【発言】安住財務相「投機主導の円高、行き過ぎには断固対応」 [12/06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 安住淳財務相は1日朝の閣議後の記者会見で、円高の進行に関して「今後も為替市場の動向を一層の緊張感を持って注視し、
行き過ぎた動きが続くようであれば断固として対応していかなければならない」と改めて強調した。

 5月31日のニューヨーク外国為替市場で円相場が
対ユーロで約11年半ぶりの高値を付けるなど円高が加速している背景について
財務相は「投機勢主導で急速に円高が進む局面が顕著になってきている」との認識を示した。
「ギリシャやスペインの情勢に市場が非常に敏感に反応し、ある意味で悪い影響を日本に与えているのは残念だ。
日本の経済は極めて堅調で、一方的な動きは実態を反映していない」と指摘した。〔日経QUICKニュース〕


http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL010BX_R00C12A6000000/
2名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:03:47.79 ID:Qbw8YM17
ガソリンピールやな
3名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:05:59.90 ID:7cWRyIYV

必殺!注視攻撃か・・・

ヘッジファンド逃げろ〜w
4名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:07:01.80 ID:RENeFpYW
今起きてることは、『投機』じゃなくて『逃避』だろう
5名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:07:18.89 ID:+84kvk/S
試しに行きつくとこまでやらせてみてお灸を据えてやれよ
オマエのモチガネじゃないんだから突っ込むなよ、安住
6名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:08:38.28 ID:53cUrVSw
また、為替介入やって日本の国債発行残高を何兆円も増やして、アメリカに貢ぐつもりか?
7名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:09:28.04 ID:ds7SHwmK
日銀が原因なのに----
ちょっとずれてるね
8名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:10:13.70 ID:0iX90HBh
コイツ以前に防衛ラインをポロっと喋ったでしょw
9名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:10:38.38 ID:+P7PzNNq
死ね!クズ
10名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:10:48.11 ID:+THr6nTC
為替は無視でいい
内需、内需、内需だよ!
日本国民は日本国内に居る
11名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:11:45.10 ID:XB392oH3
とりあえず今国会で消費税増税は否決しろ。
多少の押さえにはなるだろう。
12名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:12:41.17 ID:iiSFfdON
逆に円買いドル売りで一気に円買いを引き込んでから100兆位
円売りドル買いやって遊べ。
13名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:12:44.82 ID:7ePOJo/K
>>4
そのとおり、だから日銀がなにしようが無駄な抵抗
14名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:13:09.09 ID:tZu2u2uM
実体経済に関わりない投機に右往左往
恩恵なく不利益ばかり一般人回し
15名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:13:29.54 ID:A1e2Zodb
日本の日銀の馬鹿官僚は、見るだけ何もしなかったが、素人でもヨーロッパで
起きる事、円高進行の予想が簡単に予測出来た。この馬鹿達は、掛声だけで、
経済が動くと勘違い、実行出来ない掛け声効果うすい。
16名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:13:54.74 ID:iVY9/XV5
会見見たけど、カンペ見ながら喋ってたな
秘書に書かせた文書だろ

昔は暴走族だったんでしょ
はー、財務相の器じゃないでしょ、この人。
17名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:15:14.75 ID:v8O5p0xH
なんで円刷らないの?(´・ω・`)
売れてるモンはいっぱいあったほうがいいとおも
18名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:15:42.31 ID:vwfvw/2Z
おお、元暴走族の安住先生が言っているから説得力があるわ。

日本経済が好転するわ。
19名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:16:01.69 ID:VJQ6E8nG
日本が破綻するまで介入しまくれ
本格的な円安がやってくるだろうw
20名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:17:55.88 ID:2AVOmAIR
どうせ一部の投資家の為にしか対応しないのは分かってる
21名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:19:44.71 ID:0iX90HBh
経済のために原発再稼動して電力の安定供給とか言ってるけど
大手はリストラ&海外生産進めてるけど。電力よりも円高だよな
22名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:20:11.68 ID:PZNCE9ff
きょうの米指標が悪かったらすぐに77円だが
どうするのやら
23名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:20:21.34 ID:y39aPJLP
断固! 見守るぞ!
24名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:21:33.08 ID:Fe2d59kA
   / ̄\/ ̄\/ ̄\
-―| ´_` | ´_`  | ´_` |――――
   \_/\_/\_/

呼んだ〜???
25名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:21:53.70 ID:53cUrVSw
>>17
>なんで円刷らないの?(´・ω・`) 

まず刷るべきは、国債だぞ

>売れてるモンはいっぱいあったほうがいいとおも 

売れてるのは、円じゃなくて国債な

【金融政策】長期国債買い入れで札割れ 日銀基金のオペで初[12/05/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337144473/l50

>>21
だよな
26名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:23:19.54 ID:B3aIXfuQ
断固とした態度で、見守ります!
27名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:23:29.35 ID:0iX90HBh
ちなみに前回の防衛ライン。言っちゃったww

安住淳財務相は10日午前の衆院予算委員会で、昨年10月末に実施した円売り介入について、
1ドル=75円63銭で介入を指示し、78円20銭でやめたことを明らかにした。介入時の
レートを具体的に説明するのは異例だ。

28名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:24:48.06 ID:mNtusUCp
こいつはまだこんな
石器原人クラスのバカなことと言ってるのか。
為替なんてそもそも貿易の実需にたいして、
投資や投機のボリュームが10倍なんだから
どっちが主かって実需じゃねーんだよ。
たった10分の1の実需が大事だからって、投機の変動で
国の金をいちいち突っ込んでたら
全体のコストが見合うわけねーだろ。

バカは寝ていろ。
29名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:25:35.60 ID:s5DaHYDJ
10兆円をドブにすてた人でしょ?
30名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:25:36.66 ID:nQW4+hl4
日銀砲はよ
31名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:26:00.82 ID:KgCVSmlt
日本だけでどうこう出来るレベルじゃない。
いくら為替介入しても一時的な効果に過ぎない。
32名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:26:32.63 ID:PZNCE9ff
正直前回の防衛ラインとかまったく意味はないのだが、気にしてるのは間違いなく大臣より間抜けだと思う
33名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:26:57.12 ID:s5DaHYDJ
1000兆円ほどの日銀波動砲を打つと、世界の雑草が枯れる。
平和がやってきそうだ。
34名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:27:11.90 ID:0lZQikIC
原発再稼働で輸入需要が減ることを意識しても、今の市場の外部要因考えても、
投機なしで円高方向への圧力増大。

というか、無駄な税金使うなw
35名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:27:30.14 ID:/Gbdk9vW
実需だろボケ
36名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:27:36.03 ID:y3CWx639
そろそろL
37名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:28:09.01 ID:QP49V5ym
日銀がお金いっぱい印刷して
それを元手に円売りドル、ユーロ買いって禁じ手てなの??
素人だからわからないけど、円の流通量が増えて、なおかつ大量の
円が売られるわけだから絶対円安になるよね
38名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:28:55.38 ID:umE8jizr
口先介入はまったく相場に影響しない。
39名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:29:50.99 ID:7ePOJo/K
信用不安で逃げ場を失った資産のために、30兆円ぐらいの外国向けの日本国債を出せばいいのです
40名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:29:51.80 ID:O8vCei10
さすがに、これは投機じゃないだろう
41名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:30:31.03 ID:HcVLcLNG
ちびっこギャングは経済戦争してるってわからんのか?
42名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:30:43.61 ID:c83nHiJr
どれだけ輸出企業にばかりひいきしているんだ?
43名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:31:44.25 ID:c51S12Bc

円売り介入の含み損40兆円弱、ドル来秋72円で拡大も−JPモルガン
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aUf0AkAQPK6Q

