★  日本こそ   地上の楽園   ★23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
外国に行ったらよーくわかった。
後進国の中国韓国はもちろん先進国の欧米でも
日本ではとっくの昔から
当たり前にできていることが、何年たってもできない。
たとえば、日本は
・水道の水がそのまま飲めてしかもおいしい唯一の国
・いつでもどこでも無料でトイレが使用できる唯一の国
・買い物の際につり銭をごまかされない唯一の国
・お店屋さんにいって買わないで出てこれる唯一の国
・何十年経っても物価が安定している唯一の国
・四季があり、冬にも晴天の拝める唯一の国
・誰でも銀行に口座の開ける唯一の国
・だまされた奴よりだました奴が非難される唯一の国
・5大差別(人種、階級、学歴、宗教、地域)がない唯一の国
・まともな床屋がある唯一の国
・安全快適な交通機関が定刻どおり運行されている唯一の国
・世界中の書物が翻訳され書店に並び購読される数少ない国
・犯罪者でもない限り、警官に呼び止められても何の心配もない数少ない国
・・・・・・・・・
ほかにもたくさんある >>2

日本こそ地上の楽園だとつくづく思う今日この頃。

◆前スレ◆
★  日本こそ   地上の楽園   ★22
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1188722962/
2李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2007/09/11(火) 01:55:35 ID:G2C5G8QC
>>1
乙です。
3マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 01:56:07 ID:VYY4ZhA8


・所得に差が有る家庭の子供達が平等に教育を受けられる唯一の国
・誰でも安くて早くて安全な質の高い医療が受けられる唯一の国
・一系の天皇が二千年以上治めている唯一の国
・自販機が外に設置されていても、盗まれたり壊されたりすることがほとんどない唯一の国。
・ちょっとした失敗でも、潔く、謝罪する唯一の国
・虫の鳴き声や波風・・等の物音を左脳で聞いている唯一の国
・BBC世界好影響ランキング2年連続世界一の国
・手頃な値段で、誰でも、あらゆる娯楽が、楽しめる唯一の国
・世界一、自然のきれいな国
・世界一、旅行者のマナーが良い国
・ホスピタリティー(おもてなしの心)のレベルが世界一高い国
・ワイロを渡さなくても、普通に生活できる唯一の国
4マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 01:56:28 ID:VYY4ZhA8

★地上の楽園のスレの立て方ガイドライン

1に既存のテンプレを貼る
2に追加されたテンプレを貼る
3に過去スレのリンクを貼る

追加されたテンプレが増えて書ききれなくなったら
順次繰り下げて最期に過去スレのリンクを貼る


■追加テンプレが決定したときは
↓のような形で書き込んでおくこと 

--------------------------
★追加テンプレ



--------------------------

あとで★で検索かけてまとめますから
★マークは必ずつけること
5マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 01:57:07 ID:VYY4ZhA8
★  日本こそ   地上の楽園    ★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1138449377/
★  日本こそ   地上の楽園   ★2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1141124122/
★  日本こそ   地上の楽園   ★3ンマ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1153839806/
★  日本こそ   地上の楽園   ★4コタホアー
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1162219102/
★  日本こそ   地上の楽園   ★5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1163996382/
★  日本こそ   地上の楽園   ★5はん
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1164026129/
★  日本こそ   地上の楽園   ★6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1165909170/
★  日本こそ   地上の楽園   ★8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1167315265/
★  日本こそ   地上の楽園   ★9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1168794186/
★  日本こそ   地上の楽園   ★10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1169909092/
6矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/11(火) 01:57:15 ID:0WASQeVC
>>1
Z!

参かな?
7マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 01:57:32 ID:VYY4ZhA8
★  日本こそ   地上の楽園   ★11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1171875960/
★  日本こそ   地上の楽園   ★12
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1173022907/
★  日本こそ   地上の楽園   ★13
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1173762234/
★  日本こそ   地上の楽園   ★14
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1175437459/
★  日本こそ   地上の楽園   ★15
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1177510164/
★  日本こそ   地上の楽園   ★16
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1179020027/
★  日本こそ   地上の楽園   ★17
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1181055409/
★  日本こそ   地上の楽園   ★18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1182938155/
★  日本こそ   地上の楽園   ★19
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1184865513/
★  日本こそ   地上の楽園   ★20
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1186484097/
8マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 01:58:04 ID:VYY4ZhA8
★  日本こそ   地上の楽園   ★21
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1187966007/
9マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 01:58:24 ID:g7Ydb5Oq
>>1

ちょっと引っ張るけど前977
自分で簡単なもの作ればよかったのにw
いり卵とか、浅漬けとか



まあ奪われたかもしれないがなw
10矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/11(火) 02:01:47 ID:0WASQeVC
陸だった。

ポン菓子、パットライスの地方名は、
色々あると思うので報告キボン。


(=^ω^)ノシ<でわ今夜は撤収だょぅ
11マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 02:02:40 ID:VYY4ZhA8
無事に建てれたかな?
間違いが無いことを祈りつつ寝るる
オヤスミ〜〜
12マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 02:08:39 ID:pUxfzEi5
>>1 乙です!

>>10 賢治の里ではドンと呼ぶですよ。
ドンって鳴って出来上がるかららしい。
13マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 02:23:49 ID:toyWzDfV
>>1
乙です。
このスレはこの板のオアシスだ。
ないと困るw
14マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 02:24:05 ID:hhGa3+sC
前スレの話だけど、マクロスの実写化はひどいね。
権利をもっているのがハーモニーゴールドという米社だから、
本来の創作者である日本企業には一円も入らない。
これは権利を売った時のミスだね。今ではこういうミスをやらなく
なったけど、初期にはざらにある。
15マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 02:35:11 ID:gPOaNWDJ
以前、CBSでアメリカの肥満のことをやってたんだけど、
取り上げてた高校生がまたひどかった。朝はシリアルとか定番だけど、
高校の学食にはマックだったか、ファーストフードが入っててハンバーガー。
で、帰ったら夜はピザ・・・。それがほぼ毎日。
ダディクールってレベルじゃ(ry
16マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 02:40:04 ID:h36yGyZk
>>15
その上、炭酸飲料ガブガブ飲んでるしね。
17日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/09/11(火) 02:41:20 ID:lC5wyzjq
>>11
ご苦労さまー
おやすみ

>>15
その米国人に大食い&早食いで勝つ日本人て…
18マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 02:51:14 ID:gPOaNWDJ
下げ忘れてた・・・

>>16
もう毎日スーパーサイズミー状態。あれで太らなかったら病気だよ。

そういや別の問題だかを取り上げた時に、犯罪多発地帯にはピザは
宅配しませんって店が言ったら、「違法じゃないか」って住民が怒ったって
話もあったな。電子レンジ頼みでもいいから作れよと思ったっけ・・・。
19マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 03:22:10 ID:41iu72zL
アメリカ人はなんであんなにピザがすきなんだろう。
宅配ピザって油っぽいし美味しくないし、数えるほどしか食ったことないよ。
20マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 03:55:51 ID:kvIEg55S
|∀○)そういえば前にタモリ倶楽部でポン菓子の特集やってたニダ
ポン菓子保存協会?のオサーンが実演しとったニダ
頼めば学園祭なんかにも呼べるとかなんとか
あと小さい家庭用ポン菓子機みたいなのもあったニダ

|∀○)確かニコニコ動画に映像があったはず、ようつべにあるかは判らん
21マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 04:12:38 ID:pVGspL/O
>>1
> ・5大差別(人種、階級、学歴、宗教、地域)がない唯一の国
>>2
> ・所得に差が有る家庭の子供達が平等に教育を受けられる唯一の国

175 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/29(木) 10:22:00 ID:iW/rNv530
>>174
おいおい、
日本は給付制なしって、民間のは無視か。
アメリカだって税金だけで1兆超える給付だしてるわけじゃないだろ。

176 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 10:57:55 ID:sZJbRKDL0
Federal Student Aid (FSA)
This webpage will keep you abreast of the changes to our organization
and our progress in reinventing these important programs, which provide
more than $70 billion of financial aid a year to college students.
http://www.ed.gov/about/offices/list/fsa/index.html

“$70 billion”って、円に換算すると、いくらかな?
700億ドル×113円/ドルで、・・・7.9兆円くらいかな。
アメリカの奨学金が巨額というのは、やはり事実ですね。

177 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 11:33:36 ID:sZJbRKDL0
>>175
“Pell Grants”というのは、連邦政府が貧乏な学生に出す奨学金(給与)のようだけど、

FSA disbursed $12.7 billion in Pell Grants averaging $2,467 to 5.1 million students.
http://www.ed.gov/about/offices/list/fsa/04annualreport.pdf

“$12.7 billion in Pell Grants”と書いてある。127億ドル×113円/ドル ≒ 1兆4千億  ですね。
やはり、返さなくて良い給与の奨学金だけで、1兆円は軽く超えているようです。
22マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 04:13:32 ID:pVGspL/O
>>1
178 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 11:38:45 ID:sZJbRKDL0
アメリカは、510万人の貧乏学生に対して、奨学金(返さなくて良い)を給付、

一方、日本は、・・・・・・・・・・・・・
 入学料は75年度に国立大5万円、私立大9万5600円だったが、少子化をにらん
で私立大の一部が学生集めのため引き下げたことなどから2004年度に逆転、国
立28万2000円、私立27万9800円となった。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005111400022&genre=C4&are=Z10

ちなみに、他の先進国の大学は、入学金を徴収しません。ゼロ円です。

【教育】 東京大学、「親の年収400万円未満」なら授業料タダへ…授業料の免除枠広がる★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188462388/1

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2007/08/30(木) 17:26:28 ID:???0
★親の年収400万円未満なら授業料タダ・東大、免除枠広く

・東京大学は家庭に経済的余裕がない学部生に対する授業料の免除枠を来年度から
 広げる。
 家庭の年収、構成人数などを総合的に判断して免除の可否を決めている現行制度を
 簡素化、年収が400万円未満なら一律に授業料全額を免除する方式に改める。
 国立大では初の試み。

 東大の学部の授業料は年53万5800円。いまは授業料が免除されるのは世帯の年収から
 特別控除額を引いた金額が基準額以下で、特別控除額や基準額は家族構成などによって
 異なる。
 例えば「4人家族、弟が公立高校生、自宅外通学」なら年収310万円以下の場合に全額免除が
 認められる。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070830AT1G2903629082007.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188434256/
23マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 05:52:28 ID:P+ysqhGX
>>19
油分には中毒性があると聞いたことがある。
子供の頃から油べったりのものを食べていると、そういうものしか
食べられなくなるんでないかね。

しかし、考えてみると今のアメリカ人というのは
「極端な偏食状態」だよなあ。
これが大多数で、しかも一生だというのだから、たまったものではない。
24日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/09/11(火) 07:07:03 ID:lC5wyzjq
しかし、米国は何の為に数千万ドルも掛けてマクガバンレポートを作成したのか
ここまでの書き込みを見たら、何の成果も得られていませんな。

>>23
肥満とかの研究してる人の言う事なので、どこまで正しいか分かりませんが
何種類かの食事を用意して食べさせる実験をして、どれが美味しいかとさせると
脂分の高い物を選ぶのですが、人はカロリーの高い物を美味しく感じると言っていた。
25マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 09:44:01 ID:05iFMqYs
カロリーの高いものほど美味しく感じるというのは、生き物の知恵だと思えますね。
ペットでも見てるとそんな感じです。
目を放した隙に、ウサギにクリームパンのクリームだけ嘗め尽くされてるのを見たときなんて、もう。
甘いもの食べさせてもらって無いくせに、甘いものが好きってどういうことorz
26マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 09:50:52 ID:/kcb0OpY
>>16
むかし映画でハイスクールでのランチシーンがあって(補習を受けてるっぽいやつ)
雨がパック寿司を箸使って上手にくってって「おお〜」っと思って瞬間、飲み物コーラで
やっぱだめだと思ったことがあったな。
>>23
「umami(旨味)」というのは日本語でそのまま通じるように、あっちの感覚ではなかった
味覚なんだよね、でも使ってなかったわけではなくて、油(脂肪)が旨味なわけ。
出汁とってないみそ汁は食えないのと一緒で、油が入ってない料理は食えないんだろ、
あっちの人は、、
27セイラ・マス・大山:2007/09/11(火) 09:53:32 ID:f+BMyxPe
タンパク質(イノシン酸)のうまみじゃないのか?
28安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/11(火) 09:58:32 ID:EOPRwmMV BE:253298737-2BP(1000)
 いんや、脂質の旨味ですな。
 なんでサーロインが「サーの称号を与えられたかといえば、その脂身の旨さに他ならないワケで。

 ちなみに日本では、クルミとかが脂質の旨味で重宝されました。
29マーキュリー号 ◆Uj0PLXTdA2 :2007/09/11(火) 10:05:58 ID:mX1vN2EC
旨みと言えば・・・

灰汁はとらなきゃ不味い・・・
取りすぎても不味いんだよなぁ・・・
30マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 10:14:46 ID:/kcb0OpY
脂肪の中には揮発性の芳香成分も含まれていてるよ。脂肪や油脂は単純脂質。
加水分解すると,脂肪酸とグリセリンになる。人間が旨味として感じるのは、アミノ酸と脂肪酸
それに糖、塩が基本になる。
31セイラ・マス・大山:2007/09/11(火) 10:17:01 ID:f+BMyxPe
>>30
辛味がないとダメな人たちは・・・
32マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 10:20:22 ID:/kcb0OpY
辛みは味の成分からは除外されてんだよ。あれは味覚ではなく痛覚への刺激だから。
「からい」のは「いたい」なんだな。
33セイラ・マス・大山:2007/09/11(火) 10:25:47 ID:f+BMyxPe
味覚のマゾヒスト、韓国。

。・゚・(ノД`)・゚・。ああ、辛い
34マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 10:31:30 ID:kLwANKi2
>>27,30
旨味の味覚レセプターが反応する、てだけで相手は実は特定じゃないです。
甘みだって、糖分のほかにサッカリン最強、アスパルテーム(アスパラギン系アミノ酸複合体)で刺激されるわけで。
35熱湯 ◆NettobIFhI :2007/09/11(火) 10:39:29 ID:vWkfAhMR
>>20
ポン菓子・爆弾・パットライス
映像
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/pongashi/
販売
ttp://www.tanomi.com/shop/html/items01548.html

|-`).。oO( 見積もり来たなぁ…これ。 圧力モノだから断ったけどw
36マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 10:41:16 ID:Cou8Deey
そういえば
古典の授業でやったな。
古語じゃ「甘い」を「うまい」と表現したと。
あと、脂肪の脂の字はニクヅキに旨いと書くね。
37マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 12:41:55 ID:9yeQz4Cv
>>35
造れるか て事ですか?>見積り依頼
38熱湯 ◆NettobIFhI :2007/09/11(火) 12:51:19 ID:vWkfAhMR
>>37
そうですよ。
素材部だけなら作れないことはないです。 蓋とか釜(胴の部分)とかを依頼されました。
ウチで作った鋳物を旋盤で引いて、各部パーツを取り付けて…って感じになります。

|∀・).。oO( 高圧モノで、万が一があるとめんどくさいので断りましたけど。
39マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 13:07:46 ID:kFJi0e5W
なんつーか、無人島物語Rアメリカバージョンでたら、ものすごくつまんなそうだな>食生活

あれのやりこみは食事とヒロインとのデートだけd(ry
40マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 14:36:03 ID:9yeQz4Cv
>>38
なるほど
素材だけなら問題ないでしょうけど、圧力掛かる上に経年劣化での破損はマズいですよね
41マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 15:10:26 ID:AdwnhCRE
何故だろうあの国でポン菓子がはやり乱立した上に各地で爆発事故を起こす気がするのは……これが韓国面なのか………
42マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 15:19:56 ID:IPRiy9cO
【むしゃくしゃしてポン菓子を妻に発射。暴発して37歳の男性火傷】
43熱湯 ◆NettobIFhI :2007/09/11(火) 15:21:53 ID:vWkfAhMR
>>40
経年変化よりも衝撃で割れるコトのほうが怖いですねぇ…
|-`).。oO( まぁ、割れにくい素材を使うのですが…

>>42
鳩に豆鉄砲ってレベルぢゃないですよ…イヤマジデ
44マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 15:41:17 ID:9yeQz4Cv
>>43
なるほど
勉強になります
45マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 15:42:49 ID:pi3+lUuU
>>42
ジョークスレに張らないようにね。ソースが付くといけない。
46マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 16:10:04 ID:0gndxmXJ
>>45
ジョースクレは新レスに移ってから大虐殺の真っ最中です
しばらくの間はソースメーカーの搬入はご遠慮ください
47マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 16:49:43 ID:Of3rCTnB
>23-24
氷河期を越えて生き延びてきたせいで、動物性脂肪を摂ると
脳内麻薬が分泌される体質の人がいることは確か。
48マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 19:56:10 ID:78DoSO5K
>>17
大食いと大食いバトルは似て非なるもの。
24時間食い続けるのならデブが勝つが、60分勝負では脂肪で胃が広がらないデブは勝てない。
スポーツマンも同じ。こちらは筋肉で胃が広がらない。
大食いバトルで強い人はほぼ例外なく痩せ型。CTで検査したら胃が広がりすぎて幽門を圧迫するらしい。
それで、俺は何で痩せているのか納得した。
49新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/11(火) 19:58:13 ID:PClbBfA/
>>42
暴れてる男に発射式スタンガンを当てようとして、間違って自分に当てちゃった警官ならいたけど。>新西蘭
50マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 20:17:37 ID:P+ysqhGX
>>49
RPGなら、命中判定で大ファンブルの目を振ったというところだなw
51新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/11(火) 20:23:03 ID:PClbBfA/
>>50
これには続きがあって、復活した警官はもういちど狙いをよく定め発射したのさ。

が、今度は暴れてた男の息子に命中。
スタンガンを諦めた警官は、今度は催涙スプレーを噴射。
しかし今度は男の娘に命中。


暴れてた男はあえなく自首した。
52Park☆Lee ◆UlGAtY16H. :2007/09/11(火) 20:55:02 ID:HQs0Fecm
アメリカの家にホームステイしたことがあるけど、ここで言われるほどには酷くないぞw
まあ朝はシリアル+ミルクが主
昼にマクドナルド、冷凍ハンバーガー等々
夜に清涼飲料水(主にコーラ)+メキシコ料理or豆料理/中華料理店/ハンバーガー/バーベキュー(ソーセージとポテトのみ)
等々で、一応料理はしてたよ。

 いや、あまりの旨く無さに辟易したけどね。ま、肉はうまかったよ。ワシントン州だけどね…orz
おかげで日本に帰ってきて寿司屋で味噌汁とか寿司食ったときは泣きそうになった
53マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 21:04:20 ID:h3w606pi
>>51
>今度は暴れてた男の息子に命中
酷く同情したw
と思ったら、
>今度は男の娘に命中
ああ、文字どおりの意味でしたか。
54マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 21:04:26 ID:41iu72zL
>>52
いや、充分酷いだろそれw
夕食にハンバーガーはありえん
55マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 21:06:59 ID:DupNwGH/
>>52
同じくワシントン州にステイした私の体験

朝:トーストとカリカリベーコンにスクランブルエッグ又はシリアル
  たまにホットケーキ
昼:弁当だったのでほぼ毎回ツナサンドと炭酸飲料とフルーツとお菓子の小袋
夜:外食7:3手作り 手作りで出てきたものはパスタサラダ・BBQ・冷凍フィッシュ&
  チップス・バターライス添え(これは手作り)のレンジでチンしたメイン

部屋には常にお菓子の小袋が籠に盛ってあった。おもてなしだったんだろうが、
ステイ中1回も食べなかった(だってお腹一杯なんだよ)ので、最終日に荷物に
入れられてしまった。
冷蔵庫はいつでも自由に開けて何でも好きなもの食べて!といわれたが、アイスティ
(ノンシュガー)以外に手をつけたことはなかった。
56マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 21:12:51 ID:x1vTU5tj
脂と砂糖が凄そう。
肌が痒くなってイライラしないのかなぁ。
海外へいくと食べ物がくどいので水代が馬鹿にならない。
57マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 21:24:29 ID:eRN0mlbG
漏れ酒飲みなんだが、魚をつかった料理が好きだ
適当に見よう見まねで当てぐらいは作る
そんな男の料理でも、アメリカ人の食事よりマシなんだなw
58新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/11(火) 21:48:28 ID:PClbBfA/
>>53
日本語って怖いねーwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>57
鮭の腹身なぞはとても日本酒に合う。
59マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 21:50:17 ID:94iadKd0
俺の姉貴は、そういうカンジの食事や擦れ違い生活で会話もままならないホームステイ先に
嫌気が差して、ママさんに文句言って泊まるとこ変えて貰ったらしい。
結局その後は、日本に居た頃から語学勉強を見てくれてた人の家でお世話になったんだけど、
向こうのママさんは「今まで日本人も多くステイさせてきたけど、こんな文句言う人は初めてだ!」とか言ってたらしい。
ママさんの日本人観を完全に覆したな…姉ちゃんwwwww
60マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 21:57:36 ID:07o20DG/
味は想像したくないけど、量はどないなもんでしょう?>朝飯のシリアルとかホットケーキ
総量で`単位になってそうで怖い<朝飯
61マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 22:00:38 ID:auCXoDir
そういや子錦はハワイに帰って日本に戻ってくると、まず最初にラーメンと寿司を必ず食うんだそうな。
日本の味に慣れすぎて日本の味こそ故郷の味になってしまったんだそうな。
62マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 22:00:50 ID:+TnCDUyQ
ホットケーキとかは量が日本の2〜3倍ある上、そこにメープルをじゃぶじゃぶかけるんだよな。
63マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 22:02:54 ID:eRN0mlbG
>>58
秋刀魚がウマーでした
厚岸産のヤシ、8月の秋刀魚はまだパサパサ。
9月に入るとちょうどいい感じになる
ご飯のおかずにはもうすこし先の脂が乗りきった秋刀魚が好きだ
64マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 22:04:29 ID:Of3rCTnB
ここは一つホームステイ先で料理を作り出して
日本人の凄さを見せ付けてやってください。>留学したヒト

でも台所にロクな調理器具がなさそうだな。

あと、いわゆる即席麺が出てこないな。
米国では普及していないのか?
65にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2007/09/11(火) 22:11:49 ID:UjVREoel
そんな事より( ・_・)つ☆とん UFONEXは 何故中途半端なのか
66マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 22:14:26 ID:eRN0mlbG
仕事で雨に行ったとき、パーティーで日本人チームがホストの場合
関係の無い人まで来てたなw
いなり寿司、太巻き、ばら寿司、とか雨人もウマそうに食べてた。(酢は控えめ)
焼き鳥、照り焼きチキンは奪い合い。甘辛い醤油味は人気がある。
67にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2007/09/11(火) 22:14:36 ID:UjVREoel
UFONEXという、電子レンジで作るUFOが出たんですよ(・_・)/

( つ・_・)つ規定量の水の量だと、麺が伸びるんですよ。
しかも、計量方法が理解しがたいし。
68マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 22:17:16 ID:+TnCDUyQ
>>67
今日スーパーで見かけて買おうかと思ったんだよな。
スルーで正解だったか。w
69にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2007/09/11(火) 22:17:20 ID:UjVREoel
UFONEXという、電子レンジで作るUFOが出たんですよ(・_・)/

大量の水を使って のびた麺に( つ・_・)つUFOソースではなく
普通の袋入り焼きそばソースの味なんですよ(・_・)/

普通の袋入り焼きそばソースの方がうまいのです( ・_・)つ☆とん
70マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 22:27:50 ID:5O9KDFdq
>>14
マクロスのロボットのデザインは、バトルテックというボードゲームに
デストロイドシリーズが使われたり、トランすフォーマーにはバルキリーと
まったく同じ変形機構を持つロボットが出たりと、盗まれまくりだったよね

>>64
カップ麺は普及してるみたいだけど、即席麺はあまり話しに聞かないね
71マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 22:31:44 ID:M4t3/oBq
>>67
以前、湯切り不要のカップ焼きそばがあったぞ。
たしか赤信号の渡辺正行がCMしてたかな。

一般の製品より少な目の湯を入れて、麺に全部吸わせてしまう方式だった。
食べてみたけど、湯の量がシビアで多ければ結局湯切りだし、少なければもどらないし。
すぐに消えていったなあ。
72マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 22:35:29 ID:DupNwGH/
>>60
私の場合はとても気を使って頂いた方だと思います。
シリアルは自分で適量を。ホットケーキは普通に二枚だしシロップは自分で適量方式。
トーストは二枚でバターのみ(自分の好み)ベーコン二枚と卵一個程度。
昼ごはんのサンドイッチが小さい食パン(日本の食パンはデカイです)で一セット。
晩御飯も自分で必要量取る方式でした。

ただ。外食でピザ屋に行って残ったものをテイクアウトしたり(自分は2切れでギブアップ)
買い物でビスケットサンドのアイスクリーム(ダース入り)買って溶けそうだからと一個ずつ
食べたとか、フィッシュ&チップスを大皿に山盛り作ってくれたけど半分も食べ切れなかった
・・・・の次の日とか二日後とかにピザもアイスもフィッシュ&チップスの残りも忽然と消えて
たりした。
私に合わせて食べる量を減らしていたと推察する。(で、夜中にこっそり食べてたっぽい)
珍しいことに私のホストファミリーは独身女性だったのです(勿論私も女です)

ちょっと続けます。
73新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/11(火) 22:38:22 ID:PClbBfA/
>>63
秋刀魚食いてぇーw
9月の半ばから下旬にかけてが脂のってきますな。



関係無いが、友人がホームステイした家では、家主の派spに金閣寺とHMX-13型の画像があったそうな。
74マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 22:48:30 ID:P+ysqhGX
>>73
秋刀魚もいいが、鰹も旨い時期になってきたぞ。

>金閣寺とHMX-13型の画像

こりゃまた、凄い組み合わせだw
75マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 22:54:53 ID:liYeIg9u
>>70
> まったく同じ変形機構を持つロボットが出たりと、盗まれまくりだったよね

ロボット(マクロスは違うが)が変形するシーンが一瞬で1回じゃ判らなかったってのは
マクロスが始めてじゃなかったかな?それまでのアニメってガンダムも含めて変形やら
合体シーンはじっくり見せるように絵がかれてたけど。あれは斬新だったな。最初どう
変形してるか判らんかったよw
76マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 22:58:03 ID:DupNwGH/
続き。

印象に残るのは野菜が滅多に出なかったこと。
付け合せに茹で野菜(あの冷凍のギザギザした人参とか)がたま〜〜についただけ。
ピザがバランス食(野菜もたっぷり乗ってる)とか言うだけある!と思います。
テリヤキ屋(朝鮮系の店)でテイクアウトしたら肉(テリヤキ味)とライス(バターライスか
炊いたご飯)”のみ”というのも日本人の自分には衝撃でした。

味は全体的に割と普通でした。悪くないというか、許容範囲。
ピザやハンバーガーは日本と比べて美味しかったけどサイズが大きくて辛かったです。
肉肉しいメニューも以外と少なかった。ステーキ(味はシンプルだった)は2回程度でした。
77マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 22:59:16 ID:DupNwGH/
長々書いてすいませんでした。
78新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/11(火) 23:01:49 ID:PClbBfA/
>>74
魚屋行こうかと考えちゃったじゃないかw


豪州人曰く、「日本の文化」だそうなw
79マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 23:09:30 ID:Of3rCTnB
>69
宣伝か?

>76
アメリカには沢山の野菜農家が居るはずなんだがなぁ。
自分のとこの野菜の美味い喰い方を宣伝して販促に繋げるとかなんとか
考えんのだろうか?
80マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 23:10:42 ID:07o20DG/
>>72>>76
いいホストにあたったんですね
しかし、野菜の補給がピザでって(唖然)
81マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 23:16:01 ID:wPE7Z1hM
>>67
私の場合は規定量で、麺が延びずにちゃんとできましたよ。
麺は、もっちりしてて腰があって良かったけど、ソースの味は、印象が薄すぎてあまり覚えてない。
普通のUFO並みの値段じゃないとまた買う気にはならない。

それはともかく、普通のUFOって前に比べてソース不味くなってません?
82矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/11(火) 23:16:41 ID:0WASQeVC
下院でブロッコリーは体にいいから食べよう、なんて決議する国だからなぁ。

野菜嫌いが多いんじゃなかろうか?
83マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 23:20:23 ID:wPE7Z1hM
>>78
鰹に関しては、自分で釣るか、釣ってきたのを貰う方が、確実に旨いっす。
いろんな店で食べてみたけど、近所のおっさんが釣ってきた鰹に勝るものは無かった。
84マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 23:21:28 ID:P+ysqhGX
>>78
近所になじみのすし屋がある。
回転寿司だが、ちゃんと職人が握っていて、値段も内容もちゃんとしたすし屋と
変わらないところだ。
そこで、季節ごとのお勧めとか聞くと面白くてねえ。
今は戻り鰹が旨い時期だそうだ。
もっと寒くなると、大好きな鰤が出て来るんだがなあ。
85マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 23:22:50 ID:P+ysqhGX
>>83
俺は自分で釣りをしないので、それはわからんが
鰹なら、枕崎の漁港で食べたのが一番旨かったな。
まあなんだ、魚なら漁港の近くに勝るものはない。

肉じゃあ、魚のようなバラエティーはないからなあ。
季節と場所によって、何十種類の魚を食べられるなんて実に幸せだ。
86マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 23:24:25 ID:6ecQWitU
活け締めした鰹は、高い時には一万円以上するからな
87マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 23:24:56 ID:6ecQWitU
ageてまった、スマソ
88流石だよな安崎 ◆X8JsedTpDY :2007/09/11(火) 23:25:34 ID:r6VJszqb
鰹は足が速いですからねぇ…

今、リアル弟者が中共に出張しておりますが、
社員食堂にもかかわらず『おかずが油に浮いている』と評する始末。
おかげで一時帰国の健康診断じゃ『肝臓そろそろマズイッすよ』みたいな評価を頂いたとか。

…スーパーで買った寿司を食って幸せとかいってたなぁ…
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )   流石は兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i     人事だと思って
    /   \     | |     
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ ぬるぽ / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
89マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 23:28:36 ID:auCXoDir
>>75
セル画の着色を発注すれば色を間違え納品し、あまつさえそのセル画を無断複製し
組み合わせ「スペースガンダムV」なんて作ってる国もありますけどね。
マクロスとバビル2世とデビルマンとバルキリーのセル画をそのまま流用して作ったとんでもない作品。
ニコ動に実物乗ってるけど、色んな意味で凄い
90マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 23:28:43 ID:P+ysqhGX
>>88
その場合の「足が速い」という言い回しも独特だなあ。

外国へ行っていて、和食がさっぱり食えなかったら
スーパーの寿司でも幸せな気分になるよなあ、実際。
91マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 23:33:17 ID:auCXoDir
>>85
>まあなんだ、魚なら漁港の近くに勝るものはない
新潟の魚市場の大半は深夜から早朝にかけて県外から魚を輸送をして、それを販売しています。
で、それを知らずに県外からやってくるお客さんは「新潟の魚は安くて旨いね!」と、騙されて買っています・・・・・・
新潟より富山のがずっと魚取れるのに。輸出だけして県内なんてクズ魚しかないのに・・・・・
92マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 23:48:47 ID:h3w606pi
>>91
生鮮食料品なんて大概そんなものだ。
産地の野菜は東京経由でスーパーに並ぶ、なんて笑い話があったくらいだしな。
93マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 23:58:08 ID:IPRiy9cO
茨城の日立で食べたカワハギの寿司が美味かった
漁港の近くに直売所があって、そこの隣接の寿司屋
ネタの上に肝みたいのが乗っていて・・・また食いたくなってきた!
そういえば港区で働いていていた際に食べた築地の寿司屋・・・まずかった
94マンセー名無しさん:2007/09/11(火) 23:58:09 ID:K3YQPxpE
釣り場の磯で少量ながらウニとこぶし鮑岩ガキが採れる。
おにぎり持って行って、釣り立ての青モノの刺身と、採れ立ての磯物を
その場でスプーンでほじって食べるの最強。

米のスーパーで驚いたのは、冷凍食品の充実っぷり。
韓国系?の店なら日本食材や、肉魚、野菜だって割高だけどたんまりある。
でも、包丁や鍋フライパンを使わず、手を濡らしもせずに、電子レンジでチン!で
食べられるディナーセットのトレイが、何種類もある。
冷凍ケーキやアイスのデザートつければ満足感得られるし、
朝にはジュースと牛乳飲んで、オレンジでも食べれば健康的という意識。
食や健康が趣味の人や、主義や教義上の問題でもなければ、
料理という作業から遠ざかろうと思えばナンボでも逃げられる環境だなと思った。
95マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 00:03:51 ID:FRRkZp7Q
>>91
なるほど、んじゃ今度行って、見分けられるか試してみようじゃないか。
しかし新潟で食ったもので一番旨かったのは、筍の刺身だったなあ。
96マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 00:04:42 ID:wzl2C0DN
>>92
それマジで体験した。
うちの県で新種のみかんを開発したんだが、
そのほとんどが東京はじめ大都市圏へ出荷。
地元ではまったく目にしなかった。
東京へ行った父の土産で初めて実物を見た。
97マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 00:06:22 ID:FRRkZp7Q
>>94
そりゃあさ、アメリカは物質的には豊かな国。
探せば世界中の食材を売ってはいるだろうよ。それは疑わない。
しかし、にもかかわらず、一般アメリカ人の食生活は
どうしてああ貧しいんだ???
普通の日本人なら、好きな食材や料理を挙げていくだけで
きりがないほど続けられるのに。
98マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 00:08:21 ID:CBBreiCa
>筍の刺身

あー20年くらい前に素人が調理して何人か亡くなったやつね。
素人は手を出しちゃイカンよ。
食べる方は良いけど。
99コイル屋 ◆COIL29naYA :2007/09/12(水) 00:09:08 ID:g5zh12V6
>>78黒神主さま
>魚屋行こうかと考えちゃったじゃないかw
週末にサンマ20匹を造ってツミレにしてハンバーグ風に焼きましたが…
驚くべき量になりますたw

安いからと言って買い過ぎると、後で困りますよw
100マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 00:32:16 ID:FRRkZp7Q
>>99
20匹も買う奴があるかw
店の人が仰天してなかったかw
101マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 00:34:13 ID:9IClt9ia
今のサンマは脂が乗り切ってない分、あっさりしてて生食もいいです。
刺身とかマリネとか。
先日七輪で焼いたらちょっと煙が物足りなかった。

>>97
アメリカの食事というと、開拓時代の本にあった
「物はないけど母さんが何でも工夫して作っちゃう」という
イメージが以前はあったのだけどなあ…
乏しい食材で何とかしなくちゃならなかった時代の反動と影響で、
「何でも買って済ませたい」「基本的に食には保守的」
という傾向があるのかも、とは思った。

日本人の食のこだわりは、四季による旬の食材の多彩さと、
見知らぬ食物への好奇心の強さもあるんじゃないかと。
「四足の物はテーブル以外何でも食べる」までは行かないけど、
「これって食べられる?」という思考がふつーに出てくるからなあ。
絵の具は何色が一番美味しい、とか言ってるヤツ、学校に何人もいたし。
102マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 00:35:42 ID:4qKx2Gx6
|∀○)脂の乗った鮭…、の皮が好きニダw
そんで丸まる太ったアサリのみそ汁があれば言うこと無し!!

|∀○)美味しい物いっぱいの秋が大好き
103マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 00:37:13 ID:RhC6fCzp
サンマ 冷凍にしても大丈夫よ。
初サンマのニュースに冷凍を焼いたけど違和感なかった。
まぁ旬の根室サンマは脂のっているので刺身が一番うまかった。
104マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 00:39:46 ID:ZdFuPNo0
海外小説好きでよく読むのですが、自分が読む小説の中ではけっこう美味しそうな物出て来ます。
アメリカ南部はもしかして食生活豊か?
ジャンバラヤとかガンボスープとかミートローフとか美味しそうなんですが。
105マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 00:58:12 ID:f0uXAlJ3
アイスランド人ってどんな人たち? 気質は基本的に恥ずかしがり屋の素朴
な人たちでしょう。中には恥ずかしがり屋も度を超して、失礼なくらいにぶっ
きらぼうな人(特に地方)もたまにいるけど…。それから一様におおらかで(あ
まり気は利かないけど)気の良い人達ですね。

この国に初入国したとき、港の入国審査でパスポートを見せると「ヤーパン!
ヤーパン!」と言ってパスポートの表紙だけ見て素通り状態。

性格の次は(重要な)見た目ですが、みんな背が高くて鼻も高くて腰も高くて
大多数は、いわゆる日本人が思い描く外人さんのようです。特に若者は男女と
もスラッと延びた手足が美しい。中年以降は他のヨーロッパと同様なのでご愛
敬としておきましょう。彼らは元をだたせばノルウェーからの入植者達なので、
北欧美人と言われるように綺麗なのは納得してしまいます。うらやましい。

治安的にはかなりいいのではないでしょうか。以前より多少悪くなったとは言
え、アイスランドは本当に安全な国です

公用語はアイスランド語ですが、英語も十分通じます。ただ、地方都市や年輩
の人達の中には英語を全く理解しない人達もいて、時に辛く楽しい思いができ
ます。
106富士山麓ストレート ◆Em5AX0qJQM :2007/09/12(水) 00:58:20 ID:QZC6NndE
>>96
うちの県は逆ですね。
地産地消で県内産の野菜のほうが多い。
東京に住んでた頃はほとんど見かけなっかですね。
今では県外に売り出そうとしていますが、あまり芳しくないですね。
ちなみに五郎島金時を知っていらっしゃる人は御出ででしょうか?
107マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 01:00:42 ID:4qKx2Gx6
>>106
|∀○)ノシ

|∀○)前にスーパーで鳴戸金時の隣に並んでたのを見た覚えがあるニダ
108マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 01:02:54 ID:Q72vkt6X
アメリカのドラマとか良く観るけど、結構普通に食事つくってるよね?
ちょっと古いけど
ナッシュ・ブリッジスは、親父と一緒によくメシ作ってたし、
(ヤモメは自分でしっかり作るんだーとか関心した覚えがある)
フレンズのモニカ(まぁシェフだが)や、チャンドラーもよく作ってるシーンがあった。

あれらはみんなマヤカシなのか?
109マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 01:03:11 ID:QZC6NndE
>>107
ありがとうがざいます。
110マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 01:05:18 ID:FRRkZp7Q
>>101
「大草原の小さな家」くらいの時代は、まさしく「母さんの料理」だったんだがな。
20世紀後半から崩壊してしまった。
結局、家族という単位を放棄しては社会は駄目なのかねぇ。
111マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 01:08:19 ID:Hoci0jbH
>>97
なぜか
『ルーツはジョンブルと一緒』
っていうセリフが浮かんだけど
気にしない事にしよう
112マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 01:08:20 ID:f0uXAlJ3
もうメシネタは止めないか?
正直前スレがメシネタだけで終わっちまったから
もうお腹一杯
ここは食べ物板じゃないんだから、、、

おながいしまふ。
113矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/12(水) 01:08:29 ID:vMPcVTOz
>>94
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ県の人?
114マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 01:10:12 ID:MHfzr7/L
>>108
だからそう言うのが「アメリカの理想」なんだろうね。
でも現実は…wってやつ。

日本のドラマでもありえねーくらい広い都心のマンションとか
今時滅多に見ない日本家屋とか出てくるじゃないか。
115マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 01:12:12 ID:FRRkZp7Q
>>112
じゃあ、何の話題にしようか。
北から南、日本海側と太平洋側を移動すれば
あらゆる気候が楽しめる日本の話題でもするか?
116矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/12(水) 01:14:04 ID:vMPcVTOz
アンカーミス。
× >>94
○ >>96


(=-ω-)ノ<申し訳ないょぅ
117マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 01:17:42 ID:f0uXAlJ3
>>115
無理言ってスマヌ
でも、さすがにメシネタだけで1100レス超えたのは
ちょいやり過ぎの気がしたので・・・

まぁ、マターリといきやしょう

新ネタがあったら
明日また貼り松

おやすみ♪
118マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 01:18:43 ID:ECkSfS1Y
>>115
気候といえば、今は秋。
秋と言えば食欲の秋。
故に食べ物の話ばかりになるのは至極当然であるッ!
119マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 01:19:31 ID:8U7WSNO9
流れが変ろうとしてるところ申し訳ないのだが
「箸」って今の二本の棒の状態にしたのは聖徳太子ってどっかの本に書いてあったけど
(それ以前は釣り針のように先端が曲がった一本の棒)
他の国にも箸あるじゃないですか?
何か知ってるいたら教えてくれ
結構前からの疑問なんだ。
120マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 01:22:08 ID:ECkSfS1Y
>>119
箸は孔子からっぽいのかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/箸
121マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 01:26:31 ID:8U7WSNO9
>>119
ありがと
あの雑学本に書いてあったのはデマだったのか・・・
ほんとにありがと
122埠頭 ◆BEY/1aY4QM :2007/09/12(水) 01:28:53 ID:TcH8gc7J
>>119
五千年、中国ですね。
123矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/12(水) 01:31:36 ID:vMPcVTOz
>>119
木製や竹製のピンセットの親玉は、
鳥の嘴から嘴(はし)って呼ばれてたって著述してた複数の書籍を読んだ希ガス。

箸についての解説もあったけど、もう十年以上も前の話で、
書名や詳細なことを憶えてない、スマン。
124マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 01:33:42 ID:Q72vkt6X
>>121
ていうか、漢方は黄帝が始めたの類だと思われるので、
信じないほうが良いのでは…
125矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/12(水) 01:36:38 ID:vMPcVTOz
また出遅れた?(w

中国こと中華人民共和国は大韓民国より歴史が浅いしな(ゲラゲラ
126マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 02:51:56 ID:myuuga/I
>82
それは藪がブロッコリー嫌い(エアフォースワンの機内食メニューから外された)なのを
ブロッコリ農家が抗議というかロビー活動して決議されたのでは。

>101
最初にナマコを喰った人は偉かったと思うw
127マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 03:34:03 ID:KGI0zpeC
食べ物話の関連でちょっとした疑問が浮かびました。

海外の漁師の人達って日本でいう漁師料理?みたいのあるのですかね?
日本の場合だと、取れたての魚をその場で捌いて調理するってのは想像に難くないですが。

あと、まかない料理とかは海外のレストランとかでもあるのですかね?
日本のように裏メニューまでなってしまうようなパターンとかあるのですかね?

128マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 04:23:42 ID:9IClt9ia
>>127
ぱっと思い浮かぶ漁師料理といえばブイヤベース
マルセイユの漁師達が売り物にならない魚で作った、と
手元の料理本にあったよ
(魚のごった煮に旨みの強いソースかける)
129マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 05:15:49 ID:26FkKCnj
>>72
>>76
ありえんワロス。
なんか行為話を聞くたびにアメリカが肥満大国だって言うのが
信憑性の高い話に聞こえてくるw
今まではいくら何でも三人に一人が極度の肥満だなんて信じられなかったが。
130マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 06:19:05 ID:qKfmIJZh
>>101
秋刀魚は回虫がいるから生で食べちゃいけないよ。
寿司屋等で出ているのは全て冷凍殺菌で回虫を殺した物だけだよ。

まあ、ダイエットのためならいい手なんだけどw
131マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 06:24:03 ID:qKfmIJZh
>>127
賄い料理は世界中どこにでもあるよ。
産廃を減らす役割もあるからw後は新人の腕前育成に、旨いかどうかの新作の実験用に。
132地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/09/12(水) 08:10:54 ID:Q7cB7at/
>>127
この辺だと、「セビッチェ」ってのがあります。
いろいろあるんですが、「セビッチェ・ペルアノ」ってのは、生の魚やタコ、エビ
なんかをレモン酢で〆て、軽く塩味を付けたものです。これに生玉葱みじん切り、
トマトみじん切りなんかを入れて出来上がり。
まぁ、完璧な漁師料理ですね。日持ちの良い材料を新鮮な魚と合わせるだけですから
船の上でも簡単に作れます。

ただし、レストランなんかだと、魚の鮮度が悪いんで、一度火を通してから、合わせ酢
でやるのが多いですけどね。味はそりゃ生の方が数段上です。
133地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/09/12(水) 08:17:10 ID:Q7cB7at/
>>130
回虫ってアニサキスの事?
注意してれば、大丈夫だよ。カツオにもマグロにもイカにもいるよ。
それより、秋刀魚は足が速いから、特に脂が乗ってからは、水揚げした処でしか
食べられないと思った方が良いよ。小名浜とか気仙沼で時期に食べる秋刀魚のたたき
は最高だよ。

?hぁ〜〜〜、この話題やめようよぉ〜〜〜カネ無いのに日本に帰りたくなるじゃん。
134熱湯 ◆NettobIFhI :2007/09/12(水) 08:35:55 ID:abba19+k
>>133

  ♪サーンマ     ゞ  ::::;;;)
     サーンマ    ヾ ::;;ノ
              ヾ丿
   ヽ(`∀´)ノ     ⊂二⊃
    (へ )      .|   .|
       >      └─┘
ヤッパリ メグロガ イットウショウ♪

|∀・).。oO( 醤油の香りを お届けしましたw
135マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 09:40:15 ID:83+izoEI
>>133
アニサキスって目に見えるんだよね。
胃カメラで胃壁を突き破ろと頭と突っ込んでろアニサキスを、つまんでとるって聞いたよ。
その後は薬を飲むらしいが。こえ〜。
136マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 09:46:09 ID:CBBreiCa
>>135
新鮮なイカ買ってきて、
<コ:ミ の <コ を切り開くと@みたいに見えるよ。
137127:2007/09/12(水) 11:07:04 ID:KGI0zpeC
>>128、裏側さん
レスありがとうございます。

> ぱっと思い浮かぶ漁師料理といえばブイヤベース
ブイヤベースの存在をわすれておりました。

> いろいろあるんですが、「セビッチェ・ペルアノ」ってのは、生の魚やタコ、エビ
> なんかをレモン酢で〆て、軽く塩味を付けたものです。これに生玉葱みじん切り、
> トマトみじん切りなんかを入れて出来上がり。
> まぁ、完璧な漁師料理ですね。日持ちの良い材料を新鮮な魚と合わせるだけですから
> 船の上でも簡単に作れます。

海外でも魚介類を生食するところはありましたかw
つい最近、海外でも魚介類を生食するようになってきましたが、
案外、海外の漁師も昔から生食していたのかもしれませんな。
138127:2007/09/12(水) 11:20:21 ID:KGI0zpeC
日本人の得意技の魔改造ですが、料理に関しては一般家庭LVでも普通にやってますよねw
以前、どっかのスレで、料理に関しては外国(主に欧州)の主婦というのは保守思考が強く、
その国の料理しか基本的に調理できないというのを読んだことがあります。

あと、日本に関係なく料理には地方色がでると思いますが、日本だと、この地方色の出方が
結構おもしろいのかもしれませんね。
実家は北海道なんですが、ちらし寿司や雑煮には鮭がはいってますw
※母特製のちらし寿司は真改造しまくりで具に鮭フレーク、金糸卵、挽肉と椎茸の砂糖醤油煮、
紅生姜、海苔という組み合わせで、予備校生のときまでこれがデフォのちらし寿司だと思いこんでいましたw
139マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 12:06:56 ID:VRyJJnNI
雑煮か…地方色が際だつ料理の一つですね…。

私は醤油すまし汁(具;青菜、鶏肉、焼き海苔+丸餅の水煮)、という家庭で育ったのですが、
相方の家庭は白みそ汁(具;里芋、人参、白身魚のアラ)+丸餅の水煮で、
初めて食べたときはかなりのカルチャーショックでした。
140地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/09/12(水) 12:34:54 ID:Q7cB7at/
>>134
鬼!!悪魔!!
シクシク・・・・・・

それにつけても秋刀魚が食べたい・・・・シクシク
141マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 12:38:03 ID:usJH8kR2
雑煮は角餅だ。丸い餅が入った雑煮など雑煮ではない。

秋刀魚は昨晩おいしくいただきました。
142マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 13:08:05 ID:+XKyoUx6
俺も美味しくいただいたぞ、サンマ。
サンマにはたっぷり大根下ろしをのせるに限る。


雑煮か。
俺は角餅に醤油すまし汁(鶏肉、豆腐、ネギ、人参、椎茸)かな。
143マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 13:10:05 ID:3XWcApAB
地球の裏側だと秋刀魚は時期じゃないのか?
秋刀魚が泳いでない水域なのか?
144マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 13:11:09 ID:Q45IXotA
うちの雑煮は醤油澄まし汁に焼いた餅・青菜・鰹節のシンプル設計
汁ものは全て父方のスタイルに合わせてますな。
父は白味噌で味噌汁作ると、口もつけない名古屋人なので。
145マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 13:11:11 ID:kJkLZu0T
大阪です。我が家は丸餅。
子供の頃、年末になると、丸餅と鏡餅が大きな白木の箱二段に入って届けられた。
搗き立てで柔かいのに、年内は食べちゃダメと言われて、じっと我慢。
待ちに待ったお正月、お雑煮は京人参と京大根、蒲鉾、白味噌仕立て、トッピングは三つ葉。
「お餅はいくつ食べる?」と毎回聞いてくれた。

現在は豪勢に+海老入り、トッピングには+イクラとリッチに変貌。
年末に京野菜が異常高騰していれば、合理的に普段の野菜で代用。
餅も合理的に真空パックのをスーパーで購入(でも、やっぱり丸いのを選んでしまう)

先日、ピカピカの巨大サンマが6匹で300円!
一日目、酢じめ+塩焼き。二日目、蒲焼。おいしゅうございました。
幸せ〜(裏側さまゴメン)
146マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 13:18:48 ID:Q45IXotA
やっぱ食べ物の話題だとのりたくなってしまうw
↓のドイツ人に苦笑されそうだ

789 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/06/11(火) 18:43:26 ID:tlDA7/8a
「何で日本人は、食文化の差について話すのがあんなに好きなんだ?
納豆が好きだろうが芋が好きだろうが、そんな議論は空虚でナンセンスじゃないか」
と、知り合いのドイツ人も苦笑していた。

一方イタリア人は、訊きもしないのにマンマ秘伝のソースのレシピを教えてくれた。

(つづき)
話題そのものというより、頻度の問題なんだと思う。
ドイツ人としては政治とか社会問題とかについて議論して仲良くなりたいのに、
日本人は食べ物の話題ばかり振って来るので、ちょっと寂しいんだそうだ。
気になるあの子に話しかけても、何故かいつも天気の話で終わってしまう(´・ω・`)
みたいな、むなしさ&ナンセンス感らしい。
147地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/09/12(水) 14:12:49 ID:Q7cB7at/
>>143
秋刀魚っちゅーのは、ほぼ日本周辺海域特産でしてね。こっちにゃおらんのです。
ときどき、マグロ釣りの餌のおこぼれ貰うくらい・・・

サンマ〜〜〜〜〜、秋刀魚〜〜〜〜〜〜〜、丸干し〜〜〜〜みりん干し〜〜〜〜〜
148マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 14:42:10 ID:+XKyoUx6
>>147
そんなにほしいのなら明石家産の送ろうか?w
149熱湯 ◆NettobIFhI :2007/09/12(水) 14:43:51 ID:abba19+k
>>147
>マグロ釣りの餌のおこぼれ
それはそれで凄い話ですね…

|∀・).。oO( ♪ヤッパリ メグロガ イットウショ-♪
150マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 15:01:26 ID:3XWcApAB
既女板韓国スレが秋刀魚な流れになってるw

26 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 14:11:24 ID:9zI9EVo60
安部総理はマスゴミに負けたんだろうか・・・
テレビ見ないから、安部叩き連日凄かったか
どうかわからない。
今日はショックなので夕飯作れません。

28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 14:14:13 ID:/nVFtZss0
>>26
ショックでも夕飯はちゃんと作りましょうw
でも私もショックでちゃんとした物作れそうにない………

30 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 14:18:14 ID:Fk60gm+m0
ショックな人は、さんまの塩焼きに頼るんだ!
次は誰なんだろう・・ここで弱腰になると、すごい勢いで国が傾きそうで。
小泉、安倍の流れを絶対変えて欲しくない。

37 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 14:35:22 ID:naVBBidM0
>>30
今日は手抜きだね。
秋刀魚買いに行ってきます。
151マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 15:22:32 ID:+Q0pdZ/c
手抜きでもちゃんとそれだけのもの作ってくれるんだねw
いいな、秋刀魚食べたい・・・
152マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 15:24:26 ID:OnsclgJ8
まあ、塩振って焼くだけだからね。w
その間に大根おろしてスダチを切ったらおしまい。
153マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 15:34:11 ID:Q72vkt6X
しかも最近のIHなら、グリルに入れて放っておけばいい。
154地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/09/12(水) 16:04:04 ID:Q7cB7at/
くっそ〜〜〜、このスレの秋刀魚の書き込みで、おいらは、安倍首相の辞任した
気持ちが多少わかるぞ。

>熱湯さん
マグロ延縄漁船(日本船)の餌は冷凍コンテナで日本から取り寄せたりするんです。
もちろん、地元産の餌もありますが、鮮度の問題があって、数量が足りない事がある
んですよ。

?hぁ〜〜明日マンタに電話しよ。誰か餌送ってないかな〜〜〜あ〜〜大根はどこに・・
155マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 16:11:39 ID:3XWcApAB
>>154
秋だから一度帰っておいでよ♪
156マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 17:30:31 ID:wzl2C0DN
夕餉をつくるだけ偉いな・・・
俺はもう外食にするよ。

しばらくはマスゴミと特アが大喜びするだろうから
ますます食欲なくなる。
157コイル屋 ◆COIL29naYA :2007/09/12(水) 17:59:03 ID:NfEwQm7Z
すっかり秋刀魚スレ化してるw
     _______
 <´゚ノ  ヽヽヽヽヽヽヽ  `,><《
    `  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さて、ウリも大量に作った秋刀魚のツミレハンバーグを消費しなきゃ…
これがまた生姜醤油にあうんですよ。

>>152 さま
>まあ、塩振って焼くだけだからね。w
無塩(ぶえん)で焼いて、食べる時に醤油かけるってのも乙ですよね。
いずれにしても大根おろしは必須ですが。
158玲奈 ◆5v3roQJpLM :2007/09/12(水) 18:07:44 ID:McvPUsFg
何故ですか?
159マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 18:09:31 ID:fybLG/WS
>129
つい最近、世界の_メシを実食するという本を買ったのだけど、
その中にアメリカ独立戦争、南北戦争当時の兵士に支給される食事が紹介されてた。

えんどう豆とトウモロコシ以外、野菜皆無。
どうやってビタミン摂取してたんだろう……?

>130
ダイエットにはならない。
魚の体内にいる寄生虫は人間に寄生する事は想定外なので
胃袋内で消化されそうになり、もがき苦しんで胃壁に穴をあけようとする。
アニサキス入りの鯖喰って激しい腹痛が起きるのはそのため。
秋刀魚の寄生虫でも似たようなことになる。

もの凄く無知なので、半年ROMって下さい。
2chは自己責任だけど、真に受けた人がいたらどうするんですかw
獲れた漁港でもない限り、店頭に並ぶのは冷凍だけどね。

>148
だから足が速いって……w

>154
辞任は2chで知ったのですか?
それとも、そっちでもNEWSやった?
160マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 18:11:47 ID:fybLG/WS
>158
大根おろしを焼き魚につけるのは、大根に含まれている消化酵素に期待しているため。
昔の日本人は動物性脂肪を分解する能力が劣っていた人が多かったのかな。

家康は鯛の天麩羅喰って食中毒になったというが……
wikipediaによるとこの説は否定されているっぽい。
161玲奈 ◆5v3roQJpLM :2007/09/12(水) 18:22:42 ID:McvPUsFg
それでしたらパイナップルもしましたらいいでして正月のようです。
162マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 19:06:32 ID:4YM5ojBI
>>160
悪性腫瘍説が有力だったと記憶しているが。
163マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 19:07:18 ID:5S6rqwWL
>>160
栄養学から見ると、魚の脂は、動物より植物に近いらしい。
164コイル屋 ◆COIL29naYA :2007/09/12(水) 20:32:30 ID:g5zh12V6
>>158 玲奈 さま
日本食の味の組み立て方として、その組み合わせが美味しいからです。
165マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 20:47:31 ID:/VbYM2/q
先週半ば、根室の叔母がサンマをトロ箱2箱分、計40匹を送ってくれた。
同封された紙を見ると、刺身OKとなっていたので、早速1匹を3枚に下ろ
して、自宅(一応都内です)屋上で育てている青シソ、スダチを添えて、
ショウガ醤油でいただいた。あんまりおいしかったので、夕餉にも2匹を
下ろして同様のレシピでいただいた。

翌日は、さすがにやばそうだったので、酢じめに挑戦。3枚に下ろした両
身を一口大より少し大きめに切ってにすし酢につけ込み、青シソ、刻み
ショウガとあえて置くこと2時間。うっすらと身が白くなったところで、こち
らもおいしくいただきました。

それにしても、1週間そこらだというのに、知り合いに配りまくって、すでに
なくなってしまったのが悲しい。
166玲奈 ◆5v3roQJpLM :2007/09/12(水) 21:02:29 ID:UPKPaEPE
そうですか。
167玲奈 ◆5v3roQJpLM :2007/09/12(水) 21:04:34 ID:UPKPaEPE
消化でしたら酢豚がパインがいいでしたので秋刀魚をパインで食べてみるでしょう。
168マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 21:08:48 ID:fybLG/WS
>161
酢豚にパイナップルを入れるのは何となく気に喰わない。

>163
低温でも凝固しないからね。>魚油
ただ目黒の秋刀魚を聞くと、昔の日本人は油っぽいものを忌避する傾向があったような。

まぐろも下魚として扱われていたというし。
169マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 21:13:21 ID:cZO4qkNt
>>167
パイナップルは甘いだろ。w
大根おろしは甘みがないからいいんだよ。
170マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 21:20:40 ID:CBBreiCa
では酢豚に大根おろし…

…いけるかもしれん……!
171玲奈 ◆5v3roQJpLM :2007/09/12(水) 21:28:17 ID:UPKPaEPE
日本人は果物を料理に使用をしますのが嫌いのようでしてリンゴやパインやバナナを火にかけますのをあまりしないでしてハムとメロンも駄目の人が少しだいたい多いです。
172玲奈 ◆5v3roQJpLM :2007/09/12(水) 21:31:51 ID:UPKPaEPE
上がったでして文句はやめなさい。
173コイル屋 ◆COIL29naYA :2007/09/12(水) 21:37:23 ID:g5zh12V6
>>171 玲奈 さま
日本では食事とスイーツを分けてしまう傾向が強いのかも知れませんね。
白和えなどに細く切った干し柿を使ったり、柚子釜のようなものはありますが、
食事中に果物ほど甘みが強い日本料理というのは少ないです。
果物でなければ餡餅で作る雑煮や、名古屋周辺の赤味噌使った料理などは
結構甘味がある方かもしれません。
174露西亜大名 古屋 ◆jKBi3mpXWs :2007/09/12(水) 21:39:10 ID:RY2hVYgd
>>173

ありゃみりんや砂糖をいれとるから甘いだけだがね
175マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 21:39:23 ID:tXa58P6j
>>168
>ただ目黒の秋刀魚を聞くと、昔の日本人は油っぽいものを忌避する傾向があったような。
江戸時代はさっぱりしたものが粋(いき)とされていたからでしょう(初鰹もその一つ?)
江戸っ子のやせ我慢ですなw
176マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 21:56:44 ID:5b1+j/gP
この間、持ち寄りのバーベキューパーティで、おれはパイナップルを持って
いったんだよね。

で、肉とか焼いている横で、冗談のつもりで、インドネシアの女の子に
「ベークドパイナップルはどう?」って言ったら、
「いいね」って素で答えられて、結局、焼く破目になってしまった。

向こうでは、普通の調理法らしい。

関係ないが、玲奈さんって日本人?
177マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 21:57:11 ID:fybLG/WS
>171
果物は多年生の果樹になるものを指すので、メロンは野菜だったりします。
この基準でいくと、スイカとかパイナップルも野菜になります。

>175
鰻も下魚扱いだった。
とはいえ、労働者の食べ物として人気は有ったみたいだけど。
178マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 22:05:52 ID:tXa58P6j
>>177
マグロのトロも下衆な食べ物扱い(ねぎまの殿様?)
専ら、赤身(ヅケ)がメインだったようです
179マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 22:13:30 ID:/SZK1euW
>>171
まあ、果物を料理に使うのはなますくらいなものかな。
ただ、

>ハムとメロンも駄目の人が少しだいたい多いです

てことはないと思うぞ。
個人的には生ハムにはイチジクがお勧めだが。
180マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 22:16:49 ID:ehq7viqZ
    ♪
  ♪    ,_(ゝ     サンマーニ
      γノノ~り) ;y=‐  サンマーニ
       从 ゚д゚)/     サンマーニ
    ー=y;/| y |        サーイヤー
       <へ \
        ~~~>~  ♪
181地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/09/12(水) 22:18:57 ID:Q7cB7at/
>>155
カネ無い。ビンボー神様がご光臨になってるのよね、今。

よ〜〜〜〜し、決めたぞ、知り合いに電話掛けまくってやる。誰か持ってるだろ。
182mors omnibus communis:2007/09/12(水) 22:20:53 ID:VU+JLShW
「いちじくの揚げだし」ってのがあったな。そーいえば。
183コイル屋 ◆COIL29naYA :2007/09/12(水) 22:21:29 ID:g5zh12V6
>>174 露西亜大名 古屋 さま

最初は慣れないんですが、癖になるとなかなかいいんですよね。>甘ったるい赤味噌
屋台でドテ飯食いながら酒飲むとか…
184マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 22:26:02 ID:Q45IXotA
>>180
不覚にも
185玲奈 ◆5v3roQJpLM :2007/09/12(水) 22:26:02 ID:UPKPaEPE
欧州は果物を煮詰めましたのジャムが古いでしてだいじょうぶです。
186埠頭 ◆BEY/1aY4QM :2007/09/12(水) 22:29:32 ID:f0T9Q6sg
ポコペンの人は物知りでしてもっと沢山色色よいでしょう。
187マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 22:29:36 ID:CBBreiCa
>>177
うなぎが下魚扱いだったのは、
小骨が多い上に脂が強すぎ、食べにくかったからですな。
味噌を付けて焼き、精力剤的な扱いをしていた様です。

江戸時代になって蒲焼の技法が出来ると広く食べられる様になりました。
江戸では「腹を開くのは縁起が悪い」と背開きにされた、
という話から、武士の間でも好まれたのがわかります。
188マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 22:45:39 ID:FRRkZp7Q
平賀源内だっけか?
土用の丑の日に鰻を食べるという習慣を流行らせたのは。
今だったら、凄腕の販売企画プロデューサだな。
189マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 22:47:49 ID:ECkSfS1Y
>>187
俺、一回でもいいからうなぎの刺身食べてみてぇ。
どこかにそういうのがあるってTVにやってた。
ちなみにうなぎってフグと同じで毒を持ってたんだな。
190マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 22:51:27 ID:ECkSfS1Y
>>188
?ぁれぃんたぃでぇいと同じようなもんか。
191マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 22:58:38 ID:6dqZ5Q1l
秋刀魚の切り身を餌に太刀魚を釣ってきてる
私は異端かな
192埠頭 ◆BEY/1aY4QM :2007/09/12(水) 23:08:52 ID:f0T9Q6sg
>>188
コピーライターだと思う。
193矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/12(水) 23:15:39 ID:vMPcVTOz
鮪が下魚扱いされてた理由の一つに、すぐ色が変わるってのがある、
だから漬けにして寿司ネタのが普通。

つーか、戦前までの寿司屋では、今みたいにホイホイ生魚を握ったりしなくて、
ほとんどのネタに仕事がしてあった。
194マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 23:17:23 ID:/SZK1euW
輸送が難しかったからね。>魚
昭和40年代後半くらいからかな、アジを生で握るようになったのは。
195マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 23:20:18 ID:/f3Ssw7r
秋刀魚、安くてうまー
塩焼きが一番だね。
生を塩少しだけで焼くと、酒のあてによい
ご飯には強めに塩をしたのがいい
196矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/12(水) 23:24:26 ID:vMPcVTOz
>>194
漏れもサーモンの握りが出回り始めた時は驚きましたよ、
寄生虫のせいで生で食える魚だと思ってなかったから。

ルイベの技法で生が味わえるのも冷凍技術、輸送の発達のお陰ですな。
197マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 23:29:16 ID:t9gPTu+H
>>188
うなぎの旬は冬らしいからなぁ、すごい企画力だよな
198マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 23:49:04 ID:ECkSfS1Y
>>196
サーモンが出回りはじめたのはいつからだっけ?
あんま記憶にないや。
199矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/13(木) 00:02:02 ID:SnUTdJt6
>>198
地方なんで基準にならないと思うけど、こちらでは20年はいってないと思う。
200マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 00:12:37 ID:8cqgVUqB
>>199
とすると俺はまだ小学校に入ったばかりの頃か。そりゃ覚えてないか。
201マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 00:15:35 ID:XzCo7Lzr
今我々がお寿司を食べられるのはこないだテレビでもやってたが魚探が実用化出来たからですな
軍ですら使えなかった物を実用化し平和利用する、日本人の食に対する執念は見事ですな、
似たようなので、代用魚を探して世界中を調べたりとかもありますな

202マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 00:22:33 ID:OXzjAlco
>>188
でもそんな源内も痴情の縺れ(男色)で人殺しして、最期は獄死したんだよね?
203地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/09/13(木) 02:44:49 ID:4ffp6rzj
>>196
サーモンの握りが食べられるようになったのは、実はチリでギンザケ養殖が成功
してからの話です。
http://www.nissui.co.jp/corporate/frontier/01/04.html
http://www.city.chitose.hokkaido.jp/tourist/salmon/samon/2002/0210.html
この辺見て戴くと判ります。

チリの鮭は、寄生虫そのものが存在していませんので、安心して生食できます。
また、海面養殖で、淡水域に遡上しませんから、ジストマのような宿主転換を
食物連鎖で行う寄生虫は生存できません。

もっとも、うちではこの鮭を塩鮭にしてるんだが・・・おいらは刺身より塩鮭
の方がうみゃいと思う人なのだ。
204埠頭 ◆BEY/1aY4QM :2007/09/13(木) 02:55:22 ID:gi3Oe0/n

休みの予定が仕事に、しかも積荷は日本に仮置きの、韓国車が千二百だいぐらい。
何時終わるか、判らないorz
205地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/09/13(木) 03:18:36 ID:4ffp6rzj
>>201
おいらの仕事に理解を戴けて、素直にお礼を言いますが、ちと買いかぶりかと。

世界で初めて、実用魚探を開発、販売したのは、フルノのじっちゃんだが、さすが
に魚探が寿司を食べられるようにした、というのはちと無理です。

最初の実用魚探は巻き網船に装備されました。この船は五島のイワシ巻き網でして
これにより、海面上の兆候が見えなくても、漁獲が出来るようになったのが大きい
進歩でした。寿司ネタの代表、マグロは、特に延縄で穫るような大型は、今でも
魚探で捉えにくい魚の一つです。

おそらく、みなさんが寿司を気軽に食べられるようになった最大の原因は冷凍技術
の進歩です。特に船上冷凍技術の進歩が一番大きいでしょう。遠洋の甲殻類を生食
できるようになったのは、このお陰だと思います。
206マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 03:34:21 ID:NeHjwHq2
>>203
実際、塩鮭の方が旨味が濃厚じゃないんでしょうか。

塩っ辛い鮭が好きなんだけど、最近は甘塩ばっかりで・・・
207日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/09/13(木) 03:41:21 ID:hOtA715r
>>205
ドルフィンエコーを利用した魚群探知機は何時頃になりそうですかね。
あれは凄いモノです。魚の大きさ泳いでる方向,スピード,種類までイルカは見分けてる様ですね。
208マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 04:43:20 ID:ODbUmGOy
その探査音を聞いて海豚が群がってくるようになったりしてw
「おっ、餌の音がするぞ」
209熱湯 ◆NettobIFhI :2007/09/13(木) 08:16:12 ID:2QQaBg9h
>>154  亀すまそです

想像通りでしたw
|∀・).。oO( 大根足で代用できませんかw 
210マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 08:23:56 ID:Evc34Ofl
秋刀魚って水族館で見ると、泳ぎ方結構情け無いんだよねえ。
何であの泳ぎ方であれだけ移動できるんだろう。
211マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 08:45:37 ID:hE7CoBQn
>>76
>テリヤキ屋(朝鮮系の店)でテイクアウトしたら肉(テリヤキ味)とライス(バターライスか
>炊いたご飯)”のみ”というのも日本人の自分には衝撃でした。

この場合、米は野菜という認識なのでは?
212コイル屋 ◆COIL29naYA :2007/09/13(木) 12:46:13 ID:rGQHijWv
そういえば、各宗教の思い描く楽園や天国って季節が巡るのかな?
変化なくすごしやすい季節のままなのか、春夏秋冬があるのか、
ちょっと疑問に思いますた。

日本の神話は神様も割りと人間に近い生活されてるようだから、
高天が原も意外と四季のあるところなのかもしれませんね。
213マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 12:53:46 ID:uZSP4hqr
>>212
たしかキリスト教だかの天国観だと
一年中過ごしやすく花が咲き乱れた所だとかなんとか…
あまり四季という概念はなさそうな感じ
214コイル屋 ◆COIL29naYA :2007/09/13(木) 12:55:46 ID:rGQHijWv
>>213さま
やっぱり季節毎に旬のものが食べられない天国だと魅力に欠けるなぁ…w
215マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 12:57:13 ID:Evc34Ofl
>>214
特に今の季節ですなあ。秋のない天国なんて…
216マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 13:01:41 ID:uZSP4hqr
>>214,215
そこはそれ全知全能の神様のお膝元
あらゆる食材があるんですよ…


実際はそんな食の欲を持ったやつは入れてもらえないだろうけど
7つの大罪の一つ飽食に触れるから
217マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 13:27:57 ID:H6AHcei0
>>216
7つの大罪の飽食は日本人の旬の味を好むとか味覚、栄養関係の事ではなく
どちらかというと、大食の事を意味しているのかと。
古代ローマ帝国の満腹になったら吐いてまで食べるとか、中国の満漢全席みたいに食べきれない量を出すとか。
または現在欧米で家から出られないほど巨漢になるほど食べるとか。
どっちにしても日本じゃ考えられない。
218マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 13:32:17 ID:NOmVg3i/
もったいないおばけがでるよ>大食
219マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 13:36:02 ID:uZSP4hqr
>>217
そうなんだけどね
ただ一部では美食も飽食の一部ととられているらしい
もしくは強欲の一種か?
まあ、知恵を身に付けたから楽園追放って神様なんだから
おつむを使うことも罪なのかもしれんな
220マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 13:42:02 ID:H6AHcei0
旬の食べ物は神様からの四季の賜物ってのが日本人の感覚だよね。
あ、楽園から人間を追放した神様とは別かw
221マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 13:50:00 ID:mTDcUF4k
横レスご免。

楽園追放は、知恵をつけたこと自体が悪かったのではなく、
神との約束を破った、神に背いたことを罪とされたから。

ギリシャ神話でプロメテウスが罰せられたのは、
人間に火を与えた(=文明を与えた・知恵を与えた)こと自体が罪せられた。

似てるようだけど、ちょっと違う。
222マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 13:56:09 ID:H6AHcei0
ギリシャ神話って、たしか最初は人間は男しかいないんじゃなかったっけ。
で、箱を持って好奇心たっぷりでアフロディテ並の美貌で、プロメテウスの弟のとこにやってきたのが最初の人間の女ですよね。
223日出づる処の名無し :2007/09/13(木) 13:59:23 ID:jAAFfv/B
日本の神話に、黄泉の国は有るのかなぁと思いますが
天国或いは極楽って有るんでしょうか?
有るんだとしたら、天国の気候は、当人の思い描く通りに
気候が有るんじゃないでしょうか?
常夏の国だった人には、常夏しかないし、エスキモーだっ
た人には北方の気候と、そうだったら日本人だった人には
日本の気候ってことは、食べ物があればいいのじゃないでしょうか?

うーーーむ なんか変だな。
224マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 14:02:47 ID:NOmVg3i/
日本神話だと高天原・中つ国・根の国?
高天原って、神様が住むところで天国て感じじゃないような
225マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 14:04:45 ID:NOmVg3i/
しかし日本の神様は高天原でも普通にお仕事して生活してるし
労働からの解放って概念はない気がする
226マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 14:06:18 ID:Evc34Ofl
>>225
天国じゃないですからねえ。
というか、労働から解放されることが幸せなんでしょうか。
227マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 14:18:18 ID:NOmVg3i/
ヴァイキングの天国だと、美酒と美女と戦いが約束されてるとか
天国も色々でw
228マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 14:26:30 ID:mTDcUF4k
222
ええ、そうです。wikiパンドーラで確認できます。

話を戻しますと、日本の神話ですと死後の世界と言うところは
生前の行動にかかわらず余り楽しからぬ所もしくは
現世とあんまりかわらない単なる別世界のようです。
ですからごちそうを食べさせてあげたければ
現世にいる身内子孫が食べ物を仕送りwしてあげなければならない。

というか死後は個人の単一性はなくなって大いなる自然に帰っていく、
祖霊(神)として一つのものとなるといった感じですので
個人としての食事の心配はしなくても大丈夫です。

個人としての人格が死後も維持され、生前の行動によって
行くところが変わるといった考え方は仏教伝来以降ではないでしょうか。

229熱湯 ◆NettobIFhI :2007/09/13(木) 14:26:59 ID:2QQaBg9h
日本っていうか東洋思想だと、身の回りの自然と一体化するのが究極でしょうね。
ソレを天国と呼んでいいものかどうかはわかりませんが… (神仙思想かな。

|-`).。oO( 西洋だと出ない考えですね。 自然と一体化すると、人間が干物になっちゃうw
230マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 14:28:13 ID:w5B0hyFw
「天国に行っても、生前と変わらず〜〜出来るように」
と、大事に使っていた仕事道具を一緒に焼いたりすることもあるし、
(愛用の喫煙具だったり、愛読書だったり、その辺は様々だけど)
死んだ後もこつこつと、好きな仕事を続けることが日本人にとっての
天国、極楽なのかな。
231マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 14:31:09 ID:uZSP4hqr
そんな国だからこそオタク文化に邁進しちゃった
という側面が…
そりゃ死んだあとも趣味に没頭
なんてなかなかできねぇよw
232マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 14:34:26 ID:C2j6jiLl
>>230
好きでもない仕事ができるか!という職人意識の現われなのかもw
233マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 15:43:32 ID:Vwg9npXz
>>227
ヴァイキングの天国は天国とはちょっと違うのでは。

「戦場でヴァルキリーに認められた勇者は戦死する運命を与えられ、
死後ヴァルハラにて神の軍勢として戦うべくラグナレクに備える」
いわばキリスト教でいう「最後の審判」用の戦士となる運命で、
それまでは食べ放題飲み放題というところですし。

オマエラいつまで戦う気ですか、と
234マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 16:08:20 ID:Evc34Ofl
極端だなあ。
235マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 16:23:30 ID:XzCo7Lzr
そんだけ日常に争いが近かったんでしょう
236マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 16:40:29 ID:uZSP4hqr
農作物は育たない極寒の地
そりゃまあ略奪しなきゃその日の飯もままならない
それこそ日々戦いっすよ



のちの大英帝国先祖だったり
ルーデルやらハルトマンやら生み出した民族っすから…
237マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 17:15:02 ID:Evc34Ofl
日本は災害が多い割には穏和な民族ですねえ。
238マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 17:44:59 ID:0WAtplJN
>>176
亀レスだが、昔は日本でもみかんは焼いて食べるのが普通だったのだよ
それを魔改良(ry
239マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 17:45:36 ID:hk+6YVE3
日本は死者との距離が近い。
田舎に行けば民家の敷地に墓地があるし、結構な街中にも墓地があるのは
外国人から見ると異様に映るらしいが。
そういやペルーのミイラは、髪を手入れされていた形跡があって、死後も
家族と暮らしていたとテレビでやっていたなあ。
240マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 17:51:50 ID:uZSP4hqr
>>237
ただなぁ、温和な割に弾けると
一回殺したくらいじゃ死なない兵隊が俺参上しちゃうんだよなぁ
もっとも指揮官はヘボいのがいっぱい過ぎて泣きたくなるが

自分たちが眠いから相手も寝てるって
ヘタリアなことをやっちゃった経験が日本にはありますorz
241コイル屋 ◆COIL29naYA :2007/09/13(木) 17:59:52 ID:rGQHijWv
>>216さま
>実際はそんな食の欲を持ったやつは入れてもらえないだろうけど
どうせクリスチャンぢゃないからキリスト教の天国は逝けませんが…(;_;)

>>223 日出づる処の名無しさま
神話の黄泉の国みたいなとこしかにないとすると、なんだか寂しいですね。
もうちょっと居心地の良いところに逝きたいもんです。

>>228さま
>現世にいる身内子孫が食べ物を仕送りwしてあげなければならない。
祖霊へ御馳走の仕送りですか。神道でも仏教でも神仏に色々捧げますし、
そういう仕送りもいいかもしれませんね。下げて来たお神酒を頂いたり
することで親近感わきますしね。

>というか死後は個人の単一性はなくなって大いなる自然に帰っていく、
それがコスモゾーンなのよd(@_@)☆\バキッ

>>230さま
>死んだ後もこつこつと、好きな仕事を続けることが日本人にとっての
>天国、極楽なのかな。
結局今の日本を住み良く改善して行くのが日本人にとっての楽園には一番の
近道のようでw

>>237さま
日本人って、平和でいられるときは何百年も平和でいるけど、戦国時代
なんかは戦だらけですし…
そもそも、江戸時代ですっかり腑抜けそうなくらい平和が続いた後でも
いきなり討幕の戦があったりと…
なんか孤独相ではおとなしいイナゴが群集相になったら豹変するように、
必要に駆られると何処までも狂暴になる部分があるのかもしれませんね。>日本人
242マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 18:10:36 ID:E9Ke1+35
>>223
そもそも、日本人って「天国行き」を望んでいるのか??
他の民族や宗教の場合、天国というのは自分たちが実際に住んでいる場所と
まったく違う場所であり、常春で花が咲き乱れ……てなイメージだが
日本人は「天国」など望むより、「このまま日本に住んでいられればいい」
と思うんじゃないかね。


まさしく、スレタイに話が戻った。
243マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 18:30:30 ID:C2j6jiLl
>>242
極端に言えば、天国や来世のような楽園思想自体が苦しい現世からの逃避なわけで。
それを必要としないくらいに豊かだったのか、
現世にあってこその楽園、という超現実主義者だったのか…w
244日出づる処の名無し :2007/09/13(木) 19:04:08 ID:jAAFfv/B
どーりで他民族みたいに、欲張りじゃないんですね。
楽園に住んでるんじゃ。
身分の高いものがごちそう三昧って訳でもないし
昔、臨調の土光さんが、庶民と変わらない家に住んで
同じようなものを食ってるって外国の特派員が
レポートしてましたね。経団連の会長ってアメリカな
んかだと大金持ちのコンコンチキなんでしょうね。
たしか、今は無き福田総理(現福田代議士のお父上
です。)も同じようなこと言われてましたね。
245新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/13(木) 20:06:17 ID:gFKTuVHg
>>221
アダムとイヴは『罰』として『労働』を科せられたけど、
日本は天照からしてが労働してるし……。
246マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 20:09:50 ID:mTDcUF4k
241
>それがコスモゾーンなのよ
ふふふふふふ、華麗臭をおそれて、書きかけて消したことをそんなにはっきりと…

