◆◇◆◇生物総合スレ part3◇◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biology ◆ipJni/6Rlw
生物に関する総合スレ。
センターと2次、文系と理系、国公立と私立
どの質問もOK

前スレ
■□■□生物総合スレ part2□■□■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054906723/

現行関連スレ
3-【理】[生物化学物理地学]質問スレ【di-science】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1064646116/


前々スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047740023/
2大学への名無しさん:03/10/06 13:55 ID:8qh2WDZn
お勧め参考書など:田部式48、24&問題集、理標、Z会生物入試実践編 チャート式生物

目安
標準:田部式、理系標準
やや難:模試からの100題、Z会の演習
難:考える実験問題50

過去問お勧め
北大・東北大・東大・名大・京大・阪大・九大(宮廷過去問)



3大学への名無しさん:03/10/06 14:26 ID:LE73JTzZ
先日、駿台全国模試を受けた方はいらっしゃいますか?
生物が恐ろしく難しく量も膨大だったのですが、あのレベルの生物をスラスラこなすにはどうしたら良いのでしょう?
4ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/10/06 17:15 ID:PejMWrq0
4
5大学への名無しさん:03/10/06 19:17 ID:NDa47Fjl
>>3さん 9月の駿台全国簡単じゃありませんでした?無勉で62とれましたよ(普通かもしれないけど)
6FOX ◆UFfWnYLnDs :03/10/06 19:23 ID:LeWfXZxT
http://x.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx   
http://puyo.s18.xrea.com/rup/R3_temp.swf?inputStr=%82%B1%82%EA%82%A9%82%E7%82%E0%96l%82%F0%89%9E%89%87%82%B5%82%C4%89%BA%82%B3%82%A2%82%CB%81i%81O%81O%81j%81B
        
19歳。
去年まで一浪君だったけど、age2ch.plのおかげで
二浪になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、search.plで3本くらい串がみつかる。
もらうだけもらって荒らさずに使うこともできる。
串なきゃ改造して2getスクリプトにすればいいだけ。暇つぶしになる。
scan.plとかAge2chとか色々あるのでマジでお勧め。
http://unyuu.yoll.net/
                ↓移転しました〜♪↓               
                http://unyuu.yoll.net/
7大学への名無しさん:03/10/06 19:37 ID:LE73JTzZ
>>5
9月ですか?
駿台全国模試は、つい昨日の10月5日実施なんですけど・・・もしかして、「駿台全国判定模試」と勘違いされてませんか?
同じ生物でも、「全国模試」と「全国判定模試」では、難易度で天地ほどの差がありますし。

駿台全国模試の生物は本当にやばいくらい難しかったですよ。
昨日の駿台全国模試のスレッドでは、「生物の難しさ」が話題になってましたし、ある国立医学部受験生のページでも「無茶すぎる」のような非難の声が挙がってます。

もし、あの生物で本当に6割なら、まさしく「生物の鬼」ですね。
8大学への名無しさん:03/10/06 19:39 ID:LE73JTzZ
>>7
「同じ生物でも」→「同じ駿台でも」に訂正です。
9大学への名無しさん:03/10/06 19:42 ID:vY+U9Fez
田部の問題集だけやれば55超える?
問題集買おうと思うんですけど参考書も必要ですか?
10大学への名無しさん:03/10/06 19:45 ID:vbz70CZ6
ちゃんとやれば偏差値65くらいはいくよ
113=7:03/10/06 19:51 ID:LE73JTzZ
>>9
田部問題集レベルを完璧にこなせるなら、偏差値70(河合や代ゼミ記述で)は余裕で超えると思いますよ。
自分は理系標準を優先して田部は半分以上は手つかずですが、それでも河合記述なら偏差値75〜80あります。

昨日の駿台全国のようなデタラメな問題なら、田部レベルを頑張ってもほとんど無意味だと思いますが・・・。
12FOX ◆/3jgMUChJw :03/10/06 21:32 ID:CNUjQdJc
http://x.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx   
http://puyo.s18.xrea.com/rup/R3_temp.swf?inputStr=%82%B1%82%EA%82%A9%82%E7%82%E0%96l%82%F0%89%9E%89%87%82%B5%82%C4%89%BA%82%B3%82%A2%82%CB%81i%81O%81O%81j%81B
        
19歳。
去年まで一浪君だったけど、age2ch.plのおかげで
二浪になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、search.plで3本くらい串がみつかる。
もらうだけもらって荒らさずに使うこともできる。
串なきゃ改造して2getスクリプトにすればいいだけ。暇つぶしになる。
scan.plとかAge2chとか色々あるのでマジでお勧め。
http://unyuu.yoll.net/
                ↓移転しました〜♪↓               
                http://unyuu.yoll.net/
13大学への名無しさん:03/10/07 06:21 ID:BZGL/2eY
東大志望なんだけど、生物がいつも30/60くらい。
論述対策としてはなにをやればいいと思われ?
14大学への名無しさん:03/10/07 16:57 ID:3EhlkSDN
>>13
他の大学の過去問。
実験考察は宮廷過去問。岡山大も個人的には良問かと思う。
15大学への名無しさん:03/10/07 21:52 ID:F6prgmKs
今高2で、そろそろ模試で理科・地歴公民で1個必要になってくるので
勉強しようと思うんですが・・・
授業でやったっきりで復習とか全然していないんですが、
どの参考書がいいと思いますか?
16大学への名無しさん:03/10/07 22:11 ID:cLnpXjsv
>13
漏れは数研の入試問題集が好きだし、いいと思う。
論述は書き方よりも内容理解の方が大事で、内容が分かっていればすぐ書けるはず。
ていうか、論述は暗記でいいんじゃないか?
入試問題集で答えを見て、それを覚える。
そうやって漏れは、生物始めてまだ4ヶ月だが、すでに偏差値70に達した。
でも、東大は知識的論述よりも考察的論述を課すから、14に同意。
17大学への名無しさん:03/10/07 22:44 ID:ZTV+4dbw
>>3
あんな難しい考察問題は東大でも出ないから安心しる。
18大学への名無しさん:03/10/07 23:05 ID:3EhlkSDN
一時期、とらなければいけない点は違ってても

東大の生物<阪大の生物≦京大の生物
くらい問題難易度の時期があったが今はどうなんだ?
1913:03/10/08 00:56 ID:oL9ddZsx
どうもありがとう。
旧帝の過去問で、生物は何処大が一番簡単だろうか?
20大学への名無しさん:03/10/08 01:17 ID:wpIy1tfz
>>19
まず東大からやって傾向・頻出範囲を確認してみたら?
21大学への名無しさん:03/10/08 02:19 ID:g+4tMMdp
以下の記述の正誤を判定せよ。
・射精は交感神経の興奮により起こる
・勃起は副交感神経の興奮により起こる
・Sertoli細胞はFSHの支配を受ける
・Leydig細胞はLHの支配を受ける

○?×?
2219:03/10/08 10:09 ID:oL9ddZsx
わかり申した。
手元に過去9年分(前期)収録のがあるから、全部やったらまた来る。

>>21
射精と勃起はたしか逆な気が汁。
授業で「連続した動作なのに」って話題になったw
23大学への名無しさん:03/10/08 11:11 ID:3C3oiuO3
田部の基礎力判定って言うやつを完璧にしたら偏差値は50乗りますか?
24大学への名無しさん:03/10/08 19:01 ID:uIliD91c
>>23
何でも完璧にしたら結構強いよ
25大学への名無しさん:03/10/08 19:03 ID:EQp/LSBn
>>23
完璧にしたら〜なんてことは、完璧にしてから言えよ。
2623:03/10/08 22:44 ID:3C3oiuO3
基礎力判定の内容は完璧です。
27大学への名無しさん:03/10/09 01:57 ID:oePwwHp+
灯台の生物ってあんま知識がなくても勘が鋭い奴だと
けっこう点取れちゃうのが悲しいところ。
28大学への名無しさん:03/10/09 02:03 ID:5hvvNmD/
悲しくないよいいことだよ
29大学への名無しさん:03/10/09 02:35 ID:oePwwHp+
そうなのか?
俺は乙会の実戦やってたんだけどアフォらしくなって過去問始めちゃったよ。
30大学への名無しさん:03/10/09 02:44 ID:rtBXEz7q
入試範囲がIBまでなんですけど「理標生物」は
使いこなせますか?
31大学への名無しさん:03/10/09 07:20 ID:8CjMg/jP
生物AとBではどっちが点取りやすいですか?
32大学への名無しさん:03/10/09 07:21 ID:8CjMg/jP
↑すいません。センターです。
33大学への名無しさん:03/10/09 11:12 ID:5hvvNmD/
中学生物みたいな知識も要求されるTAと普通の高校生物のUB
文系ならどっちともいえないが理系ならTBの方がとりやすかったりもする。問題集もTBがほとんどだし
34大学への名無しさん:03/10/09 16:02 ID:DfaGQe0U
人間が急激に水分を失う例を二つ上げよ。
35大学への名無しさん:03/10/09 16:06 ID:KayBIRRa
文系です。問題集とかやれば十分ですか?
36大学への名無しさん:03/10/09 17:14 ID:94efxlf3
>>34
下痢と嘔吐・・・だっけ
37大学への名無しさん:03/10/09 20:11 ID:uTtl33/8
あと出血も。
38大学への名無しさん:03/10/09 23:04 ID:QqUgU/NE
知識の抜けを短期間でチェックできるような問題集ないですかね?
39大学への名無しさん:03/10/10 18:30 ID:wWYP0q17
気孔ってえっちじゃない?
40大学への名無しさん:03/10/10 20:25 ID:2UMXQBvL
生物をゼロから始める時、理解しやすいと田部式、それともチャート式
どれがいいと思いますか?
41大学への名無しさん:03/10/10 20:43 ID:yE+oDTwm
駿台からでる医学部への生物の発売日が分かる方いませんか?
今月らしいのですが・・・。
42大学への名無しさん:03/10/11 00:54 ID:duEBoXz2
今さらセンターのこと聞いて恐縮なんですが
 センターはこれだけ!を3周して過去問やっても70点しか取れません
間違った問題を見ると、センターはこれだけに!載っていないところの問題と遺伝でした。
 遺伝は頑張れば何とかなると思いますが、
センターはこれだけ!に載っていない問題はどうしようもないので
この部分を参考書か問題集でカバーしたいです。
 何かお薦めは無いでしょうか。よろしくお願いします。
43大学への名無しさん:03/10/11 00:54 ID:rZgKvx0s
39=俺の高一の弟並みの低脳
44陸遜☆廠:03/10/11 00:57 ID:KO2tJZ6R
Z会の生物IBの演習は考察力もつくし
一周するだけで力つくよ☆
遺伝は微妙だけど…。
4542:03/10/11 00:59 ID:duEBoXz2
>>44
それはセンター対策の本でしょうか?
46大学への名無しさん:03/10/11 01:32 ID:6qHt8luk
>42
どんどん問題解きまくるしかないんじゃないか?
すべての教科でいえることだと思うんだけど、「問題が解けない」というのは
@知識が足りない
A考察が行き届かなかった
Bミス
が原因だと思う。
42さんは、初見問題への対応力や考察力の不足かもしれませんね。
でも、自分は生物がけっこう得意なんですが、センターの考察は実は、ほとんど知識で解けます。
俺は二次対策として数研と駿台の問題集を終わらせたため、マーク模試や過去問で見たこと無い問題はほとんどなくなりました。
ですから、ある程度レベルの高い、論述を中心とした問題集をやった方が確実に知識が、つまり考察力が身につきます。
また、問題を解き終わった後、「1つの問題から何をどれだけ得るか」も大事ですね。
自分の場合、問題を解き終わった後、関連分野を徹底して調べ上げてノートに書く。
そうやって生物を得意科目にしました。

でも、生物だけに時間かけてる余裕ないか・・・。
ま、参考になれば幸いです。
47大学への名無しさん:03/10/11 01:34 ID:6qHt8luk
>43
ちなみに39なんだけど、
気孔開閉を、こう、頭の中で映像化してたら、なんとなーく形が・・・な(照
48大学への名無しさん:03/10/11 01:40 ID:yH6ltHbE
>>40
IBなら田部48講やって同時に河合のらくらくマスター
をやり、その後問題演習に入れば生物IBについてはOK
だと思う。
49陸遜☆廠:03/10/11 01:42 ID:KO2tJZ6R
>>45
そうです
50大学への名無しさん:03/10/11 04:09 ID:sLaFNPhZ
>陸遜
藻前CPUのくせに強すぎです。
もうちょい手加減汁。
51大学への名無しさん:03/10/11 08:10 ID:xC4jyX/6
>>48
河合のらくらくマスターいらなくない?
田部やったらそく問題演習でいいと思うけど・・
5248 :03/10/11 18:51 ID:yH6ltHbE
生物の場合、参考書と問題演習は同時進行のほうがいい。
呼吸のとこ読んだら簡単な問題解いてって感じで。
その問題にらくらくマスタは最適だと思うけど。
53大学への名無しさん:03/10/11 20:08 ID:1BYEb0XH
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/401034167X/qid=1065870387/sr=1-7/ref=sr_1_2_7/250-0328763-2924203

これってどうですか?
これの遺伝バージョンがわかりやすいです、
54大学への名無しさん:03/10/11 20:15 ID:dA3sszQQ
>>53
基本的に駿台大森にハズレはないよ。
55大学への名無しさん:03/10/11 20:21 ID:LIyxHPBb
>>53
まあまあ有名な奴だな
56陸遜☆廠:03/10/12 01:16 ID:XQ/CNQOX
>>50
どゆこと(~-~;)?

>>53
それの遺伝のやつ欲しいかも。
57大学への名無しさん:03/10/12 05:45 ID:BzVLus4J
>>53
田部の頻出問題の解き方のほうをお勧めします。
58大学への名無しさん:03/10/12 08:01 ID:YkinZVxK
代ゼミの大堀の新刊。センターの参考書。
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31190058
ちなみに、大堀が書いてる遺伝の参考書もとてもわかりやすい。田部や大森のよりもこっちの方が個人的には好き。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806117161/qid=1065913263/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-4304465-2764331
59大学への名無しさん:03/10/12 17:51 ID:q9Hhtpyi
生物範囲に限ると、過去問は何本(赤本とか、青本とか)がいいですか?
赤本やったら解説が不親切な気がしたんですけど・・・
60大学への名無しさん:03/10/12 17:56 ID:GgEFsYW5
センター過去問は黒!
6142:03/10/12 18:14 ID:2z1pREOa
>>58
センター〜〜〜面白いほど解ける本ってどうなんでしょうか?

もう時間が無いんで、地学に変えようか迷っています。
62スネオヘアー:03/10/12 18:21 ID:A64Y8iia
みなさんの意見を聞きたいとおもいます。現、浪、大学生などの意見よろしくです
63大学への名無しさん:03/10/13 01:45 ID:8OF6X1H9
生物はセンターのみの受験なんですが、田部48講+セミナーという
組合せはどうなんでしょうか?これで8割いけますかね?
64大学への名無しさん:03/10/13 01:49 ID:IWOPF5W8
いけるだろう
65大学への名無しさん:03/10/13 02:18 ID:8OF6X1H9
>>64
どうもありがとうございます、いけますか
この組合せでいきます、あと過去問も
66大学への名無しさん:03/10/13 04:48 ID:2lIJ9LB4
>>60
あ、二次試験です。ごめんなさい。
67はやおきん:03/10/13 04:56 ID:4QK/um2W
>>59
青本がある大学なら
本屋行って青と赤見て自分にあった解答のほうを選びなよ。
二つしか選択肢がないなら選ぶのそんなに大変じゃないでしょうが。
68大学への名無しさん:03/10/13 05:30 ID:2lIJ9LB4
あれ、2種類しかありませんでしたっけ?
東大だからもうちょい種類があると思ってました・・・見てきまつ。
69大学への名無しさん:03/10/13 05:33 ID:kieKfiRx
70はやおきん:03/10/13 05:48 ID:4QK/um2W
東大ならいっぱいあるね。
でもオレは東大志望じゃないからよくわからない。
ってか東大志望なら東大志望って書かないと。>>59じゃわからんよ。
71ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/10/13 11:14 ID:VPkMGiIK
「センターこれだけ」を読破しました。なのにセンター模試44点。なんでやねん!
けっこう覚えたのに。やっぱこれだけじゃ穴がありますね。
次は「生物48講」、「決める!センター生物」、「センター生物が面白いほど解ける」
のなかでどれにしたらいいですか?
72大学への名無しさん:03/10/13 11:53 ID:EXdpLKcm
>>59
青本はもっと不親切だよ
73大学への名無しさん:03/10/13 12:05 ID:IWOPF5W8
赤本って大学によって解説のやる気があからさまに違うな
74大学への名無しさん:03/10/13 17:41 ID:UPXMcUSx
センターで生物受験ですが、現在の生物スキルはほぼゼロです。
何を使えば80点目指せますか?
75大学への名無しさん:03/10/13 21:10 ID:mKGBjil1
>>74
センターはこれだけ あと、死ね
76大学への名無しさん:03/10/13 23:55 ID:UNseWanA
数学のチャーと式みたいな
生物の網羅ガタ問題集ってないっすか。
77大学への名無しさん:03/10/13 23:58 ID:0iJDbv5x
コドン表覚えたら
「キモッ マニア〜 何してるんよ〜オラオラ」
だって
もうダメポ
78 :03/10/14 00:59 ID:RuM/C+Rk
生物の問題集で一番難しくて国立二次向けのってなんでしょうか?やっぱりチャート式?僕は今旺文社の精選ってのをやってるのですが化学の精選に比べると簡単みたいで…ご教授願います!!
79大学への名無しさん:03/10/14 01:09 ID:RuM/C+Rk
>>77
だって実際覚えてもどうしようもないでしょう?
80大学への名無しさん:03/10/14 02:46 ID:F0jWgqa8
>>78
まず志望校言っといたほうがみんな答えやすいんじゃないかな。
学校によってだいぶ問題傾向違うよ。
81大学への名無しさん:03/10/14 09:29 ID:Vujy74Oa
>>75
おい!センターはこれだけ!で80点は無理だぞ!
3周しても70点しかとれんもん。
 あの本は穴がある。例えば、ウニの発生でプリズム幼生とかが載っていない。

82大学への名無しさん:03/10/14 12:32 ID:mEOIVzur
「ニューパーフェクト生物IB」ってどうかな。
持ってる人感想おしえてください。
http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/kyozai2003/ko/36642.htm
83粘着名無しさん:03/10/14 16:51 ID:9shhiVb+
>>77
日本史の戦国時代だけやたら詳しいマニアと大して変わらん。
他にやるべきことあるだろ。
84大学への名無しさん:03/10/14 19:22 ID:NOzygfn0
>>82
学校で使ってるが、センターなら基本問題で、2次でも応用問題で対応できると思う。
ある程度網羅されてるから量的に今から全部やるには、ちょっと根気入れないと。
センターまでにね。ちなみにUのほうのもいいらしいよ。
85大学への名無しさん:03/10/15 02:03 ID:WgsmSSjK
>>84
ありがと。
解説はくわしいと感じましたか?。
よさそうなら根気入れてやります。
86大学への名無しさん:03/10/15 02:09 ID:sJq6lPmh
>>78
Z会の押田の「生物TB・Uの演習」だな。
リンク貼りたいが、Z会HPがメンテナンス中だわ。
1冊網羅的にまとまったものでは、これが最強かなあ。
87大学への名無しさん:03/10/15 02:22 ID:WgsmSSjK
88大学への名無しさん:03/10/15 03:15 ID:yn5ipd6M
89勉三たん:03/10/15 03:18 ID:rbO3dEWR
センターはセミナー生物だけでおーけー。
90大学への名無しさん:03/10/15 09:56 ID:WpG2qktt
理系標準〜を終えました。
阪大(理学部)志望者としては次に何やればいいですか
とりあえずZ会の「生物IB・IIの演習」をやろうかなと思っているのですが・・・
91大学への名無しさん:03/10/15 13:54 ID:WQFYn/uB
このスレに人がいないのはなんでだろう。
92巨乳好き18歳:03/10/15 13:57 ID:AijwhZRq
生物受験者が少ないから
おもしろくて点数取りやすいのになあ。もったいない
93大学への名無しさん:03/10/15 14:06 ID:WQFYn/uB
>>92
和田の影響かな。
おれはセンター満点とりやすいとおもうけどな。
94巨乳好き18歳:03/10/15 14:13 ID:AijwhZRq
センターは去年なぜかジュウシマツにやられてしまって満点逃してしまった・・・
95大学への名無しさん:03/10/15 16:08 ID:Kgjnh5gs
リードαの解答を失くしてしまいました…。
もし暇で親切な方いましたら解答晒していただけませんか?
152〜180リードCのみでいいのでお願いします(´・ω・`)


96大学への名無しさん:03/10/15 19:24 ID:VvchDCoS
>>85
それなりに詳しいと思う。
97大学への名無しさん:03/10/15 23:07 ID:MTwOluwe
センタ―に向けてまずは基礎を固めたいので、サブノ―ト形式のを探してるのですが、おすすめのがあれば教えてください
98大学への名無しさん:03/10/15 23:42 ID:Mn8ugPFY
>>95
のみって結構大変だと思う。
99大学への名無しさん:03/10/15 23:46 ID:6eS98zn/
>>81
プリズム幼生は別にしらなくてもいいとおもうが・・。
100大学への名無しさん:03/10/15 23:47 ID:VPs5TaNc
プルテウスは必須だがね
100
101大学への名無しさん:03/10/16 10:51 ID:Aw4L1Lpt
>>97
今の力とセンターの目標点さらさないと。
10297:03/10/16 11:36 ID:gvO7+7AK
>101。8割以上が目標です。今の力は偏差値40くらいです。ほとんど何も分かってません
103大学への名無しさん:03/10/16 16:01 ID:Aw4L1Lpt
>>102
急いでやったほうがいいみたいっすね。
サブノートは自分で掻くから、書いたところはなんとなくわかった気になりますけど
あまり名著な者はないです。
田部生物合格48講をつかって覚えていくといいと思います。
これは著者の「生物IBは教科書の内容だけで十分」というモットーを元に
作られていて、無駄がありません。語呂合わせなんかも多くて便利です。
説明がたりないな、と思ったところは、「そこはそんだけ覚えてればいい、IBの範囲でそれより深く
問われることは無い」かららしいです。
著者の田部眞哉は東進ハイスクールの超有名講師で、数多くの名著を執筆しています。
8割取るには他に何か問題集もやっといたほうがいいと思います。
104102:03/10/16 16:18 ID:gvO7+7AK
>103ありがとうございます。今から本屋に行くんで、探してみます
105大学への名無しさん:03/10/16 16:31 ID:Aw4L1Lpt
>>104
ちなみに生物参考書の売り上げTOPです。どこにでも売ってますよ。
オレが探してるニューパーフェクト生物IBはどこにもなかったけど。

似たような網羅型のむずかしめの問題集誰か紹介してください。
106にゃあ@720:03/10/16 18:17 ID:DJpKYAgT
これ聞くと叩かれるかもしんないけど教えてください
生物TAとTBの差って何ですか?難易度の違いですか?
107大学への名無しさん:03/10/16 19:11 ID:p1PSJqNR
誰か旺文社の精選生物問題演習を使ってる人いる?

遺伝の血友病と色盲の問題の最後で、
解答は男100%、女0%になってるけど、
本当は男0%、女100%じゃないの?


持ってる人がいたらレスして。
108大学への名無しさん:03/10/16 22:41 ID:Dl9ilOO5
>>107
範囲の違い
109にゃあ@720:03/10/16 23:14 ID:DJpKYAgT
>>108
レスありがとうございます 範囲の違いと言うと、どんな感じに違うのですか?教科書はTBしか持っていないし
新聞についてた過去問調べてもTAは省略されていて比較できません
そこそこ知れるサイトなどがあったらお教え願えませんか?
110大学への名無しさん:03/10/16 23:22 ID:Dl9ilOO5
・センター試験は、第1問(必答)人間の生活と生物、第2問生物としての人間、第3問生命を維持する働き、第4問親から子へ、第5問生物学の進 歩と人間生活(以上より2問選択
・センター試験は5問出題のうち、1問必答、残り4問から2問選択で60分

実教版高校生物1A;市谷出版社1300円
高校生物1A演習ノート;実教出版476円
チェック&DO基礎問題集生物1A;研数書院580円
    基本問題集ジャイロ生物1A;啓林館550円
コピペ
問題を見た感想としては中学生物っぽさと保健ぽさがでてる


11195:03/10/17 00:51 ID:duvvYnBY
>>98
そうかも(´・ω・`)
でも今日中間テスト終わってしまったのでもういいんです。
遷移の問題がむずかったYOヽ(`Д´)ノ

112にゃあ@720:03/10/17 01:50 ID:2aMNBSNI
>>110
親切にどうもありがとうございました 参考になりました
113リボソーム:03/10/17 22:55 ID:FeARPewc
私立大の対策って何を勉強したらいいんでしょうか?
オレの受けるとこはTBだけなんですけど、今のところ基礎は固めたつもりです。
私立は細かいところまで出るからどう勉強すればよいのかと思いまして…
もち赤本はしますが。何かアドバイスお願いします!
114大学への名無しさん:03/10/18 00:56 ID:kj9JpOkO
>>113
どこ受けるかさらしてください。
115大学への名無しさん:03/10/18 02:09 ID:rCmnYsMs
田部式を薦めてライバルを減らすスレはここですか?
116大学への名無しさん:03/10/18 12:13 ID:OGlWbF6P
↑田部式よくないの?昨日、48講買ったんだけど分厚くて早くもめげそうw自分はセンタ―だけだから、きめる!を買えば良かったかなと禿しく後悔してます
117大学への名無しさん:03/10/18 12:32 ID:kj9JpOkO
>>116
8割とるには最低でも田部程度の参考書で勉強しないと。
分厚いけど文字数は案外少ないです。
きめる!はまとめすぎて具体的な説明がかけてますから初心者の読むものじゃないです。
著者はおんなじ田部ですが。
>>115
今からやって8割いきそうなヤツって田部以外知りません。
118116:03/10/18 13:28 ID:OGlWbF6P
>117やっぱりあれ位必要なんですね。頑張ります。ちなみにセンタ―8割が目標なんですが、ここまで問われる!?のペ―ジも読んだ方がいいですか?
119大学への名無しさん:03/10/18 14:26 ID:rCmnYsMs
田部式でも確かに8割は取れると思うが問題は他の教科だよな。
センター生物にそんなに時間かけてる暇があったら英語とか数学をやったほうがいい。
センターの生物なんてセンター1ヶ月前からで十分。
まあ、センターは生物だけでいいって人は田部式でがんばって!
120大学への名無しさん:03/10/18 15:05 ID:8dBLK0Eg
今理系標準(5周目)とZ会を併用してやっていて生物は模試で9割近く(全統記述)とれているのですが、あとは過去問(東大、京大、単科医大をのぞいた医学部を目指しています)をやる、といった具合で大丈夫ですか?
121大学への名無しさん:03/10/18 15:16 ID:ip8oMk0+
>>120
駿台全国模試は受けてないの?
全統記述で満点近く取れても、考察問題がメインの駿台全国では
半分も取れないって言う人は結構いるよ。
でも総合大学を受けるのなら、過去問が解けるのであれば大丈夫だと思うよ。
122大学への名無しさん:03/10/18 17:02 ID:2UkCFFgD
気孔って

















      エ  ロ  く  ね  え  か
123巨乳好き18歳:03/10/18 17:04 ID:FtJ2tLIl
>>122
さんざん既出
124大学への名無しさん:03/10/18 17:45 ID:kj9JpOkO
>>120
それだけできるなら、他の科目がんばったほうがいいです。
試験一ヶ月前くらいから今まで使った参考書で復習しとけばいいです。
125大学への名無しさん:03/10/18 19:20 ID:BE6PNxNu
最近出た「センター試験 面白いほどとける」の生物がイイ! ものすごく説明がわかりやすい。
田部の「きめセン」より、初心者だったらこっちを薦める。
126リボソーム:03/10/18 19:32 ID:9OnD1u8W
>>114
杏林・北里・麻布です
127大学への名無しさん:03/10/18 19:48 ID:GejqLZ5B
受験校別掲示板設立しました!是非閲覧を!!!!!

