アメリカ共和党こそ日本の友である【13】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
≪アメリカは二つ存在している≫
共和党と民主党とは、陰と陽、リアリズムとポピュリズム、武の誇りと商の利、
規律と享楽をそれぞれ代表する政党である。

民主党のカラーについて言えば、労働運動やマイノリティの集票力が大きく、
嫌日親中で容共主義的・労組重視・結婚制度反対・同性愛容認・宗教多様化容認
などが特徴であり、いわゆる「大きな政府」志向のリベラル思想の政党だ。

共和党は、伝統的保守層とキリスト教原理主義勢力
(300万人を擁する「クリスチャン・コアリション」を筆頭とする福音派)の集票に支えられ、
伝統的に親日反中であり、反共産主義の思想が強い政党である。力による秩序と強力な同盟関係による
安全保障策が基本であり、国益重視の反国際主義で、国連に対しては反感を持っている。
内政面では、中絶禁止、死刑制度存続・家族制度重視・企業重視・不法移民反対・銃規制反対
などが特徴で、いわゆる「小さな政府」志向の伝統的保守思想の政党である。

分り易く例えれば、共和党は軍人であり、民主党は商人である。
商人は損か得かで判断するが、軍人は敵か味方かをハッキリと区別して経済的な損得勘定では動かない。
共産主義者に利用され、ハルノートを突きつけたのは民主党。
日米開戦前、共和党下院議員の90%以上が日米開戦に反対し、原爆投下にも反対していた。
そんなアメリカ共和党を応援・支持する人々が集まるスレッドです。

共和党支持者VS反米主義者の議論スレではありません。
アンチ共和党・反米主義者は、イラク情勢板など他にたくさん専用スレがあるので、そちらへどうぞ。

荒らし・反米サヨウヨ厨・議論吹っかけ厨・二言目ポチ厨等は相手にしないように。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:14:16 ID:r7DOBjCf
【緯度経度】マケイン氏の日本観の軌跡   産経新聞2/9 (古森義久記者)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080209/amr0802090044000-n3.htm

米国大統領選の共和党指名候補には事実上、ジョン・マケイン上院議員が確定してしまっ
たようだ。

マケイン議員といえば、ベトナムについて熱をこめて話してくれたことをまず思いだす。
私がワシントン特派員として二度目の赴任をしてまもなくの1989年秋ごろからのことだった。
マケイン氏もその2年前に上院議員になったばかりだったが、ベトナム戦争中に5年半も捕虜
となり、北ベトナム側のあの手この手のむごい尋問にも屈しなかったことで「戦争ヒーロー」と
して知られていた。

私自身もベトナムで4年近くを過ごしていたのでマケイン議員にベトナムについての見解を聞く
会見を申し込んだ。すぐ応じてくれて、こちらが驚くほど時間をたっぷりかけ、ベトナム戦争の
「大義」などを語った。以後、何度も会見には応じてくれた。その過程でマケイン議員は日本や
日米同盟にも強い関心を抱いていることがわかった。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:15:47 ID:r7DOBjCf
【緯度経度】マケイン氏の日本観の軌跡   産経新聞2/9 (古森義久記者)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080209/amr0802090044000-n3.htm

当時のマケイン氏が述べた日本観や日米同盟観からすれば、今回の大統領選で発表した
外交政策での日本に関する見解もごく自然にみえる。安倍晋三前首相の推進した「価値観
外交」や「自由と繁栄の弧」への賛同、そして日米同盟の強化も、マケイン氏のそのころ主張
と同じ範疇(はんちゅう)といえそうなのだ。

当時、上院軍事委員会のメンバーとして活動していたマケイン氏は、日米貿易摩擦が激化す
るなかで米国議会にあいついで出された日本を標的とする一連の貿易関連法案にはすべて
反対していた。自衛隊のFSX(次期支援戦闘機)の問題でも、議会の対日強硬派による「日本
たたき」の動きを厳しく非難していた。その理由は明らかに安全保障面での米国にとっての日
本の効用を重視するからだった。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:17:34 ID:r7DOBjCf
【緯度経度】マケイン氏の日本観の軌跡   産経新聞2/9 (古森義久記者)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080209/amr0802090044000-n2.htm

(中略)
だからマケイン議員は日本に対し日米同盟の強化策としての防衛の増強や負担の増加を
強く求めた。このころ日本に在日米軍経費の全額を負担することを要求する法案を提出し
ていた。イラクのフセイン政権のクウェート軍事占領への対抗策としての米国主導の湾岸
戦争が起きると、マケイン議員は日本の具体的な貢献を求め、なんの行動もとらない日本
を激しく批判した。

「フセインの侵略を阻止する必要は欧州の同盟国も、ソ連も、アラブ諸国も認識し、米国の
行動への支援を明確にしているのに、日本だけがその決意が不明だ。日本政府の形だけ
の支援表明は世界中の軽蔑(けいべつ)と、米国の敵愾(てきがい)心の対象以外のなに
ものでもない」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:19:02 ID:r7DOBjCf
【緯度経度】マケイン氏の日本観の軌跡   産経新聞2/9 (古森義久記者)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080209/amr0802090044000-n3.htm

「日本が米国の友邦であること、世界各国との経済的相互依存を続けることを欲するならば、
国際国家にふさわしい姿勢をとらねばならない。世界でも最も柔軟な憲法の陰に逃げこんだ
り、少数の海運労働者の抗議を口実にしたりして、なんの行動をとらないままでいることはもう
できない」

このへんの日本への期待表明となると、「穏健派」という描写が当てはまるとは思えない。

しかし、当時も日本が防衛力強化の措置をとることや、自衛隊を海外に送り出すことには、「軍
国主義の復活」という類の反対論が日米両国の一部にあった。
この点にはマケイン氏は次のように答えていた。

「日本の軍事大国化説や軍国主義復活説には根拠がない。むしろ逆に私は日本の消極的平和
主義の方が問題だと思っている」
6テンプレ:2008/02/09(土) 09:43:52 ID:LiaQnhb8
2chブラウザを活用して、ウザいアンチはどんどんスルーしよう。
http://www.monazilla.org/
過去スレ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83A%83%81%83%8A%83J%8B%A4%98a%93%7D%81@%97F&sf=0&andor=AND&H=ikenai&view=table&all=on

■ 参考本
日本人が知らない「二つのアメリカ」の世界戦略 深田 匠 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4884710665/249-6130752-4283568
リベラルたちの背信―アメリカを誤らせた民主党の60年 アン コールター (著), Ann Coulter (原著), 栗原 百代 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479421345X/ref=pd_bxgy_text_2/250-6492591-6612225
反米論を撃つ 田久保忠衛・古森 義久 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4770411081/qid=1132306910/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-8780302-4244204
7テンプレ:2008/02/09(土) 09:45:46 ID:LiaQnhb8
■ 政府公式サイト
ホワイトハウス広報
Press Briefings By Date
http://www.whitehouse.gov/news/briefings/
アメリカ国務省広報
Daily Press Briefings
http://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2005/
在日米国大使館
http://japan.usembassy.gov/tj-main.html
日本外務省
外務報道官会見記録(要旨)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/hodokan/index.html

■ ブッシュ大統領京都演説
President Discusses Freedom and Democracy in Kyoto, Japan
http://www.whitehouse.gov/news/releases/2005/11/20051116-6.html

■ 参考サイト
Free Republic(共和党系)
http://www.freerepublic.com/home.htm
軍事板常見問題 USA FAQ
http://mltr.e-city.tv/faq14.html
反MSM [マス・メディアが報じないアメリカ]
http://nullpo.2log.net/home/boj/archives/blog/main/
8テンプレ:2008/02/09(土) 09:48:11 ID:LiaQnhb8
■ 関連ブログ
ステージ風発−古森義久 :イザ!
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/
軍事評論家=佐藤守のブログ日記
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/
Meine Sache 〜マイネ・ザッヘ〜
http://meinesache.seesaa.net/
日本よ何処へ
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/
グローバル・アメリカン政論
http://newglobal-america.tea-nifty.com/
保守思想 Conservatism
http://spaces.msn.com/mikerosstky/
苺畑より
http://scarecrowstrawberryfield.com/
外交と安全保障をクロフネが考えてみた。
http://blog4.fc2.com/gaikoanzenhosyo/
愛する祖国 日本
http://ameblo.jp/yamato-jpn/ ←←← 「二つのアメリカ」の抜粋あり
9テンプレ:2008/02/09(土) 09:50:33 ID:LiaQnhb8
親米VS反米について


日本の対立構造は

親大陸派 (共同体主義、ランドパワー)=親アジア主義、親儒教、親社会主義、親官僚制(=中央集権)、
親全体主義、親人治主義、親合理(観念)論、親水戸学、親平田派国学、親朱子学

親英米派 (自由主義、シーパワー)=親国際主義、親資本主義、親封建制(=地方分権)、
親自由主義、親立憲主義、親法治主義、親経験論、親仏教、親国学(本居宣長)、親徂徠学


親大陸派は天皇制を認めるかどうかで国家社会主義(親ドイツ)か共産主義(親ソ連)に分かれ、
親英米派は伝統の重視の度合いで保守主義と自由主義に分かれる。

今風の言葉で言えば、反米保守は親大陸派で、親米保守は昔ながらの親英米派。
両者は戦後、反共産主義という一点で手を組んだ訳だが、元々は水と油。
共産主義が崩壊した90年代以降、元の親大陸派vs親英米派の構図に戻っただけ。
10テンプレ:2008/02/09(土) 09:55:39 ID:LiaQnhb8
< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日新聞社内) オオニシ・ノリミツ
・WaPo(フォーリンサービス)極東特派員 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・WaPo中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネ東京特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 特派員  ヘンリック・ボルク、 ゲプハルト・ヒルシャー
・中央日報 東京特派員 イェ・ヨンジュン
・ニューズウィーク日本版 高山秀子
・タイム誌 JIM FREDERICK
・タイムズ紙 東京特派員  Richard Lloyd Parry、Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg、Chisa Fujioka
・BBC Sarah Buckley、Chris Hogg
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 元東京・現上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インディペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
・NewsWeek Toko Sekiguchi

参考
【基地外】反日海外メディアについて【バカ?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1113609177/ (dat落ち)

麻生元外相や民主党の前原元代表も指摘してたように、中共スパイを始めとした
日米離反工作員は存在します。反日反米マスコミに騙されないよう、外電や海外
ブログもチェックしよう。
11テンプレ:2008/02/09(土) 11:25:22 ID:LiaQnhb8
*このスレにしょっちゅう湧く恨米厨、コヴァ、自称保守左派、自称中道派、リベラル、サヨク

1. 主に共産党、民主党左派、国民新党、維新政党・新風信者が多い。たまに社民信者もいる。
   反米と同時に、強烈な反アングロサクソンでもある。非白人、特にイスラム勢力にはめっぽう甘い。
2. 日米同盟支持者を親米ポチと決め付ける。 協調関係と言うものを全く理解していない。
   なぜかアンチ共和党=民主党支持者には、あまりポチ呼ばわりしない。
3. このスレ住人は、共和党に雇われた工作員だと思い込んでいる。
4. 半世紀以上前の原爆投下を、朝鮮人のようにいつまでも恨み続けており、いつかアメリカに
   復讐してやると思っている。なぜか原爆投下に反対した共和党にも怒りをぶつける。
5. 共産国だろうがテロ国家だろうが、反米志向が強い国に共鳴している。
6. 愛国保守を自称するくせに、イラクで日本人が複数殺害されても、全くテロリストには
   無批判(むしろ擁護)、全てブッシュが悪いせいだと言い張る。自分の国よりもイラン、イラクの
   心配をしてやっているw
7. 自分たちこそが一番の愛国保守だと思い込んでいる。実態は右に逝き過ぎて一周、左に廻った
   だけの、ただの電波。
8. 陰謀論大好き。マイケル・ムーア、リチャード・コシミズ、きっこの日記の妄信者が多い。都合の悪い
   事は何でも先に結論ありきの陰謀論、尤もらしい理屈で妄想を撒き散らす。脳内が東西冷戦時代で
   止まっている。主にν速+で、反米洗脳コピペを繰り返す。
9. 共和党支持者のイメージを落とすためか、このスレの住民を装い、わざとらしく「ブッシュ様」などの
   痛い親米ポチを装った騙り厨も、時々現れる。
11. 民主党と共和党の違いを全く理解できていないか、わざとスルー。アメリカを一括りで非難する。
12. 気に入らない人物には徹底的に粘着、重箱の角を突付くような粗探し、人格攻撃に走る。もちろん
   宗教団体の信者認定、「○○ウヨ」のレッテル貼りも忘れない。
13. アメリカ寄り(だと主張する)の経済政策の面から、竹中、小泉前総理への憎悪は凄まじい。
12テンプレ:2008/02/09(土) 11:29:35 ID:LiaQnhb8
☆ 現ブッシュ政権の対日功績の一部


・そもそもブッシュJrが学生時代に日本語を習い、俳句を勉強した事があるほどの親日家。

・2001年の大統領選当時から、日本重視・日米同盟強化を明言していた。

・大統領に就任するとすぐに、クリントン時代に悪化した日米関係の修復を宣言。

・政府中枢から親中派を全て追い出し、日系人や日本語の出来る者、
 日本に精通した専門家など、親日・知日派スタッフで固める。

・アーミテージ副長官(当時)が北朝鮮に対し「日本へのいかなる攻撃もアメリカへの攻撃
 と見なす」と明言。米政府高官がこうした見解を報道機関を通じて公にするのは極めて異例。

・クリントン政権下の米国の容赦のない対日企業訴訟は、共和党政権になって消えていく。
 戦時関連の案件は、国際法によって決着済みとのブッシュ政権の考え方によって退けられる。

・第二次世界大戦当時の、元米軍捕虜への謝罪と賠償を求めた対日訴訟を永久却下。

・在米中国人団体が起こした、従軍慰安婦訴訟も最高裁で棄却。
13テンプレ:2008/02/09(土) 11:34:15 ID:LiaQnhb8
>>12続き


・2002年の来日時に明治神宮を参拝(が、本音はあくまでも靖国参拝だったとの説)。
 これは日本の伝統と明治天皇の改革への敬意の表れ。

・日本の拉致被害者への支援を表明。大統領に極めて近い慈善団体を支援に出す。

・盧武鉉に対し「なぜ韓国は、私の友人である日本と小泉総理を歴史や領土問題でネチネチ
 責め続けるのか?逆に韓国は北への懐柔政策をとってるが、韓国は我々の味方なのか?北の
 独裁者の味方なのか?ハッキリしろ」と詰め寄る。

・北朝鮮人権法を米議会上院・下院とも満場一致で成立させる。

・外国のトップとしては、初めて拉致被害者家族に面会する。当日は複数の政府高官がブルー
リボンを付けて出迎え。

・国連で日本の人種差別問題が圧倒的賛成多数で可決。反対は日本含めたった4票。
この貴重な反対票を投じてくれた4つの国…その内の1つはアメリカ。

・「尖閣諸島は日本領土」明言(シーファー駐日大使)。
14テンプレ:2008/02/09(土) 11:37:24 ID:LiaQnhb8
*マスコミが日米年次改革要望書を叩く原因に関して

日米年次改革要望書:一部抜粋
I-A-3. 金利債務の「グレーゾーン」撤廃や自己破産手続きにおいて
債務者の保護と債権者の利益をつりあわせるために
国際的に受け入れられている原則の採用により
貸付セクターの規制の透明性や安定性を促進する。

マスコミのスポンサーとなるサラ金屋は、年々増えている。
最近の日本のテレビCMでは、サラ金とパチンコ屋の比率が異常なまでに高くなっている。
日米年次要望書ではサラ金を引き締める内容が含まれており
マスコミはスポンサー保護の観点から、そこには触れずに年次要望書を叩く傾向にあるようだ。
この要望書は1993年7月の宮沢クリントン会談から始まっているが
日米双方が出し合っていて米国による一方的なものではない。
マスコミが叩き始めたのは郵政民営化と時期が重なっているが
それ以前は叩かれるどころか話題にすらなっていなかった。
上記項目が含まれてから狂ったように叩き出した理由は、比較的わかり易いだろう。

↓年次改革要望書
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-regref20051207.pdf



■ ブッシュ政権高官の論文
国益に基づく国際主義を模索せよ コンドリーザ・ライス
情報化時代の新外交戦略     ロバート・B・ゼーリック
http://www.foreignaffairsj.co.jp/yoshi/0002.html#1
国際法は戦争犯罪をどこまで追い込めるか 〜 国際法と国内法のあいだ 〜 ジョン・R・ボルトン (レーガン政権・司法次官補)
http://www.foreignaffairsj.co.jp/yoshi/9903.html#6
アーミテージレポート
http://www.sys-tems.co.jp/nexus/attntion/arm_0010.htm(リンク切れ)
http://www.hyogo-kokyoso.com/infobox/messages/155.shtml
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:07:52 ID:aWIBZApT
[NHK] 共和 本選挙勝利へ準備始める(2008年2月8日(金))
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/09/k20080208000174.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/09/d20080208000174.html

アメリカ大統領選挙の候補者選びは、共和党で2位につけてきたロムニー前マサチューセッツ州知事が選挙戦か
ら撤退してマケイン上院議員が指名を獲得するのがほぼ確実な情勢となり、共和党は、早くも本選挙での勝利に
向けた体制作りに乗り出しています。一方の民主党の指名争いは、5日のスーパーチューズデーで決着がつかな
かったことで、ますます長期化する見通しとなっています。

共和党の指名争いは7日、2位につけていたロムニー氏が党内の分裂を避けるためとして、選挙戦からの撤退を
表明しました。

共和党では、3位のハッカビー前アーカンソー州知事が戦いを継続する姿勢を変えていませんが、資金力に乏しい
ことなどから、マケイン氏が指名を獲得するのは、ほぼ確実な情勢です。

これを受けてマケイン氏は7日、党内で対立してきた保守派の集会に出席し「できるかぎり保守派の人たちの助言
を請い、自分の判断がまちがっていれば考えを改めることも辞さない」と述べ、11月の本選挙に向け、保守派との
和解を呼びかけました。

共和党内では、早い段階でマケイン氏に候補を絞り込むことで、本選挙をにらんで結束を固めるとともに資金集め
を一本化し選挙戦略に十分時間を割くことができるとして、早くも本選挙に向けた体制作りに乗り出す動きも出てい
ます。

一方の民主党の指名争いは、5日のスーパーチューズデーで決着がつかなかったことで、ますます長期化する見通
しとなっています。

このうち、資金不足のクリントン陣営は、議員本人から個人の資金、日本円で5億円余りを借り入れるなど、苦しい
戦いになっています。

7日のニュースで、民主党のクリントン上院議員の選挙資金について「議員が日本円で5億円余りを借り入れていた」
とお伝えしましたが、「クリントン陣営が、議員本人から5億円余りを借り入れていた」というのが正確な表現でした。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:34:47 ID:aWIBZApT
>>2-5
…それは載せようかどうしようか迷ったw

産経の自虐論まで載せる義務はないからなww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:49:52 ID:aWIBZApT
一言付け加えておくと、軍事委員会のジョン・ワーナー委員長(上院議員)はイラクからの撤退も視野に入れていた。

いろんな考えを吸収していかないとな。

そのために議会がある。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:48:28 ID:6Aul/l9Q
しかし国際社会にとって危険なのは共和党だろうなw思想的に
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:00:00 ID:aWIBZApT
原爆を落としたのは民主党だしなw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:39:32 ID:ap+r8WCo
経済ブロック化を唱えるオバマが一番危険
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:03:48 ID:aWIBZApT
…ヒラリーは旦那の対日制策(対日圧力政策)の過去があるからな。

マケイン氏の ” 滑り止め ” としてはオバマ氏以外にはないな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:23:40 ID:aWIBZApT
…本選はマケイン氏とオバマ氏との一騎討ち、か。

この両者の戦いなら政策議論の上においても互角、現行の政策路線の大幅変更もたぶんないだろう。

これで本選へのゴーサインを出してみよう。

# イラク政策は議会で考えてもらうしかなさそうだな。
23テンプレ:2008/02/10(日) 01:17:58 ID:+ab2Byye
◇反米主義者・アンチ共和党、アンチブッシュの方々へ◇
ここは共和党支持者が集まって語り合うスレで、議論スレではありません。
以下の板やスレが快適と思われますので、こちらへ移動して下さい。

【Democrats】 アメリカ民主党スレ 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1191057925/
アメリカ合衆国 総合スレ1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1144426673/
イラク情勢
http://sports2.2ch.net/iraq/
政治
http://money6.2ch.net/seiji/
ゴーマニズム
http://tmp7.2ch.net/kova/
他、腐るほど多数。


大統領選そのものの話がしたい人は

[保守再建] 米大統領選 2 0 0 8 Part.2 [民主国家]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1202214441/
[共和党/民主党] 米大統領選 2 0 0 8 ★2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1202213719/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 04:29:52 ID:EgxhHMqu
[産経] 米、「温暖化政策」転換へ マケイン氏指名確実で(2008年2月9日(土))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080209-00000928-san-int

【ワシントン=渡辺浩生】米大統領選の共和党候補にマケイン上院議員の指名がほぼ確実となったことで、米
国の次期政権は地球温暖化対策で積極策へと転じるとの見方が有力となった。マケイン氏は従来、2001年
に京都議定書から離脱したブッシュ政権を批判し、温室効果ガス削減目標や「キャップ・アンド・トレード」導入
を主張。一方、民主党の候補を争うクリントン、オバマ両上院議員も温暖化対策では積極的で、共和、民主い
ずれの党の候補が当選しても、政策転換は確実とみられる。

マケイン氏は03年、リーバーマン上院議員(当時民主、現無所属)と共同で、温室効果ガス排出量の削減目
標を定めたうえで、企業が割り当てられた排出枠で過不足分を取引し合う「キャップ・アンド・トレード」を導入す
る法案を提出した。

米国で初の試みは廃案に終わったが、その後、同種の法案が相次いで提出され、「議会で温暖化問題が前進
する最も重要な要素となった」(ピュー気候変動センター)と評価された。

マケイン氏はまた、海氷が急速に溶けるグリーンランドを視察、ブッシュ政権の消極的な態度を批判し続けて
きた。大統領選でも、他の共和党の候補者がエネルギー自活策を優先し、温暖化対策にはあいまいな姿勢を
取ってきた中で、「地球温暖化は経済、社会だけでなく政治的な混乱も招き、米国の安全保障上重大な影響を
与える」との主張を展開している。
(中略)

有力環境ロビー団体の「自然保護のための有権者連盟」のデビッド・サンドレッティ氏は、「マケイン氏が当選す
れば、ブッシュ政権から温暖化政策が前進するのは間違いない」と指摘する。

一方、民主党のクリントン、オバマ両上院議員はともに、2050年までに1990年比で排出量を80%削減させ
る目標を設置し、マケイン氏よりも厳しい法案導入を主張している。

このため、次期政権は「少なくともキャップ・アンド・トレード導入へと動き、次期枠組み構築の取り組みも変わる
」(環境専門家)とみられる。米産業界や日欧など他の主要排出国にも、09年1月以降の政策転換を見越した
対応が加速しそうだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 06:56:24 ID:vGQ6ph8u
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:04:40 ID:Z3o1X4bE
ルイジアナカンザスはハッカビー
ワシントンは開票率87%でマケイン26%ハッカビー24%ポール21%……
ロムニー票は完全にハッカビーに行った模様
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:12:32 ID:UMLJ9Ks2
つーか、ワシントン州でのこの異様な割れようはなんなんだろうな
ほぼ横一線じゃん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:20:58 ID:EgxhHMqu
[時事通信] 「対マケイン」優位争い鮮明に=民主2候補−米大統領選(2008年2月10日(日))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080210-00000042-jij-int

【ワシントン10日時事】米3州での大統領予備選・党員集会に臨んだ民主オバマ、クリントン両上院議員は9日、
共和党マケイン上院議員の大統領候補指名獲得が確実になる局面展開を踏まえ、マケイン氏に対する自ら
の優位を訴える戦術を鮮明にした。

「マケイン氏と外交政策をめぐって議論する日を楽しみにしている」−。この日、バージニア州で演説し、3州で
の勝利を宣言したオバマ氏は、マケイン氏のセールスポイントである安保・外交政策に真っ向から挑戦する決
意を表明。タカ派のマケイン氏に対抗する狙いから、イランやキューバなど敵対する国の指導者とも対話を開
始するとの自らの外交政策を繰り返した。「恐れから交渉してはならないが、交渉を恐れてはならない」との故
ケネディ大統領の発言も引用しながら、外交の新機軸の正当性を訴えた。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:16:53 ID:EgxhHMqu
[毎日] <米大統領選>オバマ氏3州で圧勝、クリントン氏に肉薄(2008年2月10日(日))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080210-00000046-mai-int

【ニューオーリンズ(米南部ルイジアナ州)和田浩明】米大統領選に向けた民主党の予備選・党員集会が9日、
中西部ネブラスカなど3州で行われ、バラク・オバマ上院議員(46)が全勝、獲得代議員数でヒラリー・クリント
ン上院議員(60)に肉薄した。ジョン・マケイン上院議員(71)の候補指名が確実になっている共和党も3州で
党員集会などを行い、マイク・ハッカビー前アーカンソー州知事(52)が2州を制して存在感を示した。

民主党はネブラスカ州と西部ワシントン州で党員集会、南部ルイジアナ州で予備選を実施。オバマ氏がいずれ
も6〜7割の得票率で大勝した。ルイジアナでは半数を占めた黒人票の8割を獲得した。

共和党はワシントン、ルイジアナ両州のほか中西部カンザス州で党員集会などを実施。AP通信によると副大
統領候補狙いの観測もあるハッカビー氏がルイジアナとカンザスを制し、マケイン氏はワシントンでの1勝にと
どまった。

米CNNテレビによると、民主党の累積獲得代議員数はクリントン氏の1100人に対し、オバマ氏が1039人
と詰め寄った。指名獲得には全代議員の過半数に当たる2025人が必要となる。

共和党では、マケイン氏の獲得代議員714人に対しハッカビー氏は217人で、逆転は困難な情勢だ。
- - - - - - - - - - - - -

…もはやハッカビー氏はマケイン氏にとっても、そして共和党にとっても邪魔でしかない。

このまま続ければホワイトハウスを民主党に明け渡すコトになる。

早々に名誉ある撤退を表明すべきだろう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:21:38 ID:U3sbj6la
おいおい、邪魔とかいうなよ。
このままハッカビーが善戦したまま副大統領指名を受ければ、最高の筋書きじゃないか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:06:07 ID:igN50QIa
いま、ポールとマケインのサイト見てきたけど、ポールのほうがいい気がしてきた。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:21:02 ID:e1olkbCC
>>30
…このままハッカビー氏が続けるならネガティブキャンペーンもやむを得ないな。

副大統領候補は民主支持層をまとめる力量のあるジョー・リーバーマン氏か、イラク政策を含めて安全保
障政策を円滑に進めるコトのできるジョン・ワーナー氏か…それとも潔く撤退したミット・ロムニー氏ぐらい
なモンか。

ハッカビー氏がこれ以上続けてもマケイン氏の迷惑、そして共和党の迷惑になる。

何らかのポスト狙いなら副大統領ではなく、もう一段ランクを下げるべきだろう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:23:51 ID:igN50QIa
いくらなんでも民主党から選ぶのはありえない。
中道ならライスがいる。
ライスが副大統領ならオバマに勝てる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:28:38 ID:e1olkbCC
>>33
リーバーマン氏は現在無所属。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:36:02 ID:igN50QIa
GOPに入党するならありだろうが無所属のままはまずい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:39:59 ID:e1olkbCC
じゃあジョン・ワーナー氏だな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:27:59 ID:e1olkbCC
[CNN] 共和マケイン氏、ワシントン州で勝利へ 米大統領選(2008年2月11日(月))
http://cnn.co.jp/campaign2008/CNN200802110003.html

共和党の指名争いをリードしているマケイン上院議員(CNN)
http://cnn.co.jp/campaign2008/images/CNN200802110002.jpg

9日に行われた米大統領選のワシントン州共和党党員集会は、ジョン・マケイン上院議員の勝利が確実に
なった。

開票率87%の段階で、マケイン氏の得票率は26%。同日の予備選・党員集会で2州を制したマイク・ハッ
カビー前アーカンソー州知事(24%)は小差で及ばなかった。

CNNの独自集計による獲得代議員数は、マケイン氏が723人、ハッカビー氏が217人と、マケイン氏が大
幅リードを堅守。ただ、ハッカビー氏は10日、CNNに対し、保守派の間に変化の兆しがあるとして、選挙戦
継続を明言した。CBSテレビの番組「フェース・ザ・ネーション」では、マケイン氏に譲歩し、自身が副大統領
のポストを狙う可能性を否定した。
- - - - - - - - - - - -

…共和党は変わらなければならない。

民主党にホワイトハウスを明け渡す前に変わるのか、それともそのアトに後悔するのか。

マケイン氏支持で団結しなければならない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:35:40 ID:/uknFavz
マスコミが米民主党を応援してる件について
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1201703909/
39名無し:2008/02/11(月) 22:36:31 ID:/aQ4pn3C
芸能人の共和党支持者っていないんだね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:53:35 ID:/0O0kToG
>>39
シュワルツェネッガー加州知事
イーストウッド元カーメル市長
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:28:27 ID:eBcz4I9Q
テスト
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:31:33 ID:eBcz4I9Q
>>39
シルベスタ・スタローン
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:59:36 ID:jrOjh+OU
8年ごとにやってくる政権なんかを当てにして、政策なんかに立てられない。
他国の政権をあてにするなんざ奴隷と同じ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:16:51 ID:BN92cmuH
>>39
ブルース・ウィリス
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:40:12 ID:hborhBlB
>>43
それって日本の民主党信者の遠吠えみたいだなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:46:48 ID:wZL2gS3J
>>39
ロブロウ、トムクルーズ、メルギブソン、ケントデリカット
元阪神のトーマスオマリー、元カージナルスのマークマグワイヤ、レッドソックスのカートシリング

知ってるのはこんぐらい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 04:03:04 ID:QLrl9uyW
>>39
ロバート・デ・ニーロ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 04:07:29 ID:wZL2gS3J
>>47
いや、ロバートデニーロはヒラリー支持でこれまでも民主党支持
49名無し:2008/02/12(火) 06:39:50 ID:jK6rD8de
おおたくさんいるんだな。俺も調べたらケヴィン・コスナーもそうみたい。
あと全米ライフル協会のチャートン・ヘストンとか。ブリトニー・スピアーズも「ブッシュ大統領で何故駄目なの?」とか言ってたみたいだから共和党支持者だな。
50名無し:2008/02/12(火) 06:53:24 ID:jK6rD8de
デイヴ・スペクター→シカゴ出身だから民主党贔屓かと思ってたがマイケル・ムーアをめちゃくちゃ批判してたから共和党支持者かな?

ケント・ギルバート→敬虔なモルモン教徒なのでまず間違いなく共和党支持者。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 07:20:43 ID:5dqVHGXp
ユダヤ人のデーブは、日本人のことをゴイム(獣)と考えている
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:13:08 ID:HhtGN6Rj
>>49
ブリトニーに支持されるのは良いことなのか悪いことなのか…。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:33:11 ID:ZjGTWPeS
>>50 デイヴは民主党支持者だとテレビで明言していた。
>46 クリントンに少し顔が似ているオマリーが共和党支持なんだ。
ケントデリカットは日本に住んでるのかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:40:06 ID:eBcz4I9Q
>>50
いやデイブ・スペクターはフジ系列TVで 「 オバマ支持 」 と、ハッキリと言い放った。

ああいうのは必要ない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:20:50 ID:o93a3Qot
マイケルムーアはプロパガンダ臭が強すぎて民主党にとって害にしかなってないからなw
そりゃデイブスペクターも嫌うだろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:22:15 ID:c+iHnYVV
ムーアはアメリカでおもいっきり馬鹿にされてるネタキャラだからな、あとゴアもw
日本じゃその辺を誤魔化され、なぜか持ち上げられたまま放置されてるが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:25:18 ID:vo8DPkNB
ロバート・デニーロもオバマ支持

スピルバーグが、表現規制のヒラリー支持!
何故?解せないな・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:34:54 ID:eBcz4I9Q
…全米世論調査は逆さまな結果を出していると思ってよい。

ヒラリーならマケイン氏と接戦、オバマ氏ならマケイン氏有利。

おそらく民主党寄りのメディアが工作活動を展開していると考えてよい。

これがもしメディアどおりだとしても、オバマ氏を超える得票ができなければ、マケイン氏は祝福される
大統領にはなれない。

マケイン氏は、オバマ氏の持つ膨大な無党派層の票を総取りして勝たなければならない。

政策議論で打ち負かさなければならない。
59名無し:2008/02/12(火) 12:13:03 ID:jK6rD8de
デイヴは民主党支持者なんだ。
まあシカゴは労組の多い都市だから伝統的に民主党が強いんだろうけど。
ちなみにヒラリーの好きな野球チームはシカゴカブスw
60名無し:2008/02/12(火) 12:27:14 ID:jK6rD8de
【保守系シンクタンク】

アメリカン・エンタープライズ・公共政策研究所

ヘリテイジ財団

ハドソン研究所

フーヴァー戦争・革命・平和研究所

ケイトー研究所

ランドコーポレーション

リーズン財団

ロックフォード研究所
61名無し:2008/02/12(火) 13:20:17 ID:jK6rD8de
大学で保守系なのはシカゴ大学やイェール大学やクレアモント大学あたり。
スタンフォード大学もフーヴァー研究所を抱えているが基本リベラルである。
大学は基本的に民主党支持で共和党支持は少ない。
共和党に於いて大学と同じ役割を果たしているのはシンクタンクである。
民主党系のシンクタンクは極めて少ない。
62名無し:2008/02/12(火) 14:08:40 ID:jK6rD8de
ハーバード大学は民主党支持者の牙城。
卒業式の演説会では教授連中が口汚く共和党を非難する。
またハドソン研究所の日高義樹氏によればハーバードのキャンパス内には人民解放軍の制服を着た「留学生」が大手を振って歩いていたり教授連中が下手くそな中国語を使って会話したりとどっぷりと中国漬けになってるらしい。
因みにアメリカの中国研究の頂点はプリンストン大学
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:16:13 ID:hborhBlB
>>62
…ロシア漬けよりマシだろう。

注意すべきは…中国は第三世界、是々非々で協力できるところはまだあると言うところ。

ロシアには始めから何にもないが、中国にはそれがある。

騙されないようにしつつも手を組めるところでは協力する。

少なくともアジア人同士が火花を散らしてロシアが喜ぶコトがないように。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:17:09 ID:o93a3Qot
>>59
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_09/g2007090706.html

デブ・スペクターはこんな人
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:24:54 ID:hborhBlB
>>64
ゴミだなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:36:46 ID:QgxxYYeO
じゃっきぃとデートしてくれる女の子募集スレ

対象 極端なピザ以外
ボランティア精神旺盛な人
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:49:51 ID:jhEBJivr
>>62
われらが親愛なる大統領閣下もハーバード大学院修了なんだがな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:51:29 ID:u+HwnEfz
超問題児で教授と喧嘩しまくりだったがw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:57:18 ID:jhEBJivr
教授が悪かったということだな。
リベラルな考えを押し付けようとしたのだろう。
70名無し:2008/02/12(火) 15:03:05 ID:jK6rD8de
まあハーバードには他にも第一期ブッシュ政権の経済閣僚だったローレンス・リンゼーとかレーガン政権の経済アドバイザーだったフェルドシュタイン博士、「歴史の終わりの」の著者フランシス・フクヤマなどもいるからあくまで「傾向」として捉えてほしい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:39:05 ID:jhEBJivr
日本では東大は国家主義、京大は社会主義というのと同じだな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:40:17 ID:p4XTy5mf
スタンフォードはリベラルなのか?スタンフォードというと比較対象がどうしても
バークレーになってしまうのであまりリベラルに見えない
73名無し:2008/02/12(火) 20:06:18 ID:jK6rD8de
>>72
大学自体は伝統的にリベラル&ジェントルマンシップなんだけどフーヴァー研究所の初代所長の努力のおかげでで保守派の一大拠点となった。
でもマルクス研究者のシドニー・フックもここの研究者だったりする。
バークレー校は急進的なリベラルの拠点じゃないのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:14:57 ID:wZL2gS3J
さてさて、明日の昼頃にはワシントンD.C.にメリーランドにヴァージニアで予備選挙です。

暇つぶしに最新の世論調査

CNN(2/1〜2/3)…マケイン44%、ハッカビー18%、ポール6%
NewsWeek(2/6〜2/7)…マケイン51%、ハッカビー32%、ポール6%
USAtoday・ギャラップ合同(2/8〜2/9)…マケイン53%、ハッカビー27%、ポール不明
AP通信(2/7〜2/10)…マケイン44%、ハッカビー30%、ポール7%
Rasmussen(2/7〜2/10)…マケイン46%、ハッカビー34%、ポール8%
ギャラップ(2/8〜2/10)…マケイン56%、ハッカビー25%、ポール6%
75名無し:2008/02/12(火) 20:43:24 ID:jK6rD8de
あれ?
画面が見れない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:21:36 ID:G210/0PJ
『週刊東洋経済』 2008年2月16日号
アウトルック
政党ではなく「人」が対日政策を決める
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2008/0216/index.html

ピーター・エニス氏が書いているが、米政権の対日、対中、対東アジア政策が、
政権政党によって左右されたことは実際にはないそうだ。
「共和党=日本にとって善玉」、「民主党=日本にとって悪玉」というのは神話に
過ぎないと。両党には、それぞれ、日本重視派もいれば反日派もいると。
ちなみに、共和党系のキッシンジャーは、日本人のことを「チビのソニー・セールスマン」
と蔑んでいたそうだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:01:02 ID:jhEBJivr
>>76
テラワロスww
そいつ、民主党系の人物じゃないかww
その手のプロパガンダは議会をどちらが支配していたかを無視しているんだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:17:13 ID:eBcz4I9Q
[時事通信] “因縁"のA4機とマケイン氏(2008年2月12日(火))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080212-00000003-jijp-int.view-000

バージニア州の航空博物館で開かれた選挙集会で、A4スカイホーク攻撃機の前に立って演説する
米共和党のマケイン議員。ベトナム戦争で同型機を操縦、1967年に撃墜され、5年半の捕虜生活を
経験した(12日)
http://ca.c.yimg.jp/news/20080212130522/img.news.yahoo.co.jp/images/20080212/jijp/20080212-00000003-jijp-int-view-000.jpg
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:21:30 ID:jhEBJivr
http://www.smn.co.jp/takano/who.html
ピーター・エニスはずっとニューヨークにいるリベラルのジャーナリスト。
ニューヨークのジャーナリストなんて一部をのぞいてデモクラットだ。
そして、ピーター・エニスが編集しているオリエンタル・エコノミストは学生運動崩れ、
元共産党員がその同志と一緒に創刊したリベラルメディア。

最近朝日をはじめ左翼系メディアにデモクラットの反日の歴史をごまかそうとする
ニューヨーカーの記事がたまに出ている。

原爆の使用や占領までしておいてごまかせると思っているのが甘い。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:30:48 ID:jhEBJivr
高野猛−歳川隆雄−ピーター・エニスのリベラルつながり

ニューヨークのジャーナリストであるピーター・エニスは他のニューヨークのジャーナリストの多くと同じで
デモクラットを信奉するリベラル。

彼が日本と共和党の関係悪化をたくらむのは当然。

http://www.smn.co.jp/takano/who.html
(改行ごとに中略)
>人間がこんなにも明るく純真に生きることが出来るのなら、社会主義って悪くないな」と思った。
>私は帰国するとすぐに早大文学部の共産党の幹部らしき奴を掴まえて、「共産党に入りたい」と言った。
> 党と同時にJPSの職場も追われた私は、しばらくのあいだ失業保険で暮らしたあと、学生時代の友人が経営幹部をしていた広告・PR会社「麹町企画」に拾われてコピーライターの仕事に就き、
>1986年6月――英語版への挑戦
>パートナーだったジャーナリストの歳川隆雄が編集長になって『TOKYO INSIDER』の見本版を4月に出し、6月から月刊で刊行を始めた。
>同社ニューヨーク支局長のピーター・エニスが編集長となって『The Oriental Economist』という旧名を冠した月刊の英文ニュースレターの刊行が2月から始まり、歳川はその東京特派員として寄稿することになった。
>《新民連》
>《リベラル・フォーラム》
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:18:50 ID:loVanIGV
ヴァージニア開票率38%


McCain 71,569 46% 0
Huckabee 71,203 46% 0
Paul 6,363 4% 0
Romney 4,717 3% 0
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:38:39 ID:+WXn70ql
バージニア州予備選
http://abcnews.go.com/politics/elections/state?state=VA

民主党
Estimated Delegates: 83Democratic Primary ResultsTuesday, February 12
Real-time Race Results: Updated February 12, 2008 - 8:33 PM (all times Eastern Standard)
Precincts Reporting 60%
Candidate Votes Vote % Delegates Projected Winner
Obama 252,264 62% 36 Winner
Clinton 153,259 37% 22

勝者 : オバマ氏 / 代議員獲得数=比例配分(現在36名)

共和党
Estimated Delegates: 60Republican Primary ResultsTuesday, February 12
Real-time Race Results: Updated February 12, 2008 - 8:34 PM (all times Eastern Standard)
Precincts Reporting 50%
Candidate Votes Vote % Delegates Projected Winner
McCain 105,798 47% 0 Winner
Huckabee 102,583 45% 0
Paul 9,442 4% 0
Romney 6,919 3% 0

勝者 : マケイン氏 / 代議員獲得数=未確定
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:49:54 ID:+WXn70ql
共和党バージニア州予備選
http://abcnews.go.com/politics/elections/state?state=VA

Estimated Delegates: 60Republican Primary ResultsTuesday, February 12
Real-time Race Results: Updated February 12, 2008 - 8:34 PM (all times Eastern Standard)
Precincts Reporting 50%
Candidate Votes Vote % Delegates Projected Winner
McCain 105,798 47% 0 Winner
Huckabee 102,583 45% 0
Paul 9,442 4% 0
Romney 6,919 3% 0

勝者 : マケイン氏 / 代議員獲得数=60名確定
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:46:18 ID:+WXn70ql
メリーランド州予備選
http://abcnews.go.com/politics/elections/state?state=MD

民主党
Estimated Delegates: 70 Democratic Primary ResultsTuesday, February 12
Real-time Race Results: Updated February 12, 2008 - 9:34 PM (all times Eastern Standard)
Precincts Reporting 0%
Candidate Votes Vote % Delegates Projected Winner
Clinton 104 50% 0
Obama 69 33% 0 Winner
Uncommitted 11 5% 0

勝者 : オバマ氏 / 代議員獲得数=未確定

共和党
Estimated Delegates: 37 Republican Primary ResultsTuesday, February 12
Real-time Race Results: Updated February 12, 2008 - 9:35 PM (all times Eastern Standard)
Precincts Reporting 0%
Candidate Votes Vote % Delegates Projected Winner
McCain 122 57% 13 Winner
Huckabee 57 27% 0
Paul 18 8% 0
Romney 13 6% 0

勝者 : マケイン氏 / 代議員獲得数=未確定
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:53:05 ID:+WXn70ql
コロンビア特別区(ワシントンD.C.)
http://abcnews.go.com/politics/elections/state?state=DC

民主党
Estimated Delegates: 15 Democratic Primary ResultsTuesday, February 12
Real-time Race Results: Updated February 12, 2008 - 9:42 PM (all times Eastern Standard)
Precincts Reporting 48%
Candidate Votes Vote % Delegates Projected Winner
Obama 40,890 76% 0 Winner
Clinton 12,532 24% 0
Uncommitted 143 0% 0

勝者 : オバマ氏 / 代議員獲得数=未確定

共和党
Estimated Delegates: 16 Republican Primary ResultsTuesday, February 12
Real-time Race Results: Updated February 12, 2008 - 9:42 PM (all times Eastern Standard)
Precincts Reporting 48%
Candidate Votes Vote % Delegates Projected Winner
McCain 1,684 67% 16 Winner
Huckabee 418 17% 0
Paul 230 9% 0
Romney 161 6% 0

勝者 : マケイン氏 / 代議員獲得数=16名総取り確定
86名無し:2008/02/13(水) 14:34:28 ID:OthuQfkQ
a
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:42:14 ID:eZO47/X0
首都圏決戦はオバマ氏勝利、代議員数でも逆転

民主党では、バラク・オバマ上院議員(46)がヒラリー・クリントン上院議員(60)に大差を
つけ、「首都圏決戦」を3戦全勝で制した。夏の党大会で候補指名を決める代議員総数でも逆転し、
接戦が続いていた民主党の指名争いは、流れがオバマ氏に傾く見通しとなった。

一方、共和党では、指名を確実にしているジョン・マケイン上院議員(71)が3州・地区でいず
れもマイク・ハッカビー前アーカンソー州知事(52)を破った。ただ、バージニア州で得票率差
(開票率99%時点)が9ポイント程度にとどまるなど、共和党の主流を占める保守層で、リベラ
ルな政策を掲げるマケイン氏への抵抗感が強いことを改めて示した。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080213-OYT1T00191.htm
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:59:04 ID:+WXn70ql
読売涙目wwwwwwwwwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:32:36 ID:+WXn70ql
[産経] マケイン氏首都圏戦制して、オバマ戦線へ舵切り 米大統領選(2008年2月13日(水))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000977-san-int

【ワシントン=渡辺浩生】共和党の大統領候補指名が確実視されているマケイン上院議員は、12日の首都圏
予備選を制し、保守層の支持基盤を一段と強固にした。今後は、民主党で先頭を走るオバマ上院議員との対
決に照準を定めた選挙戦に舵を切るとみられる。

「私は燃えている。準備はOKだ」−。バージニア州アレキサンドリア。港町として建国前から栄えたジョージ・ワ
シントンゆかりの“古都”で、マケイン氏は満面の笑みで勝利宣言した。

伝統的に民主党が強いメリーランド州、首都ワシントンと比べ、バージニア州は保守の牙城で、国防総省や海
軍基地も擁する。海軍将校出身でイラク戦争を支持してきたマケイン氏には敗北は許されない戦場だった。

キリスト教右派の厚い支持を受けたハッカビー氏との接戦を無事制し、保守層内の求心力を証明したマケイン
氏だが、次の課題にも直面した。

同州で、民主党のオバマ上院議員は、約61万票を獲得。マケイン氏ら共和党全候補の得票数約47万票を上
回り、無党派や共和党支持者の一部がオバマ氏に流れた可能性も指摘されている。オバマ氏は11月の本戦
を「過去と未来の選択」とし、早くもマケイン氏との対決姿勢を鮮明にした。

党指名を揺るぎないものにしたマケイン氏に、有権者の関心が強まっている経済問題は「対オバマ戦略」上、重
要なカギを握ってくる。

中低所得者ら弱者への支援に手厚い公約が並ぶオバマ氏と対照的に、マケイン氏はこの日、「税をより低く、
財政支出をより少なく、企業と個人の創意工夫を促す」と強調、減税で民間活力を高めたレーガン元大統領の
政策継承を強調した。

「この国に正しいと信じることのために闘う」という筋の通った姿勢に「経済成長の最高指揮官も期待する」(ミシ
ガン州の支持者)という声も根強い。今後は従来の支持層の無党派を引き留めるためにも、一段と説得力ある
メッセージが求められそうだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:46:59 ID:CygF+acx
共和党は本当にマケインでオバマやヒラリーに勝てるの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:58:11 ID:kemvsWpC
もちろん勝てるよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:05:03 ID:+WXn70ql
民主党は本選まで持つと思うのか?w
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:04:48 ID:kemvsWpC
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011618865
これみろよ。
オバマも反日!
ヒラリーとどっちもどっちだよ。
デモクラットはほとんどが反日だ。
リベラルには歴史の長い君主国日本より人民中国のほうがいいの!
だから日中戦争でも中国に味方して対日参戦して原爆使ってジャップをどんどん
殺したの!
いまさら言い訳しているアメリカ民主党員見苦しいぞ!

