1 :
チャック ◆b7qTJibM.6 :
バイバイニーチェ
だけだ大好きだから もっと遊ぼう
2 :
チャック ◆b7qTJibM.6 :03/08/18 16:21 ID:oSth2dr0
3 :
新潟賢人 ◆tyTXROdtXc :03/08/18 16:42 ID:wIgYdzR1
倫理おもしろい
世界史の裏側のぞいてる感じ
4 :
チャック ◆b7qTJibM.6 :03/08/18 21:28 ID:oSth2dr0
ageだーーーー
5 :
大学への名無しさん:03/08/19 06:24 ID:Q/WXVAe/
これは倫理独立スレと見てよろしいのか。
6 :
大学への名無しさん:03/08/19 13:15 ID:zcWy+bga
倫理にまで用語集があるとは・・・
背筋も凍る ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
7 :
大学への名無しさん:03/08/19 13:16 ID:zcWy+bga
ルー7
ルー7
ルー7
777
おめでとう!
8 :
大学への名無しさん:03/08/19 17:24 ID:XSRqukSx
決める!のみでセンターのりきれますかね?
9 :
大学への名無しさん:03/08/19 17:25 ID:+6g3Mlzq
セーラー服の少女と3P。なんともうらやましい光景です。
オマンコは小ぶりながらもビラビラ大きめで相当使い込んでいる様子!
オッパイの方も手ごろな大きさで揉み応えありそうですよ。
ローターで喘ぎまくっちゃうところなんか感度よすぎ!
無料ムービーをどうぞ。
http://www.pinkschool.com/
10 :
大学への名無しさん:03/08/19 18:04 ID:Q/WXVAe/
>>8 チャート式と山川の一問一答。
この2冊だけで90いける。がんがれば。
11 :
大学への名無しさん:03/08/19 18:04 ID:Kpd8gmys
ナンダカンダ叫んだって
12 :
大学への名無しさん:03/08/19 18:09 ID:2DxJBggn
やりたい娘とやるベきです
13 :
大学への名無しさん:03/08/19 18:15 ID:nqFlN+/v
浪人塾のアタラクシア氏はセンターの一週間前から始めて実況中継→決める!
で95点だったらしい。
元旦に風邪引いたらしく、その分ほかの科目に
時間を取ることになって問題演習無しだったらしい。
14 :
大学への名無しさん:03/08/19 18:22 ID:hsiEET9n
倫理にはまった・・・
楽しくって倫理ばっかりやりそうだ(((;゚Д゚)
今日山川の一問一答買おうとして本屋に行ったら
他にもいっぱい一問一答っぽい問題集あって、迷って結局買えなかった。
実況中継はいいね!
15 :
大学への名無しさん:03/08/19 18:24 ID:eQks/BGc
実況中継?産業廃棄物だろ。
16 :
大学への名無しさん:03/08/19 18:58 ID:Q/WXVAe/
実況中継って…河合のやつか? あの共産主義賛美の?
17 :
大学への名無しさん:03/08/19 19:08 ID:BhFlXHUC
チャートは糞?
18 :
大学への名無しさん:03/08/19 21:53 ID:XSRqukSx
どの参考書がいいんだかさっぱりわかんね。肯定否定半分ずつでw
19 :
大学への名無しさん:03/08/19 22:10 ID:XSRqukSx
とりあえず、自分は決める!&教科書&資料集使ってますがみなさん何使ってますか?
「理解しやすい倫理」って参考書持ってるけど、これってどうなんでしょ。
名前上がってるの見たことないけど…
去年の倫理スレの住人だけど
参考書はチャート式一択って流れだったな。
理解しやすいは抜けがあるとかで。
でも理解しやすいでもいいと思う。
そもそも俺は参考書使わなかったし。
>>13 アタラクシア氏はすげーな
たぶん漏れが同じやり方やっても90点いかない気がする・・・
赤本も解かなかったとは・・・
これまでの流れからすると、
参考書:チャート
まとめ:決める!
演習:赤本
と考えて、
一度一気にチャート通読→決める!で整理→赤本でOUTPUT
って感じかな
23 :
大学への名無しさん:03/08/20 20:47 ID:62QffSO3
age
24 :
大学への名無しさん:03/08/20 20:49 ID:aw4zmgcA
倫理の教科書と資料集持ってるなら用語集買わなくてもよいよね?
25 :
大学への名無しさん:03/08/21 00:18 ID:ua9ue+zh
>>22 ウマイ方法論を書かれたら平均点上がってうまみが減るよ(´・ω・`)
ソソソークラテスかプラトンか
ニニニーチェかサルトルか
みーんな悩んで大きくなったー
俺は理解しやすい使ってるけどいまいち
もっとまとめてあって視覚的に理解できるようなのが良いと思う
「高校 倫理」でぐぐってみるとわかりやすいHPとか見つかったりする
29 :
大学への名無しさん:03/08/21 13:16 ID:rBXPNtMH
>>22 去年も倫理スレに居付いていた者だが、
>一度一気にチャート通読
はマズーではないかと。
やっぱジャンル別に着実にこなしていくべきでしょう。
ちなみに俺の場合は
1、ギリシャ思想 2、キリスト教の展開・イスラム教、
3、古代インド思想・大陸の仏教、
4、社会契約説、 5、モラリスト、
6、自然科学の発展・合理論と経験論、 7、ドイツ観念論、
8、実存主義、 9、功利主義、 10、社会主義、
11、中国古代思想、 12、古代日本の思想、
13、日本仏教、 14、江戸期の思想、
15、明治以降の思想、
今思い出せる分だけ書いてみたんだが、まだあるかな。
こういう風に分けてチャート式で勉強してたな。あと一問一答の用語集と赤本か。
あとはまあ、青年期の心理とか、ヒューマニストとか、
地球環境がどうのとか、細かいやつ。
思想ごとに分けて理解した上で他の思想とか関連や流れを掴む。
そういう勉強をしないと、思想の流れや用語がこんがらがって面倒よ。
30 :
大学への名無しさん:03/08/21 13:20 ID:rBXPNtMH
あ、ちなみに問題集やる時も思想ごとに分けてやるとイイ!!感じよ。
例えば「ギリシャ思想は覚えた」と思ったら、問題集の中にあるギリシャ思想
の問題だけを片っ端からやってみて、理解度をチェックするとか。
なかにはジャンルを跨いだ知識が無いと間違える問題もあるけどね。
段々と知っている知識と解ける問題が増えていく快感!
しかも、なんか賢くなった気がする!(気のせいだけど)
これぞ高校倫理の醍醐味。
31 :
大学への名無しさん:03/08/21 13:23 ID:rBXPNtMH
あ、西洋思想に「プラグマティズム」が抜け落ちてた。
スマソ。
32 :
大学への名無しさん:03/08/21 13:33 ID:sM6dhGW1
そんなにいっぱいやらんでも・・・
倫理はいかに効率よくってことが醍醐味でしょう
33 :
大学への名無しさん:03/08/21 15:37 ID:XbBPfxGw
>>30 それ、非効率。全体をやってから、細部をこなしていく方が断然、要領言いにきまってんじゃん。
34 :
大学への名無しさん:03/08/21 15:54 ID:sM6dhGW1
チャートを通読はつらいかもなぁ
やっぱアタラクシア氏に倣って
:実況中継→決める!
でいくべきかな・・・要領を求めるなら。
で、わかりにくいところはチャートで調べるか。
決める!一周したら赤本で演習していって、不足があれば補っていけばもう十分って感じかな。
35 :
大学への名無しさん:03/08/21 18:05 ID:VUv9OMif
>>34 俺もそう思う。
倫理に限った事ではないが、
まず限られた知識を丸暗記してしまうのは、正攻法ではないでしょうか。
そういう意味では、実況中継はコンセプトがいいと思う。
チェックポイントまとめてありますし。
あれが、必要最低限の知識でしょうね。
おそらく、今から倫理を始める人でも、
センターまでにその二つを除いて、河合のマーク基礎あたりもやる時間はあるかと。
仕上げに、過去問(センターだから黒い奴がいいかな?)といったところかな。
あと、倫理に限ったことではありませんが、
こまめな復習は重要だったりします。
それがあるかどうかで雲泥の差ですから。
俺は「倫理用語集(山川)」と「倫理ノート(山川、1995年刊)※」で
去年9割いきますた。
どっちもオススメ。
※これは新しく出た「現代の倫理ノート(山川、2003年刊)」ではない。
新しい方はちょっと内容が薄い気が。
37 :
大学への名無しさん:03/08/21 21:14 ID:xX5UTFIh
プラトンのイデア論(・∀・)イイ!!
38 :
大学への名無しさん:03/08/21 22:39 ID:3Lm5oBAZ
>>36 倫理ノートいいよね。
用語集、倫理ノート、過去問、模試の見直し
俺もこれで89点でした。
クリスマスくらいからやっても余裕で間に合うね。
過去問の前に一問一答(゚∀゚)イイ!!
39 :
大学への名無しさん:03/08/21 23:21 ID:Br9ct6mQ
実況中継みてきたけど、厚いね。倫理に時間かけたくないような気もするけど、今のうちにこれだけやってればあと楽かもしれないけど、
学校で山川のノートくばられたからそれやろうかな。。。
40 :
大学への名無しさん:03/08/21 23:29 ID:2rryNgPR
世界史の奴は倫理やりやすい
41 :
大学への名無しさん:03/08/22 08:23 ID:Jml60oCF
>>40 確かに…日本史だとあまり多くの範囲はかぶっていないものな。
どうでもいいけど、きめセンってちょっと情報足りないか?
ホモ・サピエンス、ルーデンス、ファーベルとか載っていないのだけど。
(過去問には出ていた。)
漏れはチャート式読んで過去問やっただけでセンター満点行ったよ。
倫理って、好きな人はとにかくハマれる教科だからね。
「なんでニーチェとかデカルトとかやんなきゃいけねーんだYO!」
って思いつつイヤイヤやってる人はキツイ教科かな。
そういう人はおとなしく他の教科やった方が身のためかも。
とにかく倫理は「好きになれるかどうか」、これに尽きると思う。
あと追加。
倫理やっとくと、現代文でも問題文の理解でずいぶん助けられる。
そういう意味でも、教科書一読しておくにこしたことはない。
44 :
大学への名無しさん:03/08/22 16:55 ID:Vwf38Hmp
>>42 チャートと過去問か・・・チャートはちょっと無駄が多いんでは?
45 :
大学への名無しさん:03/08/22 16:59 ID:K+Z6W3dU
>>42 チャート式読んだだけで覚えれるんですか?
全部何時間かかりました?
>>44 無駄のないやつ教えてください。
>>44 好きな人なら、全然苦になりません(w
まああくまで試験と割り切ってる人なら、
『新・ひとりで学べる倫理』(清水書院)
『理解しやすい倫理』(文英堂)
なんかの方がいいのかもしれませんが。
>>45 私の場合、「覚える」って意識して読んだことは全然なかったです。
こういう思想や哲学自体が好きだったんで。
読むこと自体が楽しいというか。
48 :
大学への名無しさん:03/08/22 20:24 ID:nUO8uXmn
>>44 あれを「無駄が多い」と取るか「網羅している」と取るかは人によりますよ。
私みたいに哲学に興味を持っていて倫理を選択した生徒にとっては、受験対策
をしっかりしながら読書を楽しんだ感じでいい感じでした。
実況中継は厚さの割には穴が多いので止めたほうがいいかも^^;。
普通に受験のためだけに倫理をやるんなら
>>46さんの挙げている参考書を
使って過去問をしっかりやれば、80くらいいけるんじゃないかなあ。
その年の傾向でリスクは伴うけどね。
49 :
655:03/08/22 21:05 ID:x7IN1T+j
理解しやすいは細かくてわかりづらい。俺は倫理ノートをすすめる。
50 :
大学への名無しさん:03/08/22 21:07 ID:ab0YTEaS
できれば
興味ない人でも高得点を取れる勉強法の方が有益だと思うんだが・・・
51 :
大学への名無しさん:03/08/22 21:10 ID:3zw8Q1FL
>>49 倫理ノートって書きこみ式のやつ?
余計な知識入ってなくていいかんじ?
52 :
大学への名無しさん:03/08/22 21:10 ID:TbHE5Zni
倫理まじイイ!
>>50 そんなんだったら、
教科書or網羅系参考書&サブノート ⇔ 過去問題集
この繰り返しをすればいいだけ。センターならこれで80点以上は固い。
実況中継とか変な参考書を使う必要なんてない。
基本が一番。
でもな…倫理をそんなふうにただ点取る教科だと割り切ってしまうと、
つまらん教科だと思うんだよねぇ。
54 :
大学への名無しさん:03/08/22 21:19 ID:3zw8Q1FL
自分を理解させることが出来ないんだが、そんなばやいは何使えばいい?
やっぱ実況中継かなー
55 :
大学への名無しさん:03/08/22 21:24 ID:iJ3DF9o1
57 :
大学への名無しさん:03/08/22 21:39 ID:3zw8Q1FL
倫理スレにしては伸びるな
センター政経でいくつもりだったけど試しに倫理をやってみたら無勉で66取れた。
倫理にします。
ところで、実況中継読んでる香具師いる?
日蓮の説明で自力本願となっているのだけど、
きめる!では他力だったっす。
どっちなんでしょうかね?
実況中継読んでるよ。ほんとだ、自力だ・・・
でも私の持ってないからわかんないなぁ。
どっちだろー・・・
山川の一問一答買ってこよっと(・∀・)
62 :
大学への名無しさん:03/08/23 01:23 ID:uC5T6Khm
用語集ってみんなどういう使い方してる?
まさか通読はしないよね・・・?
問題解いてて見知らぬ人物や用語に遭遇したらその確認として読む、
みたいな使い方でいいんだよね?
なんで20世紀最大の哲学者といわれたウィトゲンシュタインの名前が出てないんだろう。>倫理
言語ゲームとか、たいした意味がないからかな。
>>62 それでいいと思われ。
教科書とか、実況中継とか、きめる!とかは完璧な本では無く
どうしても穴が出る。
それを埋めるのが用語集であろう。ほとんど穴無いし。
66 :
大学への名無しさん:03/08/23 10:34 ID:YgvGsOQz
日本史選択者ですが…
他力本願て親鸞であって日蓮は確かそれを批判したはず
ゆえに実況中継は糞?
67 :
大学への名無しさん:03/08/23 14:16 ID:AufZZstf
>>58 去年は3スレ目くらいまで逝ってたはずじゃ・・・。
>>66 「他力」は法然や親鸞みたいな浄土思想系統に主に見られる考え方であって日蓮じゃないわな。
「自力」というのも栄西や道元といった禅宗に見られるものであって、日蓮を代表するような言葉じゃない。
>日蓮の説明で自力本願
こういうのこそ受験生を惑わせる迷惑な無駄知識・解釈でしょ。
近頃は国語的な問題も増えてるし、ちょっとした要らん知識の所為で、
設問の選択肢を読んだ時に迷ってしまう人が増えそうだね。
68 :
大学への名無しさん:03/08/23 14:17 ID:zSwLDAoL
69 :
大学への名無しさん:03/08/23 14:18 ID:62WyFqDI
あ〜が〜ぺ〜
70 :
大学への名無しさん:03/08/23 14:22 ID:AufZZstf
>>68 彼個人の思想はほとんど載らないね。
言語ゲームくらい?思想史の流れの中には必ず名前は挙がってるけど。
まあ、そういう扱いの思想家っていっぱいいるし。
71 :
60:03/08/23 21:24 ID:lt8fX0ov
皆様、ありがとうございました。
日蓮はどちらとも定義しがたいみたいですね。
同じ教科で違う教材だと真っ二つに割れているのは驚きでした。
実況中継は、法然や栄西の著書も載っていないあたり、
ちょっと入門書としても難がある気がしてきました。
河合のセンター用の基礎問題集をチェックしてみようと思うのですけど、
使っている方はいらっしゃいますか?
72 :
大学への名無しさん:03/08/23 22:33 ID:LZFEXHp7
>>71 実況中継は暗記するものじゃないよ
さらっと読んでとりあえず体系を理解する本
そこから暗記用の決める!に向かう
決める!は穴ほとんどないし、あったらあったでさっさと補充すればいい
できるだけ薄い本で勉強していくべき
チャート通読は受験では邪道
そんなのは受かってから好きな分野だけ勉強すればいいじゃん
>>72 邪道邪道言わないの。
現に高い効果出てる人もいるんだから。
74 :
大学への名無しさん:03/08/23 23:03 ID:+lBq4Rsi
倫理や政経とかは日本史や地理や世界史とくらべると
教科書薄いけど覚える内容はどうですか?少ないでしょうか?
75 :
:03/08/23 23:07 ID:hzBbyxJ3
少ないに決まっている<74
76 :
大学への名無しさん:03/08/24 00:07 ID:jQ8hWhcI
>>72 >チャート通読は受験では邪道
「チャート式新倫理」はそれほど厚くない罠。開いてみれば日本史やら世界史の
それに比べて字も大きかったりするしな。何よりも内容が網羅されている割には
説明が分かりやすい。倫理は受験科目の中では珍しい、「暗記」ではなく「理解」
する科目だから、チャート式で勉強するのはむしろ効率いいと思うんだが。
不安なら倫理ノートと並行してやればよし。
>>76 だね。
倫理を暗記科目と割り切ることほど、つまらないことはないからね。
78 :
大学への名無しさん:03/08/24 10:25 ID:79uumIPO
GOESの実況中継使ってるヤシいます?
79 :
大学への名無しさん:03/08/24 10:26 ID:79uumIPO
↑CDね
80 :
大学への名無しさん:03/08/25 11:34 ID:eP/EDxgl
とりあえずage
81 :
大学への名無しさん:03/08/27 02:44 ID:+C9QpA/L
ageておく。
それと、去年の倫理スレでは
『チャート式・新倫理』(数研出版)or『倫理ノート』(山川出版社)
で基本的な部分を理解しながら、やったところを
『一問一答 倫理用語問題集』(山川出版社)
で確認していく。で、どんどん過去問もやっていく。
こういうのが定石だった感じ。
ここで一つ。
受験倫理のコツの一つとして大切なのが、赤本や過去問の解答に付いている「解説」。これ。
ぶっちゃけて言うと、暗記するにしろ、ノートにまとめるにしろ、いっぺんこの解説を読んでみること。
かなーり上手くまとめてくれているはずだから、それを参考にしる。
この解説が詳しく分かりやすいかどうかで、赤本は選べ。
それだけでも他の受験生と差が付くこと間違いなし。
「倫理に時間かけたくない」とか思っているやつは、特にそうしる。
82 :
大学への名無しさん:03/08/27 07:48 ID:Y9nVtCcq
>>81 禿堂。
あと黒本や模試の解説も役に立つので、しっかり読もう。
みんな知ってるのかな…
河合出版の「マーク式基礎問題集」は
センター過去問を分野別に並び替えただけだということ
それがいいかどうかは人次第だけど、俺はこれを使っている
過去問は本が大きいからかさばるんだよね
既出かもしれないけど、
「スピードマスター倫理問題集」もいいよ
多少の知識がある人向け、素人にはおすすめできない
84 :
大学への名無しさん:03/08/27 20:17 ID:FwTqJG5A
今日実況中継買った。やはり、倫理好きになりたいので。
これの次はなにがいいですか?とりあえず、3日で読みたいと思うので。
>>84 何回か読んで、その部分は確実に覚えるべき
アレテーとアルケー、アパテイアとアタラクシアなど、紛らわしい用語も多い
これらを間違えないように
ニーチェって誰?デューイって誰?、と聞かれて即答できないようではダメ
人名とキーワードは絶対押さえよう
ある程度実力がついたら、「マーク式基礎問題集」を勧める
>>83にもあるけど、過去問を分野別に並び替えただけ
一般の過去問集より、解説が詳しい
その中で各思想家の相違点を押さえていけばいいと思う
86 :
大学への名無しさん:03/08/27 23:04 ID:FwTqJG5A
>>85 わかった!ありがと!がんばるね!
みんなどうやって勉強してるの?
87 :
項某 ◆GYY5kouBoU :03/08/27 23:29 ID:Ys3Tf8x8
手元の資料によると83点だ。自慢。
88 :
大学への名無しさん:03/08/28 00:13 ID:qxywDHpA
>>86 ひとつ言っておくが、実況中継は穴が多いというのは本当。
俺も去年買ってしまったんだが、持っていたもう一冊の参考書(「スピードマスター倫理問題集」)
と比べて一つの分野につき1〜2個は覚えなければいけない単語が少なかった。
しかもそういう単語も模試ではバンバン出てたし…。
目標が何点なのか知らないけど、85以上目指すなら最初から他の参考書にした方がいいかもよ。
89 :
大学への名無しさん:03/08/28 00:20 ID:JoeU84wz
90 :
大学への名無しさん:03/08/28 00:20 ID:JoeU84wz
とりあえず、教科書と平行してやってみるのん
91 :
大学への名無しさん:03/08/28 17:21 ID:qxywDHpA
>>90 そうか、がんがれ。
ただし、これは覚えておいた方がいいかも。
「 倫 理 は 教 科 書 に 載 っ て い な い こ と も 、
多 く 出 題 さ れ る 。 」
>>90 そういう問題はみんなできないから点差はつかないよ
>>91 それでは、教科書を除いて、
受験範囲が網羅されているものはあるのかな?
よければ、教えて欲しい。
94 :
大学への名無しさん:03/08/28 18:28 ID:rPpu5MqU
>>92 いや、センターは点差とかは関係ないんじゃ…。
他の受験生と、倫理1科目で勝負するんじゃないし。
>>93 倫理用語集(山川)なら、思想分野はほぼ網羅されてる。
ただ情報倫理など、新しすぎる分野は載って無いのでどっかで補完する。
(まあ、そりゃ一般常識で解決できる問題だが)
>>93 >>94とかぶるけど、網羅されてるのは用語集じゃないのかな
俺は持ってないけど
>>94 そういわれてみればそうですな
96 :
93:03/08/28 20:28 ID:8tfgu5ii
用語集ですか…立ち読みした限り、
山川のは見やすいですね(日本史で見慣れてるせいやもしれませんが。)
あれは、通読するものではないよね?
用語集で勉強も大変だと思うのだけれど。
あと、実況中継終わったんで、きめセン入るのですが、
副教材として、理解しやすいかチャートを買おうと思うのですが、
どちらがいいか、ここの方のご意見をお聞かせ願います。
97 :
大学への名無しさん:03/08/28 20:51 ID:qxywDHpA
>>92 まあ、
>>93の言っていることもあるし、俺が言っているのは85点以上目指すのなら、
という前提でだから。教科書レベルだけだと、どうしても取りこぼしがある。
そういう問題はだいたい4,5点問題。普通に1〜2問はケアレスミスがあると
考えておくとして、後はそういう「取りこぼし設問」をカバーできるかどうかで
85〜90点の壁を超えられるかどうかが決まってくると思う。
98 :
大学への名無しさん:03/08/28 20:59 ID:wXL6IjcO
>>96 哲学・思想が好きなら「チャート式」。
単にセンターで使う科目と割り切ってるのなら「理解しやすい」。
99 :
大学への名無しさん:03/08/28 21:00 ID:8DEs3gYC
>>98 チャートって細かすぎるってきくけどどうなの?
100 :
大学への名無しさん:03/08/28 21:09 ID:wXL6IjcO
>>99 好きな人なら気にならない。
好きじゃない人は細かすぎると感じるかも。
本屋で立ち読みして、自分に合いそうな方をどうぞ。
101 :
93:03/08/28 21:37 ID:8tfgu5ii
理解しやすいはカラフルなので、チャートと迷ったんですが、
倫理は結構好きなので、チャート式をチェックしてみますね。
ある程度、用語が入っていれば、読むだけでも復習にはなるでしょうし。
ありがとうございました!
用語集と一緒にチェキします。
現代文の評論文がおもしろい。試験中でも入りこんでしまう。
103 :
91:03/08/29 01:17 ID:swIOKFI5
>>93 チャート式なら大学受験の範囲は網羅されている。
山川の問題集はちょっと細かい知識もある、「網羅+α」て感じか。
教科書も出版社によるんだが、俺の高校が採用していた倫理の教科書は穴があったなあ。
もう、ぽこぽこと…。でもまあ、受験倫理が教科書の範囲を超えて出題されるというのは、常識だろ。
ちゅか、「この人物は教科書によっては載っていないこともあるので注意」という文を、
赤本や問題集の解説の中で何度見たことだろう。
神谷美恵子とか微妙なんだよな。
新課程版の倫理ノート買ってしまった・・・
新課程と旧課程はどの程度違うんだろ
106 :
大学への名無しさん:03/08/29 17:49 ID:XDiWlC6k
>>105 たぶん、間違ってない。
初版発行年見てみて。1995年なら正解。
107 :
大学への名無しさん:03/08/29 18:33 ID:vSA1p7vy
倫理ノートって、1995年刊のも、2003年刊のも
「新課程」って書いてあるから紛らわしいね。
108 :
神奈川県民 ◆mhFFS0ZLIc :03/08/29 20:30 ID:v9VM4AoS
109 :
大学への名無しさん:03/08/30 07:20 ID:C2sjnwP0
センター倫理で95点以上(どんなに失敗しても90点以上)取りたい者です。
『理解しやすい倫理』を何度か読みました。
これから『倫理ノート』→『きめる! センター倫理』→過去問
と進めていくつもりですが、追加したほうがいいものはありますか?
110 :
大学への名無しさん:03/08/30 07:28 ID:o0J35KvS
>>109 基本的にはそれでいいと思われ。
ただ9割狙いなら、模試の過去問(黒本、青本とか)をやっとくと
安心かもしれん。
111 :
大学への名無しさん:03/08/30 07:55 ID:rG8BXbAD
倫理は連鎖的に覚えると良い感じかなー
例えばソクラテスという人物を文章中に見つけたら
プロタゴラス→ソフィスト→詭弁、弱論強弁→人間は万物の尺度である→相対主義
↑
ソクラテス→汝自身を知れ→問答法→悪法も法→刑死
↓
プラトン→理想主義→イデア→理性は知恵、気概は勇気、欲望は節制、調和して正義→鉄人政治(師・ソクラテスの刑死によるもの)
↓
アリストテレス→現実主義→形相(エイドス)と質料(ヒュレー)→観想生活→中庸(メソテース)
↓
ヘレニズム→世界市民→エピクロス派→精神的快楽主義→隠れて生きよ
↓
ストア派(ゼノン)→禁欲主義→自然に従って生きよ
こんな感じ
>>111 ここ来る人は間違えないとは思うけど、鉄人政治→哲人政治。
倫理始めたての人の為にね。
まとめ、乙です。
113 :
大学への名無しさん:03/08/30 14:52 ID:+h1WazY2
実況中継シリーズで、198ページの中江藤樹についての問いで
彼の主張の根本にあるのは「血のつながる者同士の自然な愛情」が正解って
なってんだけど、血のつながる者だけじゃなくて友とかも含めた自然な愛情って
教科書に書いてあるんだけどどーなの?
115 :
109:03/08/30 18:15 ID:C2sjnwP0
>>110 なるほど。じゃ、黒本と青本もやります。
ありがとうございました。
116 :
大学への名無しさん:03/08/31 02:23 ID:hKuiedr7
>>113 教科書の方が若干正解に近いように思うよ。
中江藤樹の「孝」は、儒教そのままの意味(単なる親子の義務・家族への自然な愛情)じゃないからね。
117 :
大学への名無しさん:03/08/31 18:59 ID:hIo5KpGJ
>>116 ありがとう!実況中継はやっぱり糞なのだろうか・・
118 :
神奈川県民 ◆mhFFS0ZLIc :03/08/31 21:05 ID:P8AB5Lf8
きめる! をやって
次に河合のマーク式総合問題集(黒のやつ)
やるのはどうですか?
119 :
大学への名無しさん:03/08/31 21:10 ID:mkbSEfmS
きめる! のあといきなり過去問ってどう?
>>117 入門編以外の役割を求めてはいけない気もするな。
ただ、あれをやっておくと、倫理の単語については、
きめセンに載っているものの7割程度は分かるからね。
あくまで、入門編ですね。
>>119 別に可だと思うけど。
ただ、上に出ている通り、
河合塾のマーク式基礎問題集は過去問の分野別並び替えだそうだからね。
そちらの方がまず、過去門よりいい気もします。
121 :
大学への名無しさん:03/09/01 20:27 ID:qE/lEmKD
>>121 あくまで、倫理の科目観の把握といいますか、
単語に慣れる以外の用途を求めてはいけないという事ですね。
あからさまな間違いなら、他の問題集等をやれば気がつきますし。
123 :
大学への名無しさん:03/09/02 15:36 ID:KYKlbho2
当方、2004年センターで世界史を選択しようと思ってます。
最近、保険(?)として倫理も受けようかなと思い始めました。
ちなみに高校では今までにイデア論とフロイトと中国の思想(墨子、老子、孔子…その辺)
を少しかじったくらいです。
世界史の方は一応一通り全範囲終わり、肉付け(確認)に入る段階です。
私の受ける大学は地歴1教科+理科1教科or公民1教科の大学と地歴1教科or公民1教科+理科1教科の大学、になってます。
理科(生物)も大体世界史と同じような段階です。倫理、今からやっても十分間に合いますか…?
長文スミマセン。
124 :
大学への名無しさん:03/09/02 18:32 ID:oipBrBbW
>>123 まぁ、
>>124のいう通りなわけだが。
世界史選択者なら、倫理は結構楽にできると思うよ。
日本史+世界史の文化史の思想分野と現代社会(保健でやったような内容)。
これで、2/3くらいは占めてるからね。
126 :
大学への名無しさん:03/09/03 18:39 ID:+cPccCQn
(゚∀゚)
127 :
大学への名無しさん:03/09/04 11:12 ID:/8nyqFHK
9月から初めて倫理を勉強しようと思ってる理系国立狙いです。
倫理の勉強に時間がかからないというのは本当でしょうか。思想的なものは好きだから
やる分には抵抗がないんですが、なにぶん初めての分野なもんで、、、時間的に不安です。
効率的な勉強法は過去レスで確認しましたが、私のような人でも十分対応可能なのか、、、
ご教授願います。
マーク式基礎問題集を買ってきたんですが、これをやる前に知識をインプットするものとしては何がいいですか?
きめる!を読む→マーク式基礎問題集を解く
でやろうと思っていたんですが、これだと9割は無理ですか?
理系で(倫理選択する人はほぼ全員か)センター比重は多くないんですが、少しでも稼げる教科で点を取って
おきたいので、失敗しても8割でうまくいけば8割5分くらい(コストパフォーマンスがいいのはこのくらいの点数ですか?)
を目指したいんですが、それにはきめる!だと(完璧にして8割レベル?)知識量が足りませんか?
