受験生諸君! どうして阪大文系を志望するのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
236エリート街道さん:04/05/26 22:43 ID:h0XFFDOB
>>235
気持ちはわからんでもないが、まあ、知的好奇心満たせそうだし、阪急六甲から歩いていけばいい運動になるし、どうですか。

関西在住で法学部志望の受験生、できれば行って来るといい。

神戸大法科大学院公開講座(市場と法)
http://www.law.kobe-u.ac.jp/chiiki/h16.htm

内容はかなり高度だけど、公開講座なので教授もかなり噛み砕いて説明してくれるようだ。
しかも、ロースクールの話もあるようだ。
申し込みは6月7日までなので、興味のある人、上のHPよりメールするといい。
神戸大法科大学院のハイレベルな講義とすばらしい六甲台キャンパスにきっと魅了されることでしょう。

ちなみに、私も参加します。神戸ロースクール狙いです。
237下の下のゲットー:04/05/26 23:02 ID:oKD4CR69
>>236
教官はいいけど、それと新司法試験対策とは別物だからなぁ。
ロー選びだったら、もうちょっと慎重になった方がイイと思うよ。
別に神戸>大阪に異を唱えるわけではないが・・・。
238エリート街道さん:04/05/26 23:26 ID:BXml/vro
受験生さん、
ロースクール狙うなら、神大法はやめたほうがいいかも。神大法から、神大ローには入れないよ。
行くなら京大法をねらうべし。阪大法から、京大ロー、阪大ロー、神大ローを狙う手もある。
就職を第一で考えるなら、神大法もあり。
239街道さん:04/05/27 00:35 ID:XZhI5LFF
≫237
俺、神戸大と無関係できた故、知らなんだが、その校風や学生の性格がわっかたよ。
鉄面皮。厚顔無恥。これです。勿論、2chでの印象だが、全体とて大差あるまい。
この板立てて自ロ−のPRまでやるか。ロー試験の透明性標榜も受験者数不公開で
半透明。多分、神大の合格率はうんと低い。当然≫238に組する。
240エリート街道さん:04/05/27 01:00 ID:9vV0HI53
厳しき現実はw

「有名50校×有力50社」(就職率順)5月17日号 週刊プレジデント

東京大 77.9
大阪大 77.3

********大壁********

京都大 70.7 
神戸大 70.6 ★

やっぱりの結果ww
241エリート街道さん:04/05/27 01:02 ID:yId7a+LJ
阪大は簡単なのに就職が一橋より良くてお得だと思うけど
格は東北、九州と変わらないのに
242エリート街道さん:04/05/27 01:04 ID:9vV0HI53
● 21世紀、一流大企業のトップになった数

阪大・・・15名 vs 京大・・・5名 ★京大、脅威の役員の減少率に符合している

阪大:ヒューレット・パッカードシニア社副社長兼日本HP社長・ドイチェ・アセット・マネジメント・グループ・
松下電器・伊藤忠商事・神戸製鋼・荏原製作所・新日鉄住金ステンレス初代社長・日本環境認証機構・三井住友FG・
三井住友銀行・UFJ銀行・りそな銀行・日本総研・UFJ総研・日立造船・三井造船・大阪ガス

京大:NTT・NTTデータ・UFJホールディングス・住友製薬・三菱電機(阪大閥)

一橋: ★ゼロ★ww
243エリート街道さん:04/05/27 01:09 ID:9vV0HI53
● 元文部事務次官が務めている★日本芸術文化振興会理事長に、サントリー相談役の津田和明氏を起用(5月10日付)。
http://www.asahi.com/politics/update/0330/003.html

津田和明氏 ★43才の若さ★でサントリーの取締役に出世。関西経済同友会代表幹事、サントリー副社長、阪大法卒
http://www.webmarket.co.jp/kansai-j/kansai/kansai31.html
244エリート街道さん:04/05/27 01:09 ID:9vV0HI53

● トヨタの★最年少重役の常務★の畑さんも阪大経済卒

http://www.mainichi.co.jp/life/car/news/200304/m09-02.html
245エリート街道さん:04/05/27 01:10 ID:9vV0HI53