>オバマ氏は、日本の「普通の国」への脱皮を歓迎しながらも、韓国や中国など周辺国とのあつれき
の種になっている歴史問題で、「誠実な対応」を要求、第二次大戦中の従軍慰安婦問題などを重視す
る姿勢を明らかにしている。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:10:50 ID:lTpcgH3W
71歳というのがネックだよな
前回マケインで今回ブッシュなら良かった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:36:53 ID:obpv1PLr
http://www.johnmccain.com/
われらがマケインのサイト。
残念ながら永住権がないと寄付(物品購入)はできない。
周りの国籍かグリーンカード保持者に勧めてくれ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:42:07 ID:rAfB7MFz
…心配するな。

そのうちオバマ氏もヒラリーも ” 計画経済 ” を言い始める。

そうなったときに 「 共産主義 」 の化けの皮が剥がれる。

くれぐれも騙されるなよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:50:28 ID:26AwDl7P
オバマの話がしたけりゃ民主党スレ使えよ。過疎ってんだから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:13:49 ID:obpv1PLr
共和党全国委員会のサイトを見てもヒラリーとオバマの話を盛んにしているぞ。
アメリカの選挙は互いに相手の批判をしあうことで成り立ってるんだから。
http://www.rnc.org/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:11:07 ID:ou/w4yfk
ここからこのアメリカ政界の六大潮流をひとつずつ解説してゆく

(1)伝統保守派(保守本流)。これはバーキアンBurkean(エドマンド・バーク主義者)=「自然法」派である。
彼らは「人間社会には、社会を成り立たせている自然の決まり、掟(natural law)がある」と考える。この
伝統保守派の代表は、長年『ナショナル・レビュー』という政治評論誌の編集長を務めているウィリアム・バックレー
という老大家の評論家である。
彼こそは”アメリカ保守の守護神”と呼ばれて、歴代共和党大統領から尊敬されている人物である。
日本でいえば小林秀雄や福田存にあたる。その後継者はABCのコメンテイターのジョージ・ウィルである。

 アメリカの正当保守派はほかに、レオ・シュトラウス(シカゴ派哲学の大御所)や、フリードリヒ・ハイエクのような
日本でも知られた古典保守思想家も含まれるが、同じ保守思想でも、アメリカ土着の保守であるラッセル・カークらの
フィジオクラット(重農派)や後述するリバータリアン保守派とは区別される。
このウィリアム・バックレー派の知識人の大部分は共和党の本流として保守勢力の中心を支えている人々である。
 バーキアンの標語は人類の歴史をとうとうと貫く普遍の真理を暗示する永遠の相の下に”という言葉である。
だから彼らは本来あまり泥臭い現実政治には関わりたくないと思っている。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:12:04 ID:ou/w4yfk
この(1)のバーキアンとともに保守二大思想でありながら、バーキアンと激しく対立するのが、(2)の
ロッキアンLockean(ジョン・ロック主義者)である。これが「自然権」(ナチュラル・ライツ)派である。
彼らは自然法の存在そのものは認めながらも、ジョン・ロック(およびジャン=ジャック・ルソー)が
唱えた「すべて人間は、決して奪うことのできない固有の権利 inalienable rightsとして生命・身体・
財産の自由を持つ」という言葉に基づく自然権のほうを重視する。
ロッキアンもバーキアンと同じく自然法(人間社会を貫く自然の掟)を認めるのだが、それよりもこの
自然権の方をより重要なものと考える。ロッキアンは具体的にはアメリカのエリート層である実務官僚や
法律家や現実的な政治家たちの集団であって、彼らロッキアンは、「法や思想が何を語っているかを問う
よりも、自分たちは個々の法律を解釈運用し実際に社会を運営するのだ」と考えるきわめて現実的な保守
思想である。この自然権派の現在の代表は、ロバート・ボーク(イエール大学法学部教授、連邦高等裁判所
裁判官もしていた)であり格調高く、かつ激しくリベラル派批判をする人物である。

(1)のバーキアンはこのロッキアンに対して、「そんなに憲法典を高く持ち上げてどうするのか。憲法が
各種の人権を保障したからといっても、それはどうせ紙キレだろう」と強い疑いの念を持っている。この
バーキアン(自然法派)とロッキアン(自然権派)の巨大な対立軸のことが、この百年間、日本の政治
知識人層には全く分からないのである。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:13:43 ID:ou/w4yfk
この近代憲法典(フランス人権宣言やアメリカ憲法)が定めたジョン・ロック主義の「生命・身体および財産の、
国家からの自由・独立・不可侵」という自然権を二十世紀に入ってから、更に勝手に拡張して、「憲法はすべて
の人間の生活と生存を保障している(つまり社会福祉を保証している)」と言い出したのが、(3)の「人権
(ヒューマン・ライツ)派」たる現代リベラル派である。
この人権派は(2)の自然権という古典保守思想から派生したものだが、今や世界中で最大勢力である。
日本では、本来(2)の自然権派であった福沢諭吉や、「民本主義」の吉野作造の思想が、(3)のリベラル
人権派のなかに飲み込まれて行方不明になってしまい、リベラル人権派との区別がつかないまま今日に至っている。

この人権派は、実際には、社会主義(マルクス主義)思想の影響を受けつづけた人々の思想である。この人権派は、
当然のことながら保守思想ではなくて、左翼的であり、文字通りリベラル派である。あくまで(2)のロッキアンの
自然権派と区別をつけなければならない。このことが日本知識人層にはわからないのだ。
この人権派は、現在も世界中で大勢力であり、「世界人権宣言」や日本でも日本国憲法に定めがあることを根拠にして、
この福祉推進・弱者救済の人権派が主流・多数派なのである。アメリカ民主党はこのリベラル派の政党である。
それはニューヨーク・タイムズ紙やワシントン・ポスト紙に代表される言論である。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:14:15 ID:ou/w4yfk
実はもうひとつ巨大な思想勢力がいる。
アメリカの保守思想には、(1)(2)の外に、同じくイギリス近代政治思想からの源流を持つ(5)のジェレミー・
ベンサム主義(ベンサマイト Benthamite) という特異な勢力が存在する。このベンサマイトは、近年アメリカで
隠然たる大勢力になりつつある思想派閥である。このベンサマイトのアメリカ的展開を、”リバータリアン”という。

十九世紀中ごろのイギリスの奇妙な思想家、ジェレミー・ベンサムは、エドマンド・バークやジョン・ロックの
思想に激しく反対した。「その自然法や自然権というものが在るのなら、私に見せてみろ」と言い放ったのである。
したがって、この立場からは、人権派などはさらに木っ端微塵である。ベンサムは「憲法典に書いてあるからと
いって人権が無条件に至上のものとはならない」と主張する。このベンサム主義の立場を、”ポジティブ・ロー”
(Positive law)という。
日本の法学者たちは、これを「実定法」と訳しつづけて、彼ら自身にもこのポジティブ・ローという法思想の
核心点は全く理解できず、意味不明のままである。このポジティブ・ローは、本来は「人定法」と訳すべきだ。
ポジティビズムとは、「社会のキマリは、神が決めるのではなくて、この地上の人間たちが決めるのである」
という考え方である。「人間たちが人為的に、現実世界のルールを作るのである」
即ち、「自然の法」ではなく「人定」の思想なのである。だからポジティブ・ローとは、「神や自然が、法を
人間に与えるのではなく、法は人間たちが決める」という政治思想かつ法思想なのである。当然、この立場は
「何が正しくて、何が公平で、何が善であるかも、我々人間が決める」という、恐るべき、神、自然法の否定
の思想となる。
ベンサマイト(ベンサム主義)は、徹底的な社会工学的な思想であり、ヨーロッパ近代思想の最後に登場した、
巨大な星である。リベラル派の人々から見れば、悪魔の思想として憎しみの対象となる。現に、社会主義思想
を大成したカール・マルクスは、同時代人ベンサムを「最悪の俗物ベンサム」と呼び、ジョン・メイナード・
ケインズは、「蛆虫ベンサム」とののしった。
副島隆彦「日本の秘密」P149〜156
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:42:52 ID:jxYBdlWG
>>93
34 七つの海の名無しさん 2008/01/19(土) 01:42:37 ID:WV4j9brq
『月刊WiLL』 2008年02月号
総力大特集
信用するな! 米・中・韓
■櫻井よしこ
日本はモンゴル外交を見習え
http://web-will.jp/latest/index.html

これ読んだら、クリントンは親中派だというけど、オバマも同じらしいよ。
「フォーリン・アフェアーズ」に載せた論文の中で、「自分が大統領になったら米国の
アジア外交を根本的に変え、現在の二国間協定はやめて多国間協定にし、その際、
中国にリーダーシップを求める」というようなことを書いているらしい。
かつてアメ公が、四カ国条約により日英同盟を廃止させた歴史を思い起こさせる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:00:06 ID:ohANn0m7
[時事通信] 拷問禁止法案を可決=大統領が拒否権発動へ−米上院(2008年2月14日(木))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000065-jij-int

【ワシントン13日時事】米上院は13日、中央情報局(CIA)がテロ容疑者の取り調べで「水責め」などの拷問を
行うことを禁止する法案を51対45の賛成多数で可決した。既に下院は通過しているが、ブッシュ大統領は拒
否権を発動する方針で、廃案となる公算だ。

CIAは2001年の同時テロ事件の主犯格、ハリド・シェイク・モハメド被告らに水責めを行ったとされるが、民主
党などには人権上問題があるとの批判が根強い。採決では、同党の大多数と一部の共和党議員が賛成した。

ベトナム戦争時に拷問を受けた経験を持つ共和党の大統領選候補、マケイン上院議員は反対票を投じた。
- - - - - - - - - - - -

…微妙な判断が要求されるところだろうな。

仮にマケイン氏が大統領に就任するコトが確定している段階なら拷問禁止法案を可決しても別の方法で回避
できるが、民主党にホワイトハウスを明け渡す最悪の事態に陥ったと想定する場合には、拷問禁止法案を可
決すると米国の将来は危機的状況に陥る。

高度な判断と言うよりも、状況による判断、か。

なかなか難しい状態においてもマケイン氏は冷徹な判断を下したようだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:01:08 ID:ohANn0m7
[時事通信] オバマ氏、インフラ整備銀行を提案=総額23兆円の経済公約−米大統領選(2008年2月14日(木))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000064-jij-int

【ワシントン13日時事】米大統領選の有力民主党候補バラク・オバマ上院議員は13日、ウィスコンシン州で遊説
し、10年間で総額2100億ドル(約23兆円)を環境や建設分野に投じる経済プランを明らかにした。環境に優しい
エネルギーの開発を進めることで500万人の新規雇用を創出するほか、インフラ整備のための政府系金融機関
を創設する。米メディアが報じた。

オバマ氏の経済プランは、まず新エネルギーの開発に1500億ドル(約16兆円)を投資。さらに高速道路や橋梁(
きょうりょう)、空港など公共インフラを再構築するため、600億ドル(約7兆円)を投じて「全米社会基盤整備再投
資銀行」(仮称)を創設する。

公共事業増により、住宅市場の低迷に直撃されている建設業界に200万人の雇用が創出できるという。オバマ
氏は政策が具体的でないと批判されており、これに応えた。

一方、オバマ氏と同党指名候補の座を争うヒラリー・クリントン上院議員の陣営は、これらはクリントン氏が数カ
月前に提案していたものだと批判。「選挙戦で自分のアイデアを出せないのに、どうやって大統領として新たな
問題を解決するのか」と皮肉った。オバマ陣営は「いずれもオバマ氏が提出した法案などに含まれている」とし、
アイデア盗作ではないと反論している。
- - - - - - - - - - - -

…どうも ” 騙されてはいけない ”、と、思う素案だな。

一見すると資本主義、自由市場のルールにのっとった案にみえるが、実際のところは共産圏の計画経済主義
路線と大した違いはないようにも思える。

このへんは日本でも同じであるが、国の膨大な財政出動によって最終的に責任を負わされるのは他ならぬ我々
国民そのものである。

民主国家には需要と供給、市場競争と民意が反映されなければならない。

オバマ氏の案はアメリカではなく、共産圏の国でもやればよい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:38:02 ID:ohANn0m7
[毎日] <米大統領選>オバマ氏が景気対策 22兆円規模の公共事業(2008年2月14日(木))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000129-mai-int

【ワシントン及川正也】米大統領選民主党指名争いのトップを走るバラク・オバマ上院議員(46)は13日、
総額2100億ドル(約22兆5000億円)の公共事業を柱とする景気対策を発表、選挙戦の最大焦点で
ある経済問題を重視する姿勢を鮮明にした。「政策に弱い」との批判をかわし、ライバルのヒラリー・クリ
ントン上院議員(60)を一気に引き離す狙いがある。しかし、巨額の財政出動を柱とする経済対策は共
和党の格好の攻撃材料となるだけに論議を呼びそうだ。

オバマ氏は13日、ウィスコンシン州で、代替エネルギー開発や高速道路などインフラ整備を中心とする
景気刺激策を発表。住宅市場の低迷を受け、建設業界へのてこ入れとして200万人規模の雇用創出を
打ち出した。

オバマ氏としては初めての総合景気対策となる。12日の首都圏決戦で最大焦点の経済問題でもオバマ
氏への支持が集まったことから政策重視へとカジを切る好機と判断した。今回の景気対策は政策に具体
性がないとの批判を一掃する狙いがあるが、クリントン陣営は「すでにクリントン氏が提案している」と主張
している。

ただ、巨額の財政拠出を必要とする景気対策は、財政規律を重視する共和党から反発を招くおそれもあ
る。指名を確実にした共和党のマケイン上院議員は、保守派を束ねるために徹底した歳出カットを主張し
ており、民主党は「大きな政府」を目指している、と批判を強めるのは必至だ。

12日の首都圏決戦を制して先頭ランナーに躍り出たオバマ氏は、政策論争で矢面に立たされる立場へ
と回る。本格的な経済論争に踏み出したオバマ氏の力量が初めて問われることになる。
- - - - - - - - - - - - - - -

…これらに加え、近年の驚異的な加速度で進む、ロシアの軍拡に対抗できる政策議論も必要になる。

冷戦はとうの昔に終わったが、それらの構図が消滅したワケではなく、現在も延々と続いている。

レーガン時代の ” 人権外交 ” も必要になれば、「 経験 」 も必要になる重要な局面とも言える。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:40:12 ID:lRxkZ8n3
決戦場はオハイオだからオバマのこの戦略は正しいな。
あそこは一番の不況地域だから
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:53:02 ID:xKa+Ppcz
[時事通信] 欧米との関係改善に意欲=ロシア大統領が内外記者会見(2008年2月14日(木))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000196-jij-int

【モスクワ14日時事】ロシアのプーチン大統領は14日、クレムリンで恒例の内外記者会見を行い、「冷戦復活
は望んでいない」と述べ、険悪化している欧米との関係改善を目指す方針を示した。

ロシアは米ミサイル防衛(MD)の東欧配備計画に反発し、昨年には欧州通常戦力(CFE)条約の履行停止に
踏み切るなど対決姿勢を取ってきたが、大統領の発言はこうした路線を修正する兆しとみられる。

プーチン大統領は「われわれの第一の関心は経済発展だ。欧米との建設的対話を望んでいる」と強調した。
また、米大統領選で誰が勝利してもパートナーとして協力する考えを示した。 
- - - - - - - - - - - - -

…残念ながら信用できない。

まずは官製極右青年団 「 ナーシ 」 の解体が必要だろう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:27:43 ID:s79bkrUa
>>105
とっさに思い浮かんだのがゴアの情報スーパーハイウェイw
釣り餌の匂いがプンプンするな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 03:36:44 ID:O9fwFuLp
【米国】 07年の貿易赤字、6.2%減・6年ぶり縮小〜対中国はの赤字は過去最大更新、対日赤字は減少 [02/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203000419/

【中国】中国がイランで海軍基地構想〜米との摩擦懸念[02/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202786609/

【米国】ヒラリー、オバマ両氏、春節祝いでアジア人票争奪戦 クリントン氏支持が多い中国系住民→最近一部がオバマ支持に[02/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202300034/
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 04:41:29 ID:O9fwFuLp
ν速+スレ「テキサス親父が反捕鯨団体を批判」より。実は個人的に捕鯨に反対
なんだが、このテキサスおいちゃんは尊敬できる人だ。さすがブッシュの地元。


789:名無しさん@八周年2008/02/15(金) 01:49:28 ID:+eUw/PQw0
>>778
youtubeのビデオにいくつかレス書き込んだら、
ナイスメッセージサンキューって、レスじゃなくて、メールが来た。
日本とアメは同盟国だ、他の文化の人間が日本人に何を食うか言ってはいけない、
連中がテキサスに来れば、何を食うべきか教えてやる、ほとんどのアメリカ人は日本に理解があるとか書いてた。

マメ人なんだねw
112名無し:2008/02/15(金) 06:36:35 ID:sl6R8iQa
>>99->>102
副島氏降臨?
俺的には(1)の自然法派だけど専らの関心事はバークとシュトラウスの差異についての認識かな。
あとここ最近では孤立主義アイソレーショニズムについて共感するようになってきた。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:03:26 ID:Ggq2Vcyv
そういうカテゴライズは目安に過ぎない
その枠に捉われるようになると、副島のような電波になる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:50:44 ID:72py8qf5
>>110
>【中国】中国がイランで海軍基地構想〜米との摩擦懸念[02/12]
>http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202786609/

…表現は柔らかいが、明らかに米国西側に対峙する覇権行為だな。

ついに第3世界からそういう勢力が出てきたか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:00:49 ID:72py8qf5
CNN - 共和党 : ロムニー氏がマケイン氏への支持表明へ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:26:58 ID:zKNYVs+S
ついに本物の副大統領候補が来たな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:31:47 ID:72py8qf5
ハッカボー涙目wwwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:49:26 ID:kMjD5QXd
ABC - ロムニー氏がマケイン氏支持を表明、共同会見へ - 両氏は和解へ進み、ハッカビー氏に対する
     撤退勧告の圧力になるとみられる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:11:56 ID:kMjD5QXd
[産経] 露大統領 ミサイル標的と警告 チェコ、ポーランドのMD施設計画に(2008年2月15日(金))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000086-san-int

【モスクワ=内藤泰朗】ロシアのプーチン大統領は14日、クレムリンで記者会見し、隣接する東欧のチェコ
とポーランドが米国のミサイル防衛(MD)関連施設を建設すれば、ロシアはこれらの施設に攻撃用ミサイル
の照準を合わせることになると警告した。

プーチン大統領は「チェコとポーランドの施設はロシアのミサイルの迎撃を念頭に置いている。そうした施設
が建設されれば、ロシアの核戦力は無力化され、力のバランスは崩れる。ロシアは、対抗措置をとらざるを
得ない」と説明。「冷戦を再開したいとは思わない。西側との対立も望んではいないが、国益は追求する」と
強調した。

米国は昨年1月、イランなどを念頭に、チェコにレーダー基地、ポーランドにMDを配備する計画を発表した。

大統領はまた、メドベージェフ第1副首相が来月2日、次期大統領に選出された場合、自ら首相に就任する
意向を再確認。「首相の権限は大きく、それを大統領と分けることはできる」と述べ、強大な権限をもつ“新
首相”が誕生する可能性を示唆した。

さらに、後継候補にメドベージェフ氏を選んだ理由について「ロシアの指導者として恥ずかしくない人物であ
る」と述べると同時に、「怖くない人物だからだ」とも語った。メドベージェフ氏はプーチン氏に従順で、ロシア
を事実上牛耳る旧ソ連国家保安委員会(KGB)ら「シロビキ(武闘派)」人脈に弱いことが後継指名につなが
ったわけで、プーチン氏は退任後、当面は「強い首相」として政権内から長期にわたり院政を敷くことになる
ものとみられる。

記者会見は4時間40分に及び、大統領は約100の質問に受け答えした。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:55:34 ID:sT4TYAgc
台湾人犯罪が発覚しないカラクリ


2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。

警察庁ホームページ(平成15年度)
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji19/H15_27.pdf
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:23:51 ID:mpQpO2w4
...やがてニミッツ元帥が現れると、ニコニコして、これは自分が個人的に伺いたい事柄だけれどと前置きして、
一時間ばかり質疑応答が続けられた。私はそのとき、私の当面した限りにおいて、真実を率直に話した。
ニミッツ元帥は、大いに満足した表情で感謝しつつ雑談となって、こんどは彼が東郷元帥に私淑しているという
一席を話して呉れた。

 ニミッツ元帥は、アナポリスの海軍兵学校を卒業して海軍少尉候補生のときに、遠洋航海で東京に寄港した。
そのとき彼ら少尉候補生一同は、東郷元帥から講演を承った。爾来彼は、東郷元帥を渇仰していたのだが、
彼が大佐になって、アメリカ、アジア艦隊の旗艦であった巡洋艦オーガスタ号の艦長としてマニラにいたとき、
東郷元帥は亡くなった。アメリカは、オーガスタ号を儀礼艦として東京に派遣したので、葬儀当日、
当時のニミッツ大佐は、東郷元帥の棺に付き添うて歩いたと言った。

 こうした話を聞いているうちに、私はニミッツ元帥が好きになった。彼も隔意のない心易さを示して呉れる。
ついつい私はつられて、目下マンソン・レポートに協力していることを話し、天皇戦犯問題の解消について、
ニミッツ元帥の助言を懇請した。ニミッツ元帥は黙ってうなずいた。

 その後、ニミッツ元帥は、GHQに対して、『いま日本が復員といい、武器引き渡しといい、戦犯裁判といい、
ポツダム宣言を忠実に履行している所以のものは、一に天皇が存在なさるからである。その天皇を戦犯扱い
するようなことがあっては収拾つかなくなって、占領政策はスムーズにいかなくなるだろう』と進言した。
 これは、ニミッツ元帥という大物の有力なアドバイスであった。マッカーサー元帥も了承したとみえて、
天皇戦犯問題は消滅した。

「真珠湾攻撃総隊長の回想 淵田美津雄自叙伝」淵田美津雄著 中田整一編 講談社, 2007 P.282-283
注: 著者は日米開戦時、旗艦空母赤城の飛行隊長(帝国海軍中佐)として自ら攻撃隊を率い真珠湾攻撃を指揮した。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:42:29 ID:Ijvn+43W
★ブッシュ大統領、北京五輪に合わせ中国訪問へ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080215-OYT1T00315.htm

<北京五輪>ブッシュ大統領がスピルバーグ監督を批判、「オリンピックを政治利用」

2008年2月14日、米ブッシュ大統領は英BBCの独占インタビューに応じ、北京五輪に関する
見解を語った。
「北京五輪はスポーツの祭典であり、中国批判の場ではない」とし、五輪を政治的に利用
することに反対の態度を示した。「中国新聞ネット」が伝えた。

BBCはこれに関連して、米ハリウッドの名匠スティーブン・スピルバーグ監督が、ダルフー
ル紛争に対する中国政府の態度を不満として北京五輪の芸術顧問を辞退し、中国外交部の
劉建超報道官が「五輪を政治に利用するやり方に反対」とコメントしたことを紹介した。

北京五輪を利用して中国政府に圧力をかけるやり方について、ブッシュ大統領は「自分は
絶対に同じやり方をしない」とし、「五輪の時期に合わせて北京を訪問する予定だ。スピル
バーグ氏とは違うやり方で中国側に働きかけるつもりだ」と語った。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000028-rcdc-cn
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:47:01 ID:+y4bKzxN



モ ル モ ン ロ ム ニ 〜 ☆



124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:48:59 ID:hDxntKeb
デモクラットは戦争が大好き。
太平洋戦争、朝鮮戦争、ベトナム戦争、全部デモクラットの戦争。
オバマになったらまた戦争だ〜
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:52:15 ID:K7ocyMDo

ブッシュ家とクリントン家は戦争がお好きデス
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:04:16 ID:hDxntKeb
オバマは戦争が大好き
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:06:41 ID:K7ocyMDo
>>126
根拠は?
ってかお前、“婆ヲタ”かよww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:10:35 ID:hDxntKeb
オバマはデモクラットだろ。
大きな政府にすれば国内経済が行き詰って海外での戦争に活路を開くことになる。
また、オバマはオフショアした企業に重い税を課すといっている。
経済がブロック化して国際関係が悪化する。
本質的にデモクラットは全体主義と戦争の党だからね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:12:50 ID:hDxntKeb
http://www.asyura2.com/07/war94/msg/546.html
オバマは大統領になったらパキスタンで新たな戦争を開始する。
またはじまるぞ殺戮の日々!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:15:36 ID:K7ocyMDo
>>128
ブッシュとクリントンの過去の“戦争実績”は素晴らしいからねぇ。ww

オバマが大統領に就任して、もし戦争をお始めたらから言ってくれるかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:18:42 ID:hDxntKeb
>>130
なるほど、はじめるまでは文句を言うなということだな。
フランクリン・ルーズベルトのときと同じだ。
あの時もデモクラット豚は戦争はしないと約束して当選するなり戦争を始めたな。

ブッシュ大統領はテロの防止とイラクの解放のために小さな戦争をしただけだ。
デモクラットのように何万人、何十万人もの自国民を殺す戦争はしない。

ベトナムはひどかったよな。
はじめたのはケネディ。
ところでオバマって誰の再来だっけ?wwwww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:22:53 ID:K7ocyMDo
>>131
だ〜か〜ら、オバマが大統領になることができたらしっかり見てろよw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:23:22 ID:+y4bKzxN
ID:hDxntKebはヒラリー支持かよ、きんも〜☆
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:26:10 ID:K7ocyMDo
>>133
クリントンは当初ブッシュのイラク戦争を支持してたからじゃん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:16:28 ID:hDxntKeb
>>133
オバマ支持者はノータリン。
中身のないチェンジチェンジにだまされて、何の実績もない男を応援している。
あんなのが大統領?
笑わせるな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:21:52 ID:+y4bKzxN
ヒラリー支持層のブルーカラーID:hDxntKebが、頑張ってます!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:41:54 ID:4ki1USEQ

【国際】米ブッシュ大統領、北京五輪の芸術監督を辞退したスピルバーグ氏を批判。「私なら辞退しない」 [2/15]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203072142/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:43:33 ID:UweNcHp5
父親が大統領、弟も元フロリダ州知事、自身もテキサス州知事の経験があるにもかかわらず、
支持率20%・不支持率65%(リチャード・ニクソン以来現職大統領として最悪、第二次世界大戦後から
3番目に最悪な支持率)な某大統領も居るけどねぇ・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5#_note-8
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:46:58 ID:hDxntKeb
ブッシュ大統領の支持率は35%だよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:52:13 ID:hDxntKeb
>>132
今にも頭が悪い人が書きそうな文章ですね。
雰囲気が軽薄でまさにオバマって感じ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:43:57 ID:THDzH5EL
ID:hDxntKebはそろそろ止めたほうがいい
>>23あたりに誘導しとけ。
>>1 >荒らし・反米サヨウヨ厨・議論吹っかけ厨・二言目ポチ厨等は相手にしないように。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:28:37 ID:zuySv/8C
【韓国】「盧大統領…最も予測不可能な首脳」〜マイケル・グリーン氏が明らかにした「盧武鉉・ブッシュ秘話」[02/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203092280/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:20:09 ID:NnsXqSQe
[毎日] <米大統領選>ブッシュ元大統領がマケイン氏支持表明へ(2008年2月16日(土))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080216-00000026-mai-int

【ワシントン及川正也】米メディアは15日、大統領選共和党指名争いで、ブッシュ元大統領が18日にマケイン
上院議員への支持を表明すると報じた。ブッシュ家ではブッシュ大統領の実弟ジェブ・ブッシュ前フロリダ州知
事がすでにマケイン氏支持を表明。ブッシュ大統領もマケイン氏を「真の保守派」と評価しており、足並みをそ
ろえる形となる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:05:46 ID:9DepvJCg
産経新聞よんでみ!
アメリカの保守運動は力を失ったよ。
アメリカは急激に左旋回している。
もう共和党に勝ち目はない。
再び民主党の長期政権が来る。議会の支配はかつてのように40年続くかもしれない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:59:09 ID:NnsXqSQe
そんなコトより過疎ってる民主党スレで書けば?w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:30:02 ID:9DepvJCg
あそこはネット左翼の巣窟だからな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:59:33 ID:vdJ0hdEJ
共和議員、次期選挙で相次いで引退 

11月の米大統領選と同時に行われる連邦議会選への出馬を断念し、政界引退を表明
する共和党議員が相次いでいる。イラク情勢の混迷や景気後退懸念拡大でブッシュ政
権への支持が下落、政権を支える同党への逆風が強まっているためだ。民主党は次期
大統領選の党候補指名を争うオバマ、ヒラリー・クリントン両上院議員という「2大
スター」を擁し、ホワイトハウス奪還をうかがうが、上下両院でも多数派の座を維持
する勢いだ。
「気分を一新する良い時機だと判断した」。共和党穏健派のトーマス・デービス下院
議員(59)=バージニア州選出=は1月末、次期議会選に出馬しない意向を表明し
た。1994年に初当選。下院政府改革委員会委員長を務めたことがあり、北朝鮮問
題にも関心を寄せていたベテラン。民主党が大勝した2006年秋の中間選挙以降、
辞任や引退などで下院を去る共和党議員はデービス氏で28人目となった。
 背景には、共和党が議会選の資金集めで苦戦しているという事情がある。民主党の
下院選支援組織「民主党下院選挙運動委員会(DCCC)」によると、昨年は過去最
高の6750万ドル(約73億円)を集め、ほぼ半額を繰り越した。借入金は130
ドルだった。
 一方、共和党側の「全国共和党下院委員会(NRCC)」が昨年集めた資金は49
50万ドル。繰越金は500万ドル、借入金は200万ドルで「過去5年間、草の根
の支持者やインターネットを通じた寄付拡大に力を入れた」(広報担当のソーンネル
氏)というDCCCに水をあけられた。
 米有力シンクタンク、ブルッキングズ研究所のトーマス・マン上級研究員はイラク
や経済、移民流入による人口構成の変化などから「長らく優勢だった米保守主義は活
力、求心力を失った」と分析。「民主、共和両党の議席の差は次期議会選でさらに広
がる」と述べている。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080216/amr0802161807022-n1.htm
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:13:55 ID:4mMr26yL
>>143

ブッシュの父ちゃんに支持されても・・・ちょっとなぁ〜
149名無し:2008/02/17(日) 01:58:08 ID:JQ0KSijq
>>147
「民主党の影の政府」とニクソンに言わしめたブルッキングス研究所の研究員の話しを鵜呑みにされてもねえw
ハーバード大のKスクール同様現政権から嫌われてますからw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:02:59 ID:XQjfz35m
だいたい似非リベがそういうことを流すときは、その逆のことが起ころうとしているとき
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:37:46 ID:13jYG3Vq
産経が引き締めにかかっているな

しかし幾ら共和党スレでも少しは現実を見よう
自称「中立」の産経すらサヨですか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:23:15 ID:fY8qVnv7
>>147
これを機に ” レーガン改革 ” の新しい時代を目指してもらわないとな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:25:12 ID:VF9ZyRWV
その記事、冷静に読むと集めた資金はさほど違わないことがわかる。
大統領選での圧倒的差に比べれば、たいしたことはない。

ただ、共和党は世代交代の時期に来ているから新しい人たちを育てないといけないね。
それに、人口構成の変化は間違いなく来るから、これからはパブテストだけではなく
ほかの宗派も含めて信心深い人たちを巻き込む、穏健な宗教保守に移行する、
同時に、税金は安いほうがいいという点を強調して自由主義政党としてヒスパニックや
アジア系にも食い込む。これが必要だろ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:30:16 ID:fY8qVnv7
>>153
…新自由主義路線は、それ自体はいい政策なんだよ。

ところが汚らしい財界が悪用する。

これが最大の問題点。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:33:19 ID:Yo9VgD19
今日の京都市長選挙だが俺の自信ある予想では「岩国と全く同じ結果!」
さて,もし穏健外交派が米大統領になったら
ノルウェ-・アイスランドなどの商業捕鯨実施も容認姿勢に転換するはずだ
(今の米国,イスラエルは捕鯨反対派)
もし軍事協力以外で日本に風当たりを強<する人物が米大統領になったら
自国のCO2排出は棚に上げて日本に夏時間制を強要しそうだ
ハッカビ-失速の裏にバチカンの思惑があると感じるのは俺だけか?
ろ離婚米兵による少女への暴行,反日感情むき出しだな
それに米国は野蛮な移民国家だからな。人の命さえ金儲けの手段でしかない
米国では金さえ払えば堕胎手術をして<れる(中米ニカラグアでは堕胎は全面的に禁止された)
やっぱり米兵にはろ離婚が覆い。違法画像を日本のBBSに播磨<っているのは米兵か?
ちなみに画像・動画の規制対象とするにあたっての“異常性癖”の定義
 辞眠「男の年齢より20歳以上かけ離れた女性の場合」
 巧盟「男の年齢の半分に満たない年齢の女性の場合」
 強酸「男の年齢は無関係に中学入学前の女性の場合」 ・・・と考えているふしがある
そもそも児童ポルノ単純所持を罰せよと叫ぶ連中は例外な<裸祭りポスタ-をセクハラと訴える連中だ
(小中の授業時間増が招く体力低下と性教育拡大)
ろ離婚米兵は是が非でも日本で裁かれるべきだ
さもな<ばかつて拉致に関わった北のエ作員にも確実に治外法権を与えることになる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:38:55 ID:fY8qVnv7
>>155
…京都市長選は自民・民主の相乗り候補が痛々しいなw

あれと共産党以外から選ばれるだろうな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:43:18 ID:C2LbcPDI
アンチ・非アンチに関わらず、共和党叩きたい人は迷わず>>23に逝こう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:50:31 ID:Jytl9Kuv
おまいら大変だ!!とりあえずもちつく
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:55:48 ID:AAVR9acf
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:00:28 ID:fY8qVnv7
ムダに長いw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:10:45 ID:VF9ZyRWV
だれが共和党・ジャパンをつくって地方選挙出ろよ。
地方なら当選するかもしれないぜ。
それからリパブリカン全国委員会に提携を申し入れるんだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:42:47 ID:V6gt9UJI
>>161
共和党名乗る以上は天皇制廃止を目指すことになるわけだが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:58:23 ID:VF9ZyRWV
>>162
天皇は象徴であって元首ではない、と解釈すればいい。

はっきりいって日本も共和制に移行したほうがいいと思うがな。
うまくいけば合衆国に加盟できるし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:01:07 ID:oD+ecT4r
ちゃんとした共和制を目指さないなら、共和党を名乗らず単なる
保守党でいいわな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:05:42 ID:VF9ZyRWV
保守という言葉は日本ではイメージが悪い。
事実数年前にできた保守党はすぐに消滅した。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:09:26 ID:gmSzjwfv
イメージのためだけに、本質と離れた全く関係ない主義の
名前を借りるのは姑息だと思うが。

堂々と保守党を名乗ればいいじゃん。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:22:00 ID:VF9ZyRWV
共和党の本質は(経済的)自由と郷土愛だ。
まさに日本がこれから目指すべき方向だ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:25:52 ID:VF9ZyRWV
日本で保守というとわけわからんおっさんが戦争と天皇を賛美していることを指す。
日本の保守はよくない。
アメリカの保守は自由と家族を守る党だからいい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:05:23 ID:YKFHjcnH
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:16:15 ID:IeQKe91h
日本では共和主義者は国賊です。共産主義者以下。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:09:49 ID:uIvO9Esb
…まあ共和制は王制を排する意味合いもあるからな。

日本では天皇陛下、天皇制を否定する意味にもなり、不敬思想と言うコトになる。

” 日本型の共和制 ” を考えていかないといけないな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:41:53 ID:IeQKe91h
共和党の理念を日本語で言えば普通に「自由主義」だろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:46:08 ID:uIvO9Esb
…新自由主義だな。

日本の自由主義は旧式らしい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:27:17 ID:YKFHjcnH
>>170
右翼乙
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:27:55 ID:YKFHjcnH
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 05:58:07 ID:rio04Q3S
【国際】<世界の独裁者ワースト10> 1位(最悪)は金正日総書記、中国・胡錦涛主席も5位に入る…米誌[02/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203348555/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:12:01 ID:ginfuq5b
共和党の主張する自由ってのは銃保持の自由ぐらいじゃねえの?
身体自己決定の自由も言論の自由も大嫌いだし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:12:41 ID:v9gVEFDT
http://www.tkfd.or.jp/eurasia/america/report.php?id=37

一般のオバマ人気はともかく、外交のプロの間では、日本にとって好ましい
大統領候補の順番は、1.マケイン、2.オバマ、3.ヒラリーと認識されている
はずだ。私自身は各候補それぞれに一長一短ではあるが、今回は日本に
とって最悪というような候補はいないと考えており、そのような評価付けを
すること自体にあまり賛同しないが、興味深いのは日本の評価とはまったく
異なるロシアの米国大統領候補への評価だ。

2月6日にイギリスのBBCやロシアのインターファックス通信が、ロシアの
シンクタンクの研究者による米国の大統領候補の評価を報じた。それは
以下のようなものだ。

米国の民主党の勝利はこれまでの狂信的な軍事路線をやめることを
意味するので期待できる。ただし、共和党のマケイン候補がなぜロシアを
嫌うのかは、ロシア人のなかでも諸説あるが、ベトナム戦争での傷が許せず、
冷戦をいまだに引きずっているのではないだろうか。ヒラリー・クリントンは
ロシアに批判的なところもあるが、その根拠はより実利的で明確である。

オバマ候補が選ばれるということは米国の変革を意味し、これまでの米国
の外交政策やEUとの関係を見直すということで期待ができる。したがって、
ロシアにとって好ましい順番は、1.オバマ、2.ヒラリー、3.マケインという順だ。

マケイン候補のロシア嫌いは大変有名だ。例えば、マケインはG8にロシア
をいれるべきではないと主張して、ロシアに嫌がられている。米国の大統領
選挙の行方は、実際には10月を過ぎなければ本当の動向は見えてこない
のが真実であり、現時点でマケインが大統領になるかどうかは神のみぞ知る
というのが正直なところだ。したがって、今の大統領選挙候補の発言で、
来年以降の米ロ関係を展望することは不可能だ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:13:17 ID:v9gVEFDT
しかし、マケイン上院議員のロシアに対する態度と、それに対するロシアの
反応をみていると、米ロ関係にある緊張関係のルーツを探る興味深いケース
スタディーともいえる。さらには、マケイン政権が成立したとして、何を日米
同盟に期待するのか、という点でのヒントにもなる。

フォーリンアフェアーズの11月/12月号に掲載されたマケイン論文の対ロ
外交を見てみよう。以下が「論座」08年1月号に掲載された日本語訳である。

約15年前、共産主義の独裁体制を打破したロシア民衆は民主主義と市場
経済体制を導入し、欧米世界に参加することを決意しているかにみえた。
だがいまやロシアの政治的自由は制限され、指導層はかつての情報機関
(KGB)の派閥で独占されている。モスクワはグルジアなどの近隣諸国を
いたぶり、ロシアの石油と天然ガスにヨーロッパが依存していることを逆手
にとって、資源供給を盾にした対ヨーロッパ戦略をとろうと試みている。

欧米は、(覇権主義の過去へと回帰しつつある)ロシアに対して新しい路線
をとらなければならない。まずG8を主要8カ国ではなく、市場経済と民主
主義を実践する主要国だけのクラブにする必要がある。ロシアを排除して、
新たにブラジルとインドを参加させるべきだ。
 
欧米諸国は、ロシアによる核の恫喝策やサイバー攻撃を許容するのでは
なく、バルト海から黒海にいたるNATOの連帯に乱れがなく、つけ入る隙が
ないことを示し、自由を守ることにコミットしているすべての国家にNATO
加盟に向けたドアが開かれていることを対外的にアピールすべきだろう。

マケイン論文の日本に関しての部分を付け加えれば、上述の後の章で、
日本の麻生前外相の「自由と反映の弧」を「見事なビジョンの価値外交」
と評価して、日本の国連安保理の常任理事国を支持し、日本との同盟
強化を強く訴えている。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:34:42 ID:yDgkMDjt
>>177
身体自己決定の自由ww
ほとんどAV並みの発想だなww

共和党は小さな政府で家族の自由を尊重する。
たとえば資産税を安くして家族で故郷に住み続ける自由だ。
デモクラットでは税が重くなって追い出されてしまう。

仕事の自由も大事だ。
大きな政府では規制ばかりで自由に仕事ができない。
だから個人は抑圧され経済は停滞する。

共和党が唱えている自由はまさに人生にとって大事なものばかり。

下半身の自由みたいな低レベルなことしか思い浮かべられないリベラルとは正反対だ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:36:40 ID:yDgkMDjt
言論の自由はまさに共和党が大切にする価値だ。
だから独裁政権に厳しい。

また、CNNやNYタイムズと違って共和党系のメディアは半世紀の間アメリカで圧倒的だった
デモクラットを批判する。まさに言論の自由だ。

社会主義なら独裁政権に甘いデモクラットこそ言論の自由を軽視している。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:40:54 ID:yDgkMDjt
共和党が主張する自由こそ人間の自由。
家族で自分たちの家に住み続け自分たちのビジネスを続け自分たちの農場を受け継いでいく。
まさに人間にとって大切な自由。

デモクラットは堕胎(赤ちゃん殺し)やホモの自由などケダモノの自由を主張して自由という言葉を冒涜している。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:45:42 ID:v6okYlQe
>>181
> CNNやNYタイムズと違って共和党系のメディアは

しかし保守系のメディアといえばFOXNewsのPodcastが他局(ABC、CBS、CNN、NBC)
に比べて思いっきりショボかったり、イマイチ努力が足らないような気がする。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:47:57 ID:ginfuq5b
なんつうかネタじゃなくてこういう人いるんだね。って感想しか出ない

ディープサウスにでも移住すりゃいいのに
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:48:26 ID:yDgkMDjt
アメリカは長いことリベラルに支配されていたから仕方ないんだよ。
金はリベラルのほうが持ってるから。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:52:55 ID:ginfuq5b
>>185
君にとって日本はさぞかし住みずらい国だろうねぇ。
あ、でも日本が君にとって理想の国に近づくのは正直真っ平ごめんなので。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:53:48 ID:yDgkMDjt
>>186
自由に反対するんだね。
北朝鮮に移住したら?
そうすればもっと統制が厳しくて君に向いていると思うよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:55:41 ID:ginfuq5b
やれやれこんな狂った宗教右派が支援してるとは…
共和党もかわいそうに
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:56:30 ID:yDgkMDjt
>>188
意味不明。
堕胎が禁止されている国は多いし、アメリカでは禁止すべきという意見も強い。
赤ちゃん殺しの自由のほうが狂ってるだろ。

狂ったリベラルはろくなこと考えないな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:09:47 ID:ginfuq5b
>>189
で、君はマケインを支持できるのかい?
プロチョイスではないとはいえ中絶容認する発言があったりするマケインの政策が
君の口にお気に召すとはとても思えませんねえ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:14:52 ID:yDgkMDjt
マケインの政策はベストではない。
しかし彼もリパブリカンだ。
積極的に血塗られた政策を推進するリベラルよりずっとマシ。

フェミナチって言葉がなぜ生まれたか知ってる?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:17:35 ID:02d7WUR3
フェミナチは知らんが、保守派はイスラモファシズムとか語源も定義
もいい加減な造語でレッテル張りするのが好きだな。
193名無し:2008/02/19(火) 21:21:44 ID:BMH5WM2r
身体自己決定の自由

まさに共和党を支持する一派であるリバータリアンの思想そのものではないか。
彼らは経済面のみならず社会文化面に於いても自己による決定権を最大限に尊重している。
だから麻薬や堕胎の自由も主張している。
しかし彼らの支持政党は共和党なのでキリスト教右派とは文化面に於いて対立する。
でもリバータリアンは大きな政府は大嫌いなんで民主党は支持できない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:37:08 ID:yDgkMDjt
胎児を自分の体の一部だとしかみないのがそもそもの間違い。
これは生命を尊重するかどうかという問題だ。

リバタリアンはLP(リバタリアン党)をつくって独立している。
せいぜい一部がポール議員に投票するために党員登録した程度。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:50:18 ID:iSSHc+Jx
オバマもヒラリーも嫌だ。
とにかくマッケインさんに勝ってほしい。
196名無し:2008/02/19(火) 22:06:46 ID:BMH5WM2r
モンタナとかワイオミングとかアイダホのようなロッキー山岳諸州は共和党が圧倒的に強いが住民的にはキリスト教的な価値観よりリバータリアン的な我が道を行く気風が強い。
モルモンの牙城であるユタは別にしてね。
197名無し:2008/02/19(火) 22:24:19 ID:BMH5WM2r
リバータリアンは個人による自己決定権を絶対視して神を顧みないという批判がある。
確かにベンサム主義からの流れであるからこの批判は正しいかもしれない。
しかし民衆レベルのリバータリアン運動(辺境州に於ける白人中産階級による民兵の存在など)を見る限りに於いては彼らは合衆国憲法の精神をよりどころとしている。
すなわち神から与えられた自然権をよりどころとして活動しているということである。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:36:07 ID:rio04Q3S
北朝鮮は地球上で最も残虐な政権〜米共和党マケイン氏(朝鮮日報 2/18)
http://www.chosunonline.com/article/20080218000014


今年の米国大統領選で、共和党の候補者に指名されることが事実上決まったマケ
イン上院議員が「北朝鮮政権は、おそらく地球上で最も残虐な政権だ」と語った
ことが17日分かった。

マケイン議員は先月、米国のジャーナリストやブロガーたちが運営している「パジャ
マス・メディア」のインタビューに対し「北朝鮮は収容所に数十万人を監禁して
いる。本当に恐ろしい政権だ」として冒頭のように述べた。

また「国民に対して残酷な仕打ちをし、人権を蹂躙する北朝鮮政権に対し怒りを
覚える」とも語った。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:49:48 ID:yDgkMDjt
「寛容」はリベラルの価値観。
これが性の乱れなど道徳の乱れを生み家族を崩壊させ犯罪を増加させた。
200名無し:2008/02/19(火) 23:32:23 ID:BMH5WM2r
リベラルの思想は自然権を考えだしたのは人間であり神ではないとするもの。
リバータリアンの思想は自然権の行使というものは神が人間に与えたもうたとするもの。
神が介在するという点ではキリスト右派もリバータリアンも変わりがない。

つーか共和党はキリスト教右派だけのものではない。
201 :2008/02/19(火) 23:33:07 ID:1FjD35DZ
◆米大統領選3候補、排出権取引に前向き・米、温暖化対策転換へ

米国の地球温暖化対策が来年の大統領交代で大きく変わる見通しが強まってきた。大統領選で
有力候補の共和党のマケイン、民主党のオバマ、クリントンの3上院議員はブッシュ大統領が否定
してきた排出権取引の導入で足並みをそろえ、温暖化ガスの削減目標にも前向きだ。3人の誰が
大統領になるにしても、国レベルでの排出権取引の受け入れで態度を明確にしていない日本は難
しい立場に立たされそうだ。

米国が方針転換すれば「ポスト京都議定書」と呼ぶ国際的な枠組み作りに追い風となる。米国は
クリントン政権で京都議定書に署名したが、その後、ブッシュ政権に代わり批准を拒否してきた。


http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20080218D2M1601Q18.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:30:58 ID:p54gLT1d
「米国務省、NYフィルの北朝鮮公演を支援」
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20071211D2M1100I11.html

「米・ヒル次官補と北朝鮮・金外務次官が直接協議 NYフィルは来週、ピョンヤン公演」

アメリカのヒル国務次官補と北朝鮮の金桂官外務次官が、久しぶりの直接協議に臨んだ。
こうした中、ニューヨーク・フィルハーモニック・オーケストラが来週、ピョンヤンで公演を行う予定
で、この「オーケストラ外交」がこう着状態の核問題に風穴を開けるのではと、期待を集めている。
16日、北朝鮮は金正日総書記の誕生日で祝賀ムード一色となり、各地でさまざまなイベントが行われた。
さらに来週、アメリカからのプレゼントが届くことになっている。
アメリカで最も伝統のあるオーケストラ、ニューヨーク・フィルハーモニック・オーケストラ。
現在、アジアツアー中のニューヨーク・フィルは、26日に初めてのピョンヤン公演を行う。
公演には、音楽鑑賞が趣味とされる金総書記が現れる可能性もある。

2007年12月、ピョンヤン公演が決定し、米朝関係に音楽の力で風穴を開けるかと期待が高まった。
ニューヨーク・フィルは、冷戦下の1959年、当時のソ連で公演を行った経験がある。
ニクソン大統領が国交のない中国を電撃訪問した翌年の1973年には、フィラデルフィア管弦楽団が中国
公演を行い、雪解けムードを演出した。

今回も友好ムードを演出する意図があるとみられるが、それに異を唱える人物がいる。
ボルトン元国連大使は、いまだに核計画の申告を行わない北朝鮮に親善使節を送る外交姿勢に懸念を
示した。
ボルトン元国連大使は「アメリカは検証もしないのに、北朝鮮を信用しすぎです。わたしは、北朝鮮を信用
していません」と語った。

http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00127549.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:36:04 ID:Oipw6LzB
…今後はハッカビー氏の ” 名誉ある撤退 ” が照準だろうな。

ブッシュ現職大統領のマケイン氏支持表明の見送りは、微妙な距離感をよく知っての行動だろうと思う。

なかなかよくやってる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:40:19 ID:PhWwHwZx
商品の値段が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の値段が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:44:18 ID:x35ilY1/
>>200
基本的にアメリカはキリスト教の国だ。
信仰に忠実な人たちを右派と称して攻撃するのはリベラルの立場に過ぎない。

>リベラルの思想は自然権を考えだしたのは人間であり神ではないとするもの。

これはひどいな。
この考えだと人間の都合でいくらでも自由を奪えることになる。

神が与えたということは生まれながらにして自由ということだが
人間が考えたとすれば生まれながらに自由とはいえなくなる。

人間の集まりである政府が与えたということになるから政府が恣意的に制限できることになる。
だからリベラルが強くなると規制が強くなり税が重くなり個人と家族の自由が抑圧されるんだな。

リベラルはアメリカの建国の理念に反する。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:22:36 ID:8CFxPT+B
Pat Robertson師やJerry Falwell師を"agents of intolerance"などと
中傷するマケインは、合衆国大統領に相応しくない。
こんな人物を指名しようとする共和党は、建国の理念に反する反米的な政党である。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:36:17 ID:x35ilY1/
>>206
基地外乙。

指導者を崇拝する義務はない。
208名無し:2008/02/20(水) 07:41:47 ID:16v6oTeK
アメリカの建国の父達の宗派は科学者に多いユニタリアン又は理神論派であってキリスト教右派のように聖書の記述をそのまま信じるという立場にはなかった。
またキリスト教右派の考えは元々南部で育まれたものであり穏健な保守的な考えを共有してきた北部の人間には相入れない考え方だ。
共和党は本来南部の奴隷制に反対してきた穏健保守派の党であることを忘れないでほしい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:42:48 ID:x35ilY1/
今回の選挙はデモクラット勝利確実。
http://rasmussenreports.com/
前回は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
(アメリカの選挙の歴史)
に出ている。

多くの州が失われたことがわかる。
これではとても勝てない。
ブッシュ政権で2回とも共和党が勝ったオハイオや、前回共和党が勝ったニューメキシコが
民主党に傾いているのが痛い。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:45:10 ID:x35ilY1/
>>208
奴隷制と宗教は関係ないよ。
もちろんGOPは人種差別に反対だ。
だからライスのように黒人も要職についているし、非白人で最初の知事は共和党(現職)だ。

宗教はクリスチャンであることは北部でも変わらない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:50:16 ID:PhWwHwZx
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
212名無し:2008/02/20(水) 08:06:51 ID:16v6oTeK
キリスト教右派だけがキリスト教ではないといいたい。
イエスの神性を否定したり中絶により寛容な宗派もある。
またキリスト右派は元々南部が育んだと書いたがその南部は元々デモクラッツの地盤だった。
ニクソンの南部戦略で共和党陣営に取り込んだがあの人種差別的で暴力的な気風は元々デモクラッツのものw
すなわち左右の権力主義はともにデモクラッツから由来するのである。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:45:31 ID:x35ilY1/
暴力的?
リベラルは暴力的で国家主義的だが、南部保守は平和的だよ。

堕胎は生命の尊重の問題。
宗派を超えた問題だ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:04:18 ID:8CFxPT+B
共和党上院院内総務まで務めたTrent Lottは2002年に、
筋金入りの人種隔離主義者たるStrom Thurmondを称えた。
つまり、現在の共和党こそが、昔の人種差別的で暴力的な民主党の末裔である。
215名無し:2008/02/20(水) 09:10:44 ID:16v6oTeK
南部は対外拡張主義的で暴力的で人種差別的なところがあり共和党の本来の精神から逸脱している。
北部のスモールビジネスを大切にし対外的には孤立又は最小主義にとどめルーター派や監督派らの穏健的なキリスト教各派と合衆国憲法の理念との併存。
これが共和党の本来の精神である。
それと俺はリベラルではないから念のために言っておくけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:14:45 ID:x35ilY1/
暴力的で人種差別的な連中は党の主流ではない。
事実以前にKKKの元幹部が予備選に出たがまったく勝てなかった。

>北部のスモールビジネスを大切にし

スモールビジネスを壊すdeath taxの廃止にフィリバスターで抵抗しているのは
北部のデモクラット議員だ。
スモールビジネスや農業は南部のほうが盛ん。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:16:07 ID:x35ilY1/
合衆国憲法が堕胎を禁止しているかは解釈の問題だ。
判例変更の可能性が取りざたされている。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:19:48 ID:8CFxPT+B
>>215
そんなに独占資本と宗教中毒の連合体たる今の共和党がお嫌いなら、
とっとと出てってもらって結構。
いつまでも、ありもしなかった過去を懐かしんでろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:21:39 ID:x35ilY1/
>>218
工作乙。
宗教中毒だってww
信仰熱心というべきだよ。

自由経済と信仰熱心というべきだ。

死亡税はファミリービジネスに不利で大企業に有利。
独占資本の味方は民主党のほうだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:24:38 ID:8CFxPT+B
ウインドウズに独禁法を適用してから言えよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:33:18 ID:x35ilY1/
ウインドウズとソフトの抱き合わせ販売は違法と判断されたはず。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:35:17 ID:PhWwHwZx
商品の値段が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の値段が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:29:41 ID:Oipw6LzB
うざいなw
224名無し:2008/02/20(水) 11:39:19 ID:16v6oTeK
>>216
そりゃKKKの元幹部が大統領選に出れば相手になんかされないだろうがデュークはルイギアナの知事選の予備選では現職を破っている。
また少し前までトレント・ロットやジェシー・ヘルムスといった共和党強硬派の重鎮が上院の要職を独占していた事を考えれば主流派でないとはいえないだろう。
225名無し:2008/02/20(水) 12:05:11 ID:16v6oTeK
フィリーバスターで抵抗しているデモクラットを支持してるのは五大湖周辺のリベラルな州のブルーカラーだろ。
共和党穏健派の支持層ではない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:09:16 ID:Oipw6LzB
[毎日] <米大統領選>民主、3月決戦へ混戦 共和はマケイン氏王手(2008年2月20日(水))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000036-mai-int

【ミルウォーキー(米ウィスコンシン州)及川正也】米大統領選の民主党指名争いで、中西部ウィスコンシン
州予備選が19日投開票され、獲得代議員数で首位に立つバラク・オバマ上院議員(46)がヒラリー・クリ
ントン上院議員(60)に勝利した。5日の「スーパーチューズデー」以降8連勝となり、リードをさらに広げた。
大票田テキサス、オハイオなど4州の「3月4日決戦」に向け大きな弾みとなる。クリントン氏は3月決戦で
の復活にかけるが、厳しい立場に追い込まれた。

共和党も予備選を行い、ジョン・マケイン上院議員(71)がマイク・ハッカビー前アーカンソー州知事(52)
に勝利、指名レースに「王手」をかけた。

2月最後の選挙戦となったウィスコンシン州の民主党予備選は、指名レースの戦局を左右する3月決戦に
向けた試金石となり、両陣営が真っ向から激突。支持基盤である労働者層の取り込みをめぐり、激しい選
挙戦を展開した。
(中略)

