1 :
人間失格 ◆KqMifUHKmY :
英語に限らず、『勉強の仕方で万人共通のやり方はありません』。
勉強の仕方・参考書の選び方は、勉強する時期・その人の実力や持っている知識などによって違ってきます。
偏差値40の人が、難しい参考書をやっても偏差値は上がりません。
逆もまた同様です。
質問する前見ておくレス→
>>2-15辺り(今までで良いと評判の参考書が載ってます)
<的確なアドバイスを受けるには>
高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪などを書く(時期によってアドバイスは変わりますから)
今までにやった参考書を書く。
(予備校名を添えて)偏差値を書く。
志望大学・学部を書く。
2 :
大学への名無しさん:03/03/07 22:22 ID:GRotpF9R
2
<中学分野を学ぶ参考書>
「高校入試合格講座 強くなる英語」 創育
「くもんの英文法」
「安河内の英語をはじめからていねいに」 (上下巻) 東進ブック
<単語集・熟語集>
システム英単語
ターゲット1900(基礎版あり)
英単語2001
ジーニアス(基礎版あり)
DUO3,0(CDとの併用が望ましい。復習用のCDで良い。)
速読英単語(基礎版あり。「必修編」「速読速聴・英単語Basic2200」)
(上に挙げた単語・熟語集なら効果は同じです。)
※熟語集は単語と同じシリーズで出ています。
※ 新しくなった「合格英単語600」(ごま書房)はかなり良い感じです。
覚えやすいかと言ったら少し覚えにくいかもしれませんが。基礎用です。
5 :
大学への名無しさん:03/03/07 22:23 ID:ppzCYxb0
ALL IN ONEってどうなの?
<文法問題集>
基礎は、「仲本の英文法倶楽部」・「NextStage 英文法・語法問題(ネクステージ)」・「Forest (桐原書店)」を。
「全解説 頻出英文法語法1000」 桐原書店
「入試英文法ver1」代々木ライブラリー
「英文法・語法のトレーニング 戦略編」 Z会
※フォレストは最初は全部やろうとしなくて良いです
7 :
大学への名無しさん:03/03/07 22:24 ID:ppzCYxb0
ALL IN ONE
<英文読解の参考書>
100原シリーズ (富田 一彦 (著) 大和書房)
「英文読解100の原則 上下巻」→「富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 上下巻」
薬袋(みない)シリーズ (薬袋 善郎 (著) 研究社出版)
「英語リーディング教本―基本からわかる」→「英語リーディングの秘密」→
→「英語リーディングの真実―続・英語リーディングの秘密」→「思考力をみがく 英文精読講義」
技術100シリーズ (桐原書店)
「基礎 英文解釈の技術100」→「英文解釈の技術100」
9 :
大学への名無しさん:03/03/07 22:24 ID:94Yc059H
<構文>
「英語の構文150」 美誠社
<英作文>
「シンプル・クッキング英作文」(大田博司著・研究社)
「英作文のトレーニング」 Z会
<わからない時に参照する本>
「総合英語」系の参考書(全てやろうとせず補助教材として使ってください。)
「ロイヤル英文法」
10 :
大学への名無しさん:03/03/07 22:24 ID:ppzCYxb0
ALL IN ONEってどうなの?
11 :
(´Д`;)犬リム ◆ORjSdSWYuk :03/03/07 22:25 ID:1KuzARHe
アワテズサワガズコタツデ9ゲトー
∧∧ <1ゲト〜〜〜〜〜
(゚Д゚ )
/ ̄ ̄旦/ヽ;;;⌒`)
/___/ ※/)≡=-;;;⌒`)⌒`)
/ ※ ※ ※ ※ // ≡≡≡≡= -;;;⌒`)⌒`)
(ー―――――_,ノ ≡=⌒`);;;⌒`)≡=-⌒`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ズザー―――
<基本的なやり方>
基礎文法参考書・英単語の基礎部分をやる。
↓
読解用参考書をやる。
↓
標準レベルの文法問題集と読解用参考書の読解方法を用いながら多読。
できれば構文集もやる。
↓
単語集・熟語集の難しい分野の章をやる。
13 :
大学への名無しさん:03/03/07 22:25 ID:ppzCYxb0
ALL IN ONEってどうなの?
14 :
大学への名無しさん:03/03/07 22:25 ID:GVsaGxxH
<一般的な高校レベルから始めるコース>
「仲本の英文法倶楽部」と自分が選んだ単語集の最初の章までやる。
↓
上記に挙げられている文法問題集と読解参考書を1つずつ選んでやる。
↓
各読解参考書のシリーズと文法問題集をマスターしたら、過去問を見て志望校の傾向を把握。
そして単語集の残りをやりながら多読をし、語彙と英語への慣れを高めて行く。
↓
志望学部の傾向に合わせた各分野の参考書を使った勉強。
<中学レベルから始める受験勉強コース>
高校レベルから始める前に上記の「中学分野の参考書」と各単語集の「基礎バージョン」をやる。
16 :
大学への名無しさん:03/03/07 22:25 ID:XHKXdDdW
>10
たいしたこたーねよ。
CD付の速タンのほうが格段に上
17 :
大学への名無しさん:03/03/07 22:26 ID:ppzCYxb0
ALL IN ONEってどうなの?
<伊藤和夫の著書>
「ビジュアル英文解釈」
「英文和訳演習入門編・基礎編」「英文和訳演習中級編」
「テーマ別英文読解教室」
「英文和訳演習上級編」
「新・英文法頻出問題演習」
※「新・英文法頻出問題演習」についての注意。
この参考書は当初駿台予備校の授業で使われる事が前提に書かれました。
そのために解説が無いに等しいので、やる際には文法知識が頭にきちんと入ってる、
又は自分自身でわからない所を調べられる程度の知識と解説書が必要です。
<使う際に注意すべき参考書>
「即ゼミ3」
文法の基礎が出来上がっている人間が、知識&演習量を増やすためにやるもの。
しかし、解説読んでも丸暗記するしかない参考書だから、かなり覚えにくくすぐに忘れる。
加えて、系統的に勉強できるようには作られていないから、力のある受験生じゃないとやっても意味がない。
使うとしたら勉強が終了した後に、覚え残しがないかチェックするのに使えるくらい。
昔はこういう参考書しかなかったのだが、今はもっと良い参考書がある。
有名なだけの時代遅れの参考書。
単独でいきなりやっても、まず挫折します。
20 :
大学への名無しさん:03/03/07 22:27 ID:ppzCYxb0
ALL IN ONE について
以前、書店で瞥見しただけだが、学習者が押さえるべき標準的なことは
大体網羅しているよう。ただ、効率を追求している為、紙面に対して内容が
詰まっているので、初学者が消化しやすいかどうかは疑問。
サンプル下記で見れる。合う合わないは自分で判断すると良い。
http://www.linkage-club.co.jp/
22 :
14:03/03/07 22:27 ID:GVsaGxxH
スマソ。テンプレがつぎはぎになっちまいましたね
24 :
人間失格 ◆KqMifUHKmY :03/03/07 22:30 ID:94Yc059H
終了。
>>14 いえいえ、次の時はテンプレ貼り終わるまで待ってくださいです。
乙かれ
26 :
大学への名無しさん:03/03/07 22:39 ID:SwrlHBkC
にしても前スレはヴォケ厨房のせいで迷惑な終わり方だったな
このスレに誘導できなかったし
>>1
乙華麗
ここに色々書いてるけど普通は何冊くらい持ってるの?
みんなは。
問題集じゃなく参考書的なもの。
学校で買ったチャート式とか。
文法参考書は一冊で良いとして…。
他に何かあったかな…。
30 :
大学への名無しさん:03/03/07 23:33 ID:2tU+F3Dm
>>28 単語→1〜2冊
熟語→1冊
文法→1〜2冊
構文→1冊
解釈→1〜2冊
演習→1冊
長文→1冊
こんな感じが標準な気がする
31 :
28:03/03/07 23:38 ID:y5qByjKy
サンクス。
浪人確定だから今までの中途半端から脱出して頑張ります。
32 :
大学への名無しさん:03/03/07 23:47 ID:pSvI4DYG
長文読解や総合問題の本って参考書と問題集の境界線があいまいだよな。
英検2級用の単語・熟語集って受験に使えると思います?
オアシス2001ってのやってるんですけど。
34 :
大学への名無しさん:03/03/08 01:29 ID:KSqL/kRk
仲本の倶楽部が難しいレベルなのですが
どれくらいの参考書から手をつければいいでしょうか?
35 :
大学への名無しさん:03/03/08 03:35 ID:fEwooEie
東工大第一類志望です。
ここの二次英語って、英作文対策してたほうがいいですかね?
Z会の通信添削とろうと考えてるんですが。
なぜかZ会のパンフでには、東工大受験者は英作文とる必要なしみたいな扱いなんです
36 :
大学への名無しさん:03/03/08 03:40 ID:hAV6U15C
OSPってどうなんですか?
やろうと思うんですけどなんか少し恐いきが・・・・
37 :
大学への名無しさん:03/03/08 04:08 ID:TMb8zhHb
OVEN社の基礎英文法問題精巧マスターすれば文法は平気ですか?
38 :
大学への名無しさん:03/03/08 04:14 ID:AVOsvdDZ
うん
39 :
m-m ◆mkClPREuHI :03/03/08 06:22 ID:hXatEqr5
>34
安河内のはじてい
難関私立高の入試問題
40 :
大学への名無しさん:03/03/08 10:57 ID:bzqhaJoS
>>34 >>3に載ってる3冊の中からどれか1冊選んでやれば良いかと。
「基礎に戻ってやる事が出来る」と言うのも1つの才能ですよ。
>>36 やりたいなら、予備校模試で偏差値55くらいあれば大丈夫かと。
>>37 基礎分野は完璧でしょう。
学年によりますが、マスターした後は長文・多読に力を入れるのが大事。
文法やってるだけでは受験に合格は出来ません。
文法問題が出来る事より、長文が出来る事が大事。
41 :
大学への名無しさん:03/03/08 11:01 ID:vDsJS8ku
ALL IN ONEってどうなの?
42 :
大学への名無しさん:03/03/08 12:36 ID:OcCZxFi4
旺文社 基礎からよくわかる英文法
ってどうなんでしょうか?
無視かい
44 :
大学への名無しさん:03/03/08 13:19 ID:e4oVkSro
↑なにが?
45 :
大学への名無しさん:03/03/08 13:25 ID:lKDZhXdF
早稲田志望なんだけど、構文は「英語の構文150」だけでは足りないですかね?
46 :
大学への名無しさん:03/03/08 13:34 ID:cR4Qyxg8
桐原の2冊とビジュアル1,2やるならどっちがいいですか??
早稲田志望で今英語は偏差値60前後です。
英ナビ&新英頻やってるのでビジュアルのがいいですか??
あと45さんみたく構文書も一冊やったほうがいいんですか??
それとも桐原orビジュアルやったらいらないですか?
47 :
大学への名無しさん:03/03/08 13:48 ID:HrCmlfhs
>>1 乙
ところであなたは元代ゼミ生ですか?
本を良く知らないくせにテンプレ付けないで欲しい
役に立たない参考書が多いよ
君のテンプレはいらないから次からは過去ログを貼ってよ
>>46 時間かかるけどビジュアルがベスト
一番力がつく
英ナビやってるならなおさらビジュアル
ビジュアルやるなら構文はいらないよ
そんなのより中の例文を暗唱した方がいいね
48 :
己:03/03/08 13:54 ID:oP1Oy0VD
ビジュアルをやっているのですがわるいとこ指摘してください。
焦点をじっくり読み理解。→文を速読しそのあと精読しながら紙に全訳→後講義を読み→
間違ったとこ、考え方を直しポイントを押さえる→単語をノートに書き、覚えhomeroomを読む。
1項目2、3時間はかかり3ヶ月で今現在30項目です
>>48 完璧じゃん
後は単語やれば偏差値70いけるよ
50 :
己:03/03/08 14:14 ID:oP1Oy0VD
>>49 時間かかり過ぎじゃないですか?あとビジュアル1だけなんですがそれでも70
も行けますか?
51 :
46:03/03/08 14:16 ID:cR4Qyxg8
>>47 ありがとうございます。
ビジュアル2まで終ったら伊藤シリーズでやってったほうがいいですか??
>>50 2もやらないと70は無理だよ。
時間はかかるのは基礎力がないからだろう。
今のやり方で頑張って2までやれば70までは行くだろ。
>>51 その方がいいと思う。
俺も伊藤シリーズでYの模試75まだ行ったよ。
特に和訳演習は絶品だね。
むずいけど繰り返せば力はつく。
53 :
己:03/03/08 14:34 ID:oP1Oy0VD
>>52 ビジュアルは復習が時間かかるような気がします
54 :
大学への名無しさん:03/03/08 14:46 ID:SmWRK4fa
数学の参考書のスレナイモンで。
スレ違いなんだが数学はドレガイイかな?
漏れはセンターはかなり出来る。
が私大の2次とかになるとあんまり出来ない。
55 :
m-m ◆mkClPREuHI :03/03/08 14:49 ID:hXatEqr5
>54
解法のプロセス、1対1、、、
57 :
大学への名無しさん:03/03/08 14:52 ID:kExfW1cv
あれ数学で検索したのに。
スマソ
58 :
大学への名無しさん:03/03/08 15:15 ID:w3tyddsn
来年、東北大に受験予定で、
英語の試験で自由英作文が有るのですが、
英作文の対策で適当な参考書って
どんなのがあるでしょうか?
59 :
大学への名無しさん:03/03/08 15:24 ID:Dauk6Q71
二浪確定しました。勉強の仕方教えてください。
授業もちゃんと聞いたし予習もやったけど全然偏差値が上がりませんでした(〜50)。
現役のころは中高一貫な上、高3の11月までサッカーやっていたので、3ヶ月での受験は
無謀でした。今は去年の予備校の教科書を覚えるぐらい読み込んで、単語をやっています。
二年を振り返ってみての自分の反省点は、はじめは文構造とかがわからなかったのでそういう
文構造とかを自分なりに書いたノートを作っていたのが習慣になってしまいこれに時間をかけ
すぎてしまい覚えることが不十分になりがちと思っています。ご指導お願いします。
60 :
大学への名無しさん:03/03/08 15:29 ID:dx7RRPex
速読英熟語完璧にしたら美誠社構文150はやらなくてもいいですか?
志望校は京大です
>>59 文法どうよ?なんか参考書一冊読もう。単語は?速単必修読もう。
>>60 やらなくてもいいかはわかんないけど、
とりあえず速熟完璧にしてから考えたら。
>>58 まともにやってるのは河合出版「まよわず書ける自由英作文」。
まあ普通に実戦編英作文のトレーニングでもいいか。
大矢英作文も自由英作対策がちょびっとある。
どれか一冊にして、あとはそれを参照しながら書きまくれば
どうにかなるのでは。
62 :
大学への名無しさん:03/03/08 15:40 ID:dXPo7sWi
おまいらが高1の頃からやってたらよかった勉強法ってあるか
俺は、ターゲットをはじめからちょっとづつ覚えていけばよかったなと
63 :
58:03/03/08 15:48 ID:w3tyddsn
>>61 どうもありがとうございます。
早速、本屋に行って調べてみます。
64 :
☆一徹:03/03/08 15:48 ID:rUfHrcH5
技術100シリーズ と
「即ゼミ3」の構文をやるのは違いますか??
65 :
59:03/03/08 15:48 ID:Dauk6Q71
>>61
文法は今年のセンターは7/10レベルです(TT)。できるやつはやり始めてから、あれを聞かれているんだって
わかるんですけどできないやつは何聞かれてるかわからないような事が多くて…。たんごはDUOを3周やりましたがていちゃくどはあまりたかくありません。
今は合格英単語600をやっています。参考書というと去年の予備校で配られたところに入っているようなものですか?
66 :
大学への名無しさん:03/03/08 15:51 ID:42N9j/5/
67 :
大学への名無しさん:03/03/08 15:52 ID:dx7RRPex
ターゲットは糞
68 :
大学への名無しさん:03/03/08 15:55 ID:42N9j/5/
omaegakuso
ビジュの進め方がわかりません・・・
今パートTなんですが、ホントに全訳書く必要があるのかどうか。
脳内和訳で精読して解説読んで、、って感じでやってるんですが、
これだと一課で20分かからないんですよね・・・
お勧めのやり方はないでしょうか?
70 :
大学への名無しさん:03/03/08 16:19 ID:bN1b3HIw
速単は神
ビジュアルは10数年前の遺物だが、2003年の今において使いものになるのかならないのかが疑問
71 :
リア ◆NHS3lfPJCE :03/03/08 16:42 ID:70P0c9a2
>>69 それ俺もオモタよ。さっきビジュアル買ってきて、今、2課まで終わったとこ。
俺は全訳書き出してたから一時間半かかりますた。。。
どーすりゃええんやろ。
72 :
大学への名無しさん:03/03/08 16:50 ID:42N9j/5/
ビジュアルの伊藤和夫、うちの母親が受験の頃に大人気の駿台講師だったということは。。。
73 :
大学への名無しさん:03/03/08 17:07 ID:1WBbC06y
文法が苦手で、山口実況中継が終わったんで桐原文法語法1000をやり始めたんですけど、
何でこれが正答なのかっていう理屈が分からないまま答えだけ丸覚えするってのはやっぱ意味ないんですかね?
不定詞とか分詞とか分詞構文ってよく分からないんです。
74 :
ボボ:03/03/08 17:12 ID:vNIn+0zr
>>72 急がばまわれっていうの知ってる?
時間のある今のうちに時間かけてやるべき。
75 :
ボボ:03/03/08 17:14 ID:vNIn+0zr
>>73 文法書読む。
一冊くらい分厚い参照用のを持っとけ。
学校で配られなかったのか?
76 :
大学への名無しさん:03/03/08 17:28 ID:PSQ2Doo3
>>75 フォレストってのを持ってるんですけど、いまいちよく理解できないんですよね…
77 :
リア ◆NHS3lfPJCE :03/03/08 17:30 ID:70P0c9a2
>>74 たぶん俺(達)へのレスだよね。
ありがと、タプーリ時間かけまつ。
>>48 そのやり方マネさせてもらいまつ。
78 :
69:03/03/08 17:58 ID:/D7CvWhF
>>77 でも全訳書くのってなんか無駄な気がするんだよね・・・
俺はパートTのうちは頭で訳して、Uで難しい文が出てきたら
書こうかなと思ってます。いまんとこナイチンゲール以外は訳せなかったこともないし。
ずっと人間だとおもって読んでたw
鳥なんだね。
79 :
大学への名無しさん:03/03/08 18:16 ID:nro4/qLa
>>78 結局全訳から逃げてるんじゃない?しかもその理由をネットで求めてる気がする。
全訳はホント力つく。コレは何十年も言われてきたことだし実際書いてみると案外分かってなかったっていうのはよくある。
しかも時間かかってるって事はまだまだ基礎力不足なのでは?基礎的な、無味乾燥な事をコツコツやっておかないと最後で痛い目を見る
80 :
大学への名無しさん:03/03/08 18:18 ID:vHGg8Kyp
高1なら全訳しろ
高3ならやめとけ
高2ならどちらでも
ということでいいかな?
81 :
警吏:03/03/08 18:21 ID:WWSrzQ1S
83 :
大学への名無しさん:03/03/08 18:34 ID:aE6A+RRZ
OSPの感想やったひとおねがいします!
今、やっています。
まだ第四講ですが、楽しいです(ストレスなくできます)。
予習重視で、講義は短め(50分くらい)、簡潔です。
85 :
大学への名無しさん:03/03/08 18:58 ID:YuiI3yAY
一週目はビジュアルは全訳しません。
3週目くらいからしたいと考えている。
一週目は熟読して、よみとれない文があれば、とりあえず自分なりの見解を
もってから解説をよみます。分からない文の解釈に全訳するのは無駄!!
文章を理解したうえで、その復習として全訳するのがいい。だから、3週目なのです。
86 :
59:03/03/08 19:02 ID:Dauk6Q71
>>61
文法は今年のセンターは7/10レベルです(TT)。できるやつはやり始めてから、あれを聞かれているんだって
わかるんですけどできないやつは何聞かれてるかわからないような事が多くて…。たんごはDUOを3周やりましたがていちゃくどはあまりたかくありません。
今は合格英単語600をやっています。参考書というと去年の予備校で配られたところに入っているようなものですか?
87 :
大学への名無しさん:03/03/08 19:04 ID:5IhWNz/E
全訳はたしかに実力つくが、あまり時間かかりすぎる状況は、ちょっと考えもの。
100〜200語くらいの教材のほうが全訳に向いている。ビジュアルで
全訳訓練はどうかな?国立志望なら苦労もpayするだろうが。
88 :
大学への名無しさん:03/03/08 19:05 ID:jEL28Xpe
ダイアグラムってどうですか?
89 :
筑波に受かった人:03/03/08 19:05 ID:BnNjjsjd
>>83 >>84 俺もOSPやったぞ!
講義は後半長くなるよ。
英文のレベル自体はあまり難しくないですね。
読解技術の内容というよりも、中澤先生が基本的にスパルタ式
なのが効いてる気がする。
エール出版で評判がいいのは、合格作戦シリーズでOSPを紹介すると
オーメソッドから1万円もらえるからですね。
そんなチラシが入ってました。
>>81 掲示板で熱く人生語ってるね。。。すごい。。。
91 :
大学への名無しさん:03/03/08 20:07 ID:2NvgltEA
ビジュアルTって、だいたいどのくらいのレベルの人が使っているんですか??
93 :
大学への名無しさん:03/03/08 21:08 ID:/GjcwEGr
富田の100の原則ていい?
はじていをほぼ完璧に覚えたのですが、
ビジュアルに十分耐えられるレベルなんでしょうか?
英ナビかビジュか悩んでいるんですが…
>>95 無知スマソ
まだ読んだことなかったんで…
失礼しました
97 :
大学への名無しさん:03/03/08 21:30 ID:42N9j/5/
>>93 俺は良いと思うよ
曖昧な解説がなくてしっかりしてるから
98 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:04 ID:2NvgltEA
>92
上はどのくらいですか??
Uは難しいみたいですけど、Tは、やってて意味があるのかな
ってちょっと心配になっちゃったので・・・まだ真ん中くらいの課ですけど
99 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:08 ID:KuYJEbcw
>>98 > Iは、やってて意味があるのかな
経験上、こういうこと言う人に限って、
パート1すら本当には理解できていません。
何となく意味がわかる、何となく訳せる程度で、
パート1に書いてあったことを他人に(例えば後輩に)説明できることはまれです。
自分がテストの答案を書くために勉強しているのであって
他人に説明なんか出来なくてもよいと考えるのは単なる逃げだと思うぐらいに
真剣に取り組むと、結果的に底力が付きますよ。
100 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:10 ID:nnGNPYyy
東進衛星予備校の永田はどうだろう? 一ツ橋とか京大にはうってつけだと思うが。
101 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:12 ID:nfsiI2ix
>>99 禿同
あと、個人的に「やっても意味がない」と思った時点でその人にとって意味のないものになります。
つまり、本当に「意味のないもの」となってしまう。そう思いますよ。
102 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:13 ID:cR4Qyxg8
英ナビ&新英頻やったら文法はOKですか??
その後
ネクステ、即ゼミ3、文法語法1000等
どれか1冊または2冊〜3冊やるのって無駄ですか?したほうがいいですか??
明日
ビジュアル
ネクステ
フォレスト
の三種の神器買ってきます
どうやって使った?
105 :
高1終盤:03/03/08 22:17 ID:FaueZlJd
英語の長文問題集でいいもの教えてください。
「京大レベルを目標に頑張りたいなら、これぐらいはやっとかないと・・」
というようなのが欲しいのですが・・
106 :
筑波:03/03/08 22:22 ID:BnNjjsjd
>>101 とりあえずそれなりに有名な参考書・問題集は、どれ使ったって意味はある
ような気がしました。
結局、自分にとって「やる気の出る」参考書が一番役に立つような。
107 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:28 ID:2NvgltEA
>99
そうですね^−^ ありがとうございます。
気合入れてがんばりますわ☆
108 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:29 ID:+MLojQhN
今年のセンター7割なんですがどの参考書を使えばいいですか?
109 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:31 ID:BnNjjsjd
>>108 大問ごとの点数をさらすと、より的確なアドバイスを得られるんじゃないですか。
110 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:32 ID:2NvgltEA
>101、106さんも
助言ありがとうございます^−^
なんかやる気がわいてきました^0^
111 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:37 ID:/GjcwEGr
>108 第3問と第6問が6割しかなかった。他は8割くらい
112 :
102:03/03/08 22:37 ID:cR4Qyxg8
>>104 誰宛??私??(違ったらすみません、、。)
英ナビ→上下一週(苦手なとこは何回か)
新英頻→今半分くらい
なんですけど、、。
語法が足りないってどこかで聞いたので
何かやるのに適したのがあったら教えてください。
早稲田志望です。
113 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:38 ID:snbruLlj
フォレストは使うなら高3の模試で偏差値55は欲しい。
高1・2だと普通の人は使いこなせなさそう。
ただフォレスト自体は最後までお世話になったし良書だと思う。
114 :
筑波:03/03/08 22:38 ID:BnNjjsjd
>>110 しょうもない話だけど、デザインの綺麗な参考書って「やる気」出るよね。
俺Z会が出してる参考書好きなんだけど、あのデザインがすごくいい感じ
でしょ。参考書に「愛着」を持つことが、勉強の「活力」につながるんだ
よね。
Z会は内容もいいんだけど、表紙のデザイン、中身の印刷も超一流でしょ。
駿台とかは全般的にショボすぎ。
115 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:40 ID:snbruLlj
脳内和訳は実力ない奴がやるとやばいと思うんだが。
なんとなくならわかるんだけど書けない状況を防ぐためにも全訳をおすすめします。
上のほうにあったように高3なら時間勿体無いけど。
けどビジュアル自体高3でやるものでもない気がする。
やるなら春休み中には終わらせたい。
116 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:42 ID:KuYJEbcw
構文が分かることと和訳することは別もの。
接する英文を全部訳するのは非現実的だが、
毎日、一定量(例えば50語or100語)の和訳はやるべき。
もちろん和訳より楽な単なる読むことは毎日この10倍はすべき。
117 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:45 ID:ujq+pmtG
118 :
筑波:03/03/08 22:49 ID:BnNjjsjd
>>117 だろ?!
見落とされがちな、参考書のステータスだよな。「デザイン」って。
いや〜、ほんとZ会の本作ってるデザイナーはすごい。
俺が受かったのは所詮筑波なので、「才能」というファクターについては
なんともいえないんだけども、勉強に関して「やる気」が致命的に重要だと
すれば、あまり参考書の情報を手に入れすぎて、「愛着」が分散するのは
最悪かも知れない。
119 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:50 ID:1bw/OEd4
浪人生でTOEICを受ける人はいないんでしょうか?
120 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:51 ID:1bw/OEd4
受験には関係ないのかな。
121 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:54 ID:rp0O8dXl
その駿台文庫の中ではデザイン面において逸脱している
システム英単語、英熟語買って来たんですがここでの評価ってどんなもんですか?
ガイシュツだろうけど教えて下さい。
自分で見て選んだんだけど…
122 :
大学への名無しさん:03/03/08 22:58 ID:iED1IG0U
>>73 「安河内の英語をはじめからていねいに」
本屋で見てみそ。
>>121 良いと思うよ
123 :
101:03/03/08 23:00 ID:nfsiI2ix
>>118 そうですね、「デザイン」てのも書籍を語る上で欠かせない要素ですしね。
もちろん、それだけじゃダメなのは当たり前ですが。
そういう意味じゃ、乙会のは良いですよね。デザイン良、内容俺的に良なので。
124 :
大学への名無しさん:03/03/08 23:00 ID:m5+Nyh0A
仲本の英文法倶楽部だけで文法の基礎力はつくんですか?
自分の使い方が悪いだけかもしれないですが、いまいち
理解した気分にならないんですけど。
125 :
大学への名無しさん:03/03/08 23:01 ID:2NvgltEA
>114
わたしも同意☆
ビジュアルはハードカバーなんでびっくりしたよ^^;
でも何気にハードカバー珍しいし愛着わいてきました☆
Z会のは速単しか持ってないけど、速単でも表紙カバーとったらキレイしかわいい
から、愛着わいていつでも鞄の中に入れておきたくなるよ♪
しかも中身も超勉強しやすくてGood!
ビジュアル勉強しにくい!(><)
126 :
大学への名無しさん:03/03/08 23:11 ID:9UnJQykd
乙会の本は高い。
127 :
大学への名無しさん:03/03/08 23:14 ID:YbYc68tS
速単は自分にとって覚えにくいけれど、
あのデザインはやる気が出る。
表紙もいいし、中身のデザインも好き。
128 :
大学への名無しさん:03/03/08 23:15 ID:1bw/OEd4
TLTの学習ソフトってどうなの?
129 :
大学への名無しさん:03/03/08 23:16 ID:1bw/OEd4
TOEICの金返ってくる奴いいなぁ。
130 :
大学への名無しさん:03/03/08 23:16 ID:WryfqsJn
89>>thx
131 :
大学への名無しさん:03/03/08 23:16 ID:1bw/OEd4
やってる人いますか?
132 :
大学への名無しさん:03/03/08 23:17 ID:2NvgltEA
>127
ねーー!^−^
133 :
大学への名無しさん:03/03/08 23:19 ID:/lTRvbg+
高校英語独学で学びなおしたいんですけど、
「はじめからていねいに」上下巻買いました。
これと並行して進められるようないい問題集はないですか?
134 :
大学への名無しさん:03/03/08 23:22 ID:YbYc68tS
>>132 カバー取ったらスベスベだね・・・。
ビジュアルは有名だからすぐ見つかると思ったけど、
駿台の文庫でハードカバーだからすぐには
見つからなかった。名著と言われてるのにね・・・。
135 :
大学への名無しさん:03/03/08 23:43 ID:42N9j/5/
>>114 激しく胴衣!
俺は100の原則がサイズ的にもシンプルな外見的にも気に入ってる!内容も◎!
速単も結構良いね。ボロくなってきたけど(笑)
ビジュアルはほんと使いづらそうだから見た瞬間却下でした、俺は
136 :
大学への名無しさん:03/03/08 23:44 ID:Ms94/hMj
誰かフォレストの使い方を教えてください。
137 :
大学への名無しさん:03/03/08 23:46 ID:iED1IG0U
138 :
筑波:03/03/09 00:01 ID:oOEqJPCa
やっぱみんなデザインの大切さは感じてるんじゃん。
異常人扱いされなくてよかった。
「愛着」、それが大事。
何度もページをパラパラめくって愛情を示してしまう参考書。
俺はZ会の国語シリーズがツボ。(最強古文・漢文道場・現代文のトレーニング)
表紙も中身も髪質が最高にいい感じ。
『京都大学研究』なんか洗練されすぎ!京大なんか目指せなかったけど…。
『基礎英文問題精講』とかも、表紙の色味がいいな〜。
139 :
大学への名無しさん:03/03/09 00:23 ID:we5LYzHL
標準レベルから幅広くおさえてる文法語法の問題集や参考書ないですか?ちなみに俺は今年のセンタで英語137点というごく普通人です
140 :
大学への名無しさん:03/03/09 00:25 ID:ghyLulXv
確かにZ会の参考書は見た目がかなり素晴らしい。内容も良いし
>>139 Z会の英文法語法のトレーニング戦略編、基礎英文法問題精講、ネクステージ。
過去ログ見れば腐るほど情報あるよ
141 :
大学への名無しさん:03/03/09 00:25 ID:ghyLulXv
確かにZ会の参考書は見た目がかなり素晴らしい。内容も良いし
>>139 Z会の英文法語法のトレーニング戦略編、基礎英文法問題精講、ネクステージ。
過去ログ見れば腐るほど情報あるよ
142 :
大学への名無しさん:03/03/09 00:55 ID:UwrnXEIn
三月から家庭教師をしているものです。
とにかく一年で総計まで入れてくれと言われて焦ってます。
その子は品詞の区別もわからないくらいなんですが
何かお薦め文献はありますでしょうか?
安河内は何とか付いていけるらしいんですが
仲本になるとさっぱりだそうです
144 :
ゆーす:03/03/09 01:03 ID:LPE9nYIB
>>142 一回中学の文法を復習させてみたらどうかな?
おそらく中学の英語が不十分だと思う。
話は、それからじゃないかな。
145 :
大学への名無しさん:03/03/09 01:06 ID:UwrnXEIn
>>144 ありがとうございます!
中学の参考書ですか。。。
当方中高一貫だったので学校の教材しかやったこと無くて。。。
何かいい方法ありますか?
きょうざいでもいいので教えていただけませんか
147 :
大学への名無しさん:03/03/09 01:11 ID:we5LYzHL
解釈と構文て別々にしなくても、解釈本だけで十分構文力つくとおもうのだが、どう?
普通はどうしてるのだ?
