このスレは日本の民主党と民潭との怪しい関係だけでなく、
オカルト鳩山の外国人参政権発言問題・故人献金・脱税共犯疑惑や民主党の外国人党員問題、
小沢の党首時代にあった国際担当秘書=韓国反日団体幹部(韓国人女)の問題、
総連から違法献金を受け取った国会議員や日本人拉致北朝鮮工作員への釈放嘆願する議員など
北朝鮮(総連・朝鮮学校)・韓国(民潭・韓国カルト宗教)からの民主党議員・党組織・支持者・支持労組に対しての
浸透・違法献金・不透明な支援内容など、民主党を通じての日本への間接侵略を考察する
ハングル板の民主党総合スレです。過去ログ・テンプレは
>>2-10あたり。900を踏んだ人は次スレを立ててね(はあと)
> 今年を地方参政権獲得の「勝負の年」と位置づける民団は、運動の第1段階として今月18日までに
>48地方本部すべてで幹部研修を終え、8月30日投票の総選挙に総力で臨む態勢を整える。
>研修を済ませた地方本部は順次、支援候補者を特定し、支援策を具体化する第2段階に入った。
>参政権推進派議員を一人でも多く国会に送り込もうとする運動が、機関決定に基づいて全国的に展開されるのは初めて。
>幹部たちは緊張のなかにも、「苦節16年の総決算」と奮い立っている。2009.7.15民団新聞
民主党関連
・民主党支持に鞍替えした統一教会
ttp://www.a●syura2.com/b●igdata/up1/so●urce/390●7.jpg ←民主党で立候補(保存推奨 ●削除)
・ねくすと防衛副大臣 白眞勲 『立正佼成会』
・民主党参議院比例候補 『民団』現職課長 金政玉
・民主党参議院比例候補 1997年6月「万景峰92」号船長招待宴出席 『自治労』幹部 斉藤つよし
・良識の府? 新しい参院議長 日本人拉致工作員へ釈放嘆願 江田五月(民主党)
参考資料 間接侵略の手法
ttp://www0●03.upp.so-net.ne.jp/Z●bv/s●ub31.htm
避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1313991367/ 前スレ
[反日政党]民主党総合スレ89
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1334647601/
■【民主党】「控訴許されない」「政治活動妨害」 小沢勉強会に90人超出席し声明 会長の小沢一郎は体調不良のためとして欠席★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336638804/ 1 :春デブリφ ★:2012/05/10(木) 17:33:24.80 ID:???0
★「控訴許されない」「いたずらに政治活動妨害」小沢勉強会に90人超
民主党の小沢一郎元代表が会長を務める勉強会「新しい政策研究会」は10日、国会
内で会合を開き、小沢氏に関する政治資金規正法違反事件の公判で検察官役の指定弁護
士が控訴したことは「許されない」とする声明文を発表した。会合には民主党議員を中
心に95人前後が出席した。
声明文は「いたずらに裁判を長引かせて小沢氏の政治活動を妨害するもので、到底許
されない。一審判決は無罪であり、推定無罪の原則はより強く尊重されなければならな
い」と強調。同時に「不当な政治弾圧に屈することなく『国民の生活が第一』の政治を
実現するために全力を尽くす」と訴えている。
小沢氏は体調不良のためとして欠席した。勉強会の東祥三事務総長は「小沢氏の政治
的影響力が減退すると言われているが、全く反対だ。一致団結して日本再生に向けて頑
張ろう」と述べた。
ソース(産経新聞)5.10 15:55
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120510/stt12051015550005-n1.htm また親分欠席ですか。
いつもながら宗教みたいだな。
3 :
マンセー名無しさん:2012/05/11(金) 18:16:55.62 ID:0WnqmMpV
スレ立て乙♪
【衆院選】 民主党の樽床幹事長代行 「解散をせず、任期満了で国民の審判を受ける」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336725329/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/05/11(金) 17:35:29.72 ID:???0
民主党の輿石東幹事長は11日、国会内で開かれた党所属議員の会合で、衆院解散・総選挙の時期について
「自分に解散権はないが、(衆参)ダブル選挙だろう」と述べ、来年夏の参院選と同日選挙になるとの見通しを明らかにした。
樽床伸二幹事長代行も同日、同じ認識を表明。自民、公明両党が早期解散を主張する中、
選挙時期を衆院議員の任期満了(来年8月)近くまで先送りする輿石氏らの発言は波紋を呼びそうだ。
自民党は、消費増税関連法案への協力と引き換えにした「話し合い解散」への傾斜を強めつつある。
公明党も支持母体に過重な負担を掛けないため、来年の東京都議選と衆参両院選挙が重なる事態は回避したい考えだ。
輿石氏の発言には、選挙を急ぐ立場で足並みをそろえる自公両党をけん制する意味合いがありそうだ。
一方、民主党では小沢一郎元代表が資金管理団体の土地取引をめぐる事件で無罪の一審判決を受け、
党員資格停止処分を解除された。小沢氏は消費増税反対の動きを強める構えで、党内では分裂の引き金となりかねない
衆院解散をできるだけ先送りしたいという空気も強い。
樽床氏は11日の記者会見で「解散をせず、任期満了で国民の審判を受けるのが筋だ」と語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012051100470 今解散しても、満期までやっても生き残れる議員は大して
変わらないからな。
4 :
マンセー名無しさん:2012/05/11(金) 19:06:07.26 ID:0WnqmMpV
5 :
マンセー名無しさん:2012/05/11(金) 23:25:28.05 ID:0WnqmMpV
6 :
マンセー名無しさん:2012/05/12(土) 00:59:35.92 ID:bHrQuLJH
>>5 何をいってんだこいつ。
小沢だけ一審で無罪で控訴できないとか、
法の下の平等を破るのかよ。
死ねっての。
7 :
マンセー名無しさん:2012/05/12(土) 12:24:24.24 ID:0x6UVTMG
【大飯原発再稼動】「大臣、副大臣とまったく連絡がとれない!」 山田・京都府知事、政府からなしのつぶてに呆れ顔
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336792586/ 1 春デブリφ ★ sage 2012/05/12(土) 12:16:26.16 ID:???0
★府知事呆れ顔「政府からなしのつぶて」大飯原発
関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働と今夏の電力需給を巡り、山田・京都府知事が11日の定例記者会見で、
これまで以上に痛烈な政府批判を展開した。
「実はこの間、(政府からは)なしのつぶて。何の話もないし、大飯原発の安全問題も含めて、何のアプローチもない」。
山田知事はそう切り出した。
知事の認識では、政府が説明のため「使者」を送ったのは、4月23日の牧野聖修・経済産業副大臣が知事と膝を交えた
1度きり。
「副大臣に質問し、その後『これが回答なのか』というものを(今月1日に)官僚が事務的に持ってきただけで、以来、
大臣、副大臣とまったく連絡がとれないまま」と、あきれた様子で明かした。そのうえで「周辺自治体はほとんど無視
されている。政府が地元の理解を得ることを、しばらくはやめたという気がする」と怒りをぶちまけた。
知事は「専門家による説明」を求めている。政府が定めた原発の再稼働に関する安全基準も「原子力安全委員会に通すのが
スジ」との考えで、この日の記者会見でも「福井県も滋賀県も、府もすべて原子力の専門家に意見を聞いた。聞いていない
のは国だけ」と語った。
(2012年5月12日11時54分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120512-OYT1T00297.htm 元ニューススレ
【大飯原発再稼動】野田首相、地元理解なら原子力規制庁の発足待つことなく最終判断★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336791403/ (続く)
8 :
マンセー名無しさん:2012/05/12(土) 12:25:59.43 ID:0x6UVTMG
(続き)
3 春デブリφ ★ sage 2012/05/12(土) 12:17:03.92 ID:???0
(
>>1の続き)
政府が第三者による電力需給の検討を進めていることについては評価した。だが、それでも「電力逼迫(ひっぱく)だけ
を理由に、見切り発車するのかという感じが見えてきている。それでは、福井県も了解しないだろう」と手厳しい。
今夏の節電対策は避けられそうにない。山田知事の提唱で、関西広域連合のプロジェクトチーム(PT)が独自の需給見込
みを検証中で、その結果をもとに同連合はより効果的な節電の方法を探ることになる。
府も近く経済団体や民間企業の代表を集め、できるだけ電気を使わない経済活動について議論を始める。
(以上)
民主党が今後原発をどうしていきたいのか全く見えて来ない。
9 :
マンセー名無しさん:2012/05/12(土) 12:37:38.29 ID:0x6UVTMG
【政治】議員旅費増額、原因は横路孝弘衆院議長らへの中国の“嫌味” 中国・韓国に反論もしないセンセイたちに盗人に追い銭
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336792223/ 1 春デブリφ ★ sage 2012/05/12(土) 12:10:23.47 ID:???0
★5月12日 議員旅費増額、原因は中国の“嫌味”
「永田町の常識は世間の非常識」なのは、すっかり常識になってしまったが、またまたあきれた話が明るみに出た。衆院が
議員の海外派遣に使える旅費が少ないと、来年度予算案に今年度の4・5倍に当たる20億円を要求しようとしていたのだ。
▼国会議員が公費で外遊する場合、飛行機の座席はエコノミークラスではなく、ビジネスクラス以上を使う。泊まるホテル
も各都市のトップクラスだ。国民に消費税増税を強いる一方で、自らは贅沢(ぜいたく)三昧の海外旅行費を税金からむし
り取ろうとは悪代官もびっくりの所業である。
▼旅費増額要求の舞台裏も情けない。事情通によると、大型連休中に訪中した横路孝弘衆院議長らが、中国側要人に「日本
は議員外交が少ないですね」と嫌みを言われたのがきっかけで、急に持ち上がった話だという。
▼中国側の意図は明白である。自民党政権時代から、首相の靖国神社参拝や法外なカネを注(つ)ぎ込み続けている遺棄化
学兵器問題で日本よりも中国側に立って行動してきたセンセイたちの引退や老化が進み、「親中派」の若返りを急いで
いるのだ。
▼議員外交がすべて無駄だ、と言っているのではない。前にも書いたように、引退後もアフリカの中小国と地道な交流を
続けている議員、米有力議員と外交や経済問題について本音で論議できる議員もいた。
▼残念ながらそういった外交通の国会議員はごくまれになってしまった。中国に行っても「友好第一だから」と尖閣諸島沖
での中国の挑発について何一つ触れず、韓国に行っても竹島や慰安婦問題で理不尽な要求をされて反論もしない。そんな
センセイたちのために旅費を用立てる必要は毛頭ない。盗人に追い銭とはこのことである。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120512/plc12051203200005-n1.htm 自民党だと加藤紘一や二階が有名だけど、民主党は多すぎて分からん。
10 :
マンセー名無しさん:2012/05/12(土) 12:52:21.53 ID:0x6UVTMG
【民主党】10月に5連休の 「シルバーウイーク」導入を検討 プロジェクトチーム座長の藤本祐司が議論本格化させる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336793595/ 1 春デブリφ ★ sage 2012/05/12(土) 12:33:15.43 ID:???0
民主党が秋の大型連休(通称シルバーウイーク)の導入を検討している。
すでにある祝日3日分を10月に集め、土日と合わせて5連休にする構想。
旅行者が増えることで観光地での経済効果や雇用創出を見込み、2014年からの実施をめざす。
11日に開かれた民主党の休暇のあり方を検討するプロジェクトチームで、
座長の藤本祐司・元国交政務官は「お金をかけずに経済効果が見込める」と主張。
シルバーウイーク導入の議論を本格化させた。
日本の年間の祝日は計15日と法律で定められている。
構想では、祝日の総日数は変えない。
たとえば、7月第3月曜日の「海の日」、9月第3月曜日の「敬老の日」、
10月第2月曜日の「体育の日」を記念日として残すものの休日とはせず、
この3日分を10月中の休日に充てることを検討。土曜日、日曜日と続けて5連休とする。
http://www.asahi.com/politics/update/0511/TKY201205110604.html 祝日をこれ以上動かすな。
つーか、これ以上休みを増やそうとか考えるなよ。
■【マスコミ】 MBSの反・君が代記者が橋下市長を取材した報道番組「VOICE」、記者の質問内容はカットして放映
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336812385/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/05/12(土) 17:46:25.19 ID:???0
・大阪市の橋下徹市長の囲み会見でMBS(毎日放送)女性記者による取材が話題となったが、
その大阪府公立学校の君が代斉唱に関する特集が11日、同局の報道番組「VOICE」の中で
放送された。
「国家起立斉唱 揺れ動く『声』」と題して特集。君が代の起立斉唱が職務命令で実施されたことに
ついて学校長に行ったアンケートを紹介した。
斉唱することについて、賛成22、反対6、どちらでもない14、無回答2となった(44人中、回答率26%)。
口元チェックについて、やりすぎだと思う26、どちらとも言えない12、無回答3、当然だと思う3(44人中、
回答率26%)という結果になった。
番組の前半は、歌うべきだという肯定的な意見を取り上げている。そして、99年に国旗国歌法を
制定した際の官房長官だった野中広務氏へのインタビュー。そして後半は、起立させることには
賛成だが、斉唱させることには反対という意見の校長のインタビューなどがある。
橋下市長は後半で出てくるが、記者の質問はカットされている。報道としては、当初からの意図は
感じるものの、それなりのバランスを持った配分となっている。しかし、もはや囲み会見の印象が
強すぎて、それを超えるほどのものはなかったような印象だ。
会見もインターネットでライブ配信される時代だけに、その後の編集の難しさもうかがうことができる。
この囲み会見では、とんちんかんな質問だと市長が怒り心頭に発して声を荒げた。そうした
やり取りは約30分続いた。
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/11090?la=0003 さすがmbsやで。期待を裏切らんな。
12 :
マンセー名無しさん:2012/05/12(土) 18:50:20.73 ID:DfsIWwFk
【ゲンダイ】「小沢嫌い」の大新聞テレビは凋落を期待しているようだが、逆に民主党内多数派を形成する可能性出ているのだと日刊ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336802664/ 1 春デブリφ ★ sage New! 2012/05/12(土) 15:04:24.08 ID:???0
★復権に秘策アリ 小沢グループが用意する隠し玉
小沢一郎が控訴されたことで、大手メディアは「代表選出馬 困難に」「険しい復権
の道」と、小沢が苦境に陥ったと一斉に報じている。「小沢元代表はもう終わりだ」と
報じた大新聞まであるほどだ。
しかし、このまま小沢一郎が政治生命を失い、小沢グループが消滅すると考えたら大
間違いだ。小沢グループは控訴を前提にすでに次の一手を打ち始めているという。
(中略)
再び刑事被告人となったことで、小沢が9月の代表選に出馬しづらくなったことは間
違いない。しかし、小沢周辺はそれほど落胆していないという。
「小沢総理がベストなのは確かですが、小沢周辺は、消費税アップに血道を上げる野田
首相を辞任させ、自分たちが主導権を握れる人物を首相に担げるならそれで構わないと
考えているようです。すでに“隠し玉”として3人用意しているといいます。ひとりは
あっと驚く政治家。なんと『反小沢』の中心人物です。4月から水面下で接触してい
る。次の総選挙では野党に転落するのは確実なだけに、民主党議員が総理を狙うなら、
『ポスト野田』のワンチャンスしかない。それで『反小沢』の議員も、小沢グループに
近づいている。9月の代表選を考えたら、『消費税アップより景気優先』を掲げ、小沢
グループ100人を味方につけた方が得策ですからね」(政界関係者)
ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。
「小沢さんは、裁判がどうなろうと、政治行動は変えないと腹を固めています。だか
ら、小沢グループのコアメンバーも、控訴されても動揺が小さい。自分たちがやるべき
ことは決まっていると確信している。結束は簡単には崩れないのではないか」
「小沢嫌い」の大新聞テレビは、小沢の凋落を期待しているようだが、逆に党内多数派
を形成する可能性まで出ているのだ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/136509 その割には政治的弾圧だと喚いていなかったっけ?
>>12 ■政治弾圧だ・孤立するだけ…小沢G、温度差拡大
ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0512/ym_120512_5155508921.html 民主党の小沢一郎元代表グループ内で、陸山会事件裁判の控訴後の対応を巡り、温度差が広がっている。
野田政権や検察などへの攻撃姿勢を強めることがグループの結束維持につながると急進的な立場を取る議員に対し、穏健的な議員からは
「国民の理解を得られない」などと不満の声が上がっている。
「『増税慎重隊』や『原発安全見極め隊』を組織し、全国で政治宣伝を強化する必要がある。今回の政治攻撃をはね返して、求心力を生み出す
力にしていきたい」
元代表が会長を務める「新しい政策研究会」(新政研)が11日に開いた、「国民と司法の関係についての特別研究会」初会合で、元代表に近い
辻恵衆院議員は20人超の出席議員にこう呼びかけた。
座長の森裕子・前文部科学副大臣も、検察や検察官役の指定弁護士、マスコミへの批判を展開した。これに対し、出席議員の一人は、
「背後に政治弾圧があるというが、(判決内容などの)事実をよく説明すべきだ。一般の人は(政治資金収支報告書への)『虚偽記載があった』
と思っている」と述べ、国民が理解できるような丁寧な説明を求めた。
説明しろというのは分かるが、その前に仕事しろよ。
>>15 実際の維新政府並に素人丸出しの使えない奴が寄ってくる予感。>はっさく
>>16 使えるヤツ厳選して少人数から始めるべきだと思うけどね。
いきなり大(中?)政党目指すと変なの混じって失敗するんジャマイカ?
>>17 いきなり与党目指すような無謀なことして成功するわけ無いんだよなぁ……。
コイジュミに門前払いされたのもその辺あるんじゃね?
まあ、大部分は政治にかかわらないって心情からだろうが。
>>18 経験の無い奴らがいきなり役に立つワケじゃないし、だからと言って他党のクズ拾っても役に立たん。
地道に実績と経験積んでいくしかないのにね。
とりあえず数人で与党と連立組んで勉強するとこから始めるのが現実的かなと。
>>19 まず目指すべきは、自民と組んで公明追い落とす辺りの目標にしないとねぇ。
コバンザメ結構、それで経験積めばよろし。
>>20 政治家は中韓みたいに狡猾でなければならんと思うのよ。
ただし国民には誠実でないとね。
公明と組むって言ってるけど出し抜くくらいじゃないとこの先やっていけんだろうね。
>>21 アレ、狡猾かなぁw
国民に対してポーズとってるようにしか見えないしw
少なくとも公明ごときと組んだところでその先は沈むしかないですよ。
なんせ学会員でも投票しなくなっちゃってるし。
23 :
マンセー名無しさん:2012/05/12(土) 22:57:27.71 ID:TbGFXRZX
>>22 別にハシゲのこと言ってるんじゃないんだけどね。>狡猾
ハシゲはそのうち終わるでしょ。
>>24 いや、中韓が。>狡猾とは思えない
長続きしないのは同意。
26 :
マンセー名無しさん:2012/05/12(土) 23:46:35.23 ID:0x6UVTMG
【社会】関西広域連合、全国に電力融通要請へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336831622/ 1 BaaaaaaaaQφ ★ 2012/05/12(土) 23:07:02.63 ID:???0
関西電力が、今夏の管内の電力供給について、大飯原発3、4号機(福井県おおい町)が
再稼働しない場合、供給不足になるとの見通しを示していることについて、大阪府の松井一郎知
事は12日、関西広域連合として電力量に余裕のある地域の電力会社に電力融通を要請する
方針を明らかにした。同連合を構成する府県の首長らが参加する19日の会合で提案する。
松井知事は、この日大阪府庁で開かれた連合議会の総務常任委員会に広域産業振興担当
として出席。今夏の電力需給などを連合議員に説明するため、関電の香川次朗副社長も出席し、
改めてピーク時の供給見通しの厳しさを強調した。
松井知事は常任委員会終了後、記者団に「日本全国では、電力が余る地域があり、その分を
ぜひ関西に融通してもらいたい。さらに府県民の節電があれば、100万や200万キロワットぐらいは
足せるので、需要を上回る供給体制ができる」と、他の電力会社に協力を求める意向を示した。
また松井知事は「自家発電の電力を送ってもらえないかなど、あらゆる設計図作りを広域連合で
考えていきたい」とも述べた。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120512/trd12051220200012-n1.htm 火力発電所に異常がなきゃ融通出来るかもしれないけど、フル稼働
した場合は分からないからな。
>>25 表現がおかしかったかな。
右手で握手、左手でパンチくらいやってみせろと言うこと。
そもそも、「現職議員擁立」する時点で、「改革」なんざ無理な気が(´・ω・`)
やり方が拙速なんだよなぁ。ハシゲ。
まぁ、自分の賞味期限を知ってるからかもしれんがねぇ。
29 :
マンセー名無しさん:2012/05/13(日) 12:38:39.04 ID:aryDhfFW
橋下は民選政治家の処世術は心得ているようだが、
理念がないように見える。
うまく表現できないか、翼の左右を使い分けているようで、どっちつかずというか。
(´・ω・`)
っていうか、今の政府の原発政府が、あれほど理念のかけらもないものとは、
橋下氏も含めて、誰も予想もつかんかったってことだべ。
まあ、政権を担ってる誰かさんたちにとっても同様だったりするのかもしれんが。
>>31 まあ、理念なんてモンはなくてもいいんだが、
「需給」とか「安全保障」とか「国際競争力」とかを鑑みて判断すればいいだけの話ナンだけどね(´・ω・`)
>>31-32 せんせー、理念の前にまずは常識を持っていただいたほうがいいと思いまーす。
34 :
マンセー名無しさん:2012/05/13(日) 18:14:45.98 ID:aryDhfFW
【大飯原発】 おおい町議会、原発再稼働容認の方向か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336897994/ 1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2012/05/13(日) 17:33:14.71 ID:???0
大飯原発3、4号機の再稼働を巡り、福井県おおい町議会(14人)は12日、全員協議会(全協)
を開き、意見集約に向けた作業を終えた。
この日の全協は7、11日に続いて3度目。実際には、正副議長や各常任委員会委員長ら8人でつくる
「作業部会」が再稼働についてほぼ連日にわたり、密室で議論してきた。
作業部会が重視したのは、町議会が昨年3月に定めた「統一見解」で、国に求めた
▽原発の安全確保の遂行
▽原子力防災対策の強化
▽地域経済停滞に対する救済措置
――などの項目に、国がどう対応してきたかを検証する作業。さらに、4月の議会報告会で出た町民の
意見についても統一見解に該当するか確認したという。
11、12日の全協では、作業部会の結果をまとめた資料(非公開)の確認が中心で、各議員が自由に
意見を述べ合う場面はほとんどなかった。
14日にも開かれる次回の全協で各議員が見解を述べる場を初めて設けるが、新谷欣也議長は12日、
「ひとつの意見に集約することを目指して議論することが望ましい」と述べた。複数の町議によると、
議会の意見は再稼働容認の方向でまとまっているという。
▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120513-OYT1T00306.htm 自称市民団体の方々や一般人を装ったプロ市民が町に嫌がらせを
する為に結集するんだろうな。
35 :
マンセー名無しさん:2012/05/13(日) 18:20:42.97 ID:aryDhfFW
末期の独裁者みてぇだなw>小沢
>>36 裸の王様だからね(笑)
【消費増税】 岡田副総理「法案の中身は自民、公明が与党時代に言っていたこととあまり変わらない」…修正合意は可能との見解
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336901241/ 1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2012/05/13(日) 18:27:21.42 ID:???0
岡田克也副総理は13日午後、都内で講演し、消費増税関連法案について、衆院特別委員会での
早期審議入りを求めるとともに、法案成立に向けた与野党の修正合意は可能との見解を示した。
岡田氏は「(法案の)中身は自民、公明両党が与党時代に言っていたこととあまり変わらない。
どうしても考え方の面でのめないことがあるとは思うが、多くのことは共通の基盤に立って話し合えば
合意できる」と強調した。
一方、岡田氏は「衆院(選挙)でどちらかが大勝しても参院でねじれていれば、ものが決まらない。
両院協議会の在り方などを工夫して、政治が前に動く仕組みをつくらないと非常にまずい」と指摘した。
▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012051300172 その時反対したのはどこの党だったんだ?
つうか、時事は何でその点に言及した記事を書かないんだ?
>>37 逆に、一年生議員が勝手にやらかしてドン引き、という可能性もありそうだけどw
小沢派の気持ち悪さはそれを否定しきれない何かがあるw
というか、本当にどうでも良い気持ち悪い集団の様子しかでで来ないなぁ(´・ω・`)
40 :
マンセー名無しさん:2012/05/13(日) 18:49:15.71 ID:aryDhfFW
>>38 派閥の長みたいな親分とかではなく、新興宗教の教祖様みたいな
感じですからな。
つうか、教祖様を悪く言う奴は地獄に落ちろ!みたいな言動を
する奴が多すぎて、傍目から見ていても異様さが際立ち杉で恐いし、
キモいな。
>>39-40 何か小沢よりも小沢派がキモイんだよなぁw
本当に新興宗教的なw
>>41 まぁ、サヨクって総じてそうだと言われればそうかもしれんが・・・(´・ω・`)
でもまぁ、これって一種の小沢下ろしの一環じゃないかってくらい、
アレな方々のアレな行為だよなぁw
>>42 小沢の目が笑ってないのってそのせいなんじゃない?w
44 :
マンセー名無しさん:2012/05/13(日) 19:03:23.64 ID:ENHdk+t4
小沢教ww カオスw
>>43 そりゃこんな微妙な時にんなアホなことされりゃ、俺ならキレるかゲキを飛ばすがねぇ。
まさか、心臓の次は精神で入院のシナリオとか?w
>>47 ウリは神道信仰者ではあるニダが、唯一絶対的なものを拝む信仰は持ってないニダw
議員が最終目的じゃいかんでしょ。
>>33 幼稚園か保育園からやり直して、集団の中で、人にあわせることも大切だと教えろと・・・。
(´・ω・`)
50 :
マンセー名無しさん:2012/05/13(日) 21:27:54.12 ID:aryDhfFW
51 :
マンセー名無しさん:2012/05/13(日) 21:32:45.35 ID:aryDhfFW
【世論調査】 野田内閣支持25.8%に下落、小沢元代表の党員資格停止処分の解除、適切だと「思わない」63.2%・・・日本テレビ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336911919/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/05/13(日) 21:25:19.01 ID:???0
NNNの世論調査によると、野田内閣を「支持する」と答えた人は、先月から3.0ポイント下がり、
25.8%となった。一方、「支持しない」と答えた人は、先月から0.7ポイント下がり、52.5%となった。
消費税増税法案を今の国会で成立させるという方針については、「支持する」との回答が33.5%、
「支持しない」との回答が57.9%だった。
また、民主党が小沢元代表の党員資格停止処分の解除を決めたことについては、
適切だと「思う」と答えた人が25.1%なのに対して、適切だと「思わない」と答えた人が63.2%となった。
http://www.news24.jp/articles/2012/05/13/04205575.html NNN電話世論調査
【11〜13日に調査】
【全国有権者】2049人
【回答率】50.3%
マスコミの政権叩きが無いのにこの支持率って、どんだけ
無能集団なんだよ。
つうか、未だに1/4以上も支持しているバカがいるんだな。
>>51 マスゴミの当てにならなさが周知されてるってことじゃないの?
最近、世論とマスゴミの願望の乖離酷いし。
>>52 >【全国有権者】2049人
>【回答率】50.3%
だしねぇ。
家にもテレ朝系の電話調査かかって来たけど、答えなかったし。
んなモン下手に答えてマークでもされたらやだよなぁw
そんなこたぁ無いだろうけど。
54 :
マンセー名無しさん:2012/05/13(日) 22:34:25.25 ID:EAlBourb
>>53 朝鮮パチンコマスゴミ、フジテレビとか有名になっちゃったもんね。
■【政治】民主党議員「民主党という“破れ傘”で選挙を戦うよりも、新党で戦った方が戦いやすい。別に、民主党への愛着はありませんから」≪抜粋≫
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336950474/ 1 :影の大門軍団φ ★:2012/05/14(月) 08:07:54.54 ID:???0
民主、自民両党の体質の違いは、自民党が地域に根を生やした保守勢力に下支えされているのに対して、
民主党には組合ぐらいしかないことだ。かつ、議員同士が助け合う、先輩議員が後輩の面倒を見るという政党内の人間関係が、
民主党は自民党より希薄だ。だから、逆風にさらされると、脱出して新天地を探そうという動きが起きやすい。
もちろん、自民党でも従来に比べ地域、議員同士の結びつきは弱まり、
特に関西の候補者には維新が巻き起こした風に動かされる人もいる。しかし、維新の影響を受けやすいという点では、民主党の方が切実だ。
関西ブロックの小選挙区選出で、選挙運動もまじめに行っている民主党若手はこう言う。
「今年初め、自分で世論調査を実施した。維新の候補者が決まっていないのに、維新の候補者が出馬したら、
という条件で調査したら圧倒的に負けていた。私の選挙対策は維新の候補者が出ないようにする、その一点だ」
また、ベテラン議員でも「もし、維新が出馬したら吹き飛ばされてしまう」と嘆く。維新候補出馬による落選への恐怖心が
衆院選を先送りしたいという心理となっている。だが、先送りしたら、状況が改善するのだろうか?ある選対関係者はこう言う。
「維新への期待感は坂道を転げ落ちる雪だるまのように膨れあがっていくのではないか。
橋下はいろいろ問題があっても、実に良いタイミング、たとえば原発の再稼働、
消費増税などで強いメッセージを発信して耳目を集めている。これが続いて、来年になったらどうなるのか。
今なら50議席でも、100議席を超えるかもしれない」
維新への期待感が膨らむ原因をつくっているのは自分たち自身であることに、
民主党議員の多くは気付いていない。気付いていても、行動を起こさない。
この段になっても、首相・野田佳彦や党執行部は参院で問責決議を受けた防衛相・田中直紀、
国土交通相・前田武志のクビを切らずに済ませ、元代表・小沢一郎の処分は控訴前に解く。
その結果、野党の強い反発を招き、消費増税法案の成立は難しくなるばかりだ。
こんなことを続けていたら、いざ、選挙となった時、維新に逃げ出す議員が続出するのではないか。
>私の選挙対策は維新の候補者が出ないようにする、その一点だ
>私の選挙対策は維新の候補者が出ないようにする、その一点だ
清々しいほどにカス。
維新に逃げるカスも沢山出るだろうな。
58 :
マンセー名無しさん:2012/05/14(月) 11:43:12.33 ID:VCip4OeU
59 :
マンセー名無しさん:2012/05/14(月) 11:48:47.74 ID:VCip4OeU
【高校無償消化】朝鮮学校の子どもたちが、『日本社会に差別されている』朝鮮学園理事長連絡会が文科省に要請 [05/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336962410/ 教育的立場で「高校無償化」の適用を
朝鮮学校が「高校無償化」の適用対象からいまだ除外されている問題で、「全国学校法人朝鮮学園理事長連絡会」の
理事、関係者らが11日、文部科学省を訪れ、制度の即時適用を訴えた。要請では、平野博文文科相に宛てた要請文が
関係者に手渡された。
神奈川朝鮮学園の禹載星理事長は「『無償化』制度適用を先延ばしする文科省の態度に最も大きな影響を受けている
のは地方自治体だ」と指摘。「朝鮮学校のみが『無償化』の適応対象から除外されていることで、日本社会における
朝鮮学校への差別意識が助長されている。
補助金凍結もそうした流れによるもの。政治、社会風潮に左右されることなく教育的立場に立ち
返り、速やかに制度を履行してほしい」と強調した。
埼玉朝鮮学園の金承志理事長は、「審議が継続されているというが、何の進展もない。結局は、制度適用に政治問題
を絡めているのではないか」と指摘。「受給できなかった卒業生を含めた朝鮮学校生徒たちはこれまで、制度適用を
求め街頭宣伝や署名活動などにあたってきた。
仮に『無償化』が適用され、制度が開始された2010年に遡って支給されたとしても、彼らの心の傷は消えない」
と強調した。さらに、「埼玉県は、30年前から施行してきた補助金を拉致問題などを理由に凍結した。教育の最高
決定機関である文科省が態度を改めなければ、地方自治体における補助金支給にも悪影響を及ぼす」と述べた。
連絡会の理事や関係者らは、その他にも「朝鮮学校の子どもたちが、『日本社会に差別されている』という意識を
抱くことは、日本の将来にとっても憂慮すべき問題だ」「政治問題に振り回されず、教育的観点から結論を出して
ほしい。子どもたちがのびのびと学べる環境を設けてほしい」と制度の適用を求めた。(周未來)
ソース 朝鮮新報
http://p.tl/S7Sa http://chosonsinbo.com/jp/files/2012/05/DSC_0138-640x412-320x206.jpg 拉致被害者を返し、拉致実行犯とその関係者を引き渡せば考えても良いかも。
>>57 言っていてもおかしくないですねぇ。
外国との交渉時にまともに取り合ってもらえるかは別として・・・
|-`).。oO( それでも、交渉が続くようでしたら「ここまで譲歩したのに!」っていうカードが出ます。
61 :
マンセー名無しさん:2012/05/14(月) 12:11:55.44 ID:VCip4OeU
俺も弟もすこしばかり寄付したぞ。>尖閣募金
まだまだ集まりそうだなぁ。
(*^▽^*)ノ給料入った。2回目寄付したお。
65 :
マンセー名無しさん:2012/05/14(月) 16:22:00.97 ID:nqn5cOYx
ポッポに梯子を外されちゃったから、県外移設、基地反対を訴えていた
連中はどうにもならない状況になっちゃったけどねw
66 :
マンセー名無しさん:2012/05/14(月) 16:59:10.53 ID:nqn5cOYx
67 :
マンセー名無しさん:2012/05/14(月) 17:03:19.47 ID:nqn5cOYx
【政治】 鳩山元首相は 「キングオブKY」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336978482/ 1 影の大門軍団φ ★ New! 2012/05/14(月) 15:54:42.11 ID:???0
民主党の鳩山由紀夫元首相(65)が15日に沖縄・宜野湾市で開かれる本土復帰40周年式典に出席する意向を持っていることが判明。
ハタ迷惑な行動を連発する鳩山氏は「もはやキングオブKY=vとダメ出しされている。
沖縄の本土復帰40周年を記念した式典は、政府と県の共催で、復帰記念日の開催は20年ぶり。野田佳彦首相(54)や閣僚が出席する中、
県関係者や県民は一刻も早い基地問題の解決をアピールする舞台となるが、ここにノー天気にも顔を出すと言い出しているのが鳩山氏だ。
鳩山氏は名誉職のハズだった党外交担当の肩書を勘違いし、中国やイランを独断訪問。与野党内から二元外交と批判され、
真意をただすために国会での参考人招致まで要求されている始末だ。今回も“友愛の伝道師”を気取って、どこ吹く風だ。
首相在任時、宜野湾市の普天間飛行場問題で「最低でも県外」と公約に掲げながらもほごにして、
退陣に追い込まれた鳩山氏。沖縄県民からすれば「ウソつき総理」以外の何者でもないが、
鳩山氏は「今回はいい機会だから沖縄に行く」と話しているというからおめでたい。
自民党議員秘書は「形式的に歴代の首相経験者に招待状は出しているのでしょうが、出席するのは鳩山氏だけ。
デリケートな問題ですから、政府の立場を離れているのならば自重するところ。
ましてや鳩山氏は沖縄問題の戦犯で、どこまで県民の感情を逆なでするのか。
また出て行けコールが巻き起こるのは間違いない。本当にKYの極みで、キングオブKYですよ。さっさと引退してほしい」とあきれる。
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/10454/ ノムヒョンの上を行く斜め上な宇宙人だからな・・・。
■【政治】 永田町 「民主党は2ちゃんねるを苦々しく思ってる」 「増税を訴えても、批判が続けば効果は半減。批判を封じたい」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336978081/ 1 :影の大門軍団φ ★:2012/05/14(月) 15:48:01.51 ID:???0
「売国政府」「すくいようのないドジョウ総理」などなど、野田政権に言いたい放題のネット掲示板「2ちゃんねる」が、けしからん
と警察庁にカミナリを落とされた。理由は、薬物取引など昨年1年間に削除要請を受けた書き込みのうち、97%を放置していたからだ。
「警察と政府がグルになって、本気で2ちゃんねるを潰しにかかるのでは」などという噂まで飛び交っているが…。
片桐裕警察庁長官は会見で「(削除されていないのは)ほとんどが規制薬物の宣伝など悪質な情報で看過できない」
と犯罪ほう助での取り締まりをほのめかした。
ITジャーナリストの井上トシユキ氏は「警察としては削除要請を超える対応は、表現の自由の観点からもやりづらい。
2ちゃん側も削除システムがうまく機能していない。今回の発表は、日ごろ2ちゃんを苦々しく思っている警察からの
『ちゃんとやれ』というプレッシャー」と指摘する。
警察が取り締まるのはもっともだとしても、永田町界隈からはこんな声が聞こえる。
「民主党は2ちゃんを苦々しく思ってる。検索サイトで『民主党』と打つと関連ワードで『売国』と出るくらいですから」(事情通)
消費税増税に理解を求める野田首相が雑誌やテレビでいくら訴えても、ネットでの批判が続けば効果は半減しかねない。
批判を封じたい政府も、警察同様にネットをコントロールしたいわけだ。
70 :
マンセー名無しさん:2012/05/14(月) 17:43:17.34 ID:JjVHiPbq
そもそも、パチンコも民主党ももう終わりなんだし、警察もいい加減にパチンコ警察とか言われる行為は辞めておけ。
ミンスもパチンコ在日も泥船だぞ。パチンコ在日にくっついてると、世界中から袋だたき似合うよ。
■【社会】「安心安全、そして放射能は来ていませんと言い続けた。今になったら全部ウソだらけ」…アントニオ猪木が枝野経産相に辞任勧告
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336986642/ 1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/05/14(月) 18:10:42.70 ID:???0
北朝鮮訪問時の税関問題に関してIGF総帥・アントニオ猪木(69)が、枝野幸男経済産業相(47)に
辞任を促した。羽田空港の税関で荷物検査を受けた問題(4月13日)について怒りは増幅する一途だ。
IGFが税関に提出していた質問状に対する返答がゴールデンウイーク中に届いたものの、内容は
「通り一遍」(猪木)だったという。
猪木は「公開質問状」を切り札として準備しつつ、担当省庁のトップ、枝野氏への口撃≠エスカレート。
今度は原発事故をめぐる対応を批判する。
「要するに安心、安全を言い続けた。そして放射能は来ていませんと。実際は東京の先までも飛び散った。
そういう発言に対する責任は誰が取るんだよ。言った人間が取るしかないでしょ。今になったら全部ウソだらけ
じゃない。で、のうのうと産業大臣に座るなんて国、どこにありますかね」と語気を強め、閣僚辞任を勧告した。
ソース:
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/10439/ お前は北朝鮮でプロレスやってろ。
72 :
マンセー名無しさん:2012/05/14(月) 19:26:56.79 ID:JjVHiPbq
>>71 猪木の言ってることは正しいだろ。
枝野は塀の中にいるべき人物だよ。
>>72 正しかろうが何だろうが関係無い。
北朝鮮でプロレス興行やるなんて言ってる基地外は日本にイラン。
nhkで沖縄米軍の番組始まった。
74 :
マンセー名無しさん:2012/05/14(月) 19:37:08.43 ID:JjVHiPbq
>>73 まあそれは同意。
枝野は早く裁判にかけろ。
75 :
マンセー名無しさん:2012/05/14(月) 23:11:53.23 ID:83zYKjkl
【日中】野田首相「日本は中国の内政に干渉するつもりはない」[05/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337002950/ 1 かじてつ!φρ ★ sage
[email protected] 2012/05/14(月) 22:42:30.92 ID:???
○温首相、李大統領、野田首相とそれぞれ会談
中国の温家宝首相は13日、北京で、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領、日本の野田佳彦首相とそれぞれ会談しました。
李明博大統領と会談した際、双方は両国関係の発展を積極的に評価したうえで、相互の意思疎通と協調の強化を強調しました。
温家宝首相は会談の中、「中国と韓国はまもなく、両国間の自由貿易協定の交渉を開始する。双方は互恵共栄の精神に基づ
き、意見一致の早期達成に尽力すべきだ」との考えを表明しました。
これに対して、李明博大統領は「韓国は中国との自由貿易協定の交渉を推し進め、韓中日の投資協定を真剣に実行させ、二
国間および地域内の協力を推進していきたい」としています。
野田佳彦首相と会談した際、温家宝首相は「中日の国交が正常化して40年来、両国の関係発展は大きな成果を遂げたものの、
回り道を歩んだこともあり、経験と教訓はいずれも深刻である。現在、中日関係は新しい発展のチャンスに直面しており、
幅広い分野での共同利益も多く存在している。協力を推し進めることには、確固たる政治的な相互信頼と戦略的信頼を保障
とする必要がある」との考えを表明しました。
(続く)
76 :
マンセー名無しさん:2012/05/14(月) 23:13:48.63 ID:83zYKjkl
77 :
マンセー名無しさん:2012/05/14(月) 23:31:31.70 ID:83zYKjkl
78 :
マンセー名無しさん:2012/05/15(火) 00:57:49.58 ID:w49ZNulZ
79 :
マンセー名無しさん:2012/05/15(火) 07:48:26.07 ID:w49ZNulZ
80 :
マンセー名無しさん:2012/05/15(火) 08:36:08.66 ID:icWqCWDm
■【政治】 岡田副総理の実家企業イオンに元検事総長が再就職していた! この奇妙なつながりは何なのか!