近くはエヴァンゲリオン旧映画版のラスト近くの人類の魂の補完=融合や
FF7におけるライフストリームなども
こういった日本独自の考え方が背景になければ出ない発想かもしれません。
「魂の不滅」を心理的よりどころとするユダヤ教およびその分派文化の人
にとっては「個(魂)の消滅」は地獄に堕ちることよりも恐怖の対象ですから。

靖国問題でのA級戦犯の合祀における諸外国と日本との軋轢の原点の一つは
ここにあるのかもしれません。
個人格をはなれたより大きな存在としての「神」と考える日本人を、
あくまでも個人格の神格化と考えている人達は理解できないのでしょう。

靖国を一番問題視しているのはいわずもがなの特亜の皆さんですが、彼らの
死生観、魂や霊に対する思想てのはどうなって居るんでしょうね。
中華文化圏については詳しくないもので…。

239,242
「草葉の陰から見守る」という表現にも出ていると思います。
どっか遠いところに行っちゃうんじゃなくて、死者は身近なところに
今も居るという考えですね。
247新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/13(木) 20:11:16 ID:gFKTuVHg
>>246
確かあっちは、徹底した現世利益とか聞いた希ガス。
248マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 20:18:19 ID:C2j6jiLl
>>246
FF7のライフストリームかぁ…
当時読んでいた小説か漫画の影響で、
「世界のためじゃなく、俺のために、俺の愛するもののために世界を守る」と
アテレコして感動してたな(恥)(ホーリー発動後のムービーで)
249マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 20:31:56 ID:Vwg9npXz
>>244
天下の副将軍、水戸光國公の好物は鮭の皮だったそうだし…
「厚さ三寸の鮭の皮が食えたら死んでも良い」
と言ってたとか。
250さげ ◆fEmDUPSV/c :2007/09/13(木) 20:37:23 ID:YD1H7LwV
 つーか仏教でいえば死後成仏する=仏になるのが最終的なゴールでしょう。
 極楽ってのは死者が成仏するためのステップ(浄土)で、そこで阿弥陀如来が
手取り足取り成仏のための指導をしてくださるから、仏教徒は(浄土信仰じゃな
い宗派でも)極楽浄土への転生を願うわけで。
 ちなみに成仏というのは輪廻からの開放という側面があります。輪廻のうちに
あることは生の苦しみと死への恐怖に囚われ続けることを意味し、成仏すること
でそこから開放されることが仏教の元来の目的(これを悟性という)でございます。
251マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 20:40:00 ID:rum/Uzkg
>>250
いや、上で話してるのは仏教じゃないから。
盂蘭盆会が入ってくる前のお盆とか、そんな感じ。
252マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 20:52:12 ID:mTDcUF4k
まー日本人の宗教観は千年単位に渡って神道、仏教を二大柱として互いに
絡まりつつ発展成長してもうどっからどこまでがどっちでどうこうと
分けられなくなっちゃってますからねぇ。
仏教自体も最初は哲学だったのが伝播の過程で色々混じって宗教色の濃い密教系と
原点回帰でどんどん哲学として先鋭化した禅系とではもうまるで別物ですからね。
253マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 21:01:06 ID:C2j6jiLl
>>250
ですが同時に世界は解脱できない魂の輪廻によって成り立っているわけで。
さらに”仏陀”は輪廻を外れた存在だが、”仏”は輪廻する全ての魂なわけで。
もし解脱の果てに楽園があると信じるなら、それは「天国」のような楽園思想と変わりないわけで。

まあ、原始仏教(釈迦本人の教え)が残っていない現在、何を言っても想像でしかないけど。
254マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 21:01:52 ID:bCoUj93+
>>241
>必要に駆られると何処までも狂暴になる部分があるのかもしれませんね。>日本人
×狂暴
○勇敢
ご先祖を悪魔みたいに言うなよ
命がけで戦った人に失礼です
255新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/13(木) 21:07:18 ID:gFKTuVHg
歯止め利かなくなるから、別段狂暴でも間違っちゃいない。


どう見ても、キレたらバーサーカーだもの。
256マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 21:14:46 ID:bCoUj93+
>>255
だから「狂暴」というネガティブな言葉は失礼だと言ってる

硫黄島で散った栗林中将の辞世の言葉
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog191.html
------------------------------------------------------
戦局最後の関頭に直面せり、敵来攻以来麾下(きか)
将兵の敢闘は真に鬼人を哭(な)かしむるものあり・・・

国の為重き務(つとめ)を果たし得で矢弾尽き果て散るぞ
悲しき
-------------------------------------------------------
せめて「鬼神」や「修羅」と言え
257マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 21:16:13 ID:HC4qR6Zq
>>244
江戸時代は上の人間であればある程に質素だったようだよ。現代の堀江や村上のような悪徳成金はそれだけで
罰せられ財産没収&島流しにされていた。
下手したら将軍様より庶民のがご馳走を食ってたりした。
ので、武士の家の糞尿よりも町人の糞尿こそが高値で取引されていた。
258新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/13(木) 21:19:49 ID:gFKTuVHg
>>256
気に障ったなら謝るが、別に戦った軍人諸氏や栗林閣下を貶すつもりなんて毛頭無いぞ。
単に日本人にそういう面があると思ってるだけ。
私や貴方も例外ではないかも知れんぞ?
259日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/09/13(木) 21:21:08 ID:hOtA715r
>>255
狂暴なら相手構わずに暴れまわるので、日本軍は米軍だけでなく地元民まで
殺傷する相手として攻撃していたのかな?
私はそう思わない形はどうあれ、八紘一宇の精神で末端の兵士は闘っていたと少なくとも私は思っている。
それは、東南アジアの国々の当時の人達の話からも分かるのですが
260新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/13(木) 21:23:35 ID:gFKTuVHg
>>259
してないね。
というより、上にとっての『大東亜共栄圏』が方便であっても、末端の方々は間違いなくそれを実現すべく戦ってたでしょうな。
261露西亜大名 古屋 ◆jKBi3mpXWs :2007/09/13(木) 21:23:54 ID:hSMf6UtI
あくまで凶暴化するのは敵に対してだけだろうに
262マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 21:25:39 ID:bCoUj93+
>>258
「狂暴」とは自分より弱い女子供に見境無く攻撃するやつのことを言うんだよ
自分より強い相手に決死の反撃をするのは「狂暴」とは違う

命を捨てて戦った英霊を貶める「狂暴」なんて言葉は使うな
263露西亜大名 古屋 ◆jKBi3mpXWs :2007/09/13(木) 21:26:18 ID:hSMf6UtI
瑣末だな
264新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/13(木) 21:26:26 ID:gFKTuVHg
>>262
だからそんな気は無いって言ってるんですが。


てか、何で第二次大戦に限定してるのよ……。
265マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 21:29:48 ID:IVCq7PqG
>213
エデンの園と天国ってどう違うのかな?

>222
クロノスの×××をぶった切って海にぶち投げた時、
海面(海綿じゃないよ)にたった泡から生まれたのがアフロディーテ。

クロノスの死と同時にいろいろ神が生まれたはずだから
それは違うのでは?

>257
江戸時代、米の値段はあんまり変わらなかったから、
米が収入源のお侍の生活は窮乏する一方だった。
266マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 21:30:02 ID:bCoUj93+
>>264

「英霊」は第二次大戦に限らないよ?

>私や貴方も例外ではないかも知れんぞ?
この前提が変だから反論してる
貴方は自分より弱い相手に暴力を振るうタイプなんかね?
267マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 21:30:40 ID:NOmVg3i/
>>265
>222が行ってるのは、パンドラの箱で名高い
人類最初の女パンドラのことですよ
268露西亜大名 古屋 ◆jKBi3mpXWs :2007/09/13(木) 21:31:57 ID:hSMf6UtI
>>266

正当防衛不要論者?あんた
269新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/13(木) 21:32:00 ID:gFKTuVHg
>>266
いんや?

『狂』ったように『暴』れるから、『狂暴』だと私は思ってるんで。
自分より弱い相手を攻撃するのは『虐待』とか『苛め』だと思うけど。


それに私は『英霊』の話すらしてない。
270マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 21:35:52 ID:bCoUj93+
>>268
>正当防衛不要論者?あんた

「正当防衛」は自分を攻撃する相手に対するものだろ?
べつに不要なんて言ってないがね

>>269
言葉の面でちょっとカチンと来たから指摘しただけです
悪い意味で使ってなかったのなら謝りますm(u_u)m
271新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/13(木) 21:36:50 ID:gFKTuVHg
>>270
いや、私もちょっとつんけんした言い方でしたな、申し訳ない。
272露西亜大名 古屋 ◆jKBi3mpXWs :2007/09/13(木) 21:37:41 ID:hSMf6UtI
>>270

なら問題なし

こちらもつっかかって悪かった
273マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 21:47:40 ID:B7fBLy3W
>>270-272
終わったのか?
次の方、新しい話題を
274マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 21:49:07 ID:Evc34Ofl
秋らしい話題がいいなあ。
275新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/13(木) 21:50:38 ID:gFKTuVHg
>>273-274
あいよ。


秋と言えば味覚だが、これは後の楽しみに取っておこう。
紅葉とかどうだろうか?
276マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 21:55:41 ID:Evc34Ofl
具志堅か。
277(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/13(木) 21:56:01 ID:8gh+VJzn
盛夏玄冬、紅葉に新緑と・・・
韓国の季節感の話とかもしたいんですけどスレ違いですねー。
278にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2007/09/13(木) 22:01:42 ID:DWLAr/8C
ローソンのキーマカレーまん は いまいちなのです( つ・_・)つ
やはり、ファミリマートのカレーまんなのです
279コイル屋 ◆COIL29naYA :2007/09/13(木) 22:04:02 ID:d7vr5M8t
>>254さま
目を離してるうちに一もんちゃくあったようで失敬。
不快に思われたのなら遺憾に思いますが、私の感覚としては
「勇敢」ではなくて「狂暴」としました。それをもって別に先祖
を貶める気はありません。


280マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 22:10:21 ID:pHoPOsnq
りんごの季節だね
青めのリンゴで作るアップルパイは美味い

明日、青森に行きます
281マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 22:11:19 ID:Evc34Ofl
>>280
この間の台風で落ちた林檎を安く売っているそうな。
282マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 22:13:01 ID:bCoUj93+
>>279
貶める意図が無いなら良いです
こちらも過剰反応したみたいで申し訳ない

どうも「狂暴」と言うとベトナム戦争時の韓国軍が思い浮かぶので…
283コイル屋 ◆COIL29naYA :2007/09/13(木) 22:13:46 ID:d7vr5M8t
りーんごーーのっきもちぃはぁ〜♪
284マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 22:15:47 ID:C2j6jiLl
>>283
よ〜く〜わ〜かる〜♪

つ「おまえはエスパーか!」
285マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 22:17:20 ID:/9Lb9pqJ
狂暴というのは、客観的というか相手側から見た見方です罠。
本人達からすれば、決死の覚悟で必死に戦ったと思いますが。

立ち位置の違いで、言葉の使い方は変わるので、読む方もそこら辺を意識されてみては?と思いますた。
286津軽ヲタ:2007/09/13(木) 22:17:57 ID:pHoPOsnq
岩木山の麓、旧岩木町では夕方5時になると
「リンゴの歌」が流れます
287マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 22:20:06 ID:Vwg9npXz
>>278
だが肉まんはサンクスに限る。
288コイル屋 ◆COIL29naYA :2007/09/13(木) 22:23:44 ID:d7vr5M8t
>>282さま
お返事どうも。
人が本当に暴れるときというのは、腹の底から湧き出るような激情と
いうか、理性だけでは抑えられない野性味のある部分まで引っ張り
出して、そういう意識だけでは出せない領域の力まで借りて、そうして
実力を越た力を出してると思うんです。そういう野性味のあるところまで
表現したいと、理性が利いてそうな上品な言い回しよりも、理屈通じない
ような表現の方が良いかと思いまして。

例えて言うなら「神にも悪魔にもなれる。」っていうマジンガーZみたいな
というかなんというか…ちょっとうまくまとまらない。

(´-`).。oO(マジンカイザーなら「神をも超える。悪魔も倒せる」だけど)
289矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/13(木) 22:27:54 ID:SnUTdJt6
>>203
遅レスですがなるほどです。

オーストラリアの養殖鮭にも、確か寄生虫はいないって聞きました。

毒のない養殖トラフグが出回って、肝や真子が食えるようになるのは何時の日か(w
290新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/13(木) 22:29:16 ID:gFKTuVHg
まあ、狂暴と凶暴の差かと。
291マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 22:32:06 ID:C2j6jiLl
>>289
物が物だけに難しいでしょうなあ…>無毒フグ

でも自分が勝手に喰う分には免許も何もいらない、かもしれない。
292富士山麓ストレート ◆Em5AX0qJQM :2007/09/13(木) 22:33:17 ID:UP0ycsmq
>>289
まだこれで我慢シル

ttp://www.rakuten.co.jp/isaika/423986/439884/
293マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 22:33:30 ID:/9Lb9pqJ
まあ、必死と狂気は隣りあわせともいえますなぁ。
294矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/13(木) 22:38:11 ID:SnUTdJt6
>>291
流行の段階で手違いがあると大変ですからお役所が渋るでしょうな、
製造直販にするといいかも。

ちょっとスレタイに戻して、猛毒の真子何かでも、
米糠(こんか)漬けにして珍味にして食ってしまうのが日本人の凄いとこ。

完成までに何人亡くなったんだろうか…?
295矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/13(木) 22:41:00 ID:SnUTdJt6
>>292
先に貼られた…(w
296マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 22:41:00 ID:wHPotwwk
無菌豚なんてのもあるにはあるがそこらへんで
簡単に売ってるようなものじゃないしね
297マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 22:47:36 ID:+Ug88w+T
宗教話に乗り遅れたorz
1レスだけ許して
トランスフォーマー大好きっこなんだが、オールスパークの概念が日本神話の
宗教感ぴったりなんだよさすが元は日本製
オールスパーク(神)から魂をもらって誕生、死後はオールスパークに戻る(死んだら神になる)
あの世感も、死んでも地獄極楽の概念なくて、大いなる塊に帰るってのが、
常世のイメージと同じだね。と、最近思った。
298地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/09/13(木) 22:49:46 ID:4ffp6rzj
>>289
オーストラリアってーと、タスマニア辺りで養殖してるんかな?緯度的に他の所
じゃ無理そうだから・・・

フグは養殖で餌の管理すれば無毒になりますよ。あれはすでにシガテラ毒である
事が判ってますから。

>凶暴
あたしなんか、まさに凶暴かも知れない。拳銃持ってる香具師に鉄パイプで殴り
かかるのは、凶暴以外無いんじゃないかと・・・勝ったし。
自分の命、愛する家族の命が危険に晒されるなら、凶暴にも残虐にもなれますね。
299津軽ヲタ:2007/09/13(木) 22:51:00 ID:pHoPOsnq
>>292
お酒がお酒がすすむくん

だな〜、毒がなくなるとは不思議ですね
300マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 23:01:36 ID:u11u7FBO
河豚も糠漬けにすれば食べられるよ
301マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 23:02:35 ID:OXzjAlco
.         ___       Q.次期総理は誰?
       /      \
.      /   \    /\    A.小泉純一郎 B.麻生太郎 C.谷垣禎一 D.福田康夫
    /  し (●)  (●)\
    | ∪    (__人__)   | < 50:50を・・・
     \  u   ` ⌒´   /
    ノ            \


         ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\                    C.谷垣禎一 D.福田康夫
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
     \:::::::::   |r┬-|   ,/
    ノ::::::::::::  `ー'´   \

302しドイツ ◆M0GHzwUDJk :2007/09/13(木) 23:11:45 ID:ZY1AEQOj
拳銃といえば・・・。裏側ニムに質問。
米合衆国では最近銃規制が進んでますが、南米じゃどうです?
さすがにコントラがMPMGを持ち出すような事はないと思いますが。
303富士山麓ストレート ◆Em5AX0qJQM :2007/09/13(木) 23:12:45 ID:UP0ycsmq
>>299
うちのおとんは「こんか臭い」と言いながら、日本酒5合も飲んだ
304マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 23:17:09 ID:y3OQmXBh
>>301
やめてくれ!
究極の選択じゃないか…orz
305しドイツ ◆M0GHzwUDJk :2007/09/13(木) 23:32:41 ID:ZY1AEQOj
>>304
くそまじめに釣られるこたぁない!神様がケツの穴に(ry

福田のふふんっはいいとして、谷垣はどこがどう良いの悪いの普通なの?
306マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 23:36:44 ID:RXf8wXio
しドイツ

太った人の横顔に見える
307304:2007/09/13(木) 23:40:09 ID:8u7DWNZ3
>>305
谷垣は以前2ちゃんでハニートラップに引っかかったと話題になってました
渾名にハニ垣ってつけられてたくらいにねw
財務大臣としてはヘッジファンドを撃退したのでそこそこ有能みたいですが…
308マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 23:46:53 ID:HC4qR6Zq
福田は朝日と中華がテコ入れする程の奴隷っぷりだしな。
魏延並みに「フハハハ」裏切ってくれたら尊敬するが
309マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 23:47:01 ID:/9Lb9pqJ
福田さんはともかく、谷垣さんは首相の器とはとても思えませんな。
安倍ちゃんと同じ失敗しそう。
310新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/13(木) 23:51:52 ID:gFKTuVHg
二人ともそこそこできそうな気はするけどな。
間違ってもホロンが期待するような人物でないのは確か。

ところで、

>>308
魏延は裏切ってないやい!
311マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 23:53:54 ID:wHPotwwk
谷垣じゃなくて額賀福志郎じゃないのか?
312マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 23:57:03 ID:tovHOs9Q
しかしフフンやハニ垣が首相になったら、
例の北が4人返していいと言った策にあっさり乗って
拉致問題終結、アメに続いて日朝国交正常化。
更には米中韓が北の利権をあさりまくった後の請求書だけが
付回されてくるとこまで一気に行きそう。
313マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 00:08:03 ID:mFHuGPsJ
>289
毒を持っていないフグって旨いの?
314矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/14(金) 00:19:00 ID:ZngxDwGB
>>313
テトロドトキシンは旨味成分じゃないし(w
自称食通が言う、フグには少々毒が残ってる方が美味い、
唇がピリピリするのが最高なんて言うのは大嘘。

ピリピリする程毒が回った時点であぼ〜んしてます(w
フグ刺し食べて唇がピリピリするのはモミジおろしのせい。

ベニテングダケなんかも、
塩漬けにして食べる地域があったなぁ(どこだったか思い出せない。
315マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 00:23:36 ID:rIDF66da
ていうか、微量でも人が何人も死ぬ毒なんだよなぁ。
しかも、無味無臭無色ときてるし。
316\(^o^)/:2007/09/14(金) 00:43:22 ID:4NlIi3qm
                  :ハ_ハ:ハ_ハ:.
                 :(;゚∀゚)゚∀゚;):  ヒィィィィィーーッ!!
                 :(´`つ⊂´):..
                 :と_ ))(_ つ:


                 楽しい日本

              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
               d⌒) ./| _ノ  __ノ
               ________
               企画・製作 2ch
317マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 00:46:37 ID:J1fG7Yh8
パタリロでは煮ても焼いても毒は変化しないと描かれていたな>ふぐ毒

ちなみにエデンの園の描写を調べていくと、ことごとく日本に当てはまっちゃうので
実はエデンの園は日本じゃないかと言うトンデモ説が有ったなあ・・・

欧米の古地図で、東が上になって描かれている地図があってな、
しかもその地図の一番上にエデンと表記されていたりして(多分、表記者は天上の意味で描いたんだろうけど)・・・
それがちょうど日本の位置がエデンに見えなくも無くて・・・トンデモ説とはいえまあまあ面白かった。
318日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/09/14(金) 00:53:08 ID:ASM9Reiy
>>317
中世のヨーロッパは東に楽園が有るとされ、上側に東を持ってきている。
なので東が上なのは当時は一般的
319マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 00:57:04 ID:eCdu9IYV
>>306

 Θ|ノ
しドイツ
▽ ノ

俺にはこう見える
320矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/14(金) 00:58:38 ID:ZngxDwGB
>>317
乳酸菌発酵で分解します→テトロドトキシン。

だから三年物のフグの真子の米糠漬けは、美味しくいただける訳で。

鰺や鯖ほかの米糠漬けは、炙って食べると絶品とか。

小松空港のお土産屋に、フグの真子の米糠漬けがあると聞きましたが…


(=゚ω゚)ノ<地元の人、レポキボンだょぅ
321矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/14(金) 01:28:45 ID:ZngxDwGB
>>318
中世のヨーロッパの地図に日本が上に描かれてて、
ヘブンて注釈がついてた地図の製作者の意図が理解出来ない。

東方見聞録の課題評価だろうか?


(=゚ω゚)ノ<支那の古い地図表記も日の縦し(東西)だから東が上だょぅ
322矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/14(金) 01:32:00 ID:ZngxDwGB

× 課題評価

○ 過大評価


(=^ω^)ノシ<でわでわ…だょぅ
323マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 02:24:46 ID:uIHTE+wN
>>318
だって、エデンは中東から誕生した概念だろ。
ヨーロッパから見れば東なのは当然。
324マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 02:28:01 ID:mFHuGPsJ
>314
レスd、何かあったよね。
うまみ成分なんだけど猛毒ってやつ。

>320
フグのキムチ漬け……
325マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 03:04:03 ID:gRyziwZA
養殖のフグには毒が無いと、5年くらい前の読売新聞で読んだ覚えが。
真実は知りません。

中東の天国は清い水がこんこんと湧き出、美味しい果物(処女説もあり)がなるそうです。
まさに、【日本こそ 地上の 楽園 】

話は変わり、20年ほど昔ですが、実家が果物屋でお向かいが風呂屋でした。
風呂帰りに立ち寄る中東系の濃い顔の外人さんがいました。

父「あんたはイランか?イラクか?」
外人(ニコニコ)「××××」(私には聞き取れず)
父「おお。イランか、イランは良い。イラクはイラン」
外人「???」(ニコニコ)

my父にわけ分からない事言われたのに、その外人さん、それから父になついて、
毎晩お風呂帰りに、必ず缶ジュース買ってくれていました。
(そのたびに通じない?日本語で長話をしていました)
326マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 03:22:59 ID:J1fG7Yh8
ウん十年前の話になるけど・・・当時ウチにホームステイしにきた外人がいた。それが
ソ連から来たお客さんで、しかも珍しい事にイスラム教徒だった。
で、俺が冗談で、「マホメットは日本に来た事があってあまりの美しさに感動して天国だと思ったんだぞ。
すなわちマホメットは日本での経験を元にしてイスラム教で説いている天国の設定を
作ったんだよ。」と教えてやったw最初は怒ったし信じなかったけど、日にちが経つ内に段々そいつも
リアルに思えてきたらしい。マホメットが日本に来た時にどんな事をしてどんな所に行ったのかもっと
話を聞かせてくれとせがまれて参った。その時には100%日本好きになってたな。
だから、「あの話は冗談だよ。そんな訳ないだろう。」と逆に説得する羽目になったんだけど全く聞き入れない。
よくよく日本が好きなんだなあ〜と嬉しいやら困ったやらwww
327マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 03:24:37 ID:J1fG7Yh8
むしゃくしゃしてやった。
今は反省している。
謝罪はするけど賠償は(tbs
328マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 04:11:37 ID:PPpm9bKI
>>246
「鬼神を拝して、鬼(死霊の類)を遠ざける」だったかな。
中国の死後の世界観はよう知らんが、あまり死者を顧みないと聞いたことがある。
祟らない程度に放置ってかんじかな。
豊穣を願う祭事もあまりなかったようだから現世利益(重視?)に凝り固まるのもしかたないのかな?
329Park☆Lee ◆UlGAtY16H. :2007/09/14(金) 05:17:05 ID:ox5BFSHV
>>325
養殖のフグには毒はないよ。フグ毒はフグの体内で合成されるものじゃなくて
フグのエサのせいだそうで、エサを管理した完全養殖物であれば
フグの肝だろうが卵巣だろうがおいしくいただけるらしい。

#どっかのサスペンスもののドラマでフグ毒を使った殺人事件があって
刑事?さんだかがフグなんて調理したこと無いですと言い張る容疑者にフグ鍋を
ご馳走し、毒のある場所を(養殖だから毒はない)食わそうとして
毒のある部位だと知っている犯人が食えないから泣きながら自供する
ってのがあったようなw

こんなトリックも日本ならではなんだろうなw
330マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 07:11:59 ID:3C4TxgTr
しかし日本を天国扱いしてる外国人、地震台風について矛盾は感じないのだろうかw
ワールドカップの時のイタリア代表は仙台で地震にあってびびりまくったようだが。
331マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 08:46:58 ID:eCdu9IYV
フグの米糠漬けについて一言。
あれは無毒化されてるんじゃなくて

ぎりぎり大丈夫なレベルまで薄められているだけ。

故に沢山食べると危ないし、他所では作れない。(許可されてない)
332マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 09:44:34 ID:ovro2izn
フグはテトロドキシンを体内に取り入れることによってストレスを軽減しているらしいね。
養殖のフグはテトロドキシンを取り入れることができないからストレスが溜まり、仲間内で傷つけあったりしてしまうらしい。
人間にとっての煙草とかと似て…ねーか 笑。
煙草は吸ったことなけりゃ吸わないことによって感じるストレスなんてないし。
333マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 11:21:51 ID:qxPxxrTp
お、また飯の話に戻ってるw
アメリカだったら料理の話は3分で終わるだろうな。
334熱湯 ◆NettobIFhI :2007/09/14(金) 12:01:57 ID:8MYOe0QY
>>333
|∀・).。oO( 英国ならば、どのぐらい持ちますか? (w
335マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 12:09:22 ID:OvRXRxfM
英国だったらお茶の話で何十分かは持つでしょう。
お茶の選び方、お茶の銘柄、お茶の入れ方、作法、お茶会のスイーツ等々。
336熱湯 ◆NettobIFhI :2007/09/14(金) 12:12:16 ID:8MYOe0QY
>>335
やはり、お茶の話にシフトですねw
337安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/14(金) 13:06:09 ID:YWkOpxge BE:96495124-2BP(1000)
>>334
 30分は持ちますかね。
 プディング、オートミール、ミートパイ、ローストビーフ、にフィッシュアンドチップス…(w

 楽しいとか美味しそうとかではないですが(w
338マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 13:28:31 ID:gRyziwZA
>>329
やはり養殖のフグは無毒でしたか。
一匹まるまる買っても白子とかの内蔵は抜かれているんで、ちょっと損した気分。
あ、でも目玉は食べないようにと強く言われるんでやっぱ危ないのかも?

日本ならではのトリックと言うと、西村京太郎などの「時刻表殺人事件」
あれは鉄道がきちんとダイヤ通りに運行するのが大前提なので、
外国人には理解できないらしいw
339マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 14:07:46 ID:YL3N7LZH
>>338
同じ養殖ものでも、海にいけすを浮かべてるようなフグは無毒じゃないそうですが。
浄水装置つきのプールのようなところでないと、「無毒」にはならないそうで。
340マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 14:41:06 ID:1nMaGdsy
>>338
インドで列車を待ってたら時刻表どおりに来たので「スゲー印度なのに」と思っていたら、
その列車の車掌が
「兄ちゃん、甘いな。この列車は24時間遅れたんだ」
という話が。
341マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 14:58:41 ID:f3+ongm5
>>340
受けたW

342携帯神社神主:2007/09/14(金) 15:20:17 ID:rgSPsfTD
乗り遅れた客「いつも遅れるくせに、なんで今日は時間どおりなんだ!」
駅員「ご心配なく。今の列車は昨日の列車で、今日の列車はまだ先です」


というジョークなら、早坂隆氏が書いてたな。
343ガッハ商会:2007/09/14(金) 15:52:39 ID:FUoljVpa
河豚の糠漬けは親父が元気なころ時々食べていました。
そのままでも美味しいのですが薄切り(2〜3ミリ)にしたものを軽く炙った物で何倍でも食が進みます。
周りの糠もものすごく美味しかったのですが親父が死んでからはまったく口には入らなくなってしまいました。

親父に家系には銭屋五兵衛に連なるものがいて昔の結婚式では先頭が相手の家に着いたとき最後尾がまだ出発してなかったとか、ほとんど他人の土地を通らずにいけたとかの話は有りましたが真偽のほどは皆目見当も付きません。
そんなことは抜きに親父の死後金沢との関係がほとんど切れてしまい河豚の糠漬けが食べられなくなったのが一番残念です。

その後デーパートで金沢の名産品のフェアがあったとき鰯の糠漬けを樽で買って半年ぐらい食っていました。
最近はヘシコを時々食べていますが河豚の糠付けに比べると天と地ほどの差があります。

河豚がテトロドトキシンでストレスを軽減していると言う話は、テトロドトキシン自身にストレス軽減効果があるというより河豚が唯一身を守るための武器が無くなっているのを感じてストレスを感じているのではないでしょうか。
今まで拳銃をちらつかせて大きな顔をしていたヘタレヤクザが拳銃をなくしたみたいな感じで。
344マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 16:51:37 ID:8inHHl3/
なんか、スゲーうまそう「河豚の糠漬け」。
こーゆーのもある様だし、頼んでみっかな。

ttp://www.ishikawaya.com/shohin_sakana_fugunoko.htm

ttp://order.arayo.co.jp/cgi/allmanSrv/sl1.cgi?sd=1851009&cg=
1853799&ud=0886520070914164733
345マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 17:14:32 ID:d15s6sxO
ヘシコ・・・この言葉を見たのは一円落札以来かなw
346マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 18:26:46 ID:zd9RPlY/
鳥取産のヘシコ鰯が大好きなウリが通りますよ…
347マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 19:30:25 ID:mcPeZhyo
ヘシコ鯖を貰ったんだが、どう食べたらいいのやら。
348マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 19:43:51 ID:t1U3UVeu
河豚の話題で盛り上がっている所申し訳在りませんが

養殖河豚といえばホルマリン漬けは、常識です。

自分は河豚を食すのには抵抗を感じます。

349マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 19:47:56 ID:I3EKcnFR
>>348
ホルマリンって…。
そんなものを食用のものに使うのは違法じゃないか。
350マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 19:57:33 ID:T+Z7gtXe
話題既に移ってますがすみません。

265
>エデンの園と天国ってどう違うのかな?
エデンは物質の地上にある(とされた)楽園、
肉体を持った人間の始祖であるアダムとエヴァが住んでいました。
天国は神と、神に仕える肉を持たない霊(天使や善き死者の魂)が居るところです。

323
>だって、エデンは中東から誕生した概念だろ。
>ヨーロッパから見れば東なのは当然。
旧約聖書創世記の一節に「神は東の方エデンに一つの園を設けて…」
とあるのでそこからです。

247,328
たしかに中国古典を読んでいても、生きている親に孝養をつくす話はよくありますが、
死者をいつまでも慕うというような記述はあまり見ませんね。
それなりの供養はしているようですが。
家制度を大事にしますから、それなりの祖霊崇拝があっても不思議ではないような
気もするのですが、これが大陸的合理性というものなのでしょうか。

一方朝鮮は法事を盛大に行うと言うことで先祖を大事にしているのかと思いきや
遺骨引き取り拒否してみたりしていますからねぇ。
ひたすら謎です。
351マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 20:04:45 ID:of1UcRaK
>>350
支那には祖霊崇拝があったかと。
聊斎志異にも墓の管理をちゃんとしなくて祖先の霊に怒られる話がいくつも載ってる。
王・皇帝の重要な仕事は祖先の霊を祀ることだし。
日本の仏教信仰にも支那の祖霊崇拝はかなり影響していますよね。
盂蘭盆会も支那起源と考えられていますし。
本来の印度仏教は死者の霊にこんなにこだわらないから。
352マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 20:57:33 ID:MD+yfm2E
>>364がまた通りますよ

>>347
ヘシコは糠を取らずにアルミホイルで包んで、ロースター焼いて、十分に火が通ったら、
そのままお茶漬けの具にしていただきます
身を沢山取りすぎると塩辛いので、少しづついただきます

糠は食べる直前に箸でしごいて取り除けばうk
よく火が通ってれば、糠の部分に軽く箸を刺して割ってやれば糠だけ分離できます
(身まで箸を刺してしまうと、逆に糠が取れなくなります)

注意事項:
焼く時は、強烈に臭うので窓を全開にしておきましょう
別にお茶漬けにして食べる必要はありませんが、かなり塩辛いので沢山食べるのには向いていません
食べ残しは焼いた時に包んでいたアルミホイルに包んで冷蔵庫に入れれば数日は持ちますが、ラップをしても匂いが移ります
353マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 21:03:45 ID:/fXp1fuw
>352
|∀・)ジー 346ヂャナイノ?
354マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 21:04:54 ID:T+Z7gtXe
>>351
なるほど、中華はさらっとなでた程度で余り詳しくない分野で失礼しました。
中国の幽霊話は結構読んでいたはずなのですが、
それと祖霊崇拝というものが結びついていませんでした。
そういえば杜子春なども祖霊崇拝の一つの形ですね。
これは中国古来の信仰と言うより仏教の六道輪廻が入ってますが。

ってか盂蘭盆会が中国起源って、確認してきたらwikiにも有りました。w
ソースが仏教経典の私インド起源って普通に思ってましたよm9(^Д^)プギャーーーッ。
こうやって宗教の信者ってのは騙されるんですね。w

ではそろそろスレ違いになってきましたので失礼します。ありがとうございました。
355さげ ◆fEmDUPSV/c :2007/09/14(金) 21:19:55 ID:5nJWkeDT
 仏教は元々葬儀とは全く関係がなかった。
 今の仏教の葬礼は儒教のものがベースになってるのだ。
356ガッハ商会:2007/09/14(金) 21:22:35 ID:FUoljVpa
>>348 養殖河豚といえばホルマリン漬けは、常識です

河豚のホルマリン漬けって貴方、そんな物誰が食うんですか。
それはおそらく皮膚の寄生虫か病気を治療するための処置じゃないかと。

それに今はいろいろ新しい方法が開発されてホルマリン洗浄なんかはされてないんじゃないかと。

>>347
ヘシコはアルミホイルに包んでパン焼き機等でほんのちょっと暖める感じでよいのではないかと。
河豚の糠付けは焼いた後も独特の歯ごたえがあるのですが、ヘシコ鯖は直ぐ崩れる感じで河豚と比べると数段落ちます。

>>350さん
私の記憶違いかもしれませんが「エデンの東」って映画は「カインはアベルを殺してエデンの東に追放された」って言うのが元ではなかったでしょうか。
もしそうならエデンは西にあるということになるんですが、地球は球体だから極西は極東になりますので日本がエデンだって言ってもあながち間違いではない様に思います。
あくまでもエデンが地上にあるとしてですが。
357マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 21:29:14 ID:OvRXRxfM
カインとアベルの話を思う度に、ヤハウェってのは肉食の神なんだなとつくづく感じる。
アベルは羊、カインは穀物(麦?)を供物にしたんだよね。
で、カインのはいらんと・・・。
そんでカインはアベルを殺しちゃってアベル自体もヤハウェの供物に。
ヤハウェは初めから人肉が欲しかったのか。

と、アホな事を考えてみたw
358マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 21:34:26 ID:HHYAJO7b
>>335
えげれすでお茶の話は確かに弾むが、絶対に和やかには行かないぞ。
ミルクを先に入れるかお茶を先に入れるかで数百年論争をしているお国だ。
359マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 21:39:57 ID:MD+yfm2E
>>353

×>>364→○>>346

では。
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
360マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 21:45:53 ID:TvaRns9J
>>359
ああっ、紅茶にテトロドトキシン入れて飲むなんて…
361マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 22:13:33 ID:mcPeZhyo
>>352
サンクスコ
塩辛い系の味なのか。酒に合いそうですな。
362マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 22:18:39 ID:T+Z7gtXe
失礼しますと言いましたが…

356
たしかにカインはエデンの東の方に放逐されましたが、旧約聖書によると
彼は現生人類の祖先ではありません。
彼の子孫はノアの箱船の時の大洪水で死滅しますた。w
(の割には子孫が〜の職業の祖となったっていう記述があって矛盾するのですが(汗))

現生人類は、アベルアボン、カイン追放の後、アダム130歳にして出来た子供、
セツの子孫ノアのさらに子孫と言うことになっております。w
箱船がアララト山に漂着後、ノアの子孫は中東、エジプト、ヨーロッパの一部に
広がった…ということになっていますが、エデンの位置は藪の中になっています。
363マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 22:48:14 ID:BPrB6Fky
外国人が語る「日本に住んで変わったこと」
ttp://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51313302.html

ビールをよく飲むようになった、ティッシュを買わなくなった、って意見が多いw
364マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 22:56:44 ID:ASQ3Myqd
私がアルゼンチンに来たのはもう10年ほ
ど前なんですが、そのころ、ブエノスアイレス市内にある日本食レストランと言
えば、全部名前が挙げられるほど僅かでした。その後、海外の寿司ブームの影響
で、巻き寿司がバイキングスタイルのレストランに置かれてたりしていましたが、
最近、あるグルメサイトを見てびっくり!ブエノスアイレス市内と郊外で日本食
レストランが何と90軒以上載っているのです。このガイドは投稿によって成り
立っているので、投稿されていない店は載っていません。なので、アルゼンチン
人が殆ど行かない韓国料理店はたったの4軒(本当はもっとあります)。中華料理
店は41軒。スペイン料理でさえ75軒なのに、全くなんという増えようかと驚
きです。

レストランだけではなく、日本食のデリバリーも増えていて、近所の日本人夫妻
の息子さんも、デリバリーを去年始めたとのこと。レストランとは違い、場所も
小さくて済むし、頼むほうも、レストランに行くよりは手軽に食べられる、とい
うのが利点です。でも、このデリバリーは、レストランガイドに載ってないよう
なので、これを合計するともっと数が増えそうです
365マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 23:08:22 ID:DZWWZxFq
>>361
ID変わってますけど352です
ジョークスレで鍛えているのですぐに復活できるのですw

ぽん酒にはあうと思います、はい
366マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 23:26:09 ID:ASQ3Myqd
●青いキリン
 ある酔狂な大富豪が言った。
「もしも青いキリンを私に見せてくれたら、莫大な賞金を出そう」
 それを聞いたそれぞれの国の人たちはこんな行動をとった。
 イギリス人は、そんな生物が本当にいるのかどうか、徹底的に議論を重ねた。
 ドイツ人は、そんな生物が本当にいるのかどうか、図書館へ行って文献を調べた。
 アメリカ人は、軍を出動させ、世界中に派遣して探し回った。
 日本人は、品種改良の研究を昼夜を問わず重ねて、青いキリンをつくった。
 中国人は青いペンキを買いに走った。

『世界の日本人ジョーク集』(中公新書ラクレ)より
367マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 23:36:05 ID:uIHTE+wN
>>362
ノアの箱舟は、大豪雨が続いた40日間と、さらに水が引くまで5ヶ月間くらい
水の上に浮かんでいたことになっているからな。
約半年あれば、地球の裏側にまで流されることも可能だ。

とすると、エデンは日本にあったと考えても矛盾はしないわけだw
368マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 23:58:11 ID:zQnS7+9t
>>367
あなたは韓国面に堕落しましたね。
369マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 00:08:25 ID:w2xtuO9t
漢字で書くとこう…

 墜 落

370マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 00:14:48 ID:ssbhZf/6
>>363
気になるのは、ビールやお酒をよく飲むようになった人の宗教だな(´・ω・`)
371マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 00:18:14 ID:h6d7mOKU
>>363
日本のビールが気に入ったのか、あるいはハードリカーを飲まなくなったということなのか。
372富士山麓ストレート ◆Em5AX0qJQM :2007/09/15(土) 00:18:50 ID:tyJ7Xqi6
>>369
お兄様は墜落しました

と書くとまた、R談義が始まるわけだ
373富士山麓ストレート ◆Em5AX0qJQM :2007/09/15(土) 00:19:33 ID:tyJ7Xqi6
ゴメンさげる
374マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 00:25:31 ID:Jhg8CTyt
総天然色なんて知りません!
375マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 00:27:28 ID:+uYy50+v
東宝スコープとか、勿論知りませんよ?
376新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/15(土) 00:31:01 ID:5Ol4zOdi
>>370
ムスリムが「ここじゃアッラーも見てないさ」とか言って酒かっ食らう国だからなぁ……。>日本
377ガッハ商会:2007/09/15(土) 00:42:42 ID:7nsJni6H
>>376
ここはエデンの園だ、神もお許しになる。

さあ杯を上げよ。エデンの園に暮らす幸せを神に感謝するのだ。
378新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/15(土) 00:51:24 ID:5Ol4zOdi
>>377
いや、私はどっちかっつーと風祝で(違うだろ
379マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 00:56:35 ID:aZPXjy/J
宗教といえば戒律だけど、日本人にはあまり意味無い気がする。
380さげ ◆fEmDUPSV/c :2007/09/15(土) 01:09:49 ID:h+NtZ6SA
>376
「気にするな。どうせ俺はもう神に見限られている」といって
トンカツを食いにいくインドネシア人を思い出したよ(笑)。
381マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 01:22:27 ID:Jhg8CTyt
船さんのまとめサイトか!
382新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/15(土) 01:43:43 ID:5Ol4zOdi
>>380
聖職者が席外した途端、スキ焼食いまくるインド人がいた気がするw
383afvfan ◆b/QS6dgmWc :2007/09/15(土) 05:43:30 ID:Hz9utPd3
いつも楽しく読ませていただいています.

