労働基準監督官スレッド PART19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
2非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 07:56:10
DAT落ちして読めない過去ログはここで探してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ちゃんねるキャッシュ検索
http://find.x0.to/2ch/
みみずん検索
http://mimizun.com/
2ちゃんねるのログ検索
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
2ちゃんねる過去ログ検索
http://enta.uwasa2ch.net/
「にくちゃんねる」の残骸
http://makimo.to:8000/
2ちゃんねるのまとめ肉
http://niku.uwasa2ch.net/
unkar - 2chログ検索
http://www.unkar.org/2ch/search.php
2ちゃんねる・PINKちゃんねる過去ログスレッドタイトル検索
http://mirror.takatyan.info/title_search/


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1275329080
http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1275329080

一番下のスレ番を「mimizun」に移し変えれば
dat落ちした過去ログが簡単に見れます。
3非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 08:52:35
      キ        //   /::::://O/,|      / これは……
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /   半ば おまじない
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /  だが 半ば……
         /|    ヽ___ノ / . へ、,/          >>1乙…!
       /  |    、  /  { く  /
           |   / !、.ノ `ー''"
     '\    ヽ ,/  //
  __  \       ゙′
__  |   
   |  |
   |
4非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 13:50:40
立場を強化するための引用が多いようですが、ILoで通用するような人材がいるんですか?
5非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 14:22:39
そもそもわが国はILOに加盟できるのか
6非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 16:39:52
日本と言う国家の経済的回復・発展のために、労働法は邪魔にこそなれ、助けにはならないからな。
国益を考えれば、監督署・基準局は早々に廃止しないと
7非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 17:45:19
>>6
じゃあ君、国の経済のために過労死してくれ

って言われて、はい分かりました

って死ねますか??

そういうもんじゃないの??
8非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 19:10:31
文科省組織的ウィニー流出隠蔽&保坂孝法規係長ウィニー児童ポルノダウンロード疑惑
【J-CAST】文科省職員がウィニー使用 生涯学習の内部情報流出
http://www.j-cast.com/2009/12/04055491.html
 >流出が発覚したのは、2009年10月中旬。外部からの情報提供をもとに、
 >文科省の情報化推進室が調べたところ、同省の職員が同16日、定められた
 >手続きをせずに業務情報を自宅に持ち帰り、個人のパソコンに保存していたことを認めた。
 >一方、渦中の男性係長は、取材に対し、情報流出について、「聞いていません。
 >そうなんですか」と話した。ウィニー使用の有無について聞くと、
 >「どういうことか分かりません」。さらに、ダウンロードしたとみられる画像
 >については、「ちょっとよく分からないんですけど。どういうことなんですかね」と言っている。
【夕刊フジ】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091204/dms0912041606008-n2.htm
 >この官僚が所有していたとみられる作品の一部は、いわゆる無修正モノで、わいせつ
 >物頒布罪に抵触する可能性が高い。改正児ポ法が施行されれば、問答無用で犯罪者だ。
【asahi.com】文科省職員、ウィニー通じて業務情報流出
http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY200912040483.html
 >同省は11月13日付で、この職員を文書で厳重注意した。
【公務員】文部科学省スレッド PART19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1259862560
【ニュース速報】【速報】やっぱり官僚つこうた 文部科学省職員事実認めるも 「どういうことか分かりません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259918208/
【痛いニュース+】 文部科学省のロリコン職員、ウィニーで業務情報を流出させる
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1259928766/
【ニュース速報+】【ネット】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259931381/
9非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 19:32:49
>>7
役に立ってないから消えてくれって言われているんだよ
理解する脳みそも無いのか?
10非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 19:38:41
>>6
ねらーが愛国政権として大好きな小泉&竹中政権と、経団連・同友会の強力タッグにより
監督署と基準局は、支配者側に都合が悪い企業を陥れる機関になった。
取り締まり、告発する機関が存在しない法律など、置物でしかない。
11非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 20:39:16
日本経済の健全な発展を阻害する企業、つまり悪徳ブラック企業、
これを狙い撃ちしてもらうために監督署はあるんだよ。
優良企業がブラック企業を取り締まることはできないだろ?
だから日本を牛耳る財界は監督署を必要としている。
12非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 21:05:42
労働基準監督署は起業を取り締まる国家権力であるべきだった。
しかし現実には無力であり、企業の脱法行為は放置されている。
現状の労働局、そして労働基準監督署なら存在価値は無い。
解体すべきである。
そして企業を強力に取り締まる警察権力のような捜査権を持つ国家組織を創造すべきだ。
現在の中小企業の99%が違法行為を行い、労働者は苦役を押し付けられている。
この現状を打破するのが近代国家としてあるべき姿である。
13非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 21:13:28
日本は昔から天然資源や天才の乏しい国家だった。
だから、国際経済競争で勝ち残るためには、中小企業以下の労働者まで優遇してるゆとりはないんだ。
よって、労働法は形だけの状態が国益としてベストなんだ。
そんな簡単なこともわからないのかねえ、>>12は。
14非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 21:18:53
>>13
と、言う事は
ほとんどの国民は助けないってことか?
大企業みたいに指導しやすいところしか相手にしない。
そんな組織は不要だよ。
警察で充分。
15非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 21:30:10
ブラック企業の労働者を救え!
っていう監督官漫画がヒットする理由はそこにある。
そこに描かれている監督官はまさしく警察のようだ。
16非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 21:38:02
>>15
その通り!!
世論は正義を求めている!!
正義を行えない組織には用は無い!!
17非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 21:43:27
>>9
ほんなら官僚でも政治家でもなって消してくればいいんじゃないの??
なんでこんなとこでぐちぐち文句ばっか言ってんの??
18非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 22:36:23
>>17
日本語くらい、ちゃんと書け
外人かオマエ?
19非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 23:12:52
>>18
俺の日本語が不自由なんは認めるけど意味ぐらい理解できるでしょうに

もういいや、突っ掛かってごめんなさいね
20非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 23:22:32
>>19
意味がわかるかどうかが重要なのではない。
日本の国民で無いものが、日本の行政に口を差し挟む事はできない。
日本国民であることが発言の重要性に大きく関係があることを理解しろバカ。
21非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 23:57:06
監督官で無くてもこのスレで口を差し挟む事はできるわけだw
ああ、そうそう。そもそも俺らが仕事してないことが原因だから
文句は言えないわけだ。ブラック労働者様は神様ですぅー。
22非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 00:00:35
>>21
今度はバカレス?
まあ、バカレスしていればロジックが崩れても言い訳できるからね
「僕、バカですから」
で、済むと思っていると予想
23非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 00:39:00
このスレって現職者さんはいないんですか?
24非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 00:55:32
現職者ばっかりだろ
たまに俺みたいな一般人がコメントするけどな
25非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 01:09:20
↑で言い合いしてた人らはさすがに現職者じゃないよなー

労基に興味あるんですけど、仕事てどんなことしてるんですかねー?
現職さんいれば是非聞きたいです。
26非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 11:58:30
労働者の権利とやらを護って、日本経済が沈没したらもっと酷いことになる
ってのが、理解できないんだよなぁ・・・底辺労働者って。
WCEの導入しないと、国内から企業が逃げ出してしまうぞ。
真面目な話。
27非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 12:40:41
先進諸国だとサビ残させた場合厳しい罰則がある国も多いんだけどね
それも知らない人間が底辺を語るのは変な話だわ
28非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 12:59:28
サビ残は日本以外にない。
外人労働者がただで働くと思う?
29非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 13:16:21
>>28
その意識を強固にするために法律でも強く後押ししてるってわけさ
日本では法律を守るべき公務員自体がサビ残地獄だったりするけど……orz
30非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 19:40:28
労災隠し企業に天下りして労災使わそうとしない
31非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 21:41:55
底辺労働者は何の能もない魅力ない人材。代わりはいくらでもある。背けばすぐ切られてしまうからな
せめて時間を切り売りしてサービス残業でもするしかないわな。嫌なら辞めれば?
32非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 22:23:22
>>31
オマエみたいなのが労働基準監督署職員だと思うとゾッとする。
本当に解体すべき組織だって良くわかるよ。
33非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 23:00:41
公務員は、法律で認められていない争議権まで、当たり前に行使するからなぁ。
まあ労組(連合)が率先して、ストつぶしをやってる民間もかなりアレではあるが。
34非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 23:09:16
>>33
労組がある会社自体レアなんだよ
普通の会社には存在しない
35非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 23:17:41
>>32
解体されたらお前の境遇はもっと悲惨になるけどいいの?
36非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 23:39:07
>>35
役に立ってないし解体して欲しい
そして警察が企業に介入するようにして欲しい
37非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 23:53:25
警察に幻想を抱きすぎてるぇ。他力本願もここに極まれりだね。
労基法違反みたく微罪事件に警察は本気にならないよ。
それに警察官たち自身に錆残が蔓延しているのが実態だしなw
38非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 00:11:04
水戸のハロワ職員、マックかどっかで割り込まれたと勘違いして
他人の首絞めてタイーホw
鹿島の住人じゃ、まあやりかねんわ。
鹿島神栖波崎は住民のたちが悪いから。
39非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 00:12:10
>>37
労働基準監督署に任せておくよりは良いよ
今の労働基準監督署は最悪
何もしない
40非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 09:41:38
自分の職務(労働法違反の取り締まり)を、「他力本願」と言ってのける監督官は間違いなく、公務員の鑑だが
警察に幻想を抱き過ぎと言うのは正しいな。
監督官も警察官も公務員。仕事に対する姿勢に大差はない。
まあ、監督官は違法行為に全力で目を瞑る程度(警察官で言うと、殺人事件を自殺で処理する)だが、
警察と違って、証言証拠を握り潰したり、あるいは捏造して、冤罪で告発したってことがない分、
監督官の方がマシとは言えるのか?