オバマ氏は世論調査で劣勢のテキサス、オハイオ両州に勢いを持ち込み、逆転勝利を狙う。代議員数の
多い大規模州の攻略を基本戦略としてきたクリントン氏は、両州奪取が生き残りの絶対条件とみられてお
り、退路を断たれた形だ。

一方、共和党のマケイン氏は獲得代議員数が894人に達し、過半数の1191人まで約300人に迫ってい
る。ウィスコンシン州と3月決戦が行われる州の代議員は計300人超。マケイン氏がこれらを制すれば、ハ
ッカビー氏の撤退表明なしに指名が確定する可能性がある。

19日は民主党のハワイ州党員集会と両党のワシントン州予備選も実施。ハワイはオバマ氏の出身地で優
勢が伝えられている。ワシントン州では9日、両党の党員集会が行われ、共和党は半数の代議員を選出済
み。19日に残り半分が決まる。民主党は党員集会で全代議員が決まっており、19日は単なる「人気投票」
となった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:20:42 ID:oNZOdi87
日本人にはバカな連中が多いですね。
駄洒落で支持かよ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/124082/

日本の国益にとって誰が一番か…ではなく、駄洒落で支持決めるなんてキティ飼いかよ、こいつら。
どう考えてもマケイン大統領じゃなきゃ日本終わりじゃん。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:04:28 ID:8CFxPT+B
>>227
反日乙
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:44:48 ID:R53mxC0G
■オバマ暗殺を狙う3つの影
首都決戦を制し、獲得代議員数でもヒラリー(60)を逆転したオバマ(46)。
アメリカ初の黒人大統領の誕生が現実味を帯びてきた。と同時に、オバマ暗殺が本気で心配され始めている。
オバマ周辺では、万一の時のシナリオまで練られているという。
オバマの警備体制は、いまやブッシュ大統領並みだ。
SP10人、私設ボディーガード10人が、二重三重に警護。爆弾探知犬を連れ、行く先々を入念にチェックしている。
ここまで厳戒態勢が敷かれているのは、「暗殺説」が公然と囁かれているからだ。
グーグルの検索サイトでは「オバマを暗殺しろ」が検索ワードランキングで100位以内に入っている。
実際、米国政治は暗殺の歴史だ。リンカーン、ケネディ、キング牧師。キング牧師には手厚い護衛がついていたが、防げなかった。
いまオバマ暗殺を実行しかねないと危険視されているのは、3種類の人間たちだ。
「米国には『KKK』などの白人至上主義団体が100近くあります。
人種差別から殺人事件を起こしたこともあるだけに要注意です。
軍需産業関係者も警戒した方がいい。オバマはイラク戦争に反対してきた。
オバマ政権になったら、軍需産業はボロ儲けできなくなる可能性が高いだけに、大統領になって欲しくないでしょう。
ケネディが暗殺されたのも、ベトナム戦争での米軍撤退を主張したからだという説が根強くあります」(ジャーナリスト・堀田佳男氏)
手に負えないのが妄信型だ。オバマの正式名は、バラク・フセイン・オバマ。
オサマ・ビンラディンの「オサマ」と間違えられるうえ、ミドルネームが「フセイン」のため、イスラム過激派と通じていると本気で信じている国民が少なくない。
いまや共和党の方がオバマ暗殺を心配している状態だという。もし、暗殺されたら、オバマ陣営はミシェル夫人を擁立することを想定しているからだ。
「ミシェル夫人は弁護士の資格をもつインテリで演説もうまい。同情票も集まり、必ず当選しますよ。
初の女性で初の黒人大統領になる。共和党はそれを恐れて、FBIやCIAに厳重に警護してくれと頼んでいるほどです」(関係者)
http://news.livedoor.com/article/detail/3514401/
共和党右派にとっては、黒人女性のリベラル派大統領が誕生すれば、悪夢だからなぁ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:03:21 ID:7SLcj6JS
「大人になり初めて国を誇りに」 オバマ夫人の発言が波紋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000902-san-int

明るいニュースです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:39:25 ID:3cBFFTei
ID:8CFxPT+B、>>229-230
>>23
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:34:20 ID:Aq9znkVe
共和党は戦略帝国主義政党という簡単な事実あんたら気付かないのか?
日本の占領政策が小泉構造改革で完全に破綻するから、
イラクを占領政策にしようとした、世界戦略の初歩知識も無いのか?
まあ言うのはタブーだから、こういうゴミ箱掲示板でしか直接的に言わないが、
そんなの世界の知識層の常識中の常識だぞ。
まああんたら知識層じゃないかもしれないが…。

あと完全に世界戦略躓いたから、今後の復興プランニングとして、
ブッシュ大統領の宣伝や啓蒙活動が盛んなんだぞ。
映画制作もそれだよ。
まあ愚かな人は、そんなことに気付かないで、一緒に啓蒙活動するけどさ。
233230:2008/02/20(水) 21:26:54 ID:7SLcj6JS
>>231 オバマ陣営の失点をとりあげたら反米扱いかよ、
リベラルなお前こそ>>23だ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:45:19 ID:GGqmLwj5
>>232
頼むから日本人に読める文章で書いてくれ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:08:24 ID:YklTXsoF
それにしてもカール・ローブはまだRNCにウロチョロ出入りしたり
してるのか。

RNC Donor Event Outlines Obama Attack Plan
http://www.cbsnews.com/stories/2008/02/17/politics/politico/main3841826.shtml

2006中間選挙じゃ、奴の発言なにからなにまでデタラメだったくせに。
236名無し:2008/02/21(木) 07:58:30 ID:IWYDXpAm
熱烈なレーガン主義者で論敵から「右翼のバービー人形」とヤユされているアン・コールター女史がロムニー支持者だったというのは正直知らなかった。
彼女の思想というものを考えると当然ハッカビー支持と思っていたのだが。

アンは副大統領にロムニーを据えるならばマケインを支持すると言っている。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:59:16 ID:6LCjuswa
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 08:02:53 ID:V/w6lC2b
ニコでリアルに動物虐待中!!今うp主は就寝中のため
削除作業は行われませんので今祭りの準備中です!
特定も急ぎ行いますので御暇な方は罵りコメでも入れて頂けると幸いです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2386790

【祭り】動物虐待女懲らしめようぜ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1203540416/
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:27:19 ID:Q2XW+FMc
>>232
電波受信感度良好
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:10:35 ID:OYNnDV+1
<米大統領選>「居座り」ハッカビー氏にマケイン氏苦慮
2月21日10時41分配信 毎日新聞
【ミルウォーキー(米ウィスコンシン州)及川正也】
米大統領選の共和党指名争いで、「勝ち目なし」とされながら選挙活動を継続するマイク・ハッカビー前アーカンソー州知事(52)の動向に
マケイン上院議員(71)の陣営が頭を痛めている。保守派で鳴らすハッカビー氏の参戦継続は、保守派に不人気なマケイン氏の「急所」を
あぶり出しているためだ。「ハッカビー氏は副大統領候補狙い」が俗説だが、側近は真意を探ろうと躍起だ。


241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:25:53 ID:tY7VX+yb
[産経] 米、衛星を破壊 迎撃ミサイルを発射・ハワイ沖(2008年2月21日(木))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000923-san-int

【ワシントン=山本秀也】AP通信によると、米海軍は日本時間の21日午後零時半すぎ、地球の周回軌道上
で制御不能に陥っていた米軍事偵察衛星に対し、ハワイ西方沖の太平洋に展開したイージス艦から高高度
用の迎撃ミサイル(SM3)を発射した。弾頭は大気圏外で衛星に命中し、迎撃ミサイルによる初の衛星破壊
に成功した。

米国防総省で破壊の効果を検証している。衛星には有毒物質の「ヒドラジン」が燃料として搭載されており、
燃料の処理や破片(デブリ)の飛散状況が検証対象となる。

衛星の破壊を前に、連邦航空局などは、衛星が通過するハワイ沖の空海域を危険エリアに指定。米スペー
スシャトル「アトランティス」が20日午前(日本時間同深夜)、ケネディ宇宙センターに帰還したことで、衛星破
壊の実施に向けた条件が整っていた。

迎撃ミサイルは、イージス型のミサイル巡洋艦レイク・エリーから発射されたもよう。予備の迎撃ミサイル発射
に備え、ミサイル駆逐艦デカターも付近に展開していた。国防総省当局者は、ハワイ沖の天候不良を理由に、
同日の衛星破壊実施に慎重な構えをみせていた。

制御不能に陥っていたのは、米国家偵察局(NRO)に所属する軍事偵察衛星「L21」。最新の偵察システム
を備えていたが、2006年12月の打ち上げ後に制御不能となり、太陽電池パネルが広げられない状態で徐
々に高度を下げ、有害な燃料を満載したまま地球に衝突する可能性が高まっていた。
242名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/21(木) 14:57:22 ID:Z5ZdaVML
一年以内にセミリタイヤ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h55043990
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:22:23 ID:tY7VX+yb
[米大統領選2008] マケイン氏に対する情報戦は継続中、今は動かず相手の出方をみよう

…ここにきてマケイン氏の優位はより一層と高くなってきたが、ここからしばらくの間は相手の出方を注意深
  くみて、ムダに動かない戦法が必要になってくる。

テキサス州の予備選の結果をみるまでは、ハッカビー氏の事実上の排除はできない状態にあるので共和党
保守派との距離感は現行どおり適正に保つべきである。

これ以上近付いてもいけないし、離れてもいけない。

また、民主党サイドをみるとヒラリー、オバマ両候補の一本化が確定していない段階なので、オバマ氏を意
識しつつも決定的な批判は避け、政策議論に基いた、より一層の無党派層の取り込みが必要である。

ここはマケイン氏の現在のスタンスをいかにして保つかが重要なところで、ハッカビー氏や民主党候補はそ
れらが揺らぐのを待ち望んでいる。

これまでは情報戦に対して正面から対処するコトによって応戦も可能になったが、現在の立ち回り位置では
別の方法が必要になってくる。

…マケイン氏が揺らぐのを待っている、ハッカビー氏と民主党候補を土俵から叩き落さなければならない。

今は動かず、これまで続けてきたコトを続け、相手が自滅するのを待つしかない…心理戦、神経戦の様相も
ある。

テキサス州の予備選の結果が出るまでは、無党派層、中道勢力との連携を密にしつつも共和党保守派とも
適度な距離感を保ち続ける必要がある。

このへんは力任せではなく、微妙なバランス感覚が要求される。

テキサス州予備選以降の…本選を視野に入れた後半戦の戦術をねっておくのもいいかもしれない。

マケイン氏を勝利に導き、次期大統領に選ばれるために。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:51:43 ID:+ldBq1z7
>>232
日本語お勉強中??
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:18:57 ID:2eLoHkZh
自由という言葉のイメージが悪くなったのはリベラルがおかしな意味で使って貶めたからだ。
本来は国家から信仰や経済活動、私有財産を守るためのものなのに、彼らは中絶や同性愛など
異常な行為を賛美するために使った。だから自由という言葉の印象が悪くなった。
本来の自由とはそんなものじゃない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:29:45 ID:jGwBjnA0
自分たちに都合のいいものだけに限定しようとしても、そうは問屋がおろさない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:39:25 ID:2jiCI6Zk
まぁゲイの共和党員も数多く居るくらいだからな・・・
248名無し:2008/02/21(木) 21:29:28 ID:IWYDXpAm
>>245
「〜への自由」の概念をふくらましすぎだからなリベラルは。
神や伝統といった概念による支えのない「自由主義」の帰結は無秩序か全体主義しかない。
ハイエクやバーリンは「〜からの自由」すなわち国家からの身体生命財産の自由こそが真の自由と断じた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:14:47 ID:xhopswX5
タルムードこそが絶対であって、それに比べれば国家の権威など無きに等しい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:10:07 ID:2eLoHkZh
>>246
普通の人間にとって必要なものだけでいいよ。
経済的自由は誰にでも必要。

しかし普通に生きている限り堕胎なんか必要ない。
中絶の自由とか反倫理的なものを自由の概念に含めるのは間違ってる。
それはケダモノの自由だ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:14:53 ID:2eLoHkZh
リベラルは何でも相対化するが、それは倫理という観点が欠けているからだ。
中絶の自由なんてものは胎児を殺すことを意味するから本来自由という観点で語られるべきものではない。
倫理的にいいかどうかがまず問われるべきことだ。
倫理を無視して自由を強調するならそのうち人を殺す自由や麻薬を吸う自由まで
唱えられかねない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:21:59 ID:tY7VX+yb
[産経] 米大統領選 イラク情勢好転で論点変化 強気マケイン氏…民主守勢(2008年2月21日(木))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000102-san-int

【ワシントン=古森義久】イラクでの米軍増派による治安の改善と政治面での民族和解への前進が米国内で
のイラク論議を変容させ、大統領選挙での議論の構図を大きく変えそうになってきた。イラクの軍事、政治両
面での情勢好転が、米国内でこれまで「イラクでの失敗」を大前提にブッシュ政権を非難してきた民主党候補
を論戦での守勢に立たせ始めたといえる。

イラク議会は2月中旬、(1)合計480億ドルにのぼる新予算案(2)10月1日をメドとする地方選挙の実施法
案(3)フセイン元政権関係者などへの特赦法案−を可決した。いずれもこれまで困難とされてきた案件で、そ
の妥結によりシーア、スンニ、クルドの各派間の和解は大幅に進むと期待されている。

米国の共和党大統領選候補ジョン・マケイン上院議員はこの3法案の可決を受けて「民主党のクリントン、オ
バマ両候補はなおイラクでの各派間の政治的和解がないとして早期の米軍撤退を求めているが、これら法案
の可決はその和解の証しだ。イラク情勢は軍事、政治両面で好転しており、期限つきの米軍撤退はその好転
を突き崩す」と民主党側を批判した。

マケイン氏のこうした強気の発言の背後には、同氏が強力に支持したブッシュ政権のイラクへの米軍増派に
よって治安が大幅に改善されたという実績がある。現地の多国籍軍の発表では、昨年夏から今年1月までに
イラク全土でのテロ攻撃は70%以上も減り、首都バグダッド周辺での宗派間の争いやテロ勢力による攻撃も
約90%減った。

民主党はこれに対しブッシュ政権のイラク介入自体を失敗として非難してきたため、軍事面での情勢好転は
ほとんど論評せず、「政治的和解が進んでいないからイラク民主化は失敗」(民主党のナンシー・ペロシ下院
議長)と断じる向きが大方だった。ところが今回、その政治面でも前進があったため、民主党側は論戦で守勢
に立たされた観がある。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:22:56 ID:tY7VX+yb
>>252の続き)
イラクでの政治面での前進については、ブッシュ政権のイラク政策を激しく非難してきたニューヨーク・タイムズ
でさえも2月14日の社説で「イラクでの(いくらかの)前進」と題し、「前進」という語にあえてかっこ付きで「いくら
かの」という言葉を添えながらもそれを認めた。

同じ民主党寄りのワシントン・ポストも13日付社説で「イラクはゆっくりとだが、激しい混乱ではなく、安定に向
かって動いている」と認めた。そのうえで同社説は民主党のオバマ、クリントン両氏ともに「イラクに関して時代
遅れで独断的な見解を変えようとせず、イラクの変化した情勢が両候補の早期の米軍撤退構想に修正を必要
にしたことを頑迷にも認めようとしない」と痛烈に批判した。

同社説はまた「米軍がイラク現地で成功をもたらしているちょうどその時期に、米国の国内政治に押されて期
限をつけ、自動的に米軍を引き揚げようとすることは無謀であり危険だ」と論じた。

こうした民主党寄りの大手マスコミが相次いでイラク情勢の好転を認めただけでなく、民主党候補の早期撤退
論に批判を表明するに至ったことは、米国のイラク論議に大きな変化が出て、大統領選挙でのイラク論争も基
礎の構図が変わってきたのだといえよう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:26:18 ID:59Sfwc+P
マケイン氏、8年前に女性ロビイストと親密関係…米紙報道
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899563/news/20080221-OYT1T00471.htm
東小倉涙目w

これがクリントンなら誰も気にしないが、マケインはこういうのが一番堪えるわな
さあ誰が足を引っ張っているのかw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:29:55 ID:tY7VX+yb
それで得をするのは全米アーミッシュ計画推進派のハッカビーかw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:33:53 ID:2eLoHkZh
>>254
極左新聞のNYタイムズが流し始めた。
だからデモクラットのデマ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:38:17 ID:tY7VX+yb
…かつてファシストは同じような手法で民主国家を共産主義国へと 「 革命 」 に導いた。

騙されてはいけない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:42:38 ID:WuXjKxU6
ブッシュ大統領は、ドラッグ中毒がバレるのが恐くて、州兵の身体検査をトンズラしたことはありません。
Roe v. Wadeを覆すことに反対するローラ夫人は、ケダモノの自由を擁護してるわけでありません。
ブッシュ夫妻は、非常に高い倫理観の持ち主です。

極左新聞のNYタイムズが支持するマケインを大統領にしよう。
極左新聞のNYタイムズと共にマケインを支持するブッシュ父は極左・元大統領。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:42:43 ID:tY7VX+yb
>>256
…極左も宗教極右も目指すところは同じだからな。

中道のマケイン氏の寛容な政治姿勢がどうしても我慢できないらしいw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:44:38 ID:tY7VX+yb
…ここまでくると全米アーミッシュ計画推進派のハッカビーを是が非でも叩き落とす必要が出てくるな。

もはや日本の小沢一郎より最悪。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:49:01 ID:2eLoHkZh
>>259
はぁ?
宗教保守は自由主義者でもある。
たとえばブッシュは宗教保守だが国家による重税に反対し私有財産を尊重する自由主義者だ。

右翼と左翼が同じなのは日本やヨーロッパの話し。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:49:50 ID:2eLoHkZh
>>260
基地外乙。
アーミッシュの意味もわかってないだろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:50:51 ID:2eLoHkZh
>>258
ニューヨークタイムズが支持するのはヒラリー。
マケインは共和党の中では一番マシといっただけ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:54:17 ID:tY7VX+yb
>>261
でも小沢一郎は日米同盟に強固なまでに反対してるからな〜w

反米思想だけは一人前wwwwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:55:47 ID:WuXjKxU6
同性愛を獣姦になぞらえ、AIDS患者の社会からの隔離を主張したハッカビー氏を叩き落とそう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:57:15 ID:2eLoHkZh
ホモが暴れてるな。
同性愛も動物との性交も異常な性交渉という点で同じだろ。
何が問題なの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:57:26 ID:tY7VX+yb
小沢一郎とか、麻生太郎とか、ホント、ロクなヤツいないなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:00:26 ID:PEogaF7D
民主党はホモの政党か。
なるほど。
ホモは民主党に、正常な性関係を持つ人は共和党に。
これでいいな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:01:35 ID:PEogaF7D
>>267
なんだ、先ほどから暴れているのは大きな政府を目指す社会主義者か。
人様の金奪うこと考える前に働けよww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:14:50 ID:K6+JVz3N
>>266
いや、別に他意はありませんよ、もちろん。
ただ、共和党の副大統領の娘でありながら、獣姦に匹敵するほどの異常な性交渉を
公言する同性愛者Mary Cheneyは共和党から追放するべきですね。
また、そんな倫理を無視するような娘を育てた両親たるディックとリンの
チェイニー夫妻も、共和党に相応しくないことは明らかですね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:16:09 ID:uY6buOP9
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?

272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:23:56 ID:PEogaF7D
>>270
たしかにあの事件から共和党は低迷しているな。
ところで君のところの党には獣との性交を楽しむ人はいないのですか?
いろんな性交があっていいというのがリベラルの立場でしょう?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:24:25 ID:6tiBK6RB
>>269
小沢一郎とか、麻生太郎とか、ホント、ロクなヤツいないなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:32:06 ID:PEogaF7D
小沢と麻生は新自由主義。
それに反対しているのは大きな政府を唱えるやつだな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:32:11 ID:K6+JVz3N
>>272
いやいや、オレはそちら側の論理と言葉遣いを使って、
そちら側の矛盾を炙り出そうっていう歪んだ魂胆の下でやってるから。
オレの犬フェラ好きや、シーメール狂いは、この際どうでもいいんだよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:35:39 ID:PEogaF7D
>>275
こちらに矛盾はない。
ホモが発覚した上院議員は辞任させた。
副大統領は次の大統領選挙に出ないんだからそれで十分な制裁だ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:38:14 ID:AECoHfKS
しかしまあ、今回改選だったのにセクハラで引退に追い込まているアイダホのクレイグ上院議員といい、
中間選挙の時のフォーリー下院議員の同性愛事件といい共和党議員は宗教右派の支援
うけてるくせに下半身に問題あるの多すぎだな

宗教右派自身の幹部にもセックススキャンダルが多発してるしな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:46:45 ID:6tiBK6RB
>>274
小沢一郎とか、麻生太郎とか、ホント、ロクなヤツいないなw

反米思想だしww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:48:23 ID:K6+JVz3N
テッド・ハガード師は数日間のセラピーで、無事、異性愛者に生まれ変わりましたので、ご心配なく。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:53:26 ID:AECoHfKS
コロラドが青に傾きつつあるのはテッド・ハガートのスキャンダルの影響もあるんだろうねぇ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 07:56:05 ID:PEogaF7D
>>278
麻生太郎はマケインと考え方が共通している。
親米だ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:00:48 ID:6tiBK6RB
>>281
じゃあどうして安倍首相をサポートしなかった?

最大の疑問だ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:14:48 ID:PEogaF7D
意味がわからない。
安部とアメリカにどんな関係があるんだよ??
麻生が総理でも日米関係はいいだろ。
むしろ麻生のほうが新自由主義だから共和党政権の間はうまくいく。
民主党政権になったら左翼の加藤紘一か山崎のほうが日米関係はよくなるだろうけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:19:17 ID:6tiBK6RB
…麻生太郎は反米保守だな。

>>283が見事に逃げてるし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:20:22 ID:6tiBK6RB
次は町村首相か。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:21:21 ID:PEogaF7D
>>284
はぁ?
共和党政権の間は親米保守だろ。
新自由主義だからだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:23:34 ID:6tiBK6RB
よく分からんなー。

じゃあどうして民主党と超党派活動なんてやってる?

下野して民主党と野合するつもりかw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:28:11 ID:6tiBK6RB
どうみてもテロ新法で街頭演説までやってくれた町村には勝てないんだよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:03:34 ID:PEogaF7D
>>287
アメリカが民主党政権になったら日本も民主党政権になるから今のうちに近づいておきたいんだろ。
日本がアメリカの属国だということを忘れるなよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:10:17 ID:83p1Xycq
>>289
いやいや、共和党政権になるんだよ。

町村次期首相と共になw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:03:49 ID:6tiBK6RB
                    ,..--‐‐‐‐‐‐‐---..
                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
                   //        ヽ:::::::::|
        、z=ニ三三ニヽ、  |:| ........    ........ /:::::::::|
       ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ ||    、  ,   \:::::::|
       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi |. (fエ:エi.  fエエ |;;/⌒i    パシャッ!
       lミ{   ニ == 二   lミ| | 'ー-‐'  ヽ ー'   ).)
       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ |: ~~/(_,、_,)ヽ~~:  ノi
       {t! ィ・=  r・=,  !3l |.          \   |
        `!、 , イ_ _ヘ    l‐' (   !ー―‐r    )/
         Y { r=、__ ` j ハ  ヽ  `ー--'    /
     ,-、  へ、`ニニ´ .イ /ヽ  _\(___/\__
    / ノ/ ̄/` ー ─ '/ >< ` ー─ ' ┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
      _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
      >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:17:44 ID:ePfhIjus
なんか自由をご都合主義的に解釈してる人がいるな
そもそも宗教保守みたいな主張が共和党内で
影響力を持ち出したのはごく最近の話だろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:21:40 ID:6tiBK6RB
[産経] マケイン氏に女性ロビイストとの不倫疑惑(2008年2月21日(木))
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080221/amr0802212032017-n1.htm

【シカゴ=有元隆志】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は20日、共和党の大統領候補指名を確実にして
いるマケイン上院議員(71)が、2000年の大統領選に出馬した際、側近らから、ある女性ロビイスト(40)と
親密な関係にならないよう説得されていたと報じた。

マケイン氏は同紙に「国民の信頼を裏切ったことはない」と、この女性と恋愛関係になったことも、便宜供与を
図ったこともないと断言しており、女性側も恋愛関係を否定している。

同紙によると、女性は通信会社を顧客にもっており、通信業界も扱う上院商業委員会の委員長を務めていた
マケイン氏の事務所や集会に1999年当時、頻繁に姿をみせるようになった。同年2月には、フロリダ州で開
かれた資金集めの夕食会に出席した後、女性の顧客企業の社有機で一緒にワシントンに戻ったこともあった。

マケイン氏の側近は女性に、議員に近づかないよう求め、マケイン氏も対応が適切ではなかったと認め女性
から距離を置くことを誓ったという。

マケイン氏は民主党議員と共同で、選挙資金規制の法案を提出するなど、政治倫理問題では厳しい態度をと
ってきた。マケイン陣営は20日、声明を出し、ロビイストの利益を図ったことはないと否定し「中傷キャンペーン
は恥ずべきことだ」と同紙を批判した。
- - - - - - - - - - - - - -

…マケイン氏を取り巻く ” 情報戦 ” が収束に向かったかと言えば、残念ながらそうではない。

先日警告したとおり、それら情報戦は展開されるだろうし、これからもさらに醜い形で展開されていくだろう。

マケイン氏はこれら情報戦を打ち負かしていかなければならない。

もちろん、これらの背景にあるのはマケイン氏の支持背景にある無党派層の 「 離反工作 」 の疑いもある。

無党派層において熾烈な獲得競争を展開している 『 ライバル候補 』 と言えば…アトは想像に任せる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:05:40 ID:6tiBK6RB
ABC - ニューヨークタイムズ紙による、マケイン氏に対する ” 女性問題中傷報道 ” 関連報道

- どうやら全米各メディアがニューヨークタイムズ紙一斉攻撃に転じる様相

- これまでマケイン氏を批判してきた共和党宗教右派からもニューヨークタイムズ紙を批判する声明が続出

- ニューヨークタイムズ紙はマケイン氏を賞賛する記事を載せたにもかかわらず、どうして中傷するのか

- ニューヨークタイムズ社は昨年11月の時点で記事を作成したにも関わらず、共和党候補がマケイン氏に
  一本化した現在になってどうして報道するのか

- 当時のマケイン氏の側近は、女性ロビィストがマケイン氏を取り込むコトを自慢、吹聴していたのでそれを
  やめるように介入説得した
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:14:06 ID:Mxg6LmeB
オバマの過去の発言がこれから出てくる。
そしてオバマは負ける。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 03:57:17 ID:PyJtCWoP
オバマは同じ言葉を何度も繰り返したり
スピーチのテクニック面にばかり拘り過ぎていてだんだん鼻についてきた。
彼には今十分に底の浅さを露呈させ、民主党候補に選ばれるまでには力を使い果たして欲しい。

少し前「我々は外国に投資し過ぎた、今こそ仕事と賃金を国民に取り戻すべきだ」と言っていたから
今頃TOYOYAのロビーストは必死で活動しているのでは?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:50:54 ID:Li2r9g54
520:日出づる処の名無し 2008/02/23(土) 02:03:10 ID:i6rvEm0M
ttp://edition.cnn.com/2008/POLITICS/02/22/mccain.lobbyist/
Ex-McCain aide: New York Times report 'highly implausible'
(CNN)NYTの報じたマケインのスキャンダル、同時期のキャンペーン関係者は記事を否定

NYTはマケインの2000年の大統領選挙のキャンペーン中に、マケインのキャンペーン・チ
ームがマケインと女性ロビイストの恋愛関係を憂慮し、二人を引き離すように試みたと
報道した。コミニュケーション部長として、同時期のマケイン選挙キャンペーンの中核
にいたDan SchnurはCNNの取材に答えて「信じがたい話」であると述べた。もしそうした
事実があれば、彼の耳に入らないことは考えられないと述べた。

Schnur said that he was unaware of any "improper" relationship between the senator
and Iseman and that he had never heard of any meeting with staffers and McCain
about such a concern.
Dan Schnurは二人の「不適切な関係」は全く承知しないとし、スタッフ会議でそんな話を
聞いたこともないと述べた。

Schnur said he spoke on the record with a Times reporter in December and said he
knew of no problems surrounding Iseman. He said he was surprised the paper gave
no hint of his views.
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:52:45 ID:Li2r9g54
Dan SchnurはNYTの記者に12月にオン・ザ・レコードで取材を受け、スキャンダル疑惑に
ついて、そういう事実は無いと話した。彼はNYTの記事を見て彼への取材の結果が全く無
視されているので驚いたという。

女性ロビイストにマケインへの接近を控えるようにと警告したのは前のマケインの政治
アドバイザーであるJohn Weaverで、2000年にワシントンのユニオン・ステーションで
出合ったときにそれを話したという。John Weaverはマケインが政治改革をキャンペーン
しているので特定業界のロビイストとの接触は拙いと判断した。John Weaverによれば
女性ロビイストがマケインに近いと自称していた為である。しかしJohn Weaverは二人
にロマンチックな関係が有るとか、そうしたことは承知しないしNYTにも語っていない
とCNNに述べた。John Weaverが気にしていたのは女性ロビイストがマケインに近いと自
称していることで、それ以外のことに関心は無かったと述べた。(後略)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:40:55 ID:Mxg6LmeB
NYタイムズは取材の結果のうち自分に都合がいいことだけ使うことで有名。
日本への取材でもそう。

ナチスの新聞だってナチス党に都合が悪いことは報道しない。
NYタイムズが民主党に都合が悪いことを報道しないのは当然。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:41:16 ID:19dIk7xc
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:30:30 ID:ppCs5PLR
もはや民主党はゴミだなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:36:50 ID:unhJX06U
>>299
ここにもオオニシが来ているようですね、>>293-294とかw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:09:00 ID:ppCs5PLR
>>302
みえない敵と闘ってるな、民主信者w
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:28:31 ID:unhJX06U
親共和党派です。
芸の無いコヴァは消えてね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:39:21 ID:ppCs5PLR
>>304
どうして意見書かないの?w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:06:08 ID:3Pa4aJ55
このスレの住民はアメリカが民主党政権になったら
今のブサヨみたいな反米に転じるの?
悪魔でもアメリカ妄信し続けるんですかね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:34:20 ID:ppCs5PLR
>>306
まあそれは脳内希望だろw

ムダだwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:30:25 ID:RWWfyn3l
「共和党議員を汚職で起訴=マケイン氏に失点−米アリゾナ州」

米司法省は22日、アリゾナ州選出の共和党下院議員リチャード・レンジー被告(49)が土地
取引の絡む汚職で起訴されたと発表した。

レンジー被告はアリゾナ州で、大統領選の共和党候補指名が確実なマケイン上院議員(同州
選出)の選対共同委員長を務めている。マケイン氏は、女性ロビイストと親密な関係にあった
とする疑惑報道に続き、新たな失点を喫した形だ。マケイン氏は起訴の発表後、同被告が共同
委員長の職を辞任することを明らかにした。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080223-00000032-jij-int
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:52:38 ID:ppCs5PLR
影響なし。

民主党は派手な工作活動をやりすぎた。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:05:53 ID:a74DPJnm
現職下院議員が汚職で起訴されても影響なしかよ。
リチャード・レンジャーのアリゾナ1区は共和党のセイフシートじゃないよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:07:00 ID:NAEEXogP
民主党の願望は妄想と同じw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:13:51 ID:GijWq/n/
選対共同委員長というところが問題なんだろ。
しかしそんなことが影響するとは思えないな。
マケインなら、例え奥さんや、果ては本人自身が起訴されようと、全く問題なし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:16:11 ID:a74DPJnm
>>312
まあ、共和党としては今の時期で助かったってところじゃないのかな。
夏以降に出るよりははるかにマシ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:31:53 ID:cfY/QU0L
>果ては本人自身が起訴されようと、全く問題なし

ワロタ。そこまで言い切れるアンタ、最高だよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:33:45 ID:lhygFUBP
中傷合戦がアメリカの選挙を明確に動かした例というと、2000年の共和党大統領候補予備選挙の
マケイン上院議員の例があります。
共和党の大物議員マケインはベトナム戦争で捕虜になり、5年間半をベトナムで捕虜として過ご
したという経歴の持ち主。
大統領候補として立ったマケインは予備選序盤のニューハンプシャー州ではブッシュに18%の差
をつけて首位につけました。問題はその後のサウスカロライナ州での予備選です。
マケインは、ニューハンプシャーを落として焦ったブッシュ陣営による卑劣な中傷キャンペーン
の餌食になったのです。
ブッシュ陣営は、電話アンケートを装って有権者へ電話し、マケインの経歴を悪く誇張した質問
をぶつけて悪評をひろめるという作戦にまず出ました。
さらにブッシュ支持のキリスト教右派団体キリスト教連合は、"マケインは中絶賛成派だ"という
デマEメールを流しました。
とどめはブッシュ本人です。公開討論の場で、共和党内のゲイ・グループが"マケイン支持を表明
した"という事実無根の難癖をつけ、中絶・ゲイなどの切り口を使って保守層からマケインの切り
離しを謀りました。

ttp://www.1101.com/suzukichi/2004-08-17.html
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:16:10 ID:8Y5mmN11
メディア仕立てのマケイン中傷報道って、無党派層が確実に民主離れ起こすなw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:23:42 ID:aGfrAtfY
今の共和党員にとってのオバマの印象ってヒラリーの対立候補ってぐらいしかないだろうな
このままオバマが候補者に選ばれたら、共和党にリベラルなことネガキャンされてすぐにボロが出て共和党が圧勝しそう
2004年の二の舞になるのは目に見えてるのにオバマの演説に騙され続ける民主党員アホ杉
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:51:26 ID:5liW4rMV
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:12:34 ID:hnnHtA7y
>>317
日本にとってもオバマよりヒラリーの方が断然いいよな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:36:10 ID:gAPEVAgC
>>319
「日本にとって」ではなく「日本を侵略しようとする蟲獄人にとって」だろ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 06:50:02 ID:s/KPNHMA
マケイン氏の疑惑報道は不適切=米紙が社内の批判を掲載−米大統領選

米ニューヨーク・タイムズ紙のオンブズマン役を務めるパブリック・エディターの
クラーク・ホイト氏は23日、共和党の大統領候補指名獲得を確実にしているマケイン
上院議員が8年前に女性ロビイストと親密な関係だったと疑わせる報道は適切では
なかった、との論評を同紙(電子版)に掲載した。
 この中でホイト氏は、この記事は女性ロビイストとの関係を同議員の側近たちが
懸念したという程度の証言や情報を基に執筆されていると断定。「ボスが女性と
正しくない関係を持つのではないかという匿名の部下たちの想像や心配を報道する
ことは間違っていると思う」と切り捨てた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080224-00000023-jij-int

ウェブ版とは言え、自社の批判を掲載か。今度はNYT側が火消しに必死だな。
ここまで来ると、共和党側が意図的に情報をリークしてはめたんじゃないかと
思わされる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:05:38 ID:OK/AG3ue
今後は民主党とニューヨークタイムズ紙との不適切な関係がクローズアップされていくだろうな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:14:39 ID:OK/AG3ue
[時事通信] マケイン氏の疑惑報道は不適切=米紙が社内の批判を掲載−米大統領選(2008年2月24日(日))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080224-00000023-jij-int

【ニューヨーク23日時事】米ニューヨーク・タイムズ紙のオンブズマン役を務めるパブリック・エディターのクラーク
・ホイト氏は23日、共和党の大統領候補指名獲得を確実にしているマケイン上院議員が8年前に女性ロビイスト
と親密な関係だったと疑わせる報道は適切ではなかった、との論評を同紙(電子版)に掲載した。

この中でホイト氏は、この記事は女性ロビイストとの関係を同議員の側近たちが懸念したという程度の証言や
情報を基に執筆されていると断定。「ボスが女性と正しくない関係を持つのではないかという匿名の部下たちの
想像や心配を報道することは間違っていると思う」と切り捨てた。

21日付の同紙は同議員と女性ロビイストとの疑惑を報道したが、同議員はこの女性との関係や便宜供与を全
面否定した。

記事をめぐっては同紙に2400件を超えるコメントが寄せられており、大半が抗議の内容だという。
- - - - - - - - - - - -

…今後は民主党とニューヨークタイムズ紙との間にある ” 不適切な関係 ” がクローズアップされていくだろうな。

残念ながら意図的にマケイン氏を失墜させようとした 「 工作活動 」 は、明らかに反民主的で汚らしい共産活動
そのもの。

民主党とニューヨークタイムズ紙を叩き落とし、西側民主国家社会から追放しよう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:48:24 ID:OK/AG3ue
[産経] ネーダー氏が出馬表明 米大統領選(2008年2月25日(月))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000040-san-int

米消費者問題運動家ラルフ・ネーダー氏(73)は24日、民主・共和両党に属さない「第三の候補」として、
大統領選に出馬する意向を表明した。NBCテレビ番組で語った。

ネーダー氏は出馬理由として、多くの国民は民主党と共和党に幻滅しているとし、労働者の権利拡大な
どを図る候補者が必要との考えを示した。

ネーダー氏はこれまで4回大統領選に出馬。特に、歴史的な大接戦となった2000年の選挙では、「緑
の党」公認候補として約2・7%を得票した。民主党支持票と競合したため、民主党からはネーダー氏が
出馬していなければ、ゴア副大統領(当時)が勝利したと非難された。(ワシントン 有元隆志)
- - - - - - - - - - - - -

…またまた喜ばしい情報が入ってきた。

こうなるとマケイン氏の ” 安定的勝利獲得 ” も視野に入ってきた。

どこかの民主党やニューヨークタイムズ紙とは大違いだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:02:36 ID:iJEcnKPo
[AFP] <08米大統領選挙> 民主党、マケイン氏を選挙資金法違反で当局に訴える方針(2008年2月25日(月))
http://www.afpbb.com/article/politics/2355841/2677706

米民主党は24日、大統領選の共和党候補指名争いが確実視されているジョン・マケイン(John McCain)上院議員
が選挙資金法に違反しているとして、同議員を連邦選挙管理委員会(Federal Election Commission、FEC)に訴え
る方針を発表した。

マケイン議員は前年11月、資金繰りの悪化からFECに選挙活動のための公的資金援助を申請した。ただ、米選挙
資金法では、公的資金を受けた候補は集めた資金を使う場合にFECの定めた5400万ドル(約58億円)の支出制限
に従わなければならない。この規制を回避するためマケイン候補は取得申請を撤回する動きに出ていた。

民主党全国委員会(Democratic National Committee、DNC)のハワード・ディーン(Howard Dean)前バーモント州知
事は記者会見で、「ここで問われているのは、改革者を自称してきたマケイン氏の誠意だ」と訴えた。

マケイン氏は2002年、米大統領選挙の資金改革をめざし、政治資金獲得活動の分野を規制する「マケイン・ファイ
ンゴールド法」を提出・可決させた張本人。04年米大統領候補選に立候補した経験もあるディーン委員長はこの点
を指摘し、「自身に有利とみるや前言を撤回する行為に走る典型的な例だ」として、マケイン氏を厳しく批判した。

マケイン氏は、まだ公的資金を受け取っていない以上、FECの取り決めに従う義務はないと主張している。
- - - - - - - - - - - - - - -

…とうとう民主党は ” 半 切 れ 涙 目 状 態 ”、訴訟厨丸出しの様相を呈してきた。

しかし、ここでもこれら訴訟にマケイン氏が民主党を打ち負かした場合にはどうなるのか。

いよいよ民主党涙目、「 本物の改革者 」 であるマケイン氏に常軌を逸した手段に打って出た。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:37:33 ID:iJEcnKPo
関連スレ

米 民 主 党 涙 目 m9(^Д^)プギャーーーッ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1203964555/l50
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:41:27 ID:yRWgFUlv
[AFP] イスラエル首相10年ぶり訪日、経済関係強化など求める見通し(2008年2月24日(日))
http://www.afpbb.com/article/politics/2355311/2674792

【2月24日 AFP】イスラエルのエフド・オルメルト(Ehud Olmert)首相は24日、日本訪問のためイスラエルを出発
する。2国間の経済関係の強化と、イランの核計画停止への協力を求める狙いとみられる。

25日から3日間の日程で訪日するオルメルト首相は天皇陛下(Emperor Akihito)に謁見(えっけん)し、福田康夫
(Yasuo Fukuda)首相、高村正彦(Masahiko Komura)外相と会談する。イスラエルの首相が日本を訪問するのは
10年ぶり。

12日にシリアのダマスカス(Damascus)で発生したイスラム教シーア派武装組織ヒズボラ(Hezbollah)司令官の暗
殺についてヒズボラ側がイスラエルの犯行だとしていることもあり、厳重な警備体制が敷かれる。イスラエル政府
はこの事件への関与を否定している。

オルメルト首相にはイスラエルの財界人や官僚が随行し、両国間の直行便の開設など、経済関係強化について
話し合われる。

一方でイスラエル政府高官によるとオルメルト首相は、経済・外交面からイラン政府に圧力をかけるため日本に
イランからの石油輸入停止を求める意向だという。

近年中東での和平活動で存在感を示している日本は、雇用創出のためパレスチナ自治区ヨルダン川西岸(West
Bank)に農産業団地の建設を計画している。この計画は日本が主導したイスラエル、パレスチナ自治政府、ヨル
ダンの4者協議の取り組みの一環。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:39:25 ID:3MAyihGD
日本にとってもマケインよりオバマの方が断然いいよな。
329あほ:2008/02/26(火) 10:35:54 ID:nOvDQvJH
アメリカ人はほんとうにお人よし


http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p001.html#page4
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:15:51 ID:iJEcnKPo
[産経] 【地球をどうしますか 環境2008】「温暖化は北国ロシアの利益」(2008年2月25日(月))
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080225/erp0802251857006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080225/erp0802251857006-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080225/erp0802251857006-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080225/erp0802251857006-n4.htm

■防止論議、利権にかすむ

「ロシアのプーチン政権は、環境保護活動家をスパイ、売国奴だと決めつけ、その話を真剣に聞こうともしない。一方
で、莫大(ばくだい)な富をもたらす国営石油・天然ガス会社は、国益増大の名の下に、事実上無制限な開発を進め
ている」

「日本のスパイ」のレッテルを同政権に張られたロシアの環境ジャーナリスト、グリゴリー・パスコ氏(46)はこう切り出
し、自らの人生に起きた大事件について語り始めた。

ロシア太平洋艦隊機関紙の記者だったパスコ氏は1993年、同艦隊が老朽化した原子力潜水艦の放射性廃棄物を
日本海に不法投棄していた実態を内部告発し、日本でもこの事件は大きく報道された。それがきっかけとなり、日本
政府は当時、財政危機にあったロシアに資金を援助し、液体放射性廃棄物処理施設「すずらん」を建設。老朽化した
原潜解体の資金援助も決めた。

パスコ氏は、軍の環境破壊を暴き、日本の世論を動かし総額数十億円にのぼる対ロシア支援のきっかけをつくった
“英雄”となるはずだった。

だが、99年と2001年の2回にわたり保安当局に国家反逆罪で訴追され、日本側に国家機密を渡す意図があった
として有罪判決を受け、3年間の獄中生活を強いられる。軍の階級と年金も剥奪(はくだつ)された。皮肉なことに、
「国家の敵」の烙印(らくいん)を押されたのだ。

「援助金を横領したり武器を横流ししたりしていた軍や保安機関の汚職についても取材していた。こうした“機密”を
漏洩(ろうえい)させまいと、また活発にロシア極東の情報を収集していた日本側を脅かし牽制(けんせい)するため
に、保安機関は私を“敵”に仕立て上げ、報復の対象にしたのだ」。パスコ氏は、そう確信している。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:16:18 ID:iJEcnKPo
ロシアでは、このパスコ事件以外にも、軍による環境破壊の実態を暴露した元軍人が「スパイ」として糾弾される事件
が起きた。「国家の環境破壊は“国家機密”であり、それを暴露したり刃向かったりしてはいけない」。日本とは正反対
の不文律がこの10年間にできてしまった。
                  ◇
日本が強い関心を抱く地球温暖化の問題にしても、日露両国には相当の温度差がある。

ロシアでは、極東部に生息するアムールトラなど希少動植物の保護や、東シベリアの石油を太平洋側に運ぶパイプラ
インの建設ルート周辺の環境保全、14年に開催されるソチ冬季五輪会場の大開発による森林伐採への反対を訴え
る動きはある。だが、温暖化防止のための議論はほとんど聞くことはない。

それどころか、プーチン大統領は、モスクワで03年に国際気候変動会議が開催された際、「将来地球が温かくなれば、
毛皮のコートやほかの余計なものにお金がかからなくなる」と述べ、北国ロシアに地球温暖化はプラスに働くとの認識
すら示した。

大統領の発言以外にも、温暖化はロシアに損失よりも多くの利益をもたらすとの予測や意見が見受けられる。

たとえば、次のようなものだ。

≪温暖化により平均気温が数度上昇すれば、1年の半分以上使う暖房のエネルギー消費量を減らすことができ、現
在、寒冷帯にある土地は農地となり農作物の増産に寄与するだけでなく、森林の育成にもプラスとなり住みやすくなっ
て観光業にも利益になる。

北極海の氷が解ければ、ロシア欧州部から南に大きく遠回りしなくても、北極海を抜けて最短距離で、経済成長が著し
い太平洋諸国に至る新航路もできる。

北極圏に生息するシロクマなど環境の変動に適応できない野生動物は絶滅し、新たな病気も出現するかもしれないが、
温暖化は、北国ロシアにおおむね有益だ≫

温暖化がそのまま続いたらどうなるのか。他国はどうするのか。そうした遠い将来を見据えた議論は、いま解決しなけ
ればならない重要な問題だとは、ロシアでは受け取られていないのだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:16:40 ID:iJEcnKPo
                   ◇
ロシアは04年、地球温暖化防止を目指した京都議定書を批准した。しかし、ここでも「地球温暖化防止のため」という
よりは、同議定書が定めた二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの排出量取引で、排出枠の日本への売却により利
益をあげられるとの判断が働いたことが大きかった。

フリステンコ産業エネルギー相は、余裕ある排出枠の販売で年間最大30億ドル規模の外貨収入を得ることができると
試算していた。ロシアが将来、経済発展を遂げて仮に同議定書が足かせとなった場合、議定書から離脱すればいいと
いうわけだ。

次期大統領と目されるメドベージェフ第1副首相は、環境問題の重要性を訴える。

だが、同氏が会長を務める国営天然ガス独占企業体ガスプロムは、この「環境カード」で、日本企業など外資が主導し
完成間近だった極東の石油・天然ガス開発事業サハリン2を脅し、最終的に同事業の主導権を横取りした。

ロシアで「環境問題」とは、利権奪取のための重要なカードであり、国益をむきだしにした国家の思惑が渦巻く。

「しかし、そのガスプロムも、ロシアの国営会社も、利益を出すために世界へ行かなければならない。世界では、世界
の基準が必要になってくる。ロシアに外圧をかけ続けることが何より重要だ。恐れてはいけない。恐れれば恐れるほど、
彼らの思惑通りになる。反対に声を大きくして主張することが大切だ。その声を聞いて、仲間は着実に増えていく」

ロシアの環境保護最前線で戦ったジャーナリストの言葉は重い。(モスクワ 内藤泰朗)

【プロフィル】グリゴリー・パスコ

1962年5月19日、ウクライナ南部生まれ。ジャーナリズム、法律を学んだ後、81年に太平洋艦隊入隊。同艦隊機関
紙「ボエバヤ・バフタ」記者。ソ連崩壊後の93年、同紙面で環境破壊の危険性を内部告発し、軍の不法投棄が外部に
も明らかになり、日本のテレビ局なども報道。97年の逮捕時点で海軍中佐。世界的な人権擁護団体「アムネスティ・イ
ンターナショナル」は「良心の囚人」と認定。自己の名誉回復を求め、欧州人権裁判所に申し立てている。現在は、フリ
ージャーナリストとして独仏メディアなどと契約を結び活動する。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:17:02 ID:iJEcnKPo
- - - - - - - - - - - - -

…残念ながらプーチン指導部の無教養な野望、つまり 「 地球温暖化はロシアにプラスに 」 なるコトは永久にない。

例えば、極北地方(北極に近い北欧やイギリス、フランス、カナダ、ロシアなど)特有の気候が温暖化に向かい、晴れの
日が増えれば紫外線の放射量は赤道付近と比べて強烈に増加し、大半が白人のロシアでは皮膚ガン患者が天文学的
数字で増え続け、いずれ収拾がつかなくなる。

白夜の季節に、さんさんと、半恒久的に、温暖で強烈な直射日光を浴び続けるとどうなるか。

仮にオゾンホールが拡大して極北地方にも表れた場合には、パニック状態になるのは見えている。

これに加えて、これまで極北地方には存在しなかった台風が、極北地方特有の気候と融合して長期的な残留暴風を発
生させ、人間が住めなくなる地域が発生する可能性も出てくる。

それを考えるだけでも末恐ろしいと思うが、それは無教養なプーチン指導部の考えだから仕方がない。

しかし、一方で、それらとは無関係な西側民主国家が迷惑を被るのはどうしても我慢ならない。

やはりここは対露包囲網をより一層と強化し、軍事的圧力をも想定した強い態度にうって出るしか方法はない。

こういう ” ならず者国家 ” のプーチン指導部は1秒でも早く崩壊させるほうが良心的だろう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:56:08 ID:yRWgFUlv
[産経] 衛星破壊「成功」と声明 米国防総省(2008年2月25日(火))
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080226/amr0802261131005-n1.htm

米国防総省のカートライト統合参謀本部副議長は25日、米政府が20日実施した迎撃ミサイルによる偵察衛星破壊
について「あらゆる面で今回の任務は成功したと言える」との声明を発表した。

声明は、破壊によって生じたスペースデブリ(宇宙ごみ)の分析により、制御不能になった偵察衛星が積んでいた有毒
燃料ヒドラジンの消滅が確信できたと明言。また、ほかの人工衛星に影響を与える可能性があるデブリの飛散につい
ても、3000個に満たない破片はいずれもフットボールより小さく、ほとんどが大気圏で燃え尽き、現在までに地上に落
下した事例は報告されていないなどとしている。

破片が地上に到達したり周回軌道上に残っていないか、今後も観測を継続する(共同)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:12:49 ID:x+1CrJZx
ジェットエンジンの毒性の高さ…
本当に成功したと何故いえるのかが不思議

沖縄米兵による暴行はどうなった?