148 :
139:03/03/09 01:23 ID:we5LYzHL
>>140 ありがとうございます。ところで単語ってどこまで覚えたらいいんだ?俺はシス単の3章(1600語)までやったらセンタは知らない単語がかなり少なかった。
横国や筑波レベルの2次で読めるようにするにはシス単1868+多義語全部覚えなきゃダメですかね?
149 :
筑波に受かった人:03/03/09 01:38 ID:oOEqJPCa
>>142 一応俺の場合、英語は5月に偏差値47で、夏の早大プレで政経・政治A判定
が出る(12月の記述模試もA)ぐらいまでは上がったので、集中してやれば
可能なのでは??
結局国立に絞らなきゃな状況で、早稲田は受けなかったんだけど。
>>148 俺は河合の『2001』だったんだけど、あれの「ゴールの単語」って結構
普段の勉強で出まくってたよ。
てか既に1600も覚えてるんなら、『単語王2202』とかも余裕で覚えられる
んじゃない?
150 :
148:03/03/09 02:00 ID:we5LYzHL
>>149 でも実際にきっちりわかるのは1300くらいです。河合の全統記述で英語偏差値50。これじゃ筑波はきつい…。ちなみに第1学群志望
151 :
大学への名無しさん:03/03/09 02:02 ID:51ER7Ur8
桐原の英文解釈の技術100は解釈系では癖がなくて使いやすい。
伊藤、富田が合わない人はどうぞ。漏れはこれを下。
152 :
大学への名無しさん:03/03/09 02:07 ID:51ER7Ur8
>>150 単語、ソコまで覚えてるならネクステージを何回も繰り返せば、60なんかすぐ行くだろ。
ネクステージだけを何回も繰り返せば。他にわき見せずに。
1冊決めたやった方が勝ち。
153 :
筑波に受かった人:03/03/09 02:09 ID:oOEqJPCa
>>150 待てって!
だから俺はもともと偏差値47だったんだよ。
現役の時はセンタープレで英語50点台とか出したよ。
一年あるんだろ?!
とりあえず今の時点で1300頭に入ってたら、ほんと英語は余裕で筑波
レベルまで行くと思うよ。俺は浪人4月の時点で「increase」を知らな
かったんだよ。
ただ、来年からセンター科目増えるんだったよね…。
ちなみに俺も第一学軍(社会学類)。
154 :
大学への名無しさん:03/03/09 02:10 ID:Nvf5o+5m
速単って、英文中に出てきた単語、訳はすぐ覚えられるけど
英文に乗りきらなかったのって覚えづらいよね(巻末だけじゃなくて英文の次項に点在するヤツも)。
そういうのって、どうやって覚えてますか?
漏れは、一旦速単を切り上げて、ある程度読めるようになった長文や問題演習で
更に語彙を増やしてから、もう一度速単か他の単語帳で単語漏れの確認というのがいいかと思うんだけど、どう?
(他の単語帳と書いたのは、速単は単語の確認帳としては使いづらいと思ったので。)
英文で覚えるのに嵌まると、単語と訳だけ丸暗記というのに気力が薄くなるというのが
速単の短所かなと思った。
155 :
大学への名無しさん:03/03/09 02:15 ID:51ER7Ur8
>>154 速単ではなかったが、
俺が単語覚えた時は3つくらい訳があっても最初の奴だけ覚えた。
後は問題解いて違う訳を埋めてった。
確かに速単のほかシス単とかほしいね。
156 :
大学への名無しさん:03/03/09 02:18 ID:G5KTs8Fe
>>154 俺は速単必修&ジーニアス2500。
速単を利用法通り勧めて、ジーニアスの例文で確認・例文無い場合は日本語訳隠して確認というそんな感じ。
157 :
筑波に受かった人:03/03/09 02:23 ID:oOEqJPCa
『単語王2202』は情報量はばっちりだけど、覚えやすくはないな。
158 :
150:03/03/09 02:31 ID:we5LYzHL
>>153 確かに後1年ありますが…。なんか不安。4月から駿台行くんで頑張ってきます。俺は自然学類志望で理系です(数学やばいから英語で稼ぎたい…理科はなんとか)
159 :
大学への名無しさん:03/03/09 02:34 ID:kNrLsD+W
おまえら、少しは辞書を引けよ。
電子辞書でもPC辞書でもいいからさ。
システム英単語は評判いいですがシステム英熟語はどうなんでしょうか?
英熟語1001とどっちがいいか迷ってます。
161 :
筑波に受かった人:03/03/09 02:54 ID:oOEqJPCa
>>158 いや、浪人の効果は結構すごいよ。
俺だって「筑波目指せる」ことに、10月ぐらいに気づいたんだもん。
162 :
158:03/03/09 02:58 ID:we5LYzHL
>>161 とにかく頑張ります。筑波の英語って英作の配点はどのくらいですか?自由英作出ないですよね?
163 :
筑波:03/03/09 03:11 ID:oOEqJPCa
>>162 配点はわかんないんだけど、大問は長文2題と英作1題で、英作が長文より
ちょっと配点下がるぐらいの感じなのかね。やっぱわからん。
自由英作は可能性あるよ。
97年に傾向が変わったんだったかな。
それ以前は和文英訳だったけど、
97:和文英訳+「カラオケ」「親子丼」を英語で説明する問題(自由英作)
98:4コマ漫画の説明(自由英作)
99:詩の英訳
00:トムに手紙(自由英作)
01:和文英訳
02:救急車・自動販売機・辞書・動物園を英語で定義(自由英作)
03:和文英訳
こんな感じ。
でもま、今の時点で傾向とか気にする必要ないし、「自由英作あるから
やばい」なんて絶対考えなくて良い。実力は必ず伸びるから!
164 :
大学への名無しさん:03/03/09 03:21 ID:3lWzkLzO
自由英作ていうけど、実際なんか不自由な感じ。
筑波は知らないけど、
>>163の話じゃ筑波もそうなのかな。
165 :
筑波:03/03/09 03:23 ID:oOEqJPCa
>>164 そうそう、結構不自由。和文の英訳じゃないっていう意味ね。
テーマを与えてワンパラグラフエッセイってのは、まだ筑波じゃ出てないんだ。
近々出るとおもうけど。
166 :
大学への名無しさん:03/03/09 03:31 ID:3lWzkLzO
>>165 なんだかんだで、これからは英作は難しくなるのかな。どこの大学も。
グローバルスタンダードだ、英語出来なきゃダメだ、みたいなのが強まって。
俺的には、まずは日本語能力をどうにかしてほしいけど。
167 :
筑波:03/03/09 03:41 ID:oOEqJPCa
>>166 「世界で一番英語の上手なイギリス経済はここ70年ぐらい斜陽で、世界で一番
英語の下手な日本は世界第2の経済大国だという事実が忘れられています。」
藤原正彦教授だったっけ。お茶の水の。
グローバル化が進もうと、英語が必要なのはごく一部の日本人だけ!という
学者の意見も結構きくんだけどなぁ。
「人間は言葉でものを考えます。わからない言葉は思考を妨げます。」
これは学者の人じゃないけど。
国語力を充実した方が日本人の思考力が維持されて、技術開発なんかでも
世界をリードできるはずだ、みたいな話だったけど。
168 :
大学への名無しさん:03/03/09 03:44 ID:a8GJ5dUT
日本語で理解出来ないものを、外国語で理解出来るはずがない。
みたいな。
169 :
大学への名無しさん:03/03/09 03:49 ID:3lWzkLzO
というか、必要になったら誰でも英語くらい習得するだろう。
必要ないから、日本人の英語力は伸びないんだろ。
とスレ違いな発言スマソ
>>167 あぁ、その話知ってます。
170 :
大学への名無しさん:03/03/09 03:54 ID:alNxgrKy
問題数少なくてノートも余り取らなくてよくて
読んで理解するだけで力つく参考書ありませんか?
171 :
大学への名無しさん:03/03/09 03:55 ID:a8GJ5dUT
ない。
172 :
大学への名無しさん:03/03/09 04:00 ID:G5KTs8Fe
>>170 言語は、読む・書く・聞く・話すですから
173 :
59:03/03/09 04:13 ID:vIbI8Hjg
英語で一番大事なのは単語かなー?
174 :
大学への名無しさん:03/03/09 04:13 ID:a8GJ5dUT
文法。
175 :
大学への名無しさん:03/03/09 04:15 ID:Ni6Lyklc
>>173 センターに限れば単語。……効率の良さでね。
単語だけでも140位ならいくよ。
176 :
大学への名無しさん:03/03/09 04:17 ID:Wz/oNAZy
昔東北の田舎町に行って老人と喋ったときほとんど何をいってるか
わからなかったけど単語がかろうじてわかったので会話になった。
重要なのは単語だ。
177 :
大学への名無しさん:03/03/09 10:44 ID:JZVKeNSH
きのうビジュT買ってきますた。
一日一課ペースで春休み中に1週しようと
思ってます
178 :
162:03/03/09 11:16 ID:we5LYzHL
>>163 ありがとうございます。とにかく筑波目指して頑張ります
179 :
大学への名無しさん:03/03/09 12:45 ID:CUrRfwZQ
>>102で質問したんですけど流れたのでもう一度お願いします。
英ナビが終って今新英頻1をやっています。
新英頻2まで終ったら文法の問題集はもうやる必要ないですか??
語法が足りないってどこかで聞いたのですが
ネクステ、即ゼミ、文法語法1000等
1冊または数冊やる必要はありますか??
180 :
大学への名無しさん:03/03/09 12:56 ID:oOEqJPCa
語法って、英文法語法のトレーニング(戦略編・演習編)結構充実
してたな。
一覧表もついてたし。
英検2級の勉強は受験に大いに役立つと思いますか?
6月に受けようと思うんですが・・・。
今年から浪人です。
センターは120点でした・・・。
1、4、5、6番は、20点ほどのミスでしたが2、3番で約60点のミス。
なにか良い参考書はありませんか?
183 :
179:03/03/09 14:01 ID:CUrRfwZQ
>>180 ありがとうございます。
Z会ですよね??本屋でみてきます!
戦略編からやったほうがいいんですか??
184 :
大学への名無しさん:03/03/09 14:03 ID:S8I1Q2Gd
おい、若いの。
早稲田大学法学部の青本要らんか?
部屋の片づけをしてたら出てきた。
ちなみに一ページも手をつけてないぞ。
185 :
154:03/03/09 14:39 ID:Nvf5o+5m
>>155さん、
>>156さん、
>>157さんレスありがとうございます。
やはり、速単の場合は他に確認用の単語帳も使った方が良さそうですね。
速単(すべての単語に目を通すが、英文に出てきたものだけは確実に覚える)
→問題演習(辞書を引きつつ語彙の増強)→他の単語帳(語彙漏れの最終確認)
という流れですよね。
最終確認用としては名前が挙がったシステム英単語、ジーニアス2500、単語王2202
の他に英単語2001なんてのは使えないでしょうか?というのも、まったく手付かずのままのを
持ってるのでこれでいいなら新しいのを買わなくてもいいかなと思ったんです。
(でも、2001は例文が皆無だし、変なところで平仮名表記してあるなどの大きな不満点もあるので
買いなおしたほうがいいかもしれません・・・。)
186 :
大学への名無しさん:03/03/09 14:55 ID:5X/3iyUh
マスタリー基礎英語
DUO 3、0
偏差値34 鬱だ・・・。
187 :
大学への名無しさん:03/03/09 14:56 ID:XaFa3jIO
代々木ライブラリーの英文読解スーパー解テク101をやっています。
ちょっと癖があるけど、私にはハマりました。
確かにビジュアルやZ会の方がハズレは少ないんだろうけど、挫折率が
高いので。
解テクで基礎を固めて、ビジュアルやZ会に挑戦しようと思ってます。
188 :
大学への名無しさん:03/03/09 15:01 ID:p2uOVLbH
御使いの解体シリーズって、カードになってるやつと、コンパクト版、
どっちがいいですかね?
189 :
大学への名無しさん:03/03/09 15:09 ID:qN6yU8Hk
今年は失敗しました。今まで塾のやつしかやってなかったんでなんかいい参考書
あったら教えて下さい!ちなみにセンターは165です。志望校は一文でしたがもっと
上を狙おうって思ってます。
高2です。何度も話を蒸し返すようでなんですが、
ビジュアルはやっぱ全訳書くほうがよいでしょうか・・・?
書いてる人に聞きたいのですが、きちんと全部綺麗に書いてますか?
それとも殴り書きのように速攻で書いちゃってますか?
俺は全く書かずやってきてたんですが、なんか理解が薄いようです・・・。
ルールとか全然気にしてなかったし。
193 :
大学への名無しさん:03/03/09 17:00 ID:ByjqgqI6
ビジュアルって本文コピーして使ってる人いますか??
それとも書きこんでますか??
書きこんでたけど最近になってコピーしたほうがいいかも?と思いはじめた。
194 :
大学への名無しさん:03/03/09 17:03 ID:Do+8C5Ju
英作の勉強法についてですが、渡部昇一『続知的生活の方法』に出てきた
フランクリン式(原文復元法)ってやり方はどうなのでしょうか?
ご存じの方、効果等、教えて下さい。当方、受験生ではありません。
195 :
大学への名無しさん:03/03/09 17:06 ID:SwjmAPvU
196 :
大学への名無しさん:03/03/09 17:06 ID:3lWzkLzO
>>190 一回目は和訳を書くべきではないかな。英語得意でない人は特に。
字については、他人が読める字であればいいんじゃないですか?
無理して、綺麗に書く必要はないかと。
197 :
大学への名無しさん:03/03/09 17:09 ID:QNleSaD4
>193
私はコピーしてますよ
研究見るときページめくらなくてもいいから楽。
すらすら意味が分かるところは脳内和訳のみで、
つまづいた所と、焦点になってると思う所は訳書く→解説と比べる
って感じでやってます
198 :
大学への名無しさん:03/03/09 17:12 ID:xYhxriqm
京都大学なら『思考訓練の場としての英文解釈』多田正行著
199 :
大学への名無しさん:03/03/09 17:14 ID:86Cz/6fI
>>193 コピーしたものに書き込んで使ってました
200 :
微妙にマジレス:03/03/09 17:24 ID:Vl269/hL
単語 速単
文法 文法語法のトレーニング
文 ビジュアル、基礎英文問題製綱 +過去問
英作 英作トレーニング
↓
これでたいていうかる。
あんまりいろいろやったら俺みたいになるよ。
201 :
大学への名無しさん:03/03/09 17:47 ID:8E6vEJ0b
ことわざ対策の本ってないの?
202 :
大学への名無しさん:03/03/09 18:14 ID:ByjqgqI6
>>197>>199 レスありがとうございます。
やっぱりコピーして使います。
せめて見開きに載ってれば使いやすいのに、、。
203 :
大学への名無しさん:03/03/09 18:18 ID:tlGcHcCk
DUOと速単迷ってるんですがどっちがいいですかね?
204 :
大学への名無しさん:03/03/09 18:48 ID:8G3l90+E
>190
私は初めは脳内和訳ですませていたんですけど、
ここでみなさんの意見を聞いた結果、全訳にしました。
そしたら、意外と、細かいところであとで訂正する部分がたくさん出てきました。
脳内和訳なら確実に素通りしていたようなところです。
字は殴り書きでもいいと思いますから、全訳されてみてはどうですか??
205 :
大学への名無しさん:03/03/09 18:56 ID:0EEjR1fI
206 :
大学への名無しさん:03/03/09 19:01 ID:GtL/O8ZJ
今、乙会の文法語法トレーニング必修編見て、ネクステやって、桐原英文法語法1000やってるんだけど、
それが終わったらビジュアルに進んでもいいんですかね?
まだ3月なのにメチャメチャ焦ってます。
207 :
大学への名無しさん:03/03/09 19:04 ID:xD0bMjpr
今井のパラリーて効果あるの?
208 :
大学への名無しさん:03/03/09 19:05 ID:ghyLulXv
慶應法志望の現役なんですけど、多読に良い問題集はありますか?
偏差値60程度で、まだまだ基礎が足りないので多読なんてまだ先だとは思いますが
209 :
大学への名無しさん:03/03/09 19:15 ID:MgIfBElk
>>206 基本的に文法は基礎分野を除いては、文法問題と読解は別モン。
だから、基礎の文法やってんだったら文法問題集と読解を平行してやった方が良い。
つーか読解が出来るようには時間がかかるから早めにやった方が良い。
文法問題は直前にやっても効果が出るが、読解は実力が出るまでに時間がかかる。
210 :
大学への名無しさん:03/03/09 19:22 ID:we5LYzHL
解釈本で構文力つくから、わざわざ構文書しなくてもいいよな。
たとえは、構文150とかやらなくてもビジュアルや解釈の技術100で十分だよな。
211 :
大学への名無しさん:03/03/09 19:26 ID:s8NaOV7m
構文150の内容なんて文法の勉強やってれば身につく内容だから
やる必要ないね。
212 :
大学への名無しさん:03/03/09 20:47 ID:3JX0nNuD
偏差値50くらいなんだけど桐原から『中沢の難関大徹底長文』やって効果ありますか?
213 :
大学への名無しさん:03/03/09 20:51 ID:s8NaOV7m
>>212 全然効果ない
あれは偏差値65以上。
偏差値50って基礎文法、基礎語彙が全然固まってない状態でしょ。
「英語をはじめから丁寧に」「タ−ゲット1400」を
コツコツやっていったほうがいいよ
214 :
大学への名無しさん:03/03/09 20:59 ID:5x432pTG
ポレポレってどれくらいのレベルかな
215 :
大学への名無しさん:03/03/09 21:04 ID:4Oj3/8XC
「安河内の英語をはじめからていねいに」
をやったあとにビジュアル英文解釈パートTに進んでも大丈夫?
「英文法のナビゲーター」と並行しようと思うんだけど。
216 :
大学への名無しさん:03/03/09 21:09 ID:/shA5eX6
新高二なんでつが、やれば飛躍的に学力もアップ!?
と思って、暗記は結構すきだから、何か分暗唱しようと思って
春休みから700選全部暗唱しようかなぁ。とか思ってまつ。
これってやっぱ無駄ですか? 無駄っていうか、英語力を高めるのにやはり遠回りなのでしょうか?
217 :
212:03/03/09 21:14 ID:3JX0nNuD
>>213
いや、文法・語法はほぼ完璧です。実際、模試で文法部分は全問正解です。
ただ、イディオムと単語力は弱いと思います。
単語は速単の必修編、イディオムはネクステのイディオム部分やろうと思います。
長文読解がどうも点が取れません。パラグラフリーディングをやってるんですが、
どうも読解力があがりません。『中澤の〜』は本格的な読解方法が学べるらしいので
興味がでたのですが、レベルを考えて『本の長文読解(中級)』の方がいいか迷って
ます。
218 :
ダンディ:03/03/09 21:18 ID:F59NRHjh
>>216 地道こそ英語上達のコツ。
英語は1つの言語なわけだからすぐにできるようにはならない。
たくさんの英文(良文)を読んで訳していくことが大切。。。
新高2なら十分実力つくよ
219 :
大学への名無しさん:03/03/09 21:25 ID:juoQdXHB
基礎英文法問題精巧ってどうなん?
220 :
大学への名無しさん:03/03/09 21:25 ID:s8NaOV7m
>>217 パラグラフリィーデングの本をやる前に
構文書(ビジュアル英文解釈とかポレポレとか)やらないと駄目だよ。
中澤のは構文書が終わって+αでやるもの
221 :
大学への名無しさん:03/03/09 21:27 ID:4Oj3/8XC
誰か215に応えてください!!
222 :
ダンディ:03/03/09 21:28 ID:F59NRHjh
>>219 あなたの英語の実力がわからないんですが
どうせなら英文法問題精講をすすめる。。。
基礎英文問題精講はオススメ
223 :
大学への名無しさん:03/03/09 21:29 ID:s8NaOV7m
>>215 英ナビ1周(集中してやること)から
ビジュアルやれ。
>>216 例文暗唱は伝統的な勉強方だから悪いやりかただと思うわないけど、
文の構造がきちんととれないで、意味もとれない英文を暗記するのは
無意味。
暗記するなら普通に英ナビとかやって、問題ででた英文を暗記するほうが
文法の勉強しながら例文暗記で一石二鳥。
224 :
ダンディ:03/03/09 21:30 ID:F59NRHjh
225 :
大学への名無しさん:03/03/09 21:30 ID:s8NaOV7m
>>219 あれは典型的な文法問題(よく試験にでる)が入ってるから
基礎固めに良い。
解説が糞だからあの解説で十分理解できる奴以外は使うな
226 :
酔:03/03/09 21:32 ID:HpH+6Scu
〈俺(仮面浪人)の英語の勉強法〉(現役時の勉強法を改良)
*2回目は1回目の約1週間後、3回目は2回目の約1ヵ月後にやる。(記憶のメカニズム)
*前日の復習(出来なかったところのチェック箇所など)を欠かさずやる。朝にやるのが望ましい。
これをやるとやらないとでは、知識の定着度がかなり違ってくる。
@英語構文 「解体英語構文」
(3+2+1分)×300個(本当は285個)=30時間
*1回目はウラ、2・3回目はオモテより入る。
A英文法・語法 「英文法・語法のトレーニング [戦略編]」
(7+5分)×300ページ=60時間
*1回目は攻撃点、2回目は例題からやる。
B英単語・熟語&リスニング 「DUO 3.0」
(5+5分)×560例文=93,333・・・≒90時間
*1回目は例文・見出し語、2回目は派生語・関連語を中心にやる。
*「読む」「書く」「聞く」「話す(言葉を発する)」の4要素をフルに使う事。
*1回目が終わったら、必ず一日2回(朝と夜が望ましい)空いた時間にリスニングをやること。
*2回目で書いて覚える時、意味(日本語)は書かない事。時間のロスになる。
@〜Bで計180時間。ここまでやれば、中堅大学レベルの問題ならほとんど解けるようになり、
MARCHレベルも6割前後の得点が可能になる。(現在の出題傾向であれば)
227 :
215:03/03/09 21:32 ID:4Oj3/8XC
228 :
ダンディ:03/03/09 21:44 ID:F59NRHjh
駿台文庫の英文和訳演習(伊東和夫)はオススメです。
229 :
大学への名無しさん:03/03/09 21:51 ID:SmwZ3omh
速単みんな使ってるけどどこがいいの?
今買おうか考え中なのて長所短所を教えて下さい
230 :
大学への名無しさん:03/03/09 22:05 ID:s8NaOV7m
入門編は英語DQNが英文慣れ、基礎単語を押さえるのにいい
上級編は上級者が難単語、難英文を読んで読解力を鍛えるのにいい
必須編は知りません。なんか中途半端。
231 :
酔:03/03/09 22:18 ID:HpH+6Scu
>229
主流の英単語集からいくつかピックアップ
「速読英単語」シリーズ
(長所)*宣伝文句参照。
(短所)・時間がかかることと負担の大きさでは、ワーストの部類に入る。
「ターゲット」シリーズ
(長所)・典型的な英単語帳。だが、それだけにいろいろな使い方が出来る。
(短所)・良くも悪くもの普通の英単語帳なので、定着度では他の主流のものに劣る。
「DUO 3.0」
(長所)・CD併用で、英単語・英熟語・リスニングが一度に出来る。
・見出し例文で覚えていくので、定着度も良く、負担も少ない。
(短所)・CDを使わないと効果が下がる。復習用CDは必須と言ってもいい。
・単語ごとに覚える場合、レイアウトの関係で使いにくい。
232 :
酔:03/03/09 22:25 ID:HpH+6Scu
>230
同意します。必修編は使えないと言ってもいい。ただ時間と負担がかかるだけ。
俺としては、「DUO」→「速読[上級編]」がベストだと考えます。この二つでほとんどカバー出来ると思う。
233 :
大学への名無しさん:03/03/09 22:27 ID:n22dt8Er
>>229 速単は単語帳じゃありません。あれは英文慣れ+基本単語の復習に使うもの。
上級は別だけど
234 :
大学への名無しさん:03/03/09 22:33 ID:cokmYcy3
235 :
大学への名無しさん:03/03/09 22:38 ID:EhKaB0Zt
早稲田(商)志望なんですけど
速単は必修→上級編ってやったほうがいいですか?
今システム単語やってます。
236 :
大学への名無しさん:03/03/09 22:40 ID:Q2Ggt6UV
237 :
大学への名無しさん:03/03/09 22:40 ID:M7CxcsGR
長文は問題をこなすとできるようになる?俺は速単一周目終了、即ゼミの構文部分を終わらせて今速熟をやっているのだが。長文がどうもクソなんで。
238 :
大学への名無しさん:03/03/09 22:41 ID:s8NaOV7m
>>235 速単はどんな目的で使う予定ですか?
必修にのってる単語はシステムで押さえられる
必修の英文の難易度は簡単すぎなので読解力うpにはつながらない
ので必修編はいらないと思います。
必修編やる暇あったら、自分がやってる構文書(ビジュアルとかのこと)の
英文を読み込みましょう。分からない単語熟語のチェックも
239 :
大学への名無しさん:03/03/09 22:44 ID:s8NaOV7m
>>237 長文が糞とはどういう意味ですか?
文の意味がとれない?構造がわからない?
長文は、1文1文(大文字からピリオドまで)の英文の集まりです。
基本的に、文法の参考書をちゃんとやれば、時間はかかっても
文の構造はとれるようになるし、意味もとれます
240 :
大学への名無しさん:03/03/09 22:46 ID:G5KTs8Fe
>>239 難易度が易すぎるor話の内容がつまらないってことでは?
241 :
229:03/03/09 22:46 ID:VmPS2Uk0
>>230-234 どうもありがとうございます
自分も今システム使ってるんだけど酔さんが言ってるDUO⇒上級編の流れを
システム⇒上級編にしても大丈夫ですかね?
医学部志望なんですけど。
河合の2001は七割位定着して、使い安さやCDに惚れてシステムにしました。
242 :
大学への名無しさん:03/03/09 22:48 ID:ADDuf6+f
新高2です。読解のときちょっと長い文になるといつも読み間違えるのですが良い参考書ありますか?
文法は桐原のコンプリート、単語はDUO3.0やりました。偏差値は駿台で72です。
243 :
大学への名無しさん:03/03/09 22:50 ID:s8NaOV7m
>>240 とりあえず返答まってみます
>>242 読み間違えるとは、意味を取り違える?構造を取り違える?
どちらですか?
244 :
大学への名無しさん:03/03/09 22:52 ID:XN1b2Hvp
≫239だいたい模試でも3、4行目あたりでくたばってしまうので、参考書は精読物かサクッと物量作戦でいけばいいのかよくわからない。でも文法は模試でもそこそことれる(8、9割)。
245 :
大学への名無しさん:03/03/09 22:52 ID:s8NaOV7m
>>241 2001が7割定着しているならそれをそのまま使ったほうがいいよ。
あれこれ手だすのはよくない。
2001の青次で書かれてる語法のところもちゃんとやっておくべき
(やってなかったら)
246 :
242:03/03/09 22:56 ID:ADDuf6+f
>>243 文の構造からよく分からない事が多いです。何文型か取り間違えたり。
247 :
大学への名無しさん:03/03/09 22:56 ID:s8NaOV7m
>>244 文法はちゃんとできてるようですね。
じゃあ、英文解釈教室入門編をやってみるといいです。
この本は直読読解のやり方を習得しながら、構造把握をしてく本です。
この本をやれば意味の区切りがわかって読みやすくなるはず。
248 :
大学への名無しさん:03/03/09 22:59 ID:SyotL5Sz
≫247そうですか。区切りというのはS+V〜という関係をはっきりとするということですか?
249 :
235:03/03/09 23:04 ID:EhKaB0Zt
>>238 シス単で覚える→必修で思い出しつつ英文を読む訓練(並行してビジュアル)
って感じでやろうと思ってたんですけど
シス単繰り返しやって必修やらずに
上級(ビジュアル並行して)いったほうがいいですか??
それともシス単+ビジュアルをやった後に上級のがいいですか??
わかりにくくてごめんなさい。
250 :
酔(仮面浪人):03/03/09 23:05 ID:HpH+6Scu
>229
難関大を受ける人は、ベースになる英単語集と、難関大対策用の英単語集の2冊は必須です。
難関大対策用には、「リンダメタリカ」と「速読[上級編]」が有力。
ただし、これらはリーディング系(英文解釈→英文読解)の勉強の最後にやることが望ましいです。
ベースの英単語集をキチンと終わらせて、英文慣れした後にやらないと効率が悪すぎるからです。
英単語に関してはその流れで大丈夫です。ただし、ライティング系(文法・語法→英作文)の最初に英熟語をやる必要があります。
英熟語に関しては、「解体英熟語」(Z会)が良いと思います。
251 :
大学への名無しさん:03/03/09 23:05 ID:s8NaOV7m
速単やる前にビジュアル終わらせた方がいいよ。
速単は構文が取れる、ある程度のレベルの人が使う単語帳。
最初はビジュアルで読み方を習った方が良い。
253 :
242:03/03/09 23:10 ID:ADDuf6+f
>>251 早速見てみたいと思います。アドバイスありがとうございました。
254 :
大学への名無しさん:03/03/09 23:10 ID:s8NaOV7m
>>248 区切りっていうのは意味のぐぎりですね。
>S+V〜という関係をはっきりとするということですか?
こういうことをはっきり分かりたいなら、251にもあげましたが
「芦川の〈基礎貫徹(キソカン)〉英文解釈 Juken library」
「英語基礎貫徹ゼミ」
もお勧めです。こっちのほうが視覚的にどれが主語とか動詞とか分かりやすく
わかります。
255 :
大学への名無しさん:03/03/09 23:14 ID:s8NaOV7m
>>249 >それともシス単+ビジュアルをやった後に上級のがいいですか??
これがいいですね。
>必修で思い出しつつ英文を読む訓練(並行してビジュアル)
思い出す&読む訓練はビジュアルでやったほうがいいですんで
必須編はいりません
256 :
235:03/03/09 23:23 ID:EhKaB0Zt
257 :
ボボ:03/03/10 00:13 ID:KfYWr3gy
君たちの8〜9割は上級で挫折します。
上級やるとかやらないとかはシス単だのduoだのターゲットだの終わらしてから考えれ。
しかも難関大受かった人間で上級が必要と言う人は少ない。
もちろん語彙は多いほうがいいからやりたい人はすればいいけど。
258 :
速単必修&速熟使用中:03/03/10 01:07 ID:AsXOuLmK
乙会の回し者ではないですけど、必修編良いですよ。
中学レベルの人では使いこなせないけど、高一レベルを7〜8割以上完成してる人は合うと思う。
英文で単語を覚えるのは負担が大きいと感じるかもしれないけど
定着率が抜群にいいので結果的に最も短時間で済ますことができる方法だと思う。
(少なくとも漏れはそう感じる。合わない人もいるかもしれないけど。)
英文が簡単すぎるって言う人もいるみたいだけど、語彙漏れを埋める人じゃなくて、
語彙を増強しようとする段階にいる低レベルの人にはちょうどいい難易度だと思う。
具体的に言うと、センターの一歩手前か同等くらいの難易度じゃないでしょうか。
後、英文で覚えると、文法、構文、熟語なども体系的にではないけど覚えていくので
それぞれの分野を勉強するときの負荷がぐっと減少すると思います。
もっかい質問
今年から浪人です。
センターは120点でした・・・。
1、4、5、6番は、20点ほどのミスでしたが2、3番で約60点のミス。
なにか良い参考書はありませんか?
260 :
ボボ:03/03/10 04:07 ID:1Fvrl2TQ
261 :
大学への名無しさん:03/03/10 04:31 ID:ms/dF+AK
ヴィジュアルって本使ったこと無いのですが
同じ伊藤さんの「ルールとパターンの英文解釈」って参考書
持ってます。
中身は同じような事書いてあるのでしょうか?
自分で英文を多読してる人は速単、その他もろもろの単語集は不要でしょう。
俺は、研究社の「英語問題の徹底的研究」私立・国公立編を
二年分やって(計4冊)、お気に入りの英文をノートに貼り付けて(120題ほど)ストックしていた。
その英文の音読をしつこくやっていたから(最低20回)、単語帳の必要性はあまり感じなかった。
文法と構文の基礎が済んだ人は、あとは英文の多読と問題演習あるのみ。
その基礎として「英文法実況中継」「桐原英頻」「解釈教室」くらいは夏前に終らせないと
とても早慶上智には太刀打ちできない。なお、文法問題で点を取る文法力と、英文を読む際に必要な文法力が
高いレベルで融合できている人は、英語に関してはどこでも受かると言っておきます。
263 :
A:03/03/10 05:01 ID:l0T68gQY
エロ本よむと偏差値上昇
264 :
:03/03/10 05:04 ID:ToOn07Jj
寝付ける方法
教科書or面白くない本を読む。これ多分最強w
265 :
ボボ:03/03/10 05:05 ID:1Fvrl2TQ
解釈教室.