馬糞と牛糞程度の差だけど。
41ヤクザ労働者:2010/06/07(月) 09:47:58
未払い賃金のようなくだらない申告調査を止めればいいんだ
どうせ10倍以上の税金がかかってるんだろ
定期監督に特化するべきだな
42非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 14:42:43
美人の監督官にもえた
43非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 18:50:41
美人監督官に言葉攻めの限りに取り調べられたい
44非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 21:44:59
警察の職場環境は最悪だろ?
その警察が他人の職場改善のために、自分のサービス残業をさらに上乗せしてまで、働くと思う?
警察過信君
45非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 22:28:10
警察過信ではなく
労働基準監督署に対する不信任
46非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 22:47:33
企業に信任を受けてる社員なら平均以上の待遇を得て、監督署とは無縁なのになぁ。
本当に他人から信任を受けることは大切なことだ。不信任の連発じゃ生きていかれない。
国民の半数以上が不信任議決すれば監督署なんて簡単に解体されるよ。
47非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 22:53:18
警察なんて所詮こんな連中だよ
勤務先の会社申告したらいつのまにか恐喝罪で逮捕とかw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AE%98%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%90%E4%BA%8B%E4%BB%B6
48非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 23:00:53
>>37
警察こそ犯罪の温床
裏金やパチンコ利権とか何でもあり
損保にも天下りが多く、加害者に有利なことする
損保が払わないためね
カルト信者もいるし、ケトウや政治屋の手先にもなっている
49非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 23:05:15
政治屋と懇意とか、献金してる企業も多く、そのラインで揉み消されたりするんじゃないのか
下手に逆らうと酷い仕打ちを受ける
50非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 23:10:57
>>46
そういう社員のためには労働基準監督署は不要だろうに
論旨が脱線している
屁理屈ばっかり捏ねるな
51非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 23:15:20
>>50
そう、どの企業に行っても信任されないあなたを助けるために監督署はあるのです!
52非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 23:18:47
>>51
助けてくれないから別の組織に業務移管しようって国民の俺が言ってるんじゃん
従えよ公僕
53非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 23:32:12
>>52
お前みたいなクズ国民のたわごとなど誰が聞くかボケ
悔しかったら議員になって事業仕分けでもしてみろw
54非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 23:32:16
業務移管させようとする組織がいやだいやだと必死に抵抗したらどうするかね?
55非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 23:34:53
>>53
議員にならなくても事業仕分けできるよw
まあ、やってやるから待ってろw
56非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 23:41:25
できるわけねーだろ
夢見たままのたれ死んどけw
57非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 23:41:42
>>52
「お前の系列労働者の世話なんてしたくない。」って
警察その他の移管候補の役所がこぞって嫌がったらどうするかってことは
まったく想定外なんだろうねw
事業仕分けとやらで「強制的に」お前系列の弱小労働者の世話をさせるか。
一番惨めなのは誰だ?
58非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 23:42:44
\                    /    j三}                     {三}  \
 \.     フ ll  / 十 ┴;┴  /    .j三}  _               _  {三}   \  ┃┃ .十 ヽ  イ ‐┬
  /     ¨て´ .{, rナ、 |三|  \    j三}       ̄`¨ 'i''' ,''¨¨´ ̄   {三}    \ .・ .・  c|⌒)   | ロ、|
  /                  ̄     \   |三} ,-:、        | | j  ,    _,, {三}     /    __/_ ヽ __/_ ヾ
 /    ┃┃  ‐|ァ┐ ナ     /  ミ三{ `ヾ_、, \ヽ.j | j / _,x=彡''´ j三{ィ   /      / 、_)  / 、_)
 \.     ・ .・   /|.rナ、/^メ   /   ミ三!.  ‐‐t__ァミ≧彡ゞ≦彡t__ァ‐‐  |彡《   〈       j
  \                (__   ヽ   |{^ヾ!  `''一…゙ 》`¨¨7《. ゙…一''゙   |/^}.}   \    {__,.
   \        ーァ_ .       /   ! / {          {  Y       jヘ  !     /     / ヽ
    \      /cノ      /     い_,)ト、        ,   V、     〃ノ ./、    /     {,   }
     \             /     ,ゝ{}r}         _'¬ 冖'_ \   ゙ {r{}イ。゚ノ   \
       \_ -‐ ‐-  _/      _{ 。゚ !   ,xf彡≦ニ=气_、   .ハ ゚。゚(      \_ -‐ ‐- _
                         ,x≦ジ。゚。゚.∧    /        Y   /  ゚。゚。 )≧x、
                      ,x≦三三(。゚。゚。 ∧   {           |   /  ゚。゚。゚。ヽ三三≧x、
59非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 23:43:52
>>56
良いから黙って待ってろ
60非公開@個人情報保護のため:2010/06/08(火) 00:10:35
監督署が仕分けされるよりお前が野垂れ死ぬ方が早いよ
とっとと死ね
61非公開@個人情報保護のため:2010/06/08(火) 00:15:57
まあ、次に自民党が政権を奪還したら、労働法は完全なお飾りになるな。
基準局も監督署も大幅に業務が減って、全国で10箇所ぐらいになるんじゃね?
労災の方は、民間に丸投げすりゃいいし。

つーか、今でも監督署・基準局の職員は労災について、書類に判突いて回す以外のことしてないし。
聞き取りに来るのは民間の保険屋だし。
62非公開@個人情報保護のため:2010/06/08(火) 00:16:54
>>60
驚くほど早いタイミングで仕分けされるから待ってろ
そして死ね
63非公開@個人情報保護のため:2010/06/08(火) 00:45:31
久しぶりに覗いてみたら荒れてるね。まあ相談窓口程ではないけど。
よく、未払賃金取り立て出来ないことをもって仕事をしてないと決めつける
人がいるけど、物事基本は押さえようね。
事業仕分けに権限・強制力はありませんよ。
64非公開@個人情報保護のため:2010/06/08(火) 00:58:38
強制力は無いけど、実体は強制されている

そしてage
65非公開@個人情報保護のため:2010/06/08(火) 01:46:27
底辺労働者が堕ちるべくして堕ちたことが良くわかるねぇ
向上心が欠如してて怠惰で行動力がなく他人任せの事なかれ主義。自らの境遇を他人のせいにして溜飲を下げる。

残念だけど労働者自身にも内から改善させようとする覚悟がなければ結局は定着しないよ。

66非公開@個人情報保護のため:2010/06/08(火) 01:55:40
>>65
底辺公務員の必死さが良くわかるねぇ
向上心が欠如して怠惰で行動力が無く他人任せの事なかれ主義。
現在の社会のダメさ加減は明らかに労働基準監督署の無能と怠慢が引き起こしたもの。

残念だけど労働基準監督署職員が自覚しなければ労基の未来は無いよ。
67非公開@個人情報保護のため:2010/06/08(火) 07:14:22
>>63
>よく、未払賃金取り立て出来ないことをもって仕事をしてないと決めつける
いや、お前の「俺様脳内世論調査」はどーでもいいから。

通報しても動かない。酷い場合は通報者を容疑者(雇用者)に売る。
容疑者(雇用者)から、収賄天国のことを責めているんですが?

確かに、監督官は公務員であって労働者の味方ではないだろうが、
労働法違反を取り締まることは、職務だと思うんだが?
68非公開@個人情報保護のため:2010/06/08(火) 08:04:30
監督署よりも基準法の罰則の軽さの方が問題。
69非公開@個人情報保護のため:2010/06/08(火) 09:14:19
法律や罰則が決められていても、運用されないのでは無いも同然。
70非公開@個人情報保護のため:2010/06/08(火) 22:20:36
>>67
なぜ公式に監督署の怠慢を訴えないんだ?
誰からも相手にされないんですね、よーくわかります。
だからこんなクソサイトでいつまでもグダグダ言ってるしか手がないんだw
71非公開@個人情報保護のため:2010/06/08(火) 23:13:20
>>70
2ちゃんねるはマスコミや政治かもチェックしている掲示板だ
ここで訴える事は無意味では無い。
72非公開@個人情報保護のため:2010/06/09(水) 06:48:55
>>70
公務員と違って、労組守ってもらえないもんで。
つーか、労組から妨害を受けるか。
この件については、連合系だけじゃなく共産系でも。
73非公開@個人情報保護のため:2010/06/09(水) 21:53:35
>>71
政治家やマスコミからは「仕事してない」とは言われず
「少ない人数でよくガンバテルねー!」とよく言われることを考えれば
やっぱり君はどこに行っても誰からも相手にされてないんだねーw
74非公開@個人情報保護のため:2010/06/10(木) 00:00:26
>>73
そうやって国民に喧嘩売ってろよ
所詮公僕は国民が自由に解任できるんだよ
政権交代でわかったんじゃねーのか?w
75非公開@個人情報保護のため:2010/06/10(木) 02:33:08
>お前の「俺様脳内世論調査」はどーでもいいから。
そうですか。なら、議論する余地はありませんね。
相談で慣れてるけど、最近この「俺様脳内規則」を語る人が多くて困りますね。
76ヤクザ労働者:2010/06/10(木) 11:33:35
未払い賃金のような個人のつまらん権利救済の対応をやめろ!!!
どう考えても税金の無駄使いだろ!!!
何のために弁護士や裁判所があるんだ
77非公開@個人情報保護のため:2010/06/10(木) 13:25:09
WCEで、底辺労働者に止めを刺したいな・・・
早く自民政権に戻ってよ!!
78非公開@個人情報保護のため:2010/06/10(木) 15:02:06
>>77
まあ無理だなw
お前らが止めを刺されるだけだよw
79非公開@個人情報保護のため:2010/06/10(木) 23:34:48
バカ妻留任で、士気が下がる…
寝るわ、おやすみ。
80非公開@個人情報保護のため:2010/06/10(木) 23:39:15
長妻に投票した俺が来ましたよ