清水書院の教科書があるので、そっちの方が良ければ教科書読んで問題集やろうと思います。
でも倫理に時間をかけて理系科目が死亡では元も子もないのでオーバーワークにはならないようにしたいです。
きめる!で大丈夫でしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
さっき紀伊国屋で倫理の本を調度かって、
受験板ボーっと眺めてたら調度このスレ
を見つけましたw!!
ちなみに今日買った本は
大学入試センター試験完全対策
倫理問題集(センター試験問題研究会編)です
誰か知ってるかたいますか??
130 :
大学への名無しさん:03/09/05 00:52 ID:0nC7g1Dq
>>128 >きめる!を読む→マーク式基礎問題集を解く
>でやろうと思っていたんですが、これだと9割は無理ですか?
基礎知識のインプットはどの参考書を使っても大差無いと思うよ。どれでも手を
抜かずにやれば70点から、運が良ければ80点くらいは取れると思う。
でも90点以上は、多分、無理だと思うな。
>>97が書いてるけど、80点ならまだし
も90点越えを狙うなら、それだけだと明らかに知識の緻密さに欠けると思う。
どうしても「穴ができてしまう」というか、思想に関する基礎知識を直球単発に問う
問題(単語を選ぶだけみたいな)には答えられても、同じ思想に対してでも、意外
な角度から思想内容をきく変化球気味の問題とか、幾つかの思想を関連付けた総合
的な理解を求められる問題(近年はこういう問題が増えている)には対応し切れないん
じゃないかな。要するに、「詰め」の部分に問題あり、ということ。
そういう意味では、85点が一つのラインになるというのは妥当な認識だね。
そこから先は本当に、その「詰め」の作業をどれだけやっているかということと、幾らか
の運にも左右される世界だからね。
倫理に時間を割ける余裕があるのなら、チャート式をやったり山川の問題集でコツコツ
確認するのが一番なんだけど、そこまでするつもりも無いんでしょ?
うーん、じゃあ、
>>81に書いてあるみたいに、赤本買って、その解説の利点を
フル活用しながら、効率よく学習して行くしかないんじゃないかな。
基礎知識を理解した後は、赤本を買って、解説を利用しながら徹底的にやって、
過去にどんな変化球が投げられたのかを体感してみること。慣れることだね。
あとは「詰め」の細かい知識をどれだけ零さずに覚えられるかだよ。
そのためには網羅系の参考書が必須。どこにも書いてない知識なんか覚えようがないからね。
131 :
大学への名無しさん:03/09/05 17:11 ID:5aygCFC9
倫理ノートは神
132 :
大学への名無しさん:03/09/05 17:15 ID:aY8SGT4i
倫理にハマってしまった。
学習院の哲学科でも逝こうかなあ。
133 :
大学への名無しさん:03/09/05 17:54 ID:q7QouQ0D
>130
詳しく教えていただき有り難うございます。
きめる!→過去問をやることにして、安定して80点取れるのを目標に頑張ります。
勉強の合間とかに資料集でも読んで理解を深めようと思います。
>>132 漏れはハマりすぎて哲学(つーか宗教学)の研究職志望でつ。
目指すは東大の院。
135 :
大学への名無しさん:03/09/06 22:00 ID:UFBt9ar3
そろそろ気合い入れて取り組む時期だなあ。
わかんないとこ教えろゴルァの季節だ。
来いやゴルァ!
sage
上のほうに書いてあるがアタラクシア氏は倫理の神だな・・・
やっぱそれぐらい省エネで行くべき教科だと思う
>>137 というと、このスレの公式見解としては、
実況中継→きめる!→河合マーク基礎
といった感じですかね。
最後に実践演習的に、黒本(河合塾の予想問題)程度はやるべきかもしれませんけど。
139 :
大学への名無しさん:03/09/07 11:05 ID:M5gr4LZi
>>138 >というと、このスレの公式見解としては、
>実況中継→きめる!→河合マーク基礎
アホかおまえは。本当にスレ読んでんのか?
まず「実況中継」はいらん。さんざんだと言われてるだろうが。
基礎なんかどれでやっても一緒なんだから、効率を言うなら、わざわざ糞参考書を一冊やること自体が無駄。
倫理ノートorきめる!だろ。
それから河合マーク基礎 はセンター過去問を分野別に並べ替えただけだから、
その方が学習し易いという奴だけ買えばいい。
どっちでもいいなら赤本か黒本にしとけ。ちなみに倫理は黒本よりも赤本の方がいいぞ。
やたらと河合の本を推す
>>138は宣伝工作員か?
>>139 現役駿台生ですが、何でしょうか?といってみる。
とりあえず、実況中継は語学春秋社、きめセンは学研ですよ?
実況中継に穴が、むしろはっきりした間違いがあるのは、
散々、このスレで言われている事で、承知しております。
日蓮が自力本願なんて、正気なら言えません。(念仏→他力)
アタラクシア氏に習うのならそうかなーと思っただけだよ〜。
実況中継はその科目の全体観を把握するには、悪くないわけでして。
少なくともセンター倫理に関しては、講義本は一冊しか出てないですし。
ところで、過去問に関してだけど、
黒本より赤本の方がいいというのはなぜですか?
まだ、過去問のチェックをしていないので、何とも言えませんが、
Twilightのmir氏曰く、センターの過去問・予想問題は河合塾、
国公立二次試験の過去問は、駿台の青本がベターだそうなので、
ちょっと気になります。
うむむ・・・なんかわたすの意見が参考にされていますな。
なんだかありがdです・∀・
とりあえず、倫理は省エネ科目だと思う。。。
やっぱ俺なんかは、もともとそんなに勉強の資質がないからほかに勉強時間当てたかったんだよね・・・
実況中継はなんも知らないころに読んだわけだけど、
これはこれで(・∀・)イイ!!本だと思うよ。
ところどころムカついて筆者に文句たれながら読むのも面白いといえばね。
なんだかんだいって読み進めやすいのは確か。
間違ってる云々・・・は、俺は結局のところ決める!の知識をメインに覚えたわけで、
実況中継との違いとかあんまり考えなかったなー。
理解しやすい〜とか倫理ノートは入試一週間前ではさすがに読む気しませんでした(ーー;)
ちなみに、理解しやすい〜は横井小楠が載ってなかった気がするんだが、気のせいかな?(@_@)?
2002年度でも出たし、結構穴知識として重要な人物だと思ってるんだが・・・。
俺は実況中継→決める!しかやってないけど、できることなら演習はやったほうがいいね。
そこで知識の穴をふさいでいけばこの科目は90は取れて当たり前な気がします、個人的にはですが。
というか、硬派な参考書でもわたすのような楽したいやつ御用達な参考書でもどっちがいいとかいう議論は無駄ですよん。
結局、今からだったら演習もたくさんできるわけだし、たくさんの演習で知識の穴をふさぎ、
あやふやなものを固めていけば、どっちにしても確かな実力になっていくと思います。
ふむふむ、ほながんがってくらさい(´D` )
ああそうだ、書き漏れ
倫理の勉強で面白いと感じたり、興味を持つのは哲学史の部分が大半だと思うんだけど、
哲学史はまぁそこそこにしておいて、大学入って本当に勉強してみたいんなら哲学史ではなく、
個人の著作読むことになると思われます。
だからまぁ、上でも書いたように俺はこの倫理っちゅうのは省エネ科目だと思うんですな。。。
哲学を学ぶ上で最低限は必要だけど、そこから先はもっと狭い分野になっていくと思うんですな。
なもんで、この科目を必死こいて勉強してもあんまり役に立たなかったりする。
なわけで、この分野は高得点目指すことが最大の目標ではないでしょうかね。。
143 :
華山 薫:03/09/09 15:44 ID:sPSlgada
おい神降臨したのに落ち寸前じゃねえかどうなってるんだよ。
>>143 せっかく、神が降臨したんなら、喧嘩腰はやめません?
145 :
タータ ◆/pGCE4p6fg :03/09/09 17:55 ID:ZO/DbLXN
チャート式と理解しやすいでは詳しいのはどちらでしょうか?
147 :
大学への名無しさん:03/09/10 15:35 ID:uRIpTbih
>>147 お前も前の発言を今更煽るなよ。大人気ない。
149 :
大学への名無しさん:03/09/10 17:30 ID:uRIpTbih
>>148 >お前も前の発言を今更煽るなよ。大人気ない。
たった5レス前じゃん。
100レスも200レスも前の発言を掘り返したわけでもないのに、
煽り扱いしないでもらいたいんだが。
ちゅか素朴な疑問なんだけどね。
誰が神認定されてんだ? と。
別に誰も
151 :
大学への名無しさん:03/09/11 00:07 ID:2uGPP7/l
誰が神で、誰がそうじゃないかなんて事をいうのは、傲慢ですね。
まぁ、せっかくの倫理スレなのだから、仲良くしましょうよ。
153 :
大学への名無しさん:03/09/11 14:39 ID:nQ7qXprz
アタラクシア氏は倫理の神ってのは常識では?
>>63 あくまで哲学じゃなくて倫理だからな。
ラッセルだって、R・E宣言しか載ってない。(きめる!には)
チャート、理解しやすいにはWものってたよ。軽く。
他に分哲系統でのってた奴いなかったように思うから、
それでも十分な扱いなのかもしれない。
とうとうサイードまで今年のセンターで出たからなぁ。
まあサイード知らなくても現代文のように文章内容を読み取れれば
十分答えられる問題だったけど。
156 :
大学への名無しさん:03/09/11 19:00 ID:2uGPP7/l
>>153 そういう書き込みを「煽り」という。
流れ嫁。
サイードって誰ですか?
サイードって誰ですか?携帯
サイードって誰ですか?携帯からなので調べられないんだ。
ぜひ教えてほしい。
誤爆しました…逝ってきます……
>>159 1935年にパレスチナに生まれ、アメリカに移住した比較文学研究者。
コロンビア大学教授。
1978年に『オリエンタリズム』という研究書を発表。
この著書の中でサイードは、
「東洋」の持つ「異質・後進的」といった負のイメージというものは、
歴史的に西洋が恣意的に作り出してきたイメージであることを鋭く告発した。
この著は大きな反響を起こし、ポストコロニアル(脱=植民地時代)批評の基本文献となった。
9・11テロ後も次々と著書を発表し、
パレスチナ・中東・アメリカについて積極的な批評を展開している。
162 :
大学への名無しさん:03/09/11 21:07 ID:jiBZ+cJq
サイードの他のおもな著作としては、
『文化と帝国主義』
『知識人とは何か』
『戦争とプロパガンダ』
『イスラム報道』
など。
163 :
160:03/09/11 21:52 ID:sMMWwsJn
>>161-162
ありがとう!ご存命の方なのですね?
内容を伺う限り、倫理に出てきても違和感のない方ですね。
チェックします。
164 :
大学への名無しさん:03/09/12 07:46 ID:/sdN9EZ2
実況中継の問題がテストにでてたんですけど、あれって元ネタのテストはなんですか?
165 :
大学への名無しさん:03/09/12 11:40 ID:BlNgMkxJ
166 :
大学への名無しさん:03/09/12 19:40 ID:/sdN9EZ2
>>165 学校の実力テストに実況中継で毎回の講義の1番最初にある、問題のことです。
>>166 いや、文章が破綻してるぞ。
それともネタか?
168 :
大学への名無しさん:03/09/12 20:34 ID:BlNgMkxJ
>>164 >>166 読めば読むほど訳が分からなくなる不思議な文章だな…。
催眠術の一種だろうか。頭の中で思考が逆流してポロロッカ起こしそうだ。
もう読むの止めよう。
西洋の思想書を誤訳してそれを更に自動翻訳にかけたら、こんな感じだろう。。
169 :
大学への名無しさん:03/09/12 20:37 ID:/sdN9EZ2
実況中継に問題文があり、それをもとに講師が解説してるじゃないですか。
その問題文がそっくりそのまま学校のテストにでてたんですが、学校の先生はどこからその、問題文をてにいれたのかなと思い
実況中継の文章ってオリジナルじゃなかったの?
お遊びの選択肢があるからそうかなと思っていました。
171 :
大学への名無しさん:03/09/12 21:57 ID:VbAoVgqv
>>169-170 たいていこの手の参考書に出てる問題は過去問だと思っていい。
センター倫理の過去問だったんじゃない?
だったらかぶるのも十分ありうるでしょ。
172 :
大学への名無しさん:03/09/12 23:43 ID:BlNgMkxJ
>>171 どうだったかな。
センター倫理の過去問は一問残らず解いた事があるけど、あったかなあ?
173 :
大学への名無しさん:03/09/12 23:51 ID:/sdN9EZ2
とりあえず、テストにでてたのは、後から3回目のやつだったと思う。よく覚えてないが。
選択肢はまるっきり同じだった。牧瀬理穂写真集とかは書いてなかった問題
>>173 つーか、その先生が実況中継をそのまま使っただけなんじゃねーの?
というか、こんなくだらん話でグダグダやってるのもアレなんだが。
そろそろこの話題はやめにしよう。
175 :
大学への名無しさん:03/09/12 23:59 ID:/sdN9EZ2
だな、すまん
>>171 実況中継見たこと無いのに偉そうなこと言うな。
こんな問題、過去問には存在せんぞ。
「新約聖書には、河合塾で五年浪人すると大卒の資格が得られると書いてある」とか
「荻生徂徠は安室奈美恵の歌に通じるものがある」とか
意味のない選択肢がいっぱいなのに。
ちなみに実況中継は、倫理以外にも
オリジナル問題を使ってる教科がいっぱい。
>>176 終わった話題をほじくり返すな。
スレの流れを読めてないな。
178 :
大学への名無しさん:03/09/13 09:23 ID:fpkYbFir
そろそろ実用的な話題に入ろうか。
「この思想家が分からん」とかある?
高校倫理の範囲なら教えられるが。
179 :
大学への名無しさん:03/09/13 09:54 ID:1Xdh7XA3
もうそろそろ倫理真面目にやる時期だな
ん?早いか?
180 :
大学への名無しさん:03/09/13 09:58 ID:iOOM7+qR
181 :
大学への名無しさん:03/09/13 15:49 ID:aelA8xdN
>>178 カント
一般の概説書みたら結構まともなこといってるのに、
倫理の参考書みたら変な事ばっかいってて意味分からん。
182 :
大学への名無しさん:03/09/13 16:16 ID:33zp4kLy
お前らまるで、市場のイドラだな
偏見マンセ〜!!
184 :
大学への名無しさん:03/09/14 10:51 ID:FyhLk8cH
4つのイドラの意味は知っててもイドラの意味は知らない
185 :
大学への名無しさん:03/09/14 12:18 ID:tHGFnkvf
186 :
大学への名無しさん:03/09/14 12:49 ID:eGrVNDuC
河合のテキストほどわかりやすく整理されているものはない。
187 :
大学への名無しさん:03/09/14 13:01 ID:tHGFnkvf
>>186 いや、チャート式だろ。
あの解説は初心者には完璧。
確かにチャートは数学に比べても分かりやすいね。
初心者がそのまま読めない事ないし。
個人的にはチャートは補足事項の確認かなと思ってます。
189 :
大学への名無しさん:03/09/14 14:32 ID:quV5/4kF
倫理て普通に教科書の範囲越えてるじゃん
倫理研究ノートと教科書に載ってないことばっかり
190 :
大学への名無しさん:03/09/14 14:48 ID:UwueOt/A
センター試験への道とマーク式だったらどっちがいいかね?
191 :
大学への名無しさん:03/09/14 17:08 ID:dzRVJuWy
文学部なのに試験科目に倫理が無い大学って潰れるべきだよな
つーか文学部受けるやつの必修にすべきだと思う。
まぁ、日本史のような、範囲を絞った深い知識、
世界史のような、幅広い知識も文学部には必要だろうからね。
むしろ、文学部志望だと、知識の総量は多い方が好ましいわけだし。
おれは大学入っても哲学がやりたいんだよ!
なんで公民が科目にないんじゃ!
>>194 こういうと厳しいが…入試と割り切っては?
例えば、俺は理系で倫理は好きだし、
大学に入ったら本を読みたいとも思っているけど、
知人で現社を取る香具師は大学に入るまでって割り切ってるみたいだし。
大学に入ってからやればいいじゃないですか!
>>194 俺も哲学科志望なんだが、うちは入試科目に珍しく「倫理」がある。
でも、俺はあえて倫理を選ばずに世界史で受けようと思う。
本当にやりたいことは大学に入ってから十分にできるから、
今は哲学を理解するため必要となる歴史的知識をしっかりつけておこうと考えたからだ。
哲学科では哲学史の勉強しかできない。
哲学教授が言ってたw
198 :
大学への名無しさん:03/09/15 16:03 ID:ZDutmuLz
つーか、むしろ哲学やるなら歴史を専攻しる。
いやマジで。
199 :
大学への名無しさん:03/09/15 16:08 ID:TGIUON4X
18ぐらいなら哲学やりたくなる。ルソーが言ってた。
でも大学生になったら普通哲学やめる。
200 :
大学への名無しさん:03/09/15 16:09 ID:Ekwxxlg/
なんだかんだいって200
201 :
大学への名無しさん:03/09/15 16:24 ID:ZDutmuLz
>>199 まあ、「哲学を専攻したい」という人間は減るわな、二十歳過ぎれば。
その代わり「やめれるようなものじゃない」と気付く人間も多いのだが。
哲学ってのは、専門に研究し続ける「プロ」になるよりは、「優れたアマチュア」である方が一番いい。
って、ちょっとイギリス的だな、この意見は。
>>201 ほう、面白そうですな。
詳しい話を伺いたい。特に3,4行目だけれど。
愛ってなに?
ギャバンに聞け
age
206 :
大学への名無しさん:03/09/18 20:19 ID:J9WFbgLB
俺としたことが・・・・。
207 :
大学への名無しさん:03/09/19 10:15 ID:gFdFq7CQ
209 :
207:03/09/19 20:59 ID:A8cfLMS5
あなたを、葉鍵っ子です。
つーか、ここでその切返しができる香具師がいるとは思いませんでした(苦笑)
210 :
大学への名無しさん:03/09/20 17:00 ID:xngt8sD9
保守
カントがよく分かりません。特にコペルニクス転回が分からないのですがどなたか
超DQN向けに説明をお願いします
212 :
大学への名無しさん:03/09/22 10:05 ID:YpYN/O8r
>>211 世間で天動説(地球の周りを太陽やその他の星が廻っている)が
疑いもなく信じられていたときに、
コペルニクスという人が、実際は地動説、
太陽の周りを地球を含めた他の星が廻っているんだよといったように、
今まで信じられていた事を180℃ひっくり返すことを「コペルニクス的転回」と申します。
カントの哲学的な立場がこれにあたるそうです。(これがよく分からないのですがね。)
実況中継的には、この発想は中世の考えをまだ引きずっているのがポイント。
我ながら分かりずらい気がいたしますので、
ぜひ、他の方の補足・訂正、よろしくお願いします。
カントに関しては個人的にヘーゲルよりよく分からない点が多いので、
ぜひ、他の方にまとめていただければと思っています。
214 :
大学への名無しさん:03/09/23 00:35 ID:JHqynyee
うちもカントわかんないや。ややこしいよね。
215 :
211:03/09/23 00:56 ID:g435f45w
認識の主観が客観がどうしたこうしたというのがよくわからないのですが
216 :
大学への名無しさん:03/09/23 09:36 ID:Q3XYt1Jf
実況中継はここじゃ批判されまくってるみたいだけど、
あれを熟読するだけでもセンター70%は堅い気がする。
あとは過去問やれば80%も・・・なんてのは甘いですかね?
手持ちの書籍を読むに、カントの転回は
人間の外にある問い(世界とはなにか)の答えは外にあるんだからわからない。
だから善いとか正しいってのは、あくまで人間の中(理性)に対してのみ言える。
逆に理性にしたがって考えれば、誰にとっても正しい事(普遍的立法)がわかる。
(↑これの理由は書いてない…カントの考えではそうなるってことで
理性=自由っていうのは、
自分で従うべき正しい行為を自分で作れるから(理性によって)。
俯瞰すれば、転回したのは「正当性の根拠」かな。
それによって理性のある人間が唯一自由だって結論をだしてるらしい。
突っ込み入れ放題
つーか教科書が弱くて一般書籍に切り替えたヤシって結構いる?
挙手きぼ
ノ
む・ず・い
一般常識では、対象がまず存在し、それを私(主観)が認識する。つまり客観→主観。
例 机がまず存在し、それを見ると主観の中に机の像が作られる。
カントはこれを否定。主観が対象を構成する。主観→客観。
例 主観が見ている机とは、机そのものではなく、主観の働きによってすでに加工された机。
一般常識と反対なので、コペルニクス的転回。
不正確だったら訂正きぼん。
>>219であってると思う。
でも、理解なぞ無くても満点とれるから、
そういうとこに拘泥するのは受験という観点からは良くないよ。
そもそも、評価の定まらない人物も多数いるわけだし。
>>220 そうだよな…それよか本文一致問題対策の為に国語の勉強した方が点上がるかもna
最近山川の倫理ノート買った。
ここによると「新課程のやつは内容が薄い」見たいな事書いてあったから
本屋で「新課程じゃないやつ!現代の倫理ノートっていうやつじゃないやつを」
って言って取り寄せたんだよね。
だけど届いた本に『新課程用』って書いてある(;´Д`)
1995年が一応初版で、2002年に再版みたいにかいてあるけどこれは何のやつ??
つべこべいわずにまあやってみるか・・・
223 :
大学への名無しさん:03/09/24 19:11 ID:Y2lJhfe4
>>222 1995年初版なら合ってる。
当時はそれが「新課程」だったんだよ。
224 :
211:03/09/24 19:16 ID:BgYOYx7v
よく分かりました。THANX
225 :
大学への名無しさん:03/09/24 22:08 ID:1qpdufLn
おい!来年受験だから1995年の倫理ノートをブックサービスで買おうと思ったら
お届け出来ませんだって!!
だからアマゾンで買おうと思ったら在庫切れだった!
倫理ノートの代わりになる参考書ありませんか?
山川出版のセンター試験への道という大判の本を使ってる香具師いるか?
河合のマーク問題集と似たコンセプトで、
過去問を分野別に並べ替えた本だけど、
答えがすぐ横に書いてあるのがいい感じ。
あれと違って知識のまとめがないのが難点かな?
228 :
161:03/09/26 10:18 ID:97ldNfMi
229 :
222:03/09/27 12:49 ID:sO+uf3ag
223ありがと!
倫理ノートね、
自分も近所の本屋で注文したら在庫ないらしいといわれて
e-honで買ったよ。
ここ来たらチャート良いみたいに皆言ってるけどどうなの?
漏れ都内なのに田舎だから本屋にないポイ…
どんな感じなの?
ちなみに漏れはセンターだけでいきなり決める!やってる。
倫理は9割取っておきたい…
>>230 基本的に記憶のメカニズムを考えると、
覚える絶対量は少ない方がいい。
チャートは分量がオーバーワーク気味だからなぁ。
覚えるには向かないと思うよ。
きめセンを覚えられるだけ覚えなさいな。
それが完了しても、このスレでも出ている河合の基礎問題集も、
センターの過去問もあるのだから。
チャート式を買ってきたけど…なんだこの量は。滅茶苦茶多い(;´Д`)
覚えようとしてやってるからか、いつまで経っても終わりそうにない。
これは適当に読んで、覚えるのはきめセンとかでやった方がいいんでしょうか。
233 :
大学への名無しさん:03/09/27 23:51 ID:X6mPXKjm
しんけんマーク難しくない?
>>233 なんだかムダに難しいよね。マニアックすぎる。
235 :
大学への名無しさん:03/09/28 21:00 ID:f9eCSkX4
>>233-234 そうだった?全統と同じくらいの点数だったんだけど。
普通くらいの難度と思ってた。
>>231 ほう。そうでつね。
きめる!終わったら問題集に行っちゃおうと思いまつ。
なんか倫理って問題文が説明みたいな感じだしね…
237 :
大学への名無しさん:03/09/28 23:49 ID:Ac7H3R8u
>>232 チャートを頭から隅から隅まで覚えようとするのは使い方を間違えてる。
網羅的に書かれてるから、辞典のようにつかったり、
暇な時に興味の向いたところをぱらぱらと読んでみたりするのがいい。
>>236 倫理に限った事ではないけど、センターの社会科は毎日の積み重ねですしね。
お互い、頑張りましょう!!
>>237 ふむ、性格次第でしょうかね。
分量が多いとそれだけで使う気がおきなくなる人や、
下手に完璧を求めて、まとまった知識が得られない人もいるでしょうから。
個人的には、チャートはドイツ観念論の所は参考にはなりました。
でも、通読や丸暗記する気はおきないですねぇ。
辞書代わりですか。おっしゃる通りかと思います。
少なくとも、例えばアルケーでいえば、
水・火・数・原子の4人を覚えないうちに、
アナクシマンドロスやエンペドクレスを覚えても、
あまり意味がないですし。
十戒を全部覚えても、正直、点数には影響しない気がしますからね。
センター8割越えを目指してるんだけど、きめる+河合マーク基礎問+予想問で
8割可能かな?
0からです。公民の中では倫理が一番自分に合う。
240 :
大学への名無しさん:03/09/30 08:14 ID:HzNuq+pF
>>239 過去レス見たらわかるけど実況中継ときめるセンター倫理のみで95点取った人がいます。
241 :
大学への名無しさん:03/09/30 08:46 ID:7v27jSdX
まぁ、実況中継が有効なのは、倫理の科目観と最低限の知識を得たい時と、
時間がなくて理解重視に短期間でやりたいときだからね。
きめセンをやって分かるのなら、そのコースでいいのではないでしょうか。
242 :
大学への名無しさん:03/10/01 15:06 ID:SaII4NRQ
きめるセンター 倫理 演習編
と
河合のマーク基礎問題集どちらがいいですかね
243 :
-ui:03/10/01 15:29 ID:SR+VXqjG
244 :
大学への名無しさん:03/10/01 19:38 ID:1TcY/0pF
マーク基礎問題集>きめるセンター 倫理 演習編
245 :
大学への名無しさん:03/10/01 21:40 ID:o7X5a8zZ
つーか、きめセンの演習編と河合マーク基礎じゃコンセプトが違うよ。
きめセン本編の復習も兼ねての演習編だろうし、問題数も少ないから。
河合のマークは詳しい解説つきの分野別再編集した過去問といった所か。
きめセンも過去問からだそうだが、本文なしだから、
演習編は無理にやる必要はない気が致します。
246 :
239:03/10/01 23:02 ID:PtKVJuqv
>>240 241
レスどうも。頑張ってやっていこうと思います。
247 :
大学への名無しさん:03/10/02 09:41 ID:gobp3qDL
つーか、そろそろ「ここわからん。おせーて」的な流れにならんもんかなあ。
去年は9月にはそんな感じだったが。
いつまで参考書選びの質問なのかと問(ry
倫理で分からんってなることはないかと・・・
249 :
大学への名無しさん:03/10/02 18:48 ID:yeh8l8oy
カントとプラグマ〜がわかりにくい・・・
250 :
大学への名無しさん:03/10/02 18:54 ID:qLVPzXF3
俺はカント地域に住んでるよ!
251 :
大学への名無しさん:03/10/02 22:56 ID:D1dRcKxD
そういえばmir氏のHPに載ってたが、きめる!の前にマーク基礎やるのも手なんだよなぁ。きめセンは問題文ないんで、解きづらいのはあるし。
朱子学と陽明学あたりがムズ…
>>252 確かに。理気二元論と理気一元論の区別がそもそも難しいのだけど、
格物致知だの致良知だのよく分からん。
神の降臨を望むぞ。
理気二元論ね。
理…世界のすべてを貫く秩序の原理で、すべての存在の根拠。
気…理に支えられて事物の素材・要素となるもの。
「理」はこの世界を支配している絶対的法則みたいなもんだと思いねえ。
すべての事物はこのルールに従って存在している。細かいことは考えるな。そういうことになってます。
「気」というのは、形はなく目にも見えない。けれど、エネルギーを持っているガスみたいなもの。
そのガスが「理」に従って移動したり結合して事物を造っている。と思いねえ。
逆に言えば、「理」だって「気」とセットじゃないと意味はない。疑問を抱いてはいかん。そういうことになってます。
で、世の中は「理」と「気」が関係し合って出来てるんだー、と思う。
すると、人間について考えてみたくなる。
やっぱり人間だって、もっと正確に言えば人間の心だって、解体すれば「理」と「気」の部分に分かれるはずだ。
「理」は全ての事物の中にあるんだから、つまり人間の中にだってあるはず。で、実際に人間の心を分解してみる。
すると「性」と「情」に分かれた。
「性」とは、心の奥深くにある人間の心の本体のことで、これが人間の中にある「理」である、とした。いわゆる「性即理」。
「即=すなわち」て意味。この人間の中にある「理」のことを「本然の性」と呼び、理想的な状態だと考える。
だって「理」ってのは完璧な法則なんだから、それがそのまま理想であるに違いない。
対して「情」というのは、心の奥深くにある「性」が、人が外界に接して心を動かされたときに表面に出たもの。
つまりは「感情」のことで、これが「気」であるとした。「気」というのは、「理」に比べて不安定で、様々な歪みを
持っている。これを「本然の性」に対して「気質の性」と呼ぶ。
つまり、人間は理想的な「本然の性=理=性」と、歪みのある「気質の性=気=情」の両方を心に抱えている。
>>253 チャート読んでみては?
面白いからすぐ読めるよ。
倫理って面白いよね。
(上の続き)
つまり、人間が過ちを犯してしまうのは、「気質の性=気=情」が「本然の性=理=性」の働きを乱しているからなのだ!
これでは駄目だ。どうしよう。
考えて、二つの方針を出した。
1、自分の心を厳しく律して、禁欲し、言動をつつしむことが大切だ。これを「持敬」、あるいは「居敬」という。
2、心の内外の様々な事物の中にある「理」についてもっと勉強して、それを窮めなければいけない。これを「窮理」という。
この二つを合わせて「持敬窮理」、あるいは「居敬窮理」という。
この「持敬窮理(居敬窮理)」は、「格物致知=それぞれの事物の中にある知(理)に到ること」と同意。
「持敬窮理(居敬窮理)」=「格物致知」。
こんな感じか。
257 :
大学への名無しさん:03/10/03 22:53 ID:V/DuU++E
思いねえさん、どうもありがとう!
258 :
254:03/10/03 22:58 ID:OI16EtbP
プロいぜ、旦那!
俺みたいな素人でも良く分かりました!!サンクス。
ところでチャートって2次向けだよね?それは素人が見ても分かるもの?