ところで,食べ物の話題ばかりとお叱りを受けるのを覚悟の上でお聞きしま
すが…

よく日本の漫画やアニメで登場する,お弁当を彼氏に…
という方法は,果たして外国の方にはアピールするものでしょうか?

それが日本食の場合とか…

日本人が外国の方にお弁当を作ってあげる,という状況は,海外ではあまり
ないかもしれませんが…
384銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/09/15(土) 07:18:15 ID:R4PYJwlK
>>383
前スレの地球の裏側ニムの話だと、日本のお弁当は外国の方にとっては驚きらしいですねえ。
うけるんじゃないでしょうか。
385ガッハ商会:2007/09/15(土) 09:54:56 ID:7nsJni6H
>>384
そりゃ日本人だって驚きますよ。
わたしゃ趣味でペーパークラフト作ってまして、何回かは東京で展示したり販売もしてますが、あのキャラ弁なんてとてもじゃないがよく作るなとしか言いようがありません。

よくペーパークラフトは手先が器用でなければ出来ないでしょうと言われるんですが、はっきり言って9割方根気です。
キャラ弁も作り方さえ見れば何回かわ作れます。時間さえかければもっと精巧なものも作れないことはないと思います。
キャベツを細かく刻んだり包丁を研ぐのはいつも私がやってます。
だから偶になら作れると思いますがあれを毎日やろうと思ったらもう気が違うんじゃなかろうかと思ってしまいます。

はっきりいってオタクの世界ですから送られるほうがオタクの場合は一発で陥落させる最終兵器になりそうですね。

私の作ったペーパークラフトは名前でググると引っかかるんじゃないかと思います。全長125センチの宇宙船艦ヤマトとかエバァンゲリオンの胸像とか。
386新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/15(土) 11:19:09 ID:5Ol4zOdi
北欧の連中に根気が要りそうなものを伝えたら、更にニート増えるんじゃなかろか……。
387マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 11:36:25 ID:DtxDofMc
>386
冬の間は引き篭もるので刺繍みたいに暇つぶしが出来る趣味が必須だって
開高健が書いてた。
388新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/15(土) 11:38:55 ID:5Ol4zOdi
>>387
その所為でオタ増えちゃったんだけどね……。>冬場外に出られない
389マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 11:58:08 ID:DtxDofMc
>362
カインの子孫はグレンデルというモンスターになってしまったとか。
古代の人間にとって、異民族はある意味モンスターだったんだろうな。
390マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 12:23:42 ID:Z1+UxB16
>>363
それほとんど東京の話だなぁ。
田舎に来た外国人だったらここまでカルチャーギャップ
味わわないかもしれないな。
391マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 15:29:15 ID:W4u0XxCr
>390
これなんか、日本全国どんな田舎でもありそう。

>日本で訪れた神社は600年の歴史があって過去に二度火事があったから現在の建物はまだ300歳だと説明された。
>こういう受け継がれる歴史が好きなんだよ。(ニュージーランド)
392玲奈 ◆h4tmITe1aQ :2007/09/15(土) 16:56:28 ID:/la7KF5u
昼でして起きなさい。
393マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 17:16:44 ID:IiwaqE2e
>>366
イギリス人は、議論し
ドイツ人は、調べ
アメリカ人は、探し

日本人は、青いキリンを創り

中国人は、塗ったか。


青いキリンを見せる事が出来たのは、日本人達だけか。
ここが重要な感じがするなあ、何気ないジョークだがねW

394玲奈 ◆h4tmITe1aQ :2007/09/15(土) 17:21:27 ID:/la7KF5u
韓国人が起源を主張しますのが忘れているです。
395マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 17:52:39 ID:612cKqLq
青い薔薇だってつくったもん!>日本
http://www.suntory.co.jp/company/research/blue-rose/
396マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 17:57:06 ID:hbYkeR6N
紫の薔薇っぽいけどな。
397マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 17:58:26 ID:612cKqLq
紫のバラの人!!
398マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 18:02:45 ID:398Z0GFD BE:935477257-2BP(50)
まず先進国の日本人からしたら水道水が飲めないという時点で汚い国に見えるよな
399(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/15(土) 18:08:50 ID:NB1V4zSH
夏場に何百キロも自転車で走り回った経験から言うと、
東京は無料の巨大な水飲み場みたいなものです。
1キロも走らないうちに公園の水道が見つかる・・・。
400マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 18:09:35 ID:5Hhd//Vq
とわいえ、石灰質とかどうしようもない土地由来の問題もあるけんのう。
401マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 19:16:25 ID:ThkFaNRs
>>398
そこで先進国のと言ってしまうのは堕落だと思うよ.

402マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 20:03:06 ID:FO1vSQ6R
>>393中国も成功してる
403マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 20:44:30 ID:W3XfXvPY
あぁ、毛沢東の奥さん。
404マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 20:45:36 ID:C5aUTu8M
しかし、今の日本だと努力をして開発している連中がオタ扱いされて
結婚できねーって側面もあるんだよな。で、DQN同士のでき婚が増えて純技術者が減っていく・・・・・
405マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 20:55:57 ID:IiwaqE2e
今の日本の価値観って、朝鮮民族的な感じだからなあ。

406マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 21:06:04 ID:8VXblKsT
>>405
どんな価値観か詳しく説明してくださいな。
407コイル屋 ◆COIL29naYA :2007/09/15(土) 21:25:11 ID:RwCyAaqP
>>404さま
技術屋本人が言ってしまうと元も子もないけど、若いうちに
多くの時間を遊びに費やしてる方が、パッと見には魅力的だと
思いますよ。だから技術者が減って行くのも世の流れかと。
仕事なんて、初めてから10年くらいは下っ端として能力が
足りない部分を時間と体力をかけて補うってことを続けていく
ことになりますし…まあ、その当たりはどんな分野でも同じ
なんでしょうけど。

まあ、今の日本では、メーカー勤務とか技術職って分野は、
身内にはあまり進めたくない仕事ですw

自分は生まれ変わることがあっても、同じような分野にしか
行けないような気もしますが…
408玲奈 ◆h4tmITe1aQ :2007/09/15(土) 21:28:42 ID:/la7KF5u
日本人の相撲の人が駄目ですのに似ているです。
409コイル屋 ◆COIL29naYA :2007/09/15(土) 21:37:41 ID:RwCyAaqP
あ。そういえば、青色ダイオードの中村のせいで技術者の
印象が悪くなったというのはあるかもしれないなぁ…
410マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 21:42:40 ID:q9Ap66pH
>>407
弱者保護が世界を駄目にする。
世の中は、ある程度弱肉強食であったほうがいい。
特に、特定の団体に社会が特別な保護を与えるのは
長期的には社会を没落させる。
411玲奈 ◆h4tmITe1aQ :2007/09/15(土) 21:52:47 ID:/la7KF5u
人権派に言いますの人をやっつけなさい。
412マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 22:40:40 ID:SodVGB/C
>>411
玲奈たまには良いこと言うね。
413マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 23:32:37 ID:A9XyL0by
>>391
たしかにね。
近所で調べた時、全く知らなかったけど車で5分も掛からないところに
1000年前からある神社があった。新目の神社で数百年前。
しかも全て機能していて氏子が居るわけで・・凄いことだよねえ。
414マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 00:41:00 ID:rKd8cQgF
私は変態ではありません。変態ではありませんが……。

玲奈さん。お願い!

その舌っ足らずの冷たい口調で、私を激しく罵ってください。
415マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 01:40:38 ID:DiECzOPY
>>414
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |

416玲奈@偽物:2007/09/16(日) 01:49:13 ID:SnWuA8AT
>>414
414の人は変態でして駄目です。
417マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 05:35:23 ID:a6JaSXzv
>>407
自分も技術屋で自分の仕事に誇りを持っていますが、でも子供には絶対に継がせたくないですw
せめてリストラと言う名の解雇を無くして欲しいですね。どんな奴でも使い道はあるんですよ。
上の判断と現場の判断は全然違いますから、かなり困ります。私の現場の話しですが。
一昔前は仕事に専念できるように見合いってのもありましたけど、今の子は嫌いますね。

418マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 09:51:03 ID:9icOQv5J
つーか・・・技術屋を自認する男って、女を異様な形で避ける奴多くない?
そんなんじゃ恋愛結婚なんかできなくて当然。
仕事してない時間の使い方を再考してみて。

by 技術屋の嫁w
419マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 10:25:34 ID:SfQtaZ7q
>>418
うぜぇ。
420マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 10:27:04 ID:ieJTs5A8
>>418
…不器用ですから。(高倉健風に)


By 技術屋の息子w

つーか
機械いじりが仕事で趣味が機械いじりで子供とのコミュニケーションが機械いじりとか、もう、ね。
自転車の整備・修理やAV家電の配線・セッティング、各種はんだ付け技術は
小学生なら皆できると思ってた子供時代が懐かしい…
421新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/16(日) 10:30:05 ID:zY4DpLt0
>>418
男が皆「恋愛結婚してぇ!」と思ってるわけじゃないと思いますが。

byサービス業
422銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/09/16(日) 10:35:52 ID:BDr6qEFR
>>421
お見合い結婚に憧れるなんて、古風でいいなあw
423新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/16(日) 10:37:41 ID:zY4DpLt0
>>422
というより、おにゃのこは気ぃ使うからメンドイ。
424銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/09/16(日) 10:41:59 ID:BDr6qEFR
今の世の中、男がやたら気を遣ってるんだなあ。
男女関係も女の子の視点ばかりではイクナイなあ。とオモタ。
425マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 10:46:43 ID:Vm+nP6sk
女に興味がないわけじゃないが、優先順位がすごく低い。
友達と集まってのみにいったりするとそう思う。
何でそんな話でそこまで盛り上がれるのか、
何でそんなどうでもいいことに四六時中気をつけていられるのか、
そのあたりがぜんぜんわからない。

さらに不快なのは、女といったら目の色を変えるぐらいが普通だと、世間一般のやつらは思っていること。
好きなのはかまわないが押し付けえるな。
426新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/16(日) 10:47:49 ID:zY4DpLt0
>>424
逆だと思う。
昔から男が気ぃ使ってる側。女性が掌で転がす側。

現代は掌で転がせる女性が減った。
だからこそ歪に見えるのでは、と。
427新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/16(日) 10:49:10 ID:zY4DpLt0
>>425
>さらに不快なのは、女といったら目の色を変えるぐらいが普通だと、世間一般のやつらは思っていること。

果てしなく同意。
428銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/09/16(日) 10:50:08 ID:BDr6qEFR
>>426
うーん、そうかなあ?
掌で転がすのは同意だが、気を遣っているというのはどうも。
そうじゃあない例も見ているからかなw
429新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/16(日) 10:51:06 ID:zY4DpLt0
>>428
「俺って女房に威張らせてもらってるんだよな」と自覚してる人が良き旦那です。>昔
430銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/09/16(日) 10:57:06 ID:BDr6qEFR
>>429
自覚してないのは悪い旦那かw
そうかも試練
431新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/16(日) 10:58:28 ID:zY4DpLt0
>>430
悪いとは言いませんけど。
女房がダメな場合もありますし。

男が気ぃ使って、女性が掌で転がすってのは、日本精神で良く言われる『和』じゃないんですかね。
432銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/09/16(日) 11:04:37 ID:BDr6qEFR
>>431
そうすると、今の日本に必要なのは和の精神というわけね。
そういう精神をもった女性を見つけることが、ニムの課題というわけですかw
433コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/09/16(日) 11:04:56 ID:SnWuA8AT
>>431 黒神主さま

高校のころ、ある先生が凧に例えて「男は自由に空を飛んでいるつもりでも、
実はしっかり糸を握られている。」という関係が望ましいのだとw
434新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/16(日) 11:06:53 ID:zY4DpLt0
>>432
いや、私は徹底した個人主義者だし。

>>433
うっはっはw
まさに至言w
435銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/09/16(日) 11:07:38 ID:BDr6qEFR
>>434
まあ、そう言わずにw
436しドイツ ◆M0GHzwUDJk :2007/09/16(日) 11:17:15 ID:1EKib1yq
>>429
勝新太郎の言っていた
「中村玉緒は勝新太郎がなくとも中村玉緒だが、
 「勝新太郎は中村玉緒無しにはありえない」

という関係でしょうか?
437マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 11:17:31 ID:BX141eJg
>434
つまり、見つけていないと?

>435
仲人モードに突入してますなw
438新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/16(日) 11:18:16 ID:zY4DpLt0
>>436
ですな。

>>437
見つけるのもめんどくさい。
439マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 11:28:55 ID:FZfmyWDC
>>418
おたく男は乙女におすすめ
http://cruel.org/freeware/geek.html
440さげ ◆fEmDUPSV/c :2007/09/16(日) 12:08:01 ID:0Hz5VjYR
>431
 女に転がされてやるのも男の度量です(笑)。
441マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 12:22:36 ID:X9W7cCdr
>>417
27-30の自分の周りでは、見合いしたいって人多いですよ
寿退社して、結婚後は短い時間で働ければいい
それで子供欲しいって
あまり職に恵まれてないからかな?子供欲しいなら、切実な年頃に入るからかも
442マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 12:39:41 ID:YBMIrmIx
女が男を奴隷としてしか見なくなったから、結婚したがる男が減っただけのこと。
443マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 12:50:43 ID:Dp+FxZRF
日本人はただ、不幸であればいい。
444コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/09/16(日) 12:56:50 ID:SnWuA8AT
>>443さま
その分野では、日本は北朝鮮に遠く及びません。
445マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 13:06:12 ID:/+nOzAtS
女は求め過ぎ、男は無関心過ぎって所じゃないの?
どちらに問題があるにしても、個人主義を自分勝手主義と勘違いしてる人は痛い罠w

そういえば、松下幸之助が、今の日本人は民主主義を自分勝手主義と勘違いしているって嘆いてましたな。

>>443
隣に特定アジアがある限り日本は不幸なので、その点は安心してください。
446マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 13:07:28 ID:4haUKGM8
★ハリウッド映画「虚栄のかがり火」の1シーンより

リベラルなユダヤ系検事
そのオレが、差別主義者だと?

(この事態に)
イタリア系もアイルランド系も大喜びだ
もちろんWASPもな
豪華マンションに召使い
金の上にアグラをかいている
バカ野郎どもめ

ヤツラの白いケツに火をつけて
遅れた第三世界のヤツラに見せてやろう

プエルトリコ人
キューバ人
韓国人                 ←   (´∀`)    <`∀´>
の気持ちを味わわせてやる!

アルバニア人
フィリピン人
黒人
の気持ちを味わわせてやる!
447マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 13:12:09 ID:4haUKGM8
★ハリウッド映画「虚栄のかがり火」の1シーンより

リベラルなユダヤ系検事
そのオレが、差別主義者だと?

(この事態に)
イタリア系もアイルランド系も大喜びだ
もちろんWASPもな
豪華マンションに召使い
金の上にアグラをかいている
バカ野郎どもめ

ヤツラの白いケツに火をつけて
遅れた第三世界のヤツラに、見せてやろう

プエルトリコ人
キューバ人
韓国人                 ←   (´∀`)    <`∀´>
の気持ちを味わわせてやる!

アルバニア人
フィリピン人
黒人
の気持ちを味わわせてやる!

★アメリカでは、韓国は「遅れた第三世界」なんでつねw
ていうか、ちゃんとわかってるアメリカ人 ( ,_ノ` )y-~~ グッジョブ!!
448マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 13:14:27 ID:9icOQv5J
まぁ わかっちゃいたけど・・・ この流れ見て再確認しました。
結局、女はおにゃのこらしい分野でしか技術屋にならない方が無難だね。
(今はただのハンクラーw)

どんだけがんばろうとしたところで「気ぃ使うからメンドイ」と
普通に仕事面の質問しても無視か適当にあしらわれ、
こっちはタダの知り合い視点でちょっと休憩時間に声かけただけなのに
目が泳いで誰かに助けを求めたり。

女だって男やら恋愛やらに強い興味持つ奴ばかりじゃないわい!
ちやほやされるより「普通に」扱われたい奴だっているってことよ。

女と友達付き合いが可能な技術屋ってどのくらいいるのだろう?


>>439
それ、彼女じゃなくて小間使いor母親のスペアでは・・・orz
449マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 13:15:22 ID:rjgmz0Cq
韓国が第三世界というより移民が売春やりまくりだったり、
暴動の標的となるくらいに嫌われる差別主義者ばっかりだったり、
強姦をしてニュースになったり
銃で大量殺人の世界記録を作ったりしてるからじゃないか。
450マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 13:17:17 ID:rjgmz0Cq
>>448
結婚しちゃうといいかもよといったりする。
そりゃ、男ばっかりの中にいたら気になるよ。
男としても。
451マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 13:24:23 ID:9icOQv5J
>>450
うん。
だから(?) かなりオタク気質だか気の合う友人となんとなく結婚した。
もう子供もいて、10年経過www

女の比率は極端に低いけど、決して1人じゃ無かったんだけどな・・・
452マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 13:27:02 ID:Vm+nP6sk
<<448
俺は逆にまったく気にしないタイプだがなぁ。
上司も先輩も後輩も男も女も自分にとっては「他人」でしかない。
この性格はそれはそれでいろいろと苦労するんだがな。

というか、年下に注意されたり教えを請うことが屈辱だとか、
目下の相手からタメ口使われると不快だ、とかいう感覚がさっぱりわからん。
当然、女だから扱いが変わるという感覚もない。

自分が得意な分野ならしゃしゃり出るし、苦手な分野なら任せる。
これが一番正しい形だと思うんだが、
何でプライドとか世間体とかよくわからんことにこだわるのだろう?
453マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 13:29:16 ID:rjgmz0Cq
>>451
結婚してる人でもそんな対応になるもんかな。
あと、男が女が気になるのは本能だし、
それないと人類は生存できないので
バランスです。
454マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 13:41:23 ID:SfQtaZ7q
>>448
>どんだけがんばろうとしたところで「気ぃ使うからメンドイ」と
>普通に仕事面の質問しても無視か適当にあしらわれ、

随分と不幸な職場に居られたようですね。
技術屋の女性はうちの職場に何人も居るが、
そんな扱い見たことないぞww

むしろ大学で男社会に慣れてから会社に入ってくるので、
「普通」にしか接せられていないが。
455マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 14:04:49 ID:0ruyJpfm
>>454同意。
自分、女だけど、男女の違いを区別して仕事している技術屋っているの?
と思うくらいみんな自然に話している。雑談でも仕事の話でも。
事務なんかだと違うのかもしれないけど、みんな普通に「同僚」やってるよ。
おかげで逆に色恋に発展しないw
456コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/09/16(日) 14:12:22 ID:SnWuA8AT
>>455さま
>自分、女だけど、男女の違いを区別して仕事している技術屋っているの?
仕事中はあまり区別してるつもりはないんですが、仕事の都合で
深夜にまでなるおそれがある場合とか、力仕事になる場合なんかは
男の方に仕事をふるってくらいはあるかも。

他部署の話とか聞いてると、妊婦さんには配慮してそういう仕事させ
るなよっていうくらい女性に遠慮のないところもあって、男女差別が
減ったことを肯定すべきか、妊婦さんは労れと言うべきか…
457銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/09/16(日) 14:15:08 ID:BDr6qEFR
いろいろ皆さんの意見を聞いていると、やはり古典的な人間関係も捨てがたいですなあ。
ウリも努力が必要だなあw
458マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 14:16:01 ID:X9W7cCdr
そういうのは、職場によりけりではないでしょうか
男女の別なく働いてるところも見ましたし
可哀想なくらい男性が萎縮して働いてる事務職も経験しました。
459新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/16(日) 15:23:58 ID:zY4DpLt0
>>445
個人主義だからこそ周りに合わせることが必要と考える。
それが日本人だと私は思う。
460銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/09/16(日) 15:25:42 ID:BDr6qEFR
>>459
よく分からないな。個人主義なのかな、それって?
461マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 15:41:38 ID:c5edVVOh
>>453

>>451
> 結婚してる人でもそんな対応になるもんかな。

ぁ、スンマセン…
独身だった頃の話です。
子有り既女なんかタダのおばちゃんですねw

私は専門卒なんだけど(今みたいに大学進学率も高くない時代…)
男子100人に女子5人みたいなところにいたら
学生時代も就職先も、先に書いたような人が多かったよ。
もちろん全員じゃなかったけどさ。

ひょっとして、私の周りに今時のオタクが少ないだけなんだろうか…
今はオタクでもも少し社交性があるのかも?
462マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 16:25:34 ID:w5A0CwFN
>>461
高校時代男35の女4位だったが(うちの学課がマシ「なだけで全体では100対2)
特に気を使うことも無かったな
まぁ、ヤローに少女漫画が流行るような歪みは出てたがw
463マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 17:22:25 ID:YBMIrmIx
>>448
要するに、お前は男に嫌味が言いたいだけなんだな。
お前が避けられているのは、

お前がものすごく嫌な奴だからだ

ということが、見ているだけで分かるよ。
464マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 18:04:52 ID:3IcO6foR
>>417
うちでも一人中途で入れた子を仕込んでたんだけど、プロジェクト終了時に上司がもういらないだろうと言い出したので、
やっと仕込んでこれから使えるようになったのにΣ(゚Д゚; )と必死で阻止した。

…今ではプロジェクト間で取り合いをしているが、その上司からはウリには一言のコメントもないニダ(´・ω・`)
465マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 18:26:49 ID:wz3GmMZ/
>>464
プログラムまったく覚えられない子がいたけど、
いまじゃ仕様書の作成とかですごく役立ってる子がいるわ。
ISMSやら個人保護法、SOX法で手順書やらなんやらの仕事増えてるから、
引き止めたかいがあったわ。
ソフトウェア開発の現場でプログラムできない人間でも、居場所はある。
466マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 19:03:52 ID:AYjetf89
営業だけど、仕様書やら環境調査やら手がかかりすぎ。
「s社むけ仕様で、環境つけた仕様書たのむ」ですむ元女の子は
育児休暇切り上げて早く復帰して欲しい。
467マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 19:22:59 ID:4haUKGM8
★ハリウッド映画「虚栄のかがり火」の1シーンより

リベラルなユダヤ系検事
そのオレが、差別主義者だと?

(この事態に)
イタリア系もアイルランド系も大喜びだ
もちろんWASPもな
豪華マンションに召使い
金の上にアグラをかいている
バカ野郎どもめ

ヤツラの白いケツに火をつけて
遅れた第三世界のヤツラに、見せてやろう

プエルトリコ人
キューバ人
韓国人                 ←   (´∀`)    <`∀´>
の気持ちを味わわせてやる!

アルバニア人
フィリピン人
黒人
の気持ちを味わわせてやる!

★アメリカでは、韓国は「遅れた第三世界」なんでつねw
ていうか、ちゃんとわかってるアメリカ人 ( ,_ノ` )y-~~ グッジョブ!!
468マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 20:36:32 ID:x6cnqisz
【技術】 「感慨深い」 日本の技術で造った新型高速列車車両、鉄道発祥の地のイギリスへ(画像あり)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189939752/l50

ネタもってきた
本当すげえよな日本は
469マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 20:52:20 ID:ZXeBQ5yI
>>468
この形でも225km/h出せるんだね。
新幹線みたいな形にしなきゃだめなのは、何km/hからなんだろう?
470さげ ◆fEmDUPSV/c :2007/09/16(日) 20:55:43 ID:0Hz5VjYR
っ【とてつもない日本】
471マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 20:55:56 ID:4haUKGM8
米国で封切られた韓国映画「D−WAR」、大方が酷評「ストーリーが出たらめ」

来月北米封切りを控えている映画 ‘デ?ウォー’に対する
海外映画評論家たちの批判が手酷い.

▼アメリカ批評家の酷評の数々
・この怪獣映画はリメイク版ゴジラですら良作に思わせてくれる。
・A級の特殊効果がツッコミ禁止の最低脚本と結婚した饗宴。
・CGの時代にエド・ウッド(史上最低の映画監督)が撮ったような映画。
出鱈目な編集、大根役者、そして全くもって意味不明なストーリーによって
完成されている。
・アメリカは身の毛のよだつ酷い特殊効果の珍奇な見世物は既に間に合ってます。
だから韓国は引っ込んでなさい! (ノ∀`)アチャー
・ここ数十年で、最もずっこけて、破滅的にひどい高予算映画のひとつとして
歴史に刻まれるよう運命づけられた。
・これは大勢の友人と見て、無慈悲に野次るための映画である。

( ^∀^)今日も半島は正常運転ですねww

472富士山麓ストレート ◆Em5AX0qJQM :2007/09/16(日) 20:59:12 ID:ZIYdLaid
エド・ウッドが引き合いに出されるなんて・・
473マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 21:01:11 ID:4haUKGM8
アメリカ批評家ボロクソに言われ
早くも
その年の「最悪の映画」などを発表するゴールデン・ラズベリー賞の
オンライン・サイトで「最悪の映画」の最有力候補になっているが
Yahooアメリカサイトに、こんなコメントもあった
---------------------------------------------------
 俺日本人で今日この映画見たんだけど、素晴らしい映像に衝撃を受けたし感動したよ!
 この映画は本当に凄い!
 D-WARが世界を揺るがすことを期待したい!
 あと俺は言いたい、
 「独島はたしかに韓国領土だ!」
----------------------------------------------------
   ↓

 <`∀´> アイム ザパニーズ ニダ♪ 
474マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 21:02:55 ID:4haUKGM8
 「独島はたしかに韓国領土だ!」

 「独島はたしかに韓国領土だ!」

 「独島はたしかに韓国領土だ!」

 「独島はたしかに韓国領土だ!」


これは、どー見ても、間違いなく、某w「日本人」でつねw
475マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 21:04:17 ID:4haUKGM8
【YAHOO!MOVIES】Dragon Wars (2007)

 Well I am japanese and i just saw this movie today..I am shocked and impressed by good picture!
 This movie is really terrific!!
 I hope 'D-war' rocks the world!
 And i wanna say

 "Dokdo island is certainly belongs to KOREA!!"




 <`∀´> アイム ザパニーズ ニダ♪
476マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 21:15:30 ID:4haUKGM8
http://www.wowkorea.jp/news/enter/2007/0604/10027001.html
シム・ヒョンレ監督のブロックバスター映画『D−WAR』が、制作開始から6年経過した今年8月末、米全域で公開される。

『D−WAR』の国内配給会社ショーボックスは4日、「米大型配給会社フリースタイルを通じて『D−WAR』が米国1500個以上のスクリーンで上映される」とし「ワイドリリース方式で米国に進出した最初の韓国映画」と明らかにした。

『D−WAR』は9月初めの米レーバーデー連休期間を控えた8月末に、国内では8月2日に公開される。 300億ウォン(約40億円)の制作費が投入された『D−WAR』は現在、17カ国での配給が決まっている。

『D−WAR』は、如意珠を持って生まれた朝鮮時代の女性が米国で生まれ変わり、彼女を探す大蛇とロサンゼルスで戦うというストーリーである。

Copyright 2006(C)JOONGANGILBO NEWS. All rights



>>どー見ても、コジラのパクリですw
ありがとうございました
477マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 21:17:20 ID:7zSNhgR8
あの島って日本のものだから、
国際裁判にかけても不利だから 正々堂々と決着つけたくなくて
工作してるんだってね。
中国の特許みたいにあきらかに日本のものなのに
特許とられて負けてるような理不尽さがある。
偽情報でも流すほど定着するから 日本も頑張ってほしい。
478マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 21:30:26 ID:Vm+nP6sk
>>460
個人主義というのは、個人を大切にする思想だから、他人の持つ個人も大切にする。
この場合の他人は、特定の誰かでなく、その場にいる人全員となる。

で、その場にいる人全員に合わせようと思ったら、周りに合わせるしかない。
身勝手主義ならともかく、本当の意味での個人主義は空気を読まないとやっていけないと思うぞ。
479マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 21:32:46 ID:4haUKGM8
D-War Trailer
http://www.metacafe.com/watch/66519/d_war_trailer/

アメリカ批評家のコメント
韓国映画D-War は、日本の世界的に有名な怪獣映画「ゴジラ」の名声を
更に高めることになってしまっただけに終った

480マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 21:42:52 ID:4haUKGM8
2005年、イギリス、ロンドンにて、日本版「ゴジラ」第1作がリバイバル上映された
これは、英国市民の熱烈な要望に応えて行なわれたものである。
予約チケットは売り出し後即完売
公開当日は立ち見が出るほど盛況であった。
会場からは「すばらしい」「かっこいい」「ハリウッド版ゴジラとは比較にもならない傑作」
「最高」・・・・・など、称賛の声で溢れていた。
翌日のタイムスの記事も非常に好意的であった。
481マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 21:43:06 ID:rKd8cQgF

中国・韓国に特許の嘘情報って流す事って出来ないかな。
482マンセー名無しさん:2007/09/16(日) 23:00:27 ID:EoIy/I/D
>>481
どんな嘘かわからんけど、無理でしょうね。

特許情報は万人がアクセスできないと意味がないから。
483マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 01:43:28 ID:x11uK1R6
英国繋がりスレチだが・・・

ウリのマクレーが事故死とは・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
マクレーだけはどんなに無茶して、クルマが宙に舞っても死なない奴
だったのに、よりによってヘリコプターで事故死だなんて・・・。
484マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 11:33:49 ID:efnBPZxV
マクレーてコリン・マクレーか!
惜しい人を…
485銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/09/17(月) 11:35:50 ID:R1zSSYx/
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
486マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 14:00:41 ID:BUXcD0X7
ニコに追悼動画があったので、ここにく貼り付けておく。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1070245
487マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 15:03:53 ID:8ilDi6pm
ゲームでしか知らなかった
488富士山麓ストレート ◆Em5AX0qJQM :2007/09/17(月) 15:13:33 ID:BUXcD0X7
489マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 15:12:16 ID:9btMdUyy
 山本さん(65)は、大の旅行好き。しかし団体旅行は大嫌い。退職後、金と時
間が余っているので、1人でブラッと海外旅行に出掛ける。奥さんは、同行する
ときもあるが、大抵は「孫の面倒を見なきゃ」といって断られる。

 今回の旅はモスクワ。山本さんには、太ったおじいちゃん、おばあちゃんがパ
ンを買うために行列を作っているソ連のイメージしかない。

 旅行会社経由で、ホテルを予約して驚いた。値段が何と一泊「6万円」(!)
だという。
 「それ、リッツ・カールトンか何か」と聞くと、旅行会社のスタッフは、「い
えモスクワではこれが『並』なんです」との回答。
 また山本さんは、ガイド兼通訳をお願いした。
 「最低、1日4万円になりますが、よろしいでしょうか」
 心の中で「マジか!」と叫んだが、知らない都市を旅するのだから仕方がない。

 しかし、モスクワに着くと、「来てよかった」と思った。町は欧州の首都並み
に発展している。日本語を話すガイド、アーニャさんも、美人で親切だ。

 それにしても、この値段は何だろうか?
 最近できたスターバックスでコーヒーを頼めば、1杯1100円(!)する。某日
本レストランで味噌(みそ)汁を頼もうとしたら1000円(!)、緑茶は1200円(!
)、生イチゴジュースは何と2000円(!)もする。しかも、人々は遠慮なくバン
バン注文している。それに、ポルシェ、ベンツ、ランドクルーザーの多いこと。
 山本さんは、目まいしながら、ガイドのアーニャさんに質問した。

 「何でロシア人は、こんな金持ちなの」
 日本に留学経験もあるアーニャさんは、10秒くらい考えて答えた。
 
 「……バブルです!」

 
 ( д )……日本完敗じゃねーか・・・・・・・・・・
490マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 15:28:15 ID:EvxwTYcr
何が完敗かさっぱりわからないんですが・・・(失笑)
あと、引用先くらいはつけとこうね☆
491マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 15:37:38 ID:LvOl3Iqv
おそロシア。
ていうか、それがマジだとしたら国連の経済統計発表は何なんだ。
モスクワだけの現象なのか?
492マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 15:40:56 ID:9btMdUyy
ていうか
もうひとつわからんことがある。

なんで発展途上国の中国の外貨準備高が
日本を超えて世界一になってんだ?
493マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 15:42:37 ID:bhe4PQQU
バブルはじけたらえらいことになりそうな気が………
494マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 15:44:55 ID:YSJlAr4P
ロシアは資源大国だから大丈夫だろ
いざとなったら天然ガスの元栓しめて「3倍で買え!」って恐喝するし
495安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/18(火) 15:44:58 ID:IDRe9cKk BE:180927353-2BP(1000)
>>492
 簡単。
 人民元の切り上げをしないため、必死に$を買ってるから。
 まあ対米貿易黒字も大概大きいんだけれども。
496マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 15:46:56 ID:9btMdUyy
>>495
日本の技術と金銭支援に全面的に頼って発展した中国のほうが
金持ってるってのが納得いかんわ。
日本政府はもっと怒れよボケ
497マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 15:49:39 ID:ke4P0rvM
中国は都市部以外は金持ってないでしょ。
土地面積の広い国はムラがありすぎ。
498マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 15:50:16 ID:9btMdUyy
ロシアってほんの少し前に
韓国同様、国家破産したのに
なんでこんなにアッというまに発展してたんだ?
最近はプーチンがルーブルを基軸通貨にしろなんて
言い始めてるしw
ルーブルが紙くず同然になって
巨大ヘッジファンドがLTCMが破綻したのは
ついこの間のことなのにな・・・・
499安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/18(火) 15:52:43 ID:IDRe9cKk BE:289483564-2BP(1000)
>>496
 外貨準備高が多いだけでカネ持ってるとは言えんのだけれどな。
 問題はアメリカ経済の中国への依存度が高くなってるってことかな。
 でもこれは「元が安くて、労働力も安い」から起きてることであって、かつての日本も対米経済で同じような時期がありました。
500マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 15:53:23 ID:9btMdUyy
ていうか、日本だけだな、金融敗戦続けてるのは。
株は下がりっ放しだし
このままじゃ地上の楽園じゃなくなっちまうよ・・・・・
日本人の人口も減る一方だし
在日中国朝鮮人はすごい勢いで増えてるし
マジヤバいわ
501銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/09/18(火) 15:56:21 ID:pOLcmuvz
>>500
在日朝鮮人がすごい勢いで増えている?ソースヨロ。
502携帯神社神主:2007/09/18(火) 15:57:51 ID:1fOATaPE
バブルが羨ましい、って、どんだけお花(tbs
503安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/18(火) 15:59:35 ID:IDRe9cKk BE:868450289-2BP(1000)
>>502
 経済を知らないのは幸せだよねえ(w
504携帯神社神主:2007/09/18(火) 16:03:05 ID:1fOATaPE
>ワンコーさん
アレで日本人の中にもえらい目にあったのがいますのにねぇ。



まあ、ウリ家はそんなん気に留めることもないビンボでしたがw
505マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 16:26:25 ID:ke4P0rvM
ID:9btMdUyyの書き込みってどれを読んでも全然日本が羨むような事に見えないんですが。
506マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 16:31:11 ID:LyEv5YG/
多数の日本人をレイプし、
中絶させ、
結局同胞との見合いをして朝鮮玉入れやか焼肉チェーン店の娘と結婚する
東大医科学研究所
河成鎮。

埼玉朝鮮初中級学校出身
巣鴨高等学校卒業
東京大学卒業
507マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 16:41:09 ID:L6jLEGl6
>>491
スレ違いだが、ロシアとりわけモスクワあたりの貧富の差は半端じゃない。
世界トップクラスの富豪もいれば年金でギリギリの生活している老人もいる。
公務員なんかはバイト当たり前だし。
兄がモスクワに赴任していたけど、メイドは学校の音楽教師だったそうな。

ちなみに男性にとっての地上の楽園はウクライナらしい。w
508マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 16:52:52 ID:8KtUaIFe
<丶`∀´>日本は天国ニダ

509マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 17:20:42 ID:YnH3UMMw
  ∧ ∧
 <(´∀`)>ヘ_∧
  (つ´゙(   ) 祖国へ帰れ!
  | 'ヽ、   ノ
  ヾ ィ゙ , O)
   ~"(_)、__)
510マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 17:23:12 ID:MVX5WBxu
>>504
|ω○)ウリの知人にバブル時に株で数億の負債を負った方が居るニダ
バブルって怖い…
511マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 19:12:16 ID:el/vXi33
円に対してユーロ高だからね。
ルーブルもユーロに連動させてるってだけじゃないの?
512マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 21:57:15 ID:I8rSxdt5
>507
そういえば、一時期ウクライナ出身のモデルがヘアヌード晒しまくってた時期があったな〜
だた、少女の時は妖精だけど……という謂れもあるしねw
513マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 22:11:54 ID:MjHWOVIk
白人女性の肌の劣化速度は異常。
514マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 22:15:30 ID:GG+GlbiF
>>512
それはヨーロッパでは全てに通じるらしい>若いと妖精
少年少女の美しさは、なぜか樽のような恰幅の良い紳士淑女に育つというw
515マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 22:24:08 ID:HTZB/gcw
有名どころでは
某英国宰相かな。
516マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 22:39:15 ID:92+EeB+0
今のロシアや中国が本物のバブルというものだと思うのだな。
何も無いところに富が湧いてくるはずはないのであって、
必ずどこかで破綻する時がくる。
517マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 23:30:02 ID:el/vXi33
>>516
ロシアも中国も、極東に「振ればお金の出てくる不思議な島」があると固く信じていて
核兵器とか占領とか日帝とかを使って揺すぶっているとあら不思議、
お金がどんどん振ってくる。
518マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 00:00:51 ID:8REqW8Xv
>515
鉄の女?
宰相だった頃はガリ痩せだったと思うが。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC#.E8.AA.9E.E9.8C.B2
WIKIの写真を見ると結構ふくよかだな。

しかし、女なのに凄まじくオトコマエだな。
真紀子やたか子、ミズポにキヨミ、由美子なんぞは比較にならん。

もっとも、日本の女性政治家で人前に出しても恥かしくないのは中山氏ぐらいなもんだが。
(個人的意見)
519さげ ◆fEmDUPSV/c :2007/09/19(水) 00:46:24 ID:SvKG0WcM
>517
 福田が総理になったらますますそうなりそうな気がするよ……。
520マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 08:30:51 ID:/6wZ7OSG
>>519
まさに(一部の)世界に望まれた首相ですなぁw
orz
521新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/19(水) 09:50:01 ID:UWfU58oh
某英国宰相って聞いて、真っ先にチャーチルが思い浮かんだ俺は異端?
522マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 10:19:54 ID:iKUBQRRd
なんだか中国様にしてやられる日本を過剰に演出することによって
実は溜飲下げてるというか、ホルホルしてるのがよく湧くんだなあ。
この国の行く末を心配するようなふりして、日本はもうダメとかやたらと強調する。

日本の援助くらいで中国がバブル経済になるはずもなく、
また円借款も中国はけっこう律儀に返済している。
過去の半分以上はすでに還ってきている。(麻生談)
中国に日本の金がただで流れてるかのように、大げさに吹聴されてるところがある。
523マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 10:34:18 ID:12LFWezz
>>522
アメリカと日本のどちらかが倒れても世界恐慌が起きると思うんだが。
何で日本がダメになると中国などの他国が浮上出来ると思ってるのかが分からない。
日本ダメポになったら韓国なんて二度と浮上しないのに能天気にもほどがある。
524マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 10:51:31 ID:3T3sWFl/
>>523
現実を見れたら韓国人なんかやってないって。
525マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 11:03:12 ID:mPNgoHH9
>>518
日本は、女性のあり方について何か勘違いをしてる希ガス。
そのせいで、この有様と。
526マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 11:19:44 ID:C1cFXCpk
>>523
幼児はママが居なくなることなんて考えずに我がまま言えるモノ。
逆に言えば絶大の信頼を寄せているといえる。

オエエエ・・・
527マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 12:39:10 ID:/6wZ7OSG
>>522
中国では「日本が発展したのは中国が賠償金を放棄してあげたおかげ」
と信じられてるんだよな。戦前から今に至るまで莫大な資金が日本から中国へ
流れているのは確かなわけで、しかも中国人の大半はそれを知らない。
528マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 12:40:44 ID:mPNgoHH9
>>527
教育のなせる技ですな。困ったものだ。
529マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 12:49:11 ID:ibVl61wL
>>527
今の中国の体制があるのも日本のお陰なんだけどなw
だから賠償を放棄したわけだが・・
530マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 14:17:06 ID:ibVl61wL
>>518
サッチャーってマーガレット・サッチャーなんだな、マーガレットって・・・

語録
お金持ちを貧乏にしても、貧乏な人はお金持ちになりません。
 納得
(議会で動物擁護法案が通過する際、野次を飛ばす野党議員に対し)お黙りなさい! これはあなた方のためにもなる法律なんですからね!!
 ワロタw
531マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 14:20:37 ID:bjFkKAG0
>>526
「うるせえ!クソババア!小遣いくれよ!早く死ねよ!」

母親消えたらどら息子アボーン
532マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 17:12:10 ID:7u572Ug/
>525
マギーの爪の垢を田嶋陽子に煎じて飲ませたらアナフィラキーショックを起して死んでしまうかもw
533マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 17:23:15 ID:0jFg0sev
>>525
私女だけどマキコやミズポと同種に分類されたくないw
マキコの下品さは異常
534マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 17:49:21 ID:ICcF+KeN
攻殻の茅葺首相のような女性政治家はいつ現れるの?
535マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 20:05:41 ID:VpWnRo5A
>>534
ゆりりんと早苗ちん次第
あの2人がこけると一から人材発掘して育てないといけない
問題は、茅葺みたくに変なベクトルにいかれるとこれまた困るわけだが
536しドイツ ◆M0GHzwUDJk :2007/09/19(水) 21:07:26 ID:9bk1BDBe
>>514
からの流れがおかしいw
>>518
http://www.winstonchurchill.org/i4a/pages/index.cfm?pageid=114#1895
1895年、チャーチル21歳。

違ったらスマソ。
537マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 21:24:47 ID:2q9tWeXk
332:金剛 ◆DDG173vpV2:2007/09/19(水) 15:40:48 ID:X9kNPYj0
チョンを殺しても合法にすべき。
やつらは人間じゃないし。
たとえ女、子供であったとしてもみんな死刑にすべき
538マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 21:29:47 ID:VpWnRo5A
>>536
海軍のGeneral Valdezとしてキューバに赴任中の11月20日に21歳の誕生日を迎える…?
というか、この位翻訳汁!>Excite
(「チャーチルは一般ヴァルディーズがキューバで反政府軍を捜し求めている彼の21回目の誕生日を過ごしました。」て)

美男子ですね>チャーチル
539マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 23:38:29 ID:zmjbTgf6
>>523
真面目に聞きたいんだけど、日本がバブルぽしゃった時
特アって経済どんなだったのかな

523じゃなくてもいのだが教えてもらいたいなあ
540マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 23:55:51 ID:bjFkKAG0
>>539
523じゃないし、経済に詳しくも無いが・・・普通に考えるとライバルがつぶれりゃ儲かるんじゃないか?

