QQQQQQQQ九州地方整備局QQQQQQQQ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
今日も飲んでるか?
2ゲットc⌒っ *・∀・)φ記念カキ
3非公開@個人情報保護のため:04/08/24 01:47
寿久ちゃんで。
4非公開@個人情報保護のため:04/08/26 00:13
諫早は農水どうにかしてくれ。
5ニコラエ・シャウシェスク:04/08/29 01:01
6非公開@個人情報保護のため:04/08/29 01:03
諫早は中止しろよ。
7非公開@個人情報保護のため:04/08/29 01:09
俺は九地建に入りたかったけど、全建労があるから入らなかったよ。
入ったところは事務系の組合加入率が5%未満のところ。
8非公開@個人情報保護のため:04/08/29 22:13
 台風が来てる。。。。夜勤だほい。
9非公開@個人情報保護のため:04/09/02 21:04
あげあげ。防災だった。
10非公開@個人情報保護のため:04/09/11 13:38:53
ちゃくプロって何すか?
11非公開@個人情報保護のため:04/09/22 23:56:18
やべあげ
12非公開@個人情報保護のため:04/09/25 08:54:03
内定式って九州地方整備局はないのかなぁ?
13非公開@個人情報保護のため:04/10/11 12:29:30
>>10
ちゃくプロ=ちゃくちゃくプロジェクト
各事務所のHPなんかで紹介してあるべ。
扇大臣がべた褒めしたらしい。
事務所レベルでは頭の痛い原因
14非公開@個人情報保護のため:04/10/19 22:24:18
台風もういい加減にしろ。。。。

http://www.nrlmry.navy.mil/tc_pages/tc_home.html
15非公開@個人情報保護のため:04/10/20 02:58:30
公共工事でワイロ、九州地方整備局職員ら2人逮捕

 鹿児島県警捜査2課は20日未明、鹿児島市坂元町、九州地方整備局・
大隅河川国道事務所建設監督官、内村正広容疑者(50)を収賄容疑で、
同県垂水市牛根境、建設会社「佐藤工業」九州支店社員、永田辰郎容疑
者(52)を贈賄容疑でそれぞれ逮捕した。

 調べによると、内村容疑者は8月下旬、自宅で、永田容疑者から、同整
備局発注の公共工事に便宜を図った謝礼などとして、フェリー回数券数冊
(約10万円相当)を受け取った疑い。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041019-00000513-yom-soci
16非公開@個人情報保護のため:04/10/20 07:50:10
国交省監督官、収賄で逮捕=橋工事で手心、フェリー券受領−10万円分・鹿児島

 国土交通省九州地方整備局の発注工事に絡み、建設業者からわいろとしてフェリーの
回数券を受け取ったとして、鹿児島県警捜査二課は20日未明、収賄容疑で同整備局
大隅河川国道事務所建設監督官の内村正広容疑者(50)=鹿児島市坂元町=を、贈
賄容疑で佐藤工業九州支店社員永田辰郎容疑者(52)=同県垂水市牛根境=をそれ
ぞれ逮捕した。両容疑者は容疑を認めている。
 調べによると、内村容疑者は8月下旬ごろ、同整備局が発注した垂水市内の国道220
号に架かる「牛根大橋」建設事業で、施工の監督や検査を甘くするなど手心を加えた見
返りなどとして、自宅で永田容疑者から約10万円相当のフェリー回数券をわいろとし
て受け取った疑い。(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041020-00000791-jij-soci
17非公開@個人情報保護のため:04/10/20 21:39:36
国交省大隅事務所監督官 収賄容疑で逮捕/県警
http://373news.com/2000picup/2004/10/picup_20041020_2.htm
国交省大隅汚職 「フェリー券一部換金」
http://373news.com/2000picup/2004/10/picup_20041020_11.htm
18非公開@個人情報保護のため:04/10/21 00:11:13
土砂で埋まった監督官詰所ってどこよ?
19非公開@個人情報保護のため:04/10/21 02:18:18
大分の犬飼だか鳥飼だかじゃなかったけ。どこか決壊した?
20非公開@個人情報保護のため:04/10/21 08:28:15
土砂崩れで4人が軽傷 大分・犬飼町
 大分県警三重署に入った連絡によると、二十日午前十一時すぎ、
同県犬飼町津留のプレハブ建て工事現場監督所の裏山が、高さ約三十メートル、
幅約三十メートルにわたって崩れ、土砂が監督所を押し流した。中にいた男女
五人のうち四人がけがをした。九州地方整備局佐伯河川国道事務所(同県佐伯市)が
管理する現場監督所とみられる。
21非公開@個人情報保護のため:04/10/22 00:55:19
国交省大隅汚職 単独で現場を監督/内村容疑者
http://373news.com/2000picup/2004/10/picup_20041021_1.htm
22非公開@個人情報保護のため:04/10/24 19:48:46
21のような体質があることは否めないな。
以前ほど露骨ではないが。
迷惑なほどええかっこしぃで、人が良くて、世間知らず。
断り方を知らない甘ちゃん。・・・だと思う。
でも一般社会から見ると、悪党に見えるな。
(まぁ実際悪意のかたまりのような人もいるが)
ん、いかんいかん、何か楽しい話題ないのかしらん。
23非公開@個人情報保護のため:04/10/31 08:43:32
不正受給あげ
24非公開@個人情報保護のため:04/10/31 12:26:09
 楽しい話題ねぇ。九州自体が暗いからなぁ色々な意味で。
25非公開@個人情報保護のため:04/10/31 21:26:27
確かに。明るい話題をここに書き込むとは考えにくいが。
(全く無いとは言わないけどね)
そういえば10月も終わって、残業また増えるのかなぁ?
まぁ、今年は台風が多かったから、やっと一息これからつけるのかなぁ・・・
というのが心情ですが。でもやっぱり、補正とかついて、
災害の後かたづけで忙しいのかなぁ?
(のんきですかね?)
26非公開@個人情報保護のため:04/11/02 00:29:02
上司の悪口言っていいですか?
もう我慢の限界なんです。
27非公開@個人情報保護のため:04/11/02 23:51:48
いいと思います。
煮詰まるよりはましですよ〜
実名出されちゃ駄目でしょうがね。(当たり前か)
くせの強い人も・・・多いわな〜
28非公開@個人情報保護のため:04/11/03 01:20:48
じゃあ手始めに調査課長ワーストランキングから始めましょうか。
29非公開@個人情報保護のため:04/11/03 09:37:48
>26
hisakyuあたりでやるわけにもいかんしな。

 ↓やれやれだ。

【政治】国家公務員の基本給引き下げを提案、地域間格差は大幅拡大−人事院

1 :パクス・ロマーナφ ★ :04/11/03 08:06:45 ID:???
人事院は2日、民間給与が低い地域における国家公務員と民間の給与格差を考慮して、
国家公務員の基本給を一律に引き下げるとともに、現行の調整手当に代わる「地域手当」
を新設し、民間給与が高い地域に勤務する公務員に上乗せするとした素案を組合側に
提示した。
 
素案では実施時期を明示していないが、人事院は2005年の勧告を目指している。実現すれ
ば、公務員給与の地域間格差はこれまでより大きく拡大することになる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041102-00000990-jij-pol
30非公開@個人情報保護のため:04/11/03 23:56:54
本局を離れてもう○年・・・
hisakyu鍋、ギョーザ鍋が恋しいよ〜
そろそろ季節だしね...
あそこはレンコンの天ぷらも美味しいんだよね。
(って流れを無視した発言してスマソ)
31非公開@個人情報保護のため:04/11/04 22:11:08
>>30
漏れはクジラベーコンがすきですた。あと煮豆腐ね。
32非公開@個人情報保護のため:04/11/09 22:56:42
国交省大隅汚職 別の業者が通勤送迎 内村容疑者、物品授受外でも癒着
http://373news.com/2000picup/2004/11/picup_20041109_2.htm
33非公開@個人情報保護のため:04/11/10 00:22:53
>30
 異動先ってどう決るんですか?
34非公開@個人情報保護のため:04/11/13 09:12:42
>>33
30です。一応身上書に基づいてますね。ただ、第一希望になったことはありませんが・・・
かなり(九州内だけですが)動き回っている方だと思います。
・・・そろそろそんな季節が近づいてきていますね。ま、今年は変わったばかりなので、関係ないですが。(などと思っていると・・・?)
35非公開@個人情報保護のため:04/11/18 23:21:50
甘いな
36非公開@個人情報保護のため:04/11/19 00:13:03
所長の誕生日だからって、飲み会企画する技副の感覚ってどうよ。
他の職員の誕生会なんてやったこともないのに。

所長は独裁者だけど、普通ここまでやるか?
みんな行きたくもないのに、仕方なしに顔出したけど、
組合が騒ぎ出すんじゃないかと期待大。
37非公開@個人情報保護のため:04/11/20 00:38:57
ま、某事務系の課長が「家族の誕生日で、約束していたのに・・・」とこぼしながら飲み会に行くのはよく見かけます。
組合もよほどの事が無い限り話題にしないでしょう。
(あれ、話題にしたことがありましたねぇ・・・)
でも、技副って、そういう感覚は総務課長以上に敏感っていうか、思いつきを実行に移すっていうか・・・とにかく行動力のある人が多いと思います。
そういう人が技副になるのでしょうね。
38非公開@個人情報保護のため:04/11/20 03:22:12
まさか、九地整のスレがあるとはしらなかったw
今後は、書き込みありませんけど拝見はさせて頂きます!
39非公開@個人情報保護のため:04/11/20 10:29:31
>>36
所長→独裁者  技術副長→ゴマすり
ってことで、何処の事務所のことか、薄々・・・(ry
40非公開@個人情報保護のため:04/11/23 23:00:46
他省庁の者だけど、所長ってどれくらい偉いんですか。
筑後川や八代など重要そうな事務所の所長は何級くらいですか。
自分の予想では9級くらいだと思うんだけど・・・。課長は7級か8級かな・・・。
41非公開@個人情報保護のため:04/11/24 18:06:14
所長8から11
副所長7から9
課長6から8
42非公開@個人情報保護のため:04/11/25 22:04:00
ここ数年職員の死亡多くない?
43非公開@個人情報保護のため:04/11/25 22:52:30
 過労なんぢゃないの。それか飲みすぎ。事故はそうでもないと思う。
自殺はあるのかどうかよく知らない。
 道路→河川の移動はたまに聞くが、今後、運輸と整備局の移動とかもあんのかね。
4440:04/11/26 07:30:12
>>41
ありがとうございます。11級なんて、偉い所長もいるんですね。その一方で8級所長もいるとは・・・・。一言に所長といっても、いろいろあるんですね。
うち(国立学校)は、大学事務局長10〜指定、大学部長9(10もいるかもしれません)、高専事務部長9、大学課長7〜8、高専課長6〜7です。
45非公開@個人情報保護のため:04/11/26 21:08:33
naggedaserumononaranagedasitai

川辺川ダム建設:

収用審理する熊本県収用委が1年ぶり再開
 川辺川ダム建設に伴う漁業権などの収用を審理する熊本県収用委員会
(塚本侃(つよし)会長)が25日、1年ぶりに再開された。川辺川利水訴訟の
国敗訴に伴う利水計画見直しで、ダム計画がどう変わるか意見を求めた収用委に
対し、国土交通省は、新利水計画が決まるまで判断できないと回答。収用委は、
来春の次回審理までに明確に説明するよう求めた。期限までに示せない場合、
収用申請却下となる可能性が高く、国交省は窮地に追い込まれた。
46非公開@個人情報保護のため:04/11/27 14:29:59
上司があまりにも嫌なので、最近真面目に辞職を考えています。
誰か助けて・・・・・・・
47非公開@個人情報保護のため:04/11/27 21:29:52
>46
 どんな職場でも嫌な上司はいるもんだ。自分か相手が異動するのを待つか、
悪事やセクハラをリークするか。。。
48非公開@個人情報保護のため:04/11/27 23:16:27
九地整発注の公共工事汚職事件 贈収賄容疑で、国交省職員ら県警が追送検 /鹿児島

 国土交通省九州地方整備局発注の公共工事に絡む贈収賄事件で、県警は26日、鹿児島市、
同局大隅河川国道事務所建設監督官、内村正広被告(50)を収賄容疑で、垂水市、佐藤工
業社員、永田辰郎被告(52)=いずれも別の贈収賄事件で起訴済み=を贈賄容疑で、それぞ
れ鹿児島地検に追送検したと発表した。今回の事件で、2被告が逮捕・送検されたのは3件目。
 調べでは、内村被告は6月ごろ、鹿児島市内で、工事の施工監督、工事成績の評定などにつ
いて便宜を受けた謝礼などとして永田被告からビール券数万円分を受け取った疑い。県警は余
罪があるとみて捜査を続けている。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041127-00000170-mailo-l46
49非公開@個人情報保護のため:04/11/30 02:38:54
国交省監督官を再逮捕=地質調査でもわいろ−鹿児島

 国土交通省九州地方整備局の発注工事で、別の業者からもわいろを
受け取ったとして、鹿児島県警捜査2課は30日未明、収賄容疑で鹿
児島市坂元町、同整備局大隅河川国道事務所建設監督官内村正広容疑
者(50)=収賄罪で起訴=を再逮捕した。新たに贈賄容疑で同市鴨
池新町、谷亜調査開発工業役員谷崎嘉明容疑者(57)を逮捕した。 
(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000523-jij-soci
50非公開@個人情報保護のため:04/11/30 09:28:59
 ぼちぼち異動は始まりますか?知人が博多勤務なもので送別会の
準備せなと思って。
51非公開@個人情報保護のため:04/11/30 18:32:36
国交省大隅汚職 監督官、3回目の逮捕/鹿県警 新たに現金収賄容疑
http://373news.com/2000picup/2004/11/picup_20041130_2.htm
国交省大隅汚職 元請けに贈賄業者紹介 内村容疑者、現金口利きの謝礼か
http://373news.com/2000picup/2004/11/picup_20041130_12.htm
52非公開@個人情報保護のため:04/11/30 21:29:04
どうしようもないね
53非公開@個人情報保護のため:04/12/01 21:17:51
そうさ、九州痴性なんか最低
54非公開@個人情報保護のため:04/12/01 21:50:52
 地勢の中でも最悪なんですか?
九州はいろいろ難しい問題ありそうで大変なイメージはあるけど。
55非公開@個人情報保護のため:04/12/04 10:20:47
 忘年会、沈没注意。
56非公開@個人情報保護のため:04/12/04 12:43:37
うちの課は仲が悪いので、旅行会も忘年会も中止でつ。
57非公開@個人情報保護のため:04/12/04 21:02:52
>56
 うちは女子が少ないのでカワイソウなくらい。
58非公開@個人情報保護のため:04/12/12 17:17:16
ボーナス出ましたね。
・・・これで食いつなげる・・・
忘年会、年末年始・・・出費のかさむシーズンです
せめて、年休を消化して、体を休めたい・・・

課長、お願い!休みを認めて!
(先日相談したら、やんわり断られた)
59非公開@個人情報保護のため:04/12/13 21:58:29
 睡眠時間よこせ。
60非公開@個人情報保護のため:04/12/14 21:39:37
最近うちの課長、部下への指示が下手。
っていうか、説明が下手。
おかげで変な作業ばっかり。

これじゃぁ、やってらんない。
早く課長が異動しないかなぁ・・・
61非公開@個人情報保護のため:04/12/15 23:57:06
>60
 個人的に、ないし家庭的に何かあったんぢゃない。
まぁ、コレだけ帰りがいつも遅ければ不満あるでしょ。
 本明川方面に詳しいヒトはココにおる?
62非公開@個人情報保護のため:04/12/17 22:09:18
国交省大隅汚職 内村被告がわいろ要求 初公判で検察指摘 起訴事実認める
http://373news.com/2000picup/jj/picup_20041217_3.htm
63非公開@個人情報保護のため:04/12/17 22:52:00
うちの仕事で「やりがい」とか「楽しさ」とか、感じたことありますか?
仕事だから、業務こなしているけど、むなしさも感じるし・・・
だからといって、やめる気は無いのですけれど。
したがって、長いつきあいになるから考え込むときがあります。
ほかの人ってどうなのかなぁ?
「楽しい」「全然だめ」だけでも教えてほしいです。
64非公開@個人情報保護のため:04/12/17 22:58:32
>63
 道の人、川の人、港湾の人? 身元がわからん程度で教えて。
65非公開@個人情報保護のため:04/12/20 20:44:52
 必要な事業かって言われたら微妙なモンばっか。事業の一部は必要だけど本体は
不要じゃん、とか思ったり。
 自然再生とか住民参加とかも言葉だけが踊る感じ。要するに予算がないから
住民に管理してくれって逃げでもあるし、野球場として使われてるところを
自然再生するようなアホなことが大阪ではあったと思うがどうよ。
 
 西日本新聞に出てた川のワークショップと管理課の壁新聞の日程が重なるのも調整すりゃ
いいのによ、と思う。
>>44
10なんて数字が出てくるところを見ると、おぬし九大だな。
67非公開@個人情報保護のため:04/12/21 00:32:33
63です。正直に言います。
事務官です。経歴的には、圧倒的に道路です。
某部署(?)の係長しています。
事業も組織も行き詰まっている(息き詰まっている?)感じがありますね。
・・・あと周りには「公務員」的な思考しかしない脳天気人間が多いと思います。
68非公開@個人情報保護のため:04/12/21 18:54:48
国発注の公共工事汚職 国交省職員、収賄罪で追起訴−−地検 /鹿児島

 国発注の公共工事に絡む贈収賄事件で、鹿児島地検は20日、鹿児島市坂元町、
国土交通省九州地方整備局大隅河川国道事務所建設監督官、内村正広被告(50)
=別の収賄罪で公判中=を収賄罪で鹿児島地裁に追起訴した。また、鹿児島区検
は同日、鹿児島市鴨池新町、谷亜調査開発代表取締役、谷崎嘉明容疑者(57)を
贈賄罪で鹿児島簡裁に略式起訴し、同簡裁は同日、罰金30万円の略式命令を出した。
(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041221-00000176-mailo-l46
69非公開@個人情報保護のため:04/12/21 23:08:23
 30前半なんですが、これから民間に転職できるでしょうか。多少の関連がある
建設系は業界そのものがダメポだし、かといって他に出来ることもなし、で
このまま組織と一緒に茹でガエルになりそうです。
>>69
できない。諦めろ。
71非公開@個人情報保護のため:04/12/22 21:37:56
>>69
現実的にはできないでしょうね。
転職はかなりの労力が必要ですよ。
そもそも建設系の業界がどうのこうの言ってる様じゃぁ甘ちゃんです。
「寄らば大樹の陰」っていうか、楽したいだけじゃないですか。
そもそも自分の置かれた状況がどのようなものか、把握しているかどうかすら
疑わしいです。(私も自分の状況把握は十分でないと自覚がありますが)

でも、まぁ本局をはじめ各事務所DQNな馬鹿職員は多いです。
そんなのに引きずられて自分まで見失わないようにしてください。
拙者にはそんな愚言が精一杯でごわす。
72非公開@個人情報保護のため:04/12/22 22:53:18
 無意味な仕事ばかりが増えていく。

 正気を保つのも一苦労。。。
73非公開@個人情報保護のため:04/12/25 10:26:58
セクハラやめときいよ。整備局の友人女性がマジで仕事ややめようかどうか
ナヤンどった。男から聞いたら、ただの冗談のような発言やったけど、
本人は結構コンプレックスにしとることらしく裁判って出来るんだろうかとか
まで本気で考えてたみたいやし。
 女は怒らすと怖いと思った。
74非公開@個人情報保護のため:04/12/26 22:40:20
東北血性スレでこんな話が出てましたがニートの煽りですか。
それともマジ?

国家公務員10%削減だってさ。
国土交通省は、10%以上削減らしい。

本省は削減できずに、おはちは事務所に回ってくるらしい。
事務所の職員が20%くらい減るらしいよ。
業務委託で補充するんだろうけど、職員と業者の人数が逆転
するのも近いな
75非公開@個人情報保護のため:04/12/26 23:01:05
まぁ、信じるかどうかは任せるが・・・

人員削減は果てしなく続くわけで、本省が考えているのは
痴呆整備局の事務屋の大幅削減。

驚くなかれ、10年間で現在の半分にすることが検討されている。
OAに伴う省力化が進んでいるのに事務屋が減らないのはおかしいと
自民党の部会が騒いでいるらしい。

確かに、土木屋は削減しにくいのはわかる。自民党からみれば公共事
業は聖域にしたいところ。土木屋が減ると、発注に支障がある。

その一方で、公務員は減らしたい。そうなると、あとは事務屋にしわ寄
せがくる。

組合のことや非常勤を批判するよりも、まず事務屋は自分たちのことを
考えるべきだと思われ。事務屋組合でも作って、定員削減を叫んでみて
?公務員だから首にはならんだろうというのも、ちょっと違う。

事務屋を減らす方法として、他省庁へ配置転換が考えられている。
もちろん人気官庁に逝けるわけはなく、不人気官庁が考えられている。
76非公開@個人情報保護のため:04/12/28 21:58:54
3種のオイラは海保にでも飛ばされるか?
77非公開@個人情報保護のため:04/12/28 22:00:45
技術屋は存在意義さえ問われてる。将来は事務官になるんじゃないの?
文部省みたいに。
78非公開@個人情報保護のため:04/12/28 22:09:13
女の肛門の魅力は、その“臭い”を抜きにしては語れない。普段は
ほのかに酸味を帯びた臭いを放ち、やや臭い程度であるが、1日活
動をし、風呂に入る前の女の肛門は、肛門内分泌腺からの分泌液や
ら、尿やら、汗やら混じった複雑に香ばしい臭さがする。そして、
糞を直腸に沢山貯めた肛門の臭い。これはウンコの香りそのものだ
。ウンコが降りてくる瞬間に、女の肛門は、豹変して悪臭、かつ芳
香を漂わせだす。女の排便鑑賞の醍醐味よ。
79非公開@個人情報保護のため:04/12/28 22:13:21
>77
 コンサルに発注するだけ、みたいな?

 酒は呑んでも飲まれるな。世間の目が厳しいからちょっとしたことで
「またしても国土交通省」とか新聞ネタにされるぞ。
 セクハラすんなよ・・。
>>77
文科省は旧鍵(研究3局)や文化庁の一部を除いて事務官ばかりなんだよな
文教施設部は事務官だらけ。
81非公開@個人情報保護のため:04/12/29 01:39:37
ところで・・・
皆様、今年もお仕事お疲れさまでした。
仕事納めも無事終了!と言っても、昨日今日は休みの人も
多かったけどね・・・
年末年始はどう過ごされますか?
ちなみに拙者は田舎へ帰ります。コンビニすら無いど田舎です。
82非公開@個人情報保護のため:05/01/01 17:06:35
age
83非公開@個人情報保護のため:05/01/01 21:29:45
>82
何か一言河口よ。寮で過ごすやつもいるか?
84非公開@個人情報保護のため:05/01/03 12:36:17
明日からまた嫌な課長の顔見ないといけないと思うとゲロでそう。

早く三月にな〜れ!!
85非公開@個人情報保護のため:05/01/03 23:57:40
>>75
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~kokkaron/gikan.htm

興味のある人はどうぞ。
86非公開@個人情報保護のため:05/01/04 00:02:31
国土交通省本省関係機関上級幹部のキャリア事務官・キャリア技官の勢力割合
国土交通事務次官・・・旧建設事務官→旧運輸事務官→旧建設土木技官
技監・・・旧建設技官
国土交通審議官×3・・・事務官
大臣官房長・・・旧建設事務官・旧運輸事務官
総括審議官×2・・・事務官
技術総括審議官・・・技官
総合観光政策審議官・・・旧運輸事務官
総合政策局長・・・旧建設事務官・旧運輸事務官
国土計画局長・・・旧建設事務官
土地・水資源局長・・・旧建設事務官
都市・地域整備局長・・・旧建設事務官
河川局長・・・旧建設土木技官
道路局長・・・旧建設土木技官
住宅局長・・・旧建設事務官
鉄道局長・・・旧運輸事務官
自動車交通局長・・・旧運輸事務官
海事局長・・・旧運輸技官
港湾局長・・・旧運輸技官
航空局長・・・旧運輸事務官
北海道局長・・・旧建設技官・旧北海道開発庁土木技官
政策統括官×3・・・事務官
地方整備局長×8・・・旧建設技官(旧運輸技官もたまに就任する)
(地方)運輸局長×9・・・旧運輸事務官・旧運輸技官
(地方)航空局長×2・・・旧運輸事務官・旧運輸技官
北海道開発局長・・・旧建設技官・旧北海道開発庁技官
87非公開@個人情報保護のため:05/01/04 01:47:01
最近周囲の出来事を真面目にメモするようになった。
仕事のためでもあるが、後で自分が損をしないように、
或いはいざというときの理論武装のため・・・
別に脅しやゆすりをしようというわけではないが・・・
みなさんは何か仕事の進め方なんかで
「こういうことをしている」「こういうことに気をつけている」
ってことは有りますか?
88非公開@個人情報保護のため:05/01/04 02:06:21
2004-05:12/29-01/03 (6日間)
2005-06:12/29-01/03 (6日間)
2006-07:12/29-01/03 (6日間)
2007-08:12/29-01/03 (6日間)
2008-09:12/27-01/04 (9日間)
2009-10:12/26-01/03 (9日間)
2010-11:12/29-01/03 (6日間)
2011-12:12/29-01/03 (6日間)
2012-13:12/29-01/03 (6日間)
2013-14:12/28-01/05 (9日間)
2014-15:12/27-01/04 (9日間)

今回の年末年始休暇については、曜日の関係で6日間しかないことにより、
何となく損した気分になっていたた気分に基づき、
今後10年間の休暇日数を調査した結果、
上記のとおりと判明致した次第であります。 以上。
89非公開@個人情報保護のため:05/01/04 15:31:23
>87
・酒は呑んでも飲まれるな。
・女の集団は怖い。バイトさんでも。
・あいさつはキチンと
・キチンと聞いてるフリ
・体を大切に
>>85に挙げられているのは文科や厚労の技官キャリアの話だな。

文科の場合、キャリア技官は九州だと文教施設部の福岡工事事務所か大学の部長クラスにいる程度。

>この引用文にも示唆されているとおり、事務官と技官の仲はたいへん悪いようだ。
>事務官に言わせれば、「予算折衝でも、技官の連中は“あんたら大蔵官僚にこの専門分野のことがわかるのか。
>黙って予算をつければいいんだ“と露骨な顔をするよ」と技官の専門家気取りが鼻につくし、
>技官から見れば「法文系の人たちになんの専門知識があるのでしょうか。彼らにはこれといったものがなく、
>それで、ともかく仕事を二の次にして出世しなければと走り回っているにすぎません」と事務官の「ひらめ官僚」ぶりが目に余るのである。

それでも予算を取ってくる香具師の方が圧倒的に強いため、
事務官>>(越えられない壁)>>技官は覆せない事実。

>最後に、本稿冒頭に引用した辛島氏の指摘を解説する意味で、
>ほとんど知られていない文部科学省のノンキャリ技官について紹介しておこう。

これはあくまでも本省のノンキャリの話であり、国立大のノンキャリには縁もゆかりもない話。
国立大ノンキャリ技官の場合、5級で打ち止めも珍しくない・・・・
91非公開@個人情報保護のため:05/01/04 21:55:20
津波対策は本省だと河川局海岸室のようですが知性だとどこ?
福岡県の水需給の虚偽は多少コッチにも飛び火してくんでしょか。
92非公開@個人情報保護のため:05/01/09 10:02:25
何で「偉いさん」達は現場の仕事がしにくくなるようなことばっかりすんの?