受験版だといつのまにか落ちちゃったり、嵐がきたりしますよね。
そこで受験校別掲示板つくりました。センター対策なども活用してください。
これから、学校別(学部別)の話が多くなるとおもいますので
是非活用してくださいね。


センター受験対策総合スレッドhttp://jbbs.shitaraba.com/study/3396/
科目別勉強法版http://jbbs.shitaraba.com/school/1539/
受験生日記版http://jbbs.shitaraba.com/school/1538/


東大・京大・一橋・東工大受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1530/
国私医学部・薬学・看護・獣医学部受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1532/
国公立大学受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1531/

早大・慶大受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1340/
上智・ICU・学習院・関関同立受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1533/
マーチ(明治青学立教中央法政)受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1534/
私立大学・短大受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1535/

高校生活版http://jbbs.shitaraba.com/school/1537/
大学生活版http://jbbs.shitaraba.com/school/1536/
128120:03/10/18 22:16 ID:gjhSCLOe
>>121 このあいだの駿台全国模試では生物は6〜7割ほどでした、難しくて泣きそうでした。
>>124 そうなんですか...けど今までどおり毎日1時間はやっていこうと思います。じゃあ理系標準とZ会をマスターして受験に臨みます!
129大学への名無しさん:03/10/18 22:41 ID:K/f2xwj8
今更だけど標識再捕法っておもしろそうだよね。
あーいうのやってみたい。
あとマウスから甲状腺を摘出するとか、分子遺伝もおもしろそう。
化学には無いこの面白さ。生物はやってて楽しい。
130大学への名無しさん:03/10/18 23:36 ID:PExmqzD0
>>129
化学にも、未発見の有機物を生成したりなど面白いことはいっぱいあると思うが・・・
131大学への名無しさん:03/10/19 09:00 ID:fAo9vi/3
132大学への名無しさん:03/10/19 09:42 ID:AIZbzGIe
ウイスキーボンボンどんどん
133大学への名無しさん:03/10/19 13:08 ID:nxlrFJWH
参考書ではないが、暇がお有りなら「新しい生物学の教科書」を読んでみるのを勧める。
134大学への名無しさん:03/10/19 13:36 ID:HCneADhC
記述(全統記述、全国判定)では生物の偏差値いつも70超えるんですが、マークで90点以上取ったことがありません。
それどころか時によっては70点位になってしまいます。
今までやった参考書は、センサー3周、理系標準3周、Z会の演習1周です。
センターの過去問対策などはまだ全然やってないんですが、過去問をやるべきでしょうか?
それともマーク式基礎問などの問題集をやるべきでしょうか?
135大学への名無しさん:03/10/19 14:02 ID:GbgumFm8
>>134
過去問5年分ぐらいやればコツつかめると思うよ。
136大学への名無しさん:03/10/19 14:36 ID:OhS3Z0Jy
>133
「新しい生物学の教科書」って何? 新課程のってこと?
137大学への名無しさん:03/10/19 14:41 ID:owCcIvjC
138大学への名無しさん:03/10/19 16:52 ID:OhS3Z0Jy
>137
ありがと。
ちょっと読む暇なさそう。
 『新しい生物学の教科書』
 目次
 (1)種とは何か
 (2)遺伝と変異
 (3)減数分裂
 (4)性の決定
 (5)進化のしくみ
 (6)生命の起源と初期の進化
 (7)進化パターンと大絶滅
 (8)生物多様性
 (9)相同とは何か
(10)免疫とは何か
(11)免疫系とエイズアレルギー
(12)個体発生と系統発生
(13)代謝と循環
(14)脳と心
(15)種間競争とニッチ
(16)人類の起源
(17)現代人への道
(18)がんの生物学
(19)生態系
(20)遺伝子
(21)形態形成
(22)寿命と進化
(23)中学校理科教科書を読む
(24)小学校理科教科書を読む
139大学への名無しさん:03/10/19 20:34 ID:wy+fAuPI
>>118
よんどいたほうがいい。
センター試験は簡単な試験じゃないから。
点取り問題はもちろん解けなきゃいけないけど、
ちょっとレベルの高い問題のほうが多いし、それを解かないと8割いかない。
140大学への名無しさん:03/10/20 19:00 ID:z/ApoV0G
東大の生物って















難しくねえか
141大学への名無しさん:03/10/20 21:39 ID:LeegMVyh
>>140
いやあれぐらいがといてて面白いんだよ

142巨乳好き18歳:03/10/20 22:16 ID:XDNPdimm
ショットガン法を知ってるヤシはここのスレで何人いますか?
去年、某無名大学を受けたときこの問題が出て焦った。
なんとか知識総動員して解いたが何点取れたか不明。
143大学への名無しさん:03/10/20 22:43 ID:LeegMVyh
ヒトゲノム計画しかりDNA関連は流行分野ですから図表にでてる内容くらいは知っててもいいんでないか
144大学への名無しさん:03/10/20 23:08 ID:XDNPdimm
少なくとも俺が持っている図表には載ってない。
受験という極限状態であの問題が出るのはちょっとやばい。
泣きそうだったもん。
145大学への名無しさん:03/10/20 23:29 ID:qjQ1jzP/
>>144
たぶん受験生のほとんどがそうだったと思われ。
できたのはずば抜けた考察力の持ち主か、知識として知っていたヤツくらいじゃねーの?
146大学への名無しさん:03/10/21 00:01 ID:/Qatk8tH
>>145
案の定、試験終了後溜め息の嵐でした。

あと他の某大学ではATPとDNAを英語名で書けっつーのが出た。
ATPはAdenosine tri
phosphate

DNAは
deoxyribonucleic acid

らしい。無理。

今年度は何が出るんだろうか(;゚Д゚)
147大学への名無しさん:03/10/21 00:03 ID:eISWk/8V
>>146
生物学系統の学科でてる俺にはモーマンタイな問題だが、
生物受験以前に物理化学で受けてしまうおばかが私です。
148大学への名無しさん:03/10/21 00:19 ID:apLq5wfC
>>146
それくらいは常識だと思うが・・・
149大学への名無しさん:03/10/21 00:20 ID:eISWk/8V
ぢゃあSODとかわかる人いる?
ちなみに誰か言う前にいっとくけどソフトオンデマンドじゃないよ
150大学への名無しさん:03/10/21 00:24 ID:apLq5wfC
SODはしらないが
ATPとかDNA、RNAは常識。
151大学への名無しさん:03/10/21 00:28 ID:S+SwH65h
私は文英堂の参考書と、田部の24講問題集をやっているのですが
これだけで大丈夫か不安です…。
ちなみに宅浪で高校の生物教科書は捨てちゃってありません…。
志望大学は看護系で偏差値55くらいのとこです。Uはいらないです。
わかってるつもりでも、模試ではケアレスミスとかで偏差値45くらいしかいきません。
田部式の参考書を買った方がいいのか迷ってます。あと理系標準問題集も。←は難関大学向け
っぽいから関係ないと思ってます。貧乏なので切実です…。
152大学への名無しさん:03/10/21 00:33 ID:eISWk/8V
SODとかは大学でやる講義とかでごくまれにでるやつだけど
すーぱーおきしどぢすむたーぜの略ね。
酸素分解酵素かそんな略だっけな。
153大学への名無しさん:03/10/21 00:41 ID:/Qatk8tH
>>148
ハァ?どこが常識やん。英語名そのまま書けるか?
154大学への名無しさん:03/10/21 00:46 ID:apLq5wfC
どこが常識やん>
偽関西弁?
155大学への名無しさん:03/10/21 01:02 ID:/Qatk8tH
俺は九州人です。

ていうかATPとかDNAとか英語の綴りで書けるのが常識ってマジか?
もしかしてFADとかHIVも英語の綴りで書けるようにしとかないと駄目なのか?
それとも俺が無知なのか?
156大学への名無しさん:03/10/21 01:05 ID:apLq5wfC
正直常識は言いすぎだが、知ってる奴もそこそこいるレベル

FADやNADとかと比べても仕方ないがDNA関連擁護は出てもおかしくない英単語であることは確か。
HIVとかAIDSもDNAとかに比べると頻度は低いだろうがしっててもおかしくないと思う
157大学への名無しさん:03/10/21 01:16 ID:/Qatk8tH
>>156
そうか。

俺もがんばろう。
158大学への名無しさん:03/10/21 06:37 ID:wK1sFNgP
>>151
田部の24講問題集ってコレですか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/405300795X/qid=1066684567/br=1-2/ref=br_lf_b_1/250-3582624-1552235
コレは生物Uの範囲ですよ。
あと、文英堂の参考書って何ですか?
理解しやすいシリーズ?

田部48講は、今の時期になってアセって一気に暗記する人に最適です。
が、一通りやった人を伸ばす参考書じゃありません。
偏差値が50ない人は問題集をやるより、くわしい参考書を読んで理解を深める方がいいです。
理解しやすいシリーズもってるなら最適です。あれはくわしいしわかりやすい。
でも植物組織のとこあたりとか、絞られていない感じがしますから
田部48講で覚えておかなければいけないことを教わるのもいいと思います。
それと理系標準問題集もUの範囲入ってますから買わなくていいです。
用語に弱いなら清水書院の「メモリーバンク生物T・U一問一答」なんかがいいです。
Uって書いてるけど、生物の用語はTとUでほとんど共通してますから問題ないです。
時間少ないからがんばってください。
159はやおきん:03/10/21 07:58 ID:G+Epwvfo
今まで受けた試験でATPもDNAも略さないで英字で書けってあったよ。
こういうのは盲点だからやっといたら得かもね。
160はやおきん:03/10/21 08:06 ID:G+Epwvfo
>>142
俺も受けた。その大学。落ちたけど
ショットガンなんて知らなくて当然だけど無茶な難問ではないと思うよ。
地味につなぐしか選択肢ないしね。
161大学への名無しさん:03/10/21 08:27 ID:eISWk/8V
>>159
受験生としては「酸」phosphate?が難題だな
大学生でも分子生物学の授業で全部英語の教科書使ってたけど
こういう見慣れたのは結構盲点だなと思う
162大学への名無しさん:03/10/21 17:13 ID:QapQkcKT
センターのみで、知識ゼロからはじめるんですが何をそろえればいいでしょうか。
高校中退したから教科書もって無いんですけど、どこで買えますか。というか必要ですか?
163大学への名無しさん:03/10/21 20:18 ID:wK1sFNgP
>>162
大検で生物クリアーしたんですか?
上のほうにいろいろ書いてます
164大学への名無しさん:03/10/21 20:25 ID:9KQE4e3D
>162 センターだけだったら、最近出た「センター試験生物TBが面白いほどとける本」ってのがスーパーオススメ。
教科書読んでこれやれば、なんとかなりそうな感じ。
165大学への名無しさん:03/10/21 20:58 ID:eguv2PeU
>>146
まあ無理だな。リン以外は日本語のままでもいけそうだが、スペルが分からない。
166大学への名無しさん:03/10/21 22:38 ID:Fyq060wv
Z会の『解決!センター』はどう?
167162:03/10/22 10:04 ID:fCXZY3qT
>>163
大検生物はクソ簡単で大学受験の勉強の足しにもなりませんでした。
アバウトに書きすぎました。すいません。ゼロから始める場合、
結局、教科書が必要なのかどうなのかという所、必要であればどうやって
手に入れる事ができるのか聞きたかったんです。本屋にも売ってないし・・・
その他の参考書、問題集は自分で調べる事ができますね。ごめんなさい。

>>164
ありがとうございます。本屋で立ち読みしてみます。
教科書持ってないんですが・・田部48とかを代わりにしても大丈夫でしょうか。

>>166
ありがとうございます。本屋で見てみます。
それは参考書ですか?どのタイミングに使うやつでしょうか。
168大学への名無しさん:03/10/22 22:19 ID:/Bh4Uwsk
>167 田部48を教科書代わりに使うのは厳しい。だったら、「理解しやすい生物」とか「基礎からベスト生物」のような網羅系参考書の方がいい。
こういうのと、「センター面白いほど」を組み合わせたら最強じゃないかしら
169大学への名無しさん:03/10/22 23:59 ID:R0MM91Vm
158さん
ありがとうございます。参考書はおっしゃるとおり理解しやすいシリーズです。
田部24講は問題集が欲しくて買った物で、自分が生物Uが不必要とわかる前でしたので…。
私の場合、受験勉強始めたのが今年の夏からなので(しかも社会人なのでゼロからのスタート)
模試では範囲が全部終わってなく、さんざんな結果でしたが今の段階では偏差値50位は
いってると思います。
ただ、私は英語が超苦手で(もちろん受験科目)偏差値40台なんですがこれからの時期、
他の科目を捨ててでも英語を伸ばすか、迷ってます。
受験科目数は三科目で、国・英・生です。
国語は全くやらなくても毎回65前後取れるのでいいとして、
英語を40前後→50台に伸ばすのと、生物を50→60に伸ばすのはどちらが
容易なんでしょうか?経験者の方、教えてください。
生物は好きなので何時間勉強してても苦痛じゃないけど、英語だととても苦痛…。
170大学への名無しさん:03/10/23 00:05 ID:0Apc4l9A
第2回の全統記述ってレベル低くない?なんで70点ちょいで偏差値70出るんだよ・・・
171大学への名無しさん:03/10/23 01:31 ID:Q5zjoUDm
>>169
一科目でも捨てたら合格はできません。
英語は「文法の基本」と「熟語と構文」ができればけっこういけます。
現在完了と過去完了と過去完了進行形の訳し方のちがいや
仮定法、時制、分詞、原型不定詞、使役動詞
などの要注意事項をまず完璧に理解することです。
文法の本でチェックです。でも理解しやすい英文法はダメ本なのでおすすめできません。
あと長文読むためには熟語と構文がわからないと太刀打ちできませんから
増進会出版社(Z会)の速読英熟語を買って使ってほしいです。
長文の中で熟語と構文を覚えるというもので
知識の定着度がいいです。長文読解力がつくのが一番の強みですね。
この本は小さな書店では売ってないかも。超有名なんですが。。
172大学への名無しさん:03/10/23 02:16 ID:4EUMO//7
3科目だとハイレベルなあらそいになるな・・。

173大学への名無しさん:03/10/23 08:06 ID:JekTVRQ5
田部式で俗に言う反則問題は京都大学の生物で出題されますか?
京大は教科書に載っていないところからは出題されないと聞いたのですが・・
174167:03/10/23 08:45 ID:/O1XDYVK
>>168
ありがとうございますーその組み合わせでやってみようと思います。
175大学への名無しさん:03/10/23 08:48 ID:Q5zjoUDm
>>173
田部も言ってますが、過去問をやればわかるとおもいます。
京大受験者なんて2ちゃんには少ないでしょうし。
176169:03/10/23 18:29 ID:KmypGUgF
171さん
そうですね…。英語がむばります!
英語はこつこつと一からやっていて、今やっと仮定法・動名詞不定詞・助動詞・動詞関係
終わった所です。どうも不定詞がわかりにくい…。
単語帳も始め、標準のを買ったんだけど、基本の単語すらわからないのが多かったので
速読英単語を買いました。熟語はまだ買ってないので早速買おうと思います。
あとは桐原の英頻・仲本倶楽部・はじていやってます。
生物スレなのに英語の話ですみませんでした。
177大学への名無しさん:03/10/23 19:20 ID:Q5zjoUDm
理科系の科目って
教科書では勉強しづらい。
文字ばっかりでグラフの解説やら公式の解説やらが足りない。
日本史や世界史は教科書最高なんだだが。。
新課程になってその辺改善されてるのかな。
178大学への名無しさん:03/10/23 21:39 ID:7Xv64zZ8
東大の記述問題対策にいい問題集はなんでしょう?
今手元には「標準問題精講」があります。
179大学への名無しさん:03/10/24 01:54 ID:zE5eEkyN
>現在完了と過去完了と過去完了進行形の訳し方のちがい
w
180大学への名無しさん:03/10/24 02:08 ID:r1uhE/rd
生物ですのでお早めにお召し上がりください

読めなかった人は受験で頭カチコチ
あっちもカチコチ
181大学への名無しさん:03/10/24 06:05 ID:QU+6Q7W2
>>179
長文なんかで
have+過去分詞とhad+過去分詞とhad been+過去分詞がどういう関係か
わからないと速読できませんし、変な訳つけてしまうかもしれない。
beenに戸惑うらしいです。
和訳問題では時制をきっちり訳さないと減点です。
覚えたら終わりなんですが、理解しきれないでサラっと読めない子が多いんです。
>>180なまもの
182大学への名無しさん:03/10/24 06:12 ID:QU+6Q7W2
>>176
速読英単語とか速読英熟語は一日に一話とか
みみっちいことしないで、一日5〜6話ぐらいやるといいです。
声に出して読むのは絶対の掟ですよ。
一時間以上かけてでも、一気にやってほしいです。
単語や熟語なんて、一日にババっと覚えられるもんじゃないので、
次の日軽く復習するのも絶対の掟。
183大学への名無しさん:03/10/24 11:54 ID:zE5eEkyN
>.181
>have+過去分詞とhad+過去分詞とhad been+過去分詞がどういう関係か
>わからないと速読できませんし、変な訳つけてしまうかもしれない。

・過去完了なんて事象の継起の前後関係を明示する英語のマーカーにすぎず、
日本語訳にしたら過去形(や現在完了)と区別などできない。
・速読のときはhave,had,beenなどはスキップして読んでいくのだよ。
・ちなみに君の主張だとhad been+過去分詞ではなくてhad been+現在分詞
なのでは?(171には過去完了進行形とあるぞw)

とにかく、知ったか君は人に変なアドバイスしなくていいよ。
184大学への名無しさん:03/10/24 17:41 ID:UU9ql1Fa
進研のマークでは偏差値45でした。
かなりあせってます。センターしかいらないので馬鹿にしてたら・・・
何とか55から60くらいにのせたいのですが、どの参考書を買ったら良いでしょうか。
アドバイスお願いします
185大学への名無しさん:03/10/24 19:40 ID:rn2Neq+C
>>184
学校で買ったやつ完璧にやれば60台は普通に超える。どうせ宿題とかも、ろくに
やってないんだろう?
186184:03/10/24 23:31 ID:UU9ql1Fa
>>185
正直今まではやってませんでした。
学校ではリードアルファとかいう本を使ってます。
187大学への名無しさん:03/10/25 03:31 ID:dhqQ1xk5

統一//数学の参考書・問題集//【part22】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1067011708/l50
188大学への名無しさん:03/10/25 18:26 ID:xblMmbUq
進研模試2年11月の生物の範囲が
「細胞の構造と機能、組織、代謝と酵素。
 代謝、生殖のうち1題を選択」と聞いたんですが
数研出版の生物IBの教科書だと何頁から何頁までですか?
189大学への名無しさん:03/10/25 21:35 ID:xblMmbUq
age
190大学への名無しさん:03/10/25 23:01 ID:+ltdsU8g
模試に出そうな実験や薬品の名前や性質教えてください


まぁそんなこといってたらキリないけど
191勝馬:03/10/25 23:05 ID:Laqm9oEM
>190
アベな・テスト 脱水素酵素 一酵素一遺伝子
192大学への名無しさん:03/10/25 23:13 ID:Y2qhU7c+
センターこれだけの問題編を2週やったら偏差値60超えた

センターこれだけとその問題編やりまくれ
193大学への名無しさん:03/10/25 23:16 ID:Y2qhU7c+
あげさげ
194大学への名無しさん:03/10/25 23:17 ID:Y2qhU7c+
sげる
195大学への名無しさん:03/10/25 23:22 ID:iQ6uVZQY
>>190
教科書にでてるやつ全部出るよ
196大学への名無しさん:03/10/25 23:27 ID:+ltdsU8g
>>195
酵素のところ激しくうざいんですが
(´・ω・`)
197大学への名無しさん:03/10/25 23:29 ID:iQ6uVZQY
センター対策だけなら細かいのは要らないよ
理系生物洗濯なら全部知ってて当たり前だけど
198大学への名無しさん:03/10/25 23:32 ID:3Y/nu/ug
当方高1で、入試で生物使うかまだわからないんですが、
教科書と平行してやるのには、田部48は向かないですかね?
199大学への名無しさん:03/10/25 23:34 ID:bHv1xcmx
>>196
酵素でうざいなんていっていたら、ホルモンで発狂するぞw
200大学への名無しさん:03/10/25 23:36 ID:iQ6uVZQY
>>198
田部のはとっつきやすいから漏れは言いと思う
実物見たほうがいい
201大学への名無しさん:03/10/25 23:37 ID:+ltdsU8g
>>199
世界史で発狂しますた(´・ω・`)ショボーン
202大学への名無しさん:03/10/25 23:40 ID:iQ6uVZQY
生物最大の暗記の難関は

全々出ない「生物の分類・系統」
203大学への名無しさん:03/10/25 23:42 ID:bHv1xcmx
>>202
進化のところは出す大学は毎回のようにだし、出さない大学はほとんどださないらしい。
ただ他の分野に絡めて分類とかを可能性はどこの大学でもあるが。
204大学への名無しさん:03/10/25 23:45 ID:iQ6uVZQY
担子菌とか粘菌とかはヤヴァイ
205大学への名無しさん:03/10/25 23:49 ID:DqOfkk0u
地質うざっ
206大学への名無しさん:03/10/26 01:26 ID:OGXc08wh
過去10年間でどんな実験が何回出題されたか、というようなデータが
あれば便利だろうね
207大学への名無しさん:03/10/26 21:45 ID:72XQaeaQ
11月に進研模試(2年11月)受けるんですけど、
生物はどんな感じの問題なのでしょうか?
語句を入れるのが多めとか、計算多めとか、語句と計算が1:1とか。
208987:03/10/26 22:31 ID:UQsaMAB4
私大の医学部を受験しようと思ってる高2なんですけどどんな参考書と問題集
やればいいですか?
209大学への名無しさん:03/10/26 22:43 ID:/K67S+Fa
 
210大学への名無しさん:03/10/27 19:49 ID:GYhT5nWq
>208
前、私大医系の生徒をかてきょで見てたので参考までに。
と、言いたいけど現状や志望校について全く記載が無いので
俺にかかわらずまともなこと言えないよ。

私大とひとくちに言っても慶応、日医、慈恵まで考えてるのか
北里、杏林、東邦あたりでいいのかでだいぶ違うし。

私大の場合、概論として難問は少ない。偏差値は高くても問題は
標準問題ばかり。つまり高得点争いになるってこと。

必須アイテムとしてはチャート式(問題付じゃないほう)、図表、用語辞典。
数研のゼミノート、大森の標準問題集(セミナーでも可)

もうUも含めて一通りはすんでるのかな?
志望校、センターのスコア、模試の成績(模試名も含めて)等もうちょい
君の資料をくれ
211大学への名無しさん:03/10/30 00:03 ID:AgKWP+W2
生物の実況中継ってどーなの?
始めてやる人にはいい?
212 ◆ggDI/17p3M :03/10/30 03:38 ID:5QBnpMRR
test
213大学への名無しさん:03/10/30 07:53 ID:hYfxPcos
>>186
リードαはいいよ。
俺も高校で指定されてるけど、教師を使えば
うまくいくと思う。
教師だってその問題集をちゃんと読んでるわけだしね。
214大学への名無しさん:03/10/30 14:06 ID:zriy/f9c
よく田部先生の話がでますが代ゼミの中嶋先生はどうなんですか? 
2月ごろやった「生物1B入門」が良かったので、冬期講習とろうと思っていたのですが、あんまり評判良くないでしょうか?
ちなみに東大理U志望です 一応後期も視野にいれてます。
215大学への名無しさん:03/10/30 15:33 ID:VyvC05L5
センターの遺伝問題は大森の遺伝だとどこまでやるべき?全部やらなきゃダメ?
216大学への名無しさん:03/10/30 16:05 ID:WOjf4Srz
NHKの教育番組で「生物」ってあるよね?
あれって受験生用の番組なの?見た方がよろし?
217大学への名無しさん:03/10/30 18:09 ID:EaCmEXfQ
>>216
見ないで東大受かった人もたくさんいます。
218大学への名無しさん:03/10/30 18:34 ID:aUMXOCIc
センターのみで生物1A必要になったんだけど、何やればいい?
誰か教えてくれい
219大学への名無しさん:03/10/30 18:56 ID:rA/dynG6
>>215
 ハーディ・ワインベルグの法則とかも確か載ってるよね。やらなくていい。
 まぁ他にもセンターにゃ出ねぇだろってのもあるけど、分かりやすいし理解のために
 やっといてそんな無駄じゃないと思う。薄いから労力もそんなにかからない・・・よね。
220大学への名無しさん:03/10/30 19:34 ID:CyKMkDuD
>>216
2年のころ見てたが、「シュワンとシュライデンが友達で、一緒に夕食を食べてた時に植物が
細胞で出来てるってシュライデンの話を聞いて、シュワンが動物も細胞で出来てることに気づ
いた。」って話にすごい驚いた。 
 まあ、受験生なら教科書読んでたほうがずっと為になるかと。
221大学への名無しさん:03/10/31 00:17 ID:YoEoHpbk
理系標準と河合精選をやりました。すうけんの重要問題集2003に逝ってもいいですか?それとも、赤本の方がいいかな
222210:03/10/31 17:08 ID:gUDHh52y
>221
時期が時期だし、赤本にいってもよいのでは?
分野によってばらつきがあるなら、理系標準にフィードバックみたいなかんじで。

てか、志望と現在の到達度によるでしょ。
223大学への名無しさん:03/10/31 21:34 ID:eiOxUusl
>>216
きれいなオネーサン出てまつか?
224大学への名無しさん:03/10/31 22:10 ID:0t8bJGBr
>>214
中嶋はいいと思うけど、ちょっと変態。
いかにも「講義」ってかんじ。口頭説明が多いから、録音は必要。
ただ、上級向けには素晴らしく良いと思われ。
基本の説明はうまくないけど、応用の説明はいいと思われ
まあ、ベテランだし、選んでもハズレではないかと。
225218:03/10/31 22:34 ID:rT8+l5L2
1Aどうやって勉強すりゃいいんだYO−!
226大学への名無しさん:03/11/01 00:27 ID:NRvSarmh
生物は、どの大学が良問なのでしょうか?地方の医科大学を志望しているのですが、他の大学の問題も解きたいと思いまして
227大学への名無しさん:03/11/01 11:02 ID:Dr20qpFA
>>226
宮廷
地方医大の問題は悪門が多いんだがね
228大学への名無しさん:03/11/01 17:43 ID:wYnNO9cr
そりゃあ東大京大の問題を見とくに越したことはないだろう。
229大学への名無しさん:03/11/01 18:39 ID:jY1ZQpmB
名大は易しめだね。穴がないか確認するにはいいんじゃないかな。
230214:03/11/01 20:04 ID:yyaXD6zo
>>224
参考になりました 録音して受けることにします。
231大学への名無しさん:03/11/02 18:41 ID:PwOiMxGT

