>>952 うーん、厚生年金基金は厚生年金を代行している点で公的年金の
一部なので、その認識も全体的には正しくない。
ただ、それを除けば大体そう考えてもいいのではないかと思われ。
(イメージとしては、退職金を年金払いのみに固定した
退職金規定みたいなものか。
しかも、厚生年金基金よりも適格退職年金みたいな感じの。)
953 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/09 18:26
>952
ご教示ありがたく。
では厚生年金+役所共済統一(同率)。ただし役人は雇用保険支給無しだから
どうするか?(もっとも首や中途退職の役人少ないが)
国会議員+地方議員統一(厚生年金と同率徴収,同率支給額,同率加入年限計算)
国民年金は市町村が徴収すると「尼崎市」みたいになるから、社会保険事務所
へ収めるほうが、何かと調査が行き届く)
国会,地方議員の「国民年金」は歳費支給時に天引きする。
こんなところですかね?あまり公平にならないが、小泉発言みたいに「簡単に
は出来ない様に役所が仕組んでいるから,矢張り元凶は官僚」
中々難問ですな?
>>953 確認したことはないが、雇用保険の穴埋めは退職金に充てられていると聞く。
(もっとも、現行の共済年金にも振り分けられている可能性があるが。)
地方公務員だと中途退職は少ないかもしれないが、国家公務員の場合は
1種を中心に中途退職も多いと聞く。
議員年金は支給要件が在職期間(公的年金を40年払っていようが、
在職期間が支給要件より1日でも短ければ無支給)等、制度自体が異なるため
掛金を厚生年金と同率にするのは制度の安定性を損なうおそれが高い。
さらに、地方議会議員と国会議員の議員年金は要件となる在職期間も違う。
(地方は12年、国会議員は10年)
もっとも、年金が無くても3年以上在職してれば一時金は出るけどね。
議員年金の統一だけでも難しそうだな。
955 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/09 21:10
現在、国が税金を集めるコストは約54兆円を集めるのに7328億円と言われています。
ところが、国民年金の場合には、2兆円程度の年金保険料を集める費用が、
保険料の約8%の1600億円と言われています。
よく考えてみると、私たちにとっては、税金も社会保険料も必ず納めなくてはならないという点では、
同じものです。特に、国民年金については、20歳以上60歳未満なら強制加入させられるのですから、
保険料と税金を一本化して徴収するシステムを新たに考えるべきではないでしょうか。
ちなみに、諸外国では行政のシステム手数料は保険料の1%程度と言われています。
諸外国とはいったいどのような違いあるのでしょうか?
日本独自の欠陥制度あるのか
957 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/10 02:13
一時的に納めなくても良い資格があった学生の時分、納付休止の
手続きにいったらなんの根拠も示されずに却下され
「親に払ってもらえ」と言われた。以後1円も払っていない。
議員連中にも同じこと言ってみやがれ社会保険庁のバカども!!
958 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/10 05:26
>>934 :非公開@個人情報保護のため :04/05/08 01:44
>公務員が労働者であることを無視して
>「お前ら奴隷だ! 権利なんかない!」ていう論調になっちゃったら
>それは議論じゃなくて単なるケンカだから噛み合う筈がない。
>>957 :非公開@個人情報保護のため :04/05/10 02:13
>議員連中にも同じこと言ってみやがれ社会保険庁のバカども!!
では聞くが934さんは自分の預けた預金を銀行員が勝ってに 飲み食いしたり
銀行員の家建てたり お客の預金を増やす目的ではなくて株価を支えることに
使ってみたり、利益が出ないのを判っていながら天下りポスト確保に使ってみたり
外注に出す数字を操作し銀行員の給料に使われたら 170さんはその銀行を
信用し それからも 自分のお金を預けますか?
これらのことは銀行が利益でそのような事をしているのではなく お客の
預金「元本」を使ってしている それでも信用しますか?
それでもその銀行にお金を預けますか?
そんな事をされたら破綻するのは観えているから いわゆる信用不安が起きている。
957さんのようなケースも ある意味信用不安といえるでしょう。
取り付け騒ぎまで起きているような銀行の行員が横柄であったらなお 預けようと
思いますか?
例えは悪くてすみませんが 信用不安の問題です。
速やかに信用を回復しなければ若い世代の公務員がかわいそうです。
顧客の預金の元本を私的に使って 取り付け騒ぎまで起きている
そんな銀行が利子つけて 絶対払うから預金しろと横柄に言っても
預ける方は信用できるだろうか?
