■統一//数学最強の参考書・問題集//【part10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:03/03/10 22:15 ID:wJgojoD7
次スレいつ立てるんだ?
953大学への名無しさん:03/03/10 22:18 ID:zlnfut2+
じゃあやさ理系→マセマハイ→ハイレベル(河合
でいくか
954大学への名無しさん:03/03/10 22:20 ID:FKCwziCo
拒絶反応とはウマイ事言ったな嵐よ。
確かに俺氏の欠陥は一部のメジャー本を薦めるレスに
(自分は見もしないで)過剰反応し過ぎる事だと思う。
955大学への名無しさん:03/03/10 22:21 ID:zPaCwbfh
研文書院の大学への数学のスタンダード版をやっているのですが、
これで文系の入試の数学に対応できますか?
ハイレベル版もやったほうがいいのでしょうか?
956大学への名無しさん:03/03/10 22:22 ID:AsXOuLmK
>>953
そんなにこなすくらいなら他の教科に逝った方が良いのでは。
957大学への名無しさん:03/03/10 22:23 ID:slAqx7+M
マセマは問題数があまりにも少ないのが短所だが、
それゆえにやりこみ易いのが長所か。
958赤い彗星:03/03/10 22:24 ID:PK3f98LC
結論からいえば



  数   学  で  き   る   や   つ   は   つ   よ   い   ぞ。



まじで他がある程度で切れば最強。
959大学への名無しさん:03/03/10 22:36 ID:0FK7smTD
偏差値52,3で、
夏まで『1対1』で例題やりながら
足りないところを『青チャート』や『細野』で補っていこうと思う。
その後、演習用として何がいいだろう?

ところで、
学校でもらった『ニューアクションω』は難易度的にはどう?
960大学への名無しさん:03/03/10 22:45 ID:AsXOuLmK
>>959
普通の模試で52,3の偏差値だと1対1を使うのは無謀だと思う。
961833:03/03/10 22:53 ID:SqHx6HXm
>>959
おうおう、なめてんのか?
自分がDQNな質問しているという自覚もないのか?
はたまた確信犯的愚問攻撃かw

(前半部分について)
だからよぉ、なんでそんな先のことまで今きめなきゃあかんのよ?
ちゃんと勉強して力つければ、おのずと次に何をやるべきか分かるんだよ!
なんか決めないと不安で眠れねぇなら過去問やるってことにしておけよヴォケ!!

(後半部分について)
本屋逝くなり、今ネットで調べるなりしやがれ、タコ!
962大学への名無しさん:03/03/10 22:59 ID:zEolTa4X
俺氏より833の方が邪魔です。
ストレス発散的にレスを返すのは見てて気分が悪くなるだけ。
963833:03/03/10 23:04 ID:9XCo0Yw1
安心しろ、このスレ限りでROMに戻る。それよかあいかわらずのDQN質問野郎ども
をどうにかしろよw
964大学への名無しさん:03/03/10 23:05 ID:kQiyv3Ta
>>959
961を通訳しとこうか?
前半部。
まずは決めた問題集をやりこむ事。違う本を3冊するよりも同じ本を3週せよ。
とはよく言われる事。こなした後に、模擬試験や過去問を解き、
どの分野のどのような点が理解しにくい(暗記はしたつもりだが、少し変わると解けないとか)のか、
などを把握した上で、次の参考書を探すといい。逆に、その時点の力、問題点を把握してないとアドバイスのしようがない。

