00W
>>905
23区内にもいろいろあるけどだいたい30分〜1時間ちょいぐらいだね。
913大学への名無しさん:04/05/24 11:37 ID:8qb4zuyB
>>912
東京駅から何分くらいですか?
千葉市の婆ちゃん家から通いたいのですが…。
最寄り駅から東京駅は在来線で1時間弱です。
京葉線に乗って東京駅、東京駅から大学って考えてます。
あ、これより早い行き方があるならそれで算出していただいて構いません。
914大学への名無しさん:04/05/24 11:48 ID:ztoiTH3m
国立キャンパス
東京駅〜国立駅 49分(中央線快速)
国立駅下車南口から徒歩約6分

小平国際キャンパス
東京駅〜一橋学園駅 44分(中央線国分寺駅で西武多摩湖線に乗換え)
一橋学園駅下車西口から徒歩約7分
※乗り換え時間含まず
915大学への名無しさん:04/05/24 11:51 ID:N3Y35yCb
パート2はやめた方がいい。
9161 ◆ZWjMPSslrs :04/05/24 13:18 ID:Hq6qaMJR
テストがちょっとヤバい感じです・・・・・。まぁ、受かればそれで良いですよね。

>>906
できる限り、頑張ってます。今週中にナビゲーター世界史を買って〜とかって、やるべきことが
たくさんあるので、まずは、消化することを目標としてます。

>>907
一応、前の方では本スレに合流ってなっているんですけど、
他の方々の意見も聞きたいです。僕はできることだったら、Part2も立てたいんですが。
本スレと合流して僕みたいな低偏差値なヤツが居ると、迷惑だと思っています。
有名大学というと、神戸大以上でしょうか?お互い頑張りましょう。
僕も勉強はあんまりしてこなかった方なので、いろいろ交換できる情報とかもあるかもしれません。

>>910
一橋はなんとなく、少し堅いけど、まったりしてるといった印象を受けます。
大学内での殺伐というのは、ライバル大学に対する威勢だったり、
サークル辺りでの、トラブルだったりという事ですか?
夜間は確かに、鬱になりそうですね・・・・・。大学はやっぱり朝から昼にかけての方が良さそうですね。
まぁ、楽して、神戸大という学歴を手に入れるのが目的だったら、美味しい学部だとは思うんですが。
でも、サークルも入りにくいだろうし、なにより、夜の大学って人が少なそうだから、
なんだか、虚しくなりそうですね。
9171 ◆ZWjMPSslrs :04/05/24 13:24 ID:Hq6qaMJR
>>911
結構勉強が苦ではなくなりました。
この調子でだんだんと勉強時間を多くしていきたいと思ってます。
>>912
結構遠いんですね・・・・・。
できるなら、区内に住みたいと思っているんですが。
だけど、毎日満員電車に乗るってのがちょっとイヤです。
早起きもしないといけないし、電車に乗る時間がもったいないというか・・・・・。
国分寺市って住みやすいですか?
918大学への名無しさん:04/05/24 16:09 ID:8qb4zuyB
part2は立てて欲しいな。
1が来年受かったら、あとは漏れが引き継ぎます。
取り敢えず、大検でも受けないかぎり、漏れが受験するのは再来年だから…。
まぁ、偏差値40云々はやめて、「【最悪から】底辺から一橋へ【最難関へ】」みたいな。
919大学への名無しさん:04/05/24 16:23 ID:IXPhg/Fi
だいぶ叩かれてたけど良く続いたな
920大学への名無しさん:04/05/24 18:22 ID:JRXGyYcx
>>917
国立方面は下りだから満員電車にはそこまでならなかったりする。
国分寺より小平に住もうぜw

>>918
実際本スレにいる人たちって頭いいのだろうか。
努力してるなら誰が来てもかまわないと思う。

>>1がここまでがんばるなんて思ってなかったなぁ。(まぁこれからだけどね)
921920:04/05/24 18:23 ID:JRXGyYcx

>実際本スレにいる人たちって頭いいのだろうか。
>努力してるなら誰が来てもかまわないと思う。

ちょっと語弊が!
バカ呼ばわりしてるんじゃありません。
「一橋大学受験生」なんだからみんな平等でしょ!って言いたかった!
922大学への名無しさん:04/05/24 19:35 ID:HTa/92e7
結局最難間国立を目指す擦れにしたらいいんじゃない?

