●日本史総合スレッド-part3-●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
参考書・教科書・独自の勉強法・質問など
日本史に関係あるなら何でも書き込み可です。

テンプレ・過去ログ・関連スレは>>2-10あたり。
2大学への名無しさん:03/07/31 17:20 ID:ZnpnGGuY
【関連スレ】 
【定番】日本史一問一答スレ【問題】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048397660/l50

【前スレ】
●日本史総合スレッド-part2-●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1053702717/

【過去ログ等】
日本史総合スレッド
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1046947722/
日本史統一スレッド
http://school.2ch.net/kouri/kako/1002/10026/1002621595.html
日本史統一スレッド 弐
http://school.2ch.net/kouri/kako/1005/10057/1005722880.html
[simple is]日本史スレ[best]
http://school.2ch.net/kouri/kako/1036/10368/1036815327.html
!!!日本史最強ゴロあわせ法!!!
http://school.2ch.net/kouri/kako/1008/10084/1008497409.html
☆日本史の初心者が集うスレ☆
http://school.2ch.net/kouri/kako/1016/10162/1016287644.html
■■日本史一問一答スレ■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1046858588/

3大学への名無しさん:03/07/31 17:20 ID:ZnpnGGuY
【必須教材】
○詳説日本史 山川出版社―教科書
○日本史B用語集 山川出版社―用語集
[史料集]
○日本史重要史料集 浜島書店
[図説]
○総合資料日本史 浜島書店

【基礎知識】
○石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5) 語学春秋社
 ※(5)は文化史    
○はじめる日本史50テーマ 増進会出版
○日本史用語集ちゃーと&わーど 駿台文庫

【演習】
○実力をつける日本史100題 増進会出版
○入試精選問題集14日本史B 河合出版

【補充】
○速攻Z会 日本史年代 10日間 増進会出版―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法 文英堂―重要事項をゴロで覚える

【発展】
○攻める日本史 近・現代 実戦演習80 増進会出版
○早慶大日本史 河合出版
○日本近現代史問題集 山川

他にもよいものがあれば各自でこのスレに報告してみたり、補充したりしてみて下さい。
4J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/07/31 17:22 ID:YHEViUqs
>>2
死ね糞野郎
5大学への名無しさん:03/07/31 18:19 ID:+lhnVxVt
↑4(死)
6大学への名無しさん:03/07/31 18:21 ID:9kWue5/Q
239年 卑弥呼が魏にデリヘル嬢を遣わす
672年 妊娠の乱
710年 正常位京に都を移す
794年 性感京に都を移す
894年 援交使を廃止する
1192年 源頼朝は六本木にキャバクラ幕府を作る
1221年 セクハラ探題設置
1232年 御性感色欲の制定
1274年 猛根襲来
1338年 足利尊氏が吉原に風呂町幕府を作る
1549年 クリトリス教の伝来
1600年 関ヶ原の合コン
1603年 徳川家康がエロ幕府を作る
1702年 恥垢浪士事件  
1841年 ティムポの改革
1853年 黒乳首来航
1868年 体位性感奉還
1868年 ボイン戦争
1871年 パイパン痴犬
1877年 性感論、性難の液
1889年 大日本手コキ珍棒発情
1904年 に遅漏戦争勃発
1914年 第一次性感体位戦勃発
1922年 関東大陰唇祭
1931年 マン臭事変
1941年 真珠魔羅で攻撃
1945年 第二次性感体位戦終結
1964年 東京乳輪
1972年 腰縄変姦
1972年 日中性交貝噴く
1995年 阪神淡路大陰唇祭
2003年 イメクラ戦争
7ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/07/31 21:46 ID:BgiopsR8
946 名前:ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA [] 投稿日:03/07/30 22:16 ID:tnRjRT8E
    教えて君で申し訳ないんだが、
    参考書とか読んでて「これどういう事件だろう?」とか「ここって当時の地図だとどこらへんだろう?」とか思うことってあるじゃん?
    そういうのを調べるのに適した、用語集と資料集(地図・写真・系図など)が一体化した(・∀・)イイ!!本って無いでつか?
    どなたかオススメのがあったら教えてくらさい

    少し欲を言えば、できれば本のサイズは教科書くらいのがいいなぁ
    あと、見やすいレイアウトのやつ

    よろしくどうぞ
8大学への名無しさん:03/07/31 22:04 ID:cKk/LMc8
用語チェック夏休みにしたいんですけど、それに適した参考書ってありますか?

ちなみに偏差値は今、62で、65〜70くらいまで行きたいです。
9大学への名無しさん:03/08/01 00:27 ID:zhI2tRaw
論述日本史用のテンプレも用意しといた方がいいね。
10大学への名無しさん:03/08/01 17:07 ID:9tlAx7hR
水稲農耕(すいとうのうこう)撚糸(よりいと)銛(もり)
錫(すず)甕(かめ)甑(こしき)灌漑(かんがい)釶(やりがんな)
刀子(とうす)濠(ほり)楯築墳丘墓(たてつきふんきゅうぼ)
銅戈(どうか)蜀(しょく)国邑(こくゆう)
黥面文身(げいめんぶんしん)租賦(そふ)循ひ(したがい)
畏憚(いたん)蹲り(うずくまり)跪き(ひざまずき)
箸墓古墳(はしはかこふん)熊襲(くまそ)葺石(ふきいし)
碧玉(へきぎょく)陪冢(ばいちょう)上毛野(かみつけの)
匈奴(きょうど)任那(みまな)金象嵌(きんぞうがん)
史部(ふひとべ)(ゆき)(きぬがさ)岩橋(いわせ)
祈年(としごい)新嘗(にいなめ)禊(みそぎ)祓(はらえ)
平群(へぐり)直(あたえ)造(みやつこ)首(おびと)
部曲(かきべ)奴(やっこ)屯倉(みやけ)裴世清(はいせいせい)
旻(みん)三経義疏(さんぎょうのぎしょ)
11大学への名無しさん:03/08/01 19:57 ID:COmaBZyn
センター日本史対策スレから
センター日本史Bの初学者の人へ
<用意するもの>
1.詳説・日本史(山川出版社)【教科書】
383ページ,800円程度

2.野島のセンター攻略 日本史B(東京書籍)
180ページ,1000円

3.よくでる 日本史B一問一答重要用語問題集(山川出版社)
228P,657円

4.センター試験への道 日本史(山川出版社)
175P,933円

勉強の力点を2と3に置く。
1は「読み物」として、4は演習書としてやる。
2は一つの時代の内容を読解して流れをつかんでから載せら
れてるデータを暗記する。3は2と平行してやる。1の教科
書は2を参照して史料と写真は万全にしておく。4は1〜3
での一つの時代を万全にしてからヒントを見ずにやる。あと
で答え合わせをしてダメだったところや、正解でも当てずっ
ぽうであったところは、ヒントや1〜3を参照して知識を再
確認する。
以上のことをやれば大丈夫だと思う。漏れも理系ながら9月
から日本史をやってセンターで97点とりますた。因みに予
備校のセンター実戦問題とかは手付かず。

12大学への名無しさん:03/08/01 20:41 ID:MMXdic2j
念のために聞くが、>>6はテンプレの一部じゃないよな。
13大学への名無しさん:03/08/02 01:44 ID:pQxKhyDW
1931年 マン臭事変
(くさい)・・・・・・・・覚えた
14J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/08/02 02:37 ID:rcPnxnBn
>>6
239年 卑弥呼が魏にデリヘル嬢を遣わす
1600年 関ヶ原の合コン
1603年 徳川家康がエロ幕府を作る


ワラタ
15大学への名無しさん:03/08/02 08:25 ID:WXOhSYRw
1871年 パイパン痴犬 >「毛を剃るの、今さら嫌なんて『言わない』で。」
16大学への名無しさん:03/08/02 15:13 ID:+CjZYgpS
今日立ち読みしたんだけど
三省堂の「そのまま出る1問1答」って山川のみたいに問題文長々としてないし
出る用語全部カバーできてると思うんだけど買おうかな。
17大学への名無しさん:03/08/02 21:46 ID:coyybCnI
宅浪なんですが質問です、「単科とれ」は無しでお願いします。
早稲田志望です。

例えば森さんの沖縄サミットとか小泉さんの日朝なんたらかんたらとか、
本当に最近の事って入試に出ますか?

まず、出るかでないか、出るとしたら配点でどのくらいでるのか、教えてください。
18大学への名無しさん:03/08/02 21:47 ID:Z25hwoVc
過去問見ろ〜
19大学への名無しさん:03/08/02 21:52 ID:Q7Ra7sah
>>17
過去問見てから訊いてくれ。
つーか、早稲田志望だったら
過去問くらいとっくに買って目を通してるだろ?
2017:03/08/02 23:40 ID:k+v1NFUS
>>18-19
過去問ではたしか橋本龍太郎関連のが1題出ていたような。上智だったかな?

過去問も確かにそうなんですが、たとえば予備校の「近現代特講ファイナル」みたいな
奴で、どの辺の最近の問題まで「出るぞ!」とか言われているのか知りたいんです。

21大学への名無しさん:03/08/03 06:20 ID:z7gFs/jZ
度会は?
22大学への名無しさん:03/08/03 12:48 ID:+lxDc7hV
日本史Aをセンターでつかいたいのですが、
参考書おしえてくでせえ
23大学への名無しさん:03/08/03 19:31 ID:+lxDc7hV
c
24大学への名無しさん:03/08/03 19:35 ID:+lxDc7hV
h
25大学への名無しさん:03/08/03 19:46 ID:+lxDc7hV
g
26大学への名無しさん:03/08/03 19:46 ID:L8nGlC8x
俺はDカップが好み
27大学への名無しさん:03/08/03 22:31 ID:hprJ1avi
早稲田志望なんですが文化史で苦戦してます。
竹内の文化史読んだんですが、江戸時代以降は完全に羅列で覚えられません。

特に学問史、絵画史が苦手なんですが何かいい参考書ありませんか?
28大学への名無しさん:03/08/03 22:33 ID:ZfRrd7LH
一文以外だったら絵画とかやらんでいいよ
2927:03/08/03 22:40 ID:hprJ1avi
当方政経志望ですが、
絵画は出ませんか。
30大学への名無しさん:03/08/03 22:41 ID:ZfRrd7LH
出ないと思う
ってか出ない
31大学への名無しさん:03/08/03 22:57 ID:VbeWHzmB
三省堂の一問一答(東進金谷の書いたやつ)は隠れた名書。
32大学への名無しさん:03/08/03 23:21 ID:DM3UjmNt
お寺の伽藍配置って覚えといた方がいいってのは本当?
33大学への名無しさん:03/08/03 23:24 ID:VbeWHzmB
>>32
特にどんどんないがしろにされてく塔の位置を確認しとくといいよ。
34大学への名無しさん:03/08/03 23:28 ID:DM3UjmNt
慶安の触書や大日本帝国憲法とかの文章って暗記しといた方が
いいですか?
35大学への名無しさん:03/08/05 06:41 ID:SPWbKRb/
>32

去年青山だが立教で、

「法隆寺の中門をくぐって右側に見える建物を答えよ」

みたいなのがあったな。


33が言っているように、重要だった塔が徐々にお飾りになっていった事を理解して、
あとは配置図をちょっと見ておけば十分だと思われ。
36大学への名無しさん:03/08/05 19:18 ID:ZxowClf/
>>34
重要なとこだけね。史料は覚えるところが多いように見えて
一、二語もしくは一文だけ覚えとけば十分だったりするのが大半だからな
史料丸暗記なんかしないでほかのことやったほうがいいってこった
37大学への名無しさん:03/08/06 21:37 ID:ViqvSTDj
東大はなにやればいいんですか
38大学への名無しさん:03/08/07 18:46 ID:BltP8tjl
あげ
39大学への名無しさん:03/08/07 22:00 ID:ThkMDrII
日本史講義1ってどう?
40大学への名無しさん:03/08/07 22:59 ID:2eKe7Z5B
セクハラ探題ワラタ
41大学への名無しさん:03/08/07 23:25 ID:BHqCi1hp
ずっとひたすら石川の実況中継をひたすら一日3講座ずつ読むとゆうやりかたをしてきたのですが
最初の方を見返してみるとほとんど忘れていました。。。
なんか効率のよいやり方はないでしょうか〜?
42大学への名無しさん:03/08/07 23:39 ID:9YanqT3e
>>41
1回で覚えられたら神。
覚えられるまで2回でも3回でも10回でも読み通す。
43大学への名無しさん:03/08/08 00:22 ID:FgMYqpQL
>>42
何か問題集とか平行でやったほうがいいのでしょうか〜?
あと42さんの石川の使い方具体的に教えてもらえませんか?
まだ2巻をひととうり読んだだけなので入試にまにあうか不安です。
44ちゃちゃまる ◆9dYLE8z3D6 :03/08/08 00:23 ID:wvYMjscN
43
大丈夫
あんたにはこのちゃちゃまるがついてる!
45大学への名無しさん:03/08/08 00:35 ID:hvxUezwd
土屋の史料解説は挙がってない?
46大学への名無しさん:03/08/08 00:37 ID:EXB8IyHw
法政・中央狙いなんだけど、石川実況中継と100題やってる。 過去問で近現代がやや多く感じるので 攻める近現代やった方がいいかな? できるかぎり今の実況中継と100題を繰り返していたいんだけど。。。
47大学への名無しさん:03/08/08 00:47 ID:BJCttMQL
山川出版の詳説日本史ノートの答えなくしたポイ。どうしましょ?
48大学への名無しさん:03/08/08 01:44 ID:IG1E7A/o
>>35
くぐって右は金堂か・・・・・・
伽藍配置は塔で憶えれば意外と簡単だよね。
OO寺式とガンガって憶えよう。
若草伽藍は四天王寺式だべ
49大学への名無しさん:03/08/08 08:00 ID:xeU4Ao1A

日本史この夏1分もしてないけどヤバイかの?
秋からじゃ間に合わない?
50大学への名無しさん:03/08/08 08:06 ID:oQW5k6Nw
つか、秋はラストに英語の長文とか、数学とかが伸びる時期だから(まぁ日本史の論述もか)
今、暗記モノをある程度までおわらせておかないと厳しいものがあるかと思われ
51大学への名無しさん:03/08/08 11:36 ID:TQNKh5Ry
ってかどーやったら偏差値70まで行くか誰か教えてくださいまし〜
52大学への名無しさん:03/08/08 11:41 ID:VbLK36VV
用語とかだけ覚えてもしょうがないから似たようなやつの順番を覚えれ
53大学への名無しさん:03/08/08 14:41 ID:BtzDErHF
夏休み2週間ずっと日本史だけずっとやってて石川3と4終わったんだけど
時間かかりすぎですよね・・・。
なんか物凄く無駄に時間使った気がして不安なんですが・・・。
54大学への名無しさん:03/08/08 17:51 ID:tzqxdKxe
日本史は最後の最後でもやりゃ伸びる
だが英語なんかはずっとやらなけりゃ伸びない

英語が苦手な奴は日本史を犠牲にしてでもやる価値はある
55大学への名無しさん:03/08/08 19:02 ID:VJi9RNvm
>>51 [出る用語]を[流れに沿って][もれなく]覚える。

56大学への名無しさん:03/08/08 22:17 ID:L/RtzoHc
俺はとりあえず教科書をマーカーでチェックしながら読んでるだけ。
たぶん内容は3割ぐらいしか覚えてない。
最後までいったら、今度は教科書と問題集を平行してやるつもり。
57大学への名無しさん:03/08/08 22:28 ID:9OBrNz3L
この時期文化史はやらなきゃマズーなんですかね?
58大学への名無しさん:03/08/08 22:39 ID:CM4Zi+FX
鎌倉
北条の各名前と政策が覚えられない。
鎌倉新仏教も同様に覚えられない。
何かコツないかね?
59大学への名無しさん:03/08/08 23:01 ID:51ro1rn0
皆さん日本史ってどうやって勉強してるんですか?
ひたすら暗記ですか?
60大学への名無しさん:03/08/08 23:03 ID:CM4Zi+FX
>59
問題集5冊くらい用意する。
レベルが異なる問題集をひたすら潰す。
1問1答は12月くらいまでやらない事。
61大学への名無しさん:03/08/08 23:16 ID:YaA/L3hr
いや、むしろ今のうちに1問1答(山川以外)でやった部分潰していって
とりあえず明治時代まで固まったらテーマ別や時代別の問題集をやる。

通史が一区切りしないうちに問題集はオススメできない。
62大学への名無しさん:03/08/09 00:44 ID:hKms9pVU
北条氏は覚えやすくない??
63大学への名無しさん:03/08/09 23:30 ID:FH4ggSe4
59 「超速日本史の流れ」よめ
64大学への名無しさん:03/08/09 23:37 ID:u/2Og4Yz
人間オオすぎて覚えられないんすけどどうしましょう?
65大学への名無しさん:03/08/10 00:14 ID:IrozfHMi
甘ったれた事言わない
66  :03/08/10 00:19 ID:H6PH2GMS
俺的には近現代の文化史の講座がないのがかなり不満なんだが・・・
まだやってないやつが多いだろうけど、
あれは本当にややこしいのに・・・
67大学への名無しさん:03/08/10 14:25 ID:cBQtn+9H
論述関係スレきぼんぬと言ってみる。

なんでないのかな、と思ってたら出題するのは一部の
国公立だけだったんだね…関西圏私学はないみたい。
しかも二次なんで文系のみか。茨の道だな。
68大学への名無しさん:03/08/11 19:18 ID:kOTCbqni
マジレスきぼんぬでお願いします。

夏休みから日本史始めて、石川の実況中継読んでるのですが
まだ1の半分も行ってません。しかも読んでてもチンプンカンプン…
このままじゃ間に合わない気がしてすごいあせってます。
前にレスされていたように先に一問一答とかやって
だいたいの流れや重要事項を把握してから石川に戻ったほうがいいでしょうか?
69twoson ◆cJ4lBXcWt2 :03/08/11 19:22 ID:KKdV6Bql
>>68
実況中継読んでも理解できませんか・・・困ったなあw
歴史漫画がいくつかあるからそういうのから入ったらどうです?
*オイラも歴史は6月辺りから始めて今苦労してんですけどね
*導入で読んだ実況中継は理解りやすいと思ったよ
*付属小冊子やCDは併用したのかしら
70大学への名無しさん:03/08/11 19:33 ID:kJ6Iabg+
>>69
携帯からなのでID変わると思うが68でつ
CDはちょっとだけ聞いてみた。ノートはまだ未使用
う〜ん。うちの学校日本史3年になってからやり始めたし
しかも近代史からだから古代〜近世まで中学ん時の記憶しかない罠(;´Д`)

読みながら覚えていった?それともザーッと読んでから暗記?
71大学への名無しさん:03/08/11 19:38 ID:WpUfzw7N
>>68
マジレスするとまず石川実況中継でさえ読むのがおっくうになるのは相当だぞ
とにかくあんまり覚えようとしないで一周してみよう
流れも理解せずなおかつこの時期に一問一答はおすすめできない
7268:03/08/11 19:45 ID:MDoVVmY0
>>71
マジレスありがd
おっくうっていうか赤字が多すぎて焦っちゃうんだよね…
こんなに覚えなきゃならんのかよ!って思うと
ウワァァァン!→ショボーン…ってなる。
とりあえず一通り読んでからのほうがいいって事ですかね?
73大学への名無しさん:03/08/11 19:49 ID:nMLg15+a
アドバンスに山川一問一答の学習ソフトがあるみたいだけど、、どうよ?
74大学への名無しさん:03/08/11 19:51 ID:s56cG+U2
1  山川の教科書、志望校の過去問を準備する
2  過去問を調べて、何処が出ているのかチェック
3  頻出項目を重点爆撃

簡単だな
75大学への名無しさん:03/08/11 19:55 ID:f8ZYVg/6
センターではたいてい7,8割とれるんですが、
マーチレベルの私大の問題になると、4,5割
程度しか解けないんですけど、こんな自分は
どんな参考書使って、どんな問題といたら良い
でしょうかおしえてたもれ。
76大学への名無しさん:03/08/11 20:40 ID:ZTxgvMID
>>74

絨毯爆撃の間違い?
77大学への名無しさん:03/08/11 21:36 ID:MotyIeV0
>>68
1日でいいから時間を割いて図書館に行って
「学習漫画日本の歴史」を通読してくることをお薦めします。
受験には遠回りに見えますが、実況中継が辛いのだったら、
漫画で大まかに日本史のストーリーを掴むのが一番いい。

日本史板の小学館「漫画日本の歴史」の過去スレ
http://mentai.2ch.net/history/kako/984/984537945.html
78大学への名無しさん:03/08/12 00:11 ID:Le8KTBB5
>>68
大丈夫、何回も読み返してみ。
俺も最初読んだときは出てくる人物、物の名前の暗記でいっぱいいっぱいで時代の流れを全然掴めなかったりしたが(ときどき今やってる時代は何時代だっけ?というのもある始末)、
最初は軽い気持ちで流して読んでそ大まかな流れを掴んで、それから何度もわかるまで読み返すのがいいよ
79大学への名無しさん:03/08/12 15:39 ID:t67yeYD7
うーん、地力はあると自分でも思うんだけどなあ・・、どうしてもセンター模試で8割に届かない・・
教科書を読む量が不足してるからかなあ・・

今、Z会の実力をつける日本史100題を何週かやって、
入試精選問題集14日本史B、攻める日本史 近・現代と、
精選日本史問題660 をやってます。

文化史は国風文化以降はまったくのノーチェック


こんなんで早稲田受験に間に合うかなー・・
80大学への名無しさん:03/08/12 16:24 ID:t67yeYD7
ちなみに現役です
学校の授業は遅い・・・

まあ、早稲田狙う者として、学校の授業なんてアテにしてないけどナー・・
81大学への名無しさん:03/08/12 19:56 ID:od/ZHWWr
>>67
論述がでる学校では、出題者の専門に近いところがでやすい。
今の参考書の多くはそれを忘れている。
たとえば東大なら、村井章介の本を読んでみるとか必要だと思う。
82大学への名無しさん:03/08/12 21:05 ID:dsjhzKyC
やっぱり日本史って夏休みのうちに自分でチョット進めるもん?
今授業では江戸中盤〜後半くらいなんだけどさぁ。
83大学への名無しさん:03/08/12 22:38 ID:cEB2NFPv
参考書や教科書等で流れはつかめるものの詳しい歴史用語がなかなか暗記できないんで
単語集っぽいのを購入しようと思い書店へ赴きました。
で、数冊見てなかなか使えると思ったのはZ会の2100と東進のシルクロード×2.
難関校志望の身なんでなかなか詳しく用語がでてるほうにと思い細かい用語も網羅してる(既習範囲のみ確認)
シルクにしようと思ったんだけど、載っている単語の数は不思議と同じくらいなんだよね。
で、2000年の発行以降改訂の無いシルクよりもより最新の入試傾向に沿ったものがそろってると思い、
試行錯誤の末結局はZ会のを買いました。

日本史は合格ライン行けばいいと思ってるんで間違った選択はしてないと思いますけど
このスレ的には単語集系は何がオススメですかね?(もう買った後だけど・・・)
84大学への名無しさん:03/08/12 23:31 ID:2oFf7sAV
>>83
『東進のシルクロード≒三省堂の一問一答』 
だし、個人的には
『東進のシルクロード<三省堂の一問一答』
だとおもう。そっちも立ち読みしてみるといいよ。
85大学への名無しさん:03/08/13 00:30 ID:Zee/wEm4
法政の社会学部を志望している1浪生です。
この学部は教科書レベルの基本事項が多数出題されていて、
いかに基本事項を間違わずにするかで合否(日本史において)が決まるみたいです。
基本事項がしっかりおさえられているいい参考書ありますか?
86  :03/08/13 00:46 ID:JGEqp1uh
年号って覚えてますか?
事件の順序を覚えてるだけじゃまずいですかね?
87大学への名無しさん:03/08/13 01:34 ID:Qp5Qq2J7
おい、おまいら!
学校から河合のやつで15年分くらい入った、センターの過去問集を渡されたんですが、
こっちやるのと実力をつけろ100題やるのとどっちがいいですか?
2次で日本史使うから演習したほうがいいと思うんだが、
勧めてきた教師がかなり信頼できるヤシなので禿げしく迷う(´・ω・`)
88大学への名無しさん:03/08/13 01:42 ID:x9auNeQa
それ以前に、漢字が全部読めるのかと小一時間問い詰めたい。
89大学への名無しさん:03/08/13 01:43 ID:SnbIfz5L
センターの過去問集なんてまだやらなくていいよ。
そんなにくせのある問題じゃないから。
それより、二次対策でもやっとけ。志望校の過去問をつかってな
90大学への名無しさん:03/08/13 02:06 ID:cmy/g11a
>>82
まさか三年生じゃないよな
9167:03/08/13 02:13 ID:nnKlZsSi
>>81
!目からウロコです、アドバイス有り難うw

東京の論述はヤヴァイですよね…ナンダアレ
最近京都は易化の傾向なのでよかったよかった。
早速該当する本を調べてみます。本当に感謝!
92大学への名無しさん:03/08/13 08:17 ID:QFveJ+Fa
みんなどこらへんまで覚えた?
93大学への名無しさん:03/08/13 09:52 ID:bxAgLjbm
>>90
そのまさかだけど…

よく調べたら近代一歩前だった(´∀`)
94大学への名無しさん:03/08/13 10:01 ID:6LBaOFL2
>>93
俺も三年だけど、それでも遅いと思ふ・・・・。
95大学への名無しさん:03/08/13 12:59 ID:wmGESuVw
やっぱり遅いのか…_| ̄|○
うちの日本史教師ダメだから
実況中継でも読み込もう…

ところで今どこやってる?
96大学への名無しさん:03/08/13 13:29 ID:80AYK/ZA
>>95
安心しろ、俺明治志望だけどまだ石川日本史2巻の室町初期だ。
学校の授業はまだ平安だ。
まあ英語が65あるから日本史に捧げる時間が少なからずある分まだましだけどね
がんばろうぜ
9768:03/08/13 14:24 ID:YDkPJz+I
>>77>>78
遅くなったけどありがとう!
図書館行ってみようかな。とりあえずあせるけど石川を全部読んでみます。

ってかうちの学校進むの遅いのかな?
1学期間で、ペリー来航〜学制ぐらいまでしか進んでない。
しかも飛ばし飛ばしでやってここまで・・・。
98大学への名無しさん:03/08/13 21:45 ID:jlP0Ixd9
石川3までは揃えたのでそろそろ4を買おうと思っています。
んで一緒に5(文化史)も買うべきか迷っているんだけど持っている方、どうですか?
役立つ?それともイラネ(゚听)?
99大学への名無しさん:03/08/13 22:10 ID:RfMgqa4o
超速は駄目?
100ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/08/13 22:34 ID:TyN66mAU
>>99
俺的には(・∀・)イイ!と思う
通史を学ぶ上では実況中継よりかはるかに(・∀・)イイ!と思う

意見が分かれそうだけど。
101オニギリジョー:03/08/13 23:19 ID:fbuBHu8D
>>100
久しぶりに見た。ナメクジヤー
102大学への名無しさん:03/08/13 23:22 ID:EaPQcHL3
超速は頭に残る。しかも雑談部分って意外とキーワードになったりする。
高2の時から使ってるから相当覚えた。
改訂前なんだけど…。捏造遺跡も載ってるし…。
103:03/08/13 23:28 ID:vrDz27IS
理解しやすい日本史って日本史初心者にはいい?
104大学への名無しさん:03/08/13 23:29 ID:WEO0pHtl
石川実況中継日本史いつからCDついた?
105大学への名無しさん:03/08/13 23:49 ID:N/NxNMdq
これから石川やろうと思うんですが
遅すぎですか?
106ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/08/14 00:17 ID:SpPWP4v7
>>101
オ・・オマエモナー
107大学への名無しさん:03/08/14 04:38 ID:KA029LXL
>>98

文化史と近・現代で6割とれるんだぞ。
10898:03/08/14 15:59 ID:RZCM+hSf
>>107
そんなに取れるんだ!捨てちゃいかんね。
少々高いが買うかな。お金もらえないかなー。
参考書だけで1万弱使ってるからなんかさすがにもう親にはねだれない・・・
109大学への名無しさん:03/08/14 16:56 ID:KH3J5Nfk
>>108
塾とか予備校行ってないんだったら許容範囲だろ。
ちょっとしたところ行けば夏季特訓とかでも2万は越えるはず。
110大学への名無しさん:03/08/14 18:16 ID:ji/KDgIr
文化史まったくノーチェック
いい参考書ないかなー


八柏の「読むだけで楽しく学べる文化史」が欲しいのだけど、もうどこにも売ってないかな・・
amazonも在庫切れみたいだし・・

問題集の方は「日本文化史の整理と演習」か「攻める日本史」でいいと思うんだけど・・

どっかに売ってねえかなぁ、、八柏の本・・
111大学への名無しさん:03/08/14 19:00 ID:Bg8I+NeO
z会の9割をねらえ!
解決センター日本史Bを買ったんですが。
どうなんでしょうか?
112大学への名無しさん:03/08/14 19:17 ID:79rThL9C
>>111
というか新刊だからレビュー希望
113大学への名無しさん:03/08/14 19:30 ID:Bg8I+NeO
>>112
絶対必要なことがかなり搾ってある感じです。
図とか資料も入ってて、なかなかいい感じです。
各章ごとに、ここが問われる!ということが書いてあって
悪くないです。なんていうか、無駄がない。
114大学への名無しさん:03/08/14 21:31 ID:ZzI4Irso
Z会のセンター本は去年高校の補習で使ったなあ
115大学への名無しさん:03/08/14 21:47 ID:LDr3gHtU
でも今年のセンターの難易度なら9割余裕なんだけどね
116山崎 渉:03/08/15 14:03 ID:hsdL5Rfw
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
11796:03/08/15 15:00 ID:NGG4MLje
>>103
俺買ったけどはっきり言って駄目だった。
なんツーか教科書といっしょ過ぎてどこが理解しやすいのかわからん。
石川のほうがいいと思うまだ2巻だけど。
118大学への名無しさん:03/08/15 15:27 ID:2K6eiSR7
9割すげぇ
119大学への名無しさん:03/08/15 15:32 ID:YQH8lXgL
代ゼミのつっちーが菅野の事馬鹿にしまくってた。
120大学への名無しさん:03/08/15 17:45 ID:3IL03gzW
110 文化史なら、竹内の「超速文化史の流れ」がいい!
121大学への名無しさん:03/08/15 22:50 ID:DRGwzeXE
>>120
レスさんくす
本屋で見てくる


