ツールナイフ総合スレ 09

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
2名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 01:35:15.13 ID:GL/7YDnv
前スレのまとめの更新

マルチツールトップ3…レザーマンチャージTTi、スイスツール・スピリット、SOG PowerLock
特に希望条件が無ければ…スイスツール・スピリット
軽量かつロック付きなら…レザーマン・フューズ
ナイフブレードに拘るなら…レザーマン・チャージ TTi(S30V) AL/ALX(154CM)スケルツール CX(154CM)
ナイフは要らない…レザーマン・フューズとキックにナイフレス・バージョンあり
リターン・スプリング必須…ガーバー製品にあり、レザーマン スクォート
各ツールを手早く使いたい…スイスツールとガーバーの新しめのモデル
指の肉を挟みたくない!…スイスツール・スピリットとガーバー製品の一部が曲線ハンドル
ステープラの針を外すのが主用途(?)…レザーマンが最もニードルノーズ
とにかくロープライスで…ガーバーの中国製ラインから(店によってはレザーマン・フューズも同価格帯だったり…)
工具っぽくないオシャレなやつを…レザーマン・ジュースシリーズ(やや小型かつロック無しという点に留意)
コルク抜きが必要…レザーマン・ジュースシリーズの中から(他にも存在するが入手しづらい)
ダイヤモンドヤスリが必要…レザーマン・チャージ、サージ、ウェーブ、ジュースXE6
ハサミにこだわるなら…レザーマン・スクォートS4、ハイブリッド(剪定ハサミ)
ハサミとプライヤがついて軽いやつ…レザーマン・ジュースS2
片手で操作できるやつ…ガーバー・X-Tract
3名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 07:29:50.96 ID:wpRpeZEI
>>2
訂正
誤:片手で操作できるやつ…ガーバー・X-Tract
正:片手で操作できるやつ…BUCK(バック) ・X-Tract

修正後

マルチツールトップ3…レザーマンチャージTTi、スイスツール・スピリット、SOG PowerLock
特に希望条件が無ければ…スイスツール・スピリット
軽量かつロック付きなら…レザーマン・フューズ
ナイフブレードに拘るなら…レザーマン・チャージ TTi(S30V) AL/ALX(154CM)スケルツール CX(154CM)
ナイフは要らない…レザーマン・フューズとキックにナイフレス・バージョンあり
リターン・スプリング必須…ガーバー製品にあり、レザーマン スクォート
各ツールを手早く使いたい…スイスツールとガーバーの新しめのモデル
指の肉を挟みたくない!…スイスツール・スピリットとガーバー製品の一部が曲線ハンドル
ステープラの針を外すのが主用途(?)…レザーマンが最もニードルノーズ
とにかくロープライスで…ガーバーの中国製ラインから(店によってはレザーマン・フューズも同価格帯だったり…)
工具っぽくないオシャレなやつを…レザーマン・ジュースシリーズ(やや小型かつロック無しという点に留意)
コルク抜きが必要…レザーマン・ジュースシリーズの中から(他にも存在するが入手しづらい)
ダイヤモンドヤスリが必要…レザーマン・チャージ、サージ、ウェーブ、ジュースXE6
ハサミにこだわるなら…レザーマン・スクォートS4、ハイブリッド(剪定ハサミ)
ハサミとプライヤがついて軽いやつ…レザーマン・ジュースS2
片手で操作できるやつ…BUCK(バック) ・X-Tract
4名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 07:37:51.48 ID:wpRpeZEI
>>2
それと、以下の2商品まだ売ってたっけ?

> ハサミにこだわるなら…レザーマン・スクォートS4、ハイブリッド(剪定ハサミ)
5名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 13:01:09.14 ID:GRNDzu7I
>>1
6名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 21:44:42.72 ID:w5vd4n55
>>1
GJ
ありがとう。
7名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 22:30:01.44 ID:QzZe3l45
スイスアーミーとレザーマンスレをここに統一したいのだがどうでしょう
8名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 22:57:39.57 ID:wpRpeZEI
住み分けながらも、住人は交流してるようなので、それはそれで、良いかと。
会社の哲学、ユーザーの哲学も違うからね。
9名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 06:24:58.41 ID:fekn/7jR
日常生活で携帯して使うならビクトリノックスのクラシックSDというので十分でしょうか?
10名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 06:32:39.15 ID:bd0zWgSm
充分です。
11名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 09:46:49.76 ID:5HDdgcgI
あなたの日常がわからんのでなんとも言えない
俺の日常にはプライヤーがないのは不十分
毎日使うわけじゃないが
12名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 12:30:41.39 ID:WdHshZtK
>>7 どこかの政治団体や国とおなじで、
 交流は許せても、統一までは・・・と思うが。

所有しているが、個人的にレザーマンはキライなので。
13名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 15:19:25.10 ID:N9xFnSpK
ロック機能つきナイフ
ハサミ
栓抜き

これらが付いてて出来るだけ小さいツールナイフを探してる
juiceはナイフがロック出来ないし ちょっとでかい
クラシックはロック出来ないし ナイフが頼りない

大きさはjuiceとクラシックの中間くらいで知ってる人いたらおしえて
14名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 15:24:31.77 ID:hXZMSGoK
juiceでデカイならまともな製品のロック付きなんて無いだろうさ
15名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 17:33:10.77 ID:CRYZ1loq
>>13
wengerのSecurityシリーズはど?
http://www.wenger.ch/security

残念ながら並行輸入品しか手に入らないけど。
16名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 17:40:29.75 ID:gqDSw2sB
>>13
ビクトリのミニサイズでよくね?ボールペンのついたスケルトンのやつ

グルーミング用じゃないんならスクォートの鋏ついたやつとか
17名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 20:48:34.50 ID:13estXxl
>>9俺いろいろ買ったけど結局はビクのクラシックalオレンジが一番好きだ。
程よい高級感といいコストパフォーマンス。必要最低限の機能。すばらしい
レザーマンもいいけど見た目がいかにも工具って感じがしちゃうし重いし。
買ったことないけどビク(5cm)のスペースペンつきがいいのではないでしょうか。
18名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 21:09:54.74 ID:VOJ761KK
カミラスのUSアーミーナイフが欲しい。
19名前なカッター(ノ∀`):2011/05/25(水) 01:35:22.23 ID:HrGx/L8K
>>15
>>13じゃないけど、ナイフロック式?

>>13
PS4のトルクのやつと、金属板加工が出来るなら、ナイフがロックできるように、
下記の改造とかどうだろうか?

http://www.youtube.com/watch?v=yYGwVKv6-dk
20名前なカッター(ノ∀`):2011/05/25(水) 03:00:53.44 ID:BgDRg7to
カラミスあるよあんまり実用的では無いけどコレクションの一本
21名前なカッター(ノ∀`):2011/05/25(水) 04:36:21.83 ID:A4fhA06L
>>19
動画見たよ。
イイねぇ、アレ。
どこかのナイフ屋が、カスタムとして部品と一緒に販売してくれたらいいのにねぇ。
22名前なカッター(ノ∀`):2011/05/25(水) 07:00:37.12 ID:NGiQLakp
>>19
これは面白い
実はps4もってる

>>15
ナイフだけロック式か
一応条件満たしてる
ハサミが大きめで使いやすそう
s14あたりがいいかな
ありがとう
23名前なカッター(ノ∀`):2011/05/25(水) 20:49:00.86 ID:qmt9lPNb
Evolution S 585の一つ前のモデルを持ってるけど、ビックリするほど重い
どういう使い方するのか知らないが、一度手に持って選んだ方がいいと思うよ
24名前なカッター(ノ∀`):2011/05/26(木) 16:13:03.82 ID:rfR8GHMo
あんま高くなくてマトモなペンチが付いてるのはどれかな?
25名前なカッター(ノ∀`):2011/05/26(木) 17:43:11.76 ID:LP4k4ytI
レザーマンのペンチすら焼きが硬すぎてポリポリ折れるんで・・・
26名前なカッター(ノ∀`):2011/05/26(木) 18:07:18.64 ID:IZ8N93B3
レザーマン折るんかよwww初めて聞いたwwwww
ただのプレスの旧シリーズなら先にハンドル曲げそうだな

てか普通のペンチの方が安上がりだとおもうぞ数百円だろ
27名前なカッター(ノ∀`):2011/05/26(木) 19:46:29.49 ID:miXgx/DQ
マルチプライヤー以外なら、ピーターセンのバイスグリップの4LNをお薦めしたい。
値段もそんなに高くない。
28名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 19:47:00.66 ID:LAbarWOW
そそ、マルチプライヤー(形態性)がいらないなら、単品の方が良いからね。
29名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 00:22:42.81 ID:YPQYSQV8
携帯性か・・・
形態性ってなんだろうと数秒間まじめに考えたよ。
30名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 08:08:33.29 ID:uA5i5ZaV
ごめん。

しかし、JIS規格のプライヤーを無くしてて、100均のプライヤー買って、
JIS規格のも出てきたのだけど、全然出来が違うね。
私はときどき何かを回すだけなので、関係ないけど、
よく使う人は、100均は当然だめだね。

レザーマンはまだ、よく使う人の間に合わせにはなんとかなる程度かなぁ?
持ち歩くんじゃなくて、拡げてて置いておく程度なんだが…。

拡げて置いておくから、開いた状態で他のツールが出せるのは魅力なんだよなぁ。
でも、ちょっと店でWave触らせてもらったけど、もう少しって感じだったなぁ。
今度、他のモデルも触らせてもらうけど、スイスツール(スピリット含)が触れるところが無いんだよなぁ。
スイスツールは、閉じて他のツールを使えるようにする設計思想だけど。
31名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 12:14:40.10 ID:9yMGsPYB
工具は値段に比例だから。
ホムセンで数百円のラジオペンチ、ちょっと強く握ったら先が飛んだ。
32名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 13:04:10.09 ID:fWV1bHmq
>>30
WAVEもスピリットもSOGも持ってるが、ツールとして見た場合、触って一番欲しくなるのは
スピリットじゃないかな。品質とか精度感が他とひとランク違う気がする。
各ツール出す時に90度あたりでストッパーがチッと反応して130度あたりでコクッと止まる、
あの感じはツール好きには堪らんよ。プライヤー開閉のメリハリ感も同様。しょうもないこと
だが、そういうのは使う気にさせる要素なんだよ。
ただツールナイフは用途と好みがあるからね。ナイフ重視なら選択肢から外れると思う。
スピリットは広げた状態じゃ他のツールを出せないのは確かだが、開閉が面倒ならそもそも
こういうマルチツールは向かないと思うぞw
33名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 13:41:55.54 ID:bUG4Kc4f
よく開いて使ってるからスピリットはあんまり好きじゃないなー ナイフ出すの面倒だし
機能は少ないけど作業で使いやすいのはスケルツールなんだよな
カラビナとクリップが便利。ナイフとして使う時もまったく違和感ないし
34名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 15:16:10.44 ID:CeqDNehB
スケルツールはフラットグラインドの直刀が魅力・・・
っつうかホローグラインドとかハーセレをやめれってだけの話だが

カラビナも要らないんじゃないのかと思うんだがどうか?
35名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 00:10:15.34 ID:Ze3W7A26
今日、スイスツールとスイスツールスピリットちょっと触ってきました。
レザーマンと比べると、質感が良いのは確かですねぇ。
スイスツールの方は私は爪が柔らかいので大変なので、買う事は無いでしょう。

