■物理の勉強の仕方part3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アルチマ
もう逝くんじゃね―ぞ!

○過去ログ
■物理の勉強の仕方■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014099398/
■物理の勉強の仕方part2■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1026650222/
2のねむ ◆GwGm9sj6 :02/07/26 23:39 ID:Z2T9jwe1
2
3アルチマ:02/07/26 23:48 ID:ljTHEtHq
■物理の参考書スレッド■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1011/10118/1011884174.html
○数理物理の参考書
新・物理入門(解説中心)
新・物理入門問題演習
SEGハイレベル物理(解説と問題)
坂間の物理(問題ばっか)

○初心者はこちらへ
 大学への物理
 http://doraneco.pos.to/physics/index.html

○代々木ゼミナール為近先生について
[物理]代ゼミの良心、為ちゃんスレ[最高]
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1023719404/l50

○微積物理について
 微積分を物理で使えば偏差値70
 http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1025186176/l50

 ○ギコセンスレ
 ●物理の力学に関する質問にこたえるスレ●
 http://school.2ch.net/kouri/kako/1005/10054/1005409328.html
 // 物理 〜Think or die〜 スレッド //
 http://school.2ch.net/kouri/kako/1005/10056/1005681567.html
4大学への名無しさん:02/07/27 18:25 ID:OEe1znMv
あげりーの
5大学への名無しさん:02/07/27 18:26 ID:jR+rXFkH
そんなあなたも馴れ合いスレへ
    http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1027263937/l50
6 大学への2ch ◆windowsI :02/07/27 18:27 ID:G000mYGm
つーか最近、蚊房が糞スレたてまくってるからこんなことに。
7大学への名無しさん:02/07/27 18:32 ID:OEe1znMv
≫6どう言う事?
8大学への名無しさん:02/07/27 18:33 ID:HotPpZT8
>>6
スレの回転スピードがすっげー早い。
9大学への名無しさん:02/07/27 18:37 ID:v3I6aiwR
物理と化学両方やってると楽しくねぇ?
プラス数学で幸せ感じるんだけど。
10 大学への2ch ◆windowsI :02/07/27 18:39 ID:G000mYGm
>>7夏になって糞スレ立ててる基地がいが急増したから
どんどん良スレが消えていくってこと。
11大学への名無しさん:02/07/27 18:40 ID:OEe1znMv
>>9禿同

12大学への名無しさん:02/07/27 18:42 ID:OEe1znMv
>>10定期あげしよう!!!
13大学への名無しさん:02/07/27 18:43 ID:dsnxT1GW
>>10
IDいい
14大学への名無しさん:02/07/28 13:39 ID:1OapHP59
398まで下がってるけどageてもいいのかな?
15アルチマ:02/07/28 22:07 ID:pmwPuXie
はー
16 大学への2ch ◆windowsI :02/07/29 06:58 ID:+HIo2vzt
物理参考書  モデル2パターン 
  橋本流1,2+はじめから丁寧に→重要問題集↓ 
                    難問題の系統とその解き方
        エッセンス+実況中継→名門の森↑  
こんなん考えたけどどうよ?      
17アルチマ:02/07/29 17:28 ID:s7s8kWsm
重要問題集っていきなり跳び過ぎやろ
18 大学への2ch ◆windowsI :02/07/29 17:46 ID:qlQYJkg8
そうか、重要問題集ってそんなむずかしくないでしょ?
19アルチマ:02/07/29 19:55 ID:93D743KC
でも基礎演習用問題集が抜けてるよ
20すもも:02/07/29 19:57 ID:JBjEucjt
まだ物理のエッセンスしかやってない。
21アルチマ:02/07/29 19:58 ID:93D743KC
エッセンスすらやってない…
22大竹:02/07/29 20:01 ID:2NO7T6iT
物理のエッセンスやって問題集は新・物理入門問題演習やってるん
ですけどどうでしょう?
23 大学への2ch ◆windowsI :02/07/30 07:06 ID:ic0E8/zS
>>19基礎問は橋本流をしっかり理解してればいらないよ。
>>22とけんの?新物理ってびせきばっかのヤシでしょ
演習じゃないほうもってるけどつかってない、。
24大学への名無しさん:02/07/30 16:09 ID:ABi13php
age
25大学への名無しさん:02/07/30 16:25 ID:P8L2H5Bm
使うことができないんだろ
26名無しさん@二浪オhル ◆cZoG9l5M :02/07/30 16:33 ID:wQdUbiD6
やはり落ちとったか……>>1ごくろうさん
27大学への名無しさん:02/07/31 09:44 ID:L89fLI+a
体系新物理 3ターン

SEGハイレベル物理シリーズ 

これで、決まり。
28 大学への2ch ◆windowsI :02/07/31 19:01 ID:Lie1X6nz
いまいちもりあげにかけるなこのすれ・・・・
29 :02/08/01 11:59 ID:qupB3Sry
age
30大学への名無しさん:02/08/01 12:11 ID:e3JpJEd4
あげ
31大学への名無しさん:02/08/01 12:26 ID:ust/f09q
1から物理を勉強して2月までに偏差値50にしたいのですが・・・
良い参考書や問題集ないでしょか?
32大学への名無しさん:02/08/01 12:29 ID:qupB3Sry
橋本かエッセンス
33大学への名無しさん:02/08/01 12:35 ID:HzFlJJWF
橋本+エッセンス→名門の森+重要問題集→難系

これで確実に東大の問題も解けるようになります
34橋元:02/08/01 12:56 ID:Q4G2frFN
橋本って原則の本のこと?
35大学への名無しさん:02/08/01 13:00 ID:qupB3Sry
どっちでもいーんじゃない初学者だったら
はじめからってほうにすればええ
36大学への名無しさん:02/08/01 14:29 ID:ust/f09q
橋本って?
37大学への名無しさん:02/08/01 16:50 ID:I4srlR/J
理論物理の道標と難問題の系統とその解き方物理IB・II どっちがいいの?
38:02/08/01 17:05 ID:LfoKCxkw
>>37
前者は微積多用型、後者は普通。
39大学への名無しさん:02/08/01 17:51 ID:aptZwEif
>>37
両方やれ。
4031:02/08/01 20:20 ID:ust/f09q
中学の物理ですら一問も解けなかった漏れに良いアドバイスを・・・
41大学への名無しさん:02/08/01 23:51 ID:eAyAWr2X
力の剥きの成分を垂直方向に直すので、モーメントの解答とか見てると
「何でsinθかけるんだよ!何でここはcosθかけるんだよゴルァ!!!!」
って感じで全然わからないんですが、どうしたらいいですか?参考書では
省略しててどうしたらいいかわかりません・・・
42大学への名無しさん:02/08/02 00:06 ID:z8LVK1Ia
>>41
モーメントの時わかんないの?それともサインコサイン出てくるのは全部わかんないの?
43大学への名無しさん:02/08/02 00:54 ID:6dVMvKrr
「前田の物理」ってどうなんですか?
誰かやっている人います?
44大学への名無しさん:02/08/02 01:38 ID:6dVMvKrr
すみません。sageちゃったのでage
45大学への名無しさん:02/08/02 17:39 ID:vGwOXO/K
理論物理の道標って解説詳しいの?
46アルチマ:02/08/02 22:10 ID:i5sTUGV0
だれか板間の物理持ってるやしいるか?
47あぽ@かりぷす ◆nWWqvhL2 :02/08/02 22:12 ID:q9E6suZ/
(;´д`)坂間の物理持ってます。
48大学への名無しさん:02/08/02 22:13 ID:EAP3iijG
>>46
「あぽ」さんなら詳しく知ってると思うよ。
たぶんそのうち書き込んでくれるでしょ。

聞いたところによると、普通の問題集だって。
4948:02/08/02 22:15 ID:EAP3iijG
>>47
imashitaka...
50あーる:02/08/02 22:19 ID:CnSvrJ72
理論物理への道標だったら、解説は結構わかりやすかったと思う。
いわゆるいい問題集だと思う。

坂間の物理は、解説むずいけど、全部やり通せば結構な力がつくと思う。
(俺の周りで坂間の物理をやってた奴らで東大に落ちた奴を知らない。)
5141:02/08/02 22:25 ID:vXHDIoWm
>>42
斜面を滑り落ちるときの重力の分解位はわかるんですが、ちょっと複雑になると
さっぱりです
52名無し酸 ◆Acid/2cI :02/08/02 22:31 ID:UViLQ7ba
>>41
“ガリレオ・ガリレイの連続性”を利用して、
θに0(ゼロ)を代入してみればいいかも。
cos0=1、sin0=0だから、
例えば、斜面上を転がる球にかかる重力の
斜面に垂直な成分はmg×cosθで、なぜならそれは
θに0を代入すればmg×cos0=mgで
重力になるから〜。
逆だったら横に飛んでいって奇妙だから〜。
あ〜自分で書いてワケわかんないや・・・。ヽ(´ー`)ノ
53あーる:02/08/02 22:34 ID:CnSvrJ72
>>52
「ガリレオ・ガリレイの連続性」
初めて聞いた
54ΘΘパンチドランカーΘΘ:02/08/02 22:40 ID:lUoy2fqA
何でそんなので悩むの?
力を分解すれば解けるじゃん。
55名無し酸 ◆Acid/2cI :02/08/02 22:40 ID:UViLQ7ba
>>53
代ゼミの為近先生が
教えてくださいましたです。( ´∀`)
56大学への名無しさん:02/08/02 22:55 ID:OcP2/g4b
>>52
漏れもいつもそう解いてる。数学の極限値とかでも使えるYO
5741:02/08/02 23:01 ID:vXHDIoWm
ってかモーメントの問題で重力とか摩擦力を棒と垂直に直すのがわかんないです。
58あーる:02/08/02 23:02 ID:CnSvrJ72
>>57
棒と平行な成分はモーメント(トルク)がゼロだからです。
59大学への名無しさん:02/08/03 01:06 ID:tha51MMl
モーメントはシーソーや天秤をイメージするといいよ。
6042:02/08/03 19:25 ID:8ysDFIF1
>>41
もう解決かな?
なぜ棒に平行な向きとそれに垂直な方向に分けるかというと、
力のモーメントってのは支点から見た「回転力」だからです。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

↑これを回すときに、真横から押しても無駄でしょ?

        力→    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

だから、力を斜めに加えた場合、棒に平行な向きの力は、回転に影響しない。
っていうことです。


                  力→       ←これは無駄
                  ↓        ←これが回してる
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


力のモーメントは棒に平行な向きの力を考慮しないので、
問題では、力のつりあいの式を同時に立てる場合が多いのです。
61がんばれ:02/08/03 19:28 ID:hThOwvfd
毎日勉強していると突然できるように
物理なんてそんなもんだよ
62大学への名無しさん:02/08/03 20:17 ID:JxLWq6gi
エッセンス→理論物理の道標って跳び過ぎですか?
63あーる:02/08/03 20:59 ID:vrATfgIi
>>62
途中に重要問題集を挟むことをお勧めする。
64大学への名無しさん:02/08/03 21:07 ID:0xq780hh
>>61
毎日物理のエッセンスの解答を眺めながら問題を解いてた。
9割近くは答え見ないと解けなかったが、それ繰り返してたら、
いきなりテストが出来るようになったよ。
65あぽ:02/08/03 21:07 ID:kXw1SJW9
物理は基本をしっかり押さえれば、難問でも結局それがちょっと込み入っただけやから
できる人にはいきなり道標もありかと。
けど道標まで行かなくても合格点は取れるで。
66大学への名無しさん:02/08/03 21:10 ID:ls/AEVRk
物理は基本がすべてだと思いますよ。
エッセンス、重要を完璧にすればそこそこの問題きてもできるとおもいますよ。
東京、東工あたりを受ける人は難系などをやって損はないと思いますが。
67大学への名無しさん:02/08/03 22:07 ID:XQjOuRzG
>>66
普通のやつだと重要→難系とやる時間がない
重要はやらずに難系に行くと思われる
68あーる:02/08/03 22:46 ID:vrATfgIi
今の時期に重要問題集をだいたい終わっているようでないならば、
確かに時間はないかもしれない。
しかし、いたずらに難系に手を出すのも危ない気がするなあ。
69大学への名無しさん:02/08/03 23:44 ID:MH8r5gf8
エッセンスって光波(レンズ、干渉)のとこわかりにくくない?どうにかならんのかな。
飛ばすか・・
70大学への名無しさん:02/08/03 23:45 ID:v50FBboU
光波は難しくない
71大学への名無しさん:02/08/03 23:47 ID:MH8r5gf8
ってかエッセンス光波無視して橋本→名門の森って進んでいいかな。
波動と熱力学は橋本の方が断然良い気がする
72大学への名無しさん:02/08/03 23:49 ID:MH8r5gf8
>>70
レンズとかマジ意味わかりません。焦点になんでマイナス付くんだよ・・
73大学への名無しさん:02/08/03 23:55 ID:bbyPp/c1
>>72
凹レンズの時はf(焦点)<0と覚えるしかないのでは。
74今春東大理一後期合格:02/08/04 00:09 ID:ZUzYXIje
>>72
凹レンズの焦点がマイナスになるのは常識的にあたりまえだと思うけど・・・。
75大学への名無しさん:02/08/04 00:10 ID:xiTDBp4+
>>73
決まってたのか・・・ところで名門の森って何ページ何題位ある?
76大学への名無しさん:02/08/04 00:11 ID:l2FDi2MA
今春東大理一後期合格さんは学校で物理全範囲履修しましたか?
77今春東大理一後期合格:02/08/04 00:28 ID:ZUzYXIje
>>76
なんで?
7876:02/08/04 00:36 ID:ceOzCv6X
いや別に意味はないですけど。
物理って学校とかで習ってないと自分でやるの無理じゃないですか?
79今春東大理一後期合格:02/08/04 00:40 ID:ZUzYXIje
>>78
自分でも出来るよ。
でも、他の科目よりも独学がしずらい科目だよね。たしかに。
俺の場合は先生が当たりだったからよかったけど。
物理現象とかすごく丁寧に解説してくれるんだ。

独学の人はどうしも基礎の基礎がおろそかになりがちだよね。
まぁ、物理の基礎の基礎ってのはものすごく難しいって事だけど。
80今春東大理一後期合格:02/08/04 00:46 ID:ZUzYXIje
光波が難しいって言ってる人がいたからアドバイスするけど、
光波は簡単だよ。上の方でも誰か言ってたけど。
解けるようになったら東大の問題でもとけると思うよ。
あと、干渉の問題で距離差dx/lとかニュートンリングのr^2/2Rとかは
ちゃんと近似して導きだせるようにね。
81大学への名無しさん:02/08/04 00:51 ID:xiTDBp4+
>>80
独学で厳しいです。やっぱエッセンスやるしかないのかな・・?
82今春東大理一後期合格:02/08/04 00:57 ID:ZUzYXIje
俺は常に独学で、そんで授業は復習代わりだったけど、
光波は独学でもいけるって。ほんとに。
独学ならいきなりエッセンスは無謀だと思うよ。
実況中継読んだ方がいいと思う。
83大学への名無しさん:02/08/04 00:59 ID:od6Lj+Uv
>>81
俺も光波は独学、エッセンスonly。
簡単だよ、コツをつかめば。
やってることはどれも同じだから。
84大学への名無しさん:02/08/04 01:01 ID:QfAoAPOn
理一後期タンは予備校なんか受けてた?
85大学への名無しさん:02/08/04 01:02 ID:VvmptW53
今年の後期の物理はどんくらいとれました?
86今春東大理一後期合格:02/08/04 01:09 ID:ZUzYXIje
光波は本当に難関大志望は点をおとしてはいけないところ。
波動で難しいのは意外にも光波以外の波。
と、いってもドップラーは斜めドップラーとか三次元ドップラーとかやっとけば大丈夫。
波の式とか弱い人が多いかな。和積公式使いまくるやつ。


電磁気・波動ははじめは難しいけど後は楽。
力学ははじめは楽だけど後は極限の世界。
熱力学・原子はかなり簡単なんで、ごっそりもらっときましょう。
87名無しさん:02/08/04 01:12 ID:MHYZDGel
つーかさ、エッセンスとかなんでやるの?
中途半端に天下り物理やるから伸びないんだよ。
新物理入門(問題演習)だけで基礎から応用までバッチリだって。
88大学への名無しさん:02/08/04 01:13 ID:/g1R95Cw
>>87
貰ったから
89今春東大理一後期合格:02/08/04 01:14 ID:ZUzYXIje
>>84
いや、予備校はいってなかったよ。
この時期、夏季講習はいってたけど。
田舎だから行くのめんどうだった。
Z会はやってたけど。毎回載ってたYO!!
と言ったらばれるかw

