日本史総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
参考書・教科書・独自の勉強法・質問など
日本史に関係あるなら何でも書き込み可です。

【関連】■■日本史一問一答スレ■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1046858588/
2大学への名無しさん:03/03/06 19:49 ID:UN47dxmN
3か
3大学への名無しさん:03/03/06 19:49 ID:P7Ro1YeJ
2
4大学への名無しさん:03/03/06 19:49 ID:UN47dxmN
うほ
5大学への名無しさん:03/03/06 19:55 ID:UQyvYUwN
東京大学志望者いるか?
6大学への名無しさん:03/03/06 20:04 ID:EZdAEGan
独学で日本史やってる人ってどうやってやってるんですか??
なかなか実況中継やっても覚えられない、、。
勉強のコツを教えてください。


7大学への名無しさん:03/03/06 20:17 ID:euuBZh7w
>>6
浪人からのアドバイスであれですが,
俺は日本史の授業を取ってなかったのだが,
八月の下旬から山川教科書+詳説日本史ノートをやりました。
それが終わったらZ会の100題やりました。
それで今年センター試験で八割いけました。
まあ難しいところが出なかったんでたいしたことないですが。
もともと日本史が好きだったからかもしれないけど。

少しでも参考になれば幸いです。
8大学への名無しさん:03/03/06 20:17 ID:UN47dxmN
漫画で読んでみれば?
流れ入ると覚えやすいよ
9大学への名無しさん:03/03/06 20:50 ID:/j0b2weQ
>>5
東大志望者ですが何か?
今年は落ちたけどな(゚∀゚)
10大学への名無しさん:03/03/06 20:52 ID:9PkwBHMR
一問一答はいらんよな?
11大学への名無しさん:03/03/06 20:55 ID:fMQ3zVj1
もし今年ダメだったら、日本史を一から始めます。
倫理と日本史。
センターだけだから楽かなぁ。
12大学への名無しさん:03/03/06 20:59 ID:srupslyc
今年のセンターは禿しく簡単だったから、来年は難化するんだろうね。
特に早慶以上志望なら9割とって当たり前。
13大学への名無しさん:03/03/06 21:03 ID:fMQ3zVj1
難化か・・ウツダ。
たしかに今年は簡単だったらしいね。
14大学への名無しさん:03/03/06 21:04 ID:oN4q/wAy
>>5漏れもですが何か?
ぴかぴかの現役文1志望ですがな。
日・世選択きつそうだYO!
ところで、石川実況→伊達のなんたら(名前忘れた)→乙会の100題
論述は河合塾でやりまつ。これでイイでつか?
15夜型さん:03/03/06 21:05 ID:tHMelFXv
>>10
確認程度で使用すればいいのではないでしょうか。
ただ、効率悪いのは言うまでもありません。
それに単語が載ってなくて微妙に役不足だったりします。
16大学への名無しさん:03/03/06 21:29 ID:/j0b2weQ
>>14
だいたいそれでいいと思うけど論述は河合だけだと薄いから不安かと
乙会の論述のトレーニングもやれば自信つくと思う
あと東大志望者は駿台の日本史講義2を読んでる人も結構いる

今年は実況中継+伊達+河合の論述で本番全然ダメだったよ
センター9割5分とっても日本史得意と思うなかれ
論述はまったく別物
1714:03/03/06 22:28 ID:oN4q/wAy
あげとこ。
>>16
社会選択何にしました?
18大学への名無しさん:03/03/06 22:34 ID:vLId1Kiv
ここで言う伊達って『伊達の速効日本史最勝王』のこと?
19大学への名無しさん:03/03/07 00:01 ID:mwyo2MJZ
>>18そうですよage
20大学への名無しさん:03/03/07 02:01 ID:mwyo2MJZ
落ちないよう一あげ。
21大学への名無しさん:03/03/07 11:33 ID:Pi+OhAHr
>>19サンクスコage

数多いはずなのに盛り上がらないね…。
英語スレみたいに参考書を列挙してみる?
226:03/03/07 11:54 ID:yO3yXoDL
>>7
>>8
ありがとうございます。
うちの学校は3年にならないと日本史がないため
中学レベル以下なので早めに自分でやりたいんです(今高2)
でもやったときは覚えてても次の日になると忘れちゃったり
なかなか難しくて、、。

>>21
参考書挙げて欲しいです。お願いします!
23大学への名無しさん:03/03/07 12:07 ID:lHyN+rUk
>>6
浪人が決まった自分だけど今さら石川先生の実況中継やり始めました。
@読んでいく中で赤い文字に出会ったら、内容を頭に思い浮かべながら20回赤文字を音読。
 〜(例) 『漢書』の著者と頭の中で常に思い浮かべながら、『班固』と20〜30回音読。これで一応短期記憶できる。
A最近4日分くらいは赤文字をチェックシートで隠して復習。→長期記憶に。
これ意外と覚えられます。特に@。一度試してみて下され。
24大学への名無しさん:03/03/07 13:03 ID:Pi+OhAHr
とは言え、あんま知らないんだよねw
とりあえず流れをつかむには

・石川日本史B講義の実況中継 全5巻
・菅野の日本史B講義録 全4巻
・詳説日本史 (山川の教科書ね)
・漫画 (詳しくは知らん。世評が高いのは石ノ森のやつより小学館のやつか?)

のどれかかな?まあ石川が無難なんだろうけど。
あと最初は無理に覚えようとせずに、繰り返し何回か通読するのがいいんじゃないかと…。
詳しい人補足とか問題集とか教えてくれ。
25大学への名無しさん:03/03/07 14:17 ID:TTQ8VCrr
age
26大学への名無しさん:03/03/07 16:19 ID:YwwTx4Z3
今の時期、日本史の勉強は流れを掴んで、頭の中に「枠組みと年表」を作るくらいにしとけ。
細かい知識の暗記は夏休みからでいい。復習で手間がかかるだけだから。
歴史はやればやった分だけ成績が上がるし、即効性も高いから力を入れがち。
だけど、それは直前の追い込みも効くってことだからね。
特に難関私大を目指す奴ほど、この罠にはまりがちだから気をつけろ。
今、力を入れるのは英・数・国!
27石川1講1時間はかかりますが何か?:03/03/07 16:32 ID:mwyo2MJZ
がんがってあげていきましょう!
>>21信者がいないからね。富田がいい、とか出口がイイとか
まあ、そんな粘着スレ目指すより良質の本、勉強法を語っていきましょうや。

28大学への名無しさん:03/03/07 18:32 ID:Pi+OhAHr
>27
そうだね。
前は実況中継で石川VS菅野とかあったけど、今は平和なもんだ。
29大学への名無しさん:03/03/07 18:34 ID:Pi+OhAHr
あーあと過去ログ少しあさってみた。余計かもしれんが貼っとく。

日本史統一スレッド
http://school.2ch.net/kouri/kako/1002/10026/1002621595.html
日本史統一スレッド 弐
http://school.2ch.net/kouri/kako/1005/10057/1005722880.html
[simple is]日本史スレ[best]
http://school.2ch.net/kouri/kako/1036/10368/1036815327.html
!!!日本史最強ゴロあわせ法!!!
http://school.2ch.net/kouri/kako/1008/10084/1008497409.html
30大学への名無しさん:03/03/07 18:36 ID:3F/WPCpT
金谷の日本史 「なぜ」と「流れ」がわかる本
も薦める。
31名無しさん:03/03/07 19:26 ID:N2DFMORR
土屋以外は信用できん
菅野のは出ないことがたくさん書いてあるので注意
ただし土屋はいつもチンボチンボ言ってる
たまに絵もかく
32大学への名無しさん:03/03/07 19:29 ID:G8BXImYt
>>9
どんな勉強してました?
3316:03/03/07 20:17 ID:7S/Vhzav
>>17
日本史地理
進学校じゃないから地歴は1個しか履修できなくて地理独学です(´・ω・`)

日本史って基本は共通だけど
私立と国立では性格が全く異なるから
勉強法聞きたい人は志望校書くといいと思われ
3414:03/03/07 22:31 ID:mwyo2MJZ
漏れは日本史独学だYO
社会3教科はきついきつい。日世政経
とageついでに少し雑談してみる。人こい

35大学への名無しさん:03/03/07 22:33 ID:+SFtuAsw
NHKのその時歴史は動いたをみなさい
366:03/03/07 22:39 ID:edP17K5y
>>23
>>24
ありがとうございます。


一応、、早稲田志望なんですけど
今石川の実況中継をやってるところです。
これ終わったら何かおすすめの参考書ってありますか??
37大学への名無しさん:03/03/07 22:45 ID:LataPZGt
>36
ごめん!とびいりだけど、早稲田ならz会の「攻める!日本史近現代!」
早いうちから確実に確実に基本をかためてください。絶対基本!
いきなりマニアックにいってはイクナイ!!!
コツコツ、ほんとにコツコツです。
受験で赤本とく頃に、また日本史のびます!
副教科はみんな手ぬきがちだから差つけちゃえ。あ、英語は大事やで。
私は最終的に日本史偏差80いったよ。
38大学への名無しさん:03/03/07 22:46 ID:y5qByjKy
レベル低くてスマンがセンター用の参考書はどんなのいい?
39kirin:03/03/07 22:53 ID:7hDaQF7n
学校の教科書とセンターの過去問
問題集なら一番やさしい奴
40大学への名無しさん:03/03/07 23:41 ID:T7nEQoRf
>>35
確かに。あの番組意外に役に立つ。
41大学への名無しさん:03/03/07 23:45 ID:7S/Vhzav
その時歴史が動いたおもしろいよね
日本史履修者ならではの楽しみw
勉強にもなるし
42大学への名無しさん:03/03/08 01:55 ID:BoLvm++G
age
43大学への名無しさん:03/03/08 13:44 ID:BoLvm++G
age
4423=ゴローウニン:03/03/08 14:20 ID:NxELi1cZ
そういえば
早稲田や青山や・・・・・は山川の細かいところ(コラムみたいな所)から
ぱくって問題作ることがあるって河合塾の千葉先生から聞いた。
4523:03/03/08 14:39 ID:NxELi1cZ
そういえば石川実況中継に
「100を学んで80を得点に結びつければどんな大学でも合格する」
「忘れることを前提に100を学んで20は忘れても合格」
って書いてあるけど、早慶についてもそうなの?
なんか用語集とか見ると結構見たことないのが出てきて不安になりますが。
46大学への名無しさん:03/03/08 17:47 ID:cR4Qyxg8
age
47大学への名無しさん:03/03/08 20:02 ID:XZOm/6au
>>45
その辺は漏れも気になる。
48大学への名無しさん:03/03/08 22:19 ID:694nGW1f
過去ログみっけage

☆日本史の初心者が集うスレ☆
http://school.2ch.net/kouri/kako/1016/10162/1016287644.html
49大学への名無しさん:03/03/08 22:59 ID:IqIuIyXS
学生社の「日本史の完習」って知ってますか。学校の先生に教えてもらって買ったけど結構良かった。
50大学への名無しさん:03/03/09 02:16 ID:sbYCQ+OL
45の言ってる事が気になるage
51大学への名無しさん:03/03/09 02:18 ID:L9ReLRlZ
早慶ははんぱな勉強ではだめだと思う・・・
とりあえず金谷の一問一答がいいとおもうよ
52大学への名無しさん:03/03/09 02:22 ID:RXTLGXAE
>>45 それはちとあまいです。でも基本は実況中継。
乙会の攻めるシリーズはおすすめ。何回もやりませう
近現代は「受験生が本当にほしかった〜」もいいよ。
用語集はのちのち正誤判定に必要になってくるので
出てきた単語はしっかり調べてチェック。
あとは過去問。これで早稲田4学部ウカタ
53大学への名無しさん:03/03/09 03:05 ID:b6F06ymX
>>35 何曜日の何時ですか?

付け焼き刃で日本史なんとかなるのはセンターだけかと。今年は政治史が多かったし。一週間前まで50だったのが本番90いきました。でも私大にはたちうちできませんでした。
今年は一学期の早めに基本を押さえ何度も復習することで確実な知識を得たいです。
早めに副教科にとりかかれば落ち着いて主要な英語などを最後まで伸ばせると思います。
ラスト一ヶ月 主要なものに手をつけられなかったことも敗因のひとつだと感じました。
日本史に限らず暗記物は早めにやれば模試の偏差値も頼れそう?!
54大学への名無しさん:03/03/09 03:09 ID:SUf5JocV
「日本史の罠」にはまって、来年も泣きそうな人続出の予感っ!
5550:03/03/09 14:11 ID:CUrRfwZQ
それじゃあ
実況で通史+乙会でがんばります。


用語集は山川ですか??
56大学への名無しさん:03/03/09 14:48 ID:Pws40ElG
用語集山川がいいらしいよ。
試験問題作成者も山川を見て問題作るらしいとか過去スレにあった。
57大学への名無しさん:03/03/09 14:57 ID:Pws40ElG
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/

>>53
第128回
幕末立志伝 今こそ変革の時
〜吉田松陰・久坂玄瑞・高杉晋作の挑戦〜
放映日
平成15年3月12日(水)
21:15〜21:58 総合

面白そうだ。
58大学への名無しさん:03/03/09 15:04 ID:miOZm8mk
この間2・26事件やってたが,
首相名などを覚えられたぞ。
5950:03/03/09 16:45 ID:ByjqgqI6
>>56
ありがとうございます。
60大学への名無しさん:03/03/09 16:49 ID:CfpW8Fyd
その時歴史が動いた見始めたけど
昔の放送がみたいな
61大学への名無しさん:03/03/09 17:05 ID:vj6VkkeF
昔の放送が乗ってる本が出てるよ
62大学への名無しさん:03/03/09 17:20 ID:wX3y16FY
誰かさ、本いっぱい持ってる人難易度まとめない?
そうすれば次スレでテンプレ貼れるし、今ここの住人で討論して
まとめ上げたほう良くない?
63ケンボ兎 ◆USAGI/LZIY :03/03/09 17:23 ID:BdR9YJZQ
やっぱり山川の教科書が一番いいと思われ
64大学への名無しさん:03/03/09 21:05 ID:jnlsE2DW
私的意見としては
教科書・・・山川 夏ごろからでいいのでは?
参考書・・・石川実況中継 結論!日本史(サブ)導入はこれから。
    わかりやすいしテーマが区切られているので一日の勉強量の
    目安がつきやすい。
用語集・・・山川。後々絶対役に立つ
問題集・・・[一学期]乙会100題・山川一問一答
     [二学期]山川ノート(通史復習用) 攻める日本史
        受験生が本当にほしかった近現代
     [冬休み〜三学期]河合塾 総計問題集 過去問
            攻める日本史ひたすら回す
こんなもんかなー。これでプレ82 日本史は勝負科目になったよ(・∀・)
みんなガンガレ
ついでに 山川の正誤問題集・・・解説少な杉。だけど過去問がたくさん
     山川の日本史問題集・・・同上。
     菅野の日本史問題集・・・同上。用語中心。レベル高め。総計の人にはいいかも
山川はある程度問題やり終えてから入らないと解説少ないから
理解できないかも。
65大学への名無しさん:03/03/09 21:09 ID:jnlsE2DW
オマケ:史料集 菅野のこれだけ史料問題(だっけか?)・・・問題がいい。
      石川の史料集・・・赤シートでかくせる。基礎中心。
      土屋の史料問題と解説・・・よくまとまってるけど菅野のほうが
                 役に立つ気。CDつき。初見史料対策は
                 総計向き。
66大学への名無しさん:03/03/09 21:13 ID:z0DWqLFu
>>64
山川って教科書?
67大学への名無しさん:03/03/09 21:43 ID:jnlsE2DW
>>66 どの山川のこと?解説少ない山川は問題集
   教科書山川は解説タプーリ
68大学への名無しさん:03/03/09 23:48 ID:3kSsWawv
今高2なんだけど、授業で日本史まだ終わってないんです。
3年の1学期中までに独学で近現代まで進めなきゃダメ?
69大学への名無しさん:03/03/09 23:53 ID:4E2gfrXp
>>67
山川の教科書だけだと、流れを掴むのにはイマイチなんだよね・・・
用語集の方は、は辞書的に使うと最強だね。

>>68
やっとくと後々かなり楽にはなる。
が、あくまでも流れを掴む程度にしとく事。
7068:03/03/09 23:57 ID:3kSsWawv
>>69
流れだけ掴むのなら竹内の超速で十分ですかね?
71大学への名無しさん:03/03/09 23:59 ID:Xjo6TJEU
日本史、マークなら100点なんですが(本当に)
記述式だと・・・(言いたくないぐらいに悪い)
漢字が不得意で、ひらがなで書いてしまって・・
どうしたらいいですか?
72大学への名無しさん:03/03/10 00:02 ID:9dZno88C
記述の参考書をやる
73大学への名無しさん:03/03/10 00:06 ID:LkBBSsGf
漢字不得意・・・

自分の名前をどうやって漢字で書くようになったんだよ
74大学への名無しさん:03/03/10 00:26 ID:fkBd6lnn
>>70
大丈夫です。
ただし、深入り=細かい知識の暗記は、3年の夏休み位からにして下さい。
流れを掴んで、基礎さえ作っておけば、
難関私大はもちろん、旧帝系の論述問題への対応も
その時期からでも十分間に合います。
75大学への名無しさん:03/03/10 00:38 ID:qU1n7mIG
浪人生の戯れ言ですが・・・w

まず学校の定期テストでは100点を取る勉強をする。
一夜漬けでもかまわないのでとにかく100点目指す。いっさい妥協しない!
このときのベースは教科書とノート

で、夏休み終わったくらいから受験勉強開始。
駿台出版の用語集を読む。参考にするんじゃなくて“読む”。
で穴埋めのサブノートを使って確認。

苦手な時代は実況中継なり講義録なりをつかう。
漏れは近現代と文化史がダメだったので石川実況中継文化史とカンノ講義録Dを使いました。
これらをするときにもサブノートで必ず確認しながら進める。

江戸以降は少なくとも2度はやりたい。

あと日本史は消防厨房から2回もやっているんだから流れはだいたい分かるでしょ。
だから好きな時代から初めても(・∀・)イイ! と思う。

とりあえず漏れはこれでセンター98とれますた。
76大学への名無しさん:03/03/10 00:40 ID:qU1n7mIG
>>75
追加
漏れは山川の用語集使わず電子辞書の広辞苑を利用しました。
気になるときはさっと引けるし、これで十分だと思います。
77大学への名無しさん:03/03/10 05:17 ID:Ws2gy8mp
東進ブックスの日本史ハンドブックはお勧め。
教科書なんて覚えにくいし効率悪すぎる。
78大学への名無しさん:03/03/10 14:54 ID:c8dUe4Av
>>77
まじで?
漏れ東進生だからなんとなく買っちゃったけどなかなかいいんだ。
7923=45:03/03/10 16:15 ID:HX4ihYd2
>>51-52
情報どうも。
石川日本史の後は菅野の講義録も候補に考えてるんだけど
これってやった人感想下さい。
80大学への名無しさん:03/03/10 18:01 ID:sbQfWTyC
早稲田受けんのに菅野の講義録じゃ無理?石川とどっちがいいんだーーーーーー!
81大学への名無しさん:03/03/10 18:08 ID:SK97+HoH
無理ってことはない。ただ、なんで参考書が2コ必要なのかわからない。
参考書読みまくるより実践問題やったほうがいいんじゃないの?
82大学への名無しさん:03/03/10 18:17 ID:sbQfWTyC
ほう。で、どっちがよい?
83大学への名無しさん:03/03/10 18:19 ID:gpZhduEb
勘のはむずかしい。最後にやればよし。
84大学への名無しさん:03/03/10 18:20 ID:SK97+HoH
石川のほうがやってて気楽だよ
85絶 ◆ICU/Jzazm. :03/03/10 18:26 ID:2Y0cLPAS
名前が挙がらないが、ナビゲーターはかなりオススメ。
86大学への名無しさん:03/03/11 00:59 ID:4YyBq4LS
age
87大学への名無しさん:03/03/11 15:19 ID:G0HVojpg
age
88大学への名無しさん:03/03/11 16:28 ID:WkTEp1ZE
揚げようか・・・
89大学への名無しさん:03/03/11 20:41 ID:rWUG1Szu
早慶日本史どう?
90大学への名無しさん:03/03/12 03:51 ID:45F6kxYd
全国の受験生のみなさんこんにちわ こんにちわ
日本史の金谷です 金谷俊一郎です
91大学への名無しさん:03/03/12 14:36 ID:e2aDpflg
>89
早慶大日本史のこと?
早計受けるなら必須。早計は慣れが必要…ってどっかで読んだ。
河合塾の本だしいいんじゃない?
92大学への名無しさん:03/03/12 15:14 ID:eTiel7MW
>>91
どうも。今度本屋で見てきます
93大学への名無しさん:03/03/13 00:58 ID:bUHcWN6p
age
94大学への名無しさん:03/03/13 10:39 ID:JTx8KFx9
東大対策はなにやれば良いの?
9592:03/03/13 14:33 ID:nj9WAe0l
本屋見てきました。早計日本史。データもあってよさげでした。
ただちょっとデータが古いかもね。例の50〜60万年前(原人段階?)の遺跡があったよw。
9691:03/03/13 18:09 ID:Xygn5ovC
>95
うわ、そうなのかw

改訂3版とか書いてるけどまだ修正されてないのかなあ・・・
http://shuppan.kawai-juku.ac.jp/shuppan/book/gh/Agh1UN_7334713bh.html
97大学への名無しさん:03/03/13 22:37 ID:8LQlom82
東進の日本史ハンドブック買ったんだよ。
そしたら‘新課程’の文字が・・・。
新課程ってなんでちゅか?
9897:03/03/13 23:11 ID:RYnWf5DL
いあや、真面目に新課程で何が違うの?
わかる人助けて・・・。
99大学への名無しさん:03/03/13 23:30 ID:bCNL4FkU
>>97
新しい課程になったもの。
100大学への名無しさん:03/03/14 00:05 ID:pUkq8G+4
100
101大学への名無しさん:03/03/14 00:07 ID:rWIRyXOE
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|      _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧ _______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|    \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /        
     |                 
     |
     \_______________
102大学への名無しさん:03/03/14 00:15 ID:AcvXJNWg
>>101
内村鑑三ハケーン!
103大学への名無しさん:03/03/14 00:17 ID:rWIRyXOE
>>98
内容が多少変わってる。
入試に影響するかは不明。
104大学への名無しさん:03/03/14 00:31 ID:MByMODeJ
土屋じゃ早慶受からないとか言われて不安だったけど、結局土屋受けてた奴らも俺もみんな受かった

日本史はまぁ独学でもなんとかなるからな
細かい言葉の暗記は夏からで間に会うから、英語国語、乃至は数学をやりながら開いた時間にやるのがいい

ちなみに寝るまえに1時間位暗記して、朝起きてすぐ30分くらい同じとこを復習すると定着するよ
105大学への名無しさん:03/03/14 16:46 ID:aTSBnaFf
>>102
日本史スレっぽいレスでよろしい。
106大学への名無しさん:03/03/14 16:48 ID:Gvs7UWyL
ハーディング・クーリッジ・フーヴァーはアメリカ繁栄時代
覚えておいて損はない!
今年の早稲田法学部の日本史の問題にでたよ
107大学への名無しさん:03/03/15 00:01 ID:U7ZVnCL9
age
108大学への名無しさん:03/03/15 00:00 ID:U7ZVnCL9
age
109大学への名無しさん:03/03/15 00:03 ID:yTznHOl0
sage sage
110大学への名無しさん:03/03/15 00:46 ID:MUVYQqEN
>94
河合の「考える日本史論述」はすごくいいよ。
駿台の「日本史講義A」も人気だけどさほど必要なし。
あとはOPや実戦の問題(昔のを含めて)をたくさん解く。
もちろん基礎知識が十分あっての話です。
111大学にいる名無しさん:03/03/15 01:46 ID:n/HJJgqi
112大学への名無しさん:03/03/15 18:52 ID:0Ga/RwL7
テーマ史って別にやった方がいいの?
コンプリだけで平気なのかちょっと不安
113紅雨美宙 ◆WTfH3549Z6 :03/03/15 19:27 ID:BMhiE35+
>>94
乙会の論述トレーニングとか、導入にいいよ。
山川とかの教科書の内容だけじゃ全く足りないので、
>>110さんの薦めてる河合のとか、論述系の参考書・問題集をやるといいね。
駿台の「日本史講義A」は、自分はとてもよいと思った。
今年の東大にも似たようなところ出てたしね。
だいたいいつも出題されるテーマは決まったのばっかりだし、
1年間どっかの講師に習って、やった内容をまとめておくのが楽かも。

実際、東大日本史は点稼げる教科ではないと思うけどね。
世界史か地理で、しっかりと稼いでおかないと危ないよ。
参考になれば^^
114大学への名無しさん:03/03/15 22:08 ID:NDK1Ilji
東進で金谷先生の講座を受けるんですが、
予習段階として、「流れ」を頭に入れたいと思います。
石川の実況だと、量が多いので、一、二冊で流れがつかめ、
重要なとこがチェックできる。そんな都合のいい参考書ってありませんか?
「本番で勝つ!日本史」って、やつが気になるんですが。どうでしょう?
115大学への名無しさん:03/03/15 22:52 ID:7zr7yI+f
>>114
金谷がだしてる「なぜと流れがわかる〜」買えば?
おれも金谷の授業うけてた
116大学への名無しさん:03/03/16 06:32 ID:T+gpdadE
金谷の頻出問題解法ってやつ使ってる人いる?
117大学への名無しさん:03/03/16 07:47 ID:rEJcLMQj
山川の「詳説日本史」教科書の読み込みだけでいける大学ってありますか?
118大学への名無しさん:03/03/16 12:45 ID:NqkwiV1T
受験科目が世界史だけのFランク大学?
119大学への名無しさん:03/03/16 16:50 ID:nzExH6bT
age
120大学への名無しさん:03/03/16 17:01 ID:4bO0XCEt
今から本屋行くんですが実況中継って必要ですか?
121大学への名無しさん:03/03/16 17:02 ID:iFxIVS8d
石川のは買っといて損は無い。
122大学への名無しさん:03/03/16 17:04 ID:4bO0XCEt
全部で何冊ですか?
123大学への名無しさん:03/03/16 17:06 ID:iFxIVS8d
5冊あるよ。最近、文化史が出た。一冊1000円くらいするけどね。自分で見て決めなよ。
124大学への名無しさん:03/03/16 17:09 ID:4bO0XCEt
金は捨てるほどあるから全部買っとくよ
125大学への名無しさん:03/03/16 17:12 ID:nzExH6bT
>>124
捨てるほどあるなら俺に金ください。
126大学への名無しさん:03/03/16 17:14 ID:4bO0XCEt
おまいらにやるぐらいだったらケツふいた方がw
127大学への名無しさん:03/03/16 17:46 ID:OkAKIgpa
文系なんですが、センター対策にはどれが一番おすすめですか?
128大学への名無しさん:03/03/16 18:01 ID:gsimntYl
あげ
129不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/03/16 19:46 ID:humujBJy
労力は惜しまないので東大日本史で45点逝く方法きぼんぬw
130大学への名無しさん:03/03/17 00:00 ID:YZ0niLvA
age
131大学への名無しさん:03/03/17 02:01 ID:U1osLarc
age
132大学にいる名無しさん:03/03/17 02:52 ID:pWM4Gb9g
>129
教科書をとにかく読む、過去問をとにかく解く、駿台野島の講習とる

これが私のやったこと!
133体育学選修 ◆zn.SfCJiWs :03/03/17 02:54 ID:p1po87Dd
>>127
石川の実況中継@〜D読破はもう欠かせねーよな。
134大学への名無しさん:03/03/17 03:10 ID:AwbnHDvH
俺は石川の授業1年間受けてたから実況中継を普段使ってました。
一月あたりから二日で一冊ペースでやったのでかなりの回数こなした
と思います。実況中継で良かったと思うのが社会経済の内容が多い
と感じたことです。上位大学ほど社会経済が出るのでいいのではない
のでしょうか?
135大学への名無しさん:03/03/17 03:34 ID:QKBWP2As
センターだけでしかいらないのですが、日本史は点取れますか。
それとも、独学でも現社や政経をした方が良いですか。
136大学への名無しさん:03/03/17 07:23 ID:AwbnHDvH
>>135
簡単にすませたいなら政経や現代社会のほうがいいのでは?
覚えることは日本史の方が断然多いよ
137大学への名無しさん:03/03/17 11:37 ID:1n5naVgy
>>135
センターだけ日本史ってのはもったいない
政経、倫理が一般的
予備校や学校の先生に相談してみなよ
138大学への名無しさん:03/03/17 16:52 ID:G/xzsRSZ
>>132
声に出して読んだ方がいいんですか?
139135:03/03/17 16:55 ID:QKBWP2As
>>136 >>137
ありがとう御座いました。
学校では地公の授業が日本史Bしかないのですが、そちらの方を頑張ってみます
140大学への名無しさん:03/03/18 12:03 ID:BEiLsurb
dat落ち思想。