後半部。
所詮、参考書には「相性」というのがある。相性とは基本的には「解説の分かりやすさ」「成績が上がったかどうか」
という極めて主観的なもの。後者はいきなり判断しがたいが前者については、
本屋で適当に問題を見る→解説を見る→分かるかどうか
で判断することも出来る。まずは現物を手にとってはどうか?
965大学への名無しさん:03/03/10 23:07 ID:shomgUW1
833は口調は殴りたくなるような厨房だけど、言ってること自体は至極尤もだと思う。
966大学への名無しさん:03/03/10 23:10 ID:AsXOuLmK
DQN質問へのレスは他の人の役に立つことも稀にあるけど
833はどうせ消えやしないDQNを叩き続けてスレを汚してるだけ。
967833:03/03/10 23:23 ID:Yc8hYqHQ
>>966
だから、このスレ限りなんだから我慢しろよw
オレがいなかったら、またあのコテハンが居座ってスレを私物化するつもり
だったんだぞ。どうみたって、全体主義者か共産主義者だよなぁあの思想。
968大学への名無しさん:03/03/10 23:26 ID:zEolTa4X
>>833
正義の味方みたいな言い方だがどっちもどっちだと・・・
まぁ、いろんな人がいますね。
969大学への名無しさん:03/03/10 23:31 ID:hQQS8YJ4
赤チャートは廃刊ではない。新2・3年生用と書かれた帯がつけられた上で、
本屋で普通に売られている。
解法のプロセスTAはほんとうに廃刊。
旺文社から出ている長岡氏の参考書は、解法のプロセスとは無関係。

つまり「俺」さんは本屋で確認さえしていないということ。
970大学への名無しさん:03/03/10 23:33 ID:zQQAyZkP
>>833
は口調は乱暴だけどいってることは正しいことでつ。
過去ログも見ないで
 〜ドウデスカ  〜デ▲■大イケマスカ  〜次ニナニシタライイデスカ
そんなこと自分のこと全然知らない相手に聞いて
なにか意味があるのか全く疑問でつ。
参考書や問題集にも個人個人の相性があるから
俺がナメクジのように嫌ってる講義本でうまくいってる人もイパーイいまつ。
アドバイスは出揃ったのだから、もう実際にページを開いて
問題を1問でも多く解いた方がイイ!(・∀・)んじゃないでつか?
971大学への名無しさん:03/03/10 23:34 ID:wJgojoD7
新スレ立てろよ
972857:03/03/10 23:35 ID:AP1jK9G3
>>955
十分すぎるほど大丈夫。というかどの参考書でもそうだけどとにかく問題を
自分で解くということを面倒くさがらずにやろう。
973大学への名無しさん:03/03/10 23:38 ID:Zj+Xnhf0
マセマの参考書はどんな感じでしょうか?
974俺 ◆R3BVQCgcVM :03/03/10 23:53 ID:W/eLBF+B
もうね、赤チャがどうとか言ってる奴は過去ログ嫁と。
新課程の赤(=現行課程の青)について俺含め多数の人が言及してるでしょ。
水野さんのサイトがそもそも去年からアナウンスしてたからな。
旧赤チャとは別物。
975833:03/03/10 23:59 ID:17/losdo
まだ懲りずに出てくるかぁ、オレの「このスレ限り」も撤回するぞw
あんたの言い方もまぎらわしいんだよ。つーか、そんなのたいしたことじゃねーべ。
あくまで名無しがイヤなら、ミルクカフェだかなんだかにDQN連れて消えとくれ
976857:03/03/11 00:03 ID:LN9ur5Qm
>>974-975
数学参考書ごときでマジゲンカするなw
977959:03/03/11 00:05 ID:jWzkyU1W
スレの空気が読めなかった・・・
今は「この参考書(俺が使うには)どうよ」とか
「偏差値××ですが、参考書何がいい」
とかいう話ではなかったのか。スマソ
とりあえず買ったもの(1対1と青チャ)をやってみます。
978大学への名無しさん:03/03/11 00:06 ID:+fo+8TEQ
>俺氏
旧赤チャート(ハードカバーの難問集)が、今でもちゃんと売られているんですよ
979 ◆7KRgg.leZI :03/03/11 00:07 ID:/iafmcwy
新スレの準備は?
980大学への名無しさん:03/03/11 00:09 ID:YaPqn4iv
俺立てるか?
981857:03/03/11 00:09 ID:LN9ur5Qm
>>977
一体一ねぇ、、、あれだったらスタ演のほうがいいとは思うが(これもそんな
にいいとは言えないけど)。
982大学への名無しさん:03/03/11 00:09 ID:ls8pZiOG
次スレ立てるときは誰か話題の方向性を決めてくれ。
それとも977のような質問をするスレは別に立てないとあかんのか?
983833:03/03/11 00:09 ID:2BzUDtTH
自分でしっかり見て決めた本なら、迷わず精進せよ!