【経済】国の借金、過去最高の954兆円 為替市場介入も影響
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320933509/
44名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:31:48.46 ID:5M8wRAi5
口先介入して効果が無かったら日銀砲を発射するのがいつものパターン。
45名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:32:13.77 ID:c51S12Bc
一人あたりGDP
日本 3,741,922円
米国 46,859ドル
独国 30,483ユーロ

この3カ国の国民の経済価値が同一だとすると、
1ユーロ=122円
1ドル=79円

となる。
現在の為替レートは特段おかしなレートであるということは無い。
むしろ、経常黒字国の日本が上記レート以上に円安になればおかしい。
さらに、ユーロ加盟国は独国より所得が低いからユーロは上記レートより更に円高でないとおかしい。
46名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:33:14.71 ID:mHHXqu9S
早稲田夜間では限界だな
47名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:33:40.96 ID:LpCx5xAL
>>37

そこまでしなくても。

とりあえず、600兆円刷って、日本の国債を買う。

あとで、国会が消却することを決めれば、日本の借金はチャラ。

そのうえ、為替は1ドル120円に。
48名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:34:00.98 ID:QqqMGhRM
無慈悲な対応をお願いします。
49名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:35:47.93 ID:PZNCE9ff
相場見る限り、若干は影響してるっぽいな、ただ、警戒で下落傾向が弱まった、程度だが。

所詮は焼け石に水であり、今日の指標次第ですぐにも77円もあるのはかわらんのだよな

だいたい何かやるんであれば80円台の時にやっておけば良かったのに放置するからさらに悪化する。
50名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:39:02.14 ID:0iX90HBh
>>37
多分アメリカが許さない。日銀なんてアメリカFRBの支店なんでしょ?
51名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:41:34.26 ID:okG3crMv
だからもういいかげん相場介入なんかせずに円を刷れよ
出来レースなのか?
52名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:42:14.15 ID:nQW4+hl4
>>37
それをやったのがスイス中央銀行だよ。
実際どのぐらいの介入をしたのかは不明だけど、無制限の介入を実施すると宣言した。
こうした宣言されたら怖くて買い続けることは出来ないよ。
印刷すれば弾は幾らでも出来るんだからな。
53名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:42:35.26 ID:PZRzoDa6
でいくらから介入なんだよ
54名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:43:31.70 ID:drBwO8Td
介入国債発行しろよ
55名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:44:14.20 ID:ez6Xbhvb
これだけ財務感覚が無い財務大臣も珍しい。

そういえば、法の事を全く知らないのに法務大臣に任命された人もいたっけな?
二つの言葉だけ知っている人。
56名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:44:56.74 ID:nQW4+hl4
>>46
日銀総裁はどうなんだ
夜学じゃないだろ。
57名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:45:00.03 ID:PTWuBVM+
俺の予想では
来週あたりに日韓スワップ無制限化が決まる
58名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:45:39.51 ID:IPNmA0FN
また75円も想定しなきゃいけないような水準になるまで見てるだけかな
空洞化が激しくなるまで見てるだけ
59名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:48:13.88 ID:mNtusUCp
日銀が増刷で確実に国内経済をインフレにもってけばいいだけだろ。
ちょこちょこ無意味な税金介入で国益を失う愚は飽きた。
輸出製造業は声がでかすぎる。
黙って死んでいけ。
60名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:48:40.68 ID:0iX90HBh
アメリカ「お前しばらく円高な!ウチも景気良くないからよ」
61名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:48:58.29 ID:0lZQikIC
>>37
国債価格の暴落は地銀のリスクらしいですよ。

>>42
企業の利益は労働者の利益にはならない時代だよねw
これだけ外部環境悪化しているのに、輸出に依存するのは政策として間違ってる。
金利低下、地震リスク増大なのだから、建て替えの新築の税制優遇でプチバブルがいいと思うんだけれどなぁ。
62名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:49:56.10 ID:86Yj2idG
安住は(民主党全般もだが)具体的な行動に出たことあんの?  ※菅の東電押し掛けみたいな積極さは別として
63名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:51:25.45 ID:xXYO8uOV
スイス中銀を見習え、馬鹿白川と愚かな仲間達

民主ごり押しの白川を更迭するには
政権交代しかないっていうのが今の日本の不幸な状況
64名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:52:15.51 ID:htGj89fs
現状の動きは投機ではないわな

てか、いつになったら抜本的な円高対策とるんだよ
65名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:52:17.30 ID:F1EO+zBg
元とも直接取引って、

ドルと元と円が、同じ基準で推移する為には、

ドルをメインの基準にするのが当然であって、

それを、円ドル、円元と、2重基準になってしまうようになったらダメだろwww

元を持っている共産国家が、

その基準を勝手に決めて円取引されても駄目だし、

馬鹿かよwwww
66名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:52:36.10 ID:PZiuSH0I
※自分で防衛ライン漏らしたバカです
67名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:52:40.31 ID:BVL7yMLf

投機というより、

無柵のところに流れ込んでるだけだろ、アホ。
68名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:52:58.76 ID:SiSJbCR/
>>55
当たり前だろ。全く畑の違う馬鹿を引っ張り出して置いたんだから
そしていつまで経っても知識を身に付けようとしない
自分が何を言わされてるかも理解出来ていない
69名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:53:12.59 ID:XyKNkYD1
円を刷れ 馬鹿
70名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:53:14.08 ID:Fe2d59kA
民主党の閣僚って素人以下だろ
任期が終わって、何か勉強になったね っていうレベル
71名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:54:32.43 ID:6Gz/3hTD
せっかく隣国とスワップ協定結んで
円高是正をしたのに意味がないね
72名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:55:24.14 ID:+THr6nTC
介入するより、内需に金使え
73名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:55:54.92 ID:dc3qf3DR
介入はよ
74名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:56:40.21 ID:lxOndRCS


ここはひとつ第5次中東戦争だな、シリア、イラン同時作戦で
75名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 10:59:48.34 ID:+THr6nTC
日本国民は日本国内に住んでんだよ!介入など愚か、日本国民の為、内需に金使うだよ
76名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:00:12.74 ID:9OWkopQ9
投機を非難してたら 誰も日本に投機しなくなるぞ

資本主義から撤退する気か?
77名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:00:28.98 ID:nQW4+hl4
>>65
ドル元のレートはほぼ一定だから、円も元レートに引っ張られるようになるのかな。
元に対して少しでも円安になれば大量に買ってそれでドル買って元に買えれば一瞬で大儲けできないかな。
78名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:08:01.61 ID:mNtusUCp
ようするにバカがバカなこと言ってるだけなんだが、
これが日本の代表たる大臣なんだからなあ。
まったくもって
ありえんなな。
政治をもっとなんとかしないと。
政権交代で満足するレベルじゃ到底ない。
79名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:10:46.02 ID:PmSIMSsz

お前ら、もう限界
日本経済はほんと限界だって
ハロワ行って味噌

日本終わるわ

その前に民主党終わらせんと死んでも死にきれん
80名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:10:56.08 ID:HdeQruPC
>>46
早稲田夜間って、アホじゃないか

大丈夫か日本は。
81名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:12:22.64 ID:eUCrvgts
10兆円でFXやれ総裁。
82名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:12:55.14 ID:uzUrHswa
税金で勝手に円の価値をさげるんじゃねぇよ
83名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:14:44.32 ID:PmSIMSsz

電気も限界、経済も限界、ごめんなさい、お灸はもう結構です
民主党を選んだ国民は大反省しています

でもこれ以上国民を苦しめるなら

自民党には絶対に入れない

84名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:16:22.17 ID:PWgzpJ/x
日本が何したって無駄
むしろ逆手に取ることでも考えろよ
85名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:16:55.55 ID:5M8wRAi5
最近の自民党は右版の確かな野党を目指しているように見える。
86名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:18:31.15 ID:PmSIMSsz

じみんとう〜 さすがにここらが限界だから

おまえら、これ以上引き延ばすなら 維新の党に入れるから

早くしろ
87名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:23:50.43 ID:86crMzLP

断固とかチョんみたいな言い回し止めてくれないかな!!


