旧ユーゴって今どうなってんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
すっかり話題にのぼらなくなってるわけだけど
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:18:57 ID:N3jydvs4
国連決議で核焼却したからもうないよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:23:07 ID:HLf+bnoY
どうでもいい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:07:58 ID:snGqrsIa
スロベニア>>EUの壁>>クロアチア>>セルビア・モンテネグロ>>ボスニアヘルツェゴビナ>マケドニア。ってかんじだろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:11:24 ID:DDeh6IGj
コソボ自治州のアルバニア民族の指導者
ルゴバ大統領が亡くなってしまった
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:20:49 ID:X/QgH8nt
>>5
ルゴバは良いが、今の自治政府の首相は大量殺人組織を率いてたやつの手下だぜ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:21:43 ID:nbX5dYzs
やっぱバカサヨ的に何の旨味もないから日本じゃ報道されないのかねw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:25:50 ID:jp6B0Ref
セルビア・モンテネグロは早く分離独立してほしい。名前が長ったらしくていらいらする。しかもチェコスロバキアと違って響きも変。どうせ近い将来分離するんだろうからさっさとやれ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:19:43 ID:vh94YiWJ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060210AT2M1000610022006.html
コソボ自治州大統領にセイディウ氏の当選確実
【ウィーン=桜庭薫】

セルビア・モンテネグロの国連暫定統治下にあるコソボ自治州の議会は10日、
大統領選挙を実施し、1月に死去したルゴバ大統領の後任を選ぶ。
第1党のコソボ民主同盟が推すセイディウ氏の当選が確実な情勢。
セイディウ氏は穏健独立派だったルゴバ氏の側近で、
セルビア共和国との穏健対話路線を引き継ぐ意向を示している。

ルゴバ氏死去で開始が延期されたコソボ自治州の最終地位確定協議の交渉団責任者には、
セイディウ氏がつく可能性が高い。協議は国連の仲介でセルビアとコソボの代表者が開く。
分離独立を求めるコソボ側と独立を断固認めないセルビア側の溝は深く、
協議の難航は必至だ。 (12:01)

10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:46:22 ID:lzGrdvo6
部屋を掃除してたら『ボスニア・ヘルツェゴヴィナ史』という本が出てきた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:40:19 ID:Ku8C2yXI
ペンパル募集したら、コソボの人からメ-ル来たんだけど、なんだか返信するのが恐い。大丈夫だと思う?
アメリカンスク-ルに通ってるらしい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:15:15 ID:hqxhMoAn
ネタでもいいけど、とりあえず続けて見たら?
ここで文章をうpして皆でがやがやと。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:59:07 ID:u70YoRf7
スポーツ強いよな>旧ユーゴ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:56:01 ID:JCtg9ndi
親善試合のボスニア戦、ワールドカップのクロアチア戦は個人的に楽しみ。そういえば、クロアチア対ユーゴ(EURO2000予選)は激しい試合だったみたいだね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:32:39 ID:Aw+TohLS
>>14
観客同士で殺し合いとか起きないのか?

あと、今回のW杯の対戦組み合わせって、
ある程度政治的配慮(仲悪い国は組ませない)
はあったの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 07:27:09 ID:fQDYJ3WW
W杯にしてもEUROにしても組合せに対する疑惑はあるみたい。政治的配慮かは知らないけど。クロアチア対ユーゴはアウェーのサポーターは入れないという取り決めがあって衝突はなかったみたいだね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 07:45:33 ID:fQDYJ3WW
ごめん。EURO2008の予選組合せ見るかぎり政治的な意図はないかも。グループAはアルメニアとアゼルバイジャンが一緒だし、グループCはギリシャとトルコが一緒だしね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:30:29 ID:u9IZOALk
>>11
全然問題ないよ。
頑張っていい文通してくださいね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:34:49 ID:IU42hY23
ユーゴみたいに白人でも紛争している地域があるなんて現代の日本人の殆どが知らないんじゃないかな〜。
20OTAN:2006/02/13(月) 21:04:20 ID:dBkGSFtl
冷戦後欧州の、NATOもしくはEUの域外派兵の
テスト・ケースになってたけど、現在はEU主導で
関与しているのでは。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:14:36 ID:GFfXTETP
セルビアがEUに入れてもらえる日は来るんだろうか?
そもそもセルビア側が入りたいとも思わないか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:52:44 ID:SgNDPMIj
>21
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/yugoslavia/kankei.html
セルビア・モンテネグロはEU加盟を希望しており、2005年10月、EUとの間で
加盟交渉の前段階である安定化・連合協定(SAA)の締結交渉が開始された。
なお、EUは2004年10月、EUは対セルビア・モンテネグロ政策を「二本立てア
プローチ」へと変更し、経済制度に関し、セルビア及びモンテネグロを個別
に扱うことを容認した。
EU、NATOへの加盟を目指し、日本を含む西側諸国、近隣欧州諸国との関係強
化に重点を置いている。2003年4月には欧州評議会(CE)への加盟を認めら
れた。なお2003年6月のテッサロニキにおけるEU西バルカンサミットはテッ
サロニキ宣言を採択し、セルビア・モンテネグロを含む西バルカン地域の将
来のEUへの統合が謳われた。NATOとの関係では「平和のためのパートーナー
シップ」(PfP):NATOとNATO非加盟国との協力関係)参加を申請中。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 05:07:58 ID:rEPv6vVh
これおかしいよな。スロベニアと差をつけられてクロアチア激怒w

クロアチア、EUの自由貿易協定合意に難色
http://www.janjan.jp/world/0602/0602068883/1.php 

 EU外務大臣会議は1月30日、西バルカン諸国に対し、自由貿易協定に合意する
よう求めるECの提案を承認。アルバニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、
マケドニア、セルビア、モンテネグロに対し、そうすることがEU加盟への前進に繋
がると述べた。

 これに対し、クロアチアのサナデル首相は、新たなユーゴスラビアを生み出すと
して、強い懸念を表明。代わりに中央ヨーロッパ自由貿易協定(CEFTA)の復活を
提案した(CEFTAには1993年にブルガリア、チェコ、クロアチア、ハンガリー、
ポーランド、ルーマニア、スロバキア、スロベニアが中央ヨーロッパの貿易振興を
目的に締結した協定。2004年のEU拡大により、現在はルーマニア、クロアチア
のみの参加となっている)。

 また、クロアチアの元経済相リューボ・ユルチチ氏も、「クロアチアの経済力は
他の諸国を遥かに上回っており、経済的視点からも同提案は受け入れがたい」と述
べている(クロアチアの1人当たりの国内総生産は7,000ドルであるのに対し、
その他の国は2,000ドル台に止まっている)。

 他の5カ国は、EC提案を歓迎。セルビア商工会議所は、地元メディアに対し「我
が国は農産物を中心に輸出商品が多く、自由貿易合意でEU市場への輸出も迅速化さ
れる」と語っている。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:35:54 ID:8aaRz9wz
スロベニアだけどうしてあっさり平和的に
独立できたのかね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:55:43 ID:Zq9vSdQ5
スロベニアは比較的単一民族で、いざ独立となれば反対する勢力も
あまりなかったから。
あとはクロアチアとセルビアは仲が悪いが、スロベニアとセルビアは
それほど悪くない。むしろクロアチアとスロベニアの方が険悪。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:57:48 ID:Y1acr/88
アルカンが暗殺されたのは知ってるけど、カラジッチ、ムラジッチ、シェシェリの行方が気になる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:39:20 ID:8aaRz9wz
コソボ紛争が起きたとき日本でよくマケドニアが
報道されてたけど、実際マケドニア国内ではアルバニア人
との関係は上手くいってるの?
差別とかはないのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:35:19 ID:sAHe7C5Y
ヴォイヴォディナ自治州って
@クロアート系
Aマジャール系
Bムスリム人
Cスロヴェーン系
Dアルバニア系
Eルーマニア系
Fマケドニア系

どれ?
29現在の首脳一覧:2006/02/20(月) 03:28:35 ID:9tTWdsz1
セルビア・モンテネグロ 
・大統領 スベトザル・マロビッチ

 -セルビア共和国
 ・大統領 ボリス・タディッチ
 ・首相 ヴォイスラブ・コシュトニツァ

  -コソヴォ自治州
  ・大統領 ファトゥミル・セイディウ
  ・首相 バイラム・コスミ

 -モンテネグロ共和国
 ・大統領 フィリップ・ブジャノビッチ
 ・首相 ミロ・ジュカノビッチ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 03:59:00 ID:Zx7O6Zhf
>>28
wikipediaですまぬが

Ethnic groups of Vojvodina
http://en.wikipedia.org/wiki/Ethnic_groups_of_Vojvodina
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 04:11:48 ID:FV4KU37Q
図書館行っても旧ユーゴ関係の本ってあまりないし
だいたいこの辺の専門家っているのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:14:03 ID:sAHe7C5Y
>>30
ありがとうございます。
セルビア人多数の他民族混在領域のようですね。
次点が北部中心にマジャール人
他は東欧諸民族がほぼ全部そろってますね。
・・・一番下に中国系w
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:05:36 ID:m2R0P8R5
ボイボジナ自治州は、元々はハンガリー系のための自治州としてチトーが作った
のが最初だと思ふ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 03:05:17 ID:epoRa+Eq
コソボ自治州、最終地位確定へ対立勢力が初の直接協議
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060220AT2M2001L20022006.html

 【ウィーン=桜庭薫】セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴスラビア)の国連暫定
統治下にあるコソボ自治州の最終地位確定協議が20日、ウィーンで始まった。国
連主導で昨年11月に協議が始まって以来、分離独立を求める州内の多数派アルバ
ニア系住民と独立に断固反対のセルビア共和国の代表が初めて同じ席で協議する。

 協議に先立ち、仲介役の国連関係者と両勢力の代表者が記念撮影に臨んだが、
表情は硬いままで握手はなかった。アナン国連事務総長の特使であるアハティサ
ーリ前フィンランド大統領は両勢力の代表者と個別に朝食を取り、歩み寄りを訴
えたもようだ。

 紛争終結から6年以上経てもなお両者の対立は根深く、交渉の難航は必至だ。
セルビア側はコソボ州の一定の自治権拡大は容認する構えだが、独立には強く反
対している。また、州内の少数派セルビア人の権限確保を求めている。一方、ア
ルバニア系は独立によりセルビア共和国の影響排除を狙っており、受け入れは困
難だ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 03:16:53 ID:epoRa+Eq
30にも書いてあるけど、公用語は
セルビア語、ハンガリー語、スロバキア語 、クロアチア語、
ルーマニア語 、ルシン語(Rusyn)の六つ

ルシン人・ルシン語についてはここにマニアックな知識が
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/news/79/essay79-4.html
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:18:02 ID:EeP/Ddk1
オランダ外相、ボスニア・ヘルツェゴビナ内戦戦犯「投降検討」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060224AT2M2400T24022006.html

 【ウィーン=桜庭薫】オランダのボット外相は同国議会で23日、ボスニア・ヘル
ツェゴビナ内戦の2番目の重罪戦犯とされるセルビア人勢力のムラジッチ元司令官が
「投降を側近と検討している」と証言した。同外相は20日にベオグラードで開いた
セルビア共和国首脳との協議で伝えられた。ムラジッチ被告は病気を理由に、逃亡
生活を断念する考えを側近に示したという。

 ムラジッチ被告の拘束を巡り、居場所が特定されたとの報道をセルビア側が22日
に否定していた。セルビア共和国が属するセルビア・モンテネグロは27日に欧州連
合(EU)と閣僚級協議を控えているが、EU側は「戦犯拘束に消極的」として加
盟の前段階である連合協定交渉の凍結を示唆している。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:17:47 ID:zUGCznEo
モンテネグロで独立国民投票へ…旧ユーゴ、最終解体?
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060228id26.htm

 【ウィーン=石黒穣】セルビア共和国とともに国家連合セルビア・モンテネグロ
を構成するモンテネグロ共和国で、独立の是非を問う国民投票が5月に行われる見
通しとなった。可決されれば、旧ユーゴを構成していた6共和国のうち、最後まで
残った両共和国の解体が決まる。

 欧州連合(EU)外相理事会は27日、国民投票について、投票率50%以上、
有効投票の55%以上の賛成を条件にモンテネグロ独立を承認する方針を決定。同
日、ジュカノビッチ首相率いる独立推進派の与党・民主社会党が、EUの条件に同
意すると表明した。(以下略)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:47:45 ID:7bG7SNHr
この前のサッカー日本対ボスニアの試合の
ボスニアチームって民族的にはどうなの?
混合チームではうまくやってけないだろうし。
イスラム系?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 04:29:14 ID:jO/30vhK
ボスニアのチームはイスラム、セルビア、クロアチア混合。
うまくやっていけないのは政治が絡んだときで、個人の関係ではあまり
影響しないことも多いらしい。
ほかの旧ユーゴでも他民族出身者がとどまってその国に参加している例は
結構ある。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 04:40:19 ID:jO/30vhK
http://www.fkkrilo.org/bfn/bfnbihfootball.html
■代表チーム
 ボスニア・ヘルツェゴビナ代表チームは現在(2004年1月)、FIFA
の世界ランキングで58位に位置している。
 1993年のボスニア独立後、95年11月にボスニアとしてのはじめての
国際試合をアルバニアと戦い、96年にFIFAへの加入が認められた。
 ボスニア代表は当初、ボスニアに住むボスニャック人(ムスリム人)のみで

構成されていたが、後にクロアチア人、セルビア人選手などもボスニア代表選
手としてプレーするようになった。それに伴い、代表チームの底上げも年々さ
れていくこととなった。
 初めて国際大会へと挑んだ98年ワールドカップ予選では、デンマーク、ク
ロアチア、ギリシャ、スロベニアと対戦し、3勝をあげたもののグループ4位
に終わった。
 続いてのユーロ2000予選では、チェコ、スコットランド、リトアニア、
エストニア、フェロー諸島と対戦、3勝をあげるがグループ3位に止まった。

 2002年ワールドカップ予選では、スペイン、オーストリア、イスラエル、
リヒテンシュタインと対戦、イスラエルの後塵を排し4位に終わった。
 ユーロ2004の予選では、デンマーク、ノルウェー、ルーマニアなどの強
豪チームと同居する非常に苦しいグループながらも最終戦まで予選突破のチャ
ンスを残したが、勝ち点1及ばずに予選敗退となった。
 国際大会への出場経験こそないものの、欧州の強豪チームと互角に渡り合え
るだけの実力を着実につけてきており、今後の飛躍が注目されている。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:57:20 ID:6MKcP3X/
コソボ自治州のコスミ首相が突然辞任
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060302AT2M0102U02032006.html

 【ウィーン=桜庭薫】セルビア・モンテネグロで国連暫定統治下にあるコソボ自治
州のコスミ首相が1日、突然辞任した。政権運営手腕に国民の不満が高まっていた。
後任にはコスミ氏と同じ政党のコソボ未来連合からチェク氏が選ばれるとの観測が出
ている。

 コスミ首相は辞任の理由について州都プリシュティナで記者団に「道義的な行為」
とだけ説明、具体的な言及を避けた。後任の観測が浮上しているチェク氏は将来の軍
組織を担う予定の緊急市民部隊の司令官を務めている。コソボ紛争時にセルビア人勢
力との戦いを指揮したため、セルビア共和国の反発を招くのは必至だ。2月に両者が
初めて直接協議したコソボ自治州の最終地位確定協議の行方に悪影響を与えそうだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:06:35 ID:tdXq2sYr
旧ユーゴ戦犯、オランダの拘置施設で自殺
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060307AT2M0700B07032006.html

 【ブリュッセル=下田敏】旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷は6日、クロアチアの
元セルビア人勢力指導者、ミラン・バビッチ服役囚がオランダの拘置施設で自殺し
たと発表した。バビッチ服役囚は旧ユーゴからのクロアチア独立時に、同国南部の
セルビア人自治区で共和国建国を宣言し、大統領に就任。内戦でクロアチア人殺害
などの罪に問われ、昨年7月に禁固13年の有罪判決が確定していた。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:30:09 ID:PEwJ2idj
ミロシェヴィッチも死んだらしい
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/4796470.stm
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:58:14 ID:5XRPTXoT
ttp://www.asahi.com/international/update/0311/011.html
ttp://www.asahi.com/international/update/0311/image/TKY200603110229.jpg
旧ユーゴスラビアのミロシェビッチ元大統領が死去
2006年03月11日21時45分

ベオグラードのラジオB92が11日、報じたところによると、旧ユーゴスラビアのミロシェビッチ元大統領が同日、
オランダ・ハーグにある国連の旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷の拘置施設内の部屋で死亡しているのが見つかった。
AP通信などが伝えた。64歳だった。

同氏は心臓と高血圧を患っており、AP通信は自然死と見られると伝えている。

ミロシェビッチ氏は1941年、セルビア東部生まれ。セルビア共産主義者同盟党首、旧ユーゴ連邦セルビア共和国幹部会議長を経て90年12月、
複数政党制選挙でセルビア大統領に当選、再選後、97年7月連邦大統領に就任した。

00年の大統領選で敗北して退陣。コソボ紛争をめぐり99年5月旧ユーゴ国際戦犯法廷から人道に対する罪で起訴、
01年に汚職容疑などでセルビア当局に逮捕。国際戦犯法廷に移され、裁判がつづいていた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:32:10 ID:ZGJ6MOqO
>オランダ・ハーグにある国連の旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷の拘置施設内の部屋で
>死亡しているのが見つかった。

「ひたいをライフル弾で撃ち抜かれて死亡しているのが見つかった」んだよな(゚Д゚≡゚Д゚)

ゴ、ゴルゴだよゴルゴ(゚Д゚;≡;゚д゚)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:34:20 ID:V1bs8L+C
共産主義者憎しのアメリカと、
陰湿な復讐者ドイツと、
それにカトリックさえよければいいバチカンにはめられて
ミロシェビッチは独り死す。




まぁ犯罪事実が出てこないので殺されちゃったんだろうけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:54:24 ID:8OlwwZgc
間違ってeuスレに書いちった・・

ミロシェビッチが死ぬとはねえ。

コソボの処理をめぐって今紛糾してるだけに、まだまだ情勢はわからん感じだね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:52:53 ID:0PB15WTY
旧ユーゴが分裂したのには、地政学的な側面のほかに、自然科学に裏打ちされた
地学的側面があったことは言うまでもない。
すなわち、1909年にユーゴの地震学者が、地震波の屈折により、地殻とマントルと
人種とを分けている、いわゆるミロシェビチッチ不連続面なるものを発見し……
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:12:19 ID:xvZ0imlM
昨日のこれは、ミロの死を知ってて言ったんだろうか。

「独立不可避」と英外相 コソボ問題で見解示す
http://www.sankei.co.jp/news/060311/kok052.htm
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:55:04 ID:pJ83lryi
     あばよお前ら。
  短い間だったが、俺に付き合ってくれて感謝する。
   それじゃ、地獄で待ってるぜ。

        ,, .-‐''",´,´,´,´,`、ヾ 、、
      ,,、ヾ  ! l 〃 / ',, -ヽ、
      〃ミ、` ”ll l'〃〃リ'川'' '''=ニミ、
      l ヾ゙            ,,"   ミ
      f ニ      _ ,,,     ニ  ミリ'
     キ,'      ‐−-     ヾ`ミ'
     _ l'   '''二 ´  `二'''_    ミ'
    fヽ  ノ´-・‐='  、=・‐-ヽ   |'ヽ
    llr    ´ ̄ ノ  l、 ̄     | ,l|
    ,/ |      ( 、 ,, )、       |〃
    ヽ''l    /  `´  ヽ      |、ノ
      l    , -===‐、     l
   ,,.''´ l、      ̄       /:、―- .,,_
  ::::/ ::::::::l ヽ ゝ ,_ _,,ノ - イ::::::ヽ:::::::::::::
  :::::::::::::::::l、 `.: : : : : : : : : : : / l:::::::::::::::::::::::

スロボダン・ミロシェヴィッチ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:50:26 ID:xrfWOjei
>>44
これで、ミロシェビッチは殉国者の地位を手に入れた。
ロシアでの治療要求を拒否し「裁判」強行を図ったた国連は、その人道軽視によって正統性を失った。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 08:09:00 ID:6QJVMgU5
コソボが独立したら、お隣マケドニアのアルバニア人も
待ってましたとばかりに独立運動するんじゃないの。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:16:04 ID:gNGnAH6Y
そういやミロセピッチはモンテネグロ人とのハーフで、
兄はモンテネグロ人を名乗っていて兄弟で民族が違っていた。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:38:52 ID:dVjJTYrQ
>>52
正直今から楽しみ。
モンテネグロもアルバニア系が多いから、その時になってモンテネグロ人が泣きついても
セルビア人は「だからなに?」ってなるよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:46:29 ID:UFka7QNF
>>52
コソボの独立は不可能。

コソボのアルバニア人をなだめるため、可能性がありそうなリップサービスをしているが、コソボを独立させると、
戦後国境固定という国連主導の原則に大きな変更が生ずることになる。
コソボが前例となって、独立は、チェチェン、クルドなどに波及する。
「国際社会」とかいう人々は、ミロシェビッチが死んで姿勢がより強硬になったセルビアを今度はうまくたきつけて、
アルバニア人の独立要求を粉砕するんだよ。

見ててご覧。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:06:16 ID:Su+exbx9
「涙は流さない」=ミロシェビッチ元大統領死去でホルブルック氏 (時事通信、12日11:27)

【ワシントン11日】1990年代にボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の和平交渉を仲介した米国
のリチャード・ホルブルック氏(写真)は11日、ミロシェビッチ元ユーゴスラビア大統領が同
日死去したことについて、同元大統領を反社会的人間と呼び、涙を流すことはないと断言した。

ホルブルック氏は米CNNテレビに対し、「わたしはおそらく、西側の誰よりもミロシェビッチ
氏と多くの時間を過ごしたのだろうが、彼のために涙を流すことはない」と語った。

ホルブルック氏は、ミロシェビッチ元大統領が「共産主義の日和見主義者」から「日和見主義の
民族主義者」になったと指摘。「彼の行動が30万人以上の人の死や4つの紛争、欧州の不安定、
犯罪組織の形成につながった」と非難した。

さらに、「20世紀の終わりに南東欧州をめちゃくちゃにした戦争犯罪人は去ったが、彼の痕跡
は残っており、それはあまり良いことではない」と総括した。

米国はかつて、ボスニア和平交渉でミロシェビッチ元大統領をパートナーとみなして和平協定調
印にこぎつけたが、コソボ紛争では元大統領を非難。北大西洋条約機構(NATO)軍は99年
にユーゴを空爆した。〔AFP=時事〕
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20060312/060311200747.hxmfpdu5.html

日和見主義の民族主義者とは言い得て妙な。多くの独裁者がこのタイプに適合。
日よりみというより、機会便乗のポピュリスト、といった方が適切なのかも。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:57:12 ID:UFka7QNF
>>56
>機会便乗のポピュリスト?
プ! アメリカのクソみたいな反ミロシェビッチプロパガンダに乗るな。

「彼の行動が30万人以上の人の死や4つの紛争、欧州の不安定、
犯罪組織の形成につながった」と非難した、だって?
アメリカって、なんて身勝手で白々しい国なんだ。
お前の国の大統領ブッシュの行動が、イラクとアフガンで何人の現地の人々の
死をもたらし、世界をますます不安定にしているか、知らないのか?

アメリカがミロシェビッチに攻撃的になったのは、彼がロシアと結びつこうと
したから。
冷戦崩壊で、旧ソ連圏だったポーランド、チェコ、ハンガリー、東独…などが
ロシアと袂を分かつ中、以前はソ連から自立していた旧ユーゴの中心が
ロシアよりになったことにアメリカが激怒して、コソボを口実にセルビアを
膺懲した。

ボスニアの時は、クロアチアが、ボスニアから領土をもぎ取って自分の領土を
拡張しようという動きを示したので、セルビアやムスリムを使ってそれを阻止
した。

機会便乗の日和見主義者は、アメリカだよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:38:07 ID:Ryinw9ry
国連の拘置所が、ミロシェビッチに対して、高血圧の薬を与えながら、他方でこの薬が効かないようにする
薬を投与していた疑惑が生まれてきた。
これが事実だとすれば、国連によるミロシェビッチの謀殺である疑いが生じてくる。
コソボ独立交渉が始まった今、なぜ国連はミロシェビッチを「殺」さなければならなかったのか?
謎は深まるばかりだ。
少なくとも、国連やアメリカの言っていることを額面どおりに受け取るのは、アフォのすることだ。
これから、ニュースに目が離せないぞ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:43:51 ID:UmOVJcrO
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:09:48 ID:qmdUFueu
>>57
私も勉強不足ですが、その意見に納得。

ところでミロシェビッチがこのタイミングで殺されたのは、
安保理をすっ飛ばしてイラン空爆を強行するために、
その反対意見を言いそうな奴を潰した、というのが正解でしょうか?
つまり、イランにはNATOが強攻する?それって十字軍じゃないですか!!
見当違いのことを言ってたらすみません。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:23:02 ID:TDZhZ5kq
ミロシェビッチ元大統領:葬儀はベオグラードで実施の予定
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060314k0000m030135000c.html

 【ブリュッセル福原直樹】旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷(オランダ・ハーグ)
の収監施設で死亡したミロシェビッチ元ユーゴスラビア連邦大統領について、元大
統領の顧問弁護士は13日、葬儀がベオグラードで行われる予定だと述べた。葬儀
後、ベオグラード南方の元大統領の出身地に葬られる可能性もある、という。

 ただ、ロシアに滞在する元大統領の妻は、国際刑事警察機構が指名手配中。ロイ
ター通信によると、元大統領の息子は非公式にセルビアが家族の安全を保障しなけ
ればモスクワに埋葬する許可を与えてほしいとロシア当局に依頼しているという。

 一方、オランダからの報道によると、元大統領の血液から結核などに使う抗生剤
の成分が検出された。服用した場合、高血圧などの薬の効果が薄れるという。元大
統領は死の前日、「何者かに抗生剤を飲まされている」と訴え、ロシアに治療・保
護を求める手紙を出していたといい、担当医は「ロシアへの出国を狙い、自ら意図
的に病状を悪化させたのではないか」と推測している。

意味わかんね
62Waza fire:2006/03/18(土) 08:08:20 ID:qGOl03qg
セルビア・モンテネグロ大統領 スヴェトザル・マロヴィッチ
モンテネグロ大統領 フィリップ・ブヤノヴィッチ
モンテネグロ首相 ミロ・ジュカノヴィッチ

以上3名はモンテネグロ民主社会党、つまり独立派に所属している。モンテネグロ内だけならともかく、国家連合の大統領すらモンテネグロ独立派なんだから、もう独立は決定的かな? セルビアは内陸国になっちゃうね。

でもこれで恩恵を受けるのはモンテネグロ内陸部の人々だけに過ぎない。沿岸部の人々はセルビアの外港としてのモンテネグロの役割を理解してるから、独立には消極的なんじゃないかと思う。
それによって得られる利益と、独立することで得られる利益、どちらが大きいかということになるんだろうが…。独立したらドイツの経済的植民地になる気がする。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:08:34 ID:eJTttiml
あげ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 05:23:05 ID:Q2Z3xC6x
>>62
モンテネグロ内陸部?・・・ププ 岩手県内陸部みたいな山岳の過疎地帯で、誰も住んでいないがな
セルビアの外港? ・・・ ププ バールとベオグラードを結ぶ、チトーが作った鉄道に貨物列車はほとんど走っていないがな

モンテネグロ現地の状況をよく把握してから発言してね。
65Waza fire:2006/03/19(日) 06:31:19 ID:M7vDGaRP
>>64
あちゃ、読んでた資料が古かったね。今はそうなんだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:45:57 ID:2jyf1jJQ
>>27
上手くは行ってない。
マケドニア人の友達と一緒にいる時は、アルバニア系の人が声をかけてくることは決してなかった。
一人のときは五月蝿いくらいだったのに。

ただ、経済的に羽振りのいいのはアルバニア系のようだった。
移民を多く出していて、仕送りをうけてるせい?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:38:28 ID:VlMxuns2
セルビア大統領「コソボ独立容認せず」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060401AT2M3102131032006.html

 【ベオグラード=桜庭薫】セルビア共和国のタディッチ大統領はベオグラードの
大統領府で日本経済新聞記者と会見し、同共和国内で国連暫定統治下にあるコソボ
自治州について「独立はバルカン半島の安定を揺るがしかねず、容認できない」と
言明した。抜本的な経済改革を進めて2012―14年の欧州連合(EU)加盟を目指
す考えも明らかにした。

 タディッチ大統領はコソボ自治州の多数派アルバニア系住民が要求する分離独立
が実現すれば、「自治州内少数派のセルビア人が民族浄化の危険にさらされるなど、
地域の不安定要因となる」と指摘した。そのうえで、コソボには「独立未満かつ、
自治以上を認める」との基本方針を改めて示し、国連が目指す年内合意にこだわら
ない姿勢を見せた。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:27:26 ID:tS+eXPj6
友達以上恋人未満
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:05:32 ID:J1dyrX25
日本とモンテネグロは現在交戦中
そろそろ講和してもいいんじゃないか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:53:55 ID:1xHTjFVP
<モンテネグロ>独立の是非を問う国民投票実施へ

 セルビア共和国と連合国家を形成するモンテネグロ共和国は21日、独立の
是非を問う国民投票を実施する。EUは55%以上の賛成票を得た場合、独立
を承認すると確約。賛成派が過半数を制する勢いだが、人口の3割強のセルビ
ア系住民を中心に連合維持派も支持を集めているため、投票率次第では微妙な
結果となりそうだ。
(毎日新聞) - 5月17日11時10分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060517-00000030-mai-int
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:43:53 ID:4nMuHNCt
来週中にはモンテネグロの独立選挙の結果が出るわけだ。どうなることやら。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:24:56 ID:o9G6dz6F
モンテネグロ独立
→ 待ってましたとアルバニア系が自治権拡大要求
 → デモ鎮圧
  → ゲリラ戦争
   → モンテネグロはセルビアに泣きつくもシラネーヨとシカトされる
    → 欧州軍進駐
     → なし崩し的にアルバニア系分離独立。アルバニア本国・コソボと合体して大アルバニア成立。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:08:09 ID:j1FV6WwW
ここら変の小国はアフリカ諸国と一緒に殺し合いでもしとけ。
残った一ヶ国にだけ国連加盟権を与える。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:28:14 ID:bg4wafYK
【旧ユーゴ】モンテネグロの国民投票、賛成55.5%を達成…2000票差で独立派が勝利
 連合国家を形成するセルビアからの独立の是非を問う国民投票を21日
に実施したモンテネグロの選挙管理委員会は23日午前(日本時間同日夕)、
最終結果を発表した。賛成が55.5%と独立承認に必要な「55%以上の
賛成」をかろうじて達成した。選挙を監視した全欧安保協力機構(OSCE)
や欧州連合(EU)は、選挙が民主的に実施されたとして「選挙結果を尊重
する」(ソラナEU共通外交・安保上級代表)考えを示しており、近く独立が
承認される見通しだ。

 選挙管理委員会のリプカ委員長が発表した最終結果によると、賛成が
55.5%、反対が44.5%だった。独立反対派は票の再集計や選挙人
名簿の再確認などを求めているが、同委員長は「正式な要請は受けて
いない」と述べた。

 モンテネグロの独立決定により、六つの共和国で構成した旧ユーゴ
スラビアは完全に解体する。欧州での独立国誕生は、91〜92年に
相次いで旧ユーゴから独立したスロベニア、クロアチア、ボスニア・
ヘルツェゴビナ、マケドニア以来となる。

 セルビア共和国の各政党は22日、モンテネグロの選択を受け入れる
考えを表明。最大野党で極右民族主義政党であるセルビア急進党の
ニコリッチ代表代行は「モンテネグロ在住のセルビア系住民にとっては
『悲しい選択だ』」と、独立に反対したセルビア系住民への配慮を求める
一方、結果については「尊重する」との考えを示した。

ソース(毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060524k0000m030038000c.html?in=rssw
別ソース(共同通信) http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006052301003206


75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:38:01 ID:bg4wafYK
セルビア・モンテネグロは2003年から06年までのたった3年間で解体。
ここ20年で何回も国が変わって、国民はどう思ってるんだろう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:11:56 ID:qpq+RN6f
モンテネグロの独立でセルビアはついに内陸国になるわけだ。
旧ユーゴ時代では実質支配していたセルビアだが、紛争・独立を繰り返し
国力は低下し、まだコソボ自治州などの独立問題も抱えている。
かつてヨーロッパの最貧国のひとつだったモンテネグロにも一人当たりGDPで抜かれた。
ここまで落ちぶれた国家もめずらしい。
強いのは男子球技だけか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:05:53 ID:aHV0STL4
>>73
お 前 バ カ か ?
バ ト ロ ワ は 脳 内 だ け に し と け 。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:43:58 ID:0XqbQhu/
産経ウェブ速報より

08:29 モンテネグロが独立宣言。「多民族、多文化、多宗教」共存社会目指す。セルビアと善隣関係。旧ユーゴが完全に解体。
ttp://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#08:29
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:54:43 ID:0XqbQhu/
こちらの方が良いか。ttp://www.sankei.co.jp/news/060604/kok025.htm

モンテネグロが独立宣言 旧ユーゴ完全解体

3日、モンテネグロ共和国議会が独立を承認した後、掲揚されたモンテネグロ旗を
見守る指導者ら(AP)

 セルビア・モンテネグロのモンテネグロ共和国議会は3日夜(日本時間4日未明)
、独立賛成派が勝利した住民投票の結果に基づいて独立を承認し、独立を宣言した。
セルビア共和国との国家連合が解消されたことで、かつて6つの共和国で構成した
旧ユーゴスラビアが完全に解体した。
 独立宣言は「多民族、多文化、多宗教」の共存する社会を掲げ、欧州連合(EU)
と北大西洋条約機構(NATO)加盟を目指すなどとした。セルビアとの善隣関係
樹立にも言及した。

 独立反対派の野党連合はボイコットし、招待されていたセルビア共和国のコシュ
トニツァ首相らは欠席した。

 先月21日の住民投票では独立賛成派の得票率が55.5%に達し、欧州連合
(EU)が仲介した独立条件の55%を約2000票の小差で上回り、勝利して
いた。

 約130年前、トルコがロシアとの戦争(露土戦争)で敗れ、1878年の
ベルリン条約でモンテネグロ王国などの独立が承認された記念日の来月17日
に大規模な式典が行われる。(共同)

(06/04 08:31)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:00:56 ID:gkEmYwCB
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:35:34 ID:rWE80DbV
 
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:22:05 ID:BZTA7+tD
これで旧ユーゴの流れを汲む青白赤の三色旗を見るのは今回W杯が最後か・・。

モンテネグロとの連合消滅、セルビア独立国家宣言 - セルビア・モンテネ
グロ【ベオグラード/セルビア・モンテネグロ 7日 AFP】モンテネグロ共和
国が88年に及んだ同盟から分離したことを受け、セルビア共和国は独立を宣
言し、旧ユーゴスラビアの激動の歴史に幕を閉じた。議会の臨時閣議が終
了した6日、関係者は消滅した連合国家セルビア・モンテネグロの旗を降ろ
し、セルビア共和国の旗を掲げた。写真は6日、ベオグラード(Belgrade)
の連邦議会ビルから連合国家セルビア・モンテネグロの旗を降ろす職員。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/609971
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:16:16 ID:1KGv3Im9
昨晩のオランダ戦は惜敗だったな。
ところで、入場の時両国国旗の四隅を持って入ってくるが、そのとき
どちらがオランダの国旗でどちらがセルビアモンテネグロの国旗なのか分からなかった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:22:39 ID:gGQJOgT2
http://www.sanspo.com/soccer/06worldcup/news/w0611sokuho016.html
★セルビア・モンテネグロ、最初で最後のW杯

最激戦区といわれるC組。1次リーグ突破を目指すセルビア・モンテネグロは
、11日の初戦でオランダに0―1と惜敗した。ただ選手に意気消沈した様子
はなく、大黒柱のスタンコビッチは「勝つチャンスはあった。気持ちを切り替え
て、次のアルゼンチン戦に備えたい」と前向きにコメントした。

前半13分、左から絶妙なパスが入ったが、2トップのケジュマンとミロシェビッ
チが同時にシュートを狙ってぶつかった。同15分には、GKと1対1になったミ
ロシェビッチのシュートがGK正面へ。逆襲を食らって先制点を許したのは、そ
の3分後だった。

セルビア・モンテネグロとしてW杯に出場するのは、今回が最初で最後になる
。今月3日にモンテネグロ共和国が独立を宣言し、国家連合が解消された。1
962年チリ大会で4位に入るなど、強豪国だった旧ユーゴスラビアは6つの共
和国で形成されていたが、セルビアとモンテネグロの分離で完全に解体した。


旧ユーゴの名手サビチェビッチは3年前にセルビア・モンテネグロ監督を解任
され、母国モンテネグロのサッカー協会会長となったが「政治的な情勢に動揺
せず、W杯に集中したい。このチームは1つだ」と言う。

現チームでモンテネグロ人はGKイエブリッチだけ。W杯欧州予選で10試合1
失点の堅守を支えた大事なメンバーだ。オランダ戦も前半22分にロッベンの
強烈なシュートを止めるなど、何度もピンチをしのいだ。

敗退はチームメートと永遠の別れを意味する。31歳の守護神は「負けた気が
しない。まだ2試合あるので頑張りたい」と意欲をみなぎらせた。(共同)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:02:23 ID:jo3oCj6f
WC予選最終戦でボスニアと戦った試合見たけど、両国ともに
メチャクチャ気合の入った試合でとても面白かった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:07:50 ID:4leFzRbx
モンテネグロ、国連加盟へ・安保理が推薦
 【ニューヨーク=中前博之】国連安全保障理事会は22日の会合で、セルビア共和国との国家連合を解消して独立したモンテネグロ共和国を、192番目の国連加盟国として推薦する議長声明を全会一致で採択した。来週にも国連総会で正式に加盟が承認される見通し。

 モンテネグロは5月の国民投票を経て独立を宣言。セルビア政府も今月15日、独立を承認していた。 (12:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060623AT2M2300H23062006.html
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:25:14 ID:jKoOeUGE
コソボの独立もどう考えても時間の問題だな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:15:28 ID:Flhtsjho
時期尚早だろう、コソボは。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:03:28 ID:bo5VPGxE
<モンテネグロ>国連、加盟を承認

 国連総会は28日、国民投票で独立賛成派が勝利し、セルビアから分離・独立した
モンテネグロの加盟を全会一致で承認した。新加盟は02年9月の東ティモール以来で、
国連加盟国はこれで192カ国になった。モンテネグロの加盟申請を受け、
安全保障理事会が22日に総会に加盟を勧告していた。
(毎日新聞) - 6月29日1時19分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000003-mai-int
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:44:00 ID:X6cgJ/TS
◆セルビア代表誕生 UEFAが正式承認(MSN/ISM)
http://inews.sports.msn.co.jp/worldcup/news/2006/07/13/20060713-45-2542.html

 UEFAは現地時間12日(以下現地時間)、セルビアサッカー連盟を正式に承認したことを発表した。セルビアは、2006年W杯にはセルビア・モンテネグロとして出場していた。

 先月上旬にモンテネグロが独立を宣言したことにより、W杯後の分離が決まっていたセルビア・モンテネグロ。9月にはEURO2008予選が始まるが、同大会にはセルビアがモンテネグロ出身の選手を含まない、純粋なセルビア代表として臨む。

 なお、セルビア代表の初陣は8月16日、チェコとの国際親善試合となっている。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1152979526/l50
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:27:41 ID:x7CIlay5
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:36:12 ID:RPoCH1np
コソボはどうなってんだ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:19:29 ID:+r54uQBM
結局、自治以上独立未満vs独立で議論は平行線、あと10年は現状維持だろうね。
その後セルビアが完全に民主的になれば独立論は影を薄めるかもしれないし、
民族主義に走れば再び内戦になるかもしれない。
「国境線の変更禁止」という原則があるから独立は認められないだろうね。
宙ぶらりんな状態が続くわけだ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:52:45 ID:bAyc6dYw
あんまりこの辺の情勢わかってないんで、歴史も含めて勉強したいんだが。
お勧めの本かサイトってある?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:21:13 ID:KO1/XY2H
そろそろググレカスの登場かな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:31:12 ID:Eem8Hz3M
コソボ自治州の独立問題、セルビアと初の首脳会談
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060724id25.htm

 【ウィーン=石黒穣】国連暫定統治下にあるセルビア共和国コソボ自治州の最終
地位交渉で、セルビアのコシュトゥニツァ首相と自治州の多数派アルバニア系住民
を代表するチェク首相による初の首脳会談が24日、アナン国連事務総長の特使、
アハティサーリ氏の仲介でウィーンで始まった。

 独立かセルビアにとどまるかを決める最終地位交渉は、昨年11月の協議開始以
来、これまでテーマを少数派セルビア系住民の権利保護などに絞っており、今回、
初めて核心の独立問題に入った。

 ただ、独立を求める暫定自治政府と、これを拒否するセルビア政府の間に歩み寄
りの気配はなく、首脳同士の初顔合わせは、それぞれの立場を主張し合う場となっ
たと見られる。

 協議には、セルビアのタディッチ大統領、自治州のセイディウ大統領も参加した。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:34:45 ID:ed6Psqb4
ユーゴはスロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア、モンテネグロ、
マケドニアの6つの共和国とセルビア共和国内のヴォイヴォディナとコソヴォの2つの自治州
によって構成され、各地域には一定の自治権が認められた。これらの地域からなるユーゴスラビアは
多民族国家であり、その統治の難しさは「7つの隣国、6つの共和国、5つの民族、4つの言語、3つの宗教、
2つの文字により構成される1つの国」(※7つの隣国(イタリア、オーストリア、ハンガリー、ルーマニア、
ブルガリア、ギリシア、アルバニア)、6つの共和国(スロベニア、クロアチア、セルビア、モンテネグロ、
ボスニア・ヘルツェゴビナ、マケドニア)、5つの民族(スロベニア人、クロアチア人、セルビア人、
アルバニア人、マケドニア人)、4つの言語(クロアチア語、セルビア語、アルバニア語、マケドニア語)、
3つの宗教(カトリック、東方正教、イスラム教)、2つの文字(ラテン文字、キリル文字))と表現されたが、
戦後の長期間にわたって平和が続いたことはひとえにチトーのバランス感覚とカリスマによる所が大きいとも
評される。チトー晩期には6共和国と2自治州を完全に同等の立場に置いた憲法が施行された。
1980年にチトーが死去すると各地から不満が噴出する事になった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:26:55 ID:0yGH+fjL
 