いいか参考書選ぶ時は、自分が全宇宙の中心だと思って選べばよいのだ。
他人の意見などあくまで参考程度。
自分で見て
自分で調べて
自分で考えて
自分で決めろ

自分が気に入った参考書こそ、最強の参考書だ!!!
984大学への名無しさん:03/03/11 00:11 ID:rQOw1ris
>>983がいいこといった!
985大学への名無しさん:03/03/11 00:12 ID:YaPqn4iv
>>982
どんな感じに?
986 ◆7KRgg.leZI :03/03/11 00:12 ID:/iafmcwy
>>980ヨロシク。
987俺 ◆R3BVQCgcVM :03/03/11 00:15 ID:/MXxZJXO
>978 俺は絶版といったのであって、
書店から既に消滅したとはいってない。
常識を働かせましょう。
例えば細野シリーズは絶版だが、まだ書店から消えて無いだろが。
>975 たいしたことでもないと思うならしつこく噛み付くな。
988大学への名無しさん:03/03/11 00:16 ID:ZSzfzStI
ってーか過去ログ見ろ見ろ
言われても、過去スレのURLは貼ってないわ、
貼ってあってとしてもDAT落ちで金払わないと見れないわ
でダメダメなんですが。

なんか英語スレにも似たようなレスあったな
989大学への名無しさん:03/03/11 00:16 ID:YaPqn4iv
990833:03/03/11 00:17 ID:cr5sAkhR
<基本方針>
対等なもの同士の語らい的質問と、DQNの「丸なげ質問」はまったく別だ。
後者は原則禁止。そういうヤシはアフォ水野かミルクカフェへGO!!!
991大学への名無しさん:03/03/11 00:21 ID:ZSzfzStI
オラバガだからよぐわがんね
要は数学参考書ヲタどもがこの参考書はいい、
あれはダメだ、だの自己満な書き込みを繰り返すスレが望ましいって事?
んで、質問するやつは排除?

ふーん( ´_ゝ`) 
992大学への名無しさん:03/03/11 00:23 ID:s6AEJ2QH
>>983
一般相対性原理 とでも呼ぶ?w
993大学への名無しさん:03/03/11 00:24 ID:2qYYLB1t
>>991
馬鹿な君は1つ前の書き込みでも読むと良いよ
994大学への名無しさん:03/03/11 00:26 ID:s6AEJ2QH
>>991
あくまで、選ぶのは読み手ということでしょ。
ただ、質問者を排除ではなく、どのような勉強法を今まで取っていたのか、
どのように問題集を使うつもりなのか等の情報を併記するようにすれば、だいぶ、スレの
雰囲気も変わる気もするけど。
995833:03/03/11 00:26 ID:tcz5XMNc
>>991
そうだ。未熟者は基本的にROM。それは、どの分野の匿名掲示板でも当たり前。
ここで無益な丸なげ質問してるくらいなら、本屋逝け!!
996 ◆Qtei.kllas :03/03/11 00:27 ID:dCS/SwD/
(σ ̄ー ̄)σ 1000get!
997大学への名無しさん:03/03/11 00:28 ID:zBM8VEka
998
998大学への名無しさん:03/03/11 00:28 ID:fTO//tLU
1000
999 ◆Qtei.kllas :03/03/11 00:28 ID:dCS/SwD/
(σ ̄ー ̄)σ 1000get!
1000大学への名無しさん:03/03/11 00:28 ID:fTO//tLU
1000        
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。