実は代ゼミで八柏の授業受けてるから、2学期始まったら直接聞いてみようかな・・
著者なら持ってないかな・・
122大学への名無しさん:03/08/16 12:26 ID:j12f7D1A
山川の日本近現代史問題集、開始しました。
夏かなり近現代やったから、なんかできるとうれしい。
123オニギリジョー:03/08/16 13:52 ID:VprVL7Cd
「前田秀幸の早稲田への日本史」持ってる人いる?使えるのかなあ?
124大学への名無しさん:03/08/16 13:53 ID:idb1j9YM
あげ
125ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/08/16 14:03 ID:HGJpvH5x
>>123
立ち読みしたが、正直図で暗記を強要してるだけにしか見えなかった
126大学への名無しさん:03/08/16 15:18 ID:sCKC9Euq
本番で勝つ日本史はいかが??
127大学への名無しさん:03/08/16 15:24 ID:EV9dgmuT
文化史だったら石川実況と竹内の超速どちらがオススメ?
コンパクトにまとまってるって言ったらやっぱ超速ですよね・・・?
128大学への名無しさん:03/08/16 18:39 ID:fQWMMEc9
9月上旬に、伊達の日本史・文化史が出る。
129大学への名無しさん:03/08/16 18:55 ID:e8MbRBY3
竹内の文化史はあまりおすすめできない。
近代史がオススメ
130大学への名無しさん:03/08/16 21:37 ID:2JHZ9dKw
>>122
おお同志よ!
131大学への名無しさん:03/08/16 22:25 ID:DmeVZGKg
日本史って他の科目と比べてどれぐらいの比率で勉強するべきかな?
俺は現在、英:国:日=6:2:2ぐらいでやってるんですけど…

この時期にあまり力入れてやっても、一ヶ月ぐらい経つと少しずつ忘れてくし、
それだったら英語とか古典に割り当てようと思ってやってるんですがー。

因みに、早稲田志望です

132大学への名無しさん:03/08/16 23:05 ID:PKo/gv41
>>131
俺も早稲田志望

比率は 英:国:日=6:3:1  くらいかな
一文の日本史簡単そうなので・・
133大学への名無しさん:03/08/17 02:36 ID:Ycmu8hKu
私の場合は英:国:日=4:1:5ぐらい。
英語はそこそこなんだけど日本史大穴なんです。
まだまだーだけど、内心はブイブイにちと近づいた感じ。
134大学への名無しさん:03/08/17 02:43 ID:EsbE+80I
ほぉ
135大学への名無しさん:03/08/17 08:05 ID:XcEFc8DJ
最勝王の古いやつと新しいやつってなんか違いあるの??
136大学への名無しさん:03/08/17 10:34 ID:npbOEZtu
石川実況の口分田の解説が理解できない…
男は2段(360歩)で女は3分の1減の120歩与えられるって書いてあるけど
240歩じゃないの…?
137大学への名無しさん:03/08/17 10:51 ID:8tWe2mD9
>>136よく嫁。男は2丹(720負)。女は三分の一を削り、一端120負(480)を与えよ。和歌っ鷹?
138136:03/08/17 11:13 ID:EbcLzrAQ
>>137 10分考えたけどやっぱわかりません(;´Д`)
男は2段で720歩はわかるんだけど女が理解できない…
139大学への名無しさん:03/08/17 11:15 ID:4RbaGv5R
良の女は480歩だよ
140大学への名無しさん:03/08/17 11:22 ID:NCzIGmwr
>>136日本史やる前に読解力を鍛えよW。
141138:03/08/17 11:34 ID:XsqhRr4q
720の3分の2は480っとことはわかります
でも一段120歩でしょ?ってことは女は四段もらえるの?
こういう考えで合ってますか?
142大学への名無しさん:03/08/17 11:37 ID:hzW/tktJ
はぁ(;´Д`)?
143大学への名無しさん:03/08/17 11:38 ID:4RbaGv5R
一旦は480歩
144141:03/08/17 11:40 ID:jhBqwDZX
もう俺だめぽ…
逝ってくる
145大学への名無しさん:03/08/17 11:40 ID:4RbaGv5R
ほんとは360歩だがな
146大学への名無しさん:03/08/17 11:41 ID:X5eLwZjp
女は「男の3分の1削った480歩与えなさい」て意味だよ。ほーけー?
147144:03/08/17 11:49 ID:GB/Wjl8w
>>146
それは理解出来たんですが
1段120歩っていうのがよくわからないんです…
なんか恥晒しなんで違うとこ逝ってきます…
どうもみなさんすいませんでした
148大学への名無しさん:03/08/17 11:51 ID:nxp5HKIA
>>135
なさそう。誤植というか印刷のズレまで前の初版と一緒だった。


文化史発待ち遠しいっす
149大学への名無しさん:03/08/17 12:05 ID:ASDOkc0m
ってか最勝王ってみんな的にどうなの???
150オニギリジョー:03/08/17 12:43 ID:aPofv2Pd
>>149
何気にムズいっす
151大学への名無しさん:03/08/17 13:58 ID:s5/nkphO
石川使ってる人に聞く。
受験後に売ろうと思っててサブノートに何も書いてないんだけど
そういう人いる?
152大学への名無しさん:03/08/17 14:04 ID:GATKBryr
どうも、さっきの口分田野郎です…
日本史板で聞いてきてようやくわかりました(;´Д`)
1段とプラス120歩って事だったんだね…
お騒がせしてスマソでした…。
153大学への名無しさん:03/08/17 16:13 ID:kCGUr4GU
あぁ・・・夏入ってから日本史1分ぐらいしかやってない・・・
学校でも日本史やんないからベースもない、、、
こんな私に勉強方のアドバイスください。
ちなみに同志社文志望の現役高3です。
154大学への名無しさん:03/08/17 16:22 ID:c62MfEa8
>153
夏休み前から進めてないなら頑張んなきゃ駄目だろ
155大学への名無しさん:03/08/17 16:27 ID:Wy7X54eh
>>151
石川のサイン入ってる奴持ってるんだけど、高く売れるかな?
156大学への名無しさん:03/08/17 16:36 ID:c62MfEa8
>>151
石川はサブノートなくても十分使えるからいいと思うけど…俺もまだ何も書いてないし。
てか売ったってたいした金にならなそうだし、そんなのに神経使うならボロボロになるまで思いっきり使ったほうがいくない?
157151:03/08/17 16:46 ID:GATKBryr
>>155
おぉ、すごいね。河合塾生?
一部のファンには売れるかもね。

>>156
ゴメン、あの直後サブノートに書き込んじゃったw
たしかに気ィ使ってやるより使い込んで役立てた方がいいな
と思ってさw

でも書き込まないでも済むやつは
売れるようになるべく丁寧に扱ってる。
158大学への名無しさん:03/08/17 16:51 ID:lfJwQe3C
aaaaaaaaaaaaaa
159オニギリジョー:03/08/17 18:43 ID:aPofv2Pd
>>125
俺も今立ち読みしてきたけど、確かにあれはちょっとな…
160大学への名無しさん:03/08/17 18:59 ID:e1G99Wuw
日本史いまだに奈良時代でとまってるあたしってヤバイ・・・?
161大学への名無しさん:03/08/17 19:14 ID:CzShpcuJ
>>160
リミットは近い 焦れ
162大学への名無しさん:03/08/17 19:38 ID:c8L9Os4B
石川の実況中継の受領の説明のところが何かおかしいと思うのは俺だけ?
何かQアンドAのとこ。
163大学への名無しさん:03/08/17 19:45 ID:npbOEZtu
>>160
漏れも今日ようやく奈良入った…
あぁ〜マジヤバイー

文化史に時間かけられない場合のおすすめ参考書ってありますか?
石川が無難…?
164大学への名無しさん:03/08/17 23:04 ID:SUW0qeTf
文化史覚えらんねえぞゴルァヽ(`Д´)ノ
165( ゚д゚)<シャブリバ!! ◆NHK3hUi.cw :03/08/17 23:06 ID:QALA2M4I
石川で駄目なら名にやっても駄目だと思います
166大学への名無しさん:03/08/17 23:07 ID:fMqiiKSM
気合だ、気合で乗り切るんだ

文化史なんてそんなもんだ
167大学への名無しさん:03/08/17 23:48 ID:RcZqC0hn
>>165
氏ね。
168失恋さんの初恋 ◆ZBK/zB/mzA :03/08/17 23:58 ID:lzCIUOfB
檀紙 (讃岐)
美濃紙(美濃)
杉原紙(播磨)
鳥子紙(越前)

ダンサーになった
みのもんた
はりきりすぎて
ひとりエッチ

と覚えろ!
169大学への名無しさん:03/08/18 00:09 ID:pKP+LhYd
今やるしかない!やるしかないんだ!
170ろべさべぇ ◆IsaVerAVa2 :03/08/18 00:12 ID:4tWuqveu
>>168
パクリイクナイ!
171失恋さんの初恋 ◆ZBK/zB/mzA :03/08/18 00:15 ID:3EuyzcOd
ブンメーは最強です。
172ろべさべぇ ◆IsaVerAVa2 :03/08/18 00:16 ID:4tWuqveu
>>171
受験日本史においては最強だな!
あれどうやって復習してる??
173失恋さんの初恋 ◆ZBK/zB/mzA :03/08/18 00:21 ID:3EuyzcOd
とりあえず、読みなおししてインプットを2時間
んで、問題といてアウトプットを1時間かな。
174ろべさべぇ ◆IsaVerAVa2 :03/08/18 00:24 ID:4tWuqveu
俺は講義のテープを聴き直し、ぐるまきとかかっこにしたとこを
ガシガシ書いていこうと思うのだが、テープを聴き直すのは時間の
無駄のような気がしてならない。どう思う??
175失恋さんの初恋 ◆ZBK/zB/mzA :03/08/18 00:28 ID:3EuyzcOd
無駄ではないと思うけど、全部は聞かなくても良いんじゃないかな。
土地制度史のとことか複雑なトコを聞きなおせば効率良くなるヨカン
あとブンメーの鉛筆()まではやっておいた方がいい。
少なからず出てる。鉛筆アンダーラインは滅多に出ないが。
176ろべさべぇ ◆IsaVerAVa2 :03/08/18 00:32 ID:4tWuqveu
ご丁寧にどうも☆
一応早計も受けるんで鉛筆かっこもガシガシ書いていく予定
2学期も土屋に期待!!
177大学への名無しさん:03/08/18 00:53 ID:5Qh6Fcgt
夏休み日本史に時間かけすぎたー…おかげで今日の模試9割ぐらい取れたけど、まだ江戸時代までしか進んでない…。
やっぱ最初は深く読み込まないでスラーっと全部読んじゃうべき?
178大学への名無しさん:03/08/18 01:03 ID:a5hsy3v/
1分しかやってないとか、覚えられないとかクソみてーな書き込みしかねーな
ったく。

>>177

それぐらい自分で考えろ。アホか?
179ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/08/18 01:06 ID:4Zep2XB3
情報交換の場だろうに、何がそんなに気にくわないんだろうか
180大学への名無しさん:03/08/18 04:44 ID:ziDoBpRC
詳説日本史教科書で読み流しと漢字の読みの暗記

書きこみ教科書で重要語句の暗記

伊達の日本史最勝王で徹底暗記
181大学への名無しさん:03/08/18 09:35 ID:CoSQuA40
9月7日の河合記述模試って日本史範囲どこまで?
182大学への名無しさん:03/08/18 09:56 ID:s/460UTS
>>181
吉宗あたりまで。あぁ日本史夏休みの初めに覚えといてよかったぁ。あの時覚えるの今考えると
結構スムーズにいったから3度目だともっとスムーズにいくんだろうなぁ
そして模試の結果も日本史だけ(゚д゚)ウマーかぁ・・・
183大学への名無しさん:03/08/18 22:07 ID:VQd4Gh7Q
現役私立文系狙いでこれから日本史始める俺は
>>11のやり方でいいかね?
ちなみに第2回河合マーク模試は日本史30…
184大学への名無しさん:03/08/18 22:26 ID:2nMqqHMx
太型蛤刃石斧と柱状片刃石斧と偏平片刃石斧の違いを教えて(´・ω・`)
185大学への名無しさん:03/08/18 23:49 ID:UVk3yaeJ
>>184
名前の通りじゃないか。
186大学への名無しさん:03/08/19 00:04 ID:AQlKzSxl
183だけど、どうなの?
我ながら恥ずかしながら。
187大学への名無しさん:03/08/19 00:54 ID:T7ZjSuaI
どうでもいいけど石川の二巻の134ページに誤字発見
188大学への名無しさん:03/08/19 01:17 ID:QHJj2kSF
日本史教科書についての疑問なのですが、山川日本史ってのと山川日本史Bってのがありますよね?(ちなみに後者はカラー)
皆さんはどっちをお使いになってますか?
後者が綺麗で使い易そうな印象を受けたんですが…
189大学への名無しさん:03/08/19 02:25 ID:bvhXMW9Q
>>188

受験は日本史Bの方だろ。
190大学への名無しさん:03/08/19 02:32 ID:KyREklMH
論述専用スレはないのか?
191大学への名無しさん:03/08/19 13:12 ID:fin484W9
>>183
高校いってねぇDQNな俺よりたぶん低いぞ・・。

頑張れよ(;´Д⊂)
192大学への名無しさん:03/08/19 15:29 ID:XNMuZfxZ
論述スレきぼん
193大学への名無しさん:03/08/20 01:03 ID:Fvlx5sY2
立てても人来なくてすぐ落ちるぞ
194 ◆MIKAKO3rp6 :03/08/20 02:04 ID:BLZCGeJK
論述といえば八柏、間違いない。
195大学への名無しさん:03/08/20 05:22 ID:6Mst9aW5
↑野島じゃなあい?
196大学への名無しさん:03/08/20 07:12 ID:ocKW9HwP
センター日本史今から始める俺に手を差し伸べてくれ。
世界史辞めた。 
197大学への名無しさん:03/08/20 08:44 ID:ELzQSL1Q
>>196
とりあえず石川の実況中継読んで全体の流れを把握しる!
198大学への名無しさん:03/08/20 09:43 ID:ocKW9HwP
流れはある程度分かってる。
マークで無勉強だが50行ったし。
199ななし:03/08/20 14:00 ID:ppAD6q65
>183
私も現役で私立文系だけど、日本史そんなもんやった。(叩かないでネ…)
一緒にガンバロー!
200大学への名無しさん:03/08/20 14:27 ID:6KB/fxOz
あの、急遽日本史で大学受験することになったんですけど
いまから勉強するのにわかりやすい参考書ってありますか?
201197:03/08/20 14:34 ID:iJ1KjrJT
>>198
そうか。じゃあ知らぬ。
>>3読んで次のステップへ進んでくれ

>>200
しつこいが石川の実況中継をすすめる。
202188:03/08/20 15:43 ID:qwOScMii
>>189
サンクス!
やっぱカラーの日本史Bの方が正しいんですね?

山川の日本史の教科書がカラーっぽいのと白黒とあって迷ってましたが、
カラーの方を買ってみようと思います。
ありがとうございました。
203大学への名無しさん:03/08/20 16:01 ID:EBnsY3IF
>>202
亀レスで悪いが、このスレで言われてる山川の教科書って
「詳説日本史」のことかと思われ。

|-`).。oO(カラーの日本史Bって新過程用かな…)
204ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/08/20 17:25 ID:5fhky7mH
>>203
めちゃくちゃ分厚いのがカラー版であったのを見たことがある
まさかあれじゃないよな・・・
205大学への名無しさん:03/08/20 21:11 ID:dazqL6n7
文化史が苦手です、みなさんは文化史どうやって覚えてますか?
206大学への名無しさん:03/08/20 21:15 ID:vKLFykWw
>>204
「詳説日本史研究」だっけ?
受験の枠を超えている予感
207大学への名無しさん:03/08/20 22:12 ID:bwddOGWy
>>187
詳細きぼん
208大学への名無しさん:03/08/21 00:20 ID:g60GBcfK
復元→復原のことかな?
209202:03/08/21 01:00 ID:9eJD8XAQ
>>203,204
なるほど。
ありがとうございます。
詳説日本史ってのはカラーじゃないんですか?

ひょっとしたら新過程用の教科書の事なのかも・・
ページ数はさほどかわらナイ感じだったんですが。

ん〜まいったな・・どうしよ。
210183:03/08/21 04:22 ID:W2mxp+K4
>>191
>>199
そっか。俺は今日から石川の実況中継読み始めた。
お互い頑張ろう!!
211大学への名無しさん:03/08/21 12:20 ID:lqMpuU7n
石川実況の何度も読みながら用語おさえても100題とかの問題集必要?
212大学への名無しさん:03/08/21 12:29 ID:KvDRm0AN
やっと江戸に入った・・・。
詳説日本史を20ページ読むのに1時間以上かかってしまう。
213203:03/08/21 15:59 ID:tH3HW4Cz
>>209
<日本史A>

・日本史A [日A581] 石井進・笹山晴生・高村直助=著 640 円
・現代の日本史 [日A004] 鳥海靖・三谷博・渡邉昭夫・野呂肖生=著 640 円
・現代の日本史【改訂版】 [日A619] 鳥海靖・野呂肖生・三谷博・渡辺昭夫=著 640 円

<日本史B>

・詳説日本史 [日B001] 笹山晴生・白石太一郎・佐藤信・坂上康俊・石井進・五味文彦
                  桜井英治・高埜利彦・吉田伸之・坂野潤治・鈴木淳・加藤陽子=著 805 円
・詳説日本史【改訂版】 [日B584] 石井進・笠原一男・児玉幸多・笹山晴生=著 805 円★
・日本の歴史【改訂版】 [日B585] 児玉幸多・五味文彦・鳥海靖・平野邦雄=著 805 円
・新日本史【改訂版】 [日B627] 石井進・笠原一男・児玉幸多・笹山晴生=著 805 円
・高校日本史【改訂版】 [日B628] 石井進・笠原一男・児玉幸多・笹山晴生=著 805 円


どれ買ったのさ?

ちなみに漏れが持ってるのは★がついてる詳説日本史【改訂版】です。
214209:03/08/21 16:49 ID:9eJD8XAQ
>>213
新説日本史改訂版って、カラーですか?
僕のはカラーです。
新説日本史B改訂版などと書いてあります。

ほとんどカラーが使われていてとても見やすいのですが・・・
正しいのでなければ買いなおす必要がありそうですね。
203さんのはカラーですか?
215203:03/08/21 17:28 ID:tH3HW4Cz
>>214
新説日本史B改訂版って何だよぅ…。・゚・(ノД`)・゚・。

高等学校教科書一覧−社会
http://www.sh.rim.or.jp/~dokyohan/kh07_kyokasho/kyokasyo/k-syakai.htm
↑ココにない?

詳説日本史【改訂版】はカラーではありません。
漏れのも冒頭以外カラーではありません。
216大学への名無しさん:03/08/21 17:32 ID:AWIBbFGZ
文化史つらいよ
217大学への名無しさん:03/08/21 19:45 ID:8QMEu7Et
石川の実況中継ってやっぱいいんですか??
218大学への名無しさん:03/08/21 20:01 ID:jJLdqW7E
今日から読み始めたけど、かなり分かりやすいと思うよ。
219大学への名無しさん:03/08/21 21:52 ID:g434Bd7k
>>217
立ち読みしてみたら?
220ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/08/21 23:36 ID:LW7YdWJk
石川はもれ的にはあんまり(・A・)イクナイ
221大学への名無しさん:03/08/21 23:50 ID:KvDRm0AN
みんな今どこらへんやってますか。
漏れは>>212で書いたように江戸に入ったところ。
高3、関学志望でつ
222大学への名無しさん:03/08/21 23:57 ID:ixBFyOfj
>>220
詳細キボン
223ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/08/22 00:09 ID:oJXoEukU
>>222
おらおら暗記しるアッヒャッヒャ
資料で流れが分断されても知ったことかアッヒャッヒャ

みたいな
224大学への名無しさん:03/08/22 00:13 ID:a8adUcc8
なるほど。いえてるかも試練。
225大学への名無しさん:03/08/22 00:37 ID:y0JCkROU
菅野はどうなんでしょうか?
226大学への名無しさん:03/08/22 01:04 ID:FSfkmyhj
俺も江戸までやった・・・100題やってアウトプットはどれくらいかなって軽い気持ちで
やってみたら平安あたりでルーズリーフが真っ赤っか。
全然、覚えてないじゃん!!
227 ◆MIKAKO3rp6 :03/08/22 02:05 ID:QZewiuTw
Z会の日本史B用語&問題2100ってどう?
この時期になって手軽な一問一答集みたいなのを携帯したくなってきた。
228 ◆MIKAKO3rp6 :03/08/22 02:05 ID:QZewiuTw
一応ageておくか
229大学への名無しさん:03/08/22 03:18 ID:jQQBi+Hz
>>227
少なくとも山川の一問一答とかヘタレてるのよりはマシ。
むしろ使える。
230大学への名無しさん:03/08/22 06:00 ID:+ZV3bLE8
>226

書きこみ教科書で重要事項を暗記していかんと。
231大学への名無しさん:03/08/22 08:24 ID:jQQBi+Hz
新課程版って、まだ入試に使われないのでは?
本屋には「今年度受験の方は旧課程版をご購入ください」と書いてあったよ。
232 ◆MIKAKO3rp6 :03/08/22 11:42 ID:QZewiuTw
>>229
レスありがとん。
買ってきたよ。
用語だけじゃなく、ちゃんとその時の歴史の状況まで説明してくれるがありがたい。
233 ◆MIKAKO3rp6 :03/08/22 11:42 ID:QZewiuTw
説明してくれるが → 説明してくれるのが
234大学への名無しさん:03/08/22 12:16 ID:qFxm/1Wl
>>203
これ買ったほうがいいんじゃない?
・詳説日本史 [日B001] 笹山晴生・白石太一郎・佐藤信・坂上康俊・石井進・五味文彦
                  桜井英治・高埜利彦・吉田伸之・坂野潤治・鈴木淳・加藤陽子=著 805 円
235 :03/08/22 13:45 ID:He/tDpBH
日本史の勉強法がわかりません・・・・
236大学への名無しさん:03/08/22 13:47 ID:4NCn5jGy
>>235
テンプレとくに>>6をみろ
237大学への名無しさん:03/08/22 19:04 ID:LeYCVQ0L
まじめにおしえてやれや
>>235
>>11 が参考になる
238大学への名無しさん:03/08/22 19:12 ID:2gpdYXUY
  /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /  ちょっと通りますね、ここ通らないと行けないので・・・
  | /| |
  // | |  
 U  .U 

239大学への名無しさん:03/08/22 19:13 ID:gKI96/Qm
◆未成年クリック禁止◆
http://www.yahoo2003.com/marimo/link.html
240大学への名無しさん:03/08/22 19:50 ID:Kgkt1xr6
信長の野望しる!成績上がるって、いやマジで。
241大学への名無しさん:03/08/22 19:59 ID:qv2RLaf8
論述には新書本を何冊か読むといい。
また、受ける大学の教官のシラバスを見るのもいい。
たとえば東大は
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/official/lecture/rekishi/nihonshi.html
を見てみようよ。
242大学への名無しさん:03/08/22 22:34 ID:Dhkuef0U
ふと思ったんだが、
「日本全国」って日本史的な言葉だと思わない?
243大学への名無しさん:03/08/22 23:38 ID:8PyTgK/f
◎弥生人は朝鮮を経由していない!!

「土井が浜の弥生人骨は、160センチメートルを遙かに超えた長身、華奢な四肢骨、
細面の顔に低い鼻、のっぺりとした、それでいて端正な顔立ちで、いわゆる北方系
「新モンゴロイド」の特徴がありました。
彼らのルーツを求めて朝鮮半島南部の慶尚南道金海と南部の勅島(ヌクド)の人骨、
中国は山東省の漢代の人骨を対象に調査されました。ところが、朝鮮半島2ヶ所の
人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず、中国山東省の人骨は、極め
てよく似た形質を持っていることが確認されました。弥生人のルーツはやはり中国
だったのです。」
http://sakezo.com/shumi/rekisi/keta1.html

ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
244大学への名無しさん:03/08/22 23:43 ID:DAhBmyjE
当時中国なんて国ないのになんでそういえんの?
245大学への名無しさん:03/08/23 00:03 ID:JvlKS6cW
>>187
亀レスだが、復原も復元も意味は同じだぞ。
246大学への名無しさん:03/08/23 00:04 ID:MVSDiIiQ
>>244
国としての中国という意味ではなく、地方・地域という意味での中国を示している予感。
247大学への名無しさん:03/08/23 01:10 ID:C15iKl8N
代ゼミの伊達がスペシャルセミナーで
「年号記憶法と系図」ってのやるらしいが。
一体どんなのかな
年号覚えられなくて苦労してるから受けてみようかな
248ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/08/23 13:01 ID:BTtZslfg
ゴロを大量に聴かされるだけだったりして・・・
249大学への名無しさん:03/08/24 07:11 ID:mJ3jFvAC
伊達に限ってそれはない・・・と思う
土屋ならありえそうだがw
250大学への名無しさん:03/08/24 20:14 ID:f07y7nEh
中世日本の内と外 ちくまプリマーブックス
村井 章介 (著)

今、私たちが生活している世界は、国境という線で
分割されている。海も、しっかりと線引きがされている。
内と外を強く感じる。
しかしこの線は、人為的なものである以上、
過去・現在・未来と変化するものなのだと、
この本を読んで強く実感した。
中世、内と外の意識は希薄だった。
境界で暮らす多くの人たちが存在した。

そのことを考えると、今ある境界線に縛られる必要が
ない、と思えてくる。
この本は、文体が「です。ます調」なので、専門的な
本になれていない人にも読みやすい。
高校生でも十分読めるだろう。
中世の内と外を知り、国境で凝り固まった頭を
ほぐしてみるのもいいのではないか。

251大学への名無しさん:03/08/24 20:16 ID:f07y7nEh
海から見た戦国日本―列島史から世界史へ ちくま新書
村井 章介 (著)
那覇を拠点に中継貿易で賑わう港市国家・琉球。津軽、
松前から北へ広がる対露交易。そして明の世界秩序に挑
戦し、朝鮮出兵を企てた豊臣秀吉…。日本史の一六世紀
は、戦国の乱世から、織豊政権による全国統一を経て「
徳川の平和」で幕を閉じる大変動期だった。では日本列
島の外では、どのような事態が展開していたのだろうか。
キリスト教や鉄砲の伝来、日本銀の交易ネットワークにつ
いてのエピソードを交えて、地域が世界に直接つながって
いたボーダーレスな時代を描く。
252大学への名無しさん:03/08/24 20:24 ID:wfSZPmWs
職業を聞かれて、「日本史を教えています」と言うと、「年号をいっぱい覚えているのですか!?」と驚かれることが多い。
冗談じゃない。歴史を学ぶことは、年号の暗記ではない。
自分たちとは異なる他者の世界を理解することだからこそ、おもしろいのである。
このセミナーのタイトルを見て、そこに日本史オタクのにおいを感じたかもしれない。
日本史講師の私もそう感じているから間違いない。
入試で問われる年号、入試で問われる数字、入試で問われる系図。
暗記のきらいな僕たちだからこそ、まともな歴史の作法で対処したい。


伊達先生の歴史の話おもしろいからきたいしてます
253大学への名無しさん:03/08/25 09:56 ID:uQcek66Z
そういや年号全然覚えてないな・・・。
室町幕府滅亡の年すらわからん・・・。
254大学への名無しさん:03/08/25 14:16 ID:mbL9Kz/v
石川のD巻の96nに間違いハケーソ
255大学への名無しさん:03/08/25 15:05 ID:rlKJKOOI
>>254
詳細キボンヌ
256大学への名無しさん:03/08/25 17:21 ID:N7sC7BLk
上智志望。
今は、石川の結論!日本史と、その復習用に超速を使っているんだけど、、
さすがにこれだけじゃ全然足りないですよね。
他に何を使用したら良いのかアドバイス下さい。。

また、石川の実況中継は全5冊で、結論!は全3冊ですが、
詳細度は大分違いますか?
257大学への名無しさん:03/08/25 17:58 ID:GDBPbA2T
上智の日本史はかなりの悪問だからな。。
258大学への名無しさん:03/08/25 18:05 ID:N7sC7BLk
…マジで?問題はまともに見ていないんだけど、赤本の「対策」を見たら
教科書などで基礎固めをしっかりしておけば云々ってあったけど、、。
悪問といっても一割程度でしょ?そうだと言ってくれ。。
259オニギリジョー:03/08/25 18:36 ID:3PW7zfRo
>>258
つーか作りかたが変。
260大学への名無しさん:03/08/25 18:40 ID:N7sC7BLk
>>259
つまり特殊?
過去問こなせば見えてくるかな、、
261大学への名無しさん:03/08/25 20:02 ID:MPG3wVPc
毎年あまりの糞さに抗議が来るそうだ
262ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/08/25 22:22 ID:0KQc8rwu
>>256
結論は即刻廃棄して超速だけを何度も嫁
263大学への名無しさん:03/08/25 23:01 ID:zMlLmLzm
だれか一橋ねらってる人いない?いたら俺のために論述対策を考えてくれ。
264大学への名無しさん:03/08/25 23:14 ID:tKztVe/A
>>263 友達や家族にうんちくをひたすら語る
265大学への名無しさん:03/08/25 23:26 ID:lMXS4nc6
>>263
レベル判定、
寄進地系荘園の成立とその理由について説明できますか?
266ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/08/25 23:44 ID:0KQc8rwu
>>265
重税により農民逃亡

田畑荒れて使い物にならなくなる

マズー

三世一身の法で田畑開発促す

失敗マズー

墾田永年私財法で田畑開発促す

貴族とか寺社とかがショボい農民やとって開発

初期荘園キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

田畑開発したヤシ「税金とられたくないマズー」

田畑開発したヤシ「とりあえず有力者にちょっと寄進して公的な介入ができないようにすっか」

寄進地系荘園キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
267263:03/08/25 23:46 ID:/41NFqqe
10世紀ごろから開発領主が国司の徴税を免れるために、
有力な貴族や寺社などに荘園を寄進するようになった。
さらに寄進を受けた貴族(領家)はさらに有力な貴族や皇族や
寺社など(本家)に寄進をするようになり、これを寄進地系荘園
と呼ぶ。開発領主は荘官となり、荘園の支配を任された。
268263:03/08/25 23:56 ID:0aIU4KGa
教科書に載っているようなことは何とかなると思うんだが、
去年の第1問に「近世社会において農書が果たした役割を
述べなさい」ってのがあるんだけど、「詳説日本史」には
「新しい栽培技術や農業知識を説く優れた農書が数多く著され、
広く読まれた」としか書いてない。こういうのはどうすりゃいいんだ。
「詳説日本史」は十分詳しいと思うんだが、それ以上の内容を
要求されているということなの?

