経済産業省 Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1派遣の受付が無駄に美人
2非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 19:07:25
1乙

前スレがいきなり消化したが、何かあったか。
3非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 19:24:42
バイトの女がやらせてくれた
4非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 21:23:08

前スレのヌードのやつ?
5非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 06:12:18
6非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 07:34:22
今日も真面目に頑張って下さい。
7非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 12:53:05
AVに出てたならヤツ知ってる

多分バイト
8非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 15:29:26
kwsk
9非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 22:35:08
人事が 微妙なとこすぎだ
10非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 04:32:25
妹に性的いたずらしたヤツなら知ってる。
11農水省に助け求めるな:2009/06/18(木) 05:42:39
農水省は農政が専門だ。お前らの省庁なんかいきたくない。素人で出来る仕事は切り離して民営化しろ。
12非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 07:35:55
今月もがんばりました!
13非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 10:44:52
東京女子大生ミシュラン
14非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 12:45:04

何?
15非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 12:59:33
まだ木曜
16非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 14:45:02
前にバイトの子が雑誌でてたよ

やめたけど
17非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 16:58:27
3年ぶりに景気が上がりそうです
18非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 17:04:14
>>17
いいことだね
株はこわいからもう手をださん
19非公開@個人情報保護のため:2009/06/19(金) 11:50:04
エコポイント申請が7月から始まりますが
「不正申請」には気をつけましょう

早い時期に申請してくると思われる
みせしめに摘発してマスコミに報道してもらいましょう
20非公開@個人情報保護のため:2009/06/19(金) 12:33:31
エコポイント厨は消えろ
21非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 22:24:53
経済産業省はチャラいね
22非公開@個人情報保護のため:2009/06/22(月) 22:50:58
富山観光アニメプロジェクトもいいが予算つけて美味しんぼの
全国味巡り編を放送してくれ。
23非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 12:40:39
スレ違い
24非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 20:03:01
(社)日本農村情報システム協会
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C6%FC%CB%DC%C7%C0%C2%BC%BE%F0%CA%F3%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%B6%A8%B2%F1&st=
http://news.google.co.jp/news/search?um=1&ned=jp&hl=ja&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BE%B2%E6%9D%91%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E5%8D%94%E4%BC%9A

【各種団体】6億余りを不正支出した『日本農村情報システム協会』、破産決定によりこれ以上の追及は不可能に [06/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245791003/

【社会】不正支出などで債務超過に陥った特例社団法人「日本農村情報システム協会」、破産手続き開始
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245756870/
農水省など所管の社団法人「日本農村情報システム協会」、破産手続きを開始 [06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1245756595/

【社会】嘘で債務超過を隠し続けた「農村情報システム」副会長に旭日小綬章…しかも農水省の推薦
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244935512/
【政治】不正経理の日本農村情報システム協会に補助金26億 協会は「農村情報化や、気象情報提供システムに適正に使われた」と説明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244743204/
【各種団体】自己破産の『(社)農村情報システム協会』、副会長の責任追及へ--負債総額14億円 [06/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244577532/
【各種団体】6.5億債務超過の3省所管法人『日本農村情報システム協会』--基本財産「0」報告せず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244553183/
【社会】社団法人「日本農村情報システム協会」、自己破産
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244553183/

【天下り】公益法人「日本農村情報システム協会」が不明朗会計 6億円の債務超過に
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1243643647/

財団法人農村情報システム協会ってどうよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1053011658/
25非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 22:54:08
どれもリンク切れてて見れません。
26非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 20:40:42
27非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 22:23:28
上新電機のどこの店かしりませんが、こんな会社で
エコポイント申請できましぇーん
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
443:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/01(水) 15:30:31 ID:SImlX9XW
昔はみんなで店を盛り上げていこう!だったのに
疲れてきたのですかね…。

今や、店崩壊してます。

不審者がでてもなんの対応もせず、
盗難にあってもなかったことにし、
クレームは増える一方、
どんどんバイトを追い詰めて辞めさせていく。

店長は他フロアにでてこない。
商品の知識を入れようともしないパート。

こんな店じゃなかったのに。
どこの店もこんな感じになってしまったのだろうか…。
28非公開@個人情報保護のため:2009/07/02(木) 16:07:21
おまえらいつもほんとしょうもないことしか思いつかないよな
税金泥棒の典型
29非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 21:34:27
エコポイント申請の不正を見抜け

最初の申請に紛れ込んでいると思われる

量販店の社員が一枚噛んでいることはないとは思うが油断するな

守れ!血税!
30非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 23:45:08
妄想だね。
31非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 22:34:06
官僚たちの夏
いいね…
32非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 23:52:46
部外者の作文にしては
33非公開@個人情報保護のため:2009/07/07(火) 00:37:34
官僚たちの夏
触発されて入省した奴もいるんじゃない?
実際をみて唖然としたかもしれませんがww
34TBSのデンパドラマだお:2009/07/07(火) 01:25:30
官僚たちの夏
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d774cf9863b372007dff05d58397215b

TBSで『官僚たちの夏』という連続ドラマが始まった。多少は皮肉をまじえているのかと思ったら、
原作以上に産業政策バンザイで驚いた。いまテレビ番組をつくる世代には、あの時代の失敗の
体験が受け継がれていないとすると、困ったものだ。

小説はかなり史実にもとづいているが、このドラマは冒頭に出てくる「国民車構想」からして完全
なフィクションだ。通産省がそんな事業を推進した事実も、そういう自動車が試作された事実も
ない。むしろ自動車は、失敗だらけの産業政策の中で役所が干渉しなかったから成功した数少
ないケースだ、というのがポーターなどの評価だ。

原作の中心になっているのは、1962年に佐橋が立案した特振法(特定産業振興臨時措置法)で、
企業の合併などによって外資に対抗し、国際競争力を高めようとするものだったが、実際には
時代錯誤の統制経済だとして民間の反発をまねいて挫折した。佐橋自身も退官後は余暇開発
センター理事長となって、産業振興とは逆の仕事で余生を送った。

しかし特振法の精神は通産省の行政指導として残り、外資を排除して国内企業の「体質強化」を
はかる保護行政が続いた。原作で印象的なのは、「自由化したら国力の圧倒的に大きいアメリカ
につぶされる」という被害者意識と、「自分たちが指導しないと民間には力がない」という国士意識
が強いことで、このDNAは経産省にも受け継がれている。21世紀になっても、「日の丸検索エン
ジン」とかエルピーダ救済とか、産業政策の亡霊はまだ霞ヶ関を徘徊しているようだ。
35非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 00:00:10
『国家の経済産業政策は、政財界の恣惑や利害に左右されてはならない!
思いはみな、同じであった・・・』

日曜21:00〜21:54
「官僚達の夏」6/28スタート。
佐藤浩一、堺雅人、高橋克実、北大路欣也ほか

直木賞作家の経済学者、城山三郎のベストセラー小説をドラマ化。

日本の経済産業政策をどのようにリードしていくのか、経済産業省職員、風越信吾の省内の政策・人事を
めぐる職員達の熱い戦いをダイナミックかつリアルにえがく。

秘書課課長として、懐刀の庭野、鮎川。そしてフランス大使館に出向している牧など
有能な人材が風越の大志のもと、集まってくる春編。

省内最右翼の局長として、尊敬する事務次官、官房長と共に特定産業振興法成立に向けて
取り組んでいく熱き夏編。

強情な正義感が仇となり、同期入省の玉井特許庁長官や須藤総理にとも共に裏切ってラインに乗った牧らに
追い越されながらも事務次官職を狙い、大儀や理想のために起死回生を狙う秋編。


ぬるま湯につかることをいさぎよしとせず、天下りをしないまま孤独にすごし、自分が描いた
経済産業の道を歩んでいく日本をただただ、静かにみつめる冬編。


全ての経済産業省職員へ・・・
36非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 22:23:18
社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
 社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
  社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
   社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
    社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
   社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
  社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
 社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
 社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
  社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
   社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
    社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
   社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
  社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
 社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
 社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
  社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
   社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
    社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
   社団法人日本農村情報システム協会(笑)  社団法人日本農村情報システム協会(笑)
    http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1243761441/182
37非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 22:25:47
【ヤクニンは治外法権】なぜ日本農村情報システム協会副会長坂尾彰氏は匿名報道?
[経済産業省OBはギインよりエライ!?]漢検大久保昇理事長はタイ〜ホなのに…
http://morimori5555.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/ob-b8a1.html

[ゴーログ]日本農村情報システムは漢検より悪質! 2009.06.15
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-46fd.html

このクソどもを全員刑務所にぶち込んでくれ 2009年05月30日(土)
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20090530
38非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 00:06:24
国1終わったな

今年入省の連中もまた調子乗ったガキ共かね。
つぶしてやるのが楽しみだ。
39非公開@個人情報保護のため:2009/07/13(月) 02:51:50
TBSの通産省マンセードラマ見たか?
40非公開@個人情報保護のため:2009/07/15(水) 15:38:57

電磁波と乳がん:「メラトニン減少論文⇒電力中央研究所の責任者が受取らなかった」って書いてある
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10300119131.html


41非公開@個人情報保護のため:2009/07/15(水) 20:47:22
最近の国Tはバブル崩壊後の就職氷河期の国Uと同レベル。
世代による処遇格差はつらいな。
42非公開@個人情報保護のため:2009/07/15(水) 20:49:08
官僚たちの夏
〜このドラマはフィクションです〜
43非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 02:01:33
パワハラ反対
44非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 13:23:01
つか、入省しようと考えている時点で情弱。
45非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 00:20:00
カス同然の口先高卒上司どうにかしてくれ
46非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 08:00:36
反面教師にするなり学ぶことはあるはず
プラス思考で頑張れ!
47非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 09:49:16
昨日訪問したんだけど電話が来ない。ダメかな。
48非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 21:51:33
岡田さんのシャツは破れない、

アメリカに敗れない


泣いた
49非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 22:36:01
50非公開@個人情報保護のため:2009/07/20(月) 13:20:11
非エコな自動車を減税したり
非エコなエアコンにエコポイントつけて
エコな自転車にエコポイントつけないって
経産省職員ってリアル低脳しかしないの?
電動アシスト自転車こそ半額くらい税金補助しろよ
51非公開@個人情報保護のため:2009/07/20(月) 13:32:26
それただの強欲(藁)
52非公開@個人情報保護のため:2009/07/21(火) 21:49:13
>>1は他スレでも暴れてるキ印か。
メ欄に特徴。
531:2009/07/22(水) 20:55:46
ちゃいますよ。

F局長の退職が超ショック………
54非公開@個人情報保護のため:2009/07/24(金) 08:00:17
N局長も何故退官
55非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 11:32:50
何がエコなのかが根本的に分かってない。
56非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 11:38:26
民主党政策集2009 「国籍選択制度の見直し」の項目 「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」[07/24]
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248406059/
 関連して「国籍選択制度の見直し」の項目をみると
「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」と記している。
つまり、韓国など外国籍を持ったまま日本国籍も取得し、
参政権を行使できるようにするというわけだ。
57非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 12:21:31
おい、経産省の役人ども。
このままだと、iPS細胞研究の医療・産業化は不可能になりそうだぞ。
http://c.2ch.net/test/-/life/1240158615/1-
iPS細胞研究の主導権は、文科省から経産省に移すべきだ。
産総研とかでも研究やればいいのに。
58非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 12:46:58
明日、日曜日7:30放送の「がっちりマンデー」お楽しみに!!
59非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 13:00:52
>>57
バカ
60非公開@個人情報保護のため:2009/07/26(日) 07:35:54
ガッチリみろ
61非公開@個人情報保護のため:2009/07/26(日) 07:43:17
実況板逝け
62非公開@個人情報保護のため:2009/07/26(日) 09:12:53
63非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 09:31:20
【社会】中皮腫や喫煙で「肺がん」が起こる仕組みを解明 - 岡山大学チーム(内部被爆について)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248755268/
研究チームは、高濃度のラジウムが出す放射線で強力な内部被ばくが起き、肺組織の
遺伝子を損傷させてがんを発生させると結論付けた。
http://www.google.com/scholar?q=tobacco+polonium&hl=ja&lr=&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
タバコ中のポロニウムについての論文(ラジウムも出現)

ポロニウムについて補足
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0
ラジウムがアルファ崩壊してラドンになる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0
ウラン系列の過程でラドン222が崩壊することによって
ポロニウム218が生じ、更にこれが崩壊していく過程でポロニウム214、
ポロニウム210が生じる。
ポロニウムが発するアルファ線自体は皮膚の角質層を透過出来ないため、
ポロニウムを体内に取り込まない限りは被曝の危険性は少ないともいえる。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071204/erp0712041804010-n1.htm
−−なぜ、リトビネンコ氏は殺害されたのか
−−致死性の放射性物質ポロニウム210が使われたのはなぜなのか

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/494 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )
などなどなどなどなど
64非公開@個人情報保護のため:2009/08/04(火) 00:53:30
>>55
エコを本当に追求したいなら環境省。
経産省がエコをうたうからには裏には産業政策があるんじゃ?
65非公開@個人情報保護のため:2009/08/05(水) 07:25:23
厚労省のデタラメ薬事行政のおかげで、製薬業界は青息吐息です。
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1249319029/1-
経産省の皆さま、なんとかしてくだされ。
66非公開@個人情報保護のため:2009/08/07(金) 00:40:32
官狭小政策に倣え
67非公開@個人情報保護のため:2009/08/08(土) 14:30:09
民主党に政権交代したら、過去の失策がばれて今の幹部は更迭ですね。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00013.htm
68非公開@個人情報保護のため:2009/08/09(日) 17:44:30
大学院卒の博士持ちの研究者なんだけど、経済産業省の中途採用に興味
あり。課長補佐級としてやとってもらえるかな? 研究の過程で、政策的
に変えなければいけないことが多いと思うことが多く、入省後の目標もあ
ります。

給料は残業代などを含めて、手取りでいくらになりそうですか? ちなみに、
現在はすべて込で手取り28万円。ここは残業代は出ますか?(ちなみに
現在の職場では週60時間くらい働いていて、残業代は一切なし。有給も
とろうと思えばとれるけど、裁量労働制なので、みんな余っている状態。

みなさん、やりがいのある仕事だと思っていますか?
69非公開@個人情報保護のため:2009/08/10(月) 21:08:09
バカがでた
喫煙所でいつもひまそうにしてるやーさんみたいな人にでも聞け
70非公開@個人情報保護のため:2009/08/11(火) 22:01:58
>>69
あのボーズの人でつか?
71非公開@個人情報保護のため:2009/08/12(水) 08:53:10
タバコ牢屋に入ると髪が臭くなるから坊主頭なんだよ
72非公開@個人情報保護のため:2009/08/12(水) 10:08:02
>>71
なるほど納得
73非公開@個人情報保護のため:2009/08/12(水) 23:34:34
>>>68
准教授くらいなら、課長補佐だが、
助教程度なら係長だろう。

ある程度の大学の研究者じゃないと厳しいと思う。
日大とか明治くらいじゃちょっとね。。。

あと、博士は、東大・京大・一ツ橋、海外有名大でじゃないとそれまたキツイ。
74非公開@個人情報保護のため:2009/08/13(木) 08:25:00
たばこすわないから、わかんない
75岡本満容疑者逮捕!大同特殊鋼組織犯罪の全貌解明へ!:2009/08/13(木) 15:55:53
当社大同特殊鋼は現在8人の内定取消を敢行しました。その手口は残酷とも言えるものです。
業績によって、今後も実施する見通しです。
当社大同特殊鋼は、辞めさせる人間に、人格なんてありません。興信所を使って抹殺するのみです。
あらゆる犯罪行為で、イノアックコーポレーションとともに御用となります。現在開発中の太陽光発電なんてお笑いです。
下請けに丸投げしているのが現状です。そもそも大同特殊鋼に開発能力なんてありません。
詐欺横領文書偽造等あらゆる不正行為で新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)から補助金を獲得するのです。
子会社のインポ(スターインフォテック)なんてプロジェクトを成功した試しはありません。
プロジェクト潰して課長になる伊東賢二など不良品を関連会社に高く売りつけるだけの無能物集団です。
特に岡本弘幸、岡本満は、インポの中でも最低の部類に位置し、今まで役にたったことは一度もありません。
こういう役に勃たないインポ社員が残り、将来性のある人材を切る。
身内として、こんな企業は潰れて貰いたいものです。
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。

http://www.geocities.jp/joseikin5471
http://www.daido.co.jp/products/solar/index.html
http://www.nedo.go.jp

76非公開@個人情報保護のため:2009/08/13(木) 16:09:55
10年ほど前のBBC放送によるドキュメント。今もウイグルを占領して支配している中国。
もともとウイグル人の土地であった砂漠で、NHKの「シルクロード」や、日テレの「西遊記」の現地ロケを許可する。
一方で、当時、そこでは大規模な核実験を連続して行っていた事実。・・・ご存じでしたか?
日本人のシルクロード観光者は「“核爆発期間中”に27万人」、それ以後を含めると、およそ84万人と推定されているそうです。
被爆の恐れがあると知っていたら、誰がわざわざ、シルクロード観光に向かうでしょうか。
あなたは地下核実験中に、現地に行きますか?・・・核実験後に、観光で、その一帯に現地入りしますか?
先週「ノーモアヒバクシャ」なる番組を放送していましたが、まさに核の実験を中国がしている時には、
現地に行く危険を、テロップで広く呼びかける事などはせず、ひたすらシルクロード・ロマンとして扱い、
日本人の旅情を煽ったのではないか、と思いました。
今も、ウイグル・シルクロードの汚染については、ほとんどノータッチなのが日本のテレビ界の現状です。

この番組はその後、フランス、ドイツ、オランダなど欧州諸国をはじめ世界83ヶ国で放送され、
翌年、優れた報道映像作品に送られる「1999年ローリーペック賞」を受賞しました。
ところが、この83もの国々の中に、なぜか我が国は含まれていないのです。
日本のテレビ局は、この受賞作品の放送を黙殺しました。

【ウイグル】中国の核実験 潜入調査その1〜4【シルクロード】
http://www.youtube.com/watch?v=37sFp3pcPHo
http://www.youtube.com/watch?v=IDD_R1leVgw
http://www.youtube.com/watch?v=RikiMyU0yNI
http://www.youtube.com/watch?v=eeJELPIbfbM
77非公開@個人情報保護のため:2009/08/13(木) 16:10:07
「シルクロード 核の砂漠を観光した日本人の被災調査」
http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/SSP-J5.html


NHK取材班は知っていた 楼蘭付近での中共の核爆発
http://junta21.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/04/post_e343.html


「ウイグルでの中国の核実験」(原爆症を調査したBBC放送ドキュメント)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7772755
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7773913
78非公開@個人情報保護のため:2009/08/13(木) 21:37:10
>>73
「研究者」っていうから、多分、技術系だろう。

正直な話、研究官の本省出向者で「これぞ」という人は見たことないんだよね。。。
7968:2009/08/13(木) 22:16:49
旧帝大学、大学院卒の理学博士です。専門はライフサイエンス(基礎)。
現在研究所勤務の助教。日本の科学の発展のためにも政策的にどうにか
してもらいたいことが多いので、自分が・・・とも思ったのですが、過去
ログを読む限り、組織的にいろいろ問題が多いようですね(まあ、どこでも
似たようなもんかもしれんが)。また、給料も安い。不景気の時にはいつでも
公務員の給料の高さがやり玉に挙げられるけど、ちょっとやりきれんですね。
80非公開@個人情報保護のため:2009/08/13(木) 23:53:44
実際しのぎにキリナシ。
軟弱な課長は要らないよ。
81非公開@個人情報保護のため:2009/08/14(金) 23:09:27
>>33
国Tの官庁訪問終盤に放映が始まったから
それはムリ。
82非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 13:38:17
不要官庁ですね。
あのドラマ見てますますその思いを強くした。
83非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 23:52:55
カワイソス 笑
84非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 10:54:50
809 :朝まで名無しさん:2009/08/16(日) 10:24:30 ID:p09ILxyb
>ドアホ。
>中古屋が外観検査、通電検査して売るのは当たり前だろ。
嘘。
園児もどきですが、何か?

【PSE法】中古家電、あの騒動は・・・3【谷みどり】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1216464850/
85非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 16:53:55
コピペだけて自己主張のない書き込みには
うんざりします。
86非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 21:05:45
川内議員のブログに投稿したよ。
---
川内議員へ

経済産業大臣に質問をお願いします。

電気用品安全法のビンテージリストが2年以上更新されていませんが、
今後見直しする予定が有りますか?
もし「ほったらかし」にしているのであれば今後どう対処されるおつもりですか?

経過措置期間終了後の2006年4月から2007年12の法改正までの期間の
中古電気用品販売業者に対する販売規制は間違いではなかったですか?
メディアを通じて影響を受けた事業者や消費者に謝罪(または説明)をするべきではありませんか?

二階さんが経済産業大臣であった2006年2月から3月にかけて中古市場では大変な混乱が有りました。
在任中に是非この電気用品安全法についての総括をしていただけませんか?
87非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 01:31:00
おらおら糞役人どもが。この馬鹿スレ見ろよ。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1250404246/l50

88非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 23:37:25
完了たちの夏、見たんですが、めてぃでは課長や局長が総理大臣にタンカ切ったりするんでつか?
89非公開@個人情報保護のため:2009/08/19(水) 22:42:49
局長にタンカ切る補佐はいるけど
90非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 00:17:55
政治家にタンカ切るような課長や局長はいないと思う
政治家さんに逆らう人はここにはいないんじゃないか
91非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 03:28:40
ここ見てみろよ。

お前らみんな腐りきってるな!

