【公務員試験】国立大学の事務第49弾【全滅組】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1都庁に行きたかった。
ここは国立大学法人の事務職員が語るスレッドです。
教員、在学生、受験生、および事務職員志望者は
それぞれふさわしい板へどうぞ。

>>970を踏んだ方は、次スレを立てる事を検討してください。


前スレ
【無能】国立大学の事務 第48弾【低賃金】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1247235225/l50


過去スレは>>2以降で。
2非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 17:24:30
過去スレ1〜10

国立大学の事務
ttp://mentai.2ch.net/koumu/kako/962/962805664.html
国立大学の事務U〜そして伝説へ〜
ttp://natto.2ch.net/koumu/kako/982/982954291.html
国立大学の事務V〜伝説から神話へ〜
ttp://natto.2ch.net/koumu/kako/998/998107872.html
国立大学の事務IV〜神話からお笑いへ〜
ttp://natto.2ch.net/koumu/kako/1010/10108/1010814536.html
極貧国立大学の事務V〜過去の栄光を求めて〜
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1016113754/
国立大学の事務VI 大往生
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1022775498/
国立大学の事務VII 独法大作戦
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1034435339/
国立大学の事務VIII 疾風独法大作戦
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1042285507/
国立大学の事務VIII 〜2003年、悔いなき最後の年〜
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1050507571/
国立大学の事務 第10弾 〜文科省立大学への序曲〜
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1057235962/
3非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 17:26:01
過去スレ11〜20

国立大学の事務 第11弾 〜遠山桜が散る頃に〜
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1064265055/
国立大学の事務 第12弾 〜さらば親方日の丸〜
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1072877645/
国立大学の事務 第13弾 〜国立大学法人の誕生〜
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1078676063/
国立大学の事務 第14弾 〜終わりのはじまり〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1084033135
国立大学の事務 第15弾 〜サビ残やってらんない〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1090038958/
国立大学の事務 第16弾〜理事と監事の金隠し〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1096079776/
国立大事務第17弾 文科と理事と監事に呪われし大学
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1101046430/
国立大学の事務 第18弾〜理事の動く金〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1105352885/
国立大学の事務 第19弾〜残業暴騰24時〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1113925189/
国立大学の事務 第20弾〜桜舞い散る空の彼方へ〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1113925189/
4非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 17:27:05
過去スレ21〜30

国立大学の事務 第21弾〜護送船団から不審船団へ〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1117258272/
国立大学の事務第22弾〜がんばれ職場恋愛〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1120363732/
国立大学の事務第23弾〜無能者の収容機関〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1122715943/
国立大学の事務第24弾〜役員達の会社ごっこ〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1126274319/
国立大学の事務第25弾〜小さな政府大きなリストラ
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1130559218/
国立大学の事務第26弾
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1135826201/
国立大学の事務 第27弾
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1140970398/
国立大学の事務 第28弾(国立大学法人)
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1145633371/
国立大学の事務 第29弾(国立大学法人)
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1149601717/
国立大学の事務 第29弾(国立大学法人)(本来は第30弾)
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1154688086/
5非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 17:28:12
過去スレ31〜40

国立大学の事務 第30弾〜法人職員でよかった(本来は第31弾)
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1160928739/
国立大学の事務 第32弾 -サビ残したら労基へGo!-
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1166369568/
国立大学の事務 第33弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1175019412/
国立大学の事務 第34弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1180865367/
国立大学の事務 第35弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1186962530/
国立大学の事務 第36弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1192621381/
国立大学の事務 第37弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1198423610/
国立大学の事務 第38弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1204630936/
国立大学の事務 第39弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1209046320/
国立大学の事務 第40弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1211988449/
6非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 17:29:21
過去スレ41〜前々スレ
国立大学の事務 第41弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1215867567/
国立大学の事務 第42弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1219570022/
国立大学の事務 第43弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1223289565/
国立大学の事務 第44弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1228045313/
国立大学の事務 第45弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1234085287/
国立大学の事務 第46弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1237510998/
【ク総務vs】国立大学の事務 第47弾【ウ財務】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1242385175/
7非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 17:30:15
過去スレ41〜前々スレ
国立大学の事務 第41弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1215867567/
国立大学の事務 第42弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1219570022/
国立大学の事務 第43弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1223289565/
国立大学の事務 第44弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1228045313/
国立大学の事務 第45弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1234085287/
国立大学の事務 第46弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1237510998/
【ク総務vs】国立大学の事務 第47弾【ウ財務】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1242385175/
8非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 18:51:27
類似スレが立っていますが、先に立ったこちらのスレッドで
進行するのがルールなので、このスレッドを使用するべし。
9:2009/08/29(土) 18:54:59
散歩中 どこでも 襲う 稲川会 山口組  二回 襲ったの 木刀 と ストレート 稲川会 溜淵組 わに 赤毛ちんまるヤクザ
10非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 19:37:08
スレタイが糞だから↓を使いましょう。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1251533009/
11非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 19:38:44
俺みたいに国大1本で入った人間からすると、このスレタイは納得いかない
削除依頼出すよ
12非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 20:06:13
>>11
なにをいまさらwww
13非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 21:03:34
スレ立て乙!
14非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 22:38:41
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
15非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 23:08:45
>>1
公務員全勝組の俺に謝れ。
16非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 23:42:39
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
17非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 23:54:09
サブタイはいらんよ。
今回みたいにサブいサブタイが多いから。
国大スレも最初のほうはおもしろいサブタイがあったんだけど。
〜神話からお笑いへ〜とか結構好きだったな。