141大学への名無しさん:03/03/18 12:23 ID:S4mTYAuf
戦国時代ばかりだったら全問正解できるんだけどなあ ヽ(´ー`)ノ
142大学への名無しさん:03/03/18 18:00 ID:EqHdPKhC
戦後だけなら結構できるんだけどなあヽ(´ー`)ノ
143大学への名無しさん:03/03/18 18:12 ID:vLVgACSl
日本史も選択にならないかなあ ヽ(´ー`)ノ
144大学への名無しさん:03/03/18 18:22 ID:H4D50R5q
日本史はベースになる講師決めて、他の人の本もよんだほうがいい。
結局触れていた時間が点になる気がした。
145大学への名無しさん:03/03/18 23:28 ID:oDES2fKq
教科書精読よりは、いい問題集(きちんとした解説付き)を2周とかがずっと身に付くよ。
146大学への名無しさん:03/03/19 22:51 ID:DVC8MmhN
age
147大学への名無しさん:03/03/19 23:02 ID:Zn+k38E6
いま山川の日本史総合テストやってる。
解答欄はちっちゃいけど、地味だけど、問題自体は悪くない…と思う。
148大学への名無しさん:03/03/20 00:57 ID:iFBRUkF6
つうか今の時期日本史の問題解いたって無駄でしょう。今は基礎知識をしっかり付ける方が(・∀・)イイ!
問題演習しながら身につけるってのも手だが抜けが多そう。
問題解くのは秋くらいからでいいと思われ
149大学にいる名無しさん:03/03/20 01:24 ID:06JQAgrF
>132
声も出したよ。
一冊ぼろぼろになったので、新品をもひとつ買うはめに。
でも間違ってなかったと思う。
150大学への名無しさん:03/03/20 01:24 ID:Gc8gp4FY
151大学への名無しさん:03/03/20 01:25 ID:I3XiUOWE
そうかなあ。読みながらも解いて(一問一答とか)覚えていったよ。
初期に覚えたものは後々まで何となく残ってるものだし。
間違えると覚えるし。
152大学への名無しさん:03/03/20 02:30 ID:cAfT/jMe
日本史御奨め予備校あんど講師あんど授業(単科)教えてください!!
「私立文系コース」みたいなのをとらない予定なんですが、基礎の基礎からの授業とかあったら教えてください。
153大学への名無しさん:03/03/20 02:31 ID:cAfT/jMe
age
154大学への名無しさん:03/03/20 08:47 ID:nB6fwpvj
>>148
好き好きでしょ。既にある程度の基礎が出来てる人とかもいるだろうし。
155大学への名無しさん:03/03/20 13:53 ID:XX60Kvqe
age
156急進派☆和田式戦車☆ ◆T9L1QT6QGw :03/03/20 16:28 ID:1HV92h8u
今から日本史しますage
157急進派☆和田式戦車☆ ◆T9L1QT6QGw :03/03/20 16:29 ID:RAY5LQHr
今から日本史しますage
158152です:03/03/20 19:08 ID:XX60Kvqe
教えて
159大学への名無しさん:03/03/20 21:40 ID:iFBRUkF6
>>152
基礎の基礎って・・・あなたは小学校中学校で歴史を習わなかったのですか?w
2回も通してやっていればだいたい大まかな流れは分かるはず。
高校歴史も中学校に毛の生えたようなものだから独学でも十分だと思います。
160138:03/03/20 23:59 ID:V3IXK+3m
>>149
返答どうも。
塾で「復習は英語の長文を何度も音読!!!」ってしつこく去年言われて
年明け友達にも言われて今頃その大切さに気づいたけど、日本史でも良いとは・・・。
4月から講義始まるけど予習と復習で石川日本史かなんかを何度も音読しようと思います。
161大学への名無しさん:03/03/21 00:02 ID:ThUNloLD
一問一答はやってるか?
162ユートピア:03/03/21 00:03 ID:lUdMXCrC
山川の教科書の改訂版って去年でたのかな?本屋で見たけど時間なくて
違いみつけられなかったんだな〜旧石器時代とかあのへんだけ
誰かわかるひと教えて
163ユートピア:03/03/21 00:05 ID:lUdMXCrC
訂正↑旧石器時代とかあのへんだけ?って意味です。「?」がぬけてた
164160浪人中:03/03/21 00:06 ID:8fDFcDoo
一問一答やったことあるけど
すごくだるくなって途中でやめちゃった。
165大学への名無しさん:03/03/21 00:17 ID:4JSSUf/m
>162
山川の教科書は来年度、つまり今年の4月にでるよ。
これが新課程版。
本屋で買えるようになるのは5月らしい。
166160浪人中:03/03/21 00:17 ID:8fDFcDoo
>>149さん。ところで最終的に何回くらい同じ所を音読しましたか?
ひとまず10回ずつ読んで1周しようと思ってるんですが。(少ないっぽい?)
167165:03/03/21 00:18 ID:8fDFcDoo
拉致事件とか載るのかな?
個人的に一番気になるのは被害者の名前も呼び捨てかどうかです。
168大学への名無しさん:03/03/21 00:29 ID:lUdMXCrC
>>165
てことは本屋にあった改訂版からさらに新しくなるの?はしがきが「我々は20世紀の終わりに近い
時代を生きている〜」(うろ覚え)→「我々は21世紀を生きている」変わってたから十分新しいのかと
思ってた。買い直すようかな?実況中継も変わったんだっけな?
169大学にいる名無しさん:03/03/21 00:29 ID:4JSSUf/m
>166さん
それだけやればいいんじゃないかなあ。
東大(でいいんだよね)は細かいこと聞かないし。
私は過去問とセットで最後にはかなりの回数読み込んだって感じです。
本番は駿台の速報と比べるとまだまだ浅いと思ったけど、
本人的には満足なできでした。
170166:03/03/21 00:42 ID:8fDFcDoo
>>169
東大じゃないです。早大目指してます。
とりあえず、早めに1周したいと思います。
アドバイスありがとうございます。
171早大政治経済学部志望 現高2:03/03/21 13:07 ID:jv5Yws9J
代ゼミの偏差値は
英語  55
国語  62
というなんとも恥ずかしいです。こんなんで政経目指すのって
なしかなぁ 涙
日本史に関しては小学校ってやったぐらいのうろ覚えしかないです・・・
とりあえず春休み中に実況中継を一通り読んで、
4月から予備校通いまつ。
こんな高望みのかた他にいらっしゃいますか??涙
172大学への名無しさん:03/03/21 13:47 ID:uKeARbEn
>>171
俺はそれより低い偏差値で地方国公立目指すよ。
予備校始まるまでに単語と数学基礎がためやってます。
去年,日本史を夏休み中に一通りやって後は私立用の演習やってた。
センターではまあいい点だった。参考にならないかな。
お互いがんばろう!
173http://anchobiya.tripod.co.jp/lab.swf:03/03/21 13:52 ID:62kpD9cX
174大学への名無しさん:03/03/21 14:09 ID:F2NA+H0R
新浪人で早稲田志望なんですけど
今年河合の授業で講師が
早稲田に限らず私大は『山川の教科書マンセー』って
いってたんですが、高校は東京書籍使ってて
新しく山川買った方がいいですかね?
175大学への名無しさん:03/03/21 23:33 ID:wZTxJfoi
マターリ一問一答やりませんか?
この時期なので現役生にも分かるように範囲は江戸以前くらいで。
レヴェルもセンター程度 早計その他私大の過去問禁止!w
176大学への名無しさん:03/03/21 23:39 ID:5N3r+xDU
>>175
イイネ〜!
177大学への名無しさん:03/03/22 00:28 ID:r0qhtGCe
>174
問題無し、俺は高2、高3の時に三省堂の教科書だった。
ちなみに当方現役マーチだが、早稲田の日本史で十分に点取った。
(結局国語がだめだったがw)

でも浪人なら、予備校ならテキストで充分なんでねーの?
178体育学選修 ◆zn.SfCJiWs :03/03/22 00:36 ID:tTvH9Bhs
とりあえず石川2周やったんだけどセンター80点しかとれなかった・・・・
これから確実に95点獲るにはどんな本がお勧めですか?
179大学への名無しさん:03/03/22 00:56 ID:6xqB9wq3
2週しかやってないのに石川を極めたのかと問い詰(ry
180大学への名無しさん:03/03/22 06:52 ID:nIX+eapA
>>178
私は十周くらいしてやっと92でした
石川をもっとやるのと同時に教科書
や他の問題集もやったほうがいいですよ
181大学への名無しさん:03/03/22 09:02 ID:JJix95r0
1086年、白河天皇が皇位を譲り、のちに「末代の賢王」と呼ばれたのは何天皇か。

1184年に設置された問注所の、初代執事は誰か。

1399年、西国6カ国の守護であった大内義弘が起こした乱をなんというか。

1488年、加賀の一向一揆で一向宗徒に城をかこまれ自殺した守護は誰か。

1587年、豊臣秀吉がバテレン追放令を出した場所はどこか。
182大学への名無しさん:03/03/22 10:02 ID:EQTF9P+u
>>177
予備校テキストがあったYO!
ありがとう
早稲田日本史で氏んだと言っても過言ではない...鬱
5割しか取れなかった。常に全統60以上あったのに
183大学への名無しさん:03/03/22 11:39 ID:5xFobXlC
イチローです。
今年から日本史取るんですが東進のハンドブックやってりゃ基礎はいいでしょうか?
184早大政治経済学部志望 現高2:03/03/22 12:29 ID:+YUZ4Hpj
>172
ありがとう。頑張ります・・・
学校が進学校なので、色々つらいです。。。
185大学への名無しさん:03/03/22 14:15 ID:QpOup6r3
>>184 政経は問題自体は他学部に比べてそんなに難しくはないYO
   いかにミスをしないかだから。日本史も教科書レベル。ただし
   完璧に隅をつっついた問題が出まくる。とにかく教科書を読み込んで
   ものすごい細かな数字も1つ1つ覚えることが大事ではないかと。
   ・・・って政経は過去問解いたことがあるだけだけどナー
1862年@慶應商志望:03/03/22 14:18 ID:HIcy38Ky
黒塗り教科書やってる香具師いない?
この時期はまだ太字程度だけど
1872年@慶應商志望:03/03/22 14:19 ID:HIcy38Ky
ase
188大学への名無しさん:03/03/22 14:26 ID:v1krMJJB
なんで慶應商なの?
法学部とか経済に自信ないから?
今からそんな弱気じゃ落ちるよ。
慶應の中で商学部なんてあほとしか思われないよ。
189大学への名無しさん:03/03/22 14:31 ID:QOqyoJU9
>>181
@知らん
Aみよしやすのぶ
V応永の乱
C富樫正親
D博多


190大学への名無しさん:03/03/22 16:02 ID:ucsR0egA
日本史の教科書が欲しいんだがあれはどこで売ってるの?
実教出版のが欲しい
191大学への名無しさん:03/03/22 16:37 ID:Eq6sNdAG
>>186
やらんかったけど、早慶レベルの日本史でも8割はカタかった。
黒塗りすると後から見られないからよくないと思う。
それなら青マーカーで線引いた方が頭に残るんじゃないかな。

あと、後半期になると教科書なんてほとんど見ないようになる。
用語集のどこ開いてもマーカーがビッシリとか、そんな感じだよ。
192早大政治経済学部志望 現高2 :03/03/22 20:26 ID:hdxR5Z6y
>185
ありがとうございます。
山川出版の用語集って必須ですかね?
買いにいかなきゃ・・・
193大学への名無しさん:03/03/22 20:52 ID:+BA2BYul
>192
177だけど、高2なら英語と国語を徹底的にやった方がイイと思う。(代ゼミの偏差値
なら今の偏差値マイナス3〜5は覚悟したほうがよろし)
あと、用語集は経済語句の説明がウンコ、でも持ってたほうが断然イイ。

>182
追加、教科書やるくらいなら石川実況中継やりなさい。
(もちろん予備校の授業はしっかりと。他教科を考慮しつつ足りない
と思ったら、予備校以外の勉強も。
俺は現役で受かったから予備校についてはあまり知らんが。)

まあお前ら頑張れや

194大学への名無しさん:03/03/22 21:00 ID:+BA2BYul
激しく177だが、春に過去問を見て論述があるか無いか確認しておいた
方がイイよ。
195大学への名無しさん:03/03/22 21:04 ID:ipSp571h
>>192 必須です。特に正誤判定が出るとこだったら早稲田なんかは
用語集そのまんま出したりするから。理解も深まるし
傍らには常に用語集、ボロボロになったらヤッタネ!くらいの勢いで。
196大学への名無しさん:03/03/22 21:30 ID:nGPm4hkB
>195
177だけど、ボロボロになるくらいやる時間あるなら英語と国語に
まわした方がイイと思う。192は現高2年だから四月から3年、
時間的にチョット厳しいと思われ。
それに予備校に行くのなら、講師がきちんと解説してくれんじゃないのかな。
(講師にもよるがw)


197大学への名無しさん:03/03/22 21:37 ID:AGac3JdE
教科書よみまくるのと実況中継よむのどっちが究極?
そのさい菅野と石川どっちがいいの?
あと用語集のいい使い方おしえて
あと至高の問題集とそのやる順番みたいなのもおしえて!!おねがい
198大学への名無しさん:03/03/22 21:44 ID:nGPm4hkB
>197
究極ってw

・実況中継>教科書
・自分で読み比べましょう
・わかんないトコ調べる
・至高の問題集なんて無いダロw
199体育学選修 ◆zn.SfCJiWs :03/03/22 21:52 ID:df/zDm9p
菅野じゃ流れつかめんだろ・・・
やるなら石川→菅野かな・・・・野菜式だと菅野は講義録のほうらしいけど
200体育学選修 ◆zn.SfCJiWs :03/03/22 21:52 ID:df/zDm9p
 200ひでき
201大学への名無しさん:03/03/22 21:58 ID:AGac3JdE
文化史は菅野と石川どっちがいいの?
菅野と石川どっちが教科書レベルに近いの?
202体育学選修 ◆zn.SfCJiWs :03/03/22 22:01 ID:df/zDm9p
文化史は菅野の読んでないからわからないけど菅野は次第全盛の頃の奴だからやめといたほうがいいよ。
サブノートもついてるし断然石川をプッシュする、俺はね。
203大学への名無しさん:03/03/22 23:04 ID:cSpcOvBw
石川は文化史、管野は近代しかやらなかった。両方とも1回通した。そんでセンター98逝きました。
文化史もほとんどでなかったから運が良かったのかもしれないけどね。
別に全部やらなくてもいいと思うよ。
204早大政治経済学部志望 現高2:03/03/23 12:50 ID:OO78mlt0
皆さん色々教えていただいてありがとうございます。
用語集買いに行ってきました!
これからの模試は浪人生の方も入ってくると思うので、
もっときつくなりますよね・・・頑張らなくちゃ。
日本史は土屋先生のところに通うつもりです。

205大学への名無しさん:03/03/23 15:22 ID:m7dHNnd/
学校でもらうような資料集とかもってないんだけど、あれは無くても大丈夫?
206大学への名無しさん:03/03/23 16:00 ID:l/TpfT1o
>>205
有った方がいいかもしれんね。
センターは写真使った文化史の問題出すし、
早稲田商でも何年か前に平安末期ごろの絵画について、その絵の構図知らないと答えられない問題あった気がする。
文化史は写真と一緒に覚えたほうがいいぽ。
207205:03/03/23 16:21 ID:m7dHNnd/
>>206
サンクス
208大学への名無しさん:03/03/23 20:58 ID:plR9H/Kj
いきなり問題!

徳川将軍の中で一番 側室の人数が多かった
子だくさんは誰でしょう?
209大学への名無しさん:03/03/23 20:59 ID:aE9zcc1O
家斉
210大学への名無しさん:03/03/23 21:01 ID:plR9H/Kj
あたり〜^0^

211大学への名無しさん:03/03/23 21:01 ID:aE9zcc1O
俺は偏差値70だからな
212大学への名無しさん:03/03/23 22:39 ID:mQ9w0Elb
>>208
その理由を100字以内で述べよ。

どこかの大学でこういうのださないかなーw
213大学への名無しさん:03/03/24 01:41 ID:G6N6vm1F
東大の日本史ってどうなの?
214大学への名無しさん:03/03/24 01:53 ID:gCchTA5V
>>213
時代は 地理・世界史
215大学への名無しさん:03/03/24 02:57 ID:x11mPGK4
>>213
もともと多かったけど松平定信がせxの回数まで制限したから
定信失脚後さらに増えたって聞いた。うろ覚えだけど
216大学への名無しさん:03/03/24 02:57 ID:bSruPn15
>>213
むずい
217大学への名無しさん:03/03/24 23:27 ID:gPsR78cC


質問です。
慶應の商学を目指しています。
現在の偏差値は50ちょっとです。
どの参考書を買えばいいでしょうか?
ぜひ教えて下さいm(__)m

ちなみに、今は講義の実況中継しかやっていません。
問題あり、でしょうか?
218大学への名無しさん:03/03/25 00:10 ID:a5mrzSyl
>>217
漏れも今年慶應商受けたよ。見事に玉砕したがw
慶應の日本史っつっても商学部はそれほど難しくないし論述もほとんどないので
石川の実況あたりをやって過去問とか乙会の100問とかやっておけば十分だと。
むしろ日本史に時間をかけるより英語をやったほうがいいと思います。
219大学への名無しさん:03/03/25 00:47 ID:Sr0ICjpq
どーしても言いたい・・・平清盛が太政大臣になった時の年号。
清盛さんいいむなげだじょー!!!
    1167年
220大学への名無しさん:03/03/25 01:32 ID:qrOkZ9jS
後白河天皇が死んだ年は?難問やけど流れつかんでたら普通に
覚えれるよ。
221大学への名無しさん:03/03/25 01:34 ID:8z1suYIZ
>>220
本当っすか!!
やっぱり、流れが大事なんだな。。。
222大学への名無しさん:03/03/25 01:43 ID:qrOkZ9jS
>>221
別に暗記科目やから流れつかめなくても覚えれるならイイけど結局流れを
つかんだほうが覚えやすいからね。答は1192。1192っていわれたら
日本史選択者じゃなくてもわかるのあるよね。(因果関係は自分で調べてね。)
人は意味なく行動はおこしません。
223大学への名無しさん:03/03/25 02:00 ID:7vcngy2P
>>222
その程度の内容を誇らしげに語るキミに泣けるよ。
224大学への名無しさん:03/03/25 02:03 ID:qrOkZ9jS
>>223
かなり難問やろ。偏差値65のやつにきいてもなかなか
答えれないぜ。早稲田学習院日本女子などで出題あり。
225大学への名無しさん:03/03/25 02:10 ID:8z1suYIZ
まさに、5W1Hの精神ですな。
226大学への名無しさん:03/03/25 02:32 ID:IBZ13mkt
227大学への名無しさん:03/03/25 11:44 ID:YS/v+fCq
かなり難問っていうのはありえないと思うけど…
(征夷大将軍になれた理由なんて、普通に教科書に載ってたと思うぞ)
悪い問題じゃないわな。こういうの入試でとれるとちょっと楽になりそう。
228大学への名無しさん:03/03/25 11:50 ID:1pNcGuNK
石川の実況中継が上下の2冊になって出てたけど、これ見た人いますか?
229大学への名無しさん:03/03/25 14:35 ID:kSS6+DO8
http://www.gogakushunjusha.co.jp/catolog2/log2.html

これか。
アマゾンのレビュー見たけど、紙の質は良くなっても、ノートついてないってのはちょっと痛いな。
文化史も入ってるのかな?
230大学への名無しさん:03/03/25 14:46 ID:ANDAskKh
>>229
同じ5000円なら「実況中継のほうが良さげですか?
231229じゃないけど:03/03/25 15:10 ID:/3k7/w4T
>>230
絶対に実況中継でしょう。

文化史が抜けてしまうし、大きくて持ち歩くの不便
232大学への名無しさん:03/03/25 15:56 ID:Ky48AcuO
文化史をきわめたいなら「文化史を覚えよう」がいいらしい
233大学への名無しさん:03/03/25 16:38 ID:a5mrzSyl
石川の文化史に載っている写真ってカナーリ無意味だよねw
画質荒いしw自分の写真なんか載せないで資料集のコピーでも載せろっての。
と思った去年の冬。
234大学への名無しさん:03/03/25 17:29 ID:LDxcHCfz
>>233
予備校の先生はだいたい自分の記念写真使う傾向あるよ。
自分は浪人で、去年千葉日本史のサテライト文化史受けたけど、
修復工事中の寺をバックに嘘泣きしてるような写真を授業に使ってました
235大学への名無しさん:03/03/25 18:09 ID:Gxy2Fze9
>>224
そんなのわざわざ考えるような問題じゃないだろ…。俺がリアル厨房の頃でも答えられたぞ。
236大学への名無しさん:03/03/25 18:12 ID:0rWSmefV
あのさー
源頼朝っていろいろと役職がかわってるじゃん
征夷大将軍のまえに
その前にやってた役職のほうがメチャメチャエライ役職らしいのに
なんでレベルの低い征夷大将軍どまりなの?
237大学への名無しさん:03/03/25 20:01 ID:y8vR6e2Y
>236
征夷〜だと幕府を立てられないから
238大学への名無しさん:03/03/25 20:49 ID:YY2KajLQ
>>236
右近衛大将age
239大学への名無しさん:03/03/25 21:05 ID:oL/81xI/
浪人で今年から日本史にするんですが、
まずは実況中継全5巻とやらを読めばOKですか?
昨日とりあえず何となく、表紙が良さげだったんで東進のハンドブックってのを買って来ましたが
日本史選択者として何が必要ですか?
一応早計志望です・
240大学への名無しさん:03/03/25 21:08 ID:za6phNbG
>>219がおれと全く同じ覚え方をしてる。。。
オリジナルなのに・・・
241大学への名無しさん:03/03/25 22:35 ID:3AKx26vi
>>219のって結構有名じゃない?
中学校の時塾の先生が教えてくれた。

浪人ケテーイしたものの、日本史はやる気が出ない…
丸まる一ヶ月やってないから相当忘れてそー
242大学への名無しさん:03/03/25 23:13 ID:YY2KajLQ
>>241
>浪人ケテーイしたものの、日本史はやる気が出ない…
>丸まる一ヶ月やってないから相当忘れてそー

禿同。保元・平治の乱とか北条氏とか
243大学への名無しさん:03/03/25 23:26 ID:X4UAWRkI
>>237
逆やろ。征夷大将軍じゃないと幕府たてれないからやんけ。
244大学への名無しさん:03/03/26 00:01 ID:Y6o4OPgi
>>239
石川の実況中継はそんなに深い知識を得られるわけではありませんが、
・知識の土台となる歴史の流れを掴みやすい。
・史料が豊富に掲載されている。(早稲田は史料重視の出題)
・近現代の経済史が詳しく説明されている。
という点で良い参考書ですし、文化史もあるので、最初に読む本としては最適かと。

必要なものは、基本的なところで山川教科書、山川用語集、適当な図説資料集、があれば、取りあえずよいかと思います。
あとは、Z会あたりの問題集と適当な史料問題集があればよいのでは。
245大学への名無しさん:03/03/26 01:29 ID:QqvtZRov
>>239
おれもあんたと同じパターンで今年うけた。英語国語にはあまり時間を
かけれないことを覚悟しろ。去年と同じ科目でいくことをすすめる。
246大学への名無しさん:03/03/26 08:07 ID:objHTlnk
図説資料集で一番いいのはなんですか?
247なんだかイマイチ ◆5osB3PGKz. :03/03/26 08:55 ID:r0IAEECe
浪人でまして今年から日本史じゃ早慶は・・・
248大学への名無しさん:03/03/26 11:07 ID:RXjv7eAK
>>245
地理だと勉強しても実になら無い可能性が高いことを身をもって知りましたから。
がんばり
249大学への名無しさん :03/03/26 12:44 ID:W2SgTkD2
日本史の超基礎のいい問題集があったら教えて下さい
今は日本史Bの山川出版から出てる日本史総合テストってやつをやってるんですけど
もっと基礎的なものをやりたいので、知ってる人は教えて下さい、お願いします。
250大学への名無しさん:03/03/26 13:32 ID:gxGlSGgn
>>249
基礎になるかどうかわからんけど
【30日完成】スピードマスター日本史問題集なら重要単語覚えれるよ
251大学への名無しさん:03/03/26 13:49 ID:YmusgTdj
基礎でもうちょい細かいとこまでやりたいならはじめる日本史50テーマだな。
それはそうと早稲田社学の日本史の対策ってみんなどうしてるの?
日本史はあきらめて英語と国語が得点原になるように力を入れてる?
やっぱそのほうが効率いいのかなぁ、、、
252絶 ◆ICU/Jzazm. :03/03/26 13:50 ID:tZo8tVHS
>>251

50テーマってZ会のやつ?
253初学者:03/03/26 15:14 ID:RgCn1qvR
センター8割目指してるんですがどの参考書がいいでしょう?
日本史はセンターのみ、持ってるのは、
山川の教科書、センター実況です。
254大学への名無しさん:03/03/26 15:48 ID:d3Xzjekq
センター試験への道 山川
255大学への名無しさん:03/03/26 15:55 ID:qYd+lUOu
無事に大学に受かったものの、何か釈然としない。
私大対策で死ぬほど日本史やったのに、私大は落ちて、
受かったのは某国公立の後期(英、小論文)。


 俺 の 努 力 は 何 だ っ た ん だ ?


日本史なんてセンターレベルだけで十分だったんじゃんよ…。・゚・(ノД`)・゚・。

256大学への名無しさん:03/03/26 15:59 ID:Yp9hgJ9P
>>255
どこの国立ですか?
漏れも前期無理だから後期の小論で国立狙ってるんだけど。
257大学への名無しさん:03/03/26 16:10 ID:qYd+lUOu
>>256
一橋。

明治○
中央○
早稲田×
東京都立○(蹴り)
一橋○

ですた。全部法学部ね。
258初学者:03/03/26 16:16 ID:RgCn1qvR
>>254
とりあえず山川を読み倒します。
259にゃあ ◆QrgWBqz.Ss :03/03/26 18:59 ID:PQ68i8NP
一橋志望、早計受験予定のモノなんですが、

野菜式から菅野の講義録だけ飛ばして、
論述対策にはZ会+過去問(添削は教師にやってもらう予定)

で上記の大学対策としては何とかなりますかね?

また、一橋1本に絞るとしたら、
石川実況中継+論述対策

だけで突っ込むのは無謀でしょうか?