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1250526783/987n-
92非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 22:46:36
そんな事よりエレベーターが遅くて暑い
なんでさっき上へ上がったエレベーターが下りてくるまで待たなきゃいけないんだ?
こんなに遅いエレベーターは他に見たことがない
93非公開@個人情報保護のため:2009/08/21(金) 01:32:00
堪え性がない人にはオススメできません。

階段に逝け(藁)
94非公開@個人情報保護のため:2009/08/21(金) 14:04:54
自民党がんばれ!
95非公開@個人情報保護のため:2009/08/21(金) 17:33:47
西棟の四階ってガラガラだけど、何に使うの?
96非公開@個人情報保護のため:2009/08/21(金) 21:21:52
階段のぼると更に暑くなるんじゃないか?
97非公開@個人情報保護のため:2009/08/21(金) 23:30:38
わざわざ隅の荷物運搬エレベーター使っといて文句たれるなボケ
98非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 11:13:22
西棟って呼ぶのか(藁)

階段を歩けば28℃冷房の有りがたさが余計判るだろう。

これこそ、ああせいこうせいきかくしつっちゅーことやで。
99非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 16:00:48
100非公開@個人情報保護のため:2009/08/23(日) 00:21:08
中央のエレベータも激遅いがな
喫煙者でいつもいっぱいだから遅いの?
101非公開@個人情報保護のため:2009/08/23(日) 17:56:26
経産省幹部で民主党政権になったら辞表たたきつけるような骨のある局長・長官はいるのか??たぶんいないだろうな。所詮偉そうにしててもサラリーマンだな。
102非公開@個人情報保護のため:2009/08/24(月) 02:43:33
民主党になったら、仕事をサボる。それだけでいいんじゃない。

103非公開@個人情報保護のため:2009/08/24(月) 20:34:14
我等がOB岡田さんが月給二割、ボーナス三割減らします、って言っているもんな……
104非公開@個人情報保護のため:2009/08/24(月) 22:35:35
人事院な評価主義が厳しくなるほど年収が増える。
どこかの駄目公務員が財源。
105非公開@個人情報保護のため:2009/08/25(火) 07:59:44
相変わらずこんな馬鹿な科学技術政策を取り続けようとしている文科省を、解体してください。
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A&client=ms-kddi-jp&hl=ja&inlang=ja&ei=9MeRSuCnEozK6QOe3NnUAg&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.mext.go.jp%2Fb_menu%2Fhoudou%2F21%2F08%2F1282822.htm

おかげで、天下の京大でさえこの有り様。
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1251083690/1
106非公開@個人情報保護のため:2009/08/25(火) 17:36:45
自民党頑張れ
107非公開@個人情報保護のため:2009/08/25(火) 23:40:01
民主党政権は確実な情勢だ。
OBの岡田さんや鈴木寛さんが乗り込んでくるかもな。
誰が冷飯食うのか?
108非公開@個人情報保護のため:2009/08/26(水) 00:13:25
それよりも、さいとう健法審が当選してホスイ……

(机上局時代にお世話になった)
109非公開@個人情報保護のため:2009/08/28(金) 01:02:07
まずはタバコ吸ってサボってるのをクビにして無駄を削減?
110非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 18:25:53
この不景気に40日も休みとるようなあほが居るとはねえ
111非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 20:32:08
民主党政権になろうがなるまいが、この組織はもともと
内部からダメダメだよ。
112非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 22:36:00
>>108

貴方はもしや…
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:28:48
公務員の給料半分で十分じゃねーか。
いまや公務員さいこーの社会主義国家日本。
どうにかしないとこの国の未来はないよ。
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:15:00
民間の給与も半分になると、公務員の給料も半分になるよ。
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:47:59
メディアが公務員サイコーと言うのは勝手だけど、
実際にサイコーかどうかは別問題なんだよね〜
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:04:45
民間企業は、経産省なんか要らないってよ。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090805/172694/
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:18:33
公務員も経産省いらないだろうな。
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:28:10
経産省廃止全員首。
うんこ
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:37:27
経産省のゴミどものせいで他省庁は大迷惑。
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:47:38
派遣切り地獄は経産省のお陰です
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:47:14
うちらのOBの当選状況如何
122非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 22:11:57
これから4年以上は民主党政権。
君達、細川政権より長い民主党政権下で江戸長崎が起きるよ。
123非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 22:34:52
実現男、当確
124非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 23:20:19
文部科学省のスレッドでは、文科省は解体されて、経産省に吸収合併されると書かれているのですが。

文部科学省スレッド
http://c.2ch.net/test/-/koumu/1249571501/i

実はホルホルなのでは。
125非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 23:24:01
>>124

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
126非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 00:43:34
>>125
なんで?
127非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 01:33:08
齋藤健、広末従兄弟 当確
128非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 07:48:54
今の幹部は粛清今の幹部は粛清今の幹部は粛清
今の幹部は粛清今の幹部は粛清今の幹部は粛清
今の幹部は粛清今の幹部は粛清今の幹部は粛清
129非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 15:15:09
広末従兄弟は比例復活ですよ。
130非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 18:32:27
【社会】失業率最悪で失職者支援を指示 - 厚生労働省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251709661/
131非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 19:04:32
備品室のD・V・D、一枚200円ってすごいボッタクリ
132非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 22:59:33
霞が関に政治家が100人送り込まれるんだろ?
議員100人へらして政務官みたいなの100人増やしたら、政治家の給料大幅アップで
ぜんぜん節税になってない気がするぞ
議員と違って政治家だから国民の投票不要で与党が任命するだけだよね
133非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 01:05:14
民主、うかれすぎ。
134非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 01:41:09
>>132

議員に二重俸給するかよボケ


経済産業省を煙たがる利権狂言役所から退治するだけ。



年末年始が楽しみ(笑)
135非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 21:56:34
>134
何言ってんの?
議員以外から選ぶんだろ?その方が選挙に落ちた党員とかを参加させられるだろ
大臣とかの政治ポストは議員から選ぶ必要なんかないんだよ坊や
136非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 22:06:41
工作員乙、上から目線w
137非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 22:45:54
>>135

おじちゃんはおしごと
なにしてるですか

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  / \__从__丶
 i / """ """ i
 |/ (●) (●)|
 (6  ノ(_)、 |
  丶  ト==イ ノ
   \_`ニ"/
138非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 23:48:56
どこの工作員に認定されたのかな
139非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 09:54:16

【社会】ミツバチが急に減ったのは、携帯電話と基地局の電磁波が原因か - インド
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251846456
140非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 01:33:50
経産省の産業技術政策のご担当者様に、お願いがあります。

文部科学省の科研費、特別研究員が縮小するように、各方面へ働きかけてください。

一見、若手研究者の育成や科学技術立国の柱に見えますが、実態はまるで逆です。

詳しいことは、このスレを読んでください。

学振・科研費総合スレ
http://c.2ch.net/test/-/rikei/1250858809/1-

大学の研究、教育がまともになるように、鉄槌を与えてください。
少数派ですが、文科省の内部にも同じ意見を持つ役人もいます。
141非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 06:45:18

新政権は創価学会員を「公職追放」すべき。


主要国から危険カルト団体に指定されている創価学会の
構成員が外務省など中央官庁から警察や地方自治体の
公務員として在職していることは一般市民社会の安全に
対し著しい脅威であることは明白です。

破壊活動防止法などと併せて迅速な「公職追放」にあたる
処置を危険カルト団体の創価学会構成員に課して公的な
職務から大至急追放することが新政権に求められる緊急
の課題です。

創価学会をオウム真理教と同じく市民社会を破壊する凶悪カルトと
して厳しく取り締まって市民の安全を確保してください。

創価学会をオウム真理教と同じく市民社会を破壊する凶悪カルトと
して厳しく取り締まって市民の安全を確保してください。

創価学会をオウム真理教と同じく市民社会を破壊する凶悪カルトと
して厳しく取り締まって市民の安全を確保してください。

創価学会をオウム真理教と同じく市民社会を破壊する凶悪カルトと
して厳しく取り締まって市民の安全を確保してください。

創価学会をオウム真理教と同じく市民社会を破壊する凶悪カルトと
して厳しく取り締まって市民の安全を確保してください。

142非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 13:27:29
幸福実現党員乙。
選挙は残念だったね。
143非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 21:02:26
無益な残業が続くのだろうなあ・・・・・・・・・・・・
144非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 22:11:25
世間の公務員のイメージどおり仕事しないで昼寝でもしてればいいいんじゃね?
叩きたいだけなんだから真面目に働いたって評価は変わらないぞ
145非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 23:17:48
一色「高速道路を無料化したら渋滞が」
馬淵「渋滞しそうな所は国土交通省にシミュレーションさせて高速料金を取ります」
古館「へえ!国民のみなさんは首都高速と阪神高速以外は全部無料だと思ってますよ!」
馬淵「渋滞しそうなら有料です」
古館「渋滞しそうな所なら大体分かりますよね。東名高速とか有料ですか」
馬淵「どこの路線が渋滞しそうかは申し上げられません」
古館「今でも渋滞してるんだから分かるじゃないですか!」
馬淵「どこが無料にならないと路線名を上げると、地元の方の感情がありますから選挙前は言いにくかったんです」
古館「あーあーあー!選挙対策ですか!へー!ふーん!」


ワロス
146非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 07:40:34
>>144
稼ぎたい、世間から良く思われたいだけなら、
最初から経済産業省になんて入らないでしょ。

ヒドイ扱いを受けながら、それでも頑張る自分が好き。
そんなマゾが集う組織ですから。
147非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 19:47:43
公僕の精神だな
148非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 17:40:54
甘利さんのおかげで次官になれた人は
民主党の大臣にそのままお仕えするのだろうか?

俺なら辞めるが
149非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 21:29:41
>>147
あのサビ残の多さにも関わらず、
誰も問題視しないくらいですから。
150非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 22:50:21
創価学会は、なぜ悪いのか? わかりやすく解説しました!(画質UP版)
http://www.youtube.com/watch?v=rXGRPfsrgPQ&NR=1
151非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 01:10:12
サビ残してても世間は「仕事してるふりするのがうまい」って思ってます
152非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 13:11:38
鳩山や菅は工学部卒だし、岡田はここのOB。
これからは、財務省から経産省の時代ですな。
153非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 22:45:03
内藤アナスレを見ているのは誰?
154非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 00:22:54
お前こそ誰
155非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 00:50:17
経済産業省に言っておきたいことがある。
仰々しい文章をばら撒くのはいいが、文章に愛がないw
読んでる人がページをあっちこっちしながら
頭の中で文章のパズルを組み立てないと理解できないような
粗末な文章を出すな。
読んだ人が意味を理解できない文章は文章とは言わん。
156非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 05:50:34
>>151
確かに国会対応は本来の行政府の仕事なのか怪しいけどな
157非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 08:29:38
われは、われである
158非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 20:22:26
わらわは、わらわじゃ。
159非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 23:48:31
民主に負けないで!
160非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 20:36:50
定時退庁日だよ
161非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 01:09:35
毎週金曜日
162非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 22:03:53
C02を25%削減ってあと何%だ?
タバコ吸うのにエレベータ乗るのはもう禁止だな
163非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 23:08:53
見慣れてしまったが毎年辞職したり病んでいく人間が多いな
164非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 23:55:26
このスレッド名を見て、悲しくなりました。
公務員は税金で食べさせていただいているんですよ。
この時代、給料が半減になっても頑張らないといけないんです、みなさんの為に。
変な書込みしている人は、心を入れ替えてください。
165非公開@個人情報保護のため:2009/09/14(月) 00:00:11
上の頭の悪いレスを見て、悲しくなりました。
国民は公務員が公務をやってくれてるから社会的生活ができるんですよ。
この時代、給料が0になっても頑張らないといけないんです。自分の為に。
頭悪い書込みしている人は、頭を取り替えてください。
166非公開@個人情報保護のため:2009/09/14(月) 00:15:36
はいはい、明日の平和を祈りながら今は寝ろ。
167非公開@個人情報保護のため:2009/09/14(月) 01:44:35
これから毎日、明日の平和を祈り続けるのか・・・
168非公開@個人情報保護のため:2009/09/15(火) 07:58:48
祈りボンバイエ!
169非公開@個人情報保護のため:2009/09/16(水) 21:36:57
政務秘書官には旧通産省出身で、非自民政権だった細川護熙首相の
秘書官を務めた佐野忠克弁護士(64)を起用した。

ttp://news.biglobe.ne.jp/politics/205/mai_090916_2054496027.html
170非公開@個人情報保護のため:2009/09/16(水) 22:56:59
大臣誰が来るの?
171非公開@個人情報保護のため:2009/09/16(水) 23:30:09
ナオシマ新計算大臣は労組ベタベタだよ。
いいんかい?
172非公開@個人情報保護のため:2009/09/17(木) 08:11:50
173非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 01:37:35
>>169

(´・ω・`)
174非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 07:34:05
【政治】直嶋経産相、温室ガス25%削減を国際公約に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253204304/
175非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 08:31:31
マジレスお願いします。
社会人採用の論文で不合格の男性です。
年齢46、会社生活20年、経営企画の仕事をしており、
論文は情報処理などの試験合格で慣れており、
普通の論文を書いたつもりだったんですけど・・・
論文以前に、年齢制限だったのでしょうか?
176非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 12:47:22
普通の論文書けば通って当然だと言いたいのか?
177非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 19:12:28
公務員、民間に限らないことだろうが、
年齢高いと採用は難しいな
178非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 19:53:06
>>175
ここで答えが貰えると期待してる時点て(ry
179非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 01:34:51
>>175
年齢は関係ないだろう。単に能力不足だろう。

学歴は東大法?T種事務官の8割以上は東大卒だよ。
勤務先は超一流企業?当たり前だと思うけど。
もちろん英語はすごくできる?T種は、みんな留学とか大使館勤務で当然英語できるよ。

どれか1つでも欠けているとしたら、普通の論文では当然ダメだろう。
180175:2009/09/19(土) 08:49:27
ありがとうございます。採用説明会では「年齢制限(60歳以上を除く)
は関係なし」「学歴、語学能力も十分条件」と言っていましたが、
実際は、民間企業と同じような内々の条件があったのですね。
2Chでも大変有益な情報が得られます。力量不足でした。
181非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 09:08:33
ネタ乙
182非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 22:49:06
政治主導なら、
今のような政策調整官補佐会議主導の政策決定などありえなくなるな。

官僚は政治家の方針を実施するだけ。
経産省が経済政策を提言するなどおこがましいということか。
183非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 01:30:45
風越次官がどう思うかな。
184非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 03:44:07
>179
ほとんどのT種職員がネイティブに混ざると使い物にならん英語力
なの知ってるから安心しろ。
185非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 23:48:51
アメリカに負けるな! 間違っても、珪酸はアメリカと共同で事業・研究などしないように!!
186非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 15:30:35
昨日の計算大臣はどうでした
187非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 18:14:04
マジで問取り無くなるの?

本当なら、俺のQOLが大幅に向上するんだが。
188非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 19:22:30
189非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 21:20:02
正直、無駄な事業が本当に温存されているのか、よくわからん。
我が社の場合、省内からの予算カットプレッシャーが強いから、温存することなんて出来ないように思えるのだが。
190非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 07:23:20
行政評価局より厳しいアレ
191非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 01:02:09
政治家からみたらわからない仕事は無駄なんでしょう
どんどん削除してみんな定時退庁できるようになるのは素晴らしいです
省庁間の調整も悪らしいから官僚はやらない方がいいらしいし
192非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 01:28:19
バカな落書きだな
193非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 14:25:31
>>189
政治家は多数のというか、無限に近い数の政策課題のうち、まず優先順位の高い政策に予算を重点配分する。
残りの金で許される範囲内で、他の政策に予算をつけていく。
ただそれだけ。
個々の事業について、いかに意義があるかとかそういう説明をしても全く無駄。
政権交代っていうのは、政策の優先順位が大きく変わる。そういうことだよ。
194非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 22:09:43
>>188
お前は何と戦ってるんだ?
195非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 16:26:22
キチガイ3Rプロジェクト
196非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 16:29:13
197非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 20:46:34
3Rプロジェクト

>従来、我が国の3R政策は、リサイクルを中心に進められてきました。
>リサイクルは廃棄物の削減のため極めて有効な方策ですが、
>他方で、
>コストの削減といった観点からは必ずしも最適の解ではありません。

サプライチェーン省資源化連携促進事業事例集
見たけど、
実際に役に立つ仕事をしているのは外部の人間なんだな。
198非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 23:00:13
>4日開幕した20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)で、鳩山由紀夫首相は官僚依存の
>討議に陥らないよう、各国首脳に「脱官僚」を訴えた。
199非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 00:03:45
かわいい職員いる?
200非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 11:36:41
難しい質問だな
201非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 22:15:31
かっこいい職員は?出向も含め
202非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 22:58:04
応じられない(笑)
203非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 07:40:30
経済省こそ最強
204非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 19:02:35
天下りなくなるの?キャリアも60までいるの?
205非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 19:31:59
55でキャリアはT種からV種扱いになり大幅減給、年金貰える65まで飼い殺し。
206非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 22:13:53
経産相:輸出企業への円高の影響に関して調査を指示−3役会議   

9月28日(ブルームバーグ):直嶋正行経済産業相は28日の同省3役会議で、
最近の円高進行に伴い、中小企業を含む輸出企業にどのような影響が出ているのか
調査するよう事務当局に指示した。
近藤洋介政務官が3役会議後の記者説明で明らかにした。
3役会議では最近の円高を注視しなければならないとの認識で一致したという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=a9cPgFGpxJA0&refer=jp_japan
207非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 23:23:16
208非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 06:15:09
お前ら消されるなよwwwwwwwwwwww

信金中央金庫前理事長が転落死 自宅マンションから
2009年9月24日11時34分
元大蔵省財務官で信金中央金庫(本店・東京都中央区)の中平幸典(なかひら・こうすけ)・前理事長(70)が、
東京都新宿区富久町の自宅マンションから転落死していたことが、警視庁牛込署への取材でわかった。
同署は自殺と事故の両面で調べている。

同署によると、23日午後2時前、同マンション(32階建て)の敷地内の植え込みで中平さんが倒れているのを通行人が見つけ、
119番通報した。中平さんは病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認されたという。

中平さんは63年に大蔵省(現財務省)に入り、93〜95年に通貨交渉の責任者である財務官を務めた。
在任中は円が高騰し、日米欧の通貨当局でドル買いの協調介入を行うなどした。

退任後は山一証券経済研究所理事長などを経て、信金中金に移り、05年6月から理事長を務めていた。
信金中金は09年3月期に初めて連結純損失に転落。
中平さんは今年6月、病気療養を理由に任期を1年残して理事長を退任していた。
その後、体調が回復したとして、8月から常勤の相談役として復帰していた。
http://www.asahi.com/national/update/0924/TKY200909240099.html
【社会】元財務官が自宅マンションから転落死 自殺と事故の両面で捜査…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253884018/
209非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 08:56:43

携帯電話は脳腫瘍の原因か? 米国議会公聴会で科学者が証言
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=09/09/28/0720209
210非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 14:13:43
3Rぷろじぇくとおつ

【環境】「陸の緑化だけではなく、海の緑化も」…鉄スラグで海に鉄分を供給、“海の森”を再生。藻類育成、CO2削減目指す(写真あり)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1253603069/


六会(むつあい)偽装生コン問題のほうはどうなったっけ?
211非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 19:10:47
外部から人が入る余裕はないと思うな。
理由は、肩たたきして追い出すほど人材があまっているから。

優秀だからといった理由だけで、入省できるわけではないだろう。
こういった組織では外部の人間を入れると、仕事がしにくくてしょうがないだろうから。

外部から来た人には、おそらく同じ仕事をさせるようなことはしていないと思われる。
212非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 23:06:00
行政法人の役員になるの中止のニュースしてるな
公務員なんて関連のところへ行けないと就職口ないから定年になったら無職だなあ
213非公開@個人情報保護のため:2009/09/30(水) 07:03:45
公務員ってつぶしがきかないリスキーな職業だNE!
214非公開@個人情報保護のため:2009/09/30(水) 07:34:10
日経エレクトロニクスの読者?
215非公開@個人情報保護のため:2009/09/30(水) 10:55:07
216非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 12:50:12
土曜日にセブンイレブンが開いてないから、食品自販機の復活を望む。
217非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 20:15:46
他省庁のコンビニってどうなんだろ。
さすがに土日は休みなのかな??
218非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 20:50:46
MOFはコンビニ364日24時間営業。元旦のみ休み
万引なし・・・利益率の底上げ
強盗なし・・・セキュリティに金をかけなくてすむ
利用者数の安定・予測可能・・・商品・店員のやりくりも事前計画できる
219非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 21:30:47
自販機復活賛成。みんなで要望しよう。
220216:2009/10/03(土) 21:52:35
中庭地下通路に食料自販機を設置希望。
管理者をセブンイレブン側が用意(外部再委託)、商品の補充とメンテを確保を条件で。
官房長は閉店時の人権費と省エネ電気代+物流費の費用対効果を
自ら比較検討欲しい(笑)
221非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 23:12:47
さいきん残業少ないから、べつにいいです
222非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 05:54:27
失業率がかなりヤバいことに。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091002AT3S0200M02102009.html
どうすんの?
経産省は何をしてくれるんですか。
223非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 11:43:39
元経済産業大臣の中川昭一が亡くなりました。
224非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 02:07:11
プロジェクトKの竹内氏はここの関係者ですか
225非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 22:38:52
中川さん、在任中は色々と大変ではあったけど、
酒にタバコと人間臭くてどこか憎めない方でした。
合掌。
226非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 23:52:27
うちの大臣経験者って政治生命や
ただの生命が短いね
227非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 01:06:21
つか食堂なくせば?
外に比べて安けりゃともかく、外で食う方が安くてうまいから客少ないのに
あんなに食堂いらんだろ
228非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 01:14:57
>>227
完全同意
アジフライはまるでベニア板を食べているような食感だった
229非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 06:32:25
北大からでも経済産業省に入れるだろうか
230非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 06:34:50
日東駒専からでも入れるよ
231非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 06:36:36
>>230

それはネタ?
それとも事実?
232非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 10:09:10
神奈川大でも入れる
233非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 18:13:53
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BC%E3%80%80%E5%9C%B0%E6%96%B9%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E3%80%80%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9&lr=
ボクはダメダメ公務員! - livedoor Blog(ブログ)をご覧くださいませ。
応援、よろしくお願い申し上げます(笑)
234非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 20:43:22
立地環境整備課って忙しいの?
235非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 00:49:37
>>231
北大、日当駒船みたいな3流大でも2種なら存在している。
まぁ、最近は早慶やら旧帝大やら2種も高学歴になっているので入れるといい切れはしないが。
236非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 02:19:44
T種は無理ですかね・・・

もうすぐ二十歳ですが、人生やり直したい人の気持ちが少しだけわかった気がします。
237非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 02:44:25
国家公務員事務系T種採用実績(2004〜2008年)

経済産業省

東京大学 87名
京都大学 12名
一橋大学 4名
東京工業大学 1名
早稲田大学 4名
慶應大学 8名
---------------
計 116名
238非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 02:54:52
何この露骨な学歴差別・・・
239非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 04:55:28
慶応8人にびっくりなんだけど
240非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 10:14:22
別館住人ですけど、台風の遅延で10:30に登庁します!
241非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 23:30:54
>>238
民主シフトを想定してです。
242非公開@個人情報保護のため:2009/10/09(金) 08:26:21
>>234
定時に帰宅はありえないが忙しいかはアナタ次第で。
243大同特殊鋼:2009/10/09(金) 08:33:27
当社大同特殊鋼は現在8人の内定取消を敢行しました。その手口は残酷とも言えるものです。
業績によって、今後も実施する見通しです。
当社大同特殊鋼は、辞めさせる人間に、人格なんてありません。興信所を使って抹殺するのみです。
あらゆる犯罪行為で、イノアックコーポレーションとともに御用となります。現在開発中の太陽光発電なんてお笑いです。
下請けに丸投げしているのが現状です。そもそも大同特殊鋼に開発能力なんてありません。
詐欺横領文書偽造等あらゆる不正行為で新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)から補助金を獲得するのです。
子会社のインポ(スターインフォテック)なんてプロジェクトを成功した試しはありません。
プロジェクト潰して課長になる伊東賢二など不良品を関連会社に高く売りつけるだけの無能物集団です。
特に岡本弘幸、岡本満は、強盗傷害などの犯罪を犯したり、インポの中でも最低の部類に位置します。
今まで役にたったことは一度もありません。
こういう役に勃たないインポ社員が残り、将来性のある人材を切る。
身内として、こんな企業は潰れて貰いたいものです。
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。

http://www.geocities.jp/joseikin5471
http://www.daido.co.jp/products/solar/index.html
http://www.nedo.go.jp










244非公開@個人情報保護のため:2009/10/09(金) 10:35:31
「電磁波でDNA損傷の研究公表を産業界が妨害」告発・爆弾証言(米国議会公聴会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1243761441/474
245非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 09:18:39
へぇ、慶應卒いるんだ。。
246非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 11:12:11
まぁ、慶応だけに低脳だけどな。
247非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 12:04:52
キャリア扱いて何?
248非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 14:50:28
  ,' ,イ /. /‐l /、l /:::::::::::::::ヽ l;:ゝ l'ヽ. ヽ      そんなんじゃ
. ! / l ./ | /:::::| /::::l/\::::::::::/ヽ!:::ヽ!:::ヽ|::\      何も始まらねえっ………!
 l/ |/ .l/l:=l/==。=、::::::::__ ====。=:::| |⌒ヽ
.       l ` ー--;;/:::::::"" ` ー-‐ '::´:::::| !⌒! ! 何でもいいから…
       l  ー-/:::::::::::::   ` ー--‐ ':´:::::::| .|⌒! l   話してみ………!
        l r/::::::::::::__:::)   `ー- 、:::::::::::| .|、_ノ l 話せば動き出す…
.         ゙!ー ,_________、゙!::::::::| .!、_,ノ   その動きの中で
         i             .:::::::!::::/l∧   随時考えていけばいいんだ
249非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 23:21:57
キャリア制度はもうじき廃止されるけどな。
250非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 15:26:20
明日は何時から会議?
251非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 12:33:02
やくざがシノギのために金融業をはじめとして様々な業界に進出しているらしい
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=aDY5ydOFPH4k
経産省は警察と連携してちゃんと取り締まれよ
252非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 16:14:44
ふふふ
253無理だって:2009/10/12(月) 16:17:20
みのがせませんな、まったく遺憾におもいます、
すみやかに善処されることを強く望みます。
254非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 17:36:47

【仏】電磁波こええよな〜 小中学校での携帯電話禁止へ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1255336293/