さらに日本企業は今の時代にも引きずっている産業の空洞化の原因、
不景気⇒リストラ⇒安い労働力を求め外注・・・という図式で中国や韓国に資本を流しちゃっただろうし。

日本がつぶれたら世界中が困るだろうが、日本企業が不景気にあえいでもそんなに困らないんじゃないの?
541マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 01:31:57 ID:nFLUn5u+
>536
なんとなく、イギリス紳士→エマって感じで連想した。
これは途中写真を手に入れてパラパラ漫画にすると面白そうだな。

WIKIの顔写真と比べると顔(頭蓋骨)の幅が三割増しになってるw
若い頃は母親似だったようだね。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A0

スレと関係ないけど、このお母さん(レディー・チャーチル)のウェストのくびれは凄いね。
(友人のアレクサンドラ王妃もだが、事情を知らない人が見ると何かの病気だと思うだろうな)

>540
> 日本がつぶれたら世界中が困るだろうが、

日本が商品を売ってくれない(部品を供給してくれない)と世界は困る。

> 日本企業が不景気にあえいでもそんなに困らないんじゃないの?

だけど、日本が商品を買ってくれなくても別に困らない

……という意味かな?
542マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 01:50:53 ID:xU+IpF9S
>>541
そのくびれはコルセットだよ
同時代の人はみんなそんなだよ
http://www.corset.jp/19th/roman2.htm

このレベルまでいけば「なんて細いウェスト!」になるが
http://www.corset.jp/19th/roman3.htm
543マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 02:51:26 ID:nFLUn5u+
>542
エマって書いてるとおり、コルセットの事は知ってるよ(`ー´)
544マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 03:31:39 ID:KtG7R08j
>>542
上のページのレントゲン写真はなんか色々な意味で怖い
内臓系が圧迫されるから凄いことになるんだろうな、これ

今の視点から見てだけど、美としてのコルセットは気合と根性だな
545マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 03:35:55 ID:Uetz9btz
>>544
ガードル、ボディースーツだけでも気合いと根性が入ります。
和服の帯ですら苦痛が。
546マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 03:56:09 ID:loondMPo
女性はいつの時代も大変だ。
男も甲冑か何か着とこうか。
547マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 09:20:01 ID:14vlry1R
>>546
つ【夏場のスーツ】
548マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 09:20:56 ID:mQ0HAz8f
>>546
つ【全裸でもネクタイ】
549マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 10:00:26 ID:8VUwVUt8
つ【スーツの中にくさりかたびら】

実際、慣れてないとそんな感覚に陥りますorz >ボディースーツ
550マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 10:05:20 ID:2x7CK06M
>>548
それはないw

男性の仕事着は、どんな職業でもカコイイけどね。
551マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 10:28:57 ID:SALJnF58
>>540
中国韓国はそもそも日本のライバルじゃないから…
当時の中国はろくな企業も工場もなかった発展予定途上国、
韓国は日本アメリカに寄生してるだけの貧乏国だった。
552マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 11:41:24 ID:OUqZ0giF
49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/09/19(水) 18:53:18 ID:vMJKWpu/
もともと「韓流」って言い出したのは中国人らしいね。
で、その裏にはこんな↓事情があったとかw




50 名前: 異邦人さん 投稿日: 02/08/09 22:55 ID:+tbWRqka
最近台湾人の友人に聞いた話です。
「韓流熱風」には中国人の強烈な皮肉が隠されているって言うんです。
「韓流熱風」の「韓」は中国語(普通話)で「寒」と全く同じ発音なんです。
そして「寒流」にはナント「貧乏人」の意味があるんです。
もちろん「熱風」にもメタファがあって、
「熱」には「のぼせる、浮かれる」の意味があり、
「風」は「根も葉も無い噂」或いは同音の「瘋」に通じ、
意味は「狂う」です。
つまり、貧乏人の韓国人が浮かれあがって根も葉もない噂を流す、とか
貧乏人の韓国人がのぼせて狂った、となるんだそうです。
嘘だと思う人は中日辞典で調べてください。
因みに私が持っているのは台湾の大新書局「中日大辞典」です。
台板の連中ならたいてい持ってるはずですから、
そちらで聞いてもらってもいいです。
553マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 11:42:39 ID:OUqZ0giF
台湾や中国に行った韓国人が勢い込んで
「今は韓流熱風でみなさん韓国が大好きでしょ?」なんて聞くと、
穏やかな笑みを浮かべた中国人や台湾人から
「そうですね。韓国はがんばってますね」とか言われて
いい気になるんでしょうね。
その実、心の中で「この馬鹿が」って思われながら・・・
あっ、でも韓流熱風に込められた皮肉は教養が無いと分からないらしい

554マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 12:10:15 ID:SALJnF58
>>553
漢字読めない韓国人にそんな皮肉が通じる訳がないw
555マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 12:46:45 ID:fJ854ePT
漢字とか関係なしに、チョンには皮肉は通じない。
556マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 13:59:48 ID:QoYtf0rw
557マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 18:25:39 ID:b2mxAhl2
まぁ、漢字にはいろんな意味があって、
そりゃ本家ほど多様な意味は理解できないしな。
田中角栄だって日中国交正常化で贈られた色紙には
実はバカにしてる意味があったけど日本人は全然気づかなかったし。
558新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/20(木) 19:34:58 ID:SUoBJnZ8
>>557
日本人は『実はバカにしてる』ってのを気付かないで普通に受け取るもんだから、逆にバカにした方が嫌がるらしい。


という話を聞いた。
559マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 19:56:46 ID:MJu4vSPQ
日本人は他からバカにされるのは結構鈍感じゃないか?
チョッパリとかジャップとか言われてもそんなに問題にする人もいないだろ。
逆に同じ日本人が外国人を馬鹿にするのには過敏に反応する輩がいるけど。
560マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 20:00:50 ID:xU+IpF9S
小日本はどちらかというと萌える響きだという意見は見る
そりゃ意味はわかってるけどさ
無敵幼女キャラっぽいじゃん
561マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 20:08:41 ID:g8PiHkK8
>>日本人は他からバカにされるのは結構鈍感じゃないか?
これ、凄く同意。
まあ、日本人の良い所ではあるのですが。

でも、天皇陛下が中国へ言った時に、金印渡されそうになって、
何も気にしない陛下が受け取りそうになり、御付の人があわてて阻止した、
なんて話を聞くと、もっと用心しないとな〜と思う。

御付の人、GJ!
562マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 20:20:20 ID:0DV9IBA1
悪意に鈍感な事って短所かな?
個人的には日本的お人好しはやっぱり長所だと思うよ。
何故日本のパスポートは殆どの国で受け入れられるかの答えはこの日本人的
性質のお陰だと思うから。結果が出てるじゃん。

そのお人好しを騙して得した気になってる特アの連中は実質的には損してると思う。
目先の得なんてあぶく銭だと一生気がつかない連中だけど。

悪意も善意も結局は自分に跳ね返るものだと、(少なくとも)日本人は知ってる。
563新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/20(木) 20:25:19 ID:SUoBJnZ8
>>561
いや、まあ、元々上下で物考えない民族だからなぁw>イルボニアン

シナー「金印受け取ったじゃないかアルね!」
イルボン「え? ああ、綺麗でしたねぇ〜、ありがとうございます」

とかやっちゃいそうでもあるがw

>>562
『情けは人のためならず』を実践してるものね。
間違えて使ってるから、中韓はあれかもしれないが。
564安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/20(木) 21:36:13 ID:eHbTHadI BE:651337496-2BP(1000)
>>558
 映画「猿の惑星」なんかいい例だねえ(w
565新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/20(木) 21:43:37 ID:SUoBJnZ8
>>564
ですなw
566マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 21:52:17 ID:xC2m6cFf
 日本って悪意に鈍感だけど、好意にも割と鈍いよね。
特アとかマスコミが意図的に遮断してて内部に伝わってないってのも
あるだろうけど。
567新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/20(木) 21:55:59 ID:SUoBJnZ8
>>566
ただ、世の中には掌返されることも多いからねぇ、特アだけじゃなく。

好意的だ、と受け取って後で掌返されたら、日本人多分キレるよ?
568マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 22:03:16 ID:Qz5LWPs1
>>552
エキサイトで翻訳
「韓流熱風」⇒「〓霜か?〓」
569マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 22:38:33 ID:xC2m6cFf
>>566
 おとなしい人ほど切れると手がつけられないって奴ですか。

切れたのが理性じゃなくて自制心だったりした日には…
怖いなあ。

 でもぷちんときてやっちゃった後反省できるのも日本人。
だと思う。
 交戦相手の墓作るの日本軍くらいだってホントかな。
570さげ ◆fEmDUPSV/c :2007/09/20(木) 23:06:56 ID:CKvK0bYM
>569
 ロシア人も日露戦争の頃には日本兵の墓作ったりしていた。
 あまり知られていないが、日露戦争ではロシア側も結構国際法を
遵守していて、捕虜の扱いもロシアとしては丁重だったりする。
571マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 23:16:01 ID:+xKoVHjo

中国人は、自分が「一流のものだ」と考えて使っていた日本製品が、実は
日本国内では、そんなに評価されていないと知ると「騙された」といって
怒り狂います。

いや、買ったのはそっちでしょ。

そのほかに、被害妄想も強く「日本人は工場で、一級品が出来ると欧米に輸出し、
二級品は自分で使い、三級品は中国に輸出する」と言い張ります。

機械化が進み、生産ラインがしっかりしている日本で、製品の品質にそんな
ばらつきが出来るわけがないんですが、それを理解できないんです。
572マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 23:31:55 ID:gcVllPXY
>>570
軍人と民間人が分けられていた最後の戦争だったと思う。
それからだよなー、見境なく殺しあうようになったの。ソ連とかアメリカとか日本もね。
中国は守るべき相手からさえも略奪・・・・だしね
573新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/20(木) 23:32:35 ID:SUoBJnZ8
>>571
「アメリカも中国も大事な友人だ! そんな下らん差別をするか!」


と啖呵の一つでも切ってやれば宜しい。
574マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 23:39:55 ID:mPcgghoj
>>571
一つ一つの品物のを1っ球かどうか見定めるような暇があったら、
ひとつでも多くの製品を作って売りさばく、
といってみるのはどうでしょう?

この言い方なら、中国人にもそんなくだらない分類をしないということを理解させられるかと。
575マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 23:53:54 ID:IJ/6Seh2
>>568
⇒(イルヴォン翻訳)⇒『〓ω〓』
576マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 23:54:01 ID:7AOLi+kg
ここはひとつ、
「わざわざ不良品作成手順書なんてもの作って
中国に不良品輸出する意味なんてないよ?」
といってみよう
577マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 00:01:51 ID:vUXqJ9ug
>>572
まあ、日本は最期まで対応できてなかったと思いますが。
578マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 00:02:32 ID:W6Al3kHf
=不良品作成手順書=

1.韓国に発注する
2.指導はしない
3.納品急がせる
4.検品しない
579マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 00:13:05 ID:MKZCXw0+
>>578
つ 箱だけ届いて中身無し。
580新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/21(金) 00:17:45 ID:EZSHFYHj
>>578
つ【不良品の設計図】
581マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 00:18:19 ID:0mhjbmH7
朝日新聞 2007年9月19日 特派員メモ ◆バンコク

「ポルノへの情熱」

タイ中部でポルノ映画を撮影していた日本人の男女8人が、公然わいせつの現行犯で逮捕された。
またか、である。海外で同様の行為で捕まる日本人が結構いる。
寡聞にして日本人以外が捕まった例をあまり知らない。
ポルノにかける日本人の情熱は尋常ではない。

度肝を抜かれたのはフィリピンに駐在していた約11年前、
十字架のキリストの受難を再現する祭りに日本人が参加した時のことだ。
日本人記者も多数取材に向かい、手にくぎを打たれるところを見守ったが、
実はサドマゾ系のポルノビデオの撮影だった。
神聖な行事を汚されたと地元では大問題となった。

撮影過程でひんしゅくを買いつつも製品の評判は、例えばバンコクの夜の街などで非常に高い。
「状況設定が多彩で芸が細かい」という。アニメと並んで世界に通じるソフトの分野のようだ。
70年代セックスアニマルと呼ばれた日本人だが、アジアの歓楽街で今、多数派の感じはない。
大型バスで乗りつける団体客は日本を経済的に追う国からだ。

一方、コンドーム会社の調査で世界一、セックスの回数が少ない国は日本だ。
ポルノへの執着と実践の少なさ。どう解釈すればよいのだろう?
哀れな日本人。そんな感じだろうか。(柴田直治 しばたなおじ)
582マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 02:38:54 ID:hFbrYR+I
あちこちコピペしまくってるようだが、最後の1行だけ貼ればいいから
583マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 06:58:15 ID:a0mUhQ9x
レイプしまくってる民族よりいいだろ
584マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 13:02:24 ID:Eue1Smtb
         o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | じぇったいに帰らない。日本にいすわるニダ。
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  < `д´ > o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二


585ウリは風になって(千の風になって):2007/09/21(金) 13:03:26 ID:BgdFikyv
              ___
           r'⌒';=ニニ=
           川_ノ从仆从)      私の祖国のことで
           | |_」O  Oy      揉めないでください
           | .人ひ − ノ|      そこに私はいません
           `⌒,,ニ| 匸_       住んでなんかいません
           '´ ヾ\// ヽ、     ウリは風に
          /  ヽ  \\ )ヽ     ウリは風になって
         /   |___|| ̄|コ  ヽ    この日本の国で
        く    /;;;;;;;;;|| ̄|;;;|    > 住み続けています
         /\ /;;;;;;;;;;;||  |;;;;|ヽ"ヽ
          ヽu /;;;;;;;;;;;;;;||  |;;;;;;| uクノ─┬───┐
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;||  |;;;;;;;|     |..,,;;;;::::;;''│
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||  |;;;;;;;|     |"::;;;::'、 |
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||  |;;;;;;;;|    └───┘
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||  |;;;;;;;;;|
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.||_|;;;;;;;;;;|
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
586安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/21(金) 13:12:25 ID:BfMi2Lti
>>585
 素でムカつきますね(w
587マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 14:45:35 ID:zRyBnFRh
忘れてた
裏側ニムはプロバイダーの公開串を焼かれてBOOされているので書き込みが出来ないとのこと
588マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 14:49:10 ID:9rVJ7dQ8
あれに巻き込まれたか……南無。
589マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 14:49:22 ID:RqgLqpdU
>>587
でもきっとロムってるw
早く帰って来いよーって自力じゃどもならんのか。
590安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/21(金) 15:20:13 ID:BfMi2Lti
突然アクセス規制がかかってハン板に書き込めなくなった
訳あってハン板から抜け出してきた
議論をしていたスレッドが突然スレストされた

等々、いろいろな事情があってハングル板に書き込めなくなった方やROMってる方の憩いの場です
アクセス規制のために議論に参加できない方の転載依頼等もここで行いましょう。


【ハン板に】ハングル板難民の避難所@総督府【書き込めない】
http://www.soutokufu.com/cgi-bin/hogehoge/test/read.cgi/hangul/1119708997/
591マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 17:07:03 ID:zG1yI72d
>>571
> そのほかに、被害妄想も強く「日本人は工場で、一級品が出来ると欧米に輸出し、

まさに、支那・朝鮮自身の発想だな。日本人ならまずそういう発想すらしない。
つか同じ工場、ラインで工業製品のできのよしわるしで出荷地域を分けるなんてどの地域に
どれだけの出荷が何時できるかわからんようなことはせんわな。

朝鮮人は、不良率が高い>検査機の精度を下げる>不良率低下 だそうだがな
592マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 17:40:54 ID:YcEtF6Lf
>>591
>まさに、支那・朝鮮自身の発想だな。日本人ならまずそういう発想すらしない。
普段からやってるんだろうなw
593マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 18:31:34 ID:FiWfVNLE
独島の展示とか、三光作戦とか、
自分らの常識でしか考えられないんだな。

まぁ日本人も偉そうなこと言えんが。
世界には日本人みたいな誠意が通じる相手なんてほとんどいない。
特に日本周辺には。
ようやく一般人にも特アの実態が知れ渡ってきたようだが。
594マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 18:53:38 ID:XsXhl9n5
まあ、日本の常識が世界中で通用するわけじゃない、というのは以前から言われてたな。
海外で日本にも存在するチェーン店に行くと嫌でも実感できるぞ。
595マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 19:36:52 ID:a0mUhQ9x
日本語でおけ
596マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 19:46:59 ID:YkYATzGd
スーパーサイズでおk
597マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 20:36:07 ID:hFbrYR+I
そりゃ海外の店じゃ日本の常識である大阪弁すら通用しないからな
598マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 21:34:43 ID:7o1tJwx0
>587
そうだったか。
南米に隕石が落ちて毒ガスが出てるとかなんとか聞いてたからちょっとだけ心配してた。
陸より海にいる事の方が多いだろうから、可能性としては低いと思ってたが。

>591-592
逆に中国人がそのようなことをしている(少なくとも考えている)のではないかと疑ってしまうなw
599マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 21:35:51 ID:7o1tJwx0
>594
アメリカに逆上陸した7-11は接客もアメリカ風なのかな?
600マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 21:48:26 ID:o3TCC7hv
■南アフリカは人種の坩堝             ヨハネスブルグにて

この国にはありとあらゆる人種が存在する
そして、それぞれの人種が、固まって暮らしていてお互いにほとんど交流が無い。
白人はひどく尊大だ。ほとんどがオランダ系の先住民の白人だが
白人と日本人以外の有色人種を、ひどく見下しているし
白人と日本人以外とは、決して結婚しようとしない。
たくさんいる黒人も意外と凶暴で危険な存在。
しかもブサイクだらけ アメリカや南米の黒人とは全然顔つきが違う
南アでは黒人と白人がほとんど混血しなかったから当然か。

アジア系もいる。日本人は少ないが、中国人と韓国人は、何故か、たくさんいる。
例によって例のごとく、中国人と韓国人の評判は悪い。
特に、白人に評判が悪いのが韓国人の顔
この国の白人達は、韓国人の顔を「頭が不均等にでかく、鼻の穴が上を向いてて、
顔が平べったく、角張っていて、ひどく貧相な顔だ」と、誰もが、眉をひそめて、話す。
中国人には鼻筋の通った人もいるに比べ、韓国人には鼻筋の通った人が
ほとんど居ない為、韓国人の貧弱さが目立つのである。

そんな南アの白人達も日本人には親切でやさしい
有色人種をひどく見下しているはずの彼等も、日本人となら平気で結婚する。
確かに、言われて見れば、日本にいたときは気付かなかったが、
アジア系では、中国人と韓国人が多いこの国で、
日本人を見かけると、ひどく美人で立派に見えるから不思議だ。
上手くいえないが、立ち居振る舞いが、全然違うのだ。

「日本女性は、頭がいいし、美しい上に、気品があり、気配りが素晴しい
一度日本人とつきあったら、ぶっきらぼうな白人女なんかとは付き合えないね」
南アの白人達(アフリカーンス)が、白人だけの場で、よく言う有名なセリフである
これが、有名な、「名誉白人」のことかと思ったが
彼等が、そのあとで、中国人、韓国人、黒人をどれだけバカにしているか
知っている自分としては、ちょっと複雑な気持ちであった。
601マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 23:12:57 ID:y0wJEPlh
南アの白人というと、アパルトヘイトで評判悪いし映画もいくつか制作されて
悪の人種差別者イメージがすり込まれている。
ところが黒人の自治を認めたとたんに、ヨハネスブルグは世界最悪の犯罪都市に豹変する。
人種差別は悪いの一言で片付けるのは、あまりに簡単だが、
治安を守る上での必要悪だったのではないかと思えてくる。
602マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 23:19:13 ID:9oFbW9yT
>>588>>589>>590
現在、専用IP引く段取りをしている最中だとか
どこから情報仕入れているかは秘密(マテ
603マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 23:39:19 ID:9aYQRLMg
南アの白人アーティストとか格闘家とか結構好きだけどな。
604マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 23:47:48 ID:K+VJY/2T
>601
百年以上も近代的な教育を受けてないんだからしょうがないんじゃね
あと2世代くらいにあとになればまともになるだろ
605マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 23:53:04 ID:vUXqJ9ug
>>604
その2世代がまともな教育を受ければ・・・ね。
606マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 00:31:17 ID:QJOGOjBg
江戸時代の武士というと、士農工商で評判悪いし映画もいくつか制作されて
悪の身分差別者イメージがすり込まれている。
ところが四民平等を認めたとたんに、東京は最悪の犯罪都市に豹変する。
階級差別は悪いの一言で片付けるのは、あまりに簡単だが、
治安を守る上での必要悪だったのではないかと思えてくる。


607マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 00:31:50 ID:+TtMSUNJ
>>600
>たくさんいる黒人も意外と凶暴で危険な存在。
>しかもブサイクだらけ アメリカや南米の黒人とは全然顔つきが違う

このような主観による決め付けは如何なものか。
この一文で、この文章の筆者の品性が知れる。
608マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 00:36:15 ID:GbuVLKPg
>>606
出来が悪いしつまらない。うーん・・・0点だなあ。
609マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 01:08:29 ID:N2inaCgk
在日が日本人同様(選挙権…etc)に扱われたら‥((((((;゜д゜))))))
610マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 01:14:38 ID:F3bKoDr7
>東京は最悪の犯罪都市に豹変する。

事実と正反対なのだから改変の面白さが無いだろうが
611マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 01:24:47 ID:+3efCCAS
日帝36年というと、植民地政策で評判悪いし映画もいくつか制作されて
悪の帝国主義者イメージがすり込まれている。
ところが朝鮮人の自治を認めたとたんに、朝鮮半島全域は世界最悪レイプ犯罪都市に豹変する。
帝国主義は悪いの一言で片付けるのは、あまりに簡単だが、
治安を守る上での必要悪だったのではないかと思えてくる。

ごめん…あまりにもありきたりすぎるね…
612マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 01:29:04 ID:Npa2BSHq
 │     |____                     /        |
 │     |       |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           │
 │     |←大陸 || シナーが忍び込んでいる.*|        |
 │     |       |\__________/           │
 │     |日本→ |.    \        /                |
 │     |       |      |:::::::::::::::::::::|                |
 │     |       |      |:::::::::::::::::::::|                |
 │     |       |      /  .    \  .           |
 │     |       |    /   ∧_∧  \                |
 │     |       |  /     ( `ハ´)   \              |
 │     |____|/      ( つ つ     \      .     |
 │     |                (_⌒ヽ        .\       |
 │     |               ,)ノ `J        \  .  .  |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| どうしますか?> ふくだ                            |
|                                            |
|    1.〆る                                |
|    2.ぬっ頃す                                |
| → 3.相手が嫌がることはしない                      |
\_________________________/
613マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 01:30:13 ID:jefOdR7P
日帝36年というと、六尺褌一丁の男達が、神輿を担いでぶつかり合う、
勇壮な植民地支配として、この半島に知られている。
614マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 02:14:49 ID:VInr4bgQ
日帝36年の朝は早い。
「朝遅いとね、気温が上がっちゃうし、明るくなるでしょう。
総督府には良くないんですよ。」
615マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 02:28:33 ID:+3efCCAS
>>613,614
六尺褌の威勢のいい兄貴いいよね。いかにも日本男児って感じで。抱かれたくなる。
褌はやっぱり越中よりも六褌。
六褌の兄貴が汗だくで総督府を検分なんかしてたらもう抱かれるしかない。
616マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 02:59:09 ID:4Yp33zdJ
>>615
アッー!な世界を想像してしまうのは何故だ?w
兄貴という言葉のせいか?w
617マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 04:55:33 ID:6dpxLqYm
>>616
このスレのせいか?
ガチムチの六尺兄貴のガイドライン 20尺目
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1187104385/l50
618マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 05:51:41 ID:jefOdR7P
兄貴、そのスレはもう落ちてるんだぜ!

ガチムチの六尺兄貴のガイドライン 21尺目
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1190286235/
619コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/09/22(土) 08:13:48 ID:4MvYwRZK
サムソン アドンは マッチョダンディー ♪
ワッセリン塗って テッカテッカよ ♪
ツヤッツヤ ツヤッツヤ ツヤッツヤ ♪
ツヤッツヤ ツヤッツヤ〜 ♪

(フニクリ・フニクラの節で)
620マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 11:27:06 ID:r8NkdFte
流れ的に痴情の楽園では褌一丁の兄貴が御輿担いで練り歩く場所と。
621マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 12:24:32 ID:Xq6684Aj
マジレスすると、日本はゲイにとっても天国。
622富士山麓ストレート ◆Em5AX0qJQM :2007/09/22(土) 12:27:41 ID:glz8VzvB
数字なおねーさんって、海外にもいるのかなぁ?
623マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 12:34:21 ID:voe56gzW
スラッシュとかじゃね?
624マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 12:47:47 ID:+EGn4D1c
日本人はもう終わりだ・・・
625マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 13:03:20 ID:z7NmVcHz
>>523
626マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 13:29:09 ID:XiCybpmd
>>622
「ミス・ポター」はその数字なおねいさんが感涙でむせび泣く映画。

いや・・・いい映画なんだけどね。
イギリスもピーター・ラビットも好きなウリにとっては。
627マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 13:58:56 ID:mMyERn98
http://www.juno.dti.ne.jp/~kazuo24/index.htm
http://www.hokuoukan.jp/index.html
とか?
24会館の風呂のアレさはガチ
628マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 17:17:58 ID:XHopKEvj
なーにが地上の楽園だハゲwwww

私も感じたのですが、海外に来た日本人の女の子は、本当に自分を失う人が多い。
そこで最近特に問題なのが、彼女たちが日本に持って帰るもの。
それは、HIVです。
私はオーストラリアにいましたが、クラブにいくと日本人の女の子はよく話しかけられて、すぐについていくのを毎回見ていました。
オーストラリアではエイズを持っている人も多く(ピルが一般的なので)、彼ら自身キャリアーだということを知っています。

セックスをするとき、日本人の女の子がゴムを付けるように頼むので、付けるんですが、彼らは途中ではずします。
あと、キャリアーだということを秘密にして付き合う人も多いそうで、彼女にピルを勧めてやるそうです。
これらの結果、多くの日本人留学生がエイズを日本に持って帰るそうです。

どこかの掲示板でずっと昔に留学してHIVをもらって、日本に帰っててから
発病してしまった女の子が「同じ過ちを犯す人が増えないように」と
必死でメッセージ書いてたことがあったな。あれあどうみても「ネタ」では
なかった。まだまだ日本はそういうのを「隠す」傾向にあるから、潜在的な
罹患者はいったいどれくらいになるのか・・・。
629マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 17:38:24 ID:blowzUak
>>628
日本女に薙刀で斬られたことでもあるのかよ。
630マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 17:45:28 ID:JPrhY6lg
別に日本人に限ったことではないのでは?
631マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 18:05:14 ID:SLG7BOHN
日本人に限った事ではないだろうw


君は日本の枠内からしか考える事が出来ないんだろうね。
君みたいな奴こそ、一生童貞の危機があるから気をつけてね。


632マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 18:09:12 ID:GbuVLKPg
コピペにマジレスカコワルイ。
ウンコ触るとばっちいよ。

どっちでも好きな方を選べ。
633マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 18:11:23 ID:JPrhY6lg
かまわんけど?
ただ具体例に欠けてる意見じゃ説得力不足だ
いかにその他の国の人が素晴らしいかを教えてくれないか?
634マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 18:12:48 ID:JPrhY6lg
>>632
ごめん、ごめん
ちょっと暇つぶしでさ
申し訳なかったです
635マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 18:20:21 ID:Npa2BSHq
こいつジャポニスムスレで暴れてた奴だろ
636マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 18:54:55 ID:XHopKEvj
はしゃいでる奴は世間知らずの馬鹿wwww
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8947/aoba.htm

>「私たちはソ連の病院に頼まれていったはずですのに、あちらでは看護婦の仕事をさせられているのではありません。
>行った日から病院の仕事は全然しないで、ソ連将校の慰みものにされているのです。
>最初に行きました三人に、ほとんど毎晩三人も四人もの将校が代わる代わるやって来て
>私たちをいい慰みものにするのです。

チョー惨めwwww
寝言言う前に自国の惨めな歴史を学べカス
アメリカに30万人もレイプされも尻尾振ってる腰抜け植民地国家www

今もアメリカにレイプされまくりだが、逮捕も出来ないwwww
何がこの世の楽園だよ。笑わせんな猿www
637マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 18:56:29 ID:xFhfxge4
その哀れな猿の言葉でしか自己主張できないなんて、テラカワイソス。
638マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 18:59:59 ID:Lusk9vIS
>>628
最後の一行に例のウェルダースオリジナル(だっけ?)でも入れれば完璧w
639マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 19:05:15 ID:blowzUak
>>636
お前の国の女をお前の国の男から守ってやれよ。
640マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 19:07:43 ID:XHopKEvj
スゲー楽園だなw

「日本は敵――規則まもらず世界征服たくらむ」
「日本人はウサギ小屋のような小さなアパートに住み、2時間もかけて通勤している」
「日本人は黄色いアリ」
「市場問題でわれわれに教訓を与えない国からの抗議は受けられない」
「黄色いチビ」
「日本人はアリ。何度殺しても出てくるアリ」
「日本人はアリのように働く」
「世界を征服しようとしている」
(実話)・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BD%E3%83%B3
641マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 19:11:03 ID:blowzUak
>>640
で、お前の国は楽園か?
642マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 19:13:11 ID:HDDo7dLD
おまいら、スクリプト未満に触っても無意味ですよ?
コピペ荒らしは放っときゃ消えるから
643マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 19:13:31 ID:n8T/7alU
>>641
大腸菌にとっては楽園と思われ
644携帯神社神主:2007/09/22(土) 19:56:37 ID:niSjQKKR
無能スクリプトは放置しる。
645マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 19:59:53 ID:XHopKEvj
お前等朝鮮より上で嬉しいのか?w
下見てどうすんだバーカw

キモオタ右翼は朝鮮人を性奴隷にしてやったと自慢するが
日本人はどうなったんだっけか?

特別に教えてやるよ
アメリカに30万人もレイプされも尻尾振ってる腰抜け植民地国家w
今もアメリカにレイプされまくりだが、逮捕も出来ないw
今の時代に治外法権があるのは韓国と日本ぐらいだな。
植民地国家同志仲良くしとけよ。どうせ見分けつかねーんだからよw
646マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 20:04:45 ID:blowzUak
>>645
レイプの話するの好きだね。
647マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 20:08:17 ID:JPrhY6lg
>>646
いや…だってねぇ…



国技に誇りを持つのは悪いことじゃないよ?
648マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 20:08:32 ID:Lusk9vIS
>>645
朝鮮よりは上、というだけで、
少なくとも人間なんだ、という安心感はあるぞw

最低を知っていれば、あとは登るだけだしね。
649マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 20:09:41 ID:jefOdR7P
>キモオタ右翼は朝鮮人を性奴隷にしてやったと自慢するが

見たことないぞ
650マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 20:14:31 ID:XHopKEvj
生まれ付いてのマゾ奴隷の猿共は植民地国家が楽園なんだってさw

首都を占領されてるのってどんな気持ちなの?wwww
651新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 20:17:57 ID:6Gt1u11m
>>649
ホロンがいつも言ってるじゃない。
652マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 20:36:41 ID:PcIrsEYc
…ソウル北部に駐屯する在韓米軍のことかな?
653ガッハ商会:2007/09/22(土) 20:51:01 ID:7fRBzHck
>640
そりゃただ頭の悪い基地外一歩手前のフランス女が日本の悪口を言ったって、そんなのは日本にとって何の関係もありませんね。

基地外一歩手前って言ったって悪口じゃ有りませんよ。首相までなって言って良いことと悪いことの区別さえつかないんじゃこう言われても仕方ないでしょう。

でもこんな書き込みをするより地球の裏側さんの楽しい書き込みなんか見たいのにまだ不具合が続いてるんでしょうか。
地球の裏側さんの早い復帰をお待ちしています。
654マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:03:32 ID:XHopKEvj
流石に反論出来なくなってきたなw
涙目で朝鮮人レッテル貼りかよw

日本人女は殆ど売春婦なわけだが、その一例を挙げる。
例えば声優。皆、枕営業と呼ばれる売春をしてるw
ヤクザの愛人とかもいるしなw
しかも男もだぜwwwww
日本の芸能界を牛耳ってるジャニーズには男妾疑惑がたえない。
今や公然の秘密扱いだwwww

売春婦が大手を振ってTVに出れる国、日本!
売春婦に憧れてる子供がたくさんいる国、日本!
そりゃ強姦率低いわなぁ・・・・

一般の主婦やOLや学生までが売春してる国なんか日本しかねーよw
しかも出会い系とかにもやりたがってる素人女がいっぱい居るw
655新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 21:06:36 ID:6Gt1u11m
……誰か朝鮮人扱いしたか?
まあ、空気が読めないようじゃそもそもどこの国籍だろうとバカにされるだけなので知ったこっちゃ無いが。


つーわけで何事もなかったように次のお題。

つ【読書文化について】
656マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:09:10 ID:JPrhY6lg
それはすごいな


ところで日本人を名乗って売春している民族が居るらしいんだが
信じられるかい?
あ、そうそう確かレイープ発生率第2位なくにの民族らしいよ
ほんと大変だね
しかも住みにくいはずの日本から出て行こうともしない民族なんだよ
あとね
>一般の主婦やOLや学生までが売春してる国なんか日本しかねーよw
>しかも出会い系とかにもやりたがってる素人女がいっぱい居るw
ここ間違いだから
以外に外国多いよ


はあ、またうんちさわっちゃった…
657マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:10:11 ID:XHopKEvj
スレタイに即した反論を涙目でスルーwwww

で、必死になって「読書文化について」だってよwwwwwww
日本ガ地上の楽園かどうかについてもっと議論しようぜ低脳クン!
658(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/22(土) 21:10:59 ID:v7tNfhFI
なんだこの反日ゴミは。
659新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 21:11:39 ID:6Gt1u11m
>>658
構ってちゃんでしょ。
放置放置。
660マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:12:04 ID:HDDo7dLD
スクリプト未満は放置しろって
他の糞スレで構えばいいんだから
661マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:12:44 ID:BxBSNud/
まあ、釣りでない?
662新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 21:13:05 ID:6Gt1u11m
>>661
空気読めない釣りは電波と同じ。
663マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:13:15 ID:XHopKEvj
>>656
はいスレ違いw
朝鮮なんかどうでもいいんだマヌケw

世界中で
「日本女が淫乱なのは日本男のモのが小さくて満足させられないからだw」
と嘲笑される国、日本!

売春婦が大手を振ってTVに出れる国、日本!
売春婦に憧れてる子供がたくさんいる国、日本!