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336871695/ 1 :影の大門軍団φ ★:2012/05/13(日) 10:14:55.46 ID:???0
無意味で不毛な小沢裁判が続くことになったが、その中で注目されているのが但木敬一・元検事総長だ。
「陸山会事件での大久保元秘書逮捕は、樋渡検事総長が指揮したとされますが、当時の“赤レンガ派”の頭目は
樋渡氏ではありません。前任の但木元検事総長が“ドン”として隠然たる力を持っていた。小沢事件は西松事件から弾ける。
自民党政権が関与した疑いもある。
麻生内閣と赤レンガ派が“小沢潰し”で握ったとすれば、その張本人は但木元総長です。
その但木元総長が、イオンの取締役を務めていると知って驚きました」(検察事情通)
イオンといえば、言わずと知れた岡田副総理の実家だ。現在は岡田の実兄・元也氏がトップに君臨する。
小沢の党員資格停止を決め、停止解除にも最後まで難色を示していた岡田の実家企業に
元検事総長が再就職していた――。この奇妙なつながりは何なのか。
過去の検事総長の天下り先を見ても、民間企業に迎えられるケースは多い。
経済界にニラミをきかせてきたおかげで検察OBを多額の報酬で迎え入れる企業が増え、再就職先には困らないのだ。
業種もテレビ局や商社、金融業界、自動車メーカーなど幅広いが、流通チェーンというのは珍しい。
イオン広報部に問い合わせたところ、こんな回答だった。
「但木敬一氏は、たしかに弊社の社外取締役です。天下り? 弊社は公的機関ではないので、天下りにはあたりません。
就任の経緯についてはお答えしていない。報酬に関しても非公開です」
但木氏は他にも大和証券グループ本社や日本生命保険の監査役を務めているから、合計報酬額は数千万円を下らないだろう。
さすが天下の検事総長。退官しても左ウチワの生活が待っている。08年に退官して森・濱田松本法律事務所の客員弁護士に
就任した但木氏は、09年に麻生内閣が設立した「安心社会実現会議」の審議委員も務めた。
「検察の在り方検討会議」や「福島原発事故独立検証委員会」の委員などを務めている。この世渡り上手には驚く。
ttp://news.infoseek.co.jp/article/13gendainet000168865 ゲンダイはフランケンが嫌いなのか?
> もう一つある。 原則を堅持する態度だ。日本共産党は原則から外れれば、ソ連であれ、中国であれ、北朝鮮で
>あれ、厳しく批判した。1991年にソ連が解体すると、「巨悪の崩壊ををもろ手をあげて歓迎する」と発表した。
>中国には「言論による体制批判には言論で対応をするべきだ」と厳しい忠告をした。北朝鮮とは1968年に
>日本共産党北朝鮮訪問団の宿舎を北朝鮮側が盗聴した事件をきっかけに亀裂が生じた。ラングーン事件、大韓航空
>機爆破事件が続き、事実上、関係を整理した。 延坪島(ヨンピョンド)砲撃事件、ロケット発射当時も強く批判した。
> 何か違う。「(北朝鮮の3代世襲について)話さないのが私と民主労働党の判断であり選択だ」と述べた李正姫
>(イ・ジョンヒ)統合進歩党共同代表の不透明な態度を思い出してほしい。
>「区役所・警察署に助けを求めれば、『本当に困っているなら共産党と相談しなさい』というほど」
狂惨頭美化し杉。こんなん聞いたことないわ。
資金だって生協とか色んなトコから調達してるだろ。
「区役所・警察署に助けを求めれば、『本当に困っているなら共産党と相談しなさい』というほど」
コレは流石に盛りすぎだが
実際、今のところ市町村議員レベルで
一番動いてくれるのは共産党と言うのもまた事実。
ちょっと前までは公明党一択だったらしいが
ここ数年めっきり「動かなくなった」らしい。
や、
ウリの地元も同和対策関連の大部分を
「共産党系議員からの追求で」
事実上ほぼ廃止に追い込んだ例が…。
で、
なぜ国会議員になると、
ああも「使えなく」なるんだろう?
>>85 童話に関しては狂惨が一番マシかな。
家に来てばあちゃんの与太話に付き合ってくれたし。
意外とまともなチラシ持って来るんだよね。
中央がダメポなのはよく分からん。
87 :
マンセー名無しさん:2012/05/15(火) 11:42:20.65 ID:w49ZNulZ
88 :
マンセー名無しさん:2012/05/15(火) 12:37:58.08 ID:dTF+GhfY
>>79 管直人がやったのは事故で停止しようとしてるトラックの運転席に乗り込んで
運転手の運転を妨害したのと同じ。
どう考えても犯罪的行為。
裁判するべき。
89 :
マンセー名無しさん:2012/05/15(火) 12:38:55.81 ID:dTF+GhfY
>>80 輿石は自覚的悪だから落選させるべきだな。
山梨の選挙が公正にされてない可能性があるから全国から監視団派遣するべきだろうね。
90 :
マンセー名無しさん:2012/05/15(火) 12:48:11.13 ID:w49ZNulZ
■【民主党】田中真紀子委員長、時給160万円也!衆院外務委の開会たった5分、原因は田中夫妻!
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337053962/ 1 :春デブリφ ★:2012/05/15(火) 12:52:42.26 ID:???0
★田中真紀子委員長、時給160万円也!衆院外務委の開会たった5分
今国会で、衆院外務委員会が5分程度しか開かれていない。前半は、民主党の田中真
紀子委員長が(68)が前国会で強行採決をしたため野党が反発し、最近は、問責可決
された夫の直紀防衛相(71)が居座っていることが原因という。普天間飛行場移設問
題など懸案を多数抱えているが、田中夫妻は現状をどう考えるのか。
衆院委員部によると、1月24日に開会した通常国会で、外務委員会は、4月18日
に玄葉光一郎外相が所信を表明した約5分開かれただけで、質疑はゼロだ。
きっかけは、昨年12月の臨時国会での強行採決。野党が、日本とペルーの経済連携
協定(EPA)などの批准承認案について採決見送りを求めたところ、真紀子氏が職権
で委員会を開き、自民、公明両党などが欠席するなかで押し切った。野党は猛反発し、
委員会は休業状態に突入した。
野党委員によると、真紀子氏はこの後、「知恵を出してくださいよ!」と野党理事に
言い放った以外は、目立った動きはなし。与野党理事で協議した結果、4月12日の理
事懇談会で、真紀子氏が「(議事進行を)反省している」と陳謝し、同18日の玄葉氏
の所信表明でいったんは正常化した。
ところが、参院に直紀氏らの問責決議案が提出され、同20日に可決された。外務委
員会では、北朝鮮ミサイル問題など、直紀氏関連の議論もあり、野党は直紀氏の交代が
ない限り、審議に応じない姿勢に。再び休業状態に陥った。
外務委員である自民党の小野寺五典衆院議員は「真紀子氏がきっかけで委員会が止まり、
動いたと思ったら、ご主人の問責で止まった。あり得ないことだ。外交的な懸案は
数多くあり、私たちは議論をしたいが、できない環境を放置しているのは、政府・与党
と委員長の責任だ」と話す。
一方、民主党関係者は「野党側の主張も分かるが、委員会には多くの法案が積み残っ
ている。こちらが審議を呼びかけると『野田首相を出せ』など無茶な要求をしてくる。
国民のために審議に応じてほしい」と語る。
ちなみに、真紀子氏には、国会会期中には委員長手当に当たる「議会雑費」が1日
6000円支給されている。1月24日から5月14日までの111日で66万
6000円。仮に、5分間勤務として時給換算したら159万8400円になる。
小野寺氏は「外務委員会の職員も仕事がない。税金の無駄遣いだ。早く、議論できる
態勢をつくってほしい」と話す。
真紀子氏の事務所にも何度も電話を入れたが、応答はなかった。
ソース(夕刊フジ)
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120515/plt1205151226004-n1.htm ホントに害がある夫婦だ。
次の選挙落ちるんだろうな?
■<小沢元代表>大村愛知知事の資金パーティーに出席
ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0515/mai_120515_3922356718.html 壇上で大村秀章愛知県知事(右)への支援を呼びかける民主党の小沢一郎元代表=名古屋市西区で
ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0515/3922356718/mai_20120515k0000m010164000c.jpg > 愛知県の大村秀章知事は14日、名古屋市内のホテルで政治資金パーティーを開き、次期衆院選で連携を模索する
>小沢一郎民主党元代表を来賓に招いた。小沢元代表は「日本を変えるために力を合わせて頑張ろう」と呼びかけ、
>今後も意見交換していく意向を示した。パーティーに先立ち、名古屋市の河村たかし市長も小沢元代表と会談し、
>脱原発の方針と消費増税反対で合意。2人と小沢元代表との連携が現実味を帯びてきた。
> 小沢元代表はパーティーのあいさつで「日本の行政、国家の統治の仕組みを根本から変えるため、改革に取り組もう
>という話をしている」と述べ、大村知事と河村市長が“同志”であることを強調した。小沢元代表は政治資金規正法
>違反事件で東京高裁に控訴され、被告の立場。だが大村知事は記者団に「いろんな声があるだろうが、私は影響ない
>と考えている」と話した。
> 一方、河村市長は小沢元代表と市役所で約20分間会談。河村市長によると、小沢元代表は「原発は過渡的な
>エネルギーで、新エネルギーに転換しないといけない。原発はいち早くなくそうじゃないか」と述べ、脱原発で
>一致。また「反増税で一緒に力を合わせてやろう」と話したという。
小沢と組むのがプラスになるとも思えんが。
95 :
マンセー名無しさん:2012/05/15(火) 20:33:55.48 ID:w49ZNulZ
96 :
マンセー名無しさん:2012/05/15(火) 20:37:44.13 ID:w49ZNulZ
再軍備化の示唆なんじゃないでしょうか(棒)
98 :
マンセー名無しさん:2012/05/16(水) 07:35:43.84 ID:0JLHVFIV
99 :
マンセー名無しさん:2012/05/16(水) 08:07:09.31 ID:0JLHVFIV
100 :
マンセー名無しさん:2012/05/16(水) 08:11:14.29 ID:oeXPWg/F
>>96 米軍は対支那防衛、対ロシア防衛の根幹だろ。
こいつ支那の属国に日本をする気なのかもね。
まじで売国奴なのかも。
101 :
マンセー名無しさん:2012/05/16(水) 08:12:24.99 ID:oeXPWg/F
>>99 >岡田氏は鳩山政権で外相を務めた。自身の責任については「結果については責任を負わなければいけないと
>思っている」と述べた
責任を負うならまず民主党を解散し、管直人と鳩山を裁判にかけることだ。
102 :
マンセー名無しさん:2012/05/16(水) 08:57:13.08 ID:0JLHVFIV
【民主党】 またマニフェスト棚上げ 「後期高齢者医療」廃止せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337125512/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/05/16(水) 08:45:12.58 ID:???0
75歳以上を対象とする後期高齢者医療制度で、政府が今国会への提出を検討している見直し法案の概要が15日、明らかになった。
2案を軸に検討しているが、いずれも当面は現行制度の存続を前提に、名称を「高齢者医療制度」(仮称)に変更する微修正にとどめている。
民主党は平成22年の参院選マニフェスト(政権公約)で、
後期高齢者医療制度の「25年度廃止」を掲げていたが、これを事実上棚上げする内容だ。
民主党マニフェストの目玉政策の破綻を受け、現行制度の維持を主張する自民党などが勢いづくのは確実。
消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革をめぐる与野党協議にも影響が出そうだ。
政府がまとめた一体改革大綱では、後期高齢者医療制度の見直し法案を今国会に提出することが盛り込まれている。
見直し法案について、具体的な検討状況が明らかになるのは初めて。
それによると、両案とも、現在は市区町村のみが運営主体となっている高齢者医療制度の広域連合に、
都道府県の加入を可能にして財政の安定化を図ることを“改革”の眼目に据えている。
(続く)
103 :
マンセー名無しさん:2012/05/16(水) 08:58:48.62 ID:0JLHVFIV
(続き)
その上で、A案は将来の制度廃止を見据え、75歳以上の人のうち企業などで働く本人だけ(約33万人)を
勤務先の健康保険に移す。逆に、その家族も含め、制度対象者の98%はそのまま現在の制度に残る。
B案では現在の制度に75歳以上の全員が残ることを前提としている。一方、財政が逼迫(ひっぱく)する
国民健康保険(国保)を支援するため、国保の都道府県単位での運営を推進。市区町村によっては国保の保険料負担が軽減するメリットがある。
ただ、A案を実施する場合、国の財政負担が約300億円増加し、中小企業の社員らが加入する全国健康保険協会
(協会けんぽ)は約200億円の負担増となる。企業などの事業主負担も約400億円増える。
B案はシステム改修費の約40億円のほかに、都道府県の負担が増える見通しだ。
A案では負担増となる事業主、B案では都道府県の反発が必至。
政府は全国知事会に対して1500億円の財政支援を打診したが、知事会側は拒否している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120516/plc12051608210007-n1.htm 埋蔵金でどうにかなるんじゃなかったのか?
■【兵庫】 「高校無償化」除外、補助金停止などに並ぶ新たな課題 「神戸市保育料多子減免」朝鮮幼稚園にも適用を
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337129987/ 1 :九段の社で待っててねφ ★:2012/05/16(水) 09:59:47.93 ID:???0
神戸初中のオモニが訴え
神戸朝鮮初中級学校の学父母代表が4月29日、市内で行われた第17回被災地メーデー「99%の
叫び」で、神戸市が実施している保育所保育料多子減免措置を朝鮮学校付属幼稚園にも適用するよう
訴えた。
神戸市は、第1子が日本の幼稚園に通う場合、第2子からの保育所の保育料を減免している。2008年
からすべての幼稚園が対象になったが、第1子が朝鮮幼稚園に通う場合は減免措置が適用されない。
被災地メーデーは、各階層の日本市民らが様々な差別撤廃、人権擁護を求めアピールする場となって
いる。女性同盟兵庫県本部や市内の朝鮮学校のオモニ会などが毎年、民族教育の権利問題などで
アピールを続けてきた。
今回、舞台に上がった神戸朝鮮初中級学校幼稚園の学父母である金貴美さんは、神戸市長に手紙を
送り、市役所を尋ねて担当者に訴えたが、朝鮮学校は「学校教育法」に定められた「各種学校」なので
適用されないと説明されたという。
106 :
マンセー名無しさん:2012/05/16(水) 10:25:11.68 ID:XKwJKKFJ
107 :
マンセー名無しさん:2012/05/16(水) 10:40:20.80 ID:XKwJKKFJ
■【日中】 「テロリスト入国許せず」 温首相が野田氏に猛抗議 [05/15]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337033940/ 1 :九段の社で待っててねφ ★:2012/05/15(火) 07:19:00.71 ID:???
【北京共同】中国の温家宝首相が13日の野田佳彦首相との日中首脳会談で、亡命ウイグル人
組織を束ねる「世界ウイグル会議」のラビア・カーディル主席への日本政府の査証(ビザ)発給に
ついて「テロリストを国内に入れるのは許せない」と激しい言葉で抗議していたことが14日、
分かった。複数の外交筋が明らかにした。
発言は首脳会談前半の少人数会合でなされた。日本外務省は「(中国側は)原則的立場の
表明があった」などとあいまいに説明していた。中国指導部がカーディル氏の日本入国を
重大視していることが明確となり、今後の日中関係に尾を引く可能性がある。
ソース 西日本新聞 2012年5月15日
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/302209 >温 【首相】
>野田【氏】
さすが西日本新聞やで。
110 :
マンセー名無しさん:2012/05/16(水) 11:43:57.09 ID:XKwJKKFJ
>>110 やったじゃん、「天下り禁止!」て。
「でも民主党推薦の優秀人材有効利用は正義!!」て続くだけでw
■【民主党】パフォーマンスばかりで拉致被害者家族に真剣でなかった政治家は中井洽や鳩山由紀夫 横田夫妻が著書で明かす★2≪抜粋≫
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336958474/ 1 :春デブリφ ★:2012/05/14(月) 10:21:14.18 ID:???0
中井氏は、韓国の議員と協力して拉致被害者を救済しようとしていたが、その議員らが、
日本の竹島に乗り込んで領有権を主張する音楽会を開いた。これに対し、中井氏は、
拉致問題対策本部の会合後、滋さんに「あんな連中とは一緒にやってられん!俺は抜けた」
と話した。
著書で聞き手役になった元朝日放送プロデューサーの石高健次さん(61)は、この発言に
ついて、「そんなことで放り出してしまうなんて、ちょっと情けない」と批判している。
中井氏は韓国議員を説得すべきだったと、石高さんは考えるからだ。つまり、中井氏は、
パフォーマンスでやっていたから、周囲からの目が気になってしまったというのだ。
鳩山氏が民主党幹事長だったころ、息子が拉致された石川県の寺越友枝さんとホテル内で
会う機会があった。ところが、鳩山氏は、石高さんが説明しようとしても、上の空という
か虚ろな目をして、「あっそう、ふーん」と言っただけで無視したように去ったという。
旧新進党の院内総会で、横田夫妻が拉致問題について話すと、ある女性議員から
「がんばってえ〜」と声がかかった。マイクを持ったときも、舞台役者に投げるような
同様なかけ声があったという。こうした議員の言動について、早紀江さんは、とてもの
んきに見えたといい、石高健次さんも、議員は自分が頑張らなければならないのに、
まるで他人事だったと批判している。
また、夫妻が講演会で地方に行くと、地元県議や市議から選挙目当てとみられる記念撮影
を求められるといい、早紀江さんは、情けないしものすごくイヤだという。頼るしかない
ので応じていたが、政治家は利用するだけで、何もしてくれないのではないかとの不満が
あると言っている。
松原拉致担当大臣はしっかり仕事してるんだろうか?
113 :
マンセー名無しさん:2012/05/16(水) 12:34:37.71 ID:oeXPWg/F
>>108 そもそも鳩山って人間かどうか怪しいので。
114 :
マンセー名無しさん:2012/05/16(水) 12:35:23.85 ID:oeXPWg/F
>>109 日本も独裁国家支那の国民を全員入国させられないし、
テロ朝を支那は入国させられないね。
115 :
マンセー名無しさん:2012/05/16(水) 12:53:46.82 ID:KNZpW2Rk
■【政治】 自民党 松浪議員「民主党政権になって生活保護の支給要件が一気に緩められた。これで“もらわにゃ損損”になった・・・」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337137772/ 1 :影の大門軍団φ ★:2012/05/16(水) 12:09:32.72 ID:???0
全国の生活保護受給者が過去最多200万人を超えるなか、自民党が人気お笑いコンビのA氏周辺に関心を寄せている。
テレビやラジオに数多くのレギュラー番組を持ち、週刊誌に「年収5000万円」と報じられる売れっ子芸人ながら、
母親が生活保護を受けているというのだ。厚労省も実態調査に乗り出したといい、
今後、国会で問題となる可能性もありそうだ。政治ジャーナリストの安積明子氏が迫った。
「かつての日本には『他人には頼らない』という心のハードルがあった。
ところが、民主党政権になって生活保護の支給要件が一気に緩められた。これで“もらわにゃ損損”になった…」
自民党「生活保護に関するプロジェクトチーム(生活保護PT)」のメンバーである松浪健太衆院議員はこう嘆く。
A氏の問題を最初に報じたのは「女性セブン」(4月26日号)。「超人気芸人
『母に生活保護』仰天の言い分」とのタイトルで、4ページにわたって追及している。
憲法第25条は、国民に「健康で文化的な最低限度の生活」を保障し、それに基づいて生活保護の制度がある。
ただし、親族などから援助を受けることができる場合はその援助を受けるべきで、多額の収入があるA氏が母親を扶助するのは社会的常識といえそう。
ところが、所属事務所は同誌に対し、「Aには母親の他に面倒をみなければならない3人の親族がいる。
母親の面倒を見れば負担は大きくなる。芸人という職業柄、将来に備えて貯蓄しておきたい考えもある。
行政と相談してAは一定額を仕送りし、母親は減額して生活保護を受けている。不正受給ではない」(抜粋)と答えている。
実は、A氏が面倒を見なければならない親族3人とは妻子のことらしい。年収数百万円の一般サラリーマンでも、
妻子と親を扶助するのは珍しくないが、多額の収入を得ているA氏の場合、少しおかしくはないか。
そもそも、A氏はバラエティー番組などで、「おかん」のネタをひんぱんに披露して笑いを取っている。
また、ネタかもしれないが、テレビ番組で「仕事帰りにほぼ毎日飲みに行き、多い時は後輩が50人くらい来て、
会計が100万円を超えたこともあった」と豪語しているのである。
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120516/plt1205161112002-n1.htm 今更名前伏せる必要あんの?
年収5000万円の家族が貰えるって支給基準とか調査とかどうなってんの?
118 :
マンセー名無しさん:2012/05/16(水) 19:27:31.79 ID:0JLHVFIV
119 :
マンセー名無しさん:2012/05/16(水) 19:40:38.32 ID:0JLHVFIV
【衆院選】“オレに次はない”ボヤき続ける 「藤村官房長官」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337161387/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/05/16(水) 18:43:07.59 ID:???0
「次の選挙で政治家は終わりかな」
引退宣言とも取れる物言い。これが野田首相の女房役である藤村修官房長官から零れているというのだから、
穏やかではない。藤村氏は62歳。永田町ではまだ洟垂れ小僧。何があったのか。政治部デスクが解説する。
「藤村さんの選挙区がある大阪で、民主は大阪維新の会の草刈場になると言われています。
各政党および報道各社の情勢調査は、維新側の候補が決まっていないにも拘らず、
藤村氏だけでなく樽床伸二幹事長代行ら民主党幹部議員の劣勢を軒並み伝えているのです」
とりわけ、さるTV局が3月下旬に行なった街頭調査は大ショックだった。
「“大阪の小選挙区では平野博文文科相以外は全員落選”という調査結果を耳にしてからというもの、
自分に次はないと親しい人にボヤき始めているようです。藤村さんの選挙戦のやり方は言ってみれば空中戦。
党幹部や有力閣僚による街頭演説の勢いにのって一気呵成に勝利する。
ドブ板の対極にあるもので、維新の会に吹く風の前ではひとたまりもないでしょう」(同)
その厭戦気分と戦意喪失感ゆえか、政治的センスに欠ける言動があったという。
「大型連休中に発生した高速ツアーバス事故や竜巻被害について、7日の定例記者会見でまずは触れるべきなのに、
自分からはフランス大統領にオランド候補が選出されたことへの祝意を述べただけでした」(官邸番記者)
問責が可決された前田・田中両大臣の辞任は不可避と見られているが、
「北朝鮮のミサイル発射実験の対応について不手際があったことで、2大臣以外にも外されそうな閣僚として名が挙がっていました。
“官房長官は荷が重かった。所詮は文科相どまりの人”と揶揄する声もあるほどです」(先のデスク)
現職官房長官の落選は史上初の珍事となるが、このままでは、座して死を待つのみなのだ。
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20120517_1.html 平野は松下労組の力で落ちないのか。
121 :
マンセー名無しさん:2012/05/16(水) 22:45:46.20 ID:oeXPWg/F
>>119 民主党みたいな売国奴を実証した政党の人間が1人でも次の選挙で当選したら
歴史的恥辱だろ。
122 :
マンセー名無しさん:2012/05/16(水) 22:54:02.50 ID:XKwJKKFJ
【原発】 民主党・仙谷政調会長代行 「経済成長には再稼働が必要だ。俺たちは選挙に落ちてでも再稼働しないとな」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337173771/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/05/16(水) 22:09:31.32 ID:???0
「経済成長には(原発の)再稼働が必要だが」。9日、東京電力国有化の説明を聞く政府の閣僚会合。
民主党政調会長代行の仙谷由人(66)はいかにも不思議そうに言葉を継いだ。「党内の経済成長を重視する議員が再稼働に反発している」
「成長重視」とは「増税反対」を裏返した仙谷独特の皮肉。元代表、小沢一郎(69)を支える議員らが
消費増税に反対し、今度は原発再稼働にも慎重論を唱えて政権を揺さぶることへの当てこすりだった。
閣僚ではない仙谷が東電・原発問題を仕切る閣僚会合に出席する。しくみは自ら考えた。
昨秋、政府が関係者向けに作った1枚のペーパーがある。東電・原発問題を話し合う2つの閣僚会合の調整役として、
赤地に白抜きで「確認 : インナー会議(3+2)設置(非公開)」とある。
「3」とは経済産業相の枝野幸男(47)、原発事故担当相の細野豪志(40)、国家戦略相の古川元久(46)の3閣僚のこと。
「2」は閣僚ではない官房副長官の斎藤勁(66)と仙谷自身を指す。
「3+2」の実動部隊として経産官僚らを「チーム仙谷」に集めた。
仙谷が策士と呼ばれるゆえんだが、誇張もある。東電の新会長選びではトヨタ自動車前相談役の奥田碩(79)らに打診したが断られ
「明治、大正時代には国士がいたんだけどな」と気を落とす場面もあった。
(続く)
123 :
マンセー名無しさん:2012/05/16(水) 22:54:53.78 ID:XKwJKKFJ
(続き)
政権の浮沈を握る東電・原発問題を閣僚でない仙谷に委ねる首相官邸。
「丸投げ」批判は避けたいが、増税に加えて原発再稼働という不人気政策で矢面に立つには二の足を踏む。そんな思いを仙谷も受け止める。
かつて東大紛争で全共闘を支援し、米原子力潜水艦の横須賀入港に反対するデモにも参加した仙谷。
市民派弁護士で社会党出身という経歴から「反原発」の印象を抱かれがちだが、その素顔は「民主党随一の現実主義者」(閣僚経験者)である。
仙谷は国家戦略相時代、「安全な原発はジャパン」と原発輸出の先頭に立った。再稼働の旗を振るのも「東電が本格的な事業計画を作れないと債券・株式市場に響く」からだという。
周囲には自民党路線への転向とも映るが、仙谷自身は「自民党には大人の知恵があった。それで与党であり続けた」と気にするそぶりを見せない。
http://www.nikkei.com/access/article/g=96959996889DE6E3E6E7EAE4E2E2E3E4E2E7E0E2E3E09793E3E2E2E2 落選してもと言うんなら、先ず解散しましょう。
■【毎日新聞】 「『朝日新聞』に載った改憲反対の意見広告の論理が理解できない。そろそろ平和ボケのぬるま湯から出る時だ」≪抜粋≫
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337178767/ 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/05/16(水) 23:32:47.85 ID:???0 ?PLT(12066)
■サンデー時評:『朝日』に載った改憲反対の意見広告
◇防戦すら認めないのか あいまいな戦争の規定
まず静岡版で掲載された二日付から見ると、広告主は意見広告実行委員会とされており、県下七十一の〈九条の会〉の名前がずらり並んでいる。
〈奥浜名湖九条の会〉とか〈伊豆市女性九条の会〉とかである。
〈武力で平和はつくれない〉
の大見出しがあって、全面に極小の活字で個人名が印刷されている。募金に応じた五、六千人とみられるが、とても数えられない。改憲反対の理由は、
〈震災、原発問題のかげで、憲法や平和をめぐって重大な事態が進んでいます。
自民党は災害対策に名を借りた非常事態条項の導入や九条二項の削除、集団的自衛権を盛り込んだ憲法改定案を作成しました。
いくつもの政党・政治団体が同様の主張を行っています。憲法を変えて戦争をする国にしてはいけない。戦争につながる改憲に反対します〉
ということだ。
この論理が理解できない。自民党案は戦争放棄をうたった九条一項は残し、戦力不保持の二項を改めて、自衛隊を〈国防軍〉、つまり正式の戦力、
軍隊として認知するとしている。あいまいな性格のままでは、国を守る武装集団として機能しにくいという考えだ。当然である。
ところが、〈九条の会〉は逆にそれが戦争につながるというのだが、よくわからない。
戦争を仕掛けることはしないが、侵略されかけた時、防戦のため戦火を交えることは当然ある。自衛戦争である。
それも戦争として否定するのか、肯定するのか、戦争の規定が不明だ。それとも無抵抗主義というのなら、平和と国民の生命を軽んじる思想で、論外だ。
次に三日付のほうは、市民意見広告運動が広告主で、賛同金を拠出した人が五千二百八十六人だという。
126 :
マンセー名無しさん:2012/05/17(木) 14:57:44.64 ID:+ciShoCd
>>125 【毎日新聞】 "理由付け、四苦八苦" 石原慎太郎知事のトップダウンで方針が決まった尖閣購入、なぜ東京都が
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337230315/ 1 有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ 2012/05/17(木) 13:51:55.31 ID:???0 BE:1091304465-PLT(12066)
石原慎太郎知事のトップダウンで方針が決まった東京都の尖閣諸島(沖縄県石垣市)購入。
都は部長以下7人の専従組織で来年4月の取得に向けた作業に着手したが、取得目的の整理など課題は山積している。
4月末に開設した寄付口座には既に6億円以上が集まり、後戻りできない状況ができつつある。
一方、日本政府は冷静な対応に努めているが、中国政府と尖閣問題で応酬するなどぎくしゃくしている。
◇寄付6億円「後戻りできぬ」
4月下旬、渡米先で尖閣購入を表明した石原知事の帰国に合わせ、都庁の各局に「宿題」が伝えられた。
テーマは、尖閣取得の目的をどう整理するか。地方自治法第1条は自治体の役割を「住民の福祉の増進」とし、
国家としての存立に関わる事務は国が担うと規定する。「知事の言う『国土を守る』だけでは支出を正当化でき
ない」というのが事務方の認識だ。
都が言及している取得目的は(1)自然保護(2)漁業資源確保(3)自然エネルギー開発。
例えば(1)では、尖閣諸島で野生化した数百頭のヤギが生態系を破壊している問題を挙げ、
猪瀬直樹副知事が石垣市の中山義隆市長に「都は八丈小島などで駆除実績があり、ノウハウを提供できる」と
協力の意向を伝えた。
(2)では沖ノ鳥島と同じように、魚のすみかになる人工漁礁を設置するアイデアも出ている。
毎日新聞 2012年05月17日 東京朝刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20120517ddm003010025000c.html 変態の売国記事に揺るぎはないな。
128 :
マンセー名無しさん:2012/05/17(木) 18:15:26.24 ID:IPwFsukE
【政治】民主・樽床氏「年金医療税に」、消費税の名称変更を提案→野田首相、「国民福祉税」を引き合いに否定[12/05/17]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337245301/ 1 かじてつ!ρ ★ sage
[email protected] 2012/05/17(木) 18:01:41.36 ID:???P
○首相、軽減税率導入も検討=消費増税法案が実質審議入り
社会保障と税の一体改革に関する衆院特別委員会は17日午前、野田佳彦首相と関係閣僚が
出席し、消費増税など一体改革関連7法案の実質審議に入った。低所得者ほど負担が重くなる
消費税の「逆進性」の対策に関し、首相は「軽減税率を効果的に使えないかという議論もある。
与野党間で真摯(しんし)に胸襟を開いて議論を進め、必ず逆進性対策は入れなければならない」
と表明。食料品など特定品目の税率を低く設定する軽減税率の導入も検討する考えを示した。
政府は逆進性対策として、低所得者層を対象とした現金給付や減税措置で対応する方針だが、
野党には軽減税率の導入を求める意見もある。首相の答弁は、野党との修正協議に柔軟に
応じる姿勢を示したものだ。
首相は消費増税について、社会保障維持や財政健全化のため「先送りできない、待ったなしの
課題だ」と強調。「国益を考え、与野党が胸襟を開いて成案を得ることが極めて大事だ」と今国会
での法案成立に向け、野党側の協力を重ねて呼び掛けた。民主党の前原誠司政調会長への答弁。
一方、同党の樽床伸二幹事長代行は、消費税の使途を明確にするため「年金医療税」と名称変更
することを提案。これに対し、首相は「国民福祉税と言ったときもあったが、それで(国民の)理解が
進んだかと言えば決してそうではなかった」と述べ、民主党の小沢一郎元代表がかつて提唱した
税の名称を引き合いに、否定的な考えを示した。
□ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012051700252 名称をそんな風にして、使い道に制限を加えるのか?
つーか、食品等に軽減税率をやる場合、適用するかどうかで揉める事も
考えて言ってんのか?
■【経済】TPP年内妥結、事実上断念 期限設けずと米高官
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337222891/ 1 :ヘビおんな物語 ◆2sBg.qCjmo @ヘビおんな物語φ ★:2012/05/17(木) 11:48:11.65 ID:???0 ?BRZ(10000)
【ダラス共同】環太平洋連携協定(TPP)拡大交渉を進めている米国、オー
ストラリアなど9カ国は、目標としていた年内の交渉妥結を事実上断念する見
通しとなった。米通商代表部(USTR)のワイゼル首席交渉官が妥結時期に
ついて16日、今後の交渉の方針を決める6月のTPP閣僚会合では「明確な
期限を設けない」と言明した。交渉の難航が背景にある。
交渉参加を検討している日本に対し、協定づくりへの関与の必要性を理由に早
急な決定を求める声が出ているが、今回の目標断念により、日本が関与できる
余地はなお残された形となった。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/302664 日本抜きでお願いします。
>>129 つうか、骨抜きにした状態で結べば、日本は損しないし、アメリカも実は取れないが名は取れるしで、そっちにしたほうがいいんじゃね?
>>130 着地点が見えませんな。
ミンス的には名が取れれば満足でしょうが飴はどうなんでしょうね。
どこまで本気か分からんです。
>>131 アメも産業界で割れてますしねぇ。
ノリ的にはこっちの民主党と大差ない希ガス。
>>132 ですよね。
どっちも賛否両論で意見の集約が出来んでしょ。
どっちも有権者の顔色見て右往左往。
このままズルズル引き伸ばしまくりんぐな悪寒。
>>133 そして現野党が後に与党となり、尻拭いに奔走するまでは想定内。
>>134 尻拭いか。。。沖縄とか色々めんどそうだな。
現与党が野党になったら嬉々として追求しそう。
>>135 与党時の記録取られて撃滅されそうだけどね。
>>136 お前が言うなの嵐が吹き荒れるんでしょうな。
tvタコーで野党事大のvがよく流れててミンス議員苦い顔してる。
>>137 これで民主党が大敗北喫したら(≠自民党が大勝利)、追究することも出来なくなりそうですね。
>>138 あらかた落ちるんでしょうけどね。
主要メンバーはしぶとく残るんじゃないかと思ってます。
>>140 何だかんだ言って残るんじゃないかと。
一応地盤があるし、大量の無効票とか色々ありそう。
>57
民主党なら丸呑みすると思ってるだけでは
>64
取り敢えず、お前等赤は全員保険金で沖縄県民に謝罪するしかないんじゃないかな
>75-76
我が国への内政干渉は許すつもりなんですね、分かります
>79
トウデンガーの発動マダー?
143 :
マンセー名無しさん:2012/05/18(金) 04:03:27.59 ID:FxxtOG3p
144 :
マンセー名無しさん:2012/05/18(金) 07:45:28.84 ID:Xa6ai2G6
>>143 日本に対する攻撃をするだろう支那が脅してんだからまさにナチスだな。
145 :
マンセー名無しさん:2012/05/18(金) 09:50:27.52 ID:CAZE9YAq
【民主党】輿石幹事長「身を切るって言ったって、生活が出来なくなる」…文書通信交通滞在費の見直しについて
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337282692/ 1 やっぱアホーガンよφ ★ 2012/05/18(金) 04:24:52.25 ID:???0
日本民営鉄道協会、国会議員の無料パスの廃止を要請
国会議員には、JR・私鉄・バスの3種類の議員パスが支給され、多くの交通機関でこれらを
提示すれば、無料で乗り放題となる。
税金の無駄遣いとの批判もあがる中、私鉄用のパスを発行する
団体「日本民営鉄道協会」が、利用者の理解を得にくいことから、1995年より、議員パスの
廃止などを衆参事務局に求めてきたことがわかった。
日本民営鉄道協会によると、国から「パスの費用が支払われていない」ことから、国会側に
対し、パスの廃止か費用の負担を毎年口頭で求めているという。
日本民営鉄道協会は「国会側は、対応を考えるというだけで、実行に向けた具体的な議論が
進んでいない」とコメント。これに対し、参議院事務局は、「(雑談で話題になったが)正式な
要請はない。正式な要請がないので、何もできない」としている。
FNNニュース(05/17 20:08)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223511.html (続く)
146 :
マンセー名無しさん:2012/05/18(金) 09:52:23.48 ID:CAZE9YAq
(続き)
2 やっぱアホーガンよφ ★ 2012/05/18(金) 04:24:57.22 ID:???0
(
>>1の続き)
当の国会議員からは、パスの存続を望む声も出ている。
民主党の長尾 敬議員は「もう、いっぱい使わせていただいています。これ、問題は、
お支払いしなきゃいけないお金を、お支払いしていない。それは、僕らの所得から出ていくと
いうことではなく、衆院なり参院なりの事務局からお支払いすべき」と述べた。
長尾議員は、議員の負担ではなく、全額国が負担することにしたうえで、パスの存続を望んでいる。
議員には、これとは別に、交通費に使えるお金が用意されている。
国会議員には、議員パスとは別に、用途を定めずに使える文書通信交通滞在費(領収書
不要)が支給され、その枠は月100万円にものぼる。
17日、このあり方について、民主・輿石幹事長は「議員自ら身を切る改革で月100万円
出ている文書通信交通滞在費などの見直しは?」と質問された。
これについて、輿石幹事長は「俎上(そじょう)に上がらないんじゃないですか? もう、そんな
ことやったら、政治活動ができなくなるじゃないですか。身を切る、身を切るって言ったって、
生活ができなくなるほど身を切ったら」と述べた。
しかし17日から、国会では、国民に負担を強いる消費税増税法案が実質審議入りした。
野田首相は「もはや、先送りできない、待ったなしの状況であるというのが私の
危機感です」と述べた。
まずは、議員自らが身を切る改革。これが求められている。
(終わり)
全額カットされたら厳しいと言うんなら、何割かはカットは
受け入れるべきだし、当然領収書も添付すべきだな。
148 :
マンセー名無しさん:2012/05/18(金) 10:19:44.68 ID:CAZE9YAq
【コラム/毎日】公務員の入れ墨問題、魏志倭人伝の時代はみな入れ墨入れてたが…&大阪市は「将来の遠山の金さん」を失わぬように★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337301642/ 1 おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2012/05/18(金) 09:40:42.38 ID:???0
「魏志倭人伝」には「男子は大小と無く、皆黥面(げいめん)文身す」とあるから、
当時の日本人の男は大人も子供も顔や体に入れ墨をしていたらしい。水に潜って魚をとる海人が大魚の襲撃を防ぐまじないにしたのが、
後に飾りとなったのだという
▲ならば入れ墨のない者は当時の役所をクビになったのか??とは、むろん大阪市での職員への入れ墨調査を聞いて頭をよぎった妄想である。
役所が職員の入れ墨の有無を一斉調査するというのもびっくりだが、「110人」という調査結果にも驚いた向きが多かろう
▲そういえば最近タトゥーと呼ばれるファッション感覚の入れ墨を就職活動を機に消す手術をする若者が多いという。
欧米の映画などをまねて気軽に入れたタトゥーも、いざ職探しとなれば入れ墨がアウトローのシンボルとされてきた日本社会の市民感覚に突きあたる
▲さて映画では片肌脱いで桜吹雪を見せる遠山の金さんこと町奉行、遠山景元には本当に入れ墨があったか。
放蕩(ほうとう)ざんまいの若い頃に遊び仲間と腕に桜の入れ墨をしたと記すのは元幕臣の漢学者、中根香亭だ。
旗本の子弟が「武家彫り」などという入れ墨をした時代だ
▲だが香亭によれば、幕府で昇進をとげてからは常に肌着をきつくまとい、夏も脱ぐことがなかったという。
さて景元は「若気の至り」を後悔したのかどうか。ともあれこと奉行としては若い時の体験ゆえに下情に通じたみごとな裁きをしたと香亭は絶賛を惜しまない
▲大阪市職員の入れ墨事情は人それぞれだろうし、何らかの措置が必要なケースもあろう。
ただ未来の景元を失わぬようにするのも組織の「マネジメント」だ。
毎日新聞 2012年05月18日 00時16分
http://mainichi.jp/opinion/news/20120518k0000m070123000c.html (;゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚)ポカーン
149 :
マンセー名無しさん:2012/05/18(金) 10:26:39.20 ID:CAZE9YAq
>>147 20年あまり放置されていたって言うけど、鉄道やバス会社も
のんきだよな。
つうか、事務局が言うように、「少しは入金して下さいよ」と
いう乗りの雑談に近い会話だったのかも。
俺は野田が長く続くものと就任の時に思った。
なぜならそれまで何も知られていないから、誰も嫉妬心を抱かないだろうから。
彼の人となりがわかってきた頃には、違う人物が首相をやっているだろうに。
>>149 雑談だったとしても今回報道されちゃいましたからね。
今後、私鉄側も正式に要請するか諦めるかはっきり態度決めんとアカンでしょう。
152 :
マンセー名無しさん:2012/05/18(金) 11:06:57.08 ID:CAZE9YAq
>>151 会社の収益に関わる問題ですから、徴収しないとなると株主に
対しても釈明しなきゃいけなくなるからね。
153 :
マンセー名無しさん:2012/05/18(金) 11:35:11.83 ID:CAZE9YAq
というか、もう此処まで来たらコリアンジョークスレ並みだな
>刺青に対するマスゴミ反論
157 :
マンセー名無しさん:2012/05/18(金) 14:29:28.55 ID:qCrfJ88H
158 :
マンセー名無しさん:2012/05/18(金) 14:41:53.27 ID:qCrfJ88H
■日韓の防衛協力協定、先送りへ
ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0517/ym_120517_5990436712.html 読売新聞5月17日(木)22時40分
日本と韓国が月内締結に向けて最終調整してきた、防衛秘密の保護に関する「軍事情報包括保護協定(GSOMIA)」
と「物品役務相互提供協定(ACSA)」の締結が、先送りされる見通しとなった。
今月末に訪日し、協定署名を予定していた韓国の金寛鎮(キムグァンジン)国防相が17日、最大野党・民主統合党幹部と
会談した際、「国民の関心が大きい」として、月内の訪日中止と、締結をより慎重に検討することを表明した。韓国では
野党側から、「日本との歴史問題が清算されていない」などと、防衛協力に否定的な声があがっていた。
160 :
マンセー名無しさん:2012/05/18(金) 15:38:45.35 ID:Xa6ai2G6
■<田中防衛相>五輪選手見送り 退任悟り?早々激励
ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0518/mai_120518_1569809797.html 毎日新聞5月18日(金)2時30分
田中直紀防衛相は17日、ロンドン五輪(7月27日開幕)への出場選手に内定した自衛官10人を防衛省内で激励し、
玄関で手を振って見送った。開幕まで2カ月以上残しての「見送り」は異例。問責決議を受けた田中氏に野党の辞任要求が
強まる中、省内には「先が長くないと悟って前倒ししたのではないか」(幹部)との見方が広がった。
防衛相が五輪選手の自衛官を見送ったのは04年アテネ大会では開幕の約3週間前。08年北京大会では11日前だった。
しかし田中氏は今月初め、「見送りまでしたいと本人たっての希望」(同省職員)で17日を指定。強化練習などで調整が
付かず、欠席した選手も2人いた。
田中氏は17日、同省で中国の程永華駐日大使の表敬訪問も受けた。1月以降先送りしていた会談だったが、直前になって
田中氏が呼びかけた。田中氏は程氏から早期の訪中を招請されたが、明確な返答をしなかった。
チョンもチュンも、歴史歴史と騒いでくれるといい。たかられるからな。
■【政治】 北朝鮮「日本が『自衛隊』を『国防軍』に変更し、海外侵略の道を開いて配置する憲法改悪の策動してる」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337310019/ 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/05/18(金) 12:00:19.37 ID:???0 ?PLT(12066)
北朝鮮の労働新聞は15日、「海外侵略の道を開いて配置する憲法改悪の策動」と題した論説で、4月に自民党が発表した憲法改正案について言及し、批判した。
自民党は4月27日の総務会で、憲法改正推進本部がまとめた憲法改正案を了承。原案で「自衛軍」としていた軍の名称を「国防軍」に変更し、
国旗・国歌については「日章旗・君が代」と明記するなど、保守色を強く打ち出した。
同紙は、冷戦の終息と前後して、日本では憲法修正へ動きが狂乱的に広がり始め、その時から20年余りの歳月が流れた。
今日、日本の保守派らのこのような動きは、最後の障害物を除去する段階に入っており、
敗戦後に創設された「自衛隊」を「国防軍」で変更しようとする策動がその具体的な実例だと指摘した。
先日、日本の自民党は、党内の憲法改正推進本部が作成した憲法改正案を承認して、公開した。
その憲法改正の中には日本の武力の名称の変更だけではなく、天皇を「元首」と明記し、国旗・国歌は「日本国の表象」と規定していたと紹介。
危険なこの憲法改正案が国会で通過することができる可能性もあり、日本の保守勢力のこのような試みは、
過去のファッショ的な侵略武力と戦争国家を再び生き返らせるための、非常に危険で無謀な妄動だと非難した。
165 :
マンセー名無しさん:2012/05/18(金) 19:45:42.76 ID:qCrfJ88H
166 :
マンセー名無しさん:2012/05/18(金) 20:27:25.54 ID:CAZE9YAq
167 :
マンセー名無しさん:2012/05/18(金) 22:47:59.73 ID:CAZE9YAq
【地方公務員】知事会 労働基本権拡大見直しを 「国民からの批判に耐えられない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337344828/ 1 ◆Walk.wHAjM @歩いていこうφ ★ sage 2012/05/18(金) 21:40:28.61 ID:???0
全国知事会は、18日に開いた会合で、政府が検討している、地方公務員の労働基本権を拡大するための
法案について、公務員の地位を維持したまま権利を拡大すれば、国民からの批判に耐えられないとして
内容の見直しを求めることを決議しました。
政府は、国家公務員の給与などの労働条件を労使交渉で決められるようにする法案に続き、地方公務員に
ついても同様に労働基本権を拡大する法案を、今の国会に提出することを検討しています。
この法案について、18日、東京都内で開かれた全国知事会議では、出席者から「地方の実情を無視して
いる」「国から十分な説明がなく、拙速な制度だ」などという批判が相次ぎ、全国知事会として、政府に
対し内容の見直しを求めることを決議しました。
決議では、公務員の地位を維持したまま労働基本権を拡大することは、明らかに公務員の優遇であり、政府が
検討している法案は国民からの批判に耐えられないとしています。
そのうえで、地方側の意見を踏まえて法案の内容を見直さなければ、反対せざるをえないとして、「国と
地方の協議の場」を活用して、地方側と十分な議論を行うよう求めています。
ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120518/k10015230471000.html 民放もこのニュースを流したのか?