これやる人は覚悟してやってください。
これを何回か繰り返してきちんと終わらせられればどこの大学受けるのにも十分です。
これやってDQNレベルから偏差値75超えた人もいるみたいだけど
初心者がこれを終わらせるのは半端じゃない根性が必要。
266 :
大学への名無しさん:03/03/10 05:21 ID:sRDMUlb3
今井のパラリー(1・2・3とあるやつ)て、どうですか?純粋に本の評価をいただきたい
俺は、本屋で読んでみて説明がくどい感じがしたんですけど
267 :
大学への名無しさん:03/03/10 05:33 ID:GRPF179C
速読英単語(上級)が難しいと感じてる人は英語がぜんぜん読めてないことに
等しい。
せめて上級編の文章を前からすらすら読めるレベルに持っていかないと
>>速読英単語(上級)が難しいと感じてる人は英語がぜんぜん読めてないことに等しい。
ものすごい持論だな。
269 :
ボボ:03/03/10 05:44 ID:1Fvrl2TQ
270 :
大学への名無しさん:03/03/10 06:20 ID:eSNtUuqq
速単を長文慣れにしか使ってないんだけど、これなら速塾の方がいいですか?
単語はDUOとターゲットやってるんで十分だと思うんですが
271 :
大学への名無しさん:03/03/10 06:21 ID:ms/dF+AK
耳で覚えるなら(CD買うなら)
単語より熟語の方がいいですかね。
それとも構文がいいでしょうか?
構文でCD付きってあるのでしょうか?
sage
273 :
大学への名無しさん:03/03/10 11:45 ID:OFCPCgqK
>>265 伊藤信者ウザイよ。
伊藤信者の教祖となっていたコテハンでさえ、「英文解釈教室は要らない」と言っていた。
非効率的なんだよ。
もっと現状の受験を直視したレスをしてくれ。
274 :
大学への名無しさん:03/03/10 11:51 ID:OFCPCgqK
>>270 長文の慣れを目指すなら、素直に長文読解書をやった方が良いよ。
>>271 そんなに耳で覚えてたいのならDUOはどうですか?
単語だけでなく熟語も載ってますよ。
一文に含まれる単語熟語もかなり多いですし。
275 :
大学への名無しさん:03/03/10 11:56 ID:ms/dF+AK
どんな人が富田の100原則が向いていて
どんな人にはヴィジュアルが向いているのでしょうか?
両方買ってやる余裕無いので
無難な方教えてください。
276 :
大学への名無しさん:03/03/10 12:11 ID:ZyK2MzJo
>>275 ・100の原則に向いてる人
1、偏見を持たない人(富田の文法説明は間違ってはいませんが、最初だけ違和感を感じる人が多いため念の為に)
2、長い文になると、まるで太刀打ちできない人。
3、テキストには初学者向けの文法説明がある授業と違い、ある程度基礎文法を覚えて無いとやりにくい。
・ビジュアル
1、高校授業のような単調な感じなので、忍耐強い人。
2、ビジュアルを自分で使いこなすように、効率的な勉強を確立できる人。
「100の原則」は大抵最初にやった段階で、好き嫌いが分かれる。
「ビジュアル」は無難な作りなので、ついつい惰性でやってしまうことになり、
1冊仕上げたとしても実力が付かない人も居る。
※ビジュアルをやり遂げて、ポレポレという簡単な参考書の構文が全然解けなかった
というのは有名な話。
277 :
大学への名無しさん:03/03/10 12:21 ID:ctlzFYgJ
>>276 > 1冊仕上げたとしても実力が付かない人も居る。
そんなもん「仕上げた」って言わんだろ。
単に1回転したことと「仕上げた」の区別が出来ない奴は、
どんな教材やったってダメ。
> 「ポレポレという簡単な参考書」
ポレポレは、採用英文のレベルが適当なので、
簡単な文もあれば、難しい文もある。
「簡単」と一言ですますのは間違い。
> 富田の文法説明は間違ってはいませんが
よく「間違ってはいません」なんて断言できるな。
いったいどんだけの英語力なんだい?
278 :
大学への名無しさん:03/03/10 12:25 ID:ms/dF+AK
279 :
大学への名無しさん:03/03/10 12:29 ID:ZyK2MzJo
>>277 >> 1冊仕上げたとしても実力が付かない人も居る。
本人は2,3週して万全と言ってましたよ。
>よく「間違ってはいません」なんて断言できるな。
>いったいどんだけの英語力なんだい?
そんなに英語力なんて必要無いと思うけど。
私が述べたかったのは、最初に冨田が持ってくる読解方法に疑問を覚える人に
向けて言った物。
「主節には接続詞・関係詞が付かない」、「動詞から1引くと接続詞・関係詞・接続詞の数」
というのは文法的にも間違っていないという事。
これは代ゼミの他講師も「文法的に間違っていない」と発言している。
ずいぶんとヒステリックな発言ですけど、
伊藤信者は伊藤スレで信者の勧誘をお願いします。
281 :
大学への名無しさん:03/03/10 12:35 ID:ctlzFYgJ
>>279 > 本人は2,3週して万全と言ってましたよ。
まあ「したつもり」なだけでしょうね。
よくある話でしょう。英語かぎらずどの教科でも。
> これは代ゼミの他講師も「文法的に間違っていない」と発言している。
だったら、伝聞としてそう言えばいいでしょ。
たかだか受験生や大学生が「まちがっている」「まちがっていない」
なんて言えないよ。
> そんなに英語力なんて必要無いと思うけど。
そんなことはない。
英語力がなくて、どうやって参考書の比較ができんのよ。
> 伊藤信者は伊藤スレで信者の勧誘をお願いします。
これまた低次元な話を出してきましたね。
私が言いたかったのは、
>>275の「両方買ってやる余裕無いので」という発言自体に、
やる気を感じなかったし、それを察することもなさそうな
>>276の「わかったふう」の発言を何だかなあと思っただけ。
282 :
大学への名無しさん:03/03/10 12:35 ID:iTpqkkRF
hh
283 :
大学への名無しさん:03/03/10 12:41 ID:RUwVCm+O
ビジュアル三周しても、実力(模試で60オーバー)つかなかったら終わりでしょ。
そういう人は、何しても結果は同じと思う。
>>281 まあ、もうどうでも良いんですけど。
学参を置いてる書店が無くて、ネット書店で取り寄せるしかないので、参考書を判断する材料が無い
という事もありうるわけですよね?
加えて、受験後だったら燃え尽きてる場合が多いわけで、それでも「来年に向けて頑張りたい」、だから
ネットで情報収集しておこうという事もある訳ですよね?
>>275の文では、そういう事はわからないけですが、別にアドバイスするのは自由だと思いますけど?
>
>>275の「両方買ってやる余裕無いので」という発言自体に、やる気を感じなかったし、それを察することもなさそうな
>
>>276の「わかったふう」の発言を何だかなあと思っただけ。
だったら、無視すれば良いだけでしょ。
イチイチ、場を荒らすような人を小馬鹿にするような発言をしないで下さいな。
それだけでも、貴方がどの程度の人間かという事はわかりますよ(笑)
285 :
大学への名無しさん:03/03/10 13:22 ID:AsXOuLmK
>私が言いたかったのは、
>
>>275の「両方買ってやる余裕無いので」という発言自体に、
>やる気を感じなかった
やる気じゃなくて、金銭的な余裕じゃないのか?
286 :
大学への名無しさん:03/03/10 13:29 ID:0dbqzlzn
ポレポレってどれくらいのレベルなの?
287 :
大学への名無しさん:03/03/10 13:53 ID:0gUOEMB3
早稲田志望で今偏差値60前後です。
文法:英ナビ上下→新英頻1&2→ネクステ→語法文法1000
解釈:ビジュアル1&2
長文:英語総合問題集
単語:システム
熟語:速熟
とりあえず、、今考えているものは↑なんですけど
現在英ナビが終り、新英頻+ビジュアル1
単語は1周目終了、熟語は3分の1という所です。
コレがイイよ!コレはやめとけ!!
っていう参考書があったら教えてください。
他にも速ゼミ3、英文法のトレーニング等
気になってるのはあるんですけど。。
どれがいいかわからないので、、。
288 :
大学への名無しさん:03/03/10 13:53 ID:/x7nNdei
代ゼミトップレベル模試で偏差値60程度のものですが・・・
センターの長文(?)程度なら全問正解できるんですが、難しい文になるとお手上げです。
語彙力、文法力が足りないのは目に見えています。
そこで、
【単語熟語】速単必修+上級+速熟
【文法】山口の英文法の実況中継+Z会のトレーニング戦略編か基礎英文法問題精講
こんな感じでどうでしょうか??5、6月までに偏差値70越えを目標としております。
読解は代ゼミの西きょうじと佐々木和彦という人の授業と予復習と、西の基本はここだ+ポレポレをやろうかと・・
289 :
大学への名無しさん:03/03/10 13:59 ID:Z99V3BDw
西の語法の講座って別に取らなくても英頻とかでカバーできりゅ?
290 :
大学への名無しさん:03/03/10 14:42 ID:F0hFXt3r
今井のパラグラフりーディングPartTUVはいつやるものなんですか?
291 :
ad?q?^???E?E?E?n?@?n?@:03/03/10 14:44 ID:29zp07n7
本長文講議実況中継ってパラグラフリーディングなんでしょうか?
292 :
大学への名無しさん:03/03/10 14:57 ID:0lpa7+zr
293 :
大学への名無しさん:03/03/10 15:16 ID:ctlzFYgJ
>>284 > >275の文では、そういう事はわからないけですが、
>>1 > 勉強の仕方・参考書の選び方は、勉強する時期・
> その人の実力や持っている知識などによって違ってきます。
> 高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪などを書く
> (時期によってアドバイスは変わりますから)
> 今までにやった参考書を書く。
> (予備校名を添えて)偏差値を書く。
> 志望大学・学部を書く。
経験上、スレをきちんと読まない奴には、
やさしくしてもダメ。
少々あおるぐらいの書き方をしたときに、
自分から率直に非を認めるような相手は、アドバイスのしがいがある。
そういう時には、こっちも非をわび丁寧にアドバイスする。
たいていは逆ギレされて終わりだけどね。
294 :
大学への名無しさん:03/03/10 15:40 ID:8ibGJDkY
ネクステージのCDはどんな内容ですか?
295 :
大学への名無しさん:03/03/10 15:53 ID:2W3V+Ym6
伊藤はだらだらしててよく分からん。
富田は原則が多すぎ。覚えられん。
どっちもだめです。お仕置きしましょう。
296 :
大学への名無しさん:03/03/10 17:08 ID:ed0VRTLU
速読英熟語についてなんだが、
イ)速読英単語必修編と並行してやる
ロ)必修編が終わってからやる
ハ)必修編が半分くらい終わってからやる
どれがいいのだ。
297 :
大学への名無しさん:03/03/10 17:14 ID:24xufMWP
ニ)必修編やる前にやる ←コレ
298 :
大学への名無しさん:03/03/10 17:24 ID:ustVJBg1
お前らに教えていうただきたいんですが
今年から浪人です。
去年は偏差値40〜45くらい(馬鹿です。ごめんなさい)
去年、ターゲットがありましたが全然単語とか覚えてません。
塾の勉強も予習、復習とかもほとんどやらずカスでした。
今年はさすがにやる気があるのですがどのような参考書を使用すればいいでしょうか?
こんなんですが上位大学を狙ってます。
文法も不安だしとにかく何に関しても自信なしです。
こんな状態から這い上がるのに最も適したものをおしえてください‥。
一応、テンプレのは調べましたがどれも同じに見えてしまいます‥。
偏差値40っていうのは
「何も勉強していない」偏差値だから
勉強すれば上がる
300 :
大学への名無しさん:03/03/10 17:26 ID:ipwbRQkG
>>287 そこに書いてあるものだけで充分。
それらをしっかり消化するのにもかなりの時間が必要だしね。
手を広げ過ぎるとどれも未消化になってしまう。
あとは問題演習をたっぷりやって実戦力をつければ完璧。
301 :
大学への名無しさん:03/03/10 17:32 ID:ustVJBg1
>>299 たしかに勉強してませんでした‥。
国語は70あるんですがw
効率よく効果をあげる(甘いこと逝ってますが)手助けになるものを教えていただきたいです。
302 :
大学への名無しさん:03/03/10 17:34 ID:YEb6OFsx
>>298 仲本→ネクステ(何回も繰り返し)
↓
文法が一通り終わったら
↓
基礎 英文解釈の技術100英文→解釈の技術100
↓
過去問死ぬほど
単語(同時進行で)
DUO3.0→速単必修
っていう今年の俺の計画ですけど参考になったでしょうか?俺も偏差値50程度だが。
303 :
大学への名無しさん:03/03/10 17:34 ID:Jov+nVr8
age sage 激しく同意 コテハン野郎は逝ってよし!
ぞぬ ギコ ネオ麦茶 荒らしや煽りは逝ってよし!
ROM DOM 教えて君 しつこいキティは逝ってよし!
ウヨ サヨ 珍走団 ドキュソな厨房は逝ってよし!
♪セクース オナーニ マターリ セクース オナーニ マターリ マンセー
セクース オナーニ マターリ セクース オナーニ マターリ マンセー
セクース オナーニ マターリ セクース オナーニ マターリ マンセー
セクース オナーニ マターリ セクース オナーニ マターリ
自作自演の叩きで自分を宣伝見破られても知らん振り オマエモナー オマエモナー
いい串ささなきゃIP抜かれてURL直リンク 全世界へGO! 全世界へGO!
コピペ繰り返しブラクラも覚悟ハードボイルドな気持ちでメルアド公開 無謀だな
女を装いマジレスきぼーんしつこくきぼーん 「おまえウゼェんだよ!」「煽りだろ?」
頭狂アンダーグラウンド(爆)ゴルァ!
頭狂アンダーグラウンド(爆)ゴルァ!
頭狂アンダーグラウンド(爆)ゴルァ!
頭狂アンダーグラウンド(爆)ゴルァ
DUO3.0って大学受験に必要か?
306 :
大学への名無しさん:03/03/10 17:39 ID:2W3V+Ym6
伊藤はだらだらしててよく分からん。
富田は原則が多すぎ。覚えられん。
どっちもだめです。お仕置きしましょう。
307 :
大学への名無しさん:03/03/10 17:39 ID:YEb6OFsx
308 :
大学への名無しさん:03/03/10 17:50 ID:ustVJBg1
>>302 ベリーサンクス
参考になったよ。
俺はとりあえずターゲットの単語、熟語持ってるから
ターゲット→速単必修でやってみようかな。あと発音が心配でつ。DUO3.0はCD付きだからいいなぁ。
ターゲットのCDって買う価値ありますかね?それともアクセントや発音用のCD付き単語帳を買ったほうがいいですかね?
ところでお前ら単語ってどのように覚えてますか?一回何分で何個とかどうゆう風にとか。
去年は上手く覚えれませんでした‥。繰り返しが一番大切なのは当たり前ですが‥
310 :
大学への名無しサム:03/03/10 17:52 ID:cbTnt4dP
311 :
大学への名無しさん:03/03/10 17:54 ID:ustVJBg1
>>309-310 ケコーン
それはさておき普通に知りませんでした!じゃあ皆音では覚えてないんだ?
>>311 漏れは基礎用のCD買ったよ。
DUOは基礎用と復習用の2種類のCDがあるのです。
やっぱり耳も使ったほうが定着がいいんで。
313 :
fushianasan:03/03/10 17:57 ID:YEb6OFsx
DUOはCDと併用ではじめて効果を発揮する(らしい)
314 :
大学への名無しさん:03/03/10 17:59 ID:ustVJBg1
>>312 なんかDUOってプロ用のイメージが強くて見向きもしてませんでしたw
耳から攻めてみることも検討してみます!
ところで基礎用と復習用の違いはなんでつか?
<中学分野を学ぶ参考書>
「安河内の英語をはじめからていねいに」 (上下巻) 東進ブック
これはおかしいのではないか?
英語偏差値40−50のやつは基礎できてないんだから、これを最初にすべき
>>314 基礎用は例文、単語、訳が入ってる5枚組み。
復習用は例文だけが入ってる1枚のみ。
317 :
大学への名無しサム:03/03/10 18:12 ID:cbTnt4dP
>>314 てゆうか、おまいも大学を志している時点で入試のプロだろう、がんがれ
>>315 つーか、テンプレ作った椰子は参考書を知らなさ過ぎじゃねーの。
本偏り過ぎ。代ゼミしか知らない罠。
過去ログの方が遥かに役に立つと思われる。
319 :
大学への名無しさん:03/03/10 18:28 ID:ustVJBg1
>>315 サンクス。
それだと復習用で充分そうですね!
テンプレにそう書いていますがw
>>317 アリガd
がんばるぞ!
え。テンプレダメなの?
>>15の仲本の英文法倶楽部ってどうなの?むずい?
>>318 じゃあさ、今から新しいテンプレみんなで考えない?
この時期質問に来る香具師も多いし。
次スレに新しいテンプレ付けるのどうよ?
あげ
322 :
大学への名無しさん:03/03/10 19:13 ID:8Xw8NqHh
テンプレはいらないだろ。つーか、質問ばっかしてる奴にさまず過去ログ読ませてそれでも質問あるならさせればいい。過去ログ読めばわかることを聞いてるやつは放置。320も放置
1スレ前や、現在のスレは見れるけど、
2スレ前となるとDAT逝きで見れないよね。
誰か保存してUPしてくれると嬉しいのだが。
安河内のCD使ってる人いる?
どうやってCD使えばいいのか?俺、一度もCD使ってないけど
というか、テンプレに過去スレがないのはいいのか?
この板では普通なの?
326 :
大学への名無しさん:03/03/10 20:15 ID:kZuCPTbK
私も過去スレがすごいみたいです!(><
誰か保存してませんかー?
過去スレの「英語の〜・・6」がみたいです
お前が探して貼れ
328 :
大学への名無しさん:03/03/10 20:16 ID:kZuCPTbK
>323
1スレ前はどうやって見るんですか??
>>326 6は今dat落ちだから●買わないと見れない。
>>327 DAT落ちしたのは金払わんと見れんのやで
331 :
◆7KRgg.leZI :03/03/10 20:18 ID:pvd3saDI
googleで検索すれば…あるいはキャッシュで見られるかもしれないな。
(検索に引っかかる可能性は…)
332 :
大学への名無しさん:03/03/10 20:18 ID:kZuCPTbK
>327
過去ログ倉庫とか探してみたんですけど全然見つからなくって・・・
ゴメンナサイ
333 :
大学への名無しさん:03/03/10 20:20 ID:kZuCPTbK
>330
そうなんですか!?
どこで買えるんですか??
334 :
大学への名無しさん:03/03/10 20:22 ID:kZuCPTbK
>331
ぐーぐる検索には4しか引っかかりませんでした・・(;;
336 :
大学への名無しさん:03/03/10 20:30 ID:kZuCPTbK
>335
あ、カードなんですね。当然か^^;
カードは持ってません・・・ごめんなさい
ありがとうございました
337 :
大学への名無しさん:03/03/10 20:31 ID:/x7nNdei
早慶レベルを目指すのに、熟語は速熟だけで平気ですか?
338 :
大学への名無しさん:03/03/10 20:33 ID:AsXOuLmK
339 :
大学への名無しさん:03/03/10 20:34 ID:AsXOuLmK
340 :
大学への名無しさん:03/03/10 20:38 ID:/x7nNdei
341 :
大学への名無しさん:03/03/10 20:40 ID:aiRBJ2vO
偏差値50だけど、いきなり100の原則使ってもいいですか?
342 :
大学への名無しさん:03/03/10 20:56 ID:/x7nNdei
やってみればよい
343 :
大学への名無しさん:03/03/10 20:56 ID:ustVJBg1
新しいテンプレは賛成だよ。
聞くことが減るし答える事も減るから。
344 :
大学への名無しさん:03/03/10 21:02 ID:AsXOuLmK
>>340 解体英熟語は使ったことないからわからない。
345 :
大学への名無しさん:03/03/10 21:06 ID:/x7nNdei
うーん、速熟、確かに簡単かなって思ったんだけど、どうしようかな
過去ログ読めってのは難しいだろうな。
また、有益な情報は複数のスレ散らばっているし、
今のテンプレは参考書を挙げるだけで、勉強の仕方などは挙げてない。
348 :
大学への名無しさん:03/03/10 21:08 ID:YnLD9Gcw
漏れも新テンプレ製作には賛成。
「過去ログ嫁」と言いたいのもわかるが、質問厨を減らす一番の特効薬は有効なテンプレだよ。
「過去ログ嫁」だと「dat落ちしてて読め(略」と言われるが、「テンプレ嫁」なら文句の言われようが無い。
新テンプレさんせー
350 :
大学への名無しさん:03/03/10 21:23 ID:D0yKFNdP
中学レベルの単熟語を完璧にするにあたっていい単熟語集はないでしょうか。例文、CD付きで。
本当は中学の教科書をやるのがいいんでしょうが、CDや和訳が無いので効率が悪いです。
351 :
大学への名無しさん:03/03/10 21:25 ID:vtXINIiz
駿台の東工大コースに行くものですが。駿台で英語を教えてもらうなら
ビジュアルTとUをやって授業とやり方が違うなんてことはありませんか?
基礎 英文解釈の技術100のもっともいい勉強方ってなんでしょうか?
文句はあるだろうが、たたき台として。
偏差値の換算。この話題は何度も出るので。
高2の模試は-5、進研模試は-10した偏差値が実際の偏差値と考えられる。
【基礎文法】
偏差値55に満たない場合は、中学レベルの復習を薦める。
「くもんの中学英文法」 くもん出版
「安河内の英語をはじめからていねいに」 (上下巻) 東進ブックス
「高校総合英語 Forest」 桐原書店
参考書・問題集はあれもこれもと欲張らない。
同じ分野のものを大量に持っていてもあまり意味がありません。
もどっかにいれましょ
356 :
大学への名無しさん:03/03/10 21:42 ID:vtXINIiz
357 :
大学への名無しさん:03/03/10 21:43 ID:biFIgft4
去年、英語の偏差値が代ゼミで67〜70でした。
さらに実力つけるにはなにをしたらいいのでしょうか?
358 :
テンプレ案:03/03/10 21:43 ID:AsXOuLmK
これを改変、追加していくってのはどうでしょう?
書名/出版社/対象者/使用目的/備考
英単語2001/河合出版/受験勉強中期〜終盤/頻出英単語の網羅/シンプルなレイアウトが単語の最終確認にピッタリ。例文が皆無なので暗記には向かない。
速読英単語入門編/増進会出版/中学完成〜高一/基礎単語・読解基礎の強化/学校の授業に乗り遅れた人が高校英語を最初からやり直すのに向いている。
速読英単語必修編改訂3版/増進会出版/高一完成〜/頻出単語・読解基礎の強化/英文収録の単語その他の定着率は高い。英文収録外の単語は覚えづらい。
359 :
大学への名無しさん:03/03/10 21:44 ID:AsXOuLmK
長すぎた。スマソ。
うん、てかテンプレに「質問の仕方」があるから。
それに偏差値だけでも分からない。どこが苦手(構文が・・・長文が・・・)とか
そういうことも書かないと。適切な解答は他の方にまかせます(w
361 :
大学への名無しさん:03/03/10 21:46 ID:7MbH5tpH
ターゲット1900でMARCH合格レベルになりますか?
やっとビジュアル1終わりマスタ。とりあえず復習しようと思ってるんだけど
28〜35とかのわからなかったとこだけやるよりもやっぱり全部復習したほうが
いいんですか?
>>358 そうですね。参考書1冊ずつの説明は必要ですね。
あと、おおまかなフロー図も必要だと思います。
DUO3.0/アイシーピー/高一完成〜/頻出単語・熟語の強化/
CD併用で、英単語・英熟語・リスニングが一度に出来る。
365 :
364:03/03/10 21:56 ID:wJgojoD7
改正ヨロ
366 :
大学への名無しさん:03/03/10 21:57 ID:vtXINIiz
すんません、わかる方お願いします!
駿台の東工大コースに行くものですが。駿台で英語を教えてもらうなら
ビジュアルTとUをやって授業とやり方が違うなんてことはありませんか?
367 :
大学への名無しさん:03/03/10 21:57 ID:UI7Y8gIL
もうみんな言ったはずだけど、英語は音読音読音読。
368 :
大学への名無しさん:03/03/10 21:58 ID:Nsmt4GCj
> 351
ないです。
369 :
287:03/03/10 21:59 ID:0gUOEMB3
>>300 ありがとうです。
さっき本屋に行って見てきたんですけど
Z会のが解説が良さそうだったので
文法:英ナビ上下→新英頻1&2→英文法語法のトレーニング(戦略演習)
ってやろうと思うんですけど、
レベル的や数は足りてるんでしょうか?
桐原系のが良いですか??
後もう一つ上にも出てますが解体英熟語って良いですか??
今速熟やって終ったらやろうかなとも思ってるのですが。
使ったことある方お願いします。
370 :
大学への名無しさん:03/03/10 22:02 ID:3Of5juUu
伊藤和夫の英文解釈教室改訂版
みんなあぼーん
371 :
大学への名無しさん:03/03/10 22:12 ID:vtXINIiz
駿台で英語を教えてもらうなら,
ビジュアルTとUをやって授業とやり方が違うなんてことはありませんか?
373 :
369:03/03/10 22:16 ID:0gUOEMB3
>>372 自分でもそう思います。。
新英頻だけだと語法が甘いって聞いたので、、。
何でやったらいいでしょう??
374 :
大学への名無しさん:03/03/10 22:18 ID:AsXOuLmK
>>373 新英頻を除外すればいいだけじゃないの?
375 :
369:03/03/10 22:24 ID:0gUOEMB3
>>374 でももうやり始めちゃったんで、、やろうかと。。
これプラス何かってないですか??
高校総合英語Forest/桐原書店/受験初期〜/基礎文法の網羅/解説が非常に詳しく初期から終盤まで辞書として使える。また時間はかかるが通読し例文の音読(CD別売)を行う方法もある。例題すべてを訳すと解釈と文法の基礎力チェックにも使える。
377 :
大学への名無しさん:03/03/10 22:47 ID:Nsmt4GCj
駿台の教材は先生で異なるのではなく、教材は皆同じで誰が担当しても
同じく学べるようになってます。
ビジュアルもその成果を一般に公表したもので、伊藤式というより駿台式
を伊藤さんが代表して公表したものと考えられます。
英語板のとっとと捨てろの最後の方にリンクがついているので読んでみては
どうですか。
378 :
369:03/03/10 22:48 ID:0gUOEMB3
ネクステの語法だけじゃ足りないですか??
379 :
大学への名無しさん:03/03/10 22:55 ID:AsXOuLmK
>>378 早稲田なら足りない。学部によるのかもしれないけど。
最後に乙会2冊持ってくるなら、それだけで文法語法は十分だと思うけどな。問題数すごいし。
380 :
大学への名無しさん:03/03/10 22:57 ID:LgkUyZy4
マジZ会の語法は充実しすぎ。
381 :
酔(仮面浪人):03/03/10 23:40 ID:+NgOV23G
勉強法 〜Z会書籍で具体例〜
(ボキャブラリー)
@英語構文 「解体英語構文」
↓
A英熟語 「解体英熟語」
↓
B英文法・語法(理解) 「英文法・語法のトレーニング @戦略編」
↓
C英単語(必修) 「速読英単語 @必修編」
↓
(ここから「リーディング」「ライティング」に別れる)
↓
D英文法・語法(演習) 「英文法・語法のトレーニング A演習編」
E英文解釈 「英文解釈のトレーニング」
↓
F英作文 「[入門編/実践編] 英作文のトレーニング」
G英単語(上級)・長文速読 「速読英単語 A上級編」
↓
H総復習
この順番だとかなり効率がいいと思う。
これを基本にして、自分の都合に合わせてアレンジしていくといい。
382 :
酔(仮面浪人):03/03/10 23:52 ID:+NgOV23G
例えば・・・
・AとCを一つにして、代わりに「DUO 3.0」をやる。CD併用でリスニングの対策も。
・英作文が必要ないのなら、ライティングで「英頻」などをやって一通りの問題をやってしまう。
・医歯薬系の人なら、リーディングで「リンダメタリカ」などの話題別英単語集をやる。
と、いろいろアレンジが利く。
383 :
大学への名無しさん:03/03/11 00:02 ID:ZSzfzStI
東工大英語で合格点を取るプランだ。
添削してくれ。。
文法:仲本→ネクステ
単語:速単必修編2周→上級編2周
熟語:速読英熟語
解釈:ビジュアル英文解釈PART1、2
長文:センター過去問と薄めの問題集
英作:Z会の添削…でいいかな?それとも代ゼミの単科とか
文法→単語熟語解釈→長文英作の順でやりまつ。
これで合格点取ることは可能か不可能かだけでもいから教えてクレ
現在の英語偏差値は55。
384 :
酔(仮面浪人):03/03/11 00:08 ID:CYhEztjk
>383
・熟語はZ会なら「解体英熟語」の方が良いと思う。また「速読」シリーズを3つやるのは時間がかかる。多くて2つまでが望ましい。
・文法の前に英熟語をやる方が良い。文法の基本はまず熟語だから。また、暗記系を平行してやるのは負担が大きいのでオススメ出来ない。
385 :
大学への名無しさん:03/03/11 00:27 ID:TMvpIjcW
速熟買ったばかりなんですが、解体英熟語のほうが良いんですか・・
386 :
大学への名無しさん:03/03/11 00:28 ID:feyKW7qJ
ネクステって発音問題のところが単なる羅列でやるのが辛いと思っていて、
そこだけは即ゼミ8のボキャブラリーと発音のトコやるかor
旺文社の大学入試スクランブル総整理英語問題総合演習の方がイイと思いつつ
マイナーなのでやや不安を感じるのは人の性か。
英語の勉強で、絶対持たないといけないもの
辞書・文法書
文法書は「ロイヤル英文法」(社会人・大学生向け)か「マスター英文法」(ロイヤルより少し簡単)かどっちかを買わないと
文法書は、わからない文法を調べる辞書のようなもの
持っていて、損は無いと思うよ
388 :
大学への名無しさん:03/03/11 05:47 ID:+2XTofqZ
辞書引くのと電子辞書はどっちがいいですか
389 :
大学への名無しさん:03/03/11 09:01 ID:CbiJd6mM
>>384 むしろ速読の方が定着までかかる時間は少なくて済むと思うけど。
>>385 いちがいには言えないけど、熟語の網羅性なら解体の方が上。
俺は速読英熟語現在進行形だけど志望校的に足りないから漏れ確認用の熟語集も眺める予定。
>>387 ロイヤルとかマスターでなくてもフォレストでもコンプリートでもチャートでも総合英語の本なら何でもいいんじゃない?
>>388 どっちでもお好きな方を。もしくは使い分け。
390 :
大学への名無しさん:03/03/11 12:29 ID:X20xMKs5
速熟→解体って遠回りですか??
391 :
大学への名無しさん:03/03/11 12:51 ID:DoDSonjO
速単 上級編の改訂第3版って買う人います?
つーか、これいつ発売なのかな?
392 :
大学への名無しさん:03/03/11 12:57 ID:ozGITSGY
今井の参考書ってそういうとこがダメなの?
393 :
大学への名無しさん:03/03/11 12:59 ID:YXYUE40u
浪人決定しました。とりあえず英語ができません・・・。
偏差値52くらいなんですけど今から何をやったら
いいのか教えてください。文法語法熟語どれも
ちゃんと取り組まなかったので一番にやりたいん
ですが何がいいのかよくわかんないんで・・・
よかったらアドバイスください
394 :
大学への名無しさん:03/03/11 13:04 ID:TMvpIjcW
395 :
391:03/03/11 13:37 ID:DoDSonjO
>>394 買ったらレヴューよろしく。
俺、第2版なら持ってるんだよね。
397 :
大学への名無しさん:03/03/11 13:45 ID:k5Km7yGJ
zカイの英文解釈のトレーニングは糞。やめとけ。
398 :
大学への名無しさん:03/03/11 13:46 ID:26vdFrCZ
英文解釈の技術100やポレポレ
のような参考書は
どのように使ってますか?
399 :
ヒーコ:03/03/11 13:47 ID:oARkDddS
一浪決定して、代ゼミの寮に入りがんばることにしたんですが、
第一志望が慶応の法学部なんですが、代ゼミの国英世それぞれの単科で、
どの講師が一番いいんですか??
今、英語で富田か仲元で迷ってます。
そして、富田の場合、
読解編と構文編両方とったほうがいいんでしょうか??
小論文対策として、どのコースがベストですか??
一日だいたいどのくらいの学習量が必要でしょうか??