上のが朱子学の説明。
次、陽明学。
陽明学は孟子の「性善説」の影響を受けている点をおさえておく。
つまり、人間はもともと何が正しいのかを見極める力を持っている(良知)という立場。
陽明学は朱子学を主に二つの点で批判した。
1、人間の心が「性」と「情」で出来てるだ? ザケんな、こらァ! 人間の心を分解なんか出来るわけねぇだろ!
人間の心の奥の部分、つまり「性」だけが「理」なんじゃなくて、心そのものが「理」なんだよ!「心即理」だ!
2、勉強勉強ばっか言ってんじゃねぇ!おまえら本を読んで議論して分かったような気になってるだけじゃねえか!
うだうだ知識自慢ばっかやってんじゃねえ!人間は部屋にこもって本を読み漁らなくても、もともと何が正しいのかを
判断する力を持ってんだよ!(良知)。窮めるんだったら、その能力を窮めろ!(到良知)。
あと、おまえら喋ってばっかで何もしてねぇだろ!動け!頭で分かるだけじゃなくて、実践しろ!行動しろ!
「知る」ってのは、最後に行動に移して、始めて完成するんだよ!(知行合一)
まあ、要するに、
1、朱子学が人間の心を分解して捉えようとしたこと
2、朱子学者が知識の収集と詭弁だけに終始して、実践と道徳とを忘れたこと
を批判したんです。
つまり、
朱子学がとった、人間の心を「性=理」と「情=気」に分ける立場が「理気二元論」だとすると、
陽明学がとった、「情も含めた人間の心そのものが理なのだよ」という立場が「理一元論」だというわけ。
朱子学は
「人間に関しては、理=性は正しくて、気=情は悪い。だから、ひたすら理を求めて、気を抑えることが人間のあるべき姿だ」
という立場。最初に「正しい理念」が決まっていて、ひたすらそれに合うようにする。
陽明学は
「感情も含めて現実の人間なのだ。そして、それでも「理」を体現しようと自ら努力し、行動し、実践していくべき存在なのだ」
という立場。実践重視の行動派。主体は「人間」であって、「理念」ではない。
こんな感じかな。
今年の倫理で柳田国夫の常民文化について
死生観を問う問題があったけど、
あれってどうやって解答を導き出すの?
参考書に載ってないんだけど、
本文の読解からでも厳しい気がする。
262 :
大学への名無しさん:03/10/04 01:38 ID:kHv6KN1Y
もうそろそろ倫理真面目にやろうと思ふ
>>261 河合塾によると、あの問題は「教科書レベルを超えているので、できなくてもしょうがない」らしい。
まあ、日本的な死生観といったら4番っぽいかな〜って感じで選ぶしかないと思う。
>>263 俺はそうは思わないんだけどなあ、あの問題。
@かCかで迷うんだろうけど、「柳田国男」が「常民」について調べて発見したことといえば、
「祖先信仰」しか無いんだよね。いわゆる「お盆になるとご先祖様の魂が戻ってくる」とか、そういうの。
だったらCしか選べないはずだわ。
@はそれっぽいけど、古代日本における死生観の一端を書いてるだけで、
「柳田国男」が発見したわけでも、「常民」に関係あるわけでもないし、違うと分かるはずなんだけど。
その「お盆になるとご先祖様の魂が戻ってくる」という思想自体は
参考書等ではあまり話題にはなっていないので、解けなくてもしょうがないと私は思う。
確かに、この伝統的な日本の死生観は「知ってて当然」の知識かもしれないが、
現代の若者の中には、もはやこの思想を知らない人も多いのでは。
266 :
大学への名無しさん:03/10/04 19:19 ID:DX4GZtL7
センターへの道と、過去問だけで9割とれますか?
>>265 「祖先信仰」自体が載っていないの? お盆云々は俺が勝手に出した例だから、載らないかもしれないけど。
じゃあ、これは消去法で考える問題ということなのか・・。うーん・・。
その常民の問題もそうだけど、センター倫理って
微妙にマニアックな知識を聞いてくるから恐い。
まあ、教科書が薄い分、細かくやらなきゃならないのか。
269 :
大学への名無しさん:03/10/05 08:50 ID:zYOYO/Kn
>>268 というか、センター倫理の場合
普通に問題作っちゃうとどうしても平均点が高くなっちゃうから、
そういう問題を混ぜて平均点を下げようとしてるんだよ。
センター倫理が始まった頃の問題&平均点と、
最近の問題&平均点を比較すれば、そのことは一目瞭然。
270 :
大学への名無しさん:03/10/05 19:27 ID:oqapVg7y
実況中継だけで7割いけますか?
>>268 教科書によっては載ってない人物も多い
そういう問題に出会ったら消去法しかないよ
倫理で満点を取ろうとすることは愚かなり
その分他の勉強したほうがいいと思う
センターの公民教科で満点が狙えるのは政経かな
>>270 参考書選びは過去レス読んで自分で分析すれば分かるだろ。
273 :
大学への名無しさん:03/10/05 20:01 ID:oqapVg7y
>>272 パソコン家にないんで携帯からなんですが…
>>273 ここは質問コーナーじゃないんだ。
ここに書き込めばなんでも解決すると思うな。
人に訊く前にまず自分で検索。これが基本。
275 :
大学への名無しさん:03/10/05 23:14 ID:7rEwc7ss
実況中継だけじゃ不安だと思うから、河合をやったほうがいい。あと、チャート。そしてカコ問へ・・・
「どの参考書がいいの?」とか
「○○(参考書名)と××(参考書名)だけで△△(数字)点とれますか?」
みたいな質問は大概出尽くしてるんだから、過去レス読みなよ。
277 :
大学への名無しさん:03/10/06 17:14 ID:CcQBHBJe
プリンタはヤリチンなの?
ヤリチンってどうなんだ?うらやましくもある。
278 :
大学への名無しさん:03/10/06 17:14 ID:CcQBHBJe
あぁ、誤爆スマソ
280 :
大学への名無しさん:03/10/08 00:14 ID:Vs5WfMuU
保守します。
センター試験への道と河合マークは、
どちらが支持者が多いのかな?
281 :
大学への名無しさん:03/10/08 22:05 ID:nI4N49EQ
代ゼミのセンター倫理の夏期講習をフレックスサテラインで
申し込もうかどうか悩んでいるけど、受けた方います?
基本的には
283 :
大学への名無しさん:03/10/08 23:24 ID:F81l4F8G
>>281 私受けましたけど、あまりお勧めはできません。
教科書に書いてる以上のことは言いませんし、
別に覚えやすい暗記法を教えてくれるわけでもありません(1つだけアパテイアとアタラクシアの見分け方のがありましたが)。
自分でやれるなら自分でやった方がお金がかからなくていいと思います。
基本的に倫理を予備校でやるのはお勧めしません。
独学可能な量なのが、倫理の魅力の一つだと思います。
例えば、実況中継はたいてい叩かれていますが、
あの本より、特別優れた予備校の授業は正直、ない気がします。
代ゼミの講習だと、90×4分ですし、大した事はできないと思うのですよ。
本だと繰り返し読めますしね。
285 :
大学への名無しさん:03/10/08 23:33 ID:cqh+PMy0
2連カキコ、すまんです。
逝ってきます…(死)
さあ、そろそろ気合入れていけよ。
なんか実況中継の『講義をはじめるにあたって』に、
『センター試験にでるポイント』が8割以上できるようなら、
本番では満点が狙えるとか書いてありますが、マジですか?
あれしか覚える量がなくて、満点狙えるとは…ありえないだろうと。
288 :
大学への名無しさん:03/10/09 23:55 ID:MIS2FCvX
そもそも、「これさえやれば満点!」なんてうそぶく参考書にロクなものはない。
心理的に不安な受験生につけこんでお金を稼ごうとする、商売戦略ですな。
倫理という教科やってるんだったら、ここにいる人は考えればそれくらいのことはわかるよな?
291 :
大学への名無しさん:03/10/10 18:12 ID:JtEDI7/I
言われてみればそうですな。
まぁ、実況中継のその売りは確信犯、というかネタだよな。
292 :
大学への名無しさん:03/10/10 19:50 ID:x51+svkv
センターへの道、倫理をやっている人います?
293 :
大学への名無しさん:03/10/10 21:09 ID:JtEDI7/I
やるつもり。河合のマークと比べると、双方過去問だから微妙にかぶっていて面白いな。
本文がないので一問一答みたいなチェックにいいのではないですか?
294 :
大学への名無しさん:03/10/10 23:25 ID:glapLqa8
山川のスピードマスターやってますが何か?
倫理ってやっぱり世界史か日本史やってるとちょっとは有利だよな。
地理と唯一かぶるところは和辻の「風土」のところぐらいかな。
296 :
大学への名無しさん:03/10/11 05:34 ID:uIJK/Zk4
センター満点狙いの片いますか?
>>254,256,259,260
凄い!!
むちゃくちゃ分かりやすかった。お陰ですんなり理解できました。
ありがたや。
そろそろセンターやらなくちゃな。
298 :
大学への名無しさん:03/10/11 17:28 ID:uA+HsPnS
299 :
大学への名無しさん:03/10/11 17:38 ID:vFAqsNhP
河合のマーク式基礎問題集はセンター過去問を分野別に並び替えたものだというのは本当ですか?
だとしたら、過去問全部やればマーク式基礎問題集はいらないね。
300 :
大学への名無しさん:03/10/11 17:38 ID:r2CkaW79
河合のマーク式問題集と赤本は解説充実してるのはどっち?
301 :
大学への名無しさん:03/10/11 20:43 ID:iv2W/yg2
じゃあ俺はマーク式を極めた後で予想問題をやりまくろう。
302 :
大学への名無しさん:03/10/11 23:51 ID:IRsZgm2q
>301
河合マークは実況中継を除けば、最優先事項です。
頑張って下さいな。
303 :
大学への名無しさん:03/10/12 00:01 ID:BzkhVhUA
倫理は予備校で授業受けるよりも
自分で勉強したほうがいいんですか?
304 :
大学への名無しさん:03/10/12 00:59 ID:mgk3lrTm
305 :
コピペ:03/10/12 01:33 ID:+mN0+Q8y
306 :
大学への名無しさん:03/10/12 02:09 ID:SEqAMAV6
>完成した当時は「過去問に出ていることは必ず本書のどこかに書いてある」と胸を張って言えたのですが、
その後の数年で倫理はすっかり難化してしまい、
もはや現バージョンでは全然対応できていません。
307 :
大学への名無しさん:03/10/12 11:42 ID:lWzwMPrT
日本人ならやっぱり仏教。みんなはどの宗派が好き?
漏れは一遍の時宗も捨てがたいが、日蓮にハァハァ
専ら他力本願です
309 :
大学への名無しさん:03/10/12 12:50 ID:8nOdpz95
倫理ノート→過去問で9割逝きますか?
311 :
大学への名無しさん:03/10/12 16:28 ID:pY6JpYuL
たった今家の前を日蓮宗の50人ぐらいの集団が通った。
「な〜むみょ〜ほ〜れ〜んげ〜きょ〜」
不気味すぎる
312 :
大学への名無しさん:03/10/12 18:24 ID:l9sZCNud
>>301河合マーク式問題ってあの小さい本ですよ?全統マークの過去問じゃなくて
あの小さい本も優先させるべきなのか…
山川のスピマスやってる俺は_| ̄|◯V
ってか教科書東京書籍なんだけどなんかかなり抜けてるんだけど…
ヘレニズムの思想載ってないし
なんか分からないところない?
明日は暇だから説明しませうぞ。
314 :
大学への名無しさん:03/10/13 04:08 ID:C+z/02OR
315 :
大学への名無しさん:03/10/13 07:36 ID:lxFCqv3p
パースとジェームズとデューイの違いを教えて。
316 :
大学への名無しさん:03/10/13 08:26 ID:flooAp3e
古学、古文辞学、古義学って何が違うの?
317 :
313:03/10/13 15:16 ID:+evdTlzu
すまソ、胃が痛い+膨満感+便秘+発熱のスーパーコンボで
アドバイザーどころじゃないわ。
治ったら答えます。
今日は勘弁しちくれい。
318 :
大学への名無しさん:03/10/13 16:27 ID:3g+zRqsp
>313
(・A・)カコワルイ
319 :
大学への名無しさん:03/10/13 22:06 ID:U1x9V2Rm
結局、初学者は何から始めればいいの?
チャート?実況中継?
320 :
大学への名無しさん:03/10/13 23:09 ID:EqOKlexy
チャートはあまり初学者向けじゃないです。センターの範囲を超えてますし。
本気でチャートを暗記する人は、一問一答をつぶしてからやる必要がありますね。
(ちなみに上の2つはどちらも国公立二次向けですな。)
どちらかといえば、実況中継。
あれに書いてある事を細かい所まで覚えれば、
他の参考書で全く分からないという事はないはずだよ。
(チャート・一問一答除く)
321 :
大学への名無しさん:03/10/13 23:33 ID:GrxA9rvL
決める!を完全暗記しようと思ふ。
1日3講ずつやれば2週間で終わる。
センターまで5週くらいしてあとは色本。完璧!!(・∀・)
>>320 チャートはセンターの範囲を超えていない。教科書の範囲を超えているだけ。
323 :
大学への名無しさん:03/10/14 01:47 ID:7IdHkEOT
>322
ふむ、教科書からしか出ない日本史や世界史の基準で考えると、
倫理は教科書外からも出ますし、チャートがあながち、
センターレベルを凌駕しているとも言い切れませんか。
ただ、少なくともセンター倫理の知識として必要量の、
きめセンとチャートの間には、日本史でいうと、
センターと私大・国公立二次並に落差はあるのは、否めませんね。
全ての人が持つ必要もないのがチャートかもしれません。
個人的にはチャートは通読するのではなく、
どうしても分からない部分や苦手な分野だけ読むのが最適かと。
少なくとも初学者向けではなく、ある程度詰めの部分に入った人用ではあります。
324 :
大学への名無しさん:03/10/14 01:54 ID:Ge0WMatG
それじゃあ、まずは実況中継から
始めてよろしいですか?
あと一問一答は持ってるんですけど
どのように使えばいいでしょうか?
ネ申は氏んだ
326 :
大学への名無しさん:03/10/14 14:37 ID:lPb7B5Im
田
介 王 ネ申さまも氏んだ
327 :
大学への名無しさん:03/10/14 17:45 ID:PnzHSJkB
センターの形式で、分野別になっていて、過去問じゃないオリジナル問題集は
ありますか?
328 :
大学への名無しさん:03/10/14 21:04 ID:YP1xnOUT
ふろ倫はだめ?
329 :
大学への名無しさん:03/10/14 22:20 ID:KoUyL6+Z
実況中継→きめセンor倫理ノート→マーク式→黒白青本の王道スタイルで85〜90はいく。
9割以上を目指すんならチャート式を読み込むことが必要になってくるね。
330 :
大学への名無しさん:03/10/14 23:17 ID:Q0+sqdS1
>328
ふろ倫って、水にぬれないって奴だっけ?
見たけど、案外マニアックだったといいますか、
実況中継より扱う事項は多かったけど…
お風呂で読むの?
331 :
313:03/10/14 23:51 ID:zZ8DfpE2
まずは西田幾多郎な。
西田哲学を理解するのに大切なのは、彼が何に影響を受けているかを知っておくこと。
それは、日本式の禅。西田は禅の修行を経験したことがあった。
だから「近代西洋の認識論を、日本式の禅の発想で噛み砕いたもの」が「西田哲学」だと言えるんだわ。
まずは、禅についての前提知識。
禅てのは、小賢しい論理や理性的な判断に頼らずに、限りなく直感に近い部分で、主観も客観も含めた、
言うなれば「この世そのものとでも言うべき、なにか」を、まるごと鷲掴みにするように把握するという
考え方。「この世そのものとでも言うべき、なにか」てのは「=真理」だと思っちゃえばいい。
「有るものは無い、無いものは有る」とか、
「人生とは何ですか?」「茶でも飲みなさい」とか、そういう禅問答って、論理的に考えると矛盾してる
んだけど、それでいい。臨済宗の禅問答「公案」なんかは、どんなに数学が得意な人間が頭を使って理論
的に返答しても殴られる。
それは何故かっていうと「そもそもそういう考え方をやめろゴルァ!」てのを分からせるための禅問答だ
から。禅では本で得た知識とか、法則に従って論理的に導き出された結論なんかは「小賢しい」の一言で
片付けられる。自分の具体的な経験と直感の中にしか「真理」は無い。それが禅。
これくらいのことを理解しておくと、西田幾多郎は分かりやすいと思う。
332 :
313:03/10/14 23:52 ID:zZ8DfpE2
上の続き。
さてと、西田は西洋近代哲学を批判した。
「西洋近代哲学は、何でもかんでも「主観」と「客観」という区別や対立を前提にして考えている」とい
うもの。近代の大発明である科学的思考だって「主観を排して客観的事実のみを信じる」というのが第一
前提なんだから、結局は西田の言うとおり「主観と客観の二元的な対立」という前提の上での認識でしか
ない。
でも、禅の思想を深く理解していた西田は思った「おまいら、馬鹿かと阿呆かと」。
そりゃそうだわな。「主観とか客観とか言い出す以前の状態」があって、それは禅によって把握できると
いうことを、西田は知っていたんだから。
人間の小賢しい判断によって区別や対立が生まれてしまう以前の状態、
「意識している自分=主観=我」と「意識されている対象物=客観=物」に分かれてしまう前の状態、
その状態のことを西田は「物我一体」あるいは「主客未分」と呼び、
そういう状態こそが人間が真の実在に直接接触している状態である、と考えた。
「人間が真の実在に直接接触している状態」てのは、「俺、今悟ってる!真理悟ってる!」て状態なんだ
ろう。いったん区別や対立が生まれてしまうと、そういう小賢しさに邪魔されて、真の実在(禅で言うと
ころの真理)は把握できなくなってしまうわけだ。
333 :
313:03/10/14 23:53 ID:zZ8DfpE2
更に続き。
で、そういう状態を経験することを「純粋経験」あるいは「直接経験」と呼んだ。
具体例を出すと、素晴らしい音楽に聞きほれている状態とか、画家が夢中になって絵を描いている状態。
小賢しさの全く無い、直接的で、具体的で、しかも根本的な経験。
最初の禅問答を思い出していただきたい。
弟子「人生とは何ですか?」
師「茶でも飲みなさい」
茶碗を持って「これは茶である。正確に言うと緑茶である。緑茶に含まれるカテキンとタンニンは体に
良いのである」とか考えるのは、小賢しい判断や論理が介入しているから、純粋経験じゃない。
しかし、茶を飲んで「あー・・・美味い」とほのぼの感じているとき、君は「純粋経験」の真っ只中にいる。
その「あー・・美味い」と感じている状態において「人間である私=主観=我」と「茶である対象物=客
観=物」は混然一体となっている。だって、別々だったら対象物を分析することは出来ても「あー・・・
美味い」とほのぼのすることなんてできない。それが「物我一体」「主客未分」。それは悟りであり、純
粋経験である。OH、まさに禅。
晩年の西田は、この「物我一体・主客未分」「純粋経験(直接経験)」という立場を更に深めて、
最初にちょっと出てきた「有るものは無い、無いものは有る」の境地を哲学に組み込んだ。
さまざまな「有」があって、その否定としての「無」がある。それらの有や無が区別・対立される以前の
状態で、有や無を成立させる根拠・根源としての状態があるはず。それを「絶対無」と呼んだ。
こんな感じかなあ。説明しにくいんだよなあ、西田幾多郎って。
>>333 どうも有り難う御座います。
お暇な時でいいんですが、江戸時代の学者達を
扱った所で時々出てくる、『活物』って何なのでしょう?
どうか教えて下さいませ。
335 :
314:03/10/15 09:28 ID:f6CwQ2dP
>>333 おお、分かりやすい。
正直、割とシンプルで驚きました!!
きめるを読んでもよく分からないし、
実況中継的に、よく分からんのが西田幾多郎と書いてあったので、
初めて納得しました。
乙です。
倫理を大学でやってプライドが邪魔して出来ないのかもしれないけどこういう書き方
をした参考書を出せば絶対売れると思うし、多くの受験生を救うことになると思うん
だけどあまりスタンダードになるとまたそんなレベルでは対応できないようなものになるの
かなー
337 :
大学への名無しさん:03/10/15 15:58 ID:UZEf62Zx
>>333 神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
こんな受験生が実際いると思うと恐ろしい・・・
338 :
大学への名無しさん:03/10/15 20:51 ID:inJ0YOqh
>>333 100点
さて、そろそろ倫理の教科書を読みはじめないとな
俺やっと過去問センター試験への道一周ぼちぼちと夏ぐらいからやって終了しました
やたー
代ゼミの第3回センター模試倫理自己採97点だった!
おしいけど・・・ここまで長かった・・・ホロリ
341 :
大学への名無しさん:03/10/16 00:54 ID:cKFAOfim
きめセンって演習編もあるみたいだけど
演習編はやらなくてもいいの?
342 :
大学への名無しさん:03/10/16 15:15 ID:Y1MTLUW+
>>341 演習編やるよりマーク式やっちゃったほうがいいよ!
343 :
大学への名無しさん:03/10/16 16:18 ID:u4XMqFCg
>>331 真理を何であれそれを規定する自体、すでに誤っているんじゃ?
いや、そもそも誤っているということさえ無い、思考以前、認識以前の世界
を考えるんだから、それについては何の言明もできない。もちろん真理云々も。
さらに、この考えるというのも自己矛盾に陥っている・・・。
でも、西田さんは認識する以上その元があると考えた。なんで?
カントの物自体は厳密に言えば不可知である、と西田さんは考えたらしいですが、
西田さんのいうものはこれとどこが違うために可知になるんですか?
かなり頭の中でごっちゃになってるので、変な事言ってたらすまん。
話が変わるけど、数学得意云々の場面はイクナイ!
数学は「勝手な前提と人の悟性にもとずくきわめて独断的な学問」であて、
一般的認識としてある論理どうこうはまったく的外れじゃないかと思う。
いや、論理が感覚にすぎないという認識ならいいんだけど、そうじゃなさそうだし。
科学とか数学に関する批判のほとんどが、
畑違いの人間の誤解もしくは少数のdqnの発言に端を発してるようなが気がする。傲慢かな。
344 :
328:03/10/16 16:25 ID:3jHUa/x/
345 :
大学への名無しさん:03/10/16 17:31 ID:RKjbyuQH
人間というものは、二つの世界、二つの現実を同時に生きている。
つまり、思考や感情や感じ方から生じる内的現実と、
人や場所や出来事から出来上がった外的現実の二通りを生きている。
けれども私たちは、外的現実と内的現実をうまく分離できないために、
目の前にある外的世界に支配されてしまい、
内的世界は自分の身に起きることをすべて写し出す鏡としてしか使っていない。
その上、内的世界は絶えず外的世界に反応しつづけているので、
私たちはたんに反応することだけで時間を使いきってしまい、
自分本来の力、パワーをいつまでも知らないまま、発揮できないままになる。
だから皮肉なことに、外的現実に絶えず反応するのをやめれば、
その日、そのとき、その瞬間から、あなたの現実は、あなたの力で変わりはじめるのだ。
内なる意識は強大な力であり、その影響力は人生のあらゆる側面に現われる。
外的現実に反応することをやめるには、瞑想を訓練する必要がある。
丁度水面の波立ちが止まると、その湖面の奥底までが透けて見えるように
顕在意識が、思考を止めると、その奥底にある潜在意識と一体化し、
内的な思考に刻み付けられた願望によって、
外的世界を改変させる力が働きだす。
私利私欲をなくすことだ。そういうものは自分自身を不幸に陥れる優先切符のようなものだ。
時代を把握し、無理をするな。自重しろ。失敗するだけだ。
それがわからない愚か者には容赦なく自然の摂理として罰が下る。
346 :
大学への名無しさん:03/10/16 22:16 ID:O4PAKX79
>>340 すげぇ。どんな参考書使ったのか教えてください・・・
>>346 オススメしませんよw
倫理資料集(清水書院) これが基本、教科書がわり、とにかくじっくり真剣に読む。
新倫理資料集(実教出版) 学校で配られたやつ、詳しい辞書。
倫理用語集 手軽な辞書。
センターへの道 倫理 完全網羅式。要となる問題集。
河合の模試黒本 1日1回分 やり終わった後が大事。
駿台の模試青本 1日1回分。上より難しめ、自信がついてからやろう。
センター過去問 1日1回分。センターへの道と多々かぶるのが難点。どっちかでいいかもしれない。
とまあ、こんな具合です。100点狙いでもこんなやる必要はないですねw
やっぱり重要なのはやり方と集中力でしょう。
資料集読み→センターへの道→資料集読み2回目
の流れで80はいくと思います。
あ〜、ていうか皆が言うように80くらいからが大変なんだけど
そのことについて知りたかったのかな?
私は問題解いてそのつど資料集や用語集で確認ってのを繰り返してます。
黒本青本なんかは比較的知識が身につきやすいです。
349 :
大学への名無しさん:03/10/17 00:04 ID:+lVP4URU
>>348 ちなみに倫理以外の偏差値はどれくらいですか?
350 :
348:03/10/17 00:27 ID:8HBYmMgT
こういう話はあまり好きじゃないんだが・・・
毎回センターだと
英65国70数70物65化60倫65
くらいで理1B判です、記述だと数物化は上がって英国は下がります。
351 :
大学への名無しさん:03/10/17 19:07 ID:3DuS6vL4
それだけよければ、倫理いいのもうなずけるわな
352 :
大学への名無しさん:03/10/17 23:09 ID:VR1z+HZ3
>>348 センターへの道ってちょこっと立ち読みしたら解説がなかったような
気がするんだけど気のせいかな?
353 :
大学への名無しさん:03/10/17 23:15 ID:+bR5dmYq
ニーチェってかわいい名前してゴツイ顔してるよな
354 :
大学への名無しさん:03/10/18 00:24 ID:wegzezif
>>350 倫理をそれだけやりこんでるのに
他の偏差値もかなり高いですね。
他の科目はどれくらいの比率で勉強してますか?
あと一日何時間くらい勉強してるんですか?
決めセン読んで問題やっていってるんだけど
イマイチわかりません…何か参考書ありませんか・゚(つд`)・゚・。
数学がヤバ過ぎて国立の夢も消えてきましたが…?(理系)
356 :
348:03/10/18 07:24 ID:tHcf7C7k
>>352 あるけど問題の隣にちょこっと書いてあるだけなので解説としては不十分ですね。
解いてる最中に見ないよう注意が必要です。
1冊資料集を用意しておいたほうがいいです。
>>354 あ、一応言っておくと私浪人ですよ。だから学校は無しw
英物化は予備校に頼ってます、数国倫は一応独学ということになるでしょうか。
今は倫理は、1日にセンターへの道1単元やるか、黒本か青本1回分を繰り返しとくかです。
よって倫理は1日1〜2時間。英語は1日2つの英作文と長文、3時間くらい。
決まってやるのはこれくらいで+αで数物化古をやる感じ。
でもこんなのどうでも良くて、やっぱり重要なのは集中力ですよ。
私自身がよくある症状?なのですが、本1ページ読んで閉じたら『あれ、何書いてあったっけ?』
みたいな状態は非常に危険です。「読んだ記憶」だけがあり、内容が頭に無い。
時間の無駄に近いです。読んでると同時に理解しようとしてください。これが私の1番言いたいことッス。
アウシュビッツで脱走者が出たため数人を地下の餓死室に送ることになったのだがその中の一人が
私は妻がいるから死にたくないと泣き喚いた、その時身代わりを申し出たのがポーランド出身のコルベ神父
彼は約一週間後に薬物を注射されて殺された。彼が最後に言い残した言葉が
「憎しみからは何も生まれない、愛だけが創造する」
昨日倫理用語集を見ていてスゴイ感動したんですけど皆さんはどうです
358 :
大学への名無しさん:03/10/19 13:33 ID:Z3H50odv
「悪法も法なり」とかもすげえなと思うんだが
そういう名台詞は誰が伝えていくんだろうね
世界史やってても「マラトンの伝令」とか「カノッサの屈辱」とか「神託の少女」とか
もうおまいら史実か伝説かどっちだよ、みたいな出来事は
逆に印象にのこるなぁ
359 :
大学への名無しさん:03/10/19 17:54 ID:PCC1oN8u
チ ャ ー ト は
神 !
360 :
大学への名無しさん:03/10/19 18:06 ID:3CRNoPOd
代ゼミの蔭山に倫理の参考書書いてほしい。
361 :
大学への名無しさん:03/10/19 18:07 ID:We/nyBXl
>>358 「悪法も法なり」って訳が悪いね。
「悪しき法律も法律なり」の方がいいと思う。
lexは法じゃなくて法律。
jusなら法なんだけど。
362 :
大学への名無しさん:03/10/20 13:29 ID:euY6e+vP
キルケゴールの生き方ってなんかすげーね
363 :
大学への名無しさん:03/10/20 14:32 ID:ovNP2y3U
生まれが不幸だからなあ>キルたん。
父親の素顔は悪魔崇拝者(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
365 :
大学への名無しさん:03/10/21 01:48 ID:YcfxaJX7
>>316 何が違うってほとんど違う(w。
原点研究という点だけが共通している。
まあ、結果として朱子学批判になるてんも共通しているか。
憎しみからは何も生まれない、愛だけが創造する
創造するって所がなんか名ゼリフって感じがする
367 :
大学への名無しさん:03/10/21 22:04 ID:AaogIvn9
倫理の有名なサイトとかなーい??
368 :
大学への名無しさん:03/10/21 22:04 ID:mNqXR3Av
370 :
大学への名無しさん:03/10/23 12:50 ID:qIaDvitA
現代社会から倫理に代えた者です。
1995年初版の倫理ノートときめるセンターの演習編じゃないほうを
友達からゆずってもらいました。
これだけで大丈夫でしょうか?
センターのみで利用です。
時期が時期なので焦っています。
どうかよろしくお願いします。
まだまだ焦るほどの時期ではないよ。
用語集、過去問、黒本ぐらいは持っときたいね。
>>370 過去レス見たらわかるけど、
1週間で95とった人もいる。
それはまぁ特殊と考えても、
一ヶ月あれば十分対策可能。
373 :
大学への名無しさん:03/10/23 20:05 ID:fNPIG5Ml
フランクル『夜と霧』、図書館で読んで来た。
これ系の本は読んだことなかったが・・・読んでて切なくなった。
人間って一体・・・みたいな。
どうしよう倫理で受けられるとこ少なすぎる・・・
375 :
大学への名無しさん:03/10/25 14:56 ID:cS8/BrBE
age
376 :
大学への名無しさん:03/10/25 17:03 ID:hxqDEupn
センター対策はどうしてる?
377 :
大学への名無しさん:03/10/25 17:59 ID:XDdnE10P
次スレのスレタイは「どう転んだって倫理」か?