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:33:11 ID:fUIg3j0c
チトーって凄いカリスマなんじゃねーの
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:37:40 ID:DkhTfpoO
ばらまかれた劣化ウラン弾の処理はどうやったのかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:56:10 ID:Bo+IFcxr
コソヴォが独立したくてもセルビアが承認しなければ無理。
「セルビア・コソヴォ連邦」が最善の選択肢だろうが、
セルビア人は名称が気に食わないと拒否するだろうね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:38:44 ID:pnyVfLCG
コソヴォの独立は不可能だよ。
103名無しさんの主張:2006/07/26(水) 11:26:22 ID:wYnYJ2Z2
ボイボディナは可能か
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:44:53 ID:iaVcEI0l
そもそも独立運動がないだろw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 11:54:49 ID:TYg31Lhm
今日の朝日新聞朝刊の1面にわたって旧ユーゴのことが
詳しく、わかりやすく、書いてあったね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:42:03 ID:h2QEU8Sh
wikiで十分かと。。。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:08:19 ID:hyQXILiJ
>>97

5つの民族は、スロベニア人、クロアチア人、セルビア人、モンテネグロ人、マケドニア人
4つの言語は、スロベニア語、クロアチア語、セルビア語、マケドニア語

だったと思う。諸説あるといわれればそれまでだが、、、
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:18:54 ID:pgMOy2Mt
「セルビア・コソボ連邦」としてユーゴスラビアを復活させるのが最善の選択だろう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:22:01 ID:Yw/NJ6V/
何で今更血で血塗られたユーゴスラビアが復活すんだよ。ありえない。セルビア・モンテネグロが解体したら、今度はセルビア・コソボかよ。でもこの場合連邦なり連合国家だから、セルビアはコソボを自治州から共和国に格上げしないとならないね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:28:06 ID:Yw/NJ6V/
そうすると結局モンテネグロの二の舞で何年後かに独立のパターンじゃない。セルビア・コソボになったらボイボディナも黙ってないだろうし、こうなったらセルビア、コソボ、ボイボディナに分離してセルビア共和国解体でいいんじゃね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 09:51:04 ID:PcRjIOxD
ボイボディナのハンガリー系は少数派だよ。65%がセルビア人。自治州にする意味なんてほとんどない。
それでもわざわざボイボディナ自治州なんて作ったのは、ユーゴの中のセルビアを弱体化させるためだろう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:08:28 ID:98JGylcR
セルモンは最後だからね。一致団結して意地の大逆襲を見せるか、戦意喪失で大惨敗のどっちかじゃね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:30:53 ID:IMZozPqL
やっぱりセルビア・コソボ・ボイボディナ連邦共和国にするのが一番いいと思うしそうなるだろう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:22:13 ID:YvY4Lmf9
イスラエル:オルメルト首相「欧州に説教の権利ない」発言
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060808k0000m030097000c.html

 6日付のドイツ紙ウェルト日曜版によると、イスラエルのオルメルト首相は同紙との会見で、
イスラエルによるレバノンのイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラ攻撃で一般市民が巻き添えに
なっているとの欧州諸国の批判に対し、北大西洋条約機構(NATO)の空爆で多くの市民が
犠牲になったコソボ紛争に言及、「欧州にはイスラエルを説教する権利はない」と反論した。

 首相は、NATO空爆などで1万人の市民が死亡したと主張した上で、「1発でも(ロケット弾の)
被害を受けた欧州の国はなかった。イスラエルには毎日180発のロケットが着弾する」と
ヒズボラ攻撃の正当性を強調した。

 首相はヒズボラとの戦闘に勝利を収めつつあるとしながらも、ヒズボラを完全に壊滅することは
不可能だと述べた。

 NATO加盟の欧州各国はコソボ紛争終結を目指した99年のユーゴ空爆に参加。ユーゴ側の
集計では兵士、市民ら3000人以上が死亡した。(共同)

毎日新聞 2006年8月7日 21時21分 (最終更新時間 8月7日 21時45分)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:50:15 ID:WPAvsZNL
事実を言うとコソヴォ独立は年末にかけて秒読み段階に入るよ。
年末、遅くとも来年にはコソヴォはセルビアから切り離される。
ただ、当分の間は国連の保護国としての条件付独立だ。
セルビア人等の保護、アルバニアとの合併の禁止、等を確約させて
徐々にコソヴォ政府に権限委譲していくだろう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:43:29 ID:vLDVhhBB
はいはい。知ったかぶりはよしな。
コソヴォはセルビアの自治州に留まり、自治権だけ拡大されるのが既成方針。
独立はありえないし、EUもアメリカもロシアも決して認めないよ。
117パンチェフ:2006/09/13(水) 22:33:03 ID:AzEnwkDX
マザーテレサの出身国マケドニアの現状はどうなってるんだろう。この国もアルバニア人が多いし、内戦にならないのかな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:26:33 ID:PNKGOoEK
>>117
マザーテレサはマケドニアで生まれたアルバニア系カトリック教徒でしたね。
それもカルメル会なんだもん、すごいな。日本ではカリタス学院が有名かな。
前にアルメニア人とマケドニア人が血で血を争う内容の映画を見ましたが、どうなんでしょうね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 03:47:30 ID:XJeQHm1J
>>114
そこで日本が説教しないとね
説得力があるのは日本ぐらいだよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:02:10 ID:I4oasqp0
>>118さん、その映画ってレンタルで出てますか?ちょっと気になる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:48:29 ID:U/aF/1KN
>>120さん、118です。
実は3年ぐらい前にスーパーチャンネルというCS放送で見ました。
内容は主人公たるロンドン在住のマケドニア人がマケドニアの親族の家に帰りますが、
そこでは、親族が昔は仲の良かったアルバニア人と闘争していたというものです。
映画名は「ダスト」監督はミルチョ・マンチェフスキーという人です。
レンタルされているかどうかわかりませんが、DVDは売られているようです。
救いようのない内容ですが、是非ご覧ください。
私も、トルコにいたときに、左手と左目を手榴弾でふっとばされたという
ボスニア人少年に出会いました。
彼の家族写真を見せてもらいましたが、皆武装していました。
サラエボはもともとはサライ・ボスナという名前から来たようです。
彼もムスリムでした。ボスニアの国花はユリだそうです。
そして、彼は精神を病み、引きこもるようになって二度と会えなくなりました。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:23:06 ID:I4oasqp0
>>121さん、詳しく説明してくれてありがとう。探しに行ってみます。そういえば、98年以前のボスニアの国旗には十字架のまわりにゆりがたくさんあったような。ちがったらごめんなさい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:10:39 ID:U/aF/1KN
96年にボスニア人少年に国旗を見せてもらって、
国花はzambak(トルコ語、アラビア語でユリ)だと言われました。
だから、122さんのおっしゃるとおりです。間違いありません。
「ダスト」はtsutayaで売っているようですから、レンタルできる可能性が
あるかもしれません。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:53:21 ID:I4oasqp0
探したけど見つからなかった。店員に聞けばよかった。ボスニアで思い出したけど、なぜカラジッチは捕まらないのかな。SFORは撤退したの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:26:24 ID:8MxTbII5
みなさん仲良くEUに加盟だそうです。
何のために血みどろの内戦をやったんですかね。
ふざけるのもたいがいにせ〜よ、って感じ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:43:52 ID:5g6zx9eT
じゃあ、
今アメリカさんと仲良くやってる日本も
何のために血みどろの戦争をやったんですかね?
たいがいにせ〜よ、って感じ。>>125
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:53:56 ID:0Z+jKkeX
旧ユーゴのこれ以上の分裂は防がねばならない。
コソヴォには涙を飲んでもらい多国籍軍撤退、セルビアに最帰属となるだろう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:43:08 ID:t5h2tBx7
>>126


同じ過ちをユーゴも繰り返したわけだ。
同じ過ちを今度はイスラエルとパレスティナも繰り返すのか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:47:00 ID:f3saNQHh
所詮、歴史なんて同じことの繰り返し。
ある哲学社の言葉で、
「人間は歴史から学ばないということを歴史から学ぶ」
ってのがあるよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:07:05 ID:3chhHKal
>>129

だから、イスラエルのパレスチナ人付きEU加盟ということで終わりにしよう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:50:21 ID:xUvgX6fD
セルビア
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:14:45 ID:NgmBl8XU
セルビアってつくづく欧米を敵に回した結果のみせしめだよな。
ユーゴは解体、セルビア・モンテネグロ解体で国土はどんどん縮小、コソボの独立もありえる。EU加盟を希望するも相手にされず。
かといって今更ロシアに付くわけにもいかず。悲惨。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:53:19 ID:BzXo3GfQ
 
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:22:23 ID:Doj0QEq4
アルカンが率いた武装組織はまだ存在するの?あと、シェシェリは戦犯じゃないの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:26:20 ID:HdBwg1Rs
コソボの独立は今年中か来年初め、秒読み段階だとかね。
最近はボイボディナでセルビア人vsハンガリー人の対立もあるし、
ボスニアの民族別分割の可能性も出てきた。バルカンは目が離せないね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 05:30:06 ID:XznKfa7a
 
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:49:55 ID:rREVZ3TI
 
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:00:56 ID:jycXajmx
クロアチア人は基地外
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:07:42 ID:rzpOGHM7
『ロシア恐怖のメディア支配 暗殺された女性記者』
ttp://www.youtube.com/watch?v=XdDXmC-xxrA
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 05:47:51 ID:vzRrFL1Y
 
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:51:15 ID:E1agO0I4
Yugoslavia
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 05:06:17 ID:8zDSOjTU
戦争の発端。

スロベニアでは一方的独立宣言→国境の検問所を接収ののち、
偵察中の連邦軍ヘリがバズーカ砲で撃墜され、連邦軍が反撃開始。
http://www.youtube.com/watch?v=NOL1oTtawCY

だがスロベニアは、人口の大多数をほぼスロベニア人で構成されており、
他民族との混住が殆ど無いため、独立を認める。
(他民族≒セルビア人の迫害の恐れが少ないと判断)
http://www.youtube.com/watch?v=ncKthJXVxrk

143142:2006/12/21(木) 05:07:18 ID:8zDSOjTU
クロアチアでは、スプリットにて、
デモ警備中の非武装のセルビア系マケドニア人連邦軍兵士が、
クロアチア人デモ参加者によって惨殺。
(目を抉り出され、装甲車の車体に頭を踏み潰された。)
クロアチア全人口400万余りのうち、
60万人以上いるクロアチア共和国内在住のセルビア系住民は、
一様に衝撃を受け、一部はクロアチア外に脱出する。
http://www.youtube.com/watch?v=RBmmlN8o_Bc
→そして迫害に怯えるセルビア系住民を保護する為、連邦軍出動。

144142:2006/12/21(木) 05:07:51 ID:8zDSOjTU
・・・・セルビアの民族主義の台頭による、専横に反発しての、
クロアチア・スロベニアの独立だった様に言われていたが、
ベルリンの壁崩壊以後の、ドイツ統一、チェコスロバキア分割を
絶好の好機とみた、民族主義者に因る扇動だったのが実際のトコだと思われw
あと旧ユーゴ内に幅広く居住していたのが、セルビア人だったのも、
(クロアチア・クライナ地方には200年以上前から入植)
引くに引けなくなるから不運と言えた。

殆ど、他民族≒セルビア系住民が住んでいないから、
スロベニアをあっさり独立させてあげた(戦争は10日間前後)、
セルビアの優しさが仇になった気ガス。
ネットでアチラの映像が見られる今は、
クロアチアの方がよほどキチガイだしw

中国みたいに、端っこのスロベニアでの段階で、
欧米がイチャモンを付ける前に、
徹底的に弾圧して、大統領以下を内乱罪で処刑しておけば、
と悔やまれる事だったろうwww




145142:2006/12/21(木) 05:17:08 ID:8zDSOjTU
ちなみに現在のセルビア。
痛い目にあった後、見事に民族主義に目覚めて、
コソボ奪還の為に闘っている模様。
北方領土のノリですなw
http://www.youtube.com/watch?v=x9jqJEZb9vk
http://www.youtube.com/watch?v=IAROsHL6rVo
http://www.youtube.com/watch?v=GyMJtMHOsX0
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:34:28 ID:nXpwlo+z
戦争広告代理店様々でしょ。
>ボスニア・クロアチア
敵(セルビア)を軽く殺して挑発して、
相手が本格的に反撃して来たトコだけ編集報道。
かくして一方的侵略でデッチage完了と。
チャンチャン。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:08:40 ID:1qIaPyDw
数値的には貧乏に見えても、意外とゆとりがあったりするんだよね。この辺の国は。
ま、みんながんがれ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:29:07 ID:uxA8Jmsv
そうそう。私も実際行ってそう思った。
物質的には先進国よりずっと貧しいだろうけど、文化的だし人々はけっこう豊かに見える。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:53:51 ID:uMDXIzYi
食生活も豊かだしね。
日本でいう貧乏とはちょっと違うね。
海外旅行とか、無駄な浪費が出来ない、という程度の経済状況。
日本よかよほど立派な家・集合住宅に住んでいるし、
パーティやら、お祭り事も大好き。とても陽気。
既に回復基調だが、これからもっと良くなっていくね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:44:34 ID:4YmdUGs2
>お祭り大好き
こんな感じ?
http://www.youtube.com/watch?v=8Esfg4tjwi0
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 07:51:17 ID:nq0dh04d
旧ユーゴ六ヶ国の人々はどこでも凄く親日・反中だとある日本人の紀行本で読んだ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4809674886/ref=dp_image_0/250-6018002-0216205?ie=UTF8&n=465392&s=books
特に最近は、中立な立場で公平に各国の戦争後の復旧を主導してくれた日本(ヤーパン)と、
俄成金で復旧間もない諸国なだれ込んで犯罪やマナーの悪さで荒らし回る支那(キーナ)とで
人々の見る目が天地の差ほどに違うのだという。
「キーナに決まってんでしょ!!あんた何話しかけてんのよ!!えっ、ヤーパン!?そりゃどうも・・(ニコニコ)」
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 03:46:59 ID:Ly+QUAR1
 
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:38:33 ID:eKLD3qlu
セルビア】コソボ自治州、7年以上の独立問題がついに決着か 国連が最終報告書提出へ[12/27]
国連暫定統治下にあるセルビア南部コソボ自治州の独立問題が大詰めを迎えている。
国連は来年1月にもコソボ独立を容認する最終報告書を提示する見通しで、98〜99年
のコソボ紛争以来7年以上に及んだ独立問題に決着が図られる可能性が高い。

セルビアはコソボ独立に反対しているが、最大野党の極右民族主義政党・セルビア急進党
ですら「武力行使に訴えることはない」(ニコリッチ代表代行)との構えで、多少の混乱は
予想されるものの紛争再燃の可能性は低いとみられている。

コソボはセルビアの自治州。人口約200万人の9割をアルバニア系住民が占め、独立を
望んでいる。セルビア系住民はコソボ紛争以前からセルビアなどへの移住を進め、現在は
約10万人にまで減少した。

国連は今年2月から、インドネシアのアチェ紛争解決に手腕を発揮したアハティサーリ
前フィンランド大統領を事務総長特使に据えてコソボの地位確定交渉に乗り出し、
7月にはセルビア、コソボ双方のトップがウィーンで顔を合わせた。

しかし、独立を求めるコソボと、これに反対するセルビアの対立は解けず、交渉は9月以後、
事実上中断している。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:39:32 ID:eKLD3qlu
アハティサーリ特使は年内に報告書をまとめる予定だったが、セルビアが11月に来年1月
21日の総選挙実施を決めたため、報告書の提出時期を「総選挙直後」(同特使)に変更
した。コソボ独立を容認する報告書を総選挙前に提示すれば、セルビアの右派民族勢力が
選挙で大勝し、問題解決を複雑化させる懸念があるためだ。

欧米諸国はコソボ独立を容認する方針だ。北大西洋条約機構(NATO)は11月末の首脳
会議でセルビアなど旧ユーゴ3カ国に対し、NATOの準会員に当たる「平和のための
パートナーシップ」への加入を認め、12月初旬にはベオグラードに連絡事務所を開設した。

セルビアに、国際社会の意に沿った行動を示し続ければ、将来NATOだけでなく欧州連合
(EU)にも加盟できるとの「アメ」を与える一方、自制を促したものだ。

報告書の提出後は、
(1)3月にも国連安保理がコソボ問題を審議
(2)安保理が新たな決議を採択
(3)コソボが独立を宣言し、欧米諸国が承認

−−というのが大筋のシナリオ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:40:36 ID:eKLD3qlu
早ければ来春、遅くとも来年中に決着する見通しと言われ、セルビア、コソボの首脳は、
米国やロシア、EU諸国を相次いで歴訪するなど激しい外交戦を展開している。

セルビアでは「安保理でセルビアの友好国ロシアや、台湾問題を抱える中国が拒否権を
行使することに期待する」(民主党幹部)との声もある。

ただ「グルジアの南オセチアやモルドバのドニエストルが独立とロシアへの併合を求めて
おり、ロシアはこの動きを見据えている。コソボ独立を容認した方が、将来の自国の問題
に有利と判断する可能性が高い」(ヤニッチ・ベオグラード大教授)とロシアの拒否権行使
に懐疑的な意見が多い。

セルビア在住のコソボ出身セルビア人(約60万人)にはなおコソボ独立への感情的な反発
が強いが、同時に「コソボ紛争以来、セルビアは事実上コソボを失った。多くの国民の関心
は、より良い暮らしの実現に向かっている」(政治評論家)との冷めた見方も広がっている。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:42:13 ID:eKLD3qlu
■コソボ紛争とは

アルバニア系住民(イスラム教)が多数を占めるコソボ自治州では、セルビア系住民
(キリスト教のセルビア正教)との民族・宗教対立が続き、セルビアは、コソボを
セルビア人の心の故郷と位置づけて独立に反対してきた。

セルビア人の故ミロシェビッチ氏が89年に旧ユーゴスラビア大統領に就任し、コソボの
自治権を制限する動きを強化。
これに反発したアルバニア系住民が武装闘争を開始し、98年2月から対立が激化した。

NATOは99年、コソボからセルビア軍が撤退しない場合、セルビア、コソボへの空爆を
実施すると通告。

ミロシェビッチ大統領が撤退を拒否したため、NATO軍は99年3月24日、国連安保理の
承認を得ないまま空爆を開始した。
同年6月セルビアがコソボからの撤退に合意し、紛争は終結。

現在は国連コソボ暫定統治機構(UNMIK)が統治し、約1万7000人のNATO軍が治安
維持に当たっている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20061228k0000m030021000c.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167211741/1-100
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:31:36 ID:KBlElL8J
 
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:32:36 ID:pVm/Nj+b
>>156
久米宏に外国人に京都を乗っ取られて独立しようとしたら、あなたは認めますか ?
とニュースステーションで食って掛かっていたセルビア人記者は今どうしている
のだろうか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:07:18 ID:TrmfVBHB
>>158
全く、内政干渉もいいとこだな。
移住外国人が多数を占めれば独立出来んなら、
日本だって虫食いだらけになるし、
食い詰めた外国人にゃまたと無いオイシイ話w
国の乗っ取りが公認なんだからwww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 06:15:33 ID:HxNMfnMh
2007年コソボ独立
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:48:38 ID:HxE1dyt9
盗人猛々しいと言う意味で、
セルビア国民にとってのアルバニア人、
日本国民にとっての朝鮮人は相似関係にある希ガス。

旧ユーゴ時代から最も遅れた地域のコソボ自治州のインフラを整備し、
開発を進めてきたのはセルビア人で、
アルバニア人は数だけの優位で、全てを掠め取った格好にもかかわらず、
被害者面している。共存していた時代を無視して。
同じく、日帝時代の朝鮮も莫大な予算を費やし、
本国よりも優先して公共インフラを整備し、
朝鮮人も対等な日本国民として扱ったのにもかかわらず、
日本敗戦した途端、手の平返しw

だが日本はまだいい。両者には決定的な違いがある。
朝鮮は所詮海外領土、外地なのに対し、
コソボはセルビア人発祥の地、内地中の内地である。
その国の精神的支柱となる土地を爆撃し、強奪する様なことを、
国連やNATOはやろうとしているんだが。
この様な状況に置かれても、冷静に事態の推移を見守っている
セルビア人は、実際は冷静で文化的な人々だと思われる気ガス。
パレスチナなんかじゃ後先考えず、
めくらめっぽうにウサ晴らしのテロ活動を行って、
火病っているだけなんだがw
今のセルビア人はそういう立場だな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:05:26 ID:ZpVMdyzP
WW1直後もコソボでアルバニア人にセルビア人迫害されてたって話をきいて
つくづく「弱者」って有利なんだな、と思った
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:56:02 ID:DEPcSvZf
>>162
ドイツが東方の領土をバッサリ失ったのは、
ヨーロッパ全域を支配しようとした、侵略戦争の結果で、
制裁された理由もドイツ人自身が良く分かっている。
だがセルビアの場合は、自国内での内乱に介入されて、
強引に固有の領土の割譲を迫られている、
ドイツとは全然背景が違う罠。
旧ユーゴ領外に進出しての侵略戦争、
例えばオーストリアだのイタリアだのアルバニアだのに
攻撃を仕掛けたのならば、制裁されて然るべし、だが、全然違う。
ホント、今の状況は弱者面して根回しした結果だな。
今んトコ、陰謀の勝ちwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:57:02 ID:U04Boe3Z
レコンキスタ 2XXX  セルビア。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:02:16 ID:Nsc4jkCY
国自体が一度滅亡して、
430年間余りに及ぶトルコの支配から復活した国だからな。
>セルビア
大丈夫なんじゃないの?
セルビアはアメリカにあれだけ無茶苦茶されても心が折れてないし、
セルビア人自身がセルビアが大好きだし、
自信を持って生きている。
1000年後でも、2000年後でも、また取り返せばいいのさ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:40:00 ID:WlOeJ3Vd
ユーゴスラビア→新ユーゴスラビア→セルビア・モンテネグロ→セルビア→コソボ独立
どんどん国土・影響力が縮小・低下するセルビア悲惨だな。
セルビアのEU加盟なんてまだ現状ではありえない。
欧米を敵にまわしたみせしめか。

記事を読む限りだと、
国連、欧米(EU)はコソボ独立容認姿勢。
あとはロシア、中国しだいだが、セルビア相手に拒否権を使うとは疑問。
欧米と敵対しどんどん弱体化するセルビア、
欧米と対立しながらも資源頼みだが大きな力を保持するロシア改めてすげー。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:41:51 ID:bywy9jf1
ポーランドみたいに先ずはロシアとの縁を切ることだな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:43:14 ID:bywy9jf1
セルビアとマケドニアがくっつく事ないかね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:38:56 ID:6/Ioku31
>>167
カトリックで伝統的に対立しているポ国と違って
セルビアは言葉も文化も宗教も、
ほぼ同じだから。
好きでつるんでるから、縁を切ることは無いな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:13:50 ID:/lmpdxUx
ボイボシナ独立はあるえるのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:23:37 ID:Z2yyO3+1
>>166
正確には欧米を敵に回したというより、
「欧米にお伺いを立て、許可を得なかったから」
だな。
日本に言い換えれば、
「すいません、
ウチの大阪府で在日外国人テロ組織が暴れていますんで、
ちょっくら討伐に行って、治安回復してきて宜しいでしょうか?」
と、言う様な手続きを踏んで、許可を得なかったから、欧米、つかアメリカが
敵視している。実にバカバカしいな。
そりゃ完全に国家転覆された亡命政府がやることでしょうがwww
ありえないコトに因縁を着けられ続けてますな。 >セルビア
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:31:27 ID:O89MJ7zS
コソボが独立したらマケドニア国内のアルバニア系も
騒ぎ出すのでは?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:14:26 ID:ibg4yzSu
セルビアは独立独歩の尚武の気風がモロに裏目に出てるな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 05:58:46 ID:4J7PRLWF
EUにルーマニアとブルガリアが加盟
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167612850/l50

旧ユーゴ諸国より貧乏そうな国が加盟しますたね。
トルコと同じように政治・宗教面が足枷か?
バルカンの真ん中、イタリアの隣をすっ飛ばして東端が加盟だもんな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 08:25:55 ID:9FvuOAQz
 
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:51:02 ID:9FvuOAQz
現在EU加盟候補国としてトルコ、クロアチア、マケドニアが挙げられるが、
加盟が実現しそうなのは2010年頃のクロアチアのみとのこと。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:03:53 ID:chpJmTfa
>>176
火種がある罠ー。
トルコ→キプロス マケドニア→国内のアルバニア人問題
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:32:07 ID:bcTKptHj
ボスニア・ヘルツェゴビナってボスニア人がいるのかと思ってたが、
内訳はセルビア人、クロアチア人、ムスリム人(イスラム教徒)の多民族国家。
俗に言うボスニア人とは何系だろ。
それともボスニア・ヘルツェゴビナに住んでる人々をボスニア人と言うんだろうか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:50:38 ID:TWwJ4gN3
かつてイスラムに改修した人たちが多くいる地域でしょ>>178
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:05:03 ID:Ga0APFZS
セルビア人とクロアチア人の区別も宗教によるものだよね。
つまりカトリック教徒のセルビア人、正教徒のクロアチア人というのは
存在し得ない。
それと同じく、イスラム教徒のことをボスニア人というのではなかったか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:06:10 ID:bcTKptHj
今Wikiで調べたらボスニア・ヘルツェゴビナに住む南スラブ人をボスニア人と呼ぶらしい。
狭い意味でイスラム教徒のボシュニャク人を指すが、クロアチア人、セルビア人も含むとのこと。
ボスニア・ヘルツェゴビナの公用語はボスニア語、クロアチア語、セルビア語。
彼らの違いは人種的、言語的にはほとんど同じだが、宗教が違うとのこと。
ボシュニャク人(ボスニア語ラテン文字・イスラム教)、クロアチア人(クロアチア語ラテン文字・カトリック)、セルビア人(セルビア語キリル文字・東方正教会)
国家の軍はなく、民族同士独自の軍を保有している。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:14:02 ID:bcTKptHj
セルビア人が多数派のスルプスカ共和国、
ボシュニャク人、クロアチア人が中心のボスニア・ヘルツェゴビナ連邦で構成されてるらしい。
現在、よく独立問題が起きないと思うと感心する。
よっぽど内戦で懲りたんだな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:24:36 ID:bcTKptHj
軍は統一されたらしいが、それでも細部には民族による3軍に分かれているみたいだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:21:42 ID:ugeoQ3RY
>>180
>セルビア人とクロアチア人の区別も宗教によるもの

どうも地元の人間に言わせると、違うらしい。
出自が全然違うと。
人種的には我々には区別付けづらいし、実際ほぼ同じなんだろうけどね。
セルビア人はロシアからバルカン半島に居ついた、流れ者なんだと。
だからクロアチア人がセルビア人を馬鹿にする時は、
ジプシーと一緒くたにして、ジプシー野郎!と馬鹿にするw
そこまで遡るのなら、クロアチア人はもっと昔から居たのか?
と思ってしまうが、そこらへんは知りません。詳しい人がいたら宜しくどうぞ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:20:30 ID:0Zl3GJIX
Yugoslavia
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:16:43 ID:sD4GXCYa
クロアチア人はゲルマン民族の血を引いているんだろ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:30:58 ID:7sz56+Ri
>>186
あらま、スラブじゃなかったの?
言葉もダーダー言ってるし。まんまセルビアと同じに見えるが。
ハプスブルク帝国に支配された影響か、一時ドイツ語が公用語だったんだよね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:52:51 ID:mfyFhdZd
南スラブ=yugoslaviaでは・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 07:07:54 ID:iddg/YKG
2007年はセルビアを中心に旧ユーゴ諸国は議会選挙ラッシュ。
コソボ独立を占う意味でも非常に重要な年。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:57:35 ID:/hlCRyFz
 
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:12:27 ID:rGydSwH0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ みんな、あけオメコとよろ〜☆
|  / 、__ う |  | ・,.y  i  以上、千葉のイ・ビョンホン福祉魔良一でした♪
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /    
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:49:17 ID:1CQlm00+
>>191
キーナは国帰れw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:41:27 ID:dqLraZrR
国連安保理 ミャンマー人権決議 中露が拒否権、否決
1月13日15時30分配信 産経新聞


 【ニューヨーク=長戸雅子】国連安全保障理事会は12日、政治犯の無条件解放など
ミャンマーに人権状況の改善を求める米提出の決議修正案を採決したが、常任理事国の
中国とロシアが拒否権を行使し否決された。米欧が目指す安保理の人権問題への介入を
中露が連携して拒絶した。中国は1999年2月、ロシアは2004年4月以来の拒否
権行使。 

 採決では、米英仏など9カ国が賛成したが、中露と南アフリカ共和国の3カ国が反対、
インドネシア、カタール、コンゴ共和国の3カ国が棄権した。

 米欧は「組織的、重大な人権侵害は、平和と安全への脅威の予兆」ととらえ、
紛争の発生や少数派への弾圧などを未然に防ぐため、安保理が人権問題に介入す
ることに積極的な姿勢を見せてきた。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:42:48 ID:dqLraZrR
 しかし、ともに国内に人権問題を抱える中露両国はミャンマー問題は「平和と
安全への脅威でなく、人権問題は安保理の所管ではない」との立場を貫いてきた。

 採決後、米国のウルフ国連次席大使は、結果に失望を表明しながら国境付近への
難民の流出などを挙げ、「これらは安保理や国際社会が対応しなければならない
今の脅威だ」と安保理介入の正当性を強調した。

 決議案は、ミャンマーで起きている「大規模な人権侵害」に「深刻な懸念」を表明。
同国軍事政権に、自宅軟禁中の民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんや
政治犯の解放などを要求。

 安保理は昨年9月、投票でミャンマー問題を公式議題とすることを決定。
米国は今月9日に決議案を各国に提示。11日には表現を弱めた修正案を
安保理に提出していた。


最終更新:1月13日15時30分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000029-san-int
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:54:50 ID:WXOgn9Eq
コソボ独立問題でロシア、中国は果たして拒否権使いますかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:22:35 ID:ZsJijDX5
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:44:11 ID:hA7aSLyl
クロアチア人は偉大だからゲルマン民族。セルビア人は矮小だからスラブ人種。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:00:15 ID:khxWII4F
ユーゴーってアイゴーなのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:10:49 ID:Pkw63hVG
スラブ民族って「奴隷民族」って意味なんだろ。
自ら名乗って恥ずかしくないのかな。
実際スラブ族国家ってすべて旧共産圏で国家の奴隷にされてたけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:14:10 ID:VrC3FMqx
スラヴ民族のスラヴの原義は「言葉」で、一般には「栄光」の意味。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:02:29 ID:h/fsVlUG
でも旧ユーゴ諸国って、洒落のセンスあるね。
鈍重なソ連・スラブ諸国のイメージとは違うわ。
どっちかって言うとラテン系に近い気ガス。
あれっだけ激しい殺し合いをしたのに、
結構それをネタにして茶化しているし。
同じ半島でも日本の近所の某国なんかじゃ何時までも、
臭っさいメソメソ芝居を続けてんだろうな、現にそうだしw
セルビアにしてもクロアチアにしても、常に独立志向だったのに対し、
某半島は属国根性で常に宗主国に
たかる事ばかり考えている差だなwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:19:45 ID:vtbxOyfZ
ユーゴ空爆時、ステルス機を撃墜しちゃった時、

「アメリカさん、見えないなんて我々は知りませんでした。
本当にごめんなさい ><」

なんておちょくっていたなw

203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:38:19 ID:vtPgGJeG
ユーゴ軍の防空能力がなかなかだということが判明して、
地上軍侵攻をあきらめたんだよな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 07:33:17 ID:N4PMQGfI
ユーゴ軍自体は空爆でも殆ど無傷だったらしい。
ポンコツ戦車やプラスチックで拵えた軍用車両を配置して
本物は防空壕等に疎開していたとか。

ステルス撃墜した時の英雄は現在、実業家になってる。
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06042823.cfm
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:15:10 ID:0FOO3uP6
スロヴェニアはえらく治安の良い国になっていて日本より安全だとか。
夜の女性の一人歩きとかも問題無いと現地の人が言ってました。

というか日本の治安が下がる一方なので何とも言えませんが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:34:34 ID:vtPgGJeG
コソボ紛争はセルビア(旧ユーゴ)の勝利といって過言ではない。
事実、NATO軍展開ではなく友好国ロシアを含めた国際部隊の駐留となったし、
屈辱的な旧ユーゴ全域での部隊展開もなくなった。
また、コソボ独立を決して認めないことが確約された。
ユーゴ国軍はほぼ無傷でコソボを後にした。
ミロシェビッチは救国の英雄であった。
これに腹を立てた欧米は反ミロシェビッチ勢力を焚き付けてミロシェビッチを強引に追い落とした。
しかし、後釜はミロシェビッチ以上の民族主義者のコシュトニッツァ。
彼はコソボの独立を消して認めないだろうし、中露と組んで拒否権発動の可能性も十分ある。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:18:04 ID:DBhD+X6w
>>206
ケンカ慣れした国だから。あっさりとは負けないねぇ。
戦い切らないと、国は守りきれないという典型例だね。
横暴なアメ相手に、下手な負け方をすると、
イラクの様なグダグダ占領統治が待っているw
実際はユーゴ紛争では、人命以外は、どの国も何も失っていないに等しい。
それぞれのポジションを戦う事によって再確認しただけ。
ただ、旧ユーゴの中心であり、
他共和国に一番散在していたセルビア人が一番ワリを食った格好。
セルビアは第二次大戦前の日本に似ている。
失った勢力範囲はそもそも外国だから、
日本が朝鮮・台湾・旧満州を失ったようなモン。
コソボが北方領土といった所かw
だが北方領土と違って実際に自国民が住んでいるからな、
実効支配出来なくとも、いずれ取り戻せるんじゃないのかな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:58:29 ID:wE70Gc/b
来週の日曜21日セルビア議会選挙じゃなかったか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:53:57 ID:4/bgGIOA
 
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:56:21 ID:MiCtXwpU
選挙age
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:25:11 ID:wFtue83D
米対イラン戦争が始まれば中露は春の決議でコソボ独立に拒否権発動するだろうね。
最悪の流れは米中東戦争失敗→米がコソボからも撤退→NATOも撤退→セルビア再制圧
コソボ住民はアメリカがこれ以上暴走しないか気が気じゃないだろうな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:14:20 ID:bX8Zqcx4
プーチン、コソボ独立反対だってさ。
これは拒否権使うかもね。中国と組んで。

セルビア総選挙、民族主義派の勝利ほぼ確実
http://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070122/erp070122001.htm
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:17:47 ID:bX8Zqcx4
  
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:18:43 ID:/NTg2tuK
>独立か自治続行かは明確にしない一方で、国連の議席と防衛・外交の独立
台湾に毛が生えたようなもんか?
いずれにせよそれぞれチベット・チェチェンを抱える中露は決議案に「独立」を
入れれば拒否権発動するだろうから、これまで通り国連統治下自治州
という曖昧な地位のままになるだろうね。
もしかしたら旧KLAが嫌気が差して国連軍に攻撃→国連軍撤退(ソマリアみたく)
→セルビア最制圧の可能性も・・・。
最もそれを狙ってセルビア側がコソボ独立派を挑発する可能性もある。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 05:38:41 ID:dJDnWpM8
欧米→親欧米民主 コソボ独立容認 EU加盟交渉
セルビア→極右 コソボ独立反対
どうなりますかね〜。
セルビアは昔から民族主義が高い。
216神社:2007/01/24(水) 10:49:02 ID:ReGLCxRS
その話はおいとこうぜ!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:33:05 ID:K1tDD+iY
セルビア共和国国歌
Boze Pravde
http://www.youtube.com/watch?v=fgdmIWEXjfE
http://www.youtube.com/watch?v=zul1DmoXHjI
ポーランド国歌にそっくりなユーゴスラビア、セルビア・モンテネグロ国歌とは違う曲。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%AD%8C
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:14:50 ID:QBq1z0Kf
>>202
当時そんなポストカードが売られていたからか、
セルビアの知人に、その言葉とステルス戦闘機の写真付きのポストカード
をもらったよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:22:23 ID:u8miPUFv
 
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 05:37:48 ID:iv8h1fw6
事実上のコソボ独立を認める国連調停案が米欧ロに提示されたらしいな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:59:27 ID:oU+D/21z
中露が拒否権行使したらどうなるんだろ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 03:41:54 ID:B+zG8PAv
 
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:02:00 ID:gCFohVa2
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:10:27 ID:16COOH6S
多民族国家の宿命か大国に翻弄され続けるセルビア
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:09:13 ID:DzWbkUAE
ロシアが拒否権発動する以前にセルビアが調停案を黙殺するようだね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:39:05 ID:u40MCsWV
でもさ〜、セルビアがコソボ独立を絶対認めたくない気持ちはわかるし、1年でモンテネグロ共和国とコソボ自治州を失うのはセルビアにとっては耐え難いことだが、
コソボ問題が解決しない限り(実質的な独立を認めること)、セルビアのEU加盟はないんだろうなー。
国連調停案を無視して独立を阻止してもさらに欧米を敵に回して孤立する可能性が高い。
世界的な産業、資源のないセルビアはこれ以上孤立すると経済的に致命的なだけに難しい問題ですな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:27:28 ID:OYcPAtA1
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:05:32 ID:s/LASu9c
セルビア人はプライドが高いからコソボは死守するんじゃないかな。
奈良に朝鮮人が住み着いてるようなもんだろ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:27:52 ID:UoHaaIyI
230almightyphoenix:2007/02/06(火) 21:49:02 ID:N1YygenF
奈良っ朝鮮語です(笑)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:43:12 ID:jOyKxEIl
ウリ「ナラ」マンセーか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:29:33 ID:v3B/OZgy
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:36:13 ID:A32vSWRt
じゃ、アレだな、セルビアは
アメリカインデアンの分離独立運動でも支援すりゃいい。
NATO・アメリカの論法だと拒否出来なくなるからw
コソボと違って正真正銘の先住者だし、文句の付け所がないぜ。
内政干渉では無いと言い切ってんだから、
同じ事をやられてもグウの音も出んだろwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:30:53 ID:StUqAsKB
外務省公式に載ってる、セルビアのインフレ率年10%以上、失業率32%ってマジですか。やばすぎ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:25:55 ID:ADMWBH/z
>>233
あとはハワイやグアムな。あれも恫喝による米領編入だから。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:33:40 ID:bVxL+mV+
独立運動の黒幕になるには、独立した後頼ってこられても何とかなるくらいの実力があって初めてだな…。

セルビアの方がヘタすると経済規模とか小さいぞ、その辺の地域w
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:54:19 ID:ur+4UKKw
>>236
デモ活動だからいいんじゃないの?
要はアメリカをおちょくるのが目的だからwww

「おまいらがやろうとしてんのは、コレと同じ事だが、何か?」と。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:40:53 ID:4TGIOOax
コソボで独立派と警官隊の衝突きたね。数十人負傷だってさ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:54:55 ID:k4N4+1lv
警官隊はセルビア系?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:42:30 ID:U9/AYREz
おまいら、他人事の様に言ってるが、
俺たち日本自身が、
かつて、直面した正念場と同じだった事を、忘れるなよ。
>セルビア
そして、また、闘わざるを得ない場面が、
来ないとも限らない事を、忘れちゃいけない。
セルビアも戦争を仕掛けられなければ、闘うことは無かったワケで。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:13:09 ID:jthX2GT5
日本だともっと極端に変わるでしょ、昔っから。
セルビアみたいにユーモアかます余裕は無い。
良く言えば生真面目だし、悪く言えば遊びの無い国民性だ。
戦闘スイッチが入った時の日本は勝利か破滅の二択になっちゃう罠。
腹を括って戦わないと国を守れない場面があるのは
分かるけど、出来ればそういう時は来て貰いたくないねぇw
ホント、北チョン消えてくれないかなwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:10:28 ID:VxpoQrES
セルビア議会圧倒的多数でコソボ独立国連仲介案を拒否。
今後は国連安保理で協議。セルビアはロシア頼み。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:50:12 ID:SX3MXzBY
これを日本に例えたら・・・・・

「竹島も今は韓国人しか住んでいませんし、
               韓国にあげたらどうですか?」♪
「北方領土も戦後一貫して、ロシアが統治していますし、
               ロシアにあげて権利放棄したらどうですか?」♪

と、言っているのと同じ。
>国連仲介案
しかもコソボにゃセルビア人が住んでるし。 
国連が一方に肩入れして公正さを欠いているんじゃ問題外だなwww

244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:12:52 ID:qDx210E5
ロシアが拒否権発動するのでコソボは独立できないよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:33:13 ID:ZD7idB4O
決議まで行くの?それはさすがに無いと思うが。。。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:38:46 ID:qDx210E5
いずれにせよ
ロシア拒否権をちらつかせ「コソボ独立」国連決議できず
→イラク戦争泥沼でアメリカ影響力低下
→NATO弱体化
→ロシア以外のコソボ駐留軍撤退
→セルビア軍再配備
は目に見えているね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 03:59:28 ID:yPXY7XkY
国連って図々しくて生意気だな(w
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 04:48:38 ID:pGABidZ7
拒否権発動したからどうなるってんだ?
国連軍が独立阻止のために侵攻するってか?w
独立に国連のお墨付きなんていらない、やったモン勝ち。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:55:54 ID:pEWPszDi
コソボからNATOが撤退すれば、
コソボ独立宣言→セルビア軍侵攻
のシナリオは十分にあり得る。国際法上何の問題もない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:42:51 ID:SIGSEYU7
んで、またヨーロッパに戦禍が巻き起こるわけだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:52:19 ID:pEWPszDi
放っておけばチベットやチェチェンみたくなるだけだろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:46:33 ID:C8svUGhM
中国の台湾問題と同じかな。
中国(中華人民共和国)の主権が台湾には及ばなくて、
台湾省が有名無実化していても、
世界が二つの中国を認めない限りは、
大きい方の中国はキレない。
将来の再統一への根拠は残っている訳だから。
今回のコソボみたいなマネをもし、
中国が国連からされたら、ぶち切れまくりの拒否権発動、だよなぁw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:01:00 ID:Jh60DqEK
「台湾化」が最後の道かもね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:18:41 ID:Q4KI8Qed
国連よさらば・・・・