>>85
うーん・・・、結構難しかった記憶があるけど。
どれだけとれたかはわからないねぇ。
満点狙ってたけど・・・。余裕で無理でした。
駿台全国で4位が最高実績。
まぁ、全党で百点取った事もあるけど、満点30人ぐらいいたから。
90大学への名無しさん:02/08/04 01:18 ID:UNR2ctiI
エッセンスやってるけど、これサルのように問題繰り返したらセンター、忠犬私大程度は出来るかね?
漏れも光波ワケワカラン
91今春東大理一後期合格:02/08/04 01:20 ID:ZUzYXIje
>>87
大学受験で微積物理やってる人のほとんどは自己満足だと思う。
別に微積物理をやるのはいいんだけど、それを実際試験で使っても
必要以上に時間がかかったりするんだよね。
それに、微積は物理を理解できる特効薬じゃないよ。
各物理量の定義とか微分の定義とか理解してない人が微積使っても
効果があるどころか混乱するだけだよ。
高校生で微分の定義をちゃんと理解してる人なんていないし、
各物理量の定義もちゃんと理解できてない人がほとんどだと思う。
まぁ、微積物理のすべてを批判するわけじゃないけどね。
92大学への名無しさん:02/08/04 01:20 ID:od6Lj+Uv
>>90
一部の旧帝の大学でも、エッセンス+過去問で何とかなるらしい。
物理は基礎が大事ってことだね。
93大学への名無しさん:02/08/04 01:22 ID:cshc2T5u
厨房へ
お前の物真似したらみんなから注意されたけどなんでかな?
お前の住んでる場所、地図だと「荒れ地」になってるぜ。
お前の上履き隠した犯人、女だぜ。
お前の家族、みんな前歯が2、3本ないけど、なんかそういう主義なのか?
お前の母さんの部屋の装飾センス、トラック野郎そっくりだな。
お前の父さんの再就職先、うちに決まったぜ。
お前の家、祖父の代から給食費払ってないんだって?
お前の売ったダンボールを触った人、全員原因不明の変死を遂げたんだって?
お前の家じゃ、一番甘い食べ物がトマトらしいな。
お前の家って、家族の垢で出来てるんだって?
お前の事を歌った替え歌、幼稚園児の間で流行ってるらしいぜ。
お前の写ってるネガ、現像拒否されたぜ。
お前の家に来る借金取り、人種のるつぼだな。
お前のひい爺ちゃん、味方の援護射撃で死んだんだって?
お前の家の水道水、ものすごくカラフルだな。
お前の兄、誘拐されても神隠しでかたづけられそうだな。
お前の叔父へのガン告知、上司の尻文字だったんだって?
お前の妹、豚と間違われてミンチにされたんだって?
お前の母ちゃんのスパッツが、エボラ出血熱の感染源だって?
最後にこれだけはいっておく。
お前人気あるよ、臓器移植待ちの子供達に
94今春東大理一後期合格:02/08/04 01:23 ID:ZUzYXIje
>>90
大丈夫だと思いますよ。
駅弁でも大丈夫だと思う。
センターだけの人ならエッセンスは不要かも。
95大学への名無しさん:02/08/04 01:27 ID:q5civz2c
エッセンスをバカにするのはおかしい。参考書やら微積やらは個人の好みと結果論。
以上エッセンスだけで全国模試100点とった者より。まあ第一回目だから簡単だったけど。
96大学への名無しさん:02/08/04 01:29 ID:od6Lj+Uv
まー大学行ったら嫌でも微積物理をやらされるんだから、高校物理を楽しむのも悪くはないよ。
97今春東大理一後期合格:02/08/04 01:30 ID:ZUzYXIje
>>95
全国模試100点は毎回1〜5人だから特定されるよ。
ってゆーかエッセンスだけで全国100点はアインシュタインでも無理だと思うけど。
もしかして、全党とか、センターとかいうオチはやめてね。
98大学への名無しさん:02/08/04 01:40 ID:+BG0ZsQ7
>97
忠告ありがと。
99今春東大理一後期合格:02/08/04 01:47 ID:ZUzYXIje
全国の物理は平均30ちょいぐらいなんだけど、
受験生の層と平均点を比べてもおそろしく平均点が低い。
全国にはトップ層が集まってるのにこの平均点はおそろしく低い。
100大学への名無しさん:02/08/04 01:48 ID:5LUZSJ53
100
101大学への名無しさん:02/08/04 01:52 ID:5y0ygKLG
エッセンス→名門の森 これ最強 
 工学部ならこれでどこでも通用する
102今春東大理一後期合格:02/08/04 01:57 ID:ZUzYXIje
>>101
まぁ、俺もいろいろやったけどそれがよかったかな。
物理で悩んでる人はエッセンス5周やってみ。
10395:02/08/04 02:00 ID:G44LDCV2
>理一さん
スマソ。ウソツキマシタ。64点の偏差値64だった。このときの平均は35.4。
104大学への名無しさん:02/08/04 02:02 ID:4LSfz+zC
数学や物理はわかれば簡単でなんでこんなことがわからなかったんだろう、
とあとで思う。
俺が思うに、力の概念でひと山、仕事の概念あたりでふた山だと思う。
力や仕事の概念をあまり理解してなくても全国模試レベルなら偏差値60、70
は可能だな。
力の概念を理解してれば東大系模試でも偏差値60、70は可能。
仕事の概念まで理解すればほぼ完璧で数学力が伴えば
東大系模試でも満点を狙える。
微積分を使えるかどうかは無関係(w
105大学への名無しさん:02/08/04 02:12 ID:4LSfz+zC
>>91
微積分の定義ってそんなに難しいか?
確かに、εδや連続や無限なんてことまでやりだすと難しいけど。
たまにx^nの微分係数がnx^n-1となることを丸暗記してるやつが
いたけど君の言う定義を理解してないってそういうレベル?
微分は曲線の傾きの極限で積分は面積の極限ってことがわかれば
十分だと思うけど、それすら丸暗記のやつが多いのかな?
106今春東大理一後期合格:02/08/04 02:16 ID:ZUzYXIje
>>104
俺はむしろエネルギー保存が重要な気がする。
107今春東大理一後期合格:02/08/04 02:25 ID:ZUzYXIje
相対性理論を知った時の感動が忘れられずに高三の時は物理漬け。
当時、時間は絶対的なものと思ってたからね。
理系の諸君、これぐらい知っとけよ。
相対性理論ってのは
早く動いてる
108大学への名無しさん:02/08/04 02:28 ID:4LSfz+zC
>>106
もちろんそうだけど、エネルギー概念は、「エネルギー」という言葉
が日常化しているのでそれでなんとなく「勘違い」でわかった
つもりになりやすい。保存則一般についてもそれは言える。
仕事概念の理解の困難さは「仕事」という日本語に責任があるように思う。
原子分野で「仕事関数」というのもあるしな。
109今春東大理一後期合格:02/08/04 02:32 ID:ZUzYXIje
続き)
物体の時間は遅れて、縮んで、質量が増えるんだよ。
だから動いてる時計はゆっくり動いてて針は縮んでる事になる。
光速は一定ってのがこのイタズラの原因なんだけどね。

動いてる物体は静止している物体の時間をTとおくと

t=T(1−v^2/c^2)^1/2

(cは光速、vは物体の速さ)

の時間になるから、これぐらい知っておいた方がいいかも。
110今春東大理一後期合格:02/08/04 02:35 ID:ZUzYXIje
>>108
まぁ、仕事もエネルギーの親戚みたいなもんだけどね。
仕事関数なんか金属で決まってくるからあんまり受験生は気にしそうもないけどね。
111大学への名無しさん:02/08/04 02:37 ID:4LSfz+zC
相対論のスゴサはエネルギーと質量がまったく等価であることを
示唆したことだと思う。
力学的エネルギー保存からもエネルギーと質量の等価性は
うかがえるのであるが相対論によって完全に等価であることが
理解された。
112大学への名無しさん:02/08/04 02:42 ID:4LSfz+zC
相対論などを学んでいて思うのは、重力概念、力概念、長さ概念、、
その他の物理量は人間が物質世界をなんとか計量できるようにするため
に便宜的に、半ば無理矢理考案されたのだ、ということだな。
今後の物理学の発展でこれらの物理量の概念がまったく別のものに
再編成されることもあるのかもしれない。
波動性や粒子性に代わる世界の理解の仕方もあるように思える。

しかし、過去に行くタイムマシンだけは絶対に不可能だと思うよ!
113大学への名無しさん:02/08/04 02:55 ID:4LSfz+zC
偉い物理学の先生が真剣にタイムマシンとか言ってるのを見ると鬱になるよ。
自分の過去の記憶とかにも何らかの物質性なんかを認めるなら話は別だけど。
そうなると、自分の意識なんかにも物質性が、、、
考えていくとワケワカメな世界だな。
114大学への名無しさん:02/08/04 11:45 ID:teCMqFRE
エッセンス5周します
115大学への名無しさん:02/08/04 11:50 ID:l2FDi2MA
<<114
どういう進め方で5周するつもりですか。僕もそれ位やろうと思っているので教えてください
116大学への名無しさん:02/08/04 12:13 ID:teCMqFRE
・片っ端から解く
・5分悩んだら答えをちょっと見る
117大学への名無しさん:02/08/04 12:26 ID:a/VR5ojk
答えを見るより類題を見たほうが良いかもしれない
118大学への名無しさん:02/08/04 12:32 ID:NIMHD5yb
僕の場合1回目は全問自力で解けるまでやって2回目以降は問題・解答解説読むだけにしようかと思っているんですがだめっすかね
119大学への名無しさん:02/08/04 12:33 ID:0rnIh49H
dame
12081:02/08/04 13:08 ID:3D3rN/Re
波の式たてたりとかドップラー効果は出来ますが・・実況中継ってダレの?
今日光波のとこだけ立ち読みしてきます
121大学への名無しさん:02/08/04 13:09 ID:xqNrgqvH
エッセンスと同じ人
122大学への名無しさん:02/08/04 13:41 ID:3D3rN/Re
ども、立ち読みしてまいります
123あぽ:02/08/04 13:51 ID:qa7hTnMB
今日、久しぶりに物理入門読んでて気付いたんやけど、何気にコリオリの力解説してんのね。
さて、モヒカン切りに行くか。
124脳内革命 ◆REVFIRHU :02/08/04 21:34 ID:KlaxP4Pf
エッセンスやってます。
>>118さんは今年の受験生ですか?
今年の受験生ならそれはあまりにも時間の無駄かと思われます。
まぁ人それぞれなのですが、僕は

1回目は2分悩んで解けそうにない問題は速攻答えをみます。
このとき、たいてい☆2つの問題はとけないので少し鬱ですが…

>>118さんの2回目以降の問題解説読むだけってのはあまり身に付かないと思います。
やはり、自分で式を作れてなんぼではないでしょうか?
せめて式を作るところまではやってみた方がいいと思います。
125大学への名無しさん:02/08/04 22:58 ID:TFrshQMT
エッセンスの光波と電磁気(コンデンサー以降)が全然わかんないんだけど、
同じ人の実況中継やるべき?コンデンサー以降の電磁気が最初から
丁寧に書いてあるなら買おうと思ってます
126118:02/08/05 08:12 ID:VkpRHrnM
>>124
一浪で今年受験です。2回目以降の問題解説読む時には解き方は自力で思い出してから
解答解説を読むようにしています。
脳内革命さんの言う無駄というのはどういう点でか教えて下さい

127大学への名無しさん:02/08/05 09:09 ID:RqRlgNAE
>>126
脳内革命じゃないが、普通は>>118のやりかたはまったく逆だろ
1回目で解説を理解して、2回目でアウトプット(自力で解けること)
を試してみるんだろ
128大学への名無しさん:02/08/05 09:12 ID:XnKc9Dz2
【何故朝日新聞は事実をごまかすんですか?】
http://natto.2ch.net/mass/kako/995/995570730.html

71 名前:朝日は国民を煽るのが伝統投稿日: 2001/07/27(金) 04:55
「もし」日比谷焼き討ち事件の時、朝日新聞がポーツマス条約反対と煽らなければ・・・・。
「もし」関東大震災の時、朝日新聞が朝鮮人は暴動を起こしているという虚報を流さなければ・・・。
「もし」ロンドン海軍軍縮条約とき、朝日新聞が統帥権干犯だと軍と国民をあおらなければ・・・・。
「もし」日中戦争に突入するとき、朝日新聞が必要以上に国民を戦争にあおらなければ・・・・。
「もし」ノモンハン事変のとき、ソ連のスパイであるゾルゲに協力しなければ・・・・。
「もし」戦後、朝日新聞が北朝鮮を”この世の楽園”と宣伝していなければ・・・・・。
「もし」朝日新聞が教科書の”侵略”書き換え問題で誤報を垂れ流さなければ・・・・。
「もし」従軍慰安婦問題で朝日新聞が虚報を垂れ流さなければ・・・・。
朝日新聞を思うと、「もし」という言葉が次から次へと浮かんでくる。
もし、虚報誤報を垂れ流さないための防止措置が適切にとられていれば
今の日本はもう少し良くなっていたのではないか、と。
朝日新聞は、この「もし」を現実にする責務がある。

【朝日新聞の戦争責任】
http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994864004.html
129今春東大理一後期合格:02/08/05 23:05 ID:ZQvk1n4H
いいか、物理はちゃんと紙に書いて解くんだ。
英語や社会とはわけが違う。
ちゃんと腕力をつけるんだ。
あと、問題数をこなす。
物理とか数学は解いた問題数が偏差値に直結するからね。
130大学への名無しさん:02/08/05 23:08 ID:VhG1jjDU
なんか光波のとこで詰まってる人がおおいな。
エッセンスで
131ヲイラ ◆Q20F7y2w :02/08/05 23:13 ID:pKbxY3/h
俺エッセンスで独学したけどとても分かりやすくてよかった。
ゆっくりでもいいから粘って読んでけば。
132今春東大理一後期合格:02/08/05 23:13 ID:ZQvk1n4H
光波は導入部分が難しいね。
でも、わかるようになったら簡単だよ。
俺は光波が一番得意だった。
133大学への名無しさん:02/08/05 23:14 ID:+8Gn2SDU
地道な努力が実を結ぶ科目ですからね。
134大学への名無しさん:02/08/05 23:17 ID:VhG1jjDU
いつかハッと分かる日が来るんだよね、物理って