「電磁波でDNA損傷の研究公表を産業界が妨害」告発・爆弾証言(米国議会公聴会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1243761441/474
255非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 08:52:47
概算要求ほぼ前年度同に抑えたが中身は?
256非公開@個人情報保護のため:2009/10/17(土) 01:02:31
裸で駅を走り回る慶應が経産に・・・・
257非公開@個人情報保護のため:2009/10/17(土) 12:16:04
>>256
半分は泥酔どころか酒飲んでなかったんだろ
本物の馬鹿じゃん
258非公開@個人情報保護のため:2009/10/17(土) 22:33:04
4年なら内定取り消し
259非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 23:46:39
『新・官僚の夏201×年・序』

期待してます。
260非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 02:11:20
朝鮮企業なんかに負けるな

【発言】「三星(サムスン)・LGが日本企業を抜いたのは非常に衝撃的」…畑村東大教授(中央日報)[09/09/23] (688)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253894222/
261非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 03:17:45
【日立】企業の研究所スレ2本目【NTT】 (791)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1193759118/
262非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 17:56:01
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1253860835/705
ボクはダメダメ公務員!シーズン2が始まったよ!
263非公開@個人情報保護のため:2009/10/21(水) 11:25:51

もはや国家的問題 住宅地の電化推進で?配電線からの朝の漏洩電磁波が日中の6倍になっていた件
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1247981700/130


264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265非公開@個人情報保護のため:2009/10/21(水) 21:59:54
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242945225/306
ボクはダメダメ公務員!
266非公開@個人情報保護のため:2009/10/22(木) 09:55:58

10:30に登庁します。よろしくお願いいたします。
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268非公開@個人情報保護のため:2009/10/22(木) 20:10:14
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242945225/306
ボクはダメダメ公務員!
269非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 06:42:13
日本の屋台骨であるメーカーのエンジニアは、冷遇されている。

製造業は儲からない。一番儲かるのは金融 (348)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1192371164/

経産省は、エンジニアのモチベーションを上げるための
施策を講じるべきだ。
270非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 06:48:51
明日、エンジニア辞めてくる (695)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1199919349/
271非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 06:56:56
京大工学部の学力低下がひどい件 (658)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1220159990/
272非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 13:42:25
<経産省職員懲戒免>申請書105件放置 発覚し長期欠勤
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000153-mai-soci
273非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 20:34:07
もうどうでもいいよ。
もうじき日本は財政破綻しますから。

これはもうハイパーインフレしか解決方法はあるまい

【経済政策】国債利払い費:10年ぶりに税収の2割超す、政策
財源に使えず…09年度見通し [09/10/24] (198)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256337650/

霞が関の馬鹿役人どもと、自民党のクソ政治家のおかげで
日本終了。
民主党の出る幕なし。
274非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 18:35:31
>229
>236
北大の文系?理系?理系なら余裕で大丈夫だし、文系でも理系ほど容易じゃないけど入れないことはないよ。
横浜国大からもI種事務官で入省して幹部になっている人もいるくらいだし、まして北大は旧帝大なんだから。
北大出身だと特殊な事情があって本人が希望すればII種の北海道局採用もあり得るけど普通はI種採用です。
まずは試験に受かるよう頑張ってくれ。そこから先はヤル気と人柄が勝負。
なるべく早いタイミングで卒業生の先輩に話を聞くといい。みんな快くひき受けてくれるよ。
275非公開@個人情報保護のため:2009/10/27(火) 01:51:50
1種無理だろw

横国って秘書課長の超特殊例1例だけじゃないか。

実際に今までの採用履歴見たらそんないい加減なこと言えないはずなのに。

1種事務系は、東大8割、京大2〜3人その他(早慶一橋)1〜3人くらい
276非公開@個人情報保護のため:2009/10/27(火) 07:58:28
>275
あのさ、至近の入省者実績しか知らない素人or部外者は適当なこと言わないでくれるかい?フローだけじゃなくストックも考えろよ。
I種技官(この呼び方ももう無くなるけど)では北大出身者いっぱいいるし、事務官でもちょっと前までは何人かいたんだぜ。俺の知っている人は考えるところがあって公認会計士に転職しちゃったけど。
その頃の方が学歴重視傾向強かったし、今ならもっと楽。
かくいう俺も北大出身キャリアだし。
最近は面接に来る東大の学生の質は明らかに落ちているし、いつまでも大学名にこだわれないよ。
277非公開@個人情報保護のため:2009/10/27(火) 18:03:21
既卒だとさすがに無理だよね…
278非公開@個人情報保護のため:2009/10/27(火) 18:57:59
>277 何人かはいるでしょ毎年
学閥が強いとこじゃなければ結構大学の幅は広いし
279非公開@個人情報保護のため:2009/10/27(火) 18:58:41
経済産業省はまあ…学閥あるけどさ
280非公開@個人情報保護のため:2009/10/27(火) 22:09:07
は?みたいな。民間でいうようないわゆる学閥なんてないよ。
東大ばっかりだから、それに対抗する意味で閥を作る意味全くないし。
そりゃ同窓会みたいなのはあるけど、年に何回か集まって酒を飲んだりOBが死んだら弔電を打ったりする程度。
大学の名前だけで人事をやるような馬鹿なとこじゃありません。
281非公開@個人情報保護のため:2009/10/27(火) 22:29:36
学閥は東大に決まってるじゃないか

というか話し方が高卒みたいなんだけど国3かな?
282非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 00:28:33
3種の人を馬鹿にするような発言はやめろ。彼らのような人がいて初めて国の仕事が成り立つことを知れ。
ついでに、>280が言っている学閥とは、民間企業によくあるような出身大毎の縄張り争い的な閥を指していると普通は読めるし、東大出身者がそういう学閥を作っているとは俺も到底思えないのだが。
いずれにせよ、>281のようなことを書けるような奴はきっと寂しい奴なんだろうなあ。
なんか饐えた臭いのする歪んだプライドモロみえって感じ。
283非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 01:17:24
少なくとも旧帝大は出てなきゃダメだろ
3種も必要だとは思うが、3種って無駄に自己主張が強くて回りが見えてない人が多くないか?
284非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 20:53:26
>283
人によるんじゃない?本当にすごい人は並のキャリアより立派だよ。
回りが見えていないというのも、そういう風にしか仕事をさせてあげていないからとも言えるし。
最近の馬鹿げたバッシングにも耐えて仕事をしているのは、やっぱり国のために仕事をしている、国の繁栄に幾ばくかは役立っているはずという
プライドというか意地というか誇りみたいなものがあるからと思うんだけど、そういったものを持ちにくい仕事しかあたらないと、やっぱり張り合いが
なくなってしまい、その結果・・・ということがあるような気がする。
285非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 22:05:26
携帯電話と脳腫瘍の関連が示される(日本経済新聞社報道)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1247981700/133
286非公開@個人情報保護のため:2009/10/29(木) 00:29:20
>283 旧七帝、一橋、東工大、お茶女、早慶、ICUくらいなのかね?
上智って2種のイメージだよなあ
287非公開@個人情報保護のため:2009/10/29(木) 00:58:24
数人とかのノイズを除けば、1種事務官は、見事に
東大、京大、一橋、慶応、早稲田くらいしかいないよ。

ちなみに、お茶女とかICUのような3流大は1種にはいない。
288非公開@個人情報保護のため:2009/10/29(木) 22:30:38
今日説明会できれいな女性官僚が話してくれて、やる気でた
289非公開@個人情報保護のため:2009/10/31(土) 19:35:35
【政治】「霞が関」は大ばか、菅直人副総理兼国家戦略担当相
 「知恵、頭を使ってない。霞が関なんて成績が良かっただけで
大ばかだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256978842/
290非公開@個人情報保護のため:2009/10/31(土) 19:47:03
明日、エンジニア辞めてくる (700)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1199919349/
291非公開@個人情報保護のため:2009/10/31(土) 19:51:44
>>288
それはもしや経産省のマドンナのことかね?
292非公開@個人情報保護のため:2009/10/31(土) 21:09:10
マドンナなんていないけど。
293非公開@個人情報保護のため:2009/10/31(土) 21:17:19
吹石一恵みたいな美人キャリアはいますか?
294非公開@個人情報保護のため:2009/10/31(土) 23:16:32
経産省は女性の割合は低いのであんま期待すんな
295非公開@個人情報保護のため:2009/11/01(日) 00:00:49
11月3日は何していますか?
296非公開@個人情報保護のため:2009/11/01(日) 11:58:08
>>284
並のキャリアとか誰レベルの事か判らないから具体的に
297非公開@個人情報保護のため:2009/11/01(日) 17:59:37
>>293
いる
298非公開@個人情報保護のため:2009/11/01(日) 22:37:36
経産省や特許庁は、指をくわえて見てるだけなのか?

【知財】ネット仮想空間上での著作物使用のルールづくり開始
--博報堂など、総務省が後押し [10/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257000269/


かつてはケンカ省庁の異名をとったのに、もはや面影なしか。
299非公開@個人情報保護のため:2009/11/02(月) 02:37:36
これどう思う?

【話題】米情報機関の昨年の総経費、軍事分野除き5兆円
近くに達する [11/02] (13)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257094037/

経産省もJETROの産業調査員に諜報活動させてたよね。
300非公開@個人情報保護のため:2009/11/02(月) 09:29:20
中央省庁で綺麗な女がおおいいのは外務だよ
あそこの省はいろいろうらやまいね
301非公開@個人情報保護のため:2009/11/02(月) 19:59:48
消灯芸
302非公開@個人情報保護のため:2009/11/04(水) 17:46:18
経済産業省、正社員のためのハローワークを創設?
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20091103
303非公開@個人情報保護のため:2009/11/05(木) 21:49:24
今日は20:15に退庁しますた。
304非公開@個人情報保護のため:2009/11/07(土) 12:38:01
厚生労働省の仕事まで横取りする気か?
305非公開@個人情報保護のため:2009/11/07(土) 14:06:39
厚生省と労働省に別けてくれ。

経済産業省は労働事業環境の整備活動のみ所管でいいよ。

厚生省には一番頑張って欲しいです。
306非公開@個人情報保護のため:2009/11/08(日) 12:40:50
さあどうなることやら

【行政】税金の無駄遣いを洗い出す"事業仕分け"、11日から
--完全公開、ネット同時中継も [11/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257648428/
307非公開@個人情報保護のため:2009/11/08(日) 16:26:19
経済産業省は自分で自分の仕事増やしてる官庁。役割は終わったって言われるのを一番嫌がってるからね。ここは無駄に残業し過ぎなんだよ。って働いてる本人達が一番わかってるんだろ
308非公開@個人情報保護のため:2009/11/12(木) 22:47:30

無理して
309非公開@個人情報保護のため:2009/11/12(木) 23:01:34
財務と経産どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
310非公開@個人情報保護のため:2009/11/13(金) 20:17:42
原子力保安、いつまで採用、、、昔見てまだ出てましたよね? 何かあるんですか?
311非公開@個人情報保護のため:2009/11/13(金) 23:24:08
「たんすケータイあつめタイ\(^o^)/」始動!!〜求ム、不要になったケータイ。
312非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 10:59:16
経産省はいらないらしい。
【経済】鳩山首相「日本が経済力で中国に抜かれるのは当然」[09/11/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258033357/
313非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 11:31:54
経産省は30年以上も前から不要と言われ続け、必死で仕事のための仕事を作ってきた役所。
新しそうな事業を打ち出しても実は古い政策をホチキスで束ねただけのことも多々あるし。
314非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 13:16:00
経産省のチンカス役人ども、何とかしろよ。

【電機】「このままでは日本の電機は5年持たない。存亡の危機だ」 日本勢が韓国勢に完敗した理由 日経ビジネス〔11/15〕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258237139/
315非公開@個人情報保護のため:2009/11/20(金) 21:55:36
経産省の役人は、
キャリアとノンキャリアは見ただけでわかるな、態度で。
他の役所はわからんけどな・・
316非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 20:16:32
キャリアにペコペコする奴しか上にあがれない人事評価制度のせいで
やる気なくしてる。。
ノンキャリアも大変だよ。。
317非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 21:06:18
わかってて役人になったんでしょう?
人事評価がおかしいなんて、どこの会社だってだいたいそうですよ


318非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 22:29:17
# 人事評価がおかしいなんて、どこの会社だってだいたいそう

まったくだ。
319非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 23:39:38
【コラム】日本から「メイド・イン・ジャパン」が消える日:
「そこそこ品質」の新興国製家電、クルマがジワリ浸透 [09/11/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258386306/
320非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 15:19:41
2種の人事評価はおかしい、、、という声多い。
321非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 18:14:23
学歴に関係なくどれだけ働いてもうつ病にならない
精神的に強い奴が出世する。
322非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 18:40:47
ただの働き杉なら、心臓とか胃とかにくるだけで、鬱にはならんよ。
自分は働いているのに、評価されてないす、みたいな、面倒なところ
に はまると、鬱になる。
323非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 19:27:37
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part88
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1252852872/550

550 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 20:06:54 ID:BQIDG3PB0
キター
http://viploader.net/ippan/src/vlippan036735.png
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan036732.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan036733.png
324非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 00:05:24
鬱は直ります。バカは治りません。

ちなみに国家公務員は総じて優秀です。
325非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 00:30:02
国家公務員は優秀ですww


じゃあその優秀さで結果出して欲しいよな


それは政治のとかまたいろいろ言い訳を優秀な頭脳でするんだろうがww
326非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 03:39:33
仮に個々が優秀でも、腐ったチンカス組織には何も期待できません
一日も早く役所ごと仕分けされて下さい
327非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 09:06:03
島国根性炸裂日本
328非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 21:20:20
# 2種の人事評価はおかしい、、、という声多い。

評価する側の秘書課がおかしいからしょうがない
留学でもなんでも秘書課経験者を優遇してるし、公平なんてほど遠い
329非公開@個人情報保護のため:2009/11/24(火) 00:00:44
>328
そういうところはあるが、それなりに頑張った香具師が秘書課に行くし、
そこで、こきつかわれるんだから留学ぐらいいいんじゃない。
330非公開@個人情報保護のため:2009/11/24(火) 23:11:58
二種に限っていえば、秘書課はそれなりに優秀な奴も多いけど、
そうでもない奴もいるからね。
でも人事面は全員優遇されてるように見えるから、やっぱり変でしょ。

秘書課の一種は確かに優秀ばかりと思うが。
331非公開@個人情報保護のため:2009/11/25(水) 00:56:14
秘書課のお手盛り人事なんて昔から・・
何をいまさら・・
332非公開@個人情報保護のため:2009/11/25(水) 14:48:47
秘書課の人が飴くれた
いいひと
333非公開@個人情報保護のため:2009/11/25(水) 15:42:47
コタツや電気カーペット、電気毛布を使う前に知って。脳腫瘍3倍・白血病2倍の長妻厚生大臣質問主意書
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10379033512.html
334非公開@個人情報保護のため:2009/11/26(木) 06:58:39

ケータイ電波安全性 米国上院公聴会で初の公開議論、日本は総務省が情報隠し
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1256323012/377

335非公開@個人情報保護のため:2009/11/26(木) 19:21:27

証言「東京電力が風力発電の効果に関する試算データーを隠蔽」
http://alcyone.seesaa.net/article/133150507.html

336非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 00:28:46
【政治】「財務省も小さくなったものだ」「もう少しきちんと国益を考えると思っていた」 事業仕分けに不快感…経産政務官
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259244019/
337非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 08:43:13
>>332
後で鞭もくれるとか
338非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 21:06:20
この省の存在自体、仕分けの対象にしませんか?
339非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 22:39:32
>331 秘書課のお手盛り人事なんて昔から・・

人事部は身内に甘くならないように逆に厳しめに評価するもんだけどね。
ケーサンは中から腐り始めてるな

340非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 23:02:17
中も外も腐ってるだろ




341非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 18:22:46
期待してます予算復活
342非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 22:09:24
木曜日金曜日と役所のインターネッツが遅かったです
なんとかしてください
343非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 22:39:21
経産省なんて不要な役所。
勘違い役人の宝庫だな。
344非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 23:34:47
長妻厚生労働相が最近、部下である厚労省の官僚に厳しくあたる場面が目立っている。

就任当初は官僚の説明を聞き、理解するのに懸命で、その慎重さから「ミスター検討中」とやゆされていたが、
省内では、「野党時代に得意とした官僚バッシングが復活した」とピリピリした空気が漂っている。

「皆さんは説明能力が低すぎる。私は大臣として恥ずかしい」

長妻氏は16日、厚労省の局長らを急きょ集めると、厳しく言い放った。12、13日に行われた行政刷新会議の
「事業仕分け」で局長らが「説得力のある回答が全くできていない」と不満を爆発させたのだ。局長らの意識を
引き締めるため、毎週月曜日に幹部による朝礼を開くことを命じた。

また、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた「待機児童ゼロ」達成までの期間を大幅に短縮するよう指示した際、
難色を示した担当局長に対し、部下の前で「もういい。あなたにはやらせない」とどなりつけることもあった。

大臣室には、省に寄せられた苦情の電話やメールの内容をまとめた分厚いファイルが積み上げられている。
「民間ではお客様の声は宝だ」と語る長妻氏は、こうした苦情への回答を命じ、苦情の内容によっては、謝罪文も出させている。

これに対し、ある省幹部は「大臣は、メールを世論と勘違いしている。本来の仕事以外の業務が増え、
省が推進するワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を実行できているのは、夜早めに帰宅する大臣だけだ」と嘆く。
中には「業務上のストレスを部下にぶつけている」と露骨に反発する向きもあり、政府内でも、
「省内ばかりたたいていては、官僚との溝が深まり、政策実現の上で逆効果になりかねない」と心配する声も出ている。

11月28日22時34分配信 読売新聞 厳しくなった厚労相、省内は緊張・反発も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091128-00001050-yom-pol
345非公開@個人情報保護のため:2009/11/29(日) 06:53:43
>>342
仕分けが終わったので、もう大丈夫だと思います。
346非公開@個人情報保護のため:2009/11/29(日) 22:14:11
仕分け人は自分自身の仕事を上手く説明できると思う。
347非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 19:38:30
もう民主党は嫌だ。
★サウジ国王が出席を見合わせた理由
UAEが当面4基の原子力発電所の導入を決定し、今まさに最終コンペを迎えている。
 石油産出国であるUAEがそうであるように、サウジアラビアも原発導入を検討している。
石油は1滴まで売り物、つまり国に富をもたらす物であり、国内インフラは原発で賄うという考えからだ。
 その意味では同国の最高権力者である国王、アブドゥラー・ビン・アブドゥル アズィーズの出席も予定されていた完工式は、日本が国として日本の原発メーカーを売り込む絶好の機会であった。
 また2020年までに温室効果ガスの排出量を1990年比25%削減を世界的な公約とした
鳩山内閣にとっても、国家としての取り組みを示すチャンスでもあった。
だからこそ、サウジアラビア国王に見合った政府特使の派遣が重要だったのである。
 結果から言えば、政府特使として国際的には全く無名の岩國がやってくることを知り、サウジアラビア側は国王の出席を見合わせてしまった。
そして、石油鉱物資源相、ヌアイミの出席にとどめてしまったのである。
当初、経産省が推したのは元首相の福田康夫だった
 けれども、首相の鳩山由紀夫が選んだのは岩國だった。なぜ岩國だったのだろうか?
 首相周辺から聞こえて来たのはこんなものだった。
「鳩山さんとは古い付き合いで…。それに岩國さんから『海外を相手にしたコンサルタントの仕事をしたいからよろしく』と言われていたから、鳩山さん
はその辺を考慮したらしい」
とても国策などとは呼べるようなものではなく、ただ単に鳩山の友人だからとのこと。
348非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 01:05:42
日経ビジネスのくだらない三流記事。
349非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 10:53:22
スペイン:携帯基地局周辺で癌43例発生/市議会命令:15日以内に撤去の模様
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1243761441/676
350非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 05:00:02

携帯電話を持ち歩く時間が長いほど男が弱る? 衝撃の事実判明
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1243761441/687

351非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 20:19:12
【速報】やっぱり官僚つこうた 文部科学省職員事実認めるも 「どういうことか分かりません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259918208/1

1 名前: 鍋(catv?)[] 投稿日:2009/12/04(金) 18:16:48.39 ID:kOzZjl0F ?PLT(12855) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/u_nyu.gif
文部科学省の職員が業務情報を自宅パソコンに保存し、ウィニーを使用して流出させていたことが分かった。
流出したのは、生涯学習関係の内部情報やほかの職員数人の携帯電話番号など。同省は、この職員を厳重注意処分にしたが、情報管理の甘さが問われそうだ。
流出が発覚したのは、2009年10月中旬。外部からの情報提供をもとに、文科省の情報化推進室が調べたところ、
同省の職員が同16日、定められた手続きをせずに業務情報を自宅に持ち帰り、個人のパソコンに保存していたことを認めた。

男性係長「どういうことか分かりません」

加えて、ロリコン趣味の画像をダウンロードした形跡が見つかったとして、2ちゃんねるなどで騒ぎになっている。

2ちゃんに張られたそのタイトルを見ると、「小学5年生ちかちゃん(兄弟近親相姦)」
「無修正洋ロリ 乱交 かわいい全部やってます 赤毛!」といった児童ポルノを連想させるものがあった。
エロゲ(アダルトゲーム)も含まれ、「ろりぱら!〜幼き性の花園〜」といった同人ゲーム名が出ている。
本人が関係したかどうかは確認されていないが、文科省の情報化推進室長は、「職員からは、そのような情報は聞いていませんし、確認していません。業務上のものでないなら、その必要がないからです」と話している。
一方、渦中の男性係長は、取材に対し、情報流出について、「聞いていません。そうなんですか」と話した。ウィニー使用の有無について聞くと、「どういうことか分かりません」。
さらに、ダウンロードしたとみられる画像については、「ちょっとよく分からないんですけど。どういうことなんですかね」と言っている。

http://www.j-cast.com/2009/12/04055491.html
352非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 23:20:26
経産省の知ったかぶりの若い兄ちゃんと話すのは、ほんとに腹立つな。
まともな大人は課長とかになってるから、民間企業は相手にしないのか?
もう少しまともな奴置いてくれ。
353非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 23:51:55
おまえみたいな奴にはそいつで十分ということだろw

まともな奴にはまともな奴が対応する。
354非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 00:43:56
↑なんだこいつ
355非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 18:48:43
日本語が不自由なやつがいるな
356非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 22:20:34
★今週の民主党☆ 〜 普天間問題編

「ニュース速報+」より抜粋:http://tsushima.2ch.net/newsplus/

【普天間問題】 ルース米大使、激怒。岡田外相の面前で大声張り上げる…移設の年内決着断念で★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260007446/

アメリカ大使がブチ切れるまでの流れ
187 名前:名無しさん@十周年 投稿日: 2009/12/05(土) 10:08:08 ID:tf/e51kB0
1.「年内決着です。やります、信じてください」
    ↓
2.「というのはむこうが勝手に思ってるだけ」 
    ↓
3.「という報道がありますが信じないでください」 
    ↓
4.「と思ったけどやっぱり別の手考えようよ」 
    ↓
5.「と言っても元の方法が死んだわけじゃないよ」 
    ↓
6.「やっぱ年内の決着は無理っす」 

普通、怒るよね?

海兵隊はもともとグアム移転にも反対してた。普天間を使い続けたいんだよ。
日本側から言い出して、米議会が渋る海兵隊を説得した経緯がある。

日米両国と沖縄県など地元自治体、住民らがそれぞれ妥協して
なんとかグアム移転にまでこぎつけていたのに、
それを引っかき回して台無しにしたのが民主党。

今さら日本側の都合で「やっぱりアレ無しね」は通らない。
海兵隊は普天間から動くことはなくなるし、社民の要求するグアム移転もなくなることになる。
357非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 22:39:42
事業仕分けしたら経済産業省自体の存在が・・・
358非公開@個人情報保護のため:2009/12/06(日) 01:38:18
262 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/06(日) 01:27:42 ID:uHln6KYl0
こんな話が出てる。

[ルース]  同盟国との交渉とは相互妥協点を探り、前向きに取り組む事を
      確認する場だと私は認識しているが?(日本の民主党に相互妥協点を探る気はないのか)

[馬鹿の北沢]  散々日米交渉を長引かせ、切羽詰まった日本にハルノートという
       最後通牒を突きつけたアメリカ民主党の言葉とは?(冷笑
[ジャスコ岡田] 石油ストップして兵糧攻めしてから最後通牒って卑怯者だな。(キリツ!
[ルース]   ハルノートのどこが最後通牒だ!全文自分で訳して読んだことがあるのか?
       あれを交渉文として読めないのは価値観が狂ってる!
       お前らは交渉をまとめる気があるのか!