そりゃさ、地域住民の理解が必要とか説明責任がとかいう理屈は分かるよ。で
も管理者として「しなくちゃならんこと」ってのは絶対にあるんだから、それ
に対して一部の声の大きい市民がいちいち難癖つけたり、ヘタしたら決定過程
に介入できるかのような風潮を煽るのはいい加減止めなくちゃ。マスコミが言
うならともかく、役所の側がまるで媚びを売るように「みなさんの意見を」っ
て必要以上に門戸を開いたりするせいで現場の仕事は歪められはじめてる。

年末年始の路上工事抑制の話だってかなりヒドいもんだったよ。まるで「工事
は社会悪。だから年末年始は一切やりません」みたいな言い方で新聞に記事載
せちゃってさ。早急な工事が必要なとこだってあんのに。やってらんないよ。
93非公開@個人情報保護のため:05/01/09 13:32:43
九州地方整備局の各事務所も含めて、事務系の課長クラスで人気がある上司って誰?
94非公開@個人情報保護のため:05/01/09 13:34:18
>92
 民間の小売・製造業に顕著に見られることだけど、消費者主権の流れには
勝てんよ。公共事業においても供給過剰気味ってことでしょ。

 マーケティングの手法や評価が、声のでかいプロ市民や「代表者」(ホントカヨ)に
だけ気を配るのがヘンだけどな。

 夫婦だって難しいのに、管理者と住民の相互理解ってのは幻想ではないかと
思いもするが実際に使う人間や、そこにずっと住む人間のニーズ(これも幻想か)に
対応しなければいけないのも事実。税金でやることだし。

 仕事に多少のホコリは持たせて欲すい。市場化テストは、そのヘンの現場心理を
理解してないんではないのかと思う。国民におもねり杉かもな。
95非公開@個人情報保護のため:05/01/09 13:41:47
>93
 人望って意味で?
96非公開@個人情報保護のため:05/01/09 14:55:56
>>94
>管理者と住民の相互理解ってのは幻想ではないか

同意だな。結局個々の「住民」って自分の利益につながることしか考えない
し、しない。
国に金がないってことから始まって、マスコミから「無駄な公共事業」とか
「税金のムダ遣い」って言葉を刷り込まれてるから何かというとそういう言
葉で攻撃してくるんだけど、こと自分に関わることについては潤沢に金を使
って欲しいんだよな。「俺はそんだけ税金払ってんだから。他にしなくちゃ
ならないとこがある?関係ないよそんなこと」って理屈。
総論賛成各論反対っていう日本人の一番悪いとこだな。
97非公開@個人情報保護のため:05/01/09 18:04:32
>>93
それを聞いてどうしたいのか聞きたいんだが。
ひょっとして自分の名前が出るかも、って思ってる?w
98非公開@個人情報保護のため:05/01/09 19:44:06
>>97
煽るなよ。
ただ、>>93個人名引き出すような流れは作るのは止めようや。いい評価
だけならまだしも、その反動で個人攻撃が始まるよ。


99非公開@個人情報保護のため:05/01/09 23:42:41
若いコで職場のことを「会社」っていうコがいるんだが、そんなもんなんだな
今の職員の意識は。。

>87
岩波アクティブ文庫「失敗に学ぶクレーム対処術」おすすめ。
技術的な研修だけでなく、顧客対応に近いソフト部分も補強しとかんと
将来的には問題になると思われ。OJTだけじゃ無理だろ。
100非公開@個人情報保護のため:05/01/10 00:18:49
・上司は思いつきでものを言う(橋本治、集英社新書)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087202402/250-6532074-2343467
・iな上司―上司にふりまわされないための12のステップ(橋本治、集英社新書)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4270000376/250-6532074-2343467
 ・こんな上司が生き残る (中島孝志、プレジデント社)
  http://www.president.co.jp/book/1682-4.html
 ・問題上司(斉藤勇訳、プレジデント社)
  http://www.president.co.jp/book/9038-2.html
 ・上司が「鬼」とならねば部下は動かず(染谷和巳、プレジデント社)
 ・好かれる上司嫌われる上司 (斉藤勇、PHP研究所)
  http://www.yomiuri.co.jp/book/bunko/20040927bk19.htm
 ・できる上司は「道化(ピエロ)」になれる (弘兼憲史、新講社)
  http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=16148
 ・上司になったら覚える魔法のことば (秋田稲美、中経出版)
  http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31420481
>>99
年輩でも「我が社」と呼ぶ人は多いよ。
102非公開@個人情報保護のため:05/01/11 20:48:46
87です
↑情報有り難うございます。参考になりそうなので、早速読ませていただきます。
103非公開@個人情報保護のため:05/01/13 06:30:28
他省庁に逝くって強制なのかな?
指名??

俺は警察や納税には絶対逝きたくないが

3種採用優先で逝かせればいいのでは


104非公開@個人情報保護のため:05/01/13 06:34:13
技官が逝くのか?事務官が逝くのか?
割合は事務官の方が高いんじゃないかな?
いや技官かな?
一時は女性は採らないといっていたが、最近は結構採ってい
るのが気になる・・・
女性を強制配転させて、辞めるように仕向ければ人は簡単に
減る、と勘ぐるのは間違っている?
105非公開@個人情報保護のため:05/01/13 14:30:48
となると、3種女子の30歳くらいが一番やばそうだね。

局に久々に逝ったら女子職員でカワイイコがいたけど、うーん、
丁度その条件にあいそうだった。河川の某課付近。
106非公開@個人情報保護のため:05/01/15 02:09:55
整備局は他のブロック官庁と比較しても安全だろうな。防災があるから。
このたびの増員も税務、防災、警察くらい。あとは削減。
ハロワなどは組織そのものが消滅しそうだしな。
107非公開@個人情報保護のため:05/01/15 22:17:20
 防災のお陰でリストラはないかもしれないがカラダきついちゅうの。
異常気象どうにかしてくれ。宮崎あたりは津波の心配もあるか。。
108非公開@個人情報保護のため:05/01/16 19:23:38
これだけいろんな災害が起きて、防災ってのがやかましく言われるようになった
けど、ホントに「いざ」って場合のこと考えたら今の体制じゃ何もできないよな。
上の人たちもそのことには絶対気づいてるはずなんだけど、現場に無理を押しつ
けて頬っかむりってところかな。
109非公開@個人情報保護のため:05/01/16 22:32:45
 防災よりも減災なんだろうけど、うちの存在意義をカッコたるものにしておくには
防災マンセーだな。
110非公開@個人情報保護のため:05/01/18 22:00:08
国発注の公共工事汚職:国交省職員、追起訴分認める−−地裁公判 /鹿児島

 国発注の公共工事に絡む贈収賄事件で、収賄の罪に問われた鹿児島市坂元町、国土交通省
九州地方整備局大隅河川国道事務所建設監督官、内村正広被告(50)の公判が17日、鹿
児島地裁であった。内村被告は追起訴分の起訴事実について「間違いありません」と認めた。
 追起訴分は起訴状によると、内村被告は昨年4月22日、桜島フェリー内の自動車内で、
鹿児島市の谷亜調査開発の役員から、大隅河川国道事務所発注の工事で、同社が土質調査を
請け負えるよう元請けの建設会社に紹介、斡旋するなどした謝礼としてから現金10万円を
受け取った。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000324-mailo-l46
111非公開@個人情報保護のため:05/01/18 22:05:04
またぞろ「年度末の路上工事減らせ」ってうるさくなりそうだが、
現実的に不可能なことをマスコミにブチ上げて、その帳尻合わせ
を現場に押しつけるのはやめてくれ。
「一刻も早く工事してくれ」っていう切実な声もあるんだよ。そ
のあたりをどう考えてんのかな…ったく、もう。
112非公開@個人情報保護のため:05/01/19 07:53:19
困った課長で悩んでます
旅費の水増し請求疑惑
話広げるべきか、かといってちょっと言ったくらいでは
収まりそうにないし・・・
ちょっとの金なのにぎゃーぎゃー言ってくるし
下への示しなんてつきません

いい方法は無いでしょうか?
113非公開@個人情報保護のため:05/01/20 00:09:15
 港湾の専門官だれがやんの?
大臣は中国にトップセールス中だが、そのうち職員も中国支店?に
飛ばされるかね?
114非公開@個人情報保護のため:05/01/21 00:17:35
 道路・河川・新幹線など個別のワーキンググループは

九州まちBBS
http://kyusyu.machibbs.com/kyusyu/#1

の各スレ参照。
115非公開@個人情報保護のため:05/01/21 23:37:33
age
116非公開@個人情報保護のため:05/01/21 23:41:26
ふむふむ
117非公開@個人情報保護のため:05/01/22 01:01:22
電子納品やめてくれ。役に立ってないぞ。思いつきで導入せんでくれ。
118非公開@個人情報保護のため:05/01/22 01:02:12
 多自然やら循環型の九州なんて本気で思っているヤシはどれだけいるのだろう。
観光立国も中国からの観光客に頼るしかないのかねぇ。
119非公開@個人情報保護のため:05/01/22 17:26:03
地整の仕事の本筋は道路や河川の整備。所詮ウチらは「トンカチ官庁」
なのよ。それで胸を張ってりゃいいものをヘンに自虐的なってスマート
なことしようとするからすべてに無理が来る。広報とかイベントの類の
仕事はその最たるもの。あれで本来業務にどれだけシワ寄せが来ている
ことか。

年中空調の効いた部屋で机に座って仕事をし、埃まみれの現場なんて
見ることもない「偉いさん」の考えることは大層立派なことかも知れ
んが、末端で利用者のナマの声に触れている人間から言わせると間が
抜けてるし本質からズレてる。
120非公開@個人情報保護のため:05/01/23 13:33:05
建設と整備。供給過剰気味で批判も多いもんで、そのイベント類でなんとか
誤魔化さなきゃってか。
必要な仕事は一部で、水増しが多いのか。
121非公開@個人情報保護のため:05/01/23 18:02:46
>必要な仕事は一部で、水増しが多いのか。

水増しという表現はちょっと違和感があるが、人が減ってマンパワーの絶対量が
限られているのに、それをムダなところにばかり注ぎ込んで肝心なところを疎か
にしているのは事実だな。
その上、残業を減らせと言われてもねぇ…余計な仕事を減らすのが先だろうよ。
122非公開@個人情報保護のため:05/01/23 19:43:43
123非公開@個人情報保護のため:05/01/23 21:32:30
>122
インチキ金儲けネタか。ま、いま担当してる事業も似たようなもんか。。。
過労で死人が出ようがなんだろうが関係なし。農水のアフォのせいで(以下自主規制)
124非公開@個人情報保護のため:05/01/27 23:04:59
法案多すぎんじゃねぇか。予算とヒトはつくのか。
125非公開@個人情報保護のため:05/01/27 23:08:57
九州の酷道・険道について語ろう
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1053179402&LAST=50
126非公開@個人情報保護のため:05/01/28 23:09:07
ハザードマップあげ
127非公開@個人情報保護のため:05/01/29 00:52:39
防災課あげ
128非公開@個人情報保護のため:05/01/29 17:14:59
あの「OB」と称する連中、何とかなんないのかね。
名刺出して「私、OBでして(笑)」って、だから何?特別扱いしろってか?
タチ悪いのになると、課長の前に座り込んでバイトの子にお茶の催促するわ、断
りもなくデスクの電話使うわ(他事務所の現役にマイクロかけちゃ世間話してや
がんだ)…ちょっと前までは先輩だったかも知れんが、今は完全な「部外者」だ
ってことを忘れんでもらいたいよ。そういう慎みのある先輩にはこっちから頭を
下げたいところだが、そういう人はズケズケと部屋に入ってきたりしないしな。

だいたいこの職場、部外者=業者が当たり前のように執務室に入り込んじゃ各人
の机に名刺配って回れるんだからおかしいよ。俺たちゃ部外NGの書類広げてるこ
とだってあんだよ。そういうことも考えて全面的に禁止すべきなんじゃないのか?

俺だけか?こういうこと考えてんのは。
129非公開@個人情報保護のため:05/01/29 21:19:53
>128
そんな奴にはなりたくないが、なりそうな自分。
130非公開@個人情報保護のため:05/01/29 23:11:57
国発注の公共工事汚職:収賄の国交省職員を懲戒免職 /鹿児島

 国土交通省九州地方整備局は28日、公共工事に絡む収賄罪に問われ、鹿児島地裁で
公判中の大隅河川国道事務所建設監督官、内村正広被告(50)を懲戒免職にした。監
督する立場にあった同事務所長は訓告を受けた。
 起訴状によると、内村被告は昨年4月、事務所発注工事の土質調査を請け負えるよう元
請けの建設会社に紹介した見返りに、鹿児島市内の業者から現金10万円を受け取るなど
した。公判で起訴事実を認めたため、整備局が処分した。
 岡山和生・整備局長は「国土交通行政への信頼を裏切ることとなり、深くおわびします」
とのコメントを出した。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000142-mailo-l46
>>128
>だいたいこの職場、部外者=業者が当たり前のように執務室に入り込んじゃ各人
>の机に名刺配って回れるんだからおかしいよ。
国交の出先ではないけど、うちでは工事業者の入室は原則として禁止になったたよ。
名刺は入り口に置いたボックスの中に入れてもらう。

>俺たちゃ部外NGの書類広げてるこ
>とだってあんだよ。そういうことも考えて全面的に禁止すべきなんじゃないのか?
同意。
積算関係の書類広げているところに入り込まれて漏れる事もあり得る。
132非公開@個人情報保護のため:05/01/30 22:42:44
 異動先って正式にはいつ頃わかるんでしょうか。
133非公開@個人情報保護のため:05/01/30 23:24:27
遠賀川あげ。あの新聞広告って、20河川全部でやるのか?
134非公開@個人情報保護のため:05/01/31 00:32:25
>>128
同意。ただ、過去に副所長以上へのOBの営業をアポ無しでは全面不可としたジムソはそのOBが副所長にネチネチいやみをたれて、そのしつこさに耐えきれず前の状態に戻したと言う話を聞いたよ。
情けないが・・・これが現状かな。
たちの悪いOB・・・俺はなりたくないな。まだそれなりに若いから、今のうちに世の中の常識勉強して、この業界とは関係ない第二の人生を目指すよ。
まぁ、定年まではがんばりますが・・・
>>134
>今のうちに世の中の常識勉強して、この業界とは関係ない第二の人生を目指すよ。
>まぁ、定年まではがんばりますが・・・
結局OBと同じような運命をたどるような悪寒・・・・
136非公開@個人情報保護のため:05/02/01 06:58:21
 道州制の実現はいつごろだろね。定年してからにして欲しいけど。
137非公開@個人情報保護のため:05/02/01 18:36:20
土木職で採用されたんですけど、測量士補の資格って必要なのですか?
実際に現場で測量するってことはあるのですか?
所詮。資格にすぎないと思ってるのですが・・・・
大学の先生が必要とかいうので・・・
138非公開@個人情報保護のため:05/02/01 23:02:52
中部地整では船機費で野球のユニフォームを作業費名目で買ってた様だね。
しかも3事務所で。この恥さらし!!

ってのがあったが、うちは大丈夫か?
139非公開@個人情報保護のため:05/02/02 00:30:53
>>134
そういえば慣例で定年or勧奨退職予定者を1泊2日で無理矢理適当な目的作って出張させているところが有るようですが・・・
これって許されるのか?
税金泥棒と言われてもやむなし、と思えるのだが・・・?
140非公開@個人情報保護のため:05/02/02 00:45:27
>>137
資格は無いより有るほうが良いって
実際に作業はしなくても仕事で業者の測量データ見る時もあるしさ


141非公開@個人情報保護のため:05/02/03 15:05:25
>定年or勧奨退職予定者を1泊2日で無理矢理適当な目的作って出張させている
 いまいち意味がわからんのですが、無茶な出張ってことですか?
142非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:07:40
>>141
退職記念を目的に行われる、業務上の理由が存在しない出張です。
退職予定者の中には観光目的だけで出かけていく人がいます。
(っていうかそれが殆どのように見受けられ)
もちろん旅費が出てます。
143非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:39:16
>142
わかりました。ヘンな出張があったら首切りの前兆と思わなきゃいけないのかと
思ってますた。

 ところで、一太郎は使う分には問題ないんですよね。別にワードでもいいのですが。
みなさん、異動先はぼちぼち見えてきましたか?
144非公開@個人情報保護のため:05/02/04 20:06:54
異動したいが・・・
まだ切り札のカードは使えない。
(有効かどうか解らんが)

・・・てか、課長から
「来て1年目だから継続で良いよね?」
「はい」
これで終わり。
今いるところより変なところはたくさんあるし・・・
課長が替わりそうだから、そっちが気になるかな。
145非公開@個人情報保護のため:05/02/05 13:00:04
 残るも地獄、飛ぶも地獄、ですか。
女子の場合は多少は実家から近いとことか考慮されるのでしょうか。
母親の体調が芳しくないもので、心配。
146非公開@個人情報保護のため:05/02/05 14:43:07
道州制になったら、地整と自治体との関係はどうなるんだ?
地整自体はどうなるんだ?
147非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:39:46
>>145
母親の体調が…というのは分かるが、「女子の場合」という言い草は
勘弁して欲しい。
女性だから人事で考慮されることがあるなんて話、あってもらっちゃ
困るよ。
>>147
現実にはいくらでもあるよ

大阪のオトコとケコーンして関西に転勤とか。
149非公開@個人情報保護のため:05/02/05 23:07:36
>146
 給与水準はどっちにあわせるのか。合併の議員報酬のように高いほうだんだろうけど。
150非公開@個人情報保護のため:05/02/05 23:27:40
来年も今の課長と一緒だったらマジで
漏れ、辞めるかも・・・・・。
151非公開@個人情報保護のため:05/02/05 23:54:42
西日本地方整備局及び東日本地方整備局になるだろうな
152非公開@個人情報保護のため:05/02/06 00:01:20
>>148
そういうのは別にいいと思うんだけどね、最近は未婚の女性の昇任が多いから余計感じ
るのかもしれないけど、30前後の女性職員って昇任するかしないかを事実上「選択」
できるでしょ?あれ、おかしいと思うんだよな。

男は能力・適正によらず昇任していくのが当たり前とされていて、それに付き物の転勤
でみんな苦労してる。「転勤がイヤだから引き替えに昇任は結構です」って選択はよほ
どの事情がないとできないでしょう?でも女性は「昇任する気があるか」って聞かれて
「イヤだ」と言えばそれまで。「したい(もしくは、してもいい)」って答えると、地
理的にも条件のいいところへ動かしてくれる。

女性もちゃんと登用してますよ、ってことを強調したいがためなのは分かるんだけど、
扱いの違いが露骨過ぎるよ。
153非公開@個人情報保護のため:05/02/07 23:32:31
 男女雇用機会均等法だっけ、あれ。あんなんがあるから家庭が崩壊して、国まで
崩壊しかかってんじゃねぇか。
 
154非公開@個人情報保護のため:05/02/08 00:26:18
>>153
現実にそぐわない平等を「おかしい」と言えない現状がある。
母親が徹夜して職場で働くことがあり得るだろうか?
否定するなら、平等を否定することになるだろうし、
肯定するなら家庭崩壊やむなし、って結論がありうる。
雇用機会を均等にするなら、働き方も同様だと思うし・・・
正直なるだけ触りたくない部分であるが。
155非公開@個人情報保護のため:05/02/08 04:12:31
道州制になれば
地方整備局って統合されるのかなぁ。
156非公開@個人情報保護のため:05/02/08 19:13:26
国発注の公共工事汚職:元職員に有罪判決−−鹿児島地裁 /鹿児島

 国発注の公共工事に絡む贈収賄事件で、鹿児島地裁は7日、収賄の罪に問われた
鹿児島市坂元町、元国土交通省九州地方整備局大隅河川国道事務所建設監督官、内村
正広被告(50)に懲役1年2月、執行猶予3年、追徴金23万7220円(求刑・懲役
1年2月、追徴金23万7220円)、贈賄の罪に問われた福岡県宗像市、会社員、
永田辰郎被告(52)に懲役10月、執行猶予3年、追徴金15万円(同・懲役10月、
追徴金15万円)の判決を言い渡した。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000265-mailo-l46
157非公開@個人情報保護のため:05/02/08 23:00:43
↑こういう事件って明らかに氷山の一角だろうね。
15年前くらいは出張所の職員で維持業者から夕飯おごってもらってた
って聞いたことある。程度の違いこそあれ・・・
あと、妙にセコいっていうか、グレーゾーンを全部自分の都合の
良いように解釈する方も見受けられます。
ま、人間だから仕方ないけど。
とにかく精神年齢低い。周りで失笑を買っているのに気づかないんだから。
(もちろん尊敬できる人も多いのですが)
気質の中に今回の事件の下地が有るわけですよ。
158非公開@個人情報保護のため:05/02/08 23:43:54
>157
 常識や社会性ないヤツが多すぎ。公務員全般に言えるのだろうが。。
中途組みのオイラもでも世間からずれてきたカモ。

 これから入ってくるシンサイ職員が減って仕事は増えてで、どうなって
いくのやら。民間でやれることは民間で(管理を地域に押し付けるとか)。
 
 
159非公開@個人情報保護のため:05/02/09 21:48:38
>155
エリアもだが農政局と一部一緒になったりもするんでは。

 汚職がらみで川辺川はいよいよピンチだな。。どうする川屋。
160非公開@個人情報保護のため:05/02/11 07:52:37
嫁がお世話になっとります。共済だかで預けてるお金って運用大丈夫なんでしょか。
建設省(といまだに言ってる)のだから大丈夫と言ってますが。。
161非公開@個人情報保護のため:05/02/12 22:59:45
あいたたたた。。。。


ダム決壊 死者70人以上に

パキスタン南部で、大雨による増水でダムが決壊し、大量の水が濁流となって
下流の町に流れ込み、少なくとも70人が死亡し、2万人以上が住宅を失うなどの
被害を受けました。

162非公開@個人情報保護のため:05/02/13 21:37:01
 世の流れを見てるとダムつくるのはムリだな。たとえ必要でも。
筑後に川の駅と舟運の計画あんの?
163非公開@個人情報保護のため:05/02/15 00:07:09
 わたるちゃんが知事会の会長になったら九州はひとつをムリムリに進めるのか。
自分とこの経営をまずちゃんとせい。
164非公開@個人情報保護のため:05/02/17 23:52:03
 わたる世間は鬼ばかり。
S河川国道事務所J事務副長・・・


m9(^Д^)プギャー
166非公開@個人情報保護のため:05/02/18 14:21:07
道州制になれば
自治体の土木屋とどのような関係になるんだ?
167非公開@個人情報保護のため:05/02/19 22:01:47
>166
 銀行の合併みたいに元の組織と学閥と分野と技官と事務屋とで思惑が交錯して
ますます泥沼化。。ってのは最悪のシナリオ。
168非公開@個人情報保護のため:05/02/19 22:17:18
 人事を尽くして転勤命令を待つ。オマイラ決った?
169非公開@個人情報保護のため:05/02/21 07:34:55
悲観的と打とうとしたら桶管と出た。ちょと悲しい。
170非公開@個人情報保護のため:05/02/21 09:04:16
俺は公務員だか辞めると死ぬしかない。

だってぬるま湯につかり過ぎ路頭に迷うことすらできない。
ホームレスにもなれない。
171非公開@個人情報保護のため:05/02/21 22:24:43
人事院 仕事と育児両立へ指針

少子化が急速に進む中で、人事院は、国家公務員も仕事と子育てを両立できるような
環境の整備が必要だとして、各省庁に対し、育児休業や新たに導入される早出・遅出勤務制度の
活用例などを示した指針をまとめました。

172非公開@個人情報保護のため:05/02/23 01:00:39
あまり明るい話題がないな。
というか、全般的に先行き不透明。
以前はもう少し希望のかけらくらいは
あったような気がします。
どうした?我が職場は!?
こんなところによく調べず入ったんだと、
思いたくないよ〜
何か希望のある話は無いか?
173非公開@個人情報保護のため:05/02/23 16:25:37
>>172

よくそういう意味のことをいう人がいるが、アナタのいう「希望」とは
具体的に何?
174非公開@個人情報保護のため:05/02/24 01:18:58
 楽な仕事はないもんだ。希望っちゅうよりホコリがほしい。
少ない人数、増える余計な仕事。なんとか整理せいちゅうねん。
つか気候変動どうにかしてくで。
175非公開@個人情報保護のため:05/02/24 23:06:03
>>173
やっぱ、仕事は大変だけど、「それもしょうがないよな」と思える何かでしょう。
救いのない苦労がありすぎ。苦労のために苦労している。
救いようがない。だいたい、国民に感謝されているか?こんな仕事して。
苦情ばっかで、ねぎらいの言葉無し。いや、そんなもの望んじゃいないんだけど、何か自分の中で救いがほしい。
176非公開@個人情報保護のため:05/02/25 00:45:46
 サービス業に転換しつつある部分もあるのだから、アリガトウが聞きたいときも
あるもんだ。
177非公開@個人情報保護のため:05/02/25 21:25:45
今の一般市民ってのは、マスコミから「公務員=この不景気に温々としている悪=叩くべき存在」ってこと
を記号的に刷り込まれてるから、「アリガトウ」なんて言うわけがないよ。

マスコミは「公務員を減らせ」と世論を誘導するが、部門によってはホントにギリギリ、ひょっとしたら限
界を超えた人員配置で仕事をしてる。公務員の数を減らしたいなら「公務員に求めること」のボリュームも
減らしてもらわないと全般的に質の低いサービスしか提供できなくなる。
もちろん、公務員の側も合理化の努力はしなくちゃならんけどね。今、ムダとまでは言わないが、「余計」
な仕事が多すぎるように思う。特に管理部門。管理の本質に背を向けて「観光スポットの案内」とか「情報
発信」とかに軸足を置いている。そんなことのために広報チラシを作るヒマがあったら他にすることがある
はずだよ。
178非公開@個人情報保護のため:05/02/26 00:42:35
 公務員(の待遇)について議論はされるが公共サービスについては議論されない
のは結局、理性じゃなくて感情(ネタミとか)で人間は物を考えるってことだな。
179非公開@個人情報保護のため:05/02/26 19:03:42
>>178
同意。ダム事業、道路、河川、防災どれもそうですね。
もちろん国土交通省の事業に限らず、公務員全般について
言えますね。結局、公務員改革って何でしょう?
何を改革するの?
人件費落とせっていうのは解るけど、・・・
どういった状況を目的地にしているか、いまいち不明。
勉強不足かもしれません。誰かヒントだけでも教えて下さい。
180非公開@個人情報保護のため:05/02/27 00:07:32
>179
プライドとモチベーションをどうあげるかだね。
上司はコーチングの勉強でもしろ。
181非公開@個人情報保護のため:05/02/27 08:13:29
>179
 意識改革
182非公開@個人情報保護のため:05/02/27 20:18:36
原発反対を唱える人がその主張に従って自分の家庭から「家電製品」を減らす覚悟までしているか
というと必ずしもそうではないはず。
これと同じで「公共事業はムダ」と考えている(もしくは「考えさせられている」)人が、例えば
大雨が降るたびに洪水で被害を受けたり、たまたま走っていた国道がガタガタで不快な思いをした
りしたときに「国には金がないんだから仕方がない」と考えてくれるかどうか。

