国民健康保険(国保)しゃべり場3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何でもどーぞ
2直リン:03/05/31 16:32
3非公開@個人情報保護のため:03/05/31 16:34
嗚呼!前スレ、1000に逝く前にdat落ち。
山崎渉荒らしで撃沈か。
マターリとよろしく。
1も1000まで逝かずdat落ちだったような。
ともあれ>1乙
5非公開@個人情報保護のため:03/06/01 13:45
1タン乙〜!
引き続きマターリといきましょう。
とりあえずPart1も貼っときます(dat落ち)
国民健康保険(国保)しゃべり場
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1002/10024/1002426679.html

5/30、出納閉鎖事務と並行して、資格得喪も当初賦課に向けて締めました。
出張所4つあるので大変です。
週明けからは新年度納付書出力が待ってます。
6非公開@個人情報保護のため:03/06/01 17:00
6月からは納付書発送の準備だなあ。
残り少ないちょっと暇な時間を味わっておこうか。
7非公開@個人情報保護のため:03/06/02 23:03
今週から未申告呼び出しを行っています。

みんながんばってカキコで行きましょう。
8無力な担当 ◆M8zzJf481E :03/06/03 13:37
こんなのあり? PART1 
 旦那が国民健康保険税滞納している奥さんが来て、保険証を出してほしいとのこと。
 滞納があるので清算してもらうか、納付計画をたててもらわないと保険証出さない旨伝えると
 その場で実家のある町村に転出。むこうで保険証もらって医者かかってます。
 他にもこんな人がごろごろ。滞納して保険証でなくなると、他市町村へ転出。
 差し押さえしようにもアパート暮らしで動産・不動産なし。
 これじゃまじめに払ってる人に対して申し訳ないよ〜〜〜。
 制度改正してほしいと切に願います。
9非公開@個人情報保護のため:03/06/04 00:07
資格証世帯で同住所なのに世帯分離とか、世帯主変更とか、いろいろありますね。
親元のマル学やめて住所地の市町村で子供だけ国保入るとか。
こういうのは最終的に住基ネット活用しかないんだろうけど、非難ゴウゴウでしょうね。
10非公開@個人情報保護のため:03/06/04 00:23
最悪ですね。健康保険も国民年金の様に国が保険者になれば、
全国民の状況を把握できて、こんなことはなくなるのに。
過誤もなくなるし(資格証なのに本証で受診した場合の
過誤は残るけど)。
さらに、保険税は消費税のように徴収すれば確実に徴収でき、
本当の意味で国民皆保険になると思う(景気にはあまり
良くないとは思うけど)。
11非公開@個人情報保護のため:03/06/04 00:26
10は8の意見を受けての意見です
>>8 今の制度では防ぎようが無い。
虚偽の転出だったら刑事罰による抑制もあるが、転入先が実家だと難しいね。
保険者が県単位になれば多少はマシになるかも知れないが。
まあ、どこかでバチが当たるよ。(w
13非公開@個人情報保護のため:03/06/04 19:48
今日加入に来た39歳のDQNばあばあ。
未加入1年半だったが盲腸で耐え切れず保険を作ることに。
身分証明がなく郵送というと、今から病院にいく渡せと血走っている。
資格はこれでできたから病院で役所に確認してもらえれば問題なくかかれるというものの、理解できず。
20分ほどバトルの末、しぶしぶ帰る。
何でこういう手合いは現物を持たないと安心できないのかね。
14非公開@個人情報保護のため:03/06/04 21:02
>>13
「おうちが公園の中」という昭和年代に職消になった人が「保険証くれ」と来たことがある。
住所作れないためあきらめてもらうしかなかったが,あの人はどうなったのだろうか。

なかなか難しい問題だ。
別に保険証なんて無くても病院にかかればいいじゃん。
とくに、新聞とかのマスコミで資格証について
「保険証の取り上げはいのちにかかわる問題だ、許せない!」
とかぬかしている医者のところに行けばいいんだよ。
いのちにかかわる問題なんだから、たかだか保険証が無いくらいで
診療を受けさせないなんて言わないでしょ。

未加入とか保険料滞納だとかはカネの問題なのに、医者とか
サヨクの連中はすぐに「いのちの問題」にすり替えたがる。

保険証が無い奴らを真っ先にこっちに回してくるのは、自分たちが
一番「カネの問題」にこだわってるからなのにね。
16非公開@個人情報保護のため:03/06/04 22:57
チャンで申し訳なのですが、出産費用や産科の定期検診料も
医療費排除の対象に含まれるんでしょうか?
17非公開@個人情報保護のため:03/06/04 23:04
医療費排除?
医療費控除のことだったら税だから他のスレッドで聞いてくれ
高額療養費のことだったら「対象にならん」が正解
18非公開@個人情報保護のため:03/06/04 23:20
医療行為であるならば医療費排除((^∀^)ゲラゲラ)の対象になります。
通常の出産にかかった費用であるならば対象。
ただし、出産一時金をもらっているならばその分を差し引いて医療費排除に入れ込む。

逝っておくが、所得税が源泉徴収されてないと意味ないからね。
だいたい、この手の奴らは所得税源泉徴収されてないくせに医療費排除を取れると思っているからね。
>>15 お金の問題も含めて、社会保障の問題って、もっと議論されるべきなんでしょうが、
マスコミもあまり取り上げませんよね。
一般人の関心も、あまり高くないからかも知れないが。
20非公開@個人情報保護のため:03/06/06 23:35
>>15
だいたい、自分たちだけで国保組合をつくって保険料負担を安く済ましている医者どもに言われたくはないよなあ。

やはり、基本的な制度は国が統一してやるべきで、市町村は付加的な医療助成(乳幼児医療の助成とか)をやるっていう形が理想ではないかと思います。
地方分権を進めていく上でも、これ(ナショナル・ミニマム的な部分は国がやり、付加的な部分は地方がそれぞれ独自に行う)が理想ではないかと思います。
>>20 介護保険作る時も、結局自治体に押しつけられたって感じですよね。
今更、国保を国で運営なんて、まず無理でしょうなぁ〜。
窓口に来る香具師やTELしてくる香具師のほどんどがヴォケですね。
まぁそれ以上に職員もあほですけどね。
23非公開@個人情報保護のため:03/06/07 10:51
職員でも難しいあんな訳分かんない制度じゃあ、一般人にとっては複雑怪奇この上なしだよ。
24非公開@個人情報保護のため:03/06/09 18:42
本日は納付書発送。
いつも「帰ってくるなよ〜」と声をかけて送り出すのだけど(マジ)、転居先不明
やら何やらで帰ってくるヤツがいるんだよなあ。
帰ってくるときは、ちゃんと保険料連れて消し込みされて帰っておいで。
25非公開@個人情報保護のため:03/06/09 19:35
>>24
をー。
ワシも今度の発送の時やってみよう。声かけ。
26非公開@個人情報保護のため:03/06/09 19:54
皆様、くれぐれも他の人には見られないように…。
27非公開@個人情報保護のため:03/06/09 20:07
>>20
地方分権って、面倒な仕事を地方にしろ!っと言ってるだけのような気がする。
要するに自分らがやりたくない仕事を地方に押し付けてる感じ。
それで国費の削減にはなるかもしれないが、地方への負担は増加するばかり
ってことに気づいていない(知っててやってるのだろうが)。
その上で交付税の削減をしようとしてる国家公務員の発想がよくわからない。
そういう状況の中では無理ではないかと思われ・・・。
28非公開@個人情報保護のため:03/06/09 20:29
最低だ。
今日は市県民税の納付書送付日だったんだが、
申告を取ったオバンがお怒りの電話。
申告を取ったときは生保控除、損保控除をとらなくても配偶者控除と配偶者特別控除で
課税標準が0になるからいいといったら、オバンに所得が上がっていて配特が一部になり、
思いっきり課税に・・・。
いきなり怒鳴りだし最悪だった。

おい、おめ〜に所得があるなら最初から言え。こっちも警戒して控除を取るわヴォケ。

>>27 まあ、国の役人が、自分たちの権限にも飯の種にもならないことを、
本気でやるはずは無いからな。
税源も権限も地方に持ってこようというのは、幻想かもね。(w
30非公開@個人情報保護のため:03/06/12 00:38

【社会】保険証の郵送トラブル、他人が口座開設 東京・日野市
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055230395/
>>30 今年一斉更新なんだが、恐ろしい事だな。
今後は、希望者に対しては有料で配達記録とするか?
ただ、一斉更新の時は難しいな。
32非公開@個人情報保護のため:03/06/12 18:57
保険証が身分証明書になるなんておかしくない?。
顔写真はないし、それに結構簡単に偽造できそうだし。

ところで、資格喪失後に受診した分のレセプトの返戻を
なんで病院は拒否できるのだろう?
なんで資格のなかった人の分まで、市の税金を病院に払わないと
いけないの?(うちは税金として徴収)
すくなくとも、国保喪失後、社保やほかの市町村の国保に
加入している場合は返戻を受けるべきだと思う。
33非公開@個人情報保護のため:03/06/12 19:31
>>32
前に偽造保険証をみたことがある。
世帯主のところを(ま,被保のとこもそうだったけど) 削って消して,書き直していた。
電算で打ち出した奴なのに。
ちなみにその記号番号は,再発行済。

きっとご本人がさらに借金するのに偽造したんだろう,ということで片づいたが。
34非公開@個人情報保護のため:03/06/12 21:29
そろそろ国保の方も証が個人ごとのカードになるみたいですが。
一部の大企業の社保だと、チップとかが入ったものすごい豪華なものもあるが、国保はどうなるやら。
カネのある自治体はいいが、ほとんどの自治体は図書館の貸し出しカードみたいな紙製のカードなんでしょうかねえ。
ウチは来年の秋が証更新の時期となり、そのときにはカード化されるとの噂が…。
35非公開@個人情報保護のため:03/06/13 00:16
はい。昨年10月から紙製カードです。
苦情の嵐でもう大変です。
せめて今年は紙厚110k→130kに改善しようとしてますが、これじゃ病院の診察券
以下だとか散々言われまくってます。

・小さすぎてなくしやすい
・記載事項が読めない(あの券面にあれだけの情報詰め込むわけですから)
・紛失した!(更新直後の再発行申請数は前年比3倍以上)
・ケースはないのか
・コピーガードの地紋が見にくい
・受診記録欄がなくなるけどいいのか
・届いてない(今までとブツが違うのでうっかり捨ててる人かなりいるようだ・・・)
・ラミネート加工してくれ

世帯証から個人証になるので、地味に発行履歴の管理なんかがエラー起こして
たりします。
今まで手書きで訂正してた住所・氏名の変更も、その都度発行するので、最初の
見積もりよりもハイペースで保険証消費して、追加発注しました。
住所変更の度に、郵便局へ転居届のまだ出てない新住所あて送るので、局から
返戻されて本人に確認する件数が大幅に増えました。
これからカード化する皆さんの参考になれば幸いです。長文スマソ。
36SE:03/06/13 06:07
カード化であればこれも参考になるかと
ttp://www.city.saga.saga.jp/doc/5e2bffcbab9d314f49256c3900059422.html

に置いてあるカード化についてのpdfファイル
3734:03/06/14 00:25
>>35-36
いろいろ教えて頂き、ありがとうございます。
来年の秋の更新時に向けての「覚悟」が多少できましたが、やや憂鬱にもなりました。
38非公開@個人情報保護のため:03/06/16 19:27
保険料の通知出した後の、最初の月曜日・・・・
激混みだった・・・・
明日も一杯来るんだろうなぁ・・・・
39非公開@個人情報保護のため:03/06/16 23:43
しかも月曜日だったしね。お疲れ様。明日もがんばって。
うちは来月です。おそろしや〜。
4038:03/06/17 21:42
>>39 励ましありがトン。でも、今日はそれ程混みませんでした。
もうみんな諦めてしまったのだろうか?
まだクレームの電話してくる方が、問題意識があるのかもね・・・
質問です。
「保険料払ってください」
というシーラーハガキが来たのですが、
「特別な事情もなく、その後もご協力いただけないときは、
医療費が一旦全額自己負担になる資格証明書を交付
する場合があります。災害等の特別な事情がある場合は、
その届出を提出してください。」
と書いてありますが、この
「特別な事情」
とは具体的に、災害以外で、例えばどういうことを指すのでしょうか?
釣りかなあと思いつつ釣られてみる。

うちの市では、他法適用とか言ってたと思うけど、例えば老健だとか特定疾病など
の医療助成を受けてる場合。こういう人には資格証出せないことになってるので
保険証交付するそうです。
他に病気で働きたくても働けないとか、出産控えてて資格証のままでは多額の
負担が予想されるけど支払能力がないとか。このへんは無条件に認定するので
はなく、面接して総合的に判断しております。
>>42
ありがとうございます、まとめると、
 (1)老健
 (2)特定疾病などの医療助成を受けてる
 (3)病気で働きたくても働けない
 (4)出産控えてて資格証のままでは多額の
   負担が予想されるけど支払能力がない
他にはないでしょうか?根拠法があるわけでは
なくて、担当者の腹一つで決まっているのでしょうか?

えーと。
私は資格証担当者ではない&記憶を頼りに書いてるので、まちがってたらごめん
なさい。あと、市町村で対応けっこう違うと思います。

(1)(2)は根拠法令があったような気がします。
(3)(4)は確か具体的な例示はなかったような・・・通達レベルで何かあるのかも
しれませんが、そこまではちょっとわかりません。
45SE:03/06/18 04:41
原則はあるけど基本的に払えるのに払わない悪質滞納者向け
の規則なので杓子定規には扱わない様子。(1)、(2)については
老人保健、原子爆弾の他は国民健康保険法施行規則第五条の五
で確認してください。特別の事情については
国民健康保険法施行令第一条の三より
一  世帯主がその財産につき災害を受け、又は盗難にかかつたこと。
二  世帯主又はその者と生計を一にする親族が病気にかかり、又は負傷したこと。
三  世帯主がその事業を廃止し、又は休止したこと。
四  世帯主がその事業につき著しい損失を受けたこと。
五  前各号に類する事由があつたこと。
です。「著しい」の基準等については私にはわかりません。



>>44-45
ありがとうございます。
でも、>>45さんは、なんでSEなのに
国保について詳しいの?(w
国保のシステムを組んだ人なのかな、、、

今日は、丸善に逝って、
「国民健康保険の本を全部持ってきてください」
とお願いしたら、担当者が30分くらいかかって
店中調べて、結局
「すいません、どれが国保の本かわかりません、、、」
とか泣き言いってますた。やっぱり本探しは
ジュンク堂の店員に言わないとだめですね。
ジュンク堂の店員は、どんなカテゴリーを指定しても
即答で持ってきますよ。

4744:03/06/19 00:53
私は本屋で聞いたわけじゃないけど、ネットで検索する限りでは国保の本自体が
ほとんど市場に出てないようですね。

業務上の参考文献といえば
「国保実務」(週刊の雑誌)
「国保新聞」
各都道府県の国保連合会とか中央会が出してる機関誌類
逐条解説
国保担当者ハンドブック(現在絶版らしい)

等々。
すなわち行政と関係団体の従事者以外の手には通常渡らないものばかりです。
制度全般を網羅したものとしては、国保連合会作成の市町村担当者向け研修
資料などもありますが、当然市販されてません。
46さんジュンクでよさげな資料紹介してもらえたら、題名等ご教示願います。
>>47
>国保担当者ハンドブック(現在絶版らしい)

これほしいんだよなぁ。売ってないんだよなぁ…。
49非公開@個人情報保護のため:03/06/19 18:44
もうすぐ第9版が出ると思います。
私たちは県から「いりませんか?」と聞かれました。
>>47
国保の制度や実務の細部が市町村によって違うから、なかなか国保の本なんて作りにくいですよね。
51非公開@個人情報保護のため:03/06/19 19:40
ぎょうせいの出してた「実務解説国民健康保険税」って
もう出ないんですか?
52SE:03/06/19 22:34
>46
そのとおりです。国保のシステムをしてます。

>48
改訂8版なら紀伊国屋大津店に在庫が有るようです。
でも9版を待った方がいいみたいですね。
8版は介護保険料については載ってます。
昨年の法改正については9版から載ってる・・・と思います。
周辺の老人保健とかもこうゆう本があるといいのですが。
>41
国がその「特別な事情」をきっちり法令で決めてくれればいいんだけど、
そうすると、北九州市で資格証を発行された人が病院に行かずに死亡した
のと似たような問題が起こったとき、国の責任になってしまうので、市町村が
それぞれ判断して、責任も市町村が持て、ということになっています。
5453:03/06/20 00:34
つまり、みなさんがおっしゃってるとおり、各市町村によって
対応が違います、ということです。
>>49 >>52
サンクス。もうちっと待ってみる
昨日はジュンク堂に逝ってきますた。
それで、店員に
「国民健康保険の本はどのへんにありますか?」
ときいて、
「この辺です」
といわれて、案内されて、そこのコーナーで
5分ほどながめて、一冊発見しました。

「国保崩壊―ルポルタージュ・見よ!「いのち切り捨て」政策の悲劇を」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871540448/omotinokanris-22

発見したのが、19:57だったので、ジュンク堂は、20:00閉店
なので、少ししか立ち読みできませんでしたが、初心者でも
読みやすい内容のようなので、今日、一日かけて全部
立ち読みしてきます。
57非公開@個人情報保護のため:03/06/21 00:09
 国民保険のことで聞きたいのですが

所得額 240万で 保険額 37万って そんなものですか?
58非公開@個人情報保護のため:03/06/21 00:16
>>57
市町村で必要になる医療費からの逆算で料(税)率が決まる(法的には)し、
あと賦課方式も2〜4方式でバラバラだから比較のしようがない。
それと被保険者数に対して賦課される部分もあるので、所得だけでは何とも
言えない。
他の市町村と比較してもどうしようもない・・・って制度だから・・・。
59非公開@個人情報保護のため:03/06/21 00:22
>>58
回答ありがとうございます

そうですか 場所によって違うのですね・・・
去年まで12万だったのが今年は37万になったので

もう払えないよ・・・
60非公開@個人情報保護のため:03/06/23 17:03
>>59 去年まで12万だったのが今年は37万になったので

これだけ違うとあなたのいる市町村の料(税)率にも変更あったから、と言うわけでは
ないですね。
そうなると被保険者数に変更があったのではないでしょか?
この場合には、被保険者一人当たりに賦課される額+その人の所得割額(+資産割額)が
増加したと思われます。
被保険者数に変化がない場合には、所得に応じて賦課される額が上がったのではないかと
思われます。


61非公開@個人情報保護のため:03/06/23 17:05
(続き)
所得割は、市町村によって
a.所得額に応じて賦課される市町村
b.市町村民税の所得割の額に応じて賦課される市町村
c.市町村民税の額に応じて賦課される市町村
d.都道府県民税と市町村民税の合計割に応じて賦課される市町村
があるので一概には言えませんが、これらのどれかに変化があったものと思われます。
12万→37万となると単純な所得割額の上昇だけではなく、前年は低所得者に対する軽減が
あったものの、本年度は所得が上がったため軽減が外れていること考えられます。


62非公開@個人情報保護のため:03/06/23 17:08
(続き)
所得割についてですが、上記のaで賦課されている場合には所得の考え方が変わったことが
原因であるかもと思います(この部分は基法が変わりました)。
資産割がある市町村の場合には資産税額も考慮しなければなりませんし、年齢によっては
介護分が影響していることもあるかもと思います。
いずれにしても詳細がわかりませんから、市町村の窓口で聞かれて、支払い方法を相談される
ことをお勧めします。

63非公開@個人情報保護のため:03/06/24 00:32
>>56
某地方新聞の書評欄で取り上げられてました。国保崩壊。
一部引用します。

>また、福祉関連のルポにしばしばみられるが、情け容赦ない公務員とその下で
>喘ぐ生活困窮者という図式は、むしろ現実の問題を薄っぺらにしてしまう。
>情け容赦のない市町村職員が同時に住民の健康管理活動に熱心な場合も、
>非常な行政に喘ぐ困窮者が狡猾な違法者である場合もありうる。
>いずれも多様で重層的な存在であり、そう描かれなければ現実ではない。
>多様で重層的な社会のなかで、滞納者が増加し、資格証明書の交付が急増
>する状況こそが問題なのだ。

市町村職員としては泣かせる一文です。被保険者のみなさんには異論反論ある
かもしれませんが。
64非公開@個人情報保護のため:03/06/24 10:10
国保崩壊を買ってみた。
保険証の不発行→医療を受ける権利の取り上げと言う論理のすり替えが主軸にあるように感じた。
(病院に行ってはいけない、とは言ってないはずだが……)
税(料)負担もしないで、誰かが支払った保険料を使って……義務を果たさず、権利を主張する
ことの是非を話題に出さず、ひたすら論理のすり替えに終始している。
真面目に支払っている人に失礼ではないかと思った。
滞納者に対して甘くすればするほど、負担の公平に反するのだが……。



65非公開@個人情報保護のため:03/06/24 10:17
公務員の給料を下げれば、保険料を激安にできるだろう。
事務経費はいくら使ってるのだ?
90兆も人件費に使っててサービスなどできるわけがないだろ。
66非公開@個人情報保護のため:03/06/24 12:08
>>65
国保は特別会計だから一般会計から支出される人件費の影響はない。
また現行法の基では、公務員の給料が下がっても保険料は下がらない。
保険料を下げようと思えば、医療費を削減するか、被保険者数を増やして一人当たりの負担を
減少させるしかない(現行法では)。



67非公開@個人情報保護のため:03/06/24 12:10
インチキ帳簿操作はもうたくさん
68非公開@個人情報保護のため:03/06/24 12:13
>>66の発言は公務員の社会的信用がゼロという現状認識を無視した暴論
69非公開@個人情報保護のため:03/06/24 12:28
暴論といっても法律に書いてあるんだから。
法治国家で法を無視する方が暴論だと思うが?
70非公開@個人情報保護のため:03/06/24 13:44
>>69
法律はネコババ公務員が勝手にデッチ上げたもの。憲法を読みなさい
71非公開@個人情報保護のため:03/06/24 16:46
第三十条 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。
72非公開@個人情報保護のため:03/06/24 16:48
>>71
納税は国家に対する義務であって公務員に対する義務じゃないだろ?
73非公開@個人情報保護のため:03/06/24 16:55
”国”がなどと公務員がぬかすのまったくおこがましい。
国家と政府は全く別もの。
この点、田中康夫知事は、きちんと”政府”よ呼んでいるのは好感が持てる。
こういう意識から変えていかなければ、似非公務員によるネコババはなくならない
74非公開@個人情報保護のため:03/06/24 17:28
>>70
> 法律はネコババ公務員が勝手にデッチ上げたもの。
オイオイ
法律を決めているのは公務員じゃなくて議員だろw
公務員は議員が決めた法規に従って行政に関わっているだけじゃないのか?

> 憲法を読みなさい
憲法は「法の下に」「法に定める」「公共の福祉に反しない限り」が前提だったと思うが違うかな?
また憲法だけが独立して存在しているわけではなく、詳細部分を各法に委ねていることもあると
言う前提で成立していることは、憲法の中の文言でわかると思うが?
そうであれば定まった法は守られるべきではないのか?
75非公開@個人情報保護のため:03/06/24 17:43
>>74
議員は公務員だろ。それも縁故採用公務員が票を数えてる。にもかかわらず
10%程度の得票しかない。どこが国民の代表なのか?
「全体の奉仕者」でなければ公務員ですらない。公務員給与を受け取れば詐
欺罪に該当する
76非公開@個人情報保護のため:03/06/24 17:47
いまどき選挙に正当性があるなどど主張する香具師は嘘吐きだ!
77非公開@個人情報保護のため:03/06/24 18:09
話が国保から離れているようですが。
議員・選挙については『議員・選挙』板にてお願いします。
78非公開@個人情報保護のため:03/06/24 18:16
>>77
いかにも公務員らしい”たらい回し”だな。誤魔化しもいいんかげんにしろ
79非公開@個人情報保護のため:03/06/24 18:19
公務員には1円のカネも払わん! 同志よ、屈することなく闘え!
80非公開@個人情報保護のため:03/06/24 18:59
>>78-79
( ´,_ゝ`)プッ
保険料の通知がいくと、イタイのが紛れ込んで来るようだな。(w

それにしても「俺は医者になんかかからねぇ!」と大見得を切ったにもかかわらず、
数ヶ月後に泣き付いてくる香具師の多いこと・・・(w
82非公開@個人情報保護のため:03/06/24 20:08
で、国保スレで何が言いたいんだ?
部署に関係ない話なら各々の担当に回すのは当然。
それは公務員に限ったことではないわな。
ある程度の大きさの組織で専門性を求められるなら当たり前のこととわからないかな?
83非公開@個人情報保護のため:03/06/25 01:14
突然、このスレがあらされてたらか、驚いたとともにめっちゃむかついた。
しかし、まあ、なんとアホなことを言って公務員を批判しているのか。
もうちょっと、公務員について正しく理解した上で批判してください。
84非公開@個人情報保護のため:03/06/25 16:51
―――――――――
 ジン・トニックを。
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  恐喝強盗ですからねぇ
 日 M [] 0 U U レ―――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  < ほんと、ヤミ金は怖いですねぇ
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄

85 :03/06/25 17:24
5月いっぱいで仕事辞めて、公務員試験の勉強してるんだけど、
去年の今頃は残業200h/月とかだったので、現在無職なのに
国民健康保険料が27000円と悲惨なことになっております。
これってなんとかして一部免除とかってして貰えるんでしょうか?
86非公開@個人情報保護のため:03/06/25 17:27
>民健康保険料が27000円と悲惨なことになっております。

安くていいね
87非公開@個人情報保護のため:03/06/25 17:28
☆厳選!可愛い娘だけのH画像☆(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
>>85 親の被扶養者ってテは無いの?
8985:03/06/25 20:24
>>88
親は来月で退職予定です。。。
90非公開@個人情報保護のため:03/06/25 23:29
国保担当者ハンドブック第9版キターー(・∀・)ーー!!
しかしアマゾン等でISBN検索かけても引っかからない。
まだ一般書店には出回ってないらしい。

>>89
親が退職しても勤務先の保険の任意継続を選択するなら、扶養に入ることは
可能。それが無理ならお住まいの市町村で相談を。
ちなみにうちは納付相談(分納等)は受けるけど、収入減だけでは減免はなし。
91非公開@個人情報保護のため:03/06/26 23:45
>>89
うちも収入減だけでは減免しないなあ。
減免の基準を緩くすると税率に跳ね返らさざるをえなくなるから。
92非公開@個人情報保護のため:03/06/27 00:59
>>89
収入減で減免したら,殆どが対象者になると思う。
国保の人は,大概は会社辞めて無職になった人だし。

・・限度額なくせばいいのかも知れないけど,
そうなれば議員さんたちがべらぼうな額の税金払うようになるだろうから,
そういうことにはならないでしょう。
93非公開@個人情報保護のため:03/06/28 06:12
諸悪の根源は強制加入制度だ!

一円でも滞納したら無保険者にすれば徴収の必要もない。
契約自由の原則や、自己責任のかんがえかたからもその方が自然だろ?
福祉福祉って20世紀の遺物が徘徊してるから俺らが苦しむんだ。
94非公開@個人情報保護のため:03/06/28 08:31
例によって公務員のウソで保険なんて名前をつけたのが悪い。税金ですよ。
木っ端厄人の食い物
95非公開@個人情報保護のため:03/06/28 08:52
96非公開@個人情報保護のため:03/06/28 09:14
ちんちん見せたい
97非公開@個人情報保護のため:03/06/27 19:53
被用者保険は廃止すべきだ。全員国保に加入。そして、保険税(料)は
廃止し、必要なお金は所得税と消費税から回す。そうすれば、滞納者は
ほとんどいなくなるだろうし、過誤もなくなる。
それに、被用者保険の扶養になれる人となれない人の不公平感もなくなる。
地域による保険税額格差もなくなる。市民は加入や脱退の手続きの必要が
なくなる。真に国民皆保険が達成できる。

ところで、月に一回発行されている国保の月刊誌みたいなの、今月は表紙に
ちょっとかわいい女の子が載ってたやつもう読んだ?今日あれを読んで
初めて知ったのだが、保険税(料)の徴収の仕方、大都市は料として徴収しているところが多く、小さい自治体は比較的、税として徴収しているところが多いんだね。なんで自治体の大きさで変わってくるんだろう。だれか理由知ってる人いる?
>>97
http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/ichiran01_u.html

本来は料なんだけど、税とした方が被保険者の協力が得られやすい、
とかいう理由だったと思うが。あと、小さい自治体だと、地方税も
保険税も納税課でまとめて扱えるというメリットがあるんではないか?

>>94 木っ端役人には何のメリットもない。
国保連合会の理事に名を連ねるようになればウハウハかも知れないが。(w

それに、歴史的に言えば、自営業者のために被用者保険に併せて作ったものだったはず。
プータローや失業者や脱法行為者の為に作られた保険じゃないのに、受け皿にされている。

食い物にしているのは、医者や薬剤師の方だが何か?
99nisemon:03/06/28 00:21
徴収担当は地方職員共済で安泰。他人事の国保など本気で徴収する気なし。
公務員も含め健康保険は1本化すれば良い。もし国保が崩壊したら市町村は
不作為で訴えられるだろう。
100非公開@個人情報保護のため:03/06/28 00:37
クルマの任意保険には無事故割引があります。また、保険適用事故を
起こせば、保険料が上がります。
生命保険加入時には健康状態の審査や既往歴の告知が必要です。

負担とリスクをバランスさせるのが保険なのだと理解するのです。
となると、健康保険は「保険」ではないのではと。
ですから>>97に剥げ胴でつ。
>>100 医療保険制度がどうあるべきかを議論する意義は認めるが、
民間の損保や生保の論理が、公的医療保険に妥当するか疑問だな。
その論理だと、高齢者・乳幼児はもっと保険料を負担すべきだし、
難病患者は医療保険に入れないことになるね。
しかし、事故と違って人が病気になる・ならないは、選択できないし、
福祉政策の一環なのだから、リスクが高いから利益を享受できないという
のは、福祉国家化と逆行するね。

まあ、それでも、現役世代の負担感が大きいのは事実。
だから高齢者の負担も増え続けている訳で。
>>99 医療保険の一本化は、市町村サイドから主張されている。
しかし、健保組合サイドは反対している。
まあ、ジイサン・バアサンを大量に抱え込むことになるからな。(w

ところで、不作為だと何を根拠にしてどういう内容の訴えを起こすの?
ダチョウ倶楽部みたく、「訴えてヤル」って言ってるだけなの?(w
103非公開@個人情報保護のため:03/06/28 10:45
>>93の言う通りに、任意にすべきだというのも分からんではないが、そうすると、国保は所得もなくて減額・減免されまくりのジジババばっかとなり、公費負担の割合が増えるという問題もあります。
やはり、健康「保険」も介護「保険」もナショナル・ミニマムとして国が行うのがいいと思います。
自分も>>97に賛成です。

自治体の大小によって、税方式か料方式か違うって話がありましたが、賦課方式についても違いがありますねえ。
一般的な市町村は「第一方式」(均等割、平等割、所得割、資産割)だけど、政令市だと、「第三方式」(均等割と所得割(しかも、住民税額の何倍かという方式)のみ)で、資産割とか平等割とかはありません。
うちの県でも、うちの市(政令市)だけは「第三方式」で、あとはほとんど(確か1市以外)「第一方式」です。
何か、「第一方式」だと、保険料の算定システムが大変ですねえ。

あと、保険料の計算システムですが、うちは4月に仮算定(前年度の住民税額に基づいて仮の料率を掛けたものをとりあえずの所得割とする)をして、住民税決定後(7月)に本算定(本年度の住民税額に基づいて正式決定した料率を掛けたものを所得割とする)というものをします。
4〜6月は仮算定での料金を支払い、7〜3月は「(本算定で決定した保険料−4〜6月の払った保険料)÷9」を毎月支払うというシステムです。
うちみたいに毎月払う方式じゃなかったり、仮算定というものがないところもあるって聞きましたが…。
何か、そっちの方がいいです。
1年に2度も納通出すのは面倒です。
104非公開@個人情報保護のため:03/06/28 11:05
>>93
任意にすれば確かに,入りたい人だけが入るようになるわな。
そうすると病気になったときだけにいきなり,「保険証くれ」という人が増えるだろうね。
で,「病気治ったからやめる」って。その間の掛金は,「もうやめたから払わない」と。

>>97
税だと,「地方税」だから優先して差し押さえできるからじゃなかったっけ?
詳しくはわからない。

>>103
自分とこは「第一方式」の「仮算定なし」です。
ですのでこれから納付書発送して,あとは7月末から8回で支払いです。
「月々の金額」と「期別の金額」の違いを説明するのはなかなか大変ですがな。
 
105非公開@個人情報保護のため:03/06/28 15:56
今、国保の保険者を市町村から都道府県に変更することが議論されている
みたいだけど、絶対>>97の言うように、国保、被用者保険、国保組合を
統合し、国が保険者になるべきだと思う。ただ国保の保険者が都道府県に
なるだけでは、現状よりはましかもしれないけど、たいして変わりない。

あと、70才以上の人が医者にかかったときの窓口負担、現状では
1割または2割だけど、3割にすべきだと思う。高額療養費の制度が
あるんだから、3割にしても問題ないでしょ。このような少子高齢化
社会になった以上、お年寄りにも相応の負担をしてもらわないと。
106非公開@個人情報保護のため:03/06/28 18:06
武富士の元社員の中川って、俺知ってるぞ!
あいつとは、新宿のあるカジノで最初出合ったんだけど、あいつかなりはまっていたぜ。
バカラで100万突っ込んで負けてたよ。あの時もZ・Xに50万借りて、さらに負けて、結局その日は150万円負けて帰って行ったよ。ある日の事、あいつ893に歌舞伎町で殴られていた事もあったし、893さんからも金借りていたんじゃないかな。
あげくの果てに自分の勤めていた会社を恐喝ですか?なんという悪人な奴な事。
あの大手の会社を恐喝するぐらいだから、悪党だよこいつは。
その悪党が、警察に逮捕された途端「自分は会社の不正を正す正義の告発者」と開き直っているし、その悪党を「勇気ある告発者」ともてはやす弁護団もいる。
一体今の世の中どうなっているんだ。これじゃ逆さま真っ暗闇だぜ!!!