[ジャスコ岡田] まとめたいなら俺の案をのめばいいだろ(うすら笑い

その後、ルースマジ切れ。マスゴミ様はルースが突然怒り出したように書いているが、
 実は岡田と北沢のやり方があまりにもアレなんだよな…
アメリカ側がどんなカード切ってくるかマジで怖いです。

あくまでも噂話ですから、各自裏取りヨロ。
--------------------------------------------------------------------------
  _, ._
( ゚ Д゚)
359非公開@個人情報保護のため:2009/12/06(日) 16:54:22
1:非公開@個人情報保護のため :2009/12/04(金) 02:49:20 [sage]
日本の教育、文化、科学技術、スポーツを担う文部科学省のスレッドです。

924 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 16:13:22
文部科学省大臣官房文教施設企画部施設助成課法規係長 保坂●殿の東京大学
教育学部卒業論文や生涯学習政策局の資料を、ウィニーで流出させたやつが
ダウンロードしたと思われるファイルの一部
以下Recentから。フォルダはC:\Users\SHARE2\Desktop\Winny2\Down
・(ロリペド_モ無) [画質△] 小学5年生ちかちゃん(兄弟近親相姦).mpg
・[C66][同人ゲーム][私立さくらんぼ小学校] フレンズ -Child Flower- [Disc1+2][CUE+IMG rr5%].rar
・(同人ゲーム) [Rolling Star] ろりぱら!〜幼き性の花園〜
・[無修正洋ロリ] (ノ^^)ノ イイ!l♀3♂1乱交 かわいい全部やってます 赤毛!.mpg
・【コスプレ_ネコミミナース】二宮沙樹(フェラ・下着ずらしファック).avi
・幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!〜夏休み同棲生活〜のシリアルキー.txt
・(18禁ゲーム) [080222] [TinkerBell] イカレタ教室〜こんなのが当り前の授業風景!?〜 (AlphaROMv3 補修済 i
360非公開@個人情報保護のため:2009/12/09(水) 01:56:09
まあ、民間企業は自分で民間企業と言わないよ。
361非公開@個人情報保護のため:2009/12/09(水) 07:18:20
【宮崎】 「基地局の近くにいると頭が痛くて息が詰まる」 携帯電波で健康被害 KDDI基地局差し止め提訴へ 延岡市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260259485/
362非公開@個人情報保護のため:2009/12/11(金) 14:54:27
中国の国営通信社も携帯基地局の健康被害や電磁波の害を報道(ビデオあり・新華社)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1256323012/668


363非公開@個人情報保護のため:2009/12/12(土) 09:16:35
【国際】中国で日本製品売れない原因、"高価格"だからは誤解。
日本製は品質も技術も欧米はおろか韓国以下〔12/12〕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260560507/
364非公開@個人情報保護のため:2009/12/12(土) 11:34:01
こんにちは こんにちは!!
365非公開@個人情報保護のため:2009/12/12(土) 19:14:26
経産省を応援する動画を作ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7767026
366非公開@個人情報保護のため:2009/12/12(土) 23:38:54
実際にはMとかKとかの方が先にお払い箱になるわけで、マネジメントができないくせに、自分より下位者を見下すだけしかしない連中が外に出て行くから、天下りもやめてくれってなってしまう。
結局は因果応報なのかもね。
367非公開@個人情報保護のため:2009/12/13(日) 02:07:52
>>366
霞が関の一部だろJK
368非公開@個人情報保護のため:2009/12/13(日) 04:24:38
最近独身の人増えたね。
公務員人気の時代に外見普通で独身というのは、みんな性格きついのかな。
369非公開@個人情報保護のため:2009/12/13(日) 10:13:04
明け方4時に2ちゃんねる書き込みしてりゃあ、ずっと独身だろ
370非公開@個人情報保護のため:2009/12/13(日) 19:19:02
立地環境整備課って今忙しいの?
371非公開@個人情報保護のため:2009/12/13(日) 21:28:56
ボーナス出たね。
成績率も秘書課優遇?
372非公開@個人情報保護のため:2009/12/13(日) 21:30:15
[外交・防衛]日本の安全保障政策03[安保・在日米軍]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1260613627/
373非公開@個人情報保護のため:2009/12/13(日) 22:07:21
371そりゃそうでしょ
お手盛り得意の秘書課だから・・・
374非公開@個人情報保護のため:2009/12/13(日) 23:11:21
都市伝説でも作らないと耐えられないんだよ
375非公開@個人情報保護のため:2009/12/14(月) 19:08:15
Yや乙w
376非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 00:50:27
秘書課の人は人事の希望が通りやすいのは確か。
それをお手盛りと呼ぶかどうかだな。
377非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 01:55:17
ボーナスが減り、ボケナスが増え。
オワットル。
378非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 22:01:23
>>368
逆に、どうやって結婚相手を見つけてゴールしているのか、気になる
よくそんな気力があるなと思う


公務員任期は、それは違うと思うけど
379非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 00:07:34
秘書課を責める前に、自分の心の中の蛇をまず追い出したら。
悲しい人々だこと
380非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 02:59:00
30日出勤するの?
もうそういうの止めてほしいんだけど。
381非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 22:33:12
秘書課ネタはもういいよ
ここに書いてもしょーがないでしょ
382非公開@個人情報保護のため:2009/12/17(木) 08:20:24
携帯電波で健康被害 住民が提訴  (12/16 18:49)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1256323012/799
383非公開@個人情報保護のため:2009/12/17(木) 16:50:02


【宮崎】携帯電話の基地局からの電波で「健康被害」 延岡の住民操業停止求め提訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261008463/
384非公開@個人情報保護のため:2009/12/17(木) 23:38:52
立地環境整備課って今忙しいの?
385非公開@個人情報保護のため:2009/12/18(金) 09:06:01
何をやる課か調べたか?
386非公開@個人情報保護のため:2009/12/18(金) 11:39:56
文部科学省スレッド PART18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1249571501/924

924 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 16:13:22
文部科学省大臣官房文教施設企画部施設助成課法規係長 保坂孝殿の東京大学
教育学部卒業論文や生涯学習政策局の資料を、ウィニーで流出させたやつが
ダウンロードしたと思われるファイルの一部
以下Recentから。フォルダはC:\Users\SHARE2\Desktop\Winny2\Down
・(ロリペド_モ無) [画質△] 小学5年生ちかちゃん(兄弟近親相姦).mpg
・[C66][同人ゲーム][私立さくらんぼ小学校] フレンズ -Child Flower- [Disc1+2][CUE+IMG rr5%].rar
・(同人ゲーム) [Rolling Star] ろりぱら!〜幼き性の花園〜
・[無修正洋ロリ] (ノ^^)ノ イイ!l♀3♂1乱交 かわいい全部やってます 赤毛!.mpg
・【コスプレ_ネコミミナース】二宮沙樹(フェラ・下着ずらしファック).avi
・幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!〜夏休み同棲生活〜のシリアルキー.txt
・(18禁ゲーム) [080222] [TinkerBell] イカレタ教室〜こんなのが当り前の授業風景!?〜 (AlphaROMv3 補修済 iso+mds)
・(18禁ゲーム)[070907][Norn] 幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!〜夏休み同棲生活〜 (files rr3%)
387非公開@個人情報保護のため:2009/12/18(金) 22:38:40
文科省官僚児童ポルノダウンロード疑惑

文部科学省スレッド PART19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1259862560/1

1 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 02:49:20
日本の教育、文化、科学技術、スポーツを担う文部科学省のスレッドです。

924 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 16:13:22
文部科学省大臣官房文教施設企画部施設助成課法規係長 保坂●殿の東京大学
教育学部卒業論文や生涯学習政策局の資料を、ウィニーで流出させたやつが
ダウンロードしたと思われるファイルの一部
以下Recentから。フォルダはC:\Users\SHARE2\Desktop\Winny2\Down
・(ロリペド_モ無) [画質△] 小学5年生ちかちゃん(兄弟近親相姦).mpg
・[C66][同人ゲーム][私立さくらんぼ小学校] フレンズ -Child Flower- [Disc1+2][CUE+IMG rr5%].rar
・(同人ゲーム) [Rolling Star] ろりぱら!〜幼き性の花園〜
・[無修正洋ロリ] (ノ^^)ノ イイ!l♀3♂1乱交 かわいい全部やってます 赤毛!.mpg
・【コスプレ_ネコミミナース】二宮沙樹(フェラ・下着ずらしファック).avi
・幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!〜夏休み同棲生活〜のシリアルキー.txt
・(18禁ゲーム) [080222] [TinkerBell] イカレタ教室〜こんなのが当り前の授業風景!?〜 (AlphaROMv3 補修済 iso+mds)
・(18禁ゲーム)[070907][Norn] 幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!〜夏休み同棲生活〜 (files rr3%)
388非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 00:35:46
学閥はあるけど、それは高校閥
麻布は目立ってるような
開成は結束力弱い?
389非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 12:00:44
立地環境整備課って今忙しいの?
390非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 16:16:21
地域Gって何するとこ?
391非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 19:45:55
地方局からの出向組と地方自治体からの研修員ばかりのイメージだな。
392非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 20:45:00
とある幹部が、JISやら諸外国の規格の著作権をやけに調べているけど、どうかしたの?
著作権自体、よく分からんのだが。
393非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 21:03:13
>>392
あんたよく書き込むね
ちょっと特定できたかも試練
394非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 21:05:01
五流官庁
395非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 23:14:11
>>391
そいつらの方が仕事ができるって話だが。
396非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 11:01:15
出向者なしでは成り立たない構造になってるからね。
397非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 14:50:24
調査員という名目で経産に2年いました。
だらだら残業とか、変えるべきところいっぱいあると思いますよ。
日常になってしまって気づかないかもしれませんが・・




398非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 15:35:46
>>397
不満があれば↓に書けばいい
http://www.cao.go.jp/sasshin/iken-boshu.html
399非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 17:36:59
地下ラーメン旨い?
400非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 20:12:24
>>392

Wikipedia
日本工業規格

著作権

日本工業標準調査会事務局に電話照会した際の、JISの著作権の根拠に関する回答パターンとしては、@「(著作権法を所管す
る)文化庁に著作権をお認め戴いた」、A「諸外国の国家規格はすべて著作権が認められている」とするものがあった。しかし
、@については、文化庁がJISに著作権がある旨認めた文書が存在しないため、証明されていない。またAについては、わが国
と諸外国とでは国家標準化機関において官民の違いがあるのに加え、わが国の著作権法の母法であるドイツでは2003年の著作権
法改正で、国家規格に著作権を認めるために「法律、命令、布告又は官公庁の公示が、私的な規格文書について文言を再録する
ことなく参照を指示する場合には、その私的な規格文書に関する著作権は、前二項によって妨げられない。この場合において、
著作者は、出版者のいずれに対しても、相当なる条件のもとに、その複製及び頒布に関する権利を許与する義務を負う。複製及
び頒布に関する排他的権利の保有者が第三者である場合には、この保有者が、第2文に基づいて、使用権の許与について義務を
負う。」(第5条第3項)との特別規定を置いた[8]。これはDIN(ドイツ標準協会)の規格を無断借用した出版社をDINが著作権
侵害訴訟で訴えたところ、連邦通常裁判所と連邦憲法裁判所で規格の著作権が認められず、請求が棄却されたことから、慌てて
著作権法改正したものである。わが国の著作権法にはこのような特別規定はない。
したがって、日本工業標準調査会事務局による従来の説明は破綻している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E8%A6%8F%E6%A0%BC#.E8.91.97.E4.BD.9C.E6.A8.A9
401非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 20:15:21
>392
最近、規格とかウザイです。そんな話はマクロでは、既に終わっています。
電力の上層部、落しどころ困っていますよ。
名前は忘れたが、基準の小役人、もう少し勉強してから我々に話をしてくだされ。
402非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 21:15:51
>>397
残業代はノーコスト、人件費はタダ、というのが霞ヶ関のコスト意識だからね。
403非公開@個人情報保護のため:2009/12/21(月) 16:52:41

「携帯電話には脳腫瘍リスクがあります」警告ラベル義務付け、米州で提案
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1256323012/868



404非公開@個人情報保護のため:2009/12/21(月) 22:59:26
やはり>>401が判りますか?(笑)
405非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 15:19:37
経産省のチンカス役人ども。ちったあ仕事しろよ。

【知的財産】中国特許の発行件数が化学分野で世界一に
日本抜かれる…大部分が医薬関連 [12/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261545002/

36:名刺は切らしておりまして :2009/12/23(水) 15:04:54 ID:nOqwJq61
日本の研究レベルは世界トップ。

今年最注目の研究は「iPS細胞作製法」/米科学誌ネイチャー・メソッズ「メソッド・オブ・ザ・イヤー2009」 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1261407419/

◇今年最注目の研究は「iPS細胞作製法」 米科学誌
2009年12月21日3時1分

米科学誌ネイチャー・メソッズは、今年最も注目される生命科学分野の研究法に贈られる「メソッド・オブ・ザ・イヤー2009」に、
山中伸弥・京都大教授らが開発した人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作製法を選んだ。
患者の細胞を使った病因解明や細胞のがん化、老化のしくみを解明する基礎研究など、
発展をみせる新たな研究手法として役割が認められた。20日付の同誌電子版で発表する。


けど、知財政策がカスだから全く国益に還元されていない。

iPS細胞研究もこの有り様。

iPS研究、日本は米に「1勝10敗」戦犯は? (877)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1240158615/

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090419-OYT8T00309.htm

406非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 18:42:18
特許庁採用の国1はかなり多いの
407非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 21:50:18
あいかわらず産政局の奴らは横暴だな
なんとかしてくれ
408非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 01:49:26
みんなハトミミドットコムを心待ちにしているのかな。
409非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 09:42:46
http://tansu-keitai.jp/

初音ミクで作詞作曲したのは、担当室長w
410非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 14:32:37
密告の嵐の予感

【行政刷新】有益な“密告”に金品提供? 
「ハトミミ」で政府方針[09/12/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261795642/

★有益な“密告”に金品提供? 「ハトミミ」で政府方針

 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は22日、行政の無駄や不正情報を官僚や国民から集める窓口
「ハトミミ.com」に有益な情報を提供した通告者に対し、金品を提供する方針を固めた。表彰状や現金を渡す
方向で調整する。

 11月30日に官邸で開かれた第4回刷新会議で、メンバーのキッコーマンの茂木友三郎会長が「良い意見があったら、
褒賞を出すことを考えてはどうか」と提案していた。その後、同会議事務局内で検討が行われてきた。

 官僚からの“密告”を対象とした「ハトミミ.com」は、今月2日からインターネットや郵送を通じて募集を開始した。
16日までに、行政の無駄や不正情報143件▽新しい政策提案59件▽やりがいを感じた業務報告8件−の
計210件が寄せられ、弁護士や税理士が中心となって情報の精査を行っている。

ソース:MSN産経ニュース 2009.12.23 01:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091223/plc0912230100000-n1.htm
411高校講座:2009/12/26(土) 21:13:32
理想の内閣
総理大臣 広瀬勝貞「大分県知事 元経産事務次官」
官房長官 白川方明「日銀総裁」
金融担当大臣 斎藤次郎「元大蔵事務次官」
財務大臣権副総理 武藤敏郎「元財務事務次官 元日銀副総裁」
文部科学大臣権副総理権環境大臣 小宮山宏「元東大総長」
国土交通大臣 佐藤信秋「元国土交通事務次官」
国家公安委員長 漆間巌「元警察庁長官」
防衛大臣 守屋武昌 「防衛事務次官」
外務大臣 柳井俊二 「元外務事務次官 駐米大使」
経済財政担当大臣 杉本和行「元財務事務次官」
郵政担当大臣 谷公士 「元郵政事務次官 元人事院総裁」
総務大臣 松本英昭「元自治事務次官」
厚生労働大臣 辻哲夫 「元厚生労働事務次官」
農林水産大臣 渡辺文雄 「元農林水産事務次官 元栃木県知事」
経済産業大臣 北畑隆生 「元経済産業事務次官」
法務大臣 樋渡利秋 「元法務事務次官 検事総長」
国家戦略担当大臣 薄井信明 「元大蔵事務次官」
行政刷新担当大臣 石黒一憲 「東大法学政治学研究科教授」 
科学技術担当大臣 小柴昌俊 「ノーベル物理学者 元東大理学部教授」
副総理権副法務大臣権副外務大臣 湯浅卓 「国際弁護士」
日本は異常なまでの官僚拒否が問題である。
日本を支えているのは官僚である。
世襲やタレントなどのボンクラ政治屋どもに票を入れるのは
官僚たちへの裏切りと冒涜である。
412非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 22:25:22
なに吠えてんだ、このカス小役人が。
413非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 22:46:49
権 が気になる
414高校講座:2009/12/27(日) 00:18:44
東大・京大総長、一橋学長、事務次官、
東大・京大・一橋法学経済学商学教授、
日銀総裁、最高裁長官経験者を総理・国務大臣
経団連会長・副会長、三菱・三井住友・ミズホの頭取と副頭取
日弁連会長・副会長、三菱商事社長・副社長
ソニー・パナソニック・日立・三菱重工・三菱電気等の社長・副社長
経験者を副大臣・政務官にしてみて日本の経済復活と発展を望む。
415非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 00:51:54
高校講座のいう世界で
日本が世界一の経済大国になる
夢でも見て寝るか。



ハトミミどっと混む
416非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 09:31:38
【コラム】米国ベンチャーに大敗した日本の名門企業
生き残りへの道★2 [09/12/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261769421/

 今頃、日本のGDPは中国に抜かれているかもしれないと言う。本当かなと思いIMFの
データを引っ張り出してみた。現在の為替相場で過去の推移とIMFの予測をグラフにして
みると次のようになった。

http://diamond.jp/article_image/series/siliconvalley/10026/siloconvalley2601.gif

 確かに、中国に抜かれるのは時間の問題である。多分来年には完全に抜かれているだろう。

 だが筆者が注目したのは、米国との格差である。現在の為替相場で換算すると80年には
日本と米国のGDPはほぼ同規模だったのである。それが90年代に日本がモタモタしている
間に、あっという間に格差が開いてしまった。

 IMFは今後の見通しについて、米国は今回の金融危機で一時的にマイナス成長になるが、
その後再び成長軌道に戻ると見ているのに対し、日本の低成長は今後5年間は続くと見て
いるのである。

■IT革命以降、米国ベンチャーは日本の大企業を追いつめた
 90年代に日米格差が拡大した原因のひとつは、IT革命であろう。この時代に活躍した
企業は圧倒的に歴史の浅い企業が多い。今は名の通った企業になっているが、元は
417非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 18:04:20
↑こういうの意味あるの?
418非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 21:21:38

釣針以下に釣られるなよ
419非公開@個人情報保護のため:2009/12/28(月) 07:18:33
一年間おつかれさまでした!
来年もがんばろう!
420非公開@個人情報保護のため:2009/12/29(火) 16:42:45
宮城県仙台市にある北日本環境整備株式会社という会社は一言で言って「異常」
としか表現のしようがない会社です。その異常とは---
@グループ企業の一つなので社長は「お飾り」の為、実質は大崎和夫(役職は次長)
という人物がこの会社を暴走経営し社員に対してパワハラの毎日。自身は会社業績
を捏造し「お飾り」の社長に報告。会社の資金を私的流用し業務上横領している。
A社内で社員が女性社員に対し婦女暴行未遂を行いましたが警察沙汰にはならず会社内
で、もみ消されてしました。
B大須賀浩という社員が自身の直接の上司を十数回殴りつける、傷害事件も
起こりましたが大崎和夫はこの事も社長に報告せず(自身の失点と管理能力を
疑問視される事を恐れて)もみ消しました。大須賀浩に対して解雇や減給など
処分は一切、行われませんでした。
C大須賀浩は、その後、一切の仕事をサボタージュし勤務中に「性風俗を利用」
「合コンに着ていく私服購入」「スノーボードウェア購入」「役所に提出する書類で
現場責任者であるにも係わらず現場を性風俗に行く為にボイコット」「恐喝」これら
 の行為を勤務中に日常的に行い、給与も賞与も受給している。
D大須賀浩は鑑別所にも入っていた事があるだけではなくスーパーの駐車場で
 車のドアを傷つけられたと言って恐喝を行ったり、交通事故を起こした時も加害者
 なのに被害者をブン殴って怪我をさせたりとヤクザ以上です。被害者の車に同乗し
 ていた女の子は肋骨を折って救急車で運ばれて行きました。
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422非公開@個人情報保護のため:2009/12/29(火) 23:44:44
>>401
10年前に済ませておくべきだった、JISCの民営化やJSAへの規格制定権限の移管
を怠ったのが原因です。そのつけを現在の職員が払っているのは、ご愁傷さま
としか言いようがないですね。
423非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 21:39:51
納得いかないぞ
424非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 23:27:48
何が?
425非公開@個人情報保護のため:2010/01/02(土) 09:58:01
文科省法規係長ウィニー児童ポルノダウンロード疑惑
【J-CAST】文科省職員がウィニー使用 生涯学習の内部情報流出
http://www.j-cast.com/2009/12/04055491.html
 >流出が発覚したのは、2009年10月中旬。外部からの情報提供をもとに、
 >文科省の情報化推進室が調べたところ、同省の職員が同16日、定められた
 >手続きをせずに業務情報を自宅に持ち帰り、個人のパソコンに保存していたことを認めた。
 >一方、渦中の男性係長は、取材に対し、情報流出について、「聞いていません。
 >そうなんですか」と話した。ウィニー使用の有無について聞くと、
 >「どういうことか分かりません」。さらに、ダウンロードしたとみられる画像
 >については、「ちょっとよく分からないんですけど。どういうことなんですかね」と言っている。
【夕刊フジ】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091204/dms0912041606008-n2.htm
 >この官僚が所有していたとみられる作品の一部は、いわゆる無修正モノで、わいせつ
 >物頒布罪に抵触する可能性が高い。改正児ポ法が施行されれば、問答無用で犯罪者だ。
【asahi.com】文科省職員、ウィニー通じて業務情報流出
http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY200912040483.html
 >同省は11月13日付で、この職員を文書で厳重注意した。
【公務員】文部科学省スレッド PART19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1259862560
【ニュース速報】【速報】やっぱり官僚つこうた 文部科学省職員事実認めるも 「どういうことか分かりません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259918208/
【痛いニュース+】 文部科学省のロリコン職員、ウィニーで業務情報を流出させる
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1259928766/
【ニュース速報+】【ネット】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259931381/
426非公開@個人情報保護のため:2010/01/02(土) 10:16:17
>>422

班目春樹(まだらめはるき・東京大学大学院工学系研究科原子力専攻教授)氏の
東大原子力専攻の講義「法工学(原子力マネジメント特論)」(http://www.tokai.t.u-tokyo.ac.jp/~madarame/lec3.html)
の中の「技術基準と民間規格」のテキストの中で、こんなことが書いてあったぞー。

**********************************************************************
・民間規格を活用せざるをえない理由
規格の著作権
ASMEcodeも著作権主張
法規には著作権なし
(ASMEの許可得られない)

・我が国の場合
事業者:
規制当局の指示に従っていれば十分という考え
=国民より規制当局に顔を向けた姿勢
説明責任のために金を払うことへの違和感
=使命感への欠如

規制当局
国は無謬という建前主義
=したがって説明不要という考え方
裁量行政による権限死守
=基準策定によって自らが縛られることを嫌う

事業者&規制当局⇒馴れ合い
**********************************************************************
427sage:2010/01/02(土) 10:17:23
「国は無謬」なんて幻想は、>>400のWikipediaの著作権の解説で、すでに崩壊
しているじゃねーかよー。「したがって説明不要という考え方」って、@「(
著作権法を所管する)文化庁に著作権をお認め戴いた」というところで、もろに
現れているよなあ。根拠規定はないわけだが。

時事通信社の『官庁速報』で、政権交代に伴い、日本工業標準調査会(JISC)を
始めとした経済産業省の審議会を整理するとかって、報じられていたな。規格・
基準などの専門性を要するものは対象外にするという方針だって書いてあった
けど、民営化しないと規格の著作権が認められず、それを翻訳利用しているISO
の「規格の著作権を死守せよ!1ページたりとも、ネットにアップさせんじゃね
ーぞ!」という指令を遂行できないわけだから、もう結論は決まっているよなあ。

原田節雄「民間企業の事業戦略と国際標準化の現実」『一橋ビジネスレビュー』
2009年冬号(57巻3号)(http://www.iir.hit-u.ac.jp/iir-w3/hbr/hbr01.html)40頁
でも「日本は中途半端な状態で、行政から民間への移行ができていない。…行政
の仕事の多くが民営化されている欧米では、これらすべてのビジネスが民間企業
主体で行われている。やがて日本も、それにならうことになるだろう」って書い
てある。

今年はJISCが、腹をくくる年となりそうだな★
428非公開@個人情報保護のため:2010/01/02(土) 16:17:20
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
429非公開@個人情報保護のため:2010/01/03(日) 22:17:20
↑こういうやたら長いのって何??
430非公開@個人情報保護のため:2010/01/04(月) 21:14:32
分からん。
431非公開@個人情報保護のため:2010/01/06(水) 22:29:07
>>389

他とかわらないだろ

何故何度も質問してるんだ?
432非公開@個人情報保護のため:2010/01/08(金) 21:50:27
大学院生が、ある部署の組織の存続を危ぶませる比較法研究の論文を書いて、そ
れを読んだうちの局の最高級幹部が内容を徹底的に精査して反論しろって指令を
出したところ、その通りだったので幹部が「ホゲベー状態」になったことがある
けど、そういうことってよくあるの?
433非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 06:55:04
>>432
よくある訳じゃないが…無い訳じゃない。
434非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 07:43:18
鈴木
435非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 14:36:09
>>434
実名、晒しちゃダメw
436非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 23:41:21
■■留学生受け入れ計画は亡国の政策■■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1261827647/
437非公開@個人情報保護のため:2010/01/10(日) 14:37:19
1月10日9時からのNHK『日曜討論』で、菅副総理が「標準化をなんとかしないと
いけない。企業からそういう要望が相次いでいる」という発言があったが、これ
に対する御省の見解は、以下のうちのいずれか?