そうロマサガの電球のように・・
135あぽ@かりぷす ◆nWWqvhL2 :02/08/05 23:18 ID:kE8LHued
(;´д`)<物理では苦しんだ事ないなぁ。習った先生がよかったのか。
136今春東大理一後期合格:02/08/05 23:19 ID:ZQvk1n4H
光波のどこらへんが難しいんだろうか。
dx/lとかが近似が難しくて導き出せないとか?
位相の変化と距離差に気をつけるだけだと思うんだけど。
137今春酒田短大不合格:02/08/05 23:19 ID:8uc1BW+6
佛悧はつべこべ言わず、とにかく問題集やってりゃいいんだボケ
138大学への名無しさん:02/08/05 23:21 ID:VhG1jjDU
そのハンドルでいわれても・・
139大学への名無しさん:02/08/05 23:21 ID:+CrvNpUd
>>136
去年の東大の問題にあったよね。あれ2,3回やれば完璧だ。
140あぽ@かりぷす ◆nWWqvhL2 :02/08/05 23:24 ID:kE8LHued
(;´д`)<光波、原子とかって出題がかなり限られてくるからそこまで難易度高くない
      やはり力学が一番難しいっぽい。
141今春東大理一後期合格:02/08/05 23:27 ID:ZQvk1n4H
初学者は
r^2/Rとかdx/lとか
dsinθとかdcosφとかは導き出せるようにな!
142今春東大理一後期合格:02/08/05 23:29 ID:ZQvk1n4H
>>140
イエス。そのとーり。
特に保存則が難しいな。
単振動とかは結構楽。
143(゚Д゚):02/08/05 23:29 ID:VkOqCtee
難系今からやって間に合うだろうか・・・あの厚さにびびる
144あぽ@かりぷす ◆nWWqvhL2 :02/08/05 23:30 ID:kE8LHued
(;´д`)<>>143、例題だけやるれ。漏れは難系嫌いなわけですがw
145今春東大理一後期合格:02/08/05 23:31 ID:ZQvk1n4H
>>143
例題だけでいいと思う。
練習問題は解答がアレだから。
それだったら、最近Z会から出た難しいやつやった方がいいかもしれん。
俺が受験生の時にこんな問題集があったら・・・。
146大学への名無しさん:02/08/05 23:32 ID:+CrvNpUd
駿台山本の物理入門演習って,あれだけじゃなんかやばくない?
147あぽ@かりぷす ◆nWWqvhL2 :02/08/05 23:34 ID:kE8LHued
(;´д`)<>>146じゃあ数理物理の続きでSEGハイレベル物理or坂間の物理やったら?
148(゚Д゚):02/08/05 23:35 ID:VkOqCtee
Z会のやつは見てみたけど少し内容かたよってるような気がする。
Z会らしいっていえばらしいけど。
149今春東大理一後期合格:02/08/05 23:35 ID:ZQvk1n4H
>>146
あの本はですね、受験の本じゃないんですよ。
本のタイトルはあくまでも物理学の入門という意味なんです。
だから高校生には不要な微分方程式とか出て来たりするんです。
そして、勘違い君が発生する、と。
150大学への名無しさん:02/08/05 23:36 ID:+CrvNpUd
>>147
わしは大学生じゃ。
151あぽ@かりぷす ◆nWWqvhL2 :02/08/05 23:37 ID:kE8LHued
(;´д`)<中身見たことないけど微分方程式までは出てこんのちゃう?
152大学への名無しさん:02/08/05 23:37 ID:jcjkY19k
光がってか波動がよくわかりません。どうしたらいいでしょうか?
153あぽ@かりぷす ◆nWWqvhL2 :02/08/05 23:38 ID:kE8LHued
(;´д`)<大学生なのかよ。物理入門やらんでいいやんw
154(゚Д゚):02/08/05 23:39 ID:VkOqCtee
基礎がためには重要問題集のA問題が最適
155今春東大理一後期合格:02/08/05 23:41 ID:ZQvk1n4H
>>152
波はイメージだ大切だよ。
何がわからないか具体的に教えてちょ。
156152:02/08/05 23:41 ID:jcjkY19k
>154
そこを今日やってちんぷんかんぷんになりました。
重要問題集のA問題は簡単なもんなんですか?
157大学への名無しさん:02/08/05 23:41 ID:kE8LHued
(;´д`)<あぁ・・・今、やっとるとは言ってないな、ショボーン。
158今春東大理一後期合格:02/08/05 23:42 ID:ZQvk1n4H
>>154
重要問題集はA問題といえどやはり難しい。
基礎固めにはエッセンスをお勧めする。
159152:02/08/05 23:43 ID:jcjkY19k
>155
具体的にいうと薄膜による干渉あたりからよくわかりません
160大学への名無しさん:02/08/05 23:43 ID:+CrvNpUd
苑田が参考書出すって本当?
161152:02/08/05 23:44 ID:jcjkY19k
セミナー物理はどうですか?
162あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/05 23:44 ID:kE8LHued
(;´д`)<出すらしいよ。去年書いてるって言ってたってよ。
163大学への名無しさん:02/08/05 23:46 ID:+CrvNpUd
>>162
山本より辛辣な参考書になりそうだ
164あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/05 23:48 ID:kE8LHued
(;´д`)<受験直前であろうが買ってしまいそうです。
      「辛辣」が読めないですけど、山本も本気出せばエライもん書くでしょ。
      大学生向けの参考書出してるし。
165今春東大理一後期合格:02/08/05 23:48 ID:ZQvk1n4H
>>159
光学的距離ってわかるかな?
それで考えるとわかりやすいよ。
たとえば、屈折率nの中では光君は進みにくくなるんだよ。
俺達も水の中を地上みたいに早く走れないだろ?
だから、光は薄マクの厚さがdとしたら光は地上ではnd進むことになるんだ。
166大学への名無しさん:02/08/05 23:49 ID:LIg9KCrs
難系はクソ難しいけど(・∀・)イイ!!
167大学への名無しさん:02/08/05 23:50 ID:+CrvNpUd
>>164
辛辣=しんらつ
えぇ、山本の解析力学ってやつの教科書はなかなかの評判です。
168今春東大理一後期合格:02/08/05 23:51 ID:ZQvk1n4H
でも、最近は難系よりいい問題集が結構出てる気がする。
俺も難系にはずいぶんお世話になったけど。
169大学への名無しさん:02/08/05 23:52 ID:vK7ssbVd
坂間の物理、難系だけでいいだろ。
解けなくても書いてる内容わかるようになればいいんじゃない。
最終的に回答見ずに、解けるようになれば、問題なし。
170大学への名無しさん:02/08/05 23:53 ID:LIg9KCrs
基礎が十分にできてたら
あとは難系をじっくりやれば十分じゃない?
おれはそう確信してるんだけど・・・・・・
171152:02/08/05 23:54 ID:jcjkY19k
>165
ありがとうございます。大体わかりました・・・
172152:02/08/05 23:55 ID:jcjkY19k
寝台なら重要問題集だけじゃ無理ですか?
173大学への名無しさん:02/08/05 23:57 ID:3w4UCPFG
代ゼミ「必然性で解く為近の物理演習」は結構いいと思うよ。
問題数は少ないけど良問ぞろいで。ただ解説は普通かな。
「難系」にはちょっと手が出ないという人にはお薦め。
174脳内革命 ◆REVFIRHU :02/08/05 23:58 ID:MX2kyl4t
>>126
まぁ>>127>>129が言っているように
物理は図示して、式を作ることによって力が付く教科と思います。
解説をみて頭の中で想像するだけでは
イメージが掴みにくいと思うのです。

なにより、一回目に考えてる時間がもったいないです。。。
(確かに自分で導ければ記憶にも残るとは思いますが。
長文中の英単語の推測のように。えらく推測しにくい単語ですけど)

まぁ自分も物理苦手なクチですのであまり信用なさらずに。。。
ここには実力のある方がたくさんおられますので。(笑)

遅レスすいませんでした
175今春東大理一後期合格:02/08/05 23:59 ID:ZQvk1n4H
>>172
無理だと思いますね。
東大は理科と英語ぐらいしか点をかせげないですから
物理はちゃんとやっといた方がいいかと。
176152:02/08/06 00:00 ID:1Zc/e35W
>175
東大じゃありませんよ。神大(寝台)ですよ
177大学への名無しさん:02/08/06 00:01 ID:dhVkec57
>>174 doui
178大学への名無しさん:02/08/06 00:03 ID:HkH8npQS
俺の勉強の仕方(基礎終了後、坂間、難系)
問題解答を読んで頭にいれる。(この時点で自分では答案作らない)
暫くたって、時間をかけて解答を作る。(ここ重要)
(作図、力学なら外力を全て記入、運動方程式xy方向、微積使用)
また暫く立って解答を作る。(スピード重視)
なんども繰り返しやる。
179あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/06 00:07 ID:4pWex2DS
(;´д`)<寝台は最低、エッセンスでもいけるかと。
180今春東大理一後期合格:02/08/06 00:11 ID:ZxQgA+xi
じゃあ、俺の勉強方も書いておこうかな。
基本的に物理は毎日コツコツってタイプじゃないから、
一気にやっていたかな。
同じ単元を30問ぐらい解いてるとだんだん「見えて」くるから。
そんで、解き方はいたってシンプル。
まず解く。普通に。難系レベルだと一問30分ぐらいかな。
そんで解答見る。間違えたところをもう一度自分で解く。
最後にもう一度始めから解く。
これで一問60分ぐらいかな。
で、ポリシーで微積は使わない。
181今春東大理一後期合格:02/08/06 00:15 ID:ZxQgA+xi
>>176
あ、寸間祖。
神大なら大丈夫かもしれない。
神大っておしゃれな学校ですよね。
学校が同じ県なので見学に行った事がありますYO!!
182大学への名無しさん:02/08/06 00:19 ID:nX87iWTL
決めるセンター!で、勉強していたオレは逝ってよしですか?
183今春東大理一後期合格:02/08/06 00:22 ID:ZxQgA+xi
>>182
別にいいと思うよ。
センターは本質がつかめるから折れもたまにセンターの問題は解いてた。
物理現象を理解できるからね。
まぁ、そればっかってのはさすがにマズイけど。
184182:02/08/06 00:28 ID:nX87iWTL
>>183
なるほど!
うーん。。
センター対策はセンター過去問、解いてケバイイのかなぁ・・
185大学への名無しさん:02/08/06 01:08 ID:9h8GrH5H
思うんだけど、光波の部分は最初から近似は考えずにサインコサイン、
三平方の定理などでとりあえず不格好でも計算式を出してあとで
まとめて近似を考えて式変形をした方が確実ではないか?
中途半端な理解でここは無視できるとかやると間違った近似をしそうでコワイ。
186大学への名無しさん:02/08/06 01:15 ID:HkH8npQS
dsinθ=nλ
図を用いて、完璧に理解することだね。
近似はあと。
スリット通過後の回折光の位置関係も理解したほうがいいな。
187今春東大理一後期合格:02/08/06 01:20 ID:ZxQgA+xi
>>186
キーワードは「直角三角形」ですね。
nだったら屈折率と勘違いする人が出てくるかも。
ちゃんとm(0,1,2・・・)って書いてあげた方が・・・。
とにかく距離差を探して、そんで位相が変化してるとこも探す。
干渉はこれがメイン。
188今春東大理一後期合格:02/08/06 01:21 ID:ZxQgA+xi
アルコールをつめる、とかでもびびったらいかん。
光学的距離で無理やり真空中にもっていくのさ。
189携帯から:02/08/06 01:22 ID:/E8PNyjA
物理を勉強するときどんなことを意識してますか?抽象的な質問ですが・・
190今春東大理一後期合格:02/08/06 01:24 ID:ZxQgA+xi
>>185
とは言っても光波で用いる近似は
(1+y)^a≒1+ay
sinθ≒tanθ≒θ
とあとは二乗無視だけじゃん。
みっつぐらいがんばれ!!
191今春東大理一後期合格:02/08/06 01:26 ID:ZxQgA+xi
>>189
意識・・・?うーん。
俺はただ解いてただけかなw
まぁ、二度と間違えないように、そして何より物理を楽しんでたYO!!
192大学への名無しさん:02/08/06 01:28 ID:HkH8npQS
>>189
俺は受験生じゃないんで詳しいことは忘れたが、
現象をイメージすることが主眼だった。
193大学への名無しさん:02/08/06 01:31 ID:9h8GrH5H
>>190
そうじゃなくて、計算の前段階でどこの距離はどこの距離よりも十分長いと
できるとかさ、その「十分さ」の判定で迷う。
194今春東大理一後期合格:02/08/06 01:34 ID:ZxQgA+xi
光波はおもしろいよ。
ハップルが光のドップラー効果で遠い銀河ほど早く遠ざかってる事を発見したんだよ。
これにより宇宙は膨張している事がわかったんだよ。
195今春東大理一後期合格:02/08/06 01:37 ID:ZxQgA+xi
>>193
普通問題文に書いてあるけど。
まぁ、直なれるさ。
196大学への名無しさん:02/08/06 01:40 ID:HkH8npQS
>>195
話は違うが、
君は何専攻するのだい?
197今春東大理一後期合格:02/08/06 01:49 ID:It4bR0WM
>>196
なんで?
まぁ、将来物理で食っていきたいなーって思ってる。
でも物理学科は進振りが激すぃ。
198大学への名無しさん:02/08/06 01:55 ID:HkH8npQS
光波に興味あるから、そっち方面かなと思っただけ
がんばれよー
199今春東大理一後期合格:02/08/06 02:05 ID:ZxQgA+xi
これから宇宙はどうなっていくんだろな。
まぁ、少なくとも人類が滅亡するのはそう遠くないな。
もしも将来、光速に限りなく早い乗り物を作る事に成功したら
きっと未来直行便のタイムマシンが完成してるんだろうな。
幽霊信じてタイムマシンを信じない人が多いけど
理論上では未来に行くことはできるんだよな。
幽霊の方がよっぽど非現実的だと思うんだけど。
一般人ってなんでこの程度の考察力もないんでしょうか。
200大学への名無しさん:02/08/06 02:15 ID:HkH8npQS
タイムマシーンに乗って
先祖を亡き者にしたら自分の存在は?
まあ、理論上は可能なはず。確か量子レベルだったような。
201大学への名無しさん:02/08/06 02:18 ID:9h8GrH5H
>>199
キミ、あんまり調子に乗り過ぎるとあとでしっぺ返しを食らうぞ。
暇なら哲学でも学びたまえ。
多くの科学者、技術者が世界や歴史についていかに無知なのかを痛感できる。
もちろん、一般人も、だけど。
202東大理一後期合格:02/08/06 02:18 ID:ZxQgA+xi
>>200
それは理論上でも不可能ですね。
なぜなら過去にはいけないからです。
タイムマシンは仮に出来たとしても未来行きの直行便。
203大学への名無しさん:02/08/06 02:20 ID:HkH8npQS
未来行きを見落としていた。
わりぃわりぃ。
204東大理一後期合格:02/08/06 02:20 ID:ZxQgA+xi
>>201
あはは、空想で物事を言ってるだけですよw
あなたは霊の存在を肯定してますか?
自分は霊の存在など微塵も認めてないのですが。
205東大理一後期合格:02/08/06 02:24 ID:ZxQgA+xi
自分は宗教、霊、神など非科学的なモノはまったく信じておりません。
拝むなどという行為なんて無意味なことは馬鹿馬鹿しくてやってられません。
こんな人、他にいませんか?
206201:02/08/06 02:25 ID:9h8GrH5H
>>204
「霊」の定義によるね。
話は少しそれるかもしれないが、ある種の「超能力」の存在は信じている。
というより、ロシアかどこかでは科学的に実証されているらしいしね。
物理学で語れる世界は、現代でもなお極めて限定されている、と思った方がいい。
207家政科2年 ◆ldkcP/uU :02/08/06 02:25 ID:3WFLpPnz
>>205
禿堂
208:02/08/06 02:27 ID:Z7OrBq+R
きみたちね 
みらいのことよりも
めのまえにあるげんじつについてかんがえなさい
209大学への名無しさん:02/08/06 02:28 ID:M2x309/u
みなさんまだまだ子供なようですね。フフ。
210:02/08/06 02:29 ID:Z7OrBq+R
古典学べ
人間としての教養つけろ
211201:02/08/06 02:31 ID:9h8GrH5H
>>205
しかし、物理学はもともと哲学から派生してきたものだよ。
その哲学は宗教から発生してきたものだし。
それに古い科学者はむしろ、強い一神教信仰に基づいて科学的探求を行ってきた。
神が創造した世界なんだから、秩序や法則があるはずだ、っていう強い信仰
信念に基づいて。
神のような絶対者が作った世界なんだから美しい法則に基づいているはずだ、とね。
ニュートンやアインシュタインもそうだ。
信仰心を持つかどうかはともかくこういう背景は知っておいた方がいい。
さらに、「自然科学は不完全帰納法だ」とも言われている。
それと、他人の信仰心はバカにしてはいけない。
212:02/08/06 02:33 ID:Z7OrBq+R
もっともな事いうね
213東大理一後期合格:02/08/06 02:35 ID:ZxQgA+xi
>>211

宗教とか信じてる人もやっぱり心の奥底では神を否定してるんでしょうね。
でも、なんとか信じようと努力している。
自分はそう考えてますが。
もし本当に信じているんだったら・・・。
頭弱いのかなーっておもっちゃいますね。どうしても。


214201:02/08/06 02:35 ID:9h8GrH5H
>自分は宗教、霊、神など非科学的なモノはまったく信じておりません。

宗教、霊、神を信じる、信じないは人の自由だが、現代の先端科学でも
これらの存在を全面否定できるほどに進歩していない。
そもそもが「不完全帰納法」なんだよ。
このことを理解できないのならば、キミの方が非科学的だ。
きらびやかな現代文明の見た目のすばらしさに幻惑されて浅はかで極端な
世界観を持たないように気をつけろよ。
215東大理一後期合格:02/08/06 02:36 ID:ZxQgA+xi
存在しないことを証明するのはとても困難ですからね。
216K:02/08/06 02:36 ID:Z7OrBq+R
人類はまだこの世の中の1パーセントもわかっていない だね
217201:02/08/06 02:39 ID:9h8GrH5H
>>213
要するに、わからない、理解できないことに対してどう向き合うか、なんだよ。
君がバカにしている信仰者たちはあるいは、わからないからそれでも不安だから
信じることにしたのかもしれない。
君は、わからない、理解できないことに対して、そういうものは存在しないと
思い込むことにしているに過ぎないんだよ。
とりあえず、「棚上げ」という立場を採用していない、という点で両者の
姿勢はさほど変わらない、とも言える。
218東大理一後期合格:02/08/06 02:44 ID:ZxQgA+xi
>>217
あぁ、思い込んでる部分はあるかも。
それでもやっぱり非科学的なモノは存在するとは思えないw
219ヲイラ ◆Q20F7y2w :02/08/06 02:45 ID:yvxY1c3z
>>218
その態度が非科学的。
220大学への名無しさん:02/08/06 02:46 ID:oiTklvXw
>>200
>きっと未来直行便のタイムマシンが完成してるんだろうな。