378 :
大学への名無しさん:03/10/26 11:14 ID:lMDv0oLI
汝の意志の格率が常に同時に普遍的立法として妥当し得るように行為せよ
格率ってなんスかね??
379 :
大学への名無しさん:03/10/26 11:54 ID:IsGHtjND
格率(格律)・・・行為するときに人それぞれが従う『個人的、主観的』な原理
カントは、この格率が普遍的な法則と一致するのを理想とした。
ここでいう普遍的な法則とは『〜したいなら―すべし』といった因果律にならった仮言命法ではなく、
『〜せよ』といった無条件の義務をさす、これが定言命法。
人は自分の欲求や利益に反したことにも、
義務の概念を抱いて『そうしなければならないんだ』と思うことがある。
カントはこういう行為の中に実践理性がつくりだす道徳法則を見出そうとした。
こんないわゆる『できた人間(人格)』の集まりが共同体として理想的な姿であり、カントはそれを『目的の国』と呼んだ。
結局カントについての説明になったが、間違ってたらしゃれにならんので誰か訂正補足あったらヨロ。
380 :
大学への名無しさん:03/10/26 12:15 ID:lMDv0oLI
381 :
大学への名無しさん:03/10/26 15:55 ID:lMDv0oLI
コントの『社会主義講義』って参考書みたいな題だなオイ
382 :
大学への名無しさん:03/10/26 16:30 ID:8OAMX/tn
383 :
大学への名無しさん:03/10/26 20:22 ID:U3i0pyNL
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
科目選択によって有利不利がでないように、英語や国語の成績を相対化して
調整するみたいなこと書いてあったんだけど、倫理って他の教科が悪くても
割と点数とれちゃうから、勉強してる場合は日本史とかの方が有利な気がする。
調整の対象になるのは
「政経」「倫理」「現代社会」で一グループでは?
>>385 それはセンターの話じゃなくて?
俺、私大の一般のやつ見ていったんだけど、そんなこと書いてなかったと思う
あ、そうか、すまん。俺センターしか受けないもんだからてっきり。
>>385 センターでは公民は得点調整しなかったような…
地歴Bと理科IBだけじゃなかったっけ?
389 :
大学への名無しさん:03/10/28 19:19 ID:Z81xArMS
>>385 たぶん、よほど得点差が出ない限り点数調整はないよ。
平均点が20点ぐらい、同系統の科目内で違わない限りないですし、
あっても、数点だと思いますよ。
390 :
おさむ:03/10/28 19:26 ID:K/2G5tS4
>>388 センター公民も得点調整ありますよ−。
可能性は低いと思うが。
392 :
大学への名無しさん:03/10/29 00:37 ID:rzP97I9+
センター倫理は91点取ったよ
勉強法はいたって簡単!
1)学校の教科書を3回ぐらい通読する
2)問題を大量に解いて、その中で知識を補充していく(黒本、青本、白本、
模試の問題だけでいい)
これだけ。模試で7割取れない人は参考にするといい。
過去レスやら公民スレの倫理勉強法をまとめてみました。
・・・今更遅いんですがw
倫理勉強法(9割ゲットコース)
@ソフィーの世界を読む。
これがおもしろくてしょうがなく、哲学に目覚めた人は公民は倫理を選択。
何言ってんのかさっぱりわかんなくて挫折しちゃった人は残念、リタイヤ。
現社か政経にしましょう。
まあ、これは倫理選択の適性試験みたいなものです。
A倫理実況中継を読む。
筆者は思想に問題ありですが、倫理受験の入門書としてはまさに最適の本です。
これで基礎の基礎を習得。おそらくこの段階で6.5〜7割は行くと思います。
B倫理ノートor決める倫理で暗記に入る。
実況中継での知識の穴をこれで補充。
ソフィーと実況中継でもう相当哲学にハマってると思うので、
一番単調な段階ですが苦もなくこなせると思います。
倫理ノートのコラムにはなかなか興味深い事項も書いてあり、おすすめできます。
Cマーク式で演習。
上の暗記本をだいたい暗記したら、この問題集で知識のアウトプットに入ります。
過去問を分野別に配置してあるので、本番の味に慣れることもできます。
完璧に暗記したと思っていた事項でも、解く段階になるとボロがでてくることが実に多いので、
その点でもこのCステップは非常に大切な段階です。わからない問題は貪欲に吸収していこう。
※なお、この段階でも暗記本の復習は続けましょう。
ペースとしては2週間で1周できるくらいがいいと思います。
Dに移る前に暗記事項での穴は無くしておこう。
D黒青白本で演習漬け!
マーク式を3回ほど繰り返して、完璧にできるようになれば、9割ゲットは目前です。
実際の問題の作りに慣れるために、直前演習として予想問題を解きまくりましょう。
これであなたの実力は万全です。余裕を持って試験に臨みましょう。
ソフィーの世界が適性試験になる、ってのがなんとなくいいね。
公民は最後にやるから、
部屋には「倫理」「現代社会」「政治経済」の過去問がそろってるよ・・・
どれにするかはまだ決めてないが倫理に傾き気味。
396 :
大学への名無しさん:03/10/29 23:56 ID:pvUnygiN
倫理はおもしろいよね
398 :
大学への名無しさん:03/10/30 00:24 ID:gScB4RMq
ソフィーの世界ってなんですか?
399 :
大学への名無しさん:03/10/30 01:25 ID:wKsmyu1t
ベストセラーになった哲学教養系物語を知らんのか?
400 :
大学への名無しさん:03/10/30 11:36 ID:EKXtSGC4
高校倫理の適性にソフィー、所詮その程度の本。哲学だなんてとんでもない。
401 :
大学への名無しさん:03/10/30 11:49 ID:gScB4RMq
どこで売ってるの?
本屋?
ただ教科書3回読むんで頭に入るの?
普通の本読むみたいに読むんでOK?
403 :
392:03/10/30 19:43 ID:7Y+RRZTv
>>402 教科書を全部読んでから問題演習に移るのではなくて、
両方を並行してやっていくのさ。
394のマーク式って河合熟の本?
405 :
大学への名無しさん:03/10/30 22:16 ID:Sn1tqSCd
みんな倫理ってサブノートとか作ってるの?
なんか混乱気味になってきたんだけど、人物とか思想が整理できる
参考書とかお勧め物とか無いっすかね?センタのみなんですが‥
406 :
大学への名無しさん:03/10/30 22:42 ID:oa+6HPdh
教科書をやって、マーク問題集とかでどういう形式で問われるか確認して、また教科書や倫理ノートに戻る。でまた演習。こんな感じ?問題こなしていくと自然とどういう知識が必要かわかってくるよ。たとえばイエスの「神の国」の内容とか。
407 :
大学への名無しさん:03/10/30 23:34 ID:P4S8cEX3
>>404 そうです。
去年の版は銀色の外装の奴ですね。
>>405 きめセンじゃダメですか?
ノート作りは書いても読み返したりしないともったいないので、
基本的にはお勧めしない。
倫理なら、ノート一冊にまとまる分、悪くはないけど、
せめて基礎が固まってからの話ですね。
ぶっちゃけ、チャート式と一問一答だけでいい。
あと赤本か青本か黒本のどれか。
409 :
大学への名無しさん:03/10/31 06:38 ID:G4eAuRau
センター、ほんとに通読と問題演習でオケ?
正直12月入るまで手えつけられないと思う。
とにかく通読は信じてみるよ。生物と一緒に毎日読む。
生物、苦手だ…。
410 :
大学への名無しさん:03/10/31 11:31 ID:d/BL0h+5
>>398 今夜、テレ朝で「ソフィーの世界」の映画やるよ。
>>410 ソフィーの世界
ソフィーはごく普通の14歳の少女。
ある日、ソフィーのもとへ1通の手紙が舞い込んだ。
消印も差出人の名もないその手紙にはたった1行、「あなたはだれ?」と書かれていた。
おもいがけない問いかけに、ソフィーは改めて自分を見つめ直す。
「わたしっていったいだれなんだろう?」
今まで当たり前だと思っていたことが、ソフィーにはとても不思議なことのように思えてきた。
その日からソフィーの周りでは奇妙な出来事が次々と起こり始めた・・・。
↑読んだんだがかなりおもしろそうだな
今夜は要チェックだな
412 :
大学への名無しさん:03/10/31 15:58 ID:HDkDvkY8
>>409 倫理は人を選ぶみたいなとこがあるから気をつけなよ。
413 :
大学への名無しさん:03/10/31 16:00 ID:HDkDvkY8
>>411 映画見て失望するなよ。というか映画で原作を判断するなよ。
原作はなかなかおもしろかったぞ。
414 :
おさむ:03/10/31 16:02 ID:16KTcNnn
バイバイニーチェどういう意味?
415 :
大学への名無しさん:03/10/31 16:05 ID:HDkDvkY8
>>401 本屋にあると思うけどわざわざ新品で買うほどのものでもない。
図書館で十分だと思う。
あと、どうしても欲しいのであればブックオフに行けば絶対ある。
相場としては750〜950円くらいかな。
>>413 今新聞見て気づいたがソフィーの世界って
東京のみのようだ
テレビ朝日系列全部でやる訳じゃないんだな
見れないじゃんヽ(`Д´)ノウワァン
417 :
大学への名無しさん:03/10/31 19:24 ID:U0h3cr0C
>>416 札幌だからうちも無理だ…
マリみて最新刊でも、買いに行くよ〜・゚・(ノД`)・゚・。
418 :
大学への名無しさん:03/10/31 19:34 ID:eQV7UUBX
>>414 スターリン ニーチェ 遠藤 でググってみ
419 :
大学への名無しさん:03/10/31 21:43 ID:2SFJfL2i
チャート式、進めてる人が多いから本屋で見てみたけどすごく量が多い・・・。
確かにこれ全部通読すれば他のはいらないと思うけど、漏れには耐えられなさそうだ・・・。
素直に
>>393の方法で行こうかな。
420 :
大学への名無しさん:03/10/31 21:53 ID:b0QY81AV
てst
……ライトノベル好きが居る予感?
422 :
大学への名無しさん:03/11/01 12:29 ID:4aBeilyC
>>421 よく分からんが、ラノベってそんなに面白いか?
あの独特の文章がダメだ…
話の構成以前に文章力がないのが多すぎるかと。
まぁ、マリみては買ってきたわけですが(^_^;
十二国記は倫理の選択者的には面白かったかな。
源流思想の諸子百家あたりが好きな人には薦めます。
423 :
大学への名無しさん:03/11/01 12:50 ID:jS2APBzu
倫理ノートが一番網羅性あるってほどでもないね
決めると同じか。
決めるは柳田の常民の詳細載ってね
倫理ノートは横井湘南載ってね
空也は両方載ってね
>>423 書くという事をどう捉えるかによるでしょうね。
一度書いたものは、復習に読み返さないとほとんど意味はないでしょう。
個人的には、赤ペンで書いて、チェックシートで消しながらやるのが一番いい気はしますが、
それをいうと、きめセンとコンセプトは変わらないのですよね。
両方やるなら、片方を極めた方がいい気はしますし。
究極の勉強法を教えてやる。
山川の一問一答に出てくる単語をチャート式で調べる。
これだけで90超えます。
426 :
大学への名無しさん:03/11/02 09:52 ID:Oh7cs08c
チャート式読んだけど、フィヒテとシェリングがさっぱりわかりません。
だれか教えてください。
427 :
大学への名無しさん:03/11/02 10:04 ID:LM/AN4WD
>>424 確かに完成した倫理ノートはきめセンとそんなに変わらんと思うわなあ
Q&Aだってそんなに必要でもないし。
イデア論が分からん。
現実界と理想界があるってのは理解出来る。
理想界は1つだけで、1つの人間の理想の型とか
カタツムリの理想の型とかがあるわけでしょ?
で、現実界の中で理想を求めて生きる事がエロス?
それとも理想界へ行くのを憧れる事がエロス?
前者だとしたら人はそれぞれ自分なりの理想を持って生きているだろうと思うんだが、
それでも理想界が一つってのは、人は昔魂が住んでた理想界をおぼろげにしか覚えてないから、
各自が自分なりの理想界を補完してそこに向って生きてるってことになるのか?
後者だとしたら…死ぬ事になるのか?魂は不滅なんでしょ?
ちょっとした仏教的な考えという事になるの?そもそも仏教も良く分からんが。
だれかお願いします。
429 :
大学への名無しさん:03/11/02 18:27 ID:8xGBX4Nm
倫理と政経と地理の中ではどの科目が一番高得点しやすいですか?
理系で医学部志望なので、社会でもある程度取っておきたいのですが。
430 :
大学への名無しさん:03/11/02 18:34 ID:UZ6Gg7o3
整形かと
431 :
大学への名無しさん:03/11/02 18:34 ID:tru/31JO
断然倫理!覚える量が一番少ないから負担も少ないよー
432 :
392:03/11/02 21:56 ID:19jLXtc3
>>409 教科書を通読するだけではダメだよ。
必ず問題演習とセットじゃなきゃ。
そうしないと、ただ漠然と教科書を読んでしまって
知識が身につかないよ。それに教科書に書いてある知識だけでは
9割とれないよ。
今日(昨日?)の河合の模試倫理100てん取れた。わーい。
>>428さん
自分なりの理解なので間違ってたら申し訳ないけど、
まずイデア論を思いつく気分になることが大切です。
カタツムリを見て、何で自分はこれをカタツムリだと思ったかって考えてみる。
それぞれのカタツムリは微妙に違う。でもじぶんはカタツムリをカタツムリと認識する。
それはなぜか。
その答え方の一例がイデア論なんだと思います。
つまり自分の中に究極のカタツムリのイメージがあって、
それをもとにカタツムリをカタツムリだと認識する。
じゃあその究極のイメージはどうしてあるのかっていうと、
聖書の楽園追放っぽい話しだけど、
人間はかつて理想界にいて今は現実界に堕落している。
でも理想界にいた証拠としてイデア(究極のイメージ)を持ってる。
だから理想界に近づくには、このイデアに思いをはせるのが一番だ。
また、イデアを認識できるのは理性だけだ。だから理性バンザーイ。
ちなみに、理想界への憧れをエロースと呼ぼう!!
ってかんじののりでプラトンは認識の仕組みを理由付けしようとした。
と自分は理解してます。
とりあえず模試レベルでは不自由してないので参考にして見てください。
434 :
大学への名無しさん:03/11/03 06:51 ID:mjdPuZGU
>>429 倫理はある程度の高得点を取るのはそう難しく無いが、
医学部で9割〜10割必要となると、倫理はちょっと辛いかもしれん。
毎年、すごい細かい知識を聞く問題が1〜2題あるからね。
>>432 そうそう。教科書使って勉強してる人いるみたいだけど、
各社の教科書はそれぞれかなり穴がある。
細かい知識まで聞くようになった昨今のセンター倫理対策には
あまり適さないと思う。文章もカタいし。
なんだかんだで「おいしい教科」ってのはなくなっていくよね。
それでもある程度がんばれば高得点は可能だろうけど・・・
それでも短時間の勉強で8割程度なら楽にとれる倫理はおいしいと思いまふ。
現社と倫理ではどっちが8割まで早いんだろう?
437 :
大学への名無しさん:03/11/03 09:24 ID:Z9e6m5Ij
現社でしょうね。特に政経経験者や、
国語が得意な人はすぐ8割狙えるでしょう。
ただ、現社よりは倫理の方が、安定して取れる感はあります。
438 :
大学への名無しさん:03/11/03 17:40 ID:IiG9q9JX
>>433 100点かぁすごいね!俺は91点だったよ・・・70点いけばいいなと思ってたから
なんかビクーリしたな・・・。
今日マーク式問題集買ってきた。なかなかいいねぇこれは。
439 :
大学への名無しさん:03/11/03 18:00 ID:d+BxLP9J
みんなどうしてそんなに取れるんですか!?
一浪ですがいまだに70点ぐらい・・・。
90以上取れる方はどのようにべんきょうしてる
のですか?
440 :
大学への名無しさん:03/11/03 18:04 ID:vzvxmEUv
倫理の2倍の量が政経、3倍が地理、5倍が日本史、6倍が世界史
441 :
大学への名無しさん:03/11/03 20:14 ID:lbNrand+
世界史と地理と倫理を全て勉強しているので
メモリが足りなくなりそうです
>>441 基本的にこのスレで「マーク式」といえば、河合のだけです。
実況中継を終えた人は延長でやればいいし、
きめセンその他を終えた人は、苦手分野を補うためにやればいいかと。
444 :
大学への名無しさん:03/11/04 15:23 ID:rK1vfxxG
>>442 東大受験生?やるねぇ。
社会は倫理のみで受験を突破する俺みたいのもいるよ。
445 :
大学への名無しさん:03/11/04 15:24 ID:Nnd50v/0
>444
おれ、地理だけ。文系だけど、理科2科目取れるから公民実際イラネ。
446 :
大学への名無しさん:03/11/04 15:25 ID:Nnd50v/0
>433
俺も対抗して・・・
地理100点取れた!!!
数学は共に計算ミスで97・97.
全統マークと本番だと全統のほうが点高く出るから気をつけたほうがいい。
全統は素直な問題が多いという印象。本番は違う。
448 :
大学への名無しさん:03/11/04 19:14 ID:iGOmi0Us
当方高2なんだがそういやソフィーの話、つい最近英語でやったな・・・
結構面白かったから高3で倫理選択しようかと思う。
ここで質問。高3になって倫理選択した場合(それまでソフィーぐらいしか触れたこともないとする)、
時間的には余裕がなくなったりすることはないですか?
独学で行ければ行くんですが。
>>448 大丈夫だと思います。
独学でも、一年かけられるなら、充分すぎるくらいです。
このスレには一週間で実況中継ときめセンで9割行った神がいます。
やる参考書はこのスレを最初から見てみるといいですよ〜。
普通に実況中継を完璧にしていれば、
本屋で自分で選ぶこともできますけど(割と種類も少ないです。)
450 :
大学への名無しさん:03/11/04 19:58 ID:iGOmi0Us
ご指摘ありがとうございます。
それなら安心しました。
とにかくこのスレ最初からみてみます。
451 :
433:03/11/04 21:40 ID:rGFITxR/
>>446 凄いですね。今一浪中ですが現役時は地理選択でした。
地理は良くて80ぐらいだったのでほんと凄いと思います。
ちなみに数学は89と87。はぁ、だめですね。
合計9割いったので自分的には満足です。
>>448 去年まで地理選択でしたが、
一年経たずに過去門の追試とかでも悪くて90は取れるようになりました。
たぶん好きなら大丈夫だと思います。
ちなみにやったのは倫理ノートだけですが、
ニーチェとかヴィトゲンシュタイン(でてこないけど)とか、
岩波、ちくま、講談社のへんから出てる思想系の本読みまくってます。
教養もつくしいいですよ。国語も良くなるし。(たぶん)
>>449 >一週間で実況中継ときめセンで9割行った
倫理を選択しようか迷ってる人に、この例を出すのは控えた方が良いと思う。
あくまで例外中の例外なんだから。
第3回全統マーク、81点…
日本の思想で10点ミスったか得点したか。
あとはここさえ乗り越えれば9割なのか・・
454 :
大学への名無しさん:03/11/05 21:15 ID:XR4FVQ30
俺まだ
>>393のBの段階だったけど9割超えた・・・
まあ特別に問題が簡単だったのもあるかもしれないけど。
これに甘んじることなく本番は満点を狙うぞ!
センター期待値
英語190
倫理100
国語160
地学85
これで明治政経は受かるかな。
455 :
大学への名無しさん:03/11/07 00:31 ID:E1ZpqG9f
センター受験でいくの?明治
456 :
小野◇RKB4hUi.cw:03/11/07 00:32 ID:CHewNyH8
「なんだかんだいって現社」スレはどこですか?
458 :
大学への名無しさん:03/11/07 15:48 ID:aQtvGWIf
倫理で私大も受ける香具師っています? 私倫理で私大受験なんですけどどんな対策すればいいのか……
とりあえず過去問×チャートやってるんですけどこんなもんで通るのか不安です。なにかいい私大対策ってありますか?
>>458 倫理で受けられる私大あったんだ
初めて知った。
460 :
神奈川県民 ◆mhFFS0ZLIc :03/11/07 21:29 ID:MndYyehG
ソフィーの世界読もうかな。
英語
世界史
倫理で法政センターで受けます。
461 :
大学への名無しさん:03/11/07 22:29 ID:aZJBNGMg
462 :
大学への名無しさん:03/11/08 00:35 ID:rD/zo/9j
教科書、スピマス一通り終わったんで去年の問題解いてみたけど78点だったよ…
普通にムズいんですが…
選択肢とかどれが間違いとかじゃなく、これが正解とかでしか選べない…
勉強法見なおさなねば
463 :
大学への名無しさん:03/11/08 11:27 ID:DzRWXAre
464 :
大学への名無しさん:03/11/08 12:57 ID:rD/zo/9j
465 :
大学への名無しさん:03/11/08 15:49 ID:DzRWXAre
>>464 銀色のヤツだよ。黒いのは予想問題っていうか模試の寄せ集め。
銀色のは過去問を分野別に配列した本で、やればかなり実践的な力がつくよ。
466 :
大学への名無しさん:03/11/08 15:56 ID:rD/zo/9j
>>465過去問は青本持ってるんだけどやっぱ、それ持ってた方がいいのかな?
レスさんくす
( ゚Д゚)シ買ってくる
467 :
大学への名無しさん:03/11/08 16:21 ID:DzRWXAre
>>466 倫理は過去問よりもむしろマーク式をやるべきだよ。
パッと見すぐ終わりそうだけど、解説を入れたらかなりの量になる。
解説を理解しながらすすめていけば85を下回ることはないと思うよ。
>>465 黒い模試の寄せ集めもなんだかんだ言って
全部やればほぼ全分野埋まる罠。
469 :
大学への名無しさん:03/11/08 17:52 ID:rD/zo/9j
>>468何( ̄□ ̄;)!!
銀色のヤツ買ったっちゃじゃん
まぁいいや
これ極めるか
470 :
大学への名無しさん:03/11/08 17:58 ID:XRk6F5rF
ただいま倫理資料集や倫理ノートを使ってimput作業のみやってて、
過去問を解いてみると80は割らない感じなんだけど、
河合マーク式ってそんなにいい?こんな俺がやっても成績アップ望めそう?
471 :
大学への名無しさん:03/11/08 23:38 ID:w2SFNHrM
>>470 それだけじゃ穴があるし理解も不十分だからやるべきだと思う。
472 :
大学への名無しさん:03/11/08 23:39 ID:V4wDJDhV
資料集倫理ノートやって穴が出来る事はまずない。
過去問適当に編集しただけのやるなら、青本でもやんなよ。
473 :
大学への名無しさん:03/11/09 01:35 ID:sqsH1net
>>472 マーク式の事?
倫理は他の科目以上に過去問は重要だし、
分野別に網羅できますし、悪いコンセプトではないと思うのだけど。
474 :
大学への名無しさん:03/11/09 20:03 ID:KvYv1e82
九月駿ベネマーク…58点(源流思想以外は未習)
今回駿ベネマーク…65点(全分野やった。スピマスもやった。)
∴俺には倫理は向いてないのかもしれない
>>474 源流思想以外の分野も9月からやったとなれば無理ないかもしれない。
あきらめるな!
476 :
大学への名無しさん:03/11/09 20:38 ID:KvYv1e82
>>475さんくす。全分野やったんだけど…
マークになれてないってやつなんかな?
河合マーク式やってみよう…
477 :
大学への名無しさん:03/11/09 20:39 ID:EkfpoEJw
>>474 気にしなくていいよ。
ベネッセの倫理はあまりいい問題じゃないから。
(倫理の全範囲を網羅した問題じゃないし、
設問の作り方もいやらしいし)
あの問題で正確な実力が測れるとは思わない方がいい。
もし自分の力が分からず不安なら、黒本など
他の模試の過去問を解いてみることをお勧めする。
478 :
大学への名無しさん:03/11/09 20:49 ID:KvYv1e82
>>477そうっすよねー。なんか問題むずかしかったとゆーか選択肢がびみょーすぎるとゆーか…
んじゃ気にしないで(しかしある程度は気にして)倫理やっていきます。
479 :
大学への名無しさん:03/11/10 19:08 ID:FptztIaG
センターの倫理で80〜85点取りたいのですが、今のところほとんど無勉です。
他の科目はそれなりに出来あがっているので、倫理に集中したいと思うのですが、何をしていったら目標の点数が取れますか?
480 :
大学への名無しさん:03/11/10 19:33 ID:vgg/RAWz
>>479 ログを参考に自分の方針を示したうえで、
アドバイスを求めるのが正しい質問の仕方。
481 :
大学への名無しさん:03/11/10 20:24 ID:BZOm/JUD
山川の倫理ノートを書店で注文したところ、在庫がないと言われたので、きめる!センター倫理やスピードマスター倫理問題集をやろうかと思うのですが、この2冊で倫理ノートの範囲をカバーできるでしょうか?
482 :
大学への名無しさん:03/11/11 11:38 ID:12lHJzo3
模試でエイドスについて述べているものを選べという問題が出て
正解は「建築家が木造の家を作るとき〜」という内容でした
これは理解しやすい倫理にまんま載ってたことなんですけど
センター試験でもこのように丸々抜粋されることが多いのですか?
484 :
大学への名無しさん:03/11/11 12:34 ID:rKnhSl33
>>483 多いかわからんが、
あるとは思う。
間違った例を出すのはセンター試験としては絶対に避けねばならないからなぁ。
そうなると、既存の具体例を引用する可能性が結構高いのではないかな。
それにその例有名だと思うもん。
他の本でも結構載っている。
そういえば今年のセンターで
やりすぎ-中庸-やらなさすぎ の組み合わせとして不適切なものを選べってあったな
あれ、決める!にのってたまんまで驚いた、まあこれも考えれば普通にわかるけど。
486 :
大学への名無しさん:03/11/11 13:30 ID:12lHJzo3
>>483 それと似たようなのが過去にセンターでも出題されたな確か。
建築家がヒューレーかエイドスかになっててちょっとワラタ
487 :
大学への名無しさん:03/11/12 06:31 ID:JMJDrELN
おまえら浅田彰の『構造と力』って読んだか?
ぜんぜん理解できねーんだけど。
倫理ヤバッ・・・!
暗記に徹するかな。
1ヶ月勝負。
490 :
大学への名無しさん:03/11/13 11:24 ID:orEjsS2K
age
491 :
大学への名無しさん:03/11/13 18:07 ID:FOhfsToZ
代々木70点・・・ウチュ・・・
代ゼミ2回センター模試 83点 偏差値79.5
全統3回センター模試 98点
ベネ駿3回マーク模試 71点
問題がクソだったとか決め付けちゃって良いですか?
493 :
大学への名無しさん:03/11/13 19:13 ID:RzEnUvrd
>>492 オーケー。今回の倫理は酷い問題だった(俺も85点しかとれなかった)。
他の科目もそうだけど、ベネッセの問題は糞なのが多い気がする。
あと、問題のレイアウトが悪すぎ(問題の質には関係ないが)。
494 :
大学への名無しさん:03/11/13 21:06 ID:pLW4I/Ll
誰かパース、ジェームズ、デューイの流れを
違いを示した上で教えてくれないか?
近年の過去問で悪門といわれているような年度は有りますか?
496 :
倫理教師:03/11/15 01:09 ID:4W+OSGjA
>>479 1・教科書を熟読
2・サブノートを使ってまとめる。
3・過去問演習
4・予備校の模試を受験→間違ったところは解説を熟読し、ノートにまとめる。
なお、この際教科書に出ていない人名が出てきても、覚えておくべき。
何よりも大切なのは、楽しんで勉強すること。
497 :
倫理教師:03/11/15 01:25 ID:4W+OSGjA
>>494 パース
科学的実験の方法を実生活における概念の分析に適用
「プラグマティズム」の格率・・あるものについての概念の意味は、その概念から引き出される実際的な効果によって確定される
すべての観念の源泉は行動にある
ジェームズ
パースの観念の意味を確定するプラグマティズムをより広く真理の問題に適用
真理の有用性・・真理とは我々の生活にとって有用な働きをするかどうかといった有用性を基準として考えられなければならない
デューイ
道具主義・・知識や概念は人間生活の問題を解決する道具
知識や思考の実践的・行動的な面を強調
499 :
大学への名無しさん:03/11/15 10:37 ID:DCepgUlg
>>497 通りすがりですが、もうちょっと噛み砕いてお願いします。
自分には理解できません・゚・(ノД`)・゚・。
>498
>教え方が下手。
せっかく497氏がまとめてくれたのだから、読んでもわからなかったところを
497に再質問したらいいだろ。(これぞ問答法?)
プラグマティズムっていかにも通俗の思想みたいな聞こえだけど、
本当は分析哲学の一派なんでしょ?そんなの本当に理解しようと思ったらほぼ無理じゃん?
要は受験にでるとこ覚えておけばいいんだよ。
本当に理解したかったら適当な概説書でも読んで、それでも分からなかったら、
分からない箇所を具体的に明示して聞きなよ。
パースが分からない、デューイが分からないって理解する気ないんだろ?
理解する、ってのをなめすぎなんじゃないの?
プラグマティズムの根底にはアメリカの開拓精神があることを考えれば
わりと分かりやすい?とりあえずなんかしないと始まらんやろ、みたいな。
自分はホームアローン見てプラグマティズムやなーって思った。(間違い??
有用と真理が同値関係とか結構好きな考え方です。
503 :
倫理教師(497):03/11/15 12:29 ID:HKSoUXU0
>>498 ∧_∧ _ _ .' , .. .∧_∧
( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' ( )←>>498
/ '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ
||\ \ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,'
|| || || / /| |
!、_/ / 〉
∧_∧
_( ´_ゝ`)
/ ) _ _
/ ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ
| | `iー__=―_ ;, / / /←>>498
!、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
504 :
倫理教師(497):03/11/15 12:32 ID:HKSoUXU0
>>497
分かりにくくてすみません。自分なりにわかりやすくまとめてみたつもりなんですが。
>>500
500さんがおっしゃっているように読んでも分からないところをもう1回質問してください。
矢倉の倫理の教科書使ってる?
>>倫理教師(497)
分かりにくいのは格率とか観念とかそれだけでもだいぶ説明の要るタームを
中心に用いているからだと思います。あと具体例が無い。
分かりやすくまとめたと言うよりは身を全部削いで骨だけになったかんじです。
どうせ入試の倫理なんて思想の見本市みたいなものだから深入りしなくても
497ぐらいを気合で暗記しとけば点数は取れると思いますけど。
507 :
494:03/11/15 17:13 ID:NS48BtEI
>>494ですが、
>>497 教えてくれてどうもです。
>>497くらいのは一応わかってるんですけど、違いを教えて欲しいと言ったのは
3人のなかで「こいつは違う!」みたいなところはないのかな?ってことです。
センター程度だと3人の違いはあまり見えてきませんよね?