400 :
大学への名無しさん:03/03/11 13:48 ID:TMvpIjcW
400ゲトー
401 :
これがよろしい:03/03/11 13:51 ID:k5Km7yGJ
単語: シス単
熟語: 何がイイかね。 伊藤の英頻 熟語編
文法・語法 zカイ 英文法・語法のトレーニング 2冊
英文解釈 桐原 英文解釈の技術 2冊
英作文 zカイ 英作文のトレーニング
そして、総合問題へ。。。。。
402 :
大学への名無しさん:03/03/11 14:05 ID:TMvpIjcW
単語 速単必修上級 ターゲット
熟語 速熟 解体英熟
文法語法 山口 Z会英文法語法のトレーニング戦略編
読解 100の原則 ここが基本だ ポレポレ 情報構造 西の授業
英会話問題 Z会英会話問題のトレーニング
403 :
これがよろしい:03/03/11 14:08 ID:k5Km7yGJ
405 :
大学への名無しさん:03/03/11 14:12 ID:TMvpIjcW
やる
406 :
これがよろしい:03/03/11 14:16 ID:k5Km7yGJ
読解を何冊もやっても意味ねえし。 ハア
読解やりすぎて自己満するだけ。 ハアハア
407 :
大学への名無しさん:03/03/11 14:18 ID:TMvpIjcW
意味なくはないと思うけど 自己満にはかわりないけど
409 :
これがよろしい:03/03/11 14:22 ID:k5Km7yGJ
自己満は気持ちいいからな、モルヒネが出る。
410 :
大学への名無しさん:03/03/11 14:23 ID:TMvpIjcW
そう、そして気持ち良さが合格に繋がる
411 :
大学への名無しさん:03/03/11 15:12 ID:/8Iyaye4
新高1で早計志望で学部はまだよくわかりません。偏差値もわかりませんが高校の公立入試は最低でも80はとれる力はあります。私にはそれぞれ何が必要ですか?
412 :
大学への名無しさん:03/03/11 15:13 ID:/8Iyaye4
ちなみに偏差値ではなく点数です
413 :
大学への名無しさん:03/03/11 15:17 ID:TMvpIjcW
新高1で初っ端から早慶志望か・・・俺はあの頃はまだ東大という夢を捨てきれずにいたが・・
つーか、高校の公立入試の点数なんか当てにならんと思うけど。
特に高校入試は入試の中で一番レベル低いって言われてるし
414 :
大学への名無しさん:03/03/11 15:39 ID:PSWb00Sd
早計だったら適当にやってりゃ通るよ
415 :
大学への名無しさん:03/03/11 15:41 ID:/8Iyaye4
まあとりあえず教えてくださいよ
416 :
大学への名無しさん:03/03/11 15:49 ID:G0HVojpg
英語に限らず参考書はたくさんやるよりも
同じのを繰り返し、完璧にした方がいいですよね??
なんだか色んなのに目移りしてしまって。。
だんだん増えてゆく。。
417 :
大学への名無しさん:03/03/11 15:49 ID:j3iiOKA2
>415
モルフネを打て
418 :
去来 ◆JGlOo5d1iU :03/03/11 15:50 ID:Ce96av/7
419 :
大学への名無しさん:03/03/11 16:13 ID:/8Iyaye4
じゃあこれだけはっていう奴をそれぞれ教えてください例えばビジュアルとかいう奴がいるかいらないかとか読解ならこれはとか
>411
俺91点だったよ
英語なんてよゆー
と思って油断したら偏差値48までおつますた
421 :
大学への名無しさん:03/03/11 16:16 ID:SUVEXhdZ
高1からその心構えなら
英文読解教室入門変
↓
英文読解教室基礎編
↓
英文読解教室改訂版
↓
テーマ別
といけば。
422 :
416:03/03/11 16:18 ID:G0HVojpg
>>418 すみません。読解ってビジュアルとかじゃなくて
長文のことですよね??
423 :
大学への名無しさん:03/03/11 16:31 ID:K3uoafcN
こんにちは。
早稲田一文と教育、どちらも英語8割とれて受かった者です。
>>411 俺は高2までは学校の予習復習やってましたょ。
早稲田狙う前に、まずは高校のトップとるつもりでw
今は学校生活(勉強含めてね)に専念してていいんじゃないかなあ。
学校以外の勉強としては、合間合間を見て単語帳をやっとくのをお勧めします。
俺は高2のうちに単語を7割くらい終らせてたんですが、以降の勉強が随分楽になりましたょ。
425 :
大学への名無しさん:03/03/11 17:11 ID:SUVEXhdZ
単語・熟語を受験生になるまでにやっとくと相当メリット。
426 :
大学への名無しさん :03/03/11 17:16 ID:udagRAb9
427 :
大学への名無しさん:03/03/11 18:17 ID:LZbnUZVL
今、桐原の英文法語法1000やってるんだけど、解説見て理解して…ってやってたら一日に80問ぐらいしか進まない…
俺ってやっぱ知障?
昼は桐原、夜はビジュアルやってるんだけど。
高2は進研マイナス10って・・・マジですか?
俺50台になっちゃうのか。。鬱。
429 :
改変、付け足し頼む:03/03/11 18:51 ID:lxMGnuZE
■書名/出版社/対象者レベル/使用目的/(二行目)備考
●速読英単語入門編/増進会出版/中学完成〜高一/高校基礎単語と読解初歩の習得/
高校の授業にきちんとついていった人には無用の長物。独学者や怠け者のための一冊。
●速読英単語必修編増訂第3版/増進会出版/高一完成〜/頻出単語と読解基礎の強化/
英文に載らない見出し単語や訳は覚えづらいが、載っているものの定着率はかなり高い。その意味で純粋な単語帳への橋渡し役を担う。
●速読英熟語改訂版/増進会出版/頻出熟語・構文の強化または網羅/
速単と違い、見出し熟語・構文は全てが英文または例文中に登場するので純粋な熟語集としても使える。
●[基礎編]英文解釈のトレーニング/増進会出版/高一〜高三/英文読解の初歩〜基礎/
50〜100語程度の短文わずか30で読解を初歩からセンターレベル近くまで引き上げる。
●英文解釈のトレーニング改訂第4版/増進会出版/国立2次〜難関校/英文読解の完成/
[基礎編]からの接続は一気にレベルがあがるので不可能。語彙や構文など基礎が完成されていないと挫折することが多い。
●高校総合英語Forest改訂版/桐原書店/全員/英文法辞書/
各分野2〜3部構成。そのpart1が大まかにイメージでとらえさせてくれるのでわかりやすい。
●NexStage英文法・語法問題/桐原書店/高一〜中堅大学/文法・語法の確認または強化/
解説が詳しいので暗記用にも使えないことはないが、確認用に向いている。
●英単語2001/河合出版/語彙レベルがセンター〜/頻出単語の網羅/
レイアウトがすっきりしていて見やすい。例文が皆無なので語彙漏れ確認用。暗記用には向かない。
●マーク式基礎問題集増補版2英語[長文内容把握−応用]/河合出版/センター〜私大/センターレベルの英文読解/
センターレベルの語彙ができないと挫折しやすい。センターレベルの読解確認、練習用に適する。
430 :
大学への名無しさん:03/03/11 18:55 ID:d0KnB2eR
431 :
大学への名無しさん:03/03/11 18:57 ID:lxMGnuZE
>>427 そのペースで進めば、一周目は2週間弱で終わる。二週目三週目はもっと早く終わる。
全然遅くないよ。
>>428 進研じゃなくて、河合の全統模試とかじゃないかな。
既に受験経験のある浪人達が流入して来るから現役生は当然下がる。
432 :
大学への名無しさん:03/03/11 18:58 ID:Wdc8XG/n
2001って例文がないって勘違いしてる人いるけど
別売りで売ってるよ。別売りだけどさ
433 :
大学への名無しさん:03/03/11 18:59 ID:Wdc8XG/n
あとさ参考書の評価ならアマゾンで見たほうがいいんじゃないの
434 :
y:03/03/11 18:59 ID:cEzoeC3N
>>431 浪人の影響もあるが、高2進研模試を受けてる奴らのレベルが低いのがマズい。
俺は数学高2進研80→高3全統記述60だったよ、偏差値。
436 :
大学への名無しさん:03/03/11 19:05 ID:lxMGnuZE
>>435 いや、そういうことじゃなくて、
進研は浪人が入ってこないから高三になってもそんなに変動しないだろうと。
代ゼミとか、全統、駿台だと思いっきり下がるけどね。
437 :
大学への名無しさん:03/03/11 19:05 ID:SUVEXhdZ
>>432 一応、あるね。河合のページにいくと載ってるし。
438 :
大学への名無しさん:03/03/11 19:12 ID:TMvpIjcW
じゃぁ高2代ゼミトップレベル模試で英語58の俺は、3年になったら48か・・・
22、上げなきゃ・・・
439 :
筑波大学:03/03/11 20:52 ID:FqTMGBfa
>>397 えーっ、結構お気に入りだったんだけど…。
440 :
酔(仮面浪人):03/03/11 21:17 ID:CYhEztjk
*勉強時間は[(一回目+二回目+・・・)×数量]で算出。
@英語構文
「解体英語構文」(3+2+1分)×約300個=30時間
↓
A英文法・語法
「英文法・語法のトレーニング @戦略編」(7+5分)×約300ページ=60時間
↓
B英単語・熟語(必修)
「DUO 3.0(CD併用)」(5+5分)×560例文=93.333・・・≒90時間
*1回目は例文・見出し語、2回目は派生語・関連語を中心にやる。
*1回目が終わった後、1日2回のリスニングを1ヶ月やる。(大学への移動時間など空いた時間に)
前半はこれでいきます。
441 :
酔(仮面浪人):03/03/11 21:21 ID:CYhEztjk
ある程度語彙力がある人は、英単語・熟語は後回しにした方がいいと思われる。
むしろ難しいものに関しては、冬にやって定着期間の関係上、繰り返しをなるべくしないようにした方がいい。
442 :
酔(仮面浪人):03/03/11 21:23 ID:CYhEztjk
(訂正)定着期間の関係上、冬にやることで定着のための繰り返しを避けた方がいい。
443 :
大学への名無しさん:03/03/11 21:50 ID:bAYTPcAi
>>440 >>酔さん
>B英単語・熟語&リスニング 「DUO 3.0」
> (5+5分)×560例文=93,333・・・≒90時間
この「(5+5分)×560例文」の5って何の意味ですか?
>>440 酔さんはDUOをやる時、1日でどれくらいやるんですか?
445 :
大学への名無しさん:03/03/11 21:57 ID:k0QmM0/p
>>443 >*勉強時間は[(一回目+二回目+・・・)×数量]で算出。
これも読めんのか。
446 :
酔(仮面浪人):03/03/11 22:08 ID:CYhEztjk
>444
1日1時間で12〜13例文です。
セクションごとの例文の平均値が・・・
560例文÷45セクション=12,48888・・・≒12例文 です。
1セクションごとにやると多いもので17例文、少ないもので8例文とかなりバラつきがあり、
勉強時間・負担のかかり方(暗記量)にもバラつきがでるので、このノルマにしました。
447 :
酔(仮面浪人):03/03/11 22:22 ID:CYhEztjk
「解体英語構文」
*1回目はウラ、2・3回目はオモテより入る。
「英文法・語法のトレーニング @戦略編」
*1回目は攻撃点、二回目は例題からやる。
「DUO 3.0」
(追加分)*派生語・関連語を書いて覚える際、日本語(訳・補足等)は書かない。時間のロスになるし、英語は英語として覚えるべき。
また、記号(=、→)などを使って、見出し語との関連性を高めて覚える。
なお、(俺としては)勉強時間は若干余裕をもって設定しているので、余った時間で前日の復習をします。
448 :
大学への名無しさん:03/03/11 22:23 ID:ubR9JvT3
近くの本屋でDUOを買おうと思って行ったら、
本とCDが1つずつあったので即購入。
家に帰って見てみたら、
本は「DUO3.0」だったのにCDは「DUOselectCD」だった。・゚・(ノД`)・゚・。
誰かCDの方いらない?
449 :
>429をいじってみた:03/03/11 22:27 ID:61HeAXWh
■書名 (出版社)(改行) 対象者レベル // 使用目的(改行) 備考
●速読英単語 入門編 (増進会出版)
. .中学完成〜高一 // 高校基礎単語と、読解初歩の習得
. .高校の授業にきちんとついていった人には不要。独学者や怠け者のための一冊。
●速読英単語 必修編 増訂第3版 (増進会出版)
. .高一完成〜 // 頻出単語と読解基礎の強化
. .英文に載らない見出し単語や訳は覚えづらいが、載っているものの定着率はかなり高い。その意味で、純粋な単語帳への橋渡し役になる。
●速読英熟語 改訂版 (進会出版)
. .頻出熟語・構文の強化または網羅
. .速単と違って、見出し熟語・構文は全てが英文または例文中に登場するので、純粋な熟語集としても使える。
●[基礎編] 英文解釈のトレーニング (増進会出版)
. .高一〜高三 // 英文読解の初歩〜基礎
. .50〜100語程度の短文わずか30で、読解を初歩からセンターレベル近くまで引き上げる。
●英文解釈のトレーニング 改訂第4版 (増進会出版)
. .国立2次〜難関校 // 英文読解の完成
. .一気にレベルがあがるので、[基礎編]からの接続は不可能。
. .語彙や構文など、基礎が完成されていないと挫折することが多い。
まあ、改行の関係で1発言に書けるのが少ないんで、テンプレが長くなるけど。
450 :
大学への名無しさん:03/03/11 22:53 ID:oYklgQ5B
桐原の1000じゃなくて1100のほう買ったんですけど、これってどうですか?
451 :
大学への名無しさん:03/03/11 22:57 ID:TMvpIjcW
西の参考書だけじゃダメかな?
ここが基本だ→ポレポレ→速読ナビゲーター→情報構造で読む英語長文。
やっぱダメだよね
452 :
高1:03/03/11 23:01 ID:eNXZml/Y
分厚い文法書って“文法辞書”的な使い方をするんですよね?
453 :
大学への名無しさん:03/03/11 23:33 ID:RFnBxe0s
>>449 何で乙会のだけ作り直してるんだよ(藁
●高校総合英語Forest 改訂版 (桐原書店)
. .全員 // 英文法辞書
. .各分野2〜3部構成。そのpart1が大まかにイメージでとらえさせてくれるのでわかりやすい。
●NexStage英文法・語法問題 (桐原書店)
. .高一〜中堅大学 // 文法・語法の確認または強化
. .解説が詳しいので暗記用にも使えないことはないが、確認用に向いている。
●英単語2001 (河合出版)
. .語彙レベルがセンター〜 // 頻出単語の網羅
. .レイアウトがすっきりしていて見やすい。例文が皆無なので語彙漏れ確認用。暗記用には向かない。
. .別売りの例文集(3冊)が存在するが、高校教材専用で一般への発売はされていないらしい。
●マーク式基礎問題集 増補版 2英語[長文内容把握−応用] (河合出版)
. .センター〜私大 // センターレベルの英文読解/
. .センターレベルの語彙ができないと挫折しやすい。センターレベルの読解確認、練習用に適する。
454 :
大学への名無しさん:03/03/11 23:36 ID:RFnBxe0s
>>452 それが一般的だけど
学校の授業で扱ってたり時間に余裕があったりするなら通読してもいい。
でもゼロからいきなり全部覚えようとすると定着速度も遅いし挫折するよ。
455 :
大学への名無しさん:03/03/11 23:40 ID:mCPxUDdD
国立医学部志望の新高3です。
今現在東大模試で偏差値50くらいで、センター型模試ではは8割ちょいくらいです。
速読英単語は最後まで通読はしました。暗記はまだしてないのですが、
もう1度読んだ文なので毎日CDを使いながら定着させていく予定です。
今後の予定は、
確認として英文法実況中継→英語構文150CD使い2回通読→基礎英文解釈の技術100
→英文解釈の技術100→英文解釈のトレーニング、英語長文問題精香講→ネクステージ
と考えてます。理系なので文法対策はセンター対策程度でいいかなと思ったので、
ネクステージは後回しにしました。これを秋までにやろうと思ってます。
添削お願いします。
456 :
大学への名無しさん:03/03/12 00:09 ID:902x/OYp
新高一だがこのスレをみて、今後の勉強法について考えて見た。
英単語=DUO3.0から速単上級
英熟語=速読英熟語
文法=Forest、ネクステ
解釈=ビジュアル
長文=英語長文問題精講
どうだろうか?なにか足りないものとかない?
>>452 分厚い文法書を丸ごと覚えるのって、嫌になってこない?
>>456 志望校は決めたのかい?
458 :
大学への名無しさん:03/03/12 00:15 ID:nP6qAXPp
言うのは簡単だけどやるのは難しい。
参考書を1冊きっちりこなすのはかなり大変だよ。
参考書やる計画なんて立てても結局はすぐ変わってしまうから
まずは目先のやるべき参考書をとっととやるべき。
あとこんなところで「添削お願いします。」とか言ってる奴いるけどさ
あくまでも人からの意見は参考程度にしとけよ。
うのみにするのはよくない。
参考書に関する情報は過去ログや過去スレをあさっていろんな意見を
読みまくって最終的に自分で判断したほうがいい。
基礎英文問題精講義の使い方は
解説を読む。(研究じゃないところ)
↓
例文を訳す。
↓
訳を添削。
↓
研究を読む。
↓
練習問題をやる
でよいですか?
460 :
大学への名無しさん:03/03/12 00:18 ID:htGFvkD9
>>456 文型なら中堅校くらいのチョイスだわね。
熟語と長文が、難関高狙うにはちとレベル低いかな。
>>453 それ、見やすくていいわぁ
461 :
大学への名無しさん:03/03/12 00:26 ID:JIahDlRO
単語・熟語についての質問でつ。
462 :
大学への名無しさん:03/03/12 00:29 ID:G3nccTiq
単語・熟語についての質問でつ。
漏れはそれらを例文を含めて書いて覚えようとしてるんですが、
どうもペースが遅いのでつ。もっと良い方法があるのでしょうか。
463 :
大学への名無しさん:03/03/12 00:33 ID:hx6arY+X
音読。書くのは邪道
464 :
大学への名無しさん:03/03/12 00:54 ID:xate7t+s
>>456 速単上級挫折プランと名づけましょう(藁。
高一ならそんな飛び級しなくても十分時間あるでしょ。
というか、新課程だから参考書も変わってくるのでは。
>>462 黙読と音読を並行して繰り返す。頻出語をすべて書ける必要なんてない。
465 :
大学への名無しさん:03/03/12 01:09 ID:lsDgZDPr
> 451
大丈夫でしょ。あまり目移りせずに信じたものをやることが大切。
伊藤さんの後の講師は、伊藤さんの本は研究した上で参考書を書いてるから
そんなに差はないはずです。だから、自分に合いそうな物をしっかりマスター
することです。
>>449>>453 「使用目的」の所を「特徴」にして、長所・短所を表記するようにすれば
選びやすくなると思うんだけど。
467 :
大学への名無しさん:03/03/12 01:32 ID:7T63z8h1
英語なんて、単語と熟語・構文覚えるだけでほとんど完璧に出来るようになるよ。
すなわち参考書はターゲットだけでいい。
簡単簡単。余った時間で他教科やる、と。
受験なんか余裕だよな?
安河内のはじめから・・・やってますが
CD使ってる人いますか?
あの、安河内が終わったら、どうすればいいでしょうか?
文法・単語・構文・Etcのご助言おねがいします
469 :
大学への名無しさん:03/03/12 04:36 ID:Tz9yHiKs
「 英文法・語法のトレーニング 」の戦略編と演習編って
両方やった方がいいですかね?
470 :
大学への名無しさん:03/03/12 08:34 ID:K+Yt3np6
精講シリーズとり河合の『プラチカ』シリーズのほうがいいよ。
471 :
大学への名無しさん:03/03/12 08:34 ID:q89lOpH3
472 :
大学への名無しさん:03/03/12 08:36 ID:K+Yt3np6
>>469
受ける大学によるよ。早慶上智、難関国立大受けないんならトレーニング戦略編
とネクステージとかの組み合わせの方がいいよ。
473 :
大学への名無しさん:03/03/12 08:36 ID:okpuuGh1
>>467 単語と熟語だけクリアしてますが、まったくのDQNっぷりですが・・。
474 :
2年@慶應商志望:03/03/12 09:58 ID:85sZIN4c
慶應商学部の文法問題(商学部は他学部よりも文法問題が多い)
はネクステージだけじゃきついと聞きました
対応できる
文法問題集教えれ
一応ネクステージは2学期に文法語法編だけ5回やって
今学年末の確認として今は
6回目途中間違ったところやあやふやなところは
6穴ファイルの紙に書いて閉じています
しかし河合高2模試を見て愕然。50ですた
入学してから一年半は英語は教科書は授業中しか開かず
テストでは最低学年ワースト7位も取ったことがあります
これから慶應レベルに持っていくのは厳しいのだろうか。。
こんな僕をレッツヘルプ
475 :
2年@慶應商志望:03/03/12 09:59 ID:85sZIN4c
済みません
>>472 がまさにこの質問の答えでありました
476 :
2年@慶應商志望:03/03/12 10:00 ID:85sZIN4c
あれ?答えじゃなかった??
読み違え?スマソ
477 :
大学への名無しさん:03/03/12 11:13 ID:CuadUYp+
>>469 難関私立の文法・語法問題が出題される学部なら演習編必須なんじゃない?
478 :
大学への名無しさん:03/03/12 11:13 ID:Qc3Rsfk1
今になって受験勉強が楽しい気がしてくる。。
479 :
大学への名無しさん:03/03/12 11:21 ID:CuadUYp+
>>478 大学に入った瞬間、その気分は霧消するので、今のうちに復習なり
新しい科目の基礎なりを急いで勉強しておこう!
480 :
己:03/03/12 11:52 ID://jJcLXZ
僕はビジュアルを28までやりました。全部全訳してますし完璧です。
問題は時間がかかりすぎています。12月から始めましたので。
やりかた。焦点を読む、もっかいしるしつけながら読む。英文速読、
2回目知らない単語チェックしながら速読、構文把握しながら精読、
精読で全訳、知らない単語熟語チェック、大意読んで内容確認、
講義を全訳と見比べながら読む、もう一度講義をポイントを押さえ
しるしつけながら読む、なぜ間違ったを考えながら取り違えた構文を直す、
英文のポイントを考える、記憶、ノートに単語熟語を書き暗記、
覚えにくい単語はゴロ合わせを考える,2回ほど英文読み、
homeroom読んで終わり復習抜きで2、3時間はかかります。
復習は次の日と1週間後や思い立った時何度もしています。
やり方の悪いところの指摘、やり方や復習のポイントを指導お願いします。
481 :
大学への名無しさん:03/03/12 11:59 ID:SZV/lFKI
>>480 それでいいと思います。
ただ、単語は全部覚える必要はなし。かなり高級なのが含まれてるからね。
482 :
大学への名無しさん:03/03/12 12:20 ID:JZbTF4Ba
ネクステージやった後、英文法・語法のトレーニング2冊こなすのって効率悪いですか?
手持ちにネクステがあるんだけど、この内容(初歩も含めて)がトレーニング戦略編・演習編で
十分こなせるならそっちに行こうかな・・・。
483 :
大学への名無しさん:03/03/12 12:57 ID:K+Yt3np6
>>482
ネクステージをひたすら繰り替えしてトレーニング演習編やるか、桐原の文法・語法
1000やったほうが効率がいいのでは?
>>480 やりすぎじゃ・・・。その時間を長文に回せるよ。
ビジュ一課にかけていい時間はせいぜい一時間だね、
それ超えたら無駄。特にパートTなんか一課三十分でいい。
まあ個人のレベルによるけど。普通にすらすら読めるくらいなら
そこまでやる必要ない。
485 :
大学への名無しさん:03/03/12 14:54 ID:FZoRWApo
ビジュは効率が悪いだろ、だから。
桐原 英文解釈の技術2冊ね。
486 :
大学への名無しさん:03/03/12 15:07 ID:Vnb1k12n
英語構文150
↓
英文読解の透視図・話すためのリスニング初級編
↓
Z会通信添削
並行:DUO,ネクステージ、ビジュアル英文解釈の復習
東大志望の浪人の計画ですがどうでしょうか?
487 :
大学への名無しさん:03/03/12 15:48 ID:Tz9yHiKs
「富田の〈英語長文問題〉解法のルール144」ってレベル的には
どのくらいですか?100の原則よりも難しいですか?
488 :
大学への名無しさん:03/03/12 16:00 ID:NMrQT1bU
ネクステって皆さんノートに書きながらやってますか?
それとも読むだけですか?
489 :
大学への名無しさん:03/03/12 16:02 ID:mISzSJT7
>>485 俺もビジュアルよりそっちのほうがいいと思ふ
490 :
よっくん:03/03/12 16:03 ID:0xPNINBR
100の原則もうすぐ2週目が終わります。ルール144やる前にビジュアルのvol2やるのはどうですかね?
あと伊藤和夫のビジュアル英文解釈は今からやるには遅すぎますか?
現在高一で来年高2になりますが、英語があまり良くないです。
この前受けた新券の模試では偏差値45。
中間期末の英語はある程度とれるようになったのですが、受験用の英語の勉強は別でしょうか?
別だとしたらどのようなことをやればいいのでしょうか?
492 :
467:03/03/12 16:43 ID:XR96HJ3k
>>473 熟語だけじゃないぞ、構文もだかんな。
ターゲット1400と1900両方だかんな。
文法はあんまり出来なくてもしょうがないけど、長文も全然出来ないっていうならお前才能0。
生まれつき英語出来ない体質だから諦めろ。
493 :
慶応商:03/03/12 16:47 ID:N0B8m0ST
文法はネクステ5〜6回→桐原1000 3〜4回がおすすめルート!
これで私は慶応の文法が解けるようになり無事合格しました☆
あと、桐原英頻だけはやらない方がいいです。解説乏しすぎ!
494 :
慶応商:03/03/12 16:52 ID:N0B8m0ST
読解は予備校に頼ってました。東進です。
構文W→福崎ストラテジー
参考書は横山実況中継をやりました。
495 :
大学への名無しさん:03/03/12 17:09 ID:r4PcJDmR
ビジュは2からでいいですか?今偏差値59.5くらいなんですが、どれくらいまで伸ばせれますか?
496 :
大学への名無しさん:03/03/12 17:39 ID:CuadUYp+
>>495 とりあえず俺は47から始まって10月に72まで上がり、結局69辺りで落ち着いた。
元がそんだけよかったら、普通に75で安定したりとか、狙えるのかな。
なーなー、DUOってさあ、かなり高級な単語ない?
マイナーな単語集終ってDUOにいったけど結構みたこと無いのがある。
DUOって最初はそんな感じ?
498 :
大学への名無しさん:03/03/12 17:48 ID:3zM+HqeM
>>497 もともとは、大学受験用の単語集じゃないから仕方ないと思う。。
499 :
よっくん:03/03/12 17:50 ID:0xPNINBR
誰かレス頼む!
>>498 そっか。
地道にCD付きでがんばるわ。
501 :
488:03/03/12 18:02 ID:pceM+E+Q
。。。
502 :
大学への名無しさん:03/03/12 18:06 ID:JSXyd/Du
今年受験に失敗して、浪人することになりました。
で、英語なんですけど、単語と熟語だけしか覚えなかったんです。
速単必修と速熟を何度も読み返しました。で、日大法に受かったんですが、、、、
文法は学校の授業で覚えたものだけでした。センターは130点でした。
で、予備校の始まる4月半ばまでに山口英文法講義の実況中継を上下読もうと思ってるんですけど、
これで大丈夫なんでしょうか?
文法は全然自信なくて・・・
503 :
大学への名無しさん:03/03/12 18:06 ID:0yhSWQGF
>>497 > DUOってさあ、かなり高級な単語ない?
Duo3.0の単語レベルは、
見出し語(or派生語)に限れば大したことありません。
センターから、普通レベルの二次・私立に相当します。
同意語・反意語には難レベルも含まれますが、
大学入試レベルをこえる単語は、ほとんど含まれていません。
504 :
大学への名無しさん:03/03/12 18:06 ID:bJXjSL4M
単語・熟語って速読〜〜だけでいいのか?
507 :
大学への名無しさん:03/03/12 18:50 ID:cv3Y2DPG
ネクステ→桐原文法語法1000→トレーニング戦略編
これってやり過ぎ?
早稲田法シボンヌの浪人なんだけど。
508 :
大学への名無しさん:03/03/12 18:54 ID:nP6qAXPp
>>507 十分。もっとやってもいい
早稲田法の英語は文法が要だからね
509 :
大学への名無しさん:03/03/12 19:01 ID:1TYizVs0
510 :
大学への名無しさん:03/03/12 19:02 ID:nP6qAXPp
>>509 やるのはかまわないけど
きっちりやれよ
中途半端はよくないからな
511 :
m-m ◆mkClPREuHI :03/03/12 19:16 ID:LoiHZo3z
>491
受験用というか模試用の英語は別物。学校のは習ったことしかでないしね。
高1なら文法、構文力だけで偏差値65はいくよ。
まず、フォレスト+ネクステ。構文150の暗記。
教科書の速読。速単必修をCD付で。
このくらいで真剣なら70いくよ。
512 :
大学への名無しさん:03/03/12 19:38 ID:z6BhsWWL
英文法・語法のトレーニング戦略編・演習編って
ネクステみたいに初歩から扱ってるんでしょうか?
513 :
酔(仮面浪人):03/03/12 19:39 ID:Jsm9sdgE
(基礎英語)
*総合参考書(フォレスト)などを一冊やるといい。
*余力がある人はZ会の書籍「速読英単語 入門編」「英文法・語法のトレーニング 必修編」
「基礎編 英文解釈のトレーニング」の3冊からいくつか選んでやる。
基礎英語が終わった人や後は以下の通り
@英語構文 「解体英語構文」
↓
A英文法・語法 「英文法・語法のトレーニング @戦略編」
↓
B英単語・熟語&リスニング 「DUO 3.0(CD併用)」
↓
C赤本(過去問題分析・研究)
ここまでが前半期。後半期はCに基づいた大学・目的・傾向別対策を、リーディングとライティングに分けてやっていく。
また、ここに書いてある参考書は一例に過ぎないので、自分に合った参考書をやっていくこと。
514 :
酔(仮面浪人):03/03/12 19:40 ID:Jsm9sdgE
(訂正)基礎英語が終わった人や自信のある人は以下の通り
515 :
酔(仮面浪人):03/03/12 19:50 ID:Jsm9sdgE
(東大・京大対策)
*リーディング・ライティングは同時進行でやっていく。
DR:英文精読 「英文解釈のトレーニング」
EW:英作文(基本) 「入門編 英作文のトレーニング」
↓
FR:英文速読&上級英単語&リスニング 「速読英単語 A上級編(CD併用)」 *これは必須と言ってもいい。「話題別英単語 リンダメタリカ」も可。
GW:英作文(発展) 「実戦編 英作文のトレーニング」
ここに書いてある参考書は、本当に一例に過ぎないので、自分に合ったものをやるべし。
(俺の場合は、Z会の書籍が一番肌に合っているので)
516 :
大学への名無しさん:03/03/12 21:39 ID:mE9LyOV5
構文解釈の参考書について教えてください。
今、自分の手元に
ビジュアル英文解釈partT
駿台の必修英語構文
西きょうじの英文読解入門とポレポレ
の四冊があります。受験終わった人からもらったりして。
読んでたらどれもよさそうだし、どうすればよいのかわからず
路頭にさ迷ってます。
自分は浪人で医学部志望、構文解釈はあまりやってなくて偏差値で56前後です。アドバイスください。
517 :
大学への名無しさん:03/03/12 21:43 ID:nYrDRS3F
今年から高二になります。
文法は特に問題はないんですが英単語・熟語・発音の知識量が足りず困っています。
今まで学校で支給された数研の英単語カテゴライズをやっていましたが、思うように伸びません。
旧帝大を目指してはいるんですがどのような単語・熟語集を選べばよいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
518 :
大学への名無しさん:03/03/12 22:21 ID:l+26VGmQ
>>517 速単、シス単、ターゲット、DUO
が主な単語集どれやっても覚えればいいんだから好きなの選んで。
俺がやったことあるのは速単とターゲット。併用した。
高2ならターゲットは薦めない。
見たらわかるけど、単語の羅列で覚えるのがしんどい(例文集はついてるけど)
>>517 >数研の英単語カテゴライズをやっていましたが、思うように伸びません。
思うように伸びないって、全部覚えたのに成績が伸びないって事?
それともその単語帳が覚えにくいってことなの?
520 :
大学への名無しさん:03/03/12 22:32 ID:bJXjSL4M
西の参考書だけで読解イケるかな?