【東大京大】偏差値40から最難関を目指すスレ【一橋東工】

みたいな。

>>1
いや、他の大学はクラスでのつながりが薄かったりするらしい。
うちのクラスはマターリしてて非常にいいクラス。

まあそういうのが嫌な人もいるけどね。
923大学への名無しさん:04/05/24 19:54 ID:QeILEZcR
IDが一橋。
924大学への名無しさん:04/05/24 22:03 ID:PLBrmcox
925大学への名無しさん:04/05/26 20:37 ID:lQQuDKLD
おい!みんな!!!いきてるか!!!
9261 ◆ZWjMPSslrs :04/05/27 13:43 ID:IlCOSVXo
テストが終わりました。さて、本腰を入れて勉強できます。
本当に一橋に受かるんだろうか・・・・・。あのレベルに到達するのに時間が足りない気がしてなりません。
滑り止めの慶応経済、商学部さえ受かるかどうか・・・・・。


>>918
そうですか〜。じゃあパートUを立てますね。
一応受かるつもりで頑張っています。結果を報告するまでは
多少2ちゃんができない日があっても、現状維持として書き込むつもりです。

>>920
国分寺と小平って近いんですか?
小平市の方が23区からは近いんですか?

>>922
クラス内の人がみんな知り合いみたいな感じですか?
あー、確かにそれは居心地良かったり、悪かったりってな感じですね。
なるべく大学内では、他人に対しては無関心にしておいてほしいですよ。
でも、一橋の学生さんは良心的な人が多そうですね。
9271 ◆ZWjMPSslrs :04/05/27 13:48 ID:IlCOSVXo
あー、もう次スレが立てられてますね。お疲れ様です。

なんだか、最近不安で不安で仕方がありません。
このままだと、全てが中途半端になって、センターで門前払いになりそうな予感が・・・・・。
慶応に絞って、英語、数学、世界史、小論文(経済A、商学部A志望)に専念すべきか、
非常になやんでます・・・・・・。ナビゲーター世界史がここまで厚いとは思いませんでした・・・。
これをやってさえも、まだ基礎レベルなんですよね・・・・・。世界史がちょっと負担です。
928大学への名無しさん:04/05/27 14:28 ID:aCP7mjX+
>>926-927

分かってきたようだね。偏差値40台の人は身分相応に、
受験校を検討し直した方がいい。お勧めは、
チャレンジ・・・日東専駒
本命・・・大東亜帝国
押さえ・・・関東上流

929大学への名無しさん:04/05/27 16:57 ID:DX7xhyoc
>>¹
ガンガレ
930大学への名無しさん:04/05/27 17:34 ID:zEUjuCQx
>>926-927 ウダウダ言ってる暇があったらもっとやれや
一流大以外は頑として断っていた頃の勢いはどうした

後使ってる参考書晒せ
9311 ◆ZWjMPSslrs :04/05/28 11:34 ID:j7JkCyFD
今日は微熱で学校休みました。2ちゃんしてる時点で甘いですかね・・・・・。
>>930
いやー、勉強をやっていくうちに、壁というものにぶつかって自信をなくしてしまいます。
壁というか、間に合わないんではといった。
数学にしても、あと、鉄則と一対一を終わらせなければならないと
考えると、ホントに、数学だけで一杯一杯になりそうな感じで・・・・。
アドバイスください。一橋に向けてセンター対策&2次対策をこのまま
進めて良いのか、それとも、確実性を狙って、
慶応に必要な科目(英語、数学、世界史、小論文)に絞って勉強して、
国立は諦めるか、どっちが良いのか非常に悩んでます。
一橋に絞った対策では、小論文をやる時間がないので、
一橋と慶応商学部A方式を狙う事になりますが、
もし、国語とセンター現代社会、センター地学を勉強せずに、
その代わりに、小論文をやって、慶応経済A方式と商学部A方式を
狙うとしたら、負担はやっぱり軽そうな気がします。
特に、国語を一橋の2次レベルまでに仕上げるのが、
かなり負担になりそうで・・・・。
でも、良く考えてみたら、それほど、負担はないんでしょうか?
慶応レベルは一橋の2次レベルより少しレベルが下がったぐらいでしょうし。。
あーどうすれば良いんだろう・・・
9321 ◆ZWjMPSslrs :04/05/28 11:39 ID:j7JkCyFD
使っている参考書を上げると、
数学:理解しやすい数TA(2周目)、白チャート数UB
英語:コンプリート総合英語(2周目)、ターゲット英熟語1000、
   完全制服基礎英単語・英熟語(2周目)、英ナビ上
国語:現代文がシステム現代文(センター編)、田村の優しく語る現代文(2周目)
   古文が、マドンナ古文、標準古文単語650
   漢文が、ヤマのヤマ
世界史:ナビゲーター世界史2です。
933大学への名無しさん:04/05/28 11:45 ID:2tmiuDpZ
早慶上智学習院ICU全部受けときなよ。