これは、双子のパラドックスみたいな、相対論的な効果の事を言ってるの?
だとすると、それはタイムマシンって言うんだろうか。

>幽霊信じてタイムマシンを信じない人が多いけど
>理論上では未来に行くことはできるんだよな。

もし上に書いたのが合っているのならば、それは信じる信じないというよりも、
相対論を多少なりとも知っているか知っていないかだけの違いのような気が
しますが。

神・霊については、普通の科学者は信じる信じないという観点ではなくて、科
学的に取り扱う(実験・観測をもとに)ことができないから、興味がないだけだ
と思うけど。
221201:02/08/06 02:46 ID:9h8GrH5H
>>215
こんなことを自信たっぷりに言ってるやつが、あるとき人生に行き詰まって
そのときたまたま麻原ショウコウみたいな強烈なカリスマに出会ったりなんかして
誰から見てもおかしな非常識な教理にコロッと引っかかったりするんだよ。
今まで自分はこんなスバラシイことは知りませんでした、とかなんとか言って。
ただ単に無教養で不見識で脳内オミットしてただけなのにさ。
騙されて洗脳されないように気をつけろよ。
222東大理一後期合格:02/08/06 02:47 ID:ZxQgA+xi
>>219
脱線してきたからスレ立てようかな。
多分、大部分の人は信じてないと思うのだが・・・。
223201:02/08/06 02:49 ID:9h8GrH5H
>神・霊については、普通の科学者は信じる信じないという観点ではなくて、科
学的に取り扱う(実験・観測をもとに)ことができないから、興味がないだけだ
と思うけど。

やってる国もある。
それも、ヨーロッパ、アメリカ、ロシアなどの大国の国の研究機関で。
実は明治時代の日本でもちょっとなされたことがあるらしいが、学閥かなんかの
圧力でその手の研究はつぶされたらしい。
以後、日本においてその種の研究に日の当たることはなくなった。
224東大理一後期合格:02/08/06 02:51 ID:ZxQgA+xi
>神・霊については、普通の科学者は信じる信じないという観点ではなくて、科
>学的に取り扱う(実験・観測をもとに)ことができないから、興味がないだけだ
>と思うけど。

これだね。多分、オレはこれに当てはまる。
科学的に取り扱うことが出来ないんだよ。

>>221
なんでそんな攻撃的なんですか?
マターリいきましょう。
それに、あなただって信仰心を馬鹿にしてるじゃないですかw

225大学への名無しさん:02/08/06 02:51 ID:ETdaenjb
>>221
それはあなたの独断にすぎないと思いますが
226201:02/08/06 02:51 ID:9h8GrH5H
>それでもやっぱり非科学的なモノは存在するとは思えないw

この文章はおかしいよ。
トートロジーだよ。
存在しないモノが非科学的なんでしょ。
「科学的」という言葉の意味をもう一度確かめた方がいい。
227201:02/08/06 02:53 ID:9h8GrH5H
>>221は確かに独断だよ。

>それに、あなただって信仰心を馬鹿にしてるじゃないですかw
してないよ。
228東大理一後期合格:02/08/06 02:54 ID:ZxQgA+xi
>>227
ショーコー達を馬鹿にしてる。
229201:02/08/06 02:55 ID:9h8GrH5H
>なんでそんな攻撃的なんですか?

無教養な科学者が多くて辟易してるんだよ。
「科学的」な態度を身につけていない科学者にも。
230大学への名無しさん:02/08/06 02:56 ID:ETdaenjb
神様ねぇ・・・・・
まぁおれは自分の心の中にいると思ってるけど(w
231童貞16歳高校生:02/08/06 02:56 ID:HZ5VoEf5
あああぁだしたいよー 勃起してるー
エロビデオじゃなく 生でやりたいよー
この18cmを イカせてくれー
男でもいいよ
232東大理一後期合格:02/08/06 02:56 ID:ZxQgA+xi
>>229
あなた教師ですか?
なんとなくそれっぽい。
233201:02/08/06 02:56 ID:9h8GrH5H
>>228
裁判や報道を通じて流れてくることが真実ならばバカにされても仕方がない。
少し思ったが、伝統的な宗教とショーコーたちを混同してはいけない。
234東大理一後期合格:02/08/06 02:57 ID:ZxQgA+xi
>>231
・・・オレでもいいの?
235大学への名無しさん:02/08/06 02:57 ID:ETdaenjb
ワロタ
236東大理一後期合格:02/08/06 02:59 ID:ZxQgA+xi
>>201さん
なんというか、まだ若いからかな。
絶対的なものしか信じる事ができないんだよ。
だから、許してやってくれ。
237大学への名無しさん:02/08/06 02:59 ID:Rtvi8PYw
>>236
絶対的なものってなんだ?
238201:02/08/06 03:01 ID:9h8GrH5H
もうめんどくさいから終わりにするが自分の知らないことにまで
自信たっぷりに言うのはやめた方がいい。
自信たっぷりに語るのは物理の入学試験のことにだけ限定しておけ。
暇があるなら、歴史、宗教、哲学、科学史なども勉強しておけ。
いずれ物理学者になるとしてもプラスになることはあってもマイナスになることはない。
239今春東大理一後期合格:02/08/06 03:01 ID:ZxQgA+xi
>>237
あの、寝ていいですか?
240大学への名無しさん:02/08/06 03:03 ID:Rtvi8PYw
>>239
いいよ。
241今春東大理一後期合格:02/08/06 03:04 ID:ZxQgA+xi
>>238
(あなたの方が自信たっぷりに言ってるじゃないですか・・・)
わかりました。受験で硬くなった頭を柔軟にする努力をしたいと思います。
242201:02/08/06 03:07 ID:9h8GrH5H
>>241
俺は知ってるからいいんだよ。
243大学への名無しさん:02/08/06 03:07 ID:Rtvi8PYw
知識はあっても、教養がないタイプだね。
244大学への名無しさん:02/08/06 03:15 ID:HkH8npQS
くだらん
245大学への名無しさん:02/08/06 03:20 ID:YGPjEUA3
>>201
どうせなら物理板に行って同じことを言ってくれば?
霊を信じてるやつを人間と思ってない奴がたくさんいると思うけど。
246大学への名無しさん:02/08/06 03:23 ID:Rtvi8PYw
霊と物理って関係あんの?
247大学への名無しさん:02/08/06 03:33 ID:HkH8npQS
ない
248大学への名無しさん:02/08/06 03:39 ID:YGPjEUA3
上の話題は完全スレ違いっぽいし、

>無教養な科学者が多くて辟易してるんだよ。
>「科学的」な態度を身につけていない科学者にも

って言ってるから。201のいう科学的な態度を
身につけてない学者って簡単に言ったら
霊を信じてるやつをおかしいと思ってる人でしょ?
別に霊自体について物理と関係あるかどうか言ってるわけじゃないよ。
249大学への名無しさん:02/08/06 03:45 ID:RMjdsaqY
結局、受験物理の勉強の仕方についての話題は完全に消えた罠

>>229 =201
受験板で科学的態度云々言っても、まともな反応は返ってこないだろうね、
ここにあんまし世間で言う科学者いないだろうし
ただ238での発言に関しては同意、知っていてもマイナスにはならないでしょうね
ただ、それらにハマって、固定観念を持つようになってはイケナイ気はするけど

>>241
去年のZ会旬報ならすべてあるから、暇なら探してみるかもw
(と言いつつ、浪人なのでそんな暇は無かったりする)
250118:02/08/06 14:48 ID:KfPs7fKI
>>127>>129>>174
レス有り難うございます。やっぱり紙に書いていったほうが定着するみたいですね。
復習の際もそうして見ます。
それでまた質問があるんですが自力で解いた場合どの部分が合っていたら
その問題が解けたことにしていますか?
僕は神経質なせいか解答と一字一句合うまで何度も書き直してしまいます。
251大学への名無しさん:02/08/06 16:12 ID:ywNB71JS
学校の授業ではまだ物理をやっていないのですが、
先行して始めたいと思っています。
どの参考書を使うのがいいでしょうか?
252大学への名無しさん:02/08/06 20:35 ID:jOoZria1
>>251
教科書+エッセンスがいいと思う。
でもあなたがもし高1だったら
物理はそんなに早くからやる必要はないような気がする。

253マシェリ@鬼 ◆Dybn2JwA :02/08/06 23:12 ID:GG+mTYRi
現在高2で、11月辺りから模試に理科(物理を取ろうと思ってます)が入ってくるらしいんですが、
エッセンスだけで8割5分〜9割ほど得点できるでしょうか?
254大学への名無しさん:02/08/06 23:15 ID:1iHWb0dg
現役生なんですが今からゼロから物理やって間に合いますか。
255今春東大理一後期合格:02/08/06 23:52 ID:ZxQgA+xi
>>253
満点も可能だと思う。
本当にちゃんとやったら。
>>254
君の志望校にもよるけど、旧帝レベルはあきらめた方がいいと思う。
256 大学への2ch:02/08/07 06:16 ID:9c6bXPyg
>>253高2の模試はセンターレベルかそれ以下だから楽勝、
高三の記述から急に難しくなる。
257マシェリ@鬼 ◆Dybn2JwA :02/08/07 13:58 ID:7KBQjhD2
>>255,256
 レスありがとうございました(・∀・)!
258大学への名無しさん:02/08/08 00:53 ID:5jCGSMlM
橋本流の参考書の黄色と白の違いをおしえてくださひ。
259マシェリ@鬼 ◆Dybn2JwA :02/08/08 00:58 ID:CFQXoQfJ
>>258
 扱ってる分野が違ったと思います。

 白→力学・電磁気
 黄→熱・波動(黄は良く覚えてません(´Д`;))

260大学への名無しさん:02/08/08 01:01 ID:BS9rHToU
というか 物理ってたくさん問題解けばいいんじゃないのか?
あ〜だこ〜だいってらんねーだろう 
261258:02/08/08 01:04 ID:5jCGSMlM
>>259
ありがとー
262大学への名無しさん:02/08/08 01:06 ID:fk+G3504
ぶっちゃけエッセンスはカス。
河合の緑色のやつを解けばそれでいい。
263大学への名無しさん:02/08/08 01:20 ID:g3rIe1g3
0の状態からエッセンスだときついから、浜島の実況中継とかいうの
とか橋本と併用してやったほうがいいよ。特にコンデンサーあたり
いきなりエッセンスだとサパーリ

>>260
いや、少しでも考え方わかれば簡単な数学の問題みたいに解けるだろ

>>254
俺も7月の20日位からはじめたらから大丈夫だと思う。実況>エッセンス
を終わらせたら、自分でもかなり力ついと思う。これから名門の森買って
やるつもり。がんがれ
264(-。-)y-~~~~:02/08/08 05:38 ID:TSh8+oOr
受験物理か。。。。
俺は大学の物理科に入って、高校で習った物理の全てが
厳密には全部ウソだと知って唖然としたよ・・・・。
運動方程式すらウソだったなんて・・・・。まあ近似値ではあるけど。
265大学への名無しさん:02/08/08 06:42 ID:IfulRgkH
>264
大学院に行ったら、あんたがいま習っている物理もみんな厳密にはウソに
なるよ。
266大学への名無しさん:02/08/08 07:35 ID:oQqmxvt6
>>264>>265
物理に限ったことではない。
学校で習うことなんてみんなそうさ。
歴史教育なんかの方がもっとウソだらけだろ。
267大学への名無しさん:02/08/08 08:00 ID:rMjHBsKI
エッセンスで物理の基本的なこととか、
いやらしい解法の入り口となるような解法学んで、
重要問題集やりまくれば、東大・京大以外の東工大までの大学なら
大丈夫だろ。
旧帝でも東大・京大以外は難系いらん
268大学への名無しさん:02/08/08 08:10 ID:M0vsyp9d
エッセンス完璧にして暇なら難系でもやれば
どこでも物理では困らんわ
269あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/08 10:26 ID:OxxMM2Ic
(;´д`)<運動方程式がウソってのは相対性理論を無視した古典物理だってこと?
      ようわからんですけど。
270大学への名無しさん:02/08/08 12:02 ID:jLk8jzKt
超初学者なんだけど橋本流と浜島実況どっちがおすすめ?
271大学への名無しさん:02/08/08 12:17 ID:u9tyEIfx
物理ゼロからのスタートなんですが、使う参考書は、

橋元流解法の大原則→重要問題集のA問題のみ→赤本

でいいですか?
他の手持ちの参考書はエッセンス、セミナーです。
志望は筑波(工)辺りです。
272大学への名無しさん:02/08/08 12:25 ID:xq5yKzc6
・橋元かエッセンスで悩め(橋元は、説明がヘタとか言う人もいるし)
・A問題で十分かどうかは、過去問みましょう。
・青本・緑本のある大学はそっち買いましょう
273大学への名無しさん:02/08/08 13:12 ID:KcNMWlyl
ほぼゼロからスタートなんですが「基礎からベスト物理IB」って良書ですか?
274脳内革命 ◆REVFIRHU :02/08/08 23:19 ID:5CQ4XRfS
>>250
んーどうなんでしょうか。
自分も解答と会うまで通分して加法定理使って・・・
ってやってます。


ついでにage
275大学への名無しさん:02/08/08 23:44 ID:ocJvImev
溶接物理学ってどうなの?使ってる人いる?
新物理入門より高いんだけど。
276あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/08 23:59 ID:vVqU9CPz
(;´д`)<SEGのヤシか。いらないでしょ。
277大学への名無しさん:02/08/09 00:06 ID:0g2Lx+4s
橋本は穴が多いから浜島の方をおすすめする。

ってか俺の知り合いでエッセンスも半分も理解してないのに、難系の
解答暗記して自己満足してる奴がいるんだけど忠告すべきかな?
278大学への名無しさん:02/08/09 00:07 ID:7bN8EAes
>>276 ¥3kもするしな・・・。

>>277
放置プレイ。
279あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/09 00:07 ID:dcjt2U1E
(;´д`)<それで受験は乗り切れますからね。
280大学への名無しさん:02/08/09 00:18 ID:5qORZAiv
つーか、エッセンス→難系がいいよ。かなり差があってキツイけど。
281物理学科:02/08/09 00:26 ID:xnqZI3nQ
>>274
オレが物理の先生なら例えば力学なら運動方程式が正しく立てられたらマルをくれる。
後は数学にすぎない。

力のベクトルをもらさず書き込める。運動方程式を正しく立てる。
基本的なことだけど、これだけは手を抜いちゃだめだ。
極論すれば解かなくていい。立てるまでが物理。

計算ミスが多い人は物理の勉強じゃなく数学の勉強に力を入れたほうが数学も伸びて一石二鳥じゃないか。
計算でひとつ言うなら次元(単位)を意識せよ。これだけで計算ミスはグッと減るし答えに自信が持てる。
282大学への名無しさん:02/08/09 00:29 ID:ozQxVMR8
>>281
坂間先生の教え子ですか?
283今春東大理一後期合格:02/08/09 01:28 ID:9xVoqvkV
>>281
すごく同意。
物理に関しては方程式の右辺と左辺の単位は例外なく同じだからね。
1+mとかいう答えは多分間違ってるよ。
あと、答えチェックは重要だし楽しいよ。
ある値を無限に飛ばしてみたり、ゼロにしたりしたりね。
ややこしい問題で、答えがすごく複雑になったりすることあるでしょ?
そんな時、答えがチェックできる場合がよくある。
ある値を無限に飛ばしたりゼロにしたりする。
そして、常識外れな事にならなかったらその答えは正しいことが多い。
284大学への名無しさん:02/08/09 02:23 ID:Fzlf4i7n
エッセンスだいたい終ったんですけど、重要問題集と名門どっちがおすすめでしょうか?
285271:02/08/09 10:10 ID:HV0rZTsM
橋元は穴が多いってことですが、橋元とエッセンス両方やるってのは無駄ですか?
なにしろ知識ゼロの状態なのでエッセンスは微妙にきつい感じがしたんですけど。
286大学への名無しさん:02/08/09 10:25 ID:l3Go58+X
次元のチェックという意味がいまいちわかりません。
一体どういう感じでやるのでしょう?
287あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/09 14:48 ID:l0MRTBrg
(;´д`)<符号の違うもの同士を足してたり、求めるものとその式が表す符合が違うとかそういうの。
288大学への名無しさん:02/08/09 16:49 ID:q1qC4LhA
エッセンスって馬鹿にでも分かる?
289大学への名無しさん:02/08/09 17:09 ID:PJKuEvzK
エッセンスは、いきなり公式がドンってでてるけど、
公式の導き方はどう理解してる?
まあ公式丸暗記でも点取れるけどね。
290大学への名無しさん:02/08/09 17:17 ID:aaSMLC+5
>>289
違う参考書使えばいいだろ。
どの教科でも、ひとつの参考書でだけやって十分なわけがない。