 
107非公開@個人情報保護のため:03/06/29 01:17
>>104
でも、仮算定があると、本算定で料金が高くなったけど、どーゆーことなんだという電話がジャンジャンやって来ます。
108非公開@個人情報保護のため:03/06/29 08:32
>>107
そうか,そういうこともあるもんな。それもやだなぁ。
109非公開@個人情報保護のため:03/06/29 08:45
公務員の給料を下げれば、保険料を安くできるのです
すいません、国保担当ではありませんが。
うちの地元の市町村で、国保一部負担金の減免措置の要綱が
策定されたのですが、これって一般的にあるものなのでしょうか?
>>105 介護保険の時だって、市町村に押し付けた国が、今更赤字垂れ流しの
国保の保険者になるわけが無い。

高齢者の負担割合アップは、若者が投票に行くようにならないと無理。
結局、高齢者に甘い政治家しか当選しない状況になってるからな。
112非公開@個人情報保護のため:03/06/30 00:28
>>110
保険料の「減額」は国の制度なんで、どこもしくみとしては同じですが、「減免」となると、自治体が独自にやっているものとなります。
それが「減免」だとしたら、「減免」は自治体独自のものなんで、その中身は自治体によってバラバラです。
もっとも、「減免」という制度自体はほとんどの自治体にあると思われます。
うちの自治体には、老年者・障害者・寡婦(所得制限あり)、住民税所得割非課税世帯、所得激減世帯などへの減免措置があります。
113非公開@個人情報保護のため:03/06/30 23:21
最近減免についての他市町村からの問い合わせが多いです。
新たに策定しようとしてるところが多いのかな?

うちは保険料の減免は行ってますが、一部負担金の減免は行っていません。
保険料の減免は、生活保護・在監者・生活困窮の3つが主です。
114非公開@個人情報保護のため:03/06/30 23:46
最近うちの窓口にも減免の申請に来る人がやたら増えた。
国保のしおりに減免の対象になる条件で「失業」って書いてあんだよね。
誰だあれ載せたの?失業で減免だったらみんな減免になっちまうだろーが。

後、老年者控除がなくなったせいでおじーちゃん・おばーちゃんもよく来る。
年金下がって保険料上がるんぢゃ文句の一つも言いたくなるんだろうね。
でも年金貰えてるんだからまだマシかもよ。うちらの時はホント貰えるんだろうか?
115非公開@個人情報保護のため:03/07/01 00:15
うちの市は75歳以上で世帯の住民税額が5万以下だと、その人に係る均等割が全額免除となります。
特に所得割がゼロとなる住民税非課税で、75歳以上しかいない世帯だと、保険料が全額免除という事態になってしまいます。
あと、住民税非課税世帯の高齢者には、一部負担金をすべて面倒見てくれる医療証もあります(7月いっぱいで廃止ですが)。

おかげで、保険料も医療費も一切払わずに医者にかかれるなんていう人が結構います。
これもまたいいんだろうか?
>>115
それはやっていいことなのか?
>>116
いけないと思う。
118非公開@個人情報保護のため:03/07/02 00:30
>>117
思う、ではなくダメではないかと・・・。
質問。
一部負担金ってなに?
歯医者に行って、治療費が1,000円で、
国保は3割負担だから、窓口で300円払って、
この300円が、一部負担金という名前のものなの?
120115:03/07/02 20:39
>>116-118
条例でそう決められているんで…。
おかげでうちの国保は老人の「天国」で、国保「本来」の対象者たる自営業者の人たちにはいい迷惑です。
もっとも、減免分をカバーするお金は一般財源から出ていますが…。

>>119
その通りです。
ちなみに、70歳以上だと1割or2割負担(所得によります)で、3歳未満は2割負担となります。
今年の3月までは社保の本人等は2割でしたが、4月からみんな一緒となりました。
ただ、一部の町村の国保では本人2割負担というところもあるみたいです。
うちの市の国保は、3月まで本人2割負担でしたが、社保との均衡を図るべく、4月からは3割負担となりました。
121非公開@個人情報保護のため:03/07/03 00:12
>>120
法的に問題はないのでしょうか???
122121:03/07/03 00:13
わかりにくかったですね。
> 条例でそう決められているんで…。
の部分についてです。
123非公開@個人情報保護のため:03/07/03 00:25
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 君タチに丸投げする! 良きに計らえ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |     
    ,.|\、    ' /|、     \__________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/

124非公開@個人情報保護のため:03/07/03 19:52
うぜえ
125非公開@個人情報保護のため:03/07/04 13:07
家族で同じ家に住んでる場合、国民健康保険の保険証を、
一人一つづつ持つことは可能ですか?
126非公開@個人情報保護のため:03/07/04 21:18
>125
可能です。世帯分離の手続きをして別世帯になれば保険証も別になります。
ただし、保険料の算定方式によっては、世帯割をそれぞれ負担することとなりますので注意してください。
127非公開@個人情報保護のため:03/07/04 21:19
↑世帯割じゃなくて平等割でした。
128非公開@個人情報保護のため:03/07/04 23:20
>>125
ただ、住民票も一人ずつになってしまいます。
自治体によっては、もうすぐ(すでに)1人1枚のカード化しそうなところも
あるから、問い合わせてみては。
129110:03/07/05 00:23
>>121
国保法には「やってもいい」って書いてあるから、いいんじゃないでしょうか。
130非公開@個人情報保護のため:03/07/05 12:18
>>121
条例では、以下のようになっております(実物は表形式で、税の付加期日等の注釈もありますが、省略させて頂きます)。

被保険者が当該年度の賦課期日現在において75歳以上であり、かつ、その者の属する世帯の当該年度分の住民税額が5万円以下のとき。

当該被保険者に係る均等割額の全部

住民税が非課税だと、所得割はゼロなんで、結果的に保険料は全額免除となってしまいます(うちに市には平等割や資産割はありません)。
平等割があるところだと、別に住んでても「保険証を一緒にしてくれ!」なんていう声はあるんでしょうか?

>>125
うちの市の場合、保険証の分離については、職員が個別に話を聞いて止むを得ない事情ならば申立書を書いて貰った上で分離します。
もっとも、証の分離よりも確定申告等のために個別の料金の計算を依頼されることの方が多いです。
二世帯同居の世帯や兄弟で同居の世帯からよく依頼されます。

>>129
均等割・所得割のみの場合、法ではそれぞれの総額が保険料全体の50%ずつになるように付加するように書いてありますが、これもまたあくまでも「原則」に過ぎないみたいです。
均等割:所得割=4:6なんてところもあるようです(うちの市は5:5です)。
131昨年10月カード化済:03/07/05 12:45
保険証が一人一枚でも保険料の請求が世帯主一括だと、それはそれで文句を
言う人がいるのですよ。
保険料がらみで、国保のための世帯分離は今もぼちぼちあります。
夫婦で同じ日に別々の病院へかかりたいんだけど・・・とかいう人にはサービス
向上になってますが。
132ストレス:03/07/05 19:36
ホントこの仕事はストレス多いよ だれにも喜ばれないしな (;´д`)トホホ
>>132 医者と高齢者からは、菓子折くらい貰っても罰はあたらないと思うがね。(w

>>131 カードの紛失率はどうですか?
ウチは、あんなでかい保険証でも、毎日2〜3件ほど再発行申請があります。
カードになったらと思うと・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>133
でかい保険証でも、小さく折り畳んでいるからカードとたいして変わらんという罠。
>>134 さすがにカードサイズに折り畳んだ保険証は見た事無いな〜
>>135
そう?
名刺サイズに折り畳んだ保険証はしょっちゅう見かけるけどな。
137非公開@個人情報保護のため:03/07/05 22:46
>>130
住民税が非課税だと、所得割はゼロ

うちは旧ただし書きなんで、そうはならない・・・
多額の控除をとってる人から「扶養控除とらんかいゴルア」
ってなクレームがよくあります。

平等割ありなんで、「1人ずつの料金いくら?」って聞かれたら面倒くさい・・・
138非公開@個人情報保護のため:03/07/06 01:35
>>137
平等割があると、確かに1人ずつの料金を算定するのはかなり面倒臭そうですねえ。

>>132
禿同!
だいたい、社会保険事務所みたいに好きで保険の仕事をやってるわけでもないし…。
もっとも、社会保険事務所みたいに定年まで保険の仕事をやるわけでもないから、まあ数年の辛抱ですねえ。
139非公開@個人情報保護のため:03/07/06 02:12
三割タケーよ
>>139 もっと保険料を払いたいと?(w
141非公開@個人情報保護のため:03/07/06 22:15
>>138
保険料が決まると毎年早速一人ずつの内訳を教えろって奴らがいっぱいくる。
つーかそんぐらいてめーで計算しろ。
>>141 そういうの多いんで、漏れはExcelで計算用ファイルを作っている。
限度額にいっちゃってる場合は、説明に苦慮するけどね。
(一応、個人別に計算して、限度額を比例配分してるけど。)
厚生労働省の人が見たら、怒るかもね。(ワラ
143141:03/07/07 21:08
>>142
いいなあ。その計算ファイル欲しい。
つーか仲良く人数で割れ!家族だろ!
144非公開@個人情報保護のため:03/07/07 21:13
大阪市で
仲上容疑者が5子生まれたと出産一時金180万を請求したらしい。
しかも2度目。2度とも失敗。つうかばれるよな。
やっぱ国保利用者は糞が多いね。
145非公開@個人情報保護のため:03/07/07 21:17
>>144
おかげで本来の国保対象者であった「まともな自営業者」の人たちが結構迷惑を被っています。
146非公開@個人情報保護のため:03/07/07 21:57
擬主の国保上の世帯主の変更(表現が変ですが)について
どのように対応されていますか?
県の見解が曖昧なので、何とも対応しにくくて・・・。


147非公開@個人情報保護のため:03/07/07 22:19
>>146
未納がないこと
世帯主の同意があること

だったと思う。
未納があった場合,そっこーで戻す,ことにはなっているが,
今のところ戻した人はいなかったと思う。
148146:03/07/08 09:44
局長名の文書で
 1.世帯主とは
 2.国保の世帯主とは
 3.…に関し…
とあり、読み方によっては
 a.1・2ではあるが、3のように対応すること
 b.1・2を踏まえて、3のように対応すること
のいずれにも受け取ることができます。
他県の状況も調べてみると我県の解釈と反対のところがあったりし、それを県に
尋ねると回答が曖昧になってきました。
問題は「に関し」の部分の解釈で、これが「対し」であればわかりやすいのですが。
それと「運営上支障がないと認められる」についても解釈がマチマチです。
この辺りの解釈をお聞かせ下さい。
149非公開@個人情報保護のため:03/07/08 18:53
今週の現代にも公務員のネコバッバが載っている
150非公開@個人情報保護のため:03/07/08 21:58
>>141
1円単位でもいいからひとりあたりの期別の金額教えろって人が来たことがある。
パーセンテージで分けたけど,合ってたのかかなり疑問。

ま,去年の話だ。
とっとと、はよ、移動したい。
毎日むかつく。
掛かってくるTELや、減免しろなど、どいつもアフォばっかりやな。
152142:03/07/08 22:20
>>143 いや、たいしたこと無いですよ。
if関数とround関数くらい知っていれば作れます。
面倒なのは、今年度分を分ける場合と、確定申告用に年で分ける場合があること。
(現時点では前者だけどね。)
153142:03/07/08 22:24
言い忘れた。
確定申告や年末調整で使うからって、「ウチは税理士じゃ無いんだ」と言いたいよ。
手数料取っても良いんじゃないかな、と思う今日この頃。(w
154非公開@個人情報保護のため:03/07/09 17:18
健康のためにもチンカスは綺麗に掃除しよう!
155非公開@個人情報保護のため:03/07/09 17:42
>>153
その場合ウチでは、社会保険料控除は実際に直接負担した額ですよ、と
言ってあげます。
その方が、家族内で負担を調整して、所得に合わせた節税が可能になる
からお得ですよ、ってね。
>>155 そういうアドバイスをした場合、
「じゃあどう分けたら良い?」と訊かれそうで恐い。(w
国民健康保険に加入する際に身分証が必要とサイトに書いてあったのですが
その身分証明書が全く無いクズは一体どうすればいいのでしょうか
158非公開@個人情報保護のため:03/07/11 07:01
納付書発送したからDQNが電話攻撃すさまじいぜ。
全員速く死にますように。
159非公開@個人情報保護のため:03/07/11 23:48
>>157
極端な話,住民登録さえしていれば保険証は作れるはず。
身分証は即日交付の場合のみだけじゃなかったっけ?
少なくとも,当自治体はそうですが。
160非公開@個人情報保護のため:03/07/12 09:09
てすと
>>159
うちは世帯主が来て、身分証があれば窓口交付。
世帯主が来ない場合は後日郵送。でも2週間有効の仮の保険証が出せる。
そーかー

ネット証券で仮名口座作れる、って自慢してる
ヤシいるけど、そうやって他人の保険証もらったり
してるのかな、、、


●●株式ちょっとした質問スレッド38●●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1057152583/817

>本当はそれが当たり前なんだけどね。
>今のネット証券会社なんかはガードゆるすぎ。
>簡単に仮名口座でもなんでも作れてしまう
163非公開@個人情報保護のため:03/07/13 01:19
国保って難しすぎ
話を聞いても訳わからん
何とかしろ
164非公開@個人情報保護のため:03/07/13 02:01
>>163
説明する方も大変だよ (;´д`)トホホ
何とかするのは行政ではなく、国民の総意です。決まったとおりに運用いたします。
166非公開@個人情報保護のため:03/07/14 14:07
以前フリーターやってて国保を滞納してました。で、現在あと10万ぐらい残っているのですが
今は会社員になり社会保険に入ってます。その10万払わなくていい方法はないのでしょうか。
167非公開@個人情報保護のため:03/07/14 15:12
今年、横浜市に引っ越したんですが、
国民健康保険料が月の請求が4倍になりました。
(1万3千円ぐらい → 5万)
横浜市は高いと聞いてますが、こんなに跳ね上がるの?
168非公開@個人情報保護のため:03/07/14 19:34
>>166
先取特権があるので払おうね。延滞税は14%ぐらいとサラ金よりも高いので困ることになるよ。

>>167
横浜って本文方式じゃないの?
旧但し書き方式並みの跳ね上がり方ね。
横浜市の職員情報きぼん。
>>166
今は会社員なら、給与差し押さえで一発解決。
延滞金の問題以上に、会社での信用を無くす事が恐いね。
だから文句言わずに払おうね!
170非公開@個人情報保護のため:03/07/14 19:58
>>169
同感。会社員なら失うものが多いから差し押さえし甲斐がある。
公権力に逆らうことの恐ろしさを知ることになるよ。
171非公開@個人情報保護のため:03/07/14 20:45
>>167
横浜って、確か所得割(住民税に応じて決まる部分):均等割(人数に応じて決まる部分)=6:4なんで、住民税の方に何がしかの変動があったんじゃないんでしょうか?
まあ、自分は横浜とは全然関係ないところの者ですが。
>>167
高いか安いかは、昨年の所得が幾らで、どこから転入してきたか分からないと、
比較しようが無いと思うが。
因みに、横浜市の料率等は以下のようだ。
http://www.city.yokohama.jp/me/fukushi/kokuho/ryouritsu.html
政令市で一番高いのは、札幌だと思ったが・・・
>>167
さすがみんな詳しいね

保険料の比較は月額より年額で比較してみて。後から追いつくために高いときもあるし。

高くなった原因の多くは自分の税金が主(所得変わってなくても扶養控除とかでも変わる)ってことが多いね。
174山崎 渉:03/07/15 11:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
175非公開@個人情報保護のため:03/07/16 01:00
国保担当者ハンドブック第9版欲しいなあ。
本屋で取り寄せてもらうしかないのかなあ。
176非公開@個人情報保護のため:03/07/16 23:35
納付書送ったら,「試算と全然違うじゃないの!」と激怒の電話が来た。
だから試算はしたくないんだよ。
177非公開@個人情報保護のため:03/07/18 22:41
納付書送りました。やっぱ苦情がすごいですなあ。特にうちは
税率等が上がったし。あと、これは全国的にそうだと思うのですが、
年金の基礎控除の額が17万円減ったのも保険税UPに大きく
関係してますよね。ほんとに苦情の嵐。
でも、確かに保険税高すぎますよね。
「収入がこれだけしかないのに、こんなに払えるか!」
と客に言われて、「ごもっとも」って感じのこともよくあります。
でも、地方の末端の公務員である私は、国保財政の事情を説明し、
ひたすら謝って、分納をお願いすることしかできないんですよね。
マスコミの皆さん、もっと国保のことを取り上げてください。
あなた達は被用者保険に入っているから興味ないかもしれませんけど。
もっと取り上げて、国が医療保険制度を抜本的に改革するよう
圧力をかけてください。
178非公開@個人情報保護のため:03/07/19 00:55
>176
試算書見せて説明したのに違う結果になった…
ってのつらいよね。

でも6月の嵐のような忙しさでは、間違った試算書
作っちまった人も多々おられるかと思われ。
179非公開@個人情報保護のため:03/07/19 07:18
軽減かかると思って試算したら未申告だったとかゆー
バカが「試算と実際が違う!」って怒鳴ってくるのもあるけど。
収入なくても申告しろよ。
180非公開@個人情報保護のため:03/07/19 11:41
>>179
お気の毒様で。

ところで今朝の朝日新聞の土曜版の公務員特集に『市民の
厳しい声』として掲載されていたもの。
「就職した娘の保険料を払いつづけていた。苦情を言うと、
 届出をしないと請求は続くと言われた」

普通、保険証が二つある状態をおかしいと思わないか?という
気持ちと、まあそこまで気が回らないかもなという気持ちと
両方あるが、複雑だ。
>180
こちらとしては、他の保険の取得状況なんてわからないし、
むしろ届け出もなしに勝手に資格を落とすことのほうが
問題だと思うんだけど
>>180
国保・社保の関係を国年・後年と同じ関係だと思ってるからだろうね。
ムリもないだろう。(統一番号で管理してるという意味で)
>>177 ただ、俗に言うトーゴーサンピンとかクロヨンとか、言われているとおり、
税金上はサラリーマンの方では重い負担を負っていると言われているんだな。
まあ、最近は、社保逃れで泣く泣く国保にはいっている人もいるけど。

高騰する医療費を、誰が負担するかは、もっと議論があって良いはずなんだが、
そもそも薬代が高いとかいう議論は、製薬業界から広告収入を得ているマスコミや、
政治献金をもらっている国会議員からは出てきにくいんだろうな。(w

>>180 普段、健康保険制度になんか、関心ないからな>一般人
学校やハローワークに、ポスターでも貼るか?
184非公開@個人情報保護のため:03/07/19 16:00
>>183
いえている。
病院にかかるハメにならないと、手続きしに来ない馬鹿ね。
とにかく保険証をつくれの一点張り、保険税が資格取得から請求されるといわれても、いいから作れ。
結局一気に請求され、何だこれはと殴りこみかけてくる。
よくあるパターンだね。
185非公開@個人情報保護のため:03/07/19 17:16
>>180
納付書送るとその手の電話が多いかも。
「社保に入ってるんですけど,それでも払わなければならないんですか?」
大概はその手続き漏れなんだけど,その時に必ず
「社保から連絡とかないんですか?」と言われる。

ま,実際は年金の状況で”おおよそは”わかるのだけど,それを言うと,
「じゃ,そっちでやってくれればいいだろう」となるのは目に見えているので
「そういった連絡が来るわけではございませんので」と言っている。
うちは年金課と国保課が独立してるので、推測すらできん。
187非公開@個人情報保護のため:03/07/19 21:55
うちの町はえらく田舎で、でも観光地なので取得、喪失等の件数が月約百位、窓口と課税と集金とその他の事務を二人でやっている。
おまけに窓口は老人、介護、年金、福祉の取り次ぎまでやっているので昼間はほとんど仕事はできないので、夜と土日にやるしかない。
昼間集金にいかないで収納率下がって、上が何とか集金もしろと。
不況で国保にはやたら人材派遣の輩が多く加入するようになった。こいつら条件があわないと、月曜転入国保加入、金曜転出なんて事も頻繁にある。
こんな生活いつまでつづくのか。最近は自殺する人の気持ちがわかるようになった。
>>187 管理職が職員の仕事を手伝っても罰は当たりませんよ、くらい言ってやれば?
ところで、人材派遣会社の連中も、社保に加入させることになるんじゃなかったっけ?
(曖昧な記憶でスマソ)
189非公開@個人情報保護のため:03/07/20 23:51
>>188
短期の場合の社保加入だめでないの?
おおいよね、294の3で他市課税のくせ国保の奴。
190非公開@個人情報保護のため:03/07/21 00:24
登録型派遣社員の場合は、2ヶ月を超えるか否かが分水嶺とのこと。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20010702mk21.htm

まあ、派遣じゃなく正社員ですら、社保逃れやらされてる香具師も多いと思われ。
中小で経営者に騙されてる人が来ると、「年金のこともあるからよく考えてね」
とアドバイスしているが、泣く泣く国保ってケースもあるらしい。
191非公開@個人情報保護のため:03/07/21 00:32
建設国保適用事業所なんぞは、会社が社員に「国保の保険料市役所で聞いて
建設国保とどちらか安い方へ入れ」と指示してるところもあるし。
本人も3割になってから、こういうのがますます多くなった。
市町村国保は休業補償の類はないんだぞ...と念を押してはみるものの。
192非公開@個人情報保護のため:03/07/21 14:33
地元の市の国保係に知り合いの人がいるんですが、
パレスクリニックで脱毛の初診断受けると、
請求書とかで国保の係の人に分かってしまうんでしょうか?
193非公開@個人情報保護のため:03/07/21 22:55
>>192
Pは保険効かないですよね?
自由診療なら市役所に請求が来ることはありません。
病的な多毛症で保険適用の脱毛(という事例があるのかは知らんが)だったら
請求来ますが。
194非公開@個人情報保護のため:03/07/22 11:32
> 190
うちの会社は社保逃れってやつで、
自分で国保、国民年金とはらってますが、
「年金のこともあるからよく考えてね」
とはどういうことでしょうか。
ちょいと質問です!
先月から失業して無収入になったんですが、
前年は普通に稼いでいたため、国保料や住民税が高くつきそうです…
お役所に行って無収入を申告すればあっさり減額してもらえますかねぇ?
貯金はそこそこあるんですが、
再就職の見込みも無いのにそんなに収めてられません。
ってか、貯金額まで調査されるのかな?

アドバイスよろしくお願いします。
196非公開@個人情報保護のため:03/07/22 17:13
>195
役所により対応は違うが、ウチは見込みで減免はしない。
明日再就職できるかもしれないでしょ。
とりあえずは可能な金額で分割納付を続けてもらい、減免を検討するのは
来年から。
でも、6月まで普通に働いていたら、年毎の収入比較で減免できないかも知れないYO!
197非公開@個人情報保護のため:03/07/22 19:28
>>195
無理。きっちり払えゴルア!
198非公開@個人情報保護のため:03/07/22 21:30
>>195
昨年普通に稼いでいたんなら,会社から14年分の給報出てるだろが。
自分で無収入申告どうやってするわけ?
だいたい国保も住民税も「昨年の」所得に対して課税だったはず。

当方では残念ながら,そういった減免はいっっっっっっっっさい受けておりません。
受けてはいるけど,まずならない。
そんなことしたら,保険者の殆どが減免だろうが。
妥当に納税相談した方がいいと思うが。
>>194
一般に、年金は国民年金より厚生年金の方が将来の給付額が高い、ということでは?
厚生年金の場合、加入者が納めた金額に事業主からの分がプラスされるから。
200195:03/07/24 02:06
>196
レス、サンクスです。
とりあえず失業保険がでるうちはそれでやってくつもりなんですが、
(次の仕事の勉強をしながら。)それも生活ギリギリの額です。
私が新しく就職しようと思っている職業は、
見習のうちは月収はおこづかい程度だそうなのですよ…。多分一年くらい。
生活費を稼いでいくためにバイトもやらないといけないと思います。
年収は良くて去年の半分…
こんな貧しくなる人でも減免の壁は厚いのかと思うとやりきれないです。
201非公開@個人情報保護のため:03/07/24 07:28
>193
ありがとうございました。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
203非公開@個人情報保護のため:03/07/24 20:45
関する調べうざくない?
当方県庁の検収締め切りが迫り、尻に火が付き始めました。
担当の皆さん、どうよ?
204非公開@個人情報保護のため:03/07/24 21:27
関する調べはとりあえず完成しましたー。
多少、数字が違っていもまあよしとしょう!

話は変わりますが、保険証の記号・番号についてです。
私どもの自治体では、住民票の世帯番号を元に
記号・番号を決めています。
みなさんの自治体ではどうですか?

また、もし世帯番号を元に記号・番号を決めている自治体では、
再発行の場合、記号・番号は変更していますか?
それとも以前の番号を継続ですか?

ちなみに私どもの自治体では継続です
205非公開@個人情報保護のため:03/07/24 21:55
あと、陰湿なイジメがすごいです。公務員は非常勤職員と呼ばれる人たちに罪なことをします。か
くいう自分も犠牲者です。証拠があるのでお守りにもっています。
バブル時代で何がくるったのか、公務員は公僕なのに、国民にたいして何様だと考えているのでし
ょうね。たしかに、公務員なんて「無能でないとなれない」とはおもいますが(笑)この不況に国
民よりも良い生活がおくれるのは役人だけなんて理不尽だと思うのです。きれいごとばかり申し上
げるつもりはないのです。うまくご説明できぬのが残念ですが、この気持ち伝わりますでしょうか
206非公開@個人情報保護のため:03/07/24 22:45
>>204
当方は国保番号=住民コード(住基コードに非ず)で運用してます。
従って世帯主変更の都度国保番号も変更してます。
再発行時も番号は継続です。
今のところこの件で苦情を受けたことはないけど、ほんとは変更する方がいいん
でしょうねえ。
207非公開@個人情報保護のため:03/07/24 23:35
>>206
普通は自分の住民コードってあまり知らないからでは。
ちなみに当方は加入順に番号をふってます。
(新規加入で001の世帯次に加入した世帯は002)
なので、世帯主変更があっても番号はそのままですが、
同じ人が(転出・転入なしでも)国保〜社保〜国保とうつると、
2回目は別番号になります。
208非公開@個人情報保護のため:03/07/25 00:04
>>204
ウチは端末が適当に番号をふっているみたい。地域で上2つとってあとは適当というか順番にとっているみたい。
世帯番号にふった番号は継続になる。
209非公開@個人情報保護のため:03/07/25 00:09
公務員をガンガンリストラすればみんな年金を払うようになるよ
210非公開@個人情報保護のため:03/07/25 00:13
あー公務員いじめたい(・∀・)


211非公開@個人情報保護のため:03/07/25 05:59
質問させてください。
去年の4月に会社クビになって、それまでの社保から国保に切り替えるのを
次の会社で社保にすればいいや!とか言って、国保に切り替えしてなかったんです。
でも、1年以上無職続行状態なんで、とりあえずバイトしようと思い、国保に加入しようと思うのですが
この場合、去年の分の国保料金も払わなければならないんですか?
それとも、今年の4月分からで良いんでしょうか?
ちなみに、去年の4月からの収入はゼロです。

よろしくお願いします。
>>211 去年の分も、です。(普通は)
親の被扶養者にはなれないの?
あとはお住まいの自治体へ電話してね。
私も便乗して質問させてください。
仕事を辞めて社保を抜けてから国保には入らず過ごしています。
次の職が決まって社保に入る際、何事も無かったかのように入れるものでしょうか?
後で国保から請求来たりしますか?
>>211
健康保険は要るときに加入するものではなく、常にみんなが加入している事が大原則。
加入をさぼる者は国民全体に対して犯罪行為を犯しているに等しい。
罰則があってしかるべき。
健康で、生活苦しくて、それでも文句一つ言わないでちゃんと払っている人に同じ質問してごらん。
殺されるよ。
215非公開@個人情報保護のため:03/07/25 19:30
>>213
別に国保と社保は連動していないから。(もちろん社保と健保組合も連動していない)
ただ,国民年金の手続きしていないでしょ。年金の未払い期間があるんじゃない?

ちなみにそう言う考えでずっと入らなくて,病気になってから3年以上さかのぼって入って,
3年分いっぺんに課税されている人もいる,と言うことも付け加えておきます。
216非公開@個人情報保護のため:03/07/25 23:01
>>204
昔は区のコード(2桁)+資格取得順に端末が割り振る番号でした。
今は市全体で資格取得順に割り振っています。
端的に言えば、早い者勝ちです。
217211:03/07/25 23:38
>>212・214
ご回答ありがとうございました。
そうですか。何とかお金作って支払うことにします。
ありがとうございました。
>>217
偉い!
219非公開@個人情報保護のため:03/07/26 08:57
>>211
あんまり無理するこたないと思うよ。
納期ごとの金額で払わなくても,相談しながら少しずつ入れてくって手もあるから。
まずは,国保関係部署なり収納関係部署なりに相談してみたら。
払うって意志があるひとは歓迎するはずだから。
220非公開@個人情報保護のため:03/07/26 11:15
そうですな。
ヤミ金の取立てとは違いますからねえ。
>>216 ちょっと話題から外れるが・・・ 
証番号に「4」が多いから不吉なので、番号変えてくれ、といってきた香具師がいた。
そういう理由ではダメですよ、と言ったが、ちょっと宗教入ってる人だったので、粘られた。
保険料未納も無かったので、仕方なく番号をチェンジ。
そしたら、こんどは「9」がイッパイ・・・って事があった・・・。
222非公開@個人情報保護のため:03/07/26 13:53
>>220
ウチの収納はサラ金の取立てに近いぞ・・・。
おかげで収納率はかなり高い。
>>222 九州の北の方ですか?
224非公開@個人情報保護のため:03/07/26 21:33
>>222
悔やみの電報で「税金払え」とかじゃないですよね。
あ,これは闇金か。失礼。
225非公開@個人情報保護のため:03/07/27 01:25
>>224
NTTと一緒に訴えられますぞ。
226非公開@個人情報保護のため:03/07/27 16:51
222

びみょうだな〜。九州ではあるけれど・・・。
北かな?