88名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:27:35.69 ID:uWGNFltq
エスパニアが円を襲来 
安住、早く鎖国しないと大変だぁwww
89名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:29:18.48 ID:8X/yxctn
ガソプーが見守ってます(w
90名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:29:36.33 ID:0Ev8mPG5
消費増税してナマポ不正受給や在日朝鮮人支援へ

河本・梶原ナマポ問題を分かりやすく図解したもの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3042428.png

河本ナマポ問題を分かりやすく動画にしたもの
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17971110
91名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:35:07.67 ID:GDoEWbid
それを子供大臣が言ってもなあ〜
92名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:38:13.14 ID:zg6BHIFB
>>37
>日銀がお金いっぱい印刷して 
>それを元手に円売りドル、ユーロ買いって禁じ手てなの?? 

日銀が円を刷るには、外為特別会計で政府短期証券(国債の一種)を発行して、それと引き
換えになるが、その円で買ったドルやユーロは売れない(売ると円高に戻る)

つまり、つかえないドルやユーロが国庫に貯まり、国債発行残高が増える

ドルやユーロを売った側は、円が大量に入手できて大喜びだ

谷垣が財務相の時、この手でアメリカに30兆円貢いだのが、日銀砲ってやつ

>>50
アメリカは大量に円を貰える上に、ドルを大量に刷ればいつでもドル安に戻せるんだから、大
歓迎
93名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:42:38.72 ID:esxyhPZV
まーた様子見発言w
足元見られてんだから出鼻から挫くとかメリハリつけれんもんかね
94名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:42:38.61 ID:zg6BHIFB
>>47
>とりあえず、600兆円刷って、日本の国債を買う。 
>あとで、国会が消却することを決めれば、日本の借金はチャラ。 
>そのうえ、為替は1ドル120円に。 

そうやって政府紙幣を刷ってもいいけど、赤字国債を日銀に引き受けさせて消費税減税する
財政ファイナンス政策でいいよな

要は、円への信認を下げれば、デフレも円高も治まる
95名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:43:55.81 ID:hFHdBz1O
今は行き過ぎではないということか?
96名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:46:57.81 ID:zg6BHIFB
ファンダメンタルズの反映であって投機主導じゃないという意味では、いきすぎじゃない

対策としては、円への信認を下げるために大量に円を刷る必要があるが、刷った円は海外
に献上するんじゃなくて、財政政策で国内にばら撒かないと景気はよくならない
97名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:47:37.80 ID:W6uyj3o5
介入しない宣言キター?
98名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:49:06.63 ID:+A9+OZ2D
>>1
> 日本の経済は極めて堅調で、一方的な動きは実態を反映していない」
まったく円高の反論になっていないわけだがw
99名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:49:15.56 ID:5BuXEzI4
また見かけ上の借金増やして増税増税とわめくのか?
100名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 11:49:33.13 ID:W6uyj3o5
アホか信任云々じゃねえよ
量的緩和してないから
ドルより実質金利で旨味があんだよ
101名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 12:17:16.94 ID:+1VlXVSP
通貨流通量比ではドル円40が適正。
現在は(国の)投機主導による円安。
102名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 12:23:22.71 ID:c9Ic/mu+
外交カード何もなし
無能の極み
103名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 12:42:11.49 ID:92gTt//Z
対米・対欧の二面作戦だけでも敗色濃厚な局面に本日中国元が参戦
もう詰んだんじゃね?
104名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 12:55:21.97 ID:+TGNoNIC
はいはい注視の次は断固対応ですか

口先介入にさえなってないなw
105名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 13:16:45.50 ID:GxhrfQTh
ユーロは90円、ドルは70円が適正。

今のうちに金を買っとけよアホ財務相
106名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 13:17:22.24 ID:m9yVZZDc
投機的な円安進行が是正されつつあると思ってました
107名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 13:17:45.96 ID:GxhrfQTh
つうかまた月曜日に無駄な介入をしてHFを儲けさせるつもりか?

今度やると3回目だぞ?
108名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 13:18:17.41 ID:23KyJzW7
政権交代で株価3倍!!
109名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 13:19:12.80 ID:5M8wRAi5
>>108
社会構造の問題だよ、
どの党が政権取ってもよくはならんさ。
110名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 13:23:32.21 ID:hUx0I0S1
なっとくいく 介入クルーw
111名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 13:24:53.29 ID:OTtBVNH4
>>109
それ、嫌味だろ。
112名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 13:32:10.83 ID:dGffQXqE
このちびっ子はなんで国債が値上がりして利回り低下してるかわかってるんだろうか?
113名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 13:34:08.75 ID:io25OROx
馬鹿に日銀砲の引き金を渡すと撃たなくていいときにぶっ放しそうで怖い。
114名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 13:40:19.88 ID:CUqgtm5M
日銀「緩和は必要ない、私は悪くないからである」
安住「投機に対抗するために注視するだけ」

悪くなかろうと火が迫ったら対策はするだろうに。
日銀の中の人は考えが無い、または何か朱子学に染まって現実を見ようとしない。
115名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 13:42:48.04 ID:czqcIWEi
菅⇒野田⇒安住
 
こっちもJUMP方式でんなぁ…
116名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 13:43:16.61 ID:HvrXdK9n
財務大臣は馬鹿かよ
米ドルが他通貨に対しドル高だから、北米製造業がドル安に
してくれと言ってるタイミングでドル円だけ見て、ドル買い介入とか出来ないわ。
丸紅の勝負掛けの買収見て勉強しろ!やるなら、ゴールド現物だろ
117名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 13:49:52.42 ID:/Gbdk9vW
118名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 13:51:50.28 ID:Yq3KBAWk
>>1
おいバカやめろ(´・ω・`)
これ以上、日本の税金を海外に貢ぐな(´・ω・`)

今の状態で介入したって何の意味も無いぞ
焼け石に水
ギリシャとユーロが決着すれば自然に落ち着くから静観しろ
119名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 13:53:09.00 ID:azPH92mR

馬鹿で無能で見栄っ張りの田舎モノが人の上に立つ大惨事とはこういうことだよ

120名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 13:57:23.29 ID:zg6BHIFB
>>52
>それをやったのがスイス中央銀行だよ。 
>実際どのぐらいの介入をしたのかは不明だけど、無制限の介入を実施すると宣言した。 

それやった結果、スイスはデフレになってるぞ

http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20120522

スイスの国内経済は、ボロボロだろうな
121名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:00:59.33 ID:N+7++Ndx
口だけの安住には、何も出来ないよ
民主党は、ゴミクズ人間ばっかで最悪だ

122名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:06:28.74 ID:zZDtH/yl
子供銀行総裁は黙ってろボケ
さっさと幼稚園に帰りな
123名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:07:04.37 ID:fW/+9kWH

w 言い方が朝鮮ぽいぞ

無慈悲な介入よろしく〜ww
124名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:20:16.12 ID:QP49V5ym
>>92
その円で買ったドルやユーロは売れない

そんなことないでしょ
そのことで円安を誘導することで
その流れで円を売る者はいるわけだし

今はヘッジファンド等の投機マネーが大量に円買いに流れてそのことが
円高に拍車をあけているんだから
125名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:24:03.82 ID:+1VlXVSP
>>111
いや、正しいだろ。
麻生や亀井がやったのも、先送りと言うなのバラマキだし。
126名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:24:38.38 ID:zg6BHIFB
>>124
>そんなことないでしょ 
>そのことで円安を誘導することで 
>その流れで円を売る者はいるわけだし 

その流れを逆転させたいのか?

というか、現に為替介入するたびに外為特会に詰みあがっていく米国債は、いったい何なんだ?