ロス市警の動きで注目を逸らしているようで怖い
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:49:00 ID:yRWgFUlv
なぜ日本はロス銃撃事件を早期に終了させたのか。

なぜ日本の民主党と共産党が反米思想で結束しつつある危険な情勢を報道しないのか。

ロス市警の動きで注目を逸らしているようで怖い
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:12:38 ID:3MAyihGD
自民党信者がアメリカの共和党と支持する理由っていうのは
アメリカが民主党の左派政権になったら日本の国内の左派が反米するのやめるから
それが日本の自民党にとって不利になるから

って認識であってるんだよね?ネットウヨのみなさん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:16:22 ID:yRWgFUlv
なるほど、クリントン・村山政権下で旧社会党が反米思想をやめたのか、と、言うコトと同じだなw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:50:08 ID:s8qOji0b
共和党こそが真のアメリカなわけだから、親米=親共和党でいいんだよ。
自民党こそが真の日本なわけだから、反自民党=反日でいいのと一緒だよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:42:30 ID:7WDMK110
>ID:3MAyihGD
>>23
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:47:59 ID:yRWgFUlv
>>339
いや、自民党の中にも明らかに愛国者とは思えない者が含まれてるけどな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:05:33 ID:/fjv9LEY
[日経] 北朝鮮の中東での軍事協力情報、日本に提供へ - イスラエル首相(2008年2月26日(火))
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080226AT2M2600U26022008.html

来日中のオルメルト・イスラエル首相が27日の福田康夫首相との会談で、北朝鮮によるシリア、イランへの
軍事協力を示す情報を提供することが分かった。衛星写真などによって北朝鮮と中東諸国の「危険な結び
つき」(イスラエル政府高官)を訴える。日本とイスラエルが北朝鮮、イランに関する情報を定期的に交換す
る仕組みの創設も目指す。複数の同行筋が明らかにした。

オルメルト首相の補佐官は26日朝、日本経済新聞に対し「北朝鮮が最新の軍事技術を中東諸国に輸出し
ていることを懸念している。我々の懸念は相応の情報に基づいており、日本政府と共有する」と述べた。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:51:45 ID:fhtE2K/h
日本はイスラエルと組みその強行政策を見習うべきである。
なぜなら日本とイスラエルは置かれた現状に相通じるものがあるからだ。
どちらも隣国からの狂信的なテロリズムによる脅威を常にうけている。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:09:57 ID:Eq21b9T5
>>343
…日本とイスラエルとの関係促進は必要ではあるが、それはアメリカを仲介する方法が現行の路線軸。

これを間違えると日本だけではなく、西側民主国家世界の崩壊にも繋がる。

イスラエルは過去に、中国への武器輸出を行い、アメリカから制裁措置を喰らった。

このへんは覚えておくように。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:13:02 ID:ulz3DgAl
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:42:38 ID:Zw39xlY2
緑化共産党w
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:47:24 ID:ulz3DgAl
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
348あほ:2008/02/27(水) 08:43:43 ID:zcrzTTo5
アメリカ同時多発テロ事件

アメリカ同時多発テロ事件は、2001年9月11日にアメリカ合衆国で発生したテロ事件だ。
世界では「9.11事件」と呼ばれるが、日本では、この事件は「同時多発テロ事件」と呼ぶ。
ただ2005年にイギリス、ロンドンでロンドン同時爆破事件が発生したため、「アメリカ同時多発テロ事件」と呼ぶことが増えた。

三浦の逮捕が1985年9月11日

1985年は中曽根首相のもと活発なテロが行われた。

女優の夏目雅子はこの日白血病で死亡した。この女優の死も少し疑わしい。

2001年9月11日、日本には二つの台風が上陸した。台風はしばしば事件に利用される。

事が多すぎる・・・・・

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p001.html#page4
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:33:50 ID:/fjv9LEY
共産ゲリラ活動wwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:50:56 ID:Zw39xlY2
[時事通信] 今投票なら「マケイン大統領」=民主両候補をリード−米紙世論調査(2008年2月27日(水))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000075-jij-int

【ロサンゼルス26日時事】米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)が26日公表した米大統領選挙に関する最新
世論調査によると、大統領選が今行われた場合、共和党のマケイン上院議員が民主党候補を破って当選す
るとの結果が出た。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:08:07 ID:UgEgX2VY
【米大統領選】 今投票なら、「マケイン大統領」誕生。民主両候補をリード…米紙世論調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204092252/
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:23:15 ID:1D2CaBUN
『来日した米・ライス国務長官にFNNが単独直撃 北朝鮮政策、米兵暴行事件などで質問』

27日午後、アメリカのライス国務長官が来日した。分刻みのスケジュールをこなすライス国務長官
を安藤優子キャスターが単独直撃した。
北朝鮮政策について安藤キャスターが「日本は北朝鮮をテロ支援国家のリストから外すのではと
懸念しているが、拉致についての認識をお伺いしたい。拉致はテロでしょうか?」と尋ねると、ライ
ス長官は「確かに拉致は人道的な悪夢です」と述べた。

続いて安藤キャスターが「北朝鮮をリストから外す可能性もあるわけですか?」と質問すると、ライス
長官は「ええ、アメリカ側に基準があり、北朝鮮が約束したことを実行すれば、核の無力化と申告
を果たせば、わたしたちは、北朝鮮をリストから外すと言いました。しかし、わたしたちの大きな懸念
である、拉致問題の解決を求めていくという姿勢と矛盾するものではありません」と述べ、北朝鮮が
無力化と申告すれば、テロ支援国家リストから外すと明言した。


http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00128041.html
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:58:47 ID:S+3uZhWv
町村信孝次期首相論 - ” 福田後継 ” はズバリこの人!

町村外相 NHK 日本の、これから「じっくり話そう・アジアの中の日本」
http://www.youtube.com/watch?v=xfZghZsyJrk

閣僚に問う 給油活動継続は
http://www.youtube.com/watch?v=texeVD0YBXs
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:47:43 ID:Ujnu8Tpl
中国は五輪国にふさわしくない 米公聴会で批判続出
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204191499/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:44:37 ID:Ujnu8Tpl
【米議会】中国、五輪国にふさわしくない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204191585/
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:39:02 ID:Vn56WFke
イスラエルの核が欲しいな…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:17:03 ID:JvULnhrg
●最新情報ではヒラリーの負け

だからヒラリーやビル・クリントンがいかに頑張ってもオバマ有利にな
り、自動車工員組合はオバマ支持を宣言したのであった。ヒラリーは激
怒した態度でタフレディを装ったけれども逆効果だった。26日にクリー
ブランドで行われた候補者討論会ではソフトな態度で、「恥を知れ、オバ
マ」発言に遺憾を示し、「私は少しばかりホットな言い方をしたかもしれ
ません」と謝罪に似た発言をしている。そしてNAFTAの撤廃か見直しか
についても「私が思うに、NAFTAは見直しが必要かもしれません」と妥
協に似た発言をしたのである。全面的な敗退である。

今日(2月27日)のLAタイムスの報道によると、民主党の人気投票で
はテキサス州では逆転してオバマがヒラリーを上回ったが、オハイオ州
では依然としてヒラリーがオバマを上回っているという。初期選挙の結
果は来週にならなければわからないが、オバマの上昇が顕著である。

同じ27日の午後になると、ジョージア州の国会議員・ジョンルイスがこ
れまでのヒラリー支持からオバマ支持に鞍替えしたと発表した。ルイス
議員は嘗てキング牧師の助手だったこともあり、黒人の間で大きな影響
力を持つ人である。これがヒラリーに決定的な打撃を与えたのはいうま
でもない。マッケインにしてもオバマは強敵となるのは必定である。

調査によると今の時点で総選挙が行われた場合、マッケイン対オバマで
は44%対42%でマッケインの勝ち、マッケイン対ヒラリーでは46%対40%
でマッケインの勝ちと出ている。つまり現時点では共和党が優勢である。

民主党は中国よりで、共和党は台湾を支持している。報道では在米中国
人の7割がヒラリー支持だったそうだが、オバマ支持に変るかどうかは
わからない。在米台湾人の9割はマッケイン支持である。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:31:37 ID:qT+cHtDn
金総書記と信頼関係結べぬ=米大統領

【ワシントン28日時事】ブッシュ米大統領は28日、ホワイトハウスで記者会見し
北朝鮮の金正日総書記と個人的な信頼関係を構築することは不可能だとの見解を示した。
北朝鮮が核開発計画の申告を誠実に履行していないことなどに対する不満の表れとみられる。

最終更新:2月29日1時1分 2月29日1時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080229-00000007-jij-int


【米朝】ブッシュ大統領、金正日総書記との信頼関係の構築は不可能[02/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204214733/
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:09:43 ID:mIiXj5pw
マッケインが大統領になっていても、その時の政権がミンスだったらヤバいんじゃないのか?
もっとも、チンパン福田でもマッケインとの関係はヤバくなりそうだけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:06:21 ID:xcjexToH
マケインは「二アメ」がいうところの「強い日本」との同盟強化が持論だからな。
給油どころか、憲法9条改正、集団的自衛権行使をより強く求めるだろう。
麻生か町村ならウマが合うだろうが、媚中サヨの福田やミンスでは相手にされないだろう。
マケインは「日本は核を持てばいい」と発言したことがあるぐらいの猛者だ。
心からマケインの大統領当選を祈るよ。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 05:28:08 ID:unSUI2FL
そういえば2000年大統領選の時、馬鹿ブッシュはマケインのことを「ベトナムでの
長い捕虜生活で頭がイカれてる」と侮辱しやがったよなぁ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:24:58 ID:SLJjw/HO
…いや、マケイン氏はイラク戦局の動向を睨んで、民主党候補と互角に戦える人権外交政策の土俵で一歩
  前に出るかもな。

マケイン氏自身がその過酷な体験者であるので、人権擁護がいかに重要なのか、それら人権外交が真実
味を持つのかが着目点になる。

個人の思想信条が保障され、差別や偏見のない自由社会こそが、本当の意味での民主国家だろうと思う。

そのへんはソフトな政策議論の土俵においても、マケイン氏の持論は強味が出てくるだろうと思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:51:10 ID:RaqZvjUP
>>362
でもマケイン、この前の拷問禁止法案で反対票を投じたらしいよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:52:38 ID:+JzbV/i7
私の職場の創価学会婆さんらは「集団的悪意」に満ちています。
創価学会は狂った犯罪者集団でしかないというのが素直な感想です。
日蓮系攻撃型新興宗教を長年続けていると最後はこの様なものか・・・。
悪意を楽しみ、あざけりに満ちた宗教。
こんな親達に育てられた新世代が哀れです。
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
仏教開祖の釈迦の教えとは程遠い創価学会。
いや、仏教とは違う宗教です。
繰り返される人類の歴史の666組織。
そんな人間集団。
創価学会の魔界連鎖は続くのか?
創価新世代にも苦悩している者が多数います。
創価内部改善を誘導し、外部監査を続けます。
悪の絆を断ち切る為にも。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:30:58 ID:Be6efXCg
ってか、マケインがリベラルったって、ほんのごくごく一部のイシューに関してそうなだけで
マケインは個人の自由よりも国家の論理優先主義者だぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:35:35 ID:Fgx7U3qu
マケインは「リベラルなんて死んでしまえ」と攻撃する人々にとっての争点でリベラルなんだよ。
だから保守派は今回入れる候補がいない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:43:49 ID:FLce1qy2
投票する人がいないという理由で、投票をせずに民主党に政権を奪われるわけにはいかなかいわけで、
多少気が進まなくても、マケインを勝たせるしかない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:49:02 ID:Fgx7U3qu
そこがマケインにとっても難しいところだねぇ。
保守派はこの期に及んでもハッカビーに投票し続けるという形で抵抗し続けてるので。
副大統領候補に果たして保守派を選ぶか、あるいは保守派は切るか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:50:17 ID:cativVjL
ディオ 先生の実生活での実績
・高校時代安西ひろこ似の女&大塚愛似の子と付き合っていたと嘘をつく
・スーパーのシフト交代連絡のためと偽り女性のメアド3つゲット
・MEGUMI似の加藤さんへの片思い→破局
・人妻川瀬さんとの出会いラブレター渡す→破局
・女子大生ゆいちゃんとのメールのやり取り(Hメールを送り返信されず)
・スーパーでお釣りを9000円間違える。客を万引き犯と間違えて脅す。女性店員にセクハラ→解雇
・派遣会社での部長からの洗脳(敬語でしかしゃべれなくなる)
・工場での若槻千夏似の女性との出会い猛アタック→玉砕ショックでミス連発&解雇
・ライブドアブログを使っているという理由だけで堀江を「うちの社長」発言
・六本木ナンパ軍団に喧嘩を売るも周りを煽るだけで 本人遁走
・ジムでバイトを開始しカリスマトレーjナーと言い張る。mixiで職業欄に企業役員と詐称し女を釣る
・ヤクザ(嘘)の友達を使って脅迫をするが反撃で警察に通報され謝罪
・通報された仕返しに弁護士に裁判の依頼をするが相手にされず
・mixi長身OFFで彼女の写メールを晒すと公言するが本人遁走
・様々なOFF会に出るも全てで(女がらみの)トラブルを起こし出禁にされる

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:14:25 ID:FLce1qy2
ハッカビー氏がいるから、ほんとはマケインなんか嫌いなんだぞという意思を示しているわけで、
その意味で保守派の不満の捌け口として、ハッカビー氏はうまく機能している。
いずれハッカビーが撤退した暁に、不満は十分ぶつけたから、マケイン氏も
我々が何を不満に思っているかよく分ったはずだ、これからはあんたを応援するが、
我々の不満は十分心に留めておけと、釘を刺すような効果があるんだろう。
その意味でハッカビー氏が粘っていることが、マケインが保守派の意向を今後汲み取っていくために、
重要な意味があるといえるかもしれない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:12:43 ID:Woo0ZvgF
宗教右派ってホント、空気読めないなw

常軌を逸してるww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:32:19 ID:jACUgtC8
私の職場の創価学会婆さんらは「集団的悪意」に満ちています。
創価学会は狂った犯罪者集団でしかないというのが素直な感想です。
日蓮系攻撃型新興宗教を長年続けていると最後はこの様なものか・・・。
悪意を楽しみ、あざけりに満ちた宗教。
こんな親達に育てられた新世代が哀れです。
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
仏教開祖の釈迦の教えとは程遠い創価学会。
いや、仏教とは違う宗教です。
繰り返される人類の歴史の666組織。
そんな人間集団。
創価学会の魔界連鎖は続くのか?
創価新世代にも苦悩している者が多数います。
創価内部改善を誘導し、外部監査を続けます。
悪の絆を断ち切る為にも。
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
笑って誤魔化す創価魔婆さん達とイカレた新世代達。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:20:22 ID:KN5GnUWR
マケインはリベラルだからオバマでよくない?
ヒラリーは問題外
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:41:35 ID:KGqzJg3i
オバマはリベラルだからマケインでもよくね?
ヒラリーは問題外
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:55:22 ID:8jZ1Op9t
63 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 15:56:42 ID:H+osaOXE0
・大東亜共栄圏 = 東アジア共同体
・五族協和    = 多文化共生社会
・八紘一宇    = 地球市民
・日鮮一体    = 日韓友好

まるっきり 「 左 翼 」 の思想ですwww
あの戦争や侵略を煽ったのはどう見ても 「 左 翼 」 ですw
現在に至って同じことやってます。

創氏改名を進めたのも 「 左 翼 」 です。
なぜなら右翼は 「日本人と朝鮮人の区別がつかなくなるからヤメレ!!」 と言ってました。
右翼として当然の反応です。
右翼が民族をごちゃ混ぜにすることを支持するはずがありません。

「 左 翼 」 が軍国主義的で凶悪であることは、中国・ソ連を見ても一目瞭然! 証明されてます。


共感したからコピペ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:05:00 ID:QPZVxI/I

米大統領選 有力3候補 日本人には誰がイイ?

次期米大統領は、民主党のバラク・オバマ(46)、
ヒラリー・クリントン(60)、共和党のジョン・マケイン(71)の
各上院議員3人に絞られてきた。
そこで3人の対日政策をみた。次期政権で日米関係はどうなるのか。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw08031601.htm

377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:10:33 ID:PXlCBuie
創価学会の魔界連鎖は続くのか?
私は現実に創価学会の悪意を体験し続けています。
私の職場の創価婆さんらの一人に、
障害がある人を「生姜焼き」などと馬鹿にする人間もいます。
売春を強要し、毎日毎日ウインクを繰り返し、私を苦しめて来た変態創価婆さんもいます。
暴言を楽しむ狂気の婆さんもいます。
これらが病院に勤務する創価学会員です。
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
近況でした。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:19:17 ID:QPZVxI/I
>>377
コピペ馬鹿は死ねよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:37:45 ID:AWBmCdkg
共和党員へ「クリントン氏に1票を」 保守強硬派の司会者が呼びかけ

米大統領選の民主党候補指名争いで苦境に立つヒラリー・クリントン上院議員を支援しようと、
保守系の著名ラジオ司会者が4日までに「民主党予備選でクリントン氏に投票を」と共和党員に呼び掛け始めた。
11月の本選でオバマ上院議員の方が共和党にとって手ごわい相手になるとの計算があるためだが、
クリントン氏には心中穏やかでない“援軍”だ。
この司会者は保守強硬派として有名なラッシュ・リンボー氏。自らの番組で
「ヒラリーに選挙戦にとどまってほしい。実に素晴らしいメロドラマだ」などと訴え、
クリントン氏に1票を入れるようテキサス州の共和党員らに呼び掛けた。
4日の同州やオハイオ州などの民主党予備選では、共和党員や無党派の有権者も投票できる。
リンボー氏は「国民の半分は既にヒラリー嫌いだが、オバマ氏のことはまだ誰も嫌いになっていない」と指摘。
指名争いが続けば「ヒラリーが彼を政治的に血祭りに上げてくれる」ことに加え、民主党も混乱し、共和党への追い風になると強調した。
共和党関係者の多くは世論調査などから、同党の指名を確実にしているマケイン上院議員との対戦で、
オバマ氏よりもクリントン氏の方がくみしやすいとみている。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20080304-331306.html
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:39:54 ID:/z1LqNUJ
>>379
策を弄しすぎだと思うけどね。
日本人としてヒラリーの目は早く潰しておいて欲しいな。
ヒラリーが指名を勝ち取ってから、トンでもないスキャンダルを出してくるだったら、
マケインは神だが。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:44:12 ID:k01OpM9p
>>373
マケイン候補がリベラルなのは移民や環境問題などだけで
外交政策は、レーガン政権のような共和党保守の流れをくんでる
日本にとっては共和党保守の外交が一番安心できる

>>380
とにかく早めにヒラリーを脱落させて欲しいね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:57:57 ID:oRjiuTax
>>380
スキャンダルになるかわからんが、ヒラリーは資金集めで結構色々ありそう。
支那からの金が多いみたいだし、後に色々と問題になる可能性がある。
オバマは比較的広く浅く集めてるっぽいが。

>>381
リベラルか否かでは、移民や環境問題以外に中絶の問題が結構大きい。
まあそれはともかくヒラリーはもう駄目なんじゃね?
ヒラリーの方が勝ちやすかったぽいけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:12:43 ID:sLDhh0eK
マケインは対露では強硬派で、対中では宥和派。

逆に日本にとっては中国が国防の脅威であり、
その点でロシアとは利害の一致がある。

この辺のズレが、いずれ大きな問題に成りそうだ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:34:07 ID:ir8XjLz7
>>383
そうすると考え方としてはキッシンジャーグループの系列なのかね〜。
ライスもそうだったが、彼らにとっては、中国より、日本やロシアを潜在的脅威
と見なす傾向にあるよね。ハンチントンあたりもそうかもしれんが、
理由は「中国にはオリジナルを作る技術力がなく、日本やロシアにはそれがある」
という点。同時にバランスオブパワーの中で、日本と中国を競わせ、ロシアとウクライナ
始め旧ソ独立国を競わせ世界政治をコントロールするという方法論だよね。
まあここ数年で中国の軍事費の伸びも凄いもんだから、この辺どんな感じで分析
されているのかは良くわからんが、、
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:11:25 ID:YeNF5lHP
>>384
確かに俺がアメリカの政策の舵取りを出来る立場にいて、政治・軍事・経済の
競争において、より脅威を感じる相手の足を引っ張ろうと考えた場合…。
決して中国だけ意識しようとは思わないだろうな。軍事的にはロシアのほうが
やはり中国より上だろうし、資源大国でもある。日本も先端的な技術や
侮りがたいソフトパワーなどを持っていて、国内は安定している。充分
アメリカのライバルたり得ると考えるだろう。中国と同じくらいロシアや
日本も牽制しておくべきと考えても、ある意味当然だわな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:36:06 ID:ir8XjLz7
>>385
もっとも米国内には別のベクトルもあるけどね、こういったリアリズムを
追求したパワーポリティクスを考えている人がいる一方。当然同盟国と
協調しながら巧みに国際政治をコントロールしましょうって考えもある訳で、、
ようは自由主義と民主主義を基調としている国家のアライアンスという意味
でね。まあそれを理解した上でどう米国とダンスを踊るかって話なんだわな、、
日本としては。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:08:18 ID:YeNF5lHP
>>386
無論。当然、同盟国として見る勢力はあるだろう。
日本内にだって中韓に度を越した親近感を抱く連中もあれば、米の忠実な
部下たらんとする輩もいるわけだから。

個人的には、永遠の敵対国もなければ、永遠の友好国もないってのが一番
賢明な考え方だと思うけどな。特に日本みたいに四方を海に囲まれてるなんて、
恵まれた条件の国は、進んでどこかの国に肩入れしたり、どこかの国を敵対視する
必要はないと思う。適度に距離を取ってやっていける立場にあると思いたいね。
現状では米中の存在はやっぱり大きいけどナー。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:32:43 ID:yrOUkVz/
[時事通信] マケイン氏の指名確定=共和党、ハッカビー氏が撤退−米大統領選(2008年3月5日(水))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000051-jij-int

【ワシントン4日時事】米メディアは4日、大統領選挙の共和党候補指名争いで、ジョン・マケイン上院議員(71)
の指名獲得が確定したと報じた。これに伴い、指名争いを続けてきたハッカビー前アーカンソー州知事(52)は
撤退を表明した。
---------------------

[ロイター] 米大統領選「ミニチューズデー」で共和党はマケイン氏全勝、指名獲得確実に(2008年3月5日(水))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000521-reu-int

[ワシントン 4日 ロイター] 米大統領選挙戦で4州が予備選挙が実施する「ミニチューズデー」は、共和党
はマケイン上院議員が4州すべてで勝利。米メディアは、マケイン氏の党候補指名獲得は確実と伝えた。

共和党で指名獲得に必要な代議員数は1191人。マケイン氏の獲得代議員数は「ミニチューズデー」のバー
モント、オハイオ、テキサス、ロードアイランドの4州の勝利によって1191人を超えた。ブッシュ大統領は5日、
マケイン氏への支持を表明する見通し。
- - - - - - - - - - - - -

…まずは共和党での候補一本化は民主党に先行し、今後の政策議論の展開ではマケイン氏に有利になる。

しかし、民主党側が一本化していない以上、現在の状態ではより多くの中道層・無党派層の求心力獲得が必
要になってくる。

自由市場と社会保障の距離感を保ちつつも、マケイン氏は引き続きそれら求心力を獲得し続けていかなけれ
ばならない。

いよいよここからが ” 本当の第一歩 ” になる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:07:19 ID:v8HMwC0i
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:00:56 ID:Sjw/4FGO
日本は心の準備を…オバマ就任で“パッシング”強まる
ブレーンには中国重視の印象

 ミニチューズデーの大票田のテキサス、
オハイオの両州でヒラリー氏が負ければ、選挙戦からの撤退もある。
黒人初の大統領がいよいよ現実味を帯びてきたが、
オバマ氏が大統領になったら日米関係はどうなるのか。

「オバマ氏になったら、心の準備をしておいた方がいい」。
双日総合研究所主任エコノミストの吉崎達彦氏はいう。

「親中反日で知られるヒラリー氏が大統領になった場合、『まあ、この程度だな』という察しはつくが、
オバマ氏はどんな手が出てくるかわからない怖さがある」

経験不足が弱点とされるオバマ氏だが、
「能力があるかないかは選挙戦を見ればわかる。何もないところから立ち上げて、1億5000万ドルも集めたということは企業でいえば新しい会社を立ち上げて成功したに等しい。それだけでもただ者ではない」
とポテンシャルの高さを指摘する。

しかし、経済面では「サブプライム問題など内外に問題が山積する普通の状態でない今、
手練れの人にやってほしいという声が経済界にあるのは確かだ」と話す。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:01:35 ID:Sjw/4FGO
金融コンサルタントの堀紘一氏は
「オバマ氏の言動を見ていると過激な人ではないし、日本にとってマイナスということもない」とするが、
「それよりも日本は成長のない、変化をしたがらない国だ、とアメリカに軽く見られていることが問題」と語る。

かつては繊維や半導体で経済摩擦もあったが、両業種とも弱くなった今はそれさえもない。
自動車も日本車の米国現地生産が進み、むしろ国内の政治基盤である弱者保護に力点を置く
民主党にとっては、中国や韓国車の輸出攻勢の応戦に必死な状態だ。

「20年前なら民主党が政権をとれば日本は大変なことになったが、民主党は自らも保護政策をとるはずで、
他国ばかりを責めるわけにはいかない。そういう意味では日米の経済関係でオバマ氏が大統領になったから
と言って大きな影響はない」とするが、実はそれこそが問題だという。

「いまや米国にとっては“ジャパンバッシング”ではなく“ジャパンパッシング(日本通過)”の時代。
経済界においては影響がないぐらい日本には存在価値がなくなったということです」
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:03:33 ID:Sjw/4FGO
国際政治・軍事アナリストの小川和久氏は
「オバマ氏周囲に知日派が限られているということもあり、中国重視の印象はある。
ただ、オバマ、ヒラリーを問わず、福田内閣は彼らのブレーンを知日派に変えるなど、
新規開拓をしてこなかった結果。誰がなろうが日本次第なんです」と話す。

さらに、対日軍事政策については、
「予算や有権者へのアピールから一時的に米軍部隊が本国召還や縮小はあるかもしれないが、
アメリカの外交安全保障の軸足が変わらない限り、本質的な変化はない」と断言する。

その理由として、「アメリカの同盟国60カ国中、唯一アメリカ本国と同じ価値をもった断トツの存在が日本。日本人はアメリカに守ってもらってるから逆らえないという気分があるようだが、
実際には逆で、日本が安保を切ることをアメリカは非常に怖がっている。
日米関係は世界のリーダーでいられなくなるぐらい重い意味があるからです」と説明する。

先月、沖縄で起きた米兵による少女暴行事件は告訴取り下げとなったが、
米国側は継続捜査の方針を打ち出した。
95年の沖縄米兵少女暴行事件では、当時のクリントン大統領が謝罪した上に、
ファーストレディーのヒラリー氏を特使として送ろう、という声もあった。

「いずれも刑事事件で日米関係を壊したらアメリカの国益が損なわれることを危惧し、
日本の国民感情を和らげることが目的だった。米国は他国に対し、
そこまでのことはやっていないのも事実」と説明した。
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008030504_all.html
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:59:39 ID:uueHpzes
アメリカ、今年もテロ支援国リストに北朝鮮を記載
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204706979/
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:47:17 ID:xx6c5KiJ
ネットウヨどもm9(^Д^)プギャーーーッ
395グローバル・アメリカン政論:2008/03/05(水) 20:50:23 ID:5P/FOYTh
度々、関連ブログとして紹介していただいてありがとうございます。この掲示板をこちらのブログの以下の記事で紹介しました。

http://newglobal-america.tea-nifty.com/shahalexander/2008/02/post_6abe.html

少し感じるのは、中韓を意識し過ぎのコメントが多いかなということです。日本はアヘン戦争以来、アジアよりも欧米列強の一員として発展してきたので。そんなことを記事に書いています。

2008年の大統領選挙は、皆さんと同じくジョン・マケイン上院議員を支持しています。やはり、戦いに勝てる大統領でなければ!

今後ともこちらのブログを宜しくお願いします。

396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:53:14 ID:rAAxr53K
がんばって
あと中韓ネタが多いのはコヴァカのせいで、元はここはそんなネタは話さない場所だったので。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 05:30:58 ID:XbgOihgC
良スレ

【インタビュー】イラクで戦った元日本人米兵・越前谷儀仁氏 [1/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1201690529/
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:11:21 ID:qu3mKvqM
ヒラリーしぶといな・・
傷が深くなる前に撤退するかと思ったのに

朝から新聞を読んでて欝になってきたぜ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:00:10 ID:XO3SIHzs
>>399
俺も朝からテレビでヒラ婆の顔を見て欝になったぜ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:27:45 ID:eBcqCPXk
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000724-reu-int

お仲間がなんとまあこんなところにまで出張してるな。
とくにニューフロンティア以後のアメリカ政治の変動もすっとばして相変わらず原爆を投下したのはとか言ってる馬鹿もいるし。
今のネオコンの支持基盤はあくまでかつての民主党の急進派だからよく覚えとけ。
対中貿易赤字で制裁法案の旗振ってるのも大統領ではなく議会のほうだからな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:42:47 ID:1Qeiwd+M
[産経] マケイン氏支援を要請 米大統領、撤退候補に電話(2008年3月6日(木))
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080306/amr0803060806001-n1.htm

ホワイトハウスで、ブッシュ大統領(右)と一緒に記者団に手を振るマケイン氏(AP)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/080306/amr0803060806001-p1.htm

ブッシュ米大統領は5日、大統領選の共和党候補指名争いから撤退したハッカビー前アーカンソー州知事
ら主要候補に電話をかけ、11月の本選に向け、指名が確定したマケイン上院議員を挙党態勢で支援する
ため協力を求めた。

ペリーノ大統領報道官によると、大統領は4日に撤退を表明したハッカビー氏のほか、ロムニー前マサチュ
ーセッツ州知事、トンプソン元上院議員に電話し、選挙戦の労をねぎらうとともに「本選での協力を期待して
いる」と、党の団結を呼び掛けた。ジュリアーニ前ニューヨーク市長にも5日中に電話する。

報道官は、2000年の予備選で対抗馬だったマケイン氏が04年のブッシュ大統領再選に貢献してくれたこ
とを大統領は忘れていないと指摘。今回の選挙でマケイン氏への恩を返すつもりだと述べた。(共同)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:26:37 ID:I421hPNL
どうやら、共和党員がヒラリーに投票したようだな。


共和党員へ「クリントン氏に1票を」 保守強硬派の司会者が呼びかけ
米大統領選の民主党候補指名争いで苦境に立つヒラリー・クリントン上院議員を支援しようと、
保守系の著名ラジオ司会者が4日までに「民主党予備選でクリントン氏に投票を」と共和党員に呼び掛け始めた。
11月の本選でオバマ上院議員の方が共和党にとって手ごわい相手になるとの計算があるためだが、
クリントン氏には心中穏やかでない“援軍”だ。
この司会者は保守強硬派として有名なラッシュ・リンボー氏。自らの番組で
「ヒラリーに選挙戦にとどまってほしい。実に素晴らしいメロドラマだ」などと訴え、
クリントン氏に1票を入れるようテキサス州の共和党員らに呼び掛けた。
4日の同州やオハイオ州などの民主党予備選では、共和党員や無党派の有権者も投票できる。
リンボー氏は「国民の半分は既にヒラリー嫌いだが、オバマ氏のことはまだ誰も嫌いになっていない」と指摘。
指名争いが続けば「ヒラリーが彼を政治的に血祭りに上げてくれる」ことに加え、民主党も混乱し、共和党への追い風になると強調した。
共和党関係者の多くは世論調査などから、同党の指名を確実にしているマケイン上院議員との対戦で、
オバマ氏よりもクリントン氏の方がくみしやすいとみている。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20080304-331306.html
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:36:39 ID:zhsbvWkg
友なんていねー
国家間の実際的な友好関係は民間交流でのみ築かれる
プロパガンダ打倒と民族相互理解こそ最も重要と思うぜ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:32:10 ID:XbgOihgC
【米大統領予備選】「穏健派」選んだ共和〜マケイン候補、外交ではタカ派 中国けん制で日本の核武装も容認[03/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204752840/
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:29:29 ID:+hNI0FTV
>>402
さすが害虫の友は害虫w
よくお似合いだと言ってよい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:05:09 ID:S9BcuEXO
【政治】麻生元外相、ワシントンでの海洋シンポジウムで日米同盟「再定義」し「統合されたシーパワー」化目指すべきと提唱
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204796763/
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:25:55 ID:LGD/4SjU
破棄キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:30:40 ID:ydnag2Eb
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:14:08 ID:RyqK8IBn
■米大統領は北京五輪行くな ダルフールめぐり共和党議員

ウルフ米下院議員(共和党)は6日、ネグロポンテ国務副長官を証人に招いた下院歳出委員会小委員
会の公聴会で、スーダン西部ダルフールの人道危機解決に向け、中国が経済や軍事的つながりの深い
スーダンのバシル政権にもっと影響力を行使しなければ、ブッシュ大統領ら米政府当局者は今年夏の
北京五輪に行くべきではないと訴えた。

米映画監督スティーブン・スピルバーグ氏も2月、ダルフール問題への中国の外交姿勢を不満とし、
北京五輪の芸術顧問を辞退する意向を表明している。ウルフ氏は中国の人権状況を批判してきた対中
強硬派で、賛同する議員は少数だが、公費による五輪参加を禁じる法案を提出する構えを見せており
政権側も一定の配慮を迫られそうだ。
 ウルフ議員は、ヒトラーがナチス・ドイツの国威発揚の場として利用した1936年のベルリン五輪に
ルーズベルト大統領が行かなかったことに触れ「ブッシュ大統領が(五輪への)出席を予定している
のは残念だ。政府関係者は行くべきではない」と訴えた。

ダルフールや人権問題の改善を訴えてきた同僚議員に対しても「彼らが参加すれば『偽善者』の烙印
がついて回るだろう」とけん制した。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080307/amr0803071157005-n1.htm
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:29:10 ID:qsGtgg13

http://rumixworld.exblog.jp/7323795/
アメリカ大統領予備選挙、経済変動、イルミナティ・グループ支配 の崩壊、インターネット、
音の重要さ、三次元世界の混乱と暴力と 宇宙次元での意味、世界変革への宇宙からの支援

1. これは私マシューから2008年初頭のあなた方への挨拶である。 今年は驚くべき決定的な年になるであろう。

2. 世界の目と耳がアメリカの大統領予備選に注がれているが、 それはサーカスにすぎない。

ヒラリーはイルミナティの指名する次期大統領候補である。

それは彼女が世界のイルミナティ・グループの中でもっとも影響力を 持っているからだ。

かれらは不正な投票操作で、自分たちが選んだ候補が各地域でトップ 当選するように仕組んでいる。

これらの候補が各党の有力指名候補であるかぎり、かれらはイルミナ ティが満足する話題だけをとりあげ、本当のことを語らないであろう。

このように大統領の一般教書演説は本当のものは隠され、かれらの 意向にそったものになっている。

以下 3.〜16.まで
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:46:12 ID:rtROFtN/
共和党がヒラリー支援に本腰を入れ始めたな。

民主党の混迷狙い? 共和党がヒラリー支援のナゼ
4日に行われた民主党の大統領選候補指名争いの大きなヤマ場となった4州のミニチューズデーで、
逆風の中、土壇場で踏みとどまったヒラリー・クリントン氏(60)は大票田のオハイオ、テキサス両州を含む3州を制し、勢いを取り戻した。
大票田を逃したバラク・オバマ氏(46)は勝負どころでの弱さを露呈した。
一方、民主党の混迷を長引かせるために共和党がヒラリー氏の選挙戦継続支持に動いているとの見方も浮上。
オバマ氏はヒラリー氏だけでなく、共和党との戦いも強いられている。
「この国も、選挙戦も蘇りつつある。演説は聞き飽きた。国民には問題の解決策が必要だ」
ヒラリー氏は4日深夜、オハイオ州コロンバスで数百人の支持者に、巧みな演説術で知られるオバマ氏を皮肉りながら、自らの政策遂行能力をアピールした。
ヒラリー氏の選対幹部のテリー・マコーリフ前民主党全国委員長は
「オハイオの人々は、ヒラリーが経済問題で豊かな実績を持ち、優秀な軍最高司令官になると考えた」と勝因を分析している。
しかし、3勝したものの獲得代議員数でヒラリー氏はオバマ氏に大差をつけることができなかった。
AP通信によると、4州で計370人中、ヒラリー氏が185人、オバマ氏が173を獲得。12人の配分が決まっていないという。
一方、共和党がヒラリー氏の選挙戦継続支援に動いているとの見方が浮上している。議会筋が4日明らかにした。
ヒラリー氏が盛り返し、オバマ氏との指名争いが長期化すれば、民主党は結束できず、
共和党候補指名が確定したマケイン上院議員にとって有利になるとの判断があるという。
共和党が後押ししているのは、フロリダ州の民主党予備選やり直し。
フロリダ州の民主党支部は党規に反して予備選の日程を前倒ししたため、代議員210人をはく奪された。
フロリダ州では代議員の割り当てがないまま予備選が行われ、ヒラリー氏がオバマ氏に「圧勝」している。
予備選をやり直せば、ヒラリー氏の大勝が確実視されており、そうなれば、民主党の候補選びは混迷の度を深めることになる。
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008030608_all.html
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:54:21 ID:rtROFtN/
単なるヒラリー嫌いと違って、
共和党陣営は、本選挙で民主党に勝つための戦略を着実実行しているようだな。

このままオバマが圧勝し、「オバマブーム」に乗る
若いオバマに対して、高齢マケインでは分が悪い。

ならば、落ち目のヒラリークリントンのほうが組し易し。
オバマがヒラリーに勝ったとしても「オバマ圧勝阻止」して
オバマの勢いを削ぐ。
そして、予備選を長引かせ、民主党内の亀裂を広げる。
どっちにころんでも、ヒラリー支援は共和党に有利に働く。

共和党のヒラリー支援の思惑はそんなところか。
413:2008/03/07(金) 22:28:48 ID:P70W9BsN
中絶と同性愛に反対する信仰深い信念、
テロ直後の迅速な反撃、イラクでの忍耐強さ、
個人の自由を信頼する経済政策、
ブッシュほど立派な大統領はいないと思う。
414:2008/03/07(金) 22:35:29 ID:P70W9BsN
マケインも頑張れ!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:42:18 ID:GfHq9Vrd
ヒラリーババアが相手なら、マケインは確実に勝利できるな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:19:00 ID:pIuT0NGP

乱世になれば今まで好き放題していた売国ポチは真っ先に斬られるだろうね

吉田松陰

「...米国は巧みに日本の政治勢力を分割するに至り、将軍は外国の傀儡となってしまうであろう。
将軍が米国に屈服しても諸侯が屹然としていれば日本は亡国にいたらないであろうが、
この諸侯もまた、やがて米国の奸謀術策に陥り、
軍艦船舶の供与という餌につられて一群一島を代償として引き渡すであろう。
米国がその地の民に利を食らわして懐柔すれば、我国の壊亡は必至である」

らーらーらーららららー なぜか新撰組テーマ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:21:27 ID:yU3UqknR
まぁ、そもそもならないんだけどね
418徳川様:2008/03/07(金) 23:41:49 ID:pIuT0NGP
わはは こわっぱが
きさまら田舎ものの小者に何ができる。
お上のやる事に間違いはなくそちらは従っておればよいのだ
人間の真の能力である独創力や創造力などより単なる学力を重んじ選ばれた
頭でっかちのエリート集団をかかえておるのだぞw
昭和の時代もエリート軍人官僚が大活躍しただろうw そして今もw
任せておけい ザコが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:06:28 ID:S9BcuEXO
アメリカ人が親しみ持つ国はカナダ、英、独、日本
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204886606/


1:一株株主(東京都) 2008/03/07(金) 19:43:26 .42 ID:G1Yhmmz40 BE:740940269-PLT(12030) ポイント特典

ワシントン――米世論調査期間ギャラップ社は7日までに、米国民の外国観に関する最新調査結果を発表し
好意的に受け止められている国としてカナダ、英国、ドイツ、日本が高い比率を示したと報告した。

AP通信は、比率の数字などには触れていない。逆に低いのは、イラク、北朝鮮、イランだった。計22カ国を対象にしての調査。

また、国民の55%が中国を好意的に見ておらず、この数字は1年前の47%から増加したと述べた。
昨年の調査では、中国への好意的な評価は48%だった。

調査は2月11日─同14日に成人1007人を対象に電話で実施した。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200803070027.html
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:09:56 ID:D0fVXzrl
【米国】米大統領は北京五輪行くな〜ダルフールめぐり共和党議員[03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204860888/
421BBQ ◆GTMSiZJHTc :2008/03/08(土) 02:03:42 ID:vilZNzlQ
「北京五輪に政府職員の公費はダメ」米議会に法案提出へ

米国議会に中国政府の人権弾圧への抗議から米国政府職員が公費で北京五輪に出ることを禁じる
法案が出されることが6日、明らかとなった。
ウルフ議員はそのために中国政府がその抑圧政策を変えない場合、米国政府職員が公費で北京五
輪に加わる、あるいは観戦することを禁じる法案を近く下院に提出するという方針を言明した。

北京五輪にはブッシュ大統領自身も観戦のために参加することを言明しており、ウルフ議員はこの点
をもついて、「もしブッシュ大統領がこのままで北京五輪の見学に行けば、1936年のベルリン五輪
に当時の大統領のフランクリン・ルーズベルト大統領が出たのと同じ類型になってしまう」と言明した。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080308/amr0803080052000-n1.htm

カスブッシュが北京五輪観戦を取り止めたら、少しは見直してやるんだが。。。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:46:05 ID:5h6nvgWW
【 天安門事件 】

民主化要求に立ち上がった学生達は、民主主義のチャンピオンを自認する米国がバックアップ
してくれるのでは、と淡い期待を抱いていた。しかし、それはあまりにもナイーブな期待だっ
た。米政府は人民解放軍の動きを偵察衛星を通じてリアルタイムに把握していたが、北京政府
に自制を求めることもなく、 学生達に迫り来る危機について警告することもしなかった。
 事件後、ブッシュ大統領は対中武器輸出と、米中軍関係者の 接触を一時停止すると発表した
が、「米中関係は米国にとって 重要であり、私としては維持されることを望んでいる」と記者
会見で述べた。米中間の貿易はその前年には、40%増の12 億ドルに達し、対中投資も35
億ドルにのぼっていたのである。
激化する日本との経済競争を勝ち抜くには、米中貿易をテコに するしかない、という戦略の前
には、学生達の民主化要求も、そして彼らの人権や生命すら無視されたのである。
 事件後、世界銀行からの借款停止など、国際社会は中国に対する制裁措置をとったが、翌年の
湾岸戦争に際して、米国は制裁解除に向けての後押しを中国に約束した。これは中国が国連 安
保理で拒否権を発動しないこと、イラクに売却した中国製ミサイルの配置情報を提供する事、と
いう二点の見返りである。
 湾岸戦争の一週間前、北京政府は逮捕された推定3千名にの ぼる学生達の裁判に関して、米
国側が公式な抗議をしないよう期待していると伝え、米国はこれに応えた。裁判の結果、民主化
を要求して平和的なデモを実施しただけの学生達が、3年から13年の刑期で強制労働収容所送
りとなった。
 胡耀邦のもとでようやく芽生えた自由化・民主化への動きは、 こうして「鋭利なナイフ」で
完全に刈り込まれ、ソ連や東欧に 比すべき共産党独裁からの解放はさらに遠のいてしまった。

ttp://f61.aaa.livedoor.jp/~tachan/lishi-today/today06.htm
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:25:24 ID:D0fVXzrl
【米調査】米国民が親しみ持つ国はカナダ、英、独、日本…対中国へは55%が好意的な評価せず[08/03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204901442/
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:01:01 ID:Au/5IbK3
一番いいのは民主支持層がマケイン支持に回るコトだな。

これで共和党キチガイ右派は居場所がなくなるw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:37:02 ID:J5oQ1aRM
>>424
マケインは田舎の保守派に支持してもらえるようにならなきゃ!
人間の尊厳とか信仰に対する誠実さを示してほしい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:10:53 ID:Au/5IbK3
>>425
じゃあ共産圏の民主化支援はまったくみてないんだなw

あきれた保守派(ある意味基地外w)だなww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:11:22 ID:RkPc80Hh
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:34:57 ID:V/R2+ISx
>>424
共産主義者乙
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:37:44 ID:J5oQ1aRM
>>426
ホモとか中絶とかプロチョイスが人の道を踏み外すことを
正当化しようとするのに反対することは、政治家の大事な
使命の一つじゃん! 別にマケインを悪く言うつもりはないけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:57:49 ID:Au/5IbK3
>>428
共産主義者はオバマじゃんw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:00:32 ID:Au/5IbK3
>>429
宗教右派は切れw

どうせマケイン支持には回らない。

民主支持層と連携して本格的にマケイン支持に回るのが良心的。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:13:16 ID:J5oQ1aRM
民主党員なんかと協力したら欧州のような社会主義への
第一歩になる。あいつらは、自由が人間よりも大きな力に
裏付けられているということを理解しない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:26:38 ID:GcmY73Sx
共和党穏健派には理解できるが、宗教右派あたりはダメだな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:17:56 ID:J5oQ1aRM
>>433
保守派が過激派というわけでは無い。基本的な自由を
制約したり、自分達の価値観を強制している訳ではないし。
伝統的な価値観を継承しようとしてるだけ。
保守派へのマーケティングは大事だと思う。
選挙2004もそれで勝てた。

435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:29:55 ID:M+Mk5uJt
要するに、8年ごとに交代でやってくる外国の政権頼みの奴隷の思想、ということか。
飴にパクついて喜んで要れば喜んでいるほど、その後に殴られた時のショックも大きいわな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:21:26 ID:06LelrmP
米大統領、経済「困難な時期に」・雇用減受け声明

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080308AT2M0800L08032008.html

<米景気>後退懸念で声明を発表…ブッシュ大統領

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080308-00000037-mai-bus_all
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:15:59 ID:GcmY73Sx
>>434
そういうお決まりの理想論が通用しないからマケインが残ったんだろうが。

ジュリアーニはどうした?ロムニーは?ハッカビーは?

共和党は必要ないんだよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:46:27 ID:D0fVXzrl
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:52:41 ID:5h6nvgWW
ヒラリー議員:北京五輪に招待され、笑顔で快諾


http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0606&f=politics_0606_002.shtml
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:17:04 ID:rGWHw2iJ
共和党は勝つよ。
オバマはイラクからの撤退を主張するヘタレ野郎。
「撤退は成功に応じるもの」とブッシュ大統領は言われた。
マケインならさらに成功を積み重ねて、
テロとの戦いで大きな勝利に導いてくれる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:00:10 ID:WNlChDcD
>>440
オバマ連呼はもう聞き飽きたので、今後はヒラリーさんの魅力を存分に語って下さい。
宜しく♪
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:04:01 ID:BvOU0bkG
「米大統領、水責め禁止法案に拒否権行使」

ブッシュ米大統領は8日のラジオ演説で、テロ容疑者に「水責め」の尋問を禁じる法案に拒否
権を行使したと発表した。法案は2008会計年度の情報活動の大枠を定めたもので、中央情報局
(CIA)が容疑者に自白を促すため、水責めなど過酷な取り調べを禁じた内容。
大統領は「米国攻撃を受ける寸前の状態を救ってきた有効な手段を禁じている」と語った。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080308AT2M0801J08032008.html

「ジョン・マケイン」

テロ政策では01年のアフガニスタン攻撃を支持したが、テロ容疑拘束者の扱い
を巡りブッシュ大統領と鋭く対立した。
ベトナム戦争で捕虜になった経験から拷問を否定し、ジュネーブ条約適用を拒否
したブッシュ政権を批判した。
中央情報局(CIA)の「水責め」も拷問と位置付け、グアンタナモ基地の収容
所の閉鎖を求めている。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:41:19 ID:/vOQSb/S
ジョージ・W・ブッシュ (wikiより)
記録に残る中で最も低いアメリカの現職大統領の支持率である。

2008年2月20日現在では支持率が19%まで落ち込んでいる。
http://americanresearchgroup.com/economy/

戦費もかさみ経済も悪化する一方・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:43:53 ID:K/4lG6R1
…マケイン氏は共和党より民主党から出たほうがよかったかもな。

共和党は軍事政策だけをあてにして、本当に必要な人道主義の優先順位を下げてるからな。

だから宗教右派みたいなキチガイが出てくる。
445名無し:2008/03/09(日) 09:57:50 ID:jgQLFq0a
社会主義紛いの政策を主張するヒラリーよりはずっとまともだと思うよ宗教右翼は。
南部や中西部の州民では根付いてる価値観だしね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:02:29 ID:K/4lG6R1
>>445
それって全米アーミッシュ計画だろw
447名無し:2008/03/09(日) 10:25:01 ID:jgQLFq0a
それはペンシルベニアの一部で根付いてるだけだろ。
南部は元々バプチストの勢力が強いところだからキリスト教原理主義は受け入れやすいし北部の価値観に反発する形で州権論やあの暴力的な人種差別的な思想を発展させてきた。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:44:29 ID:K/4lG6R1
>>447
>それはペンシルベニアの一部で根付いてるだけだろ。

それを拡大しようとしてんだろwwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:54:34 ID:K/4lG6R1

エドワーズ   ジュリアーニ              ブッシュ
オバマ       ヒラリー     マケイン     ロムニー   ハッカビー
  ├──────┼──────┼──────┼─────┤
 極左      リベラル      中道       保守      極右
                U            U            U
                ├──────┤            U
                    米民主党  U            U
                              ├──────┤
                         米共和党
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:02:56 ID:K/4lG6R1


エドワーズ   ジュリアーニ                 ブッシュ
オバマ       ヒラリー      マケイン       ロムニー     ハッカビー
  ├──────┼───┼───┼───┼───┼──────┤
 極左      リベラル   U    中道...   U    保守        極右
                U      U      U      U      U
                ┝━━━┿━━━┥      U      U
                    米民主党    U      U      U
                        U      ┝━━━┿━━━┥
                        U        米共和党
                        U              U
                        ┝━━━━━━━┥
                    中道・無党派層

451名無し:2008/03/09(日) 14:20:27 ID:jgQLFq0a
>>448
宗教右翼とアーミッシュを一緒にしてないか?
アーミッシュは世俗社会との交わりを断ち彼らの解釈するキリスト教のドグマに忠実な生活を送っている。
しかし宗教右翼は世俗社会どころか政治にも深く関与しようとしている。
そこが全く違う。
ブッシュ政権を支える宗教右翼はイラク戦争賛成で環境保護に消極的だがキリスト教原理主義の中には兵役拒否が当然の宗派もあるし神がつくった地球の自然を守るのが当たり前と考えている。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:16:32 ID:lcMO42lN
アーミッシュは絶対平和主義が信条だぞ。
アーミッシュが増えたら兵役拒否ばっかでアメリカの軍隊は維持できないな。
アインシュタインが2%の人間が兵役拒否したら戦争はなくなると言ったごとく
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:04:01 ID:BvOU0bkG
ID:K/4lG6R1がすっんげー“ヒラリー”を支持してるのがよく分かるwww

ゲロきんもっー☆

大体マケイン支持者達にもHillary-Haterが多いっつーの。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:25:09 ID:rGWHw2iJ
ハッカビーはブッシュの外交を批判して、ロムニーに「大統領に失礼だ」と
怒られた。
ブッシュのすごい所は、外交に理想主義も取り入れたこと。
今更孤立主義に戻すわけにわいかないだろう。
911みたいなことが今後起こらない様にするためには。
国際情勢に関与していくことが長期の国益にかなう。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:14:56 ID:Yx0706+e
>>454
> ブッシュのすごい所は、外交に理想主義も取り入れたこと。

まあ、見る人の立場によって変わるのが「理想」だしなあ…。

> 今更孤立主義に戻すわけにわいかないだろう。

自国の利益がからむところには軍事面も含め積極的に介入する一方、
国連や国際条約、国際的な取り決めを軽視したという意味では十分
孤立主義的でもあった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:28:38 ID:R6Cr3SSu
アーミッシュは現代文明を否定してるからテレビもないし、
車も使わないで馬車で移動してるんだよ!