【知識】化学最強の勉強法pH6【計算】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1067732801/l50
232大学への名無しさん:03/11/03 01:30 ID:BrL2ib+M
センター生物の考察問題って
どう解いたらいいの??おすすめ問題集とかないかな?
233大学への名無しさん:03/11/03 01:35 ID:R3GOSvVn
おっぱいはエネルギーをたくわえるためにあるんですか??
234大学への名無しさん:03/11/03 01:42 ID:R3GOSvVn
乳び菅ってエッチじゃないですか?(どきどき)
235大学への名無しさん:03/11/04 12:02 ID:9wJ5a2hF
age
駿台全国模試が返ってきたらみんなで生物の点を晒そう
23659:03/11/04 12:14 ID:o/+9GCJ9
>>232
 まぁ何つーか、論理学みたいな問題だよね。消去法で。とかいって僕も満点逃してるけど。
>>232
 正直ありゃ淘汰の上で不利になりうる要素だと思うんだけど。
 例えばなぜ「乳ちっこい遺伝子」が「乳でっかい遺伝子」に負けることなく今もなお残っているか・・・。
 
乳でっかい遺伝子のメリット ってあるかな。セクシャル・アピール?
 もうDawkinsにでも聞いて下さい。
237大学への名無しさん:03/11/04 22:17 ID:twrSB/wi
(,,゚Д゚)∩「先生!既出かもしれませんが、生物の参考書はどれがいいでつか?」
238大学への名無しさん:03/11/04 22:51 ID:OBjowWe2
239大学への名無しさん:03/11/06 21:17 ID:RL7T+nwj
進化分類で苦しんでる人には申し訳ないが、自分は古生物オタなので教科書レベルの知識は勉強するまでもなかったよ。
そのかわり代謝・恒常性のとこで今死に掛けてる訳だが。
240大学への名無しさん:03/11/07 00:47 ID:BwNgwGM6
進化と分類でないからなぁ

アノマロカリスとかのあたりはなんか面白くて好きだった
241(。・_・。)ノ:03/11/07 01:04 ID:KLW+om0N
呼吸の問題がどうも苦手。どうしたらいいですか?
問題演習とかしてるんだけどなぁ…。
この間の全統マークも呼吸間違ったし…
242大学への名無しさん:03/11/07 01:07 ID:BwNgwGM6
呼吸の問題がどう苦手かわからないとなんともいえない
243大学への名無しさん:03/11/07 01:42 ID:kWVZxSHr
被子植物の受精のとこ今勉強してるんだけど、花粉管核が伸びてきて雌ずいに
到達して卵細胞に受精(?)するよね?それが参考書によって卵細胞が下に
あったり上だったりまちまちなの。植物によって違うのかな?
あと裸子植物と被子植物の代表的な植物教えてください。
244大学への名無しさん:03/11/07 01:46 ID:ULAyYa+G
光合成のグラフが分からないんですが、なにか?
245大学への名無しさん:03/11/07 01:47 ID:BwNgwGM6
植物の種類によって違うし、卵細胞が複数あるものすらあると某田部センセはいってたな

代表的なって・・・
246大学への名無しさん:03/11/07 01:57 ID:OK8p6eNX
チャート式要点と演習(確か300ページ位) を頭から最後まで全部覚える。助詞とかも間違えない位のつもりで。平行して復習の意味で教科書ノートをやる。復習コミで1日六時間で三週間で完了。これでほぼ完成。東大でも六割は行く。後は演習すればよい。
247大学への名無しさん:03/11/07 07:53 ID:mydWEUCF
セミナーってプロセスやる必要ありますか?
248大学への名無しさん:03/11/07 08:31 ID:c7ze67aX
文系でセンター理科満点ねらうんならやっぱり地学が一番いいと思う。 今から始めても十分間に合うし。
249210:03/11/07 18:30 ID:0smgmgfh
>247
プロセスが解けないのなら何も解けないわけだし、
鉛筆使わずに、ささっと確認してみたらどう?
250大学への名無しさん:03/11/07 18:45 ID:qZNo+6+M
>>241
理解が足りないのなら面白いほど解けるセンター生物を読んで理解する
理解できているのなら、Doシリーズの計算問題とかを集めたやつをやる
25159 ◆P5739pksfE :03/11/07 18:57 ID:Mc30V43M
>>243
 そんくらい検索しれ!せっかくpcもってんだから。
 松とか見るからにめちゃくちゃ裸子だよね。
 マメとか見るからにめちゃくちゃ被子だよね。
252大学への名無しさん:03/11/07 19:00 ID:QUptqsHx
「面白いほどとける」、俺もいいと思う
分厚い参考書よりも、あの本の解説の方がはるかにわかりやすい
253大学への名無しさん:03/11/08 11:19 ID:g7WWmfjQ
遺伝の問題がさっぱりわかりません
他の所は教科書とセミナーでなんとかなるんですが・・・
なにかいいやり方ありますか?
254大学への名無しさん:03/11/08 11:29 ID:D/d1W0vn
>253 大堀の遺伝の参考書(「大学入試 生物が面白いほどわかる本」)がいい。
他にも遺伝の参考書があるけど、これが一番いいと思う。
「面白いほどとける」もそうだけど、大堀の参考書ってホントにイイね〜 
255('A`)ノ:03/11/08 13:57 ID:gU980uFU
>243
受精の事を考えたら解ると思うけど、卵細胞の位置は図を見たときに、種皮の一部が切れている側にある方。
上とか下とかで覚えないほうがイイ。 
256('A`)ノ:03/11/08 13:58 ID:gU980uFU
>254
確かに、あれの冒頭部分だけよんで開眼した。 なんせ、はじめはDNAと遺伝子と染色体の違いが良くわからなかったからな。
257大学への名無しさん:03/11/08 14:33 ID:WF+X/WK2
田部の問題集で(48講じゃないやつ)TBのやつはどう?
258大学への名無しさん:03/11/08 21:33 ID:g7WWmfjQ
>>254 ありがとうございます
さっそく明日買いに行ってみます!
>>256わたしも開眼するぞー
259('A`)ノ:03/11/08 21:49 ID:gU980uFU
>255
種皮⇒珠皮
もしこれで意味が解らなくなってたらスマソ。
260大学への名無しさん:03/11/09 01:05 ID:L0AMsjfU
キメラマウスみたいな参考書にあんまりのってない知識を保管できる本ってないですかね?
261大学への名無しさん:03/11/09 12:05 ID:r7yZnL63
生物の用語集とか生物の図説類とか。
フォトサイエンスあたりを全部読めばだいたいは対応できると思う
262大学への名無しさん:03/11/09 12:14 ID:MZ6fzOam
阪大あたりの過去問みればキメラマウスの問題はいっぱいでてくる。
図説などできほんを確認したらやってみるといいよ。
キメラマウスに遺伝を絡めた問題とかは一度解いておけば出題されたときにかなり有利
263大学への名無しさん:03/11/09 14:24 ID:mv/27jJi
大堀と間違えて大森買ってしもた!
264ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/11/09 15:48 ID:S6pSus0J
買って正解だ
265大学への名無しさん:03/11/09 16:00 ID:XuyGiRVa
大森のはわかりやすいけど、ページを薄くするために内容を割愛しまくってる。7割取るのがやっとの内容。
悪いこと言わないから、大堀のも買ったほうがいいよ。
266大学への名無しさん:03/11/09 16:03 ID:4/vcu+t5
2、3冊買って足りないところを補完しあうのが良い使い方
267大学への名無しさん:03/11/09 18:14 ID:dqPUVkx3
俺もそう思う。
そのあとは問題演習で力付けていけばよいし
268大学への名無しさん:03/11/10 00:52 ID:0tSaDjsW
生物はセンターから二次まで使うので、田部48講と理系標準をやっています。
2次問題はそこそこいけるのですが、センターが9割のりません(細かいところを間違えて)
センター9割とるには、田部48講やったあと、なにをすればよいのでしょう?
センター9割とれるなんとかという本ありますが、意味ありますか?
269大学への名無しさん:03/11/10 02:37 ID:SZznvSgg
ある高校で先生が女生徒に、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。

指名された女生徒は、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
と答えた。しかし先生は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。

次の女生徒は落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」

「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。

「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
270大学への名無しさん:03/11/10 02:51 ID:kw4w7H2Q
>>268
過去問と予想問題をやるのと暗記に穴がないかを総チェックしる。
271ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/11/10 16:33 ID:awqlJf5C
>>269
それどこかで載ってたな。
272大学への名無しさん:03/11/10 17:51 ID:GPGFMDSn
>>269
前見たときは京大の教授だった。
273大学への名無しさん:03/11/11 00:23 ID:zKuA4Gmi
いまのとこ、センター過去問や模試だと40から55点くらいなんですが、
70点くらいは・・・と思って田部48を買おうとしてたんですが、ある友達に
大町って人の旺文社の本は良いと薦められました。
どちらがいいでしょうか。やっぱり田部でしょうか。
274大学への名無しさん:03/11/11 00:36 ID:1McKh0Y8
田部は暗記する本、理屈が欲しいなら生物1Bが面白いほどとける本(中継出版)が
いい感じ。
275大学への名無しさん:03/11/11 01:14 ID:7zV34+dj
河合のマーク式基礎問題集ってどおかな?
276大学への名無しさん:03/11/11 02:27 ID:/Z0Ig3U3
チャートが最強だよ。IB・Uに分けられてないので体系的に理解できるし。
むちゃくちゃ詳しい。生物の本質を理解したいなら絶対チャートがいい。
田部とかじゃ医学部などには全然対応できない。
277大学への名無しさん:03/11/11 08:38 ID:J716ViKC
>>276
はげどう
田部も一応やったけど、チャートの方がまとまりがあって良かった。
278大学への名無しさん:03/11/11 09:52 ID:GlGE0b8y
センターだけの香具師はチャート使えない
TBだけのチャート作ってほしいよ
279ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/11/11 23:02 ID:UZZbBrLN
センター9割ゲットっていいの??
280大学への名無しさん:03/11/11 23:06 ID:QcdPZS22
本当に生物学を理解したいなら
ちょっと背伸びして「細胞の分子生物学」を覗いてみるのもいいかも
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315513318/249-0638102-2836356
281大学への名無しさん:03/11/11 23:12 ID:lyujCZcI
>>280
こんな無駄に高いのより普通はEssential細胞生物学だろう・・・てか大学生?
282大学への名無しさん:03/11/12 01:08 ID:UR94dtgH
田部48はだいたい頭に入ってるのですが、マークで9割のりません。それで、演習しようと思うのですが、青黒緑の中でどれやればいいですか?
283大学への名無しさん:03/11/12 01:10 ID:cRwQtsZM
正直センターの過去問はどれも大差ないと思われ
284大学への名無しさん:03/11/12 01:32 ID:iJgycIrf
2003年センター追試の遺伝が普通に解けなかった…
凹む…
285大学への名無しさん:03/11/12 01:47 ID:ujjlg4kr
ニキビが治らないよぉー…
286さか ◆s.uGVFR8H6 :03/11/12 01:51 ID:zksLwJLB
>>285
ニキビができてるところに直接歯磨き粉を付けるといいよ。少しヒリヒリするけどね。だんだん小さくなるよ。荒れたりしたらやめた方がいいけどね。
287大学への名無しさん:03/11/12 10:36 ID:ujjlg4kr
ありがとうございます。歯磨き粉ってどんなのでもいいんですか?
288大学への名無しさん:03/11/12 10:38 ID:Ol2bWnvC
>>287
そんな怪しげな手段をとるよりも、皮膚科に行ったほうがいいぞ。
289ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/11/12 13:44 ID:IzanGOK6
それがめんどくさいんだよな
290大学への名無しさん:03/11/12 17:17 ID:LgphSLlc
マークの遺伝は田部48では対応不可
かといって2次の遺伝もまた違う
どうしたらいいか
291大学への名無しさん:03/11/12 18:06 ID:rHp7+POe
>290 田部の本は、遺伝のところがなぜかわかりにくい。
遺伝だったら、駿台の大森が旺文社から出してる本か、代ゼミの大堀が中経出版から出してる本のどっちかがいいと思う。
特に後者がオススメやな。この本の第0講を読むと感動するよ。
292290:03/11/12 18:56 ID:LgphSLlc
確かに大森のはいいんだけど、これ2次向けなんだよね。
センターの生物って、なんつーか、勉強してきたことがぜんぜん
むくわれないんだよね、特に遺伝。
センターの遺伝は妙に時間がかかる。むしろ2次の遺伝のほうが
すらすら解ける。
293大学への名無しさん:03/11/12 19:00 ID:UR94dtgH
センターで満点近くとるには、田部で大丈夫でしょうか?やっぱ、予備校のマーク問題集やったがいい?
294大学への名無しさん:03/11/12 19:39 ID:cE5uSZcf
生物の問題っていろんな動物の実験データが出てるけど、
実際に実験やってるの?
295大学への名無しさん:03/11/12 19:55 ID:G4I37ZFG
攻略53ってどうですか?
296大学への名無しさん:03/11/12 20:15 ID:BnkcnAqP
生物は田部で十分イケる。だめだって言ってる香具師は何を使ってもダメ。
参考書のせいじゃなくてそいつ自身のせい。あきらかな努力不足。
ちなみに医系志望、田部で生物常に偏差値75以上でつ。
297大学への名無しさん:03/11/12 22:17 ID:jknyLKeO
今までセンターレベルの問題ばっかり解いてて
昨日初めて私大の過去問解いたんですが、
深いというか詳しいというか、今まで見たこと無い単語とかちょこちょこ出てくるんですよね。。
一応問題集一冊2周したんですけどそれでも漏れてる部分があるというか。
こういうのってもう過去問するたびに覚えていくしかないですか?
それとも今からでも私大に向けて別の問題集やった方が良いでしょうか?
298デル ◆DELa7LQCDk :03/11/12 22:23 ID:KCSM0LRr
高2です。
文系で理科はセンターのみなんですが
センターで9割取るのには物理IB,化学IB,生物IB,地学IBの中で
どれが一番早いですか?
ちなみに、今学校では化学と生物を選択しています。
299大学への名無しさん:03/11/12 22:48 ID:y2colOD9
>>298
生物か地学。地学で受験可能な大学なら地学だと思う。駄目だったら生物
300大学への名無しさん:03/11/12 22:49 ID:1Vgsxu1l
どの科目も同じ程度から始めるのなら
物理(得意)・地学>>生物>化学>∞>物理(苦手)
センターなら3年から始めても十分間に合うが、
今選択しているので行きたいのなら生物。
文系で化学生物で9割ははっきり言ってかなり難しいと思う。
301デル ◆DELa7LQCDk :03/11/13 17:24 ID:JXmeDH8Q
>>299,300
レスありがとうございます。
京経志望です。
http://search.schoolbenesse.net/dke/servlet/Dke0401Servlet?Sys=3&KihonJh=13001800111&SGamenCD=2&GamenID=result_student_ippan&setGakkoLogin=
地学で大丈夫ですよね?
302大学への名無しさん:03/11/13 18:03 ID:s47tNeGY
48講と決めるをやれば、9割いきますか?
303大学への名無しさん:03/11/13 22:28 ID:8c5sx/l9
東大前期で田部の言うところの「反則問題」は出ますか?
過去問見てもちょっとよくわからなかったんですけど。。。
304大学への名無しさん:03/11/13 22:37 ID:TpWrzBFn
>>303
他の国公立私立でも反則問題は普通にでるよ。
そもそも大学教授に旧課程も新課程も大して考えていないと思う。
試験作成者が教科書や指導要領を読んでいるとは考えられないし。
305大学への名無しさん:03/11/13 22:55 ID:3PL/PfK2
田部の言う反則問題は普通に出るぞ

田部の言うことなどきにせずやれ
306大学への名無しさん:03/11/14 00:08 ID:FwifccW0
Z会の『解決センター』はどう?
307大学への名無しさん:03/11/14 00:13 ID:PaUKVt+2
田部の遺伝は、センター用or二次用?
308大学への名無しさん:03/11/14 00:25 ID:PaUKVt+2
田部やりました。チャートいいらしいけど、あれをどうやって勉強すんの?
309大学への名無しさん:03/11/14 10:19 ID:7sHRif+i
>>308
辞書的に使用。
310大学への名無しさん:03/11/14 10:51 ID:Kd3Fg/xk
俺は理解用に田部、辞書用にフォトサイエンス使ってる。図説は本当に便利。
311:03/11/14 13:28 ID:7sHRif+i
>>310
図説よりチャートのほうがいいよ。
情報量が断然違う。
312大学への名無しさん:03/11/14 19:23 ID:fGQJYKXI
記述対策のいい本を探してるんですが。
言いたいことを上手く表現できないんです。
答え見ると「そう、俺はそれが言いたいんだよ!」と毎回思う。
313大学への名無しさん:03/11/15 07:32 ID:5JWej2Y/
ちゃーとの勉強方法を教えてください。だいたい田部の内容は頭に入ってます。
314☆ ◆fNi3vbLSh. :03/11/15 12:18 ID:9nf8gZwM
>>312
東京書籍でそれっぽいのあったけどいまいち。
記述問題出てきたらノートに問題と答えまとめておけば?
それと言葉の定義などがちゃんと頭に入ってればかけると思う。
>>313
辞書的に使うんだよ。
315☆ ◆fNi3vbLSh. :03/11/15 12:20 ID:9nf8gZwM
辞書なら旺文社の生物辞典がマジいい。記述に使えると思う。
316大学への名無しさん:03/11/15 13:23 ID:5JWej2Y/
解決センターって使えますか?
317大学への名無しさん:03/11/15 23:46 ID:ez+1HiYV
>>314 サンクスです。
318ぬぁぁぁぁ:03/11/16 01:30 ID:bUpnF24S
今までマーク式問題をやらなかったし慣れてなかったので河合のマーク式基礎問題集(センターの過去問で構成されている)をやってぬけてるとこを覚えたりしてるんですが、こんなやり方ダメですか??長文ごめんちゃい
319大学への名無しさん:03/11/16 02:30 ID:C1chFp4S
>>304
 いや、出題者も結構真面目に教科書読んでるよ。というかうちの教官は読んでた。
 愚痴愚痴文句言いながら。
320大学への名無しさん:03/11/17 00:15 ID:RKIGmnSy
↓の問題集は巷ではどんな風に評価されるんでしょうか。学校採用のみなんですが。
難易度や網羅性、解説など・・・。

ttp://www.suken.co.jp/goods/list/rika/28061.htm

うちの生物の先生はセンターまでイケルと言っていました・・・。
321大学への名無しさん:03/11/17 01:52 ID:sOz1PlUx
>>311
ちゃーと重い
322大学への名無しさん:03/11/17 19:06 ID:z0ncJR3E
田部48講の7項目、51Pの酵素一覧について質問ですが

どこで働く酵素か書いていない酵素は、カタラーゼみたいにからだ中に存在してる酵素ってことですか?

アミラーゼ・マルターゼ・スクラーゼ
・ラクターゼ・ウレアーゼ・脱水素酵素(デヒドロゲナーゼ)などです。
323大学への名無しさん:03/11/17 19:19 ID:HuB9wRPh
田部48講に書いてないだけ。
324大学への名無しさん:03/11/17 19:21 ID:6g7aD5dw
アミラーゼ・マルターゼ・スクラーゼ ・ラクターゼは消化酵素だろうが
ウレアーゼは主として肝臓
デヒドロゲナーゼはほとんどの細胞

325大学への名無しさん:03/11/17 19:43 ID:VtxEZ8Oi
第一志望の偏差値が56くらいなので、余裕を持って生物の偏差値を60くらいまであげたいのです
田部の基礎力判定を徹底的にやりこめば60に乗りますか?いま1週半終えたのですが・・・
この前の代ゼミ私大模試で77/100点でした。
でもなんかあれだと知識が足りない気がしてってか赤本見たら不安になってきたました、
第一志望のところは私大の記述式なので論述がでます。
田部の基礎力判定では論述問題カバーできませんよね?
326大学への名無しさん:03/11/17 19:45 ID:6g7aD5dw
問題の論述の要求レベルによる
327大学への名無しさん:03/11/17 20:21 ID:zoWvcUBz
誰か318に答えてあげてください
328大学への名無しさん:03/11/17 20:24 ID:VtxEZ8Oi
>>326
大したレベルじゃないです。まぁ標準って感じですね。
偏差値56くらいで合格最低点が7割ですから問題のレベルはそんなに高くないです
良問が多いですなかには癖のあるやつがいくつかありますが・・・
329大学への名無しさん:03/11/17 20:28 ID:N++fCHGT
>>318
自分でいいと思ったらいいんだろう。
330大学への名無しさん:03/11/18 00:08 ID:QEKaBJIe
面白いほどシリーズの生物ってどうでしょうか?
今センターの過去問やると80〜95点くらいの実力で、ちょっとばらつきがある気がします。
331大学への名無しさん:03/11/18 03:00 ID:9rA0XmC1
>>330
生物初心者でやってるけどわかりやすくていいよ。
問題はチェック問題がついているくらいでほとんど無い。
80点は取れる人にはどうなんだろう?
332大学への名無しさん:03/11/18 10:13 ID:kE4wVvg4
>330 そのくらいの実力がある人でも、「面白いほどとける」の生物はいいと思う。
あの本は、わかりやすいだけじゃなくて、けっこう深いことも書いてるから。
333大学への名無しさん:03/11/18 16:08 ID:0SUZZSbk
今から勉強はじめて間に合いますか?僕は評定平均2.8しかないんですが。
一日2時間やって何割くらい取れるでしょう?
僕は美大受験生でそっちの予備校が忙しくて
学科の勉強をする時間がありませんので。。。
334325:03/11/18 18:37 ID:kUCiWUSr
誰か教えて・・・。゚(゚´Д`゚)゜。
335大学への名無しさん:03/11/18 22:54 ID:R0J4DM+0
問題集ってなにがいいですか?
336大学への名無しさん:03/11/18 22:56 ID:864tipIR
>>334
答えにくいって

>>335
>>2

337大学への名無しさん:03/11/18 23:17 ID:kUCiWUSr
>>336
田部の基礎力判定じゃ(河合・代ゼミレベルで)偏差値60に乗るためには知識不足ですよね?
と言う事でございます。国語が酷く苦手なんで・・・すいません。
だから余計論述が苦手なんです・・・ってか今日本屋へいったら、論述問題専門
の参考書があったのですが、大森?とかいうひとが書いてるやつ。
ちょっと欲しいなぁーと思ったんですが、評判の程はどんなもんなんでしょ?
338大学への名無しさん:03/11/18 23:22 ID:kUCiWUSr
↑の論述の問題集の著者は大堀だったかもしれません・・・忘れた、
339大学への名無しさん:03/11/19 01:35 ID:r9q1+XxI
だれも>>320わからないのかな・・・age
340大学への名無しさん:03/11/19 03:43 ID:8IPnrC0y
学校採用だからねぇ、自分でやってて解説が不足してるとか簡単すぎるとか
じゃなければやってればいいんじゃないかな。
341大学への名無しさん:03/11/19 07:01 ID:6vgLJwu5
センター模試65〜90と安定してないんだけど
センター実況中継とかはどのくらいのレベルですか?
今からだったら模試問とかで十分でしょうか?
342大学への名無しさん:03/11/19 07:39 ID:20ZbYXvA
>>341
 センター実況中継激しく使えないと思うんだが。
343大学への名無しさん:03/11/19 10:11 ID:9J0YUU84
>337 その論述問題集は、大森茂っつう人が書いてるはず。
生物の有名講師には、大森徹、大森茂、大堀、大町と、「大」のつく人が多いから紛らわしいのである。
>341 342さんが言っているとおり、センター実況中継は全然ダメ。こんなの使わんで、大堀が書いた「生物TBが面白いほどとける本」を使うべし。
344大学への名無しさん:03/11/19 11:45 ID:bWgQrYuT
アミラーゼ・マルターゼ・スクラーゼ ・ラクターゼってどこで働く消化酵素なんですか
345大学への名無しさん:03/11/19 16:44 ID:9V5yzKFg
>>342
どうも。じゃあもう青黒緑やっとこ・・・
346(φ・^ω^・)σ原液ツン:03/11/19 17:22 ID:gqfJGLGW
←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←40
□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい理論
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 鎌田Do(旺文社)
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ チョイス(河合)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ セミナー
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 重用問題集(数研)
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 三国精選(旺文社)

これの生物版つくろうよ・・・
347試しに。訂正求:03/11/19 18:23 ID:zCgl/WhP
←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←40
□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□ らくらくマスター(河合)
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ セミナー生物TBU(第一学習社)
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 重要テーマ53(代ゼミ)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 田部式問題集(学研)
□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 生物TBUの演習(Z会) 
□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 合否決定26(代ゼミ) 注:東大志望者専用と思われる

やってない問題集もあるから間違ってるかもしれないですが、
有名どころの難易度表を作ってみました

348(φ・^ω^・)σ原液ツン:03/11/19 18:53 ID:gqfJGLGW
>>347
ありがとう!
たくさんの人の意見でこれを完成させよう♪

あと理系標準(駿台)や標準問題精講も載せて欲しい。
349大学への名無しさん:03/11/19 18:57 ID:20ZbYXvA
 悪書も皆の意見が一致するならば列挙してはどうか。ランク外として。

 大森の遺伝も入れて→ 
350大学への名無しさん:03/11/19 18:57 ID:Ko9us5c3
生物センターで満点取れる?
351大学への名無しさん:03/11/19 18:59 ID:sodcL7FL
漏れは今年ので遺伝の最初の問題でなぜか間違えた。そして100を逃した。
352大学への名無しさん:03/11/19 19:01 ID:20ZbYXvA
>>350
 まぁ一応 実力で 不可能では無い
 と思うよ。植物大嫌いな僕は植物で落としたけど、それ以外は全部取れたから、
 ハナっから化学勝負だった俺みたいな奴じゃなくて、ちゃんと真面目に生物勉強してる人ならあるいは。
 ただ、数学実力者が数学で満点取る ってのとはまたニュアンスが違う気も。

 いいから勉強しる!
353大学への名無しさん:03/11/19 19:02 ID:zCgl/WhP
俺は最後の鳥の問題で何故か間違えて100逃した
100点ってなかなか難しいよ・・・
354大学への名無しさん:03/11/19 19:05 ID:WqXIUhA6
俺がやった感じ


セミナー50〜65
理標55〜75

に対応できると思う。
セミナーは幅広いよ。
355大学への名無しさん:03/11/19 19:06 ID:sodcL7FL
セミナーって変な問題が微妙に多くないか?
356大学への名無しさん:03/11/19 19:10 ID:kIdvqHX+
理系標準は殆ど知識問題しかないからそんなに高くないよ。
357大学への名無しさん:03/11/19 19:15 ID:nFBIHN1A
>>354
漏れはセミナーの方がレベル高く感じる。
358(φ・^ω^・)σ原液ツン:03/11/19 19:15 ID:gqfJGLGW
化学のクーチャイ、孔雀
数学のピンガ
みたいなコテが生物にはいないね

生物の受験知識もっさりな方は>>347に追加、訂正お願いしますm(__)m
359大学への名無しさん:03/11/19 19:16 ID:sodcL7FL
一時期御手洗に侵食されてた罠
360大学への名無しさん:03/11/19 19:17 ID:WqXIUhA6
>356

セミナーと理標で全統75いったよ。
理標に結構良い問題あるじゃん。
あれで計算問題は、網羅できるんじゃない?
あとベルクマン・アレムの規則とか知らなかったコトも新たに発見できたし。
あとは、過去問やれば完璧なのでは?
361大学への名無しさん:03/11/19 19:19 ID:WqXIUhA6
あとセミナーの欠点。



解答が手に入りにくい。
362大学への名無しさん:03/11/19 20:40 ID:nFBIHN1A
代ゼミの本屋で買えばついてくる。
363大学への名無しさん:03/11/19 20:44 ID:p85TMZOe
遺伝がまったくわからないのですが、
おすすめの参考書ありますか?
今二年なので定期テストに対応出来る物がいいです。
364大学への名無しさん:03/11/19 20:49 ID:20ZbYXvA
>>363
 大森の遺伝が好き。旺文社。
365大学への名無しさん:03/11/19 21:02 ID:mxOVPKu3
>>347
田部の基礎力判定ときめるセンター生物もいれてくださいまし
366大学への名無しさん:03/11/20 16:52 ID:G6LFcX4C
>>360
全統自体が殆ど知識問題だからなんとも。(一応考察らしきものもあるが)
俺も去年理系標準やって全統楽勝で喜んでたんだよ。
難関大を目指す人は、駿台全国のように考察メインの模試で
取れないと厳しいね。

まあ過去問で取れれば問題ないですね。
367大学への名無しさん:03/11/20 17:01 ID:G6LFcX4C
あ、もちろん理系標準で十分網羅できるよ。計算なども。
医系の人にはU分野が薄いかもしれないけど。
ただ、生物で難しい問題となるとどうしても考察系になりがちだから、
考察問題の対策を別にやらなくてはならないと言う意味で
完璧でない分それ程のレベルでは無いと思ったわけ。
368大学への名無しさん:03/11/20 17:25 ID:62TCVHv/
>>347
これいいね。
369大学への名無しさん:03/11/20 18:03 ID:SnZHawKL
>>347
細かいことだが数字が左に行くに釣れ大きくなるのに違和感が・・
370大学への名無しさん:03/11/20 19:01 ID:OL8TmAXt
>>369

40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□

□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ らくらくマスター (河合)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ セミナー生物TBU (第一学習社)
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 重要テーマ53 (代ゼミ)
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 田部式問題集 (学研)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□ 生物TBUの演習 (Z会)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□ 合否決定26 (代ゼミ) 注:東大志望者専用と思われる


これで満足かな?