521 :
大学への名無しさん:03/03/12 22:34 ID:t2ox6nY5
現高1です。
今まで自主的に使った参考書はないので、どんな参考書がいいのか聞きにきました。
今学校で強制的に持たされている参考書は
速単(入門編 来年は必修編を使うそうです)と英頻です。
偏差値は、この前受けた駿台模試で62でした。
でもマグレかもしれないので実際は60行くか行かないか程度だと思います。
志望大学は早稲田or上智かな。高望みで東外大、千葉大です。
よろしくお願いします。
522 :
大学への名無しさん:03/03/12 22:40 ID:NVkFTrIx
>>517 どうせなら大学に入った後のことも考えてやってみよう。
そうすると辛い受験も未来が感じられて楽しいもんだ。
入学後にTOEICなんかに直結できるものとしては、
ここでもなんども名前の挙がっているDUOがいい。
大学受験・TOEIC併用として考えた場合、これは頭一つ抜き出ている。
旧帝大ということはセンター対策にはこれで充分なレベルだし、
2次にしても単語そのものは難関私大ほど見慣れない単語は出てこないので、
これが一番おすすめできる。
必要以上に難解な単語集をやることはないよ。
もしDUOを見た感じで相性が合わなければ、他にはとにかくCDが付いているものを選ぶ。
単語と熟語を音で聞いて、
文章ごと50回もブツブツ言っていれば自然と単語も頭に入ってくるから。
頑張れ。
523 :
大学への名無しさん:03/03/12 22:59 ID:FRjDW8+U
>>521 速単であれば別売りのCDがあるよね。
学校で買わないのであれば自分でこれを買って家で一緒に使うといい。
単語集というのはメジャーなものであれば1冊ちゃんとやりきれば、
どんなものでも力がつくものなんだけど、
リスニングのことを考えてCDで実際に聞けるものがいいよ。
うんざりするぐらい聴いて聴いて聴きまくっていれば嫌でも覚えてくる。
口に出すことも大事。なるべくでかい声で。
あと聴いて覚えることの効果として知らないうちに文章の速読力がついてくるというのがある。
高1の時点で英語を得点源にできるとかなり大きいんで今のうちにやっておくといいよ。
521>>
自己紹介?w
失礼。読み違えスマソ
526 :
大学への名無しさん:03/03/12 23:03 ID:qwUlPcad
DUOって基礎用と復習用がありますけど
復習用だけで十分ですかね?
527 :
大学への名無しさん:03/03/12 23:08 ID:fXcLJeu/
高2です。こないだの予ゼミのセンター模試で偏差値75越えたのですが、
自分は英語得意でも苦手でもない普通レベルだと思ってたので意外です。
センターだからたまたまやったとこ出たとかそういう訳でもないし、
最近特に勉強したことと言えば速読英単語しかやってなかったのですが、
この偏差値は信じないほうがいいですか?それとも知らずに実力があがってるんでしょうか、、
予ゼミは高めに出るとか??
528 :
大学への名無しさん:03/03/12 23:13 ID:l+26VGmQ
>>527 あなたのママに訊いてください。
ほめてくれるよw
529 :
大学への名無しさん:03/03/12 23:15 ID:fXcLJeu/
どーゆうこと?
530 :
◆7KRgg.leZI :03/03/12 23:20 ID:7x97JTeA
>>527自分しかワカラナイだろうそんなこと。
たまたま知ってる問題が多く出ただけかもしれないし、
実力がついてるのかもしれない。
関係ないんだよ。俺らにゃ。
ま、代ゼミだから或る程度信用できるだろ。
よ か っ た な 。
531 :
517:03/03/12 23:21 ID:nYrDRS3F
>>518 >>522 アドバイスありがとうございました。
DUOを第一候補として今度本屋で探してみたいと思います。
>>519 単語帳が覚えにくいです。。
今日ウチの高校で合格体験発表をやってたけど
東大受かった人はDUOを使いこなしていたようだ。
精選化学(だっけ?)とか難系とか…。
全部2ちゃんの参考書系のスレに頻出なんだよね…。
やっぱここの住人はデキる人間はマジデキることを痛感した。
(参考書に詳しい=勉強できる と言うわけじゃないけど)
533 :
大学への名無しさん:03/03/13 00:36 ID:Ruz/HLe3
私は英語が全く弱い(偏差値50前後)、今度から浪人1年目の者です。
地方国立文系レベルまで引き上げたいのですが、
今後の計画としては
「はじめからていねいに」⇒「ネクステ」⇒「ビジュアルT」と進んで
基礎を固めたいと思っています。(ターゲット1400と同時進行)
まず始めに文法系から鍛えなおしたいんですけどこんな感じでどうですか?
やっぱ穴だらけかな?
534 :
大学への名無しさん:03/03/13 00:41 ID:O7V1OV/K
>>533 速タンやったら?英文に慣れる感じで
フォレストと桐原1000系orZ会文法とネクステでやったら?
文法に時間かかけすぎないように
やっぱ長文をどれだけこなしたかによる
単語は、一年を通してやりつづける。
英作も少しずつやりましょう
535 :
大学への名無しさん:03/03/13 00:42 ID:O7V1OV/K
解釈系も秋までに
536 :
533:03/03/13 00:48 ID:Ruz/HLe3
>>534 速単は入門編からのほうがいいですか?
ちなみにこの前本屋で必修編立ち読みしたんですが(それしかなかった)
ちょっときついかも、と思ってターゲットにしたんですが。
537 :
大学への名無しさん:03/03/13 00:50 ID:PbqgqNUk
偏差値50くらいいってれば入門編はいらなくない?簡単すぎだよあれ。
>>531 DUOはCDで本文を徹底的に覚えるのが基本として、
あと辞書代わりに使うという手もある。
辞書として使うというのにはいくつか理由があるんだけど、
一番の理由はDUOに載っていないような単語は、
その場限りでのちの試験での再出の可能性が低いということ。
つまり無駄が省けるということなんだ。
それに仮に文章の中にDUOに載っていないもので意味が分からないとしても、
DUOをちゃんと覚えていれば、
ほとんどが前後の内容から意味が取れるものなので気にすることはない。
学校で買わされる中辞典では載っている例文や意味が多すぎて選ぶのにも時間が掛かる。
多義語なんかで(makeやgetなど)、
どうしても詳しく知りたいというときには使ってもいいけど、
普段使うには効率が悪すぎるんだ。
そして他の単語集との優位性はDUOは熟語も載っているので、
いちいち単語集熟語集を分けて調べたり覚えたりしなくて済むということや、
例文が不自然でない、別売りCDがある、大学入学後もTOEICにも使える・・・等々。
ちなみにDUOセレクトのほうは短大受験向けにちょうどいいレベル。
539 :
大学への名無しさん:03/03/13 00:55 ID:O7V1OV/K
>>533 正直、入門編は中学校レベルかな
ターゲットを一年間、わき見せずひたすらやっていけばOKです。
今は、単語&文法に力入れて
でも長文にも慣れていかないとね
540 :
大学への名無しさん:03/03/13 01:03 ID:6dks+qlJ
英文読解の参考書を購入しようと思ってますが初心者〜中級者程度のお勧めのものを教えてください。
541 :
大学への名無しさん:03/03/13 01:05 ID:Df1os/Gl
>>538 > DUOはCDで本文を徹底的に覚えるのが基本として、
> あと辞書代わりに使うという手もある。
> 辞書として使うというのにはいくつか理由があるんだけど、
> 一番の理由はDUOに載っていないような単語は、
> その場限りでのちの試験での再出の可能性が低いということ。
辞書として使うのには反対。
「例文や意味が多すぎて選ぶのにも時間が掛かる」なんてのは言い訳。
ちゃんと調べるべき。
ただし、Duoの索引を調べて、覚えるかどうかの基準にするのは一応面白い試み。
ただしDuoよりもアルクのPowerWordsの方が、レベル分けがあるぶん役に立つ。
542 :
大学への名無しさん:03/03/13 01:05 ID:dnloC2Pv
桐原の英文解釈100
基礎編もあるし
2冊こなしたら?
543 :
大学への名無しさん:03/03/13 01:36 ID:8QlCmN6Q
DUO立ち読みしてきたけどあんまり良さがわからなかった。
速単必修とかシス単などの有名単語集と比べての長所短所ってどんなところなんでしょうか。
>>533 人によるけど、漏れならビジュアルTとネクステの順番が逆だな。
>>539 中学必修単語は見出し単語から外されてるから中学レベルは有り得ない。
語彙は高一〜高二レベル、英文のレベルは中学〜高一くらいだよ。
>>540 基礎編の英文解釈のトレーニングなんかいかが。
副作用としては辞書を引く癖もつくことかな。
544 :
大学への名無しさん:03/03/13 02:11 ID:dNyT5n8T
既出だったらすいません.
英文法をこわす・感覚による再構築
大西泰斗著 NHKBOOKS
学校の先生が暗記せい!っていう所を的確に解説.
なぜwould you~と過去形が丁寧な表現なのか?
おなじみ使役動詞have,get,makeの使い分け.
特に時制の所の解説はわかりやすいです.
試験前のせっぱ詰まったときにはお勧めできないけど,
今の時期なら受験勉強を始めるに当たって良い準備になると思う.
でもこういう本て,
ある程度知識詰め込んだ人が読んで,
その隙間を埋めていくという使い方がいいのかも?とも思う.
545 :
大学への名無しさん:03/03/13 02:17 ID:Df1os/Gl
>>544 > でもこういう本て,ある程度知識詰め込んだ人が読んで,
> その隙間を埋めていくという使い方がいいのかも?とも思う.
その通り。
先立つ基礎知識がない人が、この種の本を読んでも、
本によって得た知識を演繹的に利用出来ることはまず無理と思って良い。
それに対して、丸暗記であろうが何であろうが、
とりあえず自力でいったん基礎知識を詰め込んだ者が
帰納的に考える際の「補助器具」としては効果が高い。
546 :
FROM名無しさan:03/03/13 02:27 ID:Hh5fPY1n
受験時代の経験から。
@受験マニアになるなかれ。
@いろいろ手を出さずにやることを絞って勉強すべし。
@最初からテクニックめいたことに走らず基本に徹すべし。
@大学受験をできるという境遇に感謝すべし。そこから活力が生まれる。
547 :
sage:03/03/13 02:43 ID:dNyT5n8T
>>545 たしかにおっしゃるとおりです.
でもこの本読んで点と点とがつながった気がします.
あるいは,バラバラだったお団子が一本の串にささったとでも言うのか.
普段は基本的な勉強しつつ,電車の中で読んだりする程度がいいのかな.
548 :
大学への名無しさん:03/03/13 04:43 ID:663Xcdqu
頻出英文法語法1000と英文法・語法のトレーニング 戦略編の
どっちか買おうと思っています。
どちらがオススメですか?
またレベルは同じぐらいなんでしょうか?
549 :
大学への名無しさん:03/03/13 05:58 ID:w5i9kdDM
慶応経済なんですが、
仲本英文法→ネクステージ→頻出英文法・語法問題1000
文法これで足りてますか?
現在地はネクステージです。
550 :
大学への名無しさん:03/03/13 10:06 ID:ZqkSpBZF
実況中継シリーズの大矢英語読み方の講義は、ある程度力のある人でも得るところがある本なんですか?
551 :
大学への名無しさん:03/03/13 10:27 ID:/nSb7bgX
552 :
通りすがりのDQN:03/03/13 10:29 ID:jb0Jf7ca
英語の偏差値75くらいしかない。。。。
欝だああああああああああ。
こんな感じで果たして帝京大学うかるのだろうか。。。
マジレスギボンヌ
553 :
大学への名無しさん:03/03/13 10:43 ID:/5bJG+gi
>>552 マジレスすると、英語だけで合否が決まるわけではない。
554 :
マジレス:03/03/13 10:46 ID:khXEyRFd
>>552 アフォですか?
75って統一模試なら、かなり上位の偏差値です。
何の偏差値か知らないけれど、
自分の実力も分析できなければ意味無いよ。
555 :
沖縄人 ◆/Bz/3366JU :03/03/13 10:49 ID:zrkArF0i
556 :
大学への名無しさん:03/03/13 11:00 ID:zr6FD4xc
皆さんは勉強する時、
ノート派ですか?ルーズリーフ派ですか?
あと参考書(あるいは予備校の教科書)コピーしてますか??
557 :
大学への名無しさん:03/03/13 11:01 ID:+6EvgCW4
英作文の定評あるのってなんですかね?
よかったら定評あるのを2、3コ教えてください。
558 :
大学への名無しさん:03/03/13 11:05 ID:/5bJG+gi
ノート派でした。解きやすかったけど、後半が余っちゃったのはもったいなかったなあ。
どっちが良いってことはないと思います。
自分で使いやすいのが一番良いと思いますよ。
>>556 参考書はコピーしませんでした。コピーするくらいなら読んで覚えるぜ! という勢いで。
どうしてもわからないところは全部カードにしました。
単語だけじゃなくて、結構大き目のカードに文字がびっしり書き込んでありましたw
559 :
大学への名無しさん:03/03/13 11:30 ID:663Xcdqu
>>552は校内偏差値だろ。
レベルの低い学校に行ってるんだね。w
560 :
三蔵:03/03/13 11:35 ID:OfBbQokM
>>557 Z会の英作文のトレーニング
研究社の英作文実践講義
大矢英作文実況中継とかどうよ
561 :
大学への名無しさん:03/03/13 11:53 ID:ra/U8w22
Z会の英作は西きょうじも勧めてた。
英作は自分に合う、合わないも大切だけど
正しい英語を書けるようになるのが重要だと思う。
Z会の英作は正しさにおいては西のお墨付きだし
間違い例も参考になってよかったです。
現役で日東駒専全落ち
一浪してMARCHまで持ってくには、何やればいいでしょう?
563 :
大学への名無しさん:03/03/13 12:10 ID:TB40klVu
早慶に志望校変更
そしたらマーチに行けるもめ。
564 :
大学への名無しさん:03/03/13 12:16 ID:663Xcdqu
山口のおまかせ!英文法888ってどう?
誰か使った人いない?
565 :
大学への名無しさん:03/03/13 13:28 ID:W6ehSAe8
>>562
文法語法ならネクステージを繰り返してマスターしろ。
長文なら中澤の難関大英語と過去問くり返してマスターしろ。
あと構文集一冊を徹底的にマスターしろ。
これで落ちたら、才能がないか運がないか脳に問題があるかのどっちかだ。
566 :
大学への名無しさん:03/03/13 13:33 ID:ikOd9iHF
567 :
大学への名無しさん:03/03/13 13:33 ID:bkObYGh3
zカイの英文法・語法のトレーニング2冊
桐原の英文解釈100の技術2冊
これメインで池。 良い本。
569 :
age:03/03/13 14:54 ID:TuDywc7m
Z会から出てる
『英語情報源 seach and read』ってやったことある人いる?
571 :
大学への名無しさん:03/03/13 15:38 ID:3qPBT2GK
速読英単語上級編の改訂版出ましたね。
大幅に変わったのでしょうか?
572 :
大学への名無しさん:03/03/13 15:39 ID:+3w/BgHI
ネクステージは良書だと思うけど
難関大志望の人までにもネクステを勧めるのはどうかと思う。
573 :
2年@慶應商志望:03/03/13 15:41 ID:DaDQtZM7
ネクステ6回目です。。。。
慶應対策にもう少しレベルあげたいのですが
574 :
大学への名無しさん:03/03/13 15:43 ID:+3w/BgHI
速単必修編は2冊分冊にしてもいいし、もっと分厚くなってもいいから
すべての見出し語とほとんどの訳を英文に載せて欲すぃ・・・。
575 :
大学への名無しさん:03/03/13 15:45 ID:+3w/BgHI
>>573 6回もやる前にすべて定着できるような気もするけど
レベルを挙げるなら、英文法・語法のトレーニング演習編とか即ゼミ3とかどう?
立ち読みして合いそうだったらどうぞ。
576 :
2年@慶應商志望:03/03/13 15:48 ID:DaDQtZM7
>>575 ゼミ3ですか
非体系的なので最後の確認に使おうと思ってます
と言うことは
トレーニングですか
春休みなので明日、本屋逝ってきます
577 :
大学への名無しさん:03/03/13 16:10 ID:WbufUpTD
ネクステージで東大2次まで対応できますか?
578 :
大学への名無しさん:03/03/13 16:27 ID:7ooOZ83s
英語偏差値52です。(駿台センタープレ)
英作文・和文英訳・英文和訳が苦手。
自分で勉強法を考えたけど、漏れ程度の成績で無理がないか
いまいち不安。
大矢の英作文実践講義をやりながら、
Z会のQEB(英作文添削専科)
でいこうと思う。
これで東北大二次(理系)で合格ラインとりたいんだが、
いけるかいけないか、答えやがれ。
579 :
大学への名無しさん:03/03/13 16:37 ID:EmaSxirq
早稲田志望で現役時にネクステやっててレベルを上げたいんですがやるなら新英頻か速戦3のどちらかにしようと思うんですがどちらがいいですかね?それとも他に何かあればおしえてください。
580 :
大学への名無しさん:03/03/13 17:41 ID:k2RsC/2q
学校の授業と、Z会基礎科スタンダードコースE1S、E2S(3月から)で英語を勉強してる、4月から高2で進研模試偏差値65あたりのものなんですが、
これではちょっと不安なんです。Z会の使い方が悪いのかもしれないのでちょっと書いておきます。
・予習用教材で予習。例文の単語を調べたり、重要部分にアンダーライン引いたり。周りに誰もいないときは例文を音読したり。
・一通り終わったら、予習用教材についてる問題をやる。間違ったら解説を読んで納得。(納得して、答えを直すだけです)
・添削問題に取り掛かる。とき方のアドバイスなんぞを読みながら、わからないところは予習用教材を見ながら、辞書を見ながら。
大体一時間かからない(標準解答時間一時間)
・復習は、旬報を読んで、アンダーラインを引いたり。
きちんと答案を出しているのですが、復習が甘いのか、あんまり成果を実感できません。文法事項の理解は出来ているのですが、
とくに熟語が全然頭の中に入ってません。
他に何か買ってやるべきなのでしょうか?また、もっと効果的なZ会利用法みたいなのはないでしょうか?
持っているものは、ターゲット1400、学校で買わされた数研の単語帳(カテゴライズ2000)、エスト総合英語、Z会の教材です。
週1で数研の単語帳から10ページの単語テストがあります。ターゲットはほとんど手をつけられてません。
学校の授業ですが、リーダーの授業はきっちり予習しています。結構誤訳もありますが。
ではよろしくお願いします。
581 :
大学への名無しさん:03/03/13 17:44 ID:GUsQ2cl1
>>580 復習が甘いというのがたぶん正解。
〔4〕の長文から単語熟語を拾ってルーズリーフに整理し、本文を5回音読してみよう。
〔3〕の英作文を暗記してみよう。(これも音読しながらね)
これをやればZ会を有効利用できるだろうと思いますよ。
582 :
新高3:03/03/13 17:56 ID:x9GqvGY3
学校で@WILL総合英語っていうのを買わされたんだけど
これって評判はどうですか?
あと、内容と言うかジャンルは文字通り総合英語で
ネクステや、フォレストなんかと同じものでしょうか?
よろしくお願いします。
583 :
大学への名無しさん:03/03/13 18:24 ID:YhHRxHp/
浪人が決定したものです。
河合模試の偏差値が54〜62と安定しないんですが,
英文解釈の技術100の「基礎」の方はやるべきですか?
ちなみに駿台の単科に通う予定です
できればアドバイスもお願いします
584 :
大学への名無しさん:03/03/13 18:33 ID:W6ehSAe8
>>583
好きにしろよ。駿大の単科とってるじてんで二浪確実。
585 :
大学への名無しさん:03/03/13 18:36 ID:Hul6DbcR
すげーたくさん質問があるねw
現役のやつらはちょっと質問する時期が遅いと思うぞ
もっと早く情報収集しておかないと
582とかオワッテルな・・・w
587 :
大学への名無しさん:03/03/13 18:48 ID:W6ehSAe8
>>582 「総合英語」とか書いてる本はあんまり受験に必要無いものも含まれてるから
「山口の文法講議の実況中継」や「英文法倶楽部」みたいな解説中心の問題集
→「ネクステージ」や「桐原の1100」や「英文法語法1000」みたいな
問題中心の問題集で知識の定着をした方が効率がいいよ。
588 :
大学への名無しさん:03/03/13 18:49 ID:Hul6DbcR
>>577 無理
>>578 >英作文・和文英訳・英文和訳が苦手。
まずは文法をしかっりやれ。
文法が糞なのに英作文もなにもないよ。
>>579 新英頻。
9月以降にゼミ3
>>580 >とくに熟語が全然頭の中に入ってません。
頑張って覚えろ。やる気が足らないだけ。
>他に何か買ってやるべきなのでしょうか?
いならない。Z会と学校の授業、副教材をちゃんとやれば十分。
>ターゲットはほとんど手をつけられてません。
やる必要ない。単語テストと教科書の単語覚えれば十分。
>>583 やるべきです。
589 :
酔(仮面浪人):03/03/13 19:38 ID:s/+IDYPt
本格的な英語の勉強法の一つのラインを確立しようと思います。
今回はその第一回目。
〈英語の勉強法 Ver1,0 −@〉
*勉強時間は{1回目+2回目+・・・(分)}×数量 で算出。
*基礎的な英語力(目安は「中学卒業レベル+α」)が付いていることが条件。
@英語構文 「解体英語構文」
(3+2+1分)×約300個=30時間
↓
A英文法・語法 「英文法・語法のトレーニング @戦略編」
(7+5分)×約300ページ=60時間
↓
B英単語・熟語 「DUO 3.0(CD併用)」
(5+5+5分)×560例文=140時間
↓
C赤本(過去問題研究) 20〜30時間
ここまでが前半期(250〜260時間)。後半期はCに基づいた傾向・目的別の対策を、
「リーディング」と「ライティング」に分けてやっていく。
590 :
大学への名無しさん:03/03/13 20:04 ID:5ph/5o+a
即戦ゼミがイイのは分かるんだけど、みんなどうやって使ってる?
やっぱノート(ルーズリーフ)に英文と訳を写して、ポイントにチェック・・・
とか、やらなきゃダメ?
591 :
酔(仮面浪人):03/03/13 20:06 ID:s/+IDYPt
〈英語の勉強法 Ver1,0 −A〉
*(俺の)参考書・問題集ごとの勉強法が知りたい人は相談ください。
*「リーディング(以下、R)」と「ライティング(以下、W)」は基本的に同時進行でやっていく。
(東大・京大対策)
DR:英文精読 「英文解釈のトレーニング」
(36+24+12分)×50題=60時間
EW:英作文(基本) 「入門編 英作文のトレーニング」
(18+10+5分)×100題=55時間
↓
FR:英単語(上級)&英文速読&リスニング 「速読英単語 A上級編」
*かなりオススメです!リーディング全般の力が身につきます!
(30+20+10分)×50題=50時間
GW:英作文(実戦) 「実戦編 英作文のトレーニング」
暗唱例文:(1+1+1分)×300本(?)=15時間
本編:(25+12+6分)×70題=50時間
ここまでが後半期(230時間)。前半期(赤本にかける時間は30時間に固定)と合わせて490時間。
3月30日から一日2時間を英語の勉強にあてると、12月上旬までにほぼ完成します(490/540時間)。
約一ヶ月分余裕があるので、出来ない日が出てきたとしても計画には影響しないはずです。
最後の仕上げとして、12月中旬から1月中旬にかけてセンター試験演習と大学予想問題をやって、
1月下旬〜2月に今までの総復習をすれば完璧なはずです・・・と、こんな感じで俺はやっていきますがどうでしょう?
592 :
大学からの名無しさん:03/03/13 20:58 ID:XRrpZeYc
>>590 オレは最初に全部ルーズリーフに解いて、解けなかったところに━、解けたとこに丸をつけた。
で、次に解けなかったところを全部解いた。まだ解けないとこは┳、解けたとこには丸。
そんな感じで正の字を書いていった。
5回やったらあとはもう放置したね。そんで、また時間を空けて一から解き直した。
4ヶ月くらい放っておいたら3割くらい忘れてたから、そこをカードにした。
これでほぼ完璧。発音と語彙のところは無視しました。
593 :
大学への名無しさん:03/03/13 21:05 ID:Hul6DbcR
>やっぱノート(ルーズリーフ)に英文と訳を写して、ポイントにチェック・・・
>とか、やらなきゃダメ?
無駄が多すぎ。
ゼミ3は最終点検用だよ
594 :
大学への名無しさん :03/03/13 21:05 ID:GkVjTDz0
>>591 あんまり細かい計画は無意味だと思うが。
模試などを参考に勉強の進行状況、学力の伸び具合、知識の定着度に応じて適宜何を使って勉強するか対応したほうが(・∀・)イイ!と思う。
595 :
大学への名無しさん:03/03/13 21:07 ID:xvhSC+xd
>>573 慶應って文法重要なん?
早稲田は文法重要って聞いた気がするけど・・
慶應の赤本かなんかに、文法知識はそれほど必要とされない的な事が書いてあった気が・・
ちなみに俺も慶應志望の高2. 法学部ね。
596 :
大学への名無しさん:03/03/13 21:09 ID:Hul6DbcR
文法知識ってのは英文解釈や英作文とかの土台になるから
ちゃんとやったほうがいいよ
597 :
大学への名無しさん:03/03/13 21:12 ID:iEeUn/T9
今日本屋でトイックの攻略本とかいうの立ち読みしてたんだけど
英語ってはてしなく継続していかないといけないわけでしょ?
もうなんかやる気うせちゃった。
598 :
大学への名無しさん:03/03/13 21:13 ID:Hul6DbcR
>>597 別に勉強したくないならしなきゃいいじゃん
599 :
大学への名無しさん:03/03/13 21:13 ID:xvhSC+xd
文法問題解くのに必要な文法知識と、読解に必要な文法知識って違くない?
レベルの問題だと思うけど
600 :
大学への名無しさん:03/03/13 21:13 ID:Hul6DbcR
600
601 :
大学への名無しさん:03/03/13 21:14 ID:Hul6DbcR
602 :
大学への名無しさん :03/03/13 21:15 ID:GkVjTDz0
>>597 継続は力なりという言葉がよく当てはまる科目
603 :
大学への名無しさん:03/03/13 21:16 ID:iEeUn/T9
>>597 そらそうなんだけどせっかく勉強したんだし英検でも取っておこうかな。
本には毎日気が狂ったほど練習してくださいって書いてあって
そんなにやるわけないし。
英語っていくらトイックで高得点いこうと使ってなんぼなんだから
日本にずっといて普通の会社なら全然使わないんだけど。
604 :
大学への名無しさん:03/03/13 21:17 ID:iEeUn/T9
605 :
大学への名無しさん:03/03/13 21:20 ID:Hul6DbcR
英語のしんどい勉強なんて受験期が勝負どころ。
語彙さえわかればどんな英文でも読めるようになることが目標だな。
大学生になったら英字新聞やぺーパ−バック、専門書とか
読みまくれ
>日本にずっといて普通の会社なら全然使わないんだけど。
そのうち英語が使いこなせることも必衰になるんじゃないのかな
パソコンみたいに
606 :
大学への名無しさん:03/03/13 21:28 ID:PedXjtfd
文法やろうと思ってんすけど富田の入試英文法と山口の実況中継どっちがいい?
ちなみに基本から志望です。
あとポレポレと100の原則どっちがいいですか?
607 :
大学への名無しさん:03/03/13 21:32 ID:Hul6DbcR
>>608 基礎からなら山口のほうがいい
富田のはテクニックと読解力アップ用。
>あとポレポレと100の原則どっちがいいですか?
どっちでもいい。
本屋で立ち読みして気に入ったほう。
608 :
大学への名無しさん :03/03/13 21:33 ID:GkVjTDz0
アドバイスされますた
609 :
大学への名無しさん:03/03/13 21:34 ID:iM/4cS6q
>>590 そんなことしちゃ駄目。
即ゼミ3は体系的じゃないし、確認問題集として使うのが良い。
即ゼミ3に入る前にある程度完成させてから望めば
わからないところがあっても数が少ないので暗記が苦にならない。
610 :
大学への名無しさん:03/03/13 21:38 ID:xvhSC+xd
基本なら100の原則は良いと思うけど、ポレポレは違う気が。基本はここだ、でしょ
611 :
大学への名無しさん:03/03/13 21:40 ID:Hul6DbcR
>>610 別にポレポレからでも大丈夫だと思うよ
あと富田ので基礎からやりたいなら研究社から富田が
だしてるのがいいぞ
612 :
大学への名無しさん:03/03/13 21:47 ID:xvhSC+xd
いや、でも基本からってゆーんならさぁ・・・ ま いーけど別に
613 :
大学への名無しさん:03/03/13 22:05 ID:o9uen8g5
今度高3になる者です。
担任の話では単語は1年前に覚えても忘れるから10月頃からで、
今は長文読解をやるべきらしいのですが、
そのやり方で果たして単語を覚えきれるものでしょうか?
経験者のアドバイスを聞きたいです。
ちなみに英語は一応得意教科です。
614 :
大学への名無しさん:03/03/13 22:19 ID:xvhSC+xd
なんだその担任・・・ 単語はこつこつ覚えていくものだろ・・・
10月からなんて無理っしょ・・。
まぁタメだから俺経験者じゃないけどw
615 :
大学への名無しさん:03/03/13 22:19 ID:pxpL01/t
山口の英文法と仲本の倶楽部だとどちらがおすすめですか?
616 :
大学からの名無しさん:03/03/13 22:21 ID:yvMeRIFP
>>613 単語をやらずに長文が読めるわけないでしょう。
全部覚えても忘れますが、基礎として単語帳の6〜8割くらいはやっておいた方がいいです。
ただ英文慣れしておくのは大切ですので、長文とは言わないまでも、中文くらいは読んどきましょう。
忘れる単語は、英文中であまり目にしない単語です。
逆に言うと、英文をいつも読んでいれば、ほとんどの単語は今から覚えても受験中忘れません。
その担任さんのお話は、
「『毀誉褒貶』なんて言葉を覚えても忘れるから、
『構造』とか『矛盾』なんて言葉も覚えずに、今は文章をたくさん読みなさい」
みたいなものです。
(ただ、613が必修単語くらいならもう覚えてるぜ、という英語人だったら、先生のアドバイスは適切です)
617 :
大学への名無しさん:03/03/13 22:21 ID:Hul6DbcR
その担任は10月頃から
単語張で覚えていくというより、確認していけ
ってこと言いたいんじゃないのかな。
センタ−レベルくらいの単語は覚えてからじゃないと
長文読解やるにしてもいちいち調べて手間かかってたいへんだよ
まあセンタ−レベルの1〜2年の教科書をちゃんとやってれば
覚えてるから、やってあるなら覚える必要ないと思うけど
単語なんてのは長文読んで、意味のわからない単語を覚えていけば
覚えていくからね。長文読解やれってのもわかりますな
618 :
大学への名無しさん:03/03/13 22:22 ID:Hul6DbcR
>>615 0からやるなら中本
1からやるなら山口
619 :
大学への名無しさん:03/03/13 22:24 ID:dpVu8Po3
>>613 単語帳を使った暗記と長文読解の問題演習は
並行してやっていくのが正解。
620 :
大学への名無しさん:03/03/13 22:26 ID:xvhSC+xd
621 :
大学への名無しさん:03/03/13 22:28 ID:Df1os/Gl
>>613 その担任、ちょっとひどすぎ。
語彙力と英語の総合力は、基本的には比例してのびる(のばしていく)ものです。
このバランスが悪い人は、随時修正していかないと成績の伸びは止まります。
まあ担任の片をあえて持つならば、
センター+αレベル、つまり4000〜5000語レベルは覚えていて当然で、
入試レベルとしては最終レベルの5000〜7000語レベルは
後回しでいいよと言ったかったのかもしれませんね。
622 :
613:03/03/13 22:35 ID:o9uen8g5
たくさんのレスありがとうございます。
なるほど、常に英文を読んでいれば自然と必要な基本単語は覚えるわけですね。
同時進行で基本を覚えておいて残りを数ヶ月前から仕上げると。
大変参考になりました。
623 :
大学への名無しさん:03/03/13 22:54 ID:xvhSC+xd
いや、ふつーに単語帳は普段の勉強に盛り込むべきでしょ
仕上げとかゆーんでなくて
寝る前にでもいーし。
ってのは俺の考えだけどね
624 :
大学への名無しさん:03/03/13 23:10 ID:Df1os/Gl
>>622 > 常に英文を読んでいれば自然と必要な基本単語は覚えるわけですね。
それで覚えられるのは、2000〜3000語レベル。
3000〜5000語レベルは、意識してこつこつやっていかないと無理なことが多い。
5000〜7000語レベルは、気合い入れて単語覚える気にならないとまず無理。
なお5000語レベルに達して、それに見合った英語総合力ならば、
センター英語は楽勝。旧帝レベルでも英語で足を引っ張ることはまずない。
東大・京大・早慶上智レベルではちょっときついが、
他教科が良い人は、それでもどうにかなってしまうレベル。
625 :
大学への名無しさん:03/03/13 23:26 ID:IYjqCp2v
学生向け英字新聞、週刊STとASAHI WEEKLYだとどっちが良いでしょうか?
