☆☆☆北陸地方整備局☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
95非公開@個人情報保護のため:2006/02/11(土) 01:33:55
これに乗じて旅行会積立廃止とかなんねーかな。微妙に痛いんだよね、あれ。
96非公開@個人情報保護のため:2006/02/11(土) 07:28:50
>>93
収賄で捕まった元・偉い奴らが懲戒免職になったってニュースは結局聞かなかったな。
追及しる。
97非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 22:45:59
98非公開@個人情報保護のため:2006/02/15(水) 21:09:17
しかし、港湾系はあの事業・予算規模で、
なんであんなに人がたくさんいるのかね?
本省港湾局直属だった名残で聖域扱い
なのか?
99非公開@個人情報保護のため:2006/02/16(木) 07:13:10
>>98
広いのが、ムカツク。
100非公開@個人情報保護のため:2006/02/17(金) 17:10:37
>>99
道路系では、小さく成っているを見過ごし
101非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 14:35:00
いろんな意味で北陸は自粛中?
102非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 18:25:55
「偽装」って単語にアホマスコミが過剰反応しただけだろ。
「安全性の向上には効果のない過剰な太さを業者に要求して税金を無駄使いしてる」
って批判なら分かるが。
103非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 07:20:23
読売だけなんかしつこいね。
104非公開@個人情報保護のため:2006/02/27(月) 06:35:15
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1128529625/766
東北は内示が早いらしいぞ。北陸当局は反省しる。
105非公開@個人情報保護のため:2006/02/27(月) 18:37:24
age
106非公開@個人情報保護のため:2006/02/27(月) 22:29:58
 今年は3日?
 
107非公開@個人情報保護のため:2006/02/27(月) 23:46:48
内示は3/7だろ?
というか、盛り上げていこうぜ。
108非公開@個人情報保護のため:2006/02/28(火) 12:58:13
あっ!
109非公開@個人情報保護のため:2006/02/28(火) 20:56:51
いっ!
110非公開@個人情報保護のため:2006/02/28(火) 22:23:51
う。
111非公開@個人情報保護のため:2006/03/01(水) 22:40:04
とりあえず5級以上は超勤手当ゼロにしよう。
112非公開@個人情報保護のため:2006/03/02(木) 22:43:05
まじでむかつく。あのスケベ・キモ・ブタ・おやじ!まじでイライラすんだよ!
オマエの顔なんて見たくねーんだよ。バーカ!
金もないくせに。
ハァ?誰がオマエと行くかっつの
いっぺん死ね!
自分の事しか考えないくせに!
もう寄ってくんな!
し・ね!!こ〇〇〇〇〇し!
113 :2006/03/03(金) 01:04:00
市道はどうよ?
114非公開@個人情報保護のため:2006/03/03(金) 18:51:12
7月から5:30まで勤務時間が伸びるらしい。
あほらしくてやってられない。昼休み30分でもいいから5時に帰りたい。
115非公開@個人情報保護のため:2006/03/03(金) 22:31:56
昼休み自体を自由に決めさせてくれ。俺、0分でいいから16:30に帰る。
116非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 00:16:20
>こ〇〇〇〇〇し!

誰?
117非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 06:55:59
おお。今日も朝がやってきた。バイトちゃん妊娠させてないといいんだけどな。
118非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 17:02:34
妊娠より、その書き込みでねらーとバレるほうのリスクを計算に入れてない浅はかさ。
119非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 18:40:45
近畿はほぼ全員ネラーのもようですが
120非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 21:37:43
希望とはほど遠い勤務先になりそうだ。欝。
121現場の叫び:2006/03/08(水) 06:57:24
調査課は「調査」だけやってください。
超勤予算減らすくらいなら測試減らせゴルァ
122非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 01:56:39
うだうだ言ってないでテキパキ仕事して5時に帰りなよ
ま、オマエじゃ無理だろうな
123:2006/03/09(木) 06:50:45
と、出張所グルグル回ってる能無しがほざいております。
124非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 20:23:30
>>123

目 く そ が

>>122

鼻 く そ を
笑 っ て ま す。
125:2006/03/09(木) 21:51:33
しかし、ハナをほじるより目ヤニを取るほうが上品でせう
126非公開@個人情報保護のため:2006/03/10(金) 17:11:24
金曜日だ。もんじゃを食うぞ。
127非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 18:16:40
いい肉を食った
はらいっぱい
でもまだ足りん
128非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 18:46:59
【問題】あなたは公務員制度改革の中身として
    何を望みますか。
    次から一つ選び、記号で答えてください。

    ア.民営化(非公務員化を含む)
    イ.契約職員化(期限が切れたら契約を見直す。よく働く人だけ再契約。)
    ウ.国民が公務員の給与を毎年決定する。
    エ.機械化(ATM化、自動化)
    オ.手数料制の拡大(税金の強制徴収は大幅縮小)
129非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 17:09:08
>何を望みますか。