>今はヘッジファンド等の投機マネーが大量に円買いに流れてそのことが
>円高に拍車をあけているんだから

プッ

正にヘッジのための円買いのどこが投機だよ
127名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:30:47.43 ID:vAY8x8S+
>>125
バラマキにも意味がある。
それが良いか悪いかは、そのアクションが循環するかどうか。
例えそれが海外に流れる金であっても、
それが日本に還ってくる要素があるのなら、意味がある。

為替介入する事自体は悪ではない。
円を売った後、円安トレンドになった時に円を買い戻せばいいだけだから。
128名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:30:57.58 ID:cxhQqdRZ
で、いくらで仕込めばいいのか
129名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:32:22.91 ID:PZNCE9ff
>>127

> 円を売った後、円安トレンドになった時に円を買い戻せばいいだけだから。

それやったら儲かるからやらないと思う
130名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:35:13.17 ID:XB392oH3
>>129
つーか、やらないって言って介入した。
131名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:35:23.85 ID:vAY8x8S+
>>126
外貨準備が増える事の何がそんなに気に入らないのかな?
132名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:36:29.84 ID:QP49V5ym
「リスク回避」といったきれいな言葉になるのでしょうが
はたしてその実態は金融機関のみならず国家まで破綻させようが
ネガティブキャンペーンなどのあらゆる手段を講じ
そのファンドが利益を得ることのみを追い求める世界経済に巣食うハイエナ
じゃない
133名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:38:23.47 ID:PZNCE9ff
>>130

> つーか、やらないって言って介入した。

それは円売りでしょ。
俺はもうけを目的とした円買いはしないと言ってるだけ
134名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:42:06.78 ID:Z33Y+ZV+
無慈悲な注視ですね、わかります
135名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:47:21.43 ID:+1VlXVSP
>>127
125までの流れは株価や社会構造の話で、為替介入とは別。
このことは、レスを遡って、確認しておいてね。

麻生の、エコカー補助金や、エコポイント
亀井の、雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金
136名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:48:36.54 ID:SsZDpKJC

アメリカの半期為替政策報告に単独介入に批判的な記述が有るので出来ないのかな

介入w
137名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:51:19.58 ID:nIe9TCIR
また無駄な介入かよ
復興国債まかなえたろ
138名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:56:22.83 ID:SsZDpKJC
6月に発行されるであろう半期為替報告書に批判的な記述が有るや無しや?
有ったとしてもトーンの強弱で決まるのかも知れない。。

介入w
139名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:01:49.30 ID:zg6BHIFB
>>131
国内で金がまわってないってのに、わざわざ死に金を積んでおくとか、、、

外貨準備は何のためにしてるのかも、知らんのか

>>135
>125までの流れは株価や社会構造の話で、為替介入とは別。 

為替介入は論外として、円安にするには国債を大量に刷って日銀に買わせればいいだけだぞ

得た円を海外にばらまくから為替介入が論外なのであって、国内に補助金や助成金で
ばら撒くと、社会構造も変わる
140名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:05:07.17 ID:vAY8x8S+
メタンハイドレートの膨大な埋蔵が見つかったのだから、
無駄金だと解ってても国が投資すればいいのにな。
出来ないなら全力で原発を支援して、技術を売れるようにすべきだったのに。
民主は本当に屑の集まりだ。
早く埋蔵金を掘り起こせ。
141名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:11:55.21 ID:QP49V5ym
139は亀井静香さんですか?
それとも小沢さん?
142名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:27:00.99 ID:zg6BHIFB
>>141
お前、素人のふりして為替介入しろと煽ってたの、忘れたのか?

>>37
>素人だからわからないけど、円の流通量が増えて、なおかつ大量の 
143名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:27:15.80 ID:vAY8x8S+
>>139
外貨準備は、通貨間の流動性を高める為に存在してるんですよね。
日本はアメリカだけでなく、中国やインドなどアジア各国とも大規模に取引してるわけですから、
外貨準備は十分に必要だと思います。
特に昨今は、グローバル化もスピードが重要視されてるわけですから、
20年前とは流動性の維持に対する必要性は何倍にも高まってると思われます。
ちなみに>>139では外貨準備を死に金という表現されてるわけですか?
144名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:30:02.66 ID:nIe9TCIR
外貨準備なんか先進国では必要ない
145名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:30:48.73 ID:e6KIxcCE
また口先介入か。
146名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:31:12.59 ID:O00WPDxT
こいつが何を言おうが、聞く奴なんて居ないだろ
147名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:31:20.92 ID:zg6BHIFB
>>143
わかったわかった

じゃあ、アメリカにも日本国債を大量にブタ積みしてもらわなきゃな

オバマにそう言ってこい
148名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:36:53.97 ID:SfsUm/Nh
>>145

外国為替平衡操作の実施状況(平成24年4月26日〜平成24年5月29日)@財務省
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/feio/monthly/240531.htm

実際なーんもしてない
楽だよなあ財務大臣って
まあ下手なことされるよりはいい
早く解散しろ
149名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:37:15.21 ID:QP49V5ym
ID:zg6BHIFBさんついに切れちゃいました
150名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:39:30.98 ID:AVZF8+uB
>>143
はまあそこそこ真っ当な意見だが他は小学生レベルで
話にならんな。
2ちゃんねるが底辺だからしょうがないか。
151名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:45:28.84 ID:DR9S9Iaj
なんでもかんでも投機かよ

馬鹿かこいつは
152名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:48:00.21 ID:CvgJ6y00
>安住淳

馬鹿なんだから喋るなよw
153名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:48:24.27 ID:vAY8x8S+
>>147
アメリカとの取引でドル使わないで円使う必要性って何ですか?
アメリカって日本相手に貿易赤字ですけど、
言い換えれば、日本から買う物あっても売る物は少ないってわけですよね。
日本国債を買って貰うなら、中国相手でしょう。
154名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:50:25.81 ID:PZNCE9ff
投機つうかリスク回避の逃げ場で利用されてるのは確かだから。
そういう風に投機筋に利用されることを言ってるんだろ。
昨日の急激な動きもモロそれだしな。
155名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:51:41.06 ID:0z9NL9DE
主要な問題は欧州なんだろうけど、
年初から円安株高が進んでて4月末に日銀が金融緩和して一息ついたところまでは良かったんだよね。
ただそれ以降、白川総裁が消極的な発言を繰り返してて市場、とくに外人勢が冷めてしまった。
「継続的に緩和するわけではないよ」という一言で何兆円ぶっ飛んだんだか・・・
156名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:52:40.30 ID:SsZDpKJC
投機筋なんていないよ

都市伝説w
157名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:53:45.77 ID:zg6BHIFB
>>153
>アメリカとの取引でドル使わないで円使う必要性って何ですか? 

それじゃあ、>>143の「通貨間の流動性を高める」とかのトンデモの、言い訳になってねーぞ

>アメリカって日本相手に貿易赤字ですけど、 
>言い換えれば、日本から買う物あっても売る物は少ないってわけですよね。 

だから、何?

