【東大京大】偏差値40から最難関へ【一橋東工】

このエントリーをはてなブックマークに追加
5741 ◆ZWjMPSslrs :04/09/03 15:54 ID:GisOTXuj
>>572
確かに予備校に通うよりは安いですよね。
ですが、今はお金がないし、親は買いすぎとかっていって、キレてます。
だから、お小遣いをもらう日までは買えないです。
数学に関しては一応、理解しやすいと鉄則をやってはいるんですが、
分からない箇所って結構あったんです。僕はそれを復習して分かったつもりに
なっているかもしれないです。だから、きっと基礎中の基礎が抜けてると思うんですよね。
あ〜でも、いまさら、はじていなんてしてたら、精神的につらくなりそうですけど。
基礎って大事なんだなーって痛感してます。
>>573
古本屋ですか〜。はじてい売ってるかな〜。ブックオフを何件か回ってみたら、
見つかるかもしれませんが。
数学は演習量が大事ですよね。でも、実際僕の場合ですと、
理解しやすい200題、白チャート200題、鉄則800題はこなしたつもりなんですが、
これでも基礎が抜けているので、次のステップである一対一は全然歯が立ちません。
一対一をやらなくて、鉄則までを完璧にするべきでしょうか?

575573:04/09/03 16:02 ID:o0t0eNHA
>>574
鉄則がどういうものか知らないので、めったなことはいえないけれども。
私は「理解しやすい」をやって、そのあと予備校のテキストをやっていたのですが、
高校時代に使っていた(基本問題だけは学校でやった)クリアー数学(教科書傍用問題集)を再度やってみています。
教科書に即しているので、受験テクニックのようなものは無いですが、王道的な解法が身につくような。

演習するんだったら参考書より問題集のほうがいいらしいです。
参考書は途中にヒントのようなものがつく場合が多く、それがあると思考力を妨げるらしい。
ヒントが無く、解説が詳しい、問題量が多い問題集をやってみるのもいいかもしれない。
時間がないなら大変だけど・・・
576狼人生 ◆wolfcw5OXE :04/09/03 18:14 ID:9PlHTHE3
>>574
お小遣いで参考書か...かわいそうだ(´Д⊂グスン/
子供が勉強してるのなら、それを応援してやるのが親ってものじゃないか。

金銭的に本当にキツいのならしょうがないけど、本屋を何軒も回るのは時間の無駄になりかねませんよ。
この時期はみんな本当に必死に勉強し始めますし。(そういう自分もだが)
577ロック:04/09/03 20:18 ID:stiompgs
>>568
仲間だ!!
俺も似たような状況。頑張ろう!
578東工大3年:04/09/04 04:40 ID:klrk+Ft6
おれ予備校でチューターのバイトしてるんだけどかわいい女子高生くるとたまんないんだよねー

でもデレデレがばれないようにめっちゃブスの女の子の質問にも同じようにさわやかに対応してるよ

かわいい女子高生は男を知ってるから計算高いんだよね〜エロイ視線でそそってきたりする

それにのるとひどい女は噂するんよね〜チューターにセクハラされたってね
むずかしいね〜

中でも巨乳でめっちゃかわいい女子高生いてね

おれのとこしょっちゅう質問しにきてそそってくるけど影でおれの悪口いいまくってるとのこと

そんなおれは毎日その子を想像してオナってます。

もちろん予備校もトイレでもね
だってバイト中にムラムラしたら支障でるかもでしょ?
579大学への名無しさん:04/09/04 08:39 ID:00eMfrdq
>>574
確かに数学は演習大事だけど、そんだけやって基礎が抜けてるっていうのはやり方がまちがってるってことじゃね?
理解が広く浅くなってるんじゃねぇの?漏れだったらその中だったら理解しやすいを完璧にしてから、1対1やるけどな。
580ねこヽ(´ー`)ノにゃー ◆NEKOnxoq/I :04/09/05 01:54 ID:6vvSGll+
>今日は学校を早退してきました。

何よりこれが羨ましいよ。ガンガンロウヽ(`Д´)ノ
581大学への名無しさん:04/09/05 04:04 ID:n0WcwBS0
>>187 がんがってくれ。
君の気合を感じるZe。
582大学への名無しさん:04/09/05 05:00 ID:jgIgBGmK
俺は京大あきらめて
志望大を神大にしました…
なんだかやる気でないんで
やる気ださしてくだせえ…
583大学への名無しさん:04/09/05 10:16 ID:bukOObud
>>582
てめえ俺が京大目指してる傍からリタイアかよ。所詮偏差値40から京大なんて無理だっていいたいのか。
だがな、俺はやるぞ俺は最後までやり通す。みてろよ。おまえも一緒に京大キャンパスライフを楽しむんじゃなかったのかよ
584540 ◆SkTIcYmWdg :04/09/05 10:20 ID:gtWDgJ9H
>>582

