網羅系】 青チャート友の会 3 【定番】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん

解法網羅系参考書の定番『チャート式基礎からの数学シリーズ(通称、青チャート)』について
使用法、活用法、学習計画、質問、その他、なんでもかんでもマターリと語ってみたらどうよ?


過去スレ
【藍より出でて】青チャート友の会【藍より青し】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054510322/
★青チャート友の会★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1050289334/

前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1063024803/
2大学への名無しさん:04/02/25 02:27 ID:XcogtBxC
ついに2げと
3大学への名無しさん:04/02/25 02:27 ID:Ls7BaUvU
【青チャートの案内】

解法のストックを増やすための、いわゆる網羅系参考書です。
「基礎からの」とありますが、教科書程度の数学力は必要です。初学者にはオススメしません。
旧課程版と新課程版で範囲、難易度が違います。
自分に合ったものを選びましょう。

【青チャートのメリット】

・ほとんどの解法は網羅できる。現時点で、網羅系の参考書として守備範囲は最大。
・「これだけで東大行ける」と言う人もいる(旧過程版)。もちろん行けない人もいる。
・基礎的な操作も網羅している。

【青チャートのデメリット】

・解答、解説は最低限しかない。
・初心者が手を出すと死滅する。教科書程度は理解できる数学力が必要。
・練習問題の解説が不親切。(他の問題集と併用するのが良い)
・例題数が多く、終わらせるには相当の根気が必要。


【使用法】

例題を中心に解きます。例題が青チャートの命。
練習問題の解説が気に入らない場合、別の問題集と併用するのもアリです。
一回目に解けなかったところを重点的に、複数回やり込みましょう。
4大学への名無しさん:04/02/25 02:29 ID:Ls7BaUvU
【新課程との違い】
2006年度の入試から新課程の試験が行われます。
旧課程とは出題範囲が違うので、購入時には十分注意してください。
難易度としては、『旧課程青=新課程赤』と言われています。

【よくある質問】
Q:これ終わらせたら問題集をやるべきですか?
A1:青チャを3周、少なくとも2周はしろ。話はそれからだ(過去ログより)
A2:インプットは青チャ。アウトプットの練習用に問題集をやる(過去ログより)

(注)青チャ以外に何をやるべきかは、志望校と現時点の学力により個人差があります。
それらを明記してくれないと答えられません。また、統一スレで聞くのもアリです。

Q:問題が難しくて、ちっとも進みません
A:まだ青チャートをやるには学力が足りません。我慢せずにもっと易しい本をやりましょう。

Q:青チャートで大丈夫ですか?○○大学へ行けますか?
A:まず過去問を解き、感触を確かめましょう。その上で必要な問題集をやりましょう。

【よく話題になるコース】
・はじてい(基礎が出来ている場合省略可)→青チャ→やさ理→ハイ理(志望校によってはいらない)
・青チャ→1対1→やさ理→ハイ理(志望校によってはいらない)

【参考スレ】
■統一//数学の参考書・問題集//【part26】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076417721/l50
■■■黄チャートをやりこむ人が集うスレ■■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1063283318/l50
やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074690808/l50
5大学への名無しさん:04/02/25 02:32 ID:vuvQy0qT
なんで3がふたつ立ってるんだ?
俺酔ってるから見間違えたかな?
6大学への名無しさん:04/02/25 02:33 ID:Ls7BaUvU
スレタイトルの括弧が抜けているし、パート4だし・・・
スマソ
7前スレの890:04/02/25 02:39 ID:ltSpQpEG
>>1
ちゃんとテンプレ校正してくれて、ありがトン

で、いろいろタイトルに齟齬があるけど、立て直しますかい?
こういう時の削除依頼はできたよね。たしか。
8大学への名無しさん:04/02/25 02:42 ID:Ls7BaUvU
>>7
お任せします。どの道、おいらはスレ立て権を使ってしまったので。
9大学への名無しさん:04/02/25 02:52 ID:vuvQy0qT
>>7
問題ないんじゃないかな?
次に立てるときにパート5を立てるってのを誰かが覚えてれば。
別にパートなんだろうが普通は気にしないし。
10前スレの890:04/02/25 03:30 ID:ltSpQpEG
俺も立てられなかった_| ̄|○

>>9
いや、せっかくだからテンプレに「青チャートの紹介は>>2-5あたりに 」
って例のヤツを入れたいなーとか思って。

んじゃ再利用でよかですか?
11大学への名無しさん:04/02/25 03:41 ID:XNPdsCWo
>>1


>>10
よかよか

ところで、旧課程用の青ちゃが手に入るかどうか、激しく不安なんだが_| ̄|○
12大学への名無しさん:04/02/25 03:46 ID:vuvQy0qT
>>11
とりあえずは本屋にあるけど・・・・
俺も怖くなったから早めにかっとこうかな・・・・・。
13大学への名無しさん:04/02/25 04:15 ID:XNPdsCWo
>>12
俺が行った本屋になかっただけかな…_| ̄|○
別の本屋をあたってみることにするよ、ありがとう
14大学への名無しさん:04/02/25 05:03 ID:ltSpQpEG
>>11
んじゃリサイクルでいきましょい。

>旧課程

大きい本屋ならあるし、さすがに今年いっぱいは大丈夫だと思うが・・

課程が変わるせいで、他の参考書もヤバイよ。絶版が増えてる。
解法のプロセスも1Aが絶版。やっぱ1Aから侵食が進むのかな。
どちらにしろ、予定している問題集は早めに仕入れたほうがいいと思う。
漏れはやさ理買った。
15大学への名無しさん:04/02/25 12:24 ID:mgWNu5QX
>>11
青が消えたら、新課程の赤でガマンします(´・ω・`)
16大学への名無しさん:04/02/25 16:03 ID:bRjjRfDI
数学は課程の変化が如実に出るからなあ…
漏れもやさ理買っとこ
17大学への名無しさん:04/02/25 18:57 ID:3H1+7R62
今日本屋に行ったら青チャのTAがなかったんだが
絶版になってないよね?
18大学への名無しさん:04/02/25 19:15 ID:gg+BS3wS
はじていって何よ?
19大学への名無しさん:04/02/25 19:21 ID:3H1+7R62
>>18
青チャスレで聞くなよ
はじめからていねいにって言う初学者向けの参考書
20大学への名無しさん:04/02/25 19:45 ID:gg+BS3wS
>>19
蟻がとう
21大学への名無しさん:04/02/26 00:28 ID:b/TlW+zp
1A持ってる人教えて!

復習がてら1A買おうと思うんだけど、合同式扱った例題ってある?
流石に合同式くらい分かるよね・・・?
22大学への名無しさん:04/02/26 00:47 ID:pBgNDTZN
>>21
ウザイ。いつまで合同式と吼えてるんだタコ。自分で調べろ。
他力本願な奴は参考書にも『頼る』からな。何やっても駄目
23大学への名無しさん:04/02/26 17:08 ID:GGjG/EJ8
古本で入手した旧課程青チャート1A,2B,3Cがあるんだけど
2Bと3Cには改訂新版と書いてあって1Aには書いてないんだけどどうなってるの?
本屋でまだ残ってる1Aにも書いてなかったんだけど1Aだけ改訂新版とやらはでてないの?
24大学への名無しさん:04/02/26 17:40 ID:VpfIZS0d
俺の1αは改定新版だぷ
25大学への名無しさん:04/02/26 17:53 ID:GGjG/EJ8
>>24
サンクス!!早く買わなきゃ
26大学への名無しさん:04/02/27 05:17 ID:pEHwjKgg
やさ理スレがdat落ち_| ̄|○

夏ごろから青チャ組がやさ理に移動したら、やさ理スレも活性化するのだろうか。
まぁ青チャスレはずっと盛況(?)だと思うけど。
27大学への名無しさん:04/02/27 09:42 ID:8BxUbNOH
>>22
あぁ、その事でしたら大丈夫ですよw
もう少し実力が上の人ならまだしも、貴方には言われないくても分かってる。
ってか合同式すら知らんの?

ココ、浪人確定の先輩方雑魚の巣窟か。
28大学への名無しさん:04/02/27 10:48 ID:SNyMSWf8
>>26
結構まえに、黄茶もdat落ちした
29大学への名無しさん:04/02/27 16:17 ID:YB9N29We
 このスレの内容は、>>3>>4で語り尽くされている観があるな。 
30大学への名無しさん:04/02/27 16:49 ID:0k4g1NZF
>解答、解説は最低限しかない
最小限?あれ以上なにを載せるんだよ。
31大学への名無しさん:04/02/27 19:42 ID:pEHwjKgg
>>27
ポカーン

ここに居る人間としては、そんな基本をしつこく聞いてくる藻前が痛くてスルーしてただけなんだが。
マジレスすると、漏れは青チャ以外も同時にやってる。何かは教えない。お前の態度が気に食わんから(AA略
自分の志望校と学習計画に基づいて、必要なものは自分で補充する。当然だろ。
苦手な分野や強化したい分野は、講義系などで補強しろ。自分で考えて行動しないうちは何やってもつっかえるぞ。

>>30
前スレでは、青チャの解答は答案として理想だという意見が大半でしたよ。
解説は、全くの初学者には厳しいでしょう。
事実、何倍もの紙面を割いて解説してる講義系もあるわけだし。
32大学への名無しさん:04/02/27 20:20 ID:TUNE4Hdn
新課程赤の2とBキター
33大学への名無しさん:04/02/27 23:28 ID:NsjRQOYQ
青チャ最近始めたんですが、「これはほぼ完璧に解けるな」
という例題は、解説だけ読んで、解かずに飛ばしても構わないですよね?
34大学への名無しさん:04/02/28 00:25 ID:KHTaFnQj
>>33
そんなことは自分で決めろ しかし「ほぼ完璧に解ける」問題も時間があるなら
やっておいて損はないと思われる 理解したと思っても忘れてること、結構
あるんだよ。
35大学への名無しさん:04/02/28 07:40 ID:lTN1wH8j
>>33
一回目は飛ばしちゃダメ。
本当に完璧に解けるなら、どうせ10分くらいしかかからない。解け。

んで、解けたかどうかを記録して、二回目は自分で判断しろ。
36大学への名無しさん:04/02/28 08:46 ID:lTN1wH8j
このスレの皆に言っておきたいのだが、青チャや他の参考書について詳しく知りたいなら
統一スレの過去ログ見れ。お腹いっぱいになるから。
基本的に話題はループしてるので、1、2個スレを見れば満腹。
最近は(話題がループして)あまり話題にならない参考書も、かなり詳細に語られてる。
漏れは解法のプロセスがあんなに詳細に語られててビクーリした。やはり一対一と同等なんだな。

>>29
漏れはこのスレは「情報交換兼青チャ使用者同士の交友の場所」と認識してます。
マターリと青チャ話でも、って感じで。
37大学への名無しさん:04/02/28 12:42 ID:lPICEDOT
まったくの初学者が青チャやっちゃだめだよな…。
教科書レベルのことができてたらたいていは理解できるはずなのになあ。
基礎から、っていうのはあながち間違いでもあるまい。
38チェリォ ◆DQNDQNUKDA :04/02/28 18:45 ID:5yxxUiLG
ガウス記号がさっぱり

飛ばそ…
39大学への名無しさん:04/02/28 18:51 ID:T9vxuQH3
>>38
慣れるには何題か練習が必要かな
重要度は低いからとりあえず飛ばしておいても平気
40チェリォ ◆DQNDQNUKDA :04/02/28 18:56 ID:5yxxUiLG
あれって一題しかなくない?

久しぶりにTA眺めてみたんだけど忘れてるのばっかだ(;´▽`A``
もう2回やったのに
軽く流すにも1っヶ月くらいかかるからなぁ
いまやってもVCおわってやさり始める頃には_| ̄|○ド-シヨ
41大学への名無しさん:04/02/28 19:45 ID:J6ZaEw9f
青チャ2冊(数1A・数2B)はいつごろまでに終わらすのが目安ですか?
例題全部終わったあとには練習問題もやるつもりです。
42大学への名無しさん:04/02/28 20:00 ID:LoupVJJS
>>41
なるべく早く
43もの ◆TdimoanUA. :04/02/28 20:07 ID:tL4MF1TY
数Uを復習中・・・
44大学への名無しさん:04/02/28 20:17 ID:Ke4tp0Iv
なんかやり始めてから解答書くのがうまくなった。
問題集やったあとに自分のノート見ると気持ち良い。
4533:04/02/28 20:29 ID:NaYY9vo1
>>34,35
分かりました、とりあえず1周目は頑張って全部解きたいと思います。
・・・2周目以降はそれから考えることにします。

ありがとうございました。
46大学への名無しさん:04/02/28 21:49 ID:G1FWW0g3
前スレの人…。マジでごめん…。
まさか一人で埋め立ててたとは思わなくって…。
47大学への名無しさん:04/02/28 21:50 ID:If/JRWy7
2次方程式が2解をもつ条件って
 D>0
じゃないのかなあ??
なんか青チャでは 
 D≧0
ってなってるんだけど。んー。
48大学への名無しさん:04/02/28 21:52 ID:G1FWW0g3
<異なる2解>と<2解>ってのは使い分けられてるんだよ。
つまり重解も2つと数える。
49大学への名無しさん:04/02/28 21:52 ID:pKvuafen
>>46
999・・・
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
50win ◆qnPOKANfGE :04/02/28 21:53 ID:B4ppUvvW
>>47
「異なる」という条件がなければ
それであってると思いますよ。
51大学への名無しさん:04/02/28 21:55 ID:G1FWW0g3
>>49
(・∀・)マジデワルカッタ
5247:04/02/28 22:00 ID:If/JRWy7
>>48 >>50

そっか、ありがとう!
53大学への名無しさん:04/02/28 22:11 ID:24TZdZ8i
今日和田さんの「数学は暗記だ!」を買って読んでみたところかなりモチベーション↑。
あとはアマゾンから青チャ3冊が届くのを待つのみ!!
54大学への名無しさん:04/02/28 22:34 ID:LoupVJJS
>>53
確かに出来そうな気になる罠。
55大学への名無しさん:04/02/29 00:42 ID:Lq4qxYXp
>>51
前スレ見て吹いたw

まさか、あそこで1000をかっさらうとは。
56大学への名無しさん:04/02/29 00:44 ID:qxbMdb6o
>>55
数学の参考書スレでもやられた(| ̄|д| ̄|)
57大学への名無しさん:04/02/29 13:07 ID:SDNAu4Lt
age
58大学への名無しさん:04/02/29 13:50 ID:uMryHTe8
明日から私も青チャ組でつ。
TUVABCの6冊を「元気が出る」を使いながら8/31までに
完璧暗記しましゅ。よろぴくネ。m(_ _)m
59大学への名無しさん:04/02/29 13:57 ID:SDNAu4Lt
>58
バラで買ったの?? すげーな、6冊って。
俺も3月から開始です。よろしく。
60大学への名無しさん:04/02/29 14:08 ID:fLgtREh0
バラのほうが薄くて使いやすそうだなとかちょっと思った。
61大学への名無しさん:04/02/29 14:37 ID:1I3O6Uoc
僕も3月あたりから開始かも。頑張ろうぜ。よろしくな。
62大学への名無しさん:04/02/29 14:41 ID:mZqgvXev
あ…俺も昨日あたりからやってる。
3・Cだけだけど。とりあえずよろしく。
63大学への名無しさん:04/02/29 15:54 ID:a2Trtr1w
私は目標が2年後なので新過程用を買ったのだが…
練習問題が減って、解説量が増えて使いやすいし。

旧青=新赤だとすると、新青は旧青と比べて
レベルや網羅性が落ちるってこと?
64チェリォ ◆DQNDQNUKDA :04/02/29 15:56 ID:85O+nPSy
>>63
旧黄色と同じっくらいてよくいわれてる
65大学への名無しさん:04/02/29 16:00 ID:6LvFYF43
>>63
手元に旧版しかない・・
解説増えたってマジですか?
実に欲しいな・・
66大学への名無しさん:04/02/29 16:06 ID:QTdXF2WY
>>63 結局、出版社が使い勝手の悪い旧赤をポアして、旧青が新赤に昇格。
他の色は年功序列に従って昇格。そんな感じ。
 要するに、ゆとり教育によるチャート内部の粛清です。
67大学への名無しさん:04/02/29 16:21 ID:CrDByl4m
>>63
ちらっと興味本位で見てみただけなのでよくワカランが
旧課程版より問題レベルは確実に落としてる(やはり黄茶程度かな)と思う
したがって旧青の網羅性を求めるのはちょっと酷かも…
しかし本自体のできは、かなりよくなってると思った。

新赤は旧赤と比べようがないくらいよくなって万人向けの本になってる。
別冊解答も厚くなって詳しくなってた。
網羅性から言うとこちらが真の旧青後継者かもしれん…

ていうか、新課程履修者がチョト(;´Д`)裏山スィー
68大学への名無しさん:04/02/29 16:32 ID:a2Trtr1w
皆様、レスをたくさんありがとう。
新赤を買いなおそうかな…。いずれにせよ早くわかってよかった。
69大学への名無しさん:04/02/29 19:50 ID:CWrzt2MM
>>68
新赤いいぞー。バンバン進めても全然無理を感じない。
70大学への名無しさん:04/02/29 19:58 ID:4Z1G7w+H
今年で現課程最期なんだよね?
旧か新どっち買うか迷う。
71win ◆qnPOKANfGE :04/02/29 20:02 ID:BfU6EH4r
新高3以上なら旧
それ以外は新。
72大学への名無しさん:04/02/29 20:14 ID:4Z1G7w+H
>>71
もう一年かかるかもしれないから新買おうと思うんだけど
新じゃ今の今年の入試対応してないの?
73大学への名無しさん:04/02/29 20:18 ID:WJHOG0fx
>>72
してない。
あとそれと今から浪人の予定なんて立てるな。
しぬきでうかるきでいろよ…。
74大学への名無しさん:04/02/29 20:23 ID:4Z1G7w+H
>>73
じゃあ浪人したら買いなおさなくちゃいけないのかぁ。
めんどくせ〜。具体的に新課程ってどう違うの?

75大学への名無しさん:04/02/29 20:28 ID:CrDByl4m
>>72
2005年春実施の入試は旧課程で行われる。(旧課程最後の入試)
新課程では旧課程から省かれる内容(下記参照)があるので
新課程のチャートを使うと来年春の入試で省かれる下記の単元の問題は
全く対応できない。

 数学A =「平面幾何」の「平面上の変換(合同変換・相似変換)」
 数学B =「複素数平面」
 数学III =「道のり」

ちなみに過去の新課程入試移行期と同様に2006年度と2007年度には
旧課程履修者に不利益にならないように「旧課程履修者経過措置」が実施され
「選択問題方式」か「共通問題方式」かが各大学ごとに示されるものと思われる。
76大学への名無しさん:04/02/29 20:31 ID:a7Y8sk6a
俺が思うに新赤よりも新青の方が例題に関しては良問が多いと思うんですけど…
TAしか見てないんですがね。
77大学への名無しさん:04/02/29 20:34 ID:4Z1G7w+H
>>75
今の課程を一部省いた感じか。
措置が取られるなら旧課程の参考書で勉強したほうがいいね。
サンクス。
78大学への名無しさん:04/02/29 20:42 ID:98bM8EwU
>>77
新課程では数Cで1次変換の一部が復活する
79大学への名無しさん:04/02/29 20:58 ID:4Z1G7w+H
復活するのはCだけなの?
80大学への名無しさん:04/02/29 21:11 ID:CrDByl4m
>>78
1次変換は取り組みやすそうなのでそれほど怖くないが
それよりもオイラは新課程数学Aの平面幾何必修化が(´Д`)コワー
旧課程では選択科目であったから出題が避けられていたが
必修化により難関大あたりでも出題が予想される。
あの分野は変な難問を出されたら…(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

まぁ旧課程履修者が現役のうちから浪人覚悟で新課程の参考書を
使って勉強するほど、メリットはないと思うが…(3浪以上覚悟してるのなら別だがね)

>>79
数学II  旧課程では明確に扱われていない「分数式」が追加
数学C 「行列」の単元に「点の移動」が追加
その他は中学校で学ぶべき単元がかなり高校数学に移行(大杉るので割愛)

※なお、「数学C」の「点の移動」は従来の「一次変換」が復活する事ではないかも
  新指導要領では、 あくまで「点の移動」であって「直線の移動」ではないから
  しかし大学入試で「一次変換」として復活する可能性は否定できないが…

ていうか、青チャから話題がズレてきてるので
これ以上の旧課程新課程論議は数学参考書スレで(´Д`)どーぞー
81もの ◆TdimoanUA. :04/02/29 22:46 ID:rPiqPWiJ
意外に新課程の人達もいるもんだなぁ・・・
現行課程の例題の質問募集中
82もの ◆TdimoanUA. :04/02/29 22:47 ID:rPiqPWiJ
今日はもう寝るけどw
83大学への名無しさん:04/02/29 23:05 ID:dkLpx25t
青チャートの例題や練習問題ができれば早稲田の文系の数学は合格点とれますか?
84win ◆qnPOKANfGE :04/02/29 23:06 ID:BfU6EH4r
85大学への名無しさん:04/02/29 23:18 ID:bLXyldzP
>>82
前スレ>>926
86大学への名無しさん:04/02/29 23:25 ID:Lq4qxYXp
>>81
新課程の人間が多いのではなく、この時期に一気に流入してきたんだよ。
全ての新課程組がそうとは言わんが、最近厨房が非常に多い。
俺なんか複数のスレで「高2用ですか?」「高2用ですか?」と言われて驚いた。
その「高2用ですか?」とアホなこと(注)言ってる奴等が数学スレに来ると
「新課程用ですか?」となる。

(注)新高2用かどうかも判断つかないのは、無知なのではなくただの怠慢
87大学への名無しさん:04/03/01 00:58 ID:FLIWE9NM
阪大理系レベルだとどれくらいに終わらせるのが理想ですかね?
まあ、どんな時期になっても9割以上できるようになるまで続けますがw(例題と練習)
88大学への名無しさん:04/03/01 13:35 ID:M3xQX1Jx
>>59,>>61,>>62
よろしく!頑張りましょう。
私なんか1日10例題前後(+前日間違えた例題の復習)を
2時間でこなす予定ですけど、きついっすよね…(;´Д`)

9月から11月は、やさ文→やさ理→ハイ理でつ。
89大学への名無しさん:04/03/01 14:59 ID:9UqqEPZB
>>88
そんなスピーディーにこなせる学力があるなら,
そもそもチャートをやる必要がない
90大学への名無しさん:04/03/01 15:23 ID:QawKonKD
>>88
1Aならそのくらいのスピードもいいが、他は無理。
俺は一日15題+復習って感じで、1A2B3Cで大体5時間くらいかかる。
少なくとも、2時間で10題は無謀。頭に入らないし、記憶に残らない。
あと、参考書は繰り返して定着させないと意味がない。少しは過去ログ読んだのか?

>やさ文→やさ理→ハイ理

無謀というより無知すぎ。加えて無駄が多すぎ。まぁこの通りやって、君が落ちる分には俺には実害はないが。
何回繰り返すか、何題解くのか、復習ではどれだけ時間短縮できるか、それから逆算できればこんな計画は作れるはずがない。
91大学への名無しさん:04/03/01 16:22 ID:IPfSGbVw
問題によってバラつくけど初見の場合
基本例題は1問15分
重要例題以上は25分は見といた方がいいね。
↑の見積もりは慎重過ぎるじゃないか?という人がいると思うけど
計画はやや慎重ぎみに組んだ方が良いよ。

92大学への名無しさん:04/03/01 16:23 ID:IPfSGbVw
あと、やさ文→やさ理→ハイ理に無駄が多いのは本当。やさ文と青が被るよね。
青やるならやさ文はいらないし
やさ文がやりたいなら前段階を黄ベストあたりにレベルを落とした方がいいね。
93大学への名無しさん:04/03/01 17:37 ID:QawKonKD
>>91-92
同意。
重要問題では詰まることもある。そんなときに10分くらいしかないのでは厳しい。
また、解く問題数が増えれば増えるほど誤差も大きくなる。
1題三分ズレたとしても、15題だと45分ズレる。

個人的に思うんだが、現役生で青チャやるなら高2の終わりあたりからやってないと夏休み前には終わらないかもよ。
「終わる」ってのは2、3周してマスターするってことね。そこまでやらないと青チャやる意味ないし。
俺は新ロニンだし、今まで講義系とかかなりやってたから総チェック&穴埋めに使ってる。
だからスイスイ進んでるが、経験で言うと、基礎が出来てない奴が手を出すと時間ばかり食って本当に自滅するぞ。
脅しとかじゃなくて。テンプレ読めよ皆。

>やさ文(ry

まず統一スレを覗くべき。
94大学への名無しさん:04/03/01 17:42 ID:QawKonKD
( ゚д゚)<統一スレドゾー

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077936034/l50

あと「青チャ2、3周」と聞いてブルった奴がいるかもしれんが、
じっくりやってれば二回目以降はかなり時間短縮ができるので、それほど心配しないでいいよ。
95もの ◆TdimoanUA. :04/03/01 18:50 ID:a80zpgeA
>>85
すまん。前スレのURLきぼん。
96もの ◆TdimoanUA. :04/03/01 18:52 ID:a80zpgeA
っていうか、ニ、三周でマスターできる脳の持ち主が羨ましいでつ。

>>94
明らかにわかる問題は二周目以降飛ばせるしね!
97大学への名無しさん:04/03/01 19:12 ID:394nf4AC
青茶B例題&練習やったらやさ理は飛ばせるの?
3週ぐらいやって理解したとして。
いつもみんな青茶は例題だけやればいいって言ってるし。
98大学への名無しさん:04/03/01 19:31 ID:phXKBdDl
>>85
前スレの926っていったら↓なんだが
926 :大学への名無しさん :04/02/21 16:20 ID:sFsQihmM
数Bの例題115の純虚数の表し方なんだけど
なんで分子がZcだけなの?
99大学への名無しさん:04/03/01 19:34 ID:n6w+qGZl
>96
2,3周っていっても、それは全体としてであって、
細かいところでは何回も復習してると思うよ。
和田式だと、やった後、寝る前、翌日、一週間後、一ヶ月後みたいな感じで。
100大学への名無しさん:04/03/01 19:35 ID:f+VPaUe3
「やさ理」の正式名称を教えて。スマソ
101大学への名無しさん:04/03/01 19:36 ID:phXKBdDl
>>100
やさしい理系数学50テーマ150題
102大学への名無しさん:04/03/01 22:23 ID:v7qZJCUz
青チャで点数上がった人、
やる前とやった後で偏差値晒してください
103大学への名無しさん:04/03/01 22:55 ID:X4iMbqb0
高一です。
一応宮廷理系以上を狙ってるんですが。

新課程の青使ってるんですけど、
重要例題と補充例題って
難しそうだからって飛ばしてちゃ駄目ですか?
二周目からとか考えてるんですけど。

新課程はレベルが落ちたって言う事ですけど、
もう、青だけでは難関大まではカバーできないって事ですか?
104大学への名無しさん:04/03/01 22:56 ID:Sw4O01TT
>>103
例題を飛ばすのは駄目。禁止。
簡単すぎるのならともかく難しいのを飛ばすのはもっと駄目。
元から青だけでは無理だよ。
105大学への名無しさん:04/03/02 00:47 ID:YpOXTcoP
なんかぁ前スレ見せてとか言ってる人いるけど、>>1とかテンプレくらい読めば?ってかんじ。
統一スレもあるのにね〜。