1.JISCを速やかにアボーンして、国際標準化戦略に対応するために、規格制定
権限を民間に移行するためのプランを検討する。

2.メーカーとの馴れ合いにより成り立ってきた、我が国の古きよき工業標準化
行政を死守するため、関係するマニアックな法律を微修正して、この難局を乗
り切る。

3.弊省政務三役が考えることなので、事務官が考えることではない。

4.担当局長が1人が考えているので、ペーペーの事務官が考えることではない。
438非公開@個人情報保護のため:2010/01/10(日) 17:41:45
>437
内閣府に基準認証全般を見てもらったほうがいいんじゃない。
439非公開@個人情報保護のため:2010/01/10(日) 21:08:37
いまどきまだアボーンって書く人間が生きてるんだw
440非公開@個人情報保護のため:2010/01/11(月) 03:50:39
>>420
>>421
文書は神。この言葉を痛感するな。国家資格を持つ環境計量士の判が押してあ
れば例えそれが猛毒や放射能を帯びた水道水でも飲料適合になるとは…。
441非公開@個人情報保護のため:2010/01/12(火) 23:37:12
下記のニュースって、ほんとのことなんですか?
だとしたら、JISCが民営化したり、規格制定権限が民間移管したときも、あぶ
れた職員さんの天下り先を要求するんすか?

【以下、引用】
                  記

2009年8月15日(土)

JIS民営化で顧客名簿えさに職員受け入れを迫った経産省<転載>

 日本工業規格(JIS)認証業務の民間移管に絡み、経済産業省が民間機関
に対して天下りポストの要求を打診していたことがこのほど、関係者の話で明
らかになった。一定件数の顧客確保の見返りとして、同省職員の再就職の受け
入れを申し出ていたのだ。打診されていたのは、製品やサービスに関わる国際
標準規格であるISOマネジメントシステムの審査などを手がけている日本環
境認証機構(東京都港区)。関係者によると、キャリアでとノンキャリア別に
具体的な年収額のやり取りがあった、という。結局、この民間機関がJIS事
業への参入を見送ることで、同省の思惑は空振りとなった。
 行政改革の一環として取り組まれた新JIS制度は、これまで政府または政
府指定の認定機関が行ってきたJIS認定業務を民間機関に移管するというも
の。民間でできる業務は民間に任せ、官の関与をできるだけ排除しようとする
「小さな政府」の考えに即した動きといえる。JIS認定業務に参加したい機
関(企業)は、認定機関として国際基準に合致しているかどうかの審査を受け
、経済産業省に登録すれば業務が行える建て前となっている。新制度は06年10
月1日付でスタートしている。
 
442非公開@個人情報保護のため:2010/01/12(火) 23:38:08
[つづき]
 同省がある民間機関に天下り要請を働きかけたのは03〜04年にかけて。関係
者によると、05年9月まで政府が行ってきたJIS認定事業者リストの提出と
引き換えに、同省職員を送り込もうとする内容だった。要するに既存の顧客を
引き継ぐ格好で認定業務が確実に得られる代わりに、民間移管で発生する“余
剰人員”の再就職先を確保しようとする官僚の画策といえる。キャリア、ノン
キャリアと職員の階層別に年収の具体的金額が示された。金額の中には数年後
に発生が見込まれる退職金の積み立て分まで計算されていた。
 関係筋によると、同省の地方機関である地方経済産業局には、JIS担当の
専門職も存在しており、これら職員は民間移管であぶれたのではないか、と指
摘する。実際、天下り先が少なくなり、霞が関職員の再就職が難しくなってい
るのが現状のようだ。それだけに同省としても新たな受け皿が欲しかったとい
える。【『ウィークリーニューズ』より】

http://island.geocities.yahoo.co.jp/gl/whdjs316/comment/20090815/1250288986
443非公開@個人情報保護のため:2010/01/14(木) 23:09:00
立地環境整備課
444非公開@個人情報保護のため:2010/01/15(金) 16:43:37
>>443
何故、立地環境整備課に拘る?かまって欲しいだけか?まぁ、それならそれで
「420」と「421」を読んでみると良いよ。立地環境整備課に無関係な話ではな
い。
445非公開@個人情報保護のため:2010/01/16(土) 12:39:15
日本工業標準調査会の会議を傍聴したいんで、毎日、経産省ウェブサイトの審議
会の開催通知のコーナーを見ているんですが、たまにマニアックな分野の会議し
かやらないんですねえ。
http://www.meti.go.jp/committee/index.html

国家の穀つぶしをするつもりなんすか?それとも「工業標準化法」全面改正の作業
で忙しいのかなあ?
446非公開@個人情報保護のため:2010/01/16(土) 12:54:02
「工業標準化法」を全面改正するんなら、日本工業標準調査会標準会議21世紀
に向けた標準化課題検討特別委員会事務局「『21世紀に向けた標準化課題検討
特別委員会報告書案』に対する意見募集の結果について」(平成12年6月)に
パブリックコメントを寄せた、吉木健(日本プラスチック工業連盟 規格部 ISO/T
C61 国内審議委員会事務局及び ISO/TC61/SC11/ プラスチック/ 製品 国際幹事
)さんが以下で言っているいるように、日本工業標準調査会、日本規格協会など
をガラガラポンして、新しい組織を作るしかないんだろうねえ。

「4.新しい標準化システムによる組織
この欧米型の標準化システムの主要な特質は、標準化活動の会員制
である。標準化を担うものは、会費を納入して標準化活動を行う。
国もまたその会員となる(公的機関が会員となり、会費を払う)。
欧米型標準化システムの財政の基盤は会費と、規格関係の出版であ
る(ASTM の収入の約85%が出版、DIN は約60%)。従って現法を抜本
的に改正して、JIS に版権を認め、これを新組織の重要な柱とす
る。これによって関係者の真に必要とするJIS 規格が制定されよ
う。会議経費や謝金を国からの支援に頼る活動は標準化の主体に基
づくものではありえない。
447非公開@個人情報保護のため:2010/01/16(土) 12:55:10
[つづき]
従って、標準部の出先機関となっている日本規格協会を新しい組織
に組み入れて、JIS の出版権を付与し、新組織の主財源とする。
新組織は「日本標準協会」JSA とする。JIS は工業標準であった
が、工業以外の規格が登場し、この名称は実態を表さなくなった。
従って抜本的に改正される法は、日本標準化法とする。
この組織においては、第12 条は完全に民間に移行する。第11 条は
法的規制の対象となるものに限定する(米連邦規格等)。
新組織は、民の現在の標準化力量不足、官の頭脳を有効に活用する
ためにも、民間標準化機関、標準部、(財)日本規格協会が合体して
構成する。このような抜本的な標準化システムの構築は容易ではな
い。従って報告書がほとんど触れていない真に21 世紀の標準化シ
ステム構築の検討会をあらたに設置して検討することを提案する。
21 世紀の新しいシステムは、「新しい酒は新しい皮袋」に入れなけ
ればならない。この報告書はこの点で21 世紀に向けたものとして
の重要な観点が弱い。」
http://www.jisc.go.jp/newstopics/2000/21c_0.pdf
448非公開@個人情報保護のため:2010/01/16(土) 20:40:12
オラオラ、てめえの省のサイトでやっている『談論風発』2006年10月号の「座談会【国際標準化100年を記念して】」
(http://www.meti.go.jp/discussion/topic_2006_10/main_01.htm)で、天下りOBの田中正躬・ISO会長(当時)が「世界
の中でJISCというのは、国が事務局をやっているかけがえのない組織です。標準の分野は公共財的な性格を持った財を
提供する分野でもあって、私はその意味でJISCについて、国がタッチしていることによるいろいろなやり方は世界的に
も評価してもらえるし、世界に貢献できると思っています。」といったところ、東芝OBの高柳誠一・IEC会長代理が「JIS
Cというのは先進国としては珍しく政府が直轄をしておられます。IECとしては、それと同時にJISCに非常に密接にAPC(IEC活動推進会議)という民間組織があることに注目をいたしております。」とヨイショしているなあ。
449非公開@個人情報保護のため:2010/01/16(土) 20:40:53
だがなあ、俺様としては大いに疑問があるぜ!

第1点として、JISC(日本工業標準調査会)が先進国で珍しく政府直轄であることを誇り、「国が事務局をやっているか
けがえのない組織」って言っているが、>>400で引用されたWikipediaの説明にあるように、国が国家標準化機関をやってい
るばかりに、メーカーなどの原案作成団体のかけがえのない著作権を抑止している責任をどう取るつもりなんだい?

第2点として、「JISCに非常に密接にAPC(IEC活動推進会議)という民間組織がある」ことを褒め称えているが、
APCだけ必要で、JISCは無用の介なんじゃないか?NHKテレビの「追跡 A to Z ニッポンは勝ち残れるか 激突
国際標準戦争」(2009年8月8日放送)(http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/list/090808.html)を見たが、IECの標準化交
渉の主軸はソニーから日本規格協会国際標準化支援センターに出向している原田節雄氏であって、JISCのやつらは1人も
見なかったぞ。国内メーカーとの馴れ合いで仕事している技術バカの集団だから、国際会議なんか行けないんだろうがな。
ちゅうーことは、90年代にWTO/TBT協定に加入して、加盟国の国家規格がISO/IEC/ITUの言いなりにならざるを得なくなって
、「JIS X …」というエセ規格を制定するようになってから、「JISCいりません!」という状態だったんじゃね
ーか?2001年の中央省庁再編のときにJISの所管部署を変える歳には、規格制定は国でないとできないということで、民間移
管をどうにか切り抜けたようだがな。

ちゅうーことで、俺様から『談論風発』を『談論暴発』に改題することを勧告するぜ!(核爆)
450非公開@個人情報保護のため:2010/01/16(土) 20:53:17
※検察が自民党の指示で動いている証拠。

・オリエント貿易からの迂回献金を、与謝野や町村が受けていたにも関わらず捜査すらしない検察。
・大久保秘書は逮捕したのに、二階の秘書は略式起訴で済ます検察。
・中川秀直の、グッドウィルグループから180億円サギった事件への関わりを、全く捜査すらしない検察。
・石原伸晃の歯科医師連盟からの4千万迂回献金疑惑や、地元の区議からの政務調査費ピンハネ疑惑を捜査すらしない検察。
・安倍晋三の政治団体安晋会の、数々の疑惑を全く捜査しない検察。
・森の異常な蓄財と、息子の数々の疑惑 (麻薬常用) を全く捜査しない検察と警察。
・小渕優子や小泉進次郎の、親からの政治団体間の献金に見せかけた巨額な実質相続や、実質贈与を全く捜査しない国税と検察。
・小泉純一郎の芸者SM絞殺事件(芸者 小はん)を捜査しないばかりか、飯島勲と連携して事件を隠蔽する検察。等々。

<「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信  失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)野中広務 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)村岡兼造 逮捕   日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(清和会)岸信介 → 安泰 (清和会)福田赳夫  → 安泰 (清和会)安倍晋太郎 → 安泰 (清和会)森 喜朗 → 安泰
(清和会)三塚博 → 安泰 (清和会)塩川正十郎 → 安泰 (清和会)小泉純一郎 → 安泰 (清和会)尾身幸次 → 安泰

※東京地検特捜部=自民党清和会=親米派=小泉改革=統一教会
 日本の政治家はアメリカ様に逆らったら、不審死したり、逮捕されたりします。
451非公開@個人情報保護のため:2010/01/18(月) 23:40:10
>>449
情報処理学会の高橋先生も、JISを国営から民間に移管せよ、って言っているよ。
「JISCを民営化せよ!」という掛け声は、10年以上前からあって、今さらジロウだったんだね。

「ITSCJの広場 情報技術標準化についての私見 1998-09-01  高橋 茂 (情報処理学会情報規格調査会顧問/東京工科大学学長)」
http://www.itscj.ipsj.or.jp/plaza/ns01/ns01002.html

「2. DVDのJISについて
…JISの原案作成業務は通産省が天下り先として設けた多数の外郭団体にバラ撒かれている.情報関係のJISも同様で,一部
例外的なものだけが外郭団体ではない情報規格調査会に委託されている.」
JISCを国営にしているのは、やっぱ天下り団体を確保するためなんだね。

「3. 標準化は政府の仕事なのか? 国家規格とは?
 そもそも基本的には,標準化というものを,我が国では政府機関が管掌しているところに問題がある.総会の席では基本
問題から説き起こす時間がなかったから,端的に「J I Sを国費で作成するのはけしからん.」という表現になったが,筆者
が言いたかったのは,標準化活動は元来メーカ,ユーザ,学識経験者などが手弁当で行うべきもので,そのようなボランテ
ィア活動に対して,政府が若干の助成金を出すことは結構なことだが,決して口をだすべきではないということである.技
術的に無知な行政官が時代遅れの法律を盾に,口を出すどころか,担当団体まで決定していることは嘆かわしい限りである
.…"National Standard" の作成はあくまで受益者によるボランタリーな活動として行うべきものであって,それに国費を
使うことは間違っている.「いや日本では "National Standard" は政府の制定だから当然だ」という意見があると思われる
が,政府が制定していること自体が間違っていて,是正が必要だというのが筆者の考えである. 」
日本にいると、国家規格って政府機関が作っているって思い込んでしまうけど、実は例外なんだね。NHKテレビの「追跡
 A to Z ニッポンは勝ち残れるか 激突 国際標準戦争」(2009年8月8日放送)もドイツ標準協会(DIN)を政府機関だって
ナレーションしていて、プゲラwだったけど、国家標準化機関=政府機関と日本で洗脳されるのも、しょうがないのかなあ
452非公開@個人情報保護のため:2010/01/18(月) 23:40:51
「4. 情報技術の国際標準化への対応
…政府管掌の弊害はこの面でも現れている.通産省は,実務は委託しているものの,「本来は自分の権限だ」と主張したい
のか,あるいは形式を尊ぶためか,なにかと屋上屋を作るので,役にも立たないことに時間が空費される.その上,情報規
格調査会は通産省の外郭団体ではなく,天下りの受入先でもないから,可愛気がなく,通産省は何かにつけてその業務範囲
を狭めようとする.
 1985年7月日本規格協会に情報技術のためにだけわざわざINSTACを新設して,国際標準JIS化の作業の大部分を移したのは
その一環であった.その後,自分で勝手にバラ撒いている業務を大同団結するという美名のもとに,もう一つ外郭団体を作
ってそこに情報規格調査会を吸収しようという試みもあったが,これは情報規格調査会の抵抗でうまく行かなかった.滑稽
だったのはINSTAC(情報技術標準化開発センター)がなにか国際的なことをしたがって,米国のNBであるANSIと日本規格協会
との連絡会議のようなものを再度にわたって開催したことである.もちろん何の成果もなかった.」
天下り機関でない民間団体は、役所からのお約束のいやがらせがあるんだね。

「5. 国際標準化の世界では発展途上国並みの我が国
…我が国が経済大国になってからも,発展途上国と同様に官庁が加盟していることは許されないのではないか.行財政改革
や規制緩和が叫ばれているときに,なぜこれを産業界に戻そうとしないのか.それは官僚が一度手にした権限を自ら放棄す
ることは絶対にないからである.しかも国際標準化などという票に繋がらないことは政治家の目にとまり難いし,仮にとま
ったとしても,理解できないから,官僚に必要だと説明されればそのままになってしまうに違いない.一方産業界の方も通
産省が嫌がることは言い出したがらないし,近視眼的にはISOやIECの国際分担金を政府が税金から払ってくれるならその方
が得だと考えるに相違ない.これを直すには恥ずべきことではあるが,また外圧以外にはないのではないかとさえ思われる
.」
JISCとその馴れ合い企業って、国賊としか言いようがないね。「外圧以外にはない」ってことだけど、著作権が「外圧」に
なるかもしれないね。日本のほとんどの企業や役所って、著作権の知識レベルは赤ちゃん並だしねえ(笑)。
453非公開@個人情報保護のため:2010/01/19(火) 02:47:16
http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/37cd4947c57b9d53ac04b93ce2235c3f

文春の今週号に、
経産省前次官の北畑氏の景気予測が掲載されているのだが、
これがもう完全に「官僚たちの夏」丸出しである。

(中略)

自由貿易体制を前提に成長戦略を練るという遺伝子が、
彼だけではなく経産省自体に存在しないとしたら、
“夏まで”どころか、10年は景気回復しそうにない。
454非公開@個人情報保護のため:2010/01/19(火) 06:46:12
>>453
私も読んだよ。途中2回ほどオードリー春日のように「へっ!」と悪い呟き
が自然と出た。
455非公開@個人情報保護のため:2010/01/20(水) 18:57:10
文科省組織的ウィニー流出隠蔽&保坂孝法規係長ウィニー児童ポルノダウンロード疑惑
【J-CAST】文科省職員がウィニー使用 生涯学習の内部情報流出
http://www.j-cast.com/2009/12/04055491.html
 >流出が発覚したのは、2009年10月中旬。外部からの情報提供をもとに、
 >文科省の情報化推進室が調べたところ、同省の職員が同16日、定められた
 >手続きをせずに業務情報を自宅に持ち帰り、個人のパソコンに保存していたことを認めた。
 >一方、渦中の男性係長は、取材に対し、情報流出について、「聞いていません。
 >そうなんですか」と話した。ウィニー使用の有無について聞くと、
 >「どういうことか分かりません」。さらに、ダウンロードしたとみられる画像
 >については、「ちょっとよく分からないんですけど。どういうことなんですかね」と言っている。
【夕刊フジ】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091204/dms0912041606008-n2.htm
 >この官僚が所有していたとみられる作品の一部は、いわゆる無修正モノで、わいせつ
 >物頒布罪に抵触する可能性が高い。改正児ポ法が施行されれば、問答無用で犯罪者だ。
【asahi.com】文科省職員、ウィニー通じて業務情報流出
http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY200912040483.html
 >同省は11月13日付で、この職員を文書で厳重注意した。
【公務員】文部科学省スレッド PART19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1259862560
【ニュース速報】【速報】やっぱり官僚つこうた 文部科学省職員事実認めるも 「どういうことか分かりません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259918208/
【痛いニュース+】 文部科学省のロリコン職員、ウィニーで業務情報を流出させる
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1259928766/
【ニュース速報+】【ネット】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259931381/
456非公開@個人情報保護のため:2010/01/21(木) 11:58:11
国内で主に使用されているファイル共有ソフトは3種類ある。使用者は全国
に推定300〜400万人とも言われている…。
457非公開@個人情報保護のため:2010/01/23(土) 20:42:28
立地環境整備課ってそんなに忙しいの??
458非公開@個人情報保護のため:2010/01/23(土) 21:56:00
>>457
基準認証ユニットよりは、ましだよ。
459非公開@個人情報保護のため:2010/01/23(土) 22:29:23
>>457
他と大して変わらないだろ。上にもあったが何故、立地環境整備課にこだわる?
暇なら420や421に書いてある捏造を量産してる北日本環境整備株式会社とか言う
会社を指導してこいよ。
460非公開@個人情報保護のため:2010/01/23(土) 22:32:39
地域Gも基準認証Uも、どちらかと言うと「まったり」してるイメージだけどね〜。
461非公開@個人情報保護のため:2010/01/23(土) 23:03:17
そうだな 実際はしらないけどイメージはまったりだな 
462非公開@個人情報保護のため:2010/01/23(土) 23:27:11
>>460
だから、基準認証Uの危機をユニット内で処理できず、局最高幹部が抱えているのかなあ?
463非公開@個人情報保護のため:2010/01/25(月) 20:00:28
『選択』 2010年1月号
●連載〈企業研究〉サムスン電子 ─ 日本に仕掛ける「焦土作戦」
http://www.sentaku.co.jp/contents/index.php

 昨年夏、またもや日本の有能な技術者たちがサムスンの軍門に下ったことは、業界内でも
ほとんど知られていない。電子部品業界の雄、村田製作所から最前線の技術エンジニア数名
がサムスンに移籍した。村田製作所からは数年前にも、幹部クラスの人材がサムスンに引き
抜かれている。今回はこの人脈を利用し、最新の製造技術に携わるエンジニアの獲得に成功
したようだ。
   (中略)
 チーフエンジニアクラスで3年契約1億〜2億円という相場で、日本の先行きに見切りをつけて
サムスンの傭兵となる技術者が後を絶たないのが現実なのである。
464非公開@個人情報保護のため:2010/01/27(水) 07:19:20
億単位で積まれたら頷く者もいるだろう…。
465非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 10:24:41
>>462
そうだよ
466非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 21:34:05
「先輩からのメッセージ」で顔文字多用で叩かれたえりタソが結婚したお
オメデトー
467非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 21:47:19
ねえねえ、W3Cの英文オリジナルの文書は自由にコピーできるのに、日本語訳の
JISをコピーできないって本当なの?
ネットの掲示板で、こんなことが書いてあったよ〜

****************************************************************************************
投稿日時: 2003-09-15 17:13
---
XML 1.0の仕様はW3Cによって策定され、勧告として公開されています。

このW3Cにある英文のドキュメントに関しては、そのまま丸ごと自分でコピーし
て配ってもよいし、自分のWebサイトに掲載してもよい。しかし、この規定は日
本語訳のJIS規格にまでは適用されないようで、これほど自由に扱うことはでき
ない。例えば、この連載にJIS規格の全文を転載するようなことはできないそう
である(編集注)。

編集注:この連載に当たり、JIS規格の転載を経済産業省基準認証政策課に問い
合わせたところ、著作権上の制約により転載の許可が得られませんでした。
---
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/rensai/w3cread03/w3cread03.html

JIS規格は、著作権法第13条の「告示、訓令、通達その他これらに類す
るもの」によってできた著作物なので、権利の目的とならない著作物
には該当しません。すなわち著作の権利対象となる著作物でです。

しかしもう一方で、著作権法第32条2項では、「国若しくは地方公
共団体の機関又は独立行政法人が一般に周知させることを目的とし
て作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、
報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、
雑誌その他の刊行物に転載することができる」とあります。これに
該当するならば、転載に許諾は不要となります。
468非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 21:52:42
【つづき】
日本規格協会ならびに日本工業標準調査会では、「文化庁
から著作権があるとの見解をいただいている」としか言い
ません。確かにそこまでは正しい。しかし著作権はあるも
のの、複製の制限はないことを黙っているのではないでし
ょうか。

( http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php
?topic=6327&forum=9 から転載)
****************************************************


>日本規格協会ならびに日本工業標準調査会では、「文化庁
から著作権があるとの見解をいただいている」としか言いま
せん。確かにそこまでは正しい。しかし著作権はあるものの、
複製の制限はないことを黙っているのではないでしょうか。

こんな嘘言ったの、どこのドイツだあ〜!同じネタがドイツの
憲法裁判所で負けて、DIN(ドイツ標準協会)がドイツ連邦政府
に泣き付いて、2003年に著作権法改正したじゃないか!ほんとに
知らなかったら、爆笑ものだね★
はやく白状しないと、局長に言いつけるぞ!
469非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 21:54:57
知らない、知らないって言わそうだから、著作権法の参照条文を付けてあげるぞ!