政治活動に深く関わっていくのは無理だろう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=j6c1u00AXLs&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=umlUKFk2ibs&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=g-fbnDruzOo&feature=related
457名無し:2008/03/09(日) 21:31:12 ID:jgQLFq0a
>>453
民主党員の間からも嫌われてるよ。
雑誌『ミズ』誌に登場してもおかしくない過激な女権論者であり社会主義思想を振り回す「危険人物」である。
彼女を熱狂的に支持する人達はフェミか数少ない民主党左派かニューヨークの女性CEO位しかいないんじゃないかw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:39:19 ID:WcEMhHVJ
 ====  これから起こること、そしてその覚悟と実践  ====

 内部フィードバックループをたくさん持った複雑系システムが地球気候
システムなのだし、 生物自体が内部フィードバックループをたくさん持った
複雑系システムなのだから、複雑系地球システムの挙動としての気候変動
から類推される生物種の絶滅や創生(=進化(分化))は必当然なのだろう。

 でもまさか自分の人生の中で生物種の大量絶滅(50%以上)に遭遇
するなど、誰も覚悟など出来てはいない。ましてや絶滅種の中に人類種も
含まれるかもしれないなど、まったく覚悟など出来てはいない。

 複雑系システムのもつ平常フィードバック的挙動だけでこれからを
考えるのは愚かだろう。複雑系システムのもつ特殊フィードバック的挙動
=システムの相変化、によりこれからを考えることが重要なのだろう。

 我々は絶滅するのだと決めてかかってしまっては、そこで思考は停止
してしまうだろう。我々は生き続けるのだと考えるから、子供をつくり社会
を存続させてるのだろう。

 我々人類種は思考し実践する類い希なる特徴を持っているのだから、
どこまでもこの特徴により己の生存を確保するよう複雑系システム地球に
働きかけることが、複雑系システム地球での我々人類種の存在理由その
ものなのだろう。(=西田哲学、今西自然学)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:45:08 ID:WcEMhHVJ
 人類最高の現代科学技術を持ち、地球システムに関する人類が知りうる
最高の情報を知った上で長期的国家戦略・シナリオの基に現状の政治・経済・
軍事諸々の社会活動を行っているだろう国家社会=アメリカ合衆国 の様子を
よ〜く観察して地道に対応することで、我々の属する日本社会もなんとか生存
可能となると思われます。

 ちょっと考えれば、アメリカ合衆国は2000年代初頭、京都議定書脱退宣言し、
その後9.11事件をでっち上げ、対テロ戦争という架空の戦争状態に国家社会を
変貌させています。その結果として、今現状ではもっとも自然環境激変に対応
できる国家社会になりました。

H5N1パンデミックに対応可能なアメリカ社会:
http://ikketushugi.info/blog/archives/1896

 アメリカ合衆国が京都議定書脱退を宣言した理由とは、2000年代初頭
すでに京都議定書によるCO2削減だけでは気候変動を抑えることは不可能
であると結論していたからです。マッチで火を付けた後からマッチを擦るのを
止めたところで燃え上がってしまった炎は消えはしないのです。
(もう既にシベリアの永久凍土は融解して大量のメタンガスを放出してます)

 しからば、我々日本社会の存続戦略とは、どこまでもアメリカ合衆国社会
の変貌を観察しある部分追随するとともに、対テロ戦争とは異なった国家戦略
を実行して、国家社会を結束させ気候変動に立ち向かうしかないと結論されます。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:46:48 ID:WcEMhHVJ
 日本社会の現状はH5N1パンデミックに対して無為無策であることから、
当然一旦パニックを起こして200万人くらいが犠牲となるのです。
NHK番組1日目==> http://ikketushugi.info/blog/archives/1888

 日本の国家中枢指導者達の社会戦略とは、明らかにH5N1パンデミック
により200万人くらいの犠牲者を出すことにより、アメリカ社会同様な存続
可能な国家社会となる施策を実行することだと分かります。

 アメリカの国家中枢指導者達(現ブッシュ政権を操り、次期政権をも裏
から操る方々) は9.11事件において躊躇無く (少しは躊躇したかも)、
2000人以上の自国民を己の手により死に至らしめたのです。
その覚悟、計画性、とは感嘆すべきものなのです。

 日本政府の場合、それが叶わず、結果としてH5N1パンデミックにより
200万人くらいの犠牲者とならざるを得ないのです。
(なんと犠牲者1千倍!!)

 それでも日本という国家社会・文明が滅亡してしまうのではないのです
から、我々国民は甘んじてこの犠牲を受け入れるしか有りません。

 無為無策無能な日本政府を作ったのはあくまでも無知蒙昧無責任な
現状衆偶日本国民なのですから・・

 結果として、地球規模の海面上昇や気候変動に耐えうる国家社会が
誕生すれば200万人の犠牲とは貴い犠牲となるのです。  合掌 (--)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:47:16 ID:6j/8L1wD
>>455
国連って権威も正統性も無くない? 何もしてくれないし。
イラクの時も責任を果たそうとしなかった。

米軍の部隊が国連の指揮下に入ることってあったけ?

462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:28:39 ID:Dmo4kAZI
アメリカに我が国は防衛力の依存をして来たが日本が思うほど
アメリカはお母さん役を演じてくれないのが広く世界的な見解
だ,ヨーロッパ連合国はイギリスを含め早くから察知しアメリカ
離れの傾向にある中でもフランス ドイツはイラク攻撃に反対を
唱えた国だ,アメリカと一番密接なイギリスさえも最近は余り
当初の様な関係から一歩引いた感じに成って来た 何なのか?
アメリカは常に圧倒的軍事力を維持し世界に君臨する為に力を
アピールする必要があるイラク戦争は其の典型的なもので国連を
逸脱した一方的な攻撃だった世界はアメリカを冷静に見つめ批難
した米国民の間からもブッシュに批判の声があがった日本も巻き
込まれ参加したがやがてイスラム過激派から報復の9.11が
米国本土ニューヨークセンタービルで起きたビル破壊と共に多数の
犠牲者を出しブッシュは報復をテロ撲滅と位置づけアフガン攻撃と
して現在に至っているが正に終わりなき戦いである 一連の米国が
仕組んだこの戦いに国民の貴重な税金を投入し参加する価値がある
のであろうか?疑問に思う
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:55:10 ID:WrxhKW0g
[米大統領選2008] 各候補の政策位置・その2 - 外交安保政策(現職大統領、撤退候補含む)

エドワーズ   ジュリアーニ                 ブッシュ
オバマ       ヒラリー      マケイン       ロムニー     ハッカビー
  ├──────┼───┼───┼───┼───┼──────┤
発禁措置     相互対話   U   人道主義   U    武力行使      憲法改正
                U      U      U      U      U
                ┝━━━┿━━━┥      U      U
                    米民主党    U      U      U
                        U      ┝━━━┿━━━┥
                        U        米共和党
                        U              U
                        ┝━━━━━━━┥
                    中道・無党派層
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:12:52 ID:TJeiwtCk
ここももうすぐ東京大空襲のコピぺが貼られます
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:25:56 ID:acKx+CLl
アメリカ人は戦後日本にたくさん居たのは何年くらいまでだったのですか?
466正義VS法:2008/03/10(月) 14:00:03 ID:bAlJsvGv
差別かもしれんが、女や黒人の米プレジデントに、
へこへこする日本首相など見たくない。
ぜひとも、マケインさんに勝ってほしい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:32:25 ID:6oHZ2nE1
北京五輪開会式に各国要人100人超が出席

中国の武大偉外務次官は11日までに、世界各国の元首や政府首脳100人以上が、
北京五輪の開会式(8月8日)などの行事に出席する意向を示していることを明らか
にした。

武次官は「(出席者の)数は毎日増えている」と強調。開会式が近づくに連れ、多く
の国の政府要人が北京五輪への支持を表明し、2月に訪中した米国のライス国務長官
は、ブッシュ大統領と家族が北京五輪開会式への出席を期待していると話したという。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2008_03/s2008031128.html
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:39:18 ID:oCMA785O
オバオバとヒラヒラは必要ありません。
マケマケ頑張れ!!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:17:41 ID:znjxZxsf
■北人権めぐり米国務省内部対立か 「抑圧的」「孤立した国家」の表現で

米国務省は11日、2007年版人権報告を発表する。北朝鮮に関する記述をめぐっては、核問題
を担当する東アジア・大洋州局が、報告をとりまとめた人権担当の部局に対し、北朝鮮を「抑圧的」
と指していた部分を削除するよう求めるなど圧力をかけているという。米紙ワシントン・ポストが
報じた。
 圧力とされるのは、6カ国協議の米首席代表を務めるヒル国務次官補がトップを務める東アジア
・太平洋局の筆頭副次官補から、人権担当の副次官補にあてた電子メール。
「抑圧的」や「孤立した国家」という表現を削除するよう求め、「体制」を「政府」に、「(公開
処刑が)増加している」を「引き続き明るみに出ている」に直すよう促している。
 筆頭副次官補は、修正を求める理由について、「ライス国務長官が6カ国協議を優先においてい
るため」と説明している。実際の報告で変更要求が受け入れられたのか注目されている。


http://sankei.jp.msn.com/world/america/080311/amr0803111959008-n1.htm
470インド人もビックリ!:2008/03/12(水) 02:34:00 ID:TSu7it3e
高齢で地味〜なマケインの副大統領候補にコイツはどうだ!?

『共和党ホープとして期待されるインド系のジンダル米ルイジアナ州知事』

米大統領候補指名争いでオバマ、クリントン両上院議員が対決する民主党に比べると、明らかに盛り上
がりに欠ける共和党。オバマ氏のように若さや清新さを感じさせる候補者が現れなかったことが、その
一因であることは間違いない。
 そんな中、次世代を担う共和党の若手ホープとして期待されているのが、今年一月、南部ルイジアナ
州知事に就任したインド系のボビー・ジンダル氏だ。インド系知事の誕生は全米初で、三十六歳という
年齢も現職知事の中では最も若い。
ブッシュ政権一期目には厚生次官補を務めた。
 ジンダル氏は、人工妊娠中絶や胚(はい)性幹細胞(ES細胞)研究への公的資金投入に反対するな
ど、保守的な姿勢を明確にしている。公立学校で「インテリジェント・デザイン理論」(何らかの知的
存在が宇宙や生命界をデザインしたとする理論)を教えることにも賛成の立場だ。
 そんなジンダル氏に対し、保守派の人気ラジオホスト、ラッシュ・リンボー氏は「百パーセント保守
主義を掲げて、ルイジアナ州全土でリベラルな民主党候補を打ち破ったジンダル氏は、次のロナルド・
レーガン(元大統領)だ」と最大級の賛辞を贈る。
 ジンダル氏は、共和党候補指名が確実なマケイン上院議員と共に大統領選を戦う副大統領候補として
も名前が挙がっている。

ttp://www.worldtimes.co.jp/w/usa/usa2/ps080305.html
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:48:28 ID:cE2v2KAT
ダメだこりゃw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 05:17:01 ID:Hq+tHMEb
関連新スレ

[リベラル] さあヒラリーを応援しよう♪ [黄金時代]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1205266266/l50
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:30:04 ID:kpD8RG7q
<米大統領選>共和支持層の12%、民主に投票

【ジャクソン(米ミシシッピ州)及川正也】米大統領選の民主党ミシシッピ
州予備選で、共和党支持層の12%が民主党候補に投票し、うち8割近く
がヒラリー・クリントン上院議員を支持したことが米メディアの出口調査で
分かった。民主党指名争いで共和党支持層の投票が10%を超えたのは
初めて。

 クリントン氏は共和党を敵対視する急先鋒(せんぽう)。同党の「仇敵(き
ゅうてき)」とされるだけに、クリントン氏が民主党の指名候補になれば、こ
れに反発する共和党は逆に結束を固めるとみられている。このため、共和
党支持者が戦いやすいクリントン氏を「後押し」しているとの見方もある。

 ミシシッピ州は共和党の牙城。同党ではジョン・マケイン上院議員(71)
が指名獲得を決めている。各種世論調査では、民主党のバラク・オバマ上
院議員が相手の場合はマケイン氏に不利だが、クリントン氏が相手の場
合、マケイン氏が優位に立つ傾向がある。

 4日のオハイオ、テキサス両州の民主党予備選でも共和党支持層の投
票が9%を占めた。

3月12日12時49分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000040-mai-int

474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:34:59 ID:QIkbSgjI
共和党は、日本の「人権擁護法」「外国人参政権」阻止に協力してくれるかな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:28:07 ID:kD1ut/Lm

五輪で配慮? 米国務省の年次人権報告書、中国の指定はずす


http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080312-OYT1T00520.htm
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:56:08 ID:pcFbCtm9
【米国】T・ルーズベルト大統領の手紙が発見…日本陸軍高評価の報告書に「興味深い」 日露戦争で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205319780/
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:41:16 ID:5u0MKbdp
オバマ嫌いなので、オバマが民主党の候補者に選ばれた場合
共和党のマケインさんを支持しますので、その時はどうぞ宜しくお願いします
ネットウヨのみなさん
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:28:53 ID:ElMmu8PJ
ヒラリーに入れ込むあまり、オバマへの憎悪が日に日に増す一方の>>477 w↑
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:42:11 ID:MR7QpsQJ
選挙選の初期の頃、477がよく「ヒラリーが大統領になってネットウヨども
がファビョる所が見たい」のようなコメントをよくしてただろ。

覚えてるよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 06:35:27 ID:098JV3cj
【米中】シーファー駐日米大使「太平洋の分割支配など米国は全く関心がない」[03/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205425931/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:07:01 ID:tXj6LtJT
マケインは神だと思っている。

7年ほど前に、両親とヴァージニアのレストランに食べに行った時の話。
食事をしていると、いきなりマケインが玄関から入ってきた。
ヴァージニアに似合わないイタリアンないでたちで。

マケインが「俺いつもの〜」と言って、2階席へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「マケインさん!」「マケインさんかっけー!」
などと 騒ぎ出し、マケインが応じてくれて即席サイン会になった。

店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。 高校生達がマケインの母校エピスコパル・ハイ
スクールのアメフト部だとわかったマケインは、良い笑顔で会話を
交わしていた。

そしてマケインは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かに
なった。 私と両親はマケインの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さんが階段の
上を指差しながら 「今日のお客さんの分はマケインさんが出して
くれましたから。また来てくださいね」と。あれには本当にびっくりした。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:19:14 ID:sG9nXk7N
( ;∀;)イイハナシダナー
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:21:48 ID:rj/2iA5D
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:44:39 ID:Fizk4itX
>>159 >>211 >>237 >>300 >>408

6回目だよ?頭悪い?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:43:53 ID:HBYhgV9D
アメリカ「武力的抑圧をする中国が許せない」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205552851/
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:44:02 ID:OINJMKoz
■米、人権外交と対中協調の板挟みに 五輪控え対応苦慮

中国チベット自治区の騒乱が死傷者多数を出したのを受けて、ブッシュ米政権は「遺憾な事態だ」
(ジョンドロー国家安全保障会議報道官)と流血を非難、外交ルートを通じ中国当局に武力行使の
自制を促した。米国は、チベット問題で人権外交を進める半面、北朝鮮核問題などでは中国と協調
せざるを得ず、今回の事態への対応にも抑制を効かせている。だが、流血がさらに拡大すれば、米
国をはじめとする国際社会は厳しい態度を迫られて、北京五輪にも影響しかねない。
 ただ、北京五輪については、「スポーツ大会で重要な国際行事。良い顔を国際社会にみせるよう
中国に促してきた」と、ブッシュ大統領の五輪出席は実現したい意向をにじませた。大統領はさき
に五輪期間中に競技観戦を目的に訪中することを表明している。

ブッシュ大統領は、昨年、訪米したチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世をホワイトハ
ウスに招いて会談し、米議会も最高の栄誉である「議会黄金章」も授与、米政府、議会とも、信教
の自由を含む人権外交をチベット問題の柱にすえる姿勢を示してきた。
 ペロシ米下院議長(民主党)は自治区区都、ラサでの騒乱が拡大した直後の12日、中国当局の
強硬措置を非難する声明を発表、この中で「米政府と国際社会はこれを強く批判すべきだ」とブッ
シュ政権に圧力をかけた。
 非政府組織(NGO)の「チベットのための国際キャンペーン」(ICT、本部ワシントン)も
14日、「平和的デモへの武力行使を非難した政府は国際非難の輪を広げるよう努めてほしい」と
のアピールを発表した。
 状況がさらに悪化すれば、米政府としても一段と強い対応を取らざるを得ないのは確実で、大統
領の五輪出席の是非が問い直されるのは必至だ。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080315/chn0803151916008-n1.htm
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:04:36 ID:uDiU1+sN
マケインおじさんってスーツのセンスとかってどうなの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:51:19 ID:ZqKpAFnp
クソワロタww

【痴漢でっち上げ】逮捕された大学生、ブログで「憂国」気取る 「アジアの統合こそが僕の夢」(産経新聞)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205634087/
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:56:56 ID:ecg4MDXL
>「アジアの統合こそが僕の夢」。大阪の会社員を痴漢の犯人にでっち上げた大学生の男は、
>自身のブログで日米関係やイラク戦争を批判するなどして“憂国の士”を気取っていた。

ここに湧いてたコヴァの仲間?もしくは本人w
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:55:12 ID:73+ONIwV
今回のチベット争乱でアメリカの大統領選にも影響あるかな。
共和党に有利に働いてくれるといいんだけど。
台湾の総統選もそうだけどアメリカや台湾が反日的になるのは勘弁して欲しい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 04:06:19 ID:JN5DQ+tn


売国関東マスゴミと福田は万死に値する情報です。

チベット大虐殺、支那の世界戦略、売国奴福田と外務省
http://jp.youtube.com/watch?v=hZ5tOzAXtkc&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=Rl1vV_53KnU&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=sR9CpB7FgHo&feature=related

492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 04:29:00 ID:VrZkQ1U/
>>486

ブッシュ政権は今回のことは穏便に済ませたいんだよ。

ブッシュ大統領自身、北京オリンピックの開会式に出席する意欲満々だし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 05:07:12 ID:kIXdI2pN
【米国】ライス長官、チベット問題で中国に配慮


http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205675434/
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 08:31:36 ID:imqwzTzc
チベット問題に関して
共和党ブッシュ大統領より
民主党ペロシ下院議長の方が
積極的なのはいささか情けない。

この件に関してはフォローできん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:33:02 ID:doN9OVeF
アメリカも害務省は終わってんだな。
ライスになってから最悪だよ。
北朝鮮と接近するは、イランとも接近しようとしてブッシュに止められるは、
インテリエリートって使えなすぎ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:41:14 ID:SDEQ9V3Q
>>495
> アメリカも害務省は終わってんだな。

まあ米国は害務省じゃなくて酷務省だけどな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:29:44 ID:doN9OVeF
>>496
酷務省かw 勉強になった。
軍人出だけあってパウエルの時の方がまだましだったな。
ウォルフォウイッツとじゃボルトンさんがいた時がなつかしい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:16:29 ID:ocEWCAwe
ちなみに
経済を犠牲にしないと
環境問題はなりたたない。

死滅は免れない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:34:33 ID:h26reKsP
http://www.youtube.com/watch?v=D4f28pO17Ug&NR=1
共和党ディベート・ソング
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:00:21 ID:cGyLUsyn
ブッシュも中国に対してもっと毅然とした態度を取らないものか・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:37:32 ID:b3N60cv4
今や米国にとって中国は大事な貿易相手なんだよ。

せっかくブッシュ大統領がいい米中関係を築き上げて来たんだから
いちいち水を差すな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:09:37 ID:AykOb62G
共和党は親中まではいかない。
せいぜいビジネスだけの関係。
本音は反中。表面だけは友好的だろうけど。

むしろそのほうがいい。
共和党が表面だけでも中国に友好的だと、民主党は反共和党の立場から、逆に中国に強行になる。
民主党が反中国になれば安心。
その場合、両党とも本音は反中国ということになる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:26:56 ID:24uY5WcN
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:54:14 ID:xiQH1H3w
【共和党】

現在のブッシュ大統領もイレーン・チャオ労働長官、ヘンリー・ポールソン財務長官といった
一般的に親中派とされる人物を自身の陣営に引き入れており、ニクソン政権やレーガン政権の
元高官といった顔触れの親中派ロビイストから圧力も受けている。
従って、むしろチベット問題や人権問題で中国と対立する民主党よりも容共であるのが現状と
なっている。
また、親日派は数では多いとされており、日本の自民党との関係は良好である。
ただし太平洋戦争を経験したいわゆる戦中派の議員からは歴史認識について日本政府を批判
するケースがままある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%85%9A_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:05:43 ID:Er1DxSVA
ブッシュドクトリンは国内での反対派を抑圧するのに最適な論理だからねぇ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:40:27 ID:akOU1KWc
UNKO
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:58:51 ID:2h/KShI1
 まずはじめに、2000年代のヨーロッパやアメリカ合衆国、その他世界の
歴史を大きく見るとき、私はアメリカ政府指導者には脈々とつながる系譜が
あるのではと考えてます。そして今現在から未来とは、この系譜を受け継ぐ
アメリカ指導者達の政治戦略に基づいて、人類文明社会の未来が形成
されるのだと考えてます。

 遡ること 1919年、第一次世界大戦の処理を話し合ったパリ講和会議に
アメリカ全権大使として国務長官ロバート・ランシングが出席しており、
その甥御でまだ若干31才の外交官ジョン・フォスター・ダレスが書記官
として随行しておりました。

このパリ講和会議により構築された人類社会の枠組み(ヴェルサイユ体制)
は歴史の示すようにその後崩壊し第2次世界大戦勃発を招き、そしてまた
その後の東西冷戦体制へ大きく組み直さざるを得なかった訳なのです。

 この人類史の流れの中でとにかく安定した人類世界構造を創ることに
尽力したのが、上記のジョン・フォスター・ダレスとその弟アレン・ダレスの
いわゆるダレス兄弟だと言えます。そしてこのダレス兄弟につながる現在
のアメリカ指導者達こそが人類文明を存続させる使命を負ってあらゆる
政治経済軍事行動をアメリカ政府の行わせているのだと思います。

 色々なことが歴史にはあったから、ダレス兄弟を歴史のある時点の断面
から見て忌避してしまうのは私はおかしいと考えてます。ですから、ある
時点でダレス兄弟がナチスに資金援助していたとしても大きな歴史の流れ
を見るとき自ずと見え方が違ってくるはずです。
http://hexagon.inri.client.jp/floorA6F_hc/a6fhc300.html

 兎にも角にも、ダレス兄弟は第2次世界大戦後の世界秩序を米ソ冷戦
体制として構築した立役者であると考えるのは間違ってないと思います。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:03:59 ID:2h/KShI1
 アイゼンハワー政権の国務長官であったダレス兄がこの世を去り(1959)、
その後CIA長官をケネディー大統領により更迭されたダレス弟がこの世を
去る直前(1968)、ヨーロッパからローマクラブ設立の情報が入ってきました。

 ローマクラブ設立の主意とは、人類文明社会はやがて存続の危機に至る、
との事であり、当時のアメリカ社会の指導者としてはこのような情報がヨー
ロッパから寄せられる事に対して、ある種の嫌がらせではないだろうかとも
考えましたが、その地球環境が将来人類文明を許容できなくなるとの主意に
対して、アメリカ独自に調べ上げる事も行うべきだとの結論に至った訳なのです。

 そして当時、月まで人類を到達させようとしていたNASAの科学者達や
アメリカの有する世界最高と信じる多くの科学者達に正確で正直な情報を
寄せるように依頼を出した訳なのです。時に1968年末、ロジャーレベル博士
やカールセーガン博士が出してきた結論は人類文明社会をこのまま放置
すればやがて地球環境は飽和し破局に至るであろうというものだったのです。

死の床についていたアラン・ダレスは次世代指導者を呼び寄せて命じたのです。
「この人類文明存続の危機に立ち向かい、なんとしても人類文明を存続させよ」と。
そしてこの遺言を直接受けたのが、ブッシュ(父)(当時45才)、アンドリュー
マーシャル(当時47才)だったのです。

 CO2削減にある時点でブッシュ親子が反対であったり釣り的政治行動があった
から多くの人は惑わされてしまっているのかもしれませんが、これはアラン・ダレス
の意志そのものなのであり、彼らと彼らのスタッフによるあらゆる政治経済軍事
行動とはその目的達成のためな訳なのです。

 だがしかし、ここまで増えてしまった人類の人口問題こそが根本問題なの
であり、多くの人命を如何に削減するかの命題とは人類文明がやっとたどり
着いた人権尊重とまっこう矛盾するのであって、その施策実行に当たって
如何に自然に誰からも気づかれずにそれを行うかが重要な訳なのです。
ここまで分かった上で、我々日本人はこれから未来を如何に生きるかを
洞察すべきです。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:10:45 ID:AEXocCxD
銀行への公的資金投入について、ブッシュ大統領が「私の哲学に反する」
と蹴ったと榊原が言ってたな。

経済はよくわかんないんだけど、去年1月のイラクでの失敗を認めて増派の
新戦略を発表した時に、超党派委員会からイラン、シリアと協力するよう
提言されてたんだけど、大統領は採用しなかった。

イランはテロリストにイラクの混乱に乗じて武器援助して、
いつまでも新生イラクが成功しないことを望むような国だからな。
シリアもヒズボラにイスラエルへロケット弾打ち込ませてるし。

ブッシュ大統領の妥協できない一線を守るところは、すごく信用できる。



510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:20:44 ID:2+IeJ+kj

【 チェイニー米副大統領、駐イラク米軍による夜間攻撃中も熟睡 】


http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2366647/2752079
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:08:04 ID:UBIbiVhr
米国民の4人に3人、「景気後退入りしている」と回答=世論調査

18日発表された米USAトゥデー紙とギャラップ社の世論調査によると、米国がすでに
景気後退(リセッション)に突入していると考えている国民が全体の76%に上ることが
明らかになった。
USAトゥデー紙は、景気がひどい状況にあると考えている国民がここまで多かったのは、
ブッシュ現大統領の父親であるジョージ・ブッシュ元大統領が再選を目指した大統領選に
敗れた2カ月前にあたる1992年9月以来だと伝えた。

また、米景気が数年にわたる不況に陥る可能性があるかとの質問には、59%が「その
公算が大きい」と答え、79%が「それを懸念している」と答えた。

http://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/JAPAN-308905.html
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:30:22 ID:tVH4LGR8
>>510
>>511

チェイニーにブッシュ親子、なんてブラボーなんでしょう!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:10:28 ID:V3Aeq/Y5
そして民主政権になり、保護貿易主義・外国製品排除に走るのか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:11:16 ID:2CQ6p2eg
>>513
…ムリだろう。

マケイン氏が有能な金融ブレーンを連れてくるまで待つしかないな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:32:49 ID:XBu2b3LS
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:50:45 ID:2CQ6p2eg
[産経] 「マケイン氏優勢」の分析 ネーダー氏が民主票侵食(2008年3月19日(月))
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080317/amr0803171614003-n1.htm

米共和党の大統領候補の決定したマケイン上院議員(ロイター) 世論調査の米ゾグビー社は17日までに、
11月の米大統領選では、民主党候補指名を争っているオバマ、ヒラリー・クリントン両上院議員より、共和
党候補指名が確定したマケイン上院議員の方が優勢との世論調査結果を発表した。

共和、民主両党に属さない「第3の候補」として出馬表明した消費者問題活動家ラルフ・ネーダー氏が民主
党候補の票を食うと予想されることが理由。指名争い長期化に伴う党内分裂への懸念と併せ、ホワイトハ
ウス奪還を狙う民主党には気掛かりな結果だ。(共同)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:34:26 ID:2nohXW5M
>>515
増税(笑) 
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:36:08 ID:XBu2b3LS
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:25:25 ID:2CQ6p2eg
共産主義w
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:48:30 ID:7cDJGDOd
>>518

これいいな。計算がめんどくさそうだけど。

>>515

これはダメ。
今は公共事業やっても、その地域に金はあんまり回らんから意味無い。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:09:08 ID:n3VIGDk/
金持ちが多い社会はちょっとした工夫で金持ちになれる社会だ。
なぜなら金持ち相手に商売する場合、いい物を提供すれば高くても買ってもらえるからである。
一方、格差のない社会では金持ちがいないからチャンスが少ない。
貧乏人相手の商売は儲からないから誰にとっても金持ちになるチャンスは小さいのだ。

格差を拡大して、金持ちになれるチャンスを増やそう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:29:44 ID:n3VIGDk/
アメリカはニューディール以来民主党が極左政党として力を持ってきた。
だからおかしくなった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:17:35 ID:qvKIVOsg
【米中】「人権侵害国」から中国排除、「間違いだった。中国はチベット住民を弾圧している」…米共和党有力議員 [03/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205923171/
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:46:10 ID:qvKIVOsg
>>111のテキサス親父の新動画があった。すげえよ、このおっちゃんは…w

41:文責・名無しさん 2008/03/19(水) 04:17:09 ID:BilbjMsk0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2694336
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2698690
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2698940

キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!  翻訳の人 大感謝!!!


テキサス親父応援スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1204517873/
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:46:16 ID:57kPy6FS
さてと…” マケイン次期大統領 ” と日本との接点を取り持つ政党はどこにすべきか。

自民党が与党になろうが民主党が与党になろうが影響の出ない政党が必要になる。

国民新党か、それとも公明党か…「 次期首相の候補者選び 」 はそう言った中道的な観点構築も必要になってくる。

このへんは現実路線を念頭に置いた、国政を安定させる中道政策の方向性が好ましい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:50:07 ID:aZrsnyF8
>>525
公明党って。頭おかしい人?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:03:52 ID:2b0mrZLf
ネット(特に2ちゃんねる)には未だに
フルフォードやコシミズの
妄信者が暴れまわってるな。
「アメリカ寄りだという理由」で小泉、竹中批判が絶えずにあるのは
やはりアンチ小泉竹中は小泉氏と竹中氏を恐れているのではないのか
そうじゃなかったらあれだけアンチから叩かれることもないな。
まあアンチは無職に近い人が多いから、いくらネットで
暴れても効果はないんだけどな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:27:05 ID:QI87V8ER
「米大統領、北京五輪出席の方針変えず」

ペリノ米大統領報道官は20日、チベット自治区の騒乱に関して、ブッシュ大統領は
予定通り8月の北京五輪の開会式に出席すると述べた。同報道官は、五輪はスポーツ
競技であって政治的行事ではないと強調した。同報道官は、ブッシュ大統領はチベッ
ト情勢を受けて、北京五輪の開会式に参加することを再検討しているかとの問いに対
して、「大統領は、五輪は政治的な行事ではなく、運動選手が最高の技を競う機会だ
との立場に立っている」と語った。
中国チベット自治区のラサで14日に暴動が起きて以来、騒ぎはチベット民族が住む
近辺の省に広がっている。中国当局はラサで暴徒が13人の民間人を殺害したと述べ
る一方で、抗議行動を鎮圧するために武力を行使したことを否定している。チベット
亡命政権は、中国当局によって100人が殺されたとしている。
ラサでは20日、大規模な警備増強が伝えられる中、何千人という兵士の姿が見られ
た。

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-AFP016985.html
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:32:04 ID:fW+hO9GX
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:58:03 ID:/FJTGZwH
副大統領は誰になるのかな?
ロムニーとハッカビーしか知らんけど、ロムニーが良いな。

モルモンなのがヤバイけど、「私は負けず嫌いだが、党のため、国のため、
内政政策の違いもあるが、外交のビジョンは共通だしマケインに協力する」
って言った撤退会見は潔かった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:56:05 ID:Ko+LFg8U
ライスが一番!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:24:13 ID:njYBgLJw
だな、納豆と漬物があれば言うことなし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:42:08 ID:FSWEjCyv
【米国】 「権利求め戦うチベット、ウイグル、中国の人々のため」〜超党派議員が下院議長に五輪ボイコット求める [03/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206110597/
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:06:29 ID:FSWEjCyv
イラクとチベットの違い
http://webtoy.iza.ne.jp/blog/entry/518626/


中国が好きな方や、ちょっと醒めて世間を見る方などから「アメリカだって石油の
ためにイラク人を殺したじゃないか」などと言う声が出始めたようです。中国も
イラクを引き合いに出してきました。

では米軍によるイラク侵攻と、中国によるチベット弾圧は、何がちがうのでしょう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:07:51 ID:Ko+LFg8U
イラクは独立した民主主義国家になった。
チベットは独裁国に編入された。
まったく違う。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:13:09 ID:v76MDwlu
他のあらゆる事と同様、「全く共通点がない」という主張も、
「全く同じだ」という主張も、双方共に誤りである。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:29:30 ID:Ko+LFg8U
そもそも比較すること自体的外れ。
538あほ:2008/03/22(土) 13:01:50 ID:iuUpRrLm

米国のハリケーン災害は日本の陰謀

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p009.html#page103
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:28:30 ID:pos4XBQE
>>527

私は、日本の政治家は国会という舞台の上で、日本の支配階層が書いた
脚本を演じる俳優に過ぎないと考えています。政治劇の脚本を作るに
当たっては、テレビドラマや映画などの制作に関わる人々、つまり電通が
大きな役割を果たしているはずです(同様にアメリカでも、ハリウッド関係者
が米国政治の脚本制作に参加していると想像します)。

政治関係のブログ、あるいは2ch掲示板などで作られている『ネット世論』
らしきものも多くは電通関係者が深く関与していると想像しています。

このような『政治家=俳優』仮説を前提に考えると、政治家にとって重要
なのは信念や信条、あるいは人格の高潔さではなく、外見、演技力、
キャラクター、過去に出演した政治劇で演じた役柄の積み重ねにより
作られた虚像などではないかと思います。

小泉元首相は日本的経営、日本的社会を破壊して日本の敗北を作り出す
という政治劇の主演男優でした。この作戦は広大な日本経済という戦場に
国際金融資本をわざと引き込んだ上で、自分の有利な戦場で戦うという
ものだと私は考えています。ナポレオン戦争や第二次大戦でのロシアの
戦いぶりを、日本経済という分野に応用した様にも思えます。

彼は非常に上手に演じましたが、その結果「小泉=日本的経営・日本的
社会の否定者」という虚像を有権者の心の中に作りだしてしまった様に
思われます。今後の日本に必要なのは、日本的経営・伝統的日本政治
の復活です。ネット上での小泉政治批判はそのような世論を作り出す
ためのものでしょう。従って、小泉氏が再度政治の表舞台に立つことは
ないのではないかと私は考えています。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:29:35 ID:pos4XBQE
では、今後の日本政治の主演俳優になるのは誰でしょうか?

小沢氏を初めとする民主党の政治家には今一つインパクトがありません。
かといって、自民党は小泉政権時代に従来の支持基盤をかなり失っており、
大都市部の浮動票に頼るしかない状況です。また、大都市部の浮動票は
「自民党=腐敗政党」というネガティブなイメージを持っています。

私は、日本の支配階層は自民党という政党を消滅させて、民主党に
対抗する新たな大政党を作り出すつもりではないかと考えています。

近未来の日本は、米国の内需激減から来る世界不況という荒波の中を
乗り越えて行かねばなりません。その為には、ロシアのプーチンやフランス
のサルコジのような強い指導者と、それを支える巨大な与党が必要です。
ドイツのメルケル政権が二大政党の大連立で成立しているように、日本も
暫くの間は二大政党の大連立になるのではないかと私は想像しています。

また、日本を率いる主演俳優は、大東亜戦争が正義の戦争であったという
認識を公言してきた右翼的キャラクターの人物が望ましいでしょう。
かつての敗戦国時代とは異なり、近未来の日本は国際金融資本に対する
戦いに勝利した戦勝国なのですから、正義の国でなくてはならないのです。

更に、国民に新鮮さを与えるためにも、最近は日本の政治の中で脇役
であったが故に手垢にまみれていない人物が望ましいでしょう。

私の予想は、本命が石原慎太郎、対抗が平沼赳夫です。石原慎太郎は
やや高齢過ぎるという点以外、私が考える主演俳優の条件を全て兼ね
備えています。かつて国会議員を突然辞職した後東京都知事に転じた
ため国政から永らく遠ざかっており、それ故、新鮮感もあるでしょう。

対抗馬の平沼赳夫は知名度がやや低く、自民党政治家としてのキャリア
の長さ故にやや手垢にまみれている点が難でしょう。ただ、マスコミの
演出次第では主演俳優になれるかもしれません。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:54:00 ID:FSWEjCyv
【国際】アメリカ大統領選の支持率調査、共和党マケイン氏が民主党オバマ・ヒラリー両氏を上回る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206168860/
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 07:11:13 ID:N5uujufO
【米大統領選】共和党マケインたん応援スレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1201665527/
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:26:55 ID:KTNCvgQD
創価学会の魔界連鎖は続くのか?
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
アメリカ議会下院で「危険な組織」指定されている創価学会。
上院でもそうなるのか!?
フランス・チリ・ベルギー・オーストリア・ドイツでもカルト・セクト・危険な組織指定されている創価学会
創価はイスラム社会も汚染するのか!?
それも不可能だが。

666カルト組織の寿命は歴史的に短い。
今の池田創価は17歳?ほどだ。
新興カルト。

決戦のスタートは何時?
その後のシナリオは歴史通り^0^
3年半だ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:49:16 ID:NE/QeFwW
>>539
森田実信者乙w
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:35:51 ID:/4fIzj/+
嫉妬貧乏人が暴れているな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:27:35 ID:2GCb+Nwo
 アメリカは次期政権として超軍事政権を作ろうとしているのではないか?

 チベット争乱の情報が未だ闇の中であり中国大陸の奥地で今何が起こって
いるのか定かではありませんが、世界各地で中国政府・中国軍・漢民族・
中華覇権主義への生理的拒絶反応が出だしております。
状況は予断を許さず、事態は長期化せざるを得ないようです。

 今回のチベット争乱は北京政府が画策したものではないことは確かでしょう。
一つの仮定として、現アメリカ政府中枢が次期政権を超軍事政権として成立
させるために裏で画策したのだとしたら、意外と事態説明と今後の推移予測は
簡単なような気もします。

 北京政府が大規模な軍を広範囲(チベット、青海、甘しゅく、四川)に展開し
なければならない現状況とは、チベット争乱の真実情報が漏れてしまうのを
何とか防ぎたいからだと考えられます。 アメリカ政府はもう既に真実情報を
掌握しているのは当然なのであり、その上でブッシュ大統領は現在の態度を
取っているのです。

 この争乱で相当数のチベット一般市民や僧侶が犠牲になっている可能性
があります。この情報が世界に発信されてしまっては北京オリンピックの開催
などいっぺんに吹き飛んでしまうのでしょう。もう事態は北京オリンピック開催
などと言う次元を超えていて、北京政府自体の存続が怪しいのかもしれません。
そうだとするならば、現北京政府の政治的方向性は国内外において軍事色を
もっと急激に強め、あらゆる事態の原因をダライラマや欧米日本等海外に
振り向けることは当然と思われます。

 その結果として、アメリカ大統領選挙の成り行きは当然元軍人のマケイン
候補に絞られる事でしょうし、副大統領候補としては国内結束のため黒人の
ライス女史を、国務長官は元軍人のアーミテージ氏あたりが就任するのかも
しれません。(PNACはどうなるのか不明ですが)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:16:59 ID:N0CeVftS
馬鹿だな。国内の反体制派の暴動なんて全部テロ。
これがブッシュが世界中にばら撒いた対テロ戦争の大義名分だよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:40:17 ID:xZl4JYgO
共和党員の支持動機は、東海岸で成り上がった女や黒人が「搾取」できる体制を
保守したいと言う事ではなく、
田舎のおっさんが、今日一日を家族と一緒に神様に感謝してるから
共和党に投票するんだ!

オバマやヒラリーは死んでほしい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:56:17 ID:1KYtvo5P
*このスレにしょっちゅう湧く恨米厨、コヴァ、自称保守左派、自称中道派、リベラル、サヨク

1. 主に共産党、民主党左派、国民新党、維新政党・新風信者が多い。たまに社民信者もいる。
   反米と同時に、強烈な反アングロサクソンでもある。非白人、特にイスラム勢力にはめっぽう甘い。
2. 日米同盟支持者を親米ポチと決め付ける。 協調関係と言うものを全く理解していない。
   なぜかアンチ共和党=民主党支持者には、あまりポチ呼ばわりしない。
3. このスレ住人は、共和党に雇われた工作員だと思い込んでいる。
4. 半世紀以上前の原爆投下を、朝鮮人のようにいつまでも恨み続けており、いつかアメリカに
   復讐してやると思っている。なぜか原爆投下に反対した共和党にも怒りをぶつける。
5. 共産国だろうがテロ国家だろうが、反米志向が強い国に共鳴している。
6. 愛国保守を自称するくせに、イラクで日本人が複数殺害されても、全くテロリストには
   無批判(むしろ擁護)、全てブッシュが悪いせいだと言い張る。自分の国よりもイラン、イラクの
   心配をしてやっているw
7. 自分たちこそが一番の愛国保守だと思い込んでいる。実態は右に逝き過ぎて一周、左に廻った
   だけの、ただの電波。
8. 陰謀論大好き。マイケル・ムーア、リチャード・コシミズ、森田実、副島隆彦、糸井重里、きっこの日記の妄信者が多い。都合の悪い
   事は何でも先に結論ありきの陰謀論、尤もらしい理屈で妄想を撒き散らす。脳内が東西冷戦時代で
   止まっている。主にν速+で、反米洗脳コピペを繰り返す。
9. 共和党支持者のイメージを落とすためか、このスレの住民を装い、わざとらしく「ブッシュ様」などの
   痛い親米ポチを装った騙り厨も、時々現れる。
11. 民主党と共和党の違いを全く理解できていないか、わざとスルー。アメリカを一括りで非難する。
12. 気に入らない人物には徹底的に粘着、重箱の角を突付くような粗探し、人格攻撃に走る。もちろん
   宗教団体の信者認定、「○○ウヨ」のレッテル貼りも忘れない。
13. アメリカ寄り(だと主張する)の経済政策の面から、竹中、小泉前総理への憎悪は凄まじい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:04:41 ID:Zwc5fi8n
台湾総統は反日の馬か。
これでもし民主党政権になったら日本あぼーんだな。
マケイン大統領、アーミテージ国務長官の誕生を強く願うよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:51:33 ID:j2j6s29D
保守
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:44:15 ID:5Rk/bEfa
フルフォードは下半身を露出するキチガイ人間!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:35:15 ID:5Rk/bEfa
*このスレにしょっちゅう湧く恨米厨、コヴァ、自称保守左派、自称中道派、リベラル、サヨク

1. 主に共産党、民主党左派、国民新党、維新政党・新風信者が多い。たまに社民信者もいる。
   反米と同時に、強烈な反アングロサクソンでもある。非白人、特にイスラム勢力にはめっぽう甘い。
2. 日米同盟支持者を親米ポチと決め付ける。 協調関係と言うものを全く理解していない。
   なぜかアンチ共和党=民主党支持者には、あまりポチ呼ばわりしない。
3. このスレ住人は、共和党に雇われた工作員だと思い込んでいる。
4. 半世紀以上前の原爆投下を、朝鮮人のようにいつまでも恨み続けており、いつかアメリカに
   復讐してやると思っている。なぜか原爆投下に反対した共和党にも怒りをぶつける。
5. 共産国だろうがテロ国家だろうが、反米志向が強い国に共鳴している。
6. 愛国保守を自称するくせに、イラクで日本人が複数殺害されても、全くテロリストには
   無批判(むしろ擁護)、全てブッシュが悪いせいだと言い張る。自分の国よりもイラン、イラクの
   心配をしてやっているw
7. 自分たちこそが一番の愛国保守だと思い込んでいる。実態は右に逝き過ぎて一周、左に廻った
   だけの、ただの電波。
8. 陰謀論大好き。マイケル・ムーア、リチャード・コシミズ、森田実、副島隆彦、糸井重里、吉本隆明、きっこの日記の妄信者が多い。都合の悪い
   事は何でも先に結論ありきの陰謀論、尤もらしい理屈で妄想を撒き散らす。脳内が東西冷戦時代で
   止まっている。主にν速+で、反米洗脳コピペを繰り返す。
9. 共和党支持者のイメージを落とすためか、このスレの住民を装い、わざとらしく「ブッシュ様」などの
   痛い親米ポチを装った騙り厨も、時々現れる。
11. 民主党と共和党の違いを全く理解できていないか、わざとスルー。アメリカを一括りで非難する。
12. 気に入らない人物には徹底的に粘着、重箱の角を突付くような粗探し、人格攻撃に走る。もちろん
   宗教団体の信者認定、「○○ウヨ」のレッテル貼りも忘れない。
13. アメリカ寄り(だと主張する)の経済政策の面から、竹中、小泉元総理への憎悪は凄まじい。
554警備公安活動による政治的迫害:2008/03/25(火) 17:36:44 ID:mu+tj4El
●民主党 石橋輝勝 元八街市議会議員が主催する「テクノロジー犯罪被害者ネットワーク」や「集団ストーカー団体」,「エシュロン関係の政治団体」
は政府にとって「破壊活動団体」(1)
http://www.kitami.tv/hitler_2007-06-14.jpg
http://www.news.janjan.jp/area/0706/0706127150/img/photo12.jpg

 石橋輝勝 元八街市議会議員が主催する「テクノロジー犯罪被害者ネットワーク」や「集団ストーカー」,
「エシュロン」,「TIA」,「電磁波」,「盗聴」に関連する団体に加入すると,「破壊活動防止法」(昭和27年7月21日・法律第240号)に基づいて,
公安調査庁に尾行され,反米テロリストや過激派,共産主義者,革マル派,オウム真理教,アレフ信者と同様の扱いを受けます。

 石橋輝勝 元八街市議会議員については,「民主党」の元市議会議員であるため,一般人に対して安心させていますが,警察庁,公安調査庁や弁護士会は,「テクノロジー犯罪被害者ネットワーク」を破壊活動団体
とみなしています。

 ようするに,石橋輝勝 元八街市議会議員が主催する「テクノロジー犯罪被害者ネットワーク」や「集団ストーカー」の関連団体は新種の「組織暴力団」や「オウム真理教」なのです。

 そのため,「会員」になると,「組織暴力団」の扱いを受けます。現に私は,そのような扱いを受けて,損害を被り,一生を無駄にしました。

 インターネットで,「エシュロン」や「TIA」,「ライフログ」,「電磁波」や「思考盗聴」,「集団ストーカー」の
話を書くだけで,「過激派」の「扇動ビラ」や「オウム信者」の「パソコン通信」と同じ扱いを受けることを覚悟してください。


詳細はこちら(1)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1195181706/165-177

詳細はこちら(2)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1195181706/184-189

詳細はこちら(3)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1195181706/191-201
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:46:36 ID:5Rk/bEfa
*このスレにしょっちゅう湧く恨米厨、コヴァ、自称保守左派、自称中道派、リベラル、サヨク

1. 主に共産党、民主党左派、公明党、女性党、旧日本社会党、旧さきがけ、国民新党、維新政党・新風信者が多い。たまに社民信者もいる。
   反米と同時に、強烈な反アングロサクソンでもある。非白人、特にイスラム勢力にはめっぽう甘い。
5. 共産国だろうがテロ国家だろうが、反米志向が強い国に共鳴している。
6. 愛国保守を自称するくせに、イラクで日本人が複数殺害されても、全くテロリストには
   無批判(むしろ擁護)、全てブッシュが悪いせいだと言い張る。自分の国よりもイラン、イラクの
   心配をしてやっているw
7. 自分たちこそが一番の愛国保守だと思い込んでいる。実態は右に逝き過ぎて一周、左に廻った
   だけの、ただの電波。
8. 陰謀論大好き。マイケル・ムーア、リチャード・コシミズ、森田実、副島隆彦、糸井重里、吉本隆明、きっこの日記の妄信者が多い。都合の悪い
   事は何でも先に結論ありきの陰謀論、尤もらしい理屈で妄想を撒き散らす。脳内が東西冷戦時代で
   止まっている。主にν速+で、反米洗脳コピペを繰り返す。
9. 共和党支持者のイメージを落とすためか、このスレの住民を装い、わざとらしく「ブッシュ様」などの
   痛い親米ポチを装った騙り厨も、時々現れる。
11. 民主党と共和党の違いを全く理解できていないか、わざとスルー。アメリカを一括りで非難する。
12. 気に入らない人物には徹底的に粘着、重箱の角を突付くような粗探し、人格攻撃に走る。もちろん
   宗教団体の信者認定、「○○ウヨ」のレッテル貼りも忘れない。
13. アメリカ寄り(だと主張する)の経済政策の面から、竹中、小泉元総理への憎悪は凄まじい。
最後に!!!!!!

ベンジャミン・フルフォード死ね!!!!!!!!!!!!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:33:17 ID:nCHNv2BT
ご長寿早押しクイズ
http://www.youtube.com/watch?v=KH42EsPHQng

限界超えてます
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:34:51 ID:EruNLQTM
【中国】「米大統領は誰がいい?」 中国市民、ヒラリー氏60.73%、オバマ氏24.38%、マケイン氏6.94%[02/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204130326/

【ベネズエラ/米国】マケイン候補当選なら関係悪化も=チャベス大統領 [3/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1206497462/


要するに中国もチャベス左翼政権も、み〜んな親日保守のマケインが嫌で民主党政権を待望してるわけですね。
これで日本人でひらりや小浜を支持してる奴らって、知能の低い真性DQNか
もしくはただの左翼だという事実が証明されましたね。
マケインを支持しない日本人は中国にシッポをふる売国奴です。
サヨマスゴミの情報操作に惑わされる人を減らすため、2ちゃんで共和党と民主党の対日方針の違いをもっと訴えていきましょう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:50:27 ID:nCHNv2BT
>>557
チャべスのような精神障害者は無視していいよ。
あいつは中国の捨て犬だから。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:57:24 ID:N8AX3C3b
「強さだけで米国導けない」マケイン氏、ブッシュ離れ鮮明に

米大統領選の共和党候補に確定したマケイン上院議員は26日、カリフォルニア州で外交
政策について演説し、日本を含む同盟国との協調を重視、「単独主義的」行動で内外の反
発を招いた現政権とは一線を画す「ブッシュ離れ」を鮮明にした。

米軍のイラク駐留は長期化するとの持論に対し、民主党陣営から受けた「3期目のブッシ
ュ政権になる」との批判をかわす狙いもあるようだ。
 マケイン氏は「強さだけでは米国を導けない。力さえあればやりたいことが何でもできる
わけではない」と指摘。「われわれは民主主義の同盟国の意見に耳を傾ける必要がある」
と、国際社会の一員としての役割を果たす考えを強調した。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080327/amr0803270926004-n1.htm
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:39:49 ID:kZVNU2o7
【国際】マケイン米大統領候補「アジア外交は日本との協力関係を基軸に」[03/27]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206580080/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:51:11 ID:xhrKdu0x
ブッシュ大統領に、闘魂注入。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:55:01 ID:w8QgluvU


ブッシュ閣下のような素晴らしい大統領はもう二度と現れないだろう・・・


563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:38:46 ID:7JKr7qIQ
は?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:48:00 ID:kZVNU2o7
【チベット虐殺】 米大統領、中国にじわり圧力
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206610937/
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:54:00 ID:Zk27B/1e
コラコラ!アメリカ共和!日本にたよらないの!

こっちだっていっぱいいっぱいなのに・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:14:28 ID:SsHkd6Gq
【アメリカ】共和党の新星、副大統領候補に浮上した米国初のインド系知事ジンダル氏の横顔…「共和党版オバマ」の声も(写真あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206584763/
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:21:28 ID:Qp5CWBFv
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:22:45 ID:iC61Yyds
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:40:15 ID:NVmSZEbB
ポーランド首相、チェコ大統領も五輪開会式出席せず

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080328/erp0803280028000-n1.htm


五輪開会式ボイコットも=仏大統領、英首相と会談

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008032800012
570 :2008/03/28(金) 15:37:06 ID:ZGcJMXtu

∇米下院歳入委の民主党議員団、大統領に人民元問題で中国への圧力要請

米下院歳入委員会のランゲル委員長ほか同委員会メンバーの民主党議員は27日、ブッシュ大統領
に対し、人民元問題で中国政府に圧力をかけるためのより積極的な対応を要請した。
 ランゲル委員長らは、大統領あての書簡で「米政権が持てる手段をすべて使い、人民元を過小評
価された水準に維持することを狙った中国の長期にわたる大規模な為替介入に対応する必要性がこ
れまでになく高まっている」と主張。
 中国に人民元切り上げ圧力をかけるためにブッシュ政権が4年にわたってとっていた「静かな外
交」は失敗しており、新たなアプローチが必要な時だ、と指摘。国際通貨基金(IMF)での影響
力を利用して、中国に人民元改革を加速させるよう圧力をかけたり、世界貿易ルール違反で世界貿
易機関(WTO)に提訴するよう要請した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000473-reu-bus_all
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:44:44 ID:xP+j9RRD
このスレが何年も前から訴えてきたことが
世間もようやくわかってきたようですね

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080328/amr0803280309001-n1.htm
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:47:55 ID:8ZapnGUW
イラクで治安が急激に悪化。マフディ軍と政府の衝突により130名の死者
バグダッドではマリキ首相の辞任を求める大規模なデモが発生

(BBC)ここ数日、イラクの治安は急速に悪化しつつある。
バグダッドのグリーンゾーンにも砲撃で負傷者が発生し、米国務省は職員に
グリーンゾーン内でのヘルメットの着用を指示するなど首都中枢部にもその
影響は及んでいる。
イラク議会は戦闘停止を求めて緊急会議を開催する予定だが治安改善の
目処は立たないのが現状だ。
この状況を受けて首都バクダッドでは数千名の民衆がマリキ首相の辞任や
米軍撤退を求めるデモが起きている。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/7317935.stm
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:05:36 ID:a69K119z
>>571
仮にマケインが勝利したら、日本のマスゴミは盛んに「女性差別」「人種差別」
「やっぱりアメリカは今だに白人社会」とか妄想で、知ったか分析するんだろなw
4年前のブッシュ再選の時のマスゴミは本当に見苦しかった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:19:39 ID:3pIM3vEP
>>573
2004年の結果出た後、日本のマスゴミってどんな分析してたっけ?
「道徳的価値観が最重要課題だった」という報道しか思い出せない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:24:00 ID:kCXCryNo
>>574
他からのコピペで済まんが、よくまとまってると思うので。


米大統領選、真の敗者はマスゴミ

それにしても笑えるのはマスゴミ。
あれだけ事前にはブッシュは世界中から嫌われていてケリー大統領の誕生を待ちわびるような
大キャンペーンを張っていたのは周知の通り。大統領選の開票直後は出口調査でケリー有利と
出たらしく大ハシャギしていたが、状況がはっきりするやボストンのケリー陣営並みにお通夜の様相。
特にテレ朝、TBS、NHK。オハイオで14万票差がついている状況では、暫定投票17万5千票の
90%をケリーが取らないと逆転できないのに、そんな分析には殆ど触れず「大統領選は大接戦!
オハイオ次第では逆転も」と言いつづけ、何度も何度も4年前の大統領選のフロリダの混乱を
収めたビデオを放映していた。

報道ステーション古館伊知朗に至っては「今回は共和党が絶対的に有利という下馬評を覆して
ケリー候補が善戦して大接戦を演じています」なんて言ってたぞ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:27:21 ID:kCXCryNo
マスゴミが一度でも共和党絶対有利なんて報道したか?ひでえなぁ。つまりは「共和党絶対有利」って
いう事実を国民が知る権利を損なわせてたって訳だ。フザケンナ。

で深夜のケリー敗北宣言とブッシュ勝利宣言。朝からワイドショーのコメンテーターどもは「また悪夢の
4年間が続く」と言わんばかりの報道。イラク人ですら「どちらが大統領になってもアメリカは変わらない」と
クールな分析をしている人が多いのにね。

マスゴミ連中の苦々しい言い訳をひっくるめて朝日新聞が代弁するような社説を書いているので
恒例のイチイチ突込みしてみよう

でたー!日本国民に知らされなかった「ブッシュ圧倒的有利説」!終わってから言うなよな。

嬉々として「ネガティブキャンペーン」に興じていたのはマスゴミだろ。特に日本は一方的な
ブッシュネガティブキャンペーン。自分の事を棚に上げるな!