227非公開@個人情報保護のため:03/07/28 14:02
age
228非公開@個人情報保護のため:03/07/28 14:42
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
前期高齢者、どうにかして。
病院をすべて公立にすればいいんだよ。
231非公開@個人情報保護のため:03/07/29 22:50
訳分からん制度ばっかで仕事増やすなよ…。
訳分からんだけに、やりがいもないし…。
232非公開@個人情報保護のため:03/07/29 23:44
保険料月4万とか5万なんて誰が払うか、ボケ!
233非公開@個人情報保護のため:03/07/30 07:48
>>232
農家なら冷夏に期待してください。減免制度あります。
234非公開@個人情報保護のため:03/07/30 09:37
冷夏だけで減免するんですか?>>233
うちは雹害とか水害ぐらいまでいかないと減免しません。
235非公開@個人情報保護のため:03/07/30 09:40
>>231
益々、住民からは嫌われるし・・
236非公開@個人情報保護のため:03/07/30 09:46
意中の人に告白することは、とても大変なことです。
もし、断られたらどうしょう。
最初から高嶺の花だったんだ。
そんな苦悩の言葉が心で飛び交っているかもしれません。
でも、諦めては駄目!!
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。
↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
237非公開@個人情報保護のため:03/07/30 17:48
>>234
いや、もちろん、その結果収入が激減した場合です。平成5年には減免いっぱいしたそうです。
>>232 そのかわり、癌になっても、1,000万くらいかかる医療費を、全部自己負担しろよ。
後で惨めにも泣き付くなよ。(w
239非公開@個人情報保護のため:03/07/30 18:11
>>238
お前こそ癌にかかって市ね
240非公開@個人情報保護のため:03/07/30 18:42
>>239
こういう奴に限って、病院にかからないといけなくなって初めて納税協議に応じるというやつね。
だいたい、社保に加入できずに国保にかかる時点で痛い椰子としか思えない。
もちろん、退職して年金生活者は別としてね。
241非公開@個人情報保護のため:03/07/30 20:24
ところで第三者行為による損害賠償請求事務って
大変そうだよね。担当者はいっつも損保会社の
文句言ってるよ。
みんなのとこではどう?
>>239 お前、自分の行く末が不安になってきただろ?(w
まあ、せいぜい摂生しておくこった。
243@:03/07/31 08:18
半年ほど前に会社を辞めて、国保、国民年金とも手続きをしませんでした。
最近就職をし、社会保険&厚生年金に入ったのですが、
半年分の国保と国民年金を払わなければならないのでしょうか?
年金は払っておいた方がいいと思うのですが、国保については払わなくていい
方法があるのならって思ってます(^_^;
また、国民年金だけを払うことってできるのでしょうか?
市役所だと窓口が一緒なので国保も請求されそうな気がするので・・・

どなたかアドバイスをお願いします。
244非公開@個人情報保護のため:03/07/31 18:24
243さんへ 国民年金は、社会保険事務所から半年分の手続きの案内が送付されるので、お住まいの市町村役場で手続きしてください。
保険料は2年間の期限(時効)があるので、その間になるべく納付しましょう。
健康保険は情報連携が無いので納付はありませんが、自費で診療されたことがあり
国保の遡及適用が必要な場合は、納付が必要となります。
>>243
出来るけど〜
国保は利用したいときだけ加入するものじゃないから〜
あきらめて払って〜
それがあなたの義務
246非公開@個人情報保護のため:03/07/31 22:32
そんな義務くそくらえ。
そんな保険料払うことはない。
保険など必要なときに加入し、やめたくなったらやめればいい。
窓口では「やめられません」とか言われるけど、大声出してごねたら一発でやめられる。
そして医者へ行くとき再加入。
この方法で五回くらい入ってやめての繰り返し。
やろうと思えばできるんだよ。

>>246 嘘(・A・)イクナイ  DQNは(・∀・)カエレ!!
248非公開@個人情報保護のため:03/08/01 00:14
>>246
ありえない。( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
自慢げにいうところが痛いな。( ´,_ゝ`)プッ
249@:03/08/01 08:35
243です。
244、245さんありがとうございます。
250非公開@個人情報保護のため:03/08/01 18:35
>>246
多分、出来る。
俺はいつも怒鳴りつけて減免させてるよ!
あんな糞みたいなモンに金払う必要無し!
251非公開@個人情報保護のため:03/08/01 20:20
>>247>>248
お前らこそDQN役所職員なんだから真実が見えてないね
全然関係ない用件で役所へ行ったとき職員を恫喝して国保をやめてる奴いたぞ
上司らしきオヤジが「やめると・・・で・・・」っていろいろ言ってるの聞こえたしな
そのときに俺も真似しようと思った
だから俺も加入して・やめての繰り返しをやってるんだよ
何も知らないDQNが知ったかぶりして出てくるな
252非公開@個人情報保護のため:03/08/01 23:40
age
253非公開@個人情報保護のため:03/08/02 00:01
おい、騙したな!
>>250 病気になっても保険証使うんじゃねーぞ(w

>>251 人間のゴミに、DQN呼ばわりされても、痛くも痒くも無いな。(w
つーか、もし本当なら、こんなゴミに保険証発行してる自治体はどこだよ。
俺が担当だったら、絶対資格者証発行対象だな。
まあ、ゴミどもが大挙してやってくるから困ってるんだろうから同情もするが。
税金ドロボーってのは、こういうゴミどもにくれてやる言葉なんだがな。(w
255山崎 渉:03/08/02 00:57
(^^)
256非公開@個人情報保護のため:03/08/02 02:08
>>245
保険証持ってんだから…
使わせてもらうよ、宦官クン。
257非公開@個人情報保護のため:03/08/02 08:58
>>251
点々の部分はちゃんと聞こえていなかった部分?
やめると(いうことは法律)で(できないことになってるんです)となっていた可能性もあるのでは?
確かに自分とこの自治体は,社保もしくは他国保加入以外でやめる方法はある。
それは生保開始とムショ入所と住民票ごと職権消除。
258非公開@個人情報保護のため:03/08/02 11:31
正確には「国保をやめることはできない」が正解でしょ。
法律上「国保資格を喪失する」場合って、かなり限られてるからね。
法律読んでおいでw
まあ、法治国家で法規ををやぶってるなんてことを
公共の掲示板に書く神経が理解できんね
259非公開@個人情報保護のため:03/08/02 12:01
>>257
・・・の部分は聞こえてて、ほとんど>>257の内容どおりなのだが、来てた奴がまた恫喝して、
結局、誓約書か申立書みたいなのを書かせてやめてたのは間違いない
自分なりに注目してたからちゃんと聞いてたしね

>>254
お前のような職員に限って、一発大声出すとびびって「上司と相談します」と
弱弱しく言いそうだな
最初は偉そうにしてるけど、大声で恫喝するとわかったとたん態度を豹変させて
おとなしくなるタイプね
あと、お前ら職員としゃべると口臭がすごく臭い
お前らもっと人と接するときのマナーを身に着けろ
わかったかDQN
>>259 大丈夫、上司は根性無しが多いが、俺は恫喝には動じない。
逆に絶対に許さないぞと態度を硬化させる。
お前みたいなゴミは、つけ上がらせると際限が無いからな。

口臭は確かに臭いの多いな(客も職員も)。俺も卒倒しそうになる。(w
俺は気を付けているが。
奥歯まで磨くのと、舌をブラッシング、歯間ブラシを使う、が重要かな。
って、激しくスレ違い。
261非公開@個人情報保護のため:03/08/02 20:39
役所に来て怒鳴る香具師は即射殺。又はシベリア送りしろ。
262非公開@個人情報保護のため:03/08/02 20:46
>>258
いったいどこの自治体?直接聞いてみたい。
ちなみに誓約書とか申立書は,納税相談の時にも使います。
「金はきちんと払います」とか「今ビンボーなので生保申請中です,ちょっとお支払い待ってね」とかいう内容のが。
263非公開@個人情報保護のため:03/08/02 21:04
259は小山?
264非公開@個人情報保護のため:03/08/02 21:30
役所で怒鳴ってストレス解消、これ最強!
265非公開@個人情報保護のため:03/08/02 21:45
保険料の減免制度ですが、皆さんの市町村では何か変わったものはありますか?
うちには世帯の市県民税額が5,000円以下の場合、2,000円×被保険者数を減免するというものがあります。
これは他の減額・減免とも併用できますが、何か余分じゃないんか?って思ってしまいます(7割減額する上にこれも併用なんて…)。

あと、所得が減った場合にも減免ができます。
>>264
淋しい奴だな・・・
まあ、役所くらいしか、相手にしてくれないんだろうな。
同情するよ。
モテない男が風俗に通うようなもんだ。
今度、窓口で怒鳴ってる奴を見かけたら、憐憫の眼差しで見守ってやろう。
267非公開@個人情報保護のため:03/08/02 22:04
>>265
>7割減額する上にこれも併用

まじですか?
うちは7割の人はそれ以上は減額できないのですが。
だっておそろしく安い額になっちゃうよ。
268267 :03/08/02 22:07
と思ったけど、課税世帯ならそこまで安くもならないですね。
>>264
> 役所で怒鳴ってストレス解消、これ最強!
>
なんてやってくる椰子を、徹底的にやり込めてストレス解消、これ最強!
270非公開@個人情報保護のため:03/08/02 23:45
>>258
確かに【法律上「国保資格を喪失する」場合って、かなり限られて】いますね。
普通に「やめる」とか「喪失する」と言った場合のほとんどは「適用除外になる」ですね。
これを「やめる」とか「喪失する」と説明している自治体があり、ここから転入して
来た方に説明していると、時々「入らない」とか「やめる」とか言われてもめることが
あります。
で、制度そのものを最初から説明することに・・・。
わかりやすい言葉で・・・とは思うのですが、それでは正確に伝わらないこともあり、
結局は国保法の言葉で説明することになります。
そうなると説明に時間がかかるのですが、キチンと説明しておくと後になって、もめる
ことが少ないです。



271非公開@個人情報保護のため:03/08/03 01:31
怒鳴れば何とかなると思ってる人、多いね。
あと「こんなに所得があったのでは減免は無理」と何度
説明しても納得せず粘る人。

どうも誰かに「こういうのは粘った者勝ち」と知恵をつけられて
きたらしいのだが…(言葉のはしばしからうかがえた)。
272非公開@個人情報保護のため:03/08/03 15:37
>>267
住民税非課税で1人世帯で、介護分なしだと以下のようになります。

まずは均等割のみで、40,960×1=40,960円
7割減額後だと、40,960×0.3=12,288→12,280円
さらに2,000円引くと、12,280−2,000=10,280円
1ヶ月あたり857円です。
273非公開@個人情報保護のため:03/08/03 15:44
>>271
同感。
というより、粘ったり怒鳴ったりして税金が安くなるのであれば、その逆もありえるということがわかっているのだろうか?

いつぞや、葬祭費の話をテレビで見てもらっていないといってきたばばあがいた。
話を聞いてみると15年前に死亡。
記録自体もなく、多分渡しているはずなのだが・・。
時効で請求権がないというと。なんでそんな制度があるのかとごねだした。
あまりにしつこいので、江戸時代の先祖の借金も請求するのですか?あなたの言っていることはそれと同じことですよ。と突き放してやったよ。
まじで、時間の無駄だよな。
こういう奴らは。
マスコミは今後国民年金をどのようにすればいいと思ってるんだろうねただ役所を批判してればいい?
>>273 その時効のたとえ話面白いね。使わせて貰う。

>>274 スレ違い。
国民年金、厚生年金、共済年金、統合スレッド
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1051714386/l50
こちらへ
>>246
こんな生き方したからこんな目に遭うんだ・・・と後悔する日が来るよ、きっと
愛するわが子がひき逃げされて瀕死の重傷とか 
>>272
平等割ないからかもしれないけど、均等割高すぎない?
そんだけあると、簡単に上限額いっちゃいそう。
278非公開@個人情報保護のため:03/08/04 19:41
ウチは
均等21600
平等26500
単身ならウチのほうが高いな。
279非公開@個人情報保護のため:03/08/04 20:04
280272:03/08/04 20:45
>>278
確かに2人以上の世帯だと、うちのほうが高いですねえ。
ただ、うちは資産割はなく、その分は所得割に行くんで、単身マンション住まいの人にとっては結局うちの方が損かも。

平等割や資産割があると、保険料の算定とかかなり面倒臭そうですねえ。
281非公開@個人情報保護のため:03/08/04 21:16
資産割りはめんどくさいと思う。
廃止された後に配属だからよく知らないけど・・・。
282SE:03/08/04 23:56
資産割は共有分が面倒です。
よくできた資産税システムがほいっと結果だけ国保に渡して
くれたらいいのですが。按分情報を資産税と国保、どちらで
管理・入力するかという運用上の問題もあります。
283非公開@個人情報保護のため:03/08/05 00:37
>>282
ということは、
資産割というのは資産税に税率をかけるというわけではないのですね。
そりゃ、ややこしいや。
田舎の人口の少ない市町村しか無理だな。
284昔SE:03/08/05 01:37
>>283
「資産税に税(料)率をかける」でいいはずだが。
私のいた会社では、共有分については、資産税額を按分してますた。

>>282
>按分情報を資産税と国保、どちらで
>管理・入力するかという

昔、それでもめて、共有入力をしない自治体を抱えてますた…。
285SE:03/08/05 02:28
>283
こちらの場合は償却分を除く資産税額に率をかけてます。
償却分を含める、含めないは自治体によるようです。

>284
色々あるんですねー。入力しなくても苦情等の問題はないのでしょうか?
あまり詳しいことは知らないのですが、区分所有以外の持分割合は
資産税を賦課する分には必要ないという話を聞いたことがあります。
だから国保で・・・ということになるのでしょうか。

286昔SE:03/08/05 02:54
>>285
あー、そうだった。償却分は除いてたよ。
除いた数字を資産税側で持ってたんで、それを使ってた気がする。
記憶があいまいだけど、ほとんどの自治体は償却分除いてた気がする。

共有の関係は賦課されないから、苦情は出てなかったみたい。
逆に共有入力してなかった自治体が入力始めたら、苦情(?)で大変だったらしい。

あと、「区分所有」云々って知らなかったす。
ただ、「(資産税を)賦課するには共有の割合なんて、どーでもいいことだから、
国保でやれよ」って言われて、データ作ってた国保担当者はけっこういたと思う。
287元固資税で元国保:03/08/05 05:09
資産割への苦情をよく聞きました。
新築家屋で固資税アップ=国保アップ
「家が風邪ひくか!ゴルァ!!」というお怒りに思わずうなづいたのを
思い出します。
市街化の線引き見直しで、ただの平地林が介在山林になってこの分だけで
国保が限度超過になるお爺さんも窓口にこられました。
それから、市外に土地家屋を所有する者との不平等も聞きました。
資産割は不合理だと思います。(でも、取れるところから盗るという「税」の
基本には叶っていますが)
>>287
ぜぇ〜んぶ消費税で 保険証も無し 加入手続き不要 消費税率40パーセント でどうよ
>>288 そうすりゃ、国民も保険医療制度について、ちょっとは真剣に考えるかもね。(w
290非公開@個人情報保護のため:03/08/05 20:32
>>287
「家が風邪ひくか!」がウケた。
資産割ってないとこもありますよね。ちなみに田舎ほど割合が高い気がする。
自分とこは8パーだけど,転入してきた客の前の自治体からの更正書見せてもらったら,
22パーなんて所があった。
291非公開@個人情報保護のため:03/08/05 21:28
>>289
その前に職員が真剣に考えてよね
>>291 民主主義国家だよ?公務員が考えても、世論が動かなきゃ無意味だろ?
293非公開@個人情報保護のため:03/08/05 22:49
今度の総選挙は、みなさん、もっとまじめに考えて投票しましょう。

資産割については、「二重取りだ」とよく言われました。

あと、質問なんですが、会社辞めて国保加入の手続きに来た人に
社保の任継の話します?今までほとんどしてなかったんですけど、
したほうがいいのかなあと思い始めました。任継のこと知らない
人が多いみたいなんですよね。ただ、全員に任継の説明していると
窓口仕事に費やす時間がすごく長くなってしまうので、前年の
収入が多い人だけでも説明した方がいいのかなあと思うこのごろです。
294非公開@個人情報保護のため:03/08/05 23:08
>>293
前に「何でそう言う制度を教えてくれなかったんだ!」と怒られていらい,できるだけ話している。
最近は社保で「国保と比べろ」と言われて試算に来る人が大変多い。
295非公開@個人情報保護のため:03/08/05 23:13
>293
うちではだいたいしてます。

国保に入るとこれぐらいですよーって試算渡して、
「20日以内なら任経もできるから、社会保険事務所でも
 試算してもらって安い方選ばれたらいかがですか?」
って付け加えるだけだけど。
>>293 必ずしてます。だって、後でトラブルになるもの。
説明するときに、「会社で退職するとき説明うけていらっしゃいますよね?」
と一言添えると、大体説明されていないので、感謝されます。
資産割より、旧ただし書きをなんとかしたい・・・
いつも確定申告で各種控除とりまくってる客から
「住民税額の割に国保料高すぎじゃゴルア」とクレームが。。

>>296
任継の説明どころか、喪失証明なんて持ってる客のほうがまれ。
ゴネたら元勤務先に電話確認ですましてるけど。
「退職したのいつ?」って聞いてから(20日以内なら)必ず説明しますよ。
政府管掌なら上限きまってるから、定年後とかたぶん任継のほうが有利だし。
298非公開@個人情報保護のため:03/08/06 02:00
>>294
ウチも同じく基本的に教えている。モメル元だから。
>>297
同感。
一度、本文方式のところから旧ただし書き方式のうちに来て国保が2倍以上になったのは困ったね。
田舎なもので、すみません。としかいえん。
299非公開@個人情報保護のため:03/08/06 18:51
やばいです。
課税間違いが判明。
本算定後に。
そう、地方税法改正に伴うからみです。
残業・・・・・・。
欝だ。
300非公開@個人情報保護のため:03/08/07 21:28
300age
301新参者:03/08/07 21:55
先日お水系の女性を連れたおっさんが来ました。
女性はフィリピン人で、今日この女性との婚姻届を出すので
妻を国保に入れたいとのこと。
在留期間の確認をしたいので外国人登録証の提示を求めたところ、
まだ登録をしていないとのこと。(ここらへんから嫌な予感が…)
仕方ないので市民課に行ってもらい登録&婚姻をしてから来なさいと言うと
そいつらは、市民課に向かっていきました。
小一時間後、手続きを終えたらしく、またこっちに来たのですが…

一旦切ります。
302新参者:03/08/07 21:56
続き↓

そのフィリピン妻は旅券を紛失していてすぐに登録できないとのことでした。
資格の確認もできない以上、フィリピン妻に国保の資格を与えられません。
その旨を説明した途端、おっさんが激怒。
「オレの妻になったのになんで入れねーんだよ!!
 こいつ(妻)は妊娠していて、産婦人科に通っているんだよ!
 保険が適応されないといくらかかるのか分かってるのか!?」
と、大声でけしかけられました。
自分は必死に宥めようとして、一年以上の在留資格を持っていないと
国保の資格は与えられないことを説明しました。
しかし、おっさんは納得せず、上記の文句を繰り返すだけ。
埒が明かないので、上司に来ていただいて一緒に説明をすると、
303新参者:03/08/07 22:00
まだ続きます↓

「そうかよ!!オレ達に子供を産むなといいたいんだな!
 役所の人間は人様の子を殺しても平気な顔しているんだな!」
と怒鳴っていすを蹴飛ばして帰りました。
それともこういうケースのときには取得させるべきだったのでしょうか?
304新参者:03/08/07 22:00

以下、担当者に教えてもらった補足
外国人登録をするためには、入国時に所持していた旅券を見て
上陸許可日・在留資格・在留期間 を確認します。
旅券を紛失してしまった場合には、
仮に再発行されていても、上陸許可日等は記載されていません。
なので、上記のケースでは入国管理局に受理伺いをして、
上陸許可日等の確認をするため、即登録にはならないとのことです。

で、今回のフィリピン妻は入国後しばらく登録をしない間に、
旅券を紛失したらしく、入国後、即登録をしていれば
このような事態は避けられたかもしれないとのことです。
どうして自分の都合の悪いことはすべて役所の責任にされるのでしょうか?

長文スマソ
305非公開@個人情報保護のため:03/08/07 22:08
必要ない。
ウチなら思いっきり相手にしないよ。
すぐに国保加入できなくても、きちんと書類をそろえれば
転入時にさかのぼって加入できるんだから、病院にかかる
ときは、一旦全額支払って、あとで療養費払いを受ければ
いいのに。まあ、この場合「やむをえない理由」になるか
どうかわかんないけど。
307非公開@個人情報保護のため:03/08/07 22:51
転入の場合は14日を過ぎて届け出してもさかのぼって
自己負担分を払い戻せるのですか?
それとも、旅券を紛失したため加入できなかったという
事情を考慮して払い戻しするということ?

新米なもんで、よくわかりません。どうか教えてください。
>>301-303
どうせ出産育児一時金目当てなんだろうが、滞在資格を問わずに国保の資格取得が
できるんだったら、近隣諸国から日本に大挙して押し寄せてくるよ。
どうせこのケースも不法滞在かなんかじゃないの?

>>305 激同。
309非公開@個人情報保護のため:03/08/07 23:14
正常な妊娠,出産て保険きくんだったっけ?
保険あってもなくても関係ない気もするんだけど。
310306:03/08/07 23:51
>307さん
ウチのやり方なので、一般的かどうかはわかりませんけど、
転入や出生、他保険離脱など、国保資格を取得する際には、
14日以内に届出をしなければならないことになっているので、
保険証なしで病院にかかって全額払ってきている場合、異動日
から14日以内なら無条件で療養費の払い戻しをします。
で、15日以上経っている場合は、「保険証を提示することが
できなかったやむを得ない理由」がある場合に限り、療養費の
払い戻しをします。
で、この「やむを得ない理由」の判断ですけど、県に聞いても
「各保険者で判断してください」としか言われないので、ウチ
では、遅れた理由が怠慢や意図的な保険料逃れとかで無い限り
払い戻しをしています。

近隣の市町村では、「保険料(税)は遡及してかかるんだから、
時効(2年)前までだったら請求書類さえそろっていれば、理由
は問わず払い戻す」というところもあります。
311307:03/08/08 00:27
>310
よくわかりました。
ありがとうございます!
312非公開@個人情報保護のため:03/08/08 00:58
>>310
結構甘いね。
ウチの場合は、やむをえない理由は基本的に単身者で入院など手続きができなかったという客観的な理由がある場合のみ。
上記の
>>307
の場合は基本的に旅券を紛失する、登録をしないなど本人に過失があるためやむをえない理由には当たらない。
よって、ウチは相手をしない。
313非公開@個人情報保護のため:03/08/08 21:09
役所は税金泥棒の集団なんだから出産育児一時金くらい出してやれよ。
>>301に出てくるオヤジも相当頭は悪そうだが、キミたちも同レベルなんだし。
314非公開@個人情報保護のため:03/08/08 22:10
>>313
みなさまが汗水流して働いた中から取る貴重な税金を,一銭も納税しない人に,
30万円も払えと?
そりゃホントに納税者をバカにしている行動でしょ。
もっとも国保会計は,たいがい地方税とは別会計だけど。
315306:03/08/08 22:15
>312さん
自分も、こんな甘い対応をしていると、保険料逃れのために手続きをしてない
奴が、病院にかかって、「療養費の返還分>それまでの保険料」になったとき
だけ適当な理由をつけて加入するようになるんじゃないかと心配しています。

でも、上司は「もっと市民を信用しなきゃいかん」だと…
あなたも窓口に出てみれば信用できるかどうか分かるようになるんだろうけどね!
>>315
> でも、上司は「もっと市民を信用しなきゃいかん」だと…
> あなたも窓口に出てみれば信用できるかどうか分かるようになるんだろうけどね!

ごもっともな意見だな。
どうも50代はファンタジーな世界観をお持ちのようだ。
317非公開@個人情報保護のため:03/08/09 15:39
>>312
窓口に出てやっているよ。
もちろん給付制限しなくてもよさそうな場合は給付係に回している。
でも、信用できそうにない奴らばかりだけど・・・・。

そもそも、保険というものはリスク回避のための予防的手段でしょ?
たまたま、市町村自治体が運用しているに過ぎない医療保険だと思う。
民間企業で手続きしていないからさかのぼって給付してと言っても相手をされないわけでしょ。

もちろん、生活難ややむをえない理由のある場合の人間をカバーする必要があるという考えももっともだけど。
それは生活保護というほかの手段があるわけで、国保で行う必要性はないと思うのですが?

納税者の血税を、相互扶助という名目で無駄にするのは私は反対だし、ウチの国保運営の方針はそれですよ。
少なくとも、腐った組織だとは思うけど、きちんと給付の運用はしようとしている点は評価していますよ。

長文失礼。
318非公開@個人情報保護のため:03/08/09 15:44
石のような公務員が国民を騙してカネを巻き上げることばかり考えているわけですよ。
国民も自己防衛するのが当たり前でしょうが>インチキ公務員。
319ヤミ金公務員の悪辣な手口:03/08/09 15:47
、80 名前:非公開@個人情報保護のため :03/06/02 20:32
は や く は ら え
81 名前:非公開@個人情報保護のため :03/06/02 20:33
い  ま  す  ぐ  は  ら  え
82 名前:非公開@個人情報保護のため :03/06/02 20:34
と   に   か   く   は   ら   え
83 名前:非公開@個人情報保護のため :03/06/02 20:36
こ    こ    に    も    っ    て    こ    い
84 名前:非公開@個人情報保護のため :03/06/02 20:39
は ら わ な い な ら 会 社 に 言 う ぞ
お 宅 の 社 員 の ○ ○ は 、
滞 納 が 多 く 納 付 意 志 が な い ので 、
給 料 差 し 押 さ え ま す 。 。 。 
85 名前:非公開@個人情報保護のため :03/06/02 20:43
は ら わ な い な ら 電 話 売 る ぞ
せ っ か く と っ た ゴ ロ あ わ せ ナ ン バ ー
も う 使 え な き ゃ 
商 売 上 が っ た り だ な
86 名前:非公開@個人情報保護のため :03/06/02 20:48
は ら わ な い な ら 不 動 産 押 さ え 
無 理 し て 買 っ た マ イ ホ ー ム
オ マ イ に 金 貸 し た 銀 行 に
差 し 押 さ え 通 知 書 送 り ま す 
銀 行 だ っ て い い 顔 し ね ー な  
87 名前:非公開@個人情報保護のため :03/06/02 20:52
は ら わ な い な ら 預 金 押 さ え
口 座 に 入 っ て る 残 高 全 部 も ら い ま す
「 あ れ は ロ ー ン は ら う お 金 だ っ た の に 」
そ ん な こ と 知 る か い
320プリオン:03/08/09 16:07
一橋出の田中康夫は在学中、部費をネコババして留年したんだそうだな。
321非公開@個人情報保護のため:03/08/09 16:45
毎年毎年保険料値上げすることしかしない役所職員
理由はというと「国保財政が・・・」
バカですか?
そんなことやるだけなら俺でも職員務まるぞ
>>321 国保財政が悪化する理由を考えた事があるか?
無いから、そんな気楽な事が言えるんだよ、このボケが!
323非公開@個人情報保護のため:03/08/09 17:26
>>322
そんなもの、お前らの給料カットしたらいくらでも上げ幅を抑制可能。
公務員はムダなことに血税使ってるしな。
老人の医療費が増えてるとか、そんなのは言い訳に過ぎない。
保険料を上げるなら、自らの給料等を大幅カットし、リストラも行い、ムダを省く。
それでも無理なら「申し訳ありませんが、保険料を・・・」と全加入者の家を訪問して土下座しろ。
よって>>322は無能職員に認定します。
馬鹿は放置の方向で
325非公開@個人情報保護のため:03/08/09 17:59
323みたいな椰子は被保険者から強制除外できる規定を
新設できればいいのに。最近の被保険者は図に乗っている椰子が
多い。
 ここらではむかえばどうなるか、身をもって知らせる必要もありでは?
326187:03/08/09 18:16
>>321
そんなに国保がいやなら社保にいけよ。
って、リストラ喰らったアフォな>>321は社保に入れないってか。
( ´,_ゝ`)プッ
そいうい>>321をアフォ無職者に認定します。
働け。
327非公開@個人情報保護のため:03/08/09 18:18
>>323
>>それでも無理なら「申し訳ありませんが、保険料を・・・」と全加入者の家を訪問して土下座しろ。
厨房丸出しだな。(w
こういう厨房のせいで、保険料や税金が上がる事に気付いていない所も痛すぎる。

ましてや医療保険制度がどうあるべきか、なんて高尚な議論は無理っぽいな。(w
329323:03/08/09 21:14
>>325
2ちゃんで言えても、大声で怒鳴ってる被保険者の前で面と向かって同じこと言えるのか?
「ここでもしはむかえば除外します」って。
どうせ言えねぇんだろ、口先だけの無能公務員はよ。
「我々にはむかえばどうなるか」なんて考えで仕事してるから公務員が叩かれるんだよ。
お前こそ図に乗ってると被保険者に刺されるぞ。
お前らの給料をカットしたらいくらかは保険料抑制できるのは確かだ。
自分たちにできることをやらずに被保険者の保険料を上げたりするなよ。
本当にリストラもやれ。お前みたいなカス職員にはそんな権限無いのはわかってるけどな。
勘違いされたら困るので一応言っとくが、俺は社保加入者だ。
だから別に国保がどうなろうとどうでもいいが、高慢なお前みたいなのがいると国保の未来は
暗いっていうのはよくわかったよ。
330非公開@個人情報保護のため:03/08/09 21:16
>>329
お前の給料のカット心配しろよ。
アフォが。
( ´_ゝ`)フーン
331323:03/08/09 21:17
>>328
329に書いたように俺は社保だし、国保がどうなろうと知ったことじゃない。
ただ、こういう連中がいるから保険料が上がる・・・と言って済ますのはどうか。
「経営努力」をしなさいと言ってるんだよ、保険料上げる前に。
332非公開@個人情報保護のため:03/08/09 21:27
>>331
もともと経営なんか成り立つようなシステムじゃないんだよ。
だって主な加入者は年金生活者にフリーター、零細自営業、
学生、失業者だもんな。

保険料を月に2000円払ってくださいというだけで
怒鳴られるし、椅子蹴られるし、脅されるし。
333非公開@個人情報保護のため:03/08/09 21:28
323は社保ということならば、給与収入があるということだが。
国保の多くは失業者、年金収入者、自営者であり有所得層が少ない。当然、保険料は高くならざるを得ない。
さらに、高齢者の比率の高い国保において高齢者の医療費問題は社保の比ではない。
それを経営努力に転嫁する意見はナンセンスだな。
身障者と健常者を同じスタートラインに立たせ君らも走れといっているに過ぎない。
>>331
> 「経営努力」をしなさいと言ってるんだよ、保険料上げる前に。
努力しなさいとは、また偉そうだな。(w
やってますよ、色々と。お前が知らないだけ。
つーか、保険者一本化を拒み続けているのは、社保サイドだし。
それに、診療報酬を決めるってのは極めて政治的判断なんだよ。
だから、市町村に文句言っても無駄なんだよ。
国民が、ちょっとはマシな政治家選んでくれりゃ、良いんだがな。
(もっとも、そんな政治家が居ればの話なんだが・・・。)
335非公開@個人情報保護のため:03/08/09 21:44
そりゃ社保だって低所得者層を抱えたくはないわな。
一気に赤字に転落するのが目に見えている…。
日本国民の会費だと思って・・・
その辺に死体転がっていないだけでも幸せでしょ・・・
北はまた飢饉になるんだってさ・・・
あっちは無税なんだよ 医療費もタダ
どっちがいい??
ウチでは、重複受診世帯とかへの訪問指導などの「経営努力」をしようと
したら、医師会に
「シロウトが余計なことを言って手遅れになったらどうするんだ!!」
と猛抗議を受けたことがあったよ。

保険料を高くしたところで、市町村およびその職員が得することなんて
ひとつも無いんだよ。
だれが保険料を上げざるを得ない状況を作っているのかよく考えてね。
338非公開@個人情報保護のため:03/08/10 00:37
・・・てゆーか。
国保の会計からは公務員の給料は出ていない。
いくら公務員の給料安くしても全然国保の掛け金に変わりはないんだが。

・・て自分ははっきりと窓口で言っていますがね。
339非公開@個人情報保護のため:03/08/10 00:56
>>338
つよいね。
340非公開@個人情報保護のため:03/08/10 11:29
>>337
禿同!
だいたい、医者って、売り上げの7割以上(3歳以上70歳未満は3割負担なんで)は客(患者)ではなく、保険者から貰っているよねえ。
そこにあぐらをかいて旨みを吸いまくり、実態は公務員や銀行員以上の「税金泥棒」だよ。
医者はそこんとこわきまえないで贅沢三昧だもんなあ。
公務員の給料云々言ってるけど、医者の高収入ぶりのほうが問題だよ。
【医療】診療報酬さらに引下げ検討【反発確実】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1058677653/l50
まあ、>>321も、ここを読んで勉強してみるこった。
342非公開@個人情報保護のため:03/08/12 20:47
>>339
だって事実だもん。
施設ばっかり作ってないで国保税安くしろ,って言われたこともあります。
343非公開@個人情報保護のため:03/08/14 22:32
あ〜あ、ついに納付書送付しました。
来週が痛い。
344山崎 渉:03/08/15 12:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
345非公開@個人情報保護のため:03/08/15 18:34
343
すでに今日も問い合わせでパンク状態。
346非公開@個人情報保護のため:03/08/15 21:58
スレ違い厨房ですみません…
調べて調べてここに辿り着いたもので…
国民健康保険証を紛失して再発行をする場合保険証以外身分証がない場合は
どうすればいいですか?各市で違うものなのでしょうか?
347非公開@個人情報保護のため:03/08/15 22:22
345さんお疲れ様です。
マスコミの皆さん、国保料(税)がどんなに高いか知ってますか?
知らないなら勉強してください。
知っているなら批判してください。国民の皆さんに国保料(税)が
高い理由を教えてあげてください。私たち地方の職員は、その理由を
知っていますが、それを大きな声で言うことは困難です。
第4の権力であるマスコミの皆さん、低所得層の国民を守ってください。
348非公開@個人情報保護のため:03/08/15 22:24
>>347
毎月52,000円払ってます
349非公開@個人情報保護のため:03/08/15 22:27
346さんへ
うちの市の場合は、去年や一昨年の保険証か、運転免許証か、
パスポートか、外国人登録証などがない場合、郵送になってしまいます。どうしても急ぎの場合は速達で送らせてもらいます。

医療保険、一本化してくれええええええええええええええ。
350非公開@個人情報保護のため:03/08/15 22:34
348さんへ
うちの市では、一ヶ月あたり5万円が限度額です。
うちの市では、52,000円はありえません。

国民の皆さん、選挙はもっと考えて投票しましょう。
若い皆さんも、選挙は必ず投票に行きましょう。
351非公開@個人情報保護のため:03/08/15 22:54
1 社保と国保を一本化しよう(社保と国保間の不公平をなくそう)。
2 保険料は所得税や消費税として徴収しよう(滞納がほとんど
 でなくなるし、前年の収入で保険税が決まる今の制度は問題だ!
 資産割もおかしいと思う)。
3 診療報酬を下げよう(今はちょっと高過ぎじゃない?)。
4 病院での窓口負担は若い人も年寄りも5割にしよう(あまり
 に気楽に病院へ行かれると医療費が高くなるから。そのかわり、
 高額療養費はできるだけ現物給付で)。
352非公開@個人情報保護のため:03/08/15 22:57
>>351
大賛成!でも、族議員がいるからね・・・。
>>350 年度途中での異動があれば、そういうケースもあるべ。
つーか、ここでそんな事を言って、何になるのかと。
354非公開@個人情報保護のため:03/08/15 23:41
>>349
ありがとうございます!身分証明なくても再発行できるんですね
急ぎじゃないんで郵送で大丈夫なんです
丁寧な回答ありがとうございました

皆様お仕事頑張って下さい
355非公開@個人情報保護のため:03/08/16 12:08
>>349 あーあ、市町村によって対応違うのに・・・
つーか、電話で問い合わせるくらいのこと出来ないのかね?