ヒャッハーーーーー!!
81非公開@個人情報保護のため:2010/06/11(金) 10:58:40
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ

 ↑ 底辺労働者
82非公開@個人情報保護のため:2010/06/11(金) 14:23:12
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ

 ↑ 労働基準監督署職員
83非公開@個人情報保護のため:2010/06/11(金) 15:02:35
>>79
何の士気が下がるのやら。
84非公開@個人情報保護のため:2010/06/11(金) 23:48:20
毎日底辺労働者を相手にして定時に出勤、定時に帰る。
毎日これの繰り返し。
底辺労働者のために残業なんて絶対しない。
85非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 00:08:23
>>84
おまえ絶対にクビ
86非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 00:11:09
【労働】「東京でこれほど違反が」「事故を起こしてからでは間に合わない」 トラック事業者の9割近くが労働基準法違反…東京労働局調査
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276194331/
87非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 00:51:59
未払賃金?
そんな底辺な所に勤めていた方が悪い
労働者自身が賢くなってもらいたい
88非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 00:59:43
>>87
おまえ存在自体が税金の無駄づかい

ああ、仕分けしてやりてー
89非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 01:36:30
定期監督 集合監督 めんどくさい
90非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 01:40:03
>>88
おまえの家計を仕分しろw
底辺労働者が国に楯突くな
91非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 02:18:12
>>90
おまえな
勘違いするのもいい加減にしろよ
国は国民の下にあるものなんだよ
役所なんて下の下だろうが
奴隷身分で生意気な口を叩くんじゃねぇ
92非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 07:53:52
一部上場の企業に転職できて喜んでいたんですよ。
そしたら上司に勝手に勤務管理(タイムシートの電子版)を変更されていました。
こんなことする会社だと思ってなかったので驚きましたが、通報したら調査入ってくれるものなのですか?
ここ見てたら自分でなんとかしろって言われそう。
テレビでCMもやってるわりと知られている会社なんですが…底辺だよね。
93非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 09:54:48
すぐ動くはずの警察だって駐車違反スピード違反の通報しても不動のはず。
労働法違反なんてその程度のものだよ。だから警察が扱うようになったらもっと状況は悪くなる。
94非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 10:19:24
賃金不払に懲役はないから6月以下の懲役のスピード違反よりも微罪だねー
ところで町中みてもスピード守ってる車はほとんどないけど、警察の怠慢なの?

95非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 10:32:51
国が国民全体の総意の下におかれるのは理解するが、お前のような底辺労働者の下に置かれる訳ないだろ。
96非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 11:12:13
底辺労働者対策を最前列に並べて予算獲得してる現状は否定できない。

欧米では最低賃金制度だけ強行的に残し、あとは労使契約型だろ?
残業代がほしいなら残業手当が保障されてる仕事を選べばいい。
上昇志向のエリート職、専門職は何時間働いても残業代はでない。
日本は現場労働職からホワイトカラーにいたるまで「一律」に残業手当支払い義務があるが、
欧米は一律じゃない。労働者本人が選んで契約するわけだ。
あっちは個々の書面契約が基本の社会だからサービスで残業する人はいない。日本では
契約は空気に書かれている。
就業規則ではどの会社でも残業代がもらえることになっているが、
実際の取り扱いは空気に書かれてる。空気が読めない者は、日本では負けると決まってる。
何事もだ。
97非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 12:02:21
美人監督官 定期監督に来て
98非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 14:02:57
公務員は侍階級。侍が年貢から俸禄を得るのは当たり前。
農奴風情が利いた風な口を利くな。
お前らの年貢が少ねぇから俺っちらのナスが減っちまったろうが。
キビキビ働けカス。
99非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 14:16:47
公務員階級の中にも細かく階級性があってキャリアが頂点・・・
キャリアが公式に底辺労働者にリップサービスして困窮労働者救済を約束する。
そしてその約束を履行できない底辺公務員は底辺労働者から糾弾される・・・
100カエル:2010/06/12(土) 16:41:49
大好きだった監督官は
別の赴任地へ行きました。
民間人の私は
告白して振られました。
ありがとうございました。
101非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 17:03:31
早く人間とやりたい。
〜監督官〜
102非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 20:19:47
>>92
>通報したら調査入ってくれるものなのですか?
通報時、
  1.あなたの身元を隠し通せた場合・・・・・匿名の通報では信憑性が無いため、監督官は動けません。
  2.あなたの身元を明かした場合・・・・・・・その週の内に、何らかの理由で警察に逮捕されます。
                            (電車通勤でしたら、その日の帰りにでも、痴漢容疑で逮捕です。)
103非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 20:57:07
なんといっても日本はダブルスタンダードの国だから。
建前と本音は違うんだよ。それが受け入れなきゃ日本で大人として生きていかれない。
104非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 22:14:12
>>91
> 国は国民の下にあるものなんだよ
> 役所なんて下の下だろうが

あなたって本当にバカッ!!


105非公開@個人情報保護のため:2010/06/13(日) 01:24:51
労働基準監督署って夕張なみにダメ役所な
106非公開@個人情報保護のため:2010/06/13(日) 02:27:16
労働基準局・監督署を労働者を、遵法意識の無い経営者から守る役所だと思ってる馬鹿。
全ての役所は、国益を守るために存在する。
故に、底辺労働者の訴えなんて知ったこっちゃない。
但し、外国人労働者(特に、研修生制度利用者)については、国の威信に係るため、迅速・丁寧に対応。
107非公開@個人情報保護のため:2010/06/13(日) 10:09:39
企業の根本的目的は利益を上げること。
役所の根本的目的は予算を上げること。
国益ってなんだよ?昔あった労働基準局時代の話か。
108非公開@個人情報保護のため:2010/06/13(日) 13:44:51
【労働】「東京でこれほど違反が」「事故を起こしてからでは間に合わない」 トラック事業者の9割近くが労働基準法違反…東京労働局調査
ttp://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276194331/

>「東京でこれほど違反が増えて・・・・
如何に普段仕事をしてないか、よく分かりますねw
この状況が、ここ数年の事だとでも思っているんだろうか?
109非公開@個人情報保護のため:2010/06/14(月) 21:52:03
人が増えないことには動けんよ
日本人は労基法破りすぎ
人が増えないと、今ある違反を全部取り締まるのは絶対に不可能

新規採用が100人やそこらじゃねぇ・・・
せめて毎年2000人くらいは増えないと。純増で
110非公開@個人情報保護のため:2010/06/14(月) 23:46:01
だよなぁ・・・・
取り締まりに行くぐらいなら、デイトレやってる方が遥かにマシだし
111非公開@個人情報保護のため:2010/06/15(火) 02:48:52
監督官数は諸外国並みらしいが、外国の監督官は日本でいう監督署長クラスの地位にあるからなぁ
手足となって動く職員も含めれば格差は歴然。
今後はさらに日本の監督官は労災補償や安全衛生技術指導までやらされる始末だしな
デイトレやってる方がマシだ

112非公開@個人情報保護のため:2010/06/16(水) 23:28:42
暑い季節になったな。

工場長は強敵だったが、文書交付後は
作業着を交換して互いの健闘を讃えあった。
113非公開@個人情報保護のため:2010/06/17(木) 07:56:17
突っ込み所満載の意図がわからん。
暑さで頭やられたのか?
114非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 01:47:48
件数上げるために、仕事が雑になっている・・・。
115非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 14:00:47
仕事してるだけマシ
116非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 22:49:25
相談客に配る名刺なんかないぞw
長妻大臣様が、客に安心感を与えるため名刺を配れというなら、
名刺がなくて客に不安を与える俺は相談に出ちゃダメだな(笑)
粘着客のリピーターを回避して、あと監督に出て不在日を多くしたら
名刺掴んだ客でも根負けするだろう…