あはは♪自分で調べれば全部分かることばかりだょ(^−^)
106大学への名無しさん:04/03/02 13:52 ID:/LNckHuS
例題でA,Bにも属さないのありますよね?
確か発展とかそういうの・・。
あれって、やるべきですか?自分センターだけ使うので。
107大学への名無しさん:04/03/02 13:52 ID:DbFIFOrR
>>90,92,93
やさ文って青チャレベルだったん?
1対1レベルかと思ってますた。(;´Д`)

3時間半で10例題前後+前日の復習にしときまつ。

>>90,93
反復の重要性はちゃんと踏まえてますよ。

>>93
UP、m(_ _)m
108大学への名無しさん:04/03/02 13:57 ID:DbFIFOrR
白チャートで十分じゃないっすか?
青チャがもったいないなら、やんなくていいともう。<発展

センターだけなら、他にもっと良い参考書があるっぽいョ。
109チェリォ ◆DQNDQNUKDA :04/03/02 14:06 ID:fn1MLARK
2b三週目一ヶ月かかった(つд`)
2日に2時間弱弱じゃ結構かかるね
110大学への名無しさん:04/03/02 14:15 ID:VM8454OT
>>102
駿台ハイ 60→71
進研   70→80
青茶+授業+塾であがった。
111大学への名無しさん:04/03/02 16:25 ID:GtQfD5sR
3月から始めようと思ったけど、1日遅れで今日から青チャスタート!!
和田式で、3,4月でT・A終わらす!!
112大学への名無しさん:04/03/02 17:12 ID:YKB0VSxa
>>103 あんまり進まないようなら2周目にまわしても別に構わないわな。
そのかわり、2周目以降はきっちりやるべし。
高1なら今は青を続けて、これから出てくる数学学参をチェックせよ。
113大学への名無しさん:04/03/02 23:39 ID:GtQfD5sR
あげ
114大学への名無しさん:04/03/03 02:58 ID:F/qJoH3j
>>107
いろいろと勘違いしすぎ。前スレはもう見られないが、だから統一スレ池って。
別にもう俺はどうでもいいけど。勝手にやってくれ。
一から教えてくれる奴を待っているより、自分で調べるのが一番正確で手っ取り早い、とは言っておく。

>>109
なんか上のほうの君のレスを見てて思うのだが、やり方に問題あるよ。
新高2ならそのペースでもいいが、新高3だとヤバイよ。もっと時間を増やすのが必要。
そのままだと、あっちを復習してる間にこっちを忘れ・・・みたいな泥沼になる。
青チャマスターしたいなら、毎日ノート見返すくらいはしろ。俺はそうして覚えた。

>久しぶりにTA眺めてみたんだけど忘れてるのばっかだ(;´▽`A``
>もう2回やったのに
>軽く流すにも1っヶ月くらいかかるからなぁ

↑これがそもそもおかしい。「久しぶりに1A見た」ってのが駄目。
理想は1A2B3Cを同時進行して毎日見ることだが、そうじゃなくても毎日復習。毎日見る。
復習は記憶が薄れるほど時間がかかるし、面倒に感じてストレスになる。悪循環。
毎日見てれば復習も瞬殺。記憶も面白いほど定着する。この流れを維持しないと。
あと、二回もやって流すのに一ヶ月かかるってのも時間がかかりすぎ。
一日の勉強時間が少なすぎるよ。他教科もあるだろうけど。
115大学への名無しさん:04/03/03 06:47 ID:9Kcxbwct
とりあえず偏差値晒してよ
116大学への名無しさん:04/03/03 12:29 ID:WrCzE/xt
>一から教えてくれる人
別に待ってもいないし、望んでもいませんよ。σ('、`)?
と言っておく。>114
117大学への名無しさん:04/03/03 12:52 ID:F/qJoH3j
>>116
もう一度言うが、勘違いしすぎ。無知すぎ。全部、少し調べれば分かること。
それさえせずに頓珍漢なこと言ってるから痛いんだよ。アフォらし。

>>115
前スレにも書いたが、じっくりと青チャ三周で60は簡単に超える。俺は65逝った。
その後やさ理で70まで。実際には68あたりをウロウロ。たまに72とか。
記述模試な。駿台の難しいほうはもう少し対策がいる。(俺はやさ理使用)

というか、最近新高2、高3の厨が大量に来たせいで、どのスレでも何かあると
「偏差値は?」「志望校は?」と聞かれるんでウザくなってきた。
このスレも雰囲気全然違うしな
118大学への名無しさん:04/03/03 13:26 ID:QNB7iguP
>>115
青茶1周で70はいくだろ。何週もせずに問題を完全に理解していけば。
119大学への名無しさん:04/03/03 14:01 ID:WrCzE/xt
>>117
勘違いしすぎって、ただやさ文の難易度勘違いしてただけでしょ。
それも、なんか前に和田本で調べたら、やさ文は一対一と同レベルで
青チャからは「飛躍」とか「湯銭」とかはさんだほうが良いって書いてあったからだし。('、`;)

それなら、‘青チャ2時間で10例題+αでやっていけると思っていた時点で無謀⇒受験勉強に無知すぎ’
とか思うのかもしれんけど、あくまで予定だし…。
これで無理っぽかったら、寝る時間遅らせて1時間くらい追加するなりするし。

つまり、浅はかな批判ばっかすんな、っつの。
120大学への名無しさん:04/03/03 14:57 ID:ZZdI+oBw
次の話題どうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
121大学への名無しさん:04/03/03 18:41 ID:K2gUpO5o
>>120がせっかく話題を変えようとしてくれてるのに悪いけれど、
このまま流れる気がしないから、ごめんな、チトだけ書かせてくれっす。

>>119
気持ちはわかるよ、落ち着いて。
相手が自分をただ煽ってるとチト勘違いしているようだけれど、
彼のいってることはクチは悪いけれどそんなまちがっちゃいないよ。
ましてや、どういう言い方にせよアドバイスしてくれる人に向かって煽りで返すなんてやっちゃいけない。
いい加減なことをいう人ならともかく、決してそうではないんだからさ。
相手がなぜこういってるのか、を理解することに努めることが大事かと。
そういうのは勉強にもいえるけれど。

>>117も、できるならもう少し柔和なものいいのほうがイイと思うよ。
みんな理性だけで物事を判断するわけじゃないないから、
その結果荒れた雰囲気になったらダメポさ。

とかなんかマジな長文書いてたら俺の2ちゃん予定時間がオーバーで勉強時間がどんどん短くなってきてますがなにか?
122大学への名無しさん:04/03/03 19:10 ID:ZZdI+oBw
>>121
気のすむまで話でください。

>>俺の2ちゃん予定時間がオーバーで勉強時間がどんどん短くなってきてますがなにか?
_| ̄|○ オナジク
123もの ◆TdimoanUA. :04/03/03 19:30 ID:xj2mI4qL
>>98
数Bの例題115の指針の部分に回答すると、
分子はZc−0なのでZcのみの表記になっています。
124大学への名無しさん:04/03/03 20:03 ID:rjxngnnn
練習問題をやったときとやらなかったときのメリット、デメリットってあるんですか?
125もの ◆TdimoanUA. :04/03/03 20:06 ID:xj2mI4qL
>>124
メリット・・・やったぶんだけ更なる知識の獲得、復習、練習になる。
デメリット・・・やったぶんだけ時間を喰う。
126大学への名無しさん:04/03/03 20:44 ID:WrCzE/xt
>>121
そうですね。<アドバイス…いけない。
私も、否定したいコトは言い終えたから、コレ以上やめるし
彼も、言い争いは望まないだろうし…。

つまり、私も勉強の予定時間ネットで削っちゃったョ。(;´Д`)
(いや皮肉じゃなくて、約1時間前から。)
127大学への名無しさん:04/03/03 20:51 ID:qkqJifcj
みんなA+1とかB+2を使ってる?それとも全部2、Bとか独立したの?
128チェリォ ◆DQNDQNUKDA :04/03/03 20:52 ID:JZdR2chS
>>127
俺はくっついてるの

なんか違いってあるの?(まぁバラのほうが持ち運びはしやすいかな
129大学への名無しさん:04/03/03 21:15 ID:Gv7hmJNu
青チャ2週したあとのやる問題集として
新スタンダード演習とやさ理どっちがお勧め?
東大志望です
130大学への名無しさん:04/03/03 21:28 ID:qsNAy7/W
ちゅう
131大学への名無しさん:04/03/03 22:16 ID:QsSXYbqp
>>129
 まずは過去問だ。自力ではさっぱり解けないかもしれないが、解答解説を読めば理解できるはず。
傾向を肌で知ることが出来るし、その後の演習にも気合が入るだろう。二年分もやればいいだろう。
チンプンカンプンな問題ばかりなら、青チャートの理解不足。もう一周しろ。
 ちなみに、スタ演とやさ理はどちらでも良い。難易度は同じ位だ。
132大学への名無しさん:04/03/03 22:51 ID:MDWsTjBY
>127
俺もくっついてるの。
新課程だから2Bは糞分厚い。分冊の方がいいかなと思ったけど
くっついてるのより700円前後値段が高いから断念。
いつもは例題しかやらないから答えは抜いて持ちあるくからいいけど。
133大学への名無しさん:04/03/03 23:10 ID:Gv7hmJNu
>>131
ありがとうございます
解説はどっちがくわしいですか?
134大学への名無しさん:04/03/03 23:21 ID:QsSXYbqp
>>133
書店で立ち読みして比較してみないとわからない。どちらも一長一短。
特にスタ演の方は東京出版特有の癖があって、合わない人にはどうしようもなく合わない。
135大学への名無しさん:04/03/03 23:23 ID:bmOWWfIM
分かれてるほうが持ち運びに便利でイイ(・∀・)!
しかも終わったときの満足感がTUVABCの6回楽しめる。
お金は親にそっくり貰うから無問題。
136大学への名無しさん:04/03/03 23:37 ID:j1vJfvUb
>>133
どっちもそれ程解説は詳しくはない。特にやさ理の演習問題については
解答のみの解説皆無だから解答を見て何を考えたのかを読み取る力が要る。
解説というか考え方が書いてあるのは例題の50問だけだから、その点は
注意が必要。
137大学への名無しさん:04/03/03 23:55 ID:3D4UwwJD
分冊だと平面幾何とかコンピュータとか確率統計も入ってるんだよね?
138大学への名無しさん:04/03/04 08:18 ID:H+u8t1Uh
なんか二周の次は?っていうレスがたくさんあるな。
俺4周ぐらいしちゃってるが。
139大学への名無しさん:04/03/04 13:21 ID:cXG78zNP
青チャートの解説では十分理解できないばかですが、
解説がくそ丁寧な問題集ありませんか?(レベルは青チャくらいで)
14023:04/03/04 13:23 ID:uhj4vfS3
旧課程1Aの改訂新版とそうじゃないのって何か違うんですか?
改訂新版じゃないのしか売ってないんですが…
141大学への名無しさん:04/03/04 14:07 ID:Noe92rt/
>>140
1Aだけは改訂新版の物でも背表紙には改訂新版とは書かれていない
本編の最後のページに改訂の履歴が書いてあるから
改訂新版かどうか確認しれ
(改訂新版の第1刷は平成10年2月1日発行とあるから、よほど古い物を
つかまされない限りは改訂新版であるはず)
142大学への名無しさん:04/03/04 16:43 ID:XBxglvEb
だめだ、挫折。青茶売ってくるわ。
ていうか激しく無駄が多い気がしてきた。
マセマやったほうが全然頭入るわ。第一あんなに問題数いらねーよ。
青茶なんかやってたら落ちるよ。
143大学への名無しさん:04/03/04 16:46 ID:0l5uGTyb
駄目な奴はなにやっても駄目・・・か
そうすると今度は足を引っ張ることを始めるわけですね
144大学への名無しさん:04/03/04 16:58 ID:D8mxK7VO
まあ、好みでしょ。
145大学への名無しさん:04/03/04 17:17 ID:PiwyHkku
向かないと思ったら使うのをやめて他書を使うのも一つの方法。
受験まで、まだ時間があるこの時期なら決して間違いではないと思う。
それに良書は青茶だけじゃなく、イイ本は他に沢山あるから…

しかし、もしも地道な学習に耐えられないのを青茶だけのせいにして
真の理由から目を背けていたとしたら、他書に移っても同じ事を繰り返すだけ。
所詮、受験数学の実力なんて地味な演習の繰り返しによってしか身につかないから…
146大学への名無しさん:04/03/04 17:20 ID:MCTZ8cxW
この夏までに青チャを3周することをここに誓います。
147大学への名無しさん:04/03/04 17:24 ID:riU9kDOa
そうか、がんばれ。俺もがんばるよ。
たとえ挫折しても、青チャのせいにして現実から逃げるのはやめような。
148大学への名無しさん:04/03/04 17:29 ID:QeNSPYNt
>142
まぁ、おまえは落ちるかも知れないが、それを青チャのせいにするのはよくない。
149大学への名無しさん:04/03/04 17:38 ID:OLt7nelV
3/1から始めて32例題進んだ…(A)。
今日中に44例題達成しないと。
150大学への名無しさん:04/03/04 17:39 ID:xQhKpE7e

151大学への名無しさん:04/03/04 17:45 ID:QeNSPYNt
>149
俺は3/2からだけど、21例題。
青チャは一日90分で±8例題のペース。
>149は和田式でやってる??
やっぱ最初はめちゃ簡単だからペース上げたほうがいいよな。
152大学への名無しさん:04/03/04 19:02 ID:OLt7nelV
>>151
和田式は、良いトコつまみ食いしてる感じ。m(_ _)m
『その日の復習』とか、『解かずに復習』とはやんないで
『翌日の復習』と『土日の借金返済&週間復習』とかは
やってるよ。

ペース上げたほうが良いよね。
中半〜後半で1日の量10→8くらいに減らすために、
預金ルール作ったけどたまらん…(p_-;)
153大学への名無しさん:04/03/04 19:11 ID:QeNSPYNt
>152
俺は和田式読んだばっかだから丁寧に実践してるけど、
そのうちいいトコどりになりそうw

確かに、後からペースが激しく落ちそうだ…。
今はあんまやることないから青チャは結構集中してやれるけど、
4月になったらやること増えるもんなぁ。
よし、明日からはペース上げまくるか!!
和田本によると、1日6例題でT・Aは2ヶ月と8日かかるけど、
4月いっぱいで+一週間の復習期間を含めて終わらしたいなぁ。
154大学への名無しさん:04/03/04 20:15 ID:OLt7nelV
>>153
私も、
来週はペース上げて、預金10例題以上作りたいな。
今週は、学期末で進まなかったから…。
私は4/30(fri)までに、
「数と式→二次関数→三角比→三角関数→個数の処理
→確率〈マセマ〉→確率
155大学への名無しさん:04/03/04 20:15 ID:OLt7nelV
→確分〈マセマ〉→確率分布
→数列→数極〈マセマ〉→数列と極限→指対〈マセマ〉
→指対関数(計411例題)」の予定でつ。(,,・д・)
未習分野は、マセマの「元気」(各1日)で導入。
平日3時間半でならなんとか…、っつか絶対やる!
156チェリォ ◆DQNDQNUKDA :04/03/04 20:43 ID:+NMG52Dr
>>138
俺は3週(´・д・`)
>>139
統一スレで聞いたほうがいいっぽ
157大学への名無しさん:04/03/04 20:55 ID:K/ZpqR+L
青茶か。確かに良書だ。基礎作りにこれほどいいものは無いだろう。
ただ問題数が多すぎるな……。
俺は簡単な例題全部飛ばして一周してから大数一対一の演習にうつった。
158大学への名無しさん:04/03/04 21:05 ID:FRU8q0MV
チャートは1・2年の授業並行用なのよ。
チャートを受験生になってから始めるようじゃはっきり言って負け組み。3Cは構わないけど
159大学への名無しさん:04/03/04 21:11 ID:0l5uGTyb
今思うに、青チャートやる前に白チャートやっとけば良かったような・・
160大学への名無しさん:04/03/04 21:23 ID:gRvJjYCG
>>158 (´・ω・`)
161大学への名無しさん:04/03/04 21:26 ID:xd6ssg9J
>>158
(´゚д゚`)
162大学への名無しさん:04/03/04 21:30 ID:0l5uGTyb
>>158
(´・ェ・`)
163大学への名無しさん:04/03/04 21:57 ID:QeNSPYNt
>>160-162
ワロタ
まあまあ落ち着け。
スルーしとけよ。
164大学への名無しさん:04/03/04 22:15 ID:Azdn3rli
青チャート3週したら駿台で偏差値70切ることなくなった
かなりいいね
165大学への名無しさん:04/03/05 02:55 ID:MkK3TTIR
青茶なんかやったら落ちるよ。
お前ら実は全然できてないっしょ?
マセマの方が遥かにまし。マセマ最高。
数件市ねや。わかりづれーんだよ視力落ちるんだよ。
166:04/03/05 03:40 ID:u53yQLsW
おまえが死ね
167大学への名無しさん:04/03/05 03:46 ID:u53yQLsW
>>165
|  |             
| ‖          ノノノノ _ トリャ---
|| ‖ シィィィィ!      (・∀・#)  ─_____ ___
|∧ 从ノ      (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
(*(≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_
| \つ*つ    \,___,ノノ
|  |  )       / / ≡=
|  |          / ノ      __________
|  |         /ノ _─ (´⌒(´
|  |       ミ/= (´⌒(´⌒;;
168大学への名無しさん:04/03/05 03:49 ID:u53yQLsW
   >>165    ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ
                        __/ /_/ /
             Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
169大学への名無しさん:04/03/05 08:25 ID:kY+AWFtC
>>165
マセマ?何それ?
うさん臭い名前だね。薄汚いパチンコ屋の名前みたい。
170大学への名無しさん:04/03/05 08:30 ID:svLaITXJ
自分が使ってない(または合わなくてやめた)参考書を侮りあうのは(・A・)イクナイ!
171大学への名無しさん:04/03/05 10:07 ID:d7jJqv7s
>>166-169
おまえら釣られすぎ。
スルーしとけって。
172大学への名無しさん:04/03/05 11:13 ID:tqbCq/EY
確かにw
青チャートを信じろw
173大学への名無しさん:04/03/05 13:35 ID:e0o66woS
俺はマセマと青チャート両方好きだが。
マセマは青チャートに疲れたときにやるといいと思う。
174大学への名無しさん:04/03/05 13:36 ID:91euaAeg
>>173
漏れも。ただマセマは構成上復習しずらかったりするので
読み物やわからないことがあったら見る程度だけど。
175大学への名無しさん:04/03/05 14:58 ID:nMCHoDd2
2Bより1Aの方が難易度高く感じるのは俺だけ?(3Cは持ってないからわからないけど
特に数列、確率とか…
176大学への名無しさん:04/03/05 18:21 ID:VdFkXN0g
数列とか確率の分野って絶対慣れと暗記必要。
ちょっと数学の分野で学習しずらい・・・
177大学への名無しさん:04/03/05 19:15 ID:58MqnHh+
2Bでベクトルのところの例題228の(A)で
|a↑|=1 であるからOH↑=(cosθ)a↑=ka↑
とありますがこのOH↑はどういう計算で求めているんですか?
分からないのですが周りの人間にはこの程度の問題では
馬鹿にされるので聞けません。ので誰か教えてください。
178大学への名無しさん:04/03/05 19:32 ID:NHAiSvLK
>>177
ここでも馬鹿にされるのがなぜ分からん!
179大学への名無しさん:04/03/05 19:38 ID:kta8ViPi
数学Aの例題12の、対称式と交代式、基本対称式の意味が、
読んでもさっぱり理解できないのですが、
どなたか解かる方、教えていただけませんでしょうか?
180大学への名無しさん:04/03/05 19:56 ID:I2qTi3fb
マセマの正式名所は?
181大学への名無しさん:04/03/05 20:09 ID:/qaIMBvC
青チャートやってる奴って真面目で要領悪くて成績上がらない奴多い
実際、俺の友達にそういう奴いるし
182大学への名無しさん:04/03/05 20:29 ID:91euaAeg
>>181
いんや、やり切ったら成績安定するよ。
たぶん、その友達はやってないんだと思うzo!
183大学への名無しさん:04/03/05 20:30 ID:JmErXDnZ
>>177
数学板の質問スレ行くといいよ。
ここに書き込むと心無い人に叩かれるだけだから。
184大学への名無しさん:04/03/05 20:34 ID:/qaIMBvC
青チャートやってる奴って真面目で要領悪くて成績上がらない奴多い
実際、俺の友達にそういう奴4,5人いるし
185177:04/03/05 20:49 ID:58MqnHh+
>>183
では逝ってきます。
186大学への名無しさん:04/03/05 20:53 ID:OxXLMl+8
青チャート買ってきたんだが、予想していたより難しいな。
まあ、一学期の間に全部完璧にすればいいかな。
187大学への名無しさん:04/03/05 20:58 ID:RBJ/Qy34
>>169
数学参考書最強だが?
わかりやすさ
マセマ>>>>>>理解しやすい>>>∞>青茶
青茶はクズ。
マセマ最強。馬場先生万歳。
青茶なんて意味ないって。全ての問題理解できる奴なんて極わずか。
マセマは良問のみを集めてるから効率がいい。
188大学への名無しさん:04/03/05 21:00 ID:lVSV7Hi3
ここは釣り堀ではありませんよ?
189大学への名無しさん:04/03/05 21:00 ID:tz/ASDbF
>179
ちゃんと読め
@とAって説明してるんだし
読んでも分からないなら終わり
190大学への名無しさん:04/03/05 21:06 ID:jLP6w6sM
>>187
今日は虫の居所が悪いみたいですね。少しきげんを直してください。
これから気を付けますから。アドバイスをする人は怒っちゃいけないって、みんな言ってるじゃないですか。
191大学への名無しさん:04/03/05 21:07 ID:91euaAeg
>>187
解けるようになれば青チャの説明で十分だが。
基礎ができてない状態でやろうとする方が間違ってる。
192大学への名無しさん:04/03/05 21:29 ID:gcaptfZG
>>190
どこかで見たことあると思ったら・・・
ビジュアル英文解釈か。
193大学への名無しさん:04/03/05 21:33 ID:RBJ/Qy34
>>191
だから効率性を言ってるの。
青茶は無駄が多すぎ。あんなにやる必要ねーよ。
194大学への名無しさん:04/03/05 21:41 ID:d7jJqv7s
>>142 = >>152 = >>165 = >>169

だよな??

おまえの頭が悪いからって青チャのせいにすんじゃねーよ、カスが。
そんなに青チャが嫌いなら青チャスレくるな。
ホント頭悪いな、オイ。
195大学への名無しさん:04/03/05 21:44 ID:RBJ/Qy34
>>194
はぁ?馬鹿かお前。青茶なんか絶対使えないから。
意味ねーよ。基本問題やるなら基礎系のやればいいし応用やるなら他にもっと解説や考え方が書いてある奴ある。
ただの丸暗記用じゃねーか。糞だよこれ。読み手のこと何も考えてねーよ。
196194:04/03/05 21:44 ID:d7jJqv7s
間違えた。訂正。

>>142 = >>158 = >>165 = >>187

197大学への名無しさん:04/03/05 21:46 ID:RBJ/Qy34
ていうかチャートシリーズ全般に使えない。
そもそも受験向きじゃないし。
198大学への名無しさん:04/03/05 21:47 ID:d7jJqv7s
>195
だーかーらー、おまえに合わないだけだろ?
なにも青チャをけなすことないだろって言ってんの。
青チャ良いって言ってるやつだってたくさんいるんだから。
自分が理解できなかったからって参考書のせいにするのは、
かなり馬鹿っぽくみえるからやめたほうがいいよ。
199大学への名無しさん:04/03/05 21:47 ID:OxXLMl+8
>>195
まあ、網羅系をやらないのは勝手だが、やってない分野が出ても知らないよ。
200大学への名無しさん:04/03/05 21:52 ID:RBJ/Qy34
>>198
効率悪いっていってんだろ。
>>199
はぁ?英語の勉強で辞書を全て暗記してるんですか?
201大学への名無しさん:04/03/05 21:53 ID:OxXLMl+8
>>200
ワロタ
202大学への名無しさん:04/03/05 21:53 ID:91euaAeg
>>200
辞書は暗記しないが単語帳は覚えるね

つーか、そんなに有益なことを教えていいんですか?
効率悪い奴が多ければ得するじゃないですか?
203大学への名無しさん:04/03/05 21:54 ID:d7jJqv7s
>>200
ワロタ
204大学への名無しさん:04/03/05 21:54 ID:RBJ/Qy34
網羅とか言って意味ねーし。マセマみたいに良問を全てこなせば確実に得点できるし。
205大学への名無しさん:04/03/05 21:56 ID:OxXLMl+8
>>204
で、マセマに入ってない所が出たらもう一年勉強するの?
206大学への名無しさん:04/03/05 21:57 ID:RBJ/Qy34
>>201
お前の頭がおかしい。
>>202
いいや。お前ら落ちるよ断言する。
オレはマセマで5月あたりに3Cまで全部終わるから。
一生青茶やっててくれ。
ていうか実は青茶全部できてねーだろ。見栄はってんじゃねーよ。
207大学への名無しさん:04/03/05 21:58 ID:OxXLMl+8
>>206
君はマセマ全部出来てるの?
208kデリカット ◆CENT/HnIzk :04/03/05 21:59 ID:K45v2aMM
このスレではすごい議論してますね
どっちもとても面白い子供じみた意見で
とても楽しませて貰ってます

209大学への名無しさん:04/03/05 22:00 ID:RBJ/Qy34
>>205
は?青茶にはいってないとこだってあんだろ?
青茶全部覚えればどこの大学でも数学満点ですか?
ありえないよ。青茶はちょっと条件変えられたら終わるよ。
例題暗記方式じゃ絶対無理。