深く調べればソクラテス、プラトン、アリストテレスの3人くらいの違いがあるのかもしれませんが、
プラグマティズムの3人のなかで違いが顕著に表れる例があれば教えて欲しかったのです。失礼しました。
508 :
大学への名無しさん:03/11/15 21:56 ID:kSFcNjOT
>>507 プラグマティズムでくくれる3人の思想家なんだから、
共通点が多くて当たり前のような気がするが。
提唱→確立→発展という関係だしね。
何か問題を解いていて、3人の違いがわからなかったというなら、
その点を明確にして質問しなおすべきだと思う。
個人的には、概念そのものよりも有用性を重視する姿勢は、
なんか哲学じゃないような気がしちゃう。
哲学っていうと、
カントやヘーゲルのような壮大な世界観を期待しちゃうんだよね。
509 :
大学への名無しさん:03/11/15 22:08 ID:DCepgUlg
具体例はあった方が分かりやすいですな。
例えば、ジェームズは宗教はとりあえず、人の心の安定に役立っているから有用だといったんですよね?
そんな感じで。
個人的にパースがよく分からないです。
ある模擬試験で、
老子の思想の説明として誤っているものを選べ。
という問題・・・
「道」の在り方に一番近いのは水であり、
(中略)水のように生きる事を最善とした。
正解になってたが、違うだろ・・・
「道」の在り方に一番近いのは大地だろ?
「道」の働きに一番近いのが水だろ?
あぁ腹立たしい。
出題文章は正しく出して欲しいものだ。
>>510 人間にとっての「道」の在り方に、というのなら、一番近いのは「水」であってるけどな。
「争わず、低く低くに 流れけり」とな。
この世にとっての「道」というのなら、それはもう「無」というしかないんだけど。
512 :
倫理教師(497):03/11/16 00:03 ID:HX+oBfmD
>>509 >>497に「プラグマティズム」の格率・・あるものについての概念の意味は、
その概念から引き出される実際的な効果によって確定されると書きましたが、
これについてもう少し説明します。
彼によると、人と人との議論がかみ合わない一因に人々が同じ概念を異なった
意味内容で用いている(この意味は必ずしも相手に伝わっているわけではなく、
その人の頭の中だけのものである)ことがある。彼はこの状況を解決するにはそ
の人が思っている概念を他の人から見て明晰にする必要があり、そのために概念
の意味内容は行動(実際的効果)から得られるのであって行動によって検証でき
ない概念は無用である(これがプラグマティズムの格率)とした。
例えば、あるものについての仮説(概念)の真意は実験の成果(実際的効果)に
よって判断される。
513 :
大学への名無しさん:03/11/16 01:26 ID:qRQWD5Fb
有斐閣から出てる岩崎武雄『西洋哲学史』はけっこうよい。
514 :
大学への名無しさん:03/11/16 02:22 ID:YZ2lPbtB
西田幾多郎のバカ
515 :
雑な説明の予備校教師:03/11/16 04:01 ID:MR2qwK1F
まあ,↓くらいしかセンターには出ないな。
パース………プラグマティズムの提唱者+プラグマはギリシア語で行動のこと
ジェームス…プラグマティズムを広める。
実際の生活に役に立つ思想が真理だ。宗教も道徳も役に立つから真理だ。
デューイ……知識は実生活における問題を解決する道具だ。→道具主義
民主主義教育に励む。
516 :
大学への名無しさん:03/11/16 07:44 ID:jhZ7DxmA
プラグマティズムはセンター本試験では
久しく出題されていない気がする。
そろそろ出るか?
517 :
大学への名無しさん:03/11/16 07:56 ID:mTcVtv0g
出たとしても
>>515くらいが関の山だと思う。あとは著書か、特にデューイ。
>>509 プラグマティズムという呼称・思想に価値を与えたのがパース、
プラグマティズムを思想として体系化し、一般に普及させたのがジェームズ、
プラグマティズムを教育学等の分野にまで発展させた思想的大成者がデューイ。
プラグマティズムの背景にある思想を復習しましょい。2つあります。
一つはアメリカ開拓時代のフロンティア精神。
「弱くてヒラヒラした生地じゃあ西部開拓なんかできねえっ!」
て意見から丈夫さと動きやすさを重視したジーンズが開発された話なんかからも判るように、
「役に立たなければ意味が無い。実用的であることが第一」という考え方。
もう一つはイギリス経験論、なんだけど、これはまあ「自然科学の方法論」と言った方が
判りやすいかも。「現実に何の役に立つのか」を正確に捉えるためには「主観を排した科学的分析」
が大切、ってことでしょう。
この二つの考え方を抑えておくだけで、プラグマティズムはわかりやすくなるんだよね。
続き。
さて、パース。
パースの場合は、彼が仲間と一緒に「形而上学クラブ」を作ったことが、プラグマティズムにとって
は重要なんだけどな。形而上学クラブってのは、
「抽象的・観念的な概念は克服されるべきだ」
という提言から始まってるわけで、その方法としてパースが出したのは
「科学的分析の手法を、概念の把握にも応用する」
というやり方。更にその結論が、
「概念の意味は概念の効果に一致する」
というものだったわけだけど。
つまり「概念の持つ意味合いは、概念そのものの価値ではなく、それがどのような効果をもたらす
かによって決まる」ということ。
既にこの「効果重視」というのが、後のジェームズの「実用主義」の走りになってるんだよね。
パースがプラグマティズムの原点と言われる理由の一つだよね。
ちなみに形而上学クラブのメンバーの一人が、ジェームズだよん。
ただ、パースはあくまでも論理上の問題として、つまり
「科学的分析の手法を、概念の把握に応用する」
という方法論の問題としてプラグマティズムを考えていたのに対して、
ジェームズは「真理」の問題にも、プラグマティズム的な「実用主義」を持ち込み、相対主義的な
主張をし始めたんだよね。科学的者思考と心理学者的思考の差異とでもいうのかね、これは。
「神が実在するかどうかは問題じゃない。神を信じることによって、その人が安らかに生きることが
できるのならば、神は真理である」とかね。
要するに「役に立つなら、真理なんて人それぞれでもいいじゃないか」という。
それが原因で、パースとジェームズは袂を分かつことになっちゃったんだけどね。
更に続き。
そんな事情があるから、パースは自分の思想とジェームズたちの思想が同じものだと見なされる
のを嫌って、
ジェームズたちの思想を「プラグマティズム」、
自分自身の思想を「プラグマティ“シ”ズム」
と名付けたんだわ。
でもまあ、パースの名前が有名になったのは、ジェームズが自分の論文の中で、引用という形で
パースの思想を紹介したことがきっかけなんだけど。
パースについてはこんな感じなんだが、少しは理解の役に立つかね。
521 :
大学への名無しさん:03/11/16 12:40 ID:BAM0M7QT
構造主義について語れ
522 :
大学への名無しさん:03/11/16 13:55 ID:BNEiW15w
>>520 漏れには違いというより、同じところばかり目につく。
そもそも、3人の違いを論ずることに意味があるの?
過去問を見直してみたけど、
違いを論点とする出題なんて見つからなかった。
523 :
大学への名無しさん:03/11/16 16:07 ID:aCGiMs+L
524 :
雑な説明の予備校教師:03/11/16 16:32 ID:MR2qwK1F
525 :
大学への名無しさん:03/11/16 18:41 ID:BNEiW15w
>>523 倫理を効率良く学ぼうとしているのか、
それとも深く知りたいのか、
という問題だと思うのだけど。
深く知りたいのなら、BBSじゃなくて自分で本と格闘すべきだと思うのだ。
ここは受験板なんだし。
誰にとってどこまでの情報が必要なのか、
という視点を意識させるようなコメントじゃないと、
いたずらに混乱させるだけだと思うのだよ。
526 :
520:03/11/16 19:34 ID:n89+3vwX
>ID:BNEiW15w
>誰にとってどこまでの情報が必要なのか、
>という視点を意識させるようなコメントじゃないと
誰にとって…て、最初に
>>509と書いてるんだけどね、一応。
>>509の「個人的にパースがよく分からないです。」という発言を踏まえたレスだということ。
しかもレスの大半は(というか全部だけど)、チャート式や高校倫理の用語集に書いてある
程度の内容だし。それをまとめただけだよ。
それとね、「そもそも、3人の違いを論ずることに意味があるの?」ということだけど、
君も言うように、ここは受験板なんだよ。そして倫理は単なる暗記教科じゃなくて、ある程度は
自分なりに、その思想の内容や思想形成の流れについて理解することが、高得点を取る為に
は大切になってくる教科なんだよ。
だったら、「プラグマティズムの代表的思想家として紹介される3人の「違い」は何なんだろう」と
疑問に思うことは自然だと思うし、意味のあることだと思うけどね。
少なくとも、本番のセンター試験で「次の文章は誰の思想に関する説明か。次の中から選べ」と
いう出題に「プラグマティズム」に関するらしい文章があって、選択肢の人名の中に「パース」と
「ジェイムズ」があった、なんて時に、鉛筆転がして決めたりするよりはずっとマシでしょ。
あ、ID:BNEiW15wの調べだと
>過去問を見直してみたけど、
>違いを論点とする出題なんて見つからなかった。
ということだけど、「違い」なんて論点にする以前に理解してなきゃいけないんだから、そりゃ当然だよ。
センターは記述式じゃないし。
あー、これ以上ID:BNEiW15wに付き合ってスレの流れを「いたずらに混乱」させるつもりも無いんで、
このへんで。みんな、勉強頑張れよー。
527 :
大学への名無しさん:03/11/16 19:45 ID:BNEiW15w
>>525 そこまで読み込まなくてもセンター倫理なら点は取れるよ。
真理の探究を目指すなら別だけど。
元発言をした人がコメントしないから、なんとも言いがたいけど、
ここで漠然と質問をする人は、
あなたみたいな学び方を求めていない人だと思うのだが。
>>523にコメントを求めただけで、
長文でからまれちゃってちょっとビックリしているんだけど、
これ以上コメントするつもりがないみたいだから、
特に回答は求めないけどね。
528 :
大学への名無しさん:03/11/16 20:02 ID:rlbk4ak0
中央大学とかを倫理選択で受ける香具師は理解する事も必要かと。
でもこのスレの皆はセンターだけなのかな。
529 :
大学への名無しさん:03/11/16 20:40 ID:jhZ7DxmA
筑波の2次を倫理で受ける香具師は…いないだろなぁ。
530 :
大学への名無しさん:03/11/16 21:02 ID:jQWy0HXN
北大を倫理でという椰子もいないだろうなあ。
ちなみに、中大文学部の倫理選択率は1%だ<w。
531 :
509:03/11/17 03:21 ID:QGeWK1BQ
>>518-520 遅くなりましたが、親切な説明をありがとうございました。
最初にやった実況中継でもパースは触れられていないし、
たいてい、プラグマティズムの創始者としか載ってないのでよく分かりませんでしたが、
合点がいきました。
何だか荒れる原因を作ってしまい、申し訳ないです。
532 :
大学への名無しさん:03/11/17 11:54 ID:CqtQILkh
>>527 >そこまで読み込まなくてもセンター倫理なら点は取れるよ。
>真理の探究を目指すなら別だけど。
横レスで悪いけど、何か余計なお世話だ。
どこまで読み込むかなんか人それぞれなんだし、知っていて誰が損するものでもないんだから
>>527が口出しする問題でもないと思う。正直ウザい。
>>532 それをきみが口出しする問題でもないよね。正直うざくない。
534 :
大学への名無しさん:03/11/17 12:54 ID:QNMVxb6i
>>531 参考書に詳しく掲載されていないのは、
センターレベルではまず詳しく聞かれないからだよ。
あんまりこだわらない方がいいと思う。
535 :
大学への名無しさん:03/11/17 15:54 ID:CqtQILkh
>>533 何言ってんの?
俺が言ってんのは、本人が僅かでも興味を持ってんのに、他人が「そんなの知らなくていい」と言うのは控えた方がいいんじゃないか、てこと。
何でやる気になってる奴が謝らないといけないような流れになってんのか、理解できん。
何だか無駄に荒れてるな。さて、ここらでこの問題は終了にしようじゃないか。
537 :
大学への名無しさん:03/11/17 18:58 ID:gTpi7m5C
さぁ、何でも質問うけつけますよ。答えられる範囲で
538 :
大学への名無しさん:03/11/17 19:11 ID:YJKvWN2g
>>535 それが理解できる人間もいるって話だよ。
正当性というのは、そう思うか否かの問題にすぎないのだよ。
理由というは、それを理由と認めるグループ内でしか理由たり得ない。
永遠普遍の理由、原因なぞ単なるイルージョンでしかないということだ!
539 :
大学への名無しさん:03/11/17 19:13 ID:YJKvWN2g
>>537 理解する、とはどういうことか教えて下さい。
>>539 537ではないが答えてみる。
理解するとは本来意味の無いカオス的な世界を無理やり「言語」によって意味付けし
秩序だった世界として解釈する方法。
541 :
大学への名無しさん:03/11/17 22:56 ID:RP5H7GXM
少し相談にのってください。
うちの学校では、社会は1年のとき政経と世界史で、2年は日本史or地理の選択です。(それぞれ途中までしかやりません)
今まで、ろくに社会なんか勉強してきてない僕が最近、少し現実を見るようになりそろそろ焦ってきてます。
それで3年にあがる時、地理世界史日本史政経倫理のどれかを選択するのを12月のはじめに決めさせられるのですが、
新しくやる教科で、今からでも十分始めれそうで、完全にセンター狙いで試験も毎回マークシートだそうなので
正直かなり興味津々で特に問題がなければ倫理を選ぼうと思っているのですが、
まずは、上記にある「ソフィーの世界」などを読んで適正を図ったほうのがよいのでしょうか?
バリバリ理系頭の僕でも高得点は狙えるのでしょうか?
ここからはスレ違いだと思うのですが、もし倫理が合わないな、と思った場合、
どれを選ぶべきでしょうか?今まではほとんど勉強してないに等しいので、1・2年でやった範囲の知識は皆無だと思われます。
乱暴に言っちゃえば、今からセンターで一番楽に点数が取れる教科を選びたいのです。
みなさんのアドバイスよろしくお願いします。
>>542 むしろ倫理は理系のためのセンター科目といえるんじゃないかな?
俺は理系だけど今は毎回100狙えるくらいになったよ、現役のときは85だったけど。
ソフィーの世界は読まなくていいでしょう。
他教科にするとしたら、自分は社会常識があるほうだと思うなら現代社会、政経がいいんじゃないでしょうか。
他は全部覚えるのが大変。
俺も542と同じ状況だ・・・。高2理系で、高3の社会選択を迫られているんですが、
先生は地理を選択しろ(高2で全部終えられないから・・等の理由で。)と、ひたすら強要してきます。
実際倫理という教科に物凄く興味があるんですが、田舎高校なために情報もあまりなく、
センターで高得点を期待できない教科と聞きました。よろしければセンターで
もし倫理を選択するならば、どのくらいの期間で高得点が取れるようになるのかを教えて頂きたいんです。
すみませんが、誰かお願いします。
545 :
倫理教師:03/11/18 23:31 ID:O6D/0IOj
>>542 科目選択において一番重要なのは、興味があること、好きであることだと思います。
好きでなければ勉強する気にはなれず、成績もそんなに期待できないと思います。
倫理は、楽に点を取れる科目であることは間違いありませんが、それだけの理由で受
験科目を選んで失敗したり後悔した経験のある人が僕の周りにたくさんいます。
まずは書店に行って全科目参考書を読んでみて一番興味の持てた科目を選択することを
おすすめします。
546 :
倫理教師:03/11/18 23:44 ID:O6D/0IOj
>>544 2次試験の科目数などの状況や倫理にかけられる時間にもよりますが1年あれば
十分間に合うと思います。一般的に、倫理は少ない勉強時間で高得点を期待でき
る科目だと思います。その理由は、単に知識を問う問題だけでなく、文章の読解
問題や常識で答えられる問題も多く出題されるからです。昨年のセンターまでは
この類の問題が徐々に多くなり、難化する傾向にありました。しかし、今年はこ
の類の問題はあまり出ませんでしたし、問題もやさしいもので差のつくようなも
のではありませんでした。難解な知識問題・ごく一部の教科書にしか出て
いない人の思想の出題が多かったです。そのため、読解や常識問題である程度稼
ぐつもりで知識の方がいまひとつの人にとってはかなり苦しかったと思います。
一方で現代文は苦手だけど倫理の暗記は得意な人、努力を重ねてきた人にとって
は取りやすかったと思います。つまり、これらのどちらを得意とするかによって
年によって取りやすかったり取りにくかったりすることがあります。一番大事な
のは興味のある科目を選ぶことです。まずは書店に行って参考書や過去問を見て
みて下さい。
547 :
大学への名無しさん:03/11/18 23:50 ID:EeJLTi6g
>>545に激しく同意。
私にとって倫理は、勉強する意義のあるとても良い科目だと思うけど、
やはりひとそれぞれ、好きな科目をやるべきです。
興味を持つことが、勉強することにつながり、点数へつながる。と思います。
548 :
大学への名無しさん:03/11/19 00:33 ID:QO5Av9WN
そうそう。俺なんか倫理にはまって徹夜で
「生きる意味とは何か」について考え続けたよ。
自分なりの答えは出せた。
正直、哲学好きの自分からしてみれば倫理はつまらん。
すごく表面的だし重要な人物が出てるかといえばそうでもないし。
ソシュールとかフッサールがなんで出てこないか意味分からん。
それに哲学が、ただの人生訓みたいに扱われてる気がする。
まあ哲学だけが倫理じゃないから良いんだけど。
すごく道徳的な教科だから好き嫌いは激しいかもしれない。
でも、出るところはたかが知れてるから高得点は取りやすいと思う。
サドとかバタイユとかちょっと危険なかんじの思想家も扱って欲しい気がする。
あと、プラトンにおける愛とは少年愛である、とかセンター出たらおもしろいのに。
たぶん健全な青少年育成に反するとかアホな事いわれるでしょうね。
>>549 ソシュールは出てきません?きめる!センター倫理に載っていた気が。
なるほど。詳しい方からするとそのように思えるのですね。
なかなか面白い。
ワラタ>愛とは少年愛である
551 :
542:03/11/19 13:01 ID:5QcHMdds
>>545 はっきり言ってしまえば、現時点では、どの教科にもあまり興味はありませんし好きでもないです。
心機一転して最初から学べるので倫理にしようかな…などと考えているのですが、こんな考え方では駄目でしょうか?
ただ、やり始めたからにはきちんと勉強しよう、という気はあります。
あと、失敗した人達は具体的にどのように失敗したか、などを聞かせてもらえれば幸いです。
とりあえず今日書店に行って倫理とはどのような教科か知るために、参考書でも見にいこうかなと思います。
552 :
大学への名無しさん:03/11/19 13:54 ID:KjZ60WSO
>>549 倫理というのは規範を問題にするから、
生き方を説くもの。
真理の探究をめざす哲学とはそもそも違う。
高校の倫理はせいぜい哲学史と思えばいいんじゃないの?
553 :
大学への名無しさん:03/11/19 16:28 ID:Vv+W1D/d
哲学史にもなってないんじゃ?
しかも倫理ならムーアくらいだせよ、と。
大学の哲学科は哲学の予備校のようなもの、某京大教授がこう言っていた。
哲学科でやるのが哲学史なのかも。
哲学は真理の探究を目指す、真理という言葉について考えた事の無い人間の発言だね。
>>553 そう言ってくとキリがないでしょう。数学で高校数学に対してマクローリンくらい、確率論くらい、
果てはルベーグ積分くらい、というのと同じように。抽出して範囲が狭くなってしまうのは仕方ないかと。
抽出の仕方に問題があるならアレですけど。
俺は先人に生きかたを学ぶ、くらいのつもりでやってます。
まあ俺も高校数学で微分方程式くらいはやって欲しい(復活してほしい)と思ってますがw
555 :
大学への名無しさん:03/11/19 19:28 ID:tzjGul3D
倫理は2単位(週2時間)の科目だから、
細かく扱おうにも無理なんだよね。
個人的には、倫理も政経みたいに中学校で扱えば、
高校でもっと踏み込んで教えられると思う。
(そんな余裕は中学校には無いだろうが)
556 :
大学への名無しさん:03/11/19 19:33 ID:zcOo2TRz
ドゥルーズを扱って欲しいな。
557 :
秋:03/11/19 20:18 ID:Uf5nRf2x
自分の学校では倫理はまったくやってくれません、強制的に政経をやらされてます
でも、なんか政経が好きになれなくて自分は倫理で受験しようと思うのですが、、
今まで特に倫理の勉強をしてませんでした、、この前のベネッセの模試でも倫理52点でしたし、、
自分はセンターで倫理が必要なのですが、時期も時期ですし倫理どうやって勉強したら良いでしょうか?
今までは風呂で覚える倫理(教学社)というのをやってました(小さいしもとまってると思ったので)
何かセンター倫理の良い勉強方法また参考書がありましたら教えて下さい お願いします。
558 :
紅:03/11/19 20:25 ID:mb/uCmMs
>>557 漏れは教科書+きめる!でインプットして、
アウトプットは過去問だけでやったよ。
兎に角、一人ひとりの思想家の思想を大まかにつかんで、
キーワードとその因果関係ををしっかり覚えれば、安定するんじゃないかな。
559 :
大学への名無しさん:03/11/19 21:44 ID:KjZ60WSO
>>557 それは学習指導要領に反するのでは?
現代社会を1科目履修するか、
倫理&政経の2科目を履修するかの選択だよ。
560 :
紅:03/11/19 21:49 ID:mb/uCmMs
>>559 そんなものどーにでもなるでしょ。
漏れのとこも、政経途中まで+地歴1つだけだった。
地歴もうひとつと倫理は独学でした。
561 :
秋:03/11/19 21:52 ID:Uf5nRf2x
アドバイス感謝です
教科書は手に入りそうにないんで とりあえず きめる!を買ってきてやろうと思います
去年までは倫理とか現代社会とか公民で選択できたようなのですが、今年から
3年生の公民は政治経済になったみたいです 政治経済がキライな自分にとっては
迷惑な話です ホンとに
562 :
紅:03/11/19 21:57 ID:mb/uCmMs
>>531 清水の教科書は通販ですぐ手にはいるよー。
きめる!の記述だけだと理解が浅くなるから、
教科書の記述と併用するのがオススメぽ。
563 :
大学への名無しさん:03/11/20 00:40 ID:AbO3bLtU
>>560 届出は現社にしておいて、実際は政経をやるインチキ高校ね(w。
564 :
549:03/11/20 00:56 ID:q3jLeHfy
>>542 大丈夫です。好き嫌いで差がつくほどたいした内容は無いと思います。
それに入試科目としての倫理は実際の思想などとは別物のように思えます。
そのへんをわりきってみれば、覚えたもの勝ちな所があるので、
穴埋め式のようなの(自分の場合は山川の倫理ノート)一冊を何回かやって、
文をかるーく覚えるぐらいにやりこめばたいてい問題無しです。
一回目は時間かかるけど二回目以降は楽なのであまり負担にもならないと思います。
知らないのが試験で出たらその都度覚えれば良いですし。
要は気合です。
>>552 哲学は真理の探求をめざすなんてそんな大それたものでしょうか?
子供は哲学者だなんてよく言いますが、
子供はただ不思議だなぐらいにしか思って無いと思います。
それと同じで哲学もそれぞれの哲学者が精神の安定を得るために考えた、
ただの私的な世界設定だと思います。(特にニーチェとか明らか?)
子供がメルヘンな国を考えるのも、青年がエロエロな妄想をするのも、
ヘーゲルやプラトンが理想国家を考えるのも
基本的には同じことであると思うのですがいかがですか?
sage
566 :
大学への名無しさん:03/11/20 01:20 ID:LWM0WTcr
>>554 個々の哲学者の扱い自体が倫理的、という点からも哲学史とは言えないと思う。
きめる!にはラッセルは〜宣言しか載ってないとかね。あれで彼の業績が語れるはずもないよなw
まあきめる!をスタンダートとみなして良いのかどうかは分からないけど、他も似たり寄ったりでしょ。
どうでもいいけど、リーマン積分からルベッグ積分にはかなりの距離があるような。
>>564 そいつらはそうだとしても、フレーゲは記号論理学の元祖だぜ?
そもそも、現代哲学の主流は観念論からはとっくに離れていて、
論理実証主義、オックスフォード学派みたいなのが主流なんじゃないの?
実際の所はよくしらないけど。
567 :
大学への名無しさん:03/11/20 03:01 ID:FYFTOEWk
倫理なんだから当然。
というより、高校の倫理だぞ。
DQNイパーイの高校でやるんだぞ。
リセの哲学とは違うのはあたりまえ。
568 :
大学への名無しさん:03/11/20 12:17 ID:ZAh1Z1Oh
はいはい、フレーゲも現代哲学の主流も俺達にはどうでもいいんだよ。
高校生のガキ相手に知識自慢してないで哲学板にでも逝ってろ。
いい加減「高校受験・倫理」の話題に戻そうぜ。
569 :
大学への名無しさん:03/11/20 13:12 ID:Zs2Gf4Uo
河合マーク式基礎問題集全部あってる回もあれば二三問しかあってないボロボロの回もある…。
倫理ってそんな簡単な科目ではない気がしてきた
570 :
大学への名無しさん:03/11/20 13:16 ID:mcQZi67z
きめるセンターの演習編じゃないほうを三周しました。
これから何をやればいいでしょうか?
倫理ノート?演習編?
571 :
大学への名無しさん:03/11/20 19:03 ID:Zs2Gf4Uo
ってかきめるの方が実況よりまとまってていいわかりやすいきがする
572 :
大学への名無しさん :03/11/20 19:15 ID:ZTQTtvKJ
すいません、質問です。
私大の一般入試で倫理を使えるところ(ほとんど無いですが・・・)って
どこも1000字くらいの論述問題とか出題されるのでしょうか?
573 :
倫理教師:03/11/20 22:31 ID:bbyqKXhG
>>572 私立大学の一般入試で1000字論述があるのは、中央大学文学部くらいです。東洋など
は普通の知識問題です。倫理で論述があるのは私立では僕が知る限り中央のみ、国公立で
は一橋・筑波・北海道などです。
574 :
572:03/11/20 22:39 ID:ZTQTtvKJ
575 :
大学への名無しさん:03/11/20 23:03 ID:Yp1O2D3/
>>571 実況の講義の部分の前にのってる
センターのポイントっていうまとまってる
ところを覚えてからやれば使いやすいよ。
きめセンはまとまってるけど最初に
あれだけやっても丸暗記になっちゃいそうだし。
576 :
大学への名無しさん:03/11/21 21:13 ID:twYsQOnr
センタープレ簡単だったぞ、得意な人は十分満点狙える。
577 :
大学への名無しさん:03/11/21 21:38 ID:SFBNU9dQ
>>569 それ、わかる。でも繰り返しやれば力つくよ!共にがんばろう。
578 :
大学への名無しさん:03/11/21 21:47 ID:lFxahjRd
だいたい本番では5〜10点くらい下がると思ってていい。
模試で九割をコンスタントに取ってる人は、大体90点台前半〜80点台後半くらいはいけるよ。
579 :
大学への名無しさん:03/11/21 22:26 ID:PllB3FDx
OH、まさに禅。
581 :
大学への名無しさん:03/11/21 23:01 ID:SFBNU9dQ
>>578 9割はどうしても欲しいなぁ。倫理は今年難化するんだっけ?
今年のセンター倫理は満点がいなかった。
今年のセンター解いてみたんですけど80ちょいでこんなの絶対無理でしょっていうのが
二三問有ったけどそれ以外は全問出来なきゃダメですよね?
584 :
大学への名無しさん:03/11/22 16:07 ID:pp+4zFBr
もちろんだ!でも過去問をやりまくるかマーク式を繰り返しやれば、
こんなの絶対無理でしょってのは1問くらいまでに減らせるよ。
585 :
大学への名無しさん:03/11/22 16:20 ID:rUIkXVhP
お厚いのがお好きは見てるか?
586 :
大学への名無しさん:03/11/22 17:26 ID:f5nYj3md
>>583
>こんなの絶対無理でしょ
あったっけ? そんなに難しいの。
「常民」の問題は、過去レスにあるみたいに、そこまで知識を整理して詰めていた
人には普通に解けたみたいだし、そうじゃなくても消去法で解けるようだし。
じゃあ、何だろう。栄西の方かな。
でもあれも大概の参考書には載ってたしなあ・・・。
仏がどうしたこうしたってやつじゃない?
588 :
大学への名無しさん:03/11/23 14:11 ID:RXKpWap4
>>587
大日如来だっけ。
あー、確かにあれは…ド忘れしてる人が多そうだな。
589 :
大学への名無しさん:03/11/24 13:19 ID:CJogrPv2
河合マーク式基礎問題集あと少しで終わりそう
問題解く→解説熟読して→大切なトコ傍線→分野ごとにサブノートつくる。
結構力ついてきた感じがする。
590 :
耳:03/11/24 14:53 ID:xwZtcH3O
センターまで時間がない・・
とりあえず今先輩からまらった「センター実況中継」を決めると平行して今月中に終わらして
決めるの演習をやろうと思います 時間的に赤本とかムリっぽいのですが やっといた方がいいのでしょうか?
591 :
大学への名無しさん:03/11/24 16:50 ID:Na3XVY/t
>>590 過去問は少なくとも3〜4年分はやらないとマズイと思われ。
センター倫理に慣れるには、とにかく過去問やるしかない。
各社の模試も、結構センターとは傾向が違うからね。
(例えば、センター倫理は大問が4つになって久しいが、
模試では現社との共通問題の関係で5大問になってることが多い)
592 :
大学への名無しさん:03/11/24 21:43 ID:SQnvcjZx
>>590
過去に誰かが書いてたけど、むしろ赤本・黒本・青本をこそやれ。
それに付属している解説を熟読して理解を深めること。
実はこれが一番の近道。
593 :
大学への名無しさん:03/11/24 23:22 ID:Yu38HTcG
俺的にはきめるより教科書なんだが…
文章で内容が書かれているので頭に入りやすい!赤シートで隠して次々に単語を羅列していくってのは性に合わない。みなさんどうしてそんなに参考書を使われるのですか?(嫌味じゃなくて素で)
594 :
紅:03/11/24 23:25 ID:FBb+tISn
>>593 覚えた事項の確認には、参考書の方が向いてると思う。
理解には教科書の記述の方がいいと思うけど、
記述をいちいち読んで見直すのは面倒でしょ。
595 :
大学への名無しさん:03/11/25 01:57 ID:mhCmuJhT
596 :
大学への名無しさん:03/11/27 00:08 ID:BJPFXv26
>>589 >分野ごとにサブノートつくる。
最後のこれが重要だね。
これでチャート式のような網羅系参考書が手元にあればなおよし。
全部書き写さなくていいから、ちょっと確認したり補足したりするのに役立つ。
サブノート(゚听)イラネ
理系はサブノート作りに時間はかけられんぞ、と。
おとなしくきめセンでも使っとく。
そんなに倫理に時間かけたら
倫理を選んだメリットが無くなるな。
600 :
大学への名無しさん:03/11/28 19:07 ID:taf4jqjc
おもしろいもんw
601 :
ママキン:03/11/28 23:52 ID:lnv4hM5E
山川の用語集と、
風呂で覚える倫理で学習しています。
602 :
大学への名無しさん:03/11/29 14:06 ID:v3ziK49d
うげ。このスレのレスは勉強の方法ばかりだ・・。
604 :
大学への名無しさん:03/11/29 19:09 ID:CA1yM0iI
>>603 思想内容を詳しく優しくコンパクトにまとめた神レスだろ。
605 :
大学への名無しさん:03/11/29 19:33 ID:Mq+2sQa3
倫理って教科書だけじゃ不味いかな?