そういえば、以前、資格者証世帯の世帯員が、電話で、「保険証紛失したんで再発行を・・」。
窓口で、保険料滞納で保険証は出せない旨説明すると、「電話では作ってくれると言った
じゃないか!」と激怒、という痛い香具師が居たな。
悪いのはお前の親父だよ・・・とは言わなかったが。(w
356非公開@個人情報保護のため:03/08/16 13:08
>354
えーと、喜んでるところ申し訳ないのですが、うちの
自治体では原則として身分証明がないと再発行はしません。

355さんの言うとおり市町村によって違いますから。
電話で問い合わせるか窓口で話をしてみては?
357SE:03/08/17 22:49
負担割合の判定・高額療養費計算・減額認定証交付などの事務に
所得情報が必要ですが、皆さんのところでは住民税システムと
どこまで連携していますか?
1.連携していて所得の内訳を照会可能。
2.連携していて課税・非課税、一定以上等区分のみ照会可能。
3.連携せず、適宜税担当課に照会する。
>>357 原則2ですが、所得の種類など、一部の情報は表示されています。
Fさんのところのシステムです。
359SE:03/08/18 07:12
>358
ありがとうございます。
私は1のパターンしか見たことなかったです。
最近税担当課さんから1のパターンはダメだという話があると聞いて、
全国的な流れだろうかと思ったものですから。
360非公開@個人情報保護のため:03/08/19 01:54
>>357
ウチは丸々住民税から情報を持ってきています。1です。
Nのシステム使ってます。
1がだめというのはよくわからない。
ウチは国保賦課が住民税担当課にはなく、給付と共に課を形成しているのだが。
問題ににはなっていないけど・・・。
361非公開@個人情報保護のため:03/08/19 01:56
アダルトDVD1枚500円〜!

http://www.net-de-dvd.com/
>>350
実質月額は5万が限度だけど、
手続き遅れた人にはでかい金額行くよ
2月に昨年4月からの加入手続きすると3月に60万とかね
363SE:03/08/20 00:22
>360
ありがとうございます。
賦課が一緒の場合は調交の資料などで内訳を出したりしているので
1が普通かなと思います。
別れている場合は個人情報保護の流れからなのか税担当課さんは
否定的な様子です。画面からいつでも見れるというのが問題なのか
もしれません。
364非公開@個人情報保護のため:03/08/21 20:09
>>363
あ〜〜あ、もうすぐ調交の準備をしないといけない。
ウチ今年軽減間違えしているからPQ表はかなり間違っているはず。
鬱。
こんな変な報告書を思いつく厚生省に敬意を評します。
365非公開@個人情報保護のため:03/08/21 23:28
王シュレット
                         
http://www.cc.alles.or.jp/%7Exnavi/otakara/0819Idol01.jpg
366非公開@:03/08/22 00:52
>351
諸外国と比べ、どうなんでしょう?
外国では盲腸の手術でも100万超える医療費がかかるというのが
当たり前と聞きますが?
それに医療費といっても高々30兆円でしょ。
パチンコに使っている金ぐらいじゃないですか。
>>366
ってことはパチンコを公営にすればいいんだ!
368非公開@個人情報保護のため:03/08/23 13:58
>>357
1.だな
369SE:03/08/25 20:01
>368
ありがとうございます。
既に2を採用してるベンダがあるっていうのが
気にはなりますが、1もまだまだ健在のようなので
アクセスログ&1で提案してみようと思います。
370非公開@個人情報保護のため:03/08/25 23:52
age
371非公開@個人情報保護のため:03/08/27 18:27
冷害、仕事に影響してる人います?
372非公開@個人情報保護のため:03/08/28 21:20
そのうち影響すると思う。
373非公開@個人情報保護のため:03/08/31 19:33
クーラーで職場が時々寒い…
374非公開@個人情報保護のため :03/09/03 20:23
みなさん、よく覚えておいて下さい。
「日本の医療費は他の先進国に比べ、法外に安い。」

一度海外で病気になり自費で治療を受ければ身にしみてわかるでしょう。
信じられないと言う人は、海外での医療費を検索して調べればわかるでしょう。
375非公開@個人情報保護のため :03/09/04 00:24
>>364
今年の税制改革に伴う部分の通知がまだこないけど
譲渡所得(特別控除)の扱いで困っています。
早く通知文書よこせ!

376非公開@個人情報保護のため:03/09/04 01:20
前期高齢者の高額療養費の計算例をおしえて
特に、公費負担 透析とかとの合算の分
377非公開@個人情報保護のため:03/09/04 08:04
医療費の安い高いは神学論争になるだけだからやめとけ。
しかも無保険と保険加入状態では大きな違いがあるから
海外の受診が高くつくのは当たり前。マネジドケアのアメリカでも
加入者は無料かごく小額の自己負担で受診できてるだろーが。
378非公開@個人情報保護のため:03/09/04 08:12
SE氏の所属はもしかして…Fricか?
379SE:03/09/04 20:48
>378
Fricって初めて見る言葉です。調べてみると・・・
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/3630/webring.html

ここではないですね(^-^;
となると・・・富士総合研究所!?資本金の桁が2桁違います。
きっとお給料いいんだろうな・・・

>376
算定例の資料をどこかで見たような気が・・・と思ったらことごとく
高額医療費の方でした。案外見当たらないものですね・・・

380374:03/09/04 23:37
>377
保険適応後の治療費でなく、本来の治療費での比較だ。
日本の医療費は欧米の5分の1から10分の1。
自己負担やらなんやらごちゃまぜにして神学論争にしている
のは誰?意図的なんだよ!
381主事補:03/09/05 23:42
市役所に入って国保の賦課の係に配属されて5ヶ月。
住所地特例該当者をそのまま気がつかないことは
ありませんか?
382非公開@個人情報保護のため:03/09/07 22:14
>>381
気づかないとは?
照会の出し忘れ?
ウチは名簿を作っているのでそれで出していますけど。
それをしだしたのは今年から、前任者は去年それをし忘れて所得ゼロで住所地特例賦課してる。
383 :03/09/08 22:21
384非公開@個人情報保護のため:03/09/10 20:35
>>381
住所地特例者の異動届が回ってくる段階で『住所地特例者』と書いてあるから見過ごしようがない。
それはそうと賦課暇すぎるよ。助けてくれ。
385主事補:03/09/12 00:13
転出する人は国保にも回ってくるんですが
普通の転出扱いで処理するか、
特例で処理するか・・・。
転出先の住所を見て判断するしかないのかなと思いまして。
特養の施設でも、内容がグループホームとかだと該当しないようですよね。
道頓堀川に飛び込まないでくれと府と市と警察が声明出してるそうですが。
国保と社保が連名で、道頓堀川に飛び込んだことによる受診については保険診療を
認めないとする方がよほど効果ありそうだと思います。
っつかそんなDQNに医療費使ってほしくない。

>>385
住所地特例は市民課の他、介護とも連携取ってます。
老人施設への転出であれば介護も出身市町村の措置扱いとなるので、国保該当者
の場合は国保へも連絡くれます。
>>384
暇なの?
うち今月末で保険証更新だけど、封詰め手伝いに来るかい?
387非公開@個人情報保護のため:03/09/12 19:52
>>386
保険証発送は係が違うんですよ。うちだとただ税変やってるだけ。
初夏をピークに(それでも残業ゼロ寸前)すこしずーつ暇になる。

うちの係は資格と賦課と給付と滞納整理全部やってる…。
389388:03/09/12 21:01
正確に言おう。
滞納整理は、形だけやってるようにみせている…。
390非公開@個人情報保護のため:03/09/13 14:38
>>387
保険料変更の決定通知書とか変更通知書にミスないか
チェックして封筒に入れて発送して…ってやってたら
毎月気抜けなくない?

変更通知発送後は、6月ほどじゃないけど
コンスタントに客が減免申請にやって来るし。
せめて封筒入れのバイトさんがいれば楽なのに。
391387(賦課だけ):03/09/14 15:03
>せめて封筒入れのバイトさんがいれば楽なのに。
冗談じゃない!暇すぎる職場での貴重な仕事を奪われたら勤務中何もすることなくなっちまう。
なくなってもそれでサボれるのならいいけど、回り厳しいので暇になったら苦痛なだけ。
調整交付金や電算、還付、口座振替の仕事をやってる人はまだ仕事あるけど、地区の税変と窓口しか担当してない自分には
月の半分は慢性的にすることがないです。通知書が印刷されて、それを封入するまでの10日ぐらいかな。マトモに仕事してるのは。
何もないときに隣が滞納整理で忙しそうのみてるとそれだけで精神がまいっちゃうよ。

>コンスタントに客が減免申請にやって来るし。
うちはぜんぜんきてません。たまに電話してくるけど、天災とかじゃないと減免になんかならないので、
その旨説明して終わり。そういやぁ冷害で米が不作だともしかしたら減免になって仕事増えるかもしれないけど、
そうなるといいなぁ。する事増えて。
392非公開@個人情報保護のため:03/09/14 15:25
スレ違いですみません。
公務員の共済組合での短期,長期(保険,年金等)に関する相談って
共済の担当者にするしかないのかな?

その担当者が怠け者で困ってるんだけど。
社会保険事務所に行ってもしょうがないし,どうしたらいいの?

国保の臨時職員さんにアタックしてます。
何度か食事に行ってるけど、どうもその気がないようで・・・
>391
もしかしてすご〜く田舎の自治体ですか?

>調整交付金や電算、還付、口座振替の仕事をやってる人はまだ仕事あるけど
これって普通は暇な部類の仕事だと・・・。
395非公開@個人情報保護のため:03/09/15 00:19
>>391
減免の種類って全然ないんですか?
うちは所得の減少(前年と比べて今年の見込所得が一定以下に減る場合)・市県民税額が一定額以下・老年者・障害・寡婦等での減免があり、賦課は結構忙しいですが…。
まあ、うちの市の場合は、やたらと減免の種類が多いからという要因もありますが…。
月刊国民健康保険みんな読んでる?
「国保よもやま話」って連載、今月号で第4回なんだけど。
香澄タソ萌え〜♪
8月号じゃ「かよわい香澄をいじめないで」だし
今月号は「こうみえても香澄の話はうまいのだ」とか自我自賛。
(・∀・)イイ!!
397SE:03/09/17 18:54
月刊国民健康保険は読んでいます。
よもやま話で鍋の絵が出てるのはもしかして儲かった夕食なのか
とふと思ったりしながら読んでます。
国保の人を見てこの年齢で係長!自分はまだ平なのに・・・とか
思ったりもします。
最近は滞納関係の話題が多いですが、きっと滞納整理マニュアル
は一般人(私)には手に入らないんでしょうね。どちらかと言えば
私の担当外ではあるのですが。
398非公開@個人情報保護のため:03/09/17 22:04
医者の給料集めを公務員がやるのはおかしい・・・
即刻民営化して、滞納DQNは駆逐、無駄公務員もリストラ汁!!
>>397
うちの係には滞納整理マニュアル来たよー。
なかなか為になる…。
>>398
は…?
医者の給料って…健康保険が医者の給料?
病院医者板をご覧になったらどうでしょう?
最近は医者も健康保険なんてなくして、DQNは死ぬにまかせたら?
なんて言ってますよ?
健康保険は医療費抑制に一役買ってると思うです。
健康保険のないアメリカの医療費は世界一高いというのはご存知ですよね。
民間の医療にまかせると、医療費は高くなる。
公的健康保険制度なんて、ないほうが医者だって好き勝手に儲けることができるのです。

あと、国保の民営化は無理。
少なくても、税金投入しないで国保運営しようと思ったら、保険料今の2倍に上げないと。
>>398,400 正確には、DQN開業医の給料ってのが正確かな?(w
雇われ医師は、本当にタイヘンだと思います。

ところで、本当に公的医療保険制度が不要なら、保険制度をなくせという主張に
なるはずですが、医師会はそうは言ってませんよね?
市役所は医者の金づる、職員は医師会の取り立て屋。
医者は、りそな銀行の社員と同じ。

国保は弱者の権利なんて守っていない。
医者という強者に媚び、滞納者という泥棒の奴隷になっている・・・
>>402 医師会が自民党の最大の圧力団体→自民党が与党→医療業界の利益保護政策
→役人はその役割を担わされる→保険料負担が加入者にのし掛かる
という図式があるのでねぇ。

ところで、国保は弱者保護の制度だよ。中間層にとっては敵。
だって、もし国保が無くなったら、貧乏人は氏ねってことになるからね。
中間所得者層の犠牲のもとに国保は成り立っている。
そのくせ自民党に投票すると。救われないねぇ〜(w
404非公開@個人情報保護のため:03/09/18 08:12
>貧乏人は氏ねってこと
ゴキブリの生命力をしらねーな
ついでに本物の貧民には生保があるじゃん
県営住宅・市営住宅の人をどう思いますか
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1063612331/l50
新潟の誘拐事件で佐渡ヶ島の容疑者の住宅がワイドショーで
興味本位で報道されていましたが実際、一般の視聴者の人々は
「あぁ、やっぱり育つ環境が人格を歪ませるんだろうなぁ」
などと脳内で自己完結した人も多いのではないでしょうか。
低所得者・ブルーカラー系の肉体労働者が多い傾向なのが現実
ですが、マイホーム資金を貯めるためなど、ひたむきな夢で
頑張っている方も多いのですよ。
406非公開@個人情報保護のため:03/09/19 00:14
証更新事務で忙しい386です。
カード化してから、世帯毎にホチキス止めするという作業が加わって更に大変になりました。

総件数−(短期証+資格証+遠隔地+市外(措置))=1年証の発送件数。
この数字を人数と世帯数それぞれに算出。
更に市内に集配局が3つあるので、市内特別料金のために局管轄ごとに分けて出してます。
電算から被保険者データCSVでもらって加工して数字出してるけど、だれかアクセスで簡単
にできるやつ作ってくれないだろうか・・・
>>405
おや。社会世評板のスレが貼られてる。
社会世評は年金スレは多いけど国保スレって盛り上ってないんだよなぁ…。

社会世評板住民の国保担当者としては寂しい話だけれど。
408非公開@個人情報保護のため:03/09/22 18:06
やることがなくなった。
さて,水曜日は何をしようか・・・。
409非公開@個人情報保護のため:03/09/22 20:42
>>398
私はプロパーと言われる、病院や医院に薬を納めている製薬会社の社員です。
もう何十年もそうですが、私達が医者に納める薬の代金は、医者が厚生省に申請する薬の代金の1割か2割の薬がとても多いのです。
簡単に言うと医者は100円で申請を出し、10円で納めさせる、こんなことは業界では、あたりまえなのです。
いかに医者がピンハネしているかです。有名、いい医者、と呼ばれる名医も例外ではありません。
レセプトという言葉を知っている方もいるかと思いますが、いい加減に作り国に請求している医者の多いこと
また、ルーチン検査の為に血液や細胞診断なども決まったお金が医者に払われますが、だいたい検査は、
検査会社に委託している医者が99%です。また、そこでも実際国にもらう検査料金の2割〜3割で委託会社にやらせます。
このピンハネは膨大な金額になるため医者は私腹をこやします。
もちろん一般の方には、そんなカラクリが解る訳もないため、無駄な薬や検査で余計なお金を医者に払っています。
410非公開@個人情報保護のため:03/09/22 23:04
>>409
マルチポストすな。
他のスレでもそれ見たぞ。
411非公開@個人情報保護のため:03/09/27 14:02
り・そ・な
「ポルシェを買ったらローンの返済で、とても貧乏生活です。
保険料を払うことが出来ません。減免して当然だと思うので減免してください。」
これは極端な作り話だけど、そんな奴もおるな。しかも居直って怒鳴りまくる。
413SE:03/09/28 10:40
>412
以前窓口で怒鳴ってる人を見たけど・・・
もはや話が通じそうになかったです。キレてました。
エネルギーを放出しきるまで止まらなかったです。
他に脅す人もいるみたいで、窓口業務と徴収は精神的にかなり
強くないと耐えられないのでは・・・と思いました。
それでも原課の方が、
「問題のあるところばっかりに目が行くけど、口座とかできちっと
 払ってくれる住民を大事にしたい。」
と言われてたのが印象に残っています。
>>413
納期限一日遅れそうなのですが、大丈夫でしょうか?
なんて電話を受けると、プチ感動。
ちゃんと支払っている多くの方のために頑張ろう。

減免申請の添付書類に、ちゃんと支払っている人の同意署名を100人分付けてください、
と言ってみたい。
企画課の職員でっ。

今、振興計画の素案を書いております。

“国保制度のねらい”って何ですか?


ご指導をおながいしまつ・・・
416非公開@個人情報保護のため:03/09/29 00:02
>>415
「国民皆保険のための一翼を担っている云々…」という一般論ではダメですか?
417若手:03/10/01 22:15
区役所の若手です。
今うちの課は「年金」「保険」「(国保の)納付」の3つの係りにわかれて
いますが、縦割りの弊害をなくすために、この3つを1つにするというプロ
ジェクトが始まっちゃいました。
早い話が課の誰もが年金も理解して減免も出来て納付相談にも応じる、さら
には口座や還付もできるようになってイイ!
という課長(&本庁)の暴走なんです・・・。
大係制を取っているところってあります?
>>417 ウチは国保(資格系、給付系に分かれる)、年金となってます。

係統合については、縦割りというよりは、ワンストップ窓口化の為に必要
なのではないでしょうか。
ただ、そこまで出来る職員を養成するのは大変ですね。
しっかりとした教育体制が整えば良いんですが、どうでしょう?
419非公開@個人情報保護のため:03/10/01 22:51
あ〜労災かくしうぜーーー。
不況不況と言う社長相手するのにうんざり。
お願いだから国保使わせないで。
420若手:03/10/01 22:52
ワンストップに関して、納付相談のときに相談員と代わるってのはアリかな
と。人を替えることで多少は冷静な相談できるだろうし。

それにしても、年金は課の中でかなり異質だからなあ、俺もさっぱりわから
んし。やはり「国保(含介護)」「年金」の2本立てかな。
ほんとは介護は介護サービスのほうにやってほしいんだけどね。

問題は国保の事務分掌。上はチーム制にしたいらしいが、チームの分け方が
むずかしい。年金抜いた13人だけでどこまで出来るやら。地区制度にして
3チームつくるとしても
 「滞納整理」「賦課」「資格給付」「納付管理」
か。国保・介護でコレを全部できるんかいな・・・
421非公開@個人情報保護のため:03/10/02 01:26
>課の誰もが年金も理解して減免も出来て納付相談にも応じる、
>さらには口座や還付もできるようになってイイ!

そんなパーフェクトな人がいたら、公務員なんかしてないで
もっと稼げる仕事についてるんじゃないでしょうか…。

私は保険の方ですが、わりと大きめの自治体なため
賦課と給付の仕事だけでも決して暇とは言えない。
これに年金まで加えたら仕事の質は明らかに落ちると思う。
422非公開@個人情報保護のため:03/10/02 20:52
高額療養費の請求って、本人は何もしなくても市役所から書類送られてくるんだよね?
国保なんだけど、市役所の窓口行ったらそう言われたのに、いまだに何も書類がこない…。
6月に入院したから8・9月中に郵送します、って言われたの。
423若手:03/10/02 20:58
うちも一応政令市だから規模はでかい自治体だと思う。とはいえ区レベルで
は、社保にだいぶ事務移行した後で年金が係としては維持できない、っての
が大係制移行への駆動力なのだろう。

とはいっても、やはり年金は担当係長と一般職1人おけばそれで事足りると
思うし、国保とは切り離すべきだと思う。

やはりある程度の専門性を持たないと、仕事がどうしても浅くなってしまう
はず。
「どうせ公務員なんて民間に比べりゃ楽々なんだからそのぐらいやれや!」
って言われると弱いけど。
>>423 民間に比べりゃ楽ってのは、手を抜いてるからだろ。(w
まあ、そもそも「民間」ってのが、何処を指してるのか不明だがな。
425非公開@個人情報保護のため:03/10/03 00:33
>>422
ちゃんと電話で住所名前を言って調べてもらいましょう。
該当してたら通知書を届ける市もあるみたいけど、
そもそも該当してなかったら届かないわけだし。
>>422
今出ました! ラーメン屋もビクーリなタイミングですね。

実際レセプトが役所に届くのってすごく遅いから、お知らせが遅くなってしまうんです。
ごめんね。
427非公開@個人情報保護のため:03/10/03 22:44
>426
そうなんですか…。
ちなみに私は国分寺市民でごわす。
来週過ぎても届かなかったら電話しよー。
428非公開@個人情報保護のため:03/10/03 22:59
>>423
うちも今までは「年金」「保険」「(国保の)納付」の3係制でやっていた政令市ですが、うちの場合は今年度より年金と国保の納付を合併させて2係制をとっております。
ただ、年金と国保の納付という、関連性のない仕事のため、係員は今まで通り縦割りのままで、係長だけが両方の仕事ができるという状態です。
ちなみに、係名は「管理係」で、外見だけでは何をやっているか分からん名前です。
429若手:03/10/04 00:21
年金と国保収納かあ、ちょっと毛色が違いすぎだよね。
年金は年金で島つくったほうが職員・市民双方にとって良いと思うんだけどね。
まあ、大係制だと異動なしで賦課から滞納整理にまわれたりという利点はある
かな、と。
・・でも年金は正直中途半端。全部国や都道府県に持っていってほしかった
430非公開@個人情報保護のため:03/10/09 06:27
age
431非公開@個人情報保護のため:03/10/10 18:30
「部長はいるか」
怪しいセールスの電話かと思ったら,保険証未着の電話だった。
432非公開@個人情報保護のため:03/10/18 18:47
age
433非公開@個人情報保護のため:03/10/18 19:23
異動希望者が少な杉。
434非公開@個人情報保護のため:03/10/18 19:44
漏れは希望を出して国保に来と言ったら変人扱いされますた。
435非公開@個人情報保護のため:03/10/19 18:06
>>434
そりゃそうだろ!
こんな大変な所に来たがる奴の気が知れん。
先週保険証を出したが、明日からも資格証の発送準備があるよ。
436非公開@個人情報保護のため:03/10/20 19:47
調交がいよいよあしたですね〜。
いつもなんでこんなわけのわからないことをさせるのか・・・。
最近、収入オーバーで扶養を切られた、ということで国保に加入する人が多いように思うが、
社会保険庁が健保組合に指導してるのか?
438非公開@個人情報保護のため:03/10/21 21:55
社保はカード化するときに,扶養者の洗い直しをしたらしい,という話も聞いた。
439b.t:03/10/21 21:59
高過ぎ

数記号の説明
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=vhp


イラク攻撃ニュース
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todoiken  


カラ総理
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todonews2

440現場主義者:03/10/24 22:22
最近の仕事で思うこと…

1.実態調査→月報と年年報でなんとかなんないのか?
2.調交  →どうせ変更申請あるのにやるの?
3.基盤安定→めんどくせ
441非公開@個人情報保護のため:03/10/25 00:40
ここのところ減免多くて疲れた…。
あれって精神的にも疲れるよね。
442非公開@個人情報保護のため:03/10/25 00:44
もし、自分自身が国保に入るとしたら、それは厳しいと思う。
現在、市町村単位から都道府県単位に国保事業を移管する話があるが、当たり前じゃなかろうか。
443非公開@個人情報保護のため:03/10/25 01:06
繁忙期に同期の国保担当と話をした。
昼飯が食えず、朝飯を食べてから夜七時まで何も食べられない。
仕事から帰り、自宅で脳溢血で倒れて死んだ職員がいる。
休日窓口を開催しても、収納率は上がらない。
いい事は無い、と言っていた。
444非公開@個人情報保護のため:03/10/25 08:27
異動した頃は、毎日11時帰り。同じ給料だったら、国保はやめたほうが賢明。
そのうえ、国保のキャリアというのは、出世とは無縁。
446非公開@個人情報保護のため:03/10/25 12:14
>444
窓口応対や電話応対にもやったら気使うしな。
>>444 ウチは、介護保険の1号の保険料も国保がやってるんだけど、
ご老人に、あの複雑な制度を理解していただくのは至難の業だね。
しかも年金減らされて怒ってるし。(w
448非公開@個人情報保護のため:03/10/25 20:22
>>446
最初の1年、電話とるのが憂鬱だったな。
449非公開@個人情報保護のため:03/10/25 20:27
ボーナス時期に休日督励やるんすよ。うちは。
成果?「ウチはボーナス無いんじゃ、ぼけぇぇっっ!!」と怒鳴られますた。
去年の話。
450非公開@個人情報保護のため:03/10/25 21:16
滞納者と納税相談後、滞納者は新車で帰宅… ん? 
451非公開@個人情報保護のため:03/10/26 09:04
>>441
減免って国保以外にあるの?
どんなに生活が苦しくても、給料から天引きされる者からみれば、
減免とか滞納とかできるって何なんだ!って思う。
452非公開@個人情報保護のため:03/10/26 10:18
実態調査の世帯票の入力やりました?
厚生労働省のHPからダウンロードしたやつ。
何回やってもエラー出るんですけど、
エラーが「擬制世帯の場合は…」うんぬんなんだけど「漏れが入力したのは一般じゃ!」
と言う具合です
453非公開@個人情報保護のため:03/10/26 14:50
>451
かなり高額の保険料決定通知を受け取った人が
「何とかなりませんか」とやって来るのはわかるし
どうにか金額が下がらないものかと必死で考える。

でも自分のような若造より安い保険料(しかも家族合計分)
を30過ぎの男の人が持ってきて「何とかなりませんか」
と言われると「あなたか奥さんが3日ほどアルバイトすれば
すぐに払えます」と思ってしまう。結局は減免するが。
>>450
新車を差し押さえしる!
>>453 結局、今の仕組みってのは、怠惰な香具師が得をするんだよね。
それは役所もそうなのだろうが。
456非公開@個人情報保護のため:03/10/26 19:30
実際うちの保険料(税)は高いと思う。高いから収納率が下がり、収納率が下がるから、税を上げる。なんとも悪循環だと思う。
457非公開@個人情報保護のため:03/10/26 19:36
>456
札幌市かえ?
>>456 ただ、高いか否かは、視点によって違うからなぁ〜
利用しない人にとっては高く感じるかも知れないが、低所得者で利用頻度が高い人には
安くて良い制度なんだよね。(w
459非公開@個人情報保護のため:03/10/26 21:24
資格証明書って効果あるのかな?
460非公開@個人情報保護のため:03/10/26 21:35
あるよ。俺に大恥かかせやがって何だコレわ、と言ってきたヤシがいる。
十割負担の保険証だす、で言い返してやったが。
461非公開@個人情報保護のため:03/10/26 21:51
逆に開き直る人もいて、収納率の向上にはなっていないのでは?と考えてしまいます。
十割でかかって7割返すけど、その分を滞納へ収納する根拠ってある?
462コピペ:03/10/26 22:24
国保に未加入のフリーターの間で、
性感染症が蔓延していることについて、
厚生省はどう考えているのでしょうか?
463非公開@個人情報保護のため:03/10/26 22:24
この分、保険料に入れてもいいよね、と聞くぐらいでは・・??
そういやエイヅは特定疾患扱いだっけ?
無保険だとどうなるんだ?
自分、競馬やパチンコじゃ勝てないんですけど
ビデオポーカーなら1日に3〜4万楽勝です♪
24時間好きなときに遊べるし
給料下がるみたいだけどちょっと気楽です。
皆さんも今からどうですか?

http://www.videopokerclassic.com/~153571CMA/indexjp.html

ちなみに自分は超初心者なので
ルーレットの赤黒だけで勝ってます!勝率1/2だし、マジ勝てますよ〜
466非公開@個人情報保護のため:03/10/26 22:50
堂々と資格証で病院行ってる奴もいるぞ。
病院から問い合わせが来て分かったけど。
467非公開@個人情報保護のため:03/10/26 23:13
>>453 奥さんのアルバイト(3日分)ってこれでつか?
http://human.2ch.net/test/read.cgi/wom/1062154655/l50
468SE:03/10/27 02:17
最近の月刊国民健康保険も滞納問題を重点的に取り上げてますね。
茨城租税債権管理機構のような機関を作って、一方で資格証を廃止
するのが良い気はしますけど。全国的にとなると無理かもしれません。

>461
国民健康保険法第六十三条の二第三項
同施行規則第三十二条の五
なのですが、うろ覚えで世帯主の承諾が必要という県が
あったような気がします。

>464
厚生労働大臣の定める者に係るものに限られますが、
確かにマル長になります。この場合プライバシーの保護に
関して特に厳重な注意が必要という記述が有って、申請書や
証に記載する疾病名に配慮が必要になる・・・と老人保健の
方で見たことがあります。ので多分国保も一緒だと思います。
無保険については通常の自由診療と変わらない気がしますが、
ちょっとわかりません。
469非公開@個人情報保護のため:03/10/27 22:00
資格証ってよっぽど悪質な時にだけ出すんでしょ?
廃止するとどのようなメリットが?
470SE:03/10/28 02:42
>469
悪質滞納者は租税債権管理機構が差押さえしてしまうから
資格証は無くても大丈夫だと思ったので。
471非公開@個人情報保護のため:03/10/28 07:48
廃止するメリットと言うより、交付してもメリットがあまりないような…例えば、面談の機会が少なくなるとか、被保としての意識が希薄になるとか。
472非公開@個人情報保護のため:03/10/28 20:40
いっそ保険の資格を剥奪し、永年加入出来なくするのが良いのでは?
若くて健康なうちは喜ぶが病気になって後悔するという寸法。

それより、無税、医療費無料国家になると良いのかな。
20万人政治犯収容所付きで。
保険料を納めてもいないのに給付だけは受ける・・・などと云う事が無いように「資格証」が在ると思う

「納付無ければ、給付なし」   

まともに納めている者からすれば当然の事と思う
最近レスが増えてるね。
今月の国保中央会の冊子のあとがきにこのスレが紹介されてたせいかな?
476非公開@個人情報保護のため:03/10/29 21:52
2割軽減はなぜ申請主義なのでしょうか。
>>476
やりたくないから
478非公開@個人情報保護のため:03/10/29 22:30
権利は眠っているものには与えられない、だっけ?
申告書郵送しているんだから返送しろよ、にょ。
479非公開@個人情報保護のため:03/10/29 22:31
資格証ヤローに「保険証使う時だけ保険税払えば,短期保険証もらえるんだろ」とか電話で言われた時,どうすりゃいいんでしょうか?
事実だけに言葉に詰まる。
>>479
「あなたの住所と名前をちゃんと納めている方々に公開します」
481非公開@個人情報保護のため:03/10/29 22:38
ああ、言われたことがある。
市町村で弱腰だろうと、足下見られている。
でも、三ヵ月あとに病気になるかは分からないぞフフ、だよな。
482非公開@個人情報保護のため:03/10/29 22:43
茨城租税債権管理機構では、弁護士・税理士や警察官もいたはず。
まあ、なまじ自治体の異動ローテーションに国保の職場があるから、不向きな職員・上司がいるわけで・・・。
広域行政組合は、ありかもしれませんね。
>>481 現に、入院してから医療費の支払いに困って相談に来るケースが多々あるよ。
本音では、保険料を散々滞納しておきながら、今更どの面下げて来るんだよと思うが、
かといって保険証を出さないと、K市みたいにマスゴミから叩かれるからなぁ。(w
484非公開@個人情報保護のため:03/10/29 23:02
マスゴミは(;-_-+。マジで。
資格証しか手に出来ないのは、保険料を払っていないからざんしょ。
「私たちは、国に死ねと言われているのかと・・」、だとよ。国民皆保険はゴネ得制度にしろ、と言いたいのかよ。
485非公開@個人情報保護のため:03/10/30 14:32
>>475
どの本?
486非公開@個人情報保護のため:03/10/30 18:22
>484
民放のドキュメントで見たことある。
「保険証の期限が切れてしまった、国は私に氏ねと(略)」
というおじさんが出てきて、番組スタッフが役所に電話して
職員のことを罵倒してた。
487非公開@個人情報保護のため:03/10/30 18:47
いや〜〜。
調交のヒアリングしたらサー、数字間違えていたよ。
被保数間違えていました。老人を含めていませんでした。
確かに被保数えらい少ないと思ったんだよね。さらに、申請金額がやたら太くて、1億増。
再提出。(´・ω・`)ショボーン
資格証を持って医者に行き受診すると、保険で認められた額で医療を受けられる。
だが、保険証の時と違い3割分の支払いではなく全額窓口で払わなければならない。

この仕組が何故「私たちは、国に死ねと言われているのかと・・」となるのか?