ていうか数件に金返してもらえねーのかよ。詐欺られた。
210大学への名無しさん:04/03/05 22:01 ID:91euaAeg
>>208
同じアフォなら踊らにゃ損ですぜ(゚д゚)
211大学への名無しさん:04/03/05 22:01 ID:OxXLMl+8
>>209
条件変えられたら困るような暗記の仕方してるんじゃあ落ちるよwwwww
212大学への名無しさん:04/03/05 22:01 ID:RBJ/Qy34
>>207
今のとこ理解できてない部分はないよ。
青茶の意味不明な解説や問題とは違う。
213大学への名無しさん:04/03/05 22:02 ID:OxXLMl+8
>>212
理解と実戦で出来るてのは別物だけど大丈夫?
214大学への名無しさん:04/03/05 22:03 ID:d7jJqv7s
釣りとしか思えなくなってきたから、
ID:RBJ/Qy34にレスするのはやめよ…。
215大学への名無しさん:04/03/05 22:04 ID:RBJ/Qy34
>>211
青茶は糞。
>>213
じょぶに決まってんじゃん。ちゃんと何も見ないで解きなおしてるから。
216大学への名無しさん:04/03/05 22:05 ID:OxXLMl+8
>>215
青チャート使ってる人も見ないで解き直すけどそのへんはどう?
217大学への名無しさん:04/03/05 22:05 ID:RBJ/Qy34
むずかしいのやりたいなら青茶じゃなくてもいいじゃん。
大数でもやってろよ。
青茶いらねーってくたばれ。
218大学への名無しさん:04/03/05 22:06 ID:OxXLMl+8
>>217
青チャの後が大数だと思うな。
しかし青チャすら理解できないなんてレベルの低い人は大変だね。
219大学への名無しさん:04/03/05 22:06 ID:RBJ/Qy34
>>216
あの問題全てをですか??へぇ〜。できるわけないじゃん。
できてたとしても凄まじく効率悪いし時間食うね。
220大学への名無しさん:04/03/05 22:08 ID:OxXLMl+8
>>219
効率悪いって言うけどさ、とりあえず全部出して良い範囲だから勉強しないと困らない?
221大学への名無しさん:04/03/05 22:08 ID:RBJ/Qy34
>>218
理解できないっていうよりしづらい。
激しくやる気損なう。何であんなにびっしり書いてあんだよ読みづらいんだよ。
目悪くなるしいらねーよ。
222大学への名無しさん:04/03/05 22:09 ID:OxXLMl+8
>>221
やる気が出ないってのは頭の悪い人の常套句だね。
223大学への名無しさん:04/03/05 22:10 ID:RBJ/Qy34
>>220
だからマセマで十分だっての。
224大学への名無しさん:04/03/05 22:10 ID:OxXLMl+8
>>223
網羅してないのに?
225大学への名無しさん:04/03/05 22:10 ID:owd0RhyA
紙面がゴチャゴチャしているのはマセマの方だと思う。
なぜか萎える。これも馬場氏のセンスのなす技か?
226大学への名無しさん:04/03/05 22:11 ID:RBJ/Qy34
>>222
ハァ??無理に神経使うよりよりわかりやすいものを選びませんか?
227マシェリ:04/03/05 22:11 ID:GXhnj1+T
RBJ/Qy34さんは何使ってる?
228マシェリ:04/03/05 22:13 ID:GXhnj1+T
あ、マセマか。
229大学への名無しさん:04/03/05 22:13 ID:RBJ/Qy34
>>224
網羅っって何だよ。マセマで十分入試に対応できんだよ。
全問題でちゃんと公式とか定理使い切ってるから。
>>225
青茶より全然読みやすいけどな。
230大学への名無しさん:04/03/05 22:14 ID:OxXLMl+8
>>229
ほう、公式と定理使い切ってるのか。そりゃすげえや。
231大学への名無しさん:04/03/05 22:15 ID:owd0RhyA
RBJ/Qy34に青チャの発展例題出してもたぶん解けないだろうね(w
232大学への名無しさん:04/03/05 22:15 ID:RBJ/Qy34
>>230
使い切ってる。全て意味のある問題だからさ。
チャートなんてやたら不必要な問題多すぎ。
233大学への名無しさん:04/03/05 22:16 ID:lVSV7Hi3
青チャ挫折したのはわかったから消えろよ
234大学への名無しさん:04/03/05 22:16 ID:RBJ/Qy34
>>231
青茶の問題なんてやる必要性皆無。市ね。
235大学への名無しさん:04/03/05 22:17 ID:OxXLMl+8
飽きてきたので風呂入って寝る。おやすみ。
236大学への名無しさん:04/03/05 22:18 ID:EXX8aR+t
まあまあ乳首が一番(・∀・)イイだYO
237大学への名無しさん:04/03/05 22:18 ID:RBJ/Qy34
>>233
挫折?元々使えないっていってんだよ。
効率性考えたらマセマシリーズ全部こなしたほうが全然いい。
238大学への名無しさん:04/03/05 22:19 ID:OxXLMl+8
(´-`).。oO(マセマ全部って青チャより多いよな…)
239マセマ信者:04/03/05 22:20 ID:RBJ/Qy34
マセマ最強。マセマこそ数学の救世主。
マセマ以外の数学参考書はゴミ。

240大学への名無しさん:04/03/05 22:25 ID:lVSV7Hi3
そこまで言うと釣り価が下がるからやめろ
241大学への名無しさん:04/03/05 22:30 ID:irt05QnG
青チャと難系の解説が詳しいと思ってるのは俺だけ?
242大学への名無しさん:04/03/05 22:35 ID:svLaITXJ
自分が使ってない(または合わなくてやめた)参考書を侮りあうのは(・A・)イクナイ
243大学への名無しさん:04/03/05 22:58 ID:zdMxzxSN
青茶の解説が理解できないとか言ってるヤシは
ただ単に理解力がないだけ
数学はもうあきらめたほうがいいと思うよ。
244大学への名無しさん:04/03/06 01:25 ID:YBz6gtoC
ケツの青い奴が多いのは青チャスレだからかな
245大学への名無しさん:04/03/06 01:39 ID:NOsP+6hA
>>243
漏れは理解力ないから、青チャは合わないみたいだけど
やさ理が解答がすばらしいから、マンセーしてる
やさ理で数学が好きになった(゚∀゚)
246大学への名無しさん:04/03/06 05:12 ID:S8WQAOr/
和田の「数学は暗記だ」を買って感化されてしまい。
ついつい青チャを買ってしまった高1(新高2)の数学初学者です。
ゆくゆくは国立の理学部(バイオ系)に進みたいと思っています。

いきなり青チャをやろうとしても基礎力が足りなさ過ぎて解けないので
はじていも買ってきて取り組んでいるのですがそれでもまだ差があります。
そこで間にもう一冊挟もうと思うのですが
白チャートの基礎例題だけをザッと終わらすのはどうでしょうか?
それとも理解する数学の方がいいでしょうか?
どちらにしても最終的には青チャートに移行したいので
そのためのアドバイスください。
247大学への名無しさん:04/03/06 07:46 ID:7hTNajnH
>>246
マセマの合格が適当だとおもう
248大学への名無しさん:04/03/06 08:05 ID:rEJmDj9Q
青チャと共に心中する覚悟で勉強することにしますた。
しかし、VCの青チャ終わらせた後にTAやUBやるとやたら簡単な問題ばかりに感じる・・・。
けれど難しく感じるのも含まれてるから、VCとは関わりが浅い
複素数、ベクトル、確率(場合の数も)のとこだけ、青をやりこむ。

しかし、複素数平面のとこを昨日から始めて、今日には終わりそうだけど、やはり網羅性が高いよ。
あらゆる解法の問題がある。しかし自分の解答の方が解法としていい場合も少なくない。
それはやっぱり、解法として”その場合”の解き方を重視しているからだと思うけれど。
どっちにしろ、青チャの例題&練習を全てこなせば、あとは応用を利かすだけだしね。
やはり青はいいよ。青チャマンセー。
249大学への名無しさん:04/03/06 08:42 ID:r3vDJNk+
このスレに限らず数学の問題集で悩んでる方は
なんの根拠もない無責任な書きこみ惑わされないようにしましょう。
私はそれで散々な目に逢いました。
250大学への名無しさん:04/03/06 09:08 ID:nNVo13Lj
>>249
まぁ、他人がどう言おうが結局は自分で本屋に足を運んで実際に手にとって読んでみれってことだよな。
あくまでも、周りの意見は参考程度にとどめておかねばな。

>>RBJ/Qy34とこのレスに関わった人
結局人に合う参考書なんて人によってまちまちなんだから、それをお互いが非難したりするのは議論としてあまり良くないと思う。
もう少し、客観的な見地から意見を出し合うようなスレにしようぜ?
つーか、ここって青茶友の会だよな?青茶叩きはスレ違いじゃぁないのか?その辺は別にどうでもいいが・・・
251大学への名無しさん:04/03/06 11:34 ID:W2BoxDYV
51 名前:ませま 投稿日:04/02/29 00:38 ID:nVUoIQhH
なにげ無く本屋で手を取ったらそれがマセマの頻出理系だった。
この本には去年出た問題の類題がのってたんで買ったところ。
なんと今年もこの本の類題が・・ もちろん解けたけど、
周りの受験生は焦ってるそうな感じだったけど、僕はこの本で4問中3完
合格間違いなし。
本当にありがとう。馬場先生。

65 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/02/29 15:47 ID:vzpWdg/3
>>51
ハイさっそく工作員が来ましたよ。今知ったばかりの人にいっておくけど、
昔のマセマスレで、マセマ掲示板の自作自演が発覚している(医学部・東大合格しました
などの書きこみと、それに対するマセマのレスのIPが一緒w)。
このスレも工作員らしき書き込みがあったんで手放しで絶賛してるやつのレスは疑え

67 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/02/29 15:54 ID:Y6gvQRPg
一回煽られてマジギレした管理人のバカがここに書き込んでたなwwww

252大学への名無しさん:04/03/06 11:38 ID:76Y6eKUy
ここは煽りにマジレスする人の多い板ですね。。。
253大学への名無しさん:04/03/06 11:46 ID:WFj7Xd9R
受験生だから気が立ってるんだよ・・・
254大学への名無しさん:04/03/06 14:36 ID:weKmSCf6
来月になればみんなおおらかだよ。
余裕がある人と、なんだかどうでもよくなった人たちと、
ようやく運命を受け入れた人たちで構成されるから。
255大学への名無しさん:04/03/06 14:47 ID:ocYFEODH
結局、予想通りになるわけだな。
256大学への名無しさん:04/03/06 15:25 ID:MiSxkjov
青チャ2B 例題12 3 ですが、答えが-(11/2)とありますが
俺は下のほうに書いてあるやり方で解いてみると
何回やっても-(111/2)になります。
お答えお願いします
257大学への名無しさん:04/03/06 15:26 ID:S8WQAOr/
>>254
なんか(・∀・)イイ!!
運命の分かれ道さね!
受験のベテランカコイイ!
258win ◆qnPOKANfGE :04/03/06 15:27 ID:n3rNqQRJ
>>256
自分で計算した式を書いてみたら答えやすいと思いますよ。
259大学への名無しさん:04/03/06 15:55 ID:MiSxkjov
>>258
お騒がせしました。なんとか自分できり抜けられました!
260大学への名無しさん:04/03/06 18:09 ID:puZPC3gR
10と互いに素である整数の集合がわからん俺は、そろそろ青チャに進んでいいですよね?
261大学への名無しさん:04/03/06 18:30 ID:iPNHA/Nb
数Aの式と証明ムズ過ぎな私は、
青チャ不向きでしょうか?(p_-;)
(なんとか理解はできるけど…)
と言ってみる、テスト。
262大学への名無しさん:04/03/06 18:40 ID:DqVhTyZz
理解できるなら、後は慣れるだけなんじゃない?
263大学への名無しさん:04/03/06 19:22 ID:iPNHA/Nb
そうだよね。ありがとう!
264大学への名無しさん:04/03/06 21:26 ID:ywikE3V0
新赤茶+新青茶重要(補充)例題をやるのが最強
265大学への名無しさん:04/03/06 23:15 ID:/4fYRM2B
いきなり青茶でも例題とか導入みたいなとこしっかり読んでたら大丈夫じゃないか?
266:04/03/06 23:21 ID:hlUWqogi
証明は才能が関係したりするから…一概には…
267大学への名無しさん:04/03/06 23:23 ID:DSnvx2k3
勉学に才能は不要
268大学への名無しさん:04/03/06 23:24 ID:S8WQAOr/
証明は楽しいさね。
なんかプラモ組み立ててるみたいで好きだ。
269大学への名無しさん:04/03/07 00:07 ID:DsD2KRXR
おいおい誰だ?(*´Д`*)
青チャ例題やればセンター試験はオーバーワークって言ったやつ(*´Д`*)
普通に演習問題から出題されてんじゃん(*´Д`*)
270大学への名無しさん:04/03/07 00:29 ID:R5ucXbhb
数学はマセマがいいよ。チャートは無駄が多い。
271大学への名無しさん:04/03/07 00:32 ID:QdLI0tdx
今日は眠いので絡みませんのでそこんとこよろしく>マセマの人
272大学への名無しさん:04/03/07 00:37 ID:M9nZqXbk
青チャ例題やってて、難しくて友達や先生に聞かないと
分からん!って問題あります?
まだ50くらいまでしかやってないのに、2つはありました・・。
273大学への名無しさん:04/03/07 00:40 ID:+Ew+u2CL
>>272
50分の2でしょ?
全然おっけーだと思うけど?
274大学への名無しさん:04/03/07 03:20 ID:SOLsETRd
>>272
だからマセマ使えばいいのに。
青茶は教師にもわからないような意味不明悪問多いよ。
275茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :04/03/07 03:23 ID:M4tK8lSy
マセマを絶賛しているように見せているが実際は評価を落としている。
実はマセマ工作員を装った青茶工作員と見た!
276大学への名無しさん:04/03/07 04:51 ID:Spx8LObB
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、受験板の青チャスレ行ったんです。青チャスレ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで見れないんです。
で、よく見たらなんかレスがきてて、和田式で東大合格、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、和田さん如きで普段来てない青茶スレに来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で2chか。おめでてーな。
よーしパパ青チャート頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

青茶スレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
フラストレーションのたまった受験生同士がいつ喧嘩を始めてもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと書き込みできたと思ったら、隣の奴が、マセマ最高、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、マセマなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、マセマ最高、だ。
お前は本当に合格したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、本当はマセマの売り上げ伸ばしたいだけちゃうんかと。
三浪目の俺から言わせてもらえば今、理系の間での最新流行はやっぱり、
やさ理、これだね。
やさ理ってのは別解が多めに入ってる。そん代わり解説が少なめ。これ。
で、後は過去問で演習。これ最強。
しかし基礎が抜けていると一問も解けないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ、マセマ信者は、マーチにでも入ってなさいってこった。
277大学への名無しさん:04/03/07 10:22 ID:G4yILj21
そんな事より1よ、ちょいと関いてくれよ。スレとあんま聞係ないけどさ。
昨日、近所で牛鮭定食食ってたんです、俺。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでお薦め出来ないんですよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、諸刃の剣、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。これ最強。
お前らな、150円引き如きで普段来てない隣の奴にはねぎが多めに入ってる。そん代わりつゆだくが少なめ。これ。
150円だよ、これが通の頼み方。
なんか親子連れとかもいるし。一家150人で吉野家にマークされる。これだね。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、ボケが。
お前らな、つゆだくやるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと何が、やっぱり、だ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつつゆだくが始まってもおかしくない。
刺すか刺されるか、そんなのすっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、肉がぶち切れですよ。
そこでまた、喧嘩大盛で、とか言ってるんです。
あのな、つゆだくは雰囲気がいいんじゃねーか。最新流行はきょうび流行んねーんだよ。
得意げな顔して、問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前は本当に殺伐としてるべきなんだよ。女子供を食いたいのかと。
お前、つゆだくが4円って言いたいだけちゃうんかとか言ってるの。
吉野家通の吉野家から言わせてもらえば、今、吉野家の間での吉野家通はもう見てらんない。
ねぎだく、おめでてーな。
大盛りねぎだくギョク。150円。
ねぎだくって来てんじゃねーよ、ボケが。
で、それにギョク(馬鹿大盛り)。玉子かと。
しかしこれを頼むと次から店員150円引きという危険も伴う。
素人は座れないんです。
まあお前らド素人は、吉野家でも行ってなさいってこった。
278ポカリアリス ◆myJmyZ1y3c :04/03/07 12:22 ID:PmYpkiJK
>>272
俺の場合、はじていシリーズ使ってない単元はSTEPBに来るとアウトです。
50分の2なら全く問題ないかと…。人に聞いて理解できるのなら。
279大学への名無しさん:04/03/07 12:30 ID:iBZzYD4K
>>278
アウトってのは理解もできないってこと?
それなら青不向きの気が…
280大学への名無しさん:04/03/07 12:45 ID:o0QgIhCI
あのさ教科書読めよ
そしたらたいてい理解できる
信じて
そのかわり教科書の本文を97パー消化すること
281大学への名無しさん:04/03/07 13:10 ID:e9IijLW0
教科書の章末問題まできっちりこなせる知識がないと青チャの例題を一人で理解するのは難しいんじゃないかな・・・。
教科書だけじゃ足りない感もあるくらいだし。
282大学への名無しさん:04/03/07 13:19 ID:aAt1p7Yq
身近に質問ができて、すぐに教えてくれるような人が居てくれれば話は別なんだろうけどなー・・・
どのみち、考えに考えていろいろ試行錯誤しようとする根性の無いやつは何やっても駄目だろうけど・・・
283大学への名無しさん:04/03/07 13:32 ID:QdLI0tdx
理解しやすいでも手元に置いておけば?
284大学への名無しさん:04/03/07 14:03 ID:AemjLnqL
>>274
それはその教師が無能なだけ
285大学への名無しさん:04/03/07 14:14 ID:QdLI0tdx
>>284
まあ、ただ教師になるなら三流大学出でも関係ないからね。いろんな人がいるだろうよ。
286大学への名無しさん:04/03/07 17:48 ID:gL87PF8m
>>282
2ちゃんの質問スレドゾーw
287大学への名無しさん:04/03/07 18:28 ID:OZDCGyAD
>>272例題は解かずに読むだけだから知らない
288大学への名無しさん:04/03/07 18:31 ID:uV3r9gOU
>>284
マジ教師にも答えられないような問題あるし。市ね。

だから馬鹿じゃないの?わざわざ意味不明な問題を無理してやっても力つかないよ?
素直にマセマ使えばいいのに。
良問のみを完全にわかるように説明してるよ。
289大学への名無しさん:04/03/07 18:33 ID:QdLI0tdx
>>288
わかったわかった。
今日はこれから彼女とお泊まりだからまた今度ね。
290茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :04/03/07 18:33 ID:M4tK8lSy
しつこいね。
291大学への名無しさん:04/03/07 18:55 ID:Z6EA15H6
マセマの評判下げようとしてんじゃないの?
・・・どっちを使ってる人にとっても不快な人ですね。
292大学への名無しさん:04/03/07 19:07 ID:aAt1p7Yq
>>284
そうやって自分が使ってない参考書の批判ばかりしてると、「こいつ、本当は自分が使ってる本を信用してねぇんじゃねーの?」
って思われるぞ?
自分にとって良いと思った参考書を信じてやい遂げる。これでいいじゃんか。
このスレの住人は(皆がそうとは言えないだろうが)青茶の「網羅性」を信用して使ってるんだから、
そーいったやつらに「馬鹿」だの「市ね」だの言わないでくれや。
マセマは問題量が俺の受験生としての残り時間(約1年)に対して少ないから
「せっかく時間があるんだし、じっくりいろんな問題に触れたいな」ってことで青茶を選んだわけだ。
べつにマセマの参考書を否定してるわけじゃないからな。

長文スマソ


293大学への名無しさん:04/03/07 19:07 ID:aAt1p7Yq
>>288 重ねてスマソ
294大学への名無しさん:04/03/07 20:52 ID:BA/RhdNZ
>>288
どの問題か,番号示せ
295チェリォ ◆DQNDQNUKDA :04/03/07 20:56 ID:DZLDTtdr
東大のとか一部の奴は教師もまちがえそーだけど(;´Д`)

まぁ説明できれば良しなんで
マセマとかはわかりやすい問題が大半だけど
青チャにのってる一種の悪門っぽい奴も入試では出るわけだし
(´-`).oO(マセマはしょがくようっぽいけど・・)
296大学への名無しさん:04/03/07 21:59 ID:g1eTo7ds
>>295
馬鹿?ハイレベルやってみそ。
ていうか実力養成期間に悪問をやるのはよくない。
マセマのサクセスロードに従えばどんな大学でも合格できる。
マセマの完璧なシステムに青茶が適うわけない。
297大学への名無しさん:04/03/07 22:07 ID:K6wdJ+1A
お前らさん、気に入らない問題あったらその問題の番号言ってけ
298大学への名無しさん:04/03/07 22:20 ID:+Ew+u2CL
青チャートが終わった時の達成感を考えるとヨダレが垂れてきました。
早く味わいたい。
299 :04/03/07 23:07 ID:Zov54AaR
質問なんですが
青チャのTAの74ページの例題なんですが
2πx+2πy=4παの式なんですが
何故4παになるんでしょうか?
説明読んでもよくわかりませんでした
300茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :04/03/07 23:09 ID:M4tK8lSy
旧課程か新課程かも言ってくれるとうれしい。
301 :04/03/07 23:09 ID:Zov54AaR
>>300
旧課程です
302茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :04/03/07 23:13 ID:M4tK8lSy
俺はTとAがわかれてるの持ってるからでれかわからんです。ごめんなさい。
三角比の問題?
303 :04/03/07 23:14 ID:Zov54AaR
>>302
二次関数の最大最小の文章題です
304大学への名無しさん:04/03/07 23:18 ID:4CdQuNhL
質問はスレ違い

数学の質問スレpart28
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076522562/l50
305茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :04/03/07 23:24 ID:M4tK8lSy
針金のやつね。
別に4παにする必要はないです。たぶん。
針金の長さは一定だから定数で表せばいいです。
解法の右欄にあるように定数をただ単にαとかでおいてしまうと
後で計算が不便になるから4παでおくんです。たぶん。
4παでおくと計算がしっくりくるそうです。右欄参照。
306 :04/03/07 23:26 ID:Zov54AaR
>>305
そうですか
ありがとうございました
スレ違いなんで失礼します
307茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :04/03/07 23:29 ID:M4tK8lSy
>>1を見る限り質問はスレ違いじゃないと思いますよ。

308大学への名無しさん:04/03/07 23:48 ID:K6wdJ+1A
なんですぐ右に書いてあるのに299はわからなかったんだろう…
その説明がわからなかったってことかな…
309304:04/03/07 23:58 ID:4CdQuNhL
>307
知らなかった…_| ̄|○
ここは質問OKだったのか。
すまんかった。
310大学への名無しさん:04/03/08 00:29 ID://5IU076
・・・
311大学への名無しさん:04/03/08 01:49 ID:vwxFiu8T
ヤフオクで買おうとしてたのに……_| ̄|○

チェクリピやろうかな。
312大学への名無しさん:04/03/08 08:56 ID:bnLil0OB
質問テンプレを作ってみた。
批評キボン

青茶質問テンプレ
1:TAUBVCのどれなのか

2:問題番号(その際に、分冊なのか合冊なのかを明記)と問題のジャンル

3:質問したい問題の内容をそのまま書く。(階乗とかの書き方は・・・分かるね?)

(4:どこまで考えてやってみたか)←これって必要かな?

5:どこらでつまづいたのかを可能な限り分かりやすく書く


こんな感じでどう?
313大学への名無しさん:04/03/08 11:48 ID:OUvg20Hi
誰か教えてください!
新浪人2年なんですが、青チャが欲しいです!アマゾンでゲッツしたいのですが、旧課程と新課程の見極めはどのようにするのですか?
あと、123ABC全部だったら6冊ですか?!
314大学への名無しさん:04/03/08 12:03 ID:8liLYG2P
>312
分冊か合冊なのかは1に入れたほうがいいんじゃない?
315茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :04/03/08 12:07 ID:5sBiTzGk
>>312
結構良いのでは。
>>313
見ればわかりますよ。合冊を買えば3冊にまとまります。
316大学への名無しさん:04/03/08 12:08 ID:s36AxVui
>>313
表紙見ればわかる。

新過程 http://images-jp.amazon.com/images/P/4410105833.09.LZZZZZZZ.jpg
旧課程 http://images-jp.amazon.com/images/P/4410102818.09.LZZZZZZZ.jpg

IA、IIB、IIICの3冊でもありだと思う。
317312:04/03/08 12:10 ID:bnLil0OB
>>314
アドバイスthx!
1:TAUBVCのどれなのか(一応、分冊か、合冊か明記)
2:問題番号。分冊人、合冊人双方に分かるようにジャンルもきちんと書く



ってなかんじかな?
318313:04/03/08 12:11 ID:OUvg20Hi
>>315>>316
ありがとうございます!!
もう一つ質問よろしいですか?
分冊と合冊は内容は同じですよね?
319茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :04/03/08 12:16 ID:5sBiTzGk
>>318
確か微妙に違うと思う。問題数だったかな?
320大学への名無しさん:04/03/08 12:37 ID:bnLil0OB
平面幾何とかが合冊だと無かった気がするけどね。
結局、どっちが持ち運びに便利かで決めれば良いかと思われます。
ちなみに俺はVCまで全部合冊。
321大学への名無しさん:04/03/08 12:48 ID:I3wHVb7n
>>312
>>317
を元にまとめてみますた、修正点あったらよろ。


青チャートの問題に関しての質問のある方は以下のテンプレに沿って質問してください。


1:IA・IIB・IIIC・I・A・II・B・III・Cのどれなのか(旧課程か新課程かも)

2:章、分野、例題・練習・演習のどれか、問題番号
  (更に例題なら基本・まとめ・重要・発展のどれか、問題に付いているタイトルも)

3:質問したい問題の内容
  (表記の仕方は http://members.at.infoseek.co.jp/mathmathmath/ を参照)
  (図を描いて質問したい時はこちら http://www6.tok2.com/home2/wi2003/cgi-bin/bbs3/bbsnote.cgi )

4:どこらでつまづいたのかを可能な限り分かりやすく
322312:04/03/08 12:52 ID:bnLil0OB
>>321
とってもきれいにまとめてくれてありがとう!
次回以降のテンプレに加えてもらいましょ。
323313:04/03/08 12:56 ID:OUvg20Hi
>>319
違うんだぁ手に入る。
>>320
平面幾何は(゚听)イラネ
3Cまで合冊ってことは全部で3冊ですか?
324大学への名無しさん:04/03/08 13:06 ID:bnLil0OB
>>323
そーいうことになりまつ。
ばらばらしなくて良いかと思って全部合冊にしますた
325大学への名無しさん:04/03/08 13:23 ID:HcN0XAN3
>>323
合冊の方は数学A・B・Cの選択項目のうち、一般的な大学では
出題されない事の多い下記の選択項目(単元)が省かれている。
(旧課程において、数学A・B・Cは単位数の関係で4項目から2項目選択学習)

数学A 平面幾何・計算とコンピュータ
数学B 確率分布・算法とコンピュータ
数学C 数値計算・統計処理

省略された項目(単元)以外は例題、練習問題はもちろん演習問題に
至るまで合冊と分冊は全く内容に相違は無い。
(友の会スレの過去スレで実物で検証した香具師がいた。オイラも
本屋の店頭で見比べてみたので間違いないと思う。)
326大学への名無しさん:04/03/08 13:29 ID:8liLYG2P
ちなみに、分冊は解答編と一体になってるが、合冊では解答編が別冊になってる。
例題以外も解く人は別冊になってるほうが使いやすいと思われ。
327大学への名無しさん:04/03/08 13:31 ID:HcN0XAN3
ついでに合冊か分冊を選ぶ前に入試においての数学A・B・Cの出題分野ついては
入試要項や志望大学のサイトなどで早めに確認しておいた方がいい。

まぁ、コンピューターや平面幾何などを必須にしている所はほとんど見た事は
ないが、稀に単科医大などで統計処理や確率分布を必須にしてる所があったりする。
大抵の大学なら分冊で無問題だろうが…一応(´Д`)
328大学への名無しさん:04/03/08 13:31 ID:8liLYG2P
合冊と分冊の違いもテンプレにしといたほうがいいね。
329連書きスマン:04/03/08 13:34 ID:HcN0XAN3
>>327
×大抵の大学なら分冊で無問題だろうが
○大抵の大学なら合冊で無問題だろうが

>>326が言った点も大きな相違ですな(´Д`)忘れてた
330大学への名無しさん:04/03/08 13:40 ID:8liLYG2P
【分冊と合冊の違い】

青チャートには、
I、A、U、B、V、Cの計6冊に分かれてる分冊タイプと、
T・A、U・B、V・Cの計3冊に分かれている合冊タイプがあります。

・内容的な違いとしては、

合冊の方は数学A・B・Cの選択項目のうち、一般的な大学では
出題されない事の多い下記の選択項目(単元)が省かれている。
(旧課程において、数学A・B・Cは単位数の関係で4項目から2項目選択学習)