今、机の上で日常的にナイフを使ってるビクトリノックスが20年くらい前の
スタンダードスパルタンだから、前言った事とは違うけど基本閉じて置いて、
ワンハンドで開くレザーマンのナイフは魅力なんだよなぁ。
(ジュースS2と比べてはさみの小ささに笑ったけど。)

皆さん色々ありがとうございました。m(_ _)m
36名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 04:44:59.70 ID:Ze3W7A26
そうそう、ガーバーのプライヤーツールもあるんだったねぇ。
あの構造ならものぐさ物でも大丈夫かも。

ただ、評判どうなの?
37名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 05:36:57.12 ID:wKFbOwVX
>>36
ガーバースプリングテンションでプライヤー使い勝手いいかと思ったけど、
レザーマンの方がよく使ってる。
38名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 08:13:18.56 ID:YCwrFakt
>>27
ツーリングでこけてブレーキレバー折った時に助けられたって話は良く聞くよね
39名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 10:13:54.61 ID:fD7n3uMq
スプリングで開くのならもうじきレザーマンから発売される
wingman
40名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 13:09:00.80 ID:Q2b2/ub3
>>38
シフトペダルの代用にもなるよ
41名前なカッター(ノ∀`):2011/05/31(火) 18:51:54.73 ID:rwIa9k6R
Wingman期待
42名前なカッター(ノ∀`):2011/06/01(水) 05:13:20.47 ID:QnbNBsIA
>>38>>40
きょう日50ccの原付バイクならイザ知らず、、、
バイクツーリング中に山中でトラブル発生(故障)なら携帯電話でJAFを呼ぶわ。
43名前なカッター(ノ∀`):2011/06/01(水) 18:07:49.07 ID:lLba1pCj
>>42
地方の山の中ではそうはいかない場合も多い。
オフで林道とかだと特に。
44名前なカッター(ノ∀`):2011/06/01(水) 22:00:02.51 ID:25vEAm2l
海釣りで使ってる人いる?
やっぱ海水だとすぐ錆びちまうんだろうね。
45名前なカッター(ノ∀`):2011/06/02(木) 02:45:08.56 ID:HTanUb5N
海でのBBQとか持っていくけどステンレスじゃ無い?水洗いするけど気にした事無いよ
46名前なカッター(ノ∀`):2011/06/02(木) 06:27:23.09 ID:epKzVq3B
使ったあと水洗いすれば問題ない
ってか錆とか汚れ気にしてたら使えない
一本壊すまで新しいの買わないって制約立てて使ってみ
お気に入りが出来上がる
47名前なカッター(ノ∀`):2011/06/02(木) 06:37:30.18 ID:uBI+y/pm
ビクトリノックスのトルーパーのマークがドイツ軍のやつ
(民生品じゃないやつ)ってもともとメーカーは販売してないの?
軍モノが中古市場に流れたってこと?
ほしいんだが、上野とか行けばあるんかな?
なければ民生品でもいいけど。。><
48名前なカッター(ノ∀`):2011/06/02(木) 06:41:43.37 ID:Mp56LlpO
レザーマンのビットキットをビットアダプターソケット( http://www.amazon.co.jp/dp/B003YUIHHG )で、
他のツールナイフで使えるかと思ってソケットを買ったが、使えるけど、ロックが出来ないから
使用に注意を要する感じで、失敗したなぁって感じです。

こんなアダプターが見つからなかったので…。orz
http://www.youtube.com/watch?v=ZxZP_LAHYd0
49名前なカッター(ノ∀`):2011/06/02(木) 06:45:41.77 ID:EhD5GnC7
表面的にはあまり問題ないんだろうな。
ウエーブ分解してるサイト見たけど、奥の方が錆びるみたいなんで気になったんだよ。
様子見て一度分解メンテしてみるかな。
50名前なカッター(ノ∀`):2011/06/02(木) 08:25:49.04 ID:F5pUMpTp
そりゃ可動部分はスレるので酸化皮膜が形成されにくい、されない、だろうからな
物理的にオールチタンかステライトで作らなきゃ改善は出来ないよ
51名前なカッター(ノ∀`):2011/06/02(木) 12:06:04.30 ID:F5pUMpTp
>>43
JAF舐めんな、連中はプロだぞ
ttp://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/e/c/ec4c1144.jpg
52名前なカッター(ノ∀`):2011/06/02(木) 15:01:16.89 ID:Je7Z8KTJ
>>47
中田商店で前買ったが500円くらいだった
どれも使い込まれてて、マシな奴でもナイフと鋸は研ぎ直しと目立てが必要だった
53名前なカッター(ノ∀`):2011/06/02(木) 16:06:50.76 ID:phgGEp3S
>>43
オフ車でそんなところ走るつもりなら、タイヤレバーをはじめ、
ちゃんとした工具一式積んでないか?
54名前なカッター(ノ∀`):2011/06/02(木) 22:16:45.99 ID:uBI+y/pm
>>52
やはりそういうお店にあるとですか・・・
サンクス、そのうち行って見ようと思う。
55名前なカッター(ノ∀`):2011/06/02(木) 22:24:14.32 ID:4PPpNxQo
レザーマンの旧ビットアダプタって現行ウェーブでも使えるんだよな…
アレってビット自体よりもアダプタの汎用性が魅力なパーツだよな。
56名前なカッター(ノ∀`):2011/06/06(月) 00:11:32.21 ID:mGb/woR3
まあ、ビクトリノックスのみたいに小型のL型ビットホルダーを別に持った方が利口だよな。
そうすれば、貫通してるビスやボルトでも、反対側のナットをプライヤーで掴んで回せる。
57名前なカッター(ノ∀`):2011/06/06(月) 07:08:37.99 ID:t6pmVvdf
>>56
俺がいる
ビクトリの旧waveとビクトリのL型ドライバー持ってる
レザ大好きだけどあのドライバーはすごくいい
使いやすくて小型を両立させようとした最終型だと思う
ラチェットも良さそうだけど故障が心配
58名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 13:10:26.62 ID:L1kGlsZk
レザーマン・ウエーブとスイスツールどっちがいいんだろう?
59名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 15:01:35.08 ID:L1kGlsZk
ウエーブを買ったのだが、微妙。。。
60名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 20:11:50.22 ID:UWWc1mSf
自分の考える用途、目的で選ぶんであって
名前でどっちがいいのか、とか聞かれても誰にも答えられないよ
61名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 20:32:21.25 ID:hAXXO03w
ナイフを片手でサッと取り出せる事に魅力を感じる人はウェーブだろうし、高級感やツールを広げずに取り出せる事に魅力を感じる人はスイスツールだろう
沢山のツールの中から自分にあった物を見つけるのが面白いんじゃないかな
62名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 21:28:23.93 ID:mj0mcjiZ
スレ住人に好みを尋ねるのはいいけど
判断を委ねてはいかんと思うな〜
なんせ完全に贔屓と好みの域だもん。

俺が一番最初に買ったのはバックツールだった。
レザーマンより後発で握り心地と各種ツールにロックが付いてた。
セレーションブレードがあるくせにメインブレードもハーフセレーションだった。
小一時間デザイナーに問い詰めたくなる組み合わせだ。
一年でプライヤ使用時に一番大事な板バネが折れた。

二番目に買ったのが、ガーバーマルチツール(ニードルノーズ)
バックツールの板バネが折れる前に予備感覚で買った。
針金切ったらハンドルの隙間に掌の皮を挟んで血豆が出来た。

三番目 レザーマン・ウエーブ初代&ビット用アダプタセット
刃長が短いという「ポケットツール」としての命題とカチ合う部分以外での不満無し。
プライヤ固定のメカニズムはマルチツール老舗ならではの信頼性。

四番目 三番目を無くした。ケースのスナップをきっちりしてなかったのが原因だろう。
しかし、各種市販ビットに使えるアダプタもある…
んじゃぁレザーマンのウェーブの現行モデル買ったら過去の資産が活きるんじゃね?
よってこの春に現行ウェーブ購入。


結局、慣れだと思うんよねぇ。
以前のモデルに愛着があればそれとのつながりを求めたりしてな。
63名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 21:38:00.37 ID:ZA+/8tjZ
スパイダーレンチを愛用していたがついに紛失でフリスタCXという俺みたいなのも

復刻スパイダーレンチはハーセレのみ。死ねよ・・・
64名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 08:30:41.56 ID:ZvRbE+qf
スパイダーレンチってワイヤーカッター付いてないのん?
65名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 10:40:51.33 ID:ZvRbE+qf
今月発売のアウトドア雑誌ビーパル、人を小馬鹿にしたようなチープなマルチプライヤーが付録。
66名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 12:25:29.76 ID:rzRjz5P6
>>59
うちはウェンガーを携帯してたけど
手ぶらで移動してる時にプライヤーはバックの中だった・・・とか
片手がふさがっててナイフ出せないwみたいなことがあってwaveを買いましたよ

ランヤードをつけて落下と紛失予防してます
別売りのリングは皮ケースに収まらなくなって使えない子でした
ELPAだったか中指くらいの単4x1のクリップ付属のライトを
ケースの横に挟んで携帯してます
スイスツールと比べて重いですけどセットで持つと安心感が違います
丸ごと超音波洗浄機に入れられるのも良いです

迷っている人は
主に何に使う、他にはこんなことも等、それでこの中から選びたい
みたいに書けばアドバイスも受けやすいと思いますよ
67名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 13:33:39.08 ID:H688tc1e
>>64
付いてないが、ワイヤーはプライヤーで噛んで振れば切れるよ
やってみれば簡単に綺麗に切れて驚くかもしれない
68名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 13:37:26.42 ID:ZvRbE+qf
ステンレス線を金属疲労させて切った事ないだろw
69名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 20:44:21.25 ID:+J25RFq5
そんなに真っ赤になって反論しなくても・・・
ステン線の切り方を知らないくらいじゃ誰もバカにしたりしないよ、ココのメンツは
70名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 21:12:53.10 ID:mM0HwJCK
モンキーで鉄板を曲げたり、
ニードルノーズをシノ代わりに番線を締めたりって小技もあるね。
71名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 23:09:20.34 ID:T6ikVwIU
ココのメンツも知りませんからぁ!
72名前なカッター(ノ∀`):2011/06/10(金) 16:19:29.62 ID:DlCA/weV
>65
オマケにしては、まだマシだけど、コラボしたブランドのイメージは落ちるなw
追い討ちかけるのが、綴じ込み通販カタログのケースw
高過ぎだろw