何かアドバイス頂けたら幸いです。
260大学への名無しさん:03/03/26 19:05 ID:AtcDqqSf
261大学への名無しさん:03/03/26 19:16 ID:SXmngOwt
新高3ですが、Z会の「日本史実力をつける100題」ってどう?
買おうかなと思ってるんだけど。詳しいし。
使ってる香具師いる?
とりあえず、今は山川の日本史総合問題集使ってマス。
262大学への名無しさん:03/03/26 20:01 ID:CVY/hjTW
用語カードつくるのって効果的だよ。英語の単語カードみたいな感じで。
あとオレは10月ごろからポケットノートに覚えきれてないこと書き出して、
暇なときに読むようにしてたわ。
263大学への名無しさん:03/03/26 20:15 ID:ecDKN3lX
早計志望なんですけど、この前の模試で日本史87とか出ちゃった場合は英語を死ぬ気
でするべきですよね?
264大学への名無しさん:03/03/26 20:42 ID:uPl/bXzG
実力をつける100題は実際そんなに良くない。
問題とか中途半端だしだからそんなのやるくらいだったら教科書読みながら
山川の日本史ノーとやった法が良い、z会を信じ過ぎるのはDQNの悪い癖
265大学への名無しさん:03/03/26 20:47 ID:hAtimJvG
>>264
おまえはどんな問題集使ってますか?
266大学への名無しさん:03/03/26 20:50 ID:qYd+lUOu
>>264に概ね同意。

「100題」は、解説がやたら細かいので、読み物としてはわかりやすいが、問題自体はショボい。
まずは教科書を読んで基礎を完璧に。
その後、漏れは山川の「日本史総合テスト」をやりますた。
問題数多いし、基礎から応用までできるのでお薦め。

その後は過去問なり、「早慶大日本史」なり、ご自由に。
267大学への名無しさん:03/03/26 20:52 ID:qYd+lUOu
>>263
毎回コンスタントにそれくらい取れるのであれば、何にもしなくてヨイです。
直前に私大対策をちょこちょこすればOK。
一回限りならば、慢心しないでコツコツ続ける事をお薦めします。
268264:03/03/26 20:58 ID:uPl/bXzG
>>265
おまえ??
 教科書レベルを完璧にすれば大丈夫、ただし教科書レベルを完璧にするってみんな思ってるより
すごいレベル高いよ。まあそのあとは香顧問やれば私大だったら問題ない
269大学への名無しさん:03/03/26 21:05 ID:eYw+u1Di
>>268
まぁまぁ・・・
おまえら〜ですか!って2ちゃんねるでは普通に使われているわけで・・・

261は消えたが、おれは参考までに聞きたい。
264さんはどんな問題集使ってマスか?
270大学への名無しさん:03/03/26 21:12 ID:qYd+lUOu
>>269
「おまいら」の方が語弊はないぞw
271大学への名無しさん:03/03/26 21:15 ID:T4A8lPG7
100題はいいよ。今の時期〜夏休みくらいなら。
解説のない山川問題集なんてもう・・・。
攻めるシリーズもめちゃくちゃいいし。
272大学への名無しさん:03/03/26 21:29 ID:3AKXGgOZ
乙会の100題やったら教科書レベルは卒業できるね。
攻める三連星(近現代・テーマ史・文化史)にシフトしたら用語集中心にするべし。
あと立教志望の人はテーマ史が一番実戦的だと思う。
273大学への名無しさん:03/03/26 22:34 ID:58Ivv5h6
日本史でるとこ攻略法(文英堂)は(・∀・)イイ! ですよ!ゴロで間違いやすい所を覚えられます
基本事項を一通り終わってから体系的にやったほうがいいです。
値段も500円で(゜Д゜)ウマー 
274大学への名無しさん:03/03/27 01:24 ID:65+N9FzK
なんだかんだで超速だろ。
275 ◆yBJMpF4poQ :03/03/27 09:25 ID:cnmwmasC
マターリ
276大学への名無しさん:03/03/27 09:44 ID:yRkoIhgi
>>244
石川日本史ってあれ深い知識じゃないの?結構載ってると個人的には思ったけど。
じゃあ早慶狙う場合は何で補えばいいんですか?
277大学への名無しさん:03/03/27 09:48 ID:pAhHNTyO
>>276石川は深い知識もとうぜんのってる
でも菅野みたく超マニアックじゃなくて入試で
出題されやすいの中心
資料が充実してるとこがイイ
Z会100題あたりをやって
ちゃんと過去問を全学部やればOK
278大学への名無しさん:03/03/27 10:00 ID:yRkoIhgi
>>277
どうも。じゃあ
石川→菅野で行こうとも思ってたけど
ここは石川→問題集で行こうと思います
279大学への名無しさん:03/03/27 10:54 ID:yRkoIhgi
早稲田や青山やその他もろもろ(後忘れた)は山川の教科書からぱくって問題を作る。
とか河合塾の千葉先生が言ってた。河合塾の講師は大体みんな言ってるッぽい。

とくにコラムの場所かららしい。
例えば「郡評論争の決着」となった藤原京の木簡とか

>>190教科書なら山川以外は受験向きじゃないので
(ていうか欠落があったり蛇足があったり)なのであんまりお勧めできないらしいよ。
280大学への名無しさん:03/03/27 12:16 ID:5eoTjn9B
>279
三省堂の教科書読め
281大学への名無しさん:03/03/27 12:27 ID:Tjnf8CoC
石川もカンノも役に立たなかった
お茶の水ゼミナール最高!
282大学にいる名無しさん:03/03/27 13:42 ID:dJkGV9Oi
コピペだけど。。。

大学への名無しさん :03/03/26 12:27 ID:FfWAmkDe
文系で日本史使う人は駿台にしとけ。
英語と現代文が駿台は弱いけど・・・
なんで日本史を薦めるかはいざ受験したときに分かる。
現役の時代ゼミいたんだがダメではないんだけど駿台は違うんだよ。
教え方とかテキストとか以前に「あるもの」が違うんだよ。
その「あるもの」が何かは自分で受験のときに見つけてください
283大学への名無しさん:03/03/27 16:45 ID:tguD4gsx
今年一年日本史を独学することになりました。

まず教科書を買いたいのですが、どこの出版社の教科書がいいでしょうか?
284大学への名無しさん:03/03/27 16:46 ID:pAhHNTyO
>>283
山川の詳説日本史
と山川の用語集
じぶんの気に入った資料集
が必要
285灰皿 ◆mRBGIb5QaU :03/03/27 17:42 ID:m12JEBtv
今日一日で室町時代まで突き進んだぞ!
今から戦国時代まで突っ走るぞゴラァ!
明日までに究める!
5月5日の模試までに間に合わせるぞ!!
286法政:03/03/27 18:01 ID:03Wm75K3
>>285
5月5日の模試の範囲はおそらく鎌倉までだと思うけどw
287sage:03/03/27 18:48 ID:tguD4gsx
>>284

ありがとん  明日かってきまふ
288大学への名無しさん:03/03/28 05:02 ID:Ck1qDMtM
あげ
289大学への名無しさん:03/03/28 08:44 ID:Zw7kbVYC
なんかもう・・どうやっても覚えられないよ 毎日やってるのに
もしかすると本気で頭悪いのかなとか思ってきた・・。
春休みはまとまった時間あるからと思って他教科削って日本史にあててるのに
これじゃあ・・

有名な出来事の中心人物も覚えられないよ。
みんなどうやって覚えてるの?
290大学への名無しさん:03/03/28 08:46 ID:Kco1noZx
最初は覚えようとしない。小説を読むように読む。

何回か通してよんでから勉強を始めよう。

日本史は本人の頭の良し悪しなんて関係ない。

がんばれ
291体育学選修 ◆zn.SfCJiWs :03/03/28 08:48 ID:GmAm5GsI
>>289
わかるなーそれ、直前期だとなおさら焦る。
だから「日本史なんてやるの直前でいい」なんて言ってる奴は大抵、落ちる。
292大学への名無しさん:03/03/28 08:51 ID:Kco1noZx
日本史は夏からでいいという奴が大半だよね。
今からがんばっていると絶対できるようになるからがんばれよ
293大学への名無しさん:03/03/28 08:52 ID:Zw7kbVYC
>>290
教科書読めばいいのかな・・
なんかやってて泣けてくるよ 
 
>>291
日本史は早くはじめるほうがよさそうだよね?
覚える量すごいし・・
今やっとくのは間違いじゃないと思ってとにかくやってるけど
覚えられなくて無駄に思えてきちゃうよ
294大学への名無しさん:03/03/28 08:54 ID:Zw7kbVYC
>>292
ありがとう。 最初の何週間かであきらめたらだめだよね。
続けてたらちょっとでも覚えていくかもしれないし・・
295体育学選修 ◆zn.SfCJiWs :03/03/28 08:55 ID:GmAm5GsI
日本史なんていくらやっても、多分満足できない科目なんじゃない?
296大学への名無しさん:03/03/28 08:57 ID:Kco1noZx
教科書(山川)を最初に通してやって全体の流れを頭に入れてからだと
やりやすいよ。 まずは気負わずに楽に読むことからだね。

あとは一度で覚えようとせずに7割を目標として繰り返すといい。
ま、殆どの教科にいえることだが。
297大学への名無しさん:03/03/28 08:59 ID:klgNDai+
>>289
その気持ちよく分かるよ〜!
日本史って覚えられない時はほんとダメなんだよね・・・
他の教科をやって、あきたら日本史ってすれば?
まだ時間はあるから大丈夫さ!
298大学への名無しさん:03/03/28 09:02 ID:Zw7kbVYC
流れがつかめてないのかな
もう一回読むことから始めてみます。
毎日やってるから煮詰まってきちゃって・・。
みんなの場所で弱音吐いてしまった。

299体育学選修 ◆zn.SfCJiWs :03/03/28 09:07 ID:GmAm5GsI
文系科目ってたるいからな。数学とかで鬱憤晴らしたら?
それとほんとに流し読みとかさ、文系科目は別に机に向かわなくてもできるからね。
300大学への名無しさん:03/03/28 09:07 ID:Kco1noZx
んー・・・てかね

流れがつかめてないから覚えられないというより
流れをつかんでからのほうが覚えやすいってこと。

覚えようと特にしなくても何回か通して読めば少しは覚えることができるし、
全体の流れをつかんでおかないと不安にならないか?

今日一生懸命したのに5ページしか進まなかった。あと200Pもあるよ・・・
みたいに。
流れをつかんでおくと、あとこのあと これがこうなってああなって・・・
次の時代だ。みたいに精神的にもらくだと思うけど?

秋からなんざいってるやつはこんなことしてる時間はないがなw
301大学への名無しさん:03/03/28 09:16 ID:Zw7kbVYC
>>299
数学と文系教科だと頭の動き方が違う感じがするもんなぁ
頭の体操にいいかもしれない。
少しやってみようかな。

>>300
今からだと流れをつかむ時間はあるよね・・
次日本史やるときはちょっと書く暗記はストップして
全体的に読んでいこうかな。


答えてもらえてよかった。
気が楽になったし、それでまた続けられそうです。
ありがとうございました!
302体育学選修 ◆zn.SfCJiWs :03/03/28 09:18 ID:GmAm5GsI
俺も1年前「日本史だけやってりゃあがるっしょ?」っつってたけど
日本史だけやるのは正直つらくて耐えられなかった・・・・

日本史、嫌いなんだよねw
303大学への名無しさん:03/03/28 09:23 ID:Zw7kbVYC
私も思ってました・・。
毎日日本史って辛かったんですね。春休みに感じた・・。
304体育学選修 ◆zn.SfCJiWs :03/03/28 09:27 ID:GmAm5GsI
>>303
日本史に没頭できる奴がうらやましいよね。
日本史に没頭する奴は大抵滑るんだけどね。
305体育学選修 ◆zn.SfCJiWs :03/03/28 09:28 ID:GmAm5GsI
>>257
306大学への名無しさん:03/03/28 10:05 ID:pNBVU5Qz
1浪私文でスマソ


漏れは、流れは石川の実況中継で現役時につかんでたけど、細かい暗記はしてなかった。

浪人で土屋のサクナビに世話になりました。
サクナビ専用CDがあるので、それを聞いてインプットしつつ、乙会100と、同じく乙会のテーマ史や文化史別の問題集、過去問でアウトプット練習をしたよ。

よく土屋じゃ早慶落ちるなんていうけど、そういう奴に限ってサクナビちゃんと覚えてないし、問題集やってない。
日本史は最終的には自分だからね…
ただ、日本史初心者には土屋おすすめだよ。一番効率いいと思う


あと、センターだけでも、私文でも論述でも、教科書は何回も読み込むべき。基本は教科書。


この時期は日本史のウェイトは軽めがいいが、私文ならコツコツ今からやらないと後半苦しいよ。
漏れは授業で習った分は完璧にして次へ進んでた


そんなこんなで早慶ウカタよ。大切なのは、日本史にウェイトをおきすぎず、軽視しすぎずってことだと思う。
春から受験のみんながんばって
307大学への名無しさん:03/03/28 10:35 ID:20NJWCj+
漏れも1ヶ月でセンター8割目指すぞゴラァ!
とりあえず山川の教科書を読破だ!
308大学への名無しさん:03/03/28 10:47 ID:jVyfSbYL
社学は初見史料が多すぎ。ぶあつい史料集にすらのってない。
309大学への名無しさん:03/03/28 11:01 ID:pNBVU5Qz
今年の社学の日本史出題者は基地外
310大学への名無しさん:03/03/28 23:35 ID:k/cHbMj9
初見の史料しか読めないなら勉学の意味ないじゃん。
初見でも読めるようにするのが勉学だろ。ただの暗記じゃないよ日本史も。
311大学への名無しさん:03/03/28 23:59 ID:uZSY0zCp
教科書を読むのがつらいって人には小学館の学習まんが
「日本の歴史」がおすすめ。全23巻だから全部読むのは
大変だけど、流れは頭に入るし、人物などが印象に残りやすくなる。
図書館の児童書のコーナーに置いてあると思う。
http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4092981015
312大学への名無しさん:03/03/29 00:42 ID:t28yNloS
きちんと勉強したなら、
自分ができない問題は周りもできないしね
313大学への名無しさん:03/03/29 06:06 ID:nTSmCHUl
314大学への名無しさん:03/03/29 06:18 ID:xTlP8l05
一人一殺って誰が言ったんだっけ?
石原莞爾?
315大学への名無しさん:03/03/29 06:33 ID:nTSmCHUl
井上日召れす
316大学への名無しさん:03/03/29 15:45 ID:xTlP8l05
ああそうか
ありがとう
317大学への名無しさん:03/03/29 17:08 ID:EzjssAqM
覚えられなかったら声に出してみな。
教科書や参考書を声に出して読んだり、
誰か(人形でも可)に声に出して説明してみたり。
自分も暗記は苦手ですが声に出すといいと思います。
318大学への名無しさん:03/03/29 17:56 ID:4q3tBFPv
過去問をやると傾向がつかめるから効果的に勉強できる、と聞きますが
受ける大学1つじゃないんだから結局全範囲やることになりません?
319大学への名無しさん:03/03/29 18:18 ID:I/u1JFX5
>>318
傾向をつかむって、いきなり本番受けて問題にびっくりしないようにするぐらいしかない
320大学への名無しさん:03/03/29 23:03 ID:l8Npw5KQ
浪人で論述対策をやろうと思う河合のがよさげだとおもったのですが
予備校は私立コースにはいったので日本史論述の授業がないため
独学でよろうと思いまして、筑波の400字4つが目標です。
今のじきから河合のかってきて軽くやったほうがよいですか?
321大学への名無しさん:03/03/29 23:34 ID:dZr7Hq0M
>>318
地歴は過去問やるだけで結構点数上がるはず。
8年分とかやると、答えかぶりまくりなのがよくわかる。
322大学への名無しさん:03/03/29 23:38 ID:j8uwDu/d
まああれだな。社会を決め手にしようなんて考えないことだ。
8割とれればいいや、くらいで逝かないと他の教科がおろそかになってしまうよ。
323大学への名無しさん:03/03/30 04:46 ID:CXHvddET

東大日本史対策にオススメの参考書は何ですかね?
実況中継+Z会論述?

代ゼミ 土屋コンプ+八柏論述はどうですかね?
石川、野島に劣りますか?
324大学への名無しさん:03/03/30 05:49 ID:qi5bqgAY
325大学への名無しさん:03/03/30 12:35 ID:WmYxbOLP
懐かしいなぁ受験。漏れの頃とは違うかもしれないけど参考になれば。

日本史の出る可能性のあるところを全部ノートに書き出して、ノート
を丸暗記。ノートに書いてあるところは全部わかるから、80点以上
は間違いなし、これ最強。

具体的には山川の教科書とか参考書とか見てノートを作る。その際、
年表なら、「[ ]年[ ]が[ ]した。」とか試験に出るところは
全部空白。長い文章にしないで単語をつなげる感覚。空白だらけにな
るから、参考書では有り得ない出題方法だけど、自分はノートに書い
てある「場所」で覚える。ノート2冊くらいにまとめてひたすら問題
の解答を繰り返す。

因みに漏れの場合、夏までかけてノート作成。秋からはひたすらノー
トの解答。最初は数ページの解答に1時間ぐらいかかるが、試験直前
には、ノート1冊1時間ぐらいで完了するほどに!
暗記は苦手でも、好きな音楽を何回も聞いてると、ベースラインまで
覚えちゃう訳だし、繰り返しやればアホでも覚えられる。ちゅーか覚
えるまで繰り返す。

なお、この方式は論述には当然向かない。あと、ノート作ってる間は
あんまり成績あがらないし、皆から何やってるのという眼でみられる。
あくまでも受験専用の方法なので、半年後には全部忘れるし、実生活
では役に立たない。

ポイントはノートに山川の単語(解説文中の単語も含めて)を網羅す
ること。誰にでも通用するわけではないだろうけど、少しでも皆様の
ヒントになれば。
ちなみに漏れはこの方法で本番の日本史試験は全て8割以上取れた。
10年以上前の話だけど。。

まぁがんがれ。
326大学への名無しさん:03/03/30 14:53 ID:fGTKx91v
>>325
長文乙。
327大学への名無しさん:03/03/30 21:36 ID:Z93IZwRL
超足を通読→山川の一問一答→菅野の日本史Bノートで日当駒船
レベル受かりますか?
当方新高3、私立専願。某中堅都立の学生です。

328大学への名無しさん:03/03/31 02:02 ID:dRFKLihH
日東駒専レベルなら山川の教科書+過去問だけで受かりますよ
329大学への名無しさん:03/03/31 20:56 ID:VjunL1vn
ふん、
学校のレヴェルと問題の難易度は多くの場合一致していないよ。
そこんとこ誤解してる香具師は多いな。
330大学への名無しさん:03/04/01 00:27 ID:d2mNhwof
age
331絶望 ◆ICU/Jzazm. :03/04/01 00:28 ID:eY6qyQjz
そういえば、日大の日本史は意外と難しいと、教師が言ってたな。
332大学への名無しさん:03/04/01 01:59 ID:5m4kUCbA
age
333kirin:03/04/01 02:07 ID:etbYc5la
たまに上がってはすぐに落ちる…
なんて悲しい日本史スレ。
だから頑張れage
334大学への名無しさん:03/04/01 10:37 ID:IbcHXl5i
受験のせいで日本史マニアになりそう
335大学への名無しさん:03/04/01 14:01 ID:oBi0FlH+
Z会のはじめる日本史50テーマはかなりよかった。

336大学への名無しさん:03/04/01 14:05 ID:pmN+yo8f
山川のテーマ史ノート。これのおかげで早稲田6.5割ぐらい、
同志社8割ちょい、センター94点でした。
(もちろん足りない部分は自分で書き込むこと)
337大学への名無しさん:03/04/02 09:40 ID:YlQaRVxx
>>331
日大だけじゃないけど日本史バカでも聞いたことないのが
出てきたりする。あと正誤問題も「誤りがなかったら0をマークせよ」
みたいな正誤問題なのに全部あってるのもありますみたいなのは
なんてこともないやつも難しく感じるから怖かった
338大学への名無しさん:03/04/02 11:49 ID:L8AkF7jU
日本史で自分のノーと作るのっていいんですか?
339大学への名無しさん:03/04/02 14:43 ID:FsloD4mv
>>338
綺麗にノートづくりする人は落ちるって聞いたよ。
340大学への名無しさん:03/04/02 16:44 ID:TJJuKi7k
ノート作ってると自分の汚い文字に自己嫌悪を抱き・・・挫折するんで、
PCで作るといいよ。
341大学への名無しさん:03/04/02 16:57 ID:V3q4ZdkN
奇麗にノートづくりをした俺は受かったので、>>339は迷信だと思われます。
342kirin:03/04/02 23:23 ID:OlK4idHd
このスレ見てると、しみじみ勉強って
人それぞれなんだなって思う。
343大学への名無しさん:03/04/02 23:29 ID:+nOBmCF1
ノートは意見分かれるよね。
そんなに意味無いよ派vs効果抜群だよ派。
344灯台だけ:03/04/03 00:23 ID:yTIuB3Yn
伊達の速効と日本史総合テストの情報キボンヌ。
実況のあとにどちらかと考えているが。私立は受けません。
345大学への名無しさん:03/04/03 12:48 ID:Uw9qjbnX
慶應に土屋と八柏どっちがいい?
あと八柏って授業どんな感じ?雑談とかあんの?
346(´ι_`)アレックス ◆KEIOfwDjDg :03/04/03 12:51 ID:F2DlLAxz
漏れ、土屋のコンプリと、河合から出てる早慶大日本史と、Z会一問一答と、過去問で受験日本史を乗りきるつもり
347(´ι_`)アレックス ◆KEIOfwDjDg :03/04/03 12:51 ID:F2DlLAxz
ちなみに土屋は雑談はしないって春期で言ってた
348(´ι_`)アレックス ◆KEIOfwDjDg :03/04/03 12:53 ID:F2DlLAxz
そういえば高2の間は石川だけやってて成績抜群だったな。
超速は知識が全然足りない気がする。
なにげに日本史ハンドブックって上手くまとまっててイイ感じ。
349大学への名無しさん:03/04/03 13:09 ID:dj4pivKm
雑談ないのは良いことだね
350339:03/04/03 15:22 ID:/W+qsUxt
>>341
あら、すんません。デマ流しました
351kirin:03/04/03 16:32 ID:+Xd4oV5F
ノート作るだけじゃだめってことでいいんじゃない
でも、まぁノートをきれいにまとめるのは先生の仕事かな?
生徒はそれをせっせと写す。そんで、それを覚えると
352早稲田アホ2代 ◆ViTLZZg5tM :03/04/03 16:36 ID:57/+si1x
日本史無勉で今年のセンター45点だったが、
これまた無弁の地理と日本史だったら、
無勉でセンター受ける場合はどっちがいい?
353大学への名無しさん:03/04/03 16:40 ID:3xmQ8vaE
駿台の吉田とか言う人は中々分かりやすかったよ。
その先生いわく、「駿台の授業&教科書だけやれば十分だ」って言ってた。
先生自体その方法で東大受かったんだってさ
354kirin:03/04/03 16:41 ID:+Xd4oV5F
>352
地理。

っーか、いまから無弁とか言ってる奴に
日本史は受けて欲しくない。
どんな理由があるんだか知らないけれどさ。
355(´ι_`)アレックス ◆KEIOfwDjDg :03/04/03 16:43 ID:F2DlLAxz
>>354
禿げ同

捨てるのがはえー
356大学への名無しさん:03/04/03 16:49 ID:44wfm6Nz
>>352
あと私立試験まで10ヵ月ある!だから日本史勉強しる!覚えまくるだけやし山川マスターしたら(無理)他の科目の足引っ張らずしてなんとかなるYO!!(´ー')y-~~
357kirin:03/04/03 16:54 ID:+zDQ5Wxx
そうだ!!そうだ!!
なんだって頑張ってやった方が楽しいよ。
358(´ι_`)アレックス ◆KEIOfwDjDg :03/04/03 16:56 ID:F2DlLAxz
age!ヽ(゚Д゚;)ノ
流れを鷲掴みしる!
359早稲田アホ2代 ◆ViTLZZg5tM :03/04/03 17:01 ID:57/+si1x
すいませんでした。他の人の気分を害したようで。
俺は一応氏文で政経選択なので、地歴は出来ればいいなー
くらいにしか思っていません。だからセンターで頑張るのは
英語、国語、数1A、政経or現社 で 理科と地歴と数2Bは
おまけのようなものなのです。
360(´ι_`)アレックス ◆KEIOfwDjDg :03/04/03 17:02 ID:F2DlLAxz
そんな中半でセンターで良い結果出るのかね
361kirin:03/04/03 17:07 ID:+zDQ5Wxx
>361
じゃあ、日本史。
政経とかぶる部分もあるし(多少)
センターの問題はだんだんやさしくなってるし

でも、地理も捨てがたいなぁ
362kirin:03/04/03 17:08 ID:+zDQ5Wxx
間違った
>359だった

なんでもいいや、がんばってな!!>359
363大学への名無しさん:03/04/03 19:18 ID:HzGqFa4D
てーてーでいいんですよ
364校3:03/04/03 21:44 ID:BhT8wvxm
俺は東進のシルクロード?とかいうやつでこの
前のマークで87とった!
365大学への名無しさん :03/04/03 22:15 ID:oDphRruh
この前のマークって…
いつ?
安土桃山?
366校3:03/04/04 21:45 ID:CWJqwMcG
河合の高2マーク!
367大学への名無しさん:03/04/04 23:45 ID:ROOng8wh
マーチの文系って何がいいですか?
今は実況中継やってますが
368大学への名無しさん:03/04/05 01:09 ID:7zGTNd43
>>367
学年は?取り合えず実況でいいと思う
ただし早計狙いましょう!
俺も始めはマーチでいいわとか思ってたけど
のちに第一志望早稲田になったし。
落ちて浪人だけどね

早計狙うなら癖があるから塾行くと言い。
早計教えてる先生に教えてもらいな
369大学への名無しさん:03/04/05 01:14 ID:C6dxbaj4
センターで、日本史の他にも社会を受けるヤシ、今年は多いと思うけど、なにを受ける?げんしゃ?政経?倫理?漏れは倫理。
370大学への名無しさん:03/04/05 08:48 ID:z/bhCqYI
政経。文系で倫理は邪道だろ?
371大学への名無しさん:03/04/05 09:14 ID:g+fr7JTU
俺は現社。
372大学への名無しさん:03/04/05 09:52 ID:YuIo1aGC
実況中継一の142*143って間違いだよな?
120じゃなくて240だよな?
373大学への名無しさん:03/04/05 10:24 ID:C6dxbaj4
えっ?!邪道ってなんで? 漏れ 倫理すごく好きなんだけど。
374大学への名無しさん:03/04/05 10:29 ID:g2zXMN9o
>>373
冗談だよ、ごめんよ。
375大学への名無しさん:03/04/05 13:20 ID:snHon1qA
>366
新3年生ね。
スマソ。
376大学への名無しさん:03/04/05 16:31 ID:he3LGpBS
ここ、地歴公民総合スレにしましょうよ。
377大学への名無しさん:03/04/05 17:05 ID:rgUgjc3E
>>376 なんで…?

各教科スレに行けば…
★☆センター公民総合スレッド☆★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047920599/l50

って、世界史も地理も政経も、各センター対策のスレみたいなの以外無いんですね。
日本史スレが生き残ってるのは奇跡的…
378大学への名無しさん:03/04/05 17:23 ID:BauaFv21
んじゃ地歴総合スレッドで。
379大学への名無しさん:03/04/05 17:27 ID:rgUgjc3E
いっそ新しく立ててはいかがでしょう…?
380大学への名無しさん :03/04/05 18:01 ID:FzyKhxOx
こんなに沈みっぱなしのスレなのに
分散させたら二度と上がってこなそう。
日本史「総合」スレだから何でもアリで
いいんじゃない?
381実は1:03/04/05 18:31 ID:rgUgjc3E
>日本史「総合」スレだから何でもアリでいいんじゃない?

ここは『日本史の』「総合」スレであって地歴公民の総合スレではありません。
タイトルが思いっきり日本史専用のスレなんで他教科の方々も集まりにくいでしょうし
アドバイス、相談をするにしても幅広い意見を得られず色々不便ではないかと思われます。
故に「地歴公民総合スレ」でも立てれば多くの方に正常に利用して頂けるかと。
別にそこで日本史の話ができれば、ここ沈んでも別に問題ありませんし。

と個人的に思いますた。ウゼェと思われましたらスルーして下さい。
382大学への名無しさん:03/04/05 18:51 ID:MtAG3cWK
浪人で日本史か世界史を1からやらないといけなくなって。
(国立の5教科7科目導入のため)
とりあえず
・管野の資料問題集
・石川の実況中継
・シグマ 基本日本史問題
を入手したのだけど。サブノートとかもあったほうがいいのかな?
383大学への名無しさん:03/04/05 19:08 ID:7zGTNd43
>>381
禿同
384大学への名無しさん:03/04/06 07:35 ID:vOIF7koF
駿台の用語集ってどうよ
よさげだから買っちまったんだけどね
385大学への名無しさん:03/04/07 01:40 ID:ewkt9YLL
保守あげ     
386大学への名無しさん:03/04/07 01:48 ID:FcOG8sf9
歴史って一番覚えること多いよな?