主観でかまいませんので情報提供キボン。
626 :
大学への名無しさん:03/03/13 23:48 ID:xvhSC+xd
友達がASAHI WEEKLY持ってて、見せてもらったけど、結構良さそうだったような。
よく知らんが
絶対そのうち読まなくなる気がするな
それでどんどん溜まっていってプレッシャーに
>>625 受験生にとっての英字新聞購読は
1・時事問題・関連用語、英語圏の文化・歴史・慣習など「背景知識」の獲得
(受験英語の長文読解に極めて有効)
2・効率的な英文の読み方の練習
(英字新聞はパラグラフ・リーディングの基礎練習には格好の素材)
この2点「だけ」を意識してやっとくのが吉。
もちろん、これらと別で、文法・解釈・問題演習など
オーソドックスな英語の勉強も必要。
また、英字新聞には独特の文法や省略が多いので
購読の前に、本屋で「英字新聞の読み方」みたいなガイドブック
を読んどくと、受験だけでなく、将来的にもすごく役に立つ。
質問でございやす。
現在高2、獨協大の外国語学科を目指す物でつ。
3年になるまでにフォレストを2週程度終わらせて、
ネクステと単語(英検2級用のですが・・・)をやろうと思います。
とりあえずこの予定。非常に無難かもしれないですが
改善点があったらビシバシおながいします。
630 :
大学への名無しさん:03/03/14 00:30 ID:CRH6ELTs
勉強法のサイト回ったり、受験本を立ち読みしたりしていると、
そのほとんどに、単語は辞書を使わずに単語帳で調べろとあるのですが、
(私自信もこのことに異論は無いのですが)
実際に辞書を使って単語を調べて、それだけの労力に見合った効果はあるのでしょうか?
631 :
大学への名無しさん:03/03/14 00:33 ID:uH9G6wTL
>そのほとんどに、単語は辞書を使わずに単語帳で調べろとあるのですが、
恐ろしいことだな
632 :
決定版:03/03/14 00:36 ID:mAeNEMW3
単語: シス単
熟語: 伊藤の英頻 熟語編
文法・語法: zカイの英文法・語法のトレーニング2冊
解釈: 桐原 英文解釈の技術2冊
英作文: zカイ 英作文のトレーニング
>>630 単語帳だけでやるのもいいさ。
一年後にどんな結果が出たか
ここで報告してくれ。
すごく楽しみだ。
634 :
大学への名無しさん:03/03/14 00:46 ID:Ed5mVHyy
age
>>630 大して差は無いと思うが。
単語帳で覚えた単語を文中で見てもいちいち辞書でまた調べたりはしないだろ普通。
それと同じ理屈。
そもそも、単語帳一冊マスターしとけば辞書使うことはほとんどないよ。
単語帳に載ってない意味を調べたい時だけ辞書使えばよし。
もっとも、それは本来は知らなくても前後の文脈から判断すべき単語だけどね。
637 :
大学への名無しさん:03/03/14 01:08 ID:QYdgcext
単語帳
暗記グッズとしては「×」
辞書としては「×」
自分の単語力をチェックとする道具としては「○」
入試に出る率が高いかどうかをチェックする道具としては「○」
638 :
決定版:03/03/14 01:10 ID:mAeNEMW3
単語帳覚えられないって言ってる香具師は努力足りねeだけだろ。
俺は2001でやったというのに。
シス単といういい本まで今出てるし。
単語帳は暗記グッズとしては「○」じゃないのか…?(;´Д`)
640 :
大学への名無しさん :03/03/14 01:16 ID:gBZA4qQv
辞書は用例が豊富なので愛用してます。
641 :
大学への名無しさん:03/03/14 01:17 ID:QYdgcext
>>639 > 単語帳は暗記グッズとしては「○」じゃないのか…?(;´Д`)
>>637は書き間違いではありません。「×」です。
時と場合によっては「▲」ぐらいにしてもいいけど、「○」には出来ません。
642 :
大学への名無しさん:03/03/14 01:19 ID:QYdgcext
>>636 > そもそも、単語帳一冊マスターしとけば辞書使うことはほとんどないよ。
> 単語帳に載ってない意味を調べたい時だけ辞書使えばよし。
> もっとも、それは本来は知らなくても前後の文脈から判断すべき単語だけどね。
こういう学習態度は、どこかで限界が来ることは明白です。
そろそろ辞書の使い方についても議論が必要かもね…
語源とかを調べるときなら有効だけど、ただ単語の意
味を調べるだけなら効率が悪いか。
644 :
大学への名無しさん :03/03/14 01:20 ID:gBZA4qQv
>>639 漏れは勉強開始当初はかなり使ってますた。
これが現在の英語好きの土台になったのは確か。
英文中でわからない単語が徐々に減っていき、英語恐怖症から脱出(´∀` )
645 :
大学への名無しさん:03/03/14 01:25 ID:1qkYWWP5
辞書は電子辞書でよし
しってる単語でも、
訳とる問題のときは「なんかおかしいな」
とおもえばちゃんと調べる
knowが常に「知っている」
という訳になるのではなく、
文脈によっては「自覚している」
としないと点引かれるときも2次ならある
interestがつねに興味
っていみじゃなくて
盲点の利益の意味が問われやすい
646 :
大学からの名無しさん:03/03/14 01:26 ID:CDTXJQl6
辞書は語法と多義語の意味を調べる時に使いましたょ。
特に語法に関してはいろいろ役立つことが多かったです。
DUO3.0って使う人いるのですか?
親に聞いたら、社会人用と言われたのですが
648 :
578:03/03/14 01:58 ID:GDBoZdiP
>>588 浪人確定してから文法は必死でやっとります。
そろそろ終わりそうなんで、英作文対策何やればいいかなぁと。
649 :
大学への名無しさん:03/03/14 02:27 ID:WCDhjpsW
英単はターゲット使ってるんだけど、間違いだったかな?
『シス単』って、正式名称は何ですか?
650 :
大学への名無しさん:03/03/14 02:39 ID:X4WXaJfR
シスプリ英単語
651 :
大学への名無しさん:03/03/14 02:42 ID:QYdgcext
>>645 > 辞書は電子辞書でよし
私の感覚では、「PC辞書」「電子辞書」「紙の辞書」は全部あった方が良いです。
「PC辞書」=「デスクトップパソコン」+「でかいモニター」
「電子辞書」=「ノートパソコン」
「紙の辞書」=「鉛筆&紙」or「特殊用途の制御機器」
私の場合、自宅で21インチCRTと広いPC用机があるので、
電子辞書は作業効率が悪すぎて使う気すらおこりません。
PCには辞書が英語だけで何種類も入ってますし、Web上の辞書も利用できます。
この点でも電子辞書は到底かないません。
# もちろん出先での利便性は、仮にノートパソコンがあっても
# 電子辞書の勝ちなのは言うまでもありません。
一方紙の辞書も無視できません。
いくら画面が広くてもPC上では限界があります。
その点紙の辞書は、3冊でも4冊でも並べて比較できます。
また電子辞書やPC辞書と違い紙の辞書の場合、
前置詞辞書・句動詞辞書・語源辞書など特殊用途の辞書が充実しています。
652 :
大学への名無しさん:03/03/14 02:44 ID:bQ/70C4P
辞書と単語帳、両方使って当然だろ。
単語帳だけで充分って言う奴は、文字通りの素人。
653 :
625:03/03/14 03:34 ID:4YDCIvJT
眠れない・・・。
>>628 情報ありがとうございます!
でも、学生向けのものでも特殊な省略が多いんですか?
>>653 省略が多いのは記事のタイトル。
入試問題では、タイトルつきの英文なんてほとんどないけどさ。
こういう知識自体、知ってて損は無いからね。まあ、参考程度に。
学生向けの英字新聞、特にThe Japan Timesの週刊STなんかは
解説・注釈も充実してるから、お勧めしときますよ。WEBサイトも充実してるし。
こういう新聞を活用して、「情報処理技術としての」英語力を磨くのも
受験勉強にはプラスになります。
ただ、「入試問題で合格点を取る為の」英語学習、という本筋は見失わないでね。
受験用辞書は個人的好みのレイアウトならアンカー、語法充実度でジーニアス、
英語偏重校向けにはZ会から去年でた英英和辞書がいい。
>>648 眠れないので、連続カキコ。
英作文は「英借文」と、予備校の授業で聞いた事があるが、まったくその通りだと思う。
だから、まずは文法の問題演習の際、単に設問に解答するだけでなく
例文や問題文を丸ごと暗記していく事。それらが英作文の際のデータベースになる。
試験で出題された英作文問題に解答する際は、データベースから文字通り「借りてきて」
問題の要求に「限りなく近い形」へとカスタマイズするわけだ。
当然、持ちネタ=データベースの蓄積量が多いほど有利になる。
もちろん、これだけでは不足気味になるので、英作専用教材・通信教育・予備校の授業
最終的には志望校の過去問などで、「カスタマイズ」の仕方を覚えてくわけだ。
後は、以上の勉強の中で覚えた事を、実際に「手を動かし音読しつつ」復習していけば
一年後には、目ん玉が飛び出るほどの英作文力がつく。地味な作業だが、めげずに頑張れ。
ターゲット1900とシス単どっちが良い?
658 :
大学への名無しさん:03/03/14 07:02 ID:TWdLIkvU
速読英単語上級編って必要なの?
>>659 この遅さなら言える!
ここは2chだ。嘘レスはやめれ!
662 :
大学への名無しさん:03/03/14 12:51 ID:cgmqO9uM
単語帳「だけ」でいいかといわれると、答えはNOなんだが、
基本的には単語帳を軸に調べるといい。
で、どうせなら大学に入った後のことも考えてやってみよう。
そうすると辛い受験も未来が感じられて楽しいもんだ。
入学後にTOEICなんかに直結できるものとしては、
ここでもなんども名前の挙がっているDUOがいい。
DUOはCDで本文を徹底的に覚えるのが基本として、
あと辞書代わりに使っていく。
辞書として使うというのにはいくつか理由があるんだけど、
一番の理由はDUOに載っていないような単語は、
その場限りでのちの試験での再出の可能性が低いということ。
つまり無駄が省けるということなんだ。
それに仮に文章の中にDUOに載っていないもので意味が分からないとしても、
DUOをちゃんと覚えていれば、
ほとんどが前後の文脈から意味が取れるものなので気にすることはない。
学校で買わされる中辞典では載っている例文や意味が多すぎて選ぶのにも時間が掛かる。
多義語なんかで(makeやgetなど)、
どうしても詳しく知りたいというときには使ってもいいけど、
普段使うには効率が悪すぎるんだ。
あとDUOは例文が使える。
同時に他の単語熟語や言い回しが覚えられる点で優れている。
他の単語集との優位性はDUOは熟語も載っているので、
いちいち単語集熟語集を分けて調べたり覚えたりしなくて済むということや、
例文が不自然でない、別売りCDがある、大学入学後もTOEICにも使える・・・等々。
663 :
大学への名無しさん:03/03/14 12:51 ID:cgmqO9uM
単語帳で調べるような奴は素人と言っている人もいるが、
これこそ逆に素人の発想で、
正直言って大学受験レベルでは中辞典は普通に調べる分には無駄が多いんだ。
ただ細かく知りたい場合には必要なんで、なくてもいいというものではないけど。
昔はいい単語集がなかったから中辞典もかなり活躍したんだけどね。
今はせっかく進歩した優れているものがあるんでそれを使わない手はない。
664 :
大学への名無しさん:03/03/14 12:59 ID:NzVAGCQp
こんちわ〜
おいら就活中の学生なんだけどさ、今度英語のテストがあって、
英語苦手な俺はこの間本屋にいったわけよ。
いや昔は早慶A判定ぐらいの力があったんだけどさ、英語嫌いで、
トーイクとかも適当にしかうけてなくて。
で、「ネクステージ」っていう文法・語法とかの問題集みたいの買った
んだけどさ、これは相当いいね。マーチレベル・早稲田政経レベルぐらい
までは十分なんじゃない?文法に関しては。
4択問題とかなんで、つい「やった気」になりがちなような気もするけど、
内容的には十分だよ、あれで。赤いシートもついてるしね。
まああれじゃなくてもいいけどさ、いろいろ浮気せずに、いい奴を
死ぬほど繰り返せよ。俺も受験時代は、速単上級編の英文を全て10回ずつぐらい
音読したりしたもんだぜ。「正」の字書いて。ターゲットの単語も単語言われて
1秒以内に日本語言えるぐらいに覚えたしね。
まあ頑張れよ、おまえら。じゃね〜
665 :
大学への名無しさん:03/03/14 13:02 ID:OWzvLEk/
DUOとターゲットとシス単だったらどれ買う?
668 :
大学への名無しさん:03/03/14 14:03 ID:oGlschBv
シス単の黒字の意味や派生事項も完璧に覚えるべきなんでしょうか?
669 :
大学への名無しさん:03/03/14 14:07 ID:Z3K4hyU7
まずは赤字の部分をちゃんと覚えてからでいいよ
670 :
大学への名無しさん:03/03/14 14:12 ID:nvdn2Kcg
シス単はほんとよくできてると思う。イイ本だ。
671 :
:03/03/14 14:14 ID:ub5UMgQZ
英語わかんない人は文型がわかってないと思うんだよね。そこでforestとかんべやすひろの参考書がいいと思う。
これらで文型、文の構造が理解できるよ。
これで東大の入試問題も読めた。新聞で。後は単語、イディオムだけっていう言葉の意味も
理解できるはず。ポイントは何回もすることかな。亀スレでスマン。
672 :
大学への名無しさん:03/03/14 14:35 ID:jw6Aujcm
亀スレ(・∀・)ニヤニヤ
673 :
大学への名無しさん:03/03/14 15:25 ID:OWzvLEk/
そもそも
>>671は亀の意味わかってて使ってるのだろうか
674 :
大学への名無しさん:03/03/14 15:57 ID:o601WecS
高2ですが英語、何をしたらいいのかサッパリ分かりません。
大学受験へ向けてどの問題集をやったらいいでしょうか?
抽象的な質問でごめんなさい。
675 :
大学への名無しさん:03/03/14 15:59 ID:Z3K4hyU7
>>674 あなたの状況(偏差値とか、英語が得意かとか)が分からないと
どんなアドバイスをしていいのかサッパリ分かりません
>>675 ごめんなさい。
状況は確か河合の模試が偏差値50弱くらいでした。
長文は人並みに出来るけどその他がダメダメです。
677 :
大学への名無しさん:03/03/14 16:07 ID:Z3K4hyU7
679 :
大学への名無しさん:03/03/14 16:10 ID:Z3K4hyU7
文法がだめだめで長文が人並ってのは不思議だ。
たぶん英語の素質があるんだろうね。
まず文法やったほうがいいよ。
「仲本の英文法倶楽部」ってのやってみよう
基礎からわかりやすく書かれてる。
俺は会話表現だけが良くて、他はダメダメだったぞw
スレ違いかも知れないが、英語関係なので質問
TOFELとTOEICってどう違うの?何か目標を持つために受けようと思うのだが。
受けるんだったら英検とどっちが良いかな?
681 :
英語偏差値30台の人へ:03/03/14 17:24 ID:j+gw59r0
今から必死に韓国語勉強→センター韓国語又は私大の韓国語受験→だいたいの
大学に合格♪これ最強。
中国語は難しいからやめろ。ドイツ語は論外。
682 :
就活中の早大生:03/03/14 17:26 ID:AVRu8Uzb
>>680 英検は全く意味無し。本屋行くと、英検本の売り場に高校生がいるけど、
TOEIC万セーのこの時代になんで高校生は英検なのかと、
大学生・社会人はみんな思ってるよ。
683 :
大学への名無しさん:03/03/14 17:26 ID:j+gw59r0
>>680 TOEICはコミュニケーション検定(TEccみたいなもん)。
TOFELはもともと留学用の試験。
684 :
大学への名無しさん:03/03/14 17:34 ID:oUojw3rn
>>226 >>2回目は1回目の約1週間後、3回目は2回目の約1ヵ月後にやる。(記憶のメカニズム)
これは、DUOを1周した1週間後に2周目。
2周し終えた1ヵ月後に3周目をやれということですか?
それとも1回目を始めた1週間後に2周目。
2周目を始めた1ヶ月後に3周目をやれということですか?
685 :
大学への名無しさん:03/03/14 17:42 ID:oR6bq1s6
シス単ってCDついてたっけ?
687 :
大学への名無しさん:03/03/14 17:44 ID:8iLU6cYz
超・英文法マニュアルって文法の入門書として使えますか?
688 :
大学への名無しさん:03/03/14 17:45 ID:9WnELjyO
慶應志望の高2です。
そろそろ長文問題を毎日少しずつ解いていこうと思ってるのですが、
長文演習の問題集でおすすめは何でしょう?
ちなみに偏差値は60〜65で、ビジュアルを一通り終えました
689 :
就活中の早大生:03/03/14 17:49 ID:AVRu8Uzb
>>688 そんだけの偏差値があるなら、過去問。
詳しい構文の説明なんかなくたって、自分でできるだろ。
過去問の文章を丁寧に読み込め。
690 :
大学への名無しさん:03/03/14 17:49 ID:Z3K4hyU7
Z会の新刊っていつでるの?
知ってる人いたら教えてくれ
691 :
大学への名無しさん:03/03/14 17:54 ID:sijHVEus
> 688
日栄社 毎年出るシリーズ 意外に良い!
692 :
688:03/03/14 17:55 ID:9WnELjyO
>>689 なるほどぉ〜やはり過去問ですか。
最初はそう考えたんですけど、今2003年度版の過去問買うのって
なんかもったいない気がしまして。買うべきですかね?
693 :
大学への名無しさん:03/03/14 18:08 ID:enjeOwJE
単語はどの参考書が(・∀・)イイの?
694 :
大学への名無しさん:03/03/14 18:08 ID:REH3QM1J
桐原技術二冊→基礎英文問題精巧→長文問題精巧
これって無駄が多い?理系でマーチくらいのとこ志望
ちなみに最近の偏差値は、真剣で70、河合で62です
695 :
2年@慶應商志望:03/03/14 18:09 ID:TZ0ewQu5
即ゼミ3古本屋ではけーーーん
100円で汚れは一箇所気にならない
書き込み全くなし
黄ばみなし
いい買い物した
696 :
2年@慶應商志望:03/03/14 18:13 ID:TZ0ewQu5
一箇所だから気にならない
ですた
>>683 TOEICをやっとけば問題ないですよね?
英語だから受験勉強にもなるっすよね?
698 :
大学への名無しさん :03/03/14 18:26 ID:gBZA4qQv
英検が一番受験英語に近いと一般的に言われる
699 :
大学への名無しさん:03/03/14 18:28 ID:QYdgcext
>>662-663 > DUOは (中略) 、あと辞書代わりに使っていく。
受験生のみなさん。
こういうアドバイスはあまり信用しないように。
> 中辞典では載っている例文や意味が多すぎて選ぶのにも時間が掛かる。
こういうことを言っている人は、英語も大して分かっていないし、
そもそも辞書の使い方すら分かっていない。
700 :
大学への名無しさん:03/03/14 18:28 ID:Z3K4hyU7
700
701 :
大学への名無しさん:03/03/14 18:30 ID:QYdgcext
受験英語が出来ない人が、英検・TOEICをやっても、限界がすぐに来てしまう。
英検が出来ない人が、TOEICをやっても、限界がすぐに来てしまう。
TOEICは結果的に出来るようにならないと本来は意味のない試験。
702 :
大学への名無しさん:03/03/14 18:31 ID:4cpW8RAS
誰か『大矢の英作文実況中継』使ってる人いる?
703 :
大学への名無しさん:03/03/14 19:09 ID:oUojw3rn
707 :
酔(仮面浪人):03/03/14 19:18 ID:iF1Pz/wj
>684
答えは前者の方です。詳しいところは>226を見てください。
ただ、自分でも改良・実戦しながらやっているので、>226の勉強法で決まったわけじゃありません。
分からないところ、不明な点についてレスされていたら自分の資料(?)から写します。
708 :
大学への名無しさん:03/03/14 19:22 ID:QYdgcext
>>703 > 駄目な理由を書いてない
>>699よりは
>>662-663のほうがずっと信頼できる。
理由を説明しないと分かんないようなら
素直にDuoを辞書がわりにしたらいいんじゃない。
「pick, choose, select, elect, prefer」
「change, vary, alter, shift」
「happen, occur, take place, break out」
「allow, permit, forbid, prohibit」
「help, assist, save, rescue」
こういう単語群をみて、「だいたい意味が分かればいいや」って姿勢なら
どこかで限界が来るのは自明でしょう。理由も何もないよ。
>>707 わかりました。ありがとうございます。
>>708 そうですね。素直にDUOを辞書代わりに使うことにします。
710 :
酔(仮面浪人):03/03/14 19:54 ID:iF1Pz/wj
>709
すいません。答えは後者のほうです。(汗)
というより、正確には1回目が終わった1週間後に1回目の『復習』(2回目)をして、
さらにその1ヶ月後に『再復習』をするということです。
復習自体はリスニング&速読を使えばすぐに終わります。
これを「反復復習法」または「復習反復法」といいます。
詳しい事は「とにかく単語帳を頑張ってこなすスレ」のところにいくつか書いているのでそっちを見て下さい。
「DUO」は確かに辞書としても機能しますが、
一番いいのは辞書として使わないくらい覚えこむ事です。
「反復復習法」を応用して、CDを使えばそれも十分可能です。
711 :
酔(仮面浪人):03/03/14 19:57 ID:iF1Pz/wj
要するに、全体的に復習するのではなく部分ごとにやっていくというわけです。
ちょっと言い方が悪いかもしれませんが・・・。
712 :
大学への名無しさん:03/03/14 20:04 ID:j+gw59r0
要するに、『アメリカかイギリスで数年過ごしたかったな』ってことだよ。
713 :
酔(仮面浪人):03/03/14 20:05 ID:iF1Pz/wj
(1日目) (2日目)・・・(8日目)・・・(36日目)
1回目開始
2回目開始
(1回目(前日)の復習)
3回目開始
(1週間前にやった『部分』の復習)
4回目開始
(1ヶ月前にやった『部分』の復習)
これを「反復復習法」・・・いや、「部分的復習(反復)法」とでも名付けるましょう。
714 :
大学への名無しさん:03/03/14 20:14 ID:QYdgcext
703=708はDuoを辞書がわりに使って勝手に落ちてもらって構わないが、
他の人には、真面目にDuoの限界を示しておく。
たとえばDuo3.0掲載の1番目に登場する単語「respect」を例にとってみる。
Duoに載っている訳語は次の通り。(実際には派生語・同義語・反意語の羅列もある)
[動] 1. …(気持ち・意見など)を尊重する ←【例文で採用している訳語】
2. …を尊敬する
[名] 1. U.(…に対する)尊敬(の念)
2. U.(…を)尊重する気持[態度]
3. C.(…の)点
4. P.(敬意を示す)挨拶(の言葉)
単語帳の定番の一つ「ターゲット1900」には
「in this respect」「with respect to」という重要表現が載っているがDuoにはない。
この時点ですでに「辞書がわり」としては力不足。
例文がないことや、訳語が限られていることは言うまでもない。
# なおrespectの語源も、「re」を「2回」と解釈しており、
# 「re = back」とする定説から外れているのも気になる。
なおDuoの索引の見づらさも挙げておく。
私は単語データベースとの比較調査のため、
「a,h,q,p,z」で始まるDuo掲載単語をすべて索引をもとにチェックしたことがある。
他のいくつかの有名単語帳でも同じ作業をしたのだが、
Duoが一番使いづらい索引でした。これは辞書がわりに用いるには致命的です。
715 :
大学への名無しさん:03/03/14 20:21 ID:GmoLLN4v
もう何使えばいいのか判らなくなってきた
なんだよ、昨日Duo買っちゃったよ。しかもセレクト。
結局、受験生にはTOEIC等は不要でFA?
719 :
大学への名無しさん:03/03/14 20:37 ID:QYdgcext
714の補足
なお単語レベルを他社単語帳と比較した場合、(見出し語のみ)
「ターゲット1900」「河合 英単語2001」などは
ほぼ同レベルの3000〜6000語レベルなのに対して、
Duo3.0は1〜2ランク落ちる2000〜4000語レベルです。
なお派生語がある場合、どれを選んで載せるかは
ある意味受験用単語帳の腕の見せ所ですが、
Duoは例文にあわせるという制約があるため、どうしても見劣りがします。
720 :
大学への名無しさん:03/03/14 20:52 ID:QYdgcext
>>703 =
>>714 =
>>719 です。
>>717 > なんだよ、昨日Duo買っちゃったよ。しかもセレクト。
否定すべきは、Duoを辞書がわりにして、
本物の辞書を引かないで済ませてしまうこと。
# なお電子辞書などに関する私のコメントは
>>651を参照
単語の確認。短い例文練習。リスニングの初歩。
といった用途に使う分には良い教材ですよ。
721 :
717:03/03/14 20:55 ID:ue1E42TG
そうだよね。よく読んでなくって動揺しちゃったよ。
とても参考になったよ、ありがとう。
>>720 ( ´,_ゝ`)プッ
なんで必死にDUOけなしてるの?
さーて、ラピュタでも観ようかな
723 :
大学への名無しさん:03/03/14 21:02 ID:QYdgcext
>>722 > なんで必死にDUOけなしてるの?
読解力のない人ですね。
私の否定しているのは「Duoという教材を使うこと」ではなく
「Duoを辞書がわりとして使うという行為」。
Duo3.0の長所ならいくつも列挙できますよ。
売りにもなっているが、「CDを使って60分で復習できる」というのは
長所の中でも一番光っている。
>>713に、酔(仮面浪人)さんの復習例があるが、
ああいう3回目・4回目の復習がやりやすいことはDuoの良いところ。
724 :
大学への名無しさん:03/03/14 21:03 ID:G9Dc+n3U
浪人決定したものです。
浪人決定後、ポレポレを2周しました。(現役のときやれば・・〉
全統記述で65ぐらいでした。
早稲田・慶応・上智・都立の法学部志望です。
英文読解の透視図をやるか、やらずに中澤の難関大〜を
やるか迷っております。(両方やるか〉
目安は予備校が始まる4月19日までに英語に専念しようと
思いまして。パラリーはやったことがないので、早いうちにその方法を
学んだほうがいいのですか?
725 :
大学への名無しさん:03/03/14 21:03 ID:Lpl08m+b
re againでもいいんじゃないの?それから二回としたんだろ。
726 :
大学への名無しさん:03/03/14 21:04 ID:woEqjN+l
よく、いいと言われてる英文解釈は旺文社の英文解釈ですか?
売ってる店がない・・。
品切れらしい。
727 :
◆7KRgg.leZI :03/03/14 21:06 ID:AwIM/CQl
ウチの学校の東大合格者はDUOを使用してたらしいんですけど…。
728 :
大学への名無しさん:03/03/14 21:10 ID:QYdgcext
透視図は
「テーマ」という40語強の短い例文が48個、計2000語強。
「Challenge」という150語程度の英文が25個、計3600語。
あわせて約6600語の英文があります。
「テーマ」の方は構文の確認としてやる価値あり。
「Challenge」の方は、本当の長文に行く前の準備段階として価値あり。
ポレポレはこの「テーマ」「Challenge」の間で
ちょっと中途半端なところがあります。
透視図をやることで、ポレポレの内容もさらに定着するはずです。
729 :
大学への名無しさん:03/03/14 21:15 ID:YoAnBaR5
正直、DUOを辞書代わりにしようが辞書で繰ろうがやってりゃそれなりに伸びるよ
自分の意見と合わないくらいで切れてたら、大学は逝っても家庭教師なんて務まらないぞ。
730 :
大学への名無しさん:03/03/14 21:21 ID:QYdgcext
>>729 > 正直、DUOを辞書代わりにしようが辞書で繰ろうが
> やってりゃそれなりに伸びるよ
「それなり」が偏差値で65程度でいいのなら「伸びる」ことは否定しないよ。
でもそれ以降の伸びは全然違ってくる。
特に大学合格以降が全然違う。
> 自分の意見と合わないくらいで切れてたら、
> 大学は逝っても家庭教師なんて務まらないぞ。
明らかに間違っている意見に大してなあなあで済ませてしまっていたんじゃ、
家庭教師しか務まらないぞ。
731 :
大学への名無しさん:03/03/14 21:28 ID:re3jlz4X
スレの流れに反して恐縮ですが…
発音、アクセントの問題を解けるようになるには何をしたらいいですか?
732 :
大学への名無しさん:03/03/14 21:34 ID:ug2DEw7e
>731
留学
ってのは冗談で、>733の言うとおりしてみれ
733 :
酔(仮面浪人):03/03/14 21:34 ID:iF1Pz/wj
<反復復習法>
*まず、全体でどのくらいかかるか調べます。
時間は、[ {1回目+2回目+・・・(1/分)}×数量 ]で算出。
(例)「解体英語構文」(3+2+1分)×285個=28,5時間
1日20個(時間無視)と決めてやるとする。285個÷20個/day=14.25≒14日間
そして、下のような表を作ってみる。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 ・・・ 14 ・・・ 21 ・・・ 35 ・・・ 49(日目)
1回目 → → → → → → → → → ・・・ →
(60分) (終了)
2回目 → → ・・・ → ・・・ →
(復習40分) (終了)
3回目 → ・・・ →
(再復習20分) (終了)
2回目を1回目の一週間後、3回目を2回目の1ヵ月後にやる。
それぞれの回において、前日の復習も出来るとなお良い。
734 :
大学への名無しさん:03/03/14 21:36 ID:RW7/ba//
センター試験に出てくる文の中でもっとも強く発音
されるものを選べという問題の対策ができる本あり
ませんか?
735 :
酔(仮面浪人):03/03/14 21:38 ID:iF1Pz/wj
<反復復習法>
*まず、全体でどのくらいかかるか調べます。
時間は、[ {1回目+2回目+・・・(1/分)}×数量 ]で算出。
(例)「解体英語構文」(3+2+1分)×285個=28,5時間
1日20個(時間無視)と決めてやるとする。285個÷20個/day=14.25≒14日間
そして、下のような表を作ってみる。
12345678・・・14・・・21・・・35・・・49(日目)
1回目 →→→→→→→→・・・→
(60分)
2回目 →・・・→・・・→
(復習40分)
3回目 →・・・→
(再復習20分)
2回目を1回目の一週間後、3回目を2回目の1ヵ月後にやる。
それぞれの回において、前日の復習も出来るとなお良い。
736 :
酔(仮面浪人):03/03/14 21:42 ID:iF1Pz/wj
駄目だ・・・。表示がおかしくなる。てゆうか・・・
1回目(60分) →1日目〜14日目
2回目(復習40分) →8日目〜21日目
3日目(再復習20分)→35日目〜49日目
*2回目は1回目の1週間後、3回目は2回目の1ヵ月後にやる。
って書いたほうが分かりやすいな。(汗)
737 :
724:03/03/14 21:53 ID:G9Dc+n3U
728さん〉ご返答ありがとうございました。
先に透視図をやろうかと思います。
ポレポレはあの薄さで読解プロセスの再確認ができ非常によかったです。
透視図は分量結構あったのですが、1周どれぐらいでいけますか?
(もちろんどこまでしっかりやりこむかによりますが・・)
>>736 カレンダーにその日やった事を書いて、翌日と一週間後にその内容を復習する。
で、だいたい合ってる?
739 :
大学への名無しさん:03/03/14 23:12 ID:QYdgcext
>>737 > 透視図は分量結構あったのですが、1周どれぐらいでいけますか?
728です。
全部で25課ありますから、素直に1日1課でいいかと。
1課は「Challenge」1つと「テーマ」2つで構成されていますから、
午前中に「テーマ」を2つとも全訳する。
2つあわせても80語前後ですから、1時間以内に出来るはずです。
「テーマ」に限っては、覚える必要のない単語は「antipollutant」のみ。
80語前後の中で調べたい単語など限られた個数におさまります。
語句レベルの確認もきっちり行うこと。
間に別の勉強をはさんで夕方以降に、「Challenge」に取り組みましょう。
こちらも150語程度ですが、課によって英文の長さがまちまちなので、
時間はちょっと読みづらいです。
それでも原則としては全訳をすべきかと思います。
特に1文単位で解説が付いているので、それを活用する意味でも
面倒がらずに全訳をしましょう。
ただし全文を3回ぐらい読んでから訳にとりかかること。
なお次の日以降は勉強を始める前に、復習として前日やった分を音読すること。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次こそボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| マジで次ボケて!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
741 :
◆7KRgg.leZI :03/03/14 23:53 ID:AwIM/CQl
>
>>737 >> 透視図は分量結構あったのですが、1周どれぐらいでいけますか?
>
>728です。
一瞬一周で728逝けるのかと思いますた。(´Д`;)
しかも自分で言ってる意味がわかんない。鬱。
742 :
大学への名無しさん:03/03/15 00:10 ID:rZZt0EZh
速単必修編を使っている方って多いと思うんですけど
皆さんどうやって使ってますか?
漏れの場合は
・1週目
3日で4英文(最初の二日は2英文ずつ。三日目は復習。)のペースで進む。
英文ページの見出し語以外の語はもちろん、英文裏の単語ページの見出し語の例文のないものや見出し語以外の
単語も辞書で調べる。必要があれば用例を書きこむ。空き時間を活用して既習の英文を読み込む。
・2週目以降
単語ページは完全に飛ばす。英文ページを完璧になるまで読み返す。
・速単必修編終了後
長文問題などに挑戦していくうちに語彙を増強。
・仕上げ
速単以外の単語集(システム英単語、英単語2001のような構成のもの)で
頻出語彙の穴を確認。丸暗記。必要があれば辞書で用例を確認。
後半は速単の使い方という話とずれてきちゃいますけど
速単って英文ページに載りきらなかった見出し語に関してはかなりお粗末なんで
一応目を通すくらいにしておいて、長文や他の単語帳で穴を埋めていくやり方にしました。
ID:QYdgcextはユニクロスレのモンパリみたいな神だなあ
これからも暇なときでいいので、迷える受験生にアドバイスしてやってくれ
DUO3.0の基本のCD買って聞いたのですが
全然意味がわかりません
どうしたらいいでしょうか?