かつて日本が言った言葉ですよん。国際連盟だけどねw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 04:45:49 ID:MENeLElW
>>243
コソボを竹島と一緒にするなよ
コソボはセルビア人にとっての京都だ。京都がチョンだらけになっても
日本が京都独立→韓国に併合なんてことを認められるわけない以上、
コソボ独立なんて絶対ありえない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:35:51 ID:8aF+MDpv
>>255
どっちも固有領土だな、
だが人の国の領土分割を強制するかの如きアクション、
国連ってそんなに偉かったのかね?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:33:27 ID:pyEpwjfX
嫌なら無視すればよろしい、パレスチナ問題でのイスラエルのようにナ
国連決議や仲介なんてまともに履行されるほうが少ない
だが後で不利になっても泣きつくなよw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 06:50:43 ID:pHQHyqx8
旧ユーゴ紛争虐殺、セルビア責任なし…国際司法裁判所
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070226id24.htm

 【ブリュッセル=林路郎】1992年から95年にかけての旧ユーゴスラビア紛争で、
ボスニア・ヘルツェゴビナ政府がセルビア政府を相手取り、大量虐殺の損害賠償を求めて
いた裁判の判決公判が26日、ハーグの国際司法裁判所で開かれ、ロザリン・ヒギンズ判事は
「セルビア政府の関与は立証できていない」とし、同国政府に責任なしとする判決を言い渡した。

 ボスニアは、当時のミロシェビッチ大統領率いるセルビア共和国がボスニアのセルビア人
勢力を使ってイスラム教徒の大量虐殺、拷問、婦女暴行、強制移住などを行い、国家として
虐殺に関与したと主張。セルビア側は、虐殺行為を行ったのは準軍事的組織や個人で
「国家ではなかった」と反論した。

(2007年2月26日23時36分 読売新聞)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:51:03 ID:0m+IVhFp
>>258
いかにもヨーロッパらしい、お互いの面子を立てた「あいまい判決」だな。
向こうのマスコミとかはこれを「玉虫色判決」って批判するのかね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:44:32 ID:bjFJ6NEJ
ヒトラー、国連脱退時の演説:

「いかなる権利も平等も持たない
このような機構の一員として名を連ねることは、
名誉を重んじる6500万人の国民とその政府にとって、
耐え難い屈辱である」



・・・歴史は繰り返すのかねぇ。
著しく一方の権利を損なう不平等な講和は
新たな紛争の素だね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:25:41 ID:UKiv1yho
コソボ独立は事実上不可能だろ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:10:01 ID:nHR+LIQF
コソボ独立調停打ち切りへ、安保理で来月協議
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070310i113.htm?from=main1

自治州政府が仲介案を基本的に受け入れる一方、セルビア側は拒否しており、
特使は、調停を打ち切り、仲介案を潘基文事務総長に提出する。
コソボ問題は今後、国連安全保障理事会に舞台を移し、4月にも協議が始まる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:54:03 ID:Xke6a92k
でもって中露の拒否権で終了と。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:55:47 ID:5Evn++m9
「コソボ?独立させたれや。セルビアうざい」
by アメリカ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:23:41 ID:SfizJOwG
>>1
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:45:30 ID:3l7ih0jU
>>264
アメリカって言いたいだけなんだろうけど、旧ユーゴの処理はアメリカは、EUに丸投げしてるぞ。
ヨーロッパの事はヨーロッパで勝手にせい、って感じで。
むしろ「セルビアうぜー、死ね!」ってやっているのはドイツだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:55:52 ID:aG8noDBB
結局独立できなそーな匂い
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:20:36 ID:QNEKWFB0
「セルビア・モンテネグロなんて国名、長ったらしいしすぐセルビアとモンテネグロに
分離独立するんだってみんな思ってた。
どうせなら早いほうがいいからみんなすっきりしたもんさ。」
by セルビア人
269ななし:2007/04/20(金) 01:02:52 ID:HLWKa00X
人種的には違うらしいね
イリュリア人の末裔とか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:13:30 ID:FLGF9iZx
考えてみればこの国の始まりの国名も「セルビア・クロアチア・スロベニア王国」だったな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:32:05 ID:G9woEIWv
歴史的な背景とかは良く知らないけど、
この辺って一般的な日本人にはあんまり魅力の無い国々だと思う。
セルビアが親日多いって言ったって、”歴史的にも、文化的にも、それ程確執の無いアジアの金持ち”
には良い顔しておいた方がいいじゃん?だからだよ。
個人的には、一概には言えないと思うけど、
”紛争地域、または、最近までそうだった地域の人間の言うことを、一般の日本人が真に受けちゃうのは何か、ヤヴァくない?”
と思う。
だから、当分は、不安定な状態が続くだろうから、人道的な支援はするとしても、
投資みたいなのは、まだ、どうかと思うんだけど?>>JTI@外務省のサイト
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:21:07 ID:dpQnKon8
>この辺って一般的な日本人にはあんまり魅力の無い国々だと思う。

なんでこいつこんなに偉そうなの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:27:32 ID:zqyR04ed
>>271
魅力ねぇ、、、、
親日云々以前に旧ユーゴ全体にも言えることだが、
ことセルビア人ほど、
気前が良くて人好きのする連中はそうはいないが。
けちけちしないし、とても堂々としている。
陽気でお人好し。
自分らに誇りを持ちプライドが高く、メンツを重んじるため、
気位の高さを感じることもあるが、
基本的には豪放らいらくで気宇壮大、どこか大ざっぱな、
昔の日本人にいそうなタイプ。
たぶん、細かいことにくよくよするタイプはセルビア人は理解しづらいだろう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:40:53 ID:KbvoGwDz
もうすぐオシムJAPANはモンテネグロ代表と試合するべ。モンテネグロ国歌なんて初めてきくから楽しみ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:38:58 ID:9n439eV/
国民感情の対立なら、こっちの方が余程険悪な気ガス。
http://www.youtube.com/watch?v=cIWpBRm-k3I
(あまりに敵愾心剥き出しで過激な為、ようつべにサインアップしないと
見れませんw)
・・・ユーロ2008予選のギリシャvsトルコの
トルコ人のギリシャいじりスゴスw
しかしこの辺はノリがいいね。
貧乏で暗い東欧への先入観でイメージすると大体肩透かしを喰らうwww
バニャルーカ(ボスニア・スルプスカ共和国)出身のDJ Krmakのライブ。
http://www.youtube.com/watch?v=gJO-0QW3tC4
http://www.youtube.com/watch?v=tJLkXlpikU8
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:36:20 ID:FeJ/cQa3
>>206
一言で言っちゃえば、ECもとい、EUの利益というより、
ドイツの国益になるからユーゴ紛争&分裂は成功したわけで。
アメリカは人道問題、
という名目で、独立宣言した諸国とEU(つかドイツ中心)に
乗せられた形。
クリントンがsexスキャンダルに苦慮していた時期でもあり、
苦し紛れに尻馬に乗りますた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 11:50:03 ID:ZKKk4azV
>275
バルカン音楽大好きです。イイですよね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 04:42:17 ID:W+/aCn98
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:55:10 ID:OrLMMlOO
紛争を描いたバルカン映画はどれもこれも重かった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:17:17 ID:yIThjdrG
>>279
そりゃ、実際に重いからさw
トラウマを本気で茶化すのは難しいでしょ。
なまじ民族主義者でなかった、大多数の一般市民は、
半世紀近く仲良く共存した後での悲劇だ。
自分が実の子では無かった事を知らされたような、
裏切られたような苦い記憶が未だ生々しい罠。
経済危機をトリガーに、自民族の危機感を殊更に煽った
各民族主義者の罪は大きい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:46:20 ID:fYgZ4UWx
実際のところユーゴはどうだったんだろうね。仲良くしていたとはいうが。

日本国内の「民族問題」だって、
民族の抱える性格の違いに日常的に触れる人は、それによるストレスがあったり、
そうでなくとも政府や自治体による恩恵、特権に対しては、不満があったりする。

ユーゴは、セルビアとクロアチアなんて、そもそも仲の悪い国・地域が連邦になってた
わけだし、スロベニアの富がコソボに利用されるのも理不尽といえば理不尽。
だから、そういうのが日本以上に国民に蓄積していたのではないかなと。

民族主義者が煽ったのは事実ではあっても、煽れば簡単に炎上するくらいのものだった
んではないのか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:09:42 ID:k8HH9FT8
>>281
う〜ん、第二次大戦以前に一番対立していた
セルビアとクロアチアの黒歴史は、かなり封印されていたらしいから。
独立戦争以前のユーゴでガチの民族紛争が起きていたのは
コソボ自治州ぐらいで、
コソボの騒乱がきっかけを作って、ベルリンの壁崩壊で前例が出来て、
決起した、て事じゃないのかな?
やっぱ当時の国際情勢・経済危機等の外部要因が大きいのでは?
パレスチナ等とは違って、
各共和国内のド右翼が暴れた位で自然発火する程の状況ではない気がする。
それならもっと先に連邦崩壊&長期内戦に突入しているだろうな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:01:15 ID:QYi2fniL
>セルビアとクロアチアの黒歴史は、かなり封印されていたらしいから。

いくら封印しても、人つてに言い継がれるものじゃないかな。
「じいちゃんが○○は昔、酷いことやって大変だった」
とか、そういうものは我々の生活にも普通にあるでしょう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:49:37 ID:mbZnNZ3u
ドロボーで捕まったアルバニア人2人に殴り合いをさせて
警察官が虐待@ギリシャ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070618/20070618-00000059-nnn-int.html
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:17:11 ID:+VfsYH5+
グループ分け

セルビア&ギリシャ&ロシア 
(宗教&言語&文化が近似。いわば兄弟国。
 セルビアとロシアは
 日本と台湾の友好関係に言葉と文化を足した様なモン。)
          vs.
ドイツ&クロアチア&アルバニア+アメリカ
(一枚岩ではないがセルビアの仇敵グループ。
 クロアチアはドイツとイタリアのあいの子の様な存在。)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:49:50 ID:SCj3muqH
>>285
言語はセルビアとクロアチアがもっとも近似しているんだが。ほぼ同じ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:54:11 ID:UmsRvzr6
ヤドランカ・ストヤコヴィッチってまだ日本で活動してるの?CD探してるんだけど見つからない…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:35:08 ID:5gUQUJzP
>>286
スラブ系は皆似てる、通訳要らずw

289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:48:13 ID:yGLGHExK
youtubeで見かけたコメント
セルビア人:セルボクロアチア語は1990年以降公式的に存在しない。
 あいつらがしゃべっているのは「セルビア語」だ。
クロアチア人:クロアチア語と、耳障りなセルビア語の違いが分からない
 ヴァカがいるぞw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 07:46:23 ID:zJJQ0q6S
子祖母独立しちゃう?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:52:18 ID:IugjAur1
ゴム弾の使用禁止検討を要請:コソボ
http://blog.mag2.com/m/log/0000184237/108723185.html
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:55:50 ID:IugjAur1
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:47:28 ID:xRkVjjx3
>>289
こりは疑問だなw
どう考えても原語の美しさを損ねているのは
無理やりな造語を粗製乱造している
クロアチア語www

セルビアでは空港はアエロドローム。
  (aerodrom)
クロアチアでは新しくズラチナルーカという名称に。
  (zracna luka)
元々はクロアチアだろうがセルビアだろうが、
空港はアエロドローム。
ハネ上がりモンのクロアチア人が勝手に造語して、
ネイティブにしか分からない言葉に換えちゃったwww
アエロドロームなら何となく外国人にも、
航空関連の言葉だと分かる。
道路標識なんかで見りゃ、スグ空港の事だと分かるし。
ま、実際にゃ、英語を併記している事も多いから、
何とかなるんだろうがw
何となく漢字を嫌うあまり、外国人にゃ
殆ど馴染みの無いハングル一色にして悦に入る
韓国人に似ている罠。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:40:55 ID:HXDDuBk1
>>271

セルビアが親日多いって言ったって、”歴史的にも、文化的にも、それ程確執の無いアジアの金持ち”
には良い顔しておいた方がいいじゃん?だからだよ。

全然違う、国連で明石さんが必死にNATOの空爆を止めたからだよ。
結局ルーダー・フィンに騙された欧米の世論に流されてしまったけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:30:14 ID:afXl9lkN
セルビアはロシア・ギリシャ・マケドニアと同盟国の意識があるみたいね。
http://www.youtube.com/watch?v=Kct3nLZSBYE
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:24:37 ID:1gB2Y71k
コソボも独立か 完全解体だな 
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:58:52 ID:D0QjMvGr
安保理外で独立容認討議も=米大使、コソボ問題で警告−国連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000011-jij-int

 【ニューヨーク18日時事】米国のハリルザド国連大使は18日、セルビア南部コソボ自治州の最終地位確定に関し、
「ロシアがこの問題を扱うことを妨害するなら、プロセスは安保理外に移行することになる」と強調。米欧提出の
安保理決議案に拒否権を行使する姿勢をロシアが崩さないなら、同案採択を断念して安保理外でコソボ独立を
容認する道を模索すると警告した。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:46:03 ID:dUt/B6N6
なるほどね、イラク式に移行するんですか。
しかし傀儡政権を樹立してまで奪取したい土地なのかね?
dでもない程のレアメタルの埋蔵量でもあるのかね?
イラクと違って魂胆が明らかでない分、不気味だw
パレスチナはノータッチ、
米国大統領は好き勝手できてストレスフリーだなwww
29905004014233505_eb.2ch.net:2007/07/20(金) 17:17:21 ID:9X3QJI3V
guest guest
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:02:11 ID:1h4xOZy2
トルコ与党、総選挙で圧勝の見通し=世論調査
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20070720/1184947839
301300:2007/07/21(土) 19:31:34 ID:1h4xOZy2
>>300 間違えた。こっちだ。
ロの反対でコソボ討議打ち切り=現地情勢悪化の懸念も−国連安保理
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20070721/1185003645
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 04:59:35 ID:zW/TMHpN
セルビアは何やられても楽勝だろ?そういう気風。
国が滅びて400年以上オスマントルコに支配されていたが、
それを押し返して復活した歴史がある。
こういう歴史上の成功体験、克己心を持つ国民は強い。
取られたら、また取り返せばいいのさ、
と言い切れる余裕がある。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:24:24 ID:CeLlPzxw
文字通りセルビアは熱いな。

【猛暑】 ギリシャ、セルビアでは気温が45度 
     東欧や南欧の記録的な猛暑、農業・観光に打撃
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185921469/l50

http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20070730D2M3000730.html
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:15:26 ID:inCxgsxU
.
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:24:25 ID:SzRqoOcL
ぶつぶつ屁理屈言うのやめて完全に読むだけ。

完全沈黙。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:08:20 ID:Xf6mYSuX
>>ぶつぶつ屁理屈言うのやめて完全に読むだけ。

>>完全沈黙。

旧ユーゴが完全沈黙する。

新ユーゴが同じことをやる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:48:06 ID:198AQbR1
>>259
東京裁判やニュルンベルクのような茶番は行われなくなった。
セルビアやクロアチアの両者が裁かれてる。
で、両者の戦犯は逃げ続けてるので指名手配されてる。

WW2の時に之が行われれば・・・・
日本もドイツも敗戦の経緯と暴走の過程を反省し、
何で連合国は無罪なのか?とか反発しなかっただろうに。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 07:34:10 ID:g94xMMkm
ミラン・イェリッチ氏=ボスニア・ヘルツェゴビナのセルビア人共和国大統領
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20071001zz22.htm

ミラン・イェリッチ氏(ボスニア・ヘルツェゴビナのセルビア人共和国大統領)AP通信などによると30日、
セルビア人共和国北部モドリチャでサッカー観戦中に心臓発作を起こし死去。51歳。

ボスニア・ヘルツェゴビナのセルビア系自治区である同共和国大統領に2006年10月の選挙で選ばれ
た。ボスニアのサッカー連盟会長も務めていた。大統領としては儀礼的な役割を担い、政治的な権限は
限られていた。(ウィーン支局)

(2007年10月1日23時11分 読売新聞)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:22:06 ID:Ldx5rROY
>>307
ドイツはともかく極東の戦争、それできたかな?
かなりの部分は共産勢力絡みだよ。
そして戦後、中国大陸が共産圏に入った。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:49:28 ID:pdeSoypY

ベルリンの壁が崩壊した翌々年の1991年6月にスロベニアとクロアチアが
独立を宣言することで始まったユーゴスラビア紛争は、戦闘こそ終結した
ものの、今もコソボで深刻な対立を抱えており解決していない。

その他、ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国でもボスニア人・クロアチア人
陣営とセルビア人陣営の間の紛争再発を回避するためにEU軍が展開し
続けている。このユーゴスラビア紛争は誰がいったい何のために計画し
実行したのかというのが私の長年の疑問であった。

しかし、最近になって私は、米国の次の世界覇権国が中欧の小国オー
ストリアなのではないかと考え始めている。馬鹿げた考えと笑う人もいる
かもしれない。しかし、第二次世界大戦はプロイセンを中心とするプロテ
スタントドイツを崩壊させる一方でオーストリアとバイエルンというカトリック
ドイツの中心地が西側に温存されるという点で、オーストリアに非常に
有利なものであったと考えられる。

ヒトラーがオーストリア出身でミュンヘンで政治活動を開始していること
から考えると、ヒトラーはオーストリアの意を受けてドイツに送り込まれた
工作員であったとすら考えられるのだ。そして、現在のドイツ首相はヒトラー
の娘との噂のあるメルケルであり、フランスの大統領は亡命ハンガリー
貴族の息子であるサルコジである。

独仏という欧州を牛耳る二大国が、オーストリア・ハンガリー二重帝国の
出身者に支配されている、とも考えられるのだ。

しかし、小国オーストリアには、欧州統一の中核に相応しい経済力も
政治力も軍事力もない。その小国オーストリアがなぜ米国の次の世界
覇権国になれるのだろうか?

その答えは、オーストリア・ハンガリー二重帝国の歴史にあると思われる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:51:33 ID:pdeSoypY

他の欧州の大国が軍事力を武器に成立したのとは異なり、二重帝国は
主に王族の婚姻によって領土拡大を成し遂げたという特色がある。

無論、ポーランド分割戦争に代表される領土獲得戦争も行っているが、
同様にポーランド分割に参加したプロイセンがカトリックのポーランド人を
迫害したのとは異なり、二重帝国ではポーランド人の文化・言語・宗教が
尊重された。帝国内部での民族対立は常に存在したが、それにも関わらず
各民族の参加する議会政治が実行され平和が保たれたことが重要である。

各民族の文化が尊重された結果、ユダヤ人に対する迫害もロシアなどと
比較して少なかったとされることも特筆すべきであろう。

このように、皇帝の元で民族対立を激化させずに議会制民主主義により
平和を実現するという二重帝国の存在は、戦争を煽ることにより儲ける
という国際金融資本にとっては叩き潰すべき敵であったと想像される。
19世紀後半以後、二重帝国の皇族には暗殺や不慮の死が相次ぐ。

その代表的なものが、セルビア人過激派によって実行されたサラエボ
での皇太子夫妻暗殺であろう。私は、これらの事件は全て国際金融資本
によるものであると想像している。

しかし、国際金融資本によって実行されたと思われる二度の世界大戦で
欧州が廃墟になったことの損失を考えると、二重帝国が民族対立を回避し
平和的繁栄を実現したという歴史は非常に魅力的である。

私は、二重帝国の復活を願い、それを滅ぼした国際金融資本に対する
怨念を持つオーストリア人やハンガリー人に加えて、多民族国家で平和を
実現したという実績が欧州諸国の人々に評価され、それによってオーストリア
が欧州で国家規模に見合わない巨大な政治力を持つに至ったと想像する。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:54:11 ID:pdeSoypY

そして、オーストリアは第二次大戦後の欧州を理念によって支配しており、
米国の世界覇権崩壊後に欧州が覇権を受け継ぐ事に伴って世界覇権が
ウィーンに移動しつつあるのだと想像する。つまり、現在のEUとはオースト
リア・ハンガリー二重帝国の理念の復活の元に、ドイツ・フランスの二大国
が二重帝国を形成した状態なのだ。

この「世界覇権国オーストリア」シナリオを前提に考えると、ユーゴスラビア
紛争は非常にわかりやすい。

ユーゴスラビアはセルビアが中心となった南スラブ人の国家であったが、
第一次世界大戦でオーストリアの皇太子夫妻を暗殺したセルビアの民族
主義は二重帝国の平和にとって非常に危険なものである。

従って、セルビア民族主義を徹底的に叩き潰すために、オーストリアに
よってユーゴスラビア紛争が計画・実行されたのだ。いわば、第一次世界
大戦に対する復讐、第一次世界大戦の戦争責任に対する処罰と言える
かもしれない。

紛争の期間中、セルビア陣営は常に悪者扱いされてきた。そして、セルビア
の覇権の元に形成されたユーゴスラビアは解体され、言語や宗教を同じく
するモンテネグロまで分離独立したことでセルビアは小国に落ちぶれた。

セルビアの将来を見限って、言語や宗教で近い関係にあるブルガリアの
大学に進学するセルビア人高校生も国境沿いで出始めているという。
「大セルビア主義」を唱えるセルビア民族主義は根絶されつつあり、
バルカン半島に於けるオーストリアの優越が明瞭になりつつあると思われる。

EU加盟問題でも、既に加盟済みのスロベニアに加え、クロアチアの加盟
交渉が始まっており、近い将来の加盟は確実だろう。セルビアの加盟は
モンテネグロやマケドニアより後回しになるかもしれない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:56:33 ID:pdeSoypY

しかし、バルカン半島にはセルビア民族主義の他にオーストリアにとっての
重大な敵が存在すると思われる。それは、かつて二度に渡ってウィーンを
包囲したオスマントルコの後継国家であるトルコと、トルコによってイスラム化
されたボスニア人・アルバニア人である。ボスニア人の文化にはトルコの影響
が色濃く残っており、彼らは「イスラム化」されたというよりも「トルコ化」された
と言うべきかと思われる。

ボスニアとアルバニアは、いわばトルコが欧州内に持つ文化的飛び地であり、
ロシアの沿ドニエストル共和国やカリーニングラードと似た状態とも言える。
今後トルコが大国化するならば、彼らはボスニアやアルバニアという橋頭堡を
利用して再びバルカン半島に勢力を伸ばし、ウィーンを包囲するかもしれない。
欧州にはトルコ系移民労働者が多数存在しており、彼らがトルコ政府に呼応
して活動する危険すら考えられるのだ。

EUがトルコに対してEU加盟交渉という形で事実上内政干渉しているのは、
トルコを敵視するオーストリアやその他のバルカン諸国の総意ではないか。

ユーゴスラビアをEUに取り込む前に紛争が必要であったのだとすれば、
トルコ問題を解決するためには別の戦争が必要になるかもしれない。
恐らくそれはキプロス・ギリシャとトルコの間で戦われ、セルビアやブルガリア、
ルーマニア、ロシア、ウクライナなどの東方正教会諸国がギリシャ側に参戦
することでトルコは完敗することになるだろう。

そして、トルコに親近感を持つボスニアやアルバニアの人々は、欧州とトルコ
の二者択一の選択を迫られ、トルコ側に付いた人々と東方正教会勢力の間
でも戦争が起きるかもしれない。

その場合、オーストリアや独仏は建前上は中立を主張するが実際にはセル
ビアを含む東方正教会勢力を支援するか、あるいは公然と東方正教会を
支援することだろう。そして、ボスニアやアルバニア、コソボのイスラム教徒
から親トルコ勢力が一掃されることになるだろう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:19:17 ID:tnMINjQQ
ちゃちな陰謀論はいらんのよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:16:30 ID:h3rRxtVQ
長々と乙だのう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 05:57:31 ID:sVlPbSMO
オーストリー陰謀説は苦しいでしょw
単に欧州独立or民族自決ブームに便乗した結果。
紛争になったのは、
たまたまドイツみたいな力のある国がのぼせ上っちゃってた事と、
独立勢力がチェコスロバキア等と違って、
真っ黒極右だった事だ罠。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:07:25 ID:uzyIl+x3
<EU>モンテネグロと加盟前段の協定 セルビアは凍結延長
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071016/1192539993
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:21:38 ID:0jclwfgS
大丈夫?

コソボ議会選、急進独立派野党が第一党へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071118AT2M1800T18112007.html

国連暫定統治下にあるセルビア・コソボ自治州で17日、議会選(定数120)の投開票が行われた。
民間選挙監視機関の集計によると、最大野党で急進独立派のコソボ民主党が第一党に躍進するのが
確実な情勢。コソボの最終地位を巡るセルビアとの交渉期限が12月10日に迫るが、国際社会の
調停は不調に終わる公算が大きい。民主党主体の次期政権は期限切れ後に、一方的な独立宣言に
踏み切る考えで、コソボ問題は1999年の紛争終結後、大きなヤマ場を迎える。

民間機関による約70%の開票率の推計によると、民主党が得票率35%で、穏健独立派で最大与党の
民主同盟の22%を大きく引き離した。地位交渉の長期化と失業率60%の欧州最貧地域の経済状況に対し、
与党への住民の不満が高まっていた。少数民族枠を除き、セルビアからの早期独立を目指す多数派
アルバニア系住民の政党が議席を独占する。コソボ独立に反対するセルビア人は投票をボイコットした。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:56:43 ID:FiehAgea
ハシム・タチが大統領になるのか...。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:51:17 ID:/Joq58Qy
<EU外相会議>20カ国がコソボ独立に賛成 ドイツは慎重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071120-00000034-mai-int

 【ブリュッセル福原直樹】欧州連合(EU・27カ国)は19日、外相会議でセルビア共和国コソボ自治州の
独立を討議した。この中でEU約20カ国が独立に賛成する一方、ドイツなどは慎重論に終始した模様だ。

 会議で英国政府幹部は、「EU20カ国以上が独立に賛成している」とする一方、「(独立の場合は)国際社会の
合意が必要だ」と指摘した。同幹部によると、独のほか、スペインなど数カ国が慎重論を示し、会議は結局、
セルビア、コソボの両当事者に加え、仲介を行う米、EU、ロシアなどの関係各国が十分な議論を行うべきだ、
との結論で終了した。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:00:06 ID:/Joq58Qy
<コソボ地位交渉>「独立」「自治」溝埋まらず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071121-00000051-mai-int

 【ブリュッセル福原直樹、ウィーン中尾卓司】国連の暫定統治下にあるセルビア共和国コソボ自治州の最終地位を
めぐる交渉が12月10日の期限を控え、正念場を迎えている。セルビア政府と、コソボ自治政府の代表は20日、
ブリュッセルで会談したが、「独立」を求めるコソボと、「広範な自治権」のみを認めるセルビアの間の溝は埋まらない
ままだった。現在、欧州連合(EU・27カ国)、米、ロシアが仲介を進めているが、この3者の意見も対立しており、
コソボが12月10日以降に一方的に独立を宣言した場合、事態が緊迫しそうだ。

 EUは
▽コソボを「中立地帯」とし、その地位をセルビア・コソボが協議する
▽コソボの最終的な地位決定は先送りにする
−−などを提案している。だが、20日、セルビアはEU提案を「事実上、コソボの独立を認めるものだ」と反発。
一方、コソボは「米国などの協力を得て(期限の10日以降に)独立する」との態度を崩さなかった。

 この問題ではEU、米国、ロシアが国連に問題解決のための報告書を提出する予定だ。だが、セルビアを支持する
ロシアがコソボ独立に反発する一方、米国は独立を支持。EUは19日の外相会議で20カ国以上が独立を支持したが、
ドイツやスペインが慎重論を唱えた。結局、コソボ、セルビア両者は26日から3日間、オーストリアで再度会談することで
合意したが、両者の主張はかみあわないままで、妥協に至る見込みは薄い。

 コソボ問題をめぐってはアハティサーリ国連事務総長特使が今年3月、コソボ独立を事実上、容認する報告書を
まとめた。米国などは国連安全保障理事会でコソボ独立を認める決議案をまとめたが、ロシアの反対で採択を断念。
その後はEUと米国、ロシアの3者による仲介でコソボとセルビアの交渉が続いている。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:46:02 ID:OnlAzAZy
どうなるの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:46:44 ID:Rtipify8
コソボ交渉結果、報告へ=19日に安保理会合−国連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071207-00000051-jij-int

 【ニューヨーク6日時事】国連の潘基文事務総長は6日、セルビア南部コソボ自治州の最終的地位をめぐる
当事者間交渉の結果をまとめた報告書を早ければ7日に受け取る予定だと述べた。国連本部で記者団に語った。
報告書の提出期限は10日に設定されていた。

 潘事務総長は、交渉を仲介した米国、ロシア、欧州連合(EU)の代表と7日にも面会し、「その時までに」
報告書は提出されるとの見通しを示した。最終地位交渉は成果のないまま、11月28日に実質的日程を終えていた。

 これを受け安保理は19日に会合を開き、潘氏から交渉の結果報告を受ける。ただ、拒否権を持つロシアは
安保理討議に後ろ向きで、コソボの最終地位に関し国連の場で具体的な合意が得られる可能性は低い。

【関連記事】コソボ問題、最終交渉も決裂=一方的独立宣言の可能性高まる
【関連記事】最大野党が第1党に躍進=独立に向け大連立も-コソボ議会選
【関連記事】コソボの地位「香港をモデルに」=セルビア提案を自治州が拒否
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:32:29 ID:9uu5tXD1
ユーゴスラビア

セルビア
モンテネグロ
スロベニア
クロアチア
マケドニア
ボスニア・ヘルツェゴビナ
コソボ

7カ国に分裂
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:55:16 ID:b9ZfnUMH
NATO to keep forces in Kosovo
http://www.presstv.com/Detail.aspx?id=34074§ionid=351020606

NATOはもしコソボの独立が失敗したなら、‘平和’維持部隊を派遣する、と明言。
ついにパンドラの箱が・・・。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 11:28:21 ID:bwvMejVK
結果だけ見ると、「民族浄化」されているのはセルビア人だよね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:36:00 ID:eQS7NDHX
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071208i105.htm?from=rss

コソボ自治州駐留の平和維持部隊、厳戒態勢に移行

 【ブリュッセル=尾関航也】北大西洋条約機構(NATO)は7日、ブリュッセルで外相理事会を開き、コソボ自治州に駐留する平和維持部隊(KFOR)について、即時に厳戒態勢に移行することで合意した。
 自治州政府がセルビアからの独立を宣言する見通しとなったのを受け、民族間の武力衝突再発など不測の事態に備える。
 駐留部隊は今後、少数派セルビア系住民の居住地域や州境地帯で巡回や検問を強化する。派遣国本国でも、緊急の増派に備えて数千人規模の部隊が待機する。
 NATOのデホープスヘッフェル事務総長は協議終了後、「KFORはあらゆる事態に対処する用意がある」と述べ、治安を乱す行為を徹底的に鎮圧する姿勢を強調した。
 国連の暫定統治下にある自治州内には現在、イタリアやドイツなど多国籍の部隊で構成するNATO軍を中心に、約1万6000人の平和維持部隊が駐留している。
(2007年12月8日13時6分 読売新聞)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:28:23 ID:zCK4obbS
コソボとマケドニアはアルバニア併合でおk
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:37:14 ID:qL1KD4CO
ユーゴ紛争ってもともとコソボから始まったと思うが、
締めくくりもコソボか・・。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:42:38 ID:zCK4obbS
クリントンは嫁さんもコソボに悩まされるのか。
皮肉な話だな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:01:10 ID:bwvMejVK
旦那の不倫スキャンダルから目をそらせるための空爆だったって話もあったり
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:18:50 ID:ghE9DUQL
>>327
ロシア-イラン-ベラルーシ合同軍も動け!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:26:13 ID:aCRbDyUT
<コソボ>住民「決断の時が来た」
http://seagreen9973.blog112.fc2.com/blog-entry-3060.html
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:54:15 ID:MTD+pdwX
ボスニアはどうなるかな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:13:21 ID:OibBdgKx
セルビアの空は今日も荒れ模様・・・
コソボ独立問題
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/kosovo/
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:20:59 ID:8bPv7OCx
やばいやばすぎる・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:06:56 ID:/0d0CKc+
セルビアの地に平和と安定は訪れるのか…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:02:22 ID:5gTnkolW
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:47:42 ID:SweDs7H7
次はマケドニアのアルバニア人が。
ボスニアの民族融和もうまくいってないような印象を受けています。
どうなるんでしょうね。
最終的にはみんなEUを目指すんでしょうか?意味ないじゃん。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:31:51 ID:tRBlPSQ3
>>339
おたがい、隣のアノ国より先にEU加盟交渉始めたぜ!なんて気勢を上げて
政治・経済の停滞を誤魔化そうとしてるのが見え見え

だいたい今回の交渉でも屁の役にも立たねえし
旧ユーゴ関係でEUが何一つまともな機能の仕方をしてない
コソヴォをセルビア領内にとどめておくのがもはや非現実的だとしても
このままセルビアに何の譲歩もないまま、コソヴォのアルバニア人に何のストップもかからないまま
ずるずる独立させてもまた地域の不安定度が増すだけじゃねえか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:26:01 ID:zAKI+23z
Visegrad Four countries not in agreement on Kosovo's independence
http://www.ceskenoviny.cz/news/index_view.php?id=286111

コソボの一方的「独立宣言」に対し、チェコ、ポーランド、ハンガリー、スロバキア及びスロヴェニアの5ヶ国が否定的な見解を示す。

もはやロシアだけの問題ではなくなり、欧州が真っ二つ。これヤバすぎ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:19:56 ID:w1cX3Dcb
コソボ独立問題:EU外相会議、独立容認検討
http://mainichi.jp/select/world/news/20071211dde007030015000c.html

セルビア共和国コソボ自治州の独立について、欧州連合(EU・27カ国)は10日、外相会議を開き、
独立を認める方向で検討を始めた。ただ、EU内には依然、慎重論を示す国もあり、当面、現地の
治安維持のための警察官を派遣。時間をかけてEU各国の意見調整を行う。

スウェーデンのビルト外相らは会議前「EUは(コソボ独立に向け)ほぼ団結している」と発言。
EUのソラナ安保外交代表も同様の意見を述べた。

-------------------------------------------------
コソボ独立問題:州都で大規模デモ
http://mainichi.jp/select/world/news/20071211dde007030014000c.html

セルビア共和国コソボ自治州の州都プリシュティナで10日、独立を求めるアルバニア系の若者らによる
大規模なデモ行進があった。「すべてはコソボの独立のために」と書かれた横断幕を先頭に、学生や
住民ら数千人がプリシュティナの大通りを行進し「独立、独立」とシュプレヒコールを上げた。
国際治安部隊(KFOR)が不測の事態に備え、警戒に当たった。

-------------------------------------------------
コソボ独立問題:「コソボに自由を」自治州大統領が会見、独立の意思強調
http://mainichi.jp/select/world/news/20071211dde007030013000c.html

セルビア共和国コソボ自治州政府のファトゥミル・セイディウ大統領は10日、毎日新聞との会見に応じ、
コソボの最終地位問題について「コソボは自由を獲得したい。いつまでも待てない」と述べ、
できるだけ早い段階に独立を宣言する意思を表明した。また、セルビアについて「コソボを植民地扱い
することは受け入れられない」と非難した。(後略)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:58:02 ID:ABprKOAj
コソボ独立、EU外相理事会が支持で大筋合意・ロシア反発必至
【ブリュッセル=下田敏】欧州連合(EU)は10日の外相理事会で、
セルビア・コソボ自治州の独立を支持することで大筋合意した。
今年中に最終決定する見込み。コソボはEUの支持を得たうえで独立宣言に踏み切るとみられる。
独立阻止に動くセルビアを支持するロシアは反発を強めており、
EUとロシアの対立が鮮明になりつつある。

 外相理は「コソボに関してはEUが責任を負う」という共同声明を採択。
加盟27カ国はキプロスなど一部の小国を除き独立支持で合意した。
議長国ポルトガルのアマード外相は「今年中に結論を出す」と、
最終調整を急ぐ考えを表明した。独立を巡るセルビアとコソボの協議について
EUは14日の首脳会議で「交渉は行き詰まった」という判断を正式に示す方針だ。(20:37)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071211AT2M1100711122007.html
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 09:03:54 ID:PCaRg5CB
>>342
>「EUは(コソボ独立に向け)ほぼ団結している」

否定的な意見は無視か?!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:21:29 ID:X5x/4iAb
.
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:04:42 ID:RoZxmgE/
ロシア、コソボの「末路」を警告
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/c8abf5e337bb3e1fe8e83065c0f782d7
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:17:02 ID:bysuyzEL
ますますやばすぎ。
EUは1歩も引く気配なし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:09:35 ID:KMh5j//F
第一次と同様に第三次も凡スラブ主義が引き起こすのか・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:12:45 ID:Rsct3Nhn
●コソボ独立阻止へ活発 ロシア外相、EU切り崩し 2007年12月12日 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007121202071453.html

●セルビア、08年1月20日に大統領選 2007年12月13日 日経
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071213AT2M1300613122007.html


●コソボ独立宣言なら「国際司法裁に訴え」・セルビア大統領 2007年12月13日 日経
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071213AT2M1202F13122007.html

●独立支持打ち出せず EU首脳会議『コソボ』で対立 2007年12月15日 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007121502072290.html

●EU首脳会議 セルビアの加盟推進へ コソボ独立の容認条件に 2007年12月15日 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007121502072413.html

●コソボ独立容認と引き換えに、セルビアのEU加盟前倒しも 2007年12月15日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071215i204.htm?from=navr

●アルバニア首相、コソボ独立を全面支持 : 2007/12/16  日経
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20071214D2M1400E14.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:18:11 ID:Rsct3Nhn

コソボの独立問題を巡って欧米諸国とセルビアの間の対立が深刻化する中で、
来年1月20日にセルビアの大統領選挙が行われることが決定した。現職のタディ
ッチ大統領は親欧米派だがその欧米諸国がコソボ独立を強硬に支持している
現状は選挙戦に不利であると想像され、接戦状態にある対立候補の極右民族派
のニコリッチ氏が当選する可能性が高まると思われる。それはコソボを巡るアル
バニア系住民とセルビア人の武力衝突を引き起こす可能性が高いだろう。

コソボを巡っては英仏独の三大国+米国が独立支持で足並みを揃えている。
その一方で、国内に分離独立の動きを抱えるキプロス・ルーマニア・スロバキア・
スペインは問題の波及を恐れて反対しており、EU加盟国全体が意見統一する
のは困難な状態である。また、セルビアには国連安保理常任理事国のロシア
という強い味方も存在し、国連でコソボ独立が承認されることはあり得ないだろう。

コソボはEU主要国+米国の支持を根拠にロシアやセルビア、キプロス・スペイン
などの反対を押し切って独立を宣言する動きであり、それはセルビアの大統領
選挙で極右民族派のニコリッチ氏を当選させる事に繋がると想像される。

私が不思議に思うのは、ロシアと良好な関係にあると想像される独仏連合
(特にフランス)がこのコソボ問題ではロシアと対立しており結果的に緊張を
激化させていることである。また、セルビアの大統領選挙という重要な時期に、
敢えてコソボ独立問題をぶつけて選挙の争点にしてしまっていることも謎である。

もし本当に問題を平和的に解決したいならば、独仏連合はコソボ独立を先延
ばしにすると共に、セルビア側が妥協できるような大きな譲歩(例えばコソボ
共和国の領土縮小など)をコソボ側に飲ませるべきだろう。

それをせずに、一方的にコソボ側の独立の意向を丸飲みしてセルビアに
無理強いするのは、故意に対立を激化させているようにしか感じられないのだ。
では、その裏に存在する独仏連合+ロシアの真意は何だろうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:20:01 ID:Rsct3Nhn

コソボに住むアルバニア系住民はアルバニア人、ボスニア・ヘルツェゴビナの
ボスニア人と同様に欧州内のイスラム教徒として異端者的存在である。その裏
には、彼らをイスラム化させたトルコの強い影響力が存在すると想像される。

独仏連合としては、コソボやアルバニア、ボスニアをEUに統合する際に可能な
限りトルコやイスラムの影響力を排除していきたいと考えている筈だ。その為に、
彼らはセルビア民族主義という毒を用いて、バルカン半島のイスラム勢力という
もう一つの毒を制することを目指しているのではないかと私は想像する。

この私の想像が正しいならば、1月20日のセルビア大統領選直後からコソボ
で軍事衝突が開始され、ロシアがセルビア側を支援して紛争は一気に国際
問題化するだろう。そして、1990年代にはコソボ独立を支持してセルビアを
空爆した欧米諸国は一転して傍観姿勢に廻り、苦境に陥ったコソボはトルコ
に支援を求めて露土戦争が再現されることになると想像する。

事態は東方正教会とトルコの間の宗教戦争に突入し、ボスニアやアルバニア、
キプロス、トルコ本土などにも戦火が及ぶことだろう。その戦争はトルコの敗北・
ロシア側の勝利に終わり、バルカン半島のイスラム勢力はトルコとの絆を失って
欧州キリスト教文明の中で細々と生き長らえることになると想像する。

松藤民輔氏が来年は株安・金高・ドル高になる、戦争か革命が起きると主張
している。マーク・ファーバー氏も来年は株安を予想し、為替相場では円・米ドル
買いユーロ・ポンド売りを推奨している。現状のユーロ高は欧州輸出企業を
苦況に陥れておりやや行き過ぎた感が否めないが、かといって膨大な経常赤字
を抱えるドルが高くなることは考え難いようにも思われる。

この謎の理由が、来るべきバルカン半島での大戦争の地政学的リスクによる
ユーロの下落なのかもしれない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:05:27 ID:Sm8f1sd+
前回のようなことはないと思うが?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:57:19 ID:6EgTD6EH
セルビアのコシュトゥーニツァ首相・・・ 「この決定は、受け入れられない」 【中国国際放送局】
http://japanese.cri.cn/151/2007/12/15/[email protected]