そこで地理とか政経に乗り換えようと思うんだが、どれがオススメか教えて呉。


あと、社会のスレがここしかないのでage
387382:03/04/07 06:03 ID:erW+dG77
センターだけなら現社を薦めるよ。
現役の時に世界史やっていたんだけど、40点台だったため。
11月に思い切って現社に変えたら、センター74点だった。
そうじゃなくても政経かなぁ。
ただ、私立によっては政経ないところもあるので
そこらへんを調べておいた方がいいよ。
388大学への名無しさん:03/04/07 12:13 ID:kYMtISCW
早計ねらい菅野でも大丈夫ですよね??
389大学への名無しさん:03/04/07 13:00 ID:azW/u0R1
地理め浪人しないならいいかもな。
去年難しかったから易化しそうで。
ただセンターだけな。
二次で地理は運任せだ。
390大学への名無しさん:03/04/07 18:02 ID:s3ZPQXV7
>>388
基礎出来上がってるなら、発展知識補充で読んでも良いかと。
確かに細かい事も書いてあるけども、絶対に入試に出ないようなこと(聖武天皇の遷都の順番云々)まで書いてある。
一冊目orじっくりやる参考書にするべきでは無いと思う。
391大学への名無しさん:03/04/07 18:54 ID:E6ZFsZIP
>>390
聖武天皇の遷都はでなかったっけ?
なにかの問題で見たことある。
392大学への名無しさん:03/04/07 18:56 ID:KdYsMg3+
日本史のオススメの漫画ありますか?
「日本の歴史」みたいなつまんないやつじゃなくて、
普通の週間雑誌に連載してるような。
393大学への名無しさん:03/04/07 18:59 ID:HOr5jpjF
>>392
みなもと太郎「風雲児たち」がおすすめ。
394大学への名無しさん:03/04/07 19:00 ID:KdYsMg3+
393
サンクス!ブックオフで探してみます。
395大学への名無しさん:03/04/07 21:14 ID:s3ZPQXV7
>>391
遷都自体は出題されると思うんですが、
菅野実況中継・上のP182で恭仁、難波、紫香楽の遷都順番は、恭仁→紫香楽→難波だとかいってるんです。
しかし、山川の詳説日本史P58上図では恭仁→難波→紫香楽の順です。
また、石川の実況中継なんかでも恭→難→紫を採用してますから、こちらの順序のほうが一般的だと思うのです。

「無意味な混乱を招くこと」といったほうが良かったぽ。

396(´ι_`)アレックス ◆KEIO2.6us. :03/04/07 21:15 ID:vGhcHcD1
菅野って、細かすぎるって聞いたことあるな
俺は石川を推奨するな。
397大学への名無しさん:03/04/07 21:26 ID:BHUjV97T
>>395
菅野の実況中継なんてもう売ってない本の話されても。
398大学への名無しさん:03/04/07 21:31 ID:s3ZPQXV7
>>397
そういや廃刊だったよね、、スマソ。。

講義録は読んだこと無いんだけども、内容は実況中継と違うの?
399(´ι_`)アレックス ◆KEIO2.6us. :03/04/07 21:32 ID:vGhcHcD1
399
400(´ι_`)アレックス ◆KEIO2.6us. :03/04/07 21:32 ID:vGhcHcD1
400
401大学への名無しさん:03/04/07 21:34 ID:RSWRbDlb
>>395
それって確か
遷都した順番と聖武天皇の移動した順番が違うらしい。
恭仁→紫香楽→難波の順に天皇は移動したけど、
紫香楽に来たときに「紫香楽に遷都するよ」とは言わなかったとか。
で、後になって聖武天皇が「そー言えば紫香楽もちゃんとした都だから♪」とか言ったらしく
公式には、恭仁→難波→紫香楽の順らしい。
402大学への名無しさん:03/04/07 21:47 ID:RSWRbDlb
ところで今年新聞に載った滋賀県伊勢遺跡とかどっかの木簡(朝日一面だったような)も覚えるべきなのかな
403391:03/04/07 22:30 ID:E6ZFsZIP
>>395
そんなのが載っていたんですか。管野の実況は持っていないので分からなかった。
たぶん昔は クニ→紫香楽→難波 っていう解釈があって>>401のようなことがあって
世間一般の解釈が変更されたってことかな。
つまり日本史の参考書は常に最新版で学ぶべしってことか。
404大学への名無しさん:03/04/08 09:18 ID:626K1rbH
今の時期なら曜日を限定して、その一日だけ日本史やるのがいいかも。
暗記科目は秋からまとめても間に合うし。
積み重ね科目の国・数・英をやっておけ。
405(´ι_`)アレックス ◆KEIO2.6us. :03/04/08 14:49 ID:oeAtnl2K
日本史は漏れは代ゼミの土屋についていきます。

サクナビ+早慶大日本史+Z会の一問一答+過去問 とかで乗り切るかな〜

まぁたまに石川も読むって感じで
406大学への名無しさん:03/04/08 14:53 ID:oLKWz3DS
菅野の実況中継、姉から譲って貰ったが
あれ、廃刊になってたのか…。
407大学への名無しさん :03/04/08 18:33 ID:uH2aP22D
「細かいなー」って思う事が出題されると思うと不安だけど、
大概の場合は、設問の中になんかしら正解を特定できる
第二・第三の条件があるから、あんまし細かい事まで
気にしなくてもいいんじゃない?
本気で「しらねーよ」なんて思う問題は最近はお目にかからないよ。
408大学への名無しさん:03/04/08 18:47 ID:0F2ucwA5
日本史って近現代の内容1番濃くない??
409体育@満喫 ◆zn.SfCJiWs :03/04/08 18:49 ID:BMMwJToG
うそで固めた日本史ての買った
410大学への名無しさん:03/04/08 21:04 ID:PxlEtqE7
日本史のおもしろさは流れだと思う今日この頃。
411(´ι_`)アレックス ◆KEIO2.6us. :03/04/08 21:04 ID:oeAtnl2K
胴衣
412体育@満喫 ◆zn.SfCJiWs :03/04/08 21:05 ID:BMMwJToG
ぶっちゃけ日本史はつまらない
413大学への名無しさん:03/04/08 21:13 ID:MqChtOax
なんで世界史総合スレッドがないんだ?
414大学への名無しさん:03/04/08 21:19 ID:PxlEtqE7
>>412
流れをつかめば面白いって。覚えやすくなるし
415大学への名無しさん:03/04/08 21:57 ID:OyZ5DiYo
浪人して日本史論述400字が4つの国立を受けようと思うのですが
私立文型コースなので(代ゼミ)
駿台の論述単科(野島氏)通年
代ゼミの論述単科(伊達氏)通年
z会と論述参考書
論述参考書と夏冬の講習
のどれが効率的ですか?
偏差値は65から70ぐらいでした。
416大学への名無しさん:03/04/08 22:00 ID:vcykuXOK
>>415
やがしわの論述にしろ
できればライブがいいけど
サテでも十分いいよ
417大学への名無しさん:03/04/08 22:49 ID:OyZ5DiYo
ご意見ありがとうございました。
意見をいただいて恐縮なのですが
論述はやはり通年で授業を受講したほうがよろしいですか?
418大学への名無しさん:03/04/08 23:11 ID:0F2ucwA5
419大学への名無しさん:03/04/08 23:41 ID:ICpoURFf
>>413
スレの存在価値が低いから
420大学への名無しさん:03/04/09 01:01 ID:0kIWJPRA
論述は第三者に中身を見てもらった方が無難だと思われ。
私立大のような択一試験とは違うしね。
421大学への名無しさん:03/04/09 03:47 ID:Ga5jiqwz
>419
あんまし日本史とかわんないんじゃないの?

>417
論述は本(参考書)を丁寧に読みながら今年一年間を勉強して
日本史が出来るようになったら、センターで点数が良かったらでいいんじゃない?
いや、悪いからダメだってわけじゃないけどさ。
それなりに点数が出るんだったらできるようになってるってことだと思うよ。
2次で出るっても、みんながみんな一年間勉強し続けてるわけじゃないしね。
対策ばっちりってのは少数派じゃない?
ちなみに自分はかなりぶっつけって感じだったけどなんとかなったよ。
422大学への名無しさん:03/04/09 12:30 ID:OmC7Pb3k
浪人で最初から日本史やってるんですがどれくらい細かくやるんですか? 古代史を資料覚えたりしながらやってたんですが、河合のサクセスはなんとなく覚えてるだけで解けそうなのばかりだったんで。
423早稲田志望:03/04/09 14:14 ID:JFoqKwHo
アドバイスがほしいです…現在
 菅野実況中継→要点を書いて暗記
 真剣ゼミ→繰り返しやっている
 
問題を解きたいんですがやはり「攻める日本史」「受験生がほしかった近現代」がいいんでしょうか?
424大学への名無しさん:03/04/09 14:20 ID:Y8NKPApF
>>423
この時期なら詳説日本史でいいだろマーチならおさえられるはず
425大学への名無しさん:03/04/09 15:19 ID:KEjpzUK3
>>415
駿台の論述単科(野島氏)通年
にしてみますた
どーだかわからんがテスト・添削もあるみたいし
でも曜日変更になってて少し(~_~;)アセ
426大学への名無しさん:03/04/09 19:07 ID:ytjJpdt0
石川の実況中継やってるんだけど。
教科書も読んだ方がいいのかな?
427大学への名無しさん:03/04/09 20:22 ID:RBhFsLxz
いんぷっつは実況中継で十分。 早慶クラスでも下地はそれでいい。 あとは解きまくるのみ。
428大学への名無しさん:03/04/10 02:06 ID:wP5Cas6N
石川の実況って全四巻じゃありませんでしたか?
最近、全五巻とか聞いたんですが・・
新しく買ったほうがいいでしょうか?
429大学への名無しさん:03/04/10 03:08 ID:Vywv3sqM
>>428
5巻目(文化史)が出ただけだよ。
430大学への名無しさん:03/04/10 06:14 ID:vSb1b/0Y
出てたの知らなくて文化史苦労したな〜
431大学への名無しさん:03/04/10 17:32 ID:UmudxGWX
ttp://village.infoweb.ne.jp/~under/index.htm
日本史つながりで。
432大学への名無しさん:03/04/10 19:23 ID:gWA5h84Y
やっぱ教科書より石川実況の方が効率よく覚えれる?

センターのみですが。。。
433大学への名無しさん:03/04/10 21:05 ID:ohJxsm5V
どこ狙うかにも拠るけどセンターなら少しゆっくりと時間かけて精読すれば8割前後はいくよ。 なんとなくで解けるの多いからね。
434壱 ◆WTHGldl/fs :03/04/10 21:06 ID:wp/lwnvR
実況中継系だと穴があるらしい。
やるにしても教科書は必需品!
435432:03/04/10 21:28 ID:jrCWhy7+
そでつかー。

今、超速日本史の流れってのを読破しとります。
その後、教科書精読します。
436426:03/04/11 00:02 ID:zzN8txfw
とりあえず、アドバイスどおりに実況中継やるわ。

それと教科書買うならやっぱり山川がいい?
やるぞ!と思って山川の詳説日本史Bの教科書買ったら、新課程だったよ・・・。
買いなおすべきだろうか・・。
437大学への名無しさん:03/04/11 00:51 ID:lIDpUCr8
>>436
返品知る!7日間だったらクーリングOFF
そして古本屋へ
438大学への名無しさん:03/04/11 01:06 ID:SVqQnYCl
新課程ってやはり内容薄くなってる?
439大学への名無しさん:03/04/11 02:09 ID:TqOgtk01
山川の詳説日本史研究はどうですか?
440大学への名無しさん:03/04/11 02:14 ID:nUTPGcdn
山川の教科書、航行かzらぱくってきたけど
参考書やったほうがいいかも・・・
441大学への名無しさん:03/04/11 13:53 ID:EgDmUUlq
とりあえずまとめない?
442大学への名無しさん:03/04/11 14:06 ID:t9LEMvA9
え? 新過程だとダメなの?
443大学への名無しさん:03/04/11 14:08 ID:EgDmUUlq
>>442
新課程は新しい教科書用。今年受験するとかなら差し支えないよ。
444大学への名無しさん:03/04/11 14:14 ID:t9LEMvA9
>>443
返事ありがと。
445迷ってるおっさん:03/04/11 14:19 ID:6gQBJVC1
菅野の講義録と石川実況中継はどっちがお勧めですか?
446大学への名無しさん:03/04/11 14:59 ID:42e9TtL9
>>445
浪人生で、社会にたっぷり時間をかけられるなら管野。
現役or他の教科の仕上がりが芳しくない浪人生なら石川。
447大学への名無しさん:03/04/11 15:00 ID:C+9qfqE6
正直菅野を薦めるヤツの気が知れない。
あれただ用語並べてるだけじゃん?
石川みたいに理解して暗記じゃないし。
どっちにしろ菅野は時間の無駄
448大学への名無しさん:03/04/11 15:07 ID:bAPjZsXO
漏れも菅野は薦めない。
449大学への名無しさん:03/04/11 15:10 ID:C+9qfqE6
菅野はこれがでたとか、ここを聞いたことがある大学があるっていうけど
そんなもん役に立たない。本当20年に一回でるかでないかみたいな難問ものせるからね。
講義録はただ用語並べてるだけ、んでその難問用語がたまたまでると信者は大はしゃぎ。
情報整理学的日本史をやりたいなら土屋文明
日本史を理解して暗記していきたいなら石川。
俺の現役失敗の原因は地歴がおいつかなった。夏まで菅野やってたけどいっこうにはかどらず
秋から石川にであう。春から石川先生に出会ってれば受かってたかもと思う
450ななし@暇なマーチ生:03/04/11 15:14 ID:q2gY4hkW
管野は字が細かいからヤダ、でも何だかんだ言っても予備校に逝った方が特定の大学のレベルで指導されて楽。
451大学への名無しさん:03/04/11 15:19 ID:C+9qfqE6
予備校使えない環境のヤツはますます石川だよな
452大学への名無しさん:03/04/11 15:23 ID:ifRxyOPE
まあ土屋とか石川とかで理解したら
ちゃんと問題演習しろよ
量をある程度こなさないと点とれないからな
453大学への名無しさん:03/04/11 18:31 ID:kSSPJtYF
史料問題に対する強さ以外は教科書と変わらんがな実況中継は。
454再受験への名無しさん ◆Jn1jKfiA.Y :03/04/11 18:45 ID:ZwYf3vet
センターのみで日本史が必要なんですが、教科書が手に入らないんです。

そこで、

これでわかる日本史B(文英堂)

きめる!センター日本史B(学研)

過去問

これで教科書並みの網羅性は確保できるでしょうか?
9割以上を目指してます。
455大学への名無しさん:03/04/11 19:47 ID:SHiNz1gc
かつて存在した姦主さんの参考書はダメ?

なんか昔買ってもっているんだが・・・・・。
456大学への名無しさん:03/04/11 19:48 ID:ifRxyOPE
>>454
山川のHPで通販購入しろ
457大学への名無しさん:03/04/11 19:54 ID:fDmcsl/v
>>455
あれは時間の無い人用だね。超速だし。
458大学への名無しさん:03/04/11 20:03 ID:sl7r0lxj
【社会】洗脳教育の危機か? 自虐的な高校教科書が検定通過★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050057037/l50

浜村淳も「どこのバカが書いてどこのバカ役人がこんな教科書通したんだ」と怒ってます

http://nacci.no-ip.info/upload/source/natinono0275.mp3
459大学への名無しさん:03/04/11 20:38 ID:smlDfe8+
460再受験への名無しさん ◆Jn1jKfiA.Y :03/04/11 21:09 ID:oHWR8Z/+
>>459

どうもです。そっちに引っ越します。
461大学への名無しさん:03/04/11 21:50 ID:FLVNbwQs
石川やったあと山川の教科書読むと結構スラスラ読めるね
462大学への名無しさん:03/04/12 00:06 ID:lCGdFJ/h
≪日本史初心者からの参考書選び≫
【基礎知識】
○石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5) 語学春秋社
 ※(5)は文化史    
○はじめる日本史50テーマ 増進会出版
【演習】
○実力をつける日本史100題 増進会出版
○入試精選問題集14日本史B 河合出版
【補充】
○速攻Z会 日本史年代 10日間 増進会出版―年代を覚えるならコレ

これらを根気強くこなせば日本史に穴がなくなって基本的なことはマスターできる。

軽く初心者用テンプレを作ってみたんだけど補足、否定意見とかありますか?
もうテンプレってのは気が早い気はするけどw
463大学への名無しさん:03/04/12 00:09 ID:t5PxdIyQ
>>462
それをいつまでにやればいいとお考え?ちなみに俺は10月11月くらいまでっと
そのあと攻める近現代と早慶大日本史をやればどんな大学でも勝負できると。
ただ東大、一橋は無理か
464大学への名無しさん:03/04/12 10:47 ID:VfnEIKOR
早稲志望の場合サクセスはA取れて無いとマズいんでしょうか? 今年から日本史にして、四月入ってから昨日までずっとやってたんですが二点上のギリギリBしか取れませんでした。 このまま冬まで放置して英国やるか、英国と同時進行どっちが効率良いですか?
465日本史得意 論述得意:03/04/12 11:08 ID:sA+Xe1aB
日本史だけ得意で国公立二次受ける人いますか?
466大学への名無しさん:03/04/12 11:19 ID:aClZEPGo
代ゼミの山野井ってのが地方だけど敏腕らしいよ。
467大学への名無しさん:03/04/12 11:29 ID:lCGdFJ/h
>>463
夏休み明けまでに基礎知識と補充部分をやればいいかと。平行して演習もできればいいけど他教科があるから演習は2学期からで。
と考えると10月11月くらいまでに完成かな。あとは過去問と>>463の言うものをやれば日本史に関しては全く問題ない状態になるんじゃないかな。
468大学への名無しさん:03/04/12 11:30 ID:lCGdFJ/h
>>464
一つ上を見れ。
469大学への名無しさん:03/04/12 12:08 ID:2THYKWd0
日本史って週1ペースでいいんじゃない?勉強
470大学への名無しさん:03/04/12 13:42 ID:lCGdFJ/h
≪日本史≫
【基礎知識】
○石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5) 語学春秋社
 ※(5)は文化史    
○はじめる日本史50テーマ 増進会出版
【演習】
○実力をつける日本史100題 増進会出版
○入試精選問題集14日本史B 河合出版
【補充】
○速攻Z会 日本史年代 10日間 増進会出版―年代を覚えるならコレ

これらを根気強くこなせば日本史に穴がなくなって基本的なことはマスターできる。
秋頃までにはマスターしたい。

【発展】
○攻める日本史 近・現代 実戦演習80 増進会出版
○早慶大日本史 河合出版

さらにこれらをやることによりほぼ受験日本史はマスターできる。
ただし東大、一橋は別格。
471大学への名無しさん:03/04/12 13:43 ID:VfnEIKOR
二週間でB取れるわけ無い。 俺でもBだったし。
472春巻先生:03/04/12 13:55 ID:i6FxSNwP
>>471
そうだちょ〜!!
473大学への名無しさん:03/04/12 15:53 ID:E6mTBni8
菅野の講義録ってさぁ、。まずは○○を覚える。○○の政策といったら○○
とか用語ならべてるだけのものとかばっかりなんだよね。
んでなかにはこれ○○大にでたからチェックってチェックなんか勝手にしてろっていうの
474大学への名無しさん:03/04/12 16:13 ID:lpj84HnY
干支とか使った単語覚えにくいんですが、戊戌やら壬申やら。覚えやすい癖にごっちゃになる。 なにか裏技は無いのかね?
475大学への名無しさん:03/04/12 17:08 ID:Kua5WxAH
60個全部覚える
規則があるからそれをつかめ
476大学への名無しさん:03/04/12 17:56 ID:oNxNtlvR
ちょい追加。でも全部は無理やな。

≪日本史≫
【基礎知識】
○石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5) 語学春秋社
 ※(5)は文化史    
○はじめる日本史50テーマ 増進会出版
●日本史用語集ちゃーと&わーど 駿台文庫
【演習】
○実力をつける日本史100題 増進会出版
○入試精選問題集14日本史B 河合出版
【補充】
○速攻Z会 日本史年代 10日間 増進会出版―年代を覚えるならコレ

これらを根気強くこなせば日本史に穴がなくなって基本的なことはマスターできる。
秋頃までにはマスターしたい。

【発展】
○攻める日本史 近・現代 実戦演習80 増進会出版
○早慶大日本史 河合出版
●日本近現代史問題集 山川

さらにこれらをやることによりほぼ受験日本史はマスターできる。
ただし東大、一橋は別格。
477早稲田法学部へ真剣モード(牙を剥く虎) ◆o0JMpFh/TM :03/04/12 18:00 ID:fmp/ajaL
日本史の用語集をもう一度回すことにしました。
そこで、どの程度の頻度を重点すればいいでしょうか?
今までは1.2はほぼ無視3から6はそこそこ
みたいな感じでした。
あと、他に平行していい参考書はありませんか?
詳説日本史は早稲田レベルとはいえないですよね・・・
478大学への名無しさん:03/04/12 18:20 ID:vLgNTS2B
詳説日本史は脚注とかコラムとか隅々までマスターしてるなら
早稲田レベルといえるけど..
ぶっちゃけ用語集で1.2.3くらいのはみんな答えられない悪問。
肝心なのはその他のところを日本史の学力をしっかりつけて7割とる
あとは日本史早稲田で満点ねらうのは無謀。
英語がんばれ
479大学への名無しさん:03/04/12 18:56 ID:Kua5WxAH
誰も用語集なんてやらね−よ
よく分からない単語が出てきたとき調べるもんなんだよ
用語集やるのは1,2月
480大学への名無しさん:03/04/12 19:08 ID:5G1Khf46
いしかわ読み終わったあとのアウトプットの問題集は何が一番おすすめでしか?いろんな用語網羅されてるのやりたいんですけど。教え!
481大学への名無しさん:03/04/12 20:01 ID:hr8J0j+6
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~ryoukan/
このサイトって既出?
重点の日本史はとくにいいね。
482早稲田法学部へ真剣モード(牙を剥く虎) ◆o0JMpFh/TM :03/04/12 20:55 ID:COHdp/Wm
>>479
それマジですか?
483大学への名無しさん:03/04/12 21:18 ID:363U7q3l
十日くらいでなんでBが… 二年やっててCしか取れない自分が明治受かる分け無いよな…
484大学への名無しさん:03/04/12 21:38 ID:Kua5WxAH
>>482
と河合講師が言ってた。ちなみに俺は日本史偏差値65
>>483
政経か数学にしる
485大学への名無しさん:03/04/12 21:50 ID:mGntESaN
アウトプットの問題集も石川さんのもいいけど
気に入らなければ攻める近現代お勧め。
俺は今年浪人生なんで、説得力ないけど、最近の入試は近現代重視のなか
近現代はどこまでやったらいいかわかりにくい。
攻める近現代なら差を付けるレベルまで持っていってくれるよ。
486大学への名無しさん:03/04/12 23:29 ID:RswnUzmO
用語集は何がいいの?やっぱり山川みんな使ってる?
487大学への名無しさん:03/04/13 02:31 ID:Nvvb4EQ+
いま現役で早慶の法目指してます。
この前の河合塾の模試で英語83国語60日本史59。
今かなり日本史やりまくってるんですが、過去レスでは
泥沼にはまるからあんまやるなとあるけど俺みたいな場合でも
得意な英語の妨げになる?
488大学への名無しさん:03/04/13 03:05 ID:Mu7OP1p5
テキストを授業で理解して、ノート作成。
その際に山川の資料集や菅野の立体パネルを併用。
竹内の超速、金谷の近現代で流れや雑談的なのも頭に入れる。
ノートには軽い余白を残し、模試などで間違えたとこを書きこむ。
余計なのは見ず、ノートだけを見る。
これで日本史は70越えは余裕だと思う。
489大学への名無しさん:03/04/13 10:14 ID:V1mlx8Bq
国立2次の日本史対策のための問題集はどれをすればいいでしょうか?
490大学への名無しさん:03/04/13 12:28 ID:WT6VGXY6
>>486
山川が無難
491大学への名無しさん:03/04/13 13:34 ID:yUpXvDPL
ゴロの覚え方のってるサイト、本はないでしょうか?(年代除く)
492大学への名無しさん:03/04/13 13:40 ID:ieBbkHJc
>>491
年代以外何をゴロで覚えるの?
いくやま・・・とか?
493大学への名無しさん:03/04/13 13:49 ID:yUpXvDPL
用語です。
曲部...etc
494大学への名無しさん:03/04/13 13:58 ID:UDCh1kK6
>>487
泥沼?何故に。現役ワセホだけど、去年は日本史ばっかり
やってたよ。好きだったからてのもあるけど。妨げになるって
ことはない。自分で「妨げになってるなー」と思えばその都度
調整すれば良いんだし。通史は早めに終えておいたほうが後々
絶対有利。地歴を後回しにすると落ちるYO。がんがれ。
495大学への名無しさん:03/04/13 15:24 ID:mWpitApV
>>482
山川用語集は日本史の辞書に使えとか言われたことある。
496大学への名無しさん:03/04/13 17:38 ID:ieBbkHJc
>>493
用語の覚え方はゴロじゃないだろゴロじゃ

教科書読みで覚えたり、問題演習の中で覚えたりするもんだろ

そんなのある意味江戸むらさきを
おもいっきりテレビのアシスタントにするようなもんだろ
497大学への名無しさん:03/04/13 18:36 ID:RmC+uboR
>>494
激しく同意!(古)ってか日本史半年で間に合うってのは机の上での理論。
実際は精神面とか考えると、通史はできるだけ早く終わらせるべし。
夏前かな。
ただ英語もおろそかにできない罠
日本史を早稲田、慶応レベルで満点くらいとれるレベルまで持っていくところまでやると
時間がかかり、勉強時間がふくらむ。と。
英語は配点高いから英語でしっかりとれるように英語に時間注いだ方がいいのは事実。
それに現役なら勉強時間確保も難しいでしょ。
高校生活を犠牲にして勉強ってのはもったいないなぁ
498大学への名無しさん:03/04/13 22:54 ID:rLBbwX8Z
>>491
菅野の講義録はゴロとか覚え方が結構載ってたと思う。
石川の実況中継にもある程度載ってるらしいけど。

あと、読んでないから内容は保証しないけど、
『日本史 でるとこ攻略法』(文英堂)というゴロの本があるらしい。
著者は河合塾の石黒先生。
ttp://www.derutoko.com/
499大学への名無しさん:03/04/14 00:57 ID:9QXJLrEd
>>491
498のでるとこ攻略法はイイよ。
ほかのゴロ本みたいなふざけた感じがないし
ゴロだからってばかにできない。
一回みてみてね
500大学への名無しさん:03/04/14 01:03 ID:Qgi+YmNQ
藤原四子
ムッチリ 乳房 ウマー
武智麻呂 房前 宇合、麻呂
501大学への名無しさん:03/04/14 01:10 ID:HpsUfpTY
>>486
用語集は山川を辞書がわりにしる
読むって点では駿台のも捨てたモンじゃないよ
何覚えちゃえばいいかわかりますた
502早稲田法学部へ真剣モード(牙の抜けた虎) ◆o0JMpFh/TM :03/04/14 10:57 ID:cOIRBDJi
用語集?
なんかこの前用語集はいらないとか言われたけど・・・
この時期になるのはどう?
503大学への名無しさん:03/04/14 11:37 ID:8+pr4DsS
用語集は調べる&知識の補充だな
実際にやるのはあとでいいと思うけど・・・
基礎ないのにやっても意味ないし
504早稲田法学部へ真剣モード(牙を剥く虎) ◆o0JMpFh/TM :03/04/14 11:49 ID:cM78HW9D
>>503d
でも用語集でも基礎つかない?
頻度の多い奴の文章呼んで
それから問題集。

これけっこういいと思うんだけど・・
505大学への名無しさん:03/04/14 14:54 ID:n58oG28K
用語集読むんなら駿台のちゃーと&わーどのほうがいい。
506大学への名無しさん:03/04/14 16:20 ID:JHgZhxAx
なんで河合塾の千葉の参考書がないんだろう
507私立文系だけど:03/04/14 18:15 ID:Bh9ntnCf
>>506
一部では石川以上の好評だよな
508大学への名無しさん:03/04/14 19:54 ID:ftO9+Dw7
用語集は通史やってるときに一緒に読んでおくものでは?
そのほうが理解深まるし。細かい知識はあとでいいけど。
509大学への名無しさん:03/04/14 21:47 ID:fYHosrw3
≪日本史≫
【必須教材】
○詳説日本史 山川出版社―教科書
○日本史B用語集 山川出版社―用語集
[史料集]

[図説]

【基礎知識】
○石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5) 語学春秋社
 ※(5)は文化史    
○はじめる日本史50テーマ 増進会出版
○日本史用語集ちゃーと&わーど 駿台文庫
【演習】
○実力をつける日本史100題 増進会出版
○入試精選問題集14日本史B 河合出版
【補充】
○速攻Z会 日本史年代 10日間 増進会出版―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法 文英堂―重要事項をゴロで覚える

これらを根気強くこなせば日本史に穴がなくなって基本的なことはマスターできる。
秋頃までにはマスターしたい。

【発展】
○攻める日本史 近・現代 実戦演習80 増進会出版
○早慶大日本史 河合出版
○日本近現代史問題集 山川

さらにこれらをやることによりほぼ受験日本史はマスターできる。
ただし東大、一橋は別格。

510大学への名無しさん:03/04/14 21:48 ID:pNZbubIb
   ,、,、
  (・e・)< やりすぎでしょそれは
   ゚しJ゚
511大学への名無しさん:03/04/14 21:50 ID:fYHosrw3
とりあえず>>509を埋める+厳選したり更新したりしていきましょう。