 (権利の目的とならない著作物)
第13条 次の各号のいずれかに該当する著作物は、この章の規定に
よる権利の目的となることができない。
 一 憲法その他の法令
 二 国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人(独立行政法
人通則法<平成十一年法律第百三号>第二条第一項に規
定する独立行政法人をいう。以下同じ。)又は地方独立行政法人(
地方独立行政法人法(平成十五年法律第百十八号)第二条第一項に
規定する地方独立行政法人をいう。以下同じ。)が発する告示、訓
令、通達その他これらに類するもの
 三 裁判所の判決、決定、命令及び審判並びに行政庁の裁決及び
決定で裁判に準ずる手続により行われるもの
 四 前三号に掲げるものの翻訳物及び編集物で、国若しくは地方
公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が作成するもの

 (引用)
第32条 (略)
2 国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法
人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に
公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物
は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することがで
きる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。
470非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 18:11:41
やたらに長文の引用とかが多くて誰も読む気がしない
471非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 21:41:28
>>470
でも、省内の2chチェッカーや特命係長が、検閲していると思うよ。
そんな仕事したくないけど。
472非公開@個人情報保護のため:2010/02/01(月) 08:44:05
>>471
特命係員なんているのかw
情シスも暇だな…
473非公開@個人情報保護のため:2010/02/02(火) 07:07:30
>>467
これでも読んで、大人しくしろよ。
Wikipediaにリンクが貼られていたころには、省内からのアクセスが相次いでいたぞ(笑)

ピリ辛著作権相談室 Q18:JIS規格って著作権で保護されるの?
http://urheberrecht.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/18jis-2372.html
474非公開@個人情報保護のため:2010/02/02(火) 08:53:10
>>473
著作権関係のウェブサイトだったら、次のブログとそのコメントも、JISと著作権の関係を分かり
やすく解説していますよ!

Library & Copyright 文化庁HP上のH21改正法解説のページに政省令告示が掲載
http://gomame.cocolog-nifty.com/library_copyright/2010/01/hph-5979.html
475非公開@個人情報保護のため:2010/02/02(火) 23:11:08
>>432
どうせ、わが省のお財布代わりのジェトロ・ベルリン・センターにでも聞いたんだろ。
もっとも、日本語情報でも十分に分かるのだが。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ドイツ著作権法
第5条 官公庁の著作物
(1) 法律、命令、官公庁の布告及び公示並びに判決及び官公庁の作成に係る判決要旨は、著作権の保護を受けない。
(3) 法律、命令、布告又は官公庁の公示が、私的な規格文書について文言を再録することなく参照を指示する場合には、
その私的な規格文書に関する著作権は、前二項によって妨げられない。この場合において、著作者は、出版者のいずれに
対しても、相当なる条件のもとに、その複製及び頒布に関する権利を許与する義務を負う。複製及び頒布に関する排他的
権利の保有者が第三者である場合には、この保有者が、第2文に基づいて、使用権の許与について義務を負う。
(本山雅弘訳「外国著作権法令集 ドイツ編」
http://www.cric.or.jp/gaikoku/germany/germany_c1.html#1_2
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JISは「私的な規格文書」ではないから、日本で(3)と同じ規定を著作権法に設けても、最高級幹部の「ホゲベー」状態は解消されない…。
476非公開@個人情報保護のため:2010/02/05(金) 23:22:04
経済産業省 二酸化炭素回収・貯留 研究
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%8Co%8D%CF%8EY%8B%C6%8F%C8+%93%F1%8E_%89%BB%92Y%91f%89%F1%8E%FB%81E%92%99%97%AF+%8C%A4%8B%86

kaken.nii.ac.jp 研究者番号 リゾルバーID 二酸化炭素 貯留
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Akaken.nii.ac.jp+%8C%A4%8B%86%8E%D2%94%D4%8D%86+%83%8A%83]%83%8B%83o%81[ID+%93%F1%8E_%89%BB%92Y%91f+%92%99%97%AF


官学連携合作税金泥棒創成研究


さっさと事業仕分けして、プロジェクト廃止したほうが身のためだぞ



477非公開@個人情報保護のため:2010/02/06(土) 19:05:32
気は確かか?
478非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 09:12:36
ロリペド官僚保坂孝法規係長のつこうた歴をRecentから摘出
2007/01/15 070112 中教審中間報告レク議員リスト(作業中).xls.lnk
2007/12/13 __INCOMPLETE___(AV 無修正) 堤さやか152ded0d43ee78471915166b8b01aaa34abdc80400c50000a5a40000c6e9.mp3.lnk
2008/01/06 [051201](個人撮影)(2ch女神)(再厨紳士)かぐや ◆Die6js03M びっぱぁ乙.lnk
2008/01/13 Fushigi_no_Dungeon_2_-_Fuurai_no_Shiren_(J)_(V1.1)_(NP)_[!].zip.lnk
2008/01/16 (ロリペド_モ無) [画質△] 小学5年生ちかちゃん(兄弟近親相姦).mpg.lnk
2008/01/16 (18禁動画無修正) [洋ロリ] LolitaNetwork 可愛い日本人好みの顔してる パイパン.mpg.lnk
2008/01/20 [無修正洋ロリ] (ノ^^)ノ イイ!l♀3♂1乱交 かわいい全部やってます 赤毛!.mpg.lnk
2008/01/20 (AV) (プレステージ) ウリをはじめた制服少女 46 藤沢・ウリ少女(星野優奈).avi.lnk
2008/02/03 ウリをはじめた制服少女 10 高円寺.avi.lnk
2008/02/07 (AV)[無修正 高画質] 堤さやか/Peach!.mpg.lnk
2008/04/15 (無修正 洋物 ゴスロリ) Liz Vicious Riding the Rails.avi.lnk
2008/04/25【コスプレ_ネコミミナース】二宮沙樹(フェラ・下着ずらしファック).avi.lnk
2009/02/16 (同人ゲーム) [Sol-fa-Soft] (ロリゲーム)あぶないなつやすみ.lzh.lnk
2009/08/29 グループ討議2班.ppt.lnk ←業務ファイル?
2009/08/29 [C66][同人ゲーム][私立さくらんぼ小学校] フレンズ -Child Flower- [Disc1+2][CUE+IMG rr5%].rar.lnk
2009/09/01 (同人ゲーム) [Rolling Star] ろりぱら!〜幼き性の花園〜.lnk
2009/09/20 【洋物無修正】滅茶苦茶美人なゴスロリ少女がベッド上で濃厚ファック Liz Vicious.divx.lnk
2009/09/27 (18禁ゲーム)[070907][Norn] 幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!〜夏休み同棲生活〜 (files rr3%).lnk
2009/09/27 幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!〜夏休み同棲生活〜のシリアルキー.txt.lnk
2009/09/30 (18禁ゲーム) [080222] [TinkerBell] イカレタ教室〜こんなのが当り前の授業風景!?〜 (AlphaROMv3 補修済 iso+mds).lnk
スーパーファミコンのROMも落としてたのか。以上文科省・文化庁推奨ダウンロードコンテンツでした
479非公開@個人情報保護のため:2010/02/12(金) 21:19:45
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 日本工業標準調査会の廃止、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
480非公開@個人情報保護のため:2010/02/12(金) 22:53:54
一週間おつかれさまでした!
481非公開@個人情報保護のため:2010/02/13(土) 01:10:08
>>479
ゴラァ!JISC廃止なんて、言うんじゃない!先輩や俺たちの天下り先やおいしい
利権を失うことになるじゃないか!

それに、わが省だけではなく、各省庁に規格の利権を持つ所管公益法人があるか
ら、心配に及ばない。警察庁所管の社団法人日本防犯設備協会もあるしな。
わが省の担当局長が、警察OBに一言電話を入れれば、お守りはバッチリさ!
482非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 10:06:32
>>478
中々の良い趣味してるよな…コーヒー牛乳吹いたぞ。
483非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 11:37:17
>>482

個人名の箇所を差し替えれば、誰のことでも誹謗中傷可能。

あなたも被害者になるかも知れないんだよ。
484非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 11:58:25
こいつの場合は実際にしたことだから自業自得だろ。

何もしていない人が被害者になることなどほぼない。
485非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 13:07:08
実際にしたことであっても、
自業自得以上の制裁を受けているんじゃないのか?
486非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 14:19:06
【環境】 再生可能エネルギーの利用拡大に不可欠とされる次世代送電網「スマートグリッド」、官民で市場獲得 経産省が協議会を設置 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1266098926/
487:2010/02/14(日) 16:24:30
いま、イギリスから買った豚インフルエンザのワクチンが需要がなくて宙に浮いている
1 国内ではインフルエンザが下火になって(パンデミックが終わった)
2 イギリス製のワクチンが無駄になろうとしている 1千億円 したらしい、
3 これがゴミになろうとしている、他国に無償でやれば、多くの人が助かる
4 何もしなければ、半年後くらいにはゴミとして捨てられる(再利用はできない)
5 次のインフルエンザは別のウイルスで発祥する、
6 早く、今パンデミックになっている国にやれば有効利用にナル。
7 この処理を遅らせれば、地球規模でのパンデミックは収まり、ワクチンはゴミになる
8 1千億円 はゴミとなり消えていく、これで良いのか???  ・  ・  ・。
488非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 17:28:51
「安心・安全」というのは、とかく無駄なコストがかかる。

感染症対策もオーバースペック。

電機製品もオーバースペック。

ついでに我が社のツメツメ君もオーバースペック。
489非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 18:40:18
バレンタインは盛り上がった??
490非公開@個人情報保護のため:2010/02/15(月) 13:39:43
>>489
俺個人は極普通だったよ。まぁ、中には「女なんて名刺一枚で幾らでも釣れるんだよ」と言ってるヤツもいだが…。
491非公開@個人情報保護のため:2010/02/17(水) 23:06:20
>>488
JISC事務局も、なくてもいい室がたくさんあって、オーバースペック。
492非公開@個人情報保護のため:2010/02/19(金) 02:08:07
>>491
今さら気づいたの?(笑)
493非公開@個人情報保護のため:2010/02/19(金) 12:54:00
>>492
皆、気付いてるけど敢て口に出してないだけじゃん(苦笑)。
494非公開@個人情報保護のため:2010/02/20(土) 01:50:41
禁句だったんだね。
495非公開@個人情報保護のため:2010/02/20(土) 03:32:30
二酸化炭素回収貯留プロジェクト(笑)

植物工場プロジェクト(笑)

エコポイントプロジェクト(笑)

3Rイニシアチブプロジェクト(笑)


いんちきばっかぢゃん・・・


496非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 02:20:46
じゃあ代案だせ。
497非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 08:01:47
>>496
JIS規格制定権限の民間移管(JISC民営化・JSAなどへの統合)

戦前の国家規格制定は、民間が中心だったんだよねえ?

WTO/TBT協定を結んだ時点で、国際標準化を推進する人材がJISCに必要だったのに
相変わらず馴れ合い企業との調整に明け暮れて、あげくのはてに、よく知らない著
作権を主張して、ウェブとかで利用を推進したいユーザーを脅して、規格利用を規格
票の販売のみにして、天下り財団の人件費を確保しているんだよね?

省内でだけ検討して外部に広報してないけど、さっさと観念したほうがいいよ(核爆)
498非公開@個人情報保護のため:2010/02/22(月) 01:51:09
>>497
バレェましたぁ〜?
499非公開@個人情報保護のため:2010/02/22(月) 01:53:07
自作自演乙w
500非公開@個人情報保護のため:2010/02/24(水) 01:28:45
憎い課長を困らせるために、ハトミミ.comにうちの課の事業を廃止しろって、
投書したんだけど、ばれるかなあ?

501非公開@個人情報保護のため:2010/02/24(水) 22:18:40
結局、回答案を作成するよう指示を受けるのは君だw
502非公開@個人情報保護のため:2010/02/26(金) 20:28:07
>>500
特定されないと思うが勇気あるな。それと500番ゲッツおめでと
503非公開@個人情報保護のため:2010/02/27(土) 11:06:35
>>500
まぁ、バレる事はないだろうけど勇気あるな。あと500キリ番ゲットおめでと
504非公開@個人情報保護のため:2010/02/27(土) 19:30:24
弱腰経産省は米国議会でのレクサス誹謗中傷に対して徹底抗議を!

「暴走」レクサス、転売された後はトラブルなし
2月27日10時45分配信 読売新聞

 【ワシントン=岡田章裕】米高速道路交通安全局(NHTSA)は26日、トヨタ車の急加速問題を検証するため、
23日の下院公聴会で取り上げられた「レクサスES350」を買い取ったと発表した。

 このレクサスは、公聴会で証言したロンダ・スミスさん(テネシー州)が使っていた。
スミスさんは、2006年にアクセルを踏まないのに時速160キロ・メートルまで加速したと、
恐怖の体験を涙ながらに証言している。

 スミスさんは、この車を走行距離が3000マイル(約4800キロ)の時点で売却した。
現在の走行距離は約3万マイル(約4万8000キロ)に達しているが、米メディアによると売却後、
この車は何のトラブルも起こしていないという。 .
505非公開@個人情報保護のため:2010/02/27(土) 22:44:41
トヨタの大規模リコールを品質と安全の問題としてのみとらえるのは困難。
不具合によるリコールの回数で言えば、米国車のほうがひどい。
フォードは自動運転制御装置(クルーズ・コントロール・スイッチ)の欠陥で99年から09年まで6回にわたり、
計1400万台をリコールしたが、トヨタのような批判には直面しなかった。
そのため今回、乗用車のリコール問題に決着を付けようと、議会までもが乗り出したケースは極めて異例だ。


 従って、トヨタはさまざまな思惑でターゲットにされたのではないかという解釈が成り立つ。
米自動車業界のビッグスリーが没落したことで傷ついた米国人の自尊心を慰め、
日本との貿易不均衡を解消する狙いがあるとの分析が可能だ。トヨタが昨年8月、
カリフォルニア州の合弁工場を閉鎖する決定を下し、下請け業者を含め3万人の雇用が脅かされたことも、
世論を悪化させた。破産保護申請を行ったGMが先にこの工場から手を引いたにもかかわらず、
トヨタが全責任をかぶった形だ。
506非公開@個人情報保護のため:2010/03/03(水) 23:07:00
米軍が兵士に携帯させるノート型PCの戦略的重要性に着目し始めた頃、ダイナブックで
ノート型PCの世界市場を切り開き、シェアトップだった東芝が、理不尽なPL訴訟に引きずり
込まれて、それまでの米国での稼ぎをすべて巻き上げられ、シェア争いから後退させられた。
もしそれが米国の謀略だったなら、当然、ノート型PCを駆動させるバッテリーにも米国は着目
していたはず。リチウムイオン電池の商品化に初めて成功し、世界シェアトップを走っていた
のがソニーだが、ソニー製リチウムイオン電池は、原因不明の発火事故に見舞われて大きな
ダメージを受け、同様にシェア争いから後退させられている。
そして、トヨタのハイブリッド車。
米国にとって脅威となる技術で世界シェアトップを走っていた日本企業がことごとく災難に
遭っている。これは本当に偶然か?

週刊朝日 2010年3月12日号
フォードにも多い苦情。なのにトヨタばかりに過酷な試練が…
トヨタ叩きは米国の“謀略”
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=11290
http://megalodon.jp/2010-0303-0118-42/www.excite.co.jp/News/magazine/MAG1/20100302/59/
この記事では、トヨタ叩きの発端となったレクサスでの一家死亡事故について、真珠湾攻撃など、
米国の数々の謀略の歴史にまで触れて、仕組まれた謀略事件だった可能性に踏み込んでいる。
あの死亡事故はいまだに原因が判明していない。
宮崎貞至・元帝京大教授も自らの分析を話している。
米国の電磁パルス銃を使うと自動車のエンジンを止めたり、逆に急加速させることが可能で、
事故を起こしたレクサス車は、電磁波攻撃を受けたのではないかと。
【宮崎貞至】
http://www.lbs.co.jp/spn/search/profile/0025.html
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031507807&Action_id=121&Sza_id=C0

何故ソニー製のリチウムバッテリーを採用するんだ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1162941077/
【米国】陰謀か?米国の過剰なトヨタ叩き(週刊朝日)[10/02/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1266504257/
507非公開@個人情報保護のため:2010/03/03(水) 23:22:47
日本規格協会が発行した『JIS ハンドブック 56 標準化』の2008年度版には
載っていた、JISの著作権法上の取扱いなどが書かれた「JIS原案作成マニュア
ル」が2009年度版からは削られているんだけど、何かあったの?
508非公開@個人情報保護のため:2010/03/03(水) 23:51:39
>>507
JISハンドブックなんて、マニアックな本を毎年読んでいるんだあ。
規格に対する溢れる愛情を感じるねえ〜★
509非公開@個人情報保護のため:2010/03/04(木) 00:59:15
標準なんて省内ではマイナー中のマイナーだけど、
2chだとメジャーなのが不思議。

あるいは特定の誰かが粘着してるだけなのか。。。
510非公開@個人情報保護のため:2010/03/04(木) 01:23:20
たんすケータイあつめ隊は?
511非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 09:07:49
>>500

官房に照会するからばれます。
512非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 13:20:18
>>506
【米国】フォードにも苦情が多いのにトヨタ叩き 米国の電磁波攻撃による“謀略”説(週刊朝日)[10/03/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1267754797/
513非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 17:47:23
エコエコ詐欺(笑)

エコポイント
〜環境対策から景気対策へと変容した制度
2010年3月5日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100305/214276/

514非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 17:51:03
「おまえにもあめ玉をしゃぶらせなきゃなあ」
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1170865

国家総ぐるみ一億総生活保護乞食化
http://takedanet.com/2010/03/post_0d21.html

515非公開@個人情報保護のため:2010/03/06(土) 05:49:03
う〜ん、JISを天下りという観点で書いてるってーと、粘着は彼ですな。
516非公開@個人情報保護のため:2010/03/06(土) 21:21:06
wrd
517非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 09:21:09

                          |  AFP発共同によりますと、米国の
           __,,,..,,_            = ラムズフェルド国防長官は本日未明
           /ィイr彡ミ:ヽ、       |  タリバンの本拠地カンダハルと
         //:{{{{{{{/ヽヾヾヽ.       |  間違えて、神田ハルさん(89)
        iiii!{{{II{{{{' _,,,_ヾ}}}l      = (神奈川県在住・要介護5)宅を
        {iii|' ,ェ、 ´ィ=. レi}}       |  攻撃したと発表しました
         li{|  ィ_ _,、   レiiノ         |
         ヾ、 ´ー==ァ ノii/          `ー―||―――――||―――――――
          `\_  _/|iノ、___         |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ___, -‐'7⌒|:  ̄  /  >` ー--、  |速報/米軍がカンダハルを攻撃 :::::
     {    r-`ー |   /  ̄7     / i   | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ノi   l   |` ^/   /    /  }   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ミi   l    l  /   /    レ /ヽ
   /  ミi   l  ト-|_./  /      i'    }
   /   ゙i   ヽ  | l  /      l    ヽ
  /    }   ヽ__ !l  /      イ)_,,--、 }
 /, -- -ム__⊂ニ`ヽっ/___,,--ン  ヽ  }
 {/    /⌒⊂<`ヽ`ヽ\          ノ________________
 ヽ、__く__`=<二____ノ___,, ----''"
 /       ̄ ̄ ̄     /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
518非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 23:02:13
>>515
バレェましたぁ〜?
519非公開@個人情報保護のため:2010/03/09(火) 23:50:00
520宇宙農学(笑):2010/03/10(水) 01:27:01
温暖化で、食糧安保が脅かされてるニダ

だから「植物工場」で「宇宙農業」を推進するニダ

宇宙農業サロン
Space Agriculture
JAXA宇宙科学研究本部
http://surc.isas.ac.jp/space_agriculture/

【宇宙】JAXA、インドと10月に宇宙実験 「植物工場」可能性探る 来年以降中国とも共同研究、ISS運用終了後を睨んで[06/12]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244739210/

【宇宙】「火星」でもハチ飛べる!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1267998048/
【科学】「宇宙農業」火星でもハチが飛べる JAXA・玉川大の共同実験
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1268004235/
「火星」でもハチは飛べる!ってか虫って宇宙でこそ本領を発揮するんじゃないの?まさか…
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267979279/

【宇宙】火星向けの「宇宙農業」を日本の研究者が提案――問題はにおい
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1206366679/

宇宙農学/宇宙農業構想
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1268068028/
植物工場ってどうよ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1007605502/

J-GLOBAL - 山下 雅道 【研究者】
http://jglobal.jst.go.jp/crawler_target.php?JGLOBAL_ID=200901009955671940
ISAS | 山下 雅道/ 教育職 職員一覧
http://www.isas.jaxa.jp/j/about/professor/y/yamashita_masamichi.shtml
521非公開@個人情報保護のため:2010/03/10(水) 18:54:01
国の補助金不正受給 食品2社に返還請求

 近畿経済産業局は8日、地域中小企業の新商品開発に対する国の補助金を虚偽の
報告で不正に受け取ったとして、食品製造・販売のキイチ(兵庫県明石市)と食品開発
業のシードライフテック(滋賀県長浜市)に、補助金の全額返還請求などを行ったと発
表した。不正受給額はキイチが約255万円、シードライフテックが約682万円だった。

 同局によると、キイチはコロッケの新商品を開発するとして昨年4月に補助金を受け
取ったが、架空の領収書などを取引先業者に作成するよう指示するなどして事業の実
体があるように装い、試作品の製造委託先からの通報で発覚した。同局は、会社ぐる
みの不正で悪質だとして、キイチを刑事告発する方針。

 一方、シードライフテックも昨年4月、大豆の発芽技術を用いた新商品を開発するとの
名目で補助金を受給したが、事業の実体はなかった。

(2010年3月 9日 07:39)
http://www.sankei-kansai.com/2010/03/09/20100309-021326.php
522非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 16:23:43
アメリカ・トヨタ問題に怒る。
トヨタリコール問題は単なるバッシングだった。
Toyota Recall - Government Motors exploits
http://www.youtube.com/watch?v=oSCcC42G9DA
523非公開@個人情報保護のため:2010/03/16(火) 00:23:51
なんでどこの部局もキャバ嬢みたいなバイトを採用するの?
化粧の厚さ1cmみたいな

黒髪ストレート前髪の童顔の女の子がいいじゃん
524非公開@個人情報保護のため:2010/03/16(火) 01:16:47
『アメリカの日本潰しが始まった』
日高 義樹【著】 徳間書店 (2010/03/31 出版)

第1章 トヨタ叩きはアメリカの国家戦略である
第6章 アメリカの日本企業潰しが始まった
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4198629323.html