生きるの死ぬのという場合治療行為をする義務が医者には有る筈、費用をどうするかは
別の問題だ
何にしても「権利と義務」を良く考えるべきだ

権利の主張ばかりで義務の履行をしない人間をDQNと言う
489非公開@個人情報保護のため:03/10/30 21:34
>>486
国保の保険証は期限が切れても,保険診療受けられたりする場合もあるんだけどね。

再交付の時に,郵送でしか交付できない旨話したら,
「今日医者行かないとならないのに渡せないのか,死んだらどう責任取ってくれるんだ」
と言われたことがある。
病院から資格の有無を問い合わせしてもらえ,と言って郵送したが。

保険証がないと医者にかかれないと思っている人はかなり多いと思う。
490非公開@個人情報保護のため:03/10/30 22:11
国保を市町村単位でやっていく事のメリットは少ない気がする。
なんで、市町村単位なんだろ?
491非公開@個人情報保護のため:03/10/30 22:17
>>490
県や国がやりたくないからにきまっているじゃあないか。
492非公開@個人情報保護のため:03/10/30 22:20
いいこと言うな。泣きそうだぞ、漏れ。
頑張ろうな。
493491:03/10/30 22:22
>>492
がんがれYO。
494非公開@個人情報保護のため:03/10/30 22:23
結局は、市町村に皺寄せだよな。
しかも、徴収の部署は出世コースじゃないしな。
でも、この仕事は放棄できないからな。投げたら終わりだ。
誰も認めてくれないがな。
495非公開@個人情報保護のため:03/10/30 22:58
誰も認めてくれないな。
国保経験者以外。
496非公開@個人情報保護のため:03/10/31 01:28
>>491
まあ、そんなもんでしょ。
地方分権と言いながら、国が地方に「分」けたのは面倒でしたくない
ことだけだからね。
良いところは国に残して、面倒なことは地方へ・・・国家公務員が
考えてることはそんなところだろうから。
あんなわかりにくい法律作って、国家公務員の中に理解してるやつって
いるんだろうか?と思う今日この頃。
>>489 そんなに大事だと思っているなら、ちゃんと保険料払って欲しいものだねぇ。(w
国保の保険料は払ってなくても、民間の生命保険に多額の保険料払ってたりするからな。
バカじゃねーかと思ったよ。

>>490-491 介護保険の時も、国保の二の舞は嫌だから、市町村は抵抗したんだが、
結局、やらされることになっちゃいましたね。
その割には、制度設計に市町村の自由は無いという、泣くに泣けない状況。
>>497
生命保険の解約返戻金は立派な差し押さえ物件だよ!
悪質滞納者の生命保険は差し押えして、強制解約しる!!!
>>498 やったことあるけど、配偶者がDQNで大変だったよ。(w
500非公開@個人情報保護のため:03/10/31 22:13
>>495 同感。
501非公開@個人情報保護のため:03/10/31 22:23
「国保崩壊」という本を読んだが、この最終ページに書かれていた「国民健康保険再生への道」を読んでため息がでてしまった。結局は現場を見ていない人の主観的な意見だけで、「べき論」に終始しているだけで残念だった。市町村国保担当者の苦労も知らずに…
502非公開@個人情報保護のため:03/10/31 22:25
本当は、自治体同士で協力体制を創る以外、善くなる方法はないと思うのだが。
503非公開@個人情報保護のため:03/10/31 22:29
大抵、市町村の財政の足を引っ張る要因になっているでしょ。
それでいて、コレという解決策を出した市町村はない。と、言うか現実に無理なのだが・・。
大卒幹部候補を地方分権の部署に就かせているが、国保の問題は解決させないのかよ、と思う。
504非公開@個人情報保護のため:03/10/31 22:58
>501
読んでみようかな、それ。
そういえば週刊国保か何かに徴集アドバイザーの連載
あるね。公平を保つために臆さず差し押さえよって。
そもそも今回の選挙においても、年金はあれほど問題になっているのに、
医療保険制度については、どこの政党もマスコミも問題視してないよね。
それとも、来年の参院選用にネタとしてとっておくのかな?(w
506非公開@個人情報保護のため:03/10/31 23:04
単に実態を知らないだけじゃないの?
保険の問題は、与党からして医師会の立場だからな。考えてよ、だな。
>>506 知らないはずは無い。
健保組合の解散が、ちょっと前に大々的に報道されたので医療保険制度自体に関心はあるはず。
今日の朝日新聞にも国保の滞納率の話題が1面にきてたし。
それで知らなかったら、文盲だな。(w
それとも広域化でなんとかなると思ってるのかな?だとしたら楽観的過ぎるよね。
国保は「保険」なんだけど、損害保険の「保険」とは異質なんだよな。
耐火構造は木造より火災保険料が安く、若い香具師のより年配者のほうが
自動車保険料が安い。
保険料は給付発生の確率に反比例して安くなるんじゃないの。
509非公開@個人情報保護のため:03/10/31 23:18
だから、若い奴ほど反感を持っている。
何かいい方法は無いものか?
510非公開@個人情報保護のため:03/10/31 23:26
でも年金暮らしの年寄りに高い国保料払わせたら
自殺者か保護世帯続出かも…。

511非公開@個人情報保護のため:03/10/31 23:29
だから、この仕事は恐い。政治問題だから。
512非公開@個人情報保護のため:03/10/31 23:46
根本問題は、制度なんでしょうね。
513非公開@個人情報保護のため:03/11/01 00:06
【調査】「自分は病気しないから払わない」 国保滞納世帯、最悪の19.2%★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067593407/l50

★国保滞納世帯、最悪の19.2% 03年厚労省調査
・自営業者や年金生活者などが加入する市町村の国民健康保険(国保)の
 保険料を滞納している世帯が03年は数、割合ともに現在の方法で調べ始めた
 91年以降、最高になったことが30日、厚生労働省のまとめで明らかになった。
 6月1日現在の滞納世帯は前年より約43万世帯増えて約454万7000世帯、
 割合は1.2ポイント増えて19.2%。
 災害に遭ったなど特別な事情がないのに1年以上滞納している世帯に対して、
 自治体が保険証と交換で出す被保険者資格証明書の交付数は、前年より
 約3万3000多い約25万8000世帯。有効期限が1年未満の短期被保険者証
 の交付は約16万8000多い約94万6000世帯となった。
 滞納世帯が増えた理由として挙げられるのがリストラだ。
 保険料は前年度の所得で決まるため、リストラされた人にとっては負担が重く、
 滞納につながっているとみられる。
 また、若者を中心に保険料を払わない人も増えているとみられ、「『自分は
 病気をしないから払わなくてもいい』など、納付意識が薄れているのでは
 ないか」と厚労省国民健康保険課。国民年金の保険料未納率が4割近くに
 達したこともあり、厚労省は「納めなくてもいい」という意識が広がることを
 懸念する。 (一部略)
 http://www.asahi.com/business/update/1031/046.html

※前スレ:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067567542/
514非公開@個人情報保護のため:03/11/01 00:14
仕事をしても、状況が善くならないのが分かるからヘこむ。
景気回復に期待するしかないのかな。
皆保険なんて、政府はあおってるけど
ほんとは別に健康保険なんて、はいらなくていいんだよ。
医者の何割かは実際入ってない。
過去の自分の体調や今後の自分の注意力・体力・健康・自然治癒力等に
自信があるなら、
入らないほうがなんと年間40数万のオトク。

別に事故に遭ったときだけ用の外資とかの安い保険にはいっておけばよい
よく考えてみれば、医療保険で国民皆保険制度とかっていいだしたのって、
日本国民の栄養状態・健康状態がガゼンよくなって、
あんまり病人が出にくくなって人が医者に行かなくなってきた
昭和40年代直前でしょ。
なんか、業界と国の談合を感じるよね。
皆保険なんて、政府はあおってるけど
ほんとは別に健康保険なんて、はいらなくていいんだよ。
医者の何割かは実際入ってない。
過去の自分の体調や今後の自分の注意力・体力・健康・自然治癒力等に
自信があるなら、
入らないほうがなんと年間40数万のオトク。

別に事故に遭ったときだけ用の外資とかの安い保険にはいっておけばよい
よく考えてみれば、医療保険で国民皆保険制度とかっていいだしたのって、
日本国民の栄養状態・健康状態がガゼンよくなって、
あんまり病人が出にくくなって人が医者に行かなくなってきた
昭和40年代直前でしょ。
なんか、業界と国の談合を感じるよね。
去年無保険で治療費払うのも馬鹿馬鹿しいので、住所を海外に移した。
役所の窓口で確認すると、例として、1日に帰国し住所を海外から戻せば
健康保険書を即日交付して貰える
その後病気の治療をして31日に住所を海外に戻し、保険書を役所に返納する。
治療に何千万掛かろうが、毎月の保険料の徴収はナシという話だ。
これを毎月繰り返しても、年間の保険料はタダと言う事になる。

私が、「やり方が違法になりませんか」と聞くと、法律上全く問題ないと
市の職員は胸を張って言う。
その後は、遠慮なく、っこの方法を利用している。。
国民健康保険を払っているのは、66のような間抜けな奴ばかりだなと
その時思った。
病気になってから、国民健康保険に加入すれば良いだけの話です。
法律は政治家が抜け道だらけに作っています。
我々も、少しはオコボレに預かるべきと考えます。

私は、高価な成人病の治療薬、国外の薬店で実費で購入してますが、日本の
健康保険で買うより安く購入できます。
日本の医療制度、どう考えても、おかしいと思いませんか。


海外生活経験のある人で、日本国内で自営業をやっている人達は国保を払わない
人がたくさんいますね。

それは、彼らは日本の医療制度が掛捨ての国保は馬鹿高いのを知っていてそれを
補完するノウハウがあるのです。 ジャジャン !

520非公開@個人情報保護のため:03/11/01 01:29
昔、母が開業医の会計事務をやっていたが、「医者はひどい事をする」と
良く嘆いていた事を思い出す。
不正請求してない病院なんて、日本にあり得ないと思っている。

先日85歳の母を連れて、大きな公立病院に行ったが領収書を見て驚いて
しまった。(いつもの事だが)
治療費はともかく、小さな目薬一本が4000円、どこから、そんな値段が
出てくるんだい。
試しに、その目薬と同じ成分の目薬を外国の薬店で調べたところ、日本円で
300円ほどだった。

日本の諸制度は、これと似たようなものが実に多い。
役所、医者、製薬会社がグルになった犯罪組織に、何で大事なお金を
払う必要あるの。

たとえばガソリンだが、所得税、市民税の他に、消費税、揮発油税で我々は
アメリカの3倍近い価格で買わされている。
それらの税金が道路族に流れ、国民には殆ど還元されていない。
そういうことに疑問がなければ、せっせとお国に、税金や保険金を納めれば
いいだけの話。
521非公開@個人情報保護のため:03/11/01 01:32
本当に価値ある医療をうけようとすると、保険はきかない。こんなの保険っていえる?
今、日本各地で、医者にせよ、歯科医にせよ。初めから、、
保険のきかないところが増えているが、調べてみると、わかるが、ほとんど、人体にやさしく、カツ、素晴らしい治療を行っているところが多い、公的保険は、所属している公務員を食わせる
ために存在しているのみ。
522非公開@個人情報保護のため:03/11/01 01:36
もういい加減ギブアップ宣言しちゃえばいいのに。
もう年金は維持できませんって。
年寄りはビックリするかもしれんが若い世代はそんなに驚かない。
ギブアップしないかぎり新しい制度を作る事が出来ないよ。
次は75歳ですか?年金もらうの

523非公開@個人情報保護のため:03/11/01 01:37
民主党政権になれば、基礎年金の財源は税になるから
保険料は廃止。保険料を払わなくて済む。
老後は最低限の年金がすべての国民に保障される。

当面の財源は、無駄な公共事業の削減(公共事業費3割削減)、
高級官僚の天下りの禁止等など公務員の人件費1割削減、
ODA削減、
族議員の口利きによる税金のピンハネ禁止など大胆な歳出削減で捻出。

524非公開@個人情報保護のため:03/11/01 01:38
民主党が政権をとれば、年金は税でまかなわれます
これは選挙公約です

取るべき方法は一つ!
それは「民主党」に一票を投じることです
カネを払わず行動で示しましょう
あなたの行動で年金制度が変わります


525非公開@個人情報保護のため:03/11/01 01:42
65歳寿命制を導入すれば一発で解決します。
526非公開@個人情報保護のため:03/11/01 01:50
たぶん、全部無理。
527非公開@個人情報保護のため:03/11/01 02:50
知らん香具師がいるようなので教えてやる。
憲法では、最低限の生活ができるように保障されている。
これは何も生活保護のみを意味するものではない。
必要最低限の医療を受けることも当然含まれる。

保険料を長く払っていなければ、資格者証になり、やがてそれも没収される。
だが、だからと言って必ずしも全額負担しなければならないわけではない。
もちろん医療機関に診療報酬は支払わなければならないわけだが、
本人に支払う能力が無い場合、自治体がそれを立て替えてくれるのだ。

立て替え金は原則として快復後に支払わなければならないが、
自分名義の不動産やクルマを持っていないヤツで踏み倒すのはザラにいる。
もちろん、病気でさらに受けやすくなる生活保護を申請して通れば、チャラ。

不動産無し、クルマ無し、20万以上の家財・装飾品無し、無職、これ最強。
強制執行もできまっしぇーん♪ってな。天下無敵の無一文とはよく言ったものだよ。
まあ、資産貯める分には親族名義で何とでもなるから老後も安心。

さあ、君たちも安心して国保を滞納しよう。(w
>>527
ヤケクソかよ・・・・・
>>517 海外に在住してもいないのに、住民票を移したら、?公正証書原本不実記載罪。
その市の職員が知らないだけ。
あと、ウチは、ちゃんとパスポートで出入国を確認している。
そうしないと、市県民税の脱税に使われるからな。
530非公開@個人情報保護のため:03/11/01 08:44
>>529 竹中平蔵かょ
http://www.zenshoren.or.jp/hosyou/kokuho.htm
国保(国民健康保険)のすべて−あなたの疑問に答えます
町村に保険料の高低の格差
年間の所得が300万円夫婦と子ども4人家族の場合
▼大阪・門真市(4方式)
合 計 437,580円
▼鹿児島・鹿児島市(3方式)
合 計 362,500円
▼東京・目黒区(2方式)
合 計 126,840円

暴動は必ずしも失業者が起こすとは限らんよ。
きっかけは失業者が暴れることかも知れんけれど、
それを見て一緒に暴動に参加する「不本意就業者」は発生し得る。
そもそもおまえらも納得してねーだろ?
バカ高い国保、無駄な年金、中流・下流から搾り取る税制、
キャリア組や一部の上場企業の富の独占、
およそ自由主義とは言い難いほどの既得権益化。
そーゆーものを平たくぶっ壊す暴動なら、参加したいところだろーが。
どーせ数万人単位になりゃ個々人は特定なんぞできんし。
532非公開@個人情報保護のため:03/11/01 09:03
暴動は賛成できないけどね。
533非公開@個人情報保護のため:03/11/01 09:24
>>531
どこかと思ったら、民商かよ…。
DQN臭が何とも言えん。
534非公開@個人情報保護のため:03/11/01 09:44
民商って、何でつか?
535非公開@個人情報保護のため:03/11/01 09:54
所得税脱税を教唆する団体
>>535
禿道
民娼のビラ見て思うんだが、「民娼に入ると税金が安くなる」てな誘導ばっか。
科学的なんちゃらを標榜する政党と不可分なんだから、税務署の推計課税に対し
理論武装して反撃するのが本来だろーが。
街道の「しょうきれん」(漢字忘れた)と目くそ鼻くそじゃん。
537非公開@個人情報保護のため:03/11/01 10:39
>>517
一ヶ月も経たないで海外から戻ってきたら,転出取り消しになって,行っていないことにはず。
確か1年以上海外に在住していないと転出扱いにはならない。
こないだ4ヶ月くらいしか海外に行ってなくて,戻ってきたとき住民票も国保資格も復活させられてた人がいたし。
本当の話?これ?
本当だとしたらどこの自治体?
538非公開@個人情報保護のため:03/11/01 10:44
>>527
資格証はまちがっても没収しないでしょ。
没収しちゃったら,国民皆保険の制度をぶちこわすことになるし。

少なくとも自分の自治体は,資格証の没収はまずありえない。
539z:03/11/01 10:56
モーニング娘たちの綺麗なオマ○コ…
あと綺麗なおねーさんの綺麗なオマ○コも…
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/pink/omanko/

ついにトイレ盗撮画像発見でつ!(*´Д`)ハァハァ…
540非公開@個人情報保護のため:03/11/01 11:00

税務署と民小か・・・どっこいどっこいだろ。W
541非公開@個人情報保護のため:03/11/01 11:02
そんなことは言えない。
>>533
民○は良く鉄砲玉を窓口に送り込んでくるよね。
怒鳴るは屁理屈言うは、混んでる時を狙って大騒ぎ。ありゃ暴力だね。
あの屁理屈、一生懸命払っている人が聞いたら逆に民○に怒りが向くぜ。
俺ら、下手な商売やって、赤字になって払えねえから安くしろ、だと。
ガキが駄々こねているのと同じじゃん。
外食する金があったら少しは払えって。
マグロ漁船に乗ってくれば余裕で払えるじゃん、つぅか、それじゃ船員保険になっちゃうか。
5年ほど前、所謂通風になって近所の内科に掛かってたんだが1ヶ月2回通院して
自己負担約4800円(1回2400円)。薬は2週間分しか出せないと法律で
決まっているから必ず月2回来てくださいといわれてた。
3ヶ月くらい前に別の病院に変わったら月1回でいいといわれて、自己負担600円
のみ。診療はどちらも問診のみ。
保険制度の前にどうにかせんといかんのではないか?
ちなみに国保は名前のとおり国単位で全国一律の保険料(税)に設定しないと住所移動
するたびに高くなったり安くなったりして揉め事のもと。
保険制度自体は60歳以前の者ばかりの集団であれば機能すると思う。
老人医療費を切り離して、財源をどこに求めるか議論を真剣にすべき。
無保険問題は遡及適用・遡及加入をやめて、無保険期間の自由診療費をめちゃくちゃ
高くして、保険が無いとだめなんだと国民(特に若者)に認識させること。
無保険けっこう。ただし自己責任でネ。
544非公開@個人情報保護のため:03/11/01 16:53
>>529
>ウチは、ちゃんとパスポートで出入国を確認している
普通そうじゃん。
パスポートで出入国確認してるよね?
545非公開@個人情報保護のため:03/11/01 17:18
>>543
>保険制度の前にどうにかせんといかんのではないか?
前者が不正請求しているのでなければ、両方とも保険医療行為には違いない。
医療にコンビニのような画一的なサービスを求めるのは無理。
逆に言えば患者にも医者を選ぶ権利がある。
前者がヤブだと思えば後者に行けば良いだけのこと。

後半部分については同意。
>>543
> 無保険問題は遡及適用・遡及加入をやめて、無保険期間の自由診療費をめちゃくちゃ
> 高くして、保険が無いとだめなんだと国民(特に若者)に認識させること。
> 無保険けっこう。ただし自己責任でネ。

激同。
同じ保険でも、年金は保険料未払い期間は給付されない訳だから、医療保険でも
同様の措置をとるのはあり得るよね。
病気になったけど保険の手続きしてなかったから入れてくれってのは、真面目に
保険料払っている人や納税者からすると、何なんだよってことになる。
レスが伸びてると思ったら、ニュー速からバカが
流れてきただけかよ
548非公開@個人情報保護のため:03/11/02 10:01
社会保障制度(保険・年金・介護)カースト

厚労官僚・厚労族議員・××学会幹部(神)

医者・製薬会社・一般国会議員・介護施設理事長(王族)

(超えられない壁)

看護師・病院勤務者・介護ヘルパー(貴族)

社会保険労務士・適用&賦課公務員(平民)

担税庶民(奴隷)

(超えられない壁)

滞納香具師(不可触賤民)

督促公務員(ゴミ)
549非公開@個人情報保護のため:03/11/02 22:43
社会保障制度(保険・年金・介護)カースト

厚労官僚・厚労族議員・××学会幹部(神)

医者・製薬会社・一般国会議員・介護施設理事長(王族)

(超えられない壁)

看護師・病院勤務者・介護ヘルパー(貴族)

社会保険労務士・適用&賦課公務員(平民)

担税庶民(奴隷)

(超えられない壁)

滞納香具師(不可触賤民)

督促公務員(ゴミ)

>>548(ゴミに集る虫けら)
550非公開@個人情報保護のため:03/11/02 22:45
まいうっ!よく逝った!
551非公開@個人情報保護のため:03/11/02 23:15
>>548でつ。漏れも督促公務員でつが、何か?
552非公開@個人情報保護のため:03/11/02 23:39
辛いからって卑下するなよ。ココにきて、話をしようよ。
553非公開@個人情報保護のため:03/11/03 09:38
>>521 国保制度を知らない奴。
554非公開@個人情報保護のため:03/11/03 09:42
最近文句言ってくる人、少なくなったな〜。うちの町小さいからな〜。
でも収納率悪すぎ。
555非公開@個人情報保護のため:03/11/03 17:34
収納率が悪いなら差しおさえすれば、いいじゃん
つーか、払わなくても何もしないのは、まじめに払ってる人に対して
失礼と思うが?
>>555
激しく胴衣!
だいたい国保の滞納処分班は尻込みしすぎている傾向にあり。
557非公開@個人情報保護のため:03/11/03 19:34
>>521
>公的保険は、所属している公務員を食わせる
>ために存在しているのみ。
知障だね。公的保険がなくなって一番困るのは、
医者・製薬会社・介護施設理事長・・・。
558非公開@個人情報保護のため:03/11/03 19:39
>556
うちの市は「政治」から、差押えはしないよう命令が来ている。
結局、税金から補填しているから矛盾を感じる。
>>557 全くだな。
寧ろ、国保なんて無くなってくれれば、嫌な仕事が減って万々歳なんだがな。(w
560非公開@個人情報保護のため:03/11/03 19:44
やっぱりよ、コクホは都道府県管轄にしてさ、窓口だけ市町村が貸すのがヨクネ?
561非公開@個人情報保護のため:03/11/03 20:31
>>558
そのあたりのことを住民に知らせる必要ありだな。
不真面目なヤツがいるから収納率が下がる。
だから税率が上がるって構図を知らせなければ、
真面目な者が損をし続けるよ。
562非公開@個人情報保護のため:03/11/03 20:33
すいませーん
過随ってなんの事?
どなたか教えて下さい。
563非公開@個人情報保護のため:03/11/03 20:34
幹部が許可するわけない。
あいつらは、いらない面子の塊。課長クラスは、何事もなく異動することしか頭にナイ。
>>562 過年度随時分の略じゃない?
565非公開@個人情報保護のため:03/11/03 22:52
>>564 過年度随時分て言うのを、一般の人にわかりやすく
説明してもらうと有難いです。
566非公開@個人情報保護のため:03/11/03 22:59
説明文は、どこかに入ってなかった?
>>549 正確な定義は本でも見ないと言えないんだけど、例えば、さかのぼって加入したり
した場合に、昨年度の保険料を、今年度に請求する分ってな意味。
>>549 じゃなくて、 >>565でした。(マカー用使ってるもので、レス番がズレたの)
569非公開@個人情報保護のため:03/11/04 18:39
>>567うーん なんとなく理解できたような・・
有り難うございます。
>>569
さかのぼっての加入の他に、年度末近くに加入した場合、納付書の発送が新年度にずれ込んだりすると、過年度課税になったりする。
571非公開@個人情報保護のため:03/11/04 22:31
「これって払ってない人いっぱいいるんでしょ?
 (だから私も払わなーい)」って人に遭遇。

だったら病院で保険証使うなよ。
保険料払わないなら給付を受ける権利ないんだから。
572非公開@個人情報保護のため:03/11/04 22:37
若い婦女子に言われた言葉。
「保険料払わなくても、保険証使えるんでしょう。
友達に聞きました。払わなくても大丈夫だと。
私には高いので、払いません。市の不正も知っています」。
さすがに、キレキレになって「その友達の名前を言って栗」と返しますたよ。
医療費通知毎月送れとか、なんでこんなもんいちいち送ってくるんじゃとか、
もんまにどないせいゆうねん。ヴぉけ。
>>572 オバタリアン(古っ!)まっしぐら、って感じですね。

>>573 煽りはスルーで。(w
575非公開@個人情報保護のため:03/11/05 00:06
職権消除になって5年以上になりますw

今度、ちゃんと住民登録して保険、年金にちゃんと加入しようと思ってます。
未加入だった期間分請求されると幾らくらい請求されますか?
>>575
住登まで職権消除されていたのでは、
新住所の住定日までしか遡らないのでは・・・
577非公開@個人情報保護のため:03/11/05 00:24
今日、14日を越えて社保扶養離脱で資格取得の手続きに来た痛い椰子がいた。
資格がさかのぼって取得で保険税もそこから課税になる旨を窓口で説明したところ、痛くご立腹ということでこっちに回され窓口に出た。
国民下位保険制度の趣旨を説明、法的根拠を示せとうるさく。
地方税法やら国保法を調べ教えた。
ちなみに訴求する分の保険税は一月分の1800円。それくらいでごねるなよ。
578575:03/11/05 00:37
住所不定の575です。
ありがとうございます。

>新住所の住定日までしか遡らないのでは・・・

これは今住民票を移さずに住んでしまってる住所から、他に行き
そこで住所を定めた場合は遡って請求されないのでしょうか?

579575:03/11/05 00:39
>>578
>>576様へでした。
>>578
住登の職権消除なら、今住んでいるところを、
「新住所」として設定することになると思います。
本当に職権消除されているのなら、
ただ異動届を出しただけでは復活できないので、
異動日も含めて、住民登録担当課と、
相談することになるでしょう。
581575:03/11/05 02:28
>>580さま。
ありがとうございます。
これから引っ越すので心を入れ替えてちゃんとしようと思ってるのですが・・・。
職権消除になってるのは確実です。まえに住民課の窓口で言われましたのでw
>>581
はよ復帰しなはれ。 人一倍働いて、人一倍高い保険料払って世間に恩返し。
583非公開@個人情報保護のため:03/11/05 22:27
「この通知書は払うことはない,とタクシーの運ちゃんに言われた」
と過年度賦課分(事由:所得更正,ただし主の息子分)の通知書を持ってきた人がいた。

どうせ役所は運ちゃん以下さ。
    ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、     |   〃
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、 ー┼ヽ \
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \   |  |
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," ノ 、|
                 `  __          ゙‐''"`        ゙'ー'"
  ,,-'二ニ,゙'''-、   r― 、   ィ-i,,,,`'i         r― 、      >>1 いじり杉だ!
 ./ .ヽ  ゙l  i.  フ  ノ   ヽ、_ノ´          |  ,i'゙      >>3 さすり杉だ!
 .ヽ...ノ   .l  ! ./  .゙''''''''''''"´ 'ヽ _  r‐、  .r-、  |  |__      >>4 しこり杉だ!
      /  ./ / ./''''''''l  ./゙゙゙゙゙´ ヾヽ,ヽ ゙ヽ .i  ゝ |  i- ゙̄'''‐、  >>5 こすり杉だ!
    / /  〈r'"   ./  l     i,,,ノ ゙ー'" ! ./ | .|  .\.  ) >>6 むき杉だ!
  ./ /  ,ノ|     ./  /          / /  | |   `゛.  >>7 舐め杉だ!
585非公開@個人情報保護のため:03/11/06 00:15
>>577
この前、窓口で1日で2年間遡及が3件もあってクタクタになった・・
社保離脱の場合、前年高所得のケースが多いのでまずは任継の説明から・・
会社の総務は喪失証明の発行&任継の説明くらいちゃんとしる!
586非公開@個人情報保護のため:03/11/06 00:18
ほとんどの会社は、任継の説明はしていないぞ。
辞める奴は、放置プレイみたい。
587575:03/11/06 03:43
>>582さま
そうですね。
もっと早く復帰したかったんですが・・・
住民票を移すと大変な目に遭うんで・・・。
(超精神病の母親が追っかけてくるんです、かなり参ってます)
母親のことを考えると住民票をちゃんと届けるぞ!という決意も
揺らぎます。

はぁ生まれ変わりたい。
>>587
住民票が動かせない特別な事情があって、別の場所に住んでいるなら、
住んでいる市町村の国保担当に相談してみてください。
住民票が置けない場合でも国保に加入できることがあります。
589575:03/11/07 21:26
>>588さま
本当ですか!ありがとうございます。

もしそれが適用されるのならとってもありがたいです。
本当に助かります。
私自身も長年の潜伏生活で精神的に参ってしまってるので
医者に掛かりたいでのです。
ちゃんと年金も払って人並みに暮らしたいです。
住民票が動かせない特別な事情なんて言うのはドキュソの証拠。
591575:03/11/08 00:51
そうですね。
592非公開@個人情報保護のため:03/11/08 01:08
人それぞれ事情があるからね。
593非公開@個人情報保護のため:03/11/08 09:50
ちなみに自分の自治体では住民票がないと無理でした。
まえにDV関係でそういう話があったのを断っていた記憶があります。
594非公開@個人情報保護のため:03/11/08 16:26
うちの場合、「サラ金」に追われていて、住所を動かせんとかいうのでも、緊急避難的な措置でつくってはいるが…。
大きい市(政令市)なんで、たいていの場合、住民票上の住所も実居住地も市内ではありますが…。

ただ、保険料の収納率の引き下げには貢献してしまっているようです。
595非公開@個人情報保護のため:03/11/08 19:37
>>567>>570
有り難うございました。
596非公開@個人情報保護のため:03/11/08 19:41
ふぅ。
597非公開@個人情報保護のため:03/11/09 01:58
>>593
法律上、それはダメでしょ。
システム上できないってことはあるかもしれないけど。
598非公開@個人情報保護のため:03/11/09 10:02
国保連合会の職員を各市町村政令区の担当部屋に配置させて、窓口も兼用する完全国保担当職員にすればいい。
所詮個人情報扱ってるのとか同じなんだし、レセプト及び資格、詳しいと思うよ。
一度職場見たけど審査してるのも結局担当地区制で係りごとに別れてたし。
構成考え直してもいいと思う。
599非公開@個人情報保護のため:03/11/09 10:03
ほおおぅ。そうですか。
火事で燃えてから入れる損保
轢いてから入れる損保

こんな損保会社が存在して、経営が成り立つわけないんだけど。
そこが国保のスゴイところ。
>>600
っていうか最初から包括的にみんな加入者なんだけどね
確かにそのくせ届出制というのが矛盾だわな
>>600 というか、実質的には成り立っていない。
603非公開@個人情報保護のため:03/11/11 18:58
手続きがめんどくさいという理由で「入らない」と電話で言い切られたことがある。