本当に実のある公務員制度改革、ひいては「小さな政府」が実現できるかどうかはここにかかって
いる。
183非公開@個人情報保護のため:05/02/27 23:14:50
>大雨が降るたびに洪水で被害を受けたり、たまたま走っていた国道がガタガタで不快な思いをした
>りしたときに「国には金がないんだから仕方がない」と考えてくれるかどうか。
 均衡ある発展ではなく、選択と集中で整備するとこしないとこ、を決めていくなど
してくしかないんじゃないのかと思う。氾濫原なら税金関係を安くするとか。

184非公開@個人情報保護のため:05/03/02 23:32:52
 もういくつ寝ると送別会。。
185非公開@個人情報保護のため:05/03/02 23:39:16
(おっと!)地方整備局さんか
186非公開@個人情報保護のため:05/03/03 18:07:21
臨時が一斉に辞めさせられた事務所があるんだって??
187非公開@個人情報保護のため:05/03/03 21:51:56
>186
 なんで?
188非公開@個人情報保護のため:05/03/03 22:20:06
>>186
U仙のジムソ。組合の紙に載っていた。理由はジムソの予算とか、勤務態度とか書いてあったけど・・・
組合の書き方もあるだろうが、何か書いてない理由とか、背景があるような気がする。
しかし、臨時といっても(職場という観点から)ピンキリ。
働いてもらうために雇っているのは事実。っていうのは言い過ぎですか?
189非公開@個人情報保護のため:05/03/04 19:44:49
挨拶しないのは職員の方が多そう。しかもオジサン達。
190非公開@個人情報保護のため:05/03/04 23:51:45
 国家公務員給与は一律5%下げの方向らしいが、九州じゃ地域手当なんかつかんだろうな。
局づとめの時は博多平均にあわせてくれんのかなぁ。。
191非公開@個人情報保護のため:05/03/05 09:49:11
課長が嫌で嫌で気が狂いそうでしたが、四月から転勤が決まって一安心。


自分の後任が心配でつ。
192非公開@個人情報保護のため:05/03/05 14:05:12
拙者の課は課長が転勤しそう。
ほっとしてます。
今度は良い課長だと良いのですが。
人が減っていくのがひしひしと感じられます。

仕事は増えるばかり。うまく立ち回り出来るこつって有りますか?
別に人に押しつけようとは思いませんが、正直者が馬鹿を見る職場では
困りますよね?
193非公開@個人情報保護のため:05/03/05 20:46:42
 川屋ですが、事務所でも局でもイイので肉体的に楽なトコないですか。
>>193
無気力人間になったら、永遠に楽なトコへ行けるよ。
195非公開@個人情報保護のため:05/03/07 23:20:52
川と道と将来有望なんはどっちですか。川は台風の時に大変そうなイメージが
あるとです。
川だ!! 道は直轄の時代は過ぎつつある!!
197非公開@個人情報保護のため:05/03/08 22:55:10
>196
道のほうが優秀なヒトがまわされるイメージですが違うのですか。
川は住民参加だのという言葉で管理を押し付けつつワガママを少しは
聞いとくかっていうポーズが出来ないと無理ポですか。
198非公開@個人情報保護のため:05/03/08 23:44:53
 飲み会の少ないジムソに行きたい。つか酒あんま飲みたくないっちゅうねん。
199非公開@個人情報保護のため:05/03/09 22:44:29
飲み会なんて断り続けると「そういう奴だ」と思われて楽になる。
課の送別会とかフォーマルなときだけ出ればいい。
飲み会なんて時間と金の無駄だ。
ついでに肝臓にも悪い。
200あげ:05/03/12 12:37:53
あげ
201非公開@個人情報保護のため:05/03/13 18:29:01
やる気のあるやつは武雄とかオモシロゲ。島谷さんの後の所長はどげん?
202非公開@個人情報保護のため:05/03/13 22:01:52
みんなの移動後の仲間はどんな感じだ?
もうすぐ引き継ぎが始まるから相手がどんなだかわかるな。
203非公開@個人情報保護のため:05/03/15 23:42:07
今回、はじめて川から道へ行きます。いじめんといて。
204非公開@個人情報保護のため:05/03/16 21:23:08
おれは今回道から川へ。
不安なような楽しみなような。
205非公開@個人情報保護のため:05/03/18 23:34:35
 流域連携やら、まちの駅ってどうよ。
206非公開@個人情報保護のため:05/03/20 12:33:59
|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l


207関東の人:05/03/20 14:01:30
せっかくの連休に…お怪我はありませんか?
河川関係事務所職員各位
震度4以上を感知したため、堤防点検及び樋管等構造物点検、お疲れ様です。
道路関係事務所職員各位
交通確保のため、管理区間の緊急点検、お疲れ様です。
公園関係事務所職員各位
まずは園内入場者への安全確保、園内構造物の緊急点検、お疲れ様です。
本局職員各位
ガンガレ〜
208非公開@個人情報保護のため:05/03/20 14:51:48
宿舎待機していろといわれた。
余震は時々。

大丈夫か気になる
209非公開@個人情報保護のため:05/03/20 23:42:27
地震おつです。津波対策本格化かい?

210非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 08:31:36
務員氏名は原則情報公開を

平成13年4月に施行された国の情報公開制度は、スタートから4年をめどに、
見直すことになっており、総務省は、学識経験者などによる検討会で議論を進め、
このほど報告書の案をまとめました。それによりますと、これまで行政機関によって
公開の範囲がまちまちとなっていた公務員の氏名については、職務にかかわる
場合であれば、原則として公開する方向で国として統一した基準を作ることを提言しています。

211非公開@個人情報保護のため:2005/03/26(土) 16:58:45
>>210
とりあえず個人情報保護法を熟読してから出直せ
212非公開@個人情報保護のため:2005/03/27(日) 10:31:44
引っ越すほどでもないが毎日にしては遠い。困ったもんだ。
213非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 23:45:59
 同じ職場のヤツいないだろうな?
214非公開@個人情報保護のため:皇紀2665/04/01(金) 21:41:53
よーやく内示が出ました。
215臨時職員♪:皇紀2665/04/01(金) 22:55:28
今日から配属になったけど、かなりヤル気ナッシ。仕事バカッぽ〜。月曜には辞表だしてやる。
216非公開@個人情報保護のため:2005/04/03(日) 21:26:07
移動中につき、設定が終わるまでメールの確認など不便。毎度のことながら。
217福岡防衛施設局:2005/04/03(日) 23:03:24
>>213
漏れは、同じ職場では無いが同じ建物の中で働いてるが…。

喫煙所とかで会うかもな。
218非公開@個人情報保護のため:2005/04/05(火) 09:02:52
今回の人事の傾向に見る、組織の行方は?
つか、誰も何も考えてないし、責任も誰も持ってねえ、って感じが
するんだけどね、相変わらず。ナナメに見過ぎ?
 今年度も災害多いんだろうね。せめて組織体制やらシステムやら
人間の力でどうにかなる部分だけは効率化したいもんだ。
219非公開@個人情報保護のため:2005/04/05(火) 21:13:09
 昔の不倫相手と机を並べることになってしまいました。
昔と言っても大昔なんで、まぁ何とも思わないくらいないけどね。
そんな経験ありますか?
220非公開@個人情報保護のため:2005/04/05(火) 21:54:02
管理職、というか役職に就く人ってのをもっと厳選してもらえないものか。
職員として役職者として明らかに「不適格」な人間が勤続年数横並びでご
く当たり前のように組織の中核に食い込んでいないか?
出張所だろうが事務所だろうが、ダメな人はどこに座っても仕事を何ひと
つ動かさないし、動かせない。みんなそれぞれ思い当たる人がいるだろう?
221非公開@個人情報保護のため:2005/04/08(金) 18:24:19
 震災くん&さんは今年は何名くらいだったん?
人口減少より早い速度で職員数も抑制中?仕事もそんだけ減りや
いいが台風は増えるし予算は。。
222非公開@個人情報保護のため:2005/04/08(金) 21:59:32
 同僚になった女子はなかなかキレイな年上さんです。
が話してみると、この年齢まで男がいないのがわかる
メルヘン&ファ座コンでした。

 環境が人間つくるんだとつくづく実感。残念ながら
観賞用にとどめます。うつ病の一歩手前って感じなので
本当は精神系病院でカウンセリングでも受けたほうが良いのではと
思ったりして。
 
 カウンセリングの必要そうなヤツって多いなぁ、しかし。
223非公開@個人情報保護のため:2005/04/08(金) 22:25:46
全建としては当然の権利です
経理なので4日からと言われましたが
権利行使を理由に拒否しました
労働者の権利はちゃんと行使すべし
で、今2ちゃんやって時間潰していますが何か
224非公開@個人情報保護のため:2005/04/09(土) 23:11:16
 ビール券には注意だな。
225非公開@個人情報保護のため:2005/04/10(日) 22:10:51
 某国道で花見の後にバイトさんを廻しちゃった事件ってのガセなんでしょうか。
226非公開@個人情報保護のため:2005/04/13(水) 09:45:53
>224
 筑後川の談合は無傷?
読売にリークしたのは業者?
227非公開@個人情報保護のため:2005/04/13(水) 10:17:01
低脳若手ドキュソ技官が同じくドキュソ非常勤を○○した事件
228非公開@個人情報保護のため:2005/04/13(水) 23:33:48
 議論というか愚痴なんだろうが、何だか他の地整に比べてレベルが低いぞ。
229非公開@個人情報保護のため:2005/04/15(金) 23:24:09
 おいらの嘉瀬川のあのコはいまごろどこのジムソだろう。
230非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 22:57:05
 河川愛護モニターの担当って整備局の管理課のどこだっけ?
231非公開@個人情報保護のため:2005/04/20(水) 22:22:18
>>222
メルヘンとメンヘルは違いますが。
232非公開@個人情報保護のため:2005/04/22(金) 02:31:46
メンヘルって何?
地震乙でした。
233非公開@個人情報保護のため:2005/04/22(金) 06:37:33
メンヘル→メンタルヘルス→精神の健康状態(に問題のある人)
メルヘン→童話→同和→被差別部落の隠語
234非公開@個人情報保護のため:2005/04/22(金) 12:26:45
>233
 夢見がちって意味で言ったのでOK。
でも童話の意味もあるんですな。遠賀あたりとか大変そう。
235非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 22:43:16
 遠賀といえば水辺館に見に行きたいと思ってる。
イベント数は最多とか。白川わくわくランドやらリバーパルも
ちらっとしか行ってない。
236非公開@個人情報保護のため:2005/04/26(火) 21:53:13
みんなのプロジェクトマネージメント、、、、ほんとかな。
237非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 22:44:56
事務の離職率ってどんくらいなの?
238非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 22:52:46
技術は超多忙事務所の工務・調査系でギブアップして辞めるのもいるけど、
事務は少ないな。なんの技能も習得してないから辞めても行き先ない。
239非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 23:24:11
>238
 現時点での超多忙事務所というとどこでしょうか。
うちは暇な部類なのだろうけど。
240非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 23:26:07
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか
241非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 23:27:10
九州地方整備局ってU種で入ると、
大体7年くらいで係長相当になれますか?
242非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 23:46:31
つーかここってそんなに僻地への異動多いのですか?
243非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 01:06:23
僻地事務所の調査課長にご用心!
危うく薬で人生棒に振るとこだだー。
244非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 01:51:30
GWだというのに家族とお出かけドライブに備えて早く寝なくていいのか。
FACEのオマケのドライブマップ片手に出掛けろ。
245非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 01:53:27
>242
 僻地異動はオトコのみ?九州も女子には甘いのか。
ま、震災の女の子も逞しいオバチャンになっちゃうんだろうな。
246非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 18:39:03
転居拒否するヤシはいないのか九州には
247非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 23:37:47
 こういう雨の時は河川の方誰でも呼び出しくらうんですか?
それとも当直だけ?ゴールデンウィークでもどこも行けないのなら
かわいそうな話ですな。
248非公開@個人情報保護のため:2005/05/01(日) 20:46:02
<<240
未だにこんな・・・
全建労?
249非公開@個人情報保護のため:2005/05/02(月) 00:24:42
明日(5月2日)仕事に出ますか?
250非公開@個人情報保護のため:2005/05/02(月) 22:55:32
当然でしょっ
251非公開@個人情報保護のため:2005/05/03(火) 14:55:45
>>248
釣られるんじゃない
252非公開@個人情報保護のため:2005/05/03(火) 15:59:59
かわいい非常勤が揃ってる所ってある?
みんなの所はどれくらいのレベルだ?
253非公開@個人情報保護のため:2005/05/03(火) 16:24:16
>>252
おまいか、花見の後にマワしたってのは。
254252:2005/05/03(火) 17:27:43
事務所で花見なんかしとらんわ
255非公開@個人情報保護のため:2005/05/03(火) 23:59:30
 花より非常勤、橋よりダンゴウ?
256非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 00:09:22
 他整備局スレに比べて、なんか危機感ないな。
30歳技官のオイラは、今後の昇給やらどうなってくのか
心配だ。。

 河川は直轄でなんとか残るだろうが、10年後には
どうなってんだか。

 いまの40歳くらいはいいよなぁ。
257非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 01:01:52
>>256
そんなに心配なら民間へどーぞ
多分雇ってくれないとは思うけど。
>>252
うちは非常勤より定員内の方がかわいいぞ。
Mちゃん最高!
258非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 19:43:26
ここのやしらってケコーンとか持ち家とかどーしてんの?
転勤多いんでしょ?
259非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 19:50:31
九地整って何歳くらいで係長になれるの?
人によって昇進の差はあるの?
260非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 20:17:11
つーか、なりたいか?係長なんて。
役付になったからって給料が跳ね上がるワケじゃなし、そうかといって「役付」
としての責任は一方的に負わされるわ、昇任と引換だってことで変なところに
転勤させられるわ…。価値観の問題かも知れないがメリットが感じられん。
4級主任が最強だよ、やっぱ。
261非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 23:10:45
 ベストな人生設計は、 本人は4級主任だとして、カミサンはどんな
仕事がベストだろう。二馬力は厳しいつか、夫婦生活難しいですか?
262非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 02:03:56
心配するな。地方整備局がなくなるときは他の地方機関もほぼ全滅だ・・・。
地方整備局がなくなるとき=道州制だろうから。
それに直轄河川はもとより国道もまず直轄の手を離れることはない。
いくら防災官庁になりつつあるとはいえ、政治家が許さないだろうな。
利権が絡むから。
263非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 07:18:54
政治家の利権のおかげで生き延びてるんだ。整備局職員は。

情けないね。
264非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 08:26:03
>>261
カミさんが職員だとしての話?
だったら、カミさんは女性であることを盾に希望条件を貫いて係長になり、
その後転居転勤はしません、っていうのはアリかな。
265非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 09:40:43
いやぁ、女性のスーパー主任こそ最強なんじゃないか?
266非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 21:31:34
さすがに浮気や不倫をする職員は地方公務員よりも少ないよね?
267非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 21:36:51
何を根拠に?
268非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 21:54:57
>>263
どこの官庁もそうだよ。郵政の民営化が滞っているのも政治家の利権。
天下の財務省だってそう。それが情けないと思うなら役人を辞めろ。
269非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 22:12:26
10年も勤めると
268のように当然のように思えるようになるんだろうな。ヤダヤダ。
何のために仕事してるの?
270非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 22:14:11
ボボのために仕事してまつ。
271非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 22:23:34
食うためだ。他に何かあるか?
272非公開@個人情報保護のため:2005/05/06(金) 00:17:06
 利権あるかぎり整備局は不潔です、じゃなかった不滅です、だな。
子孫に誇れる仕事かって言われたら微妙だが、ま、、ヒトと自分の
暮らしを守っているんだからいいじゃないの。
273非公開@個人情報保護のため:2005/05/06(金) 02:18:22
整備局は権限・予算とも最強の官庁。整備局は不滅だろうな。
整備局がなくなれば国土交通省自体の弱体化はかなりのものだぞ。
もっとも防災官庁になりつつあるからそれなりの存在意義はある。
防災は人のためになる仕事だから誇っていいのでは??
治水事業や砂防事業なんて特に。
274非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 01:18:21
 他山の石。 

国交省職員が覚せい剤…実家で暴れ、親族110番

 山口県警小郡署は23日までに、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで、国土交通省中国地方整備局太田川河川事務所係長の男(35)=広島市西区=を逮捕した。

 調べでは、男は4月13日から22日までに、広島県や山口県などで、覚せい剤少量を使用した疑い。容疑を認めているという。

 21日午後11時ごろ、山口市の実家で男が暴れ、幻覚があるようだと親族が110番した。同署は入手経路などを調べている。

 中国地方整備局によると、男は今年初めから休みがちだったという。
275非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 20:03:40
 無意味な団体行動(多すぎる飲み会・行きたくねえ課の旅行)を
なんとか減らせないもんですか。
 
276非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 20:08:06
>273
 組織が最強なら構成員(の待遇)も最強かってのは、どうでしょう。
ま安泰ってのが一番です。
277非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 20:54:24
>>275
そう思っている者は実はすごく多い。
周囲で探してみれば賛同者は結構いると思われるので、最初は小声でも
いいから声を出すことだよ。
俺は旅行会がイヤだったし趣旨に納得できなかったので、勇気を出して

「こういう時代ですから、自分の時間(土・日)は自分の時間とし
 て自由に使いたいです」

と意思表示してみたら、若手がみんな賛同してくれて旅行会自体中止に
なったよ。

仕事は仕事だが、それ以外の部分で役所に引っ張り回される必要はない。
今すぐには難しいだろうが、変な慣習(飲み会・旅行会)は徐々になく
していって欲しい。ちょうど今、セクハラと並んでパワハラとかアルハラ
が注目されはじめているので、いい契機じゃないかと思うのだが。
278非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 20:59:46
 体育会系の一体感重視みたいなのも無意味ではないとは思うのだが、
仕事以外の部分で体酷使すんのも馬鹿みたい。
 
 あとアルコール飲んで女子に絡むオヤジが多いのも情けない。
279非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 21:40:22
要は「飲みたいヤツは飲んでいいよ、でも俺を巻き込まないでね」ってこと。
「課」の飲み会とか「事務所」の飲み会とかって、全員参加を前提にしてるのが
イヤなんだよな。行かないって言うと「え?なんで?用事でもあんの?」って雰
囲気だもんな。別に用事ないけどアンタらと5時過ぎてまで付き合いたくねぇだ
けなのよ。そこらへん、分かって欲しいよ。
280非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 22:28:30
各事務所の人数ってそれぞれどんくらいなのよ?
281非公開@個人情報保護のため:2005/05/09(月) 23:24:41
 連休明けに急に来なくなったヤシが居る。
中高生の不登校じゃないんだから頼むぜ、おい。
 精神的にモロすぎんじゃねぇのか。
282非公開@個人情報保護のため:2005/05/10(火) 23:14:15
 仕事つまらん、とはよく聞くが、
仕事ツライと感じるのはどんなとき?
283非公開@個人情報保護のため:2005/05/10(火) 23:20:34
近畿は有名な奴いるな。
284非公開@個人情報保護のため:2005/05/10(火) 23:25:37
 わしらの給与も下げかい。モチベーション下がってもシラネ。

地方の公務員 給与見直し必要


谷垣財務大臣は10日の記者会見で、公務員制度改革に関連して、
「不必要な人員を削減していく必要はある」と述べたうえで、
「高いという批判がある地方公務員や地方に勤務する国家公務員の給与は
改革を進める必要がある」と述べ、地方に勤務する公務員の給与水準は
引き下げる方向で見直す必要があるという考えを示しました。

05/10 13:08
285非公開@個人情報保護のため:2005/05/11(水) 00:58:29
九州地整に入って数年が過ぎて最近思う事・・・
僕ら技術系は何の技術を持ってんだろう・・・
って、思う人はいないのかなぁ。
286非公開@個人情報保護のため:2005/05/11(水) 07:31:19
>285
 技官は多少の技術的な知識があるから民間へも逃げられるのかと
おもてた。違うの?
287285:2005/05/11(水) 21:15:27
>286
う〜ん。無理じゃないけど、入省5年も過ぎれば、もう無理なんじゃないかな。
普通に働いてるだけじゃ10年も過ぎればコンサルとかなり技術力が離れてくる。
なかには努力してそうじゃない人もいるけど。
コンサルと対等に話せる人は結構少ない気がする。
資格とかとりつつ、勉強しないとなぁ・・・

288非公開@個人情報保護のため:2005/05/11(水) 23:11:26
経験上、コンサルと対等に話せるには少なくとも
院卒レベルぐらいじゃないと駄目だね。
289非公開@個人情報保護のため:2005/05/11(水) 23:39:47
 川屋の管理の技官ってツライッすか。
290非公開@個人情報保護のため:2005/05/12(木) 00:04:36
>288
あんま関係ないと思うよ。
>289
ドコ行ってもつらいっしょw

291非公開@個人情報保護のため:2005/05/12(木) 22:30:12
>>286
無理無理無理無理。民間は役所の技術力の低さを鼻で笑ってるよ。
民間へ転職なんて部長局長レベルになってからじゃないと
292非公開@個人情報保護のため:2005/05/12(木) 23:37:31
>290
 290さんは何がツライっすか。うちは住民団体が清掃などなど熱心過ぎてつらい。。

>291
 技術力より政治力で。リストラなんぞあった日には河川敷のホームレスです。
荒川の浮浪者みたいにウサギでも飼うか。
293非公開@個人情報保護のため:2005/05/14(土) 20:31:52
  河川のジムソで一番穏やかなとこはどこでしょう。
人間関係も川も。。
294非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 17:05:18
田舎の方じゃないか?
295非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 17:33:55
川はともかく、人間関係の穏やかなとこなんてないよ。どこにも大なり小なりの火ダネはある
296非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 18:07:21
>294
 佐賀や宮崎ですかねぇ。大分は地域住民が理屈っぽそう。
熊本は激しそう、というイメージ。遠賀は住民同士分裂気味?
297非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 18:48:38
>>293
N岡以外ならどこでもいいのでは。
298非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 19:34:26
>297
 そんなヒドイんですか。某企業城下町?
299非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 21:49:02
>295
 ま、読んでおきましょう。。

職場のトラブルシューティング
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0001780371/
パワハラ、セクハラ、懲戒処分、解雇・雇止め、メンタルヘルス、
さらに社員の個人情報をめぐるトラブル等、注目されるテーマについて実務現場からの生きた事例を
豊富に収録。
300非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 23:24:48
港の者だけど、請負者のレベルが低くて悩んでる。
いい訳しか出来ないヤツらばかりだ!
まともな理屈を述べるヤツが少な過ぎる。
公務員に文句を言いたいやつは、自分の仕事ぶりを一度見直してみろ!
301非公開@個人情報保護のため:2005/05/16(月) 21:47:14
なんかオモシロイねたないかなぁ・・・
302非公開@個人情報保護のため:2005/05/16(月) 23:01:35
>301
 内部告発でもすんのか。
303非公開@個人情報保護のため:2005/05/17(火) 00:48:37
>>298
アタシ正直自殺しかねたわよ。
自殺は大袈裟かもしれないけど
何度も辞めようかと思った。
304非公開@個人情報保護のため:2005/05/17(火) 07:58:57
>303
 そりは業務上の理由で。そりとも職場環境で。
305非公開@個人情報保護のため:2005/05/17(火) 22:55:27
>303
はげしいね。
今までしらなかたよ。
306非公開@個人情報保護のため:2005/05/19(木) 22:55:04
うちのいいとこを語ろうぜ!