99年度の本試験の第二問って教科書と倫理ノートの、どこにも
載ってないようなのが出まくって(デカルトの暫定的道徳とか)
二点だったんだけど‥
みんなどれくらいとれるもんなの?
606 :
大学への名無しさん:03/11/29 20:20 ID:CA1yM0iI
センターに限っては用語集なんかいらない気がする
用語集やその他数冊の教科書にしか載ってないような人名なんて出来なくてもいいから
普通の問題を完璧にしたほうがいいはず
倫理なんて満点を狙える科目じゃないしね
9割取れるようになったらほどほどにして他の科目やろう
>>607 「85点が境目」はこのスレで出ていましたね。
9割を目指せば、かなり辛くなる現代社会よりはいい気はしますけど。
これは同意です。>普通の問題を完璧にしたほうがいいはず
マーク基礎等の過去問も手をつけずに、
用語集の丸暗記もちゃんちゃらおかしいですか。
(個人的にはチャートの通読も含めたい)
609 :
大学への名無しさん:03/11/30 04:35 ID:3AiAkq7Z
とりあえずこのスレの神レスは保存して、次スレ及び来年の倫理スレのテンプレにしませう。
610 :
大学への名無しさん:03/12/01 15:21 ID:t26aiTQq
愛子2周年age
611 :
大学への名無しさん:03/12/01 16:59 ID:bM5uwYzS
教科書だけで大丈夫ですか?
612 :
大学への名無しさん:03/12/01 17:02 ID:Licam/jS
わしは実況中継はあったほうがいいと思う
613 :
大学への名無しさん:03/12/01 17:11 ID:Y9f4LX4C
東京書籍の倫理の教科書ってどうですか?
614 :
大学への名無しさん:03/12/01 18:08 ID:c46LDuQi
>>611-613 いい加減に過去レス読むくらい覚えようぜ…。
何回同じ質問が出てると思ってんだ。
チャートが改丁されてるんですが、前と後
じゃどっちがいいですか。
第3回ベネッセ:70点
河合センタープレ:83点(落とした部分はほとんど、近代日本思想)
倫理の模試は初体験だけど、ベネッセは変だったのかな?
全統は突っ込んだ事ではありませんが、微妙に忘れていそうな所を聞いてきたような。
空想的科学主義のところはちょっと迷った。
>>616 このスレの上の方で誰か言ってたけど、
ベネッセの倫理はなんか的が外れた問題だよね。
知識が点数にあまり反映されないという印象を受ける。
618 :
大学への名無しさん:03/12/01 22:21 ID:Licam/jS
ニーチェについて
永遠回帰の肯定を現実的に実践していこうとなると、
どうしても自省や向上心がおろそかになりがちで、
ひいては生きていく希望じたいが希薄になると思うんですが
そのへんはどうやって乗り越えていけばいいんでしょうか。
619 :
大学への名無しさん:03/12/02 00:31 ID:NufNgROb
ベネッセは問題の質が悪いよ。
どうでいもいい判断ポイントで正解が導けたり、
逆に曖昧な選択肢が頻出とはいえない事項の知識問題だったり。
小手先の難易度調整をしているだけのクソ模試だと思う。
でも実際のセンターでそういう問題が出ることも多いよ。
センタープレ、黒本をみるかぎり、河合系列は問題が素直すぎるように感じた。
>>620 確かにセンターでそういう問題が出ることがあるかもしれないが、
それにしてもベネッセはひどすぎ。ひねくれすぎ。
これまでの学習の成果を計る模擬試験としての役割を果たしていない。
あんな問題じゃあ、受験生の自信を喪失させるだけ。
(倫理に限らず、ベネッセの模試は総じて糞だという意見は
高校の先生からもよく聞かれる所だ)
少しは河合や代ゼミを見習って欲しいものだ。
マーク式基礎問題集って最近の過去問(何年分?)が全て網羅されているんですか?
それとも過去の良問を分野別に編集してあるのでしょうか?
10年分の過去問はこれをやれば必要ないでしょうか?
623 :
大学への名無しさん:03/12/04 00:47 ID:a7RCWxQG
>>622 アドバイスになってないかもしれんけど、過去問はやればやるほど良いよ。
どれくらい必要かは自分で判断するしか。
624 :
大学への名無しさん:03/12/04 01:13 ID:eILmLu9J
駿台の予想問題集の倫理むずくないですか?
河合が一番いいのかな?
>623
>625
有り難うございます。
マーク式をしっかりやった後、時間があるだけ過去問と色本で演習していこうと思います。
627 :
大学への名無しさん:03/12/04 14:18 ID:ozksb8u+
俺今使ってる教科書、社会主義以降くらいの思想史が甘々で困ってるんだが。
空想的社会主義、社会民主主義は全くないし、
構造主義、フランクフルト学派あたりも説明少ないし…
現代ヒューマニストもシュヴァイツァーだけ。
おまいら教科書とか参考書とかに書いてない部分どうしてますか?
俺は今ネットで解説捜し求めてる途中。
ついでにスピノザライプニッツ辺りが理解できてほくほく。
あまりに細かい問題は出なかったと思うが・・・
まあ、過去問様を熟読するのが一番だな。
倫理は面白いよ。倫理の勉強がキッカケで、哲学にハマった。
アドルノって単語が出てきたから不安になってみたんだが。まあカントをもっと理解する方が点になるぽいな…
しかし俺もはまりそうだ。カント→ヘーゲル→マルクスあたりの流れを読んでると、
社会主義に燃えてた一世代前の学生に妙に納得してしまう。
あとはニーチェのぶっ飛び様か。
630 :
大学への名無しさん:03/12/04 15:44 ID:3conLY+z
『新ひとりで学べる倫理』(・∀・)イイ!!
少なくとも『理解しやすい倫理』よりは良い。こちらも悪い本ではないけどね。
631 :
大学への名無しさん:03/12/04 15:45 ID:OEvBGCTb
ギリシャ思想、理解するの大変だね。
632 :
大学への名無しさん:03/12/04 15:54 ID:3conLY+z
何より現代思想がわかりづらい
633 :
大学への名無しさん:03/12/04 16:25 ID:sSF5YURG
現代思想のほうが面白いと思うけど・・・。
ウィトゲンシュタイン!!
634 :
大学への名無しさん:03/12/04 21:12 ID:VPD95s/T
635 :
632:03/12/05 17:57 ID:xzciGxzi
>>633 面白いし、大学に行きたい気持ちも強まる。でも難しく感じられる……。
636 :
632:03/12/05 17:59 ID:xzciGxzi
なお俺は現代思想には主に『小論文を学ぶ』で触れたのだが、
この本の概念解説には間違いがあるらしく、ちょっと残念
637 :
大学への名無しさん:03/12/06 17:43 ID:DqDWM5v9
638 :
キルケゴール:03/12/06 23:46 ID:yilryFCV
>>634 とりあえず以下の問題のみ解答を作ります。少しずつ取り組みますのでお待ちください。
1.「人間は万物の尺度である」という言葉に関して、以下の設問に答えなさい。
設問1 この言葉を述べたのは、誰か。名前を書きなさい。
名前( プロタゴラス )
設問2 この言葉の意味を、自然哲学の考え方と対比させて説明しなさい。
この言葉は、真理の基準は人間であり、その人間も一人一人見方が違うと
いうことを意味しており、普遍的・絶対的に正しいものはないと考える相対
主義の考え方を示すものである。プロタゴラスなどソフィスト達は相対主義
の立場にたち、ノモスを研究の対象とした。一方、自然哲学者たちは人為の
加わらない自然(ピュシス)を研究対象にし、普遍的な存在としての万物の
根源(アルケー)を探求した。
2.次の「」のことを主張した人物の名前を( )のなかに書きなさい。
@「万物は火の交換物である」 名前( ヘラクレイトス )
A「万物の根源は数である」 名前( ピタゴラス )
B「分割不可能なのはアトムである」名前( デモクリトス )
C「万物の根源は水である」 名前( タレス )
D「世の中の現象は、四元素と愛と憎しみで説明できる」名前( エンペドクレス )
639 :
担任が最悪:03/12/07 11:28 ID:8c9MdGp/
ギリシャ思想なんて、1+1=2みたいなもんだろ!
すげえな…こういうテストって大嫌いだ
641 :
大学への名無しさん:03/12/07 18:37 ID:E27vMgtc
センター過去問(追試)の難易度っておおざっぱでいいから分かる人いませんか?
どの年度のが簡単だとか、難しいとか。
642 :
大学への名無しさん:03/12/07 23:25 ID:dFB7wOey
河合のセンプレちょいムズくなかった?73ス。
85とれない…
643 :
大学への名無しさん:03/12/07 23:47 ID:g276dlHl
>>642 うん、難しかった。平均は55くらいになると思う。
644 :
府大行きてー:03/12/07 23:55 ID:DiMzYMRA
>>642 俺もそう思う!いつも80くらいだったけど68
しか取れなかった。マイナーな人が多かった。
けど自分の弱点が見つけれてよかった!
ありがとう河合プレ!!
645 :
大学への名無しさん:03/12/08 00:01 ID:xKOJprxK
あ、そう!マイナーな人が多かった気がする。
アドルノは何かで見かけたからわかったけど
646 :
大学への名無しさん:03/12/08 00:06 ID:njFyaB95
フーコーって誰だよ!って思ったね。フーコーと言ったら振り子ぐらいしか思い浮かばんぞ。
まあ代ゼミの実戦問題集解いてたらまたその名前が出てきたから
けっこうチェックしといたほうがいいかも。結婚は両性の同意だけでできるって
選択肢見た瞬間に消してしまったYO!厨房ん時親の同意がいるって習った気がしてならない。
647 :
大学への名無しさん:03/12/08 01:11 ID:7weOBokv
>>646 未成年では胴衣は要る
ただ問題文は『憲法』だったという罠
俺もひっかかったよ
正直ちょっとアレだと思ったが
決める!センター倫理やってる人に聞きたいんですが、p90の第2章の確認チェックの(18)の答
が法(ダルマ)ではないかと思うのは自分だけですか?
p79の仏陀の教えにも心理=法=ダルマを体得する方法って書いてあるし。
用語集で調べたり読み返していたら解りました。無常無我と同じことなんですね。
理解が深まってヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・ お騒がせしました。
>>646 フーコーくらい知っとけよ。全然マイナーじゃないぞ。
全島プレ、私は97でした。
(サルトルの所を、分かってたのに考えすぎて間違えました…)
マイナーと思われる人物が結構出てきたが、
どの人もセンターで聞かれる可能性の高い重要人物だと思う。
総じて、なかなかの良問だったと思う
(少なくともベネッセなんかに比べれば)。
ベネッセは去年出てきたのを出したり、コンセプトが中途半端だったような。
去年の問題をやっていれば、神谷美恵子や大日如来は分かるけどさ。
ひっかけがひっかけじゃなくて、意味不明なのも勘弁して欲しかったな。
長文穴埋めタイプの問題集ないですか?
各分野ごとに分けてやるやつ。
用語も全体の流れも押さえれるのがいいんですが。
倫理は現役時代からやってるから、それなりにできるんですが、
最近サボってたら下がってきてやばいです。
ちなみにセンターのみです。
653 :
◆ghWhDenxyQ :03/12/08 18:38 ID:uyvDpOmM
654 :
大学への名無しさん:03/12/08 19:09 ID:Qr7fqMjV
フーコーってジャバウォックのマンガでしか思い浮かばん
>>646-647 漏れも気になって河合の倫理講師に聞いたら、
正解選択肢@のポイントは
「旧イエ制度では血統保持ではなく氏族保持が重視された」
ことだそうです。
漏れもこの問題間違ったけどね。
全統プレ85。
656 :
大学への名無しさん:03/12/08 20:23 ID:fepmw5Gi
全党73(;´Д`)
いまいちだったぁ。
サルトルとかのあたりの新しめな実存主義の人たちが
いまいちすっきり整理できない。
・・・困った
きめる!ってひどくない?
解釈間違えてるところ大杉。
カルヴァンの解説とか読んでて唖然とした。
658 :
大学への名無しさん:03/12/08 21:39 ID:3IWtwSGL
倫理のセンター試験の問題文ってだいたい結びの段落が物凄い左翼的な上、なあなあで結論になって無くて
キモイ。絶対問題作成者は自分に酔ってる。
659 :
大学への名無しさん:03/12/08 21:52 ID:i14gsSXN
清水書院から出た、一問一答+記述+資料の本はなかなかマニアックな単語が載っていて面白いですが、
どう思います?
ゴルギアスなんて、実況中継以外で初めて見ました(^_^;
660 :
大学への名無しさん:03/12/08 22:29 ID:njFyaB95
661 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:08 ID:zmJm73Ju
センター実践問題青本をやり終え、過去問にはいろうと
思うのですが、過去問赤・青・白〈黒は倫理ない・・〉
のどれが良いでしょうか?
662 :
大学への名無しさん:03/12/09 09:29 ID:XirwEb87
フーコーって高校で習わないっけ。なんか僕が受験生のころも何回か見かけた気がする。
この人面白い人でね、暇があったら講談社メチエでも読んでみると楽しい。
いや、受験には一切役に立たないだろうけど。
664 :
大学への名無しさん:03/12/09 15:43 ID:RzzN4S6H
665 :
大学への名無しさん:03/12/09 18:10 ID:ZXPHn99P
2003年度の追試がげろムズなんですが(67点)
他の年度は80後半キープできてるのに…
なんか大門最後の論旨の問題で納得できないのがいくつかあるし。
エリクソンとかヴァイツセッカーとかハーバーマスとか岡倉天心とか垂下神道とか
全部覚えなきゃ駄目なんですかね?
つか何、ひょっとして倫理は難化傾向にあるのか〜??
666 :
紅:03/12/09 18:16 ID:l07/VPRa
>>665 前3つはともかくとして、後ろの2つは必須事項じゃん?
>>666 ん?そうなのか。
俺日本の思想分野苦手だからな〜、コンスタントに12点位落とす。
逆にここさえ完璧にすれば希望が見えるんだが…
668 :
大学への名無しさん:03/12/09 18:25 ID:Ata6oCRE
コンスタントに12点ぐらい落として80後半キープかW
669 :
紅:03/12/09 18:28 ID:l07/VPRa
>>667 苦手な分野あると痛いよ。
他で満点とれる保証もないし。
いまのうちに対策しる♪
ん〜
>>665はヴァイツゼッカーだけ知らなかったな、やったときは。
おれはエリクソン、垂下神道は知っといた方がいいと思う。
他は問題で出てきたらその都度調べるって感じでいいけど。
671 :
大学への名無しさん:03/12/10 18:53 ID:RzmZg1Ts
>エリクソン
>岡倉天心
>垂下神道
これらは必要だろ。
>ハーバーマス
これは詰め知識だなあ。余裕があったら押えておくくらいで。
>ヴァイツセッカー
覚える必要なし。
でも、多分消去法で解けるような問題じゃないの?
俺いつも寝る前にぺらぺらと倫理用語集の色んな思想みたいなところ見てると伏流的な
知識身につくよ。純粋に感動するような言葉も多いしね前話題になってたコルベ神父とか
ヴァイツゼッカーとかも結構おお〜って思ったやつだったしね
コルベ神父は確かアウシュビッツでしたか。
アウシュビッツと言うと、フランクルがまず出て来るのですが、
一般的には、コルベ神父の方が有名ですよね。
ところで、唐突ですが、
フーコーは、物理に出て来る光速を求めたフーコーと同じ人なんですか?
ググって見ると何件か出たので。
674 :
大学への名無しさん:03/12/11 21:59 ID:izP9QqSb
>>673 フーコーの振り子のフーコーと、狂気が何たらのフーコーは違う。
そもそも生きてる時代も。
675 :
673:03/12/11 22:09 ID:jF1NZnCr
>>674 そうですか_| ̄|○
ありがとうございますm(_._)m
気になったもので。
ヴァイツゼッガーは2001本試1−8の間違い選択肢でも出てます。
多分他にもあったような気が。
過去問やるときは間違い選択肢に注意すると良いですよ。
結構何年後かに正解選択肢で復活してます。
677 :
大学への名無しさん:03/12/11 23:47 ID:3QLl/eZ2
漏れは『夜と霧』と最初にであったので、
コルベ神父よりフランクルの方が知られていると思っていた。
678 :
大学への名無しさん:03/12/12 00:09 ID:F2KUQAiH
みんな教科書どこの使ってます?
清水書院とかですかね
679 :
大学への名無しさん:03/12/12 07:20 ID:MvBGppxH
使ってない。
『理解しやすい倫理』を昔読み、今『新ひとりで学べる倫理』を読んでいる。
680 :
大学への名無しさん:03/12/12 18:42 ID:GuU5bxKs
俺も03追試解きました。
ヴァイツゼッカーは合いましたが岡倉天心は間違えた。79点ス。
あとスネ夫!スネ夫で3分ぐらい悩んだ
>>678 教科書は学校で数研出版の奴を買わされたけど、
河合のテキストと模試と先生とテストゼミでなんとかしてる。
682 :
大学への名無しさん:03/12/13 00:38 ID:inyw0PR5
シュなんとかって人もニヒリズム唱えてたの?
カントがすげーわからん。。。
カントの根本は批判精神、それまでの大陸合理論、イギリス経験論をぶった切ろうとした
ところから始まる、と俺は考える。そう考えると覚えやすいし。
カントはキーワードだけでも多くてややこしいからな、
なんとかして体系化しないとパンクしちゃうよ。
684 :
大学への名無しさん:03/12/14 01:32 ID:X5efXYwr
>>683 ぶった切るというか、批判的に統合したんだけど。
つまり「止揚(アウフヘーベン)」。
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
687 :
大学への名無しさん:03/12/14 03:24 ID:z/9MdC28
ほらまたでたじゃんフーコー(駿台センプレ)
空肢だけど
ってか今回時間間に合わなかった…
なぜ??
おかげで過去最低。まあ三点更新程度だけど
初心者のかた、
>>684読んで
カントと止揚(アウフヘーベン)を関連付けないようにしようね。
>>688 そうですね〜
アウフヘーベンはヘーゲルですし。
実況中継曰く、ドイツ観念論の二人(カント・ヘーゲル)は、
それまでの経験論、合理論を合わせた面があるとか。
あてになるか知らんけど。
他にもカントとヘーゲルの違いをまとめてあるので、分かりやすかった。
690 :
大学への名無しさん:03/12/14 12:35 ID:5Q5HHeFP
止揚といえばヘーゲルだな。
カントは合理論の欠点を、経験論を参考に修正した感じなのだよー。
彼もドイツの人だから、やっぱり大陸合理論寄り。
まあ、寄りってだけで、二論を統合したのは確かなんだけどねん。
イギリスで経験論のヒュームが突っ走ったバカなこと言い出したのを聞いて、
「いや、これはすごい! わたしは独断の眠りを覚まされた!」と、それまでの合理論から覚醒したとか。
で、カントの道徳論は、カントの認識論(カテゴリーとか純粋理性とか、まあ、合理論と経験論を統合したところ)とは、
また別に考えるといい。一緒に考えると混乱するじゃよ。
まあ、実際は「形而上学の可能性」っていう問題で両者く関わってるんだけど……。
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
694 :
大学への名無しさん:03/12/14 23:23 ID:z/9MdC28
なんか倫理かなり問題集とかして
初めて実況中継読んでるけどおもしろいな。一気に読んでしまったW
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
696 :
大学への名無しさん:03/12/14 23:53 ID:YpLa2JdT
>>694 1回理解したらさらにおもしろいってこと?
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
>>694 実況中継って河合の講師の?
なんか思想が左巻き臭くって受け付けなかった。
現代社会の方の実況中継だったかも知れんけど。同じ人が書いてたんだっけ?
とにかくあれは受け付けん……。関係無いけど河合の冬期講習のパンフ見てたら、
河合ブックレットの宣伝コーナーがあったんだが、仰け反った
小田実って、アンタ……。
河合は嫌いじゃない、っていうか好きなんだが、隠れ左ってのは嘘じゃないんだな……。
政経の実況中継も同じ川本だけど、なかなかキテたよ。
本気で革命とかニヤニヤしながら喋ってたらかなり引く。
ていうか、それ以前にいちいちふざけた選択肢入れるのを止めろと…ヽ(`Д´)ノ
701 :
大学への名無しさん:03/12/15 10:13 ID:j1VwH5b2
>>699-700 やっぱり皆そう思うよな。
文章で、
『日本共産党はなかなかのものだ』とか
『社会に出てない大学の教授なんてろくなもんじゃない』とか、
露骨に全共闘時代の左巻きな価値観を撒き散らしてるのもキテたけど
巻末の講師写真見てさらにひいた…。
社会主義の本を手元に置いて鉢巻しめて…って、革命闘士でも気取ってるのだろうか。
本気でやってるとしたら…怖。
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
703 :
大学への名無しさん:03/12/15 22:41 ID:9uX4Sl4a
>703
有名なところですね。俺が受験生だったころもちょくちょく目にしました。
語り口が受け付けなくて、利用してなかったけど……。
ざっと読んだけど、かなり概論っぽい。大づかみですね。
足りないところは結構あると思います。詳しいことは用語集でチェックしてね、ってことなんでしょう。
いわゆる「試験の倫理」からやや脱線してるところもあるけど、
まあ、一般教養として抑えておいてもいいんじゃないか、くらいの脱線です。
書かれていることは無難で、特に偏りはないと思っていいでしょう。
でも、ほんとにこれ、概論です。
あとはまあ、若干内容が古い感じがしますけど、それは気にしなくてもいいでしょう。
全部知ってても無駄にはならない知識です。
思想史の概略を抑えることは、国語でも大事な力になるし。
706 :
703:03/12/16 09:21 ID:3BPodLv+
707 :
大学への名無しさん:03/12/17 10:28 ID:iF1fbFUW
現代哲学の所とかは高校倫理に関係ないし、気にする必要ない。
内容的にはいいサイトだと思うけど。
709 :
703:03/12/17 15:34 ID:BzDCqe3H
706のは難しいんで使ってないですわ。
というか明らかにつかわなそうな相対論あたりの話がおもしろくて困った。
ちなみにセンター直前くらいになったらこのスレ人来る?
他人と知識交換しなきゃ直前になるとできてるかどうか自分じゃ判断しにくい…
710 :
みみみ:03/12/17 18:10 ID:t0KQIijY
ニーチェの
苦痛や悩みの無意味な繰り返し(永劫回帰)という現実の中で
これを自己の運命として肯定する
や
たとえ苦痛に満ちた人生であろうと、それを正しいことと積極的に受け入れ
肯定していく
など無意味なことをあえて肯定する・・・という言葉に励まされる
じゃあ直前になったらみなさんでここ見るたび何かガンガン書きます?自分の知識確認
も兼ねて
>706
そのサイトは難しすぎますね。センターレベルはぶっち切ってます。
見るのは大学入ってからでもいいんじゃないでしょうか。
>>703 ここいいね。俺も暇な時にちょくちょく見てみるか。
>>703 ざっと読んでみたけど、概論としては使えるかなって感じだね。
試験前にざっと流し読みするくらいにはいいかも。
ただ「6.現在以降の課題 」ってところは結構偏ってるね。
「日本人は駄目だ。日本人は悪い」って結論がやたらと繰り返されてて、典型的な
自虐史観論者の主張になっちゃってる。南京大虐殺についても「あった」と勝手に
結論付けちゃってる。実際には各国の歴史家の間で議論されている状態なんだから、
そういう現状について触れるのがフェアな立場だと、俺は思う。
ちょっとだけそのHPに関して自分の意見を言いたい。
そこの管理人さんは「敗戦の日をあえて「終戦記念日」と呼ぶ日本人は、やはり盲目なのだろうか。 」
って書いてる。
だけど太平洋戦争を経験した人たちの感覚からすれば、8月15日は
「日本が連合軍との戦争に敗北した日」というよりは「天皇の言葉によって戦争をするのを止めた日」
というのが正確なニュアンスだそうな。「勝つか、負けるか」というよりは「続けるか、止めるか」ということ
が当時の人たちの心にはあったんだろう。だから「終戦」という言葉が自然と使われてるんだろうね。
それを「敗戦を終戦と言い換えてる。過去を認めていない。日本人は盲目だ」といってしまうのは、
乱暴すぎる意見だと思うし、戦後世代が戦後の価値観にもとづいて後付けした理屈なんじゃないかな。
715 :
大学への名無しさん:03/12/18 22:34 ID:L6SiYtjz
総じてその章は日本のあいまい体質を揶揄してるだけでしょう。
たぶん歴史的事実の集積が著者に無いので、語り口が散漫かつ"あいまい"だけど。
南京大虐殺ってあったかなかったかはっきりしてないんでしょ?
情報戦の名残だとか両方の証拠があるって前に文芸春秋に出てた
要するに、あんなの読むなら過去問でも解け!ってことかw
>>717 虐殺の事実はあった。
しかし、規模と組織性が議論の対象。
720 :
大学への名無しさん:03/12/19 16:24 ID:/ICi4nLJ
>>717 あれは我々とは考え方の異なる世代の行為だから
当時の中国が「便衣兵=一般市民の服装で敵兵を襲撃するゲリラ兵」を
多用していたことにも触れた方がいいんだろうな。
相手が一般人なら「虐殺」になんだけど、それが兵隊だとどんなに殺しあっても「戦闘行為」。
このへんは国際法の話になっちゃうけど。
まあ、
ttp://nankinrein.hp.infoseek.co.jp/index.html こういうページもあるから参考までに。あとは興味ある人が各自で調べるという感じにしませんか。
そろそろ倫理の話題に軌道修正した方が良いかと。
ニーチェってヒゲをとったらかなりいい顔だと思わん?
724 :
大学への名無しさん:03/12/20 08:56 ID:qfsIHacK
ヴィトゲンシュタインにはかなわん。
それより、マルクスって仙人みたいな顔だと思わん?
725 :
大学への名無しさん:03/12/20 09:05 ID:IIj2ZIhk
いやいやヘーゲルが何げにかっこよさげ
727 :
大学への名無しさん:03/12/20 18:42 ID:7Pd7XcMt
顔は知らんがカントかっこいい。最後の言葉「これでよい」って……素晴らしい。
思想内容のほうも一番惹きつけられる人の一人。大学での第2外国語はドイツ語をとる予定です。
>>727 ドイツ観念論は頭痛くなるよ。
何であんなに回りくどい言い方しかできないのか。
誤解を遠ざけるための配慮にしても、それ以前に真意を読み取れる人間の
方が少ないな、あれは。
功利主義が(・∀・)イイ!!
J・S・ミルってIQ220とからしいな。
人道的な思想の割に見た目は相当冷酷そうだよな。
武士道が最高です。
ベルクソンマンセー
>>728 言葉で表現できないものを言葉の論理で表現しようとするんだから
回りくどくなってもしょうがないじゃないか。
彼らも彼らなりに努力したんでしょ。
しかしドイツ観念論は次第に観念的になり、やがてただの観念になったのであった。
そして実証主義にボコボコにされる。
>>733 実存主義でも何でもいいから、他の思想体系の本と読み比べてみるといい。
ドイツ観念論だけが突出して回りくどい書き方してることがすぐに分かるからw
それがドイツ観念論の特徴なんだよ。
736 :
大学への名無しさん:03/12/22 19:08 ID:0Y4e8hJt
ぼくはデカルトを許せない。
ワロタ
実証主義だって、クワインだかカルナップだかに、観念論を批判する割には手前らもそうじゃねーか、とボコられたわな。
ボコられてない思想家っているかな・・・。
つーかセンター実戦問題集の選択肢ひとつずつ
テキスト見て潰してくだけですごい勉強になる。
739 :
大学への名無しさん:03/12/23 22:07 ID:sXVTLd2J
過去問より実践問題集からやったほうがいい?
740 :
ヲーリー:03/12/23 22:11 ID:eRsbsGGY
741 :
大学への名無しさん:03/12/23 22:43 ID:oaZvOoLI
レベルの低い質問で申し訳ないのですが、学生社の「倫理の超速攻問題集」
というセンター用の問題集があるのですが、これと過去問だけで本番センター試験で何点くらいまでなら得点可能でしょうか?
自分の目標は70点前後なのですが、、上記の問題集をやったことがある方などいらっしゃいましたら 感想等お願いします。
742 :
大学への名無しさん:03/12/24 00:07 ID:Yp5YdpVX
70点でいいのなら現社のがてっとり早いと思うが…倫理がいいのか?
>>741 去年の現社、一夜漬けで79だったやついるよ…。
744 :
大学への名無しさん:03/12/24 00:53 ID:QHazrOQl
いや、さすがに今から教科変更はキツイかと、、とれに倫理も少しですけど勉強したので
それを無駄にするのも 何かもったいないかなって思いまして
でも、一夜漬けで79とかはスゴイですね。。。
そういや、去年、俺は倫理を二日漬けくらいで90点位だった。
……88だったかな? とにかくその辺。
考えれば随分な無茶をやったもんだ。
そして今年もまた受験な訳だが_| ̄|○
倫理や政経は、できる奴は何もやらんでも8割くらいとれる。
自分がどのレベルにあるかは人によって違う(読んできた本とか、ニュースへの関心とか)。
だから>741はまず過去問でどのくらいとれるのかを晒すのがいいんでねーか。
747 :
大学への名無しさん:03/12/24 23:10 ID:QHazrOQl
>>741ですが 2003の本試験センター過去問をやったら55点でした
それと育英の模試をやったら68点でした
現段階で過去問55点はヤバイですよね、、、何かアドバイスお願いいたします。
ヤバいな。
時間無いし、スピード倫理とか、薄い速攻系の奴をやるのがいいんじゃないの。
もう時間がないから、ひとつコレって決めた薄い奴をひたすらやるのがいい(厚すぎるのはダメ。やりきれない)。
途中でそれダメって言われても変えない。繰り返しやる。
厚さにもよるけど、3〜4回が理想かな。
いくらなんでも7割もとれないくらいダメな参考書なんてないから。
それで、とれるだけとる。7割くらいならいけるだろ。
たまに過去問を解いてみるのもよし。いっそ過去問だけひたすら極めてもいい(バクチだけど)。
749 :
大学への名無しさん:03/12/25 01:28 ID:H3IJAGjg
倫理なんて3日で9割取れる科目ですが?