数研のチャートか新物理入門でも見とけ。
291大学への名無しさん:02/08/09 18:18 ID:PJKuEvzK
いや、このスレの人は基礎がエッセンスだけの人が多いようだからね。
292大学への名無しさん:02/08/09 20:39 ID:oWk9tbQ9
エッセンスのはしがきにも書いてあるけど
まったくの初心者は教科書も併用した方がいいよ。
293大学への名無し:02/08/09 23:34 ID:WcIAB0LZ
あげ
294大学への名無しさん:02/08/10 00:13 ID:aoXieiPR
教科書はかなりの実力がついてきたら
じっくりと読んでみるといいかも・・・・・・
読みにくいけどかなりイイこと載ってる
295大学への名無しさん:02/08/10 00:18 ID:7c6nL5aS
あ、おれもそれ思った。
橋本とかのわかりやすーい解説読んで理解して教科書みるとよさげ。
まあ暇な時にでも
296あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/10 13:17 ID:1VwQTbPP
(;´д`)<そういえば、高校ん時教科書使わんかったなぁ。
297大学への名無しさん:02/08/10 14:49 ID:MOROEsP3
難系ってどこの出版社で正式名称はなんですか?
それとも『難系』が正式名称ですか?
あと、今二年なんですけどいつから物理ははじめるべきでしょうか?
今のところノータッチです。ちなみに今もっているのは、
『体系新物理』『物理のエッセンス』『新編セミナー物理TB・U』です。


・・・なんだか教えて君になってしまいましたがよろしくお願いします。
298大学への名無しさん:02/08/10 15:39 ID:/HKuFYU2
難問題の系統とその解き方物理1B・2
服部 嗣雄 単行本 (1996/06/01) ニュートンプレス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315513350/qid=1028961396/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-7571661-8989158

化学も難系あったんだ・・・
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315501816/qid=1028961396/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/249-7571661-8989158
299大学への名無しさん:02/08/10 15:59 ID:aEZW9kH4
ありがとうございます
30065:02/08/10 16:03 ID:j9jC8/uW
標準問題の解き方もあるね同じニュートンプレすから
301大学への名無しさん:02/08/10 22:58 ID:ZSLoX3EL
エッセンス大人気だけど、物理教室の方が網羅性が高くていいような気もするけどなぁ。問題数も120題ぐらいで手頃だし
【参考】で微積物理の解説もしてあるけどそれがメインというわけでもないから興味ない人は飛ばせばいいだけだし
3022:02/08/10 23:04 ID:o/y9dzp7
  物理計算の考え方解き方 [IB+II 総合板]

関連資料→http://www.sigmabest.com/kou/kantoki/kan08.html
これってどうですか?中堅大学ならこれでいいですよね?
303名無しさん:02/08/10 23:08 ID:lwCfieXc
age
304今春東大理一後期合格:02/08/10 23:40 ID:c/vL1M/b
>>301
物理教室もいいね。

ナンケイは全党偏差値70のレベルを超えるまでやらないほうがいいと思う。
みんな結構、背伸びしてる気がする。
偏差値70以下って事は基本がグラグラだから。
それと、東大京大東北東工以外ははっきり言って不要かも。

あと、ひさしぶりにエッセンスを開いてみたけど
みんなが言ってるとーり光波の説明はお粗末ですね。
あと、電磁気のところもわかりにくいねぇ。
実況中継見てもわからない人が多いかもしれない。

なんかわからんことあったら聞いてちょ。
305大学への名無しさん:02/08/10 23:57 ID:uF5rRtSl
精選物理IB・U問題演習ってどうですか?
エッセンス終えた後にやろうと思っているのですが。
306今春東大理一後期合格:02/08/11 22:33 ID:r3nOwQUu
電磁気は力学に対応させて考えることを薦める。
電位は高さ、電場は傾きに対応するよ。
307大学への名無しさん:02/08/11 22:34 ID:gyV1aN9i
物理IB・IIの新研究がいいよ。
漏れはこれに助けてもらった。
308大学への名無しさん:02/08/11 22:35 ID:HYaWls8p
>>307
初めて聞く。
309今春東大理一後期合格:02/08/11 22:35 ID:r3nOwQUu
>>307
それだったらまだチャートとかの方がマシかも・・・。
310大学への名無しさん:02/08/11 22:37 ID:sq/UU1Ap
物理の勉強において教科書は使ったほうがいいですか?
311大学への名無しさん:02/08/11 22:39 ID:IRKB08ZU
すいません。
さっそく質問させていただきます。
エッセンス波動の32番の問題がよくわからないのでおしえてください。
312今春東大理一後期合格:02/08/11 22:40 ID:r3nOwQUu
>>310
オレは姉ちゃんの友達にただでもらったチャート見てた。
マークとかしてあってハァハァ
まぁ、教科書でいいと思う。
教科書も一応読んでおかないとマーク96点って事も十分すぎる程ありうる。
313今春東大理一後期合格:02/08/11 22:43 ID:r3nOwQUu
>>311
うひゃあ、、エッセンス開いたの久しぶり・・・。
T2がわかんないの?
314311:02/08/11 22:46 ID:IRKB08ZU
>>313
そうです。T2です。
解等の出し方がよくわかんないんです。
315今春東大理一後期合格:02/08/11 22:53 ID:r3nOwQUu
>>314
冷静に考えたら簡単だと思うけど。。。
まぁ、ひとつひとつ整理していってくれ。
自分がPにいるとして考えたら一発でわかると思うけど。
316311:02/08/11 22:58 ID:IRKB08ZU
>>315
わかりました。これってT1の出し方が雑ですね。
T2と同様の方法でやってくれたらわかりやすかったのに・・・・
317今春東大理一後期合格:02/08/11 23:01 ID:r3nOwQUu
まず、A点で音を出したときをt=0とするぞ。
t=0の時出した音がPに届いた時、t=3^1/2r/V・・・@
そしてt=T/6・・・Aの時に音源はBに到着。
Bに到着してもう一度音を出す。
そしてBで出した音がPに届くまでr/V・・・Bかかる。

そして@+B−A


318大学への名無しさん:02/08/11 23:02 ID:gyV1aN9i
地学・地理・物理・生物

名前似過ぎ
319今春東大理一後期合格:02/08/11 23:02 ID:r3nOwQUu
ゴメ祖。
間違えた
A+B−@だった。
320今春東大理一後期合格:02/08/11 23:03 ID:r3nOwQUu
質問あればどーぞ。
321311:02/08/11 23:07 ID:IRKB08ZU
>>317
どうもありがとうございます。
322D&D ◆DQNPGuA. :02/08/11 23:17 ID:AiVW4LzS
河合の全統で記述とマーク偏差値10以上違うんですが
参考書どうしましょう。マークの方が記述より上で偏70いくかいかないかです。
323今春東大理一後期合格:02/08/11 23:28 ID:r3nOwQUu
>>322
逆だとあまり問題ないんだけどそれはちょっといけないね。
問題数が足りてないのが一番の原因だと思うよ。
一日、ひとつの単元にどっぷりつかってみては?
たとえば、今日は光波しかしないぞ!みたいな。
夏休みの一週間ぐらい、そんな風にやってみたら?だいぶ変わると思う。
エッセンスでいいと思う。
模試などの成績を見て、苦手なやつからやっていくといいよ。
得意な分野はカットして苦手な分野だけ二日やる、とか。
エッセンスならイチモン10分ぐらいで解けるし、一日で一単元なららいけるよ。
324大学への名無しさん:02/08/11 23:33 ID:GwlDcYBu
>>323
ありがとうございます
325大学への名無しさん:02/08/11 23:39 ID:wrMpxrIA
わりと硬めで平らないすに座って勉強すれば落ち着くよ
 家具も結構重要なんだよ
水浴びするとすっきりするからいいんだよ
 音楽聴くと心が落ち着くからいいんだよ
朝5時におきて12時頃まで勉強して昼遊んで夜勉強すれば完璧だよ
 あっ机はさっぱりしてて木製で少しぎしぎしするのがお勧めだよ
あと2chはほどほどに
 あっ物理の勉強は公式を一日一回朝起きて唱えれば1ヶ月もすれば
だいたい覚えれるよ
 別に物理じゃなくてもOK
オナーニのし過ぎは体に良くないよ、ほどほどに
 朝はご飯に味噌汁に納豆だよ
本は毎日読むんだよ
 夢を持つんだよ
それじゃあ東京行ってもがんばってね 祐ちゃん
326今春東大理一後期合格:02/08/11 23:50 ID:r3nOwQUu
物理を楽しむべし。
実際、物理は楽しい。
楽しいと感じるようになったらもう東大後期だろうが合格する。
327D&D ◆DQNPGuA. :02/08/11 23:58 ID:AiVW4LzS
>>323レスありがとうございます。
肝心なことを書き忘れました。数研の重要問題集はもう持ってるので、
説明中心の参考書ではどうでしょう。

実は2学期に塾の物理の授業やめようかと思ってるんですが、その代わりというか。
しかも明日までに決めないと。やっぱ参考書だけじゃ足りないかもしれないし。。。

いろいろ質問すいません。
ちなみに>>324は違う人です。
328大学への名無しさん:02/08/11 23:59 ID:wrMpxrIA
マジで椅子選びはお勧めするよ
 すわり心地で勉強時間が違ってくる
ちなみに俺は某有名会社のふにゃふにゃした回転する椅子を買ったが
 集中がどうしても散ってしまう、
そこで小学校のときに俺はどうしてあんなに集中できたのかを考えた
 いろいろためしてだめだったが最終的に原因は椅子にあるんじゃないかと
そこで換えてみたところ勉強時間2時間は増えたよ
329大学への名無しさん:02/08/12 00:08 ID:QLVw7TJx
おれのいすかなりマズー
330今春東大理一後期合格:02/08/12 00:11 ID:lmn80kpD
>>327
わくわく物理探検隊(東進)が結構わかりやすかった。
あとは、実況中継ぐらいかな。
何気にオレは前者がはまった。
チャートもブックオフかどっかでかっておくといいかも。
これらは漫画の代わりに読むべし。


あと、重要問題集の使用上の注意だけど、結構解説がわかりにくくて
(ってゆーか重要問題集は基本的にわからないところを教師の聞くという前提
付きの問題集なので)、独学するなら名門の森をお勧めする。
331大学への名無しさん:02/08/12 00:19 ID:ZdmbLUKz
今回の全統マーク模試で80点だったけど、偏差値60くらい?
ちなみに自己ベスト・・・。
物理は100点とるのが一番簡単な教科に思う。ま、センターレベルではね。
332あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/12 00:21 ID:dlBMrMCJ
(;´д`)<2次の方が満点を1番狙えるなぁ。
      数学のようにある程度の基礎があればスパスパとできて
      基礎を作るのが数学ほど難しくもない…。
333今春東大理一後期合格:02/08/12 00:26 ID:lmn80kpD
>>331
さすがにセンター模試といえど80点あれば偏差値65超えると思いますが。
>>332
やはりセンターの方が満点をねらいやすいだろう。
二次で満点を取れるぐらいの奴なら理三だよ。
334あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/12 00:27 ID:dlBMrMCJ
>>332
(;´д`)そりゃあセンターは言うまでもなくです。
335大学への名無しさん:02/08/12 00:32 ID:aP6ZQjYq
基本的に模試ってセンターと比べてレベルはどうなんですか〜?
336あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/12 00:35 ID:dlBMrMCJ
(;´д`)<成績に違いを出すためにちょいむずめ。
      80点で60いく?あまり逝かない気がシル。
337今春東大理一後期合格:02/08/12 00:42 ID:lmn80kpD
>>336
受けてないからわからないけど
大体標準偏差値は20ぐらいだ。
平均点は50と仮定しよう。
70点で偏差値60、80点で偏差値65、90点で偏差値70
100点で偏差値75って感じじゃないか?
普通は。
338あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/12 00:43 ID:dlBMrMCJ
(;´д`)<そんなに逝くもんなのかなぁ…。
339今春東大理一後期合格:02/08/12 00:49 ID:lmn80kpD
>>338
普通に行くと思うけど。
オレは全党マーク二年の頃からずっと満点or1ミスだけど
一度も偏差値70切ったことないよ。
これは、マーク物理は標準偏差がいつも20ぐらいだから80点で偏差値60は堅いって事を示してる。
340大学への名無しさん:02/08/12 00:50 ID:KgRyQmLs
受験生のみんな!良く聞け!
受験勉強に力を入れないと北朝鮮の「地上の楽園」ではないが
悪魔の支配するとんでもない世界へ放り込まれるぞ。
プロの広告会社が作っているパンフレットでは   
大学の内情がわからないように印刷されているから判断材料にならない。
帝京で順応するには、男はチンピラ地回り、女はアバズレ売女になる必要がある。
そうでもしないと狂気の世界では快適な生活ができない。
狂気じみた集団の流れに逆らってまじめに勉強し
将来の準備をしようとすると、      
ならず者から因縁をつけられ迫害されてあべこべに成績が下がる。
あそこは勉強をする教育機関ではなく
勉強をする気がない問題児のためのレジャーランドで
大卒の資格を親の金で買う冗談のような世界だ。
341大学への名無しさん:02/08/12 08:09 ID:3BR+FWeC
できれば物理と化学を入試の得点源にしたいと思っているのですが、どうも物理がうまくいきません。
学校では2年から授業が始まって、やっとTB力学が終わるところです。あ、今高2です。
今やっている問題集は学校で配られたセミナー物理だけなのですが、他に何をやるといいでしょうか?どうもセミナー物理はつまらなくて繰り返しやるのがオックウです。
3年になったら難系をやろうと思っているので、その橋渡しになるようなものを探しています。
342脳内革命@電通志望 ◆REVFIRHU :02/08/12 08:28 ID:edXsOKnB
エッセンスはどうでしょうか?
つか簡単すぎるってことなのかな。
難系に直接行くということは。


・・・・うらやましすぎる(;´Д`)
343脳内レボリューション:02/08/12 08:32 ID:iFEzVhMX
脳内革命タンおはよう
344今春東大理一後期合格:02/08/12 23:35 ID:lmn80kpD
今日、運動量と力積の関係を忘れている人を見た。
F凾煤≠高磨|mv’
は運動方程式を表してるのをわかってるでのでしょうか?
F凾煤≠香iv−v’)
F=m(v−v’)/凾
 =m凾磨^凾
 =ma

345あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/12 23:40 ID:Q4YjdIJr
(;´д`)<数理物理をやってない学生は知らないと思われ。
346大学への名無しさん:02/08/12 23:40 ID:LHhcio+x
数理物理って何なんだ・・・
347大学への名無しさん:02/08/12 23:43 ID:Hh4LpFcO
物理って、あの777円の問題集なかったけ?緑の
あれ、最後までつかえたよ。それやれば、駅弁クラスはなんとかならんか?
348今春東大理一後期合格:02/08/12 23:43 ID:lmn80kpD
>>341
君がどんな偏差値であれ、今、ナンケイはやらない方がいい。
エッセンスあたりをコツコツやることを勧めるよ。
349あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/12 23:44 ID:Q4YjdIJr
>>346
受験生が微積物理というやつです。
微積つかうのが物理なのでこういう言い方は間違ってるです。
故に数理物理と逝ってるのれすよ。
漏れも受験生ですけど。
350今春東大理一後期合格:02/08/12 23:46 ID:lmn80kpD
>>349
微積物理というか、そんな堅く思わないでくれ。
凾磨^凾煤≠≠ネんて今日びの高校生はみんな知ってるだろうに。
351大学への名無しさん:02/08/12 23:47 ID:Hh4LpFcO
高校の物理なんぞしょせん簡単なんだぜ。力学の公式覚えれば応用できるから
大学はいって、初めてやる必須物理の授業は玉砕だたーよ。
得意だと思っていたもんが崩壊したね。いやその前にうからなあかんのやな

