【知識】化学最強の勉強法pH6【計算】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:03/12/06 17:30 ID:homOm18q
946 スペシャルサンクス(>_<)
【センター化学にはこれを知っておこう】〜その八
    この書き込みも、しばらく御無沙汰だったので、溜まっているネタを吐き出さないと。センターまで、あと何回
書けるかな...。で、今回は何を書こうか迷ったが、硫黄のことをイオウ。なかでも、超頻出のH2S(硫化水素)と
SO2(二酸化硫黄)限定だ。話は短くて済むのだが、過去問の例が多いので、いつもに増して書き込みが多くなっ
てしまった。ほとんどの受験生は既知だと思うので、適当に読み飛ばして欲しい。
    次のレスで紹介した問題は、98年以降から選んだのだが、じつは、これでもすべてではない。いかに頻出
かわかるだろう。もちろん、それ以前の年度でも頻出である。だから、正答率も当然8割以上かと思いきや、平均
点程度で意外に低い。無機と理論(酸化還元)の両方にまたがって登場するので、知識が整理できていないヒト
も多いのかな。こういう超頻出は、これだけ抜き出してまとめた方が試験に役立つ。頻出の割には聞かれることは
決まってるので、この際覚えてしまおう。

《共通の性質》 常温常圧で無色の気体、水に可溶で弱酸性。悪臭(SO2は刺激臭、H2Sは腐卵臭:(温泉の匂い))。

《酸化・還元力の強さ》 センターではこの3つの力関係だけ覚えておくと、時間の節約になる
     (酸化剤)←   H2O2 ⇔ SO2 ⇔ H2S  →(還元剤)
     *教科書には、SO2は還元剤としか紹介していないものがある。相手によって酸化剤にもなるので注意。

《反応すると単体の硫黄が生じる》 これは、センター化学で最頻出の化学反応式のひとつ
     2H2S + SO2 → 3S + 2H2O     

その他、二酸化硫黄の捕集方法について聞かれた(97本)問題などもあるが、上記の知識で解決できる(水に可
溶で空気より重いので下方置換)。また、H2Sと金属イオンの沈殿の知識も必須。金属イオンの沈殿は、別に整
理して覚えよう。では、いよいよ実際の問題に挑戦してみてください。
(続く)
(続き)
問) 次の文は正しいか?

@.過酸化水素水に硫化水素を吹き込んで硫黄が生じるとき、硫化水素は酸化剤としてはたらいている。  (03本、02、98追)
A.二酸化硫黄を水に溶かすと、その溶液は酸性を示す。                             (03追)
B.硫化水素を水に溶かすと、その溶液は弱酸性を示す。                             (02、01、98追)
C.二酸化硫黄が水に溶けると、その溶液は強酸性を示す。                            (02、00追)
D.硫化水素は、還元性をもち、二酸化硫黄と反応して硫黄を生じる。                     (02、01、00追)
E.硫化水素はドラフト中で扱う。                                            (02追)
F.硫化水素は無色の有毒な気体で、悪臭をもつ。                                 (01追)
G.硫化水素は火山ガスや火山地帯の温泉水に含まれている。                          (01追)
H.硫化水素は水に少し溶け、その水溶液は中性である。                             (01、00追)
I.SO2 + H2O2 → H2SO4 の反応において、酸化剤はSO2である。                      (00本)
J.二酸化硫黄は無色・無臭の気体である。                                     (00追)
K.硫化水素は空気より軽く、無色の気体である。                                  (00追)
L.硫化水素は腐卵臭があり、水溶液中で還元性を示す。 (00、98追)

解答)@× /AO /B○ /C× 強酸性は間違い /D○ /E○ ドラフトが何かわかれば楽勝 /F○ 
/G○ /HX /I× /J× /K× 空気より重い L○
(続く)
(続き)
    おまけで、受験生をナメたこんな問題もあるので紹介する。上の知識が頭にあれば、a、b、c なん
て見なくても瞬時に答えが選べるだろう。