【政治】 "韓国側から朝鮮半島由来の文化財『返還』運動相次ぐ" 民主党政権が点数稼ぎ…朝鮮儀軌引き渡しが逆効果
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337363772/ 1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★[] 投稿日:2012/05/19(土) 02:56:12.66 ID:???0 ?PLT(12066)
政府が昨年末、韓国政府の歓心を得ようと朝鮮半島由来の図書「朝鮮王室儀(ぎ)軌(き)」を引き渡したことが逆効果を生んでいる。
これをきっかけに、韓国側から朝鮮半島由来の文化財「返還」を求める動きが相次いでいるのだ。
菅直人前首相が平成22年の日韓併合100年の談話で日本側に何ら義務がないのに引き渡しを表明し、
その路線を野田佳彦首相が踏襲した結果、かえって日韓間に新たな軋(あつ)轢(れき)が生じる事態となった。
韓国側が新たな「返還」運動の標的とするのは東京、京都、奈良、九州の4国立博物館が所蔵する朝鮮半島由来の文化財4422点。
4月23日には、韓国側の活動を支援する共産党の笠井亮衆院議員が文化庁と国立文化財機構の担当者を呼び説明を要求した。
このとき笠井氏には儀軌「返還」運動にも関与した韓国の民間団体「文化財還収委員会」の関係者も同席。
所蔵品のうち、かつて朝鮮王室が保有していた「朱ビロード地金銀装甲(かっ)冑(ちゅう)」「紫縮(ちり)緬(めん)冠」「金銅製印」の3点について、
王室子孫に特別閲覧を認めるよう求めた。
機構関係者によると還収委は約2年前には、国立博物館の所蔵品を韓国に「返還」するよう要求した。
3点を所蔵する東京国立博物館の「東洋館」は改装中で、来年1月のオープン時に「返還」運動が激化することが危惧されている。
笠井氏に応対した一人は「民主党政権の儀軌引き渡しで『返還』運動が再燃してしまった」と指摘する。
日韓外交筋は「昨年の儀軌引き渡し対象は相当精査した。仮にもっとほしいという話になっても『はい、どうぞ』とはいかない」と強調する。
日韓間の賠償請求権問題は本来、昭和40年の日韓基本条約と関連協定で「完全かつ最終的に解決」されているためだ。
だが、「返還」要求の動きは民間にも波及している。(
>>2-3へ続く)
産経新聞 2012.5.19 01:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120519/plc12051902010001-n1.htm
【政治】 死刑廃止議員連盟が世論調査批判 「本当に国民の8割以上が死刑制度を容認しているのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337385070/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/05/19(土) 08:51:10.35 ID:???0
本当に国民の8割以上が死刑制度を容認しているのか――。
かねて「設問が誘導的」と批判がある政府の世論調査について、超党派の国会議員でつくる死刑廃止議員連盟
(亀井静香会長)が17日、法務省幹部に改めて考えをただした。
幹部は「誘導とは思わない」と説明したが、議連側はなお「世論をミスリードしている」と問題視している。
死刑をめぐる政府の世論調査は、直近では2009年12月に内閣府が実施し、10年2月に結果が公表された。
「あなたはどちらの意見に賛成ですか」との問いに用意された選択肢は(1)どんな場合でも死刑は廃止すべきである
(2)場合によっては死刑もやむを得ない(3)わからない――の三つ。回答は(2)が85.6%と圧倒的で、
政府はこの結果を根拠に「国民の大半が支持している」(小川敏夫法相)としている。
議連の17日の会合では、メンバーから「『どんな場合でも』や『やむを得ない』という表現はあまりにも誘導的。
明らかに容認派が多くなる」との意見が相次いだ。一方、同省刑事局の幹部は「複数の専門家に意見を聞いており、
誘導とは思わない」と説明。今後、表現を変更しないのか問われたが、「検討する」と述べるにとどまった。
死刑に関する調査は1956年から計9回実施された。94年以降は同じ表現が使われ、「容認派」は94年の
73.8%から年々増加している。
http://www.asahi.com/national/update/0517/TKY201205170610.html どんな場合でも死刑にすべきだと日本語的に変だからな(笑)
場合によっては死刑廃止もやむを得ないにしても過半数にはならん罠。
■【日韓】日本、韓国政府の「慰安婦博物館」予算支援に問題提起…韓国外交部「何の問題があるのか」などと述べ一蹴[05/18]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337333337/ 1 :すばる岩φ ★:2012/05/18(金) 18:28:57.37 ID:???
- 日本、韓国政府の「慰安婦博物館」予算支援に問題提起 -
日本政府が、日本軍慰安婦の被害の歴史を展示した「戦争と女性人権博物館」に韓国政府が予算を支援
したことに問題を提起したと、韓国メディアが18日報じた。
報道によると、外交通商部の当局者は18日、「駐韓日本大使館の倉井高志総括公使が7日、趙世暎
(チョ・セヨン)外交部東北アジア局長を訪問し、5月1日にソウルで開館した『戦争と女性人権博物館』に
韓国政府が資金(5億ウォン)を支援したのは慰安婦問題の解決に役立たないとして不満を表した」と伝えた。
倉井公使は当時、「(博物館の)展示内容が日本の立場と異なる」と述べ、博物館に展示された日本軍
慰安婦被害者の数と日本が把握した数が違うと抗議したという。
これに対し外交部の当局者は「政府が慰安婦問題に関心を持って博物館の建設を支援することに何の
問題があるのか。 韓国政府としては日本の主張が理解できず、こうした問題提起こそが慰安婦問題の
解決に助けにならないと述べて一蹴した」と明らかにした。
ソース : 中央日報日本語版 2012年05月18日17時50分
ttp://japanese.joins.com/article/350/152350.html
173 :
マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:18:37.08 ID:+BjkAtdk
鳩山由紀夫「沖縄県民の野田政権への怒りを感じて帰ってきた」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1337420001/ 1 ポキール星人Zφ ★ 2012/05/19(土) 18:33:21.33 0
民主党の鳩山由紀夫元首相は19日、テレビ東京の番組で、復帰40周年記念式典のため首相退任後初めて
15日に沖縄を訪問したことについて、「沖縄県のために戦おうとした(自身の)気持ちを(県民は)分かってくれた。
今、必ずしも県民の側に立って(野田政権が)戦おうとしていないことに対する腹立たしさ、怒りを感じて帰ってきた」と語り、
米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の県外移設を目指すべきだとの考えを重ねて示した。
一方、鳩山氏は、消費増税関連法案の採決で造反するかどうかを問われ、「今、ここで明言しない」と言及を避けた。
また、「(採決は)まだこのタイミングではない」と述べ、衆院本会議での採決を急ぐべきではないと強調した。
そーす ウォール・ストリート・ジャーナル
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_445246 北海道民はこいつをどうにかしろよ。
鳩山ェ・・・
(´・ω・`)
誰か、心療内科に連れてって診断書出させろ。
175 :
マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:30:06.65 ID:+BjkAtdk
176 :
マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:49:48.32 ID:iitS1nEa
>>175 年金削減と公務射賃金の民間並み化が先。
いい加減にしろ>守銭奴公務員政党。ミンス
177 :
マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:34:25.52 ID:iitS1nEa
179 :
マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:47:27.50 ID:+BjkAtdk
一万円以下ならOKかもしれないが、一万円以上を拝借するんじゃ
反対されるな。
180 :
マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 22:08:23.48 ID:MIlfmBys
【計画停電】大阪市の中心部は停電の対象外
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337432316/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/05/19(土) 21:58:36.44 ID:???0
政府が今夏、関西電力管内で電力使用の削減を利用者に義務づける電力使用制限令の発動を見送る方針を固めたことで、
計画停電の実施が現実味を帯びてきた。政府は関電など4電力会社に計画停電の準備を指示する方針だ。
節電が十分に進まず、電力需給が逼迫(ひっぱく)すれば、大規模停電の回避策として残された手段は計画停電しかない。
政府は関電のほか北海道、四国、九州の4電力会社に1日2時間程度の計画停電の準備を指示する。
具体的な停電の計画は電力会社が決定するが、東電管内で昨年、実施された計画停電では、
都心部は実施エリアからは除外されており、大阪市中心部などは停電の対象外となる見通しだ。
関電管内では気温が1度上昇するとエアコンの利用増などにより70万〜80万キロワットの電力需要が増えるとされている。
急激な需要増やフル稼働を続ける火力発電所の運転トラブルなど不測の事態が起これば、
電力需給が逼迫する可能性は否定できない。
大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働の見通しが立たない状況で、制限令が見送られた以上、
関電は電力逼迫時に計画停電のカードを切るしか方策はないのが実情だ。
関電は「公平かつ最小限の影響でおさえる方策を考える」(経営首脳)としている。
社内からは「電力使用制限令を出さないのは、政府が責任を取りたくないから」(関電幹部)との怨み節も聞こえてくる。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120517/wec12051723000014-n1.htm 計画停電を実施したら、朝鮮人の多い生野区とか凄い事になりそうだな。
181 :
マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 22:14:29.85 ID:oDp+00iq
計画停電がいやなら、無計画停電はいかがかな?
182 :
マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 22:48:53.61 ID:iitS1nEa
>>178 ミンスってほとんど犯罪者だよな。
公務員賃金と在日の生活保護と腐った老人の年金を削減せずこれだよ。
いまさら自民党でもないだろw
184 :
マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 22:54:30.36 ID:iitS1nEa
ほぅ 自民老害党がいいのか?
186 :
マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 00:24:43.02 ID:ssXvkjpc
>>185 おまえ馬鹿だな。
老人政党は民主党の方だぞ。
187 :
マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 00:26:02.90 ID:ssXvkjpc
老人権益を守る政党が民主党。
民主党の若手の議員は老人の太鼓持ちだ。
あのそろいもそろった馬鹿顔みればわかるだろ。
188 :
マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 01:05:49.16 ID:XgjM8ner
■【政治】 岡田副総理 「小沢氏は消費税法案の採決に賛成する」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337470577/ 1 :影の大門軍団φ ★:2012/05/20(日) 08:36:17.67 ID:???0
岡田氏「小沢氏は消費税法案の採決に賛成する」
岡田副総理は母校の東京大学で講演し、消費税法案に反対している民主党の小沢元代表について
「衆議院での採決の時には賛成してもらえる」という見通しを示しました。
岡田副総理:「これ(消費増税)は党として決めたことですから(小沢元代表も)採決には賛成して頂ける。
しかし、そこまでは丁寧に説明していく必要があると思う」
そのうえで、岡田副総理は、小沢元代表が細川政権時代に「国民福祉税」の導入を図ろうとしたことを念頭に、
「何が何でも反対というわけではない」と強調しました。また、消費税法案について「どうしてもこの国会で成立させたい」と述べ、
党内の一部にある法案の採決先送りの動きをけん制しました。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220520004.html >「衆議院での採決の時には賛成してもらえる」という見通し
希望的観測かよ。賛成したら汚沢に憑いてるカス共も離れて行くじゃないか。
192 :
マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 12:30:35.23 ID:HJ++0QSa
■【ゲンダイ】鳩山を基地問題の“A級戦犯”に仕立て上げ、責任逃れをできると思ったら大間違いだと日刊ゲンダイ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337390053/ 1 :春デブリφ ★:2012/05/19(土) 10:14:13.85 ID:???0
★沖縄県民 鳩山元首相「再評価」の声
本土復帰から40周年の15日、沖縄県宜野湾市で記念式典が開かれた。この場に普天間問題の迷走で猛バッシングを浴びた鳩山元首相が出席。自民党は「ちゃんちゃらおかしい」「沖縄県民の神経を逆なでする」な
どと難癖をつけたが、意外や意外、現地では鳩山への好意的な声が少なくないという。
民主党の沖縄県連関係者がこう言う。
「鳩山さんが『県外移設』と言ってくれたことで、沖縄の基地問題が初めて日本全体の課題になった。諦めていた県民に希望が生まれたのです。そこは評価に値する。しかも、後任の菅さん、野田さんは沖縄のために全
く動いてくれなかった。それどころか、露骨な対米従属に舵を切り、普天間問題は膠着(こうちやく)状態です。増税しか頭にない野田さんは、一度でも本気で沖縄に向き合ってくれたことがありますか?」
(中略)
それに引き換え、野田政権の閣僚の態度ときたら、まるで他人事だ。
式典に出席した野田首相は「普天間飛行場の固定化は絶対あってはいけない」とか言っていたが、固定化回避に向けて何をしたのか。基地問題は米国と霞が関に丸投げ。本音は県内移設で決着させるつもりだろうが、
県民の理解を得ようと動く気配すらない。
もっとヒドイのが岡田副総理だ。15日の会見で「『県外』と鳩山(元)首相が明言したことで、もともと難しい問題をさらに難しくした」とシタリ顔で論評したが、当時の外相は岡田である。当事者のクセにドロを
かぶるのを嫌がり、最後まで知らん顔だった人物に普天間問題をアレコレ言う資格はない。
自民党もそうだが、鳩山を基地問題の“A級戦犯”に仕立て上げ、批判の矛先を集中させて、責任逃れをできると思ったら大間違いだ。
(日刊ゲンダイ2012年5月16日掲載)
ttp://news.infoseek.co.jp/article/19gendainet000169188
■【原発問題/福島】「国会があるので…」細野・枝野大臣、そそくさと原発市町村総会を中座
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337576082/ 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/05/21(月) 13:54:42.02 ID:???0
悲痛な叫びだった。福島第一原発事故の発生から1年以上、町民の大半が避難生活を強いられている
福島県双葉町の井戸川克隆・町長がスピーチの途中で堪えかねたようにこう切り出した。
「もう大臣がいません、もう帰って……。もう、向きを変えたいと思います」
5月11日、国会議事堂にほど近い東京・永田町の全国町村会館で開かれた
全国原子力発電所所在市町村協議会の総会での出来事だ。
総会には枝野幸男・経産相と細野豪志・原発担当相が出席したが、
2人とも冒頭の挨拶だけ済ませると、「国会がある」とそそくさと中座した。
原発の不安を抱え、政府の意見を聞こうと全国から集まった市町村長の前にはもぬけの殻の2つの大臣席が残された。
そこから異様な光景が出現した。井戸川町長は空の大臣席にくるりと背を向け、
首長たちが並ぶ席の方に向き直って抗議のスピーチを続けたのである。
「細野大臣は、『しっかり責任をとる』なんて簡単にやさしい言葉を皆さんの
前でいってますけれど、我々にとってはとんでもない、今置かれている姿は、
棄民であります。棄てられた国民であります。(中略)県内の各市町村は、泣く泣く
除染作業しておりますが、効果が出ておりません。子どもたちが被曝しながら、
毎日生活しております。法律には、管理区域の中では飲み食いをしてはいけない、
あるいは10時間以上滞在してはいけない、1ミリシーベルトが限界、となっていても、
多くの県民が、そのような中で毎日暮らしてるんです」
枝野氏と細野氏は原発事故直後、SPEEDI情報(※)を隠して「安全デマ」を流して被害を拡大させ、
双葉町はじめ被災地の住民に今なお塗炭の苦しみを強いている張本人だ。
それなのに町民とともに避難生活を続ける町長の訴えに耳を塞いで逃げ回り、
いまや全国の原発立地自治体の首長たちの意見も聞かずに電力会社や経産省の
電力マフィアと一体となって原発再稼働に邁進している。
大臣席に背を向けた井戸川町長の姿は、
国民の生命を虫けらのように扱うこの政権、2人の大臣への国民の怒りそのものだった。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6578097/
198 :
マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 01:30:29.06 ID:YJ/Wjv8t
日本人は気の弱い人が多いので
街宣とデモに参加しないからね
そのため、日本は在日に支配される
204 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 09:24:47.28 ID:NnfNJOsB
205 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 10:10:47.85 ID:NnfNJOsB
206 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 10:30:57.05 ID:NnfNJOsB
207 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 11:11:29.89 ID:gytvLNz8
【政治】「政権批判したから。謝罪・訂正すれば受ける」民主党が長崎県知事の陳情拒否
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337738375/ 1 おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2012/05/23(水) 10:59:35.68 ID:???0
長崎県の中村法道知事は22日、記者会見を開き、民主党政権を批判したため、
同党本部から来年度予算などに関する政府への陳情活動を拒否された、と述べた。
党側は「謝罪などをすれば受け入れる用意はある」と説明。県側は「政権与党が
地方の陳情を拒否したケースは聞いたことがない」と困惑している。
県などによると、中村知事は13日に長崎市で開かれた自民党県連の定期大会に出席。
原子力発電所の再稼働問題などについて「民主党政権に対応できる能力が本当にあるのか、疑問を
禁じ得ない」と発言した。
この発言を問題視した党本部は長崎県連を通じて21日、県に「陳情は受け付けない」と伝えた。
陳情は24、25日の予定だった。
県庁で会見した中村知事は、「地方の立場から国政について意見を述べただけ」と釈明。
県連代表の山田正彦・前農相は読売新聞の取材に「謝罪や訂正などをすれば、
党本部に陳情を受けるよう求める用意はある」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120523-OYT1T00285.htm >県連代表の山田正彦・前農相は読売新聞の取材に「謝罪や訂正などをすれば、
>党本部に陳情を受けるよう求める用意はある」と語った。
農水相時代からこいつの無能っぷりは顕著だったが、流石に
この発言は誰かが早く訂正しないと洒落にならない事態になるだろ。
>>207 これは、「ゾッ!」としますね。自分たちに都合の悪い発言をする人を
排除するやり方は、まさに共産党独裁国家の中国みたい。
サヨク体質の人は、そんな人が多いですね。
>>207 うわぁ・・・。
無能な独裁政権そのものだな。
「陳情」そのものを拒否とか、頭悪過ぎだろ(´・ω・`)
210 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 12:16:17.18 ID:gytvLNz8
>>208>>209 山田は自分が何を言って、何が問題なのかを理解出来て
ないんでしょうな。
まぁ、メディアも一部新聞社で報じるだけで、昼のニュースで
報じるテレビ局が無かった事の方が異常かも。
Σ(・Oにゃあ。
212 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 12:26:47.98 ID:gytvLNz8
【民主党】小宮山洋子厚労相、またやった!“ウソ答弁”!! 何かあると怒鳴りまくり、謝罪・説明に行かせるのは部下の役人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337743156/ 1 春デブリφ ★ sage 2012/05/23(水) 12:19:16.76 ID:???0
★小宮山厚労相またやった!“ウソ答弁”で自民大物議員が激怒!
小宮山洋子厚労相に、また「ウソ答弁」疑惑が直撃した。22日の衆院「社会保障と税の一体改革」特別委員会
で、後期高齢者医療制度の見直しについて質疑していた際、自民党の町村信孝衆院議員から「大臣はウソをついて
いると申し上げたい!」と一喝されたのだ。小宮山氏といえば、子宮頚(けい)がんのワクチン接種に関する
費用負担に関しても、堂々と「ウソ答弁」をしていた“前科”がある。今回はどうなのか。
NHKの生中継が入った国会審議。町村氏は、75歳以上を対象にした後期高齢者医療制度の見直し法案につい
て、小宮山氏が「今国会で提出する」と宣言しながら、何の進展もないことを問いただした。
町村氏「(制度改正の)受け皿になるのは知事会ですよね。ところが、この3カ月間、知事に会って話をされま
したか? どなたとも会っていないのではないですか。具体的レベルでの調整努力はしているのですか」
小宮山氏「全国知事会と市長会と町村会で、政務レベル、事務レベル両面で改革会議を重ねているところ。非公
開を前提として会っている」
この答弁を聞き、町村氏の表情は変わった。東大卒の元通産官僚、官房長官や外相、文科相を歴任した自民党
大物だけに、中途半端な質問はしない。
町村氏は「私も(国会で)質問する限りは、大臣は(誰とも)会っていないことの調べはついている。大臣はウソ
をついていると申し上げたい!」と言い切り、質問を切り上げたのだ。衆院第1委員室には、微妙な空気が漂った
■ソース(夕刊フジ)(安積明子)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120523/plt1205231135004-n1.htm (続く)
213 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 12:33:09.60 ID:gytvLNz8
(続き)
2 春デブリφ ★ sage 2012/05/23(水) 12:20:00.69 ID:???0
(
>>1の続き)
小宮山氏といえば、2月7日の参院予算委員会で、自民党の三原じゅん子参院議員が子宮頚癌ワクチン接種に
関する費用負担に関して質問したところ、平然と「ウソ答弁」をして、翌日、部下の役人に謝罪・説明に行かせ
た過去がある。今回の小宮山答弁は真実なのか?
厚労省に問い合わせると、担当者は「(『非公開で関係者とは会っている』という)大臣の答弁の通りです」と回答した。
これに対し、町村氏は夕刊フジの取材に、自身の質問に自信を見せたうえで、
「(小宮山)大臣はプライドだけは高く、何かあると怒鳴りまくっているらしい
。厚労省では『第2の長妻』といわれているようだ」と語った。小宮山氏が怖くて、
役人らが事実を言えない可能性もあるのか。
この件についても担当者に聞くと、「そういう話は聞きませんね…。私が知る限りですが」と答えていた。
(以上)
この婆さんは外見と違ってかなりヒステリックな上、過保護で
育てたバカ息子を未だに溺愛して、子離れも出来ない哀れな
基地外なんだよな。
214 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 15:09:50.78 ID:NnfNJOsB
217 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 18:42:24.57 ID:NnfNJOsB
【毎日新聞】 与良正男「『橋下総理』は性急過ぎる。野田佳彦首相を見放すかどうか、もう少し待った方がいい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337763768/ ★熱血!与良政談:「橋下総理」は性急過ぎる=与良正男
週末の19日、毎日新聞社と地元の新聞販売店が主催して北海道滝川市で開いた講演会に出かけてきた。
200人以上の方たちに会場に足を運んでいただき、政治への関心はまだまだ高いなあと改めて知った次第だ。
今もさまざまな問題を抱える大震災の被災地の現状と、それを知ってか知らでか、相変わらず動かない国会の落差。
私は主にそうした話をしたのだが、最後にこんな質問が会場から出て、正直、回答に窮した。
「与良さんが、『この人なら』と期待する政治家はいますか?」
質問した男性は、政治への希望をつなげたいと願っているのだろう。私も期待している国会議員が与野党
問わずいないわけではない。
でも、今のままでは誰がリーダー=首相になっても政治を動かしていくのは難しいという思いが先に立ち、
固有名詞を挙げるのは戸惑ってしまう。
政党が一度決めたことはきちんと守る。自分たちが選んだ党首はよほどのことがない限り支える。
自分の選挙ばかり考えていないで、国民にとって何がベターなのか考える。できもしないことは約束しない……。
「誰が」という前に、民主党をはじめ、まず政党とは何か、基本中の基本がなっていないと考えるのだ。
野田佳彦首相を見放すかどうかも、もう少し待った方がいい。
政治生命をかけると言っているのだから、消費増税法案をどう決着させるか、評価はその時に決めればいいと思う。
このところ、月刊誌や週刊誌で「橋下総理」という見出しが目立つようになった。
昨秋以来、何度か書いてきたように、私も橋下徹大阪市長の問題意識を高く評価している一人だ。
だが、まだ国会議員にもなっていない(衆院選に出るとも言っていない)橋下氏をいきなり「首相に」とあおるのはあまりに性急だ。
毎日新聞 2012年05月23日 13時54分
http://mainichi.jp/opinion/news/20120523k0000e070218000c.html http://mainichi.jp/opinion/news/20120523k0000e070218000c2.html (続く)
218 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 18:44:06.24 ID:NnfNJOsB
■数土委員長の兼職、NHKに意見400件 「多くが反対」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120523-00000574-san-soci NHKは23日、数土文夫経営委員長が東京電力の社外取締役に内定したことをめぐり、視聴者から12〜23日
午後1時までに約400件の意見が寄せられ、その多くが兼職に反対だったことを明らかにした。
石田研一放送総局長は23日の会見で「番組や報道はこの問題と関係なく自主自立、公平公正でやる」と話した。
この問題で数土委員長は「NHKの番組編成は(放送法で)公平公正、不偏不党が保証されている」とし、兼職は
問題ないとの考えを示している。
関連
東電新役員に経団連からゼロ 米倉会長ぶ然
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/financial/562043/ 東電の社外取締役枠は当初、経済3団体のうち経済産業省の直系の日商を除いて「経団連2、同友会1」(政府筋)
だった。ゼロに終わった経団連は「感想なんてとくにない」(米倉弘昌会長)とぶぜんとした表情だ。
>「NHKの番組編成は(放送法で)公平公正、不偏不党が保証されている」
>「NHKの番組編成は(放送法で)公平公正、不偏不党が保証されている」
>「NHKの番組編成は(放送法で)公平公正、不偏不党が保証されている」
>「NHKの番組編成は(放送法で)公平公正、不偏不党が保証されている」
220 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 19:40:01.32 ID:gytvLNz8
「命を賭して消費税増税」野田内閣の法案成立率たったの24・6%、菅・鳩山内閣(54・7%)をも下回る24・6%、重要法案棚ざらし
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1337764603/ 1 FinalFinanceφ ★ sage 2012/05/23(水) 18:16:43.89 0
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20120523/plt1205231230006-p2.jpg 野田佳彦首相は、消費税増税法案を6月21日までの今国会で成立させることに政治生命を賭けているが、
会期末まで1カ月を切ってもその展望は開けていない。
それだけでなく、野田政権が今国会に提出した法案の成立率は、過去最低の25%弱にとどまっている。
立法府が、法案を成立させられない体たらく。
野田首相が唱える「決められない政治からの脱却」がむなしく響く。
「野田内閣は戦略なき『グズラ内閣』だ」
自民党の山本一太前参院政審会長は先日の定例会見で、こう憤った。
「グズラ」とは1967年からフジテレビ系で放送されたテレビアニメ「おらぁグズラだど」(笹川ひろし原作)の主人公のこと。
太めでタレ目、何をやってもグズな怪獣が、一般家庭に同居してドタバタ劇を繰り広げるギャグアニメで、
主題歌は青島幸男が作詞し、谷啓が歌っていた。
山本氏は
「今国会の法案成立は20%台。『消費税増税法案を通すには自民党の協力が必要』と言いながら、
問責2閣僚を交代させない。謝らない。輿石東幹事長が(越権行為といえる)衆院解散・総選挙について発言したのに反論しない。
すべてにおいてグズラだ」と理由を語った。
内閣法制局によると、野田政権が今国会に提出した新規法案はこれまで81本。
うち成立したのはたった20本で、成立率は24・6%。
通常国会としては、戦後最低だった2010年(鳩山・菅政権)の54・7%を大きく下回っている。
(続く)
221 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:33.76 ID:gytvLNz8
>>221 >互いに責任をなすりつけあっている。
そもそも案を出さないから丸呑みしろといわれてるんだろーが。
223 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 20:00:17.50 ID:gytvLNz8
>>222 民主党政権を持ち上げる為に、少しでも分かっている相手だと
直ぐにバレちゃうようなデマを平気でやるからね。
>>223 人間、頭使わないと此処まで愚劣になるといういい見本だね。
225 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 20:25:13.69 ID:gytvLNz8
>>224 頭を使おうとしているかもしれないが、普段使っていないと
いざという時に上手く機能しない見本なのかもしれないな。
つうか、民主党議員と同じで揚げ足取りは得意なんだが、
その逆は出来ないんでしょうな。
今まで「糾弾する」だけで、頭や人を使わなくて良かった方々ですのでね>ミンス
頭使うより、「人を使えない」事の方が問題ですよ(´・ω・`)
>>225 褒めてるつもりが嫌味とかにしかなってないもんね。
228 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 20:52:27.96 ID:gytvLNz8
>>227 正に誉め殺しで、無理矢理持ち上げられても民主党としても
微妙な感じでしょうな(笑)
230 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 21:10:48.42 ID:ENcUWZfZ
■【政治】 提出見送りと思われてた「人権侵害救済法案」 今国会に提出される流れになりつつあると聞いた…自民・山本一太氏
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337553008/ 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/05/21(月) 07:30:08.21 ID:???0
山本一太 @ichita_y
いったんは政府内で提出見送りが決まったと思われていた「人権侵害救済法案」(旧人権擁護法案)が、
急遽、今国会に提出される流れになりつつあると聞いた。事実だとしたら、要注意だ。
人権侵害救済法案(旧人権擁護法案)については、政府内でも慎重意見があったはずだ。民主党の
保守系議員も批判している。にもかかわらず、いったんは提出見送りに傾いていた流れが逆転したと
すれば、水面下でかなり大きな力が働いたとしか考えられない。誰が動いているのだろうか?!
▽Twitter…山本一太
ttps://twitter.com/#!/ichita_y
232 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 22:16:14.74 ID:NnfNJOsB
【大阪】「入れ墨調査は職員への人権侵害」 大阪市労連、提訴を検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337763006/ 1 そーきそばΦ ★ 2012/05/23(水) 17:50:06.44 ID:???0
大阪市が教育委員会を除く全職員約3万4千人に入れ墨の有無を尋ねた調査について、
市労働組合連合会(市労連)の弁護団は22日、職員への人権侵害にあたるおそれがあるとして、市を提訴する検討を始めた。
調査は、手足や頭部など「業務中に市民の目に触れる可能性がある部分」の入れ墨については記名式の調査票で回答を
義務づけ、その他の部分は任意で答えるよう求めた。橋下徹市長は、入れ墨があると答えた職員の配置転換や、調査を
拒否した職員を昇進させない方針を示している。弁護団によると、市の方針を受け、複数の職員から相談があったという。
弁護団は22日、会議を開いて対応を協議。北本修二弁護士は終了後、「体の見えない部分のことを聞くのは明らかに問題。
ファッションのタトゥーと威圧感を与える入れ墨を同列に扱うのもおかしい」と主張し、
市の調査は職員のプライバシーを侵害しているおそれがあると指摘した。
ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201205230011.html 人権侵害といえば何とかなるとか思ってんのか?
233 :
マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 22:51:35.32 ID:x6/hry86
>>232 日本では入れ墨は高確度で犯罪関係者、チーマー、ヤクザがいれてるっての。
234 :
マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 00:15:23.69 ID:itNm6RO+
おっと、また怒られちまったぜwwwアメちゃんや某政界関係者はこの忘れものして欲しいらしいwwww
米軍は中国の言う第一次列島線を防衛ラインとして、日米を基軸とした防衛ラインを構築する腹づもり。
当然、自衛隊の国軍化が前提で、確実にその流れになると判断。
2014年の半島からの米軍撤退で完全移行。
結論を言うとチョンは捨てられるってさwww何度もすまんが今度こそホイじゃあのwwww
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50365060.html 韓国終了wwwwwwwwwwwwww
どうするんだ?
238 :
マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 15:36:50.03 ID:itNm6RO+
【電力】大飯原発再稼働は"夏までに判断"--野田首相答弁 [05/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337839958/ 1 ライトスタッフ◎φ ★ 2012/05/24(木) 15:12:38.31 ID:???
野田佳彦首相は二十四日午前、衆院社会保障と税の一体改革特別委員会で、関西電力大飯原発
3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について「時期的に真夏になってからでは企業も準備
がある。国民も心の準備がある」と、夏までに政府として最終判断する意向を示した。
おおい町議会が再稼働に同意したことについては「立地自治体として原発に向き合ってきた福
井県、おおい町の判断は大きい。町議会が同意を表明したことは大変重たい事実だ」と述べた。
また、政府が十八日に決定した今夏の電力需給対策に関して「関西が一番厳しい状況だった。
大飯原発が稼働するのかしないのかは大きな影響がある」と強調。
「日本の電力供給の約三割を原子力に依存していた。ただちにすべて止まったままでは国民
生活や経済に悪影響が出る」とも述べた。
首相は十七日のNHK番組では、大飯原発の再稼働について「そろそろ判断の時期は近いと
思う」と表明。具体的な時期はこれまで言及していない。
◎
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012052402000230.html 稼動させるんなら直ぐにでも決定しないと間に合わないんじゃないのか?
240 :
マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 20:35:19.16 ID:MRsf4P4/
241 :
マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 22:15:47.07 ID:HB2wvn9p
【日韓】日本企業が徴用被害者への補償を拒否した時は韓国内資産の仮差押さえが可能[05/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337863576/ 日企業補償拒否時は国内資産仮差押さえ
賠償金どのように受けるか
「若くして青春が犠牲になった人間として公正な結果が出たと考える。やはりその苦労が無駄に
ならなかったという気がして感激して感謝する。」
日帝強制徴用被害者キム・ギュス(83)氏は24日大法院の破棄差し戻し判決のニュースを聞いて話を続けることが
できなかった。キム氏はからだの具合が悪いうえにひょっとして「残念な判決」が出てくるかと思って、この日、
大法院に出てこなかった。キム氏は「私だけでなく戦争の中に難しく生きてきたり船に乗ってきて犠牲になった人
々も多い。高裁でも正しい判決がなされることを願う」と話した。
今回の破棄差し戻し判決で今後損害賠償を受け取れるかも焦眉の関心だ。被告人の日本企業が損害賠償金を支給
するならば関係ないが、もしこれを先送りする場合、会社財産の仮差押さえ等を通して賠償金を受けることができる。
日本企業に直接的に強制執行を命じても日本の裁判所でまた「執行判決」を受けなければならない問題が生ずる。
日本最高裁判所が同じ事件に対して日本企業に軍配をあげたので、現在としては可能性が落ちる。もし韓国内に該当
企業の支社などの財産があれば仮差押さえ措置が可能だ。特に新日本製鉄はポスコの持分5%(1兆5000億ウォン)を持っ
ていて、賠償金支給のためにこの持分を控訴審裁判所が仮差押さえできるかも関心だ。
該当日本企業が国内の営業をあきらめない以上、賠償金を負担するという観測も出てくる。
該当訴訟を引き受けたチョン・ヨンシク弁護士は「被告代理人は準備書面等を通しては『責任はない』と主張した
が、和解を打診した時、判決文を待ってみようとしながら(賠償金支給に対して)肯定的な可能性も表わした」として、
「特に新日本製鉄はポスコとの関係もあって肯定的に損害賠償を受け入れるだろうと期待する」と話した。
http://www.segye.com/Articles/NEWS/SOCIETY/Article.asp?aid=20120524022899&subctg1=&subctg2= 土人が訳の分からん事をやろうとしているけど、政府はどうするんだ?