とりあえず、楽な時期は楽ってとこかな。
307非公開@個人情報保護のため:2005/05/20(金) 06:29:40
>>306
「楽な時期」があるところにお勤めですか。いいですねぇ。
308306:2005/05/20(金) 12:46:11
そうそうw

309非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 07:19:53
俺たちも公共事業官庁だが、
正直、諫早湾工事はイラネ。
310非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 09:28:16
 農水イラネ、とまでは言いタイけどイワネ。
311非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 03:57:30
>>300
請負っちゅうても、どうせ身内の天下り先の財団っしょ。
312非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 05:39:34
>311
 目くそ鼻くそ。。計画協会やら弘済会もなもし。
313非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 18:34:02
とにかく人手が足らん。ここのところ痛感する。

特に地震対策が起きてというもの、上からはいろいろとお題目が届くように
なったが、長年、組織の手足をもぎ取るようなことばかりしてきたんだから、
コトが起きたときに思うように対応できないのは当たり前だろ。それを現場
がサボってるように言うのはやめてもらいたいよ。
314非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 18:35:36
×「地震対策が起きてというもの」

○「地震が起きてからというもの」
315非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 20:23:17
港所属
たぶん、道や川と比べると楽
とんでもない山奥に行くこともないし
発注前に問題は片付けるからね〜
変更って手間が減るから、事前の問題解決はした方がいいよ!
316非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 21:52:26
公務員の省庁振り分けがいよいよだそうです
まずは農水省の500人を人員の少ない刑務官,警察官や環境省の地方に配置換えとのこと

今後指名とかあるのかな
俺は断固嫌だね

刑務官になって即死刑係は嫌だし

みんなどうよ?
317非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 23:08:32
>>316
まぢで?
318非公開@個人情報保護のため:2005/05/23(月) 00:52:06
>316
時代の流れだから仕方ないんじゃない?
でも、根本的な解決策じゃないよね。
319非公開@個人情報保護のため:2005/05/23(月) 10:46:34
>316
 運転手やら統計の事務みたいなもんからでしょ。
しばらく技官は安全だと思うんだけど、環境省って地方出先って
国立公園とかだけだっけ。河川の多自然工法などと環境省や
農水の水辺系のが、そのうちまとまったら所属かわるかも
しれんなぁ。
 骨太の方針では公務員の絶対数の削減と給与減に言及してた
模様。政治のスケープゴートだな。
320非公開@個人情報保護のため:2005/05/23(月) 19:46:17
 川のほうはそろそろ水防訓練の時期かな。
321非公開@個人情報保護のため:2005/05/23(月) 19:55:21
技官は存在が危ない
322非公開@個人情報保護のため:2005/05/23(月) 20:03:34
そうだな

国鉄の例を出すと

全建の犬(末端の馬鹿技官ら)が切られて

刑務官、警察官いき間違いないね

あと3種採用

2種は専門分野で入ってきているが3は違う

どこいっても同じでしょ

少なくとも俺は助かったね
323非公開@個人情報保護のため:2005/05/23(月) 20:15:27
>321
 そうなん?事務屋はどこいっても同じだと思うのだが。
つか技官も人数いっぱいいっぱいで手が足らんというのに、
よそにまわすんかい。
 ジムソそのものの数も減らすんか。あとは機械化できるとこ機械化するしか
なかばいな。
324非公開@個人情報保護のため:2005/05/24(火) 21:48:17
引き継ぎために移動せずに残ったんだけど辞めたいわけよ
どうすればいいでしょうか?
やっぱ迷惑かかるよな・・・ まわりそんなこと気にせず、辞めた香具師いる?
325非公開@個人情報保護のため:2005/05/24(火) 23:06:02
痴呆整備局では雑用係が出世組で技術的な仕事に携われる部署は落ちこぼれ。
道路管理、河川管理、用地・・・。整備局ではDQNとされている。
整備局ももっと前面に管理や用地を押し出せばそれなりの専門性も出るだろうに。
他の官庁では出世組は総務系だとしても整備局ほど専門部署を追いやってない。
これが整備局事務官=雑用係だと馬鹿にされる原因の一つだな。
ところで総務ってやっぱり暇なの?経理は忙しそうだが。
326非公開@個人情報保護のため:2005/05/24(火) 23:32:51
>324
多分、いないんじゃない?
みんなそれなりに責任感じて仕事してると思うし・・・
327非公開@個人情報保護のため:2005/05/24(火) 23:43:54
それは本当ですか?
やっぱり残るべきかな・・・ 
328非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 00:53:45
>324
 仕事への責任感は大事。でも、家族に対する責任もっと大事。
健康第一ですよ。
329非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 00:56:50
技官がある程度組合に賭けて一蓮托生にならざるを得ないのはまあ理解できるけど
事務官で入ってる香具師は何を期待してるんだ?
330非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 20:29:04
勧誘から逃れられること。
331非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 23:08:03
>324
自分次第じゃろ。
332非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 23:18:10
整備局は防災と管理くらいしかいらないだろ。将来は九州地方河川国道防災管理局
333非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 20:09:32
しかし、国会議員に旨味のあるのは改築だけという、この皮肉。
334非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 20:53:29
事務系はヘタに出世せずそこそこのポジションでジッとしてる方が利口のようだが、管理系の上層部は机上から現場の仕事に後出しジャンケンでケチをつける世界。ある意味ではお気楽。悔しかったらエラくなってみろ、という意欲喚起をしているという意味では結構健全なのかも。
335非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 01:43:52
国の権限、道州に極力移譲を・地方制度調査会専門委

 地方制度調査会(首相の諮問機関)専門小委員会は27日、都道府県をブロック単位に再編する
道州制のあり方を協議し、国の役割は防衛、外交などに重点化し、その他の権限はできる限り
道州に委譲すべきだとした。また、総務省は検討資料として6種類の区域割りを初めて例示した。

 区域割りは「国の出先機関の管轄に準拠」「都道府県の分割は原則行わない」などの方針に
基づき作成。最も大きなくくりは北海道から沖縄までを八団体に再編。最も細かいものは
九州を南北に分割したり、東京都を独立した団体としたりして13に分けた。
来年2月にまとめる地制調答申に反映させる。 (21:28)
336非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 01:47:54
都道府県も終わりだな。
337非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 10:47:34
 整備局が終わりか、と。でも農政局はもっと終わりかと。
338非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 10:50:58
 団子といえば逐語の多自然川づくり調査で、またなんかやらかしたの?
339非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 19:20:31
マジレスすると、国土交通省自体が公共事業官庁で無くなったならば、技官は今の1/10ぐらいだろうな。
ただ、最短でも30年はかかるでしょうね。
340非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 19:38:37
>>339
俺のレスを勝手にコピペするな!
お前サイテーだな。
341非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 13:35:21
久留米で落ちた橋って、筑後が受託でやってたの?そうなら大変だな…
342非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 23:25:39
国家公務員給与、年功序列見直し
人事院「措置案」中高年の基本給7%下げ
 人事院が今夏の給与勧告に盛り込むことを目指している国家公務員の給与構造改革「措置案」の概要が22日、明らかになった。民間給与が低い地域を考慮し、基本給を全体として5%程度引き下げるが、年功的給与を見直す観点から、
30歳代半ば以降の職員については削減率を拡大し、最大7%程度とすることなどを打ち出した。

 措置案では、基本給の削減率について、各府省の局長や審議官なども7%程度とすることを示唆。逆に、新卒者は引き下げを行わない方向で、若年層の職員についても5%未満に抑制する方針を示した。

 また、基本給引き下げに伴い、民間給与が高い地域には現在の調整手当に替えて「地域手当」を新設するが、調整手当の支給率が基本給などの3−12%の4段階であるのに対し、地域手当は3−18%の6段階に設定して、調整幅を拡大した。

 地域手当の支給地域については、民間賃金を基礎資料とし、人口5万人以上の市を単位として指定することを明示した。現在の調整手当の支給地域は東京都区部と107市町だが、基礎資料に違いがあることから、支給地域や支給率は大きく変わりそうだ。

 民間給与が最も高い東京都区部では、基本給を5%引き下げても、調整手当12%から地域手当18%に替わることで、現行の給与水準がほぼ維持される。しかし、大都市以外では引き下げとなる地域が大半となる見込みだ。
343非公開@個人情報保護のため:2005/05/30(月) 00:32:49
>341
筑後で何か事件あったの?


344非公開@個人情報保護のため:2005/05/30(月) 21:57:05
落橋事故だよん。
345非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 01:13:21
知性のかわいい子あげれ
み●らいちゃんに一票
346非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 01:42:04
しょんべん、総務課
しょんべん、総務課
しょんべん、総務課
しょんべん、総務課
347非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 19:57:47
>>345
善し悪し問わず個人が特定されかねない話はやめようや。
荒れるモトだ。
348非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 02:43:33
あ●こちゃんに一票
349非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 23:00:56
雨は降る。台風ももうすぐね。
350非公開@個人情報保護のため:2005/06/02(木) 08:34:46
去年、大阪府庁の土木部へ下記のメールを送りました。
全く返事がないので、大阪府のサイトから「知事への提言」にも送ったら、広報から「担当部局から返事させる」というメールは来たけど、そのあとなしのつぶてでした。
どうしてだと思いますか?

−−−ここから−−−
わたしは、大阪市在住の○○○と申します。

 さっそくですが、つい先日、大阪府池田土木事務所に用事で伺った折の事です。
ある職員の方がなにやら書類を他の職員の方の机に配布なさっておりました。
最初は、仕事関係の書類かと思ったのですが、ふと見るとは無しに見ると、どうも労働組合関係のビラのようなものでした。
配布なさっていたのは、名札は着けておられませんでしたが、池田土木に何度か伺ったときにお顔は拝見していたので職員の方だと思います。
割と体格の良い人で黒っぽいスーツを着て配布なさっていました。

ここで疑問があるのですが、

1.本来、組合活動は休日や休み時間などの労働時間外を利用して行うべきものではないのでしょうか?
2.大阪府としてビラの配布は勤務中でも構わないと正規に認めておられるのかどうか。
3.もし、認めておられるならば、配布を受けた他の職員の方が勤務中にそのビラを読むことも認めておられるのかどうか。
4.この労働時間中に組合のビラを配布するという組合活動を行っている時間に対しても、給料は支払われているのかどうか。
5.仮に支払われているとしますと、失礼ながら大阪府は未曾有の財政危機に直面されているとの報道がなされておりますが、勤務中の組合活動への給与支払いについてどうお考えなのか。

 以上のわたしの疑問につきまして、ご多忙中恐縮ではございますが、大阪府のご見解をメールでご回答賜りたく、ここに筆を執った次第です。
 よろしくお願い致します。
−−−ここまで−−−

いままで何の回答もありません。どうしてでしょう?
なお、「休息時間を利用してるだけ」などという非公式見解を必死に述べる輩がいますが、本当にそれで通用すると府庁が考えるなら堂々とそのように回答してくればいいでしょう。

大阪府庁ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/
大阪府土木部ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/ofc/110/index.html
351非公開@個人情報保護のため:2005/06/03(金) 01:01:23
 多自然とか自然再生とかってホントニ必要なのかねぇ。
巨大な盆栽つくってんのとかわらんのじゃないか。
アザメの瀬や台霧の瀬は評価が高いようだけど、うーん、
どうなんだろう。
352非公開@個人情報保護のため:2005/06/03(金) 02:19:34
多自然とか自然再生とかってホントニ必要なのかねぇ。
巨大な盆栽つくってんのとかわらんのじゃないか。
アザメの瀬や台霧の瀬は評価が高いようだけど、うーん、
どうなんだろう。

353非公開@個人情報保護のため:2005/06/03(金) 15:38:32
 地震の被害なんかあった?
354非公開@個人情報保護のため:2005/06/03(金) 19:35:03
ガードレールの金属片って一体何なの?誰か答えを教えれ!
355非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 01:08:43
>>352
他自然はH9河川法改正により、義務だからな。うまく運用するだけだ。
自然再生ったって、国交省の場合、しょせんは総合水系環境整備事業だからな。
どっちかってゆうと、持続可能な開発の考え方にシフトする方が、環境へは貢献できると思うよ。
356非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 07:14:46
>352、355
確かにそうかもしれんな〜。
でも、自然再生はそれだけでやってるわけじゃないと思う。
河川法が改正されたことからわかるとは思うけれども、やっぱり
人の土木事業に対する考え方が昔と今では大きく変化してきてる
のは間違いない。
なるべく環境に負荷を与えない事を考えつつ、土木事業をやってるところもあるし。
多自然とか自然再生必要か必要じゃないかというよりは、そんな考え方が
事業に現れつつある兆しじゃないの?.



 


 
357非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 20:47:47
>>297
>>298
N岡って何が穏やかじゃないのか?
人間関係?川?
マターリした町の印象うけた
358非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 20:57:01
>>357
思い出したくもないです。
359非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 22:18:59
>>356
いいたいことは良くわかるんだが、
自然再生ったって、しょせんは総合水系環境整備事業だ。
裏負担率5割だよ。上質すぎるんだよ。
改修事業でも出来ることはいっぱいあるからね。
通常業務のなかで、環境への意識を高めてやる方が、
地元にとっても良いんじゃないのかな?
360非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 00:06:50
>359
 裏負担率って何ですか先輩。
川にもっと自由を、ですか。島谷さんが去った後の武雄の路線って
どうなってるんでしょうか。ドケンの後輩の人が所長でしたっけ。
361非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 10:29:46
金属片は事故車の破片ということで
終息しそうだが、「それなら今までの
巡回では何を見てたのか」という論調
になりつつあるのが不気味。
362非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 12:45:20
裏負担率

国費:県費
363非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 20:14:17
地域連携課とか地域交流窓口とかとか。コールセンターにして
ねえちゃん置いたらどうよ。
364非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 20:32:56
 人員削減と給与削減にも反対してくれ。

★公共事業費削減に反対 自民党国交部会

 自民党の国土交通部会は3日午前、2006年度予算に向け、
(1)公共事業費をこれ以上削減しない(2)道路特定財源を一般財源化しない
−−ことなどを、政府が今月中に策定する「骨太の方針」第5弾に盛り込むよう
求めていくことで合意した。

 部会では、財務省の公共事業費削減方針に対し、「社会資本整備が立ち遅れると、
地方の景気にも大きな影響を与えるおそれがある」と強調。

 道路特定財源をめぐっては環境税へ転用する声が出ていることを踏まえ、
「道路整備で渋滞を解消することこそ地球温暖化対策に役立つ」との認識で一致した。

共同通信 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005060300062&genre=A1&area=Z10
365非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 22:38:06
>>364
もう、道路なんて作らなくていいよ。
人口減っているんだよ。
366非公開@個人情報保護のため:2005/06/07(火) 00:19:49
 管理は民間委託にしてまえよ。管理計画だけは優秀なヤツにつくらせて。
367非公開@個人情報保護のため:2005/06/07(火) 22:00:30
>>361
歩道軽視の現われ。
368非公開@個人情報保護のため:2005/06/07(火) 22:27:14
管理→委託→将来は整備局も民営化?
なんてことありえるかな〜。
369非公開@個人情報保護のため:2005/06/07(火) 22:41:07
ないよ
370非公開@個人情報保護のため:2005/06/07(火) 23:25:07
↓これってどうなったんだっけ。

おまい達!既出だが、市場化テストですよ!

「市場化テスト」フジタが河川やダムの施設管理をやりたいってさ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041119AT1F1901H19112004.html

管理費用は国が出す。諸費vs入札額って訳だな。
371非公開@個人情報保護のため:2005/06/07(火) 23:32:57
もう始まっちゃったよ。
どっきゃらも1円入札で困ってるみたいだし、

今日は、研究所だって。土研までもが・・・・
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050607AT1F0601706062005.html

372天使ドクター4s ◆angel/Dr4s :2005/06/07(火) 23:35:42
>>368
赤字を補填するために
国道が有料化するかもw
373非公開@個人情報保護のため:2005/06/08(水) 00:00:39
>370−371
 具体的に九州では?
374非公開@個人情報保護のため:2005/06/08(水) 00:04:30
まだっしょ。
375非公開@個人情報保護のため:2005/06/09(木) 02:09:38
■■■ 工事発注・維持管理技術職は全廃へ ■■■■

【設計積算から維持管理まで、全部民間委託化へ】
「公共建築物の設計・管理などの民間委託を進めれば技術職職員(国土交通省:
2万人弱)はもっと減らせるはず」
総務省は国土交通省にこんな注文を出している。両省の折衝の末に中央省庁の
ビル設計などを手がける官庁営繕部門について「業務執行の抜本的評価」を来年
度に実施することになったが、具体的な計画作りには至っていない。
       ● 日本経済新聞 2004年1月26日朝刊

【全ての公共施設の運営管理を民間で】
 国土交通省は20日、公営住宅や下水道、道路、河川、港湾施設の管理コスト縮減
のため、民間企業に管理を委託できる範囲や条件を示した通知を自治体に出す方針
を固めた。公営住宅では、居住者の所得など個人情報の保護が課題となっている。
 6月の地方自治法改正で導入された指定管理者制度を適用する。都市公園では既に、
同制度の適用を認めている。21日に開く経済財政諮問会議で、公物管理の民間開放策
の1つとして石原伸晃国交相が表明する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031120-00000017-kyodo-pol
       ● 共同通信社 2003年11月20日

【積み上げ積算廃止。契約実績より類推へ】
 国土交通省は一定の工法を前提に人件費や資材費などを一つ一つ積み上げて
いた公共工事の価格算定方式を今秋から全面的に見直す。工法を問わず契約
実績などをもとに工事全体の平均的な費用を算出、入札価格をそれ以下に抑える
方式に転換する。新工法の活用を促してコスト引き下げにつなげ、デフレによる
資材価格の低下などが工事費に十分反映されていないとの批判に応える。
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2004013000643
       ● 日本経済新聞社 2004年1月30日朝刊

転載自由       無駄な職種:技術職を全廃することでよりよい日本を作る会
376非公開@個人情報保護のため:2005/06/10(金) 01:59:23
きびしい時代になってきたなぁ・・・
377非公開@個人情報保護のため:2005/06/11(土) 00:15:20
 優秀なヤツが残るのか、それとも特定分野に特化した凡才が残るのか。
どっちだと思う?
378非公開@個人情報保護のため:2005/06/11(土) 10:48:42
難しい理屈はよく分からんが、優秀とか技能が云々というより、上の意向
に従順なヤツが重宝がられるんじゃないの?
自分が上の立場でどうしても人を減らさなくちゃならないとしたら、自分
の言うことを素直に聞く人間を残すと思うよ、やっぱり。

「能力給」とかいう概念も少なくとも官公庁においては「評価」を盾に組
織の統率を図るためのものという気がしてくる。
少なくとも今は上司のやっていることが不合理だと思えばそう言えるし、
言ったからといって次の年の給料が下がることはない。しかし、上司の
評価(=好き嫌い)次第で給料が変わるとしたら、自ずと歯止めがかか
ると思うな。こっちも人間。生活がかかってるからな。
379非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 09:40:18
>378
能力給ってのも、難しいもんだね〜。
ゴマすってある程度仕事できりゃ、いいってことやんね。
分けわかんない上司だと、飲み会参加しないとか、そんな
ことまで評価にされそう(表には出ないとおもうけど)
んなこたないかw
380非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 11:00:48
>>379
結局、評価する人も「人間」だし、民間のように売り上げとか受注件数とかの
客観的なデータがないまま評価するんだったら、そりゃ主観というか感情的な
部分が影響するのは当然だ罠。
飲み会に来ないから給料が減るってのも笑い事じゃすまなくなるかもよ。
「協調性に欠け、組織内における業務の円滑化に消極的」なんて評価でさw
381非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 11:06:09

担当工事を受け持ったペーペー技官が突然辞めたらどうなるの?
事務所・事業所の対応は
直属の上司は上か怒られるのか?
正直に教えてくれませんか?
382非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 11:25:34
整備局危ないとか言っている奴はおそらく組織の業務を公共土木としか思ってないんだろうな。
今では建設も一部の業務に過ぎないのに。管理なんて民間やってくれた方が技官助かる。
383非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 11:46:57
>>382
確かに、管理はもう民間に委託した方がいいよね。というか、今の職員の
配置と予算では「キメの細かい管理」なんてできっこない。
384非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 20:04:47
 キメの細かい管理ってどの程度のイメージなんでしょうか。
美観?防災上?それとも水も漏れぬ、って感じですか。
385非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 20:12:34
逆に、民間委託したら仕事の質が下がりそうな仕事分野ってなんだろ?
386非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 20:43:45
>>385
全部
387非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 20:49:26
歳入・用地は上がるだろう。
武富士とか商工ローンが受注すれば。
388非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 22:00:29
洪水警報は、整備局防災課と地方気象台が協議して出している。
2つに分かれているのは、縦割り行政(旧建設、旧運輸)の弊害であり、
防災関連の合理化という観点からすれば、統合すべきものと思われる。
389非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 21:21:09
 30過ぎの女子はなんでああ反抗的なんだ!、と思うが
一方で反抗的でないと潰れてしまう環境をつくってるアホ男がいるのも事実。
 ニワトリが先か卵が先か。こういった傾向は九州だけかね。
390非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 21:35:45
 何か面白い話題ありますか??

ハザードマップ&ちゃくプロあげ。
391非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 21:51:51
/⌒~~~⌒\
 / ( ゚?д?゚ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました ┌───────┐
  α___J _J      このクソスレも       (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   とうとう終了となりました。  /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                    ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘ 
392非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 23:07:57
痴呆整備局のリストラ案

1.採用を50%に抑える。自然減。
2.事務官の仕事はアルバイトでもできる内容であること。
  しょうもない書類作成が簡素化できること。
  よって、全体の30%を文部科学省の学校部門や総理府の
  統計部門など、頭脳を必要としないところに配置換え。
3.技官は、使えない技官を全体の30%を目安に事務系に回す。
4.技官の仕事で、人手が足りないのは業者を入れる。

こんな感じだな。
393非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 23:09:10
       /:::::::::::::::::::::\
        /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
        |:/ ,--、 _, -、ミ:::!
        l:i ,ro、  ィo,、 |:|     土木は全員無能
        l:{  ~ ノ 、~  ri    
        ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ             
       ,r''ト、  〈 ̄ )' /             r- 、
     ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ           /  ),r ´⌒)
    /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l,         (      /
   |;/"⌒ヽ,  \__ヽ:   _l_        ゝ  _ノ                  
__l l    ヽ____|ゝ⊂////;`ゞ-―─//---―─---―─--―─--―─- 、
    l,      l,     (  l,,l,|,iノ.    //                      | ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ     ヽ..    |        //   

394非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 23:09:44
痴呆整備局のリストラ案

1.採用を50%に抑える。自然減。
2.事務官の仕事はアルバイトでもできる内容であること。
  しょうもない書類作成が簡素化できること。
  よって、全体の30%を文部科学省の学校部門や総理府の
  統計部門など、頭脳を必要としないところに配置換え。
3.技官は、使えない技官を全体の30%を目安に事務系に回す。
4.技官の仕事で、人手が足りないのは業者を入れる。

こんな感じだな。
395非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 23:10:31
>>394
おや?こんなところにもニートが。お前荒らしすぎ。
396非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 23:13:54
>395
 整備局の女子に振られた県職だが何か?
397非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 23:14:32
/⌒~~~⌒\
 / ( ゚?д?゚ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました ┌───────┐
  α___J _J      このクソスレも       (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   とうとう終了となりました。  /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                    ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘ 
398非公開@個人情報保護のため:2005/06/14(火) 00:53:58
九州ワーカー、著作権法にひっかからないんですかね。
399非公開@個人情報保護のため:2005/06/15(水) 01:08:25
>398
 なんですかそれ。
400非公開@個人情報保護のため:2005/06/15(水) 20:06:15
>398
許可をもらっているって話ですよ。
401非公開@個人情報保護のため:2005/06/15(水) 20:24:19
もし今、監督員の僕が辞めてしまったら
受け持っている担当工事はどうなっちゃうの?
まじで教えてください!!
402非公開@個人情報保護のため:2005/06/15(水) 22:24:40
よりよい出来で工事竣功を迎える。
以上。
403非公開@個人情報保護のため:2005/06/15(水) 22:28:23
↑マジレスでお願いします!!
404非公開@個人情報保護のため:2005/06/15(水) 23:44:57
公務員白書 日中韓交流拡充へ

 ぜんぜん仕事内容の違う国内の他省に移るのと、海外に派遣されるのと
どっちがいいだろう。
405非公開@個人情報保護のため:2005/06/16(木) 19:45:52
海外が、というより中韓ってのがヤだ
406非公開@個人情報保護のため:2005/06/17(金) 00:11:32
がんがれ
407非公開@個人情報保護のため:2005/06/17(金) 13:41:03
出水あげ
408非公開@個人情報保護のため:2005/06/18(土) 00:04:46
9恥性って、わきがな香具師多くない?
409非公開@個人情報保護のため:2005/06/18(土) 07:37:30
自分じゃ気づかないだけで、お前もそう。
410非公開@個人情報保護のため:2005/06/18(土) 15:57:50
近畿知性でテニスコートが問題になってるね。
あれは確かにマズイと思うが、
今後、福利厚生全般に対する
風当たりは強くなるんだろうな。
そのうち、普通に昼飯食っても
非難される時代になるな。
411非公開@個人情報保護のため:2005/06/18(土) 22:41:38
>410
 さすがにそれはないだろうが、飲み方はある程度周囲の目を気にする
必要があるだろう。
 公務員ねらい犯罪とかおきないか心配。宿舎のカギもっといいもんに
交換できんのかね。
412非公開@個人情報保護のため:2005/06/18(土) 22:47:39
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は国土交通事務官なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくるのです。
国土交通事務官の採用面接に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「国土交通事務官」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
国土交通行政に対する世間の風当たりも厳しい昨今。
でもそれは将来、日本の公共事業、用地取得をになう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
国家公務員試験制度を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
研修で学んだことにより、僕たち国土交通事務官用地職員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき職業哉。
社会的地位も最高峰。先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。
余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「国土交通事務官です」の一言で羨望の眼差しが。
国土交通事務官に成って本当によかった。
413非公開@個人情報保護のため:2005/06/18(土) 23:39:46
>公務員ねらい犯罪とかおきないか心配。

起きてからじゃないと動かないのが当局。
414非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 07:51:29
飲み会、旅行会、レクレーション…世間の目に脅えてコソコソやるぐらいならヤメちまえ
415非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 00:46:33
>414
 飲み会なんざ月に一回で十分だろ?
416非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 11:59:28
川が好き 川にうつった 空も好き
417非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 22:20:27
非常勤の大半が夜のバイトしてる、って冗談で言ってたら、
中州の某キャバで元だけど非常勤だったコに会ってびっくし。
 まぁ風俗じゃないからいいか。
418非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 22:52:48
 世間ではこういうことはいけないことに入るのね。

★堤防工事費流用し職員テニスコート…大阪の河川事務所

・国土交通省猪名川河川事務所(大阪府池田市)が、堤防関連工事の名目で、事務所
 駐車場をカラー舗装してテニスコートを造っていたことが17日、わかった。
 壁打ち練習に使えるコンクリート壁や夜間用の照明も備えており、事実上の公費
 流用は計約800万円。同省近畿地方整備局は工事完成後、約3年間に7回、
 同事務所を監査したがチェックできず、読売新聞の指摘で調査した結果、「会計処理に
 問題があり、不適切な支出」と認めた。

 同整備局によると、同事務所は2001年11月、猪名川に堤防を築く工事を
 約7100万円で業者に発注した。翌年2月、堤防上にカラー舗装を施す場合、強度を
 確認する必要があるとして、実験用の舗装などを追加発注し、舗装場所として事務所
 駐車場を選定。約970平方メートルを舗装し、うち約260平方メートルをテニスコートの
 形にカラー舗装した。ネットを張るポールと同じ大きさの穴もあけられた。

 また、堤防の斜面に植えるツタの生育状況調査との目的で、駐車場の隅にコンクリート
 壁(高さ3メートル、幅8・5メートル、厚さ15センチ)を建て、テニスのネットの高さと
 同じ地上約1メートルのところに白線を引いた。コートに外灯2基、壁を照らす投光器
 1基も設置した。同事務所は工事完成時の02年3月、テニス用ネットを福利厚生経費
 で購入。職員らが昼休みや終業後、テニスを楽しんでいたという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000505-yom-soci
419非公開@個人情報保護のため:2005/06/21(火) 21:21:49
意図的にコピペから外すな。キモはココ。

副所長は読売新聞の取材に「地元住民から『堤防上をカラー舗装してほしい』と要望があり、実験が必要になった」と説明した。
しかし、堤防でのカラー舗装やツタの植え付けは行われていない。
420非公開@個人情報保護のため:2005/06/23(木) 00:19:02
 ダムに死体がよく似合う。もう慣れたけどな。。
421非公開@個人情報保護のため:2005/06/24(金) 00:03:04
飲み会ウゼェ・・・
422非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 00:09:42
 職場ケコーン以外に出会いはないもんですか。
423非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 00:11:27
地方整備局と国税局はよく似ている。

・二者による大規模な勢力争いがある。
国税=体育会系の普通科(高卒) 対 エリート志向の専科(大卒)
整備=体育会系の土木技官   対 細かい事務官

・とにかく酒飲みが多い。
・女が少ない。
・現場に出ることが多く、公務員なのに日焼けする。
・国税は徴収担当であり、整備は消費担当。
・人員が他の官庁と比較して多い。
・贅沢。→国税は基本給が高く、整備は超勤の天井が他の官庁より底なし。
・管内転勤。→国税も整備もそれなりに希望は聞いてくれる傾向にはあるが、3年に1回の管内転勤が基本。
・職場結婚が多い。
・名前だけでかい。→職員の質はともかくとして、「国税」「国土交通省」という名前が一人歩きしている。
・DQNの巣窟。→権限志向の志望者が多い。
・高卒が多い。→多くの国の地方機関が国V採用を中止している中で依然として高卒を採用している。
        昔から高卒が他官庁より多いため、高卒社会と言える。
・公務員の落ちこぼれ。→整備局は国U行政の落ちこぼれ、国税は税務という落ちこぼれ枠。
・万年上席が存在する。→整備局には上席専門職、国税局には上席調査官がいる。共に7級程度。
・管内転勤を繰り返して8級終了。→一部例外はあるが、大半は8級で人生を終える。
424非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 00:40:55
おまいらんとこは大丈夫か?