14日にブリュッセルで開かれたEU・欧州連合首脳会議は、コソボに警察部隊と行政要員からなる使節団を
派遣することを決定しました。これに対し、セルビアのコシュトゥーニツァ首相は、「この決定は、受け入れられ
ない」と表明しました。

 この日、EU首脳会議の議長であるポルトガルのソクラテス首相は会議後の記者会見で、「バルカン地域の
平和と安定を維持するため、EUの指導者らは、コソボに安全保障部隊を派遣することを決めた。これは、EU
の積極的な決意を示すものであもある。国連に授権されれば、EUは、警察官と行政要員からなる1800人の
使節団をコソボに派遣する」と述べました。

 一方、コシュトゥーニツァ首相は、「コソボの独立を一方的に認めるのは、『国連憲章』の第1244号決議に
違反することだ。セルビアも、コソボの独立を特例にすることを受け入れられない」と語りました。(翻訳:洋)


武力行使も辞さないNATOの傲慢。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:50:24 ID:EePLP934
.
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:22:24 ID:DT/NvXgt
Serbia Seeking Russian Bases
http://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=7635

セルビアがロシア軍基地の設置を求める。

Serb rally opposes sovereign Kosovo
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=35583§ionid=351020606

コソボで少数派のセルビア人・コミュニティーがコソボ独立に反対する抗議集会を開催。
ロシア軍の関与を求める横断幕などが示される。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:08:19 ID:aNKvvju4
>>355
なんかもうここまで筋書き通りって感じだと逆に面白いな

とはいえ91年・92年の事態を再現するほど
ヴラディーミル・ヴラディーミラヴィチは馬鹿ではないだろうけど
(そもそもそこまでするほどこの地域に関心はなさそう)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:24:31 ID:Dt6MbWLv
もういい さっさと独立しろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:01:12 ID:hUWcsY6Q
スルプスカ独立とか、あり得たりするのでしょうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:53:09 ID:aNKvvju4
>>358
まがりなりにも一共和国としての地位を確保してるスルプスカが
SAA交渉が軌道に乗ってる今、まずそんなことはしないだろう
ボスニア・ヘルツェゴヴィナ連邦内のセルビア人が騒いで
それに呼応する形で少しぐじゃぐじゃするかも知らんが、そうすぐにおおごとにはならんと思う

しかしあそこは共和国構成主体の連邦とかもうややこしくてわけわかんねえな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:15:09 ID:uUNaxAkP
>>356
これからどうなるの?おせーて。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:54:34 ID:k1AwCjFm
>>358

してもセルビアとの合併は禁止でブルチュコ回廊はクロアチア・セルビア人側に完全帰属ということに
なろう。それにボスニアのセルビア軍って装備が滅茶苦茶旧式・老朽化しておりで今は米やEUの軍事支援を受けたモスレムとかに
勝てるかも微妙。

>>360

おそらくロシア軍の駐留はないと思う。仮にセルビアとかに駐留してもその駐留軍の補給が難しいと思われ。
実際、ユーゴ空爆の時にNATOより先にロシア軍が抜け駆け的にコソボに進駐したけど、その後補給や追加派遣しようと
思ったらNATOの意向を受けた周辺国にロシア軍や輸送機の通過を拒否されてたちまち孤立した。だからセルビアに
駐留してもどうやって派遣や補給をするかかなり問題。モンテネグロが独立して海上からの輸送は不可能だし、鉄道もギリシャはOKを出しても
マケドニアが拒否するだろうし、ハンガリーやクロアチアが通過を拒否するのは目に見えてる
362お尻かじりむし〜:2007/12/21(金) 18:23:14 ID:2FzbHNHu
ランキングサイト人気No.1総合交換板雑談写メコンメル友 %url http://id40.fm-p.jp/46/kikanko/ 総合チャットコミュニティー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:05:46 ID:/SZF+fFq


同じ旧ユーゴのスロベニアからはこんな声が。

コソボ独立問題:EU次期議長国・スロベニア、独立を支持
http://mainichi.jp/select/world/news/20071221dde007030098000c.html
 【ブリュッセル福原直樹】来年1月に欧州連合(EU、27カ国)の議長国になるスロベニアのル
ペル外相は20日会見し、セルビア共和国コソボ自治州の最終的地位について、独立を支持する方針
を明らかにした。一方、セルビアへの見返りとして、ユーゴ紛争当時の戦犯逮捕をEU加盟条件とす
べきではないと述べるなど大幅な妥協策も提示した。

 コソボ問題では、独立支持の米国と反発するロシア、セルビアが対立。EU内でも一部が独立に懸
念を示し、国連安保理での協議も決裂している。

 ルペル外相は「EUは現実(コソボ独立)を認める方向だ」と発言。議長国期限の6月までに「コ
ソボの最終地位(独立)を決めたい」と述べた。外相はまた、今後の混乱に備え、1月下旬にも現地
にEU警察部隊(約1万8000人)の派遣を決める意向を明らかにした。

 一方、EUがセルビアのEU加盟交渉の前提としていたユーゴ紛争時代の戦犯逮捕について、外相
は「(旧ユーゴを構成した)クロアチアも戦犯の逮捕が遅れたが、EU加盟交渉は進展した」と発言
。旧ユーゴ国際戦犯法廷(オランダ)は元セルビア人勢力軍事指導者のムラディッチ被告を起訴した
が、セルビアが同被告を逮捕しなくても、EU加盟交渉の進展は可能とした。

 スロベニアは04年以降、EUに加盟した旧東欧など12カ国の中で初めて議長国になる。

毎日新聞 2007年12月21日 東京夕刊
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:04:02 ID:TGneWxvU
>>360
ロシア・セルビアの軍事的関与は不可能と言っていいレベル
そうなると、政治的決着でどこを落としどころにするかだが
ここまでもめた以上コソヴォを現在の枠組みのままにおさめておくのは難しい
より強い自治権を与えてたとえば連邦構成主体の共和国という地位においたとしても
その連邦を維持する求心力はないに等しい
そうなるともう独立するしかないのかな、という気はする

しかしそのためにはセルビア側への歩み寄りが絶対条件
ムラディッチ逮捕問題はずっと現政権を悩ませ続けてきたけど
>>363のスロヴェニアの提案のように、そこらへんで何らかの譲歩がされると思う

コソヴォの独立がヴォイヴォディナやマケドニアに波及するか、という話については
少なくともマジャール人やアルバニア人の独立運動とかのレベルに発展はしないんじゃね
一時的にNLAみたいのの活動が復活するかもしらんがね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 08:34:00 ID:cL6wgEe4
>>361
ただ、空輸するロシア機を撃墜するだけの覚悟がNATO側にあるか、
という問題はある訳だけど。

ポーランドのミサイル基地もポシャりそうな流れだしさ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 08:36:38 ID:cL6wgEe4
>>364
イラン-シリア-ヒズボラのように遠隔地でも軍事援助は不可能ではないよ。

軍事強国たるロシアが本気でやるなら、いくらでもやりようはあると思うが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:40:44 ID:xHy4UV3O
>>365

ロシア側もNATO軍の戦闘機が出動してくる中を飛ぶ覚悟があるのかという問題もあるが。
実際、ユーゴ空爆の際は周辺国に領空通過を拒否されてたちまち頓挫した。何より欧米との「絶縁」
覚悟でそこまでできるとは思えん。

>ポーランドのミサイル基地もポシャりそうな流れだしさ。

米は延期しても継続意向を示してるけど。だからロシアはブラフでCFEの履行停止に出た。

>>366

軍事援助は小火器とかに限られると思う。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:09:11 ID:BFwp1bNn
>>367
エリツィン末期とプーチン帝国とでは色々違うだろうが、そこまではしないかな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:54:55 ID:jJsV0OG7
>>368

ロシアって欧米コンプレックスを抱えた現実主義者だから、欧米との関係を損ねてまでやる気はない。実際、コソボ独立反対というロシアの
言い方を見ると「国際機関への加盟は反対」とコソボ独立に直接反対してない点を見てもあとはロシアの面子の問題で独立は容認する
つもりと思われ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 08:12:28 ID:QCqi4dG9
>>367
アメはともかく地元(ポーランド、チェコ)の意向がねぇ。
しかも着々事態はロシアペースで変動していっているし。
>>369
そうかなぁ。それはNATO側の希望的観測のように思うけど。
かなり激怒しているようだよ。

Russia to veto UNSC resolution granting independence to Kosovo
http://timesofindia.indiatimes.com/World/Russia_to_veto_UNSC_resolution_granting_independence_to_Kosovo/articleshow/2640872.cms

ロシアがコソボ独立への反対姿勢をさらに鮮明にする。
勝手な独立は紛争に直結する国際法の違反であり、看過できないという立場。

Serbia exports arms to Iraq
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=35929§ionid=351020606

セルビアが新戦略!なんとイラク政府に武器輸出を決定。
イラン製の武器がダメならセルビア製で、ということか。
武器流入を防ぐどころか逆にセルビア-イラク-イランの広域武器ネットワークが形成されつつあるな。

Kosovo will be independent on 6 February
http://www.focus-fen.net/index.php?id=n129884

セルビアの独立予定日が2/8に決定。超強引!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 08:13:50 ID:QCqi4dG9
×セルビア
○コソボ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:58:45 ID:cZ0XEw6v
>>370

両国とも親米国家だが欧州では珍しいというくらいの。

>そうかなぁ。それはNATO側の希望的観測のように思うけど。
>かなり激怒しているようだよ。

怒っても独立したら欧米や他国が承認し、ロシアは孤立する。それが分からんロシアではない。
怒ってるのはメンツのためにわざと怒ってみせてるんだよ。もし本気で怒るなら今頃セルビアに軍隊でも
派遣するだろうがロシア軍はアフガン周辺やチェチェンに主力が集中しておりそんな余裕はない。

>セルビアの独立予定日が2/8に決定。超強引!

住民が独立したいと言ってるんだから仕方が無い。独立を阻止する理由はないだろうし。何か独立されて
困ることでもあるの?

373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:55:09 ID:Vh9dpsW6
どうでもいい話だが、今晩のおかずはクロアチア産のマグロの中トロだった。
非常に旨かった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 08:38:37 ID:nfzYZ2Bu
>>372
まあロシアの本気度をどう捉えるかということになるでしょうな。
しかし今のロシアはNATOとの上辺の付き合いより、同胞・友好国を重んじる方向性の方が
強いような気がするが。

>困ることでもあるの?

独立国家の中央政府の承認なしに、独立どころかいかなる自治権の拡大もない、と思うが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:47:55 ID:ctAEcKfq
でも独立できるだろ? 実際セルビアの統治はとっくの昔に終わってるし、
独立宣言すればそのうちクロアチアのときの某ドイツみたいに、どっかが
先走り汁だして承認するだろうし、欧州の主要諸国は遠からず承認するだろう。

自分のとこに飛び火してほしくないマケドニアは承認一番乗りを目指しているらしいし、
どう見ても、誰がどうがんばってもコソヴォの独立は阻止できない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 08:58:54 ID:eGYrNidn
>>375
ただ水をストップされたら、相当ヤバいことになるらしいことが指摘されているね。
日本の「給水隊」がまた駆り出されるのかな?

Kosovo asks NATO to secure vital water supplies
http://uk.reuters.com/article/homepageCrisis/idUKL20509185._CH_.242020071220
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:10:43 ID:PEpUcyfW
Russia to sell advanced air defense systems to Iran
http://en.rian.ru/world/20071226/94216761.html

ロシアがイランにS-300PMU1(SA-20ガーゴイル)を売却する意向を示す。

セルビアにはぜひ最新のS-400を導入してあげてほしい。(コソボ独立に向けて暴走するNATOが本気でビビること請け合い)

http://english.aljazeera.net/NR/exeres/3CE8E9DD-9E32-4C32-AF04-2CE8BE2619F2.htm

セルビアが「もしコソボが独立を宣言するなら、セルビア政府はEU及び米国と断交する。」と決意を表明。

もし独立が強行されてしまうと、この件は単にコソボの独立だけで終わる話ではない。
国際的な大問題の解決に安保理が使われない前例となり、5大国による世界支配の枠組みが崩壊を迎える
ということをも意味している。
コソボ独立→第3次・・・とは簡単にはならないだろうが、大きく見てそういう方向には進むことは間違いない。

一番上の記事にもあるように無制限の軍拡・軍事協力が一気に進む現象はいたる所で始まっている。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:32:16 ID:1kqRnerX
セルビアがロシア連邦に加盟しちゃえば
ロシアとEUの直接交渉になる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:14:34 ID:S/OpfzMe

主権を捨てるのは恐ろしく勇気の要る行動だよ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:10:30 ID:+BaKTxOa
>>377

>セルビアにはぜひ最新のS-400を導入してあげてほしい。(コソボ独立に向けて暴走するNATOが本気でビビること請け合い)

セルビアにカネあるの?搬入する際どうするの?周辺国は皆NATO加盟国やNATO寄りの国ばかりで通過拒否されるのがオチだが。
それにロシアは武器取引ではきっちりカネを要求してくる。セルビアに払うカネあるのか?

あと外交関係だけどそれにセルビアが断交して困る国ある?
この手の手段が使えるのは中国だけだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:08:31 ID:8eZgllyH
>>380
>セルビアにカネあるの?

導入後後払い、とか。で国家破綻で主権返上、ロシア連邦入り。

>セルビアが断交して困る国ある?

NATOと断交してロシア基地が出来てしまえば、相当な脅威になるよね。
まあでもいずれの場合も、セルビア国民に相当の覚悟が必要だけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:18:42 ID:xqvxyN49
>>381

>導入後後払い、とか。

後払い認めるほどロシアは甘くないが。イランみたいに石油とか現物があるならともかく。

>で国家破綻で主権返上、ロシア連邦入り。

ベラルーシのルカチェンコフでさえ一地方に転落するとロシアに入るのを嫌がってるけど。それにセルビア人が
自国を捨ててまでロシア入りするならコソボにあそこまでこだわらんよ。

>NATOと断交してロシア基地が出来てしまえば、相当な脅威になるよね。
>まあでもいずれの場合も、セルビア国民に相当の覚悟が必要だけど。

周辺国がNATO加盟国やその息のかかった国なのにどうやって基地維持するの?ユーゴ空爆でコソボ入りした
ロシア軍が周辺国に通過を拒否されて補給困難になり最後はNATO軍に「包囲」されてたちまち孤立したのに

383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:24:41 ID:QTKBe6rt
コソボ独立の流れはどうしようもないと思いつつも、とても腑に落ちないです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:04:33 ID:E2kLB+jh
仕事でBiHに逝ってきますた。
フェデレーションは現用ドイツ軍風味の迷彩、RSはウッドランド風ダターヨ。
帰路に寄ったベオの博物館で2号戦車も見れた。

サラエボの露店でチトーのカレンダーを買ってたら70代?ぐらいの
ジー様がセルビア語で何か言ってて、親指を立ててウィンクしてったので
「おい東洋人、若いのにチトーのカレンダーを買うとは感心だ」とか言ってたのかなあ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:07:21 ID:E2kLB+jh
あ、ベオでミロシェビッチとカラジッチのTシャツ買いますたw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:15:41 ID:DqXA0niK
>>395
コレで道を間違って、クロアチア国境に着いて検問されたら・・・
ガクガクブルブル・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:55:29 ID:nxntaMjG
>>385
かっこいいな、それ。
チェ・ゲバラのTシャツなんかより尖ってる。
アルカンとかも欲しいな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:46:06 ID:7kC8H00j
>>382
今のロシアは以前とは全く違うことを理解した方がよいのでは?

まずはグルジアがどうなるか、を見てみようじゃないか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:14:53 ID:KNz8JmF3
>>388
グルジアは確かNATO側が譲歩案として、ロシア軍を平和維持部隊に加える
形にして駐留認めるとか言ってた気がするがどうなったんだろう。

グルジアスレに行ったほうが良いかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:17:13 ID:nifmfNih
>>388

兵器ビジネスは昔も今もシビアだぞロシアは。それにロシア軍は主力がアフガンや中央アジア、チェチェンに集中して
おり欧州方面に配備する余裕はない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:53:45 ID:8/pfgQPS
>>390
>欧州方面に配備する余裕はない。

最重点の地域に配備する余裕がない、なんてあり得ないでしょ。
どんだけ弱く見積もられているんだロシア軍は。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:41:34 ID:VE+ooAEk
>>391

>最重点の地域に配備する余裕がない、なんてあり得ないでしょ。

あり得るよ。ロシア軍は規模でかすぎで一部にしか装備更新や予算配分されてない。その一部の
連中が主力としてチェチェンや中央アジア、アフガンに行ってる。欧州方面にいるのは2級3級の旧式の
装備をした部隊のみ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 09:06:52 ID:qOQj8USF
チェチェンはともかく、今、中央アジアには大した兵力必要ないでしょ。
その辺を回せばいいじゃん。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:52:09 ID:ezjoMVo0
>>393

中央アジア各国の反政府ゲリラ対策でロシア軍は兵力を割いてる。アフガンでも活動してるしな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:55:23 ID:Zs8zK/WW
きっと巡り合える あなたの幸せ応援
http://5168463.koborezakura.com/
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 08:55:29 ID:9EQRt5Ws
Explosion hits Serb bank in breakaway Kosovo
http://www.reuters.com/article/latestCrisis/idUSL02355830

コソボの銀行でIEDが爆発!!!
ヘタクソな自演キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

Abkhazia hopes for freedom like Kosovo
http://www.dawn.com/2008/01/02/int25.htm

事実上の独立状態にあるグルジアのアブハジア地方の仮の外務大臣Sergei Shambaが
「もし米国の承認によってコソボの独立が強行されるなら、ロシアはアブハジアを同様の
ものと見做すだろう。」と発言。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:08:14 ID:PrySDHua

Serbians will not give up Kosovo
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=37444§ionid=351020606

セルビア建設相Velimir Ilicが「コソボを放棄することは決してない。コソボは永久にセルビアの一部である。」と言明し、
「ありとあらゆる手段でコソボ独立を防ぐつもりである。」と決意を表明。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:56:37 ID:mWFUwsOo
堅忍不抜でがんがれ、Serbian Army。
今はダメでも何れ機会はある、かもよw
http://jp.youtube.com/watch?v=rBJRNGGhDdA
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:47:05 ID:o1xeixCm
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:17:40 ID:6AmnM3eO
一万人抗議の結果かどうかはわからんが、サアカシビリの得票率が48.55%以下まで下がって、
2度目の投票が行われる可能性が出てきた。国民の顔色を伺いながら大幅に変動する得票率。怪しい。

Georgia could be in for second round of presidential election
http://en.rian.ru/world/20080106/95566530.html
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:27:49 ID:8cDLp3Zb
セルビア国歌
Pitomci vojske Srbije pevaju'' Boze pravde'' 2007年9月15日ベオグラード
http://jp.youtube.com/watch?v=BlW9knPv80M&feature=related
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:33:44 ID:8iVhNK33
質問です
旧ユーゴ問題といわれたら何について講義するのが良いと思われますか?
ユーゴ内戦などそのような歴史でよいんかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:51:55 ID:MT+rQpq+
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:21:13 ID:IrDsEl1C
ユーゴスラビアは通常は1929-2003年に存続とされているので
サラエボ事件はちょっと・・・旧ユーゴ問題とくればやはり1991からのユーゴ内戦でしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:44:29 ID:E1frhBb+
EU、コソボ独立容認で調整 旧ユーゴを完全解体
http://www.asahi.com/international/update/0108/TKY200801080305.html

 セルビア・コソボ自治州の独立について、欧州連合(EU)は、国連安保理決議に
基づかない独立でも認める方向で加盟国間の調整を進める方針だ。当事者のセルビア
のほか、安保理常任理事国のロシアも独立反対の立場を取るなか、いかに摩擦を減ら
して軟着陸させるかが、EUの役割となってきた。

 今月から半年間、EU議長国を務めるスロベニアは8日、リュブリャナ近郊で欧州
委員会との会合を開き、コソボ問題の解決に最優先で取り組むことを申し合わせた。
ヤンシャ首相は記者会見で「(コソボを含む)西バルカン問題で、EUが統一した行
動をとることが必要だ」と訴えた。(以下略)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:46:11 ID:E1frhBb+
コソボ独立宣言「来月上旬にも」 新首相が単独会見
http://www.asahi.com/international/update/0108/TKY200801080334.html

 国連暫定統治下にあるセルビア・コソボ自治州のコソボ自治政府の新首相に就任す
るハシム・サチ氏(39)が7日、朝日新聞との単独会見に応じ、セルビアからの独
立宣言を2月上旬にも行う考えを明らかにした。セルビアの抵抗による混乱も予想さ
れるが、サチ氏は米国や欧州諸国から国家承認が得られるとの見通しを示した。コソ
ボ独立が実現すれば、90年代から始まった旧ユーゴスラビア連邦解体の最後となる。
(以下略)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 05:15:49 ID:FD84tN+B
インフレ阻止に必要なら利上げを真剣に検討=スロベニア中銀総裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000437-reu-bus_all

 1月7日、クラニェツ・スロベニア中央銀行総裁は、ECBはインフレ圧力阻止に必要であれば利上げを真剣に
検討する、と述べた。写真は2006年10月、フランクフルトにあるECB本部前で撮影(2008年 ロイター
/Kai Pfaffenbach)

 [バーゼル(スイス) 7日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーであるクラニェツ・
スロベニア中央銀行総裁は7日、ECBはインフレ圧力阻止に必要であれば利上げを真剣に検討する、と述べた。

 ロイターとのインタビューで述べた。

 このなかで同総裁は、ECBは前回理事会で利上げを話し合うことで強気な姿勢を示しただけで、実際の行動の
意図はなかったとの認識を否定。

 ECBは口先ばかり大胆との見方について尋ねられると「話し合いは非常に真剣で中身のない話はなかった。
われわれは、必要な場合の行動について非常に真剣だが、実体経済の状況を無視しない」と述べた。

 さらに同総裁は、景気は減速しているものの、金融市場の混乱はこれまでのところ経済に実質的影響はほとんど
与えていない、との認識を示した。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:46:55 ID:KdKchpyq
>>405
>>406
許せない。

Russian Su-33 warplanes exercise in Mediterranean
http://en.rian.ru/russia/20080108/95710715.html

地中海にロシア艦隊が展開。 Su33の運用も開始される。
コソボ独立に対する威嚇の意味もあるかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:59:02 ID:SJIA3KlC
コソボの独立を巡るEU内部の調整が大詰めを迎えているようだ。
しかし、自国内に分離独立運動の芽を抱えるスペイン・ルーマニア・
スロバキア・ギリシャ・キプロスはコソボ独立に反対ないし慎重論の
構えを崩していない。

1月8日の朝日新聞では、「EUとしてコソボ独立後の支援はするが、
国家承認については加盟各国の判断に任せる」という線での合意を
狙うという驚くべき妥協案が述べられている。独立したコソボをスペイン
・ルーマニアなどが国家として承認しないことを容認するというのだ。
これはあまりに無責任な妥協案であり、そのような提案が存在する
こと自体、EUが本気でコソボ問題に取り組んでいないことを示している
様に思われる。では、EU諸国の真意は何だろうか?

ボスニア紛争が多くの死傷者を出した上で解決に向かいつつあること
からも分かるように、民族問題は一度戦争を起こして多くの犠牲者を
出さない限り解決できない傾向がある様に思われる。戦争の痛みが
当事国を平和的解決に向かわせる原動力になるのである。EU諸国は
そのような観点からわざとコソボの独立の意志を煽り、セルビアと激突
させることを狙っている様に感じられる。

仮に戦争になったとしても、コソボの住民の大部分がアルバニア系
であることから、コソボの独立を撤回させることはセルビアには困難
だと思われる。セルビアにできるのは、コソボの一部をセルビア領に
すること程度であり、戦争の落とし所はその様な条件闘争になるの
ではないだろうか。

1月20日にはセルビアで大統領選挙が予定されており、民主派と
民族派が争っている。選挙戦によりセルビア国民の民族意識が鼓舞
されることで、2月にも予想されるコソボの独立宣言の後にはセルビア
とコソボの間で戦争が勃発するのではないかと私は想像している。
セルビアがルーマニアと国境を接している事を考えると、ロシア軍が
ルーマニアを経由してコソボに介入するという可能性もあるかもしれない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:53:40 ID:o+PVL7S0
>>409
「コソボに関してはEUが責任を負う」という
共同声明を出してたはずだがなぁ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:56:18 ID:JnzbpC31
グルジアもまだ一悶着あるかもしれんし、先行き不透明だな。

Georgian opposition alleges fraud in presidential vote
http://en.rian.ru/world/20080108/95701715.html

グルジア野党が先日の選挙の不正の証拠を提示すると宣告。
米国国務省スポークスマンのショーン・マコーマックも「訂正すべき重大な問題が特定された。」と発言。
一体どうなるのか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:21:53 ID:SEW82k8/
アルバニア人=京都を乗っとるチョン
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:23:26 ID:ALqRE1cs
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:32:50 ID:xhIt+3vK
>>409

NATO加盟を目指すルーマニアがロシアの通過を認めるとは思えんのだが。
それに何気に米があの辺に基地みたいな拠点作りを進めてるしな。ライスやラムズフェルドが
頻繁にルーマニアやブルガリアを訪問してた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:34:56 ID:xhIt+3vK
>>414訂正

ルーマニアはすでにNATOに加盟してた。NATO加盟国ならなおさらロシア軍の通行なんぞ
認めないだろう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:46:20 ID:k45/2E9q
モンテネグロが独立して1年たってないのに、コソボ独立はセルビアにしてはきついわな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:59:08 ID:1SWLDwN8
クストリッツァや木村元彦からユーゴ問題を知ったので、非常にセルビア寄りな気持ちしかもてないのですが、客観的な目で見て、コソボ独立容認に少しでも道理があるのかお聞きしたいです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:42:39 ID:PQga+pry
まあ、日本で言えば
在日排除のノリで
クロアチア・
ボスニア(の一部)
からセルビア人は
追放されたワケだが、
日本の在日と違い、
江戸時代から
住んでいた、
生っ粋の、土地っ子
だったワケで。
これだけでも
セルビア=支配者、侵略者
の図式に違和感を
感ずるのだが、
今回のコソボ独立謀略に
関しては、
どこにも正統性を
見出だせないw
DQNが占拠すれば
独立出来るのならば、
竹島は韓国領土に
決定ですwww
以上。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 06:49:30 ID:+kpGDvuT
>>417
まず、あなたの自説からどうぞ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:47:08 ID:b2OKJLni
>>417
コソボの総選挙で独立派が勝っても、コソボ独立に道理がないとしたら、
コソボの住民はどうすればいいというのかね?アルバニアで難民として暮らすとか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:50:24 ID:6q614Bzy
>>414
ブルガリは米帝の巣と化しているが、ルーマニア-ハンガリーはそうでもないだろう。
大きな争いになれば、中立化する可能性もある。
それと地中海で演習中のロシア艦隊と協力すれば、そうやすやすとブッ倒されることはないと考えられる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:51:36 ID:HXWuNInC
>>421

ハンガリーはユーゴ空爆で米に基地を提供してるくらいの親米。ルーマニアも領空通過を容認してるし、
米の基地構築にも協力してる。ましてNATO加盟国なのだから中立という選択肢はあり得ないんだが。
東欧はロシア嫌い・親米が基本だぞ。

>それと地中海で演習中のロシア艦隊と協力すれば、そうやすやすとブッ倒されることはないと考えられる。

地中海の海軍戦力は米の地中海艦隊だけでもロシアのそれの戦力を上回る。ましてNATO軍の
艦隊もそれに加わるというのに。。。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:27:55 ID:ZREMrTYz
>>422
まじでガチンコを考えてるの?
なら、ロシア側はピンポイントで「バチカン」などの急所を突いてくるだろうね。

要は平和ボケ(欧州内)した欧州各国が、そんなコストを払う気があるか
ないかの問題だろうね。こちらは「ない。」と見ているけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:58:15 ID:GFT1gW1o
>>423

ロシアにそんなガチンコできる余力はない。海軍戦力は相変わらず米とNATO軍以下でロシア軍は
中央アジアに主力が拘束されてる現状で欧州に戦力割くのは困難。

>要は平和ボケ(欧州内)した欧州各国が、そんなコストを払う気があるか
>ないかの問題だろうね。こちらは「ない。」と見ているけど。

地中海に出てきたロシア軍を放っておくほど欧州もそこまでボケてない。あの辺抑えられると
欧州向けの石油輸送にも影響出るから放置することはロシアに欧州の安保を握られるという事態になることくらい
分かってる。特に北欧から石油を買うイスラエルにしてみたら死活問題。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:57:44 ID:lI4xi9fz
>>424
第3次世界大戦勃発ですかな?(笑)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:45:32 ID:suOUyhmY
>>425

結局双方戦争回避に動くということだ。欧州は犠牲出したくない・ロシアは中央アジアに
軍隊貼り付けてるので米・欧州とガチンコする余裕はないとそれぞれ事情を抱えてるので。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:22:40 ID:bB4SEQYD
じゃあ独立はなし、ということで。

Reunion May Be On Agenda in Belarus
http://www.mnweekly.ru/national/20071213/55296710.html

ロシアがベラルーシを連邦として編入することを画策中。
セルビアのロシア連邦編入もまんざら絵空事ではないかも。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:53:39 ID:Lahb8hIs
>>427
ベラルーシはずっと話し自体は出てたべ

セルビア編入とかどんだけだよw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:42:58 ID:6IGd25k/
プーチンがブルガリアを電撃訪問!
http://en.rian.ru/russia/20080114/96630501.html

逆電撃にあせりまくるネオコンNATOという構図がだんだん見えてきた。
もうブッシュやライスがどこに現れても誰も驚かないが、プーチンが来たらびびる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:46:13 ID:jK0Gjpv0
>>427

セルビアがそんなにあっさり自国の主権を捨てるならコソボに拘る理由はないだろう。
コソボにこだわるセルビアがロシアに主権委譲するのは考えにくいのだが?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:15:50 ID:kAMibdXg
んがんが!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:35:12 ID:wlqB93bA
>>427
そんなヤワな民族だったら、こんなことにはなってないだろうね。
惹かれることもなかっただろうが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:02:52 ID:CHkd0A0Q
>>430
まあそりゃそうだ。だが、NATO(特にドイツ)にいいようにされるよりは、
とは考えるのではないか。

Kosovo: the Sudetenland All Over Again?
http://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=7801

今回のコソボの独立強行をナチスドイツによるズデーデン地方の割譲の暴挙と重ねあわせた考察。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:57:52 ID:rtQ0Pu13
>>433

なんでセルビアがそう考えるんだ?そもそも主権を簡単に捨てられるならコソボの独立に執拗に反対する
理由がわからん。それにズデーテン併合と違い、コソボは独立国としてひとり立ちするわけだが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:36:59 ID:Rj+0awH7
アルバニアはコソボ独立に賛成してるけど、
コソボを併合する気は無いのかな。
よく分からんので教えてplz
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:00:28 ID:Rdl1syhJ
>>435
アルバニア=コソボ併合は大混乱を巻き起こすから、絶対に認められないでしょう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:17:35 ID:h2sRYs3N
>>434
考えないだろうけど、NATO(ドイツ)に圧殺されるくらいなら、という窮余の措置でしょ。

Russian Navy to conduct exercises in the Atlantic next week
http://en.rian.ru/russia/20080117/97185129.html

来週、ロシア黒海艦隊が大西洋で合同演習を実施。
いよいよコソボをめぐって、直接英国に圧力をかける時が来た。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:37:11 ID:sGszwU0m
セルビア大統領選今週末だよね。
どうなるんでしょ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 03:04:53 ID:IrzEf0Va
>>438 クロアチアもありました。

サナデル首相が再選=EUとNATO加盟が目標−クロアチア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000003-jij-int

 【ベルリン12日時事】ザグレブからの報道によると、クロアチア議会(定数153)は12日、中道右派の
クロアチア民主同盟のサナデル首相(54)を再選した。同首相は「欧州連合(EU)と北大西洋条約機構
(NATO)への加盟が、新内閣の2つの戦略目標だ」と述べ、早期加盟を引き続き目指す意向を示した。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 03:35:33 ID:y1/gbEEV
>>439
みんなEUに加盟したら、内戦はなんだったんだろうってなるね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 06:19:02 ID:3YiimLnQ
>>437

>考えないだろうけど、NATO(ドイツ)に圧殺されるくらいなら、という窮余の措置でしょ。

考えないなら、最初から窮余の策も何もないだろうに。

>来週、ロシア黒海艦隊が大西洋で合同演習を実施。

旧式化した黒海艦隊程度が出てきても影響ないぞ。音速爆撃機でも飛ばしたほうがよほど効果
があるだろうに



442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:17:41 ID:yQxjUe61
>>441
>黒海艦隊程度が出てきても影響ないぞ。

まあ気にしないなら、いいですよ。勝手にやらせてもらいますから。

Russia, Bulgaria sign $5.9 billion nuclear power plant deal
http://en.rian.ru/world/20080118/97284859.html

ロシアがブルガリアで新規の原発契約を締結。
セルビアへの回廊が開くか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:44:58 ID:m/r+JaV9
コソボに
再び
アクアフレッシユカラー
の国旗が翻る日は
来るのだろうか・・・?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:43:05 ID:uPemY4Nm
青白赤はスラブ三色旗というらしいね。
旧ユーゴではセルビア、クロアチア、スロベニアがそうだし、ロシアやチェコ、スロバキア
等も然り。さらにもとを辿るとオランダ国旗に行き着くらしいが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:00:06 ID:Ghwb0/2e
Slovakia opposes US missile shield
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=39346§ionid=351020606

スロバキアが米国の推し進めるミサイル防衛計画に反対の意向。
ぐらぐら揺れるセルビア周辺国。

EU urges rethink on Cyprus position on Kosovo
http://www.cyprus-mail.com/news/main.php?id=37092&cat_id=1

EUがコソボ独立に反対するキプロスに対し、賛成に回るよう姑息な脅しを始める。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:55:24 ID:1y30Pm39
>>438 今日過半数がいないと2/3に決戦投票らしい。

<セルビア>20日に大統領選 コソボ独立問題が最大の争点
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080119-00000017-mai-int

 【プリシュティナ(コソボ自治州)中尾卓司】セルビア共和国の大統領選挙が20日実施される。06年の
モンテネグロとの国家連合解消後、初の大統領選。独立を目指すコソボ自治州への対応が最大の争点となる。

 選挙には9人が立候補。親欧州派・民主党の現職タディッチ氏と、前回04年の第1回投票で同氏を上回った
極右民族派・セルビア急進党のニコリッチ代表代行との事実上の一騎打ちとなる。

 20日の第1回投票で過半数を制する候補がない場合、2月3日に決選投票が行われる。1回目の投票では
決着がつかない可能性が高いとみられている。

 タディッチ氏は欧州連合(EU)加盟推進の立場で「(国際社会から)孤立した90年代に逆戻りすべきでない」と
主張。コソボ問題でも「外交努力を通じた平和的な解決」を訴え、「若者を再び戦場に送り出すことはない」と強調する。

 一方、ニコリッチ氏は国連暫定統治下にあるコソボについて「占領者がコソボのアルバニア系住民を独立と
反セルビアに駆り立てた。コソボをセルビアから奪う目的だ」と訴えるなど、民族主義的で強硬な主張を繰り返している。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:30:13 ID:UEBkOoLD
> 極右民族派
確かにそうなんだろうけども、ハシム・サチにはそういった冠はつけられてないのが不満
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:34:09 ID:RFrwWlr/
>>447
党の名前が民主党だからですかねw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:04:28 ID:8eaj/wRh
極右ニコリッチ氏首位 セルビア大統領選 来月3日に決選投票
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008012102081205.html
2008年1月21日 夕刊

 【ベルリン=三浦耕喜】国連暫定統治下にあるコソボ自治州の独立問題を最大の争点とするセルビア大統領選挙は
二十日夜(日本時間二十一日未明)に投票が締め切られ、即日開票された。

 開票率85%の選管発表によると、極右民族主義のセルビア急進党ニコリッチ党首代行が得票率39・6%で一位、
親欧米の現職タディッチ大統領が35・5%で二位となった。いずれも過半数には届かない見込みで、来月三日に
両者による決選投票が行われる。投票率は前回二〇〇三年の大統領選の47・7%を大幅に超え、61%前後の見通し。

 選挙戦ではコソボ問題をめぐり、タディッチ氏が欧州連合(EU)との協調を通じてコソボ独立を抑えるべきだと
訴えたのに対し、ニコリッチ氏はEUがコソボ独立を認めた場合は、加盟に向けた交渉を凍結すべきだとして争っていた。

 ロイター通信によると、ニコリッチ氏は「人々は変革への願いを示した」と選挙結果を評価。タディッチ氏は
「コソボも欧州への未来もあきらめない」と決選投票での逆転をアピールした。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:34:39 ID:o8Ltvxsf
>>449
セルビア コソボ独立牽制「欧米承認ならEU加盟拒否」
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071227/1198759564
> 【ベルリン=黒沢潤】セルビア議会(1院制)は26日、同国南部コソボ自治州の一方的な独立を
>欧米諸国が承認した場合、欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)への加盟を拒絶するとの
>内容の決議を採択した。
(ry

だったはずだけど、タディッチ氏は何を主張していたんだろう?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:15:16 ID:h4iHYkjx
シェシェリの存在が不気味に思えるのは俺だけか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:13:41 ID:SSbCi9zA
>>450

「それは政府でなく議会が言ってる事」と言うつもりだろう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:14:07 ID:EkjGL5s3
ここはニコリッチしかねえだろ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:42:01 ID:rn4jto4Z
先日のエネルギー協定について

Serbia signs strategic energy deal with Russia
http://uk.reuters.com/article/worldNews/idUKL2515142420080125
Москва и Белград - стратегические партнеры
http://www.vesti.ru/doc.html?id=159037&cid=1
Миллер: "Газпром" проведет модернизацию НПЗ в Сербии
http://www.vesti.ru/doc.html?id=158987&tid=53154

プーチンはついでにコソヴォ独立反対を明言

Путин: мы категорически против одностороннего провозглашения независимости Косова
http://www.vesti.ru/doc.html?id=158980&tid=53154
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:16:38 ID://3w4hQB
いよいよ日本時間4日未明に大統領選の結果が明らかになる
事前調査ではタディッチがやや優勢とのことだったが果たして結果やいかに
タディッチが勝った場合にはある種それをひとつの材料にして
EUとの交渉が進む目が出てくるかもしれないが
ニコリッチが勝った場合はどうなるのかな、コシュトニツァとの折り合いも悪そうだ
どちらが勝ってもギリギリの辛勝になるだろうから反対派のコントロールにも苦労するだろうな

遠くから他人事としてながめてるぶんには実に楽しいイベントだ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 05:40:40 ID:HewdhBqM
セルビア語読めないんで確かじゃないけど
現地時間21:29付けのタンユグ通信の速報

開票率90%
タディッチ50.5 2,300,000
ニコリッチ47.9 2,180,000

残り52万票…とすると、全部ニコリッチに行っても2,230,000

タディッチ続投キタコレ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 05:44:22 ID:HewdhBqM
いや、なんかおかしいな
52万が全部行ったら280万になるか

とりあえずタディッチ優勢っぽいぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 05:48:36 ID:HewdhBqM
タディッチ勝利
英語ソースも来た
http://www.reuters.com/article/worldNews/idUSL0250682520080203
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:46:12 ID:tDp26NTp
セルビア大統領選、親欧米派の現職当選
2008.2.4 08:36
 【ベルリン=黒沢潤】コソボ独立問題で揺れるセルビアで3日、大統領選挙の決選投票が
行われ、親欧米派のタジッチ現大統領が、極右民族派政党、セルビア急進党のニコリッチ党首
代行を破り再選を果たした。現職の当選により、コソボ自治州が今週前半にも一方的に独立を
宣言する最悪の事態は避けられる見通しとなった。

 独立系団体の出口調査によれば、タジッチ氏の得票率は50・5%。ロイター通信によれば、
ニコリッチ氏は開票直後に、「タジッチ氏は勝利した」と敗北を認めた。欧州連合(EU)は
タジッチ氏再選を受け、「欧州統合への道を支持するセルビア国民を歓迎する」との声明を発
表した。

 両候補者ともにコソボ独立反対派ながら、タジッチ氏はEU加盟推進派で、有権者は今選挙
を通じてEU統合への意思を示した形だ。EUは先月末、セルビアのEU加盟の第1段階とな
る「安定・連合協定」の暫定協定を今月7日にも締結することを決定していた。

 ニコリッチ氏は、EUがコソボ独立を認めた場合にはEU加盟交渉の凍結を主張しており、
当選すればEUとの関係を冷却化させかねなかった。

 先月20日の第1回投票では、ニコリッチ氏が39・99%と、タジッチ氏(35・39%)
をわずかにリード。決選投票では、過去最高となる67%の高投票率を記録した。

 コソボ自治州のセイディウ大統領は3日、「セルビアの選挙結果はわれわれ(の独立)とは
関係ない」と語り、早期独立を目指す姿勢を改めて強調した。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080204/erp0802040836001-n1.htm
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 10:52:05 ID:p67oQ61/
No!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:04:24 ID:iqMExMhd
>>459
>コソボ自治州が今週前半にも一方的に独立を
>宣言する最悪の事態は避けられる見通しとなった。
これってどうなの?
関係なく独立宣言したりしないのかな?
極右民族派のハシム・サチ首相は。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:22:20 ID:1G6aNlBJ
>>461
>ロシアは、コソヴォに、もしコソヴォが独立を一方的宣言した場合、完全国家になることを認めない。
>ロシアはコソヴォが国連や他の国際組織に加盟することに拒否権を発動した。
コソヴォの国連加盟は絶対にない
http://jp.rian.ru/politics/20080123/97565048.html
基本的に西欧側の介入がなけりゃコソボはどうしようもならんとこあるだろし
それはある程度の自制あったりするんじゃないの?