もう、みぐるしい言い訳はやめろよ
158名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:54:31.81 ID:PZNCE9ff
いるよ、アホかと
159名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:57:17.18 ID:amvD93nf

また、円高対応とか言って膨大な公的資金をドル救済に放出されるんだ
紙切れ価値の蓄積はいい加減にしてほしいわ・・・無駄だぜ
160名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:01:14.81 ID:vAY8x8S+
>>157
アメリカとの取引で円も必要な場合はあるでしょうが、
その場合のメリットとは?
ドルで決済する場合がほとんどでしょう。
国債を買って貰いたいなら、
日本が商品を買っている国である中国か韓国に買って貰うのが効果的でしょう。
161名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:03:05.52 ID:PZNCE9ff
信じがたい事だが、為替を投機目的でやってる事実を知らない人がいるんだな。
この板によくおれるな。
162名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:05:06.65 ID:0z9NL9DE
>>159
ドルインデックスは随分上がってるので、ユーロ救済じゃね?
上がってるのは対ユーロ分が多いからだけど
163名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:07:56.20 ID:BFNO9riL
円高の原因は財務省の緊縮財政だろうが
164名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:11:23.24 ID:0z9NL9DE
>>160
そもそも自国の国債の金利より安い国の国債を買おうという国は少ないと思うよ。
為替差益や信用度合いなんかは関係するかもしれないけど。
日本の国債の格付けをアメリカより常に下にする必要があるのはアメリカ債を日本に買ってもらう理由付けのためだとか。
(格付け会社は常にアメリカの思うように動くから)
165名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:13:20.91 ID:zg6BHIFB
>>160
>アメリカとの取引で円も必要な場合はあるでしょうが、 

だから、そのトンデモは、やめろって
166名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:16:29.51 ID:wqrCU0uk
断固として注視して行きます・・・だけです。
167名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:17:03.91 ID:SIlsURGO
もうスイスみたいに宣言しちゃえよ
80割ったら介入しますって
こんなんで余計な費用かけるのは完全に無駄
168名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:17:23.67 ID:Oiz29xCL
買われるって事は将来売られる。
169名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:20:12.64 ID:vAY8x8S+
>>165
何がトンデモなのか指摘してくれませんか?
外貨準備が直接貿易に使われてるわけではないという意味です?
信用創造の為に外貨準備が必要なのは、間違ってないと思いますが?
170名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:22:05.07 ID:SIlsURGO
今日のNY時間にユーロ円は94円台になるね
どうすんだか…
171名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:22:44.32 ID:SsZDpKJC
>>164
三国会計事務所だったかな?
日本にも独自の格付け機関は有ったんだよ
R&Iが出来るずっと前に・・

そうした金融インフラの重要性を理解せず、育ててこなかった国が悪いの
ECB,も各国の中央銀行の多くが担保掛目の査定に米系2社を採用せざる得ないのに
批判するのは天に唾するのと同じ事
172名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:23:49.28 ID:zg6BHIFB
>>169
自覚ないんだったらどうしようもないけど、わざとやっててその台詞はねーだろ

>>143なんて、ギャグの域まで達してる
173名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:25:21.60 ID:+1VlXVSP
>>139
> 国内に補助金や助成金でばら撒くと、社会構造も変わる

結果論だが、補助金頼みのゾンビ企業が増えただけだった。
174名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:26:08.66 ID:0z9NL9DE
>>169
程度問題で日本の外貨準備高は世界でも突出してて、
EU諸国を全部足しても日本の半分くらいしか無いらしいよ
信用創造とかにしても多いよね。
「各国の外貨準備高一覧」でググってみるといい
175名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:27:45.41 ID:eM0Eyuhn
>>174
中国に抜かれてなかった?
176名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:27:58.52 ID:+yvyAI5Z
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338531035/-100
【衆院選】 安住財務相落選危機

今が花かなw
177名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:31:04.63 ID:amvD93nf
>>174

既に偏った金融経済は元に戻らない
すなわち破綻だよ
紙切れ蓄積しても無駄という事
178名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:31:06.25 ID:0z9NL9DE
>>176
そう中国がトップで日本の2.5倍くらい。
2国で世界の4割5割占めてるから異常だと思う。
両者とも自国通貨を上げたくないというのも共通かな
179名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:32:42.18 ID:W69miepQ
スイスは無限介入宇宙だが、日本とは経済規模が違うからな
一番ベストな対応はまず適正なインフレだよ
180名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:40:54.76 ID:SsZDpKJC
>>177
QE3を確認して、貧乏な国の最下層の人が食べざる得ない食料、食材をパツケージにした金融商品を買えば良いだけw
今は如何様なりとも動ける様に目の前の現金を積み上げてるだけだろ
181名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:42:11.47 ID:sJiUg6c6
対応の仕方も知らん馬鹿がほざきおるわwww
182名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:43:58.86 ID:SsZDpKJC
>>181
やれる範囲でやれば良いw
183名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:49:19.98 ID:7WG566Qx
それにしても安住は頼りにならんことこの上ない
やはり日本経済を救う道は竹中平蔵の再登板しか無いな
184名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 16:57:59.50 ID:PxPgfzV8
いや投機ではないだろ、投機も混ざって入るだろうが骨子じゃねー。
日本に影響あるならば欧州問題に真摯に対応しろボケ。
米国債も買われまくりだし投機のせいにしてもどうにもならんわ。
185名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 17:11:47.98 ID:HzpRagKY
介入するのであれば昨日か今日あたりがベストだったんだけどな

月足と週足に長ヒゲを残せる
ああ、やっぱりここが天井か、と思わせ市場を牽制できる

ここでやらないから円買いがどんどん一枚岩になっていく
含み損を抱えた人も損切りして円買いに走るよ

つまり日本は円高を容認していると思われても仕方ない
今更介入しても安くなったところで買い叩かれるのがオチ

前回と同じではない
前回よりさらに多くの円買いが起こる
なぜならここまで円高を放置するようなアホなことしてるからな
円高になってもかまわないと世界中から思われている

口先介入の狼少年
186名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 17:13:49.24 ID:qIXASjKX
チビが何言っても誰も相手にしない
187名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 17:14:52.10 ID:heHQ77x8
刷らないんだから相対的に見て円が買われるのは当たりまだろ
安住って経済音痴なのか?
中学生でもそれくらいは知ってるぞw
188名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 17:53:48.82 ID:GdsuifN7
口だけ
189名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 18:15:21.13 ID:BFznmOou
この大臣は口だけと思われてることすら気付いてないのかい
190名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 18:21:34.99 ID:mNtusUCp
まあグローバル投機筋ってのは
安住の10倍ぐらい頭が良いからな。
191名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 18:58:13.44 ID:bm9v4kAd
つか、77円目前だな。
こりゃあ最悪今夜のうちに76円すらありうるな
192名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 19:08:57.41 ID:GxhrfQTh
介入して無駄金つかうんじゃねえぞ。

ユーロは90円、ドルは70円が適正。
193名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 19:11:38.57 ID:pS7dEwbY
日銀と民主党の安定感はさすがだ
雇用も税収も激減すればそのうち円安になるさ
194名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 19:12:30.28 ID:bm9v4kAd
どういう介入するかはしらんが
70円とかそれは絶対に考えてないし、それは誰かさん個人の妄言意見にすぎないから
195名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 19:22:34.92 ID:kkAC1Dm1

 売国奴 安住や、KYの日銀に期待した私が、馬鹿でした。
196名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 19:40:40.02 ID:rv+Y6M86
【募集】日本国財務大臣

・一層の緊張感を持って注視するだけの簡単なお仕事です。
・未経験者歓迎
・年収数千万円保証

明るい仲間たちのいる、アットホームな職場です!
197名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 19:44:00.63 ID:PN6l1jlO
投機で儲けようとするバクチ打ちどもに実社会が振り回されるのはもう沢山!
為替も、株も、先物も、みんなこの泥沼に嵌まっているじゃん
本当、どうにかならんのかね?
198名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 19:49:01.45 ID:MQcq5beh
この円高は投機目的じゃないからなにもしません
199名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 19:55:52.08 ID:f0N7+avB
動くのなら早く動けよ
200名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 19:58:10.50 ID:f+Xky6r1
>>4
民主党はいつも逃避してるけどな
201名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 20:15:35.58 ID:kkAC1Dm1