(>>347 勝手に改変してすいません)
371大学への名無しさん:03/11/20 19:24 ID:iuIdpKgu
>364
ありがとうございます!
ぜひとも買ってみます。
372大学への名無しさん:03/11/20 19:28 ID:x0somwDB
??
373大学への名無しさん:03/11/20 21:32 ID:113HAycJ
347だけど、とりあえず試しに作ってみただけなんで
皆さんのお力でどんどん改変しちゃってください
374大学への名無しさん:03/11/20 21:38 ID:tfaG1K1a
>>370
他のスレのは左にいくにつれ大きいから、統一したほうがいいと思うけど
375(φ・^ω^・)σ ゲンエキツン公獣死亡:03/11/20 21:40 ID:8qWEufsJ
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□理標

理標はこんな感じ?
376370:03/11/20 22:19 ID:OL8TmAXt
>>374
おれは369の要望に沿ってみただけだが
377大学への名無しさん:03/11/20 22:54 ID:vvDRlmwy
漏れも>>347のほうがいいと思われ。
378大学への名無しさん:03/11/21 01:02 ID:BFBRAoX4
379大学への名無しさん:03/11/21 16:29 ID:MPdQwHr1
田部の基礎力判定がどれくらいの偏差値までカバーするのか教えてください
380大学への名無しさん:03/11/21 16:31 ID:6T43HfCH
理解しやすい生物Iはどうですか?
381大学への名無しさん:03/11/21 17:41 ID:sKneG7sI
旺文社の生物辞典あんま有名じゃないけどいいよ。
記述にめちゃ使えると思う。
言葉の定義と意味でわけられてるのがいい。三省堂のは糞。
382モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/11/21 17:44 ID:9kGu5Mxa
>>347ので行くとZ会のやつは標準問題にかなり抜けがあるってことになるけど
実際どうなの?
383大学への名無しさん:03/11/21 19:41 ID:JJKnWzKv
Z会のやつは標準問題が解けない人には
解説読んでも意味プーな問題もあると思う
384369:03/11/21 21:18 ID:k6AaPy/e
漏れのてきとーな思いつき発言で乱しちゃってごめんね。はぁと
385大学への名無しさん:03/11/22 17:08 ID:zjahnx5b
駿代の百選は?
386大学への名無しさん:03/11/23 02:20 ID:jW+TQWrb
百選はうざい。時間かかるので、赤本をやったがいいと思われ
387大学への名無しさん:03/11/23 08:58 ID:Aki2dC/K
学校で生物1B習ってるんですが、センターで生物1A取るのはまずいですか?あと生物は過去問とかやったらいいですか?
388大学への名無しさん:03/11/23 12:06 ID:AU2/PDNT
TBだけではTAの全範囲をカバーしてないから暗記事項がさらに増えるがそれでいいならどうぞ。

全分野を一通り暗記し終えたら過去問または類門をやるのがいい
389大学への名無しさん:03/11/23 13:39 ID:8nEhUaIT
1Bしかやってなかったらやっぱ1B取る方が点数取れますよね?
390大学への名無しさん:03/11/23 13:47 ID:W4N/s4wM
>>387
お前は>>2も読めないのですか?人に頼ってばっかりじゃ大人になって苦労するよ。
391大学への名無しさん:03/11/23 23:30 ID:EXnw3pIJ
生物のZ会添削(高3)って使えますか?
今高2で、だいたい生物を学校で学んだ場合、参考書・問題集を買って自分でやるのと
Z会をやるのとどちらがコストパフォーマンス的に優れるのか教えてください。(難関国公立レベルで)
ちなみに化学が得意科目なので、そこまで生物を得意にするつもりではありません。
宜しくお願いします。
392大学への名無しさん:03/11/24 01:11 ID:MlaFDXC5
>>391
得意にするつもりじゃないなら必要ないと思う。
過去問で十分でしょ
393大学への名無しさん:03/11/24 10:35 ID:Y3+87Prz
標問精講って結構変な問題多くないですか?
394大学への名無しさん:03/11/24 14:07 ID:3sLNnT/K
>>393
たとえば?
395大学への名無しさん:03/11/24 15:23 ID:kF8iUy4I
センターでは本試験と追試はどっちが難しいですか?難しいほうの過去問を全部やるきです。
396大学への名無しさん:03/11/24 17:07 ID:JTpa7sRR
>>394
標問10のカエルの問題とか、標問26の生殖の問題とか。
397大学への名無しさん:03/11/24 19:10 ID:h1Z/f2pi
もどし交雑ってなんですか?
398大学への名無しさん:03/11/24 20:12 ID:DtYev9WY
>>397
パパ×娘orママ×息子
399大学への名無しさん:03/11/24 22:28 ID:ifx/WOmn
センターって計算問題あるのかな。
400635:03/11/24 22:45 ID:RSXkqG5K
400
401大学への名無しさん:03/11/25 03:08 ID:+LlSoJRL
生物の青本は糞
402大学への名無しさん:03/11/25 16:32 ID:VlsbvLEL
>>401
なぜ?
403大学への名無しさん:03/11/25 21:29 ID:8yHm04uM
東大の生物は問題に答えがかいてある
404大学への名無しさん:03/11/25 22:16 ID:9RywxE47
骨髄移植して血液型がかわるときになぜ凝集反応はおこらないのですか?
405大学への名無しさん:03/11/25 22:52 ID:BAJjolWm
しないヤシを選ぶから
406大学への名無しさん:03/11/26 07:19 ID:QNM8f9BW
今生物センターの勉強をしてるのですが、お金が無くって過去問しか買ええませんでした。教科書はあるので教科書を何回も読んでから過去問に取り組む、とゆうやりかたでいいんですか?
407大学への名無しさん:03/11/26 14:40 ID:01zVkGOB
たぶんギャップがあるから厳しい
408大学への名無しさん:03/11/26 16:25 ID:Q39YOVe4
形質転換の所で

DNAってのは加熱しても死なないんですか??
409大学への名無しさん:03/11/26 16:35 ID:Q39YOVe4
あとすいません。もうひとつ。

B加熱したS型菌をねずみに注射しても、発病しなかった。
D加熱したS型菌をすりつぶして得られた抽出液をねずみに注射しても
発病しなかった。

これの実験の目的を50時以内で。お願いします。


410大学への名無しさん:03/11/26 16:40 ID:Vjsl92EM
50時か・・・。
長いな・・・。
411大学への名無しさん:03/11/26 16:41 ID:01zVkGOB
DNAが死ぬってなんだよ・・・
412大学への名無しさん:03/11/26 19:40 ID:XRxlAgJK
つまりDNAが比較的安定したもんだってのが分かるって話だな。












てか釣りでしょうか?
413大学への名無しさん:03/11/26 19:42 ID:I3nmBG7+
>>409の問題セミナーかなんかでみたな。
414大学への名無しさん:03/11/26 20:47 ID:SqOXha0B
DNAが死ぬとはまた面白い表現を・・・w
まあ生命の定義がどこからなんて分からないけどさ。
415大学への名無しさん:03/11/26 21:15 ID:jhFD8Gyr
高2です。
教科書傍用?みたいな、簡単な基礎固め用の問題集を現在使っているんですが、本当にそれのみなので、基本〜標準レベルの問題集を平行(?)させていきたいと思っています。
セミナー生物TBU(第一学習社)を考えているんですが、これはうってつけですかね?
416大学への名無しさん:03/11/26 21:21 ID:H0pICxBR
>>408
死なない ∵もともと生きてない

>>409
BS型が熱で殺菌されることの確認のため
D「S型の抽出液のみ」と「S型の抽出液+R型生菌」の対照のため
417大学への名無しさん:03/11/26 21:23 ID:I3nmBG7+
セミナーも教科書傍用みたいな感じだよ。高2だったら別に平行させてしないで、それを完璧にしてからのほうがいいと思うよ。
418415:03/11/26 22:35 ID:jhFD8Gyr
>>417さん
速レスありがとうございます。
まずこれを完璧にしてから、標準レベルの問題集に手を出してみる事にします。
419大学への名無しさん:03/11/26 23:09 ID:/PYfIOfR
乳首が気もちいい
420大学への名無しさん:03/11/26 23:54 ID:GO0qcWqE
化学の「化学IB・IIの新研究」と同じくらいのボリューム・質の生物の参考書ってありませんか?
421大学への名無しさん:03/11/27 00:01 ID:CoQrOFWY
どうもありがとうございました
422モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/11/27 00:06 ID:jNDU7O89
>>420
あそこまでのものは知らないけどウィナー生物が詳しいかな・・・
423大学への名無しさん:03/11/27 00:16 ID:2L3q5QDE
セミナー生物をしてるんですが、センター生物を受けるにあたり発展問題はする必要ありでしょうか??
424名無しさん:03/11/27 00:30 ID:CpwqxM0U
>>423
センターだけなら必要ないんじゃ?
発展やるなら普通の問題もう1回やった方が良いかと
425名無しさん:03/11/27 00:32 ID:CpwqxM0U
>>406
学校とかである程度生物をやってるなら過去問やってわからないとこを教科書で補完が良いかと。
教科書だけ読むとムラが出る。
426大学への名無しさん:03/11/27 01:15 ID:2gFPpQ3Q
>>422
さんきゅ。本屋さん行ってみるっす。
427大学への名無しさん:03/11/27 02:03 ID:4XUjdh6k
東北理学受けるんですけど、セミナーと理系標準
両方やったほうがいいですか?
428大学への名無しさん:03/11/27 02:19 ID:2L3q5QDE
>>424 ちょっと安心しました〜ヽ(´ー`)ノ どうもありがとうございました。
429大学への名無しさん:03/11/27 09:22 ID:z1uk32nz
大学入試を30時間でチェックって結構いいよ。
速攻で全体像をつかめる。
430大学への名無しさん:03/11/27 18:27 ID:YwC3h7O0
中嶋参考書の問題って古いよね?
431大学への名無しさん:03/11/27 19:10 ID:QaPQB5Ji
学歴では
中島寛>>>田部真哉

教え方では
田部真哉>>>>>>>>中島寛

出版物では
田部真哉>>>>>>>>>>>>中島寛

総合成績
田部真哉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中島寛
432大学への名無しさん:03/11/27 20:43 ID:1ogq9tJO
>>430
たいていの大学の問題はさらにそれよりもはるかに古いけどね
433大学への名無しさん:03/11/27 21:19 ID:iCul711c
中嶋の母校ってどこ?そんなに学歴いいんだ?
まあ、田部さんは農工卒だが、十分高学歴だと思うけど。

俺、生物今年から始めて、何かしなきゃいけないと思ったから、
サテで中嶋の「ハイレベル生物」ってやってるんだよね。
でも、取って後悔してる。
やつの授業は他予備校や参考書をすごい批判する。
やっぱ高学歴のタカピーってタチ悪いよ。自分がすべて正しいと思ってる。

授業はというと、ほぼ6,7割は口頭説明。
彼は代ゼミの生物のテキストを作っているらしく、
「こんな分かりやすいテキストはない!どんな参考書、ノートよりずっといいぞ?」
といって、テキストに書き込みをさせてノートを作らせない。
だからほとんど口頭で、しかも早口だから聞き取っても書き込む時間がほとんどない。
本人は「大学レベルの講義だ」「大学でもこんな分かりやすい講義はないぞ」と自分の授業を絶賛しているみたいだけど、
俺的にはすごい不親切な気がする。
まあ、俺が生物やってないっていうのもあるけどね。
だから、難解も一時停止、巻き戻しで、1つのサテ見るのには3時間〜4時間はかかる。
それでも分からないことがあったら、サテやって、田部さんので確認してくってかんじになってる。
田部さんは親切です。
434大学への名無しさん:03/11/27 21:29 ID:1ogq9tJO
>>433
中嶋はは東大の院らしい
大学は埼玉大だとか違うとか・・・

彼の言ってることは基本的に正しい(はず)
特に、生化学は彼の専門だから
今はどちらかというと生態の方かもしれないけど
確かに、自分のことを過大評価しすぎの嫌いはあるけど、
入試の解答速報で間違えてるほかの予備校よりはよっぽどまし

おれは「ハイレベル」はとってなくて演習だけだからよくわからんけど、
説明はあんまりうまいとはいえないね
435大学への名無しさん:03/11/27 21:48 ID:xyYxFPt9
中嶋さんの授業は生物が得意かつ好きって人じゃないと
きついと思う。個人的には好きだし成績もあがった
436大学への名無しさん:03/11/27 23:17 ID:wK+rhRfK
田部ってなんで講師やってるの?
437大学への名無しさん:03/11/27 23:28 ID:yNkzhS/z
講師以外に、環境保護の会社もやってるらしい。
しかも、割と有名でNHKとかからも、電話とか来るって東進のビデオの中で言ってた
438大学への名無しさん:03/11/27 23:29 ID:wK+rhRfK
だからこそなんで講師やってるんだと思う
439大学への名無しさん:03/11/27 23:32 ID:1ogq9tJO
ニューギニアかどっかで木植えてるんじゃなかったっけ
440大学への名無しさん:03/11/27 23:32 ID:yNkzhS/z
確かにそれはあるが、ただ好きなだけだとかかな?
441大学への名無しさん:03/11/27 23:38 ID:4iH8YpVb
講師って割と自由な職業だからじゃねーの?趣味との両立が楽なように思えるが。
人気講師ともなれば収入面でも他のリーマンよりは断然上だし、参考書書けば印税たっぷり。
442大学への名無しさん:03/11/27 23:57 ID:2gFPpQ3Q
割と自由ではない。
443大学への名無しさん:03/11/28 01:09 ID:JDEX1kkF
センター生物で安定的に9割とれる人!
どんな参考書を使ってどういう風に勉強したかおしえてください!
444大学への名無しさん:03/11/28 01:27 ID:lqKD/3Cx
セミナー→田部式→国立過去問

で漏れはいけた
445大学への名無しさん:03/11/28 01:46 ID:JDEX1kkF
田部式?はじめてきいた☆
ちょっと探してみますね♪俺は二次に生物は使わないから、Uも含まれるといたいんで↓
さんくす!

ほかにも色々意見求む
446大学への名無しさん:03/11/28 02:06 ID:NkyJXOkf
生物は今年から始め、未習分野もありますが、模試は70〜75%です。
俺が生物をここまで伸ばしたのは、模試の直しに徹したからです。

参考書は「知識を得るもの」であり、問題集は「知識を確認するもの」だと思います。
それに比べて模試は両者の要素を含んでいます。
模試の大問は1つのテーマになっていますから、それを解き、直すことでその分野はほぼ完全になります。
問題は直し方で、俺はそのテーマについてすべてを調べあげ、間違いやすいポイントをノートに書き上げました。
幸い、模試はひっかけというか、「ここが間違ってるからこの選択肢は×」とか「こうすれば〇になる」
というポイントが明確なので助かっています。
「ノートを作り」という作業をしたわけではありません。
「〇〇については□□の△△ページ」と書いただけです。
どの教科も、何度も解き(俺の場合はノートの見直し)、知識を定着させることが大事なのではないでしょうか。
「参考書orノートor問題集にこんなこと書いてたなあ」と思えるレベルにまで達してください。
447大学への名無しさん:03/11/28 03:12 ID:2rwEuIsn
>>433>>434
中嶋先生は麻布→関東の非東大らしいですね。
僕は筑波あたりかと思っていましたが・・・。
雑談の中で、彼の大学がお茶大に研究施設の一部を
使わせていたというのがあったから、もしかすると院で東大
に在籍していたのかもしれません。
他予備校の批判はすごいですね、たまに同僚の(ry
448大学への名無しさん:03/11/28 10:12 ID:v15kiMcs
田部って誤植?みたいのない?チャート式と食い違う部分があるんだけど・・。
後好気呼吸の図とか参考書によって結構違うんだけどどれ覚えればいいの?
449K ◆LThDh8kTfY :03/11/28 11:07 ID:qAPm+uW8
センター生物が ってやつの遷移のとこなんですけど、草本とかいう誤植連発してるじゃないですか
電話したら図書券もらえるのかな
450大学への名無しさん:03/11/28 11:59 ID:Jf+UfeL8
>>449
「草本」で何が悪い?
451K ◆LThDh8kTfY :03/11/28 14:50 ID:qAPm+uW8
>>450
スマソ ピョレが間違ってたみたいです。結果的には向こう側が草本って書くとこを草木って書いてるとこあったから
そこの訂正にはなりましたが
452大学への名無しさん:03/11/28 18:43 ID:+Q/KyO3t
>>433
あの人東大に的中させることしか考えてないからねw
453大学への名無しさん:03/11/28 19:20 ID:04S9BfSy
東大以外は糞か。
         オイキナサイ
454大学への名無しさん:03/11/28 21:10 ID:xPgBGtYY
455大学への名無しさん:03/11/28 21:50 ID:jmtGhUw/
学校の先生がセンターのみでも生物Uまでやらないと対応できないっていってた
んですがこれは本当なのでしょうか?
456大学への名無しさん:03/11/28 22:11 ID:xSFVg42d
>>455
どう考えても嘘
457大学への名無しさん:03/11/28 23:36 ID:zVECkmqk
バカヤロー!
入試に生物VCは必出だぞ!?
458大学への名無しさん:03/11/28 23:38 ID:lqKD/3Cx
ワラタ
459大学への名無しさん:03/11/28 23:48 ID:ovCItL3G
好気呼吸はどの図を覚えればいいですかね?
統一図みたいのないんですか?
460大学への名無しさん:03/11/28 23:51 ID:lqKD/3Cx
統一して覚えられるなら統一して
461大学への名無しさん:03/11/29 00:56 ID:QKhnDRue
457=458

462大学への名無しさん:03/11/29 01:01 ID:71lvsnQu
違うよ。
俺は457=453=446=433 だ
463大学への名無しさん:03/11/29 01:17 ID:U7iAbXch
とにかく「詳しすぎる!!」って参考書ないですか。
464大学への名無しさん:03/11/29 01:19 ID:60afED1H
>>463
「図で見る生物1B、2」(確かこんな名前)
俺は結構好き。
465大学への名無しさん:03/11/29 10:06 ID:YfAZW8QZ
>>463
チャートじゃない。
466大学への名無しさん:03/11/29 19:17 ID:AsfVUraF
ついに駿台の「お医者さんになろう」シリーズの生物がでたね。買ったやついる?
明日あたり見てことようとおもうんだが。
467大学への名無しさん:03/11/29 19:17 ID:AsfVUraF
ごめん。発売は12/4だった。
468大学への名無しさん:03/11/30 14:56 ID:iJOylTdK
リードαってどうよ?
469大学への名無しさん:03/11/30 16:56 ID:n7HJRYIz
セミナーを中間期末向けにした感じ
470大学への名無しさん:03/11/30 17:08 ID:rXY7BN+w
今から難関大に向けてやる最後の仕上げの参考書は何がお勧め?
471大学への名無しさん:03/11/30 17:14 ID:XMnGJOrT
休眠します。アブシジン酸。
472大学への名無しさん:03/11/30 17:29 ID:n7HJRYIz
>>470
参考書?問題集?今更参考書なの?
473大学への名無しさん:03/11/30 17:34 ID:3EkJtO0z
お医者さんになろう 医学部への生物はもう駿台文庫のHPの
注文とこ載ってるけど発送は12/4の発売日以降なのかな
474大学への名無しさん:03/11/30 18:55 ID:ClTjAhDp
>>470
自分の志望大の過去問+宮廷の過去問
475大学への名無しさん:03/11/30 20:00 ID:AqCy9pSD
真剣模試くらいのレベルの遺伝の問題と解説だれか貼ってくれませんか?
476470:03/11/30 20:53 ID:JAGIZ0y2
>>472
スマソ、問題集でつ。

>>474
宮廷の過去問買うにはお金かかるでつ。
477大学への名無しさん:03/11/30 22:16 ID:Om5VUrS2
現役生なら学校の進路室からパクってこい。
478大学への名無しさん:03/11/30 23:15 ID:Ruc7rs3p
Z会の添削って生物得意にしたいならやったほうが吉?
記述の書き方は添削で見てもらうとよさげな気がする。
479ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/11/30 23:25 ID:cvFPfWHS

ぶっちゃけ、「面白いほど解ける」と「生物48講」のどっちが
いいんだろうか??
480大学への名無しさん:03/12/01 00:16 ID:6CwmGh/x
>>478
記述(論述)問題など気にするな。
誰の意見を聞こうとも、結局の所、大学側の採点基準なんてその大学しか知らんのだよ。
つまり、生物の記述問題は「明らかな説明不足と間違いさえなければ良いのだ」と割り切るしかない。
そしてそれは、誰かに添削して貰わなくても独学でじゅうぶん到達できる程度のレベルだ。
採点基準がわからないのだから、それ以上追求しても、きりがない。

客観問題を絶対に間違えない事を優先するべきだぁ。
481大学への名無しさん:03/12/01 00:30 ID:I4pRDqh9
漏れは誤った覚え方・勘違いを直すためにも記述の添削は重要だと思う
482大学への名無しさん:03/12/01 00:51 ID:Mt/AXxvq
z会の?檻?�の演習を買ったんだけど、時間が無いので 
例題のみ2周か、演習問題のみ二周か、全部を一周
のどれかにしようと思ってるんだけど、どれがいいと思われます?
483大学への名無しさん:03/12/01 10:15 ID:33ZSkizx
>479 初心者〜中級者なら迷わず「面白いほどとける」で、中級者〜上位者なら「生物48講」か「面白いほどとける」のどっちでもいいと思う。
個人的には解説がわかりやすい「面白いほどとける」の方がおススメだけどね。あとは好みの問題かと。
484ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/12/01 11:54 ID:d9TyEoL4
>>483
さんきゅーです。
485大学への名無しさん:03/12/01 15:04 ID:WAfKHkzt
中2なんですけどお薦めの参考書と問題集を教えてください。
定期考査ではそこそこ点数は取れますが実力はないと思います。
ベネッセの模試受けたんですがイマイチ分かりませんでした。
486大学への名無しさん:03/12/01 17:31 ID:+1v4GXKz
ブルマは中2がたまらない。
487大学への名無しさん:03/12/01 17:39 ID:+1v4GXKz
で、大森の記述っていい?
488大学への名無しさん:03/12/01 17:49 ID:4qHmv1j1
>>487
 僕は嫌い。
 受験どうこう抜きにすれば悪いのは確実。
 お受験で点数上がるかどうかは知らない。
489大学への名無しさん:03/12/02 05:35 ID:d6Gebqt+
>>485
マジレスしてみると、中2に生物という教科は無いよね。
僕の学校は中3で高1の教科書使ってましたが、
個人的にはあまり意味が無かったんじゃないかと。。。
それでも中2で生物をやるなら、教科書+ゼミノート生物なんかが良い
んじゃないでしょうか?
490大学への名無しさん:03/12/02 18:56 ID:0Xl8yGp/
>>489
すいません間違えました。中2ではなく高2でした。
491大学への名無しさん:03/12/02 19:47 ID:tlHHD/FW
>>486
最近の中学生、発育イイ♥
492大学への名無しさん:03/12/02 23:33 ID:6CxQ0ZtS
>>485
激しくワラタw
493大学への名無しさん:03/12/03 01:15 ID:Dtr0m0bW
ニセ○森の論述本買ってみたけど、ひどいなありゃ。
主語と述語の対応からしてめちゃくちゃ。
やってて混乱してきたよ。
494大学への名無しさん:03/12/03 01:20 ID:E8j46JZD
だいたいあんな説明を求める問題なんてないよ。
495大学への名無しさん:03/12/03 08:27 ID:1/C13V3/
>>494
あるよ。私立はないけど国公立にはむちゃくちゃ論述でるし。
生物が穴埋めだけだと思ってたの?