窓口まで横柄だからクレームをつけると 「ケンカ腰か」 と
云われたらなお 信用されなくなる。
(公務員が労働者であることを無視して
「お前ら奴隷だ! 権利なんかない!」ていう論調になっちゃったら
それは議論じゃなくて単なるケンカだから噛み合う筈がない。)
だれもそんなことは言っていない 銀行員が働いている事とクレームとは
別問題。
まして銀行と同じで危なかったら貴重なお金は預けないでしょう。
うちの親も某年金に加入して結局 結局元本割り込んだ、話が違うといっておりました、
今の時点で話が違うのであれば少子化が進む先は もっと危ない。
信用不安というより 信用壊滅状態にあるのを認識しないと みんな怖がって
預けられない。
民間ではあたりまえの感覚は公務員さんからは出てこないのは残念です。
信用の議論がぜんぜんありません。
町の交番のおまわりさんのような信用を得る努力をしてください。
社会保険庁さん。
934ではないが、一応。
>>958 なんか、その言い分だと日本の銀行には1円も預けていないような
口ぶりだな・・・。
銀行がバブル期にろくな信用調査をせずに貸し付けを行って、
不良債権を膨大に作ったことを覚えていての発言とは思えませんな。
(だからといって、年金制度は信用できるとは言っていないことを
念のため申し添える。)
それに、年金保険料納付は義務だからなぁ。
ローンを組んでおいて、返済時に行員が横柄だからって返済しないって
ことはしないでしょ?
>>959 少子化に歯止めをかけるための行動を取るつもりは毛頭無い
ということでFA?
少子化って国民の出生動向に依るから、国が何言っても効果が薄いんだけど。
あと、元本割れご愁傷様です。
予定利率の引き下げか、生保の破綻か、何があったかは知りませんが、
生保の年金は確定年金が多いので、元本割れは普通しないのですが・・・。
(予定利率分の利息がつくため。)
961 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/10 08:16
もう959か!如何に「国民の不満が大きいか」関係官庁の役人共や自民,公明、民主
各党議員は理解しる!
新規スレお願いする。もっと意見を具申しようよ!!
962 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/10 17:40
963 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/10 20:10
現在では、国民年金の保険料は、すべて社会保険事務所で徴収しておりますが。
国民年金保険料の徴収率の低下は、徴収事務が市町村から社会保険事務所
に移管されて、手が回らなくなった結果とも言われておりますが。
社会保険庁の職員の官舎問題も、元々地方事務官という制度で社会保険事務所の
職員を都道府県職員として扱っていたため、都道府県の官舎に入っていたのが
国の職員に身分移管された結果、都道府県の官舎から追い出されることとなって
結果、新しい官舎を建てざるを得なくなったと聞いているんですが…。
国の勝手な都合で身分を移され、住むところがなくなったから何とかシル!って
のは労働者としては間違った要求とは思えないんですがねぇ。
>>963 よろしかったら教えてくだされ。
徴収事務移管のときの首相と主務大臣。
身分移管のときの首相と主務大臣。
以上2点(4点)について、よろしくお頼み申す。
965 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/10 22:06
>>964 市町村の徴収率が高かったのは免除申請書を捏造していたからですよ。
いま市町村が徴収したら50%切りますよ。年金は自分とこの財源にならないからね・・・。
>>965 ▼保険料免除制度
平成12年6月、厚生省は国民年金の保険料免除制度の適用対象者を厳格化
する方針を明らかにしました。
現在は、前年度所得が市町村課税最低限(夫婦と子二人で158万円)を下回る
人以外にも市町村の裁量で免除が認められる特例制度がありましたが、この
制度に対しては、免除基準が不透明であることや地域間で差が生じているこ
とから不公平であるとの指摘がかねてからあった。
また保険料免除者は現在約400万人おり(現役加入者の約20%)、その分の負
担が保険料をキチンと納付している加入者にしわ寄せされており、制度自体
への不信感も高まっていました。
そのため特例制度は廃止し、2002年度からは免除基準を前年度所得基準
に一本化するとともに保険料の半額免除制度を導入し低所得者の国民年金へ
の加入を促していく考え。
http://www.ne.jp/asahi/koueki/account-tax/nenkinQ14.htm
968 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/10 22:52
今春配属されたばかりのヒヨッコ自治体年金職員ですが、
社保いっつも電話かからないし、たまらず事務連絡行くと
全員がせわしなく働いてるしで、いやもう、なんですかね
税金泥棒呼ばわりって?