安住なぁ、韓国国債ウォン建てで購入して、将来、国家資産損失したら、

まさしく、売国奴と云われるし、その頃、反逆罪で処罰の対象となる法律を制定する。

韓国ウォン安にはテコ入れするが、円高には、テコ入れしない、売国民主党、そのまんま。
202名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 20:23:49.78 ID:Jn738Aru
今日安住と民主政権に期待した俺が馬鹿だった…
203名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 20:25:58.88 ID:RveFEJNu
さっさと円安誘導しろや糞が
204名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 20:26:25.60 ID:AjsDHpIR
この期に及んで投機筋のゲームでまた円高になったと思ってるなら、
ガソリンプール発言はこいつの知能レベルからでたもので無知からではない証拠
205名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 20:30:18.12 ID:bm9v4kAd
無為無策、無能である事と、原因がどこにあるかは別の話だが、一緒にしたがる奴は同じくらいアホ
206名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 20:30:40.22 ID:kkAC1Dm1
株価が安くなり、企業とか、金持ちが含み損を抱え始めて、節約するだろうな。

内需も細る一方になる。 だから、安住は手出しをしない、北チョンと一緒で、口だけ。
207名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 20:32:37.36 ID:iuMUMAdc
日韓スワップ破棄するわ!の一言で全て解決するのになwwww
円高回避に拘る前に日本経済停滞の根本原因を考えろよ。
隣国が淘汰されればそれなりに不安定になるんだから
その場合状況下での安定地域が何処か考えれば簡単だろーが
208名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 20:35:15.45 ID:Sr4wTy2I
また一時的な効果しかない介入をやるのか
介入の金って短期国債で、いわゆる「国の借金」として加算されます
ちなみに1000兆円のうち10兆くらいは野田(財務大臣時)と安住が積み上げてます
長期的には効果ゼロでしたが、懲りないね
209名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 20:39:28.23 ID:kkAC1Dm1
円高は一気に買われ、円安方向は、徐々に。

これ、投機目的の円高誘導なんだけどな。

安住は、違うと思っているんだろう。
210名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 20:44:27.19 ID:QP49V5ym
ID:zg6BHIFBさん=知ったかぶりの浅知恵さん

211名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 20:48:08.08 ID:N+7++Ndx
円は、1ドル=38円くらいが妥当だよ

212名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 20:52:03.68 ID:K0ZG0jz+
まだ行き過ぎではないってことだな
213名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 20:54:43.44 ID:el8fRPfA
金下がったら金買うとか
214名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 20:55:35.73 ID:+1VlXVSP
>>212
むしろ現状は、国による投機主導の円安。
215名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 20:57:32.48 ID:BFNO9riL
また為替介入して財政赤字増やして、増税が必要と叫ぶんですね。

普通にFRB見習って、100兆円位日銀に”通貨発行”させて公共投資しろよ。
そうすりゃ間違いなく円安に振れる。
円の価値が薄まるんだから。

為替介入じゃ流れに逆らえないし、政府の借金が膨らむだけ。
216名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:01:35.66 ID:el8fRPfA
日本も金利上昇するからその時のために外貨準備を積み上げておくのだ
ドルにこだわらず、ドイツ国債やポンド等もふくめて
217名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:09:57.33 ID:iVo/EyYx
>日本も金利上昇するからその時のために外貨準備を積み上げておくのだ
>ドルにこだわらず、ドイツ国債やポンド等もふくめて

安住「お言葉通り、ウォンで外貨を積み上げておきました!」
218名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:18:33.04 ID:k8a4mmfj
明日が楽しみだな
明日10時までにトリガーに触れれば介入
介入なしで円急進なら明後日
219名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:19:35.16 ID:wKMd/6XK
クソチビギャングの口先介入で円高w 死んでくれミンス一派
220名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:20:38.98 ID:xH0ECaN2
あと10分でとうとう78円割れか。
221名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:21:53.86 ID:pd6I2YT5
注視とか断固とかはいいからさ、この状況を利用して借金返すことにしますって
言いなよ。あっという間に円安になるんじゃないかと思うよ。
222名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:23:19.14 ID:rG5vSGfC
合い言葉は
「ミヤネ屋見た」
「それならうちももらえるはず!」生活保護問題で全国の福祉事務所に問い合わせが殺到中
http://news.livedoor.com/article/detail/6616160/
223名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:25:10.47 ID:bm9v4kAd
明日はない
来週
指標は意外な値になりそうだが、それでも微妙だな
224名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:32:08.64 ID:xLs6Dran
投機的なことをしているのはECBだけどなw
225名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:34:40.02 ID:kkAC1Dm1
78円 一気に切ったな。

急激な下げ、大量買い。

もう、あかん。 全く、何処まで、上げるんよ。

先物8300円キったし。
226名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:35:17.53 ID:bm9v4kAd
結局77円か
それにしても、あっという間に元通りになったわけだが
月曜に78円ぐらいで推移したら放置かね
どうにもこうにも無策感
227名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:38:51.27 ID:kkAC1Dm1
安住は、アメリカが景気が悪いのでって、断ったIMF基金を大盤振る舞いしたけど、
結局、欧米の協力を得られず、口先介入だけ。

先に介入した時、欧米に叩かれたからな。

ちびっ子だし、外交音痴に民主党では、単独介入すると、欧米に睨まれると怖いんだろうよ。

だから、ホルホルしてくる韓国ウォン国債も大盤振る舞い。
228名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:39:53.53 ID:mklq47zg
断固たる対応として見守りますの間違いだろ?あほか、こら!!!!!
229名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:40:06.58 ID:dZjBegjH
>>1
内閣改造でこいつも首にしてくれ。
後釜は小沢一郎でもいいから。
230名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:40:51.41 ID:fkGfhNit
……今日のタイミングで介入しないなんて馬鹿なんじゃないだろうか。
恐ろしい程の呑気さなんだが、事態を理解しているのか。

このまま今夜で78.02を割れてしまうと、ここ5年間で壁となっていた週足の雲から完全に落ちてしまう。
こうなると、ここ数ヶ月の円安がブラフと判断されて、75円/ドル、90円/ユーロくらいまで一気に落ち込むぞ。

株価も8000円割れるだろうし、雇用減少は言うまでも無く、法人税の収入も激減するぞ。
231名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:41:41.15 ID:8qtquML/
>>1
近々介入するつもりだな。
様子見て買っとくかな。
232名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:42:55.83 ID:kkAC1Dm1
>>230

全く、反日政府だからな、狙い通りと思っているんかもな。

233名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:42:58.36 ID:KkeM76Yp
社会主義政権に何を期待してんだか。
民間を弱めて政府を強くするだけのことだ。
234名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:43:33.52 ID:fkGfhNit
あ……これはどうもストップロスを巻き込んだか?

ユーロとドルで尋常じゃない速度で一気に円高になったぞ。
235名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:44:31.92 ID:pd6I2YT5
また外的要因による円高だからしょうがないとか言うんだろ。
テレビとかでこれ言ったヤツはバカ決定。
236名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:47:32.93 ID:kkAC1Dm1
http://finance.yahoo.com/q/bc?t=2y&s=%5EN225&l=on&z=l&q=l&c=%5EFCHI%2C+&ql=1&c=%5EDJI

ココ2年の株価の推移。
青=日経 赤=Dow 緑=フランス

EU当事国並の下落だな。
237名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:48:34.24 ID:JDMJz150
介入きただー
238名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:48:45.45 ID:KkeM76Yp
お、介入か
239名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:49:17.50 ID:pd6I2YT5
やっとか
240名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:49:39.92 ID:mklq47zg
無慈悲な介入をお願いしますw
241名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:49:52.59 ID:kkAC1Dm1
ちゃんと、壁作って介入しろよ。
馬鹿丸出しじゃん。
242名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:50:30.44 ID:xLs6Dran
ここで介入しても大して効果ねえよ。まあドルが積みあがるだけ。
243名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:50:37.49 ID:mklq47zg
きっちり24時間打てよ

ああ土曜日か
244名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:50:59.69 ID:QnFVIwZN
>>241
かべとはなにか
245名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:51:47.79 ID:fkGfhNit
突然の円高原因はアメリカの非農業部門の雇用者数か……これは酷いな。