496大学への名無しさん:03/12/03 11:49 ID:RD4fb56H
>>495
国立二次でしょ?
497大学への名無しさん:03/12/03 12:06 ID:ooEn6rpr
記述は私立でもでるだろ
498大学への名無しさん:03/12/03 17:24 ID:TcukLp1Y
>>495
そりゃ記述はあるが、あんな問題は出ないってこと。
499大学への名無しさん:03/12/03 20:08 ID:4mYp3e13
>>496
そう二次。
>>497
私立じゃ国立の比じゃない。
>>498
国立受けるなら生物の全てを論述できないと無理だよ。

500ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/12/03 20:16 ID:+FUwEWhT
センター生物過去問がどこにも売ってないよ〜・・・・・・・・・
ネット販売でも品切れだった・・・・・・・・・・・・
501大学への名無しさん:03/12/03 20:28 ID:iDn4BgHm
ふつううに本屋にあるだろ
502大学への名無しさん:03/12/03 20:32 ID:P2wPQSpX
>>500
この時期なら普通は置いてる。もっと大きい本屋行ってみれ。
それでもなかったら販売元に直接注文
503大学への名無しさん:03/12/03 20:48 ID:J+5iaq0t
     ,. -─- 、
.    /   ___丶
  ∠. /´ ,.- 、r‐、`|
.   l |  | ー | lー | |
    l. |@`ー' oー' l  <にんともかんとも
  (\ヽヽ 〜〜〜〜ゝ
.  \.ゞ,>nn‐r=<
   ( / `^^´`ヽハ)
    /`! ー--=≦-‐1

504大学への名無しさん:03/12/03 21:53 ID:mZ1xXmjR
>>498
どんな問題なの?
505大学への名無しさん:03/12/03 22:21 ID:ANu4xfsK
結論として、大森の論述は国立2次に適しているのですか?
506大学への名無しさん:03/12/03 22:23 ID:FEIcR11x
やっぱ速読だよな!!
507大学への名無しさん:03/12/03 22:24 ID:0I6VwEm/
この時期にセンター過去問注文しても、来るのは2週間後。
508大学への名無しさん:03/12/03 22:27 ID:iDn4BgHm
本屋巡れば1日で手に入るだろ
509大学への名無しさん:03/12/03 22:35 ID:0I6VwEm/
この時期から過去問始めてどうする。普通夏に始めて、今頃3〜4周目って
とこだろ。
510大学への名無しさん:03/12/03 22:40 ID:5pkjbPz6
今からでも十分かと。
511大学への名無しさん:03/12/03 22:42 ID:iDn4BgHm
そんな早くからやっても仕方ない
512大学への名無しさん:03/12/03 23:36 ID:P2wPQSpX
>>509
センターは過去問を何周やっても意味がない。初見の問題をいかに素早くやるかが問題だから。
それと理系で2次対策をやっていればセンター対策なんて年明けでも十分間に合う。
513大学への名無しさん:03/12/03 23:39 ID:B+VIHrU+
細かいところの仕上げとして問題集を買おうと思っているのですが
生物TBUの演習 (Z会)と合否決定26 (代ゼミ)のどちらがいいでしょうか
ちなみに今まではリードαを何周かしただけです。
514大学への名無しさん:03/12/04 00:44 ID:MK/VqdB9
>>499
> 国立受けるなら生物の全てを論述できないと無理だよ。
だから、あんな糞みたいにつまらん問題ないって。
515大学への名無しさん:03/12/05 02:13 ID:oZbjC3ZD
遺伝のところを完全理解するのに最も適した参考書はどれですか。
センターのみなんですが、IB極めたいです。
516大学への名無しさん:03/12/05 11:19 ID:/Xb+xjRP
>515 代ゼミの大堀が書いてる「大学入試 生物[遺伝編]が面白いほどわかる本」が最もお薦め。
特に、第0講のわかりやすさは涙モノ
517大学への名無しさん:03/12/05 18:30 ID:O4gWbbC2
駿台の「お医者さんになろう医学部への」シリーズの生物手に入れたので
感想書いときます。
かなりマニアックな問題が多く、阪大、京大、東大、医学部、医科大以外
は不要って感じです。問題数は86+計算問題(おまけ)10程
518大学への名無しさん:03/12/05 21:26 ID:Zkqb6T0M
>>517
もう売ってんだ
今日見てもなかった・・・
519大学への名無しさん:03/12/05 22:00 ID:GC3VwDKu
>>517
問題はどこの大学から取っているの?
同シリーズの他の教科だと単科医科大と宮廷の問題が多かったように思えるのだが。
520517:03/12/05 23:19 ID:O4gWbbC2
>>518
駿台文庫の通販で買った。
>>519
お察しの通り。
521大学への名無しさん:03/12/05 23:23 ID:ItQXozVm
>>515
大森徹の〜とかいうピンクのやつがいい!
網羅系だけど、解説はイメージしやすく、理論的にわかりやすくかいてある。
漏れは一周しかやってないけど、遺伝ではほとんどの問題が解けるようになった!
522大学への名無しさん:03/12/06 00:16 ID:zaK9FgNw
大堀のを買おうとしたら間違って大森のを買ってしまった・・・。本屋にとりかえてくれっていっても駄目だっていわれた・・・。
523大学への名無しさん:03/12/06 11:51 ID:LhYwL9dz
お医者さんになろう医学部への生物
って¥1,800もするんだ・・・
この著者HPひらいてんだね
ttp://eclat.gaiax.com/home/hirokibio
524ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/12/06 11:55 ID:Ro5l5nAj
>>522
裁判でお店を訴えるべし。
慰謝料もプラスしてもらえる。
525大学への名無しさん:03/12/06 13:45 ID:ta8BtLUy
そんな暇あるか代w
526大学への名無しさん:03/12/06 14:18 ID:Am3CrgOk
>>522
「店員に聞いたらこれを渡しやがった」っていえば?
527大学への名無しさん:03/12/06 20:48 ID:IQI3bNqP
>>522
お前が悪い
528大学への名無しさん:03/12/06 21:28 ID:gga/wadL
清水書院の「ピー子とキュー太のまんが 生物」ってどう?
529大学への名無しさん:03/12/06 21:30 ID:GFxtrVOe
>>528
結構内容が細かいし、読みにくいね
でも絵がたくさんあるからイメージは掴みやすいよ
初学者にはきついと思った
530大学への名無しさん:03/12/06 21:32 ID:GFxtrVOe
あと、ストーリー性が皆無なので漫画としては糞だと思う
531ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/12/07 00:02 ID:+KE2W3Zv
漫画としてはね。
532大学への名無しさん:03/12/07 04:02 ID:8zppvDXK
遺伝の本、大森と大堀の2種類がここで名前が挙がってますが、
どちらの本もセンターの遺伝分野で満点取れるだけの知識量(解法パターン)は
網羅していますか?使用経験のある方に聞きたいのですが。
あと、問題はどの程度掲載されてますか?できれば多いほうがいいんですが。
これらの点で大差がなければ、書店でみて良い感じのほうに決めますが。
533大学への名無しさん:03/12/07 13:17 ID:bfUNTdrt
センターの遺伝ってどんな問題集で対策してもとれるだろ
534大学への名無しさん:03/12/07 17:46 ID:w0db05ph
質問なんだけどアカマツ、クロマツって針葉樹林でいいの?
どっかで照葉樹林って書いてあった気がしたんだけど。
あとバソプレッシンの血圧上昇と抗利尿作用って関連ある?
水の再吸収と血圧の関係がよくわからん。
詳しい人教えてください。
ガイシュツだったらスマソです。
535大学への名無しさん:03/12/07 17:50 ID:UeMU+U49
アカマツもクロマツも針葉樹林かと。
googleでアカマツで検索すると写真が見れるから見てみるといいよ

これで一生忘れないはず(w
536大学への名無しさん:03/12/07 18:06 ID:w0db05ph
>>535レスサンクス。
 俺も写真でみて葉っぱは明らかに針葉樹ってのはわかってたんだけど
 暖帯で育つみたいだからどーなんだろと思って。
 なんか覚えるときややこしいんだよね。
 
537大学への名無しさん:03/12/07 18:13 ID:n8esT16W
発酵はATPを発生しますが、腐敗はATPは発生するのですか?
538大学への名無しさん:03/12/07 18:22 ID:24+/fOKd
yes
539大学への名無しさん:03/12/07 18:27 ID:bfUNTdrt
ATPが発生という言い方はしないよ
記述だったら採点官の失笑をかうよ
540大学への名無しさん:03/12/07 18:58 ID:M1tGZEkV
>>534
バソプレシン
[英vasopressin 仏vasopressine 露вазопрессин]
【同】抗利尿ホルモン,血圧上昇ホルモン
神経下垂体ホルモンの一つ.哺乳類の腎臓の尿細管における水の再吸収を促進させるため抗利尿ホルモン,
また毛細血管や細動脈を収縮させて血圧を上昇させるため血圧上昇ホルモンともよばれる.
バソプレシンは視床下部の視索上核,室旁核で合成され,軸索内を流れて神経葉に貯えられた後,血液中に放出される.
平常時は体液の浸透圧のわずかな変化を浸透圧受容器が感知して微妙にバソプレシン分泌を調節して,体液の浸透圧の恒常性を保っている.
一方,出血などによって急激に細胞外液が減少したときには,血圧受容器あるいは血管の進展受容器が作動してバソプレシンが分泌され,抗利尿作用と血管収縮作用が協調して細胞外液量と血圧を保つ.
バソプレシン受容体には少なくとも2種類ある.血管収縮作用の受容体(V1受容体)はホスホリパーゼCを介して作用を発揮する.一方,抗利尿作用の受容体(V2受容体)はアデニルシクラーゼを活性化して尿細管細胞内のcAMPを増加させ,細胞膜の水透過性を増大させる.

岩波生物学辞典第4版CD-ROM版より(一部省略)
541534:03/12/07 19:18 ID:w0db05ph
>>540
 うーん、長い・・・。
 つまり、水の再吸収という目的のために、抗利尿と血管収縮の二つの手段があって
 結果的に血圧が上がるってことなのかな?
 なんとなくわかりました。ともかくサンクス。
542大学への名無しさん:03/12/07 19:23 ID:do/78HW/
東大文U志望だけど、生物は学校で習ってないので。独学になります。それで1からできる詳しい参考書を教えてくれませんか?よろしくおねがいします
543大学への名無しさん:03/12/07 19:28 ID:R7mZR0cJ
>>522
民法95条・錯誤により無効、と言ってやれ。
544大学への名無しさん:03/12/07 19:30 ID:R7mZR0cJ
テンプレみろよ・・・。
545大学への名無しさん:03/12/07 19:32 ID:Y1+dsTWs
>>542
生物がおもしろいほど解ける本 大堀求。
田部のやつとくらべると断然良いよ、いかんせん田部のは編集がかたくて初心者にはつらい。
546542:03/12/07 19:45 ID:do/78HW/
>>545
東大文Uって生物でも受験できますよね?
ありがとうございます。その本買ってみます。それをやったあとはテンプレの中から選ぼうと思います
547大学への名無しさん:03/12/07 20:32 ID:nX3qWzzY
>>546
志望校の受験科目も調べないで、なめてんのか?
548542:03/12/07 20:38 ID:do/78HW/
>>547
すいません(つдT)
高2なので、冬休みに青本買おうと思っていたのです
549大学への名無しさん:03/12/07 20:45 ID:QOOWVJF/
てか東大はセンターは理社何とってもいいよ文理問わず。
550542:03/12/07 21:03 ID:do/78HW/
>>549
でも、2次とセンター別々の教科ってのは効率悪い気がするんです。
2次とセンターどちらともとれる教科を教えて欲しいです
551大学への名無しさん:03/12/07 21:20 ID:QOOWVJF/
何わけわかんないこと言ってんの?馬鹿?
東大が文系の2次に理科課すとでも思ってるわけ?
よっぽど東大から程遠い環境にいるんだな。
まぁそういう環境から目指すのはすごいと思うが。
東大目指すんなら相手は中学のときから東大受験について知ってる
一貫のやつだということを忘れんなよ。
普通のところからじゃまず無理だと思って勉強しろよ。
552大学への名無しさん:03/12/07 21:31 ID:c1KJzTEg
まぁ、
・受験科目さえ知らない。
・自分で検索して調べことすらできない。
時点で東大目指す以前の問題だと思うけどね。
553大学への名無しさん:03/12/08 04:04 ID:Txad9k1g

【知識】化学最強の勉強法pH7【計算】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1070809498/l50
554大学への名無しさん:03/12/08 15:44 ID:HxYMykT8
今高2で、一月の神剣模試から五科目受験のDQN高校なのですが、生物の模試って
どんな感じなのでつか? 今は大森のセンターとセミナーTB でやってます。
文型
555大学への名無しさん:03/12/08 18:55 ID:e1ryDa/P
東大志望の高二なんですが
いまの0の状態からはじめる場合何をやればいいんでしょうか?
50点目指しているんですが
556大学への名無しさん:03/12/08 19:42 ID:HxYMykT8
あげたりしちゃったりなんかして・・・
557大学への名無しさん:03/12/08 20:35 ID:EI0N3N/Z
今から仕上げにやるとすれば、
お医者さん〜か実験50どっちがおすすめ?
558大学への名無しさん:03/12/08 21:54 ID:dj/j9xKe
『一次間充織』なんて読むの?
559大学への名無しさん:03/12/08 21:58 ID:A/YfmymN
いちじかんじゅうしき
560大学への名無しさん:03/12/08 21:59 ID:oYb6YeGP
いちじげんみつるしき
561大学への名無しさん:03/12/08 22:00 ID:xdpSFkWt
たしか、「いちじかんじゅうしき」
562大学への名無しさん:03/12/08 22:04 ID:un9AyI8G
ひとつぎまみつおり
563大学への名無しさん:03/12/08 23:17 ID:jBzRdQmq
>>551-552
いいじゃないの、教えてあげなよ。
教えてあげないなら、放っておけ。
>>542東大文系は二次で理科は課されませんよ。
>>554出題範囲ならパンフレットに書いてあると思います。センターよりちょっと
簡単って程度でしょうか。
>>555中経出版から出てる参考書が評判良いようです。個人的にはそういう参考書と
平行してゼミノート生物なんかをやると良いと思います。
>>557新しさを求めるならお医者さん〜ですが、単なる過去問集だからなぁ・・・。
564大学への名無しさん:03/12/09 00:25 ID:xYsXTCio
 何かまた中嶋東大院伝説が騙られてるな…

 中嶋は講師で代ゼミに入ったんじゃなくて
職員枠(事務職)で入ったんだよ?

 東大の院出て代ゼミの事務職.
 事実だとしたら,そーとー成績悪いやつじゃなきゃ
とりえない進路だってことに気づけ.

 もっとも今では超高給取りで,
信者も山ほどいる身分なんだから,
東大出でも無職のポスドク(はいて捨てるほどいる)より
素敵な人生といえる点にも気づいてほしい,
565大学への名無しさん:03/12/09 02:43 ID:OJmIeKgW
>>559-562
あんがと
566大学への名無しさん:03/12/09 15:12 ID:36ET3jIU
>>564
職員からどうやって講師になれたの?
567大学への名無しさん:03/12/09 20:28 ID:PcBylX6M
良スレage
568ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/12/09 22:32 ID:OLK14Kki
俺も聞きたい
569大学への名無しさん:03/12/09 22:42 ID:2Sx5fq6Y
中嶋さんは代ゼミの職員なのは事実だけれど、
最初に一般職員として採用されたかどうかは分からないなぁ。
後か先か分からないが、どちらにしろ講師の採用試験は受けたのだろう。
570大学への名無しさん:03/12/10 00:04 ID:fmU4pbL3
>>564
どうでもいい貶し方だなぁ…
571大学への名無しさん:03/12/10 11:43 ID:230t+Ye7
 / ̄\
| ○ |
 \  /
∧ ||∧
572大学への名無しさん:03/12/10 13:11 ID:uWvTbQI4
コドンの部分がよくわかりません。
暗号の問題ってどうやるんですか?
573大学への名無しさん:03/12/10 13:32 ID:CFLe5Wn6
>>571
ちょっとすごいと思った

>>572
もう少し具体的に言ってもらわないと・・・
「暗号の問題」と言われてもどんなのを指してるのかよくわからない
574大学への名無しさん:03/12/10 13:34 ID:qACVQ70y
生物合否決定問題攻略26を100円で手に入れました。
575大学への名無しさん:03/12/10 13:50 ID:CCWEGgzU
おめ
576ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/12/10 17:09 ID:G9Fl8XCQ
Z会生物TB・Uが100円で売ってた。
577モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/12/10 17:17 ID:OHpLwpoG
>>574>>576
おまいらうらやましすぎ。
578大学への名無しさん:03/12/10 17:22 ID:5kBj/5DD
センター生物で頻出のとこってどこですか?浸透圧、予定運命のとこ?他には?
おしえてててt
579大学への名無しさん:03/12/10 18:56 ID:O6GcyRMG
遺伝、集団、細胞、発生が頻出
580生物っ子:03/12/10 19:01 ID:iE3fvTkx
センター予想問題集(プレテスト)でお勧めのものを教えてくれませんか?
確か河合塾あたりが出してますよね?(他にも出てるのかな?
総合的にどれが一番よいかということを一番知りたいです☆
皆さんの評価とかを参考にしようと思うのでよろしくお願いします!
581大学への名無しさん:03/12/10 20:56 ID:KGOy6/ns
>>578
遺伝はでるよ。超頻出。
582ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/12/10 21:16 ID:G9Fl8XCQ
頻出って言ったって、その分野がでたら満点みたいな、数学や社会のような
感じではない。生物は甘くなかった・・・・・・・・・・俺には激辛だ・・・・
583大学への名無しさん:03/12/10 21:19 ID:lvEqApA1
来年の全統記述高2模試の生物で満点狙いたいんですが
田部だけだと無理でしょうか?
584大学への名無しさん:03/12/10 21:22 ID:7LE8GiEK
生物って何が難しいのかわからん
物理や化学に比べたら相当楽っしょ
585大学への名無しさん:03/12/10 21:29 ID:O6GcyRMG
暗記を完成してることが
前提になるところが難しい
586大学への名無しさん:03/12/10 22:00 ID:r20oiATE
>>584
二次試験は悪問が多いんだよ。
作問の意図しているところがわからないような。
選択問題でも三大予備校で答えが違うなんてことはザラにある。
587大学への名無しさん:03/12/10 22:33 ID:5df23Lzd
>>584 ぶっちゃけ、俺数学得意、国語苦手なんで物理が楽だと思う。
記述でちゃんとした日本語が書けないとダメだし、考察力も要求される。
知識だけと言っても、どの参考書にも載ってないような、マニアックな知識が出題されたりする。
そんな知識を追求していくともう不毛な知識量になるよ。
588大学への名無しさん:03/12/10 22:50 ID:f5/8ixa3
にせ大森ってのはシゲル君でつか?
589大学への名無しさん:03/12/10 23:00 ID:5kBj/5DD
>>579>>581
ありがとうがざいます。やっぱ遺伝は大事なんですね。授業が遺伝に入ります。
次の高2神剣模試(一月)の生物の範囲知ってる人いませんか?教えてください
590大学への名無しさん:03/12/11 15:16 ID:A7Sh4gE5
>>584
センターは文系の人がたくさん受ける中で平均点が6割になるような問題を作るから
そんなには難しくない。ただ二次はアドリブ問題、論述問題が出るから結構大変。
591大学への名無しさん:03/12/11 16:18 ID:AeA1oZya
センターは一見して「なんだこれ?!」って思った焦るが、
じっくり読むと「ああ、あのことを聞いてるのか・・・」と思って安心する。
592大学への名無しさん:03/12/11 17:05 ID:ljvtoJ82
>>573
暗号推定の問題。マジで意味不明。
>>584
東大や医科歯科の生物見たことある?
593大学への名無しさん:03/12/11 17:12 ID:7H0MV7ma
東大志望だが
化学のが楽
生物は、書ける人は知識量少なくてもある程度書けるけど
知識を備えても書けない問題も多い
594大学への名無しさん:03/12/11 17:50 ID:VFlTHG5k
東大はぜったい物理のほうが有利です。
595大学への名無しさん:03/12/11 20:02 ID:eGFsC6+c
東大生物は物化よりさらに時間足りないな。。
596大学への名無しさん:03/12/11 20:19 ID:ca+RJ5NG
けど東大の生物って答え問題文にかいてあるよね
597大学への名無しさん:03/12/11 22:47 ID:qeE8+6Y/
>>596
生物現象は式で表せないんで実験データの考察を論理的に行うのが生物の本質ですよ
598大学への名無しさん:03/12/12 00:19 ID:GYYpJ0df
私大だと教科書逸脱しまくりの知識が出て来て焦る。
女子大の穴埋めの問題とか最強だったり。

つーか、ブラギストン線、レトロウイルス、cDNA、サイナス線、etc…
どこまで知識入れればいいものか。興味ない分野だと萎える。
599大学への名無しさん:03/12/12 00:24 ID:+B1x+UQP
サイナス腺とレトロウイルスは知ってるな
cDNAは知らないが、cAMPはどっかの問題で出たんで少し頭に残ってる
600大学への名無しさん:03/12/12 01:33 ID:yqFdBrsy
>>599
わかってるとは思うがcDNAとcAMPはまったく関係ないぞ・・・
ちなみに、cDNAはRNAからの逆転写で作られたもとのRNAと「相補的な」配列をもつDNA
cAMPといえば、ラクターゼ合成の抑制で出てくるんだっけ
601大学への名無しさん:03/12/12 02:03 ID:0OVVrayq
オペロン なんか偉そうな名前だな。

>>584
生物って物理選択者に下だと思われるよな。
ぜってー生物のほうが難しいのに。。。
ま、人それぞれか。
602大学への名無しさん:03/12/12 08:27 ID:+B1x+UQP
物理の方が簡単とは思わないが、学門としては
化学>物理≧生物
だとおもう
603大学への名無しさん:03/12/12 11:46 ID:KlwAJsMu
自分の価値観が世界の普遍の真理みたいな言い方しないで
604大学への名無しさん:03/12/12 13:41 ID:wD0SmBdI
生物を突き詰めれば化学、
化学を突き詰めれば物理、
物理を突き詰めれば数学、
数学を突き詰めれば哲学。

よって哲学マンセー
605大学への名無しさん:03/12/12 14:49 ID:Ip87KrQf
植物の群落(群系?)ってありますよね?
それって具体的な植物を覚えた方がいいんですか?
606大学への名無しさん:03/12/12 16:04 ID:JnklpFm7
覚えないと問題が解けないじゃないか。
大して量はないから頑張って覚えれ。
607大学への名無しさん:03/12/12 16:08 ID:LmYOk48f
医科歯科の生物むずいって。何あれ?
608大学への名無しさん:03/12/12 16:19 ID:CgmOK0zz
1、理標(2〜3周)→田部式→駿台医学部への生物&過去問

2、理標(2〜3周)→田部式→考える50&過去問

3、理標(2〜3周)→乙会演習→考える50&過去問

どれがいいですか?中堅医大志望の高二です
今は理標の一周目です
609大学への名無しさん:03/12/12 16:31 ID:dG8C/XOf
>>608
理標を3周ぐらいしたら多分自分で判断できる。
610大学への名無しさん:03/12/12 20:05 ID:3eSCGFqs
駿台文庫の考える100題と50題はどっちがいいんですか?
611大学への名無しさん:03/12/12 23:14 ID:Jwm2GuRe
>>606 絵で出されると困る。
612大学への名無しさん:03/12/13 13:29 ID:ipUU0zWK
教科書と過去問しかないんですがどうやって勉強したらいいですか?それだけじゃ不十分ですか?私立美大でセンター利用なんでセンターだけやればいいんですが。。。6割取れたらいいです。
613大学への名無しさん:03/12/13 16:45 ID:xT+LGdru
セミナーとかリードαとかの基本問題だけを一通りやらないと、過去問だけでは力がつきにくいよ
614大学への名無しさん:03/12/13 19:05 ID:bVaacp0J
学校でもらったワークを一回やってから過去問やれと言われました。ワークは間違ったところを解説見ながら覚えるだけでは甘いですか?あと模試もやった方が良いですか?
615大学への名無しさん:03/12/13 20:05 ID:QuD6oskE
うーん、文系か理系か書いてもらえると、いいんだが・・・。
616大学への名無しさん:03/12/13 21:43 ID:I5BzZI4X
生物独学でやろうとおもうんですが
0からやる場合田部を暗記していけばいいんですか?
617大学への名無しさん:03/12/13 23:18 ID:E5d55HK+
>>615 文系です。1B受けます。
618大学への名無しさん:03/12/14 00:22 ID:gyOJJK/Z
>>617
今使ってる問題集が何かわからないけど、その問題集が解答解説が詳しくて
センターレベルのだといいんですが、とにかく1B全範囲しっかりおさえる。
で、例えば遺伝が苦手とかならその弱い部分を解答解説読みながら、補強。
で、知識部分で足りないとこは最初から解答解説で、まるごと覚えてしまう。
もちろん理解してですが。
それと、過去門ですね。
センターではグラフ、表、観察などからめてくる問題がでるんですが、
いわゆる「考察問題」ですが、過去門である程度なれておかないと
時間配分とかで慣れが必要なので。
あと、教科書に出ている図も見ておくなどです。

>>614
今まで受けたのですよね。
模試の解答解説は詳しいのが多くて、結構、収穫があったりしていいです。
持っているなら使うべきです。 
619大学への名無しさん:03/12/14 00:25 ID:e+jwMVYI
センター生物IB 9割GETの攻略法
これっていいの?解決がいまいちだったから乗り換えようと思うんだけど。
620大学への名無しさん:03/12/14 00:28 ID:ZU7/eKHS
>>612
>>425を参考に。
>>614
単純に暗記物は暗記するしかない。
計算問題は苦手な人が多い(らしぃ)から徹底的に復習。
>>619
タイトルからして…。

駿台のセンタープレはつまらないとこで引っ掛ってしまった…。
621西園寺先生 ◆yGAhoNiShI :03/12/14 00:46 ID:FaY3egd6
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて

私はあなたを溶かす 温もりになりたい……

  '⌒ヽ 
 . /^X´⌒`Xヘ  /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
  i i lノリ))))〉i i  i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
  | | リl.^ヮ゚∩l |   | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
  .ノノ⊂)廾!ノノ.   ノノ ヽ!廾(⊃ノ  価格(税別):8800円
  "  く/_|j〉   "  く/_|j〉    好評発売中!!
    (_/ l_)  .     ヽし'
実況:http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
622きりん:03/12/14 07:21 ID:oC7dOjc+
>>616
生物を独学する場合は田部より 大森のセンターはこれだけ!!の方がとっつきやすく、
理解しやすいと思います。しかし、いくらセンターとはいえ、大森では浅いため、
セミナー生物を一緒に使うと問題ないと思います。あとは過去問を。
田部は確かに詳しくて良書だと思いますが、初学者にはやりにくいし、
セミナーで十分補充できると思います。
623大学への名無しさん:03/12/14 08:09 ID:SlLHQHtT
>>618 模試は一回受けました。買うならどこのが良いですか?模試は仕上げに使うんですか?
624大学への名無しさん:03/12/14 08:26 ID:FzjF8/Vc
>616 田部の本、大森徹の本は622さんが書いてるように、初心者向けじゃない。
今から始めるんだったら、中経から出てる「面白いほどとける」(代ゼミの大堀が書いてるやつ)と過去問の組み合わせが最適だと思う。
自分なら、セミナーよりもこっちを薦めるよ。
625大学への名無しさん:03/12/14 13:53 ID:JHrRamPG
セミナーはいいけど、量が多いから今からは無理。
626622:03/12/14 14:00 ID:oC7dOjc+
えっ まさか>>616は今年受験!? それならセミナーどころじゃないな。
一年or二年だったらセミナーでイイ!!と思う。
627大学への名無しさん:03/12/14 17:56 ID:OBLIR+S4
生物やば杉。。。
やっぱちゃんと暗記しないと駄目だな・・
628大学への名無しさん:03/12/14 18:43 ID:8lmtF5V5
私大の生物コワイ。
629西園寺先生 ◆yGAhoNiShI :03/12/14 19:05 ID:ffd5Dl66
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて

私はあなたを溶かす 温もりになりたい……

  '⌒ヽ 
 . /^X´⌒`Xヘ  /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
  i i lノリ))))〉i i  i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
  | | リl.^ヮ゚∩l |   | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
  .ノノ⊂)廾!ノノ.   ノノ ヽ!廾(⊃ノ  価格(税別):8800円
  "  く/_|j〉   "  く/_|j〉    好評発売中!!
    (_/ l_)  .     ヽし'
実況:http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
630大学への名無しさん:03/12/14 23:52 ID:erRQqafE
文型で、決めるセンター生物を暗記したのに
過去門で40点しか取れません。
どうすればいいのですか?暗記物ゎちゃんと暗記したつもりなのですが。。。
サイトカイニンが細胞分裂とか。

それと文型でもセンター生物の過去門をやるべきですか?
631大学への名無しさん:03/12/14 23:54 ID:ZU7/eKHS
過去問は必須。
センター生物は暗記を前提に考える所が多いです。
632大学への名無しさん:03/12/14 23:54 ID:m5ndtUKO
生物が暗記だと思ってるから取れないんだよ。
過去問や問題集で演習しる。
633大学への名無しさん:03/12/15 00:00 ID:RBC7OhTS
そうですかぁ^^;
先生に生物ゎ暗記だといわれて生物にしたら全然解けなくて^^;
まぢで焦ってたり(>_<)決めるセンター生物1週しても
40点しか取れないι。あたし才能ないのかな〜とか思ってたり。
過去門をやるさえゎ文型で東大志望で生物75点以上欲しいのですが
追試もやったほうがいいですか?追試ゎ激むずときくので。
レスサンクスコです♪
634大学への名無しさん:03/12/15 00:01 ID:RBC7OhTS
あと問題演習ゎ河合のマーク対策本やりました。
一しゅうね^^;
635大学への名無しさん:03/12/15 00:02 ID:eehBE54M
東大スレでじゃけぇとか言ってうざがられてる香具師だな。普通の口調にしろや
636大学への名無しさん:03/12/15 00:04 ID:RBC7OhTS
ぇ??なんのこと??
637大学への名無しさん:03/12/15 00:04 ID:KRkdGPyY
>>632が言ってるように生物は暗記だと思ってるうちは50点ぐらいしかとれない
(自分が現役時代そうだった)

とりあえず過去問。難しいと言われている追試も含めて解く。
後は文系が苦手とする計算、遺伝を徹底的にやる。
もちろん暗記しなきゃいけないものは覚えなきゃいけないんだけど。
638大学への名無しさん:03/12/15 00:06 ID:6h3yrlnq
でも、生物の暗記は理由付けて覚えられるから、化学の暗記よりは楽かと思う。
639大学への名無しさん:03/12/15 00:11 ID:RBC7OhTS
なるほどぉ〜。生物ゎ暗記じゃないのでねぇ〜。
こんなことになるなら、2年のとき内職なんてしなかったらよかった。。
生物とかびり同然だったし(*>_<*)
てぃぅか授業中普通に日記書いてたし。
世界史ゎ得意なのに生物になるとねぇ…
しかも今回の駿台プレ英語160点だったし。
まぢありえへん。9割落ちたショックで数1A0点(ほんしは9わり)だったし…
せいかくにゎ半分といて、他の人に負けるのが怖くて
消しゴムでけしけしした。

とりあえず明日かこもんかいにいきます。
640大学への名無しさん:03/12/15 00:13 ID:rLPFZN3I
>>639
ん。とりあえず市ね。
641西園寺先生 ◆yGAhoNiShI :03/12/15 00:14 ID:z+Ydk8mM
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて

私はあなたを溶かす 温もりになりたい……

  '⌒ヽ 
 . /^X´⌒`Xヘ  /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
  i i lノリ))))〉i i  i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
  | | リl.^ヮ゚∩l |   | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
  .ノノ⊂)廾!ノノ.   ノノ ヽ!廾(⊃ノ  価格(税別):8800円
  "  く/_|j〉   "  く/_|j〉    好評発売中!!
    (_/ l_)  .     ヽし'
実況:http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
642西園寺先生 ◆yGAhoNiShI :03/12/15 00:15 ID:AOfRO0oO
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて

私はあなたを溶かす 温もりになりたい……

  '⌒ヽ 
 . /^X´⌒`Xヘ  /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
  i i lノリ))))〉i i  i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
  | | リl.^ヮ゚∩l |   | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
  .ノノ⊂)廾!ノノ.   ノノ ヽ!廾(⊃ノ  価格(税別):8800円
  "  く/_|j〉   "  く/_|j〉    好評発売中!!
    (_/ l_)  .     ヽし'
実況:http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
643大学への名無しさん:03/12/15 00:15 ID:RBC7OhTS
ひどくなぃ!?
644大学への名無しさん:03/12/15 00:18 ID:5M3AbYXl
生物は考察でしょ。これができない限り高得点は無理。
645大学への名無しさん:03/12/15 00:20 ID:RBC7OhTS
考察できない場合ゎ養うことできますか?
途中で文章読むの飽きてくるのですが…
646大学への名無しさん:03/12/15 00:21 ID:izISI6V3
>>645
今からじゃ到底無理。諦めろ。
647大学への名無しさん:03/12/15 00:23 ID:RBC7OhTS
ここ5日間ぐらい生物しかしてないのに…
648大学への名無しさん:03/12/15 00:23 ID:KRkdGPyY
本当に東大志望なら眠気を晴らす方法を工夫しつつ勉強汁!
649大学への名無しさん:03/12/15 00:25 ID:RBC7OhTS
最近7時間寝てるし…
全然勉強できへん。スランプとか葛藤とかストレスとか。
650大学への名無しさん:03/12/15 00:32 ID:KRkdGPyY
5日で完成できるなら誰も苦労しないよ。
651大学への名無しさん:03/12/15 00:41 ID:RBC7OhTS
hankakusika utenai (naki)
seibutu jitai lwa 1kagetu mae kara yattemasitayo(--)y~~
652西園寺先生 ◆yGAhoNiShI :03/12/15 05:36 ID:AOfRO0oO
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて

私はあなたを溶かす 温もりになりたい……

  '⌒ヽ 
 . /^X´⌒`Xヘ  /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
  i i lノリ))))〉i i  i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
  | | リl.^ヮ゚∩l |   | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
  .ノノ⊂)廾!ノノ.   ノノ ヽ!廾(⊃ノ  価格(税別):8800円
  "  く/_|j〉   "  く/_|j〉    好評発売中!!
    (_/ l_)  .     ヽし'
実況:http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
653西園寺先生 ◆yGAhoNiShI :03/12/15 12:39 ID:AOfRO0oO
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて

私はあなたを溶かす 温もりになりたい……

  '⌒ヽ 
 . /^X´⌒`Xヘ  /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
  i i lノリ))))〉i i  i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
  | | リl.^ヮ゚∩l |   | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
  .ノノ⊂)廾!ノノ.   ノノ ヽ!廾(⊃ノ  価格(税別):8800円
  "  く/_|j〉   "  く/_|j〉    好評発売中!!
    (_/ l_)  .     ヽし'
実況:http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
654大学への名無しさん:03/12/15 13:21 ID:9DNyaKdI
>>651氏ね
655大学への名無しさん:03/12/15 17:23 ID:GYP70BAL
あたし生物の過去門かったょぅ!!
これってどうやればぃぃの?
ぉιぇてぇぇぇぇノ^0^
きのうのひとでつ。
656大学への名無しさん:03/12/15 17:58 ID:GYP70BAL
あげ(_ _)Zzz
657大学への名無しさん:03/12/15 18:21 ID:JthPlido
>>655
解く、解説読む、理解する、わからないところがあったら教科書で確認。
658大学への名無しさん:03/12/15 18:57 ID:JYCiqudG
センターは、たぶん知識がらみで70点。実験問題で30点だと思います。

単語の丸暗記ではなく、構造や予備知識を付けて覚えないと選択肢で迷うと思う。


なんて言ってる俺も50点前後を彷徨ってますが、みっちり勉強した分野は満点近く
取れるようになってきました。
659大学への名無しさん:03/12/15 19:47 ID:EPr9Klgg
>>630
40点じゃ暗記も出来てないな・・・
660大学への名無しさん:03/12/15 20:26 ID:W/i51fPl
代ゼミセンタープレ90点だった。
あれって簡単だったか?
661大学への名無しさん:03/12/16 02:53 ID:ASbKbIGQ
>>660
かんたん
662大学への名無しさん:03/12/16 03:13 ID:KBv4ZDPx
代ゼミはくそもん。あてにならへん
663大学への名無しさん:03/12/16 13:57 ID:5OYIaRny
2003年本誌生物61でしたぁ〜〇ー〇)Vぃぇぃ
遺伝がわからん。かいほうまるあんきしたけど
突然変異の遺伝とかどこにものってないし。
むずかしすぎぃぃ。きょうかしょにのってないのだすなぁ〜〜〜(おねがい
664大学への名無しさん:03/12/16 21:54 ID:2Vp7DHGc
田部やりながらやる問題集ってなにがいいですか?
665himrock ◆roISDNn.4U :03/12/16 22:31 ID:PPtkSo9w
>>663
センターの遺伝の範囲だと、同じようなのしかでないから、
ある意味他の問いより上達するの早いと思うよ。
最初はごっちゃしてわけわからないけど、理解できるようになれば、
絶対遺伝は満点の分野になるはず。
遺伝は半分暗記半分テクニックだからね。

俺は去年田部の遺伝の参考書で、徹底的に覚えたよ。
何度もやってくうちに、コツつかんで、問題見た瞬間、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ってなるはずだからw
まぁどの参考書がいいかは、人の意見より自分に合ったものを選ぶべきだけど。。
文系の人だったら遺伝は生物の中じゃきついかも。。

ちなみに教科書に載ってなくてもバリバリ出てくるのは生物の宿命だね。
一応生物Uまでひととおり見ておいたほうがいいよ。
666大学への名無しさん:03/12/16 23:19 ID:Yq+vVtmz
なりゅほどありがとうございます
遺伝がんばりましゅ
667大学への名無しさん:03/12/17 03:30 ID:uTL9VpHI
666さんは頑張ってるのが伝わってきて何だか気持ちいいね!!
口調はのんびり(?)してるけど、実際焦りとかも感じられるから
アドバイスしときます〜生物科として。
遺伝はひたすら演習でマスターできますよ!!
しかも成果が分かりやすいから「生物ってとっつきにくい・・」って人にお勧め。
その後は地味だけど、発生とかをすると、遺伝と結びついてなお高得点。
私も浪人時代、生物では苦労させられたので(^^;
668大学への名無しさん:03/12/17 10:50 ID:OZuZp5X4
>>666
               。 ゙ '
             . ' ∩,‘、. シテモギャッ
    ∧_∧  。・ ;,'`:、ノ (;;,)∀<)っ
   (# `Д/⌒) ;,´;∴( :;'∨'''''iノ >>666
   と    / ・'.;' `(_)゙○`ヽ_)
    ヽ  ノ´     ‘
     `J     '
            ' ゙ 。
669大学への名無しさん:03/12/17 14:43 ID:PdyIUx9y
田部48講わかりやすくて最高だ
670大学への名無しさん:03/12/17 20:20 ID:Xi3wpu3y
2ちゃんでよく名が出る田部や「面白いほど〜」で挫折したけど、今やってるサブノ―ト形式のが一番サクサク進む。参考書なんて人それぞれでいいんだ、とやっと分かった
671こりん ◆T29vot8HiE :03/12/17 20:21 ID:b9t17DP3
牛もアルカイダの標的? 食物テロに戦々恐々
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031217-00000003-wir-sci

すごい時代になってきましたね・・・。
672大学への名無しさん:03/12/17 23:47 ID:OZuZp5X4
センター実戦問題はやっぱ緑か・・・・・・・
673大学への名無しさん:03/12/18 00:21 ID:7IGFwf04
そろそろ過去問やるかな。。。
11月に買って一度も開いてないとは口が裂けても言えない
674大学への名無しさん:03/12/18 10:18 ID:n42M8fpM
おれ10月
675大学への名無しさん:03/12/18 14:37 ID:iXNzGDsZ
■統一//数学の参考書・問題集//【part24】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1071725512/l50
676大学への名無しさん:03/12/18 20:56 ID:TKL0/tho
『遺伝が面白いほどわかる本』ってどうよ?
解りやすいけど、国立二次には難易度的に足りないかと不安だが、どう?
677大学への名無しさん:03/12/18 21:00 ID:ky0DGaiy
>676 代ゼミの大堀が書いた本だね。すごくわかりやすいよ。
難易度的には、最難関以外ならどこでも対応してると思う。大森と田部の本よりもこっちを推すね。
678大学への名無しさん:03/12/18 21:03 ID:Nxh8jQbr
>>676
俺は田部のパターンがいいと思う
網羅性はこっちのほうが上だよ
679大学への名無しさん:03/12/18 21:25 ID:TKL0/tho
>>677大堀で地方旧帝ダイジョブかな?
680大学への名無しさん:03/12/18 21:58 ID:pRmhMcEk
中身はよく知らないんだけど、生物のほんの一分野が単行本になってるくらいだから
相当詳しくわかりやすく書いてあるんでしょ?
681大学への名無しさん:03/12/18 22:04 ID:TKL0/tho
大堀の遺伝持ってるけど、あれで国立二次大丈夫かね。
やりとおしたから、これで大丈夫であって欲しいが、簡単すぎる気が…
682大学への名無しさん:03/12/18 22:58 ID:maNOqvRK
>>671
マックや吉牛もある意味農業テロ
683大学への名無しさん:03/12/18 23:00 ID:maNOqvRK
>>681
遺伝は参考書の出来不出来よりも演習量だろ。参考書で基本パターンを押さえて、
初見の問題に対してどれだけ応用できるか、が重要なのでは?
つまり遺伝は遺伝の参考書オンリーではだめぽ
684大学への名無しさん:03/12/19 00:23 ID:8X4hvGRg
>>681
演習が必要だね。俺は田部と大森やったけど、宮廷の問題でスラスラ出来る時もあれば、センター模試レベルでも考えさせられる事あるし。
ただ、基礎が出来てるならほとんどの問題は解けるから、それが終わってるなら安心してもいいと思うよ。
685大学への名無しさん:03/12/19 01:48 ID:uF43an+B
ようやく細胞から発生までのセンター向け総復習が終わった。
これから遺伝なんだが、形質転換の分野は参考書ではUB範囲になってるんだけど、
センターで出してきますかね?
686大学への名無しさん:03/12/19 01:55 ID:XbjQdwqM
つうか、最近の東大京大の遺伝はあんまりややこしいの出てないよ。
むしろセンターのほうがややこしいくらい。
687大学への名無しさん:03/12/19 02:00 ID:1oeAQRpE
>>685
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/890304.htm
ここでも読んで判断してくれ
688大学への名無しさん:03/12/19 04:31 ID:XbjQdwqM
>>687
去年の第1問・問4についての出題者側のコメントがムカついた。
俺はあそこで判断に苦しんでだいぶ時間とられたっちゅうねん!!
なにが「選択率を見るかぎり問題がないと考える」だ、ボケ。
689大学への名無しさん :03/12/19 15:37 ID:Q3MYI6zh
高校の生物の教科書は三省堂の『詳説生物』が最適だと思われ
690大学への名無しさん:03/12/19 19:02 ID:KttT2kYp
1998・1997年の過去問にモルを軽くでも理解してないと解けない問題が出てきた・・・
はっきり言って化学とかやったこと無いからそんなもの知るよしも無い。。
どうすれば・・・ってか近年でも学校によっては出てくるの??
691 :03/12/20 03:46 ID:FV2N6rmN
遺伝の知識はあるんだけど問題になるとなかなか解けません。
この土日で極めたいんですけどどういうやりかたがいいと思いますか?
692大学への名無しさん:03/12/20 07:48 ID:E2Ug6HLr
二日でできるのは、無理かと。
朝から夜まで、やればできるかもしんないけどね
693大学への名無しさん:03/12/20 07:57 ID:Flb563hn
三日で生物全範囲終えたけど何か?
694大学への名無しさん:03/12/20 08:00 ID:4E0Tujc0
終わるだけなら馬鹿でもできる
695大学への名無しさん:03/12/20 09:30 ID:Xb8S8zHB
>>693
だったら>>691に答えてやれよプ
696大学への名無しさん:03/12/20 14:01 ID:UIR9F4df
雪が降ってきたよ〜
697大学への名無しさん:03/12/20 14:33 ID:jzL0Jz04
「〜しる」ってあるじゃん?
あれってさ、「しるおじさん」から取ってるんだってさ。
なんか事件があって、在日が国会議事堂の前で
「日本は韓国に謝罪しろ!」って書きたかったんだよね。
でも「謝罪しる」って書いちゃったらしいんだ。
そこから来てるみたい。俺、知って感動したよ。知ることはスバラシイ。
698大学への名無しさん:03/12/20 14:59 ID:Flb563hn
>>694
センターも遺伝以外はほぼパーフェクト。こんな簡単な教科あったんだ。
馬鹿でもできるね。理系科目とは思えないw
699大学への名無しさん:03/12/20 16:25 ID:VSAGYKAa
センター生物は文系が多数受けると分かってる上で
平均点6割になるように作っているのだから簡単なのは当たり前。
700大学への名無しさん:03/12/20 17:34 ID:HIX7ym3V
701大学への名無しさん:03/12/20 17:35 ID:HIX7ym3V
あ、遺伝はダメってか
702517:03/12/20 17:56 ID:ELRD3Qa4
医学部への生物終わったけど、植物系の問題が少ない。
同社の実験問題50選の植物系の摘むかな〜。
誤植が多いから↓で確認を。

ttp://eclat.gaiax.com/home/hirokibio
703517:03/12/20 18:01 ID:ELRD3Qa4
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□

□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ らくらくマスター (河合)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ セミナー生物TBU (第一学習社)
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 重要テーマ53 (代ゼミ)
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 田部式問題集 (学研)
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 理標(駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□ 生物TBUの演習 (Z会)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□ 合否決定26 (代ゼミ)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 医学部への生物(駿台)
704大学への名無しさん:03/12/20 23:05 ID:TjBpUj++
生物TU頻出重要問題集(旺文社・2004年1月刊行予定)著 朝霞靖俊
期待あげ
705大学への名無しさん:03/12/20 23:22 ID:j+sw5RDh
医学部への生物は買いですか?
ちなみに阪医志望です
706大学への名無しさん:03/12/21 00:06 ID:/IT8hAJ7
>>691
知識があるのに〜ってのは問題文ちゃんと読んでなくて解けないとか。
飛び飛びで知識入ってるとか。
>>704
朝霞先生って授業受けたことないなぁ。
大学受験の東大生物は
4〜5年前の院試の問題をベースに
少し難易度を下げて出題されるよ。
だから東大院試の過去問を
チェックしておくといいよ。
 細かい専門用語の確認問題は出てこない。
 グラフや数値から考察をする問題が出てくる。

対極に位置するのは早稲田の生物です。
早稲田は細かい専門用語ばかりをつついてきます。
早稲田は暗記力で差がつきます。
708大学への名無しさん:03/12/21 08:57 ID:yaMZAAdF
院試の過去問ってどこで手に入るの?
709大学への名無しさん:03/12/21 12:39 ID:wtKZhh7E
生協
710大学への名無しさん:03/12/21 19:32 ID:JnNyCyc6
緑(Z会の実戦演習)って毎年同じ問題載せてるんですか??
それとも、微妙に新しいのと混ぜたり・・・・
711大学への名無しさん:03/12/21 21:46 ID:nzRaUJh9
2003年度の生物に原系統って書いてるのですが、
2遺伝主雑種でいうと遺でんし型ゎ
どうなるのですか?やはり、優性になるのですか?
AABBみたく。

それと、2遺伝種雑種でホモっていうとAABBはもちろんだけど
aaBbもホモになるのですか?
712大学への名無しさん:03/12/21 22:17 ID:kXAqDNfH
生物はやったことないんですが東進ブックスの生物ハンドブックは初学に適していますか?
これの化学は持ってていいと思うんですが、生物のことは全然知らないんでよろしく。
713大学への名無しさん:03/12/22 00:08 ID:L+p+d9Sz
こういう聞き方ゎぁ
やめましょぅ
714大学への名無しさん:03/12/22 00:23 ID:nsbk7iy8
>>711
しぃぃんでぇ くださぁぃい
715大学への名無しさん:03/12/22 00:46 ID:r0qr1Cc2
>>711
2遺伝種雑種でaaBbみたいなのゎホモとゎ言わないんじゃ?
716大学への名無しさん:03/12/22 01:03 ID:6v13QQOL
ごめん、ミツバチダンス、ようやく分かった。
あれって鉛直同一平面なんだな。3Dかと思ってた。
いや、俺、生物今年から独学で始めたんで・・・分かるって嬉しいっすね。
717大学への名無しさん:03/12/22 01:19 ID:xLTA3oC9
>>716
ミツバチのダンスって高校受験レベルなんだがね・・・
718大学への名無しさん:03/12/22 04:51 ID:zmXqx0pG
でぇ、原系統ってなんのことなんでつかぁ?
決めるセンターにゎ書いてないのですが…
719大学への名無しさん:03/12/22 04:56 ID:cqPU7Xxe
文体キモいから。
720大学への名無しさん:03/12/22 07:05 ID:zmXqx0pG
教えてください(><)
721大学への名無しさん:03/12/22 08:05 ID:qpl+eA3k
モーホのこと
722大学への名無しさん:03/12/22 08:07 ID:iklRLuHx
うほっ
723大学への名無しさん:03/12/22 08:35 ID:enJCO+2r
>>717
マジ?
724大学への名無しさん:03/12/22 09:11 ID:VAZk4hng
>>718
純系のことだろ。
aabb や AABBのことぉ、でぇすぅ。
725大学への名無しさん:03/12/22 11:55 ID:zmXqx0pG
ありがとっっっつ
726大学への名無しさん:03/12/22 18:19 ID:qaC1IzrH
2002年度、生物本誌→63点 ( ̄_ ̄|||)どよ〜ん

遺伝がまったくゎかりませんでιたぁ。。。
−12点でした。
アドバイスもらってマーク式の問題集で遺伝17ページも問題演習したのにぃ。。。
連鎖ゎ苦手だし、だい3ざっしゅもなぁ。。
727大学への名無しさん:03/12/22 19:58 ID:B7kYUG47
>>702-703
もう終わったんだ早いね
その問題集みんなやったの?
728(φ・^ω^・)σゲンエキツン:03/12/22 20:51 ID:V1MT5OKM
>>703=517
呼びかけに応えて作ってくれて
本当ありがとうございます

医学部への生物って対応範囲広いんすね
俺は理標を何回もやろっと。まだセミナーだけど
729大学への名無しさん:03/12/22 21:12 ID:JRB+x/gL
冬季休業に入りましたが、
この期間中のセンター生物仕上げとしては
どこの問題集がいいんでしょうか?

とりあえずZ会過去問研究と実践演習は終わらせたのですが、
この時期は量当たるべきかなぁと思うのでもう一冊取り組もうと
思ってます。

皆さんのお勧めなど聞かせて頂ければ。

それともセンター演習問題なんてのになると
もう差が無いんですかね…。長文スマソ
730517:03/12/22 22:18 ID:nI3spyZ+
>>727
一周は終えたよ。病原微生物てところは医単専用かなと思って
とばしたけどね。出典は医単、東大、京大の順に多かった。(数えてないが)

合否決定26 (代ゼミ)の内容の殆どが医学部への生物で網羅されてた。
このレベルになると考察のみってな問題集もあるけど医学部への生物
は基本事項(用語とか典型とか)も含まれてる。時間、志望校とか
見合わせてやるべし。
731大学への名無しさん:03/12/22 22:20 ID:r0qr1Cc2
>>726
2002年の遺伝って最初間違えると全滅のやつか。。。
>>729
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1067673785/108
ちなみに駿台青はセンタープレの過去問。
732517:03/12/22 22:24 ID:nI3spyZ+
補足
植物関連問題は意図的に外されているようだ。前書きにあった。
ATP合成てのが唯一関わってるかな。
以上は俺自身の主観的な意見なので参考程度で。
733大学への名無しさん:03/12/22 22:26 ID:r0qr1Cc2
医学部への生物、今出されてもやる暇ないよ( ´・ω・) (´・ω・`) (・ω・` ) ショショショボーン
734大学への名無しさん:03/12/22 22:35 ID:k/bbkL9C
田部のUってかなりきつくね?上位国立の過去門よりはるかに難しく感じる
問題多い。
735大学への名無しさん:03/12/22 22:47 ID:JRB+x/gL
>731
どうも有難う。
「生物」で検索してたから悪かったんだな。
736大学への名無しさん:03/12/22 23:59 ID:CIMpkiVO
今年のセンター生物はどうなる?
8割とりてえ
737大学への名無しさん:03/12/23 00:31 ID:ryVByiYV
>>733
前書きには1日2題で1.5ヶ月完成って書いてなかったっけ?
理科のセンター対策は2次やっていればある程度カバーできるので今からでも時間はあると思う。
1日1時間くらい生物に時間を割ければ。
738大学への名無しさん:03/12/23 08:37 ID:cQ4FajR5

遺伝の参考書で、オススメなの教えて下さい。
739陳宮 ◆rAn7/bbpIQ :03/12/23 08:50 ID:67xGp12c
ダーウィン進化論について聞かれたとしたら
ダーウィン進化論以後のネオ・ダーウィニズムに及んでの回答をしてもいいんですか?
獲得形質の遺伝の有無などで回答は分かれますが。
740大学への名無しさん:03/12/23 09:12 ID:RE6IpFTw
>738 「大学入試 生物[遺伝編]が面白いほどわかる本」がよいよ
741大学への名無しさん:03/12/23 11:08 ID:QDXIcjC/
>>738
参考書は、田部の遺伝の本がいいと思うよ。
俺は、田部の遺伝特講受けたら、遺伝は満点になったよ
742大学への名無しさん:03/12/23 12:00 ID:pBwNV9Gz
>>739
教科書図説レベルの話だけで思想や学説が分かれる話はしなくていい
743大学への名無しさん:03/12/23 16:03 ID:cQ4FajR5
田部の遺伝の本と生物[遺伝編]が面白いほどわかる本のどっちにしようか・・・
見た感じは生物[遺伝編]が面白いほどわかる本のほうが好きなんだが、
でもやり始めて、後悔するのはやだし・・・
744大学への名無しさん:03/12/23 16:36 ID:pBwNV9Gz
>>743
マルチポスト
745大学への名無しさん:03/12/23 16:58 ID:ft5Y4ODA
遺伝は大森のDOがいいと思
746大学への名無しさん:03/12/23 17:36 ID:97r414SG
>>739
解答するのは自由だが、点がもらえるかどうかは保証出来ない
そもそもネオダーウィニズムについてお前に何がわかるってかんじもするがね
747727:03/12/23 22:06 ID:pcxdX8S/
>>730
ドモ。漏れも今から医学部への生物やり出そうかな?
今日の代ゼミ国公立医学部模試の考察がサパーリだったし・・・
748大学への名無しさん:03/12/23 22:51 ID:ryVByiYV
>>739
ダーウィンの進化論について聞かれたら「種の起源」通りに説明すればいいよ。
だれも正解の進化論を答えろなんて聞いてないんだから
749大学への名無しさん:03/12/24 00:19 ID:aFioIJ8r
正解の進化論自体、まだないわけだしな
750大学への名無しさん:03/12/24 19:51 ID:fJ4S7axL
あのぉ〜、マーク模試と生物の本誌って全然傾向ちがくないでつかぁ?
前者ゎ知識、後者ゎ考察重視のような幹事がします。
教えてくだたぃ!
751大学への名無しさん:03/12/24 19:54 ID:F25/IIXd
>743 第一印象がよければそれに決めた方がいいよ。
それに、田部のは初心者にはムズイし、演習問題が多め。初心者だったら大堀の本の方がはるかにイイよ。
752大学への名無しさん:03/12/24 20:47 ID:c/4EdBOh
受験生ごときが教科書通りに答えればいいんだよ。
753大学への名無しさん:03/12/24 20:58 ID:RIlow4ZW
>>750
そう??
754大学への名無しさん:03/12/24 22:26 ID:lGu4TNtI
>>750
駿台の実践問題集ゎ考察中心ですよぉ〜。
755大学への名無しさん:03/12/25 18:37 ID:3h6tFS2i
田部48講使ってるんですけどイマイチ頭に入ってこない・・・分かりやすい講義系参考書とかありますか?
756大学への名無しさん:03/12/25 19:56 ID:oQpPRUo1
>>750
ずぅぇっと会のマーク問題集は考察中心ですよ。今の時期のマーク模試は
ほとんどセンターの域を越えてるのが多い。今のね。
>>755
生物の参考書では、48講か実況中継以外ないと思う。多分、文系なんだろうね。
生物は、理系ならそれなりに興味を持って勉強できるはずだし。