逆なら品質良くなったと思うのだが
73名前なカッター(ノ∀`):2011/06/10(金) 19:45:13.59 ID:m1cphyZY
ドライバーなんか、どれも先が丸くて使えないし、缶切り(ガス缶パンチらしい)や栓抜きはミニチュアサイズですぐ壊れそう。
ヤスリはどうやら金属を削れる硬度がないらしいw
プライヤー部分は極端に悪いと言うほどじゃないが、太くて短いハンドルは、お世辞にも使い易いとは…
同時付録のロープワークの本は、基本的な結びや縛りばかりだけど、人によってはプライヤーより役立ちそうw
ま、付録だしぃー
74名前なカッター(ノ∀`):2011/06/10(金) 21:19:39.36 ID:2n4FNUGH
しかしそれじゃビーパル買うような層にはマルチプライヤーが
使い物にならないと思われちまうだろうに…
75名前なカッター(ノ∀`):2011/06/10(金) 21:23:34.42 ID:Nx3I6VmL
そもそも、ビーパル買うような層はマルチプライヤーなんて使わないでしょ
オートキャンプや中高年の山登りが読者の大半で
前者は普通に工具箱があるし、後者はナイフ?何それ美味しいの?
でしょ
76名前なカッター(ノ∀`):2011/06/10(金) 21:26:01.98 ID:m1cphyZY
いや、御時世を考えて、ナイフブレードは付いてないw
77名前なカッター(ノ∀`):2011/06/10(金) 21:37:01.43 ID:ZJ38eoOR
雑誌の付録見た感じ悪くはなさそうだな
でもやっぱ世相反映して刃物の類は付いてなかったように見える
若干スレチのモノかも
持ってるモノだけで対処しなきゃならん野外じゃなくて部屋に転がしとく程度の使い方がいいのかもな
でもあれアウトドア雑誌じゃなかったっけ?
78名前なカッター(ノ∀`):2011/06/10(金) 21:52:08.77 ID:m1cphyZY
でもまあ、高いモンじゃないのでネタとして購入してみた。
http://pita.st/n/anpruyz0
http://pita.st/n/cikorx28
このミニチュアサイズの缶切りと栓抜きは、いくら何でもって感じだ。
ヤスリは裏面が爪ヤスリになってるが、目が立っていなくて削れない。
ドライバーはどれも修正しないと使えないレベル。
79名前なカッター(ノ∀`):2011/06/10(金) 22:08:36.79 ID:D+0PFheI
ビーパルは昔からアウトドア風グッズの雑誌やがな
付録も最初から狂ってるコンパスや、明かりの影でビーパルロゴが出る実用性皆無のLEDライトなど前科多数
80名前なカッター(ノ∀`):2011/06/10(金) 22:11:25.70 ID:P8Fu/sKA
俺も買ってきた、自転車用にプライヤーツール買ってナイフレスにしようと思ってたから正直ちょっとうれしいw
他のツールはハッキリ言って微妙だけど、プライヤーは何とか使えそう
81名前なカッター(ノ∀`):2011/06/10(金) 22:19:00.36 ID:P8Fu/sKA
ただこのハンドルの厚みはもうちょっと何とかならなかったのか・・・?
82名前なカッター(ノ∀`):2011/06/10(金) 23:58:30.40 ID:Xuv9Ejk1
>>79
ワロタ
83名前なカッター(ノ∀`):2011/06/11(土) 02:18:14.40 ID:x+WpBEZA
そんなに悪いもんでもなさそうな感じだ
ヤスリは端子磨いたりする位にしか使わんだろうし

ポケットクリップがあると良かっただろうけどね
84名前なカッター(ノ∀`):2011/06/11(土) 06:27:31.05 ID:xBeyaJEw
85名前なカッター(ノ∀`):2011/06/11(土) 12:04:12.13 ID:Dhwxpylf
ただのキタナイ作業に使うペンチとしてはいい買い物かもな

主に鼻毛抜き用に
86名前なカッター(ノ∀`):2011/06/11(土) 12:05:59.15 ID:/SICi1We
雑誌が特別定価になってるから、そんな用途だったら百均のラジオペンチ買った方がマシだと思う。
87名前なカッター(ノ∀`):2011/06/11(土) 21:20:40.59 ID:f2hSPbJI
いや、今日本屋に行ったらマルチツールが売っていて、それのオマケに
雑誌が付いてきたんだ。

手持ちのレザーマンミニツールより、使いにくそうな感じ。
まぁ中国製だし、仕方が無いか。
88名前なカッター(ノ∀`):2011/06/11(土) 21:25:22.27 ID:/KQSkM3G
>>87
売り切れてた。
比較できなくて寂しいw
89名前なカッター(ノ∀`):2011/06/12(日) 17:43:35.49 ID:dw0O8cp5
雑誌がオマケについてきたマルチツール、ナイフが無いのが問題だな。
90名前なカッター(ノ∀`):2011/06/12(日) 18:33:45.65 ID:F9wd5K4b
うん、だから板違いになる
91名前なカッター(ノ∀`):2011/06/13(月) 10:53:54.91 ID:WnHf3AOF
缶切りは刃物だろ。
92名前なカッター(ノ∀`):2011/06/13(月) 11:08:18.86 ID:zQhSvgBQ
缶開けれるのかあれ?

昔あったプルタブすらない缶ジュースに飲み口用の穴あけれるかどうかだと思うが
93名前なカッター(ノ∀`):2011/06/13(月) 13:03:18.78 ID:QT+D3hiZ
押し切り型と引き切り型の違いだね
慣れれば普通に切れるよ
94名前なカッター(ノ∀`):2011/06/13(月) 16:25:32.60 ID:mHesYPZU
>>93
実物見てないやろw
因みに雑誌の説明には「ガス缶捨てる時の穴開けに」と解説されてる。
95名前なカッター(ノ∀`):2011/06/13(月) 17:09:28.84 ID:VUK1Ty21
>>90
一応、プライヤーの根元にワイヤーカッターの刃があるから、刃物に
なると思うんだが・・・
96名前なカッター(ノ∀`):2011/06/14(火) 18:56:51.63 ID:bYwVzgMv
あれは切断工具と言ったはうが
ワイヤーカッターや裁断機はこの板で語らんやろ
97名前なカッター(ノ∀`):2011/06/15(水) 17:55:14.43 ID:2mkB1jLb
誰か俺にトルクスのPS4売ってくれorz
98名前なカッター(ノ∀`):2011/06/15(水) 18:43:45.37 ID:8zRYQdcA
>>97
2つもってるぜ

アウトドアショップや日曜大工店
ハンズとか探し回った
オクでも見かけたが新品がほしかった
99名前なカッター(ノ∀`):2011/06/15(水) 19:18:24.76 ID:2mkB1jLb
>>981個出品してくれw
100名前なカッター(ノ∀`):2011/06/16(木) 00:32:11.29 ID:nDyhMd24
レザーマンスレ落ちた?
101名前なカッター(ノ∀`):2011/06/16(木) 00:33:23.53 ID:LB/7yRA8
一昨日ぐらいに落ちた
102名前なカッター(ノ∀`):2011/06/16(木) 01:02:08.48 ID:CF0q2iv4
【革男】LEATHERMAN 2【レザーマン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1308152262/
103名前なカッター(ノ∀`):2011/06/16(木) 07:07:24.54 ID:/X+nAw5m
先日、料理しようと、ホール缶のプルトップを引っ張ったら外れた…orz
あたり前の様に、ガーバー持ち出して、缶切り&プライヤーで事もなし…
思い出したのが、3得(栓抜き+コルク抜き+缶切り)だが、手元にこれ
一つで用が足りるならと…やっぱ栓抜きは外せないなぁ…
104名前なカッター(ノ∀`):2011/06/16(木) 18:40:58.64 ID:JONZcfPq
皆さんイーベイでツールナイフ買える?
どうやら俺イーベイUK経由で登録しちゃったっぽくて、落札しようとすると

ナイフにゃ入札させないぜ!的なメッセ出る。弱った
105名前なカッター(ノ∀`):2011/06/18(土) 07:08:17.97 ID:Ug+3HlFp
違うとこで替刃いいじゃない
106名前なカッター(ノ∀`):2011/06/18(土) 07:15:37.74 ID:i+o1wkyI
eBay米国で登録しなおせばいいじゃん
107名無しさん:2011/06/18(土) 20:54:55.30 ID:PhGCR1JM
気が付くと家の中に缶切りが一本もなかったんで、
なんとなくビクトリのハントマン買ってみた。
ビクトリ買うの初めてだけどどんなもんかしら。
108名前なカッター(ノ∀`):2011/06/19(日) 03:45:08.81 ID:WBxoBCwg
どんなもこんなも、缶切りなんて今後も使わないと思うぞ。
まあ必要に迫られて買うものでもなし、いいんではないか?
109名前なカッター(ノ∀`):2011/06/19(日) 09:11:57.92 ID:kiz+C0Ma
>>107
ビクトリノックスの押切り式缶切りは、意外と使いにくい。
慣れればいいんだけどね。
110名前なカッター(ノ∀`):2011/06/19(日) 15:11:25.95 ID:jUUOpX2y
>>109
だから、引き切りに慣れた人間には、押し切りは使いにくい、ってコトでしょう
111名前なカッター(ノ∀`):2011/06/20(月) 10:45:47.62 ID:Kjl/gbri
スレ的にチャージttiとスピリットはどちらが人気でしょうか?
112名前なカッター(ノ∀`):2011/06/20(月) 14:00:34.79 ID:Jcp9sdfc
>111
ビミョーじゃないか?
スピリットは観賞用の傾向が強い気がする。

使い倒すならwaveで十分だし。
113名前なカッター(ノ∀`):2011/06/20(月) 21:51:15.88 ID:CzzYj5SJ
そこら辺のフルサイズツールは一長一短よね
114名前なカッター(ノ∀`):2011/06/23(木) 00:47:29.77 ID:BastLzSl
失礼致します
はじめて書き込みいたします
wenger ネイルクリッパー
ノーブレードの紫色を
海外通販で買おうとしているのですが
ことごとく買えないのですが、
誰か
買えるサイト知っていらっしゃいますか?
115名前なカッター(ノ∀`):2011/06/23(木) 12:26:31.46 ID:pdva7rFW
>>113
フルサイズだから長いだろ!
116名前なカッター(ノ∀`):2011/06/23(木) 19:55:11.52 ID:wZp6Ix25
>>114
日本に送れない、なら転送サービスを使えばいいじゃない
117114:2011/06/24(金) 11:47:52.41 ID:j32XsgRd
>>116
そんな手があったんですね。
知りませんでした。
やってみます。
ありがとうございます。
118名前なカッター(ノ∀`):2011/06/24(金) 19:57:32.21 ID:6j7AAu5l
で、税関に破棄か送り返すかを聞かれるんだね?
119名前なカッター(ノ∀`):2011/06/25(土) 19:01:13.65 ID:sJXTRwv7
ビーパルのマルチフィールドワーカーの栓抜き、
小さくて王冠のふちにひっかからなくて
栓が抜けないんだけど・・・。
皆さんは使えましたか?
120名前なカッター(ノ∀`):2011/06/25(土) 19:18:17.18 ID:/zgzP5A/
>>119
http://pita.st/n/bfiwyz03
あまりにもチープな造りで個体差も大きいけど、少なくとも俺のは開けられる。
王冠の出っ張りを一つ一つ起こして行けば、半分弱位の所で開くと思う。
レザーマンの小さいのとかもそうだけど、一気に開けるのはさすがに無理。
121名前なカッター(ノ∀`):2011/06/25(土) 19:48:43.35 ID:5B4/Kevy
>>120
三つくらい引き起こしたらプライヤーで引っ張ったほうが早かろう?
やり方知ってりゃ100円ライターのケツで王冠は開けられるんだし。
122名前なカッター(ノ∀`):2011/06/25(土) 23:23:16.91 ID:2HBqXOz9
おまいら涙ぐましいな。