そういうのは生活保護うけて悠々自適な人々に
面と向かって言ってやってくださいよ。
>>968 一寸先は闇。生活保護うけて悠々自適な人々には特に注意汁。
神奈川県平塚市役所で同市保険年金課主管、反町道雄さん(47)=鎌倉市=が
ナイフで腹を刺された事件で、重傷を負い入院していた反町さんは三十日朝、死
亡した。平塚署が詳しい死因を調べている。
同署は同日、殺人未遂の現行犯で逮捕した同市中原二丁目、職業不詳畑永久容疑
者(59)を同容疑で送検、今後は殺人容疑に切り替え追及する。畑容疑者は黙
秘しているという。
調べでは、畑容疑者は二十八日午後、保険年金課窓口に年金受給の相談に訪れた
際、反町さんが「受給には三百カ月の保険料納付が必要で、あなたは四十九カ月
分足りない」と説明すると、「払った分を返せ」と持っていた果物ナイフで腹を
刺し殺害した。
970 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/10 23:31
抗議しようにも本省は警備員がいてダメだぽ
政治家は社会保険庁に責任なすりつけるな
報復として国会対策業務のみストライキ希望
じゃあやれば?
やれもしないくせに。
徴収事務の移管は、平成12年のいわゆる地方分権一括法で規定され、
平成14年4月1日施行、身分移管はこれに合わせて14年4月1日だったと
記憶していおりますが、今は確認の資料が手元に無いのでスマソ
当時の首相と主務大臣も同様
>>964 地方分権一括法は、平成11年7月法律第87号でした。
で、この中で徴収事務の移管と地方事務官の身分移管が規定されていて、
平成14年4月1日に施行でした。
で、法律成立時の首相は小渕 恵三、厚生大臣は 宮下 創平 、自治大臣は西田 司
総務庁長官は、 太田 誠一 ということですかね。
975 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/11 00:24
>>959 A銀行は支店長が不祥事を起こした、B銀行は取り付け騒ぎがあった、だから
銀行員なんてみんな信用できない!っていう文句を、C銀行に行って受付嬢に
怒鳴り散らしたって意味ないでしょう。あなたの気分は晴れるでしょうが。
976 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/11 00:44
ところで
ほとんどのマスコミが共済年金を取り上げないのはなんで? っておもうのですが。
議員年金は非難しても、共済年金は非難しない。
大衆批判はやはりタブーですか?
977 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/11 00:48
>>976 何で非難する必要がある?
厚生年金同様、掛金を払ってそれを運用して年金を支払っているだけやん。
年金額が高いのは、掛けている期間が長いのと、厚生年金の平均は
期間の短い女性も含めての計算だから。公務員は女性も掛けている期間が長いからな。
同一条件で、計算すれば、共済年金も厚生年金もほぼ同額になるよ。
>>960 >>975 :非公開@個人情報保護のため :04/05/11 00:24
銀行の例えを出しましたが
銀行の批判ではありません。
どうも信用と書いているのは無視されるようです。 信用を得るように努力
されてくださいと 書いた事に対してなぜ C銀行でどなり散らすになるのでしょう。?
信用不安の問題と書いています、
その物腰では 信用は遠のいてしまいます。
信用されていないから 余計な手間をかける必要がでてくるのです、
わかり難いから 議員すら納め忘れがあるのです。
>>978 なんか複数のレスをよんで混乱してないか?
確かに信用不安があることは事実なのだが、そんなことは制度開始時から
ずっとそうだったんだ。
(今の高齢者の中にも、年金制度は信用ならないと言って払うことに
躊躇していた人も多い。)
ま、実際に財政が厳しいことは事実なのだろうが。
さて、それとは別に
>>960で言ったことは、要約すると次のことなのだが。
・言っていることはごもっともかもしれないが、銀行を引き合いに出したのは
墓穴を掘っている。
(信用に問題があっても、結局預けてる。)
・保険料納付は義務であるので、「銀行に金を預ける」という権利の話を
持ち出すのはお門違いである。
こういう議論をするときには、下手にたとえ(たとえ話のたとえは
「例え」じゃないよ。)を出すとかえって話が変になるので、
慎重さが必要だってことなんだけどね。
>>975も同様、というか端から見てても意味不明。
ま、政府は信用を落とす言動をすることが多いので仕方がないが、
昭和61年以降の制度自体は、納付については何も難しくないのだが。
簡単に言えば、「サラリーマンとその妻以外は例外なく国民年金の
保険料を納付する」ということ。
(サラリーマンだから厚生年金という訳ではないので、職場に確認が必要。)
なので、国会議員が納付し忘れたのは社会保険庁の広報不足か、
議員の制度に対する関心が薄かったかのいずれかしかない。
980 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/11 11:56
・・・つーか、誰よ、
特会から事務費出していいなんていう法律作ったの。
・・・ああ、税金で補填されてる分は除いての話ね。
(国民年金特会、厚生年金特会には事務費の項目はあるけど、
原則全額国庫負担になっていて、あとで補填される。)
>>976 公務員でも共済年金の詳しい内容知りません。
983 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/11 20:27
回覧で香典代回収するとき職員は自費なのに幹部は公的資金(?)なのね
本来なら葬式参加しないか別枠で(一般会計)香典代確保すべき
長妻は別枠で予算確保しろといいたいのですか?