受かるかもしれないよ。
934大学への名無しさん:04/05/28 12:07 ID:iahQTPGT

神戸大が京大に挑む! 無謀か現実か?

http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1085712348/l50
935大学への名無しさん:04/05/28 17:40 ID:gBYmOKz6
浪人覚悟なら可能性はあるかもしれないけど現役で目指すには無謀すぎ。はっきり言って非常識。
936勉強の館のゆーりる ◆YT2QsRLnNE :04/05/28 17:48 ID:lbSq9p4a
>>¹
最近世界史始めたの!?
それヤヴァイんでないかなー。
現代文それほど苦手じゃないならその時間を世界史に割いた方がいいと思うけど。
937大学への名無しさん:04/05/29 02:44 ID:Dk0lk8Au
>>1
よほどの馬鹿でない限り慶応商Aなんてサルでも受かる。
いまのまま頑張っていれば慶応商は固いと俺は見て居るんだが。

あとナビゲーター世界史は微妙。俺も使ってたけど意味分からなかった。
だから俺は世界史を捨てたんだけどね…。
小論文は合格という確証が得られないし、商学部の論文は意味不明。
一橋商と慶応商Aの2本立て。中途半端な私大受けても意味ない。
私大の中で一番楽勝なのが間違いなく慶應商だし。
受けたとしてもセンター利用の早稲田商ぐらいだろう。

問題レベルは、慶應商は一橋の6〜7割ぐらいだと思う。
実際に見ていれば分かる。

あと田村と出口は方法論が似ていればいいが、併用はおすすめしない。
出口の現代文革命→システム現代文が一番いいと思う。
これで一橋の国語はある程度勝負できるはず。

あと一つ。
クラスも含めて、一橋は本当に狭い。歩いているとすぐ誰かと会う。
すごいアットホームだし、孤独な人には向かない大学なのかもしれない。
俺は結構好きだけどなー。

あと究極的な逃げとしてはセンター特攻で慶応法1発という手もある。
938大学への名無しさん:04/05/29 02:54 ID:dxwvD3il
宅浪して一橋目指してたおれがアドバイス送るとすると、
一橋目指して勉強してれば、慶応小論は直前だけでも、英数できれば受かるよ。
おれは受かった。
9391 ◆ZWjMPSslrs :04/05/29 12:24 ID:Ua70gJak
>>933
一応慶応だけを受けます。
なぜかと言うと、慶応は、公認会計士合格者が私大断トツトップですし、
就職率も良いからです。ただ、早稲田も慶応よりは、資格が取れそうですね。
だけど、やっぱり慶応に行きたいです。
受験情報本を見て、そう思いました。
学習院や、ICUは親はおそらく受かっても行かせてくれないでしょうし。
僕の親は私立は早稲田と同志社(?)だったら行かせてやるとかっていう、
私立の事なんて何も知りません。
ただ、慶応は知っているとは思いますが・・・・・。どうして、みんな早稲田しか知らないんでしょうか。


>>935
そうですよね。世間的に言って、1年で偏差値が30以上UPするとはとても、考えられませんよね。
だけど、そういうなかで、逆転合格を果たしている人は多いと思います。
最後まで諦めない事が一番大事なのではないんでしょうか。