でも人前じゃやらん方がいいと思うぞ。
123名前なカッター(ノ∀`):2011/06/27(月) 00:49:23.65 ID:Mze+BcP/
最高のマルチツールとは人体であることに気づいた。
124名前なカッター(ノ∀`):2011/06/27(月) 02:32:38.94 ID:4U5ut7yu
栓抜きはレザーマンスレでもsquirtで切れまくってる人がいる。
この辺まで小型化したらどの機能も「できる」だけで「使いやすい」必要はないと思うけどね。
そりゃ使いやすいのに越したことはないけど、そこを捨てて小型化最優先なのがウリだろうし。
125名前なカッター(ノ∀`):2011/06/27(月) 09:22:24.18 ID:ylxU0nGp
>>124
だったら栓抜きいらなくね?プライヤーやドライバーの部分でできるんだし
126名前なカッター(ノ∀`):2011/06/27(月) 10:17:54.53 ID:pNq9MFRM
俺がメーカー側なら、小さくて使いにくかろうが色んなもの付けるぞ。
見た目多機能でサイズの違うものホイホイ買い揃える層が居るからな。
127名前なカッター(ノ∀`):2011/06/27(月) 11:22:23.59 ID:NX/nuxPh
で、目論見が外れて倒産、夜逃げで一家離散して、後にお笑い芸人になった息子が「ホームレス中○生」とか言う方を書いたらヒットしちゃった訳やね
128名前なカッター(ノ∀`):2011/06/27(月) 11:38:03.89 ID:Qvvde2Ay
>>127
子孫が勝てば、それは勝ち組。
129名前なカッター(ノ∀`):2011/06/27(月) 14:14:25.26 ID:NX/nuxPh
なんやその「イタリアは戦勝国」みたいな理屈は…
130名前なカッター(ノ∀`):2011/06/29(水) 00:09:49.21 ID:atH006j/
嫁さんからプレゼントにスイスツールスピリットを頂きました
併せてオイルレザーケースを検討中なのですが
スイスツールスピリットに合うサイズのレザーケースの品番はいくつになるのでしょうか?
またオイルレザーケースを使っている方がみえましたら使用感も教えて頂けたらうれしいです
131名前なカッター(ノ∀`):2011/06/29(水) 11:41:52.23 ID:LnlBvFJO
無印の方しか持ってないけど、ナイロンケースが付属してなかったっけ?
公式HPだと適合するレザーケースは書いてないけど、実際091だと長さが
根本的に足りなさそうだし、093だと幅が足りなくて入らなそうな感じ。
ただ、本当に091や093に入らないかどうかは、家に帰って試してみないと
ちょっとわかんない。
132名前なカッター(ノ∀`):2011/06/29(水) 23:45:35.91 ID:LnlBvFJO
色んなものがそこら中に散らばっているので発掘に2時間ほど
かかったけど、見つかったので試してみた。

スイスツール+093=無理すれば入るけどホックを留めるのにはちょっと足らない。
スイスツール+091=余裕で入るけど、長さがが絶望的に足りない。

という感じ。
やっぱり付属のナイロンケース以外無理なんじゃないかと…。

ちなみに、ソルジャーやラックサックもレザーケースに入れているけど、満足感は
ともかく、実際の使い勝手は基本的にナイロンケースの方が良いと思う。
133名前なカッター(ノ∀`):2011/06/30(木) 14:20:35.72 ID:0EgWNCTr
>>131,132

使い勝手も付属のナイロンの方が良いのですか
ナイロンケースを使い倒します。
お手数かけました、有難うございます
134名前なカッター(ノ∀`):2011/07/04(月) 15:49:52.61 ID:/AKOFKbz
タマタマ入手したのこぎり、ナイフなどがついたペンチなのですが、
ペンチを使うために柄を180度回転させるとペンチの頭部が、
その柄にナイフとかのこぎりとかが収納されているのって珍しく
ないですか?
スイスの赤い何とかとは全く違った方法です。

画像をアップしようとしましたが、いめぴたが使えないようなので・・・
135名前なカッター(ノ∀`):2011/07/04(月) 16:17:42.75 ID:1lPvShA9
もしかしたらウェンガーかも
あれはスイスツールナイフのような形状で
細い棒状のパーツを引き出して180°回転して嘴が出てプライヤーになる
136名前なカッター(ノ∀`):2011/07/04(月) 16:32:08.42 ID:Tja5NSG1
読解力がない俺には意味がわからん
137名前なカッター(ノ∀`):2011/07/04(月) 17:01:04.54 ID:RyjOzPJ/
>>134
もしかしてマルチツールのことかな?
http://toolgear-superior.info/wave.html
↑こんな感じのやつ
だとしたら別に珍しくはない
138名前なカッター(ノ∀`):2011/07/04(月) 17:33:58.93 ID:6wL88dcY
文面からは普通のプライヤー付きツールナイフとしか思えん。
頭部を縦に開くSOGのパラツールみたいのなら珍しいかも知れんが。
139名前なカッター(ノ∀`):2011/07/04(月) 17:54:32.99 ID:XUeCAcpj
読解力のないオレも暇なので参加

普通のマルチツールは180度じゃ半分ぐらいしか開かん。
パラツールなら180度だが普通柄でなくプライヤノーズ側を回転と
表現する気がする。
140134:2011/07/04(月) 18:51:07.30 ID:/AKOFKbz
すみません、文章が下手っぴで・・・

何ていうか、こう、グリップ?の中にペンチの掴む部分とナイフやのこぎり、缶切りetcが
納められています。
グリップ?の先端がヒンジになっていて、そこを中心にグリップ?をへし折るように180度
反転させると、ペンチが出てくるそんなタイプです。

画像のアップはどこが良いでしょうか?
141名前なカッター(ノ∀`):2011/07/04(月) 19:04:01.42 ID:RyjOzPJ/
>>140
http://sheffield.rgr.jp/buck/731PL_xtract.html
こんな感じのやつ?

画像を上げるなら
ナイフ画像うp板
http://bbs.avi.jp/79024/
142名前なカッター(ノ∀`):2011/07/04(月) 19:17:02.90 ID:AN2rlKZ2
>>140
まだわからんのだが
具体的な商品名だすとか
同じ構造の物見つけて名前あげてくれんとわからんとおもう

俺の読解力じゃ
143名前なカッター(ノ∀`):2011/07/04(月) 19:27:12.42 ID:TDRqXzYi
何々味!みたいな料理とか、ふんふん、はは、は〜んって曲とか
ボッキュッボーンな女の子とかぁ♥
144名前なカッター(ノ∀`):2011/07/04(月) 19:35:39.94 ID:DSncIEGp
値段がそれなりの物はメーカー名とかが刻印されているが
一言も無い辺り、中国製の安物だろうさ
145134:2011/07/04(月) 19:58:02.42 ID:/AKOFKbz
>>141
いや、そんなに格好良くは無いです。
これから少し出かけるので、あとでアップしてみます。

>>142
>>137さんのみたいな感じなのですが、ちょっと違うような。
私も最近までは、ナイフやのこぎりがスィングして出てくるだけと思ったのですが・・・

>>144
それがとてもいい加減な感じで、『TITANIUM』とか『COMPUTER POCKET TOOL』
とか『PATENTED』とか刻印されているのですが、材質はどうみてもステンレス製w
ナイフの根元には『USA』とか刻印されています。
一応、革のケースがついていて、それに『TITANIUM』と刻されているので、それが
社名(のつもり)らしいですw



146134:2011/07/04(月) 19:59:07.41 ID:/AKOFKbz
連投ですみません

グリップのウラをみてみたら『TAIWAN』と刻されてますw
147名前なカッター(ノ∀`):2011/07/04(月) 20:31:44.84 ID:UjBS0MST
ブレードとグリップが別製造なんだなw
148134:2011/07/04(月) 21:45:46.37 ID:/AKOFKbz
>>141
とりあえず、通常な状態をアップしてみますた

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29814860
149名前なカッター(ノ∀`):2011/07/04(月) 21:50:00.85 ID:RYoEganN
>>148
…………こういう発想は無かったわい…
プライヤオープンしたらその他の機能が一切使えないのね。
150134:2011/07/04(月) 21:55:09.45 ID:/AKOFKbz
>>149
と、思いますよね?私もそう思ってました。
最近になって、グリップに『レバー』みたいなものがあること、
それと、グリップが2重l構造になっていることに気づきました。
その写真です

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29814861
151134:2011/07/04(月) 21:59:47.35 ID:/AKOFKbz
で、このレバーを起こしてみると、何とグリップの中のお道具が分離して取り出しできるのすw

で、分離してブチまけた写真です

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29814862

ペンチを使いながら、他人にナイフを貸すとか、便利そうですw

細部にわたりチープな出来ですが、ちゃんとしたメーカーがちゃんと作れば少しは実用的かな、と
思う今日この頃です。
152名前なカッター(ノ∀`):2011/07/04(月) 22:06:44.89 ID:6wL88dcY
なんつーか肥後守マルチツール版
153134:2011/07/04(月) 22:10:26.40 ID:/AKOFKbz
>>152
う〜ん、正にそんな感じw
でも、はめ合い部分とかは結構キッチリしていて、思わずうなってしまう感じですw
154名前なカッター(ノ∀`):2011/07/04(月) 22:22:03.19 ID:RyjOzPJ/
珍しいというか個性的というか・・・
面白そうだなwww
155名前なカッター(ノ∀`):2011/07/04(月) 23:32:58.77 ID:F8tWi8v9
ちょっと、ひかれた。
156名前なカッター(ノ∀`):2011/07/05(火) 00:09:58.72 ID:2XGRolUU
どんなパチモンなんやら…とか思ってたら画像見た途端にちょっと欲しくなった
百聞は一見に如かずてコレか!
157名前なカッター(ノ∀`):2011/07/05(火) 00:22:27.40 ID:/wVgPMdb
おまいらセレーションとノコ刃見て萎えたって正直に言えよw
158名前なカッター(ノ∀`):2011/07/05(火) 01:10:42.18 ID:Ao1rTqqj
この手の、握って痛くない工夫ってのは
各社色々検討してるな
159名前なカッター(ノ∀`):2011/07/05(火) 09:30:04.25 ID:XPGxZ3uB
>>157
この程度で萎えていては、人生は厳しいぞw

午後にでも、超萎え系なツールナイフをウプして進ぜようw
まあ、俺的には『!』で入手したわけだが・・・

その名も 『7pcs TOOOL KIT』 w
160159:2011/07/05(火) 09:33:15.20 ID:XPGxZ3uB
しまった、『7pcs TOOL KIT』 だったw
161名前なカッター(ノ∀`):2011/07/05(火) 21:34:11.20 ID:2XGRolUU
シナ製品なら「TOOOL」とかでも不思議無し
162名前なカッター(ノ∀`):2011/07/06(水) 13:59:25.07 ID:7y8G+EVW
全店舗じゃないかもしれんけど
ファミリーマートで¥980でツールナイフモドキみたいなの売り出してるね
ナイフ部分だけペーパーナイフとか言いわけして
163小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2011/07/21(木) 12:26:12.41 ID:CH5VxRgW
Charge TTiとCharge ALXの両方持ってる人いたら
使用感についておせーてちょうだい
Charge ALXぽちったんだが、ツールの内容的にはTTiにすりゃよかったかと思いはじめているw
164名前なカッター(ノ∀`):2011/07/21(木) 13:32:14.46 ID:DPAhOp0e
>>163
それを語れるのは多分お前だと思うぞ。

近日中にTTiもポチるのは間違いない。
165名前なカッター(ノ∀`):2011/07/21(木) 14:02:42.82 ID:QrPPbj60
Charge TTiを買うんならウェーブを買った方が昼飯一週間分以上マシだと思うが
ALXはガットフックみたいのが付いているから良いんじゃないか?