客に今までのように踏み込んだ話は出来ない。
弁護士に相談しろ、社労士に相談汁を連発して、
法令解説に始終して責任追及されない回答がベストだな

国民のこと考えてるようで、職員のことを真剣に考えて下さってる
現場主義の長妻大臣様はさすがです
長妻大臣様マンセー
117非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 23:33:22
>>116
そして役に立たないオマエラはリストラされるんだな
それ良いじゃないかw
118非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 05:48:36
>>117
お前ら底辺連中のための居る訳じゃないからなw
119非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 07:20:19
名刺やる代わりに名刺代と相談料でも取るようにすればいい
そしたら>>117みたいなウジ虫は相手しなくて済むw
120非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 09:27:58
蛆虫君に通達。
監督署は、労働者のためにある訳じゃありません。
組合かユニオンにでも泣付きなさい。
面白いことになるからww
121非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 10:46:19
労基署職員が名刺配るなんて余も末だな
うちは安定系と違ってサービス業じゃないんだから
糞大臣は何をとち狂っているのか 組合もなんとか言えよ
122非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 10:57:17
糞大臣に抗いきれなかった糞本省もイカれてるな
改正労基法もややこしいことこの上ないし
本省の奴らは本当に使えねーな
123非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 11:35:11
まあ経団連も動いているし、労働法の事実上の廃止まで、そんなに掛からんだろう。
124非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 16:03:50
仕事をしていないから名刺を配れって言われるんじゃないか
自業自得だw
125非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 17:01:10
名刺は皆様の税金で作ります
126非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 17:09:50
>>125
許す
じゃんじゃん作って配れ
127非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 20:39:09
消費税以外の税金納めてから言えよカス
128非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 21:10:27
監督署は仕事をしないことが仕事。
日本経済のためにも、そうあるべき。
129非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 23:20:32
名刺くばりは新しい特勤を作る第一歩かも。
部外の>>124には特勤ってわかるのか?

>>124に宿題な
 「0」「55」「最澄」「死亡」で、意味の通る文章を作ってみろ。
130非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 01:13:44
いきなり辞めて給料が振り込まれないとか、残業時間が厳格に管理されない、
なんてのに丁寧に対応していたら悪質事業場に対応する時間が作れないぞ。
しかし、自分で名刺作るのも終わりになるのか?
名刺作ったら相談票を作る手間が増えるな・・・。
131非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 01:45:34
>>130
今の業務内容が国民に信頼されていないから業務が増えるんだろうが
自業自得じゃ
ろくに仕事もせんと国民のことばっかり侮辱しくさって
この外道どもが
132非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 07:03:34
>>131
仕事を増やすのも減らすのも、お上次第。
そしてお上は、労働者(特に監督署に突撃してくる底辺層)なんて、ミジンコの糞ほども気にしちゃいません。

悔しかったら経団連、同友会並みの献金を、大物政治家にすることですねww
133非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 17:39:33
>>132
だからお前らなんて存在価値が無いんだよ
底辺労働者の味方が出来ないなら労働基準監督署は不要
134非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 17:43:14
だからうちらは労働者の味方じゃないんだよ
公務員なんだから、労働者、経営者、どっち寄りの立場にも立てない
味方になって欲しかったら金払って弁護士雇いなさい
135非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 18:08:03
宮本さん
136非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 18:28:11
>>134
役立たず
さっさと解体しろ
137非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 18:33:33
おまえが消えろウジ虫
ちゃんと消費税以外の税金も納めろよ
消費税だけじゃ名刺代もまかなえないぞ
138非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 18:38:04
>>137
オマエが死ね
政府に寄生しているダニの分際で
税金なら納めてるぞ
ふざけるなバカ野郎
139非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 20:12:30
先進国としての体裁があるから簡単に解体できる訳ないでしょうが
今のまま行くとして、無駄な仕事増やして誰が得するのかって話だろ
140非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 20:59:45
予算を鷲掴みにして、ポケットに仕舞える人達ですね。
141非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 21:41:58
なるたけ多くの予算を取ろうと思ったら、底辺労働者対策が最も雄弁なスピーチになるだろうね。
そして自ら底辺労働者と苦労を共にするため共産党系の組合に所属することだ。

そうやって目先の利益しか考えていないからどんどん先進国の監督官と格差が生じてくる。
先進国では基本的に労使対等になってるから、刑事罰で強力に取り締まろうという概念が薄い。
刑事罰に頼ろうとすればするほど底辺労働者の近くで仕事をするしかなく、労働者としても
共通の労働組合を通じて底辺労働者と肩を組まざるを得ないわけだ。
先進国の監督官たちは共産党系の組合など入っていないよ。
142非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 21:54:09
>>141
あほ。
底辺どもの味方なんてして、予算がつくか。
一番多く納税している人達が、喜ぶことをやって何ぼだろ?
取りあえずは、WCE施行に当たっての、企業への説明会だな。
143非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 22:05:18
この過酷な労働環境の中、労働者間において勝ち組と負け組みの差は歴然としている。

最悪の負け組み(ワーキングプア等)を保護するため、予算(人員)を要求する。
もっともっと、監督官を増やしてくれ!

こうして、組織における監督官率は上がっていき、監督官の相対的地位は低下する一方なのでした。
144非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 22:58:39
いや、監督官は不要だろ
もう労働基準監督署自体不要だと思う
名刺を配らせるのが良い例
つまり匿名の監督官は信用されていないってわけ
さあ、早くリストラされろw
145非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 03:32:44
相談親身に受けるのも大切なことだが、その分企業の監査にかける時間がますます減るんだぜ?
ただでさえ、最近は無駄な報告物が増えて何もできなくなってるのに。
一体これのどこが国民目線なんだか。。
146非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 07:08:49
素人目線を国民目線と思い込んでる馬鹿がトップに居るからな
147非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 13:00:57
>>145
お客様(=神様)としての国民の目線。

国政を担う責任ある主権者としての国民の目線で見れる人なんて
日本にはほとんどいないよな・・・。残念なことに。
148非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 17:57:04
広島労働局労働基準部おわったな
マツダの大量死傷で広島労働局労働基準部の責任は明らか
役立たずで死傷者が出たぞ
149非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 20:37:49
>>147
客は神様なんて発想は日本だけ。経営者の理屈だよ。
労働奴隷がそんなこと気にする必要はない。
日本の劣悪な労働環境とこのことは案外相関があるかもしれん
150非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 20:50:00
>>148さんのような立派な車止めはなかなかいませんよ
151非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 21:05:28
お客様=神様って馬鹿の考えた戯言なんだけど
なんで後生大事に抱え込んでるんだろうなぁ
152非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 21:08:00
>>149
案外どころかドンピシャだろう
153非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 21:22:15
>>148
基準部の責任とおっしゃるなら、今回の事件が会社の労働基準法、労働安全衛生法、最低賃金法、じん肺法、作業環境測定法、賃金の支払の確保等に関する法律のいずれ法規則のどの条文の違反により惹起されたものとお考えか?www

ちなみに
>昨年6月には、マツダが法律上の直接雇用義務が生じる連続3年の派遣期間を超えないよう、
>派遣社員を期間従業員として一時的に直接雇用し、再び派遣として受け入れる方法を繰り返したとして、
>広島労働局が労働者派遣法違反容疑で文書指導したことも明らかになった。
154非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 21:35:25
ここで必死に反論する奴は嘆かわしいよ。
ガス抜きくらいさせてやれ。

マツダの事件はキチガイの仕業だろうから関係ないが、

しかし、蓄えもなく解雇された期間従業員の絶望は事件とは関係なく、気の毒だ。
155非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 21:40:34
増員を世間に訴えるチャンスがまた訪れたね。
監督官をいくら増やしても
仕分けで
減らされる心配はぜんぜんなーい。
監督官予算は不滅。全公務員で削減対象にならないのは監督官と××だけ。
156非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 21:55:43
>>155

××って何?
157非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 22:11:21
監督官 そんなに増やして どこへ行く
158非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 22:18:52
>>153
>広島労働局が労働者派遣法違反容疑で文書指導したことも明らかになった。
それは法律が間違っているのであって、マツダは悪くない。
難癖付けるだけの監督署と、多くの労働者に働く場を与えてきたマツダ。
どっちが国民のためになっているかは、一目瞭然
159非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 23:09:18
          労働基準監督署 が お 勧 め す る !