未だにコソボ問題が燻るセルビアで親欧米派の現職大統領再選 【ノー・マンズ・ランド】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1202088286/
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:37:27 ID:duuZQAlT
>>461

ニコリッチだったら交渉の余地ないので即独立、タジッチだったら交渉の余地ありと時間を置いて再来週あたりに独立と
日にちをずらすつもりだった。どのみち独立は確実だよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:27:17 ID:lD3jqwf5
>>463
ありがとうございます。
どのみち1、2週間違うくらいなんですね。
コソボなんて独立してやっていけるのだろうか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:24:02 ID:HjiKwrAM
まあNATO加盟とコソボ独立阻止は両立せんわな。

ニコリッチを見切った時点でNATO加盟の方を取った、ということだろ。

もういいよセルビア人。またイタぶられて空爆されて消えてなくなる運命でしょ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:51:26 ID:jluOTd05
>>464

自由貿易地域としてやっていくつもりのようだ。すでに隣国とコソボは独自に自由貿易協定とか
結んだり、EUが関税の減免を認めたりと整備は始まってる。イスラム教徒多いから中東のオイルマネーでも流れ込むんでないか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:35:01 ID:5o0Ojuts
http://extremist5123.iza.ne.jp/images/user/20070707/94722.jpg

上掲の地図からも分かるように、ロシアを主軸とする汎スラヴ主義勢力は
ジワジワとその拡張ベクトルを強力にしつつある。加えて、コソヴォ独立
問題などバルカン半島の諸問題は欧州、いや白人至上主義の歴史に
終止符をもたらすような大爆弾であり、その行方にはより注視が必要だ。

ロシアの天然ガスパイプラインをセルビアに敷設する契約には大きな
意味がある。ズバリ「ロシア軍のセルビア進駐」に大義名分を与える
ものでもある。これはコソヴォ自治州が独立を宣言しスラヴ系住民に
危害を加えたときには、セルビア国軍がコソヴォ進攻をするぞという
意思表示に他ならない。
 
いや、もっと大きな意味がある。セルビア国軍の進攻にNATO軍が
対抗措置を講じようとするのなら、ロシア軍がこれに当たらんという
恫喝まがいの含みを持たせている。

脅威の度合いから言って、こちらの方こそ戦略的な意味があろう。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:44:21 ID:lDivawE0
そこでガスプロム役員シュレーダー前独首相の登場ですよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:10:03 ID:gsULRtUV
>>467
セルビアはコソボのスラブ系住民の安全が守られないなら、
国軍をコソボに送ると確かに言っているが、
「ロシア軍のセルビア進駐」にどう大義が与えられるのだ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:40:56 ID:7EqQyPcx
>>468

ドイツもトルコ移民に悩まされているから、ロシアと一緒に
コソボ(+トルコ)を叩くかもしれない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:59:02 ID:MkTDJ7An
>>435
<アルバニア首相>「コソボと統一国家は考えてない」会見で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080206-00000092-mai-int

会見するアルバニアのベリシャ首相=東京都内で、篠田航一撮影

 アルバニアのベリシャ首相(63)が6日、東京都内の日本記者クラブで記者会見し、アルバニア系住民が多数を
占めるセルビア共和国コソボ自治州の独立問題について、「コソボ住民は統一ではなくあくまで独立を望んでおり、
その意思を尊重する。将来的な統一も考えておらず、国境の存在を順守する」と述べ、アルバニア人としての統一国家を
目指す考えがないことを強調した。

 首相は今月3日のセルビア大統領選で、コソボ独立に強硬に反対するセルビア急進党のニコリッチ党首代行が敗れた
ことに触れ、「コソボ独立は、セルビアにとっても過去と決別するよい機会で、地域の安定化につながる。選挙ではその
民意が表れた」と話し、選挙結果を歓迎した。

 コソボ独立については米国やEU(欧州連合)主要国が支持する一方、セルビアやロシアが反対している。アルバニアの
首相の来日は今回が初めて。【篠田航一】
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:57:20 ID:Ajci5UKc
コソボ独立が秒読み段階だが、コソボの国家としての国旗、国歌はどうなるのだろうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:13:11 ID:IdxiFGvp
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:39:00 ID:Qs9TY8nk
コソボ、17日に独立宣言か=自治州首相「100カ国が承認へ」
---
【ベルリン8日時事】
セルビアのサマルジッチ・コソボ担当相は8日、
アルバニア系住民が多数を占めるセルビア南部のコソボ自治州が、
今月17日に一方的に独立宣言するとの見通しを明らかにした。AFP通信が伝えた。

同相は声明で、「セルビア政府は、サチ(コソボ自治州首相)が
不法にコソボの一方的独立を宣言するとの重要情報を得ている」と指摘した。

一方、サチ首相はこの日、記者団に対し
「世界の約100カ国から、独立宣言直後に承認する用意があるとの確認を得ている」と述べた。
コソボにとっては、欧米諸国などから国家承認を取り付けることが
独立の絶対条件となっているだけに、幅広い国際社会からの承認のメドが立ったことで、
宣言への「ゴーサイン」と判断したとみられる。
(02/08 22:32)

★ ソースは、時事通信 [日本] とか。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008020800938
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:34:10 ID:KmlPArTQ
思い切って独立(笑)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:19:00 ID:mYjSq/Sb
よし、コソヴォ独立したらアブハジアも独立させようぜ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:18:58 ID:Si5Dspr/
やっぱ他国が干渉する形での
コソボ独立はヤバいんじゃない?
特に頭の悪いKYな
米国主導での独立なんかは、最悪。
バルカン諸国は紛争が起きても、当事者に任すのが一番な気ガス。
もうね、
各国の自我が強すぎてよそ者には手出し無用の世界だ罠w

クロアチア
http://jp.youtube.com/watch?v=NGr1A_Kf_Uw
http://jp.youtube.com/watch?v=HH3SAizBuJg

セルビア
http://jp.youtube.com/watch?v=2bCVsattRv4

ボスニア
http://jp.youtube.com/watch?v=tGHy4q56Xkk

こんな風に乱交でも何でも、仲良くバトルロイヤルやってろ、って感じw
http://jp.youtube.com/watch?v=FWmMZqql-0A
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 04:17:30 ID:eDidqA+i
コソボ独立、EU外相理事会が支持で大筋合意・ロシア反発必至
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071219/1198038895
では
>外相理は「コソボに関してはEUが責任を負う」という共同声明を採択

というはなしなんだけど、EUはちゃんと動いてるの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 08:26:51 ID:Y0Q4NF9o
>>476
そうだそうだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:45:48 ID:lVhLftPv
● コソボ独立を容認=アハティサーリ案は現実的−米次官補  時事通信 2008/02/05-19:23
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2008020500889

来日中のフリード米国務次官補(欧州・ユーラシア担当)は5日、セルビア
南部コソボ自治州の独立問題について「交渉による解決はもはや不可能だ。
現実的にならなければならない。国際社会には行動を起こす責任がある」
と述べ、アハティサーリ国連特使が昨年まとめた仲介案に沿い、国際社会の
監視下で独立を認めるしかないと強調した。都内の米大使館で記者団に語った。


●コソボ独立「決して認めず」安保理協議でセルビア大統領 産経新聞 2008.1.17 17:04
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080117/amr0801171704018-n1.htm

国連安全保障理事会は16日、国連暫定統治下にあるセルビア南部コソボ
自治州の独立問題について協議を行った。セルビアのタディッチ大統領は、
「コソボの独立は決して認めない」と改めて独立を承認しないと明言、安保理での
交渉継続を訴えた。しかし、独立を支持する米欧に、国連での事態打開をはかる
意思はすでになく、安保理の外で独立に向けた動きが進むことになる。

タディッチ大統領は「民主的な方法や外交によってセルビアの主権を守る」とも
述べ、暴力や戦争に訴える考えはないことを強調した。さらに、「もし暴力行為が
起きても、コソボの(少数派である)セルビア系住民を助け、保護する用意がある」
とし、「コソボの将来的な地位に関する解決は安保理で行われるべきだ」と主張した。

コソボ自治州のサチ首相も協議に出席。終了後、記者団に「まもなく決断する」と、
近く独立宣言を行う意思を示した。ハリルザド米国連大使は、「(暴力だけでなく)
経済的圧力などの措置もとられることがないよう望む」とセルビアを牽制した。

セルビアの後ろ盾として独立に反対するロシアのチュルキン大使は、「コソボが
一方的な独立を選んだ場合、国連加盟国になることはできないだろう」と指摘し、
コソボが国連に加盟を申請しても、ロシアは拒否権を行使し、阻止すると警告した。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:51:56 ID:lVhLftPv
コソボが2月17日に一方的独立を宣言すると言う情報が流れている。

セルビアの大統領選挙が終了した今、コソボにとっては独立宣言の
障害は何もない。近日中に宣言が行われることは確実だろう。それは
コソボに居住する少数派のセルビア人の迫害という新たな問題を作り
出すことになる。セルビアの軍事介入による紛争勃発は確実だろう。

また、ロシアは国連安保理での拒否権行使を明言しており、コソボは
独立しても国連に加盟できない、不完全な地位に留まることになる。

恐らく、コソボの独立宣言直後にコソボ内部のセルビア人居住地域
が独立宣言を行い、セルビア軍が軍事介入して泥沼の内戦が開始
されることになるのだろう。そして、ボスニア戦争と同様の凄惨な
民族浄化が行われ、コソボからセルビア人がいなくなりセルビアから
アルバニア人がいなくなる状態で停戦となるのだろう。

表向きは独仏連合とロシアはコソボ問題で対立している。
しかし、ドイツ・フランス・ロシアは英国に対抗する大陸国家連合
として緊密な連携を保っており、事実上の同盟関係にあると想像され、
裏で何らかのシナリオが立てられている筈である。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:53:16 ID:lVhLftPv
セルビアとコソボの戦争を回避する為の外交努力が蔑ろにされて
いることから考えて、ドイツ・フランス・ロシアはコソボで戦争を起こす
ことを狙っているとしか思えないのだ。では、その戦争の目的とは
何だろうか?私は以下の三種類を想像している。

1.ドイツ・オーストリア連合による、第一次世界大戦を起こした責任者
  であるセルビアの弱体化作戦:

ロシアがセルビアを支持していることから考えて、この可能性は薄い。

2.戦争・民族浄化作戦を通じて早期にコソボとセルビアに国民国家
  を形成させ、バルカン半島を安定させることが目的:

このシナリオの可能性は十分あるが、ボスニア戦争の惨禍を経験した
欧州が何故コソボに譲歩を迫ると共に、住民交換による平和的解決を
主張しないのか疑問である。

3.キリスト教とイスラム教の宗教間戦争をコソボで起こすことで、
  欧州に反イスラム感情を蔓延させて、中近東や北アフリカ出身の
  イスラム教徒を追い出すことが目的:

ボスニア戦争がカトリック+イスラム教vs東方正教会というキリスト教
の内戦であったのとは対照的に、コソボの戦争はイスラム教と東方
正教会の激突になる。

この宗教間戦争と、西欧でのイスラム教徒移民反対運動が結びつくと、
カトリックやプロテスタントの間に東方正教会への同情と支援が広まる
ことになる。運動の中心はフランスのルペンに代表される親ネオナチ
勢力だが、保守系有権者の広範な支持が期待できる。

私は、この「宗教間戦争シナリオ」が真の目的なのではないかと考えている。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:26:26 ID:4BXpsu5+
隣接する国はもちろん諸外国が干渉しなかったら
遅かれ早かれ世界大戦にまで発展しちゃうよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:32:49 ID:YN90lG4P
>>483
クウェートやキューバ争奪戦じゃないんだから
ローカルな地域紛争で終わるよ。
チベット危機なんかあった試しがないだろ。
こんなありきたりの民族紛争、世界にはゴマンとある。
そりゃブッシュでも
セルビア人が暗殺すりゃ、
世界大戦にゃならずとも、タコ殴りのキッカケにはなるさ。
サラエボ事件はそういう類のハプニングだ。
当事者に任せれば
セルビアがコソボのテロリストを平定して終わりだよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:41:17 ID:B1mTABGu
>>484
確かにアゼルバイジャンに米国が介入したら、
即!
米ロ最終決戦!になる悪寒はするが、
コソボにゃそういう匂いは無いな。
純粋に民族同士の主導権争いだぁね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:34:35 ID:CYFUY+kG
楽観視はできないと思うが独立したからすぐ武力紛争ってのは短絡的すぎだぞ
92年や99年とは条件がまったく違う、少なくともセルビアが軍を出すインセンティブはほとんどない
タディッチもコシュトニツァもミロシェヴィチと違って民族主義者からの支持を調達することで政権を保ってるわけじゃない
セルビアでクーデターでも起きない限りコソヴォに向けた軍事行動はないだろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:53:55 ID:4g6+IOTf
>>486 いちおうここ↓によると、

セルビア コソボ独立牽制「欧米承認ならEU加盟拒否」
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071227/1198759564
>大統領は、NATO主導の約1万6000人の部隊が自治州の少数派セルビア系住民(全体の約7%)を
>保護できない場合、「セルビア国軍を出動させる用意がある」とも警告した。

と警告だけはしてるけどね。

>>478では
>外相理は「コソボに関してはEUが責任を負う」という共同声明を採択

という話だったが、

コソボ、17日にも独立宣言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080209-00000064-san-int

> ロイター通信によれば、セルビア政府は8日、同国南部のコソボ自治州が17日に独立を一方的に宣言する
>見通しであることを明らかにした。

> 自治州のサチ首相は8日、独立の期日について言及を避けたが、「コソボが独立宣言した場合には、約100カ国が
>即時承認する見込みだ」と述べた。欧州連合(EU)は4日、コソボが独立すれば、コソボを暫定統治してきた国連に
>代わる警察・司法専門家グループ(1800人規模)を直ちに派遣することを正式に決定している。(ベルリン 黒沢潤)

とEUも直ちに派遣だそうだが、どうなることやら。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:46:24 ID:Ep+aYH58
木村元彦の本を読んだだけなので、とても偏ってるとは思うのだけど
コソボのセルビア人の保護は本当にしっかりして欲しいと願うよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:54:13 ID:DqrCekPp
コソボなんて独立したら欧州最貧国だろうに、それでも独立したいんだろうな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:58:45 ID:Y+07Jt2m
セルビアとロシアはキリスト正教会であり、キリル文字を使用して
文化的に同じで同盟国である。EUはコソボが距離的に近く、紛争
による影響が大きいために平和的な解決をしたい希望していた。

セルビアとしては、自分たちの故郷であり、オスマントルコによって、
コソボから追い出されたという思いが強く、コソボに対する郷愁が強い。

このため、国連では解決ができずに、欧米などの支持に基づいて、
コソボは独立宣言を出すことになる。現状では、コソボ住民の意見
は独立であるので、ロシアやセルビアが邪魔しようとしても無理である。

しかし、ロシアと欧米の対立が激化してきている。
この激化にまたもう1つ、対立点を付け加えることになる。

ポーランドへのMD基地問題や「脱石油戦略」を裏に秘めた温暖化
防止を否定するロシア・アカデミーの声明など、いろいろな分野で、
ロシアは欧米共同覇権に対抗している。

このロシアは東欧圏をEUに取られて、東のアジアに目を向けている。
中国とは上海協力機構で、中央アジアも含めてロシアとの友好を確立し、
中ロは中央アジアでの資源調整を図り、次にはシベリア開発を餌に
韓国、日本の取り込みである。

日本も資源的な枯渇に対応するために、ロシアとのシベリア開発は
待ったなしの状態である。そして、米国の力は確実に衰退して、
米国ももし、民主党クリントンやオバマになれば、国の戦略は変化する。
日本はロシアとも組める可能性を志向する必要を感じるがどうであろう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:53:29 ID:ja5A93w3
Serbs block roads in north Kosovo
http://www.makfax.com.mk/look/novina/article.tpl?IdLanguage=1&IdPublication=2&NrArticle=101213&NrIssue=582&NrSection=20

コソボ北部の都市Mitrovicaでコソボ独立に反対するセルビア人警官が、コソボのセルビア人を守る目的で
道路封鎖を開始する。

これでも武力衝突は起きない、と言い切れるの?やばいよやばいよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:28:14 ID:BIvtCNVS
>>491
セルビア本国が弱腰だから大丈夫だよ、大規模な戦争は難しい。
セルビアが介入したところでまたNATOにぼこられるだけ。
一方的にセルビア人がやられるだけ。
「残留セルビア人はアルバニア人のみんなでおいしくいただきました」
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:13:53 ID:FMh0qF8e
>>491

偵察衛星でセルビア軍がコソボに近づいてたらバレる。航空支援の無いの戦争は無謀。

>>492

武力衝突はセルビア人の追放の理由にされそうだな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:16:12 ID:uHujgeGU
セルビアにはロシアが付いている。
アメリカ抜きのNATOじゃ、ロシアには勝てない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:26:13 ID:FMh0qF8e
>>494

ロシアはセルビアを助けようが無い。

>アメリカ抜きのNATOじゃ、ロシアには勝てない。

コソボ周辺の国にアメリカ軍の基地がすでに設置されてるし、米が介入しないことはないのだが。

496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:58:37 ID:RAmNXVP6
>>495
EUがコソボ問題にEUが責任を持つと決議した理由は何なの?
なんでNATOじゃなくてEUだったの?
497496:2008/02/14(木) 22:00:00 ID:RAmNXVP6
決議っていうか共同声明を採択でした。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:23:59 ID:BIvtCNVS
>セルビアにはロシアが付いている。
AA略
久々にワロタ
こういう発想で戦争のたびにひどい目にあってきた
のが昔からセルビアなんだよな 今のセルビアも
大して進歩してないから困る
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:37:37 ID:FW9ZnqU9
コソボにも米軍基地あっただろ。っていうか今セルビアが軍を出すことはセルビアにとって何のメリットもない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 02:13:56 ID:b+qTJV1Y
2/17だっけ、コソボ独立宣言。あと2日。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 02:29:12 ID:xTgJKZH+
セルブ生き血で祝杯
502眠れない:2008/02/15(金) 05:55:30 ID:xTgJKZH+
いまからフラグを立てておくか
『バルカン的優しさ持つ コソボ解放勢力のプリシュティナ制圧は、武力独立のわりには、流血の跡がほとんど見られなかった。
入城する解放軍兵士とセルビア系住民は手を取り合って抱擁。政府権力の委譲も平穏のうちに行われたようだ。
しかも、解放勢力の指導者がミトロヴィツァの裏切り者たちに対し、「身の安全のために、早く逃げろ」と繰り返し忠告した。
「君たちが残っていると、われわれは誘拐、ひいては虐殺や強制妊娠も考慮しなければならない。それよりも難民になってくれた方がいい」
という意味であり敵を遇する上で、きわめてバルカン的な優しさにあふれているようにみえる。
〈中略〉アルバニア人の融通自在の行動様式から見て、独立の後につきものの陰険な民族浄化は起こらないのではあるまいか。』
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:57:48 ID:dX2R3q6H
>>493
現に道路封鎖してるのだから、何も起きないということはないでしょ。
>>502
無理すんな。EUは何か起こす為に独立を強行させる訳だから。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:58:19 ID:EYtzxVNz
商品の値段が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の値段が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:59:47 ID:dX2R3q6H
ただニコリッチの負けぶりを見てると、完璧にEUペースであることは間違い無い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:15:34 ID:P7aUi/2k
>>503

道路封鎖してることが何か起きるに直結することはない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:41:57 ID:7Fy5XWVH
じゃあアルバニア人はその道路通らないんですね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:09:49 ID:FW9ZnqU9
冷静に考えてセルビア人が抵抗すれば、排除されるきっかけを作るだけだろ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:06:46 ID:0A0ljoJr
むしろそうすることでセルビア共和国軍の介入を狙っているんじゃないの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:12:32 ID:uLKeqp8X
道路封鎖っておま、そんなしょぼいお遊びで何か起こると期待してるなら
バリケード作って気勢上げてるセルビア人のガキ並みに脳みそ沸いてるとしか思えないぞ
アルバニア人からは手を出さない以上何かコトが起きるとしたら
コソヴォ内または外のセルビア人がコソヴォ内で無差別テロでも仕掛けるしかないが
その行動は民族右派にとっても現時点では破滅的な選択でしかない
くだんの道路封鎖の連中もそこまでの覚悟があったらバリケードなんか作ってないでとっくに街中で銃乱射してるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:30:55 ID:xTgJKZH+
>>507
通らないと思うよ、記事を見てみると封鎖が実施されてるのはMitrovicaって書いてあるだろ。
この町は川で分断されてて橋を挟んだ北部にセルビア人の集住する地域があるんだよ。
だから橋の前後を封鎖して誘拐や暴動のおそれに備えてるんだろう。
それとセルビア共和国軍は介入したら敗北は必死、最も国境に近い舞台は100キロ前後離れたニシュ
軍隊動かしてたらばれてると思う、航空戦力も動くかどうか分からないMiG-29がいくつかとMiG-21
腹いせにローマかミュンヘンにでも特攻してくれたら面白いことになるね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:31:43 ID:xTgJKZH+
必死→必至
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:21:51 ID:w0Jnlj7v
セルビアは軍事介入しないだろう
セルビアにとってはEU早期加盟が先決
戦争より経済優先
断腸の思いでコソヴォを放棄するだろう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:33:15 ID:TgxI43Kn
>>513
>>450
の『セルビア コソボ独立牽制「欧米承認ならEU加盟拒否」』は
どうなんの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:36:13 ID:FW9ZnqU9
軍事介入のたびに領土失って悪者にされたセルビアがまた愚挙を繰り返せばそれはそれで笑いもんではあるが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:39:57 ID:EsC3SslI
このままいくと、第二次コソボ紛争が起きそうだな(・∀・)ニヤニヤ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:15:13 ID:3hBuuiA6
>>511
デモンストレーション的示威行動かな?
セルビアはコソボのセルビア人を守る
覚悟は決めているんだろうが、
先の教訓から、
勇み足での自爆は避けたい、まずは厳重に睨みを利かす、ってとこだろう。

>>513
あの国は自己責任、等と役人的答弁をして
自国民を見殺しにする国じゃないですよ。
つうか旧ユーゴ諸国全部に当てはまるんだけど。
んな考えで、
政治家がノウノウとしていられるぬるぽ風土ならば、
そもそも長期に渡るユーゴ紛争、
なるものが存在しないわけよ。
孤立した自民族を助ける、ってのが、
ユーゴ紛争が続いた原因だから。
自国民を他人事に扱う、現在の日本の風土が、
極めて異常なだけです。
自国を最期の拠り所に出来ない悲哀を味わう事態が、
未来永劫起きないのか?
考えるだけでもお寒い状態ですねw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:12:35 ID:EhWH/zyg
>>510
覚悟があったらテロで銃乱射ですか?

思考回路が大学で銃ぶっ放したキチガイと同じレベルだな。

大人のセルビア人とレバノン野党は道路封鎖で長期戦ですよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:16:34 ID:EhWH/zyg
>>511
じゃあ通らなきゃいいじゃん。
ま。しばらくはレバノン同様膠着状態つうことで。

まあイスラエルよろしく、EUサイドも暗殺やら何やら色々仕掛けてくるだろうが、
アブハジアの独立宣言でも挟みながら、じっくり1、2年かけてやるべきでしょうな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:17:01 ID:+cf3hj+u
>>518
セルビア人の思考回路は文字通りキチガイな件について。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 05:09:17 ID:eMjPMjRe
>>520
コソボのセルビア人が独自議会を形成するんだってよ。

「独立」には「独立の独立」で対抗。最悪でもMitrovicaは頂く、という話。

Kosovo Serbs to form their own parliament if independence declared
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=12379241&PageNum=0
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 06:34:36 ID:8+ESH5PH
>>521
モルドバの沿ドニエストル共和国みたいな感じだろうね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:54:34 ID:uZZuPONv
>>508

「独立を邪魔するセルビア人」という構図で欧米で報道されると思われ。なんか
クロアチア・スロベニアの独立の際からそういう構図だったけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:02:03 ID:uZZuPONv
>>521

セルビアが支援できればのハナシ。沿ドニエストル共和国はロシアの支援があるから
半独立状態になるが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:03:31 ID:+cf3hj+u
>>521
さすがセルビア人期待を裏切らないなw
クロアチア紛争のときのクライナ・セルビア人共和国みたいになったら…。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:00:04 ID:jT91WVgW
>軍事行動に出ないことも改めて表明

<コソボ>国連安保理で協議 意見対立解けず 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000045-mai-int

 【ニューヨーク小倉孝保】国連安全保障理事会は14日、セルビア共和国からの一方的な独立の動きを
強めているコソボ自治州について協議した。セルビアやロシアは交渉の継続を主張したが、安保理内の
意見対立は解けなかった。

 協議を求めたセルビアのイエレミッチ外相は「コソボが数日中に違法な独立を宣言するという確かな
情報がある」と非難。「独立が宣言された場合、あらゆる外交、政治、経済的な方法で対応する」と述べたが、
軍事行動に出ないことも改めて表明した。ロシアのチュルキン大使は「コソボの独立は過激な民族主義をあおり立て、
地域の不安定化につながる」と警告した。

 欧米はコソボ独立を支持し、すでに安保理での協議の余地はないとの立場。安保理議長国パナマの
アリアス大使も同日、「安保理でできることがあるとは思えない」と述べた。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:10:37 ID:viG6i3+R
ジョン・コールマン博士の認識では、現時点での世界情勢の焦点、
その核心は、「米英対プーチンのロシアの衝突」である。

2007 年7月6日付ニューズレターの中で、コールマン博士は、
「Russia Will Not Wait」と言う記事を書いている。

GRU(ロシア軍諜報部)は、「戦時体制(ウォー・タイム・モード)」
に入った、と言う。ロシアと英国は、事実上、戦争状態に入ったと、
コールマン博士は何ヶ月か前に発言している。

米国は、ロシア直近のポーランド、チェコに、米軍のミサイル兵器
基地を建設しつつある。米英による「コソボ独立」の企図も、米英
による対ロシア戦争準備の一環である。

プーチンのロシアは、米英のこうした対ロシア攻撃に対して、
(1)退却はしない。(2)傍観もしない。(3)ロシアは米英の挑発に
対して戦時体制に入り、反撃する用意あり、とする。

コールマン博士によれば、第三次世界大戦の主戦場は、米国対
ロシアの世界核戦争である。そして、ロシアと米国が、相互に核
ミサイルを敵国に向けて発射するとき、戦況は、圧倒的に米国は
不利、ロシアに有利、と言う。

米国は、いわゆる米ソ冷戦時代、米ソ核戦争を想定した民間防衛
対策を、全く実施していない。ロシアは違う。米国とロシアが相互に
戦略核ミサイル攻撃を実施すると、米国は、ロシアに対し、比べもの
にならないくらい脆弱であると。

コールマン博士は、前出、ニューズレターの中で、米軍首脳が、
ロシア軍首脳に比べて著しく戦闘能力に劣ると評価する。つまり、
米軍の将軍たちは、殆んどすべて、「政治軍人」化していると。
これは重要である。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:52:40 ID:eYNC9aUe
独立前日になっても一行ニュースすら流れない。
こんな小国、どうでもいいんだろうな。w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:34:47 ID:7w0ci2zv
?Yahooだけで、これだけあるが。

現地時間17日夕に独立宣言式典か=コソボ
安保理コソボ協議 物別れ
独立コソボは「世俗国家」、信教の自由を保障…憲法草案
コソボ自治州 「数日中に独立宣言」 首相顧問が明言
<コソボ>EU、支援部隊派遣へ…司法行政2000人規模
コソボ、17日にも独立宣言へ セルビア政府は態度硬化
<コソボ>独立宣言採択へ…17日本会議で 地元紙伝える
コソボ、17日に独立宣言=自治州首相が確認−セルビアは無効主張へ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:04:03 ID:buLcFt9b
ちょっと興味湧いたのだけれど何分にも無知でさ
何かユーゴ周辺事情・歴史なんかを分かり易く解説してる本とか無いスかね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:10:21 ID:NYVxh6N4
>>527
ロシアがこのところ強気だが、それは経済というか外貨準備が豊富になり、
国内政治的にも国民の支持を得て、軍事的にも負けませんよというジェスチャーを
あちこちで領海侵犯(?)などやってデモンストレートしている。外交的にも
存在感を誇示したい。コソボ問題で本気で英米と一戦交える気はもともとない。
ただ、余裕が出て自信がついたロシアが国連でも軍事面でもちょと威勢を示しているんじゃないか。

ミサイル戦でロシアが有利というのはまたかなり突飛なきがする。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:27:35 ID:WIeRJM2G
仮に今日コソボが独立宣言したとして、北京オリンピックにはコソボ共和国として出場できるのだろうか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:44:05 ID:NYVxh6N4
ロシアはもちろん、中国もすぐ承認しないような・・。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:38:33 ID:1NNI/yYx
ロシア・セルビア連合軍が奪還するというシナリオはあり得るんだろうか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:06:52 ID:wGRGrh4i
>>531
鋭い読みだ、中国にしろ国内に多少余裕ができると威示行為やさらには軍事的冒険をはじめるな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 06:54:26 ID:85piv50N
アメ兵がイラクの抵抗やタリバンにさえボコボコに殺されてる現状では、強気にもなる罠。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 07:48:30 ID:wGRGrh4i
>>530
こいつらの闘争は中世から続いてるし、この地域を領有した国家も今は無きフランス帝国・オーストリア帝国・オスマン帝国をはじめとして
ハンガリーとかの周辺諸国とも一部を領有されてた事あるし。
豚戦争みたいな事件も含めれば何度闘争してたのか分からないようなところだし。
一冊でまとまった本なんて無いんじゃないのかな。
中国で言えば三国志・南宋・明末清初・辛亥革命・国共内戦の詳細がまとまった本を探すようなものだ。
まあ第一次世界大戦以後の流れが醍醐味だと思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:08:32 ID:DAMaFbaN
>>535
どうだろう。支那の場合、国内に余裕がないから、その不満の捌け口を
外に求めているような気がせんでもないのだが・・。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:23:17 ID:wGRGrh4i
>>538
だがちょっと待ってほしい。
その市民(支那に存在するなら)の不満自体、もっと余裕の無かった大躍進・文革期には無かったもしくは顕在化しなかったものだろ。
相対的な貧しさで無く長いスパンで見た支那の絶対的な豊かさで見てみればどうだろうか。
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:01:10 ID:DAMaFbaN
うーん貧しさについては確かにそうだが、
民族的な葛藤(チベットやウイグル、モンゴル等)は昔からなのでは・・。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:17:43 ID:wGRGrh4i
旧ユーゴ同様中国の民族間の葛藤も同様に普遍的なものだと思うが。
チベットにしろ中越戦争にしろ当時の国民の要求というよりは首脳部の政治戦略だろう。
たしかに戦勝は国内を沸き立たせるからそうした面も全面否定しないよ。

実際、強気(肩入れは微妙)のロシアと違ってセルビア自身は昔に比べてずいぶん弱腰だろう。
以前だったら最終的にコソボ分離もありうる事を意味する西欧派が大統領選に勝っただろうか。
これはセルビア自身がもはや領土的・軍事的・経済政策的余力が無いためだろう。
ここで軍事手段に訴えて敗北したら最後の誇りも失う事にようやく自覚的になったんだろう。
もちろん世界大戦ともなったら話は別だが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:41:21 ID:7yjqjrIl
次はボイボディナだな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:32:20 ID:9Y1tCbhM
ボイボディナのハンガリー人の割合知ってんのか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:09:27 ID:wCY+CI+T
>>543
さすがにボイボディナは独立しないでしょう
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:13:06 ID:DAMaFbaN
とりあえず1980年のコソボに始まったユーゴ紛争は、一通り巡って
今年のコソボで区切りがつくのだろう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:11:19 ID:WIeRJM2G
コソボ独立で旧ユーゴ完全解体完結か。
旧ユーゴからは最終的には7か国誕生。
また新たな独立紛争起きそうな気がしてならないが。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:02:47 ID:wCY+CI+T
アネックスBって実在したの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:40:11 ID:+DIH02H7
セルビア藩は何万石まで減封されたんだ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:59:19 ID:0vsaSvv/
>>547
マケドニアのアルバニア系がコソボ独立に触発されて蜂起する?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:18:32 ID:sJGooYsF
>517
ガッ!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:41:53 ID:9Y1tCbhM
独立宣言マダ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:56:29 ID:qlSAqnb3
>>552
独立宣言した!
@NHK字幕
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:41:44 ID:fIrBLtbx
独立おめ。これでよかったよねきっと。スラブ人たち、元気でいてほしい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:50:04 ID:hXT4QF6f
>>549
旧ユーゴスラビア藩(1991当時) 2353万石
↓スロヴェニア・クロアチア・ボスニア・マケドニアを減封
新ユーゴスラビア藩(1993当時) 1040万石
↓モンテネグロ藩を分離
セルビア藩(2005当時) 940万石
↓コソボ減封
セルビア藩 720万石  ←いまここ
↓ヴォイヴォディナ新田藩分離
セルビア藩 520万石

人口ベースで考えたらこうなった、人口増加があるからゆるいな。
経済力ベースで考えたらもっと低下していると思うが。
556うすじ:2008/02/18(月) 01:57:29 ID:Cm54MUTi
最期一人一国になるなこりゃ
557名無し:2008/02/18(月) 02:12:10 ID:AIIf7St9
コソボってどこにあるの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:37:30 ID:cEGb+P99
コソボやばくない?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:59:19 ID:lAAjCATR
今から三日間が勝負だな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:11:26 ID:oocO3NEo
事実上独立はするけどロシアの反対で国連加盟はできない中途半端な国になりそうだな
日本はやはり西側の一員として独立承認に踏み切るのかな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:42:02 ID:mtOax6AW
コソボ:日本政府が独立承認へ 近く閣議決定
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080218k0000m010129000c.html

2週間前くらいから、欧米に続く形で承認と報道されてたので、
いまのところは既定路線通りだね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:47:47 ID:cEGb+P99
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:15:31 ID:Wu7ObEfX
コソボ独立宣言、セルビアが対抗措置表明へ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080218-OYT1T00017.htm
> 対抗措置としては、コソボ旅券所持者の「入国」禁止、コソボへの物流や
>電力供給の停止のほか、国際司法裁判所に独立無効を訴える手続きも検討されるという。

軍事行動に出ないというのは >>526 の通りのようだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:26:08 ID:oocO3NEo
>>562
メルシーサルコジって
シラクに言ってやれよw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:56:00 ID:alImPPTM
もう一度セルビアが軍事攻撃を始めたら、独立すると思う。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:35:26 ID:Q/GkmisO
>>563

あとせいぜいギリシャからコソボを抜けてセルビア・ハンガリーに着く国際列車が止まるくらいか。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:59:59 ID:i4dNr0e1
Explosion in Kosovska Mitrovica
http://www.b92.net/eng/news/crimes-article.php?yyyy=2008&mm=02&dd=17&nav_id=47785

KOSOVSKA MITROVICAで爆発。司法省のビルが狙われ、2台の国連車両が破損。

More than 60 injured, Slovenian embassy ransacked
http://www.b92.net/eng/news/politics-article.php?yyyy=2008&mm=02&dd=17&nav_id=47783

ベオグラードのスロヴェニア大使館前で大規模な反コソボのデモが起き、60名が負傷する。
デモ隊は米国大使館に向っていたが、直前で止められた模様。

>>563
これから徐々にカオスが拡大していくから、安心しな。

Russian state TV suggests USA involved in drug-trafficking from Afghanistan
http://www.sott.net/articles/show/148967-Russian-state-TV-suggests-USA-involved-in-drug-trafficking-from-Afghanistan

ロシアの国営放送チャンネル-1TVがアフガニスタンの麻薬生産に米軍が関与している、という内容の番組を放送。
ロシア麻薬管理局の情報収集部代表Aleksandr Mikhaylovは、アフガニスタンの麻薬生産量が全く減っていないに
も関わらず、リストを改竄して成果を捏造し、それに伴い麻薬対策費が次々と消えていっている事実に着目。このこ
とについてロシアのイスラム教委員会の議長Geydar Dzhemalは内部の特殊業務に関与する者の黙認がなければこ
のようなことは決して行えないと指摘し、米軍が麻薬取引きに直接関与しているとしか考えられないという見方を示し、
さらにバグラン空軍基地を利用して麻薬を空輸している可能性にまで言及した。そしてこの空輸先の重要な麻薬流通
のハブ組織となっているのが今まさに独立を宣言しようとしているアルバニアのマフィアである、と。



アフガン産高純度麻薬の流通国家コソボの独立ばんじゃーーい!!
国旗にケシの花でも描いとけば?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:24:43 ID:iqnKNjA+
鍵は 『トルコ』 だろう。

トルコはEU加盟拒否と米国の非難決議で痛々しいからね。

もし、ロシア関与による紛争を考えるならば

トルコを要(ミサイル外交)とするかもしれないかな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:33:57 ID:Q/GkmisO
>>559

独立して数日間が今後を左右するということで間髪いれず、EUの人員を大量に送り込むようだ。

570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:54:00 ID:IY1If39f
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:51:53 ID:h07hPLVS
国連加盟はソチ冬季五輪の年がチャンスだな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:52:31 ID:Bi4hjnwf
ロシアはこれでグルジアの南オセチアとアブバジアの分離独立を公然と支持する
だろう
西欧諸国が反対すれば、石油パイプラインの元栓閉めるだけ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:59:21 ID:oocO3NEo
コソボおめでとう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:56:34 ID:9rfIcRrU
>>572
グルジアで何が起こっているのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1069613281/172

172 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2008/02/18(月) 19:06:58 ID:IVdRaHMV
アブハジアも独立を認めるようにロシアに要請だってよww


そーすはお昼のニュース
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:59:14 ID:R+KCPAa8
コソボの独立とセルビア人の行方
http://blog.livedoor.jp/kress_director/archives/64987265.html
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:21:47 ID:GhBtYOJ/
>>572
この調子でチェチェ(ry

うわ、誰dBAM!BAM!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:18:57 ID:Nb8lE5Qp
>568
なぜトルコがカギになるか知らんが(旧宗主国だからか?)
トルコはさっさと承認するつもりだぞ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:29:43 ID:zV6dPf90
>>567
>これから徐々にカオスが拡大していくから、安心しな。

どっちかというとコソボ内のセルビア人に危機が迫るような状況じゃないと、
カオスは広がらないと思うが、まぁヲチしませう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:32:32 ID:hXT4QF6f
>>578
それを期待するんじゃないか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:15:04 ID:5cbbIAPJ
コソボ独立承認、非承認国名集めてみました。
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080218/1203339824

承認:米国、英国、独国、仏国、伊国、台湾
非承認:露国、スペイン、ギリシャ、スロバキア、ルーマニア、ブルガリア、中国、インドネシア、スリランカ

コソボの国旗
(コソボ国旗は毎日新聞 http://mainichi.jp/select/world/graph/kosovograph/4.html より)

まだ決定ではないのですが、詳しくは以下を参照。
(ry
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:24:13 ID:4twxSEg9
>580
近隣諸国が反対というのが面白い。
アルバニアやマケドニアはどうなんだろう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:24:49 ID:t9000UiM
ボスニア・ヘルツェゴビナの旗に似ているような気が。。。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:32:04 ID:WmO8PFHK
>>527
(1)退却はしない。(2)傍観もしない。(3)挑発に 対して臨戦体制に入り、即時反撃する用意あり。

何この釣り荒らしのいい鴨・・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:38:28 ID:yCP/DQQY
>>580
基本的に国内に少数民族問題を抱えているところは反対しているわな。当たり前だが。

>>581
アルバニアは賛成。というかコソボはアルバニア系が多数派でセルビアから独立した。
http://www.asahi.com/international/update/0205/TKY200802050401.html
585名無し:2008/02/18(月) 22:41:40 ID:mIuT6aF4
なんかチェチェンにも波及しそうだな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:50:29 ID:WmO8PFHK
>>582
ボスニアとヘルツェゴビナは分離した?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:10:29 ID:bI6hCqbj
>>580
ベルギーがどう出るか、個人的には興味あるなぁ。民族間の融和がうまくいってないけど、EUの旗振り役だし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:11:37 ID:WmO8PFHK
23:30 
きょうのニュース&スポーツ
▽時論・コソボ独立問題のゆくえ
野村正育

0:10 
世界ふれあい街歩き
▽早春のベオグラードに香水
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:14:27 ID:WhyJr3jM
一つ言えることは、国旗がダサイということだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:15:30 ID:h07hPLVS
星は六つの民族かぁ。
アルバニア、セルビア、マケドニア、
モンテネグロ、あと二つは?
トルコ?ギリシャ?ブルガリア?ジプシー?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:19:20 ID:hXT4QF6f
>>588
住人軍事板とかぶってるなw
>>589
同感同感全く同感、アルバニア国旗のセンスに比べてあのダサさは異常。
これでは合併狙ってるって言われても仕方ないと思う・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:24:14 ID:FzkVTgkC
アルバニアとコソボどっちが経済や農業はましなの?
どっちも経済は終わっとるイメージなのだが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:35:28 ID:JdeioemE
本当はアルバニアの国旗に準じた民族色豊かな国旗にするつもりだったけど、
圧力でリベラルなのに変えたんだろ。
っていうかむしろセルビアとコソボで住民交換すればスッキリするのにな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:36:52 ID:hXT4QF6f
>>593
コソボをセルビア人のガザ地区にするって読めた。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:25:22 ID:sXBryuxZ
>>592

国際的な関心が集まる分コソボのほうが多少はマシ。あと双方とも合併しようという
意志が希薄だとか互いに相手を「荷物」と思ってるようで
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:37:22 ID:YlTyrQ3t
欧州諸国でコソボ独立に反対している国はロシア、スロバキアを除いて全て旧オ
スマン帝国に支配されていた国で正教国だね

マケドニアのアルバニア系独立に飛び火するかな

本国アルバニアには経済的に統合能力がないけど、もし併合されれば、経済破綻
は免れない
となるととばっちり受けるのは対岸のイタリア
アルバニアの例のネズミ溝事件で大量のアルバニア人がイタリアに移住しに来た
からね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:29:25 ID:IfKO1I8Z
ドーチェがアルバニアにちょっかいを出さなければ良かったのに。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:36:09 ID:Uj6y1X+c
>>597
ホッジャとゾグー1世か悩む選択肢だな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:39:58 ID:PWDFkVAX
>>575
なんでどこかの女社長がコソボに居るの?