がんがれYo
352YAGMARID:02/08/12 23:47 ID:9y+8eXzG
>>341
ぷっ。全く同じ境遇にある人ハケーン。
名問の森とかいかが?
演習は精進物理問題演習で。
353大学への名無しさん:02/08/12 23:47 ID:LHhcio+x
>>349
数理物理っつうと普通は素粒子論・宇宙論とか統計・複雑系・カオスとかを扱う
物理の分野を指すんだが。
354あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/12 23:49 ID:Q4YjdIJr
(;´д`)<それは知ってるだろうが力積・運動量、力学的エネルギーが
      運動方程式から出るのを知ってるのは少数派。
355あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/12 23:50 ID:Q4YjdIJr
>>353
(;´д`)<そうなんすか?漏れは聞いたのをそのまま使ってる知ったかなんですがw
356今春東大理一後期合格:02/08/12 23:51 ID:lmn80kpD
まぁねぇ。
でも、東大合格したんだからこのぐらいは知ってて当たり前だと思った。
357今春東大理一後期合格:02/08/12 23:52 ID:lmn80kpD
なんかわからん問題あったら解説したんぞー
358あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/12 23:52 ID:Q4YjdIJr
(;´д`)<東大受験者はごく一部っすからね。
359あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/12 23:55 ID:Q4YjdIJr
(;´д`)<ケプラーの第1法則の証明で行き詰まっております。
      早く東進行かないと。
360今春東大理一後期合格:02/08/12 23:58 ID:lmn80kpD
>>359
ケプラー第一法則は高校生はわからなくていいよ。
第二、三は一回やっといた方がいいけど。
361大学への名無しさん:02/08/13 00:00 ID:vAKis2Ts
ケプラーの第三法則を証明させる問題は過去にあったようだが
362あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/13 00:01 ID:PrhCd39Z
(;´д`)<最悪出ても東大後期やって言うてたけど
      興味と理解のためにやっときます。
363今春東大理一後期合格:02/08/13 00:05 ID:IfNI9ki6
>>361
極めて簡単だよ。
mgr^2=GMm/r^2に
ω=2π/T
を代入して整理すると
T^2/r^3=4π^2/GM
ってなって、右辺が一定だから、一定。

はい、終了。五秒。
364大学への名無しさん:02/08/13 00:05 ID:vnHoQ1Vl
>>あぽさん
ケプラーの証明は確かに苑田先生証明してくれますが
それは受験が終わってからでもよろしいのでは?
苑田物理にはまりすぎで他の教科で失敗なんて人も
たまにいますので・・・。
365今春東大理一後期合格:02/08/13 00:07 ID:IfNI9ki6
>>362
東大後期でもさすがに誘導ついてると思うよ。
だって、教科書に載ってないもん。
教科書に載ってない問題はちゃんと誘導がつく。
相対性理論とか出たりしたときだってちゃんと解けるようになってる。
そんなもんさ。
366あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/13 00:09 ID:PrhCd39Z
(;´д`)<漏れは楽しまないと勉強できないのでヤリマス。
      漏れの場合は曖昧な部分が気になって勉強に気が入らんのですよ。
367今春東大理一後期合格:02/08/13 00:09 ID:IfNI9ki6
>>364
え、!!その人、高校生にケプラー第一法則証明させてるの!?
どうやってるんだろ・・・・。
368今春東大理一後期合格:02/08/13 00:10 ID:IfNI9ki6
>>366
オレが受験生だったときと似てる。
そんなタイプは合格しやすいから、がんばれ!
369大学への名無しさん:02/08/13 00:11 ID:QKnNA5b+
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 火力。
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 水力。
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \      
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )         
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ

                          ζζ
                       / ̄ ̄ ̄ ̄\
                      /         \
                     /\   ⌒  ⌒  |
                     |||||||   (・)  (・) |
                     (6-------◯⌒つ |
                     |    _||||||||| |
                      \ / \_/ / < 原子力
                        \____/
370大学への名無しさん:02/08/13 00:14 ID:2XHta/lj
いろいろ質問していいですか?

まず学校で履修した範囲はエッセンスで2周したんですけど、
名門と重要どっちがおすすめですか?目標の大学は57,8の
国公立なんですけど。

それと学校で物理Uがまだ終ってないんですけど、実況中継とかよみながら
独学で早く終らせた方がいいでしょうか?
371大学への名無しさん:02/08/13 00:18 ID:vAKis2Ts
>>367
普通の力学の教科書に載ってるような内容そのまま。
2次元運動の曲座標表示と変数分離型の微分方程式の一般解は
ケプラー運動やるころには授業で済ませてるから。
372今春東大理一後期合格:02/08/13 00:18 ID:IfNI9ki6
>>370
別に早くおわらせる必要はない。
そして、先生に質問しにいける状況なら重要問題集もあり。
先生に質問しにいくのがはずかしい人なら名門。
オレは名門をお勧めしとく。
373今春東大理一後期合格:02/08/13 00:21 ID:IfNI9ki6
>>371
なんてことを・・・。
もっとマシなことをさせろよ。
た第三法則、第二法則の方が受験に関しては何十倍も重要だろうが。
374大学への名無しさん:02/08/13 00:23 ID:Ds3mn6i2
俺の学校では、東工大に合格したOBが説明会で絶賛してから難系の解答暗記しだす奴ら続出。
悲惨
375カスの名無しさん:02/08/13 00:24 ID:hoG/z6Dn
あげ
376今春東大理一後期合格:02/08/13 00:26 ID:IfNI9ki6
>>374
それなりに効果はあるよ。
オレもそれに近い状況だった。
ただ、偏差値70以下の人は絶対手だし無用!!
377学生さんは名前がない:02/08/13 00:33 ID:+/UxKvcT
>>374
それは確かに悲惨だな。今は難系に変わるものとして名門の森という詳
しいのが出てるからそっちやったほうがいい(問題も結構かぶってるし)
それに基礎が出来てないと、解説読み込んでも身につかないし。
378大学への名無しさん:02/08/13 00:35 ID:6rUEPAW7
苑田信者の俺として言わしてもらうが
あの人は受験のためじゃなくて
大學に入ってからもちゃんと科学をやりたい
人がいるからそういう人のために
授業してるみたいなことを言ってたと思う。
だからマシなこともなにもないと思います!
379大学への名無しさん:02/08/13 00:35 ID:2XHta/lj
>>372
そうですか、じゃ授業聞いときます。それとオススメどおり名門いってみます。

あともう一つ悩みの種はマーク式の点数が異様に悪い事なんですけど。
なんかあの抽象的な問題の雰囲気がいやなんですけど。
あと文章の正誤問題とか。やっぱ基礎が分かってない証拠でしょうか?
対策なんかあったらお願いします!
380今春東大理一後期合格:02/08/13 00:40 ID:IfNI9ki6
>>379
おそらく、教科書ポイしちゃってる人じゃないだろうか?
センターの大門一とかは二次対策ばっかりやってると以外と落としてしまう。
チャートとか、教科書を寝る前とかに見たらいいと思う。
たとえば、光は縦波か横波か、なんてのは知ってないと解けないからね。
381あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/13 11:31 ID:fP1XB/N+
(;´д`)<プクソ。漏れは物理学科に進みませんw結構、関係ない学科…。
382大学への名無しさん:02/08/13 13:54 ID:OIv87ncY
橋元の大原則終わったら次は何やればいい?
志望は偏差値55〜58位のところです。
383大学への名無しさん:02/08/13 15:43 ID:9Ygbtzaa
どなたか、コンデンサーの直列と並列の見分け方を教えてください・・・。
384あーる:02/08/13 17:31 ID:sqRIZCyU
>>383
見分けなくていいです。(マジで)

そんなことしなくても受かります。
385大学への名無しさん:02/08/13 18:43 ID:i/fUxLkS
>>383
普通に見れば分かると思うが・・・・・
抵抗の直列と並列と同じだよ
l l←これを一つの抵抗と思えばいい
というかネタにマジレスカコワルイだったりして(w
386電卓 ◆04qK0vL. :02/08/13 19:03 ID:tbreVsQC
>>383
コンデンサーしかない回路の場合っすか?
387D&D ◆DQNPGuA. :02/08/13 21:01 ID:hYFZVPjh
直列
____
■■■■

____

並列
____
■■
■■
■■
--------
みたいの?
388大学への名無しさん:02/08/13 21:06 ID:fwvHxgi/
コンデンサーのみのやつです。直列みたいに並んでても、並列だったりしてよくわかりません
389あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/13 21:12 ID:JXItZUBr
(;´д`)<まっすぐに並んでるか、横に並んでるかで判断すると痛い目に合うべ。
      どちらの極板も等電位で結ばれてたら並列。
      説明がへたくそっぽ。
390        :02/08/13 21:13 ID:U0CaLrXk
moumurisinimasu
391あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/13 21:15 ID:JXItZUBr
(;´д`)<>>390、逝ってらっしゃい。
392大学への名無しさん:02/08/13 21:17 ID:LxFBYHj9
導線をうねうね伸ばす
393電卓 ◆04qK0vL. :02/08/13 21:52 ID:tbreVsQC
自分では
導線でつながってる二つの極板に溜まる電荷が…
同符合 並列
異符号 直列
という怪しい定義付けしてますが並直は気にしないほうがイイと思います
「電荷保存」と「一周したら電位差0」を使えば電気容量の合成とか考えないでいいので…
たしかに面倒になるとは思うけど確実ですしね


394大学への名無しさん:02/08/13 22:25 ID:i/fUxLkS
まぁキルヒホッフの第二法則と電荷保存則が
きちんと理解してたら解ける
395あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/13 23:43 ID:ZAH1yoIb
(;´д`)<回路の問題はほとんど回路が複雑になるだけやから
      しっかり要点ついてればできるさ。物理全般にいえることかw
396脳内革命@電通志望 ◆REVFIRHU :02/08/13 23:45 ID:WtAB1o9i
というか実際、橋本大原則ってどうなんでしょ。。。
このスレじゃあまり触れられていないようですが、
信者数は相当多いようなきがします。

自分の感想はとっかかりにはイイかもしれないが、そこまで。
エッセンスで理解できない人はこれを読んで、
エッセンスにはいるとイイ。

と言った感じですが、みなさんはどうです?使ってます?橋本大原則。
397あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/13 23:48 ID:ZAH1yoIb
(;´д`)<高校の卒業式で教室に残ってる参考書、全部持って帰った中にあったけど
      見て1日で捨てますた。
398大学への名無しさん:02/08/14 00:00 ID:K6Vcc0D9
わしは橋元で物理に興味持って
今は微積物理やってます。
入門書には橋元の本ええんとちゃう?
399あーる:02/08/14 00:08 ID:NJWDi2nU
入門書には教科書でええんちゃう?
400大学への名無しさん:02/08/14 00:11 ID:K6Vcc0D9
それを言われるとつらい・・・。
でもハッシー君の方が読みやすかった。
なんか教科書にでてくるキャラがうざかったし。
401あーる:02/08/14 00:13 ID:NJWDi2nU
まじめに返してくれた400は結構いい人。
402大学への名無しさん:02/08/14 00:40 ID:IXWS2rP1
難系の例題完璧に(丸暗記じゃなくてその思考回路も含めて)できるようにすればかなり(゚∀゚)ウマーですか?
403大学への名無しさん:02/08/14 00:53 ID:ba934QB+
>>402
それができれば全然大丈夫です。
でもそれは喧嘩で殴られなければ勝てますか?
と言ってるようなものでは?
404402:02/08/14 01:35 ID:RU9nig/0
>>403
喧嘩で…に納得しますた
405名無しさん@二浪オhル ◆cZoG9l5M :02/08/14 09:26 ID:+KwkSV9T
>>396
漏れは分野によって合うのと合わないのがありました。
力学(単振動を除く)、熱力学は理解できたけど、電磁気や光波はよくわからんかった。
406あゆ:02/08/14 09:44 ID:Z36biVD7
私は橋本のセンター試験物理実況中継を使ってますヨ。他に問題集としておすすめはありませんか〜?
407今春東大理一後期合格:02/08/14 23:42 ID:V61zdIwy
>>383
いい質問ですね。
ごく稀に直列と並列を間違えさせる問題があるんです。
きっと君はその問題にあたったんでしょうか。
具体的にはエッセンスのP53の例題を見てください。
この問題は一見楽勝に見えるでしょうが、初学者なら9割がひっかかるでしょう。
直列の条件は「始めコンデンサーの電荷はゼロ」なのです。
この条件が満たされてなければ並列の形をしていても直列です。
これで、わかってもらえたでしょうか?
408今春東大理一後期合格:02/08/14 23:53 ID:V61zdIwy
>>406
センターだけなら学校の授業で十分だと思います。
>>402
あなたの偏差値が全党で70をコンスタントに超えているなら
それなりの効果はあると思います。
しかし、偏差値70以下でナンケイ解法暗記はマイナスにもなりかねませんよ。

>>396
橋本さんは「とりあえず偏差値60まで」という人向けですね。
本質的な理解が極めて薄くなるのがデメリットですかね。
409脳内革命@電通志望 ◆REVFIRHU :02/08/15 00:15 ID:1SuCwOCh
そうですよねー。。。
ちょっとアマイですよね。大原則。
まぁ自分は3日前まで波動がさっぱり分からなかったですけど
大原則でようやく掴めるようになりました。

くだらない話につきあってくださってありがとうございました。
2月までに偏差60は行きたいです。。。
化学なんかよりよっぽど逝けそうです(笑)
410今春東大理一後期合格:02/08/15 00:25 ID:bpprS6V1
>>409
波動は光波はやる事が限られてるから光波は確実にモノに出来るようにね。
波の式も確実にモノにするんだよ。
物理はわからなくてもドンドン進んで行ったら「あっ、なんだ簡単じゃん」って事が
多いから単問に20分も30分も悩まないようにね。
411脳内革命@電通志望 ◆REVFIRHU :02/08/15 00:32 ID:1SuCwOCh
ありがとうございます!
波の式は大原則に助けられ、だいぶ分かったのですが
光波がさっぱりです。
過去ログにもエッセンスの光波は
ナンタラカンタラと書いてあったきがしますので
もう一度見直すつもりです。

とりあえず仰るとおり、先に進んでは戻るといった感じで
エッセンスをすすめてみようと思います
412東大理一後期合格:02/08/15 00:38 ID:bpprS6V1
>>411
うん。
まぁ、エッセンスでわからない事があったら聞いてね。
光波のところはみんな四苦八苦してるみたいだから。
413大学への名無しさん:02/08/15 11:04 ID:1jbv2980
414大学への名無しさん:02/08/15 18:30 ID:sOYdtDJc
前、物理で微分を使えば偏差値があがる、とみたことあるのですが、
正直どこで使えば役に立つのかわからないです。
本屋で見ても微分で物理がどうのこうのとか
そんな感じの本が見当たらず、よくわかりません。
なぜ微分を使うと偏差値があがるのか知りたいです。
どなたか御伝授ください。
415大学への2ch:02/08/15 18:43 ID:4sR0VdUg
だれか、力のモーメントのとこで
モーメントの式はつりあってるのに
力のつりあいの式がつりあってない時
その着目物体はどのような動きをするのでしょうか、
教えてください。
416大学への名無しさん:02/08/15 19:08 ID:Zx085g3B
>>414
ネタですか?
>>415
まわります
417大学への2ch:02/08/15 19:28 ID:4sR0VdUg
といふことは
力のつりあいの式とモーメントはワンセットでうごかなくなるといふことですか?
片方だけではまわってしまう、つまりどっちの式もつりあってない時と
動きはかわらないということですかね?
418あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/15 21:34 ID:PEqrfCj4
>>414
上がることはないっすよ。ただ深く物理知ることができるだけです。
無理してやる必要はないっす。特に物理学科に進むわけでもなかったらますますいらない。
419大学への名無しさん:02/08/15 21:38 ID:vw/pGyqa
あぽさんが珍しく絵文字使ってない・・・
420あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/15 21:39 ID:PEqrfCj4
(;´д`)<あっ、忘れてますねw
      今にも腕から炎が上がりそうで苦しんでるから。
421大学への名無しさん:02/08/15 22:26 ID:Of2rDfiC
光波のとこはとにかく一日ぶっとうしで問題睨んでたらできるようになった。
ただ公式を使うだけじゃなくて、いろいろある(まぁ限りはありますが)パターン
の光路差を自分でだしてみたりしてたら本当の意味で全部いっしょだってことが
分かってくる。
422今春東大理一後期合格:02/08/15 23:46 ID:bpprS6V1
東大の後期受ける人は微分方程式をやっておかないと解けない問題が
けっこう出てくるから注意した方がいいよ。
423大学への名無しさん:02/08/16 00:02 ID:s4NyFz8v
>>415
回らずに平行移動しながら加速します
424大学への名無しさん:02/08/16 00:06 ID:G3V8BP3l
>>414
微積を使う物理って言うとなんか難しいイメージが
ありますけど要は数学をよく使う物理って感じです。
受験生向けの本なら駿台からでてる新物理入門とか
SEGからでてる物理の本とか、河合からでてる理論
物理への道標などでどんなもんか見てみては?
425あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/16 15:29 ID:rSO5h7uz
(;´д`)<微分方程式出したのは東京医科歯科大と聞いたけど…。
      少なくとも総合大学では出ないって聞きました。導入とか説明がつくんちゃう?
426大学への名無しさん:02/08/16 17:14 ID:u+ZjtLnD
hage
427肩凝り:02/08/16 17:32 ID:jPAx3qGD
難系の解説で時々微分使ってます。

難系は良い問題集だと思います。
分からない問題はすぐに解説を見ることをオススメします。
数学と違って物理は分からない問題はいくら考えても分からないと思います。
例題が大学入試の問題なので、解けると自信がつきます。
私は難系の例題をやったら駿台全国模試で物理の偏差値が70代後半になりました。
ちなみに、去年の私の駿台全国模試の物理の偏差値は51です。
428大学への2ch:02/08/16 17:53 ID:CHb344GH
微分方程式は東工大でもでるってたな
429大学への2ch:02/08/16 17:56 ID:CHb344GH
ああとモーメントの質問答えてくれた人サンクス。
430414:02/08/16 18:22 ID:nKjXIBAd
今三年なのですが微分方程式って数学とかで学校で勉強するのでしょうか?
それとも独学で勉強しておくべきものなのでしょうか?
431あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/16 18:27 ID:6OM+hDAV
(;´д`)<べきということはないと思われ。習わんよ。
      漏れは暇人ならやればいいと思ふ。
432414:02/08/16 18:40 ID:nKjXIBAd
そういうものなのですか。理科大うけるんですけど、必要ないですか?
後、前にこの板ででてきたケプラーの法則、第三は理解できましたが、
第二がまったくどうやってやればいいのかわかりません。おしえていただけませんでしょうか?
433あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/16 18:44 ID:6OM+hDAV
(;´д`)<たとえ出たとして合格者でもほぼ落とすと思われ。
      第2法則の証明ってことですか?