数学A 平面幾何・計算とコンピュータ
数学B 確率分布・算法とコンピュータ
数学C 数値計算・統計処理

省略された項目(単元)以外は例題、練習問題はもちろん演習問題に
至るまで合冊と分冊は全く内容に相違は無い。
大抵の大学なら合冊で無問題だろう。


・実用面での違いとしては

分冊は解答編と一体になってるが、合冊では解答編が別冊になってる。
例題以外も解く人は別冊になってるほうが使いやすいだろう。




修正点あったらよろしく。
331大学への名無しさん:04/03/08 13:59 ID:UuA78K52
>>330
>合冊の方は数学A・B・Cの選択項目のうち、一般的な大学では
>出題されない事の多い下記の選択項目(単元)が省かれている。
>(旧課程において、数学A・B・Cは単位数の関係で4項目から2項目選択学習)

>数学A 平面幾何・計算とコンピュータ
>数学B 確率分布・算法とコンピュータ
>数学C 数値計算・統計処理



確率分布じゃないけど、合冊でも数Bの確率あるよね
あれなんだろう?条件付き確率っていうのかな?
332大学への名無しさん:04/03/08 14:11 ID:OUvg20Hi
青チャのISBNなんですけど、
1A…441010201X
2B…4410102710
3C…4410102818

で合ってますか?あってたらテンプレ追加キボン。・゚・(ノД`)・゚・。
333大学への名無しさん:04/03/08 14:12 ID:jkgi6aZI
>>321を少しスリム化してみました。

1:現行課程、新課程(高一・ニ生用)のどちらなのか。
2:IA・IIB・IIIC・I・A・II・B・III・Cのどれなのか。
3:例題を質問したい場合→章のタイトル、例題のタイトル(例題番号もあるのが望ましい)
  練習題を質問したい場合→章のタイトル、関連例題のタイトル(例題番号もあるのが望ましい)、そのページの何番目の練習題か(問題番号もあるのが望ましい)
  演習問題を質問したい場合→その章のタイトルと、何番目の演習問題か(問題番号もあるのが望ましい)
※純粋な問題番号では分冊か合冊かでずれてくるので上記のように書いてください。
4:質問の内容(解答側も青チャを持っているので問題の記述についてはある程度簡略できます。)
  (表記の仕方は http://members.at.infoseek.co.jp/mathmathmath/ を参照)
  (図を描いて質問したい時はこちら http://www6.tok2.com/home2/wi2003/cgi-bin/bbs3/bbsnote.cgi )
※どこでつまづいたのかを可能な限り分かりやすく書いて下さい。
334大学への名無しさん:04/03/08 14:36 ID:HcN0XAN3
>>331
教育課程から厳密に言うと条件付き確率は確率分布の項目に含まれるが
条件付き確率は数学Aの確率と結びつきが強く、かつその延長上にあるので
合冊の数学Bに掲載したのではないかと思うけど…
それに稀にだが確率の問題の一部として出題されてしまったりするようだが…
誰かその辺の事情に明るい香具師のフォローよろ

>>332
合ってる(゚∀゚)合ってる。
ISBNがわかると注文や検索する時に便利だから天プレに載ってた方がいいかもね
それに何より注文する時に新課程版と間違う心配が全くなくなり便利便利。
335大学への名無しさん:04/03/08 15:04 ID:C+wx37b5
確率分布って出ないのか?
336大学への名無しさん:04/03/08 15:45 ID:bYaapO07
http://www.fujitv.co.jp/jp/ainori/st101.html
二浪の早稲田大学生が あいのり に登場してたよ。
337茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :04/03/08 15:47 ID:5sBiTzGk
充実してきたね。
338大学への名無しさん:04/03/08 18:10 ID:JPe3OiKG
>>332
旧課程なら合ってる
339332:04/03/08 18:28 ID:OUvg20Hi
>>334
>>338
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
ネットで買うと不安で不安で…。かと言って近くに本屋があるわけでもないし…。
ありがとうございました(・∀・)
340大学への名無しさん:04/03/08 18:41 ID:9u+4ABKw
いきなりですが、
上智の理工学部数学科入試で数学(マ)135/150かつ数学(記)120/150を
コンスタントにゲットするためには、えっと、あれかね、
青チャ6冊の例題暗記とやさ理だけで十分かねぇ?それとも不十分かねぇ?
と、叩かれ要素満載の発言でつ。まともに答えてくれる方きぼん。
341ポカリアリス ◆myJmyZ1y3c :04/03/08 20:15 ID:bCEf62qM
>>279
うん、俺もそう思うw
でももう少し様子を見てみます…
342大学への名無しさん:04/03/08 21:08 ID:8liLYG2P
【栄冠】新一浪(国立理系専用)スレ【目指して】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1078746636/l50
343332:04/03/09 00:00 ID:RcFRfJpN
旧課程のISBN調べてみました。

1A…441010201X
2B…4410102710
3C…4410102818
1…4410105124
2…4410105329
3…4410105523
A…4410105221
B…4410105426
C…4410105620

必ず誰か確認してくださいm(_ _)m
(゚д゚)<あらやだ!
新課程調べ忘れちゃった♪

344大学への名無しさん:04/03/09 02:51 ID:UugpAedM
>>340
このスレは青チャ進めるぐらいだから実績ない人多いと思うけど
それでおれも例外じゃないけど、個人的にはそれで大丈夫じゃないかな?
やさ理終わるとかなり到達点は高いもよりだよ。
おれは同じコースで3C分野が弱いそうだから少し補強して頑張るつもりだよ。
345大学への名無しさん:04/03/09 18:43 ID:oyKOXJpl
皆例題だけやってる?練習問題までやるのはアフォですか?
346大学への名無しさん:04/03/09 18:51 ID:G9ilS5bV
>>345
できるならした方がいいよ。
和田秀樹もたしかそういってた。
347大学への名無しさん:04/03/09 18:56 ID:rVkrSXsB
>>345
俺は例題だけ全部さらって抜けがないか確認するだけだったけど、まあやっても良いと思うよ。
348大学への名無しさん:04/03/09 19:08 ID:oyKOXJpl
>>346-347
そうか、じゃやることにするよ。ありがと
349大学への名無しさん:04/03/09 19:14 ID:BWXiZwVo
漏れは、タイプ式でやってる。
練習だけだと不安でな。
350大学への名無しさん:04/03/09 19:58 ID:VICj79oR
>345
和田秀樹は余裕があればやれみたいな感じだったな。
とりあえず何回も間違った例題の下の練習はやったほうがいい。
全部やってたらマジ時間かかりすぎる。
351大学への名無しさん:04/03/09 21:01 ID:RcFRfJpN
このスレで聞くのは間違ってるというのは100も承知ですが…、青チャと黒大数どっちがいいと思いますか?
_| ̄|○
352大学への名無しさん:04/03/09 21:54 ID:NcixSnUq
黄チャがいいと思う
353大学への名無しさん:04/03/09 22:04 ID:G9ilS5bV
>>351
もちろん青チャの方が(・∀・)イイ!!
354大学への名無しさん:04/03/09 22:36 ID:au6YKrpx
>>351
「大学への数学」って馬鹿が読む雑誌だから。蒼チャートにするべき。
355大学への名無しさん:04/03/09 22:52 ID:OVul0uCJ
例題は読むだけで練習・演習問題に力を注ぐ奴は少数か・・・
もしかして俺だけ?
356大学への名無しさん:04/03/09 23:03 ID:aJmRWOFn
>>354
出たな、アンチ大数。
ってか、ココで言ってる黒大数と大学への数学は違うわけだが。
357大学への名無しさん:04/03/09 23:07 ID:PksElTUJ
>>355
漏れは例題のみでアウトプットにチェクリピやる予定。

でも練習演習やろうかな。とかも思う。どっちがいいんだろうね。
358大学への名無しさん:04/03/09 23:42 ID:sykzxdL0
都内でまだ旧課程1とAが置いてありそうなとこないですかねえ?
注文でもいいけど実際に手にとって納得してから購入したいので。
359大学への名無しさん:04/03/09 23:52 ID:rVkrSXsB
>>358
都内っていうのか微妙だけど、今日町田に行ったら久美堂という本屋においてあった。
360351:04/03/09 23:56 ID:RcFRfJpN
やっぱ見てみて決めます。スマソ。
361358:04/03/10 00:22 ID:uBMPZpr0
>>359
町田は・・・遠いかな。
でも探せば無くはないってことですね。サンクス
362大学への名無しさん:04/03/10 01:19 ID:N9lfoonM
>>358
旧課程ってのが新課程旧課程の意味での旧課程なら
どこにでもあったよ。
363大学への名無しさん:04/03/10 17:29 ID:u+UlQufA
来年度の受験はまさか新課程とか言う奴なのですか?
364大学への名無しさん:04/03/10 17:54 ID:NJZWt18D
>>363
来年春の入試は旧課程最後の入試
365大学への名無しさん:04/03/10 20:59 ID:cb4B+93/
黄チャのスレ誰か建ててー
366大学への名無しさん:04/03/10 21:20 ID:gzk1JptJ
>365
そういや以前あったな。
ま、俺は立てられないが。
367大学への名無しさん:04/03/10 21:58 ID:cVt6Z3nK
数学の参考書・問題集のスレじゃだめなの?
368大学への名無しさん:04/03/11 00:11 ID:1LKWq7JK
何故、青茶のスレが生き残ることができているのか
369大学への名無しさん:04/03/11 01:07 ID:7xosihzq
和田の陰謀とかそういうオチはなしな。
370大学への名無しさん:04/03/11 01:13 ID:qvGHn4Iw
赤チャスレは超短命。
371大学への名無しさん:04/03/11 04:25 ID:1eSXMBbU
新課程消えろやカス
372大学への名無しさん:04/03/11 18:02 ID:HBZOEMlM
新課程になったらこのスレはどうなるの?(´Д`)
373大学への名無しさん:04/03/11 18:14 ID:1LKWq7JK
>>372
チャート友の会
374大学への名無しさん:04/03/11 18:17 ID:FnY+jlYW
>>372
茶友会
375大学への名無しさん:04/03/11 18:25 ID:wC/Iyrm8
合冊 三角関数 倍角・半角・和積の公式 で、
P155  例題113B 三角方程式(連立) (2)

例題番号のところに「*」のマークがついてなかったから
そこまで重要な問題じゃないかもしれないけど、
例題、練習問題が解答抜け抜け。
ていうか、理解できませんでした。(Bの式らへん)
指摘があれば、お願いします。
376大学への名無しさん:04/03/11 18:29 ID:1LKWq7JK
>>372
お茶会
>>375
意味わからん
377大学への名無しさん:04/03/11 18:57 ID:uuXCiK7B
新課程になったら赤チャート友の会になるのではないかと。
378大学への名無しさん:04/03/11 19:16 ID:uuXCiK7B
>>375
練習問題は知らないけど、例題で解答が抜けているということはないよ。
例題の解答の通り書けば答案としてじゅうぶん通用します。

(x+y)/2=90°・・・1または(x-y)/2=0°・・・2を満たす(x,y)を求める問題だけれど
Aよりx≠yであるから、2は成り立たない。
ゆえに、この問題では、1を満たしていても2を満たすものは除かなければならない。
それが、Bの後半すなわち1と2の連立方程式のxの解の否定であるx≠90°として
表されているのです。
379大学への名無しさん:04/03/11 21:21 ID:q1Sp48XK
3月から青チャ始めた同志たちよ!!
どこまでいった??
俺は例題57まで行ったよ〜。
このペースはどうなのかな。遅い気もするが…。
380大学への名無しさん:04/03/11 21:40 ID:jQO8autr
一日練習問題10個といてる。
381大学への名無しさん:04/03/11 22:11 ID:tinLxYnJ
新課程の青やってるんですけど、
旧課程に比べるとぐんとレベルが下がってる
気がします。
このスレッドにも書かれてるように新赤チャ
やるべきでしょうか?
382大学への名無しさん:04/03/11 22:25 ID:5dEYw8N6
>同志へ
私は58だけど、数A(分冊)の例題53(+発展1)まで行ったよ。
先週の日曜までに一応53まで行ったんだけど、
かなり中途半端だったから今週は、53までで間違ったトコを
定着させてるよ。
1日10題はやってみてきつかったから、8月まで→9月までに
妥協して、来週から1日7例題前後にしますた。(;´Д`)
先週末には、かなりひどく挫折感に悩まされてたけど、
(青チャやめようかと思った…^^;)
和田の数学は暗記だ(新版)の「ここを変えればうまくいく」を
読んでたら、心が晴れて立ち直れたよ。
379のペースは、57までほとんどすストックしてるなら
順調なんじゃないすか?(目標によるケド)
383379=59:04/03/11 22:52 ID:q1Sp48XK
>>382
ちなみに俺は>>59です。
今んとこ難しい問題がほとんどないからストックはほぼ完璧だと思う。
計算ミスが激多いのが悩み。

俺は8月いっぱいで合冊3冊終わらそうと思ってるんだけど。
それだったら遅いよな…。
俺も目標を9月にしよっかな〜。

384大学への名無しさん:04/03/11 22:52 ID:FnY+jlYW
主に青チャートをやります。
385大学への名無しさん:04/03/11 23:08 ID:73MBHOEg
1A2Bについては夏のうちにおわっておきたいよね。
3C終わらすことを考えるのはそれからさ
386大学への名無しさん:04/03/11 23:10 ID:n33HVhWm
そのまま行けば駅弁レベルくらいになりますかね?
387大学への名無しさん:04/03/11 23:13 ID:FnY+jlYW
駅弁ってよく聞くんですけど具体的にはどこですか?
388大学への名無しさん:04/03/11 23:20 ID:KB2WE3H7
いわゆる旧帝大以外の国立大学
389大学への名無しさん:04/03/11 23:24 ID:n33HVhWm
じゃあ、東工大や一橋も駅弁だ。
公立は入らないんだっけ?
390大学への名無しさん:04/03/11 23:36 ID:qvGHn4Iw
酒田短大
391大学への名無しさん:04/03/11 23:46 ID:9yLnr3Xv
なんで「駅弁」と呼ぶんですか?
392大学への名無しさん:04/03/11 23:56 ID:QW0BP0Wr
応用問題が解けるようになりたい新高3です。
章末の問題まで解くべきですか?
393大学への名無しさん:04/03/12 00:01 ID:db6YVbeO
>>392
漏れは他の参考書使ったほうがいいと思ふ
394392:04/03/12 00:28 ID:r6f0fJCr
>393
なぜですか?
395大学への名無しさん:04/03/12 00:40 ID:iILCcWz6
>>394
例題と章末問題のギャップがあり、スムースに移行できないと思われるからです。
396大学への名無しさん:04/03/12 00:41 ID:BemhOMSh
このスレで私立の医学部受ける方いませんか?
マターリ語りたいです…。
397大学への名無しさん:04/03/12 00:41 ID:34NkZNJz
>>394
一般的に解説が少なくて、解答も簡略化されてるからじゃないの?
まあ、洗練されてるって言う人もいるけど。
やってみてまったくわからなかったら他のに乗り換えたら?
おれは全部やるけど。
398392:04/03/12 00:46 ID:r6f0fJCr
>395・397
ありがとうございます。
399大学への名無しさん:04/03/12 05:07 ID:48HVlRfp
青茶の本質は例題にあると思うのだが、どうよ?
例題だけやってさまざまな解法を学んで他書でその実際の応用を学ぶってもありでしょ?
オイラはもちろん青茶のみで受験に突撃すると決めたから演習問題まで
何度でも繰り返すつもりでいるから、意地でもやり抜くけどね

ていうか、青茶使ってる香具師ってのはどんな志望が多いのかな?
やっぱり国公立理系が多いのかな…別に根拠がないのだがなんとなくね
400大学への名無しさん:04/03/12 05:20 ID:mFyejlQ0
現役生は無理に他の参考書に手をださずに
旧課程の青チャートの例題だけを何回も何回もやればいい(新課程のは見てないからよくわからない)
例題のB問題や発展例題がすらすら解ける(その問題が何を聞きたいのか見ただけでわかる)
レベルに達すれば悟りを開いてるはずだから、練習問題には手を出さなくてもOK
練習問題やるくらいなら「やさしい理系数学」に進もう
401大学への名無しさん:04/03/12 08:18 ID:PAMQ/W2H
>>400
やさしい理系数学って全然簡単とは思えないんだけど、受験の世界では簡単な方なんでしょうか。
402大学への名無しさん:04/03/12 10:18 ID:iYwK7ZEi
>>401
あわてるな。先ずは青茶を完全制服しようよ。
話はそれからだ。
403大学への名無しさん:04/03/12 12:23 ID:yvGSGjgy
T・Aの因数分解からやるとそのうちあきる。間違いない!
だからVの微分からやっとる!
404大学への名無しさん:04/03/12 12:25 ID:sDwL8tFX
青茶完全征服だけで1年終わりそうな悪寒・・・
まあそれだけでも難関校以外には通用すると信じたいが
405400:04/03/12 12:48 ID:mFyejlQ0
>>404
君の考える難関大学とはどこを指す?
406大学への名無しさん:04/03/12 13:06 ID:tdczj8DC
青チャ完全征服ねえ…
これで対応できないとこっていったら…
407大学への名無しさん:04/03/12 14:30 ID:db6YVbeO
完全征服って,総合演習も?
それなら日本中どこの大学でも数学はオケーでしょ
408 :04/03/12 14:56 ID:Y91+9LOZ
新高三です。学校で黄チャートを3冊もらって今からやろうと思うのですが、青チャートやったほうがいいですか?っていうか何がどのくらい違うんですか?ちなみに私立医学部志望です。
409大学への名無しさん:04/03/12 15:01 ID:pnoyeNnU
>>408
ぶっちゃけここで言われてるほど変わらない。気にすんな。
410大学への名無しさん:04/03/12 15:02 ID:db6YVbeO
黄と青では到達点が違う
でも3冊も持ってるなら買いなおす程ではないと思う
早めに終わらせて,終わった後に次使うものを考えればいい
411408:04/03/12 15:07 ID:Y91+9LOZ
>>406,407サン
ありがとうございました!!
412408:04/03/12 15:09 ID:Y91+9LOZ
あっ間違えました。
409,410サンでしたっ
413大学への名無しさん:04/03/12 15:09 ID:pnoyeNnU
>>411
兄さんそんなネタ要りません
414大学への名無しさん:04/03/12 15:10 ID:pnoyeNnU
演習までやるなら青チャのが到達点が高くなるだろうけど
例題だけなら黄も青も大して変わらないという事実。
でも気持ち的に青のが好きだ。
表紙の色もコバルトブルーで(・∀・)イイ!!
415大学への名無しさん:04/03/12 16:14 ID:9u32hj4+
(*´∀`)なんか、青っていいよね
416大学への名無しさん:04/03/12 17:59 ID:B2K7JQfX
( ゚∀゚)σ)`Д`*)アッ アッ
417大学への名無しさん:04/03/12 18:48 ID:BemhOMSh
来年浪人ですが、予備校に通いながらの青チャは不可能に近いですよね?
せっかく今日青チャ手に入れたのに予備校行かされそう。・゚・(ノД`)・゚・。
418大学への名無しさん:04/03/12 20:26 ID:4An26spp
青茶で離散は無理ですか?
419大学への名無しさん:04/03/12 20:30 ID:pnoyeNnU
>>418
和田秀樹は青チャのみで離散ですよ
420大学への名無しさん:04/03/12 20:36 ID:FfLBKUnh
和田って昔は赤チャート暗記しるって言ってたんだけどなあ
いつから青チャートを・・・に変わったんだろう?
421大学への名無しさん:04/03/12 20:50 ID:MAoFooXN
>>381
確かに新青チャはレベルが下がってるかもしれないけど、
新赤よりも良問が多いような気がしますし、
新青の方が新課程という観点から見て割に合ってると感じました。
422win ◆qnPOKANfGE :04/03/12 21:44 ID:ctAOY5qc
>>419
和田秀樹がやってたのは青チャじゃなくてオリジナルだった気が…
423大学への名無しさん:04/03/12 23:25 ID:fcOdbR1V
青チャがハードカバーの時代の青と黄って今で言うとどれくらいの難易度なんでしょうか?
424大学への名無しさん:04/03/13 00:06 ID:o/zEgTbd
質問!
学校で数V全部終わった新高3です。
青チャで微積やろうと思うんだけど数Uの微積からやったほうがいいかな?
それとも数Vでやっちゃえば数Uの問題も解ける?
教えてください
425大学への名無しさん:04/03/13 00:21 ID:I4uLq6Pt
今度高2になるdqn高校に通っているものですが質問させてください。
はじていやって一冊目終わったところです、
最終的には青チャートを網羅できたらいいと考えてます。
そこで兄が2年前に使った青チャートがあったので解いてみたのですが
正直キツイです。何言ってるか、何を解いてるかもいまいち把握できません。

そこではじていの後に何か挟もうと考えているのですが何が良いでしょうか?
多少スレ違いですがはじてい→青チャと進んだ人がいると思い質問させてください。

あと青チャは買い替えようと思っているのですが新赤買った方が良いでしょうか?
それとも新青の方が良問が多いでしょうか?
上の方では新青も良いらしいので、良し悪しが分かる方教えてください。
426大学への名無しさん:04/03/13 01:07 ID:iOX34lCU
>>425 黄チャか白チャは?
>>424時間があればやったほうがいいしなければやらなくても、てか理工系で志望校決まってるなら
赤本の傾向と対策とか見てみ。多いとこは五問中3問びせきとかあるから

ま 参考程度に
427425:04/03/13 02:51 ID:I4uLq6Pt
>>426
レスどうもです。
できれば白チャートで始めたいのですが
それだと青に移行する際にすんなり行けるのか不安です。
その辺どうでしょうか?
428大学への名無しさん:04/03/13 10:11 ID:awwVEsuC
>>424
数V終わってるなら自分でわかるだろ
429大学への名無しさん:04/03/13 11:07 ID:K1JdGuvi
424>数Vできれば数Uの微積も分かると思うが
数Uのような整関数で応用入ってるのとかあるから
やったほうがいいと思われ
430424:04/03/13 11:39 ID:o/zEgTbd
>>426>>428>>429
レスどうもです。
基本的に数Vやって終わったあと数U専用な問題をつぶしてく感じにします。
431424:04/03/13 12:16 ID:o/zEgTbd
と、思いましたが数Uからやることにします。
432大学への名無しさん:04/03/13 13:17 ID:ONoUCvUc
>431
ま、それが賢明な判断だ罠
433大学への名無しさん:04/03/13 13:36 ID:5ggNv06C
>>431
同時にやるのがイイ!!!
434大学への名無しさん:04/03/13 13:46 ID:iOX34lCU
>>425の志望校によって青だったり赤だったり、てか黄→青はすんなりいけるよ。
俺の場合だと学校で黄配られたから、チャート好きになって青やり途中。
結論でいえば黄を進める。学校の授業と並行して黄をやるといいかも。あと数学の教師 
嫌いじゃなかったら黄チャ持ってってわからないとこ聞きまくったら?

ま 自分のすきなように
435425:04/03/13 17:14 ID:I4uLq6Pt
>>434
新青は旧黄と聞いたのでどうなんだろうと思っていました。
新黄をして青なり赤なりに繋げていこうと思います。
どうもでした。
436大学への名無しさん:04/03/13 20:47 ID:6EDmPn3H
新青が旧黄ってのは,某HPの勝手な思い込み発言が流布してしまったもの
青の後継は青

でも黄の後またチャートやるのはやめたほうがいいと思うけど
かなりの問題がダブるし,ダブらないものだけやるなら他の本買ったほうが安い
434さんのようにチャートが好きならいいけど
437434:04/03/13 20:57 ID:iOX34lCU
>>436 青チャだけで早大理工いけますかね?
438大学への名無しさん:04/03/13 20:59 ID:vRe0zegy
新課程の話はやめてください。
頭が痛くなるし、非常に不愉快。
439大学への名無しさん:04/03/13 21:02 ID:vRe0zegy
>>437
そんなDQN質問してる人がよく他人にアドバイスなんてできますね
何様のつもりでございましょうか
440大学への名無しさん:04/03/13 21:05 ID:5ggNv06C
>>437
質問があほの極み
441大学への名無しさん:04/03/13 22:02 ID:kgml1z/3
>>438
もうすぐ新課程人口>旧課程人口ですよw
442大学への名無しさん:04/03/13 22:13 ID:ONoUCvUc
>437

Q:青チャートで大丈夫ですか?○○大学へ行けますか?
A:まず過去問を解き、感触を確かめましょう。その上で必要な問題集をやりましょう。


DQN質問の典型ですね。
443大学への名無しさん:04/03/13 22:17 ID:OuthshEi
青茶はいいよなー。俺は1対1派だけど。
444大学への名無しさん:04/03/13 22:44 ID:6EDmPn3H
次スレは旧課程専用にして,新課程用は別にしたほうがいいのでは?
445大学への名無しさん:04/03/13 22:45 ID:ONoUCvUc
>444
それいいね。
俺は賛成。
446大学への名無しさん:04/03/13 22:46 ID:lYf4CeSE
旧課程青チャTA(合冊)、例題番号52

(2)がさっぱりわかりません。
どうして0≦x<1/4,1/4≦x≦1/2・・・・と四つに場合わけしてあるのですか?
447437:04/03/13 23:05 ID:iOX34lCU
さっきの質問はよくかんがえればまずかった。すまん
このスレまたかきこんでいーすか?
448大学への名無しさん:04/03/13 23:07 ID:OuthshEi
>>447
別にインジャネ?
449447:04/03/13 23:10 ID:iOX34lCU
>>448 即レスどうもです。
450大学への名無しさん:04/03/13 23:12 ID:vEGWLaMY
青チャ単調すぎて絶対独学ではできない・・・
みんなは問題なく進んでるの?
451大学への名無しさん:04/03/13 23:46 ID:aYayzx4Q
青茶って2〜3周はまわせってみんな言うじゃないですか。
これってB例題だけ完璧にしろってこと?
それともB例題+練習+演習AB全部?
B例題+練習+演習AB全部やりこんだら、数学の解法はほぼ網羅したといっていいのですか?