実行はできんだろ。
実行したらしたで外資はトぶ。
どっち転んでも笑えるから楽しみにしてると良い。
243 :
マンセー名無しさん:2012/05/25(金) 02:12:47.87 ID:8XA8wBHm
244 :
マンセー名無しさん:2012/05/25(金) 06:09:03.92 ID:uTfi5GXU
245 :
マンセー名無しさん:2012/05/25(金) 08:58:17.63 ID:i6v42PT3
【訴訟】人事院勧告に基づかない給与削減の特例法は違法である…国家公務員240人が国を提訴[05/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337896473/ 1 ◆TOFU/XEczQ @甘味処「冷奴」φ ★ sage 2012/05/25(金) 06:54:33.02 ID:???0
人事院勧告(人勧)に基づかずに国家公務員給与を引き下げる特例法は憲法違反だとして、
国家公務員約240人らが25日、国を相手に、給与の減額分や慰謝料など
約4100万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす。
原告は、全労連系の日本国家公務員労働組合連合会(国公労連、10万人)と、傘下の組合員。
国家公務員は憲法で保障された労働基本権の制約を受け、
給与改定に関われない代償として、人勧に基づき給与が決まる。
しかし、今年2月に成立した特例法は、4月から2年間、
人勧が示した平均0.23%の引き下げ幅を大きく超える同7.8%引き下げとした。
原告側は「人勧に基づかない引き下げは労働基本権の侵害で違憲」と主張。
4月の削減分や1人10万円の慰謝料などを求めている。
人勧が示した水準を超える給与引き下げは、1948年の人事院発足後初めて。
年約2900億円の削減分は東日本大震災の復興財源に充てられる。
ソース 時事通信 2012/05/25-06:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012052500068 どさくさ紛れで余分に請求してんだな。
246 :
マンセー名無しさん:2012/05/25(金) 09:04:34.26 ID:i6v42PT3
【国際】韓国人「三菱重工業や新日鉄だけでなく、裁判をせずとも日本政府や企業は元徴用者全員に補償せよ。元慰安婦にもだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337903994/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/05/25(金) 08:59:54.43 ID:???0
戦時中の韓国人元徴用工らに補償の個人請求権を認めた二十四日の韓国最高裁の判決により、
昨年再浮上した元従軍慰安婦問題に加えて、日韓は新たな外交懸案を抱える事態になった。
関係団体は「すべての元徴用工が補償されるべきだ」として同様の訴訟が増えると予想。戦後補償や
歴史問題が再燃する可能性も出てきた。
最高裁は報道資料で、「植民地支配で被害を受けた韓国民が、日本企業を相手に提起した訴訟で勝訴の
可能性を認めた最初の司法判断」と強調した。
金敏〓(キムミンチョル)・太平洋戦争被害者補償推進協議会執行委員長は「非常に意味のある歴史的判決」と歓迎。
「(一九六五年の日韓基本条約に伴う)協定により元慰安婦の賠償請求権が消滅したという日本政府の
論拠を揺さぶる契機になる」と評価した。
戦後補償問題に取り組む韓国原爆被害者協会陜川(ハプチョン)支部の沈鎮泰(シムジンテ)さんは
「三菱重工業や新日鉄だけでなく、裁判をせずとも日本政府や企業は元徴用者全員に補償すべきだ」と主張する。
李明博(イミョンバク)大統領は昨年十二月、京都での野田佳彦首相との会談で「経済問題以前に慰安婦問題を」と
優先的解決を強く迫り、今月の北京での首脳会談でも「前向きに検討してほしい」と念押しした。
韓国では昨年十二月、元慰安婦の賠償を求める団体がソウルの日本大使館前に少女像を設置。
今年一月には、祖母が韓国人で慰安婦だったという中国人の男が同大使館に火炎瓶を投げ込んだ。
日本政府の対応への不満がくすぶり、韓国政府は対日交渉で安易に妥協できない状況だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012052502000122.html 【日韓】韓国最高裁「日本企業、徴用者に賠償責任ある」★3[05/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337860754/ 預かった金を猫ババした韓国政府に請求すれば良いのに。
■ 【社会】 “生活保護”むさぼる在日外国人!悪質すぎる不正受給の手口…不正チェックする監視態勢は機能せず★3
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337908625/ 1 :春デブリφ ★:2012/05/25(金) 10:17:05.43 ID:???0
売れっ子お笑いコンビ、次長課長の河本準一(37)の母親が受給していたことで、生活保護制度の
いびつな現状が明らかになっている。だが、制度につけ込むのは日本人だけではない。在日外国人による
不正受給も急増しているのだ。実は定職を持ちながら、生活保護のほか別の福祉手当との二重、三重取り
をして“年収”600万円という世帯もある。関東のある都市には、不正行為に手を染める外国人が
集まる団地も存在。日本の福祉制度がしゃぶり尽くされている。
「何でもらえるものをもらわないのか理解できない。日本人はどれだけ間抜けなのか」
男性A(26)は笑いながらこう語る。
両親ともに東南アジア出身の在日外国人2世で、妻と子の3人暮らし。製造会社の正社員として
働いている。愛車は、新車価格約300万円の国産車。何不自由ない生活を送りながら、その懐には
国から毎月決まった額の“お小遣い”が入ってくる。
「妻が去年から生活保護を受けているんだよ。児童手当やほかの福祉手当を合わせて月20万円が
丸々入ってくる。僕の給料と合わせると(月の世帯収入は)50万円ぐらい。年収にすると600万円
以上になるね」
本来、生活保護は「生活に必要な収入を得るだけの労働が不可能」な人のみが得られる福祉制度だ。
家族を養えるだけの定職を持つAは、この条件に当てはまらず、紛れもない不正受給になる。
なぜこんなことが可能なのか。
「妻とは離婚してるんだ。といっても、書類上の話。偽装離婚ってやつだよ。役所に妻に『子供を抱えて
生活できない』って訴えさせたら、すぐに(生活保護の)受給が認められたよ」
形式上は離婚になっているため、妻子は別のアパートを借りている。だが実際には、そこに住まず、
普段はAの自宅で同居している。
月に1回、ケースワーカーの訪問があるが、Aは「事前に連絡がくるからその時だけ(妻子が)
アパートにいればいい。ごまかすのは簡単だよ」とうそぶく。
関東のある都市に住む彼の周囲では、組織ぐるみでカネをだまし取る不正がまかり通っているという。
Aが続ける。
「僕が住む団地の入居者はほとんどが外国人。中国人やインド人もいるけど、一番多いのが同郷
(東南アジア)の人間だよ。300人は下らない。で、そのほとんどが生活保護をもらっているよ」
生活が困窮し、やむなく受給する外国人もいるだろう。だが、Aと同じような方法で取得している
としたら、紛れもなく詐欺だ。
厚生労働省によると、今年2月に生活保護を受給した外国人は7万3995人。これに対し、2000年度
の外国人受給者は3万2858人(月平均)で、この10年あまりで受給者数は2倍以上に伸びた。
外国人の受給条件について、厚労省の社会・援護局保護課は「永住者とそれに準ずる定住者。さらに、
難民認定されている人や、日本人の配偶者がいる人が対象」と説明する。
一定の在留資格さえあれば、誰でも受けられるため、抜け目のない一部の外国人は、制度のおおらかさに
目をつけて甘い汁を吸う。
大阪府のケースワーカーとして勤務した経験のある関西国際大学の道中隆教授(社会福祉学)は、
「制度を悪用する外国人が増えているのは確かです。生活保護目当てに偽装離婚したり、書類を偽造したり
するケースもあった。役所が不正の兆候を認めて問いただしても、『言葉の壁』を利用してわからないふり
をしてごまかす者もいる」と実態を明かす。
連帯感が強い外国人は、自国の出身者らで作ったコミュニティーの中で制度利用のノウハウを共有する。
なかには親子2代にわたって不正受給する不届き者もいるという。
まさに無法地帯。なぜ、こんな現状が野放しになっているのか。
「給付審査にあたるケースワーカーが圧倒的に少なく、不正をチェックする監視態勢が機能していない。
1人で80世帯をカバーしており、その倍以上の案件を抱える者もいる。人手不足で業務を非正規雇用の
職員が担当し、『調査したら受給者のほうが高給取りだった』という笑えない話もあるぐらい。健全な
制度運用ができる態勢を早急に整えないといけない」(道中氏)
生活保護制度はわれわれの税金で成り立っている。その血税をだまし取ろうと群がる不良外国人たち。
日本を彼らの「天国」にしてはいけない。
▽ZAKZAK
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120524/dms1205241810016-n1.htm
251 :
マンセー名無しさん:2012/05/25(金) 15:22:25.06 ID:i6v42PT3
252 :
マンセー名無しさん:2012/05/25(金) 15:50:03.28 ID:i6v42PT3
【政治】 大阪市教委 「入れ墨調査、魔女狩りだ!」…橋下市長「保護者からすると、隠れた場所の入れ墨でも先生がしてること自体が問題」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337928000/ 1 ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
[email protected] 2012/05/25(金) 15:40:00.97 ID:???0
★入れ墨調査は「魔女狩りだ」教育委員反発
・大阪市の橋下徹市長と市教育委員の意見交換会が25日開かれ、市教委が実施していない
入れ墨調査をめぐって応酬があった。橋下市長は「(教員に入れ墨は)ないと信じているが」と
述べつつ、「隠れた所でも教員が入れているのはどうかというのが保護者感覚だ」と実施を
促したが、教育委員からは「現場で入れ墨があるという話がないのに、一律で魔女狩りの
ようにやるのはどうか」と否定的な意見も上がった。
調査は橋下市長が全庁的に指示したが、市教委は所管の教職員ら約1万7千人については
行わないことを確認。市教委によると、その後「なぜ実施しないのか」などといった批判が
85件寄せられたといい、市教委は実施するかどうかを再度検討している。
この日は予算要望に関する会合だったが、橋下市長は「入れ墨問題は違う方へ行っていると
危惧している」と問題提起した。矢野裕俊教育委員長は「何らかの対処は必要だが、現場との
信頼関係も大切だ。どうするのが良いか近く結論を出したい」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120525/waf12052513130024-n1.htm 魔女がいないんなら心配する必要すらないんだけどな。
253 :
マンセー名無しさん:2012/05/25(金) 15:56:39.59 ID:NfOo5yq9
>>241 韓国は日韓基本条約を最高裁レベルで否定しちゃったから、
もうまともな性格の政府じゃないな。
韓国の最高裁はノムヒョンの置き土産の爆弾みたいなものだね。
ちょうど朝日新聞≒支那が、菅直人や民主党を使って日本を破壊したように
支那と北朝鮮はこれから韓国最高裁によって韓国を破壊するだろう。
254 :
マンセー名無しさん:2012/05/25(金) 22:00:32.03 ID:IX13CZY1
【政治】鳩山元首相また訪中 沖縄・尖閣の日中対立を「さざ波」と表現 現状認識の甘さを露呈
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337949014/ 1 西独逸φ ★ sage 2012/05/25(金) 21:30:14.07 ID:???0
民主党の鳩山由紀夫元首相が25日、今年3月下旬に続いて北京を再訪し、人民大会堂で中国の
李克強副首相と会談した。鳩山氏は沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)問題などで日中が対立する
現状を「さざ波」と表現するなど、現状認識の甘さを露呈した。
会談後、記者団の取材に応じた鳩山氏によると、李氏は尖閣問題には触れず、日本で亡命ウイグル人
組織を束ねる世界ウイグル会議が開催されたことに不快感を示した。
李氏は「日本政府の中国に対する対応が変わったのではないかと思ってしまう。日中関係に支障が出ている」と
述べ、ウイグル問題が中国にとって「核心的利益」であることを強調。
鳩山氏は「一部の人たちの声が大きくなってしまうことに対し、政府は静かに大所高所からこの問題を見ていきたい」
などと述べたといい、“迎合”とも取られかねない姿勢を示した。
ソース
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120525/chn12052520590003-n1.htm 支那に「この程度の事で何で騒いでいるんですかね?」くらいは
簡単に言いそうだな。
>河本
テレビ等の報道を見るに、情報産業は例によって泣き落としで誤魔化す気だな
情報産業のプロパガンダにより生まれた、赤色政権の福祉政策によって生じた事態の癖に
そもそも芸能界自体赤のプロパガンダの為の存在だから必然なのだが
情報産業が他人事の様に福祉政策から目を逸らさせ
芸能人を助けようとする有り様は全てを物語っている
足りないのはやくざぐらいになってるな
>239
赤の視点を子供の視点とは良く言えたものだ、子供を利用するだけの癖に
>243
またぞろ出て来たか
>247
ロシアへの売国を始める足がかりを日ロ関係の強化とは言わない
256 :
マンセー名無しさん:2012/05/25(金) 23:37:01.11 ID:i6v42PT3
257 :
マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 00:11:00.75 ID:te1ob3vq
258 :
マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 00:43:12.01 ID:te1ob3vq
【電力】枝野経産相、東電に天下り企業と随意契約認めず[12/05/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337959178/ 1 のーみそとろとろφ ★ 2012/05/26(土) 00:19:38.44 ID:???
東京電力の役員がグループ企業の社長に就任する人事が内定したことに関連して、枝野経済産業
大臣は、電力料金のコストの増加を防ぐため、東京電力に対し、今後、こうしたグループ企業とは
随意契約を行わないよう指導したいという考えを示しました。
東京電力のグループ企業で、省エネ事業や電力関連機器の開発などを行っている東光電気は、
東京電力の高津浩明常務が新しい社長に内定したことを発表しています。
これに関連して枝野経済産業大臣は、23日夜、都内で記者団に対し、
「民間企業どうしのことだが、電力料金のコストの上昇になってはいけない。
随意契約をしないよう東京電力を指導したい」と述べ、東京電力に対し、
今後、こうしたグループ企業とは、随意契約などを行わないよう指導したいという考えを示しました。
また枝野大臣は、電力システム改革を巡って、
政府が論点としている既存の電力会社が独占する家庭向けなどの電力供給事業の自由化について、
「独占状態にある事業に、新たに参入することには大きなハンデがある。非対称規制を導入する必要
があると思う」と述べ、新規参入がしやすくなるよう既存の電力会社との競争条件に違いをつける、
いわゆる「非対称規制」を導入すべきだという認識を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120524/k10015336381000.html 民主党政権になったら天下りは一人も認めないみたいな事を
言っていたが、現実は減るどころか増えているみたいだからな。
天下りは人材の再利用という面と使えない奴のたらい回しという面があるが、民主の連中はそういう一長一短とか検証せずに、ウケが良いかどうかでやるからな。
260 :
マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 00:54:43.14 ID:te1ob3vq
>>259 あなたが言われるように有能な人材を再利用する事は有用なのに、
何でもかんでもダメと言っていたのに、言うだけで策が無いから
役人に良いようにやられてますからね。
>>260 ポピュリズムすら運用できないという点で、『政治屋』としても落第なんですよねぇ……。
262 :
マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 01:04:36.06 ID:te1ob3vq
【政治】 民主政権下で膨らむ生活保護・・・「格差是正」という民主党の政権交代のスローガンへの逆風が強まっている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337961053/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/05/26(土) 00:50:53.44 ID:???0
「国民の生活が第一」「格差是正」という民主党の政権交代のスローガンへの逆風が強まっている。
財政再建と社会保障制度維持に向け、国民に消費税増税の「痛み」を求めながら、
その一方で生活保護費を際限なく拡大させていることが政権への不信を助長しているのだ。
これを好機とみた自民党は「自助」を前面に掲げ、攻勢を強めている。
生活保護急増は、麻生太郎内閣下の平成21年3月、厚生労働省が働くことが可能な若い失業者らに
生活保護を支給するよう都道府県に求める通知を出したことが引き金となった。
20年秋のリーマン・ショック後に「派遣切り」が社会問題化し、暮れには東京・日比谷公園に
「年越し派遣村」ができ、民主党などは激しい「格差社会」批判を展開。通知は逆風に耐えかねての措置だった。
政権交代後の鳩山由紀夫内閣下の21年12月、厚労省は「速やかな保護決定」を改めて通知。
ここで受給資格取得を容易にしたことにより、生活保護の増加は歯止めがかからなくなった。
国民年金より生活保護の受給額がはるかに多いこともあり、生活保護への不満はジワジワと拡大。
野田佳彦首相の消費税増税方針は批判に追い打ちをかけた。
民主党との違いを鮮明にするチャンスとみた自民党は「自助」を強調し、国会で生活保護問題を相次いで取り上げた。
3月には「生活保護に関するプロジェクトチーム」を設置。(1)給付水準の10%引き下げ
(2)食費や住宅扶助の現物支給(3)自立促進・就労支援(4)過剰診療防止による医療費扶助抑制
(5)自治体の調査権限強化−という「生活保護見直しの5つの柱」をまとめた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120526/stt12052600300003-n1.htm 一定の年齢以下の健常者の場合は支給年数を決め、その間に職業
訓練校に入る事等の一定条件を設けるべきだな。
プラス、不正受給をした場合の厳罰化し、支給額の数倍の
罰金を設けて、貰い得を許さないようにしないと。
263 :
マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 01:09:01.21 ID:te1ob3vq
>>261 小泉の真似をしようとしても、ああいうモノは持って生まれた
才能というか能力だからね。
見てくれだけで、能力が有る奴が皆無なんだから、参謀として
有能な民間人に力を借りる事も出来ず、連れてくるのは使えない
奴ばっかりだからな(笑)
>>263 或いは、コイジュミをポピュリズムポピュリズム連呼するマスゴミのせいで勘違いしちゃったんじゃないかな、民主のやつら。
マスゴミは人気があればポピュリズム、下がれば密室政治とダブスタだから。
で、聞こえのいいことばかり言えば『小泉みたいに』(←ここ重要)支持率上がるとか勘違いしてると。
265 :
マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 06:45:31.57 ID:Yu1mm22C
円高の昨今「民にできることは民で」なんていったら、製造業は有利な海外に行っちゃうだけ。
一定の規制は必要。
生活水準の低下も国民は甘んじて受け入れるべき。
コイジュミポピュリズム政治は過去の遺産だよ。
266 :
マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 08:25:48.67 ID:vC+WZM+x
>>262 格差是正には年金の削減と、失業の解消が必要なのに
民主党は逆やってるんだから。
生活保護受給は最低限度、つまり最底辺で、
格差そのものだろうが。馬鹿じゃねえの。
>>259 そうそう、天下りっていうのはもともと明治時代に優秀な人材の再利用を目的として作られた慣習ではあるらしいですね。
(まだカネも何もかもが足りなかった明治初期、大学できちんと勉強を修めた人間というのは本当に貴重な存在だった)
(だから大学を出たインテリ層を優先的に天下りさせる事によって、官と民の両方の自力の底上げを図っていたとか)
268 :
マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 08:43:32.92 ID:jXFkXvWV
天下りなんて民間会社でも関連企業にやっている。
単なる再雇用。
それでいいじゃん、高齢化社会。
∧_∧
<丶`∀´> ←皇帝
/ 【在日ヤクザ】 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ∧_∧ \ ←貴族
/ <丶`∀´> \
/ 【パチンコ業界】 【芸能界】 \
朝鮮ヤクザの下部団体が右翼団体でそれと連携してるのが在特会だったりするわけよね
つまり、ウヨはチョンていうかウヨこそがチョンなのよ。
この仕組みに気づかないネトウヨがまったく逆のことを洗脳されてる。
韓国や在日を叩いて見せて日本人の愛国者に成りすまし、しかしその行動こそが
在日特権優遇体制である敗戦後の利得者の筆頭である在日優遇体制を維持することに
寄与してるのよ。 米統治下で自民政権でアジア情勢不安で米がいつまでも日本に
関与し属国のままの体制であった戦後から今までの状態こそが在日にとって最も
都合がいい状況なんだし。 だからウヨは親米であり自民支持であり特亜嫌いなの。
利権が絡んでるから必死なのよ連中は。 もう一回言う、ウヨはチョンなの。
そのチョンウヨの下にたくさんいるなんにも知らない日本人ネトウヨがそれに加担してる。愛国活動だと勘違いしてね。
270 :
マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 11:14:30.51 ID:bBqs00pA
271 :
マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 13:29:41.68 ID:Z1svADyH
■後期高齢者医療制度、長妻氏ら過激な廃止案で巻き返し
ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0526/san_120526_7945610838.html 産経新聞5月26日(土)0時5分
野田佳彦首相が後期高齢者医療制度見直し法案の今国会提出見送りに傾いたことを受け、長妻昭元厚生労働相らが反発し、
過激なまでに制度廃止を迫る新抜本改革案をまとめた。消費税増税に向け、自民、公明両党にしゃにむにすり寄る首相への
民主党内の不信感は日に日に高まっている。
長妻氏らがまとめた新抜本改革案は、平成27年度に現行制度を完全廃止し、75歳以上の大半を都道府県の国民健康保険
に移行させる内容。制度導入時には1兆円程度の国費負担が生じる可能性もある。
これほど原点回帰したのは、長妻氏らが制度廃止の持論を押し殺し、名称を「高齢者医療制度」に変更する程度で現行制度
をほぼ維持する妥協案を取りまとめた直後に、首相が見直し案の提出見送りを示唆したからだ。「与野党双方の顔が立つ見直
し案をせっかくまとめたのに法案提出さえ見送るとはどういうことだ」という怒りの意思表示だといえる。
ただ、妥協案さえも全国知事会などの理解は得られておらず、このまま国会に提出すれば地方自治体の反発を受け、大混乱
に陥ることは間違いない。自民、公明両党は一体改革への協力の前提として見直し法案撤回を求めており、首相にはもはや
提出見送りしか選択肢はない。
今朝テレビで熱く語ってたな。
どの面下げてテレビに出てんだか。
■【民主党】前田武志国交相ピンチ!“選挙違反疑惑”を岐阜県警が捜査着手 更迭拒否の野田佳彦首相はこのまま突っ張ねられるのか? ≪一部省略≫
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337915785/ 1 :春デブリφ ★:2012/05/25(金) 12:16:25.39 ID:???0
★前田国交相ピンチ!“選挙違反疑惑”を岐阜県警が捜査着手
関係者によると、岐阜県警は23日、文書を受け取った下呂市の建設業協会関係者を
聴取し、証拠品として文書の提出を受けたという。建設業協会は「担当者がいないので
分からない」とコメントしている。
問題の文書は、国交省の事業支援を行間ににじませながら、候補者の元民主党衆院議
員への支援を要請する内容となっており、前田氏直筆の署名が入っている。国交省の封
筒に入れられ、国交省が所管する地元の建設業協会や観光関連の組合に郵送された。
どう読んでも、法律で禁じられた「事前運動」や「公務員(大臣)の地位利用」「利
害誘導」の疑いが濃く、世論調査でも、更迭を求める意見が大半。市民団体が先月中
旬、前田氏ら3人の告発状を東京地検特捜部に提出していた。
国会議員は憲法第50条で、原則として国会会期中は逮捕されない。また、閣僚は同
75条で、首相の許可なく起訴されることはない。前田氏は現在、二重の意味で守られ
ている。
ただ、問責に加え、捜査当局が動いたことで、野党が前田氏への辞任圧力を強めるこ
とは必至。野田首相が野党の協力を得て、消費税増税法案を成立させる気があるなら、
国民の常識に従い、一刻も早く、前田氏を更迭すべきではないか。
ソース(夕刊フジ)
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120525/plt1205251139002-n1.htm
274 :
マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 18:14:41.59 ID:Z1svADyH
275 :
マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 18:23:27.83 ID:O9fKFAvM
276 :
マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 18:28:53.14 ID:HDLlq0Bs
反日左翼が公務員叩きをして優秀な人材を公務員に就かせず、国を滅ぼそうとしています。
また、在日朝鮮人を公務員に就けるようにして日本を乗っ取ろうともしています。
277 :
マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 21:51:38.23 ID:Ofmn8M7I
【社説/北海道新聞】 大阪市職員の政治活動規制条例案 憲法に抵触する恐れがあり撤回を求める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338035457/ 1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2012/05/26(土) 21:30:57.47 ID:???0
大阪市の橋下徹市長が、市職員の政治活動を厳しく規制するため、刑罰規定を盛り込んだ条例制定を目指す考えを表明した。
地方公務員の政治活動は地方公務員法で制限されているが、刑罰規定はない。そもそも憲法は表現の
自由を保障しており、政治活動の自由は民主主義の基盤である。
橋下氏は、「(刑罰規定がある)国家公務員と地方公務員を区別する必要はない。法律の不備だ」と指摘する。
ただ、地方公務員法に規定がないのは、国家公務員法の行き過ぎを是正したという側面がある。
公務員が職務外で政治活動を行う場合の規制は、憲法の観点から極力抑制的にとらえる必要があるのではないか。
条例案に対しては、憲法学者から違憲との指摘が出ている。大阪市に、憲法に抵触する恐れのある条例案の撤回を求める。
条例案は、政治団体の機関誌の発行と配布、政治的目的での行進や示威運動、集会での拡声器を使った
政治的な見解主張などを禁止し、違反すれば2年以下の懲役や100万円以下の罰金を科す方向という。
公務員の政治活動制限をめぐっては、最高裁が1974年、行政の中立性確保のため「合理的で
必要やむを得ない限度にとどまる限り、憲法が許容する」との判断を示し、判例となっている。
制限を全面的に認めたわけではない。条例案からは、この視点が抜け落ちているのではないか。
▽北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/375003.html (続く)
278 :
マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 21:53:27.39 ID:Ofmn8M7I
(続き)
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2012/05/26(土) 21:31:11.54 ID:???0
(
>>1の続き)
2003年、元社会保険庁職員が共産党機関紙「しんぶん赤旗号外」などを配ったとして国家公務員法
違反に問われた事件で、東京高裁は10年3月、最高裁判例を踏襲しつつ、被告に逆転無罪を言い渡した。
判決は、「被告を処罰することは、国家公務員の政治活動の自由に対する必要限度を超えた制約を
加えるもので、表現の自由を保障した憲法21条に違反する」との判断を示している(東京高検は上告)。
許認可や発注などの権限を持つ公務員が地位を利用して政治活動を行うことや、労働団体の政治家への
違法献金は公職選挙法などが禁じており、条例で罰するまでもない。
勤務中の政治活動も、有権者が許さないだろう。
一方、個人の自らの意思に基づく政治参加は、公務員であっても認められるべきだ。
橋下氏は就任以来、市職員や労働組合への締め付けを強めてきた。条例案はその延長線上なのだろうが、
憲法が許容するのは「合理的で必要やむを得ない限度」であることを、忘れてはならない。
−おわり−
締め付けって、今までが野放しだったんだからしょうがない罠。
279 :
マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 23:44:28.41 ID:te1ob3vq
280 :
マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 23:52:21.07 ID:vC+WZM+x
よけいなおせわだ
仙石
281 :
マンセー名無しさん:2012/05/27(日) 00:23:55.45 ID:NaW6SdfU
在日って皆裏で繋がってるの?
それとも、統一、創価、パチンコ、同和、共産、民主、社民とか一応の派閥的なやつはあるの?
全体の目的→日本奴隷国家、又は国家崩壊
派閥の目的→少しでも金を得る
こんな認識でおk?
282 :
マンセー名無しさん:2012/05/27(日) 00:38:43.55 ID:P6dCWMGw
【エネルギー政策】菅前首相「将来の将来は、日本全体が再生可能エネルギーで100%になる。そういう社会が私は理想だと思う」 [05/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338045589/ 1 ライトスタッフ◎φ ★ 2012/05/27(日) 00:19:49.77 ID:???
※以下は読売テレビ『ウェークアップ!+(ぷらす)』HPのNEWSコーナー
5/26放送分『気温も電気料金も…上がる夏』より抜粋です。
5月…。この方のライフワーク、四国を巡るお遍路には、もってこいの季節。
その菅前総理が、先日、四国を訪れた。今回の目的は、豊かな自然を生かし、
全ての電力を、再生可能エネルギーで賄おうと取り組む町の視察だ。
(菅前首相)
「脱原発依存という方向性を私の内閣で打ち出しました。去年8月には
固定価格買い取り制度、再生可能エネルギーを活用する法律ができた
将来の将来は、日本全体が再生可能エネルギーで100%になると。
CO2の発生も、原理的にはゼロに抑えることができます。原発に依存
しない、化石燃料にも依存しない、そういう社会が私は理想だと思いますね」
◎
http://www.ytv.co.jp/wakeup/news/n11081142_main.html ポッポ同様、政権の邪魔しかしないな。
つうか、もう少し現実的になれよ。
283 :
マンセー名無しさん:2012/05/27(日) 00:43:16.38 ID:P6dCWMGw
284 :
マンセー名無しさん:2012/05/27(日) 01:35:59.30 ID:j0f4ynP3
>>283 鳩山みたいな起訴されてないだけで犯罪を犯した人間が恥知らずにも発言をし続けるのって
菅直人と同じで、すごく、許しがたいな。
285 :
マンセー名無しさん:2012/05/27(日) 07:04:50.21 ID:TsQyiCVl
286 :
マンセー名無しさん:2012/05/27(日) 07:06:22.99 ID:TsQyiCVl
珍報道2001で外国人参政権批判があったの?
■でしゃばる政策ロボ 岡田副総理は外交の地雷
ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0527/san_120527_8953182448.html ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0527/8953182448/san_sk220120527513view_thum500.jpg 【防衛オフレコ放談】
■普天間迷走で煮え湯
「ミスター・オカダは官邸でどんな役回りなんだ」
今春訪米した政府高官はキャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)ら米政府関係者と会談した際、
岡田氏のことをよく聞かれたと振り返る。
とりわけ、キャンベル氏は岡田氏に敵意すら抱いていると感じた。
鳩山由紀夫政権で岡田氏は外相を務めた。普天間問題を迷走させた元凶は「県外移設」を掲げた鳩山氏だが、
岡田氏の罪も重い。
岡田氏は同県名護市辺野古への移設計画の代替案として米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)への統合案を唱えたからだ。
過去に何度も浮かんでは消えた嘉手納統合案は米側に抵抗感が強い。キャンベル氏はこのとき煮え湯をのまされたとの思い
がいまも強いという。
岡田氏は今年1月の副総理就任直後、「外交にはタッチしない」と周囲に公言していた。ところが実体は違う。別の政府
高官が証言する。
「首相に上げる報告はすべて私にも回すように。副総理なんだから、と」
「原理主義者」「政策ロボット」と揶揄される岡田氏が報告を聞くだけで気が済むはずがない。口も挟んでくる。
それを象徴するのが、イランの核問題をめぐる対処方針だ。
首相官邸では対イラン圧力強化策として「演習」名目で海上自衛隊の掃海艇を中東に派遣し、イランが示唆しているホルムズ海峡
封鎖を牽制する案を検討してきた。野田首相もその重要性を認めたが、岡田氏が強硬に異を唱え、掃海艇派遣案を葬り去ったという。
■実行力に「難あり」
「ノダが日米同盟を基軸にしていることは評価できる。しかし、実行力に難ありだ」
別の政府高官によると、日米同盟に精通する米国人識者は、野田首相にそんな評価と懸念を同時に示したという。
この懸念は、野田首相が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への交渉参加を明言せず、ただ時間だけを浪費していることが念頭にある。
首相は民主党内の意見集約に自ら乗り出そうとせず、5月中旬の主要国(G8)首脳会議(サミット)でも明言の機会をみすみす逸した。
実は、対米外交でTPPでの体たらくを帳消しにするための「秘策」と位置づけていたのが掃海艇派遣だった。だが、それも岡田氏の反対
でついえた。
野田首相の実行力には疑問符がつき、発信力も低下する一方となれば弊害も出てくる。
すでに予兆はある。
4月末の日米首脳会談で野田首相は米国から日本への液化天然ガス(LNG)の輸出拡大に協力を求めたが、オバマ米大統領は「引き続き
協議していきたい」とにべもなかった。
それだけではない。発表された共同声明では、当初の声明案にあった「LNG協力」の項目はばっさり削除された。ある外務省幹部は
「米側の強い意向で削られた」と証言する。
日本国内では原発停止で火力発電の燃料となるLNGの輸入が増加。貿易収支の赤字をふくらませる要因になっている。
米政府がLNG協力に背を向ける理由は定かでないが、いつまでも「トモダチ作戦」の余韻に浸っている場合ではないことだけは確か。
野田首相はそのためにまず、外交が鬼門の岡田氏の介入を封じることが急務といえる。
291 :
マンセー名無しさん:2012/05/27(日) 15:31:19.35 ID:j0f4ynP3
>>289 たしかにジャスコ岡田はパチンコ=ファシズムサヨク勢力と近い感じがするからな。
【貿易】円と人民元、直接取引市場を整備へ 6月にも運用開始--日中両政府 [05/26]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338006147/
情報産業が垂れ流す人民元が国際通貨というプロパガンダを正当化か、売国奴が
国際通貨じゃない通貨なぞ価値がないからドルを経由してるというのに!
293 :
マンセー名無しさん:2012/05/27(日) 22:40:37.95 ID:P6dCWMGw
【政治】 小沢氏 「民主党に対する国民の支持が非常に少なくなっているのは、民主党や政権交代に対する期待感が非常に強かったからだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338124929/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/05/27(日) 22:22:09.24 ID:???0
民主党の小沢元代表は沖縄県南風原町であいさつし、「国民に何を訴え、
何を約束して政権を任せてもらったのかを忘れてしまっては、政権交代の意味はない」
と述べ、野田総理大臣が消費税率引き上げ法案の成立を目指していることを批判しました。
この中で小沢元代表は、「国会では消費税の論議がされているが、
政権交代のときに何を国民に訴えたのかを考えなければならない。われわれが国民に何を訴え、
何を約束して政権を任せてもらったのかを忘れてしまっては、もはや政権交代の意味はない」と述べ、
野田総理大臣が今の国会で消費税率引き上げ法案の成立を目指していることを批判しました。
そのうえで小沢氏は、「民主党に対する国民の支持が非常に少なくなっているのは、
民主党や政権交代に対する期待感が非常に強かったからだ。残りの任期は少ないが、
民主党政権になってよかったと思ってもらえるよう、原点を思い起こして頑張っていかなければならない」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120527/k10015410531000.html 詐欺だと気づいた人は帰って来ない。
294 :
マンセー名無しさん:2012/05/27(日) 22:46:06.98 ID:KXqTTVha
298 :
マンセー名無しさん:2012/05/28(月) 15:53:59.88 ID:FdoxqgXw
300 :
マンセー名無しさん:2012/05/28(月) 20:52:19.24 ID:fkYcKZYE
>>299 大阪、奈良、京都の児童ポルノ規制はちょっと、
批判勢力の盲点なのか放置されすぎてるよな。
危険性がもっと議論されないとまずいだろ。
301 :
マンセー名無しさん:2012/05/28(月) 21:00:57.18 ID:b/nJ0tKT
片山さつきが叩かれてるねw
社会的弱者をいじめてヒーロー気取りのバカ女ザマーw
303 :
マンセー名無しさん:2012/05/28(月) 21:02:26.19 ID:fkYcKZYE
>>301 片山を叩いてるやつは朝鮮人パチンコ反動ファシズム勢力認定できて
非常に良い。
>>302 つ【社会(に対する迷惑)的(存在の脳みそ)弱者】
305 :
マンセー名無しさん:2012/05/28(月) 21:11:13.90 ID:b/nJ0tKT
社会的弱者を叩いて喜んでる自民党
終わったなw
306 :
マンセー名無しさん:2012/05/28(月) 21:14:02.68 ID:fkYcKZYE
>>305 生活保護の不正受給者は社会的弱者ではない。
犯罪者だ。
死ね>朝鮮人ファシスト
307 :
マンセー名無しさん:2012/05/28(月) 22:43:12.55 ID:z65WULnX
【原発事故】 菅前首相「現地視察で皆さんの考え方や見方を知り、顔と名前が一致したことは極めて大きなことだった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338210626/ 1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2012/05/28(月) 22:10:26.61 ID:???0
福島第一原発の事故を検証する国会の事故調査委員会で、当時の政府のトップ=菅前総理が証言し、
自ら現地を視察したことについて、「現場の皆さんの考えを知る上で大きなこと」と正当化しました。
「この事故が発生したときの国の責任者でありました私として、この事故を止められなかったことに
ついて、改めて心からおわび申し上げたいと思います」(菅直人 前首相)
冒頭、事故当時の政府の最高責任者として陳謝した菅前総理。国会の事故調査委員会で、当時、
経済産業大臣だった海江田氏、官房長官だった枝野氏に続く官邸中枢からの参考人聴取に注目が
集まりました。焦点の1つは、福島第一原発の全電源が喪失してから、政府が「原子力緊急事態宣言」
を発令するまでに3時間余りかかった点です。
「総理の理解を得るのに時間がかかった」(当時 経産相 海江田万里氏、17日)
海江田氏はこう証言しましたが、菅氏は野党との党首会談を行っていたことが遅れた理由としつつ、反論しました。
「それによって何か支障があったかと問われれば、私の知るかぎりは特に支障はなかった。何か私が
理由があって引き延ばしたとか、押しとどめたという気持ちは全くありません」(菅直人 前首相)
また、事故発生の翌日早朝に菅氏は現地を視察。総理自ら視察することについて、菅氏の最も身近に
いた枝野氏は反対したといいます。
「政治的批判は免れませんと。そういう観点からはお勧めできませんという趣旨のことは、総理には
進言いたしました」(当時 官房長官 枝野幸男 経産相、27日)
▽TBS News i
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5040546.html (続く)
308 :
マンセー名無しさん:2012/05/28(月) 22:44:21.06 ID:z65WULnX
(続き)
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2012/05/28(月) 22:10:36.83 ID:???0
(
>>1の続き)
しかし、菅氏は、現地を視察したことでメリットがあったと強調しました。
「現場の皆さんの考え方、見方を知るうえでは極めて大きなこと。顔と名前が一致したことは極めて
大きなことだった」(菅直人 前首相)
さらに、東京電力幹部が一時、福島第一原発の現地からの「撤退」を申し出たという問題について菅氏は・・・。
「私自身は、場合によって命をかけてやらざるを得ない。“撤退”という言葉を聞いて、
とんでもないことだと」(菅直人 前首相)
そして去年3月15日、菅氏は東電の幹部に、次のように撤退しないように迫ったといいます。
「私の方から清水社長に対して、『撤退はありませんよ』と申し上げた。それに対して清水社長は、
『はい、分かりました』と」(菅直人 前首相)
また、菅氏が東電の本店に乗り込んだ際に、東電幹部らを激しく叱責したということも否定しました。
「叱責というようなつもりは全くありません。『本当に、これは命をかけても頑張ってもらいたい』
と強くは言った。現場から撤退しても、放射能はどんどん広がっていくわけですから。現場にいる
皆さんを私が叱責するという気持ちは全くありません」(菅直人 前首相)
国会の事故調査委員会では、これまでに聴取した内容を基に6月中に報告書をまとめる予定です。
−おわり−
こいつは全く反省していないな。
何かクダのバカ、最近は思い出話ばっかりだな。
誰かに相手されたいからって此処まで落ちぶれたか。
310 :
マンセー名無しさん:2012/05/28(月) 22:48:41.84 ID:z65WULnX
【原発事故】「事実と違う」「なぜ嘘つく」東電や保安院から菅前首相に不満の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338212663/ 1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2012/05/28(月) 22:44:23.44 ID:???0
国会事故調の参考人として呼ばれた菅直人前首相は、自身の対応の問題点を指摘されると「東京電力や
保安院からの情報がなかった…」と責任転嫁を繰り返した。だが、当時を知る関係者は「事実と違う」と
証言。「しょせん、首相の器ではなかったということ」との声も漏れた。
「なぜあんな嘘をつくのか。あの時は誰が見ても冷静さを欠いていた」。東電幹部が“あの時”と
語るのは、昨年3月15日早朝。菅氏が東電本店に乗り込み、「撤退はあり得ない」と怒鳴り散らしたと
される日だ。国会事故調で菅氏はこのことを「命がけで頑張ってもらいたい気持ちで話した。叱責の
つもりはまったくない」と弁明した。
しかし、東電幹部によると、菅氏は血相を変えて本店2階の緊急時対策本部に現れると、周りにいた
東電社員に対し「お前は技術屋か!」「説明するのはお前か!」と、手当たり次第に迫った。マイクを
手にすると脅迫するように「撤退なんかあり得ない。撤退したら東電はつぶれる」と大声で叫んだといい、
その声は部屋の外にまで響いた。
緊急時対策本部は、福島第1原発ともテレビカメラでつながっていた。この幹部は「現場は命懸けで
作業していた最中。菅さんの当時の発言はあまりに失礼なものだ」と憤った。
菅氏に「情報がまったくあがってこなかった」と一刀両断された保安院の幹部も「われわれも情報を
必死で集めていた。なのに、あの言い方はひどい」と悔しさをにじませた。
▽写真:東京電力福島原発事故調査委員会(国会事故調)に参考人として臨んだ菅直人前首相
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120528/plc12052821590028-p4.jpg ▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120528/plc12052821590028-n1.htm マスコミは実態を知っていても突っ込みを入れないからな。
292の愚挙によって元円を元高にして元ドルを元安にするなどの
為替操作を阻止できなるなる訳だ
日本を安く買い叩いた後元安にってね
赤は本気で死滅しろ
>305
情報産業が社会主義と暴力団を浸透させるのに利用してる芸能界の人間が弱者
赤は暴力団との繫がりを尋問して吐かせた後、掃討するしかないな
>>309 そもそも、なんで「謝罪のことば」が出てこないのかね?
(´・ω・`)
サヨクの奴らって、みんなそうなんだが、頭を下げることを「敗北」と勘違いしてる節があるよなぁ。
謝罪や非をある程度認めりゃ、情けも擁護もあるのに。
313 :
マンセー名無しさん:2012/05/28(月) 23:40:41.65 ID:eV/e5xdY
脳みそが少なくて軽いから頭が下がらないのさ
314 :
マンセー名無しさん:2012/05/29(火) 01:10:21.20 ID:azKorBNh
菅さんの火病リングには笑ったが、世界に広めよう従軍慰安婦の輪!
そうっすよね? 菅さん!
315 :
マンセー名無しさん:2012/05/29(火) 08:01:55.74 ID:sB+GLXby
菅直人の妨害視察から爆発への過程、
現場妨害、
スピーディ情報の隠蔽による被曝の拡大。
どれひとつとっても犯罪が成立しうるだろう。
牢屋でメシを食わせるカネがもったいないから、自然死してくれると非常にありがたいんだがなぁw
317 :
マンセー名無しさん:2012/05/29(火) 10:15:20.61 ID:dt0uhG25
318 :
マンセー名無しさん:2012/05/29(火) 12:19:47.95 ID:dt0uhG25
■【原発事故】 菅前首相 「記憶にない」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338217640/ 1 :影の大門軍団φ ★:2012/05/29(火) 00:07:20.95 ID:???0
責任転嫁、自己正当化、そして「記憶にない」。国会の東電福島原発事故調査委員会による菅直人前首相の参考人聴取は、
事故対応で采配を振るった最高責任者(原子力対策本部長)の無反省さを改めて見せつけた。
事故拡大を防げなかったことも、付近住民に適切な避難指示を出せなかったこともどこか人ごと。
自らが「人災の元凶」だったとの自覚はない。
「私が知りうる限りのこと、考えたことについてできる限り率直に答えたい」
菅氏は冒頭こそ神妙な面持ちだったが、その後はのらりくらりと質問をかわし、
2時間50分間の質疑の大半をいかに責任逃れするかに費やした。
事故調委員は、菅氏が法的根拠と責任の所在が曖昧な指示を繰り返したことを問題視したが、
菅氏は「記憶にない」と強弁し、いったんは事務方に責任をなすりつけた。
「原子力事故にあたってどのような権限が首相、本部長としてあるのか、詳しい説明を聞いたことは覚えている限りない」
ところが、委員が平成22年10月に中部電力浜岡原発事故を想定した防災訓練に首相として
出席したことを指摘すると豹変(ひょうへん)。「もっと早くからしっかりとした説明を受けて知っておいた方がよかった」と釈明した。
一事が万事この調子だった。菅氏は答弁用のメモを周到に準備していた。27日の国会事故調での
枝野幸男官房長官(当時)の参考人聴取などをインターネット放送で視聴し、理論武装に励んだことは想像に難くない。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120528/plc12052823240032-n1.htm
321 :
マンセー名無しさん:2012/05/29(火) 12:34:41.71 ID:m+PqZuJF
最悪の新聞・朝日が作った
最悪の政権・ミンスの
最悪の総理・菅直人が
最悪の地震に対処したわけだ。
取りあえずおまえら↑全員死ね
322 :
マンセー名無しさん:2012/05/29(火) 12:39:19.03 ID:m+PqZuJF
>>320 >枝野氏は謝罪する一方で「ベストを尽くしたつもりだ。今戻ってもあまり違った対応にはならないと思う」と強弁した。
スピーディ隠ししたことを反省もしてないだな。キチガイかこいつは?