・・・・本当に楽園なの?w
664富士山麓ストレート ◆Em5AX0qJQM :2007/09/22(土) 21:13:52 ID:glz8VzvB
つきに最低1冊は小説なり、随筆なりを読むように心がけているが、
時々ハードカバーの小説をひと月に数冊買ったりするので置き場に困ることがある。
665(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/22(土) 21:15:15 ID:v7tNfhFI
本は一度買うと処分しない性癖なので溜まりますねぇ・・・。
666新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 21:16:29 ID:6Gt1u11m
確かに溜まる。
要らなくなった物を売っても、まだ買い込むから溜まり続ける……。
667マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:18:18 ID:XHopKEvj
こんな惨めな板違いオナニースレを23まで立てやがって馬鹿じゃねw
大体な楽園かどうかは自分で言い出す事じゃないんだよ。
愛国心だなんだと囀ってる低脳右翼はその辺が分かってない。
自分にも自国にも自身が無いものだから、こういう不様を曝すw

ところで福田の爺さんが総理になりそうじゃんw
こんな所で遊んでるヒマあんのか?
楽園かどうかは知らんが、日本が今より酷くなるのは確定だろ。
ご愁傷様w
668マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:20:30 ID:r8NkdFte
二、三年おきに百冊ぐらい処分してるのに部屋が広くならないのは何故だ!!!
間違いなくデカイ地震が来たら本棚に殺されるな俺は
669マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:20:39 ID:Lusk9vIS
>>655
最近は読書と胸をはれる本を読んでないな…
ヴェルヌとクラーク、コナンドイル、横溝と池波ぐらいか…
ああ、芥川と漱石もいたなw

それ以上に最近はライトノベルが好きw
火浦とか榊とか田芳とか佐大とかw
670新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 21:22:03 ID:6Gt1u11m
>>668
むしろ本棚に殺されたら本望なほどではw

>>669
いいんじゃないですか?

っていうか、それは立派な読書でしょーがw
671富士山麓ストレート ◆Em5AX0qJQM :2007/09/22(土) 21:22:52 ID:glz8VzvB
>火浦とか榊とか田芳とか佐大とかw

それは、かなり待ってませんか>新刊
672マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:22:57 ID:BxBSNud/
>>668
押し入れの二段に本を入れていたら、二段目が抜けたことがあるのは家族には秘密……。

これ以降、一度読んでまず二度は読まない本は積極的に処分するようになった。
673マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:23:36 ID:XHopKEvj
おっ!なんだ?降参かw
負けを認めるなら認めるで言う事があるだろう?

ちゃんと行儀良く出来たら、ご褒美やるよwww
674(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/22(土) 21:24:58 ID:v7tNfhFI
>>672
アパートの二階に住んでいて蔵書の重みで床を抜いた知人がいましてね・・・。
ああいうのを見ると本というのにはマジで何かの魔力があると思いますよ。
675古屋の弟者 ◆Nv0SwWUg6s :2007/09/22(土) 21:26:16 ID:r3mlF++7
ウリのベッドの板が抜けたら兄者大怪我だなぁ・・・
676マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:26:35 ID:XHopKEvj
それにしてもこのスレの住人は惨めな生き物だな。
↓なんだこれw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart68 [生活全般]
【文化】ジャポニスム第七十八面【世界の中の日本】 [ニュース極東]
日本が世界に誇れる物や事や人をあげよう 23 [生活全般]
外人ウケの良い日本の動画part20 [YouTube]
【技術】 「感慨深い」 日本の技術で造った新型高速列車車両、鉄道発祥の地のイギリスへ(画像あり) [ニュース速報+]

そんなに誉めて貰いたいの?
日本マンセー記事かき集めてオナニーしてんじゃねーよボケ!
677日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/09/22(土) 21:29:04 ID:N07+Xl+G
しばらく楽園ネタを書いてなかったので、前スレで紹介したデュランれい子著「一度も植民地になったことがない日本」から
第4章 ヨーロッパが敬意を払う日本  個人宅配便は日本だけ
フランスの若い友人が日本に来た話で、「やはり日本の講道館で柔道をやりたい。それが僕の夢なんです」と言うほど
柔道が好きでニースで生まれた彼はイチゴ農家を継ぐのはイウ゛・クライン以来の伝統とか
空港に着いた彼はホテルに泊まらず日本にいる友人宅に泊まる事になっていたが、昼なので友人は迎に来れず仕事中なので携帯にも出れない。
聞くと埼玉県の鳩ヶ谷の郊外らしく、大きな荷物を持っての移動は困難だろうと空港の宅配便を使うこと勧めたところ理解出来なかった様で
フランスにもあるフェデラルエキスプレスみたいなものと説明したところ、あれはビジネス使うものでしょう?と不思議そうだったようで
欧米ではビジネスしか使わないわね。日本では個人でも使われ、今から頼めば今日中に着くわと説明したが
彼が住んでいるのは東京の真ん中に住んでいる訳でないが、そんな事が出来るのですか?と疑問に思ったそうだ。
デュランれい子氏はヨーロッパで個人向け宅配が無いのは「そんな面倒くさいこと、うちの社員がやるはずがない」と企業のTOPが思っているから
だと解説してるのですが、欧州の狭い地域は車が入るのは困難な場所が日本より多そう感じですなTVなんかで映される風景を見てると
受付のカウンターで今日の7時以降なら着くと説明すると目を丸くして「信じられないそんな早く着くなんて」
    軽井沢・宅配便談義
3週間ほど滞在する彼と彼の柔道友達を連れて軽井沢のイギリス人の友達のコンサートを週末にいく事になり、その夜の軽井沢のパーティに若い2人と
イギリスからのゲストや軽井沢の外人も集まって宅配談義に花が咲いた。日本人も在日外人も宅配便のよさを強調する。
きめ細かいサービスを手軽な金額で利用できるのは日本だけじゃないかしら、それも時間指定を出来る上9時まで配達してくれるヨーロッパでは考えれない
フランスの田舎から初めて日本に来たマルクにとっては、日本はとてもすばらしい国と映ったようだ。

うーむ宅配便なんて年に何度も使い当たり前だと思っていたが、日本だけのようですな。
678マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:35:17 ID:JPrhY6lg
知っているか?ID:XHopKEvj
世の中にはなあぼーん機能をもった専用ブラウザ手のがあってだな…
たぶん君のレスは見えなくなってるんだよ…

ついでに言うと日本人って平均が特亜人より大きいんだ…
ごめんな…もうチョイ反応してあげたいんだが
君の立ち位置が不明すぎるのと
脳内世界が壮大すぎて現実とずれが生じてるんだよ…
相手にしてほしかったら具体的な情報ソースを張って
なおかつsageてくれ
優秀な人物らしいのでルールを守るくらいはできるだろ?
それこそ特亜人じゃないんだから?
679マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:36:17 ID:Y4+Go0FW
社会に不満ある国民が続々参加。『サイレントテロリストになれ』拡大問題  【続報】

2ch転職板−4  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50
2ch転職板−3  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188265982/l50
2ch転職板−3s http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188259342/101-200
2ch転職板−自民1http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1190183811/l50
2ch無職・だめ板 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188088825/l50
2chモ娘(狼)板 http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1189943929/1-100

政治不信、あらゆる格差、企業は人を使い捨て、経済優先、正規雇用、派遣、非婚化、小子化、
モラルの低下、殺人事件の連日報道、流行に踊らされる事への終焉、不買運動、節約、内需減少
多くの問題の中、ついに国民は、欧州的な無駄な消費行動を抑えた生活を目指す人が増えている。






680日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/09/22(土) 21:36:45 ID:N07+Xl+G
>>674
住宅は1u辺り150kg以上設計されてますので、紙は重く少し積み上げれば100kgなんて
すぐに超過するし、本は結構まとめて積み上げるから1u辺り200kg位あったのでは?
681マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:38:37 ID:UegjKVip
兎が構ってもらえないと寂しくて死んでしまうというのはデマゴーグ。
野生の兎は繁殖期以外は単独で暮らしており、縄張り争いも激しい。

単独で暮らす方が本来の兎なのである。

……というのを唐突に思い出した。
このスレにも死にそうなのが居るみたいですが
構わずに枯死させてやりましょう。
682マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:39:07 ID:XHopKEvj
反証には耳を片向けず、都合の良い事だけ集めてんのかw
右翼脳ってのはそうやって作られるんだな・・・・

宅配便を誇るのは事実だから良いが、それなら逆の事実にも目を向けたらどうかね?
一般の主婦やOLや学生までが売春してる国なんか日本しかない。

・・・・本当に楽園なの?w
683新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 21:39:12 ID:6Gt1u11m
>>677
学生の時運送業のバイトをやってた身だけど、運送業の人ってそれこそ日夜動いてますね。
車の中で寝ることも慣れちゃってる人もいるし、何より「配達時間を守る」ことが既に体の中で出来上がってる。

>>678
言っておくけど、私は専ブラ使ってない。
見えてもスルーできるんだから、見えなくできるなら余計にスルーしてくれ。
684マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:40:06 ID:un0nxgYv




美 し い 国 の 誇 ら し い 日 本 人(朝鮮人と同レベル) が 



全 力 で 朝 鮮 人 に 釣 ら れ ま く る ス レ





虎はネズミに威嚇されても何とも思わないものです。
なぜなら虎は自分が強いことを知っているので、ネズミなんてたとえ噛みついてきても問題ないからです。
自分に確固たる自信のない弱き者こそが吠えたりムキになったりするのです。

つまりここで釣られている連中は 単 な る 下 衆 な ネ ズ ミ 。
スルーすることも知らず、朝鮮ネズミと一緒になってスレを荒らす 薄 汚 い ネ ズ ミ なのです。

釣られまくっている連中は、惨 め な 朝 鮮 ネ ズ ミ の煽りに余裕を持ってスルーする虎ではなく、
対等に相対しなくてはいられない 矮 小 で 惨 め な 日 本 ネ ズ ミ なのです。






                     
685(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/22(土) 21:40:16 ID:v7tNfhFI
>>680
老朽した木造アパートでして、本はみっしりと横積みしていましたねー。
僕ら遊びに行ってその部屋に入るたびに、いつか床を抜くからいい加減にしとけ、
と何度も言ってたのですが、古本屋めぐりが趣味の人でしたから・・・・。
その時は蔵書も大方始末して余所に引っ越したのですが、最近またじわじわと
本を増やしているという。
686マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:40:21 ID:f8MZ/kWE
>>622
世界で一番成功した数字なお姉さんはアン・ライスだと思います!
自作の主役カプをブラピとトム・クルーズで映画化とか真似出来ません

ライス女史はスタトレ801やってらしたそうですが
687RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/09/22(土) 21:40:50 ID:X14Oe3Tw
どこぞの阿呆と同じで、
大衆紙がソースとか言い出しそうだな・・・
688古屋の弟者 ◆Nv0SwWUg6s :2007/09/22(土) 21:41:46 ID:r3mlF++7
あ、別のバカが湧いた・・・

お前らスルーだスルー!

前々スレの惨事の再現したいのか〜?
689マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:42:30 ID:Lusk9vIS
>>671
既に期待してません>新刊
むしろ出たら奇蹟と思っていれば、煉獄すら生ぬるく…

>>672
自宅の倉の一階の一角を、ウリの蔵書が占有しつつあるのは秘密でも何でもないニダw
690RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/09/22(土) 21:43:53 ID:X14Oe3Tw
北米決戦の乱丁版を、
買ってしまっている件・・・
691マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:45:26 ID:XHopKEvj
低脳右翼の典型的特徴。
負けそうになると「スルー」「チョン」「特亜」等を連呼して逃げるw
そして「俺は一度も議論に負けた事が無い!」
ヘタレはヘタレらしく慎ましく生きてろよ。

現実社会でのお前等はそうしてるだろw
692マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 21:48:02 ID:9HU4VRgC
>>690
乱丁版の方がレアなんじゃない?www
693新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 21:48:48 ID:6Gt1u11m
そのうち、既刊の古いほうがレアに成っちゃったり……。
あまりに新刊でないからw
694RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/09/22(土) 21:50:09 ID:X14Oe3Tw
つーかよ、
脳内補完のせいか、
どこが乱丁なんだかわかんないんだよ・・・
695(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/22(土) 21:59:43 ID:v7tNfhFI
読書量に関連してヒットした呉善花さんの著作の内容を読んでましたが
この方面じゃ韓国は深刻なことになってるようですなあ。
国民の知性を劣化させるとどうなるかという壮大な実験みたい。
696RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/09/22(土) 22:00:51 ID:X14Oe3Tw
みたいってーか、
もうサンプリングまで完了してんじゃないの?
697マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:01:57 ID:HDDo7dLD
自ら進んで劣化してる気がしますが、かの国は
698RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/09/22(土) 22:03:06 ID:X14Oe3Tw
なにせ、
学者が過去の文献(漢字記述)を読めない国だしねぇ・・・
699マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:04:57 ID:XHopKEvj
逃げ回ってる地上の楽園の皆さんへw

・どうして自殺率が世界一なの?地上の楽園なのにオカシイねw
・どうして自衛権も持ってないの?地上の楽園なのにオカシイねw
・どうして餓死する人がいるの?地上の楽園なのにオカシイねw
・どうして大人も子供も虐められて死ぬの?地上の楽園なのにオカシイねw
・どうして老人を介護施設という名の収容所に送ってるの?地上の楽園なのにオカシイねw
・どうして老人を介護施設で虐待死させるの?地上の楽園なのにオカシイねw

まだまだあるけど取り敢えず答えれるかなぁ?
700マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:05:06 ID:7paPgQF1
>>682
そりゃ、他国を馬鹿にしたいだけの恥晒しの集まりだからw
いいがかりしてまで、叩く嫌韓厨と全く一緒w
701RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/09/22(土) 22:06:16 ID:X14Oe3Tw
うわ、賎天並みの馬鹿だ>>自殺率
702マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:08:00 ID:7paPgQF1
>>699
そりゃ、日本が地上の楽園なんて妄想だからさw
ここの賛日厨はスルーしてるフリをして、震えてるだろうがねw
703(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/22(土) 22:08:18 ID:v7tNfhFI
ハングルでの読書は苦痛、かぁ・・・。
読書が苦痛だというのはいまだに経験したことがない感覚ですな。
704マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:09:56 ID:meZ8wUGj
単純に、かな文字だけの読書が楽しいかというお話だからねぇ。
そら辛いだろうと思うよ。

きしゃのきしゃはきしゃできしゃできしや

面白くとも何ともないし。
705マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:10:43 ID:XHopKEvj
海外で何て言われてるか見てみろよw

Unfortunately, my daughter is one of these.
She was watching some Jap POS DVD tonight.
I said to the wife tonight,
"Well I guess it's better than worshiping niggers,
but I still don't like it". Tomorrow, I think I will
declare the house a "Whites Only" zone.
706新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 22:10:55 ID:6Gt1u11m
>>701
だからスルーしなされ。

>>704
だって、いつも「キシャーッ!」って叫んでるだけだもの。
707RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/09/22(土) 22:11:30 ID:X14Oe3Tw
>>706
いるところにはいるんだね、
○○並みの馬鹿・・・
708新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 22:13:26 ID:6Gt1u11m
>>707
折角板違いでもちゃんと進行してるスレなのに、これで潰れては勿体無い。
いつもネタ提供してくれる住人さんもいらっしゃる事ですから、ここはスルーが上策かと。
709マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:14:46 ID:Lusk9vIS
>>704
漢字かな混じりでお願いします…
710マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:14:47 ID:7paPgQF1
>>707
>>708
答えられないから、逃げるのねw
711(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/22(土) 22:14:55 ID:v7tNfhFI
呉さんという人も、日本に来てから日本語で知性を磨いたみたいなとこありますしねー・・・
概念語、抽象語、専門語の80%を喪失した民族か・・・。
712マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:15:59 ID:XHopKEvj
日本は楽園なのかーへー。
日本人だけで言ってても虚しいから、中立の外人の意見も聞こう!
どう思われてるんだろうなぁ?

わが国のWAPANESEのかなりは、日本文化の悪い面には目を向けようとしていないように思えます。
例えば性差別、世界有数の自殺率を生む強い社会的抑圧ぶり、
分析・推論能力よりも知識の詰め込みをひたすら優先する融通の利かない教育体制に加え、
生活環境の改善意識に至っては米国より大きく劣っています。

だってさw
因みにこの人チョー親日家だぜ。

>>704
絵に描いたような低学歴猿w
表音文字の文化圏の文学を全否定か?w
このスレの住人はこういう夜郎自大ばっかかよw
713RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/09/22(土) 22:16:10 ID:X14Oe3Tw
>>710 ほらよ。

 警察庁が世界自殺予防デー(10日)を控え国会保健福祉委員会に提出
した2002年から2006年までの自殺統計資料によると、昨年の自殺者数は
1万2968人で、1日当たり35.5人が自ら命を絶っていた。
 地域別では京畿道地域が全体の20.0%と最も多く、次いでソウルが
16.9%、忠清南道が10.1%などとなった。過去5年間の自殺者の性別
は男性が70%と圧倒的に多いが、女性の割合も年を追うごとに拡大して
いる。

 過去5年間の自殺の動機は、えん世・悲観が44.9%が最多で、病苦が
23.5%、痴情・失恋が9.0%、家庭不和が6.5%、精神異常が6.2%、
貧困が4.8%、事業失敗が3.2%などだった。

 一方、統計庁の調べによると、2005年の死亡原因統計資料で5歳以上
の人口のうち、自殺による死亡者数は1万2047人となり、自殺死亡率は
10万人当たり26.1人となった。経済協力開発機構(OECD)加盟国の
過去20年の推移をみると、最も早い速度で自殺が増加している。

 自殺による死亡者は、がん、脳血管疾患、心臓疾患についで4番目に
多く、20〜30代の死亡原因ではトップとなっている。

 保健福祉部は急速な自殺増加に歯止めをかけるため、自殺予防5カ年
総合対策をまとめ推進している。政府は自殺が個人や家庭の問題では
なく、社会的な問題と認識し、宗教界や学会、市民団体などが手を組んで
自殺予防相談などを進めていく考えだ。韓国自殺予防協会と保健福祉部は、
10日の「自殺予防デー」に記念式を開催する。

ソース(Yahoo!・聯合ニュース)
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/headlines/kr/yonh/*http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070909-00000010-yonh-kr
714マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:18:29 ID:2jgQGkqy
>>713
そんな、信用できんもんもってくるなよ・・・
せめて、他国のもってくるできじゃないかな〜?
715マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:21:31 ID:XHopKEvj
ソース出さないと低脳右翼みたいな捏造記事だと思われるな。
因みにさっきの文は日本擁護の文章の一部だから。
それでもボロクソw
http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/anime2_ff31.html

>>713
また朝鮮人よりはマシってか?w
716日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/09/22(土) 22:21:50 ID:N07+Xl+G
>>714
その国の警察庁が発表したモノより、正確なのを他国に求めても出てこないと思うよ。
内政干渉お構いなしで、調査する人を駐在させれるなら良いかもしれないが
717マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:22:58 ID:f8MZ/kWE
>>714
こう?
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2774.html

自殺の多さじゃ旧ソ連圏にはかなわねぇと思ってたけど、韓国…
718(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/22(土) 22:26:15 ID:v7tNfhFI
あぁ、ID:XHopKEvjがデタラメ言ってたという話ですか・・・。
しかしなんでそんな自殺が増えちゃったかね韓国・・・。
719マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:26:50 ID:XHopKEvj
今日出た日本が楽園だって言ってソースって、
外人と結婚した日本女の伝聞だけだなw
自画自賛じゃないネタ出せよ?

否定的な意見のバイアスチェックはするが、
肯定的な記事はまんま鵜呑みかよw

外人の言うとおり、右翼脳は確かに分析・推論能力に欠けるw
720RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/09/22(土) 22:27:16 ID:X14Oe3Tw
大体、
スレタイの「地上の楽園」が、北朝鮮への皮肉なんだけどねぇ・・・
721マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:27:43 ID:HDDo7dLD
ソースなんか出しても理解出来ないんだから、スルーでいいと思う
722新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 22:27:46 ID:6Gt1u11m
>>720
まあ、確かに皮肉スレがこんな長寿になるとは思わなかったですけど。
723マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:28:01 ID:meZ8wUGj
しゃべつだな。
主要国の中に韓国が入ってる。
724(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/22(土) 22:28:52 ID:v7tNfhFI
先進国でもないのに先進国病にだけは罹るのかw
725マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:30:10 ID:2jgQGkqy
>>721
出せないのを「理解できない」と逃げますかw

>>717
だんだん日本の自殺数、自殺率が上がっていますね。
726RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/09/22(土) 22:30:15 ID:X14Oe3Tw
>>724
流行り物には弱いんでしょ(笑い
727新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 22:31:20 ID:6Gt1u11m
>>726
その代わり、その流行ってるものが日本の30〜40年前のものと似たような感じですが。
728マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:31:42 ID:XHopKEvj
>>717
全部の国の最新データ−が揃ってるのは2000年だが、
日本はロシア・ハンガリーについで三番目じゃんw

>>718
お前はもうレス付けなくていいよw
馬鹿過ぎwww
韓国日本より少ねーじゃねーかw

それにしても常にライバルは朝鮮なんだなwwww
729マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:32:09 ID:f8MZ/kWE
この図をみて真っ先に思ったこと

よく伊と独・日は手を組んでたな!w
イタリアは本当に期待を裏切らない
730マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:33:20 ID:HDDo7dLD
本当に理解出来ないのか(笑い
相当重症だな(嘲笑
731RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/09/22(土) 22:33:36 ID:X14Oe3Tw
2005年の時点も見えない馬鹿か・・・

大体、
この馬鹿ここをなんの板だと思ってるんだ?
732(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/22(土) 22:34:49 ID:v7tNfhFI
>>728 ねぇねぇ間抜け君、

>699 :マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:04:57 ID:XHopKEvj
>逃げ回ってる地上の楽園の皆さんへw
>・どうして自殺率が世界一なの?地上の楽園なのにオカシイねw

どうして 世界一 のはずの国にまだ上があるの?ww

あたま悪っ。
733マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:36:03 ID:XHopKEvj
>>730
>>731
馬鹿はお前だ低脳w
韓国が上回ってるのは2004・2005だけじゃねーかボケw
他はスルーw
都合の悪いことは皆スルーw

所で外人の意見はスルーかい?
自殺率以外はスルーかい?
自画自賛じゃないネタはまだかい?
734マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:36:06 ID:2jgQGkqy
で、また関係無い韓国叩きで、話題逸らしですか?
調査国の参考1DATAで、よくこうも叩けますね。

>>731
ハングル板
少なくとも、他国を馬鹿にして貶めたり、日本賛美をする板では無い。
735マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:37:31 ID:XHopKEvj
>>732
マヌケはお前w
先進国中世界一って意味だろw

下見てどうすんだよ・・・
736マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:37:38 ID:HDDo7dLD
さあ、具体的なことは何も言わず罵倒に入りました(笑い
737(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/22(土) 22:37:42 ID:v7tNfhFI
どうせこの手合いは最後には「じゃあ日本が楽園だというソースを出せ!」
とか言い出すんだよねw
738マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:38:22 ID:HDDo7dLD
必死に言い訳するところがまた哀れ(嘲笑
739マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:38:38 ID:meZ8wUGj
アボンしてるんで良く分からんのだが、これ手を変えた定期便じゃないか?
740新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 22:38:38 ID:6Gt1u11m
少なくともこのスレは日本賛美するスレだけどな(ボソッ
741(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/22(土) 22:38:54 ID:v7tNfhFI
>>735

>699 :マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:04:57 ID:XHopKEvj
>逃げ回ってる地上の楽園の皆さんへw
>・どうして自殺率が世界一なの?地上の楽園なのにオカシイねw

「先進国中」なんて どこにも書いてませんねwww

あたま 悪っ!
742マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:38:55 ID:XHopKEvj
必死の反撃がこの程度かよw
揚げ足とってるだけってのがいかにも低脳右翼らしいw

所で外人の意見はスルーかい?
自殺率以外はスルーかい?
自画自賛じゃないネタはまだかい?
都合の悪いことは皆スルーw
743古屋の弟者 ◆Nv0SwWUg6s :2007/09/22(土) 22:39:10 ID:r3mlF++7
お前らバカはほっとけ
所詮相手にする価値の無い低脳だ

コイツに便乗して荒らすバカもいるんだしよ
744RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/09/22(土) 22:39:32 ID:X14Oe3Tw
地上の楽園を自称した挙句、
今年も食料援助でヒーヒー言ってる国はどうしたらいいんでしょうね?
745マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:39:47 ID:HDDo7dLD
誰か、ID:XHopKEvjに鏡見せたげて(笑い
746(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/22(土) 22:40:01 ID:v7tNfhFI
あとだしジャンケンのお猿を相手にするのもなんですしね。
そろそろらっきょさんでも来ないかねえ・・・。
747マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:40:48 ID:un0nxgYv





美 し い 国 の 誇 ら し い 日 本 人(朝鮮人と同レベル) が 



全 力 で 朝 鮮 人 に 釣 ら れ ま く る ス レ





虎はネズミに威嚇されても何とも思わないものです。
なぜなら虎は自分が強いことを知っているので、ネズミなんてたとえ噛みついてきても問題ないからです。
自分に確固たる自信のない弱き者こそが吠えたりムキになったりするのです。

つまりここで釣られている連中は 単 な る 下 衆 な ネ ズ ミ 。
スルーすることも知らず、朝鮮ネズミと一緒になってスレを荒らす 薄 汚 い ネ ズ ミ なのです。

釣られまくっている連中は、惨 め な 朝 鮮 ネ ズ ミ の煽りに余裕を持ってスルーする虎ではなく、
対等に相対しなくてはいられない 矮 小 で 惨 め な 日 本 ネ ズ ミ なのです。






                       
748マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:41:01 ID:XHopKEvj
>>741
書かなくても分かるだろ。
どう考えたって発展途上国なんか比較の対象になんねーんだからよ。
志が低過ぎw

所で外人の意見はスルーかい?
自殺率以外はスルーかい?
自画自賛じゃないネタはまだかい?
都合の悪いことは皆スルーw
749新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 22:41:47 ID:6Gt1u11m
>>744
構ってちゃん同士でレス付け合ってるんだから、ほっといてやれば宜しい。


このスレに今いるのと同じ。
750マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:41:57 ID:un0nxgYv






美 し い 国 の 誇 ら し い 日 本 人(朝鮮人と同レベル) が 



全 力 で 朝 鮮 人 に 釣 ら れ ま く る ス レ





虎はネズミに威嚇されても何とも思わないものです。
なぜなら虎は自分が強いことを知っているので、ネズミなんてたとえ噛みついてきても問題ないからです。
自分に確固たる自信のない弱き者こそが吠えたりムキになったりするのです。

つまりここで釣られている連中は 単 な る 下 衆 な ネ ズ ミ 。
スルーすることも知らず、朝鮮ネズミと一緒になってスレを荒らす 薄 汚 い ネ ズ ミ なのです。

釣られまくっている連中は、惨 め な 朝 鮮 ネ ズ ミ の煽りに余裕を持ってスルーする虎ではなく、
対等に相対しなくてはいられない 矮 小 で 惨 め な 日 本 ネ ズ ミ なのです。





                       
751マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:42:02 ID:4Yp33zdJ
このスレは読書家が多いですね。
私の部屋も三分の一は本に埋め尽くされています。
捨てようとピックアップしようとするとついつい読みふけり
なかなか捨てることが出来ません。
752古屋の弟者 ◆Nv0SwWUg6s :2007/09/22(土) 22:42:39 ID:r3mlF++7
便乗荒らしまで出てきやがったじゃねーか

スルーだスルー!
負け犬にゃ吠えさせとけばいいんだよ!
753マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:42:47 ID:un0nxgYv






美 し い 国 の 誇 ら し い 日 本 人(朝鮮人と同レベル) が 



全 力 で 朝 鮮 人 に 釣 ら れ ま く る ス レ





虎はネズミに威嚇されても何とも思わないものです。
なぜなら虎は自分が強いことを知っているので、ネズミなんてたとえ噛みついてきても問題ないからです。
自分に確固たる自信のない弱き者こそが吠えたりムキになったりするのです。

つまりここで釣られている連中は 単 な る 下 衆 な ネ ズ ミ 。
スルーすることも知らず、朝鮮ネズミと一緒になってスレを荒らす 薄 汚 い ネ ズ ミ なのです。

釣られまくっている連中は、惨 め な 朝 鮮 ネ ズ ミ の煽りに余裕を持ってスルーする虎ではなく、
対等に相対しなくてはいられない 矮 小 で 惨 め な 日 本 ネ ズ ミ なのです。





                        
754マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:43:47 ID:XHopKEvj
結局、低脳右翼は今日も逃げるだけかw
出てきた反論は「自殺率がロシア・ハンガリーよりマシ」だけ。
散々スレ消費してそれだけw

所で外人の意見はスルーかい?
自殺率以外はスルーかい?
自画自賛じゃないネタはまだかい?
都合の悪いことは皆スルーw
755マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:43:58 ID:un0nxgYv






美 し い 国 の 誇 ら し い 日 本 人(朝鮮人と同レベル) が 



全 力 で 朝 鮮 人 に 釣 ら れ ま く る ス レ





虎はネズミに威嚇されても何とも思わないものです。
なぜなら虎は自分が強いことを知っているので、ネズミなんてたとえ噛みついてきても問題ないからです。
自分に確固たる自信のない弱き者こそが吠えたりムキになったりするのです。

つまりここで釣られている連中は 単 な る 下 衆 な ネ ズ ミ 。
スルーすることも知らず、朝鮮ネズミと一緒になってスレを荒らす 薄 汚 い ネ ズ ミ なのです。

釣られまくっている連中は、惨 め な 朝 鮮 ネ ズ ミ の煽りに余裕を持ってスルーする虎ではなく、
対等に相対しなくてはいられない 矮 小 で 惨 め な 日 本 ネ ズ ミ なのです。





                         
756マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:44:50 ID:un0nxgYv






美 し い 国 の 誇 ら し い 日 本 人(朝鮮人と同レベル) が 



全 力 で 朝 鮮 人 に 釣 ら れ ま く る ス レ





虎はネズミに威嚇されても何とも思わないものです。
なぜなら虎は自分が強いことを知っているので、ネズミなんてたとえ噛みついてきても問題ないからです。
自分に確固たる自信のない弱き者こそが吠えたりムキになったりするのです。

つまりここで釣られている連中は 単 な る 下 衆 な ネ ズ ミ 。
スルーすることも知らず、朝鮮ネズミと一緒になってスレを荒らす 薄 汚 い ネ ズ ミ なのです。

釣られまくっている連中は、惨 め な 朝 鮮 ネ ズ ミ の煽りに余裕を持ってスルーする虎ではなく、
対等に相対しなくてはいられない 矮 小 で 惨 め な 日 本 ネ ズ ミ なのです。





                         
757新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 22:45:13 ID:6Gt1u11m
>>751
あるある……。

昔から本だらけだよねぇ、この国は。
758マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:45:37 ID:f8MZ/kWE
>>751
捨てようとピックアップしておいた本に目を留めた家人が
これ読みたいから紐解いてくれと…

結局1/3は捨てられませんでしたとさorz
759マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:46:04 ID:Lusk9vIS
>>751
だったら俺に売れw
物によっては原価で買い取るぞ(送料こっち持ち)
760(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/22(土) 22:46:04 ID:v7tNfhFI
まあ、自分の本だけじゃなくここ3代分くらいは捨てずに保存してありますね。
761新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 22:46:38 ID:6Gt1u11m
>>760
見たいなぁ、それw
762(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/22(土) 22:48:23 ID:v7tNfhFI
>>761 僕も見たいんですけど、大部分は引越しの時に倉庫を借りて入れてしまいまして・・・。
おいそれと開けて見られないような場所らしくてちと無理なのですよね。
763マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:49:20 ID:f8MZ/kWE
>>760
見たい!

母方の実家で、明治〜大正期の印刷物(チラシ?)を大量に集めてあったのを
お嫁さんが全部処分しちゃったって聞いたときは泣いたな
あと何年か早く鑑定団が始まってれば彼女も捨てなかったかもしれない(´Д⊂
764新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 22:49:31 ID:6Gt1u11m
>>762
でもそういう本だと、結構保存も難しそうですよね。
日本は多湿だから結構キツいかも。
765マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:49:44 ID:JPrhY6lg
一つだけ言わせてくれ…
ロシアは十分に先進国なんじゃないか?
否定要素を聞きたいんだが…
766古屋の弟者 ◆Nv0SwWUg6s :2007/09/22(土) 22:50:07 ID:r3mlF++7
まぁソッコー傷むわな
767マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:50:27 ID:un0nxgYv






美 し い 国 の 誇 ら し い 日 本 人(朝鮮人と同レベル) が 



全 力 で 朝 鮮 人 に 釣 ら れ ま く る ス レ





虎はネズミに威嚇されても何とも思わないものです。
なぜなら虎は自分が強いことを知っているので、ネズミなんてたとえ噛みついてきても問題ないからです。
自分に確固たる自信のない弱き者こそが吠えたりムキになったりするのです。

つまりここで釣られている連中は 単 な る 下 衆 な ネ ズ ミ 。
スルーすることも知らず、朝鮮ネズミと一緒になってスレを荒らす 薄 汚 い ネ ズ ミ なのです。

釣られまくっている連中は、惨 め な 朝 鮮 ネ ズ ミ の煽りに余裕を持ってスルーする虎ではなく、
対等に相対しなくてはいられない 矮 小 で 惨 め な 日 本 ネ ズ ミ なのです。





                           
768新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 22:51:06 ID:6Gt1u11m
>>765
でかいから行き届かないってのもあるでしょ。
モスクワ周りは確かに先進かもしれないが、ウラジオ周辺はどうかな。
769マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:51:41 ID:meZ8wUGj
そこで倉庫に本を整理して置いといたら、畑の道の土台に使われて
マジ泣きしたウリが通りますよ…と
770マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:52:05 ID:un0nxgYv






美 し い 国 の 誇 ら し い 日 本 人(朝鮮人と同レベル) が 



全 力 で 朝 鮮 人 に 釣 ら れ ま く る ス レ





虎はネズミに威嚇されても何とも思わないものです。
なぜなら虎は自分が強いことを知っているので、ネズミなんてたとえ噛みついてきても問題ないからです。
自分に確固たる自信のない弱き者こそが吠えたりムキになったりするのです。

つまりここで釣られている連中は 単 な る 下 衆 な ネ ズ ミ 。
スルーすることも知らず、朝鮮ネズミと一緒になってスレを荒らす 薄 汚 い ネ ズ ミ なのです。

釣られまくっている連中は、惨 め な 朝 鮮 ネ ズ ミ の煽りに余裕を持ってスルーする虎ではなく、
対等に相対しなくてはいられない 矮 小 で 惨 め な 日 本 ネ ズ ミ なのです。





                            
771RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/09/22(土) 22:52:59 ID:X14Oe3Tw
本当に、
このスレにしかいないんだな、このスクリプト・・・
772(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/22(土) 22:53:39 ID:v7tNfhFI
手違いで吉田東伍の大日本地名辞書の揃いまで倉庫に行ってしまったのです。
古いボロボロの本ですが僕の愛読書でしたのに・・・。
773古屋の弟者 ◆Nv0SwWUg6s :2007/09/22(土) 22:55:18 ID:r3mlF++7
そういやー昔、大岡越前の書付が家にあったらしいんだわ
774マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:57:21 ID:f8MZ/kWE
学生時代の資料集なんかも捨てられませんね
まだソ連が残ってる地図帳とか
775マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:57:31 ID:o1ZDAaWj
あっそw
776新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 22:57:51 ID:6Gt1u11m
まだ『さいたま市』が無い地図帳……。
777マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:59:11 ID:meZ8wUGj
社会の資料集は散々読んだなぁ…
コラムがいつのでも朝日チックで面白いんだ。
778マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 23:03:34 ID:4Yp33zdJ
>>776
平成の大合併以降の地図買ってない。
ひらがなの地名けっこう増えたのかな?
779古屋の弟者 ◆Nv0SwWUg6s :2007/09/22(土) 23:05:06 ID:r3mlF++7
>>778
カタカナの地名だってあるよん
780新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 23:08:04 ID:6Gt1u11m
>>778
いわき市は昔からひらがなだね。
割とそれなりに増えたみたいだけど。

>>779
南アルプス市かw
781(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/22(土) 23:10:04 ID:v7tNfhFI
地図や地誌の古いのは面白いですよ・・・。
地名辞書も杉並区の天沼のあたりなんて「人馬停留の邑にあらず」なんて書いてあるとですよ。
782マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 23:21:40 ID:OJvs+Qdb
セントレア市は却下になったんだっけ?
783古屋の弟者 ◆Nv0SwWUg6s :2007/09/22(土) 23:23:12 ID:r3mlF++7
>>782
また古いネタを・・・w
あんな名前になったら愛知の恥だw
784マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 23:27:55 ID:un0nxgYv
やっと収束したか糞ども。



低脳ナショナリストども用、対荒らし知識@

荒らしには大別して三つある。
@論戦や矮小なプライドでの言い合いから結果的に荒らしになるパターン。
AAAなどの連続投稿とかをひたすら繰り返すパターン。(俺みたいな奴のことだ)
B最初から荒らすことを目的にして荒らすパターンだ。(今回の朝鮮人のような奴のことだ)

@の場合には「言い負けたくない」という矮小な精神構造をした子供の喧嘩における腕の回しあいなので処置なし。
「どっちもウザイ」「スレ違い」と言って喧嘩をしている両方とも糾弾し、両方が悪という図式を作り出してスレ住人の力で追い出せ。
Aの場合はウダウダ言ってないでとっとと削除要請しろ。

そしてBが一番重要だ。
Bの場合は即座にあぼーんリストに入れてひたすら無視しろ。
そもそも荒らす目的でレスをしているのだから、最初から論理破綻や根拠不明の罵倒のレスばかりで相手をするだけ時間の無駄。
こちらが何かを言い返したら、相手はそれをヒントに新たな荒らしのレスを考えることができる。
そのレスも論理破綻をしていようが何も問題なく、 荒 ら し に ま ん ま と 乗 る 低 脳 ど も が
喜々としてソースをわざわざ探してきてまでも反論して、結果的に 荒 ら し 行 為 を 助 け て く れ る 。
そしてそれに対してまた論理破綻のレスを返すというエンドレスが延々と続くだけ。

だが、もし誰もレスをしなければ荒らしは 自 分 の 頭 の み で 荒らしのレスを考えなくてはならず
せいぜいコピペ程度しかできなくなるし、それすらも誰も相手をしなければ根気の持続には限界はある。
根気が続くのは「反応」があるゆえだ。
785マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 23:28:44 ID:un0nxgYv
低脳ナショナリストども用、対荒らし知識A

俺のコピペを思い出せ。
俺は俺に対するレスには決してレスしない。
それが手書きであろうとコピペであろうとだ。
徹底的に無視して、レスを返す低脳ナショナリストどものみをターゲットにする。
ひたすら無視するから、どの低脳も俺に対するレスはせいぜい2〜3個のみであとは黙る。
当たり前だ。
俺は決して自分に対する頭の悪いレスにはレスを返さない。
つまり新しい反応が一切ない。
だから新たに罵倒レスをするには、全ての内容を自分の頭で考えるしかないからだ。
そして低脳ナショナリストどもにはその頭がない。
根気もない。
だから続かない。
ゆえに収束する。
それだけの話だ。
それすらも理解できない連中がひたすら朝鮮人につられて一緒になってスレを荒らす。
いいかげん学べ。
連中は論戦がしたいんじゃない。
スレを荒らしたいだけなんだ。
貴様らの首の上についている物が帽子かけじゃないのなら少しは使ってやれ。
786新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/22(土) 23:32:17 ID:6Gt1u11m
>>781
日本の地名ってのは、由来とか調べると面白いかも知れず。
本当に古い地図ってのは、そういう楽しみもありますねぇ。


んじゃ、私はこの辺で。
ノシ
787マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 23:43:55 ID:u+VKLaVi
仕舞いにゃ説教強盗か・・・
788古屋の弟者 ◆Nv0SwWUg6s :2007/09/22(土) 23:46:10 ID:r3mlF++7
>>787
ほっとけほっとけ
前々スレも便乗荒らししてたただの屑だ
789マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 23:54:40 ID:JPrhY6lg
まあ、あれですな
人より偉いとか優れてるとか
確認できないと不安なんですよ、きっと…