問) 次の反応 a 〜 c から、H2O2、H2S、SO2、の酸化作用の強さの順序を知ることができる。これらの
物質が酸化作用の強さの順に正しく並べられているものを、下の@〜Eのうちから一つ選べ。   (03追)

a.H2O2 + SO2 → H2SO4
b.H2S + H2O2 → S + 2H2O
c.SO2 + 2H2S → 3S + 2H2O

  @H2O2 〉 H2S > SO2          AH2O2 > SO2 > H2S
  BH2S > H2O2 > SO2          CH2S > SO2 > H2O2
  DSO2 > H2O2 > H2S          ESO2 > H2S > H2O2

解答) もちろん A しかあるまい。思考力を問う問題だそうだが、こんな問題で思考力を問われるのは迷惑な話だ。
956大学への名無しさん:03/12/06 19:11 ID:79m9B5LU
>>936
「チョイスの答えを正解として構わないです。 重問の答えは間違いとは言えないですが、減点または不
正解にされる可能性があります。本の疑問については出版社に確認すべし、というのが持論ですが、おそらく
数研出版も河合出版も、自分の方が正しいと言うでしょうね。高校の先生に質問しても、よほど入試問題に精
通していないと、この問題は迷うでしょう。 」

そのわけを教えていただきたいのですが?
957大学への名無しさん:03/12/06 19:46 ID:Zjnjh2Ta
本物ですか?なんか御手洗にからんでるからecoさんの名前使ってる受験生かと思いました
958大学への名無しさん:03/12/06 21:00 ID:ot2ODl/o
今から化学やって間に合いますか?時期的に無理ですかね?
今、はじてい理論が終わったとこです
ちなみに無機有機はなにもやってません。法政工学部志望です。
959大学への名無しさん:03/12/06 21:01 ID:wnsIZmJk
960チンチン:03/12/06 21:43 ID:swR5GLCR
化学TAで受けれるところってない?
961大学への名無しさん:03/12/06 22:10 ID:eGIrEUxP
>>960
釣りか?
私立か国公立かも書いてないし、希望する学部も書いてやしない。
誰が答えられると思ってんだよ。
962YOU:03/12/06 22:32 ID:6mmlIGsA
突然こんちわ。
塩化スズと過マンガン酸水溶液の酸化還元反応のイオン反応式教えて下さい
963孔雀 ◆sx91GBtddQ :03/12/06 22:55 ID:wN4WBf92
>>180>>181のやり方でざっと書くと
[硫酸酸性条件下で]
5 Sn(2+)→5Sn(4+) (酸化数変化:+2)*5
2 MnO4- →2Mn(2+) (酸化数変化:-5)*2
16H+ →      (電荷を合わせる)
   →8H2O    (原子を合わせる:OをH2Oで合わせればよい)

[中性、塩基性条件下]
2MnO4- →2MnO2 (酸化数変化:-3)*2
3Sn(2+)→3Sn(4+) (酸化数変化:+2)*3
8H+   →     (電荷を合わせる)
    →4H2O    (原子数(O)をH2Oで合わせる)
964チンチン:03/12/06 22:58 ID:swR5GLCR
>>961
悪い。国公立の後期で、学部は問わない。誰かヨロシク
965大学への名無しさん:03/12/06 23:04 ID:bQ+GD+wk
センター過去問や実戦問題集で75〜100をうろついてます。
無機や有機はだいたい合ってるのですが、理論化学で点を落としてます。
安定して85以上を取りたいのですが、何をやったらいいですかね?
966孔雀 ◆sx91GBtddQ :03/12/06 23:09 ID:wN4WBf92
うわ 間違ってるし・・  あせるとダメだな  液性考慮ミス
[中性、塩基性条件下]
2MnO4- →2MnO2 (酸化数変化:-3)*2
3Sn(2+)→3Sn(4+) (酸化数変化:+2)*3
    →8OH-   (電荷を合わせる:この場合ではOH-で合わせればよい)
4H2O  →    (原子数(O)をH2Oで合わせる)