269大学への名無しさん:03/08/26 00:00 ID:xe2yAJ5G
>>262
出来たらその理由を教えて下され。。
270大学への名無しさん:03/08/26 00:51 ID:StJEjS+u
>>263
…問題が悪かったかも知れないけど、そのレベルでは先は遠いかも。
寄進地系荘園は…(開発領主出現までは端折る)

開発領主は他の領主との争いや国司交代で首の可能性もある

中央貴族・寺社(多くは国司層)に相談

寄進、領家発生

本家に寄進
理由:@成功の口利きを狙って
   Aそもそも源平藤橘皇親に寄進しなければ土地の安全が保証されない

っていう構造がある。実際に論述で出題されたんだそうな(ごめん、端折りすぎてる)

論述勉強に教科書はよくない。途中経過を省略しすぎている。
予備校へ行ってマトモな先生に習うべし。
271大学への名無しさん:03/08/26 01:42 ID:6tV/YeYM
寄進地系荘園については夏の土屋のテーマ史がかなり分かりやすかった
272大学への名無しさん:03/08/26 01:55 ID:T7Q/Huil
まだ通史終わってないのはヤバイ?
今、実況中継の4巻なんだけど。
273大学への名無しさん:03/08/26 03:07 ID:kOIfYdHe
>>263
その問題はそんなに教科書を超えてるとは思わないけど
一橋が教科書を超えた問題出すのは確か
青本やるのが一つの方法、ていうか漏れはそうした
274大学への名無しさん:03/08/26 03:13 ID:xi8R7910
唯一神道を吉田神道て言うのは間違い?高校の時の先生は吉田神道て教えてた
275 ◆MIKAKO3rp6 :03/08/26 07:23 ID:xSkP21bP
俺は論述は全然練習してないけど、論述対策なら代ゼミの八柏をやはり薦める
恐いけどな、毎回w

>>262
そう?漏れは結論から入ったクチだけど。
276大学への名無しさん:03/08/26 09:32 ID:StJEjS+u
論述の参考書って売れないからあまり出ないんだそうな。
やるなら八柏の史料日本史。本人が論述用に解説書いたってんだから大丈夫だろ。
277大学への名無しさん:03/08/26 10:44 ID:O+tCZotj
>>272
今から享保の改革やるところ
278大学への名無しさん:03/08/26 11:41 ID:9HK7trqG
>>272 今から三巻
279(@´ д`@)<チョベリバ ◆DQN/v2JCC. :03/08/26 11:53 ID:2nsdiOhU
理系から見たら、世界史とかクソです。あんなん覚えたって何の糧にもなりません。
280大学への名無しさん:03/08/26 13:15 ID:JVgLCzLO
俺なんかまだ一巻だから安心汁!
281 ◆MIKAKO3rp6 :03/08/26 13:36 ID:xSkP21bP
>>276
ああ、いいよな、資料日本史。
日本史の参考書の中じゃかなりの良書と言っても言い過ぎではないだろう。

もちろんそのタイトル通り、資料問題対策には万全をきせる内容だしな。
282263:03/08/26 14:45 ID:nQtlpFfA
>>270
先は遠い・・がんばったつもりなんだが・・
そんなにいいんなら「史料日本史」をやってみるか
283大学への名無しさん:03/08/26 22:10 ID:AuZWiCXU
>>266
こういう書き方すきだ!流れがわかりやすいよ、偏差値30台後半のオレにとっては
こんな書き方で説明してくれてるサイトとかないですか?
284大学への名無しさん:03/08/26 22:38 ID:PbHeTO7i
このスレでこれからの計画の相談しても良いですか?
勿論日本史ですが。
ちょっと特殊な状況なんで、他のスレでもまともな答えが返ってこなさそうです。
285ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/08/26 23:37 ID:pqTBjFI/
>>269
・いろんな参考書をかじるより、ある一定の参考書にしぼって何度もやるほうが効果的だと思うから
・超速は読み物としてもおもしろいし、分量も少なめだから扱いやすく、それでいて基礎的な事柄は欠いてないように思えるから
・実況中継で失望したので個人的に石川が嫌いだから

とまぁ、極めて主観的な理由なので参考程度にしてくださいです。。
ただ、どっちかに絞ったほうがいいとは思うね
石川が好きなら石川に絞るんでもいいと思うよ

>>283
いや、書いた本人が言うのもなんだが、こういうのばっか読んで勉強するとバカになりそうだからオススメできない
なんせ書いてる奴がバカだから(藁
286大学への名無しさん:03/08/27 00:44 ID:oBS4WxL8
石川実況中継→山川一問一答→Z会実力をつける100題→Z会攻める近・現代が
終わったらどんな問題集がやるのがいいでしょうか?
ちなみに志望は上智です。
287大学への名無しさん:03/08/27 01:01 ID:dL11WDWu
超速ってちょっと穴が多い気が、、。且つマニアックな事柄が少々。
288ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/08/27 01:16 ID:AiM17X9K
>>287
例えばどういうのが足りない?
289大学への名無しさん:03/08/27 01:22 ID:rceTXMMJ
>>272
教科書で大正時代終了。夏休み明けから問題集に
手を出す予定。
290 ◆MIKAKO3rp6 :03/08/27 02:07 ID:iQUmaLA4
>>286
過去問見たり・・は当然してんだろうから、
河合の入試精選問題集と駿台の日本史B頻出問題演習の上下巻とかだな。


関係ないけど、今日八柏先生の文化史の本が手に入った。
291272:03/08/27 02:14 ID:NKyVS1Ro
よかったぁ・・・。
みんな、同じくらいなんだな。
俺、異様に遅れてるんじゃないかと不安だったんよ。

それにしても実況中継読みやすくてイイ!
ここのテンプレに大感謝だよ。
模試でも既習だったら8割でできるようになったし。
292大学への名無しさん:03/08/27 09:56 ID:WL9HWB1O
エゾの歴史 北の人びとと「日本」 / 海保嶺夫/著
エゾとは、エミシとは。かつて、大陸と壮大な交易を展
開していた北方の民。日の本・唐子・渡党…。その謎め
いた姿は記録のあいまに見え隠れしながら、ついには「
日本」に組み込まれてしまう。北の地に繰り広げられた
もう一つの「日本史」を追い求める。
293大学への名無しさん:03/08/27 12:04 ID:WL9HWB1O
東大教員の著作
梁塵秘抄のうたと絵 / 五味文彦/著

梁塵秘抄と中世の絵巻に共通して登場する風景を見つけ出し、
比較しながら、中世の人びとの生活と心情をたどる。また今
様の謡い手と聴き手、謡われた場にも注目し、背景の社会構
造を考察する。舟に乗る遊女の後生への祈り、山奥で修行を
する聖の神秘的な姿、裕福な受領や武士の館のにぎわいから、
信仰を集めた寺社の霊験記、洛中の庶民の祭りなどが繰り広
げられる。いざ、中世への旅へ―。
294大学への名無しさん:03/08/27 13:12 ID:8c6snMga
年号ってどうやって覚えてる?
漏れはひたすら唱える。
だからすぐ忘れる・・・。
295 ◆MIKAKO3rp6 :03/08/27 13:15 ID:iQUmaLA4
化学記号みたいなもんで、そこの単元を何度も勉強していくウチに勝手に記憶されるもんだよ。
だから、漏れはそれほどガっついて年号暗記はしたことが無い。

まあ、>>3に書いてあるZ会の年号完成の本は一応持ってるけどな・・。
296  :03/08/27 13:16 ID:7gRyfYHX
自己流ゴロ合わせ最強!!
ユーモアのセンスがないやつには辛いが、、、
297大学への名無しさん:03/08/27 13:25 ID:bF/SX0qR
実況中継どうゆうふうに使うのが効果的でしょうか?
例えば、私は1巻でやった内容を2巻の中盤までいったら忘れてしまうといったような感じ
なんですが、これはもう4巻までいってからまた1巻に戻るみたいな感じでいいんでしょうか?
298大学への名無しさん:03/08/27 13:39 ID:VkYwRsWX
>>297
例えば実況中継を夕方に一講読む。
その日の夜に読んだ範囲の問題に挑戦する(Z会の100題とか)
解らなかった問題に印をつけて、その問題に関する事柄を実況中継で復習する。
一週間後印を付けた問題に挑戦する。
これで完璧。
299大学への名無しさん:03/08/27 13:57 ID:+nZOVvsD
現在高2ですがまったく手付かずです、
教科書暗記から始めればいいんでしょうか?
一橋経済志望です。
300大学への名無しさん:03/08/27 15:21 ID:nS40kbvj
>>299
全く手付かずなら(そうでなくてもだが)石川の実況中継がお勧めだよ。
特にコレの近現代と文化史は本当に良書だと思う。

>>294
他の椰子はどうか知らんが、
石川実況中継に掲載されているゴロ合わせはマジで覚えやすい。

1 5 92 97
以後国は苦難の道へ(文禄・慶長の役)とか、

1 3 92
いざ国は一つ(南北朝の統一)、とか、個人的に好き。
301 ◆MIKAKO3rp6 :03/08/27 15:23 ID:iQUmaLA4
>>299
国公立対策はよくわからんが、やはりいきなり教科書読むとチンプンカンプンになること請け合い。
そんくらいの時期からなら、やはり石川の実況中継で丁寧にやっておいたほうがいいんじゃないかな。
302 ◆MIKAKO3rp6 :03/08/27 15:23 ID:iQUmaLA4
|-`)被ったりして・・
303大学への名無しさん:03/08/27 15:29 ID:nS40kbvj
ズレタ、、
304大学への名無しさん:03/08/27 15:29 ID:nS40kbvj
被ったな・・
305299:03/08/27 15:41 ID:+nZOVvsD
なるほど、ありがとうございます、とゆうことは今は石川の実況を丁寧に読んで覚えるだけで
他は何もしなくていいんですか?
俺もなるべく英数を高2の内は優先してやりたいので
306名無したん(;´Д`)ハァハァ ◆BF/SpOqQTQ :03/08/27 15:56 ID:JM8Kgf1C

         /⌒ヽ ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
        / ´_ゝ`)
        |    /              ∧_∧  ∧_∧
 ピュ.ー  _と_)_) 旦        (  ・3・) (  ^^ ) <これからもとしあきを応援して下さいね(^^)
   =〔         〕――──〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
   =◎―――――◎       ◎――――――◎
307大学への名無しさん:03/08/27 16:13 ID:q0+LeJsK
♥♦♣♠
308大学への名無しさん:03/08/27 16:18 ID:+G/Mrf3O
東大教官の著作
戦争の日本近現代史/加藤陽子/現代新書

日本はなぜ太平洋戦争に突入したのか?
明治維新以降の「戦争の論理」を解明した画期的近代日本論。

戦争を受けとめる論理――本書が最終的に描こうとしているのは、
偽政者や国民が、「だから戦争にうったえなければならない」「だから戦争をしていいのだ」
という感覚をもつようになり、政策文書や手紙や日記などに書きとめるようになるのは、
いかなる論理の道筋を手にしたときなのかという、その歴史的経緯についてです。……
国民の認識のレベルにある変化が生じていき、戦争を主体的に受けとめるようになっていく瞬間というものが、
個々の戦争の過程には、たしかにあったようにみえます。
それはどのような歴史的過程と論理から起こったのか、その問いによって日本の近代を振り返ってみたいのです。
人々の認識に劇的な変化が生まれる瞬間、そして変化を生み出すもととなった深部の力をきちんと描くことは、
新しい戦争の萌芽に対する敏感な目や耳を養うことにつながると考えています。――(本書より)
309大学への名無しさん:03/08/27 21:10 ID:bF/SX0qR
石川と詳説日本史ノートの組み合わせでやっていってるんですが
効率わるいですかね〜?
310大学への名無しさん:03/08/28 07:26 ID:7Qb5HxKf
学校の授業でしか日本史をやったことがありません。
学校は相当レベルが低いところで授業内容が低いです。
そんな僕に最適な勉強方法と、どういう参考書をこれから使って
いけばいいのか教えてください。
抽象的でだるい質問なんですが、何せ相談できる人が誰もいなくて。。。
良かったらお願いします。
311大学への名無しさん:03/08/28 08:10 ID:uGxzrFO2
まずはこのスレを全部読みなさい
312大学への名無しさん:03/08/28 09:30 ID:yQbQIJlE
>>ナメジク
ってほとんど超速しかやっていないようだけど、
偏差値どのくらいまでいった?
313オニギリジョー:03/08/28 10:04 ID:N2Cqdasd
>>299
一橋の日本史って大変だよな…
314大学への名無しさん:03/08/28 16:37 ID:rHmCoI1L
漏れはもう受験生じゃないんだが、
八柏の「日本の歴史ニュースが面白いほど分かる本」はえがった。

歴史の流れを解説した本ってのは、こういう本の事を言うのだ、と思った。
日露戦争から現代までカバーしてる。ただ受験生にはややハードルが高いかも。
まぁ参考書ではなく一般書なんで受験生向けではないのは当然か。

新書より簡単、参考書より難ってとこか。
315大学への名無しさん:03/08/28 19:14 ID:llwAXpqB
中堅私大文系狙いの現役生です。
日本史で何かお勧めの参考書はないでしょうか?
国・英は大丈夫なんですが、日本史が伸び悩んでいます。
ゴロ合わせと、普通の参考書と二冊買うつもりなので、適当に
ピックアップしていただけると助かりますので、お願いします。
316町田の俺 ◆PdvkW.xCnU :03/08/28 19:54 ID:sr3UPepT
>>315
Z会の100題、桐原の660のやつ、清水書院の菅野のやつ
がオススメ

てか、通史してないのに(一応、江戸まで授業はやった)100題やってるけど
大丈夫かな(藁
確かにでてこない用語もあるけど通史としては使えると思うんだけどみんなどう思います?
317大学への名無しさん:03/08/28 20:03 ID:CEQ4uez5
西本願寺飛雲閣とかセンター越えとるよね?
318大学への名無しさん:03/08/28 20:08 ID:GJxrQ4gH
>>317
でもそれは進研ゼミにも載るレベルだ
319大学への名無しさん:03/08/28 20:26 ID:pnb/Znzb
携帯からで過去ログ見るのが大変なので という自己中で重複すると思うし申し訳ないのですが
「早慶大日本史」は通史ですか?良書ですか?
偏差値ではなく素点がいつも六〜七割程度です。
320大学への名無しさん:03/08/28 20:27 ID:D1s8XXqE

         __ , -------- 、__
      , - '             \
     /                  \
    /                     丶
   /                       ヽ
   i゙ ,  ||  .ii    ||              ゙i
  i゙  i__| |___| |   | |     ||         |
 . i゙  i      ̄ ̄ '───' |______       |
  .|  |,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |      |
  |   | ,-----、    ~ニニ,,_`    |      |
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |__    / なんで今から日本史やるん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、__/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、



321大学への名無しさん:03/08/28 21:18 ID:Yh7K8Dpk
夏休み、ほとんど日本史に手をつけてません。
縄文時代だけ、やたら詳しいです。
偏差値は記述・マーク二回で55前後です。
関関同立レベルまで上げたいんですが・・・
何から始めりゃいいでしょうか?

322315:03/08/28 21:19 ID:llwAXpqB
>>316
thksです。
書店で見比べて決めようと思います。
Z会の入試に出る 日本史B用語&問題2100もよさそうかと思ったり。
あと、山川の一問一答はどうなんでしょうか?
323大学への名無しさん:03/08/28 21:23 ID:RRKxWRNr
>>319
テーマ史って感じ。
「絶対買え」ってほとでも無いが、買って損は無い。
324大学への名無しさん:03/08/28 21:26 ID:LzCG5c8/
>>321
三省堂の金谷一問一答でとりあえず用語をたたき込め。
ある程度覚えたら次は通史をやる。石川の実況中継がオススメ。
325大学への名無しさん:03/08/28 21:29 ID:Yh7K8Dpk
>>324
いえっさ。山川の一問一答はダメですか?
326大学への名無しさん:03/08/28 21:32 ID:Yh7K8Dpk
というか、関大志望ならどこまで覚えなけりゃいけませんか。
例えば、藤原4家・京家・北家・式家・南家は覚えてるんですけど
その息子達を覚える必要はありますか?
また、分国法とかも覚えとかなきゃいけませんか?
327大学への名無しさん:03/08/28 21:33 ID:0l+y/UqD
山川は本当に用語の羅列って感じだから、とっかかりにはオススメできない。
金谷のは、一問一答を辿っていくだけで流れが浮かび上がってくるからオススメ。それに重要な用語については多角的に問題を用意してあるのが(・∀・)イイ!
328大学への名無しさん:03/08/28 21:34 ID:Yh7K8Dpk
>>327
ありがとうございます。買いなおしますw
329痙 ◆m0lwAnnv1c :03/08/28 21:45 ID:BrWLaX8H
>324
通史先にやった方がよくない?
330大学への名無しさん:03/08/28 21:46 ID:AOxEtaSl
漏れもそう思うんだが…。
331スーパー地球人:03/08/28 21:49 ID:ZHActGtV
今度、全統記述受けるんだけど、史料・語句の細かさ・論述はどの程度のレベルなんでしょうか?
332大学への名無しさん:03/08/28 21:58 ID:qI+FC/+g
上智の問題って変なの。
たまたま1題だけ解いてみたけど混乱しそうになった。
333大学への名無しさん:03/08/28 22:01 ID:qI+FC/+g
実況中継5巻だけ買ってみた。

「1巻の最初を読んでおいてください。」

・・。
334大学への名無しさん:03/08/28 22:31 ID:NJXyLBV3
>>329-330
通史→用語の勉強は論述向け。
用語→通史は私大日本史の基本シフト。
335324:03/08/28 22:42 ID:NJXyLBV3
補足。
国立論述なら少しくらい用語を忘れても、土台がしっかりしていれば十分戦える。
けれど私大の場合は用語を忘れてしまった場合は一貫の終わりなわけだから、用語優先の方が良いんだよね。
通史はむしろ記憶定着の材料として使うのがヨシ。
336大学への名無しさん:03/08/28 22:53 ID:gB569J+/
基本シフト?そんなもん聞いたことない。
通史の中で潰してくほうが効率いいと思うんだが。
337大学への名無しさん:03/08/28 23:02 ID:SfFNmXcs
流れがつかめてないと用語は定着しないと思われ・・・。

Drコトーの次週が気になる
338大学への名無しさん:03/08/28 23:02 ID:SfFNmXcs
間違い、定着しづらい、ね。
339321:03/08/28 23:11 ID:0B1znMuH
えっと、まず一問一答で勉強する範囲の部分を一通りやって、
それから通史やることにしました。アドバイスくださった皆様ありがとうございました。
とりあえず、用語とか、事件とか、将軍の流れを丸暗記してます。
340大学への名無しさん:03/08/29 00:59 ID:kqRBxJWl
>>323 ありがとうございます
これからは理解よりも実践かな
341大学への名無しさん:03/08/29 08:31 ID:RtZvKZi1
東大教官加藤陽子のHP
http://www4.ocn.ne.jp/~aninoji/
342大学への名無しさん:03/08/29 09:10 ID:UHcNamgo
センター対策のいい問題集おしえて。
一問一答みたいな電車でも気軽にやつ。
国公理系です。
あったらよろしくです。
343大学への名無しさん:03/08/29 15:17 ID:XHWvYwLJ
日本史研究がオススメ
薄くてわかりやすい
344大学への名無しさん:03/08/29 15:53 ID:3yqzSv2+
竹内サイコー!超速サイコー!!まじはやい!!!んでもって、ひとつも頭にはいらねー!!
ある意味さいこー!頭に入ったのは、竹内の雑談ばかり
345大学への名無しさん:03/08/29 16:05 ID:xHg0Y2wt
>>344
竹内の授業2学期取っちまったぞ
346大学への名無しさん:03/08/29 16:11 ID:yHDR2laY
語学春秋社 9割GETの攻略法はどうなのよ
347大学への名無しさん:03/08/29 16:14 ID:JUwSnlUV
超速は近現代と文化氏もやるべき?
日本史は超速で始めて、今日本史の流れを2周し終わった所です。
一橋法志望です
348 ◆MIKAKO3rp6 :03/08/29 18:08 ID:k2+/trl/
>>3の【発展】の参考書は全てやり終えたけど、ここらで基礎確認用の問題集がほしい・・
いや、それよりも教科書読まないとな・・・

次スレのテンプレじゃ【発展】に駿台の「日本史B頻出問題演習の上下巻」を足してほしい感じ。


>>342
日本史B用語&問題2100が個人的にオススメ
349 :03/08/29 19:06 ID:GWJ+UNMh
結局論述の知識を付けるには
教科書をやって石川でフォローってとこか?独学の場合で新書は別にして。
他にこれはいいよ!ってのがあったら教えてくれませんか?
過去ログでは史料日本史などもあがってたけど
350大学への名無しさん:03/08/29 19:54 ID:PqlPVdQw
どうでもいいけど石川実況中継って一巻全部読むと横がギザギサになるね
351大学への名無しさん:03/08/29 21:09 ID:2u2tMBfn
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/hasefj8/nnd/nndb.htm

35問しかできなかった・・・
352ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/08/29 21:27 ID:cNEOFwWk
>>308
ああ、それ読んだよ
文体が口語調だけど結構難解だた

>>312
超速自体を買ったのは高2だけど(当時は近現代のみ購入)、高2時にはちょっと読んでほったらかしてますた
で、1学期は石川に時間費やしたのだが、資料が流れを分断してしまうために読んでるうちに「今どの時代やってんだろう?ああもうこんな時代か」みたいな事が多々ありますた
これではイクナイと思い、高2時に買った超速を読んでみると、資料だのゴロだの詰めすぎ感のある実況中継よりもはるかによく感じたので読み出しますた
で、超速を読み始めてから日が浅いので、それ以降にはまだ模試は受けてないのでわからないです
ただ、一学期受けた模試の結果はDQNそのものでした(ここで公開するのも気が引けるくらい。だから勘弁してくらさい
だから、現在日本史DQNのおれのカキコなんざ参考にしたくないならしないほうが吉です。誰でも評判ある人のカキコを参考にしたいものだからね。

石川をおれが薦められないわけは、
・初学者向けとしてよく薦められる書籍だが、資料、ゴロ等暗記事項が多すぎて挫折率が高いと思う
・駿台文庫「日本史講義」によると、日本史は暗記事項が多すぎるため、だからこそがむしゃらに暗記主体の勉強を進めると収集がつかなくなる、とのこと。実況中継はそれに該当するように思われる
・分量(本のページ数とでも言うか)が多い(読み切るのも一苦労。何周もするのは当然だが、だからこそ分量が多すぎるのは痛すぎる
こんなカンジです


ところで、おれは超速オンリーじゃなくて、日本史講義という本も並行して読んでいます
まぁ、主体は超速だけどね
353大学への名無しさん:03/08/29 21:48 ID:Jv9/SAV+
>>351
51問。近世以降が弱すぎだな。

俺も2年の時から超速読んでた。
やっぱ早くから読んでおくと強いね。高三のはじめから日本史だけは偏差値が60あった。
354大学への名無しさん:03/08/29 22:06 ID:JUwSnlUV
超速と併用できるような問題集教えてください。
355大学への名無しさん:03/08/29 22:10 ID:2kIe+bnV
でも明治以降って古代〜武士時代よりかなり面白いし覚えやすい
356大学への名無しさん:03/08/30 07:12 ID:UeD2kaAN
間間同立狙いです。
石川の実況中継を買ってやろうと思うんですが、
これを終わらしたらどの参考書を使って勉強したらいいでしょうか?
357大学への名無しさん:03/08/30 13:34 ID:kgkRvbkC
参考書じゃなくて問題集やれよ
>>357どんな問題集がいいでしょうか?
359大学への名無しさん:03/08/30 14:15 ID:kgkRvbkC
>>358
【演習】
○実力をつける日本史100題 増進会出版
○入試精選問題集14日本史B 河合出版
360大学への名無しさん:03/08/30 14:32 ID:QGLTXs3M
日本史のそのまま出るパターン1問1答
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4385227209/qid=1062221418/sr=1-7/ref=sr_1_2_7/249-7266920-1853932
>一問一答で重箱の隅をつつく!, 2003/07/23
>レビュアー: 紫生 (プロフィールを見る)   東京都豊島区
>日本史の一問一答といえば、山川の一問一答が頭に浮かびます。
>しかし、難関大(早慶上智)クラスになると、山川の本では
>太刀打ちできません。
>この金谷先生の一問一答は過去の入試問題から必須事項を
>そのまま抜いたもので、頻度もきちんと書かれています。
>使い方としては、まず大雑把に時代を把握して、
>その単元の問題集を解いた後に、一問一答で重要事項を暗記するのが
>コツです。
>私はこの本のお陰で、受験の日本史で分からなかった問題は、
>15大学中、早稲田の「解体新書の表紙を書いた人は誰か?」
>という一問だけでした。
>タイトルどおり、試験に「そのまま」出ます。
>受験会場で、日本史の問題を解きながら思わずにやりとしてしまう
>一冊です。自信を持ってお勧めします。

これよさげ
361大学への名無しさん:03/08/30 14:57 ID:qf7YCQCY
山川と実教の教科書2冊で早稲田の政経に受かりましたが、
これは盲点なのかな?
362大学への名無しさん:03/08/30 15:02 ID:5rr4475P
うちの高校(国公立数名)の三年が少し前に、日本史の進研のマークで全国上位を占めていて、
かなり疑問に思ったんだが、今でも不可解だ。
教師が細工でもしたのかもしれないが。
363大学への名無しさん:03/08/30 15:09 ID:sgKBBZw0
マーチ志望です
石川の赤文字って全部覚えなきゃマズイ?
書き込むやつだけじゃやっぱダメだよね?
364 :03/08/30 15:11 ID:gGxMccGB
>>363
石川先生の実況中継のサブノートは基本中の基本になるよ。
かといって赤字全部覚えると早慶でも大丈夫レベルになるとおもう..がこれはきつい
ってことでようは問題集をつかうといいんじゃないかな
365363:03/08/30 15:19 ID:BQLrqk4Q
>>364
そうだよね。あれ全部はさすがにキツイ…
じゃあ石川全部読んでサブノートまとめて
もうちょっと要点絞った問題集とかやればいいですかね?
366 :03/08/30 15:22 ID:gGxMccGB
>>365
月並みだけど実力をつける100と石川の演習書をやっといて
そのなかでも解説を読んでわからない語をふやせばいいかと。
ただ、今の時点で実況中継それなりに進めているとしたら、
あと本番までに特に意識しなくても4.5回くりかえせるでしょ。
そうすると赤字もしらぬしらぬのうちに覚えてしまうと思うよ。
現役ですか?
367 :03/08/30 15:24 ID:gGxMccGB
ごめん、ちょっと矛盾するように読みとられるかもしれないので補足
ようは実況中継をはじめから赤字を全部覚えようとしないで進めていくと
しらぬまに結構赤字が定着するようになるとおもうってことで
368365:03/08/30 15:54 ID:hy3MSa9/
>>366-377
現役です。
日本史やり始めるのが遅すぎてまだ1巻の後半です・・・
「実力をつける100」は買ってあるのですが、まだやっても解けなさそうなので
取りかかっていません。
とりあえず覚えようとしないで石川を最後まで読んでから
「実力100」に移ったほうがよさそうですか・・・?
369大学への名無しさん:03/08/30 16:05 ID:0uonEmaM
真剣ゼミの日本史とってみようかと思ってるんだが経験者などがいたらどうだったか教えて欲しい。
通信教育って初めてだからどんなもんなのか、と。
370大学への名無しさん:03/08/30 16:08 ID:n1k4iVmM
ぱてれんも勉強スレでは、
名無しになって謙虚に質問してるんだな。ちょとワロタw
いやいや、見直したよ。
371大学への名無しさん:03/08/30 16:14 ID:hy3MSa9/
>>370
たしかに謙虚だがコテはしっかりそのままだろw
ぱてれんって浪人か仮面だっけ?