【社会】"夜間照明もあるよ" 工事費流用し、職員テニスコート造る…大阪の河川事務所
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118987398/l50
【社会】国交省3事務所「作業服」と偽り公費でユニホーム購入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119562629/l50
【社会】作業服などの名目でユニフォーム購入 全国で22事務所で同様の処理 680万円余り
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119590004/l50
425非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 03:15:57
もっといいことかけやボケ

426非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 05:34:33
ビール券くれ
427非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 08:13:34
業者との賭けマージャンとか賭けゴルフの話はないのか。
428非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 08:19:02
アメリカのサッカーリーグで賭けたことはあるなあ・・。
429非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 14:14:00
>>423
>国税は徴収担当であり、整備は消費担当。
じゃあ、似てないんじゃん。 消費は全ての省庁がするだろ。

>超勤の天井が他の官庁より底なし。
天井が底なし?センスのない文章だな。「青天井」で済むこと。

>「国税」「国土交通省」という名前が一人歩きしている
そんなの「防衛」でも「財務」でも一緒だろ?「国」の文字だけが重要なのか?アホクサ。
430非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 15:06:14
あと15年程度で地方整備局は道州制でなくなると聞いたのですが、本当ですか。
来年受験しようと考えているものです。
431非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 17:50:11
九州は残る。なくなるのは四国と東北と北陸だけ
432非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 17:52:08
>>430
ここまでのレス読んでもまだ九地勢に興味を持っているアナタは偉い!
というかスゴイ!






自分の就職時にここ見ていたら、絶対やめただろな。
433非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 17:58:01
マルチだよ。全整備局(本省含む)スレに貼ってる。
「整備局はなくなる」って風評を広めたいだけのニートの仕業。
こんなヤツには「死ね」と一言だけ書いときゃ充分。
434非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 18:06:34
>>430
「死ね」
435非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 18:27:47
>>433
整備局がなくなる可能性はないだろうな。うちがなくなって地方は一人歩きできるのだろうかねw
436非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 18:30:00
>>433
何でかというと各スレでも整備局最強論が出ているから最近整備局は叩かれ役になってきた。
437非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 22:57:52
 整備局はなくならないかもしれないが、職員の人間性は
ますます無くなる気がスル。
438非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 23:49:13
 国交省関連のスレが上昇気味。社会保険庁越えたな!
439非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 23:56:23
みんな委託(弘済会)の人ってどう思う?
440非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 00:46:01
 計画協会?の女子にかわいいこがいたなぁ。
441非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 00:46:22
 計画協会?の女子にかわいいこがいたなぁ。
442非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 00:52:49
いたはなしだと、刑務所は女子が特に足りないらしいよ。国二でも教官があるから三種とか関係ないんじゃないのかな。
矯正のほうは女子男子の区別があるから男子とは別に女子はほしいはず。
整備は女子がいなくなっても特に関係ない役所だから女子はヤバイと思うよ。
それと男子は女子の何倍も人数的には必要らしいよ。
ただ、女子の方が割合的に施設で不足してるんだってさ。

刑務官の友達から途中から来た国鉄の人の悲惨な話聞いたんだよね。だから現実的じゃないのかな。
443非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:02:36
今日は県庁試験 試験がんばっておさらばするか
444非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:10:12
よく県、市に鞍替えする人は多いね。
445非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:30:09
だいたい何年ぐらい国につとめて鞍替えするだい?
まだ見たことない そんな香具師・
446非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:32:42
沢山いるよ。特に若手。県とか市とかの方が年齢高くても採用されるし、
制限もゆるい。
県に知っているだけで3人行った。
447非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:33:49
その方たちは2年ぐらい勤めるの? 
448非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:34:43
ずっと五年以上勤めているよ。
広範囲異動もなくなって家を買っていた。
449非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:34:52
地上受験生はおとなしく寝ろ。俺も見たことないぞ。
450非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:36:00
公務員スレに鞍替えスレあったね。
451非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:37:11
>>442
そのネタ秋田wしかも嘘ばればれ。他スレを見れば分かる。
452非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:37:13
地方うかって、簡単に辞めれるもんなのか?
監督員とかになってても 
453非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:37:40
地方うかって、簡単に辞めれるもんなのか?
自分が監督員とかになってても 
454非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:39:57
お前ら釣られるなよ。そいつ他の整備局スレにも貼ってるよ。
県庁受けるかってw前に関東荒らしてた地上受験生。
なぜか整備局を心底憎んでるみたいだ。
455非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:39:57
監督官になれるような人は試験受けれない年齢だよん。
若手か三十代までの経験採用だろう。
でなければ、出向してそのまま帰らないとか。
事業団とか、地方に出向すると給料上がるらしいし。
456非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:40:52
下水道事業団とかか・・・・。受験生は知らないだろうね。
457非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:42:35
そんな香具師が結構いるのか・・・
地上受かったんで辞めますなんて言えないな・・
言える?
458非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:43:26
いるも何も出したら終わりだべ。
慰留しても無駄だし。
459非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:44:09
>>457
だから釣りだって。他の整備局スレ見ても同じこと書いてる。
地上受験生って好きじゃん、こういうネタ。3年前もそうだった。
地上対国U懐かしいw
460非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:44:59
実際県庁にいたよ。国家からきたひと。
461非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:47:03
出したら終わりって・・
引き留めとかさぁ ないのか・・・

部下が辞めると上司は監督責任問われるとか聞いたことないか?
462非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:47:05
たまにね。けどほとんどいないじゃん。
463非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:48:12
本人が辞めるって言うのは止めれないでしょう。それも他の試験に受かったっていうのは
悪い理由じゃないわけで。
464非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:50:41
へ〜
逆に公務員じゃなくて民間いった奴いないよな!!

465非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:54:39
民間なんて採用しない。コームインを雇うのはコームインだけってことで。
466非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:55:56
民間にいった奴はいないのか・・・
467非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:57:29
>>466
昔はたくさんいたらしい。あまりに安月給で。
468非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:59:05
今はいないのか
そういう猛者をみたかったのだが・・
469非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 01:59:31
640 :非公開@個人情報保護のため :2005/06/26(日) 01:44:37
刑務所への国家公務員の配置転換。農水の次は法務局らしいよ。
 刑務所は女子が特に足りないらしいよ。国二でも教官があるから三種とか関係ないんじゃないのかな。
矯正のほうは女子男子の区別があるから男子とは別に女子はほしいはず。
法務は女子がいなくなっても特に関係ない役所だから女子はヤバイと思うよ。
それと男子は女子の何倍も人数的には必要らしいよ。
ただ、女子の方が割合的に施設で不足してるんだってさ。

刑務官の友達から途中から来た国鉄の人の悲惨な話聞いたんだよね。だから現実的じゃないのかな


641 :非公開@個人情報保護のため :2005/06/26(日) 01:45:56
ソースは?


642 :非公開@個人情報保護のため :2005/06/26(日) 01:47:12
宮刑の件だろ。欲しいらしいよ。懲戒出るから。
470非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 09:45:10
九州地方整備局職員で、民間勤めやれる人材ってどれくらいかな・・・
私の知る限りではただ一人かな。
もちろん自分もできないだろうな。
471非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 10:15:01
民間でやれないのか 九州整備局の職員は・・・ ぬるぽ
25ぐらい若い奴はまだ民間でもいけんじゃねーのか
472非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 11:13:08
世間シラナ杉だし技術力がないから民間に行っても勤まらないと思うよ。
473非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 11:24:28
そこまで公務員はだめなのか・・・・
474非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 11:45:52
公務員の良い所は責任感が無く、自己の保身に長けていることかな。
475非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 16:36:29
>472
 技術力っても方向性が違いすぎだからなぁ。
世間シラズが多いのは自分も含めてだな。
 
 特殊環境に適応してるので急激な変化には耐えられないのは事実。
顔採用の女子は若ければ飲み屋のネェちゃんになるとか出来るけど、
男は土方でも使えないヤツばかり。

 というわけで一丸となって職場守ろう。

 ところで、ちゃくプロって他のとこで注目されてんの?
どっかのスレで見かけたが。
476非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 19:13:30
また明日から仕事だね。なんか楽しい事はないかなぁ。日曜のこの時間は憂欝。
477非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 22:21:37
>476
 楽しいことって非常勤のコと闇に消えること?
それとも読売新聞あたりに例のことすっぱぬかれて大騒ぎすること?
478非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 22:29:19
>476
 あす出勤したら非常勤のコが皆メイド服だったらウレシイ。
479非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 23:35:52
裸にエプロンでもイイ!
480非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 23:43:51
乳、尻さわり放題で机の下でフェラしてくれてくれたら楽しいかも。
481非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 23:48:14
近畿に続き九州でも明度服…
おまいら好きですね…
秋葉は明度服で打水イベントあるらしいですが…
482非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 23:59:31
それいい!!
483非公開@個人情報保護のため:2005/06/27(月) 00:12:19
秋葉出張所てあるの?
484非公開@個人情報保護のため:2005/06/27(月) 00:33:49
東京国道万世橋出張所はすごい位置にある
485非公開@個人情報保護のため:2005/06/27(月) 21:02:59
今日も一日、バイトの乳を後から掴み掛かる欲望を押さえつつ無事に務め終わりました。
486非公開@個人情報保護のため:2005/06/27(月) 21:08:10
↑寒っ
487非公開@個人情報保護のため:2005/06/27(月) 22:59:50
いくぜ!!
488非公開@個人情報保護のため:2005/06/27(月) 23:37:27
 渇水対策でなく女枯れ対策のほうが重要らしいな九州乳性
489非公開@個人情報保護のため:2005/06/28(火) 00:47:18
九州の女子はさね汁がイパーイヾ(@゜▽゜@)ノ
490非公開@個人情報保護のため:2005/06/28(火) 22:53:27
トルパって、自動車主体で造った国道に、まったくそぐわないのに何故にそんなに必死になって探す?
491非公開@個人情報保護のため:2005/06/28(火) 23:38:05
そんなとこあったらいいな?
くらいじゃね〜の?
492非公開@個人情報保護のため:2005/06/28(火) 23:43:45
 松浦川沿いの道に犬の死体が転がっているのですが、どこに
回収依頼出せばいいですか?
 武雄の地域交流窓口?、それとも管理課?
493非公開@個人情報保護のため:2005/06/28(火) 23:51:18
犬の死体とかって市役所とかじゃないのか?
494非公開@個人情報保護のため:2005/06/29(水) 00:37:59
 管理道路か?
495非公開@個人情報保護のため:2005/06/29(水) 00:47:42
 廃棄物は市町村だろ。
496非公開@個人情報保護のため:2005/06/29(水) 01:51:51
>>493-495
たらいまわしすんなや。
497非公開@個人情報保護のため:2005/06/29(水) 17:46:02
>496
国道だったら佐賀国道。
県道だったら佐賀県。
河川の堤防上だったら、武雄河川河川事務所の松浦川出張所。

498非公開@個人情報保護のため:2005/06/29(水) 22:29:19
>496川に流せばいいんじゃない。
499非公開@個人情報保護のため:2005/06/30(木) 00:13:41
 ではヒトの死体だったら?
500非公開@個人情報保護のため:2005/06/30(木) 07:11:09
警察に通報汁
501非公開@個人情報保護のため:2005/06/30(木) 07:46:51
川に流せばいいんじゃない。
502非公開@個人情報保護のため:2005/06/30(木) 19:22:01
フリンしたら田舎に飛ばされて昇格できなくなるって本当?
503非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 00:54:32
 トシサイセイアゲ。
504非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 01:05:46
 某ダムの遅れでまた土木屋が潰れたみたいね。
ダムはいらなくても仕事はいるだろ。
505非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 19:35:57
ぼなすどうだった?
506非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 21:41:59
月の給料がこんなに低いのに、みんなよく暮らしていけるよね。
507非公開@個人情報保護のため:2005/07/02(土) 12:08:28
業者にせびるに決まっているやん!
508非公開@個人情報保護のため:2005/07/02(土) 21:44:54
>507
 せびるほどのチカラがあればいいのっす。
正職同士の職場ケコーンってどうですか。
509非公開@個人情報保護のため:2005/07/02(土) 22:01:39
【行政】国交省、初めて直轄2ダムの建設中止へ・淀川水系

1 :なべ式φ ★ :2005/06/30(木) 23:02:52 ID:???0
国土交通省は建設中の淀川水系5ダムのうち、大戸川(大津市)と余野川(大阪府箕面市)の両ダム
の建設を中止する方針を固めた。両ダムとも取り付け道路などの建設を進めており、国直轄で着工
済みのダムを中止するのは全国でも初めて。

水需要の減少で利水面での効果が薄れたことから、全面的に見直す。7月1日に発表する。

■詳細はソースにて
引用元:日経ネット 2005/06/30
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050630AT1G3001530062005.html
510非公開@個人情報保護のため:2005/07/03(日) 01:56:24
>5082馬力になっていいんじゃなぁ〜い。だけど勤務地を離されたら、生活費も2倍!2倍!!
511非公開@個人情報保護のため:2005/07/03(日) 23:29:53
>509
 別居婚どうですか。男性・女性の立場から聞きたいです。
512非公開@個人情報保護のため:2005/07/03(日) 23:52:34
結婚しても別々に住んで他の人とのセクスを謳歌するとの事でつか?
513非公開@個人情報保護のため:2005/07/04(月) 16:00:29
今年国2受験したものですが、職歴あり高齢でも採用ってされるんですかね?
ちなみに自分は技術系受験です。
筆記の点は上位だと思いますが。。。
514非公開@個人情報保護のため:2005/07/04(月) 22:12:14
>513
来年からヨロシコ。
515非公開@個人情報保護のため:2005/07/05(火) 00:09:43
>513異端児だけど頑張れ
516非公開@個人情報保護のため:2005/07/05(火) 00:24:10
都市機構との人事交流ネタ
まだー!?
517非公開@個人情報保護のため:2005/07/05(火) 00:25:17
かくれ定員増強でMOFを騙す気でつか?
518非公開@個人情報保護のため:2005/07/05(火) 00:25:44
>>517

氏ね
519非公開@個人情報保護のため:2005/07/05(火) 21:02:26
MOFって何?
520非公開@個人情報保護のため:2005/07/05(火) 22:31:27
昔、MOF担ってあったな
521非公開@個人情報保護のため:2005/07/05(火) 23:36:17
MOFってなにか説明出来る椰子はいないのか?
522非公開@個人情報保護のため:2005/07/05(火) 23:39:27
MOF=財務省
523非公開@個人情報保護のため:2005/07/07(木) 00:50:05
降れば土砂降り。なんとかならないのかね。
524非公開@個人情報保護のため:2005/07/09(土) 08:51:08
水防アゲアゲ
525非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 00:18:39
 筑後の橋は新しい検査制度が機能しなかったの?
江上さん元気かね?
526非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 02:19:49
名前だしちゃマズイんじゃない・・・
527非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 07:39:43
実名トーク万歳。
痴整クオリティ全開で。
528非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 11:40:53
筑後の事故はISOで業者に任せた結果だな
529非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 12:59:04
えらい雨降ってるね。
熊本とかやばそうじゃん。
530非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 14:00:36
大分が降っているんじゃないかえ?
531非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 14:10:52
水防待機疲れた・・・・
532非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 14:59:24
待機で給料もらえんだからいいじゃねぇか
楽な仕事だよな公務員ってさ
働けや税金泥棒が
こんなとこでグチグチ言ってんじゃねぇよ!
533非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 15:12:55
DQNちゃん、DQNちゃん、代休でしけど・・・
534非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 15:14:59
>532ニートが税金払った事あるのか?
535非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 15:36:08
>525
 性格悪い職員のほうじゃなくて住民団体の元気なおばさんのほうね。
536非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 15:50:34
 小平でやる研修って役に立つんですか?
受けんと上に行けんちゅうだけなのかいな。
537非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 16:24:39
>535
 ふられた坂憾みだな。筑後じゃないけどたぶんあのコね。
538非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 17:14:24
 河川の人間は今頃大忙しじゃないのか??
こんなとこで話しとるヒマあるんかい。
539非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 18:03:00
 近畿でユニフォームを作業服として買ったことにより
国交賞においては作業服の支給はなくすことにしました。
レクにつづき業務簡素化ですね。
よかった。
 ボート浮かべるのにダムもっとつくろうぜ。
540非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 18:11:54
小康状態
541非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 19:28:09
どうしても辞めるヤツは嫁
http://www.yakuninhaigyo.com/
542非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 20:35:43
ダム作れ!道作れ!愛人作れ!子供作れ!借金作れ!
543非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 20:36:10
>>539
レクって事務所によっては5時過ぎから「有志の自発的行為」として行ってる
ところがある。でも、実質は飲み会と同じく「参加が当然」で事情がないかぎ
り不参加とは言いにくい雰囲気になってる。却ってタチが悪い。



544非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 20:43:08
有志の自慰行為じゃないからまだいいんじゃない?
545非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 21:25:56
 職場ではケコーンしたくないなぁ。
どんなとこで知り合ってますか?
546非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 21:46:46
職員はビジュアル的に論外なんだけど、臨時に手を出さないとすれば普通に飲み屋のネーチャンだろ。
547非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 23:11:59
 えらいスレ伸びましたな。豪雨のせい???
職員でもビジュアルOKのコいませんかたまに。
性格はわからんけど。
548非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 23:16:22
本局に来る女(職員)ってさぁ。
図太いかキツイかの2種類しかいなくないか?
549非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 23:21:31
>547藻前ボダが低いな?
550非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 23:35:50
>538
 キツイか図太くないと生き残れないでしょ。(逝っときますがオトコです)。
環境に適応した結果でしょう。
 顔採用のコも多少はいるだろうけど、何年か経つとそうなっちゃうもんだ。
551非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 23:38:08
みんな待機中なのねん。
しかし結構、降ったね〜。
あのまま前線が停滞したらエライことになってたんじゃない?
552非公開@個人情報保護のため:2005/07/11(月) 00:03:38
顔選は三役専用者ですので、下っぱは乗車拒否いたします。
553非公開@個人情報保護のため:2005/07/11(月) 04:38:28
まだ水防に入っている処はあるか?
554非公開@個人情報保護のため:2005/07/11(月) 21:40:50
水防アゲ!
555非公開@個人情報保護のため:2005/07/11(月) 22:15:16
いやいや水防はサゲだろ。
556非公開@個人情報保護のため:2005/07/11(月) 23:00:36
大雨で亡くなられた方の
ご冥福をお祈りします


6月は全然降らなくて7月になって
こんなにいっぺんに降らなくてもいいのに、、、
557非公開@個人情報保護のため:2005/07/11(月) 23:49:51
>552
 3厄って何ですか。顔採って本人にも自覚あんでしょか。
558非公開@個人情報保護のため:2005/07/12(火) 23:06:44
また降りそうだね。
やだなぁ。
559非公開@個人情報保護のため:2005/07/12(火) 23:09:50
だから3厄って何?
560非公開@個人情報保護のため:2005/07/13(水) 08:48:52
 雨の日の川はいやだなぁ。

こんな生活は一生続くんでしょうか。。

 気候変動の影響をこんなカタチで自分が受けるとは思っても
いなかったっす。
 
 予算やら人員やらの制限は増えるし、天候リスクは増えるし、
責任者出て来いって感じ。
561非公開@個人情報保護のため:2005/07/13(水) 19:34:39
天候に左右される事こそが土木の世界!!
562非公開@個人情報保護のため:2005/07/13(水) 20:12:15
雨あまり降らずよかたよ。
563非公開@個人情報保護のため:2005/07/13(水) 20:41:37
 お天道さまには勝てませんなぁ。
564非公開@個人情報保護のため:2005/07/13(水) 22:19:58
 もういくつ寝ると花火大会。トラブルなきゃいいけど。。
565非公開@個人情報保護のため:2005/07/13(水) 22:49:56
台風が沢山来ますように(-人-)
566非公開@個人情報保護のため:2005/07/13(水) 22:50:48
雨が降って災害が起こるのを手ぐすね引いて待ってる業者だっているわけで。
世の中って難しいもんですな。
567非公開@個人情報保護のため:2005/07/13(水) 23:45:17
まぁ、人に被害がなければね。
仕事も増えていんじゃない?
568非公開@個人情報保護のため:2005/07/14(木) 05:26:15
 
569非公開@個人情報保護のため:2005/07/15(金) 00:33:57
さ○○○○○さんお前のやってる事は男として情けないよ。食い捨てはやめましょう。
570非公開@個人情報保護のため:2005/07/16(土) 00:15:29
梅雨は去ったのか?もう夏なのか?なんなんだ?この暑苦しさは!
571非公開@個人情報保護のため:2005/07/16(土) 13:42:38
>569喰い逃げか?相手は臨時か?職員か?パンピーか?詳細キボンヌ!
572非公開@個人情報保護のため:2005/07/17(日) 10:17:03
 中小河川までやんの。
573非公開@個人情報保護のため:2005/07/17(日) 22:38:24
ここはあんまり人いないのかなー?
574非公開@個人情報保護のため:2005/07/17(日) 22:40:38
 いるよ。あなたは局のひと、ジムソのひと、それとも。。
575非公開@個人情報保護のため:2005/07/17(日) 22:53:18
14日の連携会議おつです。ま九州全体っうのには少し無理があると
思われですね。
576非公開@個人情報保護のため:2005/07/18(月) 21:59:01
ムリポ(・д・)
577非公開@個人情報保護のため:2005/07/18(月) 22:03:15
 地域連携課があるのって熊本だっけ?

 佐賀の水ネットは島谷さんあとの所長がどう思ってるんだろ。
結構、姑的でやりにくかろう。
578非公開@個人情報保護のため:2005/07/18(月) 22:07:35
 武雄は実験的、なイメージが強いトコロですね。
ワークショップの時も佐賀と宮崎は大量に参加してたし。
579非公開@個人情報保護のため:2005/07/18(月) 22:33:31
武雄には地域交流窓口があるよ。
580非公開@個人情報保護のため:2005/07/18(月) 23:04:02
 石井樋&アザメの瀬あげ?
ほかには何があったっけ。
581非公開@個人情報保護のため:2005/07/19(火) 10:54:37
>577地域連携課って何をやる課なんだ?
582非公開@個人情報保護のため:2005/07/19(火) 22:19:58
職員組合ってどうなの?
事務系の付き合いみたいなカタチで入ってはみたものの何のための組合なん
だかワケワカンネ。
弱者の味方はせず当局とは馴れ合いだし、なんか一部特定職員の親睦団体と
いう感じしかしない。毎月取られる組合費もそいつらの飲み食い・レクレー
ションに使われてるだけにしか見えない。
幹部からは「だったら参加してモト取ればイイじゃん」と言われたが、そう
いう問題じゃないだろう?

イヤなら辞めればいいだけだろ、とレスがつくのは目に見えてるんだけどね。
583非公開@個人情報保護のため:2005/07/19(火) 23:58:30
 共済やら積み立てって大丈夫なんかね。いや、ふと不安になる時があるので。
584非公開@個人情報保護のため:2005/07/20(水) 00:06:16
>582
仕方ないよ。まぁ、中には真面目にやっている人がいるんじゃない?