まあ、ということでこっちが本スレな。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1251533009/
18非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 00:31:37
まぁ、民間ドロップアウトの俺にしてみえればこんな半分寝ていても
金がもらえるのは天国のような環境だな

労基法通りの時給換算したらこっちのほうがいいかもしれん。
19非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 01:59:32
民主党が勝ったら、国大職員の待遇はどうなるんかな?
20非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 02:30:32
>>19
民主党は、運営交付金については削減しない方針だったと思う。
しかし、公務員の人件費は減らす立場なので、どうなるか分からない。
21非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 03:19:52
交付金を法人化前水準まで戻す+人件費削減は続ける

箱物乱立
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:02:41

    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:01:58
まあ、自民よりはマシじゃね?民主党政権で、目指せ年収1000万円!
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:22:21
    人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:09:29
みんな年収どんくらいもらってるの?
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:17:32
基本・地域 約191,000
通勤 4,100
住居 27,000
残業月平均5h 8,000
----------
12月=2,761,200とナス
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:38:29
年度末36の毒男
通勤手当と住居手当込みで450くらい
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:01:21
>>26
住居手当27000円って、独身じゃないよね?
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:57:44
民主が国大を2種に戻そうってマジ?となると民主は医療にも力入れるから
国病も独法見直しになるかな?
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:21:21
>>29
国民の命にかかわる病院や、大学の重要性を再評価するってことだろ。個人的には国大の2種復帰は賛成だな。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:32:12
>>28
住居手当は、独身か世帯もちか、都会か田舎かに関わらず、27,000円が上限だよ。
家賃55,000円以上の家に住むと持ち出し率が大きくなる。

田舎はそれでいいかも知れんが、独身でも東京だとキツい。
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:04:14
ふーん、独身で27000円だったら、まあまあなんじゃない。
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:44:25
つまらんサブタイつけるなっつーのに。
荒れるだろうが。
削除依頼しとけよ。
34非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 20:45:34
よっしゃー!民主党政権で、国立大学も安泰だー!!
国大職員も公務員になりそうだ。
35非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 20:49:39
>>17
>〜神話からお笑いへ〜とか結構好きだったな。
ドラクエネタからパロディウスネタへの繋がりは語呂的にもニュアンス的にも面白かったな
その後ゲームネタがいくつか出たがちょっとお腹一杯だからサブタイトルはない方がせいせいしていい。
36非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 21:41:55
〜そして伝説へ〜
37非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 23:26:32
補正予算凍結されんの?

民主政権で、日本崩壊。
あんな若手や能力学歴二流どころの集まりが
政権取って・・・。もうメチャクチャだな。
全てはマスゴミの偏向報道のせい。
38非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 23:52:05
>>37
なんか・・・いかにも2ちゃんねらーで政治に目覚めましたって感じの書き込みだな。
いや、別に批判してるわけじゃないし、実際はどうか知らないけど
あまりにテンプレっぽすぎる。
39非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 00:08:37
>>35-36
ゲームネタはこんな感じだったかな

〜そして伝説へ〜(ドラクエIII)

〜伝説から神話へ〜(グラディウスIII)

〜神話からお笑いへ〜(パロディウス)

極貧…〜過去の栄光を求めて〜(極上パロディウス)

大往生(怒首領蜂大往生)

疾風独法大作戦(疾風魔法大作戦)
40非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 18:32:06
国大職員の給料って、人事院の勧告に必ず従わなければならないって
ことはないよね?
4126:2009/08/31(月) 19:37:53
>>28
30歳手前の既婚。
最近、子供が欲しいとせがまれてる。
株収入でなんとかやってるけど、これからジワっと下げていきそうな気がする。
泣けてくる。
42非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 21:58:06
>>41
民主だったら、運営交付金UPだ。
43非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 22:04:36
民主になっても、いまさら給料はあがらんだろ?