■【為替】 "民主党政権が全力で韓国を助ける政策ばかり実現しているのに" 韓国ウォン過去最安値に接近中★2 [05/28]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338220736/ 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/05/29(火) 00:58:56.74 ID:??? ?PLT(12066)
韓国ウォンが急落しています。昨秋ウォンが急落して、日本がスワップ枠を5兆円に拡大して韓国を助けてあげた事がありましたが、
今月またウォンが急落して当時の水準に迫っています。
米ドル/韓国ウォン(USD/KRW)相場は先週末1ドル=約1180ウォン。昨秋のウォン危機で、
1200ウォン程度までドルが値上がり(ウォンが値下がり)しましたが、当時の水準に迫っています。
韓国ウォン/円(KRW/JPY)相場は、1ウォン=0.067円台に突入。(100ウォンいくらで表示されることも多く、現在100ウォン=6.7円前後)。
アジア通貨危機(1997年)当時の最安値が100ウォン=約6.6円、リーマン危機(2008年)直後の安値が100ウォン=約6.1円。
つまり、歴史的な大ショックが起きた当時の水準まで下がってきており、この先もし、ユーロ危機が拡散するなどすれば、
史上最安値更新も見えてくるかもしれません。
現在の韓国ウォンの為替レートが妥当かどうかについてですが、日本は、竹島問題や慰安婦問題などで韓国側の常軌を逸した行為に悩まされている中、
民主党政権は昨年の通貨スワップ5兆円に続いて、今年は韓国国債購入を表明するなど、全力で韓国を助ける政策ばかり実現しています。
本来ならもっと暴落して悲惨な状態になっているはずの韓国ウォンも、日本の信用をバックにして、
比較的マイルドな下落で収まっているという見方もできるでしょう。(執筆者:為替王)
▽サーチナ 【経済ニュース】 2012/05/28(月) 18:22
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0528&f=business_0528_180.shtml
324 :
マンセー名無しさん:2012/05/29(火) 17:28:28.59 ID:bleDSZqT
【民主党】執行部 1年生議員と全衆議院議員に300万円バラ撒き・・・「与党のうちに政党交付金使い切ろう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338275692/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/05/29(火) 16:14:52.56 ID:???0
国会議員歳費の削減問題は、4月末に年間270万円カットで落ち着いた。
世界一高い日本の国会議員歳費は、月給・ボーナス合わせて年間2106万円にも上る。
給与カットは1割にも満たない。それでも民主党は、党内からの激しいブーイングを抑えることができず、カネで
黙らせる工作を巡らせていた。
「党執行部は、3月までに1年生議員全員に300万円、さらに5月までに党の衆議院議員全員に300万円を活動費として
バラ撒きました。表向きは選挙対策資金ですが、歳費削減で減る分は党が補填しますよというサインでもある。
資金力にものをいわせて求心力低下を回避しようとしている」(民主党ベテラン秘書)
原資は国庫から支出される政党交付金だから、国民の血税が使われることに変わりはない。
「身を切る改革」はやはりウソだった。
それにしても、民主党の衆議院議員約300人に300万円ずつとなると、単純計算で9億円にもなる。
「そのぐらいのカネは今の民主党には痛くもかゆくもない。党には年間約165億円の政党交付金が入ってくる。
岡田(克也・副総理)さんが幹事長時代に全くカネを使わずにケチケチと貯め込んだ“岡田資金”が党の金庫に
200億円も貯まっている。
一方で党の調査では選挙になると民主党の惨敗というデータばかり。
党内では、それなら与党のうちに使い切ろうというムードになっています」(同前)
http://www.news-postseven.com/archives/20120529_111220.html 蓄えておいた党の資金は、前みたいに又々小沢がパクる予定
だったが、ハブられちゃったからバラマキに変わったのか?
(つ_・)いいなぁあ。
にゃあのおうちの近くで知事選があって、
( ノ・O電気関係が争点なので(つ_・)7月の頭まで、それ関連の議論に
二三( つ・O特攻が
出来ないです(つ_;)ぐすう
■【政治】 "松下政経塾に在籍、5回の来日歴で人脈広げる" スパイ疑惑で公安部から出頭要請された在日中国大使館の1等書記官
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338259037/ 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/05/29(火) 11:37:17.88 ID:???0 ?PLT(12066)
警視庁公安部から出頭を要請された在日中国大使館の1等書記官は、中国人民解放軍総参謀部の出身とみられ、
これまでに5回の入国が日本当局に確認されている。国内の研究機関にも所属し、日本通の研究者として知られていたほか、
多くの政治家を輩出した松下政経塾に在籍した経歴もあった。
書記官は、公的には中国・河南大学出身とされているが、1989(平成元)年に人民解放軍傘下の語学学校を卒業後、
総参謀部に所属した疑いがあり、警視庁公安部で事実確認を進めている。
捜査関係者らによると、平成5年、河南省洛陽市の職員を名乗り、同市と友好都市の関係にある福島県須賀川市に
「福島県須賀川市日中友好協会」の国際交流員として来日した。7〜9年には福島大学大学院で学び、日中関係に関する論文も執筆していたという。
その後帰国し、総参謀部との関係が指摘される調査研究機関「中国社会科学院」で日本研究所副主任を務めた後、
11年4月に再び来日。松下政経塾の特別塾生となっている。
以降も帰国と来日を繰り返し、東京大学東洋文化研究所など、日本の研究機関にも研究員として所属。日本語もうまく、
日本文化や制度にも通じていたという。19年には、それまでとは異なり、外交官という立場で在日中国大使館に赴任していた。
産経新聞 2012.5.29 11:14
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120529/crm12052911180008-n1.htm ▽関連スレッド
【社会】 "公安部は外国人登録法違反での立件に向け捜査" 中国1等書記官スパイ活動か、身分偽り口座開設
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338231457/
327 :
マンセー名無しさん:2012/05/29(火) 18:45:56.76 ID:bleDSZqT
329 :
マンセー名無しさん:2012/05/29(火) 20:36:34.66 ID:m+PqZuJF
>>328 あたりまえだっつうの。
どの面下げて民主党が。
民主党自体が人権侵害の元、
支那と北朝鮮と同類じゃないか。
朝日新聞とパチンコ屋と共に民主党が滅べば
人権侵害は東アジアから激減するよ。
朝鮮人どもの主権は朝鮮人どものものである。
朝鮮人どもが権利を主張するのは日本政府ではなく、本国政府である。
日本の参政権が欲しければ、本国に掛け合うべきなのである。
もちろん今回のお笑いコンビの軽率な行動は、日本国民世論を爆発させ、
お前らの源泉たる生活保護の廃止に追い込むだろうが、悩むことはない。
帰れ。
331 :
マンセー名無しさん:2012/05/29(火) 23:38:02.45 ID:bleDSZqT
なにを仰るウサギさん。
スポーツ紙ですぜ?
まあ、偏狭と言うか、偏った見方が増えてることまでは否定しないけど。
尤も、記者がそこまで考えてるとは到底思えねー。
333 :
マンセー名無しさん:2012/05/29(火) 23:50:32.10 ID:bleDSZqT
>>332 極端な意見は両極端だけど、歴史の認識を他国と協議するとか、
歩調を合わせるみたいな事を当たり前のように言うのは日本
くらいじゃないかな?
>>333 逆に、そんなことやってるから偏った見方増えるんじゃないニカ?
最近の酷使様増加の原因それだと思うニダ。
中にゃ、南京大虐殺の存在は信じてるのに、「どうせあの国がなんかやったから報復したんだろ」って思ってるのいるし。
サヨ教育、完全に逆効果状態ニダ。
335 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 00:02:50.09 ID:vNqFg9/W
>>334 やりすぎは逆効果に働くからね。
逆に朝鮮や支那はやり過ぎて一方に振り切ってますが(笑)
>>335 どんなことがあったか教えることが、変な強硬派も防ぐことに繋がるんニダがねぇ……。
サヨって完全に自分たちの自己満でしか動かないから、相手国の迷惑とか考えないのよね。
共同研究しろとは言うが、奴らは絶対研究しないし。
そして政府が制御できなくなって、結果として自分らが一番困ってるんですな。
日本側として一言言ってやりゃいいんですよ。
「貴国が反日政策を採るのは自由だ。それに関して我が国からつける注文は無い。
その代わり、貴国の反日政策によって日本国及び日本国民がどう感じるかは我々の自由であるが」
って。
337 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 00:14:17.99 ID:vNqFg9/W
>>336 韓国と支那は今更路線変更する訳にも行かないし、このまんま
一方に突き進まれちゃうと制御出来なくなるのは反日デモで
露呈しちゃったからな。
まぁ、仰る通り「貴国がどのような歴史教育をやろうと勝手だが、
それにより日本国民がどう対応しようが知りませんからね」と
一言言ってやれば良いんだよね(笑)
>>337 此処最近になって、戦闘機の墜落やら労働争議の成功やらがニュースに出るようになりましたもんね。
情報統制力が落ちてきちゃってる。
事実、南京市長が日本企業が進出してくれないことに嘆いてましたからね。
339 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 00:23:46.50 ID:vNqFg9/W
>>338 日本人もそこまでバカじゃ無いから南京市には進出しませんからね。
つうか、去年の鉄道事故も今までなら埋めて終わりだった
んでしょうが、ネットの統制も取れなくなるくらいですからな。
まぁ、韓国の最高裁判決を見る限り、あの国の判事もやっぱり
朝鮮人だなぁと再認識しましたが(笑)
>>339 親中にしろ、反中にしろ、無関心にしろ『行っても良いこと無い』って認識広まっちゃってますからね。
せいぜい、「南京で軍令を破った不届きな日本兵が我らが人民に対して暴虐を働いた!」ってくらいにしておけば、反感も買わなかったのに。
大連でも労働者側の要求通っちゃいましたからねぇ。
極めて異例だそうで。
ニダ国の場合、最高裁判決を利用して、資産凍結して没収しようとか企んでんじゃないですかねぇ。
んで、新日鉄さんたちはそれが分かってるからノーコメントで時間を稼いでる間に資産逃がす準備、とか。
341 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 00:37:02.18 ID:vNqFg9/W
342 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 00:52:56.22 ID:iaQtTCH1
国会事故調で菅や枝野や勝俣の答弁聞いてると、みんな別の奴に責任を擦り付けてるな。
誰かがウソを吐いているってことか
ところで細野の質疑だけ非公開だった理由は何故か、知ってる人はいねがー?
343 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 09:01:51.68 ID:vNqFg9/W
【政治】中国スパイ疑惑 農産物の対中輸出促進事業に「副大臣なぜ深入り」、疑問広がる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338333345/ 1 おばさんと呼ばれた日φ ★ sage 2012/05/30(水) 08:15:45.98 ID:???0
警視庁から出頭要請された中国大使館の1等書記官(45)が深く関わっていた農産物の対中輸出促進事業。
この事業は書記官の関与が明らかになる前から、正当性や実現性を巡り、疑問の声が続出していた。
筒井信隆農水副大臣らが「農産物の輸出促進」という事業の意義を強調し、「指導力」を発揮すればするほど、
「なぜ、そこまで深入りするのか」といぶかる声が農水省内では上がっていた。
「問題の多い事業だが、副大臣が主導しているので、省としても付き合わざるを得ない」。ある省幹部は
そう話すとため息をついた。
同事業は、北京の施設で3000品目以上の日本産農産物やサプリメントを常時展示して販売することで、
対中輸出を推進させるもので、2016年には年間5000億円の輸出額達成を目標にしていた。
筒井副大臣らは「コメ20万トンを輸出できれば減反の必要はなくなる」などと意義を強調。10年12月、
筒井副大臣本人が訪中し、中国側のパートナーとなる国有企業「中国農業発展集団(中農)」と覚書を
締結することで事業は開始した。
日本での説明会は農水省が主催するなど、当初は同省も全面的にバックアップする姿勢だった。
11年3月に福島第一原発事故が起き、中国が一部の都県の食品輸入を停止するなどしても中断
されることはなかった。
画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120530-068542-1-L.jpg ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120530-OYT1T00160.htm 社会党出身の無能議員が必死になっているのか。
344 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 10:18:29.65 ID:vNqFg9/W
【政治】 「民主党は『国民の生活が第一』のはずだ。生活保護バッシングやめ、冷静な議論・報道を」…生活保護:対策全国会議★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338337150/ 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
[email protected] 2012/05/30(水) 09:19:10.27 ID:???0
★生活保護:対策全国会議など、冷静な報道と議論求める声明
・人気お笑いコンビ「次長課長」の河本準一さんが、母親が受給していた生活保護費の
一部返納を表明した問題に絡み、生活保護問題対策全国会議(代表幹事・尾藤廣喜
弁護士)と全国生活保護裁判連絡会(小川政亮代表委員)は28日、冷静な報道と
議論を求める緊急声明を出した。
声明は、小宮山洋子厚生労働相が生活保護基準の引き下げや扶養義務の厳格な
適用に向けた法改正を検討する考えを示したことに「『国民の生活が第一』という
政権交代時のスローガンをどう実現していくかという姿勢が全く見られない」などと批判。
「雇用や他の社会保障制度の現状を改めることなく、生活保護制度のみを切り縮めれば、
餓死者・自殺者が続発し、社会不安を招く」とし、制度への理解を欠いた議論や安易な
バッシングを戒めた。
http://mainichi.jp/select/news/20120529k0000m040016000c.html 外国人への支給を止めた上で、厳格な審査を行った後に支給を
すれば良いんだよ。
で、不正受給が判明したら受給額の三倍の罰金と刑務所送りだな。
不正受給を追求されると都合の悪い人たちが相当数民主支持なんだろうなw
ひょっとしてヤクザみたいに吸い上げた金が民主に献金されてたりしてw
>>345 要するに「元々税金を払っていない」、こういう連中に更にカネをばらまくための「減税から手当」だからねえ。
348 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 10:34:19.87 ID:vNqFg9/W
349 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 10:45:01.75 ID:vNqFg9/W
350 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 12:23:53.75 ID:vNqFg9/W
351 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 13:44:50.74 ID:Q5GXua5B
352 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 13:49:49.91 ID:Q5GXua5B
■【信濃毎日】海上自衛隊が合同演習で撃沈訓練に参加…憲法との整合性がとれるのかどうか、疑問に答えるよう政府に求める
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338286872/ 1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/05/29(火) 19:21:12.86 ID:???0
米ハワイ沖で2010年夏に行われた環太平洋合同演習(リムパック)で、海上自衛隊が米国など複数の国の
艦船とともに撃沈訓練に参加していたことが明らかになった。防衛省などは、この事実を認めた上で、政府の
憲法解釈で禁じている集団的自衛権の行使に触れるものではない、としている。
政府見解では、集団的自衛権行使を前提にした自衛隊の訓練参加は認められていない。海自が行ったリムパックでの
訓練は多国間の一部を構成しており、自国を守るために武力を使う個別的自衛権の範囲内と説明するには無理が
あるのでは、などと専門家からは疑問視する声が出ている。憲法との整合性がとれるのかどうか、訓練の詳細も含め、
疑問に答えるよう政府に求める。
防衛省はリムパック前、海自が多国間の海賊対処訓練に初めて参加する、と発表している。海自はそれまで
多国間訓練に慎重な姿勢をとってきた経緯がある。当時の海自幹部は、特定の国を想定したものでなく、参加目的は
海自の練度向上、などと語った。問題はその背景にある。民主党政権になってから、自衛隊は米軍との一体感をより
強める方向へ加速している。リムパックがあった年の12月、政府は「防衛計画の大綱」を発表し、自衛隊の性格を
事実上変える「動的防衛力」という新しい概念を盛り込んだ。軍事活動を活発化させる中国などを念頭に置き、
「専守防衛」を旨としてきた自衛隊を動かしやすくしよう、というものだ。米国が同じ年に見直した軍事戦略に
呼応した内容で、自衛隊と米軍との協力強化も狙っている。
こうした流れで考えると、米海軍主導の合同演習に参加すること自体、集団的自衛権の行使を求める米国の戦略の
一部に組み込まれることにならないか。民主党政権は米国の意向に沿う形で昨年、事実上の武器禁輸政策も緩和した。
演習における海自への疑問は、安全保障に関する政府、民主党の前のめりな姿勢の一端を示したようにみえる。
動的防衛力の整備や武器輸出三原則の緩和、拡大する自衛隊の海外活動や共同訓練…。いずれも憲法などとの整合性が
厳しく問われる問題なのに、政府も国会も十分な論議をしないまま、なし崩しで次々と決まっていく。こんな政治姿勢こそが、
日本の安保政策の大きな問題であることをあらためて指摘したい。
ソース:
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20120529/KT120528ETI090002000.html
355 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 14:13:48.99 ID:Q5GXua5B
356 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 14:36:47.44 ID:Q5GXua5B
【論説】「河本・生活保護問題、制度の欠陥ではない!特殊なケース持ち出して制度改悪するな」…赤旗
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338354639/ 1 ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
[email protected] 2012/05/30(水) 14:10:39.34 ID:???0
お笑いタレントの実家の母親が生活保護を受給していたことを自民党議員や一部メディアが
問題視したことをきっかけに、政府が生活保護制度の改悪を加速させようとしています。
以前から狙っていた生活保護費の大幅削減を、今回の問題に便乗してすすめようという政府・与党と自民党の姿勢はきわ
めて悪質です。国民の命と暮らしを救うための「最後の安全網」である生活保護制度をこんな乱暴なやり方で破壊する
ことは絶対に許されません。
今回のタレントの場合は、自民党議員が「不正受給」と指摘するような法律違反はありません。
14〜15年前、母親が病気で働くことができなくなり、息子も当時の収入では扶養できなかったため
受給が認められました。収入が増えてから一定額の仕送りもしていました。いずれも福祉事務所と
相談しながら行ってきたものです。
民法は、祖父母、父母、子、孫など直系血族と兄弟姉妹に扶養義務を定めていますが、成人に
なった子の親への扶養義務は、無理のない範囲で行うというものです。扶養内容や範囲は、
当事者同士が実情に応じて話し合いで決めるのが普通です。
現在も生活保護申請の際、申請を受けた福祉事務所は扶養義務のある親族に扶養意思の有無を確認しています。このため
親族に生活保護を申請したことを知られるのを嫌がり、申請しない人が少なくありません。そもそも生活保護が必要な人
たちの親族には、扶養できる経済力のある人がほとんどいないのが現場の実態です。
小宮山洋子厚労相が、扶養できないことの「証明義務」を生活保護受給の事実上の条件にする法改定の検討を表明したこ
とは重大です。こんな条件をつければ、保護が必要な人がますます申請をためらい排除されます。かりに無理に扶養を
したとしても、扶養される側もする側も「共倒れ」になる危険もあるものです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-29/2012052901_05_1.html (続く)
357 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 14:38:57.36 ID:Q5GXua5B
(続き)
2 ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
[email protected] 2012/05/30(水) 14:10:51.51 ID:???0
人気が出てきたタレントの親の扶養という非常に特殊なケースは、あくまで道義的な問題であり、
制度の欠陥ではありません。問題をすりかえて改悪の口実にするのは邪道というほかありません。
いま生活保護制度で重要なことは、必要な人に手が届いていないことです。全国各地で実際に起きていることは、生活が
困窮している人に対して「まだ働けるでしょう」などと申請すら受け付けない事態なのです。
今年1月に判明した札幌市白石区の姉妹「孤立死」では、姉が生活保護の相談のために市の窓口を3度も訪問していた
のに、申請させなかったことによって引き起こされた悲劇です。ますます制度から締め出す改悪は「孤独死」を激増させ
ることになります。
生活保護受給者が209万人へ増加したのは雇用破壊と貧困の拡大によるものです。生活保護を受ける資格のある生活水
準の人が実際に受給している割合は、欧州諸国7―8割に比べ日本はわずか1―2割です。この改善が求められます。日
本はいま病気や失業すれば誰もが一気に無収入になりかねない「滑り台」社会です。憲法25条で保障された生存権を破
壊する改悪は中止し、生活を保障する機能を強めることが急務です。(以上)
不正受給する屑が多いから、本来受ける人に回らないだけの話を、
何で共産党は必死になっているんだ?
358 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 16:21:06.89 ID:vNqFg9/W
【中国書記官スパイ】 筒井副大臣に農水省内から怒りの声 「このような形で漏れるとしたら、情報は上げにくくなる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338358695/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/05/30(水) 15:18:15.96 ID:???0
農林水産省の機密文書が外部に漏れ、中国大使館の1等書記官が内容を把握していた疑いのあることがわかった
ことを受け、農水省内から怒りと驚きの声が上がった。
与野党からも批判が続出した。
流出した文書には3段階で一番機密性の高い「機密性3」の文書が含まれていたが、個別企業の内部情報を取り
扱うことの多い同省職員は「3については、普段から管理を徹底するよう厳しく言われているのに」と絶句。
「このような形で漏れるとしたら、情報は上げにくくなる」と憤りをあらわにした。
対中交渉などへの影響を懸念するのは同省の畜産部門の職員。同部門では、市場規模が大きい中国への牛肉や
豚肉の輸出を実現させるため、交渉に取り組んでいる最中で、「筒井副大臣の関与には驚いたとしか言えない。
どこまで影響が出るか」と話していた。
一方、筒井副大臣と同じ鹿野農相グループに所属する民主党の中山義活衆院議員(67)は
「中国人とは議員間を含め、様々な交流があるが、彼らがスパイかどうかなんて、判断がつかない」といい、
「いちいち相手を疑っていたら、腹を割った付き合いができない面もある」と困惑する。
ただ、民主党内から筒井氏の「脇の甘さ」を指摘する声も出ている。松下政経塾出身の若手衆院議員は
「中国は国交があるとはいえ、共産主義で政治体制が違う。政治家として情報管理には注意が必要だ」と言い、
「筒井氏は脇が甘いとしか言いようがない」と突き放した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120530-OYT1T00647.htm 筒井信隆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%92%E4%BA%95%E4%BF%A1%E9%9A%86 2008年1月、在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の
法的地位向上を推進する議員連盟」に参加。
永住外国人の地方参政権:賛成
2009年5月6日、1932年に中国で起きた平頂山事件について日本政府に公式謝罪を求める議員団に参加
意図的に流していたかもな。
359 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 16:29:28.33 ID:vNqFg9/W
【政治】厚労相「生活保護でパチンコなど…望ましくない」→松浪氏「どう考えてもダメでしょ」→厚労相「使途は限定されてない…」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338361801/ 1 ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
[email protected] 2012/05/30(水) 16:10:01.57 ID:???0
★小宮山厚労相「(生活保護で)ギャンブルは望ましくない」
・生活保護受給者は200万人を突破し現在も過去最高を記録し続けているが、支給金の
使途について、30日の衆議院社会保障・税特別委員会で、小宮山洋子厚労相が
「生活保護を受けながら、ギャンブルをされることは望ましいことではない」と述べた。
松浪健太委員(自民)の質問にこたえた。
受給者が受給してその足でパチンコ店に向かい、プレーするところなどが、TVでも
報道されたこともあるが、使い道がギャンブルという点で問題視する向きもある。
松浪議員が「ダメでしょ。どう考えても」と踏み込んだ回答を促すと、小宮山厚労相は
「使途は限定されていないんです。望ましくないと申し上げました」とした。(一部略)
http://media.yucasee.jp/posts/index/11233?la=0003 家族で遊園地に行くのは セーフかもしれないが、ギャンブルに
使う奴は返納させるべきだな。
360 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 16:59:48.70 ID:rSxQHnx7
361 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 18:08:58.81 ID:vNqFg9/W
【政治】野田首相、問責の前田・田中両大臣を交代させる方針固める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338368058/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/05/30(水) 17:54:18.34 ID:???0
30日、焦点となっていた野田首相と民主党の小沢元代表の会談は、1時間半にわたって行われた。
野田首相が消費税増税法案への賛成を求めたのに対して、小沢元代表は「現時点では賛成できない」との意向を表明し、
この会談は、平行線に終わった。
そうした中、野田首相が問責閣僚について交代の方針を固めたことが明らかになった。
小沢元代表との会談が不調に終わる中、野田首相が、消費税増税法案への自民党の協力とりつけに向け、
衆議院での採決までに、問責決議を受けた前田国交相と田中防衛相を交代させる方針を固めたことがわかった。
前田・田中両大臣をめぐっては、自民党などが交代を強く求める一方、輿石幹事長らが抵抗していたが、
野田首相は、消費税増税法案をめぐる自民党との協議と採決への環境を整えるため、衆議院での採決までに交代に応じることにした。
6月12日までに両大臣を交代させる方向で調整しており、その際にはほかの閣僚とあわせ、
小幅な内閣改造とすることが検討されている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224368.html 何で今まで野党を無視して引っ張ってきたのに、今になって
解任するってどうなんだろう?
362 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 19:01:11.35 ID:Q5GXua5B
【伊勢新聞】野田首相の自信に満ちた話しぶりを見るたびに、偽メール事件を思い出す…でたらめと判明するまでの自信満々の顔つきが
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338371545/ 1 ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ sage 2012/05/30(水) 18:52:25.64 ID:???0
▼テレビで野田佳彦首相の自信に満ちた話しぶりを見るたびに、六年前の偽メール事件を思い出す。
衆院選に絡み、自民党幹事長次男に不適切な献金があったと民主党議員が国会で追及した事件だが、
まったくのでたらめと判明するまでの、当時の野田国対委員長の自信満々の顔つきが脳裏に重なる
▼関西電力大飯原発再稼働問題で「そろそろ判断しなければ」―また、致命的な勘違いをしているのではないか、
という気がしてくるのである。一方で、福井県と地元おおい町の理解が「不可欠」とも。理解を得るのは
安全の仕組み作りか、夏の電力需要逼迫(ひっぱく)までのタイムリミットか
▼一九八〇年代後半、米国は原発に危険が迫るとすると原因は何かを考えるよう電力会社に指示したという。
その結果、低い確率だが電源喪失が指摘され、二〇〇〇年にかけて強力な外部発電装置が備えられた
▼欧州では万一ベント(排気)が行われた場合の放射性物質流出が懸念された。砂や水を通して濃度を
百分の一や千分の一に減らす装備が整備された。万一の可能性を研究してそれに備える。―冷温停止になった途端に
終息宣言をしたり、システムの欠陥を調べるストレステストを安全基準代わりにする日本とは危機管理の考え方が違う
▼東日本大震災から二カ月後、片山善博総務相は高台移転や堤防かさ上げなど、国が復旧を主導する本格的
補正予算を主張したが、財源のめどを優先する野田財務相に阻まれた。緊急事態に被災者救助より財源とは。
「野田さんは本当にいい人だと思うが」と片山前総務相。「その一点だけは許せない」。
ソース:
http://www.isenp.co.jp/taikan/taikans.htm 自信に満ちた顔なのか?
相性も当然あるんだろうが、発言に一切誠意の感じられない口先だけの
醜いデブにしか見えないんだよな。
363 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 20:54:53.17 ID:Q5GXua5B
364 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 22:19:42.30 ID:vNqFg9/W
【政治】野田首相、大飯原発再稼働は最終的に私の責任で判断…再稼動閣僚会合
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338383129/ 1 おばさんと呼ばれた日φ ★ sage 2012/05/30(水) 22:05:29.88 ID:???0
政府は30日、関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を巡り、野田首相らによる
関係閣僚会合を開き、関西地域の自治体から安全性に一定の理解を得られつつあると判断した。
野田首相は福井県に改めて再稼働への同意を求める。
野田首相は閣僚会合で「関係自治体の一定の理解を得られつつある。立地自治体の判断を得られれば、
4閣僚会合でしっかり議論し、最終的には私の責任で判断したい」と述べた。
昨年3月の東京電力福島第一原発事故を受け、全国50基の原発は全て停止している。大飯原発が
再稼働すれば事故後初の事例となる。
大阪、京都など7府県・2政令市による関西広域連合(連合長・井戸敏三兵庫県知事)は30日、「安全判断は
暫定的であり、再稼働は限定的なものとして(政府に)適切な判断を強く求める」との声明を発表した。夏場などに
限った稼働を念頭に、事実上、再稼働を容認する内容だ。政府は再稼働の条件とする「電力消費地の一定の理解」
を得られたと判断した。
声明発表後、井戸兵庫県知事は記者団に「国に判断はお任せする。これ以上のアクションを起こす状況ではない」
と述べ、政府に判断を一任したことを強調した。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120530-OYT1T01057.htm 反対反対と言っていた知事連中はどうするつもりなんだ?
365 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 22:36:55.87 ID:zS+hjJtg
衆議院選前で反自民になりすましてやがる自民工作員どもの工作がネットでひどいので、
しかたがないので工作員の活動方針をばらしておきます。
妬韓嫌亜細亜の工作活動
●自分たちの活動を脅かす勢力に、なんとかしてダメージを与えたい。
(亜細亜系外国人市民や民主などなど)
●しかし、正攻法で行っても世論は亜細亜蔑視よりも亜細亜重視を支持しており、
自分たちが民主党を売国だと罵れば罵る程それらの勢力が
日本国民から見れば亜細亜重視の愛国良識派であるという証左になり、
日本国民からの支持をとてもじゃないが得られない。
●そして外国人市民参政権などの亜細亜重視の票は選挙を大きく左右するだけの膨大な数である。
●かと言って自民や橋下が実は亜細亜重視の良識派だと言っても
奴ら自民の醜悪な本性が妬韓嫌亜細亜だと判明しているので亜細亜重視の票は得られない。
●そこで、上記の敵対勢力を売国韓国人認定する事で、見た人間に意外さを植え付け、
知識のあまりないねらーなどを一瞬判断不能状態に誘い込む。
(具体例、「自民党は朝鮮政党」「新風の瀬戸は朝鮮」「在特会は朝鮮の罠」等)
●それは即ち遠回しに実は自民のほうが亜細亜重視の良識派だと
言っているのと同じであり、妬韓嫌亜細亜どもが売国だと言うなら
自民は本当は亜細亜重視の良識派だと思って良識派が自民に
投票することを期待しての工作である。
勿論これらの妄言は、完全に妬韓嫌亜細亜どもの嘘である。
あまり事実関係を知らないネット初心者を取り込もうとしているのだろう。
これが「世界一民度の低い民族」と世界で認められた、
妬韓嫌亜細亜どものの国内ネット工作活動における最近の傾向である。
366 :
マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 00:14:00.15 ID:Tybe5jMv
367 :
マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 03:08:38.81 ID:aI4D6+hH
>>366 仙谷や野田を否定しないやつなんて日本にいないだろ。
>>269 朝鮮総連との五項目の合意事項
五項目の合意事項とは、1976年(昭和51年)10月に朝鮮総連系の在日本朝鮮人商工連合会(朝鮮商工連)と
国税庁との間に取り交わされたとされる五項目の協定である。
通称は「五箇条の御誓文」である。
友党関係である社会党を通じて国税局との仲介を依頼し協定を勝ち取ったとされる。
1.朝鮮商工人のすべての税金問題は、朝鮮商工会と協議して解決する。
2.定期、定額の商工団体の会費は損金として認める。
3.学校運営の負担金に対しては前向きに解決する。
4.経済活動のための第三国旅行の費用は、損金として認める。
5.裁判中の諸案件は協議して解決する。
国税庁は一貫して「五項目の合意事項」の存在を否定している。
また一般の日本国民に認められていない「税務の団体交渉権」があるということから、
いわゆる「在日特権」の典型的事例とされる。
在日を戦後一貫して優遇し利権特権を与え続けてきた自民党を支持するネトウヨって・・・・ 朝鮮総連の人ですか?
ミンスが在日特権構造を壊したりしたら困るのも在日だし。 ネトウヨって異常なまでにミンスが嫌いだし。
371 :
マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 11:52:47.62 ID:6padOZOn
>>370 竹島を侵略してる、韓国人に参政権を与えるという運動をすることは
民主党が純粋に売国奴だってことを証明してるね。
372 :
マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 13:11:33.79 ID:Tybe5jMv
【論説】「石原都知事の尖閣購入で、『寄付するのは日本人の義務』という人も…危険だ。過去の戦争の歴史に学べ」…笹幸恵
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338435952/ 1 ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
[email protected] 2012/05/31(木) 12:45:52.95 ID:???0
★笹幸恵 浮足立った強硬路線
石原慎太郎都知事が尖閣諸島を購入すると発言したとき、私は心の中で拍手喝采した。
中国漁船衝突事件で見せたわが国のヘタレ外交に、活を入れてくれたと思ったからだ。
読者諸兄も快哉(かいさい)を叫んだことだろう。それが証拠に、すでに購入のための
寄付金は9億円を超えている(5月末現在)。
しかし今、私はこの件について大きな違和感を抱いている。
一つは、石原都知事が「尖閣諸島は東京都が守る」「国がやらないなら自分たちがやる」と発言した
ことと関連する。発言自体は威勢がいいし、カッコイイ。しかし、そもそも国境を形成する重要な島だ。
東京都ではなく、国が守っていくのが道理ではないか。それを飛び越えて一自治体が、いや正確には一知事が、議会に
諮ってもいないのに地権者との個人的な話し合いによって何事かを決め、国政を左右することが果たして許されるのか。
国がやらないという怒りは十分に理解するが、それなら国が動くよう働きかけるのが筋だろう。
今回の都知事の言動の目的が、こうした働きかけにあるならば称賛に値する。これで目が覚めた政治
家も少なくないと思うからだ。しかしそれを越えてしまえば、もはや議会制民主主義など成り立たなくなるリスクをはらむ。
(続く)
373 :
マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 14:01:17.67 ID:Tybe5jMv
(続き)
もう一つは寄付である。寄付しないのは愛国心が足りないとか、寄付は日本人としての義務だなどと
いう人まで現れてきた。開いた口がふさがらない。最近、「国のため」とか「これが国益」などといえば、
こぞって皆が同じ方向に向くような気がしてならない。それが非常に危険であることは、歴史を見れば
明らかだ。かつて軍部が満州で拡大路線に走った裏には、国民の圧倒的支持があった。だからこそ
政府は追認せざるを得なかった。威勢のいいことが勇気と混同され、冷静で慎重な意見を持つ人は
臆病者と罵られ、非国民の烙印(らくいん)を押された。その同調圧力の先に何があったか。
まず歴史に学べ。地に足つけよ。弱腰外交は言うまでもないが、浮足立った強硬路線も国を滅ぼす。
(ジャーナリスト)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120531/plc12053108070008-n1.htm 言い掛かりを付けたいんなら前置きは要らない。
>>370 北風と太陽の 太陽作戦だよ。
50万人もいない在日を1億3千万の日本人が飲み込んで日本人化させ
在日特権を剥奪させるんだよ。
それやられると困る朝鮮総連は参政権反対だけどな。
やつら北朝鮮系在日(朝鮮総連)は日本人と同等の扱い待遇になることを拒んでるわけだよ。
376 :
マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 14:48:33.94 ID:6padOZOn
>>375 だまれ>朝鮮人
帰化すればいいだけの話し。
パチンコを禁止して、特永を廃止すれば、自然に選択する。
竹島を侵略してる韓国人に地方参政権を与えるのは、
支那のスパイをしていた民主党と同じで
純粋に売国奴だよ
378 :
マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 15:05:52.80 ID:6padOZOn
379 :
マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 18:03:29.64 ID:Tybe5jMv
380 :
マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 18:24:50.93 ID:6padOZOn
>>379 9条改正に反対してる政党は、議席を0にしようぜ。
同じ口で国民投票の是非すら否定してるんだからおかしな話だ
382 :
マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 22:53:16.53 ID:tZ4qbwXF
【原発問題】懲りない菅前首相、「脱原発」を提言 野田首相の再稼働推進に逆行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338471728/ 1 ゴッドファッカーφ ★ sage 2012/05/31(木) 22:42:08.72 ID:???0
菅直人前首相が顧問を務める民主党有志の「脱原発ロードマップを考える会」は31日、
再生可能エネルギーの推進などにより平成37年に脱原発を実現するとの提言案を大筋了承した。
政府は現在、原発比率を42年に15%とする案を軸に検討している。菅氏らの提言案は、
これを大幅に上回る急進的な内容で、原発再稼働を急ぐ野田佳彦首相の方針と明らかに異なっている。
菅氏は5月28日に行われた国会の東電福島原発事故調査委員会の参考人聴取で、事故対応などに
ついて自己弁護に終始したばかり。聴取では「最も安全な原発は、原発に依存しないこと。
つまり脱原発の実現だと確信した」と強調したが、提言案はやはりそれに沿った内容となった。
31日の会合で、菅氏は原発再稼働が近いことを念頭に「いろいろな意味で重要な時期にある。
有志の会として、ピリッとしたものを国民に直接示せるように頑張りたい」と、脱原発に邁進
(まいしん)することを宣言。菅氏は党の新エネルギー政策担当の最高顧問を務めているが、
政権の方針をよそに相変わらずの「独断専行」ぶりをのぞかせた。
会は提言案を微修正した上で正式決定し、「第2次提言」の検討にも着手する。
▼MSN産経ニュース[2012.5.31 20:47]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120531/stt12053120480007-n1.htm クダもポッポも消えてくれ。
383 :
マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 10:42:31.84 ID:1wKPFDVI
384 :
マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 11:20:46.12 ID:fs6kGHsz
【日韓】「日本側が謝罪か」〜慰安婦問題の新しい解決策を模索=複数の韓国メディアが報じる[06/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338516579/ 1 HONEY MILKφ ★ 2012/06/01(金) 11:09:39.66 ID:???
日韓両国政府が日本軍慰安婦問題を解決するために、今までとは別の解決策を話し合ったことが5月31日までに分かった。
この解決策には、日本側の謝罪が含まれているという。日韓の外交関係に詳しい消息筋からの情報であるとして、韓国の
複数のメディアがこれに注目し、相次いで報じた。
韓国メディアは、「日韓、慰安婦問題の新しい解決策を模索」「黙殺無返答の日本政府から『慰安婦解決』なるか?」
などと題し、慰安婦問題は1965年の日韓協定で解決されたという立場だけを繰り返してきた日本だが、最近になって韓国
に慰安婦問題と関連した3つの解決策を提示したことが分かったと伝えた。
この解決策には、野田首相が李明博大統領に謝罪する案と、在日本大使が元慰安婦たちに謝罪するという内容が含まれて
いると伝えられている。
韓国メディアは、このような日本の提案は、1995年にアジア女性基金という民間機関が作成した慰安婦被害者への補償と
いった、従来の方法より進んだものと評価。一部では「日本政府が直接賠償する案」も含まれていると伝えられたが、直接
補償のためには、日本側が慰安婦を強制動員したと法的責任を認めなければならため、これは容易ではないと分析した。
一方、韓国政府は、日本の新たな提案が慰安婦問題の解決に不十分だと見て、受け入れを拒否したという。韓国政府は、
慰安婦問題の解決に外交的な努力が不足している憲法裁判所の判決以来、日本側に何度も交渉を求めてきた。一連の日本
政府の変化の動きは、ソウルでの追悼碑建立や、ニューヨークの追悼碑撤去問題など、反日世論の拡散に影響を受けた
とみられている。
ソース:サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0601&f=national_0601_025.shtml 民主党ならやりかねないが、今は内政が忙しいんで売春婦等の
相手をしている暇が無いから。
386 :
マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 11:35:23.38 ID:fs6kGHsz
387 :
マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 14:49:00.42 ID:fs6kGHsz
388 :
マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 14:55:18.03 ID:fs6kGHsz
>>387 【中国書記官スパイ】 農水省の機密筒抜け・・・最高機密文書など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338526346/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/06/01(金) 13:52:26.99 ID:???0
中国大使館の李春光1等書記官(45)による外国人登録法違反事件で、外部に漏れていた
農林水産省の機密文書の内容が分かった。
筒井信隆・農水副大臣が主導する農産物の対中輸出促進事業に関連して、福島第一原発事故後のコメ価格の見通しや、
情報漏れ事案についての同省の内部調査の結果などが記載されていた。コメ相場や同省の内部規律に影響を与える内容で、
31日に同法違反容疑などで書類送検された李書記官も内容を把握していた疑いが浮上している。
問題の機密文書は、事業の運営主体「農林水産物等中国輸出促進協議会」の代表が入手していた。
代表は衆院議員の元公設秘書で、就任までの一時期、同省顧問にも就いていた。
読売新聞が確認した文書は顧問辞任以降のもので、3段階で最も機密性が高いことを示す「機密性3」の文書5件や「機密性2」5件など。
「今後の米の需給見通しについて」と題された文書は、原発事故を受け、福島県産米のうち最大10万トン程度の流通が
滞る恐れがあることや、2011年産のコメが価格上昇の期待感から出荷量が減少し、さらに価格高騰の可能性があること
などを指摘。
対中輸出促進事業は国産米20万トンの輸出を目指していたが、「(この計画が)公表された場合、市場に大きな
インパクトを与える」と分析していた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120601-OYT1T00150.htm 副大臣や大臣だけで無く、内閣総辞職に追い込まれて当然の案件だな。
389 :
マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 15:16:46.49 ID:fs6kGHsz
【衆院選】安住財務相落選危機
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338531035/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/06/01(金) 15:10:35.21 ID:???0
連続5回当選の「ちびっこギャング」も、いよいよ終わりか。
自民党は30日、安住淳財務相(50)が地盤とする宮城5区に、元NHKキャスターの大久保三代(35)を擁立することを決めた。
安住もかつて同局記者だっただけに、“元NHKの対決”だ。
大久保は鹿児島市出身。東京女子大を卒業後、NHK北九州の夕方ニュース番組のキャスターなどを務めた。
2010年4月からは慶大SFC研究所の研究員で、社会福祉士の資格も持っている。
「高校で弁論部の部長をしていただけあって、ディベート力も抜群。
5区は公募で、最終選考は政策討論だったのですが、原発再稼働問題や医療政策をしっかり訴え、
14歳年上の女性社長を圧倒しました。キャスター時代は真冬の山に登り、中継をこなすなど根性もある。
今は岩手県で、医師の夫と生後2カ月の娘と暮らしていますが、来月から石巻市に移り“刺客”としての活動を始める
ようです」(地元関係者)
元記者VS.元キャスター」「早稲田VS.慶応」「雄弁会VS.弁論部」……見どころが多く、全国でも注目の選挙区に
なりそうだが、新人の大金星はあるのか?