>>369
やってるよ。
ヘンな参考書よりよっぽど丁寧だしわかりやすいと思う。

372大学への名無しさん:03/08/30 21:00 ID:Pd/1f+eV
今すぐHNK見ろ
373大学への名無しさん:03/08/30 21:04 ID:IpIcNNij
大王の古墳って発掘されてたんだ
374大学への名無しさん:03/08/30 21:09 ID:LVODZqpK
実力をつける100っていいの?
センター系の問題がハゲしくできないんだけど
100やったがええ? 実況中継はやってません教科書と詳説日本史ノートだけです
375大学への名無しさん:03/08/30 23:36 ID:xn6B7xCB
進研ゼミは安さが(・∀・)イイ
ただ基礎を固める教材って感じ
376大学への名無しさん:03/08/31 11:16 ID:IysujegZ
江戸半分ぐらいまで到達したけど、一問一答見たら室町のこと忘れてるし。
今ものすごい冷や汗をかいている
377大学への名無しさん:03/08/31 11:29 ID:f+lw7aSe
>>358
>>3みればいいのよ
378大学への名無しさん:03/08/31 11:39 ID:xjW3Bl6T
何度も繰り返せ
379大学への名無しさん:03/08/31 15:13 ID:l6C5nRgt
テーマ史(土地制度史とか)で何かいい問題集ってありますか?
380大学への名無しさん:03/08/31 15:50 ID:KEY3nz4Z
山川出版の日本史Bの教科書で
景山英子って載ってる?
もし載ってるの見つけたらページ数教えてください。
381 ◆MIKAKO3rp6 :03/08/31 16:25 ID:tkUuUsRb
>>379
攻める日本史とかかな・・。自分はやったことないけど・・。
もしくはZ会100題の後ろ半分なんていいんじゃないかな。



>>380
257ページの注釈
ちゃんと索引に載ってるぞ('A`)
382大学への名無しさん:03/08/31 17:03 ID:uF/aKulq
1週間後の河合記述模試って範囲
吉宗も入るの??
383大学への名無しさん:03/08/31 19:00 ID:KEY3nz4Z
>>381
せっかく答えてもらったんですけど載ってません。
ちなみに私のは2003年発行の最新版なのでもしかしたら古いのかもしれませんね。
索引にも載ってないんですけどどなたか最新版の持ってる人いませんか?
384大学への名無しさん:03/08/31 19:03 ID:K/9YdBaH
おまいそれ新課程用じゃないのか?
385大学への名無しさん:03/08/31 19:06 ID:KEY3nz4Z
新課程用ってなんですか?
386大学への名無しさん:03/08/31 19:07 ID:KEY3nz4Z
>>384
それだとなんかまずいんでしょうか?
387大学への名無しさん:03/08/31 19:07 ID:K/9YdBaH
今年の一年生から使い始めた
内容を一部  削  減  した教科書
388大学への名無しさん:03/08/31 19:09 ID:SIrhccPt
そういやいってたなぁ、先生が

「おまえらが浪人してもいいのは2年だけ」
389大学への名無しさん:03/08/31 19:12 ID:KEY3nz4Z
>>387
私三年生なんですけど・・・
こ れ し か も っ て ま せ ん
390大学への名無しさん:03/08/31 19:14 ID:FtUbpi16
>>388
教科書云々より常識的に考えてそんなもんだとおもうが
391大学への名無しさん:03/08/31 19:17 ID:KEY3nz4Z
新課程の教科書だと今年の受験で何か問題あるんですか?
早慶レベルだときついとか?
392大学への名無しさん:03/08/31 19:24 ID:ErFsRDsk
範囲に違いが出てくるだろうが…
393大学への名無しさん:03/08/31 19:26 ID:K/9YdBaH
自分で買ったの?
学校で買ったの?
394大学への名無しさん:03/08/31 19:35 ID:KEY3nz4Z
>>393
先生に新しいのだよといって今年初めてもらいました。
それまでは日本史はやってませんでした。
395大学への名無しさん:03/08/31 21:44 ID:uF/aKulq
1週間後の河合記述模試って範囲
吉宗も入るの??


396大学への名無しさん:03/08/31 21:54 ID:K/9YdBaH
>>394
大型書店に山川なら新・旧どっちも売ってるだろうから
見比べてきてみな。よくワカラソ。
397大学への名無しさん:03/08/31 22:45 ID:VtkmwxLi
年号のゴロあわせの本買ってますか?
398ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/08/31 22:47 ID:+54ZYbRf
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)//
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

てんぷら。
399大学への名無しさん:03/09/01 07:13 ID:dBw+yDwU
日本史初心者です
日本史の範囲って江戸時代までと 江戸時代のあとで
別れてると聞きました 本当ですか?
400 ◆MIKAKO3rp6 :03/09/01 08:13 ID:wDU10+Jo
日本史のA・Bの区別を言ってるのかな。だとしたらそんな感じでは。
正確には知らんけど。
401 :03/09/01 11:25 ID:gRcxAqJQ
>>368
かなりレスが遅れてしまってすいません。私のパソコンの調子の問題であります
なんか現役の俺そっくりだな〜、。私は現役日大しかうからず、浪人、いまは早稲田(まぐれの可能性大)なんだけれど
 ぶっちゃけていうと日本史今の時点で手遅れにはなってないけど、かなり余裕がないということだけは認識しておいて欲しいですね。
日本史は半年で間に合う、たしかに理屈上はわからなくはないですが、相当厳しいものです。
 2chなんかでこんなレスつけるとそれは俺がアフォなだけとかレスきそうですが
英語は得意なのでしょうか?私立文系は英語ができないとかなりきついし、
さらに苦手科目があるとかなりダメージがでかいのが事実。
 でも実際本当に必死でやって半年で受かる人もいるんで、全力でいけば必ず合格ラインにとどきます。
ただその必死の努力が難しい..
402 :03/09/01 11:33 ID:gRcxAqJQ
>>368
さて日本史の学習法については、俺はまず日本史の実況中継を赤字を書きながら、
覚えていきm、そのさいサブノートをみながら、サブノートで空欄となってるものは完璧にしていく
これを1巻を2回繰り返す→2巻を2回という風にして5巻まで終わらせる。
これが10月の終わりまでを目標にしてやってください。
んで 11月から日本史100と石川の演習書をやりながらも実況中継を赤字を書きながら読むってのをつづけてください。
あとは今から過去問をみておき、11月からの演習期でどこを重点てきにやるかを考えておいたほうがいいいかな。
冬休みからは、徹底的に過去問を研究してください。あと俺は早慶志望だったんで、
  河合出版の早慶大日本史が非常に役に立ちました。解説が話し言葉で、しかもかなり本番を仮想してあるというか
実践向きというか....で俺はやってないからなんともいえませんが、そのシリーズでマーチのもでてると思います。
それをやってみるとよろしいかなと。
 正直、かなり厳しい道ですが、乗り越えられない距離ではないでしょう。
半年くらい、本当本気で頑張って良いと思いますよ。
403大学への名無しさん:03/09/01 14:58 ID:DjlJDJGT
突然ですが、日本史の質問です。質流れとか質地騒動ってどういう意味ですか?
用語集よんでもよくわかりません誰か分かりますか?
404大学への名無しさん:03/09/01 15:37 ID:yQy4N6fK
質問です。
1.即位の意味
2.豪族の意味
3.部曲の意味をそれぞれ教えてください
405大学への名無しさん:03/09/01 17:19 ID:yVGAei5h
そのくらい自分で調べろオラー
406大学への名無しさん:03/09/01 17:48 ID:HJxscNmd
用語集立ち読み汁!
407大学への名無しさん:03/09/01 18:00 ID:lgT839eR
>>403
質流れ
 金融業者に土地を担保に(質入れをし)金を借りたが
 結局金を返すことが出来ず、土地=質 が他の人へと
 流れ(売られ)てしまうコト。

質地騒動は担保になった土地をめぐる争いでしょ。

>>404
即位は現代語です
豪族は、部曲は用語集
408403:03/09/01 22:57 ID:DjlJDJGT
>>407忙しいところどうもありがとうございました。
409現役・中堅私大志望:03/09/02 14:26 ID:nhudkguJ
石川実況中継で受験に備えて準備しているのですが、文化史の5巻でわからないところがあります。
大正デモクラシー期
白鳥庫吉と書いてあるのですが、この人はどんな事をした人なのでしょうか?また、フリガナも教えて下さい。
410大学への名無しさん:03/09/02 16:02 ID:e20LXBFz
>>404
1.天皇になる
2.金持ち、ちょっとえらい
3.下っ端
411大学への名無しさん:03/09/02 18:15 ID:2qsmhkpU
テンプレに書いてる山川の教科書って「書きこみ教科書詳説日本史 日本史B」
のことですか?
412大学への名無しさん:03/09/02 18:23 ID:f9Zffu6t
詳説日本史

書き込みではない。
413大学への名無しさん:03/09/02 18:30 ID:2qsmhkpU
>>412
どうもです。もう在庫ないっぽいですヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
代わりに石川の実況中継買おうと思います。

石川使ってる人はみんな1〜5全て買うのですか?全部で5000円・・・高いなぁ・゚・(つД`)・゚・
414大学への名無しさん:03/09/02 18:38 ID:T5+nUE4K
>>402
そんな勉強をしてるから時間かかるんだよ。
415大学への名無しさん:03/09/02 19:19 ID:ooiiNcwk
石川のは文化史しか使ってない。
あとは書き込み教科書。
416大学への名無しさん:03/09/02 20:20 ID:HaEGT5t7
東アジア史もあわせて抑えておきたいのですがいい本ありますか?
417大学への名無しさん:03/09/02 20:54 ID:GwpQWf/N
京大志望ですがこの時期の演習は論述と単答式どっちを優先するべきでしょうか?
一応Z会の100題は夏に2周しました。
あと文化史のアウトプット用にオススメの問題集はありますか?
418大学への名無しさん:03/09/02 22:59 ID:M1ShDNTu
>>417
てめーがやりやすいようにやれよ。
419 ◆MIKAKO3rp6 :03/09/02 23:56 ID:0cZlhk0u
気に触れた方がいらっしゃいますね・・・、何故か。


>>417
Z会の「攻める日本史・文化史」なんて、時代ごとにまとまってて分かりやすいんじゃないかな。
420大学への名無しさん:03/09/03 00:05 ID:ik5ST2X3
でも文化史はまとまってるかどうかよりも覚えやすいかどうかだよな。
まとめただけでは読んでもすぐ忘れるよ。

>>417
素直に過去問でもやったらどうか。
421 ◆MIKAKO3rp6 :03/09/03 00:15 ID:mRVg/5tc
覚えやすさ、理解しやすさで言えば、八柏の「読むだけで楽しく学べる文化史」という良書があったのだが、既に絶版。
惜しい本を亡くしたものだ・・。
422417:03/09/03 00:58 ID:iu8wZVQI
レスありがとうございました。
「攻める」は私立向けかと思ったんですけど、本屋で見てみます。
過去問もまだ早い気がしたんですが手を付けてみようと思います。
423大学への名無しさん:03/09/03 01:04 ID:C4YoM9cK
夏休みは教科書ばかりしてほとんど覚えられずに過ぎてしまいました。
しかも安土・桃山時代までしか進んでいません。全然覚えられないので
これから石川の実況を最初からしようと思ってるのですが、やり方として
やはりサブノートも平行してやったほうがいいのでしょうか。
私が持ってるのは学校で配られた啓隆社のものです。
あと問題集はどのタイミングで使うべきでしょうか。
ちなみに7月の進研模試で偏差値56.7の現役生です。
424マン・チキン:03/09/03 01:19 ID:6iaGYZi2
今日、本屋で聖文社からでてる管野の日本テーマ史事典っていう本、今の時期使う本じゃないけど俺的には良書だとおもって購入しました。もってる人いる?
私立向けです。
425大学への名無しさん:03/09/03 11:49 ID:4MsXuYL0
菅野の史料問題集が家に兄の使いふるしであるのですが、どうなんでしょうか?
自分的にはなんか難しい気がするんですが。
426大学への名無しさん:03/09/03 19:00 ID:CK7dk4D+
石川実況中継の1巻の7ページワロタ

「あぶない!!これは私です」www
427大学への名無しさん:03/09/04 13:16 ID:nNtRksw8
>>426
しかも赤シートで消える仕様です。
428大学への名無しさん:03/09/04 13:20 ID:nNtRksw8
>>425
難易度は自分で決めたほうがいいかも・・。
自分の実力は自分が一番わかるだろ?

てことで,一度本屋に行ってみることをすすめる。
より大きなとこがいいな。
それでとりあえずテンプレや過去ログであがってるものをメモって,
ひととおり目をとおしてきなされ。

日本史は今からやっても間に合うから,マターリ選んできんしゃい。
429大学への名無しさん:03/09/04 15:28 ID:0PWZ9b1C
やっぱり教科書は旧課程のをつかうべきでしょうか?
新課程と内容とか違うんですか?
ページ数はあまりかわらなそうだったんですが。。
今学校では旧課程のを使ってるんですが、
家用にもう1冊教科書買うつもりなんですが
新課程を買うより旧課程のをもう1冊買うべきですか?
新課程のがカラーで見やすそうなんですが…
430大学への名無しさん:03/09/04 17:25 ID:nNtRksw8
>>429
君の中ですでに答えが出ているように思うが?
431大学への名無しさん:03/09/04 18:49 ID:8WRoVohg
>>430
でてないから聞いたんですが。。
うまく伝えられなくてすいません

どっちがいいんでしょうか??
432大学への名無しさん:03/09/04 18:53 ID:atpcmJr8
伊達の日本史・文化史って10月に延期されたな。病気になったらしい。
講義聴いてると、活性酸素とりこみすぎてるようだったし。
433大学への名無しさん:03/09/04 20:03 ID:CowoFkxI
山川のよくでる一問一答重要用語問題集と
茶色い表紙(たぶん)重要用語問題集は
どう違うの?
434大学への名無しさん:03/09/05 02:16 ID:PO9/eaFi
>>431
間違いなく新課程のほうだと思うよ。みんな持ってる。
435大学への名無しさん:03/09/05 02:21 ID:m5yFyonk
河合出版の文化史の総整理と演習めちゃくちゃ素敵ですね!
オススメ
文化史実況中継よりいい
436大学への名無しさん:03/09/05 02:24 ID:UiuVlOBA
神原信者ハケ-ン
437大学への名無しさん:03/09/05 02:38 ID:xwpkirax
伊達のセミナー受ける奴いる?
438大学への名無しさん:03/09/05 08:29 ID:17u6JGfi
>>434
そう言うこと言ってやるなよ。
439大学への名無しさん:03/09/06 01:14 ID:nR8ITSIT
>>433
実際に見比べたら一目瞭然。
440大学への名無しさん:03/09/06 04:54 ID:V7uYbh3x
こんにちわ。質問させてください。

当方慶應義塾大学経済学部志望。これまでずっと数学受験を考えていたため日本史は全く手つけず。
これから勉強して慶應レベルまで持っていくのに良い参考書・問題集などあったら御教授ください。
とりあえず石川の日本史講義と山川出版の教科書をやってみようと思っています・・・。


あと、自分は海外の高校を出ていまして、日本の高校の授業内容・進度など全くわかりません。
日本史という科目は普通の公立高校ならば、三年生から始まるんですか??
441大学への名無しさん:03/09/06 07:49 ID:vkkZaxg8
石川と教科書で合格点取ろうってか?アマイ。
英語がバツグンにできれば問題はないんだが…。

予備校行くのをオススメしときます。
442大学への名無しさん:03/09/06 08:01 ID:qsVsn9qF
これから5ヶ月で最短距離を走りたいなら
代ゼミの土屋をお勧めする
日本史を単なる暗記科目にしてしまう賛否両論のスタイルだが
443大学への名無しさん:03/09/06 12:13 ID:uramracZ
石川の実況中継の使い方についてですが、
本に書いてある通りの使い方(3構分くらい読んで、次の日は前日にしたとこを
通読してから次に進む)と、
次の日は前日にやったとこを通読せずに1〜5巻をひたすら何回も読むのとでは
どっちがいいですかね??
444大学への名無しさん:03/09/06 12:30 ID:yP6uGgSW
もまいら史料問題対策は何をやってまつか?
445大学への名無しさん:03/09/06 17:11 ID:xFXy778l
地頭請と地頭請所って何が違うのでしょうか?
用語集見ると、地頭請の説明はあっても地頭請所は頻度が書いてあるだけで
解説がありません。
わかる人がいたらぜひ教えてください。
446 :03/09/06 20:54 ID:LiP+KSdf
どう考えても新課程の教科書使うでしょ
ていうか教科書だけじゃなくて問題集とかもやるんだから
どっちでもいいと思うが。内容も大幅に違ったわけではなかったし
447大学への名無しさん:03/09/06 21:07 ID:B1bTI7yI
>>446
おそらく少数派だと思うが。
まともな本屋なら「新課程は1年生用だ」と書いているし。
旧課程はたくさんの受験生が使ってるので無難。
448大学への名無しさん:03/09/06 21:11 ID:Rioi7zHd
見やすいのがいいんだったらよぉー

旧課程の見やすいのを選んで買えばいいじゃねぇかぁー

教科書は山川だけじゃないんだぜぇー

今回削減された部分が入試で絶対出る保証はねぇけどよぉー

絶対出ない保証もねぇぜぇー

とくに私大なんかはなぁー

ていうか問題集は新課程用のはあまり出てないんじゃねぇかぁー?

やっぱ合わせて作ったもんじゃないとダメだと思うんだがなぁー
449大学への名無しさん:03/09/06 21:11 ID:ADyH+3gP
>>444 まだやってない。土屋の史料問題専用の参考書があるから文化史やったらそれやるつもり >>445 ちょっと考えたらわかるだろ?日本史あきらめたら?
450 446:03/09/06 21:17 ID:LiP+KSdf
>>447-478
やはりそういうもんなのか。じゃあ無難に旧課程やるとするか
451大学への名無しさん:03/09/07 00:12 ID:8vmvFqeI
センターだけを攻略するには どの参考書がお勧めですか?
452大学への名無しさん:03/09/07 00:15 ID:hvsLZLUJ
>>445
地頭請の別名です
453大学への名無しさん:03/09/07 00:22 ID:A9Y29txt
センター程度なら高校の授業真面目に聞いてりゃ8割は取れるだろ
454大学への名無しさん:03/09/07 01:41 ID:OhXiVz8+
>>451
乙会のセンター対策じゃない
9割なんたらってヤツ。
455大学への名無しさん:03/09/07 01:46 ID:uOGnW0Pg
>>451
どっかにもあるけど>>11が1つの方法かと。
456大学への名無しさん:03/09/07 05:19 ID:71vEtuTR
>>453
理系だと理系科目をとっていくと、学校で日本史とれなくなる学校あります。
457大学への名無しさん:03/09/07 09:05 ID:n8hT0Sqh
そういう人はわざわざセンターで日本史使わなくても良いんじゃないの?
458大学への名無しさん:03/09/07 09:07 ID:P6y9/le7
459451:03/09/07 09:58 ID:8vmvFqeI
レスサンクス
Z会 試してみるよ

460大学への名無しさん:03/09/07 13:43 ID:8AY4JSK2
石川は「いよいよ」って言葉使いすぎだ。特に文化史
461445:03/09/07 14:45 ID:zWWVd0ie
>>452
どうも。別名でしたか。
スッキリしました。
感謝します。


ついでにもう一つ質問。
New実況中継5巻P.96に、
Q.承久の乱後3上皇が流された国は?
 後鳥羽…隠岐、順徳…佐渡、土御門…佐渡
と書いてあるのですが、土御門…土佐の間違いですよね?
462大学への名無しさん:03/09/07 17:41 ID:DM24eVsi
>>461 んで、間違いだったらどうなるの?
463大学への名無しさん:03/09/07 17:49 ID:UmlumfNn
>>460「すなわちぃ」も好きだぞW
464445:03/09/07 18:01 ID:zWWVd0ie
>>462
間違いだったら、当然覚えなおします。
465大学への名無しさん:03/09/07 18:31 ID:hvsLZLUJ
>>461
そんぐらい教科書で確認しろよ
466大学への名無しさん:03/09/07 18:53 ID:ZQWuN+Hw
石川の実況中継4巻のCDをWMPで再生しようとしたら

名前                  アーティスト
眠れる森の王子様〜春・夏・秋・冬〜 Cocco
ひよこぶたのテーマPART2。      Cocco

って表示された。これは一体・・?
467大学への名無しさん:03/09/07 19:09 ID:PrP0Q9Mo
>>463
ですがーがーがー とかw
468大学への名無しさん:03/09/07 19:26 ID:geHKqITS
>>466
あったあった。
今も謎。
469ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/09/07 19:41 ID:apryvk//
>>466
ネタだろうとか思って試してみたら、もれのパソコンでもそうなりますた。
これは一体・・?
470 ◆MIKAKO3rp6 :03/09/07 19:49 ID:yukJweT1
ワロタ。初めて知った。
471大学への名無しさん:03/09/07 20:04 ID:9hy7Ixal
難関私大の過去問が収録されたお勧めの問題集無いですか?
472大学への名無しさん:03/09/07 20:24 ID:kWvVNhj+
>>469
CDDBに登録されてなくてで曲の長さが近いやつが選ばれたんだろうね。
反対にCDDBに登録されてたらちょっと笑えるかも。
473大学への名無しさん:03/09/07 23:28 ID:UV6Vtcqy
夏休みは教科書と100題を平行してやって江戸前半までやったんだけどなかなかのびないので悩んでます 石川とか今からやったほうがいいんでしょうか?それとも根気よくこの方法で逝くべきでしょうか?アドバイスお願いします ちなみに早稲田商志望です
474大学への名無しさん:03/09/08 01:18 ID:zX6sZW6X
実況中継、五冊(5000円ちょい)はきついかも・・・挫折しそう。
でもやっぱ今からはじめるには、過去ログ読んだけど石川実況中継がいいんですか?
高2です
475大学への名無しさん:03/09/08 19:03 ID:aXELtr4O
;heart
476大学への名無しさん:03/09/08 21:46 ID:6W8VnzhU
>>474 今の内は遊びもしとけ
477大学への名無しさん:03/09/08 22:20 ID:rh0QiiJR
>>747
短時間で読めそうだと思ったら実況中継買ってみてもいいと思う。
とりあえず別に無理に使う必要は全くない。
自分の周りだけかもしれないけど、人によって結構評価分かれる本な気がする。
478大学への名無しさん:03/09/08 22:21 ID:SXD3WFpJ
>>474
超速もいいんじゃないか?

まぁ、遊んどけ
479ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/09/09 01:38 ID:wvSniP2M
>>474
超速2冊(文化史はとりあえず抜き)読め
3年になるまで10回ずつくらい読め
480大学への名無しさん:03/09/09 13:12 ID:kf5pNpiT
センターのみに石川実況中継は勿体ないですか?
もう五冊買ってしまったのですが・・・
481大学への名無しさん:03/09/09 18:07 ID:nyHnudEu
かったならやらんかい
482大学への名無しさん:03/09/09 19:31 ID:GLqKrwsO
天皇や徳川15代や内閣などの効率のいい覚え方あったら教えてください。
日本史苦手なのでお願いします。
483大学への名無しさん:03/09/09 19:32 ID:LPe8XLpu
時間的、内容的に勿体無くないかどうかを教えて欲しいのですが・・・

>11氏のやり方の方が宜しいでしょうか?
484大学への名無しさん:03/09/09 21:07 ID:YZos/qhJ
>>482
徳川15代は12、13、14以外は演習を積めば自然と覚える。
天皇は政治史と一緒に、内閣は政策と一緒に。
どれも演習を積めば自然と頭に入る。
日本史は参考書片手に問題集に向かうのみ。
485大学への名無しさん:03/09/09 21:38 ID:hyx9m76B
100題を完璧にすれば攻めるテーマ史はいらないですかね?
486大学への名無しさん:03/09/09 21:40 ID:W1CvoWgH
志望校によるのでなんとも言えない
487大学への名無しさん:03/09/09 21:41 ID:hyx9m76B
あ、すいません早稲田です。
488大学への名無しさん:03/09/09 21:42 ID:YZos/qhJ
>>487
早慶大日本史やっとけ。
489大学への名無しさん:03/09/09 21:44 ID:hyx9m76B
はい。わかりました。
490大学への名無しさん:03/09/09 21:48 ID:GLqKrwsO
>日本史は参考書片手に問題集に向かうのみ。

了解!サンクス。


491大学への名無しさん:03/09/09 21:50 ID:LPe8XLpu
>11氏の方法はどうなんでしょうか?
センターのみで8割以上を目指しているのですが、じゅうぶん狙えますでしょうか?
どなたかアドバイスお願いいたします。
492大学への名無しさん:03/09/09 21:53 ID:YZos/qhJ
>>491
いいんじゃないかなぁ。
センターのみで高得点を狙うコツは文章正誤。
難関私大の馬鹿みたいにマニアな問題は無い代わりに
文章正誤の作りは見事だから
正誤問題に出来るだけ多く接することが重要だとおもう。
493大学への名無しさん:03/09/09 21:55 ID:LPe8XLpu
レス有り難うございます。
正誤問題ですか。なるほどです。
となるとどう参考書がお薦めでしょう?
やはり11氏のところで挙げられているもので宜しいのでしょうか?
494大学への名無しさん:03/09/09 21:55 ID:eu9xy904
>>482明治の首相の覚え方
「いくやまいまい
おやい かさかさ」
ですよ
495大学への名無しさん:03/09/09 22:04 ID:YZos/qhJ
>>493
国語を受ければ分かるけど、
センターほど見事に正誤を作る試験は他にほとんど無い。
特に日本史は暗記や講義の参考書は多彩だけど
正誤に絞った参考書ってほとんどないからなぁ。
496大学への名無しさん:03/09/09 22:07 ID:LPe8XLpu
なるほど・・・
ということは結局>11氏のところで挙がっているような参考書に落ち着くと考えて宜しいですかね?
野島のセンター攻略+よくでる日本史B一問一答→センター試験への道
というような順序でやっていけば8割超えられるでしょうか。
今日全統マークの結果が返ってきて偏差値50切っていたのでカナリ焦ってます(汗
497大学への名無しさん:03/09/09 22:09 ID:LPe8XLpu
(訂正)
「野島のセンター攻略+よくでる日本史B一問一答→センター試験への道 →過去問」ですね。
498大学への名無しさん:03/09/09 22:13 ID:YZos/qhJ
>>496
どうだろう。漏れは早大志望だからセンター対策まで手が回ってない
んで>>11の書物は皆持ってないからねぇ。
でも代ゼミ2回記述は60超えてたのに
センター模試は50ソコソコだったんだよね・・・
とりあえず間違えた問題のどこを間違えたのか?
正誤はどこが入れ換えられるのか?
これを解いてくなかで地道に探して、理解していくしかないとおもう。
とりあえず単語暗記じゃ正誤は死ぬよ。
499大学への名無しさん:03/09/09 22:34 ID:LPe8XLpu
ID:YZos/qhJさん、お付き合い下さって本当に有り難うございました。
大変参考になりました。
単語暗記じゃダメ、やはり演習形式が有効なんですね。
難しいところですね〜。どのような勉強方法をすればいいのか、悩みどころです・・・。

あと、宜しければ>11氏の挙げていた参考書を持っている方、評価をお聞かせいただけると嬉しいです。
500大学への名無しさん:03/09/09 23:06 ID:xGxBt3ha
>>494
もういっこ「か」が足りないのでは?
501ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/09/09 23:52 ID:8fdBY9w1
>>500
このあと「カヤオテハタカ」って続くんだよ

桂園時代はカサカサカだから「か」が足りないだろって言ってるんだろうけど
ただ分割してるだけ
502ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/09/09 23:56 ID:8fdBY9w1
なんか、超速ばっか進めてると古文漢文スレで「古文研究法」進めまくってるヤシみたいで気が引けるんだが、
>>482
超速の最後に暗記表があるよ
使い方は近現代史編の暗記表に書いてあるよ
だから近世までのと近現代史編のと両方買ってね(はぁと
503大学への名無しさん:03/09/10 00:00 ID:6MeSevSG
図説何がいい?ってかまだ手つけてないんだけど世界史と日本史どっちのほうがやりやすいっつーか点取りやすい?
504ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/09/10 00:01 ID:TXy04TtW
>>503
点の取りやすさで決めないほうがよいと思われ
そんなの一概に言えないし、ある程度興味がないと続かない罠

好きなほうやれYO
505大学への名無しさん:03/09/10 00:08 ID:2fmSnVXY
>>499
超えられるはず。野島のは実際に間違いの文章訂正しながらだから、自然とセンター対策になった気がする。
漏れはその後の論述にも活用したが
506499:03/09/10 00:40 ID:ov1Q/YyH
そうなんですか〜。
それでは>11氏のやり方で頑張ってみようかなと思います。
「センター試験への道」っていうのは過去問を持っている場合は不要ですか?
507大学への名無しさん:03/09/10 01:01 ID:6ktlGJdS
日本史をこれから始めます。
2ちゃんねるというところは皆さんすごく高い所をめざしてるんで、こんな時期から初めても遅いって言われるかもしれませんが、どうかお願いします。
学校には社会の選択が無い程の低変特殊高なので全部独習です。
やはり、書き込み敷き教科書、実況中継ってヤツあたりでしょうか?
ちなみに高校2年半の期間に歴史には全く触れていない本当の0からのスターとです。
508大学への名無しさん:03/09/10 01:08 ID:wdr7Xtte
書き込み式よりも山川の「詳説日本史」そのものを買えば?
旧課程版売ってるかどうかわからないけど。
509大学への名無しさん:03/09/10 01:09 ID:ArdSpw56
>>507
>2ちゃんねるというところは皆さんすごく高い所をめざしてるんで、
今だけですw
2月後半には恐ろしい地獄絵図が展開されていますw
510大学への名無しさん:03/09/10 21:31 ID:6MeSevSG
なんで旧課程なの?私新しいほう使ってるんだけどよくないの?
511大学への名無しさん:03/09/10 23:18 ID:sHThdLxK
入試の出題基準になるのが旧課程版教科書だから。
512大学への名無しさん:03/09/10 23:46 ID:cgZolJeX
>>506
うん、いらないかも。過去問をしっかり!
513大学への名無しさん:03/09/11 00:01 ID:lxxmZ7e1
このスレでは石川と伊達が推されてるけど、土屋ってどうなの?
514大学への名無しさん:03/09/11 00:06 ID:gAVb7ChN
>>513
土屋のなかなか史料集はいいよ。
初見史料問題の付録もついてるし、
早慶受ける人はやって損はないんじゃない?
515大学への名無しさん:03/09/11 00:07 ID:lekgTYdy
>>513
はっきりと好き嫌いが分かれる講師。私大向け。
この先生は「正誤問題で狙われるポイント」を解説してくれるので
正誤が苦手だった俺はすごく助かった。
516508:03/09/11 00:46 ID:+tYO9wd0
>>510
新しい詳説もそんなには変わってないので大丈夫かと思います。
大きく変わったのは荘園のところくらい?
2色刷りなので逆に覚えやすいかもね。

不安になる必要はないですよ。
517大学への名無しさん:03/09/11 01:15 ID:uMI7/AhB
記述だとわりと点とれるのに、センター形式のマークだと一気に点下がります。 あの選択問題対策はどうすればいいんでしょう?
518大学への名無しさん:03/09/11 01:32 ID:+tYO9wd0
>>517
慣れの問題では?
問題量をこなしていけば、マークテストの出題パターンもわかるようになるし。

山川「センター試験への道 日本史」
学研「きめる! センター日本史B」
増進会「センター試験実戦演習 日本史B」
あたりから相性良さそうなの1冊買って演習してみては?