● 米経済誌フォーブス「注目のアジアのビジネスマン」[★アジアの顔]に 中村・松下電器社長(阪大経済卒)を選出

http://www.mainichi.co.jp/asia/news/mainichi/200401/09-3.html
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004jan/08/CN2004010801000810A2Z10.html
246エリート街道さん:04/05/27 01:11 ID:yId7a+LJ
昔の阪大なんて東北未満の北大程度の大学だったろうに、出世はしてるとい
うのは、関西人の気質からくるものだろうね
247エリート街道さん:04/05/27 01:13 ID:9vV0HI53
外務省が誇る時の人

● 藪中三十二外務省アジア大洋州局長 阪大法学部卒

外交官試験主席合格。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040507-00000245-kyodo-pol
248エリート街道さん:04/05/27 01:15 ID:9vV0HI53

小泉内閣のブレーンとして有名な

● 本間正明阪大経済教授 経済財政諮問会議事務局長 阪大経済卒

http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2004/honma.html
249下の下のゲットー:04/05/27 01:20 ID:b1yPbJVW
>>239
おいおい、おまいの批判はオレに向けられたものじゃなくって、236に向けられるべきものだったのでは?
俺自身も別に神戸マンセーの意見書いたわけじゃないし・・・。
阪大と神戸との比較を回避しただけだぞ。 ちゃんとよく読め!
ちなみに、「与する」が正解だからな。

おつかれ^^
250エリート街道さん:04/05/27 01:22 ID:9vV0HI53

● 金融界の★ドンとして有名な三井住友FG社長&三井住友銀行西川頭取は、阪大法卒。

彼は銀行界のたっての願いで、今回史上初の銀行協会会長に二期就任。
251エリート街道さん:04/05/27 01:23 ID:9vV0HI53
守屋友一(阪大経済卒) 経済企画庁経済研究所長 日立総合計画研究所の元所長
篠原祥哲(阪大経済卒) 監査法人「朝日監査法人」理事長
山本信孝(阪大経済卒) 三和総研会長
文箭安雄 (阪大経済卒) コスモ証券の社長・会長、 日本ベンチャーキャピタル会長
三井康平(阪大経済卒) クボタ社長
新谷功(阪大経済卒) 川崎汽船会長
田渕実(阪大経済卒)ニッカウヰスキー社長を経て、アサヒビール副社長
下谷昌久 (阪大経済卒)大阪ガス副社長
奥井功(阪大法卒)積水ハウス会長 関西経営者協会会長 ★最高位の旭日大綬章
津田和明(阪大法卒)サントリー副社長 関西経済同友会代表幹事
252エリート街道さん:04/05/27 01:25 ID:9vV0HI53

● 最高位の旭日大綬章受賞の奥井功氏 阪大法卒

奥井功 積水ハウス会長、関西経営者協会会長
253エリート街道さん:04/05/27 01:27 ID:9vV0HI53
● 最高位の旭日大綬章受賞の奥井功氏 積水ハウス会長、関西経営者協会会長
阪大法卒

● 小泉内閣のブレーン 本間正明阪大経済教授 経済財政諮問会議事務局長 阪大経済卒

● 外務省が誇る時の人 外交官試験主席合格、藪中三十二外務省アジア大洋州局長 阪大法学部卒

● 米経済誌フォーブス「注目のアジアのビジネスマン」[★アジアの顔]に 中村・松下電器社長(阪大経済卒)を選出

● 元文部事務次官が務めている★日本芸術文化振興会理事長に、サントリー相談役の津田和明氏を起用(5月10日付)。
254エリート街道さん:04/05/27 01:38 ID:9vV0HI53

● 阪大経済OBからドイチェ・アセット・マネジメント・グループの新社長

(ドイツ銀行グループで約75兆円の運用資産総額を有する世界最大級の資産運用グループ)
255エリート街道さん:04/05/27 01:48 ID:9vV0HI53

● 金融界の★ドンとして有名な三井住友FG社長&三井住友銀行西川頭取は、阪大法卒。

彼は銀行界のたっての願いで、今回史上初の銀行協会会長に二期就任。
256エリート街道さん:04/05/27 01:56 ID:9vV0HI53
過去数年間の シンクタンク系トップ

日本総研社長(阪大経済)、日本総研アジア研究センター所長(阪大経済)、UFJ総研社長・会長(阪大経済)、
日立総研社長(阪大経済)、経済企画庁経済研究所長(阪大経済)・・・阪大経済が独占。
257エリート街道さん:04/05/27 06:14 ID:9vV0HI53
科学技術政策の司令塔