「間違いなく接戦になるでしょう。震災から1年以上経つのに、地元のJR仙石線や県道の復旧は進まない。
それでも消費税増税だけはムキになって進める安住さんの評判は最悪です。昨年11月の県議選では、
応援した5区内の民主党候補が2人も落選している。地元で町長を3期務めた父・重彦さんが12月に亡くなり、昔からの
支援者も離れています。
これまで5区の自民党は分裂していましたが、新人の女性が来たので一丸となって支えようという動きが出ている。
安住さんは大ピンチです」(地元紙記者)
横柄な態度で、国民を苦しめる政策を推し進めているのだから、自業自得か。
http://gendai.net/articles/view/syakai/136827 http://gendai.net/img/article/000/136/827/a7a378c8f83a222e4c689332c35cf998.jpg 安住もそうだが、息子も親父同様嫌われ者。
390 :
マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 15:56:04.94 ID:fs6kGHsz
【消費税増税】働く貧困層に上乗せ支給検討 財務省の五十嵐文彦副大臣が民主党の湯原俊二氏へ答弁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338531687/ 1 春デブリφ ★ sage 2012/06/01(金) 15:21:27.66 ID:???0
★【消費税増税】働く貧困層に上乗せ支給検討 給付付き税額控除 五十嵐財務副大臣
財務省の五十嵐文彦副大臣は1日の衆院社会保障と税の一体改革特別委員会で、消費
税増税の低所得者対策として減税と現金支給を組み合わせた「給付付き税額控除」につ
いて、フリーターや非正規労働者など「ワーキングプア(働く貧困層)」への上乗せ支
給を検討する考えを示した。民主党の湯原俊二氏への答弁。
働いていない人や年金を受給する高齢者に比べて減税や現金給付を手厚くすること
で、現役世代の働く意欲を高め就労を促すのが狙い。海外では、英国が週16時間以上
就労している人に給付を上乗せするなどしている。給付付き税額控除の制度設計につい
て、政府は5月28日から税制調査会の専門委員会で検討を開始。五十嵐氏は「税調専
門委には英国の例を十分参考に、就労促進の意味での税額控除を研究してほしいと言っ
ており、今後さらに検討を進めたい」と述べた。
2012.6.1 14:55
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120601/fnc12060114560020-n1.htm 選挙目立てのバラマキはやるんなら、消費税増税をやる意味がない。
■【民主党】仙谷由人政調会長代行、民自公3党の大連立が望ましいとの考えを強調 BS朝日の番組収録で
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338526149/ 1 :春デブリφ ★:2012/06/01(金) 13:49:09.92 ID:???0
★修正協議「丸のみ」も=大連立が一番−民主・仙谷氏
民主党の仙谷由人政調会長代行は1日、BS朝日の番組収録で、自民、公明両党に申
し入れた消費増税関連法案の修正協議について、「法案をどう実現するのか道筋が付け
ば、丸のみと言われようと社会保障のための財政規律を確立するという点で、同じ立場
に立てる可能性がある」と述べ、野党側への大幅な譲歩もあり得るとの認識を示した。
また、「消費税と原発を(次期衆院)選挙の争点にするのはいかがかという気持ち
は、民自公とも持っているのではないか。そうならないようにする決め方としては、連
立の形が一番素直だ」と述べ、民自公3党の大連立が望ましいとの考えを強調した。
(2012/06/01-12:52)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012060100462
■【民主党】野田佳彦首相の「人事オンチ」伝説にもう1章加わるのか?“日教組のドン”輿石氏が文科相?仰天の内閣改造構想が浮上
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338520146/ 1 :春デブリφ ★:2012/06/01(金) 12:09:06.36 ID:???0
★“日教組のドン”輿石氏が文科相?仰天の内閣改造構想が浮上
野田佳彦首相は1日、民主党の輿石東幹事長と、今後の国会対応などについて大詰め
の協議を行う。野田首相は、自民党の協力を得て、消費税増税法案を今国会で成立させ
るため、問責可決された田中直紀防衛相、前田武志国交相の交代を含む内閣改造を検討
しているが、輿石氏は反対の姿勢を崩していない。こうしたなか、「日教組のドン」で
ある輿石氏を、文科相に横滑りさせる仰天人事案が伝わってきた。
「問責2閣僚の交代も考えていないのに、内閣改造をやればどうなりますかなんて、
今言うべきじゃない」
輿石氏は5月31日の記者会見で、仏頂面でこう答えた。ただ、党内の輿石評は芳し
くなく、輿石氏の心中も穏やかではない。
閣僚経験者は「野田首相と小沢氏の直接会談を失敗させて、輿石氏も自らが置かれた
厳しい立場を理解しているはず」という。野田首相からも、小沢氏からも信頼を失いつ
つあるのだ。
首相周辺も「党内融和を訴えるだけで、局面を打開できる人ではない。リーダーシッ
プ不足は明らか。このまま、幹事長ポストにいてもらっては、消費税増税は実現しな
い」と手厳しい。
そこで浮上したのが、輿石氏を幹事長から“勇退”させて、内閣改造で入閣させる案
だ。「輿石外し」と「小沢切り」が加速し、自民党との協調路線に転換できる−という
算段だが、輿石氏が従うとはかぎらない。更迭色が強いうえ、野田陣営に取り込まれた
ことになり、小沢氏らの恨みを買うためだ。
しかし、民主党ベテラン議員は「それでも、輿石氏は閣僚横滑りを受ける」と予測す
る。政権交代前から党代表が何人代わっても、輿石氏だけが参院議員会長という権力の
中枢に居続けたことを指摘し、「あの人は最後は権力側に付く。本人も『俺は小沢派で
はない』と漏らしているし、閣僚ポストを捨ててまで、小沢氏と心中するとは思えな
い」と解説する。
その際、どの閣僚ポストで迎えるのか。野田首相も、増税法案に関わる財務相や厚労
相、外交・安全保障を担う外相、防衛相などの重要ポストは想定していない。
官邸筋は「結局、日教組出身という経歴から、文科相しかないのではないか。口下手
な輿石氏には、国会答弁も少ない“軽量ポスト”しか務まらない」と見立てる。
日教組といえば、日本の教育をダメにした責任が指摘されている。そのドンが文科相
とは…。野田首相の「人事オンチ」伝説に、もう1章が加わるのか。
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120601/plt1206011127002-n1.htm
395 :
マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 17:15:58.80 ID:lgqQL4I8
397 :
マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 22:29:25.44 ID:fs6kGHsz
398 :
マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 22:31:28.62 ID:jtnmdX9G
>>397 社民党出身のスパイだしね。さすがスパイの元同僚。
399 :
マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 22:42:45.01 ID:fs6kGHsz
400 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 00:21:20.42 ID:JUWNFzJe
【政治】公務員改革、審議入り=労働基本権に野党反対−衆院本会議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338563499/ 1 再チャレンジホテルφ ★ 2012/06/02(土) 00:11:39.21 ID:???0
国家公務員に労働基本権の一部を付与する公務員制度改革関連法案は
1日午後の衆院本会議で、野田佳彦首相も出席して趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。
野党は労働基本権の付与に反対しており、今国会で成立するかは不透明だ。
自民党は、参院で問責決議を受けた2閣僚が交代していないことを理由に本会議を欠席した。
公務員制度改革法案は、給与など労働条件を労使交渉で決めることができる
労働協約締結権を付与するのが柱。政府側の交渉窓口として公務員庁が新設される。
従来、公務員の給与水準について勧告してきた人事院は廃止する。
法案が成立してから1年半以内に新制度に移行する。
(2012/06/01-13:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012060100059 職域加算の廃止は先送りにしておいて、公務員改悪だけはやる気かよ。
まぁ、今やらないと任期が一年余しか残っていないから焦ってんだな。
401 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 01:01:40.84 ID:JUWNFzJe
【政治】野田首相周辺 「輿石氏と折り合えないなら切るしかない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338564659/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/06/02(土) 00:30:59.06 ID:???0
小沢氏が消費税増税法案に賛成できないという意向を確認した上で、自民党と協議を進めていく方針を最終的に通告する見通しです。
小沢氏に見切りをつけ、自民党との協調に明確に舵を切った野田総理。輿石氏との会談では、早期の法案採決に向けて、
自民党などとの協議を急ぐように指示しました。
ただ、輿石氏が総理の指示を了承したかは明らかではありません。そもそも、野田総理は今月中旬に法案を採決したい考えですが、
輿石幹事長は大幅な先送りを模索しているのです。
「輿石氏の立場からすれば、選挙はしたくない、分裂はなるべくしたくないという党内世論を背景に調整している。
それに対して野田総理は、なんとしても政治生命をかけて消費増税に踏み切りたい。この差はかなり大きなものがある」
(TBS政治部長 龍崎孝)
党内融和を重視する輿石氏。小沢氏が反対姿勢を崩さない中で消費税増税法案の採決に踏み切れば、党の分裂や衆院の
解散につながりかねないと懸念しているのです。野田総理の方針にブレーキを踏む輿石氏に自民党からは・・・。
「民主党、頭がいくつあるのかと。それぞれの頭がそれぞれの好きな方向に動くということでは、
一定の方向性は出てこない、物事が決められない」(自民党 谷垣禎一総裁)
総理周辺からは強硬論も漏れます。
「輿石氏と折り合えないなら切るしかない」(首相周辺)
Q.輿石幹事長と意見は一致した?
「お疲れさまでした」(野田首相)
Q.21日までに採決をする?
「・・・・・・・・」
ズレが広がる野田総理と輿石氏の立場。2人は折り合いをつけられるのでしょうか。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5044416.html 輿石を幹事長にした段階で終わっているんだけどね。
>>402 まぁ、橋元は「口先だけの奴」ではあるが「愚か者」じゃないってだけでまだ遥かにマシだ罠。
少なくとも、仕事はちゃんとやってるから、仕事もしないわ遊び呆けてるわ余計なことしかしないわの民主より遥かにマシだ。
民主党擁護の連中、その辺勘違いしてるからバカなんだけど。
民主が嫌われてるのは、思想信条なんかかんけーねーよ。
やるべきことやんねーからだよ。
>>404 しかも、一番尻尾ふらにゃならん票田や業界団体を裏切ってばっかだし。
やっぱり、「小金寄越す小悪党」にしか興味ないのかね>ミンス
>>405 「自分を褒めてくれる人」にしか興味ないんじゃね?w
>>406 あー。時々いるよね。そういう人
。
だとしたら、ほんまもんのクズですわねぇw
他人の利にもならない、自分の立場や利益すら築けない、まじで毒にも薬にもならないゴミだわw
408 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 19:36:23.64 ID:JUWNFzJe
【論説】厚労相が生活保護費の支給水準引き下げについて検討…だが、ちょっと待ってほしい-愛媛新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338632736/ 1 そーきそばΦ ★ 2012/06/02(土) 19:25:36.06 ID:???0
人気お笑い芸能人が母親の生活保護受給を理由に袋だたきにあっている。そのさなかの国会審議で、
小宮山洋子厚労相は生活保護費の支給水準引き下げについて検討する考えを表明した。
ことし2月時点の生活保護受給者209万人、2012年度は3兆7千億円の給付を見込む。
いずれも過去最多を更新し、国の財政を圧迫している。厚労相の諮問機関である社会保障審議会は支給水準の妥当性を検討中だ。
だが、ちょっと待ってほしい。生活保護制度は憲法25条「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」に基づき、
資産や働く能力をすべて活用しても生活に困った人を公的に支える「最後のセーフティーネット(安全網)」だ。生命に関わる場合もある。
有名人の「不適切」とされる事例をスケープゴートにして、公的扶助を求めにくい空気をつくり、
財源論ありきの切り下げを加速させてはならない。生活保護水準は、最低賃金や地方税の非課税基準などと連動しており、
引き下げは国民生活全体に影響することにも注意が必要だ。
暮らしのセーフティーネットは、まず雇用があり、失業したり病気になれば社会保険で受け止め、
それでも苦しいときは最終的に生活保護で支える、重層的な仕組みを備えているはずだった。
だが、その機能は既に破綻している。経済界の求めに応じた労働分野の規制緩和で、
労働者の3割超が非正規雇用となり、所得格差が拡大。失業リスクの高い非正規労働者ほど保険に加入しておらず、
失業給付を受けられない。不況続きで賃金は低下し就職難が続く。国民年金保険料の納付率は下がり、
無年金や低年金になる人も多い。こうして貧困状態に陥る人が増え、給付額が急増している。
ソース 愛媛新聞【生活保護切り下げ論】貧困をなくす政策こそ必要
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201206020397.html (続く)
409 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 19:41:03.25 ID:JUWNFzJe
(続き)
2 そーきそばΦ ★ sage 2012/06/02(土) 19:25:46.65 ID:???0
働く貧困層の所得より生活保護費が高いから引き下げて平準化しようという意見がある。そうではなく、
働いても「最低限度の水準」に達しない労働環境こそ改善すべきではないか。不正受給者が増えているとも言う。
これも、保護対象となりうる貧困層のうち受給できている人が2〜3割ともいわれる低さの方がより深刻ではないだろうか。
現行の生活保護制度の問題点を言う前に、政府がまずなすべきは、異常に広がった貧困や格差をなくす総合的政策であるはずだ。
自治体の現場では、受給対象者一人一人の生活を丁寧に見守るため担当職員の増員が必要だ。
申請を断る「水際作戦」のためでなく、きめ細かな生活・就労支援のための権限拡大も検討すべきだろう。
長い目で見たとき、人間を大事にする立ち直り可能な社会は、経済的にも強い社会になるはずだ。
高齢者、障害者等の特別な事情が有る者を除き、働く意思のない
奴への生活保護を一定の年限で切っていくべきだな。
410 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 19:56:26.16 ID:N5XOCcnp
ヤクザ 支那人 層化 共産
↓ ↓ ↓ ↓
⊂(^ω^)> (`ハ´)っ⊂(^ω^)><(^ω^)っ
ヽ ⊂) (っ / ヽ ⊂) (っ /
○J し ○ ○J し ○
芸能人→ ⊂(^ω^ )> ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ (^ω^ )>っ ←サヨク団体
ヽ ⊂) < 福祉相談所に急げ!!> (っ /
○J ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ し ○
/⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ Λ_Λ
⊂<*`∀´> <( ^ω^)っ ⊂(^ω^ )> (^ω^ )=>つ
ヽ ⊂ ) (つ / ヽ ⊂ ) (つ /
(⌒) | | (⌒) (⌒) | | (⌒)
`J し' `J し'
↑ ↑ ↑ ↑
キムチ B落 留学生 国籍不明
411 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 19:59:27.01 ID:bWUcM5+j
412 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 22:03:05.34 ID:t810P3sJ
【原発問題】枝野官房長官(当時)「メルトダウン・放射能漏れ分かり切ったことで言わなかった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338639877/ 1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2012/06/02(土) 21:24:37.09 ID:???0
福島第1原発事故当時に官房長官だった枝野経産相が27日(2012年5月)、事故の検証を進めている
国会の国会事故調査委員会に参考人として呼ばれ、聴取に応じた。菅政権のスポークスマンの役割を
担っていた枝野だが、この日に問われたのはその情報発信のあり方だった。
■やっと認めたのは3か月後に海外向け
メルトダウンを政府が認めたのは国際原子力機構に報告した昨年6月で、事故から3か月もたっていた。
公表の大幅な遅れについて問われると、枝野は「炉心損傷の可能性については、3月13日午前中の記者会見の段階で、
『十分可能性があるということで、その想定のもとに対応しております』と申しあげた」と開き直った。
委員から「多くの国民は、6月までそんなに深刻な事故とは感じていなかったのではないか」と突っ込まれると、「もし
かすると思い込みを反省しなければならない側面があるのかなと…」とまるで他人事のような答えだ。さらに、「炉心
も溶けているし、漏れているのはあまりにも大前提で、改めて申し上げる機会がなかった」と驚きの発言が続く。
■首相官邸「情報疎外」のまま今度は原発再稼働
傍聴した女性は「責任ある立場として、あのような言い方しかできないのは疑問だ」と不信を募らせた。
青木理(元共同通信記者)も枝野の無責任ぶりに怒る。
「委員会を見ていて非常に腹立たしかった。番組VTRには出てこなかったが、枝野さんは首相官邸に報告されていない
ことが、東電や原子力安全・保安院の会見で明らかになっていたことに怒りをぶちまけていたが、こんな状況のま
ま、検証もしないで東電は原発の再稼動をすると言っている。こんな会社にやらせて大丈夫かという根本問題が
残っている」
事故調査委は28日には事故当時の菅首相が参考人として呼ばれ聴取を受けるが、どんな『驚き発言』
が飛びしてくるか。
▽J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/tv/2012/05/28133476.html?p=all テレビメディアはスルーなんだろうな。
>>407 成長して無いからねぇ。
>>412 というか、渡されたメモ読むだけしかしてないんだから、判断力を問うだけ無駄な気がする。
なのでどんどん精神的に追い詰めちゃえばいいんじゃね?
>>413 でもま、内閣官房長官なんだから、発言には責任があるかと。
つか、「震災時の事故」と、「現在のエネルギー行政上の最優先事項」ってのが
まったく別もんだって事に、馬鹿どもはいつ気づくんだ?
>392
赤も売国が続けられて大歓喜
>408-409
お前ら赤が推し進めた福祉政策を後戻りさせるな、ってか元凶が
>411
円元取引とかスパイ手引きとか理由は腐る程あるけど
これからも売国を続ける為に居座り続けるのが目に見えてる
>412
菅といい、お前と言い、中村審議官を更迭して情報隠しをして
今もって責任転嫁し続ける屑が良くこんな事言えるわ
その責任転嫁に加担する情報産業は論外にして
>>414 問う気が無いのは判断力であって、責任能力ではありませんw
責任は大いに問い詰めて結構、寧ろ病ませるくらいにまで。
417 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 22:17:00.65 ID:t810P3sJ
>>413 こいつはメモに書かれた事を読むにしても、一々自分の言葉に
するような気がするんだよな。
【毎日新聞】「性犯罪の量刑を重くするだけでは再犯防止に効果が少ないこと知ってほしい。矯正現場の人員体制をもっと拡充すべき」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338638717/ 1 有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ 2012/06/02(土) 21:05:17.59 ID:???0 BE:2291739179-PLT(12066)
裁判員制度になって最も変化したことの一つは、性犯罪の被告に対する量刑である。最高裁によると、強姦(ごう
かん)致傷罪で最も多い量刑は裁判官だけの裁判では懲役3年以上5年以下だが、裁判員裁判では5年以上7年以下、
強制わいせつ致傷は裁判官だけでは3年以下が最も多いが、裁判員裁判では3年以上5年以下だ。
これまで性犯罪への認識が甘すぎたことを思えば前進だが、量刑を重くするだけでは再犯防止に効果が少ないことも
知ってほしい。
13歳未満の性被害は、強姦・強制わいせつだけで毎年1000?2000人に上る。これは加害者が検挙されて確認
できたものだけであり、泣き寝入りなどで表に出ない潜在被害が膨大であることは間違いない。性被害を受けた
子どもはうつや心的外傷後ストレス障害(PTSD)などに長く苦しむ。
非行の原因とも深い関係があると言われ、少年院に入る子どもに高い確率で性被害体験があるとの調査結果もある。
性犯罪の再犯率は他の犯罪に比べて特別に高いわけではないが、子ども相手の性犯罪と3回以上の累犯者に限って
みると、顕著な再犯傾向が見られるという。
セクハラや痴漢が次第に強姦などへとエスカレートする傾向も強い。リスク要因に対して早期に介入し矯正へと
つなげることが重要なのだ。
ただ、注意すべきなのは「厳罰化」が必ずしも再犯リスクの低下にはつながらないことだ。加害者への制裁の効果を
調べた研究では、罰金や損害賠償には効果が認められる一方で、加害者に恐怖心を植え付けたり、全地球測位シス
テム(GPS)チップを体内に埋め込み所在地を確認できるようにしたり、長期間服役させるだけという制裁は
むしろ逆効果との結果もある。
(続く)
418 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 22:18:14.65 ID:t810P3sJ
>>417 『論破されるにも知性が必要』ではなく、『スピーカーになるにも能力は必要』ってトコですな。
>>416 いくら言っても病まないやつらもいますでw
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ボクたちが何もできないのは | .| 官僚とマスコミもな・・・ | | それを理解しない .|
| ジミン党が悪いからだよね・・・ | \_ _______/ ∠ 国民もだよ・・・ |
\___ ________/ ,,-―--、V \______ /
:::| V _(/ ̄ ̄゛ヽヽ: , r '" ⌒ヽ- 、::::::::
:::::| ノ´⌒`ヽ // ・ ー-- :::゛ミ、 :::. //⌒`´⌒..\`ヽ::::
:::::γ⌒´ ヽ, `l ノ (゚`> :::`|:::: { / _ノ ヽ、_ ::::::l )::::
::::::: // ""⌒⌒\ ) | (゚`> ヽ :::::::l ::: レ゙ -‐・' '・‐- :::::!/:::::::
:::::::i /:: _ノ ヽ、_ ヽ ) | (.・ ) ::::::| ::: / ー' 'ー .:::::|::::::::
:::: ! :: (・ )` ´( ・) i/ | ( _,,ヽ ::::|:::: / (_人__) .::::::::|:::
:::::| ::. (__人_) | l ( ̄ ,,, .::: }::: { `⌒´ .:::::::::::}::::
::\__ `⌒´__ノ ヽ  ̄" .:::: }::: .ヽ、 .::::::::::ノ::::
:::::/ l  ̄lヽ ヽ .:::::ノ::: / l ̄ l 丶:::::
:::::|-|/l⌒l⌒l-| ./ l ̄ .l丶:: |-l⌒ l⌒ l丶|--|:::::
:::::\二、_)二ノ ________ |-l⌒l⌒l丶|-|::__ ヽ二、_(_,.二_ノ:::::
:::::||| |:| | ヽ二(_,.二/:: | |:| || |:::::
/`ー(⌒)(⌒) | |:| |||:::: (⌒ )(⌒ )ー´\
(⌒)(⌒)ー´
>>420 やっぱはっ倒すしかねぇかなぁ。
隣のアレと同じで、痛めつけて上下関係知らしめないと使い物にならないと言うか。
知らしめても使い物にならないだろうけど。
情報産業は仲間だろ、と突っ込んではいけないのでしょうか…
>>422 あいつら既に「マスコミが悪い」って言ってますよん。
424 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 22:26:01.92 ID:t810P3sJ
>>419 話術が優れている、弁がたつとマスコミが変に持ち上げるから、
こいつは勘違いしちゃっているんでしょうな。
何か発言した後も、「どうだ、参ったか」みたいな感じで、ドヤ顔で
悦に浸っている事が度々あるし。
>>419 つ「歌うだけならミクでもできる」
つ「発表だけなら枝野でもできる」
つ「公約だけなら民主党でもできる」
つ「結党だけなら小沢でもできる」
つ「約束だけなら鳩山でもできる」
つ「騒ぐだけなら管でもできる」
つ「増税だけなら野田でもできる」
・・・(`・ω・´)
>>424 マスゴミが実際に言い負かされまくっているところを報道しないで、枝野の発言で終わらせて視聴者騙そうとしてるのに、真っ先に騙されたのが当の本人という……。
>>425 ミクはちゃんと実行できるから、少なくとも民主よりは遥かに優秀。
>>424 弁が立つというか、ただ単に「聞こえがいいように話してる」だけですお
>枝野
『行き当たりばったりの出たとこ勝負』って言葉を、
「臨機応変に対応する」
って言ってるようなもん。
まあつまり、民主党にはそれすらできない馬鹿ドモが大多数ってわけだがw
429 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 22:35:21.69 ID:t810P3sJ
>>426 噛まずに読むのは上手いのかもしれないが、パクパク言って
いるだけで中身が無いんだよな。
つうか、民主党の他の幹部連中も中身が無いんだよな。
見てくれはキモくても、元防衛大臣の防衛オタクの人(名前を失念)
みたいな知識や経験に基づいて発言が出来る議員が、民主党には
殆どいないんじゃないかな。
>>429 石破茂か。
あのオッサン、物知ってるのと明確な目標があることから、弁舌にもめっぽう強いんだよね。
431 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 22:38:45.87 ID:t810P3sJ
>>428 だから、奴の発言には聞いていても、「フーン」とか思わない
んでしょうな。
でも、本人は弁がたつとマジで思ってますが(笑)
432 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 22:43:25.45 ID:t810P3sJ
>>430 そうそう、石破さんです。
話し方も少し好き嫌いが有るかもしれないが、話題が豊富で機知にも
富んでいるんで、国会で彼が首相や閣僚と対峙しているのを見て
いると、相手が可哀想に思えるからな(笑)
>>432 あのオッサン、マスゴミに対しても「貴方達は対艦ミサイルと弾道弾の区別も付かないのか」って冷ややかに言ってたしなぁw
>>430 アノオサ−ン、ワイドショーとか出てる時、コメンテーターとかアナウンサーが
「ああ、こいつナニ言っても理解できねーししようとしねーな」
と思った瞬間の話の切り上げ方と流しっぷりが見てて面白いよねw
なんか、切り替わりの瞬間がわかり易いw
>>424 この言葉が似合いますわねぇ…「日脳」と言う言葉が…。
某ゲームメーカーの社長を揶揄する言葉ですが…。
>>434 そうそう、閣僚だった時のマスゴミに対する扱いなんて正にそれ。
437 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 22:51:40.55 ID:t810P3sJ
>>433 ただ、単にマスコミ等をたしなめているのか思いきや、たまに
そのあとに変な笑い方をしている事が有るんだよな(笑)
>>436 最近の橋元ぶら下がり見てても、昨日のJ−WAVEのラジオ聞いてても思うけど、
「何も取材前に勉強してない馬鹿を相手にするのって大変」だよなぁ・・・。
かわいそうになるくらい。
見てるこっちが野次飛ばして引っ込ませてやりたくなるよ。
>>437 弄って遊んでるんじゃね?w
>>438 なんというかね、ああいうバカな記者の存在が新聞の購読者を減らしてると思いますよ。
だって購読者がわかってることがわかってないんだもの。
>>439 もしかしてあいつら、新聞読まないんじゃ・・・w
441 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 23:04:03.64 ID:t810P3sJ
>>441 変化球投げられて回答に躊躇するのは、
「一切実務(政府・省庁・行政の活動)に携わらずに
外野から喚くだけで大して勉強もせず、期せずに政権が転がってきた」
からですお。
>>440 他社の読むな、とか言われてるんじゃね?w
>>441 そういえば社会人経験を持つ議員が多いな、自民は。
444 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 23:21:05.25 ID:t810P3sJ
>>442>>443 古川みたいに東大卒、旧大蔵省出身みたいな官僚上がりの議員が
いるが、三十台前半かそれ以前に辞めているんで、肝心な官僚としての
実務を経験せずなんだよね。
逆に自民党は二世、三世とバカにするが、福田のオッサンも元々
油屋でサラリーマンをやっているように、意外と社会経験があるんだよぬ。
使えない奴の究極が松下政経塾出身者で、松下政経塾出身の議員で
使える議員っていないんだよね。
445 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 23:23:35.84 ID:t810P3sJ
【選挙】脱原発、衆参選挙の争点に=25年までに全停止を−菅前首相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338644219/ 1 再チャレンジホテルφ ★ 2012/06/02(土) 22:36:59.72 ID:???0
民主党の菅直人前首相は2日夜、静岡県湖西市で講演し、
「脱原発を進めるかどうか、いつまでに進めるか、最後の判断は、
国民投票がない日本では来年中にある国政選挙で決めることが重要だ」と述べ、
来年夏までに行われる衆参両院選挙で「脱原発」の是非を
争点にすべきだとの考えを示した。また、民主党としては
「2025年までに全ての原発を停止させる」ことを目標に掲げるべきだと主張した。
原発再稼働について、菅氏は「私が首相の間に暫定的なルールを作った。
今の政権も基本的には暫定的なルールにのっとって手順を進めている」と述べ、
関西電力大飯原発3、4号機の再稼働に向けた政府手続きは問題ないとの立場を示した。
(2012/06/02-22:15)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012060200347 こいつは次期総選挙でマジで落選させないとな。
>>444 以前、松下政経塾での講義内容とか調べたんすけど、
なんか、荷物持って100km行軍とかやるとか書いてました。
あと自主学習のために20数万?支給とか。
447 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 23:31:40.92 ID:t810P3sJ
>>446 自分も松下政経塾の特集で見ましたが、何キロ行軍をやってました(笑)
で、給料も支給されると。
>>447 お題目は立派だけど、何の役にも立たない典型だと思いましたよ。
体力づくりなんて、それこそ自主的にやりゃいいんだから。
政経を教えるところでしか教えられない内容を教えないんじゃ、政経塾の意味無いじゃないすか。
>>446 あそこって、政治家にはなれても使えない人間を育てる所だよねw
まあその、「教育機関や公益法人」ってのは、税金対策だからねぇw
>>448 他人の国にそこの国籍を持つ人間が何を建てようと関係有りませんので。
わざわざ騒いで署名をして他国を煩わせ、同じ土俵で勝負するよりも、
ほっといてその異常性をその国自身で体感してもらった方が効果的です。
>>450 なんか、一人知力的にも体力的にも凄い奴が入ってきたら、塾生全部涙目にされるんじゃね?
453 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 23:41:25.35 ID:Sjp6uCxc
>>412 わかっていたのにスピーディは隠したのか。
マジで犯罪じゃねえの?
454 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 23:44:16.90 ID:t810P3sJ
>>449>>450 松下幸之助はこんな塾を何で建てたんですかね?
つうか、前原も野田も此処出身なんだよね(笑)
>>452 大丈夫。
んな奴は「入りません」し「入れません」よw
アノ程度の人間を輩出しちゃうような教育機関?に来る「講師や人間」なんざ、
推して知るべしでしょうw
入るのに必要なのは能力よりも、多分ほかのなにかなんでしょうしねwwww
>>454 創設したのは松下さんかもしれないけど、運営は他人だからね。
ちなみに、お金持ちの教育機関・公益法人って以下略w
>>454 高度成長期での優秀さ、つまり統制のききやすい社員ばっかり育てちゃったんじゃないすかね?>松下幸之助
んで、国会議員候補になりうる奴にまでそういうのばっかり……。
>>455 なんだろうなぁ……なんか同情でも引く環境とかかな。
前テカは母子家庭だし。
458 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 23:52:38.60 ID:t810P3sJ
>>456>>457 こういう時こそ欧米の同様の機関を参考にしてやれば良いのにね。
つうか、この塾出身者をマスコミが異常に持ち上げていたのも、
何か裏があるんでしょうな。
459 :
マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 23:53:02.18 ID:KNxmnmXn
なんだ僻みか
ここにいるような掃き溜めの屑が松下政経なんて入れねえんだから
偉い人が決めたことに黙って従ってりゃいいんだよ
>>458 裏が無いにしても、なんか、使える人材ってのを履き違えてる気がする。
必要なのは上の言うことを聞く奴じゃなくて、自分の職務を理解し、それを全うする奴なんですけど。
>>460 というかね、おそらく
「使えるか使えないか」の視点が
「国家や国民」ではなく「何らか特定の組織や集団」に向いてるんだと思いますよ。
私はその組織や集団が何かは知りませんが。
>>461 でも、此処最近の民主党並びにその擁護者を見ていると、とても特定組織に向いてるとは思えないのが最大の問題ですなw
463 :
マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 00:11:48.52 ID:MXkpxefE
>>462 特定団体の方を向いてはいるが、反感が強いのでだましだまし
やっている感が否めないかな。
>>462 そうなんですよねーw
てか、松下政経塾とやらで得られるものって「コネと看板」だけなんじゃないかと。
しかも、そんなんでちやほやされるもんで、腐っていくのでしょうね。
あとはその・・・政治家以外の人間の方が優秀で、政治家志して入る奴は駄目な奴とか・・・。
しかも大陸人受け入れたり民社系だったするし。
いや、この惨状見たら、松下さんなんて言うんだろうか。
>>463 たまに突進して特定の方向に迷惑かけるS健忘長官みたいな奴もいますがw
>>464 少なくとも嘆くでしょうね。
無能のために出資したんじゃないんですし。
松下氏の実際の人を扱う能力がどうだったのかは知りませんが。
466 :
マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 00:29:30.60 ID:MXkpxefE
>>465 まぁ、遅くても来年の夏には総選挙を迎える訳ですが、労組がちゃんと
応援、支持してくれるのか見物だな。
それにしても松下政経塾出身者って、何か勘違いしている奴が多いな。
これは民主党議員全体に言える事ですが。
>>466 少なくとも原発の労組からは見捨てられましたからね。
口先だけで民主支持だ〜と喚いてる労組も多いですし。
松下政経塾って、偉人の言葉とか、過去の政治家とか研究しないんですかね?
金持ちでも威張らないことは易しい、とかでもいいんですけど。
468 :
マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 00:40:39.38 ID:MXkpxefE
>>467 前原や野田を見る限り、偉人の残した言葉や格言等を研究、学習した
とは全く思えないな(笑)
【政治】小沢氏は反対姿勢貫く構え…民主再会談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338648177/ 1 再チャレンジホテルφ ★ 2012/06/02(土) 23:42:57.06 ID:???0
野田首相、民主党の小沢一郎元代表、輿石幹事長の
3者による再会談が3日午前、民主党本部で行われる。
首相は消費税率引き上げ関連法案について15日までに衆院採決を行いたい意向で、改めて小沢氏に法案への
理解を求める考えだが、小沢氏は反対姿勢を貫く構えで、一致点を見いだすのは困難な情勢だ。
岡田副総理は2日、都内で記者団に
「首相も同じ思いだと思うが、誠心誠意説明して理解いただきたいということだ」
と語り、採決に関しては譲歩する必要はないとの考えを示した。
民主党の仙谷由人政調会長代行は、同日のテレビ東京の番組で
「一議員として『賛成できない』と言うのは理解できない」と強調した。
これに対し、小沢氏が会長を務める「新しい政策研究会」事務総長の
東祥三衆院議員は都内で街頭演説し、
「首相は政権交代前に言っていたことと真逆な消費増税に
前のめりになっている」と、首相を批判した。
(2012年6月2日23時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120602-OYT1T00749.htm 三年以上前だったら、マスコミは「与党は何をやってんだ!」と、
連日与党叩きに走っていただろうな。
>>468 それ、つまり政経塾で何もやってないってことじゃね?
あと、与党分裂でどうのこうのとか騒いでただろうね。
民主に小泉級の奴は皆無だから、やらかした瞬間空中分解するけど。
470 :
マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 00:55:20.15 ID:MXkpxefE
>>469 逆にやっていてあれだと、私財を投じて塾を作った幸之助さんが
あまりにも可哀相だな。
求心力とかカリスマ性って持って生まれたモノだけど、今の民主党に
それを持ち合わせているような人材がいるのなら、現在のような状況に
なってないからな(笑)
>>470 まあ、流石に元からあんなのしかいないってことは無いと思いますけどねぇ……。
前テカは最後までちゃんとやりきる面さえ持ってれば、まだ評価できる位置ですけどね。
できるわきゃねーけど。
元々寄せ集めを『糾合』して出来たわけじゃなくて、なし崩し的に集まった集団ですからな。
472 :
マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 01:35:28.56 ID:MXkpxefE
>>471 前原が最後までやり抜いた?のは、ドツボに嵌まったメール事件だけか?
つーか、それ以降も最初は威勢が良いが、突っ込まれたり、叩かれて
形勢が不利になると、嘘をついてまで逃げるようになっちまったんだよね。
473 :
マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 09:01:41.50 ID:MXkpxefE
>>472 あん時は、まだ対案出そうとしてたりしてたのにねぇ。
大方、党内の執行部に潰されたんだろうけど。
それが原因で直ぐ引っ込むようになったのかな。
475 :
マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 11:07:22.65 ID:MXkpxefE
>>474 世代交代を嫌がる年寄り連中に足を引っ張られたと当時は言われましたが、
それだけで何事にも逃げ腰及び腰になるんじゃ、前原と一緒になって何かを
やろうと思う議員も、いつ梯子を外されるのかと思ったら協力出来ない。
まぁ、メール事件がトラウマになっているにしても、マスコミは容姿や
喋り方等の所作や雰囲気で持ち上げるでしょうが、前原なんて所詮その程度の
器なんでしょうな。
>>475 挫折に弱いタイプですな。
誰かに使ってもらえたり、勢いに乗ってるとそのままいけたりするけど、引っ張られるととたんに落っこちちゃう。
オザワみたいなタイプといえるでしょう。
まあ、足引っ張り以上に何かやられたのかもしれませんが。
477 :
マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 11:20:25.90 ID:MXkpxefE
>>476 一番の問題は器の小ささによる人望の無さに本人が気付いたんじゃ
ないでしょうか。
まぁ、気付いただけ他の民主党議員よりかはマシなんでしょうが。
>>477 まあ、何か言いたがる正確なんでしょうな。
私もそんな感じだけど。
コイジュミに大連立持ちかけられた辺りが一番輝いてましたねぇ。
前テカがやめたあとパッタリと言わなくなったあたりがあのオサーンらしいというかなんと言うかw
479 :
マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 11:28:40.11 ID:MXkpxefE
>>478 前原は後ろからやじるクダみたいなポジションが丁度良いんじゃないかな。
それが前に出過ぎるとクダみたいに恥をかくと。
【経済】欧州債務危機の深刻化、中国経済の減速、原油価格などの上昇が世界経済リスク:内閣府が見通し [12/06/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338689325/ 1 本多工務店φ ★ 2012/06/03(日) 11:08:45.25 ID:???
内閣府は3日、世界経済の現状と見通しを分析した報告書「世界経済の潮流」をまとめ、
今年の世界経済の実質成長率は2%後半から3%の間になるとの見通しを示した。
リスクは「下方に偏っている」として、
リスク要因に、1)欧州債務危機の深刻化、2)中国経済の減速、3)原油価格などの上昇を挙げた。
焦点の欧州経済は、当面弱めの動きとなるが、外需の持ち直し傾向などを背景に、年後半から持ち直すシナリオを描いた。
しかし、景気の回復見通しは各国の政策努力が奏功し、債務危機をめぐる不確実性が低下することが前提。
逆に債務危機が深刻化すれば「世界経済に重大な影響を及ぼす可能性」もあると指摘した。
中国経済は今年、政府目標を上回る8%程度の成長を予想。
ただ、投資主導の経済が過剰流動性などの歪みを生んでいるとして、政府が進める消費拡大策の行方に関心を示している。
ソース:ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85101520120602 原油が下落しているこの状況で、欧州危機と支那の経済減速、
それに円高が加速している事を加味して、何故原油価格の上昇が
リスクになるんだ?
>>479 まあ、クダよりはでしゃばらないみたいですけどね。
党三役持ち回り面子に入ってないからかもしれないけど。
シナが今まで以上に原油の買占めに走ったり、産油国が国立ファンド使って値段操作したりってことかな?