984 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/11 20:41
だから公務員を叩ければみんな満足なんだよ。
報道ステーションの年金の解説見てるけど、ひどいね。
数字を使ってあれだけ適当なことが言えるんだってまじめに思ったね。
現実の数字を使ってるのだけはいいんだけど、その間の補間とか、
結論への道筋が思いっきりショートカットされてたり・・・
あの番組はアジテーション番組か?
それ以外の何だというのか?
古館のコトバ遊び番組(w
989 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/12 00:12
>>977 俺は詳しい内容よく知らないが、週間ポストやら現代やらで
やたら批判してたぞ。「役人の年金おいしすぎる!」って
官尊民卑の考えが根底にあるんだと。
990 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/12 00:15
>>989 同一給料月額で、同一期間かけたとすると、厚生年金も共済年金もほとんどかわらんよ。
地方議員はかなりいるだろ未納
NHK受信料も払えよ
992 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/12 17:54
共済のほうが得
こいつらの事業主負担って税金だろ
>>992 よく言われる「共済の事業主負担は税金」っていうけど、
実際にはどのような費目で支出されているのでしょう?
人件費に割り当てられた予算から出るのですか?
だとしたら得でも何でもないような・・・。
残業代すらまともに出ないところじゃ、特にね。
994 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/12 18:49
いことがナースやってたけど、確かにすごかった
ナースになったのが「石とケッコン」という目的だったから
最初は大きい病院でひたすら夜勤やって少しずつ顔をなおし
「もう顔は治ったし夜勤の必要ない。これ以上がきやじいいの面倒は見たくない」
と別の病院へ、そこで石と既成事実を作り
相手が結婚を渋ると、相手の実家に乗り込んで
「私のおなかには息子ちゃんの子供がいます。」と宣言
大騒動のあげく結婚。今は大病院の奥様で悠々自適
でも旦那さんは新婚当初から一度も家に帰らないそうで
当人は「いいのよ〜私お金があれば幸せだし」と平気な顔
いまは子供のお受験に夢中です。
ちなみにナース時代は意識不明の患者のおしりをつねったり
うるさいガキに痛い注射をするのが最高のストレス解消だったといっておりました。
家庭板 [後悔」ナースと結婚した男の心の叫び「最悪」スレ
996 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/12 22:02
神崎代表をけん責処分 年金保険料未納は13人
公明党の神崎武法代表は12日午後、国会内で記者会見し、
自身と冬柴鉄三幹事長を含む同党の国会議員13人に
国民年金保険料の未納期間があったとの調査結果を発表した。
同時に処分も公表し、神崎、冬柴両氏はけん責、北側一雄政調会長ら7人は
戒告、3人は党役職の解任とした。
神崎氏は会見で、進退問題について「未納問題を改善することに
全力を尽くすことも責任の取り方だ。批判を甘んじて受けながら、
今の体制でしっかり取り組みたい」と辞任する考えのないことを強調。
執行部は両院合同議員団会議で、調査結果と処分を報告、了承された。
ただ、支持母体の創価学会には夏の参院選を前に「神崎氏が前面に
出ては選挙を戦えない」との不満もくすぶっており、執行部は厳しい局面に
立たされた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000197-kyodo-pol
997 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/12 22:05
前自民副総裁の山崎氏、元文相の保利氏も未納 年金問題
自民党の山崎拓前副総裁は12日、72年12月の衆院議員初当選以前に
通算2年4カ月、国民年金の未納期間があったことを明らかにした。
同日発行のメールマガジンによれば、民間企業を退職して自らの会社を
設立するまでと、福岡県議を辞職して衆院議員になるまでの間に
未納があったが、強制加入が義務付けられた86年4月以降は未納はないという。
保利耕輔元文相も12日の橋本派の会合で、文相だった90年2月から
同11月までの10カ月間の未納を公表。文相就任時に手続きを誤って
国民年金を脱退し、請求が来なかったので気付かなかったという。
http://www.asahi.com/politics/update/0512/011.html
998 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/12 22:06
共産党の大沢辰美参院議員に未納期間 国会議員当選前に
国民年金の納付をめぐる問題で、共産党の大沢辰美参院議員(兵庫選挙区)
が、国民年金への強制加入が決められた86年4月から91年12月までの
5年9カ月間、未納だったことがわかった。当時は兵庫県三田市議で、
「地方議員共済に加入していたので国民年金に加入しなくてもよいと思っていた。
心から不明をおわびする」と、県党委員会を通じてコメントを出した。
また、自民党の中山泰秀衆院議員(比例近畿ブロック)も95年11月から
2カ月分の未納が判明。民主党の松本剛明衆院議員(兵庫11区)は
90年3月の1カ月分が未納だったこともわかった。
http://www.asahi.com/politics/update/0512/012.html
999 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/12 22:07
1000
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。