記述で点がとれるのは実力がついている証明です。
もうちょっとでマークも伸びてくると思うのでがんばって!
519大学への名無しさん:03/09/11 04:28 ID:lxxmZ7e1
今教育テレビでやってる日本史講義結構わかりやすい。寝ようと思ったらやっててびっくり。家勉野郎にはいい刺激かも
520519:03/09/11 04:38 ID:lxxmZ7e1
ちょっとマニアック過ぎな感じで、さっきからずっと安土城ネタだけど石川日本史愛用の自分としてはたまには音声と動画はいい感じ。なんかエロ本ばっか読んでて、しばらくぶりにビデオ見たらすごい興奮する感じに近い
521大学への名無しさん:03/09/11 05:28 ID:dt95tm/Q
>516
なるほど。ありがと!
522大学への名無しさん:03/09/11 05:49 ID:+qMuxMUR
523大学への名無しさん:03/09/11 17:28 ID:8JrhHnL8
山川と実教の教科書だけで知識は充分。
流れを石川の参考書で押さえて、知識を教科書で補え。
早稲田、慶応レベルにも対応できるよ。
524大学への名無しさん:03/09/11 18:26 ID:E0HxmIu3
>>523
地歴公民・理科は教科書以外の
範囲から出ないってのは当たり前じゃないか?
早慶のどんな問題だろうが全部の会社の教科書漁ればどこかにでてる。
ようはそれをどれだけ頭の中引き出しに整理できるか。
教科書見るだけじゃ実力は付かないよ。
525大学への名無しさん:03/09/11 19:49 ID:cghpyxlt
解体新書の表紙描いた人って教科書に載ってる?
まだそこまで行ってないからわからないけど
526大学への名無しさん:03/09/11 22:47 ID:z5zz9fWz
三筆
人臣
密教

それぞれの意味を教えてください
527大学への名無しさん:03/09/11 23:11 ID:jpYSy+wY
そりゃ、範囲は教科書だよな。建前は。
教科書なんていくつもあるわけで、どれかに載ってれば範囲になる。
そうなれば用語を片っ端から覚えるのは困難。
早稲田は正誤問題やら難しいし、慶応は世界史知識必要だし。

教科書で知識補充してちゃ辛いですよね。
528大学への名無しさん:03/09/11 23:16 ID:o4bijlNW
石川の実況中継を何度も暗記するほど読むのと
教科書をひたすら信じて読み続けるのって
どちらが効率よく偏差値あがる?
529528:03/09/11 23:21 ID:o4bijlNW
ちなみに今の日本史偏差値は57なんだが…
530大学への名無しさん:03/09/11 23:25 ID:jpYSy+wY
>>528
志望校どこよ?
531大学への名無しさん:03/09/11 23:27 ID:h9RhixXr
>>528
例えば山川の教科書一冊覚えても100点中60〜70点くらいしか取れないと思われ。
入試は結構コアな知識が要求されるんであってコンパクトに要点まとめてある
実況中継がおすすめ。
532大学への名無しさん:03/09/11 23:27 ID:E0HxmIu3
>>528
単純暗記は一番効率が悪いよ。
手を動かすことが大切。
533大学への名無しさん:03/09/11 23:44 ID:jpYSy+wY
なんか、合格体験記見ると
「手を動かすなんて効率が悪い!ただの手の運動だ!」
みたいなこと書いてあるけど、
不器用なやつなやっぱ手動かして覚えるしかないよな。
534528:03/09/12 00:42 ID:LeaVm2Mv
おおっ!そうか!ありがとう!そうなんだよコアなところが理解できてないっぽいんだよね自分。
これから毎日手を動かしながら頑張ります
535大学への名無しさん:03/09/12 00:43 ID:eZJH40o+
今から初めて慶應文の合格点とれるかな?
536センター:03/09/12 00:49 ID:+5ZgSvKh
センターだけなんですけど山川教科書と併用してなにかマーク用の問題集を買おうとしてるんですけどなにかお薦めありますか?
537大学への名無しさん:03/09/12 00:51 ID:pPd5cNxk
>>525
小田野直武ですね。
詳説にはのっていないのですが、山川の用語集みると何冊かで扱われているようです。
平賀源内との親交や秋田蘭画とのかかわりがあるから問題に出しやすいですよね、この人。
538大学への名無しさん:03/09/12 01:05 ID:pPd5cNxk
>>526
用語集などを見ればわかるとは思いますが…老婆心で。

三筆とは唐様(中国風の力強い書体)の名手である嵯峨天皇・橘逸勢・空海の総称です。要は書道の達人。
3人とも他の分野でも登場するから要注意ですね。詳説(旧課程版・65ページ)では承和の変の記述が、
「伴・橘両氏」としか書いてませんが、橘逸勢のことですので書き加えておくといいと思います。

人臣は単純に家来とか家臣の意味では?

密教は、簡単にいえば秘密の仏教です。それまでの顕教(表にあきらかにされている仏教)に対する言葉です。
大日如来を信仰の対象とし、現世利益を重んじ加持祈祷などを行ったため貴族に広まったとされています。
ちなみに真言宗の密教を東密、天台宗の密教を台密といいます。
539大学への名無しさん:03/09/12 01:13 ID:pPd5cNxk
手を動かすのが効率悪い…と言える方はきっと頭のいい人なのでしょう。
そして自分が頭がいいことをみんなに伝えたいのでしょう。

私たち凡才はがんばって手を動かすしかないですよね。
額に汗して勝ち得た結果のほうが充実感もあるというものです。
がんばりましょう!
540大学への名無しさん:03/09/12 01:47 ID:gBnj+JcX
>>539
ハゲドウ。
そもそも教科書ぽ〜っと見ながら頭に入るわけねー。
それが出来るのは正に天才とかよばれる香具師らだけ。
それに手を動かして書いたものは土壇場で自分の自信になる。
1点を数百人で争う受験じゃこれは大きな武器だと思うよ。
541大学への名無しさん:03/09/12 02:10 ID:dx8g01rA
そういうお前らも親は大卒だろ? 俺なんか両親中卒と高卒だよ。まぁ行きたくても行けなかったんだと思うけど。余りの自分の理解力の無さを遺伝子のせいにしたがる俺がいる。源の名前が混ざる。
542大学への名無しさん:03/09/12 14:34 ID:pPd5cNxk
>>541
つねにみんなが頼る信義にあつい家の親
経基→満仲→頼信→頼義→義家→義親

こんな覚え方ではどうでしょうか?
543大学への名無しさん:03/09/12 15:06 ID:Sn5wadeL
センターで日本史Aと日本史Bって何が違うの?
544大学への名無しさん:03/09/12 19:58 ID:SWNnNfKo
↑ダチにきけや。アホォォ
545大学への名無しさん:03/09/12 20:06 ID:jgwEXiHp
無性に信長の野望か太閤立志伝やりたくなった(;´Д`)ハァハァ
546大学への名無しさん:03/09/12 21:11 ID:dx8g01rA
>>542 thanks。 日本史のゴロ合わせ、暗記法スレが欲しひ
547大学への名無しさん:03/09/12 23:35 ID:qM8wHU+M
>>542
ナイス!

俺も語呂合わせスレ欲しい。誰か立ててくれ
548大学への名無しさん:03/09/13 01:06 ID:jhZawNn6
サイヤクだ!ガンコな東大法学部
↑  ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ ↑
↑  ↑大安寺↑ ↑ ↑法隆寺
↑  薬師寺 ..↑ ↑東大寺
西大寺     ↑興福寺
        元興寺

代ゼミで教えてもらった南都七大寺の覚え方。
漏れはこれで一発だった
549大学への名無しさん:03/09/13 12:04 ID:jHwog2An
実況中継にあったやつで...
キ モ イ藤原3兄弟
清衡基衡秀衡
550大学への名無しさん:03/09/13 15:47 ID:1FvD1V1B
ちょっと前に手を動かして覚える方がいいってあったけど、漏れの場合は見て覚えた方がいい。
書く→飽きる→やる気なくす→あぼーん(゜∀゚)

こういう椰子いるだろ?
551大学への名無しさん:03/09/13 19:11 ID:6cGUQKy4
俺は読みながら要らない紙に殴り書きしてる。
552大学への名無しさん:03/09/13 21:35 ID:v9oDUWOq
>>550
書く→飽きる→やる気なくす→あぼーん(゜∀゚)
より
見る→飽きる→やる気なくす→あぼーん(゜∀゚)

っつー香具師のほうが多そうだ
553ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/09/13 21:41 ID:kzGKGLxc
つーか飽きるのもあんだけど見てるだけじゃどうしても眠くなるんだよな
書いてると全く眠くなることがないとまではいかないが、眠くなりにくくはなる

ところで、超速を4回くらい通読したから、とりあえず細部暗記にも手出してみようかと思って、
Z会の「入試に出る 日本史B用語&問題2100」っての買ってきてやってんだが、他にこれ使ってるヤシいない?
554542:03/09/13 22:22 ID:UwStRG7L
>>546
>>547
いえいえ、どういたしまして。私、受験生ではなく学生です。
塾で日本史なども教えてるもので、ゴロなら持ちあわせあります。
まったり紹介していきますね。

★大学別曹の覚え方
勘が狂った藤原さん がっかりしながら立ち話
勧学院  藤原氏  学館院     橘氏

小学生の在原さん わけもわからず大興奮
奨学院 在原氏  和気氏     弘文院

テストに失敗した藤原さんや、授業中に奇声を発する在原さんを想像してください♪
555542:03/09/13 22:29 ID:UwStRG7L
>>553
増進会「入試に出る 日本史B用語&問題2100」は好著だと思います。
山川の用語問題集とか使っている人が多いのですが、個人的にはそれより好みです。
556大学への名無しさん:03/09/13 23:06 ID:aCPiybbx
>>553
俺も使っているが、出かたわかって良いと思う。
山川みたいに重要事項が注釈でしか書いてない問題集なんかよりも
はるかに使える。

>>548
南都七大寺と言えば超速に

ヤッホー 東大 元西校

薬 法  東大 元西興
師 隆  大安 興大福
寺 寺  寺寺 寺寺寺
557ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/09/13 23:42 ID:MzCGHNSp
おお、評判いいみたいね。良かった良かった。
見開きで右側問題左側答っつーのは新英頻チックでいいなと思ったから買ったわけだけれど。
あとなんか簡単な流れ図みたいのが良さ気だったから。

で、使いかたなんだが、左側のページに赤シート重ねて問題解いて、丸つけして間違えた語句は赤ペンで書いて訂正しておく、っつーカンジでええのかな。
一日一単元やるとして、地域史・数値問題・年代問題の単元はとりあえずとばしてやると、一周に15日かかるわけだが、こんなもんで大丈夫だよね?
参考にしたいからこれ使ってるヤシの使い方も教えてくらはい。
558ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/09/13 23:46 ID:MzCGHNSp
あ、問題解くっつーのは、なんか適当な紙に語句書いて回答するってことね
問題見て脳内で解くとかじゃなくて
559大学への名無しさん:03/09/14 00:07 ID:jhbkCGmk
>>557
漏れもそれもってるけどこれ一問一答用だな。
これに頼ってたら正誤がパーになる・・・。
答えより、問題文の方を熟読するといいと思われ。
560名無しさん:03/09/14 00:16 ID:Okk68AWe
実力をつける日本史100題 増進会出版
ってどう?やったほうがいいか?
561大学への名無しさん:03/09/14 00:19 ID:jhbkCGmk
>>560
どんなものもやらないより、やったほうが良いに決まってる。
まぁこのスレでも演習でオススメな本だから損は無い
562大学への名無しさん:03/09/14 00:24 ID:c1xq1LWX
563大学への名無しさん:03/09/14 00:26 ID:c1xq1LWX
つーか山川の一問一答って。。。微妙だよね
564ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/09/14 00:33 ID:gGRZQUaw
>>559
ああ、そうだね。問題文も熟読するよう努めるよ。
正誤問題対策とかはこれに載ってる用語おおかた覚えてからやろうと思ってまつ
具体的に何やるかはまだなんも考えてないけどw

>>526
そこ読んでからこれ買いますた。
そこによると、量がやや不足みたいに書いてあったからこのスレでの評判を聞いてみたわけでつ
565ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/09/14 00:35 ID:gGRZQUaw
ちなみに、>>526の書評で薦められてるそのまま出るなんたらって言う一問一答形式のも見たけど、これは微妙な悪寒がしたのでやめますた。
レイアウト的に山川と変わらない上に赤シートで隠せるとかもできないシロモノですた
566大学への名無しさん:03/09/14 00:44 ID:i/6nRgzm
俺も日本史初心者なんだけど、教科書ではなく超速をやってみようと思ってます。
それで、はじめる50テーマって言うのと、上記のそのままでる2100だと、どっちが初心者の俺に適してるかな?
できれば理由とか付けてアドバイス頼む!!
最初は大学、国語と英語で受けようと思ってたんだけどね!
やるだけやってみようと志望を1ランクあげてみたんだ。
567ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/09/14 00:47 ID:gGRZQUaw
>>566
ちょっと待て「そのまま」と「2100」は別モノでつよ
暗記と並行するのはだるいと思うから超速をバーッと何度か読んでみたらどーよ?
568大学への名無しさん:03/09/14 01:55 ID:IFyLJsaS
石川日本史の33回が理解出来ません
569大学への名無しさん:03/09/14 02:10 ID:ITR+vtWB
日本史って今から気合い入れてやればセンター9割超えられますか?
今年のセンターで結構頑張ったつもりだったのに82点でした。
ほぼゼロの政経を気合い入れてやるのとどっちがいいでしょう。
570 ◆MIKAKO3rp6 :03/09/14 05:56 ID:CJnvDY9x
漏れも2100持ってるけど、まあ基本語だけだから、抜けが無いかな、と確認用。
文化史とか、源氏とか、ゴッチャになりそうな部分の整理にも使えるな。
571大学への名無しさん:03/09/14 10:55 ID:K/ugqF31
実況中継は一通り終わり、基礎は大体固めました。 ので、それからの私大向けの勉強法を教えて下さい。。 ちなみに上智志望です
572大学への名無しさん:03/09/14 16:11 ID:g6d3d/63
>>571
なら演習系の問題集を解きながら赤本研究。
何番に何時代が出やすいか?
初見史料は出てるか?論述はあるか?

やることは尽きませんよ
573大学への名無しさん:03/09/14 17:05 ID:c/NJiDoj
なんでこのスレでは菅野の実況中継は人気ないの?そんな良くないの?
574 ◆MIKAKO3rp6 :03/09/14 17:17 ID:CJnvDY9x
上智の日本史はなあ・・・演習解きながら腹立ってくるよ
575大学への名無しさん:03/09/14 17:19 ID:0Ah+yvdS
>>574
そうなんだ?
漏れは早稲田・教育なんだけど全然違う?
576大学への名無しさん:03/09/14 17:51 ID:0j8LYyFt
>>573
もう売ってないから。講義録の方は日本史得意な人にはいいと思う。
石川が菅野の悪口をいろいろ言ってるらしく、石川の授業を受けてる人は
菅野に悪いイメージを持ってるのかもしれない。
577 ◆MIKAKO3rp6 :03/09/14 17:55 ID:CJnvDY9x
>>575
教育も難易度高いことで有名だよねえ
でも、上智のは悪問だをがと突っ込みを入れたくなるようなものバカリ・・
578大学への名無しさん:03/09/14 19:05 ID:xzOgfQWE
東大対策には教科書とあと何をやればいいのかね?
579    :03/09/14 19:07 ID:+R8nNgta
文学史はなにがいいですかね?
石川の5巻ですかね
580大学への名無しさん:03/09/14 21:10 ID:ds0ysO+u
>>577
まぁそのかわり論述がないし、英:国:社=1:1:1だからねぇ。
漏れみたいな英語弱い香具師はここで一発行くしかないからなぁ。
581大学への名無しさん:03/09/14 23:32 ID:fkp8x6+u
御参拝(ごさんぱい=538)で仏教伝来

なにを(720)書こうか、日本書紀

白紙(894)に戻す遣唐使

意地に始め(1221) た承久の乱

人の世空し(ひとのよむなし=1467)応仁の乱

鉄砲伝来、以後予算(1543)増える

キリスト教伝来、以後よく(1549)広まる

ヒーロー王座(1603)につく徳川家康

ヒーロー以後(1615)無し夏の陣

完成(寛政)するやいなや(1718)な老中(松平定信)解任

人並みに(1732)メシをおごれや享保の飢饉

いやみな(1837)大塩平八郎

いやしい(1841)水野忠邦

いや〜(´・ω・`)むな(1867)しい大政奉還
582大学への名無しさん:03/09/15 11:55 ID:T2G5w2Px
「メモリーバンク 日本史問題集(清水書院)」はどうなんですか?
まわりの評価を何にも考えずに本屋で買っちゃったんですけど…
583大学への名無しさん:03/09/15 12:05 ID:T2G5w2Px
あげるの忘れた…
584大学への名無しさん :03/09/15 13:40 ID:2bEzhiaP
鎌倉仏教の宗派や開祖は覚えられるのですが、主要著書と中心寺院が
覚えられないので、この覚え方があったら教えてください
585大学への名無しさん:03/09/15 18:58 ID:TVfBxCio
おれは旧仏教がごっちゃになってる
誰が何宗なのか分かんなくなる。
しかも高弁だとか明恵だとか呼び方が色々あってややこしい。
586大学への名無しさん:03/09/15 21:24 ID:ttaXjbf+
俺は人物を友達に例えて(置き換えて)覚える
587大学への名無しさん:03/09/15 21:28 ID:LIygyUwE
>>586
それ面白いかもね。やってみようかな。
588大学への名無しさん:03/09/16 09:35 ID:fmvN2xzJ
パッと見で理解できるように紙にまとめる
→集中しておぼえるべしおぼえるべし
→すぐ問題を解いてみる
→解説とまとめた紙を見て理解&暗記
→またおなじ問題を解いてみる
→まとめた紙を見て理解&暗記

次の日には、紙みただけで大体わかる。
時間あればもっかい問題を解いてみる

1週間後にまたおなじコトやってみる
けっこう出来るようになってる
漏れも場合

1回見て覚えられる人じゃなければ
やっぱこうやんないと無理だと思う
589大学への名無しさん:03/09/16 23:52 ID:F8hB1an6
>>584
誰か覚え方ないですか
あったら教えてください
お願いします
590大学への名無しさん:03/09/17 14:35 ID:ETWko5xl
江戸の北方地探検者

最近いま と覚えよう。

最上徳内
近藤重蔵
伊能忠敬
間宮林蔵
591 ◆MIKAKO3rp6 :03/09/17 16:03 ID:dYiYbyz6
工藤平助もセットで
592大学への名無しさん:03/09/17 17:43 ID:duI0w9Qv
今高2なんですが、私が受験するときは
新課程なのですか?それとも旧課程なのですか?
593大学への名無しさん:03/09/17 18:26 ID:6NA/mqbq
旧家庭は今年で最後?じゃなかったっけ。
違ってるかも。
594592:03/09/17 18:45 ID:bGq/WFnU
>>593
今使ってる教科書(山川出版社)が旧課程です
そういう場合、受験ではどうなるんでしょうか?

また、定期テスト対策として「書きこみ教科書詳説日本史」を買おうと思うんですけど、
やっぱり教科書が旧課程の場合は、こちらも旧課程のほうがいいですよね?
595大学への名無しさん:03/09/17 18:58 ID:rXTEbqW2
日本の歴史のマンガだったら、どこの出版社の物がいいでしょうか??
できればある程度受験でも使えるようなものを希望しています。。。
596大学への名無しさん:03/09/17 19:19 ID:8OiuiOs6
>>595
教科書の読解力もない香具師は大学行ったらあぼーんすると思われ。
597 ◆MIKAKO3rp6 :03/09/17 20:35 ID:dYiYbyz6
いやいや、最初漫画で入るのはいいと思うぞ。
高校の最初の方で読んでおけば、結構有利だと思う。

んで、漫画は個人の好みが大きくでるので自分で選んだ方がよいと思われ。
「萌え」ででないかな・・。
598 ◆MIKAKO3rp6 :03/09/17 20:43 ID:dYiYbyz6
まあ、最終的には教科書を読み込まないとどこも受からないけどな。

>>596と漏れのIDの配列がやや似ていると思った。
599大学への名無しさん:03/09/17 22:36 ID:rChCVL7Q
>>47
俺もどっかいった
探したけど、見つからない
絶対どっかにあるはずなのに
600大学への名無しさん:03/09/17 22:43 ID:SHCAf9pK
>>595
みなもと太郎「風雲児たち」を薦める。
関ケ原の合戦から話は始まるが、田沼意次編や寛政の改革編などはとても面白い
この漫画のおかげで江戸時代はだいぶ得点源になった。
601大学への名無しさん:03/09/17 22:52 ID:SHCAf9pK
この風雲児たちって漫画は蘭学編や
>>590に挙げられてるような蝦夷地調査編も載ってる。
この辺が覚えられないって人にもお薦め。学校の図書館なんかにも
おいてあったりするから読んでおいて損はないと思う。
602大学への名無しさん:03/09/17 23:33 ID:rzJtv/ei
>>597
確かに、漏れは小学校の時、
日本史の本読みまくったお陰で、戦国時代と一揆はほぼカンペキだ。
ただ、今から読み出すっつーのはやはり遅いね。
603ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/09/17 23:35 ID:ltH+NNzP
マンガといえど意外に時間かかるんだよなぁ
しかも、絵とか内容が陳腐なマンガだとマンガの良さが無い、というか無味乾燥な点では教科書と大差無かったりするんだよなぁ
むしろ、つまんないくせに物事が矮小化されすぎてて毒かもね

一端の漫画家が描いたマンガなら良さそうだけど、いかにも「学習マンガ」ってカンジのはちょっとね
604大学への名無しさん:03/09/18 00:01 ID:y5Jk4hVo
何だかんだで小学校中学校で歴史(日本のみにあらず)の本読んだでしょう。
織田信長からキュリー夫人までいろいろ読みました。
605大学への名無しさん:03/09/18 20:28 ID:vUUNgM14
マンガ読んでおけばよかった
606大学への名無しさん:03/09/18 21:06 ID:rMlk/wTX
平賀源内ならマンガ読んでたけど・・・。
出るわけないよな・・・。
607大学への名無しさん:03/09/18 21:06 ID:LHj5OX93
>>603
なんかただ絵が軽く入ってるだけで
結局ものすごい量の文を読むことになるのも多いよね
608大学への名無しさん:03/09/19 10:48 ID:f/aalHJE
俺は人物に、その人の時代の出来事を貼り付けて覚えている
徳川吉宗なら、
「徳川吉宗が頭で享保の改革を思いついた…」
「鼻の穴で上げ米(鼻から米を発射している様子)を8年間していた…」など

特命リサーチの受け売りだけど覚えやすいだろ?
609 ◆MIKAKO3rp6 :03/09/19 11:22 ID:do/187Ww
特命リサーチの覚え方、今でも覚えてるな・・
1番、仁志の足は速さは一等賞(伊藤博文)
2番、清水はスライディングで真っ黒だ(黒田清隆)
3番、江藤は山形出身(山県有朋)
610大学への名無しさん:03/09/19 13:48 ID:fS3nPP7A
>>609
俺普通に頭文字のヤツで覚えてるんだけど。
「行く山今井 親、胃カサカサか?
八尾て裸(はたか)や! 帰化川田 ハワイ サオ ひはこ ひあよ」
かなり意味不明だけど(笑
611;:03/09/19 15:07 ID:j54BL5wh
17世紀に江戸幕府が採った朝廷対策について述べよ
という問題があるのですが何を書いていいのかわかりません。
ヒントだけでも教えてください。お願いします。

612大学への名無しさん:03/09/19 15:15 ID:u68at8vy
禁中並公家諸法度とかかな?
613大学への名無しさん:03/09/19 16:45 ID:lyGUrU2S
>>611
まず幕府が1601年から1700年までの間に出した政策で、
朝廷や天皇と関係のあるものは何か調べてみ。
んで、それらはそれぞれ、どのような狙いで出されたものなのか考えると吉。
歴史っていうのは一定の必然性をもってるもんだ。
614ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/09/19 18:15 ID:ZDsNLdpa
>>613
最後の行、なんかカコイイ
615大学への名無しさん:03/09/19 19:04 ID:++o/+oRo
嘉門タツオの歌で総理の覚え方のがあったな。
イクヤマ〜イマイ〜オヤイ〜カサカサカ〜♪
と区切りのいいとこまで歌った後、
伊藤博文、黒田清隆、山県有朋・・・と総理の名前が述べられていく・・。
欲しい。
616大学への名無しさん:03/09/19 20:08 ID:aJ4ijCkS
>>615
覚えやすい日本史 という歌だった気がする
617大学への名無しさん:03/09/19 21:50 ID:N2CdtDuX
質問させてください。
高校へ行ってなくて、日本史が完全白紙状態なんです。
無謀なのは重々承知してますが、今から始めて、マーチで合格点ぐらいまで何とか上げたいんです。(今年の受験で)
ちなみに他教科は、英語は62、3、国語は58くらいです。そこで、

・教科書に手を出さずに、石川実況中継だけでは知識的に足りませんか?二つは併用していくべきですか?
・個人差あるけど一応の目安として、1日どれくらい日本史に時間割かないと間に合わないですか?
618大学への名無しさん:03/09/19 23:45 ID:d7TFQzEl
>>617
もし、金があるなら素直に予備校で日本史だけ取れ。
代ゼミでいうフレックスなら今からでも全範囲できる。
今から白紙状態での独学は能率の面でかなりの賭け。
国語も英語もその偏差値で安泰ってことはないだろう?
それか>>3の補充までをカンペキにこなして、セ入に賭ける。

>教科書に手を出さずに、石川実況中継だけでは知識的に足りませんか?二つは併用していくべきですか?
教科書は一通り目を通したほうがいい。史料と図説も必要

>個人差あるけど一応の目安として、1日どれくらい日本史に時間割かないと間に合わないですか?
ワカンネ
619ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/09/19 23:48 ID:/1+0V7zm
予備校行くより独学のが短期間完成できると思うんだが
620大学への名無しさん:03/09/19 23:49 ID:ZROj3mL3
石川だけで余裕だと思われ。
621大学への名無しさん:03/09/19 23:55 ID:3ZI9Hzb1
イクヤマイナイオヤイ
カサカサカ
ヤマクマテラハラタカハシ超
カカワカタナハマワカイヌ
サイオカヒロ林
コノヒラアベヨコノコノトウオイスズ
622ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/09/20 00:00 ID:rNnv9K/E
>>621
ところどころ名字全体が混じってるようだが、頭文字だけでもいけるぞ
ダブってるところはちょっと注意するだけで、まず時代が違うわけだから混同するのがなくなる

イクヤマイマイ
オヤイカサカサ
カヤオテハタカ
サオヒハコ
ヒアヨコトコス
ヒシヨカアヨ
ハイキ
イサタミフオスナ
タウカ
ミホハムハ
オモコ
623ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/09/20 00:02 ID:rNnv9K/E
ダブってるっつーのは、例えば山県有朋の「ヤ」と山本権兵衛の「ヤ」とかね
624大学への名無しさん:03/09/20 00:10 ID:intvJ8l4
>>621は予備校で教わったんだが、
時代別に分けてあっていいと思う。
上から
・元勲内閣
・桂園内閣
・大正デモクラシー
・憲政の常道
・軍部台頭
・戦時体制
625ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/09/20 00:12 ID:rNnv9K/E
あ、時代別なのか
それはいいね
626大学への名無しさん:03/09/20 11:59 ID:qpRZ9Ilg
>>619
同意。
今からやってもギリギリ間に合うと思われる。
英語・国語をカバーしてやっていったとしてもね。
627大学への名無しさん:03/09/20 12:05 ID:qpRZ9Ilg
>>618
そんなにいろんな参考書にてを出すのは自殺行為。
今から独学なら、石川5巻まで、5、6回読み込んだら日本史100題で間に合う。
史料問題が気になるのなら、何か一冊史料問題集をやったほうがよい。