どうでもいいけど、今までと比べて顔がブサイクになってるなぁ、この顔文字。
434あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/16 18:45 ID:6OM+hDAV
(;´д`)<いっしょやった。元からブサイクなわけかw
435414:02/08/16 19:07 ID:nKjXIBAd
そうです、第二法則の証明です。先生にきいたらたぶん理解できないと思う、
とながされたもんで。でもこの板で第二と第三は一度みたほうがいいとかいてあったので。
お願いします。
436あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/16 21:31 ID:3ZravbUB
(;´д`)<第2法則は面積速度一定か。これって理解しやすいと思うけどw
      ひとつのやり方は図がないと説明しずらいんで省略します。
      この方がわかりやすいです。
      新・物理入門の86ページでも立ち読みしてみてください。

わかりにくいと思われ。
惑星の運動方程式を書くと極座標表示で
er:m(d^2r/dt^2-r・ω^2)=-gMm/r^2…@
eθ:m/r・d/dt(r^2ω)=0…A
(erは中心方向の運動方程式、eθは接線方向の運動方程式。)
と表せます。
Aの式よりr^2ω=一定。そしてrv=一定(∵rω=v)やから1/2・rω=一定。

加速度がd^2r/dt^2-r・ω^2、1/r・d/dt(r^2ω)と書けるのは極座標表示にした結果です。
極座標表示でこうなる証明はめんどいので神が降臨することを祈りましょw
半径が一定、すなわち円運動とするとd^2r/dt^2-r・ω^2=rω^2となります。
これは見たことあるっしょ。
437あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/16 21:36 ID:3ZravbUB
(;´д`)<あー…すんげぇ見にくい。d^2r/dt^2はrの2回微分です。

あー…ミス発見。
>そしてrv=一定(∵rω=v)やから1/2・rω=一定。
1/2・rv=一定です。スマソ。

(;´д`)<他に根本的におかしいとかあれば指摘お願いしやす。
438アンチ交流:02/08/16 21:50 ID:ibViSEH3
交流はまじわからん。位相が90度ずれるってどういうこと????
サインを微分したらコサインになるから見かけ上90度のずれがあるって事なの?
よく分かりません・・・
439アンチ交流:02/08/16 21:55 ID:ibViSEH3
さらにコンデンサーには電気が流れないと直列回路で習ったのに、
交流では「この瞬間にコンデンサーを流れている電流を求めよ」
という問題が出るのはどうしてなのですか?
440大学への名無しさん:02/08/16 22:31 ID:i+OEwWlf
コンデンサーは過度現象があるから電流流れるやろ
>>414
理科大に入る予定ならここはでるから
みたいな勉強をしてると留年する恐れがあると思いますよ。
大學以降のでやることはここまでやればOKって感じじゃないっす。
441大学への名無しさん:02/08/16 23:54 ID:Y7rZqlI+
僕が受ける大学はセンターで物理AとB選べるんですがどちらが良いでしょうか?
ちなみに2次はないです。アドバイスお願いします。
442大学への名無しさん:02/08/16 23:59 ID:hja4Hz2f
物理Aの方にあんまり詳しくないんだけど
確か抽象的な問題を解かせるやすだよね?
過去問とか考えたらBの方がいいのではと思います。
443大学への名無しさん:02/08/17 00:23 ID:FQNUV0P/
そういやTとA、UとBの違いっつーか分野がどこかわからん。
教科書も参考書も「TA」「UB」とかだし。
数学はちゃんと教科書わかれてたんだけどな
444大学への名無しさん:02/08/17 16:58 ID:Yq4BLkc6
エッセンス、波の分野終わった。
スンスン〜と進んでたんだが、いっちゃん最後の問題でつまった。
445大学への名無しさん:02/08/17 17:12 ID:aAppn+PB
あの、エッセンスが終わったんですが、
次に難系と名門の森のどちらをやった方がいいでしょうか?
レベル差って結構あるんですか?
446大学への名無しさん:02/08/17 17:13 ID:aAppn+PB
age
447414:02/08/17 18:43 ID:8tDg26QP
あぽ@かりぷすさん、どうもありがとうございました。
立ち読みも今度してきます。
448大学への名無しさん:02/08/18 06:08 ID:ppBvd8yd
449大学への名無しさん:02/08/18 23:03 ID:JftpzVxm
age
450大学への名無しさん:02/08/18 23:18 ID:JftpzVxm
センターだけだとエッセン素だけでいけますか
451大学への名無しさん:02/08/18 23:19 ID:80PVxfQN
>>450
エッセンスいらん。
センター系統の問題やるべし。
452大学への名無しさん:02/08/18 23:21 ID:JftpzVxm
速レスありがとう
今日、東北オープンの物理で死にました
453今春東大理一後期志望:02/08/18 23:23 ID:80PVxfQN
>>452
あぁ、別スレの君か!
オレだよ、東大合格だよ。
どんなんでたん?
問題の電磁気解けたかい?
454大学への名無しさん:02/08/18 23:26 ID:JftpzVxm
まったく手が出ませんでした
455今春東大理一後期志望 :02/08/18 23:29 ID:80PVxfQN
>>454
京都・東京・東北
この三大学の物理は難しい事で有名。
みんなが出来る問題を確実にやっていけば確実に合格点はとれる。
あと、君が現役なら今、電磁気が出来ないのはあたりまえ。
力学、波動はちゃんと固めておくように。
456大学への名無しさん:02/08/18 23:35 ID:JftpzVxm
東北に行く気ないので
457今春東大理一後期合格:02/08/18 23:39 ID:80PVxfQN
>>456
なんじゃそりゃw
どこ脂肪?
458大学への名無しさん:02/08/18 23:50 ID:VvTmLwcg
ぶっちゃけ東大合格って嘘でしょ?
459今春東大理一後期不合格 :02/08/19 00:02 ID:aL3i8nIJ
>>458
嘘ですが何か?
460大学への名無しさん:02/08/19 00:07 ID:KoiFJ8+Y
今年の東大後期の物理ってかなり難しかったんじゃない?
電磁気の実験問題なんて、
いかにも「東大後期」って感じの斬新な問題だし。
461460:02/08/19 00:09 ID:KoiFJ8+Y
ああいう問題ができる人ってかなり物理的なセンスがあると思う。
尊敬するな。
462大学への名無しさん:02/08/19 01:08 ID:pc6kuT8z
agre
463大学への名無しさん:02/08/19 01:12 ID:Ux0bL76H
なんだー嘘だったんだー。信頼してただけにかなりショックです・・
464今春東大理一後期不合格:02/08/19 01:14 ID:aL3i8nIJ
>>463
ほんとに信じてたの?
ゴメソ。
465大学への名無しさん:02/08/19 01:14 ID:XDh/QQbP
トリップないし偽者だしょ
466大学への名無しさん:02/08/19 01:25 ID:VjAdWOtR
>>464
一部受験生の夢を真っ黒にしやがって!
市ね!!
467大学への名無しさん:02/08/19 03:21 ID:pc6kuT8z
今春東大理一後期不合格さん
エッセンスの力学の36番教えてください
解答読んでもよくわからないです
468大学への名無しさん:02/08/19 12:52 ID:pc6kuT8z
age
469大学への名無しさん:02/08/19 12:54 ID:6Av1PBSx
じゃあ俺が教えてやるよ。
どこがわからないの?
470大学への名無しさん:02/08/19 13:13 ID:6Av1PBSx
反応なしですか?
471大学への名無しさん:02/08/19 14:38 ID:pc6kuT8z
>>469 エッセンスの力学の36番教えてください
472大学への名無しさん:02/08/19 14:46 ID:6Av1PBSx
>>471
θだけ傾いてるからxy平面からみれば重力に相当する加速度は下向きにgsinθでしょ。
後は普通のxy平面から見た投げ上げの問題に帰着するだけ。
473あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/19 14:56 ID:S3z53KBx
(;´д`)<力学の36番すげぇ見にくいっすね。
      物理の問題に慣れてないとあの図がどんなの示してるかわからん。
474大学への名無しさん:02/08/19 21:51 ID:pc6kuT8z
>>472 わかったような気がします

ありがとう
475大学への名無しさん:02/08/19 22:17 ID:xlRvLIOV
先生、一対一のIAの最初の演習問題でいきなりつまりました。n二乗って
置いてないのは何故?
476今春東大理一後期不合格:02/08/19 22:23 ID:fIxMrtp1
>>467
遅れてスマソ。
>>475
一対一もってなーい。だれか解法指導よろ。
477大学への名無しさん:02/08/19 22:24 ID:X/9wEItx
>476
オレ、持ってるけどT・Aは1問もやってない。
478大学への名無しさん:02/08/19 22:32 ID:/kgc46+y
何で数学の話?
479大学への名無しさん:02/08/20 00:20 ID:3QhexdDy
よく難系が推されてますが、難系はココがいいってとこを教えてください
480大学への名無しさん:02/08/20 00:28 ID:WuBeu9aa
買うとき頭いいと思われるとか
481大学への名無しさん:02/08/20 01:06 ID:6LAm+hN0
東大京大レベル★皆で物理難系制覇
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1029419495/l50
482あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/20 10:25 ID:+q7JCOjf
(;´д`)<例題を通してレベルの高い問題を1通りマスターできることちゃうかな?
      個人的には坂間の物理の方が楽しみながらできると思うけど。
483大学への名無しさん:02/08/20 15:29 ID:TVGTWn2G
age
484大学への名無しさん:02/08/20 15:32 ID:ke9EALFV
物理なら俺に聞けよ
485大学への名無しさん:02/08/20 15:44 ID:TVGTWn2G
なぜ
486大学への名無しさん:02/08/20 20:58 ID:TVGTWn2G
age
487大学への名無しさん:02/08/21 00:21 ID:yNOvCoNM
>>484(じゃなくてもいいですが)
媒質が上下に動く波は縦波で、音波は縦波だよね?海の波も縦波だと思う。
じゃあ横波には具体的にどういう波があるのか教えてください
488大学への名無しさん:02/08/21 00:24 ID:EmCBwOzL
光波
489難系の質問です:02/08/21 00:26 ID:zhVbF9Jm
2つ質問させてください。
難系p25の注で台から見ると「Pと台は−x方向に慣性力が働く」てどういうこと?
Pが滑ると台は−x方向に滑るから慣性力はx方向じゃないの?

あと板が水面を浮き沈みする単振動の問題でつりあいの位置から2H/3持ち上げて放すんだから
振幅は2H/3じゃないの?何で板が沈んで最下点に来た時が水面下H/3ではなくてH/2なの?
誰か教えれ
490大学への名無しさん:02/08/21 00:29 ID:becbofar
491大学への名無しさん:02/08/21 00:33 ID:YAntgcf5
>>487
縦波は上下に動くじゃなくて、波の進行方向と振動の向きが同じ波じゃないの?
横波は進行方向と垂直で。
音波は縦波で、海の波は横波っぽいけどなんか混じってそう。
492電卓 ◆04qK0vL. :02/08/21 00:46 ID:z0CZTMmd
水の波は媒質が円運動してるからどちらでもなかったはずです
なんかそういうことを題材にした問題を見たことあります┌┤´д`├┘
493大学への名無しさん:02/08/21 00:47 ID:H6AMksAx
Z
494大学への名無しさん:02/08/21 03:40 ID:ZTIFw45j
>>492
難系に「水の波」っていう例題があるよ
495大学への名無しさん:02/08/21 19:12 ID:yAruIRJa
hosyu
496大学への名無しさん:02/08/21 23:10 ID:GfYDGZVm
エッセンス・力学波動の5番7番は
解の公式を使ってるんですが、なぜ±ではなく+だけなんですか?
低レベルな質問ですいません。
497大学への名無しさん:02/08/22 00:04 ID:N3M/QVF0
>>496
エッセンス無いからわからないけど、
問題上「−」がつくと不適なんじゃないか?
498大学への名無しさん:02/08/22 00:06 ID:dFvAN+yV
なぜ不適なのか?ってことじゃない?
499脳内革命 ◆REVFIRHU :02/08/22 00:16 ID:hEYGuXB2
-
だと
t<0になってしまう…とかかな…
ごめんね。俺もエッセンスいまないんだ…
どこだろ。ちょっと探してみるね。
500名無し:02/08/22 00:19 ID:9heq2+E9
500
501脳内革命 ◆REVFIRHU :02/08/22 00:24 ID:hEYGuXB2
ありました。
力学の5番ですね?

高さHのビルの屋上から初速Voで真上に投げ上げる。
最高点の高さ(地面からの高さ)h、地面に達するまでの時間tを求めよ。

ですね。

おそらく解答でtを解の公式を使っているけど何故。+だけなのかと。。。
解の公式を使うちょっと前に解答には
「2次方程式の解の公式より、t>0を考慮して…」
とあるよ。
時間は(ビルの上から)投げ上げた直後からカウントされ始めるんだよ。
そうするとt<0になるのはおかしいでしょ?
時間は常に増え続けるのに戻ったりすることはありえないってこと。
502大学への名無しさん:02/08/22 01:05 ID:9rwGr9ql
マイナスの方の解にもちゃんと意味あるけどね
503大学への名無しさん:02/08/22 12:58 ID:3R3lmS4J
>>497-502
ありがとうございました。
t>0を見逃してショボイ質問してすいませんでした。
504大学への名無しさん:02/08/22 13:33 ID:6vmdVGTu
>コンデンサーは過度現象があるから電流流れるやろ

交流の事聞かれてるのにこの様な回答をするというのはチンカスですか?
505大学への名無しさん:02/08/22 18:54 ID:QMOsENca
千葉(工)志望なんですが、今年浪人して初めて物理やります。
橋元やってから直で名問の森行ってもやっていけますか?
506大学への名無しさん:02/08/22 18:57 ID:sH+12ouv
やっていけません
507505:02/08/22 19:36 ID:QMOsENca
>>506
てことはエッセンスを通せばよいとか?
508大学への名無しさん:02/08/22 19:37 ID:FPNR1G6K
むしろ間に合いません(マジレス
509大学への名無しさん:02/08/22 21:07 ID:98x17ViG
千葉(工)だったらエッセンス3周位すりゃ十分だと思われ。
今からでも全然間に合いますよ。
マジレススマソ
510大学への名無しさん:02/08/23 10:12 ID:P9d7A/4/
かなり昔の受験生ですが(共通一次世代)、
「親切な物理」という本を使ってました。(出版社忘れた)あれは良かったな。
今でもあるのかな?
511あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/23 11:38 ID:y2OoP0ha
(;´д`)<ありますね。けど、相当な厚さでかつ2冊に渡ってるので敬遠されがちかも。
5121対1家庭教師:02/08/23 11:40 ID:xt185/Bb
親切な物理=電話帳物理
513大学への名無しさん :02/08/23 12:32 ID:UGFiJLwr
高校のとき物理は波動でつまづいて断念した
514大学への名無しさん:02/08/23 15:39 ID:c6ik768o
515大学への名無しさん:02/08/23 19:28 ID:DKYd0PgH
標準問題せいこう(旺文社)ってどうですか?
少しむずかしめかなぁーちょうどいいかなぁーって思ったけど。
だめっぽかったらこれにかわる同じぐらいのレベルのものでいいやつ教えてください。
参考にして見てきたいと思いまふ。
516大学への名無しさん:02/08/23 19:33 ID:2L9XO9ej
エッセンス→演習して模試程度は確実に満点レベルにするために名門の森
エッセンス→思考力と難問題の解法を身につけるためいきなり難系