745 :
大学への名無しさん:03/03/15 01:46 ID:QFoIcFEA
746 :
大学への名無しさん:03/03/15 02:13 ID:EGPvYm77
受験テクニックとしてではなく、英語を読むときの一つの方法論として
パラグラフリーディングを学びたいと思っている高校三年生ですが、
習得のために最適な参考書はありますか?
今のところ中澤さんという方の本と、代ゼミの今井先生の本、それと
河合出版の「パラグラフリーディングのストラタジー」という本を
確認しています。
747 :
大学への名無しさん:03/03/15 11:48 ID:O+UxiH5Z
ジーニアス英和辞典を買ったのですが、記載されている数が多いので
上手く使いこなせません。そこで、高校生向けの辞典を買おうと思っ
ているのですが、おすすめの辞典を教えてください。
748 :
大学への名無しさん:03/03/15 11:49 ID:lWEPceMs
辞書を引いた回数だけ英語力は伸びる。
のでがんばってそれでやるように。って、ジーニアスって高校生向けじゃないのか?
>>747 高校生レベルならスーパーアンカーでいいと思うよ。
けっこう見やすいしわかりやすい。
ただ大学行ったら買い換えたほうがいいと思う。
>辞書を引いた回数だけ英語力は伸びる。
昭和時代の指導者か?
751 :
大学への名無しサム:03/03/15 11:57 ID:chshCHx/
電子辞書よりは定着するかも
752 :
大学への名無しさん:03/03/15 12:02 ID:cexdKd2L
753 :
749:03/03/15 12:04 ID:X+sLkvt2
辞書を使えば伸びると思う。ただ使い方の問題。
ただ単語の意味だけ調べてたら意味ない。
品詞・用法・例文とか載ってるからそこまで読めば伸びると思う。
ジーニアスは高校生向きだけどけっこう難しい。
754 :
大学への名無しさん:03/03/15 12:28 ID:O+UxiH5Z
スーパーアンカーなどを中心に探してこようと思います。
ありがとうございました。
755 :
酔(仮面浪人):03/03/15 14:28 ID:C9dIQVmG
<(俺式)反復復習法/部分法 Ver1.0>
(1日目)・・・(7日目)・・・(35日目)・・・(119日目)・・・
1回目開始
2回目開始
(1週間前にやった『部分』の復習)
3回目開始
(1ヶ月前にやった『部分』の復習)
4回目開始
(時間的余裕がある人や「DUO」などのCD
で復習出来るものはやると良い)
*これに加えて、前日にやった『部分』の復習を入れるとなお良い。
今年に入ってから(今年で高校を卒業しました)漠然としていたものが大体まとまったので書き込みます。
これは「部分法は全体法に勝る」という有名な法則と、記憶のメカニズムに基づいた勉強法です。
よく全部終わってから2週目、3週目・・・と勉強している人がいますが、それでは思った程知識が定着しません。
全部終わるまでに、昔やったことをほとんど忘れていたなんていうことも少なくありません。
この勉強法は、先程述べたような自体(いわゆる『完全忘却』)を防ぎ、
かつ『再認可能』な時期に復習を繰り返すこと(反復復習)によって知識の定着化を図ろうというものです。
おそらく、知識の定着化においてはこれに勝る勉強法はあまりないと思います。
『嘘も方便(目的は手段を正当化する)』ですから、天才でもない限りはこの勉強法をオススメします。
756 :
酔(仮面浪人):03/03/15 14:29 ID:C9dIQVmG
(訂正)自体→事態
757 :
ばてれん軍団の一味:03/03/15 14:29 ID:d+btCztf
758 :
酔(仮面浪人):03/03/15 14:33 ID:C9dIQVmG
カレンダーにページ数を書き込んだり、自分で表を作ってみたりするといいです。
また、この勉強法を応用すると秀でた勉強計画を立てることが出来ます。
759 :
ステルベソ:03/03/15 14:34 ID:guQZn3AP
めむヤキはすーぷぁーあんかーだったなそうな
760 :
大学への名無しさん:03/03/15 15:08 ID:SFS6R+7h
>>755=酔さん
その方法でこれから勉強していきたいのですが、よくわかりません。
2回目、3回目というのは参考書の2週目、3週目ということですか?
あと『部分』というのはどういうことでしょうか?
761 :
755:03/03/15 15:20 ID:SFS6R+7h
過去ログをよく読んでみたのですが、
1週目が終わらないうちに2週目を始めるってことですよね?
『部分』というのはまだよくわからないのですが。
762 :
:03/03/15 15:28 ID:JWOy9875
今更、「超」勉強法って本を読んだんだけど、あの方法は効果あんのかなぁ・・・
英語だと、単語張で覚えるな。ひたすら長文を覚えろって感じなんだけど
763 :
停止しました。。。 :03/03/15 15:41 ID:yn/Kh6cW
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
764 :
大学への名無しさん:03/03/15 15:42 ID:sWZQdpzZ
>>761 あなたは755じゃなくて、760だよね?部分ってそのままの意味だよ。
例えば今日やったのが10ページだったら、その部分を1週間後と1ヵ月後にやる。
保守
>>762 その手の受験本は参考程度に「ああ、こういう考え方もあるのか」ってくらいに
留めておくのがいいよ。
長文のほうが覚えやすいってのは本当だと思う。
速単でもやってみなさい。
767 :
762:03/03/15 16:03 ID:JWOy9875
>>766 どうも、昨日速単とCD買ってきますた。
これからがんばらねば
768 :
766:03/03/15 16:07 ID:osWVY2hL
と、書き忘れたが速単は文法がしっかりしてないときついからね。
769 :
大学への名無しさん:03/03/15 16:51 ID:vIfidQcq
かと言って、速単必修編が読めれば文法がしっかりしてるとは限りませんけどね。
中学レベルの他に5文型、分子構文の付帯状況、関係詞の継続用法、Ifを使った仮定法過去・過去完了
あたりができていれば辞書や総合英語の本など使って食いついていけるんじゃないでしょうか。
学年で言うと英語Tの教科書が読めるレベルってくらいかな。
770 :
大学への名無しさん:03/03/15 17:54 ID:JgO2sgz3
分詞と仮定法どっちに時間をかけて勉強した方がいいですか?
771 :
大学への名無しさん:03/03/15 18:58 ID:yn/Kh6cW
>>770
どちらが重要といえば分詞。でもどっちも重要(特に読解では)。
っていうか同じ時間かけるか、どっちも一通りわかるまでやればいいじゃん。
772 :
大学への名無しさん:03/03/15 19:15 ID:Kv2LydW8
パラグラフリーディングの情報がほとんどないんですが…
773 :
大学への名無しさん:03/03/15 19:15 ID:7VeqOJFO
早稲田志望なんですが熟語はDUOだけでたりますか?
774 :
大学への名無しさん:03/03/15 19:16 ID:isk+y9Bo
早稲田法志望なんですが熟語は速熟だけでたりますか?
775 :
大学への名無しさん:03/03/15 19:20 ID:SFS6R+7h
足りない。
∩
.... . | |
r;;;;;ノヾ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヒ‐=r=;' | | < 先生! ムスカだが英単語はピーナッツだけでいいかね?
iヽ二/ / \____________
/~lヽ天'〉/
/ /| `^y /
__| | .| / |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
778 :
酔(仮面浪人):03/03/15 19:32 ID:C9dIQVmG
>760
(俺の実践例)
「解体構文英語」(1個あたり3+2+1分)×285個=28,5時間
1日に進めると、大体1週間かかる。
以下のように表を書いてみる。
1234567891011121314・・・36373839404142
1回目(120分) ○○○○○○○
2回目(80分) ○○○○○○○
(復習)
3回目(40分) ○○○○○○○
(再復習)
こんな感じです。
779 :
大学への名無しさん:03/03/15 19:35 ID:SFS6R+7h
>>778 3回目は14日目から始めるんですか?
それとも36日目からですか?
あとこの方法による利点は効率よく記憶出来ることだと思うんですが、
この方法にとらわれると、他の教科や他の参考書がおろそかになりませんか?
780 :
酔(仮面浪人):03/03/15 19:39 ID:C9dIQVmG
あらら・・・ちゃんと書けてない。(汗)
『部分』っていうのは、そのままの意味です。
2回目が1週間後なら、1週間前にやった部分(例えば、ページ数)だけを復習する。
ただ、1回目にやった部分を上回るペースで復習してはいけない。
781 :
酔(仮面浪人):03/03/15 19:43 ID:C9dIQVmG
>779
ちょっとこんがらがってきたので整理します。
えっとですね・・・
復習の日程は『再認可能』と『完全忘却』の境目の日を目安にしているんです。
これは人によって差があるので、自分にあった復習日に調節しなければいけません。
ですから、別に復習の日が必ずしも決まっているわけではないんですよ。
大事なのは「反復して復習」「部分ごとに復習」ってことですから。
782 :
酔(仮面浪人):03/03/15 19:57 ID:C9dIQVmG
>779
まず、「反復復習法/部分法」はあらゆる教科に応用できることを最初に言っておきます。
えっと・・・
「この方法にとらわれると、他の教科や他の参考書がおろそかになりませんか? 」
ってことですけど・・・まず、その参考書をどのくらいでやるか、
ということをあらかじめ決めておく必要があります。
このとき、他の参考書・問題集の場合も同じように決めていきます。
ここで大事なのは、「時間を組み合わせること」
(俺は「パーツ組み」と言っています)です。
教科ごとに1日や1週間、1ヶ月に当てる勉強時間を決めて、
そのなかにはめ込んでいくんです。要するに、時間割りを作るわけですね。
勉強計画を立てることも重要です。
783 :
大学への名無しさん:03/03/15 22:01 ID:SFS6R+7h
たとえば英数理科でやるとして、
同時に始めますよね。でも1週間後には、その英数理科の1週目を続行する上に、
2週目が開始されるわけですよね。
それを考えたら、1日の勉強時間は限られてるのでどの教科もこなそうと思ったら1回の時間が減りませんか?
784 :
大学への名無しさん:03/03/15 22:04 ID:SFS6R+7h
あと時間は、[ {1回目+2回目+・・・(1/分)}×数量 ]で算出。 てのがよくわかりません。
3回目までなんじゃないんですか?
785 :
酔(仮面浪人):03/03/15 22:36 ID:C9dIQVmG
>783
勉強時間を調節するんです。例を挙げます。
まず、事前に参考書にかける時間を決め、その参考書は2回(週)やると決めました。
そして、2回目(復習)が1回目の時の2分の1の時間としました。
次に、1日4時間半やるとして、英語1,5・数学1,5・国語1,5と割り当てます。
最初の1週間は1回目だけですから、各教科それぞれ60分やるとして計3時間です。
次の週は1回目+2回目ですから、各教科それぞれ90分で計4,5時間です。
あとはこのままやっていけばいいわけですね。
さて、最初の1週間の余った時間(一日あたり1時間半)はどうするのか?ここがポイントです。
ここには、現役の人は学校の勉強、浪人の人は使い古した参考書などをやったり、
余力があれば1回目(ここでは「予習」)を進めてしまうのです。
それじゃあ、部分復習にならないじゃないか!ってことになりますが、
それも2週目以降で1回目と2回目の時間調節をすればいいわけです。
勉強計画は事前に決めるだけでなく、自分にあうように随時調節していくことも重要です。
最悪、計画が頓挫したりしますからね。
>784
すいません。書き方が悪かったですね。
[ {参考書・問題集の実行回数とその時間(1/分)}]×数量 ] です。
2回で覚えられるって人も居れば、4回はやらないと・・・って人もいますから。
786 :
酔(仮面浪人):03/03/15 22:38 ID:C9dIQVmG
(1/分)は『1つあたりにかける時間(ここでは「分」単位)』という意味です。
というか酔がこんな詳しく書いてくれてるのに
分からない分からないってアホちゃうか?
788 :
大学への名無しさん:03/03/15 22:48 ID:w3ZVgp2T
>>744 速読英単語(入門編)を使って肩慣らししよう
酔ってのうざいんだけど
>>789 おまえのような目立ちたいだけの糞コテよりは数段存在感あるし参考にもなる。
791 :
大学への名無しさん:03/03/15 23:35 ID:MqCt5qbT
ネクステ→語トレ戦略はどう?
792 :
大学への名無しさん:03/03/15 23:39 ID:U9P28v0p
>>791 やってもいいけど順番が逆だと思う。語トレ戦略編は実質受験文法の解説書です。
語トレor英ナビ という選択肢にかかる参考書の性格だと思ってください。
793 :
大学への名無しさん:03/03/15 23:46 ID:e5/9i2HS
桐原の技術始めようと思うんだけど
今から基礎偏2、3周してから標準にいくの時間かかりすぎる悪寒が・・・
いきなり標準の方やってそれを2、3周した方がいいですか?
基礎はpat見簡単そうだったから飛ばしても問題ないですよね?
794 :
大学への名無しさん:03/03/15 23:51 ID:z9Xsz6tn
>>793 > いきなり標準の方やってそれを2、3周した方がいいですか?
誰もあんたの英語の成績を知らないのに、
アドバイス出来るわけがない。
ちなみに偏差値60(高2模試なら65)が
いきなり標準からやってもいい最低ラインでしょう。
実際はもうちょっと上じゃないときつい。
795 :
793:03/03/15 23:54 ID:e5/9i2HS
スマソ。
あてにならない真剣模試マークで72逝ったんですが
まともな模試ならおそらく60以下だと思うので基礎からやってみます
>>789 禿同だがまあほっとこうよ。
計画、勉強方を確立するのはいいことだけど
実際その計画をこなせるかが大事。
こなせないならただの自己満。
修正しながら自分にあったのがみつかれば最高だけどねw
797 :
791:03/03/16 00:00 ID:Ewi+d2QZ
>>792 thanks.
問題をこなす、これ最強。
forestなどをじっと眺めてたってだめだな。
おまえら問題やりまくりなさいな。
798 :
大学への名無しさん:03/03/16 00:07 ID:y2f4b6pZ
発音記号からしてわからない漏れは何をやったらいいのだ。
できるだけ薄いのがいいのだが。
俺も単語帳開いてみても読めない
単語と意味を覚えても読み方が間違っていればしょうがないし
たとえば HELLO もちろんハローだが これがヘローになったり・・・・
皆ははじめてみる単語どうしてるの??
>>799 大体わかるが。発音記号見てもどうしてもわかんない奴は辞書の音声機能使う。
パソコン用辞書なら結構ついてるし、電子辞書でも付いてる奴はあるし。
つうかhelloがヘローってお前相当中学で英語できなかったんだな
最低限やってりゃ感覚みたいのみにつくじゃん。
801 :
総司 ◆7KRgg.leZI :03/03/16 00:47 ID:B0LWu2bE
俺は一応発音記号覚えてる…。
発音、大体は感覚でわからないか?一応規則があるんだし。
例えばだってw
さすがにわかるよ・・・HELLOは
辞書の音声機能か〜 いいなそれありがとう
なんとなくだと不安で
来月、河合に入学予定の浪人ですが、
とりあえず基本がここだ!を一周したんですが、
入学までにこれを何周もして、あとは河合に任せるか、
ポレポレまでいくのはどっちがいいですかね?
804 :
大学への名無しさん:03/03/16 00:56 ID:VOtMprDC
age
805 :
大学への名無しさん:03/03/16 01:15 ID:qXHOGMBi
「Hello」に関して
本当に耳が良い人が、先入観・予備知識なしでこれを聞いたら、
「ハロー」よりも「ヘロー」の方が、実際の発音に近い。
「ヘ」がほとんど聞こえず「ロウ」と二重母音であれば更に良し。
「アメリカン」より「メリケン」
「ヘップバーン」より「ヘボン」
の方が、実は実際の発音に近いのと同じ理屈。
発音記号を覚えることは当然だけど、
それとは別に、「聴いて声を出す勉強」をどれだけ出来るかが大事。
そのうちに、発音・アクセント・ストレス・息つぎなどは
無意識に出来るようになってきます。
最低半年、長くて1年ぐらいは必要かな。
806 :
大学への名無しさん:03/03/16 01:22 ID:qXHOGMBi
例えば「people」「strange」「Christmas」「friend」などを
本当に発音できている中高生は少ない。
「pl」「str」「kr」「sm」「fr」のように子音字が2つ以上重なった時、
きちんと発音できないということです。
そこまで口と耳を鍛えてしまえば、
「th」「f」「v」「r」などはおのずと身に付きます。
やがて、
「cap」「cup」「ball」「boat」のような、
母音の違いも自然に意識できるようになります。
そこまでいくと「stress」も自然になるでしょう。
807 :
大学への名無しさん :03/03/16 01:25 ID:oh1NR8Do
そうなんだよね・・・。
速単音読してても自分の発音が悪くてちょっと嫌になる。
発音マネしてればいつか良くなるもんだと思ってるが・・・。
808 :
大学への名無しさん:03/03/16 01:28 ID:yhyhVcyt
質のいいNativeの発音を単語レベルで聞き込んでれば自然に身に付くよ。
809 :
大学への名無しさん:03/03/16 01:31 ID:qXHOGMBi
>>807 > 速単音読してても
最初のうちに、発音練習を耳・口両方やっておくと、
音読のスピードが全然違ってくるから、
後々の効率も当然ながら全く変わってくる。
まあ最初から発音記号とかを目で覚えるより、
とにかく実際に聴くことと口を動かすことが最優先。
本当はビデオ映像とかで口の動かしかた舌の位置とかを
視覚でチェックできたらもっと良いんだけどね。
810 :
大学への名無しさん :03/03/16 01:32 ID:oh1NR8Do
811 :
大学への名無しさん:03/03/16 01:35 ID:qXHOGMBi
>>808 > 質のいいNativeの発音を単語レベルで聞き込んでれば自然に身に付くよ。
それだけは絶対にだめ。
「an」「old」「man」がそれぞれ別々に完璧な発音が出来てもダメで、
「an_old_man」というひとかたまりで発音する習慣が大切。
「your name」の「your」なんて弱勢の時は「ヨ」に近いからね。
発音で「抜く」部分を覚えると、読む・話すは随分楽になります。
そのためには、とにかく先入観にとらわれず良く聴くこと。そして真似ること。
812 :
大学への名無しさん:03/03/16 01:58 ID:qXHOGMBi
>>811 > それだけは絶対にだめ。
ってのは舌足らずな言い方なんでちょっと補足。
Ladies and Gentleman, thank you for joining us today.
La**** *** Gen******, than* *** *** join*** ** **day.
The Internet is a worldwide network of computers.
*** In****** ** * wor****** net**** ** ***pu****.
みたいに文のストレスを意識する習慣づけをした方が、
単語一語一語でアクセントを確認するより、
結果的に速く正確に、個々の単語のアクセントが身に付く。
最近のセンターの出題も、あくまで単語の羅列ではなく、
文中の語に関して尋ねられていることもあわせて考えてみて欲しい。
813 :
GREAT?WATA:03/03/16 01:58 ID:h5E74KSy
新浪人生なんですが、使用参考書の添削お願いします
志望大は東北大学工学部
問題レベルは、センター試験に毛が生えた程度、一般的な国立レベルだそうです
昨年のセンターは158点で、
過去モンなどでは140から150代後半をさまよってました
来年の目標点は170くらいで、最低でも160取りたいです
単語、文法、読解など満遍なく穴がありますw
英語にたくさん時間はかけられないので(具体的には参考書をやる期間は60から75日)、
受かる参考書、落ちる参考書とか言うところで見つけた
文法問題集一冊、単語帳一冊、最低限の読解系参考書だけ覚えるまで(三回くらい)繰り返して過去問に移りたいと思ってます
現役の時は、基礎英文法問題精講の例題(だっけ?練習問題じゃないほう)と速単必修だけ各一回やりました
文法は、どうしてもあわないので精鋭英文法・語法問題基本問題演習か、新・英文法で大切なこと
(量少なそうだから精鋭のほうが良いかな?)
単語は速単必修
読解は、ENGLISHTOUR1と2、富田のビジュアル英文解釈1と2、英文解釈の技術100あたりで迷ってます
これも量的に技術100が良いかなと思ってますが、その場合基礎編もやるべき?
こんな感じなんですがどうでしょう?ちなみに宅浪で、Z会のECかな?真ん中のコースも始めます
長レスごめんね
814 :
大学への名無しさん:03/03/16 02:07 ID:YwoGxza4
>>813 単語は一年間通してやれ
文法・解釈
↓
長文・英作
↓
センター対策(一ヶ月前から)
参考書は、スレみて決めろ
815 :
大学への名無しさん:03/03/16 02:13 ID:qXHOGMBi
>>814 > 長文・英作
> ↓
> センター対策(一ヶ月前から)
センターが出来ない奴が長文・英作したって仕方がない。
センターの点がちゃんと取れることが先。(813が浪人ならなおさら)
下手に難しいものやるより、
センター過去問14年分全部まずやれ。
はっきり言って、813に挙げてある教材は、
自分のレベルを分かってない無謀レベルがほとんど。
816 :
大学への名無しさん:03/03/16 02:15 ID:YwoGxza4
基礎が出来てないのか?
単語&熟語&文法を夏までにある程度しろ、いや完璧に
817 :
大学への名無しさん:03/03/16 02:17 ID:VOtMprDC
来月、河合に入学予定の浪人ですが、
とりあえず基本がここだ!を一周したんですが、
入学までにこれを何周もして、あとは河合に任せるか、
ポレポレまでいくのはどっちがいいですかね?
818 :
GREAT?WATA:03/03/16 02:18 ID:h5E74KSy
>>814
れすありがとう
でもどの人も文法だけで2、3冊やったりしてるみたいだしさあ・・・
量多すぎて参考になりにくいんだよね
あと、解釈、長文とかどう違うの?技術100とかって両方満たしてるのかな?
英作は薄いので最低限はやるつもりだけど
819 :
大学への名無しさん:03/03/16 02:24 ID:0anaFBx+
>817
ポレポレ
820 :
GREAT?WATA:03/03/16 02:29 ID:h5E74KSy
>>815
まじで?文法は基礎って銘打って有るからダイジョブだよね?
速単は必修だと無謀?普通に出来そうだと思ったんだけど
他のはそのとうりかも
漏れ順番追って勉強しないと全く伸びなくて、
多分センターの過去問やっても(基礎のない今じゃ)高価なさそう
>>816
熟語って上級者がやるもんじゃないの?
速読英熟語とか?
822 :
大学への名無しさん:03/03/16 02:32 ID:qXHOGMBi
>>818 > 技術100とかって両方満たしてるのかな?
それ以前に、
>>794をごらん。
去年のあのやさしいセンターで8割ぐらいしか取れなかったのに、
技術100は無理。同じくECも無理。
もっと地道な勉強からしないと意味なし。
東北工は数理の配点高いからそっちばっかり目がいくと思うけど、
二次英語は記号が多くてしかもやさしいんだから、
稼いでおけば、数・理が5割程度でいいやとかなり楽な気持ちで受けられる。
823 :
大学への名無しさん:03/03/16 02:49 ID:3l2+2lGo
今度高3になるものなんですけど英語がまったくのドキュソでうす(文系)
さすがにやばいと思って英文法の基礎っぽい参考書(本当に薄っぺらいやつ)
を終わらせたんですけど今度は英文の解釈的なものものをやるべきですか?
長文がかなり苦手なので長文対策の参考書をかうべきでしょうか?
あと単語帳(即単必修)と熟語の本も必要でしょうか?
824 :
GREAT?WATA:03/03/16 02:59 ID:h5E74KSy
>>821
ごめん。ホントにそう思ってた
>>822
やっぱりそうか
英語得意な姉に
「ようは問題できれば良いんだから最初から難しいのやっちゃいなさい」
っていわれたんで無謀な事するところだったよ
基礎って具体的に文法はシリウスジュニア、単語は速単必修編でいいと思うんだけど
入門やるべきかな。熟語は何が良いでしょう?教えて君でごめん
826 :
大学への名無しさん:03/03/16 03:04 ID:ihg77gUO
>>824 入門編についてはこのスレの何処かで製作中のテンプレに載ってたよ。
827 :
これだ:03/03/16 03:08 ID:ihg77gUO
■書名 (出版社)(改行) 対象者レベル // 使用目的(改行) 備考
●速読英単語 入門編 (増進会出版)
. .中学完成〜高一 // 高校基礎単語と、読解初歩の習得
. .高校の授業にきちんとついていった人には不要。独学者や怠け者のための一冊。
●速読英単語 必修編 増訂第3版 (増進会出版)
. .高一完成〜 // 頻出単語と読解基礎の強化
. .英文に載らない見出し単語や訳は覚えづらいが、載っているものの定着率はかなり高い。その意味で、純粋な単語帳への橋渡し役になる。
●速読英熟語 改訂版 (進会出版)
. .頻出熟語・構文の強化または網羅
. .速単と違って、見出し熟語・構文は全てが英文または例文中に登場するので、純粋な熟語集としても使える。
●[基礎編] 英文解釈のトレーニング (増進会出版)
. .高一〜高三 // 英文読解の初歩〜基礎
. .50〜100語程度の短文わずか30で、読解を初歩からセンターレベル近くまで引き上げる。
●英文解釈のトレーニング 改訂第4版 (増進会出版)
. .国立2次〜難関校 // 英文読解の完成
. .一気にレベルがあがるので、[基礎編]からの接続は不可能。
. .語彙や構文など、基礎が完成されていないと挫折することが多い。
828 :
も一つあった:03/03/16 03:09 ID:ihg77gUO
●高校総合英語Forest 改訂版 (桐原書店)
. .全員 // 英文法辞書
. .各分野2〜3部構成。そのpart1が大まかにイメージでとらえさせてくれるのでわかりやすい。
●NexStage英文法・語法問題 (桐原書店)
. .高一〜中堅大学 // 文法・語法の確認または強化
. .解説が詳しいので暗記用にも使えないことはないが、確認用に向いている。
●英単語2001 (河合出版)
. .語彙レベルがセンター〜 // 頻出単語の網羅
. .レイアウトがすっきりしていて見やすい。例文が皆無なので語彙漏れ確認用。暗記用には向かない。
. .別売りの例文集(3冊)が存在するが、高校教材専用で一般への発売はされていないらしい。
●マーク式基礎問題集 増補版 2英語[長文内容把握−応用] (河合出版)
. .センター〜私大 // センターレベルの英文読解/
. .センターレベルの語彙ができないと挫折しやすい。センターレベルの読解確認、練習用に適する。
829 :
大学への名無しさん:03/03/16 03:18 ID:0HVTrY0F
中学生用のターゲットやってまふ。
センターレベルの単語帳をやったものの、それ以前の単語がだめだったんでねw
カラフルでいいと思った。これはすべての単語帳にいえるのだが、
すべての語を赤シートで隠せるようにしてほしい。そう思いません?
速単とかも青とかいらないと思う。
赤だけでも書き方で頻度のランクをつけれると思うんだが・・。
だって赤シートで隠せないと本当にわかったかどうか確認できなくないですか?
830 :
大学への名無しさん:03/03/16 05:21 ID:bx4EJVMr
むしろ赤シートが付いてても使わない人の方が多いんじゃない?
漏れは使わないよ。
831 :
大学への名無しさん:03/03/16 06:36 ID:tJ1pEeBs
速読英熟語を使っています。
1.まず一通り黙読して文意を解釈して見る
2.英文を目で追いながらCDを5回くらい聞いてみる
3.CDを聞きながら一緒に音読してみる(2〜3回)
4.CDを聞かずに音読してみる(1回)
こんな使い方ですがどうですか?
3のCDを聞きながら発音するところで、CDの読むのが速過ぎてついていけないのですが・・・
>>829 俺も赤シートあまり使わないです。
手で隠したほうがちゃっちゃと出来るような気がするのです。
832 :
大学への名無しさん:03/03/16 07:40 ID:8Ucx2VMj
おい、Z会から出たディスコースマーカーと速読英単語上級編ってどうだ?
833 :
大学への名無しさん:03/03/16 08:11 ID:0BnqaaAz
英英辞書ってどれがいいですかねぇ。
ちなみに志望校は早稲田の法です。
836 :
大学への名無しさん:03/03/16 09:24 ID:nqBscgc0
837 :
2年@慶應商志望:03/03/16 09:30 ID:nqBscgc0
838 :
GREAT?WATA:03/03/16 10:11 ID:naJ0BJrp
>>827
ありがとう
入門編かー。本当に迷うなあ。自分のこと一様高校レベルだと思ってたけど
授業とかちゃんと聞いてなかったし、基本的な単語にも穴ありそうだなあ。
>>825
上の計画通りだと
速単必修の最初の章と仲本の英文法倶楽部
次に頻出英文法(持ってるけどむずい)と技術100
過去問やってから速単の残り
って流れになるけど
上のレスにもある通り漏れ基礎がないから
8月までには熟語、単語、文法に徹したほうがよさそう
速単なら読解力もつくしね
だから、速単必修、速読英熟語、英文法やろうと思うんだけど
東北工受けるのに仲本の英文法倶楽部+頻出英文法語法1000とか必要かな?
精選英文法語法問題基本問題集一冊何度もやったほうが良いかなと思ったんだけど
これじゃ足りない?これやった事有る人いるかな。
>>832 え、あれってもう出たの?
紀伊国屋の増進会のポスターに3月20日発刊とあったんだが。
840 :
大学への名無しさん:03/03/16 11:55 ID:nd4UysIw
100の原則二週したんだけど手っ取り早く直読ちょっかいの方法するには何の本がいい?今高2です
842 :
大学への名無しさん:03/03/16 12:55 ID:iXUDHgo/
> 833
ロングマンが一番適当だと思うが、大学入試には必要ない気もするけどね。
後は、オックスフォードとかコビルドが定評あるが。
ただ、これらは皆イギリスの会社なので、ウェブスターも使えるといいけどね。
843 :
大学への名無しさん:03/03/16 12:59 ID:irszpFSw
早慶の法学部志望の高2です。
文法の問題集で、英ナビ→ネクステの次はなにをやればいいでしょうか?
それともこれだけであと過去問やれば英文法は十分ですか?
できれば英語を得点源にしたいと思ってるのですが・・・
844 :
844:03/03/16 13:07 ID:irszpFSw
あと、ビジュアルのあとのおすすめの長文問題集も
教えていただきたいです。
845 :
大学への名無しさん:03/03/16 13:23 ID:yhyhVcyt
>文法の問題集で、英ナビ→ネクステの次
池田書店:早慶上智の英文法・英作文
や赤本巻頭の早稲田英語入試のトピックス集を核にしておいてから、
早稲田全学部の過去問自体を攻略するといいでしょう。
英ナビ・ネクステージの定期的にメインテナンスする方が大切ですけどね。
>ビジュアルのあとのおすすめの長文問題集
河合出版:入試精選問題集〜構文把握のプラチカ
がいいですよ。いわゆる長文の練習なんかやる必要はありません。
1パラグラフを正確に速く読めることが何より大切です。
846 :
844:03/03/16 13:59 ID:irszpFSw
>>845 丁寧なレスありがとうございます!
とりあえず早慶上智の英文法・英作文を本屋行って探してきます。
タイトルに早計って入ってるだけでなんか気合入っちゃいますな
>>836 >>841 やっぱりロングマンですかねぇ。
オックスフォードはイギリス英語ですし・・・。
>>841 もう売っている所は売っているんだなあ。
明日にでも御茶ノ水か新宿に行ってみるか。
849 :
大学への名無しさん:03/03/16 14:13 ID:Gbgp0qG6
京都スンダイで表&竹岡に鍛えられた京大生ですが、何か?
850 :
842:03/03/16 14:19 ID:iXUDHgo/
ロングマンは基本2000語だけで単語の定義をしているから、日本人が英語
で英語を考えるのにはいい練習になる点が特徴だと思います。
それ以外にあげたのは、定義の単語自が難しいから効率的ではない気がします。
優秀な高校生でも、英検の準一くらいないと使いこなすのは苦しいのでは。
851 :
840:03/03/16 14:32 ID:WPtCfpAT
レスがほしいでR
852 :
大学への名無しさん:03/03/16 14:36 ID:Suedkltm
>>851 直読読解は手っ取り早く身につかないよ。
方法としては1つは多読。
いろんな英文を読みまくる。
もう1つはビジュアル英文解釈やって伊藤和夫の説明読めばいつのまにか左から右へ
上から下への直読読解の姿勢は身につく。
853 :
大学への名無しさん:03/03/16 14:38 ID:Suedkltm
>>851 英文解釈教室入門編と基礎編のほうが分かり易いから(直読読解の姿勢が)
こっちのほうがお勧めかも
854 :
840:03/03/16 14:41 ID:WPtCfpAT
>>853 ありがとうございます!