ブログって苦手だ。誰が主だかよくわからんし、日記のようなもの読むのつらい。

>>580>>582
へんな国旗だけど、BHと似ているという指摘、たしかに。
で、安心?したんだけど、要は国際社会の統治下に置かれるということだな。
当事者同士だけではやっていく能力が無いから、それでいい。

>>586
え???

>>596
>マケドニアのアルバニア系独立に飛び火するかな
くわしく観察つづけていないから知らんが、欧州諸国や周辺諸国にはコソボだけよと
ダメ押ししてあるんじゃまいか。でないと、収拾つかなくなるわけで・・。
コソボアルバニア人にはむかしアメリカが約束しちゃったのかも・・。

マケドニアだけでなく、セルビア南部にもアルバニア人住んでいるわけで、
そこまで不安定にさせたら「国際社会」は権威なくなるよ。そっちは一応保障してるんじゃないか。
ただ、偶発的な事件はありうるからどこも厳戒態勢だろうね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:44:19 ID:NmJ8N4UJ
アフガニスタンがコソボ独立承認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000003-mai-int

意外な国が先陣を切ったな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:47:06 ID:Uj6y1X+c
>>600
えー、自国の独立の心配しろよw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:48:47 ID:PWDFkVAX
>>600
ニュースの感想:びっくりした。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:51:48 ID:NmJ8N4UJ
中東はやはりムスリムのアルバニア系に同情的なのかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:54:23 ID:Uj6y1X+c
YOUTUBEじゃあセルブやロシア人がアルバニア人はイスラム教徒!ムスリム!ムスリム!
って発狂して十字軍を提唱してたけどな。
どうなんだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:03:10 ID:PWDFkVAX
ベオ政府(外相だっけ?)はイスラエルに働きかけていたね。独立認めないようにって。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 04:43:13 ID:YlTyrQ3t
>>603
前回、98年時の紛争時にはKLA(UCK)には海外からのイスラム系の5個独立部隊が

存在しましたね
・ABiH“黒い白鳥?(ブラック・スワン)部隊
・アトランティック旅団(アルバニア系米人、イスラム教徒)―兵力400、旅団長G
ami Shehu
・イラン人部隊―兵力120、指揮官Donji Prekae
・ボスニア・アルバニア人部隊―指揮官Abu Ismail(エジプト人!)
・ムジャヒディン部隊―出身国アフガニスタン、アルジェリア、チェチェン、エ
ジプト、サウジアラビア、スーダン
以上、まだ9・11前だから米も黙認したのでしょう
他にKLAは当時アルバニア国内にCIAや英SASの訓練教官による軍事訓練センター
を4ヶ所を持っていました(Kukes、Tropoje、Bajram-Curri、Labinot)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 04:50:39 ID:tlngnxAt
>>586
分離はしていないが、ボスニア地方とヘルツェゴビナ地方からなる国と云うことで
間に点を入れるのが一般的。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 05:39:04 ID:mpuPmvX3
>>599
> >>575
> なんでどこかの女社長がコソボに居るの?

リージェント・ストリートはたぶんイギリスだと思う。
イギリスでもそれだけ盛り上がってると書きたかったんじゃなかろうかと。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:13:24 ID:gO6GZamo
>>599
ブログもそうかもしれんが、捨てハンさえ付けずに、長文を連投するのも
見にくいよな。いきなり「すでに私が述べたように」とか書かれたりして。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:42:39 ID:dYYIGPhq
Wrap - Kosovo declares independence,protests from Serbia, Russia
http://en.rian.ru/world/20080217/99445340.html

独立宣言をする直前、ベオグラードから来た数百名のセルビア予備兵がコソボに渡ろうとしたのを、コソボ警察が阻止した、
ということが報告されている。

このことからもこの件は威嚇や挑発に止まらず、内乱へ発展する可能性を十分に含んでいることが推察できる。

Kosovo sees recognition "any minute"; Spain says 'no'
http://thestar.com.my/news/story.asp?file=/2008/2/18/worldupdates/2008-02-18T173054Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_-320098-1&sec=Worldupdates

コソボ独立にスペイン、ギリシア、スロバキア、ブルガリア、ルーマニアがNO!!

RTS: Serbs in Northern Kosovo Mitrovica building barricades on bridge over Ibar River
http://www.focus-fen.net/?id=n133885

ミトロヴィカのセルビア系住民がイバル川の橋にバリケードを建設し、アルバニア人を隔離。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:09:37 ID:Uj6y1X+c
>>606
他スレで98年紛争時にアルバニアが正規軍動かしてたって言ってたやつが居たんだが
それって本当?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:18:06 ID:xDKIsRBX
民族の聖地とかいってもハプスブルグ時代にセルビア人は
大量移住しちゃったんだし、今さら併合を主張されてもねぇ・・・
ドイツだってカリーニングラードを失ったんだし、セルビアも
我慢しろよ。ユーゴ時代にでかいツラしすぎなんだよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:45:43 ID:oMwj2wT8
>>612
ユーゴってみんな我慢していたからね。
チトーの時代が奇跡だったということ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:46:08 ID:TZZ3zqVd
問題はコソボの中世建造物群だろ?
昔のオスマントルコは征服しても
キリスト教徒も認めていたからな。
教会中心に信者が住み続けたからな。
セルビア人は北部はセルビアと接しているから、
分離併合の道があるが、
南部は飛び地だらけだからな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:00:26 ID:PWDFkVAX
>>586
ボスニア・ヘルツェゴヴィナは社会主義旧ユーゴ時代から中黒入れて表示されていた。
1990年代の紛争が起きてから今日までは、西ヘルツェゴヴィナの多くがクロアチア系だが、
セルビア人共和国もヘルツェゴヴィナに領土があるし、上記の表記からは分かれたとか
独立したとかは判断できない。
デイトン合意でできた今のBiHは形式的にはクロアチア人勢力圏だった西ヘルツェゴヴィナその他
とボシュニャク勢力圏だった地域が「ボスニア・ヘルツェゴヴィナ連邦(フェデレーション)」と
なり、この「フェデレーション」とセルビア人勢力支配地域「セルビア人共和国(RS)」を
合わせて一つの国「ボスニア・ヘルツェゴヴィナ国」としているんだよ。

これはいわばアメリカが無理やりそうしたので、実態はそれぞれ別の国みたいだったけれど
「国際社会」としてはそういう状態を是正するように努力してきたはずだが・・。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:25:12 ID:aXsaJBPV
民族主義者や民族差別って救いようがないな。
それを抑えきれない国連も大した事がない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:21:19 ID:tlngnxAt
セルビア人とクロアチア人て言語や出自は事実上殆ど一緒で、日本でいえば
浄土真宗の信徒と禅宗の信徒が争うようなもんでしょ。
理解を超越するわな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:09:44 ID:Qs+ZlMmR
埼玉県、独立を宣言!w
http://may.2chan.net/27/src/1203341907800.jpg
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:44:08 ID:L+PFg/p/
【北京五輪】IOCがコソボの参加は困難との見解示す
国際オリンピック委員会(IOC)は18日、独立宣言したコソボが単独チームで北京五輪に参加するのは
困難との見解を示した。五輪出場には国連での独立の承認などが必要だとした上で、広報担当は「国連
の動きを見守るしかない。開幕までの期間を考えると、選手がコソボ代表で参加するのは厳しい」と話した。

コソボではアルバニア系の5人のボクシング選手が五輪出場を希望しており、IOCは個人資格での参加を
認める可能性がある。

過去には1992二年バルセロナ五輪でユーゴスラビア、2000年シドニー五輪で東ティモールの選手が
個人として五輪に参加している。

サンスポ.コム
http://www.sanspo.com/sokuho/080219/sokuho018.html
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:00:02 ID:v9gVEFDT
コソボの独立は、世界にまた1つ、イスラム国家が誕生したことを意味している。
コソボの住民はアルバニア人であり、彼らはイスラム教徒なのだ。

独立を喜ぶ光景がテレビを通じて流れていたが、車の行列行進と人の波が、
テレビ画面からあふれんばかりだった。この喜びの光景を見ているなかで、
幾つかのことに気がついた。コソボの独立を支持してくれた国々だと思うのだが、
各国の旗が壁に描かれていた。アメリカ、EU,トルコなどに加えイランも含まれ
ていたのだ。アメリカはコソボ国家の、誕生を画策した国であり、EUはそれを
支持していたのだから当然であろう。

コソボの住民のアメリカに対する期待と、信頼は相当なものの様で、コソボの
国旗とアメリカ国旗を、住民たちに配布している光景が目に付いた。イランに
ついては、イスラム国同士であることと、支持が期待できることからであろうか。
トルコはコソボが、元オスマン帝国の版図だったこともあり、現在なお良好な
関係にあるのだ。

コソボの独立に不満なのは、あるいはロシアだけかもしれない。あるいは
セルビアに似通ったような国々は、心のなかで今回のコソボの独立宣言を
苦々しく思い、かつ自国の将来に対して、不安を抱いているのかもしれない。

ロシアのプーチン大統領は「コソボの独立を認めるのなら、実質的に分離
独立して長い、北キプロスも認められるべきだ。コソボだけというのは不平等だ」
とアメリカやEUの立場を非難している。ギリシャもキプロス問題を抱えている
だけに、今回の独立宣言には不安を感じている。ギリシャ政府はコソボの独立は、
悪しき例を作ったと非難している。ギリシャ以外にも、自国内に少数派を抱える
国は、将来、自国が分離される不安を隠せまい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:00:48 ID:v9gVEFDT
さて、今回のコソボの独立は、そもそもどの辺に原因があったのであろうか。
述べるまでもない、エネルギー資源がコソボ地域に、大量にあることが発見
されたためだ。アメリカはセルビアからコソボを切り離し、独立させることに
よって、コソボのエネルギー資源を独占したいと思ったからだ。

セルビア側が怒りを露にするのも、ロシアが非難する理由もこれで分かろう。
問題は独立後に、コソボとセルビアの間で戦闘が再発しないか、ということだ。
もちろん、セルビアは欧米の合同軍を、敵に回す可能性があるのだから、
そう簡単にコソボに戦争を仕掛けることはできまいが。

そうなると残るのは、セルビアがロシアと組んで欧米軍に対抗する、あるいは
テロ、ゲリラ戦を展開していく、ということであろうか。コソボの独立はエネルギー
に絡んだ、各国の欲の皮が突っ張った結果であるだけに、簡単に受け入れられ、
平和で豊かなコソボ国家が成立していく、とは考えるべきではなかろう。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:01:40 ID:NcyxBNZa
667 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/02/19(火) 01:56:15 ID:UIx4auWK0
数時間前からGPSの精度が落ちているのだが
何かあるのか?
コソボ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:51:41 ID:jAaFO596
>>580
>>600

コソボを正式承認=豪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000080-jij-int

 【シドニー19日時事】オーストラリア政府は19日、セルビアから独立を宣言したコソボ自治州を独立国家として
正式に承認したと発表した。近く外交関係の樹立を検討する。

 スミス外相名の声明は「豪州はコソボの人たちの決定に敬意を表する」とした上で、「セルビアとコソボの
両指導者が対立を平和的に解決することを強く要請する」としている。

【関連用語】「コソボ問題」
【関連用語】「コソボ自治州」
【関連記事】コソボ独立で「歴史喪失」=人種隔離と州政府を非難-セルビア大統領
【関連記事】セルビア、駐米大使を召還=議会はコソボ独立無効を表明
【関連記事】米、コソボを国家承認=仲介案の履行支援へ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:54:59 ID:Uj6y1X+c
>>623
なんだスミスはクジラ問題担当相じゃなかったのかw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:34:11 ID:NcyxBNZa
>>247
国連は正義の味方でもなんでもない
元はフゥハハハー連合軍の集まりなんだから
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:36:08 ID:Uj6y1X+c
>>617
国家分断の歴史が長かったからでは
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:45:14 ID:jBYcjKAu
>580
>590
アルバニア系の6つの星っていったら有名じゃないか?
・アルバニア本体
・コソヴォ
・セルビア領アルバニア人地区(非コソヴォ)
・モンテネグロ領アルバニア人地区
・マケドニア領アルバニア人地区
・ギリシャ領アルバニア人地区

温厚そうにみえて、ものすごく危険な国旗だとおもうぞ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:46:51 ID:jBYcjKAu
あえて6つを「コソヴォ領内の民族」と見るならば、おそらく

・アルバニア人
・セルビア人
・ジプシー
・ゴーラ人
・ブルガリア人
・ボスニア人

あたりだろうか・・・?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:52:05 ID:jBYcjKAu
http://en.wikipedia.org/wiki/Democratic_Union_for_Integration
ここにもあるアルバニアの6つの星。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:55:00 ID:Uj6y1X+c
>>627
>>629
やべえ、そういう意味だったのか。
野心は捨ててないんだな、マケドニア人ガクブル
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:55:29 ID:jBYcjKAu
>628
4連投申し訳ない。コソヴォにはトルコ人が結構いっぱいいることを失念してた。

コソヴォ国旗の6つの星の「善意の解釈」は
アルバニア人、セルビア人、ジプシー、ブルガリア人、ボスニア人、トルコ人。

その真意は
アルバニア本体、コソヴォ、セルビア領、モンテネグロ領、マケドニア領、ギリシャ領アルバニア人地区

632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:56:46 ID:ze3Y+kOD
コソボにあるエネルギー資源ってなによ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:57:50 ID:xDKIsRBX
褐炭だっけ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:09:05 ID:xfxNuBjh
コソボの早期独立、サチ首相が意向…読売新聞と単独会見
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080128/1201470633

> バルカン地域には、アルバニア人が将来、コソボ独立を足がかりに、アルバニアに加え、アルバニア人が
>多いマケドニア西部やモンテネグロ南部もひとまとまりとする「大アルバニア」建設を目指すのではないかと
>懸念する声もある。首相はこの点に関して、「いかなる国とも合併しない。国境の変更には反対だ」と明確に否定

だったはずだが…「大アルバニア」あるのか??
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:13:11 ID:jBYcjKAu
本音と建前ってやつじゃない?

合併はしないといいつつも周辺諸国から50年100年かけてアルバニア人地区を
それぞれ独立させて、「国家連合」を組むっていう方法もあるし。
United States of Albania ってさんざん叫んでる奴らだからね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:18:30 ID:Uj6y1X+c
>United States of Albania
なんかかっこいい、貧乏そうだけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:14:20 ID:Qs+ZlMmR
>>626
言語はほぼ同じでも、
出自については
現地の当人に言わせると、全然違う事になるらしい。
一緒にするな、と。
クロアチア人に言わせれば、
セルビア人は大昔にロシアから移動してきた、流れ者なんだと。
セルビア人に言わせりゃ、
クロアチア人は根っからのファシスト、
ドイツ(オーストリア)、イタリアにブラ下がって、
国を破壊してきたテロリスト野郎、となる。
クロアチア人はセルビア人を流れ者のよそ者、
セルビア人はクロアチア人を敵の走狗のスネ夫野郎、
と憎み合ってる状態は、
分断、なんて生易しいモンではないっす。
出自なんか、どうでもいい位、嫌いなんだからさw
旧ユーゴのときはかろうじて、相互尊重のシステムが機能していたけど、
独立して、少数派排除の動きになったら、もうだめぽ。

638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:39:46 ID:gymIEQi0
>>637
そんなんじゃない人たちいるんだけど・・。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:44:11 ID:KpkFr7qA
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:44:11 ID:zQzXaWCQ
>>637
まあ民族の定義が曖昧だからな、本人たちの主観も入ってくるし。
他人からは元々同一民族に見えてももう違うんだろう、チェコスロヴァキア主義の様にはいかないよな。
>クロアチア人は根っからのファシスト、ドイツ(オーストリア)、イタリアにブラ下がって
まんまその通りだと思ってた。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:53:22 ID:YlTyrQ3t
昔のことはもういいよ
昔と全然政体自体違うんだから
ここは1991年スロベニア独立10日戦争以降に限定しようぜ

下手に昔のこと入れると変なアラシ来るからさ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:18:36 ID:TAwPmBC9
>>641
過去の記憶が復活したから紛争になったんだが。
きっかけは経済危機による独立。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:15:56 ID:pu1Xh26n
>>637
出自も同じでなきゃ言語も同じにはまずならんと思うけどね。
出自が違うのにお互いの言語があそこまで近いことについては同説明つけてんのかね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%B4%E4%BA%BA
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:42:24 ID:/9tooYa5
Serbia: Kosovo independence provokes rage and riots
http://www.adnkronos.com/AKI/English/Security/?id=1.0.1888335891
「独立宣言」直後ミトロヴィカで爆発があったが、それとは別に不発の爆破装置がEUが拠点を置いている
ホテルの中庭で発見されていた。

Serbia orders its ambassador to leave US: PM
http://www.thenews.com.pk/updates.asp?id=37835
セルビアが米国大使に退去命令。GJ!

Kosovo: Turmoil in north, KFOR tries to block Leposavi
http://www.b92.net/eng/news/politics-article.php?yyyy=2008&mm=02&dd=19&nav_id=47821

Kosovska MitrovicaとZUBIN POTOKに向かう2ヶ所の境界チェックポイントが爆破される。
警察車両数台が炎上したとの報告も。

またコソボ軍KFOR側がセルビア人暴徒を防ごうとして境界にブルドーザーでロードブロックを道路に積み始めるが、
セルブ側もブルドーザーを使い、 それを除く作業で対抗。結局膠着状態のまま事態は終息。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:05:55 ID:zy1Pyfxt
コソヴォの独立宣言:どんなことが起こるのか?
http://jp.rian.ru/analytics/politics/20080219/99646280.html

コソヴォ自治州が国家として独立する旨の宣言をした。この出来事は
以前から予期されてはいた。しかし、その結果何が起こるかは依然として
不明瞭だ。今回コソヴォの下した決定とコソヴォが国際社会の一部として
(恐らく)承認されるだろうことはどんな国際的な複雑さをもたらすのだろうか。

まず第一に、法的に複雑な衝突が生まれることが予想される。
国連安保理が制裁を課さなかったことは、事態が国際法の舞台の外に
追いやられると言う事である。コソヴォの統治機関は、1999年の国連
安保理決議1244に基いて承認された国連ミッションに公式的には残る。
しかし実質的には国連は機能遂行から身を引き、実際の権力はEUの
ミッションの手に移る。EUは、同じ1244決議を引用しこの機関を設立
すべく自分の権利に固執しているがその合法性は極めて疑わしい。

いずれにせよ、コソヴォの独立は完全なものでは条件付きの独立の性格
を持っている。この独立の実際は国際保護領の新しい形態と言うことが
でき、自治州政権はその行動において極めて大きな制限を受けるだろう。
制限からの解放のために西側のパトロンと紛争を起こす可能性も孕んで
はいるが、実際は援助を断念することは考えにくくその可能性は低い。

コソヴォは、独立それ自体はコソヴォの持つ先鋭化した問題の何一つの
解決にもなっていないことは十分に自覚している。先鋭化した問題のうち
重大なものは、経済的無力、高い失業率、そしてその結果として、社会が
犯罪化していることが挙げられる。

これらの状況は、もしセルビアが経済的にコソヴォに圧力を掛ける方策
を取れば、さらに悪化する可能性がある。 とにもかくにも、長期的な展望
では、コソヴォは経済的に完全にEUに依存することになる。国際金融機関
からの融資は国が未整備の状態という条件下では殆ど期待できないだろう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:07:30 ID:zy1Pyfxt
第二に、軍事衝突のシナリオも否定できないことである。それはセルビア
もコソヴォも希望するものではないだろうが、コソヴォにもセルビアにも
煽動能力のある過激集団は十分に存在する。極端に困難な状況に陥る
可能性があるのはコソヴォ領内に残っているセルビア人である。

コソヴォ政権とその対外支援者は、コソヴォにはいかなる事件も道徳的
に大惨事を招く恐れがあるので、その中の少数派であるセルビア人の
状態に極めて過敏になっている。しかし、EUとNATOがいかに長く安全に
対し完全な責任を取ってくれるかは不明瞭だ。

コソヴォで起きる出来事の不愉快な「こだま」はボスニアやマケドニアと
言った隣接諸国にも脅威を与える。

デイトン協定に基きボスニア・ヘルツェゴヴィナ国家が設立された1990年
中葉に、民族的に共通社会を構成していたセルビア人やクロアニア人や
イスラム人に民族自決権が禁止された。ボスニアの主権を管理する国際
統治機関は基本的にこの3つの民族を1つの国家に統合するよう強要した。
これにより国家の構成は民族的構成にこだわらない傾向が優勢になった。

しかし、コソヴォの独立は、まさに民族原理が根底にある。それは、少なく
とも、ボスニアに居住するセルビア人に民族自決権、つまりセルビアへの
合併要求に戻ることを可能にしている。ボスニアが新しく再分割されれば
ヨーロッパ全体に巨大な問題を孕ませることになる。

マケドニアは、巨大なそして恒常的に増え続けるアルバニア少数民族を
持つ国である。(アルバニア住民の間での出生率はスラヴ人の間での
出生率より高い)。そして、「偉大なアルバニア」という構想は政治的思惑
に過ぎず実際には実現が難しいが、各国に分割された民族としてのアル
バニア問題を考えれば、アルバニア人同士が個別に結集する問題は
現実的に起こるかもしれない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:09:08 ID:zy1Pyfxt
第三に、コソヴォの独立は間違いなく前例になる。そして、それはヨーロ
ッパの様々な地域での出来事に影響を及ぼすだろう。その影響は、分離
主義の可能性を一応内在するがEUの安定した裕福な国家などでは殆ど
問題にならないだろう。問題なりうるのは、コソヴォの特別な場合ではなく、
民族独立が再び議題として囁かれるということだ。

不安定な国あるいはまだ最後まで確立していない国、例えばボスニアや
マケドニア、そしてグルジア、モルダヴィアそしてアゼルバイジャンなどは、
コソヴォの感化を体感するだろう。独立という前例を作ることはこれらの
国では直接の意味で論じられるだろう。 

第四に、そしてこれは全体の問題であり、決してコソヴォだけに結び
ついた問題ではないが国際制度や統治機関の調整能力が今後の弱まる
ことだ。独立という「振る舞い」のルールを大国に調整する能力がない
ことは、実質的にすべての機関の質の劣化をもたらすことになる。

国際法は単なる道具としての性格を持ち、決定採択の土台ではなく既に
決定されたことを単に合法化する手段として機能しているだけのようである。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:11:30 ID:G8hhlX6K
Abkhazia set to ask Russia to recognize its independence
http://en.rian.ru/world/20080218/99513243.html

アブハジア共和国の暫定大統領が「独立宣言」を行った後、ロシアに主権を認識してもらう
要請をする予定があることを表明。

それに先んじて、ロシア外務省は南オセチアとアブハジアの両方の「独立承認」に向けた
準備に入るという声明を出している。

パレスチナもトルコ内クルドもこの際一気に「独立宣言」すればよい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:18:11 ID:HLUYHb1K
>>643
人類学とかでは、民族は語れないだろうに。
国王を暗殺し、敵(ドイツ)に同調して、
自分らを大虐殺した、
クロアチア人が、また、
民族主義国家を作って独立するならば、
セルビア人にとっては許し難い、永遠の大敵だし、
クロアチア人にとっちゃ、
ユーゴ王国からの最大勢力、
国内そこら中に居る、与党民族であるセルビア人を追い出さないと、
自国の安定、安全保障は永続的に脅かさせる状態。
どっちかが融和という手抜きをすると、滅ぼされかねない、
最悪のパワーバランスだから、
どうしても一度は、白黒付ける為にガチで戦闘しないと平和にゃならん間柄だw
戦争やったお陰で平和になったんじゃないの?

マケドニアが平和的に独立したのと好対照だな。
自分の身は自分で守る、てな人間の本能がある限り、
こういう好戦的な相手と対峙する状況での争い、
紛争は止むことは無い罠。
自分らの親兄弟を殺害したあげく、
今だに自分らを侮辱し続ける人間たちを、
人類皆兄弟、と無邪気に振る舞えますか?てな話よwww
たとえ出自が同じでも、信頼関係が無きゃ兄弟扱いは無理だねぇ。
学者が言うルーツよりも、
自分らがその身で確認した歴史(教訓)を優先するだろうな。常考。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:25:57 ID:X3a2mRw2
>>648
アブバジアと南オセチアの独立に関してコソボ独立を承認した欧米諸国のどのよ
うな対応をするか注目だな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:54:38 ID:fiDhuHig
>>649
民族ではなく実質宗教紛争だと思う。
カトリックのセルビア人、正教徒のクロアチア人というのは絶対にあり得ないので。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:12:16 ID:XEilmLct
>>650
完全に反対でしょ。国連で非難決議が飛び出すだろうね。確実に。
でロシアの拒否権発動に対し一斉非難、と。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:13:13 ID:XEilmLct
85 people injured in Serb protests against Kosovo independence
http://sofiaecho.com/article/85-people-injured-in-serb-protests-against-kosovo-independence/id_27668/catid_66
過去二日間のコソボ独立に対する抗議の中で、51名の警官と34名の民間人が負傷し、各国領事館及び10件のマクドナルド、
52件の商店、および4つの党本部が破損され、何10台もの車が破壊される。
ちなみにロシアと協調関係にあるイランの領事館もしっかりターゲットにされている模様。

Serbs mass in huge rally for Kosovo - Update
http://www.earthtimes.org/articles/show/187365,serbs-mass-in-huge-rally-for-kosovo--update.html
ベオグラードでコソボ独立反対の15万人集会が開催される。

http://www.nasdaq.com/aspxcontent/NewsStory.aspx?cpath=20080221\ACQDJON200802211126DOWJONESDJONLINE000867.htm&selected=9999&selecteddisplaysymbol=
9999&StoryTargetFrame=_top&mkt=WORLD&chk=unchecked&lang=&link=&headlinereturnpage=http://www.international.na
クロアチア在住のアルバニア人家族が所有する2台の車が仕掛け爆弾により爆破される。
その家族には何者かから携帯メールで「コソボは永久にセルビアと一体である。」との
メッセージが送られたとのこと。

Belgrade's US Embassy Set on Fire
http://www.excite.co.jp/world/english/web/proceeding/?wb_url=http%3A%2F%2Fhosted.ap.org%2Fdynamic%2Fstories%2FS%2FSERBIA_KOSOVO_INDEPENDENCE%3FSITE%3DAP%26SECTION%3DHOME%26TEMPLATE%3DDEFAULT%26CTIME%3D2008-02-21-13-53-19&wb_lp=ENJA&wb_dis=2
ついにアメリカ大使館にデモ参加者が侵入し、火をつける。
また、群集は「アメリカはテロを止めろ!」と口々に叫びながら行進し、
アルバニアの赤黒い国旗を燃やすなどの行動に出る。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:13:58 ID:XEilmLct
US embassy in Belgrade attacked
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/europe/7256158.stm
15万人抗議デモに全豪オープンテニスチャンピオン、ノバク・ジョコビッチも参加してますます盛り上がりを見せる。

「我々はコソボを取り戻すまであきらめない。」
「我々が生きている限り、コソボはセルビアの領土だ。」
「ヒトラーはコソボを奪う事が出来なかった。今回も決して奪わせはしない。」

さらにコソボの境界ポイントMerdareでも黒煙が上がる。
セルビア住民多数が一時境界を越えようとMerdareへ押し寄せたが、チェコ軍にバックアップされたコソボ警察
によって押し返される。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:44:46 ID:r0zCrMsN
>>502
朝○新聞の妄想キターーーー!!!!
しかも予想は間違いなく大外れ確定(w

すでに大規模なデモ隊が放火して・・民兵が国境付近に集結しつつあって・・

656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:37:55 ID:Iq5Ipu40
俺は
クロアチア、スロベニア、モンテネグロ、ボスニアに行って来た。
コソボとセルビア、マケドニアだけは行かなかった。

クロアチア人とセルビア人は殺しあったが、言語も同じだし
外見も同じで変わらない。でも憎みあった。
でも今は戦争はこりごりらしい。
アルバニアとセルビアはそれよりだいぶ民族が違うから問題を大きくしてるのだろう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:54:08 ID:8/WrFSiL
ボスニアからのEU軍撤退は延期になったが、セルビアで暴動が発生してるから、逆に強力なNATO軍を増強した方がよさそうだな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:56:21 ID:19dIk7xc
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:05:52 ID:Dycm0zq0
>>655
ここも問題は起きないという読みが大勢だったよね。
「事情通」乙。ほんと当てになんない。

US to evacuate staff from Serbia
http://www.thenews.com.pk/updates.asp?id=38227
アメリカの大使館スタッフが国外退去を開始。

Serb demonstrators attack U.N. police in Kosovo's tense north
http://www.thenews.com.pk/updates.asp?id=38222
北コソボのセルビア人抗議者が要衝の橋を管理している国連警察に石やガラスビンを次々と投げつける。
また、この小さな町での抗議の群集は5,000名に膨れ上がり、セルビア国旗を振りながら「コソボは我々のものだ。」
などと口々に叫ぶ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:48:29 ID:+Ttal8Rn
てゆうかコソボ内のセルビア人に危害が及ばないかが焦点だったと思うが、
セルビア内の治安が悪くなり、国際的に非難される現実。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:07:15 ID:7z1/7cLw
なんかもう、いじめにみえるよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:09:51 ID:hpsqlOk7
すでにセルビア人とアルバニア人の間で小競り合い、セルビア民兵の州境集結が始まっている。
大規模な戦闘が勃発すれば、セルビア・ロシア軍がセルビア人保護目的でコソボに介入する可能性がある。
ロシアの拒否権で安保理非難決議は否決されるし、国際法上コソボを守るものは何もない。
面倒になればアメリカも西側諸国も尻尾を巻いて逃げ出すであろう。彼らにコソボを死守するメリットはない。
セルビアは今回こそは血も涙もない民族浄化、追放をし、セルビア人を大量入植させるであろう。
どう見ても今のコソボのアルバニア人の喜びはぬか喜びに過ぎないと思われる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:41:46 ID:kerkGQzI
>>662
レコンキスタ2008、セルビア。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:08:38 ID:Duo3U62c
コソボってセルビア発祥の地なんだよね?アルバニア系って自分の国があるにも関わらず人様の土地に住み着く朝鮮塵みたいな寄生虫だよね?どう考えてもセルビア側が正しいとしか思えないのだが。国際情勢的にはコソボ側に付いた方が正解なんだろうけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:28:30 ID:U5fCzLHj
コソボ住民が持っているアルバニアの国旗のデザインは、もろにマモン・ラーだ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:30:00 ID:rDS1wGJZ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:44:31 ID:tN/9aHbJ
米大使館焼き討ちが世界でそんなにショックを与えていないね。
(みんな本音では当然視している。)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:38:30 ID:tSf9SsBI
いや 色んな大使館襲ったんで各国共切れてるw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:24:34 ID:2C/qFfNA
>>664
いや、アルバニア人の母体であるイリュリア人は
BC1000年くらいからはコソボ地方に住んでいる。
セルビア人の属する南スラブ人がこの地方に進入してきたのは
AD6-7世紀とかだから、全く逆。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:37:54 ID:UClDaSQt
ちょっと検索かけたら、アルバニア人とセルビア人って100年くらい前から互いに
虐殺したり、されたりを繰り返しているみたいだな この前のユーゴ空爆のきっかけと
なったセルビアによるアルバニア虐殺も実は欧米メディアが誇張して報道したとか
NATO空爆でアルバニア人の方が力関係が増して今度はセルビア人を虐殺して、はては
隣国のマケドニアにまで攻め込んだらしいが、今どうなってるんだ?
旧ユーゴとかバルカンの国々は民族、宗教が複雑すぎて日本人からはさっぱりわからないわ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:04:56 ID:qnC6qk85
コソボが飛び火 隣国ボスニアで「セルビア人共和国」が独立模索の
動き
2月23日20時39分配信 産経新聞


 【プリシュティナ(コソボ)=黒沢潤】コソボ独立問題で揺れるセ
ルビアの隣国、ボスニア・ヘルツェゴビナで「ボスニア・ヘルツェゴ
ビナ連邦」とともに国家を構成する「セルビア人共和国」が、独立を
模索する動きを見せている。コソボが独立を宣言した後、セルビア国
内やコソボのセルビア系住民地区で相次いで暴動が起きており、バル
カン地域では不穏な空気が広がりつつある。
 セルビア人共和国議会は21日夜、「われわれは(独立の是非を問
う)住民投票によって共和国の法的地位を決める権利を有する」との
決議を賛成多数で可決した。
 現在のボスニア・ヘルツェゴビナは、内戦を経て1995年、共和
国・連邦の並列体制が決まった。
 同共和国のドディック首相は「われわれは冒険主義的ではなく、
(宣言の)決定を今すぐ実行するわけではない」と、国際社会への配
慮を示した。だが、有力議員は「欧州はコソボとボスニア政策に関し
て、二重基準の立場をとっている」と批判、早期の投票実現を求めて
いる。
 共和国内では、早期に独立して「故郷」とみなす隣国セルビアとの
合併を望むセルビア系住民が多い。
 一方、共和国の中心都市バニャルカでは21日、コソボを国家承認
しておきながら、ボスニアのセルビア人共和国の独立に言及しない米
国に抗議するセルビア系住民が警官隊と激しく衝突した。地元メディ
アによれば、警官5人が負傷し、約30人が拘束された。
 セルビアの首都、ベオグラードでの21日の米大使館襲撃事件を受
けて、ムンター駐セルビア米大使は22日、重要な任務のない館員の
国外避難を命じた。期間は約1週間という。同襲撃事件では、警官や
暴徒約140人が重軽傷を負った。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:24:11 ID:L8G0oZrS
導火線に火がつくのは時間の問題だ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:32:04 ID:86Mnmg+M
スルプスカは当然そうなるでしょうね。
あと火がつきやすそうなのはマケドニアでしょうか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:58:07 ID:5C5rj6Km
Off-duty policeman killed in Kraljevo
http://www.b92.net/eng/news/latest.php

セルビア中部クラリェボで非番の警官Dominko Jocicがコソボから移ってきた71歳の男に銃撃を受けて死亡する。
その男がアルバニア系かどうかはよくわからない。

モサ臭いな。

Medvedev due in Belgrade tomorrow
http://www.b92.net/eng/news/politics-article.php?yyyy=2008&mm=02&dd=24&nav_id=47937

次期ロシア大統領メドベーエフ氏が明日ベオグラードに電撃訪問。
アルバニアンガクブル。
対抗して豚オバサンや猿男連れてきても全然迫力ねぇしな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:04:43 ID:1hcEVXR6
こいつら小国のくせに民族を主張して
互いに殺し合いして国力衰退させて馬鹿すぎ
何、ムスリム人って?
じゃあ、キリスト人で国を作れよ
アホどもが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:04:28 ID:rGDWY6t9
EUとアメリカの責任て事でいいの?
677くまくま:2008/02/25(月) 13:20:48 ID:/sjADJ2e
旧ユーゴをぼろぼろにしたのは、日本だった。

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/index.html
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:00:28 ID:guKmDHDK
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:51:51 ID:N97ggesT
>>675
宗教で作った国家があるじゃないか。
ものすごい有名な国が中東に…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:23:23 ID:gZOi+48d
Russia pledges support to Serbia
http://www.thenews.com.pk/updates.asp?id=38464

メドベーエフがベオグラードを電撃訪問し、軍事協力については語らなかったものの、
セルビアへの全面的サポートを誓約。

Serbs Try to Attack US Embassy in Vienna; Munter Warns Serbia
http://www.juancole.com/2008/02/serbs-try-to-attack-us-embassy-in.html

オーストリアのウィーンで6,000人のセルビア支持集会が開かれ、600人の抗議者がアメリカ大使館に近づいたところを、
オーストリア警察がなんとか阻止。

ギリシアの首都、アテネでデモ隊がアメリカの国旗を燃やし、抗議しました。
http://japanese.irib.ir/news.sun.htm

ギリシャの首都、アテネで住民が、23日土曜、市の中心街で、デモを行い、バルカン半島におけるアメリカの
行動に抗議し、同国の国旗を燃やしました。

デモ隊は、バルカン半島におけるアメリカやEUの政策を非難するスローガンを唱えながら、アテネにあるEUの
事務所の前に集まり、その後、アメリカ大使館に向かって行進したあと、集会を行い、同国に対して、地域をは
じめとする世界における自らの好戦的政策を止めるよう求めました。


さすがギリシア人はいいセンスしてる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:00:39 ID:mOqBjv3K
Slovakia: Declaration violates basic international law
http://www.b92.net/eng/news/politics-article.php?yyyy=2008&mm=02&dd=25&nav_id=47966

スロバキア首相フィツォが「スロバキアがコソボを承認しない可能性がある。」と言明。「コソボの‘独立宣言’は
国際法の基本原理に違反している。つまり民族自決と国土保全に関する原則に抵触している。」と発言。

スロバキアは過去にヒトラーによるズデーデン地方の割譲という苦い経験を持ち、その時ナチスはズデーデン
地方のドイツ系住民の比率の高さを根拠にした、ということがある。

そしてスロバキアは、この問題を国連の場でしっかり議論を尽くしてもらいたいと希望し、EUに対して、国家の
問題について際限のない決定権を持つべきではない、と警告する。

Lavrov: EU, NATO mull using force against K.Serbs
http://www.b92.net/eng/news/politics-article.php?yyyy=2008&mm=02&dd=25&nav_id=47960

メドベーエフと共にベオグラード入りしたセルゲイ・ラブロフの痛烈なEU批判。
「EUはコソボの領土の保全を行う責任がある、などと言う。何という滑稽な話であろうか。一方でセルビアの領土を削り取り、
領土の保全を損なわせながら、不法にでっち上げられた領土の保全にだけは責任を持つと言う。」

US imperialism behind Kosovo split
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=44596§ionid=351020602

ロシアのNATO常駐代表であるドミトリー・ロゴージンがコソボの独立を、アメリカを始めとするワン・ワールド勢力による
野獣的な「分割支配」の好例であると断じ、コソボの独立宣言が「ナルコマフィア」と呼ばれる全欧州向けにヘロイン、
コカインを精製・生産しているアルバニアの強力な麻薬マフィアの助力によって行われたとロシア国営のVesti-24
テレビで発言。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:19:33 ID:BeEMHj35
EUがコソボ独立を承認したのは
ユダヤ系のサルコジがフランス大統領になっているのと関係ある?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:14:03 ID:yn/+yFyW
関係ない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:16:44 ID:oaI7WlFw
>>682
あるでしょ。

でも先日ベオグラードでセルビア支持演説を行ったメドベーエフもユダヤ系だというから、
話は単純ではない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:00:25 ID:yn/+yFyW
>>684
そんなチャチな妄想陰謀論で見ても、何も分からんよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:34:14 ID:qJrVSDju
>>685
ん?ユダヤ系ではない、と?
妄想以前にメドベがユダヤ系だというファクトから一歩も踏み出していない訳だが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:37:53 ID:qJrVSDju
Ilic Kosovo Serbs will have police
http://www.b92.net/eng/news/politics-article.php?yyyy=2008&mm=02&dd=27&nav_id=48013

セルビアのインフラ整備担当相イリッチが「コソボのセルビア人に独自の警察を持たせる計画がある。」
と治安に関わる問題について初めて発言。

実際コソボのセルビア人警官がこの発言に前後して集団辞職しており、彼らが一ヶ所に集まっていると
いう情報が出ている。

Bomb blast in Belgrade
http://www.b92.net/eng/news/crimes-article.php?yyyy=2008&mm=02&dd=29&nav_id=48059
ベオグラードのラジオ局TDIの正面で仕掛けられた爆弾が爆発する。TDI側はこれを何者かによる脅迫と捉えている。

Explosion in Kosovska Mitrovica
http://www.b92.net/eng/news/crimes-article.php?yyyy=2008&mm=02&dd=29&nav_id=48058
コソボのミトロヴィッツァでも警察署と地方裁判所の入っているビルの近くで爆弾が爆発し、数台の車両が破損する。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:06:14 ID:hZpSCn+L
>>684
サルコジやメドベーエフがユダヤ系という事実と、コソボ独立とは直接関係はないでしょう?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:51:34 ID:osJGZwjV
独、コソボに大使館設置 独立承認国で初
http://www.asahi.com/international/update/0229/TKY200802290043.html

 ドイツ外務省は28日、独立を宣言したコソボに大使館を設置したことを明らかにした。
26日にコソボと正式な外交関係を樹立したのを受けた措置で、独立承認国の中では
いち早い設置だという。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:02:22 ID:D09t2wqU
>>689
野郎…、タブー中のタブーに触れやがった
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:09:03 ID:oGPsyeaF
またドイツかw
コソボに埋蔵金でもあるのか?www
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:59:31 ID:OlUoweLT
コソボの独立はセルビア悪役論の駄目押しに過ぎんのじゃないか ?
日本はドイツのしたたかさを見習うべきだと思うが… 日本の平和惚けマスコミがいては無理か。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:42:16 ID:AYBFJv37
コソヴォ独立は特別な出来事か?
http://jp.rian.ru/analytics/politics/20080228/100203013.html


燃え上がるアメリカ大使館と、だらだら走行する装甲車の画面がテレビ画面
に映し出されると、アメリカ人は(外交官の保護や大使館の不可侵について)
国際法やウイーン条約についていかに早く思い出すのかと私は思った。
そして本当にそれはすぐに反応した。

しかし、国務次官のニコラス・バーンスのセルビアに国際法を尊重させよう
とする呼び掛けを聞くと少し滑稽に思える。正直言ってアメリカ人は何を
言いたいのだろう。アメリカ人は3日前に国際法を無視した。コゾヴォの独立
を呼び掛ける正にあの国際法違反をだ。そしてそれをしたのは、バーンスの
同僚だ。しかも彼も積極的に参加して月曜日に無視した。

状況がアメリカ人が注文したように展開したのに、憤慨の言葉を聞くことは
おかしなことだ。コソヴォは特別なケースだ言っているのか?いいだろう。
特別なケースでも。恐らく、これがあなたにとって特別な回答だ。コソヴォの
ユニークな独立の回答として大使館を燃やすことは、他の事と比較すると
心配すべきことではない。これは特別ケースなのだ。

アメリカは主権国家の領土の一部の奪取に参加して、その自己の領土
の一部、そしてまさに大使館を、やはり誰かがもぎ取る(そうでなければ
全部燃やす)ことを希望する。国務省は外交的免疫についてウイーン条約
に訴えている。判った。公平でいいだろう。

主権国家の領土保全を保証する国連憲章について思い出すのかどうして
悪いのか?しかし、コソヴォの独立を呼び掛けてから、アメリカは全く公然
とセルビアの主権と領土保全の違反行為を行なった。そしてもしセルビアの
学生がアメリカの大使館について同じ様な行為を行なったなら何を怒ること
があるのか?どんな行為だって反動は呼び起こすものだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:43:30 ID:AYBFJv37
アメリカ人にとっては、昨日は彼らの星条旗に火をつけられ、燃やされ、
大使館の旗のポールで赤-青-白の3色国旗が舞い上がっているのを
テレビを見たのは不快であり、屈辱に思えただろう。

しかし、彼らのうち、コソヴォの正教寺院が焼かれ、十字架のある
丸屋根が爆破され聖職者が陰湿に苛められている姿を見た者は
あまりいないだろう。CNNはアルバニア人の野蛮を自分の視聴者に
見せたくなかった。

セルビアで起こったことについて、解説定義がいかにすり替えるかを
観察することは興味があった。最初は、「数千の群集」が指摘され、
その後はコメンテーターの口から「民族主義者の集団」に移行した。
実際、画面には、同じ群集が残っていたにも拘らずだ。

アメリカ人はなんと自分の不正行為を認めるのを好まないのだろう。
まあ、尤も誰が好むだろうか!