44非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 23:45:40
職員が公務員へ>給料やっぱり下がる>社保庁とかそのまま>一人当たりの人件費は下がっていますよフフン
45非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 00:22:07
教員も公務員になるんか?

46非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 02:14:43
>>45
そんなんなったら荒れるだろうなw
47非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 08:06:24
>>45
教員って公務員じゃないの?
48非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 09:02:22
今は違うでしょ?

49非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 01:06:54
公立大の質問もいいですか?
あっちだといい答えがなくて・・・・
50非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 01:09:37
新人が来たんだが、他省庁からと、県庁からと、市役所からだった
なんで場末の大学職員なんかにw
51非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 02:44:33
>>40
教職員含めて、国立大学法人の職員なので、人事院勧告に従う必要はありません。
ただし、文科省からの圧力に屈して人事院勧告を実施している大学が殆どだと思います。
未だ、国立大学法人の組合は弱いのです・・・
52非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 03:16:18
組合弱くても平均600くらいは貰ってるでしょ?
国のノンキャリもそれくらいだから気にしない気にしない
53非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 06:43:11
国のノンキャリといっしょならば、ラスパイレス指数が90以下というの
はないと思いますが?
54非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 22:39:20
うちの大学にはパソコンも使えないおばちゃん達がいるんだが、
この人達クビにできないのかなあ?
55非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 00:22:24
>>54
うちの大学もいるぞ!!
56非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 05:38:38
>>54
だったらうちの理事連中も首だ
57非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 06:55:34
うちの理事はいまだにNetscape使ってて凹んだ
Seamonkey突っ込んでバージョンアップですって言っといた
58非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 10:42:11
>>57
どんだけ古参兵www
59非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 20:36:39
>>57
それ設定したヤツが問題じゃないの
っていうより10年以上ほど前に設定したままなのかい
パソコンの更新はどうなっているんだ

 事務の怠慢だと思うが
60非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 20:54:17
netscapeって去年までサポートされてたよね。
10年前ってどういうこと?
61非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 00:08:52
ごめん、俺もネットスケープ使ってたんだが。 そんな非常識だったか?
62非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 00:21:54
セキュリティ考えればネスケ(懐かしいなぁ)はありえんだろうが,実際問題そこまで管理できんわな。
PC更新時に順次消えていくんだろうよ。
うちはIE or Firefoxとoutlook(これは今後消えていくけど) or Thunderbirdが事務PCのデフォになりつつあるよ。
63非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 13:03:09
このスレの皆さんにお聞きしたいのですが、国大では英語を生かす機会や海外に出張する機会は多いですか?
当方新卒で政令市と迷っていて、できれば語学力を生かせる方に行きたいのですが…
両方とも国際交流系の部署なら大して変わりませんかね?
64非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 13:47:30
>>63
マジレスすると、英語を生かす機会や海外に出張する機会はあまりない。
東大なら多分あるだろうが、地方の国立はあまり無いと思う。
65非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 13:53:47
【社会】「参政権」どうなる 民団記者座談会 同胞から「ネット・ウヨクと毎日闘っている」との電話も★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252186475/l50

「ネトウヨッ!日の丸野郎!」と謎の罵声を飛ばしながら暴力沙汰を
起こしてパクられ、完全黙秘中の国籍不明者(某編集部スタッフ?)
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/8/8/88271a3f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/4/b/4bf8a3c0.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/c/e/ce43c8ca.jpg

【世論調査】 永住外国人への地方参政権付与、「反対」なんと95%。「容認すれば国益損なう」94%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251390883/
66非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 15:47:56
大学よりは政令市のほうがいいんじゃない?
67非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 18:39:32
>>64 >>66
レスありがとうございます
大学はM大で、面接のときにそういう機会もあるよーと言われたんですが実際どうなのかと思って。
やはりなかなか難しそうですね…
政令市に気持ちが傾きつつあります。
68非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 20:12:38
>>67
>>64の大学はどうか知らんが、うちは東大ではないけど、海外出張もあるし、海外からの来客対応もある
どの部局に配属になるかによって大きな差がある
ただ、日常会話ができる程度では役に立たないから、そのつもりで
69非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 21:01:15
67のような前途有望な若者が国大職員など、もったいない。
70非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 21:39:37
政令市のチャンスがあるなら絶対に狙え。
チャンスがないなら国大で貧乏に耐え忍べ。
まあ、平穏な人生は送れる。
71非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 20:11:54
あー、国大職員楽すぎる。
72非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 20:36:11
英語できるからって給料上がらないし出世もしない。