H+で合わせてしまっててあとで気づいたときは、両辺に8OH-足してH+をH2Oにして、両辺でダブってるH2Oを消してもいい。
(OH-で電荷を合わせた方が速いが。)
967孔雀 ◆sx91GBtddQ :03/12/07 00:14 ID:UEHRvY4S
>>965
まず間違えたところに共通点が無いか分析してみて。
理論化学でも、第1問で水素結合やイオン半径、極性、法則の名前と内容と人物名
第2問で沸点(水素結合に注意)、コロイド、実在気体、蒸気圧、浸透圧、etc 似たような問題で間違ってないかチェック。
そして間違えたところの復習は絶対すること。 復習せずに新しい問題解いてもまた間違い繰り返すだけだからな。
今は12月だってことを忘れないで欲しい、これからは1問1問の質を重視する。

んでそれから問題集とかに手を出すなら、絶対に問題を選ぶこと。
最初から解いてる時間なんて無いからな。問題眺めて、ああこれ系の問題嫌いだ、ムズそう、と思う問題をピックアップして解くべし。
特に正誤問題とか、記号だけで計算式を表す問題(蒸気圧とか絡んだりするとなかなか難しい)とかは重視。
問題集が何がいいかは、あまり色々見てないので、自信をもってアドバイスするのはちょっと無理・・ 他の人の意見を参考にしてみてくれ。 
(ちなみに俺が昨年使ってたのはZ会の分野別攻略センター試験演習だが、問題を最初から選んでくれてるのが俺にはよかった。
ただ満点を狙いにいく人用って感じかな。二次の問題をマークに変えただけのような問題もちらほら。
分野別に知識を整理(特に正誤問題対策)したいのなら、東京出版のセンター化学のオレンジ色の冊子とかよさげ。
75点以上は今でキープし過去問5回ぐらい一通り終えているなら、薦めれる本。そこから点数上げるのには効果高いと思う。)
968大学への名無しさん:03/12/07 00:48 ID:n2D6Z+hB
>>964
ほらよ自分で調べろ
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/
969大学への名無しさん:03/12/07 01:24 ID:EQ0aQNd6
>>921
ノシ
だが俺の場合は
NPで基礎確認→重要問題集解く
って流れだ。
NPの問題は、理解しにくい時しかやってない
970大学への名無しさん:03/12/07 06:50 ID:rimE/ptb
>>959

937嫁 ケチらず分野別のDo3冊買えよ
971eco ◆eco/Y1V.a. :03/12/07 11:33 ID:4zdckBze
>>957
本物だよ(^ー゚)テヘッ

>>958
がんばって、チョイスを仕上げよう
わからないところ、疑問に思ったところは、はじていに戻ること
無機、有機は整理法あたりを併用するといいと思います。
また、1日3時間くらい化学に費やすこと
972大学への名無しさん:03/12/07 11:46 ID:g5oBm+2P
臭い糞付きパンツさんは本出さないのかなぁ。
脳みそが糞まみれだから無理かなぁ
973大学への名無しさん:03/12/07 11:52 ID:0SdjcJwy
>>935
ネ申
てかスゲー
974大学への名無しさん:03/12/07 13:18 ID:wQslQqzo
>>971
チョイスすべて終えたら精選はいってよいでしょうか?
975ショコラ:03/12/07 13:48 ID:AWbYR2kJ
ecoさんは医学部ですか?そうなら指導してください。
976大学への名無しさん:03/12/07 14:38 ID:NwIzw1aj
高1ですが化学の勉強の仕方が分かりません
模試とかは受けたことないです
977大学への名無しさん:03/12/07 14:49 ID:d+TxVZll
旺文社のわかる&とける化学TB・U標準問題習っていうのは
偏差値的にはどのくらいですか?
978大学への名無しさん:03/12/07 17:14 ID:0V1QJr/O
絶版になった宇野有機ってDoシリーズですか?
979eco ◆eco/Y1V.a. :03/12/07 17:20 ID:8Xs5KRgv
>>974
チョイス終えるのに1、2ヶ月かかるし、
精選までやるとどっちも中途半端になりかねないからチョイスのマスターに専念した方がいいかと
チョイスを仕上げれば偏差値60ぐらいまでいきますし