入る入らないを選択できないはずなのに,届出しなければ入らないことになる。
確かに矛盾だよな。
大体、任意継続なんて制度があるから不公平なんだよね。
年金みたく、国で一本化できれば良いんだが、無理だろうね。
国保なんて不採算部門を国は抱えたくないだろうから。(w
国年DQN職員に遭遇した香具師にふりかかる災禍を教えてあげてください。

http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1066387031/219
219 :駄目倶楽部顧問 :03/11/12 17:12 ID:qR/+499m
市役所逝って来ますた。
公務員(年金課の窓口の人)も捨てたモンじゃないな。
健康保険のことも言われたが、(小声で)「無職じゃしょうがないよね。今現
在健康だったらまあいいよ。」で国保は払わずでOKになりますた!!
(本来は国民年金の申請は国保と同時にやるらしい。国民年金と国保は同じ
紙で。だから、DQNの窓口のやつは国保も払えと言ってくるだろうな。)
でも、免除条件単身世帯で前年100マンはきつくねえか?
>>605
どうせ事故なんて起こさないんだから
自動車保険かけないで運転していいよ、とも言ってあげよう
607非公開@個人情報保護のため:03/11/13 12:24
そういえば「俺は病気なんかしねえ、なったらすぐに死んでやるよ」とかいって、
保険税払わないオッちゃんが脳卒中で担ぎ込まれてン百万の請求をされてた。
保険税滞納額のほうがまだ安かったのにね。でも、出せないのよ。
>>607
そう言う人の例ばっかり集めた冊子を作ろうではないか。
教習所卒業する時、事故をやってしまった人の本もらうでしょ。
「免許取ったら読みなさい、取る前に読むと取りに行きたく無くなっちゃうから」
なんて言われた。
609非公開@個人情報保護のため:03/11/14 18:01
金がないから年金は入りません,と言いきった,4年遡及の人がいたぞ。
資格証の人で入院して,病院の職員が納税相談に来たこともあったし。
(曰く。本人はもうかなり危ない状態で担ぎ込まれたとのこと。そのうち葬祭費請求かも知れない。)
それでも短期交付までの何日間かは10割負担だし。

社保の月刊誌,だっけ。
それで保険一本化した韓国の話がでてたな。ちょっと前に。
610非公開@個人情報保護のため:03/11/14 20:26
>>605
強気だな…自分は「健康なら入らなくていいですよ」なんて
怖くてとても言えないよ。

その人が骨折やら入院やらして数十万医療費請求されても
責任とる自信ないし。ずっと無事でいてくれるならいいけど。
アメリカから来た人は健保制度にビクーリ 払いたくないと言う
アメリカに行った人は日本の制度がいいと言う
月刊国保だかの編集後記にこのスレが紹介されてたけど、既出?
613非公開@個人情報保護のため:03/11/15 22:11
既出です
614非公開@個人情報保護のため:03/11/17 12:32
>>609
資格証で1年6ヶ月過ぎてる人には、葬祭費すら出せません。
滞納分補填して余れば出すけど。
滞納金
  死んで詫びても
      すうまんえん
616非公開@個人情報保護のため:03/11/18 18:15
資格証の人は葬祭費ごときじゃ足りないわな。。
質問です。
いままで短期の3ヶ月の保険証をもらっていて、
「弁明書を出してください、出さないと資格証にします」
という通知がきて、今日、役所に行って弁明書を書いて
提出したのですが、

「うーん、これでは資格証になりますねー」

と言われてしまいました。歯医者に逝って
歯石を取ってもらうときに保険証を使うので、
資格証にならない弁明書の書き方を教えて
ください。ちなみに今回はこう書きました
(理由1)会社をクビになりそうなため。
(理由2)貯金がぜんぜんないので不安で払えない
役人の質問は、
「いまは働いているんですか?」
「はい、働いています」
「じゃあ、だめですね」
というものでした。
あーあと
「1,000円でも500円でも払えないですか?」
と聞かれたので
「払えません」
と答えました。
>>617
たぶん1円も払えないと言ったことが問題と思われ。
いくらか入金するか、分納の約束をするとかしないと。
働いていて、500円も払えないというのでは、
ちょっと説得力がない。給料不払いとかなら分かるけど。
620非公開@個人情報保護のため:03/11/19 19:13
社保に入っている人は働いて給料から保険料天引きされているのに,
働いていて払えないなんて言ったら,それはどう考えても無理でしょ。
ほかの労働者に怒られると思うぞ。

せめて1000円くらいずつ払うって言えば良かったのに。
621非公開@個人情報保護のため:03/11/20 12:56
社保の人は無条件に引かれているからねぇ。
今にも倒れそうな長屋に住んでいるジジババのところに国保税取りに行くんだよ。
ジイさん具合悪くて寝てるし。嫌になる。

ほんとに社会保険料の全般に言えるけど、どうにかしてくれよ。
国会議員、頭がいいはずの官僚さん。
622 :03/11/20 19:33
国保のみなしゃん、「いきなり黄金伝説」と「ジョーシキの時間」が始まりまつょ・・・

平成15年年度社会保険庁広報(秋の年金広報及び年金週間)の概要
1 広報内容
・ 公的年金制度の意義・役割
・ 国民年金保険料の納付義務
・ 保険料免除制度の周知
・ 年金週間(11/6-11/12)の周知
2 対象者
・特に若年層を中心とする。
3 スポットTVCM(15秒)11/1-11/12
4 番組提供CM(30秒)
・アジア野球選手権2003 11/5
・ジョーシキの時間 11/13 11/20 
・ロンドンハーツ 11/4 11/11 11/18 11/25
・いきなり黄金伝説 11/6 11/13 11/20 11/27

国民年金未納者へ差し押さえスタート
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069152358/l100
【国民年金】保険料未納者に「差し押さえ」を明記した最終催告状を送付[11/17]
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1069034198/l100
623非公開@個人情報保護のため:03/11/20 21:25
国保と国年がごちゃごちゃになってる。
>>621 漏れら、又吉イエスに地獄の火の中に投げ込まれそうだな。(w
625 :03/11/20 23:12
貧乏人は泥水を啜って生きろ
>>619-622
教えてくれてありがとう。
今日国保の窓口に逝って
「500円払いますからホケンショちょーだい」
って言ったんだけど
「あなたは毎月24000円払わないと
いけないので、毎月500円だと全然
元本減らないので資格証になりますね」
と言われたので
「じゃーどーすればいーんですか」
と聞いたら
「病気になればやむおえない事情となります」
と言ったので
「じゃー病気になればいーんですか?(頭の中身は既に半分病気だが)
ほかになんかないですか?」
と聞いたら
「あとは借金があるとか、、」
というので
「借金があればやむおえない事情となるんでですか?」
といったら
「まあそういうことになります、、、人道上、、、」
とごにょごにょ言うので
「日本育英会の借金でもいいんですか?」
ときいたら
「いいです」
というので、この手でいくことにします。
627非公開@個人情報保護のため:03/11/21 08:49
年収×0.135÷2が保険料だって
>626
すげー人道的な窓口だな
629校長が強盗:03/11/21 09:38
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
>>629
mie-nt01.ap.so-net.ne.jp
631非公開@個人情報保護のため:03/11/21 21:20
>>626
すげーいい徴収だな。
自分とこの徴収には,容赦なく銀行預金差し押さえする奴いるで。
そしたら税額減額更正になって還付が出て,かなり泡食っていたようだけど。

やっと「国○健康保険」の編集後記でこのスレが出ているのを確認した。
回ってくるのがとっても遅いんです。自分とこ。
632非公開@個人情報保護のため:03/11/21 22:48
質問です。
8月に就職し社会保険に加入しましたが、国保からの
切り替えをまだしていません。
先月、国民健康保険証を返還してくれとの通知が来たので、
それと一緒に社保加入の切り替えをしようと思うのですが、
保険証を返しても、未納分の支払い義務は生じるのでしょうか?
633 :03/11/21 23:12
>>626

窓口公務員氏ね

自分の金ぢゃねーからって、きちんと徴集汁!

一般市民は泥水をすすりながら税金を払っている!!
>>633
応援ありがと 日々苦労して頑張ってるよ 一般市民のために 
>>632
国保資格喪失の手続き後、
国保税の税額が変わります。
(社保ができた日を基準に変更)

その時点で未納があれば払わなくてはならないし、
払い過ぎなら還付金が帰ってきます。

まずは手続きに行きましょう。
636非公開@個人情報保護のため:03/11/22 13:12
一家4人で保険料42000円(年)支払っていましたが、今年の夏に14歳に
なる娘が病気で亡くなり全労災の保険金が200万円入ってきたのですが
私の所得は自営業廃業中で20万円(年)でした。
しかし、保険金が200万円入ってくることにより保険料が来年度
あがるのでしょうか?
>>636 (>_<)ヽ

保険をかけていた方があなたで、受け取ったのがあなたの場合、
死亡保険金はあなたの所得税、住民税の対象となります。
一時所得として計算しますので、
 ((受取金額 − かけてきた保険料) − 50万円 ) ÷ 2
が対象となります。(計算書は全労災がくれるはず) 
これに20万円の所得を加えて税金の計算をします。
住民税は家族構成から見てく非課税の枠に収まりそうです。
健康保険料の所得割への影響は無さそうです。

今の保険料は軽減措置を受けているようです。軽減措置は加入者の
人数と所得で割合が決定されるので、条件によっては来年度の軽減が
受けられない場合が考えられます。
軽減は6割や4割(市町村によっては7割、5割)ですので受けられなく
なると、保険料がその分高くなってしまいます。

考えられることはこんなところですが、全労災、税務署、市役所に再確認
した方がいいでしょう。
638非公開@個人情報保護のため:03/11/22 16:37
絶対払わん。
639非公開@個人情報保護のため:03/11/22 17:58
636です、ご教授ありがとうございます m(..)m
話がややこしくなるのですが、私は入り婿なのですが舅と折り合いが悪く
娘が亡くなるまでは、妻の実家とは疎遠でした。
ところが、舅が亡くなった娘にJA共済、まにゅライフ(元第百生命)、県民共済
と入っていて私の印鑑証明を3通請求され渡しました。
この場合も私の所得が上がり国保税(保険料)が高くなるのでしょうか?
>>639
それよりその印鑑証明が何に使われるのかが心配です
641非公開@個人情報保護のため:03/11/23 12:42
舅は元、金融機関の支店長をしていましたが、この前、元部下らしき
人とこそこそしているのを見かけたのですが......
念のため、渡したときの印鑑証明は、すぐに廃止し別なものを登録しているのですが....
642非公開@個人情報保護のため:03/11/23 18:17
医療費10割でいいから、合法的に保険に加入しない選択肢を作ってくれ!
>>642
保険診療じゃなくなると、自由診療だから、医療費10割以上になるよ。
150%〜200%くらい?
>>642
それに耐えられる健康で稼ぎの良い人からたくさん保険料取って、困った人に
分配する仕組みだから、そういう選択肢は与えられない訳だ。
限度額が糞に思えるくらいもう二桁くらい稼げば良い。
もし、未納率が増加すれば、年金同様、税金で賄うという発想が出てきそうだな。
そもそも実態としては、保険料も税金みたいなものだし。それもありか?
そして、保険料という名目じゃなく、税金に移行し、重税感が深まると。
646非公開@個人情報保護のため:03/11/24 00:40
年金て25年払わなきゃもらえないって聞いたけど
24年しか払わなかったら払い損ってことなのでしょうか?
初心者ですいません
647非公開@個人情報保護のため:03/11/24 01:12
>>646
年金にいけよ。
もらい損と思うのなら払うなよ。
その代わり明日、階段でこけて首の骨折って1級障害者になったとしても障害年金はもらえんぞ。
親が困るだけだな。
>>646 そういうこと。
>>645
実はすでに税になってる。
大きい都市では「保険料」なんだけど
その他小さな自治体では
「国民健康保険税」という目的税になってるんだな。
時効も遡及課税も滞納処分も地方税法による(準用じゃない)

自分のすんでるとこが税と料どっちなのかは納税通知を見りゃわかるよ。
>>649
あげあしとりだが…、

>自分のすんでるとこが税と料どっちなのかは納税通知を見りゃわかるよ。

それで料だったら(ry
651非公開@個人情報保護のため:03/11/24 19:46
料でも税法を準用するからあまり変わらんのだが…
うちは料だが、かなり厳しく滞納整理してるよ
652649:03/11/24 21:21
>>650
しまった・・・うちは「税」だからつい・・・。
料の場合は国保料決定通知とかになるのかな?
失礼しました。
>>652
うちは 国保料納入(決定)通知です

>>637
減額が6・4割のところと7・5・2割のところって
(どちらになるか)基準とかあるんですか?
654非公開@個人情報保護のため:03/11/25 01:16
軽減割合は、応益割合によって7・5・2or6・4or5だけ(だったと思う)に分かれるんだと記憶してるが
>>654
5or3じゃなかったっけ?
そんな自治体知らないけど
うちは、6割引,4割引だけど、さらに一割おまけして、7割引,5割引です
657非公開@個人情報保護のため:03/11/25 12:52
国保料(税)としていただいている税金の中で、応益割合(課税所得及び固定資産税等に
一定割合かけた分)が 45〜55%以内だと7割・5割・2割の軽減。
2割は市町村によるけど、申請が必ず必要になる。
45%未満〜35%より大きいと、6割・4割
あんまり無いけど応益割合が35%未満だと、5割・3割の軽減。
いずれも条例で定めておかなければなりません。

今年、みんなの所得が少なくなりすぎて、来年は国保料(税)の改正を
迫られています。安くしたいが値上げになりそう…。
658非公開@個人情報保護のため:03/11/25 18:53
DQN市民がいなくなれば役人は半分に減らせると思う
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069745591/l50
後向きな仕事なのは、職員が一番知っている。
660非公開@個人情報保護のため:03/11/25 20:32
現在無職なんですが、無職というだけで減免になりますか?
>>660
市町村による。
ちなみにうちではかなり無理。
プロバイダ代払えるようじゃダメ。
四月から国保のお仕事。ややこしい、メンドー、細かい。国保優先、福祉医療なんて、
デェキレーだぁ〜!
ゲッポー、なんであんなこと毎月やんの!
>>662
たしかにな。給付業務もウゼぇ。申告月からさかのぼって高額支給なんて、
めんどくせーーー。
老犬との絡みや、共同事業など、わけわからんよ。
664非公開@個人情報保護のため:03/11/27 21:41
質問です。
去年、一昨年の確定申告をしてなかったんですが、最近2年分確定申告しました。
その間、国保をはらってなかったんですが、(請求が来なかった)
その分の請求って、もちろん遡って2年分きますよね?

ちなみに、今年に入って、別の自治体に引っ越しており、
新しい自治体では今年の分の国保はすでに払い初めてます。

で、不安なので元いた自治体に電話したんですが、なんか要領を得ない感じで、
(6月に終わっちゃってるとか何とか言われた。意味が分からん)
結局払うのか払わないのか、いくらなのか等、全然わからなかったんですが……。
払うとしたら、相当な額になると思うので怖いし、先に知りたいんだけどなー。
>>664
元居た自治体に「○年分確定申告」の○年の翌年の1月1日に住所があれば
当然知られるので、追加請求が来る。
その前に住民税の追加請求があるので、ダブルで覚悟しておくこと。
>>662
激しく同意!
667非公開@個人情報保護のため:03/11/28 12:44
今年の高額医療費支払額を申告受付に使うため、集計をしなくちゃいけない。
今回は老人保健高額医療費支払がお目見えして、すっっっっっっごく大変。
小人が出てきてやっておいてくれないかなぁぁぁぁぁっ!!!!!
668非公開@個人情報保護のため:03/11/28 15:08
国保税滞納が過去最高を更新してる。今年も赤、来年度予算も初めから絶望的
どうにかならないのかな。もう臓器でも押さえるしかない。ドナー登録してもらおうかな
669非公開@個人情報保護のため:03/11/28 15:14
臓器一個100万円でどうよ もちろん提供は死んでからでもいいよ 助かる人が世界中にいるから  
670非公開@個人情報保護のため:03/11/28 15:16
ドナー登録ってボランティアだから、違法じゃないよね。
671非公開@個人情報保護のため:03/11/28 15:19
アイバンクとか、すごくいいアイディア。悪質滞納者も世界に貢献できるしぃぃぃぃ
672非公開@個人情報保護のため:03/11/28 15:20
国保にぴったり
673非公開@個人情報保護のため:03/11/28 15:32
死亡届け=即差し押さえ、新鮮なうちに提供できます。登録は本人の意思ですから合法です。売ったら違法だけど、他人の税金使って医療を受けるんだったら、やっぱ、このくらいの貢献考えてもいいよね。
674非公開@個人情報保護のため:03/11/28 15:34
おいおい、そりゃあ                                                                                        いいよ
675非公開@個人情報保護のため:03/11/28 15:41
提供者は1割はかたいかな  てえーと そんだけ助かる人がいる訳? なんと 国益に・・国益にかなうぞ  余ったら外国に
676非公開@個人情報保護のため:03/11/28 15:46
脳みそだけは 移植できねえっす
677非公開@個人情報保護のため:03/11/28 15:53
664さんは、前いた自治体では社保喪失時、または転入時、国保加入手続きをしていなかったということはないですか?
確定申告をしていなくても、請求は行くと思うのですが。
678非公開@個人情報保護のため:03/11/28 16:14
滞納者→アイバンク登録→保険証発行→滞納→心臓→滞納→肝臓→滞納→臓器全部と皮膚も
679非公開@個人情報保護のため:03/11/28 16:19
弁明書と一緒にドナー登録の申込書も送るっす。それでやむを得ない特殊事情で短期をだすっす。悪質滞納者転じて人間愛の行政っす。
680非公開@個人情報保護のため:03/11/28 16:36
「国保税払うつもりがない・・・でも保険証は欲しいと・・分かりました出しましょう。これにサインしてください」
「なんですか?この書類」
「アイバンクと心臓提供の承諾書です」
「えっ!?」
「まだ、過年度分とあわせて100万ですから二つになります。あっ目は両目ね」
「そ、そんな・・・」
「心配ないですよ。亡くなってからの提供ですから。生肝などですと、かなりの額がチャラにできますが」
「・・・・」
「人の税金使うんですから、福祉に貢献してくださいね」
「払ったら、同意書返してくれますか?」
「いいですよ」

681非公開@個人情報保護のため:03/11/28 17:19
>>680
「ファミリー登録特典あるかね」
682非公開@個人情報保護のため:03/11/28 17:20
>>681
「あるっす」
683非公開@個人情報保護のため:03/11/28 17:22
「献体でもいいれすか」
684非公開@個人情報保護のため:03/11/28 23:35
>>683
献体ってカネにならないんじゃないか?
加入に当たって担保取りましょう
100円の分納書にサインして
ホケンショもらったよ
ありがとう
年収150万・一人暮らしの八王子市民なんだけど、その場合の保険料は

(1500000-330000)×0.05=58500
58500+25200=83700

で桶?

ちなみに八王子の算出方はこれ。
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/shimin/03_kokuho_ka/kokuho/faq/answer/qualification/reply_05.htm
>>687
収入と所得は違うので、所得を割り出してから計算してみてください。
仮にその収入が給与なら 150万円−65万円=85万円が所得。
689非公開@個人情報保護のため:03/11/29 09:28
>>686
それって100円分の保険証と違いますか。注意書きをよく読んだら
>>688
ということは、85万円で計算し直すと、
保険料は53200円で済むって事ですか?
691非公開@個人情報保護のため:03/11/29 13:53
すみません
誰か知っている方いましたら
札幌市の国保の算出方法教えてください
692バウワウ:03/11/29 13:56
他界、っていいたいのか?ゴルァ!
>>690
いいなあ、うちの市の加入者にこれ見せたらゴルアされそう。。
うちは平等割あるし、所得割は2倍近いし。
1人加入とかだと、とくに差がはげしい。
>>667
お気の毒。
漏れは今年の4月は高額で200時間残業だったよ。
いいシステム立ち上げたおかげで今は楽させてもらっているけど。
695非公開@個人情報保護のため:03/11/30 01:31
>>691
札幌市のHPに載ってないか?
>>695
そいつマルチ小僧
697非公開@個人情報保護のため:03/11/30 22:09
国保担当者の皆さん
当初予算、療給変更申請、調交変更申請と嫌な季節になりましたが、くれぐれも誤りの無いようにがんばりましょう。
誤った申請を行うと…↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031127-00000005-mai-l05
698非公開@個人情報保護のため:03/12/01 22:00
ああ。
冷害減免がクリスマスの週に待っている。
大変憂鬱。
699非公開@個人情報保護のため:03/12/02 12:23
698>>
大変そうですね。うちは冷害位じゃ減免しないッス。
ジジババばっかで軽減世帯6割超えしてますから。
限度額超なんて3%切っているし。

694>>
いいシステムって業者さん?
700非公開@個人情報保護のため:03/12/02 19:51
700げっとぉ

>>699
ただ,条件は結構厳しく,国保にはあんまりいないんじゃないかという係長の楽観的観測。
701非公開@個人情報保護のため:03/12/04 18:55
老人保健拠出金ってどうやって算定するの?
702非公開@個人情報保護のため:03/12/05 12:27
701>>ゴメン、めんどくさいから誰かお願い。

うちの近所、合併するんだけど基金を持っている持ってないでもめてる。
合併したところは、どうしたのかな?
703まさちゃん:03/12/05 14:18
国保担当初心者です。
隣市の資格証の人が「借金取りに追われるから住民票を移せないが
実際は1年以上(本町に)住んでるから保険証を作れないか」と相談に来られた
んですが、やはり居住事実が確認できてしまったら、保険証作ってあげないとだめ
なんでしょうか?(できれば滞納確実なので断りたい)
704非公開@個人情報保護のため:03/12/05 14:24
>>701
かなり複雑な計算をしないと算出できないよ。
うちは担当者が算出シートを作っていたと思う。
でも係数がトンデモナイんで、なかなかピッタリにはならない
って嘆いてたような……。
705非公開@個人情報保護のため:03/12/05 18:40
>>703
住民票がないとだめなんじゃないの?
どう考えてもまともな保険証が欲しいだけな気がするが。
>>703 一応、住基登録と住所要件は別物なので、住所があれば加入させる必要がある。
でも、実際は、(特に地方都市では)住民票が無いとダメと説明してるみたい。

しかし、そもそも借金取りから逃げるために住民票を移さないというのは、住民基本台帳法上、
違法にならないのかと小一時間。
>>703
一応、資格証とはいえ、前市町村の国保の資格があるなら、
二重加入はさせられないので、
そっちの方とも調整する必要があるよね。
あと、それに>>706さんがいうように、
住基法上も問題あると思うなあ。
708非公開@個人情報保護のため:03/12/05 22:35
国保の香具師も話題性のある広告きぼんぬ
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ux331205000125.jpg
709非公開@個人情報保護のため:03/12/06 01:27
滞納者をテロリストにでもして,広告作る?
報○特○あたりでめったくそに言われると思う。
ま,その前に新聞沙汰。
710非公開@個人情報保護のため:03/12/06 08:56
>>703
住基上の問題は別にして(ホントはダメなんだけど)
保険証を作るなら1月くらいの短期にして滞納しないか
どうか様子を見るとか、しかないんじゃないの。
住基上の住所がないから経過とかの管理を何かで
しておく必要が出てくるし、住所地との調整は
面倒だけど。
法59条該当者に保険料減額してる?
転職先が小さな会社で社会保険に加入できません。元勤務先の社会保険を
任意継続するか、国民保険に加入するか迷っています。月当たりの金額を、
伺ったところまったく同額でした。どちらにしても医療費負担3割なので
すが、何か他に違いがあるのでしょうか?
>>712
葬祭費が違うとか給付面には若干の差がある
保険料は国保は毎年度ごとに変わる 任意継続は2年間固定
長い目で見て比較しないと損得はわかりません
ヤバい。65歳以上の年金控除縮小だってさ。
うちは旧ただし書きだから、モロに反映されちまう。(70マソ*料率)
今年の特別控除(17万)廃止だけでも祭りだったのに。
こういうとき、所得割が住民税額方式のところがうらやましい。
715非公開@個人情報保護のため:03/12/07 02:04
>714
そうか?
住民税額方式は単身者だとおそろしい金額になるぞ。
716非公開@個人情報保護のため:03/12/07 02:43
>>714
自分の自治体は昨年と税率が同じだったため(旧ただし書きです),「税率を据え置きました」とのチラシを同封したら,「あがっているだろ,嘘つき」の苦情が年金受給者から殺到しました。
来年なんと説明しようか。
>>716 お前らが長生きしてるから、保険税を上げざるを得ないんだよ!と逆ギレ。
718非公開@個人情報保護のため:03/12/07 13:12
>>712
会社(法人)勤めなら国保加入できません。
会社が社会保険加入の手続きしないのが原因だとしてもカンケーありません
>>718 法人でも強制適用事業所でないなら、社保でなくても良いんでないかい?
もっとも該当してても事業主負担を嫌って加入してない事業所もあるみたいだけど。
つーか、>>712そういうヤバい会社は早めに見切りを付けたほうが良い。
もっとも転職先があれば、の話だが。

健康保険の一本化ができれば、こんな面倒な話は無いんだが、小泉じゃ出来ないね。
720非公開@個人情報保護のため:03/12/07 15:25
>>719
法人なら1人でも社会保険の強制適用事業所ですよ
適用除外者なら社保でなくても良いんだが、>>712は適用除外者ではないだろうね
721非公開@個人情報保護のため:03/12/08 12:29
最近、法人が社員の首切って、そのままパートにしてる所が増えた。
そのおかげで任意継続を知らないまま、高くなった国保税に文句言われている。
ちゃんと教えろ、一般企業!文句言われるのオレなんだぞ!
>>721 漏れは任意継続を事前に説明している。
「任意継続という制度があるんですが、退職時にお話聞きました?」と。
そうすれば、説明しなかったのは会社の責任ということを明確にできる。
役所は親切に教えてくれるのに、あの会社はケシカラン!ということで、
役所の信頼度アップ。
723非公開@個人情報保護のため:03/12/08 22:48
>>722
「会社ではそんなこと言われなかったんですけど」って逆ギレされたことがある。
いったいどんな辞めかたしたんだか・・・。
724非公開@個人情報保護のため:03/12/09 10:57
>703
住登外くらいやってやれよ、て言うかやれ。
資格と賦課と収納はそれぞれ別のもの.
未納になるかどうかは資格の有無とは関係ない.
資格をつけた上で、収納/未納上の工夫をせよ。

1ヶ月有効の受療証交付して、毎月来庁納付させて更新するとかな。
725非公開@個人情報保護のため:03/12/09 12:36
>>724
何で別物なの?資格があるから給付が受けれるし、
給付の費用は貰った税で賄ってる。区域の皆が平等に
費用負担するためのルールとして、賦課してるのじゃないかい?
民間はもっと確かに厳しいよ。でも甘やかしても良いわけないよね。

確かに事実として出すこともあるよ、うちは。
けど、事情を聞いて借金精算(自己破産)して、ヤミ金から逃げてる人とか
だったらわかんないけど、単なる踏み倒しなら無視していいのでは?

毎月交付するのはすげー大変だよね。
ちっちゃな町だから俺んとこはいいけど。
726非公開@個人情報保護のため:03/12/09 12:52
>>725
権利と義務は別物と言いきる人もいるんだから
そういうのも仕方ないんじゃない
誰が医療費を負担するのか…考えたらできないんだけど
727非公開@個人情報保護のため:03/12/09 23:21
>>724
法律違反(住所変更の届出義務違反)の追認はできないだろ

住登外などは住民基本台帳法施行(昭42)前の過去の遺物であって、同法施行時
の政府通達では「住所は住民基本台帳法のそれと異なる解釈をしてはならない」
としているぞ(ちなみに生活保護法の同義語は「居所」なので抵触しない)

14日の届出義務期間中にある者を除けば、実際の住所と住基法の住所は合致し
ているはずであって、また、合致していなければならないんだ

「借金取りに追われるから」云々は侵害行為に対する自己防衛の問題だから、
迷惑行為禁止の仮処分でも申請し、法律の手を借りて自らの身を守るべきもの
であって、住基法違反をやむを得ないものとすることはできんぞ

そうしてみると、住基法の住所を有しない者に被保険者資格は持たせないのは
適法であって、住登外などで被保険者資格を持たせる取り扱いは適切でないと
いうことがいえる。

外国人は別だよ、念のため
728非公開@個人情報保護のため:03/12/11 12:34
でもさあ、ヤミ金の借金取りは厳しいぞぉ。
法律がキク相手ならいいけど、警察介入しても
関係ないヤツもいるからねぇ。

ところで交通事故での高額は支給している?
自損事故で同乗してた子供が意識不明でかなりの金額に
なってるんだけど、高額支給がないと支払えない状態に
なってるんだよねえ。任意保険がないからどうしましょ…
729非公開@個人情報保護のため:03/12/11 17:11
すいません、教えてください。
9月いっぱいで会社を辞め、実家を出て一人暮らしを始めました。
住民票を移し、世帯主になりました。

で、今までしばらくぶらぶらしてまして、1月から派遣で仕事をすることに
なりましたが、社保は働いて2ヶ月たってからでないと加入できませんよね
。今は貯金も残りわずかになり、月2万5千円を払っていくのはキツイです。
親は自営業をしていて、私が扶養になる・ならないに関わらず、国保は満額
支払っています。

こういう場合、いまから社保加入までの期間親の扶養に入るってことは可能
なんでしょうか?やっぱり世帯主が違ってしまうとムリですか?
一度住民票を実家に戻すという方法もアリなのでしょうか?
すいません、本当にお金がなくて・・・教えてください。
730非公開@個人情報保護のため:03/12/11 18:00
誰に言ってるの?
意味不明の文体・・

低学歴かい?

731通りすがりの入院掛:03/12/11 18:08
遠隔地認定受ければよろしいかと。
732非公開@個人情報保護のため:03/12/11 18:13
>729

>こういう場合、いまから社保加入までの期間親の扶養に入るってことは可能
>なんでしょうか?やっぱり世帯主が違ってしまうとムリですか?

無理です。

>一度住民票を実家に戻すという方法もアリなのでしょうか?
>すいません、本当にお金がなくて・・・教えてくだい。

分割納付の相談もあるはず。一度相談をしてみては?
733729:03/12/11 19:08
意味不明で本当にごめんなさい。
郵便で納付書が届き、金額に驚いて良く調べずに相談してしまいました。
遠隔地認定のことすっかり忘れてました。
分割納付ですか・・・自分でもDQNだとおもいまいますが、やっぱり
払わずに済ませられるものは払いたくない(また日本語おかしいですね)
んです。
やはり一度住民票を実家に戻して、遠隔地認定をなんとか受けたいと思い
ます。ありがとうございました!
734非公開@個人情報保護のため:03/12/11 22:13
>729
>社保は働いて2ヶ月たってからでないと加入できませんよね
そんなことはないです。正社員として働いていて、事業所が社会保険の
適用事業所だったら雇い始めたときから加入させないといけませんよ。

>733
実際に実家に戻るわけでもないのに住民票を実家に戻すのは、虚偽の届出に
なるので違法ですよ。
そもそも遠隔地保険証というのは、出稼ぎとか旅行とかで一時的に家を出る
人がよそに保険証を持っていくための制度なので、あなたのようにきちんと
住むところがある方は、そこに住民票を置いて、そこで国保に加入しないと
いけません。
つまり、今の状態のままにしておかないといけないのです。

それに、今までにかかっている保険料については転出しようとどうしようと
払わなければいけません。
転出する人に、その場で保険料の清算をお願いする市町村だったらヤブヘビ
になりかねません。

ですので、やっぱり納付相談に行かれたほうがいいと思います。
735729:03/12/11 23:05
>>734
社保についてなのですが、「2ヶ月間は国保のままで」というのは派遣会
社からの説明の中にあったものなんです。正社員としてではなく、派遣社
員として働きます。

あと遠隔地保険証なのですが、先ほど実家の母に電話したところ「べつに
発行してもらわなくても、なんかあったらすぐ保険証送るからいいんじゃ
ないの?」といわれ、そのようにしようと思ったのですが・・・・

虚偽の届出ということは十分承知しています。ただ、大学生なんかは住民
票を移さずに生活している人多いですよね?
住民票の問題のみ取り上げて考えれば、よくあることなのではないでしょ
うか?
国保は今月納付分までは支払いを済ませてあります。
法的・倫理的に反していても、やろうと思えば可能ですよね・・・?
ほんと言うこと聞かない子ですいません。でも正直お金が惜しいんです。
>>728
給付制限に該当しない限り、高額も支給しなければならないんだろうけど、
損害賠償請求権の所在が複雑になるので、
自賠責や任意保険との調整が必要だよね。

今回の場合、子供はただ同乗していただけだから、
給付制限には該当せず、被保険者が望むなら高額支給。
ただ、親族とはいえ、運転者の自賠責へは請求できるので、
その120万円はすでに請求済なのかどうか。
もし、請求されていた場合は、その分は高額支給できない。
(すでに補填されている分は、給付の責を逃れるため)
まだ自賠責請求されていない場合は、
高額支給よりもそちらを優先して請求してもらい、
自賠責の限度を超える月の分から高額支給かな・・・
(もしくは、自賠責の全額を国保が求償できるよう念書をとるとか)

本来は、高額支給した場合は、その分も求償分に含まれるんだけど、
今回は、加害者が運転者である親のため、
子が親に賠償請求するケースなら求償できるけど、
普通はそんなことないので、国保分も親には請求できず、終了。
737非公開@個人情報保護のため:03/12/12 00:08
>>729
だったら転出の取り消しをして、住民票の異動そのものを取り消すこった。
親の○遠でするのがいいんじゃない?
滞納の可能性のある奴に正攻法で納税をさせるより、取れるところに擦り付けて国民皆保険制度を維持するほうがいいと思うぞ。


ただし、派遣社員ならば年末調整のときは実家の住所をかくこと!
その住所地を書くと294条3に該当になりややこしくなる。実家の国保が大変。
せめてのマナー。
738非公開@個人情報保護のため:03/12/12 01:17
>>735
雇い入れ当初から2ヶ月以内の期間を定めて使用される者は社保の適用除外
だが、2ヶ月を超える期間を定めている場合は社保だ

派遣労働の場合は6ヶ月か1年の契約期間が多くないか?