F1の相方ならビクのスイスツールスピリットの方が相応しいと思うが。
Charge ALXを買ったんならスイスツールスピリットの両方買ってレポすればよい。
166小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2011/07/21(木) 14:39:05.80 ID:CH5VxRgW
>>164
他への投資を考慮してグッとこらえた俺を褒めてくれ・・・
TTi買う金で良いウィンドブレーカーやフリースが買えるじゃないか・・・(日本の価格ならね

>>165
>Charge TTiを買うんならウェーブを
ソコんとこkwsk
>F1の相方ならビクのスイスツールスピリット
ggってこゆのがあると知ったわw
なるほど、確かにF1の相方とするなら確かに
やすりじゃなくてシャープナーついてるともっといいかな・・・
登山のときはツール一本に落ち着くと思うからALXになると思う
ハンティングにおいてF1やハンターナイフの相方という位置づけで
アドバイス参考にしてみるわ!
167名前なカッター(ノ∀`):2011/07/21(木) 16:32:18.39 ID:uWBKgK/6
>>166
スイスツールは
片手でナイフが出せないのと
ハサミがダサいので俺の中ではwaveがいい
168小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2011/07/21(木) 16:46:51.94 ID:CH5VxRgW
待てよ、重さとかさばり気にしなきゃALXとメインのナイフで運用できるか・・
ALXへの今ある不満
せっかくダイヤシャープナー付けてんのに取り外しができん
テメー自身のナイフブレード砥げねーじゃねーかと
ナイフかシャープナーのどちらかを取り外し可能にすべきだったな
って、そゆ機能が付いてるやつもある様子だが・・・
169小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2011/07/21(木) 17:01:59.91 ID:CH5VxRgW
>>164
・・・バカな俺を虐げてくれ・・・w
170名前なカッター(ノ∀`):2011/07/21(木) 17:12:55.07 ID:hR8zBu41
>>小熊
や〜いば〜かば〜か!!
171小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2011/07/21(木) 17:22:03.85 ID:CH5VxRgW
>>170
ありがとう・・・

場合によっちゃTTi届いたあとどっちか返品するか誰かに安く売ってあげようかな(新品未使用
172名前なカッター(ノ∀`):2011/07/21(木) 17:29:28.13 ID:uWBKgK/6
>>171
大抵の事は初期のレザーマンでもできる
多少の差はあるけど要は使う人間次第
ちょっとの差でゴニョゴニョ悩むより使って慣れろ
173小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2011/07/21(木) 18:17:40.95 ID:CH5VxRgW
>>172
は〜い
まいっか、勉強代と思ってこのままで
174名前なカッター(ノ∀`):2011/07/21(木) 19:57:09.38 ID:uWBKgK/6
>>173
多分使ってると好きになる
俺も旧wave使ってる
新型出たときはかなりモヤモヤして買いそうになったけど
175名前なカッター(ノ∀`):2011/07/21(木) 20:06:43.69 ID:O4ibI2uw
>>174
旧を持ってるならそっちがいいぞ。
旧Waveを紛失して新型に変えたが…



付属ドライバーに対しての信頼性が下がった…
あんな差込型じゃいかん。
旧ビットアダプタがマルチユースすぎたんだと思う。
DIYショップで売ってる六角ビットなら何でも使える。
革男専用アダプタだとそんなビットのそろえ方できんからな。
176小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2011/07/21(木) 20:28:15.56 ID:CH5VxRgW
その旧ってのどこかに詳細UPされてる?
177名前なカッター(ノ∀`):2011/07/21(木) 20:53:55.16 ID:O4ibI2uw
>>176
詳細っつうか見た目と構成はここ見たらわかるかな?
ttp://www.geocities.jp/henatool/leathertool.htm
ttp://www.pardalis.biz/product_info/products_id/2153/

ついでにアダプタはこれな。
ttp://www.ameyoko.net/marukin/html/new/tool_adp.html
178小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2011/07/22(金) 00:49:59.66 ID:z5AdoA1F
>>177
さんくす!
1番目が旧で2番目が現行品だよね?
一般のビット使えるんだ、こりゃ確かにすばらしい
実は当初ウェーブでも十分だと思ってそれにしようと思ってたんだわ・・・
メーカー(代理店?)HP見たらTTiとか無駄に高いんだもん
で海外逃亡したら送料込でALXが8K、TTiが9Kよ・・?
だから「まいっか」と思えるんだけどね
日本は物価高杉なんだよな
収入から、生活費?日用品?にかける割合がアフリカかどっかの国に続いて世界第2位だぜ・・・
ニューヨークで25位くらいだったような・・・
179名前なカッター(ノ∀`):2011/07/22(金) 01:03:23.55 ID:7A+qo4Rr
>>178
その1Kの安さでALX選んだ感覚に疑問を感じざるを得んけどな。
180小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2011/07/22(金) 01:24:03.81 ID:z5AdoA1F
>>179
安さじゃないのだ
チタンのハンドルが、水や血液や油などで濡れたとき
グリップのスタビリティーどうなのかって疑問と
ハサミいらねんじゃね?っていうのでALXにしたんだが
後になって鋼材よくよく調べたらアララ?みたいなね
あとやっぱハサミ欲しいかもってw
もう実際買えばわかるか、と思ってしまった
しかし・・・やっぱものぐさせず店頭で見せてもらうのが一番だにゃw
181名前なカッター(ノ∀`):2011/07/22(金) 01:38:48.45 ID:zICz/Et3
>やっぱものぐさせず店頭で見せてもらうのが一番だにゃw

買う気が無いのに、それはイカン。
182小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2011/07/22(金) 02:49:08.81 ID:z5AdoA1F
その場合は買う・・・安ければw
183名前なカッター(ノ∀`):2011/07/22(金) 04:37:21.61 ID:7peWn2qA
ドライバーを頻繁に使うならビクトリのL型を別で持つのがいいよ
アダプタとかつけても本体が邪魔だったりすることが多々ある

184名前なカッター(ノ∀`):2011/07/22(金) 05:30:16.86 ID:H72v+o7f
ビットハンドル単体なら、ホムセンので上等。
185名前なカッター(ノ∀`):2011/07/22(金) 05:48:29.01 ID:7peWn2qA
>>184
おすすめか愛用してるのある?
186名前なカッター(ノ∀`):2011/07/22(金) 06:00:30.53 ID:H72v+o7f
>>185
バイクの車載工具として、レザーマンクランチと一緒に、サンフラッグってメーカーのコレを積んでる。
http://pita.st/n/bdegnqt9
ビットホルダーにハンドルも一緒にセット出来る。
ハンドルの青い弾力性のある樹脂部分を剥がすと、ビットホルダーにはセット出来なくなるが、もっと軽量コンパクトになる。
187名前なカッター(ノ∀`):2011/07/22(金) 06:19:27.21 ID:7peWn2qA
>>186
ビクトリのは
もとから樹脂がない状態
あとビットがもっとたくさん入れられる

でも多分値段が高い
188名前なカッター(ノ∀`):2011/07/22(金) 06:42:23.77 ID:H72v+o7f
実際には、コレと一緒にロングドライバービットとソケットレンチを数個一緒にしてある。
クランチならハンドルにビット穴が付いているし、ナットをガッチリくわえる事も出来るんで、ビットハンドルと組み合わせれば、通しボルトも回せられる。
189小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2011/07/22(金) 06:43:49.63 ID:z5AdoA1F
>>183
いや、俺の場合はアウトドア(登山・ハンティング)に使うから
「工具」としては六角レンチとマイナスライバーの使用頻度が高いと思う
けど、それでも滅多に使わない
照準の調整やメンテナンスくらいかな
190名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 06:49:17.77 ID:POeU3OCk
ツールナイフヲタとしてはスイスツールスピリットプラスがカッコイイと思いつつ
ホムセンに行くとビットアダプタ+ビットハンドルのセットで千円ぐらい
スイスツールスピリット単体とプラスの差額が3千円かな。

「いやいや、プラスはスイス製。ビットセットはPB並みの精度の筈だ、いや絶対に!」と妄想。
>>136
それはビットが長短2ヵ所に着くの?
そうしたら延長ロッドが要らないで軽量化になるね。
ビットの精度はレザーマンやビクと同じ位?
現実を直視しないと・・・。
>>189
銃器メーカーのナイフは照準の調整やメンテナンス用にピッタシサイズのレンチとマイナスライバー付いている物がある。
191乙 ◆I54gjsTd9A :2011/07/23(土) 07:06:40.11 ID:Iy99TdqC
>>190
あるのなら教えてあげれば良い。
出来ないなら黙っていれば良いだけだ

違う?
192名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 07:39:10.08 ID:POeU3OCk
違う?

違う。


193乙 ◆I54gjsTd9A :2011/07/23(土) 07:40:55.77 ID:Iy99TdqC
どう違うの?

素直にレミントンとか教えてあげれば良い
のじゃないの?他にもあるし
194名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 07:47:46.77 ID:+SJmTINm
ドライバーの先端ってのは、ハッキリ言って消耗品だから、俺は少しでも変形や磨耗があれば、修正するか交換しちゃう。
だから、最低限の精度さえ確保されてれば、ビット式の方が便利な事もある。

特に、昨今は充電ドライバーの普及で、そこそこの精度の国際規格のビットが安価で購入出来るようになったから尚更。

大きな工具箱の中に入れてるドライバーはビット式ではないけど、先端が磨耗変形したり、シャフトが曲がってしまったヤツは、叩いたりコジッたりする目的に格下げしてしまう。
195名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 07:59:55.76 ID:+SJmTINm
追記すると、ビクトリノックスのツールブレードのドライバー、特にマイナスは、全て丁寧に研磨(金属弾と一緒に長時間攪拌するとか)されているのは良いが、肝心の先端のエッジまで丸くなっていて好きじゃない。
なので、持ってるのはドライバーの先端を削ってチューニングしてある。
また、以前よく持ち歩いていたファーマーにはプラスドライバーが無かったので、缶切り先端の小マイナスドライバーを削り、何とかフィリプス規格を回せるようにしていた。
196乙 ◆I54gjsTd9A :2011/07/23(土) 08:04:12.44 ID:Iy99TdqC
>>195
あちこちで書いてるけど
ファーマーとかソルジャーのリーマー
が一番好きだ。あれほど気持ちの良い
仕事をしてくれるリーマーは無いと思う。

たしかにシビアな仕事を望むなら
エッジは立っていたほうが良いですね
197名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 08:10:06.46 ID:POeU3OCk
>素直にレミントンとか教えてあげれば良い
>のじゃないの?