俺?
正直人を馬鹿にすると自分を馬鹿にしてる気分になったりするんで…

では話題を変えるべく…
そう言えば最近日本人は本を読まないとかって言われてるらしいですが
その割に結構本が売れたりしてる不思議
790マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 23:56:16 ID:EtDgunaw
>>781
あーオカルトネタで、
最近開発された住宅地に引っ越してきた人が、旧地名を調べたら(今の地名はハッピィに改名しまくり)、
おどろどろしい地名のフルボッコだった。
てのがありましたなぁ。
791マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 23:57:30 ID:u+VKLaVi
>>788
どうもです、もちろん後は触れませんw
最近、皆さん耐性が低下してませんかねえ。
数年前は、本腰の入ったホロン&電波以外は
スルーしてたもんですが。
792マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 23:58:39 ID:un0nxgYv
>>788
そうそう、その通り。
荒らしは放っておくのが一番。
わかってるじゃねーかネトウヨのくせに。

>>787みたいな低脳レスがあると荒らしは
「説教強盗の意味くらい辞書で調べてから書き込んだ方がいいですよ?
自分が馬鹿だって事を宣伝しなくてすみますからwプッ」とか返せるわけだw
>>789とかの低脳っぷりは荒らしにまんまと乗ったところからも明らかだしなw
793マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 00:00:30 ID:UdBRkJmT
地名は古いものが残っている事があるからねぇ。
地名とは微妙にずれるけど、今の都道府県の境界線て大宝律令の際に
決められたものがほぼそのまま使われているんだよね。

その時代から使っている国名もまだ残っているし、市町村や郡、字の名前にも
千年以上使っているものがあるかもしれない。そうかんがえるとすごい話だよな。
794マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 00:03:11 ID:4Yp33zdJ
新しい地名ほどセンスがなくなっていくような気がします。
795マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 00:04:37 ID:JPrhY6lg
>>792
んじゃ居直り強盗?
と聞くスルー力を鍛えたい俺
796古屋の弟者 ◆Nv0SwWUg6s :2007/09/23(日) 00:08:16 ID:yVbae3RI
獅子は兎を狩るにも全力を尽くす って言葉もあるんだけどな…
ま、便乗荒らししかできない屑のID:un0nxgYvには何言っても無駄だが
797マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 00:08:22 ID:DHloyUET
>>789
読まない人と読む人の二極化が進んでいる様な気がする。

以前、小学生の日記みたいな報告書を書く新人が居たので訊いてみた。
「…お前さん本を読まないだろう」
「えー結構読みますよ?」
「最近読んだ本は?」
「ワンピースって知ってます?」

マンガじゃねぇか…
798古屋の弟者 ◆Nv0SwWUg6s :2007/09/23(日) 00:09:35 ID:yVbae3RI
せめて三国志ぐらい読めよw
799マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 00:11:45 ID:fSmcdR7V
荒らしに便乗するつもりは全くないけど、>>719

>否定的な意見のバイアスチェックはするが、
>肯定的な記事はまんま鵜呑みかよw

これはちょっと否定できない面もあるよね
日本と半島の話題になった時、半島に関する悪い話はうろ覚えな記憶のみのソースでも レスがついて
スレが進んでくのに、日本に関する話だと即ソースを求められて、昔どこかで読んだ〜等の記憶のみだと
ホロン認定とか普通にあるし
800マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 00:13:19 ID:nsGA/JnL
俺は最近はあんまり小難しいのは読まなくなったな…
ラノベばっかりだ…

>>798
鋼鉄三国志とか?w
801古屋の弟者 ◆Nv0SwWUg6s :2007/09/23(日) 00:14:13 ID:yVbae3RI
>>800
あんなのと一緒にするな!
せめて一騎当千に汁(チガウダロ
802マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 00:15:06 ID:UdBRkJmT
>>797
山口美由紀っていう漫画家が好きなんだけど、その人のマンガをひとに勧めたら
「字が多くて読むのめんどくさい」と言われたそうな(ソースは2chの山口スレ)。

例えマンガでも読んでるだけましなのかもしんない…
803さげ ◆fEmDUPSV/c :2007/09/23(日) 00:17:10 ID:z1LYPUVW
 スルー力の低い若造を尻目に、ウリはN極のフロッ研に(笑)。
 もう今日だ。早いものだな。
804マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 00:18:21 ID:6ZgIu7/T
それじゃ川原泉なんて読めないんかね>字が多い
あの人のは七五調だったりして、実はネーム読みやすいんだけど
805マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 00:19:00 ID:Y+a8/L8q
>>802
山口美由紀って、フィーメンニンの?
どんだけ〜。
806いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/09/23(日) 00:20:28 ID:MtpZsHpn
最近読んだ本ですか。

「あなたの痛みの常識は間違いだらけ」
「女教師景子」
「環境問題はなぜ嘘がまかり通るのか2」
「熱砂の惑星」
「日本はどう報じられているのか」
「今知りたい異常心理」
「超怖い話 怪記」

この辺かな?
807マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 00:22:38 ID:OslRb6j3
>>797
うあ、自分も人の事を言えない文才0w
漫画も小説もノンフィクションルポも紀行文も読むけど
仕事での記録関連はみなひどいものです。
読むのと書くのとは大違い。
808マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 00:25:27 ID:3+/bEHCD
ケータイ小説と言ってみるテスト
809マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 00:26:06 ID:3c17QwSp
>765
平均値で判断するのか、最上値で判断するのか、最頻値で判断するのか
という問題もある。

軍事力、経済力、民度・文化・歴史のどれで判断するのかとか。
810いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/09/23(日) 00:27:29 ID:MtpZsHpn
>>807
記録文書なんてのは、あんなもの、ガイドラインさえ間違えなければ、問題ありません。
文才ってのと、文章構成能力ってのは、別ですよ。

記録文なんてのは、各章の最初の文章でその章の内容が理解できれば、十分です。
面倒な人は、そこだけ読んで次の章に飛べばいいし、興味がある人はその章の残りを読みます。

で、最後に作るのが前書き。
そこか最初の章の前に、その文書の大体の流れを書いておけば、問題なし。
811富士山麓ストレート ◆Em5AX0qJQM :2007/09/23(日) 00:33:46 ID:KRLwWzi+
うちは、報告文とか稟議書とかの文章が、やたらと短いとよく怒られる。
812マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 00:36:48 ID:nsGA/JnL
>>806
よぉーし
2番目と4番目について詳しく語ってもらおうか?
813流石だよな安崎 ◆X8JsedTpDY :2007/09/23(日) 00:36:49 ID:ZFMGMXL/
コピペ荒らしに罵倒しか出来ないアホウがまた湧いていたようですな。

…近頃は古本屋ばかり通ってますね。
あまり良い話を聞かないブックオフも見て回りますが、あそこは本の価値を知らないので
好事家に喜ばれる本が100円で売ってたりして実に楽しいw
この間は昭和21年発行の『毛沢東傳』買いました。

この本の後の時代を知っているので、内容は実に失笑を禁じえない。

他の古本屋では昭和52年発行の『一億人の昭和史10・不許可写真史(朝日新聞社)』とか入手。
これの記事中には『従軍慰安婦の慰安所は初め軍直轄だった、あとから御用商人に経営させた』と、断言しており
今の従軍慰安婦に纏わる状況が逃げに入っている証明でもありますね。

ちなみに、南京攻略のページもあるのに、肝心の虐殺写真が見当たらないとか。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )   流石は兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i    
    /   \     | |     
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ ぬるぽ / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
814マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 00:38:37 ID:cPfyFrgy
18の頃付き合っていた相手に、マンガなら敷居が低かろうと吉野 朔実を勧めた
「何書いているのかワカラン」と言われた

別れた
815マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 00:57:43 ID:JSb83EuF
>>795
おまえだけはまだわかってないようだな…
816日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/09/23(日) 01:03:41 ID:asZy3QEt
>>813
ネットウヨなんて訳分からない文を書いてる上に乱暴な文しか書けないのは、ある意味いつも定期的に湧く
荒らしより、始末の悪い人だと思う。何故なら普段からこのスレに添った話題を書いてる訳でなく、荒らしが
出ると荒らしを退治する名目で荒らしをしてるのだから。
しかし、ネットウヨなんてあの脳筋君さえ否定してレイシストだろうと言っていた。
これなら確かにそんな人も居るので分からんでもない。

慰安婦については韓国の人、が当時の新聞から募集広告をこれがソースだと出したが
実際は民間で、しかも朝鮮人の名前だと分かったと言う自爆をした。
最近出てきた韓国の慰安婦募集広告はUN軍の物と言うのが出てきた。
817マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 01:06:18 ID:HbBUzTMN
>>814
初心者には読みづらいと思う。 吉野さん
818流石だよな安崎 ◆X8JsedTpDY :2007/09/23(日) 01:14:34 ID:ZFMGMXL/
>>816
『右翼』それ自体が本来はただの罵倒でしかないので、歴史的に見れば正しい活用だったりしますw

文革の時、あの毛沢東ですらケ小平らを指して右翼と攻撃しました。
共産党員なのに右翼って何?ッて感じ。

荒らしが『アレ』扱いされるのは『アレ』と同じ思想だからです。

自分が正しく、相手は間違っている。
間違っているのだから、出してくる証拠も最初から間違っている。
故に、間違っている証拠は妄言である。

自分を止める奴は間違っている。
自分に反論する奴は間違っている…とね。
これは連合赤軍が山岳ベースで行なった一件にも繋がる思想ですが。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )   流石は兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i    
    /   \     | |     
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ ぬるぽ / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
819流石だよな安崎 ◆X8JsedTpDY :2007/09/23(日) 01:16:40 ID:ZFMGMXL/
>>816
そうそう、UNの広告はエンコリ見ました。
つまり、連合軍は従軍慰安婦を使用していた証拠となりうる
とっても危険な記事だとw
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )   流石は兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i    
    /   \     | |     
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ ぬるぽ / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
820マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 01:23:52 ID:cPfyFrgy
>>817
そうでしたか >初心者には読みづらいと思う。 吉野さん

思春期だし、共感すると思って勧めたのですが、失敗でしたか
>「少年は荒野を目指す」

反省しました。二度とおなじ轍は踏みませんよ?
821マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 01:42:21 ID:OslRb6j3
吉野朔実は初心者には読みづらいのか。
じゃあ萩尾望都は?山岸凉子は?吉田秋生は?
822マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 01:45:52 ID:6ZgIu7/T
その中では吉田秋生の短いのが一番すすめやすいかと。
萩尾望都や山岸凉子は作品を選べば大丈夫じゃない?
ただ、少年漫画より少女漫画の方が初心者は読みにくいよ。
より漫画独特の作法を知らないと駄目だから。
823マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 01:51:19 ID:UdBRkJmT
>>805
そう、その人。
あれで「字が多い」んだったら三原順など秘境異次元の彼方w

弟の会社の新人君(高卒)で漢字をほとんどしらない奴がいるそうな。
どれほどかと言うと、耳で聞いた伝達事項をメモできない。
 「えき」ってどう書くんですか?
 「銀座」ってなんて読むんですか?
ってなレベル。更に、携帯電話の予測変換をしていて正しい漢字が選択できないw
「せんたく」を変換しようとして「選択」「洗濯」「千択」のうちどれが正しいのか
わからないとか。

どうやって高校を出たんだ、と言うよりどうやって入ったんだか。
こんなのばかりじゃないと思いたいけどこんなのの割合も少なくないんだろうなぁと暗澹たる気持ち…
824マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 01:52:28 ID:UdBRkJmT
>>822
その辺の短編は「文学作品」だから別の意味で余計に難しいかと。
825流石だよな安崎 ◆X8JsedTpDY :2007/09/23(日) 01:54:05 ID:ZFMGMXL/
>>821
萩尾望都の『11人いる!』は判り易くて明快ですね。
しかも文庫一冊に収まっていますのでオススメします。

…昔の少女漫画はとにかくヒロイン不幸不幸不幸の連続だったな…
私が初めて読んだ少女漫画の『伯爵令嬢』とか。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )   流石は兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i    
    /   \     | |     
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ ぬるぽ / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
826マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 02:00:43 ID:OslRb6j3
>>821>>824
なるほど。
だったら自分は絶対に自分の読んでる漫画は初心者に勧めないことにしましたw

あ、じゃあ樹なつみは?佐々木倫子あたりだったらよいかな?
外薗昌也、高橋ツトムとかは?
827マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 02:06:32 ID:6ZgIu7/T
じゃあ私はTONOをすすめようw
ネーム短いし、簡単な線で描いてるし、内容もいいぞ
同条件で、よしながふみの大奥とか

て、女性作家縛りですか?
828マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 02:11:24 ID:Y+a8/L8q
>>826
わかってていけずを言うなよ。w

書籍流れで、封印していた記憶が蘇ってきた。
そういえば、幻○大戦とウ○フガイ(少)と宇○皇子とヴァンパイヤハンター○とキ○イラの
続きはどうなったんだろう。ずっとずっと待ってたはずなんだ。

ぐぐった。青春の思い出を大事にしたかったら同窓会には
行かない方がいいのかもしれないと思った。

そう言えばアッ○ルシードもどうなったんだ。

そしてツレはいまもグ○ンサーガを諦めていない。

829マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 02:17:53 ID:OslRb6j3
>>828
幻○大戦は未だ未完のはず。
ウ○フガイ(少)と宇○皇子は完結しました。
ヴァンパイヤハンター○は途中で投げ出しましたが続刊中らしい。
キ○イラは読んだことない。
アッ○ルシードも未完のはずだ。
グ○ンサーガも読んだことない。

アッ○ルシードといえば、三年ぐらい前に出たオールCGアニメはかなり抵抗ありました。
いろいろ設定変えてたし。


830マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 02:19:13 ID:6ZgIu7/T
林檎シードはもう作者が続き描かないて話ですよ
神戸の震災で、原稿と資料を大幅に失ったためだとか
831流石だよな安崎 ◆X8JsedTpDY :2007/09/23(日) 02:27:19 ID:ZFMGMXL/
アップルシードは『現実世界のほうが劇的に変化したから』
続きを書くのが難しくなったからと聞きました。

山下いくとのダークウィスパーも似たようなことがあって設定変更が大変だったとか。

…何しろソ連健在で話が進んでたから。
米帝と米ソ連合なんてもう無理でしょ。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )   流石は兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i    
    /   \     | |     
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ ぬるぽ / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
832マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 02:27:42 ID:OslRb6j3
84年創刊してから3年で廃刊になった双葉社のスーパーアクションを知ってる人いますか?
あの雑誌で藤原カムイ、花輪和一、蛭子能収、板橋しゅうほうを知りました。
あの雑誌はやはりマニアックな部類に入るんでしょうかね。
833マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 02:30:21 ID:Y+a8/L8q
>>829
レス速wwwww

なんか結果的にgdgd感満載になる作品ばかり好きになる傾向が有るんだよな自分。

>>830
それは知らなかった。>原稿と資料阪神被災
てっきりリアル世界の時間経過、および攻殻との設定矛盾
で続けられなくなったのだとばかり…。
834マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 02:31:07 ID:URHd9XvH
マンガで読みづらいのは、字が多いからじゃなく、構成と演出に問題があることが多いと思うよ?
名探偵○ナンのトリック説明だけの構成に絶望した!w

まあ確かに、字が多いってだけで敬遠する人もいますが、パッと見だけで読んでみようとしない人が多いので、そんな人らは論外です。
835マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 02:41:40 ID:Y+a8/L8q
マンガ雑誌で4コマ形式のだけを集めてるのがあるじゃん。
ああいうのばっかりを読んでる人がいたので、普通のは何で読まないのか尋ねてみたところ、
「コマが不規則に並んでると順番が分からない。」
まあこれはマンガ慣れしてない人には良くいるタイプだな、と思っていたら
「8コマ×4ページ以上のマンガをいっぺんに読むと頭に入らないし。」
と続いた。

マンガが国語力を下げると言われ続けて久しいが、そのマンガすら読めないってどんだけ〜。

あ、4コマ連続方式をけなしてるワケじゃないです。面白いのもあるし。
836マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 02:42:38 ID:DHloyUET
予定じゃ2000年までにオリオン2とドミニオンC-2が出てた筈だったからなぁ…


ところで皇国の守護者という小説が(ry
837マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 02:43:41 ID:URHd9XvH
死ぬことと見つけたりは漫画向きだから、漫画化すれば面白いのだが、完結してないんだよなぁ。
さっさと完結させれ!(無理)

>>827
最近面白いと思う作家に女性作家が多いなぁ。
のだめの人とか、大きく振りかぶる人とか。

>>832
集英社、講談社、小学館以外は、一般人の感覚からすれば、全てマイナーといっても過言ではないような・・・
838マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 02:50:15 ID:URHd9XvH
>>836
伝え聞くところによれば、思想が左にアレしてて、それが作品に影響しだして、
突っ込みまくられてケツまくったと聞きましたが。>皇国の中の人
839マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 02:55:40 ID:cjGAemqR
>>838
別ネームで趣味まるだしのライトノベル書いてるって噂あるけど?
ソースわからないし、どこでその話聞いたのかもわからんが
840マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 03:06:02 ID:URHd9XvH
>>839
あくまで伝聞なので、眉に唾塗っておいてください。
私もそうしてますのでw
841マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 03:06:15 ID:6ZgIu7/T
皇国は漫画が…
842マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 03:33:44 ID:Y+a8/L8q
>>837
あきたしょてん が なかまにいれてもらいたそうに こちらを みている

 なかまにする
 だがことわる
843マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 03:38:12 ID:URHd9XvH
>>842
 なかまにする
 だがことわる
→バキだけなら
844マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 03:53:53 ID:Y+a8/L8q
あきたしょてん は バキ を おいて さみしそうに いってしまった

あきたしょてん が あらわれた

あきたしょてん は おうけのもんしょう を くりだした

 たたかう
 なかまにする
 なげだす
845マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 04:13:05 ID:FqILL7xQ
>>844
 たたかう
 なかまにする
 なげだす
→ドカベンはすき

846マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 05:44:25 ID:zYx0VZzV
 イラン人はとても親日的である。「日本人ですか?」と日本語で親しげに話しかけてくる人
が平均して1日に1人はいる。彼らは,金持ち日本人を騙してやろうという怪しい輩なのでは
なく,「私,5年間日本にいたことあります。日野市に住んでいました」とか,
そういう人たちで,日本を懐かしんで声をかけてくるのである。

 一方で,彼らはアメリカ嫌いである。おもしろいくらいみんな同じことを言う。
「どっから来たの?」
「日本」
「ヒロシマ?ナガサキ?」
「東京」
「そうか,トーキョーか。日本はいいところだ。だろ?日本とイランの文化は似ている。
日本はヨーロッパともアメリカともちがう。イランと同じだ。そう思わないか?」
「そうかなあ・・・?」
「アメリカはノーグッドだ。ヒロシマに原爆を落としただろ。おれたちもあいつらに
ひどい目にあってるんだ。おれたちはともに被害者だ」
847マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 05:48:22 ID:zYx0VZzV
 平成17年6月8日に行われたサッカーW杯のイラン対バーレーン
戦で奇妙な光景が見られた。

 観客席を見渡すと、無数の日の丸がはためいているでは
ないか。緑、白、赤のイラン国旗が林立する中で、日の丸
の数々がしっかりと存在感を示しているのである。

 得意満面でそれを振り振りしているのは在イラン日本人、
ではない。一目瞭然、コテコテのイラン人である。訊けば、
彼らは自らの意思で、自らの手で、丹精込めて拵えてきた
という。

 一階席の屋根にあたるところには、三枚もの大きな日の
丸が掲げられ、……メインスタンドの一角ではみるみるう
ちに十メートル四方もある巨大な日の丸が広げられた。まっ
たく奇妙な光景である。

 これはイランとバーレーンの戦いであって、日本はまっ
たく関係ない。それなのに、なぜ----。だれに訊いても、
まったく同じ言葉が返ってくる。『俺たちは日本を愛して
いるんだ!

 日本と一緒にドイツに行くんだよ!』日本人のお前がわ
かりきったことを訊くな、そんな口ぶりであった。
(『週刊文春』6月23日号)。

848マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 05:49:36 ID:zYx0VZzV
イラン・・・・・( ;∀;)イイハナシダナー
849マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 06:00:18 ID:zYx0VZzV
アメリカの描くイランはデタラメ
実は日本人並みに民度の高いイラン人

-----------------------------------------------------------
友人と出会う前までは、「イラン・イスラム共和国」という国家及び国民に対し
良い印象を抱いていませんでした。「イランはテロリストの発信基地である。

イランはテロ支援国家である」などという西側諸国(特にアメリカ政府)の
一方的な中傷報道を何の疑いも持たずに信じ込んでいたのが、その最大の理由です。
しかし、友人と知り合い、実際にイランに訪問してみて、
イラン国民は情に厚い、希にみる親切な国民であることを知りました。
困っているとどこからともなく救いの手が差し伸べられ、
私がただ“日本人”であるというだけの理由で、親愛の情を示してくれることも
珍しいことではありませんでした。

世に「親日国」と呼ばれる国は数多く存在しますが、
イランほどの徹底した親日的な国は他には存在しないように思います。
某らかの見返りを求めて、親切を装って近づいてくるような人はいませんでした。
少なくとも、私が出会った人達に関しては。

850マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 06:11:33 ID:zYx0VZzV
アメリカの描くイランはデタラメ
実は日本人並みに民度の高いイラン人

-----------------------------------------------------------
イランへは5度旅行したことがあります。最近は、ツーリストビザの取得条件が
比較的緩和されていますが、最初にイランへ旅行した当時(1996年)は、
ツーリストビザを取得するには、まず現地の友人にイラン外務省まで出向いてもらい、
ビザ発給手続きを執ってもらい、更にイラン外務省から
在日イラン・イスラム共和国大使館まで招聘状(インビテーション)をテレックスで
送信してもらう必要がありました。
これらの作業だけでも軽く1ヶ月はかかりました。しかも招聘状の発行には
50USドルの費用が必要であり、その費用は現地の友人が支払わなければ
なりませんでした。
友人は経済的には恵まれていない境遇にあるので、
著しい経済的負担をかけたことは言うまでもありません。
50USドルと言えば、月給の約半分に相当するからです。
しかし、友人はそのことを私には一切伝えず、後日その事実を知った私が、
立て替えられていた代金を返そうとしても、

「友人を助けるのは友人としての当然の義務だ。
友情には時として金銭的な損失も伴うが、私には、あなたを助ける義務がある。
もしあなたが私の立場になれば、
あなたは私からお金を受け取ることができるでしょうか?」と言い、
頑として受け取ってもらうことはできませんでした。

851マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 06:23:49 ID:zYx0VZzV
▼世界でも数少ない民度の高い国

日本 
言うまでもなく民度の高さは断トツで世界一

ミャンマー 
民度の高さは日本同様に世界トップクラス

イラン(ペルシャ) 
イスラム諸国の中で一番開かれた国 ホメイニのせいで原理主義の国と誤解されて
いるが全然違う 治安が良く、人は親切で、拝金主義でない 水も生で飲める
実は民度の高さは日本同様に世界トップクラスなのがイラン 欧米より民度は高い

パラオ
自分達を日本人と思っている

台湾
日本の旧植民地で親日で民度は高いが
意外と、ミャンマーやイランより民度は低い
ミャンマーやイランの人は、性格まで日本人にそっくりなのに対し
台湾人はそこまでは似てるとは言えないからだ
852マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 06:48:46 ID:zYx0VZzV
▼誤解されている世界一の親日国イラン

ならず者国家などと、アメリカの宣伝工作のせいで、イラクと並んで
テロリストの巣窟の国のように思われているが、実際は全然違う。

まず、原理主義の国ではないし、治安もいいし、性格も穏やかだし・・・・・
とにかく、文化的にも、性格的にも、日本にそっくりで、謙虚で上品な国なのだ。

イランと中東諸国の関係は、日本と儒教原理主義国(中国・朝鮮)の関係に似ている。
イラン人は拝金主義ではないが、中東諸国人は拝金主義でえげつない
イラン人はだまそうとしないが、中東諸国人はだまそうとする
イランでは凶悪な犯罪は少ないが、中東諸国は凶悪犯罪の巣窟だ
・・・・・・・
とにかくイラン人の民度は非常に高く、他のイスラム諸国とは全然似ていない
外人が日本に来ると、中国・朝鮮人とあまりに違うことに驚愕するが
イランも同じで、訪れた人達は、近隣のイスラム諸国とのあまりの違いに
呆然とする。

元々イラン=ペルシャという国は、文化的にも文明的にも、近隣のどの国とも
まったく毛色の異なる国で、日本が極東において一ヶ国のみ、周囲とはまったく違う
文化圏を築いていたように、ペルシャも周囲とはまったく違う帝国を築いていた。
イランを中東諸国と同じに見るのは、日本を中国朝鮮と一緒くたにするのと
同じくらい、失礼な話なのだ。

この国ほど世界から誤解されている国もないだろう。
853マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 06:57:55 ID:zYx0VZzV
イラン人ってほぼ100%親日派で、日本人だと分かると、「very good!!」
と始まり、すごい親切にしてくれます。

その1: あるtaxi driverは、かつて日本に住んでいたことがあり、私たちと久々に
日本語で会話できた喜びで、「お金は要りません。あなた達と話せて、嬉しかったから。」
と言って、断固としてお金を受け取らなかった。

その2: 1kg単位でしか売ってくれない果物屋さんで、梨を3つだけ買いたいと言って
私が困っていると、どこからともなくイラン人が近づいて来て、
「どうしたの?」
と聞くので、これこれと事情を話すと、
「いいじゃないか。彼らは日本から来ているんだぞ。1kgも買えないだろ?
half kgで売ってあげなよ!」
みたいなことを言いながら果物やさんとかけ合ってくれ、おまけにお金まで出してくれました。

その3:道ばたに座って、ジュースを飲んでいる私たちの隣に、15歳くらいの少年が
座ってきて、しばらく主人と話をしていた。
「名前は?」に始まり、どこから来たのか、イランvs日本のサッカーワールドカップのこと、
今までどの国に旅行したかなどなど・・・。ちょうど街は停電中で、
その間ずっと話してました。別れ際、彼は主人に「This is for you.」と言って、
自分のキーホルダーをくれました。
「???」
「あなたに会えて嬉しかったです。その記念に・・・。」
イラン人は本当にpureで、優しくて、嬉しかったです
854マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 06:59:56 ID:zYx0VZzV
日本語で話しかけてくるイラン人は、全員「昔、日本に○○年間住んでいました。
日本はとっても良い国です。また日本に行きたい。でもビザが取れない。
あなた達は日本に帰れていいですね〜。」と悲しい目をして言っていた。
きっと日本に行きたいイラン人全員に日本がビザを発効し受け入れるなら、
日本はイラン人一色になるのではないかと思うほど、イラン人は日本大好きだった。

>>
朝鮮人はノーピザで簡単に入国させている日本政府
氏ねよ
855マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 07:11:01 ID:zYx0VZzV
バーレーンとの試合があったテヘランのアザディ・スタジアムでは試合後、
イラン人サポーターがイランと日本の国旗を手にして大喜びしていた。
日本と北朝鮮の試合は現地でも生中継されており、日本の勝利にイラン人サポーターが
日の丸を振っていた姿は、日本にもテレビを通じて少し流れた。
イラン人の多くは、日本とイランが一緒にドイツに行けることになって喜んでいると思う。
前回のコラムで「日本と北朝鮮の試合なら、ほとんどのイラン人が日本を応援するん
だけどな」と書いたけど、それは、その映像から分かってもらえたと思う。

 イランの別名はペルシャだ。ペルシャと日本は飛鳥時代からシルクロードを通じて
様々な交流があった。一般的にはあまり知られてないかもしれないが、
両国は文化的に深いつながりを持ち、生活習慣も似ている点が多い。
また、戦後の日本人がゼロに近いスタートから、頑張って自国の復興を成功させたのも、
イラン人は尊敬の目で見ている。イラン人サポーターの行動は、
その気持ちの現われだったと言えよう。

 最後にもう1つ。前回のコラムでは、3月30日のイランと北朝鮮の試合、
テレビ中継の日本人解説者がなぜか北朝鮮を応援していたことにがっかりした、
ということも書いた。すると、その後、日本の方から何通かメールをいただき、
知り合いの日本人からも声をかけられた。
そのほとんどが「自分はイランを応援していたし、多くの人がそう思っていたはず」
といったものだった。

 ありがとう。
 皆さんの気持ちはよく分かったし、すごく、うれしかった。今では、たくさんの日本人が、
あの時、イランを応援していてくれたと信じている。きっと、
★その解説者、あるいはそのテレビ局だけが、多くの日本人とは違う考えだったんじゃないかな、★と思うようになった。

ダヴィッド・モクタリ イラン人

>>
モクタリさん 日本の反日マスコミは朝鮮人が支配しているのですよw
856マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 07:16:29 ID:zYx0VZzV
イラン人は基本的に勤勉な日本人に関心と好感をもっている。
だから、今、もしイラン人にA組・B組の8チーム中、どのチームにドイツW杯に
行ってほしいか尋ねたら、おそらく「イランの次は日本だ」と答える人が多いだろう。
伝統的にサッカーが盛んなイランはここ数年の日本サッカーの進歩に驚きを隠せない。
昔は日本をあまり相手にしなかったイランが、最近の日本を強いライバルとして
すごく意識している。

北朝鮮がイランと同じ組になったことに対して、イラン人は甘くは見ていないが、
無関心だ。
もともとイラン人にとって北朝鮮はとても遠い国であり、日本や韓国と同じ地域にある
にもかかわらず情報はほとんど届かない。

ダヴィッド・モクタリ イラン人
857マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 07:17:09 ID:FqILL7xQ
1、天然バカ
2、無能な親イラン派
3、日本イランの離間工作をしているホロン部

なんにしてもこれだけ連投するバカレスは読む前にドン引きするなあ。
858マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 07:20:54 ID:zYx0VZzV
>>857
朝鮮人の君は別に無理して読まなくてもいいよw
859マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 07:21:44 ID:zYx0VZzV
>>857
定期便、ご苦労さんw
860マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 07:39:08 ID:zYx0VZzV
>>857
ホロン星から、ようこそ♪







船橋のねw
861マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 08:31:09 ID:bRKqxrn4
書き込み一つに三レスか。
862マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 09:15:54 ID:3LKhwKCC
イランの人民は親日的なのだろうが、
イラン政府や宗教組織には油断できない不気味さがある。
悪魔の詩の訳者が、日本に居ながらにして暗殺された事件があった。
殺害を予告していたのはイランの指導者であり、
また今日でも、その他宗教がらみのテロ事件を各国で起こしている。

日本にとってイランは、ある意味ロシアと似たところがある。
人民は日本好きであったり、日本ブームでさえあったりするが、
政府は油断がならない。
どちらも東洋と西欧の入り混じった分岐点にあり、
ロシア美人とペルシャ美人、美人で有名なとこもなぜか似ている。
863マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 09:22:39 ID:8VNAJJmi
本の話題か
金がなくて古本すらかえねorz

それはともかく、ブックオフ行って立ち読みしてくるんですが、個人的になんかこう来るものがない
池波正太郎とか技術専門書とか、ほのぼの4コマ漫画ばっかり読んでたり
精神的に疲れてるのかな?
864マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 09:25:25 ID:/UWZp1Jc
>>863
大型書店の普段は行かないコーナー(医学書とか)をうろついてみるのも
マンネリ打破の一手ですぜ。
865マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 09:49:06 ID:5F/FF0sp
>>862

日本でも戦前なら、天皇を侮辱する文書が出されたら、その著者を
殺しに行く人が出たと思うよ。

その行為の善悪は別としてね。
866マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 09:56:17 ID:XQotC2mA
>862
渋谷のセンター街でドラッグ売ってるのはイラン人だっけ?イラク人だっけ?
867マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 09:58:53 ID:URHd9XvH
>>863
疲れてる時こそ絵本。
大人の為の絵本もありますので、一度見てみては?
868ガッハ商会:2007/09/23(日) 10:05:28 ID:2m3BE6Ke
ダグィド・モクタリさんの話いいなー。
私はここにこんな話を聞きたくて覗きに着ているので、ここしばらくの流れに少々嫌気がさしていましたが、久しぶりに和みました。

漫画の話に戻りますが皆さんの中で長谷川祐一さんの漫画の好きな方はいらっしゃいませんか。
私は大好きなのですが、最近長谷川さんのあの絵柄がだめだと言う書き込みを何回か目にしました。
主人公の顔が全部同じだという批判はおいといて、スケールのでかさとテンポの良さは手塚治虫や石森章太郎に連なる素晴しい漫画家だと思いますがいかがでしょうか。

顔が似てるって言えば横山光輝だって服装と髪型以外区別できない登場人物ばっかりで、いつの間にか登場人物の顔が入れ替わっていたのに作者自身が気づかなかったと言う話を聞いたことがあります。

私としては長谷川祐一横山光輝なんか漫画初心者にはお勧めです。
それと漫画や新聞、小説などへのルビの復活を希望します。
ルビさえあれば字を書くことは出来なくても読んだり、ワープロの文字選択だけはできるようになりますから。
869マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 10:23:04 ID:URHd9XvH
>>865
流石に海外まで行く人はいないと思うが。

政府自体が殺人指令を出したりなんて戦前ですらありえないし、天皇機関説の人も殺されて無い。
襲撃はされましたが。(重症)


>>868
私も前はネタを出してましたが、さすがにネタがなくなってきた。
彼?のネタ提供には感謝してるけど、朝鮮人認定が玉に瑕ですね。ホント勿体無い。

>長谷川祐一
マップスの人でしたっけ?
あの大風呂敷をきちんとたたむ構成力とわかりやすく描く能力が素晴らしいですね。

>漫画初心者
私は、全年齢対応の「おまかせ!ピース電器店(能田達規)」がお勧めです。
施川ユウキはマニアックなのでお勧めできませんw
870マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 10:38:20 ID:6ZgIu7/T
長谷川祐一、ガンダム仕事しか知らないな
漫画上手いのにいまいちメジャーに慣れない人ですね
(ガンダム漫画では一番読める方だと思う 設定めちゃくちゃなの描くけど)
やはり絵がネックかと
871富士山麓ストレート ◆Em5AX0qJQM :2007/09/23(日) 10:54:53 ID:KRLwWzi+
>>868
売りも長谷川祐一さんの作品は好きだ。

あと、神崎正臣のゼノンが世紀連載再開はうれしい
徳間書店の復帰がうれしい。キャプテンを愛読してたし。
872富士山麓ストレート ◆Em5AX0qJQM :2007/09/23(日) 10:56:02 ID:KRLwWzi+
>>871
×世紀
○正規
873マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 11:12:46 ID:rByJrV8N
イランといえば先輩がパック酒もって出張してたなー。
あっちの偉いさんが好きだからって。
874マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 11:18:21 ID:Y+a8/L8q
確かマップスの人だったと思ってぐぐったら 長谷川 「裕」一 氏だそうです。

長谷川氏のマンガは、全編通して読んだのはマップスだけで、
あとはダイソードをたまにパラ見した程度ですが、
昔ながらのドキドキワクワクさせてくれる冒険活劇を
読ませてくださる方だと思います。
広げていい感じの時期できっちりたたむ事の出来る方はすばらしいですね。
ただ最近の絵柄の流行は精緻、華麗、超絶技巧な方へ行っていますので
そこらへんが難しい点でしょうね。

初期のノーラは吾妻ひでお、山田ミネコ、聖悠紀、安彦良和となかなかいい作家を
そろえていました。
ライバル他誌に引きずられて独自色を保てなかったのが敗因と見ています。

ルビは最近付けない傾向があるのですかね?
日本語の習得補助には非常に良い手段と思うのですが。
875マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 11:44:39 ID:3+/bEHCD
氏の描くあの女性のムチムチ加減が絶妙ですな(ハァハァ
まぁそれだけじゃなく王道の狗とかグレたセイラさんが出るヤツだとか名作が多いですな>安彦良和

個人的にいまハマっているのは、こうの史代作品です。
あのほのぼのとしたタッチは日本人以外では表現出来ないでしょうな。
個人的に『街角花だより』と『さんさん録』がおすすめ。
876マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 11:49:41 ID:6ZgIu7/T
山田ミネコは同人誌で最終戦争シリーズの続きちょこちょこ出してたけど
どこまで出たのかな?漫画じゃなくて小説だったが
877ガッハ商会:2007/09/23(日) 11:52:29 ID:2m3BE6Ke
>>869
>朝鮮人認定が玉に瑕
?何のことだろう。

>マップスの人でしたっけ?
そうその人です。
私のガッハ商会というHNもマップスから取っていますし、私が最初に作ったペーパークラフト同人誌「龍の末裔」もマップスに登場するダード号という宇宙船でした。
ちなみにコミケで売ったマップスのペーパークラフト同人誌の表紙は、マップスを知っている人には爆笑物です。

>>871
>やはり絵がネックかと
うーん、これがわからない?どこが悪いんだろう。あの人の漫画はあの絵でなければ成立しないと思うんだが。

>>870
>長谷川祐一、ガンダム仕事しか知らないな
長谷川祐一さんはマイナーですが結構濃いいファンが多くて、ガンダムの漫画化でも長谷川祐一さんの場合まったく駄目だし無だと聞いたことがあります。
バンダイかどっかに熱烈なファンの人がいるんじゃないでしょうか。

でも私はマップスが一番好きです。
878古屋の弟者 ◆Nv0SwWUg6s :2007/09/23(日) 11:53:35 ID:yVbae3RI
長谷川祐一氏って、スパロボアンソロジーの人だっけ
879日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/09/23(日) 11:56:35 ID:asZy3QEt
>>874
下手にルビを付けると「強敵」と書いて「ライバル」とか書いたり、「天然」と書いて「ばか」とか
間違った日本語を覚えるかも
880マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 12:01:51 ID:C4winJV4
>>864>>867
ありがとうございます
医学書は用語が不明なので薬学の方だったり、JISハンドブックだったりします
いや、絵本も受け付けないんですよ らいか・デイズみたいなほのぼの4コマは大丈夫なんですが

>>869
能田達規の電気屋の話はぽちぽち専門知識が必要だと思います!
最終話は必ずメルトダウンネタだし
だったら、竹本泉の「さくらの境」とか「よみきりもの」の方が入りやすいかと>漫画入門
881ガッハ商会:2007/09/23(日) 12:05:55 ID:2m3BE6Ke
>878
>長谷川祐一氏って、スパロボアンソロジーの人だっけ
マップスだ、マップスを読むんだ。

>879
>「強敵」と書いて「ライバル」とか書いたり、「天然」と書いて「ばか」とか
そ、それはルビではないんじゃないかと。
882マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 12:07:03 ID:6ZgIu7/T
>>877
漫画読みの人はあの絵でも構わないけど
そうじゃない人はひと目見て「古い」で投げちゃうと思いますよ
手塚絵や昔の少女マンガ絵のように
一巡りして今見るとポップな系統、からも外れてる絵柄だし

上手なのに絵柄で損してる作家だなと
かといって流行の絵柄にしてもしょうがないし
883マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 12:09:56 ID:UdBRkJmT
>>881
まあ「ルビ」は元々字のサイズの事だからいいんじゃないのw

マップスかぁ。
研究室の先輩が実験室に置いていたから結構読んだな。
12巻あたりで先輩が卒業してしまったのでそれっきり。
884コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/09/23(日) 12:11:02 ID:vaz7MrT3
>>881ガッハ商会さま
>>「強敵」と書いて「ライバル」とか書いたり、「天然」と書いて「ばか」とか
>そ、それはルビではないんじゃないかと。
正しいルビとは、「山吹色の波紋疾走」を「サンライトイエローのオーバードライブ」
みたいなのですよね(´・ω・`)
885マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 12:15:37 ID:rByJrV8N
107 :しまむらー:2006/10/07(土) 10:28:58 ID:9Li4Nqd20
いつだったかな、NHKのラジオ放送でハンガリー?だったか東欧の女性が語っていた。
「日本人の男性に関して好きでないところがある、それは誇れる素晴らしい文化と
精神、その国に暮らしていることを気づくことなく、大した国じゃ無いと思っていることだと。」
「そして何より勤勉で会社や家族に対して責任感の強さを感じる」と。
その意見に対してラジオに出演していた日本人の女がムキになって、
「日本の男は家庭を顧みないでろくなもんじゃない」てな感じで日本の男を貶め始めた。
「だから熟年離婚が増えてるんだ」と言いたい放題。
これに対して東欧女性は
「何言ってるの、日本人男性は焼け野原から世界第二位の国家を作ったじゃないの、
貴女たちは愛情表現が無い等と言ってるけどお給料を家族に渡すことこそ愛じゃないんですか?
日本人男性はI LOVE YOU I LOVE YOU って言うことが苦手なだけよ。」
「きちんとお給料を渡し家族のために身を粉にして働く日本人男性は責任感がとても高い」
というようなことを言ってました。