どこから国際法の崩壊は発生したのだろうか?
すべては全体的に言って同じセルビアから1999年のベオグラードから
始まった。その後イラクだった。 これらの出来事の規模を地球規模から
刑法までまとめると、これは少なくとも強盗の攻撃と殺人である。

国際法の観点からユーゴスラヴィアとイラクでの違法な戦争を始めた
最近の2人の大統領に、生まれ故郷のアーカンシーとテキサス州の法律
では、このような行為に対しては死刑が宣告されることになる。
しかしアメリカの大統領は地元ではこのような行使をしない。

ここでは、彼らは全くのジェントルマンであり、サキソフォンを演奏したり、
自転車に乗ったり、テーブルの下に恋人を呼んだり、どんなに悪くても
太い輪型パンで喉を詰まらせたり、ソファーから転げる程度だ。すべてが
平穏の中にいる。しかし彼らはくぐり戸から出ても身を隠すこともできる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:46:07 ID:AYBFJv37
2人の大統領の政治用語には、彼らは再度の戦争の始まりの前に発音
することが好きな言葉がある。「アメリカは保証しなければならない....」。
その後、景気に従って必要な言葉、「コソヴォ人民に自由を」、「イラク人民
に自由を」、「平和と繁栄」、「全世界に民主主義を」という言葉だ。

かつて一回も、彼らの誰も、アメリカは何故そのような呼び掛けをするのか、
この呼び掛けをする権利があるのか、問われた事はない。
これは単にアメリカ人にとって具体的なものではない。
アメリカ人は故郷の人が戦場で戦死したらすぐに調べる。
コソヴォでは今のところアメリカ人はイラクでのように死者を出していない。
それ故、彼らには誰がアメリカをコソヴォの援助に呼び掛けるか、これらの
コソヴォがどれほど正しいのかという質問は起きていないのだ。

コソヴォはアメリカ人を本当に呼んだのだろうか?またバスクもアメリカ人
を呼ぶだろうか。カタロニアやコルシカ人だって呼ぶだろうか。トルコの
クルド人も自由を獲得するためアメリカの手助けを希望するだろうか?

もちろん、公式的にはアメリカ人外交官バーンスは、セルビアからの至急
の公用文書を受けてセルビア権力の援助を嘆願した。しかし、セルビア
政権はすでに置かれた状況とは全く関係ない。 セルビアの混乱の罪は、
それでも、セルビア政府にあるのではない。なぜなら、政府は、自国の
領土維持のために何らの行動も企てず基本的に合法性を失った。

このような状況で、怒った市民を追放することは恥ずべきことだ。
そうでなければ、アメリカの大使館を燃やしたことの責任はセルビア政府
にある。しかしセルビア政府はこの責任について何も対応しなかった。

実際は、星条旗を燃やしたことの責任はアメリカの外交官と役人にある。
バーンスとライス、ホルブルック、ホルブルック、ジョージ・ブッシュ、
ビル・クリントン、マドレーン・オルブライトにある。全体としては、コソヴォ
の独立が独特ケースであると判断したすべての人に責任があり、また、
それが特別ケ−スなのかどうかを理解していない人物全員の責任である。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:40:39 ID:HswaeVS5
コソボ大虐殺の村 セルビアへの怨念強く 極度の貧困…あえぐ住民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000098-san-int
 コソボがセルビアから独立を宣言して1週間余り。1998〜99年のコソボ紛争時に、セルビア共和国主導の
新ユーゴスラビアの軍がコソボのアルバニア系住民を大虐殺した村を訪ねた。現地には、今回の独立の底流にある
セルビアへの怨念(おんねん)がなお渦巻き、住民は極度の貧困にあえいでいた。(コソボ中部プレカズ 黒沢潤)

 コソボ最大の都市プリシュティナから車で北西に約1時間半。大虐殺の舞台となったプレカズに向かう道沿いには、
無数の墓標と、粗末ながら新築の家屋ばかりが立ち並ぶ、異様な光景が続く。「新ユーゴ軍が片っ端から人々を殺戮し、
戦車で家をつぶした結果さ」とタクシー運転手(36)が教えてくれた。

 プレカズには、新ユーゴ軍と戦ったコソボ解放軍(KLA)の指導者、アデム・ヤシャリ氏の実家がある。新ユーゴ軍は
付近の丘陵を基地とし、98年3月に氏の一族56人を惨殺し、“コソボ掃討”ののろしを上げた。

 屋根裏に隠れて生き延びた親族で商店主のタヘル・ヤシャリさん(46)は「多数の戦車が午前6時、自宅前の
セルビア軍基地からうなりを上げて発進、村を3重に包囲した」と振り返る。

 タヘルさんが驚いたのは、丘から下りてきた兵士たちの風体だ。太い腕には入れ墨が彫られ、頭はスキンヘッドだった。
「さあ、何でもいいから自由に撃ちたまえ」。紛争後にタヘルさんが目にした文書によれば、軍は血に飢えた受刑者らを使って
虐殺を行っていた。

 慕っていた11歳年上の兄は、カラシニコフ銃から放たれた銃弾に左胸を貫かれて、即死した。

 「兄は出稼ぎ先のドイツから、新年を祝うため帰省していた。7歳のころ、兄が別の出稼ぎ先スロベニアから、赤子でも
抱えるように新品のサッカーボールを持ってきてくれたのを忘れない…」

 紛争全体で殺害されたアルバニア系住民は約1万人、避難民は約100万人に上る。村の戦後復興も一向に進まず、生活は
今も悲惨の極みだ。
以下↓
http://s01.megalodon.jp/2008-0302-0238-30/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000098-san-int
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:30:57 ID:GOli1mFn
>>696
なんという、感情的に偏ったグロテスクな記事なんだろう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:34:37 ID:zmbRCNWo
おのれ鬼畜セルビア人め!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:13:33 ID:JvXKonqR
>>688
EU、NATOというのは別名ホロコースト(被害者)同盟であり、
ユダヤ系が強力に管理している訳ですが。
>>691
麻薬の中継所。
>>693-696
何じゃこりゃ?!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:14:24 ID:JvXKonqR
KFOR soldier injured in deadly
http://www.b92.net/eng/news/crimes-article.php?yyyy=2008&mm=02&dd=28&nav_id=48033

南コソボのPrizrenで3名の民間人が射殺され、KFOR兵士1名が負傷。
犯人と見られる1名が逮捕されたが、動機などは不明。

Kosovo suspends rebel Serb police
http://www.thenews.com.pk/updates.asp?id=38900
コソボのセルビア人警官150名がプリスティナの警察本部からの指令を拒否したとして停職処分にされる。

Armenia declares state of emergency
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=45476§ionid=351020606
今度はアルメニアが非常事態宣言!首都イェレバンで8,000名の抗議者がデモ行進し、
多数の車両に火をつける。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:44:33 ID:/rPPcKtJ
まーたちゃんと自立出来ないのに独立して・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:27:14 ID:U4EuCuDt
この世に資源がある限り
ユダヤ資本は現れる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:53:47 ID:mzbXoO/D
麻薬でも良いけどね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:38:11 ID:K5PRk7+5
ナゴルノ・カラバフで衝突があったって今朝の朝刊に書いてあったね
ユーゴの影響か?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:03:05 ID:QKa5YZ+M
今「知っとこ」でセルビア特集。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:17:27 ID:O/jjEHw8
>>704
ナゴルノ・カラバフ紛争はニュースにならないだけで、
小競り合いが相次いでいると読んだが、規模どれくらいなん?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:00:00 ID:xLxu18Nt
>>706
一戦交えただけで鎮火でしょ。
でまた唐突に砲撃戦。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:24:17 ID:S4RKCmNg
セルビア首相が辞意、コソボ独立めぐり連立政権内で対立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080309-00000238-reu-int

 3月8日、セルビアのコシュトニツァ首相は、コソボ独立をめぐる連立政権内の対立で政府が機能しなくなった
として辞意を表明(2008年 ロイター/Ivan Milutinovic)

 [ベオグラード 8日 ロイター] セルビアのコシュトニツァ首相は8日、コソボ独立をめぐる連立政権内の
対立により政府が機能しなくなったとして、辞意を表明した。同首相は先に、政府は「深刻な危機」にあるとの認識を
示していた。

 コシュトニツァ首相は記者会見で「統一した方針を持たない政府は言うまでもなく機能しない。これで政府は
終わりだ」と述べ、欧州連合(EU)との関係を重視して2月17日のコソボ独立宣言に反対しなかった
連立政権パートナーの民主党を暗に批判した。同首相は5月11日に総選挙を実施したいとしている。

 一方、親欧州派の民主党を率いるタディッチ大統領は「首相の辞意を尊重する」とした上で、政府の正式な決定を
待って選挙を行う意向を示した。
709売国企業マル半:2008/03/10(月) 00:21:25 ID:4ap/Ij5D
パちンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷○ハン社員や○ハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188885488/401-410
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1201304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/118←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
パチンコ屋の売り上げ10億を調べたら1割が偽札だった
http://area09.air-nifty.com/annex/2006/02/213_49b6.html
パチンコ収益、毎年2億ドル余が北朝鮮に送金されている 〜米・ウォールストリートジャーナル
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81993&servcode=500§code=500
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:07:11 ID:UVsABMsj
セルビアをロシア経済圏に組み入れる動きが始まっているようだね。

さよならEU。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:01:54 ID:wMPllj77
ユダヤの金亡者どもめ
欲で自らを滅ぼすがいい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:32:46 ID:WTRKrMag
<セルビア>13日に議会解散、5月総選挙 EU加盟が争点
選挙では、コソボ独立を承認する加盟国が相次いだ欧州連合(EU)への
加盟路線を維持するかどうかが最大の争点となる。コソボ独立に反対する
民族派を中心とした連立政権が誕生する可能性が高く、欧米にはセルビアの
国際的孤立を懸念する声も出始めている。

米国務省のマコーマック報道官は10日、報道陣に「EUや米国などとの
良好な関係はセルビアの利益となる」と発言。EU議長国スロベニアの
ルペル外相も同日、ブリュッセルでの会見で「EU以外の選択肢がセルビアに
あるとは思えない。彼らはいったいどこに行くのか」と懸念を表明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000027-mai-int
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:34:15 ID:WTRKrMag
<セルビア>13日に議会解散、5月総選挙 EU加盟が争点
選挙では、コソボ独立を承認する加盟国が相次いだ欧州連合(EU)への
加盟路線を維持するかどうかが最大の争点となる。コソボ独立に反対する
民族派を中心とした連立政権が誕生する可能性が高く、欧米にはセルビアの
国際的孤立を懸念する声も出始めている。

米国務省のマコーマック報道官は10日、報道陣に「EUや米国などとの
良好な関係はセルビアの利益となる」と発言。EU議長国スロベニアの
ルペル外相も同日、ブリュッセルでの会見で「EU以外の選択肢がセルビアに
あるとは思えない。彼らはいったいどこに行くのか」と懸念を表明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000027-mai-int
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 06:22:57 ID:AH+fXD4/
>彼らはいったいどこに行くのか

ロシアだろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 06:26:26 ID:/EHW63ow
>>715
ワロタ、はっきりいうなやロシアも迷惑だろwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:24:40 ID:3+FX21hp
NATO performs military exercise in N Kosovo
http://news.xinhuanet.com/english/2008-03/12/content_7768188.htm

北コソボ、ズビン・ポトク近くのGazivoda湖周辺でKFORが二日間の軍事演習を開始。
挑発行為としか思えないが、セルビア政府が予想より冷静だからあせってきているのかも。

Pristina: Elections shouldn't be held in Kosovo
http://www.b92.net/eng/news/politics-article.php?yyyy=2008&mm=03&dd=13&nav_id=48426

5/11に行われるセルビア総選挙にコソボのセルビア系住民を参加させようとする動きにコソボ議会の議長が警告を発する。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:28:11 ID:q3mwu/RD
コソボは今回のチベットの件についてどう思っているのだろうか。
自分達さえ独立できればそれでいいのだろうか。
いち早くコソボ独立支持を表明した台湾について、中国の承認欲しさに無視したりしているからな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:44:14 ID:J+sv3cI+
>>718
坊主がまた暴れたか、程度だろ。
でもコソボ同様、チベットの坊主もアフガン麻薬コネクションの一味だとすると
とんでもないな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:44:53 ID:J+sv3cI+
Five killed, 200 injured in Albanian munitions depot blasts
http://www.thenews.com.pk/updates.asp?id=40514

アルバニアの首都ティアラの郊外の軍用品倉庫で大きな爆発があり、5名死亡200名負傷。
単なる事故かあるいは・・・。
721最悪のタイミングでコソボ独立宣言させたアメリカ  :2008/03/16(日) 11:35:27 ID:gJNEPwdt
アメリカは、コソボに独立宣言させるのを、遅らせることも早める
ことも、止めることもできたはずだが、なぜ今回のタイミングでコ
ソボに独立宣言させたのか。セルビア周辺のバルカン半島地域の紛
争は、かつて第一次世界大戦を勃発させた。その連想から「アメリ
カはロシアに第三次世界大戦を仕掛けるつもりで、コソボを独立さ
せたのではないか」「アメリカは大不況と金融危機に陥っており、
この経済難を乗り切るため、世界大戦を起こしたいのだ」中東では
今後、イスラエルと、イランなどイスラム諸勢力との戦争が起きる
可能性が高い。連動してイラクとアフガンの戦争も激化し、米ブッ
シュ政権は、この時期をわざわざ選んだようなタイミングで、コソ
ボを独立させ、ロシアを反米の方向に押しやった。 ロシアは、以
前からイランを支援してきたが、アメリカの顔色を うかがいなが
らだった。ところがコソボ独立を機に、ロシアは一気に反米親イラ
ンの方に傾いた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:58:53 ID:sKr6IZWB
コソボ、独立したところで自立できるような産業あるのかい?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:21:54 ID:JewUoXCI
>>720
さすがバルカンの火薬庫。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 08:23:00 ID:ZI63ZRQT
>>721
全世界カオス化オペレーションとしか考えられない。

Serbs Storm UN's Kosovo Courthouse
http://www.newser.com/story/21644.html

 北コソボの2ヶ所の国連が運営する裁判所がセルビア系住民に襲撃され、ゲートなどが破壊されて占拠される。
襲撃したグループは国連旗を下ろしてセルビア国旗を掲揚するなどし、鎮圧しようとするコソボ警察に対して石や
金属片を投げつけて抵抗している模様。この時点で事態はまだ収まっていない。
 どうやら襲撃したグループはコソボのセルビア人自身の法廷を設けることを要求しているらしい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:58:24 ID:4aYdISET
test
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:58:35 ID:3Cqf85GV
リンドン・ラルーシュの週刊「EIR」誌。
二〇〇八年三月七日号。二〇〇八年三月十四日号。

ここには、現在世界を襲いつつある世界恐慌、または、ラルーシュ派の
表現では世界金融通貨体制の瓦解、そのメルトダウンについて述べ
られている。以下にその内容を要約する。

(1)「ブリテン=シティオブロンドン=英国・オランダ国際金融寡頭
   権力体制」は、全世界をカオスの中に引きずり込みつつある。

(2)即ち、世界の金融通貨体制の瓦解である。

(3)彼らはこの情勢を作り出しつつ、それを、ニューダークエイジ
   (新しい暗黒時代)へと誘導せんとする。

(4)そのために、全世界で国民国家=ネイションステートを破壊解体する。

(5)「米国処分」。次期米国大統領は、この「米国処分=米国解体」を
   実行するよう命令されている。その新大統領の彼らの本命は、
   ブルームバーグ、ニューヨーク市長である。

(6)ブルームバーグ大統領は米国をファシスト国家に移行させる。

(7)ブルームバーグを、大統領に当選させるための基本戦略は、
   民主党の二人の主要候補者を二人とも舞台上から排除すること。

(8)そのためには第一にオバマを持ち上げ、ヒラリーを叩き潰させる。
   その後、オバマを大スキャンダル攻撃であっと言う間に沈没させてしまう。

(9)そこでブルームバーグが、彼らのマスコミによって、危機に立つ
    米国の唯一の救世主、として大宣伝され、かくして目出度く、
    十一月にはブルームバーグが大統領になる。
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:53:09 ID:fqwrcqm9
Serbs still in court, situation calm
http://www.b92.net/eng/news/politics-article.php?yyyy=2008&mm=03&dd=16&nav_id=48492
ミトロヴィツァの国連警察が、抗議者たちが占拠されたUNMIK法廷から自主的に立ち退かなければ、強制的に排除する旨を通達。

Kosovo: Albanians want UNMIK to act over court
http://www.b92.net/eng/news/politics-article.php?yyyy=2008&mm=03&dd=16&nav_id=48498
コソボの「首相」も事態を重く見て、早期に収拾するように命令。

Riots follow Kosovo court raid
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/B97E2454-4126-4DDA-B0A2-312A831EEABF.htm
国連部隊(=NATO)が占拠された法廷に突入し、抗議者を法廷から排除。その後外部からの抗議者と衝突し、国連軍側は催涙弾を使用するなどして応戦したが、
捕らえられた10名が抗議者に奪還される。
また、この過程で国連軍の3台の車両が攻撃され1台が炎上し、警官22名が負傷した。

コソボの裁判所占拠事件、突入時に国連部隊30人以上が負傷
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2366229/2749313
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:23:49 ID:kvD5onf9
日本政府、コソボを国家として承認
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:23:20 ID:OQ6F+1fF
>>722
コソボはたしか失業率が4割とも5割ともいわれていた。
独立すればEU加盟への道がひらけて経済が良くなるという人もいたが…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 08:14:32 ID:VXP5WCgc
>>729
こんな時にわざわざ見当はずれのことを。
「曖昧さ」すら武器として使えなくなったトンチンカンな奴隷外交は国民に暗惨たる将来しかもたらさない。
大体国民に何の断りも無しに勝手に紛争・抗争の当事国になるなんて全く問題外。
ここは一刻も早く「世界の小沢」に政権をバトンタッチさせるしかない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 08:15:50 ID:VXP5WCgc
Vukomanovia critical, stable?doctors
http://www.b92.net/eng/news/politics-article.php?yyyy=2008&mm=03&dd=18&nav_id=48571
17日の衝突で頭を撃ち抜かれたセルビア系住民1名が現在昏睡状態。
もう1名の重傷患者はゴム弾を受けて失明したが、命に別状はない模様。

UNMIK, KFOR: MUP officers were in K. Mitrovica court
http://www.b92.net/eng/news/politics-article.php?yyyy=2008&mm=03&dd=18&nav_id=48576
そんな中、KFORのフランスの将軍が「セルビア側が明確な殺意を持って、KFORやUNMIKに火炎瓶や爆弾を投げつけたことで、
ついにレッドラインを超えた。」と発言。プリスティナのコソボ政府もそれに同調する。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 08:16:51 ID:VXP5WCgc
動画もドゾ。

Anger in Kosovo
http://youtube.com/watch?v=MXbxSiJPCkk

Dozens of Serbs injured in 'worst clashes' since Kosovo's UD
http://youtube.com/watch?v=xG3BebQ23J8
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:34:30 ID:WJ4kBETQ
<セルビア>日本のコソボ国家承認に抗議 大使を召還
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000025-mai-int
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:52:43 ID:LpoVWA7B
国民に断りも無しに勝手に日本を紛争当事国に陥れる悪魔の傀儡外務省!!!!!!
当然国連での認証も議論も全く無し!!!!!!!!!!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:42:08 ID:iMyflpIr
>735
無視しても承認しても問題になるんだが……
まだ承認したほうが他国との関係がこじれないと思ったんだろ
大体セルビアなんてどうでもいいし
後ろのロシアとの関係はアレだが、今のところ良好だから特に問題ないだろ

つうか君の論理だとEU加盟国は全部「紛争当事国」なんだが……
これだから日本語の定義に疎いゆとりは
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 07:50:06 ID:xNG+JIyv
>>736
>大体セルビアなんてどうでもいいし

どうでもよくない人はどうしたらいいんだ。
紛争当事国だよ。間違いなく。

しかもこの日本の「認定」をきっかけにブルガリア、ハンガリー、クロアチアが一斉に続いた訳だから
セルビア側のその驚きと憎しみたるや想像に難くない。

この件に関して言えば、間違いなく「疎いゆとり」はあんただ。
これはWW3の枠組みの最終判断とすら言える致命的なものだよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:06:37 ID:a+ahOfmU
>>731
その「世界の小沢」先生は今回のことについて何か表明されてないのですか?
国連無視の空爆に関しても全くスルーされてたようですが。
都合の悪いことは無視して奇麗事だけ言える立場(最大野党党首って、ほんとはそうじゃないんですがね)は気楽ですね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:29:28 ID:mk3eCTab
>>737

第一次大戦の時、この辺りでいざこざが起きて日本は漁夫の利を
得たので、2匹目のドジョウを狙うのは悪い戦略ではないだろう。

裏でセルビアに、「関係各国との兼ね合いでコソボを支持しましたが、
本当はセルビアを応援しています。このお金で武器を買ってコソボ
を取り戻してください。」 とか言って援助すれば尚良し。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:41:28 ID:fW+hO9GX
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:35:31 ID:WkcjBzNc
>>738
表明されてないですね。
「国連の小沢」だから、国連の議論を重視してほしいところだが、
やはりNATO様には逆らえないのではないかと思う。
>>739
それやってよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:17:28 ID:oJ4KAPiH
オランダのアイントホーフェンで開催中の競泳の欧州選手権で
「コソボはセルビアの一部 」というTシャツを着て表彰台に上がった
セルビアの競泳選手。欧州水連は、「明らかな 政治的行為」を禁じた
規約に違反したと判断した。ミロラド・チャビッチ(セルビア)選 手は
今大会の残りレースに出場停止の処分を受けた。

「コソボはセルビアの一部」で出場停止
http://www.youtube.com/watch?v=0jpUiHkdDCY&feature=related
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:30:27 ID:ThcmhVh1
>>742
許せない!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:13:06 ID:ipKcnGZ0
宮嶋茂樹 カメラマン

経歴

1961年生まれ

宮嶋茂樹は1981年に童貞を捨てる為にシベリア鉄道に乗ってモスクワに旅立つのである。

モスクワのウクライナ・ホテルのロビーで売春婦らしき女性を見て声を掛けた後に交渉してそして契約が
成立した。

その後売春婦のアパートに一緒に行きそこで生で挿入して童貞を捨てることに成功するのである。宮嶋茂樹が20歳の時であった。

宮嶋茂樹はこれで勢いに乗りモスクワで売春婦を買いまくり写真を撮りまくるのであった。

日本に帰国した後に、写真展や週刊新潮に作品を発表してこれがソビエトの売春婦ということで社会に大きな反響を呼ぶことになり
一躍時の人になったのであった。

その宮嶋茂樹が贈る旧ユーゴを知るための決定版!
これを読まずして旧ユーゴを語るなかれ!!!

不肖・宮嶋のネェちゃん撮らせんかい! 文春文庫PLUS
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4167660288.html

p25 「私はキャバクラのネエちゃんのようなケバイのがハッキリ言って好きである。衣装もそういうので迫られると、
シラフでもどんな女とでもできる。だから今までこんなにパンスケばかり買ったのであろうか?もう完全に1000人は斬っている」
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:21:46 ID:CPjAE5Qa
セルビア共和国
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/serbia/index.html
コソボ共和国
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/kosovo/index.html
世界の国の数:
 193か国です。これは、現在、日本が承認している国の数である192か国に
日本を加えた数です。最近では2008年3月18日にコソボ共和国を承認しました。(2008年3月現在)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/world.html
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:53:24 ID:8dHl0KSz
.
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:05:17 ID:8dHl0KSz
↑セルビアはどんどん国土が小さくなっていくな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:29:58 ID:a3IX0u2l
小さい方が燃え上がりやすい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 08:49:32 ID:R4PNTmmp
K. Mitrovica: Albanians throw stones at Serbs
http://www.b92.net/eng/news/crimes-article.php?yyyy=2008&mm=03&dd=30&nav_id=48947

K.ミトロヴィツァでアルバニア系住民の集団が、セルビア人通行者に対し投石を始める。
その後現場にセルビア系住民が集まり始め、 不穏な空気が漂ったが、KPSの迅速な
対応もあり、アルバニア人が居住区に戻ることで事無きを得た。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:49:49 ID:s7C4BxM1
Serb judicial workers continue protest
http://www.b92.net/eng/news/politics-article.php?yyyy=2008&mm=03&dd=31&nav_id=48964
K.ミトロヴィツァの国連裁判所前での抗議は継続中。

New attack on Serbs in K. Mitrovica
http://www.b92.net/eng/news/crimes-article.php?yyyy=2008&mm=03&dd=31&nav_id=48976

昨日の投石事件に続いて、K.ミトロヴィツァで今度はアルバニア系住民がセルビア人の一団に対し発砲。怪我人は出なかったが、
300〜400名のセルビア人と20名のアルバニア人が現場に集結し、昨日に増して不穏な空気が漂う。

この衝突は昨日の事件の後、両住民の代表とKPSが集まって問題を話し合った後に起きたものであり、状況のコントロールの難
しさがまた浮き彫りになったと言える。

Police seize 4 kilos of heroin at border
http://www.b92.net/eng/news/crimes-article.php?yyyy=2008&mm=03&dd=31&nav_id=48950

クロアチア-セルビアの国境付近でオーストリア行きのマケドニアナンバーのバスの中からヘロイン4kgが押収される。

麻薬仲介国家コソボの仕業?
アフガニスタン→(トルコ→ブルガリア→マケドニア)→コソボ→セルビア→クロアチア→スロヴェニア→オーストリア?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:14:25 ID:pie8qGMp
NATOの東方拡大はクロアチアとアルバニアの正式加盟を承認すること
となった。同じく加盟候補国であったマケドニアは、隣国ギリシャと国の
「名称」を巡ってメンツ戦争状態にあるため、正式加盟を見送られたという。
 
ギリシャとマケドニアのメンツ戦争のウラには、かつて第二次大戦中に
チャーチルとスターリンの間で結ばれた“バルカン密約”の影響もある。
さらに、現在も米英側やEUによる地中海―スエズ運河航路の確保という
重要な国益もカブってくるため、「マケドニア」というカードは今後もバル
カン半島工作に利用されるであろう。
 
NATOの東方拡大にはロシアが頑強に抵抗感を示しており、今回のクロ
アチア加盟はセルビアのEU加盟に影を落とす可能性もある。クロアチア
とセルビアの間には、言語を絶するほどの歴史があり、両国の対立は
そのままバルカン半島の亀裂となるであろう。
 
NATOが軍事同盟で安全保障地域の拡大を図ろうとするのならば、
ロシアはエネルギー資源を駆使してその影響力の保持と拡大を狙って
いるのが現状だ。パイプライン網の拡充とそのエネルギー資源輸出
ルートは、モロに汎スラヴ主義の拡張ルートと合致している。
 
これらを読み解いてゆくと、先日のコソヴォ独立騒動で揺れたセルビア
共和国は、EU加盟というアメ選択肢よりも、スラヴ民族らしくロシア・
モスクワ追従というより大きなアメに飛びつくであろう。その方が経済的
にも軍事的にも、より大きな恩恵を受けられるであろうことは、今の米露
を比べれば一目瞭然である。

ただし、この地域のパワーゲームには、英国という要素がさらに複雑に
絡んでくるため、より分かりづらくなっている。遠く極東の日本から欧州
を眺めていると、非常に難解で摩訶不思議なことがイッパイだ。
ゆえに注視が必要なのである。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:21:05 ID:XbwtfZ3e
Kostunica: Kosovo, Vojvodina both part of Serbia
http://www.b92.net/eng/news/politics-article.php?yyyy=2008&mm=04&dd=02&nav_id=49040

首相コストニッツァがボイボディナのスレムスカ・ミトロヴィツァで演説し、「わか国には北と南に2つの
ミトロヴィツァがあり、南のミトロヴィッツァは周知のように一方的独立下に置かれてしまった。そして
『コソボは既に失われた。』と語る人々はまた、この北のミトロヴィツァにも手をつけようとしている。」
と語り、「ボイボディナとスレムスカ・ミトロヴィツァがセルビアの領土であるのと同様に、コソボもまた
我々の領土である。」と強く主張した。

10,000 Kosovo Serbs welcome Dokovia
http://www.b92.net/eng/news/society-article.php?yyyy=2008&mm=04&dd=03&nav_id=49080

全豪オープンテニスチャンピオン、ノバク・ジョコビッチが家族を伴ってK.ミトロヴィツァを慰安訪問し、
10,000名のコソボセルブが歓喜を持ってこれを迎える。

Kosovo justice workers continue protest
http://www.b92.net/eng/news/society-article.php?yyyy=2008&mm=04&dd=03&nav_id=49067

先の裁判所占拠の原因になったセルビア人元裁判官グループの抗議が裁判所の前で再び行わ
れるも、張り巡らされた有刺鉄線と、その後方で厳重に警備するKFORの前に成す術なく撤退。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:13:34 ID:lLQXFmkM
旧ユーゴ国際戦犯法廷、元コソボ自治州首相に無罪判決
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080404-OYT1T00618.htm

 【ブカレスト=石黒穣】オランダ・ハーグの旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷は3日、コソボ紛争に絡み、
セルビア人殺害の罪などに問われたラムシュ・ハラディナイ元コソボ自治州首相に無罪判決を下した。

 判決は、証拠不十分とした。

 セルビアのコシュトニツァ暫定首相は同日、「正義をあざ笑う判決」と批判した。

 元首相はセルビア治安部隊と戦ったゲリラ指導者出身で、2004年12月から自治州首相を務めたが、
就任3か月目に同法廷に起訴され、辞任した。
(2008年4月4日18時57分 読売新聞)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:45:50 ID:umcnbimH
北朝鮮が韓国の李明博政権への口撃を強めている。
10年ぶりの保守政権で北朝鮮の体制護持が厳しくなってきたのでは?
という論調が目立つが、そんな単純な構図ではなさそうだ。
 
私から言わせれば、コソヴォ独立騒動により、一気に世界中の紛争地域
が不安定化し始めたということに尽きる。セルビアはじめとするバルカン
半島情勢は、世界中のにある紛争の蓋を開けてしまったようである。
 
そういえば、田中宇さんのメルマガでも中東大戦争が始まるとかって
書いてあったし、やっぱり「不安定の弧」が不安定になり始めたようだ。
 
そういう視点から見ると、チベット騒擾やその後の聖火リレー妨害行為
なんかは、コソヴォ独立と連動して自動着火したのが良く分かる。
北朝鮮も自身の問題にもなることを良く知っているようだ。
 
だったら、ちょうどイイ。北朝鮮戦争を起こして北京五輪を潰してしまおう!
地政学的にも北朝鮮崩壊は北京に苛烈な影響を与えることは必至だ。
近すぎるのである。もはやボイコットはいらない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:45:08 ID:d3IGQmzr
今回の独立が事実上の北コソボ分割、セルビアの統治権黙認である事実。
独立後、北コソボから国連は撤退、鉄道の管理もセルビアの側に移り、セルビア国旗が堂々と翻っている。
セルビアからの行き来は何のチェックもなく自由となったらしい。
セルビア南部のアルバニア人居住区と合わせ、紛争の火種はより複雑化したのみである。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:53:27 ID:tN7rdg26
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:22:53 ID:OOL9EMtn
本日セルビア選挙age
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:05:48 ID:qIb5U4AX
コソボ軟着陸焦点 11日にセルビア総選挙 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008050602009170.html

コソボ独立を進める欧州連合(EU)への加盟の是非を最大の焦点とする
セルビア総選挙が十一日に行われる。セルビアでは民族の故郷の分離
独立を援助したEUに反発する一方で、国の将来のためにはEU加盟は
必須との世論が交錯。EUは、セルビアへの特別待遇で親欧米派に
てこ入れしている。

選挙ではEU加盟を進めるタディッチ大統領の民主党と、見直しを唱える
コシュトニツァ首相の穏健民族派セルビア民主党が対立。両党は連立を
組んで議会第一党で野党の極右民族派セルビア急進党の政権入りを
阻止していたが、コソボ独立を進めたEUにセルビア民主党が反発、
連立崩壊につながった。

同党は急進党との連立も視野に入れており、極右政党が政権入りする
可能性も。世論調査では急進党がトップ、民主党への支持は低迷し、
EU加盟路線は危機にひんしている。

これに対し、EUは先月末、EU加盟に必要な協定をセルビアと締結。
旧ユーゴ紛争の戦犯引き渡し問題を棚上げし、外相理事会での決定
当日にタディッチ大統領をルクセンブルクに招いて電撃調印する優遇ぶり。
コシュトニツァ首相は「調印は無効。選挙後の議会で破棄する」と反発を
強めている。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:16:59 ID:qIb5U4AX
11日にセルビア総選挙 民族主義政党躍進に懸念 産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080510/erp0805102357005-n1.htm

セルビアで11日、総選挙が実施される。親欧派勢力と民族主義勢力が拮抗
しており、事実上、欧州連合(EU)加盟を目指すかどうかの国民投票的な
色彩が強い。民族主義政権が誕生すれば、2月にセルビアから独立宣言した
コソボに対する姿勢を一段と硬化させるのは必至だ。

今回の総選挙は、コソボ独立を機に、EU加盟交渉を凍結すべきだと主張
するコシュトニツァ首相のセルビア民主党が、EU加盟と独立問題は切り離す
べきだと主張する親欧派のタディッチ大統領の民主党と対立し、連立政権が
崩壊したことを受けて実施される。最新の世論調査では、第1党の極右民族
政党セルビア急進党の支持率が約37%、民主党ら親欧政党連合は約36%。
急進党はセルビア民主党や、ミロシェビッチ元ユーゴスラビア大統領のセル
ビア社会党と民族主義政権を作る可能性もあり、欧州で懸念が強まっている。

EUはこうした中、4月末にタディッチ大統領をルクセンブルクに招き、
EU加盟の第1歩となる「安定・連合協定」に調印。6日には、EU16カ国が
セルビアからの入国ビザを無料にする方針を示すなど、親欧派にてこ入れ
している。セルビアでは、64%がEU加盟を支持する一方、セルビアがコソボ
独立を認めるという条件付きならば71%が反対を表明するなど、国民感情
は複雑だ。ただ、民族主義政権を誕生させた場合には、年30〜50億ユーロ
の外国投資が逃げるとみられ慎重な選択を迫られる。

今回の選挙と並行して、セルビア系住民が多数を占めるコソボ北部では
地方選も行われる見通しで、独自の“セルビア地方議会”が創設される
可能性が高い。コソボ政府や、コソボを暫定統治する国連コソボ統治機構
(UNMIK)にとっては“頭痛の種”だが、国連が地方選を妨害すれば、
セルビア側と衝突が起きかねず、「国連は地方選の結果を無効にするという
消極的対応」(外交筋)をとらざるを得ない。ただ、コソボの領土の一体性が
損なわれ、今後、大きな問題となりそうだ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:53:52 ID:R7MNiuko
民主化になったのはよかったのか知らないが
ユーゴスラビアの人はよく言うよね 紛争も終わったし自由化されたけど
もうまったくもって昔の見る影も無い らしいよ
まったく別物になっちゃったらしいよ地元民からすれば
確かに欧米化ってのはかなり文化が変わるもんね いい悪い抜きで
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:33:02 ID:o59vwf01
親欧派政党連合が大差で勝利 セルビア総選挙
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080512/1210552323
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:21:02 ID:uqolrP2z
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:34:29 ID:uqolrP2z
親欧派が政権を握ろうと思うと、
 ・民主党(タディッチ) - 103
 ・自由民主党(ヨヴァノヴィッチ) - 13
 ・サンジャク・ボスニア人 - 2
ここまでの合計が118。過半数の125まであと7をどう埋めるか。

逆に民族主義派が政権を握ろうとおもうと、
 ・セルビア急進党(ニコリッチ) - 77
 ・セルビア社会党- 20
ここまでの合計で97。過半数まで28。

ということで、やはりこいつらの決断に全てがかかっているのか・・・。やっぱり民族主義派に行くのかな?
 ・セルビア民主党(コシュトゥニツア) - 30

ちなみに残り弾は
 ・アルバニア人 - 1
 ・ハンガリー人連合 - 4
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 06:58:34 ID:adLfHiBs
<セルビア総選挙>コソボでも投票 国連「安保理決議違反」
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080513/1210626129
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:47:24 ID:IVVxX6Xm
http://www.b92.net/eng/news/politics-article.php?yyyy=2008&mm=05&dd=15&nav_id=50249

セルビア社会党が民主党(タディッチ)と連立する方向で話が進んでいるようだ。
コシュトゥニツァ−タディッチ体制のときもコシュトゥニツァはタディッチの邪魔ばっかりしていたらしいが、
社会党ははたして・・・?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 04:35:43 ID:DAX90fZd
<セルビア>EU加盟派の政党連合が第1党 最終確定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080521-00000125-mai-int

 セルビアの選挙管理委員会は20日、今月11日の議会選挙(1院制、定数250)で、欧州連合(EU)
加盟推進派のタディッチ大統領が率いる民主党を中心とした政党連合「欧州のセルビアのために」が102議席
(得票率38.4%)で第1党となったとする最終確定結果を発表した。

 対EU強硬派の極右民族派、セルビア急進党は第2党で78議席(同29.5%)。(共同)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:07:45 ID:OYgLcDre
http://www.b92.net/eng/news/politics-article.php?yyyy=2008&mm=05&dd=24&nav_id=50506
親欧派内閣は賛成142で可決の見通し by民主党 Nada Kolund?ija
正式な合意はまだ。下記が賛成する見込みだそうな。

102 民主党
20 社会民主党
13 自由民主党
4 ハンガリー人連合
2 サンジャク・ボシュニャク人
1 プレシェヴォ渓谷アルバニア人

さて、民族主義者の巣窟・社会民主党が今後政権運営にどう関わっていくか・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:08:17 ID:OYgLcDre
社会民主党じゃねぇ、社会党だ。ミロシェヴィッチのとこ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:18:44 ID:Y3PA5J7n
セルビア社会党って極右じゃなかったっけ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:07:32 ID:bgwcEYHo
そうだよ。でも民主党としては連立相手に急進党はありえないし、
セルビア民主党は絶対組まないと宣言しているし、実際のとこ
セルビア社会党一択なんだよね。自民党じゃ議席数足りないし。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:46:29 ID:nxubaIAq
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:43:44 ID:1Ch+GNvS
>>737
すっげー亀レスだけどハンガリーとブルガリア、クロアチアはセルビアから煮え湯を飲まされ続けた国家だから、
日本が承認しようがしまいが連中はコソボを承認しただろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:22:42 ID:o9SDONTm
カザフスタン中銀、準備率引き下げで銀行セクターに流動性供給へ
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080529/1212067580
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:23:49 ID:o9SDONTm
>>773
題名間違えた。
「コソボ独立100日 承認わずか40カ国 北部分離、動き加速」
です。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:26:48 ID:1C54mT1W
【モンテネグロ】国外からの車に環境税
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000100-nna-int

 モンテネグロの観光省は26日、国外から乗り入れるすべての車に6月15日から環境税を課すと明らかにした。
同国は豊かな自然で知られ、これを保護するための措置という。

 税額は乗用車とミニバスが10ユーロ(1,600円)で、トラックやバスなど大型車はサイズやエンジンの出力に
応じて30〜150ユーロとなる。国境で支払いを済ませたドライバーには1年間有効のステッカーが交付される。
同省は課税による観光需要への影響は軽微と予想している。

 モンテネグロでは旧セルビア・モンテネグロから分離独立した2006年以来、観光ブームが起きている。観光客の
大部分はセルビアやマケドニアといった旧ユーゴスラビア諸国から車で入国してくるという。

 なおモンテネグロの国民は1台につき年間5ユーロの環境税を課せられているが、政府はこれも引き上げる予定。
国外の車からの分と合わせて2,000万ユーロの税収を環境保護に振り向けるという。

【交通情報】その他関連記事
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777あぼーん:あぼーん
あぼーん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:42:27 ID:rv5vRoNv
ECBはうまく対応、強いユーロは原油価格に好ましい効果=スロベニア首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080530-00000233-reu-bus_all

 5月29日、欧州連合(EU)議長国を務めるスロベニアのヤンシャ首相、欧州中央銀行(ECB)が困難な局面で
うまく対応しているとの見方を示した。3月撮影(2008年 ロイター/Francois Lenoir)

 [パリ 29日 ロイター] 欧州連合(EU)議長国を務めるスロベニアのヤンシャ首相は、欧州中央銀行
(ECB)が困難な局面でうまく対応しているとの見方を示した。30日に放映予定の仏24テレビとのインタビューで
述べた。