どっちがイイ?エッセンスは制覇しますた
517大学への名無しさん:02/08/23 20:46 ID:P9d7A/4/
>>511,512
ありがとう。まだあるんだね。
私のころは「親切すぎる物理」ともいわれておりました。
でも、肝心なところで説明が親切じゃなかったりもしたような・・
大学教養部(今はないのか)でもこの本は結構使えました。
518大学への名無しさん:02/08/23 23:38 ID:2e0+AwSj
>>515
マジレスキボンヌ
5191対1家庭教師:02/08/23 23:44 ID:xt185/Bb
>518
最近は標準問題精講使う人、ほとんどいないんじゃないかな。科目に
よらず。受験参考書いっぱい出てるからそんな古いのやらなくても
いいと思う。
もっといい参考書がいっぱいあるはずだから誰か教えてあげて。オレ、
物理入門しか使ってないからアドバイスできない。
520大学への名無しさん:02/08/23 23:52 ID:2e0+AwSj
>>591
ありがとうございます。
んーなにがいいんだろ。過去ログも見てきます。
見てみたら無難に物理教室かな。
521あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/23 23:56 ID:ju9oa3eX
(;´д`)<物理教室と標準問題精講は全然違うで。
      前者は初学者用参考書、後者は実戦的問題集。
      難易度より名問の森を勧めてみる。
522大学への名無しさん:02/08/24 09:13 ID:N7JxTeFY
もう、いい加減、公式覚えるの辞めたら?
そんなの、大学はいったら、何の役にも立たない。
もっと便利な道具があるんだから、それを使えよ。
523大学への名無しさん:02/08/24 09:41 ID:9z225qfP
参考書が橋元なら問題集はエッセンスでよろし?
5241対1家庭教師:02/08/24 09:43 ID:WI9HkQnF
>522
運動方程式だけ覚えて微積使えってことかな?
525大学への名無しさん:02/08/24 10:12 ID:Zr1NtJEE
>>523
だったら参考書に実況中継使ったらどう?同じ著書だからやり方も同じだし。
かぶってる所も見受けられますが・・
526あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/24 11:06 ID:PsH8Bhx2
(;´д`)<>>522もおそらく覚えてた罠。
527 :02/08/24 11:41 ID:r+GuWQAu
学校から、新編セミナーとセンター試験対策と演習もらったんだけど、
これ使うよりエッセンス使ったほうが(・∀・)イイ!の?
528527:02/08/24 21:43 ID:r+GuWQAu
ダレカ・・・
529大学への名無しさん:02/08/24 21:44 ID:omBT5lSr
>>528エッセンスやれよ。
530大学への名無しさん:02/08/24 21:54 ID:d3MfOC8U
エッセンスやって前田の物理で決まり
531今春東大理一後期合格:02/08/24 21:54 ID:UCZGXz+v
おひさー。
>>527
エッセンスでいいと思うYO!!
532516:02/08/24 21:57 ID:ZleUxlL7
マジレスキボンヌ
533大学への名無しさん:02/08/24 22:06 ID:NQJpJeOH
あのー漆原ってどうすかね?
534大学への2ch:02/08/24 22:10 ID:omBT5lSr
漆原いいよけっこう
まああれこそ網羅系というんだろーな。
535>d>q:02/08/24 22:15 ID:OKl2uVZs
親切な物理の下巻にはお世話になりました。
536大竹:02/08/24 22:16 ID:uZ3vCrIo
>>516
君がどっちにしたいかによるんじゃないかな?
537527:02/08/24 22:16 ID:r+GuWQAu
みんなありがと。明日エッセンス買ってくるね。
538大学への名無しさん:02/08/24 22:44 ID:NQJpJeOH
>>534
ありがd
539大学への名無しさん:02/08/25 15:12 ID:gnvBf+Vn
エッセンスのあとすぐ難系や名門の森に逝く人が多いけど
その前にカコモン挟んだ方がいいと思うけどなぁ
540大学への2ch:02/08/25 21:10 ID:NKaa5rlP
公式をおす橋元先生にどうして公式主義の先生はビセキ物理批判するんですか?って
聞いたら、そんな人はいないはずですよ。それは学生さんじゃないですか?
一応われわれ予備校講師はちゃんと物理を学んだんですからビセキ物理を否定するはず
ないじゃないですか。文部省が公式暗記をっすめるから割り切ってやってるんですよ。
そりゃあ学生さんがビセキ使えるんだったら私も使いたいですよ。
はっきりいって予備校講師がビセキ批判すうのは勘違いした学生さんのデマですよ。
そういう人は大学行ってから公式物理のおろかさをきづけばいいんです。
でも今はビセキは無理でしょうからわりきって私のイメージ物理についてきてくださいだって。

541大学への名無しさん:02/08/25 21:38 ID:HuUSYI3q
橋元の参考書と漆原の参考書ってそっくりじゃない!?
542あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/25 23:34 ID:nzJm2UYm
(;´д`)<所詮は人気獲得のためにわかりやすいだけの物理を教えてるだけちゃう?
543大学への名無しさん:02/08/26 00:10 ID:9v1dAA99
ビセキ物理は
「計算が難しい」「考え方、式の立て方が難しい」どっちが理由で使われないの?
計算なら数Vである程度出来そうな気がするけど
544どきゅそ:02/08/26 00:12 ID:J8dLd54k
必要ないから
545大学への名無しさん:02/08/26 00:15 ID:PVToMJzm
微績物理やりたい人は新物理入門がお勧め。
546大学への名無しさん:02/08/26 08:20 ID:4S0Mck5i
橋元≧漆原。ただし漆原は見た目がちょいキモイという罠。
547大学への名無しさん:02/08/26 12:04 ID:CXAGMnRB
らくらくマスターの次に漆原でもやるかね。
548大学への名無しさん:02/08/26 12:10 ID:X4Hyutdo
為近の講義をフレックスで1学期分から受けなさい。
549大学への名無しさん:02/08/26 12:18 ID:CXAGMnRB
去年フレックスでうるしばらうけましたが、ビデオが多くてつらかったです。
目が悪くなりますた。
高校入学時2.0
高校卒業時0.2
550大学への名無しさん:02/08/26 12:27 ID:X4Hyutdo
>>549
フレックスってビデオの割りには馬鹿みたいに高いよな!
画面きたないし。でも最近は液晶テレビに変化しつつ。
>>546
為近>>>>橋本≧漆原
551大学への名無しさん:02/08/26 12:31 ID:CXAGMnRB
まぁDQNだから漆原をやるよ。
てか漆原は何回かやってるんだけど、
次に進むとしたらなにがいいか教えてください。
えっせんすとか名門の森とかは生理的にだめですた。
552大学への名無しさん:02/08/27 19:08 ID:rdG6oDaD
駄目近先生ってイイ?
553大学への名無しさん:02/08/27 20:06 ID:fBtzzzC+
教学社の体系 新物理IB・IIってどんな感じの問題集?
教学社のページじゃオーソドックスだってことぐらいしかわからんので
使ってる、もしくは使ってた人感想きぼんぬ。
あ、あと1周するのにかかった大体の時間もできればおねがいしまつ。
554大学への名無しさん:02/08/27 20:28 ID:6RKmZq8J
個人的には
  為 近 タ ン こ れ 最 強 。

>553 IDすごいね。
555大竹:02/08/27 21:03 ID:gRQH6y/U
橋本流解放の原則と橋本が書いてる物理をはじめから丁寧に
はどういう差があるの?
556大学への名無しさん:02/08/27 21:15 ID:OS50i4Sb
名問の森の電流のとこやってるんだけど
解説不親切じゃないと思いませんか?
それともモレが基礎できてないのか…

エッセンスの著者紹介に「”式よりも図で”が口ぐせ」
とか書いてあるけど,あんまり図使ってないじゃんと不信感を持った
タマちゃんのニュースがうざい晩夏の夜…
557(゚Д゚):02/08/27 21:32 ID:ZlFLKwHh
物理を図を使わないとできない人は本番時間が足りなくなるかも。

思い付きで言ってみたりする
558朕 ◆u/I9q... :02/08/27 21:37 ID:yYcR/FeZ
エッセンスをマスターしてないと(名問の森を理解するのは)難しい
559大学への名無しさん:02/08/27 21:43 ID:+TTPPFhd
>>555
私は両方とも持ってるハシゲンさんに貢献しまくりな人ですが
はじめからていねいにの方は本当に題名の通りです。詳しいし。
ただし本当に物理を知らない人でもはじめられるくらい簡単なので
どんどんとばしまくるのでなんかもったいなーと感じます。
一方解法の法則のほうはレベル高めです。
そしてあまり詳しくないところがある(載ってないところがある)ので
参考書という名前の通り参考にしておけばいいと思います。
560あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/27 22:20 ID:mWbZjewv
(;´д`)<図は書くべき。摩擦力の相互作用とか忘れがち。
561大竹:02/08/27 22:33 ID:gRQH6y/U
559さんドーモです
562大学への名無しさん:02/08/27 22:33 ID:i9t6aIrU
エッセンスは使えんかった。
563大学への名無しさん:02/08/27 23:24 ID:mlxGOqao
>>557
数学でも物理でも視覚イメージと結びつけて理解するのは大切だと思う。
時間を節約するのは図を描くのを省くだけで視覚イメージ自体は持ってなきゃだめじゃないかな。
564大学への名無しさん:02/08/28 00:34 ID:CwkmIr6d
エッセンスと浜島実況中継やっても光波と電磁気と単身同が全然わからん俺に
オススメの参考書は何ですか?橋本の大原則ってのもだめだった。
565大学への名無しさん:02/08/28 00:52 ID:I3lBX+RO
>>553
一昔前の受験生がよく使ってたけど、自習にはお勧めできないよ。別冊の解説が貧弱だから
問題が段階的になっていて理解出来る仕組みになってるとはいえ、物理が苦手な人が手を出すと自滅するよ

作者の下妻さん?の授業は凄かったらしいが
566553:02/08/28 02:03 ID:5Sau6PbH
>>565
なるほど、よくわかりますた。
どうもありがとうございます。

ヤパーリ物理はエッセンスと重要問題集で極めるか・・・(´-`)
567大学への名無しさん:02/08/28 02:12 ID:I3lBX+RO
エッセンスやったら重要問題集はやらなくてもいいと思うけど、、
<似たようなレベルの問題が多いからエッセンス繰り返して完璧にした方がいい

で、エッセンス⇒カコモンとやってみて物理が難しいところなら名門の森をやればいいと思うけど
568今春東大理一後期合格:02/08/29 19:36 ID:PG+/zKGv
オレが愛用した参考書ベスト5
1位、エッセンス
2位、ナンケイ(例題)
3位、名門の森
4位、新物理入門
5位、重要問題集

最高偏差値、東大後期模試で偏差値83
最低偏差値、東大後期模試で偏差値61
本番はミスったけどギリギリ合格。
569大学への2ch:02/08/30 06:54 ID:UuYXFxNl
age
570大学への2ch:02/08/30 07:05 ID:UuYXFxNl
あがってねーや。
571大学への名無しさん:02/08/30 12:16 ID:MFs6U6Lx
>>568
全部やる暇があったらそりゃ受かるって
572大学への名無しさん:02/08/30 12:21 ID:S0JCXesO
>>564
はじめからていねいには?
573国公立医学部いきたい現役:02/08/30 14:31 ID:LDRmHtAy
すいません、今駿台マークで偏差値57です。
橋本、浜島は一通り終わらせました。

・精選物理IB・II問題演習
・名問の森
・新・物理入門問題演習

のなかで、どれをやるのがいいでしょうか?
レスよろしく。
574大学への名無しさん:02/08/30 22:02 ID:eHQGqJ8h
橋本と浜島だけじゃ網羅性に掛けるし、マークで57だと基礎が不安だと思うので
エッセンスレベルのもので穴がないかチェックしてから
カコモン⇒必要に応じて名門の森に行った方がいいと思う。

新・物理入門演習はこの時期偏差値70ないならやめておいた方が無難
物理入門に書いてあることを前提に解説がされてるしね

#精選は見た事ないのでわかりません
575大学への名無しさん:02/08/31 00:19 ID:XK1JdKM6
センターのみなら何やったらいいですかね?
576国公立医学部いきたい現役:02/08/31 00:20 ID:lWeg8PqD
名門の森→過去問ではないの?
過去問ムズイヨ〜(;´д`)

573にチャート例解を追加。
577大学への名無しさん:02/08/31 00:23 ID:Hm79T+HR
駿台マークの物理って平均点がフィーバーしてるから高偏差値でにくいよ。
平均点が70点ぐらいだから満点でも偏差値60前半。
全然資料としては参項にならないよ。
河合かなんかの記述の偏差値の方がいいよ。
578大学への名無しさん:02/08/31 02:43 ID:KCsF/mhj
>>575
過去問
579大学への名無しさん:02/08/31 03:02 ID:0uF4o9L1
>>574
てことはエッセンスだけでも十分対応できる
大学もあるってことですか?
ちなみに北大工志望です。
580大学への名無しさん:02/08/31 03:10 ID:ypzzU0/F
>579 >>455を参照 北大の物理はきついらしい。
>564 橋本の「はじめからていねに」、漆原、世ゼミの為近のどれか。
581大学への名無しさん:02/08/31 03:12 ID:C+Dz//xl
センターだけならエッセンス(3週)→黒本、過去問で9割いけますか?
582大学への名無しさん:02/08/31 03:18 ID:emnHeV1F
教科書で9割いく
583579:02/08/31 03:26 ID:d8JsQudo
>>580
東北でなく北海道です。
過去問を見るかぎりエッセンスのみで7割いけそうな気もするんですが…
確実に7割以上は取りたいのと他教科にも時間をまわさなけばいけない葛藤で悩んでます。
584大学への名無しさん:02/08/31 11:13 ID:/JD9/sF1
>>581
エッセンスいらん
585大学への名無しさん:02/08/31 12:45 ID:3SIFNLk/
質問いいですか? SEGハイレベルの力学の例題3−BのW研究から出典です。

液体中の浮き(長方形)の話なんですが、運動方程式を使って、

M(dv/dt) = (L-b)Mg/b-kv   (dv/dt = a)

L=浮きの長さ(y軸)、b=液体に沈んでいる浮きの長さ(y軸)
v=浮上速度、k=浮上する時の抵抗力の比例定数で、抵抗力は-kvで表される

こういう式が導出できます。で、これを速度vについての微分方程式として、初期条件v(0)=0の下で解けば

v(t)=(L-b)Mg/kb×(1-e^-mt/k)   ( ^ は累乗を表し、eは自然対数の底)

となるらしいんですが、どうやってるのか分かりません。
学校の先生も始業1週間前から忙しいらしく、聞きにいけません。おながいします。
586大学への名無しさん:02/08/31 12:47 ID:PP+qOVOG
岡山大学なら何やったりいいですか??
エッセンスだけでも大丈夫ですか??
587大学への名無しさん:02/08/31 12:49 ID:UWH+dEOt
量子力学1 朝永振一郎 みすず書房

がお勧め。
588大学への名無しさん:02/08/31 12:51 ID:UWH+dEOt
>>585
それって微分方程式の初歩の問題だけど、微分方程式の解き方分かってる?
分からないならきちんと勉強しておいた方が良いよ。
589大学への名無しさん:02/08/31 17:55 ID:Km5jR5HT
センターだけ物理使う人ってあまりいませんよね?
進研のエンカレッジだけで何とかなりますか?
あまり物理に時間掛けたくないので。
590あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/31 18:12 ID:wkrrnhD6
(;´д`)<微分方程式についてはSEG受験教科書の微積分に書いてるで。
      微分方程式でしか解けない問題はめったと出ないんでそこまでいらんっぽいけど。
591大学への名無しさん:02/08/31 18:15 ID:ra5nMPOG
受験教科書って清のか?
592あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/31 18:35 ID:ZNO6WRn8
(;´д`)イエース。
593585:02/08/31 22:06 ID:RuQzVBt5
>>590
新物理入門を参考にしたらできますた。
594変数分離系:02/09/01 02:09 ID:z8nn2BGT
(L-b)Mg/b=Aとおくと
 M dv/dt = A−kv
⇒1/(A−kv) dv = 1/M dt

両辺積分して
⇒log(A−kv) /−k = t/M + C(積分定数)

初期条件(t=0でv=0)より
C = (logA)/−kだから

⇒log(A−kv) /−k = t/M + (logA)/−k
⇒log{(A−kv)/A} /−k = t/M
⇒log{(A−kv)/A} = −kt/M
⇒(A−kv)/A = e~(−kt/M)
⇒A−kv = Ae~(−kt/M)
⇒kv = A{1−e~(−kt/M)}
⇒v = A/k {1−e~(−kt/M)}
⇒v = (L-b)Mg/kb {1−e~(−kt/M)} //

こんな感じ?e^-Mt/kの部分が逆になってるけど。。
595大学への名無しさん
[訂正]変数分離系⇒変数分離形