ちょっとハンガリー行ってくるわ!
886マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 12:16:09 ID:Y+a8/L8q
>>879
現在時点では確かに間違った日本語ですが…。
日本語はなにもかも飲み込んでどんどん変化していく言語ですから。
その変化を「乱れ」ととるか「進化」ととるかは人それぞれでしょう。

まあ、受験や学校のテストの漢字問題でそういう風に回答する
勉強不足の天然(ヴァカ)は淘汰されればいいんじゃないんですかね。

ただ問題はマンガ等で日本語を覚えてくる外国人ですね。
気の毒な事件がおこるカモ^^;

ミナミアルプスノバカミズ?バカモノノオサカナ?ナンデニホンジンハバカモノノタベモノヲアリガタガリマスカ?オーウフシギノクニニポンネー?
887マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 12:19:44 ID:PcM3zPKB
北海道の石北本線、上川を過ぎて網走方面へ
「王道の狗」の舞台になったところ、大阪事件で捕まって
道路建設の労役に使われて、逃げるところから始まる
北見峠あたりは、高速道路を除けば、当時と変わらない風景のような気がします

安彦氏は道産子だったけ?
888日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/09/23(日) 12:20:28 ID:asZy3QEt
>>880
私のお勧めは地図かな。最近では、世界情勢図だの遺産図だの名峰図だの変り種もあるし
ここはどんな所だろうと、想像してみるのも一興かと
私はバイク乗りなので、地図を見て出かける事もあるが地図を見ずに適当に走って
帰省した時に地図を見て、こんなところを走行したのかと楽しむことがあります。
889マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 12:31:36 ID:C4winJV4
>>888
そういや、ここ何年もバイク乗ってないな(遠い目
地図はいいですよね 地図は
890マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 12:35:07 ID:XQotC2mA
>887
あずまひでおとか、あの世代には道産子がなにげに多い。
891マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 12:36:27 ID:Y+a8/L8q
>>875
最近は女性をモジリアニ並にデフォルメされた細身にしてしまう絵が主流だけど、
安彦氏の生々しいむちむち感のあるふとももは希少価値ハアハアですよねー。

>>876
おっかけてないから内容は知らないけど、公式サイトはあったよ。
最近はビーズとかドールの方へ行ってらっしゃるみたい。

>>877>>882
最近よくある、絵柄が古くなってしまったベテラン漫画家さんを原作につかった
原作・作画分業制はどうかとも思ってみたんだけど、
あの系統はトホホなのも多いですからねー。
ハ○ンチ学園とかキュー○ィーハニーとか、
名前と設定だけ貸してストーリーなんかには口出ししてないんだろうな。

貞本絵のマップスを想像してちょっといいかもと思ったりしてみたんだけど、だめ?
>あの人の漫画はあの絵でなければ成立しない
892マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 13:30:28 ID:gXS+/FAk
『ルビ』で思い出した
 FSSが最たる物だったな〜

初心者にお勧めできない漫画の1つかな
893マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 13:37:30 ID:SiFJ0OWM
>>868
コテハン拝見した時からそうだと思ってましたが(笑) 私も好きですよ>長谷川裕一。
絵がうまいかは別にして漫画はベラボウにうまい作家さんですね。
894マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 13:41:45 ID:SiFJ0OWM
次スレはテンプレにスレタイの説明入れとくのはどうでしょう?
…ジョークの解説するのはダサイですけど、変な自治厨には「テンプレ読め」ですむという利点も…
そろそろ元ネタを知らない世代もいるかもなので。
895さげ ◆fEmDUPSV/c :2007/09/23(日) 13:43:41 ID:z1LYPUVW
漫画ルビの特殊用法の本家はたがみよしひさ(「『軽井沢シンドローム』)だと思う。
その原点はさだまさしなんかのニューミュージックの歌詞だろうけど。
そんなことを主張するウリは『マップス』のふぁんでもあり、吉野朔美のファンでもある(笑)。
896マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 14:13:28 ID:rD0Uxasz
しらねぇ漫画家ばっかりだわ。
あずまんがとかましまろみたいなほのぼの萌え漫画とげんしけん、もやしもんみたいな漫画くらいしか読んでないゆとりの俺にゃついていけない。
ヴィンランド・サガ、ブラクラ、20世紀少年、火の鳥他数冊くらいしか硬派(?)な漫画なんざねーや。
897マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 15:01:33 ID:H9F9+Mu/
ひねったルビの元祖は石ノ森だろうに
898マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 15:14:17 ID:FBYY/J49
>>888-889
何処であろうと、埼玉県の地図があれば他の地図は要らんのです!
899マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 15:26:28 ID:bRKqxrn4
熊本にはツェツェバエとサーベルタイガーがいるって
とり・みきって人が言ってた。
900マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 15:28:42 ID:YnDrN1F0
>>897
そんなものは大正時代の雑誌「新青年」からやってたぞ。
901マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 15:36:15 ID:URHd9XvH
>>885
日本人女性のほとんどは、外国人男性は女性を信用して無いから金を預けないし、一緒に買い物に行くということを知らないかと。

>>888
確かに、予定を立てずになんとなく走るのも楽しいですね。
昔、ちょっとそこら辺くるりと回るだけのつもりで、財布も何も持たずに一山超えたことがあります。
しかも3県跨いでるし・・・
何であんなことになったんだろう?
902マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 15:37:05 ID:aWKMPId3
>>898
光画部OBの方ですか。
903マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 16:38:09 ID:LjnbRBK1
>>901
日本のリーマン家庭はほとんど奥方が財布握ってるはず。
外国の女性から見れば信じられない行為(好意)だってのに
上野千鶴子や田嶋陽子みたいなフェミ婆はそこは無視するんだよな。
農家だって最近は嫁さんに給料だしたり休日やったりしてるらしいジャマイカ。
904マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 16:41:52 ID:UdBRkJmT
>>903
「奥向きを取り仕切るのは妻の役目」って言うのは古くからの伝統なんだよね。
戦国時代くらいから?それとも荘園領主の時代にはもうあったかな。
905マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 16:56:15 ID:FqILL7xQ
農耕民族の場合は自然とそうなるらしい。
戦国時代どころか神話の時代から女性の地位は高い。
906マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 17:53:40 ID:vE6bkj2G
ダークウィスパーとか王道の狗とかマップスとかのタイトルを見て、安心している俺ガイル。
周囲に勧めてもまったく知らない&理解されないんだよなぁ・・・。

>>892
FSSは、マンガとしては初心者どころか上級者(?)にもツライですよ。
なにしろ別売りの設定資料集みたいのを読まないと、分からないこと多いですから。
マンガの中で説明なさすぎ。

>>884
相手が「オーバードライブ」って叫びながら繰り出した攻撃を防いだあと、
「波紋疾走ぉ〜?」と聞き返すのはルビに入りますか?
907マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 19:11:21 ID:knaZW7H5
           __,,,,.、、、 --──- .,_
           /            `''ヽ、
        /       ,.,.,.,.,._         \
        / {      ,./    `ヽ、      ヽ
      l  / ヽ-- ''"        ゙、        ゙、
      ノ ./    i '´ ___,. -─‐-、 <         l
     (  l _,,,,,,.___ l  r',,. -o=,.‐‐-ゝ!       i
       ゙i レ .,-o==ヽ   `ー‐''"   r'  i´⌒ヽ  {
        ヽi 、`ー''"l  i ゙i      }   ゙i-,  l   .)     ハモン失踪だと!
       lヽ,   /   __     /|     }'  l  /
         { |`  〈.,,___ ,.-<,._  ' `ニ7,._ノ  /  '-,
       〈,l ,r'´       ゙ヽ、   ̄  `ヽ、___,.ノ
        | L,,. -────--- .,ゝ     ノ     ゙、-、
         ゙、   ---            /  ,,. -'"-'゙i
         ヽ、,        _,,. -'"_,,. -'" /´   ゙i
           ヽ、____ ,.-'"_,,. -'",.-'" `} `゙ヽ   l- 、
           ゙、 ヽ,___,,. -'",. -'"  、___ノ ノ`ヽ!,.-'";;;;;;;;;`'''-
            |゙'i | r‐'',.-''"-/   `''ー ' ,.-'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
908流石だよな安崎 ◆X8JsedTpDY :2007/09/23(日) 19:13:16 ID:zvpmDT4v
ルビを振らせりゃ日本一!小説家『秋津透』を世露死苦!

…本棚から『閃光戦隊ジュエルスターズ』とか出てきたw
当時はまだ『ライトのベル』とか言われなかった時代ですな。

手元に昭和48年復刊の『海底軍艦(明治三十三年発行)』がありますが、
子供向けの冒険活劇なのでルビが振ってありますね。
でも、小公子のルビが『リツトルロー、トフオントルローイ』だったのはつい笑ってしまいました。
原題がLittle Lord Fauntleroyなので、そのままローマ字読みしてしまったんでしょうが。

…不穏なジェンダーフリーの話ですが、男女平等を叫ぶ人たちに
『貰った給料、全部旦那に渡せるか?』と聞いたら答えられなかったなんて逸話もありますね。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )   流石は兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i    
    /   \     | |     
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ ぬるぽ / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
909マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 19:58:43 ID:qtdfF57s
>>903
> 日本のリーマン家庭はほとんど奥方が財布握ってるはず。

この風潮が日本男性を駄目にしたんじゃね?というか女性をつけあがらせたんだと思うな
まぁ根本原因は銀行振り込みかもしれん。
910マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 20:53:39 ID:AG+K3lHb
マンガはあまり読まないが…絵描きが描くマンガとストーリーテラーが書くマンガは
重点おくところが違うのではないかな?丸尾末広なんかは絵を描くためのマンガで
あって、話はどうでもいいような気さえする。まあ、面白ければなんでもいいし。
911マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 21:12:21 ID:PcM3zPKB
王道の狗、虹色のトロツキー
共通するのは武道だったりする
合気道って凄いし、その動きを画ける安彦氏の画力も凄い
格闘シーンだけアニメにして見たいよ
912マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 21:29:46 ID:XQotC2mA
>901
アメリカ人の夫婦は財布は旦那が握って、
必要な生活費をその都度嫁に渡すとか。

日本人と国際結婚をした女性が財布を預けられて
もの凄く張り切った(高いモチベーションを得た)
というのはどっかのコラムで読んだ覚えがあるな。

>905
それは疑問です。
農耕民族ではない民族ってイヌイットとサン人
(ブッシュマンの事を近頃は暫定的にそう呼ぶらしい)
ぐらいしか思い浮かばないのですが。

むしろ、狩猟民族で長い間家を留守にする家長(男性)が
留守を預かる嫁に財布を預けるいう方が納得いく
シチュエーションだと思うけど。

>909
狩猟採集民族でも、獲物を持った家長が還ってくるのではなく
獲物だけ「振り込まれて」きたら家長の権威とか台無しだろうなぁw
913マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 21:51:41 ID:IF27jpHO
>>981
まあ長谷川裕一は自分でマップスの続編描いてるしねえ。
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/blood/maxtupus01_0001.html

全然変わって無くて安心した。
914マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 21:59:37 ID:FqILL7xQ
>>912
農耕ではなく日本人と言いなおしても良いけどね。
ところでモンゴルやアングロサクソンは?
915マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 22:21:04 ID:Xw02YjMx
アラブ人も嫁が財布にぎってるって
聞いた事がある
916マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 22:35:49 ID:SdFimjTF
アラブの男は家計でも油売ってるんですね。
917マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 22:43:12 ID:FqILL7xQ
>>916
誰が上手い事を(tbs
飯研に(tbs
918コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/09/23(日) 22:44:16 ID:vaz7MrT3
>>916さま
<丶`∀´> ウリナラでは火事手伝いニダ。
919矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/23(日) 23:12:34 ID:tg7K+5wY
突然ですが…長谷川裕一の弟の長谷川裕二って漫画家いなかった?

あれは長谷川裕一のネタだったのかな?
920マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 23:36:03 ID:I+f7MQ5u
ドラキュラ崩御に、ヴィクトリア朝時代の女なら誰でもできる、家庭を切盛りする技術で組織を運営した、
と言うような台詞があって何処の国もかわらないなぁと思ったけど、違ったのかしら。
921マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 23:37:53 ID:XQotC2mA
>914
モンゴルは遊牧民族ですね。
農耕民族⇔狩猟採集民族という構図で考えてたので
そこは見落としでした。

でもアングロサクソンって狩猟民族なの?
922マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 23:52:24 ID:JxZKN6mD
確かアラブか中東あたりの国で、男は昼間から仲間うちでお茶を飲んだりして
ブラブラ油売って過ごし、女がせっせと働いてるというライオン社会みたいな国
が本当にあったと思う。
923マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 00:25:54 ID:Nz/yPQv0
>>921
アングロサクソンは狩猟民族と言いますね。で、ラテン系は農耕民族。
でもよく考えると俺は「農耕民族⇔遊牧民族」という構図で考えていたなあw
だって狩猟って言うと全ての民族が何かしら狩猟しているだろうしイマイチピンと来ないし。
924ガッハ商会:2007/09/24(月) 00:32:27 ID:KC6nbnx5
>919
長谷川祐二ってのは「ハイスピードジェシィー」とか言う漫画で一度だけ出てきたように思いますが、別人だって言われればちょっと硬い感じの線かなって思うぐらいで本人の一人二役といわれればそうかなと思う程度です。

作品もあれ一本みたいだしネタだって話を聞いたこともありますので、まあそれで良いんじゃないでしょうか。

私が知っている最もスケールの大きい漫画は手塚治虫の「火の鳥」、諸星大二郎の「暗黒神話」「孔子暗黒伝」、長谷川祐一の「マップス」あたりで止めを差すような気がします。
萩尾望都の「スターレッド」も好きですがスケールの点で今一つ、「百億の昼と千億の夜」は原作が借り物ということは抜きにしても宇宙観に仏教世界を無理やりぶち込んだような収まりの悪さを感じました。

石森章太郎の「幻魔大戦」などはスケールは申し分ないのですが、いかんせん地球上の戦いで終始していますし、星野之宣さんの「二千一夜物語」は宇宙叙事詩という感じで一つ一つのエピソードはそれほどのスケールが無いなと思い外しました。
「超人ロック」も同じ理由で選外。じゃあ「火の鳥」はなんで入ってんだということになりますが「火の鳥」の場合「宇宙編」だけで十分その資格があるかなと。

まあこれはあくまでもガッハ商会なりのランキングなのでもっと色々私の知らない名作をご存知の方には異論があるかもしれませんが。
925マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 00:38:29 ID:sedMFOHH
どうもラテン系は農耕民族ってイメージじゃないなぁ。
まぁ無計画な焼き畑農業とかならやってそうだけど。
926マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 00:47:35 ID:vNhnSQl3
>>924
何も宇宙だからスケールが大きいわけじゃない。
ご紹介された火の鳥は、人間そのもの命そのものに真正面に取り組んでるから、とてつもない深さがある。
舞台はセットに過ぎない。

そういう意味では、蟲師はとてつもなくスケールがでかい、と言えるかもしれないw
927マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 01:21:40 ID:IIMZABTH
火の鳥と言えば

老練な作家が良くやる「ライフワーク」ってのは止めて欲しい。
最終ページの「作者急逝にて未完」って切ないんじゃあー!
928マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 01:21:58 ID:TY015PBr
スケールなら鳥獣戯画も負けてはいないぞぃ。
跳ぶ時に付ける効果線を既に取り入れていたりしている≡≡ヘ(;´Д`)ノ
929コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/09/24(月) 01:31:06 ID:9i8hdy+E
登場人物のスケールとか犬のスケールなんかが凄い「野望の王国」というのも
ありますが…
930マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 02:04:59 ID:GCIT6Ef7
文字が多い漫画と言えば・・・、「こち亀」を忘れちゃイカンだろ!
あれだけセリフが多いのに、すんなり読める漫画を描けるのは秋本氏
ぐらいなもんだろうな。

P.S
そういや、安彦良和はウリと同郷ニダ。
同郷にはガンダムにまつわるキャラの命名理由が都市伝説のように
語られてたりするが、俺は信じないニダ。
だって、ダジャレなんだもん。
931マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 02:15:36 ID:IIMZABTH
>>930
富野御大は駄洒落で名付けるので有名な方ですが…
永野護氏曰く「あのネーミングセンスは真似出来ない」と
932ガッハ商会:2007/09/24(月) 02:16:51 ID:KC6nbnx5
>926さま
私も宇宙が出てくればスケールが大きいとは思っていません。
実は諸星大二郎さんの場合ほとんどの話は「暗黒神話」は日本、「孔子暗黒伝」は中国からインドの範囲で起こっています。
その中で日本神話や孔子や仏教世界を上手く取り込んで非常にスケールの大きな話に仕立て上げられています。

「マップス」の場合も実際の舞台は銀河系宇宙だけですがその外に広がる超巨大宇宙を感じさせます。
そこで戦われる無数の人々、あるいはビメイダーと呼ばれる作られた人々も含め人間の生きる意味を考えさせてくれる話ですが、それをワクワクするような冒険活劇の形で提供できる作者の力量は十分手塚治虫に匹敵すると思っています。
「マップス」の場合ただ単に宇宙の広さだけでなく、登場人物それぞれが独自の人生を持ち、実際には登場しないそこに住む一人一人の人生を感じさせてくれると言う稀有なまんがだとおもいます。
そして長谷川祐一さんはそれらのスケールの大きい話を目いっぱい広げ、広げた大風呂敷を破綻無く畳む事の出来る稀有な才能の持ち主だと思います。

もし貴方が「マップス」をまだ見ておられないのでしたらぜひ一読されるのを希望いたします。
ちなみにガッハ商会と言うのは下賎の者といわれる珪素系生物のカミオ星人の武器商人で極悪人ということになっていますが浪花節で非常に人間くさく私は大好きです。
933マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 02:19:56 ID:+YPOODBq
スケールのでかさで言ったらドラゴンボールで決まりだろ。
地球から宇宙、果てはあの世までバトルするし。いや悟空が超人すぐるせいかもしれんがw
あとは銀河鉄道999(他の作品との関連性も高いし)とかかな。
934矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/09/24(月) 02:52:53 ID:RKYe7/TC
>>932
メロン型一つ目硅素生物加速装置付きの死の商人、乙。


(=^ω^)ノシ<でわでわ…だょぅ
935マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 03:36:46 ID:Nz/yPQv0
>>927
>老練な作家が良くやる「ライフワーク」ってのは止めて欲しい。
>最終ページの「作者急逝にて未完」って切ないんじゃあー!

まあまあ落ち着いて。気持ちはわか





「作者急逝にて未完」
936さげ ◆fEmDUPSV/c :2007/09/24(月) 03:40:42 ID:axFWaZUb
 スケールなら横山『三国志』……って原作が漫画家でも日本人でもねえ(笑)。
937マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 03:55:47 ID:9RKCMRkM
マップスてそんなに深い話だったのか。
表紙のねーちゃんがけっこうエロい格好してるので、
本屋でみかけてもエロマンガだとずっと思ってたw
938マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 04:17:26 ID:DuE3RZwt
| 冫、)<「サイボーグ009 天使編」…


|彡サッ
939マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 10:05:29 ID:KC6nbnx5
933さん
926さんも言っておられますが、場所が広ければスケールが大きいと言うものではありません。
ですからファンの方には申し訳ありませんが「ドラゴンボール」をそのようなスケールの大きい漫画のうちには入れておりません。

「マップス」でのガッハ.カラカラは一人でカミオ星人全ての運命を背負い奮闘し、ダードは兵器として生まれたその生い立ちから創造主たるライ族を滅ぼし、宇宙の究極の道化者(惑星サイズの頭)伝承族に一人戦いを挑む。
ビメイダーたち造られし者達は生まれし者ナチュラリアンとの葛藤に悩みながらも生き延びるために戦い、伝承族の幼生体はその誕生の秘密ゆえに伝承族に反旗を翻す。
そして善も悪も、生き物全ての葛藤を巻き込みながら物語りは登場人物だけでなく登場しない全ての生き物の息吹さえ感じさせるながらクライマックスへとなだれ込んでゆきます。

舞台装置も惑星サイズの頭から銀河を横断するブラックホールハイウエー、銀河系をすっぽりと包む見えざるバリアー銀河障壁など道具立ても多彩でスケールが大きくこれに比肩するスケールの物は調べてはないけれど片手にも満たないのではないかと愚考いたします。

937さん
はっきり言って「マップス」のエロなんて女の子が裸に剥かれようと一般のエロ漫画と呼ばれるものの1ページ分もエロが無く、純愛のラブコメ並みなのですがさわやかな色っぽさと言うか気恥ずかしくなるようなロマンスに満ち溢れています。
あまり文才が無いので上手くかけませんが、あれをエロ漫画などと思っているのは一生の不覚です。
ぜひ一読をお勧めいたします。

940マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 11:23:21 ID:nrVR1bqE
>>939
スケールはでかいけのはまあ同意
しかし
好きだったけど、主人公がリプリーに乗り換えた時点で萎えて投げた。
941マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 11:28:28 ID:MaxdarF0
>>925
フランスとか農業大国だったように思うけど違いましたか?
南欧の田舎は畑が広がってるイメージだな。
942日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/09/24(月) 11:50:01 ID:6oVB8QiE
>>941
富良野から美瑛に掛けての風景が、そんな感じかな?
フランスはかなりの工業大国には間違いありません。
日本が唯一技術貿易収支で、赤字なのはフランスなのだから
943マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 12:12:52 ID:HK/IAMSQ
http://vista.undo.jp/img/vi9058819987.jpg
さあ感想を聞こうか
944マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 12:22:43 ID:QGwvBRCY
>>943
誤爆?
945マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 12:23:58 ID:LVqeGjg9
>>936
吉川英治が日本人じゃないというのは
初めて聞いた
946マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 12:24:31 ID:gLo8112X
>943
人種差別以外の何物でもないわな。
947マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 12:28:28 ID:vNhnSQl3
>>932
勝手な勘違いをしたようで、失礼しました。

マップスは読みました。
スケールのでかさよりも、大風呂敷をきちんと折りたたんだ事に感心してしまいました。
ただ、私の中では、あまりスケールの大きさを感じないんですよね。
作者の書き方のせいか、少年誌的展開のせいか、設定のスケールの大きさはわかってても感覚ではそうは感じない。
火の鳥には、スケールのでかさを感じるけれども。
おそらく、テーマの違い、内面世界の考察の深さや描写の違いだと思います。
マップスが浅いというよりも、作者の着眼点の違いなので、別に馬鹿にしている訳じゃございません。念の為。
だって、純粋に楽しめるし、哲学や純文学っぽい漫画みたいに読んでて疲れないしw

自分の中での楽しみ方は、どちらかというと学園物に近い。
エンターテイメント性が強く純粋に楽しむ漫画といったほうがいいかな?
小説で言うと、隆慶一郎の「死ぬことと見つけたり」くらい純粋に楽しめます。
948マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 13:00:17 ID:+sMMTlOc
虹色のトロツキーにしても王道の狗にしても
舞台は東亜だから、あんまり広くはないが、切り口がユニーク

傑作なのは「辻政信」、漫画だからこそあの男が画ききれたと思う
いろんな関係者による本で罵倒されているが、文字だけだと
強烈さ、いやらしさが伝わってこないんだな
949マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 13:23:07 ID:uXaZAdzO
>>945
志村ー三国志演義!三国志演義!
950マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 13:35:04 ID:8J+iksSl
いつからここは漫画版になったのでつか?
951マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 13:47:25 ID:0KVa4h8Q
>>921
アングロサクソンは海賊民族w
戦争と略奪が上手いのもむべなるかな。

>>925
今のイタリア人と簡単に同一視しちゃいかんけど、
ローマ人は農耕民族。

>>942
技術貿易収支で赤字なのは原発関連のせいかな?
フランスには技術以外でも赤字らしい。
ブランド物買い捲ってるからw
952マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 13:50:28 ID:HmVqvPrG
>>949
三国志演義では、冒頭で劉備が母親の為にお茶を買いに行くシーンはありません。
あれは吉川の創作です。
そもそも吉川自身がうろ覚えで書いてると宣言してます。

なので、横山版は原作は吉川英治以外にありえないのです。
横山版をベースにしている人形劇はもっとかけ離れてますがw
953マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 14:03:02 ID:KZXCw6ML
>>951
つか、イタリアの中でもローマ人が異端というか異常な戦闘都市国家だったから。
954マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 14:08:11 ID:uXaZAdzO
>>952
まあ、たしかに原本の演義はまんま描けないしなあ…
そういや吉岡さんて宮本武蔵のイメージを決定づけた人なんだよな
バカボンドのベースにもなってたはず

>>950
HAHAHA
MANGAはJAPANの文化ですよ
当然話題になりますよ
955マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 14:20:48 ID:vNhnSQl3
>>953
安全保障の結果ああなっただけのような気がしますが。
確かに戦争は多いけど、同盟国の援助とか蛮族を追い払うためとかが多い。
初期のイタリア統一までのローマは、攻め込まれることのほうが多いし。

個人的には第3次ポエニ戦争だけは無茶苦茶だなと。
956日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/09/24(月) 14:23:45 ID:6oVB8QiE
>>951
当然旅行者が一方的なのでサービス収支は赤字だろうね。
経済スレに貼ったフランスからの輸入ベスト10
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1189677235/385
商品ではあるが、この中にも当然ある。
宇宙航空関連として、自重1500kg以上の飛行機とか車両用ディーゼルエンジンなんかは
技術的に結構支払いが多いかもね。
957マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 14:58:38 ID:IhyEOz2t
ま、日本人は搾取されるだけされて捨てられる運命は変わらんw
958マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 15:01:56 ID:+nSfHysL
搾取だってw
959マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 15:19:54 ID:CHaYSSGx
吉川英治の安い武蔵像は俗っぽくて大嫌いだ。
あんなのが武蔵のイメージを決定づけたなんて言わないでおくれ。
完全なフィクションだ。
960マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 16:46:30 ID:sAXVmJmN
>956
一位の飛行機というのが実感わかないな。
フランス製の飛行機?1.5トン超という区分は何を意味してるんだろう?
小型飛行機って意味なのかな?

二位のディーゼルエンジンは車両なのか、船舶なのか。
それとも小型発電機とかのことなのかな?
961マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 16:57:37 ID:+sMMTlOc
エアバスってフランス製でしょ
日本の空を飛んでいます
エンジンは電車とか発電用の大きな香具師でしょ
残念ながら、ごく最近まで大型のエンジンは外国製だった、JRの特急電車とか
今はコマツなどのメーカーが国産化してします
962マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 16:59:49 ID:+sMMTlOc
御免電車じゃないな気動車だわ
昔の国鉄型はフランス製などを積んでいましたが、コマツ製に換装されています
だから、エンジン音が変わっているんですね
963マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 17:04:59 ID:+sMMTlOc
日本はエンジンに関して言えば、大型は得意じゃなかった
大東亜戦争でも大型エンジン作れなかったから苦労した
戦後、産業用では小型は滅法強いが中型大型は海外製しかなかった
日本が豊かになり、中型、大型も作れるようになり
最近は逆に海外勢を駆逐し、相手側にエンジンを供給するようになった業界もある
(建機とか農機業界)
964マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 17:14:54 ID:+sMMTlOc
海外に行くと(特に中国)
街中ではコマツのブルドーザーやクレーン
田舎ではクボタやヤンマーのトラクターが目に付くようになりました
一昔前はキャタピラーやフォードが多かった気がします
蓄積がモノをいう業界なので、自動車業界のように短期間でキャッチアップできない業界です
以上、業界親父の戯言でした
965マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 17:17:10 ID:tLOz4asg
>>963
KOMATUのことかーー!!w

重機ではトヨタ並みのブランドになってるとかw
966マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 17:49:37 ID:Si4rftpu
>>924
つ「銀の三角」「地球へ…」
967マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 17:58:04 ID:CgNmFP17
>>954
吉岡憲法?
968マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 18:31:35 ID:SUhQhf8f
>>960
自重1.5t以下はいわゆる軽飛行機で、良くセスナと言っているタイプの飛行機だからでは?
車両用は、そのまんま車両用でバス・トラックのエンジンです。このカテゴリーに入っている
変わった使い方に鉄道車両の動力ってのもありますw 船に積むのは船舶用とカテゴライズ
されますが、バス・トラック用とは色々と違うところがあるみたいです。

>>962
カミンズとかズルツァーとかマンとか、鉄道車両用としては米独製エンジンは良く聞きましたが
どこかにフランス製エンジン積んだ車両ありましたっけ?

車両用ディーゼルエンジンはどこの会社でもバス・トラック用がメインで、鉄道なんてオマケ程度の
シェアですよ。
969マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 19:00:37 ID:tLOz4asg
>>968
WW2直後くらいまでは鉄道専門のエンジン屋もいた記憶がおぼろげに…
アメリカだったと思ったが。

フランス製輸入エンジンも昭和初期ならあったんじゃ…
970マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 19:03:26 ID:6Gu1pAIF
おプランス様のエンジンってタービンエンジンが記憶にひっかかってる
メーカー名が出てこない
971マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 19:19:26 ID:sAXVmJmN
>968
カミンズといえばM4のエンジンに使われてたような。
戦後生き残った奴はトラックとか貨物機関車とかに
積み替えられたのかな?

朝鮮戦争で撃破されたM4は屑鉄として日本に売り払われ、
それを元にして東京タワーが作られたとか。
(解体してる時に死体の破片がボロボロ出てきたという)

高くてデムパゆんゆんな場所は大抵心霊スポットになるけど
ある意味三拍子揃ってるよねw

更に脱線すると、ソヴィエトのJS自走砲は戦闘室上面のみ
強度の弱いボルト留め(普通は溶接)になっているのは
被弾して弾薬が誘爆したさい、その爆風を上面が簡単に
吹き飛ぶ事により修復が容易なように設計してあり、
さらに車体底部に空けられている穴はエスケープハッチ
ではなく、車体を洗浄しやすくする目的もあったとか。
972マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 20:06:37 ID:SUhQhf8f
>>922
ディスカバリーチャンネル「アンソニー世界を喰らう」で出てきたウズベキスタンがそうでした。

|.。oO(実は>>971でソヴィエトなんて懐かしい単語を見て連想が繋がった)
973マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 20:19:47 ID:rDhpBUzy
全く、ここのといい、工作員ばっかだな。
そうまでして、日本人を泥舟の中と共に沈めたいのか・・・
974マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 20:19:50 ID:ujcDxD75
>>971
>さらに車体底部に空けられている穴はエスケープハッチ
>ではなく、車体を洗浄しやすくする目的もあったとか。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
975マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 20:31:56 ID:sAXVmJmN
撃破されることを前提に設計されてたんですね。
M4もティガー・パンターに遭遇した時は撃破されることを前提に
作戦してたみたいだけど……

JS系自走砲じゃなくてT-34だけど、平均して三回再生されてたそうです。
タンクデサントの平均余命は1〜3週間といわれてますが
乗せてる方も平均余命は長くなかったみたいです。
976マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 21:53:18 ID:6HJ4b/Ii
漫画なら小花美穂をすすめたいの。
977日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/09/24(月) 22:00:12 ID:6oVB8QiE
22:00からのNHKスペシャルは女性は必見じゃないでしょうか?
美肌ウォーズとか、世界を巻き込み広がると言う話。
978マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 22:24:30 ID:pmeVi+g4
>>966
つ【マージナル】
BL入ってるけど。
979マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 23:21:16 ID:Si4rftpu
>>978
うん、思いついたんだけどガッハさんが「スケール」の基準として距離(というか容積かw)
を入れているようなんでやめたんだ。マージナルも人の心がどこから来るのかなんて言う
重いテーマを取り扱ってたね。それはそのまま残神に繋がるんだろうけど、残神の凄さは
ガッハさんの言う「スケール」とはちょっと別物のような気がして出さなかった。

スレ違いやねw
980マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 23:27:25 ID:HmVqvPrG
こうして、マンガ読み少年(おっさん?)は少女漫画へ傾倒していくのでありました。
981マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 23:28:21 ID:DuE3RZwt
残酷な神が支配するは、重すぎて自分が元気なときにしか読めない
982マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 23:32:56 ID:Si4rftpu
>>980
スマンが萩尾に傾倒したのは「おねいさん」の頃で今では立派な「おばはん」なんだなw
983マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 23:39:15 ID:EcivrO9w
今年の手塚治虫文化賞、米澤氏に特別賞という声があったんだけど、萩尾望都が強硬に反対して流れたらしい。
984ガッハ商会:2007/09/25(火) 00:04:15 ID:ubm95x3D
>947
確かにあの作品はスケールのでかさだけでなくエンターティメント性も抜群で、あの内容の深さとエンターテイメント性を高いレベルで両立している力量は驚嘆に値します。
まあ私もあの漫画を読むときは純粋にエンターテイメントとして楽しんでいますが。

>938>966
「サイボーグ009天使編」や「銀の三角」「地球へ」は読んだ当初は結構よかったのですが、何か宗教や神話超能力に逃げているようで今考えてみればそれほど大きさを感じません。

私はむしろ佐藤史生の「ワン・ゼロ」や「夢見る惑星」のほうがキャラが立ってスケール感を感じます。

それと今気が付いたのですが、「マップス」の最大の魅力は悪役と言うか敵役に伝承族というスケールの大きいキャラを作り上げたことではないでしょうか。
「サイボーグ009天使編」や「銀の三角」「地球へ」等では敵役が神だったり別次元の管理者だったり巨大コンピューターだったりとなんとなく無機質で感情移入しにくかったりします。

その点「マップス」では伝承族一つ取ってみても、宇宙を記憶すると言う使命の為その記録すべき宇宙を破壊すると言う矛盾を抱える超絶的存在である神帝ブァー、
惑星規模の生首と言うその形態とは裏腹に非常に人間くさい感情を持った成体、人間と同じ外見に巨大な念動力を持ち自らの運命ゆえに反乱を起こす幼生体と多様性を持っています。
味方でさえ伝承族の攻撃時期を遅らせる為主人公を抹殺しようとする惑星ドドー第一元帥アババ・バドッターシャ、
伝承族の攻撃の中孤立無援のカミオ星人に唯一救いの手を差し伸べた主人公に激しい憎しみを募らせ自らの命を賭して抹殺しようとするガッハ・カラカラと魅力的な敵役には事欠きません。

やっぱり敵役が魅力的でないと主人公が引き立ちません。
なんかえらく長い書き込みばかりですが「マップス」の話になると筆が止まらなくなるので病を抱えていますのでご容赦下さい。
985マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 01:18:05 ID:ONRQF9Sr
>>868 ガッハ商会殿

長谷川裕一=マップスなイメージのワシ、
中古で外伝2冊を含む19冊+LD4枚なんて買っちまったじゃねーですか!
LDプレーヤーが久々に役立つ時がきた。
謝罪と賠s...なんでもないです。
986ガッハ商会:2007/09/25(火) 01:20:31 ID:ubm95x3D
>979さん
確かに距離も要素の一つではありますが距離だけなら「マップス」のほとんどは銀河系内ですし、「火の鳥」の未来編(前のほうで宇宙編と書いていたかもしれませんがそれは間違いです)は地球の上だけです。
しかし「マップス」にしても「火の鳥」にしても実際には出てこない巨大な宇宙とそこに生きる無数の生き物そして連綿と連なる時の流れを感じることの出来るという意味でスケールの大きさを言ってるのであってけして距離のみを根拠に言っているのではありません。

表に見える物語は氷山の一角でその後ろに無限の広がりと時間、そして無数の人生があるということを感じさせてくれると言う点が一番大きいのではないかと思います。

×筆が止まらなくなるので病を抱えて
○筆が止まらなくなる病を抱えて
987マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 01:52:30 ID:3x8cphDE
佐藤史生さんはいいですね、シニカルかと思いや
前向きな結末に繋がるところが好きです。
『虹神殿』なんかもガッハ氏のお好みかしらん。
988RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/09/25(火) 02:32:17 ID:NozO+aka
・・・再販版の「北米決戦」買ったつもりが、
  なぜか、未回収の乱丁版だった件・・・
989マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 05:33:16 ID:8bpNh4gI
>>988
却って高く売れるんじゃない?
990 :2007/09/25(火) 09:15:40 ID:3XU9Jy8W
次スレではマンガ話もほどほどに。
そろそろスレ違いなのに気づいてね。
991マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 11:20:17 ID:JHVnJX8x
誰か次スレ立ててください。
立てようとしたけど規制でダメでした。
992soba ◆OP4kJW08YU :2007/09/25(火) 11:57:46 ID:u4ti25cm
挑戦してみます。
993soba ◆OP4kJW08YU :2007/09/25(火) 12:01:09 ID:u4ti25cm
次スレ
★  日本こそ   地上の楽園   ★24
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1190689192/
994マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 15:12:09 ID:8bpNh4gI
このスレって何を語るスレなの?
995マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 15:30:45 ID:MBNK2Wlb
アレだよアレ。
996マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 15:34:37 ID:8bpNh4gI
忘れてた。>>993乙です。

>>995
アレですか。変態だな。
997マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 18:37:31 ID:bv/3CVKv
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、やるぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
998マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 18:39:07 ID:bv/3CVKv
       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             俺一人で行くか…… >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√´д`)
                                /三/| ゚U゚| \
   ,,、,、,,,    ,,、,、,,,      ,,、,、,,,         U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,               //三/|三|\ トボトボ
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,     ∪  ∪
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
999マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 18:44:07 ID:bv/3CVKv
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!3GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
1000マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 18:45:17 ID:bv/3CVKv
|このスレの1000は ||  いただいた   | |    もう立てんなよ馬鹿     |
└────────y┘└──────y‐┘ └──────────y────┘
          ,. ── 、_          ,.-‐==マ'⌒ヽ      ,r‐vyrfyヘrヘヘ
        /   ,r'''z  \       /とヱ;;;;:::::::\:::::l     〈 /{ 仁二二i 〉 }ヽ,
      / i A! i |へ}∞! i.     {/AレNヾゝ::::::::::Y       リ ハにニスニ{ハ/| |i
      l{ {、rトト、ゝ | |/)|      { ! {rト|  弋\/)}    ノレイノえiヘNkヒレリ/)|
      | ゝ| ヒ!  ⌒ } /ノ ̄三三i W | ヒ!  ⌒//ノ ̄三三!  ,.{ハ|l.リ,,,,,,Lりj /ノ ̄三三!
       ! {ゞ._ー "/人__こ}>     | |ゞ._ー "{人__こ}   .//〉ノゞ._ - "ノ人__こ}
        `>ゝ-にフ《  ::/>     ,.リ-《天_》《:::::::/    〈ん'(rく`7{ ̄〈/ゞニ,イ
     /`,y    :::ゝイゝ    /::y=〃=::ゝy'      ./\y':::〉厂:ゝニ'ノ
    / /〈    ..:::/´    /::/{巴:||::巴:::::/      l三i´ /:://:::::::::/'´
    \ \ }    .:::/      \::\i::i:::||::::i::::::,'        }三lノ_//_::::ヽ:{
     `▽   :::〈           `<7土並土ュ;l           `{;;;::j j::::::::::::::ヽ
   _/      ::::',        /十十十十:{.       / /⌒`ー-=r'′
  (⌒ヽ/       :::i     ∠十十十十十::|       ∠_/    |i   ',
  ヽ  〉、__,/    ::::l       `7`ーァr〜ーr、j      ゝ/\_,、_|i   ヽ
   `7::::::::::/!`ー┬-}       /:::::::::/ |:::::::::|l´        /   / ー|   ̄|lフ’
(もう立ってます。次スレは
★  日本こそ   地上の楽園   ★24
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1190689192/l50)
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://society3.2ch.net/korea/