山川の詳説日本史は参考程度に。
628大学への名無しさん:03/09/20 15:12 ID:iZ5dnywT
>>612,613
おそくなりましたがアドバイスありがとうございました
629大学への名無しさん:03/09/20 22:05 ID:OcbNDUSJ
>>628
乙会だね。俺もやったよ。
京都所司代とか武家伝奏とかいろいろ書いたら、マスが足りなくなったよ。
630石川:03/09/21 03:18 ID:FfQzbsi4
アブナイ!これは私です。
631大学への名無しさん:03/09/21 04:48 ID:hcM+V8fi
100字以内の論述対策ってどうやればいいですか?
632大学への名無しさん:03/09/21 04:53 ID:i/XtA01t
>>622ヤキカワタハワイってなかったっけ?
633大学への名無しさん:03/09/21 13:11 ID:kJOzGHGB
東大対策を教えてください
634 ◆MIKAKO3rp6 :03/09/21 15:11 ID:qCeVaW+r
とりあえず八柏の講座とっとけ
635大学への名無しさん:03/09/21 17:40 ID:ff7V5oTt
今更言ってるやつは無理っしょ。手遅れ。
636大学への名無しさん:03/09/21 18:06 ID:1OanFxST
そーいや乙会JF9-1の問題で八柏の「史料日本史」と全く同じのがあった。
637大学への名無しさん:03/09/21 18:43 ID:Sj/GCate
通史が今、公武合体運動なんだけどどうよ。
志望校は近現代が多いので有名なんだけど(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
638大学への名無しさん:03/09/21 22:35 ID:/YNcSmzF
>>630
ワロタ。関東ローム層にへばりついてる石川先生の写真だよね。
639大学への名無しさん:03/09/21 23:24 ID:soj+lsx6
今やっと問題集が戦国時代。
夏休み教科書読み続けてたけど
ほとんど記憶に残ってないから意味なかった...
640大学への名無Jさん:03/09/21 23:25 ID:/YNcSmzF
一問一答中心の勉強なんだけど駄目かな。三省堂の。
641大学への名無しさん:03/09/21 23:25 ID:D09Al2uh
まだ問題集やってねぇ・・・。
日清戦争あたりをふらふらしてる。
642大学への名無しさん:03/09/21 23:29 ID:J2Fxs98t
日本史は流れを掴めるかがポイントだよどんなに本とか読んでもできない奴はできないし
ましてや一問一答??あんな無駄ものはないね!!事実の前後関係知らなきゃあんなのやっても
しょうがないし
643640:03/09/21 23:36 ID:/YNcSmzF
でも流れ結構つかみやすいと思ったんだけど。
今日やったところだと、

東北地方中心に冷害 ⇒天明の大飢饉(1787・天明7) ⇒食糧不足 ⇒間引

とかが3問で成り立ってたし。
644大学への名無しさん:03/09/22 00:34 ID:2E5u+vjr
とりあえずこの時期はガンガン問題演習
645大学への名無しさん:03/09/22 00:48 ID:Nx/K0Xt0
日本近現代史問題集(野島さんの)やってまつ
646大学への名無しさん:03/09/22 01:25 ID:34urZyH4
すいません!!早稲田死亡だったんですけど慶應いきたくなりました。政経えらんでたんで日本史無勉です。代ゼミに通ってるんでコンプリ日本史とろうと思うんですが誰がいいですか?ちなみに英語の偏差値は67で国語は68です小論はまあまあ なんですけど間に合いますか?
647大学への名無しさん:03/09/22 13:09 ID:fWUFOSfS
独学で日本史初めて間もないのですが、今弥生です。
教科書買って読んでるんですが、覚えにかかったほうが良いんでしょうか?
何度も教科書を読むのと、1ページづつ丁寧に覚えていくのはどちらがいいでしょうか?
日本史は0からです。
648大学への名無しさん:03/09/22 13:23 ID:0z+H6Enu
>>647
おぼえながら何度も読む

日本史は甘くみるとかなり足ひっぱるぞ。死ぬ気でやったほうがいい。
649大学への名無しさん:03/09/22 16:11 ID:ajZgLDhc
>>647
読んでいくには教科書より実況中継のほうがオススメ。
教科書も必要だけどね。
650大学への名無しさん:03/09/22 17:58 ID:qCalRnGJ
漏れも独学で近現代をやっているが、絶対に実況中継をお勧め。
教科書はもっともだが、文章が堅くてとっつきにくい、試験に出るところが
強調されているわけではない、時には載っていないこともあるので。
ただ、5冊もあるから、全部やると1500ページくらいになってしまう。
651大学への名無しさん:03/09/22 18:45 ID:+z2bgbDU
基礎を着けるのにいい問題集教えて
652大学への名無しさん:03/09/22 18:55 ID:Re6vAxPF
>651
>>3のテンプレくらい見ようぜ。

【演習】
○実力をつける日本史100題 増進会出版
○入試精選問題集14日本史B 河合出版
653大学への名無しさん:03/09/22 23:23 ID:JV1sOpnm
センター日本史で絶対九割欲しいんですけど
一問一答ってどうですか??
やっぱり二次向きですかね?
過去問ではだいたい八割くらいです。
あと10点が遠いです・・・。
654( ゚д゚)<シャブリバ!! ◆NHK3hUi.cw :03/09/22 23:24 ID:qN/rJozn
資料問題の対策で切る問題集ってありますか?
難関大ので。
655 ◆MIKAKO3rp6 :03/09/22 23:28 ID:JTMBcUJC
>>654

八柏の資料日本史
八柏信者ですまん、これしか思いつかん。
656大学への名無しさん:03/09/22 23:29 ID:qN/rJozn
>>655
ありがと、明日見てみる
657大学への名無しさん:03/09/22 23:30 ID:1sHmevPN
史料日本史いいよなぁ。
まさに難関向けだよ。
658石川:03/09/23 03:09 ID:F31z8UUN
イチゴパンツは掃いてませんよ
659大学への名無しさん:03/09/23 03:18 ID:ZlxgLqoA
いちごぱんつのネタって河合塾東海地区&千駄ケ谷校にもでてる神原のネタらしいよw
よく授業で愚痴ってるぞw
660大学への名無しさん:03/09/23 03:44 ID:0snYTP1C
>>659
千駄ヶ谷で受けてるの?
漏れは千駄ヶ谷で受けてるよw
661大学への名無しさん:03/09/23 04:12 ID:B6eZbSrW
近代がどうしても覚えられない場合って
石川の4巻だけ使うってアリですか?
662大学への名無しさん:03/09/23 09:34 ID:5gykTwj/
◎弥生人は朝鮮を経由していない!!

「土井が浜の弥生人骨は、160センチメートルを遙かに超えた長身、華奢な四肢骨、
細面の顔に低い鼻、のっぺりとした、それでいて端正な顔立ちで、いわゆる北方系
「新モンゴロイド」の特徴がありました。
彼らのルーツを求めて朝鮮半島南部の慶尚南道金海と南部の勅島(ヌクド)の人骨、
中国は山東省の漢代の人骨を対象に調査されました。ところが、朝鮮半島2ヶ所の
人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず、中国山東省の人骨は、極め
てよく似た形質を持っていることが確認されました。弥生人のルーツはやはり中国
だったのです。」
http://sakezo.com/shumi/rekisi/keta1.html

ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
663大学への名無しさん:03/09/23 20:16 ID:oOS47wKo
つーか石川って結構でかいしお洒落?
180くらいありそうだな
664大学への名無しさん:03/09/23 22:09 ID:HW5vaWya
センターの日本史Aってどうなの?
近現代しか出ないって訳でも無いようだし、現状のまま日本史Bの学習を進めた方がいいのかな?
665大学への名無しさん:03/09/23 22:36 ID:/lJaP3Ek
さて、センターの勉強今から始めるか・・・_| ̄|○
666大学への名無しさん:03/09/24 00:04 ID:ZRbKq1iD
age
667659:03/09/24 01:06 ID:7fcVCjap
>>660
いや俺は名古屋の千種で受けてるよ。
神原いいよな。おもしれーし。
神原の出してる文化史の本かなりオススメ!
668大学への名無しさん:03/09/24 01:46 ID:7/YhwQCs
慶應志望なのにまだ石川3巻だよ・・・_┃ ̄┃〇
669大学への名無しさん:03/09/24 20:22 ID:mN1v8/lP
>>668
急げ!
670大学への名無しさん:03/09/24 23:32 ID:uGBdAPRW
け、慶応志望で実況中継……?
恐ろしい…。
671大学への名無しさん:03/09/25 00:49 ID:vevQyfqz
日本史の全範囲を常に覚えておく方法ってないですか?最後までやってもう一度縄文にもどって
進めていくと鎌倉時代ぐらいで近現代をほとんど忘れてしまってるんです。その時集中して復習してるところ以外
を忘れてしまってるんです。復習の時に力入れすぎてるからかな?
672大学への名無しさん:03/09/25 00:58 ID:RZMJsbaA
>>671
何回かそれを繰り返せば全部覚えてられるようになるよ。
673大学への名無しさん:03/09/25 01:43 ID:/3NTt5fY
670>  じゃあ慶應志望はなにすればいいの?
てか早稲田より日本史ちょっとだけ簡単?
674668:03/09/25 02:08 ID:qvc+g3oY
自分まだ流れさえつかんでないんで実況中継使ってます。マッハで終らす気ですけど、何が慶應レベルに向いた参考書ってありますか?
675大学への名無しさん:03/09/25 08:12 ID:lVZONPO6
>>671
"ほとんど"忘れてるのはたぶんやり方が悪いo
やり方が悪いままでは覚えられないよ。
それから、「復習」こそが大事なのはよく言われてることです。
集中して復習してるところ以外を忘れてるって自分でもゆってるじゃん
676大学への名無しさん:03/09/25 08:20 ID:h63ytvbp
いや慶応志望でも実況中継いいと思う
冒頭にも書いてあるじゃん0〜100をめざすって
677大学への名無しさん:03/09/25 17:06 ID:MqbiK3hN
どう安く見積もっても3万は石川晶康に貢いだ気がする今日この頃
678大学への名無しさん:03/09/25 18:09 ID:WoJh5jKM
明治教員の著作
源頼朝と鎌倉幕府 上杉 和彦 新日本出版社
679大学への名無しさん:03/09/25 18:11 ID:WoJh5jKM
680大学への名無しさん:03/09/25 18:24 ID:YbShc1tq
日本史は三日サボると忘れる
681大学への名無しさん:03/09/25 22:56 ID:ykSc4rwh
慶応志望で実況中継オンリーはオススメしない。
過去問やればわかるだろうけど、
論述が書けないし世界史の知識も要求される。

英語と国語が抜群にできれば別だけど。
682大学への名無しさん:03/09/25 23:06 ID:waoNYjrT
俺に後2日で江戸時代までの重要事項を暗記させてくれ…
683大学への名無しさん:03/09/25 23:23 ID:qvc+g3oY
>>681 そんなあなたのおすすめは何ですか?
684大学への名無しさん:03/09/25 23:26 ID:ykSc4rwh
>>683
俺は参考書使わないで予備校でやってるからなぁ。
予備校で慶大日本史対策の講座でも取ってみてはどうか。
685大学への名無しさん:03/09/25 23:47 ID:j1v4aLNK
マーチ、日東駒専、センターあたりでは、過去に日本史どの範囲の出題が多いんですかね?
幕末、明治当たりですか?また、出る確立が低いのはあずち桃山当たりですかね?

686センター日本史:03/09/26 01:21 ID:pCbzlS+P
山川の大学センター試験完全対策はどうでしょうか?センターへの道より安かったんでかっちゃったんですが…
687大学への名無しさん:03/09/26 06:27 ID:7e/72J4o
>>685
マルチ
688大学への名無しさん:03/09/26 10:20 ID:VjeMsgNd
年代覚えたいんですけど、何かいい本ってありますか??
689大学への名無しさん:03/09/26 12:33 ID:cf5DTzy4
誰か≫664の質問に答えてやってくれ、俺も気になる
690大学への名無しさん:03/09/26 12:49 ID:xw33EQGC
石川実況中継3の5ページに間違いがある
赤穂城主じゃなくて赤穂藩主じゃねーか!
これのせいで、こないだの私大模試の正誤問題
思いっきり間違えたよ!
691大学への名無しさん:03/09/26 16:15 ID:QQuBGeSn
五奉行と五大老の暗記法きぼんぬ
692大学への名無しさん:03/09/26 21:00 ID:B696Dv/Y
上智志望ですが参考書は実況中継しか使っていません。 こんな俺は炒ってヨシですか? 過去問以外に他に何をすれば良いのか分からん、、教科書も使うべき?
693 :03/09/26 21:03 ID:uUKtfLaI
Z会の2100ってどう?
694大学への名無しさん:03/09/26 21:07 ID:AQvHV30V
教科書はある程度勉強してから読むと本当に使えるって思えるよ。
695大学への名無しさん:03/09/26 21:21 ID:xYYjCtHR
ぼっきぬ
696大学への名無しさん:03/09/26 21:28 ID:nSRb7wAc
http://www.jyouhou.ne.jp/j/index.cgi?anorio
メールでお送りするメールマガジンです。
情報の内容は「人生生活において、知っていると得をする情報」
すべてです。その他、多くの一般人が知らないこと、
裏情報、裏技をノージャンルでお送りします。
(内容は懸賞の裏技,携帯電話iモード裏技など多種多様。
 伊東家の食卓の裏ワザと比べ物にならない高レベルです)
697大学への名無しさん:03/09/26 22:55 ID:YFwP6Qce
>>689
>>664だけど、ちょっとカコログ検索してみたところ、
「日本史Aの方が難しい」だそうで_| ̄|○
698大学への名無しさん:03/09/26 23:26 ID:Z+V7kB3T
>>692
問題が奇抜なんで、みんな取れるところだけ取って
英語と国語で頑張るとかどうでしょう。
699Suzy-Q ◆PHotgggggg :03/09/26 23:35 ID:lSnyEcmJ
>>693
Z会2100 あちゃらこっちゃらから問題を出していて、多分基礎を固めるのにもどこか抜けてる気がする。
これだけではあらけずりすぎる気がする、十分でない。
かと言って総計の過去門から誰も分からないような突拍子もない問題も載ってるし。

あれは意味がわからん。
700大学への名無しさん:03/09/26 23:42 ID:Z+V7kB3T
>>699
突拍子もない問題なんて載ってた?
701大学への名無しさん:03/09/27 02:05 ID:+7jOnum1
>>697

学校の教師に聞いてみたらAの方が覚えること少なくて楽だって言ってたぞ
702 ◆MIKAKO3rp6 :03/09/27 05:43 ID:duJS9Eh8
学校の授業がやっと平将門の乱に・・
受験直前でギリギリ江戸時代ってとこかなヽ(´ー`)ノ 
703大学への名無しさん:03/09/27 08:19 ID:bn0vFber
伊達の日本史最勝王って1、2、part1とありますが、
part1だけでいいですよね?
704大学への名無しさん:03/09/27 10:02 ID:GYkgppyB
>>699
俺も使っているがそんなにひどい問題はなかったよ。
それにあれだけの知識量じゃどこの大学の受験にも足りないのは明らか。
ただ、前にも誰かカキコしたかもしれないが、問題文もしっかり読み込んでいけば、見出し語と併せてそれなりの問題集のような感じになっていくと思う。
705大学への名無しさん:03/09/27 11:49 ID:ZCaeoJln
>>701
覚える量は少なくてもセンターではBの方が簡単らしいぞ。

--以下引用
☆日本史の初心者が集うスレ☆
http://school.2ch.net/kouri/kako/1016/10162/1016287644.html


488 名前:phoo[] 投稿日:02/06/13 17:24 ID:SIgj3MQH
日本史Aと日本史Bはどうちがうんでしょうか?

493 名前:( ´Д`)野菜食えよ ◆YASAIbLA [sage ] 投稿日:02/06/20 07:08 ID:0R0GJkU+
>>488
Aは近現代中心で、それ以前はBより簡略、みたいな感じです。
普通の人はBです。そしてセンター試験はBのほうが簡単です。

--引用終わり
706 :03/09/27 12:10 ID:kKBpfNDU
石川の実況の後は何がいいですかね?
この間の私大模試は72点でした
707大学への名無しさん:03/09/27 17:16 ID:iXgqSst+
『土屋文明の日本史史料と解説』って本買ったんだけど、
この本の評判ってどーよ?
708大学への名無しさん:03/09/27 20:40 ID:e0TLqoiw
>>706
もっと実況やりこむ必要があると思われ。
もしくは教科書。もしくはテーマ史別か文化史別の問題集。
709大学への名無しさん:03/09/27 21:05 ID:GSR2ffhF
石川実況3巻の185ページで内務省・内務大臣をサブノートで確認しれ
と書いてありますが、サブノートに載ってません。
どこをみれってことなんでしょうか?
マジ悩んでます…。
710大学への名無しさん:03/09/28 02:53 ID:6xekTMWN
早計を受ける皆さんは、石川の次は何に移ってますか?
711大学への名無しさん:03/09/28 03:00 ID:+k+G8iwS
>>710
>>3の【発展】をとりあえずガンガン。あとは予備校の授業だな
712大学への名無しさん:03/09/28 03:02 ID:Yabgw5L2
石川の実況中継
土屋文明のコンプリ(代ゼミ)
土屋文明の日本史史料と解説
伊達の最勝王
Z会の攻める〜
河合の早慶大日本史
過去問

これで合格しますよ
713大学への名無しさん:03/09/28 03:41 ID:6xekTMWN
レスありがとうございます。私マニアック系の知識あまりなくて・・・不安で。とりあえず土屋の資料と問題演習に力入れます
714大学への名無しさん:03/09/28 15:12 ID:rhnXmXKO
東大にはどんな参考書やればいいですか?
715foursite ◆cJ4lBXcWt2 :03/09/28 15:15 ID:PWln0U8Q
日本史講義2〜時代の特徴と展開 はいいよー
716大学への名無しさん:03/09/28 19:34 ID:Wza1sqBI
>>709
41ページを復習しろってことじゃない?
717大学への名無しさん:03/09/28 21:43 ID:ZZh9yrgP
>>714
野島の東大日本史とるのが一番効率的じゃないかと思うが。テキストが参考書になるよ。
718 ◆MIKAKO3rp6 :03/09/28 23:01 ID:U+T5ras+
野島
石川
八柏

って全部とったりして、漏れが東大志望だったら
719大学への名無しさん:03/09/28 23:13 ID:u4CKas0P
野島さんマジいい人だよ。かなり分かりやすいし。俺、毎週質問行ってるけど、
かなり丁寧に教えてくれる。
720大学への名無しさん:03/09/29 00:26 ID:C3DcnFvg
伊達のセミナー受けた奴どうだった?
721 :03/09/29 12:00 ID:JATbIrtB
文化史は何がお薦め?
722大学への名無しさん:03/09/29 15:55 ID:w3neZpIC
>>719
のじファンはけーん!あたちも。
723大学への名無しさん:03/09/29 17:47 ID:rxrpOA2/
伊達の最勝王買った人いる?
どんな風に進めてる?
724大学への名無しさん:03/09/29 18:01 ID:/I0kMATj
野島
石川
八柏
のうち誰がいちばんいいの?
725高校2年生:03/09/29 18:24 ID:VZrE5im0
【定番】日本史一問一答スレ【問題】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1056102282/l50

どうぞよろしく!!
726大学への名無しさん:03/09/30 22:01 ID:McyRPRpD
すいません、今度公募推薦で日本史Bと評定の合計で合否を決める
大手前大学というヤフーで偏差値48のとこを受験するんですけど
山川の詳説日本史要点整理ノートと日本史用語集で勉強したらテストで点
とれるでしょうか?(テストはマークシートです)
あと普通日本史Bが試験科目やったら全部の範囲を勉強するもんなんですか?
教えてくださいお願いします(ノД`)
テストまで1ヵ月です
 
727大学への名無しさん:03/09/30 22:31 ID:yB08AvzA
>>726
要するに日本史だけやればOKなの?きみは
728 ◆MIKAKO3rp6 :03/09/30 22:33 ID:gPBAjERf
>>726

試験科目に日本史Bとあったら原始から現代まで含みます。
その大学の出題傾向にもよるけどね・・。

あと、まあ言い方悪いかもしれないけど、
偏差値48くらいだったら、用語集で語句を確認するより、
1問1答集や、基礎程度の問題集解いていった方がいい、と漏れは思う・・。
1ヵ月後にテストがあるならなおのこと。
729大学への名無しさん:03/10/01 00:18 ID:BL4tmoWW
>>724
他は知らないが、野島はマジで(・∀・)イイ!!
730大学への名無しさん:03/10/01 01:09 ID:EmmFA7Q0
>>727
そうです
>>728
なるほど、偏差値はヤフーのやつなんで正式のやつかはわからないんですけど。
とりあえず基礎の問題集も買ってきます。
これも山川のやつでいいんでしょうか?

どうもです(´ー`)
731大学への名無しさん:03/10/01 02:10 ID:C4/ewI72
>>729
禿同なり!!!
732大学への名無しさん:03/10/02 01:56 ID:hipfdBd9
果たして早計は石川で十分なのだろうか?
733大学への名無しさん:03/10/02 16:10 ID:3y6c0EqB
↑実況中継?
734大学への名無しさん:03/10/02 16:17 ID:WpzFXuDr
攻める文化史はどうですか?
735大学への名無しさん:03/10/02 16:33 ID:gtSEVPhJ
>>728
1問1答集って山川ですか?
736大学への名無しさん:03/10/02 16:41 ID:17WleCpI

みなさんどのくらい仕上げましたか?
明治以降サッパリやわ・・
737大学への名無しさん:03/10/02 17:13 ID:rHngSxP6
>>736
俺今からはじめて、早大、上智大受けるつもりですが?
738大学への名無しさん:03/10/02 17:17 ID:m0wO73FR
自慢にならんよ
739大学への名無しさん:03/10/02 17:20 ID:TIeTQ0Os
英語と国語ができればどこだって受かるよ。
日本史なんて平均点低いし。
740大学への名無しさん:03/10/02 18:30 ID:QHLQotU1
石川の「結論!日本史演習書」はどうなんだろうか?
あんまり見かけない気がするが。
741 ◆MIKAKO3rp6 :03/10/02 21:49 ID:Zhv2pXXv
>>735
ああ。
ただ、漏れは増進会の2100題を薦めるがな。

>>740
内容が大変偏っている気がするのは漏れだけじゃないはずだ・・。

742大学への名無しさん:03/10/02 22:07 ID:duryRzdH
日本史初心者で、これから日本史Bを始める高2です。
教科書持ってないので、参考書か何か買おうと思ってます。
何から始めればいいですか?
ちなみに歴史苦手なので、今まで習ってきたのもあまりわかりません。
743大学への名無しさん:03/10/02 22:10 ID:TIeTQ0Os
超速読むとイイよ
744742:03/10/02 22:15 ID:duryRzdH
>743
初心者なのでまったくわからないから、質問させてください。
超速とは何ですか?
あと歴史自体よくわからないので、歴史の流れがわかる参考書も教えてください。
745大学への名無しさん:03/10/02 22:41 ID:iD7jkJM1
日本史選択に後悔・・・・・・・・・・・・・・
746大学への名無しさん:03/10/02 22:47 ID:XS9ZUHGJ
>>745
なんで?
747大学への名無しさん:03/10/02 22:54 ID:iD7jkJM1
覚える量ひどくねーか?地理が楽ショーだろ
748737:03/10/02 22:54 ID:rHngSxP6
>>744
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893083937/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F4/249-0754723-6488312
これのことだな
最初に読むにはもってこいだよ。

俺はもうだめだが、お前は後悔しないうちに始めておきなさい。
749大学への名無しさん:03/10/02 22:56 ID:6c8UarK1
なんかZ会の論述とか100題とかやってると、あの硬い感じの解説がなんかよみづらい。
実況中継に慣れたからかな?まだ山川の教科書の方が読みやすい。
750大学への名無しさん:03/10/02 23:15 ID:TIeTQ0Os
論述は教科書参考にしてはいけません。
あれは途中経過を省きすぎてます。

予備校行ってないなら、ちゃんと参考書読むべき。
751大学への名無しさん:03/10/02 23:36 ID:FdDUyUFf
超速と同じくらいいい歴史本ないですか?
752大学への名無しさん:03/10/02 23:40 ID:6T1XFZ3A
>>747
地理だと私大受験に使えないことが多いぽ。
753742:03/10/02 23:41 ID:duryRzdH
皆様、いろいろとありがとうございます。

ひとつ質問があります。
「石川の実況中継」という参考書があると思うのですが、
この本を日本史勉強の最初に持ってくるのはどうでしょうか?
今いろいろなHPを見ていたら、結構好評なので気になっています。
754ちゃちゃまる ◆9dYLE8z3D6 :03/10/02 23:42 ID:wbboYZ7x
742
ちゃちゃは賛成!!!!!!!!!!!!!!
755大学への名無しさん:03/10/02 23:45 ID:TIeTQ0Os
>>742
高二なら…
756742:03/10/02 23:54 ID:duryRzdH
>755
その先を教えてくださいませ。。。
757大学への名無しさん:03/10/02 23:56 ID:TIeTQ0Os
>>756
知識として足らない部分が出てくる。
マーチくらいなら一問一答で補えばいいんだが…
それ以上になると辛い。論述ならなお更。
758742:03/10/03 00:06 ID:wRZPP/st
>757
親切にありがとうございます。
では、「超速」のメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか?
お時間があれば、よろしくお願いします。

他の方のご意見も、お待ちしております。
759 ◆MIKAKO3rp6 :03/10/03 00:09 ID:MRK77qsg
742がどの程度のレヴェルの大学を狙ってるかによる
760大学への名無しさん:03/10/03 00:11 ID:A4tqvGRY
>>758
全くもって狙ってる大学による。

ただ、超速を2年のうちから読んでおけば3年になった時に
出遅れるってことはない、と思う。
761大学への名無しさん:03/10/03 00:26 ID:fRtYfO4z
綿と棉の違いって何?石川中継の4巻の11ページ
762742:03/10/03 00:32 ID:wRZPP/st
無理は承知の上で上智or立教...
763 ◆MIKAKO3rp6 :03/10/03 01:01 ID:MRK77qsg
>>762
まだ高2なのに何が無理なのかよくわからんが・・。

>>760に大体同意なんですが、
金と時間かけたいなら石川実況中継を全巻しっかり読むというのもある。
日本史初心者ならなおのことね・・。
まあ上智志望なら今こそ英語やっておいたほうが・・。

教科書もって無いなら三省堂か山川の教科書も買っておけ。
学校とダブらないように。
764大学への名無しさん:03/10/03 17:42 ID:CfiIwXVb
日本史AってBより簡単ですか?
765大学への名無しさん:03/10/03 17:55 ID:ubFDF6zV
野島先生の参考書はどうなんでしょう?
766大学への名無しさん:03/10/03 18:01 ID:fTkiRHE5
>>764
まだ高1なんですか?
AはBより簡単とかそういう問題じゃないです。
BのほうがAよりも詳しく日本史を学びます。
767大学への名無しさん:03/10/03 18:59 ID:CfiIwXVb
高3で、センターのみ必要なんですが、Bを習って、今までBで模試を受けてたんですが、点数が伸びないんです。このままBの方がいいですか?
768大学への名無しさん:03/10/03 22:56 ID:3KSv2gaO
769大学への名無しさん:03/10/03 23:11 ID:M2Hke7ua
あぁー文化史超つまんねー!!
塾とかよくわかんねーー!!あーやだやだ
770大学への名無しさん:03/10/03 23:15 ID:Iigs6jvE
文化史をあなどるな!!わからないじゃなくて分かろうとしないだけだろ
甘えるな!!
771大学への名無しさん:03/10/03 23:17 ID:M2Hke7ua
>>770
ごめん
772大学への名無しさん:03/10/03 23:22 ID:Iigs6jvE
>>770
じっくりやりなさいそうすれば道は開ける
773大学への名無しさん:03/10/03 23:27 ID:b7vPeSLm
すいません
河合出版の「考える日本史論述」とZ会の「論述トレーニング」論述対策にはどちらがオススメかよろしければ教えてください
774大学への名無しさん:03/10/03 23:33 ID:v3FxnQGP
法政経営志望は日本史何やればいいよ?
775742:03/10/03 23:40 ID:wRZPP/st
>763
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
776大学への名無しさん:03/10/03 23:41 ID:Iigs6jvE
論述っていうのは、いつ?どこで?だれが?なにを?やった?っていうことを
把握していればできる問題だから参考書は買う必要なし!!
簡単に言うといつも日本史の勉強する時に流れ作業のように
勉強するんじゃなくて一つ一つの歴史的事件を頭の中で論述を作っていくこと
それか頭の中で構成した文を紙に書いてみるそして先生に見てもらう
そうやっていけば一ヶ月もあれば論述はかなり力がつく
777大学への名無しさん:03/10/03 23:42 ID:mi4gH7en
778大学への名無しさん:03/10/03 23:45 ID:+79DXV+2
>>776
一番大事な「なぜ?」と「どうなった?」が抜けている。
事実を列挙しても論述では点取れない。

この背景とその後とのつながりに関しては独学ではなんともし難い。
予備校にいくのがいいんだが、この時期からなら参考書やるしかないでしょう。
779大学への名無しさん:03/10/04 00:06 ID:3OIluNvH
>>778
歴史学科に行ってる私が言うのだから間違いない!!
論述は普段の勉強だけでどうにかなるのよ絶対
今日本史の参考書買うのであれば英語の参考書を買うべき
780大学への名無しさん:03/10/04 00:21 ID:4McxT+4D
伊達の最勝王の文化史はいつ発売でちゅか?
781大学への名無しさん:03/10/04 00:31 ID:T6GuaFRk
>>773
個人的には「考える〜」をおすすめする
Z会は読み物としては良いが「論述」の参考書としては今ひとつ
あとは>>715もすすめてるが
駿台の『日本史講義2〜時代の特徴と展開』を読んでみて

>>779
史学科だからってのを根拠に断言するのはどうかな
史学科生でもまともな論述書けてない香具師っているしさ
なぜ(=原因・理由〜歴史的背景)とどうなった(=結果・影響)ってのは
歴史学ぶ上でも重要だと思いますよ
んでもって参考書である程度固めることも大切だと漏れは思う
何を解答に求められてるのか、ポイントが掴みやすいしね
まったくの独学でなんとかなるってのは稀有な例かと思われ
782 ◆MIKAKO3rp6 :03/10/04 01:04 ID:8I86b2Oa
点になる論述とそうでない論述があるってことですね。
ただ、論述は予備校の授業をオススメするけどなあ・・。
783781:03/10/04 01:09 ID:T6GuaFRk
>>782
うん
漏れも予備校の論述対策講義が一番オススメなんだけどね
784大学への名無しさん:03/10/05 00:01 ID:IxkY9p78
実況って一日何講位すすめるのがいいでしょうか?
皆は、1講に2時間かける位?
785大学への名無しさん:03/10/05 00:32 ID:OAR2RS7F
>>784 一月一巻
786WANTED:03/10/05 01:49 ID:6Bc3uwb8
私は受験生の時、これで模試の日本史全国一位を三度獲得致しました。
『受験・日本史B』(文英堂)、『二次・私大対策 日本史Q&A』『日本史史料問題集』(山川出版社)、
『菅野日本史B講義の実況中継』(語学春秋社)、『菅野の日本史 立体パネルForever』(代々木ライブラリー)、
『日本史B頻出問題演習』(駿台文庫)、その他教科書・資料集・史料集・年表・辞典を使用。
私立専願で早稲田政経に進学しました。(英語・国語も忘れずに)
787大学への名無しさん:03/10/05 02:50 ID:LcQwHfKJ
そうだなあ、論述は予備校の授業が効率的かも。
野島の単科とってるけど毎回衝撃的!
788大学への名無しさん:03/10/05 03:31 ID:O+xjgznD
>786さん
いま菅野の講義録を全部読み終えているんですが読み返すなら菅野の立体パネルForevereってあったほうが便利ですか?
789WANTED:03/10/05 10:32 ID:waNIqpPP
『講義録』は『実況中継』よりも説明が丁寧になっていますね。
単元毎に『講義録』を読み、『立体パネル』で知識の整理をする方法をとりました。
ただ、文化史とテーマ史が無いので他の書籍を導入して下さい。
790788:03/10/05 11:29 ID:O+xjgznD
ありがとうございますm(__)m大変参考になりました。
791 ◆MIKAKO3rp6 :03/10/05 13:36 ID:tQGhExE5
>>786
そのころの政経って論述あった?