米国のトヨタ叩きに関心がある人は、この新刊本を必ず読め!
初の黒人大統領に祝福ムードだった中で、早い時点からオバマ政権が日本叩きを仕掛けて
くると分析していた日高は信頼できる。
この本では、オバマ政権が「産業政策」としてトヨタ叩きをけしかけている事実を、ワシントンから
リアルな声を多数紹介しながら説明している。
トヨタ叩きの成果は、秋頃には販売台数ではっきり現れてくるだろうが、もし成功だった場合、
オバマはいよいよ本格的な日本企業叩きを開始するとワシントンでは噂されているそうだ。
ジャーナリズム関係者の話として、次に狙われる企業として東芝とパナソニックの名が挙げられ
ている。東芝は原子力とコンピューターに技術力がある。特に原子力に関しては世界王者の
地位にあり、オバマのグリーンニューディール政策のターゲットそのものでもある。
パナソニックはどこが着目されているかは書かれていないが、明らかにリチウムイオン電池だろう。
三洋を飲み込んだパナソニックは、スマートグリッドの中枢技術である同電池の分野で圧倒的な
地位にある。また、『選択』2010年3月号の記事にあるが、パナソニックは燃料電池で世界初の
量産工場立ち上げに成功しており、トヨタなど自動車各社の技術者がしきりにコンタクトを取って
いるそうだ。


『選択』2010年3月号
パナソニック環境事業の本気度
復権のカギ握る燃料電池最新事情
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-971.php
525非公開@個人情報保護のため:2010/03/16(火) 01:18:52
>>524
218 七つの海の名無しさん 2010/03/12(金) 04:47:07 ID:84k3s+g6
週刊現代 [ 2009年03月07日号]
国際ニュース/日高義樹緊急警告、オバマ大統領が飾った<反日画>
http://s02.megalodon.jp/2009-0227-2334-33/www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20090223/40/

ヒラリー訪日直前に、オバマは、大統領やスタッフが会議で使うホワイトハウス内の
フィッシュルーム(ルーズベルト・ルーム)に巨大な絵画は搬入させ、現在、飾っている。
それは、東京空襲を成功させたB-25がホーネットから発艦する“雄姿”。
オバマが尊敬するルーズベルトは、この作戦で日本への逆襲を開始。
オバマは「新たなるニューディール政策」を公言しているが、実際には、米国は対日戦勝利
によって世界恐慌から快復したというのが歴史的事実で、オバマも同じように日本を手玉に
取り、日本のカネを巻き上げることによって、現在の経済危機から脱出しようとしているそうだ。
この記事には書いてはいないが、ブラックマンデー後も、プラザ合意以降、ジャパン・マネー
の収奪を成功させることによって、危機を脱したのが米国。
しょせん、米国は、有色人種の犠牲の上に発展してきた国だ。
526非公開@個人情報保護のため:2010/03/16(火) 01:19:57
>>524-525
【米国】陰謀か?米国の過剰なトヨタ叩き(週刊朝日)[10/02/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1266504257/
【米国】フォードにも苦情が多いのにトヨタ叩き 米国の電磁波攻撃による“謀略”説(週刊朝日)[10/03/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1267754797/
527非公開@個人情報保護のため:2010/03/17(水) 22:02:01
文化庁と産業技術環境局って、ツーカーの仲なの?
528非公開@個人情報保護のため:2010/03/18(木) 22:29:47
523
黒髪で童顔だけどバイトさんならいるよ。
しかも、かなーり、ぽっちゃり。
529非公開@個人情報保護のため:2010/03/19(金) 13:18:15
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%91%E5%92%CB%97m%88%EA%98Y+%94_%8F%A4%8DH%98A%8Cg

ヘンなもん、放し飼いしとくなよ 税金浪費するだけやん

530非公開@個人情報保護のため:2010/03/19(金) 20:51:47
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%91%E5%92%CB%97m%88%EA%98Y
1979年 北海道大学大学院研究科原子工学専攻修士課程修了、科学技術庁入庁。
海洋科学技術センター企画部企画課長、科学技術振興局国際課長、
文部科学省研究開発局海洋地球課長、研究開発局宇宙開発利用課長等を経験、
科学技術振興分野において活躍。
2004年 統合国際深海掘削計画(IODP)国際計画監理法人(在米国ワシントン)上級顧問に就任。
2007年7月より経済産業省大臣官房審議官(地域経済・地域エネルギー担当) 、現在に至る。

NPO法人 農商工連携サポートセンター 代表理事ブログ
http://blog.canpan.info/noshokorenkei/
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%82m%82o%82n+%91%E5%92%CB%97m%88%EA%98Y

NPO法人の場合は公務員の兼業規定には抵触しないんだっけ?

そもそもNPO法人ってさ、公金事業の受け皿法人みたいなものだろ。

職権濫用して我田引水やってると見られてもしょうがないんじゃないの?


531非公開@個人情報保護のため:2010/03/19(金) 23:42:57
んぽ法人は、103条の絵入り法事んじゃねえし。
532非公開@個人情報保護のため:2010/03/19(金) 23:56:31
ま、兼業であることにかわりはないわな しかもれっきとした我田引水用の
533非公開@個人情報保護のため:2010/03/20(土) 22:05:59
523
三種の女もケバイのいるじゃんヤリマンが
534非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 13:44:20
JISCのFAQを見たら、JIS規格票に著作権があることを知りました。
http://www.jisc.go.jp/qa/index.html#A601

規格原案の作成に携わることがあるので、大儲けして、人生の一発逆転が
できるかなあって、知ってしまいました。

JISを作成して、著作権でウハウハ儲ける方法を教えてください!
535非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 13:47:08

「エコポイントは私の理論です キリッ」 (波和二)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100320/crm1003202156016-n1.htm

神仏、円天、エコポイント(w

536非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 05:17:23
>>511

守秘義務違反、ハケーン(爆)

国家公務員法(昭和二十二年十月二十一日法律第百二十号)(抄)
 (秘密を守る義務)
第百条  職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後といえども同様とする。
第百九条  次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
 十二  第百条第一項若しくは第二項又は第百六条の十二第一項の規定に違反して秘密を漏らした者
537非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 17:16:34
【経済産業省】 課長以上 東大97(81%) 京大10 一橋3 慶應2 横国2 九州2 東工1 都立1 名大1 早大1

事務次官           東大法
審議官            東大法
大臣官房     官房長 京大法
経済産業政策局 局長  東大法
通商政策局    局長  東大法
貿易経済協力局 局長  東大法
産業技術環境局 局長  東大法
製造産業局    局長  東大経済
商務情報政策局 局長  東大法
経済産業研修所 所長  東大法
各局審議官・次長     東大法8 東大経済4 東大工2 東大院 京大法 
九大工 慶應経済 
各局参事官         東大法7 東大経済4 東大工  東大院 京大院
各地方経済産業局局長  東大法×3 東大院 京大院 一橋経済 九大院 早稲田政経
各局課長(大学名のみ  東大56 京大6 一橋2 横国2 東工大 名大 都立大 慶應 
ソースは政界・官庁人事録 2005年上半期版

経産省 本省課長以上の最終学歴
http://www.geocities.jp/wantuhu/meti.jpg
538非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 18:33:01
>>537
天下の灯台を出ても、著作権でつまづいた奴がいたねw
539非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 00:25:58
>>537
ここ数年で事務次官を筆頭に低学歴化が急速に進んでるよ
540非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 04:43:10
>>539
だれ?
541非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 19:36:20
542非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 23:24:10
さいきんニュースで「ある経済官庁の幹部は・・・」ってよく出るけど誰のこと?
543非公開@個人情報保護のため:2010/03/24(水) 00:22:38
ここ茶髪で耳がすべて隠れるほど髪が長い人がいて驚いたなぁ。
しかも無断欠勤?してたっぱいし。
544非公開@個人情報保護のため:2010/03/24(水) 02:57:29
大塚洋一郎 経済産業省大臣官房審議官(地域経済・地域エネルギー担当)
545非公開@個人情報保護のため:2010/03/24(水) 18:57:12


東芝が白熱球生産終了 しかしカナダ政府が電球型蛍光灯の危険性について勧告
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/theme-10007016787.html

546非公開@個人情報保護のため:2010/03/24(水) 20:31:46
こんな意見、何で公開するの?もみ消せなかったのかなあ?

国際標準化戦略の推進方策について
【意見事項】日本工業規格(JIS)の制定主体の、政府から民間組織への完全移管
【意見要旨】日本工業標準調査会(JISC)が制定主体となっている日本工業規格の制定主体
を民間組織に移行するなど、国家規格の標準化体制を見直し、標準化の作成過程への政
府の関与を撤廃すべきである。
【意見全文】 JIS を制定するに当たり、主務大臣はJIS 原案を工業標準化法に基づいて
JISC に付議し、JISC はJIS 原案について調査審議を行い、当該JIS 原案がJIS として適切
であると判断した場合、その旨を主務大臣に答申し、主務大臣は当該JIS 原案をJIS として
制定する旨官報に公示する、という手続きが行われている。
 国際標準化競争が生じている現在、わが国から国際標準を提案するためのJIS 原案の作
成の促進が望まれ、国の審議会であるJISC 主導の標準化体制では国際競争に耐えられな
いことから、民間への規格制定を求める声があった。この点、平成12 年にJISC 標準会議が
公表した『21 世紀に向けた標準化課題検討特別委員会報告書』では、民間提案に係る規格
原案作成者に著作権を残す等、規格作成に係るインセンティブを高める方策を探るとしつ
つ、JIS の規格制定主体は引き続き政府とすると報告された。
 しかし欧米先進国では、ほとんどの国がJIS 同様の国家規格の作成を覚書や契約により
民間に委ね、政府は、作成された規格の利用に関して政策的な活用を図る立場となってお
り、日本のように政府が規格制定の主体となる例が見当たらない。また法令、通達、告示に
ついては著作権法で保護されないが、政府が主体となって作成されるJIS も同様であり、著
作権が規格作成のインセンティブになるとした上記報告書は誤ったものである。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ikenbosyu/100226/kojin.pdf
547非公開@個人情報保護のため:2010/03/24(水) 20:45:12
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=エコポイント+L&G

「エコポイントは私の理論だ。国は私のアイデアをパクったのだ。」
(by 円天L&G元会長・波和二)



稀代の詐欺師ペテン師からみても、いま国がやっていることは、自分たちがやったことと同じにみえるそうです。



548非公開@個人情報保護のため:2010/03/24(水) 21:04:39
>>544
「農商工連携サポートセンターの大塚洋一郎です。ミッションは農商工連携で地方に雇用創出!」
http://twitter.com/noshokorenkeisc
549非公開@個人情報保護のため:2010/03/25(木) 19:08:46
>>523
ストライクゾーンが狭くないか?
550非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 13:54:37
>>542
Σ(゚Д゚;) そこに触れてはいけない…
551非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 14:30:59
>>523
ヒント:>3
552非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 17:52:35
はにーとらっぷw
553非公開@個人情報保護のため:2010/03/28(日) 21:01:29
偽物が紛れ込んでるな。
ガセばかり書き込むなよ。
554非公開@個人情報保護のため:2010/03/28(日) 22:44:02
>>553
偽者って何?
税関に行くと、差し止めた海賊版・模倣品を展示した「にせものコーナー」があるけど…
555非公開@個人情報保護のため:2010/03/29(月) 00:04:06
556非公開@個人情報保護のため:2010/03/29(月) 06:22:02
見逃していませんか? 地球温暖化の原因「代替フロン」
(平成21年9月掲載)
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200909/4.html


経済産業省のやることって、どんどんオカルト政策化してない?

エコ関連や植物工場農商工連携事業をはじめとして・・・


557非公開@個人情報保護のため:2010/03/30(火) 09:59:16
twitterやって留学して客員教授とはいい御身分だぜ しかも美人ときたもんだ
羨ましい限りよ
558非公開@個人情報保護のため:2010/04/02(金) 07:41:29


日弁連主催 電磁波シンポジウム(4月10日)「身の回りの電磁波とその問題」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1247981700/187
559非公開@個人情報保護のため:2010/04/04(日) 10:21:09
就職を考えています。神奈川大でも採用されるでしょうか?
560非公開@個人情報保護のため:2010/04/04(日) 10:34:18
無理。
561非公開@個人情報保護のため:2010/04/07(水) 07:06:06
撤退戦な太平洋戦争の末期でも、大本営は立派な文書を作り続けたんだろうな、

と、昨日のメール見て思った。一層奮起せよ
562非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 20:06:46
カイゼン大臣
563非公開@個人情報保護のため:2010/04/11(日) 02:51:05
光永えりタソの求人広告
http://aa.2ch.net/kao/kako/1029/10291/1029170298.html
564非公開@個人情報保護のため:2010/04/11(日) 22:23:52
他人の名前晒すなんて最低。
563は自分の名前も晒せよ。
565非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 13:46:05
大臣メッセージの解説には、名前と顔、試験合格区分がでてるな。
2種で1種扱いって。
566非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:36:40
金銭的な優遇は限られてるだろうし、
こき使われるだけなような。。
567非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 02:03:58
1種なのに2種扱いの名前も晒すべき。
実際いるのだから。
568非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 03:12:48
当然逆抜擢制度もやるべきだな
569非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 11:20:38
抜擢された方々、国T不合格だけと、キャリアと発表されると思ってましたか。
570非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 22:31:04

沖縄県医師会会報掲載:携帯基地局設置後、住民に起きた症状
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1243761441/793




571非公開@個人情報保護のため:2010/04/17(土) 00:21:45
制度としては既に1→2、2→3の降格制度が存在している。
572非公開@個人情報保護のため:2010/04/17(土) 00:22:52
はず。
573非公開@個人情報保護のため:2010/04/17(土) 11:07:36
そんな制度聞いたことないが
574非公開@個人情報保護のため:2010/04/17(土) 18:29:14
>>571
それは昇級じゃね?
575非公開@個人情報保護のため:2010/04/17(土) 18:35:16
T種からU種扱いはないが、管理職クラスの金が貰える専門職ならあるよな。
576非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 17:21:49
仕事楽しいか、おまいら
577非公開@個人情報保護のため:2010/04/19(月) 00:32:12
某分析官か?
578非公開@個人情報保護のため:2010/04/19(月) 23:47:37
http://www.2nn.jp/search/?q=%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%9C%81&e=

【経済】原発増設、エネルギー自給率倍増へ 経産省が基本計画
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271684917/

【環境】新築の住宅やビル、省エネ基準適合義務化へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1271493465/
【政策】新築住宅の省エネ義務化へ 住宅エコポイントも拡充-前原誠司国土交通相
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271397911/

余計なことすんじゃねーよ きちがい官僚ども


579非公開@個人情報保護のため:2010/04/27(火) 05:27:29
>>576
なわけねーだろ。上司のドヤ顔なんか見たかねーよ…
580非公開@個人情報保護のため:2010/04/29(木) 23:05:53
キター、JETRO出向廃止!!
どうなる産調????
581非公開@個人情報保護のため:2010/04/30(金) 00:49:34
産調なしとか超つまんねえ

諸外国から、日本のインテリジェンス要員とまで言われた産調

日本の国益のために再活用を目指すというならともかく、廃止となるのはどうなのかな

民主は、通商政策を軽視しているよな
582非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 00:29:36
通商政策なんて大して金はかからないのにねぇ。
583非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 22:39:12
国Uの離職率ってどのくらいですか?
584非公開@個人情報保護のため:2010/05/03(月) 15:49:25
今は比較的低いような。
多分、一桁%では?
585非公開@個人情報保護のため:2010/05/03(月) 17:42:08
一桁か。。。
コネ使って潜り込んだカスが定年までしがみ付くようになってしまったわけだね。
586非公開@個人情報保護のため:2010/05/03(月) 22:00:20
コネなんて聞いたことないけど、、あるの??
587非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 16:39:02
【若者への起業促進?】 勝間 vs ひろゆき 

http://www.youtube.com/watch?v=gqduJqJuQUs&feature=channel

せいちょうせんりゃく、どっちの目線!?w
588非公開@個人情報保護のため:2010/05/05(水) 13:50:11
 「新成長戦略」で、アジア経済戦略において、国際標準化の推進や、JIS規格のアジア
諸国に対する普及が打ち出されたね。
 基準認証ユニットが省内で天下を取る時代が、ようやく来たってもんだ★
589非公開@個人情報保護のため:2010/05/05(水) 19:22:04
俺も国際標準化は重要な仕事だと思っているんだが、省内では冷遇されてるよな?
エースと呼ばれる人材が基準認証にいくようにならないと。
590非公開@個人情報保護のため:2010/05/05(水) 21:48:03
>>589
知財推進計画で国際標準化の推進が打ち出されたように、標準化は知的財産法と
密接だから、企画官・補佐クラスの法令キャリアをもっと揃えたほうがいいよ。

現に、諸外国では規格をめぐる特許権や著作権に関する訴訟が頻発しているから、
スタッフが技術屋の職員だったり、企業に補助金を出すだけでは、これからやっ
ていけないと思うよ。
591非公開@個人情報保護のため:2010/05/06(木) 00:21:55
本来であれば、産技や通政に優秀なキャリアを貼り付けて
日本の成長戦略を強力に推進すべきなのに
あってもなくてもどうでもいい産政なんかに優秀な人配置して無駄遣いしている。

まあ、秘書課がアホだってことだろ。
592非公開@個人情報保護のため:2010/05/08(土) 08:45:53
不思議なんだが、事務系の人も技術系の人も大学に入る時点では皆それなりに優秀なのに、
役所に入った後は事務系の方が「使える」人材に育っていくよね。

これは役所での育成に問題があるのかねぇ。
593非公開@個人情報保護のため:2010/05/08(土) 09:56:50
法律、経済分かってないと、結局役所のサブの仕事は何もできないから。
最初は、サブに関わらなくて雑用しかないから、表面化しないだけなんじゃないかな。
594非公開@個人情報保護のため:2010/05/09(日) 02:49:06
性格最悪だと出世できない仕組みって本当?
595非公開@個人情報保護のため:2010/05/09(日) 06:05:21
性格最悪の奴が出世して誰が得するんだよ
596非公開@個人情報保護のため:2010/05/09(日) 10:27:12
>>593

技術系の職員が、他省庁の部署に乗り込んで「うちが扱う○○○に、お前らが所管
する法律の××権がないというウェブサイトの解説は間違っている。撤回しろ!謝
罪しろ!」ってクレームを言いに行ったことがあったね。

その相手をした他省庁の職員が数年後に、××権の外国法制を研究した結果、やっぱ
り○○○に権利がないことを検証した論文を専門誌に投稿して、それを読んだ法令キ
ャリアの幹部が「ホゲベー」状態になってたけど。
597非公開@個人情報保護のため:2010/05/09(日) 23:40:40
技術系にも優秀な人はいるけど、平均点で比較すると事務系が上だよね。
これはT種もU種も同様。。。。
598非公開@個人情報保護のため:2010/05/14(金) 08:41:35
観光白書まる写しで421万円 経産省委託事業の報告書
2010.5.14 01:20
経済産業省から平成19年度ビジネス性実証支援事業(人材育成分野)の委託を受けた民間団体が、
国土交通省発行の観光白書など公的資料をほぼ丸写しにした事業報告書を提出していたことが13日、
産経新聞の調べでわかった。経産省はこの団体に対してすでに、委託費約421万円を支払っている。
団体側は「経産省から白書などを丸写しするよう指示された」と話し、経産省側は「そんな指示はしていない」
と言い分が対立している。(三枝玄太郎)

すでに国交省も事実を把握しており、経産省に対し「観光白書の丸写しが散見され、遺憾だ」と異例の申し入れをしている。
協議会を構成する会社の社長は産経新聞の取材に丸写しの事実を認めたうえで、
「経産省から資格制度の事業化は時期尚早なため、とりあえず公的資料を丸写しをして事業報告書を出すよう要請があった」と話した。
一方、経産省商務情報政策局サービス産業課は「そんな指示をするはずがない」としており、言い分が対立している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100514/crm1005140122002-n1.htm
599非公開@個人情報保護のため:2010/05/14(金) 21:28:56
>>598
また著作権でつまづいたねw
600非公開@個人情報保護のため:2010/05/14(金) 22:20:57
知財の元締めが情けない・・・
601非公開@個人情報保護のため:2010/05/14(金) 23:35:34
元締め????????
602非公開@個人情報保護のため:2010/05/14(金) 23:39:27
>>600
省庁再編前に書かれたものだけど、経産省の所管事項について、こんな説明が
あるよ。

「平成元年に、通商産業省産業政策局総務課に知的財産政策室が設置され、知
的財産の保護に関する総合的な政策の企画立案をすることとなった。しかし、
現実には各官庁が所管する知的財産については当該官庁が企画立案するという
実情に変化はなく、具体的に知的財産政策室が所管する法は不正競争防止法のみ
である。」(中山信弘『工業所有権法(上)特許法〔第2版増補版〕』(弘文堂、
平成16年)56頁)

経産省が知財の元締になる日は、まだまだ遠いんだねえ…
603非公開@個人情報保護のため:2010/05/19(水) 19:37:31
第1回集中募集のハトミミの対応の締切が近づいてきて、うざったいんだけど、みんなどうよ?
604非公開@個人情報保護のため:2010/05/23(日) 03:41:52
>>603
うざすぎだろ。なんで匿名相手に真剣に答えなきゃならんのか。というか、適当だけどな。
605非公開@個人情報保護のため:2010/05/24(月) 20:36:33
>>604
そいでもって、下手なことを書けば、ブログや2chで晒しあげや祭りになるんだから
たまったもんじゃねーよな〜。割に合わない仕事だぜ!
606非公開@個人情報保護のため:2010/05/28(金) 13:28:50
経済産業省のサイト、一番下のリンクの、利用規約と法的事項の間の「|」をクリック!
607非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 23:39:37
普天間基地移設問題に経済産業省は何か関わってるんですか?
608非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 12:27:03
          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《・》 《・》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |    
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /      
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ       
609非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 20:33:04
                       / /
                     /三ミ} フ
                    r'"rニニ`〈
                   .| rニ~~` }
                   j (_)  /
     _,.-‐‐‐-'ヽ.      /  ,A_  ヽ.  そんなことより野球しようぜ!
   /,.--‐‐‐、  ヽ.    /  /  |  ヽ.
  / / />  ヽ ,..、ヽ /   /   |   ヽ.
  /‐┘/,.-、   ! | 6)/    /  __|   ヽ
  !ニ=_"iO ヽ   ヾ/    ./‐-'"i iZ    }
  !TOヽヽ、_ノ __ /|__   / { ヽ ヽヾZ   /
  ヽヽ_ノC /ン|   L  /___ヽ ヽヽ _>‐'"
610非公開@個人情報保護のため:2010/06/03(木) 20:58:32
民間企業どもから、JISに著作権があるかどうかについて、やけに質問がやってくる。
一体、どうしたんだろうなあ〜
611非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 08:10:00
昔は規格票の体裁と末尾の解説は著作物だが規格本文は著作物でないという解釈だったんだけどねぇ。
著作権法に明るくない人たちで12条を活用する方法を検討したから変なことになっちゃったんだろうね。
612非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 20:15:21
大臣副大臣留任か
613非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 12:55:26
>>611

国会図書館に行けば、少なくともJIS本文については、複写しまくれるよ。
所管省庁よりも、他機関の法的見解の方が正しいってことも、世の中ある
んだね★

ISO事務局本部が知ったら、激怒して"Body change!"って言われるかもだけどね…

かと言って、国会図書館に「著作権侵害だぞ、ゴラァ」って脅しても、「著作権法
第13条第2号でJISに著作権ありませんが、何か?」って、言い返されるんだろうけど。

-----------------------------------------------------------------------------
国立国会図書館 リサーチ・ナビ
http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-400392.php

JIS規格

国立国会図書館での利用
▼複写
JISの本文は、全文複写ができます。ただし、各規格票の後ろについている解説や、
英訳されたJISの本文は、著作権法の制約により、複写できる範囲は半分までです。
614非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 21:12:26
>>612
今の政権でもやるのかどうか知らないけど、御業績調べとか御関係調べとか超メンドクサイので、留任の方がいいよ。
615非公開@個人情報保護のため:2010/06/09(水) 22:15:56
ハトミミの回答作成で、他省庁と協議した奴いる?
おらっちなんか、「お前が所管する○○法の▲▲権を、俺様んとこの××に認め
ねーと、承知しねーぞ!」って言ってやって、徹夜でけんかしたことあるけどw
616非公開@個人情報保護のため:2010/06/09(水) 23:37:08
鳩が墜落死したんだから、ハトミミなんてもはや無かったことになってんじゃねーの?
617非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 21:27:49
>>613
なんで、企業でがんばって作った規格原案をもとにして作ったJISに著作権がないの?
著作権って、汗水垂らしてがんばったことに報いるための権利だよねえ?
担当部署だって、それがインセンティブになると思って、企業全体で規格作成を活性
化させようとしたのに…

こういう発想って、もしかして勘違いですか?
618非公開@個人情報保護のため:2010/06/13(日) 10:20:35
同じ省内の仲間なのに、冷たいなあ…

■ぶっちゃけ特許庁ってどうなるの? パート34■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1260641249/957-958

957 :非公開@個人情報保護のため:2010/06/13(日) 08:32:03
本省でJIS(日本工業規格)を担当するJISC(日本工業標準調査会)事務局が、
JIS規格票に著作権があると思ったら、それが勘違いであると指摘されて、知財
推進計画や新成長戦略にも影響して、困っているらしい。
同じ省で知財を扱う部署として、救いの手を差し伸べてあげませんか?