旧体質すぎて能力ある人が逃げていく職場、それが国大。
73非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 21:18:23
パソコンできるからって給料上がらないし出世もしない。

何もしない技官の仕事もやらされる職場、それが酷大。
74非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 21:35:00
資格を取ったからといって給料上がらないし出世もしない。

履歴書に資格を正直に書けば書くほど他人の仕事が回ってくる職場、それが国大。
75非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 22:47:04
天下り理事は年収1500万円を越えてるって本当ですか?

来年の4月から働くんですがテンションが下がる…
76非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 23:02:09
そんなの自分で調べろ
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/07/attach/1282403.htm

ヒントは単身赴任手当と地域手当
複数人いるときは特定できないが1人だけもらっている場合は(ry
77非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 23:21:42
MBA持っているからといって給料上がらないし出世もしない。

経営ごっこが大好きな教員のケツを拭く職場、それが国大。
78非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 23:23:39
公認会計士資格持っているからといって給料上がらないし出世もしない。

経営ごっこが大好きな教員のケツを拭く職場、それが国大。
79非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 23:47:32
MBAはさておき公認会計士持ちの国大職員なんていないだろ?

え?いるの?
80非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 19:16:12
MBAどころか、簿記3級レベルの知識も持ってないのが、
平均的な国大職員。
81非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 19:36:00
>>80
 確かに取り柄のない職員多いよ。つまんないやつらだね。
82非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 19:48:51
特殊な部署でない限り、
どこの役所でもそんなもんだよ。
国大は特にその傾向があるようだが・・・。
83非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 20:50:33
>>77
俺の勤め先、勤務態度が良好で、強い希望のある職員は、二年に一名限りですが
勤め先の大学院のなんちゃってMBAを校費で学ばせてもらえます(給料も出ます)。

「大学院終了時には配属を考慮します」とは言うけれど、誰も信じていない。
84非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 20:56:44
考慮>検討 かと思いきや 考慮=検討 だもんなぁ
85非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 21:13:02
>>83だが、間違えた。

×大学院終了
○大学院修了

大学院が終了したらまずいよな。
86非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 23:25:31
MBAなんて国大職員で生かせねえ〜。
87非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 23:35:09
英検1級社内SEだが役に立てる?
大学で働きながら外人さんの友達たくさん作るのが夢だったのだがなぁ
88非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 06:05:45
SEだったら部局のパソコンの面倒を見させられます
あと、エクセル、ワードのヘルプデスクになります

英検はどうでしょう? 部局によります
89非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 07:46:03
>83
東北?
90非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 07:52:33
>>89
>>83ですが、西日本の某校です。
91非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 18:53:02
>>87
英検1級をいつ取ったかにもよるんでないの?
そこそこの規模の大学に入れればいいけど高専に入った日にゃあ…
92非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 19:30:14
>>87
英検1級を持っているばかりに、「緊急時の通訳」として病院から離れられない同僚がいる。
俺は英検2級だけど、同様に「緊急時の通訳」として一時期医事課に送られた。

年に数回日本語が通じない患者さんが来て、その時だけ重宝された。
9387:2009/09/09(水) 22:54:55
>>91 いつとったか、とは・・?半年前にとりました@27 次の試験はラストチャンス。。。
>>92 病院はきつそうですね。そんなに話せないけど、練習できる環境があるなら
寧ろ望むところだが、まあそんなはずないか。
94非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 18:19:34
女なら非常勤か臨時採用で転がり込んで
内部採用試験受けるのもあり

9587:2009/09/10(木) 22:41:44
残念ながら男です。派遣の仕事ならあったけど、引き抜くなんて極まれでしょう?
試験に通るようにがんばります。面接の日程休めるかしらんが、、
96非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 23:39:33
制度化されてる大学もあるよ
毎年数名