585非公開@個人情報保護のため:2005/07/21(木) 21:51:28
あと、何十年も先に年金があるかどうか・・・
心配・・・
586586:2005/07/21(木) 23:36:49
>582 職員組合って、確かに一部の連中しか得していないと思われ。
その他は、単なる組合費の納入要員になっているようだ。
もし、組合の存在意義が感じられないと思うなら、マジで脱退した方がよい
と思われ。 
587非公開@個人情報保護のため:2005/07/22(金) 00:45:45
>585
 国がないかもしれない、あるいは整備局じゃなくなってるかもしれない、
あるいは公務員ではなくなってるかもしれない、ってのもあるね。
 それでも民間に比べればマシだろうけど。
588非公開@個人情報保護のため:2005/07/22(金) 23:28:55
なんか今度の(人勧)は、漏れ伝わった話しだと。
現在の給与号俸から約5%値引 ピンハネされてから勤務地の地域手当を
上乗せされると考えられる。(号俸の上の方だと7%ぐらい行くらしい。)

あくまでも落書きと思って下さい。
地域手当は、
18%は、東京都特別区(23区のみ)特別なものだけ、
地方の馬・鹿共は、安い給料で働かせようとしている。
15%、取手、厚木、等
12%、さいたま、船橋、八王子、横浜、川崎、
10%、千葉、松戸、藤沢、土浦、
6%、日立、宇都宮、佐原、
3% 前橋、熊谷、野田、高崎、長野、松本、草加、小田原
下がっていくらしい。

行政職1 4級10号の場合294,600円引き下げ5%の場合
と仮定月14,680円賃下げ  279,920円
年間ボーナス含み場合は、(B評定の場合?)*16.4ヵ月分=
240,752円年間マイナスになるらしい。

しかし、東京都特別区(23区のみ)の場合は、279,920円*
0.18=50,386円プラスで330,306円
年間ボーナス含み場合は、(B評定の場合?)330,306円*
16.4ヵ月分=年間 826,324円プラスになるらしい。但し
調整手当多分13%は、考えていませんが、単純計算しても新設の
地域手当18%から調整手当13%を引いても5%は、残るので
約14,800円のプラスになります。いいの本省は。自分は行き
たくもないし、インポだし(不要物品)で行けないが、その通り。
意見感想ある。
文句があるなら、人事院にいってよ。またこのようなこと案が上がると情報があった。
のに職員の味方をしない。当局に文句行ったら。文句いったとしても、
どうしょうもないけど・。
589非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 00:08:57
組合って嫌い。
言うことは偉そうなのに、やっていることって何?って思う。
勤務時間中に組合の新聞作るのってどうなの?配布するのどうなの?
カンパか何か知らないけど、物を売るための広告作りとか
仕事中している人たちが偉そうに言う行為が嫌い。
やることやって、すればいいのに。
それは、公務員だからってやっていいことではないと思うのだが。

技術やはそれを細かい事務やの戯言とか思うんだろうなぁ。
じゃあ、細かいこと言われないようにしっかりとした
理由書や設計書持って決裁取ればいいだけの話なのにと思うが
そんなことを言い出すときりがないので・・・。

お互いが補い合って仕事してるって思えるような環境で仕事したい。
細かい事務屋は、ストレスも多くたまるのかも。
590非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 10:09:15
事務屋と技術屋との確執は、何処の事務所でも有るみたいだな。
591非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 17:28:50
九州地勢には日本語の不自由な香具師が勤めてるのか?
592非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 18:01:57
>>589
組合が嫌い、から始まって技官に対する苦情で話を結んでいる。
そういう論理の展開は卑怯だと思うぞ。
593非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 18:07:01
>>588
この手当てって国家公務員のでしょ?地方公務員はもらってないぞ!
594非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 18:15:10
地方にはもっと手厚い調整手当あるじゃん
595非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 18:24:28
>>589
事務官として言いたいことのニュアンスは理解できるけど、組合と技術屋さん
を「一括り」にしてモノを言うのはチト乱暴。前段と後段で別の話になっちゃ
ってるよ。
596非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 18:39:47
辞めようよ・・・
 
常に向上心がある奴は公務員にはむかない
 
まわり先輩は仕事に目標を持てと言うが 目標もって仕事しても
結果がみえてこないわな・・・・ 公務員

 住民から怒られてばっかだわ・・・

今日 本読んでたら公務員が一番ぼけが多いのだそうだ・・・
 安定という競争のない向上心を失った世界!! 
597非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 19:01:28
ボケるのがイヤなのか何か知らんけど、「辞めようよ・・」なんて人に呼
びかける必要はないだろ。誰も止めないから一人で勝手に辞めてくれ。
キミもツラいんだろうけど、大半の人間はそんな甘ったれたこと言わず、
その「報われない仕事」を一生懸命やってるんだよ。志の高い低いはある
にしてもね。

キミが自分に向上心があるからこの仕事に向かないというのなら、それは
ある面で正解。民間にでも行ってその向上心を武器にご活躍ください。
598非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 21:13:10
辞めようよと、止めようよとの違いじゃないか?あんまりいじめるなよ。また自殺者が出たら面倒だろ。
599非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 22:35:11
自殺者が出ると面倒なもんなの?当局側でそれなりの地位にいる人が大変だって
のは何となく想像がつくけど。
俺なんか下っ端だから、縁のない人が自殺しても心の中で手を合わせるだけだな。
600非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 23:11:25
単純に一人減ると補充があるまで大変だろ。
601非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 23:40:05
そりゃ自殺者が出た部署じゃそうだろうけど、関係のないとこじゃ
>>599のいう程度の認識しかないんじゃないかなぁ。
知り合いにやられるとツラいもんがあるけどね。
602非公開@個人情報保護のため:2005/07/24(日) 00:06:14
死んだら管理責任を問われるから、死なない程度に仕事しれ!
603非公開@個人情報保護のため:2005/07/24(日) 02:07:26
向上心をもって仕事してる人もいるんだから。
まぁ、そんなに熱くならずに・・・
って、ことで九州に台風近づいて来てるね!!
災害が起きない事を祈りましょ!!
604非公開@個人情報保護のため:2005/07/24(日) 02:22:30
梅雨の後は台風で、また体制に入るのか?
605非公開@個人情報保護のため:2005/07/24(日) 05:00:22
痴逝のレベルの低さ、世間知らずっぷりには本当にあきれるよな。
特に九州なんて東京の目が届かないし、まさに旧態依然!
606非公開@個人情報保護のため:2005/07/24(日) 13:34:20
>605東京が日本を動かしているという選民意識。地方を蔑む差別感覚。それで>605はどこの出身なんだ?
607非公開@個人情報保護のため:2005/07/24(日) 15:57:01
どういうとこで向上心を発揮できるの?うん?
教えてよ!!
608非公開@個人情報保護のため:2005/07/24(日) 19:52:49
>607それより>605を叩けよ!選民思想、ファシズムの根源だぞ!
609非公開@個人情報保護のため:2005/07/24(日) 23:07:21
まぁ、関東もかなりアレだよな。
610非公開@個人情報保護のため:2005/07/24(日) 23:29:48
情熱大陸に出演してる方はなんであんなに輝いてるのだろうか・・・

お前らの周りにはもちろんいないよな・・・
611非公開@個人情報保護のため:2005/07/24(日) 23:56:17
漏れは常日頃より「国のためなら死ねる」と思ってるわけだが、
今はどうやったら国のために死ねるのかを模索中だ。
612非公開@個人情報保護のため:2005/07/25(月) 00:01:19
つまらん・・・人生・・・
613非公開@個人情報保護のため:2005/07/25(月) 00:13:23
ならば、一緒に国のために死のうではないか。
614非公開@個人情報保護のため:2005/07/25(月) 00:20:01
国の為には死ねるが 九州地方整備局のためには死ねないよ!!
615非公開@個人情報保護のため:2005/07/25(月) 02:00:43
みんな生きれ!
616非公開@個人情報保護のため:2005/07/26(火) 01:27:56
不正を働く輩を次々と葬っていくというのはどう?
617非公開@個人情報保護のため:2005/07/26(火) 01:45:11
漏れは葬られるんだろうな。
618非公開@個人情報保護のため:2005/07/26(火) 02:57:27
大半は葬られるんじゃないか。
619非公開@個人情報保護のため:2005/07/26(火) 22:51:40
ヘルニアで仕事がしんどいです・・・
ヘルニアで辞めた香具師いる?
620非公開@個人情報保護のため:2005/07/26(火) 23:51:19
どうせ、辞めても使い物にならないだろう。なんとか治せ。
621非公開@個人情報保護のため:2005/07/26(火) 23:57:37
うちの上司がヘルニアだよ
聞くところによると手術すれば治るとか
622非公開@個人情報保護のため:2005/07/27(水) 00:06:23
辞めた奴はいないのね?
623非公開@個人情報保護のため:2005/07/27(水) 00:12:14
ヘルニア位で辞める椰子は居ないだろ!退職金貰うまでは意地でも食らい付いとけよ!
624非公開@個人情報保護のため:2005/07/27(水) 08:32:40
辞めた香具師がいたら辞める?いなかったら居座る?
さすがお役所。そんなことまで前例主義なんだなw
625非公開@個人情報保護のため:2005/07/27(水) 12:31:31
国家公務員の方に質問ですが
局から他事務所、現場等に出た時に発生する
小銭貰うでしょ あれってナニ?
営業で出入りした時偶然見て 何だあの小銭はと
626非公開@個人情報保護のため:2005/07/27(水) 13:18:59
日額旅費の事か?
627非公開@個人情報保護のため:2005/07/30(土) 08:00:34
なつだぜ!!
628非公開@個人情報保護のため:2005/07/31(日) 17:26:40
リバースクールあげ
629非公開@個人情報保護のため:2005/07/31(日) 22:52:05
国○交△省はどこでもそうだが、職員が激減。その割りに仕事は減らず。
職員自体の能力にも問題があるがどうみても明らかに業務過多。
けっして公務員は暇ではない。残業100時間は当たり前。労働基準法なんて形だけ。
殆どおざなりに業務が進む。会検前は準備で仕事が止まる。
見直し自体をコンサルに丸投げ。図面差し替えのオンパレード。
効率性をあげるために能力本位とか言っているが、
そもそも人を評価できるほどの人物なんていないのでは。
車のセールスじゃあるまいし、
個々で千差万別の仕事をどうやって評価するのかまったく不明。
相手の能力を挙げるための助言する人なんかいなくなって組織が駄目になる。
それでなくても忙しすぎて、後輩に教える時間がない。
それなりに話し声の大きいやつが仕事をしているような印象を受けるのがおち。
これからは忙しすぎて死人がたくさん出る。

仕事が処理しきれなくなると外郭団体に丸投げ。これがまた法外な価格で請け負う。
自分の金ではないとはいえ、さすがに嫌悪感。
なぜ外郭団体に稼がせるかというとOBの天下り先だから。
しかも名刺配りがほとんど。なぜ天下る必要があるかというと上層部から早期退職を迫られるから。
拒否すれば地方の片田舎に飛ばされる。天下り先は建設会社、コンサル、財団に押し付け。
OB受け入れるかわりに会社は仕事は貰う。只じゃない。
OBが世話になった人ならなおさら配慮する。
その効力がなくなるとOBは居づらく、やめる人も多い。
OBが談合を仕切っている。決して公団だけじゃない。

キャリア組、建前だけじゃなくもっと真剣に改革の指揮取れよ。
人減らすだけじゃ、組織自体が駄目になるぜ・・・。
630非公開@個人情報保護のため:2005/08/01(月) 15:53:43
>629が良いこと言った!
631非公開@個人情報保護のため:2005/08/01(月) 19:21:59
>>629
ど こ を 縦 読 み す る の で す か ?
632非公開@個人情報保護のため:2005/08/01(月) 22:09:02
>631縦読みしなくて、左から右に読めば、小学校中学年程度の国語力でも内容理解出来るよ。あっゴメン!三国人だった?
633非公開@個人情報保護のため:2005/08/02(火) 00:25:08
>629
禿同
634非公開@個人情報保護のため:2005/08/02(火) 05:33:05
>631分盲キタ━(゚∀゚)━ッ!!
635非公開@個人情報保護のため:2005/08/04(木) 00:19:19
それサベツダロ
636非公開@個人情報保護のため:2005/08/04(木) 04:21:50
だって、何処にも縦に読めなんて書いてないんだもんなぁ(゚∀゚)差別用語だったら。
メクラキタ━(゚∀゚)━ッ!!
637非公開@個人情報保護のため:2005/08/04(木) 09:16:51
縦読みしろって書いてある縦読みなんて見たことないよw
これだから公務員は税(ry
638非公開@個人情報保護のため:2005/08/04(木) 20:08:23
>637はニート
639非公開@個人情報保護のため:2005/08/04(木) 20:27:48
縦読みしなくて、左から右に読めば、小学校中学年程度の国語力でも内容理解出来るよ。
縦読みしなくて、左から右に読めば、小学校中学年程度の国語力でも内容理解出来るよ。
縦読みしなくて、左から右に読めば、小学校中学年程度の国語力でも内容理解出来るよ。
縦読みしなくて、左から右に読めば、小学校中学年程度の国語力でも内容理解出来るよ。
縦読みしなくて、左から右に読めば、小学校中学年程度の国語力でも内容理解出来るよ。
縦読みしなくて、左から右に読めば、小学校中学年程度の国語力でも内容理解出来るよ。
縦読みしなくて、左から右に読めば、小学校中学年程度の国語力でも内容理解出来るよ。
縦読みしなくて、左から右に読めば、小学校中学年程度の国語力でも内容理解出来るよ。
縦読みしなくて、左から右に読めば、小学校中学年程度の国語力でも内容理解出来るよ。
縦読みしなくて、左から右に読めば、小学校中学年程度の国語力でも内容理解出来るよ。
640非公開@個人情報保護のため:2005/08/04(木) 22:57:43
荒れてきたなぁw

台風それたからAGE!
641非公開@個人情報保護のため:2005/08/04(木) 23:07:02
>639粘着質(・∀・)?
642非公開@個人情報保護のため:2005/08/05(金) 00:09:58
>641
落ち着け・・・

643非公開@個人情報保護のため:2005/08/06(土) 09:30:38
>職員が激減。その割りに仕事は減らず
>けっして公務員は暇ではない。

じゃぁ、バーゲン行くから年休取りますって言ってるやつとか、
電車男プリントアウトしてキングファイルに綴じてる人とかに
手伝ってもらえばいいじゃん?
644非公開@個人情報保護のため:2005/08/06(土) 16:16:01
まぁ暇な椰子は暇な椰子で確かに居る訳で、一般的に見たら大した仕事で無くても、個人の能力が大した事が無いから、忙しく感じるものかと、たとえ暇でも忙しい振りをするのが公務員だじぇ!
645非公開@個人情報保護のため:2005/08/06(土) 21:56:56
>>634
文盲だろ。

字が読めないのは本人が努力しなかっただけで別に差別じゃない。
646非公開@個人情報保護のため:2005/08/06(土) 22:42:16
>645確かに文盲が正解だな。分盲は分からない盲(メクラ)の意だな。
647非公開@個人情報保護のため:2005/08/07(日) 03:43:09
読みは『もんもう』
648非公開@個人情報保護のため:2005/08/07(日) 22:57:40
「ちゃく2プロジェクト」っていう恥ずかしいキャッチフレーズ考えたのは誰?
O部長?
649非公開@個人情報保護のため:2005/08/08(月) 22:46:28
なんか面白いネタないの〜??
650非公開@個人情報保護のため:2005/08/08(月) 23:00:15
福岡の一般市民を巻き込んだ死亡事故について。
651非公開@個人情報保護のため:2005/08/09(火) 00:18:06
何それ?
652新採:2005/08/09(火) 21:26:47
新採が配属される事務所で、一番の当たりor高評価なのはどこでしょうか?
成績や人物評価で配属されているのでしょうか?
653非公開@個人情報保護のため:2005/08/09(火) 23:24:54
>650 どんな事故?
654非公開@個人情報保護のため:2005/08/09(火) 23:27:56
>652
はいったとこで頑張りんさい。
そのうちわかるよ。
655非公開@個人情報保護のため:2005/08/10(水) 05:43:22
 盆休みって事務所あいてるんでしょうか。
実家に帰るついでに卒論用の資料をいただきにいきたいのですが。
656非公開@個人情報保護のため:2005/08/10(水) 06:28:50
土日でなければ開いてるけど、突然行っても担当者は休暇で居ないと思われ
657非公開@個人情報保護のため:2005/08/10(水) 18:55:50
県庁合格次第で辞めます
658非公開@個人情報保護のため:2005/08/10(水) 21:48:48
>657
それがいいぽ・・・
659非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 19:20:40
皆さん、休暇中です?
660非公開@個人情報保護のため:2005/08/16(火) 05:12:51
休暇中です。
661非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 22:49:03
また給料下がっちゃったよ。
662非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 01:52:56
ボーナスどだった。
663非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 02:06:26
>>657
県庁なんかに逝くの?
664非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 02:07:44
>>657
町役場がコストパフォーマンスはいいと思うよ。部署によるけどね。
665非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 12:38:08
バイトさんについてだが、
職員と結婚するために入ってる人もいるの?
そんなヤツと結婚したくないな…
666非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 18:31:33
おまえは誰とも結婚できないから安心しろ。
667非公開@個人情報保護のため:2005/08/21(日) 15:05:19
>>665
たまにいる。
そんなヤシばかりでもないが。
ひっかかる方がバカなんだが当人がよけりゃ別になぁ。
668非公開@個人情報保護のため:2005/08/24(水) 19:02:06
そうそう。
結婚できないよりいいんじゃないかな。
669非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 17:25:54
九地建の穴兄弟が増える。
670非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 00:10:11
九州各県の事務所の中でカワイイ子が多い県ってやっぱF?
671非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 00:29:49
バイトなんてみんな公務員狙いだよ。
いかにして公務員の旦那を捕まえるか、虎視眈々と狙ってる。
672非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 22:30:08
現場
673非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 05:02:35
みんなとセックルWセックルW
674非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 20:56:09
発揮
675非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 22:01:17
>>673
谷○?
676非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 13:09:36
関東在住の九州男です。教えて下さい。
かわべがわダムはどうなるんですか?
677非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 22:10:29
諫早湾に川辺川・・・脳性も化繊も後手に回り過ぎ。
全国の土木屋の恥だな、九州は。
678非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 23:10:41
 防災乙です。台風、どうなるんですかね。
それてんかな。
679非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 23:28:25
数年前、最終面接前に某市に採用決まってトンズラした者です。
何となく懐かしくてパピコ

台風シーズンはお体に気をつけて。
680非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 08:06:02
>>679
おまえか!
681非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 22:33:10
台風来てるね。
すでに雨が降ってるし、災害が起きない事を期待しよう・・・。
682非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 23:36:50
台風の時に非常勤だけが休みになることってどう思う?
683非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 01:53:48
非常勤て、♀だからじゃね?
しかし、風もなく、小雨がぱらついている程度だが、
警戒体制の意味なくね?
684非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 09:50:35
>>683
お前はどこで働いてんだよっっっっっっっっっw九州人か??
685非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 11:37:39
>>アホ!!!!そのための正職員だろ!何のために優遇されてると思ってるんだ。

686童貞の拳 ◆08m4elzWR2 :2005/09/06(火) 11:42:22
航空局行政(一)のものですが男でも台風の時休みwwww
687非公開@個人情報保護のため:2005/09/07(水) 23:22:59
 お疲れさまでした。大淀川あたりは大変やったみたいやね。
688非公開@個人情報保護のため:2005/09/08(木) 00:16:29
台風対応お疲れ様です。速度の遅い台風で、体制の長期化は・・・なんか人見たって感じがしました。(いい面・悪い面両方ね)
まぁ、うちはこんなときぐらいは社会から頼りにされる存在ですよ。しゃれにならないし。(っていうか、ほかにまともな状態で頼りにされてないかも)
689非公開@個人情報保護のため:2005/09/09(金) 01:35:20
 非常時のために、ってのでたまにはこういうことも起きないといかんのね。
被害大きすぎてもいかんけど。
 ケガなかった?
690非公開@個人情報保護のため:2005/09/10(土) 01:29:01
>684九州だか、なにか?
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:12:32
国土交通省 3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1118489453/l50
★東北地方整備局 その2★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1111490524/l50
関東痴呆整備局(第5回変更)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1125052805/l50
★☆★☆★ 中部地方整備局 ★☆★☆★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1120306416/l50
☆☆☆北陸地方整備局☆☆☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1124638018/l50
近畿地方整備局(その7)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1121777437/l50
中国地方整備局
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1084203215/l50
四国地方整備局(高松)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061983341/l50
QQQQQQQQ九州地方整備局QQQQQQQQ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1093178913/l50
(´・ω・`)マターリ開発局すれっどpart22(・∀・)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1124470720/l50
国土交通省地方整備局道路管理・河川管理担当者
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1123675112/l50
国交省 出張所勤務のDQNのスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1088073259/l50
国土交通事務官(河川・道路・用地担当者)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1115025430/l50
国土交通省地方建設防災交通局誕生?!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1124470070/l50
692非公開@個人情報保護のため:2005/09/16(金) 21:38:50
本省スレにものすごいバカが居るね。
693非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 00:17:17
 台風こなくてよかったね
694非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 15:19:44
九州地整で一番激務の事務所or出張所ってどこですか?
695非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 18:01:06
出張所って暇なイメージあるけど違うの?
激務の出張所なんてあんの?
俺も知りたい。
696非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 23:00:28
>>695
キミが事務屋なら「出張所は暇」ってイメージを持っても仕方ない罠。
事務屋にとっての出張所は事務所の係長になるまでの休憩所みたいなも
んらしいから。でも、出張所という組織自体が暇なところかと言われた
ら否定するな、俺は。

俺は両方経験したのであくまで個人的な意見を言うけど、河川の出張所
ってのはコトが起きない限り比較的のんびりしてる。そのかわり一旦
「コト」が起きたら大変。
道路は毎日それこそコマネズミみたいに動いてる。小さな事でもコツ
コツと、って感じ。
道路に関する苦情ってのはキリがないからねぇ…

まぁ、キミが事務屋なら道路の管理係長にはならないように祈ること
だな。いくつか事務屋のポストがあるけど、どこも悲惨みたいよ。
697非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 23:23:03
 ダムはヒマですか?
698非公開@個人情報保護のため:2005/09/24(土) 00:46:34
ダムダム人が居ないダムは
比較的暇だな。
699ありあけ:2005/09/24(土) 03:59:22
出張所なめんなよ。
激務だぞ。
700非公開@個人情報保護のため:2005/09/24(土) 11:40:21
>>699
同意。机に座ってパソコン動かしてるのが仕事だと思ってる人間からしたら想像を
絶する仕事の質と量だよな。

ところで、道路の出張所の事務係長は「業務量的に事務所係長の併任で可能だろ」
ってことで長期的には無くしていく方針だっていう噂を聞いたけどホント?
人にもよるけど、処遇のほぼ同じ事務係長と自分の仕事量を比べたら、そのあまり
の差に無性に腹が立った日々があったよ…
701非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 11:51:44
専門員ってのは係長になれない係長年齢のポストなんですか?
702非公開@個人情報保護のため:2005/09/28(水) 01:05:47
うちの専門員見たらとてもそうは思えないな。
超仕事できる。
703非公開@個人情報保護のため:2005/09/28(水) 23:51:58
係長に「なれない」っていう表現がちょっと誤解を招くんじゃない?
今、係長適齢期の職員がゴッソリいるわけだが、そいつらが就くべき係長ポストが足りないわけだ。
でも、だからって放っておくわけにもいかないっていうところから専門員ができたんだと思ってる。
要は課長待遇?の「専門職」ってのが出来た経緯と似てるんだ。処遇改善対策って部分もね。

だから、優秀なヤツは係長になるが、そうでないのは専門員に回されるってことは今のところない
みたいよ。ラインポストかスタッフポストかというだけの違いであってね。

ただし、スタッフポストというのは微妙な立場に置かれるんでそういう面の辛さは経験することに
なるんだろうな・・・。
704非公開@個人情報保護のため:2005/09/30(金) 00:47:37
>スタッフポストというのは微妙な立場に置かれるんでそういう面の辛さは経験する

 誰でも換えが利く、って感じですか。それともマネージメントに関係ないって
感じですか?
705非公開@個人情報保護のため:2005/09/30(金) 19:56:44
係名が無いから何をやらされるかわからないってことだろ。同じ課に使えないやつがいたら肩代わりさせられる。
「専門」ってのは「何でも」って意味だ。
706非公開@個人情報保護のため:2005/10/01(土) 02:39:34
 こんど久留米に研修で行きます。近場で美味しいラーメン屋教えて
下さい。
707非公開@個人情報保護のため:2005/10/01(土) 09:03:57
>>706
決しておいしくないが、丸星は逝っとけ。

708非公開@個人情報保護のため:2005/10/01(土) 12:05:34
>>704
ラインポストってのは係員→係長→課長…っていう「ライン」で意志決定をしながら
進める仕事をする職種。だから、それぞれの守備範囲が割とハッキリしているし、困
ったことがあれば周囲に相談しやすい。

スタッフポストは独立して仕事をする建前になっていて、基本的には自分で何でもや
らなくちゃならないので、少々忙しくても誰かに頼んだり手伝ってもらうということ
が「しにくい」。それに>>705が言うようにラインからあぶれたような(要するに面
倒くさい)仕事を押しつけられたりする傾向もあるっぽい。

「スタッフポストの方がマイペースでやれるからいい」という人も結構いるので、
そうネガティブに捕らえる必要はないとは思うけども、個人的には「損な役回り」だ
なという印象がある。
709非公開@個人情報保護のため:2005/10/01(土) 13:23:32
>>705
違うな。
「専門」とは「何も”せんもん”」っって意味だ
710非公開@個人情報保護のため:2005/10/01(土) 13:33:34
「何でもやる」ってのと「何もやらない」っのが紙一重なんだよな。
専門職ほど就く人によって性格の変わるポストはない。
711非公開@個人情報保護のため:2005/10/02(日) 00:40:55
 専門員な友人が仕事いつ休んでもいいような状態で、おりゃいらんような
存在なのかと逝ってた。休みのとりにくいオレからすればウラヤマシイ。
贅沢な悩みだ。
712非公開@個人情報保護のため:2005/10/02(日) 22:49:31
>>711
「いらんような存在」なんてイジける必要はないと思うけどな。
長い役所勤めの中で休みたいときに休めるなんて環境に置かれることは滅多に
ないんだから、割り切ってラクすりゃいい。俺ならそうするけどねぇ。

組織の中で疎外感を感じるのがイヤだってんなら、人の仕事に割り入ってでも
仕事を作るか…でも、そういうことすると余計浮いてしまうという諸刃の剣。
713非公開@個人情報保護のため:2005/10/02(日) 23:57:24
だいたい、仕事のできるヤツはそこを買われて仕事の多い忙しい部署を転々として
苦労し続ける。

コイツはダメだという定評のあるヤツは大事なことを任せられないからそれなりの
所にしか行かずロクに仕事もしないで済む。でも、年齢が同じぐらいなら処遇も一
緒みたいなもん。

一体どうなってんのよ、この職場。

苦労した人間には出世の道が開けてるんだよ、というが、役所で出世して何になる?
特にこれから先は「業界に行ってオイシイ思い」なんてなくなるだろ。
名誉欲が強かったり、仕事が生き甲斐ってタイプの人はそんな疑問持たないんだろな。
714非公開@個人情報保護のため:2005/10/03(月) 00:01:28
公務員で仕事のできるやつ?はぁ何言ってるの?
鬱にならないで普通に仕事できることを指すのですか?
公務の仕事なんか誰がやっても結果は同じ・・・
落とし所はすでに決まってる!! がんばるだけ無駄さ!!
行政サービスはあって当たり前!! 誰からも感謝されないさ!!

全く創造性が働かない仕事、それが公務員の仕事さ・・・・・・。
そんな俺も公務員。 辞
715非公開@個人情報保護のため:2005/10/03(月) 00:34:15
アンタ、前にも似たようなこと書いてたでしょ?
まだ辞めてなかったんだ。
716非公開@個人情報保護のため:2005/10/03(月) 02:12:51
>>714の言ってることも分からないではないんだけど、俺らにとっての
「仕事ができる」っていう概念は営業成績を上げることとは違ってある
到達点にいかに早くたどり着くかなんだよね。
そういう意味では「だれがやっても結果が同じ」という部分は確かにあ
るが、そこに至る経緯は人によってだいぶ差があると思うよ。
その面に対する「評価」ってのは絶対に存在する。

失礼ながらキミはメンヘルに近い状態だとお見受けするが、「創造性が
働かない仕事」じゃなくてキミ自身が「創造性を働かせきれてない」ん
じゃないのか?仕事がキツくて堪らないのなら、誰かに相談したほうが
いいよ。

ないの?
717716:2005/10/03(月) 02:15:03
最後の一行

「かなり行き詰まってるんじゃないの?」に訂正    スマソ
718非公開@個人情報保護のため:2005/10/03(月) 20:48:10
他の業種っていうか、民間の会社とか自治体とかと比較してみたことって無いですか?
最近「ほかの世界はどうなんだろう?」って思ったりするんですけれど・・・
(もっとも、辞める勇気は無く、次の転勤先は・・・などと考えているんですが。再出発も難しい年齢になってますし)
ちなみに、>>716「誰かに相談」って、たとえば誰に相談?
719716:2005/10/04(火) 18:20:51
>>718
仕事がキツい、ということに対しては上司に訴えるしかなかろうと思う。
相談しがいのある上司かどうかは個々の判断で…。
ここでの「相談」とはメンヘル状態に関してのことなので紛らわしかったら失礼しました。

メンヘルに関しては一番身近な自分以外の人(配偶者・親など)に自分の最近の様子につ
いて率直な意見を求めてみるといい。(メンヘルが進行するとこれができずにドツボには
まっていくわけだが…)変な気遣いを要する間柄…恋人とか同僚とかはダメ。

それが憚られるなら勇気を出して心療内科へ…。それが一番近道。

間違っても役所の用意した内外のカウンセラーなどを頼らないように。頼るの
なら話の中身は当局に「筒抜け」だと思って話すこと。

長文失礼しました。
720非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 23:51:44
>>718
「隣の芝生は青く見える」っていうでしょ。
とかくヨソの世界は自分の属する世界より良く見えるもんだよ。
比較してしまう気持ちは分かるけど、転職しようって意志が薄いのならムダな
エネルギーだと思うな。

いい悪いは別として、職を転々とする人の言い分ってたいていそうじゃん。
「もっと他にいい(自分に合った)仕事があるはずだ」
で、結局何をしても実を結ばない、と。







721非公開@個人情報保護のため:2005/10/05(水) 00:36:16
公務員批判レスしてるヤツって所詮ひがみなんでしょ?