何故?
198名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 08:12:32.77 ID:+SJmTINm
ソルジャーとかのリーマーは、本来被服や装備の革ベルトの穴を増やすのに使うのが目的だからね。
革は繊維が多いから、エッジが鋭いリーマーの方が綺麗に穴が開く。
初代レザーマンPSTとかP4のリーマーはウンコだけど、研いでエッジを立ててやるとかなりマシになる。
199名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 08:27:14.80 ID:+SJmTINm
ビクトリノックスの、ハンドルと直角に突き出す普通のモデルのリーマーも切れ味は悪くない。
でも、「革やキャンバスを縫う為」とか言う穴は、殆ど形骸化してると思う。
クォーターマスターのリーマーは、形は同じだけど穴はない。
コンビーフの缶のテープの耳にビクトリノックスのハサミで縦に切り込みを入れ細くして、リーマーの穴に通して巻くと、キーがなくても缶が開くw
ウェンガーの普及モデルのリーマーは、単にテーパーの付いた細い板で、やっぱりウンコだった。
200乙 ◆I54gjsTd9A :2011/07/23(土) 11:26:11.06 ID:Iy99TdqC
>>199
実に興味深いですなぁ〜

PSTのリーマー砥いでも真ん丸の穴は
開かないけど、ソルジャーのリーマーは
ポイントさえ尖っていれば、真ん丸の穴が
開く!実に気持ち良い。

コンビーフは生で齧るのも好きでした。
今は、やりませんが
201名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 11:36:12.52 ID:+SJmTINm
朝食はコンビーフとトマトと魚肉ソーセージとリッツのクラッカーと瓶入り牛乳な。
競泳ゴーグル頭に着けて。
202乙 ◆I54gjsTd9A :2011/07/23(土) 11:42:34.81 ID:Iy99TdqC
なんでゴーグル?

あぁ、消防の夏休み
ボクナツ?
203名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 11:44:23.73 ID:+SJmTINm
年齢からして、一人暮らし始めたばかりの頃に間違いなく一度はショーケンの真似したクセにソラを使うなw
204名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 12:07:35.13 ID:n20hhQkw
コンビーフがあれほど美味そうに見えたことはない。
真似するなと言う方が無理だわ。
205乙 ◆I54gjsTd9A :2011/07/23(土) 12:41:22.99 ID:Iy99TdqC
お客さん
だからですよw

ま、アレに匹敵するのは孤独のグルメですかねw

缶詰を押し切りの缶切りで開けて、モソモソと・・・・
いいですなぁ、季節季節
206名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 12:41:33.18 ID:POeU3OCk
>>200
実に興味深いですなぁ〜

突然、噛み付いてきて
理由を聞かれると
己の正当性は説明できない。
で、逃げる。

そりゃそうだ、言い掛かりだもん。説明できる訳が無い。

御自分でレミントンとかの品番を教えてあげれば良い のじゃないの?

せめて、せめて言動一致で頼みますよ。
言い逃げじゃなくてね
207乙 ◆I54gjsTd9A :2011/07/23(土) 12:42:42.97 ID:Iy99TdqC
あんた奴だろ?
208乙 ◆I54gjsTd9A :2011/07/23(土) 12:47:03.67 ID:Iy99TdqC
641 名前なカッター(ノ∀`) sage 2011/07/17(日) 05:13:49.37 ID:mW4/Y6SL
モラルの話かw
どっかのバカは和田榮社長に「これは最高のサバイバルナイフです」って銃剣を売り付けられたそうだ。
よりによって銃剣をだぞ!
売り付ける方も方だが騙される方も方だ。「おかしい」と気が付かないのかw
経営者の立場なら、頭の悪い奴をおだてて不良在庫を押し付けないとな。
傍から見て騙されていても、買った本人が喜んでいれば優秀なセールスマンだ。
営業が上手いや商品知識が有るとモラルは別な話。
ショップが顧客リストを令状無しに警察へ提出するのはモラルとは別な話。

まず、こっちの落とし前を頼む。違うってのならそれでも良いよ
209名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 14:03:15.49 ID:SD5rcqGv
何の話持ち出してんだよ
いい加減にしろよ
210乙 ◆I54gjsTd9A :2011/07/23(土) 14:04:39.20 ID:Iy99TdqC
だねwそう思った

真剣に申し訳ない。
どうにもいかんな
211名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 17:06:41.83 ID:+SJmTINm
古臭い山屋なんで、今でも山へ缶詰め持って行くし、缶詰めを開けるのも好きだ。
ヘミングウェイの「心が二つある大きな川」の「ニックは缶詰めを開けるのが好きだ」って下りには実に共感を覚えたw
でも、缶切りが必要な缶詰めなんて今はもうめったにないし、もしあっても、質の良いナイフなら、メインブレードで苦もなく開けられる。
しかも、山へツールナイフを持って行かなくなって久しい。
でもやっぱり、開ける道具が無いのは何となく寂しいので、ガラクタの入った小物入れの中へP38缶切りを忍ばせているw
212名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 18:17:32.33 ID:HTogtaNs
>>202
松田優作
あんた坊やだな
213乙 ◆I54gjsTd9A :2011/07/23(土) 20:58:38.70 ID:Iy99TdqC
>>212
ショーケンじゃなくて?
一度坊やと言われてみたかった、サンクス!
まだだ、まだ終わらんよw

私は未だにキーホルダーにP38を付けている。
何の意味もないけど、こいつが必要となるのは
こいつでなきゃ駄目な時で数年に一回有るか無いかだ。
時代は変わったネェ、飛○ちゃん

214名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 21:06:27.46 ID:+SJmTINm
>>乙
今じゃあな、缶体だけじゃなく、蓋まで全部アルミで出来た缶詰めなんてあるんだぜ…
雪山で、コンデンスミルクの缶にピッケルを叩き込んでたのも今は昔…(雪にかけて食べゆの)
缶切りか…何もかも、みな懐かしい…
215乙 ◆I54gjsTd9A :2011/07/23(土) 21:16:33.98 ID:Iy99TdqC
艦長!!

栓抜きはどうでも良いですが
缶切りは、例え要らないと判っていても
手放せませんです。

宇宙空間でも・・・・・
帰ってきたんですよ、我々は
216名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 23:39:49.79 ID:m4TicJo5
ベテランはスプーンでも缶が開けられるし、水木しげる氏は
素手で缶を開けたそうです。

しかし、凡人な私には
缶切りが必要です。
217名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 23:47:04.94 ID:+SJmTINm
スプーンはね、学食とかにあるよーな、安っぽくてペラペラなヤツがやりやすい。
水木しげる氏、歩哨だか何かに立ってる時に、パイナップルか何かの缶詰めを親指で押して開けちゃったってヤツねw
戦後にいくら試しても開かなかったとか。
218乙 ◆I54gjsTd9A :2011/07/23(土) 23:56:30.27 ID:Iy99TdqC
妖怪缶開けの影響でしょう
219名前なカッター(ノ∀`):2011/07/24(日) 00:10:47.59 ID:s4JrW9a2
このスレ違い連中は何なんだ
220名前なカッター(ノ∀`):2011/07/24(日) 01:01:46.26 ID:zhsnq8uZ
毎度お馴染み脱線転覆中国高速鉄道トリオでごぢゃります
221名前なカッター(ノ∀`):2011/07/24(日) 04:45:25.05 ID:n1OYl0ix
コテの馴れ合い放置するとこうなるという典型だな
222名前なカッター(ノ∀`):2011/07/24(日) 06:32:47.36 ID:zhsnq8uZ
実に好ましい事だ
223名前なカッター(ノ∀`):2011/07/24(日) 19:59:19.34 ID:VSWaD6ud
俺は登山しないんで知らんのだが、山で食う缶詰って何?
ホントにコンビーフとかかな?
昔は山(といっても部隊で動く程度の山)じゃデカい楕円形の缶詰弁当
よく食ったし結構好きだったんだが、あんなのもう無いんだろうな。
つか無性に缶詰食いたくなったんでちょっとスーパー逝ってくる。
224名前なカッター(ノ∀`):2011/07/24(日) 20:03:37.57 ID:VSWaD6ud
と言いつつググってみたら、缶詰弁当ってまだあるんだな。。。
225名前なカッター(ノ∀`):2011/07/24(日) 21:40:28.87 ID:zhsnq8uZ
シーチキンは、醤油で和えて混ぜ込むと、アルファ米の臭味をごまかしてくれる。
シーチキンや焼き鳥缶を炊き込む人もいる。
俺は焼き鳥缶やサンマ・イワシの蒲焼き缶を卵で閉じて丼にする。
コンビーフは、ただほぐすか、フライパンを持ってれば炒めて、炊き立ての飯に添えて食う。
さらにカレーをかけても良い。
他にも色々レシピがあるよ。
はいはいスレ違いスレ違い。
226乙 ◆I54gjsTd9A :2011/07/24(日) 22:39:04.70 ID:J1TtrphH
近藤の人

いい歳スレにおいでなさいな
スレチが無いからね

今荒れてるけどさ
227名前なカッター(ノ∀`):2011/07/24(日) 23:36:44.09 ID:eaDajyPV
そうだね雑談はそっちでやってもらいたい。
228223:2011/07/25(月) 02:12:15.15 ID:RFvzOk2u
食い物はさすがにスレチだったな、すまぬ。
でも缶詰はしこたま買ってきたんで、スレチでない缶切りの使い勝手を試してみたよ。
ツールナイフ5種(WAVE、SOGパワーアシスト、スイスツール&スピリット、ヴィク
のサイバーツール)で比べてみたんだが、俺的にヴィク系の缶切りが使い易かったな。
ヴィクは缶切り自体は3種ともほぼ同じなんだが、俺の手に馴染むのはスピリット。
つか今まで缶切りはサイバーツールのしか使ったことなかったんだがw
229名前なカッター(ノ∀`):2011/07/25(月) 02:48:10.03 ID:CWiMil7+
レザーマン・ミニツールの缶切りは、単に板を曲げただけで、エッジなんか一切付いてなかったが、意外と切れ味は悪くなかったな。
栓抜きは使いにくかったが。
230乙 ◆I54gjsTd9A :2011/07/25(月) 02:55:52.12 ID:IiFaUF83
レザーマンPSTの一番初期の頃は
缶切り、全く削ってなくてエッジなんか
無いからすげぇ力が必要だった。