750 :
大学への名無しさん:03/12/25 01:56 ID:lM4ztiIv
育英の模試って難だろう?
第四問とかは余裕。
それ以外はやらないと。
>749
人によるよ。0日で9割とれる奴もいる。一週間で6割の奴もいる。
753 :
大学への名無しさん:03/12/25 09:16 ID:QyfHZetW
>>741です とりあえず超速攻問題集を1週間で過去問題もはさみながら3、4回やろうと思います
アドバイス感謝します とにかく頑張ってみます。
>>753 ま、この時期ともなると「頑張る」しかないよな。
それをやらずに適当やって、現在(一応目的はあったとはいえ)3流大学に通っている
俺が言うのもなんだが、頑張れ。
755 :
大学への名無しさん:03/12/25 15:37 ID:RQJ4G4At
質問。スピノザとライプニッツって、どうしてデカルトと同じ合理論のグループに入ってるんですか?
デカルトとは発想に一線あるように見えるし、そこまで合理主義的な発想してるとも思えないんですけども。
ベーコン−ヒューム−ロックの繋がりは納得できますが。
756 :
:03/12/25 15:39 ID:hzz7ypKN
倫理やって思想的に影響受けたやつ↓
757 :
大学への名無しさん:03/12/25 15:56 ID:zhIF888j
ヴァイツゼッカー
「過去に目をつぶる者は
現在に対しても盲目である」
これなかなかいい言葉。
べーこん、ひゅーむ、ロック???
ホッブス、バークリー、ヒューム、カントとかじゃね?普通。
合理的の意味なんざ、考えたこともねーんだろね。
もう年変わっちゃうよ。
未来が不確定ならば、過去もまた不確定。
760 :
紅:03/12/25 15:59 ID:CZoHPYQe
デカルトーロックーヒュームーカント、ならわかるけど。
ベーコンってなんだっけ。知は力なり、だっけか。
761 :
模式図:03/12/25 16:36 ID:YDys/SBu
【大陸合理論】 【イギリス経験論】
・知識の根源は理性で ・知識の根源は経験で
先天的なもの 後天的なもの
…理性によって …観察や実験によって得られる
一つの原理から さまざまな個々の事実から
個々の事実を解明 一つの原理を導く
(→演繹法) (→帰納法)
デカルト ベーコン
│ │
パスカル ホッブズ
│ │
スピノザ ロック
│ │
ライプニッツ 【啓蒙思想】 │
│ ヴォルテール バークリ
│ モンテスキュー ヒューム
│ ルソー │
└───────┼───────┘
. │
ド カ ン ト 観
│
イ フィヒテ・シェリング 念
│
ツ ヘ ー ゲ ル . 論
762 :
大学への名無しさん:03/12/25 16:55 ID:YDys/SBu
>>755 合理論 …基本は「一つの原理を措定し、そこから個々の事実へ」という考え方。
非イギリスのヨーロッパ本土でこの立場をとる人が多かったので
「大陸合理論」ともいう。
スピノザ(@オランダ):「どれもこれも、実体はみんな神やねん!」
… ものの根源的実体を「神」と措定(→汎神論)
~~~~~
ライプニッツ(@ドイツ):「どれもこれも、実体はみんなモナドやねん!」
… ものの根源的実体を「モナド」と措定(→単子論)
~~~~~~
763 :
大学への名無しさん:03/12/25 17:02 ID:QyfHZetW
超速攻問題集と河合のマーク式問題集どっちのがいいですか?
764 :
大学への名無しさん:03/12/25 17:08 ID:d3KFQRrJ
>>763 たぶん10人中9人がマーク式と答えるだろうな。
それより、かなり倫理に自信あったのに過去問やったら今年の本試84しか
取れんかった・・・難しかった・・・来年易化しますように・・・
765 :
大学への名無しさん:03/12/25 17:40 ID:3J0UhVKc
西田幾多郎が激しくわからん
ほんまに・・・だれかこの人がいわんとすることを
平易な日本語で教えてください
767 :
755:03/12/25 18:00 ID:RQJ4G4At
年表見てなかったから順番は適当ですた(ベーコンロックヒューム)。すみませそ
>758
カントって経験論者ですか?
>761-2
非常にわかりやすいです。
デカルト→コギト=物心二元 スピノザ→汎神 ライプニッツ→モナド
がそれぞれ原理ですよね。
ただパスカルを合理論者の一人にするのは初めて見ました。
「人間は葦」の思想が原理に当たるんですか?
768 :
大学への名無しさん:03/12/25 18:24 ID:Tgu0EH4w
>>764 今回は公民はどれも難しくなるんじゃなかったっけ。
769 :
大学への名無しさん:03/12/25 18:26 ID:K4axvuGt
おい、鬼太郎!
770 :
◆ghWhDenxyQ :03/12/25 20:13 ID:CME4oe86
>>756 倫理というより、小論文対策で使った本に影響受けまくった。
771 :
大学への名無しさん:03/12/25 22:24 ID:d3KFQRrJ
>>768 そうなの?じゃあ終わったかもしれん。一応白青黒と2周したが心配だな・・・
772 :
大学への名無しさん:03/12/26 10:05 ID:u6wFEjFP
>>768 大学入試センターは、
平均点を60点に想定して問題を作成していると公言しているが?
773 :
大学への名無しさん:03/12/26 10:57 ID:Q0tSLBSg
>772
>なかったっけ。
おまい相当信じやすいタイプだな
774 :
大学への名無しさん:03/12/26 11:32 ID:u6wFEjFP
>>773 政府機関の公式報告書を信じないで何を信じるんだ?
775 :
大学への名無しさん:03/12/26 11:33 ID:u6wFEjFP
政府機関というのは不正確だった。
特定独立行政法人という事実上の政府機関だ。
776 :
大学への名無しさん:03/12/26 15:54 ID:tDPW7n6i
で、結論を誰かまとめてくれ。
777 :
大学への名無しさん:03/12/26 16:47 ID:2qUpaHAA
777ゲト
778 :
大学への名無しさん:03/12/26 16:49 ID:2qUpaHAA
>>768 にはわざわざ反論するほどの信憑性がないって意味じゃないのか。
>>767 カントは観念論だから、経験論者ではないと?藁
>>331-333 西田哲学ってカッコよいと思うんだけど、メジャーなのは日本国内だけなのかな?
それとも海外でも多少は研究者って居たりするんだろうか。
いないんじゃない?日本って哲学へぼいし。
英語指定でぐぐったら、にしだいくたろうは31件。
日本研究してる人ぐらいだろうな、知ってるのは。
amazon.comでも著書の英訳はないみたいね。
ちょっとがっかり。そんなもんかな。
にしだきたろう じゃないの?
787 :
大学への名無しさん:03/12/27 15:37 ID:BuubCwjF
2001年本誌でやっと満点とれたー
と思ったらこの年の平均70近いじゃん
が〜ん・・・きたろうだったのかよ
ぐぐるのは英語指定とかじゃないと、日本のも混ざるよ。
英語でも2220でたけど。
広中平祐で検索しても1000もでないから、結構知られてるんだろうな。
790 :
大学への名無しさん:03/12/28 17:22 ID:FmHB46Id
あ
791 :
大学への名無しさん:03/12/28 17:22 ID:FmHB46Id
あ
792 :
大学への名無しさん:03/12/28 18:02 ID:Mj61ZoeQ
過去問やったら平均で85以上取れてるんだけど、これ以上つめるなら
他の教科やった方がいい?
793 :
大学への名無しさん:03/12/28 18:07 ID:0xjU5sJs
センター過去門青の2003年の第4問、問6の解答間違ってるよな。
容姿と経済力が逆だよな。
漂流思想だとか、パカスルだとか書いてるし。
何やってんだ。
795 :
792:03/12/28 21:55 ID:Mj61ZoeQ
>>794 センター過去門青って、冒頭に学習法が書いてあるけど
「市販の学習ノートは使うな、自分でノートを作れ」の部分はどうかと思う。
なぜ市販のノートをそんなに敵視するのか。
自分でノート作っていられるほど時間が無い人が
市販ノート使って何が悪いんだ。
むしろ理系だったら、書き込みノートをやるのもオーバーワークだと思うけどね。
やる暇が無かった奴の感想ではありますが。
あくまで人の意見は参考に留めておくのが吉かと。
社会つながりですが、駿台の某日本史講師は、
本番の試験まで、日本史は1日35時間(!)やれとおっしゃってましたし。
もちろん、これは単なる冗談でしょうが、
あまり、気にしすぎる必要はないんじゃないでしょうか。
追加。
倫理はある程度、好きでやってる人も多いだろうから、
非効率を避けて、(例えば、倫理ノートを一回鉛筆で書いたっきりほったらかしとか)
最終的に過去問をしっかりやっておけばどんな方法でもいいんじゃないかと。
そういえば、清水書院から出てるチェックシート対応の一問一答を使っている人はいますか?
先月末に買ってから使っているのですが、2次向けなのか、
かなり知らない用語もありますね。
799 :
大学への名無しさん:03/12/29 21:05 ID:Z/BH3XqM
俺暇だったから9月頃倫理ノートを赤ペンで埋めますた。
>>798 一問一答は時間があればやるっていう程度でいいんじゃないだろうか。
まあ俺は5分で挫折したが。
800 :
800:03/12/29 21:12 ID:7WUeTkb2
>>799 そうですね。実際、暇つぶしに眺める程度ですし。
過去問全部やった記念パピコ
>>801 過去門まだ何もやっていない記念パピコ
数学と古文を完璧にせんことには……。
そうだよな、もう時間は余り無いからなあ。
既に現時点で勝ち組と負け組みはほぼ決まってるけどなw
やっと8割とれるようになってきた記念パピコ。
おまいらもがんばれ!
805 :
大学への名無しさん:03/12/29 23:38 ID:oIFPMysd
みんな8割とかスゴイ、、まだやっと6割程度なのに 倫理好きだから倫理選択したんだけど
現社にすればよかったかな、、、
806 :
大学への名無しさん:03/12/29 23:39 ID:9RRif32w
マーク式3周して白黒青2週したんだけど過去問はやんなくていいよね?
807 :
大学への名無しさん:03/12/29 23:41 ID:O631lzIW
倫理で一番難しいマーク実践問題集って
どこのですか?黒、青、白とやったんですが
自分は黒と白は簡単で、青は少してこずるときも
あった感じなんですけど、緑とかどうですか?
808 :
大学への名無しさん:03/12/29 23:47 ID:9RRif32w
>>807 残念ながら緑はでてないよ。難易度的にはだいたいそんな感じだったね。
809 :
大学への名無しさん:03/12/30 06:47 ID:6Y+CudJ/
>>806 予備校が作った白黒青は、どんなに似せて作っても
実際のセンターからはズレてる部分が往々にしてある。
過去問で「センターの」選択肢の作り方や出題のされ方を
見ておくのは非常に重要。
2〜3年分くらいは本試・追試とも
チェックしておいた方がいいと思われ。
810 :
大学への名無しさん:03/12/30 06:50 ID:6Y+CudJ/
それに、マーク式に載ってる過去問は
わりと古めのが多いでしょ。
ここ数年でセンター倫理はかなり変わったから
最近の過去問チェックは必須。
811 :
大学への名無しさん:03/12/30 15:02 ID:u/Qwje4Z
>>808みどりないんですか!!
ていうか問題集と過去問809サンが
いってるみたいになんかずれてる気がしませんか?
問題集は読解みたいなのが少ない気がする。。
812 :
大学への名無しさん:04/01/01 00:19 ID:/dz79//Q
明けましておめでとう。
あと少し、頑張れ受験生諸君。
2000年本試 第5問
>超能力をテーマにしたコミックやアニメを挙げればきりがない
問題つくった人は挙げればきりがないほど知ってるんだろうか…
814 :
大学への名無しさん:04/01/01 15:02 ID:CBzySR1k
みなさんのなかでセンターパックやってる人いると思う
んですけど、どのくらい取れますか?俺は黄色83点でした!
目標点は85点です!参考にしたいんで皆さんの得点と目標点を
教えてください!
815 :
大学への名無しさん:04/01/01 17:04 ID:/dz79//Q
>>814 本番では「模試の点数−5〜10点=本番の点数」くらいに思っていた方がいいですよー。
模試のよって違うだろ
>>814 模試最高85。(全統)
緑89。
本番目標90台。
駿台青パックはだめぽじゃない?
要旨判定が一問もでてないなんてさ…
819 :
大学への名無しさん:04/01/02 18:24 ID:ARX+Bdby
>>818 ダメポ
あと青パックマニアックじゃない?
820 :
レーチェ(モトカノは今や風俗嬢) ◆gWmE72hUM. :04/01/02 18:31 ID:H6xa1dcs
倫理極めてきたよー
きたね!
まじ倫理いいな
青パックで87。
まあ確かに要旨問題がなかったからダメぽなかんじではあるがあとはすべて基本だと思われ
倫理って教科書と模試数回で普通に2ミスまで抑えられるようになったべ
緑パックも、本文に下線を引かずに
全文の趣旨から判定させる問題がなかったような…
823 :
大学への名無しさん:04/01/03 00:05 ID:gvtqinHo
要旨判定問題なんてやらせる意味ないからでしょ?
あんなん間違う人なんてそうそういないじゃん。
それより、2003年本試験の傾向って特殊だと思わない?
ていうかあからさまに盲点を突いてるよね。
いやらしい問題が多い源流思想分野。
仏教一本攻めの日本思想分野。
配点の3割を占める現代分野などなど…
今年のセンターも現代分野の比重は高いのかな?
ABの二部構成だったりしてさ。
824 :
大学への名無しさん:04/01/03 07:05 ID:QKJNy99N
センターのサイトにある「問題作成部会の見解」によると、
確かに要旨判定は正答率が高いみたいね。
ただ、去年のサイードの資料読み取り問題は
正答率が激しく低かったそうな。
825 :
大学への名無しさん:04/01/03 07:47 ID:HOfUirdG
マーク式基礎問題集やってみたらできないのがかなり多かったので
倫理ノートをひたすらやっているんだが、
倫理ノートだけ終えた段階でどれくらい取れるもんなんでしょうか。
もちろん、できれば過去問もやりたいんだが
826 :
大学への名無しさん:04/01/03 07:58 ID:UAGahPKL
要旨問題で間違う人はそうそういないがそれでもセンターは要旨問題あるんだからいれておくべきだと言っているんだ
>>825 俺は倫理ノートやってから河合のマーク式やったら
西洋近代思想が全然駄目だった
今は理解しやすい倫理を読んでマーク式を復習してる
828 :
紅:04/01/03 08:08 ID:vkMKsoyd
>>826 ほんものの形式にこだわるよりは、
知識の定着という観点から、知識問題をその分ふやしてるんでしょ?
考え方によっては、適切な問題作成だと思うけどなぁ。
別に、必ずしも本番そっくりにつくらなきゃいけないわけじゃないでしょ。
829 :
大学への名無しさん:04/01/03 08:13 ID:UAGahPKL
ん。だってパッケージに予想問題て書いてあるしさ、、、
ま、いいんだけどさ。俺は駿台マンセー派だからさ。
良問とゆーか問題自体はそんなムズくないからね。
830 :
紅:04/01/03 08:18 ID:vkMKsoyd
確かに、そういう意味じゃ看板に偽りありかw
問われなければ私は知っている
しかしあらためて問われると私は知らない
自己とは何ぞや、と無理に言い表そうとさえしなければ、自己を知るのは比較的困難でない。
青パック倫理の第一問問七で解説の誤植はガイシュツ?
ラマダーン中の飲食禁止→飲酒禁止って初心者が見てセンター本番で間違えたらどーするんだ……
834 :
大学への名無しさん:04/01/04 17:56 ID:lZx1dE8p
ここまで来たらマターリ行こう。
俺は柳田国男の遠野物語読んでます。
835 :
大学への名無しさん:04/01/04 19:33 ID:XLXEWMyg
青本(過去問のほう)2003追試で、
第4問の問6の解説が間違ってる気がするんだが、概出かな?
適当でないものを選ぶ選択肢なのに、適切なものを選ぶ問題として
強引に解いちゃってるような気が…。
(動物実験による苦痛は反道徳では無いとか、
問題の引用文の主旨に反することが書いてある)
それとも俺がおかしいのか。
836 :
大学への名無しさん:04/01/04 20:40 ID:YULAnMYw
僕はデカルトを許せない
↑だれだっけ?これ。
837 :
大学への名無しさん:04/01/04 21:17 ID:8keLq8aV
98追試のフランクリンとフランクルは別人ですか?
838 :
大学への名無しさん:04/01/04 21:21 ID:8DNzsaii
ルネサンス期の奴、みんな消えてなくなればいい
>836
パスカル「パンセ」
840 :
大学への名無しさん:04/01/04 21:28 ID:l/Rh81JZ
>>836 たしかパスカルがデカルトの機何学的精神のみに価値を置いた人間理解の方法を批判したものだと思われ。うろ覚えでスマソ。
841 :
大学への名無しさん:04/01/04 21:31 ID:YULAnMYw
やっぱパスカルでよかったんだ
842 :
大学への名無しさん:04/01/05 08:18 ID:fF1+KGYl
ヘーゲル・カント…絶対精神というものがまずあって社会というものはそのもとで発展していく
マルクス…絶対精神というものはなく社会の上部構造により下部構造、社会の性質が決定されていく
みたいな理解でよろしいかな?
843 :
大学への名無しさん:04/01/05 08:23 ID:oQf76lsG
これでもかというくらいによろしくない。
844 :
大学への名無しさん:04/01/05 08:26 ID:fF1+KGYl
実況中継にあったけどどうだ
845 :
大学への名無しさん:04/01/05 08:27 ID:fF1+KGYl
どこがどうよろしくないのかいってくれんとわかんないな
846 :
大学への名無しさん:04/01/05 08:55 ID:5KfJmNza
やばい2000年のむずすぎ・・・
847 :
大学への名無しさん:04/01/05 09:03 ID:fF1+KGYl
2000年のがいちばん簡単だよ平均も高杉じゃないか
848 :
大学への名無しさん:04/01/05 09:08 ID:0pC9Keny
倫理しかやってないやつに聞きたいけど
模試で90点超えたことあるか?
ないんなら現社にしとけ
849 :
大学への名無しさん:04/01/05 09:10 ID:fF1+KGYl
あるよ。てか今から現舍とか恐すぎ。
倫理80-90普通だばか
850 :
大学への名無しさん:04/01/05 09:42 ID:Chx7mXCQ
>>846 2000年のセンター倫理は新課程になってから最も難しい問題だった。
平均点も54.42で最低。
1999年と2003年は約60点で標準。
それ以外は平均点が高く易しかったといえる。
851 :
大学への名無しさん:04/01/05 10:24 ID:TtZ3ATAZ
>>840 いや、デカルトの神の存在証明に対する怒りだったと思う
852 :
大学への名無しさん:04/01/05 10:30 ID:sMBHYz83
>>850 2000年簡単だった気がするけど…実際に90点取れたし。
代わりに2003年のは77点だった…
あれかな、もしかしてみんな中世が苦手だったりするからかな?
俺は逆に原始哲学と日本が苦手だから2003でこけたのかも…
853 :
大学への名無しさん:04/01/05 10:49 ID:hZSAo0np
模試で90とか余裕だよね。
ここで参考書のどれが良いとか言ってるヤツはほんとDQN
855 :
大学への名無しさん:04/01/05 15:40 ID:uH/2aHjZ
>>842 >ヘーゲル・カント…絶対精神というものがまずあって社会というものはそのもとで発展していく
>マルクス…絶対精神というものはなく社会の上部構造により下部構造、社会の性質が決定されていく
へーゲルとカントでは結構違うんだけどな。
絶対精神はヘーゲルだね。これは弁証法の根本になる概念。よく勘違いしている人がいるんだけど、
弁証法っていうのは「矛盾する定立と反定立を統合して、新しいものにする」のではなくて、
「元々一つ(統合されていた)だったものが、定立と反定立に分かれてしまっているから、それを元に戻す」
という動きなんだよね。
ついでにマルクスの部分。
>社会の上部構造により下部構造、社会の性質が決定されていく
これ、誤りでしょ。マルクスは下部構造よって上部構造が規定されるといったんだよ。
逆じゃない。
856 :
大学への名無しさん:04/01/05 15:41 ID:uH/2aHjZ
>マルクスは下部構造よって上部構造が規定されるといったんだよ。
下部構造「に」よって、だな。すまそ。
857 :
大学への名無しさん:04/01/05 15:56 ID:DxmgdHat
いや2000年は難しいだろ。今日俺がそれを書き込もうと思ってたのに先を
越されたか。だいたい伊勢神道なんか知らないし、しかも消去法で解けないし。
まあこれはたいした問題じゃないけど、ケイ、ジュン、ヒデの問題なんかは
これでもかというくらい迷わせられた。まあ結局95点だったけど。
それより、平均点の推移を見てみると今年は2000年みたいに平均55点前後に
なりそうな気がしないでもない・・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
858 :
大学への名無しさん:04/01/05 19:38 ID:fF1+KGYl
95点とれてるのに何を震える必要がある
ストアはじゃないほうのゼノンってなに?
>>859 エレア派のゼノン
「ゼノンのパラドックス」で有名な人。
861 :
大学への名無しさん:04/01/05 21:16 ID:RWRmMUoB
そんな人いたのか
ガクガク(゚д゚)ブルブル
862 :
大学への名無しさん:04/01/05 21:27 ID:DxmgdHat
>>861 教科書レベルは超えてるが倫理難化の傾向から見て覚えておいたほうがいいと
思われ。という俺も知らなかった罠
863 :
860:04/01/05 22:11 ID:zbvJlrRX
あっちのゼノンはむしろ数学史で重要だけど、調べて損は無いかも。
有名な逆説を数多く提唱した人。単に嘘つき呼ばわりする人もいるけど。
864 :
大学への名無しさん:04/01/06 10:36 ID:/Xl2RII0
亀はアキレスに抜かれないとか、
飛ぶ矢は静止しているってやつだよね。
865 :
大学への名無しさん:04/01/06 10:42 ID:kBBFsi+Q
なんというか、多少分厚くてもよいから、この一冊を仕上げれば完璧、みたいな本って無いのかな。
用語集とかマスターするしか無いのかな?
用語集は山川のでよいのかな。駿台のがあると聞いたのでちょっと気になったり。
使っている人っていますか?
866 :
中川泰秀:04/01/06 10:46 ID:p3/x2oLl
私のとき{なら/添上高校 1980卒}は倫理・社会と言っていたんだよね。この科目は暗記事項 がすごく少ないのでラク。
867 :
大学への名無しさん:04/01/06 11:51 ID:UZX7Jn3Y
>多少分厚くてもよいから、この一冊を仕上げれば完璧、みたいな本
チャート式新倫理のことを言っているとしか思えん。
決めると過去問しかやってないや
869 :
大学への名無しさん:04/01/06 16:36 ID:kBBFsi+Q
>>867 なんと。チャートは気づきませんでした。今からでも効果あるかもしれんし、
明日にでも狩って見るか。
870 :
大学への名無しさん:04/01/06 19:39 ID:uRgzBMRx
>>855 国語辞典(新明解4版)には
「弁証法…物の対立、矛盾を克服・統一することによって、より高次の結論に到達する、
発展的な考え方」
となってるけども、
>「元々一つ(統合されていた)だったものが、定立と反定立に分かれてしまっているから、それを元に戻す」
の詳しいところを聞かせてほしい。むしろ
>「矛盾する定立と反定立を統合して、新しいものにする」
の方がやっぱり正しくはないか。
871 :
大学への名無しさん:04/01/06 20:58 ID:+2pWyX8C
>>870 >「矛盾する定立と反定立を統合して、新しいものにする」の方がやっぱり正しくはないか。
受験倫理に関してはこっちのほうの定義でいいと思う。わかりやすいし。
872 :
大学への名無しさん:04/01/06 21:22 ID:UZX7Jn3Y
>>870 おげー。それはヘーゲルの考え方に起因するものなんだわ。
弁証法が「否定的発展」と呼ばれることや、アウフヘーベン(止揚)」という言葉に
「否定する」「保存する」「高める」
という三つの意味があって、ヘーゲルはその全ての意味を込めて命名している、
ということもヒントになるね。
「矛盾する定立と反定立を統合して、新しいものにする」 が正しいとすると、
否定的というよりは、むしろ凄く前向きな感じになっちゃうだろ。
それじゃあ「高める」はよくても「否定」や「保存」がおかしくなってしまうね。
いいかい、ヘーゲルは弁証法的発展についてこう言っている。
「すべてに総合が先立つ」と。
よく誤解されているのは、
弁証法=「正+反→合」
というものなんだけど、これはヘーゲル自身によってはっきりと否定されているんだわ。
すべてにおいて「総合(合)」が先立っているんだよ。
つまり、ヘーゲルによれば、「総合」は、定立とか反定立というような要素が集まって
完成しているんじゃなくて、「すべてに先立って」予め存在しているってこと。
873 :
大学への名無しさん:04/01/06 21:23 ID:UZX7Jn3Y
続き
つまり、ヘーゲルによれば、「総合」は、定立とか反定立というような要素が集まって
完成しているんじゃなくて、「すべてに先立って」予め存在しているってこと。
これは例えば彼の別の言葉の端々にも表れているんだわ。
「歴史は、絶対精神が自由を実現してゆく過程である」
「法や制度の弁証法的発展は、精神が自分自身を現実の内に実現していく過程である」
いいかい、「実現する」んだよ。つまり、「最終的なあるべき姿」は予め存在しているんだわ。
でも、現段階では、それは「定立」や「反定立」に分かれてバラバラになってしまっている。
だから、それが「本来あるべき姿=最終的総合」に戻るためには、
定立・反定立の両方が否定されて、より高次なものにならなきゃいけない。
それを何度も何度も繰り返すことによって、本来あるべき姿が「実現」するんだね。
だから、ヘーゲルの弁証法の本来の姿は、「合→正+反」を逆に辿って絶対精神を「実現」する、
つまり、
「元々一つ(統合されていた)だったものが、定立と反定立に分かれてしまっているから、それを元に戻す」
んだね。
こんな感じなんだけど。
874 :
870:04/01/07 00:31 ID:ava3MOhm
つまり弁証法の「合」は「新しい結論」じゃなくて先に仮定されているものってことか。
要は合理論的ってこと?
ある理想を定めた時点で(この辺が合理論的)、未進化の正と合が浮き彫りになって、
理想に対して、その対立する二つを統合する、と。
関係ないが、たったいま解いた02本試、読み違いまくりで79…鬱氏
何故そこで北海道……??
>おげー
だろ。
878 :
大学への名無しさん:04/01/07 21:04 ID:vdyWCKaC
内容一致の問題って本文見なくても解けるような・・・「いいこと」言ってる
やつがたいてい正解じゃない?
その見方は危険也。
880 :
大学への名無しさん:04/01/07 23:37 ID:nSIPRKDT
どうせ時間大量に余るんだし、最後に全文じっくり読めばいいよ。
881 :
大学への名無しさん:04/01/08 00:48 ID:kIItTRmy
うおお、どうしても8割超えねぇ!くたばれ諸子百家!
>>875 ニガシオとか読んだんじゃない?
「おげーおげー、あいすぃー」とか言ってるじゃん。
883 :
大学への名無しさん:04/01/08 10:01 ID:Lev30iKx
駿台の青パックの倫理って凄く難しい気がするんだけど…
本試験追試験だと常に8.5割以上キープ(満点もあった)できてるのに、
コレだと最高で8割ぴったりくらい…最悪7割きったし。
ここの皆さんの意見だとどうなのでしょうか??
884 :
875:04/01/08 11:44 ID:69eI9wh1
青パックやったんですけどむしろ簡単じゃなかったですか?私はこれで初めて倫理
90取れました。何か選択肢の作り方は解いてて違和感を感じましたが明らかな
間違いを含んでて解きやすかったです。青パックはむしろ国語が・・・
>885
「むしろ」が変。
関係ないけど「むし」ってスヌーピーに見えるよな
「むし」ってどう見るの?
「でつ」は右向きのスヌーピーだけど。
↓目↓耳
+ ヽ |
→O |
鼻└−┘ L
←顔の向き
最終兵器彼女を思いだしちまった。
関係ないけど民芸の柳宗悦を、「フィギュア(民芸)にハァハァして悦んでるチョソ(朝鮮擁護)」と覚えてる。柳さんごめんよ…
890 :
大学への名無しさん:04/01/08 18:46 ID:FE6A9wXe
使い古されたネタだが
でつ ←スヌーピー
につこり ←松井秀喜
892 :
大学への名無しさん:04/01/08 18:51 ID:Ub7nmJ76
青パックの倫理は簡単ですよ。
てか最高で八割最低で七割て何よ?何回かといてるの?で、満点いってないってダメぢゃん。
893 :
∀・):04/01/08 20:42 ID:qHwc08U7
センター倫理実況中継はんぶんくらい読んだけど、意外とまとも。
革命が好きとか心ある人は原発反対だとか社会主義好きとか国境を越えて
とか言っても、無制限に人権尊重したり公を否定して個を尊重したりとかしない。
中学校時代に共産党宣言を読んで、サラリーマン時代に落ちこぼれて、
そのせいでサヨっちゃっただけの穏当な人間ではあると思う。
暴力革命を無制限肯定せず、フェビアン支持ですよ、くらいで留めておくし。
894 :
大学への名無しさん:04/01/08 22:15 ID:OltzNzjo
そっか…かんたんなのか。じゃあさ、
第三回のホメロス、ヘシオドス、ソフォクレス、アリストパネスってそれぞれ何の人?