アルバイトの事務補佐員から上がれた人もいる

97非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 23:47:55
基本的に女性を求めてることが多いから難しいかもねぇ
98非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 13:04:24
国大職員の女って、美人はほとんどいないな。
地味な感じの人ばっか。
99非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 19:51:01
生物学的には女らしいとか
昔は女でしたという骨董品はうじゃうじゃ
100非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 20:11:25
>>98
研修・会議等で自分より派手な人をみるとびっくりします
101非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 23:26:41
>>98
いや、結構美人もいるよ
なんでこんな人が大学に勤めてるの?って人が
でもそういう人はたいてい
学外の人が大学教員と結婚する(泣)
102非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 09:47:04
昔は男教員と女事務職員が結婚するのが鉄板だったのになw
103非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 17:27:01
>>96
確かに事務補佐員で同じ部署に居座られてお局様になってしまう位なら
職員にして異動させた方が良いな。
ウチにも強烈な・・
104非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 17:34:55
地上は年功序列でどんな無能だろうと部長か参加弱小市の副市長になれるらしいが、
そんなんだから地方は疲弊したんじゃないかと思う。
105非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 19:08:30
>>95
事務系+男で引き抜かれたいのなら、
相当の人脈と社会経験が必要。あきらめたほうがいい。
106非公開@個人情報保護のため:2009/09/15(火) 00:39:20
>>102
今でもそういうケースは結構見るよ
彼氏もできなさそうな女事務員が突然助教とケコーンとかな
107非公開@個人情報保護のため:2009/09/15(火) 11:11:27
地方公務員は民主党の支持団体。
愚民や国家公務員がどんなに騒いでも民主党に地方公務員改革を行うことは不可能!
地方公務員の俺メシウマwwww

自治体(会社、士業)名  平均年齢  平均年収   

三鷹市  (東京都)   44.6歳 889万円
鎌倉市  (神奈川県)  46.3歳 881万円 
東久留米市(東京都)  47.1歳 872万円

千葉市   44.7歳  818万円 
さいたま市 43.7歳  810万円 
神奈川県  44.4歳  798万円  
川崎市   43.0歳  789万円 
横浜市   43.3歳  785万円
東京都   43.6歳  762万円  
千葉県   44.8歳  731万円  
埼玉県   43.8歳  729万円



108非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 04:14:36
今は国U+熾烈な採用争いで本省並の難易度を誇る国大
109非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 10:42:19
熾烈な採用争いを勝ちのこった内定者に待ち受けるもの…
それは薄給地獄…

国家公務員の給料の低下と連動して、これからもっと下がる…

ドンマイ!
110非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 14:37:13
>>109
なれなくて悔しくてここにカキコするあなたもドンマイ
111非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 15:43:34
>>110
地上合格したから国大は辞退しましたwww
112非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 15:46:48
>>110
一度しか無い人生において、
皆さんと一緒に薄給地獄を味わうことができないのは、確かに残念です…

でも後悔はしてません。
お互い頑張っていきましょう!
113非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 19:56:16
>>111-112
連レス痛々しすぎw文体かえてる辺りがまた痛々しいw
114非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 22:33:25
>>111-112は痛々しいが、俺の給料も痛々しい
民主党よ、どうにかしてくれ
115非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 22:38:21
俺今年から入ったけどなかなか楽しいよ^^
良い人多いし残業代もちゃんと出る。
給料安いってのは気になるけど今のところ余裕あるし
資格とか取りながら将来のこと考えていこうと思う。
それにこれから事務局自体が結構変わりそうだしそれなりに期待してる。
116非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 22:46:19
給料低くても時間・健康・仕事の大変さ・安定性において見れば
他にはあまりないほどの恵まれた職場ではあるよ