あと簡単に勉強の進め方の例を作る?そこまでの優しさはいらないかな?
512大学への名無しさん:03/04/15 11:44 ID:KQcIyTjY
国立2次の日本史対策のための問題集はどれをすればいいでしょうか?
513大学への名無しさん:03/04/15 16:12 ID:JbvaWXGv
>>512
氏ね
514大学への名無しさん:03/04/15 17:37 ID:/I/Bh1LE
予備校で日本史受けるんだけど。
カルキュラムみたら、古代と近現代を並行してやっていくらしい。
1から日本史をやり始めたため、俺は古代からやってるんだけど。
自分でも近現代と古代を並行してやったほうがいいのかな?
入試には近現代が一番でる!って聴くから心配。
515大学への名無しさん:03/04/15 17:52 ID:HAycbWkg
代ゼミの講師で一番いいのだれ?
516ろべさべぇ  ◆je6k.QCQKs :03/04/15 17:57 ID:ta5hYpkN
>>515
基礎〜私大レベル・・・土屋
私大・二次レベル・・・八柏
だいたいこんな感じ。
517大学への名無しさん:03/04/15 17:59 ID:wWHgTibR
>>514
予備校のやり方にはついてった方がいいんじゃない?
有効活用しないと金がもったいないよ。
518大学への名無しさん:03/04/15 18:00 ID:DBAknUtg
伊達はブチャーケどうですか?
519ろべさべぇ  ◆je6k.QCQKs :03/04/15 18:04 ID:ta5hYpkN
>>518
『俺は』あんまり好きじゃない。一部から人気あるみたいだけどね。
何を教えたいのかよく分からない。
520大学への名無しさん:03/04/16 00:40 ID:yYTck6ax
>>518
普通。可もなく不可もない・・・
でも土屋も特別良いとは思わなかったからなーw
日本史って教えてもらうものなんだろうか
521大学への名無しさん:03/04/16 00:49 ID:/PceLYAp
天智天皇が664年に出した民部・家部の制定は、
改新の詔で豪族が私有地を失った妥協策として、
私有地の保有を認める法律ですよね?
山川の用語集にも載ってなかったんで、わからないんですが、、、
522大学への名無しさん:03/04/16 04:55 ID:v9TZd8HJ
>>509
○日本近現代史問題集 山川
これ改訂版でてるYO!
難関大対策用日本近現代史問題集になっとる
523大学への名無しさん:03/04/16 05:59 ID:gg7+Xnj8
河合塾の田中君於先生の講義が私大向けには一番イイと思う。
まあ、俺は学習院に行くことになったんで、偉そうには言えないけど。
524大学への名無しさん:03/04/17 02:00 ID:MG7Qrlgj
私が受験した当時(10年前)は、日本史といえば菅野だった。
誰もが実況中継をぼろぼろになるまで読んでいた。
菅野の立体パネルは燦然と輝く金字塔のようだった。
代ゼミの菅野講義は2時間前から列ができていて、ドアが開くと最前席目指して
我先にと駆け込んでいたものだ。
菅野は「君らは日本一の講義を受けている。日本一の受験生だ」と豪語しており、
受講生もその言葉を疑わなかった。

時は流れ、時代は変わったものだ。
525山崎渉:03/04/17 13:24 ID:0HR8RDLI
(^^)
526大学への名無しさん:03/04/17 21:22 ID:Fo+jjDUj
あげちれい
527大学への名無しさん:03/04/17 21:37 ID:ltAIoGYi
>>521
そんなマイナーな問題はできなくて良い
528大学への名無しさん:03/04/18 00:34 ID:sspSLVIH
駿台の授業使えない。理系は時間数少ないからテキストの全部は説明できないとか言ってるし。
ほかの予備校でもこんな感じ?絶対一人で問題解いていた方が効率いいよ。
唯一の救いはテキストのできがいいことくらいかなー史料とか沢山載っていてイイ
529大学への名無しさん:03/04/18 07:58 ID:tED3qc0Z
目安として何月までに教科書完璧に覚えればいいですかね?
難関私立目指すには
530大学への名無しさん:03/04/18 15:24 ID:sbkAfRGD
>>509

> さらにこれらをやることによりほぼ受験日本史はマスターできる。
> ただし東大、一橋は別格。


あのさあ東大受かるにはどうすればいいわけ?
これ以上なにやればいいの?
531222:03/04/18 16:38 ID:nw933Xqo
東大2次のみ日本史をり用します
東大2次のみの日本史の勉強はどうすればいいでしょうか?。
文化史などの細かい事を覚える必要って無いですよね。重要な物は覚えますが。
532大学への名無しさん:03/04/18 16:51 ID:WEgcfpd9
>521
それであってるよ。
663年白村江での敗戦したことから国内体制強化に向けて、
改新政治反対派の諸豪族との妥協をはかったの。
で、逆に皇族内部の方に対立を作っちゃう原因になるのね。
よく勉強してるね。
533大学への名無しさん:03/04/18 18:58 ID:n6WuGuUK
>>529
完璧にするのはそれこそ直前でよいんじゃないの。
でも大学・学部によって傾向が違うからね〜。正しく見極めよう
534大学への名無しさん:03/04/18 21:51 ID:Pl61F2Kp
あげ
535大学への名無しさん:03/04/19 23:23 ID:1V4VZgTK
石川かいました
536大学への名無しさん:03/04/20 00:20 ID:GuofiZvt
>>531
野島の講習取るのが一番かと思われ
537山崎渉:03/04/20 00:23 ID:X0d1F2tE
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
538大学への名無しさん:03/04/20 00:31 ID:V8j40UsU
東大の論述対策には吉川弘文館の『概説日本歴史』をお勧めする。
教科書レベルの知識を前提として、各時代の第一人者が最先端の
問題意識のもとに、骨太に理論的骨格を描き出している。少しむずかしく、
大学生用の教科書なのだが。
539山崎渉:03/04/20 02:14 ID:D90VZErz
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
540山崎渉:03/04/20 05:17 ID:h7FyF/Eq
(^^)
541大学への名無しさん:03/04/20 11:06 ID:OXDJa3Mh
もうすぐ試験やわ
542大学への名無しさん:03/04/20 11:25 ID:nP4pJu6J
山川の用語集を最初から1ページずつ読んでわからないのを端からノートに書き写すという(当然説明もです)しらみつぶし勉強法ですがなにか?
543大学への名無しさん:03/04/20 14:10 ID:wFCsurjW
効率悪すぎるよ。。因果関係の把握も出来ないし、、
544大学への名無しさん:03/04/20 14:17 ID:KN9vWBO0
みんなが日本史選んだ理由教えて!
545大学への名無しさん:03/04/20 14:47 ID:J369/8o1
俺の失敗談を言わしてもらうと、通史はある程度完璧だった。
にも関わらず色んなとこ落ちた原因は・・・サイドメニューにありますた。

通史と同じくらいに、文化史をガリガリやりましょう。
受かる人間、受からない人間、文化史で決まると言っても過言じゃない。
これ俺の経験。

俺は受験始まってからそれに気付いて、3日で終わらしたけど。
寝ずにやった。地獄が見えた。精神的にもボロボロ。すぐキレる。
最後自分を支えるのは頑張った努力だから。

文化史は範囲が狭いから、とか余裕こいてると泣くぞ。
文化史=通史   で勉強汁!
546大学への名無しさん:03/04/20 15:01 ID:dmTMlKZw
>>545
文化史もそうだけど
テーマ史が一番のキーだと思うんだが。
547大学への名無しさん:03/04/20 15:02 ID:J369/8o1
>>546
要はサイドメニューをしっかり固めれば日本史に関しては何も問題はないってこった。
548大学への名無しさん:03/04/20 15:07 ID:rcuJ3UIh
遅レスだけど>>524って実話なんですか? もしそうなら日本一アホな学生どもなんじゃ… 二時間って…
549大学への名無しさん:03/04/20 17:38 ID:nP4pJu6J
>>543
昨年通史はやりつくしたので。早稲田A判定で滑ったし。センターは一問ミス。
難問も取りこぼさない覚悟で
550早稲田法学部への光は今はとても眩しすぎて ◆o0JMpFh/TM :03/04/20 18:24 ID:+js19Emf
用語集2週目・・・
このままでいいのかと
551大学への名無しさん:03/04/20 20:02 ID:gfHCnddG
テーマ史、通史ってなんですか?本気です・・。
文化史は、なんとなくわかります。文学なんかの歴史のことですよね?
552大学への名無しさん:03/04/20 20:18 ID:J369/8o1
>>551
ま、そんなことで頭痛めるよりも、ただひたすらに勉強しようか。
553あぼーん:03/04/20 20:29 ID:kpyY13lf
通史ってのは歴史全体の流れだよ。
554大学への名無しさん:03/04/21 00:01 ID:3jBgtQhs
>>551
テーマ史ってのはたとえば「外交史」だったり「天皇史」だったり
1つのテーマに沿った歴史の流れのことだよ
555大学への名無しさん:03/04/21 21:09 ID:2ghkZhBV
八柏のコンプって教科書レベルもやるんですか?あと火曜日の34と56どっちの時限がすいてんの? 
556大学への名無しさん:03/04/21 21:18 ID:zfEbgaQI
>>549
地歴ヲタは合格率よくないよ。
英語、国語で偏差値75オーバー目指せよ。
地歴なんぞ、3割でも合格するくらいにさ。
557大学への名無しさん:03/04/22 00:21 ID:8rCCfkZ9
石川実況中継毎日どのくらいすすめてる?
558大学への名無しさん:03/04/22 01:07 ID:fKkzKSuw
明治目指してるものです。
近現代が多いから攻める近現代やろうと思いますが、カバーできるでしょうか?
ちなみに今石川日本史と100題やりまくりです。
559549:03/04/22 01:21 ID:6opSWeJD
>>556
どちらも70ほどなんで英単語と熟語、古典漢文(昨年は無勉)やってます。
もう地歴とかですら満点狙うつもりで落ちれない状況までもってくつもりです
560大学への名無しさん:03/04/22 15:28 ID:2ogNNNF8
>>532
ありがとうございます。。。
やっと解決しますた!
>>545
文化史って関連性がないから覚えにくいんですよね〜
>>557
1時間で1講ですがなにか?
561陽炎:03/04/22 15:35 ID:Lp5rwg6e
通史のポイントがよくわまんないな。
どうすればいいのか?
562大学への名無しさん:03/04/22 17:38 ID:GjVd8K4z
>>559
満点を狙う勉強法は賛成しないな。
迷路にもぐりこむことになるよ。
563大学への名無しさん:03/04/22 20:56 ID:7Gf6XUFF
ここで言われてる山川教科書って
詳説日本史研究のことですか? それとも普通の教科書?
564普通の教科書だよ。:03/04/22 20:56 ID:3eYb0izo
はねぼうず
FG・O・D 難易度5 抜き度5
神のオナニーの方法である。
こんにゃく 細めのガラスビン スリッパ 輪ゴム 鉄アレーを用意する

まず最初にこんやくをビンのサイズに合わせて切る
次に包丁かなにかで真ん中に切れ目を入れて貫通させる
この時にあまり大きく切りすぎるとシコっている最中に切れるんで最初は小さめに
ビンの中にこんにゃくを入れる、次にビンとこんにゃくの隙間にティッシュを小さめに切って詰める
あまり詰めすぎると挿入出来なくなるんで注意
次にビンをラップで蓋をして中央に穴を開けて置く
そしたらそれをスリッパに押し込んで外れないようにゴムで巻く
そのスリッパを鉄アレーの重さで押さえつけて固定
最後にローションをこんにゃくに流し込んでチンポを挿入
締まりが悪ければティッシュの量で調整 or こんにゃくを直接輪ゴムでしばってもよい
このときは入り口付近が一番きもちいいよ

作り方は↓
http://onanist1.tripod.co.jp/1zairyou.JPG
http://onanist1.tripod.co.jp/2hanbun.JPG
http://onanist1.tripod.co.jp/3hikaku.JPG
http://onanist1.tripod.co.jp/4gattai.JPG
http://onanist1.tripod.co.jp/5maue.JPG
http://onanist1.tripod.co.jp/6rinsu.JPG
http://onanist1.tripod.co.jp/7sounyuu.JPG

詳しくは↓
http://wow.bbspink.com/hneta/kako/1018/10188/1018887761.html
565大学への名無しさん:03/04/22 21:57 ID:tDPDQUEa
>>563
普通の教科書だYO
566549:03/04/23 01:51 ID:/Fvgidbp
>>562
まああくまで精神面での話なんで。難問でもなんぼか落とせるくらいにできれば大分ゆうりになるかと…
567大学への名無しさん:03/04/23 10:42 ID:hOMw4nFL
>>559
どんなに勉強しても2,3問は
わかんないのあってもキニシナイ!
くらいの気持ちのほうがいいよ
そのぶんほかの教科へいったほうが
568大学への名無しさん:03/04/23 20:24 ID:yn9Jp/YX
皆さんメルマガってニュースの時事のことや天気のこと、英単語など受験に使えるものがたくさんありまつよ。
もちろん趣味も。たまには気分転換に購読してみては?

とりあえず自分のかなりのオススメは
「〜天気〜東京の空模様。」
かなり詳しくて東京に住む香具師はマジで購読を薦める。
http://merumo.ne.jp/i/00106751.html

「サッカー好きは知っとけ!」
これまたかなり詳しくてサッカー好きなら必ず購読しる!
http://merumo.ne.jp/i/00012641.html

だ。受験関係のものもたくさんあるから調べてみ。
下にメルマガURLを載せときます。

メルモ
http://merumo.ne.jp/i/main.html

ミニまぐ
http://mini.mag2.com/

melma!
http://www.melma.com/
569大学への名無しさん:03/04/23 22:38 ID:Sp1s6usM
みんな教科書どうやって使ってるの?実況中継と問題集いっぱいやればあんま教科書
要らない気がする。
570大学への名無しさん:03/04/23 23:26 ID:cTV4//oj
要らないと思うのなら使わなければいいじゃないか。
要らないと思うのならね。
571大学への名無しさん:03/04/24 01:35 ID:audVNymk
>>569
やっぱ基本は教科書でしょ
出題者も教科書みて問題作る訳だし
本文そのまま持ってきた空欄補充もあるし
ま、それでも要らないと思うのなら使わなければ
いいじゃないかw


けど脚注が要るぞ
572陽炎:03/04/24 10:24 ID:QFpa4XyM
教科書必要なの??
俺は用語集に頼ってるなぁ
573大学への名無しさん:03/04/24 20:22 ID:BdfFee0Z
過去ログ読んだのですが、
 菅野と石川どっちの実況中継がいいのでしょうか。早稲田一文志望です。
 なにが違うのでしょうか。
574大学への名無しさん:03/04/24 21:38 ID:QF4gdhRx
明日の八柏の宿題ってどうやんだっけ?コピーしたプリントの裏側に書くの?
575大学への名無しさん:03/04/24 23:15 ID:p6MuoClW
菅野は廃刊になったんじゃないの?

そういえば、1問1トウスレきえたな・・・
576大学への名無しさん:03/04/25 02:03 ID:2UIqphJo
昔、竹内睦泰って講師がいたがなんでいなくなったの?
けっこう人気あたのに・・女生徒に手を出したとの噂もあるが真相は?
577大学への名無しさん:03/04/25 02:39 ID:d9nXPrgY
刀伊の入寇
578大学への名無しさん:03/04/25 07:30 ID:082REMHv
誰か基礎から日東駒専までのテンプレ作って下さい。お願いします。
579大学への名無しさん:03/04/25 12:17 ID:gHaxAO7v
日本史については基礎も何もないような気がするが・・・
教科書の太字すらろくにわかってないヤシは
実況中継かナビゲーターを通し読み。

あとはみんな同じだと思う。

目標到達点によって問題集(参考書)の数がちがうだけ
580大学への名無しさん:03/04/26 13:26 ID:BM0F81MJ
早稲田政経志望です
近所の本屋に菅野の講義録がまとめて置いてあったんですが買いですか?
絶版といううわさなので
581政治1年:03/04/26 14:20 ID:fxEhRpeR
>>580
菅野の参考書で絶版になったのは「菅野日本史B講義の実況中継」(語学春秋社)。
「講義録」(代々木ライブラリー)のほうは絶版になってはいないはず。

個人的には、菅野の実況中継は持ってたけどもほとんど使わんかったな。
石川の実況中継1〜5→代ゼミ土屋の冬期講習でどうにかなった。


582大学への名無しさん:03/04/26 15:58 ID:/vto0bTx
>>578
≪日本史≫
【必須教材】
○詳説日本史 山川出版社―教科書
○図説→カラーで絵がたくさん載っているもの。文化史の理解を助ける。
○史料集
※これらは学校でもらえる場合が多いのでそれを利用すればよい。
○日本史B用語集 山川出版社―用語集
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【基礎知識】
○石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5) 語学春秋社
 ※(5)は文化史    
○はじめる日本史50テーマ 増進会出版
 これらを平行してやる。繰り返しやることが重要。
     ↓
【演習】
○実力をつける日本史100題 増進会出版
 問題を解いて知識を定着。
     ↓
 過去問でその大学に慣れる。
※上の【必須教材】を積極的に活用する。ただし中心はこの流れで。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
重要なのは「繰り返す」こと。繰り返すことで定着する。
これだけでマーチ6〜7割はいけるだろう。
だからといって日東駒専でも手を抜かない事。今年の私立は大変だからね。

583大学への名無しさん:03/04/26 21:40 ID:5lmVwJ1D
センターのテンプレもキボンヌ
584大学への名無しさん:03/04/26 22:55 ID:wTx5cq0I
浪人で予備校の授業とってるやついる?
いらないよね?今さら更新世とかから始められてもな。
585大学への名無しさん:03/04/26 23:18 ID:lrXHGu0c
>>584
八柏とってますが何か?
586大学への名無しさん:03/04/27 00:16 ID:DeAtxT1A
>>584
たしかに完新世とか古墳とか
カンベンって感じだがとってる
587大学への名無しさん:03/04/27 11:42 ID:FLlieyg9
>>583
殆ど>>582同じでしょ。
それにたしかセンター日本史のスレあったからそっちを参照に。
588大学への名無しさん:03/04/27 14:35 ID:AoZ4RiNs
高3です。
日本史が吐くほど嫌いですが私立受験を英語・国語・日本史でやるのでやるしかありません。

昔から漫画などを読んでいて「日本史大好き!」という人以外の人。
暗記など、うんざりしませんでしたか?
もう、わりきってるんですか?

ちなみに河合模試日本史30点だったんですが死んだ方がいいですか?
これからでも間に合いますか?

マーチ行きたいです
589Icchi.Net! ◆KUuQfICcHI :03/04/27 14:38 ID:ODYqQ6Xr
>>588 がむばれ。
590Icchi.Net! ◆KUuQfICcHI :03/04/27 14:40 ID:ODYqQ6Xr
 学校の偏差値はどのくらいなの。
俺なんか48でA目指してるよ。MarchのA.
591大学への名無しさん:03/04/27 14:46 ID:uFumsDgX
>>588
日本史が吐くほどいやなら違う教科に変えればいいじゃん。世界史と地理なら受験では同等でしょ。
それとも日本史が必須受験科目なの?
そんな大学あるわけないか。
592大学への名無しさん:03/04/27 14:50 ID:FnFc60Sw
みんななんで日本史に決めたの?すきだから?
通史の量は世界史の3/4くらいで少ないらしいけど
文化史が世界史の2倍くらいあって写真とかも多用されて
資料問題にも別に対策しないといけないから
トロい人には向かないよね、
そんなこんなで世界史にしたけど
593大学への名無しさん:03/04/27 14:54 ID:9uutmeq3
世界史→外国きらいだから
地理→各地の降水量とか覚えてなんになるのか
日本史→だって日本人だもん
594faker ◆Bv8tAkAEXc :03/04/27 14:54 ID:cn0qkdQC
俺も日本史が嫌だけど、俺の学校では日本史しかやらないから仕方ない・・・。
世界史がやりたいや・・・
595Icchi.Net! ◆KUuQfICcHI :03/04/27 15:05 ID:ODYqQ6Xr
 世界史好きな人の気持ちがわからない。
確かに西洋はかっこよくて資料集とか見てもきらびやかだけど、
あのカタカナは何だ!?どうせなら英語で全部アルファベットに
すれば良いのに・・・
 そんなわけで日本史。
596大学への名無しさん:03/04/27 16:19 ID:YnSAC7Mr
俺も日本史派だな。
日本史の方がおもしろい。
NHKの『そのとき歴史が動いた』は秀逸。
597大学への名無しさん:03/04/27 16:23 ID:Jh3iwPRl
歴史を勉強するのは我々人類にとって非常に意義深い作業だよ
とでも考えて勉強するしかない。
598大学への名無しさん:03/04/27 16:30 ID:uFumsDgX
>>596
そのとき歴史が動いたは(・∀・)イイ! 漏れも欠かさず見ています。

日本史が得意不得意ってのはイメージ力によって決まるような気がします。
日本史はいかにばらばらのものをつなぎ合わせるか、の勝負です。
例えば江戸時代の改革はそれぞれの改革者のイメージを作り上げれば迷うことは絶対ないはず。
599faker ◆Bv8tAkAEXc :03/04/27 16:34 ID:1hP0O8aN
>>595-596
なら、もしあなた方の学校で日本史が習えなくて世界史しかできなかったら
どうします?まぁ、そんな学校あんまりないのかな・・・。
つまりは、今の俺の状況ってのはあなた方で言うと、世界史しか選択の余地がないってことですよ
結構辛いものがありますよ・・・

それで、日本史とか世界史とか授業なしで、独学でやっていくってのは難しいですかね?
どうしても、世界史は勉強しときたい・・・。
600大学への名無しさん:03/04/27 16:38 ID:uFumsDgX
>>599
社会に選択の余地がない学校ってあるの?
それってカリキュラム的に学校が問題ありだと思うのだが・・・
601faker ◆Bv8tAkAEXc :03/04/27 16:42 ID:1hP0O8aN
>>600
そうなんですか?
でもうちの学校は人数が少ないから選択はなくて、全員日本史って決められてる
602大学への名無しさん:03/04/27 16:45 ID:DeAtxT1A
>>594
かわいそうだなせめて世界史と日本史と地理くらい
の選択の余地がほしいよな
603大学への名無しさん:03/04/27 16:48 ID:3x6He1R+
>588
確かに日本史用語を単体で覚えるとすぐわすれてストレスたまるけど。
流れつかめれば日本史の暗記そこまでつらくなくない?
むしろ流れつかめると面白くなるよ。

他スレの書き込みだけど、例えば水稲耕作なら
「川の近くに湿田⇒豊かになる⇒人口増加⇒川の近くだけじゃ田んぼ足りない…⇒川の遠くに用水路を設け乾田⇒地面が固いので木製から鉄製農具へ」
みたいな感じで覚えるといいと思います。
604大学への名無しさん:03/04/27 16:48 ID:DeAtxT1A
知的欲求から世界史どうしてもやりたいなら
大学入ってからじっくりやれば?授業なしはキツイだろ
605大学への名無しさん:03/04/27 16:49 ID:AbPUtvAU
サブノートて自分で作るべき?
時間の無駄ですか?
606大学への名無しさん:03/04/27 16:54 ID:DeAtxT1A
売ってるやつとか予備校のテキストに
全情報を書き込むのがいいと思う。
自分でまとめノート書きたい気持ちは
わかるけど
607大学への名無しさん:03/04/27 16:59 ID:3x6He1R+
>605

うちの予備校の先生はサブノートは壱から作らないで予備校のテキストに補足していけとか言ってた
(自分の担当の先生はきれいにサブノートを壱から作るのはマスターベーションだとかいう暴言をはいてた)。

話によると石川先生もテキストに書き込めとか言っていたらしい。
608大学への名無しさん:03/04/27 17:00 ID:DeAtxT1A
>>607
そうそう試験会場にこれをもってく!
くらいの気持ちで書き込むって
609大学への名無しさん:03/04/27 18:30 ID:uFumsDgX
>>601
少ないからって・・・じゃあ世界史や地理の教師はただ飯ぐらいか?
なら抗議の意味も込めて日本史の時間に世界史を独学でやれ!w
610大学への名無しさん:03/04/27 18:41 ID:oBZJBlRi
>>609
そういう学校の世界史や地理の教師は気楽でいいな。
611大学への名無しさん:03/04/27 18:42 ID:oBZJBlRi
俺の高校の倫理や政経(ほとんど選択者なし)の教師も気楽そうな毎日だったよ。
自分の好き勝手な授業やって、ぼーっとして生きてたなw
612大学への名無しさん:03/04/27 18:43 ID:xbgDf8nF
そういえばうちの学校の日本史の授業は一年間で執権政治までしか進まなかったなw
613単位щ(゚Д゚щ)カモォォォン ◆O2PrE4Cqik :03/04/27 18:46 ID:1h+Rmrin
一応進学校だったが、漏れの学校は

高2で日本史開始

2年次終了時点で時点で日清戦争まで

3年になってからは割とハイペース

9月終了と共に全範囲終了

って感じだったな。
学校の授業は入試のための『導入』としての位置付けでよいのでは。
614大学への名無しさん:03/04/27 18:49 ID:oBZJBlRi
>>613
受験生としては恵まれてるな。
俺の高校なんて、世界史も日本史も1年間だけで、しかも江戸時代の半ばで終了。
一番大変な近代を全部独学。
これが公立高校の平均的なところだろう、多分。
615大学への名無しさん:03/04/27 18:56 ID:xbgDf8nF
>>614
似てるな俺と 俺も平凡公立だ
616大学への名無しさん:03/04/27 19:58 ID:DeAtxT1A
>>613
早すぎるのもどうかと
617大学への名無しさん:03/04/27 20:28 ID:MSnxqncY
私の学校(一応進学校、ただしかなり特殊)
3年4月:開港のあたりからスタート
のんびりまたーり
3年1月:戦後まで終わり原始へ(戦後史はシカト)
3年2月:鎌倉まで無理やりやって終了

ぜんぜん範囲終わらなかった。けど、4月〜の時点で自勉で原始〜
やってったら夏休み終わるまでには通史終えてたYO。
通史は早いに越したことはない。
618大学への名無しさん:03/04/27 20:28 ID:Jh3iwPRl
ウチの学校なんて壊滅的だよ。
まず日本列島誕生

一年かけて奈良時代まで(先生の趣味)

二年目からいきなり近代にジャンプ(先生の趣味)

三年目から受験日本史(室町まで行きそうにもない)
619大学への名無しさん:03/04/27 20:31 ID:PXTlN8fu
山川の教科書って改訂されたんですか?
買うべきですか?
他に買うものはありますか?
620大学への名無しさん:03/04/27 20:31 ID:X/u5dKrX
河合の「日本史講義編・演習編」だけじゃ早稲田法はキツイ?
これのほかに早計大日本史とかやっとけばいいかね?
621大学への名無しさん:03/04/27 20:35 ID:NuSgH1rN
>>619
買うべき。
あと買うべきなのは、分からないところを調べる用に「日本史用語集」(山川出版社)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4634016109/natsunosyohyo-22
622大学への名無しさん:03/04/27 21:56 ID:DeAtxT1A
二年(必修)原始・古代〜室町
三年(選択のみ)戦国〜現代(講和条約以降超早足)
うちがこれだったんだけど(都立)
これぐらいがスタンダードじゃないのか?
先生の趣味って,,,,ある意味スゲー!