学校で青パックのコピー解いたんだけど、回答くれないんだよね。
895 :
大学への名無しさん:04/01/08 22:34 ID:haYDIxPS
ホメロス……ギリシャを流離った盲目の詩人。超大作「イリアス」「オデュッセイア」で超有名。
ヘシオドス……ギリシャ詩人。兄弟へ送った教訓的な「労働と日々」、神々や天地の系譜を歌った「神統記」で有名。
ソフォクレス…ギリシャ三大悲劇詩人の一人(他はエウリピデス、アイスキュロスだけどこっちは覚えなくていい)。
ギリシャ悲劇の歴史の中で重要な役目。「オイディプス王」などで有名。
アリストパネス……古代ギリシャ最大の喜劇作家。ソクラテス風刺劇「雲」が倫理では有名。
(もう少し時代が下った頃にも同名の学者がいるが、大体こっちが有名)
この辺は作品名で覚えとけばいいと思うょ。
897 :
大学への名無しさん:04/01/08 22:41 ID:OltzNzjo
>>895>>896 dクス。全員知らなかったよw
でもセンターって教科書外のことは聞かないんだよね?
じゃあ4人とも出ない気が…
普通に用語集に載ってると思うょ。
いつだったかの問題でヘシオドスは出たような、出なかったような。
899 :
みみみ:04/01/09 00:01 ID:Miz+iT1K
きめる!にユダヤ教とキリスト教の神はヤハウェであり唯一絶対神であるが
ユダヤ教ではエズラを神の子とし、キリスト教でもキリストを神の子とみている。
ってあるんですけど、キリスト教の神がヤハウェってことでいいんですよね?
父なる神=ヤハウェでOKですか?
>899
おまいフセインに蹴られるぞ
901 :
大学への名無しさん:04/01/09 00:15 ID:2RFIIM0x
ヘシオドスとホメロスは私の教科書にはありますね。
902 :
みみみ:04/01/09 00:17 ID:Miz+iT1K
903 :
連カキすいません:04/01/09 00:22 ID:2RFIIM0x
今日からたまにちょっと忘れがちな(私的にですが)思想家とキーワードをカキコしていこうかと思います。邪魔だったら無視してください。
まず今日は
ホルクハイマー…第一期フランクフルト学派。道具的理性。『啓蒙の弁証法』アドルノ共著。
アドルノ…権威主義的パーソナリティー。
ハーバーマス…第二期フランクフルト学派。コミュニケーション的(対話的)理性。
>>888 ありがとう。
でも、漏れにはぞぬに見えるぞ(w。
ってか、源流思想の分野は世界史のバッググラウンドがけっこう効くね。
906 :
大学への名無しさん:04/01/09 01:53 ID:tNsloXZP
>>899 エズラってそもそも誰?
知らんとまずいの(汗
907 :
大学への名無しさん:04/01/09 07:24 ID:aTpiaUVC
「自分の使ってる教科書に載って無い=センターには出ない」
と思いこんでいる人は多い。
(学校の先生ですら「センターの勉強は教科書だけで十分」とか言ってる人も)
しかし本当は、「数ある倫理の教科書の中で、1社でも
その事項を扱っていたら、センターに出してもいい」ことになってる。
実際最近の倫理では、石牟礼道子とかクーンのパラダイムとか
マイナーな事項が多く出ている。
>>903あたりの事項も、出てない教科書はあるが重要事項。
そもそも、4単位ものの地歴Bと平均点を同じにするためには
2単位ものの倫理からは細かく出さなきゃならんのは自明なことだが。
908 :
大学への名無しさん:04/01/09 09:49 ID:ZoPZOhkx
クーンってマイナーか?
パラダイム論って一世を風靡したと思うけど。
909 :
大学への名無しさん:04/01/09 10:23 ID:RqP68I/U
センター直前ってことで現代社会論で出てくる用語を並べてみたぞ、
すべて基本的なのでわからない単語は至急チェックしる!
NPO
デイケア、ナイトケア
世代間倫理
デジタル・デバイド
インフォームド・コンセント
リヴィング・ウィル
エスノセントリズム(扇情主義)
ノーマライゼージョン
ビューロクラシー(官僚制)
メディア・リテラシー
ジェンダー
エイジズム
フェミニズム
910 :
大学への名無しさん:04/01/09 11:09 ID:8O+j/3iR
じゃあ漏れはヒューマニスト系と現代思想の抜けがちな人名。
マーガレット=ミード
ピアジェ
アドラー
クレッチュマー
オルテガ
シェーラー
シュプランガー
マックス=ウェーバー
フランクル
神谷美恵子
ロマン=ロラン
トインビー
フーコー
911 :
大学への名無しさん:04/01/09 12:09 ID:U5h6aka7
去年はとうとう『オリエンタリズム』のサイードが出てきたくらいだから、
もう何が出てきてもおかしくないなぁ。
まあ課題文読んで自分の頭でしっかり考えれば十分解答可能なんだけど。
912 :
909:04/01/09 12:47 ID:RqP68I/U
やばい
>エスノセントリズム(扇情主義)
これ全く違うな。エスノセントリズムは民族主義で(エスニック+イズム)
扇情主義はセンセーショナリズムだ(マスコミとかのこと)
すまん
913 :
大学への名無しさん:04/01/09 13:50 ID:8O+j/3iR
佐久間象山
吉田松陰
横井小楠
この3人が混同しまくる…そろいもそろってショーショー言いやがって…
つか日本の近代思想史いまさらながらやヴぁいよ。人名混乱するよ…
【フランクフルト学派】
ドイツのフランクフルト=アム=マインにあるフランクフルト大学に1923-24年に設立された
「社会研究所」を拠点として集まった研究者たちの一派をいう(ナチス政権中はアメリカに亡命)。
マルクス主義から出発し、ファシズムや管理社会など現代社会特有の問題に対する批判理論を展開した。
☆ホルクハイマー(1895-1973)
フランクフルト学派第1期の中心メンバー。1931年からは社会研究所長をつとめた。
同じ学派のアドルノとともに『啓蒙の弁証法』を著す。
西欧近代における理性は、外部の自然を従わせ内なる欲望を支配する「道具的理性」になったと言う。
理性によって人間は主体として自立したかに見えるが、そうではなく、
人間は自分自身の作り出した科学技術・社会体制といったものによって逆に支配されて、
人間疎外・理性の腐食が生じているとして批判。
☆アドルノ(1903-69)
哲学者、社会学者。フランクフルト学派第1期の中心メンバー。
ファシズム批判、管理社会批判、音楽社会学など、その研究対象は多岐にわたる。
ナチスのファシズムを支持した大衆の心理を分析し、
「強いものに従順で、弱いものに強圧的になる」「偏見や差別意識に囚われやすい」といった
権威主義的な性格傾向があるとした(権威主義的パーソナリティ)。
また、ナチス政権時代に亡命していたアメリカにおいて、爛熟する資本主義社会のなか、
音楽をはじめとするもろもろの文化の価値が商品としての交換価値によって計られていることに注目。
文化産業の画一主義は芸術の自立性を奪うとして批判した。
※2003年本試験の第2問・問4・選択肢3でホルクハイマー&アドルノの思想が出題。
☆ベンヤミン(1892-1940)
思想家、批評家。
批評家としてさまざまな文章を発表し、現代では先駆的思想家として評価が高まりつつある。
その著作の一つ『複製技術時代の芸術作品』では、芸術作品の生産技術の現代的変容に注目。
古来、芸術作品は「いま=ここ」に「ただ一度」しかないという
えもいえぬありがたさのようなもの(=「アウラ」)によってその独特の価値を有してきたが、
写真や映画、レコードなどの複製技術の登場によってその「アウラ」は決定的に消失し、芸術のあり方も変わらざるをえないと述べ、
来るべき時代の芸術のあり方を考えた。
現代の消費社会・情報社会にも通じる基本的論点が提示されている。
☆フロム(1900-80)
社会心理学者。フランクフルト学派にフロイトの精神分析を導入。
ナチズムに傾いていくドイツ国民とそれを先導した独裁者の心理状態を詳細に説明し、
近代人は、周囲との絆を失い孤独に苛まれるあまりそれに耐えられず、
自ら自由を放棄し権力に服従する性向がある、ということを検証。
Cf.「〜からの自由」:消極的態度 「〜への自由」:積極的態度
※2003年に出題。今年は出ないか。
☆ハーバーマス(1929- )
ドイツの社会哲学者。世代で言うとフランクフルト学派第2世代にあたる。
ホルクハイマーやアドルノらが近代の啓蒙的理性が現代特有の災難をもたらしていると論じるのに対し、
近代を築いた礎石としての「合理性」をあくまで信頼し、
強制や支配のないコミュニケーションによって生み出される合意こそが、真に生産的な力であるとみなす。
著作に『コミュニケーション行為の理論』『公共性の構造転換』など。
あ、フロムの説明はもちろん『自由からの逃走』についてです。
917 :
大学への名無しさん:04/01/09 17:57 ID:+Ca5VNhI
おまえらマニアックすぎじゃないか??倫理選択のメリット全くないぞ。
俺は8割超えるくらいの点数キープできるけどそこまでやってない。
教科書&過去問演習+用語集併用で十分。
918 :
909:04/01/09 18:10 ID:RqP68I/U
一応
>>909は過去問とセンター模試から抜粋したんだけどね。
現代の用語は1度見ればわかる(どっかで聞いたような単語もあるはずだし)、
のに手をつけてないって場合が多いので(特に現役)書き出してみたんだが。
まあ、8割でいいというのなら他範囲や他教科を固めたほうがいいかも。
919 :
でるかも:04/01/09 18:50 ID:mEqpzlrW
フーコー
ヴィトゲンシュタイン
レヴィナス
ソシュール
メルロ=ポンティ
ブーバー
フッサール
ショーペンハウアー
ベルグソン
あと現代の倫理ということでロールズなんてどうだろうか。
921 :
紅:04/01/09 21:08 ID:NuhBPVe8
>>920 正義論。いちばん弱い者の利益を優先。
ミルの功利主義を批判。
くらいでいいんじゃないかな。
922 :
大学への名無しさん:04/01/09 21:33 ID:7ECP/Mli
923 :
大学への名無しさん:04/01/09 21:57 ID:D9+ER84q
出るとしたらコルベ神父じゃない?
924 :
大学への名無しさん:04/01/09 22:16 ID:X4MxIClR
ションベンハウワーって初めてナニカした人でしょ?
925 :
大学への名無しさん:04/01/09 23:19 ID:8O+j/3iR
メルロ=ポンティってなんの人だっけ…
926 :
大学への名無しさん:04/01/09 23:32 ID:2RFIIM0x
では今日も思想家とキーワードを
ショーペンハウワー…厭世主義。世界と生存の本質は盲目的な意志。生きることは苦しみの連続。
ヴァイツゼッカー…ドイツ敗戦記念日での演説「過去に目をつぶる者は現在に対しても盲目的である」
ただのドイツつながりでした。
ロールズは出そうな感じがするな。亡くなってすぐだし。
928 :
◆Vj3vbqgGhw :04/01/10 00:15 ID:6RuY2+B5
トリップつけて皆で予想しあうか。何が出るか。
問題開く前に自分が予想したのがあるかどうか結構どきどきできるし、余裕も出来るかも。
俺はハーバーマスあたりで。
【言語論的展開】
なぜ記号の連なりに過ぎない「言葉」が意味を持つのか?
そもそも「意味」とは何なのか? いったいそれは何に由来するのか?…etc.
19世紀末以降、哲学のテーマとして「言語」というものが注目を浴びることとなる。
「意味とは心の表れ」という近代哲学における意味の素朴観念説に対し、
現代の哲学者たちは疑問を投げかける。こうした動きは言語という限られた領域のみにとどまらず
われわれのものの見方(世界観)をもドラスティックに転換せざるをえなくなることとなった。
こうした動きが現代哲学の一つの大きな潮流を形成することとなる。
930 :
修正:04/01/10 08:29 ID:rArv6IhH
言語論的展開→言語論的転回
☆ソシュール(1857-1913)
スイスの言語学者。彼の講義が、死後に弟子たちによって『一般言語学講義』として出版される。
「言語」や「言葉」やいったものは実体としてあらかじめ存在しているわけではなく、
「記号」の関係のネットワーク(システム)のなかでしか意味を持ちえないと考えた。
こうした「実体論」から「関係論」への転換は画期的なもので、
レヴィ=ストロース、ロラン・バルト、フーコーといった
いわゆる「構造主義」をはじめとする現代思想に大きな影響を与えた。
☆ウィトゲンシュタイン(1889-1951)
オーストリアに生まれ、イギリスに渡った哲学者。
フレーゲ、ラッセルらの現代論理学の影響から出発した。
「人は言葉で何を語ることができ、何を語ることができないのか」について考え、
「言語の限界を通じて、思考の限界を明らかにする」意図で
彼が初期の思索をまとめた著作が『論理哲学論考』。
この著の最後の「語りえぬものについては沈黙せねばならない。」という言葉は有名。
彼のこの時期の思索は、論理実証主義といわれる学派の哲学者たちに大きな影響を与えた。
彼はこの後しばらく哲学から離れるが、のち復帰。
復帰後は、初期に展開した自分の思想を批判し、
人の言語活動というものについて徹底的に考え抜いた。
遺作として『哲学探究』を遺す。
<例1:言語ゲーム>
「言語が意味を持つのは、一定の規則に従って使用されることによる」と考えた。
この「言語ゲーム」理論は言語というものを「事実の像」ではなく
その「使用」「活動」において捉えようとした点で画期的だった。
<例2:私的言語批判>
言語活動の特質として「規則に従うこと」という点に注目した彼は、
「話し手の直接的で私的な感覚を指示する「私的言語」なるものは
他人からは言語として理解されないため、言語としては成立しない」と考えた。
厳密には言語論的転回に含めるべきかは微妙だが、
言語についての有名な仮説なので一応紹介。
※サピア(1884-1939)
アメリカの言語学者。
「対象が先にあって言語があとで作られる」という従来の考え方とは逆に、
「言語こそが外界の対象の認知や分類を決定するのではないか」と考えた。
例えば、日本では「蝶」と「蛾」は別の単語で区別されているが、
フランスではどちらも"papillon"で表す。
このような日本語とフランス語の構造の相違は、
それぞれの言語共同体に属する人々の
世界の認識の仕方(世界の「切り取り方」)の相違にまで
影響しているのではないかと彼は考えた。
彼の思想は、それを展開させた弟子のウォーフと合わせ
「サピア・ウォーフの仮説」と呼ばれる。
>>925 ☆メルロ=ポンティ(1908-61)
フランスの哲学者。フランス現象学の先駆的存在の一人で、
第二次大戦直後の実存主義と60年代以降の構造主義とを繋ぐ役割を果たす。
フッサールの影響を受け、「身体」「知覚」を中心テーマとした現象学的考察を展開。
古典的物心二元論の乗り越えをはかる。
また、サルトルとともに政治的活動の分野で共闘するが、のち決別。
グッジョブ!
ところで俺は、勉強するたびに
日蓮とは気が合わないなぁと思う。
おまいらもそーゆー事ってない?
935 :
大学への名無しさん:04/01/10 11:31 ID:GdEb8a78
>>934 よくわからんけど倫理勉強したら福沢諭吉が嫌いになった
936 :
大学への名無しさん:04/01/10 11:52 ID:6RuY2+B5
やっぱニーチェかな…考え方は秀でてると思うけど友達にはしたくないタイプ。
その点シュヴァイツァーとかゲーテとか、人間味のある哲学する人は総じて親しみやすいな。
関係ないけど一遍って時代が時代ならクラブでディスク回したりしてんのかな。
937 :
大学への名無しさん:04/01/10 15:43 ID:gYxaPO6W
2003年のはほんとにむずいね。あれ以上難しくなったらもうだめだわ俺。
938 :
大学への名無しさん:04/01/10 17:49 ID:wZulIA+s
ロールズって何したの?
ロールズって去年でなかったっけっか?
まあ、俺は目標90なんであんまり気張らずにやってるよ。
マイナーな物が出ても他の選択肢を見て消せるようになってる気もするしな。
>>934 キルケゴールが意味わかんなくて嫌いだ。
教科書に載せてる理由がよくわからん。
倫理やってると何か世界観広がるような気がする。
>>940 分かります。高校倫理はそれ自体では範囲は広くはないし、
深い知識が得られるものではない気がしますが、
興味の範囲を広げてくれるデータベース的な価値があると思います。
受け売りですけどね。
今年の穴はロールズ?
943 :
みみみ:04/01/10 21:32 ID:kKTDuR5q
>>939 私はキルケゴール好きだな。
偉大な先人でさえ絶望するんだなぁと思うと。
絶望さえ肯定されてる気がする。
受験の今は自分を倫理的実存の段階にいると重ね合わせているけど・・・
仏教のところを勉強するとなかなか仏教いいなぁって思う。
一切皆苦から始まるが涅槃に至る気持ちを忘れないようにしてる
というか、人生は苦悩に満ちている・・・でもさ!!!って感じがイイと思うんですが・・・
944 :
みみみ:04/01/10 21:36 ID:kKTDuR5q
壮子は私の話を聞いてくれなそう
945 :
大学への名無しさん:04/01/10 21:42 ID:Mmd/0keV
>>935福沢諭吉の考えは私もなんか愕然とした気がします。
946 :
大学への名無しさん:04/01/10 21:48 ID:bUDhh/Jq
マキャベリの思想がかっこいい。
>>935 >>945 俺は逆に好きになったよ、福沢諭吉。
「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」の後に、人と人の差は
「学ぶと学ばざるにあり」って言ってるところとか納得してしまったし、
脱亜論についても、世界中が帝国主義だった時代に近代国家としては新参者
だった日本が独立を維持するためにはそうするしかなかったんだと思う。
時代の先を見ることが出来る人っているんだなあ、と。
それに朝鮮の近代化と自主独立を言論の立場から支援していたのもイイ!!
朝鮮にとってもその方が良かったと思うし、ロシアとかが本格的に日本を落とそうと
思ったら、清の属国でなおかつ弱小な封建国家でしかなかった朝鮮を足がかりに
するのは間違いなかったろうしね。
>>938 ☆ロールズ(1921-2002)
アメリカの倫理学者。
1971年に発表した『正義論』において、正義にかなう秩序ある社会の実現に向けて
社会契約説を現代的に再構成しつつ、独特の正義構想を構築。1960年代のアメリカの公民権運動とも連動。
最大多数の最大幸福をめざすとする功利主義など従来の倫理学のもとにある思想を批判し、
それに対し「社会の成員がフェアな形で採択するようなルール」として「公正としての正義」を提唱。
cf.「無知のヴェール」
ロールズは上記のことを考えるに際して、「社会生活」というゲームの基本ルールを
プレイヤー全員で協議・採択する「原初状態」を想定するという思考実験を行った。
その際、
「自分だけに有利なルールを誰も提案できないよう、自らの境遇や資質
(例:能力、資産、社会的地位、国籍、人種…)については全く無知でなければならない」
という条件を付けた(=「無知のヴェール」)。
彼は、これに基づいて正義の原理を制定しようとするならば、
まず自身が最も不利な状態に置かれる可能性を考慮して皆が制度を構築するだろうから、
自由権や格差・機会均等などで弱者に配慮したものとして合意されるだろう、と論じた。
鎌倉仏教いいね。
福沢諭吉が神社だかにいたづら?したエピソードがNICE(゚∀゚)v
演習ばっかやってたけど今一度教科書読むといろんなことが書いてる・・・
それと・・・旺文社パックやった人います?
あれって簡単すぎ!ってやつですか??
うちの学校の平均88点だったんですけど・・・
93点で喜んでたらフツーのことだったみたいで・・・ ;;
>>947 同意。
漏れもかなり福沢が好きになったクチ。
足がかりっていうか、朝鮮とか中国とかに頑張ってもらおうとしたんだけど、
ヘタレすぎだ!! と激怒して結局脱亜論になった感じだしね。
つーか
http://maa.main.jp/tessa/Sekaisi_03.html で初めて真相を知ったんだが(w アニメ系っぽいけどなかなか勉強になった。
福沢の部分から抜粋。
「ごほん、ときは19世紀後半。
この頃から日本が国際社会の荒波に飲まれることになります。
ちょうど中国がイギリスの支配下に置かれ、阿片でボロボロにされていた頃、日本は幕末でした。
福沢諭吉さんはこの中国の無惨な状況を見て、この光景は日本の近い将来の姿だと確信しました。
その見解は正しかったです。アジア、アフリカ、南米。
オスマン帝国も欧米の力に押され、19世紀には半ば植民地とされてしまったのです。
この時点で欧米の植民地支配を受けていない地域は日本だけだったのです。
日本は狙われている!
↓
この欧米の支配を免れるためには近代化した国家を作らねばならない!
↓
だから欧米に負けない国家を作るためにお前ら勉強をしろ!
「これを具体的に説いた本が有名な学問のすすめです。
抜粋続き。
この本が書かれた時期は、明治4〜9年の5年間。
るろうに剣心 の舞台が明治10年なので、だいたいあの頃の話です。
まぁ、幕末の頃から言っていたことを明治になってからまとめただけなので内容自体は同じです」
「学問のすすめってのは、「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言えり」っていうあれでしょ?
ホントにあんなタカ派なことを言ってたのかしら・・・」
「そんなことを言っていると、あの本を読んだことがないことがばれますよ。
天は人の上に人造らず人の下に人を造らず」という序章で勘違いする人がいますが、『学問のすすめ』は
人類平等を説いた本ではなく、祖国防衛を説いた本なのです。
文末の「言えり」というのは現代語で「言われている」と訳します。
つまり「人間は平等だ」ではなく、「人間は平等だ、と言われている」と訳すのが正しいのです。
誰が言ったかというと、これは第2代米国大統領トーマス・ジェファーソンの言葉です。
ウソ八百なのは誰の目にも明らかですけどね。
当然、福沢諭吉もこれには反論しています。
『人間は生まれながらにして平等と言われている。
しかし、実際はどうだろうか?
周りを見てみればそんなことはない。
富めるものと貧しいもの。
位の高いものと位の低いもの。
支配する国と支配される国があるではないか。
人間は平等という言葉は素晴らしいが、所詮それは理想論である。
たしかに生まれたばかりの赤ん坊のときには平等である。
しかし生まれたときは平等な人間が、なぜ成長するとこうも差が出るのか?』
と言った感じになるわけです。
福沢諭吉はこの答えを「人間の位は学問の有無で決まる」と示しました。
『なぜ欧米が強いのか?
それは学問があるからだ。
なぜアジアやアフリカは弱いのか?
それは学問がないからだ。
肌の色など関係ない。
なぜならば白人の国にも貧しい国はあるからである。
そのような貧しい国はアジアやアフリカと同じで学問がないから支配されるのだ。
ならば日本が欧米の支配を跳ね返すにはどうすればいいのか?
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア。
ペリーの黒舟来航以来、列強各国が
開国するか?それとも戦争か?
好きな方を選ぶがいい
と圧倒的な武力を背景に脅してきた。
そして江戸時代が終わり、明治に入った今でも状況はまったく同じである。
列強は互いに戦争を繰り返し、さらなる力を求めて植民地を広げているのだ。
世界はまさにラーメン屋である。
日本は狙われている。
この国家滅亡の危機を回避するにはどうすればいいのか?
香港のように地元民が奴隷にされ、白人に鞭を打たれて強制労働をさせられるような状態にならないためにはどうすればいいのか?
答えは簡単だ。
学問をすればいい。
学問をして国民のレベルを上げ、学問によって国のレベルを上げる。
それこそが国を強くする方法であり、それこそが日本の独立を護るのである。
つまり、学問をすることが祖国を護り、自らの生活を守ることになるのだ』
と言った内容なのです。
だから本のタイトルは『学問のすすめ』なんですよ。
ついでにもうちょい。中略。
「「学問のすすめ」をはじめとする諭吉さんの本は日本人に愛読されました。
欧米を知れば知るほど、その強大な力に対抗するためには血の滲むような努力しなければならないことを当時の日本人はよく知っていたのです。
そしてその考えを広めたのが福沢さんであり、彼がいたからこそ日本は近代国家として成長を遂げることができました。
だから一万円札の絵は福沢諭吉なんですよ。
もちろん海外でも福沢諭吉の評価は高く、『福沢諭吉がいなければ日本の明治維新は100年遅れていた』とまで絶大な評価をしている学者もいるほどです。
もし新撰組あたりが福沢諭吉を暗殺でもしていたら、今ごろ日本は着物にチョンマゲした侍が街中でAK47ライフルをバリバリ撃って、星条旗を燃やしているような国になっていたかもしれません」
なんか初めて福沢の偉大さを理解した瞬間だった。確かに一万円札だものなぁ。
956 :
大学への名無しさん:04/01/11 17:41 ID:Kl+nvnJ5
>>952 乙。ついでにそのトップのアドうpしてくれ!
957 :
大学への名無しさん:04/01/11 18:16 ID:s2N/zpkB
やっべー俺がいつも考えてた事とサルトルの考え一緒だよ
ふーん
おれはエピクロスだったけどな。
960 :
大学への名無しさん:04/01/11 19:20 ID:1Wahih62
ニーチェと同じだっつー強者はおらんか。
961 :
大学への名無しさん:04/01/11 19:32 ID:pztQ6TdJ
人生の目的についてはアリストテレスと、漢文の読み方については荻生徂徠と、政治についてはある程度プラトンと、一致する。
読んでいて頷くことが多いのはモンテーニュ『エセー』
963 :
大学への名無しさん:04/01/12 01:47 ID:Z0tMvfoT
唐沢って純情のコテさんかえ?
次スレどーします。
>>960 神っつーか髪が死んでる人なら中年に多いよ
キリスト教的平等主義の否定・・・
結構考えてる人多そうな気がする
自分の場合ニーチェが一番似てるかも…あとはショーペンハウアーとか荘子とか
んでもって一番理解に苦しむのがトマスアクィナスかな…(´д`)…?
あれだったら権謀術策のほうがよっぽどまし
老子と結婚したい
>>967 苦労すると思うよ。思想家はやめとけ。
「あなたが一番無用の用なのよ!」
みたいなことになる。
>>966 トマス=アクィナスの基本的な考え方は
「勃興しつつある科学(理性)に対し、どうやって信仰との整合性をとるか」ってこと。
中世の教父たちにとっては「まず神ありき」なわけで、
そういう意味ではこの思想の終着点は最初から決まっている。
「結局は神が一番大事だぞ」ってことだ。
で、なぜ彼らが悩んだのか。それはこの時期の時代的背景を踏まえると分かりやすい。
この時期、イスラム圏から科学・医学・数学など実証的な学がヨーロッパに流入してきた。
また、同じく実証主義の出発点ともいえるアリストテレス哲学が
中東方面からヨーロッパへと何世紀もの時代をかけて逆輸入(!)されてきた。
こうした人間理性を重視するものの見方が普及するにつれ、キリスト教は困ってきたわけだ。
「このままじゃ、神の権威が揺らいでしまう。どうやったら神の絶対唯一性を守れるだろうか」と。
そこで、トマスは
「理性は自然の真理を認識する能力を持つ。それは認めよう。
でも、その自然っていうのは神に由来するものだろう?
信仰を通して到達できる神の真理はそれ以上の存在なんだ。
すなわち、理性は信仰に支えられてこそのものなんだよ。」
と、この両者をうまく調停しようとしたんだな。詭弁といや詭弁なんだけど。
>>969 そういう解説を求める意味での「理解に苦しむ」ではないと思われ。
>>970 まああの時代あたりが理解が一番困難だという気はする。
彼らにはそもそも「キリスト教の絶対性を守れ!」っていうのが最初にあるわけで
彼らの思想ってのはその目的のための後付けの護教論なわけだし。
その辺、現代のしかも非キリスト教圏の漏れらが理解するのは非常に困難な気はする。
漏れだってさっぱり分からん。
カントとかヘーゲルがわかんない。つーかあの辺ごちゃごちゃになる
973 :
大学への名無しさん:04/01/12 15:45 ID:9se3tCdd
そういえば、次スレはどうする?
このペースだとセンター前には終わらんかね。
調度、センター本番前に使いきっちゃいそうだね。
次スレは980くらいで立てる?
あと、テンプレ化して次スレに継承されてもいいような神レスを皆で選ばないか。
975 :
大学への名無しさん:04/01/12 18:43 ID:uoZtU5GS
2002の本試験78点始めて7割超えた普通に嬉しい
マターリ(・∀・)人(・∀・)マターリ
>975
おめでとん!
ところで、駿台のセンター実践って簡単じゃない?
なんかやった気がしない。
駿台もそうなんだけど、倫理の参考書(軽め)って、
センターに出題された順みたいな収録のされ方してない?
河合のマーク問題集のまとめページなんか単語レベルでそうだし、
山川の一問一答も、ヴァイツセッカーが突然出てきたりでちょっと不信感…
教科書にはごくたまに地味に載ってるけど過去問に出したことないから
参考書の類はあんまり載せてない単元とか出されたら本番でうろたえるよマジ…
ウィトゲンシュタイン・ボードリヤール
チェックしとえk。
980 :
大学への名無しさん:04/01/12 20:40 ID:35naA4fk
次スレのスレタイ考えようぜ。まず俺から
【帰納法】どう転んだって倫理【演繹法】
【最後の】倫理【審判】
【道具主義】とにかく倫理【功利主義】
983 :
大学への名無しさん:04/01/12 22:04 ID:SrDFUo2J
984 :
大学への名無しさん:04/01/12 22:06 ID:/F/RlRve
青パックやったしといる?
なんか最後のほう政経っぽいのがかなりあったけど
本番もそうなるのかしら。。。
985 :
大学への名無しさん:04/01/12 22:15 ID:5d5EChqm
>>982はストレートすぎないか?
おれは
>>980に一票。ただ【】にもう一ひねりほしいな。
【無神?】【有神?】とか【六信】【五行】とか…
センスないな俺
【純粋経験】とことん倫理【主客未分】
987 :
大学への名無しさん:04/01/12 22:23 ID:IewAivzV
【あれか】やっぱり倫理【これか】
988 :
大学への名無しさん:04/01/12 22:28 ID:5d5EChqm
とりあえず俺も投稿
【ブラフマン】挙げ句の果てに倫理【アートマン】
【性善説】倫理の道も一歩から【性悪説】
990 :
大学への名無しさん:04/01/12 22:34 ID:NXMG0P6r
【限界状況】絶望したら倫理【死に至る病】
縁起でもない…(w
992 :
大学への名無しさん:04/01/12 22:38 ID:5d5EChqm
>>988じゃダメ?
倫理と千里をかけたんだが。。
987結構好き。987はカント好きだな。
994 :
大学への名無しさん:04/01/12 22:43 ID:5d5EChqm
あれかこれかはキルケゴールだろ…
センターまで要復習
>>994-5 正直すまんかった。どうりでカントのとこさがしても駄目なわけだ。
【あれか これかは】倫理【キルケゴール】
997 :
大学への名無しさん:04/01/12 22:51 ID:e6JweY8q
【あれもこれも】なんだかんだで倫理【はヘーゲル】
998 :
殺伐:04/01/12 22:52 ID:Oz4yzmZN
1000
999 :
Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/01/12 22:52 ID:D6lc5emv
1000
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。