452429:04/03/13 23:49 ID:K1JdGuvi
y=f(x)のグラフの定義域は0≦x<1/2と、1/2≦x≦1であるよね。
まず、y=F{f(x)}を作る。

F{f(x)}= 2{f(x)} (0≦f(x)<1/2)
  2-2{f(x)} (1/2≦f(x)≦1)
ちょうど、このページの式を書き換えた形になってると思う。
この場合わけは、f(x)が(0≦f(x)<1/2)の時と、(1/2≦f(x)≦1)の
時だけど(1)でやったグラフで考える。(1)でやったグラフのy座標が
(0≦y<1/2)となるところは(0≦x<1/4)と、(3/4<x≦1)で、
(1/2≦y≦1)となるところは(1/4≦x≦1/2)と、(1/2<x≦3/4)である。
合成関数は数Vだったような・・・数TAにもあるんですな
間違いあったら指摘プリーズ
453大学への名無しさん:04/03/13 23:49 ID:8pm8OXfq
一回で理解できないから、何週もする。
454429:04/03/13 23:50 ID:K1JdGuvi
>>446 ↑です
455大学への名無しさん:04/03/13 23:55 ID:8pm8OXfq
ごめん・・・;y=ー( ゚д゚)・∵ターン
456大学への名無しさん:04/03/14 00:41 ID:oMxt+Mc2
446じゃないけど

452が理解できないようだと青チャはやめたほうがいいかな?
457大学への名無しさん:04/03/14 00:42 ID:5qzy+pLw
>>450
進むよ。最近脳が壊れて、数学が楽しくてしょうがない。

>>451
一周で完全に理解する気でやる!それが受験生の気概ってもんさ(モラウ
458大学への名無しさん:04/03/14 01:08 ID:m+41jg7f
>457
俺も青チャが楽しくてしょうがないんだが。
青チャは一通り網羅されてるから、
やればやるほど穴が無くなっていく感じがイイ。
459446:04/03/14 01:17 ID:DbBaCm5s
>>452
すっごい良くわかりました!ありがとうございます!
ほんと痒いところを解説していただき感謝ですw

でも二次関数なのにわからない事が出てくるなんてちょっとショックでした・・・
460大学への名無しさん:04/03/14 21:17 ID:xcHZutto

461大学への名無しさん:04/03/15 00:28 ID:wKlKl9Vp
ちょっと前から始めてるけどまだIAの100ページ…。
IIBも含めて春休み中に二週はしたいと思ってるんだが…。
二回目は練習無しで、B例題だけやるか
462大学への名無しさん:04/03/15 01:01 ID:BrptdtdB
ちょっと質問。
青チャって合冊だったら一冊最低2ヶ月ぐらいはかかるよね。
例えば、T・Aからやったとして、みんな2ヶ月間はT・Aだけやってんの??
それとも他のも同時進行してる??
463大学への名無しさん:04/03/15 02:22 ID:VaSOHC/1
俺も
>>462
が言うこと気になってた。

皆は青チャTa〜Vcまで全部もってんだろうけど、それらをどうやって使っていってんの?
全部並列とか?好きな分野からとか?
464大学への名無しさん:04/03/15 06:51 ID:I3PQrG5T
>>463
俺は1から順にやってる。
1A→2B→3Bって具合に。
その中身もチャートに載ってる順。
ただ俺は特別だと思う。
小学校1年生のドリルから始めたから・・・・・。
465大学への名無しさん:04/03/15 07:46 ID:UZVicMO6
挫折率8割ってところか?
これできる人ってやっぱ十分な基礎力がある人なんだと思う。
466大学への名無しさん:04/03/15 07:59 ID:jq82xw2t
エコールノルマルシュペリオールに入りたいんですが青茶だけで大丈夫ですかね?
467大学への名無しさん:04/03/15 08:01 ID:UZVicMO6
>>466
駄目です。MITへの数学やるべきです。
468大学への名無しさん:04/03/15 08:42 ID:BhZ4ZOi1
俺は頻出のVの微積からやっとる。因数分解なんてでねーだろ!
まずは必ず出るところをやるべき
469大学への名無しさん:04/03/15 08:57 ID:WSgAHUsP
te
470大学への名無しさん:04/03/15 13:50 ID:h+mWJSx7
最終的に全部終わらせるのだから順番なんて自由
471大学への名無しさん:04/03/15 15:29 ID:EoLHt3A7
>>465
基礎力というよりは、ある意味基礎体力のほうが重要と言える。
無理だと言われても可能性を信じて真面目に取り組めば誰でも青茶を攻略できるはずじゃよ。
当然、内容理解することを前提に言えるわけだが
472大学への名無しさん:04/03/15 18:09 ID:lGDscg/K
青チャの例題を理解するだけでも基礎力が必要だと思います。
全統記述で64くらいのときから青チャを始めましたが
理解するのに丸1日くらい要した例題もありました。
なんとか独力で全てやり通せましたが・・・。
473大学への名無しさん:04/03/15 18:59 ID:BrptdtdB
>472
やり終えた結果偏差値は?
474大学への名無しさん:04/03/15 19:13 ID:lnFnF4qI
>>473
一通り理解しただけで復習が追いつかなかったので
学力は向上していると思いますが周りの人には抜かれて偏差値下がりました。
今は理解したものを定着させるために鋭意復習中です。
475大学への名無しさん:04/03/15 19:17 ID:BrptdtdB
>474
ほう。
T・A〜V・C全部やったん??
どんくらいかかった??
476大学への名無しさん:04/03/15 19:25 ID:lnFnF4qI
>>475
TA、UB、VCをやりました。VCに限ってはゼロから青チャ中心でやりました。
5月から始めて終わったのは11月ですね。
最初のうちは1日10例題のペースで進めていましたがだんだん遅れてきて
VCに入ると、下積みがなかったせいだと思いますが、難しさにだれてしまいました。
477大学への名無しさん:04/03/15 19:34 ID:BrptdtdB
>476
やっぱそんくらいかかるよな…。
俺は3月から始めたから9月ぐらいまではかかりそうだな…。

青チャと併用してた問題集とかある??
478大学への名無しさん:04/03/15 20:09 ID:gDhEwdYG
>>476
10例題で何時間?
479大学への名無しさん:04/03/15 20:14 ID:lnFnF4qI
>>477
併用した問題集は無いです。VCはこれでわかる数学っていうのを部分的に読みました。

>>478
その日の難度や気分によってバラバラです。丸1日かかることもありました。
480大学への名無しさん:04/03/15 20:40 ID:gDhEwdYG
漏れなら。・゚・(ノД`)・゚・。一年だな
481大学への名無しさん:04/03/15 21:43 ID:BrptdtdB
>479
質問責めで悪いんだが、
ちなみに今は新高3?? それとも新浪人??
482大学への名無しさん:04/03/15 23:05 ID:jSB/7mOM
新課程青チャ2びーの33の問題は
なぜ変形しなければいけないのですか?
そのままでは恒等式ではないのですか???
初歩的すぎですが見捨てないでください・・
483大学への名無しさん:04/03/15 23:09 ID:RUTm6mYj
>>482
33って,数U編の練習33のこと?
(1)と(2)のどっち?
484大学への名無しさん:04/03/15 23:20 ID:jSB/7mOM
にで(1)っつす。お願いします
485大学への名無しさん:04/03/15 23:23 ID:fJp6OTa/
新課程もってねーから質問答えられねぇ。
旧課程のほうが質問されても答えやすいね。
新課程でも2ch受験板に来てるやつには旧青チャートのほうがいいかも。
486大学への名無しさん:04/03/15 23:30 ID:jSB/7mOM
a-b=1を満たすa,bに対して常に等式
(a-2)x+b2乗y+az=b-3が成り立つ時x,y,zを求めよ
って問題っす。
上の式はそのまま恒等式として計算できないんすか??
487大学への名無しさん:04/03/15 23:39 ID:jSB/7mOM
485さん見捨てないでくだせー
488大学への名無しさん:04/03/16 00:37 ID:Qv4K0C+F
なあさっき駿台のセンター実践問題臭数学TAちょっとだけやってみたんだけど
普通に青チャより難しくないか?しかも平均点かなり高いし・・単に俺がバカなのか
489大学への名無しさん:04/03/16 01:02 ID:8coFzfas
>>486
まず,aかbのどちらかを消去しなきゃ始まらん
解答ではaを消去している
bを残したら,bの恒等式として解くからbについて整理する
あとは係数比較して終わり

そのまま恒等式として…という意味がワカランが
490大学への名無しさん:04/03/16 01:36 ID:U1BvmEw9
ふほう
491大学への名無しさん:04/03/16 03:02 ID:c1EdXx4P
>>465
Aの例題と練習やりゃ基礎なんて勝手に身に付いちゃうんですけどw
お前使い方間違ってるんじゃねーの?
何言ってんだよマジで。
なお、当方は3Cは持っておりませんので、あしからず。
492大学への名無しさん:04/03/16 04:33 ID:EkavGKm7
>>491
なんで亀レス?
493大学への名無しさん:04/03/16 04:52 ID:dVe1+wV+
>>488
たんにオマエが馬鹿なだけ
494大学への名無しさん:04/03/16 14:39 ID:QCKpcJSo
旧課程青茶の例題1〜21ってめんどくさそうだが、何時間くらいでおわりましたか?
495大学への名無しさん:04/03/16 14:41 ID:DEMNZgQW
>>494
どこの?
496494:04/03/16 15:17 ID:QCKpcJSo
>>495
確かに1Aと書くのを忘れておりましたm(_ _)m
497大学への名無しさん:04/03/16 15:29 ID:UNlq8UBQ
下の練習問題もいれれば6時間くらいだとおもう
498494:04/03/16 15:34 ID:QCKpcJSo
>>497
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
練習やってないの俺だけですか?2週目のときにやればよいですか?(焦
499大学への名無しさん:04/03/16 16:01 ID:UNlq8UBQ
練習問題解けそうならやらなくていいと思う
500大学への名無しさん:04/03/16 16:35 ID:6EM3CoEn
基礎が固まってない人はやったほうがいいと思う
501494:04/03/16 16:47 ID:QCKpcJSo
>>499
1週目で例題出来たページは2週目で練習ときます。
1週目で例題出来なかったページは2週目でも練習ときます。
これで(゚д゚)ウマー
502大学への名無しさん:04/03/16 17:32 ID:YQTMJ4oH
>>501
1週目で例題出来たページは2週目でも練習ときます。
1週目で例題出来なかったページは2週目で練習ときます。
(;´_ゝ`)だと思うのだが・・・何か?
503大学への名無しさん:04/03/16 17:32 ID:YQTMJ4oH
ときます、って何だよ・・・_| ̄|○
504501:04/03/16 17:38 ID:QCKpcJSo
>>502-503
何を言ってるのかサパーリ。
俺は、1周目は例題しか解きませんYO!
505大学への名無しさん:04/03/16 17:39 ID:yhLiugty
1週目で例題出来たページは2週目で練習ときます。
1週目で例題出来なかったページは2週目でも例題ときます。
これで(゚д゚)ウマー

だと思うが
506501:04/03/16 17:40 ID:QCKpcJSo
俺が間違ってた_| ̄|○
>>501は、
1週目で例題出来たページは2週目で練習ときます。
1週目で例題出来なかったページは2週目でも例題ときます。
これで(゚д゚)ウマ-
に訂正m(_ _)m
507大学への名無しさん:04/03/16 17:45 ID:EkavGKm7
>>494
ゴチャゴチャした計算だけでしょ?
一日で終わるよね、そこまでは。
508大学への名無しさん:04/03/16 17:46 ID:hsO43ZGc
青茶やたら厚く改訂されて一年で一冊終らない罠
509大学への名無しさん:04/03/16 17:57 ID:QCKpcJSo
>>505
あっ、それであってました。
>>507
(俺が)ごちゃごちゃ言うってる間にもう終わりますた。


ってか逝ってくる。
510大学への名無しさん:04/03/16 18:22 ID:GcJQOgtA
486へ
なんで消去しなければだめなんですか?
ばかですいません・・・
511大学への名無しさん:04/03/16 18:35 ID:KRpq8cwD
も、もしかし…して、じじじじじじ自分にレスしてるのかぁ〜〜!?
こりゃぁ、明日にでも富士山噴火するべ
512大学への名無しさん:04/03/16 18:44 ID:eyxmpuEa
>>510
消去しないで恒等式として解くと
どんなa,bに対しても成り立つx、y、zの値が求まる(いや、求まらない※1)が
それだとa-b≠1では必ずしも成り立たないがa-b=1のときには成り立つというx、y、zの値が除かれてしまうため
題意と合わない。

※1
左辺のbの係数が0なのに右辺のbの係数が1だから解けないと思われ。
513大学への名無しさん:04/03/16 19:22 ID:8coFzfas
>>508
新課程青チャが厚くなったのは,旧黄チャベストみたく解答編がやたら
分厚くなったため
本編はカワラン
514大学への名無しさん:04/03/16 19:28 ID:Nh6tYvWc
ニューアクションのほうがいいよ。
青茶糞。解説も問題もデザインも何もかも。
515大学への名無しさん:04/03/16 19:44 ID:HZ6RArPX
青チャはデザインいいと思うが。
516大学への名無しさん:04/03/16 20:21 ID:YQTMJ4oH
(*´∀`*)青っていいよね
517大学への名無しさん:04/03/16 20:33 ID:ARDjfMkw
新課程青は厚くなってもページ数、例題数が少なくなってるからな
518大学への名無しさん:04/03/16 21:04 ID:EkavGKm7
>>517
本屋で立ち読みしたけど、このスレでも言われてるように
「例題の解説が詳しくなった」とかは無かったね、そのかわり練習問題の
解説が詳しくなったので練習問題までやれるようになった。
今までは演習は他の本でしなくてはいけないところを新しいのでは
普通に使えるようになった。
例題数が減ったとかはよく見てないのでわからないけど
例題だけ見れば旧過程も新課程も一緒でした。

>>515-516
旧過程のデザインが良かったなぁ。
新課程のはイマイチ。
519515:04/03/16 22:16 ID:HZ6RArPX
>518
もちろん旧課程の事です。
新課程のデザインはイマイチっつーかダメダメ。
520大学への名無しさん:04/03/16 23:27 ID:U1BvmEw9
はあ・・・
521大学への名無しさん:04/03/17 00:25 ID:Og5rj6gK
1対1→青チャって意味あるかな?
522大学への名無しさん:04/03/17 00:45 ID:ZM2nYQ8n
青チャやってると胃が痛くなルァァァァアアァ!!
523実名攻撃大好きKITTY:04/03/17 01:28 ID:7x84/Lko
>>521
ほとんどナイ
524大学への名無しさん:04/03/17 01:29 ID:TdGytGs7
>>523
じゃ青チャ→1対1はどうですか?
525大学への名無しさん:04/03/17 01:31 ID:Zne0iTxL
>>524 俺その予定
526大学への名無しさん:04/03/17 01:36 ID:x2YQlLLS
青茶って2〜3周はまわせってみんな言うじゃないですか。
これってB例題だけ完璧→やさ理・・・?
それともB例題+練習+演習AB全部→やさ理・・・?
後者はやさ理しなくていいような気が・・・。
527実名攻撃大好きKITTY:04/03/17 01:40 ID:7x84/Lko
>>526
おっしゃる通り
やさ理やるなら演習問題は普通やらない
528大学への名無しさん:04/03/17 02:25 ID:QpGisrG9
1対1って網羅系(ハイレベル)に属さないかい?
基本問題をバッサリ切ってるから網羅系としては例題数が少ないだけで
統一スレの鉄則(?)「網羅系は2冊やるな!」にモロひっかかかる気がする
青の例題をマスターできたらパターン学習はもう十分だから
新数学演習とかハイ理でじっくり考えて解く訓練した方がいいよ。
1対1は演習書としては分量が多すぎると思う。
529大学への名無しさん:04/03/17 12:29 ID:7k9YlkbN
みんな例題だけ?それとも練習問題とか演習もやってるの?
530大学への名無しさん:04/03/17 13:46 ID:KiSEd8VC
1とAがくっついてるのと分かれてるのとの違いって何?
531大学への名無しさん:04/03/17 14:44 ID:7x84/Lko
1対1は表紙に「標準問題を完全制覇」と書かれているとおり,
標準問題を網羅

青チャは名前のとおり基礎から標準を網羅
青チャのSTEPBが1対1とかなりかぶる
532大学への名無しさん:04/03/17 15:18 ID:ofGP0vwH
>>530
>>330

これ、必ず出てくる質問なので
次スレにはテンプレに入れてもいいかもな…(´Д`)
533大学への名無しさん:04/03/17 15:45 ID:Og5rj6gK
結局、1対1→青チャは意味ないってのは1対1がこなせれば青チャなんて余裕だから?
んで青チャ→1対1が意味あるのは基礎→標準〜応用ということになるから?
534大学への名無しさん:04/03/17 16:26 ID:GKkL+U1b


センター試験対策 数学IAUBってどうなんでしょうか??
使ったことある人おられます??

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4410106325/qid=1079508240/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/250-5715687-5301863
http://www.suken.co.jp/goods/list/sugaku/10632.htm
535530:04/03/17 16:48 ID:KiSEd8VC
>>532
すいません。見てませんでした。
参考になりました!ありがとうございます!
536大学への名無しさん:04/03/17 22:39 ID:7x84/Lko
人に聞く前に,自分で何とか解決しようという姿勢が,
数学の学習においては必要である
537大学への名無しさん:04/03/17 22:51 ID:+X0lN7hV
>>531
そうなんですか?じゃあ青チャ→1対1ってあまり意味無いですか?

その場合何やれば良いでしょう?誰か教えてもらえますか。
538大学への名無しさん:04/03/17 22:55 ID:Zne0iTxL
青チャ→やさしい理系数学50テーマ150題がいいのでは
539大学への名無しさん:04/03/17 23:17 ID:QUOl7rEk
>>538
その場合、青茶は完璧に近い理解が必要だね
540栃木の( ゜ 3゜)名無ち ◆6cjJfAMMKQ :04/03/17 23:27 ID:U3bpURiE
>>538
漏れはそのパターン。
青茶で覚えた解法を実戦でいかす感じでやれてオススメ!
541大学への名無しさん:04/03/17 23:33 ID:x2YQlLLS
でも実際、やさ理の例題ぐらいは青チャやらなくてもできるレベルだと思う。
542大学への名無しさん:04/03/17 23:41 ID:CVTMAOrC
>>541
演習というものはパターン暗記した問題と同レベルまたはやや下の問題で肩ならしした方が
勉強に弾みがつくもんなんだよ。
そういう理由から僕は青例題をマスターした後、あえてセンター過去問を時間を測って解いた。
センターも受ける予定だったしね。その後こだわって!で演習した。

543大学への名無しさん:04/03/17 23:54 ID:+X0lN7hV
やさしい理系数学って文系でも意味あります?
544大学への名無しさん:04/03/18 00:09 ID:eixXcQN7
漏れは,やさ理は演習用の問題集だと思わない
典型問題・頻出問題を集めてるんだから,解いてみて出来なければ,
解答を見て解法を理解すればいい
別解が多いのも,解法を学ぶためだ
3周して頭に叩き込むといい
545大学への名無しさん:04/03/18 03:40 ID:cDoiGd6h
みんな、2周目以降ってどうやって復習してるの?
546大学への名無しさん:04/03/18 13:53 ID:+6UodDP4
>>545
青チャの使い手にとって和田サンの「数学は暗記だ」は必読書だよ
P70P71P106P107だけ読めば十分だが
547大学への名無しさん:04/03/18 14:03 ID:cAG8uhXR
和田サンって見るとどうしても早稲田の和田サンが浮かんでしまう。
顔もなんとなく似てるなぁそういえば。
548大学への名無しさん:04/03/18 16:29 ID:z+C8Whpx
置換積分意味わかんねー


_| ̄|○
549財前又二 ◆24wUYp1Kv2 :04/03/18 16:36 ID:CpyKg4MK
>>548
何が分らんかいってみておくんなはれ
550大学への名無しさん:04/03/18 16:36 ID:qwJ27lhh
青茶のあとはやさ理orスタ演って言われてるけどどっちかな
551大学への名無しさん:04/03/18 16:39 ID:JWquQ68t
理系辞めて文転しる。数学ないところ狙え。
552大学への名無しさん:04/03/18 18:32 ID:iDaVv+Xw
>>546
転載ヨロ
553財前又二 ◆24wUYp1Kv2 :04/03/18 19:16 ID:CpyKg4MK
>>552
それはあきまへんな
通報されたら終わりでっせ
次の大学受験行けんようになってしまうさかいに
554大学への名無しさん:04/03/18 19:40 ID:oM/uX6VX
>>552
☆和田式受験勉強法で志望大学合格を目指すスレ2★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074701778/144-146
555大学への名無しさん:04/03/18 21:14 ID:THs0E5Fb
思ったんだが、今から青チャって……絶望的じゃないか?(´Д`;
夏までに終わるってありえないかな。B例題のみだけど。
556大学への名無しさん:04/03/18 21:53 ID:eixXcQN7
>>548
細野ヤレ
557大学への名無しさん:04/03/18 22:16 ID:s05mJLYT
>>555
夏までじゃなくて1年間青チャをやりまくれ。
学校の授業が青チャのレベル超えてないなら、内職しろ。
一日16時間勉強しろ。でも数学は4時間ぐらいで。
558大学への名無しさん:04/03/18 22:48 ID:iDaVv+Xw
>>553
そうか…。
>>554
キタ-----
>>555
終わんないんじゃなくて終わらせるの!GO!GO!GO!
>>557
Σ(||゚Д゚)
559大学への名無しさん:04/03/18 23:09 ID:THs0E5Fb
いやいや、やさ理ってのもやってみたいんだよ。
560大学への名無しさん:04/03/18 23:36 ID:iDaVv+Xw
>>554
俺和田向いてなさそう_| ̄|○
561英語ブー:04/03/19 01:02 ID:evlWGSib
>>550
スタ演→1A・2B
やさ理→1A・2B・3C(?)
なので、やさ理のほうが良いかと。
562大学への名無しさん:04/03/19 04:07 ID:OsIaF8G+
やさ理なんだか良さそうだ。こっちにしよ。
つってもまだまだ青茶全然おわっとりませんが_| ̄|○
563大学への名無しさん:04/03/19 11:07 ID:NiTOVP9H
京大文系を狙ってるんですが、青茶の次は何をすればいいでしょうか?
564大学への名無しさん:04/03/19 14:46 ID:d2wzc546
>>563
青チャはもう終わったの?
565大学への名無しさん:04/03/19 14:56 ID:sLCbjk9R
>>564
とりあえず、1周は終えました。
566大学への名無しさん:04/03/19 15:01 ID:d2wzc546
>>565
じゃあやさ文+重要例題2周目
567大学への名無しさん:04/03/19 15:17 ID:sLCbjk9R
やっぱり、文系でもやさしいシリーズはいいんですね!
2周目も頑張ります。当然、両方並行して薦めるんですよね?
568大学への名無しさん:04/03/19 15:30 ID:d2wzc546
>>567
うん,並行して
青チャがしっかり身についてればやさ文はスイスイ進むはず
引っかかったら青チャに戻って復習
出来るだけ早く文系70へ入れるといい
569大学への名無しさん:04/03/19 15:38 ID:sLCbjk9R
では、青茶(2周)+やさ文 ⇒ 文系70 の流れで!
ありがとうございました!
570大学への名無しさん:04/03/19 16:08 ID:GBj9kqQt
わかっと!
571大学への名無しさん:04/03/19 16:25 ID:kjzSITNF
青チャの誤植がまとまってるサイトとかある?
1A2Bだけでも知りたいんですが。
572大学への名無しさん:04/03/19 21:01 ID:fAcqbDO1
現高2なのですが、現役京大理系が目標です。
参考書は何を使っていったらよいのでしょうか?
573大学への名無しさん:04/03/19 21:51 ID:ARcsKEV7
>>572
ここは青チャすれですぜ
574大学への名無しさん:04/03/19 22:43 ID:GDgbUB6o
>>572
高2なら教科書でいいよ。
現役までは教科書だけでいけない大学なんてない。
575大学への名無しさん:04/03/19 23:24 ID:xOJLXPmY
教科書ってのは指導者がいてこそ使える物
無責任に教科書教科書と連呼する香具師はあまり信用しない方がいい
576regret:04/03/19 23:58 ID:flQAZmdo
>>572
男なら黙って青ちゃ!
577大学への名無しさん:04/03/20 00:12 ID:2g0SfapH
>>573
高2なんだから指導者はいるだろ。
いきなり何をしたらいいでしょうか?って聞くぐらいだから
多分572は今まであまり勉強してないんだろう。

そういう人はやっぱり教師に質問したりして、
まずは教科書を完璧にしないといけないと思うんだが。
578大学への名無しさん:04/03/20 00:15 ID:V5XRaF9V
教科書レベルの問題を完璧にすればいいわけで、
必ずしも教科書をやらなきゃいけないってことはないだろ。
579大学への名無しさん:04/03/20 00:17 ID:od4iq+Vn
教科書に問題集としての性能を求めるんならそうなる
580大学への名無しさん:04/03/20 00:24 ID:PYA5zrKC
京大の2次も教科書だけで?
( ゚д゚)ポカーン
581大学への名無しさん:04/03/20 01:56 ID:mMd44jIT
>>580
国立だったら教科書だけで大丈夫。
いけるいける。
582大学への名無しさん:04/03/20 01:59 ID:t0DXOefz
青茶を英語の参考書で例えるなら


ビジュアル英文解釈
583大学への名無しさん:04/03/20 02:11 ID:mMd44jIT
>>582
ビジュは終了しても中卒レベルにしか到達できない。
とか初めていってみる。
584大学への名無しさん:04/03/20 02:13 ID:d3o5wAe8
>>582
青チャは桐原の即ゼミ系の感じがする…
585大学への名無しさん:04/03/20 02:14 ID:mMd44jIT
>>584
網羅系ってとこ?

ってかそもそも数学を英語で例えようとするところに無理がある。
586大学への名無しさん:04/03/20 02:21 ID:t0DXOefz
>>583
今、机の引き出しを開けて「ありえない」と叫んでしまったくらいありえない。
和夫(伊藤)のビジュアル英文解釈ですぜ、兄さん。

>>584
なるほど。
587大学への名無しさん:04/03/20 02:34 ID:Fy3XvALU
明らかに青茶>教科書だろ。
教科書は公式証明にしか使えない。
588大学への名無しさん:04/03/20 04:54 ID:HsjMVacX
>>582
英語のビジュアルは、
数学でいう青チャほど偏差値的に到達点は高くないだろ?
589大学への名無しさん:04/03/20 05:08 ID:hPJqoT9T
ビジュアルって数学得意なお前らから見ても手頃な参考書なのか
590大学への名無しさん:04/03/20 10:24 ID:czjMCEA1
どっこいしょ。
591大学への名無しさん:04/03/20 15:15 ID:V1Gf4DNH
教科書だけで京大行けるのは一を聞いて百を知る天才だけ
592大学への名無しさん:04/03/20 19:10 ID:gOaM0PHp
青茶糞。こまごまと書いてあって見づらいしレイアウト最悪。
こんなのまともに使ってたら確実に落ちるよ。
考え方も乗ってないし。これやるならマセマやるよ。
到達点はマセマとほぼ同じだけどマセマのほうが速攻で終わるし。
時間の無駄。網羅とかいって式と計算・因数分解とかしつこく入れてあるだけだろ。
中学のときにそういうのは終わらすべきなんだよ。
593大学への名無しさん:04/03/20 19:12 ID:gOaM0PHp
もしくは黒大数のほうが全然いい。
青茶は問題を馬鹿みたいに載せて挙句の果てに解説も不親切。
数件も全然サポートしてないし。
中学チャートは質問受け付けてるのにね。
594大学への名無しさん:04/03/20 19:30 ID:NRCgosyh
また
ませま
ちゅう
595焦り始めた高3:04/03/20 19:50 ID:b2atH5Rn
青チャ新課程になりましたがそれの方がいいですかねぇ?