今夜が勝負だな。6月の方向性を決めそうだ。
246名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:51:49.77 ID:0CwBYaEK
一ドル77円になってるwwwwwwwwwwwwwwwww

こりゃ製造業死んだな・・・

さってと本気でいつホームレスになってもいいよう準備すっか
247名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:55:33.68 ID:iFlBRh77
日銀介入らしいよ
248名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:56:29.38 ID:kkAC1Dm1
一気に上げると、下で均衡していた所の上の部分のドル買いの買い手がいない領域(真空地帯)が発生するから、
買い手がいない所で一気に売られると、真空地帯を抜けた元の均衡領域まで戻ってしまう。

だから、売り前に、高い所の下で売り板を積んで置く必要が有る。
説明が悪くてすまん。
249名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:58:07.56 ID:uzUrHswa
また税金10兆円くらい捨てるのか?
250名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 21:58:53.30 ID:QnFVIwZN
>>248
なるほど わかりました
あーむずかしいねw
251名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:00:07.61 ID:kkAC1Dm1
韓国や中共の国債をウォンや元で買った安住くん。

この時点で、円高となり、大損している。
円高誘導すれば、含み損が減らせるか? 追いつくかな。
252名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:01:11.86 ID:ZEdPqk6k
全力で注視するんですね。怖いです。
253名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:05:41.55 ID:fkGfhNit
介入と思いたいが、あの連中が時間外で臨機応変に働くとは考え難いなあ。

動き見るに、介入にしては大きさが中途半端で方法も下手だし。
254名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:11:49.69 ID:Nd986qy0
田舎芝居をみているようで介入のやり方がへたくそ
追い込まれて介入しても効果ないよな
255せんごく最低:2012/06/01(金) 22:12:28.92 ID:adUJR5Jf
どうにかなりませんか?民主党&安住のバカボン&白川夜舟もうダメだ。
何をとってももうだめだ。革命はまだか!!!
256名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:14:41.93 ID:kkAC1Dm1
終わったのか?

淡々と買えよ、継続しないと、誘導は終わらないぞ。
257名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:15:06.55 ID:mNtusUCp
外貨買う金はあるのに被災地には使わないのか
258名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:15:53.68 ID:obgw0Kfi
はいはい、注視注視。
259名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:16:37.34 ID:RveFEJNu
トヨタの場合は1ドル100円まで戻れば為替益が50億円*23で1150億円
ソニーの場合は1ドル100円まで戻れば為替益が60億円*23で1380億円

これ120円まで戻れば日本の電機産業とか自動車産業の利益額凄いことになるよね
ボロ負けとか言われてるけど為替の経済戦争に日本政府が負けただけじゃん
ネトウヨ死ねの俺でもこれは無いわ
260名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:17:04.04 ID:kkAC1Dm1
日銀が黒字出して、喜んでいるが如し。
261 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 22:18:14.72 ID:em+hPoXf
介入してもムダだ。
ユーロはどうせ90円80円あたりまで下がるからね。
こんなとこで介入しても金が損するだけだ。
262名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:18:37.10 ID:rEdIEVYg
毎度毎度の「介入の噂」だろ
今日は週末だから介入はしない
月曜の動きを見て、円高が止まる様子がなけりゃ
次に日の朝に介入って言うパターン
263名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:19:08.28 ID:xH0ECaN2
なんだかんだで投機の連中も介入を恐れてはいるようだな。
ドルの買い戻しのスピードが急過ぎる。
264名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:20:24.95 ID:x9HX12l+
今のユーロ円が投機の値動きだと本気で思ってるのかよwww
265名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:21:10.11 ID:kkAC1Dm1
すでに、もう 押されているじゃん。

全く、日銀との連携もせず、欧米との協調もできず、単独介入。

266名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:22:19.41 ID:xLs6Dran
これ介入だよね。戻りが異常。
267名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:22:21.33 ID:OuZtPGSl
馬鹿や
儲かるから 円は買われるんだよ
268名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:22:48.01 ID:OuZtPGSl
投機なんかじゃない。 儲かりもしないのに買う馬鹿は居ない
269名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:25:34.87 ID:redY5+RC
円ではなくユーロの問題だから介入しても無理。
助けられるのはドイツのみ。さあ、メルケルどうする。
270名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:26:18.49 ID:CcBbUhvm
日銀は白川、財務は安住・・・
どう考えても無駄だよな
271名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:37:59.53 ID:ib6nCoBp
今の政府の口先介入に効果なんか無いんだから、黙って大規模に介入しろ
272名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:39:44.44 ID:kkAC1Dm1
介入で得たドルで、原油を買いまくれ。
東電へ割り引いて売り、電力料金値上げさせるな。
273名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:41:15.50 ID:fkGfhNit
何か変な動きだな。不自然過ぎる。
ユーロに対して覆面介入したのかね。円ユーロが単独で跳ね上がっている。
274名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:43:05.08 ID:pd6I2YT5
通貨なんて相対的な価値しかないんだから、本来はどうとでもできるのにね。
円安にすると副作用で大損するヤツがいるから、なにもできないとかごまかし
てるんじゃねえの。
275名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:45:03.57 ID:AkcBZ1o+
安住やっぱりバカだ。
276名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:45:49.13 ID:kkAC1Dm1
>>273 ユーロ/ドルの変化量が多いんだろう。
277名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:47:37.86 ID:x2iAtTsQ
そもそも、この円高を招いているのは、
あずみ君の増税路線なのだがね。

あずみ君と野田君が
辞めれば円高も落ち着きますよ。
278名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:48:18.22 ID:yLPFxOGN
介入すんな
いらんことすんな
279名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:51:25.27 ID:CUqgtm5M
ユーロ周り、ということはドラギさんでしょうか
280名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:53:01.85 ID:kkAC1Dm1
てか〜チョン 寝てない?

明日起きて、びっくりするんじゃね?
281名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:53:27.30 ID:UqbnnNEr
基軸通貨のドルに介入するのはいいとしても、
ユーロに突っ込むのはいかがなものかと。
282名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:59:45.39 ID:kkAC1Dm1
 [ニューヨーク 1日 ロイター] 1日序盤のニューヨーク外為市場で、ドルが対円でつけていた下げの大半を取り戻している。トレーダーは、日本当局による円高阻止に向けた介入をめぐるうわさを指摘した。

 日本の財務省はコメントを控えている。

 ただ、トレーダーによると、介入に関してはうわさにとどまっており、介入が実際に行われている兆候はない。
283名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 23:01:21.25 ID:el8fRPfA
>>261
損はないよ
海外で資産が積みあがるだけだし
どうせ高値で買ったものだし
284名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 23:02:06.39 ID:P4gCcNwG
反対って、こいつ馬鹿www
「なにもしてません。文句だけは言わしてもらいますっ。キリッ」
って、日本が終わりだとグローバルに宣伝しただけだろwwwww

はやめに解雇しないと、半年後に日本が終わるぞ。
285名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 23:04:01.04 ID:el8fRPfA
円高で介入ってのは安値で買えるということだ
介入効果ないならさらに安値で買い続けられるということ
もっと不動産とか色々買わせてもいいとおもうけど
286名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 23:04:16.29 ID:fkGfhNit
>>281
同感。
中長期的には必ず円安になるから、今の間にドルを保有する事は将来の利益になるから良いけどユーロはなあ。

しかし、この流れで消費税増税法案を可決させるとまずい気が。円高を加速させそうだ。
景気回復で安堵感が漂っていた数ヶ月前とは状況が違ってしまった。
287名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 23:09:30.78 ID:bm9v4kAd
>>277

いや、少なくともそれは逆だから。
増税できなければ、超円安になる可能性大
288名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 23:10:01.16 ID:mklq47zg
敵は政府だろう


愛国心じゃなく普通に国民を気遣う気持ちがあれば何とかしようとするだろう?