こういった書き込みすると「年収3000万」なんてレスするヤツがでてくるんだよな〜

そういうヤツに限って消費者金融で借金もさせてもらえないヤツなんだよな
722718:2005/10/06(木) 01:19:55
レス有難うございます。
「隣の芝は青い」ですか・・・確かにそうですね。
まぁ、あまり深くは見ていないのですが、なぜ「青く見えるのか」知りたかった、そんな心境です。
さて、明日も仕事しよ。
723非公開@個人情報保護のため:2005/10/06(木) 20:58:34
年収3000万。
724非公開@個人情報保護のため:2005/10/06(木) 22:03:02
実家の隣のおばちゃん、俺が国家公務員だからってんで、年収が1000万超だと
本気で思い込んでて困ってるんだよ。「いーところに勤めとるねー」ってさw
俺、トシは40前だぞ。

マスゴミよ、いい加減にしてくれ。
725非公開@個人情報保護のため:2005/10/06(木) 23:54:47
 しかしまぁ、これからはどうなるんだろね。
増税のためのスケープゴートは必要だろうけど、なりたくはない。
726非公開@個人情報保護のため:2005/10/07(金) 00:48:14
公務員は、5時に帰れて、残業代もしっかり出て、給料も高くてって
本気で思われてるんだよな。 
727非公開@個人情報保護のため:2005/10/07(金) 00:51:10
現実は?
728非公開@個人情報保護のため:2005/10/07(金) 21:56:52
残業代はしっかり出るじゃん
昼間くっちゃべってようがネットしてようがチャットしてようが寝てようが
729非公開@個人情報保護のため:2005/10/07(金) 22:02:53
どうすんよ?
これからよ!! 本当の意味での大きな動きはいつでるの?
730非公開@個人情報保護のため:2005/10/07(金) 23:12:13
公金着服して、12ヵ月の停職位で済むなんて、
やっぱヌルイな。
731非公開@個人情報保護のため:2005/10/08(土) 00:05:51
 飲み会が多すぎんのはイマイチだが、オトコには
割と住み心地のいい世界なんじゃないの。
732非公開@個人情報保護のため:2005/10/08(土) 09:47:06
同じ職場で好きな人ができました。
好きです。
733非公開@個人情報保護のため:2005/10/08(土) 11:02:23
まったり
734非公開@個人情報保護のため:2005/10/08(土) 11:05:57
>>732 その恋が成就しなかったら、
頑張って、立派なストーカーになれ!
または、セクハラせよ!
さらに、殺しやでも雇え!
チョウカイメンがお前を待ってるぜ!
735非公開@個人情報保護のため:2005/10/08(土) 11:44:16
>>732
さらにチョウカイメンまでの過程をレポよろしく!
736非公開@個人情報保護のため:2005/10/08(土) 23:22:46
>732
 聖書食う?
737非公開@個人情報保護のため:2005/10/10(月) 00:06:50
 今頃はデートか?
738非公開@個人情報保護のため:2005/10/10(月) 00:42:47
所属晒せよ。協力してやるからよ。
739732:2005/10/10(月) 01:13:08
ごめん。片思いだから…
740非公開@個人情報保護のため:2005/10/10(月) 20:53:51
なんで事務屋は局側、財務側の人間なんでしょうか?
技術官庁なんだから職員係は技官がいいんですけど。
741非公開@個人情報保護のため:2005/10/10(月) 22:39:21
うん。給与法なり勤務時間法なりを一生懸命勉強してくれれば、別に職員係は
技官じゃ困るってことはないね。
でも、何で「職員係」ってピンポイントなの?「局側でも財務側でもない」技
官が就けば手当がチョロまかせるじゃん、って意味?だとしたらあまりにもお
粗末な話だと思うけどねぇ。
742非公開@個人情報保護のため:2005/10/10(月) 22:42:26
2ちゃんで、うだうだ言ってねーで仕事しろ。
ボケどもが
743非公開@個人情報保護のため:2005/10/10(月) 22:42:29
>>739
う〜ん、なんだか可愛いね〜
まぁガンガレや
不倫はやめとけよ
744非公開@個人情報保護のため:2005/10/10(月) 22:46:39
>>742
くるよくるよくるるるる、、、来たーーーーー
<業者乙>
745非公開@個人情報保護のため:2005/10/12(水) 23:47:47
ちょっとだらしないと思いませんか?
746非公開@個人情報保護のため:2005/10/13(木) 09:36:17
>>745
うん。オマエはだらしない。
747非公開@個人情報保護のため:2005/10/13(木) 20:31:35
外でならともかく、職場内で不倫なんかしてバレると「記録じゃなく記憶」に残って
日の当たる道は歩けなくなるらしいよ。
人事当局は、人間が替わってもそういう情報はちゃーんと引き継いでいくらしい。
748718:2005/10/14(金) 08:56:48
引き継いでもらわないと困る。
周囲に迷惑かけたのなら、なおさら。
たとえば、将来そんな人の上司になって、知らされなかったら困る。
749非公開@個人情報保護のため:2005/10/14(金) 20:20:46
>742 は、多分事務屋
いるんだよな事務所に、こうゆうの
うっぷんを晴らしてるみたいでカワイソ
750非公開@個人情報保護のため:2005/10/14(金) 22:14:38
718が突然コテで出現した件について
751非公開@個人情報保護のため:2005/10/14(金) 22:30:59
718が「不倫」という言葉に過敏な反応を示した件について
752非公開@個人情報保護のため:2005/10/14(金) 22:48:47
>将来そんな人の上司になって、知らされなかったら困る。

718が出世意欲満々な件について
753非公開@個人情報保護のため:2005/10/15(土) 00:32:14
あんまりイジるなよ。カワイソウだろ。
754非公開@個人情報保護のため:2005/10/15(土) 01:06:45
今日は、現技が少なくなかったか?
ていうか、見かけなかったな
755非公開@個人情報保護のため:2005/10/15(土) 15:11:40
地方整備局とか事務所は技官が幅きかせてるな。
756非公開@個人情報保護のため:2005/10/15(土) 19:29:36
新人が配属される事務所で、一番いいところってどこ?
757非公開@個人情報保護のため:2005/10/15(土) 23:07:55
河川係長のポストが空いてるが、、、、
758非公開@個人情報保護のため:2005/10/16(日) 02:43:04
道路の人は河川を馬鹿にしてるって本当ですか?
759非公開@個人情報保護のため:2005/10/16(日) 03:01:05
道路様は河川に限らず、全般的に他のどこの部のことも馬鹿にしているだろう。
かの問題は民営化で逃げ切ったし、本省の指定職も増えたし、道路天国だもんな。
760非公開@個人情報保護のため:2005/10/16(日) 04:25:45
 佐賀なんか食べ物もうまいし遊びに行くとこも多いよ。
761非公開@個人情報保護のため:2005/10/16(日) 13:06:41
佐賀かぁ。
遊びに行くとこ多いか?
武雄なんてどうよ。
762非公開@個人情報保護のため:2005/10/16(日) 18:54:43
議員のセンセー達にお願い
現場に出るときは、必ずヘルメットかぶれ!
こっちの指導をすべて無にしたいのか?
763非公開@個人情報保護のため:2005/10/16(日) 20:51:46
公金使い込みで処分された人って・・・・おバカ。
764非公開@個人情報保護のため:2005/10/16(日) 22:55:54
 遊びの内容にもよるけど佐賀は割りといいと思う。
以前に武雄ネタあったが誰かこのスレに居る?

>763
 どこのどいつ?
765非公開@個人情報保護のため:2005/10/16(日) 23:30:28
>>762
所長にいえ。
766非公開@個人情報保護のため:2005/10/17(月) 18:58:52
武雄いいよ。
767非公開@個人情報保護のため:2005/10/18(火) 02:53:28
 温泉と餃子あるしな。所長はどうよ?
768非公開@個人情報保護のため:2005/10/18(火) 12:35:45
来年度の新採どのくらいいるんだろう?
少なめと聞いたけど
769非公開@個人情報保護のため:2005/10/18(火) 22:50:26
少ないだろうね。でも、別に何人でもいいや。
転勤が多くて嫌われてるウチなんかに来るヤツは、ヨソの省庁にフラれた
「どうしようもないの」が多いもん。自分も含めてw

新採のタチの悪いのを宛われたら最悪だよ…
770非公開@個人情報保護のため:2005/10/20(木) 02:10:37
 他から嫌われているってことはそれだけ穴場でいいじゃない。
安全安心系な行政サービスはしばらくはリストラの対象外、だと
思いたいんだけど。。
771非公開@個人情報保護のため:2005/10/20(木) 23:14:08
残念ながら愚か者の戯言だ。
現実知らな杉。

じわじわ真綿で首絞めるように
苦しくなる。まさにジリ貧。

もう、以前のような職場ではない。
戻らない。
772非公開@個人情報保護のため:2005/10/21(金) 01:47:54
 ジリ貧かぁ。ゆで蛙になるのもいい。どうせ周囲のブラック民間よりは
長く生きられる。
773非公開@個人情報保護のため:2005/10/22(土) 21:41:15
「小さな政府」の号令の元、手足を1本づつもぎ取るように組織を弱体化させ
られる一方で、防災とかの分野に限ってムチャなことを要求されるようになる。

警察あたりと違って治山治水や道路管理ってのは普段は存在感がないからねぇ。
あって当然なければ大騒ぎ。何かあったときのためにもある程度の組織人員は
必要なんだが…今のヒステリックな公務員叩きの中じゃ何を訴えても聞いちゃ
くれん罠
774非公開@個人情報保護のため:2005/10/23(日) 21:23:21
 「この時のために生かしておいてやったんだろう」ってことで
災害時に駆り出されるわけだ。
 家族をほっぽいて出なきゃいけないのに、なんでこんな叩かれな
いかんのじゃ。
775非公開@個人情報保護のため:2005/10/25(火) 20:02:56
それが嫌なら辞めればいいだけ。
仕方ない・・・
776非公開@個人情報保護のため:2005/10/26(水) 01:38:17
台風は今後は中部方面にずれないかねぇ。気候変動で。
777非公開@個人情報保護のため:2005/10/26(水) 22:40:11
仕事減りすぎても困るよ。台風銀座の名が廃る。
778非公開@個人情報保護のため:2005/10/26(水) 22:41:17
武雄よいとこ一度はおいで
779非公開@個人情報保護のため:2005/10/26(水) 22:47:34
 武雄はトンカツうまいらしいね。かわいい吝嗇さん居る?
780非公開@個人情報保護のため:2005/10/26(水) 22:50:04
港の本局、来年博多に来るってほんと?
781非公開@個人情報保護のため:2005/10/28(金) 22:51:34
 成果主義ってどうよ。管理をどう成果で計るのやら。
782非公開@個人情報保護のため:2005/10/29(土) 08:12:44
人間の管理は目に見えやすくていいよな
ネットの業務外閲覧や私用メール減れば成果出てるって言えるもんな
783非公開@個人情報保護のため:2005/10/29(土) 13:38:25
国2の初めてのボーナスはいくらもらえるの?


784非公開@個人情報保護のため:2005/10/29(土) 13:54:04
公務員にボーナスなんて出ると本気で思ってんのか?
785非公開@個人情報保護のため:2005/10/29(土) 16:07:03
>>784
「期末・勤勉手当だ」っていいたいのか?程度の低いイチャモンは止めなよw

>>783
来年入省予定の人なの?前歴やらがあったりすると「初任給」が微妙に違う
んで、一概にいくらとは言えんのよ。まして「勤勉手当」ってヤツは「一応」
勤務成績に応じて額が決まる建前なんでね。

どうしても知りたいんならこんなとこで聞かないで、人事課にでも頼んでみる
といい。相手にしてくれるかどうかわからんけど。



786非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 00:13:30
 学閥ってあるのですか? 
787非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 00:27:22
キャリア組でなけりゃ学閥なんてないよ・・・・と思う。
ノンキャリで昇り詰めようと思ったら、仕事とゴマすり両方に力を注ぐこと。
どっちか一方だけじゃダメみたいよ。

あ、ウチでいう「ゴマすり」ってのは酒宴と称するモノにできるだけ参加して
顔売ることなんだけどね。
酒が飲めないとか宴会がキライというだけで無能呼ばわりされる職場だから。



788非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 15:07:19
結構美形の女性職員から「採用面接のとき『キミ、酒飲める?』と聞かれて『ハイ』と答
えたら即内定だった」という話を聞いたことがある。面接じゃそれだけしか聞かれなかっ
たって言い張るんだよな。

いくらなんでもそりゃウソだろ、って散々問いただしたけど、真顔でホントだって言って
た。ウチってそういう職場なんだねぇ…。
789非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 18:05:33
>>788
真偽は別として、本人は「私は美貌で入省したのよ」って言いたい、
思われたいだけなんじゃねぇの?
何も聞かれなかったってのが本当なら、単に採用予定人数に足りて
なくて誰でもいいから採らなくちゃ、という感じがするがなw
790非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 18:14:01
ではその女は自意識過剰か、使えないのを自分で暴露してるアホかのどちらかというわけですか。
791非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 20:21:16
>788
 そんな採用ができるほど採用数に余裕のある年代ってことは
もう30歳越えているだろうから、真偽はどっちでもいいじゃん。
 そんなのにカギって毒身だろうけど。
792非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 20:26:23
ボーナスって成果主義なの?
同じ棒級でも人によって違うってこと?
793非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 20:27:28
>788
 そんな採用ができるほど採用数に余裕のある年代ってことは
もう30歳越えているだろうから、真偽はどっちでもいいじゃん。
 そんなのにカギって毒身だろうけど。
794非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 20:58:20
警戒発令

高校野球で「トトカルチョ」、国交省職員を書類送検

 国土交通省国土交通大学校(東京都小平市)の職員が、全国高校野球選手権大会の
順位を予想する賭博(とばく)を行っていたことがわかり、警視庁保安課は14日、男女計16人
を賭博の疑いで書類送検した。
795非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 20:59:36
あっつ
796非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 21:28:28
>>792>>783なの?ボーナスのことヤケに気にしてるね。

同じ俸給月額でも、扶養手当やら調整手当やらが違えば「生活給」である
「期末手当」の計算のベースが変わるし、いわゆるボーナスの意味合い
に近い「勤勉手当」ってヤツは、建前上「勤務成績に応じた」額が支給され
ることになっている。

だから、同期入省で同年齢・同一号俸であっても、円単位までピッタリ一緒
ってことはなかなかない。そういうケースも「ありえなくはない」けど。
まぁ、そのへんのカラクリは(入省前の人だいう前提で言うけど)1年もし
ないうちに何となく分かってくるからあまり心配しなさんな。

もっとも、そのへんの仕組みをこれから変えていくらしいから、オレらも
先が見えなくて困惑してるわけだが…。
797非公開@個人情報保護のため:2005/10/31(月) 07:08:30
>>783
公務員のボーナスは在職期間を6月からの半年と12月からの半年に
分けて判定する(6ヶ月中の何割の期間在職していたかで支給率が変わる)ので、
4月に採用されてすぐのボーナス(6月支給)は少ない。
798非公開@個人情報保護のため:2005/11/02(水) 01:10:11
 バルーンフェスタ!
799非公開@個人情報保護のため:2005/11/02(水) 21:30:49
>>794 日常茶飯事
800非公開@個人情報保護のため:2005/11/02(水) 22:10:31
>>799
だな。俺らそれに参加しないと逆に悪者扱いだらな
801非公開@個人情報保護のため:2005/11/02(水) 22:19:07
>>800
うん。悪者扱いだな。「堅いねぇ〜」とか「真面目だね〜」とか冷やかされて。
「仕事ばかりが能じゃないよ。息を抜くときは抜いた方がいいよ」って…

お 前 ら 、 仕 事 す る と き は 仕 事 し ろ 。
802非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 01:34:31
 息抜きの合間に仕事がデフォルト。
803非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 09:49:46
>800
 皆そう思ってたりして。
804非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 19:15:12
 イベントの多い時期です。こりゃなくしたほうがイイってイベントは?
805非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 19:22:46
>>804
・秋の旅行
・にじみだし
・帰ろう日
806非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 22:14:36
旅行は確かに要らん。女子にとっとても男にとっても別々のほうがシアワセに
違いなし。
807非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 22:25:09
帰ろう日もいらんなぁ。
翌日早朝から来なきゃ終わらん。
808非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 23:12:24
スケジュールっていうか、仕事の段取りがむちゃくちゃ・・・
いきあたりばったりの業務で、ハプニング対応とかあったりする。
人員は減っていき、本来業務に支障をきたしている。
課長とかうすうす(?)感づいているが「とりあえず今を乗り切れば」
と多少無理なやりくり。結果オーライもそんなに続かず、
これから組織そのものが破綻していきそうな予感。
帰ろう日?何か変な宗教みたい。絵に描いた餅は食べたら腹壊すのは道理。
809非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 01:09:52
二課長って、歴代胡麻刷り上手の、下いじめの
バカばっかり!
810非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 18:30:01
旅行会ってのは、個人の娯楽が少なかった時代に職場の懇親を兼ねて「慰安旅行」
でもしましょうか、という発想で始まったんだろ?

今は娯楽に対する考え方も実践も人それぞれだし、そもそも職業を離れたところで
リフレッシュするのが余暇の本質なんじゃないのか?
職場の人的環境には特に不満はないが、なんで貴重な土・日に職場の人間と顔付き
合わせなくちゃいかんのだ…と思う。

個人的には「飲み会もヤメテクレ」と言いたいところだが、まずは旅行会から改革
したい。別に行きたい人に行くなと言うつもりはないが、「行くのが当たり前」と
いう空気は壊したい。
811非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 20:20:05
>>810
ハゲドー
812非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 20:38:12
これだけ仕事を増やしとして平日「早く帰りましょう」ってのがどだいムチャな話。
そういう意味で、本当の「健康と家庭」のこと考える日は土曜と日曜のはず。

そこにレクレーション目的とはいえ職場のことを考えさせるイベントである旅行会
を持ってくるのは本末転倒。休みの日には子供や家族と触れあいたいし、やりたい
こともたくさんある。そのための時間を取り上げることの罪深さを考えて欲しい。

平日は多少忙しくてもいいから、休日は完全に解放しろ。
俺は行きたいところへは自分で行く。したいことは自分で企画してする。だから
放っておいてくれ。
813非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 20:47:48
仕事増やすだけ増やし、こなせないと「能力が低い」
なめんじゃねぇよ!
814非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 22:25:58
age
815非公開@個人情報保護のため:2005/11/06(日) 08:03:17
 旅行会は無くす、でOKみたいだな。
業者からキックバックあるから辞められないのか。
 
 無意味な団体行動キライや。
816非公開@個人情報保護のため:2005/11/06(日) 18:42:27
 仕事場のPCでDVD焼いてたらおこられた。
どこの事務所でも一緒かいな。
817非公開@個人情報保護のため:2005/11/06(日) 19:37:56
 整備局ってコレから本当にどうなんるんだろう。
楽観的なシナリオじやなくて現実的に。
818非公開@個人情報保護のため:2005/11/06(日) 19:38:42
業務に関係ないことすんな!
怒られて当たり前。
おまえ感覚マヒしてんぞ。
819非公開@個人情報保護のため:2005/11/06(日) 19:42:23
>818
 女子から頼まれて冬ソナ焼いたりしたらいかんの?
820非公開@個人情報保護のため:2005/11/06(日) 20:57:37
それを知られたらあなたは配置替え
821非公開@個人情報保護のため:2005/11/08(火) 00:35:09

世間シラズが多いのは自分も含めてだな。
 
 特殊環境に適応してるので急激な変化には耐えられないのは事実。
顔採用の女子は若ければ飲み屋のネェちゃんになるとか出来るけど、
男は土方でも使えないヤツばかり。技術力っても方向性が違いすぎだからなぁ。

 というわけで一丸となって職場守ろう。

 ところで、ちゃくプロって他のとこで注目されてんの?
どっかのスレで見かけたが。
822非公開@個人情報保護のため:2005/11/08(火) 02:46:59
就職希望の者ですが、
九州で一番きつい整備局は何処ですか?
延岡の河川とかだと楽そうに見えます。
後、美人なお姉さんがいるところがいいです(・∀・)。
823非公開@個人情報保護のため:2005/11/08(火) 02:59:41
(;´Д`)
824非公開@個人情報保護のため:2005/11/08(火) 11:35:55
>>822
不採用
825非公開@個人情報保護のため:2005/11/08(火) 23:24:44
身上書の季節になったけど、毎年鬱だなぁ・・・
何を書いても逆手に取られるような気がする。
826非公開@個人情報保護のため:2005/11/08(火) 23:30:58
 32歳くらいで係長級になってたらボーナスどのくらいもらえますか?
827非公開@個人情報保護のため:2005/11/08(火) 23:36:15
 手取りで?

 職場のコにコクられました。
うーん悪いコじゃないが、踏み切れないなぁ。
828非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 00:05:29
何か知らんが、このあいだからボーナスボーナス言ってるのがいるなw
同一人物かどうかは別として、ボーナスがなぜそんなに気になるんだ?
829非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 00:46:58
 それくらいしか楽しみと将来への希望がないです。

 最近、暗いニュースばかりなので。

 特定行政法人、身分を非公務員化…人件費改革の最終案

 経済財政諮問会議(議長・小泉首相)が11月中にまとめる公務員総人件費改革の
基本方針の最終案が7日、明らかになった。

 諮問会議はすでに、日本郵政公社を除く国家公務員を今後5年間で
5%以上純減させる目標を決めており、これを達成するため、
公務員の身分を持つ特定独立行政法人の職員(7万1000人)も原則として
非公務員とする方針を新たに打ち出した。また、所管省庁ごとに設置されている
地方の支分部局の統廃合などを盛り込んだ。最終案は、9日の諮問会議の
次回会合で提示される。
830非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 19:47:32
>>620です。

2連覇しました。

あの書き込みを見せて、みんなで燃えました。

応援ありがとうございました。

831非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 21:43:51
道路特定財源って一般財源化するの?

832非公開@個人情報保護のため:2005/11/10(木) 02:08:51
>>827
踏み切れない理由は?
今相手がいないならとりあえず付き合ったらいいじゃん。
何か理由があるの?
833非公開@個人情報保護のため:2005/11/10(木) 21:04:10
おい、誰か>>830の「2連覇」の意味を説明してくれ。どうしてもわからん。
>>620と2連覇とどう繋がるんだ?
834非公開@個人情報保護のため:2005/11/10(木) 22:42:06
特定財源無くなると残業つけれなくて大変だね

課内の職場恋愛ってどうですか。
835非公開@個人情報保護のため:2005/11/10(木) 23:57:30
手取りいくらよ?
836非公開@個人情報保護のため:2005/11/11(金) 23:50:40
みなさんレスがかみ合ってないっすよ
837非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 00:10:17
 手取りが年齢×万円を越えるのって何歳くらいからですか?
838非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 00:26:23
839非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 00:41:19
 課の旅行どこ行く?
840非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 00:48:13
>>837
超勤頑張れば20代でも十分に超えれるよ
841非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 23:09:52
 超勤ってまるまるつくんですか。
842非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 23:27:59
>>841
つかない。
843非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 01:59:29
職場の職員でもバイトさんでもあんまり好みの子いない(;_;)
歳も微妙。忙しくて外での出会いも無い。
前の事務所の人の奥さんがめっちゃかわいかった。うらやましい…。
844非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 19:29:38
>843
 選んでるうちに選べなくなるぞ。一期一会だ。
彼女向きと奥さん向きっつのは確かにあるのが
身を固めるなら奥さん向きね。
845非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 19:54:20
 現実見えてるのに夢持って仕事してるヤツってオカシイのかそれとも
精神力が強靭なのか。オレにはマネできん。
846非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 20:14:52
転職すんの?
847非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 19:34:35
>>809 >二課長って、歴代胡麻刷り上手の、下いじめの

多分、あいつだろ
対策:若手で団結しろ 係長も引き込め

>>822 >九州で一番きつい整備局は何処ですか?

質問としては、事務所とか出張所・・・の方が適合
・・・局は、いっぱいないよ〜〜〜〜〜
848非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 00:20:01
>846
 転職するヤツってどんな仕事に行くの?
どっぷり浸かっているオレはもう無理だと思うが。
849非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 00:41:31
>>809
自殺?
850非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 01:54:46
死ぬ気になりゃ、何でも出来んぞ。
まぁ、死にたくなる瞬間はあるけど。

851非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 21:16:55
>>847
俺もヤシに当たったことある 最悪だな あんなんでも課長になったんかー

結構 冗談とか言って、バイトさんとかには ウケいいヤシだろ
852非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:19:18
>>851
二課とかいうから、道路。特定できるな。
853非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 01:12:45
>>848
何年勤めてるの?
854非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 19:48:28
>>852
調二と管二しかないやろ 他にある?
855非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 21:49:06
>>854
計画・・・・・・・・・・・・・
856非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:01:46
事務所レベルの話と思ってた

と、言う事は 855が・・・
857非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 23:37:34
>853
8念目。ダムの後は河川管理課転々と。
858非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 23:43:27
>>857最後まで骨を埋める気ですか?
859非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 23:54:15
骨を埋める気…骨を埋められるのか?今からのご時世。
埋めたくても埋めさせてくれない時代になるかもよ。
860非公開@個人情報保護のため:2005/11/17(木) 01:33:20
俺は外部のものだけど
最近は職場でも転職?みたいな雰囲気がでてるのですか?
861非公開@個人情報保護のため:2005/11/17(木) 06:32:48
地方に転職はけっこういるね
862非公開@個人情報保護のため:2005/11/17(木) 10:12:12
>>860
実際に「転職」に踏み切るかどうかは別として…
政治家の思惑でここまでスケープゴート的な扱いをされるとヤル気を失うのは事実。

ウチは仕事をしなきゃ税金泥棒呼ばわりされ、仕事をすれば無駄遣い呼ばわりされる
哀れな役所だからね。どうすりゃいいんだ、って話ですよ。
863非公開@個人情報保護のため:2005/11/17(木) 19:49:44
公共事業も国民に還元されなければ無駄な事業よ!!
864非公開@個人情報保護のため:2005/11/17(木) 19:50:55
>>861
結構、転職考えてる人いるんですね?
865非公開@個人情報保護のため:2005/11/17(木) 22:31:18
 転職考えているよ。手遅れになる前に。年齢的にも、役所がボロボロに
なる前にも。
 ほんと、スケープゴートっつうか目くらましよね公務員イジメって。
多分、いまより良くなるこたないと思う。転職するなら何県がいいだろうか。
866非公開@個人情報保護のため:2005/11/17(木) 22:33:55
また公務員か・・・・よ
手遅れになる前って、あと何年ぐらいでつか?
国家公務員全体の視点でのマジレスお願い!!