他スレで投資収入でカバーしてる人もいるみたいだが
そういう人たちにとっては天国のような職場だと思う
私も趣味と副業で稼いでるので金銭面についても無問題だし

ただこれ一本で食っていこうという人は慎ましい生活をしていかなきゃいけない
117非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 22:49:21
親父が会社社長で金には生涯困らん俺にとっては最高の職場です
118非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 23:35:04
…そもそもお前が会社継げばいいんじゃね?
119非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 03:47:19
>>117の会社の株主な俺が一番の勝ち
120非公開@個人情報保護のため:2009/09/21(月) 09:52:10
いいなあ
121非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 00:20:30
薄給だって?
職員同士で結婚すりゃ、2馬力で余裕で年収1000万越えるんだぞ?かわいいこもけっこういるし最高だね
122非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 02:05:32
>>121
超えません
123非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 03:26:17
>>118
経営なんか面倒なことやりたくないし
とりあえず楽な職探したら国大が見つかった
124非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 10:34:17
>122
いや越えるだろ
係長で600以上もらえるんだから
125非公開@個人情報保護のため :2009/09/22(火) 10:48:07
20代、30代なら国家公務員と給与に差はない。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/06/attach/1279670.htm
126非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 11:40:04
そう、だから40になったら転職すればいいんだ。
127非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 22:35:56
でも40で転職できるところなんてないよ
128非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 03:49:34
国大職員なんて、公務員試験全滅組のバカばっかりだから、
40歳で600万でも貰いすぎだろ。
129非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 04:12:01
あんたもバカの一員かい?
130非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 12:38:09
>>128
ひどいやつだな。そこから定年まで微増はあっても600万円台だぞ。
それでも許してくれないのか。
131非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 15:24:37
>>128
今のペースだと40歳で500をちょっと超えるかなって感じだよ
ジョイフルより高くってケンタッキーより低い年収さ
132非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 22:08:56
55歳の主任で700万近く貰ってる老廃物はゴロゴロいるのにな
133非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 22:40:14
ま、もうすぐでそういうじじどもが大量にやめますから
134非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 22:58:47
そしてお前らが新たな老廃物となる
135非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 23:13:41
ワロタ

まあ、その繰り返しが歴史なのかも
136非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 01:27:29
正直言うが、俺は公務員試験全滅組だ。
137非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 20:54:36
>>128
公務員試験全滅云々より、国大職員の仕事って高卒でもできるような
簡単な仕事ばっかりだからな。給与も、国V以下で十分だと思うよ。
138非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 21:10:13
医事課は別格だろ
139非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 21:23:57
山口県光市母子殺害事件を巡り被告の元少年(28)を実名で表記した
ルポルタージュ本が10月1日に発売される。著者で一橋大学職員の増田美智子さん(28)は「『元少年』という表記は記号であってイメージがわかない。
一人の人間としての彼を感じてもらうために、被告の承諾を得て実名表記を決めた。
『元少年』という表記は彼への人権侵害ではないか」と話している。

本はインシデンツ(東京都日野市)が出版、タイトルには元少年の実名をいれた。
08年4月、現在の職に就く前のフリーライター時代に取材を始めたという。元少年とは25回の接見や手紙のやり取りを重ね、元同級生など周辺者へ取材した。増田さん
は「少年法違反ではとの指摘もあるが、面会を重ねて、一般の人が想像する元少年の
イメージとズレがあるのではないかと感じた」と話している。

インシデンツの代表でジャーナリストの寺沢有さんは「加害者も人間。名前は事件の全体像を知るうえでの要素」と話した。
【寺岡俊】

毎日新聞 2009年9月27日 20時07分
http://ime.k2y.info/ime.cgi?mainichi.jp/select/jiken/news/20090928k0000m040049000c.html
140非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 21:40:40
は?
141非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 05:46:31
無能
142非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 23:16:01
定年間近かは、1000万円近くなるぞ。

高卒の係長でも。
143非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 23:38:45
ウソつけ。
くだらん。
144非公開@個人情報保護のため:2009/09/30(水) 11:19:39
旧帝大クラスの大学って環境的にどうなのかな?
病院ある分キツイ?人とかどうなんだろ。

旧帝大に出向したことある人、どう感じられましたか?
145非公開@個人情報保護のため:2009/09/30(水) 12:46:18
>>144
京大は病院と大学分けて人とってるから
一般事務に入ればみんなの言う病院事務きついってのは経験しない
146非公開@個人情報保護のため:2009/09/30(水) 17:58:40
医療事務は大変な分楽しいのに…。まあ医事科以外は大学と仕事変わらないから心配すんな。
147非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 13:30:10
>>136
俺も
裁事や特別区受かった友人がいまだに羨ましい
148非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 09:08:02
国大職員なんて、もううんざりだ!!
149非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 13:32:24
>>146
>医療事務は大変な分楽しいのに…。

てめぇ病院のク総務かウ財務だろ
適当なことぬかすな
150非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 16:31:28
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BC%E3%80%80%E5%9C%B0%E6%96%B9%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E3%80%80%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9&lr=
ボクはダメダメ公務員! - livedoor Blog(ブログ)をご覧くださいませ。
応援、よろしくお願い申し上げます(笑)
151非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 01:08:13
ク総務かウ財務