757大学への名無しさん:03/12/25 21:46 ID:FFmdWs87
>>755
48講のみで去年センターに臨んだが、ゴロあわせのとこ以外思い出せなかった。
758大学への名無しさん:03/12/26 00:23 ID:bJb9GwXI
田部の本は暗記じゃなくて理解できるだろ。
まったくの、初学者って言うならつらいかもしれないが、あれとマーク式の問題でもやればできるようになるはず.
759大学への名無しさん:03/12/26 11:06 ID:04HTG/hh
熊本大学理系の二次対策には、赤本以外でどんなのを使えば良いですか?
センター平均して75程度です。
760大学への名無しさん:03/12/26 19:27 ID:0dx6A6WJ
やっぱ問題解かなきゃ知識は身につかないな。
今日でやっと神経系を完全マスター(できたはず)
あとはホルモンと遷移のあたりやったら生物終わり!
終わるかな・・・。
ちなみに、今年から生物始めました。はい。
俺の唯一の後悔は、貴重な夏休みを、生物Uだと気付かずにひたすらやっていたことだ。
あーあ・・・。時間カエセ
761大学への名無しさん:03/12/26 20:59 ID:AbH047ep
俺は今の時点で基礎知識からある程度の演習までこなしてきたつもり
センターまでの間にまだ演習をやるべきですか?他の教科もあることを考えてほしい…
生物って本番の対応力と判断力だよな?
だからここまできたら本番にかけるのみじゃないかと思って…違うかな?
それとも演習はするにこしたことはないのか?本番まで知識を見直す程度じゃ勘がにぶったりするものか?
762大学への名無しさん:03/12/26 21:28 ID:U1D6W6Ux
青本の生物ってあんまり良くないようなきがするんですがどう思います?
知識問題が少し納得いかない。
763大学への名無しさん:03/12/26 22:19 ID:tl5bIyQg
>>761
過去問で8割とれるなら他の科目やれば?
>>762
青本やってるけど満足。
764大学への名無しさん:03/12/26 23:27 ID:tl5bIyQg
>>763
8割ぐらいとれるならの意味です
765大学への名無しさん:03/12/26 23:34 ID:qsQPaJby
センター6割取れたらいいんですけど
勉強始めた時期が遅かったので、
遺伝とかの難しい項目は捨てて
取れそうな所を確実に勉強するってゆう方法っていいですか?
766大学への名無しさん:03/12/27 00:12 ID:jhyOVpoc
遺伝なんて一旦理解したら暗記すること少ないから効率いいと思うんだけど・・・。
今、昔から使ってるリードα復習中・・・。そのあとマーク問題集だ・・・。
767大学への名無しさん:03/12/27 00:16 ID:a2otP3Jz
>>765
とれなさそうなとこって計算か?
遺伝は問題文読みつつ、自分なりにわかりやすく表にまとめたりすると解ける。
何より手を動かすことが大事。後はパズルみたいなもん。
768大学への名無しさん:03/12/27 00:38 ID:hTWTZMuL
センター生物、10割取りたいけど、
どうしても1〜3問ミスりまつ。

標準的とは言えない変な問題とか混ぜられたら、
80%台になってしまいまつ。

どういう対処法が良いでつかね?
769大学への名無しさん:03/12/27 08:49 ID:SfmRCqAH
>>767
計算ではなくややこしい項目です。
770大学への名無しさん:03/12/27 13:40 ID:UvTBF+E2
「センター9割ゲット」(語学春秋社)って良いですか??
これで9割取った人いますか?
771大学への名無しさん:03/12/27 14:01 ID:4TR4v6xk
>>センター9割ゲット 語学春秋社
はじめて聞いた
772大学への名無しさん:03/12/27 14:15 ID:HnG3ReJx
あ〜9割とりてー
今8割くらいだけど9割いけるかな、文法完璧にしたら・・・
長文も結構落とすんだよな・・・
773大学への名無しさん:03/12/27 14:16 ID:HnG3ReJx
誤爆w
774大学への名無しさん:03/12/27 16:30 ID:OmkaeR13
生物の青本の第5回の大問1の5はDじゃない?だれかこたえて。
775大学への名無しさん:03/12/27 17:43 ID:aErLvZX/
>>767
手を動かすとゆうと暗記でも書いて覚えるといいんですね?
776大学への名無しさん:03/12/27 17:51 ID:VXGp/44F
>>768
満点にこだわってると落ちますよ。さっさと2次演習に入りましょう。
漏れ夏休み時点で過去問安定して9割採れたから、センター演習は
ほぼやらない。授業中も1人で違うのやってる。
777('A`)ノ:03/12/27 18:55 ID:rb37HIh6
9割ゲッツ!!真面目な話、ある程度こつこつやっていて模試で8割後半〜9割り行ける奴が最終確認するには良いと思われ。
ただし、これ1冊で9割確実とかそう言ったものではないし、裏技的なものでもないとと胆に命じておくべき。 
PartTでは、分野別にその分野の特徴とか、注意すべき事が、基本知識のまとめと共に書かれていて、所々に典型的な例題(過去問+α)と解説が去れている。
PartUは要点整理の穴埋め問題。基本的に穴埋めのみ。ただし相当細かい知識の確認にも使えるし(あくまでセンター用)
PartTの実験考察問題の考え方は(二次対策もしていても)学ぶところが多かった。
後、Part1は気楽な文体で書かれ、ねっころがってあるいは電車のなかで読むのに最適。 ただし結構分量はあるから生物の嫌いな香具師はもう終わらないかも。
まあ、初めはなんか怪しい裏技系の本かと思ったけど、結構まともな本だったから俺としては気に入ってる。ただし俺も現役なんで9割以上取れるかは不明。
俺は今のところ、緑+9割Getでセンター対策は行くつもり。
結論:もうある程度演習してあって生物に自信があるならチェック用に買っても良い。藁をもすがる思いで、これに頼るつもりならやめとけ。

まあ残り僅かだががんばろう。さあて油売ってないで勉強勉強。
まあ10割にこだわるよりは、他の科目やったほうが良いな。それから、数研の入試重要問題集も誰かテンプレに入れてください。
網羅度は悪くないと思うけど、どうですか? 2次はセミナー+これで行こうと思ってるんだけど… プ拉致カなり、Z会の生物TUの演習なりに乗り変えた方が良いですか? 
778768:03/12/27 20:39 ID:hTWTZMuL
>>776
いやぁ、今年95%だったから、それ以上じゃないとやばいなぁと。

因みに、センター対策はあと直前にやるだけにしてるので、他のセンター科目やっとりまつ。
2次対策はセンター終わってからでつな。まぁ、生物よりも数学やらないとならんが。

でも、センター生物ってさ、
文章の意味を間違えて取って、そのまま思い込んで落とすとかたまにあるよね。
あれ本番でやったらやばい……。今年も1問はそれで落としたからなぁ。(ノД`)・゚・。
779大学への名無しさん:03/12/27 21:49 ID:Bd9lZzbH
文系にとってセンター生物ゎむずかしいでつ( ̄0 ̄;)
780大学への名無しさん:03/12/27 21:56 ID:5jmDVPNA
ほとんど暗記だから文系には有利なんじゃ?と思ったけど違うんかな
考察問題は考察するほどのもんじゃないし、生物程度の簡単な計算問題くらいは解けるっしょ
781大学への名無しさん:03/12/27 22:08 ID:72SbfUiP
直前の知識確認用に『代ゼミ大森茂編著 5週間入試突破生物TB・U重要事項(開拓社)』
使おうかと思うんですけれど、レベルどれくらいなんですかね??結構深いですか?
ってか良書?なんか1999年の第2刷発行が最後なんだけど・・・
782大学への名無しさん:03/12/28 00:26 ID:gfHeTi+/
昔のセンターなら暗記が多くて文系向きだったが、最近はそうでもないよね。
センターだけなら、大森徹のセンターこれだけの演習編が力を付けるのにいいと思う。
基礎が不安な人は演習編じゃない方のもどうぞ。
783大学への名無しさん:03/12/28 00:58 ID:OFG5c3JW
そういや、センターTAで受ける香具師いる?

あれはあれで変な問題混じってて、満点取り難いと思うけど。
TBよりは安定した点取れると思うこの頃。
784大学への名無しさん:03/12/28 01:31 ID:LvCja0gt
>>783
漏れは受けるよ
そりゃTAは2単位で工業や商業高校がやってて4単位のTBの比じゃないよ
でもTA独特な問題があるからTBやってる香具師が受けたら
TAの方が点数が取りにくいのは確実と思う
785大学への名無しさん:03/12/28 13:45 ID:2V79GoWW
>>781
大森ってそんなの出してたっけ??参考書オタだけどしらないんだが・・・有名なのか?
786大学への名無しさん:03/12/28 18:18 ID:FnFSONIK
遺伝がまったくわからりません。
問い1すらわからないじょうきょうでつぅ。
787大学への名無しさん:03/12/28 19:35 ID:ITj9a8NU
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
788大学への名無しさん:03/12/28 21:23 ID:/5oIKUzX
>>785
大森は2人いる。代ゼミと駿台。あの有名な「センターこれだけ!」は駿台のほう。
789大学への名無しさん:03/12/28 21:51 ID:NDrhBz/m
生物の学参は、学研の生物IB48講参考書としてベスト!
それに、同じ学研の生物の問題集も使える!
誰か使ってるのいる?
790大学への名無しさん:03/12/28 21:59 ID:/5oIKUzX
  ┌──┐
┌┤´д` ├┐しらん
  ├──┤
  │    │

791大学への名無しさん:03/12/29 03:03 ID:yrUw4I3X
細胞の浸透圧って外液から細胞に流れ込むみずのことなんですか?
後何にも書いてないときってどっちの浸透圧のことなんですか?
つまり無機塩類が細胞にはいりこんだら細胞の浸透圧があがるんですか?
792大学への名無しさん:03/12/29 03:25 ID:Xu3T6Gkl
・水のことというか、流れ込もうとする水の圧力
・どっちとは
・浸透圧は濃度に比例する
793781:03/12/29 11:05 ID:L+m12neu
あ、あの・・・ダメなんですかね??
できれば直前の知識総仕上げ用の参考書のお勧め教えてください。。
794大学への名無しさん:03/12/29 11:54 ID:WtZbg9g8
田部の48・24+問題集だけでは飽き足らず、決める!と演習編も買ってしまった漏れはすっかり田部信者ですか?
795大学への名無しさん:03/12/29 16:15 ID:ozt4oumn
遺伝苦手で今大森の遺伝やってるんですがセンターで母性遺伝とかでるんですか?
というか4章以降の内容って出ますか?染色体地図以外出ないんだったらもうやめたいんですが。
796大学への名無しさん:03/12/29 16:50 ID:RZh8yZaF
  ┌──┐
┌┤´д` ├┐しらん
  ├──┤
  │    │


797大学への名無しさん:03/12/29 17:58 ID:PQyu9piT
出ないなんて言い切れないよ。とりあえず軽〜くこなしときなさいな。
胚乳遺伝は結構出るんじゃない? センター模試では出たが・・・
798(苗 v 苗) ◆PiT3HFilu2 :03/12/29 18:08 ID:Qcy4ndpg
TOGA好きな人とかいないの?
799大学への名無しさん:03/12/29 21:15 ID:pER4I0NV
>>794
そうですね。東進に入ればもっと信者になれます。
>>795
出るか出ないかはセンター作った人に聞いてくれ。
800大学への名無しさん:03/12/30 00:57 ID:GMEK4iWt
大学入試を30時間で総チェック センター完成レベル 生物TB問題集(文英堂)
を1冊マスターしたらセンター7〜8割とれますか?
今はまだ4〜5割しかとれないんですけど…。
801大学への名無しさん:03/12/30 01:05 ID:IVnF+jhZ
いつセンター受けるの?
来年だったら今の時点で4〜5割なら7〜8割きついですよ。
再来年なら、可能だと思います。
802大学への名無しさん:03/12/30 01:09 ID:GMEK4iWt
来年です…。勉強量とか運にもよると思いますけど、
来年だったら最高でどれぐらい取れるでしょうか?
803大学への名無しさん:03/12/30 01:10 ID:YNrcJd0Y
>>800
あれならゼミノートにしろ。穴ありすぎて使えない。
804大学への名無しさん:03/12/30 01:14 ID:GMEK4iWt
ゼミノートって今から買ってもまだ間に合いますか?
805大学への名無しさん:03/12/30 01:16 ID:IVnF+jhZ
それは自分の頑張り次第かな。生物だけに時間も取ってられないと思うから点あげるのはきついと思います。
ちなみに、その参考書は今からやろうとしてるの?
この直前期にあれこれ参考書に手を出すのは危険です。今までやった問題集などの復習が良いですよ。
806大学への名無しさん:03/12/30 01:21 ID:GMEK4iWt
文英堂の問題集は2回やりました。
今まで本気で生物の勉強やってなかったんです。
だから、この文英堂の問題集が私の初めての問題集なんですけど、
これをやり通す方が良いですかねぇ?
意見ありがとうございます。
807大学への名無しさん:03/12/30 01:25 ID:IVnF+jhZ
>>806
その問題集を繰り返しながら過去問等をやっていくのが良いと思います。
点数を上げるのは簡単ではありませんが、自分の力を信じてがんばってください。
808大学への名無しさん:03/12/30 01:26 ID:GMEK4iWt
分かりました。有難うございました!!
809大学への名無しさん:03/12/30 08:37 ID:QF0dwNDF
02年のセンター遺伝の代ゼミの解説で、いきなり「ある系統とは純系のことであり、」とあるのですが、
まさか「ある系統」って言葉はそのまま「純系の遺伝子型」って意味なんですか?
それとも何か省略してあるだけなんでしょうか。
810大学への名無しさん:03/12/30 09:08 ID:231CTFTG
>806
センターの過去モンをといて
間違った分野の生物の教科書を丹念によみませう
それを3,4年分位やれば
センター7,8割ならいけるかと思います
文型ですが・・・
学校のセンター実践問題*5回分と期末テストの見直しを
そうやっただけで
11月末河合センタープレ48(´・ω・`)ショボーン
→12月半ば駿台センタープレ74(・∀・)イイ
811大学への名無しさん:03/12/30 10:15 ID:VnnFRCcC
>>809
ある系統は自家受精で親の系統しかでないから
ホモ接合体になるよ。AAbbとかもそう。
812809:03/12/30 17:24 ID:QF0dwNDF
考えれば考えるほど混乱してきた。
goo辞書にも
(4)共通の祖先から由来し、ある形質について遺伝子型の等しい個体群。
とありますが、例えば血液型AB型とO型の二人を祖先に持つ子孫達は、ホモもヘテロも含むあらゆる遺伝子型を持つような…。
何か的外れな事言ってる予感。
…とりあえず「ある系統」=「ホモ接合体」と覚えて、受験終わってからゆっくり考えまつ。
813大学への名無しさん:03/12/30 18:56 ID:+cIvRiPV
9割ゲッツのまとめいいね。すっきりしててわかりやすい。
814大学への名無しさん:03/12/30 19:44 ID:iEi3JbtK
>>812
というか、遺伝の分野での用語の基礎だよ。
系統=ホモ
受験用語なのかもしれないけど。
815大学への名無しさん:03/12/30 22:18 ID:QF0dwNDF
そうなんですか。
じゃあ割り切ってそう覚えます。ありがとう。
816大学への名無しさん:03/12/31 06:52 ID:UqIaKmnx
>>812
「系統」というのは同系統内の個体同士で交配した場合
(突然変異を除いて)ある特定の形質のみが発現する個体群のこと

要するに、すべての遺伝子をホモに持っていると考えればよい
817大学への名無しさん:04/01/01 17:39 ID:6+JYeRkd
こっちにも。

あのぉ〜文型で脚きりくらぃそうなのでつが、
センター生物スレたててくださぃ。

よろしくおねがしまつ(><)


818大学への名無しさん:04/01/01 17:42 ID:6+JYeRkd
今からセンター生物で9割取れるようになりゅ
お勧めの参考書おしえてくださしι
819大学への名無しさん:04/01/01 18:25 ID:Hn01reYp
ない。センター生物は、基本的な知識を抑えたらあとは演習しかないって。
過去問や問題集をできるだけやること。
足切りって言っても8割すら要らないんでしょ?生物9割にするより英数国の点を上げた方がいいよ。
820 :04/01/01 20:11 ID:HiszgRQ4
>>818
いちおマジレスするとそうとう厳しい道のりになるよ。
まず田部の48項を1日7項で7日(平行して大森の遺伝)で終わらせる。そのあと3日かけて見直し。
あとは過去問(本・追)5年分
これだけやれば8割5部〜9割は硬い。だが生物はそこから100点がむずかしいんだよな
821大学への名無しさん:04/01/01 20:23 ID:fS5e6yqH
生物の満点は無理じゃないけど、ほかの理科よりはむずいだろうなー
俺、自信あった02の過去門も97点だったし。
喜んでいいのか、悔しがるべきなのか微妙な気持ちだった
822大学への名無しさん:04/01/02 01:34 ID:lqiiEXGL
英語が壊滅的被害を蒙り、古典もなんもやってない状況を受けて、
国語(近代以降の文章)と生物だけでセンターを受けることに決めました。
国語はTの方がTUよりも明らかに簡単なようなので迷う余地はないのですが、
生物はIAとIBで迷っています。IAの方が簡単との事ですが、IBと違い、雑学的な
知識も必要になってくると聞いて焦っています。

「大森徹のセンターはコレだけ!生物IB」
「視覚でとらえるフォトサイエンス生物図録」
「大森徹の生物遺伝問題の解法」
「田部式問題集 生物IB・U基礎力判定」

の本を持っています。因みに全く何にも手をつけていません。
新しく本を買ってくるお金は一応あります。
全くのゼロからはじめる場合は、やはりIAの方がいいのでしょうか?
また、その場合はどのような勉強方法がいいのでしょうか。よろしくおねがいします。
823大学への名無しさん:04/01/02 12:04 ID:XVG24P4w
>>822
生物IBのほうが良い参考書類がでてるからいいと思う。
ただ狙ってる得点にもよるね。
60〜70ならIAのほうがいいよ。
824大学への名無しさん:04/01/02 15:22 ID:E18HIDw0
国語Iと生物IAだけで良いとこなんてあるんだ・・・
825大学への名無しさん:04/01/02 15:37 ID:lqiiEXGL
>>823
なるほど。IBの方が参考書が良いと。あと二週間しかないですけど俺の持ってる本でセンターは大丈夫ですかね?
友人には「センターこれだけ」→「遺伝問題の解法」→「田部式問題集」※フォトサイエンスは随時参照
とすればセンター対策は万全と聞いたのですが、これでセンター大丈夫でしょうか?
生物は過去問は三日前くらいに確認程度にやればいいといわれましたが・・・・・・・
>>824
他スレでも聞かれましたが
文教大学 情報 /方式1(1.2.3期)・国際 /C方式(2.3期)
麗澤大学 国際経済 /センター試験
帝京大学 経済 /センター試験・法 /センター試験・理工 (バイオサイエンス) /センター試験
立正大学 法 /S方式・経営 /S方式
帝京科学大学 理工 /センター試験

なら、国語(近代以降の文章=現代文だけ)と生物のみでうけられるはず・・・・・・・うけられますよね!?
826大学への名無しさん:04/01/03 01:30 ID:ukj+DMqD
現文と生物TAだけで入れる大学がある日本を俺は恥に思う。
827825:04/01/03 04:10 ID:N1Q+t4PF
というかそもそも二週間で間に合いますかね!?
「センターコレだけ」の謳い文句には「平均点+20とれる」と書いてありますが、
平均点+20ってことは70〜80くらい、偏差値では55くらいですよね?
まぁ、完璧にしてそうなんでしょうから実際にはこの本だけだと50くらいなんでしょうけど。
828大学への名無しさん:04/01/03 10:27 ID:bx0z5xov
829大学への名無しさん:04/01/03 11:00 ID:W7hqaklI
センター生物九割以上をコンスタントに取るのは相当なメンテが必要だな・・・
おとなしく九割ジャストを目標にして英数国をがんがるか。
830大学への名無しさん:04/01/03 15:58 ID:wgCKKGno
>>825
う〜ん、センターこれだけはいいけど、他のは今からじゃ効率悪いね。
センターこれだけ終わったら過去問に移った方がいいと思う。
で、わからない問題を覚える。どんな過去問問題集がいいのかとかは他の方お願いします。
あと、TAはワカラン。スマソ
831大学への名無しさん:04/01/04 23:59 ID:AnKdrYHb
>>830
大丈夫じゃないか?生物なら。
センターコレだけだけでも平均点は間違いなく行くだろ。
三、四周すれば平均は行くだろ?
832大学への名無しさん:04/01/05 09:33 ID:TEE/H0aj
学研で田部のセンター生物はどうでしょう?
833517 ◆LgWAxATHCQ :04/01/05 09:49 ID:bn8O0cQP
昨日初めてTBの過去問やったんだが、模試問題と比べて
明らかに簡単だな。
センター本どうこう言ってる人はその本1冊だけでも
仕上げて必死で過去問するべし。どの本もさほど変わらんよ。

TAはTBやりこんでる人にとっちゃあ点数下がるらしいけどね。
中学程度の知識が残ってるんなら良い。
834大学への名無しさん:04/01/05 10:13 ID:hO592flm
>>833
去年のセンター生物はやたら簡単だった・・・生物って↑にも出ているように100点はカナーリむずいが
去年のは100点かなりいたみたいだし。まぁ100点大量説は聞いた話だからなんともいえないけど、
835大学への名無しさん:04/01/05 13:03 ID:OafAoQ2g
確かに去年度は簡単だったな。
いつも80点前後の俺が97点だった。


まぁこうして浪人してるわけだが。
836大学への名無しさん:04/01/05 19:02 ID:0Ja5mBnu
去年のよりも前の追試とかのほうが簡単だと思うんだけど。去年のは
89しかとれなかった。遺伝の初めの問題でxxYYとXXyyなのになぜ
2対の対立遺伝子じゃないのかとか考えてたら時間食った。
あと、突然変異とか言うから変な遺伝子型だとかってに思ってしまった。
837大学への名無しさん:04/01/05 20:28 ID:jt66+Bvk
漏れ6年分本・追やったけど、特にどれが簡単だとか難しいとかは感じなかった。
ああ、1回だけ遺伝が、形質転換だったのが楽だったか。
838大学への名無しさん:04/01/05 20:50 ID:FXv063Xb
組み替えは結構簡単だった
839大学への名無しさん:04/01/05 21:02 ID:xqz6wZng
よし、センターこれだけ終わった!
過去問かって来たいんだけど、どの出版のがいい?赤本は解説が糞で勉強には使えない
って聞いたんだけど。
840大学への名無しさん:04/01/05 21:21 ID:vwGb5xKq
センターの解説を本気で読む必要があるヤシ以外は問題数の多い赤本だよな
841大学への名無しさん:04/01/05 21:22 ID:rapu7MOw
今年から生物もセンター受けるんだった。
842大学への名無しさん:04/01/05 22:02 ID:C+oHLuS4
赤より黒にしとけ
843大学への名無しさん:04/01/05 22:07 ID:p5o+NON0
サイトで印刷すればタダ
844大学への名無しさん:04/01/05 23:09 ID:xqz6wZng
>>842
黒?そんなのあるの?
845大学への名無しさん:04/01/05 23:22 ID:vwGb5xKq
河合が黒だっけ?
846大学への名無しさん:04/01/05 23:35 ID:xgGQqEA8
あー、遺伝こわひよ・・・去年みたいな糞誘導つけないで欲しい。
847大学への名無しさん:04/01/07 10:54 ID:X5hPXn0O
このスレででてるチャートは
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4410118714/qid=1073439943/br=1-1/ref=br_lf_b_0/249-0265889-6997905
これでいいのかな?

IBとII別々のやつはないの?
848大学への名無しさん:04/01/07 13:11 ID:vbl6XKEb
みんな!「歌う生物学」やろうぜ!
849デロリン:04/01/07 14:32 ID:3c/HLp7o
チャートって良く間違える奴いるけど
数学のチャートみたいな問題集じゃないぞ。
850大学への名無しさん:04/01/07 18:46 ID:N/1qnb/N
>>848
学校の生物室にあったが
爆笑しちゃって勉強にならん。
851大学への名無しさん:04/01/07 23:48 ID:Lm8EMsaZ
来年受験なんですけど今から生物の勉強を一から始めて、
2次試験まであるていど対応できるレベルにいくことはできるでしょうか?