>>936
ヤバイですかね?ちょっと世界史を始める時間が遅かったかもしれません。
英語と数学さえ、全然完璧じゃないのに・・・・・。
まずは、英語と数学を夏までに完成させるのが、第一の目標です。
世界史は、夏までにはナビゲーターろ教科書の知識を完璧にさせたいと思ってます。
現代文は、得意とは言い切れません。
実際、僕は、中学時代は、全国入試問題集やら、最高水準問題集といった、
難しい問題集で現代文を解くのが好きでしたから、数多く解いたつもりだったんですが、
やはり、論述やら、自分で要点をまとめると言った問題は全然できませんでした。
だから、現代文を勉強するのには、多少抵抗があります。
なるべく、現代文は1日1題あたりにとどめようと思います。
9401 ◆ZWjMPSslrs :04/05/29 12:41 ID:Ua70gJak
>>937
慶応商学部と経済はやはりレベルが違いすぎているんですか?
僕の場合、慶応経済は慶応の看板学部と言われていて、
就職率が良さそうだから、なるべく経済に行きたいんですが、
商学部は経済に劣ってないぐらい就職率は良いんでしょうか?
それだったら、受かりそうな商学部を受験したいと思っています。
慶応商学部は英語、数学、地歴ですね。だけど、
地歴がちょっと心配です。サルでも受かるってのは、
ちょっと言いすぎな部分もあると思います。
ナビゲーター世界史は使えないんでしょうか?
確かに、教科書よりは分かりやすいんですが、ちょっと堅い気もします。
一応、4冊全部買っちゃったんですよね・・・・・。
僕もちょっと世界史は範囲が広すぎて、馴染みがたい気がします。
だけど、いまさら変更なんてのは、時間がないので、これで頑張りたいと思います。
ナビゲーターの穴埋めの問題集はやるべきでしょうか?
解答部分は答えしか載っていませんが・・・・・。知識の整理には良いかもしれませんね。
一応ナビゲーター1は読み進めて、赤文字の所をノートに書いて暗記したつもりです。
まぁ、まだ1週しかしてないので、かなりあやふやですけど。
小論文はホントに僕も受験したくない科目です。実際作文とか、自分の意思を
文章で表現すること自体慣れてないので。
慶応商学部はやはりA方式が良さそうですね。B方式はちょっと自信ないです。
だいたい商学部の数学は一対一やれば、対応できますかね?
センターレベルの問題は鉄則あたりだと思っています。
で、一応私大は2校ほど受けたいと思っています。
一橋商学部と慶応商学部A方式とあと一つ受けたいです。
どっちみち、一橋受けるので、センター利用なのが良いですね。
慶応法学部はちょっとハードルが高い気がします。早稲田商学部にしたいところです。

続きます。
941大学への名無しさん:04/05/29 12:53 ID:1Bj4rx+l
>>1
押さえの押さえってことで中央のセンター利用でも受けといたらどうかな?
9421 ◆ZWjMPSslrs :04/05/29 12:54 ID:Ua70gJak
>>937
現代文に関してですけど、
田村と出口は、やっぱり併用は辞めた方が良いですか?
確かに、出口と田村は、読ませる焦点が違いますね。
でも、田村の本は、ホントにはじめからっていう感じで、
基礎中の基礎から、できるので、結構理論の食い違いは起きないと思うんですよね。
田村の本の半分以上は、30分で読み終えられるほどの、基礎知識でしたし。
今は、システム現代文(センター編)をやっているんですが、
結構問題が難しい気がします。
この前に何かやったほうが良いんでしょうか?田村は1週して、ほとんど
問題を覚えているので、復習しにくいんですよね。
システム現代文のバイブル編辺りが無難ですか?
そこに書いてあるシステム現代文とはバイブル編の事ですか?
センター編はまだ早いのかな・・・・・。
一橋はなんだか、温和な感じですね。大学というと、あんまり友達に会えない雰囲気があるので、
僕は一橋のアットホーム感には憧れます。

>>938
経済学部A方式ですか?
でも、僕はちょっと小論文する時間がないかもしれません。
全く手をつけてない、現代社会と地学もやらなければならないので。
商学部志望ですね。余裕があれば、経済の方も考えたいと思います。
9431 ◆ZWjMPSslrs :04/05/29 13:01 ID:Ua70gJak
>>941
中央にもセンター利用があるんですね。
でも、中央は親が行かせてくれないと思ってます。
親は文系すら、職がないとかって言い切っているので、
親の知らないマーチは絶望的だと思って、絶対に行かせてくれなさそうです。
ただ、親は理系を進めていて、理系だったら、ある程度の所でも良いとか言っているんですよね。
まぁ、理転するつもりはないので、マーチは諦めています。


ちょっと長くなってすいませんでした。
944大学への名無しさん:04/05/29 13:14 ID:1Bj4rx+l
>>1
受かっても行かないとしてもさ、一つ受かっとくと精神的に違うよ。
まー出すだけ出してもいいと思う。
945大学への名無しさん:04/05/29 14:01 ID:Dk0lk8Au
>>1
慶応の就職云々はわからんな。
まあ、商学部の場合、偏差値の割に就職がオトクというのはよく聞くね。
ただ、経済には劣るんじゃないかな…。