総合科技会議議員4人

岸本忠三 (阪大卒、阪大前総長) ★ 総合科技会議リーダー
阿部博之
大山昌伸
薬師寺泰蔵

国の科学技術政策を決定する総合科技会議議員に★京大卒がいない★のだがww

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040527k0000m040041000c.html
258街道さん:04/05/27 07:00 ID:XZhI5LFF
    ≫249

239ご指摘の件、まさにその通り。失礼しました。
パソコンで、漢字転換時、誤字選択が多く、反省してる。感謝!
ただ、ご指摘の「くみする」,「与する」「組する」併記の辞書もある。「新小辞林」
259エリート街道さん:04/05/27 10:54 ID:h59yxRLG
読みにくくなっているので、もう一度紹介しとくね。

関西在住で法学部志望の受験生、できれば行って来るといい。

神戸大法科大学院公開講座(市場と法)
http://www.law.kobe-u.ac.jp/chiiki/h16.htm

内容はかなり高度だけど、公開講座なので教授もかなり噛み砕いて説明してくれるようだ。
しかも、ロースクールの話もあるようだ。
申し込みは6月7日までなので、興味のある人、上のHPよりメールするといい。
神戸大法科大学院のハイレベルな講義とすばらしい六甲台キャンパスにきっと魅了されることでしょう。

ちなみに、私も参加します。神戸ロースクール狙いです。
260エリート街道さん:04/05/27 12:03 ID:JUCFPtPL
神戸w
261エリート街道さん:04/05/27 14:30 ID:ZsWtp19c
神戸いきたい。
262街道さん:04/05/27 16:42 ID:XZhI5LFF
       ≫259(地獄)
厚顔無恥の面目躍如。このスレタイで無礼にも立てやがった板に、再度の
痔ろうのPR.地獄へいきゃれ。
263エリート街道さん:04/05/27 17:12 ID:JUCFPtPL
神戸ローは神戸法学部生は事実上入学させない方針。学部をなくす方向らしい。
264エリート街道さん:04/05/28 08:43 ID:2vrYh9QC
>>263
どこにでも、他人の躍進を疎ましく思うのは自然。まして、自分の立場が逆転されるのは
さぞかしつらいだろうと察する。よって、262,263のような発言は許容してしまう。
265エリート街道さん:04/05/28 08:46 ID:2vrYh9QC
だからこそ、きみらのような思いを後輩にさせないように、
2chのような低俗な場でも受験生たちを啓蒙しなければならないと
その責務を痛感する次第。
266エリート街道さん:04/05/28 08:49 ID:kELwbzbG
ある現役の神大教官から直接聞いたが学部を将来的には神大はなくす方向だって。
267エリート街道さん:04/05/28 09:27 ID:2vrYh9QC
>>266
阪大法学部院とも解散するってほんとですか?
268エリート街道さん:04/05/28 09:48 ID:i1xnCEjA
>>259
これ、いろんなところで見るが、マジレスすれば、あまりお薦めできない。
小室タンの漫談はおもしろい。根岸タンの話もまじめだが内容はためになるだろう。
しかし、ほかの人選はいかがなものか。
木サンは英語で話してくれたほうが理解しやすい。
婆っちは、何話すんだろ。2ちゃんねる感想文か、私のP2P体験記か(ry
けんちゃんは、話聞いてると元気になるのだが、よく考えると、正直、
わけわからん。
もっといいスタッフがイパーイいるのに、誰がこういう人選したんだ。
暇な人から順に選んだとか。
269エリート街道さん:04/05/28 11:03 ID:P7+v/jcb
理系関係ですが、どうですか?

神戸大学志望者でなくても、理系受験生で神戸近辺に在住の受験生はいってみてはどうだろう。
わたしは、受験生ではないですが、参加予定です。
ちなみに、開催される場所は百年記念館と呼ばれる神戸大学生誕100年を記念して2002年に建てられた
すばらしいところです。また、そこからの眺めは最高です。

神戸大学理学部サイエンスセミナー開催。

2004年7月24日・25日開催。無料!

http://www.sci.kobe-u.ac.jp/seminar/main.html

http://www.sci.kobe-u.ac.jp/seminar/seminar2004word.pdf
270エリート街道さん:04/05/28 11:12 ID:P7+v/jcb
>>268