しかも青チャって例題で十分ですよね?
596大学への名無しさん:04/03/20 20:02 ID:Bv38Sq4i
>>595
テ ン プ レ ぐ ら い 見 ろ
まあどうしても新課程やりたいんならとめませんがw
597大学への名無しさん:04/03/20 22:25 ID:KQm8A0jU
練習やってると、泣きたくなってくる。
例題だけに変更しようか
598大学への名無しさん:04/03/20 23:32 ID:xERx0MI2
例題が全部終わらないうちに
練習問題をやりすぎるのはイクナイ
599大学への名無しさん:04/03/20 23:37 ID:UqkcjhJy
でも3cの例題ってちょっと簡単じゃない?
600大学への名無しさん:04/03/21 00:45 ID:hG3ztqnp
gj
601焦り始めた高3:04/03/21 11:16 ID:K+QHLd7N
すいませんでしたm(__)m旧と新がわかりました。
同志社、立命の場合どのへんがいいだろうか・・・
旧版のTA、UB、VC、のくっついてるやつ欲しいなぁ・・・
602大学への名無しさん:04/03/21 11:21 ID:/Vx7cKIP
>>601
くっついてるやつは使いづらいかも
603焦り始めた高3:04/03/21 12:54 ID:lmdnJvZg
自分はTとAははなれています。改訂新版と書いてました。それでOKですか?
そんであとUとか買おうとおもうのではどーしよーかと・・・(^^;
ってか旧版は今でも売ってますかぁ!?

604大学への名無しさん:04/03/21 13:47 ID:1uV8yutY
>603
Amazon
605大学への名無しさん:04/03/21 15:01 ID:8c6IeCa5
3Cの話。
学校からはフォーカスもらったのですが、青チャに乗り換える必要アリですか?
東工大or阪大志望です。
フォーカスは一冊じゃダメで、青チャなら一冊でOKなら買おうと思いますが・・・。
606大学への名無しさん:04/03/21 18:04 ID:s3vNZnTJ
>>605
フォーカスでいい。
どうせあとで演習することになるだろうし。おんなじ
607大学への名無しさん:04/03/21 18:08 ID:3BCjyr6J
数学Vの不定積分
I=∫(x^2 + 1)/{(x+2)(x-1)^2} dx
で質問があるのですがなぜ部分分数分解するとき
分母をx+2,x-1,(x-1)^2
の3つに分けるんでしょうか?
どうしてそういうふうに考えるのかがわからない。
608大学への名無しさん:04/03/21 18:28 ID:521Fldp2
俺もそれ不思議。
なぜ(x+2)(x-1)はだめで(x-1)^2なのだろう
609大学への名無しさん:04/03/21 19:06 ID:a42mlSqK
別々になってるの高いYO。
内容ほぼ同じなのに。
610大学への名無しさん:04/03/21 19:10 ID:hG3ztqnp
ao
611焦り始めた高3:04/03/21 19:53 ID:f/AotyIp
別々になってるのってコンピューターとか他の内容もはいってるじゃないですか??
だけどくっついてるのかいました!!くっついてるやつの内容を全部すればいいですよね?
612大学への名無しさん:04/03/21 21:40 ID:5S6lHf0w
>>611
コンピュータに興味のないやつはくっついてるやつでいい。
613大学への名無しさん:04/03/21 22:03 ID:gmQtNjIQ
>607
あんま意味ないよ、っていうか後々の積分を楽にするための変形。
614大学への名無しさん:04/03/21 22:20 ID:wVbFJ5GU
一橋志望ですが、青茶例題やるだけで大丈夫でしょうか?
615大学への名無しさん:04/03/21 22:23 ID:Ehpjmwwa
>>614   1からスレッド読んでください
616大学への名無しさん:04/03/21 22:58 ID:N2Uzy0+Q
>>614
青→やさ文→70→過去問
617大学への名無しさん:04/03/22 01:08 ID:ALjB8Ssq
>>607
そう変形すると積分計算が楽になるからです

>>608
(x+2)(x-1)でもいいけど、(x-1)^2の方が積分の計算がしやすいからでしょう。
618大学への名無しさん:04/03/22 01:25 ID:HWc+qEJ3
このスレ見て、青チャートって良さそうだなぁと思って購入を決意。書店へ。
新高3なので、「新課程用」を買わないようにしなきゃって考えながら青チャートを探す。
青チャートを発見。よし購入だ…って思ったら「改訂新版」と書いてあるのが目に付く。
(´Д`)。oO(改訂新版…?新課程用か?)と考え、買うのを止めた。
そして家に帰り、数研出版のHPを見たら…_| ̄|○ワイハアホヤ…
619617:04/03/22 02:19 ID:ALjB8Ssq
>>608
あ、駄目だ。(x+2)(x-1)だと通分して戻したときに、分子が一次式、分母が(x+2)(x-1)になっちゃうから。
620大学への名無しさん:04/03/22 04:06 ID:wgOwPXYQ
(・∀・)イイ!
621大学への名無しさん:04/03/22 05:00 ID:BGnFqHbf
>>611
>>300

>>618
>>23 >>140-141

合冊と分冊の違いと旧課程版の改訂新版については
次スレのテンプレに入れた方がいいかもな
これから新年度で青茶買う香具師も多いだろうし
622訂正(´Д`)訂正:04/03/22 05:01 ID:BGnFqHbf
623大学への名無しさん:04/03/22 06:22 ID:sWiTlSNL
旧課程版と新課程版の簡単な見分け方。
数列がAに入っていたら旧課程版。Bに入っていたら新課程版。
624大学への名無しさん:04/03/22 10:39 ID:XRspp2PE
新高3です
今日から青チャ
バリバリやるぞー
625大学への名無しさん:04/03/22 11:44 ID:I9ApGrnz
表紙で旧か新かわかるくないですか?
626大学への名無しさん:04/03/22 12:28 ID:xKlgeuPe
>>625
アナタノ ニホンゴ ワカルクナイ デス。
627大学への名無しさん:04/03/22 13:46 ID:49A8QVBa
>>626
アナタモデス。
628大学への名無しさん:04/03/22 16:59 ID:2/ZVsIux
>>619
通分して戻したときってどゆこと?
(x-1)^2の場合もそうじゃない?
629628:04/03/22 18:08 ID:2/ZVsIux
わかった!そういうことか
630大学への名無しさん:04/03/22 18:39 ID:wgOwPXYQ
そうね。
631大学への名無しさん:04/03/22 21:23 ID:s8YGbMbw
俺は青茶の例題ほとんどやらずに練習だけやりまくったんだけど、こういう奴いる?
632大学への名無しさん:04/03/22 21:31 ID:UMI3D6tQ
>631
青チャは例題が命だろ。
練習問題だけだと、他の問題集やったほうが効率いいと思われ。
633大学への名無しさん:04/03/22 21:35 ID:OnsUrgw6
加藤チャって例題だけでいいですか?
634大学への名無しさん:04/03/22 21:38 ID:z1hkqfqb
>>633
志村もやっとけ
635大学への名無しさん:04/03/22 21:50 ID:t0HlK8bB
>>633
ちょっとだけよ
636大学への名無しさん:04/03/22 23:46 ID:L4Hy0vnO
>>633-635
イイ!
637大学への名無しさん:04/03/23 11:07 ID:Ir0j0qvo
農工大志望なんですけど
青チャのあと何すればいいでしょうか?
638大学への名無しさん:04/03/23 12:41 ID:auf2jkxJ
英語の青チャを学校で貰ったんですけど結局全く使用してません。活用法を誰か教えて下さい!そもそも英語の青チャって使えます?
639大学への名無しさん:04/03/23 12:44 ID:8vl4Bo/g
>>637
赤ずきんちゃチャ

>>638
使えない本があるなら出版社に電話して
取り替えてもらったらいいよ


とマジレス
640大学への名無しさん:04/03/23 14:34 ID:iXgh/4ve
つまら
641大学への名無しさん:04/03/23 16:39 ID:auf2jkxJ
>>639
返品できるわけないででょうがw
活用法が知りたいんです。全部順番どおりにクソ真面目に取り組めとか…(正直無理だべw
642大学への名無しさん:04/03/23 18:27 ID:uMddW82M
>>632
あなたみたいな人をよく見かけますが、じゃあ、何をやれと。
しかも「思われ」だってよ。ここ重要だからw

みんな、こういう無責任な発言には気をつけろよ。
信じる信じないはその人の勝手ですが
643大学への名無しさん:04/03/23 18:29 ID:KUy4PT3N
>>637
いらん
644大学への名無しさん:04/03/23 18:48 ID:9rNpMmsb
数研って市販の問題集には別冊解答付けないことで有名ですが、
青チャートも市販には別冊解答が付いてこないのでしょうか?
(または付いてくるけど余り詳しくないとか)

ド田舎なもんで、近くの書店に置いてなくてアマゾンで頼もうかな、
と思っている者です。御存知の方、御教示よろしくお願いします。
645りゅーどべり。:04/03/23 18:56 ID:KsHthk2m
合冊なら別冊解答あり、分冊なら別冊解答なし。ただしあんま詳しくないYO!
646大学への名無しさん:04/03/23 20:41 ID:tC6YNh8c
学校で”新課程”の4STEPをもらったのですが、
だれか別冊解答もっていませんか?
数学教師がダメダメでどうにもなりません。
やはりコレだけでは国立(できれば京大くらい)はきびしいでしょうか?
青チャは書店に行ったのですが、やはり新課程のものしか置いてありません。
ほかにおすすめの参考書はありませんか?
教えて下さい。お願いします。
647大学への名無しさん:04/03/23 20:44 ID:cI7AjJXz
青チャアマゾンで旧課程売ってるよ
648大学への名無しさん:04/03/23 20:58 ID:HPZe4igW
>>646
いいことを教えてやろう
4STEPは青チャート準拠問題集という側面を持っている
ゆえに難易度的には4STEP=青だな
青を紐解けば必ず4STEPの類題があるはずだ
というわけで青を見ながら4STEPを解くのだ。
もちろん新課程の方を買うのだぞ。

それと、4STEP(=青チャート)だけでは京大は厳しいのではないのか?
せいぜい岡大広大の理系までってとこだろう
旧課程の青なら京大も視野に入っただろうが
649大学への名無しさん:04/03/23 21:27 ID:tC6YNh8c
>>468
どの道僕ら新高2は学校で新課程をならいつつ、
受験内容は旧課程なんですよね?
ハァ…
650大学への名無しさん:04/03/23 21:34 ID:HPZe4igW
>>649
お前は何か勘違いしている
新高2は新課程での受験だ
651大学への名無しさん:04/03/23 22:12 ID:ftjLEuCT
>>649
( ´,_ゝ`)プッ
652大学への名無しさん:04/03/23 23:30 ID:7H6413t1
英語の質問
Forestと青チャどっちが使えます?(新課程
653大学への名無しさん:04/03/24 01:04 ID:8e5WvLr9
>>648
数3Cの新課程青チャをまだ誰も見ていないのに
どうして京大が視野に入るとか入らないとか言えるのだ?
654大学への名無しさん:04/03/24 07:30 ID:o4SBANrM
質問なんですけど、旧課程 1A 合冊 p111で、
[3]のところで D≧0 となるのがわかりません。
2つの解が -2<x<0 の間にあるので D>0 だと思ったんですけど
なぜだめなんですか?
655大学への名無しさん:04/03/24 08:26 ID:Cf9p0nSN
>>654
突然ですがここで問題です。

重解とは「解が1つ」のことを言うのでしょうか?
656大学への名無しさん:04/03/24 10:47 ID:PRn9Zjhq
>>654
D>0 ⇔ 異なる2つの解
D=0 ⇔ 異ならない(同一の)2つの解
657大学への名無しさん:04/03/24 10:52 ID:XN/RqZXf
>>654
青チャ使う段階じゃないんじゃ・・
658大学への名無しさん:04/03/24 11:16 ID:W9NyrMDH
>>650
京都大学は文系にもCを課すし理系は微分方程式ができなければならない。
659大学への名無しさん:04/03/24 11:22 ID:QESyqhd9
京大文系志望だけどアオチャートやってないです
ヤバイですか?
660大学への名無しさん:04/03/24 13:23 ID:FjimNTZ0
661大学への名無しさん:04/03/24 15:01 ID:oapTNLMy
なんか頭ごっちゃになってきました。
京大志望なのですが、
4STEP(新課程)+青でいこうと思っています。
青は新課程でも良いのでしょうか?
旧課程との違いを教えて下さい。あと4STEPはいまいち使づらいので
代わりに使える問題集はありませんか?
ちなみに新高2です。
662大学への名無しさん:04/03/24 15:06 ID:yNEgDCET
>>661
新課程の人は新課程青茶でいいよ。
ただ数Cを先取りたかったらいまは旧を買うしかない。
663大学への名無しさん:04/03/24 17:00 ID:nIEzbqg5
>>662
再来年受験なんだけど新過程がいいかな?
664大学への名無しさん:04/03/24 17:02 ID:aKKqwbuu
>>658

 数C事件・・・アレはイレギュラーな出題ミスだろ。

665大学への名無しさん:04/03/24 19:05 ID:rUYIOfBL
>>664
再来年から「正式」に範囲になるんですよ?
京大の数学はここんとこ易化が続いているから
あんま関係ないかもしれないが・・・
666大学への名無しさん:04/03/24 23:11 ID:8e5WvLr9
>>665
行列にしろ二次曲線にしろ,漏れの頃は文系もやったからね。
入れてもいいんじゃない。
667大学への名無しさん:04/03/25 12:25 ID:epFPpMkl
青チャの3Cってイマイチ……1対1にしよう。
668 :04/03/25 15:39 ID:ZRiwPUhe
青チャート1+Aの108が禿しくわからないから解説きぼん
669大学への名無しさん:04/03/25 15:46 ID:EmGpYjzp
3Cは1対1と青チャとどっちがいいの?
670大学への名無しさん:04/03/25 21:59 ID:dZJQHtxZ
新青Uは複素数に弱いような気がするんだが。
ニューアクβUの方が複素数については例題が豊富。
新赤Uは悪くないとは思うけどなんか古臭い
671大学への名無しさん:04/03/25 22:36 ID:IVaNLvCF
>>670
複素数って大事かな?
複素数平面がなくなっちゃったら,出番激減だと思われるが
672大学への名無しさん:04/03/26 00:50 ID:v7WUBD8d
>>671
そのへんが一番よめない点だよね。
出版社によって判断が違うのかも…
673りゅーどべり。:04/03/26 08:30 ID:3DP3bRe6
ばか。新課程に複素数なんてねーよ!
674大学への名無しさん:04/03/26 10:39 ID:aARsZrVo
複素数か…複素数平面はさしてたいへんな思いをしなかったから、
複素数だけだとめんどくさそうだな…
z^2=i のzを求めるのもめんどくさい…
675大学への名無しさん:04/03/26 13:37 ID:w1bKgfZ4
>>673
無知はカエレ
676大学への名無しさん:04/03/26 14:20 ID:OE4qZJIs
複素数平面がないの。
677大学への名無しさん:04/03/26 17:28 ID:IYb5HRgI
a+bi やっとけ…
678 ◆aoS1qL.PsI :04/03/26 19:22 ID:46vCsgr+
今日青茶VC旧家庭勝ってきた。
初学者じゃないので半分くらいはがんがん解いていこうと思います。
じゃ。
679りゅーどべり。:04/03/26 19:34 ID:3DP3bRe6
>>675
あほか!新課程からなくなるんだよ!ちなみにセンター英語は
リスニングが導入される。まあ675は知らないだろうけどな!
680大学への名無しさん:04/03/26 19:35 ID:4ELvQWyW
VC難しくね?A例題も危うい
681大学への名無しさん:04/03/26 19:50 ID:s4PASDL+
青チャって解答とか結構省略してかいてあるけど、
実際の入試とか模試で、青チャくらい省略して解答しても丸もらえるの?
682670:04/03/26 22:10 ID:ApPPQI6s
>>679新課程に複素数ありますが何か?
皆さんの仰る通り複素数平面が削除されただけです。
複素数と方程式という内容で取り扱われています。
でも複素数だけでしたら確かに問題を作りにくいかもしれませんね?

というか新課程組第1号なのですごくやりにくいです。
あと1年遅く生まれていれば
入試の傾向などがらっと変わりそうで怖いです。
高校の県立入試だってそうでした。
683大学への名無しさん:04/03/26 22:15 ID:zyqLTzIU
きっと新課程の複素数の問題でこんなの出るだろうなあ。
計算しろ→(1+i)^8
複素数平面は知っておくべきだと思う。

>>680
そりゃあ3Cだしな。
684大学への名無しさん:04/03/26 22:15 ID:R8ghkXzm
>681
もらえるに決まってるだろ。
青チャの解答は簡潔で、答案としては理想的というのをどっかで聞いた。
685大学への名無しさん:04/03/26 23:38 ID:YMImzfhX
新課程組第一号って新高2から?
686大学への名無しさん:04/03/26 23:40 ID:bT3+ZWAq
                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>りゅーどべり。         氏ね!能無し!! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧    ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-


687大学への名無しさん:04/03/26 23:43 ID:K2mV2Yzw
>>683
二乗して四乗したら秒殺だけどな。
気づかんかったら終わり
688大学への名無しさん:04/03/27 01:10 ID:YcFHJrJt
ド・モアブルは自分でやっておいたほうがいいってことだね。
689大学への名無しさん:04/03/27 13:25 ID:3f1Pfb6V
>>673
おまえのせいでリュードベリ定数思い出した。

>>681
解答としては充分。
ただし、解説としては不充分。
結論から言うと丸はもらえる。

>>682
複素数はあんまり単独で出てこない単元ではあるがな。
第一号は選択問題らしいぞ。

>>688
ド・モアブルは複素数平面じゃないのでは?
690大学への名無しさん:04/03/27 14:05 ID:IXXTVJ79
>>681
例題の解答ならばあのままで十分。
練習題や演習題のは足りないのも多々ある。
691大学への名無しさん:04/03/27 14:07 ID:IXXTVJ79
>>689
現行課程では、ド・モアブルが教科書で出てくるのは複素数平面の単元の中になってますね。
692大学への名無しさん:04/03/27 20:40 ID:V9vcGTyp
例題だけでいっぱいいっぱい。練習問題ってやるべき?
693大学への名無しさん:04/03/28 02:45 ID:yRAo53Jw
>>691
帰納法で簡単に証明できるから、違うと思ったんだけど
ちゃんと見たら複素数平面になってるね。情報d。

>>692
演習問題は解答の解説が少ないという理由で
他書で補う人も少なからずいるようだけど?(自分もその1人)
それをしないならば、やるべきかと。
694大学への名無しさん:04/03/28 11:07 ID:0YsPMEFK
青チャって例題の解法暗記おわったら一対一って余裕かな?
695大学への名無しさん:04/03/28 11:55 ID:iLx/qalu
文系、閑閑同率狙いで青チャ例題が終わったらどの問題集で
演習すれば良いでしょうか?
696大学への名無しさん:04/03/28 12:56 ID:Bn3k8kYu
どいつもこいつも、青茶終わったら青茶終わったら…
その台詞を吐く前にきちんと青茶を最後までやってみろ
こんな所で質問しなくても次にとるべき道が自分で判断できるようになるから
697大学への名無しさん:04/03/28 13:11 ID:oiRBdrrm
>>695
「本当に終わった」ら過去問。
「本当に終わった」ら解けないわけない。
698大学への名無しさん:04/03/28 13:12 ID:ja4vsXL3
黄チャでもいけると思うけどね
699大学への名無しさん:04/03/28 13:45 ID:v+nePHBY
慶應の経済ならこれだけで対応できるよね?
700大学への名無しさん:04/03/28 15:22 ID:ycZK300Y
まだいるんだ。>>699みたいな馬鹿な質問するやつ
701大学への名無しさん:04/03/28 17:11 ID:GIu/CjpK
>>699
余裕。完璧にしな。
702大学への名無しさん:04/03/28 17:16 ID:+cJvgYO0
本屋にあるチャートがほとんど新課程に替わってた。
仮面しようとしてる漏れを嘲笑うかのように、

スレ違いとは解りつつも、チャート以外でなんかいいのある?
703大学への名無しさん:04/03/28 17:21 ID:SHw1YP+4
>>702
解ってるなら、こちらへどうぞ
■統一//数学の参考書・問題集//【新学期】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1079837524/

言うまでもないが、仮面は普通に浪人して合格するより
数倍の努力と苦労が必要とされる。心して道を選択しる
704702:04/03/28 17:27 ID:+cJvgYO0
>>703
心得ております。レスサンクス。
705河合生:04/03/28 20:06 ID:Zh6Zc2r3
はじていの次に青チャートでよろしい?
706大学への名無しさん:04/03/28 22:51 ID:KJa8+0mE
青チャートの旧過程ってアマゾンで手に入ります?
検索しても出てこない・・・
707大学への名無しさん:04/03/28 22:57 ID:F/rHYPq7
>706
手に入りますよ。
チャート式 基礎からの数学
で検索するといいでしょう。
708大学への名無しさん:04/03/29 00:39 ID:bhCTUBHy
>>706
このスレの前の方(?)にISBNがあるからそれを参考に汁。


たぶん…あると思う。
709大学への名無しさん:04/03/29 04:41 ID:Cqr5JZh/
青チャって、そんなに難しくないんだな。
みんな出来ないっていうから難問オンパレードかと思ってた。

>>694
恣意的な意見だけどB例題≦1対1かな。
答えみて即理解できるレベルが余裕というならば
確かにそのレベルに到達できるんじゃないかな。
青チャ→一対一 の移行は100%可能だと思う。
有効かは別にして。
710大学への名無しさん:04/03/29 10:45 ID:Xiw3NUfa
>709
俺も青チャやってみてそんな感じの感想だったな。
711大学への名無しさん:04/03/29 10:51 ID:egBb/d3w
理解しやすい→青茶の移行は意味ありますか?東大文志望です。
712大学への名無しさん:04/03/29 11:25 ID:zLdhDx8I
>>711
じゃあ何でそうやろうと思うの?
713大学への名無しさん:04/03/29 14:11 ID:HUylTTrP
>>711
割とありがちなパターンだぞ
714大学への名無しさん:04/03/29 14:56 ID:Kn7syE94
>>711
理系だけど実際に遂行したよ。
理解しやすい例題全て→青チャB例題 だった。(Aは楽勝)
文系だったら青チャより「やさ文」のが良いって聞くけどね。
受験まで1年以上あるなら全然問題ないよ。
715大学への名無しさん:04/03/29 15:14 ID:BGDlYV6t
青チャの総合演習って解説悪いの抜きにしたら、一応「良問」が集まってると
考えていいの?
なんかやさ理とかと比べて難しいと思うし、どの参考書と同じレベルなの?
716大学への名無しさん:04/03/29 15:16 ID:i84RzueN
なんだか過去レス読むと新課程で赤茶買おうか迷いますが、
実際むずいかなあ
717大学への名無しさん:04/03/29 15:21 ID:Tu+tsmSw
>>716青+赤が最強だと思う。
新青には新赤に無い良問が例題に収録されてあるし、
新赤には新青に無い良問が例題に収録されてある。
よく網羅形2冊は無駄だって言うけど
赤と青をうまく使っていけば結構いい。
と思うのは俺だけ?
718大学への名無しさん:04/03/29 15:24 ID:i84RzueN
>>717 レスサンクス。
買いに走ります。
719大学への名無しさん:04/03/29 16:42 ID:DBylvWuK
>>716
新課程の赤むずいよ
やっぱ青チャを受け継いだのは青だと思う
720大学への名無しさん:04/03/29 16:49 ID:hWOgoxYJ
旧赤チャ
721大学への名無しさん:04/03/29 18:14 ID:vB9IekNS
>>715
そう考えても良い思う。問題は別に悪くない。
他書だと例えば一対一の演習とほぼ同レベルかな。
だから青チャートの使い方次第では
一対一が全く不要になる人にも納得できる。

>>717
いや、上手に使うなら網羅系2冊だろうが3冊だろうがOKだろ。
青チャ端から全部やったヤツなら
赤チャをまた端から全部解いたりしないだろうからね。
でも問題を見分けられない初学者には慣れない作業だろうから
自信ないならやめた方が無難。ある程度得意な人の勉強法だよ。

>>719
同感。青チャに比べるとだいぶ。
でも解説が丁寧になってるから結構無理に進められる。
遂行できないわけではないと思うよ。
722大学への名無しさん:04/03/29 19:05 ID:odC3FGWX
今、個人塾で京大の大学院の先生に教えてもらってるが青チャの例題に☆がついてるのはできなくても全然問題ないっていってた
なのでSTEPBは※がついてるのをやればいいって
723大学への名無しさん:04/03/29 19:10 ID:xSiaduug
文系?理系なら☆もやったほうがいい。
むしろ、☆に良い問題が多い。特殊というより、
難しめの典型問題という感じだから、知っておいて損はない。
それと、きみの志望校などのレベルを考えての発言かもしれないから、
一般的な話じゃないかもしれないよ。
724大学への名無しさん:04/03/29 19:17 ID:egBb/d3w
青茶ってA例題だけ一通りやるべきですか?
それともBも同時進行にするべきですか?
よろしくお願いします。
725大学への名無しさん:04/03/29 19:19 ID:WvfCJ/yW
っつーか☆なんて例題あがりの奴ができるのか?
726夜食 ◆BaLiUSyhhU :04/03/29 19:21 ID:ttlVphBJ
>>724
Aだけなら教科書傍用問題集で十分だと思う

通りすがりのレスですまぬ
727大学への名無しさん:04/03/29 19:23 ID:egBb/d3w
>>726
ありがとうございます。
つまり、解法暗記必死こいてやるのはAもBも関係ないということですか?
728夜食 ◆BaLiUSyhhU :04/03/29 19:30 ID:ttlVphBJ
>>727
今さらだけどAとかBって例題の事だよね?
729大学への名無しさん:04/03/29 19:35 ID:egBb/d3w
はい。
730夜食 ◆BaLiUSyhhU :04/03/29 19:37 ID:ttlVphBJ
じゃぁAB両方やるべきかと
折角網羅系の参考書買ったんだし
731大学への名無しさん:04/03/29 19:40 ID:egBb/d3w
ありがとうございます。
非常に初歩的なこと聞いて申し訳ないんですが、いわゆる「解法」
1つの単元に100ほどあると和田の本には書いてありましたけど、
その「解法」ってゆうのは恒等式に持っていくとかKをおくとか
そういうことを言うんですか?
732夜食 ◆BaLiUSyhhU :04/03/29 19:46 ID:ttlVphBJ
解法ってのは問題の解き方だと思うけど
もしその事を言ってたらごめん
733大学への名無しさん:04/03/29 19:54 ID:vGyLdeLS
つべこべ言わずに青チャ完成すればいい。そのあとで自分なりに演習を組み込めば
日本中のどこの大学であろうが合格点をとれる。これはゆるぎないない事実だ。
受験生は勉強しなさい。時間がもったいない。
734大学への名無しさん:04/03/29 19:59 ID:kBZleKcZ
んなアホな
735大学への名無しさん:04/03/29 19:59 ID:egBb/d3w
>>733
肝に銘じます。
736大学への名無しさん:04/03/29 20:02 ID:27v2vcIl
青チャート「だけ」で大学に受かるとは誰も言っていないので要注意。
737大学への名無しさん:04/03/29 23:35 ID:odC3FGWX
よーするに青チャートをやらないと始まらないと
738大学への名無しさん:04/03/30 04:05 ID:gI6qcBFG
青茶にたどり着くまで途中までやりかけた参考書と赤本を除けば
数学の受験勉強には青茶しか使ってないけど…俺って稀有な存在かな
これでも今春、地方駅弁医学部医学科になんとか合格できたよ(´Д`)

俺は>>733ほど強い物言いはできんが、一部の超難関大と旧帝医学部を除けば
どこの大学でも十分合格点を取れるだけの答案は書けると思う。
その除かれた大学でさえ、青茶で得られた豊富な解法をベースに
各大学に合った対策を取れば、十分合格圏に到達できると思う。