623大学への名無しさん:03/04/27 22:00 ID:3TLaRTcT
>>607
須田?
624大学への名無しさん:03/04/27 22:07 ID:Nq/bntRo
>>607
たしかに自分でノート作るのは無駄が多すぎるよ。
625大学への名無しさん:03/04/27 22:13 ID:A+c3koLt
>>620
法学部は日本史難しくないからなー。でもそれだけってのはチョト…
乙会なんかもいかが
626大学への名無しさん:03/04/27 22:17 ID:lqDbpOAl
うちは
2年:開港〜1次世界大戦
3年:それ以降・原始〜ってやってます。。。
627大学への名無しさん:03/04/27 23:20 ID:Jh3iwPRl
私は、日本史(とりわけ近代史)がほとんど無知に近かったけど、
去年の冬休みに予備校の冬期講習で、「5日間で日本近代史を全部やる」みたいなのを受けて、一応の流れは頭にたたき込まれました。
5日間は地獄だったけど、なかなか良かった。復習しないと意味がないけどね。
628大学への名無しさん:03/04/27 23:37 ID:nwe6sh6Q
公立進学校
一年:前期:倫理・後期:政経
二年:世界史必修+(日本史or地理)
三年:文系:地歴2(世+日or世+地)or地歴1+現社
   理系:地歴現社1

好きなものをやれるよ。
629Icchi.Net! ◆KUuQfICcHI :03/04/27 23:58 ID:ODYqQ6Xr
 東京大学、横浜国立大学、東京外国語大学を
全部受験する人いません?
630:03/04/28 00:48 ID:xzIIKEoK
山川の教科書って持っといた方がいいですか?
現役の時は石川をやって、センターで76点でした。
浪人して今は日本史は何をしようか迷ってるんですが。
アドバイスお願いします
631大学への名無しさん:03/04/28 01:11 ID:exkqvFHj
普通の公立校。

一年:地理と政経(必修)
二年:世界史(必修)
三年:日本史A(近現代のみ)or地学(どちらか必修)
   +やりたい人だけ日本史B(原始〜幕末)を選択
632大学への名無しさん:03/04/28 03:10 ID:xMBOafnq
>>621



書きこみ教科書詳説日本史
石川日本史B講義の実況中継
詳説 日本史研究

これも買うべきですか?
633大学への名無しさん:03/04/28 03:24 ID:6iThKEbe
>>632
書きこみ教科書使うぐらいなら詳説日本史ノートとか他の山川が出してる
サブノートの方がいいよ。詳説がボリュームありすぎだと思うなら後者の
サブノートがいいと思う。ちょっと薄いけど山川の教科書に順じてて重宝した。
あとは自分で気づいたこととかゴロ合わせの年号を書きこむべし。

石川実況中継もいいと思うけど、教科書に載ってないようなちょっといらない知識が多い。
それでも流れが掴めるし年号のゴロがけっこうあるからいいと思うけど。
付属のしょぼいサブノートはいらない。

詳説日本史研究は、他に何か資料集があればいらないと思うよ。
634大学への名無しさん:03/04/28 06:07 ID:l47VFuZD
>>632
詳説日本史研究ってあの辞書みたいなヤツ?
いらないよ教科書で十分
635大学への名無しさん:03/04/28 12:51 ID:RTCmyrpR
DQN地方公立高校

1年 世界史(必修)  日本史or地理
2年 世界史or日本史or地理  政経(必修)
3年 世界史or日本史or地理  政経(必修)

3年間日本史とってましたが、2年のおわりですべて終了して
3年は問題演習でした。
636 :03/04/28 15:16 ID:xzIIKEoK
630の質問にも答えて
637大学への名無しさん:03/04/28 15:22 ID:5WwNocCS
>>633
確かに石川実況中継は早計向きの授業の講義録だから、
大学によってはあれほど知識いらないらしい。
>>630
青山・法政・立教・明治(商)・早稲田は、
山川教科書のコラムや欄外などからぱくって問題を作る、とかいう噂も。
638大学への名無しさん:03/04/28 18:32 ID:Bo8fgGOs
>>630
教科書は絶対もっといたほうがいい。新課程の香具師ね。
あと問題集をがっちりこなせばいいんじゃ。
特に近現代。野島のや乙会のがあるじゃん。
639大学への名無しさん:03/04/28 18:54 ID:eGuXwnxm
伊達の最勝王ってどう?
640大学への名無しさん:03/04/28 19:24 ID:LhfV4gge
てか、総計は教科書欄外からもバンバン出題してくるが。
ちなみに教科書に載っていない物も未見資料として出してくるしな。

今日石川先生の授業で新課程の教科書の話が出たんだが
オールカラーらしいね。
あと新課程対応の参考書執筆してるとも言ってた。
初学者向けらしいけど。
641大学への名無しさん:03/04/28 20:49 ID:wOfMjCEa
まず山川教科書をざっと読んで流れをつかんでから
菅野講義録をひたすら書いて見直してという作業をやっています
今のところ平安までほぼ暗記できました 早稲田志望です
642大学への名無しさん:03/04/28 21:06 ID:55f4CEkV
早稲田は山川の教科書の隅をつついた問題ガンガン出してくるよ。
政経なんかもちっちゃく書いてある数値を当然のように出してくるし。

>>639 普通

>>641
いきなり隅々まで覚えよう!とするよりざっと流れをつかんでから(通史)
だんだん覚えるようにするといいかも。それと気張りすぎると
直前まで持たないかもしれないから気をつけて。
643大学への名無しさん:03/04/28 23:06 ID:wOfMjCEa
>>642
そうですよね 今のところ一ヶ月で講義録一冊マスターという予定
ですが・・・・・・うまくいくかどうか ノートの見直し&日本史ノート書き込みは
昼間の内職でやってます とりあえず基本的な事項を逃さないようにします
644大学への名無しさん:03/04/28 23:27 ID:kaBlMGdX
日本史と世界史ってどっちが楽なん?
645大学への名無しさん:03/04/28 23:37 ID:uovivwqY
石川日本史やってます。あと日本史100題。ここ見てると教科書もやったほうがいいって意見多いけど、総まとめ程度に読めばいいのかな?
それと、河合の本科の日本史の授業より実況中継の方がいいと実感してるわけなんだけど、みんな予備校の授業ためになってる?
646大学への名無しさん:03/04/28 23:40 ID:55f4CEkV
>>643
がんがれ

>>645
教科書はとっつきにくいから、一度実況中継で通史してから読むので
いいと思うよ。今の時期石川と100題のコンビはとても(・∀・)イイ
予備校の授業は私はいらんかった。問題集用に演習テキストゲトしただけ。
647645:03/04/28 23:55 ID:8Y+0wjP8
>>646
レスThanks
もうすこし授業受けていらなければきるよ。
日本史テストは確認程度に受けるけど。
あと夏以降から攻める近現代をやる予定。
これで明治をねらう!
648大学への名無しさん:03/04/29 00:34 ID:Ne85xxbt
>>638
浪人生に新課程の教科書いるか?
新課程が入試に反映されるのはあと3年後じゃねーの?
649大学への名無しさん:03/04/29 00:38 ID:4ON9DeJV
新課程は要らない。
650大学への名無しさん:03/04/29 00:55 ID:KBCEtoj+
山川の教科書が改訂されたみたいだけど買っちゃいけないんですか?
教えてください
651大学への名無しさん:03/04/29 04:37 ID:4ON9DeJV
買っても法には触れないので買ってもいいよ。
652大学への名無しさん:03/04/29 05:47 ID:jnja7KGC
ミルク文系スレコピペ

名無しさん  2003/04/28(Mon) 20:05

来年の入試は新課程用からでんの? 一応かっとこうかな〜カラーになってた紙質が変わってた

大学への名無しさん  2003/04/28(Mon) 21:30

てゆーか日本史なんかの場合は新も旧も関係ない
ただ入試は上位大学(専門家の充実しているところ)ほど
最新の内容で問題が作成されるだけ
653大学への名無しさん:03/04/29 08:25 ID:KBCEtoj+
>>651
改訂版かって試験に出るのが改改訂前のだったら
かなりやばいじゃないですか
あと山川の教科書って山川のHPでしか売ってないんですか?
654大学への名無しさん:03/04/29 09:03 ID:pVJXqgIF
>>653
東京の大きい本屋では、くさるほど売ってるけどな。山川
655元駿台:03/04/29 10:15 ID:X/d8RDOS
絶対に八柏をうけたほうがいい。もぐってでも。
通史の理解はもちろん、解く力も身に付く。
自分は去年お世話になって早計に受からせてもらった。
国語が五割を切ったが、日本史はほとんど9割取れてた。以上。
656大学への名無しさん:03/04/29 11:12 ID:KBCEtoj+
>>654
そこらへんのクソ本屋では売ってませんか?
あとみなさんは改訂された山川の教科書買いましたか?
657    :03/04/29 12:34 ID:sailJ+Ul
今から山川の教科書買っちゃだめなの?
658大学への名無しさん:03/04/29 15:11 ID:PCNsEwTc
教科書を単元ごとにまとめて読むべし
659大学への名無しさん:03/04/29 16:15 ID:ge7L3hYm
春から浪人なのですが、高校では数学受験だったので地理を選択し、
日本史をやっていませんでした。
で、今年予備校でも授業をとっていません。
独学でやってみて感触良かったら夏から本格的にやろうと思います。
こんな自分はまず何から、そして最終的には何をやったらいいと思いますか?
660壱 ◆WTHGldl/fs :03/04/29 16:45 ID:lz40vSET
>>659
夏から本格的にやって受験に間に合うとは思えないです。
661大学への名無しさん:03/04/29 17:46 ID:ge7L3hYm
つまり独学でやっても無理ということでしょうか。
今のところ日本史の知識は無なので今予備校で授業を受けても
完全に消化不良になってしまいそうで怖いのですが。
662ろべさべぇ  ◆je6k.QCQKs :03/04/29 18:01 ID:DGcejXIa
>>661
予備校も一応初学者の事を考えて授業してるから大丈夫だと・・・
自信がなければ教科書を一通り読む。太字の単語がある程度覚えられたらOK!(ex 「元寇」を聞いたときに「鎌倉時代かな〜?」と思える程度)
あとはその用語を予備校の先生がつなげてくれます。
点(歴史用語)はある程度独学でそれを線にするのは予備校に任せましょう。
ちなみに、>>660の言うとおり夏からってのは無謀です。
663大学への名無しさん:03/04/29 18:07 ID:ge7L3hYm
丁寧なアドバイスありがとうございます。
とりあえず教科書と資料集を友達にもらったので
あと用語集を揃えて頑張ってみます。
664大学への名無しさん:03/04/29 18:17 ID:EpFbD6Is
あのぉ
今日山川の教科書っての買おうと思って本屋いってんけど
どれが教科書かわからんかった
なんていう本が教科書なん?
誰か教えて〜
665大学への名無しさん:03/04/29 19:02 ID:crDYtRPx
>>664
店員にきけばよかったのに・・・
「詳説日本史」だよ
666大学への名無しさん:03/04/29 20:08 ID:EpFbD6Is
>>665
ありがとう
聞けばよかったっす
667大学への名無しさん:03/04/29 22:15 ID:5f7QKS7U
>>666
ここのテンプレにも載ってるから参考にしてみてね。

>>663
今の時期からやれば絶対間に合うからガンガレ
ちなみに夏からやっても一応全範囲できるよ。
でも日本史の勝利の方程式は「繰り返し」ということだから受験でも足を引っ張る教科になるだろうね。
1周して満足しないで何度も何度もな。

668大学への名無しさん:03/04/29 22:35 ID:Ne85xxbt
>>653
代ゼミライブラリーで売ってる。
でもそれが改訂版かどうかはわからないけど。
669大学への名無しさん:03/04/30 04:24 ID:veRqyKGa
山川の改訂版は表紙のデザイン(詳説日本史って書いてあるところ)が三角。四角は旧課程。
670大学への名無しさん:03/04/30 18:33 ID:AM2kkXu2
こんにちは。588です。
日本史、頑張ってやってみようかなと思えてきました。
ちなみに高3で今徳川なんですけど・・・・絶対終わると思えない。
石川の実況中継は持っています。
教科書はうちの学校は山川じゃないんですが・・・

本当に苦手で基礎がなってないんですが、通史ってどんな感じで進めれば良いんですか?
実況中継を読めばいいですか?

アドバイスくれたら嬉しいです・・・
671大学への名無しさん:03/04/30 18:47 ID:glD33gLU
俺、実況中継のみでセンター受けたら86点だった。
今年の日本史は文化も出なかったし糞簡単だったんだけど。









まぁ浪人したけどw
672大学への名無しさん:03/04/30 19:18 ID:EiN9Ku5x
高三で早稲田の商学部志望です。
今予備校で原始から通史をやっているところなのですが

文化史やテーマ史について何時ぐらいからやるべきなのか悩んでます。
文化史は通史でその時代をやった時にやるのがいいのか、
それとも文化史だけまとめてやるのがいいんですか?
参考書はZ会の攻めるシリーズが評判みたいですが
全く日本史ゼロでも平気ですかね??
673大学への名無しさん:03/04/30 19:23 ID:Odz2rKih
>>670
教科書でも実況中継でも、気に入った方を音読。

>>672
通史と文化史と二本立てで勉強すると良いよ
6741ろうめ:03/04/30 19:26 ID:j7kUek0r
>>673
音読自分もお奨め。最近始めたけど結構覚えられた。
何度も音読すると身体で覚えられる。
675大学への名無しさん:03/04/30 21:33 ID:qn0F8scf
>>670
今の時期に徳川(=江戸ってこと?)で何故終わらないと思うの?
苦手ならまずはとっきつきやすい実況中継で一日2テーマとかって
範囲きめてやれば良いんじゃないかな。
もしくは漫画日本の歴史とか。基礎の基礎ならこういうやつのほうが良さそう。

>>672
文化史は今の時期はざっと見て慣れておく、くらいで良いのでは。
あと問題集はいきなり攻める〜よりまずは100題からのほうが良いよ。
676大学への名無しさん:03/04/30 22:04 ID:ULnkzmbw
いま徳川なら全然大丈夫だろ?
いまはとにかく通史+随時文化史軽〜くだ
今からいろいろ攻めるとか手出すと暗記事項の
多さに絶望・パンクするからほどほどにね
そういうのは最重要項目(教科書の太字)を
潰してからでいいと思うよ
677670:03/04/30 22:54 ID:ToqX68t9
アドバイス有り難うございます!!

今江戸なら大丈夫なんですかねぇ・・
二年の時からやっててやっと江戸なんで、このペースじゃ無理かなと思ったんですけど(汗)

今はとにかく通史ですね・・!

実況中継の石川先生が、GOESっていうCDの通信教育みたいのをやってるらしくて、いいかなぁと思ったんですが・・
GOESってどうなんでしょうか?やってた方いらっしゃいますか?
678大学への名無しさん:03/04/30 23:03 ID:qn0F8scf
>二年の時からやっててやっと江戸
…いったいどんな勉強法を?いきなり隅々まで覚えようとしないで
まずは歴史の流れをつかむために通史してみなよ。
679670:03/04/30 23:14 ID:ToqX68t9
>678
学校の授業の話です。
すごいですよね。
最悪の教師で、それで日本史嫌いになりますた・・・・・・
680大学への名無しさん:03/04/30 23:15 ID:r+CxUq/7
ねぇ代ゼミの土屋、信用して平気?
681大学への名無しさん:03/05/01 00:12 ID:yYGzcP30
菅野日本史ってもう売ってないの?
682大学への名無しさん:03/05/01 00:16 ID:0psLfDqT
>>679
1年間で原始から江戸なら普通のペースだと思うが?
683大学への名無しさん:03/05/01 00:17 ID:jcqSPIae
>>679
学校の授業+自勉=通史(゚д゚)ウマー

代ゼミの土屋私は特に…だったけど信者はたくさんいるよね。
684大学への名無しさん:03/05/01 00:18 ID:EMRFZN30
>>679
大丈夫漏れの学校は三年の今推古朝だから
685大学への名無しさん:03/05/01 00:30 ID:NJLoMqUa
授業の進度に関係なくGWを利用して一度全範囲を流すことをおすすめします。
超速とかを本屋で立ち読みするとか、図書館で一般向けの本を読むなどをして一度流れをつかむ。
そして授業でやったときにしっかりと覚える。一度見たことのある知識とそうでない知識の定着率を考えれば
これはかなり(・∀・)イイ! 方法です。
686大学への名無しさん:03/05/01 01:22 ID:VY4c4HD8
>>670
>ちなみに高3で今徳川なんですけど・・・・絶対終わると思えない。
公立ですが、うちも二年生の時に日本史を始めて、今は享保の改革
あたりです。日本史の半分を過ぎた感じですが、二年生の時より
日本史の授業のコマ数が多いですし(670さんの学校も恐らくそう
なのでは?)、ちゃんと終わりますよ。
>すごいですよね。
>最悪の教師で、それで日本史嫌いになりますた・・・・・・
何もすごくありません。682さんの言う通り、普通のペースだと
思います。そして何より、あなたの先生がいい先生かどうかと
いうことと、進度は関係ありません。
687大学への名無しさん:03/05/01 02:35 ID:hcsNyyJ9
超進学校でない普通の公立高校は出席日数足りてて推薦ねらわないのなら
授業さぼって予備校行くのがベスト!
現役の時はこれにみんなきずかないんだよな〜
688大学への名無しさん:03/05/01 05:23 ID:VY4c4HD8
気付くもなにも、そんなつまらない学校生活なんてしたくない。
みんな普通に学校に行ってて大学に受かってるし。
689大学への名無しさん:03/05/01 06:39 ID:hcsNyyJ9
できる人はその方がベターです、がんばって!
690大学への名無しさん:03/05/01 19:22 ID:rFKDPnux
  傲   慢   す   ぎ
691大学への名無しさん:03/05/01 21:22 ID:7dwIkFvn
ゼロから文化史をやるのにおすすめの参考書があったら教えて下さい
692大学への名無しさん:03/05/01 21:58 ID:WvWy+ChK
>>691
石川文化史。
さらに図説で写真を何度も見る。それでいいよ。あとは問題に慣れるのみ。
693大学への名無しさん:03/05/01 22:10 ID:f2njs/73
●年号をおぼえよう!●

 239年 卑弥呼が魏にデリヘル嬢を遣わす
 710年 正常位京に都を移す
 794年 性感京に都を移す
 894年 援交使を廃止する
1192年 源頼朝は六本木にキャバクラ幕府を作る
1232年 御性感色欲の制定
1274年 猛根襲来
1338年 足利尊氏が吉原に風呂町幕府を作る
1549年 クリトリス教の伝来
1600年 関ヶ原の合コン
1603年 徳川家康がエロ幕府を作る 
1841年 ティムポの改革
1853年 黒乳首来航
1868年 体位性感奉還により、イ明治クラブ維新
1922年 関東大淫唇祭
1889年 大日本手コキ珍棒発情
1914年 第一次性感体位戦勃発
1931年 マン臭事変
1945年 第二次性感体位戦終結
1972年 腰縄変姦
1972年 日中性交貝噴く
1995年 阪神淡路大淫唇祭
2003年 イメクラ戦争
694大学への名無しさん:03/05/01 22:21 ID:U9HU+133
史料対策だと、八柏先生の「史料日本史」がオススメ。
解説が詳しいので、記述対策にも向いていますよ。
695大学への名無しさん:03/05/01 22:37 ID:37irEv+6
日本文化史の整理と演習ってどうですか??
696大学への名無しさん:03/05/01 22:38 ID:nUmyIq6u
源頼朝は広域暴力団って本当ですか?
697大学への名無しさん:03/05/01 22:39 ID:zgYMyGnk
>>693
エロ(江呂)幕府っていう
エロサイトあるぞ、
698大学への名無しさん:03/05/01 22:55 ID:lCS6qiaW
うん文化史は図説じっと見て覚えるのが良いよね。
あとは乙会とか。
史料集は私は菅野が良いと思う。出題形式が本番に近い。
699大学への名無しさん:03/05/02 06:50 ID:lSpyA4pk
これだけ竹内の日本史超速効史料問題集ってどうなの?
なんかシンプルすぎのような気がするが・・
700一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/05/02 06:52 ID:R5JmfftE
701大学への名無しさん:03/05/02 07:06 ID:lSpyA4pk
>690
??
702大学への名無しさん:03/05/02 07:09 ID:lSpyA4pk
>690
なんのこと?
703大学への名無しさん:03/05/02 16:16 ID:vc8h/7NC
age
704大学への名無しさん:03/05/02 21:42 ID:NFBQr3M9
>>701
上の学校サボって云々にだろ
705大学への名無しさん:03/05/03 00:30 ID:H5ZHyr5K
>>704
ゴーマンかましてよかですか?
706大学への名無しさん:03/05/03 12:43 ID:06YnZ3QR
図説もやっぱり山川??
うちのは浜島なんだけど。。
707大学への名無しさん:03/05/03 12:59 ID:pXckzU4M
おれも浜島。十分だと思う。図説二冊目買うとかはムダでしょ
708大学への名無しさん:03/05/03 13:27 ID:9f5uj1Lz
図説は浜島だろ。
709大学への名無しさん:03/05/04 02:35 ID:gaSPljVf
図説ばっかりは浜島のが明らかにイケてた気がする
710大学への名無しさん:03/05/04 16:39 ID:dfP3g1sN
http://www.yozemi.ac.jp/books/
アタタ…伊達の最勝王1,2って纏めて一冊になるのね…この前1巻2巻とも買っちゃったYO!
内容は変わんないんだろうけど、数百円ムダにしたかなー糞。

まあPart.2 文化テーマ史に期待age
711大学への名無しさん:03/05/04 17:25 ID:snwi/G9w
代ゼミで伊達と土屋と八柏で、誰の講義が良いでつか?ちなみに総計
712大学への名無しさん:03/05/04 18:56 ID:4naYZmkR
英・国、小論のどれかが武器で日本史は合格ラインにいければいいって言うのなら土屋。
確実に8割ラインをとりたいのなら八柏。
伊達はわかりません。

713大学への名無しさん:03/05/04 20:08 ID:gTq5IN18
土屋ってそんな微妙なの?
上手く利用すりゃ普通に8割ラインとか行きそうな気がするけど
いや 気がしてるだけだけどね
714大学への名無しさん:03/05/04 20:39 ID:4naYZmkR
マーチレベルまでなら文句なく土屋のほうがいい。
ただし、早計レベルだとになると知識量が少し不足することにきずく。
その少しの不足を早計は出してくる。
日本史を武器にしたい奴は八柏が教えるそこを確実にとるしかないと思う。

715大学への名無しさん:03/05/04 20:41 ID:gTq5IN18
土屋受けといて、参考書とかで補えば良くない?

土屋面白いから好き
716712,714:03/05/04 20:55 ID:4naYZmkR
っていうか俺は現役のとき土屋、去年八柏をとった。
八柏の授業で日本史の偏差値は現役時最高の65くらいから、85まであがったよ。
もちろん、現役と一浪での成績は比較できないが。
ちなみに俺のやったのは山川教科書・一問一答・用語集・総合問題集、赤本、八柏の授業だけです。
717大学への名無しさん:03/05/04 20:56 ID:gTq5IN18
だけっていうか・・普通に十分じゃない?(^^;
718大学への名無しさん:03/05/05 23:36 ID:awzeOmpk
今土屋受けてて、早慶希望なんだけど、
だめなんか…。
信じてたのになぁ、、
719大学への名無しさん:03/05/06 09:28 ID:yg6zLRSJ
日本史は本人の努力しだいの科目。
講師の違いなど関係なし!
720大学への名無しさん:03/05/06 11:46 ID:INwe64fr
土屋で早慶受かった人だって、そりゃいるだろうから大丈夫。
不安なら過去問や問題集をできるだけ解いて穴をなくすようにすればいい。
721大学への名無しさん:03/05/06 17:13 ID:HAznFi3N
>>719
関係すると思う。理由とその展開が分かれば記憶がかなり楽になる。
だから、みんな「石川の実況中継」読めとか「日本史の漫画読め」とかいうんでしょ?
722大学への名無しさん:03/05/06 18:30 ID:9PwTRsW4
文化史が見ただけでやる気がなくなるんですけど、これって地道にやっていくしか
無いんでしょうか?
それとも楽できる方法ってあります?


723大学への名無しさん:03/05/06 19:29 ID:aQtg5U+F
理解しやすい日本史Bっていう参考書ってどうですか?
724大学への名無しさん:03/05/06 19:46 ID:YUiX/jBJ
>>723
人によるが、俺はあまりいいとは思わない。
資料集とか見ていた方がいいと思う。
725大学への名無しさん:03/05/06 19:59 ID:BL3qYNcH
石川の文化史わかりやすい??普通の実況中継はわかるんですけど・・・
726大学への名無しさん:03/05/06 20:15 ID:KuPVjTNZ
 239年 卑弥呼が魏にデリヘル嬢を遣わす
 672年 妊娠の乱
710年 正常位京に都を移す
794年 性感京に都を移す
894年 援交使を廃止する
1192年 源頼朝は六本木にキャバクラ幕府を作る
1205年 放尿義時が失禁になる
1221年 セクハラ探題設置
1232年 御性感色欲の制定
1274年 猛根襲来
1338年 足利尊氏が吉原に風呂町幕府を作る
1549年 クリトリス教の伝来
1600年 関ヶ原の合コン
1603年 徳川家康がエロ幕府を作る 
1841年 ティムポの改革
1853年 黒乳首来航
1868年 体位性感奉還により、イ明治クラブ維新
1868年 ボイン戦争
1871年 パイパン痴犬
1877年 性感論、性難の液
1889年 大日本手コキ珍棒発情
1904年 に遅漏戦争勃発
1914年 第一次性感体位戦勃発
1922年 関東大淫唇祭
1931年 マン臭事変
1945年 第二次性感体位戦終結
1970年 大阪でマンパク開催
1972年 腰縄変姦
1972年 日中性交貝噴く
1995年 阪神淡路大淫唇祭
2003年 イメクラ戦争
727大学への名無しさん:03/05/06 20:53 ID:rdsxUGrk
>>725文化史はイメージをとらえる事と写真を見ること、そのものの名称を覚える事で攻略できるから石川でいいと思う。
それに普通の実況中継がわかるなら心配ない。
728大学への名無しさん:03/05/06 21:02 ID:J/wHx1wu
>>722
図説見てるとおもしろくない?
729大学への名無しさん:03/05/07 16:13 ID:Zy4vitUK
山川のオンラインショップで買える教科書は改訂後のやつですか?
730大学への名無しさん:03/05/07 18:46 ID:7go2K1Dy
文化史はまだやんなくていいと思うよ。
11月頃からでよくない?
731大学への名無しさん:03/05/07 20:00 ID:og6urIln
文化史なんて時代ごとにきっちり区分けされてれば
何とかなるでしょ。
732722:03/05/07 20:15 ID:Xbz1hfBJ
レスくれたみなさんありがとうございます。
石川って人の参考書で文化史がんばってみます

>>728

仏像がこわいです
733大学への名無しさん:03/05/07 20:48 ID:98GwEB54
>>732
可愛いじゃん。興福寺仏頭とか
734大学への名無しさん:03/05/07 22:28 ID:1Ocb9IMT
>>733
蘇我倉石川麻呂の呪いのせい
735大学への名無しさん:03/05/07 23:04 ID:JYpsX8ED
>>732
私は好きだけどな。興福寺の阿修羅像とか。弥勒菩薩も綺麗だし。
芸術としてみてると自然に覚えるんじゃない?
今はまだ深くやる時期ではないと思うけどね。
736大学への名無しさん:03/05/07 23:34 ID:AXB9WrQk
石川日本史と菅野の立体パネルForeverを買ったんですけど、
さらに菅野講義録も買うのはムダですか?
737大学への名無しさん:03/05/08 15:45 ID:3BYAtc0V
無駄です。いろんなものに手を出さず、一つずつ仕上げましょう。
738大学への名無しさん:03/05/08 21:05 ID:djjfo1gN
日本史の漫画ってどれがいい?
石森か、小学館か、集英社か。

739大学への名無しさん:03/05/08 21:19 ID:Op1fZncy
石川文化史ってさ、全部の範囲おわらせてからじゃないと意味なさそうだね
740大学への名無しさん:03/05/09 19:00 ID:PF8a2gNs
石森を支持。
741大学への名無しさん:03/05/09 19:15 ID:WPwGXQ9h
>>739
そうだけど、
教科書の文化史はとばすなよ、
図説、史料集でチェック
742大学への名無しさん:03/05/09 19:23 ID:zxxD8AR7
石川日本史実況中継の恵美押勝の乱の記述おかしくない?道鏡排除しようとしてないし。
ああゆう説もあるってことかな?
743大学への名無しさん:03/05/09 20:45 ID:f3SAiBr7
八柏の授業受けてるんですけど、復習ってどういうふうにやんのがいいんすかね?あと授業と教科書やってれば石川とか使わなくても無問題ですよね?
744名無し:03/05/10 00:25 ID:LS187AUo
啓隆社のさ要点ノートとか研究ノートってしってるかい
九州の奴らはしってるだろきっと
日本史だけでなく地理や世界史もあるんだが
745大学への名無しさん:03/05/10 00:28 ID:tGE76Q7x
>>742
恵美押勝の乱って
いとこに裏切られた藤原仲麻呂が道鏡に対して挙兵した事件
じゃないの?
746大学への名無しさん:03/05/10 11:37 ID:QFZuO0Hm
よく室町時代(鎌倉かも)にでてくる
「守護は貨幣経済の波に巻き込まれ
没落形骸化していった」みたいなくだりがあるけど
これって字ずらの意味はわかるんだけど実感わかないんだな
具体的にとゆーか噛み砕いて言うとどういう意味なんでしょう?
747大学への名無しさん:03/05/10 11:42 ID:or0fug/2
一問一答はどれがお薦めですか?
748大学への名無しさん:03/05/10 14:28 ID:bYDfrKfR
>>747
一問一答はやめとけ。
749大学への名無しさん:03/05/10 15:34 ID:S1bypON2
日本史っていつから加速すればベストだと思う?
ちなみに文系、
今覚えててもすぐ忘れるし意味ねーや、
750大学への名無しさん:03/05/10 15:59 ID:PaiO4xKZ
クイズ
パルティアの中国名表記は(17)である。 早稲田大学教育学部出題 日本史3番

分かりますか? なんか日本史じゃないような気がするんですが、、、
日本史なんでしょうか?
751大学への名無しさん:03/05/10 17:19 ID:QFZuO0Hm
>>750
安息とマジレス
752元駿台:03/05/10 17:43 ID:3+khNVpd
>743
1.授業で教わった事件・人物などを用語集でチェック。