俺、神戸法の公開講座申し込んだので、参加後感想を書くね。
271エリート街道さん:04/05/28 11:23 ID:P7+v/jcb
俺、JCBじゃないか!
272エリート街道さん:04/05/28 14:30 ID:T8TGPjG2
申し訳ございません、また洛南卒デブ法学部生があちこちで暴れています。
273街道さん:04/05/28 15:08 ID:KkKgdwKi
≫264  嫉妬からの書込みと見るは、正鵠を射てない。人は身の丈にあった解釈しか出来ぬものだ。
ある年齢に達すると、人生経験も積み、親など身近な人々との死別にも遭い、この世が思い通りにいかぬ
事を知る。転変する世の中、例え、君の言う大學序列が変わろうと、更なる切磋琢磨が待ってるだけの事。
俺が怒ってるのは、鉄面皮、厚顔無恥ぶり。このスレタイで勝手に板を立て、他校の進学相談と称して、
やりたい放題。役割分担で組織的。文責なしの匿名世界。 泰然黙然、真実は天知る地知る人知る処となる。
274エリート街道さん:04/05/28 15:14 ID:aRk+A1gm
>>273
ここ見ないほうがいいですよ。
明日あさってとお天気よくなさそうなので、
今のうちに散歩でもされては、、、

おせっかいでしたか、、、
275エリート街道さん:04/05/28 15:15 ID:Tn/FF57c
>>1 阪大に完膚無きまでに叩かれた神戸が次に、京大相手に逃げかww
276街道さん:04/05/28 19:52 ID:KkKgdwKi
≫274

あなたは、既に3回、声を掛けてくれましたね。あなたは私に、天才バガボン
に登場する、いつも掃除のレレレのおじさんを連想させて呉れます。
”お散歩に,お出掛けですか?レノレノレ〜”おじさん程、毛少なくないでしょう。
277エリート街道さん:04/05/30 02:47 ID:1T7zpvGC
age
278エリート街道さん:04/06/01 03:29 ID:m4vrEuhA
大阪に朝鮮人がいる限り、阪大人気は衰えないだろう。
279エリート街道さん:04/06/01 05:55 ID:HFAtctcp
≫278
数年前になるが,38度線より北側だが韓国領の雪嶽山(ソラク山)に登って
きた。そのとき,韓国の人々から,日本人にはなかなかお目にかかれぬ”大人の
風格"の印象を強く受けた。大阪には在日の人々も多い。仲良くやっていきたい
と思います。
280エリート街道さん:04/06/01 09:58 ID:n84YfK47
阪大と東名九は全然違うと思う。

田舎者が大いばりするのは、気持ちのいいものではない。
首都圏から全く相手にされてないし。

東名九は3流4流という自覚が全然たりないのが痛い。
阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東名九
281エリート街道さん:04/06/01 10:01 ID:/8MrdUkV
日本が世界第2位クラス(イラク並み)の油田を入手できるかもしれません。
存在自体はだいぶ前から確認されていましたが、「日中友好」のために、日本側の領土にあるにもかかわらず、
外務省は民間企業に採掘許可を与えてきませんでした。
しかし、5月28日の中日新聞で、
「日本の領土内の石油を、外務省が日中友好のため中国に譲ろうとしている」
という事実が発表され、状況が一変。
さらに、「大手マスコミは○○による報道管制のせいで報道できない」 という事まで明らかになりはじめ、
この、「国民に知らせないままの巨大資源の争い(譲渡)」について、ニュース関連の板では連日議論が続いています。

■有志によるまとめページ
http://www2.jp/higashishinakai/


ここから採掘吸い上げ全部中国へ、日本は外務省が民間企業に採掘許可を与えないことで、事実上の「譲渡」
           ↑
中共経済水域←‖|→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖|
              ‖|
**************‖|********海底***************************
              ‖|
            ■|■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
            ■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

282エリート街道さん:04/06/01 13:44 ID:HFAtctcp
≫280は阪大の印象を悪くしようとする卑劣漢による書込みです。
匿名世界の悪弊。どうかご迷惑掛けた大學の方々,ご承知おき下さい。
283エリート街道さん:04/06/01 13:48 ID:8xk2HePp
>>282
阪大と東北名大九大とは非常に仲が良いはずだ。
284282:04/06/01 14:48 ID:HFAtctcp
≫283
良きライバル関係、というべきか。
スポーツでは,七帝戦,名阪戦があります。
各分野の研究室で大學間、濃密な交流のあるケースもあるでしょう。
お互い、一目もニ目も置き合ってる関係だと、私は思ってます。
285エリート街道さん
東大を含め、旧帝は、お互い、一目もニ目も置き合ってる関係だと、私は思ってます。