朝日新聞のイラクに対する妄言は続く
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000390.html
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:29:32 ID:MWktBsyX
桜の咲く季節となりました。
世界で最大級規模を誇るポトマックの桜並木は
日本と共和党アメリカとの友好の歴史のシンボルですね。

一方で、日本と民主党アメリカとの関係のシンボルは・・・・・広島長崎?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:34:43 ID:kCXCryNo
>>574
あと毎日新聞なんかは、大統領選後もダラダラと未練がましかったよ。
それと、どこの媒体か忘れたけど、ひどい所は票のインチキ操作疑惑まで流してた。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:13:22 ID:xkzUuvzc
民主党の泥試合の最中、漁夫の利を得ているマケインがもし勝利出来なかったら・・・
リアルにアメリカは終了だよな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:01:51 ID:Q8lypRaC
>>575-576
ありがとう。
そういえば選挙終わった後、筑紫なんかこの世の終わりみたいな顔してたなw
終わってみれば圧勝に近かったのに、「インチキだ」「大善戦」とかほざいて。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:58:57 ID:VGaG/mIl
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 05:07:27 ID:HuGqatja
『 サブプライム借り手数千人対象、米政権が公的支援を検討 』

29日付の米紙ワシントン・ポストはブッシュ政権の当局者の話として、低所得者向け住宅融資
(サブプライムローン)問題で住宅差し押さえの危機にある数千人の借り手に対し、公的支援の
検討に入ったと報じた。
 ブッシュ大統領はこれまで公的な救済策には慎重だった。同紙は「実現すれば、公的な借り手
救済策の最初のケース」になると指摘している。

3月中旬に民主党のバーニー・フランク下院金融サービス委員長が発表した構想に似ており、
共和党の反発を招く恐れも残る。ヘンリー・ポールソン米財務長官が26日、「住宅市場を安定
させることが金融市場の改善にもつながる」と述べ、FHAを活用した新たな借り手対策に取り
組んでいることを明らかにしていた。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080329-OYT1T00591.htm
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:48:36 ID:rIfMJmLe
弱者救済といえば一見聞こえは良いが
現実には政治的に声の大きいエセ弱者が補助金や助成金のたぐいを
せしめてしまって真の弱者に必要な額が正しくわたらない。
つまりエセ弱者が税金をパクパクと食べておいしい思いをするだけで
むしろ不公平の温床となっているのが現実の姿であることは日本で実証済み。
減税こそが正しい政策だ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:18:39 ID:TmT8RcMt
★スティグリッツ教授(ノーベル経済学賞受賞者)の発言:

日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額な
ドル建て債券が、国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのよう
に円は暴落することがなく、かえって高くなっている。日本が経常収支で黒字の間
は財政も破綻することはない。しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、
日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへの
シフトは確実に進んでいる。対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回
避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。ならばせ
めて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して
日本の金融機関を米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が
日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、日本の民間資金のユーロシフト
を恐れているからだ。最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売
られる。しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。

> http://ime.nu/www.gcams.co.jp/stock/mkt/0311_1.htm

日本国債の発行額を人口で割って国民一人あたりの借金が800万円!日本は財政破綻する!
というのは大間違い。理由は 1. 日本の国際経常収支は黒字。
2. 日本国債の利率は、GDP成長率よりはるかに低い 現状では、国債発行額を抑えて
緊縮財政を取るのは、日本経済(特に内需)にとってマイナスでしかない。
「アホな改革推進派」が手本とするスタンフォード大学経済学って?
この大学は「アルカイダ自爆神学校養成所」やゲイ・ホモの洗脳研究所でもあり、
経済諮問会議もここをルーツとしている。エセ経済学者のフェルドマンはこの機関員
で、ダビストック研究所の子会社。いっとくが、スタン大学とダビ研は10000%共産機関だぞ。
ということは、「改革」と称して【共産主義経済を推進】しちまったということだ。

ちなみにダビストック研究所は、集団殺戮の研究所としても世界的に有名で、
Jpモルガン、ロックフェラー財団、情報機関sisが資金提供している。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:46:35 ID:EyZWQTlq
スタンフォードが共産主義ならバークレーなんてなんになるんだろう(笑
マスメディアは嘘つきだ
http://ponko.iza.ne.jp/blog/entry/526212


地球温暖化問題については「平成の不平等条約」といわれる京都議定書を日本は
率先して成立させ、自分で自分の首を絞めている。CO2の単価次第では中国と
ロシアに2〜5兆円の現金を払うことになりそうだという。しかも京都議定書を
守らなかったとして世界中からバッシングを受ける可能性がある。

公害を撒き散らしている中国が京都議定書のメリットを最大に享受してて、日本
から省エネ技術と現金が転がり込んでくる。

CO2排出問題を騒ぎ立てたのはヨーロッパの左翼勢力で、反戦、反核、反原発
環境問題を唱え、日本では朝日と赤旗がその尻馬に乗ったとは知らなんだ!

日本のサヨクはCO2排出抑制問題で日本を追い込むのが目的だったのだ。

そして日本政府はその罠に嵌まった。日本がイイカッコしいをしたいために京都
議定書のリーダーシップを取ったのが間違いだった。

アメリカは京都議定書から離脱したのはケシカランと思ってたが、米議会はその
危うさを感付いていたのだ。

ヨーロッパも巧みに目標設定をした。日本だけが馬鹿正直に出来もしない目標を
設定してしまった。私たちがいかにマスメディアの嘘に騙されやすいかの証左だ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:09:13 ID:BTHr4o9K
>CO2排出問題を騒ぎ立てたのはヨーロッパの左翼勢力
共和党政権の良い所は、欧州リベラルと一線を画する所だな。

京都議定書(笑)なんか離脱するに決まってるだろ!
欧州左翼はマゾだからな、先進国だけに削減義務を課すことが「目的」
中国がどんどんCO2排出したら、温暖化防止という本来の目的は達成されないのに。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:28:21 ID:EyZWQTlq
マケインは温暖化対策に積極的なのに。まったく何周遅れの意見なんだろうねぇ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:51:04 ID:BTHr4o9K
>>588
それは中国やインドも入れた「本来の目的」達成に向けた枠組み構築の動きがあるからだろ。
ブッシュ政権が、ただ乗り国が出る京都議定書から離脱したのは当然の行為。

自国の経済成長に影響を与えない範囲で、各国が自主的に削減すべきで、
多国間協定に義務を課される筋合いは無い。

環境保護と経済成長の両立が重要だ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:59:44 ID:UAMz+FuD
>>583
そうだね。
ブッシュ大統領は民主党主導の議会に迎合すべきではない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:49:57 ID:slFGEerG

キーワード、脱ブッシュ・漁夫の利

592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:29:47 ID:UAMz+FuD
いや、本道だよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:35:12 ID:1+9Xd9FU
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:50:20 ID:HI0bLFWe
【正論】初代内閣安全保障室長・佐々淳行 マケイン候補の勝利を願う
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080328/amr0803280309001-n1.htm

≪偏ったメディア報道≫
日本メディアの米国大統領選挙の報道ぶりは明らかに
公正さを欠いている。初めから共和党はイラク・ブッシュ失政でダメと決め込み
ヒラリーか、オバマか、初の女性大統領かいや黒人大統領成るかというセンセー
ショナルな二者択一に新聞もテレビも埋めつくされている。共和党のマケイン候
補はフルネームさえ紙面・画面にのらず、まるで泡沫(ほうまつ)候補扱いだ。
だが本当にそうなのだろうか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:54:23 ID:EyZWQTlq
佐々は戦時中の朝日の編集局長の息子じゃん。何を言ってるんだろうねぇ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:50:04 ID:HuGqatja
◆米政府、住宅ローンの借り手救済に公的資金投入検討・米紙報道
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20080329D2M2902A29.html (3/30)
------------------------------------------------------------------------
「FRB頼み」 米議会懸念
ヘンリー・ポールソン米財務長官は26日、FRBに、現在は監督下にない証券会社や投資銀行に
監督や規制の権限を拡大させる考えを示した。FRBの融資対象はこれまで銀行だけで、監督権限
も銀行に限られていたが、金融市場の混乱が続く中、ベア・スターンズのような証券会社などにも
融資を始めた。
 米財務省など米政府は米低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」問題を発端として起きた
今回の「金融危機」で逃げ腰の姿勢が目立つ。景気対策は打ち出したものの、金融機関を救済する
という色彩が強い公的資金の投入は依然、強く否定している。対策はFRBによる利下げや大量資
金供給などに偏り、米政府の弱腰のしわ寄せがFRBに来る形だ。
 ベア・スターンズ救済策で、ニューヨーク連銀が巨額の損失を抱え、米中銀の信認が低下すれば、
一層のドル売りなどで、米経済にとってさらなる打撃となるのは必至だ。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20080328mh05.htm (3/28)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:57:17 ID:UAMz+FuD
ブッシュ減税の期限切れが近づいて投資家・経営者が不安になっている。
今回の不況の最大の原因はそこにある。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:02:52 ID:HuGqatja
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:09:41 ID:DPQMR0Cr
マケイン候補にマイナス材料か。イラクで治安が急激に悪化

イラクで再び治安が急速に悪化しており、このまま戦況が好転しないと大統領選挙にも影響が
大きくなる可能性もあるとの見方が米国で指摘されている。
これは特にブッシュ大統領の増派政策を強く支持し「増派による治安回復」をアピールしてきた
共和党のマケイン候補にとってはマイナス材料となる可能性を否定できない。
昨年、治安の改善傾向にあったイラクだが、ここ最近は同じシーア派である政府側とそれと対立関係
にあるサドル師を指示するグループおよびその民兵集団との戦闘が激化し南部のバスラやナシリヤ
そして首都バクダッドにも戦火が拡大するなど急激に治安が悪化しつつある。
関連記事;
http://www.sfgate.com/cgi-bin/blogs/sfgate/detail?blogid=14&entry_id=25267
http://www.nytimes.com/2008/03/29/world/middleeast/29iraq.html?ref=middleeast
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:25:10 ID:aJlTQV7H
>>599
このまま、また状況が好転しなくなってしまったら、イラン空爆か?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:02:39 ID:MyMXox6e

「日本のようになるかも」 米経済にクリントン氏警鐘

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080328/amr0803281106011-n1.htm

クリントン氏、米政府の弱腰を批判 チベット問題

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080326/amr0803261010005-n1.htm
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:41:16 ID:tZclBw8A
>>601
>「日本のようになるかも」 米経済にクリントン氏警鐘

日本に経済戦争しかけて追い込んだのはお前の亭主じゃんかよ!といいたくなる。
壊滅寸前の日本経済が持ち直したのは、圧力を用いないブッシュ政権の対日政策のおかげだ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:48:16 ID:Yn3dvSgH
>>602
>日本経済が持ち直したのは

嘘付け

日本企業が非正規雇用やワープア増やし
従業員の賃金を抑制して企業収益に回しただけだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:12:45 ID:iUuZe2Yi
>>595
そうでも思ってないと寝れないんじゃないのw

お金は正直だよ
マケインは指名を確実にした二月も選挙資金で苦戦してる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:27:53 ID:iUuZe2Yi
>>296
>今頃TOYOYAのロビーストは必死で活動しているのでは

本選が近づいてきて、仮にオバマが当選しそうだったらKKKとかに
資金援助して暗殺も考えてるかもw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:17:00 ID:4gf1+fwq

★ブッシュ大統領が始球式=観客からブーイングも−米大リーグ

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008033100179
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:42:57 ID:MXDYssPT
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:43:40 ID:MyMXox6e
「米住宅都市開発庁長官が辞任見通し…米メディア」

米メディアは30日、米住宅都市開発庁のアルフォンソ・ジャクソン長官が近く辞任する
見通しだと報じた。
ジャクソン長官は、ヘンリー・ポールソン財務長官らとともに、サブプライムローン問題の
対策取りまとめにあたっていただけに、ブッシュ政権に痛手となりそうだ。辞任の理由は
明らかになっていない。
ただ、ジャクソン長官には、特定業者との癒着の疑惑などが出ており、民主党から辞任
を求める声が出ていた。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080331-OYT1T00521.htm

「クリントン米上院議員、独自の金融監督改革案を提示」

米民主党の大統領候補指名を目指すヒラリー・クリントン上院議員は30日、ブッシュ政
権の金融監督改革案は「行動力に欠ける」とした上で、独自案を明らかにした。ロイター
とのインタビューで述べた。
クリントン氏は、住宅ローン会社を監督するための新たな基準の設定や、格付け会社の
独立性を高めること、すべてのクレジットカードについて金利を年30%以下に抑えること
金融機関の規制に関して米連邦準備理事会(FRB)の権限を強化することなどを提案。
クリントン氏は「政府の提案と、われわれが直面している差し迫った危機の間には依然と
して深刻な溝がある」と指摘。「(政府提案の)一部は理解するし賛同するが、同案はあ
まりにも行動力に欠けている」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31075320080331
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:25:37 ID:IdPYfVJx
>>603
そのワープアは日本型社会主義の下では失業していた連中だ。
累進課税の緩和と相続税の減税でビジネスが活性化したから景気が上向いたんだよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:59:01 ID:JDLq/Yrc
ブッ死マ〜ン

ブッ死マ〜ン

スキスキ〜♪

611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:59:36 ID:4gf1+fwq
米大統領、東欧歴訪へ出発=欧州側と厳しい協議に

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008033100486
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:18:44 ID:jwlTdjf/
文藝春秋3月号にヨハネパウロUの側近の話が出てた。
バチカンのえらい所はナチズムと共産主義なら、まだナチズムを選んだ。
民主党、特にルーズベルト(笑)は共産主義(笑)を選んだ。

バチカンはレーガン政権に感謝しているそうだ。
カトリックのCIA長官とは頻繁に情報交換するなど、共産主義終焉に向けて協力した。
だから、レーガンの軍拡にもクレームつけなかったんだって。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:22:39 ID:YgX8hzSA
>>609
格差が広がって景気良くなったか?
自動車の新車販売台数が、80年代の水準まで下がったりで内需は悲惨そのもの
結局、外需とそれに伴う設備投資でどうにか形になってただけ

累進課税等の緩和で、1億以上資産を持つ人間が150万人にも達した
経済の足引っ張ってるのは、貯蓄ばかりしてるこいつらだろw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:28:01 ID:Km7Y58ii
PBS - マケイン氏、全米遊説を開始
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:48:43 ID:qeuScYAH
【調査】 中国産野菜「気にしない」11%、米牛肉「気にしない」51%…20代独身
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207016204/
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:55:54 ID:qeuScYAH
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:38:22 ID:8GuQJTaD
>>613
はぁ?
資産を形成する段階で使ってるだろ。
たとえば住宅。
工務店の利益は広く薄く労働者に分配される。

貧乏人ばかりの国では耐震補強すらしないから大工もどんどん失業しているそうだがなw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:40:46 ID:8GuQJTaD
>累進課税等の緩和で、1億以上資産を持つ人間が150万人にも達した

それだけ豊かになった。
豊かになることがいけないことだなんて、つまり貧乏にしたいんだな。

お前の言う景気って何?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:44:24 ID:8GuQJTaD
>自動車の新車販売台数が、80年代の水準まで下がったりで内需は悲惨そのもの

車の使われる金が代わりに携帯の通話代やパソコンの買い替え、旅行業界などに流れただけ。
80年代(バブル期は異常だから除く)と、今の内需、どっちが大きいと思ってるんだ?

貯蓄もしないで公的福祉に頼ってるやつが景気の足を引っ張ってるんだろ。
ギャンブルなんかに金を使っても再生産に役立たないから、後で福祉に頼る分経済が縮小する。
金持ちの金の使い方は投資とか勉強とか将来に役に立つけど、貧乏人は浪費してしまって将来性がないんだよ。

景気の足を引っ張っているのはパチンコばかりやってる貧乏人だ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:32:31 ID:nM2rw4ns
可処分所得は10年以上連続して下がってるのに何言ってるんだか。
あー、可処分所得って言葉さえ理解できんか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:39:34 ID:imhXeobN
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:08:05 ID:8GuQJTaD
>>620
高齢化で国民負担率が上がってるからだろ。
公的部門を含む経済全体で見れば明らかに成長している。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:08:44 ID:8GuQJTaD
そんなに可処分所得にこだわるなら共和党がいうとおり減税して国民負担率を下げればいい。
税負担が減った分可処分所得は増える。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:12:45 ID:imhXeobN
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:02:58 ID:s83idMpu
みんな沈んでたバブル崩壊後から
一部が浮上したここ数年を経て
大部分が持ち直すこの先がある。

一部を叩いてみんな平等に沈むか
一部に引っ張らして浮力の足しにするか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:04:18 ID:s83idMpu
なんかレスが飛びまくってんな。コピペ荒らしでも来てるのか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:25:10 ID:o7LPjmMy
▼米住宅都市開発長官が辞任、事業発注で便宜の疑惑も

米住宅都市開発省のアルフォンソ・ジャクソン長官は3月31日、今年4月18日の職務
を最後に辞任すると発表した。AP通信によると、個人的、家庭的な問題により時間を
割きたいとの理由を述べた。
同長官は、信用力の低い消費者向け住宅ローン(サブプライムローン)焦げ付き問題の
対応策に当たっていただけに、辞任はブッシュ政権に痛手となりそうだ。

長官はただ、同省絡みの事業発注で共和党と関係が深い業者や知人の事業家を選定
したなどの疑惑に包まれ、野党・民主党では辞任を求める声も出ていた。米連邦捜査局
(FBI)も一時、捜査に乗り出していた。長官は辞任声明で、この疑惑には触れなかった。
ジャクソン長官は1980年代、テキサス州ダラスでブッシュ大統領と同じ地区に住み親交
を深めた。ブッシュ政権入りもこの個人的な関係が物を言ったとされる。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200804010028.html
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:22:30 ID:XeH+Rz0C
文藝春秋 「諸君!」 2008 5月号
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/

総力特集●日本インテリジェンス非常事態宣言
   ■佐々淳行インテリジェンス・アイ71  ”風上におけない専横国家・中国”

   毒入り餃子事件の捜査協力を拒んだ中国公安省。
   かくも傲慢な態度を示されて、何故日本政府は怒らないのか。

 今、日本外交は、対中政策について三枚の切り札・ハイカードを握っている。

      その一は、五月の胡錦涛訪日であり、
      その二は「北京五輪」であり、
      その三は「洞爺湖サミット」

である。いずれも今年限り有効な切り札だ。

 日中関係にとって米国大統領選挙の結果も、実に重大である。何故マスコミは、民主党
が勝つと決め込んでヒラリー=オバマ競争を集中取材し、日本にとって最も有利な共和党
マケインの可能性を報じないのだろう?福井県小浜市の「オバマ・フィーバー」の如きは国
辱ものである。

     マケインを視野に入れ、
        三枚の外交切り札を駆使して
           対中強硬外交を展開すべきだ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:40:21 ID:yLwLOORE
在米チベット人、ホワイトハウス前で集会…五輪欠席を訴え

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080401-OYT1T00250.htm
米ワシントンのホワイトハウス前で3月31日、米東海岸や南部に住むチベット人約500
人が、ブッシュ大統領の北京五輪開会式への出席に抗議して集会を行った。3月14日の
中国チベット自治区ラサでの大規模暴動以降、米首都でチベット人による集会が開かれる
のは初めて。

集会には、人権派として知られるデニス・クシニッチ民主党下院議員ら複数の連邦議員も
参加し、「ブッシュ大統領はなぜ中国に抗議しないのか。目を覚ませ」「北京に行くぐらいな
ら、ラサに出向け」と訴え、五輪出席の撤回を大統領に求めた。

集会参加者はその後、北西に数キロ・メートル離れた中国大使館までデモ行進を行い、
「チベットに平和を」などと叫んで気勢を上げた。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:22:09 ID:Jnz1x9HE
アメリカ共和党が日本の友でも、日本の政権がミンスだったら最悪じゃないのか?
オカラみたいに中国の許可を最重視する人物が首班だったら、日米安保はおしまいで、日本は併合される。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:42:18 ID:iT+CRwLQ
自民党も谷垣みたいな再分配共産主義者がいるからいやだ。
日本にも共和党を作ろう!
632 ◆/yQ9d1p5uc :2008/04/02(水) 00:45:27 ID:ZFb4mFbE
テス
633 :2008/04/02(水) 04:38:25 ID:ZzI6Ab4a
【 イラク死者、3月は5割増 】

イラクの戦闘やテロによる死者が3月は1082人と前月比5割増えたことが1日明らか
になった。
AFP通信が内務省などから入手した数字として報じた。治安部隊とイスラム教シーア
派民兵組織との衝突が南部一帯に拡大し減少傾向にあった死者の数が2カ月連続で
増加した。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080401AT2M0102201042008.html
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:19:23 ID:/TLhLKc0
マリキ首相がんばってるそうだな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:56:04 ID:VF951lE4
ABC - マケイン氏、全米遊説2日目 - マケイン氏の通った母校(高校)での演説
.   - 昔と変わらない自分、当時の信頼する教師から影響を受けたコトについても語る
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:21:21 ID:+wp5Jt8D

◆大統領は五輪開会式欠席を 米共和有力議員が新法案提出
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20080402010005201.asp

◆北京五輪、米大統領に「開会式ボイコット検討を」 ペロシ下院議長
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080401/amr0804011815007-n1.htm
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:22:33 ID:zvwUNtmj
【チベット弾圧】米下院議員、ブッシュ大統領らの五輪開会式出席を禁じる法案を提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207104074/
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:32:27 ID:0rabNV4T
中国の飼い犬の福田に「日本もボイコットせよ」と強力な圧力をかけてくれ!
頼むよー共和党マコッター政策委員長さん。
なにしろ中国の毒餃子の責任なすりつけを「前向きですね」と評価する基地害じじいだからさ。
外圧でもくらわないとじじいは媚中をやめないよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:42:10 ID:zvwUNtmj
【チベット弾圧】アメリカ政府、ダライ・ラマを「平和の象徴」と表現。中国に苦言
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207135718/
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:46:59 ID:zvwUNtmj
【米北】「北朝鮮ミサイル発射は“敵対的”」〜米下院有力議員が非難[03/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206760933/
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:48:34 ID:iT+CRwLQ
>>638
ブッシュ大統領に請願しようか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:44:10 ID:aejo47jV
ぷっ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:59:32 ID:juKiksbk
ポールソン米財務長官:政府による住宅ローン保証拡大に前向き

ポールソン米財務長官は2日、政府による住宅ローン保証を拡大する案について前向きな姿勢
を示唆した。住宅差し押さえに歯止めをかけるため、米議員は政府保証拡大を提案している。

同長官は北京での中国高官との会談後にブルームバーグテレビジョンのインタビューに応じ、
米政権は「引き続き柔軟な姿勢で学び、対応を進めていくだろう」と語った。

米下院金融委員会のバーニー・フランク委員長(民主、マサチューセッツ州)は1日、ブッシュ
政権が同議員の案への賛成に傾いていると述べていた。
 ポールソン長官は中国当局者と人民元などについて意見を交わすため同国を訪れている。
訪中は就任以来6回目。同長官はこの日、人民元の上昇ペース加速で中国政府の対応をたた
えた。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aF3RzDlekZeU&refer=jp_asia
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 02:35:15 ID:bU/Mq0/U

イラク戦闘沈静化、イランが仲介・影響力示す
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080402-OYT1T00657.htm
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 04:19:42 ID:0n5zec1W
思いやり予算をそのまま肯定はしないが、
独力で中国・北朝鮮と戦う戦力がなく腐れ憲法9条を改正しないDQN国が
単純に闇雲に後先考えずに予算否決していいものか。
給油に続き小沢は日米同盟を破壊する気か。
このタイミングでそんな日米同盟に亀裂入れるアホなことすりゃ、中国が喜ぶだけだ。
小沢は訪中時にハニートラップにでも引っ掛けられたのじゃないか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080402-00000124-mai-pol
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 04:44:42 ID:Td7n55Da
>>644
なんじゃこりゃ?
イランってとんでもない国だよ。
空爆すれば良いのに。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 05:06:07 ID:0QWzm1nM
米中経済関係強化で一致・ポールソン財務長官、王副首相と会談
------------------------------------------------------------
中国を訪問した米国のポールソン財務長官は2日、北京の人民大会堂で中国の王岐山副
首相と会談した。6月にワシントンで開く第4回米中戦略経済対話に向け、両国の経済・貿
易関係を一段と強化していくことで一致した。昨年末から対ドルで上昇ペースを速めてい
る人民元相場についても意見交換したとみられる。
 王氏は3月の全国人民代表大会で経済担当の副首相に就いたばかり。米中対話では引退
した呉儀・前副首相に代わり、胡錦濤国家主席の特別代表を務める。

今回の会談は、ブッシュ米大統領の特別代表、ポールソン長官との顔合わせという意味合い
も大きい。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080402AT2M0202702042008.html
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:00:53 ID:8ucjao3K
>>645
ハニートラップて、GOP信者は過去の経験則でしか妄想できないのかw

米大統領「李大統領とは小泉元首相のような関係を」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97981&servcode=A00§code=A20

649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:56:54 ID:pie8qGMp
 アメリカは今、大統領選挙において如何に社会の再結束を図っているのは
確かでしょう。 911から度重なる戦争で社会が疲弊してしまったこと、911後
の緊急金融政策が根本原因のサブプライム問題で、経済の化けの皮が剥が
れてしまったこと等々も確かでしょう。

 アメリカは何とかして国家としてのまとまりを取り戻さなければなりません。
一つの方法はアメリカ社会全体が概ね納得する外敵を見つけ出して共通の
敵とする政策です。でも現状ますます厭戦気分は高まり、新たに戦争を起こ
せる状況ではありません。中国の分裂問題が急速に悪化して、仮に中国が
日本を仮想敵として極東に局地的戦端が開かれたとしても、表だっての米軍
の関与すらおぼつかないでしょう。(ある意味現状は日本の危機でもあるのです)

 しからばどのような手段でアメリカ社会を再結束させたらよいのでしょうか?
私はもうそろそろ本当のことを、アメリカ国民全体に現アメリカ大統領ブッシュ
の口から訴える時期に差し掛かっていると思います。

 もちろん911の真相を打ち明けるなどと言うことではなく、気候変動が差し
迫っており、アメリカ社会はそれに打ち勝つべく温室効果ガス削減を積極
推進することは勿論のこと、気候変動襲来に備えて国家社会は具体的
準備段階にあることを、現アメリカ大統領ブッシュは危機感を持って
アメリカ国民全般に訴えるときだと言うことです。

 その時とはいつか、一つ考えられるのは共和党次期大統領候補指名
大会だと思います。共和党次期大統領候補マケインは決まっていますが、
この党大会において副大統領候補が決まるのです。アメリカ共和党は
次期副大統領候補として元副大統領ゴア(民主党)を指名し、共和党大会
にて新たに次期副大統領候補としてゴア擁立を大々的に宣言するのです。

 口あんぐりなのは民主党でしょうが、ブッシュとマケインとゴアの口から
次期政権の使命とは、気候変動に打ち勝つことである、その為にはアメリカ
社会を結束させなければならない、気候変動こそ我々アメリカの敵だ、
との大演説を3人で次々に行うのです。(私の夢想かもですが)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:36:33 ID:9nHv87Ok

<08米大統領選挙> 高齢の共和党マケイン候補  「副大統領選びは重要」


http://www.afpbb.com/article/politics/2373508/2797960
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:37:31 ID:MsbrJOiI
そのために地球温暖化といううそをでっちあげているのか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:39:16 ID:ZbBJeYGn
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:52:42 ID:bh/6uC5y
■マケイン氏、米実業界の敵か味方か

・過去には企業との対立も
・エネルギーやタバコ業界、米保健維持機構とも対立


ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080220/147593/
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:54:08 ID:ZbBJeYGn
企業でできる簡単な省エネ

1.パソコンはファンレス電源パソコンを利用する。
ファンレス電源パソコンは冷却ファンが無いので、一般的なパソコンに比べると若干高熱環境に弱いのが
普通である。しかしながら大抵のオフィスは夏場は冷房が入っており、ファンレスパソコンが動作しなくなる
ような高温になる前に人間の方が高温に耐えられずに冷房の温度を調節するので、オフィス環境の中では
高温になってファンレス電源パソコンが動作しなくなることは起こらない。
冷却ファンを使用しなければ、ファンが作動することによる発熱がなくなる。するとクーラーもファンが発する熱を
冷却する必要がなくなり、その分電気代を節約できる。もちろんファン自体が動作する電力も不要になる。
ファンレス電源パソコンはまだ数は少ないが産業向けのものも増えており、メーカー営業担当者のサポートを
受けながらであれば専門家のいない企業であっても導入は可能である。

2.オフィスでは低速CPUパソコンを使用する
WordやExcel、メールをする程度であれば、1GHz前後の旧型CPUでも支障なく実用的に動かせる。
一般的にCPUの速度が高くなれば発熱量が増える。するとクーラーもそのCPUの発熱分を
冷却しようとして電力を多量に消費する。CPUの動作速度が低くなればパソコンの発熱量も減り、
その分クーラーの消費電力も減少する。また低速CPUは高速CPUに比べて消費電力が小さいので、
その分も電気代の節約につながる。

3.屋上の緑化
特に夏場の日差しの厳しい時期になると、屋上に降り注ぐ太陽の光によって建物自体が熱せられることに
なる。特に最上階の部屋は室温は上昇しやすく、建物の構造にもよるので一概には言えないが、室温が
2〜3度上がることも珍しくない。
しかし屋上を緑化すると、建物に熱が伝わる前に植物が熱を受けることになる。そして植物は葉っぱが
多数出ることによって表面積が大きくなるので、その広い表面積がラジエーターのような役割を果たすことになる。
植物が多数あると、屋上が受ける太陽エネルギーの総量は変わらないが、表面積が拡大することによって
放熱効果が高くなり、その分建物に伝わる熱も少なくなる。すると建物内の室温も低くなり、その分クーラーの
負担も低くなり、電気代を節約できる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:11:24 ID:MsbrJOiI
公共事業はばらまき!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:02:26 ID:xQmiS8jI
この固まったウンコみたいな岩が、沖ノ鳥島です

http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/detail/tr_table/410/photo4.jpg

657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:09:48 ID:Kq78s5nw
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:44:32 ID:tbKFybAg
America Stands Strong!

http://jp.youtube.com/watch?v=f4BkzuV0LYE

俺達みんなの声、すぐに奴らに聞かせてやろう!!

米国に神の御加護を!!!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:28:54 ID:cxpU7LS3
〔 夕食会でダンス飛び入り 米露首脳 〕

米ロ首脳会談の初日となった5日夜の夕食会で、ブッシュ米大統領とプーチン・ロシア
大統領がフォークダンスに飛び入り参加する一幕があった。両大統領は6日も冗談を交
えながら歓談、最後の首脳会談でも気の合った様子を見せた。
 プーチン大統領の別荘で開かれた夕食会では、フォークダンスやコーラスが披露され、
ペリーノ米大統領報道官によると、両大統領がステージ上でダンスに加わった。

6日の首脳会談の冒頭、ブッシュ大統領が「記者団に見られなくてよかった」と夕食会
を振り返ると、プーチン大統領は「あなたが見事なダンサーであることが分かりました」
と称賛。ブッシュ大統領は照れながら「いやあ、ありがとう。そういうことにしておこう」と
応じた。

ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080406/amr0804062257011-n1.htm
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:38:16 ID:HTlhOJyS
セオドア・ルーズベルト型の穏健派マケインならオバマになんとか勝てるかもしれないが
共和党に逆風が吹いている事に変わりはない
かつては保守の堅い地盤だったバージニアの上院議席を失う可能性が高い
リベラルなルイジアナの下院選もかなり苦戦している
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:42:31 ID:mr+bx82w
マケインは最近カリフォルニアに出没している。
下院の議席が一番多い州だから、なんとかして議席を増やそうと必死。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:11:29 ID:vO1OX382
 情報が錯綜しているが故に、国家社会が海面上昇・気候変動への具体的
準備を行えないで、闇雲に時間だけが経過している日本社会の現状とは、
極めて危惧する事態だと私は思います。ご存じの通りアメリカには911事件
を切っ掛けとして国土安全保障省(DHS)があります。

 海面上昇・気候変動への対応とテロ戦争を建前とした社会対応とは概ね
一致しており、その活動内容が実は海面上昇・気候変動に対する国家社会
存続戦略に基づくものである事を、ペンタゴンレポートをまじめに読んだ諸君
ならはっきりと洞察できることでしょう。
 http://nobuokimura.hp.infoseek.co.jp/Pentagon%20Report.htm
 NHK番組1日目==> http://ikketushugi.info/blog/archives/1888
 NHK番組2日目==> http://ikketushugi.info/blog/archives/1896

 そしてまだよく知られていないもう一つの事態があります。それが太陽活動が
2012年頃をピークにして極めて活発化する可能性があると言うことです。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%AE%9A%E6%95%B0 
 http://www.scienceblog.com/cms/solar_storm_warning_10186.html
 上記訳→ http://blog.chemblog.oops.jp/?eid=368526

 我が国において米国国土安全保障省(DHS)に対応する省庁とは総務省である
と考えられます。麻生さんが小泉政権時の総務大臣を2年間も務めていた事を
考え合わせると、日本政府は何も行っていないのではなく、裏で着々海面上昇・
気候変動への社会準備を行っているのだと私は信じております。

その具体策として2018年までの道州制移行があり、この道州制が国内環境
難民移住をスムーズに行う為のシステムなのであり、セニョレッジを行う経済
システムでもあり、あらゆる意味において我々日本人一般の存続を規定する
新社会システムなのだと思います。

 それにしても何故我が同朋日本国民一般はこうも無知蒙昧なのでしょうか?
低俗マスゴミが原因なのでしょうか?それともこれが灌漑稲作農民・集団
漁労民の偽らざる性なのでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:12:22 ID:Rq6FgItz
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:23:15 ID:h93xcuXD
そろそろJapを戦争に巻き込んでやろうかね
大陸から飛来したキングギドラと
太平洋を渡ってきたゴジラが争った跡みたいにしてやろうかね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:42:47 ID:B9JN6cl3
>>661
あれは議席目当てじゃないよ。資金集め。
カリフォルニアには共和党のヤバイ議席が何箇所かあるんだが、そこには行ってないので
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:46:36 ID:2nVQglzV
ゲイの共和党上院議員が再選を目指さないことに決めた、北西部アイダホ州はどうなるんだろう?
民主党でイタリア系の元下院議員が立候補してます。
アメリカの政治は面白いですね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:04:57 ID:mr+bx82w
ホモはまずいよな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 06:07:54 ID:pKh/GTsH
【国際】米サンフランシスコ市議会、「聖火を抗議で迎える」決議[4/3]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207216587/


104:名無しさん@八周年2008/04/08(火) 00:48:14 ID:iQT4qK7J0 (1)
流石はアメリカ、既にネットで組織作りに動いている。
もう中国共産党の力では抑えられないだろうな。
http://www.sftorch2008.org/
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:56:58 ID:140yYIxQ
★五輪開会式不参加を=「人権軽視」とブッシュ政権批判−クリントン氏

米大統領選の民主党候補指名を争っているヒラリー・クリントン上院議員は7日、声明を発表し、
中国当局によるチベット自治区での抗議行動弾圧などを理由に、北京五輪の開会式に参加しない
ようブッシュ大統領に呼び掛けた。
また、ブッシュ政権が対中政策で人権問題を軽視していると批判した。
 
大統領選の有力候補が開会式出席見送りを求めたのは初めて。チベット問題が今後、大統領選の
主要争点の1つとなる可能性が出てきた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000021-jij-int
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:25:52 ID:CynZCB/Y
【戦争】イラク政府軍から大量の脱走や命令拒否・寝返りが続出。内部崩壊寸前のイラク政府軍

イラクでは米軍に支援されたマリキ首相率いる政府軍とサドル派民兵との戦闘が続いているが
政府側の兵士や警官のあいだで戦闘命令を拒否したり脱走したり場合によってサドル側に
寝返る者が続出し政府側の苦戦の原因のひとつとなっている。
バスラでの掃討作戦では将校や前線指揮官を含む実に1000名以上の者が脱走ないし命令拒否を行ったと報告され
イラク政府軍が実質的に内部崩壊状態にあるという分析もある。
Report: More than 1K Iraqis deserted, refused to fight in Basra
http://blogs.usatoday.com/ondeadline/2008/04/report-more-tha.html
http://www.sundaymirror.co.uk/news/sunday/2008/04/06/brit-troops-go-into-basra-as-iraqi-army-collapses-98487-20374217/
http://www.alternet.org/waroniraq/81572/
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:19:54 ID:CIRQHyqR

◆米イラク政策は「コストに見合わない」、研究報告


http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2375104/2806340
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 05:48:46 ID:vII/qXMZ
さんざん中国から金もらっておきながら、いざ己の大統領の椅子がかかると
リベラル派の票目当てに「五輪開会式不参加」とか言い出すクリントン婆・・・
つくづく信用できない人間だ

673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:02:11 ID:lqXkEqmH
608:名無しさん@八周年2008/04/09(水) 07:53:28 ID:w9iBjXNZ0
ブッシュの五輪ボイコットきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



http://edition.cnn.com/



中共おわった

チンパンもおわった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:10:55 ID:lqXkEqmH
633:名無しさん@八周年2008/04/09(水) 07:56:38 ID:qYU1Ojd10
Bush weighs skipping Olympics opening CNN.com

http://edition.cnn.com/2008/POLITICS/04/08/bush.olympics/index.html

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:45:58 ID:nHTiNdgD
チベット情勢とドル・元 米中、望まぬ経済波及
-------------------------------------------------------
米西海岸、サンフランシスコの金門橋にほど近い一角には「ニューチャイナタウン」がある。
本来なら9日に金門橋を通る聖火ランナーは五星紅旗を振る米国系中国人の歓声に包まれるだ
ろうが、目算は狂った。チベット支援の活動家が目もくらむ高さをものともせずにケーブルを
よじ登ってチベット解放を求める横断幕を掲げたからだ。
 高まる抗議ムード。聖火リレーができないようだと、北京の人権弾圧を厳しく批判してきた
地元選出の民主党実力者ナンシー・ペロシ下院議長を勢いづける。だが、ブッシュ大統領はペ
ロシ議長に追随して「開会式出席キャンセル」を求める民主党のヒラリー・クリントン上院議
員に屈し、胡錦濤総書記・国家主席のメンツをつぶし、米中関係に亀裂を入れるわけにいかな
い。
逆に米中は今こそともに連携して経済の「軟着陸」を図らなければならないせっぱ詰まった事
情がある。中国は北京五輪前の景気失速を避けるために、ドル安・人民元大幅高に伴う国際競
争力低下を防がなければならない。そのためもあって米国の低所得者向け高金利型住宅ローン
(サブプライムローン)危機の勃発以降、急落するドルと揺れる米金融市場の安定のため米国
債を買い支えてきた。
今の中国は、1980年代後半、ドル、債券、株の「トリプル安」に見舞われたとき、米国債
の25%程度を買い支えた日本にとって代わった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:48:00 ID:nHTiNdgD
ワシントンと北京はチベットの騒乱を機に、より緊密な協力関係に踏み込もうとしているの
かもしれない。それを暗示する場面が北京で演じられた。
 今月2日、ブッシュ大統領の「特別代表」のポールソン財務長官は北京で胡錦濤総書記と
会談した。人民日報によれば、会談で胡総書記は「マクロ経済政策における米側との意思疎
通と調整を強化し、世界経済の成長と国際金融の安定を守るために共に努力していきたい」
と強調したという。中国は米金融市場の安定に一層励むと約束したわけである。
 これに対して、前職は米証券大手のゴールドマン・サックス会長で「ミスター・ボンド
(債券)」の異名を持つポールソン財務長官は米国債の世界最大のお得意さんである中国首
脳とのきずなに自信を深めたに違いない。
 同長官は、中国の人民元の切り上げ状況についてはこれまでと一変して高く評価し、中国
の金融市場開放についても圧力をかけずに様子を見守ると述べた。米中のエールの交換であ
る。
 チベット問題がどう話し合われたか、米中双方ともコメントしていないが、ブッシュ大統
領はポールソン長官の訪中前に、チベット問題について憂慮を表明したものの、北京五輪開
会式への予定通りの出席を約束している。警察官が十重二十重に警戒しようとも、金門橋を
聖火走者が無事に走り終えるとき、ニューヨークの金融市場関係者は胸をなでおろすだろう。

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/m20080409011.html
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:43:33 ID:lqXkEqmH
【北京五輪】 「ブッシュ米大統領、五輪開会式欠席の可能性」と報道官
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207703244/
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:52:03 ID:qw7tVKy9
>>675-676

厳しいけど、これが現実だわな・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:03:08 ID:8sq/jPB7
>>678
まだわからんよ。
これから夏にかけてまだまだ何か出てくるかもしれんよ。
680 :2008/04/09(水) 19:04:29 ID:Jw52LS2V

きびしいのう〜

681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:26:56 ID:dj1RaZzF
まあサンフランシスコは民主党の投票が90%以上、共和党への投票なんて
5%以下の都市だから共和党には関係ないんじゃ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:42:33 ID:AY2JjCiM
なんでサンフランシスコはそこまで偏ってるんだろ?
日系人はデモクラットのせいで強制収容されたんだし、もっと共和党に投票すべきだよな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:15:14 ID:dj1RaZzF
リンカーンのおかげで黒人は解放されたんだから黒人はすべからく共和党に投票すべし

こういうことですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:39:12 ID:AY2JjCiM
黒人の場合経済的に苦しい人が多いから、社民主義のデモクラットに流れるのは仕方がない。
しかし日系人はそういう事情もないんだからな。
もっと歴史を直視して、どっちの党が反日か見極めるべきだよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:40:36 ID:kbZxhafQ
日系だってアメリカじゃ貧困層なんじゃないの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:48:18 ID:7DtIpP3N
★治安再悪化の懸念強まる=フセイン政権打倒から5年−イラク

イラクのフセイン政権が米軍などの進攻で打倒され、首都バグダッドが陥落してから
ちょうど5年となる9日、同市内には外出禁止令が出され、厳戒態勢が敷かれた。
イラクでは昨夏以降、治安改善が顕著だったが、3月下旬に発生したイスラム教シー
ア派反米強硬指導者サドル師派の民兵組織マハディ軍と、治安部隊や駐留米軍との衝
突などで情勢が緊迫、再び治安が崩壊する懸念が強まっている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008040900933

★米国民の7割、「北京で五輪開催の判断は間違い」=調査

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-31237120080409
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:51:49 ID:AY2JjCiM
>>685
今はそんなことはないよ。
はっきりいってヒスパニックや黒人のほうが経済的に苦しい立場におかれている。
もちろん平均的な話であって、例外も多いが。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:51:58 ID:VMPPPzn3
【中国の五輪ボイコットの歴史】

1956年 メルボルン五輪 選手団が現地に到着後にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪 ボイコット(理由は台湾問題)← 開会式当日に核実験強行で妨害!(゚д゚)
1968年 メキシコ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪 ボイコット(理由はアフガン問題)

笑わせてくれる。政治問題を持ち込むなだと!?!?どの口がいってるんだ??
自分達は、政治を持ち込んでボイコットしまくりの歴史。

地下資源を守るため、チベット人を虫けらのように虐殺。そして残酷な拷問、。
こんな、人外のクソオリンピックはボイコットしちゃいけないの?
みてて胸が痛くならないか??(人間なら)

賛同するやつは、人間か!? 生きてて恥ずかしくないのか?!
自分の偽善に胸が痛まないのだろうか。

特に、日本ユニセフ協会(偽ユニセフ)のアグネスみたいな偽善者とかみてると
吐き気がしませんか?

この中国の横暴・・・将来の日本かも知れないです。
チベットだからとみて見ぬふりして、平和の祭典を楽しめるのでしょうか?

いまも、チベットの罪のない人達が沢山、殺されているのです。
なぜ、もっと日本は非難の声を挙げないのでしょう。

人権擁護が大好きな議員の皆さん!! 特に民主党と公明党の皆さん!! 人権利権団体の皆さん。

・・・ みんな偽善者でした。良く分かりました。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:54:38 ID:lqXkEqmH
【調査】米有権者の70%「北京で五輪開催は間違い」、「開会式をボイコットすべき」48%、「ネガティブな報道は中国に制裁される」78%
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207744116/
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:56:50 ID:RaYEaCJf
>>676
「米国債の世界最大のお得意さんである中国」

少し前までは日本が米国を支えていたのに。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:07:14 ID:kbZxhafQ
>>676
こんな話、テレビで全然見ないね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:18:07 ID:kbZxhafQ
恐らく日本政府もアメリカから忠告受けていて、それで政治家もチベットに関して何も言えないんだね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:19:04 ID:qw7tVKy9
あちゃ〜・・・

ソースが3K >>675-676
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:37:59 ID:AY2JjCiM
だから何?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:40:06 ID:qw7tVKy9
なぜに憤慨!?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:52:11 ID:pUe8flAM
ついにオバマがマケインをリード。
アメリカ、左旋回中!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:35:09 ID:YiEZvB0M
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:48:05 ID:dJOh+oMB
【国際】 “北京での五輪開催、妥当だったのか?” 中国非難決議、「413対1」の圧倒的多数で採択…米下院
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207803642/
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:51:40 ID:v1tYOb/z
【米大統領選】 「ブッシュ大統領、五輪開会式ボイコットすべき」 クリントン氏、オバマ氏、マケイン氏、3候補とも意見揃う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207881312/
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:15:03 ID:w3DfakIX
テロ容疑者への過酷な尋問、ブッシュ政権中枢が“お墨付き”

AP通信は10日、チェイニー米副大統領以下、ブッシュ政権の主要閣僚が2001年9
月の同時テロ直後からホワイトハウスで会合を重ね、テロ容疑者の取り調べで中央情
報局(CIA)に「水責め」を含む過酷な尋問の実施を承認していた、と伝えた。
 事実とすれば、「人権侵害」と批判されている一連の尋問に政権中枢がお墨付き
を与えていたことになり、民主党や人権団体から責任追及の動きが出るのは確実だ。

元情報当局高官がAP通信に語ったところでは、会合はホワイトハウスの戦況報告室で
行われ、アシュクロフト司法長官、パウエル国務長官、テネットCIA長官、ライス国家安
全保障担当補佐官(いずれも当時)が出席した。
 チェイニー副大統領が具体的な尋問手法を提案し、出席者間で実施の可否を協議。
その結果、水責め、顔などへの平手打ち、容疑者を眠らせないなどの手法が承認された。

ただ、同元高官によると、出席者は、ブッシュ大統領に責任が及ぶのを避けるため、大
統領を会合に参加させなかったという。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080411-OYT1T00674.htm
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:28:37 ID:anGjg39w
今の時期に出てくるところが作為を感じる。
Dem sideの誰かが流したデマだな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:47:07 ID:w3DfakIX
3月9日にも、“「水責め」禁止法案に対し、ブッシュが拒否権行使”してますよ。

ジョージ・W・ブッシュ米大統領は8日、テロ容疑者への「水責め」などの残酷な尋問
手法を禁止する内容を盛り込んだ米中央情報局(CIA)の予算案に拒否権を行使した。

http://www.afpbb.com/article/politics/2361700/2716598


「水責め」尋問は状況次第で行う場合もある、米政府が示唆(2008年02月08日)
http://www.afpbb.com/article/politics/2347805/2612200?blog=jugem
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:59:03 ID:scMUE7W/
既に死に体のブッシュ政権だが、まだまだ酷くなるのか・・・

704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:20:07 ID:rzLX2/VG
★米、北朝鮮「テロ支援国」解除を準備 …プルトニウム申告を条件

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080411-OYT1T00916.htm
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 04:40:59 ID:vs7LXxUv
182:日出づる処の名無し 2008/04/12(土) 03:10:37 ID:rf39PMR+
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/080412jijiX190/
テロ支援国解除になお慎重=北の義務履行見極め−米国務長官 (時事通信)4月12日1時32分

【ワシントン11日時事】ライス米国務長官は11日、北朝鮮の核計画申告問題について
「まだ北朝鮮が義務を履行しようとしているのか見極める途上にある」と述べ、テロ支
援国指定の解除など米側の見返り措置履行になお慎重な考えを示した。シュタインマイヤ
ー・ドイツ外相との会談後に語った。 [時事通信社]

#米朝交渉やシンガポール会議での交渉内容についてメディア報道が情報錯綜しているよう
#に見受けられる。幾つかの記事を比較して考えてみると「アジア外交筋」とかいうソース
#が憶測を撒き散らし、メディアが振り回されている鴨。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 04:55:30 ID:Z3hstJnm
また国務省のコリアン系の勢力のリークか
わかりやすい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:37:21 ID:hjJG+/em
太平洋戦争を思い出すね。
アメリカは日本の兵士を拷問したり虐殺したりしていたから。
米軍の本質は変わらないな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:58:25 ID:D1TkrjsR
>>707
> 太平洋戦争を思い出すね。

共和党スレでそんなこと言われても困るがw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:42:51 ID:hjJG+/em
大東亜戦争といえと?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:53:28 ID:C/zLnNRB
第二次大戦時の米国大統領は民主党だからな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:46:38 ID:suo1quXl
共和党GJ!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:35:47 ID:KFNPNgK7
スタンゼル米大統領副報道官は11日、大統領静養先のテキサス州クロフォード
で記者団に対し、「ブッシュ大統領は五輪に参加する米国選手団の応援に行く予
定だ。五輪に関する大統領の立場は変わっていない」と参加の原則を確認する一
方、開会式に出席するかどうかについては明言を避けた。
ただ、ブッシュ大統領はABCテレビのインタビューに対して「私の計画は変わって
いない。五輪は政治ではなくスポーツのイベントだ」と述べ、現段階では開会式に
出席する意向を示している。
 米政府筋は、産経新聞に対し、開会式に関しては言及を避けながら、(1)スポ
ーツ好きの大統領が五輪に寄せる関心の高さ(2)胡錦濤・中国国家主席からの招
きを快諾した約束への信義(3)既定方針の変更に慎重な性格−の3点を挙げ、
「五輪そのものには行くだろう」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080412/amr0804121050009-n1.htm

《 米国がテロ支援国家指定解除の準備〜米紙 》
北朝鮮が核計画の申告を行わず、6か国協議が暗礁に乗り上げている問題で、
アメリカと北朝鮮の間で、争点をあいまいにしたまま前進させようとしている動き
が表面化した。
 アメリカの有力紙「ワシントンポスト」は11日、シンガポールで行われた米朝協
議の結果、アメリカが北朝鮮のテロ支援国家指定解除と経済制裁の緩和を準備
していると伝えた。アメリカはこれまでウラン濃縮疑惑とシリアの核開発への協力
を認めるよう強く求めてきたが、北朝鮮側は一切認めていない。そのため、問題
を棚上げして「北朝鮮がアメリカの懸念を認める」という双方が都合良く解釈でき
る表現で合意したとしている。
 一方、これについて、ライス国務長官は「北朝鮮が義務を果たせば、米国も義
務を果たす用意がある。しかし、今はまだ北朝鮮が義務を果たすかどうかを見極
めている段階だ」と述べた上で、ウラン濃縮計画と核拡散についても申告が必要
との考えをあらためて示した。しかし、協議再開を急ぐアメリカが、水面下で譲歩
し始めているとの見方は根強く残っている
http://www.news24.jp/107134.html
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:28:14 ID:cX2S+W+1

【米国】ブッシュ大統領、五輪開会式に出席 〜米ABCテレビのインタビューに応じ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207968204/
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:52:04 ID:GTcId0qz
      x=ニニニ=z、__  
     ∠三三,,ヾヾ)ノノミヽ
    〃ノ,.''-‐‐‐'´゙'=ニミヾミヽ 開会式出席は弾圧の承認 =米クリントン氏
   巛〃 _-‐‐-_   ミヾミミヽ
    `| ,‐_-、 ̄ r‐_-、 ミヾニミ.l 腰抜けブッシュ氏ね!!
     |x'^。、)  x'^。、,. ミヾニミ|
     | `´冫 , `´`  |,r=、ミ|
     .| /ヾ_‐'ヽ、   ノ,り il|   ウェーハハハっ
     | l fニニニヽl   _▽' |i/    ,
     ヽ |}_'⌒_/ !  |(( i /    / \
     _ヾ===' ノ/ |))ノ'´   /☆☆\
_,. -‐'´  ,.-ミー―く  ト、_  ,.<\☆☆./ \
   ,. -‐' {i_ノ`ー- 、ヽ/    ̄`ー-、 \_/\  \,
-‐r'´    、_ \ー‐ ' /| _      \ \ \/
  |  __ `-、_ヽ.ノ   ̄ 0 |       |\ \/
  ヽ  `7ヽ-'^         |\      | \/
   |_/|          | /
___/
ブッシュ大統領が北京五輪開会式に出席することは「弾圧の承認に相当する」
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008041400291
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:35:08 ID:RVeu7NGx
どうにかヒラリーには粘ってもらって、ぜひとも大統領にまで上りつめて欲しいよね。

ヒラリー、頑張れ!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:03:07 ID:zncoVBK5
またまたw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:25:42 ID:oF8LgvM2
[産経] 中国側と「非公式対話している」 ダライ・ラマ14世、米で会見(2008年4月15日(火))
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080415/chn0804150053001-n1.htm

訪米中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は13日、西部シアトルで記者会見し、米紙シアトル・タイ
ムズ(電子版)によると、ダライ・ラマの代理人と中国側がチベット騒乱後、「非公式対話」していることを明らか
にした。

チベット情勢をめぐっては、北京五輪の聖火リレーが各地で混乱するなか、中国政府とダライ・ラマに対話に
よる解決を求める声が国際社会で強まっている。

同紙によると、ダライ・ラマは会見で、中国側との接触について「非公式なチャンネル」を通じた「取り組みだ」
と述べた。自身が直接行っているわけではないとし、接触の成果はなお不透明だとして「憶測はしてほしくな
い」と語った。(共同)
- - - - - - - - - - -

…ブッシュ大統領、マケイン氏、フランスのサルコジ大統領の足並みは ” 開会式の非参加 ” の意向でほぼ
  揃った形になったが、これ以上中国に対して高圧的になると、中国はロシアとの連携を深め、西側民主国
  家陣営への仲間入りの道のりは遠のいてしまうかもしれない。

しかし中露連携が深まったところで結果的には西側市場から締め出されて中国のプラスにはならず、共産主
義回帰に向けたロシアの一人勝ちになるのも見えているので…このへんは中国側には自発的に対話しても
らうしかないと言える。

まだまだ時間は掛かるだろうし、長期的な展望を以って待つしかない。

また、中国の友好国であるフランスの動向はみておくべきだろう。

このへんは 「 マケイン氏の外交手腕が試されるとき 」 だろうと言える。

是非ともここで一歩躍進してもらいたいところ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:57:29 ID:13jT2J40
最近ヒラリーの中国批判がはっきりしてきたな。
結局アメリカの労組が支持基盤だからヒラリーが大統領になったら
今度は中国の経済がしめつけられるのかもな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:15:45 ID:ge/cNov4
オバマはロシアにゾッコン♪
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:48:05 ID:RVeu7NGx
国民皆保険を提唱しているのはヒラリーだけ。

大企業の減税なんかより、弱者の味方をして格差社会の改善に取り組んでくれそうなのは
ヒラリーだけでしょう?