独特の用語だね。
すぐ特定できちゃうw
152非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 15:14:56
てか病院は総務でも財務でも忙しいだろ
153非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 12:04:25
うちの大学職員多すぎ。
多すぎるから、誰も仕事しないし。
学生に申し訳ない。
154非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 16:55:10
>>152
病院の総務や財務は一部例外を除き
DQNを相手にしなくていい分だけマシ。
155非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 19:46:04
そんなもんか
まぁ医事が一番大変なのは確かだ
156非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 17:31:54
嫁が小学校教員の俺
金には困らないけど給料は負けてる
157非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 22:51:33
電力会社に大卒総合事務で入って、辞めて国大で働いてるけど最高やね。

電力の平均年収が40歳で800万円(福利厚生ネ申。都内マンション家賃5千)
なこと考えると誰がみても、バカと思われるかもしれんけど。

現業機関(発電所とか)仕事は超キツイ→年収800万円より
仕事超楽マターリ→年収660万 俺はこちらを取る。

人生は健康が全て。
158非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 23:17:41
俺も転職して給料は減ったけど、人間らしい働き方が
できるから今のところ満足してる。

ただ、低くても今の給料水準のままならいいけど、
もっと下がるとなるとつらいものがある。
159gfgg:2009/10/14(水) 23:51:22
同意


上を書き換えるが
おれもメガバンクに大卒総合職で入って、
2年で辞めて国大で働いてるけどパラダイス。

メガバンクの平均年収が50歳で1000万円

外仕事はまじ死ぬ→年収800万円→年収400万 
俺もこちらを取る。

なぜなら金は増えても消費するための寿命が増えるわけではないから。
人生は寿命が全て。
160非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 23:05:25
>>154
現役のク総務です。
教員、技師、医員、医局事務の相手するの疲れる。
お局はもちろんのこと、DQNもどきも結構いる。

ところで、国立大学で働くことのきつさって、
味方から足を引っ張られることじゃね?
仕事しない職員まだまだ多いし、新規業務があると
綱引きがあちらこちらであって、いびつな状態で業務が何年も進んでる。
綱引きの経緯を知らなくて(ていうか、そもそも引き継ぎも適当)
ごく常識的な判断をしたら相手部署からではなく直近の上司から
文句が来た・・・・事前に相談済だったんだけど。

万事この調子なんだけど、どこもこんなのかな?
ちなみに地方駅弁。
できれば旧帝か旧六あたりに移りたいな・・・・
161非公開@個人情報保護のため:2009/10/20(火) 05:04:19
>>160
仕事の面白さが味わい易いのは所帯の小さな大学だと思うよ
できれば事務局と部局と分かれていない単科大がおすすめ

人事交流で行った辺境の単科大は仕事しやすかった
頑張って仕事したら復帰後は褒美に仕事のない窓際部署に…
もう今の大学で頑張る気はないので出身地に帰る希望出してる
162非公開@個人情報保護のため:2009/10/21(水) 07:38:08
>>161

本部機能を持たない単科大学こそ、仕事の押し付け合いが
ひどくて、いびつな人間関係になってる。
163非公開@個人情報保護のため:2009/10/21(水) 13:37:07
結局はそこにいる人、という話ですね。
164非公開@個人情報保護のため:2009/10/21(水) 15:13:21
渋谷区役所で働いてるが国大狙ってる。バカかな?
165161:2009/10/21(水) 19:22:38
>>162
仕事の押し付け合いにはならないよ
担当が向こうだと思って話を持っていくと
それはそっちの仕事でしょと言われることはあったけど
それを奇貨としていろいろ仕事することができたしね
ま、一日は24時間あるんだし何とかなるもんだよ
166非公開@個人情報保護のため:2009/10/21(水) 20:30:59
>>164
俺と交代してくれ
167非公開@個人情報保護のため:2009/10/21(水) 20:36:11
>>165
医科大学ですが底辺としかいいようがない
168非公開@個人情報保護のため:2009/10/21(水) 20:41:51
>>166
なんで?俺は国大の方が憧れる…
169非公開@個人情報保護のため:2009/10/23(金) 11:20:23
つ【隣の芝】

お互いにね。
どうしても辞めたい気持ちがあるのでなければ、今の職業が転職だべ。
170非公開@個人情報保護のため:2009/10/23(金) 19:08:27
>>161
その異動はブロック内?異動できそう?