>>975
ここで聞いて
http://210.134.73.19/assistant/bot/aiful

>>978
宇野は代々木
980大学への名無しさん:03/12/07 17:25 ID:0V1QJr/O
>>979
まじっすか?
二冊も売ってるとこ見つけちった。
981大学への名無しさん:03/12/07 17:30 ID:wQslQqzo
>>979
いや、あのまだ高校二年なんでまだ余裕あるかと思いまして
>>974です
982eco ◆eco/Y1V.a. :03/12/07 17:44 ID:8Xs5KRgv
>>981
958の人だと思ってました。
レベル的には充分に取り組めますが、
>>5にある
照井式計算問題集、福間無機、鎌田有機を経由するとなおスムーズですね。

ここも参照
http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1279/chemistrymaster.html
983大学への名無しさん:03/12/07 18:13 ID:zhhygSKX
高2です。京大工学部志望です。
化学は1年の時にやったきりです。
模試で化学やったことないので、偏差値は分からないのですが、
1年のときの学校のテストでは、結構上位でした。
できれば今から半年で、新研究・新演習まで行きたいのですが、
間に挟む参考書、問題集は何がいいでしょうか。
984大学への名無しさん:03/12/07 18:15 ID:roEuw2kx
DOシリーズ参照にしつつ重要問題集
985大学への名無しさん:03/12/07 18:28 ID:rimE/ptb


116 名前:eco ◆X4CL/eco [2003/12/06(土) 15:57]
milk用のトリップに変更!

俺さん、2chの数学スレの過去ログ(1〜20まで)見てきましたよ。
大変興味深かったです。
にしても、あれですよね、するどい視点からレスしているなと思った人が、
たたかれて消えていくパターンが多くて、残念です。
986大学への名無しさん:03/12/07 19:27 ID:R151JdVK
フェンリルww
987大学への名無しさん:03/12/07 19:51 ID:a4lUOn6j
糞パンさん!
>>956 の質問に答えて下さい。
988大学への名無しさん:03/12/07 20:13 ID:rUU29L+F
高3で参考書は今まで何にもやってなくて
とりあえず暗記用の物を買いたいんですが
暗記用ならやっぱり照井式解法がいいんですかね?
989大学への名無しさん:03/12/07 21:54 ID:zhhygSKX
>>984
わかりました。買ってやってみることにします。
990(φ・^ω^・)σ ゲンエキツン公獣死亡:03/12/07 22:13 ID:RD6LruxD
新スレは?どこ?
991大学への名無しさん:03/12/07 23:41 ID:8N4r/m03
新演習のX決定問題、難しくない??
重要問題のそれは簡単だと思うんだけど。
992大学への名無しさん:03/12/07 23:47 ID:XV+YYdpE
1000
993りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/07 23:51 ID:XV+YYdpE
1000
994eco ◆eco/Y1V.a. :03/12/08 00:01 ID:G0XaLV/1
>>985
( ゚д゚)ポカーン

ちょっと、新スレに挑戦してきます。
995りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/08 00:02 ID:hZks+co+
1000
996大学への名無しさん:03/12/08 00:05 ID:hZks+co+
くっくるー
997大学への名無しさん:03/12/08 00:05 ID:hZks+co+
くくなっつ
998大学への名無しさん:03/12/08 00:07 ID:Ad15IBRV
1000
999大学への名無しさん:03/12/08 00:08 ID:tF8kiSzC
1000かな?
1000大学への名無しさん:03/12/08 00:08 ID:DAYxrD7V
1000でしょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。