オバマやマケインには絶対に無理。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 06:29:15 ID:oF8LgvM2
>>720
…国民皆保険制度は市民権、あるいはグリーンカードを持っていない不法移民は取得できない
  だろうから実際のところはあまり効力ないんだな。

まあメディケイド(低所得層医療保険制度)の適用枠拡大程度なら受け入れられる余地はあると
思うけどな。

# ” 自由主義(西側陣営) ” と 「 大きな政府(共産主義) 」 の両立はムリ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 06:30:57 ID:gUtDNAmd
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 06:51:35 ID:oF8LgvM2
>>720
…国民皆保険制度は市民権、あるいはグリーンカードを持っていない不法移民は取得できない
  だろうから実際のところはあまり効力ないんだな。

まあメディケイド(低所得層医療保険制度)の適用枠拡大程度なら受け入れられる余地はあると
思うけどな。

# ” 自由主義(西側陣営) ” と 「 大きな政府(共産主義) 」 の両立はムリ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:41:34 ID:uPfyAKzr
支那の手下のヒラリーを必死に応援してるバカが迷い込んでるな。

スレ違いも甚だしい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:42:24 ID:oF8LgvM2
PBS - オバマ氏の ” エリート主義的問題発言 ”、マケイン氏が 「 憲法修正第2条の精神に反する 」 とコメント
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:09:10 ID:RVeu7NGx
エリート主義のオバマ・戦争主義のマケインではアメリカに未来はない。

ヒラリーこそサブライム問題の解決や弱者を救う。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:13:29 ID:WqABnCf3
共和党下院議員、失言でオバマ氏に謝罪

ワシントン(CNN) 共和党のジェフ・デー
ビス下院議員は14日、米大統領選で民
主党の指名獲得を狙うバラク・オバマ上
院議員に対し、書簡で失言を謝罪した。
デービス氏の関係者が明らかにした。

デービス氏は12日、地元ケンタッキー州
の共和党夕食会で、オバマ氏が誇大な
売り込みをしている「蛇の油売り」
(snake-oil salesman)だとコメント。デービ
ス氏はさらに、国家安全保障に関する先日の機密シミュレーションでオバ
マ氏と一緒だったことを明らかにして、核の脅威に対応する決断能力が
「あの坊や」にはなかった、などと語った。

デービス氏はオバマ氏宛ての書簡で「ことばの選択が不十分だった。貴殿
や貴殿の品位を攻撃する意図はなかった」などと述べ、謝罪を表明した。
デービス氏は14日午前、オバマ氏の上院議員事務所に自ら書簡を届けた
という。

オバマ氏陣営はデービス氏の発言に猛反発を表明。バートン選挙対策主
任は同日午後、記者団に向けて声明を発表し、「人を見下した個人攻撃。
オバマに米国を守る用意がないと決め付けるのは馬鹿げており、攻撃的
だ」と述べた。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200804150016.html

労働者を見下す発言をしたオバマの事もあるし言われたかないな


728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:15:28 ID:ge/cNov4
>>726
何か変なモンでも食ったか?w
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:16:36 ID:c/JaHAuZ
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:30:58 ID:ye1MlZHz
>>724
そいつはいつでもどこでも湧いて出てくるボウフラのようなモンだよw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:32:24 ID:N7y9n7Sv
【国際】 イタリア総選挙 野党・中道右派が勝利、2年ぶりにベルルスコーニ政権誕生へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208207880/

祝!親米保守政権復活!イタリア国民、超GJ!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:35:50 ID:N7y9n7Sv
ヨーロッパも保守政権が復活しつつあるし、韓国も親米保守が圧勝したのに
台湾とオーストラリアはマジ残念…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:05:50 ID:gUtDNAmd
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:26:25 ID:c/JaHAuZ
『米民主党、大統領候補の対中強硬発言相次ぐ』

22日の米大統領予備選を控えたペンシルベニア州で遊説中の民主党2候補は14
日、「中国製品の輸入規制も辞さない」(オバマ上院議員)、「中国は米国に軍事
競争を挑んでいる」(ヒラリー・クリントン上院議員)と、それぞれ中国非難を展
開した。親中派とみられているクリントン氏だが、夫の前大統領が中国系IT企業
から献金を受けた疑惑が伝えられるなか、中国色をぬぐうため、あえて北京に厳し
い発言を連発した可能性もありそうだ。
 クリントン氏は、同州ピッツバーグでの演説で、「中国は巨額の資金投下で、米国
に対抗する外洋型海軍やミサイル技術の進展をめざしている」と激しく警告した。
さらに、米国が経済のほか、軍事技術で対中優位を保つ必要性を訴えたほか、中国
の技術向上を支える産業情報のスパイ活動に対しても、摘発強化を司法、情報機関
に求めた。
このところクリントン氏は、ブッシュ米大統領にも北京五輪開会式のボイコットを
強く求めるなど、対中強硬発言が目立つ。


http://sankei.jp.msn.com/world/america/080415/amr0804151955016-n1.htm
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:30:30 ID:Uk3fDt3d
ヒラリーの方が、いつでも具体的なんだよねえ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:35:53 ID:RVeu7NGx
誰、ヒラリーを親中派とか言ってる人?w

ブッシュやオバマ、マケインよりも全然対中強硬派じゃんww

737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:08:26 ID:ye1MlZHz
>>736
寝 言 は 寝 て 言 え


>親中派とみられているクリントン氏だが、夫の前大統領が中国系IT企業
>から献金を受けた疑惑が伝えられるなか、中国色をぬぐうため、あえて北京に厳し
>い発言を連発した可能性
@産経
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:59:16 ID:zzopreUj
そもそもクリントンの金づるは在米華人であって
その華人もチベット問題に付いては北京を煽りまくっているw
クリントンと華人はきっちりとシンクロしてますよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 05:46:19 ID:Wur1MdNI
じゃあ北京の中共と繋がってるわけじゃないんだねえ。
在米華人ってのは、昔ながらの華僑?それとも天安門の頃亡命してきたような人たち?
そんなにお金と影響力持ってるのかな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:27:38 ID:7rbK/OyT
米民主党って親上海閥で反北京閥だろ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:31:11 ID:7rbK/OyT
で、共和党が反上海閥で親北京閥だな。
ほいで、福田も反上海閥で親北京閥だな。
そしたらつじつまが合う。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:34:41 ID:7rbK/OyT
上海閥+日民主+米民主
       vs
北京閥+自民党+共和党

こいう事だな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:25:59 ID:7mo3H7ny
米大統領 経済政策7割不支持

アメリカで景気が悪化するなか、ブッシュ大統領の経済政策に不満を持つ
国民は、これまでで最も多い7割に達し、ブッシュ大統領の支持率の低迷
は歴代の大統領でも記録的な長期間に及んでいます。
 アメリカ・ABCテレビが、今月、ワシントンポストと共同で行った世論調査
によりますと、ブッシュ大統領の経済政策について、「支持しない」と答
えた人は、これまでで最も多い70%となり、アメリカで景気が悪化するな
か、経済運営をめぐっても大統領への不満が強まっていることを示 しまし
た。
ABCテレビによりますと、これによってブッシュ大統領の支持率が50%を
切った期間は39か月に及び、戦後の歴代大統領のなかで最も期間の長か
ったトルーマン大統領の38か月間を上回りました。イラク情勢が大きく好
転する兆しがないうえに、アメリカ経済の落ち込みも重なるなかで、ブッシ
ュ大統領の支持率が再び大幅な上昇に転じる見通しは低く、支持率の低迷
は、さらに長期化するものとみられています。

http://www.nhk.or.jp/news/k10014004801000.html
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:41:20 ID:Di1Npt6z
>>1
「共和党は、伝統的保守層とキリスト教原理主義勢力 (300万人を擁する「クリスチャン・
コアリション」を筆頭とする福音派)の集票に支えられ」


マケイン氏は、時代遅れのキリスト教右派や伝統的保守層なんかではなく、中道・無党派
からの支持によって支えられていますが何か?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:13:53 ID:R48WfZLz
完全にヒラリーに風が吹いてきてるね。

女性初のアメリカ大統領の誕生が現実味を帯てきた。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:32:04 ID:TKJtTz+H
え? まず民主党の大統領候補にならなきゃ、
現実味なんてないでしょ。
オバマが突然死するとか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:50:21 ID:R48WfZLz
ヒラリーはオバマより白人の支持を得て、経済の強みでマケインを上回る。

手堅くいけそう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:55:53 ID:h9rtmrRs
共和党応援スレでヒラリー擁護してる粘着馬鹿をなんとかしてくれ。
ヒラリー大統領になったら、日本がどんな目に合うかも想像できない激馬鹿…

749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:59:30 ID:wxHYFY0q
大丈夫。叩かれるほどのプレゼンスは日本にはもうないから。
中国叩きのとばっちりを受けるぐらいだな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:22:53 ID:R48WfZLz
未だヒラリーが反日・親中だと信じてる奴っているの?wwww

751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:30:33 ID:E7ViyLhQ
>>744
時代遅れはお前だろw
死ねよ!進歩派さん(笑)
保守哲学持たない奴が偉そうにマケイン語ってんなよ。
軍人だから根っこの部分は超保守的なんですけど?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:06:49 ID:Wur1MdNI
>>741
共和党が親北京たって、どっちもいつ裏切るか分かんないくらい薄っすい関係だろうなあ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:37:57 ID:HwBeDf7y
大統領になるまでの中国たたきはブッシュもやってるよ
だから、いま中国をたたいていてもあまり関係ない
大統領になってからじゃないと本当にわかんない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:59:10 ID:R48WfZLz
結局はヒラリーが大統領に就任って流れ。w

755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:06:21 ID:Wu9+RzI9

バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:58:04 ID:/Krl6nvS
やっべ〜
ヒラリーが良くなってきた。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:27:02 ID:ImkzXTXW
なんか工作員がいるな。
758 :2008/04/17(木) 15:55:49 ID:/s3xPD22
★無駄な抵抗?次期政権で転換確実 温暖化に新目標 ブッシュ演説の意図

ブッシュ大統領が新目標を示したのは、残り9カ月の任期中に、米経済に負担の少ない排出
規制の道筋をつけたいからだ。「ポスト京都議定書」の国際交渉や、議会での法案審議への
牽制の意味もあるが、内外の関心は次期政権の温暖化対策に移され、影響力は薄そうだ。
 京都議定書を離脱したブッシュ政権は昨年夏のハイリゲンダムサミットで国際交渉復帰を
宣言。しかし、数値目標導入には、年末インドネシアのバリ島で開かれた国連気候変動枠組
み条約締結国会議でも激しく抵抗した経緯がある。
 この日発表した「中期目標」は、排出量の増加を25年まで続けることを容認、具体的な
削減の仕組みにも触れていない点で、従来の姿勢と変わっていない。
 大統領選では共和、民主両党の主要候補いずれも温暖化対策に積極姿勢を示し、次期政
権での方向転換が確実な今、ブッシュ氏の“抵抗”は空振りに終わるのは間違いなさそうだ。


http://sankei.jp.msn.com/world/america/080417/amr0804171114007-n1.htm
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:34:36 ID:6n7qkJ1H
ヒラリーではマケインに勝てないが、オバマなら可能性はあると民主党員は思っている。
ただ穏健派のマケインだと南部の保守派が離反する。
したがって、ハッカビーかミシシッピのバーバーあたりを副大統領候補に指名せざるを得ない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:20:20 ID:/Krl6nvS
なんかヒラリーに流れがきてる感じがするよな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:26:30 ID:/Krl6nvS
ヒラリー上昇中!!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:35:25 ID:ek+AiQ5L
639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:35:31 ID:IiatF9pQ
オバマの父親は4度結婚か
これは普通ではないな

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/17(木) 21:25:40 ID:lVnw6+ZE
ブラック・フセイン・オバマ
暗殺に1票

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:21:31 ID:IiatF9pQ
ブラック大統領はありえない!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:20:20 ID:/Krl6nvS
なんかヒラリーに流れがきてる感じがするよな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:46:33 ID:mECNaFJh
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:48:53 ID:/Krl6nvS
ヒラリー浮上しま〜す。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:53:40 ID:w9kAQrv2
今 日本政府が 民間人に 人体実験を してるらしい、 しかも、 本人に 無許可で。
頭に何かとっつけ するらしいのですが、 結構ひどいことを繰り返し繰り返しする
らしい。
あなたも 日本政府に 拉致でもされて 頭に 何か取り付けられているかもしれませんよ。
統合失調症って病気も 日本政府の その実験が関係あるらしい
ほんとに こんなこと許して良いのか!? って気持ちになる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:40:27 ID:/Krl6nvS

ヒ ラ リ ー に 風 が 吹 い て い る


大統領は決まりだな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:46:50 ID:ek+AiQ5L
342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:38:27 ID:lVnw6+ZE
JFKのパクリ!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:09:23 ID:lVnw6+ZE
銃の性能もダントツ!
暗殺間違いなし

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:54:19 ID:lVnw6+ZE
ブラック・フセイン・オバマ
頭を撃ち抜かれたところを
暗殺の瞬間描いて

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:41:41 ID:Lf0NpIcZ
おい、こりゃ!
パクリ演説ww

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:40:27 ID:/Krl6nvS

ヒ ラ リ ー に 風 が 吹 い て い る


大統領は決まりだな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:48:34 ID:ek+AiQ5L
764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:48:53 ID:/Krl6nvS
ヒラリー浮上しま〜す。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:35:31 ID:IiatF9pQ
オバマの父親は4度結婚か
これは普通ではないな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:21:31 ID:IiatF9pQ
ブラック大統領はありえない!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:01:04 ID:/Krl6nvS

ヒラリーファンクラブとかないのか?
770ヒラリー応援隊:2008/04/18(金) 00:03:07 ID:FomArXRr
民主党のお家芸=自ら自滅そして共和党にしこたま負ける
いまさら撤退圧力なんてそんなの関係ねーみたいな
雰囲気w
これぞクリントン
最後まで分裂させよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:46:06 ID:Q+AxIswy
もうヒラリー以外は有り得ないだろw

772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:24:38 ID:Q+AxIswy
結局最終的にはヒラリーが大統領の座につきそうだね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:25:54 ID:3FSQB+lr
シナに帰れ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:39:03 ID:zwhKgx0r
オバマ氏は社会主義的 共和党スティール前メリーランド州副知事に聞く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000932-san-int
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:25:26 ID:E+8eEg77
オバマにまた超特大スクープか?!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:00:44 ID:KivqtGw4
<08米大統領選挙>「マケイン氏は高齢すぎ」、批判に陣営が反論

米大統領選の共和党指名候補に確定しているジョン・マケイン上院議員(72)は「高齢で大統領
に不適応」との民主党議員の発言をめぐり、マケイン陣営の選挙参謀は17日、「年齢は問題では
ない」と反論した。
マケイン氏は現在72歳で、大統領選で勝利すると史上最高齢での大統領就任となる。これについ
て、ヒラリー・クリントン上院議員を支持する民主党のジョン・マーサ下院議員(75)が16日、大統領
になるには高齢すぎると発言していた。

マケインの選挙参謀を務めるチャールズ・ブラック氏は、米ケーブルテレビMSNBCの取材に「年齢
は問題ではない」と反論。「マケイン氏の担当記者に聞いてみると良い。彼らはマケイン氏に1日
14-15時間同行し、時には丸1週間連続で取材することもある。彼らが見ても、年齢が問題ではな
いとわかるほど、マケイン氏は活力に溢れている」と述べた。

http://www.afpbb.com/article/politics/2379899/2845392
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:16:42 ID:Q+AxIswy
なんだかんだ言っても、オバマよりヒラリーだよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:27:06 ID:KivqtGw4
★核計画申告で支援国家指定解除も〜ライス氏 <4/18 14:15>

アメリカ・ライス国務長官は17日、北朝鮮が核計画を申告すれば、その検証を終える
前にテロ支援国家の指定を解除する可能性があることを示唆した。
ライス長官は、検証には時間がかかるとしている。
ただ、「検証の結果として問題が見つかった場合、アメリカにはいかなる措置を取る権
利もある」と述べて、北朝鮮側に正確な申告を行うよう強く求めた。

http://www.news24.jp/107566.html
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:39:56 ID:E+8eEg77
>>776
…海軍出身者に高齢で攻撃する理由はないなw

身体能力は 「 高齢 」 ではない。
780<1:2008/04/18(金) 23:25:43 ID:158jnQrf
6隻保有の詐欺兵器=イージス艦・あたご1隻で1475億円・ 年間維持費40億円
(人権問題町・夕張市の総負債はたった360億円!)
(数十年で出来た大阪府900万人の借金はたった4兆3千億円 )
一方、平成軍部のたった12ヶ月分の血税強奪予算は5兆8039億円!(2006年度)
(防衛費4兆8139億円、軍事偵察スパイ衛星関連年度分経費612億円、危機管理体制充実強化経費16億円、米軍再編調整関連費1000億円の1年平均分200億円、旧軍人恩給費9072億円etc)
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/poor01.htm
この数日間、イラク・サドルシティでは数百人の市民が米英侵略軍とその共犯・欧州傀儡軍に虐殺され今も残虐な攻撃が続いているのに何がチベットだ!
何が人権だ!
アフガンでパレスチナで今日も子供や女性達の手足が吹き飛び、グアンタナモ監獄からはイスラム教徒拷問の叫びが聞こえるのに、五輪聖火に水を掛けるインチキ報道に頷いてどうする!
http://thor.prohosting.com/esashib/mdriken01.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
沖縄県民の人権は戦後無いに等しい、『靖国』というドキュメント1本上映する空間さえこの国にはもう無い、日の丸に直立しなければ生活の糧を奪われてしまう、、、
これが2008年の我が日本の人権なのだ。
目を覚ませ!ここがチベットなのだ。
人権破壊の源流は軍需経済という醜悪な病原菌の蔓延に発している。
米英、欧州、露、中国、日本、朝鮮半島、あらゆる国で軍部という殺戮集団が軍需経済の先兵となって、市民生活の破壊攻撃を拡大し続けている。
聖火リレー攻撃のインチキ報道に頷く暇があったら自国の軍需経済廃絶の闘いに立ち上がれ!
既に、命令されれば虐殺兵器の引き金を引く不気味でおぞましい若者や、
軍需産業(人殺し経済)からの給与で人生を組み立てて恥じないモラル無き人間達が、取り返しの付かない覚醒剤中毒の様に各国民を猛烈な勢いで侵食している。
チベットは我々の目の前にある!
目を覚ませ!ここがチベットなのだ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:36:17 ID:UBdBzMgj

「米・ライス国務長官、北朝鮮の核申告検証が終わる前でもテロ指定解除の可能性を示唆」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category03.html

テロ支援国家指定解除に懸念 専門家から相次ぐ
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080418/amr0804181804016-n1.htm
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:54:44 ID:gKqhvDp9
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:14:57 ID:E9M9Qk9b
ヒラリーがマケインやブッシュを口撃してもあまりムカつかないが、オバマを支持してる奴の書き込み
とかオバマに有利なニュースを目にするとカーッとくる。

オバマが大統領になるくらいだったら、ヒラリーの方がまだいいね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:16:22 ID:AkpLVkmx
このスレ来るな
シナコロ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:02:41 ID:dC/M+z/Q
>>782=バカ麻生信者w
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:03:03 ID:f4sapRUi
親中派のヒラリー&オバマ支持のシナ畜はこのスレ来て欲しくないよな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:47:17 ID:dC/M+z/Q
ハマス幹部、オバマ氏支持を表明…陣営は困惑
4月19日10時26分配信 読売新聞

【ワシントン=黒瀬悦成】パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスの幹部が、米大統領選で民主党の候補
者指名を争うバラク・オバマ上院議員の支持を表明し、オバマ陣営が困惑を深めている。

保守派などはこれまで、オバマ氏のミドルネームが「フセイン」であることなどを理由に、同氏をイスラム過激派
と結びつけるなどの中傷を展開しており、想定外の「ラブコール」は波紋を広げる可能性がある。

問題の支持表明は、パレスチナ自治区ガザ地区を支配する「ハマス政府」のハニヤ首相の首席政治担当補佐
官、アフマド・ユセフ氏が今月13日、米WABCラジオに語ったもの。同氏は、「我々はオバマ氏が好きだ。彼に
当選してほしい」とし、オバマ氏を故ケネディ大統領になぞらえ、「オバマ氏は、米国が(他国を)支配したり尊大
に振る舞ったりせずに国際社会を率いることができるようにするための構想力を持っている」と持ち上げた。

これに対しオバマ氏は14日以降、「ハマスは無実の市民を多数殺害しているテロ組織だ」と演説などで繰り返し
強調し、ハマスと距離を置く姿勢を打ち出している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080419-00000014-yom-int
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:55:29 ID:P+XE7d25
>>780
>一方、平成軍部のたった12ヶ月分の血税強奪予算は5兆8039億円!(2006年度)
もうひとつ言えば、アメリカはそのくらいイラクだけで毎年使ってる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:59:57 ID:J6ItyYq6
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:17:11 ID:G/pB3Imc

ヒラリーの大統領への道が確実に近づいてきたな。


791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:07:39 ID:DDNRfF4Q
≪ 北朝鮮核問題の譲歩で米紙が批判、政府は釈明 ≫
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080419/amr0804191712015-n1.htm

北朝鮮の核計画の申告問題で、米紙ワシントン・ポストは18日付の社説で、「完全かつ正確」
な申告の実現なしにテロ支援国家指定解除などに踏み切ろうとしている、として米政府を批判
した。
社説は「プルトニウム提出という目標を達成するならば、大幅な譲歩も正当化される。しかし、
政府高官らは(来年1月のブッシュ大統領の任期切れまでの)9カ月の間に北朝鮮がプルトニウ
ムを引き渡すとはみていない。全面公表を逃れようとする北朝鮮をなぜ大統領は許すのか」と、
交渉姿勢に疑問を投げかけた。

一方、マコーマック国務省報道官は同日の記者会見で、「北朝鮮がわれわれをだまそうとしてい
ることなどがわかれば、その影響はでることになる」と述べ、「申告が行われれば、しっかりと
した検証が実施される」として北朝鮮の主張を単に受け入れ、見返り措置を行おうとしているわ
けではないと強調した。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:14:19 ID:YDjb+EL+
ペンシルバニアはヒラリーがなんとかキープ
しかしノースカロライナとサウスダコタではオバマがリード
ヒラリーは大きな州を獲っているが、田舎ではオバマが強い
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:35:52 ID:G/pB3Imc
既に仮死状態のブッシュ政権を横目に、まずはオバマを潰し、さらに高齢のマケイン議員も
凌いでヒラリーが浮上しま〜〜す!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:57:37 ID:F5fPioGc
>>793
頭大丈夫? それよりもチベット問題を何とかしろよな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:24:23 ID:G/pB3Imc
はぁ? チベット問題は現大統領のブッシュがどうにかするべきだろ。

それにしても黒ちゃん然り、72歳の地味なマケイン然り・・・

色んな意味で華があるのは断然ヒラリーだな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:33:14 ID:VX7Y7sQO
もうさ、ここのスレタイ 

“ヒラリーを大統領にさせる会”とか“オバマへの憎しみを爆発させる会”とかに
変えた方がいいよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:35:57 ID:F5fPioGc
>>795
祖国のチベット問題をどうするのか心配した方がいいということだよ。
あんた中国人か韓国人でしょ?
日本人でヒラリーを支持するのは糞頭のフェミぐらい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:55:59 ID:DDNRfF4Q

(*゚Д゚)どこもかしこも酷い流れだ
799ζ ローゼン☆メイデン ζ:2008/04/20(日) 00:13:22 ID:JaYo5fYF


ヒラリー・ローゼン・クリントン様の魅力について゚・*:.。.:*・゜゚・*

800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:50:32 ID:lL6ZM381
【国際】ダライ・ラマの講演に聴衆5万人。アメリカ[4/14]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208180400/
801ζ ローゼン☆メイデン ζ:2008/04/20(日) 02:11:37 ID:JaYo5fYF
スーパーカップル・ビル&ヒラリー
http://www.thafaker.de/wp-content/uploads/2007/01/bill_and_hillary_clinton-vi.jpg

ローゼンメイデンの翠星石のかわいさは異常 Phase 7
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1206371013/

【ツン】ヒラリー・ローゼン・クリントン【デレ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1208623457/

ローゼンメイデンの水銀燈は黒羽の天使かわいい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1208295886/

★★★★ヒラリー・クリントン★★★★
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1163331402/
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:05:54 ID:8stYm29V
>>789=ゴミ麻生信者w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:51:22 ID:zBAtQ8dh
最終的にヒラリーが大統領になりそうな予感
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:08:47 ID:8mTEC66S
>>803
泣虫嘘つきヒステリー・ビッチが大統領になったら、
台湾侵攻、日米安保無効化で、
確実にシナの覇権が確立するな。

俺がコキントウでも、確実に台湾を攻撃するな。
そして、ビッチはおろおろ、メソメソw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 04:32:07 ID:a/p26OdQ
民主党が足の引っ張り合いをしてくれてるおかげで、マケインは頭二つリードと
いった所だなw

あくまでも仮の話だがw、万が一共和党がダメだったとしても、オバマが大統領に
なるくらいならヒラリーの方が断然いいね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 06:10:30 ID:uTbBfvyg
貴い理想主義の元でスタートしたブッシュ政権も
イラクでのつまづきでいまや去勢されたような惨状。
国務省リベラルが支配してアジアを最悪の混乱へと導こうとしている。
マッケイン氏が大統領就任の時までは我慢のときか・・。
いまはただひたすらヒラリーやオバマの敗北を願う日々。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:23:15 ID:ecy0Lu7B
ブラック・フセイン・オバマ
頭を撃ち抜かれたところを
暗殺の瞬間描いて

ブラック・フセイン・オバマ
頭を撃ち抜かれたところを
暗殺の瞬間描いて

ブラック・フセイン・オバマ
頭を撃ち抜かれたところを
暗殺の瞬間描いて
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:44:18 ID:vq9aUFEm

頭の逝かれた奴が居るな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:33:48 ID:o4WzNxW9
8年間の民主党政権のせいで、世界も米国も滅茶苦茶になった。
保護政策に基づいて日本叩きするわ、弱腰でアルカイダになめられるわ…

ビンラディン殺すチャンスあったのに実行しなかったんだぜ。
ソマリア以降、戦争といえば歩兵を信用しないで、
テロリストのショッボいテント(しかも無人)にトマホーク撃ち込むだけ。

逆に共和党政権の8年間で、より安全な米国になったし、より自由な世界になった。
将来の安全に寄与したいなら共和党しかない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:36:22 ID:Uq+FSBUu
オバマ氏、クリントン前大統領を批判
2008.4.21 09:36

20日、米ペンシルベニア州で演説するオバマ上院議員(AP=共同) 米大統領選の民主党指名候補を目指
すオバマ上院議員は20日、遊説先のペンシルベニア州でクリントン前大統領の中東政策を現ブッシュ政権と
並べる形で批判した。大統領選で同じ党の前大統領の外交政策を批判するのは異例で、ライバルの前大統
領夫人ヒラリー・クリントン上院議員への対抗意識を浮き彫りにした。

オバマ氏は、任期切れ間近になって中東和平に傾注する大統領には「賛同できない。どうして最初から取り組
まないのか」と指摘。「ビル・クリントン氏は最後の年に和平仲介を急ぎ、時間切れを迎えた。ブッシュ氏も同様
だ」と名指しした。

またカーター元大統領が先週、パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスの指導者と会談したことについても
「賛同できない」と苦言を呈した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080421/amr0804210935008-n1.htm



オバマ崩壊w
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:40:13 ID:7SrIIJaE
オバマ氏、前大統領を批判 マケイン氏評価も
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/17605
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:32:39 ID:dVdMLzfz


大 統 領 は ヒ ラ リ ー で 決 ま り だ な 。


813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:05:24 ID:o4WzNxW9


民主党候補はヒラリーに決まってほしい。


ますますマケイン大統領に近づくから。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:40:58 ID:dVdMLzfz
>>803

激 し く 同 意 ! !

815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:10:07 ID:ztNbAFfu
ひどい自演を見た
816ζ ローゼン☆メイデン ζ:2008/04/21(月) 19:24:57 ID:UGCeocx3
【銀様の】ローゼンメイデン総合スレ565【聖火リレー】
http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1208766496/

そろそろアメリカでヒラリー政権が出来そうだが
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1201079473/

ローゼンメイデンなりきりスレ6 【即レスH有り】
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1184341309/

【ツン】ヒラリー・ローゼン・クリントン【デレ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1208623457/
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:54:18 ID:wtoBK48Z
最近ヒラリーの中国批判がはっきりしてきたな。
結局アメリカの労組が支持基盤だからヒラリーが大統領になったら
今度は中国の経済がしめつけられるのかもな。

そして今回ペンシルベニアで大勝して、このまま波に乗っていきそう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:35:08 ID:oeLHPEOE
国内でもチベット問題とかで中国批判とかが高まってるから世論の
そう言うのを意識してるんでは?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:03:02 ID:lkWPKJEC
民主党でも共和党でも何でもいいけど、米国には、ユダヤマネーが存在している。
支那人・朝鮮人・ユダヤ人は、3大恥級人なのだ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:32:01 ID:2hnvimik
>>819
自分の身近な知り合いだけで世界を語らないように
821おかまからも一言言わせてよっ!:2008/04/23(水) 05:19:35 ID:o4fl2z35
171 :陽気な名無しさん:2008/04/03(木) 18:14:13 ID:7u+aRCShO
実際にオバマ大統領実現となると・・・
って冷静に考えると、心配も無くは無いってことはあるわよね。
やっぱり勢いだけで選んじゃだめなのよ。
大統領はマケインに決まりね!

174 :陽気な名無しさん:2008/04/03(木) 22:31:35 ID:obJ7o8K40
>>171
あたしオバマだけはマジで嫌。
演説中の手の動かし方とかキモくて生理的に駄目だわw
ペテン師つーか存在自体が嘘臭いわw
ヒラリーに最後の最後まで悪あがきして貰って民主分裂、
で、本選でマケインが勝つことを切に祈るわ。

178 :陽気な名無しさん:2008/04/09(水) 01:45:09 ID:wfZ/SnTw0
バラク・「フセイン」・オバマな時点で、
たとえヒラリーに勝っても絶対に大統領にはなれないわよ。
アメリカ国民がフセインなんて名前を持っている、ターバンを被った男を大統領として認めないわ。

179 :陽気な名無しさん:2008/04/09(水) 10:53:00 ID:Ii7v0Gch0
ミドルネームが同じフセインでオバマも嬉しいよなw

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1202305398/171
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1202305398/174
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1202305398/178
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1202305398/179
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:34:17 ID:bYpXHTDu
素朴に質問。

共和党のブッシュさんに日本は表面上は仲良さそうにされて?’あの’イラク戦争とかのために
ずいぶんお金とか持っていかれるイメージなんだけどマケイン氏はその辺は大丈夫なの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:18:19 ID:iPLZDd3I
ここはイメージで語るような厨が来る場所ではないので
他で聞いてくれ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:08:50 ID:sB+n+4Dp

最後に笑うのはヒラリーだろうな。

クリントン家のパワーには凄いものがある。

825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:35:51 ID:sB+n+4Dp
景気の良かったクリントンの時代をもう一度!

日本だってその方がありがたいんだからさ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:49:09 ID:a0BCMIS0
またオカマは頑張ってんの!?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:59:07 ID:UW/h9atd
ヒラリーが勝つと思ってるビッチまだいる?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:19:50 ID:WHLWFOyE
もう選挙する前からマケインが勝つの決まったようなもの。民主党はオバマが候補
で本選挙は惨敗します。オバマが勝った州は共和党州で本選挙では共和党が勝ちま
す。民主党州や接戦州ではヒラリーが勝ちました。本選挙ではヒラリー支持者の一
部が造反や棄権をするので共和党に取られます。恐らくオバマは地滑り的な大敗を
すると予想。そもそもオバマバブルは共和党州の中のヒラリーアレルギーに乗って
共和党州内のリベラルや黒人の多い州での勝ちの積み重ねでした。でもそれらは共
和党州内では少数派なので本選挙では当てに出来ないわけです。「黒人州」と呼ば
れていても実際には黒人は15%から30%の少数派で本選挙では必ず共和党が勝
っているわけです。どう考えてもオバマに勝ち目はありません。しかもヒラリーと
の潰しあいで資金、支持率がどんどん落ちてます。今年は民主党が勝つと思ってま
したがどうやら自滅したようですね。(笑)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:36:11 ID:RsILLUwy
>>825
その頃、日本は不景気で大変だったんだが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:24:51 ID:H4qTCpCM
ヒラリーは共和党から金もらってんじゃねぇの?w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:52:50 ID:tTgiZGMo
世の中大変なことになっています。広く知って下さい。

「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ_インタビュー
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=600415
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:14:17 ID:WHLWFOyE
ヒラリーの考えは明瞭。今回はオバマに負けるかもしれないが本選でオバマが負けれ
ばマケインは高齢なので四年後にもう一度チャンスがあるということ。本選でオバマが勝
てば永久にチャンスはないからだ。まあ、オバマが勝つ可能性は100%ないわけだ
けどね。(笑)ただでさえマケインに支持率で負けているのにクリントン支持者のか
なりの部分(それも激戦州で)が造反するんだから勝てる方法はないってこと。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:16:20 ID:sB+n+4Dp


ヒラリークリントンこそ日本の友である。


834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:22:45 ID:kews0VKI
※ID:G/Ya7nOc ID:WHLWFOyE ID:sB+n+4Dp
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:35:28 ID:WHLWFOyE
去年の段階ではブッシュの不人気もあって民主党圧勝かと思っていたが、
ヒラリーとオバマの泥仕合のおかげで、マケインのリベラルでブッシュ
と距離を置いているというポジションが絶妙の好位置に付けたね?負けた
側の良い受け皿になるよ。(笑)ヒラリー大統領、オバマ副大統領だった
ら民主党圧勝だったろうに。これだけしこりが残ると民主党の勝つ可能性
はほぼゼロになった。まあ、アメリカ人も本音では黒人や女性を許せるの
は副大統領までじゃないかと思うね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:36:36 ID:yheL+ZMl
ヒラリーが勝つと思ってるビッチまだいる?

837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:47:38 ID:sB+n+4Dp

黒と爺さんを追い抜き、ヒラリーが激しく浮上しま〜す!

838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:59:37 ID:sB+n+4Dp
日本の政治家どもは少しはヒラリーを見習え!!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:31:34 ID:pNBkB64x
ヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞー
ヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞー
ヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞー
ヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞー
ヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞー
ヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞー
ヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞー
ヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞー
ヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞー
ヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞー
ヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞーヒラリーするぞー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:24:06 ID:KtZDjRzt
ヒラリー派の工作員がいるな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:16:44 ID:Sof1T/Sp
予備選ではオバマ勝利。本選ではマケイン勝利。これ専門家の間の常識。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:41:05 ID:Sof1T/Sp
「ラスムセン社」の調査での支持率−20日公表
マケイン対クリントン・・・51%対41%
マケイン対オバマ・・・・・49%対42%

どちらもマケイン氏が大きくリード。


「ロイター通信とゾグビー社」の最新の合同調査
マケイン氏は、クリントン氏に8ポイント差、オバマ氏に6ポイント差をつけて優位に立った。2月の前回調査では、オバマ氏はマケイン氏よりも7ポイント上回っていた。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:18:47 ID:CrCJmGCl
黒んぼや70過ぎの爺さんが勝てるわけないだろ!www


最終的にはヒラリーだよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:44:00 ID:qM6UaWtM
【National Head-to-Head Polls】

★John McCain (R) vs. Hillary Clinton (D)
RCP Average 04/07 to 04/23 - 45.5% vs 45.9% (Clinton +0.4%)
Rasmussen Tracking 04/20 - 04/23 47% vs 45% (McCain +2%)
Gallup Tracking 04/19 - 04/23 46% vs 46% (Tie)
USA Today/Gallup 04/18 - 04/20 44% vs 50% (Clinton +6%)

★John McCain (R) vs. Barack Obama (D)
RCP Average04/07 to 04/23 44.5% vs 46.4% (Obama +1.9%)
Rasmussen 04/20 - 04/23 45% vs 47% (Obama +2%)
Gallup Tracking 04/19 - 04/23 45% vs 45% (Tie)
USA Today/Gallup 04/18 - 04/20 44% vs 47% (Obama +3%)
Cook/RT Strategies 04/17 - 04/20 44% vs 45% (Obama +1%)

http://www.realclearpolitics.com/epolls/2008/president/national.html
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:05:29 ID:Sof1T/Sp
ヒラリーは6月の時点で負けてもフロリダとミシガンの分が含まれていないから
無効だと大騒ぎするのは見えている。8月まで罵り合いは続くよ。オバマが選ば
れたら怒ったヒラリー支持者がマケインに投票するからミシガン、オハイオ、ぺ
ンシルベニア、フロリダをマケインが取ってオバマ大敗は決まる。丁度、関が原
の戦いだよ。マケインが家康、オバマが三成、ヒラリーが小早川と思えばわかり
易いw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:10:33 ID:Sof1T/Sp
今の時点の支持率調査はあまり当てにならない。保守派が本腰を入れてマケ
インを押すのは副大統領候補が決まってから、そして怒ったヒラリー派の一
部が民主党を裏切ってからの話。西軍は数で上回ったが隠れ東軍が含まれて
いたという話。ここでオバマが勝つと必死でほざいているアホは民主党支持
者の忠誠心を丸ごと妄信している基地外。黒人リベラルが勝つと本気で信じ
ている御目出度い馬鹿。民主党首脳部でもオバマが選ばれた時点で負けだと
わかっているよ。(笑)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:11:52 ID:l84IfbMS
>>780
>一方、平成軍部のたった12ヶ月分の血税強奪予算は5兆8039億円!(2006年度)
もうひとつ言えば、アメリカはそのくらいイラクだけで毎年使ってる。


848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:14:45 ID:l84IfbMS
↑こんなにだぜ
聖火ランナーで騒いでる場合かよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:18:04 ID:CrCJmGCl


もいヒラリーが大統領でいいだろw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:22:50 ID:SI4LfLCY
マケインが勝利したら、TBSのサンデーモーニング
がお通夜になるのは確実だと思います。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:25:37 ID:Sof1T/Sp
オバマが指名を受けた場合:

オバマがこのまま勢いにのって民主党候補の指名を受けた場合は、民主党が
二つに割れるなどということは無さそうだがそうでもない。ヒラリー・ク
リントンはラテン系に非常に人気がある。しかしラテン系と黒人系は仲が
悪い。自分らが強く押していたヒラリーを破った相手が黒人であるという
ことで、ラテン系はオバマには投票しないかもしれない。
オバマを見放したラテン系がどうするかを考えた場合、興味深いのはジョ
ン・マケインのこれまでの実績である。ジョン・マケインの移民対策は保
守派の間では人気がないが、まだまだ永住権を所持しない親戚を多く持っ
ているラテン系移民の間では人気がある。少なくともマケインはメキシコ
と国境を接するアリゾナ州の上院議員としてラテン系には同情的であると
いう評判がある。となると、黒人のオバマなんかに入れるくらいなら、共
和党でも移民に同情的なマケインに投票しようという民主党ラテン系有権
者が結構出てくるかもしれない。現大統領のジョージ・W・ブッシュもラ
テン系からの票をかなり集めて当選している。マケインならラテン系をも
っと多く引き付けられるかもしれない。この場合、黒人よりもラテン系の
市民の方が圧倒的に多いということも考慮に入れておく必要がある。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:28:18 ID:C7RfEBUx
【サッカー】ゲイ界人気ナンバーワンはやっぱりこの人!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209119147/

そろそろアメリカでヒラリー政権が出来そうだが
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1201079473/

ローゼンうらやましすぎだろ
http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1209078252/

【ツン】ヒラリー・ローゼン・クリントン【デレ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1208623457/
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:30:18 ID:CrCJmGCl
だからオバマとかマケインとかしつこいんだよ。


この不景気に勝ち抜くのはヒラリーだよwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:32:41 ID:onxRgJ4+
明日、26日(土)に2chを
【FREE TIBET CHINA FREE】で埋めつくそう!
作戦開始は聖火リレー開会式と同時刻、午前8:15。
長野に行けない俺たちができることを精一杯しようぜ。
これに賛同してくれるやつはコピペして色んな板に貼っつけてくれ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:02:57 ID:cK/48gzw
・公務員の無駄遣い
・公務員の人件費

…の削減だけで老人の医療・福祉費を賄えるのなら、それだけをやればいいが、現実問題としてそれだけじゃ足りない。

だから、どのみち財源は必要になるのだが、その財源がない。

「税金には反対。」
「だけど、福祉を充実させろ。」

↑このダブルスタンダード的主張は、俺は、ただの我が侭だと思ったね。

老人の医療・福祉には2兆円が必要。
その中の一部を老人に負担して貰う今回の制度が良くないと言うならば、
消費税を1%あげて、老人以外の俺らが賄うしかないと思うけどね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:11:45 ID:2sAqVupp
【ワシントン28日共同】米ギャラップ社が28日までに発表した米大統領選の
世論調査によると、民主党陣営で激しく指名争いを続けるクリントン上院議員の
支持者のうち28%が、11月の本選でライバルのオバマ上院議員と共和党のマ
ケイン上院議員の対決になれば、マケイン氏に投票すると回答していたことが分
かった。
 逆にオバマ氏の支持者で、クリントン氏対マケイン氏の構図ならマケイン氏に
投じると答えたのは19%だった。人種対立や中傷合戦の激化により党内亀裂が
深刻化、数字上はマケイン氏が「漁夫の利」を得ている格好だ。民主党内で今後
、早期収拾を求め、代議員数で劣勢のクリントン氏に撤退を促す圧力が強まる可
能性もある。
 クリントン氏支持者で、オバマ氏が民主党候補になった場合、オバマ氏に投じ
ると答えたのは59%にとどまった。
 一方、共和党支持者の11%が、マケイン氏が保守色の強い副大統領候補を選
ばなかった場合は民主党か、第三の党の候補に投票するとし、9%が「投票に行
かないだろう」と答えた。


もう、結果見えてると思う。アメリカの評論などではここに来て人種ファクター
が影響し始めたという。民主党の大物やセレブが続々とオバマ支持を表明して資
金もヒラリーの三倍投入しているのにオハイオ、テキサス、ペンシリベニアなど
の大票田で負けている。普通なら大議員数で逆転不可能とわかっているヒラリー
には投票しないはず。しかも一日で10億円も集まるということは反オバマ感情
がいかに強いかということ。今回も共和党勝利で終わるでしょうw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:17:58 ID:mp8qjEeJ
子供400人以上を「救出」=強制捜査の一夫多妻教団−米テキサス州

米テキサス州エルドレードにあるキリスト教系教団(原理主義者末日聖徒イエス・キリスト教会)
FLDSの施設から、子供400人以上が保護された。同教団は一夫多妻制を奉じており、社会
から隔絶した広大な施設内では、複雑な血縁・家族関係を内包した特異な共同体がつくられてい
た。
事件の発端は、信者の男との結婚を強要されたとする16歳の少女を名乗る通報。州当局は今月
3日、施設の捜索に着手し、内部で生活する17歳以下の子供462人を「虐待にさらされてい
た」として保護した。
米メディアによれば、施設の「住民」は外の世界は敵意に満ちていると信じ、自給自足の生活を
送っていた。女性は19世紀の開拓時代風の服をまとい、10代で結婚するよう求められる。
13歳で妊娠した例もあったという。 

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-080425X601.html
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:25:18 ID:g2O4b/IW
(問い)
日本人が「日米安保」を容認する理由は?