            労 働 力 完 全 定 額 制

              ホ ワ イ ト プ ラ ン

                どんなに働いても

            残業代
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               /\_____/\
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                \/        \/
               /\        /\
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
                \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                 \_____/   円
160非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 23:41:00
>>159
労働法で取り締まれなくなる以上、監督署は高みの見物しかできない品。
161非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 23:50:50
ここの本音の志望動機が弱者を見下したいからと公言してる輩がいるんだが……
一次通るかは微妙なラインらしい
162非公開@個人情報保護のため:2010/06/23(水) 00:19:38
マツダのキチガイより美人監督官が好きだ。
163非公開@個人情報保護のため:2010/06/23(水) 01:02:45
既に第41条2号、第38条の2という、完全定額制があるのだが・・・?
正社員の8割が管理監督者ってとこもあるぞ。
164非公開@個人情報保護のため:2010/06/23(水) 07:01:01
>>163
知っていて、全力で見逃している訳ですね。
165非公開@個人情報保護のため:2010/06/23(水) 21:57:22
第41条2号、第38条の2があるから合法だよ。
法が認めてるので、文句があるなら辞めるしかない。

文句があるなら辞めればよい。

他に仕事がないなら、辞めずに使ってもらうしかないよ。
166非公開@個人情報保護のため:2010/06/24(木) 06:44:03
労働基準監督官は、『名ばかり管理職』制度の全企業への導入を、全力で推し進めます!!
167非公開@個人情報保護のため:2010/06/24(木) 07:01:42
派遣工(派遣社員)としてマツダで3年近く勤務

派遣法に定められた最大派遣期間(3年)を超えての就労となるため、
期間工としてマツダに直接雇用される(8日間勤務)←←←←←←何故かこの期間だけマスコミに取り上げられる

期間工採用後の8日目にマツダが自主退社を強要し、その後は派遣工として派遣会社経由で雇用する旨
(直接雇用前と同じ派遣工として)を容疑者に通知

容疑者ブチギレ

マツダ合法゙!!               ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ マツダ、グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
合法!!    \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    マツダ、合法!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   | 監督官 /   ヽ監督官 | __      \     l .,E)
      /監督官    /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

      『でも、アリバイ作りに警告はさせて貰うね!』
168非公開@個人情報保護のため:2010/06/24(木) 16:36:41
はい、来ましたw

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277358561/
【1:301】【広島】 「マツダの事件、役所のせい」 三原労働基準監督署長を殴る 容疑の男逮捕
1 名前:かしわ餅ρ ★ 2010/06/24(木) 14:49:21 ID:???0
三原署は23日、三原市宮沖、無職古谷埜(こやの)公夫容疑者(42)を暴行容疑で現行犯逮捕した。

 発表によると、古谷埜容疑者は23日正午頃、三原市宮沖の三原労働基準監督署で、水津弘人署長(53)の
顔を平手で殴った疑い。古谷埜容疑者は「労基署の署長の対応が悪かった」と話しているという。

 水津署長によると、古谷埜容疑者は、労基署の相談窓口で正社員になれない不満などを口にした後、
広島市南区のマツダ本社工場で22日、元同社期間社員が11人を乗用車ではねて死傷させた事件を
引き合いに出し、「役所がしっかりしないから、あんな事件が起きるんだ」と騒いだといい、水津署長が
「他の客の迷惑になるので帰って」と促すと、殴りかかってきたという。

 水津署長は「社会全体に不満を持っているようだった。マツダの事件は社会的に注目されているので、
今回のような暴行事件がどこかで起きると予想していたが、まさか私自身が被害に遭うとは」と話していた。

(2010年6月24日 読売新聞)
「マツダ、役所のせい」 三原労基署長を殴る 容疑の男逮捕 : 広島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20100623-OYT8T01239.htm
169非公開@個人情報保護のため:2010/06/25(金) 00:13:27
この状況下で、監督官試験受けてわざわざ入ってくる奴の気が知れんわ。
頭良くなくていいから、メンタルのタフな奴のみ希望。
170非公開@個人情報保護のため:2010/06/25(金) 00:48:13
メンタルが鈍感で浮世離れした奴は、バブ監世代にゴロゴロいるぞ
171非公開@個人情報保護のため:2010/06/25(金) 00:51:55
いい加減、複数臨検を認めるべきだよな。
指導に厚みもでるし、職員同士で知識を共有することで研鑽にもなる。
痰壷監の牽制にもなる。
172非公開@個人情報保護のため:2010/06/25(金) 06:20:30
監督署は諸外国に対し、「日本はILO常任刻として、労働者の人権を守る国」とアピールするためだけの存在。
だから、仕事はしなくてもOK!
つーか、政府がそうしろと言ってんだから、公務員としてはそれに従うのが正しい姿。
173非公開@個人情報保護のため:2010/06/25(金) 12:01:43
        ____)__
     ,. ´     `  ` 、
   ./        _   _ \
  /        _   ̄  _ ヽ
  /イィィ,,.,.,.,.,.,      ̄ ̄    !
 f/ノノノノノノノ  ヘ.__ j  jノ__ノ
 |///////   _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
 .!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y'  ヽ^)|
  !|| fニ> ::::::_,.- `ー'゙ (_`___)ノ
   ヽ.ニ` ::/ / / ̄l _ノ/川! /      殴ったね・・・・・・
    __ノ 、l / │ / r'´〕´ノ
 __ノ \l | | |  .| /  //
       l、| !   !l   l.|`ー--
        `ト、     \
三原労働基準監督署 水津弘人署長(53)
/ , , , , , ,         __ ___` 、
,//////ィ                 ヽ.
ノノノノノノノl    /\        , -、 !
///////l   ",二ヽ.二_ヽ.  l  lノ_へノ!
//////ノ       (_jリ ゙T`’ノ / (rリ`y゙
ソ´,-、\|   -` ー--‐ "  __{ ー-'{    今回のような暴行事件がどこかで起きると予想していたが、
| ,f^ソ |____/ ゙̄ヾ"´  \^ヽ. |
| に(     ::::::: l    j ,..   ヽ |.|    まさか私自身が被害に遭うとは・・・
\` ' j  :::::::::::: `ー-‐' イ_ `  ノ'" i
  ゙‐-'  :::::::::::: /,. ‐-、/TTT||  ノ     オヤジにもぶたれたことないのにっ!!
   _}    :::::::/ |----二ニフ ノ
  人\ ヽ.        ! r'二ヽ / /
_「  \\ `  、   ` ̄ ̄/
     \\        Ti"
       \\     ノ | |\
【広島】 「マツダの事件、役所のせい」 三原労働基準監督署長を殴る 容疑の男逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277358561/
174非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 14:39:59
一般的に、欧米の労働者は自主独立精神が強くリスクも困難も負うので
欧米の監督官は日本の監督官より権限が弱い。(危険有害業務対策を除く)
日本の労働者は逆で、自己の不遇を役所の怠慢だとするので
いつまでも官僚支配体制から抜け出すことができない。
官僚は大喜びで利権の温存もしくは拡大(兵卒監督官の増大政策による)を狙うことができる。


日本は官僚支配体制と共に活力を失い、沈没する可能性が高い。
175非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 15:32:37
欧州の場合、サビ残や過度の残業に対する厳罰は日本を凌いでるけどね
残業をするやつは馬鹿だしさせるやつは犯罪者みたいなものって感じ
176非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 15:50:21
日本だと忙しいのが美徳だとされてるからなぁ・・・
177非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 15:56:18
労働に対する意識とかが極端に低いんだろう
しかもそれを伝播させようとしてるから性質が悪いわけで
178非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 17:39:05
ま、「忠臣蔵」が大好きだしな。→日本人
179非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 18:19:26
>>175
日本でそれが出来ないのはナゼだろう?
少なくともサビ残が無くなるだけで労働者の意識は大きく変わる
少なくとも給料が安いってことが転職の理由にはならなくなるだろう
180非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 19:43:04
2008年に800名の新入社員を採用し、
9月から、社内研修がスタート。
4つの試験をクリアしないと、反省文を書かされ、
反省文を書いた上で再度試験に合格出来ないと
「なんで、合格できないの?君は信用できない」
と言われる。

3月から入社をし、気づけば新入社員はかなり減っていることに気づく。
大阪は半分に減ったという事を笑って言う始末。
研修期間にも試験があり、合格しないと、さらに難しい問題が用意され、
雪だるまの様に課題が増えていく。
睡眠時間は削られ、だんだん心が辛くなっていく。

これは、新卒切りになりますよね。


ソフト○エア興業という会社が行ったこと。
181非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 20:17:19
>>180
なりません。
能力がない者は切り捨てられる。民間企業は公務員とは違います。
182非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 21:26:58
>>181
こらこら。
嘘を教えちゃいかんよ・・・。

>>180
あんた自身が被害者なら労基署か県の労政事務所に行って相談してみ。
新卒切りに当たる可能性もある。
183非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 21:42:21
>>180
そういう起業は名前を晒しなさい
社会的責任を取らせる必要がある
>>181
おまえ労働基準監督署の人間か?
最低なクソ野郎だな
184非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 21:46:56
欧州では、残業の強要に対して刑罰で臨むって制度は全くない。
そもそもタダ働きを容認する労働者がいないw
185非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 21:48:38
>>183
こらこら。
不用意に名誉を毀損させると訴えられるよ。
社会的責任を取らせるにも正当なやり方で。
>>182
新卒切り事案は労基署では取り扱いません。
労働局ですね。ただそっちでも「指導」はしません。
186非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 21:58:25
>>185
役立たず
死ね
187非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 00:13:34
おまえさんは魚屋で野菜売ってないことに腹立てて役立たずって言うの?
188非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 00:22:38
存在意義が無いよな
189非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 01:20:36
>>187
>おまえさんは魚屋で野菜売ってないことに腹立てて役立たずって言うの?