旧帝のがデカイ分仕事きつそうに見えるけどどうなのかな。
それとも資産が潤沢にあるからやりやすい土壌ができてるのかな。
部署によって残業が少ないところなんてあるんだろーか…。
171非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 01:03:25
でぶっちゃけ女子学生食えるんか?
172非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 08:44:25
>>170
暇な部署は昼から鍋してる
173非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 11:37:18
>>168
まだ見てるかな?
特別区から見てどこらへんが魅力?
逆方向の受験を考えてたんだが

>>170
宮廷だけど仕事ゆるーりだよ
174非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 16:56:25
>171
やってやれんことはないだろうが,別れ方を誤った場合はセクハラだなんだと
言われることになるぞ。
気をつけることだな。
175非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 19:26:46
>>170
出身地はブロック内だけど高齢のヒラなんで期待はしてない
とりあえず今度の異動期に課外に出すことは伝えられたけど
うちの能無し人事課の頑張りにスズメの涙ほどの期待をして
あとは先方の機関の伊達と酔狂というかご慈悲にすがるしかないと思う
こっちは雇用情勢最悪だけど地元に帰ればまだ転職活動もしやすいしね
176非公開@個人情報保護のため:2009/10/25(日) 00:19:03
ぶっちゃけ国大職員27歳で年収いくらぐらい??

俺っち、1500人ほどの大企業100%出資子会社だけど年収370万ぐらい。
仕事は楽とはいえないな。
177非公開@個人情報保護のため:2009/10/25(日) 00:31:23
 



『公務員研究所』
全都道府県・市区町村職員の平均年収ランキングや年収モデルがある。
http://www24.atwiki.jp/wasshoooi/pages/1.html
 (コンテンツ)
  ・自治体別・公務員年収ランキング
  ・職種別平均年収
  ・公務員なんでもランキング
  ・年収の推移
  ・年収モデル・年収分布
  ・自治体の財政
          など


 
178非公開@個人情報保護のため:2009/10/25(日) 00:36:25
>>176
33才で380万だよ。仕事はしんどい(医学部)
179非公開@個人情報保護のため:2009/10/25(日) 02:27:29
>>176
一人暮らしで残業代月10時間くらい出て400前後
地域手当が加算されるとこならそれより増える
180非公開@個人情報保護のため:2009/10/25(日) 08:57:25
独身34で月手取り、諸経費込みこみで21万。年間額面で350万くらい?
残業が無い部署なので、それが救い。
181176:2009/10/26(月) 00:36:55
想像以上にみんなが低かったんでビックリ。
俺、電験三種とか電気施工の資格持ってて国大電気職への転職を考えてるんだけど…

去年の年収370万だったけど、親が電力会社ということで福利厚生はイイんだよね。
都内で電気代込み家賃1万だし…

国大に勤めてるみんなは、転職とか考えないの??
182非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 07:33:42
転職できるようなスキルがあったら、とっくの昔に転職しているよ。

俺は能無しだから、国立大の下っ端でしか生きられないと自覚している。
183非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 19:01:16
>>181
もしかしてTDSか。
都市の大学にいればそれなりの給与を貰えると思うよ。
ただし、国大電気職は人数が非常に限られているのでほぼ異動出来ないか、
異動先の希望もあまり通らないよ。
184非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 22:08:42
>>173
じゃあやはり旧帝でもピンキリで、忙しいのは本部て感じなのかな?
まぁどこの機関でも部署でピンキリはあるんだろうけど…。
185非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 23:10:43
>>184
忙しさはピンキリだけど、給料は一律“キリ”
186非公開@個人情報保護のため:2009/10/27(火) 01:09:05
ピンキリのキリが桐と思っていた時期がありました・・・・


ああ、はずかしい
187非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 07:04:56
給料上げろ
188非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 08:10:15
自分は32歳で去年は額面が450位だった気がする。
残業代と、関東で地域手当てが高いことが原因かな。
189非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 08:48:49
>>186
>ピンキリのキリが桐と思っていた時期がありました・・・・

キミは正しい
ピンキリのキリは花札の最後の月である12月の札が桐に由来してるからな
190非公開@個人情報保護のため:2009/11/16(月) 23:59:33
文句あるやつはメールしなよ
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaikei/sassin/1286925.htm
191非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 00:18:53
事務職のことでなくてスマソなんだけど、HPにある電気職の過去問みてたら
数年前に県庁で出された問題とまったく同じなんだけど使いまわしなのかな??
192非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 00:26:29
>>191
スマンがここは重複スレだ。
本スレで質問するといいよ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1255816965/
193非公開@個人情報保護のため
メールしてみようかな