やる気出る光線〜!!・・・

(ノ-_-)ノ )))))))))))
585大学への名無しさん:04/09/05 10:23 ID:iBXYzu35
逃げ出した先に
楽園なんてありゃしねぇのさ
あるのはやっぱり戦場だけだ
586大学への名無しさん:04/09/05 16:28 ID:DOxNTCRT
ここに居る奴らの大半はDQN高?
587540 ◆SkTIcYmWdg :04/09/05 17:13 ID:gtWDgJ9H
一応、公立ではかなり上位の高校だけど今年は出来が悪いらしい

三者懇談で先生が「今年は去年も大分ダメだったけどソレより下」言ってたし・・・
588大学への名無しさん:04/09/05 17:15 ID:L79mA1ep
俺も偏差値40 慶應目指してまつ
589大学への名無しさん:04/09/05 18:03 ID:HQ4Z3Mfk
>>588
今40なら死ぬ気でやれ
590大学への名無しさん:04/09/05 18:09 ID:mPwfjwBa
高2で、新研模試の偏差値52のDQN坊やです。
英文法の基礎固めで、オススメの参考書をどなたか教えていただけないでしょうか?
このままでは取り返しのつかないことになってしまいそうで・・・。
           あぁ誰かお助けを〜〜〜!
591大学への名無しさん:04/09/05 18:14 ID:spELUjPo
>>582
神大の場合は駿台全国でなくて駿台判定とか適当なハイレベル模試程度
の偏差値を参考にするぐらいでいいよ。

駿台全国の偏差値が役立つのは旧帝とかの最難関だけだから。
592大学への名無しさん:04/09/05 18:24 ID:YkxWbdPw
>>590
仲本の英文法クラブを推しておこう。
一応応急処置っぽいことはできる。っていうか読みやすい。
593銀月@京人乱舞:04/09/05 19:48 ID:Y/vvgzdK


受かれ!
594大学への名無しさん:04/09/05 19:51 ID:v4jzj/lg
いま現役の高3です。
偏差値は真剣で数学 63 英語 60 国語 51 物理 55 化学 55なんですが
いまからがんばれば早慶まにあいますか?
595大学への名無しさん:04/09/05 19:58 ID:YkxWbdPw
>>594
国語で古文・漢文がどのくらいできるんだろうか。
っていうか、理系だよね、自分は文系だから滅多なこといえない・・・orz
ヘンサチ60あるんだったら(真剣だろうと)知識のインプットをしたあととにかくアウトプットするようにすればいいんじゃない?
成績が伸び悩んでいるんだったら演習するのが一番だよ、あと早慶の赤本に対策云々のってるからそれも参考にするといいんじゃん?
596大学への名無しさん:04/09/05 20:01 ID:xEYt77lr
むりです
597大学への名無しさん:04/09/05 20:15 ID:ZiM/APhd
>>594
10月終わりまでに
進研なら70,その他で総合65以上取れなかったらあきらめろ

1日7時間は当たり前。
598590:04/09/05 20:38 ID:mPwfjwBa
592さん有り難うございます!実物を読んで、どんなものか確認してきます、
では本当にありがとうございました!!!
599大学への名無しさん:04/09/05 20:40 ID:ZiM/APhd
英文法は一気に全部やっちゃえば
だいたい覚えてるもんだよ

あとは構文の問題でもかって復習がてらにやれば完璧
600590:04/09/05 22:45 ID:mPwfjwBa
599さん、情報提供ありがとうございます!!
そのやり方で進めていこうと思います。助かりました。
601582:04/09/05 23:20 ID:jgIgBGmK
5/31河合記述模試で
偏差値63ぐらいだったなぁ
このままじゃ神大もきびし
いから神大目指して頑張るぞ!!
602大学への名無しさん:04/09/06 11:39 ID:t04KWeQm
権太がまた暴れだしました。誰が駆除してください。 

【関西の】大阪学院大学を叩き潰すスレ3殴!【ゴミ】
  http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1093858594/149-
603京王製:04/09/06 11:45 ID:jmxUBo3D
総計はそこまでして受かるところでもないかも。
自分は60ちょいだったが国立全滅で慶応入り
604大学への名無しさん:04/09/06 12:21 ID:op0QFSIs
漏れは上位駅弁蹴り早稲田
早慶第一志望にするなら、複数受験したほうがよいよ
結構運が作用するから
605大学への名無しさん:04/09/06 13:09 ID:fb2FFFwI
なあテストで筆記体つかってもいいのか?
606大学への名無しさん:04/09/06 13:10 ID:fb2FFFwI
なあテストで筆記体使ってもいいのか?
607のり ◆d09X/lo97M :04/09/06 13:20 ID:Ap3Oa3vh
早稲田慶応をはじめ私立専願の皆さん!!!
理系科目が苦手で国公立を諦めてる皆さん!!!