あと富田やったあとに伊藤やると富田やった意味がなくなるような気がするんですけど平気ですか?
855 :
大学への名無しさん:03/03/16 14:42 ID:iXUDHgo/
今度高三だとそのまま行った方がいいかも知れないですよ。
君はS+V、S+V+O、S+V+Cなどの英文をVに着目して解釈してきたわけですよ。
直読直解とは、これをSから順に解釈するというだけですから。
そんなに大学受験では差はでません。
それより、単語とか覚えて長文に慣れた方がいいと思うよ。
856 :
大学への名無しさん:03/03/16 14:48 ID:Suedkltm
857 :
840:03/03/16 14:50 ID:WPtCfpAT
858 :
大学への名無しさん:03/03/16 14:53 ID:iFxIVS8d
「いいめえる」とかのレスがある頃の過去ログってもう無いんですか?
859 :
大学への名無しさん:03/03/16 14:56 ID:Suedkltm
>>858 過去ログ検索すればでてくるんじゃないの
860 :
大学への名無しさん:03/03/16 15:10 ID:iFxIVS8d
>>859 そうですか。上に載ってなかったんで調べてませんでした。サンクス。
861 :
大学への名無しさん:03/03/16 15:11 ID:2Bbofzm0
リンガランド逝けよ
862 :
大学への名無しさん:03/03/16 15:13 ID:iFxIVS8d
>>861 そうなんですけど、確かまとめてもってレスあった気がしたんで。
丸暗記法ってダメなのかな?
英語を脳内で日本語に訳さず英文のままひたすら音読で暗記していく方法なんだけど
864 :
大学への名無しさん:03/03/16 15:43 ID:bx4EJVMr
みなさんセンターレベルを越える多読って何を使ってやってますか?
多読英語長文
速読英単語上級編
The Japan Times
週刊ST
このあたりですかね。
複数やってる人もいるのかな。
>865
いっそのことアマゾンで買えば?
867 :
大学への名無しさん:03/03/16 18:38 ID:XDiWBYza
はじてい ってどのレベルの人がやるべきなの?
偏差値55前後の俺はやるべき?
868 :
大学への名無しさん:03/03/16 18:57 ID:GyzHfXQF
ポレポレ終わったら精読力は完成したといえるでしょうか?まだ何かやるべきでしょうか?例えば、ビシュアル、透視図、Z会のトレーニングなど
869 :
大学への名無しさん:03/03/16 18:58 ID:4axMOSYy
>>867 はじていキライ。偏差値55ならやる必要ない。
870 :
大学への名無しさん:03/03/16 19:05 ID:qXHOGMBi
>>868 > ポレポレ終わったら精読力は完成したといえるでしょうか?
「構文を取る力」とは、
「精読する力」のうちごくごく一部の能力に過ぎない。
またポレポレだけをしても、
例文が少なすぎるので、本当に実際に活用出来るのかは疑問。
仮にポレポレの文が全部理解出来ていても、
取れない構文などはまだまだあっておかしくない。
871 :
大学への名無しさん:03/03/16 20:07 ID:yhyhVcyt
>>868 ビジュアル、英文読解の透視図、英文解釈教室、英文読解講座
そのどれかをやってみるといいです。ポレポレではまだまだ不足とわかるでしょう。
872 :
大学への名無しさん:03/03/16 21:09 ID:GQgo0o8r
ネクステで偏差値60いきますか?
873 :
大学への名無しさん:03/03/16 21:10 ID:yhyhVcyt
それ単独では行かないでしょう普通。
874 :
大学への名無しさん:03/03/16 21:13 ID:6irWT6LU
875 :
大学への名無しさん:03/03/16 21:17 ID:6ZkT9HUt
>>872 そりゃ極めれば軽くいける。
頭良い奴は、どんな参考書でも出来るんだよ。
876 :
大学への名無しさん:03/03/16 21:17 ID:yhyhVcyt
>>874 そうですね。しかしPARTTも実はかなり濃い内容なのです。
英文自体は平明なので、高度な内容を解説してるのだと気がつかない人が多い。
877 :
大学への名無しさん:03/03/16 21:49 ID:FBggP2HP
879 :
大学への名無しさん:03/03/16 21:54 ID:DO222VDP
最近出た速単上級編見た人いる?漏れが気になるのは単語が赤文字になって
シートで隠せるようになったかどうかです。教えてください。
880 :
高2 慶應:03/03/16 22:38 ID:ECjZlryC
富田の100の原則を終えたら、次に何をやればベストでしょうか。。
あと、会話問題が苦手なんですけど、オススメ参考書や問題集はありますか?
慶應の赤本にはZ会の会話問題のトレーニングが良いと書いてあったんですが
881 :
大学への名無しさん:03/03/16 22:40 ID:yhyhVcyt
>>800 伊藤さんの読解系統本やって100の原則でついた癖を消す
回り道しましたねお気の毒に
882 :
大学への名無しさん:03/03/16 22:41 ID:JWcFRUDz
慶應経済もしくは上智国関うかったしと
つかってた参考書おちえて
883 :
大学への名無しさん:03/03/16 22:47 ID:ReBwqKNb
884 :
大学への名無しさん:03/03/16 22:55 ID:Suedkltm
速単上級編(3版)は3月20日発売ですよ
読解は桐原の英文解釈の技術でいいでしょうか?
それともビジュアルやったほうがいいでしょうか?
886 :
大学への名無しさん:03/03/17 00:11 ID:I4ieMphA
自分は今高2で、K塾の模試で偏差値75くらい
の実力なんですが、今からでも「ヴィジュアル」を
やったほうがいいですか。時間の無駄になりますか。
888 :
大学への名無しさん:03/03/17 01:10 ID:J9xaEzEJ
今年から浪人する者ですが
現役のとき英語の偏差値40程度しかありませんでした
半年予備校に通い、英語の授業を受けてきたので
構文の把握などは、少しなら出来ます。難しい文章は読めませんが。
単語はシステム英単語の2章まで+多義語を制覇しました。
熟語はやってません。今年システムをやります。
文法は予備校の授業のみで、センターの文法問題半分しかとれません。
春からフォレストと仲本の英文法倶楽部をやる予定です。
志望校は千葉大学法経学部です。国公立大学文系標準レベルです。
うちにある参考書に、桐原の基礎英文解釈の技術100があるのですが
この参考書はどのように使うのが効果的なのでしょうか?
僕の目標としては、偏差値を55〜60まで伸ばしたいんですけど
それなら、ビジュアル英文解釈の1と2をやったほうがいいでしょうか?
英語がかなり苦手なので、相当時間をかけてやる予定なのですが
文法を全部やってから解釈に移るか、文法と解釈同時進行でやるか
どちらが効率良いんでしょうか?
なんとかして、英語を伸ばしたいのでご指導お願いします。
この時期は基礎やったほうがいいでしょ
偏差値55前後で文法問題集一冊こなしたいんですけど
学校ですすめられた旺文社の基礎英文法問題精講っていいんでしょうか?
891 :
大学への名無しさん:03/03/17 09:15 ID:XDMxcgoc
みんなの言ってるDUOのCDって基礎用か復習用かどっち?
892 :
bloom:03/03/17 09:20 ID:h+Why710
893 :
大学への名無しさん:03/03/17 10:22 ID:pl82AAO6
文法の演習するんなら桐原の1000がいいですか?基礎文法精巧一周したんですが
最近良いと言われているのは
ルミナス英和辞典
スーパーアンカー
旺文社レクシス英和辞典高校辞典
あたりかね英和は
和英は英語板でジーニアスがぼろくそに言われているな
896 :
大学への名無しさん:03/03/17 12:18 ID:H8Ar32Rl
最近出た速単上級編見た人いる?漏れが気になるのは単語が赤文字になって
シートで隠せるようになったかどうかです。教えてください。
>>893 英語文法なら桐原のもので間違いないと思う。
俺は3周した。そうすると表人的な問題の97%位は
「見たことある問題」になって、瞬殺できる。
898 :
大学への名無しさん:03/03/17 12:37 ID:5/ICr3qR
文法書を完全読破してワードナビ3300、速読英単語必修編、ターゲット1900
の3冊をこなしたあとにNEWSWEEKを毎日読んで偏差値80行きますた。
もちろん教科書に出てきた知らない単語、NEWSWEEKに出てきた知らない単語も
全て覚えるのでつ。
899 :
大学への名無しさん:03/03/17 12:45 ID:5zAunNei
やっぱり中学の英語の単語をまだ全部覚え切れてない俺の場合は
中学校の単語からやるべきですよね?
中学校の単語の本って速短入門編ですか?
901 :
大学への名無しさん:03/03/17 12:57 ID:5/ICr3qR
902 :
大学への名無しさん:03/03/17 12:57 ID:mMP7jZ1c
いまから参考書かって受験勉強する香具師は福井の本の参考書コーナー読んでおけ。
>>897は「表人的」でなくて「標準的」だった…。
>>903 中学の単語のってる良い単語の本ありませんか?
中学の本を全て捨てて・・
>>901 英語版ですよね。というか基本的に日本で読めるのって
日本版と英語版だけですよね。
英語版というのはアメリカで一般的に発売されているやつですよね。
全くどうでもいい話ですが、学校の図書室で毎週日本版を読んでいたんですが、
たまに変な記事・・・なんというか「朝鮮大好き!」見たいな記事が
意図的に組まれているようなきがしていたんですが英語版はどうでしたか?
>>905 ターゲットの中学英語版みたいなのがいいと
言われた事があります。(英語の成績がひどかったとき担任から)
>>905 速読・速聴(増進会)っていう青い本には中学単語1000語ってのが
巻末に乗っていた。とりあえず立ち読みでもよいのでそれを見て
知らない単語がいくつあるかチェック。単語数によって今後の勉強方法を考える。
ありがとうございます。
ところで、中学英語の単語って何語ぐらいでしょうか?
>>909 さっき言った速読・速聴には1000語って書いてあった。
ジーニアスの英和には1100語って書いてあった。
ちなみに文部省の制定した中学校で習わせる単語数は500だった。
もっともこれは俺が高校生だったころ(1997−1999)の話だから、
現在はもう少し少なくなっていると思う(主にゆとり教育のため)。
912 :
高2 慶應:03/03/17 13:21 ID:hlbhzxen
誰か
>>880の質問に答えてやってくらはい(´Д`)
ちなみに偏差値は代ゼミトップで60、センター模試で73、センターは172点ですた・・
ご指導ご鞭撻の程よろしくおねげしまふm(__)m
ネクステージ フォレスト 速単入門編(終わったら必修編) 教科書のCD
コレでダイジョブかな?
現在高一4月から高2です
914 :
大学への名無しさん:03/03/17 13:29 ID:QIkQtqto
センター5割ちょいの漏れに救いの手を・・・来年は8割まで上げたいのです。
文法部分ほぼ全滅なのでネクステ3周から即ゼミ3周をこなそうと思ってます。
他なにかいい方法があったら教えてください。
915 :
大学への名無しさん:03/03/17 13:32 ID:b8f3I7CK
英ナビ+新英頻でセンタ−文法問題8〜9割とれるよ
ちゃんとやればだけど
構文の勉強へも効果あるからこの組み合わせオススメ
ただし忍耐強い人用
916 :
2年@慶應商志望:03/03/17 13:34 ID:5Tuf7e62
>>912一緒にかんばろう!!
おれセンター5割ちょっとですた
だめぽ・・・・・
880は赤本の通りにすれば??
917 :
大学への名無しさん:03/03/17 13:34 ID:b8f3I7CK
>>913 大丈夫。
ちゃんと学校の授業を受ける、学校の副教材もしかっりやれYO
918 :
大学への名無しさん:03/03/17 13:36 ID:lNkEpw8N
織れは高2の1学期にロイヤル英文法全部やったよ。
時間のある人にはお勧め。センター文法は満点でした
919 :
大学への名無しさん:03/03/17 13:37 ID:b8f3I7CK
>>918 あの分厚い辞書みたいやつを全部やったの???
>>917 ありがと。
ちょっと不安だったが春休みはコレで突き進みます。
これ以上増やすと古典とか現代文とかやれないんで
921 :
高2 慶應:03/03/17 13:41 ID:hlbhzxen
>>916 おぉ 同士だw
俺は法志望だけどね!
うーん、赤本オススメのZ会のを見てから考えるかなァ・・
てか、2004年度慶應義塾大学志望者スレ、とか誰か作ってくんないかなぁ(笑)
俺スレ立てらんないんだよね・・
922 :
高2 慶應:03/03/17 13:43 ID:hlbhzxen
>>913 俺もその頃からコツコツやっときゃ、私立に絞ることもなかったんだけどなぁ・・
まぁ慶應好きだから良いけど(゚-゚)
923 :
大学への名無しさん:03/03/17 14:03 ID:tlywofYB
新高2で偏差値五十くらい。九月からいままで基礎英文法精巧をやりました。このあとネクステやるのってむだですか?
924 :
大学への名無しさん:03/03/17 14:41 ID:5/ICr3qR
906>>
そういうのはなかったなぁ。
でも9.11の後三ヶ月ぐらいそのことがトップ記事だった。
不謹慎だけど愛国心の表れだと正直思った。
>>923 精講立ち読みしただけなのでわからないけど、ざっと索引を見返して、
わからない表現と「新傾向」って付いてるところと、
発音と会話問題と語法と、文法の表になって整理してるところを
見返せば、いいんじゃないでしょうか。
復習に問題を解くのもいいと思うけど、
半分(文法なら3分の2)は見たことのある問題ばかりだと思うよ。
そこんとこを自分で考えて、やるならお好きにといった感じ。
>>914 センター5割の人って仮定法の部分でつまずいていることが
多いんじゃないかなぁ。あそこは
・仮定法現在、仮定法過去の基本形(If節と、主節)の作り方
・助動詞の分類(should、would、could、mightの使い分け)
・助動詞+過去分詞の意味
・If節以外の仮定法(With〜「〜があれば」など)
・仮定法現在(that節以下が原形動詞またはshould+原形動詞のもの)
がきちんと頭に入っていないと難しい。しかし、逆に上のことが
理解できていれば確実に点が取れる。
それから読むスピードに問題があると思われる。
ゆっくり時間をかければ読めるものでも、
時間が限られると焦って読めなくなるんじゃない?
とりあえず、学校の教科書レベルの文章でいいから
1日1つくらい読むようにすればいいと思うよ。
そうすれば徐々にではあるが確実に読むスピードは上がる。
間違っても速読しようとして無理やりスピードを
上げようとしてはだめ。いい加減な読み癖がついちゃうから。
928 :
大学への名無しさん:03/03/17 15:43 ID:NXL8glo0
>>885 ビジュアルが合うと思ったらそのほうがいいよ
>>888 文法とビジュアルを同時進行で。ビジュアルが合わないと思ったら基礎100を。
英語に限らず、『勉強の仕方で万人共通のやり方はありません』。
勉強の仕方・参考書の選び方は、勉強する時期・その人の実力や持っている知識などによって違ってきます。
偏差値40の人が、難しい参考書をやっても偏差値は上がりません。
逆もまた同様です。
質問する前見ておくレス→
>>2-20辺り(今までで良いと評判の参考書が載ってます)
<的確なアドバイスを受けるには>
高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪などを書く(時期によってアドバイスは変わりますから)
今までにやった参考書を書く。
(予備校名を添えて)偏差値を書く。
志望大学・学部を書く。
■■ 英語の勉強の仕方・参考書の選び方 7■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047043325/
<中学分野を学ぶ参考書>
「高校入試合格講座 強くなる英語」 創育
「くもんの英文法」
<単語集・熟語集>
システム英単語
ターゲット1900(基礎版あり)
英単語2001
ジーニアス(基礎版あり)
DUO3,0(CDとの併用が望ましい。復習用のCDで良い。)
速読英単語(基礎版あり。「必修編」「速読速聴・英単語Basic2200」)
(上に挙げた単語・熟語集なら効果は同じです。)
※熟語集は単語と同じシリーズで出ています。
※ 新しくなった「合格英単語600」(ごま書房)はかなり良い感じです。
覚えやすいかと言ったら少し覚えにくいかもしれませんが。基礎用です。
注意!
中学校の英単語を全部覚えてない人は、先に中学英語の単語の参考書を買ってください。
上記の単語参考書には中学英語の単語が割愛されてる場合があります
<文法問題集>
基礎は、「仲本の英文法倶楽部」・「NextStage 英文法・語法問題(ネクステージ)」・「Forest (桐原書店)」を。
「全解説 頻出英文法語法1000」 桐原書店
「入試英文法ver1」代々木ライブラリー
「英文法・語法のトレーニング 戦略編」 Z会
※フォレストは最初は全部やろうとしなくて良いです
<基本的なやり方>
基礎文法参考書・英単語の基礎部分をやる。
↓
読解用参考書をやる。
↓
標準レベルの文法問題集と読解用参考書の読解方法を用いながら多読。
できれば構文集もやる。
↓
単語集・熟語集の難しい分野の章をやる。
<一般的な高校レベルから始めるコース>
「仲本の英文法倶楽部」と自分が選んだ単語集の最初の章までやる。
↓
上記に挙げられている文法問題集と読解参考書を1つずつ選んでやる。
↓
各読解参考書のシリーズと文法問題集をマスターしたら、過去問を見て志望校の傾向を把握。
そして単語集の残りをやりながら多読をし、語彙と英語への慣れを高めて行く。
↓
志望学部の傾向に合わせた各分野の参考書を使った勉強。
<英文読解の参考書>
100原シリーズ (富田 一彦 (著) 大和書房)
「英文読解100の原則 上下巻」→「富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 上下巻」
薬袋(みない)シリーズ (薬袋 善郎 (著) 研究社出版)
「英語リーディング教本―基本からわかる」→「英語リーディングの秘密」→
→「英語リーディングの真実―続・英語リーディングの秘密」→「思考力をみがく 英文精読講義」
技術100シリーズ (桐原書店)
「基礎 英文解釈の技術100」→「英文解釈の技術100」
<構文>
「英語の構文150」 美誠社
<英作文>
「シンプル・クッキング英作文」(大田博司著・研究社)
「英作文のトレーニング」 Z会
<わからない時に参照する本>
「総合英語」系の参考書(全てやろうとせず補助教材として使ってください。)
「ロイヤル英文法」
<偏差値30・40からの勉強法>
「安河内の英語をはじめからていねいに」と中学の英単語をやる
それが全て終ったら
文法・・・ネクステか即ゼミ8の好きな方を毎日こつこつ
単語・・・速単入門編をやり込む
構文・・・構文150を同じくやる
これができれば基礎は終わりです。
<伊藤和夫の著書>
「ビジュアル英文解釈」
「英文和訳演習入門編・基礎編」「英文和訳演習中級編」
「テーマ別英文読解教室」
「英文和訳演習上級編」
「新・英文法頻出問題演習」
※「新・英文法頻出問題演習」についての注意。
この参考書は当初駿台予備校の授業で使われる事が前提に書かれました。
そのために解説が無いに等しいので、やる際には文法知識が頭にきちんと入ってる、
又は自分自身でわからない所を調べられる程度の知識と解説書が必要です。
<使う際に注意すべき参考書>
「即ゼミ3」
文法の基礎が出来上がっている人間が、知識&演習量を増やすためにやるもの。
しかし、解説読んでも丸暗記するしかない参考書だから、かなり覚えにくくすぐに忘れる。
加えて、系統的に勉強できるようには作られていないから、力のある受験生じゃないとやっても意味がない。
使うとしたら勉強が終了した後に、覚え残しがないかチェックするのに使えるくらい。
昔はこういう参考書しかなかったのだが、今はもっと良い参考書がある。
有名なだけの時代遅れの参考書。
単独でいきなりやっても、まず挫折します。
940 :
テンプレ:03/03/17 16:02 ID:yy+dI9dd
終わり
941 :
大学への名無しさん:03/03/17 16:05 ID:b8f3I7CK
テンプレって変更するんじゃなかったの?
>>938 新・英頻に関しては英ナビの併用を勧めればいいんじゃなかったっけ。
っていうか英ナビが著書のリストに入ってないじゃん。
944 :
大学への名無しさん:03/03/17 16:37 ID:TmskfjQw
リーディングとライティングの追試が明日にあるのだが、
一時凌ぎにしかならないことはわかるけど
どうやって覚えるのが効率的だと思われますか?
945 :
大学への名無しさん :03/03/17 16:37 ID:mkf/4ix7
946 :
2年@慶應商志望:03/03/17 16:43 ID:5Tuf7e62
みんな
ビジュとか技術100
の文構造とらえたあと
何回くらい音読してる?
947 :
大学への名無しさん:03/03/17 16:44 ID:b8f3I7CK
948 :
2年@慶應商志望:03/03/17 16:47 ID:5Tuf7e62
>>947 すげーっす
やっぱそのくらいやらなきゃだめなのかな
僕は紙の上で訳して
構文とらえて
そのあと3〜5回(基礎英文解釈の技術100
949 :
大学への名無しさん:03/03/17 16:57 ID:UZUl3qof
「技術100」なんて例題だけなら
100個の英文あわせても20〜30分あれば全部音読できる量に過ぎない。
演習をあわせてもその倍だからせいぜい約1時間。
一度にはきついかもしれないが、一日何回かに分散すれば、
場合によっては2〜3日に分散すれば、余裕でこなせる量。
3〜5回なんてのは、本気で音読する前の、
たんなるウォーミングアップ以下。
950 :
高2 慶應:03/03/17 17:13 ID:hlbhzxen
俺 明らかに勉強法テキトーだなぁ・・
まずいなぁ。音読なんてやってないし
ま いーか マイペースマイペース
951 :
大学への名無しさん:03/03/17 17:36 ID:zvLDfDcV
音読するときは水を飲みながらやると良いです
952 :
大学への名無しさん:03/03/17 18:08 ID:U4T5kWBd
音読も良し悪し。試験最中に音読するわけにはいかないので、頭の中で文意を追う
訓練も心がけるべきですね。
953 :
大学への名無しさん:03/03/17 18:12 ID:NLNzbTFW
音読ねぇ・・・>(´∀` )
>>952 音読できればそんなこと訓練する必要ないと思ふ。
955 :
大学への名無しさん:03/03/17 18:16 ID:LXYIkGNn
英文解釈の技術100
現在浪人ですが、基礎もやったほうがいいですか?
956 :
大学への名無しさん:03/03/17 18:17 ID:JmZp1cT2
957 :
GREAT?WATA:03/03/17 18:17 ID:4qOZFUNK
上のほうで東北工志望だけど今年センター八割しか取れなかった
って言ったら、単語、熟語、文法全部を夏くらいまでやりこめって
アドバイスもらったんですが、単語と熟語は速単必修編と速熟やることにしたんですが
東北工の場合、文法は仲本の英文法倶楽部やるだけで大丈夫でしょうか
それともうえのほうに有る次の問題集進むべき?
はたまた演習の多いネクステージを最初からやるのがベストでしょうか?
これ教えてもらったら消えるので、どうかもう一度だけアドバイスお願いします
958 :
大学への名無しさん:03/03/17 18:22 ID:FovGH1cr
>>955 やったほうがよろしいかと。結構、あの2冊はすいすい進むんでは。
繰り返し繰り返しで、何回も。
959 :
大学への名無しさん:03/03/17 18:36 ID:++W0aTLa
現在河合の模試で偏差値40くらいの者です。
「安河内の英語をはじめからていねいに」を終わらせたのですが
次に「仲本の英文法倶楽部」やったほうがやったほうがいいですか?
それとも「仲本の英文法倶楽部」をやらずに「ネクステージ」をやっても
大丈夫でしょうか?どなたかアドバイスよろしくお願いします。
960 :
大学への名無しさん:03/03/17 18:37 ID:UZUl3qof
>>957 > 単語と熟語は速単必修編と速熟やることにしたんですが
速単必修を単語力獲得を目的にしているようではダメ。
あくまで英文を毎日大量に読むための手段だと思うこと。
単語、熟語、文法だけをやって、
英文を読む機会を作らないのは愚の骨頂。
> それともうえのほうに有る次の問題集進むべき?
> はたまた演習の多いネクステージを最初からやるのがベストでしょうか?
そんなものは修得度によっていくらでも変わってくる。
そんなこと気にする前に、まず目の前の教材を
期限を区切って出来るだけ速く済ませること。
済んだ段階で定着度を測ってみて後は決めれば良い。
961 :
大学への名無しさん:03/03/17 18:38 ID:FovGH1cr
962 :
大学への名無しさん:03/03/17 18:53 ID:HL73O/S4
西の基本はここだ→桐原の基礎技術100→ビジュアルpart1
の三冊で基礎をガツンと鍛えたいのですが、このプランどうですか?
基礎技術100が激しく意味ない気がします・・・
とりあえずビジュアルpart1をじっくり読んでから考えては。
964 :
大学への名無しさん:03/03/17 19:17 ID:eVKofbzu
テンプレは前のやつの手直しじゃなくて
まったく新しいのに変えるような話なかった?
参考書一冊一冊について紹介してたやつ。
965 :
ってか、1ページ前にあった:03/03/17 19:26 ID:eVKofbzu
■書名 (出版社)(改行) 対象者レベル // 使用目的(改行) 備考
●速読英単語 入門編 (増進会出版)
. .中学完成〜高一 // 高校基礎単語と読解初歩の習得
. .高校の授業にきちんとついていった人には不要。独学者や怠け者のための一冊。
●速読英単語 必修編 増訂第3版 (増進会出版)
. .高一完成〜 // 頻出単語と読解基礎の強化
. .英文に載らない見出し単語や訳は覚えづらいが、載っているものの定着率はかなり高い。その意味で、純粋な単語帳への橋渡し役になる。
●速読英熟語 改訂版 (進会出版)
. .頻出熟語・構文の強化または網羅
. .速単と違って、見出し熟語・構文は全てが英文または例文中に登場するので、純粋な熟語集としても使える。
●[基礎編] 英文解釈のトレーニング (増進会出版)
. .高一〜高三 // 英文読解の初歩〜基礎
. .50〜100語程度の短文わずか30で、読解を初歩からセンターレベル近くまで引き上げる。
●英文解釈のトレーニング 改訂第4版 (増進会出版)
. .国立2次〜難関校志望 // 英文読解の完成
. .一気にレベルがあがるので、[基礎編]からの接続は不可能。
. .語彙や構文など、基礎が完成されていないと挫折することが多い。
966 :
しかし、これ他の本のも欲しいよね:03/03/17 19:28 ID:eVKofbzu
●高校総合英語Forest 改訂版 (桐原書店)
. .全員 // 英文法辞書
. .各分野2〜3部構成。そのpart1が大まかにイメージでとらえさせてくれるのでわかりやすい。
●NexStage英文法・語法問題 (桐原書店)
. .高一〜中堅大学 // 文法・語法の確認または強化
. .解説が詳しいので暗記用にも使えないことはないが、確認用に向いている。
●英単語2001 (河合出版)
. .語彙レベルがセンター〜 // 頻出単語の網羅
. .レイアウトがすっきりしていて見やすい。例文が皆無なので語彙漏れ確認用。暗記用には向かない。
. .別売りの例文集(3冊)が存在するが、高校教材専用で一般への発売はされていないらしい。
●マーク式基礎問題集 増補版 2英語[長文内容把握−応用] (河合出版)
. .センター〜私大 // センターレベルの英文読解/
. .センターレベルの語彙ができないと挫折しやすい。センターレベルの読解確認、練習用に適する。
967 :
大学への名無しさん:03/03/17 19:32 ID:blvXRFsc
mirの方法論ができあがってる気がするんだが
フォレストが最初は全部やらなくていいってどういうこと?
辞書的に使うだけでいいの?
969 :
大学への名無しさん:03/03/17 20:07 ID:Jxi/2s5W
他ので熟語やってれば新英頻PART2ってやらなくてもOK?
970 :
サモ:03/03/17 20:17 ID:qnPKrR/M
新高3
桐原書店のbloomをざっと読んだ。旺文社の英語長文問題精講を10課までやって挫折。
予備校いってない河合で偏差値52。
横浜市大。
とにかくできないで困っています。
文法もばらばらだし単語はターゲットで500まで覚えました。
長文が読めません。
四月からZ会のEEコースをやる予定。
どうにかして偏差値60以上まであげられませんか?
971 :
大学への名無しさん:03/03/17 20:22 ID:blvXRFsc
>>970 山口の実況中継読んでください、平行して桐原の基礎英文解釈をして。
速単の入門編でもやればどうですか。
あと乙会はその偏差値だとこなせないのでやりたければ真剣のほうがいいかと。
姉貴がやらないで溜め込んでくれたZ会の旬報はホントにおいしかった
長文演習やるんには一番もってこいの教材だな>Z会旬報
単語はちょっと背伸びして、旺文社からでてる英検一級・準一級対策のを
テープ流しっぱなしにして覚えた。
>>972 コースとかは?
一応うちには基礎科の高1夏〜高2冬まで溜まってるんだけど。
974 :
大学への名無しさん:03/03/17 21:05 ID:rLBJjl+q
来年受験の高2ですが、そろそろ勉強しないと
やばいので文法の参考書を買おうと思っています。
自分の学力は、教科書レベルの基礎的な問題は
ほぼ完璧ですが、センターレベルの問題は(文法に
関しては)半分程度しかできないといったところです。
これくらいの人間にちょうどよい本はあるでしょうか。
できるだけ体系的にまとまっている物がいいです。
975 :
大学への名無しさん:03/03/17 21:16 ID:Yk9R1KQh
単語、熟語
速熟、ターゲット1900×3周→DUO×エンドレス
文法
基礎文法精巧×1周→桐原の文法語法1000×エンドレス
読解+長文
桐原基礎技術2周→技術2〜3周→長文問題精巧×エンドレス
英語はこれでOK?新高三で偏差値は進研で70前後、河合で60強。
志望はマーチの理系で、数学が苦手だからそれをカバーできるくらいの実力になりたい
976 :
大学への名無しさん:03/03/17 21:17 ID:blvXRFsc
とりあえずオマイラ過去ログは読めよw
977 :
大学への名無しさん :03/03/17 21:20 ID:mkf/4ix7
978 :
新高3:03/03/17 21:24 ID:qnPKrR/M
マーチってどこ大のこと?
Meiji
Aoyama
Rikkyo
Chuoh
Housei
教科書レベルが完璧でセンター半分程度??漏れには解せん。
>>975 とりあえずマーチ以上狙えるだろ、十分に。
983 :
974:03/03/17 21:43 ID:ITLpyEpf
>>980 うちの学校のグラマーの教科書が簡単すぎるのかも。
100ページちょっとしかないし。
984 :
974:03/03/17 21:52 ID:ITLpyEpf
すいません。質問を変えます。
センターで文法の部分だと半分程度の人が問題集を
次の中から選ぶとしたら、どれがいいですか。
NexStage英文法・語法問題
全解説 頻出英文法語法1000
英文法・語法のトレーニング 戦略編
英文法のナビゲーター + 新・英文法頻出問題演習
はっきり言って、どれでもいいです。
ひとつだけ趣味で選んでください。
網羅性がどうとかは、まったく気にしなくて結構です。
986 :
974:03/03/17 22:19 ID:U+HuCeqy
>>985 ありがとうございました。それじゃあZ会のやつを
買おうかな・・
987 :
大学への名無しさん:03/03/17 23:22 ID:yECXWZl7
そろそろ次スレ立てたほうがいいんでないの
988 :
大学への名無しさん:03/03/18 01:51 ID:T2PQzeU5
単語: シス単
熟語: 伊藤の英頻 熟語編
文法・語法: zカイの英文法・語法のトレーニング2冊
解釈: 桐原 英文解釈の技術2冊
英作文: zカイ 英作文のトレーニング
989 :
大学への名無しさん:03/03/18 03:16 ID:ZHhAv1Yb
単語:速単必、シス単
熟語:速熟、シス熟
文法・語法:フォレスト、ネクステ、英文法・語法のトレーニング演習編
解釈:英文解釈のトレーニング
英作文:大矢実況中継、英作文のトレーニング2冊
991 :
大学への名無しさん:03/03/18 03:59 ID:ZHhAv1Yb
1000争いでもはじめますか?
992 :
大学への名無しさん:03/03/18 04:00 ID:ZHhAv1Yb
即ゼミ3がけなされてるが
あれは体系的でないのがメリットになる場合もある。
993 :
大学への名無しさん:03/03/18 04:00 ID:jwiHVlvE
1000
994 :
大学への名無しさん:03/03/18 04:00 ID:ZHhAv1Yb
後、解説に関してもあっさりしてるのがメリットになる場合もある。
995 :
大学への名無しさん:03/03/18 04:00 ID:jwiHVlvE
994
996 :
大学への名無しさん:03/03/18 04:01 ID:ZHhAv1Yb
つまりはあれは暗記用ではなく確認用として使うものであり
997 :
大学への名無しさん:03/03/18 04:01 ID:jwiHVlvE
uo
1000
999 :
大学への名無しさん:03/03/18 04:01 ID:jwiHVlvE
10000
1000 :
三蔵 :03/03/18 04:01 ID:PZvYJXJw
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。