政経の論述対策は、冬期講習で八柏の講座取るだけにしているんだが不安だ・・。
792大学への名無しさん:03/10/05 17:27 ID:XCPFCj2k
>>786までの知識は個人的に必要ないと思う。英国があるんだし。超マイナーな問題は捨てても合格する。
石川を充分にやり込んでしっかり試験で力が発揮されれば早慶もいける。てか実際いけた。
ちなみに俺は石川を読みつつ河合のテキスト講義編をこなして→演習編というスタイルをとって直前に早慶大日本史をやった。
問題集は何がいいとかよくわからないけど解答に詳しい解説が載っていないものは捨てたほうがいいと思う。
何より日本史で大切なことは繰り返すことだと思うよ。

偉そうなこと言ってスマソ
793WANTED:03/10/05 17:35 ID:yOoMJ7tm
さあ、分かりません。五年以上前のことなので。無かった気がします。
論述問題は、私立文系の人には酷だと思います。
早稲田対策の模試を受験したり、論述用の問題集を一冊やったらどうですか。
今更、Z会の早稲田用の通信添削を始めるのも時間的にきついでしょう。
794WANTED:03/10/05 21:43 ID:TOSaIie+
私は、英語・国語も日本史以上に勉強しました。
代々木ゼミナールの早稲田模試で偏差値70も越え、約2500人中50位位でした。
当時、石川先生の『近現代日本史の実況中継』や竹内先生の『超速日本史』がありました。
しかし、菅野先生の方が網羅的で好みにあったので購入しました。
それに、問題集は一問一答・総合・史料で合わせて4冊位しか使用しておりません。
教科書・参考書も3回づつしか読んでいません。
795大学への名無しさん:03/10/06 01:00 ID:AIgTRPl/
近現代石川じゃちときついかも
796あぼーん:あぼーん
あぼーん
797あぼーん:あぼーん
あぼーん
798あぼーん:あぼーん
あぼーん
799大学への名無しさん:03/10/06 14:31 ID:hpQ4tFzA
超速だけじゃ無理?いまそれと日本史50乙会しかしてない。ちなみに3年
800あぼーん:あぼーん
あぼーん
801大学への名無しさん:03/10/06 16:28 ID:9lSFPyOi
センターしか使わないんですが
石川先生の結論!日本史
でだいたい流れつかめますか?
802FOX ◆iZMoXktax6 :03/10/06 20:07 ID:CNUjQdJc
http://x.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx   
http://puyo.s18.xrea.com/rup/R3_temp.swf?inputStr=%82%B1%82%EA%82%A9%82%E7%82%E0%96l%82%F0%89%9E%89%87%82%B5%82%C4%89%BA%82%B3%82%A2%82%CB%81i%81O%81O%81j%81B
        
19歳。
去年まで一浪君だったけど、age2ch.plのおかげで
二浪になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、search.plで3本くらい串がみつかる。
もらうだけもらって荒らさずに使うこともできる。
串なきゃ改造して2getスクリプトにすればいいだけ。暇つぶしになる。
scan.plとかAge2chとか色々あるのでマジでお勧め。
http://unyuu.yoll.net/
                ↓移転しました〜♪↓               
                http://unyuu.yoll.net/
803FOX ◆z3OwhpQ26U :03/10/06 21:21 ID:CNUjQdJc
http://x.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx   
http://puyo.s18.xrea.com/rup/R3_temp.swf?inputStr=%82%B1%82%EA%82%A9%82%E7%82%E0%96l%82%F0%89%9E%89%87%82%B5%82%C4%89%BA%82%B3%82%A2%82%CB%81i%81O%81O%81j%81B
        
19歳。
去年まで一浪君だったけど、age2ch.plのおかげで
二浪になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、search.plで3本くらい串がみつかる。
もらうだけもらって荒らさずに使うこともできる。
串なきゃ改造して2getスクリプトにすればいいだけ。暇つぶしになる。
scan.plとかAge2chとか色々あるのでマジでお勧め。
http://unyuu.yoll.net/
                ↓移転しました〜♪↓               
                http://unyuu.yoll.net/
804大学への名無しさん:03/10/06 23:26 ID:1OyxZaiC
日本史やってるみんな、もうどのくらいまで完成してる?
805大学への名無しさん:03/10/07 00:08 ID:qOGc5ztm
>>804 俺現役で、田中義一内閣らへん。文化史には触れてない
806 ◆MIKAKO3rp6 :03/10/07 00:28 ID:mLHzPsjY
近現代の問題集としては、野島先生の日本近現代史問題集が最難ですか?
攻める日本史と日本史B頻出問題演習の下巻はもう3週しちゃってるから、
ここらでまた近現代の難書が欲しいのよね。

日本史近現代入試頻出ポイントもいい感じ・・。
807大学への名無しさん:03/10/07 00:49 ID:aiQmyIid
>>806 野島著の近現代は解説が詳しいうえ、問題も手応えがあるからおすすめ。早慶狙うなら河合の早慶大日本史もなかなかかと。まぁ近現代は簡単だから、テーマ史を江戸中心にやることを勧める。
808大学への名無しさん:03/10/07 00:54 ID:sdIR8+Kw
山川のQ&A全部覚えるだけでいいんじゃない? できるもんなら
809 ◆MIKAKO3rp6 :03/10/07 02:20 ID:mLHzPsjY
>>807
どうもありがとう。明日買って来よう・・
早慶大日本史も2週したよ、解説が飽きないなアレはw


うあー、戦後史を煮詰めていかないと・・・。
810大学への名無しさん:03/10/07 04:11 ID:Dyippc2s
お、なんとなく版が新しいのに惹かれて野島の日本近現代史問題集買って来たけど
人気の本のようだな。儲け儲け。

なんて言いつつ基本を煮詰める漏れ。
山川の流れが分かる日本史Bノート+日本史B用語集、これ最強でつ。論述以外はね……。
811大学への名無しさん:03/10/07 13:48 ID:OdVFoNDy
現役で、日清戦争の少し前。
大丈夫。大丈夫。多分。
812大学への名無しさん:03/10/07 19:16 ID:qJ9rpxiH
歴史小説読むと面白いよ。
813大学への名無しさん:03/10/07 22:21 ID:3FgYwg4a
現役で元禄時代〜昭和の初めまで。
古代、中世は江戸時代とどっちが簡単っぽい?
まあ、ペースはあげるつもりだけど。
814大学への名無しさん:03/10/07 23:13 ID:+/Otu3nI
やべー日本史全然やってねーよ
先に逝ってくる∧‖∧
815大学への名無しさん:03/10/07 23:31 ID:Dyippc2s
詳説日本史以外の教科書を採用する意味はあるのだろうか。
むしろ迷わk(ry
816 ◆MIKAKO3rp6 :03/10/07 23:49 ID:mLHzPsjY
>>808
Q&A見てみたけど、問題文がちょっと雑すぎると思った・・。
答えがムズイのではなくて、問題文の解釈がムズイぞあれは。
817大学への名無しさん:03/10/08 00:21 ID:6GZ/+K5T
結論!日本史の3巻目必要?
818大学への名無しさん:03/10/08 00:29 ID:9GFzn7ar
>>814
漏れもだ…
一緒に逝こう∧‖∧
819大学への名無しさん:03/10/08 01:08 ID:Zp7jZKGj
今から実況中継やっても遅くないですか?
センターしかいりません。
820大学への名無しさん:03/10/08 01:40 ID:8zTTiBV2
>>819 そうとうな勢いでやらにゃキツクナイ?どこ受けるかによるけど
821WANTED:03/10/08 02:20 ID:MpcXYQOn
センター試験のみの方は、
『実況中継シリーズ 大学入試センター試験 New日本史B』(語学春秋社)で理解、
『センター日本史B 9割GETの攻略法』(語学春秋社)で暗記、
『センター試験対応の基礎 30日完成 日本史問題集』(山川出版社)で演習、
仕上げに過去問題集、模擬試験、冬期・直前講習会等を利用されたら如何でしょうか。
822大学への名無しさん:03/10/08 02:51 ID:980L3NRc
>>820
やっぱりか_| ̄|○
3教科しかいらない公立っす。

>>821
ありがとうございます。
明日本屋に行って見てみます。

一応流れは先輩からもらった結論!日本史で見たんですが・・・・
823819:03/10/08 02:56 ID:980L3NRc
>>822はワタクシであります。
824大学への名無しさん:03/10/08 10:10 ID:oz+h/QoH
まだ日本史室町終わったところでしかも文化史全部とばしてます・・・
今から政経にかえるのって無謀でしょうか?みなさんならどうしますか?
ちなみに志望は難関私大です。
825大学への名無しさん:03/10/08 10:12 ID:C9e9Ngv8
>>824
難関私大って具体的にどのあたり?
826大学への名無しさん:03/10/08 18:05 ID:fq18zENq
Z会の本通販したけど
なんかきたとき本がホカホカなのはなんで。。?w
827大学への名無しさん:03/10/08 18:06 ID:h/leP4qZ
実況中継と超速ってどっちがいいの?
828大学への名無しさん:03/10/08 18:20 ID:5jOMQ52R
早稲田商志望ですが、文化史の問題集で攻める文化史がベストなのでしょうか?
829大学への名無しさん:03/10/08 18:24 ID:wXcMprxd
関学必出の史料問題対策はどんなものがあるのでしょうか。
830大学への名無しさん:03/10/08 19:02 ID:EQp/LSBn
>>819
1ヶ月あれば1〜4巻は全部終わるよ。
目安は一週間一冊。
まず2日くらいで一冊全部読む。(サブノートは指摘されているところだけ読む)
で、残りの5日でサブノートを埋めながら読んでいく(1日3〜4講)
あとはセンター当日までサブノートを読み返しつつ、過去問やる。
文化史は2週間くらいかけた方が無難。模試でいい点取る必要ないなら12月半ばあたりから始めたほうがいい
831大学への名無しさん:03/10/08 19:58 ID:MBN5wLtx
>>828問題集的には乙会の文化史はかなりふみこんだとこも一部あるり、早稲田にはもってこいだろう。俺的には石川の文化史はかなりおすすめ。まだよんでないのなら、それを読みつつやるのがベストと思われる。
832大学への名無しさん:03/10/09 05:13 ID:JwvFYSC/
永井路子「北条政子」
高橋克彦「炎立つ」
城山三郎「男子の本懐」
おもしろいよ。
833大学への名無しさん:03/10/09 06:02 ID:HwPIDg2v
ネットで勉強できる日本史サイトってありませんか?
834大学への名無しさん:03/10/09 08:58 ID:qjXZ6lKA
野島の近現代史問題集突入しますた
でさあ、裏表紙にのってるEmile(エミール)ってなんでつか?
スレ違いやけど
835土屋文明:03/10/09 09:30 ID:kJz8Hgj8
加持祈祷赤でカッコ、関西。東京は赤でアンダーラインですね
(中略)
一応加持祈祷のとうに赤丸ですよ。模試では出てきちゃうからな
お前達にそんなの書かしたら何書くかわかんないんだもん。亀の頭とか書いちゃうから
でも東京以外は書かせて来ちゃいますからきとうと言う字を大きく書いてみましょうか


        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y       
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |    おらーーーー!どうだーー!
       | i し " i   '|    はっ!へっへっへっ!(教室大爆笑)
      |ノ (   i    i|    はーい。サテラインですからね
      ( '~ヽ   !  ‖     やってから言うのもなんですけどね。
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
   /       



836大学への名無しさん:03/10/09 12:33 ID:5IJXaslF
ちょい質問
論述用スレたてたら来る香具師いる?
なるだけどこの予備校にもいる○○先生信者排除の方向で・・・
837大学への名無しさん:03/10/09 13:26 ID:QnTwX1Ht
総合なんだからここでいいと思う反面
論述専用があってもいいかもしれないと思う漏れ。

早法に出る可能性があるから対策しないとな…ガクブル
漏れは行く。
国立受ける奴にも益があるだろうし、いんじゃん?
838大学への名無しさん:03/10/09 13:48 ID:RIAuN12v
石川3巻から急に覚えづらくなったYO!
839  :03/10/09 14:05 ID:odENO9PA
実況中継の後は何が良いですかね?
法政志望です
840某K塾の東大クラスの日本史をもつ講師の口癖:03/10/09 14:40 ID:Wlb2vpbv
こんな問題代ゼミのK野さんとかが10年に1回出ただけで騒ぐやつですね〜はいこれ覚えたい人いますか〜 いませんね〜覚えたい人は10年間受験生しててくだいね〜いやですよね〜?タハ〜また言っちゃった早慶にもでませんね〜
841大学への名無しさん:03/10/09 15:58 ID:nDETUR4S
石川の赤字の用語を全部覚えようとしても意味ないか?
842 ◆MIKAKO3rp6 :03/10/09 16:38 ID:upCrqH1q
そろそろ参考書のテンプレ案を考えねばなりませんね。
843大学への名無しさん:03/10/09 19:47 ID:mbWK0qDW
>>833
ネットの歴史情報って結構間違ってるから、やっぱ長足とか実況中継とか買ったほうがいいと思う。
一応下のは間違い少なそうだけど・・・。

ttp://www.geocities.jp/michio_nozawa/tuusihenmokuji.html
844大学への名無しさん:03/10/09 21:03 ID:eoPO3UlD
漏れは石川のあれと金谷の一問一答併用でやっている。
仕上げは小学生向け歴史漫画。用語が解って何倍も面白く読める。漫画で出るからイメージもしやすい。
文学史、資料問題は赤本で頻度チェック。ともに金谷の一問一答、資料一問一答、石川で対応可能。
美術系は図説と併用、小説は実際にその小説のあらすじを理解しつつ覚える。

>>841
石川のあれはマニアックすぎる赤字も多いので、一問一答でレベルを見つつ、覚える事をお勧めする。


流れを見ないで一問一答だけで突っ走ってる香具師もいるが、日本史で大事なのは流れ。
やる気にも影響してくる。がんがれ。一つ覚えれば確実に偏差値が上がると思ってよい。がんがれ。
845大学への名無しさん:03/10/10 00:20 ID:arSwn2N3
>>834
その本は知らんけど、エミールってのは駿台のトップ講師のみを集めた
現役東大合格を目指す塾らしい。
846大学への名無しさん:03/10/10 10:58 ID:oisuJ8Yq
松方正義の前の大蔵卿は
菅野の日本史講義録だと「佐野常民」
三省堂の一問一答だと「大隈重信」になってます。
どっちなんでしょうか?
847大学への名無しさん:03/10/10 11:27 ID:uMxfvGNI
1873に大隈重信が大蔵卿
1880に佐野常民が後任、財政の中心は大隈。
1881明治14年の政変→大隈失脚
→松方正義大蔵卿就任。

菅野祐考のが正確だぁね。まあ実質は大隈インフレ→松方デフレだが。
848846:03/10/10 11:54 ID:1E9nwMTy
>>847
ありがとうございます。
解説の詳しい本も必要だと思った
849大学への名無しさん:03/10/10 19:27 ID:iyTc4b8k
明智光秀(あけちみつひで)/1526〜82/戦国武将
 「逆軍の旗」藤沢周平・文春文庫・文藝春秋
 「明智光秀の密書」井沢元彦・ノンポシェット・祥伝社
 「信長殺すべし・異説本能寺」岩崎正吾・講談社文庫・講談社
 「明智光秀」桑田忠親・講談社文庫・講談社
 「明智光秀」早乙女貢・成美文庫・成美堂出版
 「明智光秀(上中下)」桜田晋也・人物文庫・学陽書房
 「花落ちる/智将・明智光秀」笹沢左保・新潮文庫・新潮社
 「明智光秀」榊山潤・時代小説文庫・富士見書房
 「湖影・明智光秀とその妻ひろ子」中島道子・中央出版
 「明智光秀」鷲尾雨工・恒文社
 「明智光秀」徳永真一郎・PHP文庫・PHP研究所 
 「鬼と人と・信長と光秀(上下)」堺屋太一・PHP研究所
 「桔梗の旗風(上下)」南條範夫・文春文庫・文藝春秋
 「野望の峠」→「天下と汚名の間」戸部新十郎・PHP文庫・PHP研究所
 「咲庵」中山義秀・講談社文庫・講談社
 「明智光秀」小和田哲男・PHP新書・PHP研究所 
 「光秀の十二日」羽山信樹・小学館文庫・小学館
850大学への名無しさん:03/10/10 20:13 ID:XGap5GdH
石川実況中継の確認テスト用に「演習用結論日本史B」使うのはありですよね??
851大学への名無しさん:03/10/10 21:41 ID:1kiH5vHd
論述スレ立ててもロクについてこれるやついない気がする
852大学への名無しさん:03/10/10 21:44 ID:4hJX/DCY
必要とするやつも少ないだろうしね
853大学への名無しさん:03/10/10 21:53 ID:iyTc4b8k
足利義満(あしかがよしみつ)/1358〜1408/室町幕府三代将軍
 「バサラ将軍」阿部龍太郎・文春文庫・文藝春秋
 「天皇になろうとした将軍」井沢元彦・小学館文庫・小学館
 「歴史の主役たち/変革期の人間像」永井路子・文春文庫・文藝春秋
854大学への名無しさん:03/10/10 22:08 ID:wkpEEBjh
今高2。
今度進研模試を受けるんですけど
初めて受けるので
どのように出題されるのかサッパリわかりません。
で、一応菅野の講義録読んで菅野の日本史Bノートを読んだ範囲だけしています。
この勉強の仕方だけで模試は乗り切れるでしょうか?
それにこれだけで大学受験に対応できるでしょうか?
マーチ志望。
855大学への名無しさん:03/10/10 22:34 ID:aiR975N0
>>853
「天皇になろうとした将軍」井沢元彦
これおもしろかった
日本史好きな人が
この作者の本読むと面白いよ
856大学への名無しさん:03/10/10 22:37 ID:ZGqvtpcs
論述スレきぼん
857大学への名無しさん:03/10/10 22:55 ID:1kiH5vHd
立ててどうするのさ?
858大学への名無しさん:03/10/10 23:27 ID:8fgUas0k
>>845
ふ〜ん。なんかよさそう。。。
859大学への名無しさん:03/10/11 01:35 ID:8T+wJzXb
>>854
菅野の講義録にも書いてあると思うけど、問題をたくさん解くことが必要。
6冊とは言わないまでも3、4冊ぐらいは。
まあ模試の成績なんて今は0点でもいいから、返ってきた時に
できなかった問題をちゃんとチェックして復習しておくこと。
860大学への名無しさん:03/10/11 08:44 ID:MNMcvN3+
井伊直弼(いいなおすけ)/1815〜60/幕末の彦根藩主
 「花の生涯」舟橋聖一・新潮文庫・新潮社/祥伝社文庫・祥伝社
 「井伊直弼・己の信念を貫いた鉄の武将」星亮一・PHP文庫・PHP研究所
 「井伊大老」吉川英治・吉川英治文庫・講談社
 「桜田門外ノ変(上下)」吉村昭・新潮文庫・新潮社
 「おおとりは空に」津本陽・淡交社
861大学への名無しさん:03/10/11 20:10 ID:hP//qkIz
学校の教師が、山川の教科書を使わず、史料のみを扱って授業をしています。
それで、テスト対策で史料系の問題集を探しているのですが、史料の問題集でオススメってありますか?
862大学への名無しさん:03/10/11 20:58 ID:MLuuVBiY
論述スレたてようと思う人、とりあえず書き込まんとする内容をこのスレに書いてみてはいかが?
ここ総合スレだから、どんなネタふられても(ついてこれる人なら)みんな書き込んでくれると思うよん。

>>861
菅野の日本史必出史料・・・問題がいい。
結論!日本史史料・・・赤シートでかくせる。基礎中心。
土屋文明の使えるっ!日本史史料と解説・・・よくまとまってるけど菅野のほうが
                 役に立つ気。CDつき。初見史料対策は
                 総計向き。

だってさ。ログより。
菅野が一番量が多いから、テスト範囲のところをやればかなり良い点取れるんじゃないかな。
つ〜か史料のみの先生って変わってるなあ。
863大学への名無しさん:03/10/11 21:30 ID:MheXR3v2
菅野の日本史必出資料は私もお勧め。
でもまあ一冊で完璧というにはおこがましいので最近八柏の資料日本史を買ってきた。
こっちは応用というか難解というか、スタンスが未見資料との戦い方を築くことなんで
資料問題集としては実践的な部類なんだろうな。
864大学への名無しさん:03/10/11 21:31 ID:MNMcvN3+
論述ばかりの大学(東大・一橋レベル)は、
教科書を一通り覚えたら
新書を何冊か読んで流れを掴む
文章を書く練習する。
偏差値70超え、OR、直前期は
大学のHP見て日本史の先生調べて、その著作を読む。

だと思うけどな。
865大学への名無しさん:03/10/11 21:34 ID:7tKusC/N
センターだけだったら、この本もいいかも。
結構定評がある、中経の面白いほどとけるシリーズの新刊です。
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31190062
866大学への名無しさん:03/10/11 22:06 ID:fKpfp8YZ
結論日本史史料はオススメしない。
載ってる資料が有名すぎて誰でも正解できて差がつかない。
867大学への名無しさん:03/10/11 22:12 ID:NTdSWwgb
徳川夢声とか出てこないよな
868大学への名無しさん:03/10/11 22:41 ID:a5skTYA2
結局論述の方法論が抽象的過ぎていまいちなんだよな
869大学への名無しさん:03/10/11 22:50 ID:fKpfp8YZ
>>868
いつ、誰が、何を、なぜ、どうなった

で全部書けるでしょう
870大学への名無しさん:03/10/12 15:15 ID:aRLmkOwR
論述対策の問題集ってあまりないけど、何やればいいかな?Z会?
871大学への名無しさん:03/10/12 15:17 ID:zwB0Inxa
論述スレは
例えば
1.この問題はどういうかんじの解答がいいのか
2.ここの流れはどうなっているのか(EX 井上の金解禁
3.タームについての質問
4.いちおう文章の技術的な質問
こういった具体的なのがいいのではないかと
もちろん、読み物とか参考書、問題集も書き込んでもいいが討論的なレスになって本来のスレからはずれかねないのでほどほどに・・・みたいなカンジを考えてる
ちなみに、オレはもう大学生(塾講バイト・・・ただし英語・・・)なので教えれるとこは教えたい
近現代ならそこらへんの高校教師なみに本も読んでるし(大学の授業にプレゼン・レポ等があってその準備に本をかなり読む)
かなり好きな範囲なので教えれると思う(浪人時代にかなりやった)
もちろん、身近に予備校の講師や受験問題をしっかり理解してる高校教師がいる等で聞ける場合はそちらをお勧めする
ただ、身近にそういった聞ける人がいないor急ぎのときやちょっとした質問などはココを除いてる受験卒業生(勝手に造語ですSORRY)でがそれぞれ得意な範囲をおしえてあげられるのでは?と思っただけです
まぁ、ものは試しなので、テンプレ考えて明日にでもつくってみます
872ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/12 15:54 ID:+RP1B15r
別にスレ立てしなくてもココでやればいいと思うけど
そんなに盛り上がるとも思えんし。
873大学への名無しさん:03/10/12 16:53 ID:xk+P+6Bl
874大学への名無しさん:03/10/12 16:57 ID:xk+P+6Bl
875大学への名無しさん:03/10/12 17:14 ID:ZbkFayXJ
1浪だけど日本史の偏差値がめったに50超えません。
基礎から徹底したいけど、予備校で授業を受けていて、内容も理解してるし
分からなかったら先生に聞けるから実況中継みたいな参考書を今からやろうとは思ってません。
とにかく単純に暗記が苦手です。
基礎〜やり方次第で早慶もカバーできて、暗記に適してるものがあったら教えてください!!
理想は問題集メインで解説が詳しめのものか、
解説メインで、本文をチェックペンで消して暗記しやすいものです。
アドバイスおねがいします!!
876大学への名無しさん:03/10/12 17:17 ID:0arK0Mzl
暗記が苦手という暗示がかかっているから、なかなか覚えられないのでは?
暗記が苦手=覚える気がないってことだと思うんだけど。
そういうやつはいくらいい暗記グッズを使っても、意識を変えなきゃ無駄だと思う。
877大学への名無しさん:03/10/12 17:33 ID:ZbkFayXJ
その通り、今まで暗記が嫌いで後回しにしてきた結果です。
だから心を入れ替え、基礎からしっかり覚えなおそうと思い、
ここのスレにアドバイスを求めにきたのですが・・・。
何かないでしょうか??
878大学への名無しさん:03/10/12 18:35 ID:MorPLYFZ
>>877 てか模試とか受けててまたこの問題かよ。思うことしょちゅうある。結局でるとこはだいたい決まってそう。暗記つーか、問題やってるうちにまた?みたいなるようにすればいいんじゃん?まずは、乙会のはじめる日本史50でもいかがかと
879大学への名無しさん:03/10/12 20:19 ID:DIZYvPO7
暗記するってどういう事か最近微妙な気になってくる。
友達はひたすら書いて覚えてるみたいだけど、俺はなんか読むだけって感じだ。ここにいる人達は暗記ってどういう風にしてますか?
880大学への名無しさん:03/10/12 20:32 ID:TojWmeLh
先ず、つぼを押して集中力を高めた後、教科書(or 実況中継)を読み、
簡単な漢字は口でボソボソ呟いて覚え、難しいヤツは呟き+殴り書き
で覚える、ってところかな。眠いときにやっても効果が無いので、
意識がはっきりしている時にやる。
881854:03/10/12 21:14 ID:14GB/rwO
>>859
遅レス申し訳m(_ _)m

伊達の日本史最勝王と日本史100題を買って
菅野日本史Bノートを含む3冊をやろうと思います。

それで文化史なのですが日本文化史の整理と演習ってのを買おうと思うのですが
文化史はこれでOKですかね?

あと今日、山川の正誤問題集買ったんですけど解説が微妙に感じたのは
ただたんにボクの勉強不足でしょうか?
882大学への名無しさん:03/10/12 21:35 ID:deIG6Ne7
>>877
いつも大体偏差値60くらいでるんだけど
予備校の授業と
金谷の1問1答ってやつと赤本のみで今まできたよ
あんまり売ってないけど入試をカナリ意識して
問われるパターンで書かれてるから山川より
いいと思ったよ
883大学への名無しさん:03/10/12 21:40 ID:0arK0Mzl
>>879
現役の時は定期テスト前に教科書の太字を書きまくっていた。(最低5回くらい)
それで定期テストは完璧だった。それが結構効いたのかセンターで98とれた。
いま浪人しているけど、今年のセンター以降日本史はほぼ無勉でマーク模試は8割切ったことがない。
さすがに近代史はやばいと思ったので実況中継やっているけど。
やっぱり書くことは大事だと思う。もちろん、音読も重要かと。使える感覚は全部使った方がいいと思う。
884大学への名無しさん:03/10/12 21:49 ID:Fx4Ade1b
>>880
どこのつぼを押せばいいんですか?
885大学への名無しさん:03/10/12 21:53 ID:Dq5jQQLt
偏差値マークで63記述で56くらいなんですけど、
河合の冬期講座の総合日本史の普通と発展どっちとるべきですかね?
もう発展しか残ってないんで・・・。
886大学への名無しさん:03/10/12 21:55 ID:NTJFAE5C
発展だろ。
普通のは簡単すぎ。
887大学への名無しさん:03/10/12 22:04 ID:LSo/uHb2
質問です。
今、高2で塾で来月から日本史が始まるのですが、問題集を何使ったらよいか是非アドバイスお願いします。
888大学への名無しさん:03/10/12 22:25 ID:Dq5jQQLt
偏差値マークで63記述で56くらいなんですけど、
河合の総合日本史の普通と発展どっちとるべきですかね?
889大学への名無しさん:03/10/12 22:34 ID:Dq5jQQLt
ここ
890大学への名無しさん:03/10/12 22:41 ID:08ehegbM
[simple is]日本史スレ[best] より。

>21 名前: たかみ 投稿日: 02/11/10 19:59 ID:XXyxQx1p

>この頃金谷の一問一答に抜けがありすぎに気付いた。
>みんなはZ会にしときゃ。
>もうそろそろ一問一答やる人が増える頃ですね〜。
>文化史はあまり詳しくやらないように。ましてや山川とかで
>覚えてたらあなたは非効率的です。



たびたび金谷の一問一答が良いという意見が出てくるが、こういう意見もあるということで。
なんにせよ頼りすぎはよくないな。数冊併用すべし。
891877:03/10/12 22:58 ID:ZbkFayXJ
>>878
確かに模試で「前も出た!」って何度も思います。
でも出来ない・・・。
明日、その本見てみます。ありがとうございました!