東大後期受験を知っていますか?
数学・理科なしでなんと東大にチャレンジできるんですよ。
東大なんて無理と思ってる方でもまぐれ合格の可能性があります。
よかったら東大の後期受験一緒に受けましょう!!
もっともっと私立専願の東大後期受験生を増やして受験仲間を作ろうよ!!

↓理系についても調べてみました。new!! 物理の得意な受験生必見!!

理科一類試験に至っては選択科目で物理を選択することにより
ほとんど英語と物理だけで受験が可能なようです。
前期試験では理科2科目や国語や社会や数学の負担を課されているので
英語と物理の2教科に絞って勉強すれば、前期受験生に対してかなりのアドバンテージを
つけることができるのではないでしょうか?
慶応早稲田など上位私立を受験される皆さんは挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
東大一本に絞るのもありだと思います。
探してみて文系でいうGen式のような優良サイトがあれば紹介しますね。

なお二類・三類は理科は化学・生物の2科目が必修のようです。


608高2:04/09/06 16:10 ID:pv8+jSxJ
マジな話ヒキコモッテテ通信制行ったから中学で勉強してなくて中1より馬鹿かもしれない状態なんだけど、
中1の所から勉強はじめて偏差値60を目指すことは叶ですか?
609大学への名無しさん:04/09/06 16:16 ID:Qa+bhlGP
模試による。
610大学への名無しさん:04/09/06 23:05 ID:sIsRI/Bm
>>608
膨大な時間とエネルギーが必要ではあるが。
611608:04/09/07 05:46 ID:HWdow1xg
そうですか。
通信制って事で普通に高校通ってる人に比べると自由な時間が数倍あるんでチョイ頑張ってみようと思います。
612神大志望:04/09/07 07:35 ID:q7XXMzJ0
うーん
過去問簡単↓
613大学への名無しさん:04/09/07 12:59 ID:JZvwKnLK
>>612
そりゃ神戸大のだからかな?
一度東大とか京大とかの見たらそれ以外の大学は簡単に見えるけど。
614大学への名無しさん:04/09/07 22:01 ID:HX2OEdVk
>>613
それは同意。地底の中だと九大数学はかなり難しい部類と言われていたが、正直東大の
問題と比べると、言われるほどではないな、と感じた。勿論、全然簡単では
ないんだけどね・・・。
615大学への名無しさん:04/09/08 18:39 ID:+9hCKuBy
一橋の後期は前期よりは入りやすいっすよ。(法学部以外)
後期の受験者は前期に一橋か東大落ちた人ばっかなんで。
経済あたり狙いめっすね。小論短いし。
616大学への名無しさん:04/09/08 21:44 ID:Kr58iWbX
1やみんも、かるぴんはどうしてるかな?
617540 ◆SkTIcYmWdg :04/09/09 03:09 ID:FWs2U3Zg
寝る間を惜しんで勉強するか・・・
...〆(・ω・´) カリカリ
618大学への名無しさん:04/09/09 04:31 ID:jN4HO0A1
東京大学2年の男子学生(21)=東京都三鷹市=が7月末、大麻樹脂を持っていたとして、
大麻取締法違反(所持)容疑で警視庁に逮捕されていたことがわかった。男子学生は調べに対し、
「試験が終わった解放感から買った。初めてだった」と話しているという。

 武蔵野署の調べでは、男子学生は7月30日午後7時50分ごろ、
JR吉祥寺駅で大麻樹脂約1グラムを財布の中に所持していた疑い。
駅構内で落ち着きなく周囲を見回しているのを不審に思った同庁鉄道警察隊員が職務質問して大麻樹脂を発見、
現行犯逮捕した。8月20日に同罪で起訴された。

 調べに対し、男子学生は「渋谷のセンター街で外国人に声をかけ、5000円で買った。
好奇心から吸うつもりだった」と供述しているという。

(09/03)

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200409030124.html
619大学への名無しさん:04/09/10 02:45 ID:ZbKeZuGb
マジレス
英語一科目だけやって、SFC狙いがいい。
英語の偏差値が、50そこそこあれば30%の確率で合格する(環境情報)
慶應ブランドを手に入れたいなら、是非受験しよう。

代ゼミ偏差値分布
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
620ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/10 11:35 ID:WH81S2dW
(;´Д`)ハァハァ うほっ
621大学への名無しさん:04/09/10 12:30 ID:9pCl7dsb
ホッカル、ここにも来るのかよ…
622大学への名無しさん:04/09/10 14:56:42 ID:8pI8YZm0
ハァハァしすぎ
623大学への名無しさん
>>557
すごい