実害をもたらし拡大する政府に価値があるのか?
過去の資産を虱のように食い散らかし、当人は権力と高給に酔いしれる。

最悪の時代だろう。それもこれが序章に過ぎない
289名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 23:10:40.28 ID:WUKnXHqA
冬季じゃないと思うよ
290名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 23:14:45.93 ID:T/1HGUSc
馬鹿だろ、他国が量的金融緩和しているんだから
円高になるのは当然

日銀が量的緩和すればいいだけ
291名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 23:16:48.10 ID:GxhrfQTh
単独介入とかどんだけアホなんだよ。
また借金積み上げやがってあほんだら
292名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 23:32:01.08 ID:dwxafBSn
ユーロ崩壊の瀬戸際にインチキ人民元と直接取引するんだもんなあ
増税は結局欧州と中国の尻拭いのためかよ いずれにせよこいつと野田は政治
センスゼロ なんとかしてくれよ
293名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 23:41:42.34 ID:MnDV9ln7
そうやって政府が本尊やるから底打ちしないんだろw
294名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 23:44:22.77 ID:9NR/oJwO
そのうちハゲが勝手に下げてくれるよ
295名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 23:48:24.87 ID:edsGk4N7
>>292
手数料払ってドルを介して取引するのにメリットあるの?
中国国内で日本が売ったものを換金するのに為替取引は嫌でも必ず必要だし、無駄は省く方がいいと思うけど。
296名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 23:49:46.14 ID:Lb5KB017
円高というよりはドル安、ユーロ安って感じだなあ。
でも2000年ごろに1ユーロ88円になってるのにそこまで大騒ぎしなかったような覚えが・・・
297名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 23:54:47.22 ID:bm9v4kAd
ユーロよりドルが重要なのとあん時はまだ参加国が限られてた
298名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 00:12:00.68 ID:dzfg0pRv
チンピラはナメられたら終わり
299名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 01:16:44.41 ID:Rrgw2ErJ
月曜は金融緩和の状況が出るんだっけ、あれがその方向にでれば
多少は円安傾向になるんだが
300名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 04:33:21.57 ID:Fy7kMmvX
やつらが緩和などするわけがない


301名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 07:22:31.68 ID:YNcpKjBQ
ドルは下がってない
ドルスイスフランでもドルインデックスでもだ

ドル円が下がってる理由は
円買うのが儲かるから
302名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 09:59:37.54 ID:swPKzaZi
行き過ぎには断固注視する!
303名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 10:09:25.50 ID:aB77PVJm
>>1
投機といえば何でもOKって、おまえはローラかよw
304名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 10:39:33.82 ID:Rrgw2ErJ
陶器と言えばやはり宋代の青磁でしょうか。
305名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 10:46:28.10 ID:MRmv8XNp
いろいろあるんだろうけど、投機の連中が問題を増幅させてるのは事実だろ。
306名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:01:16.16 ID:CI1ieRvQ
まあ、投機の連中が全力でユーロ売りしてるのは事実。
ショートカバーが怖い。
307名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:03:49.01 ID:b1AvbsPt
日本がギリシャの負債(の一部)を肩代わりすると発表すればいい
年間2兆円くらいで継続すると
すぐにユーロの為替は元に戻るよ
へたに為替介入するより効果的
ヨーロッパの人にも感謝されるし一石二鳥
308名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 16:44:00.73 ID:Q/HTzzO5
輸出業界は円高が困るなら、アメリカ向けを値上げすればいい

10%の円高なら、5%ぐらい価格を上げる。

円高なんだから値上げは当然でしょう。

そうすれば、アメリカは今、インフレを気にしてるから、自動車などの値上げは気にするから、

円高を見直す動きが出るでしょう。

日銀や政治家に任せていてはダメだ。

309名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:21:45.65 ID:XCgwbkka
投機こそ市場の本質。儲かる見込みがないなら誰もトレードなんかしない。結果、マーケットは破綻する。
310名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:51:14.82 ID:2vAsYtZj
>>307
もう、主戦場はスペインに移っているよ。
311名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 09:26:34.84 ID:jfOjOczC
75円台にでもならなきゃ
全然余裕ですよね安住さん。
312名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 09:33:17.32 ID:RjNgY5Wj
でも輸出はさほど落ちてないんだよね
つまり適正価格の範囲内
国民の金で投機してるのは安住の方だ
313名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 09:41:12.20 ID:9Ad3ACv4
ガソリンプールでも財務大臣ができることが分かってしまった。
314名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 09:49:35.55 ID:+T6bRb+C
は?投機?
あほかw
日銀が「円刷ります」って発表したら84円まで逝って、ほんとは刷ってないことがバレたら78円割れまで戻っただけなのにw
まあ、ファンダメンタルに沿って相場張るのも間違いなく投機なんだけどねw
315名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 09:51:21.75 ID:+T6bRb+C
「投機主導」ではないわなw
「日銀主導」の円高に投機筋が追従してるってのが実態。
316名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 09:52:36.12 ID:FiG9cQ3c
安住って分かっている口振りだけで、何にも分かってないことが分かった。
自分が不利な質問になるとノーコメントだとよ、早く大臣やめて
FXでもやってたらいいんじゃね。ボンボンばか安住
317名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 10:50:46.00 ID:hTnPt7L0
ユーロは90円、ドルは70円が適正。
まだまだ円安だ。
318名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 11:57:58.57 ID:W9qAbQAk
お前は70円になったら60円という
319名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 11:59:22.97 ID:9LxgKCx1
>>315
その通りだな
今のうちに全力ユーロSしよう1円下がれば100万円儲かる
320名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:31:07.69 ID:hTnPt7L0
>>318
俺は一貫してユーロは90円、ドルは70円が適正と言ってきた。
70円になったら黙るよ。
321名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:45:48.19 ID:W9qAbQAk
うそつけ、80円になってからだろ、お前が言ったのは。ごく最近のことなのに何を言ってるのやら。
だいたい、誰か個人の思惑通りの勝手な設定が適正なわけもない。
322名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:58:22.13 ID:L5skK0/G
>>312
輸出金額で為替レートが適正かどうかって数世紀前からやってきたのw
323名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:54:18.69 ID:ac8RL1OG
ビックマック指数によれば65円が適正
324名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 14:31:40.28 ID:JotWWRYG
>>321
何でお前ごときにウソつかなきゃいけないんだよ。アホか
325名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 14:34:06.39 ID:pCl5W9E0
あずにゃんスゲェーよ ノーコメント の呪文を覚えたんだからさっw
326名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 14:41:46.78 ID:H0LChMrP
こっそりアメリカや欧州に別荘を買ってそうw
327名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 14:42:19.25 ID:SgMK3674
>>324
ヨコレスだが、どう見てもお前がアホw
328名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 14:44:28.16 ID:f0mB6y5z
介入で得たドルで
油田買占め出来るんじゃね?
329名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 14:45:50.24 ID:hnUJ63EK
無慈悲な報復くらい言え
330名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 14:56:45.58 ID:Rsd+CGXu
【募集】日本国財務大臣

・一層の緊張感を持って注視するだけの簡単なお仕事です。
・未経験者歓迎
・年収数千万円保証

明るい仲間たちのいる、アットホームな職場です!
331名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 18:19:31.49 ID:hJ9or9Hu
>>324
お前が正しい
332名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 22:40:30.58 ID:9VqGRwjC
>>324
お前が欲しい
333名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 23:44:50.23 ID:yV6IuWnc
スローなブギにしてくれ
334名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 23:46:21.75 ID:AJxcuQmG
いかに無能かが分かる過去の発言
本当にどうなってんだろうなw
335名刺は切らしておりまして
>>323
ビックマック通貨の話は日本マクドナルドが激安路線に走った時から崩壊してるはずだけど。