 役人からはスーパーマーケット(ワンストップサービス)という発想が出てこない。

 労働者の権利擁護という使命に対して、取り組む意思も責任感もない。

 自分たちの都合のいいことは、政令や省令で規定するけどね。
190非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 01:29:07
第一課→監督指導課
191非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 01:32:12
守秘義務に注意しながら参りましょ
192非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 01:48:12
>>189
だから労働局でやってると言うとるのに。
スーパーの鮮魚コーナーで野菜売れとうるさいんだ
193民営化絶対反対!:2010/06/27(日) 01:52:46
夫婦世帯間の共稼ぎでも、公務員同士や民間同士又は自営業の夫婦等様々ですがどの夫婦世帯でも収入による格差が生じない社会を築く事が必要だ。
参議院選挙で変わるか民主等は公務員夫婦世帯に高特典を与えている為格差は無くならないよ!。
億が一懲戒免職に成ったとしても大丈V夫婦のどちらかがもし首に成ったとしても大丈夫、元々1人分の年収入で生活している世帯が大多数だから大丈夫だね夫婦共稼ぎ公務員の特権です。
公務員2馬力は至上最強最高だね。
民営化されたら公務員夫婦の超美味しいところが無くなってしまうよ!。
194非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 02:06:20
>>192
たらい回し体質から抜けるのが、困難なようですね。

では、労基署をスーパーみたいにワンフロワーで、

労働者に関して何でも扱えるようにすればいいのでは?

賃金、労働時間、労災・雇用保険給付、セクハラ、求職、能力開発、

免許、法令違反の申告など・・

事業者(使用者)相手の部門は別にすればいい。
195非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 02:29:20
「こんな法律おかしい!改正しろ!」て窓口で喚く人も多いから、
各署内に国会議事堂も作ろう。
196非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 03:11:17
>>195
請願として受理すれば?

そういう細やかさがないから、叩かれるんですよ。

公務員になった人は、太宰治の「家庭の幸福」を読めば為になるかも。(ごく短編です)
197非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 04:47:52
つ三権分立
198非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 07:04:52
>>189
182が言うとおり、担当部署に相談してみ。

その日の内に特定され、今より酷い扱いを受けるからwwww
199非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 08:04:44
>>194
それが理想なのは阿呆でも分かるが今の職員数では無理。
公務員削減でサービスが低下するのは当然。意識改革が必要なのは国民のほうだよ。
200非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 08:41:16
>>199
競馬新聞読んでる時間を、抜き打ちの査察に割り振れないものか・・・・
201非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 09:22:43
役所は公衆便所みたいな所だ。いつでもだれでも受け入れなければならない。
特に日本の監督官は、下層労働者の権利を強制的に守るため?、逮捕その他の
強力な権限を有している。だから、下層労働者にすがりつかれてもやむを得ない。

さらに強力な権限付与と大増員実施を求めてる監督官が多いらしいが、そうしたら下層労働者に関する労働基準法等の違反を
なくす自信があるの?
現状でも他国と比較して権限や定員で劣ってはいないが、他国よりずっと違反が多い。
それは国民が公務員に期待する気持ちが強いからだ。もっと期待させたいの?
202非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 10:22:17
役人は庶民のために居るのではない。
国家を維持するために居るのだ。

共産主義国や専制君主制下での役人を調べてみ。

「日本は民主主義・自由主義の国だ!!」とか言ってる奴は、おこちゃま。
203非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 10:28:28
すみませんが質問です。
時間単位の年休取得についてなんですが、5日分が限度となってます。
たとえば、1日の労働時間が8時間の会社の場合、
極端な話、1日に1時間ずつ年休を取るとしたら40回取れるってことですか?
それとも1日に1時間の取得であっても5回しかだめってことですか?
204非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 11:47:20
>5回しかだめってこと ←そう考える根拠はあるか? 曲解がないか?


明日、仕事に行くのが気が重い…ペラ紙の名刺ヤダナ
命令書切られる事業主が可哀想。
ドキュな社長は県職員レベルの行政指導と区別つかないと思う
今後さらに、確実に行政指導による解決率は下がり、その皺寄せは国民に降りかかる

こんなショボくてチャッチイのを出すのが恥ずかしい。
長妻は監督行政をどこまで貶める気かと小一時間…ウマシカ相手に時間の無駄か。
205非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 12:14:22
中流以上の労働者は監督署に頼っていないという現実
206非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 12:38:15
>>205
>中流以上の労働者は監督署に頼っていないという現実

 大企業には、労使協調の御用組合があるからね。

 中小企業は、大企業の無理な注文を受けて労使の利害対立が生じる産業構造。
207非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 12:44:40
まあ日本の監督官は、労災の現場にすら来ずに、民間保険会社の調査員を遣すだけだしな。
208非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 12:48:04
>>207

そっか!労災保険を民営化すればいいのだ!

何で今まで気付かなかったのだろう。
209非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 13:02:18
もう警察に統合されたほうがマシのような気がしてきた
210非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 13:06:50
警察に統合されたら日本の民主主義は後退…警察国家
211非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 13:13:07
国民目線的には、大して変わらん。
212非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 13:23:55
>>208

さらに、雇用保険も民営化してしまえばいいのだ?

自賠責みたいにね。

 労働保険の保険事故

 ・労働災害
 ・通勤災害
 ・失業
213非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 13:28:21
窓口にでなければいいだけ
相談人日の割り当てないし、そういうことだろ?
相談員に任せて客なんて待たせてればおk
214非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 15:16:59
>>204
203です。
どうもありがとうございました。
1時間ずつの取得であれば40回に小分けして取得できるってことですね。
215非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 15:53:33
>>212
つまみ食いができなくなる職安の連中が、絶対に許さない。
216非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 16:54:39
>214
 事務職なら1時間遅れ、1時間早退は可能であるが、生産現場で1時間単位の
遅刻・早退をされるとライン側が対応できないことも考えられる。
時間単位年休は「労使協定によるもの」である点を深慮して、協定内容や
年休取得単位(1日・半日・1時間)の設定を慎重に。

 なおここは、質問スレではないことを留意されたい。
つまりスレチということだ。
217非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 16:58:37
>>213
 幸か不幸か、女性相談員の人望があるんだわ…俺。
しかも拒否権発動できる勇気もない管理職手当付きの主任なんだ
218非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 17:12:12
>>215
第1段階 中小向けの「政府管掌労働保険」と大企業向けの「労働保険組合」とを並存させる。

      職安・労基署の人員を配転・縮小する。

第2段階 「労働保険組合」を民営化する。

      民営化したあとは、金融庁に移管する。

第3段階 「政府管掌労働保険」を「労働共済組合」に移行する。

      担当職員を組合に移すか分限免職する。

 全工程で15年もあればOK
219非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 17:24:25
>>216さんありがとうございます。

時間単位年休は「労使協定によるもの」である点であるにもかかわらず
うちの会社は社内的に10年前から、つまり法律ができる前から時間単位年休を長年認めて
きました。
ずいぶん前からやっていたことなので労使協定なんて結んでなくて、5日分が限度と
なっていることから逆にブーイングが出る始末で・・・
労使協定結んでないってことで実は勧告出されちゃいました。

スレチすみませんでした。
また回答くださった方、ありがとうございました。
220ヤクザ労働者:2010/06/27(日) 18:19:14
労使協定無しで時間単位の有給を与えても、
労基法の有給を与えたことにはならんよ
221非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 21:46:03
時間単位年休の日数なんてのは労使の自治の範囲だと思うがなぁ
そもそも公務員は制限ないしね。制限してほしいとも思わん。
ところでそろそろ新しいコメンタールがほしい
222非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 22:35:21
美人監督官をストーカーして嫌われるのは嫌だ
ああどうしたらいいんだろう
だれか助けて


223非公開@個人情報保護のため:2010/06/28(月) 01:12:10
美人監督官などいないwww
ババァばっかりじゃんwww
224非公開@個人情報保護のため:2010/06/28(月) 21:14:32
つきあえたらいいなぁ。。。。。
無理なんだろうけど、、、
もうストーカーでいいや
225非公開@個人情報保護のため:2010/06/28(月) 23:11:05
どこにいんだよ美人監督官はよぉ!?
いねーぞ!!
ブスとババァばっかだぞ!!
226非公開@個人情報保護のため:2010/06/28(月) 23:44:02
性格は、顔に出るもんだからな。
まあそのくらい厚顔無恥じゃないと、監督官なんて恥ずかしげも無く名乗ってられない。
227非公開@個人情報保護のため:2010/06/29(火) 13:55:02
広島労働局長、派遣法改正で謝罪 連合集会で「申し訳ない」
 厚生労働省広島労働局の落合淳一局長が、連合広島の旗開きでの来賓あいさつで、
製造業への労働者派遣が解禁された労働者派遣法改正(2004年施行)に言及し「止められず申し訳なかった」と謝罪していたことが7日、分かった。

 連合広島によると、発言があったのは6日。落合局長は法改正について「もともと問題があると思っていた。
市場原理主義が前面に出ていたあの時期に、誰かが職を辞してでも止められなかったことを謝りたいと思っている」と述べた。

 また、期間途中での派遣労働者の契約打ち切りについて「法律違反であり、あってはならない」と強調したという。

 連合広島の国近匠事務局長は「踏み込んだ発言で驚いた。広島労働局はいち早く雇用対策も始めており、評価している」と話している。

2009/01/07 12:07 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010701000270.html
228非公開@個人情報保護のため:2010/06/29(火) 20:48:59
>>227
1年以上も前の、しかも反日共同通信の、おまけに捏造であるとバレちゃった記事をwwwww
229非公開@個人情報保護のため:2010/06/29(火) 21:02:10
前で待ち伏せしてたけど全然こない
帰宅したかも…
足が痛い


230非公開@個人情報保護のため:2010/07/01(木) 19:23:15
今日も待ち伏せしてたけど全然こない
毎日足が痛い
本名、何町住み、これだけ知ってると
住所、電話番号は分かりますかね? 興信所?