俺は外部のものだが
867非公開@個人情報保護のため:2005/11/17(木) 22:42:01
 だって公務員以外できないんだもん。
868非公開@個人情報保護のため:2005/11/18(金) 00:40:20
>866
それがわかってたら、ここにおらんやろ・・・
省庁選べば、手遅れになる事もないんじゃない?
国土交通省はね〜。
ちょっと失敗した。ってか、ここしか引き取ってくれなかった
というのが正解かも。
869非公開@個人情報保護のため:2005/11/18(金) 00:46:31
開発局はどうなるの?
870非公開@個人情報保護のため:2005/11/18(金) 20:42:17
技官
入省から一年未満でこの体質に嫌気がささないと基本的に民間勤務は無理だな

俺は入省して二年ほど目茶苦茶働いて、三年目に暇なところに転勤した
そこで、本当に嫌気がさしたが辞めることができず今に至る

最近は公務員を馬鹿にしているヤツが多く、全面的に否定できないことは事実だが
そういうヤツらの多くは自分の足元が物凄く不安定で愚痴ってるだけだな

一応、sageておくけど俺はもうここを見ることは無い
このレスはスルーすることをお勧めする
871非公開@個人情報保護のため:2005/11/18(金) 21:52:46
>870
なんかプライドの塊って感じ

『じぶんは人とは違う』ってやつかな?
そういうのやめたほうがいいとおもうけど

人間小さくなっちゃうよ

872非公開@個人情報保護のため:2005/11/18(金) 23:05:03
>871
省のカバーしてる分野は大きいけどニンゲンは小さい奴ばかりじゃん。
自分も含めてだけど。つらいけど若者がんばれ。
873非公開@個人情報保護のため:2005/11/18(金) 23:07:41
日経BPガバメントテクノロジー・メール          第128号 2005/11/17

【第29回 公務員バッシングの心理学】
(前略)
 渦巻く不安の大衆心理は、スケープゴートを求めがちだ。誰かを糾弾し、苛めるこ
とでモヤモヤを解消しようとする。同時に悪代官を征伐する水戸黄門を探し始める。

 先般の衆議院選挙にはこの構図がはっきり現れた。郵政民営化に反対した議員は、
理屈抜きに軒並みスケープゴートにされた。刺客騒ぎは実は自民党内の内部抗争に過
ぎない。ところがマスコミ報道の過熱ぶりともあいまって選挙の争点に化けた。そも
そも政治家はスケープゴートにされやすい。守旧派のレッテルを貼られた議員は、ま
るで魔女狩りにあったかのように殲滅された。

 さてこうした魔女狩りの矛先は次はどこに向かうのか? おそらく公務員バッシン
グだろう。公務員という存在は大衆心理からすれば苛立つ存在だ。親方日の丸で地位
が保証され、割合、暇な仕事と見られている(実際にはそうでない職場が増えている
がイメージは急には変わらない)。給与水準は一般庶民よりも高く、原資は税金だ。
学歴も高く、窓口などでえらそうにしている。こういう存在は魔女狩りにうってつけ
である。特に増税の前には、政治的演出とあいまって、熾烈を極める可能性がある。

本来、大衆がバッシングすべきは巨額の財政赤字を作ってしまったこれまでの政権
与党、既得権益を得ている事業者のはずだ。あるいは「失われた10年」の元凶とな
る金融機関の経営者たちのはずだ。だが矛先は目の前の身近な存在に向かうのだ。
874非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 18:12:31
何かおもしれ〜ことね〜かな〜
875非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 16:53:41
 課の旅行会もう終わった?
みんなドコに行った?
876非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 17:02:36
仕事を通じて、コンサルも公務員も土木はジリ貧だと言うことをひしひしと感じている今日この頃。
「公務員でよかった〜」って思うことは「今すぐクビにはならない」ことだけ。
年々仕事はやりにくくなっているのが現実。
特に対外的な折衝は難しくなってきている。
877非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 20:53:54
>876
いっそのこと、全部データ公開しちゃえば楽だろうね。
エライコトになるけど・・・
878非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 21:23:55
>877
 議員センセイのこととか考えなくてよくなるのなら、まぁ、メリットあるかも。
879非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 21:26:55
公務員の世界では、わかのわからん利害調整や
弱者保護を建前とした圧力団体の存在に悩むことが多い。
民間は最後はコスト計算で割切るが、公務員の世界では無理。
その分、たちが悪い。
そもそも議会対応は人生の無駄かな。
880非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 22:12:34
道路は忙しくて、河川はヒマって本当?
881非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 20:58:51
ほんとう
882非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 23:16:13
 河川も時期や場所によっては忙しいぞ、と反論。
休みでも雨が降れば遊びにもいけないし。
883非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 23:20:39
痴呆整備局をどうするってことは、決まっているんだろうな。たぶん。

第1弾が、来年の採用者数を劇的に絞り込むことなんだが。

はたして、転籍なんてことはあるんだろうか?

そこには、組合員じゃないから有利とか、事務屋だから融通が利く
なんてのはあんまり関係ないと思われるが。

皆の衆は、どう思ってる?
884非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 23:38:34
両方経験した上で言うと道路は雨・風・雪・凍結そして突発的な苦情で年中振
り回されっぱなしの「地獄」だった。365日、24時間。時期関係なし。

雨だから遊びに行けないなんて生やさしいもんじゃない。道路の管理にハメら
れたら基本的に何もできない。というかする気になれない。いつ携帯電話がな
るかわからんから。
嫁さんを抱いているときに苦情電話がなったことなんて数知れんよ。
河川はもう一度やれと言われたら仕方ないかなと思えるが、道路は絶対断る。
885非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 23:35:20
随契なくなって協会が去り
ボーナスなくなるから能力のある非常勤は転職
先を見越して職員も転職
残るは非常識勤と新人と転職に踏み切れない職員か
886非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 23:39:51
 趣味の陶芸でメシ食うことにしたので辞めます。
ま独身なんでできることですが。ばいばい。
887非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 00:39:06
転職考えてる人多いの?
888非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 10:59:17
>886
頑張って。

889非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 16:18:02
>>887
多い
890非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 20:57:40
>889
 民間→地勢→民間って人もいるのだろうか。
民間の景気が多少は持ち直している今が転職どきなのかもしれない。
ボーナスとか考えたらいまが公務員の待遇もピークか。
891非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 22:00:52
 転職の前にマジで統廃合で配置転換されそうだ。
住宅ローン払えるのか心配になってきた。場合によっては売却して
世帯用に逆戻り、も洒落にならなくなってきた。
892非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 22:07:25
統廃合の時期 マジレスお願い!!
893非公開@個人情報保護のため:2005/11/24(木) 19:45:36
今まで優遇されてきたし、
仕方ないんじゃね?
まぁ、公務員の汁を吸った椰子は民間じゃ使い物にならないだろうがなww
894非公開@個人情報保護のため:2005/11/24(木) 19:54:00
そらもう話にならんでしょ
昼間だらだらしゃべって終業近くなったらやっと働きだす
技官なんて男も女も異性と仲良くなることしか考えてない
だめだめ省庁です
895非公開@個人情報保護のため:2005/11/24(木) 21:18:04
俺は今年24だが だめ?
896非公開@個人情報保護のため:2005/11/24(木) 23:40:23
>894
 生物学的に正しい!!絶滅危惧種のハビタットって感じようちの事務所なんか。
子供っちゅうよりは大人じゃない連中の集まり。自分も含めて。
 タチが悪いのは、それを自覚している茹でカエルばかりだってことだと反省。
もう後には戻れないんだけどね。
897非公開@個人情報保護のため:2005/11/24(木) 23:53:19
定員は25%減で、35%くらい転籍させるみたいだよ。
さすがに新規採用者ゼロではまずいということらしい。
転籍先は、技官は元公団や自治体。
事務屋さんは、法務省とか文部省とか税務署とからしい。
法務省ってのは、刑務所?
文部省ってのは、大学?
898非公開@個人情報保護のため:2005/11/24(木) 23:55:56
国土交通省は生き残り策として、スーパー堤防を促進させようとしている。今の堤防で十分だということ皆知ってるよ。
899非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 00:10:22
>>897それはいつからよ?
900非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 00:58:41
民間に委託すればいいんじゃね?
901非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 01:17:33
  我々は、タンポポだ。
  どこかに飛ばされたら、そこでまた、大きな花を咲かせればよい。
  自分は、そう思う。
902公務員「任期制」導入委員会!!:2005/11/26(土) 01:18:33
【衝撃!走る!!】
 な・なんと!!
【イーホームズの職員全員が元公務員の天下りでした。】
詳しくは朝日新聞のHPに載ってるよ!
http://www.asahi.com/national/update/1125/TKY200511250346.html
903非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 03:46:07
>>897
キチガイかw
904非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 09:43:16
>>901
地面に着けばの話だよねw
そのまま墜落死が目に見えてんぜ!だんな!
905非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 10:15:24
そろそろ次スレよろしく。業者発注するわけにもいかんので、自前で。

おもえば遠くへキタもんだ。
906非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 11:08:30
  脱出計画をたてているのだが公務員という職種の中で探すか
それとも技術系の仕事か経理税務関係の仕事か、うーん、悩み中。
 
 もともとサービス業以外で理系の大学出たメリットが生かせれば
いいとしか思ってなかったから仕事もボチボチしかやる気ないのに
最近、なんだか忙しくなりそうだし給与面もわからなくなってきた
からなんですが。

 民間に行ってる大学の友人はせっかく安定した仕事でくいっぱぐれない
んだから辞めるなんて勿体無いというけれど、このままだと生きてる時間が
勿体無い気がするんですよね。
907非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 11:48:01
>>906
うん。たしかに時間が勿体ない。
それにそういう中途半端な感覚で仕事されると組織としても困るので
とっとと辞めてください。
908非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 12:41:14
>>906
贅沢な悩みだw


by 独法化してしまった他省庁出先の中の人
909非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 19:06:44
あの衆院議員とヒューザー社長のやり取り、あれは
だれが見ても変に思うだろうw
思わない?
910非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 23:21:12
>>909
変だよね。ヒュー○ー社長が常識のある人には見えない。
また、議員さんもちょっと・・・あるいは議員が利用されたのか?

ところで、うちの職場で怖い話ってある?
911非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 00:53:43
 母に介護の必要がある場合って身上書に書けば県内ないし近隣県くらいには
とどめてもらえるのでしょうか。
912非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 07:56:53
>>911
身上書に書いて、補完で説明すること。
こういうケースで過去に、どうしても地元を離れたくなくて、
うそつく手段としてあの手この手を使った人とかいます。
「県内にいないと困る」ことを誠実に証明・主張してください。
内示のときに希望どおりでなければ、断ること。
913非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 12:07:58
映画に誘ってその帰り
ついでのショッピングをして食事
もちろん俺のおごり

すっかり遅くなっちゃったね
うん
寒くない?コートを脱いで彼女の肩へ
それじゃあ貴方が寒いでしょ?
俺は平気だよ
切符を買ってホームへ
電車が発車間際で急ぐ彼女
その手を取り
ねー、二人だけで話したい事がある
電車が発車して二人はホームの椅子に
俺は近くにあった自販機で缶コーヒーを買ってくる
ありがとう
少しの沈黙の後
今日は付き合ってくれてありがとう、楽しかった
私も


・・・お前の事が好きだ、俺じゃダメか?
914非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 13:06:38
>912
 ありがとうございます。

>913
 まえに同じ職場に好きなコがって言ってらっしゃった方ですか。
915非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 14:56:02
少しの沈黙の後
今日は付き合ってくれてありがとう、楽しかった
私も

……しばらくして私は彼とは違う方向の電車に乗った。
彼は見えなくなるまで私に手を振ってくれている。世の中にこんな優しい
男の人がいたなんて…。

でも冴えないのよねぇ。ファッションは公務員を絵に描いたようなセンスの
ない安物のスーツだし、顔は不細工とは言わないけど友達に紹介したら陰で
笑われるだろうなぁ…

でもいいんだっ。不景気のこの世の中、公務員と結婚でもしておけば食いっ
ぱぐれることはないだろうし、差し引きトントンってことだよね。
これからはいろいろ厳しくなって公務員ものほほんとはしてられないよ、っ
て彼は言ってたけど、まさかクビを切られて路頭に迷うことはないでしょ…。
友達がなんて言ってもいいんだっ。世の中安定が何よりだもの。
恋愛と結婚は別なのよ。

でも、この人の前に付き合ってたケンジは元気かぁ…あの人は欠点は多か
ったけどカッコ良かったからなぁ…今何してるんだろ。
プロポーズでもされる前にもう1回会いたいな。
ま、別に結婚してから会ってもいっか。バレなきゃね。

916非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 16:09:45
■「公務員の首は切れない」 というのはウソ
  ↓
 国家公務員法第78条
  職員が、左の各号の一に該当する場合においては、人事院規則の定めるところにより、
  その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。

   4.・・・予算の減少により廃職又は過員を生じた場合


つまり、財政が苦しいのであれば、上記「4号」を適用してクビにすることも可能なのです。
917非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 16:34:56
道路管理をしている俺からすれば、世の中法律どおりにコトが済めば苦労は
ねぇや、と思う。

一度でいいから妙なことばかりするヤツに「キサマ、道路法違反だ!」と
怒鳴りつけてみたい…。
918非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 19:20:26
 法律の通じない内水面漁協に軟禁されたり大変よね出張所の所長とか。
919非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 19:47:48
へぇ大変なんですね。他の整備局のスレ読んだら楽そうでいいなぁってオモタけど。
920非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 20:59:40
昨日三井グリーンランドの花火大会に
バイトの子と逝った椰子は俺だけじゃないはず!
921非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 23:18:49
 行けなかった。。その後の行動はいわなくてもいいぞ。
922非公開@個人情報保護のため:2005/11/29(火) 23:46:20
なんもなかったお(´ωq)
923非公開@個人情報保護のため:2005/11/29(火) 23:56:38
河川整備計画は必要なし。
国営事業は、何かと事業費の積み上げに嘘が多く、事務所営繕費や職員人件費が贅沢にし
て高額。税金の無駄遣いとはっきり申し上げたい。
市街化調整区域から住宅地とした市町村に責任あることで、治水に巨額の資金を投入する
やりかたは、、もう通用しない。
記念碑に何十億円とか、アホらしい印を見るることあるが、いい加減にしてほしい。
公務員であれ職員が余っているのであればリストラすべし!
長期の実施に対して毎年度計画の投資効果を検討すべきところ、意地で前しか見てないが、
事業の中止が真の意地。
国民は皆、信用していない。
924非公開@個人情報保護のため:2005/11/30(水) 00:14:31
佐賀で成果品の写真の偽造が発覚してたね。
デジカメが導入されるとき、「修正=偽造が技術的に可能だから」ってんで
結構議論があったけど、とうとう現実になっちゃったんだな。
925非公開@個人情報保護のため:2005/11/30(水) 22:53:24
東京の業者ってどこ?
926非公開@個人情報保護のため:2005/11/30(水) 23:51:54
>>925
○磯建設・・・。
927非公開@個人情報保護のため:2005/12/01(木) 17:45:23
佐賀の写真の件って、現場をよく見てた職員が気が付いたことになってるみたい
だけど、実は他の業者の「チクリ」だったりするんじゃねぇの?
チト勘ぐりすぎかw
928非公開@個人情報保護のため:2005/12/01(木) 23:37:12
改竄が余りにも幼稚だったとオモワレ
929非公開@個人情報保護のため:2005/12/01(木) 23:50:00
 なんとなく国交賞叩きがはじまりそうな気がすんだが。
へんにニュースが多いような気がしてよくもわるくも名前の露出が
多いからさ。
930非公開@個人情報保護のため:2005/12/02(金) 00:26:02
叩き、と言ってしまえばゼネコン汚職のときからずっと叩かれっぱなしなわけで。
公共事業悪玉論ってのもウチがメインターゲットだしね。
だいたい、未だに左で凝り固まってるマスコミが政府や役所を誉めることなんか
しないよ。

ただ、今は道路特定財源の綱引きの最中だから、俺ら末端の人間には想像も付か
ない政治的な思惑があちこちで働いてるのは間違いないんじゃないかな。

931非公開@個人情報保護のため:2005/12/02(金) 04:09:47
企業で不祥事があればペナルティを受けるのだが、朝日新聞をなぜ購読停止しないか不思議だ。
・記事捏造では誠意ある対応をせず。
・構造計算書偽造問題では役所批判に終始。
・今度のペルー人の件ではえせ人道社説。
そんなに役所が不要なら全役所から締め出しちゃえばいいのに。
932非公開@個人情報保護のため:2005/12/02(金) 22:34:23
朝日はチョソしえーんだからなwww
建設省は合併してから、各省の荒が出て露出頻度が高くなったなwwww
元運輸とか、港湾イラネ
933非公開@個人情報保護のため:2005/12/02(金) 23:08:00
 最近、ほんとヒステリックな世論で何でも決まるというか何でもありだからな。
我社も民営化される日も冗談抜きで来るのだろうか。
934非公開@個人情報保護のため:2005/12/03(土) 17:37:22
>>930
社保庁・厚労省が見せしめになってる現状を目の当たりにすると、国交も危ないのかなと思えてくる。
935非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 01:53:12
MOFの魔の手が、背後にしのひよる。
936非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 09:47:23
 雨の降る日って河川のヒトは当番制で出るの?
それとも課によって違うの?
937非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 14:04:49
本省スレからです。
一応貼っておきますね。

608:非公開@個人情報保護のため :2005/12/03(土) 08:22:24
>>605

職場のネットアクセス履歴は全部記録されている。
毎日チェックはしていないだろうが。
事件がおきたら必ずチェックする。
本局でも事務所でも同じ。

前に職場のパソコンで援助交際相手を募集して
懲戒処分を食らった職員を思い出して頂きたい。

地方整備局の場合、人○企○官は紙ファイル1冊分の
PCアクセス記録報告書を持っているらしい。

昼休みや夜の勤務時間外にヤフーニュースや新聞社系
(産経〜朝日レベル)サイトを10分見る位なら大目に
見てもらえると思う。

しかしヤフー掲示板のカキコには公務員を叩くスレが
散在するので見ないほうが良い。
自分がカキコしたと疑われる。
見ていたらLAN・人事担当者の監視の対象になる。
938非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 21:09:11
 非常勤は顔で採用といいますけど女子正職員はきちんと試験結果で
採用されるのでしょうか。というか女子にとって働きやすい職場か
どうか読んでると不安なんですがどこまで書いてあること信じても
いいものなのでしょうか。
939非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 21:12:34
マジレスですが男尊女卑な職場です。
悔しい思いをしている女性職員は多いです。
940非公開@個人情報保護のため:2005/12/05(月) 21:08:09
牝社員は扱い辛いなwwwwww
941非公開@個人情報保護のため:2005/12/06(火) 00:06:34
 飲み会の会計やら若ければコンパニオン扱い。30越えて未婚なら…。
942非公開@個人情報保護のため:2005/12/06(火) 00:10:34
問題】あなたは公務員制度改革の中身として、何を望みますか。
    次から一つ以上選び、記号で答えてください。(複数回答可)

ア、転勤の回数を減らす
イ、地域活性化と地方企業の給与を向上させるために公務員の給与を高水準にする
ウ、公務員試験の1本化(1〜3種を廃止しすべて1種レベルとする)
エ、耐震偽装問題でもわかるように民間への委託はあまり価値のないものだけに限定する
オ、組合を廃止する
カ、公務員宿舎を高層マンション化しいらない土地を売り払う
キ、非常勤職員の廃止により給与大幅削減 改めてパートを低給で雇う
ク、人事院の給与水準参考データについて誇りを持って仕事をするために
   対象を大企業(職員総数10000人以上)を対象とする
ケ、天下りをなくすため退職金を現行の1.5〜2倍とする(天下り完全廃止とする)
コ、スト権はどうせ使えないので、現状のままとし身分保障も継続する
943非公開@個人情報保護のため:2005/12/07(水) 00:20:22
寝言は寝て言え!
944非公開@個人情報保護のため:2005/12/07(水) 00:24:40
 九州における仕事デキル人ってどういうヒトのこと。
945非公開@個人情報保護のため:2005/12/07(水) 20:25:58

>944飲み方が巧い人。
946非公開@個人情報保護のため:2005/12/07(水) 23:57:16
超勤たくさんしてる人。
947非公開@個人情報保護のため:2005/12/08(木) 22:38:07
ちんちんが長くて太い人。
948非公開@個人情報保護のため:2005/12/08(木) 23:16:49
944の隣の人だよ
949非公開@個人情報保護のため:2005/12/08(木) 23:35:48
 どの程度まで出世するのが一番おいしいんだろう。
950非公開@個人情報保護のため:2005/12/09(金) 05:38:18
出世なんかしないと割り切って、転勤を拒否して地元にヘバり付いてるのが
一番賢いんじゃないか?いるだろ、そういう人が。
951非公開@個人情報保護のため:2005/12/09(金) 07:25:47
事務次官くらいを目指したらいいと思うよ。
952非公開@個人情報保護のため:2005/12/09(金) 17:38:09
でも、事務次官って位でいうと事務官の次なんだろ?
953非公開@個人情報保護のため:2005/12/09(金) 19:25:22
事務係長>事務官>(越えられない壁)>事務次官>>非常勤職員
954非公開@個人情報保護のため:2005/12/09(金) 23:24:56
事務次官って、バイトの上位の地位なんかwwwwwwwwww
955非公開@個人情報保護のため:2005/12/09(金) 23:55:39
存在の害悪度では、そうだな。
956非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 22:43:16
 熊本のほうで手抜き工事あったって?
957非公開@個人情報保護のため:2005/12/11(日) 02:03:47
私は、以前某事務所で非常勤で働いた事あります。非常勤は自分の結婚相手を
探しに来てると書いてありましたが、冗談じゃないよ飲み会に無理矢理誘って来て
来ないとその理由をとことん追及してきて、最後の方は他の非常勤の皆と「お前は国土入るより
警察官の事情聴取向いてるよ」と呆れてました。
958非公開@個人情報保護のため:2005/12/11(日) 09:01:22
>956
 河川のほうだっけ。あっちこっちの担当者は点検で忙しくなりそうね。
あんなんはどこの担当になるんだっけ。

>957
 そういう奴ばかりではないが、公務員である、ということ以外に
特別セールスポイントのないのが多いのも事実。楽しく飲もうや。
 
 
959非公開@個人情報保護のため:2005/12/11(日) 19:08:02
そろそろこのスレ終わりです。
970をゲットした方、新しく立ててください。
お願いしておきます。
960非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 00:35:30
>959
よろしく!
961非公開@個人情報保護のため:2005/12/14(水) 00:23:57
雪はやだねぇ。

 忘年会は楽しみですか、それとも苦しみですか?
962非公開@個人情報保護のため:2005/12/14(水) 23:25:12
アンカー指定したとたんに、スレが止まった件について。
963非公開@個人情報保護のため:2005/12/15(木) 23:06:17
>962
 われわれの体質をよくあらわしていると思わないかい。
964非公開@個人情報保護のため:2005/12/16(金) 23:21:11
うんうん。
ぽいね〜。
今のうちにいっぱい書いてみようぜ。
965非公開@個人情報保護のため:2005/12/17(土) 00:27:07
969で止まるよね、きっと。
あー、今日も寒かった。
966非公開@個人情報保護のため:2005/12/17(土) 01:02:05
 そとまわりはつらいよ。防寒グッズのオススメない?
ビニールシートが出てきた間抜けな事務所はどこよ。
967非公開@個人情報保護のため:2005/12/18(日) 13:46:15
ビニールシート?
何のこと?
968非公開@個人情報保護のため:2005/12/18(日) 20:14:33
 球磨川あたりじゃなかったっけ?手抜き工事かなんかだろ。
969非公開@個人情報保護のため:2005/12/18(日) 20:29:49
そういえば軽量盛り土調査来たなwwwwwwwwww
970非公開@個人情報保護のため:2005/12/20(火) 23:46:59
自分の事しか考えていない割には
将来のことを殆ど想像できない馬鹿が多すぎ。

自分の事考えてたら隠れて勉強したり、先々に備えると思うんだが。
他の役所ではそういう人何人も見てるんだが。役所の将来が危ういから
独立できるようにやっているんだって。


ま、高卒ドキュン技官は無理か。しがみつくので精一杯だろうが
それも振り落とされるだろうかな。
事務官なら刑務官みたいなところにやられる前に
自分の身を確保しろよ。
971非公開@個人情報保護のため:2005/12/21(水) 01:33:26
>>970
おまえは自分が次スレをたてなくちゃいけないということについて想像は
できてたのか?
972非公開@個人情報保護のため:2005/12/21(水) 07:37:51
970は東北のスレでもみたぞ。
973非公開@個人情報保護のため:2005/12/21(水) 17:47:00
誰がたてるのw
974非公開@個人情報保護のため:2005/12/22(木) 12:39:50
福岡デリヘル ヴィーナスのNO.1は誰?
凄く気になります。
975非公開@個人情報保護のため:2005/12/22(木) 21:23:58
次スレたてようとおもたがドコモではだめぽ
違うホストの方よろしく
976非公開@個人情報保護のため:2005/12/23(金) 00:40:53
 クリスマスでクリナントカとか言ってるバカいるか?
977非公開@個人情報保護のため:2005/12/23(金) 00:46:21
 将来的にはボーナスどころか整備局そのものがなくなってしまうのかねぇ。
978非公開@個人情報保護のため:2005/12/23(金) 13:49:21
なくせばいいではないか。
非常識菌蔓延末期状態官庁さらしあげ。
979非公開@個人情報保護のため:2005/12/23(金) 20:29:43
地勢の連中は疲れた顔したのが多いが、そんなに忙しいのか。
それとも毎日飲み会で疲れきってるのか?
980非公開@個人情報保護のため:2005/12/23(金) 20:38:22
T河川事務所のバイトの女、
男と遊ぶ金欲しさに、温泉で変なお仕事してるらしい。
自分は他のバイトの子と違ってちゃんと仕事してるって顔して、
陰であんな仕事してるなんて最低。
っていうか、めちゃキモイ!!
981非公開@個人情報保護のため:2005/12/24(土) 00:02:00
変なお仕事だらけですな。
黙って仕事をこなしてくれるなら問題ない。
黙って仕事をこなしてくれるなら、だが。
982非公開@個人情報保護のため:2005/12/24(土) 05:36:39
臨時の子って、バイトしていいの?
喪前等の周りにも
夜はホステスさんをしている子とか居なくね?
983非公開@個人情報保護のため:2005/12/24(土) 08:35:34
元ホステスはごろごろいるが。
984非公開@個人情報保護のため:2005/12/24(土) 11:47:16
現役ホステスしているしww
985非公開@個人情報保護のため:2005/12/24(土) 14:00:56
見つかったらクビだと思います。
986非公開@個人情報保護のため:2005/12/24(土) 14:50:36
だれがたてるんだよっっ!!!
987非公開@個人情報保護のため:2005/12/24(土) 19:44:33
たからよー
ドコモは規制かかってて立てられないんだよー
近畿も新スレ立たないしここもほっとこうぜー
書きたきゃ誰か立てるだろがー
988非公開@個人情報保護のため:2005/12/24(土) 21:33:26
>>980
武雄?
1階?
989非公開@個人情報保護のため:2005/12/24(土) 21:37:52
五木しずめるなよ
990非公開@個人情報保護のため:2005/12/24(土) 21:55:44
現役ホステスがばれたらくびなら、
ちょいとおどして、セクスしちゃうかなwwww
さんざんもて遊んで
怪文書廻すかなww
991非公開@個人情報保護のため:2005/12/24(土) 23:38:21
>988
kanri課にそれっぽいの居ない。あれ職員?
992非公開@個人情報保護のため:2005/12/24(土) 23:48:00
>>995は次スレ立てを 命 ず る
993非公開@個人情報保護のため
>>990
ホステスの方が稼げるからクビでも無問題では?
ばれるの恐けりゃ最初からしねぇだろ。