2.一通り読み直す。

3.理解できない箇所があったらテープを聴く。 

4.1でチェックした箇所を暗記する。

5.解らないことがあったら、翌週、八柏にきく。
753元駿台:03/05/10 17:45 ID:3+khNVpd
2はノートね。
754ろべさべぇ@新トリップ ◆mGiSAVeRAk :03/05/10 17:58 ID:gDCV+5lY
>>746
所詮カネがものを言う時代、カネを持たない守護は没落。
商工業者の時代へ。
>>750
問題作成側は「受験生は日本史・世界史両方勉強してるだろ〜」
みたいな感じらしい。菅野の講義録に書いてあった気がする。
755大学への名無しさん:03/05/10 18:11 ID:KpNDf8gM
>>749
意味あるよ。
記憶することによって、知識の深みが増していく。
考えては記憶し、記憶しては考える。
756大学への名無しさん:03/05/10 18:33 ID:S1bypON2
脳の海馬はいらないなって思った物は消すらしーで。
>755
757大学への名無しさん:03/05/10 18:42 ID:VKCfLKuG
今の時期だと教科書の太字の事件名、人名、書物名なんかがちゃんと漢字で書けるように手の運動しとくといい。
758大学への名無しさん:03/05/10 18:56 ID:vrrIEnf7
>>756
君の海馬は受験に日本史は必要ないと認識するわけだ
759大学への名無しさん:03/05/10 19:14 ID:/CocMkIF
トップクラスの私立、国立の二次で日本史必要ならとにかく早めに基礎知識を蓄えることだよ。
直前になるとあれだけの膨大な知識量、パニックになって、他の科目に手がつけられなくなる。
760元駿台:03/05/10 19:18 ID:szy5yO2U
できれば夏までには山川の一問一答をほぼ暗記しているのが良いのだが。
761大学への名無しさん:03/05/10 19:33 ID:/CocMkIF
本気で日本史やろうと思うとめちゃくちゃ頭使う。
それがめんどいから丸暗記しようと考える。
ところが、あれだけの量を丸暗記できる奴なんてそうそういない。
762元駿台:03/05/10 20:03 ID:szy5yO2U
あれだけの量=一問一答?
763大学への名無しさん:03/05/10 21:54 ID:DtLhhnAl
独学で日本史を一から勉強するなら何がいいですか?
ちなみに、東大を目指してます
764大学への名無しさん:03/05/10 22:02 ID:h8CT9IQB
>>763
マジで野島の本と東大日本史(これは講習)。研究の度合いが段違い。
765大学への名無しさん:03/05/10 22:40 ID:ANOPF2zN
山川の詳説日本史ノートってどう使ってる?普通に書き込んじゃうと繰り返しできなくないか?
766大学への名無しさん:03/05/10 22:43 ID:l/NUzrbS
漢字が難しいから絶対世界史のほうが簡単。
767大学への名無しさん:03/05/10 22:43 ID:R29Jpcon
>>765
私はそれ夏休みに通史の復習用に使ったよ。
だから1回書き込んで終わり。
768大学への名無しさん:03/05/11 09:12 ID:l0Ox3G4T
じゃあみんないつから日本史加速するー?
秋頃??
769大学への名無しさん:03/05/11 11:14 ID:cw+T6E6m
>>768
授業に合わせて1講ずつしっかり。夏に今までの復習と近現代の講義を受けて下ごしらえ。
2学期も同じく1講ずつしっかりと。同時に過去問や演習。冬期で追い込み。
コレで定着していることを信じたい。
770大学への名無しさん:03/05/11 11:17 ID:Oilj2eS8
山川の教科書と石川の実況中継って両方やった方がいい?
ちなみに早稲田志望で、今まで日本史全くの無勉なんですが
771大学への名無しさん:03/05/11 11:19 ID:4W+p37Rq
河合の石川先生や桑山先生の講習では方法論を教えてくれますか?
東大志望なんですが。
二人の執筆した論述の参考書はとてもきにいっているのですが。
772受験生:03/05/11 11:23 ID:rl8ivonO
関西の難関私大&東京の難関私大狙いの現役生です。日本史の合格にむすびつく効率的な勉強法教えてください!!
773大学への名無しさん:03/05/11 11:30 ID:5eG4TUSP
日本史に効率的な勉強はない。
774大学への名無しさん:03/05/11 12:10 ID:MMVWw/3/
>>773
禿同。日本史は効率的な暗記をすればするほど忘れていくような気がする。
せいぜい語呂合わせの本を使うことくらいしかできないね
775大学への名無しさん:03/05/11 12:27 ID:jfDsjx0M
愚直に暗記を繰り返した者が最後に笑う。
776大学への名無しさん:03/05/11 14:23 ID:0qhvoYzG
>>775
イイこというね
777大学への名無しさん:03/05/11 14:44 ID:x8sgM1+w
パルティア=安息

これってどう勉強したらいいんですか?
世界史選択の友人に聞いたら世界史では当たり前だなんて言われたんですが
日本史では教科書には載ってませんよね
実際早稲田教育に出たらしいですし、みなさんはどうします?
778大学への名無しさん:03/05/11 14:57 ID:NDJL2bMH
>>777
世界史の用語集か教科書には載ってるよ
779大学への名無しさん:03/05/11 15:00 ID:jfDsjx0M
そんな問題は捨てたほうが吉。
早稲田の問題には必ず悪問がいくつかあるんだから、ふりまわされちゃ駄目!


780大学への名無しさん:03/05/11 15:01 ID:6ssVQFKf
よく二年のうちは流れを掴むだけにしとけって聞くけど、本当なの?
781大学への名無しさん:03/05/11 16:28 ID:MMVWw/3/
>>777
>>779の言うとおり。そんな問題できなくても他の基礎的な問題ができていれば受かるよ。
そんなことを心配するより教科書の基本をしっかり押さえた方が(・∀・)イイ!
782大学への名無しさん:03/05/11 16:36 ID:FjC4Igvk
>>780
確かにそうだけど定期テスト前に自分で考えた無理やりな語呂
で必死に覚えた暗記項目とか今でも残ってたりするから
やる価値はあると思う。まあ二年のうちとかは定期テスト
でいい点とろうぐらいの勉強でいいとおもうよ
783大学への名無しさん:03/05/11 17:08 ID:NCiBdEZR
ありがとうございました
悪門は無視して基本問題を中心に点をとるようにします

ちなみに、みなさん「パルティア=安息」はご存知だったんですか?
僕はもちろん知りませんでした、、、
784大学への名無しさん:03/05/11 17:11 ID:33YqJGwz
マーク模試で32点取ったYo
落ち込む暇も無いからこれから勉強するョ。
みんながんばろうネ。
785大学への名無しさん:03/05/11 19:35 ID:oDCDKznu
>>775
禿道。これは他の教科にも言えると思う。英語とか
786大学への名無しさん:03/05/11 20:40 ID:OioTSyb3
実況中継と代ゼミの講義録(?)だったら、どっちがいいですか?
787深海 ◆2WR8XSMJLQ :03/05/11 22:46 ID:uVk+Iaqe
(´Д⊂ モウダメポ
現役時は仕方なく好きな日本史ばっか勉強してたのに今じゃぁ、一日中烈風伝の毎日…
788大学への名無しさん:03/05/11 22:51 ID:UfPw94U0
>>783
日本史&世界史を選択しているので知っていました。
789大学への名無しさん:03/05/11 22:52 ID:UfPw94U0
>>785
うちの数学の教師も「愚直」という言葉を
よく繰り返していたなぁ。
790大学への名無しさん:03/05/12 07:59 ID:1IxjYjMz
とりあえず、悪問を解くことよりも、悪問か否かを自分で判断出来るようになることを目標にするのが吉かと。
そーすれば早計の本番でも泣くことはないよ。
ただ自分の不勉強を棚に上げて「悪問だらけじゃん!」ということにならんように。
791大学への名無しさん:03/05/12 12:04 ID:BkbO3B1Q
日本史で、いい問題集教えて下さい。
日本史100題とかいう名前の参考書の名称を教えてほしいのですが・・・
792深海 ◆2WR8XSMJLQ :03/05/12 13:52 ID:EDzB7v9b
793大学への名無しさん:03/05/12 18:45 ID:uGfqRLPo
>>791
509をみてね
794大学への名無しさん:03/05/12 18:47 ID:VfKW0QyC
とりあえず実況中継を2,3回通読するのが基本なんじゃないか?
795大学への名無しさん:03/05/12 18:58 ID:KAYlG0yW
センターだけなんだけど、何すれば良い?
796大学への名無しさん:03/05/12 18:59 ID:VuGsua27
797大学への名無しさん:03/05/12 22:59 ID:EydIL7j5
日本史の一問一答スレってつくってもいいと思う?
798大学への名無しさん:03/05/12 23:01 ID:TN3m2y7z
いいんじゃないか?
去年も立ってたと思う。
799大学への名無しさん:03/05/12 23:05 ID:EydIL7j5
>>798
立てられなかった。
また今度にしときます
800大学への名無しさん:03/05/12 23:21 ID:zdEnvcea
800げおー
801大学への名無しさん:03/05/13 03:11 ID:aXtcI4f8
山川教科書も石川もどっちも読んだほうがいい?
802大学への名無しさん:03/05/13 03:12 ID:aXtcI4f8
あと乙会の用語問題集ってどう?
803大学への名無しさん:03/05/13 08:27 ID:Nevvyw51
>791
日本史の場合、ある程度自分で調べる事が可能なので、解説が丁寧な問題集よりも問題数の多いやつのほうがいいと思う。
載せられてる問題もやや難易度高のほうが吉。
ちなみに、自分は山川の『日本史総合問題集』を使ってました。
804大学への名無しさん:03/05/13 08:30 ID:Nevvyw51
>801
山川の教科書で十分だと思うよ。
805大学への名無しさん:03/05/13 21:37 ID:sv7EjAOp
山川の改訂版見てきたんだけどどこか変わったところあるの?
ぱらぱら見てみたけど変わりなかった。
806大学への名無しさん:03/05/13 23:08 ID:l+2RZ580
大きな変更箇所は時代区分が変わったってとこじゃない?
807大学への名無しさん:03/05/14 19:26 ID:Ao1LnSc4
今日教科書立ち読みしてみたけど、気にするほどの変更点はなかったよ。
808大学への名無しさん:03/05/14 19:41 ID:9t72fqr3
問題集で教科書レベルなどの難易度で記述しきの色んな用語が網羅されてるいい問題ってあります?ノート式ってどうですか?
809大学への名無しさん:03/05/14 19:43 ID:Ao1LnSc4
それは問題集よりも山川のノートとかのほうがいいよ。
810大学への名無しさん:03/05/14 19:45 ID:5aGs2qk1
教科書レベルと言うけれど、
どの程度までを教科書レベルって呼んでるのか。
811大学への名無しさん:03/05/14 19:54 ID:Ao1LnSc4
センター8割ぐらいのレベルじゃないの?
812大学への名無しさん:03/05/14 20:09 ID:XgluYc7l
教科書レベルって曖昧だよな
日本史の場合
813大学への名無しさん:03/05/14 20:10 ID:7LHTkdoF
全く日本史に手をつけていないのですが
予備校での授業が一学期中に幕末までしか進まない予定です。
夏休み中に通史は終らせておくべきですよね?
後文化史は独学可能でしょうか?
夏季講習で取ろうか迷っています。
814大学への名無しさん:03/05/14 20:22 ID:5aGs2qk1
文化史は時代背景とか話してもらいながらの方が記憶に定着しそう
815大学への名無しさん:03/05/14 20:22 ID:h3ZNjmiM
河井からでてる日本史Bっていう問題どうかね?難易度も教えて!
816大学への名無しさん:03/05/14 20:23 ID:XgluYc7l
とはいえ結局は暗記するしかないよね
817大学への名無しさん:03/05/14 22:33 ID:zPZ3Mk6p
全統マーク受けた人どうでした?
818大学への名無しさん:03/05/14 22:39 ID:w0DC1ooG
>>817
97点だった。
弥生時代には稲作の伝播が完了してたなんてシラナカターヨ
819早稲田某学部目標 ◆o0JMpFh/TM :03/05/14 22:41 ID:RUVqT8cU
Z会の1問1答100のレベル3ってむずかしくない?
早稲田目指すにはあれぐらいできないと駄目?
820大学への名無しさん:03/05/14 23:02 ID:5lYl3Yms
日本史って教科書レベル=国公立、マーチレベルだよね。
ある意味東大だって教科書レベル
821大学への名無しさん:03/05/14 23:28 ID:1bMLKiXu
江戸時代系がなかなか覚えれない・・
みんなどうやって日本史覚えてる?声出して覚える?
822大学への名無しさん:03/05/14 23:41 ID:XgluYc7l
>>821
俺の場合眺めててもわかんないときは
いらない紙にきれいに書こうと思わないでさらっと
なぐりがきで自分で分かるように書いて整理してみたりする
823大学への名無しさん:03/05/15 00:03 ID:oeA/7Tcr
>>821
はじめから細かいことを覚えないで、まず大まかにイメージをつかむと結構楽です。
あと江戸は長いから3つくらいに分けて覚えると(・∀・)イイ!
824大学への名無しさん:03/05/15 00:08 ID:XeoILV8X
なんでみんな日本史なんかできるんだろう。
大昔の土地制度とか覚えて何になるのか。
勉強してて哀しくなってくる。


ごめん。やらなきゃいけないのに大嫌いなんで弱音吐いた。
825(・,_Э・)名鉄(・,_Э・):03/05/15 00:10 ID:gVWLjWA0
やっぱりやるなら標準問題精工
826大学への名無しさん:03/05/15 07:00 ID:vrPMChDc
どの参考書が良い?
日本史教師がDQNなので、日本史はいろんな意味で終了しつつあります。
ヤバー。
827大学への名無しさん:03/05/15 08:05 ID:4zhfp0Cc
>815
難易度はやや難ぐらい。
なかなかいい問題集だけど、早計対策を考えると物足りなさを感じた。
国立用の論述問題もついてたけど、微妙。
私は予備校の授業の復習用に使ってました。
828大学への名無しさん:03/05/15 08:07 ID:4zhfp0Cc
>820
そのとーり。
829高3:03/05/15 08:10 ID:vrPMChDc
じゃあ山川の教科書丸覚えすれば国公立対策オケーイ?
830大学への名無しさん:03/05/15 08:14 ID:4zhfp0Cc
一橋は無理。東大も微妙。あとはなんとかなると思う。
831大学への名無しさん:03/05/15 08:51 ID:k7E5fZqe
はい。センターは教科書からしか出ません。
故に山川一冊モノにしたら最強でつ。
二次でも私大でなければかなりの力を発揮できると思います。
832大学への名無しさん:03/05/15 08:55 ID:9rh1pbos
あれ、センターの話ではありませんでしたね…。すみません。
国公立の対策にならないわけはないと思います。
ただレベルの高い大学を望むならば、丸暗記だけでは期待するような高得点は厳しいと思われます。
833大学への名無しさん:03/05/15 09:00 ID:vrPMChDc
初歩的な質問でスマソなのだが国公立より私大のほうが難しいのか?
逆だと思ってた。
どっちにしろ山川は買いって事だね。
834大学への名無しさん:03/05/15 10:35 ID:0DaHKYEL
>833
私大はマニア用語。国立は論述。
835元駿台:03/05/15 20:32 ID:4nhJR1Dm
>833
一橋・東大は問題文を徹底的に読み込む力に加え、私大的知識も求められるので早計よりも難しい。
っていうか段違いで難しい。
学芸・筑波・千葉などは教科書を読みこんで、あるていど問題を解けば対応できるよ。
まぁ、一問一答型の問題に強い人もいれば論述の方が楽というひともいるのでどっちが難かしいかは簡単にはいえないと思うな。
836大学への名無しさん:03/05/15 20:59 ID:4yx7ihHw
>>829
教科書丸覚えというけれど、そんな容易なことじゃない
丸覚えしたところで土地制度なんかを理解できたと勘違いするのは非常に危険
837元駿台:03/05/15 21:03 ID:4nhJR1Dm
うん、教科書は丸覚えするもんじゃなくて読み込むもんだからね。
838大学への名無しさん:03/05/15 21:05 ID:58ovSYjI
実況っていいんですか?
それと、今高1なんですけど、高1から日本史やりまくっても無駄ですか?
839元駿台:03/05/15 21:08 ID:4nhJR1Dm
無駄じゃないけど・・・。
高2からのほうがいいと思う。
840元駿台:03/05/15 21:12 ID:4nhJR1Dm
一応、大手予備校で高1時に日本史の授業がないことには理由があるんだしさ。
841大学への名無しさん:03/05/15 21:13 ID:4yx7ihHw
1年なら英文法をマスターしとけ
842大学への名無しさん:03/05/15 21:19 ID:58ovSYjI
>>840
どういった理由なんでしょうか?
ちなみに学校では日本史は週四時間でしかも三年間やるらしいんですけど・・・。
うちの学校は他の高校と違うことやりまくってて・・・しかも、俺自身他の進学校の知り合いいないから
他の状況が把握できずにいるんです、だから心配で心配でたまらないんですよ
どうすりゃいいんだぁーーーー!!!
843元駿台:03/05/15 21:54 ID:D1FI8F8v
日本史は早計合格ラインをめざすだけなら乱暴な話、高三からはじめても間に合うんだよ。
あんまり早くはじめても忘れるだけだしさ。
だからこの一年間は英語とか、国立狙ってるならすーがくやったほうがいいよ。
日本史は、君の学校は何か凄そうだから授業の復習で十分だとおもうな。
携帯からですまん。
844大学への名無しさん:03/05/16 03:16 ID:PsxpzSUN
>>843
あんま早くからやってもなー飽きるぞ日本史に
ただでさえ小・中と一応やってきてんのに
その点世界史は飽きないんだろうな〜
845大学への名無しさん:03/05/16 16:58 ID:jXH0WNxz
予備校での授業受けてると自分と早稲田との距離がどんどん長くなってく感じがする・・・
なんであんなにマニアックな問題出すんだよ・・・

ちなみに早稲田法シボンヌ
8463年@慶應商志望 ◆CUZLM8U3vI :03/05/16 20:26 ID:P5KbJgl9
今まで慶應商の英数日のうち
英数ばかりやっていて日本史は何も手を付けてません
学年最下位にも成りました
こんななので
サブノートでも作りたいと思います
市販のサブノートを紹介してください
847大学への名無しさん:03/05/16 20:40 ID:PsxpzSUN
>>846
なんで?
8483年@慶應商志望 ◆CUZLM8U3vI :03/05/16 20:52 ID:P5KbJgl9
>>847
学校で先生お手製のサブノートプリントみたいなのがあって
授業聞いてなかったので
あんまりうまってなくて。。。
仕方ないので市販で逝きます
849842:03/05/16 22:15 ID:qGcwaFKz
>>843
なるほど、じゃあ一年のうちは授業の復習だけやっときます
>>844
世界史は飽きないの?まあ、世界史やりたいけど俺の学校強制的に日本史だしなぁ。
850元駿台:03/05/16 23:14 ID:9QJ3j7NL
私のやってた勉強法。
1 山川の教科書を一節読む(20〜30分)。もちろん、わからない用語にはチェックをいれながらね。
2 1でやった範囲の山川一問一答をやる。一生懸命暗記する。(40〜70分)
3 翌日、2で覚えたのをちゃんと覚えたかたしかめる。わすれてたらまた暗記。(30〜60分)
4 今回やってる範囲の問題を問題集から探してとく。(30〜50分)
以上のことをだいたい45節くらいやることになります。
後半になると一節に3日つかったりするので、おわんのは100日ぐらいが目安かと。イマから始めたら夏休みあけかな?
851847:03/05/17 00:04 ID:okkdeKuy
学校の先生のでは駄目かい?
うちの高校の先生のは最初馬鹿にしてたけど
あとから考えると結構イイ代物だったなと感心したけど。
まっ買うなら買うでそのサブノートに全情報を書き込むつもりで
やっていって、くれぐれも空欄「埋める」だけの作業にならないようにね
理解しながらね。現役なら授業おろそかにすんなよ
852大学への名無しさん:03/05/17 13:31 ID:SHoAyAjO
石川のCDってみんな使ってる?
853大学への名無しさん:03/05/17 15:20 ID:p27u47Vr
山川の一問一答がみつかんない・・・・
Z会のやつでも大丈夫ですか?
854元駿台:03/05/17 16:33 ID:SJTRODft
どこの本屋にもあると思うよ。
855元駿台:03/05/17 17:04 ID:SJTRODft
850の補足
・教科書を読むときは図説と用語集をそばに置く。
・チェックをいれるときは二色のペンを用意して、用語チェック用と文章チェック用に分ける。
・1・2、3・4を二日にわけてやる。
・使用する問題集は2冊程度。
・ほば毎日やる。
訂正
・4は60分ぐらいつかうね、ごめん。
とりあえず、自分でこれだけやれば二学期前には十分基礎が出来るよ。
856大学への名無しさん:03/05/17 19:16 ID:gwHzXS4M
>>855
日本史っておぼえるだけじゃダメですよね。
やはり、問題集買った方がいいですよね?
857元駿台:03/05/17 20:43 ID:AQwM1ZQo
もちろん!!

858深煎り珈琲 ◆CAFemLTUuo :03/05/17 20:43 ID:00oRD/WG
こンばンわ みなさン 星のきれいな夜 ですね☆
859元駿台:03/05/17 20:48 ID:AQwM1ZQo
いくらたくさん暗記しても、解く訓練をしてないとその暗記量が結果(点数)には反映されないよ。
860元駿台:03/05/17 20:51 ID:AQwM1ZQo
それに、問題集を解いて間違えて解いて間違えたほうが覚えるし。
861大学への名無しさん:03/05/17 21:05 ID:kmz1DSsk
難関の初見史料なんて解く練習と深い理解がないと解けないからね
ぼーっと教科書眺めたり、ガリガリ書いたりするよりは問題集やったほうが効率的かもしれない
862大学への名無しさん:03/05/18 13:05 ID:MPdPfVlG
ほしゅ〜〜〜〜〜〜〜
863大学への名無しさん:03/05/18 13:11 ID:TK4UZox7
菅野の本読んだんだけど、
「一問一答はやらなくてもイイ」とか「地歴の問題集は繰り返すより数多くこなすほうがイイ」
みたいなことかいてあったけど DO?
864元駿台:03/05/18 13:55 ID:aAaiAryf
「一問一答はやらなくてもイイ」かぁ。
最終的には用語集で暗記作業をするようになるから、一問一答は使わなくなるが・・・。
つまり、それは「地道で愚直な暗記はするな」って書いてあったの?
865大学への名無しさん:03/05/18 16:02 ID:NGJKmLI2
俺から言えることはただひとつ、法隆・飛鳥・薬師・四天王・東大寺の伽儖配置は絶対覚えろ!
866大学への名無しさん:03/05/18 18:08 ID:SWu8Z+mh
山川の改訂版の教科書って買ったほうが良いの?
867大学への名無しさん:03/05/18 19:37 ID:3XGQ2iVH
用語集で暗記作業なんて微塵も考えてませんが何か。
868大学への名無しさん:03/05/18 19:38 ID:f/FT57yt
869大学への名無しさん:03/05/18 19:44 ID:oEt60ylq
じゃあ、なに使って覚えんの?
870大学への名無しさん:03/05/18 19:47 ID:bK8+OZD9
5taku
871大学への名無しさん:03/05/18 19:48 ID:pfjIZxxi
問題集やってりゃ覚えると思うけどね
872大学への名無しさん:03/05/18 19:52 ID:OihPlQbd
親切づらしてクダランこといってるコテハンまじうざい。
誰も聞いてねーし。
873大学への名無しさん:03/05/18 21:21 ID:MJxhBRPr
マーチ志望何ですがお勧めの一問一答問題集教えて下さい
874大学への名無しさん:03/05/18 22:10 ID:iMMH+n8K
一橋の日本史に対応できるためのオススメの問題集って何ですかね?
875大学への名無しさん:03/05/18 22:15 ID:UTuSTMeh
日本史って予備校逝ったほうがいいでつか?
876大学への名無しさん:03/05/18 23:30 ID:CGwTnp47
>>865
あんま必要ないんじゃねの?
877大学への名無しさん:03/05/19 00:09 ID:Dg5wSH7r
>>873
一問一答集はどれも似たようなもんじゃないか?
>>875
時代背景や流れが分かってないならいったほうがいいかと。
実況中継のノート作るだけのオナニー勉強法はダメだよ。
878名無し:03/05/19 00:45 ID:Ljza0FYA
俺は日本史の勉強には
山川教科書と用語集と山川の日本史総合テストつかってるぞ
それで学年ではトップ
石川の実況中継もつかうけど文化史だけ
879大学への名無しさん:03/05/19 00:49 ID:rL9vqG1b
一問一答である程度用語を頭に入れてから
テーマ史ノートとかをやったなあ
何より教科書が一番大事だけどね
友達と普段から日本史トークやってるうちにマニアックなとこまで逝ってしまった・・・w
880大学への名無しさん:03/05/19 08:38 ID:+5mfI8YQ
んで一問一答はやるべきなの?
881大学への名無しさん:03/05/19 09:21 ID:nVsTfxe0
>>880
直前に確認用として使うべき。
河合塾の田中君於先生の講義が私大日本史向けには最強。
882大学への名無しさん:03/05/19 20:32 ID:kGRifQ4r
そうか?私は一問一答はちょうど今の時期通史やってるときに
やってたな。実況中継2回読んで、そのあとに。
883大学への名無しさん:03/05/19 22:42 ID:qTRsUlVm
一問一答とかは友達との勝負に使うもんだよ。休み時間とかに。
884大学への名無しさん:03/05/19 23:21 ID:sgBZjMUO
>>881
河合で早慶対策だと神原先生が最強
885大学への名無しさん:03/05/20 02:24 ID:yGpUSTA8
鉄道が開通した年号って覚えなんといけないんですか?