231非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 01:02:20
女性公務員は産休中、仕事を全くしないのに給与の10割分が毎月約5ヶ月間も貰える!。
1円も減額されずに真面目に勤労している労働者と同様にです!。
更には、育児時間を1年間も只で貰える。
究極は、3年間も休職できる上、其の休職期間中も共済組合から給料が出る事です。
産後から1年間までは事業所から何と満額の給料とボーナスが出るのです。
2年目から2年間は共済組合から何と給料の8割分が貰えるのですよ!。
共済組合費は女性自身でも負担してはいるが男性も負担しているのですが。
ふざけるな!例えば自営業の女性は産休中も無給だし、ましてや3年間までも給与の8割分なんて全く貰えないよ
不公平な制度である。民主党は公務員女性が得するような政策制度の悪用利権政治不平等政策をやめろ!。
3年間もの、給与の8割分毎月は所謂国民が納める血税で賄われている税金の無駄使いはやめろ!。
夫婦で公務員世帯については、妻の産休中の所得税や住民税及び社会保険料分(健康保険料、年金保険料など)を配偶者である夫に負担させる様に法改正を行う事が緊急に必要である。
日本国では、公務員の女性が得をする様に法律や条例及び制度が整備されているのですよ。
だから、公務員女性と結婚して夫婦になれば其の夫と子供や自分の親までも幸福に成る様に完璧に法整備されているのだよ。
232ヤクザ労働者:2010/07/03(土) 07:38:26
監督署の行政指導が税金の無駄遣い!!!
未払い賃金の何十倍の税金がかかっているんだろ。
そんなのは弁護士に任せて、定期監督に専念しろ!!!!
233非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 07:46:35
>>232
>未払い賃金の何十倍の税金
何十円だよ?お前ンとこの未払い賃金。
234非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 08:46:08
>>232
 定期監督に専念できない事情があるんだが…
 部外者は気楽でいいなぁと思う俺は統括監督官(笑)
235非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 12:30:00
空残業を止め、仕事の時間に割り当てればいい。
236非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 13:28:16
民間の水準を公務員に合わせればいいだけ
237非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 14:33:01
すぐに不正がばれる空残業の時代は終わり、今は不要残業の時代。
不要残業の証拠はぜったいにつかめない。
不要かどうかは残業する本人しかわからない。
だから不正がばれることはぜったいない。予算の範囲ならむしろ「使ってくれて有難う。」だ。
不正は究極の非生産事業で破産への一番の近道。
しかし現体制を維持するためには不正の疑いがあってもバラまくしかない。
性善説を採用する社会主義は不正によって倒産へ追い込まれたのを知ってるか?
238非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 20:36:22
>>237
日本語でおk
239非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 21:12:54
性悪説の資本主義で採用されたWEは
サービス残業強制策ではなく、不正残業の防止策だった。
労働者天国の社会主義国家では4時間でできる仕事を8時間にのばして働き、残業できるときはもっとのばして働く・・・
真面目に働かない労働者の大量生産で・・・ついに破綻。
240非公開@個人情報保護のため:2010/07/04(日) 14:49:40
>>229
>>230
張り込みしたり追跡したり、監督官を追っかけてるファンみたいだね
241非公開@個人情報保護のため:2010/07/04(日) 15:29:43
>>240
ストーカーの間違いだろ
242非公開@個人情報保護のため:2010/07/04(日) 23:19:41
残業を許可制にすると確かに生産性は上がる。
しかし、残って一気に仕事を片づける事が出来なくなり、客を待たせる事は増えたな。
243非公開@個人情報保護のため:2010/07/05(月) 08:57:13
WCEで全て解決!!
244非公開@個人情報保護のため:2010/07/08(木) 21:45:13
ADEで全て解決!!
245非公開@個人情報保護のため:2010/07/09(金) 05:37:34
>>242
「会社としては残業を許可しません!!!



 でも、本人の自由意志で、残業代は要らないから作業をしたいという申し出には
 水を注すようなことはしません。」 (by某大手ITメーカよりの出向本部長様)

地元監督署も絶賛!!
246非公開@個人情報保護のため:2010/07/09(金) 20:24:11
牢記37は強行法規。
お馬鹿だから、出向させられたんだな
247非公開@個人情報保護のため:2010/07/09(金) 20:34:30
でも労基法の強行法規性を考えると最低賃金以上払ってるなら刑罰を課すまでではないと思う。
見込み残業に対する労使の認識を整理するのは煩わしいし、刑罰法規はもっと単純であるべき。
民事的取り扱いは今までどおりでいいだろうから、差し当たりグレーゾーン残業代みたいな扱いにしてほしい。
248非公開@個人情報保護のため:2010/07/09(金) 21:21:40
でも刑事罰ある強行法規には違いない
249非公開@個人情報保護のため:2010/07/09(金) 21:24:49
労働時間を正確に把握して、
残業代をきっちり支払うとともに、
正確に把握できた能率(成果÷総労働時間)を
考課・査定にきっちり反映させるべきです
250非公開@個人情報保護のため:2010/07/09(金) 21:35:35
残業代はきっちり払うが、よけいなコストがかかったのでボーナスは減額。これでオケ。
むろん、余計なコストをかけずに仕事を終えた香具師にはボーナスアップ。
いいとこ鳥はやっぱ、いかんだろう。
251非公開@個人情報保護のため:2010/07/09(金) 23:48:16
メンヘル指導には力が・・
252非公開@個人情報保護のため:2010/07/10(土) 01:03:37
WCEで残業はなくなります。
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:40:05
日本の過去の成功要因…長時間サービス残業
日本の現在の破産要因…長時間賃金請求残業
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:34:04
何時の事を成功要因と言ってんだか。
もしかして、小泉内閣時代のいざなぎ景気超えのことだろうか?
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:30:40
時間あたりの名目賃金は先進国並みにして公正競争社会に参入、しかしサービス残業によって実質賃金を後進国並みに抑え、
不当競争によって国際競争に勝ち、「ジャパンアズナンバーワン」へと成長した。
256非公開@個人情報保護のため:2010/07/12(月) 21:18:21
返信のない彼女に今日昨日一昨日にメールしすぎました

にがさない


257非公開@個人情報保護のため:2010/07/12(月) 21:41:37
民酢大敗で飯が美味い!!
これで民酢も、経団連の手に落ちる。
WCEに反対する者は、泡沫政党・共産党のみ!!
258非公開@個人情報保護のため:2010/07/12(月) 22:29:58
以前は監督官のほとんどがwceに反対だったじゃない?
今はほとんど賛成なんだね。
259非公開@個人情報保護のため:2010/07/13(火) 00:31:17
>>258
アンケートのことだったら6割が反対(回収率80%)で約半数は賛成していたと思われる。
残り半数も条件付き賛成が殆どであり、日経連が提言した年収400万以上の条件に反対しただけ。
260非公開@個人情報保護のため:2010/07/14(水) 00:27:42
最終的な条件は、
 「勤務年数・役職・職種・収入に関係なく、全ての民間の労働者に適用される。
  ただし、公務員には適用されない。」
だったな。
実施されれば欧米の市場で、中国・韓国は勿論、東南・南アジアの諸国とも
互角以上に競争でき、高度成長期の再現も夢じゃない。
261非公開@個人情報保護のため:2010/07/14(水) 20:35:07
労働者平等主義で貧乏労働者支援の共産党は大反対だろう
262非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 09:57:05
推測で記事を書くのはヤメレ

>育休切りにあった場合、まずは、最寄りの労働基準監督署に相談してみましょう。
>基本的に労働者の味方として、相談を受け、企業とも話し合ってくれるはずです。

http://focus.allabout.co.jp/contents/focus_closeup_c/kindergarten/CU20090317A/index2/
263非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 10:02:54
均等室へスルーパスだな
264非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 10:52:31
>>263
役立たず、死ね
265非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 11:38:46
均等室にパスしたのに、球が返ってくる罠
266非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 17:22:45
ドキュ客のシュートを、ハロワディフェンダーがクリアミス
その球が牢記相談員に当たりオウンゴール
今やってる申告は、そんな事案だ…

267非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 17:33:00
>基本的に労働者の味方

なんで公務員である我々が、ゴミ屑労働者のために国益を害してまで、味方をせにゃならんのだ?
268非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 18:31:15
戦前からの普遍不動の定説の
労働者は弱いから保護せにゃならん
に基づいて監督官制度があるからです。
欧米民主国家では労使対等理論が基本になっているにもかかわらず・・・。
269非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 19:20:56
現実問題、監督官は労働者の敵だし、いーんじゃね?
270非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 20:31:24
工場法時代の女工哀史?的思想を引き継いでる監督官が多い。
しかも共産党系組合員ときてる。思想が古すぎー。
先進国家のメイン労働者は自立してるんだよ。
いつまでたっても保護政策から抜け出せないから底辺労働者がお得意さんなんだよ。
271非公開@個人情報保護のため:2010/07/18(日) 01:30:40
>工場法時代の女工哀史?的思想を引き継いでる監督官が多い。