481 :
マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 11:40:18.18 ID:MXkpxefE
>>480 原油を買い占めるにしても、使い道が先細りしている現状でどこまで
支那が動きますかね。
まぁ、党内に人材がいないんで、仙谷、前原、枝野にしろ、辞任して
半年も経たないで閣僚や党内の要職に就いてますから。
つーか、もう少し先を見据えて若手を起用すべきだと思いますがね。
>>481 問題は、現状、中共の原油の蓄えが殆ど無いことなんですよね。
急激な車社会化、工業化で燃料じゃんじゃか使うようになっちゃったし、燃費も悪いまま。
尖閣に対する急激な領土主張もその辺が原因じゃないかと……。
どうも若手の台頭を無理矢理押さえ込んでますよね。
>>480 (つ_・)日本の原油高騰の最大の原因はジャパンプレミアと言ってですね。
日本の投資屋さんたちが、値段をつり上げてるんですよ。
暫定税率があるとはいえ、よそと二倍違うらしいですからねぇえ( つ・_・)つ
>>483 エクソンモービルとかの元会社、全然利益落としてくれないんだよなぁ……。
>>482 支那が使う需要から考えたら、いくら貯め込もうにも限度がありますからな。
まぁ、現状レギュラーでリッター135円くらいなんで、私個人としては
何も問題有りませんが(笑)
■【尖閣問題】アントニオ猪木が日中外交の難題解決に…水面下で中国軍の協力を取りつけ、尖閣諸島で「平和の祭典」開催をブチ上げ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338678484/ 1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/06/03(日) 08:08:04.09 ID:???0
《中略》
とはいえ、興行の成功だけに満足するつもりはない。プロレスを外交のツールとして政治的にも利用するのが
猪木の猪木たるゆえんだ。今回腰を上げたのは、日中間の最大の懸案事項である尖閣諸島問題に対してだった。
上海愛武の鄒世俊会長から「尖閣諸島でプロレスとキックボクシングをやる予定です。平和のためにやりましょう」と
構想を持ちかけられた猪木は二つ返事で了承。
「経験があるからモノが言える。経験があるからアイデアも生まれる。都が島を買い取ったとしても中国が認めないと
意味がない。こういうことがきっかけで平和的な解決ができたらいい」と断言した。 鄒会長は中国軍に太いパイプを持ち、
一部司令官からは中国とフィリピンが互いに領有権を主張する海域での「平和の祭典」開催をオファーされているという。
尖閣問題でもこの人脈を活用できるというわけだ。
猪木は「何でもそうだけど、話し合いの環境作り。中国政府もスポーツ交流をもっと促進していくと聞いている」と強調。
また、1990年に新日本プロレスのハルピン大会を猪木とともにプロデュースした日中スポーツ文化交流協会の孔健副理事長も
「中国はスポーツ大国だから心が通い合えば全然問題ない」と後押しした。
この日は将来、イベント開催を目指す上海体育場(通称・上海八万人体育館)も視察した。8万人収容の巨大スタジアムに
感嘆の声を上げた猪木は、2002年に東京・国立競技場で敢行した伝説のスカイダイビングの再現を予告するなど絶口調=B
中国を舞台にした歴史的なゴングの瞬間まで、いよいよ待ったなしだ。
ソース:
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/prores/14444/ ttp://wp.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2012/06/inoki500.jpg
488 :
マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 15:56:47.14 ID:o1h46i/K
>>488 ただ、ムラヤマの下にはちゃんと動いたのがいるけど、クダの場合はまともに動いたのが野党だからな……。
490 :
マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 16:16:39.59 ID:o1h46i/K
>>489 クダの下の奴らはグチグチ言っているだけで、何もやらないだけでなく、
情報を隠蔽して知らん顔してましたからな。
眉毛は自分が仕事できないことも、仕事をしても碌なことにならないことはわかっていたからな。
ちょっと意味は違うけど無知の知みたいなもんだろ。
クダは両方ダメな上に本人は仕事した気になってるのがな。
492 :
マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 23:31:39.83 ID:MXkpxefE
【内閣改造】5閣僚を交代へ・・・国交相は羽田参院国対委員長、法相は滝副大臣昇格
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338733354/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/06/03(日) 23:22:34.47 ID:???0
野田佳彦首相(民主党代表)は3日、内閣改造を4日に行うと表明した。参院で問責決議を受けた
田中直紀防衛相と前田武志国土交通相ら5閣僚を交代させる。国交相には羽田雄一郎参院国対委員長を起用し、
弁護士報酬問題が指摘された小川敏夫法相の後任には滝実(まこと)法務副大臣を昇格させる。
国民新党代表の自見庄三郎郵政改革・金融担当相は3日午後、
首相と電話会談し、退任を申し入れた。後任には同党の松下忠洋復興副大臣の起用が固まった。
改造ではスパイ疑惑のある中国大使館の元1等書記官との関係が浮上した鹿野道彦農林水産相と筒井信隆農水副大臣も交代する。
防衛相では小川勝也元防衛副大臣や福山哲郎元官房副長官が浮上している。
このほか、小沢グループの三井辨雄(わきお)政調会長代理の起用が取り沙汰されている。
参院枠では直嶋正行副代表らの名前が出ている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120603/plc12060323130016-n1.htm 問責の田中と前田は分かるが、マスコミが殆ど報じないから小川が
何で交代させるのか分からない人が多いんじゃないかな?
農水大臣の鹿野も最初の二日間だけで、それ以降はベタ記事扱いだし。
493 :
マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 00:10:12.27 ID:wF5wHJyC
【政治】小沢氏 「民主党は鳩山由紀夫元首相と菅直人前首相と俺が作ったんだ。俺が出ていくわけがない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338731893/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/06/03(日) 22:58:13.15 ID:???0
小沢グループの幹部が法案反対でグループ内の締め付けを強化する中、小沢氏本人が態度を豹変(ひょうへん)させる
わけにはいかない。
しかし、自民党との修正協議が不調に終わるという見立てが崩れ、法案が採決に持ち込まれれば、
小沢氏は反対票を投じるか棄権するかの選択肢しかない。
首相に対する小沢氏の「造反」宣言は、自らをそういう立場に追い込むことに他ならない。
最悪の場合、党代表でもある首相から除籍処分を突き付けられるだろう。
しかも、新党を結成するにも刑事被告人への風当たりは強い。小沢グループからの同調者はせいぜい「30人前後」という。
小沢グループ内にも、小沢氏が強気な態度をとり続けることに
「取り巻き連中が正確な情報を伝えないことが原因ではないか」(中堅)とみる声もある。
「民主党は鳩山由紀夫元首相と菅直人前首相と俺が作ったんだ。俺が出ていくわけがない」
3日の再会談で、小沢氏は首相にこう強調した。民主党をここまで育てたのは自分だ−という強烈な自負心の表れだったの
だろうが、強気一辺倒の大前提がひとたび崩れたとき、小沢氏はまさに危機的状況に立たされる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120603/stt12060322340006-n2.htm 能無しの宇宙人でもポッポは一応スポンサー兼オーナーだからな。
494 :
マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 10:31:56.12 ID:wF5wHJyC
【政治】小沢切り急先鋒 蓮舫何サマなのか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338772292/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/06/04(月) 10:11:32.53 ID:???0
今年1月の内閣改造で、特命担当大臣(行政刷新担当)をクビになって以降、影の薄かった蓮舫参院議員(44)。
最近は、やたらと野田首相をけしかけている。テーマは「小沢切り」だ。
「野田グループの中で、小沢切りの急先鋒は蓮舫さんです。国会会期末が迫る中、増税法案に協力しない小沢さんを
一刻も早く切って、野党にスリ寄るべきと強硬に主張しています。法案を成立できなければ野田政権は終わる。
小沢さんが復権すれば徹底的に干される、という焦りや恐怖があるようです。
野田・小沢会談の前夜(29日)も、議員数人と密かに首相公邸を訪れ、『決別する絶好のタイミング』と迫っています。
優柔不断な首相に代わって私が決めたる、ぐらいの気持ちなのでしょう」(民主党関係者)
31日の野田グループ(花斉会)の昼会合でも、出された今半の「すきやき弁当」をおいしそうにかき込みながら、「首相と
して元代表の小沢さんに礼は尽くした」「進展するわけでもないし、もう小沢さんに会う必要はない」と言い放った。徹底
した小沢排除なのだ。
「大臣を2度やった蓮舫さんですが、今は何の役職ももらえず、歯がゆい思いをしています。
自分のアドバイスで増税法案を成立させ、再び要職に起用してもらいたい、という魂胆がミエミエです。
かつて小沢さんが幹事長だった2010年元日には、小沢邸の新年会に駆けつけ、ゴマをすっていたくせに、
今は自分の復権のために切り捨てる。計算高い女性ですよ」(与党担当記者)
もっとも小沢切りの計算は、解を得られそうにない。
http://news.infoseek.co.jp/article/04gendainet000170075 こんな奴を大臣にする時点で民主党は終わってる。
■【調査】次期衆院選比例 「維新に投票」28% 自民16% 民主14% 各地で2大政党を上回る…毎日新聞★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338762267/ 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/06/04(月) 07:24:27.45 ID:???0
毎日新聞の全国世論調査で、橋下徹・大阪市長が率いる「大阪維新の会」が次期衆院選で候補者を立てた場合、
比例代表の投票先を聞いたところ、維新が28%を占め、民主党(14%)、自民党(16%)を大きく上回った。
地域別にみると、維新の支持は地元・近畿で41%に達したほか、九州や中国・四国で3割超。
維新が政党不信の受け皿として、近畿だけでなく、全国レベルで浸透している現状が浮き彫りになった。
維新は次期衆院選で全国規模の候補者擁立を目指し、3月に開講した政治塾に約2000人を集め、
候補者養成を続けている。国政進出について「期待する」が61%に上り、「期待しない」の33%を大きく上回った。
同じ設問で聞いた今年3、4両月調査でも「期待する」は6割を超えており、有権者の期待感を維持している。
比例代表への投票先調査から、維新への期待度を地域別にみると、地元・近畿の以西で支持を広げている
「西高東低」傾向がうかがえる。ただし、維新は北関東29%、南関東23%、東京22%の支持を集めるなど、
各地域で民主、自民の2大政党を上回った。
支持政党別にみると、民主支持層の23%、自民支持層の15%、無党派層の34%が比例代表で維新に投票すると回答した。
維新はまだ候補者も決まっておらず、政権公約も未定。与野党対立が長引き、「決まらない政治」が続くなか、
未知数の地域政党が支持を集める異例の事態となっている。【岡崎大輔】
ソース 毎日新聞
ttp://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120604k0000m010093000c
■【朝鮮学校】高校無償化適用を,オモニ会OGらが文科省に要請…「朝鮮人という理由で存在を否定されるような社会に出したくない」★2[6/2]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338729440/ 1 : ◆TOFU/XEczQ @甘味処「冷奴」φφ ★:2012/06/03(日) 22:17:20.81 ID:???
∞「高校無償化」、オモニ会OGらが文科省に要請
∞本来の趣旨に沿って適用を
東京、神奈川、西東京、千葉、埼玉の各朝鮮学校オモニ会OGら9人が5月31日、文部科学省を訪問
し、朝鮮学校に対する「高校無償化」制度の即時適用を訴えた。また野田佳彦首相、平野博文文科相
に宛てた要請書を関係者に手渡した。
一行は席上、「無償化」の適用審査結果が未だ先延ばしされている事態に強い憤りをあらわにした。
李順姫さん(54、西東京)は、「『高校無償化』制度を実施したそもそもの目的を考えてほしい。これまで
幾度となくこうした要請活動に参加してきたが、その都度、文科省関係者は『審査中』の一点張りで現状
に対する説明は何もなされない。なぜ朝鮮学校のみが除外されているのか明確な理由を述べてほしい」
と強く求めた。
金明美さん(57、埼玉)は、「私の子どもたちはみな埼玉朝鮮初中級学校を卒業した。親として子ども
たちの成長を実感しながら、教育や道徳観のみならず自己の民族的アイデンティティーを育んでくれ
る民族教育に常に感謝の気持ちを抱いてきた。それなのに『無償化』問題が浮上して以降、(朝鮮学校
への差別的風潮が助長されて)これまで同校に支給されてきた埼玉県の助成金まで凍結された。
現状は、制度実施以前より厳しくなっている。朝鮮学校の子どもたちは、差別を受けなければいけな
いような悪いことは何もしていない」と述べた。
朴京愛さん(53、神奈川)は「子どもたちにつらい思いをさせたくないと、これまで何度も文科省に足を
運んできた。朝鮮学校の生徒たちも、街頭宣伝や署名活動を行ってきた。『無償化』制度はそもそも、
保護者の金銭的負担を軽減して全ての子どもたちが勉学に打ち込めるようにと実施されたもの。しか
し、現状のどこが勉学に打ち込める状況なのか。適用に向けて審査中だと言うが、一体どれだけ真剣
にこの問題と向き合っているのか。保護者や生徒たちと同じぐらい本気で問題解決に努めてほしい」と
話した。
厳広子さん(49、東京)は「本来なら『第1期受給生』となるはずだった私の息子は、『無償化』の恩恵
を受けることな朝高を卒業していった。来年には、娘が朝高に入学する。5歳も年の離れた兄妹に、
同じような差別体験をさせたくない。自分が朝鮮人であるという理由で、存在を否定されるような社会
で生きていってほしくない。子どもたちのためにも、一日も早く正しい結論を出してほしい」と語った。
(周未來)
ソース:朝鮮新報 2012.06.02 (11:08)
ttp://chosonsinbo.com/jp/2012/06/0601ml-2/ 画像:文科省関係者を前に、制度の即時適用を訴えるオモニ会OGら
ttp://chosonsinbo.com/jp/files/2012/06/DSC_0012-640x430-320x215.jpg
499 :
マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 21:36:06.71 ID:wF5wHJyC
内閣改造については、すでにネタにすらならないのよねw,
(´・ω・`)
501 :
マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 22:40:43.18 ID:39fLMBiz
>>499 民主党はこの件について何にも言わないね。
日韓基本条約破棄して竹島奪還して、
慰留資産50兆円要求し、
在日を国外退去し、パチンコ犯罪施設を接収するべきだな。
502 :
マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 22:45:48.34 ID:u8Y9Dmxp
503 :
マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 22:54:15.42 ID:XePRgBQZ
しっかし、マスゴミも卑怯だよな。
テレビで視聴者に意見投票させればいいじゃん。
イカサマ世論調査なんかヤメなさいって。
内閣支持率でも、本当に韓流が流行ってるかも簡単に分かるじゃん。
テレゴングやったら結果が(マスゴミにとって)危険だったじゃないですか〜
505 :
マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 09:14:32.66 ID:Qy5qiFZQ
【エネルギー】「裏切った民主議員には報いを」 東京電力労組執行委員長の「恫喝」が波紋 (J-CASTニュース)[12/06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338854477/ 1 やるっきゃ騎士φ ★ sage 2012/06/05(火) 09:01:17.27 ID:???
ソースは
http://www.j-cast.com/2012/06/04134431.html?p=all [1/2]
「裏切った民主党議員には、報いをこうむってもらう」。
東京電力労働組合の新井行夫中央執行委員長が、こんな発言をしたと朝日新聞に報じられ、物議を醸している。
発言の瞬間、その場にいた約360人から大きなどよめきが起きたという。
愛知県犬山市で2012年5月29日にあった中部電力労働組合の大会に、
新井行夫中央執行委員長が来賓としてあいさつしたときのことだ。
■原発事故について「不法行為はない」と強調
朝日新聞の5月30日付記事によると、新井委員長が不満を示したのは、
民主党議員らが脱原発政策を打ち出したことについてだった。
新井委員長は、原発事故について、東電は国の認可通りに守っていけば安全と考えて
やってきただけだとして、「不法行為はない」と強調した。
そのうえで、「支援してくれるだろうと思って投票した方々が、必ずしも期待にこたえていない」と不満をぶつけた。
新井委員長は、「報い」の内容について、大会では明言していない。
しかし、朝日の取材に対し、こうした議員には、来る選挙で推薦を出さないことを示唆している。
東電労組を裏切った民主党議員とは、具体的にだれを指すのか。
脱原発と言えば、真っ先に名が上がるのが、菅直人衆院議員だ。
原発事故処理に当たった首相時代にこの方向を打ち出し、4月12日に設立された
議員連盟「脱原発ロードマップを考える会」の顧問までしている。
原発を推進したい東電側とは裏腹に、この会では、原発稼働を25年にゼロにする素案を5月22日に示し、菅氏は6月
2日の講演で、民主党は脱原発を総選挙の争点にすべきだとさえ主張した。もちろん、会に参加した議員も裏切っ
たとみなされうる。
一方で、新井委員長は、朝日新聞の取材に対し、原発のことだけでなく、
雇用や産業の政策についても選挙推薦の判断材料にするとしている。
(続く)
506 :
マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 09:17:30.07 ID:Qy5qiFZQ
(続き)
2 やるっきゃ騎士φ ★ sage 2012/06/05(火) 09:01:24.48 ID:???
-続きです-
[2/2]
■菅直人事務所「コメントを遠慮します」
とすると、夏のボーナスが全額カットされたことなどもそれに含まれることが考えられる。
冬のボーナス147億円分を盛り込んだ家庭向け電気料金の値上げについても、2012年7月1日実施は難しく、8月以降に延
期されたと報じられており、このことも不満の対象になりうる。場合によっては、ボーナス削減の可能性もあるからだ。
次の選挙では、電気料金値上げについて冷ややかな対応をした民主党議員についても、
何らかの判断がなされるのかもしれない。
新井行夫中央執行委員長の発言について、ネット上では、同様な推測が広がり、「何も反省しとらん……」
「内ゲバwww」「税金で暖まった懐からボーナスですか」などと冷ややかな反応が目立っている。
朝日新聞の声欄でも6月2日、現場社員でつくる労組の幹部も庶民感覚から
ずれているとして、「東電 労組の姿勢にも失望」との投稿があった。
東電労組に対しては、5月30日から取材を始めたが、何度電話しても、
書記長ら幹部は外出中などとして、6月4日夕までに話を聞くことができなかった。
中電労組本部の書記長は、「ごあいさつをしていただいたのは事実ですが、相手のある話ですので、
発言の事実関係も含めてコメントを差し控えさせて下さい」と言っている。
菅直人事務所では、新井委員長発言をどう考えるのかについて、
「今回は遠慮させていただきます。理由は特にありません」と取材に答えるのみだった。
-以上です-
東京電力
http://www.tepco.co.jp/index-j.html 株価
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9501 勘違いしちゃってるな。
■【陸山会事件】 小川前法相 「野田首相に指揮権の発動を相談したが了承されなかった」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338790975/ 1 :影の大門軍団φ ★:2012/06/04(月) 15:22:55.73 ID:???0
4日の内閣改造で再任されなかった小川敏夫・前法相は同日午後、法務省内で退任の記者会見に臨み、
小沢一郎・民主党元代表の陸山会事件に絡んで東京地検特捜部の元検事が「虚偽」の捜査報告書を作成したとされる問題で
「野田佳彦首相に指揮権の発動を相談したが了承されなかった」と発言した。
会見で小川前法相は検察当局が元特捜部検事を不起訴にする方針と報道されたことなどを受け
「部内の事件に対する捜査が消極的と感じた。法相が指揮権を発動するにふさわしい事案だと感じた」と述べ、
5月下旬に官邸に赴いて野田首相に相談したことを明らかにした。
指揮権発動の相談と法相として再任されなかったことの関係については
「想像で言うわけにはいかないので分からない」と話した。
検察庁法は指揮権について「法相は個々の事件の取り調べや処分については、検事総長のみを指揮することができる」と定めている。
過去には指揮権を肯定した法相もいたが、 個々の事件に関して法相が指揮するのは
司法に対する政治的介入になりかねない、として否定的な見方も根強い。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000046-mai-pol
508 :
マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 10:22:25.95 ID:Qy5qiFZQ
【政治】 民主党に “白旗”正体見たり ついに橋下徹大阪市長のバケの皮が剥がれた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338858548/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/06/05(火) 10:09:08.18 ID:???0
正体見たり。ついに橋下徹大阪市長のバケの皮が剥がれた。
関西電力の大飯原発再稼働に反対してきた橋下が「事実上の容認」に転じた件である。橋下は1日の記者会見で、
「細野大臣が『暫定的な安全基準で過渡的な安全判断である』と明言した」
「発送電分離など『電力供給革命』に道筋が見えてきた」と説明。
「現実の政治というのは、その時々に応じて判断しないといけない」と言い訳しながら、自らの“変節”の理由を並べていた。
そのうえ、次期衆院選で民主党と全面対決することも撤回。「『民主党に国の統治は任せられない』と言ったのは、
暫定的な安全基準なのに『安全宣言』したから。今回、細野大臣が『暫定的』と正直に認めたから、
(倒閣の)前提事実はなくなった」とアッサリ白旗を揚げたのだった。
あまりの豹変ぶりにフジテレビの安藤優子キャスターにまで「今まで言っていたことは建前だったんですね」と皮肉られていた。
原発再稼働問題の取材を続けているジャーナリストの横田一氏もこう言った。
「会見では完全に弱腰でした。これで維新の会のイメージダウンは避けられないでしょう。
形式的に手続きを踏めば、官僚の作った『数字』を信じるのか。結局、官僚に手玉に取られる並の政治家だとわかりました」
でも、これが橋下という男の本質だ。ハデな攻撃は注目を集めるためのポーズ。計算ずくで相手を完全に敵に回さず、
だから、悪者にもならない。
「橋下さんのうまいところは、『結論』を言わないことです。原発再稼働も発言をよく聞くと、原発の是非ではなく『プロセス』を批判していた。
彼はリアリスト。本気で再稼働に反対したら、財界が選挙で協力してくれなくなるのをわかっている。
記者会見では『暫定的』という言葉を何度も繰り返していましたが、電力使用ピークの夏を過ぎても政府が
原発の稼働を止めなければ、一転、文句をつけるための下地づくりでしょう」(地元記者)ズルい政治家である。
http://news.infoseek.co.jp/article/05gendainet000170129
509 :
マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 12:46:24.43 ID:KO59I4vE
>>509 マニュフェストが破綻しても選挙の洗礼を受けようとしない民主党の
張本人が何を−w
■郡司農相、TPPに否定的…首相の意向と温度差
ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0605/ym_120605_6525542470.html 読売新聞6月5日(火)12時59分
郡司農相は5日の閣議後記者会見で、環太平洋経済連携協定(TPP)について、
「(他の経済連携と比べ)上位に立つ材料がない」として、否定的な考え方を鮮明にした。
郡司農相は、日本・中国・韓国3か国による自由貿易協定(FTA)などを例に挙げ、
「(日本には)いろいろな選択肢がある。国益に(とって)上位に来るかどうかの判断だ」
と語った。その上で、すべての関税撤廃が原則であるTPPについて、「国益になるという
判断は難しい」と強調した。
郡司農相の発言は、TPP交渉参加に意欲を示す野田首相の意向とは明確な温度差があり、
今後、批判を浴びる可能性がある。
郡司農相は、4日の記者会見でも、「TPPは、突如出てきた。国民的議論はできておらず、
具体的に取り組むということにはならない」と、慎重姿勢を示していた。
■長崎知事が謝罪…陳情拒否問題で民主と和解
ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0605/ym_120605_8769242612.html 読売新聞6月5日(火)15時19分
長崎県の中村法道知事が民主党政権を批判したとして、同党本部から陳情を拒否された問題で、
中村知事は5日、党県連代表の山田正彦・元農相らに謝罪し、“和解”したことを明らかにした。
陳情は近く受け付けられる見通し。
中村知事によると、4日夜、東京都内で山田氏ら党県連幹部と会談し、「批判するつもりは
なかったが、発言が混乱を招き、おわび申し上げます」と謝罪した。党側からは「不偏不党の
立場を貫いてほしい」との注文があったという。
山田氏は読売新聞の取材に対し、「率直なおわびがあり、知事の思いを受け入れることにした」
と語った。
>「不偏不党の立場を貫いてほしい」
でも批判は許さない。
513 :
マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 16:44:25.72 ID:KO59I4vE
【大阪市】職員への政治・組合活動アンケートは税金の無駄遣い 市民団体が大阪市に住民監査請求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338880770/ 1 西独逸φ ★ sage 2012/06/05(火) 16:19:30.95 ID:???0
大阪市の市民団体「おおさか市民ネットワーク」は5日、橋下徹市長が職員に政治活動や
組合活動について聞いたアンケートの費用が、税金の無駄遣いだったとして、住民監査請求した。
請求では、アンケートのために職員が費やした時間分の給与と、特別顧問と特別参与計13人に
支払われた人件費を合わせた計約9500万円を、橋下市長に返還させるなどの措置を求めている。
藤永延代代表は記者会見で「財政危機だといって、市民生活に関わる事業を次から次へと
廃止しようとする一方で、こんな無駄遣いをしている。市長だったら何をしてもいいのか」と話した。
アンケートは市役所の全職員3万2千人を対象に2月に実施され、政治活動や組合活動について
回答を義務付けた。思想・良心の自由を侵害するとの声が相次ぎ、4月に未開封のまま廃棄された。
ソース
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120605/trl12060514380006-n1.htm 古賀やもう一匹に払った金も無駄だったかもしれないが、勤務時間中に
組合活動だけでなく、政治活動をしている市職員についても市民団体は
動いてくれよ。
こっちなら少なくとも数億円にはなるぞ。
514 :
マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 17:11:06.10 ID:KO59I4vE
【政治】滝法相「強制起訴見直しも」 着任直後に異例の言及
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338883285/ 1 おばさんと呼ばれた日φ ★ sage 2012/06/05(火) 17:01:25.78 ID:???0
滝実法相は5日の閣議後の記者会見で、検察審査会の議決に基づく強制起訴制度について「導入時に必ずしも
議論が尽くされていなかった」と述べ、見直しが必要との認識を示した。着任直後の法相が個別の法制度の
見直しに言及するのは異例だ。
2009年施行の改正検察審査会法で導入された強制起訴制度では、小沢一郎・民主党元代表の政治資金規正法
違反事件を含め、2件の無罪判決が出ている。
滝氏は制度導入時の議論について「審査員を選ぶ手続きなど、一つ一つの手続きがどう透明性を持つか、
国民の常識をどう反映させるかという細かい議論はしていない」と指摘。同じ09年に導入された裁判員制度に
3年後の見直し規定があることを挙げ、「裁判員制度と抱き合わせのような格好で出てきた。今回の事件
(小沢判決)が起きたからではなく、裁判員制度に絡んだ制度として、当然見直しの対象になる」と語った。
ソース
http://www.asahi.com/national/update/0605/TKY201206050276.html 明石の警察署長の件も無罪になったんだっけ?
■【政治】 小沢グループ議員 「野田首相を引きずり下ろす。万が一、うまくいかなければ、離党→新党結成も辞さない」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338865289/ 1 :影の大門軍団φ ★:2012/06/05(火) 12:01:29.13 ID:???0
「ハッピバースディ ディア イチロー ハッピバースディ トゥ ユー」
5月24日昼、衆院議員会館の会議室に女性議員の歌声が響いた。
古希(70歳)を迎えた民主党の小沢一郎元代表は、満面の笑みでケーキのろうそくの火を吹き消した。
約100人の議員から拍手がわき起こった。
集まっていたのは民主党最大の「小沢グループ」を中心に、昨年暮れに結成された勉強会
「新しい政策研究会」(新政研)の議員たちだ。
「新政研には、衆参95人の民主党議員に加え、小沢氏の元秘書で新党大地・真民主の石川知裕衆院議員、
新党きづなの議員など、計106人が結集している。
超党派勉強会としているが、実体は、民主党主流派の野田佳彦首相や前原誠司政調会長らに対抗する集団だ」(民主党中堅)
それだけではない。
「当面は消費税増税法案の成立を阻止し、野田首相を引きずり下ろす。秋の民主党代表選で、自分たちに近い新代表を誕生させる。
万が一、うまくいかなければ、離党→新党結成も辞さない」(新政研メンバー)
小沢氏は先の誕生会でも「(近いうち)互いに力を併せて行動しなくてはならないことが起きるであろう」と意味深長に語っている。
6月3日に行われた野田−小沢会談は事実上決裂し、野田首相は「小沢切り」を前提とした、自民党との連携に走り出した。
こうなると、増税法案採決時の小沢グループの行動が注目される。政府提案の法案に与党議員が造反すれば、除名は不可避だ。
官邸周辺は「新政研に名前を連ねていても様子見の議員は多い。
100人のうち、約半分は選挙基盤の弱い1年生議員。現実の法案採決となれば、相当落ちこぼれるはず。
そうなれば小沢グループは解体だ」と語る。
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120605/plt1206050754003-n1.htm
■国会軽視発言の柳田元法相、参院予算委員長に
ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0605/san_120605_4744953094.html 産経新聞6月5日(火)18時5分
民主党は5日、参院に届け出た海外渡航日程を逸脱してフィリピンを訪問した責任を取って辞表を提出
している石井一参院予算委員長の後任に、柳田稔元法相を充てる人事を内定し、野党各党に非公式に打診
した。自民党など野党は了承する方針で、6日の参院本会議で柳田氏を選出する。
柳田氏は昨年6月、参院東日本大震災復興対策特別委員長に内定した際、法相当時に「(国会答弁は)
2つ覚えておけばいい」などと国会軽視発言を行って辞任に追い込まれた経緯から、自民党が反発。
異例の選挙で委員長に選任された過去がある。
今回の予算委員長内定にあたって、自民党は「復興特別委員長の時とは内閣も変わっている」として、
委員長はポストを割り振られた会派の判断通りに決まる通例を踏襲して、了承することにした。
518 :
マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 18:56:22.15 ID:Qy5qiFZQ
519 :
マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 19:08:40.82 ID:Qy5qiFZQ
520 :
マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 19:34:27.86 ID:Qy5qiFZQ
521 :
マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 19:42:15.53 ID:T1mawQIi
>>520 何いってんだこいつ。
早く解散しろボケ。
死にかけの政権なんかに重要法案なんて任せられるわけねえだろ。
522 :
マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 22:59:07.09 ID:KO59I4vE
>>522 こんな答弁聞かなきゃならない自民らに同情するわw
>>389 > 安住もそうだが、息子も親父同様嫌われ者。
息子さんが小学校でエアガンを乱射して
下級生の目に大怪我をさせたとか。
学校で銃乱射。
まるで米国の大学でのコリアンだなw
>>497 帰国しろ子どもたちにつらい思いをさせたくない
526 :
マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 05:16:55.01 ID:2LbDkaOz
国家は地政学に拠って行動する。だから隣国は敵である。常時敵対する。
その一つが情報収集と相手国の政策誤誘導だ。
いま日本政府の政策は中共に対する優遇政策が目白押しだ。全部日本の損害だ。
それを自民、民主党がやっている。国民への裏切り行為だ。なのに国民は気づかない。
マスコミも知らせず警報を上げない。世界の笑いものだ。
日本人は自分で子供が奴隷になる道を進んでいる。
http://pub.ne.jp/surugasankei/
527 :
マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 07:03:01.80 ID:9HU1dVU6
>>526 とりあえず、支那、朝鮮の走狗、民主党と朝日新聞を日本から消滅させよう。
528 :
マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 07:04:28.52 ID:9HU1dVU6
>>524 菅直人の子供も嫌われてたな。
サヨクは独裁主義ファシストだから、
子供はミニ金正日みたいになるんだよね。
529 :
マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 10:25:53.92 ID:lQ7gsOAD
【政治】 小沢グループ、若手動揺・・・増税法案反対時の除名警戒 「除名処分は避けたい。法案採決なら、欠席が限界だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338942806/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/06/06(水) 09:33:26.76 ID:???0
消費税率引き上げ関連法案の与野党協議入りに向けた環境整備が始まり、消費増税に反発する
民主党の小沢一郎元代表グループ内で、焦りの声が出ている。
法案の採決が現実味を帯びてきたためだ。法案採決に至った場合、グループ幹部は新党結成も視野に反対を貫く構えだが、
将来の展望が開けていないことから除名処分を回避したいとの思いを抱える若手議員も少なくない。
小沢氏は5日、国会内の事務所でグループの若手議員と相次いで面会した。いずれも法案に反対するかどうかはっきりしていない、
と見られている議員だった。小沢氏自身は同法案への反対を表明しており、自らに同調することを個別に説得した。
小沢氏との面会を終えた議員の1人は、「地元では造反に否定的な声もある。でも、小沢氏の説明でストンと落ちた。
増税反対を貫くことが選挙に勝つことと、腹をくくった」と説得を受け入れたことを明らかにした。
グループの中堅・若手衆院議員らで作る「一新会」も5日昼、国会内で会合を開き、増税前にやるべきことがあると
国民に直接訴える活動を強化することを確認した。グループでは幹部が連日、会合に若手議員を集めるなどして、活動を活発化させている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120606-OYT1T00171.htm (続く)
530 :
マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 10:27:20.84 ID:lQ7gsOAD
(続き)
小沢氏と盟友関係にある鳩山元首相も5日の自らのグループ会合で、「政権交代の時に何を訴えてきたのか。
原点をわきまえながら行動するのが民主党でなければならない。党の原点を取り戻すための戦いだ」と小沢氏と歩調を合わせ、早期の採決を狙う首相をけん制した。
グループ内には法案採決にはたどり着かないとの楽観的な見方が強い。
小沢氏が会長の「新しい政策研究会」で顧問を務める一川保夫参院幹事長は5日の記者会見で、
「(自民党が)民主党のマニフェストを撤回しろと言っている限り、なかなか意見の一致は見ないのではないか」との見通しを述べた。
それでも野田首相が早期採決を求める可能性も消えないことから、グループ内の引き締めを図っている。
小沢グループ幹部は、こうした活動を通じて、「グループ内だけで50人は固まった」と強気の見方を示す。
与党は衆院で292議席を占めるが、野党や無所属に加え、与党から54人が反対に回れば、法案が否決される。
ただ、小沢氏自らが説得に乗り出すのは、法案反対に踏み切れない議員が少なくないことを意識しているためとも言える。
実際、グループ内で態度を明らかにしない議員の中には、「除名処分は避けたい。
法案採決なら、欠席が限界だ」(若手)との声や、最大の支持母体である連合との関係が悪化することへの懸念が出始めている。
マニフェスト違反だと訴えて反対に回れば良いのに、最後の最後で
ヘタレ全開だな。
■【皇室】「危篤状態ではない」」 三笠宮家の寛仁さま、意識レベル低下 治療続く
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338933596/ 1 :西独逸φ ★:2012/06/06(水) 06:59:56.41 ID:???0
宮内庁の名川弘一・皇室医務主管は5日夜、今年1月に喉のがんを切除する手術を受け、
東京都千代田区の杏雲堂(きょううんどう)病院に入院中の三笠宮家の寛仁(ともひと)さま(66)について、
腎臓や肺、肝臓の機能が低下状態にあると発表した。
名川医務主管は「容体の急変はなく危篤状態ではない」としたが、5日になってから呼びかけへの反応が
みられないなど意識レベルが低下しているといい、投薬などによる治療が続いている。
5日は次女の瑶子さまが付き添っており、ドイツとポーランドに出張中の長女、彬子(あきこ)さまは予定を
切り上げ6日朝に帰国される。
宮内庁で記者会見した名川医務主管によると、寛仁さまは1日午後、口内や鼻から出血があり、輸血などを
行った。肺炎の症状がみられ、酸素の投与が行われている。また、肝臓の解毒作用が低下しているほか、
腎臓の機能も低下し、5日午前から尿が出ていない状態が続いている。4日までは名前を呼びかけると、
しっかり反応されたが、5日になって意識レベルが低下している。
ソース
読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120606-OYT1T00028.htm
532 :
マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 11:03:38.86 ID:lQ7gsOAD
【原発再稼働】福島第一原発の幹部 「バカか。副大臣がいれば事故が起きないというのであれば、全国の原発に副大臣を駐在させればいい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338947705/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/06/06(水) 10:55:05.25 ID:???0
野田政権が原発再稼働に動いている。いったいどういうことなのか。原発事故はいまだ収束せず、検証も対策も中途半端。
原子カムラは温存されたまま、国会事故調査委員会の追及に当時の責任者たちは自己弁解を並べる。
その間に、東京電力は「値上げ」を画策する――この「国家の迷走」について、福島第一原発(フクイチ)最高幹
部は、憮然として次のように語る。
まだフクイチの事故が収束していないというのに、よく政府は「再稼働」などと口にできますね。
政府は、現地に経済産業省の副大臣か政務官を常駐させるとしていますが、副大臣なんて何もできません。
副大臣がいれば事故が起きないというのであれば、全国の原発に副大臣を駐在させればいい。
この話はむしろ、副大臣のおもりをするために役人や、電力会社から人を出さなければいけないことになる。バカ
じゃないかと思います。
野田(佳彦)総理は、「最終的には総理大臣である私の責任で判断する」と言っています。どう責任を取るのでしょうか。
野田総理が神様のごとく原発事故を防げる、抑えられるなら、誰も苦労はしません。
事故発生当時のトップだった菅(直人前首相)さんは、何の責任も取っていないじゃないですか。
官房長官だった枝野(幸男)さんも同様です。先日あった国会事故調査委員会(国会事故調)の事情聴取の様子からも、
この"無責任体質"がよくわかります。
http://www.wa-dan.com/article/2012/06/post-729.php 確かに何の役にも立たない副大臣や政務官が来られても、そんな奴の
お守りをさせられる人は堪らないな。
■【社会】 「住民が恐怖感じる!」 自衛隊レンジャー、銃剣持って東京都内で行進訓練→周辺住民らが禁止求め仮処分申請申し立て
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338946594/ 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/06/06(水) 10:36:34.88 ID:???0
★陸自レンジャー、市街地行進へ 都内で訓練計画行進ルート
・陸上自衛隊の精鋭隊員「レンジャー」を目指す訓練生ら約30人が12日午前、東京都の
練馬、板橋両区の市街地を銃剣を持った迷彩服姿で「行進」する計画を立てている。
陸自によると、武装したレンジャーが東京23区内の市街地で行進訓練をするのは
1970年以来、42年ぶり。反発する住民らが行進を禁止させるよう東…(続きは会員のみ読めます)
ttp://www.asahi.com/national/intro/TKY201206050772.html ・陸上自衛隊が12日午前8時〜正午にかけて東京都板橋、練馬両区内の市街地で
レンジャーの行進訓練を予定している問題で、訓練コースの周辺住民6氏が4日、
東京地裁に同訓練中止を求め仮処分申請を申し立てました。
行進訓練には自衛官約30人が参加。静岡県の東富士演習場からヘリで戸田橋緑地
(板橋区)に降りた後、小銃や銃剣を装備し約6・8キロメートル離れた練馬駐屯地
(練馬区)に向かうというものです。
申立書は、敵陣での襲撃や妨害工作を行うレンジャー隊員を「侵略戦争のための要員」と指摘。
訓練は「戦争の準備行為」にあたるとしています。
また、武装した隊員による人口密集地の通行は、周辺住民に道路使用への支障や恐怖を
生じさせ、住民を巻き込んだ事故が発生するおそれもあると指摘。同訓練の実施は、平和の
うちに生存する権利(平和的生存権)と生命・身体の安全や平穏に生活する権利(人格権)を
侵害するとしています。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-06/2012060614_01_1.html 自衛隊見て恐怖韓汁とかどこの国民だよ。
534 :
マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 12:19:04.89 ID:xcewrgGf
【衆院解散】民主党幹部 「勝てない選挙をやる人がいるか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338951936/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/06/06(水) 12:05:36.92 ID:???0
民主党幹部は5日夜、消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案について「野党との修正協議には時間がかかる。
(今国会会期末の)21日までに衆院で採決できるわけがない」と明言した。
内閣改造に踏み切った野田佳彦首相は4日の政府・民主党三役会議で21日までの衆院採決を指示したばかり。
同幹部の発言は首相に反旗を翻したに等しく、民主、自民、公明3党による修正協議の開始は困難な情勢になりそうだ。
同幹部は「勝てない選挙をやる人がいるか。向こうは政権交代をしようとしているのに、
いいなりになる必要はない。自民党のために民主党があるわけではない」と語り、自民党が求める早期解散にも否定的な
考えを示した。
法案をめぐって、民主党の輿石東幹事長は5日、自民、公明両党幹事長と会談し、修正協議に応じるよう要請した。
自公両党は協議に参加する条件として、法案の採決日程を示すよう求めたが、輿石氏は日程を示さず平行線に終わった。
6日に再会談を行う。
衆院社会保障と税の一体改革特別委員会は5日の理事会で、採決の前提となる中央公聴会を12、13両日に開催する
ことで一致した。
幹事長会談で輿石氏は衆院選挙制度改革についても言及し「来週にも私の案を示したい」と述べた。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120606/plt1206060649001-n1.htm 二週間も審議をしないで法案を通そうとしている政府に対して、マスコミは
審議をしないで法案を通すのはおかしいと何故批判しないんだ?