231名前なカッター(ノ∀`):2011/07/25(月) 08:52:03.72 ID:+UxcSauh
スピリットの缶切りは刃が小さくて手間がかかる感じがしてダメポだった
俺には革男フルサイズツールのアレが性に合ってる
232ガーバーUSA:2011/07/26(火) 07:02:06.68 ID:Qac0ZItK
プルトップ缶は、今イチ信頼性に欠ける!
実際…プルトップ引く→で、トップ抜ける事多々有り(本人の運も含む)
そんな時は、缶切りですよ!ナイフブレード使うなんて勿体無いし…
現段階では、必須ツールですな!!
233名前なカッター(ノ∀`):2011/07/27(水) 13:54:07.53 ID:aaN4rsyr
みんなが居るとこでプルトップ缶出される→内心「チッ」
無理やりトップ千切り取る→「チッ」と口に出す
おもむろに腰からツールナイフ登場
234名前なカッター(ノ∀`):2011/07/27(水) 16:50:55.95 ID:beNB4eYq
>>233
まあ現実は所有者以外の助けになるパターン以外ドン引きされるんだけどなw
235名前なカッター(ノ∀`):2011/07/27(水) 17:14:13.44 ID:uC20UiyP
それは道具好きのキャラが定着してないからだろ
いつもおとなしい奴が突然女友達に抱きついたら引かれるけど
いつも軽い奴なら笑って終わる
236名前なカッター(ノ∀`):2011/07/27(水) 19:22:56.56 ID:HaqJripZ
で、影でアレコレ言われてる訳だな
237名前なカッター(ノ∀`):2011/07/27(水) 19:50:17.92 ID:aaN4rsyr
ただまあ、ツールナイフ使うのが自然なキャラとしてもだな。
自分用の缶切るのははいいとしても、人のまで手出すと引かれるだろ。
どこでどんな汚い物に使ったか、洗ってるかどうかさえ分からんもので
自分が食う缶詰切られたくない罠。
使う本人はワイルドなアウトドア気分だから気にならんだろうが。
238名前なカッター(ノ∀`):2011/07/27(水) 20:01:21.79 ID:SAnXrl99
まぁ「お節介」はしないほうが平和だぁな。
グループでいても、自分の関係することだけに使うのが波風立てない。
依頼があったときに使うのが普通でそ。
必要なものは用意してくるのがキャンプだのBBQだのの基本なんだから。
239名前なカッター(ノ∀`):2011/07/27(水) 21:45:47.97 ID:k+t9PqKj
俺はBBQでみんなが
使い捨てのコップや皿やフォーク使ってるとき
自分だけキャンプ用の食器使ってた
240名前なカッター(ノ∀`):2011/07/28(木) 06:25:13.45 ID:09iH254E
一人でキャンプしてる俺に隙は無かった
241名前なカッター(ノ∀`):2011/07/28(木) 12:37:26.82 ID:+K3UcoTG
>>240
好きと言われた事も無いのか…カナ─・゚・(´っω・。)・゚・─シィ…
242名前なカッター(ノ∀`):2011/07/28(木) 17:01:35.17 ID:a7PKAqEr
俺は元々キャンプなんて好きじゃなかったんだが、以前つきあってた彼女が
何故かキャンプ大好き女だったんだわ。
秋でもクソ寒い山のキャンプ場に何度も逝かされたり、参ったよ。
可愛い子だったんで、いいとこ見せるためにヒッシでアウトドアの本読んだり
道具揃えたのは言うまでもないけどなw
243名前なカッター(ノ∀`):2011/07/28(木) 21:46:04.74 ID:2g6aiyF3
で、結局…
244名前なカッター(ノ∀`):2011/07/28(木) 23:52:17.08 ID:+K3UcoTG
街でも野外でも、生活力の無いアンタなんぞ…
245名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 00:31:48.18 ID:DaGaofkk
>>243
俺がカワセミに嵌っちまったんで、呆れられて終わり。
山に逝った時、川でフライパン洗ってたら目の前を飛んでったんだよ。
夕陽に照らされた背中を翡翠色に輝かせて「チッキー!」とかな。
その後2年くらいはカメラとか三脚持って川に通ったよ。
当時はカワセミを留まらせる枝を切るため、腰に差してたのはノコw
ピンポイントで留まる場所決めないと、カワセミなんて絶対撮れないからな。
さすがにああいう枝切るにはツールナイフじゃ役不足だと思う。
で、そんな時に野鳥好きの彼女と出会うことになるのだが・・・続く
246名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 02:28:32.21 ID:lu9k2JmX
ちょっと待て、川でフライパン洗うなよ。
食器類は川や水場から最低15mは離れた所で洗うのがマナー。
247名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 02:38:44.17 ID:zDPMXgeD
>>246
フライパンは高温殺菌されるから別にいいじゃん
248名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 02:40:57.09 ID:ONRyuE9b
↑おまえは何を言っているんだ
249名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 02:42:08.03 ID:YvdHevDF
煽るつもりじゃなくて今後リアルで恥じを書かないために言っとくよ

>役不足
物に対して使う場合、性能未満の仕事をさせること
これは本体の力が余っていて本体の性能が優れている意味

>>245での場合は力不足ね
ツールナイフの性能では楽に木を切るには性能が足りていない
→ツールナイフでは力不足

>>247
自然界に油とか洗剤とか捨てないで〜って事じゃないかな
何メートル離れてもキャンプ等の洗い場がないのなら新聞とかで拭いて持ち帰るのがマナーですね

自分が他人に何か任された時に謙遜して使うのは力不足
「力不足ですが頑張ります」
己の力はまだまだですが頑張りますって意味です
250名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 02:45:01.98 ID:YvdHevDF
ぐあ
編集してたら変な文に・・・
修正

煽るつもりじゃなくて今後リアルで恥じを書かないために言っとくよ

>役不足
物に対して使う場合、性能未満の仕事をさせること
これは本体の力が余っていて本体の性能が優れている意味

>>245での場合は力不足ね
ツールナイフの性能では楽に木を切るには性能が足りていない
→ツールナイフでは力不足

自分が他人に何か任された時に謙遜して使うのは力不足
「力不足ですが頑張ります」
己の力はまだまだですが頑張りますって意味です


>>247
自然界に油とか洗剤とか捨てないで〜って事じゃないかな
何メートル離れてもキャンプ等の洗い場がないのなら新聞とかで拭いて持ち帰るのがマナーですね


修正おしまい
251名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 02:48:15.78 ID:nXUgW0TD
>>247
ったく、おまえの腹回りの脂の原材料が、人間様の住む環境に悪影響を及ぼしてんだよ!

ゴミ以下の存在だな…
252名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 02:58:27.24 ID:YvdHevDF
始めは知らない人も多いだろうから好機と思って今後はしないようにすれば良いと思いますよ
ツールナイフスレだから知らない人のほうが多いのかも

スレチだからあまり書きませんが、洗剤や油に含まれる成分が自然環境を壊す事があるので
キャンプの時は多くのルールを守る必要があります
キャンプやアウトドアに興味がある人はルールについてググると色々出てくるのでそちらを見てください
253名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 02:59:24.73 ID:BDitu6Lq
役不足って辞書の意味では
自分に力がありすぎてその役じゃ簡単すぎるって意味だが
実際には大役すぎるって意味で使われることもある

紛らわしいから俺はその言葉は使わない
254名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 03:05:45.37 ID:18SbUp+f
こんな時間にどっからこんなに人湧いてくんだよw

とりあえず川で洗浄するのは基本的にNG
255名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 06:50:47.05 ID:SVc90ZgP
みんな俺のネタにつきあってくれてありがとう。
真面目なヤツばっかしなんだな。
つか、俺キャンプにフライパンなんて持って逝ったことないんだわw
256名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 07:45:49.56 ID:lu9k2JmX
伏線無しの後出しOKなら釣り宣言でも何でもアリだよな。
257名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 07:58:30.14 ID:18SbUp+f
ID変わってるし・・・
さてはw
258名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 08:19:03.25 ID:lu9k2JmX
"谷津"かw
259名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 11:34:11.15 ID:BRwNbYNM
そんな事よりも野鳥好きの彼女と野外露出写真を早くうp

260名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 11:48:27.56 ID:4oBEBG4h
このスレ的には川での洗浄より枝切りに突っ込むべきだろ
261名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 11:51:04.25 ID:fxRyaPT1
キャンプに持ってくなら蓋付きでちょっと底の深いフライパンがいいと思う
いまだに理想の物に出会えない
蓋なしが多い
262名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 12:14:58.21 ID:lu9k2JmX
>>261
ハンドルがカッチリ固定されないが、トランギアのが割と良い。
メスキットなら、鍋も付いてるし、蓋が深皿にもなる。
フライパンの縁が深くて立ってるので、ラーメン作ったりレトルト温めたりし易い。
263名前なカッター(ノ∀`):2011/07/29(金) 12:27:37.59 ID:L4qDX73O
>>262
トランギアって聞くとメスティンしか思い付かんな
探してみる
メスティンは何度か欲しいと思ったがまだ買ってない
264名前なカッター(ノ∀`):2011/08/13(土) 11:52:46.76 ID:m8/1FxIf
七つ道具のキットです。
ヤフオクで500円で落札。

豪華ビニールレザーのケース入りw
一部を除き、ステンレス製。

如何でしょうか?

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29815868
265名前なカッター(ノ∀`):2011/08/13(土) 15:44:57.96 ID:uxBGfU6G
ゴシゴシ(-дゞ三 ゚Д゚)ス...スゲ-!!
五萬円の間違いじゃないの?




















【◆´_,ゝ`】y─┛フっ・・・
266名前なカッター(ノ∀`):2011/08/13(土) 22:41:05.58 ID:m8/1FxIf
>>265
ご冗談をw でも千円くらいの価値はあるかも知れません。
右端の白い物体がハンドルで、内蔵されている、プラスドライバーを引き起こし
先端に各ツールの扇型部分を差し込み、再度プラスドライバーを収納すると
ロックされる仕組みです。

どれも、一応ガッチリと固定されます。ハンマーも3cmくらいの釘を杉材に
打ち込む程度は問題なくできます。

製造国の表示はありませんが、ホムセンとかで売られている支那製の
ツールナイフよりはマシな感じです。
267名前なカッター(ノ∀`):2011/08/13(土) 23:34:54.12 ID:uxBGfU6G
>>266
ヾ(ーー )ォィ 乗らないんだったら、流せよ…
268名前なカッター(ノ∀`):2011/08/13(土) 23:58:51.00 ID:m8/1FxIf
>>267
いえ、一応自慢したいので、どのようなレスでもイク積りですたからw
269名前なカッター(ノ∀`):2011/08/14(日) 00:23:23.49 ID:B8kXThbQ
ぇ━(*´・д・)━?
自虐ネタかと思った…

自慢って、ゥソダロ…(;´∀`)σ)´Д`;)ゞー

どうせなら大木を倒した写真とか、的に突き刺した写真とか、
直角に折れ曲がった写真とかをUPしてくれよw
270名前なカッター(ノ∀`):2011/08/14(日) 09:18:53.47 ID:siX+OV3A
>>269
いやー、ナイフは当然として、ヤスリとのこぎりとトンカチが
結構、というか、マジ使えるのでw

木を切り倒す云々のお言葉、それならば、来月北海道にある
別宅に行き、置いてある『山の友』という大型のツールナイフ風の
セットをアップするので覚悟しておいて下さい!
今回のこのぐらいで勘弁して上げますからwww
271名前なカッター(ノ∀`):2011/08/14(日) 11:53:00.28 ID:oq/qoaMy
網走番外地にはそんな備品があるのか…
272名前なカッター(ノ∀`):2011/08/14(日) 11:57:30.21 ID:siX+OV3A
>>271
ボンビーな方には、そういう発想がお似合いですね。
アナタも頑張れば、数年に一度、海外や北海道に旅行できるようになると思いますよ!