第一志望は筑波の情報学です。
最近化学が苦手科目になりつつあって理科の2科目を生物にしようかと思いました。
生物ってそこまで甘いものではないでしょうか?
馬鹿な質問かとは思うけどどなたかアドバイスお願いします。
852大学への名無しさん:04/01/07 23:55 ID:jQ50hQOj
>>851
理系で化学から逃げるやつはなにをやってもだめだと思うのだが・・・
853大学への名無しさん:04/01/08 00:02 ID:aPZ1D7KU
>>851
努力次第で1年もあれば2次レベルは可能と思われ。
良い勉強法さえ身につければ、最低偏差65はいけるでそ。
854大学への名無しさん:04/01/08 00:03 ID:dCFwD3IU
01年の本試難しくないですか?
てゆうか過去問って2,3年分を
繰り返しやればいいですよね?
855大学への名無しさん:04/01/08 00:03 ID:mi3m1qgH
生物の問題はあまり繰り返すことに意味はない
856大学への名無しさん:04/01/08 00:27 ID:DZoXKvCg
>>852
厳しい意見ありがとうございます。確かに理系としたら駄目かもしれません・・・

>>853
レスありがとうございます。他の志望校等もふまえて生物がんばってみようかな
と思います。またこのスレに助けてもらうかもしれません、そん時はお願いします。
857大学への名無しさん:04/01/08 00:49 ID:6R7BmMtq
センター試験の参考書なら、中嶋のセンター試験生物攻略53がいいかな?
解説も分かりやすいし、ポイントがよくまとまっているから短期間ならいいかも。
時間あるなら、中嶋の生物入門も分かりやすかった。俺のときは、両方で勉強していた。
人それぞれだから本屋さんで読んでみて、それから決めてもいい。
858大学への名無しさん:04/01/08 00:54 ID:mi3m1qgH
生物って独学に向かないよな?
859大学への名無しさん:04/01/08 02:18 ID:v8PXQoN1
センターまであと十日しかないけど、今から一日五時間ぐらいやったら
平均点=六割くらい? とれるかね?
860大学への名無しさん:04/01/08 05:08 ID:k/SmqryT
ふーん。
861大学への名無しさん:04/01/08 12:09 ID:v8PXQoN1
>>860
そ、そんな!!マジに!!
862大学への名無しさん:04/01/08 14:04 ID:oHaVJx3b
97年本試験の、第2か3問目の反応式の意味を解答見ないで全部わかった人っている?
偏差値80位ある人はあれ位知ってるのかな?あの問題のせいで100点逃した人は多いはず。
863大学への名無しさん:04/01/08 17:36 ID:q8CPuEV7


センター受験対策総合スレッドhttp://jbbs.shitaraba.com/study/3396/
科目別勉強法版http://jbbs.shitaraba.com/school/1539/
受験生日記版http://jbbs.shitaraba.com/school/1538/

864大学への名無しさん:04/01/08 18:39 ID:aPZ1D7KU
>>862
細菌というのを読み落としてしまった……確かにセンターとしては難問ですな。

2次レベルでは当たり前だろうけど。

センター生物が満点取り難いという典型問題だな。
865大学への名無しさん:04/01/08 18:40 ID:nD3UPweS
>>855
ではどうゆう対策したらいいですか?
866大学への名無しさん:04/01/08 19:17 ID:ZEfRqLSz
>>865
授業中心の勉強をする。正直、2年の頃から医学部でもないのに受験意識して
授業を疎かにするのが一番よくない。三年になった時点で基礎が完璧だったら
阪大も夢でない。
867大学への名無しさん:04/01/08 19:22 ID:s7SXVnSR
はじるす
868大学への名無しさん:04/01/08 21:38 ID:k6G/pR/b
青パックの生物7割切った。。
869859:04/01/08 22:26 ID:v8PXQoN1
ぉーぃ・・・・・・・だれか
870大学への名無しさん:04/01/08 22:55 ID:L9FA4gDa
>>859
センター生物面白い程を2日で一周を2回。後過去問をやる。
自分はそれで4〜6割から7〜8.5割くらいにはなった。
871大学への名無しさん:04/01/08 22:55 ID:zeeR46i7
>>866
センター過去問しかないんですがそれの繰り返しでは力つかないんですよね?
872大学への名無しさん:04/01/08 23:57 ID:aPZ1D7KU
>>871
センター過去問を中心にやるなんて愚か過ぎ。
2次レベルはセンターの比じゃないですよ。

授業は学校(学校のレベルにもよるし、教育学部出はあてにならない)も予備校も大事。
とにかく基本単語を確実におさえて(少なくとも学校の定期試験問題は見直して完璧にしたい)、
考察力と計算力を問題をこなしてつければよろしいかな。

とにかく、生物は少なくとも教室で授業を受けているみんなで楽しんで覚えて、理解していくことが非常に重要。
楽しいと感じると暗記に時間かけなくても簡単に頭に入るのが生物の良いところ。
873大学への名無しさん:04/01/09 01:01 ID:I+1wn+sW
センター生物で
河合塾とかのやつ見ると「実験考察が減少し、やや易化」とかそういうこと書いてるけど
どう考えても実験とかデータ考察とかの方が、暗記して無くてもいい分簡単だと思うんだけど・・・
874大学への名無しさん:04/01/09 01:08 ID:65lPvD49
生物のテストは

暗記してること

が前提ですよ
875大学への名無しさん:04/01/09 01:38 ID:I+1wn+sW
そりゃ理想はそうだし、100点取りに行く人は別だけど
ど忘れとかもあるし完全に暗記できてないから100点取れないわけで・・・

データを見さえすれば確実に得点出来る分簡単かなと思ったんだけど
876(φ・^ω^・)σゲンエキツン:04/01/09 02:37 ID:UQ8qbBCV
>>875
センターで実験の問題増えた時は平均点上がったらしい
でも実験問題はたまに勘違いする。・゜・(/Д`)・゜・。

遺伝の点数取れてきたよ。やたー
877大学への名無しさん:04/01/09 18:36 ID:A3cr7Cy4
今年は腎臓の尿量の計算が出る予感
878大学への名無しさん:04/01/09 18:41 ID:31QAJJEn
尿量×濃縮率で原尿の量だっけ?
俺はみんな大好きな八の字ダンスがでてほしぃな
879大学への名無しさん:04/01/09 18:42 ID:IjSkIqhr
シッコ
880大学への名無しさん:04/01/09 18:43 ID:IjSkIqhr
盛れ今日ダンスもニョーもやり
881大学への名無しさん:04/01/09 18:55 ID:zV1w/ax3
植物ホルモンの細かい知識が問われたら死
882大学への名無しさん:04/01/09 19:06 ID:CarDMtTW
>>881
今のうちに覚えとけ。
883大学への名無しさん:04/01/09 19:32 ID:gSPyDf31
大堀の「面白いほど」、最高だな。
これ使ったら、この前のマーク模試で15点上がった。
本番でも役立ちますように。
884大学への名無しさん:04/01/09 19:33 ID:n1XlH3Ey
センター遺伝がむずすぎまつっつ。
こつおせーて
885大学への名無しさん:04/01/09 20:44 ID:zV1w/ax3
こつは、遺伝の様式がなにかをつかむこと
それができればあとは計算のみ
がんがれ
886大学への名無しさん:04/01/09 21:09 ID:Xhz1MMnz
('A`)田部48講遺伝分かり辛いんだが・・・
遺伝の勉強するには「面白いほど分かる」(大堀)と「生物遺伝問題の解法」(大森)どちらがいいかな?
887(φ・^ω^・)σゲンエキツン:04/01/09 21:13 ID:3uSAj13K
尿計算って出題される可能性あるの?
出ないものだと勝手に思い込んでるんだけど、俺
888大学への名無しさん:04/01/10 00:05 ID:jP61Z5LB
遺伝は、図式化が大事。
問題を図式化できれば、あとは解けたようなもん。
889大学への名無しさん:04/01/10 00:35 ID:CcTRrINu
>>887
普通に出ると思われ
890大学への名無しさん:04/01/10 00:36 ID:VxTBPFe/
腎臓の問題といえば犬リン
891(φ・^ω^・)σゲンエキツン:04/01/10 00:43 ID:hIWVR93Y
>889
まじでか
俺の持ってる問題集(セミナー)には2問しか載ってねーみたい_| ̄|〇
ま、その2問だけでいっか
892大学への名無しさん:04/01/10 00:45 ID:CcTRrINu
>>891
セミナーやったけど、あれじゃ足りないべ。
理系標準に良い問題あるから友達か誰かに貸してもらえば良いと思う。
893大学への名無しさん:04/01/10 01:42 ID:Yqbwneas
センター生物今からやるなら教科書?参考書?過去問?
ちなみに2年間授業でやってきたけどほとんどいつも平均〜それ以下。センターで使うにもかかわらず対策ナシ。今から絞ってやるなら何がいいですか?
遺伝は捨てるべきかな‥
ちなみに去年の本試は63点。模試もこんな感じ。知識がほとんどないから考察に頼る。
最低7割できれば8割取りたいです。何かおすすめ教えてください。1日3時間くらいならできます。
894(φ・^ω^・)σゲンエキツン:04/01/10 01:57 ID:lCQrJVb/
>>892
う、、おそらく友達に理標を持ってる奴いねー(ほとんど物理)
セミナーの二問+過去問で探してみるわ

>>893
教科書3日で二周読んで後過去問5年分の本追
遺伝は+αの強化必要
と、アドバイスしてみる
895大学への名無しさん:04/01/10 02:18 ID:mRni4RXa
俺、らくらくマスターのような基礎レベルの問題集やらずに、

田部48・24講読む → 理系標準で演習

って感じで進めてきたんですが、これだと危険(穴がある)でしょうか?
模試では偏差値65前後なのですが、2次も通用するのか疑問です。
志望校の赤本は売り切れてしまって確認できないので・・ウワサによる
と標準的な問題しか出ないということなのですが。
アドバイスいただけたら幸いです。
896大学への名無しさん:04/01/10 02:35 ID:KB61zrhm
漏れ去年の生物94点

失点は第一問のみ・・・
一番簡単な大問じゃないうか!

・・・
897大学への名無しさん:04/01/10 03:22 ID:oDsRP5N3
眼の断面図でどっちが錘体でどっちが桿体か分からぬ。
898(φ・^ω^・)σゲンエキツン:04/01/10 04:09 ID:hIWVR93Y
>897
太いと細いの違いでしょ?
太いのが衰退だっけ?んで明暗の区別?
潤覚えもいいとこだw
899大学への名無しさん:04/01/10 08:42 ID:XxLf4Rio
太さで俺は区別できないが・・・
形だろう。しかも働きも逆だ・゜・(/Д`)・゜・
900大学への名無しさん:04/01/10 09:22 ID:JyK88zbT
>>897
太さで解るだろ・・・アホか、
901大学への名無しさん:04/01/10 09:29 ID:zKn7dE/f
生物学校でとってないんですが(物理化学)
センター9割前後取れるし東大プレ45点とりましたが何か?
902大学への名無しさん:04/01/10 09:47 ID:XxLf4Rio
錘体桿体区別できなくても9割取れるんだから
そんなもんだ・・・
903大学への名無しさん:04/01/10 10:14 ID:hE3lwyhf
>>895
理標は基礎レベルからやってるから大丈夫。
らくらくは理標も大変に感じる超初心者向け。
904大学への名無しさん:04/01/10 13:16 ID:X1MBg3CS
河合の黒本第4回の複対立遺伝子全然できなかったんだけど
あんなレベルのってホントにでるの?
905大学への名無しさん:04/01/10 14:53 ID:EnEQ3KOr
へー。理標っていつから基礎レベルになったのかしらん。
906大学への名無しさん:04/01/10 15:19 ID:tGY+7Jze
774 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/12/27 16:30 OmkaeR13
生物の青本の第5回の大問1の5はDじゃない?だれかこたえて。

俺もそう思うんだが、誰か答えてくれw
907大学への名無しさん:04/01/10 15:30 ID:EnEQ3KOr
持ってないからわからん。
問題を簡略でも良いから書いてくれ。
908大学への名無しさん:04/01/10 15:42 ID:VDNSnbQV
>>905
基礎「から」だろう。本の一番後ろにも基礎〜上級となっている。
909大学への名無しさん:04/01/10 15:45 ID:EnEQ3KOr
基礎固めるのには向いてないけどね
910895:04/01/10 15:57 ID:5y4T+7qY
>>903
そうですか。安心しました。ありがとうございます。

>>909
基礎を固めるのと基礎「から」とは違うものなのですか?
911大学への名無しさん:04/01/10 15:58 ID:tGY+7Jze
内部顆粒がt秒間に接眼ミクロメーターn目盛り進んだ。
原形質流動の速度は(イ)μm/秒。
5.10bn/at 6.100bn/at

前の問題で接眼ミクロメーター1目盛りは10b/aとなってる。
10bn/atだと思って5にしたんだが、答えは6になってる。
てか、解説文には

>正解は6
>(略)
>t秒間に10b/a×n=10bn/a μm 進んだ事になり、
>原形質流動の速度(イ)は10bn/at μm/秒と求められる。

て書いてあるのさw
どう考えても5だよな?
912大学への名無しさん:04/01/10 16:07 ID:EnEQ3KOr
>>911
ミスプリかな。
詳しいことは出版社に電話で問い合わせるとか。
913大学への名無しさん:04/01/10 16:12 ID:tGY+7Jze
ありがとう。すっきりしたよ。
これで満点
914大学への名無しさん:04/01/10 16:21 ID:EnEQ3KOr
受験生はあと1週間がんばってくれい。
俺は去年なぜか十姉妹にやられて満点逃したけど。
センターは簡単な問題ほど気を引き締めると良いと思う。
915大学への名無しさん:04/01/10 16:49 ID:SrbSfleN
俺もジュウシマツにやられた・・。ひっかけるような問題じゃないけど
緊張してしまったのかなあ
916(φ・^ω^・)σゲンエキツン:04/01/10 18:08 ID:lCQrJVb/
>>898
衰退は色彩だ
ごめむ
917大学への名無しさん:04/01/10 21:45 ID:Z0fnrjfa
赤緑色覚異常って色盲のことですよね?
町中を歩けるの?
いや、変な意味ではありません。
すべての赤と緑の色が分からないんだよね?
それって生活しずらいよね?
色盲の人って日本にいるの?なんか身近に感じない。
918大学への名無しさん:04/01/10 21:53 ID:sSXqZKEF
けっこういるらしいよ
たしか1パーセント以上はあったような気がする
919大学への名無しさん:04/01/10 22:06 ID:VxTBPFe/
めがねである程度はましになるはず
920大学への名無しさん:04/01/10 22:40 ID:pHy0rnI4
ブラックジャックで赤ちゃんを無くした色盲の人にべつの赤ちゃんを渡したような・・・
瞳の色の区別がつかないからって・・・
921大学への名無しさん:04/01/10 22:48 ID:tGY+7Jze
>>916
日本人男子は約5%。女子は約0.2%。
ただし、女子の保因者は男子の2倍(約10%)

・・つか、自分で検索しろよw
自分で検索して、正しく 理 解 しろ。

彼らが負ってる不都合は色の見え方だけじゃないんだよ。
922大学への名無しさん:04/01/10 23:43 ID:/vJPXdSu
男子5%もいるのか・・・つうか20人に1人もいるのに、今までの人生で色盲の人に会ったことないなぁ。
まあ見た目じゃ分からないからな。「色盲です」って自己紹介するやつもいないだろうし。
923大学への名無しさん:04/01/11 01:20 ID:SG3TDf5c
去年の追試の遺伝難しくない?
924大学への名無しさん:04/01/11 02:04 ID:+qnTbvzn
>>922
そんなにいるのかなぁ・・・・・・・嘘くさいなぁ。
925大学への名無しさん:04/01/11 03:56 ID:iji3hh08
>>917
「異常=色盲」ではない
色覚異常にも程度はいろいろある
その中でもっとも重症なのが、赤・緑が認識できない「色盲」
程度が軽いものは「色弱」

でもなんで「青色色盲」ってないんだろうか?
926917:04/01/11 06:58 ID:ec2VhYNg
ふ〜ん。けっこういるのか・・・・・
もちろん不治の病になるんですよね?

いつか、遺伝子治療で治す時代が来たらいいね。
927大学への名無しさん:04/01/11 07:20 ID:+qnTbvzn
今日からセンター生物IBの勉強を始めます!まずは本屋に逝って来ます!
みてろよお前ら!!
928大学への名無しさん:04/01/11 07:56 ID:13cTpKPo
929928:04/01/11 08:06 ID:13cTpKPo
上のに追加・・・というより、こっちだけでも十分です。試験に関係無い内容でスマソ。

ttp://jfly.iam.u-tokyo.ac.jp/color/taiken/ito_kei.html
930大学への名無しさん:04/01/11 08:15 ID:Oo6rFHTl
プラスミド・アポトーシス
931大学への名無しさん:04/01/11 11:25 ID:cz6CzMAj
>>925
その辺のことを題材にした問題が何年か前の東大の後期あたりに出てたような。
うろ覚えでスマソ。興味あるなら身近な生物の教師とか講師あたりに尋ねてみてくれ。
青色が判別できない人も確かいたと思う。
932大学への名無しさん:04/01/11 16:59 ID:VydYFFJh
ライアン現象なのかライアンの仮説なのかはっきりして欲しい。
933925:04/01/11 18:05 ID:Ul7RcZ5x
>>931
サンクス
探してみます
センターが終わったら・・・
934大学への名無しさん:04/01/11 18:55 ID:thG8QaI+
ライアンって言えばそりゃあドラクエの(ry
935大学への名無しさん:04/01/11 20:32 ID:EzHPLYv6
質問なんですが乙会の緑本でU章の14でどうして好気呼吸のみって分かるんですか?
936大学への名無しさん:04/01/11 20:45 ID:xpJ0AI5M
自分、医学部だけど仲良しの同級生に赤緑色盲いるよ。
同じ部活だから知ってるけど、知らない人も多いんじゃないかなあ。
緑の芝生の上にいる赤いシャツの人が「わかりづらい」って言ってた。
ほう!って思った。

ちなみに青色色盲はものすごく稀だけどいるよ。
937927:04/01/12 03:50 ID:vTvE0w0v
本屋にセンター対策コーナーで「センターはこれだけ!」って本の普通のと演習/実験・考察編
の二冊を買ってきたぜ!!あと五日、きっと平均点が六割くらいだろ?
目標は七割!がんばりますよ!!
938大学への名無しさん:04/01/12 11:20 ID:X38jlXIr
んむ、がんがれ
939大学への名無しさん:04/01/12 17:48 ID:lesFTUbk
>>937
センこれ 1週→演習(その講に対応した、センこれを見ながら)→センこれ 1週

これが終わったら、黒本などを時間の許す限り解く。過去問はセンこれでそこそこやっているのでやらなくても大丈夫かな。

これだけやりゃ8割5分以上は固い!

ファイト!
940大学への名無しさん:04/01/12 19:45 ID:oWXgGmP+
>>937
試験が終わったら結果教えてne
941大学への名無しさん:04/01/12 21:02 ID:Z2rTdJSM
>>906
今日買ったら訂正表が入っていたよ。Dで正解
あともう一カ所。
p61 左段 ポイント内表組 左端
誤:雄性配偶子
性:雌性配偶子

942大学への名無しさん:04/01/12 22:29 ID:xdQA6/iJ
センターで生物を受けるんですが、かなり無勉です。
明日、実況中継のセンター用の生物買ってきてやろうと思うんですが、
2日ぐらいで出来ますかね?
943大学への名無しさん:04/01/12 22:51 ID:NK+BZ+tf
>>942
語学春秋社の緑色のやつ?
あれは受験生が苦手にする所を集中的に解説してるから網羅性が無いし
なんかセンターにしては内容が難しい気がした
さすがに短期間でできる生物でも二日じゃきついと思うよ(48時間なら可能だろうけど)
944∀・):04/01/12 23:19 ID:moL7BCIM
学校でやってたなら、センターこれだけの問題集読み飛ばしとけば。
945大学への名無しさん:04/01/13 00:15 ID:iZABjEDE
>>938
がんばってますよ!まかしといてください!!
>>939
とりあえず、明日中にはセンこれ一周できるかな?
高校ではIAを週2時間しかやってなかったんで、さっぱり戸惑いまくりです。
遺伝は理解するのは捨てた方がいいかも・・・・・・・
13:センこれ一周 14:演習終了 15:センこれ復習 16:問題確認しながら全復習 といったとこかな?
>>940
ダメだったら母のような愛で包んでくださいne!
946大学への名無しさん:04/01/13 02:08 ID:+NfnAgAo
>>943
そうですか…。
センターの過去問は大体5割とれるんですが…。
なんか、薄い良さげなものを買って来ようかな…。
947大学への名無しさん:04/01/13 02:08 ID:uLWo53TW
948大学への名無しさん:04/01/13 08:19 ID:hNbP7Cw8
>>947
すごいピンク色だね。
こりゃ、あまり経験の少ない人ですな。
949大学への名無しさん:04/01/13 09:09 ID:OnuIOetz
なぜか、センター過去問満点とれない_| ̄|○
2002.01の本試二回連続で1問ミス_| ̄|○
90もあれば、志望校平均点を上回ってるから、いいのかもしれないが
一度だけでも満天とってみたい
950大学への名無しさん:04/01/13 14:13 ID:1/tm3wBU
>949
わかるなー。それ。
俺は間違うときはたいてい簡単なやつだよ。
2002年本試の遺伝で問1だけ間違えてたり・・・。
951大学への名無しさん:04/01/13 15:25 ID:APTEZkTZ

952927:04/01/14 03:34 ID:vs7bgH3R
ヤベー!出願書類書いてたら寝ちまったー!!
953あぼーん:あぼーん
あぼーん
954大学への名無しさん:04/01/14 17:28 ID:+LFSIgi7
>953は、エログロのブラクラ。
955大学への名無しさん:04/01/14 21:18 ID:lWvbAeqO
956大学への名無しさん:04/01/15 17:35 ID:R/bC7w1k
今年呼吸商でたらどうしよう・・・すごく苦手なんだけど
過去に出たからもうでないかな?
957大学への名無しさん:04/01/15 19:15 ID:VHlDTJQG
呼吸商って難しいの?
958大学への名無しさん:04/01/15 19:49 ID:UQeDUoBr
どっちが分子でどっちが分母かわからなくなる俺。
959大学への名無しさん:04/01/15 20:13 ID:cgPNnOau
>>958 母が子供をおんぶしてる


━━
960大学への名無しさん:04/01/15 20:18 ID:Q1u637WW
1以下って覚えとけ
961大学への名無しさん:04/01/15 20:25 ID:nQHcaoR3
>>960
嫌気呼吸してたら・・・
センターだったらそういうの出しそうだし
962大学への名無しさん:04/01/15 22:05 ID:er7TN+/b
  酸素
━━━━━━
二酸化炭素


ぐっじょぶ
963大学への名無しさん:04/01/15 22:10 ID:cDbepNhU
>>962
gっじょbw
964大学への名無しさん:04/01/15 22:58 ID:BIGqEzn+
>>959
ワロタ。それくらいは小学生でも分かるだろw

>>960
それは危険ですよ。好機呼吸+嫌気呼吸の時は使えないから。

>>962
Good job!(・∀・)ニヤニヤ
965大学への名無しさん:04/01/16 00:26 ID:TkvlejUZ
プラヌラ→スキフラ→ストロビラ→エフィラ
966大学への名無しさん:04/01/16 03:27 ID:pbyUNxgb
age
967大学への名無しさん:04/01/16 15:17 ID:WzmST1Cj
無勉だが、いまから6時間ぐらい勉強してなんとかしてくる
968大学への名無しさん:04/01/16 17:12 ID:lcH0ky6C
文系でセンター生物選択の人は空き時間だけで極められそうだねw
969ジョソ《302》:04/01/16 18:12 ID:FnHXo0yI
1分野くらいなら、かるく棚
970大学への名無しさん:04/01/16 20:23 ID:FvCwY5Vm
明日本番!
センター生物受ける人頑張りましょう。
971大学への名無しさん:04/01/16 20:42 ID:VqOWJauz
生物TBとU って分けられてるけど、実際はこの区分の意味が良くわからん
センターでもUの範囲が出てるような気がするんだけど
972大学への名無しさん:04/01/16 20:54 ID:lcH0ky6C
>>970
旧課程ではセンターでもセントラルドグマの仕組みとか出ていたけど現行課程では絶対でない。
さらに新課程では光合成や生態系、発生も出なくなる。
973大学への名無しさん:04/01/16 20:56 ID:lcH0ky6C
すまそ。一個ずれた。>>971
974大学への名無しさん:04/01/16 20:58 ID:VqOWJauz
 >>972

サンクス
975大学への名無しさん:04/01/16 21:00 ID:wCMY2sbg
無勉で総合理科いくらぐらいとれる? 生物しといた方がいいかなぁ
976(φ・^∀^・)σ原液Pデニーツン:04/01/16 23:34 ID:uFPOHWk9
>>972
まじで?めっちゃ生物簡単になるな;;
遺伝や実験考察が比重増しそう
さて寝ようかな
生物は明日か、皆頑張りましょい
977大学への名無しさん:04/01/16 23:37 ID:f0mdnxhp
>>975
俺はムベンで88点だったYO!!ちなみに小学校のときから理科は苦手。
978大学への名無しさん:04/01/17 13:53 ID:pdZNRbyZ
無勉で生物受ける者で、一単元でも頭に叩き込んで40点取りたいんですが、どこをやるのが一番オススメですか?
979大学への名無しさん:04/01/17 13:57 ID:aDJDBd53
細胞分裂と細胞小器官
980大学への名無しさん:04/01/17 14:22 ID:pdZNRbyZ
>>979
ありがとうございます。やってみます
981大学への名無しさん:04/01/17 16:13 ID:y0vseSt9
さぁいよいよ生物の出番ですよ
982大学への名無しさん:04/01/17 20:41 ID:0KHEMdZ9
むずくないですか!?
去年の過去問で71取れてたのに!!
983大学への名無しさん:04/01/17 20:50 ID:RP63AeGp
ゴキブリに無茶苦茶苦戦。ワケ分からん…何だありゃ
984大学への名無しさん:04/01/17 21:29 ID:drm2gOpW
97年のミツバチの問題解いてる人には、ラッキーな問題でしたね。
あと、しつこいぐらい、ここ数年のキイロショウジョバエ。
ほかにもあるかな。
過去モンが重要なのは、改めて感じる。

来年、受験生は、97年のミツバチの問題みてみ。
985大学への名無しさん:04/01/17 21:34 ID:drm2gOpW
あ、過去モンは、解答解説詳しいの買おうね。
使うんなら、今、買っといたほうがいいよ。
ほかの教科も。
今買わないと、5,6月まで買えないから。
986大学への名無しさん:04/01/17 21:41 ID:TborBuIj
何でまたゴキブリなんだろうねえw
お疲れ様!
何か妙に実験問題多かったよね。
皆様何点くらいだった?
987大学への名無しさん:04/01/17 21:48 ID:415MZzx0
ゴキブリはただの資料問題だったな
988大学への名無しさん:04/01/17 23:11 ID:aDJDBd53
問5ほぼ全滅・・・
989大学への名無しさん:04/01/17 23:51 ID:aDJDBd53
よくわからないが>978で言ったことがなぜかあたってたな
990大学への名無しさん:04/01/17 23:57 ID:bfG4MXRX
>>985
どれがおすすめですか?
991(φ・^ω^・)σ ゲンエキツン公獣死亡チン付き ◆y0TQvi2EgM :04/01/18 02:09 ID:KaDXNurf
>>988
同じく
悪夢だ
992大学への名無しさん:04/01/18 03:47 ID:xP1t4BMo
 
993大学への名無しさん:04/01/18 03:47 ID:xP1t4BMo
 
994大学への名無しさん:04/01/18 03:48 ID:xP1t4BMo
 
995大学への名無しさん:04/01/18 03:48 ID:xP1t4BMo
 
996大学への名無しさん:04/01/18 03:49 ID:xP1t4BMo
 









997大学への名無しさん:04/01/18 03:50 ID:xP1t4BMo
 
998大学への名無しさん:04/01/18 03:50 ID:xP1t4BMo
 
999大学への名無しさん:04/01/18 03:51 ID:xP1t4BMo
 
1000大学への名無しさん:04/01/18 03:51 ID:xP1t4BMo
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。