そうすると、派遣労働者は短時間労働でない限り社保の強制適用であって、
これを守らない派遣会社は健康保険法違反になる

なお、平10年の労働者派遣法の改正で健康保険法違反を行った派遣会社は
労働者派遣事業の許可を取り消され、3年間許可を受けることができなく
なる規定が盛り込まれているぞ

派遣会社が派遣事業の許可を失ったら廃業だから、法改正以降、大手はち
ゃんと社保加入させてるようだが、守られていないようなら派遣会社に直
接電話して突付いてみると、あっさり解決(社保加入)することが多い

公務員には法違反を告発する義務があるからな
739非公開@個人情報保護のため:03/12/12 02:47
740非公開@個人情報保護のため:03/12/12 12:49
>>738
でもさぁ何で法律違反やっている事業主が多いのに
きちんと罰せられないのは不合理だよねぇ。
申告事務やんない事業者にはもっとペナルティ与えて
いいと思うよねぇ。申告まで手伝いさせられているから
大変なんだよ。いっつも。
あと派遣だろうがパートだろうが社保に入れろよ。
てめえのことだけ考えてるから国保が赤字なんだよ。
   …とボヤいてみる。
741724:03/12/12 16:23
>727
おいおい、本当に国保の担当者かい?

「国民健康保険質疑応答集」(ぎょうせい)
住所認定について
問:(略)左記の場合どう解釈すればよろしいでしょうか
(1) (略)
(2) 住民基本台帳に記録されていないが、実質的に居住しているもの
(3) (略)
答:  ・・・・住民基本台帳に記載されていないものでも現実に
市町村の区域内に住所を有している場合があり、住所の認定は、
住民基本台帳の記載のみによることなく、これらを基礎としつつ、
現実に住所の有無を判定しなければならない。・・・

国保が福祉の一環であることを考え合わせて、住民票の異動により身体に危険が
及ぶような場合に住登外を拒んだらいかんぞ。もちろん、「借金取りウザイ」
程度では認めないのは当然だが。

あと、「資格と賦課・収納は別物」というのは、「金が取れそうに無いから資格を
つけない、という訳にはいかない」と言いたかったんよ。文脈から分かって
もらえると思ったが誤解されたみたいなので補足な。
742非公開@個人情報保護のため:03/12/12 18:05
>>729
当自治体では遠隔地は原則として,「市外」に出稼ぎ等に行っている方に交付しています。
市内の場合は施設入所の場合のみです。
ちなみに大学生の場合は,例え住民票移していても,親の国保を持っていくことができますよ。
カネないのは分かりますが,働き始めた社会人が親に保険代だしてもらうってのはどうかとも,ちょっと思う。
743非公開@個人情報保護のため:03/12/12 18:06
>>741
お前こそ、仕事しろ。暇な奴だ。
744非公開@個人情報保護のため:03/12/13 16:14
市民税を担当しております、ある市職員です。諸先輩の方々、ご指導願います。
国民健康保険の高額療養費の自己負担限度額の件です。

現在、住民税非課税世帯の自己負担限度額は、35,400円(4回目以降24,600円)
ですが、過去の年分の自己負担額はいくらであったかご存知でしょうか?
当方が知りたいのは、非課税世帯の以下の年分です。

平成 9年分
平成10年分
平成11年分
平成12年分

なにぶん古い時代なんで、恐縮ですが…。こういうのって、市町村で違うのかしら??
知りたい理由は、過年度分課税の医療費控除のチェックです。
うちの国保に聞いたら、俺は過去は振り返らないと…(涙)
>>744
高額療養費の非課税世帯の限度額は、
確か平成4年くらいから、ずっと据え置かれています。
平成9〜12年は、間違いなく35400円(24600円)
この基準は全国同じです。
746744:03/12/13 20:32
>>745
ありがとうございました。
747非公開@個人情報保護のため:03/12/15 12:36
「交通事故で診療受けた場合、請求があれば高額療養費まで支払わなければならない。」
 …で、いいよね?事故で同乗者が自分の子供(幼児)を怪我させて
任意保険無しだったから、自賠責保険分しか求償できないみたい。
でも他の市町村の話では、高額は全く出さないところも多いそうだ。
あとで面倒になるからなんだろうけど、請求忘れも多くなるだろうなぁ。
自分のミスなんだろうけど、やっぱりかわいそうだモンネ。
748非公開@個人情報保護のため:03/12/15 19:31
公務員は定年してから薬局で薬を買ったり、通院したりしたお金は
申請すれば全額かえってくると聞いたのですが本当ですか?
749非公開@個人情報保護のため:03/12/15 19:46
>>748
んな訳無いだろ
750非公開@個人情報保護のため:03/12/16 12:16
いや、あったらしい…。うろ覚えで申し訳ないが、郵政と国鉄関係の30年位前に
退職したひとにそういう特例があったと思う。
けれど、今のコウムインには無いぞ!そんなのジジババのみだ。
751非公開@個人情報保護のため:03/12/16 19:57
すいません、変な質問なのですが

高齢で寝たきりの父を娘が一人で世話していて
父の年金だけで生活している場合、父の扶養に
は入れないのでしょうか?

馬鹿な質問でしたらごめんなさい
切実なのです
753非公開@個人情報保護のため:03/12/16 21:01
>>751
保険の扶養という意味での「扶養」ならば、『可能』である。
ただし、社保みたいに扶養だからといって保険料の負担をしなくていいというわけではない。
均等割、所得割は娘の応分に課税されるため、はたして『扶養』といえるのか?

住民税、所得税でいうところの『扶養』は当然取れる。
ただし、この場合年金が相当の高額であるばあいに意味があるが、通常のモデルケースでの厚生年金程度の額ならば意味なし。
754非公開@個人情報保護のため:03/12/16 22:13
>751
国保に『扶養』の概念はないので、あなたの名前がお父さんの
保険証に載る=あなたの前年の所得に応じて保険料が加算されます。

ただし、753さんが言うように税金面でお父さんがあなたを
扶養にとる(扶養控除をとる=税金が下がる、あるいは税金が
かからなくなる)ことはできます。
もともと税金がかからない程度の年金額である場合は、あまり
意味はありません。
755非公開@個人情報保護のため:03/12/16 23:12
>>741
ぎょうせいの出版物はとても便利で参考になるが、鵜呑みにしてはいかん

本件について、ぎょうせいが根拠にしているのは住基法施行前の通達だか
ら、ぜひ確かめてみてくれ(あなたが勉強熱心で、すでに住基法施行時の政
府通達に目を通していれば、理解が得られると思います)

ぎょうせいは影響力はある出版会社だから、しっかり改訂しておいて欲し
いところなのだが

それから、国保は広義の社会保険であって福祉ではありません
組織上、福祉局や福祉部にあることがありますが、まったく関係ありません

>>742
大学生の場合云々は法116条のことですが、これは住所の特例ではなく、資格
の特例ですね

>>751>>753
国保には、退職被保険者の場合を除き、扶養という概念はありません
756751です:03/12/17 00:02
分かりやすいご説明有り難うございました!
もともと「扶養」概念はないのですね。

皆様、感謝です。
757非公開@個人情報保護のため:03/12/17 00:12
心温まるやりとりを見ました。
758非公開@個人情報保護のため:03/12/17 06:59
>>755
確かに「ぎょうせい」は住民登録の文字を住民基本台帳に読み替えただけで本旨を変え忘れてるな
759非公開@個人情報保護のため:03/12/17 12:31
今日も無保険者(他市による職権消除者)の親がやってきて、
飲酒して交通事故したから保険鉦ほしいですと。

保険証はあげるけど、治療代は出ないよ。まったく。
760非公開@個人情報保護のため:03/12/17 20:11
>>759
収監されたりして・・。
761国共済初心者:03/12/17 22:34
国保の掛金率って毎年変わるんですか?
何月頃決まるんでしょうか?
退職する組合員から聞かれてまして・・。すんまそん。
>>761
年度がはじまるギリギリまでわからない・・・
と言うか公に出来ないの 議決が必要だから
763非公開@個人情報保護のため:03/12/18 06:48
保険証が手元になくても3割引で治療を受けられませんか?
親は保険料を滞納などはしていませんが、勘当扱いされていています。
金もありません。
母親に頼んで送ってもらおうとしたらバレたようで、肌身離さず持っているようです。
764非公開@個人情報保護のため:03/12/18 12:39
勘当扱いなら一人立ちしてみなよ。社会人なの?
国保税(料)を自分の分を払って、国保被保険者になればいい。
いかに親に頼りきって生活しているか分かるから。
きちんとあやまってもらえるようにがんばってね。

でも、とりあえず「国保ですが」とか病院には言って10割払って、
国保窓口に領収書持って行けば7割分を出してもらえるかもね。
親の口座に多分振り込まれるだろうけど、現金で出して貰えるかもね。
ごめんね、>>763 の住んでいる地区の国保の方。メンドイもんね。
765ただ今失業:03/12/20 15:49
専門の方々お世話になります。国保保険料について、本来役場の保険課にきけばよいのですが
なにぶん通知書が今(土曜日)届いたもので。私本年10月まで社会保険加入。
無職となり11月より国保加入。通知書の請求金額144,700円、算出方の中に
月割の内訳(賦課月数→5分の12箇月)とあるのは11月から来年3月までの
5か月分と思われますが、実は私来年1月より社会保険のある会社に入社予定です。
そうなると払わなければならない保険料は11,12の二か月分で57,880円位
でしょうか?納期限と期別納付金はH16年2月2日48,300円、3月1日48,200円
3月31日48,200円と記載されております。(計144700円)ご教授願います。
>>763
保険上、同一世帯を構成しているなら、勘当扱いでも関係なし。

役所に
「親と疎遠で家にある保険証を使えません。代わりに国保資格を証明するものを下さい」
とか何とか説明すればよい。
もしくは病院に免許証を提示しながら
「親と(以下略)。氏名○○住所××で役所に国保資格を照会して下さい」
とか何とか説明してもいい。

要するに病院側は、医療費の請求先を確認できれば問題なし。
保険証じゃなくても構わないはず。
それに気付いた親が世帯分離したらアウトだけど。

何より、親子で仲良くしる。
767非公開@個人情報保護のため:03/12/20 18:51
>>765
国保の保険料(税)は、その適用期間分だけを支払う必要がありますが、
これは月割での支払いで日割ではない、と言うことが前提です。
月割計算をする場合の基準日は、月末日になります。
1月から社会保険がある会社に入社と言うことですが、社会保険の
適用がいつからになるのかによって計算が変わります。
(社会保険の期間を「国保の適用を除外」される期間と言います。)
入社してすぐに社会保険ができた場合には、それ以降の国保料(税)の
支払いは発生しません。
ただし、社会保険ができた時点で、その証明となるもの(新たにできた
保険証)を持って、役場の窓口まで届出をして下さい。
その時点を計算して、国保に支払うべき金額が決定(変更)されます。
(役場によっては電算で即時にわかったり、計算機を使わなければ
わからなかったりしますが……。)
その時点を計算して、それまでに支払われて金額が多い場合には、
その場でではないのでしょうが、払いすぎている分については還付
されます。
反対に不足している場合には、不足分を請求されることになります。
届出がない場合には、社会保険ができていても国保料(税)を請求
されることになります。
国保の適用期間が書かれているとおりであれば、端数処理の関係も
ありますが最終的には書かれている金額(57,880)程度の支払いに
なります。
ただ……数ヶ月後には、と思い支払いを遅らせる(時々そういう話を
聞きます)と督促手数料や延滞金が発生して金額が上乗せになる
ことも考えられますので、その点はご理解下さい。
768765:03/12/20 19:09
>>767
ご丁寧に教えていただき大変恐縮です。来月保険証をもらえたら即
手続きしようと思います。ありがとうございました。
769非公開@個人情報保護のため:03/12/21 00:23
>>766
それで短期証や資格証明書だとどうするの?
>>769
>>763は保険料滞納してないらしいんで。
771非公開@個人情報保護のため:03/12/22 12:20
>>769

レセあがってきたら、速攻、返戻しちゃうぞ。
保険証確認しない病院が悪い。
あまり裏道載せちゃうとあとがつらいよ。
772初心者マーク:03/12/22 23:22
国保担当初心者です。
資格証交付世帯(3名)の内1名が本町に住民登録を残したまま、
海外に永住してしまいました。
こういう場合、滞納税を少しでも減らすために、職権で資格喪失させたり、
また(世帯主に申請してもらって)該当税額分について減免させてしまう
ことは法的に可能なのでしょうか?
ベテラン担当のみなさん、どうぞご教示ください。
宜しくお願いします。
>>772 世帯主に依頼して転出届を出してもらうのが一番かと。
非協力的なら、住基担当者と調査して住基ごと職権消除とか。
774非公開@個人情報保護のため:03/12/23 21:18
>>772
逆に職権しなければならないよ。そういう事案は。
>>772で思い出したけど単身世帯とかで居所不明認定したら、
みなさんのところはどれくらいの割合で住基の職権消除までいってます?
776非公開@個人情報保護のため:03/12/24 12:29
>>775
最近ほとんど。今の住基担当者が元税務課職員なもんで、ワリと積極的。
でも残っている家族が訳も分からず反対したりするんだよね、
税金や国保料を払わないくせに。

そういえば治療のためだけに住民票をおいて、治療が済んだら
さっさと国外に帰ったオッサンがいたな。
仕方ないけど、もっと税金払え。国外で稼いだ分も申告しろ。
ヒキョウモン
777非公開@個人情報保護のため:03/12/24 16:06
http://tv.2ch.net/nhk/index.html
NHK板にも皆さん、行きましょう。
778初心者マーク:03/12/24 23:04
>>773
>>774ご教示ありがとうございました。
結論としては世帯主に依頼して転出届をだしてもらうか
住基担当者と協力して住基ごと職権消除するということですね。
779非公開@個人情報保護のため:03/12/26 12:28
本日御用納めです。
国保被保険者の方々、ご健康で良いお年を。
780非公開@個人情報保護のため:03/12/27 00:46
国保連の職員採用試験を受験するかもしれないんですが、
国保担当のみなさんから見て、国保連職員はどうですか?
何かご存知でしたら小さなことでもいいので聞かせていただきたいのですが。
781非公開@個人情報保護のため:03/12/27 20:49
正月明けは14日以内の届けで出くをめぐって市民と争って下さい。
>>780
一生国保じゃ気の毒だな でも変な加入者と接しないからちとうらやましいかも
>>781
多分正月明けは 「保険証無くした」「帰省中に保険証持たずに受診した」電話の嵐だろう
784非公開@個人情報保護のため:04/01/01 16:12
保険証持たずに帰省、来るね!!
コピー持って行ったのにダメって言われたんですよ!
どういうことですか?コピー使えるようにしてください!!
って去年言われたよ。
あんたは運転免許証のコピーで車運転しますか?と小一・・・
小一時間で思うのだが、この仕事で小一時間文句言われたことはあっても
言ったことはない。   やってみたいものだ。
786アケオメ:04/01/01 19:11
>>784 ウチには保険証の色が濃くて、コピーすると黒くなるとクレームがきた。
そもそもコピーして使うものではないし、コピーするときに濃度設定を薄くすりゃ
ちゃんと読めるようになるっつーの。まぁコピー機の使い方も知らないバカに、
何を言ってもムダだが。
787非公開@個人情報保護のため:04/01/02 12:27
昨日のトリビアで、「病院でかかる費用は1点10円のポイント制で決められている」ってやってました。
70へぇ貰えてたけど(投稿者が「白い巨塔」の唐沢だったから、甘目かも)、ここでは常識だよなあ。
788非公開@個人情報保護のため:04/01/02 13:18
>787
実況にいたけど、「常識だろ」的意見が多かったよ。
まあ、俺はこの仕事するまで知らんかったからでかいこと言えんが
>>780
連合会か。いいねぇ。親方日の丸だもんね。
求償担当になるとチョット面倒なところもあるけど。
ちなみに漏れのところの連合会は人勧が値切られた年でも
完全実施してたもんね。
>>787 というか、保険証を使わなかった場合の金額、と説明してたけど、
保険証を持っていかなかったら、保険診療すら受けられないので、1点10円以上
の金をとられる可能性があるんだが。(w
>>790
自由診療なら、1点20円までとってよい。
792非公開@個人情報保護のため:04/01/06 12:18
市町村合併が大詰めを迎えようとしていますが、
国保の皆さんの所で『不均一課税』を選択し、
かつ、会計分離期間があったところなどありませんか?
うちは中途半端な10月合併で困っています。
国保の年間保険税上限を30万円に変更しろ、上限が高すぎだ。
794非公開@個人情報保護のため:04/01/06 17:26
>>793

漏れは上限53万/年が低すぎると思っている。

なぜなら、
社保の標準報酬の最高額98万円(月収955,000円)以上の労使双方からの保険料は、80,360円/月、
ボーナスの場合、最大200万で、1回164,000円だ。
労使双方で、最高1,292,320円も払っていて、医者にかかるときの負担はほとんど変わらない。

ここまで極端なケースはさておいて、
標準報酬30万、ボーナス1回50万×2のケースなら、377,200円/年
標準報酬40万、ボーナス1回80万×2のケースなら、523,800円/年で
国保の最高限度額53万に近づくが、国保の被保険者集団が低所得者に
偏っているので、標準報酬20〜25万程度の人が最高限度額になってしまうという
由々しきことが起こっているのだよ。

ホントなら、逆に自営でたくさん収入がある人からは、53万といわず200〜250万ぐらい
徴収しないと「国保税(料)も金持ち優遇だ」って言われることだと漏れは思うのだがね。

795非公開@個人情報保護のため:04/01/06 17:50
>>794 漏れもそう思う。
ただ、余りに限度額が高いと、保険としての性格が問題視されるでしょう。
また、国保は税金も入っているので、高額所得者は多くの税金も負担している事を考慮すると、
極端な引き上げは難しいね。
寧ろ低所得者にも、相応の負担をしていただく必要があるのかも知れない。
あと、未申告者の扱いも問題だな。税も保険料も逃れてるわけだし。
796非公開@個人情報保護のため:04/01/06 18:27
>>792
同士ハケーン。執行部は馬鹿で困るべ!!
レセプトの記入例を載せてるホームページを御存知ないですか?
病院から、高齢受給者と障害の組み合わせの記載例等の件で問い合わせが多いので。
本来は国保連合会が作ってくれれば良いんですが、私のところはホームページすら
無いようです。
上限53万円と言っても国の基準だからな。
私の住む自治体は更に安い上限となっている。
799非公開@個人情報保護のため:04/01/07 12:19
上限上げてほしい。
でも今「適用適正化」で他に課税世帯員がいる軽減該当世帯を
ガスガス擬制世帯主にしている。去年までは見逃していたけど。
大変なところはもっと大変だ。
国保などは一般会計から繰り入れて、上限を大幅に引き下げろ。
801非公開@個人情報保護のため:04/01/07 12:39
>>800
不平等はどう解消するの?
あ、健保の連中から回りまわってとるわけね。ま、いいや。
802非公開@個人情報保護のため:04/01/07 12:55
一般会計からの繰り入れで…って
それでなくても医療費の半分ぐらいは税金でまかなっているのに…
原因者負担って考えるなら繰り入れ自体をやめるのが筋では。
交付税措置されてるものを補助金かなにかにしなければならない
だろうがね。
>>802
交付税などは与えない、ましてや補助金なども駄目。
地方交付税の市町村分は半額で十分だ。
与えすぎ。
804非公開@個人情報保護のため:04/01/07 19:29
>>803
医者の給料は医者が稼げばいいので、地方交付税の市町村分はいらない。
>>804
私の言っているのは、全ての地方交付税の市町村分の半額がいらない。
一度健保制度が破綻しました! と言って全員解散するといいんだよね。
それで本当に困ったなぁと、やっぱり必要だ、と、押しつけではなくて国民が考えて制度を作る。
俺たちは新しく決まった制度で仕事をする。
必要性とか矛盾とか、みんなで考えてもらわないと、文句ばかり言われてたまらんよ。
807非公開@個人情報保護のため:04/01/07 21:09
>>806
ただ、日本人の特性として、一時期はやたらと議論しまくるが、すぐに熱も冷めて…。
道路公団改革なんか、年金問題に取って代わられて、今や…。
>>807
マスコミに踊らされているようですね。
釣られないようにねマスコミに。
809非公開@個人情報保護のため:04/01/07 21:36
所得更正などでさかのぼって課税になる人に,毎月何故かいっぺんに40万円追徴とかの人がいる。
絶対払えないと毎月思うのだが。


























810非公開@個人情報保護のため:04/01/08 01:08
>>806
次に決まる制度が保険制度であるはずが無いと思う。
消費税か国庫負担になるんじゃないかな?
リストラ決定ってな感じ・・。
811非公開@個人情報保護のため:04/01/08 08:21
まぁね。
払いたくない人は払わないアメリカみたいになるよ。
「貧乏な人は病気で貧乏に、金持ちは保険加入で健康で金持ちに」
はっきりしていいんじゃないの?

俺はその前にリストラ、コウムインもクビになる時代だし。
住民(国民)の健康なんて自分で何とかするんだろうしね。
>>811
払わない人が潔く「俺は役所の世話になんかならねぇ!」と逝ってくれれば良いが、
払わない香具師に限って「入院したから何とかしてくれ」と泣き付いてくる。
それでも資格証を発行したりすると、北九州市みたくマスコミに叩かれると。
何とも不条理ですなぁ。
813非公開@個人情報保護のため:04/01/08 19:07
本当は「DQNを入院させてやったから治療費(漏れの取り分)を何とかしてくれ」
という藪医者の恫喝の場合の方が多いがな・・・w
ルール守らない人たちを守っている人たちが負担する現状が腹立たしい。
ルール守らない人たちを集めて、別の行政区、別の制度に分離してしまいたい。
某国の再教育キャンプとか政治犯収容所とかある意味うらやましかったりする。
815非公開@個人情報保護のため:04/01/08 20:09
>>814
ただ、某国の場合、国自体がルール無視って感じだけど。

マスコミも年金に飽きると、医療制度とかに飛びついてくるかなあ。
マスコミが中途半端に適当なことを言うと、もっと変な制度になる悪感が…。
816非公開@個人情報保護のため:04/01/09 00:20
  || |\, \,                     /  |:::::::::::::::|
  || | |:\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
  || | |  ||  \_______________________________, |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
   ̄ ̄    ̄ /□○∧ ∧_∧∧_∧ _∧,,,○ □]ヽ ::::::::::|
        (゚ー゚(゚Д゚(・∀・, ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ∀‘) .:.::::::::|
           (y[(|<v (<v> l( <V> ) <v> )v>l) : ) :::::::|
            |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ゝ  ::::::|
          ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___) :::::::::|
      ただいまより、財前教授のレセプト点検が始まります
財前教授じゃインチキ請求ばかりだろうな。

ところでふと気がついたんだが、住民税の課税で受ける問い合わせと、
国保で受ける保険料の問い合わせ、明らかに国保の方がお客様の質が悪い。
住民税は所得のある人ばかりだが、国保は所得のない人が多いからかもしれん。
818非公開@個人情報保護のため:04/01/10 00:29
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm

みなさんコメントをどうぞ・・・
>>818
コメントもなにも、千葉市のDQN課長のことなんか興味なし。
それにスレ違いだろ。
820非公開@個人情報保護のため:04/01/10 22:09
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073560728/l50

千葉市のDQN課長、国保も職権で時効にしてました
821非公開@個人情報保護のため:04/01/10 22:23
住民税と国保料では、時効が違うわけだが・・。
822非公開@個人情報保護のため:04/01/11 16:43
千葉は大丈夫か?
823非公開@個人情報保護のため:04/01/11 16:50
だめぽ
824非公開@個人情報保護のため:04/01/11 17:47
月収入が6〜7万程度のフリーターです。
国保に入ると、月々の支払いっていくらになるんでしょうか?
>>824
市区町村名を書き込め。
話はそれからだ。
>>825
兵庫県神戸市北区です。
827非公開@個人情報保護のため:04/01/11 23:21
>>824

他の社会保険の扶養家族になれる可能性が高いので、一人暮らしで一切他人からの
仕送りを受けていないといった状況がない限り国保には入れない可能性もあるな。

一応、神戸市でも「適正化」事務はやっておりますので。
>>827
しかし、親としては恥ずかしくて扶養に入れたくないとかいう我が儘を言う人多いな。
会社で恥かくのは嫌だが、役所では良いのかと小一時間(w
>>828
こいつの親は資格証組に100ヌルポ
>>824
http://kouhou.city.kobe.jp/kouhoushi/0306/030606-1.html
ちゃんと申告してれば月1,500円くらい。
してなければ月4,900円くらい。
ただし、1年分を10回で割ってると思うから、月の支払いは、1.2倍。
あと保険料は、前の保険の資格が無くなった月or今の市町村に転入した月からかかる。
詳しい事は、お住まいの区役所へ。
>>830
あと、親と同居してるか否かにもよる。
してれば、申告してても月4,900円くらいになるな。
832非公開@個人情報保護のため:04/01/13 14:47
2年間ぐらい国保払ってませんが、働くこと(就職orバイト)はできるでしょうか?
833非公開@個人情報保護のため :04/01/13 16:36
会社辞めて2年国保未加入
そろそろ入ろうかと思うけど
離職証明とか持ってません。
なんとかなりますか?
834非公開@個人情報保護のため:04/01/13 17:52
>>832
もちろん、できます。
>>833
国保加入はできるが、
会社辞めてからの保険料取られるかな。
835非公開@個人情報保護のため:04/01/13 18:07
>>834
働くにあたって、年金手帳や保険証の提出の必要はないのでしょうか?
それがひっかかってます(知識がなくてスミマセン)

>>835
年金手帳は持っているはずだが。。。
837非公開@個人情報保護のため:04/01/13 20:17
>>836
年金手帳は持ってます、スミマセン。
たまに他の市町村に国保滞納金逃れ?で
移る、移った方がいるようですが
移ったら催促が来ないもんですか?
市によって違うのですか?疑問です。
それと住民票だけ他の市町村に移して
元のとこで住んで生活してて大丈夫なのですか?
バレないですか?
そして又、住民票を元の住所に戻して大丈夫なのですか?
どれ位で戻したのでしょうか?
運が良く大丈夫だった方のカキコしか見ませんが
知りたいので・・・
>838
他市町村に転出しても、それまでかかった保険料の債務が無くなるわけ
では無いので、督促状が来ます。
ほっておくと督促料や延滞料でとんでもない額になったり、財産や給与
が差し押さえされることもあります。

あと、実際に住所を移してもいないのに住民票を異動させるのは住民
基本台帳法違反です。
840非公開@個人情報保護のため:04/01/14 20:10
>>838
転出して遠くに行かれてしまうと集金はしにくいが、差し押さえる手間は
たいして変わらないから、差し押さえます。
そうしないと不公平でしょ。
それと一度転出してから住民票を元に戻しても、手続の時はわからないって
ことがあるかもしれませんが、後でわかりますからダメでしょうね。

>>839
本税はたいした額でなかったが、延滞金がかなりの額になり、延滞金を
分割納付している人もいますね。
差し押さえなんかしているところなんて少ないよ。
失業6ヶ月その後に就職(健保加入)の場合、6ヶ月間の国保払わなくても
取立てに来ることは無い。
このような所の方が多いのでしょうね。
>>841
そうかな?
逆に、滞納者対策強化してるところの方が、多いと思うけど。
俺のところは、必要に応じて差し押さえしてるよ。
処分までいかなくても、調査はわりとする。
換価財産がないのならしょうがないけど、
社保加入とかだったら、就職先が分かるから、
給与照会とかかけやすい。
>>842
給与差し押さえ万歳!
これでかなり解決できる。
844非公開@個人情報保護のため :04/01/15 01:20
差し押さえ事例なし。所得調査もいいかげん。
今年は差し押さえやるっていってたけど結局なかった。
うちは取る気がないらしい。
所得割 市民税×7.86
均等割 31,547
世帯割 24,165

福岡市って異常に高くないですか。



846非公開@個人情報保護のため:04/01/15 05:41
老健拠出金のしくみを解説できるひと、御教授ください
847838:04/01/15 11:47
皆さん、レス有難うございます。
他市町村に転出して大丈夫だった人は何でだろう?元の住所に戻して大丈夫だったのは?

社保だと勤務先が分かり給与差押さえになる可能性があるけど
国保なら分からないって事ですか?
滞納してる人は悪く言えば、社保より国保が良いって事ですね。

ちなみに転出後の催促を2つの市に聞いてみました。自分の場合として。
現住所市は転出先にも催促が行くとの事で、
転入市では転出市で清算して下さいとの事でした。
と言う事は、この転入市は転出者には催促しないのでしょうかね?
各市によって違うのでしょうか?

便乗させていただきます。
質問です・・・
滞納したまま
A市からB市に越してA市に勤務先が決まり
社保になる場合どうなりますか?
滞納してると社保加入出来ませんか?
それと滞納も勤務先に知られますか?
ちなみに勤務先がB市で社保加入の場合は?

自分も疑問ですが転出し、元の住所に戻して
バレた時どうなるのですか?
どの位の期間で戻せばバレないのですか?
社保に入れるよ。
850非公開@個人情報保護のため:04/01/15 13:33
滞納整理に関しては市町村の意識によって違うとしか言いようがない。

ウチの場合は、日本でも上位のの収納率を誇る。=納税課が軍隊。
差し押さえなどは容赦なくしています。

上記のケースの場合は、就職が決まっている=定期的な収入が発生=差し押さえ可能な所得がある、又は発生する可能性がある。
→会社に内容証明郵便で差し押さえの通告を行う。会社には国保滞納ばればれ。
納税課から話し聞くと、こういう会社から給与差し押さえされる奴は首になるケースが少なくないらしい。
滞納すんなよ。

ということになりますね。
社保は滞納の情報持っていないからは入れるのでは?