(答え)
右派→気楽に商売だけできるから
左派→気楽に反戦・平和を叫べるから
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:55:28 ID:o2dVdYSk
オバマ氏、共和党の標的に 中傷攻撃早くも本格化

近く米大統領選の民主党予備選が行われる南部ノースカ
ロライナ州の共和党が、民主党候補指名を争うオバマ上院
議員を中傷する広告をインターネット上で流し始めた。露骨
な攻撃に、共和党候補指名を獲得したマケイン上院議員も
自粛を求めたが、中傷は続行の方針。オバマ氏を「仮想
敵」とみなす共和党側の攻撃が本格化してきた。

 「この種の選挙運動は行うべきではない。国民が望まな
い」。マケイン氏は25日までに、ノースカロライナ州共和党
に対し、広告の取りやめと28日から予定しているテレビ放
映の中止を繰り返し要請した。

 広告は、オバマ氏が師と仰ぐジェレミア・ライト師が米国を
敵視する問題発言を連発しながら説教する映像に「オバマ
氏は20年間、この牧師に耳を傾けていた」とのナレーション
が重なる。(共同)

http://www.usfl.com/Daily/News/08/04/0425_012.asp?id=60286
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:29:22 ID:g27n0fND
露骨な攻撃に、共和党候補指名を獲得したマケイン上院議員も 自粛を求めたが、
中傷は続行の方針。

「この種の選挙運動は行うべきではない。国民が望まない」。

ヒラリー方式を拒否するマケイン!?ww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:53:27 ID:zmByUts1
いやオバマを倒すためには、ブラック・フセイン・オバマ・ビンラディンとか、オバマの
親父は裸族とかガンガン言ってやった方がよい(笑)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 03:33:36 ID:lz7ySiKr
リベラルの煽りの発想は品が無いな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 03:58:30 ID:NQJqgq/8

下品なネガキャンは首を絞めるだけ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:39:00 ID:mOIWWkzH
いや。マケインはいい人という印象を与えるため。汚い仕事は他人に任せておけば
いいってこと。無理に止めさせる必要などないのだから。どうやらハッカビーが副
大統領候補らしいね?今日は夫婦同士で会食した。これで共和党保守派のマシーン
が本格稼動するよ。(笑)しかも一時期10%も離されていたヒラリーの支持率が
オバマに追い付いて来た。今日時点でオバマ48%、ヒラリー47%になっている。
民主党の指導部やセレブが続々オバマ支持表明をして、資金を三倍も使っているの
にオハイオ、ペンシルバニア、テキサスで負けるオバマ。負けが決まっているはず
のクリントンに一日で10億集まったり支持率が上昇するというのは民主党内の「
反オバマ」感情がいかに強いかってことでしょ?本選挙では大量の造反が出るよ。や
はりオバマが黒人だってのが大きいね。下層白人、ヒスパニックの反黒人感情は凄ま
じい。オバマが候補になったら必ず負けると断言しておこう。(笑)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:46:22 ID:TdkSWw+i
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:25:14 ID:mOIWWkzH
去年は民主党が圧勝すると思っていた。マケインは印象が薄かった。地味な感じ。
ところが本命のヒラリーと黒人のオバマが最後まで泥仕合で民主党は分裂確実に!
ここに来てマケインが中道リベラルだというのが絶妙のポジションになってきた。
しかも相手が黒人だったら圧勝すると見ている。ブッシュと距離があるというのも
好材料だ。それに風格がある。アメリカ人も黒人が大統領じゃ舐められるからね。(笑)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:32:43 ID:zmByUts1
アメリカの大統領ってのはさ、ルックスや華やかさも重要視されるわけ。


そこでロクな経験もないニガーや史上最高齢の老人候補なんて…見劣りもいいとこww

ムリムリ
868過疎スレも盛り上げよう!:2008/04/26(土) 18:01:33 ID:g27n0fND
永遠のブッシュ政権を願って
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1089304526/

ブッシュ大統領閣下の平和政策の成果
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1071910347/

★★ブッシュ再選を心から祈るスレ★★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1075879039/
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:52:13 ID:rW+TeTem

あぁ、ブッシュ閣下・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:42:28 ID:7QCHbq1Z
マケインはメディケア税増税を唱えるリベラル。
共和党内左翼だ。
マケインが落選するよう、アメリカ人を説得しよう!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:44:41 ID:7QCHbq1Z
>>859
マケインは共和党を負けさせたいんだな。
オバマの本質をあらわす問題なのに。
本当にマケインはどうしようもないな。
本当のリパブリカンはマケインには投票しない。
今回の選挙は棄権して、次回に賭けよう。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:02:22 ID:xT4kvMzB
>>867
いやいや、二がーさんはルックスと華やかさだけでここまで来てると思いますが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:09:15 ID:N/jue5s4
来月の北ミシシッピ下院補選が楽しみ
深南部でさえ共和党が苦戦している

ミネソタのコールマン上院議員(共)も再選は難しいだろう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:37:53 ID:hZenkN42
漫画で学ぶチベット問題
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2752213

コヴァもこの当時(〜20世紀)まではまともだったんだな。今じゃ見る陰もないがw
しかしチベット人に反日のみならず、反米・反台教育まで吹き込んでたとは知ら
なんだ。あと小泉、安倍ちんの功績も改めて凄いなと思った。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:56:07 ID:7QCHbq1Z
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:21:34 ID:VXGy81+m
General Election: McCain vs. Clinton

RCP Average 04/10 to 04/25 - 45.5% vs 46.7% Clinton +1.2%

Newsweek 04/24 - 04/25---45% vs 48% Clinton +3%
Rasmussen Tracking 04/22 - 04/25---47% vs 45% McCain +2%
Gallup Tracking 04/21 - 04/25---44% vs 47% Clinton +3%
USA Today/Gallup 04/18 - 04/20---44% vs 50% Clinton +6%

http://www.realclearpolitics.com/epolls/2008/president/us/general_election_mccain_vs_clinton-224.html#polls
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:36:17 ID:n653WHYM
>>806
所詮、シオニストもロスチャイルドの手の平で踊らされてるにすぎんよ
シナリオ通りオバマが勝つね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:38:03 ID:7QCHbq1Z
毎日調査しているラスムッセンの結果だと、マケインは常にヒラリーをリードしている。
そして、オバマにもほとんどの日には勝っている。
前の選挙のときにも一番信頼性が高かったのはラスムッセンだったよな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:45:23 ID:SZdpa8MM
最近のrasmussenは世論調査機関で最も共和党有利に出る
ブッシュのjob approvalとか高すぎだろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:46:50 ID:XMLGaOI+
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:47:45 ID:7QCHbq1Z
いや、熱心なRepublicanが3割はいることを考えると、ブッシュ支持率が20%代になっている
テレビ局の調査はおかしい。30%代前半というのは妥当な線だ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:48:33 ID:7QCHbq1Z
>>877
電波はいいからさ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:50:45 ID:7QCHbq1Z
http://www.foxnews.com/
オバマは次の予備選まで討論会を拒否。

自信がないんだなww
まるでGOP予備選で負けたトンプソンみたいだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:01:40 ID:dv+IL/sp
>>870
マケインも今までみたいな一匹狼じゃなくて、
閣僚と協力しながらやってもらわないとな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:54:23 ID:imIxdwZN
結局はヒラリー・クリントンが大統領の座に就きそうだな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:58:03 ID:q8v6nEoz
>>878
最近の調査で軒並み28%とか出てるんだからしょうがない。
http://www.pollingreport.com/BushJob.htm
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:34:19 ID:7QCHbq1Z
アメリカのマスコミの大半は左翼・リベラルだぞ。
マスコミ系のところは信用ならん。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:43:13 ID:VXGy81+m
>>885

同 感
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:43:24 ID:N6g4vPRK
>>887
FOXの3月の数字で30%だが、28%だろうが30%だろうがもはや
どうでもいい差だな。

どのみち統計誤差範囲内だし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:44:28 ID:X5Ahtrdk
アメリカの選挙が民主党の情報だけというのがアンバランス。
共和党の情報も報道すべきでしょう。
日本の国益を考えれば、どちらがよいかという視点が得られない
ではないですか。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:56:49 ID:AFP5vLnp
ブ ッ シ ュ 閣 下

                   ┌┐       ┌┐       . ┌┐
┌─────┐ ┌─┘└─┐ ┌┘└┐ ┌┬┐  │└─┐
└───┐  │ └─┐┌─┘ └┐┌┘ └┴┘  │┌─┘
      ┌┘  │ ┌─┘└─┐   ││┌──┐   ││
    ┌┘  ┌┘ └─┐┌─┘   ││└──┘   ││
  ┌┘┌┐└┐     ││       ││┌──┐ ┌┘└─┐
┌┘┌┘└┐└┐   ││       ││└──┘ │ロ┌─┘
└─┘    └─┘   └┘       └┘         └─┘
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:41:06 ID:7QCHbq1Z
http://rasmussenreports.com/public_content/politics/election_20082/2008_presidential_election/daily_presidential_tracking_poll
マケインとオバマ、タイになってる。

オバマはときどき、望ましくないレート、が跳ね上がるから、本選挙のときにそれがおきることを期待するしかない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:43:25 ID:wYIwh1j5
帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1209218433/l50
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1209218433/l50
帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!

日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1209218433/l50
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1209218433/l50

日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1209218433/l50
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1209218433/l50
帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!

日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1209218433/l50
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1209218433/l50






894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:30:59 ID:imIxdwZN
ブッシュの次はクリントンで決まりだよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:28:44 ID:NhCT4yoN
その次がブッシュになることも決まってるね。
二つの系統で交互に譲位するという了解があるからな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:30:34 ID:ZA+BsWfY
共和党はオバマ氏をどうみているのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080427-00000918-san-int
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:32:17 ID:+1ruICCP
そろそろアメリカでヒラリー政権が出来そうだが
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1201079473/

             ヒ  ラ  リ  ー 

    v,,,,,,_    _,il'ヽ,     .,r、,_       r-,,,,、  .,,,、,,,,,,,.,,,l,゚'i、   .y-,,,,,,
    .l゙  ..,i´ _,,,,|ッ゙》'"    .,l° .,フ      l  l″  ゙l  |,゙l,.゚|l'"   .|  l、
: ,,,,,,v┘  '―八  ゙l″    .,i´ .,,i´      l゙  | |: ゙゙゙゙゙゛    │ ./''''″  ,l_,,-‐¬i、
: |    .,,_  .゙|゙l,  ゙l、   ..,i´ .,l__     :|  | .し,,,,,,=@ r‐┘  L,,=@./'"` _,、  |
 ト'ト  .,l゙ |  | ゙l  │  丿  `` .゙゙l     |  }    |  '!     ,l゙   .,,-'″|  .,!
  ,l゙  .,/ │ .l゙ ゙l  .|  ..,i´ .,/^!  │ .|゙'ーr、|  | .,,r・'""′ ヽ,、 .,/   .,i´   l゙  ,|
: ,l゙  il,_,,l゙  │ ゙l  .゙l ,l゙  丿 .l゙  .l゙ .,i´ .,i´|  |.l゙  ,-ι   ゙ヽ、゙l, ,,i、  |    |  {_,,,
,i´  ,if ``  ,/  "'"~`│  /  │  ~’  ,/ 〔  .゙l゙l、 ゙''″ : ,ハ,./ ゙" |  |   ゙l、   .゙l
`゚'・r"トv,,,,/      ゙‐'-/   .゙'-、,,,,--"  ゙l―┘゚'ー---‐" .゙"    |,,,,,,,|    `'ー-ー'″
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 05:08:23 ID:HOvlfpJA

ライス国務長官のフェラチオ8億本目

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1207666915/
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:40:51 ID:E+gBlcKk

一 番 萌 え 〜 な 大 統 領 は ブ ッ シ ュ 閣 下 に 決 ま っ て ん だ ろ



こ の 虫 け ら ど も が ! !
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:56:36 ID:mEQe6Kqd
まぁご愁傷さまです・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:39:27 ID:oOhDFZgi
オバマのような難点のある候補を攻めきれないマケインは駄目男。
今回も撃墜されるのか?w
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:13:06 ID:Bu42Eqem

結局オバマもマケインもヒラリーには勝てませ〜ん(笑)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 05:40:43 ID:pLEQyur3
853:日出づる処の名無しsage2008/04/29(火) 22:20:46 ID:E8V0COQq
<三角合併>解禁1年 実際は1例、「黒船」来襲は杞憂に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080429-00000078-mai-bus_all

>親会社の株式を合併相手の株主に対価として割り当てる「三角合併」の解禁から、5月1日で1年がたつ。
>外資による日本企業の買収が容易になるとの観測から、解禁前は「黒船」の来襲に企業の警戒心が高まったが、実際は1年でわずか1例のみに終わった。
>この間、買収防衛策を導入する企業が急増。
>また、米国の低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題に端を発した市場環境の悪化で、日本のM&A(企業の合併・買収)市場は停滞感が強まりつつある。【平地修、野原大輔】
(以下略


「こここコネズミのせいで三角合併でハゲタカ外資が日本企業を買いまくりいいい!!!」と
必死に叫んでいた酷使様がどう説明するか楽しみですね(はぁと
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:02:22 ID:jhjPHW2V
[毎日] 米国:高騰ガソリン減税論議 与野党で急浮上…需要期控え(2008年4月30日(水))
http://mainichi.jp/select/world/news/20080430k0000e030044000c.html

【ワシントン斉藤信宏】原油価格が1バレル=120ドル目前の水準まで高騰する中、米国でもガソリンやディ
ーゼル燃料への税免除を求める議論が活発化してきた。共和、民主両党内で減税論が浮上したのを受け、
ブッシュ大統領は29日、「エネルギー価格高騰への対策についてはあらゆる提案に耳を傾けたい」と言明。
夏場の需要期を前にガソリン減税策が動き出す気配を見せている。

税免除の議論の口火を切ったのは共和党の大統領候補ジョン・マケイン上院議員。15日の演説で「勤労世
帯がガソリン高騰に苦しんでいる」と強調、「夏場のドライブシーズンに入る5月末から9月初旬までガソリン
税を免除すべきだ」と訴えた。これに対し、民主党のヒラリー・クリントン上院議員の陣営も、ガソリン税の一
時凍結を求める広告を作成。税収の落ち込みによる財政悪化を防ぐため、「大手石油会社の利益の一部を
ガソリン税(引き下げ)の代わりに充てるべきだ」との主張も展開している。

米国では原油価格高騰のあおりでガソリン小売価格の上昇に歯止めがかからず、米エネルギー省が28日
に発表した最新の全米ガソリン平均小売価格は1ガロン(約3.8リットル)当たり3.603ドルと5週連続で史
上最高値を更新した。前年同期比では63.2セントもの値上がりで、05年初めに比べほぼ倍の水準。軽油
も1ガロン当たり4.177ドルと最高値を付けており、1ガロン当たり18.4セント課税している連邦ガソリン税
に対する引き下げ圧力が、日本の揮発油(ガソリン)税同様、高まっている。

ブッシュ大統領は29日の記者会見で「エネルギーや食品価格の高騰が、多くの国民の家計に悪影響を与え
ているのはよく分かっている」と述べた上で、「マケイン上院議員の免税提案も含めて、いかなる提案にも耳を
傾けたい」との方針を示した。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:20:23 ID:YbDYeLzZ
永遠に米軍が日本にいる
リアリティー
勘弁してくれ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:50:10 ID:0NtwgNqH
まず日本にスパイ活動防止法の制定をしよう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:31:52 ID:RvGKMbun
アメリカの共和党に党首っているの?
いるなら、なんて人
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:28:36 ID:w+PYo/aX
ジョージ・ウォーカー・ブッシュ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:35:27 ID:Mj25dYO7
CNN - 米大統領選、共和党ジョン・マケイン上院議員(次期大統領候補)の提案するガソリン税一時停止案
     に民主党バラク・オバマ上院議員(次期大統領候補)が反対を表明

     オバマ氏は 「 橋や道路に必要な財源が確保できない、ガソリン税停止では国民の役に立たない 」
     など、大きな政府、計画経済主義路線(共産主義思想)丸出しの様相

     これに対し、マケイン氏は 「 旧式のクルマ(※)に乗っている低所得層に楽をさせてあげたい、オバ
     マ氏はまるで西洋文明が終わるかのような言い方 」 と、ユーモアを交えながら説得

     (※)旧式のクルマ - 日本より湿度が低いアメリカでは自動車の耐用年数が比較的長い傾向にある
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:48:04 ID:7N3iizWf
狂信的オバマニアはオバマの支持率が下がると支持率調査をとたんに貼らなくなります。(大笑い)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:37:55 ID:y7hXcuKf
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:15:24 ID:Kh3MYC/Z
>>904 >>909
日本の自民党も見習ってほしい。
言ってる事がオバマ(笑)とまんま同じ…
自民党は保守なのに、どうして計画経済なんだろう?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:31:15 ID:4BhPbnYm
【米国/イラン】クリントン氏「私が大統領で、イスラエルを攻撃したら、イランに報復する」→イラン政府が抗議書簡[05/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1209659511/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:33:22 ID:Mj25dYO7
マケイン氏HP - ” 国民のほうを向いた医療政策の実施要請 ” を提示
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:38:02 ID:c6zvtQS3
268:日出づる処の名無しsage2008/05/01(木) 04:18:41 ID:fRxIPNDS
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080430AT2M3003K30042008.html
テロ支援国、北朝鮮の指定を継続・米報告書、核申告なら解除明記

【ワシントン=弟子丸幸子】米国務省は30日、2007年の国際テロに関する報告書を発表し
北朝鮮を引き続き「テロ支援国家」と認定した。記述は06年版とほとんど変わって
おらず、核問題を巡る6カ国協議による昨年10月の合意を踏まえ「北朝鮮が取る非核化の
行動と並行して、指定解除に関する約束を履行する意思を米国は再確認した」と記した。

ブッシュ政権は核施設無能力化や核計画申告など、第2段階措置の実行具合に伴い、北朝鮮
へのテロ支援国指定を解除する方針を示している。

日本人拉致問題については「日本政府は拉致されたとみられる12人の消息の全面解明を
求め続けている」と昨年と同じ文言で指摘した。このほか「1987年の大韓航空機爆破事件
以降、テロ支援行為は把握されていない。70年のよど号事件に関与した日本赤軍メン
バー4人をかくまっている」と引き続き盛り込んだ。

#国務省文書の記述は
As part of the Six-Party Talks process, the United States reaffirmed its intent
to fulfill its commitments regarding the removal of the designation of the DPRK
as a state sponsor of terrorism in parallel with the DPRK’s actions on
denuclearization and in accordance with criteria set forth in U.S. law.
http://www.state.gov/s/ct/rls/crt/2007/103711.htm
#「核申告なら解除明記」などとは書いていない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:02:37 ID:EVGX9iGD
748:日出づる処の名無しsage2008/05/03(土) 02:07:12 ID:e3YiyP6j
米国における対日世論調査(結果概要)/外務省
平成20年5月1日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/5/1179516_907.html

(抜粋)
2.アジアにおける最も重要なパートナーはどの国かとの質問については、日本が昨年に引き続き最も多かった。このうち
  「一般の部」で日本と回答した割合は43%となり昨年より5ポイント減少したものの、有識者の部では54%となり1ポイント
  増加した。日本以外については、中国が「一般の部」で34%、「有識者の部」で38%となり昨年と同じ値であり、続いて
  ロシアが「一般の部」で10%(昨年より2ポイント増加)、「有識者の部」で5%(昨年と同じ)であった。

3.日米安保体制の評価については、肯定的な回答が昨年に比べやや減少したものの(「日米安全保障条約を維持すべき」
  との回答は「一般の部」では78%となり昨年より9ポイント減少し「有識者の部」では87%となり昨年より1ポイント減少した。)
  全体的なレベルとしては、大多数の米国民が日米安保体制を評価していることが改めて確認された。

米国における対日世論調査(平成20年)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/yoron08/index.html

米国における対日世論調査(概要)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/yoron08/gaiyo.html
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:49:39 ID:EVGX9iGD
【米国】ブッシュ大統領「最高の友は日本の小泉首相」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209782147/

【海外/米国】中国はわが国の「敵対者」になり得る CIA長官が警鐘
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209614418/
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:18:15 ID:QCjylvyN
米露2プラス2によって劇的に米露関係が改善したので、
マケインが大統領に成った場合の懸念材料だった、
対露政策での日米不一致が無くなった。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:07:31 ID:2hkazdtx
共和党支持スレなんだからマケイン支持で固く結束すべきなのに
バカサヨのヒラリー厨に荒らされたままなのはなぜなの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:11:21 ID:U6FJPiBy
>>919

共和党の方が日本に得が有ると考える人が居るように、
ヒラリーの方が得だと思っている人が居たって不思議は無い。

それに、アメリカの選挙に関しては全くの部外者なので、
誰かを支持して結束する必要は無い。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:59:53 ID:gUISPgH5
【北朝鮮問題】米国務省、北朝鮮を引き続きテロ支援国家に指定 [05/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209600542/
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:02:05 ID:gUISPgH5
>>920
同意だけど、ここは共和党応援スレだって事を忘れんな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 05:48:13 ID:ZWi3RkVV
CNN - 米大統領選、ガソリン税一時停止(免除)政策に対する各候補の政策路線

括弧内は日本の政党や政策路線との対比

米国共和党ジョン・マケイン上院議員(米国共和党型保守路線、旧社会党主流派路線(※))

「 多くの(富裕層の)エコノミストには分からないが、30ドルの効果は大きい、低所得層に一息付かせて
 あげたい、ムダな道路、議員の地元の利益誘導型プロジェクトをカットして財源に割り当てるべきだ 」
- - - - - - -

米国民主党ヒラリー・クリントン上院議員(自民党左派・民主党主流派路線)

「 マケイン氏は財源を明確にしていない、マケイン氏は実現できない 」 と前置きをした上で、

「 石油会社に新規の課税を行ってそれらをガソリン税一時停止の財源に割り当てるべきだ 」
- - - - - - -

米国民主党バラク・オバマ上院議員(共産党主流派路線)

「 マケイン氏もクリントン氏も無責任、できもしない政策を振りかざして国民を振り回すのはやめろ 」
-----------

(※)社民党以前の、旧・社会党の国内政策路線は、「 大きな政府 」 に対して批判的な側面を持ち、
   『 役所のムダ遣い 』 に対しては常に強力な批判を展開していた。

   しかし、民主党結成時からそれら批判のトーンは徐々に縮小する傾向にある。

   一方、自民党の小泉改革路線のうち、郵政民営化に代表される 「 小さな政府 」 では、これら
   『 構造改革路線 』 は 「 道路特定財源の一般財源化 」 を表明してから政策バランスが崩壊し、
   米国共和党型の 「 小さな政府、歳出カット、減税推進 」 の政策路線からは大きく反れていった。

   我が国には米国共和党型の、「 第3の勢力構築 」 が急務となっている。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:39:02 ID:07aLYAHa
永らく米露両国の対立の的であった東欧でのミサイル防衛システム配備
問題が、どうやら和解に転じた様である。サブプライム問題による米国の
国力弱体化もあり、反米の中露同盟が徐々に崩壊して反中の米露同盟が
形成されはじめている様に思われる。

ロシアが最新鋭兵器の対中売却を禁止したことも重要である。
福田首相の訪露でも石油パイプライン問題で日本に有利、中国に不利な
合意が行われており、日本が反中国同盟の一員に加わった様に思われる。
日本が多弾頭迎撃体MDシステムの導入を決定したという5月3日の
読売新聞の報道も、中国の核ミサイルに対する日米共同の対抗策と
見なすべきだろう。

G8諸国の中国包囲網は、国境を越えた記者団・BBC・CNNなどの西側
マスコミと、北京オリンピック開会式への不参加を宣言したEU諸国が表に
出ている。軍事力を伴わないソフトなアプローチである。そして、中国と
軍事的に接する日米露の三カ国はチベット問題や北京オリンピック問題
で中国を刺激することを避けている。しかし、最新鋭兵器、ミサイル防衛
システム、石油パイプライン問題などのハードな面では、日米露の三カ国
は中国包囲網を強化しつつあると言える。この役割分担が興味深い。

ロシアと西側の対立が解消しつつある一方で、英国の外交専門家が
「ロシアは敵ではないが、信頼できるパートナーでもない。主要国首脳
会議(G8)が民主主義国の集まりならロシアを外してインドを入れるべきで、
経済大国の集団なら中国を入れるのが筋だ。」との主張は注目される。

英国は今だに伝統的な欧州大陸分断政策に固執しており、現在欧州
大陸がスペインからロシアに至るまで全て親ドイツ勢力に統一されつつ
あるという現状を何としても打破したいと考えているのだろう。しかしながら
英国の味方は東欧諸国ぐらいしかおらず、しかもその東欧の大国である
ポーランドが新政権で親ドイツ政策に転じたことで大きな打撃を受けている。
欧州大陸から半ば孤立し、孤独な戦いを強いられているのが現状の様に
思われるが、この英国の姿勢に私は一抹の不安を感じる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:15:48 ID:h5KJQeCE
http://rasmussenreports.com/public_content/politics/election_20082/2008_senate_elections/texas/election_2008_texas_senate
やばい、テキサスの上院の議席が危ない!
今のところまだ多少のリードは保っているけど、あの真っ赤かのレッドステートのテキサスで
GOPの現職が危険な状況にある!!
共和党、本当に破滅のときが迫っているのかもしれない。

でも、全国調査ではDEM46%、GOP41%だから、この2年間では差は小さいほうだな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:47:08 ID:enfQfGL7
共和党の破滅=日本の破滅に直結するよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:28:29 ID:i8KmK06e
中国と軍事同盟したほうがよくないか?
デモクラットは日本に原爆落としただろ。
中国は落としてない。
デモクラット・アメリカよりは中国のほうがまだましだと思う。
もちろん、チベットのように武装解除されたらだめだが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:26:07 ID:qHh9ncz6
まだちょっと早いかな?

次スレはこちら
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1141039267/

929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:54:18 ID:GP9+d0Ix
マケインが大統領になると断言してもいいんじゃないかな?オバマとヒラリーの
死闘は8月まで続くと見た。オバマが多数を占めてもミシガンとフロリダを除い
た結果は不当だとヒラリーは騒ぎ立てるはず。もし排除したままだとミシガンと
フロリダは共和党に投票してしまう。オバマが民主党候補になる可能性が高いが
オバマが勝っているのは最後は共和党が勝つ州ばかり。ヒラリー嫌いと黒人の票
で勝っているだけ。激戦州はほとんど負けている。やはり黒人嫌いの民主党員が
物凄く多いということだろう。勝つ見込みの少ないヒラリーにここまで票が集ま
ること自体異常だ。本選では共和党に民主党造反組みが乗ってマケインが地滑り
的大勝利を収めるだろう。マケインは民主党造反組みにとって投票し易い中道派
というのも大きい。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 06:00:43 ID:FUeOgTlQ
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:26:29 ID:qow6HbKe
最近マケイン人気にかげりが見える。
イラク情勢の悪化が響いていると思う。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:59:17 ID:GP9+d0Ix
マケインの露出が少ないからだろ。オバマが選ばれた瞬間にマケインに支持が流れ込むと予想。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:26:48 ID:sFM9CYmf
>>927
何言ってんの?
死ね!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:05:16 ID:F40qaLSz
国連人権理事会のウィティット・ムンタボーン特別報告官(北朝鮮担当)は19日までに都内で時事通信のインタビューに応じた。
同氏は北朝鮮による日本人らの拉致問題について、「国連安保理で取り上げるべきだとの主張もあり、注目している」と述べ、安保理決議を通じて北朝鮮に圧力を掛けることも可能との見方を示した。
 国連総会は昨年12月、拉致被害者の帰国保証など、北朝鮮に初めて拉致問題解決への具体的行動を求める決議を採択。
ムンタボーン氏は「北朝鮮への政治的圧力は強まっており、被害者の帰国といった目に見える成果を求めたい」と訴えた。

時事通信
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008011900070

金正日を国際法廷へ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:58:11 ID:qow6HbKe
>>933
お前が死ね。
中国は相続税がない。私有財産が尊重されている。
アメリカ民主党は遺産税をつくり、きわめて重くした。
日本でも代々受け継いできた実家を奪われた人が大勢いる。
中国の支配下に入れば相続税がなくなるから、私有財産を失わずにすむ。
社会主義のアメリカ民主党より、資本主義の中国共産党のほうがいい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:40:56 ID:UtE8mowc
>>927 >>935
チベット人みたいに民族浄化、文化破壊されたいの?
頭、大丈夫?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:26:47 ID:x6osr4kn
>>935
共産主義者死ね!
赤狩りされたいのか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:27:48 ID:FUeOgTlQ
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:17:15 ID:QpYcwadB
>>927 >>935
共和党は相続税廃止を主張してるのだが、知らないのか。
民主党リベラルと共和党保守とでは、思想面で福島瑞穂と中川昭一ほどの差がある。

ていうか、そもそも世界一の反日国家と軍事同盟組めって、正気かよ?
まともに人権も自由もなくて政府批判すればタイーホor処刑されるのが中国。
特アと同盟するぐらいなら台湾と軍事同盟結ぶべき。
チベット解放のために中国と戦争するぐらいの根性みせろよ日本、と思う。
とりあえず日本核保有歓迎発言をしたことのあるマケインの政権の間に、
日本はさっさと中朝の核から国を守るための核保有するべきだ。

中国は立派な仮想敵国。向こうも日本に核の照準向けている。
パンダなんかでごまかされるもんか。しかも年2億円の有料賃貸らしいしな。
お前の寝言は、イスラエルとパレスチナに同盟組めというのも同じだ。


940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:24:24 ID:UtE8mowc
>>939
天然だから、マジレスかっこ悪いよ。
困ったことに、チンパン首相の頭はID:qow6HbKeの馬鹿と同程度だからな…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:44:11 ID:L3/LihLL
なんで日本がチベットの猿どもの為にカネを使い、血を流さなきゃいけないんだよ?
笑わすなよ。とんだ反日野郎だな。我らが日本国政府が国家とも認めてない台湾と軍事同盟?
アホか?どんだけ、反体制なんだよ。それに加えて、NPTから脱退?将軍様じゃ、あるまいしよ。
おまけに、パンダの可愛さが分かんねえようじゃ、まともな日本人とは言えないな。
共和党保守派を中川昭一なんかと一緒くたにすんのも、是非やめてくれ。日本の恥だ。
最後に、日本人なら他国の人権と自由を気にする前に、日本の人権と自由を気にかけてくれ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:38:17 ID:pKAHa5Cz
つまんね―釣り。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:48:16 ID:KQP2WjlY
>>936 >>937
俺には中国共産党より日本の税務署や嫉妬連中のほうが怖い。
親戚は代々住んできた京都を追い出された。
アメリカが作った相続税のせいだ。

アジアでは代々同じところにすむ文化があるから、占領がなければ、極端な相続税はつくらない。
アメリカの影響が小さかった地区では存在しないか、せいぜい20%だ。
ましてや、日本は土地が高いから、都市化した地区では、旧家には年100万近い固定資産税がかかる。
その上に相続税がくれば、出て行くしかない。
故郷を奪う国は敵だ。日本政府がやってるようにみえるが、実際に日本の税制を決めているのはアメリカだ。
だから、戦後の極端な累進課税も、近年の緩和も、アメリカのあとを追っている。
ルーズベルトで重税になり、レーガンで減税になった。日本もその後に続いている。

アメリカの民主党はかつて所得税90%、相続税80%にした。
そして日本にも押し付けた。
中国共産党ももちろん自分のやり方を押し付けるだろう。
それは減税と私有財産の尊重だ。テレビで中国の大家族を見たが、代々故郷のそれなりの家にすみ続けていた。
それができるのは私有財産が尊重されているからだ。本当にうらやましかった。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:53:34 ID:KQP2WjlY
中国を共産国と見るから、敵意がわくんだと思う。
中国は独裁だが、資本主義だよ。

>>939
>共和党は相続税廃止を主張してるのだが

ならば、中国共産党とも考えが合致するはずだ。中国共産党は、子孫に富を残すのは中華民族の伝統だから
中国の相続税はいらない、と明言している。アメリカ民主党こそ世界最後の共産主義政党だ。

アメリカは上院の6割を取らないと法律は通らないから、共和党の主張はなかなか通らない。
ましてや今は5割すら失っているんだから、アメリカは終わり。

たしかに共和党もフィリバスターはできるが、民主党ほど結束が固くないので、
いつも誰かが裏切って、最後には民主党に押し切られる。今は大統領がJ.W.ブッシュだから、押しとどめているが、
オバマになったらとてつもない増税がきて、日本にも影響が来る。

俺は故郷を失いたくないから、資産税の安い中国に賛成する。中国に、日本を守ってほしい。
日本の独力では民主党アメリカに勝てないのは前の戦争でわかったはずだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:55:03 ID:KQP2WjlY
×中国の相続税はいらない
○中国に相続税はいらない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:19:50 ID:KQP2WjlY
http://rasmussenreports.com/public_content/politics/election_20082/2008_governor_elections/missouri/election_2008_missouri_governor
共和党はもう終わりだよ。
ミズーリの知事も失う。

そもそも、1934年から1994年まで、民主党は60年のうち52年も下院を押さえていた。
アメリカの主流は民主党。
共和党はときどき打ち上げ花火のように出てくる傍流の政党。
共和党全盛期は20世紀はじめで終わった。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:10:58 ID:OhAqpwn4
最新

RCP Average 04/28 - 05/07 -- 45.0 44.9 Obama +0.1

Kentucky: Clinton 56% Obama 31%

West Virginia: Clinton 56% Obama 27%

この期に及んで負けが決まっているクリントンにこれだけ支持が集まると
いうのはいかにオバマ嫌いが多いかを如実に表している。仮にオバマが候
補になったら民主党からかなりの票が逃げてオバマの歴史的大敗が決まる。
11月のオバマニアの泣き顔見てーwwwwwwwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:02:44 ID:OhAqpwn4
ヒラリーは本選ではオバマは勝てないと確信しているのだよ。既に2012年を念頭に長引かせているだけ。

http://elections.foxnews.com/2008/05/08/pundits-wonder-whats-clinton-really-up-to/
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:06:06 ID:tSOHLEyH
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:57:57 ID:y8vF0eYn
北朝鮮制裁の為にパチンコ業界にメスを入れよ 〜いつまでパチンコルートで対北支援を続けるのか〜
WSJ「6カ国協議のカギは日本が握っている」:中央日報
北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議が再開されれば、協議の成敗を決めるカギは日本が握っていると、ランド研究所の国際経済研究員チャールズ・ウルフ氏が21日、
ウォールストリートジャーナル(WSJ)への寄稿で主張した。
ウルフ氏は、中国と韓国が北朝鮮を動かせる国として認識されているが、日本も大きな影響力を行使でき、その力は在日北朝鮮同胞の送金を認めるかどうかという点から出てくる、と指摘した。
ウルフ氏は、日本国内で人気があるパチンコが成人の大衆娯楽として定着しているが、韓国人がこの業界のおよそ4分の1を掌握しており、ここから出てくる収益金のうち毎年2億ドル余が北朝鮮に
送金されていると推定される、と明らかにした。
また、ソ連崩壊で北朝鮮に対する無償援助国がなくなった後、中国と韓国が財政的な援助国に浮上したが、貨幣支援ではなく物的支援に集中しており、
特に最近、米国の対北朝鮮金融制裁で武器販売および麻薬取引などを通した収入確保が不可能になった状況で、‘パチンコ送金額'は金正日国防委員長が制限を受けずに確保できる唯一の現金だと指摘した。
ウルフ氏はこうした観点から見ると、逆に‘パチンコ送金'が遮断されれば、北朝鮮に決定的な打撃になると考えられ、特に安倍日本首相が対北朝鮮送金に対する精密調査や送金制限措置に踏み切った場合、
金委員長にとって大きな脅威になるはずだと予想した。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:24:02 ID:mMMVs4vk
>>944
マジでつまんない。
米国じゃお前みたいな奴はオカマ扱いだろうな。
「ベトナム戦争は民主党の戦争だから徴兵拒否する」とか言いそう。
米国は一つの国だし、日本が長期的に対米戦略を変更するなんて有り得ない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:29:00 ID:KQP2WjlY
>>951
はぁ?
面白いとかつまらないとかの問題じゃないだろ。
ベトナム戦争なら、ブッシュだって実質的に拒否したじゃないか。
アメリカでも遺産税を廃止しないと子孫に富を残すためにアメリカ国籍を捨てる人が増えるという議論が
盛んだよ。へりてーじ財団あたりが盛んにしている。
むしろアメリカの正道だ。

>米国は一つの国だし、

内部は分裂している。
そして、どちらが力を握るかで政策は共産主義か資本主義かぜんぜん変わってくる。
以前にアメリカに行ったときにリパブリカン支持の経営者に会ったが、ロバの連中はアメリカをロシアのような
共産国にしようとしていると言っていた。内部分裂は間違いなくある。

>日本が長期的に対米戦略を変更するなんて有り得ない。

いや、中国が強くなれば中国につくこともありうる。
長期的に見れば一度戦争してるじゃないか。つまりすでに変更している。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:30:37 ID:KQP2WjlY
>>951
お前は、日本が資本主義と自由を守るためにはどうすればいいと思うんだ?
アメリカの従属国のままだとデモクラットが強くなったときにまた累進課税と死亡税で
めちゃくちゃにされてしまう。
中国の力を借りる以外に手があるのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:35:58 ID:KQP2WjlY
>「ベトナム戦争は民主党の戦争だから徴兵拒否する」

そのとおりだから、徴兵制度自体、ニクソンが廃止した。
カーターはデモクラットの議会と組んで戦時だけ復活させたがな。

ちなみに、今は「イラク戦争はブッシュの戦争だ。アメリカ人の多くは迷惑している」という
デモクラットが多い。

何がアメリカはひとつだ。分裂していることはオバマさえ認めてるんだよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:50:52 ID:KQP2WjlY
本当に>>951のいうとおりアメリカがひとつなら、民主党だろうと共和党だろうと敵だということになる。
われわれは広島を忘れない。
中国と同盟してアメリカを追い出さなくてはならない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:56:54 ID:s5zcUbeo
>>948
クリントン派が駆け引きを続けている。
もはや民主党首脳が動くべき時期だ。
クリントン派は民主党の統一候補となる勝利者を傷つけようとしている。
これを制圧して打ち砕くことは民主党首脳の義務だ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:57:46 ID:tSOHLEyH
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:04:59 ID:KQP2WjlY
民主党アメリカになるなら、アジアからは出て行ってほしいね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:05:36 ID:7lXsNsTM
>>955

 勝海舟の「興亜論」に対して福沢諭吉が「脱亜論」を唱えた事とは
非常に重要なことであります。

 私の考えるに勝海舟とは、そのバックに江戸初期に渡来した
明朝勢力が居たのではなかろうかと直感しております。もちろん、
勝海舟自身が中国系だったのではなく非常に優秀であった勝海舟を
幼年時より見いだし、教育せしめ、幕閣まで推挙せしめたのは江戸
初期に渡来した明朝勢力なのではなかろうか、と私は思うのです。

 理由は勝海舟が幼年時、江戸の中国系禅寺(黄檗宗)で教育を
受けたらしいことからです。

 明治開闢から大東亜戦争敗戦までの我が国の歴史をもう一度
見直せば、「興亜論」により我がご先祖様方が甚大なる犠牲を
強いられた事が明確化するのです。

 そして今現在も尚、国家権力の半数以上は未だ「興亜論」を放棄
しておらず、何故単純な移民勢力であるアメリカ民衆が反日となり、
大東亜戦争において残虐なる殺戮を我々日本人に躊躇無く行った
のかの根本理由を理解していないと思われるのです。

 大東亜戦争において何故300万の同朋は命を奪われなければ
ならなかったのかを今こそ明確化すべきです。すなわち「興亜論」を
根本放棄し「別亜論」に着くべきです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:12:03 ID:lcydeUpR
民主党は社会主義だからだ。
だからイデオロギー的に天皇制の日本を許せなくて殺戮に走った。
それだけのこと。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:52:51 ID:lcydeUpR
共和党の時代は終わったね。
そして、唯一の超大国がアメリカであった時代も終わり。
まもなく、中国・インド・アメリカ・ロシアの4強時代が来る。
日本はその狭間で滅亡する。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:39:24 ID:lcydeUpR
共和党、終わったなww
中間選挙のときは203議席あったのに、今ではこれで196か。
ずいぶん減ったものだなww

>
252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:37:12 ID:jZOx0/Rc
獲得特別代議員数でもオバマはヒラリーを超えた。
ヒラリー撤退も時間の問題と思われる

ヴァージニアで飲酒運転で捕まったニューヨーク選出の共和党下院議員
はどうやら捕まったのが不倫相手に会う途中だったらしく、辞任あるいは
引退必至らしい。ニューヨーク市選出の唯一の共和党議員だったのに
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:45:24 ID:9VhjEGBy
>>954
基地外は早く出て行け!
デモクラットの米軍兵士もイラクで戦ってるだろーが!
ブッシュ大統領も州兵に入ってるし、どこが徴兵拒否なんだボケ!

>何がアメリカはひとつだ。分裂していることはオバマさえ認めてるんだよ。
>われわれは広島を忘れない。

基地外左翼の本性がよく現れてる。
オバマとその牧師は米国を分裂させたいんだろうな。

日本は相続税の有無で同盟国を選択するのか?
「年金問題」とか細かい事ばかりこだわる日本ミンスと同じだな(笑)

お前の「唯物論的思考」は、共和党と最も合わないんだよ。
イデオロギー的にも、「無神論」の中共は「悪」。
管理主義の中共と、「自由」という理想を共有できるわけないだろう。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:59:15 ID:AMnVNdIq
オバマが民主党候補になった瞬間に民主党の敗北は確定する。割れた民主党。
ヒラリーに副大統領候補になる意思はないので、オバマはニグロとブサヨとい
うリベラル少数派連合で共和党+民主党造反組で多数派を形成したマケインに
歴史的大敗北を喫すると予想。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:17:17 ID:lcydeUpR
>>963
はぁ?
お前こそ出て行け、糞右翼!

共和党がレーガン以後盛り返したのはなぜか?
カリフォルニアの固定資産税減税運動に象徴されるように、私有財産尊重のための戦いが米国中産層、富裕層の
共感を得たからだ。それがブッシュ政権のdeath tax cut & repeal、capital gain tax cutにつながっていく。
さらに、共和党地方議会は多くの州で、土地の強制収用を厳格化(困難化)する州法を通した。
このように、GOPの本流は減税と私有財産尊重を求める自由主義者だ。

お前みたいな糞右翼はあとからついてきたに過ぎない。

基地外はお前みたいな右翼軍国主義者。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:21:22 ID:lcydeUpR

日本は相続税の有無で同盟国を選択するのか?
「年金問題」とか細かい事ばかりこだわる日本ミンスと同じだな(笑)

何が細かいことだ!
ふざけるな。大勢の人が故郷を失うんだぞ。

ブッシュ大統領も農場を強奪するのは反倫理的だとおっしゃっている。

>お前の「唯物論的思考」は、共和党と最も合わないんだよ。

はぁ?
気が狂ったの? 頭おかしいの?
私有財産こそ幸せの源だろ。だから共和党は減税運動、資産課税撤廃運動をしてきたんだろ。
ブッシュ大統領のオーナーシップ社会も知らないの?
本当に頭大丈夫?

唯物論は民主党と、経済面ではデモクラットと変わらないお前みたいな右翼だ。
民主党は資産の額だけで判断するから、農場主は金持ちだから遺産税をかけるべきだという。
そういう問題じゃないだろ。共和党は、私有財産は家族の幸福の源だから尊重しろという。
どっちが唯物論だ、この共産主義者!!

年金はもらうものだが、相続税は私有財産の尊重の問題だろ。

北京政府のほうがよほど家族のつながりと道徳を大事にする。
アメリカデモクラット、とお前みたいな糞右翼は死ね。
この糞デモクラットが!!
お前、RINOだろ。お前が出て行け!!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:23:39 ID:lcydeUpR
共産主義か資本主義化という点で同盟国は選択すべきだ。
アメリカは相続税(遺産税)が高くて共産主義だから、私有財産が尊重されている
北京政府を選ぶべきだというだけだ。

私有財産こそ自由の不可欠の前提だ。
お前、ハイエクも呼んだことがない、基地外右翼だろ。
お前みたいなやつは愛国を唱えていればナチスにだって迎合するんだろうな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:24:34 ID:lcydeUpR
>管理主義の中共と、「自由」という理想を共有できるわけないだろう。

国民の資産を管理したがっているデモクラットがいえたことかww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:26:16 ID:lcydeUpR
>>963
>ブッシュ大統領も州兵に入ってるし、どこが徴兵拒否なんだボケ!

ベトナムに行かずに済んだだろww
デモクラットの馬鹿馬鹿しい戦争に巻き込まれたくなかったからだ。

イラクに行かされているのは貧乏人ばかり。
民主党支持者は本当は行きたくないし、積極的な動機で志願するデモクラットはいない。
金がないから仕方なく行かされているだけだ。

お前みたいなアメリカ軍国主義者が世界を悪くしている。
お前みたいなやつがテロを呼び込んでるんだよwww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:29:26 ID:9VhjEGBy
共産主義は市場や自然秩序を否定してるだろーが。
レーガン大統領はバチカンとも協力して「悪」の共産主義ソ連を崩壊させました。

チャンコロはロシアみたいに共産主義を捨ててから、出直して来い。

だいたい、「ブッシュが徴兵拒否」したとか言う奴に、ブッシュ大統領の何が理解できる?

民主党なんか大嫌いだが、物質主義「的」な社会主義民主党の方が、
物質主義「そのもの」の共産党よりはマシ。

>北京政府のほうがよほど家族のつながりと道徳を大事にする。

強制妊娠中絶させておいて、よく言うよ(笑)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:29:47 ID:lcydeUpR
>>964
右翼らしい差別意識が表れていますね。
これだから共和党はいやなんだ。
減税を唱えて登場したレーガンリパブリカンには共感するが、古い差別主義的体質は
どうにかしないといけないな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:32:30 ID:9VhjEGBy
>お前みたいなやつがテロを呼び込んでるんだよwww

本性を出したな。
テロは「アメリカと白人のせい」なんだろ?
オバマめ!

だいたい、ハイエクと中共って対極そのもの。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:44:55 ID:lcydeUpR
>>970
徴兵拒否ではなくても、戦場を忌避したことに代わりがない。
2000年の選挙の時にはGOP内部からも批判されていただろ。

俺も共産主義は嫌いだが、共産党は名前だけなら問題ない。

>共産主義は市場や自然秩序を否定してるだろーが

だから、中国は共産主義じゃないんだよ。共産主義はもう捨てた。
名前が問題なのか? 名前が労働党に変われば、満足なのか?

強制中絶はアメリカではなくても、胎児から見れば親の勝手で中絶される点では
アメリカも同じだな。オバマは未成年者も親の承諾なしに中絶してもいいと発言している。
RINOのお前も共感しているだろww
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:51:03 ID:AMnVNdIq
ここでブサヨが何を言っても結局はマケインが大統領になるよ。ヒラリーや
オバマのような少数派を候補にした時点で負けは決まっていた。民主党は利
害関係が相反する連中の野合なのだよ。黒人が候補に決まった時点で大敗は
確定した。(笑)まあ、11月の結果を見るこったな!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:03:03 ID:9VhjEGBy
中国に「自由」はあるか?
あるとしても、共産党に「デザイン」された「管理」の枠組みの中で、認められてるに過ぎない。
「自由」を前提にした「自生的秩序」とは全然違う。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:18:48 ID:SKM+76t0
この前から言い合いをしている奴らの文体が同じなことは、みんなには内緒だ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:19:15 ID:9VhjEGBy
オバマなんか論外だが、
北京の一人っ子政策は、「国家の家族への介入」。

万が一、中国が「民主主義」国になったとしても、
中国人は、資本主義の原則である「所有権の尊重」「ルールを守る」ことができない。
これは、国民党時代の中国人が、日本人居留民を虐殺したことでも明らか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:40:55 ID:yJpgxwVj
予想通りいつもの荒しだった。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/10(土) 08:54:20 ID:lcydeUpR
共和党議会はスキャンダルばかり。
共和党はもはやまともな政党としての素質が疑われる。
マケインはまともなほうだが、ホモ、賄賂、インサイダー取引、飲酒運転、と
犯罪や反倫理的行為のオンパレード。
一回解党して出直したほうがいい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:56:10 ID:9VhjEGBy
てか、「独裁」の時点で、「自生的秩序」なんてあり得ない。
自由を理想とするなら、民主的な選挙してみろよ。

日本の天皇陛下はポ宣言受諾時、
「国家形態は国民の自由意思で決定される」で構わないと明言されたが、
チャンコロにそんな度量は無いだろうな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:32:32 ID:Cew6yvKo
そろそろ次スレ。新スレが立つまで、どっかに待機しとこう。


2008年 アメリカ大統領選 Part18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1210108491/

【Democrats】 アメリカ民主党スレ 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1191057925/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:08:44 ID:lcydeUpR
>>975
それはデモクラットアメリカも同じ。
「人生のスタートラインはできるだけそろえなくてはならない。遺産税は99%でもいい」
これがデモクラットの主張。2006年のdeath tax廃止運動のときに、デモクラット側が主張した理屈だ。
そしてそれがとおり、廃止はとりやめになった。

国家がスタートラインをそろえて同じ方向へ向かって走る。
これが民主党政権のアメリカ人の生き方。どこに自由がある?

もちろん保守の側は「人生は同じ線から同じ方向に走らされるというようなものではない。
それぞれの幸福追求の試みだ」と反論したのだが、デモクラットは聞き入れない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:23:49 ID:L+bme+9n
民主党には失望した
これからは共和党のマケインさんを支持することにした
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:46:36 ID:9VhjEGBy
組織は戦略に従うとすれば、その意思決定をするのは民意。
けど、中国は政府が国民を従えている。

チャべスみたいに私有財産を制限するなら、国外退去した方が良いけど、
米国民がミンスに任せる「時期」と判断したら、それは仕方ないだろう。
まあ、今回は明らかにその「時期」では無いけどw

ブッシュ大統領の凄い所は、中間選挙敗北後にラムズフェルド辞めてもらって、
少ない足跡作戦(?)から増派作戦にイラク戦略を変えたこと。
戦争に負けてないのに、「自分の失敗」を認めた人を初めて見た。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:03:25 ID:AMnVNdIq
今年は共和党はスウィングステート取るの楽勝だね?(笑)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:09:06 ID:NAbmiyo7
ここの共和党支持者の馬鹿ぶりをみていると民主党を支持したくなるな。
共和党がlower taxes,small government,more freedomの党だということも知らず、
単にマッチョな右翼政党だと思って支持しているんだから。
これじゃあ馬鹿党といわれても仕方がない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:18:08 ID:tVFlts8l
>>985
勝手に民主党支持してろよ、バーカ!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:08:20 ID:HsLsLBAu
>>985
共和党支持者はみんな
「減税恒久化」「小さな政府」「消極的自由」に賛成なんですけど何か?

あなたは隠れ左翼の無政府主義者ですね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:43:04 ID:NAbmiyo7
マケイン・リパブリカンはただの右翼・軍国主義者。
ブッシュが宗教保守、経済保守から支持された本当のリパブリカンだったのとは
大違い。マケインはRINOだ。

共和党支持のみなさん、今年は棄権しましょう。
そうすれば次の予備選ではRINOを選んではいけないことに党員の多くが気がつき、本当の保守が勝ちますから。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:13:02 ID:sQqFEwDs
ここで何を騒いでも何の影響もない。マケインが勝つのはガチ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:42:04 ID:YUVW/zXL
>>997
でおまえは勝ち組富裕層なのか?
そうでなければ単なる洗脳されたバカだ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:58:45 ID:HsLsLBAu
>>990
馬鹿は階級闘争史観のあなたでしょう。

自由を信じ、家族の独立を守ろうとするなら、国家の介入や官僚主義に反対するのは当たり前ですけど?

これだから左翼は…
金とか地位とか相対的な物しか信じられないんだね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:35:31 ID:tVFlts8l
なりすまし保守の荒らしチャンコロがいるな。

民主党は、「何でも政府の責任」「他人を卑下する」人ばかり。
これからオバマ陣営はどんどん中傷合戦をしかけてくるだろう。
マケイン陣営は、中傷合戦に参加しないことだな。

俺の知ってる限り、ハッカビー支持者も今はマケイン支持でまとまってるし。
共和党員の団結力を見せてやろう!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:06:22 ID:MlCu7WJ4
同意。

このスレに変なのがいるときには民主党スレが過疎っている件w
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:20:47 ID:Y2adCeFa
民主党スレは過疎ってるのが通常です
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:58:11 ID:/SGmQ9WH
次スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1210502610/

テンプレ>>2-9まで貼ったけど、連投規制に引っかかった…orz
誰かテンプレ>>10-14>>23を貼ってちょ(>_<)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:07:31 ID:sQqFEwDs
オバマ支持者の中には基地外が多い。冷静に考えてマケインの勝ちはガチ。自分の願望で語ってるのにはウンザリ。
マケインが好きとかじゃなくて地政学的に考えて民主党に勝ち目はない。民主党というのは言わば野合政党。黒人
候補を選んだ時点で分裂必至だって理解出来ないアホがいる。(笑)
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:05:53 ID:n2Cs59R2
◆マケイン氏 陣営幹部が辞任

アメリカ大統領選挙の共和党の候補者指名を確実にしているマケイン上院議員の陣営
幹部が経営する企業がミャンマーの軍事政権から報酬を受け取ってアメリカ政府への
働きかけを行っていたとして、この陣営幹部が辞任に追い込まれました。
マケイン氏の本選挙に影響するという見方も出ています。

辞任したのは、共和党の候補者指名が確実となっているマケイン氏の陣営の幹部のダ
グ・グッドイヤー氏で、ことし9月に開かれる共和党の党大会の運営責任者を務めてい
ます。ところが、10日付けの「ニューズウイーク電子版」によりますと、グッドイヤー氏の
経営する会社がアメリカ政府に対してミャンマー軍事政権との関係改善に向けた対話の
開始を働きかけるいわゆるロビー活動を行い、その報酬として2002年に軍事政権側か
ら34万8000ドル、日本円で3500万円余りを受け取っていたことが、司法省の記録
から明らかになったということです。アメリカ国務省はミャンマーの軍事政権について「国
民の人権を弾圧している」と非難しており、報道を受けて、グッドイヤー氏は「マケイン氏
の選挙戦に影響を与えたくない」として、直ちに党大会の運営責任者を辞任しました。
マケイン氏は、これまで、上院議員として特定の国や業界などの利益を代表するいわゆる
ロビイストとのつながりが深いとして党内の保守派などから批判を浴びてきただけに、
今回陣営幹部が辞任に追い込まれたことは本選挙に影響するという見方も出ています。

http://www.nhk.or.jp/news/k10014505981000.html
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:14:24 ID:6sQbfTMX
マケインはオバマを負かす為に、超党派でヒラリーを副大統領に据えるべき。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:15:57 ID:sQqFEwDs
オバマ大統領候補、ライト牧師が副大統領候補の差別主義者黒人コンビでいんじゃね?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:17:31 ID:n2Cs59R2

<ミャンマー>強気軍政、「最大の後ろ盾」中国が擁護

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080511-00000007-maiall-int
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。