甘いな…2曲7年でぶっ飛ぶわ、そんなもん。
共産党のお守りは安定がやってくれてるし
272非公開@個人情報保護のため:2010/07/18(日) 04:04:48
>>270
全くだ。
公務員なら豊田監督署のように、企業保護優先で動くべきだ。
労働者なんて、アジア・南米からいくらでも輸入できる
273非公開@個人情報保護のため:2010/07/18(日) 09:17:28
また休み明けから八百屋で肉を売れとゴネる奴の相手が始まるのか。。。
274非公開@個人情報保護のため:2010/07/18(日) 10:02:57
努力しても人間未満の生活しかできん労働者ばかり=女工哀史レベル→保護政策法に予算がつく→予算の源・底辺労働者はお得意様、いや神様ですからー。
先進国→労働者自立支援法に予算がつく。
275非公開@個人情報保護のため:2010/07/18(日) 13:34:42
>>274
この国で「自立支援」と付いたら、今まであった補助や支援などを削減するって意味なんだが?
276非公開@個人情報保護のため:2010/07/18(日) 13:54:43
アクセルとブレーキを交換して使うw
お得意さんは「そこそこの自力本願労働者?」
277非公開@個人情報保護のため:2010/07/24(土) 10:27:02
ブラック労働者と闘うのが仕事になりつつあるな
278非公開@個人情報保護のため:2010/07/24(土) 13:28:58
日本は自由主義なんだから、労働組合などと言うアカに染まった国賊連中は、昔っから敵だろ?
役人が国賊と戦うのは当然だ。
労働者は国民全ての敵。
279非公開@個人情報保護のため:2010/07/24(土) 14:30:39
組合?は行政にもあるぞ
280非公開@個人情報保護のため:2010/07/24(土) 17:13:48
>>279
 公務員の給与削減→反日公務員激怒!→ストへ→ストに参加した公務員。全員、首。→自民支持率アップ
281非公開@個人情報保護のため:2010/07/25(日) 12:30:34
仕事として辛いのは、できないと言わなければいけないことなのかな
282非公開@個人情報保護のため:2010/07/25(日) 12:39:51
やりたくない仕事は、ぜーんぶ民間に丸投げできるようにして欲しいな。
民間も大喜びだろうし。
公務員が民業圧迫しちゃ駄目だよな
283非公開@個人情報保護のため:2010/07/27(火) 23:20:25
何か面白いネタはないのか?
284非公開@個人情報保護のため:2010/07/28(水) 22:09:18
善良な零細事業者に就業規則や36を出せって言うのは気が重い・・・。
285非公開@個人情報保護のため:2010/07/31(土) 23:36:56
零細の定義がおかしいんじゃねえの。
て言うか、零細事業者って初めて聞いたぞ。
286非公開@個人情報保護のため:2010/08/01(日) 23:05:54
労働基準法、放送法、児童ポルノ、児童福祉法、青少年条例に違反しても警察は知らんふり?
犯罪社を取締らない警察を取締ってくださいませ!。
内容 やすだなるみ 出演、テレビ朝日でテレビポルノドラマ「おさな妻」は16歳児童ポルノ、青少年条例、児童福祉法、労働基準法違反だよ。
警察は何故取締らないのだ癒着しているのか?。
全裸セッくすシーン露骨に乳首垂れ流し有害放送放送法違反なのに?
児童ポルノ製作   未成年に対する有害業務
領布
陳列
販売
放送目的、閲覧目的所持 テレビ朝日は犯罪社では有りませんか?。
過去の犯罪には拘らないのが警察なのか?。
「おさな妻」なんてポルノ映画みたいなタイトルだ!。
テレビ朝日が昭和58年頃テレビで性的描写が卑猥でいかがわしい有害な映像を放送した。
昼間の再放送も有り!。
287非公開@個人情報保護のため:2010/08/02(月) 20:04:08
交通違反が横行してるのは警察がドライバーと癒着しているから。
288非公開@個人情報保護のため:2010/08/05(木) 13:16:40
皆さんご苦労様です。職安を監督しているのは労働基準監督署ですか、それって2重行政では天下り作りたいためかな
289非公開@個人情報保護のため:2010/08/06(金) 17:50:42
>>288
難易度高い問題だなぁ。

290非公開@個人情報保護のため:2010/08/06(金) 22:31:40
定年後の再就職を自力で探せるほど技能ある人、実質ゼロ。
291非公開@個人情報保護のため:2010/08/07(土) 10:23:04
>>290
野党側は技能より、監督署への働き掛けがどれくらい出来るかが重要なんじゃね?
292非公開@個人情報保護のため:2010/08/07(土) 10:43:55
最低賃金723円、半端な数字では。
293非公開@個人情報保護のため:2010/08/08(日) 07:43:11
710か、794が良いよな。覚えやすくて。
294非公開@個人情報保護のため:2010/08/08(日) 10:00:16
全国一律1000円でしょう
295非公開@個人情報保護のため:2010/08/13(金) 12:08:05
まじ糞スレだな
296非公開@個人情報保護のため:2010/08/13(金) 12:41:23
労働法は、公務員&一流企業社員のためのもの。
それを勘違いしている、痛い底辺労働者は氏んだ方が、
国や家族のため。
297非公開@個人情報保護のため:2010/08/16(月) 19:44:25
底辺労働者の替わりはいくらでもいる。同じく底辺企業の替わりはいくらでもある。
底辺労働者も底辺企業もろくに税金も納めていないのだから国家機関の手を煩わせず当事者で解決しろ。
298非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 02:50:57
>>297
と、ブラック企業の担当者が離間工作しております
299非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 16:40:48
組合が無いところは兎も角、組合がある会社は一々介入しなくてもいいだろ?
錆残、長時間労働、事前予告なしの解雇も、組合が何も文句を言わないってことは、
従業員も納得の上ってことなんだし。
組合の無い底辺企業の底辺労働者が泣きついてきたら、ユニオンでも紹介してやればいい。
300非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 22:06:02
馬鹿ばっかし
301非公開@個人情報保護のため:2010/08/18(水) 01:50:58
そう、所詮牢記だから。
302非公開@個人情報保護のため:2010/08/19(木) 00:49:46
みんな働けよぉ。
新人事制度で、パカでも署長になれた時代はもうすぐ終わるぞ。
次長にもなれない監督官が多数続出。定年前ても窓口で接客は辛いぞ。
303非公開@個人情報保護のため:2010/08/19(木) 06:30:23
全員なれなくても、同期の6割くらいはなれるんだろ。
304非公開@個人情報保護のため:2010/08/19(木) 07:03:59
田舎は次長も接客要員
305非公開@個人情報保護のため:2010/08/19(木) 18:35:08
管理監督者性に問題がありすぎる。
306非公開@個人情報保護のため:2010/08/19(木) 19:47:58
署長にならないと、定年後の再就職に響く。
職安がそうである。
307非公開@個人情報保護のため:2010/08/20(金) 19:38:24
署長になってからの転勤ってあるの?(´・ω・`)
転勤したら署長じゃなくなっちゃうの?
308非公開@個人情報保護のため:2010/08/20(金) 23:52:51
御見込みの通り
309非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 07:35:16
転勤の度に役職変わるんだったら大変だね(´・ω・`)
310非公開@個人情報保護のため:2010/08/23(月) 19:24:14
転勤のたびに名刺刷りなおしなのに、税金で名刺刷って配るなんて愚の骨頂
311非公開@個人情報保護のため:2010/08/23(月) 21:24:33
労働行政の長が率先して労働強化を推進しているからな
民間ではあたりまえ等と嘯いているが、国際的にみて日本の民間企業は異質だろ
312非公開@個人情報保護のため:2010/08/23(月) 23:46:04
公務員=悪、民間=善
って思い込みで行政を運営されてもなぁ。。。
313非公開@個人情報保護のため:2010/08/24(火) 21:15:32
]  4月に瀬戸大橋から徳島県鳴門市、塗装工坂野健治さん=当時(16)=が転落死した事故で、
] 高松区検は29日、業務上過失致死の罪で、坂野さんの勤務先の上司で作業責任者の男(27)
] =同県徳島市=を略式起訴した。高松簡裁は同日、罰金20万円の略式命令を出し、男は納付した。
]
] 起訴状などによると、作業責任者は4月1日午前8時50分ごろ、坂出市の北備讃瀬戸大橋で、
] 作業用ゴンドラに降りる際、安全な通路を使用する注意義務を怠り、新入社員の坂野さんに
] 手すりのない鉄骨を通らせた結果、約75メートル下の海に転落させて死亡させた。
]
]  また、高松家裁(吉波佳希裁判官)で同日、労働基準法違反(年少者の就業制限)の罪に問われた
] 作業責任者と勤務先の塗装工事会社=同県鳴門市=の第一回審判があり、検察側は罰金
] 15万円をそれぞれに求刑、即日結審した。

] 四国地方整備局は25日、労働基準法(年少者の就業制限)に違反したとして塗装業のシンコウ(徳島県鳴門市)を
]同日から1カ月間の指名停止処分とした。同局によると、同法では18歳未満を

人一人死なせてもこの程度。
労働法なんて、守る奴が馬鹿。
314非公開@個人情報保護のため
質問させていただきます。
地方配属になった場合、すぐに車を購入しましたでしょうか?
購入資金は共済等のローンを配属後すぐに組めますか?
また、車通勤は可能でしょうか?