まぁつべこべ言わずに一度信じた青茶を一日も早く完成させろって点は同意同意。
数学の問題を見たら該当する青茶の例題が自然と頭に浮かぶようになるまでやり込め!
739大学への名無しさん:04/03/30 05:49 ID:KgA6XxOr
>>738
いんや、ちゃんと理解して、使えるレベルにしとけば青茶だけでも
勝負になると思うぞ。
740大学への名無しさん:04/03/30 08:30 ID:QWOE3RqB
青チャートTAUBVCを全部マスターすれば相当なもんになると思う。
そのかわりえらく時間がかかると思うけど。まあ一年は確実に必要だな。
741大学への名無しさん:04/03/30 08:48 ID:hCiFP7cI
青チャみんなどれ位で1冊終わった?
今やり始めてから一ヶ月たったけど、復習中心でやってるせいかまだ全然終わる気配ないよ・・・
3冊だからこれだけで1年全部使っちゃいそう・・・
742大学への名無しさん:04/03/30 09:07 ID:wINakLau
旧帝で薬学目指してますが
なんとしてでも夏までには青チャを倒す
3Cは黄チャだけど
743大学への名無しさん:04/03/30 09:18 ID:Ejwd17NT
俺も梅雨までに青茶殺す。
744大学への名無しさん:04/03/30 09:57 ID:5QgMb91g
まずは『基本事項』を熟読(1分)。
そして『基本例題』に取り掛かるのだが、
ここでは真面目に問題を解いたりはせず、
『指針』『チャート』を参考に解答を読書感覚でチェック。
解答を理解したら次の問題へ進む(2分)。
そのように何問か基本例題を繰り返し、『まとめ例題』へ。
これは今までの『チャート』『指針』の集大成的な良問であるので、
『基本例題』よりも時間を掛けて理解(5分)。
その次は『重要例題』。
(典型問題だが)難易度的に手ごたえのある問なので、
これは自分で手を動かして考える(10分)。
解けようが解けまいが、後に解答をしっかりチェック(5分)。
以下繰り返し。。。
一通りこれをやった後に、
『重要例題』を解答を見ないでできるようになるまで何度も。
(練習問題・演習問題はやらん)

おれが感銘を受けた青チャート利用法。あるところから引用させていただきました。
745大学への名無しさん:04/03/30 11:16 ID:xa8DK/HZ
>>724 >>731
同時進行で一気にやれ。
解法は、例えば比例式をkで置くとか、そういうのだろ。
こういう典型パターンをたたき込んで初めて数学の舞台に立てる。
和田式は好きじゃないが、ここだけは同意できる。
でも英語も単語覚えないと何もできないし、受験勉強において
最初は全て暗記することから始まると思うのだがね。

>>744
>ここでは真面目に問題を解いたりはせず、
>『指針』『チャート』を参考に解答を読書感覚でチェック。
>解答を理解したら次の問題へ進む(2分)。

すごく似てる。
自分の場合、指針だけチェックして式が立つかチェックしてた。
細かい計算は一切しない。
B例題や重要例題だけは自力で解いてみてたな。
746大学への名無しさん:04/03/30 12:45 ID:Ejwd17NT
東大文志望です。
理解しやすい→青茶ときたのですが、青茶はどの程度暗記するべきですか?
AもBも関係なしに暗記するのが吉ですか?
例題以外の練習問題等の扱いもよろしくお願いします。
747大学への名無しさん:04/03/30 13:05 ID:+h3CRHUM
僕頭悪いからなんとも言えないけどさー、
約750もの書きこみがあるんだからさー…うまく活用しようよ746
748大学への名無しさん:04/03/30 13:11 ID:KgA6XxOr
>>746
> 理解しやすい→青茶ときたのですが、

(´д`)?
きたってやったってこと?それとも理解しやすいが終わってこれからってこと?
749大学への名無しさん:04/03/30 13:15 ID:0Kv1eeqt
>>746
マルチウザイ
750大学への名無しさん:04/03/30 13:27 ID:rCIgOTbI
しかし青チャ2B買って来たけど厚い割に変なカバーの掛け方になってて
どうも置きづらい。黄チャ1A学校でもらった時はちゃんと別れてて
置きやすかったのだが…
751大学への名無しさん:04/03/30 14:10 ID:I0FUbCzC
>>746
理解しやすいをきちんと終えていれば、そんな愚問は恥ずかしくてできないよ
もう一度、理解しやすいをやり直した方がいい(煽りじゃないよ、マジレス)
752大学への名無しさん:04/03/30 22:07 ID:ReLFSvxO
>>750
学校販売用と書店販売用では,製本のしかたを変えているのです。

学校販売用は,教師が生徒に解答を渡さないでおくことが出来るように,
問題編と解答編が完全に独立しています。

書店販売用は分かれていると販売の際困るので,あんな分厚い解答編が
綴じ込みなんていうおかしなことになっているのです。
753大学への名無しさん:04/03/30 23:09 ID:qqpE5e3Q
突然話題をかえて申し訳ない。
青チャ例題覚えれば偏差値70余裕とか、青チャだけじゃ不十分とかいろいろな意見があるが、
実際みんなは青チャでどれぐらい偏差値上がったんだ?
是非みんなの意見を聞きたい。
ちなみに俺は青チャを終えてない・・・
754大学への名無しさん:04/03/30 23:16 ID:SQhZZtT5
45→72
755大学への名無しさん:04/03/30 23:32 ID:CBROl2z2
>>753
駿台60付近→71
真剣65??→80 (1周目途中)

なんか偏差値には現れないが、問題へのアプローチの仕方が変わった気がする。
756大学への名無しさん:04/03/30 23:36 ID:qqpE5e3Q
>>754
すごい上がってるな。
>>755
偏差値にも十分あらわれてるぞ(笑
問題へのアプローチか。
俺はまだ始めたばかりだが続ける意欲がでたよ(;´÷`)
757大学への名無しさん:04/03/30 23:48 ID:Je2BWvvV
>755
すごいな。
駿台でそんなに上がるなんて。

確かに青チャやってると
偏差値以上に、実力がついた感じがする。
758大学への名無しさん:04/03/31 00:54 ID:7y4sbEel
俺はおそらく駿台で40代なのに青チャやってるぞ…

やめた方がいいのか?
759大学への名無しさん:04/03/31 00:55 ID:7y4sbEel
あれ?>>755の駿台って
ハイレベルじゃないのか?
760大学への名無しさん:04/03/31 01:48 ID:r8dXZ4X9
45
761大学への名無しさん:04/03/31 01:59 ID:b3uigvky
青チャ今日買ってきました。
練習問題は飛ばして例題と演習問題中心にやっていく予定。
2週間で1周しようと思ってます。無謀かも…。

質問なのですが、*と☆印の問題は良問ですか?
762大学への名無しさん:04/03/31 02:18 ID:+YiyGAd1
合殺なら無理かもしれない
あと、本書の構成と使用上の注意ってところちょんと読んでくださいよ頼みますよ
これはどの教科の参考書、問題集をやるときにも共通していえることだじぇ
763大学への名無しさん:04/03/31 02:18 ID:+YiyGAd1
しまった。誤字がいっぱいw
764761:04/03/31 02:23 ID:b3uigvky
一応それを読んだ上での質問だったのですが…。
*代表的な問題=良問
☆難しい問題・特殊な問題=良問
なのかわからなかった。

馬鹿でごめんなさい。でもわからないんです。
765よーぉてめぇら元気か!?これで、ストレス発散しろよな!:04/03/31 02:36 ID:whTfX7zU
どうも、恵です。知り合いの、あほが、ムービーメールで
カンニングの瞬間を捉えました、、
嬉しかった人は、、他のスレッドにも、貼り付けてね!

http://www.gazo-box.com/guromovie/src/1080463370389.mpg

最強のカンニング方法
766大学への名無しさん:04/03/31 02:49 ID:mztcPzUL
>>746
逆に質問したいんだけど、理解しやすい→青チャ で穴はどの程度よ?
AはスルーでOK。まぁ見れば分かるが簡単過ぎると思うぞ。
後は>>751と一緒だ。しかしマルチなのかよその質問(´Д`)

>>753
河合で55→69ぐらいかな。
模試程度なら歯が立たないような問題なくなる。
後は計算ミスとかしないように注意するだけになるよ。

>>764
*←典型問題だからやっとけ。損はない。
☆←ちょっと難しいぞ。最初は無理かも。出来たら誇れ。

>>765
そのあからさまなアドレス萎えるな。
裏切らないグロ画像なんだろ?
767大学への名無しさん:04/03/31 07:41 ID:vhKWbqio
>>762
なんで合冊だとムリなんですか?(´д`)

>>753
河合記述 47→62
河合マーク 51→65
自分的には大満足
768大学への名無しさん:04/03/31 10:57 ID:w0s5NegI
(新)「赤チャート」(数研出版)

前時代の遺物のような旧課程版とはまるで別モノ。むしろ旧課程版の「青」に近い。重
要事項の講義部分も充実している。例題数はさすがに多いが、体系立てて収録してある
し、突飛な出題や解説は非常に少なくなった。別の本で典型題を網羅したあと、得意分
野をより深く学んだり、辞書的に使ったりするとよいだろう。個人で買うかどうかはと
もかくとして、塾などには1冊置いて欲しい本だ。

ただ、この本の「日本でいちばん高いレベルの総合参考書」という立場を考えるなら、
それがこの難易度というのは少々寂しい感じもする。昔「赤」で学んでいた人が今のを
見たら、おそらく詐欺だと思うだろう。今の「赤」は赤で良いが、総合参考書以外の枠
組みでは、もう少し「毒々しい」本があってもよい気もする。


これからの定番は赤か
769大学への名無しさん:04/03/31 11:05 ID:rH0Wg2TU
>>768
新課程・旧課程どちらの青チャートもやった
物好きな俺から言わせてもらうと、レベルはほとんど
変わってない。「旧課程青=新課程赤」っていうのは、
ちょっと書店で立ち読みして比べてみた奴が、
「どうせ新課程は簡単なんだろう」っていう思い込みも合わさって
「旧青より簡単」っていう結論を導いただけ。
新赤は相変わらずレイアウト酷いし。

これからも定番は青だよ。
770大学への名無しさん:04/03/31 11:12 ID:r8dXZ4X9
きゅう
771大学への名無しさん:04/03/31 11:28 ID:DKEzYiM3
>>758
俺も偏差値50ない状態で青茶してる。
けど今度の模試が楽しみ。
今まで数学が異常に悪くて成績引っ張ってたから今度は数学で引っ張れたら。
理解しやすい数学から青茶してるから理解できん問題は今のところほぼない。
まぁ、これら難しくなるんだろうけど、黄茶もあるし、理解しやすい数学もあるし
参照しながら何とか解法パターン暗記します。
772はっときます。:04/03/31 11:46 ID:DKEzYiM3
【理解】理解しやすい数学【し易し】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1080655562/
773大学への名無しさん:04/03/31 11:58 ID:9m0aigEp
TAがくっついてるやつと1とAがバラバラなやつってなにが違うの?
そしてどっちがおすすめ?
774大学への名無しさん:04/03/31 12:01 ID:A23QE5l1
でた!月5人くらいのペースだよ、その質問。
俺は親切だから答えると、このスレ全部読んでみてください
775大学への名無しさん:04/03/31 12:06 ID:DKEzYiM3
>>774

確かコンピューターが入ってるか入ってないかじゃないか。
まぁ、検索でコンピュータ調べたら出るだろ。
776大学への名無しさん:04/03/31 13:34 ID:aNV2Zv66
次スレからテンプレ。

【分冊と合冊の違い】

青チャートには、
I、A、U、B、V、Cの計6冊に分かれてる分冊タイプと、
T・A、U・B、V・Cの計3冊に分かれている合冊タイプがある。

・内容的な違いとしては、

合冊の方は数学A・B・Cの選択項目のうち、一般的な大学では
出題されない事の多い下記の選択項目(単元)が省かれている。
(旧課程において、数学A・B・Cは単位数の関係で4項目から2項目選択学習)

数学A 平面幾何・計算とコンピュータ
数学B 確率分布・算法とコンピュータ
数学C 数値計算・統計処理

省略された項目(単元)以外は例題、練習問題はもちろん演習問題に
至るまで合冊と分冊は全く内容に相違は無い。
大抵の大学なら合冊で問題無いだろう。


・実用面での違いとしては

分冊は解答編と一体になってるが、合冊では解答編が別冊になってる。
例題以外も解く人は解答編が別冊になってる合冊のほうが使いやすいだろう。
777大学への名無しさん:04/03/31 14:45 ID:DKEzYiM3
数学スレのテンプレでAB例題で偏差値60ぐらいになってるけど実際理解したら
もっと果てしなくいくんじゃない?まだ全部やってないから詳しくはわからんが
黄茶でもやれば60ぐらいは軽く行くだろ。クラスで授業聞いて定期受けてるだけの奴でも
60ぐらいだった確か。
778aaa ◆jECjLpAzb6 :04/03/31 14:53 ID:ZeOeWU2a
>>740-741
一日一章ずつやれば一ヶ月で終わる(現役は三日に一章ペース)
779大学への名無しさん:04/03/31 15:08 ID:DKEzYiM3
1章って例題20ぐらいあるんじゃ?
780大学への名無しさん:04/03/31 15:34 ID:r8dXZ4X9
早く始めるが勝ち。
781大学への名無しさん:04/03/31 21:34 ID:VQrUVibl
>>776
サンクス
782大学への名無しさん:04/03/31 23:37 ID:knJF9hMa
チャートぜんぶくれ
783大学への名無しさん:04/04/01 00:00 ID:v74UzYQo
チャート3冊重ねてみたらすごい厚くなったぞw
やる気なくすぜ
784大学への名無しさん:04/04/01 00:42 ID:1q8B27I2
今1Aやってるんだが、例題見て完全に始めてみるものは例題を解き、練習に。
それ以外のものは例題は見て解いて練習にしてるんだが、
2Bに行ったときにこのやり方を続ける意味はあるんだろうか?
1Aはパターンが多そうな気がするんだが2Bは本当に例題だけで済みそうな気がしてならない。
3Cに至ってはさらにそんな気がする。
785大学への名無しさん:04/04/01 00:49 ID:+RSireTl
青チャは例題だけやって、練習問題は他のやつでやるのがいいんじゃない?
俺はプラチカと細野やってる。

女ぜんぶくれ
786大学への名無しさん:04/04/01 00:49 ID:pIVLohXI
今例題12の僕に何か言う事はありますか?
787大学への名無しさん:04/04/01 00:51 ID:+RSireTl
ああ、グミやるから参考書ぜんぶくれ
788大学への名無しさん:04/04/01 00:53 ID:pIVLohXI
ゆうパックでいいですか?
789大学への名無しさん:04/04/01 01:29 ID:0S2MrhxX
青チャ好き
790大学への名無しさん:04/04/01 01:48 ID:68BTqRK1
赤チャも好き。
791ちさと ◆hBk4GjHlaQ :04/04/01 01:52 ID:DY59C/OQ
青チャの数列ムズ・・・( ゚Д゚)
792大学への名無しさん:04/04/01 02:07 ID:pIVLohXI
俺も青茶好き。他の参考書やってるときはこんなむずい問題やって後で出んのかよ
なんて思ってたが、青茶で覚えたらまずためになる。やる気も出る。
793りゅーどべり。:04/04/01 12:15 ID:OgOVHWLB
8/31までに完全制覇すんべ!
794大学への名無しさん:04/04/01 17:25 ID:L1qZDBqc
>>793
一緒に頑張ろう!
795大学への名無しさん:04/04/01 18:06 ID:nNAYPfXp
8/31までに青チャ1a2b3cの総合演習終わらせるぜ。
ただ400問超えるのがきつい。1日5問で80日以上。
今やさ理と青チャのB例題問題平行してるから今すぐやらないと無理かも。
796大学への名無しさん:04/04/01 18:33 ID:pIVLohXI
>>795
無理な計画じゃない。けど、1日でも抜くとやる気なくなるので注意。(経験者)
797大学への名無しさん:04/04/01 18:40 ID:jmC8fwzc
網羅系 網羅系 チャート式
 網羅系 網羅系 チャート式
 こんなアタマをカエルのは (難しいよね…)
 網羅系 網羅系 チャート式 青茶です
798大学への名無しさん:04/04/01 19:09 ID:4bzU5PzV
>>769
同意なんだが、新課程版のは微妙に解説やさしくなってると思う。
ほんと微妙だけど・・
799大学への名無しさん:04/04/01 20:29 ID:4H9VG94w
3月から青チャT・A始めて、今150例題ちょい。
全部で290例題だから、この分だと4月いっぱいでなんとかT・Aは終わりそうだ。
青チャは合冊3冊制覇したときの達成感がすごそうだな…。
800大学への名無しさん:04/04/01 20:41 ID:68BTqRK1
よし、やるか。
801大学への名無しさん:04/04/01 20:47 ID:pIVLohXI
>>799
分からん問題どれくらいの率ですか?
802大学への名無しさん:04/04/01 20:57 ID:LSnzEftK
>>799
これから確率、整数(?)、数列、と難しくなるんだよねー
803大学への名無しさん:04/04/01 21:12 ID:dDhY2Y0O
今日Ι+A買ってきた。
まーぼちぼち頑張ってみようと思う。

今年受験なんだよな。間に合うかどうか・・・。
804801:04/04/01 21:14 ID:4H9VG94w
>801
わからん問題ってのは、解説読んでもわからない問題のこと?
それとも最初解けなかった問題?
805799:04/04/01 21:15 ID:4H9VG94w
>804
間違えた。
804=799ね。
806大学への名無しさん:04/04/01 21:17 ID:pIVLohXI
>>804
これは自分の能力を超えてるってゆうやつです。2周3周で出来るかもってゆう問題です。
807799:04/04/01 21:27 ID:4H9VG94w
>806
そういう問題は全然ないけど。
ほとんどは解説読めばわかるし、読んでもわからん問題は
塾の先生に聞いて潰してる。
ただ、>>802の言ってるように、式と証明、数列あたりで出てきそうな悪寒…。
808大学への名無しさん:04/04/01 21:37 ID:pIVLohXI
>>807
ありがとうございます。最初のほう(21)ぐらいまではどの程度しましたか?
結構骨のある因数分解とかもあるんですが。
809大学への名無しさん:04/04/01 21:43 ID:4H9VG94w
>808
因数分解のトコはまさしく暗記だと思うけど。
しんどいのもいくつかあるけど、覚えてしまったらなんてことはない。
もちろん理解をともなった解法暗記。
810大学への名無しさん:04/04/01 21:49 ID:pIVLohXI
>>809
分かりました。例題だけで進めてますか?
811大学への名無しさん:04/04/01 21:51 ID:4H9VG94w
>810
もち例題だけ。
できるだけ早くやさ理をやりたいからね。
812大学への名無しさん:04/04/01 21:52 ID:pIVLohXI
>>811
何回もすいませんが、1問に何分ぐらいかけてます?
やはり和田にある通り5分ぐらいでしょうか?
813大学への名無しさん:04/04/01 21:57 ID:1BYtrk7n
みんなノートには問題書く派?今日解きながらふと思ったんだけど
814大学への名無しさん:04/04/01 21:59 ID:4H9VG94w
>812
そうだなぁ、平均するとだいたい5分ぐらいかな。
俺は問題によってかなりバラつきあるかも。
おもしろい問題だったらついつい考えこんでしまう…。

まぁ、5分ぐらいを目安に考えるといいと思うよ。
ただ、和田式でやる場合は復習が非常に大切だから、復習をがんばって。
815大学への名無しさん:04/04/01 22:02 ID:SaxPAO3y
青チャって新学習指導要領のしかないの?
3年になるんだけど、困ったなあ。
816大学への名無しさん:04/04/01 22:04 ID:pIVLohXI
俺、1つの例題に30分ぐらいかけるんですけどやばいですか?
練習もしてしまいます。
8172ちゃん初心者ですが…:04/04/01 22:10 ID:vbSVIAmU
青チャと赤チャは全然違いますか?
あと、青チャ、一対一、赤チャ、やさ理、ハイ理などの難易度などを
教えてください!!
818大学への名無しさん:04/04/01 22:23 ID:Ilr/Tja4
時代は赤だ!!
819大学への名無しさん:04/04/01 22:27 ID:4H9VG94w
>816
あ、俺が言ってるのは問題にとりかかるまでに考えてる時間のことだよ。
解く時間も含めたらもちろん15〜20分ぐらい、問題によっては30分ぐらいかかるよ。
5分考えて全く解法の検討もつかなかったら解説見るみたいな感じ。

練習やるのは全然構わない。
むしろやらないよりやったほうがいいに決まってる。
ただ、練習の解説はムカつくぐらい簡潔なときがあるので、
それでストレスがたまらなければガンガンやるべし。

820大学への名無しさん:04/04/01 22:44 ID:0304dd4Z
別冊の
普通 : 簡潔 の割合は
6 : 4 くらいじゃね?
超適当
821大学への名無しさん:04/04/01 23:48 ID:4bzU5PzV
>>809
暗記じゃないんじゃ・・ただの計算問題じゃん。
まぁ暗記しなくちゃならん部分も確かにあるけど・・
822大学への名無しさん:04/04/02 00:34 ID:BGu/nIk8
しかしいい加減にあの妙な製本の仕方は勘弁して欲しい…
823大学への名無しさん:04/04/02 01:58 ID:HoXFUSo6
確かに別冊解答はいっつも離してあるから“あの空間”が潰れるんだよな…おーい見てるか数研出版の人間
824大学への名無しさん:04/04/02 02:38 ID:2vDsl33I
3/28から青チャ始めて
今日現在の戦績
1 p107
A p67

例題個数は72+41=113
このペースなら1とAは1ヵ月で終わりそうな予感(・∀・)

>>813
広告裏に計算だけしてポイなんだが
問題書くって? 日本語で?
825大学への名無しさん:04/04/02 03:34 ID:HoXFUSo6
>>824
けっこうすごいペースだね。俺は3月30日から始めてまだ例題18だぁ…4月中に1Aはコンプリートしたい。
826大学への名無しさん:04/04/02 03:43 ID:HoXFUSo6
>>813
俺は、代表的とゆうか、後々使う式や公式もどきみたいな式なんかは保存してる。あとはコピー用紙に書きなぐってポイ。気付いたことは直接本に書き込んでる。
827大学への名無しさん:04/04/02 04:29 ID:r+ry2Whx
3/31から始めました。
同じくらいから始めてる人が多くて驚いた。
1+Aをやってます。目標2週間。
前半は良いけど後半は失速しそうだ(;´Д`)
828大学への名無しさん:04/04/02 05:21 ID:f5LKMRmw
俺も解答はコピー用紙を使用してる。(問題までは書かない。)
大抵の入試問題の解答用紙も罫線なしの無地だから
本番のふいんき (←なぜか変換できない)が出て非常によいし
無地の解答用紙の使い方に慣れておくと本番で楽だし綺麗な答案が書ける。

ただ、オイラの場合は捨てないで全て残しておいてある。
わからなかった問題も自分なりにわかった所まで書いてあるし
全くわからなかった所は空白のまま、勿論残しておく。
そして2周目に楽に完璧に解けた時に一周目の時の無様な自分の解答を見て
ひとり悦に入って自己満足したり、1周目と同じ間違いをして落ち込む等して
結構楽しんでいたりする(´Д`)
829りゅーどべり。:04/04/02 08:10 ID:bKQxDnQ4
今日からVの積分に突入!
830大学への名無しさん:04/04/02 10:02 ID:sQqRLRFk
>>828
ふんいき
漢字の勉強もしましょう・・・とマジレス
831大学への名無しさん:04/04/02 10:10 ID:CW5DISaY
なぜか変換出来ないって…PCの所為にするなよプクス
832大学への名無しさん:04/04/02 10:16 ID:mCvDhAh7
>>830-831

      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| そんな餌でこのオレが釣られるとでも思ったか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
833大学への名無しさん:04/04/02 10:36 ID:MV36fzhq
ふいんき (←なぜか変換できない) は2ちゃんねるでは雰囲気の同義語ですよ。誤字じゃなくて。
834大学への名無しさん:04/04/02 10:41 ID:/n0CKqRY
ふんいきだ、ばか
835大学への名無しさん:04/04/02 12:04 ID:K3h9Dx1D
ガイドライン板に逝け
836大学への名無しさん:04/04/02 13:32 ID:s1tttfAq
>>825  >>827
ほとんど同時期だね。
今はまだ数学にも打ち込める時期だし一気にがんがろう!!
837大学への名無しさん:04/04/02 13:43 ID:i06veytq
>>824

はやっ!・・(*´д`*)
計算だけってことは答えの確認しかしてないってこと?
838大学への名無しさん:04/04/02 14:00 ID:s1tttfAq
>>837
たぶん、そうだと思う。
他に何か確認してるの?
あってたらそのままOK。
間違えてたら、どこを間違えたのかチェック。
全然分からなかったら立式の仕方を覚えて
自分で計算してみる。

こんな感じかな。
ノートとか全然保存してないから。
間違えた問題には本に印つけてるしね。
839大学への名無しさん:04/04/02 21:06 ID:e6r2SvXp
順列・組み合わせの所で詰まってます。2時間:1例題のペースなんで
非常にやばいと思っています。ここの分野を青チャート以外の問題集で何かいいのあったら教えてください
840大学への名無しさん:04/04/02 21:31 ID:HoXFUSo6
理解しやすい数学かな。それかその分野オンリーの○○がよく分かる系かな
理解しやすいはスレッドがあるので聞いてみるといいでしょう
841大学への名無しさん:04/04/02 23:06 ID:0T+9zsLO
俺はノートには書いてないが、印刷用の安いプリントに書いて保存してる。
必然的に殴り書きじゃなくて、答案形式。
実は殴り書きとさほど時間は変わらない。
あとでみたときに、どこでどう間違えたのかわかるのが便利。
厚くなると嬉しいし。計算用裏紙はまた別。
842大学への名無しさん:04/04/02 23:10 ID:2KQPm3J3
青チャの新課程VCっていつごろ出るかわかりますか?
夏休みくらいには出てくれるのかな・・・?
843大学への名無しさん:04/04/02 23:15 ID:brkMPfOc
赤茶(新課程)も例題だけで進めてっていいんですか?
割とすんなり解けていきますが、早く終わらしてやさ理にうつった方がいいんですか?
844大学への名無しさん:04/04/02 23:45 ID:vczVb6zt
>>843
やさ理は旧課程
新課程用で赤茶よりハイレベルな本は出てない
例題のみならず、練習、総合演習まで極めろ。
3年までにそれが出来たら相当有利な立場にいるのは間違いない1A2B
845大学への名無しさん:04/04/03 00:33 ID:VmYUZgpv
>>838
模範解答の方がいいとこあればそこを確認したり・・くらい。
解答は答案っぽく書いてるから4〜5/h くらいが限界だったり。
しかしそのペースは見習わないとw
846大学への名無しさん:04/04/03 01:46 ID:0h6SEuYN
真面目な話、4月から始めた人達(俺も)は、4月、5月の模試は受けますか?
4/29に代々木の模試があって5月にも河合があります。数学だけじゃないので俺は受けたいけど、青茶1Aだけで突入するのも歯がゆいし…
847大学への名無しさん:04/04/03 04:38 ID:KtHxfV90
>>839
青チャで例題のSTEPAだけ極めたら?
それなら大して時間かからんと思うが。
848りゅーどべり。:04/04/03 11:25 ID:6sBGbYT4
>>846
受けるよ。だって力試しで受けないもん。暗記量を増やすために模試を利用するのさ!
849大学への名無しさん:04/04/03 11:45 ID:yg1SOZCL
>>839
細野の確率は?
ざっと読んだことあるけど、結構良かった。