128の死。
130非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 17:13:26
129の死を望む。
131非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 20:15:48
質問です。
整備局内で二種技官は転勤サイクルは何年位なんでしょ?
事務官は?
ずっと転勤してない人(二種)もいるんですか?
132みのもんた:2006/03/12(日) 23:46:34
                  _ _ _ _ _、、、、、、、ヽ) ,!
               ,.,:=ニ¥ミミミミヾl!l!l!ll!l!ll!/X 、
             〃彡三ミミミミミヘl!l!l!ll!l!,',!ll!ノノ _
              ///,彡三ミミミミ,:=ヾ-''‐''‐'、キ='"
            ;!i'/,.'=ミ;;'゛゛~ ニニ..二-‐ " ゛ilキ`ヽ
              ;!i'〃ミミ;;;.  -‐ ‐- 、..,.-─ '" !l!
             ;!i'/ミミミ;; ,;::===、   ,:=''ヾ
.             '!','ニ、ミミ;.  _..‐-、   /-‐ 、.,'
            !l r'ヽil! .._ _..ェエ= ,, ,.ェエ.、{
            l!l !,{:{ " = ゛` ̄´   ヽ ̄´,,.}
             !i、t" ,. : "´   / ー、'´  、/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゛l|ijT!、   /  ,..--‐t /   <.四国の次は北陸ですよ。
               ./:「ヽヽ、.   ´ ~",.´ ,.'‐、-、_  l内部告発待ってます。
             _,..r"::::::l  \ ` ー --f.T::::::::ヽ::::`` \____________
          :::::l:::::::::::ゝ  ヽ、 ,.-‐" /、::::::::::`、:::
          :::::!::::::::::::::〉、  /~ヽ. /:::::ヽ.::::::::/:::
133非公開@個人情報保護のため:2006/03/13(月) 06:38:52
>事務官は?
>ずっと転勤してない人(二種)もいるんですか?

居る。ただし理由は母親になったからとか精神的な病気だとか・・・
どっちにしろ今後の出世を投げ打っての話だ。素人にはお勧めできない。
134非公開@個人情報保護のため:2006/03/15(水) 19:54:43
296 :非公開@個人情報保護のため :2006/03/15(水) 13:56:51
国土交通省のフィクサーと言われる方がいるのですが彼は何者なのでしょうか?

その人は、青山にある「国土開発研究所の藤田」という方らしいのですが彼は国土交通省に(建設省時代から)
絶大な影響力を持っているそうです。
なんでも、国土工通省は、人事関連の資料の作成を同研究所に委託している関係で、藤田所長は国土交通省の
人事情報をいち早く把握しており、同省の現役官僚が同所長に「私は次にどこへ異動でしょうか?」と問い合わせが
来るそうです。ゼネコンなんかが藤田所長を接待するのですが、二次接待場所には同省のキャリア官僚が待ち受け
て「後は我々が」と接待を引き継ぐなんてことがよくあったそうです。業者のヘリコプターで地方へ行けば、地方自治体
の土木・建設局のお偉いさんが空港で出迎えるそうです。

同鋼材メーカーなんかは、物件受注のための口利きのみならず技術特許取得のための便宜等でお世話になった
そうで、請負金額(税金)の数パーセントが同所長の懐に入る仕組みです。同所長の携帯には公益法人に天下って
いるOBですとか地方の担当者なんかの番号が入っているようで、瞬時に紹介してくれるそうです。

財団法人の建設経済研究所の三井理事長も紹介してもらい、数十万かけて銀座の米村という料亭で接待したそう
です。

身近な方で同所長にお会いしたが言うには「一般人は会わないほうが良い」という印象だったそうで、何かその筋の
方なのでしょうか、彼は?ある大物の息子という話も聞きますが。
135非公開@個人情報保護のため:2006/03/18(土) 21:07:35
赴任は10日でいいよな。発令日が遡っちゃうんだから。
136非公開@個人情報保護のため:2006/03/18(土) 23:50:17
いいんじゃね
137非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 22:06:11
おっと貼り忘れてた
国交省天下り8法人、全業務入札せず契約
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060319-00000001-yom-soci
138非公開@個人情報保護のため:2006/03/23(木) 19:44:37
最近忙しいし引継ぎの飲み会も多い。疲れたー。疲れた時は安らぎが恋しい。
139非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 06:32:10
辞令の日に挨拶にグルグル回るのって時間の無駄だよな。
禁止しろ。局長。
140非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 12:15:25
>>139
ハゲドー
引きつれていらっしゃる方々に一々仕事の手を止めて挨拶の間つっ立ってる時間も無駄だよ
141非公開@個人情報保護のため:2006/03/27(月) 22:08:06
139いいこと言った。
そうだな。職務専念義務違反だな。
お互い、時間の無駄だ。
さっさと机片付けて、次の仕事に備えろ!!
142非公開@個人情報保護のため:2006/03/27(月) 22:42:38
つーことで、城二、しっかり指導しろよ!
143非公開@個人情報保護のため:2006/03/30(木) 19:35:20
質問です。
河川や道路や港湾等ありますが異動ではいろいろ変わるのでしょうか?
変わらない整備もあるそうですが。
144非公開@個人情報保護のため
旧建設省時代から一緒なので「河川←→道路」は珍しくない、

「港湾←→道路」「港湾←→河川」は、まだ少ない。