 29日に公表された内容によると、ヤンシャ首相は、強いユーロをめぐり、欧州輸出業者に悪影響を及ぼす可能性が
批判される一方、ドル建て原油価格がユーロで安価になるという利益があるとの認識を示し「この為替効果がなければ、
原油価格の欧州経済成長にもたらすマイナス影響はもっと大きいだろう」と述べた。

 ECBの対応について見解を求められた際、ECBの役割に満足しているとし「うまく対処していると思う」と話した。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:17:56 ID:DX3yOkEu
<マケドニア>総選挙、首相が勝利宣言 妨害で銃撃死亡も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080602-00000018-mai-int

 【ウィーン中尾卓司】マケドニア議会(1院制、定数120)の総選挙は1日夜、投票が締め切られ開票作業が
始まった。中央選管の途中集計(開票率約80%)によると、グルエフスキ首相率いる「国家統一民主党」中心の
与党連合が得票率48%と優勢で、勝利を確実にした。野党・社会民主同盟や、連立政権を離脱したアルバニア人民主党に、
2倍以上の大差をつけている。

 グルエフスキ首相は1日夜、首都スコピエで支持者を前に「歴史的な勝利だ」と宣言し、過半数確保にも自信を示した。

 選挙では、人口200万人のうち約25%の少数派アルバニア系住民の居住区域(同国北部など)で、アルバニア系
政党間の対立や、選挙妨害とみられる暴力事件が発生。1日は少なくとも1人が銃撃され死亡、8人が負傷し、
20人以上が逮捕された。投票中止に追い込まれたり不正があった投票所は2週間以内に投票をやり直す。

 選挙が暴力で妨害されたことに欧州連合(EU、27カ国)も憂慮を表明。マケドニアが目指すEUと北大西洋条約機構
(NATO)への加盟にも影響が出そうだ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:12:12 ID:8SOvqteF
旧ユーゴ、ヨーロッパで、旧ソ連を除けば、一番、先進国でない国?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:35:12 ID:3lBHhd6s
旧ソ連以外の欧州で一番遅れてるのっていったらマケドニア・アルバニア・コソヴォあたりになるんだろうな。
昔はユーゴが東欧きっての先進国だった上にアルバニアは同志エンヴェル・ホッジャだった関係で
コソヴォ・マケドニア>>>アルバニアだったんだが、今はアルバニアは発展する一方でマケドニア・コソヴォは
芳しくないからなぁ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:30:47 ID:1qhAWPVz
<スロベニア>クルスコ原発が緊急停止…冷却水漏れか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000034-mai-int

 【ウィーン中尾卓司】スロベニアで唯一運転しているクルスコ原発が4日、緊急停止した。原発内の
冷却水漏れが原因とみられる。核物質や放射能の緊急事態に備えた欧州委員会の早期警報システムが作動し、
欧州連合(EU)加盟27カ国に警報が伝達されたが、EUやスロベニア当局によると、放射能漏れによる
環境や人体への影響はない。

 原発内で一次冷却系の冷却水漏れが発生し、安全装置が働いて緊急停止に至ったらしい。スロベニアの
原子力安全当局者は「事態は完全に制御された。原発はすでに安定した状態にある」と語った。

 クルスコ原発は、スロベニア南東部のクロアチア国境近くにあり、スロベニア、クロアチア両国が共同管理。
83年から稼働している。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:11:36 ID:xqZuU6KT
機体に「マケドニア」はダメ=国名論争で首脳の会議出席中止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000020-jij-int

 【ベルリン5日時事】ギリシャとマケドニアの間で繰り広げられている国名論争が再燃し、首脳による国際会議への
出席中止に発展した。AFP通信などが5日伝えた。

 それによると、マケドニアのツルベンコフスキ大統領が来週開かれる国際会議に出席するため、空路アテネ入りを
計画したところ、ギリシャ当局から「機体に『マケドニア』の文字が書かれている」として、着陸許可に待ったが
掛かった。

 「マケドニア」の名称をめぐっては、マケドニアが1991年に旧ユーゴスラビアから独立した当時から、国内に同じ
地名を持つギリシャが反発。両国間で論争が続いており、4月の北大西洋条約機構(NATO)首脳会議ではギリシャの
拒否権により、マケドニアの加盟が見送られている。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:12:57 ID:xqZuU6KT
モンテネグロ、外国からの観光車両に「エコ税」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000938-san-int

 バルカン半島に位置する小国のモンテネグロが15日から、同国を観光で訪れる車両に「エコ税」(環境税)を
課す。乗用車の場合は10ユーロ(約1600円)、大型車両は最高で150ユーロ。

 冷戦時代、旧ユーゴスラビアの一共和国だったモンテネグロは、アドリア海に接しているほか、美しい山々でも
知られており、旧ユーゴ崩壊後にセルビアと国家連合を作っていた1992年には“自然国家”を宣言した。しかし、
インフラの未整備により夏場は水不足、冬場は電気不足に襲われ、ゴミ収集体制も不十分だったこともあって、
多くの観光客を呼べなかった。

 しかし、住民投票でセルビアから独立した2006年以降、観光客が急増したこともあり、「エコ税」を活用して
観光インフラを一気に整える方針だ。バルカン半島内で、10ユーロの手数料は安くなく、新政策が裏目に出る
可能性もある。(ベルリン 黒沢潤)

【関連記事】
・トヨタ、洞爺湖サミットにエコカー78台提供
・環境+車の廃材=バッグ 若手デザイナー開発に大きな反響
・尾翼が赤から緑に エコジェット運航開始 日航
・百貨店、7月は「エコ冷房」 26度前後に設定
・6月5日は世界環境デー 各局で“エコ特番”
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:14:38 ID:+wgscBFm
ECB、選択肢をオープンにしておく必要=スロベニア財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000425-reu-bus_all

 [プラハ 6日 ロイター] 欧州連合(EU)議長国スロベニアのバユク財務相は6日、欧州中央銀行
(ECB)は政策の選択肢を常にオープンにしておくべきだとの認識を示した。

 ECBのトリシェ総裁が来月の利上げを示唆したことを受け、記者団に語った。

 同相は「ECBの第一の任務は安定だ。常に選択肢をオープンにしておくことが求められる。ECBは安定を
尊重することが期待される」と述べた。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:56:07 ID:31/M/Zp8
EUは失敗国家量産ついでに
ボスニアのセルビア、クロアチア人
コソボのセルビア人
クロアチアのセルビア人
マケドニアのアルバニア人
にも独立国家を樹立させてあげなさい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:12:17 ID:3g17FzjF
国連広報センター〔国際刑事裁判所規程〕
http://www.unic.or.jp/know/appre.htm
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:15:30 ID:qLRT7e+A
>786
おっしゃー! サンジャクのボスニア人、ヴォイヴォディナのハンガリー人
モンテネグロのアルバニア人、コソヴォのゴーラ人、プレシェヴォ渓谷のアルバニア人、
ブルガリア・クルジャリのトルコ人、ルーマニア・トランシルヴァニアのハンガリー人も独立だ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:30:49 ID:XNfENScF
セルビアがEU加盟に向け歴史的局面、通貨ディナールは乱高下
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080620/1213973900
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:48:27 ID:6V+stvGI
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:56:26 ID:/Lt+UgoL
詳しすぎる記事…マケドニアの猟奇殺人、犯人は新聞記者
2008.6.23 10:01
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080623/erp0806231004001-n1.htm
このニュースのトピックス:世界仰天ニュース
 【ベルリン=黒沢潤】マケドニアからの報道によると、同国西部のキチェ
ボでこのほど、2人の女性を殺したあと事件を詳報したベテランの新聞記者
(56)が殺人容疑で逮捕された。

 同市では3年前に64歳の女性、今年に入って65歳の女性が相次いで誘
拐され、レイプされた後に首を絞められて殺された。後者の頭部には13カ
所の深い傷が残り、肋骨(ろっこつ)も複数、折れていた。遺体はいずれも
裸にされ、体中を電話線でグルグル巻きにされた後、ポリ袋に入れられ捨て
られた。

 マケドニア警察当局は、事件の詳細を公表していないにもかかわらず、全
国紙のウトリンスキ・ベスニク紙が事件の詳細を報じたのを不審に思い、同
記者を徹底調査。2人の犠牲者の体内に記者の体液が残っていたことが確認
されたため20日、逮捕に踏み切った。

 警察当局は昨年の別の女性(56)の殺人事件、5年前の女性(78)の
行方不明事件についても、記者の犯行とみている。

 警察当局によれば、殺害された計3人はいずれも、記者の2番目の母親と
の類似点が多い。いずれも地元出身で教育を十分に受けておらず、清掃婦と
して働いていたという。殺人の動機は不明。

 殺された65歳の女性の息子は、「(記者は)わが家に取材に来て、話も
した。誰がこんな結末を想像できただろうか」と衝撃を隠せない。同紙の編
集局幹部は「とても静かな記者で、殺人を犯すような人物だとは信じがたい
」とコメントしている。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:50:31 ID:9fDAwmld
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:22:15 ID:f6jly9vM
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008062900017
2008/06/29-07:35 セルビア系住民が独自「議会」=分断状態に拍車−コソボ
 【ベルリン28日時事】コソボからの報道によると、独立に伴い同国で少数
民族になったセルビア系住民は28日、北部ミトロビツァで独自の「議会」を
創設した。
 同議会は「コソボ独立を認めない」と宣言、多数派のアルバニア系が主体の
コソボ政府や欧州連合(EU)の文民支援隊との協力を拒否しており、新生国
家は新たな火種を抱えた形だ。
 この日の初会合には、セルビアのコソボ担当相らも駆け付けた。一方、コソ
ボ政府は「違法であり受け入れられない」と批判している。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:08:56 ID:PijtUtSL
[[スレブレニツァの虐殺]]が始まった日。
安らかに・・・・

http://www.b92.net/eng/news/region-article.php?yyyy=2008&mm=07&dd=10&nav_id=51781
今回は初めてセルビアからもマーチに参加するらしい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:29:06 ID:rC/+nO5C
<コソボ>支援の国際会議、約2000億円の拠出を表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080712-00000005-mai-int

 【ブリュッセル福島良典】今年2月に独立を宣言したコソボを支援するための国際会議が11日、ブリュッセルで
開かれ、参加国・国際機関が計約12億ユーロ(約2000億円)の拠出を表明した。将来の欧州連合(EU)加盟を
目指すコソボは支援をてこに国家建設に取り組む意向だが、行政システム構築や汚職取り締まりなどの課題が山積している。

 会議には日米欧など37カ国、16の国際機関が参加。EUは行政府・欧州委員会と加盟国を合わせ約8億ユーロ、
米国は約4億ドル(約430億円)、日本は人材育成などに約300万ドルの拠出を表明した。

 援助は、コソボ政府が立案した2011年までの国家建設計画の資金不足分(約14億ユーロ)を補う形で、
行政・教育システムや投資環境の整備などに充てられる。一部は旧ユーゴスラビア時代から引き継ぐ債務の返済に
回される。

 失業率が40%を超すコソボでは社会・行政基盤の整備が遅れ、独立後、海外からの投資を思うように呼び込めて
いない。コソボのサチ首相は世銀と国際通貨基金(IMF)に加盟申請したことを明らかにし、「法治を徹底させ、
援助資金は正しく使う」と強調した。

【関連ニュース】
セルビア:ツベトコビッチ新首相「EU加盟推進」を強調
セルビア:親欧州派政権発足へ…社会党が方針転換
コソボ:控えめに独立式典民族問題の微妙さ浮き彫り
セルビア:新政権が発足 EU加盟を推進
図説:コソボ独立問題
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:50:59 ID:qhgCG+tV
ラドヴァン・カラジッチを逮捕!
http://ja.wikinews.org/wiki/ラドヴァン・カラジッチを逮捕。ボスニア紛争中の虐殺を指揮したセルビア人勢力の最高指導者
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:42:48 ID:JL80QHUD
逮捕で燃料投下です。

それにしても、サラエボで逮捕を祝う集団が居るってのは、
さすがにヤラセ感が強いと思うのだが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:14:20 ID:qhgCG+tV
CNN見てたら出てた。大雨が降る中路上にでて大騒ぎしてた。

799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:09:59 ID:iQbqW2Mu
バルカン半島はモザイク化している。私が推測するところ、経過的に多極化
した白人覇権同士がここで激突すると見ている。しかし、ここでの白人覇権
同士の激突は、500年間続いてきた白人による世界支配構造に決定的な
ダメージになりかねず、欧米白人社会もマジになるハズである。

あくまでも方法論のひとつとしてだが、コソヴォ勢力だけでなくセルビア勢力
にも金銭供与するのが良いだろう。ヒモ付き金銭供与である。フランス系や
イスラエル系の武器商人なんかを紹介してあげて、バルカン半島が紛争
必至になるように仕向けるのが面白そうだ。カネの力は偉大である。
戦略的にこれを用いることがポイントだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:14:09 ID:rfVL9IqK
現在の欧州情勢には、第2次大戦末期にイギリスのチャーチル首相と
ソビエトの最高指導者スターリンが会談し、2人の間で取り交わされた
「バルカン取引」の影が今もなお尾を引き摺っている。
 
1944年10月、モスクワでこの2人による秘密会談があった。ヤルタ
会談へ向けた事前の秘密会談である。重要なポイントは、この場には
米ルーズベルト大統領の参加が無かったことである。つまり、アメリカ
合衆国はカヤの外に置かれたのだ。
 
チャーチルが提示した「バルカン取引」に関するメモの内容は以下の
通りである。(それぞれ権益配分の割合が書き込まれている。)

ルーマニア     ソ連 90% 英国 10%
ギリシャ       英国 90% ソ連 10%
ユーゴスラビア   50/50
ハンガリー      50/50
ブルガリア      ソ連 75% 英国 25%
 
このメモの提示を受けたスターリンは、最上部にあるルーマニアの国名
の下に青鉛筆で線を引き「承認」との意思を表したという。
 
ヤルタ会談を経て、戦後、これらの約束は反故にされ、スターリンは
バルカン半島全域を共産化し、衛星国支配を目論んだ。もちろん英国の
チャーチルは激しく反発し、ルーズベルトの後を継いだトルーマンもソ連
を敵視するようになり、これが冷戦へと発展するひとつの要因ともなった。
 
現在のヨーロッパ諸国も、これらの影を引き摺っておりその後遺症に
悩んでいる。旧西側を中心としたEU体制の下、ヨーロッパの単一化を
図って加盟国を拡大しているが、後発国や問題国家などへのニンジン
作戦としてのEU加盟という色彩が強く、いずれ内部摩擦が激化するで
あろう。そうなれば新たな問題を生み出すこととなり、不安定地域は
欧州の不安要素そのものとなりかねないのだ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:18:01 ID:beWs24Wd
現在、日本にいる在日は戦後に不法入国して住み着いちゃった連中ですよ。

      , -―-、、      , -―-、、
      /   ∧_∧    /   ∧_∧
      l   < `Д´ >   l  <丶`∀´>
      ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
        人  Yノ      人  Yノ
        レ〈_フ      レ〈_フ 
 日本のほうが楽できるニダ。  さっさと移住するニダ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:17:34 ID:WF0dYru0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080722-00000097-san-int
欧州連合という絶対者が ユーゴの地に
力の虹を掛けました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080723-00000019-mai-int
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 07:24:59 ID:L1I/IVkl
<セルビア>米国との裏取引疑惑蒸し返す カラジッチ被告
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080805/1217888607
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:53:37 ID:yZvkPVsL
論評:国際的重要性を得た危険な代理戦争  ガーディアン
http://www.guardian.co.uk/world/2008/aug/09/georgia.russia1

(前略)

事態は既にこのレベルではないかもしれない。この小さな南オセチアだけでなく、
もう一つの分離独立地域アブハジアにも飛び火して、代理戦争がロシア軍と
グルジア軍の全面戦争になる危険がある。グルジア軍作戦司令官のマムカ・
クラシヴィリ将軍は、テレビ局ラスタヴィ2で、グルジア軍は「この地域に憲法的
秩序を確立すべく」前進していると語った。これは過去、チェチェンの分離独立
運動を粉砕するのを正当化するために、ロシアが使った不吉なフレーズだ。

しかし、アメリカ、イギリス、そして殆どのEU加盟国がコソボ独立を認めた時に、
ロシアが警告したのはこのような状況であった。今年、ブカレストで開催された
NATO会議で、アメリカはグルジアにいわゆる加盟行動計画と呼ばれるものを
与えようとした。あれをフランスとドイツの政府は必死に潰そうとしたのは、
このような理由からだったのである。

サーカシヴィリが押し進めるように、グルジアがNATO加盟を果たしていれば、
NATO軍は恐らく防衛に走る責務を負っていたことだろう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:29:59 ID:fN/Z8XIG
ボスニア初の同性愛フェスティバル、イスラム系が反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000086-reu-int

 8月28日、ボスニアのイスラム教徒らは、ラマダン(断食月)のさなかに開催が計画されている同国初の
同性愛フェスティバルについて、宗教心への侮辱だと非難。写真は昨年10月、モスクで祈るイスラム教徒ら
(2008年 ロイター/Damir Sagolj)

 [サラエボ 28日 ロイター] ボスニアのイスラム教徒らは28日、ラマダン(断食月)のさなかに開催が
計画されている同国初の同性愛フェスティバルについて、宗教心への侮辱だと非難した。

 ボスニアでは、同性愛は依然としてタブー視される傾向が強く残っている。

 イスラム系雑誌の記者は「こういったイベントはわれわれの宗教心を危険なまでに脅かす。ラマダン期間中の
開催は不適切だ」と述べた。

 一方、来月に4日間の日程で開催が予定されているフェスティバルの主催者側は、同イベントは1年前に
計画されたもので、イスラム社会への挑発を意図したものではないとしている。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:42:38 ID:F1EFLx0r
コソボの人って、チベットや南オセチアとかについてどう思っているのだろう。
台湾はコソボを承認してくれたのに、中国との関係を重視して、ThankYouから外したよね。
自分のとこさえ独立できればいいのか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:21:39 ID:GOaW9u/P
>>806 
こういうことだそうです。
http://www.news.janjan.jp/world/0809/0809015960/1.php
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:17:06 ID:F1EFLx0r
なんだかなあ
ttp://www.news.janjan.jp/world/0809/0809015960/img/s_photo11.jpg
この写真とか、かなり偏ったイメージを刷り込もうとする感じ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:59:17 ID:0kgnFaf+
ロシア政治経済圏の樹立を宣言した以上、ロシアはこのドクトリンにのっとり
影響圏を確保する目的から、グルジアのみならず他の地域に自らの方針を
主張してくるものと思われる。次に地域はどこであろうか?

いくつかのシンクタンクのレポートでは、次の地域はコソボになるのでは
ないかと推測するものがある。

1999年のコソボ紛争以来、NATO軍の管理下にあったコソボ自治州は、
セリビアからの独立を強く主張していたが、セルビアを支持し、また地域全体
の不安定化を恐れるロシアの強い要求にもかかわらず、今年の4月、米国
およびNATO諸国はコソボの独立を一方的に承認してしまった。

旧ユーゴスラビアは旧ソビエトの衛星国の一つであった。ロシアはこれに
よってみずからの影響圏の重要な権益が侵されたとみており、コソボの
独立を、グルジアの親米政権成立と一続きの問題として捉えているという。

次は、コソボのセルビア系住民に働きかけ、コソボの親米政権を不安定化
させ、政権の変更を計画するのではないかとも見られている。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:24:42 ID:/Oahem1D
EU加盟に向けた協定承認=ロシアとの石油ガス協力も−セルビア議会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080909-00000158-jij-int

 【ベルリン9日時事】セルビア議会(一院制)は9日、欧州連合(EU)加盟への第一歩となる安定化・
連合協定を賛成多数で承認した。また、ロシアとの石油・ガス協力協定も承認した。セルビア政府は
EU加盟を目指しながら、コソボ問題ではロシアの後ろ盾を必要としており、両にらみの姿勢が浮き彫り
となった。

【関連ニュース】
・ウクライナ経由ガスに黄信号=欧州諸国、ロシアの報復警戒
・新政権、親EUに大きくかじ=大物戦犯拘束で「本気度」示す-セルビア
・独立承認拡大へ助力=米大統領、コソボ首脳と会談
・ EU新条約を批准=スペイン
・〔地球の風景〕現代版アルゴー船、EUメンバーで船出
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:00:07 ID:Hh30ENpH
デーヴィッド・アイクは、九月十八日にクロアチアで講演を行った。
アイクは、英国から空路、クロアチアのザグレブ空港に着陸すると、
まるで、別の惑星に来たような感じがしたと言う。

クロアチア人は、ドイツ系であろう。ユーゴスラビアを構成していたが、
この十年来、米英世界権力の謀略によってユーゴスラビアはバラバラ
に分離され、戦争が持ち込まれた。

このユーゴスラビア分断、分裂のための戦争の犯罪の重大な歴史的
意味に付いては、ジョン・コールマン博士、及びポール・ヴィリリオの
二人が、適切な分析と評価を下して居る。

クロアチア講演旅行で、アイクは、クロアチアの主流マスコミによって
大歓迎された。クロアチア人の多くの人々が、アイクを肯定的に受け
入れた、と。確かにこれは、別の惑星に来たようであろう。

しかし、これは、クロアチアだけの現象でない。
次は、九月二十七日、二十八日、カリフォルニア、サンタクララである。
「デーヴィットは、今、世界中から講演のインヴィテーションのストリーム
を受けて居る」と。つまり、世界中から、続々と、アイクに講演に来てほしい、
と要望されて居ると。

アイクは、今や行動のときだ。行動に立ち上がる時が来た!!と言う。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:32:21 ID:YC/04yZo
米国防長官がコソボ訪問=駐留継続や支援を表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000185-jij-int

 【ベルリン7日時事】プリシュティナからの報道によると、ゲーツ米国防長官は7日、セルビアから
独立したコソボを初めて訪問し、サチ首相らと会談した。2月にコソボが一方的に独立を宣言して以来、
同国を訪れた初の米閣僚となる。ゲーツ長官の訪問は、コソボ独立を認めていないセルビアや後ろ盾の
ロシアの反発を呼ぶとみられる。

 コソボには現在、北大西洋条約機構(NATO)主体の平和履行部隊(KFOR)の一部として約1500人の
米兵が駐留している。ゲーツ長官は「KFORはコソボ市民に平和な生活を保証するために不可欠」と述べ、
駐留を続ける意向を示した。また、コソボ治安部隊のために装備や訓練面の支援を行うことを表明した。

 ゲーツ長官は今後、NATO加盟を目指すマケドニアを訪問する予定。 

【関連ニュース】
・「新冷戦」到来しない=OSCE議長国フィンランド次官
・ EU加盟に向けた協定承認=ロシアとの石油ガス協力も-セルビア議会
・盗まれた歴史的文書、ロシアに返還=協力ぶりを強調-米
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:23:54 ID:j5yXzDvR
クロアチア 車に爆弾、ジャーナリストら2人殺害
http://www.asahi.com/international/update/1024/TKY200810240043.html

2008年10月24日16時58分

 【ブダペスト=関本誠】クロアチアの首都ザグレブ中心部で23日、車が爆発、地元の週刊新聞社オーナーの
イボ・プカニッチ元編集長(47)と販売責任者の2人が死亡、1人がけがをした。AFP通信などが報じた。
同社前に駐車していた元編集長の車に爆弾が仕掛けられており、警察は元編集長を狙った犯行とみている。

 プカニッチ元編集長は汚職や人権侵害に関する記事をよく取り上げ、クロアチアで著名なジャーナリスト。
今年4月にも銃撃による暗殺未遂事件が起き、未解決のままだった。同国では、組織犯罪絡みの暗殺や襲撃事件が
相次ぎ、サナデル首相は今月初め、内務相、司法相、警察長官をいずれも解任している。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:01:12 ID:sgjzrHtG
階級制の国ってありますか?
どこですか?
いまだに武士階級のある国ってありますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 05:21:03 ID:XFO+l5t5
>>809
残念だなあ。
君は何か勘違いしている様だけど、聞いて揚げ足取りをしたいんじゃなくて、
単純に君の意見が面白そうだから聞いてみたかっただけなんだよ。
もっとまともなレスを期待してたんだけど。ごめんね。
ちなみに君は揚げ足を取られる事を恐れているようだけど、それは違うと思う。
揚げ足を取られるのは、君に隙があるから。
隙だらけの人間ってのはそうやって余計な所でつまらない恥をかく事になるもんだよ。
他人につっこまれる事は、自身の知識をより客観的で多角的なものとする為に
有益な指針となるものだと思うな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:46:57 ID:YqawlPf9
現代マケドニア考という本買った
地場産業のないマケドニアやコソボが独立してこれからどうするんだろ

意外だったのは現地のマケドニア人はセルビアよりブルガリアに親近感を感じている人が多いことか

貧困、不衛生などこれが欧州の国?という感想が出てしまう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:04:29 ID:3jklg7kR
そりゃマケドニア人=洗脳されたブルガリア人だから
とっととブルガリアに併合してもらうほうが吉
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:27:13 ID:VN3hnOsy
マケドニアで1日に600万本の植樹
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000187-reu-int

 11月19日、マケドニアで1日に600万本の植樹をするイベントが行われた。写真は2007年起きた
山火事で消失した家。ビトラで撮影(2008年 ロイター/Ognen Teofilovski)

 [スコピエ 19日 ロイター] マケドニアで19日、1日で600万本の植樹をするイベントが行われた。
これは、過去2年の夏季に同国で発生した広範囲に及ぶ山火事を受け、森林再生を目的とした大規模な植樹
キャンペーンの一環。

 主催者は、地球温暖化の時代に、環境上意義あるものだと今回の試みに自信を示した。

 今回のキャンペーンの発起人である同国のオペラ歌手Boris Trajanov氏は「われわれのゴールはマケドニアの
緑化と人々に地球が必要としていることを認識してもらうことだ」と語った。 

 今回のキャンペーンでは、14カ所で約20万本の苗木を植えた1000人以上の兵士をはじめ、数千人が
植樹に参加した。

 2人の子どもと参加したある主婦は「自分たちの家庭に気を遣うように、地球にも気を遣うべき。わたしたちは
(地球以外に)ほかに住む場所ないのだから」と参加理由について語った。

 Trajanov氏はロイターに対し「人口200万人のマケドニアで600万本を植樹できるのならば、もっと大きい国で
はどれほどの木を植えることができるのか容易に想像できる」と、来年には今回のキャンペーンをバルカン半島全体に
広めたいとの豊富を語った。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:20:23 ID:5YlmjPWu
スロベニア、中道左派の新政権発足
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081122/erp0811222058005-n1.htm

スロベニア下院は21日、旧ユーゴスラビア時代の共産党の後継である社会民主党のボルト・パホル新首相(45)が率いる
中道左派の連立政権を承認し、新政権が発足した。
パホル首相は「金融、経済危機の克服に集中する」などと述べた。

同国は昨年、欧州単一通貨ユーロを導入するなど順調な発展を遂げたが、
物価上昇などで国民の不満は高まっている。
今後は経済成長率低下や失業率上昇も予想され、新政権は対応を迫られる。

同国では1991年の独立宣言後、中道左派政権が10年以上続いたが、
2004年からスロベニア民主党を中心とした中道右派連立政権となっていた。
今年9月の下院選で、社会民主党が初めて第一党となり、中道左派の自由民主党などと連立した。
(共同)(2008.11.22 20:57)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:48:10 ID:gIogFO+F
コソボが独情報機関員を「テロ」容疑で逮捕、独政府は沈黙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081123-00000047-yom-int

 【プリシュティナ=石黒穣】コソボで独立後の国づくりを支援する欧州連合(EU)の拠点施設に爆弾が
投げ込まれる事件があり、容疑者としてドイツ人3人がコソボ警察に逮捕された。

 3人はドイツ情報機関、連邦情報局(BND)のメンバーとされ、意図や事実関係をめぐり現地では様々な
憶測が広がっている。

 11月14日夜、プリシュティナのEU施設の敷地で小型爆弾がさく裂した。負傷者はなかったが、建物の
ガラス数十枚が破損。警察はドイツ人3人を19日に逮捕、プリシュティナ地裁は22日、「テロ」容疑で
30日間の拘置延長を決めた。

 地元メディアによると、3人は事件当時、EU施設正面に建設中の建物によじ登るなど、不審な行動が確認された。
独誌シュピーゲルによると、3人はBNDメンバーで、事件後、現場を独自に検分中だったと主張している。
外交官登録をしておらず、不訴追特権などはないという。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:59:07 ID:vtU4qQnX
ユーロ圏、低インフレと低成長の時期にある=スロベニア中銀総裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081127-00000167-reu-bus_all

 [リュブリャナ 26日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーであるクラニェツ・
スロベニア中央銀行総裁は26日、ユーロ圏は現在、かなりの低インフレの時期にあり、成長はマイナスに
なる可能性があるとの見解を示した。

 同総裁は、ロイターに対し「われわれは、かなりの低インフレと低成長の時期を経験している。成長は
マイナスにさえなる可能性がある」と語った。ただ、これはECBの見解というより総裁自身の見解だと加えた。

 また、エコノミストらに金融危機の終わりはまだ見えないとし「この危機がいつ終わるのか、どの程度の
影響があるのかについて答えはない」と述べた。さらに「インターバンク短期金融市場はまだ(正常に)
機能していない」と指摘した。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:23:16 ID:8dvxp/Cc
セルビア大使に角崎氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000047-jij-pol

 政府は5日午前の閣議で、セルビア兼モンテネグロ大使に角崎利夫国際開発高等教育機構専務理事、
カメルーン大使に山本啓司欧州連合(EU)代表部大使を起用する人事を決めた。同日以降、発令する。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 04:48:27 ID:UhN88tI4
<コソボ>EU文民支援隊が活動開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081209-00000114-mai-int

 【ウィーン中尾卓司】今年2月に独立を宣言したコソボで、欧州連合(EU)の文民支援隊が9日、活動を開始した。
国連コソボ暫定統治機構(UNMIK)から、司法・警察分野の権限を引き継ぐもので、コソボで法治国家としての
体制づくりが本格化する。

 支援隊は2000人規模で、司法・警察分野を中心に、コソボ政府を支援、行政担当者に助言し、汚職や組織犯罪を
防止できる行政機構の確立を目指す。しかし、セルビアが反発したため、EU支援隊の活動開始は遅れ、当初予定された
コソボ憲法施行時の6月から半年遅れとなった。

 コソボのサチ首相は8日、「EU支援隊がコソボ全土で活動できることを期待する」と述べた。セルビア系住民居住区では
「中立的な立場を守る」とされるEU支援隊に、アルバニア系住民の一部が反発を強めていることを意識した発言だ。

 ロシアとセルビアは今もコソボ独立に反対し、コソボを国家として承認した国は、米国や日本など53カ国に
とどまっている。

【関連ニュース】
OSCE:外相会議閉幕 グルジア巡り政治宣言採択できず
アハティサーリ氏:ロシア軍のグルジア侵攻「大きな誤り」
ノーベル平和賞:アハティサーリ前フィンランド大統領に
OSCE
OSCE:政治宣言採択せず グルジアで溝−−外相会議閉幕
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 05:00:22 ID:o4sm6KK2
モンテネグロがEU加盟申請=西バルカン諸国に波及も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081215-00000178-jij-int

 【ブリュッセル15日時事】旧ユーゴスラビアのモンテネグロのジュカノビッチ首相は15日、パリで欧州連合
(EU)議長国フランスのサルコジ大統領と会い、EUへの加盟を申請した。EUが同国を加盟候補国に認定すれば、
加盟交渉が正式に開始される。

 モンテネグロは2006年6月、セルビアとの国家連合を解消し、独立を果たした。07年10月には、EU加盟への
第一歩となる安定化・連合協定に調印、経済体制などの改革に取り組んできた。

 EUは欧州全体の安定に向け、すべての西バルカン諸国を将来、EUに迎え入れる方針。既にクロアチア、
マケドニアの2カ国が加盟候補国に認定されている。モンテネグロが加盟を申請したことで、セルビアや
アルバニアなどでも加盟に向けた動きに弾みが付くとみられる。

【関連ニュース】
・「悪政」でコレラが深刻化=大統領に辞任圧力
・「粗暴な内政干渉」と抗議=ダライ・ラマ会談で仏大統領非難
・仏大統領、中国の批判一蹴=ダライ・ラマとの会談
・仏大統領、ダライ・ラマと会談=対中関係冷却化は必至
・首相与党が苦戦=ルーマニアで議会選
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:24:23 ID:su20RZFJ
セルビア系とボスニア系のテニス観客が乱闘、豪で3人逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000047-yom-int

 【メルボルン=岡崎哲】全豪オープンテニスが開催中の23日、メルボルン・パークの巨大スクリーン前で
観戦していたセルビア系とボスニア系の観客同士の間で乱闘が発生し、ビクトリア州警察当局は24日までに、
関与した男3人を逮捕。約30人を場外に追放した。

 乱闘では、無関係の女性が頭部にイスの直撃を受け、負傷した。

 背景にはバルカン半島の根深い民族対立がある。乱闘は23日、男子シングルス3回戦で昨年の覇者ノバク・
ジョコビッチ(セルビア)が、ボスニア・ヘルツェゴビナ出身のアメア・ディリック(米)を破った直後に発生した。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:23:04 ID:QYXVy2ru
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:44:54 ID:cQF3NTUo
WebBotプロジェクトの最新レポート、ALTA1109のパート1には、
以下のような奇妙な記述が多く見受けられる。

・(オバマがテストされることになる)軍事的な事件は、金などの資源の採掘が
 行われ、流れがせき止められた河川で発生するとのデータがある。さらにこの
 地域は、今は2つの国が衝突しているが、かつては帝国の一部だった地域だ。

・そこでは1つの部隊が、相互に関係のある5つの部隊を追い払うとのデータがある。
 それは、いわゆる軍隊ではなく、軍閥のような存在かもしれない。

・この地域では「3年間」というキーワードが強い感情値をもつ。これは危機が3年間
 続いているのか、なしはアメリカ国民にこの軍事的な衝突がもたらす衝撃が3年間
 継続するのか定かではない。

・2月に入ると、アメリカ国民はロシアと対峙し緊張する。上記した「2つの国」はロシア
 のかつての共和国である可能性が強い。この2つの国が侵略と攻撃に関わり、問題を
 解決するためにはアメリカ軍とロシア軍の出動が必要になる。

レポート全体のニュアンスから想像すると、オバマがテストされる時期は@1月ではなく
2月にずれ込み、Aそしてそれは経済関連の事態ではなく、B国際紛争か戦争であり、
C旧ソビエト共和国か旧ソ連圏の東ヨーロッパでなにか突発的な事態が起こることが
予想されるというものだ。それが、こうした地域でアメリカ軍とロシア軍が直接対峙する
ような状況になるのか、または旧ソ連圏の国々の間で紛争が勃発し、それにロシア軍と
アメリカ軍の双方が介入する事態になるのかはまだ分からない。

さらに、レポートには次のようにある。

パート0
・2009年の冬は、問題が山積して動きが取れなくなり、板ばさみとなった政治エリート
 がプレッシャーに苦しむことになる。多くの問題が発生するが、オバマ政権はこれに
 最終的には軍事的な手段、それもおもに陸軍を使って対処しようとする。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:44:16 ID:Dsk2uQz5
コソボの少女、日本で手術重ね回復…紛争でやけど負う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000843-yom-int

コソボ中部スケンデライの自宅前で、母フェティエさん(左)に肩を抱かれてほほえむベシアーナちゃん。セルビア部隊の
砲撃で破壊された家は、父親が自ら再建したという(金子亨撮影)

 旧ユーゴスラビア・セルビアから独立を宣言して1年を迎えたコソボで、11年前に大やけどを負った少女が日本で
手術を重ね、着実に回復している。

 ベシアーナ・ムスリウちゃん(12)は日本語を話したくてたまらない様子だった。「東京ディズニーランドが一番」
「日本の海、すごくきれい」。だが、顔の皮膚移植の跡がつらい過去を思わせる。

 コソボの多数派アルバニア系住民に対し、セルビア部隊が攻勢を強めた1998年春。中部スケンデライの自宅を
セルビア部隊の砲撃が襲った。当時1歳9か月のベシアーナちゃんは頭と顔に大やけどを負ったが、地元医療機関は
止血するのがやっとだった。

 99年の停戦後、コソボ入りした民間支援団体「ADRA」の日本人スタッフの尽力で、東京で手術が2000年3月に
始まった。渡航はこれまでに計5回。手術費など1500万円は募金でまかなった。

 毛根が残る頭皮を引っ張って伸ばし、傷んだところに移植した。「とっても痛かった」とベシアーナちゃん。
「でも、ほら」と、胸元まで伸びた髪をなでる。今夏の手術が最後となる見込みだ。「日本で医療の仕事がしたい」と
笑った。(コソボ中部スケンデライで 金子亨 写真も)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:09:03 ID:DOWBY3Zz
【サッカー】36歳以上のワールドカップ第1回大会は2011年イングランド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1233725724/

>は27日、オーストラリアのシドニー(Sydney)で開かれている総会で、
>O-36(36歳以上)ナショナルチームによる世界選手権の第1回大会を
>イングランドで開催することを正式に可決した。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:42:29 ID:hP81Q503
<NATO国防相会議>コソボの部隊規模、段階的削減で合意
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20090612/p1
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:51:12 ID:qAG+3iGb
こいつら喧嘩強そう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:44:22 ID:bbUao7Ji
八王子とスロベニア きょう歌声の交流
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20090917-OYT8T01214.htm

合唱を披露するトリグラウ男声合唱団(八王子市役所で)  八王子市内の
混声合唱団「歌う仲間『有友会』」(会員約120人)は18日、八王子市
民会館(八王子市上野町)で、スロベニアのトリグラウ男声合唱団と共演す
る。17日には、同合唱団員約15人らが黒須隆一・八王子市長を訪問した。


 有友会は、市内在住の指揮者松田有子さん(64)が指導しており、20
07年、08年とスロベニアを2回訪れ、交流してきた。

 今回は、男声合唱団が来日し、「最上川舟歌」「ミサ・ブレヴィス」など
を合同で披露する。

 松田さんは「合唱団の方々と再会できて夢見ているよう。いい演奏会にし
たい」と話していた。

 市長訪問で、男声合唱団はスロベニア人の誇りをテーマにした「私はスロ
ベニア人」など2曲を披露した。

 コンサートは18日午後6時半開演。入場料1000円(全席自由)で、
当日券あり。問い合わせは同会の佐藤さん((電)042・664・0228)へ。

(2009年9月18日 読売新聞)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:06:14 ID:0h+9zxFj
【コソボ】旧ユーゴ2カ国がコソボ承認=セルビア、大使を追放処分に[10/10]
1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★:2008/10/10(金) 11:21:21 ID:???
【ベルリン9日時事】旧ユーゴスラビアのモンテネグロとマケドニアは9日、
2月にセルビアからの独立を宣言したコソボを承認した。

これに対し、セルビアのイエレミッチ外相はモンテネグロの駐セルビア大使の追放という厳しい対抗措置を発表した。
AFP通信などによると、モンテネグロ、マケドニア両国は「コソボ承認は反セルビアを意味しない」と訴えている。
だが、イエレミッチ外相は「この地域の国々はバルカンの平和と安定の維持に特別な責任を負っている」と強調し、
両国の決定を非難。
モンテネグロ大使の追放措置は「適切だ」と主張した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000031-jij-int


834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:09:06 ID:0h+9zxFj
【セルビア・ボスニア】両国の首都結ぶ列車が運行再開 旧ユーゴ民族紛争以来18年ぶり[12/14]
1 :シャイニング記者。φ ★:2009/12/14(月) 10:00:48 ID:???

旧ユーゴ 18年ぶり列車運行
---
旧ユーゴスラビアの民族紛争をきっかけに閉鎖された
セルビアとボスニア・ヘルツェゴビナを結ぶ列車の運行がおよそ18年ぶりに再開され、
対立してきた民族間の和解が進むのではないかと期待されています。

この列車は、セルビアの首都ベオグラードとボスニアの首都サラエボを結ぶもので、
13日、ベオグラードの駅をおよそ18年ぶりに出発しました。
この路線は、かつてユーゴスラビアが存在していたときは、
多くのビジネスマンやスキーヤーが利用していましたが、1990年代に起きた民族紛争で、
沿線で戦闘が起きたり、線路が破壊されたりしたため閉鎖されました。

列車はクロアチアを経由するおよそ500キロの距離を8時間余りで結び、毎日1本が運行されます。
列車の車両は、それぞれ、ボスニアのセルビア人勢力やクロアチア人勢力など
異なる民族が管理し、セルビア人勢力の車両は、途中、セルビア人の支配地域で切り離され、
サラエボまでは行きません。
紛争のしこりは依然残っていますが、およそ18年ぶりの再開とあって、
民族間の和解が進むのではないかと期待されています。

★ ソースは、NHK [日本] とか。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014385401000.html

★ 画像。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/K10043854011_01.jpg
835名無しさん@お腹いっぱい。
【EU】旧ユーゴのセルビア、モンテネグロ、マケドニアのビザ免除 17年ぶりに[091220]
1 :依頼8@夏まっさかりL5φ ★:2009/12/20(日) 02:09:24 ID:???

◇旧ユーゴ3カ国のビザ免除 EU、17年ぶり

旧ユーゴスラビア紛争時の1992年に旧ユーゴ諸国に対して導入、
継続されてきた欧州連合(EU)各国による査証(ビザ)取得の義務付けが
19日、セルビア、モンテネグロ、マケドニアの3カ国の国民について
事実上撤廃され、ビザが免除されることになった。EU加盟に前進したといえる。

旧ユーゴ7カ国のうち、スロベニアは2004年にEUに加盟、クロアチアも05年に
加盟候補国となり、ビザ規制は撤廃された。しかし、セルビアなどに対しては
これまで規制が維持され、EU加盟国がセルビアなどに置く大使館ではビザ申請者が
列をなしていた。ビザ規制が残るのはボスニア・ヘルツェゴビナとコソボとなった。

ビザ規制の撤廃により、EU域内の出入国審査を免除する「シェンゲン協定」に
不参加の英国やアイルランドなどを除き、欧州の大部分の国にビザなしで
入国できるようになった。(共同)

ソース(産経新聞)http://sankei.jp.msn.com/world/europe/091219/erp0912192021005-n1.htm