>>845
>模範解答の方がいいとこあればそこを確認したり・・くらい。
解き終わった後に解答ではどんな解き方してるかは確認してるよ。
全然違ったときは式の立て方だけ覚えて次に進んでる。
「後で絶対解き直してやるからな!」 みたいな感じで。
答案は意識せずに解ける力があるか解法がすぐ浮かぶかどうかを重視してる。

>>846
夏から受験戦争に参加予定。4〜5はスルーかな。
850大学への名無しさん:04/04/03 15:56 ID:qtpMQn86
850!(・∀・)
851大学への名無しさん:04/04/03 17:28 ID:dDFPYpN2
今青茶買ってきました。黄茶と迷った挙げ句の選択でした。これでよかったんですかね
852質問なんですが…:04/04/03 18:04 ID:hXUw+khM
旧家庭の青チャ1Aの例題138、SHUDAIの並び替え問題で
指針のとこで、順番に書き出してみると…ってあるんですが、
これは気合で6!個かきだすってことですか?
1!〜5!番目での、6文字の順列が分かってるのが激しく謎なんですが

教えて下さい。
853大学への名無しさん:04/04/03 18:04 ID:r4jLArmo
迷うよりまず実践
詰まったらそんとき考える
854大学への名無しさん:04/04/03 18:05 ID:gDGdjMg6
私立高校の過去問は本屋で売ってたけど
私立大学の過去問も売ってるの?
855大学への名無しさん:04/04/03 18:49 ID:qtpMQn86
>>852
青チャやってて解説が少ないと言ってすぐ人に質問する奴がいるが、
分からないところでじ〜っくりと考えることが大切だよ。
そうやって考えることで力がつく。
そうやって考えることで青チャに書いてあること以上のものを吸収できる。
856846:04/04/03 18:56 ID:0h6SEuYN
1月2月をスルーして4、5から参加ってゆう人は偉いけど、少なくとも俺たち(4月から青茶組)は夏から模試でも偏差値出始めるんだろな。
4月の模試を目標にしてたら、夏もダメになってしまう気がするから夏に向かって全力を尽くすよ。
夏をスルーして秋からってゆう奴もおそらくクラスにはいる訳だし俺らはいいほうだな。
今青茶と望月古典実況勉強してます。
はやく次の参考書に進みたい。
857大学への名無しさん:04/04/03 19:34 ID:TuD/o8Z6
>>852
恐らくそうだよ。
1,AD××××となるタイプは4!=24
2,AH××××となるタイプは4!=24 って具合に。

違う参考書に載ってた悪寒
858大学への名無しさん:04/04/03 20:46 ID:yg1SOZCL
>>852
まだそこまで行ってないので3日ぐらい考えていて下さい。



ADHISU、ADHIUS ここまでは問題文。続きを自分で書き足すと
ADHSIU、ADHSUI、ADHUIS、ADHUSI……
ここは結局ADH○○○の後ろ3文字を並び変えてるので
3文字を一列に並べる順列で3!通り存在する。

ADHISU←1番目
ADHIUS←2番目
ADHUSI←3!番目(USIが一番最後にくるのはすぐに分かるはず)
以降
4!、5!、6!番目と続く。ここからは、解答と同じだけど一応。

110番目の数列は
110=120*0+24*4+6*2+2(←末尾は1or2にする)
A→D→H→I→S→Uの順に並べていくから
そのままA。次にAを除く5番目のU。
AUを除く3番目のI、残りDHSで2番目のDSH。
まとめてAUIDSHでファイナルサンサー。
859大学への名無しさん:04/04/03 22:56 ID:0h6SEuYN
みなさん発展例題してますか?
今1A5日目でやっと例題29なんですがこれも暗記するべきでしょうか
860大学への名無しさん:04/04/03 23:00 ID:kfL5J/n+
ヲマエラが青チャ例題で難しすぎて発狂した問題教えれ
861大学への名無しさん:04/04/03 23:01 ID:YoZtg9vH
おまえらあほチャートなんてやってるの!?
862大学への名無しさん:04/04/04 00:41 ID:8yyWcNLk
>>839
ハッ確。
863852:04/04/04 16:43 ID:kw5sWQA2
答えてくれた皆様、大変助かりました。
ありがとうございます。

そして今度からはもっと粘って考えます。
864大学への名無しさん:04/04/04 17:26 ID:mASj1oEK
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
今本屋にいるんだが青チャ旧課程なくなってるよ〜
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
865大学への名無しさん:04/04/04 17:30 ID:6dWXbfow
店員に聞けよ
866大学への名無しさん:04/04/04 17:45 ID:U1fq1OKA
俺もIIB終わってからIIIC買おうと思ってたが
早めに確保しておくか…(´Д`)

>>864
なかったら注文して取り寄せて貰うかネットで買え
一応、旧課程青茶のISBN。

1A…441010201X
2B…4410102710
3C…4410102818
1…4410105124
2…4410105329
3…4410105523
A…4410105221
B…4410105426
C…4410105620
867大学への名無しさん:04/04/04 18:39 ID:6dWXbfow
助けて…
IA合冊p331 等差数列例題241(ステップB) 「等差数列の和の計算」

S_1={(pn-1)-(pm+1)+1}/2*{(pm+1)/p+(pn-1)/p}

の {(pn-1)-(pm+1)+1}/2 部分の分子って q/p を満たす数列の項数ですよね?

だったら {(pn-1)-(pm+1)+1}/2p になると思うんですが
868大学への名無しさん:04/04/04 19:05 ID:XYF7Anvs
青チャートをお互い切磋琢磨しながら進めるスレ的な物作りませんか?
869河合生:04/04/04 19:22 ID:dCZ3Ix9Y
ブックオフなら中古で旧課程あるよ
870大学への名無しさん:04/04/04 20:07 ID:pKi0LumZ
みんな青茶終わったら何するつもり?
宮廷文系ならやさ文ですか?
871大学への名無しさん:04/04/04 20:56 ID:yVC4iNzk
旧課程青茶ってII+B
と別冊になってるIIとB
ではなにか違いがあるんですか?
872大学への名無しさん:04/04/04 20:58 ID:eucz6HhP
やさ理解けるんだけど青茶の演習解けない。ムズ……
873大学への名無しさん:04/04/04 21:02 ID:U1fq1OKA
>>871
またその質問か…>>776見れ

次スレのテンプレに絶対入れた方がいいな(´Д`)
874大学への名無しさん:04/04/04 21:13 ID:yVC4iNzk
>>873
どうも、アリガトン。
875大学への名無しさん:04/04/04 21:16 ID:dMucl3Me
新赤チャの質問いいですか?
876あぽ ◆yIJZGN69Cg :04/04/04 22:15 ID:0ogR5qrl
>>867
なぜ分母にp?
877大学への名無しさん:04/04/04 22:58 ID:M27nsmNi
>>872
それはやさ理を解いてるつもりってだけなんじゃ・・・
878大学への名無しさん:04/04/04 23:17 ID:z53PZfzO
>>876
すいません無視ってください


申し訳ございません>>867は無視
納豆に醤油と間違えてケチャップ入れたくらい勘違いしてました
879大学への名無しさん:04/04/04 23:35 ID:HiepvOYL
青チャ演習はたまにやさ理を超える問題でるよ。
やさ理は挫折したけど。

>>867
だからまだそこまで行ってn(略
結論から言って {(pn-1)-(pm+1)+1}/2pにはならない。
この等差数列は既にq/p を満たす数列の和だから考える必要ないよ。
後は初項pm+1/p 末項pn-1/p 項数(pn-1)-(pm+1)+1
として1/2*(初項+末項)*項数の公式で求めてるだけ。
何が聞きたいのかよく分からないので、これでも分からなかったら
また聞いて下さい。 

>>868
このスレ使えば?w
880大学への名無しさん:04/04/04 23:37 ID:HiepvOYL
>>878
のんびりやってたら自己解決の模様。良かったね。
というわけで確認せずに>>879の長文すまそ。
881大学への名無しさん:04/04/04 23:38 ID:z53PZfzO
>>879さん
>>878読んで下さいよ…
納豆にケチャップ入れたんですよ…
恥ずかしいよ…
でもありがとう
882大学への名無しさん:04/04/04 23:39 ID:z53PZfzO
かぶりましたw
すいません
883大学への名無しさん:04/04/05 01:19 ID:ZC7pzkjR
というかオレには青チャの演習がはるかにやさ理の演習より難しく感じる。
宮廷の問題でもこんなの出たの?って思うくらいの問題もあるし。
884大学への名無しさん:04/04/05 01:38 ID:VplO8GAg
他サイトで、京大理系受かった人が青茶演習むずいって言ってたのに安心した。
当方文系。
885大学への名無しさん:04/04/05 01:39 ID:VplO8GAg
だから俺は、これやったらもう数学はやらんでいい(演習はやる)ってゆう気持ちでやってる。
さぁ、がんばるかぁ。
886大学への名無しさん:04/04/05 09:05 ID:meSkzs0a
オレも青チャあとに何か他の本をやる事は今の所全く考えてない。
それに後に何かやろうと考えていると、青チャへの集中力が落ちそうな
気がするし、これだけの豊富な内容を他の科目の勉強と平行しながら
自分の物にできるかでさえ少し不安に思ってる。
とにかく今年1年は青チャに書いてある事を全てを吸収しつくす。

さて、今日も青チャで修行するぞ!(゚∀゚ )ノ 修行するぞ!
887839:04/04/05 09:17 ID:6cxkeIJ+
レスどうもです。とりあえず「細野の確率」とハッ確を注文したんで、
先送りして3cの後に確率やることにします
888大学への名無しさん:04/04/05 10:35 ID:8n4N+/nQ
1+Aの最初の方のやつもバカにせずやったほうがいいのだろうか…当方代ゼミ高2センター模試47.8
889888:04/04/05 10:51 ID:8n4N+/nQ
過去レスにありました。自己解決
890大学への名無しさん:04/04/05 14:00 ID:VplO8GAg
>>888
がんばれ。俺はやっとそこを抜け出してだんだん楽しくなってきた。
今例題42です。
例題29は飛ばしたが。
891大学への名無しさん:04/04/05 18:24 ID:hQqLh+rr
青チャほぼ全部こなした人に質問。
苦戦した場所ってどこら辺?
892大学への名無しさん:04/04/05 18:27 ID:YcB9IwIi
3cは持ってないけど、
2Bより1Aのが難しくない?
893大学への名無しさん:04/04/05 19:45 ID:QhxShMzS
次スレは新課程と旧課程とで分けた方が良いと思う。
894大学への名無しさん:04/04/05 20:35 ID:59pfOtwP
発展例題してる?
895漏れには合わなかった:04/04/05 20:56 ID:8l4dU6RE
この本の演習題は正直こんな大部のおまけで載せるレベルじゃない気がする
別冊で出してちゃんとした解説載せたほうがいい
まとめも簡潔にしか説明は無いし
基礎としても応用としても中途半端な集め方
そのくせ特殊な問題ももれなく集めてるし
この本を有効活用できる人はどういう人なんだろうと思う
丸呑みの暗記数学くらいか思いつかない
896大学への名無しさん:04/04/05 21:14 ID:UT1KDpHb
>868
同意。

青チャートをお互い切磋琢磨しながら進めるスレ

なんか長いからスレタイ募集。
897大学への名無しさん:04/04/05 22:12 ID:VplO8GAg
【藍より出でて】青チャート【藍より青し】

↑けっこうこのスレタイ好きなんだ。
898大学への名無しさん:04/04/05 22:33 ID:BZ8yTJ1N
マジで新課程は隔離な!
普通にウザい
899大学への名無しさん:04/04/05 23:19 ID:uhRJsHQe
誰か897建てて。
俺はスレ建て権がない
900大学への名無しさん:04/04/05 23:22 ID:ABwS1fJ5
【切磋】青チャを極める【琢磨】
っていうのはどうですか?
901大学への名無しさん:04/04/05 23:30 ID:cJK4/gmS
今日から青茶始めました。じっくりやってたら1時間半くらいかけたのに
例題12までしか進めなかった・・・。遅すぎですよね('〜’;)
もうちょっと頑張らなきゃ!みなさん一日で例題どのくらい進みますか?
902大学への名無しさん:04/04/05 23:31 ID:Y8PGs63H
>>894
やってる。
903大学への名無しさん:04/04/05 23:32 ID:9XkLuTxM
俺は十時間やって十ページぐらいしか進まないけど。
赤だけどさ 大したかわらんでしょ。
904大学への名無しさん:04/04/05 23:33 ID:BZ8yTJ1N
最初から順番にやるより
頻出分野を先に潰していった方が
偏差値は早くあがるとおもた
空間ベクトルなんてまったく触れてないな…
905大学への名無しさん:04/04/05 23:35 ID:BZ8yTJ1N
俺は何が言いたいんだ…
906大学への名無しさん:04/04/05 23:36 ID:ABwS1fJ5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1081175702/l50
【切磋】青チャを極める【琢磨】たてますた
907大学への名無しさん:04/04/05 23:37 ID:XrTYQMFd
【切磋】青チャを極める【琢磨】

1 :大学への名無しさん :04/04/05 23:35 ID:ABwS1fJ5
青チャートをお互い切磋琢磨しながらやって行くスレです。


2 :ぽちょむきん ◆POCHOQNkhI :04/04/05 23:35 ID:GP1n1T6I
プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)




3 :大学への名無しさん :04/04/05 23:35 ID:m0P+/Pt6

908901:04/04/05 23:39 ID:cJK4/gmS
赤茶とか難しそうですよねぇ〜!
本屋でパラパラ見てみたけどオレには買う勇気がありませんでしたw
今日はこれしか進まなかったけどよしとして、明日図書館で頑張ります。
たまに報告しに来るので、喝入れてくださいw
それではおやすみなさい!
909大学への名無しさん:04/04/06 01:01 ID:VahjbUYd
>>898
悪いけど今年から新課程が多数派になっていくんだよ。
910大学への名無しさん:04/04/06 05:23 ID:bziQaMBZ
旧過程1A合冊例題44、45番、理解は出来るんだが、似たような問題が出たら解けない気が…
お前らちょっと見てみて下さいよ。
911大学への名無しさん:04/04/06 06:19 ID:ABPVhFSg
針金の問題だろ?
私大には、こーゆー発想の問題が頻出。中学の勉強疎かにした香具師には
難しいかも・・・。

普通に流す程度でもいいから、このパターンでは二次関数使うことくらいは
覚えろ。
912大学への名無しさん:04/04/06 15:13 ID:RXwDE/ji
【新課程】青チャート【俺はニュータイプ】
913大学への名無しさん:04/04/06 15:23 ID:EhbzHDZJ
【重力に縛られた】 旧課程 青チャート友の会 5 【俺はオールドタイプ】
914大学への名無しさん:04/04/06 15:30 ID:06GwlUth
アムロ逝きます
915大学への名無しさん:04/04/06 16:03 ID:S/MtOn9L
>>895
じゃあ、今は何使ってるの?
916大学への名無しさん:04/04/06 16:07 ID:S/MtOn9L
新課程の香具師も旧青茶使ったほうがいいんじゃね?
複素数とか普通に入試で出ると思うぞ。
917大学への名無しさん:04/04/06 16:09 ID:S/MtOn9L
出ると思うじゃなくて、使った方が楽に解けるって言った方がいいな、幾何問題とか。
918895:04/04/06 18:10 ID:5r4EVcW8
>>915

自分の能力・時間的に青を極めるのは無理だと思った
それに入試問題はやさ理とか問題集でやりたいし
919大学への名無しさん:04/04/06 18:51 ID:pBI+UcbB
新課程青チャは例題や演習までやる価値ありますか?
解答が旧課程と比べてだいぶ厚くなっているんですが・・・。
920大学への名無しさん:04/04/06 19:13 ID:pPIr5lfo
>>910
分針金の問題の事なら
これ中学レベルだから可哀想だが普通に解ける。
本番でこんな簡単なの出るわけない。
一辺をXとYとおいて連立しても同じ式が立つ。
921大学への名無しさん:04/04/06 21:02 ID:83QUlcNO
>>920
レベル云々じゃなくてパターンとしては私大では狙われる。
たしかにこの問題自体は中学レベルだがな。
応用は無限なんで。
922大学への名無しさん:04/04/06 21:16 ID:jeN/7ce7
923大学への名無しさん:04/04/07 00:03 ID:Ew5PWX5t
>>922
GJ!!(AA略)

次スレはスレタイに旧課程っていれないか?
924大学への名無しさん:04/04/07 00:42 ID:mi1KewJ3
早く旧課程もたてようよ
925大学への名無しさん:04/04/07 01:58 ID:EYkTamFB
>>916
漏れは旧使ってるよ。
幾何分野は旧数Aで補えるしね。
926大学への名無しさん:04/04/07 04:41 ID:fqcvZFcv

【藍より出でて】青チャート旧課程【藍より青し】

でお願いします。エロい人
927大学への名無しさん:04/04/07 05:11 ID:8D1ZlitE
【藍より出でて】旧課程 青チャート友の会 5 【藍より青し】

4スレも続いてきたのだから、スレタイの"友の会"とスレの番号だけでも
継承したいと思うんだけど…せめて旧課程スレだけは
928大学への名無しさん:04/04/07 05:15 ID:8D1ZlitE
それと>>776の合冊と分冊の相違点
>>343の旧課程版のISBNのナンバー
>>333の質問テンプレあたりもテンプレ入りキボンヌ

929大学への名無しさん:04/04/07 08:33 ID:fqcvZFcv
>>927
スレタイ長くてはじかれる気が‥
930大学への名無しさん:04/04/07 08:43 ID:fqcvZFcv
それとも旧課程そんな主張する事もないかな?
新課程組は新スレ作ったし、中入って旧課程って分かるようにすればいいかな。
とりあえず、これでいいだろ。

【藍より出でて】青チャート友の会 5【藍より青し】
931大学への名無しさん:04/04/07 11:27 ID:2ePjsvnq
次スレ立てますた

★旧課程 青チャート友の会 5★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1081304399/

>>930でもはじかれたので青チャの初代スレに敬意を払って
シンプルなスレタイにしますた(´Д`)>>926 スマソ

テンプレは一応、更新するべき所は更新したつもりですが
抜けていたらスマソ。あとテンプレに加筆するべき物があれば各自ヨロシク。
932大学への名無しさん:04/04/07 11:53 ID:2ePjsvnq
さて次スレも無事立ったので青チャやるぞ!(`Д´)ノ
今日中に指数対数片付けて明日から微分法に突撃するべ
933大学への名無しさん:04/04/07 13:03 ID:fqcvZFcv
>>931
GJ!
俺はマイペースに4月に1Aを完成させる事が目標でつ
934大学への名無しさん:04/04/07 15:24 ID:KRDO+hVx
>>931
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
935大学への名無しさん:04/04/07 23:46 ID:gB1AOhT/
はいていをコンプリートしました
次は青ちゃでokですね?
936大学への名無しさん:04/04/07 23:50 ID:c8KmosWT
はじていの次に青チャって…無理ありすぎ
937大学への名無しさん:04/04/07 23:52 ID:gB1AOhT/
じゃ、次にやるお勧めは?
938大学への名無しさん:04/04/08 00:49 ID:+G6TLUZN
>>937
人生をはじめからていねいに
939大学への名無しさん:04/04/08 01:30 ID:ntSaOl/Z
>>936は無視していいよ
はじていの次でも全然オッケー
940大学への名無しさん:04/04/08 02:11 ID:GkXn/D7v
おう。
941大学への名無しさん:04/04/08 06:06 ID:7V6XlaG4
てゆうか、青茶が基礎をすっ飛ばして書いてるわけどもないですよ。
「基礎からの数学」ですから根気と少々の数学的な基礎があれば
最初から青茶も出来るよ。
942大学への名無しさん:04/04/08 08:03 ID:90i/bILd
まいどです
943りゅーどべり。:04/04/08 12:08 ID:tD1hQA9m
絶対値の積分難しくない?
944大学への名無しさん:04/04/08 12:10 ID:LKsd//Hx
>>943
グラフかけよ
945大学への名無しさん:04/04/08 13:22 ID:dN2LDtpr
グラフかかなくても、一本の線で場合わけ可能。
946大学への名無しさん:04/04/08 14:17 ID:6gEuVkr9
それがグラフなんちゃうかと
947大学への名無しさん:04/04/08 14:17 ID:6gEuVkr9
ごめんようわからん
948りゅーどべり。:04/04/08 15:10 ID:tD1hQA9m
V・Cの131だよ
949大学への名無しさん:04/04/08 15:58 ID:1c9OrNVT
青茶の例題を完璧にしたら解けない問題はほとんど無いと思ってる人へ
ある分野の例題を完璧にした後、最後の演習問題を解いてみてください
950大学への名無しさん:04/04/08 16:19 ID:GkXn/D7v
どべ。
951大学への名無しさん:04/04/08 16:35 ID:LKWhezRl
>>949
解けますが何か?
952大学への名無しさん:04/04/08 16:37 ID://47AwcH
いや、解けないだろあれは・・・・
レベルに格差ありすぎ
953大学への名無しさん:04/04/08 16:43 ID:AhT6Esi4
〜〜〜難しくない?

↑こうゆう質問むかつかねぇ?てめー自分で考えろよ!クソが!!
954大学への名無しさん:04/04/08 22:52 ID:pfg0q/x8
演習問題が解けないやつは、まだまだ問題の本質をつかめていない。
もっと例題の本質をとらえるよう意識しろ。
955大学への名無しさん:04/04/09 22:25 ID:dyVXS6jC
あげっからさ
956大学への名無しさん:04/04/09 23:45 ID:olgG4VHY
東京リカ大学の薬は何を使えばいいんだか四六時中考えてます。
アドバイスぷりーすけ
957某-薬学生:04/04/10 00:14 ID:QsuxweMv
理科大の薬の数学って、センターちょい上じゃね。
黄チャ→(A・SO)→チェクリピで良いかと。
後は過去問やって形式になれろと。


ちなみに私大薬学系は基礎〜標準の配点が高くかつ合格最低点も高いから、
あせって早い段階から応用問題を解こうとしないこと。

夏終わりまで黄茶を完璧にしあげるといった気を長く持ったプランでやって、
後期はそのアウトプットを標準〜応用の参考書/問題集でやるのがBESTだと思われ。
958大学への名無しさん:04/04/10 10:36 ID:cSXIB5wo
>>957
ありがとうございます。実は自分はhiroです、そうですよね理科大の薬は応用力より計算力とかが必要と
思われるので黄チャで頑張ってみます。因みに黄色チャ使って受かりましたか?
959大学への名無しさん:04/04/12 02:45 ID:plDY3MfW
あげ
960大学への名無しさん:04/04/12 14:04 ID:6jbYfZdS
ニューアクションって青チャと比べると劣る?
961大学への名無しさん:04/04/12 14:16 ID:o0htFC6+
>>960
網羅数は劣るが質は変わらない。
全部やりこなせばかなりの力がつくと思われ。

俺は高校時代に使ってたαをといてる。
962大学への名無しさん:04/04/16 14:59 ID:vkEyvA6x
新スレが出来てからカキコ激減
こっそり1000でもねらうか
963大学への名無しさん:04/04/16 15:43 ID:88KIXQp3
|Д`)
964大学への名無しさん:04/04/16 15:50 ID:88KIXQp3
|`)
965大学への名無しさん:04/04/16 15:53 ID:88KIXQp3
|)
966大学への名無しさん:04/04/16 16:10 ID:88KIXQp3
|
967大学への名無しさん:04/04/16 16:12 ID:R8H+E2Ac
|´Д`)⊂(・∀・ )
968大学への名無しさん:04/04/16 16:22 ID:88KIXQp3
|  サッ
|)彡 ⊂(・∀・ )
969大学への名無しさん:04/04/16 16:23 ID:88KIXQp3
|   ∧_∧
| /,( ´Д`) アハン
| \丶_●‐●  
|    〉  , レ〉
|   (~~▼~|)
|    > )ノ
|   (__)__)      (゜∀゜ )
970大学への名無しさん:04/04/16 16:37 ID:R8H+E2Ac
|
|   ポカーン( ゚д゚;)
971大学への名無しさん:04/04/16 23:59 ID:zZSbPr8B
      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"
972大学への名無しさん:04/04/17 02:17 ID:tNU1k0O2
        m
      (,;゚ Э゚)  コホン コホン!
     ミ  .^ )
      ゛TT"
973大学への名無しさん:04/04/17 11:58 ID:ZjdXn9EF
>>963-970
オマイラ何をやってんだよ!


さて俺もコソーリ1000狙い
974大学への名無しさん:04/04/17 16:49 ID:6bPjE7lH
heart;
975大学への名無しさん:04/04/17 22:08 ID:9jN0w9F+
|  |∧_∧
|_|´・ω・) ・・・みなさんお茶はいりましたよ・・・
|茶| o o ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬
| ̄|―u'. 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
976大学への名無しさん:04/04/17 22:11 ID:FwgTX/iE
&heart;
977大学への名無しさん:04/04/17 22:11 ID:FwgTX/iE
どうやってハート出すんだっけ?
978大学への名無しさん:04/04/17 22:37 ID:G/z0LB+p
>>978

上を見よ
979大学への名無しさん:04/04/17 22:43 ID:MKYzLTSB

977じゃないけどテスト
980大学への名無しさん:04/04/17 22:50 ID:Vd1aPUQ0
981大学への名無しさん:04/04/17 23:03 ID:wQMYfmKH
982大学への名無しさん:04/04/17 23:07 ID:a/e38uMb
>>981
?
983大学への名無しさん:04/04/17 23:11 ID:FwgTX/iE
984大学:04/04/17 23:12 ID:JhP7mcq8
バカタリ!
コソーリ1000狙うなら下げろ!
985大学への名無しさん:04/04/17 23:18 ID:Y37JCyLY
&heart;
986大学への名無しさん:04/04/17 23:19 ID:Y37JCyLY
987大学への名無しさん:04/04/17 23:20 ID:G/z0LB+p
しまった
春厨を呼んだか
988大学への名無しさん:04/04/17 23:21 ID:Y37JCyLY
♥♥ ♥ &stars;
989大学への名無しさん:04/04/17 23:22 ID:MKYzLTSB
もうすぐだな&hearts;

990大学への名無しさん:04/04/17 23:22 ID:Y37JCyLY
&squares;
991大学への名無しさん:04/04/17 23:22 ID:MKYzLTSB
>989
全角だった。

992大学への名無しさん:04/04/17 23:23 ID:ttPGbme1
1000
993大学への名無しさん:04/04/17 23:24 ID:MKYzLTSB
993
994大学への名無しさん:04/04/17 23:25 ID:MKYzLTSB
994
995:04/04/17 23:25 ID:Y37JCyLY
はぁぁ☆
996ゴキブリ(・a・)大王 ◆wVwugfHlhk :04/04/17 23:25 ID:1rO4+W/e
1000
997:04/04/17 23:25 ID:Y37JCyLY
ぽよよぉ
998大学への名無しさん:04/04/17 23:25 ID:vnF10IkT
1000h
999大学への名無しさん:04/04/17 23:25 ID:MKYzLTSB
初の1000get
1000大学への名無しさん:04/04/17 23:26 ID:ttPGbme1
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。