>>882
現役の時、山川の一問一答使ってたんですけどなかなか進まなくて挫折しました。
その本も見てみます!
赤本もやらなきゃいけない時期ですね・・・。
偏差値60なんてマジで憧れます!!
892大学への名無しさん:03/10/13 03:07 ID:2fuodlEQ
今日から日本史はじめます。高校3年です。
てか、今からはじめます。間に合わせます。
がんばります。


・゚・(ノД`)・゚・ウウ
893大学への名無しさん:03/10/13 03:50 ID:QictT68d
>>892
自分も実質今日からですよ!同じ状態の人が居たとは・゚・(ノД`)・゚・
頑張ろう・゚・(ノД`)・゚・
貝塚・・・
894871:03/10/13 06:59 ID:vcFsjim1
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

以下作ったテンプレ
だれか立てて・・・
895大学への名無しさん:03/10/13 07:00 ID:vcFsjim1
日本史の論述に関するスレッド
荒らし・業者・煽りは徹底的に放置して下さい。
放置できない人も同類とみなされます。
解答が間違ってると思った場合も煽らず論理的かつ具体的に間違いを指摘するようにしてください。

テンプレ・過去ログ・関連スレは>>2-10あたり。
896大学への名無しさん:03/10/13 07:01 ID:vcFsjim1
【関連スレ】
 
【定番】日本史一問一答スレ【問題】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048397660/l50
日本史総合スレッド
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1046947722/
●日本史総合スレッド-part2-●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1053702717/
日本史統一スレッド
http://school.2ch.net/kouri/kako/1002/10026/1002621595.html
日本史統一スレッド 弐
http://school.2ch.net/kouri/kako/1005/10057/1005722880.html
[simple is]日本史スレ[best]
http://school.2ch.net/kouri/kako/1036/10368/1036815327.html
!!!日本史最強ゴロあわせ法!!!
http://school.2ch.net/kouri/kako/1008/10084/1008497409.html
☆日本史の初心者が集うスレ☆
http://school.2ch.net/kouri/kako/1016/10162/1016287644.html
■■日本史一問一答スレ■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1046858588/
897大学への名無しさん:03/10/13 07:01 ID:vcFsjim1
【基礎教材】
[教科書]
○詳説日本史B 山川出版社
定番中の定番 入試問題作成の7割以上がこれを参考にともいわれる
○詳解日本史B 三省堂
比較的若い世代の学者によって書かれる 新しい形の問題の参考に使用されているといわれる
[用語集]
○日本史B用語集 山川出版社―用語集
[史料集]
○日本史重要史料集 浜島書店
[図説]
○総合資料日本史 浜島書店
898大学への名無しさん:03/10/13 07:03 ID:vcFsjim1
これだけテンプレにしておいて
今書き込まれてない問題集とかは次スレが立てれた時にレスの中で挙がったのから抜粋みたいな・・・
勉強法もレスの中から代表的なの箇条書きみたいにしてPart2までいけた時にテンプレにするみたいな。。。
899大学への名無しさん:03/10/13 12:02 ID:QMwUEef6
金谷が新しい一問一答出すらしい。
でも11月中旬。
900けん:03/10/13 12:40 ID:OizS2THD
現役で関関同立を目指してるんですが、学校の授業が大正くらいまでしか
いきそうにないのです・・・。だから、昭和、そして戦後史の流れをつかんで、
理解する参考書と、問題集と、2つ用意したいのですがおすすめのやつありません?
近現代の問題集もおすすめのあれば教えてほしいです。
901大学への名無しさん:03/10/13 12:45 ID:wkEvkAgp
>>900
関関同立の日本史。
過去ログぐらい読め。
902大学への名無しさん:03/10/13 16:13 ID:ZpFAcBcZ
903877:03/10/13 17:56 ID:or1gVWss
乙会の「はじめる日本史50」と「実力をつける日本史」を見てきました。
はじめる〜って結構厚いんですね。
あまり時間もないし解説も詳しいから、実力を〜のほうでもいいかなって思ったのですがどうでしょうか?
偏差値50前後でもレベル的に大丈夫だと思いますか??
904880:03/10/13 20:10 ID:gXQVfe0u
>>884
遅レスになってゴメソ。
耳の前と頭蓋骨を左右からぎゅっぎゅっと押してやると、
集中力が高まる、と学校の先生が言っていた。
はちまきをするとなお良いらしい。
905大学への名無しさん:03/10/13 22:09 ID:mX2Yu6Ds
論述最強の参考書は
乙会 日本史論述のトレーニング
駿台文庫 日本史講義A時代の特徴と変遷
だと思うんだがどうだろうか。
906大学への名無しさん:03/10/13 23:22 ID:rb1SnBoP
…少し前まで日本史論述スレが立ってたことを知らないのか?
907 ◆MIKAKO3rp6 :03/10/14 03:03 ID:0Dn5GpIe
>>905
考える”日本史論述はどうよ、河合出版の。
908大学への名無しさん:03/10/14 05:40 ID:2gCPzg1H
やっと通史オワタ
909大学への名無しさん:03/10/14 09:35 ID:nVosZeFW
尊王攘夷派って要するにどういうことなんでしょうか?
用語集は貧乏なため買えず、ネットで調べてもわかりませんでした。
どなたかわかりやすく教えてください
910曖昧知識:03/10/14 12:13 ID:bh0DhfRg
尊王 天皇崇拝 天皇を中心とする政治を目指す。
攘夷 外国諸国を武力により排斥すること。
911大学への名無しさん:03/10/14 15:39 ID:zuT0mEsU
慶應文志望です。
文化史の勉強が基本的なことしか終っていません。
(河合・ヨゼミの記述で6割正解位、文化史以外の問については
完答できる自信あります。実際記述の1、2回目については完答できました)
文化史をつっこんだところまで勉強すべきでしょうか?
それとも英語等に時間を割くべきでしょうか?
文化史をやるべきならお勧めの参考書等を教えて下さい。
石川の5巻がいいみたいですが…。
912大学への名無しさん:03/10/14 16:54 ID:8tw8kwE6
みんなどんくらいまで仕上げた??日本史
913大学への名無しさん:03/10/14 17:04 ID:za1DQBWi
今第一議会やってるところ。
914ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/14 17:44 ID:oQWUCBAu
学校ではいま帝国憲法やってる。
漏れは第2次世界大戦前ぐらい。
全然仕上がってないけどなー。
915大学への名無しさん:03/10/14 18:00 ID:2gCPzg1H
一応小泉まで行った
916チャーチル:03/10/14 18:02 ID:X3iC5eHb
2回目の戦いが終わった。
917大学への名無しさん:03/10/14 18:05 ID:BL/GfpDj
俺も第二次小泉まで終わった。
いまはマターリ江戸中期を復習中。
918大学への名無しさん:03/10/14 19:00 ID:jv5EO4qG
中務とか覚えたかな
919大学への名無しさん:03/10/14 19:09 ID:W0Io7AQk
学校だと北条時頼。
ちなみに他のクラスはまだ摂関政治のところもある。
一応進学校なんだけどね…。四月から日本史だとこんなもんなのかな。

俺自身は独学で第一次世界大戦あたりまでやった。
920大学への名無しさん:03/10/14 19:53 ID:w9npJGdP
資料集って必要?
金谷の資料一問一答だけで対応できるのかな?
921大学への名無しさん:03/10/14 21:21 ID:JJKmqXdk
よく「〜まで終わらせた」っていうヤシがいるけど、完成度はどの程度なんだろうな。人によって違うだろうよ
模試とか何か実力を発揮できるような問題をやったりして正答率九割ぐらいだとか
ただ参考書読んで終わり、だとか
前者だと信じたいが
922大学への名無しさん:03/10/14 22:27 ID:PkXroKzK
保元の乱、平治の乱の人物のいい覚え方ありませんか?
923大学への名無しさん:03/10/14 22:29 ID:3/6AOvtg
読んでも書いても全然覚えられない。誰か助けて…
924度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/10/14 22:30 ID:VCgQS4Hd
より長く、崇徳のためよとも忠誠ちかう。
925度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/10/14 22:31 ID:VCgQS4Hd
藤原頼長、崇徳上皇、為義、為朝、平忠正
926大学への名無しさん:03/10/14 22:34 ID:zaSIopyd
>>921
今の時点でもっとも理想的な状態ならいいんじゃないの?
例えば今過去問で9割取れる状態でいてもそれを維持するのが大変。
現時点なら全体の流れがつかめていて、これから全体を仕上げ、本番ちょっと前に終わるのが理想的だと思うけど。
927大学への名無しさん:03/10/14 22:35 ID:PkXroKzK
>>924
ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
かなり助かりました。明日中間テストなので…
928大学への名無しさん:03/10/14 22:50 ID:3/6AOvtg
たいくつ いちもち いね ふみなげ
929大学への名無しさん:03/10/14 23:23 ID:iMsqvdy3
保元の乱って入試では人物名よりもその人がどうなったかが出るんじゃなかったっけ?
中間テストなら大丈夫だろうけど。
930度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/10/14 23:26 ID:VCgQS4Hd
いや、寧ろ平治の乱のほうが。
931大学への名無しさん:03/10/15 01:46 ID:S/+Vo5qN
>>926
有名予備校とかの模試で九割いけたんなら、よっぽどのことが無い限り成績落ちることはないけどな
932大学への名無しさん:03/10/15 16:06 ID:OwwZfuEF
文化史最後にやろうと思うんだけど、時間かかる?
933大学への名無しさん:03/10/15 17:40 ID:1Tfe0MBF
余裕でかかるぞ。文化史もずっと継続しているわけだし。
センターはともかく2次と私大がなぁ。
志望大学チェックして必要なら早めに対策したほうがいいぜ。
934石川:03/10/15 17:56 ID:njp85cNK
サザンの桑田は出ますよ
935かい:03/10/15 18:10 ID:tz+TrCxT
「金谷のなげと流れがわかる本 近現代」っていいですか?
まだ、学校で大日本帝国憲法までしかいってないから、自分で勉強しようと
思ってるんですけど・・・  この参考書がだめだったらおすすめのやつ
教えてください
936大学への名無しさん:03/10/15 18:13 ID:NnrGFDcf
>>935
到達点はそんなに高くないけど(センター程度)、わかりやすい。
近現代初めての人にはおすすめ。
実況中継とか超速使ってる人は使わなくていいけど、そうでない人は
試してみてもいいかも。
937大学への名無しさん:03/10/15 18:48 ID:iuJU71b2
実況中継は基礎できてから読んでも効果あるでしょうか?
938大学への名無しさん:03/10/15 19:47 ID:1Tfe0MBF
文化史の基本教書としては何を使ったもんかねぇ。
菅野の文化史最速講義見てみたけどセンターレベルのようだしな。問題は二次私大まであるけど。
石川の実況中継の5は見た目としては私大レベルまであるけど……大差なさそうだな。CDある分こっちのが上かな。
一応前者が03年、後者が02末の版だから時期としてはいい感じなんだが。
判断基準としてどれだけ化石人骨の情報が是正されているかだけは見てみた。(葛生人とかね)

両方買うかな('A`)
939 ◆MIKAKO3rp6 :03/10/15 22:13 ID:IJk/dnPl
文化史か。
前も言ったけど、八柏の「読むだけで楽しく学べる文化史」は最高。
八柏の独特の口調で書かれているため飽きないし、演習も付いてる。

ただ惜しむべきは絶版になってること・・。
(持ってるけど。サインもしてもらってるけど。)
940大学への名無しさん:03/10/15 22:28 ID:jw1WCZjJ
駿台塚原師の正誤問題集が11月初旬に決まったようですね。絶対買おう
941大学への名無しさん:03/10/15 22:40 ID:HXuVN+Zb
>>939 くれ
942大学への名無しさん:03/10/15 23:25 ID:aGlEfI6X
文化史でオススメの参考書or問題集教えてくらさい
943大学への名無しさん:03/10/15 23:31 ID:HXuVN+Zb
つーか石川中継のサブノート空欄小さすぎ
944大学への名無しさん:03/10/15 23:34 ID:jw1WCZjJ
>>943
俺もそう思っていた。記入例を見ても、著者自身が枠内に入りきってないから、気付いているはずなんだけど・・・
945大学への名無しさん:03/10/16 00:05 ID:Dv+7PUqc
ちっきしょー、八柏の文化史欲しい!
古本屋探したけどとても見つからない!
946大学への名無しさん:03/10/16 01:00 ID:Fij7hoZC
なんていうかアレだね、未来史がきついね。予測つかんわ。
947大学への名無しさん:03/10/16 01:01 ID:I50mmYO3
俺の目指してる大学は大体主要なもの(漠然すぎてすまないが)が出て、石川のDやっちゃうとオーバーワークっぽいんだが、お手軽な文化史の参考書ある?
948ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/16 01:10 ID:3XCzR/JX
とりあえず第2次世界大戦まで終了。
模試が2週立て続けにあるから復習するか。
文化史もやらなきゃな・・・。
949大学への名無しさん:03/10/16 01:34 ID:nC0jk+St
文化史だったら河合の神原の本がいい。
けど細かいね。
文化史きちんとやりたい人はこれだね。
ぶっちゃけ文化史以外で重要なことも書いてあるしテーマ史的なのも入ってるからお勧め。
950大学への名無しさん:03/10/16 01:36 ID:Dv+7PUqc
>>949
覚えやすさは?
ただの羅列じゃどれも同じ。
951大学への名無しさん:03/10/16 01:36 ID:VqX/MXIz
八柏の文化史か……まあ売ってないものはどうにもならんなぁ。
そんなにいい本なら再販されて欲しいもんだ。大和あたりから出てるのかな。
>947
超速でもやれば? もしくはそこらへんの薄い問題集でも。
菅野系とか山川もので類似品があるとおもうんだが。
952大学への名無しさん:03/10/16 02:44 ID:nC0jk+St
>>950
覚えやすさは微妙。。ってか文化史に覚えやすさなんかあるか??
覚える文化史から理解する文化史に重点をおいたそうな。
ぶちゃけ著者からいって量がすごいかもw
953 ◆MIKAKO3rp6 :03/10/16 10:20 ID:aC0Tu8NX
八柏の文化史の欠点は、飛鳥時代からの文化しか載ってないことだな。
〜人骨だの〜土器だのってのは他の参考書で補完するしかない。

しかし毎回教科書でも記述が変わるくらい曖昧な時代だからな、
どの程度まで正確に覚えておけばいいのかわからないよな。
954大学への名無しさん:03/10/16 11:37 ID:WhU3N8TN
八柏の文化史って絶版になってるの!?どうりでないわけだ。ほんと?
955 ◆MIKAKO3rp6 :03/10/16 12:13 ID:aC0Tu8NX
うん、4年前にw
まったく売れなかったらしい。
まあ文化史の参考書というのは地味だからな・・・。
956かい:03/10/16 12:34 ID:NdCegL7e
どうもレスありがとうございます。とりあえず、
「金谷のなぜと流れが分かる本」は買おうと思います。
ところで僕は、関関同立(第1志望は同志社)なんですが国語が苦手なんで、
どうしても日本史で8割はとりたいんですが、そのくらいのレベルにいくためには
どのような勉強が必要ですか?また、そのために必要なおすすめの
問題集なんかがあれば教えてほしいです。
957大学への名無しさん:03/10/16 15:12 ID:75ydKdFD
実力つける50題が終わったんですが100題行くべきかか関関同立の日本史行くべきか悩んでます。ちなみに志望校は立命で次が甲南京産です。
958ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/16 17:37 ID:F1T1Digs
そろそろ次スレだね
959ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/16 17:57 ID:F1T1Digs
失敗。

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。

【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「参考書Aと参考書B、どっちがいい?」
→レベルや相性、志望校などでベスト参考書は変わります。
・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」
→世の中に完璧なんてものはありません。
・「○○をやったら偏差値70いきますか?」
→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「早稲田には○○は必要?」
→早稲田合格に必要なのは早稲田に入れる学力。

テンプレ・過去ログ・関連スレは>>2-10あたり。

英語スレ一部改変。使っておくれ。
960ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/16 17:59 ID:F1T1Digs
【関連スレ】(dat落ち)
【定番】日本史一問一答スレ【問題】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048397660/

【前スレ】
●日本史総合スレッド-part3-●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059639595/
【前々スレ】
●日本史総合スレッド-part2-●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1053702717/

【過去ログ等】
日本史総合スレッド
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1046947722/
日本史統一スレッド
http://school.2ch.net/kouri/kako/1002/10026/1002621595.html
日本史統一スレッド 弐
http://school.2ch.net/kouri/kako/1005/10057/1005722880.html
[simple is]日本史スレ[best]
http://school.2ch.net/kouri/kako/1036/10368/1036815327.html
!!!日本史最強ゴロあわせ法!!!
http://school.2ch.net/kouri/kako/1008/10084/1008497409.html
☆日本史の初心者が集うスレ☆
http://school.2ch.net/kouri/kako/1016/10162/1016287644.html
■■日本史一問一答スレ■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1046858588/
961けいた:03/10/16 18:38 ID:5gqdhW5Y
今、高3で、現役で同志社いきたいです。河合のマーク模試で偏差値65くらい
です。入試で8割とるためにはどんな問題集がおすすめですか。
過去問は5割くらいしかとれません。
962大学への名無しさん :03/10/16 23:41 ID:JyP2gCX2
ただいま、高3で現役で立命館志望です。河合のマークで偏差値は55前後です
立命の日本史は難しいと聞くのですがどんな問題集がお勧めですか?
教えてください。
963大学への名無しさん:03/10/17 01:48 ID:PWQgBoZX
明治の法って何気にむずいな
964大学への名無しさん:03/10/17 01:58 ID:+xmDsMI1
明治とかの私大向きの論述ってどうしてる??
965大学への名無しさん:03/10/17 08:31 ID:f7GgFlZG
明治の記述なんて論述のうちに入らないって。
字数少ないから事項並べてお終い。
966大学への名無しさん:03/10/17 09:04 ID:Ad8CZ+x/
早稲田の論述は、国立と比べて簡単かな?
967大学への名無しさん:03/10/17 09:06 ID:6OQzoLpm
政経の論述は東大並でございます。
(この場合東大の各問を難と見るか並と見るかで評価が変わってくるが)
968 ◆MIKAKO3rp6 :03/10/17 12:23 ID:qFDrem6P
字数的には、な。
出るところがある程度絞られるから、ちゃんと論述を書く能力さえ積み上げていけばデキる。

・・できてほしい・・。
969大学への名無しさん:03/10/17 16:22 ID:mWKoXi2a
まぁ早稲田の政経のって最初の年しかみてないけど、たしか、演説かなにかの史料がでて、それが何かを当ててからでないと書けない様になってたんじゃなかったけ?
論述自体は簡単だったけど(ただ、現代史の部分だから、そこまで手が回ってない受験生はアボンだったろうね)、それができてなければ0点なわけで、簡単な問題とはいえなかったね
まぁ、東大、一橋の問題とはまったく別方向だったから簡単に、○○並みとは比較できないんじゃない?
970大学への名無しさん:03/10/17 22:47 ID:tcCFhcxh
●日本史総合スレッド-part4-●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1066398172/l50
たててみました。
971大学への名無しさん:03/10/18 00:21 ID:mLgjx5lb
スレ建って安心したとこで
埋めますか。。。
埋めついでに良書紹介
『昭和経済史』 中村隆英 岩波セミナーブック
『戦後日本外交史』 五百旗頭真 有斐閣アルマ

まぁ、歴史好きで本好きな香具師は、下手な受験向けに書かれた本よりこういうの呼んだほうが論述が向上するかも
ってことで、通学時間なげえYO みたいな香具師読んでみてくれ
972大学への名無しさん:03/10/18 19:32 ID:cC72t8gi
平将門魔方陣 河出文庫―文芸COLLECTION
加門 七海 (著)
将門が東京の守護神というのなら、そうなるように仕掛けた現実の担い手
は誰か。
それは一体なんのためであったのかを彼に絡んだ寺や神社の史跡、伝説や
生地から少しずつ煮詰めていく。まだわからないところも残して本は終わ
る。
973大学への名無しさん:03/10/19 01:06 ID:0SPqThvi
文化史のウマーな参考書がほすぃ
974大学への名無しさん:03/10/19 18:02 ID:9J+DW2UI
石田三成(いしだみつなり)/1560〜1600/安土桃山時代の武将
 「剣」綱淵謙錠・中公文庫・中央公論新社
 「石田三成 『義』に生きた智将の生涯」徳永真一郎・PHP文庫・PHP研究所
 「加藤清正(上下)」海音寺潮五郎・文春文庫・文藝春秋
 「茶道太閤記」海音寺潮五郎・文春文庫・文藝春秋
 「石田三成」尾崎士郎・光文社時代小説文庫・光文社
 「石田三成」桑田忠親・講談社文庫・講談社
 「石田三成」徳永真一郎・青樹社
 「乱世光茫」島津義忠・PHP研究所
 「関ヶ原連判状(上下)」安部龍太郎・新潮文庫・新潮社
 「石田三成」小和田哲男・PHP新書・PHP研究所
975大学への名無しさん:03/10/20 20:30 ID:DhS+YYbz
上杉謙信(うえすぎけんしん)/1530〜78/戦国武将
 「武田信玄(全四巻)」新田次郎・文春文庫・文藝春秋
 「上杉謙信」松永義弘・人物文庫・学陽書房
 「室町お伽草紙」山田風太郎・新潮文庫・新潮社
 「上杉謙信」吉川英治・吉川英治歴史時代文庫・講談社
 「蝶の戦記(上下)」池波正太郎・文春文庫・文藝春秋
 「天と地と(全五巻)」海音寺潮五郎・角川文庫・角川書店
 「乱世の英雄」海音寺潮五郎・文春文庫・文藝春秋
 「われ、謙信なりせば」風野真知雄・ノンポシェット・祥伝社
 「日本武将譚」菊池寛・文春文庫・文藝春秋
 「上杉謙信(全三巻)」咲村観・講談社文庫・講談社
 「武田信玄(上中下)」津本陽・講談社文庫・講談社
 「武神の階」津本陽・角川文庫・角川書店
 「上杉謙信」永岡慶之助・青樹社文庫・青樹社
 「上杉謙信」南條範夫・光文社時代小説文庫・光文社
 「上杉謙信(上下)」咲村観・読売新聞社
 「上杉謙信」伊達常雄・大和書房
 「迷走大将・上杉謙信」小松重男・小学館文庫・小学館
 「上杉謙信・至誠を貫いた希代の勇将」永峯清成・PHP文庫・PHP研究所
 「信長の野望・覇王激闘謙信の挑戦」東郷隆・光栄
976大学への名無しさん:03/10/21 00:33 ID:97OVY1Da
論述でたとえば史料があって、この法令はどんな目的だったか、名称も明らかにしなさい?
みたいな問題があったとすると、青本の解答は
○○○令。って頭に法令名書いて「。」で文とめてから書くんだけど、赤本は
××年に出された○○○令はってさりげなく論述に混ぜてくる感じの書き方なんだけど、
どっちでもいいのかな?
977大学への名無しさん:03/10/21 03:16 ID:YGQ60U22
いまから勉強はじめたいんですがセンターで7〜8割取るには
どんな勉強したらいいですか?
お勧めの問題集等教えてください!
978977:03/10/21 12:57 ID:YGQ60U22
すいませんそれと
スレ違いかも知れませんが日本史と世界史ってどっちがやりやすいですか?
日本史だと日本だけのことだからまだ日本史のほうが
覚える量は少なくてすみますか?
979大学への名無しさん:03/10/21 14:53 ID:yfZsBTf5
アホか
世界史は広く浅く、
日本史は広く深く、

日本史の方が負担大きい。
でも今迷ってるって時点で公民やった方がいい。
980ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/21 17:53 ID:3EwjQ9n+
しかし世界史は時間軸が一つじゃないからな。

好みの問題になると思われ。
981大学への名無しさん:03/10/21 20:10 ID:RxpF1WCp
暗記量は
世界史>日本史>地理
982大学への名無しさん:03/10/21 22:48 ID:HjUns8AW
>>977
興味があるやつが一番頭に入るので良いと思う。
日本史はいろいろなエピソードがあっておもしろいよ。学校の先生が話してくれるならね。
世界史もきっとあるんだろうけど、うちの世界史教師は一問一答みたいなことばっかりやってて、
あんまり面白くなかったので、俺は日本史にした。
983大学への名無しさん:03/10/22 00:31 ID:o30ilLvs
俺は世界史のほうがしんどそうに見えるが。。。
いろんな国とのからみがあるから。
だから日本史選択して救われた気がした。
ほんとは世界史やりたかったけど横文字が無理!
で、日本史無理ってひとはたぶん漢字で無理って人が多い。
984977:03/10/22 02:06 ID:QuDBR39o
>>979->>983
ありがとうございます
日本史をがんばってみます!
985大学への名無しさん:03/10/22 10:34 ID:iGU4W40o
天皇と中世文化
著者名:脇田晴子/著
出版社:吉川弘文館
戦国期、無力化した天皇はなぜ全国統一のシンボルとなり得たか。その権威
の源を政治と文化の両面から探る。官位と元号、能狂言や連歌、修験道や神
道、都と地方、貴族と被差別民など多彩な視点で、天皇制存続の謎に迫る。
986大学への名無しさん:03/10/22 10:39 ID:iGU4W40o
大名たちの構造改革 彼らは藩財政の危機にどう立ち向かったのか
著者名:谷口研語/著 和崎晶/著
出版社:ベストセラーズ
江戸時代を通して、幕府・諸藩の施策はつねに構造改革と財政再建へ
のたゆまない挑戦であった。あいつぐ天災と飢饉、生活に苦しむ農民
たちは百姓一揆を起こし、都市貧民は打毀しに走る。そのような危機
の時代、経済の改革に果敢に立ち向かった大名やその補佐役、彼らに
登用された儒者や農政家など、改革・再建の担い手たちの試みを丹念
に描く。江戸時代に試みられた経済再生プロジェクトから何を学ぶか。

987大学への名無しさん:03/10/22 11:05 ID:ptHhUpSV
次スレは〜?
988大学への名無しさん:03/10/22 11:15 ID:iGU4W40o
「龍の棲む日本」 黒田日出男 岩波新書
龍蛇が国を支えているという観念に関する本は何冊もありましたが、これは
「国土論」に発展させた本です。「謎解き洛中洛外図」もいい。

「日本の葬式」 井之口章二 ちくま学芸文庫
少し古い内容ですが、近代日本の葬式と霊魂観念について漏らすところなく
書き連ねられています。近世の随筆などからの引用もあり。

「的と胞衣」  横井清   平凡社ライブラリー
狩猟から胞衣の埋め方、鵜飼と亀の関係まで幅広く扱った文化史の本。理解
し易く楽しめる内容かと。


989大学への名無しさん:03/10/22 11:16 ID:iGU4W40o
田中宏巳「B.C級戦犯」ちくま新書
戦後各地で行われた戦犯裁判を概観。
本書によると、太平洋戦争は4つの戦域で戦われていたという。
それぞれの地域で、日本軍は一時占領した後どのように統治したか、
その地域の個別の事情も考慮にいれながら叙述している。
政治色はない。
990大学への名無しさん:03/10/22 17:08 ID:+p2D5ZX/
大政奉還のあたりからまだほとんど手をつけてません。
超速とか読んでみたけど、いまいち時代背景がわかりません…
近代史が大事なのに困ってます。予備校行った方がいいですか?
991大学への名無しさん:03/10/22 17:23 ID:Hd1C4rkB
超速につぃて詳しくお願いします!ほしぃです!
992大学への名無しさん:03/10/22 17:27 ID:5YljgSRF
代ゼミの菅野の超速日本史じゃん?
993大学への名無しさん:03/10/22 20:14 ID:iGU4W40o
獅子の座―足利義満伝 文春文庫
平岩 弓枝 (著)
この一冊が足利幕府三代将軍・義満のイメージをより広げてくれることは間違いなし。
室町時代はよくわからなくて面白くない、いまいちイメージが湧かないという方は是非、手にして頂きたいです。
994大学への名無しさん:03/10/22 20:17 ID:ZopD8beu
1000取り合戦と次スレについてどうしよう?
995大学への名無しさん:03/10/22 20:17 ID:ZopD8beu
誰がたてるの?
996大学への名無しさん:03/10/22 20:18 ID:ZopD8beu
もう埋めていい?
997大学への名無しさん:03/10/22 20:18 ID:B2qKIi5z
997ですか?
998大学への名無しさん:03/10/22 20:18 ID:ZopD8beu
うめちゃうよ
999大学への名無しさん:03/10/22 20:19 ID:ZopD8beu
999
1000大学への名無しさん:03/10/22 20:19 ID:B2qKIi5z
1000どえす!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。