1872年 新橋―横浜
1874年 大阪―神戸
1889年 東京―神戸
886大学への名無しさん:03/05/20 06:27 ID:4glreZeS
おまえら!
稲作の伝来が500年早まったのは確定ということか?
887大学への名無しさん:03/05/20 08:33 ID:PFrvgVen
あくまでも仮説じゃない?
888大学への名無しさん:03/05/20 10:01 ID:HJP1ElhY
けど文部科学省が会見するくらいだからな
889元駿台:03/05/20 10:51 ID:JwaTbJ2q
一問一答の評価がひくいですねぇ。
基礎が出来ていなかった私にはかなり重宝したんしたんですけど・・・。
「日本史における一問一答は、英語に於いての単語帳とおなじだ!」というのが私の持論だったんですが・・・。
>885
72年と89年と92年、あと1906年の4つが重要かと。
890大学への名無しさん:03/05/20 12:46 ID:RBHrCY+C
>>889
2ちゃんではターゲットみたいな単語帳の評価は低い
891元駿台:03/05/20 12:59 ID:4zheiE4p
そっか・・・・。
892大学への名無しさん:03/05/20 13:08 ID:hTaHRZtT
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053345804/l50

大学によってはこれに関連させた問題がでてきそう・・・・。
893大学への名無しさん:03/05/20 18:19 ID:5ubfmm0i
>>889
一問一答から勉強を始めるやつは日本史できるようにならない。
あくまでも、直前に確認用として使うもの。
894大学への名無しさん:03/05/20 18:31 ID:oBGSnd/Q
鉄道は結構でるよね。センターでもでていた気がする。
あと紡績、製糸関係の年号とかも頻出
895大学への名無しさん:03/05/20 18:49 ID:IfoNdu4V
>>889>>894
ありがとうございました。
896893:03/05/20 19:32 ID:5ubfmm0i
>>895
俺の意見も耳に入れとけっての。
897元駿台:03/05/20 19:53 ID:n1GVk9HC
まぁ、ひとそれぞれですが私は偏差値85まであがりましたし、今年の慶應法・商、早稲田政経・法で九割とれましたが。
898大学への名無しさん:03/05/20 20:00 ID:5ubfmm0i
で、他教科が3割以下だったと。
899元駿台:03/05/20 20:19 ID:99D+txZo
慶應法以外は合格したので、そんなことは無いかと。
900大学への名無しさん:03/05/20 20:21 ID:eavpJSPS
ぷっ、たかが9割で
901大学への名無しさん:03/05/20 21:08 ID:5ubfmm0i
なぜ9割取れて、落ちる?
902大学への名無しさん:03/05/20 21:11 ID:pDNtc2GU
日本史やり過ぎで他教科が良くないとか、元も子もないね
903大学への名無しさん:03/05/20 21:13 ID:oBGSnd/Q
日本史が9割とれたって英語とか数学があぼーんならどこも落ちるよ。
何度も言われてきたことだけど地歴は落ちない程度にとれればそれでいいんだよ。
高得点とれるようになっても勝負教科にはならない。
904元駿台:03/05/20 21:57 ID:k7or9qzd
早稲田政治志望だったので小論対策をしてなかったので。
》902
当然日本史マニアになるつもりは無かったので、英語を重点的にやっていましたよ。
だいたい一日に英・国・日にそれぞれ4・2・2時間かけてました。
話をもどしますが、一問一答を使わない 方々は日頃の暗記作業とかをどのようにしているのですか?
905大学への名無しさん:03/05/20 22:18 ID:oBGSnd/Q
小さくまとまっている暗記用の本とか
906大学への名無しさん:03/05/20 22:29 ID:5ubfmm0i
>>904
そんなもの、流れの中で理解していけば、
自然と頭に入るものだろ。
907大学への名無しさん:03/05/20 22:32 ID:7ljMmx5J
世界史むずい・・・・日本史にすりゃよかったよ。
東大志望なんだけど、日本史のあの全問論述にビビッって世界史・地理をとってしまった。
908ろべさべぇ ◆mGiSAVeRAk :03/05/20 22:35 ID:HM5n3pep
>>907
日本史の方がはるかに難しいと思われ
909大学への名無しさん:03/05/20 22:44 ID:7ljMmx5J
>>908
そうですか?そう言ってもらえると少し楽になりますが・・・
しかし東大は世界史・地理もファッキンむずいようだ・・・
910早稲田法学部への想いは雪か?それとも・・・ ◆o0JMpFh/TM :03/05/20 22:47 ID:XfEWtU2F
今日本史やるのはどうなんだろう。
やっぱ国語とか英語やったほうがいいのだろうか・・・
911大学への名無しさん:03/05/20 22:58 ID:rBNnBM68
>>904
自分は石川の実況中継読んで、千葉先生(←流れ重視)の講義受けてる。
授業は喋ってることで特に「流れ」(原因とそれによる展開)を、ノートに書きなぐって
あとで予備校のテキストをサブテキ化。あとはそれを毎日3回(のち1回)音読してる。
1講分を2週間は毎日読むようにしてる。

3月にあった模試(第1回サクセスクリニック)では日本史の偏差値39だったけど
河合塾第1回マーク模試は、(まだ授業でやってないところはアテカンだったけど)
復習を1週間以上してるところは1問しか間違えなかった。読み間違えで。
912大学への名無しさん:03/05/20 23:01 ID:5ubfmm0i
流れ重視の日本史講師だったら、
河合塾の田中君於先生が最強だよ。
913911:03/05/20 23:04 ID:rBNnBM68
>>912
てゆーか、意外と石川先生って流れ重視じゃないと思う。(自分の受けてる講義と実況中継を比較すると)
今まで知らなかった流れとかあるとちょっと感動するよね。
914大学への名無しさん:03/05/21 00:13 ID:g/0hFXTz
>>913
石川先生は「日本史に流れなんてない!」と言い切ってる方ですよ。
915大学への名無しさん:03/05/21 00:35 ID:0KWEpGvr
管野ってまだ代ゼミで講師やってるの?
一度受けてみたい
916ろべさべぇ ◆mGiSAVeRAk :03/05/21 00:38 ID:tC48SUp1
>>909
地歴の平均点は、地理40点、世界史30点、日本史10点と聞いた。
日本史・世界史選択の俺は愕然としたよ・・・
>>915
代ゼミTVネットでやってるらしい。
917河合塾生:03/05/21 06:00 ID:g/0hFXTz
田中君於先生の講座を取ってるやつはいないのか!
918元駿台:03/05/21 08:58 ID:utgY/mkZ
勿論、英語を武器に国語・日本史をそこそこというのが一番確実だと思います。
私は、幸いなことに英語をなんとか武器にできていたのですが、国語が不得手だったため、日本史を第二の武器にするしかなかったんです。
たしかに、日本史はそこそこ取るんだったら、一問一答や用語集を必死にやるよりも、流れの理解にウェイトを置く勉強のほうがいいかも。
919大学への名無しさん:03/05/21 09:30 ID:g/0hFXTz
>>918
一問一答での丸暗記では、今の入試に対応できないでしょ。
920名無しさん@引く手あまた:03/05/21 09:47 ID:Gjz+basZ
東大の論述には試験にでる日本史がいいと聞いた。
あと黒い表紙の大学への日本史
921元駿台:03/05/21 10:40 ID:KMMRE4TM
》919
その通りだと思います。
ただ、私は教科書と一問一答を土台にして、問題集・予備校の復習・模試、そして秋からの赤本という勉強をしていたわけで、一問一答を中心にしてたというわけではありません。
922大学への名無しさん:03/05/21 12:06 ID:g/0hFXTz
>>921
俺的には、教科書2冊(山川と実教)だけで充分だった。
923大学への名無しさん:03/05/21 13:19 ID:g/0hFXTz
039age
924大学への名無しさん:03/05/21 17:16 ID:ywkIE/ie
山川の日本史総合問題集って実力をつける100題(Z会)
くらいのやりごたえ(質・量を加味して)ありますか?
つぎにやろうか迷ってるんですが

925大学への名無しさん:03/05/21 17:24 ID:YEmL5+//
200題ある。
926大学への名無しさん:03/05/21 18:27 ID:ywkIE/ie
む隋?
927大学への名無しさん:03/05/21 18:30 ID:jrghr+wA
やっぱ山川の教科書買った方がいいっぽいなぁ。
元駿台さんは教科書と一問一答を土台にして、問題集・予備校の復習・模試で偏差値85いったの?
すげぇな。

早稲田法志望の僕ちゃんに日本史勉強のアドバイスください。
ちなみに通史は分かるけど文化史はパッパラパーです。
日本史偏差値57ぐらいです。
928大学への名無しさん:03/05/21 18:35 ID:JR0SA5MD
>>927
早稲田は教科書に出てないとこばかり出るぞ。
偏差値70はいる
929大学への名無しさん:03/05/21 18:42 ID:+PXXnvGH
>>927
文化史なんてほとんど出んだろ
早慶の日本史は当然買ったんだろ
930大学への名無しさん:03/05/21 18:52 ID:/R0iRleX
>>928
マジ!?じゃあ皆は何見て勉強すんの?


>>929
早慶大日本史ってやつ?
あれは夏にやろうと思ってるのよ。
931大学への名無しさん:03/05/21 18:57 ID:ywkIE/ie
>>927
とはいっても教科書もってないなら買っといて困ることないと思うぞ
932大学への名無しさん:03/05/21 19:00 ID:/R0iRleX
>>931
そうだね。アリガトン
取り合えず過去問見ておこうかな。
遺跡とか苦手だから早めに潰しておかねば。
933大学への名無しさん:03/05/21 19:11 ID:D7wZ1dcL
>>932
早稲田と慶應は普通の教科書や問題集に載っていない内容
の問題が出るよ。つまり勘でいくつ合ってるかが合格のカギ
教科書に載ってる内容を落としたらまず受からない
934Icchi.Net! ◆KUuQfICcHI :03/05/21 19:23 ID:Hq2r3sOY
 マークですか?早稲田。
935大学への名無しさん:03/05/21 19:26 ID:VoX/zhTm
自分の受けるとこの出題形式も分からないのか
936大学への名無しさん:03/05/21 19:35 ID:spVj8k61
新日本史史料集成(・∀・)イイ!!
937元駿台:03/05/21 20:34 ID:KieQpXQh
>929
早稲田法は微妙なのもありましたが、ぜんたいの1/4である10問の文化史がでました。勿論、来年に出題されるかわかりませんが、ちゃんとやったほうがいいかとおもいます。
>933
そうですね。
やはり、早慶の日本史はどう考えても解けない問題があって、それにあたふたしているせいでとっとかなきゃいけない問題をミスして落とす、というのが不合格パターンじゃないでしょうか。
938大学への名無しさん:03/05/21 23:35 ID:uSeym/rp
>>924
暇ならやるくらいでいいと思う。全部過去問だから参考にはなるかも
しれないけど解説少ないから今の時期やるべきものじゃないかな。

>>929
早稲田法は日本史難しくないから基礎+くらいでいいと思われ

早稲田は学部にもよるけどもしも教科書カンペキに覚えられたら
勝負科目になるYO。カンペキっていうのが曲者ですが。
社学の地歴なんかは、ありえない問題出てくるけど…。それくらい。
939大学への名無しさん:03/05/22 00:28 ID:ZhGyvRze
・・・じゃあ日本史が難しい早稲田以外の大学ってどこ?
940大学への名無しさん:03/05/22 00:34 ID:53pp1kmc
941大学への名無しさん:03/05/22 01:23 ID:TiQyRNGJ
早稲田の社学の対策ってなんかないっすか?
942大学への名無しさん:03/05/22 02:28 ID:hx+GAlmc
竹内ってどこいったの?
943元駿台:03/05/22 08:48 ID:zMx7AeDd
>939
慶応・経済、ちょっと前までの慶応・商は難易度が高いです。
あとは当然のごとく一橋・東大ですね。
京大はあんまりむずくはないです。上の二つの国立に比べればですが。
944大学への名無しさん:03/05/22 14:41 ID:H6YJ0jME
日本史を武器にするなら今からじゃ絶対間に合わないと思われ
9453年@慶應商志望 ◆CUZLM8U3vI :03/05/22 14:50 ID:9ia4Ssqo
そして今から手を付けて
英語がおろそかになるパターン
946大学への名無しさん:03/05/22 15:26 ID:H6YJ0jME
>>945
その通り。他の教科がおろそかになったら全く持って意味なし。
947大学への名無しさん:03/05/22 15:30 ID:5z5e9k3J
>>942
確か代ゼミを辞めて塾やってるとか。超速読んだことあるけど結構流れがつかめてよかった。

>>946
ところで英語って予備校のテキストを深くやるだけで兵器かな。
948大学への名無しさん:03/05/22 18:01 ID:5rCasZys
>>928
早稲田だろうが慶応だろうが教科書で充分。
教科書外とか言ってる奴は読み込んでない証拠。
949大学への名無しさん:03/05/22 19:05 ID:k9B78sKZ
よし、そろそろテンプレ等の次スレをまとめるぞぉ!!!!
950大学への名無しさん:03/05/22 19:58 ID:+z+LY4KD
英語も出来ないくせに日本史だけやってるやつは逝ッテヨシ
英語も出来ないくせに「日本史できてもしょうがないよな」とかほざいてるヤツはさらに逝ッテヨシ
951大学への名無しさん:03/05/22 20:17 ID:MHsY4EXC
日本史に頼りがちなやつは2浪生に多い。
現役生で時間がないという人は
赤本の研究から始めてみるのもありじゃない?
古代は全く出さない、現代は全く出さないという
大学もあるからね。まんべんなくやる時間を
英語にあてた方がいい。
952大学への名無しさん:03/05/22 20:33 ID:aoyhXZcw
受かるヤツは現役だろうが一浪だろうが太郎だろうがちゃんとやってきてる。
マーチ以下みたいなうんこ大を受けるヤツはともかく、早計受験生なら「日本史に時間かけるよりも英語、英語」なんて考えるな!
英語なんて出来て当然なんだよ!
まぁ、所詮おまえらみたいなヤツは英語さえも出来ねェんだろうけどな。
953大学への名無しさん:03/05/22 21:09 ID:0kMCIX0W
ハァ!?
現代史を出さない大学なんてあるわけないだろ。
嘘はおしえんな。
954大学への名無しさん:03/05/22 21:18 ID:XowPjnKC
>>953
戦後史を出さないところはあるだろ。
955大学への名無しさん:03/05/22 21:27 ID:+z+LY4KD
今年の早計では戦後史がほぼ全学部で出題されていたというのは僕の錯覚ですか?
956大学への名無しさん:03/05/22 21:38 ID:0kMCIX0W
早稲法は地歴がキーだぞ。

英語→出来て当たり前
国語→出来なくて当たり前
957大学への名無しさん:03/05/22 21:39 ID:Ysp929Vm
>>956
確かにあの国語は差がつかん。
958大学への名無しさん:03/05/22 21:42 ID:h7jn5YK3
ええ?!んなことないよ。法学部で国語できなかったら受からないでしょ。

地歴→出来て当たり前

法の地歴は難しくない。
959大学への名無しさん:03/05/22 21:47 ID:B67VH3lI
と言うか早稲田の国語なら8割はコンスタントに取れるんだが……調子いいと9割
960元駿台:03/05/22 22:15 ID:58MTdU9S
早稲田法は日本史だけでなく、英・国もわりととっつきやすかったです。
赤本やらずにぶっつけ本番だったので、今年の分しかといてませんが。
961大学への名無しさん:03/05/22 22:36 ID:h7jn5YK3
「世界化」のを解いてみるとか。2002年度法学部。
962大学への名無しさん:03/05/22 22:37 ID:FmiXFsOv
早稲田は国語で差を付けるのは不可能。
日本史で足切り、英語で勝負だな。
963大学への名無しさん:03/05/23 00:01 ID:VcXimCQG
関西の関関同立では教科書レヴェルで大丈夫でしょうか?
964大学への名無しさん:03/05/23 00:02 ID:oiX1hHaN
立命館だけ別物
965大学への名無しさん:03/05/23 00:06 ID:VcXimCQG
立命以外はなんとかなります?
966大学への名無しさん:03/05/23 02:55 ID:bf7+fT+X
全ての大学、教科書レベルで大丈夫です。
保証する!
967大学への名無しさん:03/05/23 06:33 ID:zMBBsm4f
東大・一橋の日本史が教科書よんでりゃとけんのか?
ほんと、デマだけは流すなって。
968大学への名無しさん:03/05/23 07:17 ID:8UkUc6Kj
>>967
言葉足らなかった、全ての私大ね。
969大学への名無しさん:03/05/23 11:02 ID:8UkUc6Kj
文句あっか!
970大学への名無しさん:03/05/23 11:53 ID:LDa0imtT
あるけど言わない
971大学への名無しさん:03/05/23 12:20 ID:8UkUc6Kj
ないんだろ?無理するなって。
972大学への名無しさん:03/05/23 12:44 ID:VcXimCQG
偏差値45ぐらいなのですが今から何をしたらいいでしょうか?
とりあえず教科書ですか?
973大学への名無しさん:03/05/23 14:36 ID:AcOGGiZL
東大の日本史なんですが
文化史や前近代政治・経済・外交テーマ史はよくでるんでしょうか?
講座を取るべきでしょうか?
教えてください
974壱 ◆WTHGldl/fs :03/05/23 17:06 ID:x5O8fFPv
>>973
自分で過去問も見れない人が東大か〜。
まぁそれもいいんじゃない。
975大学への名無しさん:03/05/23 19:22 ID:e0Y9rr2O
結論!日本史ってどう?
976大学への名無しさん:03/05/23 19:38 ID:i42OFwo4
結論は春に出るだろ。まだはやい。
977大学への名無しさん:03/05/23 20:02 ID:XR12FUYM
苦行。
978大学への名無しさん:03/05/23 20:05 ID:MLnJllZo
日本史取ってる人で、国立の二次であと一つ必要な場合は、
やっぱり地理よりも世界史のほうがいいの?
政経とか倫理が選択科目の中に入ってないような大学の場合…。
979大学への名無しさん:03/05/23 21:15 ID:PXoUbRRN
>>974
過去問をなくしました
教えてください
9801:03/05/23 21:20 ID:kpEopchE
●日本史総合スレッド-part2-●
参考書・教科書・独自の勉強法・質問など
日本史に関係あるなら何でも書き込み可です。

テンプレ・過去ログ・関連スレは>>2-10あたり。
981大学への名無しさん:03/05/23 21:21 ID:kpEopchE
【関連スレ】 
センター日本史対策
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048397660/l50

【前スレ】
日本史総合スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1046947722/l50

【過去ログ】
日本史統一スレッド
http://school.2ch.net/kouri/kako/1002/10026/1002621595.html
日本史統一スレッド 弐
http://school.2ch.net/kouri/kako/1005/10057/1005722880.html
[simple is]日本史スレ[best]
http://school.2ch.net/kouri/kako/1036/10368/1036815327.html
!!!日本史最強ゴロあわせ法!!!
http://school.2ch.net/kouri/kako/1008/10084/1008497409.html
☆日本史の初心者が集うスレ☆
http://school.2ch.net/kouri/kako/1016/10162/1016287644.html
■■日本史一問一答スレ■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1046858588/
9821:03/05/23 21:21 ID:kpEopchE
【必須教材】
○詳説日本史 山川出版社―教科書
○日本史B用語集 山川出版社―用語集
[史料集]

[図説]

【基礎知識】
○石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5) 語学春秋社
 ※(5)は文化史    
○はじめる日本史50テーマ 増進会出版
○日本史用語集ちゃーと&わーど 駿台文庫
【演習】
○実力をつける日本史100題 増進会出版
○入試精選問題集14日本史B 河合出版
【補充】
○速攻Z会 日本史年代 10日間 増進会出版―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法 文英堂―重要事項をゴロで覚える


【発展】
○攻める日本史 近・現代 実戦演習80 増進会出版
○早慶大日本史 河合出版
○日本近現代史問題集 山川



他にもよいものがあれば各自でこのスレに報告してみたり、補充したりしてみて下さい。
9831:03/05/23 21:23 ID:kpEopchE
>>949さん、軽く作ってみました。

こんなもんでいいですか?
よろしければ新スレたてさせていただきますが…。
984大学への名無しさん:03/05/23 21:29 ID:9TfObg8k
山川のノートとか、確認用にいいとおもうけどな
985大学への名無しさん:03/05/23 22:08 ID:qP/Ulnco
どこのか忘れたけど「受験生が本当に欲しかった問題集 近現代」は
めちゃくちゃ良い。乙会の攻める〜よりとっつきやすいし、愛用したYO。
あと山川のノートは通史復習用によいかと。

>>975
あれなんか妙に内容偏ってるから、あれだけってのはやめたほうが良いと
思われ。実況中継のサブとして軽く読むくらいかな…
986日本史 石川先生:03/05/23 23:20 ID:n4uNrIEQ
イシカワ石川晶 ☆☆☆ 日本史    65〜/ 僕のいた横浜校では、200人近い受講生の平均偏差値が70だったそうです。なんてところだったんでしょう。
                  そういう人たち向けな先生です。(かつて受験生さん)
イシカワ石川晶 ☆☆☆ 日本史    だれで 菅野にだまされ、武内におかされ、たどり着いた先が石川さんでござった。彼はすばらしい。その一言に
                  つきる。実況中継を読んでいただければおわかりかと思うが、一生を通してためなる知識と、ちょっとじじいくさ
                  い説教はGOODですわ。好き嫌いはあるけど、講師としての腕は紛れもない一級です。騙され続けてきた人、こ
                  れから騙される人、注目!!!(慶大生さん)
    石川晶 ☆☆☆ 日本史    初心者 最高です。レギュラーの授業で東大コースを持ってるだけあって、内容も小手先だけのものではありませ
                  ん。初心者の方も是非、ヘタな教師よりも、この先生から始めてみて下さい。 代ゼミの土屋先生の授業も受けて
                  いますが、正直物足りません。−−−だまされたと思って是非。(ワンワンさんさん)
    石川晶 ☆☆☆ 日本史    初心者 最高です。本科では東大コースを担当しているだけあってレベルも高いのですが、歴史の流れのよく見え
                  る授業をなさるので初心者でも大丈夫です。(むしろ初心者こそ、この先生から始めて下さい)代ゼミの土屋先生
                  の授業も受けていましたが正直、物足りなかったです。一度ごらんあれ。(わんわんさん)
987日本史 石川先生:03/05/23 23:20 ID:n4uNrIEQ
イシカワ石川晶 ☆☆☆ 日本史     僕のいた横浜校では、200人近い受講生の平均偏差値が70だったそうです。なんてところだったんでしょう。そう
                  いう人たち向けな先生です。(かつて受験生さん)
イシカワ石川晶 ☆☆☆ 日本史     河合塾 いわゆ 東大レベルの論述指導や早慶レベルの細かい知識を、毒舌を交えて叩き込んでくれる。授業は笑
                  える所と真面目な所がハッキリしているので講義に集中しやすい。彼の指摘するポイントをとりあえずおさえてお
                  けば偏差値65をきることはまず無いでしょう。(おけけさん)
988日本史 菅野先生:03/05/23 23:23 ID:n4uNrIEQ
カンノ 菅野  ☆(正 日本史 S.P.S     以前の代ゼミの講師。著書が多いがそのほとんどは、使い物にならない。特に実況中継は最悪。話の面白
                     さで人気があったが、単語の羅列に終始し、事件の背景などをまったく無視している。(正義の味方さん)
カンノユ菅野 ☆☆☆ 日本史 S.P.S 40〜 代々木ライブラリーから出てる菅野の日本史B講義録を中心に立体パネルなども参考にしながら学習したの
                     ですが、日本史に関してはこれでほぼ完全に仕上げることが出来ました。逆にいえば、日本史の講座を予備
                     校でわざわざ取るのは少しもったいないかも…。(hiroさん)
カンノユ菅野祐 ☆(石 日本史 SPS     受験を 某実況中継には「100点をとれる日本史」などと書いてあるが、おまえはギャグかと言いたい。
                     歴史は流れだなどと銘打ってある氏の本を読んでみると、くそおもしろくない雑談ばかりが目に留まり逆に
                     流れを見失う。挙げ句の果てには記載されている事実が間違ってるときたもんだ。ここまでできれば立派な
                     詐欺師。その方面の才能はズバ抜けている。日本史はやっぱ石川だ。(石川信奉者さん)
989日本史 菅野先生:03/05/23 23:23 ID:n4uNrIEQ
カンノユ菅野祐 ☆(慶 日本史 SPS     受験で 生徒の騙し方は天下一品。授業内容の正確さはまさにドッキリレベル。その意味で現代文の某出口
                     講師と共通するところがある。一橋、東大をはじめ、論述型の国立を受ける人は二秒で敬遠するが、私立文
                     系の人は結構危ない。実際、俺の周りでも某立体パ○ルノートをつくり死んでいった奴が結構いる。が、受
                     かった奴は一人もいない。まさにこれこそ菅野マジック!(慶大生。さん)
カンノユ菅野祐 ☆(禁 日本史 S.P.S    50台/板書の華麗さにこだわる余り、極めてミスが多い。応仁の乱が1567年に勃発したなどと言う記述
                     は朝飯前。やたらと通史と文化史を切り離して考えるため、体系的な学習が出来ない。信じ込むと後で痛い
                     目に遭う。本当に、この人が神様なのだろうか…。(禁多浪さん)
990日本史 竹内(睦)先生:03/05/23 23:30 ID:n4uNrIEQ
タケウチ竹内睦 ☆(と 日本史    30〜 兎に角自分の参考書を売り付ける。で、授業はショボイ。皆授業中意味のないパネルを書くことに精一杯
                  になるだけ。また、歴史事項の理由付けに、論述に書けないようなことを言う。論述を課す大学を受ける人は受け
                  ない方がいい。(とろろさん)
    竹内睦 ☆☆☆ 日本史    50〜 通年とっていて、確かに成績は上がった。しかし課せられる勉強量を考えれば当たり前。冷静になれば偽
                  善者ぶりが分かる。実際今年の受験後自宅に一人で遊びにきた女子生徒に手をだしたが、示談で済ませた。どっぷ
                  りつからずに一線を画して受けるのが良いと思われる。(MASさん)
タケウチ竹内睦 ☆☆☆ 日本史    私大向 初めは、気に入らないと思ったけど(口調、声、歌など)、次第にひきこまれた。歴史こぼれ話みたいなの
                  がすごくおもしろかったし、感動もした。熱く語ってくれるので、聞いていて震えが来ることもあった。板書は結
                  構早くて忙しい。私のレベルに合っていなかったので(センターでしか使わなかったから)、役に立ったのかどう
                  かは分からない。でも、この授業を受けれただけでも受験勉強をした甲斐があった、と思える素晴らしい授業だっ
                  た。出会えて良かった人の一人。(豚吉さん)
991日本史 竹内(睦)先生:03/05/23 23:30 ID:n4uNrIEQ
タケウチ竹内睦 ☆☆( 日本史 代々木 40〜 とにかく板書が多い。字が小さいので、後ろの方に座ると全く見えない。この板書は、
                  冬期講習の〈ビックバン・クラッシュ〉に掲載されるため、何のための板書か疑いたくなる。雑談を時折混ぜるの
                  が特徴。自分の参考書を出すと、「買わないと落ちる」などと脅迫する。」初心者はだまされやすいので要注意!!1999
                  年には女子高生と付き合っているという情報が週刊ポストに掲載され、一時期話題になった。現代文の福田清盛先
                  生とのホモ関係のウワサも気になるところ。個人的には、土屋文明(代ゼミ)を進める。(初代武内宿禰さん)
タケウチ竹内睦 ☆☆( 日本史     わかりやすい。だが底が浅い。したがって論述には向いてない。あと、彼が授業中に言う歴史上の人物の性格や
                  エピソードといったものはほとんどがデタラメ(特に近現代)。日本史をあまり知らない人は洗脳される恐れがあ
                  るからやめたほうがいい。日本史マニアなら爆笑請け合い。(画廊伝説さん)
タケウチ竹内睦 ☆☆( 日本史    受験を 生徒をレイプし、授業では歴史の嘘話で生徒をだます。参考書も業界最低のものでまったく役にたたない。
                  彼は、現代文の福田と一緒に受験生をだまし印税をとることしか頭にない。はやく代ゼミもクビにしてもらいたい。
                  (ユンケルさん)
992日本史 竹内(睦)先生:03/05/23 23:31 ID:n4uNrIEQ
タケウチ竹内睦 ☆☆( 日本史    国立は 不可能に近い、用語集丸暗記を強要してくる。参考書を多数だしているが解説がなかったり、曖昧なため
                  あまり役に立たない。やたら、模試で100点取れ、といってくるので偏差値至上主義が合わない人は避けるべき。
                  また生徒に手をだした経験有(実話)(ポポさん)
タケウチ竹内睦 ☆(ス 日本史    30以下 私も竹内にヤラレタ女子です。確かに日本史の成績は上がるが、合格したのは誰のおかげ?と言わんばか
                  りに大学合格の挨拶をした日に当時竹内が住んでいた要町のマンションへ連れこまれました・・・。妊娠したって
                  50万払って、はい、さようなら。ホント殺したい位、ムカツク(スケベ神主さん)
タケウチ竹内睦 ☆☆☆ 日本史    40か この人の授業は、退屈な浪人生活の中で、唯一の楽しみ。毎週、1列目に座ってました。おかげで、日本
                  史は大得意!受験でも、ほぼ、満点だったと思ってます。でも、お礼、報告に行こうとしたら、捕まったらしいっ
                  て・・・。詳しくおしえてください!!(けんさんさん)
タケウチ竹内陸 ☆(同 日本史 代々木 0(同 変態!その一言に尽きる。去年もスキャンダルがあった。奴はいやらしいからみんなも気をつけよう。授
                  業やノートの書き方も菅野先生のをぱくっている。参考書の沢山出しているが他の所からの抜粋が多い。やたらと
                  買うべからず。(同志社志望さん)
993日本史 千葉先生:03/05/23 23:33 ID:n4uNrIEQ
ちば  千葉  ☆☆☆ 日本史    50〜 とにかくよく喋る。無駄な事は言っていないのだが、たまにマニアック。声がでかく、始業前にマイクの
                  音で自分が来る事を知らしめる男。基礎からすごくわかりやすく、気軽に質問に行ける雰囲気が発せられている。
                  可愛らしい絵がより一層納得を誘う。相言葉は「めくってドン!」・・・歳がばれる・・・。(じゃが芋むーみん
                  さん)
ちば  千葉  ☆☆☆ 日本史    とにかくよく喋る。無駄な事は言っていないのだが、たまにマニアック。声がでかく、始業前にマイクの音で自分
                  が来る事を知らしめる男。基礎からすごくわかりやすく、気軽に質問に行ける雰囲気が発せられている。可愛らし
                  い絵がより一層納得を誘う。相言葉は「めくってドン!」・・・歳がばれる・・・。(じゃが芋むーみんさん)
チバ タカ千葉  ☆☆☆ 日本史    偏差値 とにかく授業が早い。しかも早口。でも愛嬌があって面白い。憎めない先生だ。日本史が好きになった。
                  早い授業は疲れるけど、まぁ、それはそれでいいと思う。がんばれ千葉ちゃん!!(はるさん)
チバ タカ千葉  ☆☆☆ 日本史    45〜  素人むけの授業かも。一風変わった板書だけど分かりやすい。授業の速度は早いけど確実に実力は、上
                  がります。(あいこさん)
チバタカ千葉隆 ☆☆☆ 日本史    50〜 サテラインで文化史をとりました。かなりわかりやすかったよ。しかもインパクトのある顔と発音で覚え
                  られることまちがいなし。(舞さん)
994大学への名無しさん:03/05/23 23:38 ID:n4uNrIEQ
>>986-987石川晶康先生
>>988-989菅野先生
>>990-992竹内睦泰先生
>>993千葉隆夫先生
995大学への名無しさん:03/05/23 23:43 ID:v6lARDQw
 
996大学への名無しさん:03/05/23 23:44 ID:v6lARDQw
0
997大学への名無しさん:03/05/23 23:44 ID:o9leIYR2
1000
998(  ̄▽ ̄)ノやっほーい ◆nA67wGY//k :03/05/23 23:45 ID:fSYJaMvX
1000
999大学への名無しさん:03/05/23 23:45 ID:v6lARDQw
萌え
1000 ◆GiHRUNERNA :03/05/23 23:46 ID:ZIrRzpSo
1000getズザー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。