535 :
マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 12:49:04.76 ID:xcewrgGf
【生活保護】厚労省の見直し案「不正受給者には3年以下の懲役」「多重受診の把握」など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338953347/ 1 おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2012/06/06(水) 12:29:07.13 ID:???0
厚生労働省は2012年6月4日、生活保護制度の見直し案を盛り込んだ「生活支援戦略」の骨格を国家戦略会議に報告した。
不正受給に対する罰則の強化や、親族に扶養義務を果たしてもらうための仕組み、基礎年金に比べて有利とされる保護
費の見直しを検討するとしている。今月中に中間報告をまとめ、秋に最終取りまとめを行う。
過去最多を更新中の生活保護受給者数は、今年2月時点で約210万人に達する。
保護費の今年度予算は国と地方合わせ3兆7000億円に上り、その半分を医療費(医療扶助)が占める。
そこで見直し案では、当面の対応として、電子レセプト(診療報酬明細書)の点検を強化、
多重受診や生活保護受給者の診療が突出して多い医療機関を把握し、指導に乗り出すとした。
また、金融機関の本店で全国の支店の口座状況も分かる「本店一括照会」を導入し、
資産調査を強める。いずれも法改正はいらず、準備が整い次第、実施する。
今後の検討事項では、不正受給対策として罰則(3年以下の懲役または30万円以下の罰金)を引き上げる案を盛り
込んだ。また、受給者の 扶養が困難という親族にはその理由の証明を義務付けることを検討する。市区町村が受給
者の就労状況を把握できるよう自治体の権限強化も検討する。働いて得た収入の一部を積み立てておき、保護を抜け
出した時に返す「就労収入積立制度」の導入も打ち出した。
一方、受給者の医療費に自己負担がないことが医療費膨張の一因として自己負担導入を求める意見もあるが、「検討が
不十分」として見送った。
http://mainichi.jp/select/news/20120605k0000m040053000c.htm 不正診療をやっていたら医療機関としての許可?を取り消すべきだな。
536 :
マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 13:00:43.46 ID:xcewrgGf
【民主党】輿石幹事長「これだけ国会が停滞をしている。国民に申し訳ない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338954187/ 1 影の大門軍団φ ★ 2012/06/06(水) 12:43:07.00 ID:???0
国会会期末まであと2週間余り。消費税法案に政治生命をかける野田総理大臣は、
内閣改造を断行、輿石幹事長に修正協議と21日までに衆議院での法案採決を指示しました。
しかし、輿石幹事長は周辺に「できるわけない」と明言。「折り合いがつかない社会保障は超党派で議論」
という自民党の助け舟にも乗らない構えで、野田総理の思いは潰れそうです。
修正協議が始まってもいない段階で、輿石幹事長が周辺に漏らした「できるわけない」発言に、政府側は危機感を強めています。
民主党・輿石幹事長:「これだけ国会が停滞をしている。国民に申し訳ない」
輿石幹事長としては、総理が政治生命をかけているのはあくまで法案の成立であって、採決にかけているわけでは
ないととらえています。
そのため、会期を延長するか、国会をいったん閉じたうえで修正協議を続けるべきだとしていて、
党の分裂を引き起こす採決はあくまで先送りしたい考えです。
一方、野党側は、修正協議を引き伸ばしの道具には使わせないと反発していて、
あくまで21日までの採決を求めていく方針です。
さらに、採決ができなければ、内閣不信任案や問責決議案を提出すべきとの声も上がっていて、
国会がまたもや停滞する可能性が高まっています。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220606018.html 野田がどうしたいのか分からないが、輿石としたら採決して党が分裂する
恐れが有る状況じゃ、野党のせいにしてのらりくらりはぐらかして先
伸ばしするしか無い罠。
537 :
マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 16:51:50.22 ID:lQ7gsOAD
【社会】社団法人「日本音楽家協会」破産開始決定 民主党の石井一参院議員が会長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338967343/ 1 西独逸φ ★ sage 2012/06/06(水) 16:22:23.18 ID:???0
ジャズなどの歌手や演奏家でつくる社団法人「日本音楽家協会」(日音協、東京都港区)が債権者から
破産を申し立てられ、東京地裁から破産開始決定を受けていたことが6日、分かった。
東京商工リサーチや日音協のホームページによると、日音協は、音楽の普及や発展を通じ文化の
向上を目指す目的で1948年に設立された。
民主党の石井一参院議員が会長を務め、トランペット奏者の日野皓正や沖縄のミュージシャンの
喜納昌吉ら、多くの著名な音楽関係者が理事をしていた。
「サマージャズ」などのコンサートを主催したほか、最近は東日本大震災の復興イベントを手掛けていたが、
今年3月に支払いをめぐって債権者から破産を申し立てられた。
2005年ごろには、会員に配分すべき著作権料約1億3200万円を支払わず、無断で協会の事業費用などに
流用していたとして、文化庁から業務改善の指導を受けた。
ソース
nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20120606-963091.html ちゃんと資金の流れを究明しろよ。
538 :
マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 17:02:52.25 ID:lQ7gsOAD
■【政治】 “橋下ガールズ” になろうとB級女性タレントが 「推新塾」に殺到
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338884234/ 1 :影の大門軍団φ ★:2012/06/05(火) 17:17:14.52 ID:???0
いつの世も女は権力者に群がる――。政界では“小泉ガールズ”“小沢ガールズ”が有名だが、
橋下徹・大阪市長の国政への殴り込みを見越して、“橋下ガールズ”が誕生しつつある。
「維新政治塾」が発足したのは今年3月。3326人が応募、書類・論文審査で約2000人が開塾式の参加資格を得た。
今月中旬には半数の約1000人に絞り込まれ、正式な塾生として迎えられる。
受講生は現職の地方議員や元議員、医師、弁護士、大学教授などさまざまだが、注目は美人候補者だ。
当然、維新塾にも予備軍がワンサカ。中でも有力候補が元グラドルの佐々木梨絵(28)。
島根大総合理工学部卒の才媛で、昨年まで小倉優子らが過去に所属した芸能プロ「アヴィラ」がマネジメントしていた。
同事務所では元所属の真鍋かをりに続く、国立大卒タレントとして期待を寄せていた。
「インテリ志向の佐々木は株取引が得意でネイルサロンを経営。水着グラビアなどを敬遠し、
先輩の真鍋のようにキャスター路線を模索していました。しかし、それでは先細りになるのが分かったのでしょう。
年齢的にアラサーということもあり、以前から興味があった政治の世界に飛び込む決意をしたようです」(芸能関係者)
「美人すぎる放送作家」として知られる塩村文夏(33)も受講生。かつて「恋のから騒ぎ」に出演しただけにルックスは抜群。
現在は「シューイチ」(日本テレビ)などの構成を手がけている。選挙ではライフワークにしている動物愛護問題を訴えるようだ。
維新塾関係者が言う。
「佐々木、塩村といわれても知らない人がほとんどでしょうが、ほかにも“自称タレント”を名乗るB級感たっぷりの女性受講者がたくさんいます」
きちんと身体検査をしないで出馬させたら、何が出てくるかというレベルも多そうだ。
“お騒がせ”の新座市議、立川明日香みたいなケースが続出したりして。
ttp://news.infoseek.co.jp/article/05gendainet000170117
540 :
マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 21:14:12.35 ID:lQ7gsOAD
541 :
マンセー名無しさん:2012/06/07(木) 00:49:53.94 ID:T1HSXqkq
【政治】“マニフェスト原理主義者”の岡田副総理 「マニフェストで勝ったわけではない」と開き直り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338996952/ 1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2012/06/07(木) 00:35:52.68 ID:???0
岡田克也副総理は6日の衆院社会保障・税一体改革特別委員会で、政権交代を実現した平成21年衆院選について「マニ
フェスト(政権公約)というよりは、政権交代を望む国民の大きな流れで勝った」と述べた。消費税増税を含む一体改革関
連法案の修正協議に向け、自民党が撤回を求めるマニフェスト施策にこだわらない姿勢を強調したかったようだが、民主
党の「マニフェスト原理主義者」の感情をまたも逆なでしてしまった。(桑原雄尚)
特別委では、先の衆院選で初当選した民主党の石井登志郎氏が子ども手当をめぐるマニフェスト違反について岡田氏をただした。
「マニフェストは方向性を示す羅針盤のようなものではないか。子ども手当2万6千円支給というように
(詳細に)分かりやすくしてこうなってしまったことに大いに反省すべきだ」
すると岡田氏は「2万6千円が過大でなかったかといえば、過大であったというふうに思います」と
あっさり認めた。さらに「国民の多くは政権交代を一度行うべきだという思いの中で投票した」と述べ、
マニフェストが政権交代の原動力となったとの見方を否定した。
(続く)
542 :
マンセー名無しさん:2012/06/07(木) 00:51:08.95 ID:T1HSXqkq
(続き)
すっかり開き直ったかのような発言だが、かつては岡田氏こそが「マニフェスト原理主義者」だった。
自ら先頭に立って「マニフェスト選挙」を主導してきた。平成16年7月の参院選では党代表として
「年金一元化」などを掲げ、民主党は小泉純一郎政権の自民党に初めて勝利した。「マニフェストと違う
行動を取る無責任な議員は党内にいない」(16年1月)と言い切ったこともある。
ところが、政権交代後の菅直人政権末期では、幹事長として自民、公明両党と子ども手当などの見直し
協議を主導。野田佳彦内閣でも一体改革を進めるため、「バラマキ」政策見直しの急先鋒となった。
だが、岡田氏の答弁には、民主党中間派もさっそく反発。ある中堅は「『マニフェストが衆院選の
勝因でない』というのは言い過ぎだ」と憤りを隠さない。会期末(21日)までの衆院採決に向け、
首相が自民党との修正協議を急ぐ中、岡田氏の言動は造反者を増殖させかねない。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120606/plc12060623170031-n1.htm 何故マニフェスト詐欺と言われたのか分からないのか?
■<国外退去>日本とシリア、相互の大使に国外退去通告
ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0606/mai_120606_0651361194.html 毎日新聞6月6日(水)20時40分
玄葉光一郎外相は6日の記者会見で、シリア政府が5日に鈴木敏郎・駐シリア大使を「ペルソナ・ノン・グラータ」
(好ましからぬ人物=PNG)として国外退去処分にすると通告してきたことを明らかにした。先月25、26日に
シリア中部で多くの市民が殺害された事件を受け、日本政府がハバシュ駐日シリア大使に自主的な国外退去を求めた
ことへの対抗措置とみられる。これに対抗し、日本政府もハバシュ氏にPNGを通告した。
日本の外交官がPNGを通告されたのは戦後初めて。日本政府が外交官個人の問題ではなく相手国への非難の形で
PNGを通告したのも初めて。
在シリア日本大使館は治安悪化を受け3月末に一時閉鎖され、鈴木氏は隣国ヨルダンの日本大使館に勤務している。
ハバシュ氏は5日に日本を出国した。
■【論説】生活保護費の99%は適正に運用されている-赤旗★3
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339032675/ 1 :そーきそばΦ ★:2012/06/07(木) 10:31:15.92 ID:???0
厚生労働省は4日、生活保護制度の改悪案を盛り込んだ「生活支援戦略」の骨格を国家戦略会議に報告しました。
「扶養義務を果たしてもらうための仕組みの検討」を盛り込み、
親族からの扶養(ふよう)を生活保護受給の要件にする法改悪を狙っています。
見直し案では、今後の検討項目として▽扶養可能者に扶養義務を果たしてもらうための仕組みの検討
▽不正受給への罰則の強化▽地方自治体の調査権限や医療機関に対する指導権限の強化―などを盛り込みました。
厚労省は「扶養義務を果たしてもらう仕組み」として▽受給者の扶養が困難という親族にはその理由の証明を義務付け
▽自治体向けに家庭裁判所での調停を活用するマニュアルの作成―などを検討するとしています。
扶養困難の証明を義務付けるためには法改定が必要です。
骨子では「当面の対応」として、医療機関に対して電子レセプト(診療報酬明細書)の点検の強化で、
給付費の半分を占める医療扶助の削減方針を明記。また申請者の「資産調査の強化」として、
金融機関の本店で全国の支店の口座状況をみる「本店一括照会方式」の導入を打ち出しました。
解説 扶養困難証明義務化は権利侵害
一部の所得の高い芸能人の例を大きくとりあげてスケープゴート(いけにえ)にして受給を抑えるのが厚労省の狙いです。
生活に困窮すれば誰でも申請でき、基準にあっていれば平等に受けられる生活保護の受給権を侵害するやり方は許されません。
厚労省はこの間、「働ける年齢層」の生活保護受給を問題視して、「自立促進」の名でその層の受給減らしを狙ってきました。
しかし、受給者のなかで最も多いのは無・低年金の高齢者です。扶養義務化は、
この“本丸”に攻撃をかけて“家族による自助”押し付けで「公助」をきり縮めようとする攻撃でもあります。
ソース しんぶん赤旗 「扶養果たす仕組み」検討 厚労省 生活保護制度見直し案報告
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-06/2012060602_02_1.html イカソース
548 :
マンセー名無しさん:2012/06/07(木) 15:24:02.96 ID:T1HSXqkq
549 :
マンセー名無しさん:2012/06/07(木) 20:51:16.21 ID:+LXYTPGh
>>548 【政治】丹羽駐中国大使を注意 尖閣購入反対明言で[12/06/07]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339068468/ 1 かじてつ!ρ ★ sage
[email protected] 2012/06/07(木) 20:27:48.22 ID:???P
○駐中国大使を注意 尖閣購入反対明言で
玄葉光一郎外相は7日、丹羽宇一郎駐中国大使が東京都による沖縄県・尖閣諸島
購入計画に反対を明言したことに関し、外務省の杉山晋輔アジア大洋州局長を
通じて注意した。杉山氏は電話で「発言は政府の立場と異なる。気を付けてほしい」
と伝え、丹羽氏は受け入れる考えを示した。
藤村修官房長官は記者会見で「大使発言を政府見解ととられるのは間違いだ」と強調。
民主党の前原誠司政調会長は「大使としての職権を越えている。中国との問題になる
ということ自体見識が問われる」と批判した。
尖閣諸島について政府は「日本固有の領土で、領土問題は存在していない」との立場。
丹羽氏の発言は「中国との間に領土問題があると受け取られかねない」(外務省幹部)と判断した。
藤村氏は「尖閣諸島の平穏で安定的な維持管理の方策をさまざま検討している」
と指摘。購入計画を表明した石原慎太郎都知事の意向を把握している最中だと
述べた。藤村氏は4月の会見で国が購入する可能性に言及している。
丹羽氏は英紙インタビューで都の購入計画について「実行されれば日中関係に重大な
危機をもたらすことになる」と発言した。
□ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120607-OHT1T00223.htm 任命時から色々言われていた屑を中国大使に就けたのは取り敢えず
問わないから、速やかにこいつを更迭しろよ。
寧ろ尖閣に関してのことも含めて日本がアクティブでないと、困るのは中共なのだがw>日中関係うんたら
外務のプロなら、『中国はまず威圧ありきで外交しなきゃ国内から怒られる国』ってくらい認識しとけよw
■【社会】東大の自治会が共産党指導下の民青系「全学連」脱退へ…人間を点検・監視し、党の指導の下で動かす“非民主的行為”に反旗
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339148550/ 1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/06/08(金) 18:42:30.24 ID:???0
東京大学教養学部学生自治会が、所属する全学連(全日本学生自治会総連合)および都学連
(東京都学生自治会連合)から脱退する方針を固め六月一四日に同大学自治会の最高議決機関である
代議員大会に提出する。
現在「全学連」を名乗る組織は五つ存在するが東京大学教養学部学生自治会が所属する「全学連」は、
いわゆる共産党指導下の「民青系全学連」だ。
実質、共産党の青年学生組織である「日本民主青年同盟」の同盟員を執行部におくり込むことで、
組織を確保してきた「民青系全学連」だが、その活動は以前からじり貧状態だと噂されてきた。
公式サイトにも加盟する自治会数は公表されていない。
今回の脱退問題で注目すべきは、脱退を呼びかけている東大自治会執行部の学生が、いずれも元民青・
共産党のメンバーだったということ。彼らは一様に自治会の活動を党が監視し、引き回してきたことを批判する。
「民青の班会、共産党の地区委員会の席で自治会の意義、役割についての話し合い“アドバイス”を
受けることが日常的でした。昨年、東大では成績開示制度の改善署名を行ないましたが、これも党の
青年学生部からの指示で行なったもの」だと現自治会委員長の五十嵐真純氏は語る。
さらに、前自治会委員長の何ろく氏は「実質、党の青年学生部長が執筆した論文を自分の名前で公表するように
求められたこともある」と話す。日常的に下部組織の人間を点検・監視し、党の指導の下で動かす、そうした
非民主的な行為に対して学生が「本当の学生自治」を求めて立ち上がったのが、今回の事件の本質だ。
なお、党による介入実態について日本共産党中央委員会に回答を求めたが、明確な回答は得られなかった。
ソース:
ttp://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=2061
554 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 10:19:27.79 ID:zDRs7fOp
>>551 【尖閣購入】丹羽大使「尖閣購入を支持する意見が多数なんて、日本の国民感情はおかしい」 外交軽視の実害 与党からも批判[06/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339145440/ 1 依頼@水道水φ ★ 2012/06/08(金) 17:50:40.21 ID:???
∞丹羽大使、尖閣購入支持「おかしい」 外交軽視の実害 与党からも批判
「知らない。言わせておけばいい」
東京都による沖縄・尖閣諸島の購入を批判した丹羽宇一郎駐中国大使の発言に対し、石原慎太郎
知事は7日、不快感を隠さなかった。都内で産経新聞の取材に答えた。
藤村修官房長官は記者会見で、丹羽氏の発言を「政府の立場を表明したものでは全くない」と否定
した。民主党の前原誠司政調会長は「大使の職権を超えており、適切な発言ではない」と強く批判し、
「私は東京都よりも国が買うべきだと考える」と述べた。
丹羽氏をめぐっては今回の英紙インタビューに先立つ5月4日にも、訪中した横路孝弘衆院議長と
習近平国家副主席との会談に同席し問題発言をしていたことが7日、分かった。
丹羽氏は習氏に対し、日本国内で石原氏による沖縄・尖閣諸島の購入表明を支持する意見が多数を
占めることについて、「日本の国民感情はおかしい」と述べていた。複数の横路氏同行筋が明かした。
丹羽氏はこの際、「日本は変わった国なんですよ」とも語っていたという。
横路氏同行筋の一人はこう振り返る。
「あの人は中国べったり。外交官じゃなくて商社マンだ。重視しているのは国益か社益か分からない」
だが、丹羽氏が「中国最強商社」を自任し、対中ビジネスを重視してきた伊藤忠商事の社長経験者
であることは、就任前から懸念されていたことだ。
その丹羽氏を「政治主導」の象徴として、民間から初の中国大使に起用したのは民主党政権だ。野党からは当然、「その
大使の言動について民主党の責任は免れない」(自民党の世耕弘成参院議員)と任命責任を問う声が出ている。
(続く)
555 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 10:20:48.86 ID:zDRs7fOp
ゴメンナサイで済んだらポリスは要らんよ。
557 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 10:54:09.94 ID:cM8bBpi3
558 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 11:53:02.98 ID:+Ko8BzXh
559 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 12:49:08.64 ID:nDDnlP9P
>>559 年金しか知らない「専門馬鹿」だったってことでしょ。
561 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 14:04:41.93 ID:OySbZ+WL
【政治】 新潟県の泉田知事が野田首相の再稼働説明を痛烈に批判 「国民生活を人質にして安全を軽視した宣言だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339194909/ 1 影の大門軍団φ ★ New! 2012/06/09(土) 07:35:09.90 ID:???0
関西電力大飯原発の安全性に関する野田佳彦首相の説明について、
東京電力柏崎刈羽原発を抱える新潟県の泉田裕彦知事は8日夜に談話を発表した。
泉田知事は「『福島を襲ったような地震や津波が起きても事故を起こさない』と限定付きでの
『安全宣言』で、福島を襲ったものとは異なる直下型地震の場合は再び『想定外』との言い訳が通る説明になっている」と指摘。
新たな原子力規制機関ができていないことにも触れ、「万が一の事態が生じた場合の対策も固まっていない中で、
新たな『安全神話』を創造することになり、極めて無責任。国民生活を人質にして安全を軽視した宣言となっている」と痛烈に批判した。
http://www.asahi.com/politics/update/0609/TKY201206080752.html 稼動させるんならもう少し手回しとして原子力規制庁みたいな組織を立ち上げるのに
心血を注げば良いのに、なんもしないで時間を無駄に使っちゃ文句は出る罠。
■【政治】「皇后陛下からお声を掛けられているので大臣は出席できず」 民主が皇室利用
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339218220/ 1 :そーきそばΦ ★:2012/06/09(土) 14:03:40.61 ID:???0
衆院社会保障と税の一体改革特別委員会の8日の理事会で、民主党の古本伸一郎理事が審議日程をめぐり、
皇室の政治利用とも取られかねない発言をしていたことが複数の野党理事の話でわかった。
古本氏は野党が要求する11日の審議について
「皇后陛下から『久しぶりに小宮山洋子厚生労働相にお会いしたい』とお声を掛けられているので大臣は出席できない」と説明し、
午前中の審議には応じられないと回答した。
これに対し、野党理事が厚労省に事実関係を確認したところ、
皇后さまへの拝謁は11日には予定されていなかった。一方で天皇、皇后両陛下は11日に視察のご予定があるが、
小宮山氏は特別委の審議が入ったため同行せず副大臣が同行することを決定。
その際、小宮山氏から国会審議より同行を優先させるような指示はなかったという。
理事会では11日の審議は終日、小宮山氏を含めた担当閣僚が出席した上で行うことで合意したが、
野党から「民主党の『皇室軽視』『皇室利用』という感覚の一端が現れた」との批判が出ている。
古本氏は産経新聞の取材に「民主党筆頭理事に聞いてほしい」と述べた。
産経新聞 6月9日(土)7時55分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120609-00000095-san-pol
政治利用というか、自己弁護のために勝手に名前出してるよな。
ところで、戦前に大御心が大御心がとか言って戦争に突っ込ませた奴と同じ手口なんだが、戦前批判派は追及しないんですか?
■永田町も“狂騒”した「AKB総選挙」
ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0609/san_120609_9705088569.html 産経新聞6月9日(土)14時56分
衆院解散・総選挙の行方はおぼろげだが、先に行われた人気アイドルグループ、AKB48の第4回選抜総選挙は永田町の一部
でも例年になく過熱したようだ。とある地方自治体のトップは特定メンバーの事実上の応援団長となり、知り合いの国会議員や
秘書ら永田町の“無党派層”に投票を呼びかけたという。こうした動きを「社会現象」というのか…。
■「『総選挙』に血が騒ぐ」
「AKB総選挙が終わりました。総選挙と聞くと、血が騒ぎます」
民主党の前原誠司政調会長は7日、自身のグループの会合でこうあいさつし、出席者の笑いを誘った。
政界でのAKB総選挙をめぐる“狂騒”ぶりを如実に物語る発言だが、「事件」はほかにも起きた。
参院の民主党会派が5月25日に発行した部外秘の国会対策委員会ニュースには国会日程のほかに、AKB総選挙の日程が盛り
込まれ、波紋を呼んだ。
あの“お堅い”イメージが強い共産党の志位和夫委員長も5月24日の全国活動者会議での演説で「AKB」に言及するという
サプライズがあった。
≪中略≫
■本当の総選挙は「来年」?
さて、政界は再編含みの乱気流に突入したが、遅くとも来年夏までには行われる“本当”の総選挙の行方はどうなのかー。
まさにAKB総選挙の開票イベントが行われていた6日夜のことだ。民主党の樽床伸二幹事長代行は都内のホテルで開かれた笠浩史
衆院議員のパーティーであいさつに立ち、総選挙について最後に一言強調して締めくくった。
「みなさん、ぜひ“来年の”総選挙では笠先生の支援をよろしくお願いします」
野田佳彦首相は自ら「政治生命を懸ける」消費税増税関連法案の今国会内での成否次第で早期の解散・総選挙も辞さない考えをちら
つかせているが、輿石東幹事長はじめ民主党執行部の面々は来年夏の参院選とのダブル選挙しか想定していないという立場を公然と示
している。6日の樽床氏の発言も首相への露骨な「反旗」と受け取れる。
首相官邸と与党幹部の足並みが揃わなければ消費増税たる10年に1度の大事をなすとは不可能と言うしかないだろう。
イカソース
566 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 18:05:14.64 ID:OySbZ+WL
>>554>>555 【東海新報】「尖閣諸島」問題発言の丹羽駐中国大使は伊藤忠商事の元社長…国益を犠牲にしてまでの媚中ぶり、国までは売ってくれるな
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339229477/ 1 ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ sage New! 2012/06/09(土) 17:11:17.78 ID:???0
結末は始めから分かっているのにそれをあえてすることを「無分別」と呼ぶ。駐中国大使に丹羽宇一郎氏を
任命した政府の認識がいかに甘かったか、ごみ同様これは分別が必要だったのだ
▼英紙のインタビューで同大使は、尖閣諸島を東京都が購入するという石原都知事の構想を捉え「実行されれば
日中関係に重大な危機をもたらすことになる」と発言、反対を表明したというのだからどこの国の大使かと
首をかしげたくもなろうというもの。当然ながら政府は「国の立場と異なる」と注意し、党内からも批判が
上がっているが、何を今さらだろう
▼就任早々、役目を終えた対中国ODA(政府開発援助)を継続すべきと発言、国益を犠牲にしてまでの媚中ぶりが
呆れられた同大使のことだから、中国のご機嫌をそこねることは間違いない尖閣購入に今度はどのような反応を示すか
内々注目されていたのだが、横路衆院議長が中国要人と会見した際に同席し「日本の国民感情はおかしい」
「日本は変わった国なんですよ」とおもねったとか
▼同大使は伊藤忠商事の元社長だけに、出身母体を考えた場合、国益と社益の兼ね合いがからむこの任務には
ふさわしくないという声が強かったが、その懸念通りとなったようだ
▼この事実を報じた産経は「外交の重要性をわきまえないあり方が、専門家でも何でもない民間人の駐中国大使起用という
パフォーマンスを生み、今や深刻な実害を招いている」とケチョンケチョン。商売なら何を売ろうと可だが、
国までは売ってくれるな。
ソース:
http://www.tohkaishimpo.com/ テレビでニュースを見ていないんだが、この件について取り上げているのか?
>>566 んー、この件に関しては、寧ろバカスゴミが報道しないほうがシナーにとってもありがたいんじゃない?
表に出たら確実に反中感情増えるよ。
まあ、バカスゴミがそんなん計算してるとは思えんけど。
568 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 18:12:35.03 ID:OySbZ+WL
その辺もあって報道していないのかな?と思って聞いてみたんです。
実際テレビで報道されているんですか?
>>568 私はテレビ見てませんが、出るとしたら今日の夜辺りですかね。
これで報道した日にゃ、シナー内部の強硬派がまたぞろ勢いづきますからね
仙谷と同じくろくなことしない奴、と思ってるんじゃないすか、向こうも。
570 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 18:23:59.72 ID:OySbZ+WL
>>570 余計なことしか言わないやつには何言ってもムダでしょうけどねぇ。
シナーさんも、ここで「自民党政権の時はまだ話が通じたが、民主党政権になってからろくなことが無い!」とか言って、反中感情の押さえに向かったほうがいいんじゃないですかねw
ガソリン値下げ隊や仕分けを見ればわかるけど、あいつら税金の使途知らないから、近視眼的な支持率しか分からないんだよね。
572 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 18:50:42.97 ID:OySbZ+WL
>>571 反中感情もですが、反日感情に火が点くのも恐いですから、執行部としては
あまり触れないでもらいたいというのが本音でしょうからねw
バラマキ戦術でしか支持率を得られない党ですから・・・。
573 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 19:00:14.21 ID:OySbZ+WL
【福島原発事故】 国会事故調「東電が全員撤退を決めたとは認められず、官邸が東電の撤退を阻止した事実はなく、過剰介入があった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339233684/ 1 有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ New! 2012/06/09(土) 18:21:24.97 ID:???0 BE:?-PLT(12066)
★「全員撤退」意図せずと認定=官邸の過剰介入批判−福島原発事故・国会事故調
東京電力福島第1原発事故を検証する国会の事故調査委員会(黒川清委員長)は9日、公開で委員会を開き、
今月末の報告書作成に向け論点整理を行った。この中で、東電の清水正孝前社長による「撤退」申し入れについて、
「東電が全員撤退を決めたとは認められず、官邸が東電の撤退を阻止した事実はない」と認定した。
昨年3月14日夜から翌15日未明にかけての撤退申し入れをめぐっては、第1原発からの「全員撤退」と解釈した菅直人前首相ら官邸側と、
「一部要員を残すつもりだった」とする東電側の主張が対立していた。
事故調は菅氏や清水氏らの証言などを基に、「全員撤退の意思はなかった」とした上で、
その後の対応について「原子炉の状況を最も把握していた現場の使命感がポイントだった」と指摘。
「官邸が現場と直接やりとりする想定していない方法で介入し、頻繁に電話が入るような事態が起きた」と官邸を批判した。(2012/06/09-18:07)
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012060900266 偽証罪に問われる証人喚問で決着をつけるべきだな。
>>572 タダでさえ燃料問題でヒィヒィ言ってんのに、民主のバカが余計なことするから……。
おかげで尖閣に余計に費用つぎ込むことになり、燃料購入に悪影響でもでてんじゃないですか?w
何で減税しなかったか、中身を見ろってんですよね。
>>573 そもそも官邸が阻止したどうかにかかわらず、無理矢理現地に行って邪魔したのが問題だと、いつになったら気づくんだろうか?
575 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 19:12:57.76 ID:OySbZ+WL
>>575 それでまだ考えてるから、何で責められてるかも理解できないんですな。
577 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 19:34:43.68 ID:OySbZ+WL
>>576 クダは未だに「僕は国、国民の為に頑張っただけなのに」とか、マジで思ってそうだからな。
>>577 アレの頭の中、地位ある人(公務員・有名企業に勤めてる人含む)を国民だと思ってない節があるからな。
地位に応じた苦労があるのに、あいつそういうの理解しようとする素振りすら見せないからバカなんだけど。
579 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 19:46:52.58 ID:OySbZ+WL
>>578 クダは自分以外はみんなバカとかマジで思ってそう。
つーか、こいつは市川房江さんを利用したのをはじめ、上手い具合に世渡りしただけなのに、
自分は優秀な政治家であり、素晴らしい人物だと勘違いなんだけど思い込んでいるからなw
菅さんもだけど、鳩さんも100%そう思ってるだろうなぁ>僕は国、国民のために頑張っただけなのに
(……ああ、あの人の場合は「今も頑張ってる!」とか思ってそうだなぁマジで……)
>>579 首相になって誰も報告挙げてくれないことに青ざめてたのは、クダになんも魅力が無いと気づきかけたからなんでしょうね。
まあ、その可能性を打ち消して自己の世界に逃げ込むのは、まんまニダなんだけど。
>>580 国のため、国民のために、頑張って東尋坊辺りからヒモ無しバンジーしてほしいですね。
>>581 ちょっとノせれば、すぐに実行してくれそうなイメージがあるのがなんとも(笑)>東尋坊でヒモなしバンジー
583 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 19:56:52.97 ID:OySbZ+WL
>>580 あいつらの考える異次元の世界ではそうなのかもしれませんがw
>>581 魅力がないというよりも、こいつに報告を上げると仕事が進まないと官僚、閣僚から判断
されたというのも理由も有るんじゃないっすか?
>>582 こいつらと交換で北の拉致被害者返してもらうって手もありますけど、向こうが嫌がりそうだしなぁ。
>>583 まず第一にそれが原因でしょうねぇ。
人望も能力も無いのにしゃしゃり出てくるから余計邪魔なのであって。
前述しましたけど、官邸の介入があったかどうかじゃなくて、そもそも来た時点で邪魔なんだと。
585 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 20:05:59.68 ID:OySbZ+WL
>>584 場の空気というより切迫した状況で何故第一原発に向かったが理解出来ないからな。
少なくとも一応理系卒なんだから、人気回復のパフォーマンスにならないと判断
出来ないんですかね・・・。
まぁ、自業自得なんですが、その判断も出来ないくらいに追い詰められていたんでしょうが。
>>585 これだけ早く動けば小泉を越えられる!とか思ってたんじゃないですか?
意識下か無意識下かは知りませんが。
あいつ行動の端々にコイジュミへの妬み嫉みが詰まってるから。
587 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 20:14:06.64 ID:OySbZ+WL
どうせ行くんならその日のうちに行けば、若しかしたら小泉を越せたかもねw
588 :
マンセー名無しさん:2012/06/09(土) 21:33:59.42 ID:nDDnlP9P
菅前首相「早く原発やめた方がコスト小さい」「国民の理解と協力があれば(電力不足は)何とか乗り切れる」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1339244859/ 1 ケツすべりφ ★ 2012/06/09(土) 21:27:39.19 0
野田佳彦首相が2012年6月8日夕、記者会見で関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)
3、4号機の再稼働が必要だと明言したことに、菅直人前首相がブログで反論している。
菅前首相は9日朝のブログで、「原発を止めたままでは日本の経済は立ち行かない」とした野田首相に対し、脱原発でも
「日本は立ち行く」として、脱原発を前提とした政策を考えるべきだ、と提言した。
電力不足「国民の理解と協力があれば何とか乗り切れる」
菅前首相はブログで、脱原発のために検討する項目として「安全性」「電力不足」「経済的問題」の3点を挙げる。この
うち安全性については、原発が停止したまま廃炉に向かえば「最も高い安全性を確保できる」とし、電力不足についても、
「短期的には関電管内がかなり深刻だが、電力会社間の融通、省電力の徹底など国民の理解と協力があれば何とか乗り切れる」
との見解を示し、「長期的には対応は十分可能」だとした。
懸案は電気料金値上げなどの「経済的問題」だとし、「昨日の野田総理の記者会見も、『日本が立ち行かない』という
のは、電力不足以上に、電気料金の値上げなど、主に経済的な理由を考えてのことだと思う」と野田首相の立場に理解を
示しつつ、
「しかし、原発の運転を続けたときのすべての原発のコスト、つまり、電力会社の収支や電力料金だけでなく、核廃棄
物の処理など、国として現在から将来に向けて必要となる全体のコストを考えると、早く原発をやめた方がコストは小さ
くて済む」と強調。
「早期の『脱原発』という方向を決めて、その前提で全ての政策を考えれば、日本は十分立ち行くはずだ」と結論づけている。
菅前首相の主張にツイッターなどでは、「私も同感」などと支持する声も少なくない一方で、「数値的な裏付けがない
『直感』と『希望的観測』ばかり」「この方が本当に首相をされていたとは」といった批判も出ている。
http://www.j-cast.com/2012/06/09135084.html 迷惑をかけた自覚が全くないな。
>331
首長なのに政党作るという独裁者の真似したお前は国外追放されろと
>546
草加と同じ不正受給詐欺の元凶が良く言うわ
>566
そもそも商社なのに支那がまともな市場だと考える時点で終わっている
>588
まずお前の保険金で賠償してから発言しろよ
>>587 アレにゃ、小泉の能力の万分の一の能力も無いし。
「日本国内閣総理大臣の名に置いて
福島第一発電所建屋の「ベント」を指示した。
これにおける大気中への放射能の拡散は
すべて、私の責任である」
あの日、コレをやってくれてたら
ウリは今頃ミンスを支持していただろうに…。
実際にやったのは「明日視察する。それまでは一滴も放射能を漏らすな、それで支持率を上げたら後は俺は知らん」でしたからねえ。
>>591 少なくともウリは今ほど民主を罵倒してはいなかったと思う。>それやってたら
ウリの民主罵倒の理由って、やるべき事をやらないからだし。
594 :
マンセー名無しさん:2012/06/10(日) 08:54:08.96 ID:RANPsPI2
【原発事故】「菅首相のリーダーシップで戦後最大の危機に対処」「SPEEDI活用、強く進言したが採用されなかった」とも…北沢元防衛相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339283425/ 1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2012/06/10(日) 08:10:25.59 ID:???0
09年の政権交代から約2年間、防衛相を務めた民主党の北沢俊美副代表が在任時を振り返った
著書「日本に自衛隊が必要な理由」(角川書店)が9日に発売される。
著書の中で、北沢氏は東京電力福島第1原発事故に関し、東電の「全面撤退」を菅直人首相(当時)
が拒否したとして、「戦後最大の危機に対処できたのは菅首相のリーダーシップがあったればこそだ」
と評価した。ただ、住民避難のため緊急時迅速放射能影響予測システム(SPEEDI)の活用を
「強く進言したが採用されなかった」と記している。「首相が孤軍奮闘する場面が多く、閣僚、官僚を信じ、
任せて一丸となる仕組みやムードを作れなかった」と苦言も呈した。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題では、「やり遂げる覚悟がなければ安易に『寝た子』
は起こさないことだ」と鳩山由紀夫首相(当時)の県外移設方針を批判した。09年10月には、
鳩山氏に県外移設断念を進言したという。
▽毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20120609k0000m010051000c.html >首相が孤軍奮闘する場面が多く
テンパって暴走したと書けよ。
595 :
マンセー名無しさん:2012/06/10(日) 11:33:37.50 ID:ai8NFiyX
596 :
マンセー名無しさん:2012/06/10(日) 11:42:48.87 ID:6Uswe8F7
衆議院選前で反自民になりすましてやがる自民工作員どもの工作がネットでひどいので、
しかたがないので工作員の活動方針をばらしておきます。
妬韓嫌亜細亜の工作活動
●自分たちの活動を脅かす勢力に、なんとかしてダメージを与えたい。
(亜細亜系外国人市民や民主などなど)
●しかし、正攻法で行っても世論は亜細亜蔑視よりも亜細亜重視を支持しており、
自分たちが売国だと罵れば罵る程それらの勢力が
日本国民から見れば亜細亜重視の愛国良識派であるという証左になり、
日本国民からの支持をとてもじゃないが得られない。
●そして外国人市民参政権推進などの亜細亜重視の票は選挙を大きく左右するだけの膨大な数である。
●かと言って自民や橋下が実は亜細亜重視の良識派だと言っても
奴ら自民の醜悪な本性が妬韓嫌亜細亜だと判明しているので亜細亜重視の票は得られない。
●そこで、上記の敵対勢力を売国韓国人認定する事で、見た人間に意外さを植え付け、
知識のあまりないねらーなどを一瞬判断不能状態に誘い込む。
(具体例、「自民党は朝鮮政党」「新風の瀬戸は朝鮮」「在特会は朝鮮の罠」等)
●それは即ち遠回しに実は自民のほうが亜細亜重視の良識派だと
言っているのと同じであり、妬韓嫌亜細亜どもが売国だと言うなら
自民は本当は亜細亜重視の良識派だと思って良識派が自民に
投票することを期待しての工作である。
勿論これらの妄言は、完全に妬韓嫌亜細亜どもの嘘である。
あまり事実関係を知らないネット初心者を取り込もうとしているのだろう。
これが「世界一民度の低い民族」と世界で認められた、
妬韓嫌亜細亜どものの国内ネット工作活動における最近の傾向である。
597 :
マンセー名無しさん:2012/06/10(日) 14:58:53.55 ID:ULKBTuPv
>>585 というか菅直人は最初から人格障害なんじゃないのかなあ。
まじで。
598 :
マンセー名無しさん:2012/06/10(日) 15:12:36.61 ID:ULKBTuPv
>>588 おまえの存在そのものが原発のリスクなんだよ>菅直人
早く裁判で有罪判決をうけて収監されろ。
人格障害かどうかは分からないが、人間として大切なものが抜け落ちているのは間違いないな。
601 :
マンセー名無しさん:2012/06/10(日) 19:04:51.92 ID:R/qK18VB
【生活保護】民主党・前原政調会長「生活保護の人だけを対象に診療している病院」「かなりうさんくさい」生活保護の適正化必要
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339319889/ 1 ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ sage 2012/06/10(日) 18:18:09.13 ID:???0
民主党の前原誠司政調会長は10日午前、NHKの番組で、社会保障と税の一体改革に関し、
「生活保護を受けている人は医療の窓口負担がないが、80近くの病院が生活保護の人だけを対象に
診療している。かなりうさんくさい」と述べ、生活保護受給者への社会保障給付を適正化する
必要があるとの考えを示した。
前原氏は、「(生活保護受給者への)過剰診療、過剰投薬により一部では薬がインターネットに
出回り、闇のビジネスみたいになっている」と指摘。「こういうことを適正化しない限り消費税を
上げる理解にはつながらない」と語った。
(2012/06/10-13:28)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012061000080 不正受給を斡旋する貧困ビジネスのブローカーや医者等には
重罰を課すべきだな。
602 :
マンセー名無しさん:2012/06/10(日) 20:39:25.71 ID:R/qK18VB
>>601 856 名前:名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 19:03:08.97 ID:C/kwYyCp0
http://nakoyusa.iza.ne.jp/blog/entry/2544083/ 週刊文春読んだんだけどさ
大阪士西成区旭1-4-3に、上沼恵美子の長男がリハビリ室長をしている一(はじめ)クリニックという病院があって
そこは、生活保護受けている人がたくさんやってきてるんだってさ
母に負けないよう頑張ります
「交通事故歓迎」「生活保護歓迎」
って堂々と書いてあるんだってさ
生活保護受給者は医療費がタダ → 国が全額払ってくれるから病院としては取りっぱぐれがなくておいしい → 上沼恵美子はボロ儲け
ということになっているんだとさ
関西のテレビ局は、この問題を取り上げるべきではないでしょうか?
■維新・橋下氏、衆院選に候補立てない可能性示唆
ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0610/ym_120610_7376670816.html 地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は10日、持論の大阪都構想を実現するために必要な地方自治法改正などの法整備が今
国会で行われた場合、「維新が国政に進出する必要は基本的にはない」と述べ、維新として次期衆院選に候補者を立てない可能性を示唆した。
同市内のホテルで行われた地元選出国会議員への予算要望後、報道陣に語った。
橋下市長は「維新の会で諮ったわけではない」と前置きしつつ、「大義がなければ、国政進出の必要はない」と語った。一方、維新幹事長の
松井一郎大阪府知事は「国会議員が行財政改革など約束したことをやらないなら、(国政進出を)やらなければならない」と述べ、大阪都構想
実現のための法整備以外の条件も見極める考えを示し、食い違いを見せた。
橋下は自分が支持されてる理由を『仕事しない奴らに仕事させようとしているから』と理解しないと落ちるぞ。
少し前からこの板に再び良識派を称して赤が荒らしてるが
良識派を自称する赤が荒らしに来るのは何時以来だったかな
>575
そりゃ売国を出来るだけ続けたいんだから
>577
そんな事思ってないでしょ
赤の売国は故意なんだから
>603
赤が取り上げる訳ない、自分達の推し進めた福祉政策が悪の元凶になってるなんて
607 :
マンセー名無しさん:2012/06/10(日) 22:35:59.84 ID:RANPsPI2
608 :
マンセー名無しさん:2012/06/10(日) 22:56:34.23 ID:RANPsPI2
609 :
協力のお願い:2012/06/11(月) 10:56:05.70 ID:V7cYO0Es
612 :
マンセー名無しさん:
【社会】50代引きこもり女性「生活保護費が削られそうで心配だ。テレビを見るたび、死んでしまいたくなる」 生保叩きに不安の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339383627/ 1 そーきそばΦ ★ 2012/06/11(月) 12:00:27.96 ID:???0
芸能人の母親が生活保護を受けていたとする報道をきっかけに、政府の生活保護制度改悪の動きが強まる中、9日、
全国6地域で「生活保護緊急相談ダイヤル」が実施され、360件を超える相談が寄せられました。ホームレス総合相談
ネットワークや生活保護問題対策全国会議などがつくる実行委員会の主催。
東京
東京・四谷の事務所では、4台の専用電話に次々と入る相談に、弁護士や司法書士、支援者が応じました。
ひきこもりの50代の女性は開口一番「テレビを見るたび、死んでしまいたくなる。保護費が削られそうで、
心配だ」と訴えました。
神奈川県内の女性は、仕事が見つからず生活保護を受給できていなかったらホームレスになるしかなかったと話した後、
生活保護に助けられた。でも報道を見て、後ろめたさを感じる」とのべました。
小宮山洋子厚生労働相の扶養義務強化の発言への不安も広がっています。
失業手当が6月で切れるが仕事が見つからないと言う60代の男性は、「30年前に離婚後、子どもには会えない。
70代の母親がいる。生活保護を受けようとすれば、母親らに扶養義務がかけられるのか」とたずねました。
司法書士の後閑一博(ごかんかずひろ)さんは「報道を見て『自分が責められている気がする』『死にたい』と訴える人がいて、
異様な事態だ。生活保護たたきの大きな影響を感じる」と話しました。
ソース しんぶん赤旗 生活保護緊急相談 厚労相発言に不安 ・ “バッシング”肩身狭い
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-10/2012061015_01_1.html (続く)