再転入の場合は、住基に要注意滞納者として滞納マークが出るので届け出だしたとたんにばればれ。
ウチの場合、すぐに市民課が納税課を呼び出し納税協議が始まる。
>>850
そのような所は圧倒的少数派でしょうね。
どこの自治体なの?
全国に広げていく必要はあるね。
>>850
> 再転入の場合は、住基に要注意滞納者として滞納マークが出るので届け出だしたとたんにばればれ。
> ウチの場合、すぐに市民課が納税課を呼び出し納税協議が始まる。
>
うわあ!よく出来ているね!
そのシステムうちにも欲しい。
853非公開@個人情報保護のため:04/01/15 18:45
確かにほしいが、少し危ない気がする。
住基のヤツにのせるのはいかがなものか…といわれてしまう可能性もある。
だが、うちの場合国保係の目の前に住基担当係が座ってるので、
滞納者が窓口に来たら声をかけてる。「今度の支払は、いつ?」
担当になり3年だが、だいたい顔を覚えてきた。徴収にも行くしな。
854非公開@個人情報保護のため:04/01/15 19:37
850
ウチは財政再建団体一歩手前で、収納率の向上であれば何でも許される。
部長も黙認。むしろがんばれってさ。

滞納者の顔を覚えるのはウチは無理!人口10万は楽勝で超えているので・・・。

ウチは比較的そこら辺は厳しい役所だと思うよ。
未申告者は認定課税でバカ高い所得割をぶちかけるし、それでもほったらかしていると納税課がいきなり差し押さえるし。
もしくは職権消除するし。
もちろんそのためにこっちの仕事は増えるけど・・・。
申告呼び出しは手作業だもんね〜。台帳見ながら一軒一軒。

でも、滞納得させるわけにはいかないもんね。
855非公開@個人情報保護のため:04/01/15 19:53
>>854
諸悪の根源、市営住宅なんかはどうしてるの?
856非公開@個人情報保護のため:04/01/15 20:38
>>850
すげ〜。
なんか感動。でも,そのくらいしないと,それこそ生活費削ってでも税金払ってる人に悪いよな。
857非公開@個人情報保護のため:04/01/15 20:38
バカ女神が君臨しております
まだ間に合うかも
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1042054245/101-

ちやほやされる→住人に乗せれて写真うp
→だんだん過激に→うpろだの消し方がわからないことが判明
→ぷち祭り

203 名前:名前:あゆみ 投稿日:04/01/15 19:29 ID:ys3hnj/s
だれか消し方教えて〜〜(ノ_・、)
858非公開@個人情報保護のため:04/01/15 20:41
最高裁の不法滞在外国人に関する判決ってあれどうなのよ
859非公開@個人情報保護のため:04/01/15 21:34
>>850
作り話だからどこの自治体か答えられないんじゃないの?
860非公開@個人情報保護のため:04/01/15 21:59
現在自営。
国保に加入したいけど、国民年金・地方税も払ってません。
手続きのときになんか言われますか?
861非公開@個人情報保護のため:04/01/15 22:01
>>850
うちは住基でなく、国保のシステムで国保滞納マークを出してるよ。
そうじゃないと、再転入のとき捕まえられないじゃん。
みんな見逃してるってこと?

862非公開@個人情報保護のため:04/01/15 22:21
最高裁判決がでたね
863非公開@個人情報保護のため:04/01/15 22:26
>>862 在日による保険証の使いまわし黙認と、滞納による保険料減免を国が認めた訳だね
864非公開@個人情報保護のため:04/01/15 22:35
あのひとは台湾籍らしいぞ。
865非公開@個人情報保護のため:04/01/15 22:44
どこから使い回し黙認?
>858
これですね。
★国民健康保険:不法滞在外国人も加入資格あり 最高裁
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074134216/

結局、

1.不法滞在者についてもその市町村に住所があると認められる場合があるから
 一律に加入資格が無いとするのは違法。
2.だけど、実際に住所がその市町村にあるかどうかを判断するために、厚生省が
 合法的に1年以上滞在することを確認してから加入させなさいという通達を出して
 いるのももっともな話なので、それに従った市の対応はおとがめなし。

ってことでしょ。

だいたい、不法滞在者が「当該市町村で安定した生活を継続的に営み、将来も維持
する可能性が高い」かどうかなんてどうやって判断すればいいんだ?

その前に不法滞在っていう状況をなんとかしないといけないのではないかと思います。
20年以上も不法滞在しておいて、子供が大病にかかったと同時に
特別在留許可&国保加入申請か。
>868
いや、この人の場合、違法状態を解消しようとしてたのに、事情が複雑だったんで
入管が放置してたってのもあるから、同情する余地はある。
870非公開@個人情報保護のため:04/01/16 00:25
>>859
あまり公表したくはないけど、14年度で収納率は日本で10番以内の市役所。
おいらは国保の賦課に携わっている。

>>861
再転入も個人番号を使いまわしするので再転入でそのまま転出前の情報がわかる、転確者も履歴情報残すからもれないよ。
住基のほうが、市民課、国保、納税で滞納情報リンクして使いやすぞ。
つまり、滞納金逃れで転出して再転入するのは
止めた方が良いって事ですね!
大丈夫だった人は、ただ運が良かっただけの事ですね。
872非公開@個人情報保護のため:04/01/16 19:33
>>870
諸悪の根源、市営住宅なんかはどうしてるの?
だからもう消費税40パーセントでいい。保険証も無し。
日本の地に足を着けているものは全員加入者。
病院では保険証無しでも全員保険適用。
直接が国庫に請求すればよい。
個人的な滞納者は無し。
これで市役所も俄然楽になる。
874非公開@個人情報保護のため:04/01/16 22:50
>870

同一人物かどうかはどのように判定しているの?

A市→B市→A市なら、まあ比較的簡単に同一人物と分かるけど
他の市町村を転々としてるとなると・・・
簡単には同一人物かどうか特定するのは難しいかと思うけど・・・

住民課もそこまでの責任は負ってくれるかどうか・・・

住基ネットを使えば容易なのかなぁ
875862:04/01/17 00:01
予想どおり在留資格を有しない人から
加入させろと要望あり。
876非公開@個人情報保護のため:04/01/17 00:08
この司法判断は、アホすぎる。
不法滞在者に、滞在条件を快適にしてどうするんだろ?
おかしな判断だ。
877862:04/01/17 00:13
結局、住民登録も外国人登録も必要ないってこと。
安定した生活を継続的に営み・・ってこと。
>>877
在留資格を有しない外国人が法5条所定の「住所を有する者」に該当するというためには,
単に市町村の区域内に居住しているという事実だけでは足りず,少なくとも,当該外国人が,
当該市町村を居住地とする外国人登録をして,入管法50条所定の在留特別許可を求めており,
入国の経緯,入国時の在留資格の有無及び在留期間,その後における在留資格の更新又は変更
の経緯,配偶者や子の有無及びその国籍等を含む家族に関する事情,我が国における滞在期間,
生活状況等に照らし,当該市町村の区域内で安定した生活を継続的に営み,将来にわたって
これを維持し続ける蓋然性が高いと認められることが必要であると解するのが相当である。

判決には外国人登録が必要と書いてあるけど。
879匿名希望:04/01/17 13:34
国保担当初心者です。教えて下さい。
本市の国保加入者の母親から他市に住んでいる大学生の息子(住民票も他市)の保険証を
遠隔地特例で交付できないかと相談がありました。ただ、住民票は訳あって本市へ移せないそうです。
こういう場合、本市に住民票も居住事実も全くない息子に対して保険証(遠隔地特例)を交付できるのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。

880862:04/01/17 22:54
>>878

いや、判決をよく読んで下さい。
867の1に書いてあるとおり、外国人登録に関係なくそれぞれの
事例ごとに判断しないといけないんですよ。
だから、加入させろと電話がかかってきたの。
>>880
原則:在留資格があって外国人登録している人に資格がある
例外:在留資格は無いが、外国人登録登録をしたうえで入管法50条所定の
在留特別許可を求めていれば不法滞在でも加入する資格がある
でしょ。
横尾・泉裁判官の意見の4にそう書いてありますね。

確か、不法滞在者でも外国人登録できますよね。
(外国人登録やった人のフォローお願いします。)
882非公開@個人情報保護のため:04/01/18 01:08
>879
本市から他市に就学目的で転出したならば、マル学で保険証の交付は可能。
国保担当者ハンドブックぐらい読め。
883SE:04/01/18 01:37
>846
自分ではあまり理解できていないのですが、社会保険研究所の
「老人保健制度の解説(平成14年10月版)」
が参考になると思います。
老健拠出金については、10ページにわたって解説しています。
各年度の医療費拠出金額、概算医療費拠出金、確定医療費拠出金
の算定方法が解説されています。また、平成18年度までの経過的な
算定方法や、退職者に係る老人医療拠出金の負担見直しといった
見出しもあります。846さんの目的に合致しているようであれば購入
をお勧めします。

この本は老人保健制度の解説本としてはこれまで見た中で一番の
良書と思われます。楽天ブックスから購入できますが、出版社へ
問い合わせた方が早く入手できると思います。


>>882
いや、>>879は、本市から転出したのではなくて、
一度も本市に居住していない場合を言っているのだと思われ。
まあ、それでも、マル学の交付で問題ないと思うけど。
885非公開@個人情報保護のため:04/01/18 08:45
調整交付金申請の準備はお済みですか?
そろそろですよ、みなさん。
886非公開@個人情報保護のため:04/01/18 18:56
>>884
というより,マル学でしか交付できないでしょ。
887非公開@個人情報保護のため:04/01/18 20:46
>884
本市に居住していないのであれば、本市から保険証が出ないのは当然。
居住していなくても>882のようなことであれば問題ない。
888非公開@個人情報保護のため:04/01/18 20:49
>885
調交の前に療給だ・・・
889846:04/01/19 18:24
>>883
ありがとうございます。
運営協議会委員に説明できるようがんばります
890初心者A:04/01/20 00:33
恐縮ですけど、質問があります。
失業保険受給中に国保に加入していて、
受給終了後に即扶養、もしくは就職→社保に入り、
国保に加入していた期間の保険料を払わない人って、どうなるんですか?
>>890
払うまで催告します。
殆どの人が払ってないよ。
893非公開@個人情報保護のため:04/01/20 10:35
終いには差し押さえ・・。
894非公開@個人情報保護のため:04/01/20 11:47
>>892
それは国保加入しないまま、社保になった人でしょ?
国保加入したってことは、調定あがってるでしょ。
滞納なら処分、処分。差し押さえ〜〜。

無保険期間のことは、知りません。
とりあえず前回の社保喪失した時までは遡るけど。

今日、健康保険なんかいらないとか言ってた人が、
保険証貰いにきた。50万弱の滞納額だけど、
毎月3万払う約束させて1ヶ月短期証渡した。
来月も来るかな?70過ぎのばあちゃんいるし。
ホントは老人分だけでも渡しておかないとだめだけど、
そんな話すら聞いてくれなかったからなぁ。
895非公開@個人情報保護のため:04/01/20 23:26
>>879が本当にどこかの国保だとしたら最低だな。
大学生だし、○学で交付することに何の問題があるんだよ。
住所移せって言ったっぽいところがアフォ杉。
896非公開@個人情報保護のため :04/01/20 23:34
895>>ホント最低〜
>>895
初心者イジメは(・A・)イクナイ
つーか、周囲の人間は何も教えてくれないのか?
898非公開@個人情報保護のため:04/01/21 12:39
妹が国保を2ヶ月ほど滞納している状態で、入院したのですが
高額療養費貸付制度は使えるでしょうか?
3ヶ月ほど入院して、その後1〜2年は働けないだろうということです。

親がDQSなので、兄と私で治療費を負担するしかないのですが
全額だとさすがにキツイです。
家賃や年金の未払いもあり、支払いの優先順位を決めないといけない
のですが、親が整理してくれなくて困っています。
(兄も私も実家から離れてくらしています)
仮に1月分の入院費を先に支払った場合、後で返還されても100%親に
使いこまれてしまいます。
899非公開@個人情報保護のため:04/01/21 16:11
>899
私もネットで調べたのですが、滞納については書かれていませんでした。
市や区によって対応が違うのでしょうか?

妹は実家の隣市に入院しています。
相談するとしたら、やはり妹の住んでいた街の区役所ですよね…
>>900
正確には、妹さんが住所を置いている市町村(住民票のある市町村)の役所と相談するべきということ。
どのような運用をするかはその市町村次第。
保険証なくしたとか盗られたとか言う人が多いが
悪用されたらどうしてくれる、と噛みつくバカが多くて困る
こっちの預けた保険証、どうしてくれるんだ、役所に被害が出たら損害賠償要求するぞ
と言いたくなる
悪用する犯人の行動の責任なんて取れるわけがない
本人の管理責任はどうなって居るんだ?
簡単に金借りられるか試してみろ 借りられないぞ
貸す方も被害者になるだけし
本当にバカで困る
番号変えたって何の抑止力にもならない
保険証にデポジット1万円くらいつけた方がなくす人が減って平和だ
再交付10万円だな
903非公開@個人情報保護のため:04/01/22 00:46
高額療養費の時効に関してですが、
平成9年12月の一部負担金を現在まで医療機関に支払ってなく最近それを支払ってきたとのこと。
診療費で約15万円。
国保ハンドブックに「高額療養費の時効の起算日は支払った翌日から2年」となっています。
レセプトの保存期限は5年ですので、通常はレセプトないかと思われますが、この場合高額療養費を支給してもいいのでしょうか?
社会保険事務所に問い合わせたら、「健保の場合はレセプトがなくても領収書を元に支払います」とのこと。
県の国保担当課に問い合わせたら、高額療養費の請求は診療を受けてから2年で時効ですと言われた。
県の担当者は一部負担金を分割で支払っている場合、時効が伸びるみたいな、アホなこと言ってました。
どなたかわかる方いらっしゃいましたらお教えください。
当方、諸事情で10月に国保の担当になりました。
前任者・・・いません。上司・・・わかりません。
904非公開@個人情報保護のため:04/01/22 09:18
おい行政。
国保未納率が異常に高いな。
調子に乗るなよ、きちんと徴収しろ。
905非公開@個人情報保護のため:04/01/22 09:45
>>903
うちの市も時効を伸ばすようなことをやってたが、最近市役所から変更の通知が来て(当方は政令市の区役所ですんで、通知はたいてい市役所からです)、伸ばさなくなりました。
厚労省が元々それにいい顔をしてなかったからとか。
だから、時効が伸びるみたいなことをやってるところはまだあるかも。
>>904
調子に乗るなよ
滞納者
おまえらが税金の無駄遣いの張本人 犯罪者そのものだ。

つぅか、消費税うんと値上げしていいから保険料って形式やめて。
いちいち取るの面倒。払うのも面倒でしょ。
907非公開@個人情報保護のため:04/01/22 10:57
>>906
俺が滞納者?
事実無根を書き込んだと言うことで
関連機関にしておきます。
楽しみに待っててね。
>>904 調子にのってないから収納率が悪いんじゃないか。(w
ここ最近の収納率の悪さは、リストラされた中高年やフリーターのせいなんだがな。
あと、建設業の景気が悪いのも一因だろうな。左官屋とかリフォーム業の滞納者多いよ。
トラックの運転手も多いな。単価下げられて苦しいのは良く分かるが。
909非公開@個人情報保護のため:04/01/22 19:48
>>906
保険料方式、もうダメポ
>903
被保険者が一部負担金を分割払いしたときの時効の起算日について、厚生省(当時)から
回答があったんだけど、その中に、

>民法第166条第1項の消滅時効の進行が開始する「権利を行使することを得る時」とは、
>権利行使につき、法律上の障害がないときであると解されているが、法律的障害であっても、
>債務者の側に同時履行の抗弁権がある債権のように、債権者が自分の意思で除去できる
>もの(つまり自分の側で履行を提供しさえすれぼ除去できるもの)は、権利行使が可能な状態
>にあるものとみられ、時効の進行開始をとどめないと解釈されている。
> 高額療養費の受給権の行使においては、一部負担金を支払っていない状態は高額療
>養費を受給することの法律的障害であるが、被保倹者の側で一部負担金を支払いさえ
>すれば障害を除去できるものであるので、時効は進行する。

とありました。よって、

>1.保険者が一部負担金を徴収猶予した場合
>2.被保険者の責任によらず一部負担金の支払が遅れた場合

以外ならば、時効起算日はすべて診療日の属する月の翌月の1日となるそうです。
911非公開@個人情報保護のため:04/01/22 21:41
>>908
どんどん強制徴収をやれ。
税金だ。
給与差し押さえろ。
912非公開@個人情報保護のため:04/01/22 23:20
>>902
共済の保険証の再交付申請書には,「悪用されても貴団体には迷惑をかけません」って
ちゃんと書いてあるんだよね。
国保のにも書いたらどうなるんだろ。
>>911 給与差押えは、効果あるらしい。杉並のレポートを見たことある。

>>912 書いてなくても悪用してはいけません。(w
保険の資格も、クレジットカードみたくオンラインで管理できれば、
不正利用もしづらいし、病院・診療所側も過誤が減って良いと思うんだが。
未だにそうなってないのは、何故なんだろう?
紙の保険証なんて、今や簡単に偽造できそうなんだが。
915903:04/01/23 00:37
>>910
回答ありがとうございます。今回は支給を見送ります。
916非公開@個人情報保護のため:04/01/23 01:11
高額療養費は世帯主に返還しますよね。
一人世帯の方で高額療養費が発生したが、その方が死亡し当該世帯にだれもいない場合誰に返しますか?
一部負担金は死亡した方の兄弟が支払ったとのことです。兄弟はこの支払った方を含め3人います。
死亡した人には、分かれた妻と子が2人います。
兄弟、別れた妻、子ともに生計同一はありません。
質疑応答集では、一人世帯の方が死亡した場合、相続の対象になると書いてありました。
具体的にどんな事務処理となるのでしょうか。
よろしくお願いします。
>>916
つまらない事ですが、高額療養費って返還(還付)じゃなくて給付するものではないの?

相続財産については、分割協議が整っていなければ準共有ですから、厳密に言えば
相続人である子2人が分割債権を有することになるんでしょうが、面倒なので、
どちらかに申請してもらって良いんではないでしょうか。
銀行預金などは、分割協議書を持っていかないと払戻・解約してもらえないようですが。
>>916
一番面倒なパターンですね。
この場合、相続人は、亡くなった人の子ということになりますね。
でも、その子が相続放棄していれば、その次の順位の兄弟にいくかな・・。
(親が生存していれば、第2順位は親)

私のところの場合、相続人に支給する場合は、
亡くなった方の戸籍(除籍)謄本。(改正されているときは、前のも)
相続人の戸籍抄本・住民票。
相続人が複数いる場合は、代表者への委任状。
を必要書類としています。
919こくほお:04/01/23 22:24
>>789
そんなこというなよ
920小さな町の国保担当:04/01/23 22:53
>>916
私のところは医療機関に支払った方に給付していました。
近隣の市町村もそんな感じで給付していると聞いてました。
相続の対象となると、相続放棄とかしてた場合、どのようにしてその事実を把握するのでしょう?

921非公開@個人情報保護のため:04/01/23 23:07
>>914
はい。ばんばん偽造されていますよ。
近所のレンタル屋じゃ保険証だけでは身分確認してくれないし。

オンラインにすると,(多分)一手に保険情報を管理するところが必要になるかも知れませんね。
922非公開@個人情報保護のため:04/01/23 23:08
3号マンセー
923非公開@個人情報保護のため:04/01/24 23:48
年間納付額のお知らせを発送した。
朝から問い合わせがうるさくてたまらん。
世帯員ごとに納付額を知らせるのめんどう。
924非公開@個人情報保護のため:04/01/25 00:14
療給調交わけがわからない!
925非公開@個人情報保護のため:04/01/25 09:44
>>923
本来は世帯主が納付義務者だから全額世帯主なんだけど、親子や兄弟で入ってると、そんな問い合わせが本当に多い。
ただ、限度額を超える世帯についての按分は市での統一ルールが特にないため、各区バラバラ(均等割と所得割を別口に計算するかetc)です。
国保に加入したものの
保険料が払えず未払いのままなのですが
診察をうけるとやはり実費を取られますか?
そのあたりの情報までやはり病院ではわかるものですか?
厨な質問ですみません
927非公開@個人情報保護のため:04/01/26 00:31
保険証の代わりに資格証を貰っている人ならば10割負担。病院で保険証を持ってないと言った場合でも、病院から役所の方へ確認の連絡が来ます。
現在、有効の保険証を持っているのなら記載されている負担割合でOKだと思います。
928非公開@個人情報保護のため:04/01/26 23:49
役所で国保加入の手続きしたら何日くらいで保険証もらえますか?
今38度すぎててつらい・・・
>>928
書類さえそろってれば
すぐ交付してもらえるんじゃない?

うちはできるだけ即日交付してる。
930非公開@個人情報保護のため:04/01/27 00:56
確定申告が近づいているので、
高額療養費についての質問が多いような気がする。

医療費控除のことはよく分からないけど、
例えば12月診療分だとどうやって申告してるんだろう?
最初から限度額?それともその時の一部負担金の額?
931928:04/01/27 01:08
>>929
ありがとうございます。
明日行ってきます、そのあと医者直行します。
>>930 前者。タックスアンサーをチェックしる。
http://www.taxanser.nta.go.jp/1120.htm
http://www.taxanser.nta.go.jp/1126.htm
933非公開@個人情報保護のため:04/01/27 12:41
>>931
そのあと、国保料(税)の納付もよろしくね。
934非公開@個人情報保護のため:04/01/28 22:55
どこでも保険料の賦課を4月の仮算定、7月の本算定の2回やってるのだろうか?
>>934 当方、6月に一発でやってます。年額を10回で割ってる。
936非公開@個人情報保護のため:04/01/29 01:07
巨大な数字のパズルを延々とやることに、どんな意義があるのでしょうか?頭がおかしくなりそうです。
937934:04/01/29 19:49
>>935
住民税納通(6月)の前に賦課資料見ていいの?
あと
住民税みたいに6月〜翌5月の12回になぜしないのだろうか。
俺の知り合いに
そこそこ給料もらってるのに
「10万ちょっとしかもらってません」
って言って国保安くしてる人がいるんだけど、
役所の人って給料調べられないの?
ちょっと上の補足だけど、
その人の勤める会社は保険のついていない会社です。
940非公開@個人情報保護のため:04/01/29 20:07
>>934>>937
うちも4月に仮算定、7月に本算定です。
って、実は同じ市だったりして。
まあ、うちの市は専用スレが2ヶ月くらいで1000超すような2ちゃん好きの多い政令市だけに、何か、ここにもいそうな気が。
中には本算定だけで7月から8期くらいでやる自治体や住民税みたいに4期くらいの自治体もあるんで、バラバラかと思われます。
転入者が前の市町村の納通を持ってくることがあるが、全然違ってます。
翌3月でまでに終える(年度単位で運営)というのは、確か法令でそうなってるとか聞きましたが。
941非公開@個人情報保護のため:04/01/29 20:10
>>938
税務署に見つかり、所得税がかかり、住民税もかかれば、保険料も一気に…。
保険「料」なら2年しか遡及しないが、保険「税」だと5年も遡及するんで、エライことになるかもね。
>>941
レスポンスどうも

要するに「税務署に見つからない」限り
その人は安い国保を払い続ける事ができるってことね。

役所も「滞納よりはマシ」ってことで
調査しないのかね。
943非公開@個人情報保護のため:04/01/29 22:16
>>940
そうかもね(w

もしその法令を知ってたら教えて。
944質問です。:04/01/29 23:54
国民健康保険に加入したいのですが
以下のような状況により少々困っています。

現在、父親の会社の保険に私の名前も入っているそうでして
そこから名前を抜いたという証明書がないと国民健康保険には入れないんですよね?
しかし、父親とは10年以上別々に暮らしており
その証明書を何度送っても、無視され続けています。
その証明書無しに国民健康保険に加入するのは不可能なんでしょうか?

なにか良い手建がありましたら
御知恵を借りたいと思っております
945非公開@個人情報保護のため:04/01/29 23:54
うちも10回(6〜3月)だけど、1.2ヶ月分/1納期になるから
クレーム大杉
(取得)月当たりで任継より安いって聞いたのに、前言ってたのより高いぞゴルア
(喪失)なんで喪失後に料金かかり続けるんじゃゴルア
>>944
親父さん本人じゃなくて会社の担当者に頼むと良いよ。
でかい企業なら健保組合あるからそこでもOK。
947質問です。:04/01/30 00:02
>>946
ありがとうございます。
明日にでも電話してみます。
>>945
当初算定(仮計算) 7月に変更決定と言うのも質問、クレームつらいぞ〜
どっちにしても国保の仕事はつらい。
「実質月額」と「期別保険料」は別、って日頃から言ってなんとか頑張ってます。
健康保険なんてさぁ、医師会とかがやればいいんだよ。
お客(患者)との契約でさぁ。
いわゆる会員制医療だな。
正会員さんは会員権は高いが医療費は激安。
平日会員さんは会員権は若干安いが休日受診すると高い。
ビジターさんはメンバーの紹介が必要かつ医療費高い。
もしもに備えるという点で非常に理にかなっている。間違いない!
>>947
もしまだ名前が残っているということだったら、現在の所得状況とか話して
それでも名前が残せるというのなら遠隔地の保険証を作ってもらい、
名前を残せない(扶養から外すべき)と判断されたらさっさと手続きしてもらって
証明書を送ってもらうように。
とっくに外されていたら証明書送ってもらう。 やればできる。
951非公開@個人情報保護のため:04/01/30 18:41
>>945
当方8回(7月から2月)。
年税額を8で割って,端数を1期目に押しつけるので,1期目を4月から7月まで分と
よく勘違いされる。苦情の内容はそっくり同じ。笑
あとは,「もっと早く納付書遅れないのか(7月以前に)」
952946,947です:04/01/31 02:18
再度の書きこみ失礼します。

>現在、父親の会社の保険に私の名前も入っているそうでして
>そこから名前を抜いたという証明書がないと国民健康保険には入れないんですよね?
>しかし、父親とは10年以上別々に暮らしており
>その証明書を何度送っても、無視され続けています。
>その証明書無しに国民健康保険に加入するのは不可能なんでしょうか?

という状況でして、946さん950さんのアドバイスを受けて
父の会社と連絡を取ってみたんですが父からの申請以外は受けられないとの
返答をされました。
やはりどうにかして父と連絡を取るしかないのでしょうか?
正直、困っています。
953非公開@個人情報保護のため:04/01/31 12:19
>>952
自分が就職して社保に入るか、他市町村に引っ越して国保に入る(転入日より資格取得)かだなあ。
954非公開@個人情報保護のため:04/01/31 12:25
すみません。教えてください。

親の国保(退職者)に入っていますが、扶養を出そうなのです。
会社では社会保険に加入できません。
かけもちでバイトをしているのですが、自分で国保を払うことになったとき、
収入はいくら位稼いだら損にならないでしょうか。
中途半端な金額だと、働かない方がいいかもと思い、ひとつバイトをやめようかと思ってるのですが。
(ちなみにどちらのバイト先も社保の適用なし。最近勤務時間増えました)
>>954
> 親の国保(退職者)に入っていますが、扶養を出そうなのです。
> 会社では社会保険に加入できません。
国保には扶養というものはない。
社会保険などの他の健康保険に入っていない人で住民票の世帯が同じであれば同じ保険証に入っているはず.
この場合は、同じ国保被験者で退職者扶養から一般被保険者に変わるだけ。
956954:04/01/31 15:47
955さん、レス有難うございます。

再度申し訳ありませんが、

> この場合は、同じ国保被験者で退職者扶養から一般被保険者に変わるだけ。

とのことですが、どう変わるんでしょうか?
親の保険証に名前が入ってますが、これが外れて、
自分一人の保険証になるのか(自分で保険料を払わないといけないのか)
それとも、他の家族と扱いが違うようにはなるが、親の保険証をまだ使えるのか・・・
どこを調べてもあまり載っていないので困っています。
957非公開@個人情報保護のため:04/01/31 20:13
君面白いね。
保険証は君個人の保険証が交付されるよ。
だから親と君と二つの保険証が存在することになる。
958非公開@個人情報保護のため:04/01/31 21:36
>>956
保険証は別物になるが、世帯主は親御さんのまま変わりません。
あと、退職者医療制度に当てはまるか否かは本人にとっては今は何も関係ありません(一年前までは自己負担割合に違いがあったが)。
違うところは、病院にいったときの自己負担分以外の部分(たいていの人なら7割分)に社保からの拠出金も充てられるということです。
まあ、長いこと社保に入っていたんだから、社保もちょっとは面倒見てくれよってことですが、保険者間の問題であり、当人には特に直接の影響はありません(社保からおカネが入るんで、国保にとっては財政上助かるが)。

何か分かりにくいかもしれませんが、これによって料金が別に請求されるとかにはなりません。
959非公開@個人情報保護のため:04/01/31 21:49
>>943
以前、研修でそんなことを聞きましたが、具体的な法令名は失念してしまいました…。
賦課期日が4月1日であることと特別会計で年度単位で運営していることも、その関係(4月始まり3月締め)らしいが。

そういえば、75歳減免の縮小と所得激減の拡充で来年度からはまた大変になりそうですねえ。
75歳減免の縮小も、何か中途半端っぽいだけに、年寄りからジャンジャン電話来そうだ。
960非公開@個人情報保護のため:04/01/31 23:36
>>959
それはローカルネタでしょ(^^;)
でも福祉給付金のときみたいにはいかないかもね

それよりもうすぐ任意継続知らずに国保加入にくる哀れな人達が山ほど来て窓口で延々説明して社保事務所や健保組合の手抜きの尻拭いさせられるかと思うと気が重い
961非公開@個人情報保護のため:04/02/01 00:20
>>952
扶養を受けていない事実を保険者に内容証明で送る
親父を詐欺罪と有印私文書偽造で告発して警察から照会させる

そのぐらいやれば動くでしょ
962954=956:04/02/01 01:54
957さん958さん、レス有難うございます。&957さん面白がらせて済みません。

難しいので、わかったようなわからないような不思議な感じですが、
退職被保険者の扶養者である私の収入が130万をこえてしまった場合、
親と保険証は別々になってしまうが、
私個人に、新たに保険料を請求されることはない、ということですよね。

自分の保険証を持てる&保険料の負担額は以前と変わらない&130万以上収入ゲッツで(゚д゚)ウマー
ということでしょうか。ガンガン稼げるというのはいいですね。どうも有難うございました。
963非公開@個人情報保護のため:04/02/01 13:38
>>959-960


     .、∧.∧,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ⊂:;'゚Д゚;:、;.⊃:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
      ''.: ,:.;:.、.∩.. .:: _;.;;.∩;:‐'`''゙  ̄  ̄
        `゙ //゙`´    | |
        //∧_∧  | |
        | |( ´Д`)//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \      |   <  ローカルネタは里がバレるからヤメレ
          |   /      \_____________
         /   /
     __ |   |   __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
      ||\            \
      ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
      ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       . ||           ||
964非公開@個人情報保護のため:04/02/01 14:02
>>956
保険料は今まで通りの形態で(親父さん世帯主のままね)支払いです。
保険証は一つの世帯に「退職被保険者」と「一般被保険者」の2通を交付します。
ただし,記号番号は全く同じですから,どっちかなくすと両方再交付になりますので,
(当自治体は)注意してくださいね。
965非公開@個人情報保護のため:04/02/02 00:38
旦那が税理士国保に加入しているんですが、子供が産まれた場合、 出産一時金を受け取ることができますか?
966非公開@個人情報保護のため:04/02/02 08:22
一時金なんて貰えるに決まってるだろ。
967954=956=962:04/02/02 09:56
964さん レス有難うございます。よくわかりました。
心置きなく掛け持ちバイトできます。本当に感謝です!
968非公開@個人情報保護のため:04/02/02 12:21
>>966
まあまあ。>>965は素人さんなんだから。
金額とかは各保険者で異なるから問い合わせて
969非公開@個人情報保護のため:04/02/02 23:17
親の扶養から解除され、それから4年くらい立ちますが保険そのものの制度がわからず、
請求もこないので4年間ほったらかしにしてました。
この4年間で会社勤め1年・自営3年(現在続行)で会社勤めは社会保険がありませんでしたので、
全て国民健康保険の未納となるかと思います。
ふと最近健康のことを考えたり、将来のことを考えると気になり、支払える貯金もできたので
このスレを2時間かけて全て読ませていただいた記念に保険証を手に入れようと思いました。
その前にいまいちわからない点があり、ご教授いただけると幸いです。
住んでる地域のHPによると、所得割・均等割・平等割があり、所得割が約8%となっております。
1)4年間払ってませんでしたが、4年間分全額(約100万くらい)を払うのでしょうか?
2)未払い分に利息はつくのでしょうか?
3)所得割約8%は高い方でしょうか?隣の市が4.7%だったので高くてショック。
地域により違うと思いますがお教えいただけるとありがたいです。
970非公開@個人情報保護のため:04/02/02 23:39
>>969
保険料なら、2年のみ遡ります。
保険税なら、5年遡るんで、4年間丸々です。
ただ、市町村が運営しているんで、転入日以前には遡りません。

あと、利子はつきません(利子は滞納すること(過去に遡るものの支払いといっても、支払い年度は今年度です)によってつきます)。
その代わり、届出日以前については保険料だけかかり、給付(保険の適用)は受けられません。
所得割については、市町村によって所得(控除の範囲はいろいろ)とか、市県民税総額とか、市民税額に対して計算するんで、%だけではなんとも言えません。
971非公開@個人情報保護のため:04/02/02 23:44
次スレです。

国民健康保険(国保)しゃべり場4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1075733015/l50
972非公開@個人情報保護のため:04/02/03 10:09
あとは埋め立てるだけだ。
973
974
975
976
977
978
979
980
981非公開@個人情報保護のため:04/02/05 19:36
げつ
982
983
984
985
986
987
988
989
990
991
992
993
994非公開@個人情報保護のため:04/02/06 19:10
こんなのって
あり?
996
997
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。