商学部の数学は一対一なんていうレベルじゃないと思う。
センターに毛が生えた程度の問題(マーク)と論述が一問。
論述はなかなか曲者だったな。ま、解けなくても十分受かるが。

現代文に関してだが、東進ブックスから現代文革命というのが出ている。
アレはマジで名著。講義形式だから非常にわかりやすい。
システム現代文のセンターからはじめるのは明らかな失敗。
まあ、バイブル編も、出口の授業取っていた俺からすると退屈極まりなかったけど。

だからやるなら現代文革命→バイブル編→センター対策編→2次論述編がおすすめ。
現代文革命やってダメならベーシック編からはいる必要があるかも。簡単すぎる気もするけど。

あとは演習だな。出口で方法論が拾得できれば、どんな問題集使っても桶だと思われ。

俺の場合、一橋前期の翌日が商学部の発表だった。
ネットで見て確信犯的に合格掲示板逝ったけど、誰もいなかったよ。(w
前期の前に合格するとモチベーションが下がる可能性があるからやめた方がいいかと。
946大学への名無しさん:04/05/29 14:06 ID:HqheffUN
>>945
出口勧めるなら最初に語彙力つけろぐらい言わないとだめだろ
出口に限ったことじゃないけど現代文は語彙力がないと話にならん
947大学への名無しさん:04/05/29 16:02 ID:Dk0lk8Au
>>946
語彙力って要するに「相対」とかの意味を知れと言うこと?
948大学への名無しさん:04/05/29 20:38 ID:OkahpILh
>>942
小論文なんてやる必要ない。前期終わってからで十分。ていうかやっても意味
ないから。ただ国民としての一般常識だけはもっておくことだな。
949大学への名無しさん:04/05/30 11:25 ID:8vhQ0Fqq
一橋法学部志望2年
進研模試程度の問題なら現文は8割は取れるんですが駿台模試とかになると、
評論でコケてしまい半分程度しか得点できません。(古典漢文は別)
今から少しでも点数を上げたいと思ってるんですが何をしたらいいんでしょう?
何も勉強してない状態です。
950大学への名無しさん:04/05/30 11:39 ID:nJXAMcfs
おまいらネット模試とかどうでつか(´・ω・`)
ttp://obunsha.cplaza.ne.jp/moshi/index-guide.html
9511 ◆ZWjMPSslrs :04/05/30 21:57 ID:LNPx+7jJ
たぶん、これからは2日に1回の割合で書き込むことになりそうです。

みなさんに、質問なんですが、復習なんかはどうやってやってますか?
僕は一応一通り全部終わらせてから、2周、3週といった感じにしていきたいんですが。
前にも言いましたが、やっぱり明日の朝、1週間後、1ヵ月後とかの方が良いんでしょうか?
なんだか、めんどくさいので避けたいんですが。

あと、上のレスの返事は今度します。今はちょっと親の監視が厳しくなってきて、レスつけられそうにないので。
952大学への名無しさん:04/05/31 23:10 ID:ENom/q2c
>>951
英単語は1,2ヶ月に1〜4回くらいは見直したが良い。特に模試の直前とか
にはこまめに見る癖を付けること。まあ回数はどうでもいいがこまめに単語帳
を見ることだな。見て発音して頭の中で単語のイメージを浮かべれば何度も
紙に書いたりする必要はない。どうせ忘れるんだし。重要なのはこまめに見直す
こと。忘れて、また思い出して・・・。この繰り返しが着実な単語力を養成する。
偉そうなこと書いたけど、俺は英語苦手です・・・。でもこの方法は間違ってない
と思う。
953大学への名無しさん:04/05/31 23:12 ID:1AOwufeF
繰り返し暗記することが大事だよ。
特に科目が多い人はね。

私立がうらやましい(つд`)  
954大学への名無しさん
確かに人間忘れることが多いよな。
俺も厨房だったころは英単語書いたりしてたけど、あまりの無意味さにあぼーん

速単を使って解らないところに丸をつけて、暗記して、その数を減らしていくのがお勧め。
俺は必修までだが、慶応の前日にはまだ100コくらい分からなかったから飛行機で見直してた。

やっぱり、語彙力、読解力、英作力なんだな…。
もういまや、どれも残ってないけどな。(w