958 :非公開@個人情報保護のため:2010/06 /13(日) 08:40:41
そういうのは、文化庁に確認しておくべきこと。
特許庁は著作権は所管してません。
619非公開@個人情報保護のため:2010/06/18(金) 12:56:46
>>618
「環境・電力」掲示板に、次のスレッドができたから、こっちで相手をして
もらいなさい。

【JISC】標準化政策のこれから【民営化?】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1276830665/
620非公開@個人情報保護のため:2010/06/18(金) 16:34:34
>>619
新成長戦略、ついに出来上がったな。
『V アジア経済戦略』の「成長戦略実行計画(工程表)」中「2011年度に実施
すべき事項」が「国際標準獲得のための体制整備強化」になっているなあ。

これって、JISC民営化を前提にしているんだな!
621非公開@個人情報保護のため:2010/06/23(水) 00:00:25
age
622非公開@個人情報保護のため:2010/06/23(水) 23:28:48
ハトミミの第1回集中受付期間中の提案に対する省庁別回答が今日の夕方に
アップされていたけど、うちの省の回答の中に、他省庁が所管する法律に
ついて「御指摘のような問題はないと認識しています」とコメントしている
やつがあったなあ。「制度の所管省庁」の欄にその他省庁名が入っていない
ので、合議している様子はないのだが。

役人の仕事のやり方として、間違ってない?越権行為と言われかねないぞ!
623非公開@個人情報保護のため:2010/06/24(木) 21:12:30
サッカー見過ぎて遅刻するなよ!!!
624非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 20:37:08
>>620
これでも読んで、省内の仲間と勉強したまえ。

ピリ辛著作権相談室 Q45:JIS規格に著作権を認めないと、国際標準化戦略に乗り遅れると思うのですが…
http://urheberrecht.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/45jis-be6d.html
625非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 06:30:43
山中豊「事業仕分けと標準化」情報処理学会 情報規格調査会 NEWSLETTER No.85 (2010-03) 2-3頁
http://www.itscj.ipsj.or.jp/topics/nl85_yamanaka.html
に対して、

「山中さんのコラムを読むと、山中さんの意図したところと逆の思いを持ってしまいました。デジュールの規格をJISC主導
でやることについて意義が見えてこないですし、たとえば「時には,国と国の交渉ごととなる場合もありますので,この部
分では,国の機関である方が有益」という場面に限っては欧州同様に国が支援すれば良いが、それ以外の場面では産業界主
導で良いと思えてしまいます。」
(「知」的ユウレイ屋敷 新設された「国際標準化戦略タスクフォース」のミッションに「仕分け」を行う余地がないよう
な運用を望む【2010年05月22日】)
http://chiteki-yuurei.seesaa.net/article/150644401.html#comment

というコメントがあったけど、お前らどう思うよ?
626非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 17:01:46
標準部粘着系の専用スレと化しているな
627非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 22:13:45
それだけ、省内で話題になっているってことだね。
産総研に里帰りした方がいいかもだなあ。
628非公開@個人情報保護のため:2010/06/28(月) 20:35:25
基準認証Uの省内での存在感は、お世辞にも高いとは言えないよね。
話題にのぼることも少ないし。

ただし、やや職人の世界でもあり、変わった人が多いことは認める。
629非公開@個人情報保護のため:2010/06/28(月) 22:11:48
>>628
そんな職人さんじゃあ、他省庁との協議はもとより、WTO(スタンダード協定)で諸外国と会議するなんて
到底不可能だろうねえ。

キャリア幹部がスマートグリッドでがんばっても、台無しだねえ。
630非公開@個人情報保護のため:2010/06/29(火) 21:28:17
>>628
標準に限らず古い法律を運用し続けている部局はだいたいタコツボ化してるよね。
631非公開@個人情報保護のため:2010/07/02(金) 21:04:17
632非公開@個人情報保護のため:2010/07/02(金) 21:07:31
東京電力本店の管理職の×○!!
浮気相手を婚活サイトで見つけるのは駄目だぞ!!
女性蔑視とも思える自分本位の行動は
災いをもたらすぞ!!
お前は芝浦の東電労組本部に時々足を運んでいるらしいが
こんなことをしている人間が管理職に居座っているなんて組合の人間が知ったら
・・・・・どうなる?
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634非公開@個人情報保護のため:2010/07/02(金) 22:12:52
食堂ここ1年行ってない。売店も改装前の方が良かったのだが…
635非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 19:52:06
>>73
キャンセル
間違いです
すんません
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638非公開@個人情報保護のため:2010/07/06(火) 02:31:39
どうでもいいけど、表彰がイントラにでてるな。
副賞でもくれるのかアレ。
639非公開@個人情報保護のため:2010/07/06(火) 08:28:27
あれから漏れた奴は、評価してないぞっていう秘書課のメッセージ?
640非公開@個人情報保護のため:2010/07/06(火) 22:03:32
表彰、抜擢・・・。

褒めて育てるってことかw
641非公開@個人情報保護のため:2010/07/06(火) 22:19:14
東電本店常務代表取締役 西澤俊夫の直属の部下である企画部の×○は
独身者でをヤフーパートナー(横浜)に登録し、
プロフィールは「芦屋育ち」とか「帰国子女」って書いてるし〜
饒舌な誘いで女性に写メやプライベートな内容を送信させる酷い男です。
しかもその男にはエリート高校通ってる高校2年生の娘がいて
おまけに離婚手前の妻って何だ?
こんな野郎に課長(マネージャー)職なんてふさわしくない
人の噂から聞いた俺でもこの男を断じて許さない
たとえ罪でなくても絶対に許すまじき行為である
642非公開@個人情報保護のため:2010/07/06(火) 23:28:02
スレ違い。

ちなみに君の書き込みは罪だよね(ネット上でも名誉毀損は適用されるよ)

俺には関係ないからどうでもいいんだが、あくまで老婆心で言うと、
このまま行くと普通に逮捕されるから、削除依頼した方がいいと思う。
643非公開@個人情報保護のため:2010/07/07(水) 06:11:21
>>642
すんません
削除依頼出しました。
644非公開@個人情報保護のため:2010/07/07(水) 10:34:06
一年中不備依頼ばかり繰り返す公務員様方は2ちゃんねるを見ないでいいですから

あなた方が義務教育すらまともに受けてないのは削除依頼見てれば十分わかりますから



koumu:公務員[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1232290963/317-318

317:"" 10/07/07 06:09 HOST:p2102-adsan10honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080> ["sage"]
削除対象アドレス: http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1245145742/637
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1245145742/641
削除理由・詳細・その他: 個人三種
誹謗中傷及びスレ違いの為
削除お願い致します。

318:案内人ニゲム ★ 2010/07/07 06:40:26 ???P [sage]
>>317さん
「誹謗中傷」は*印のついた重要削除対象に分類され削除要請板で受付となります。
削除ガイドライン( http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide )をご確認いただき、
ご依頼の件が該当すると判断された場合は、削除依頼入口( http://qb5.2ch.net/saku/index.html )
から削除要請板へお進みになって依頼をお願いします。
こちらの削除整理板では、*印のついていない削除理由を削除ガイドラインあるいは
板のローカルルール( http://society6.2ch.net/koumu/ )からお書きください。
もし、ご自分で書き込まれたのでしたら、削除ガイドラインの「自己責任について」にも
目を通しておいてください。
645非公開@個人情報保護のため:2010/07/07(水) 17:57:58
みてるのか?経産省の職員さんは?
646非公開@個人情報保護のため:2010/07/07(水) 19:45:09
見苦し言い訳とかいいですから
あなたが投稿されたものは自己責任で却下です
逮捕とか言われて必死になる前に2ちゃん見るのやめなさいね


koumu:公務員[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1232290963/319

319: 2010/07/07 19:18:31 p28192-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp [sage]
>>318
すいません>>317です。
朝早く誤ってPC操作にて
誤作動してしまいましたので
誹謗中傷ではなく
単なるスレ違いです
宜しくお願い致します。
本当にごめんなさい。
今後はしっかりと削除ガイドを繰り返し読みます。
647非公開@個人情報保護のため:2010/07/09(金) 16:33:58
(´・ω・`)
648非公開@個人情報保護のため:2010/07/15(木) 21:27:54
計算も夏休みか、いいなあ。
649非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 08:15:44


【電磁波】バチカン放送局の電波塔、電磁波で近隣住民に重大な発がんリスクとの調査結果
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279307084/


650非公開@個人情報保護のため:2010/07/19(月) 23:22:37
基準認証Uの話はどうなった?
651元アルバイト:2010/07/21(水) 22:29:09
ここのバイト、クビになった・・・。総括係員から授業中とか深夜に電話かかってきて3〜4時間拘束されるのしょっちゅうで、留年決定だから、1年以上続けてボーナスもらっても、結局、
大赤字だったから、やめてよかったんだけど、やめる日一方的に決められるっておかしいよね?しかも、次紹介するっていいながらしてくれなかったし・・・。わし、しごと、決まらない・・・。
やばい・・・。
652非公開@個人情報保護のため:2010/07/22(木) 22:02:59
人事出たねぇ

ご感想は
653非公開@個人情報保護のため:2010/07/22(木) 22:47:26
409 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/07/22(木) 20:37:51
椛q伸(福島県双葉郡)。原発関連施設の点検作業報告資料らしい
http://viploader.net/ippan/src/vlippan126681.png
http://viploader.net/ippan/src/vlippan126684.jpg
654非公開@個人情報保護のため:2010/07/23(金) 22:33:46
ばかさて
655非公開@個人情報保護のため:2010/07/25(日) 14:39:51
>651
部屋によってはそういうこともあるかも
バイトなら、紹介なくても省内いくらでも働き口があるから面接受け直せば?
暇な部屋なら一日中新聞読んでいられる
656非公開@個人情報保護のため:2010/07/25(日) 22:37:13
そういう牧歌的な風景なんて残ってる?

暇な部屋のバイトはどんどん廃止されてるでしょ。
657非公開@個人情報保護のため:2010/07/26(月) 01:11:57
昔と違って使いづらい制度になってるからな。
どこぞの馬鹿が、業務改革という名の業務効率悪化策の一環で
バイト制度改悪をかましてくれたから。
658非公開@個人情報保護のため:2010/07/29(木) 11:41:09
東京地方裁判所平成22年(ヨ)第2425号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1280360907/1

弁護士 神田知宏 [*@ogaso.com] 10/07/29(木) 08:50 HOST:p1064-ipbf6901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276016067/25-27
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1245145742/633
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1245145742/636-637
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1175857465/384-387
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1175857465/390
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1216322337/264-265
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1216322337/268-270
削除理由・詳細・その他:

削除理由:IP開示&削除仮処分決定

決定正本アドレス
http://www.ogaso.com/kanda/222425/22-2425u.pdf

※IP開示も依頼いたします。別板にて申請します。
659非公開@個人情報保護のため:2010/07/29(木) 17:21:35
age
660非公開@個人情報保護のため:2010/07/29(木) 20:32:47
あげ
661非公開@個人情報保護のため:2010/07/29(木) 20:59:21
ふっつーの田舎の社会人
経済産業省とは関わり一切無いと思うんだが
職場に経済産業省から電話あった
俺は席を外してたので用件はわかんない
一回電話来たっきりでそれから来てない
なにこれどういうこと?
あいつらが一般人に何の用なの?
どんな可能性があるの?
気持ち悪いんだが・・・なんかの詐欺?

とういうスレを別で建てたんだが収穫ないのでここでも聞いてみる
662非公開@個人情報保護のため:2010/07/29(木) 21:48:13
>>400
更新されていたけど、どこか間違っているとこ、あるのかなあ?

Wikipedia:日本工業規格(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E8%A6%8F%E6%A0%BC

著作権
JISに著作権法13条2号が適用され著作権が発生しないとする見解に対しては、経済産業省から以下のような反論がなされて
いる[9]。

1. 「著作権法第13条第2項(原文ママ。正しくは「第2号」。以下同様。)でいう告示とは、立法行為、司法行為、行政
行為として権限のある者が作成し、その内容を公表することによって国民に知らしめ、また国民が自由に知るべきものであ
ると性格づけることをいうものである。これに対して、JIS規格の官報への公示は規格の名称及び番号のみで、内容について
まで掲載されているわけではない。」
2. 「JIS規格の原文は、原案作成者や利害関係人などの民間団体において作成されているものである。著作権法第13条第
2項の対象となるのは、官公庁自身が創作し国民に知らしめることが目的であるような場合に限定されるものであり、JIS規
格のように利害関係者が原案を作成して申し出たり、原案を委託によって作成した者がいる場合には、著作権法第13条第2項
を適用するのは不適当である」
663非公開@個人情報保護のため:2010/07/29(木) 21:49:54
 しかし1.については、同号の告示等は官報の掲載内容に限定されるものではなく、また主務大臣が制定した「工業標準は制
定されることが目的ではなく、それが実施されることが目的であるから、各方面への普及徹底ということが最も重要である
」。この点JISの官報公示においては、規格の名称、番号、制定・確認・改正・廃止の別、その年月日のみ掲載されるもので
あるが(工業標準化法第16条、工業標準化法施行規則第3条)、JISの具体的内容については、JIS規格票を各都道府県及び経
済産業局に備えつけること等により、一般の閲覧に供するという方法をとっている[10]。このJIS規格票の印刷・発行は、経
済産業省基準認証ユニット(日本工業標準調査会事務局)の監督の下に財団法人日本規格協会が行い、上記の官報公示と並
行して、制定又は改正されるJISの原稿を財団法人日本規格協会に回付し、同協会がその原稿に基づいてJIS規格票を印刷・
発行し、同協会の窓口を通じて同規格票を販売・配布しているところである[11]。このようにJISは官報と規格票を通じて公
表され、JISの内容は官報に代わって、JISとして国(日本工業標準調査会)名義で公表された規格票に掲載されていること
から、官報で規格内容が省略されたことを著作権発生の根拠にすることはできない。また「現在有効な法令約7,400件の中で
、JIS規格を引用した法令は約360件(5%)もあ」るなど、「単なる技術標準としてだけでなく、行政制度とのつながりも深い
ものとなってい」るとの指摘がなされている[12]。例えば、「指定公証人の行う電磁的記録に関する事務に関する省令(平
成十三年三月一日法務省令第二十四号)」では次のように日本工業規格を引用し、各規格の内容を知らなければ法令が規定
する様式等を理解できず、規格が法令と同様のものとなっている。

(電子署名の方法)

第2条

法第62条ノ6第1項号及び第62条ノ8第1項第1号に定める措置は、電磁的記録に記録することができる情報に、工業標準化法(
昭和24年法律第 185号)に基づく日本工業規格(以下「日本工業規格」という。)X573118の附属書Dに適合する方法であっ
て同附属書に定めるnの長さの値が 1024ビット又は2048ビットであるものを講ずる措置(以下「電子署名」という。)とす
る。
664非公開@個人情報保護のため:2010/07/29(木) 21:51:49
 2.については、法令、通達等の著作権が否定されるのは「公益的な見地から、国民に広く知らせ、かつ、自由に利用させる
べき性質の著作物には、権利を認める結果としてその円滑な利用を阻害することとなるのを防ぐという観点から」であると
ころ[13]、 JISの原案作成者が官公庁以外の者であることを理由に著作権の発生を認めれば、JISを利用する国民の生活や企
業活動等に支障をきたし、国内に広く知らしめることを主要な機能とするJISの役割を損なうことになる。なお原案作成者に
著作権が認められない場合でも、原案を採用した主務大臣から補償金等を得て経済的利益を確保することは可能である。

【脚注】
[9]産業技術環境局基準認証ユニット(一橋大学イノベーション研究センター 江藤学編)『標準化実務入門(試作版)』(
平成22年7月)184頁〔長谷亮輔執筆〕
http://www.jisc.go.jp/policy/hyoujunka_text/text_7syou.pdf
[10]通商産業省工業技術院標準部編『平成9年版 工業標準化法解説』(通商産業調査会出版部、平成9年)63頁
[11]日本規格協会編『JISハンドブック2010 56 標準化』(日本規格協会、2010年)1026頁
[12]山中豊「事業仕分けと標準化」情報処理学会 情報規格調査会 NEWSLETTER No.85 (2010-03) 2-3頁
http://www.itscj.ipsj.or.jp/topics/nl85_yamanaka.html
[13]加戸守行『著作権法逐条講義 五訂新版』(著作権情報センター、平成18年)136頁
665非公開@個人情報保護のため:2010/07/30(金) 05:17:40
>>662-664
へえ。お上がそんな反論するんだねw

きょうはJISを所管する産業技術環境局長が異動する日。
新任局長への引継事項の作成に、間に合ってよかった★
666非公開@個人情報保護のため:2010/07/30(金) 23:20:20
test
667非公開@個人情報保護のため:2010/07/30(金) 23:54:03
job not ran
668非公開@個人情報保護のため:2010/07/31(土) 00:17:41
ずーっと基準認証に粘着して自作自演を延々とかましてるアレな人は何?
669非公開@個人情報保護のため:2010/07/31(土) 07:51:09
>>668
世直し仕置人w
でもスレ違いじゃないしなあ〜
670651:2010/07/31(土) 19:41:24
あの後二日後位にPC書き込み規制かけられてました。
事実なので、文句言えないからですかね。入省二日目には、
ある職員には呑みに誘われ、酒飲めないって言ってんのに
はしごまでさせられ無理矢理飲まされて、無断でスカートの中手入れられて、
そのまま丸山町のホテルへ。逃げ切れづ、
トイレいくふりして逃げようとしたらばれてキレてきたので、心の準備出来るまで
待って。って放置してたら寝てしまい、寝てるのに勝手にやり始めて、
気が付くとかけられてるし。しかも腹に。やるならつけてほしかった。
わたし、かけられまくり。国家公務員様はかけるのがお好きなんですかね。
671651:2010/07/31(土) 20:25:35
>655
新聞なんて、ただの非常勤の事務補助員が
読んでも意味がないのではないでしょうか?
いくら国家公務員と言えどもね。まあ、ノンキャリくらいなら
読まなきゃいけないでしょうけど。
672非公開@個人情報保護のため:2010/08/01(日) 02:07:38
>>651
こんなところで言っていても解決にならないと思う。
適切なところに相談するか何かしたほうがいいよ。
673651:2010/08/01(日) 13:27:52
>672
解決なんてできませんよ。もう終わったことだから、
相談しても、無理ですよ。まさか、公官庁の職場こんなエロい人居るなんて
知らなかったんです。いい勉強になったと思って諦めますよぅ。
公務員様に今度こんなことされたら、
おんな遊びしたければ、金持ち出して買ってくださいって言います
674非公開@個人情報保護のため:2010/08/02(月) 00:39:54
>>673
そりゃあ色々な人いるからね。
そんな人の数はごく少数だと思うけど、運が悪かったと言うか…。

まぁ、そんなに深刻じゃないならいいんだけど。
675非公開@個人情報保護のため:2010/08/04(水) 07:12:42

【環境】「低周波音で被害」増加、法規制なく解決困難[10/07/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280455380/
「低周波音で健康被害を受けた」として、風力発電施設や携帯電話の基地局などと
近隣住民の間でトラブルが相次いでいる。

【電磁波】バチカン放送局の電波塔、電磁波で近隣住民に重大な発がんリスクとの調査結果
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279307084/

【社会】LED街路灯でテレビに受信障害、総務省認める 宮城
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280294521/
676非公開@個人情報保護のため:2010/08/05(木) 04:19:23
もう世間的には経済産業省=税金泥棒ってイメージが定着してるしなぁ
677非公開@個人情報保護のため:2010/08/05(木) 05:57:40
あげ
678非公開@個人情報保護のため:2010/08/08(日) 18:32:02
編集する力、
非常に重要です。
679非公開@個人情報保護のため:2010/08/09(月) 07:05:06
てか霞ヶ関では編集さえしてない省庁の方が多いでしょ。
680658:2010/08/13(金) 13:04:43
東京地方裁判所平成22年(ヨ)第2425号

2 :1:2010/07/30(金) 19:02:23 HOST:p1064-ipbf6901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
あげます

3 :p107131.doubleroute.jp:2010/08/02(月) 19:06:07 HOST:p107131.doubleroute.jp
なぜ削除されないのでしょうかね?
他の依頼は削除されているのに
わざと遅らせているのでしょうかねえ

4 :削除マシーン ★:2010/08/03(火) 10:25:29 0
>>1
新サーバーで削除しました、正本はUPしたままお待ちください

5 :削除マシーン ★:2010/08/03(火) 10:27:21 0
>>1
新サーバーで削除しました、正本はUPしたままお待ちください

6 :削除紳士アルセーヌ・ルパン ★:2010/08/03(火) 20:27:47 0
>>1
削除しました。
正本はUPしたままお待ちください
681非公開@個人情報保護のため:2010/08/15(日) 00:20:45
暑過ぎ
682非公開@個人情報保護のため:2010/08/15(日) 02:05:15
役所は休日祝日と夜に空調が停まるからヤバい
683非公開@個人情報保護のため:2010/08/18(水) 16:07:34
トイレの洗面台のみナラズ通路まで占領する女ウザい。話しながらスローモーション
で行動してるからトイレの中にも入れないし、手も洗えないし、
洗面台使ってびしょびしょにしたまま拭かないし。何事にもやりっぱなしのまま。だらし無さ過ぎ。
職氷河期のここ近年に入った人以外の女は最悪なのばっかし。女って、
喋りに来てんのかよ。仕事しにじゃなくて、遊びに来て税金食いつぶしてたら
だめだよ。
684非公開@個人情報保護のため:2010/08/20(金) 09:07:11
自覚が足りないのはババアばかり
685非公開@個人情報保護のため:2010/08/20(金) 22:09:15
ババアと言えば男子トイレの掃除はじーさまにやってほしい。
ババアが我が物顔で侵入してくるのはどうにも腹立つ。
686非公開@個人情報保護のため:2010/08/28(土) 03:25:15
帰れなかった。眠過ぎ・・・。
687非公開@個人情報保護のため:2010/08/29(日) 08:40:22
クリエイティブ産業部面白そう
688非公開@個人情報保護のため:2010/08/29(日) 16:21:18
ナニ、ソレ?ソレイユ・・・新しく出来たの?
689非公開@個人情報保護のため:2010/08/29(日) 16:23:39
ナニ、ソレ?ソレイユ・・・新しく出来たの?
690非公開@個人情報保護のため:2010/08/29(日) 17:03:56
>>689
今日の読売に記事があった。
アニメとか映画とかソフト産業を育てる部署だって。来年度設立予定。
691非公開@個人情報保護のため:2010/08/30(月) 00:45:18
中国に負けないように頑張ってください。というところでしょうか。
692非公開@個人情報保護のため:2010/08/30(月) 14:26:26
これ本当?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1279239332/962
962 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2010/08/28(土) 21:04:28 桜 ID:CiUr3Gnu ?2BP(1043)
>961 這い寄る混沌さま ごきげんよう。
 というわけで霞ヶ関での自殺率がひどいことになっている件について。
何気に役人は真面目だから、無理させると鬱病発してI can fly!しちゃうから。
厚生労働省なんか、かなりひどい事になっているそうで。

 まあ、当然今の惨状をなんて当然予想していた私に隙は無かった。
むしろ、まだこんな程度で済んでいる分、日本という国は地力があるんだなあ、と、
感心している次第であります。

693非公開@個人情報保護のため
経産省OBの馬鹿しね
お前キ○○イだろ確実に