希望を持ってがんばれって!
273名前なカッター(ノ∀`):2011/08/14(日) 12:08:41.65 ID:oq/qoaMy
本当は"番外地"じゃなくて"無番地"だって話もあるな
自衛隊なんかの住所は確かにそうなってる
274名前なカッター(ノ∀`):2011/08/14(日) 12:49:15.12 ID:siX+OV3A
>>273
いいねぇ、自衛官
なりたいねぇ、自衛官
若ければ、今直ぐになりたいねぇ、自衛官
もう、給料なんか要らないから、なりたいねぇ、自衛官
合法的に色々な武器を扱えるなんて素敵だなぁ、自衛官
275名前なカッター(ノ∀`):2011/08/14(日) 13:38:44.78 ID:oq/qoaMy
ヘミングウェイみたいに勝手に自費で部隊を編成して勝手に参加してみてはどうか
276名前なカッター(ノ∀`):2011/08/14(日) 16:26:16.47 ID:siX+OV3A
>>275
いや、もうヒトを使うのは面倒だからw
それに実戦とかに興味ないしw

まあl支那チョン相手に必要になれば、実力行使も吝かではないがw

とりあえず、マッタリと趣味の範囲で楽しみたいw
277名前なカッター(ノ∀`):2011/08/14(日) 21:18:57.65 ID:GLUsNs/3
では、原発の補修工事にボランティアで参加してみてはどうか?
人出不足で困っているぞ
278名前なカッター(ノ∀`):2011/08/15(月) 08:16:37.30 ID:L7qI8QZb
>>277
いや、もう散々人様のお役に立ちつつ、蓄財もできたから
これからは自分の楽しみのためだけに生きたいw
279名前なカッター(ノ∀`):2011/08/15(月) 11:27:12.30 ID:RKmJ0RWB
すりゃええやん
280名前なカッター(ノ∀`):2011/08/15(月) 14:16:52.98 ID:L7qI8QZb
>>279
やりつつある。
ただ、東京にまだ、しがらみがあり北海道へ行けるのが
毎月10日間前後なのが、悲しい、とても悲しい・・・
281名前なカッター(ノ∀`):2011/08/15(月) 14:45:52.51 ID:6M1EM6E5
何でもいいけど 

>『山の友』という大型のツールナイフ風の
」>セットをアップするので覚悟しておいて下さい


これ忘れんなよ
出来れば使ってるとこもね
282名前なカッター(ノ∀`):2011/08/15(月) 15:31:25.00 ID:RKmJ0RWB
>>281
吹かし丸出しにそんな事言うても無駄やw
283名前なカッター(ノ∀`):2011/08/15(月) 17:00:30.71 ID:ekhBAC1c
>>281
センスも無いから、面白味も何も無さそうだしねw
284名前なカッター(ノ∀`):2011/08/15(月) 21:13:32.98 ID:L7qI8QZb
>>281
来月は11日から17日まで渡道するので、その際に。
ただ、ジョーク品としての扱いなので、使ってるところは無しで。

通常はOntarioのマチェットかガーバーのベア・グリルス『パラング・マチェット』と
革男のサージ、クランチが携行ツールなので。

>>282
>>283
で、オタク達は誰?社会に、とまでは言わないけれど、何かスレの役に立ってるのかな?
285名前なカッター(ノ∀`):2011/08/15(月) 23:26:42.01 ID:6HLfyyCp
おまいらって。。。

こんな分かりやすいヴァカもスルーできないのなw
286名前なカッター(ノ∀`):2011/08/16(火) 08:57:17.85 ID:cgMHluSE
>>285
いや、スルーしたとして、誰が面白いネタやナイフを提供してくれるんだぁ?
過疎スレが日常だから、俺様が哀れんでネタを放り込んでやったんだぜ、感謝しろよw

で、オタクのご自慢のツールナイフは?
287名前なカッター(ノ∀`):2011/08/16(火) 10:14:20.69 ID:HIxDPme2
スルー力検定開始しました、みんな頑張って日頃のスルー力を発揮しましょう
288名前なカッター(ノ∀`):2011/08/16(火) 10:34:31.88 ID:cW0uI8zI
急降下爆撃は苦手でのう…
289乙 ◆I54gjsTd9A :2011/08/16(火) 10:47:55.62 ID:95cCP58L
そりゃスツーカw
290名前なカッター(ノ∀`):2011/08/17(水) 12:44:40.88 ID:LhcbduNx
レザーマンのstyle PSがよさげなんで買おうかと思ってるんだが、CSのハサミの方が人気なのかな?
ツールナイフのハサミなんてあけにくい袋の端っこをチョンとやれればいいと思うんだけど。
ツールナイフの範囲ででかいハサミで得したってことある?

あとナイフが付いてないヤツでオススメあったら教えて欲しい。
プライヤーはどっちでも。
291名前なカッター(ノ∀`):2011/08/17(水) 20:13:26.46 ID:yd8rSJ+9
>>290
メインが鋏のやつは持ってないが鋏は意外と使うよ
鼻毛切ったりとかささくれとか切る対象が固定できない時など。
292名前なカッター(ノ∀`):2011/08/17(水) 20:45:33.55 ID:ZYqioQDI
このスレか覚えてないけど
昔「つけっぱなしに出来るライトがついてるナイフがなくて困る」っていう書き込みがあった
ついさっき、いつ買ったかも覚えてないナイフが出てきたんだが
それについてたライトはつけっぱなしに出来るタイプだったよ
というチラ裏
293名前なカッター(ノ∀`):2011/08/18(木) 08:38:38.03 ID:Zj34ra83
>>292
画像キボン
294名前なカッター(ノ∀`):2011/08/18(木) 11:49:32.75 ID:9Z7frXpK
295名前なカッター(ノ∀`):2011/08/18(木) 14:25:00.18 ID:Zj34ra83
>>294
トン!
これってライト部分を格納して点灯すれば、ペンチの先端方向を照らせますか?
296名前なカッター(ノ∀`):2011/08/18(木) 17:00:51.40 ID:9Z7frXpK
>>295
まあ気持ちね
どう頑張っても影は出来ちゃうよ
297名前なカッター(ノ∀`):2011/08/18(木) 18:48:53.77 ID:Zj34ra83
>>296
そうですか・・・

作業しているポイントを照らせると言う事ないのに残念!
298名前なカッター(ノ∀`):2011/08/18(木) 22:06:22.00 ID:N2vhPMBa
>>290
ナイフレスではないので趣旨が違うが、ハサミがメインの
マイクラを愛用。
キーホルダーとして持ち歩き、パッと取り出し、ポテチの袋を切るなど、
登場場面は多数。
これがカバンに入れるような大型だと、わざわざ取り出して
ハサミを起こして使うとなると、周囲が「何やってんだか」と
なるんだよな。
あ、でも店頭で見た限り、style PSはいいよ。
299 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/18(木) 22:42:59.64 ID:My1Qhspo
300名前なカッター(ノ∀`):2011/08/18(木) 23:36:27.85 ID:X4jAFar5
>>298
俺はそういう用途にはヴィクのランブラーだわ。
やっぱり職場で女の子が持ってくる菓子袋切ったりするんだが、切り口
つくるだけなんで結構使える。
メガネに使える+ドライバー付いてるし、なにしろ小さくて軽いのが良い。
301名前なカッター(ノ∀`):2011/08/19(金) 09:27:18.56 ID:5trGdf0A
女が菓子を持ってくるような職場ならハサミくらい常備されてねーの?
302名前なカッター(ノ∀`):2011/08/19(金) 09:52:37.87 ID:rEOPb7xS
>>291,298,300
意見ありがとう、といってももう買ってしまったが。
アウトドアな親父に贈るのにプライヤーメインで軽いのを探しててしっくり来るのがこれだった。
ランブラーは既に愛用してるしプライヤーもちょっと前のBE-PALマルチツールを買ってたが、
アレはあまりにもお粗末過ぎるのでね・・・。
ちなみに人気云々は発売されたばかりなのを知らなかったというオチ。

店頭でもさわったけどstyle PSはかなりいい感じ。
デザインいいし、軽いし、ナイフレスなのも個人的にはポイント高い。
プライヤーへの変形も同時に買ったsquit PS4と比較してもかなり開閉しやすい。
ただし難点が1つあって、本体に収納されてるピンセットは何か他に先端が細いものを持ってないと取り出せない。
ピンセットは、無いものと割り切って購入した方がいいよ。

で、style PSとsquit PS4のどっちを贈るか迷ってるんだよね・・・。(残ったのは自分用)
ランブラー持ってるからstyle PS渡してプライヤー使うときだけってのを想像してるんだけど、2つも持ち歩くの面倒かなぁ?
ビクトリの+ドライバーだけは他のツールナイフと並ぶものが無いと思ってるんだよね・・・。
303名前なカッター(ノ∀`):2011/08/19(金) 20:33:42.07 ID:zAcsWguH
>>301
使いたいんだよ、察してあげよう

周囲がどういう目で見ているのか、空気が読めないダケかもしれないが
304名前なカッター(ノ∀`):2011/08/19(金) 23:08:14.56 ID:bDJiE1rP
職場で出すのはせめて肥後守くらいにしておけ
305名前なカッター(ノ∀`):2011/08/20(土) 02:17:12.12 ID:FyHEgZKa
おまいらどんなヌルい職場で働いてんの?
ちっこいツールナイフなんて誰もいちいち気に留めんだろ普通w
306名前なカッター(ノ∀`):2011/08/20(土) 04:48:36.78 ID:WzAtlCrb
熱い職場はたいへんですねw
307名前なカッター(ノ∀`):2011/08/20(土) 09:58:33.94 ID:MM3DYO38
ポテチ花、散乱の失態。女子社員の冷凍視線。
308名前なカッター(ノ∀`):2011/08/20(土) 11:49:27.60 ID:CgtjeluL
>>297
こんなの有ったけどどうだろうか
ttp://item.rakuten.co.jp/siizum/1501973/
309名前なカッター(ノ∀`):2011/08/20(土) 12:23:43.61 ID:ExOtptZN
>>308
へーLEDライトが2個、プライヤー側と反対側を照らしてくれるんだね。
値段がネック気味だけど、心が動いてる。トンでした。
今はマグの単四をフェラしながらやってるけど、間抜けっぽいのでw
因みに空き巣とかではありませんので(為念)
310名前なカッター(ノ∀`):2011/08/20(土) 13:02:00.99 ID:o7YiFNOO
流石に空き巣もプライヤーなんかじゃなく専門のツール使ってるだろうけどな
311名無しのコレクター:2011/08/21(日) 10:03:05.51 ID:fVOkv5l/
>>310
「バールのようなもの・・・」
312名前なカッター(ノ∀`):2011/08/21(日) 20:36:48.66 ID:DzXYa5GY
TV Tokyo見てると、職質でシャブ中捕まえてる警官見ても複雑な気持ちだな
こいつらのせいでスイスツールが・・・
313名前なカッター(ノ∀`):2011/08/22(月) 16:27:26.78 ID:k1VXNpUc
キャトルマンズのランチハンド・マルチルール萌え
2千円ちょいで、蜘蛛印並みとか、どうよ?

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29816089
314名前なカッター(ノ∀`):2011/08/23(火) 20:51:48.14 ID:iebdEZRc
スパイダーレンチに比べるともっさいな・・・

でも新型スパイダーレンチはハーセレしかないからこれでもいいか
315名前なカッター(ノ∀`):2011/08/24(水) 21:57:40.37 ID:h4iClBhZ
>>2>>3
ナイフについては「要らない」じゃなくて積極的に
「ナイフ無し」とした方がいいと思う。
法律上の問題や安全性で無ナイフを選ぶのがほとんどだろうから。
316名前なカッター(ノ∀`):2011/08/25(木) 10:34:51.01 ID:dw1lB9JO
>>313
見れん。
317313:2011/08/25(木) 22:00:39.91 ID:/M16u7lB
>>316
スマンコ!貼り直したw

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29816173
318名前なカッター(ノ∀`):2011/08/25(木) 22:21:39.22 ID:dw1lB9JO
見れた見れたww
まるっこくておもちゃみたいだね。
2000円は安いな。
319名前なカッター(ノ∀`):2011/08/25(木) 23:21:45.95 ID:/M16u7lB
>>317
蜘蛛みたいに分割はできないけど、剛性感は蜘蛛より上。
ペンチなんか、蜘蛛よりはるかに実用的。
ただ、ドライバーのビッドがありふれた1/4インチではない
のが残念と言えば残念。
320名前なカッター(ノ∀`):2011/08/27(土) 21:07:17.16 ID:q2uiF6wf
スイスツールスピリットとスタイルPSゲット。スピリッツは噂通り、作り良いねえ。

>>302
>本体に収納されてるピンセットは何か他に先端が細いものを持ってないと
>取り出せない。

俺も「なんだこの不良品は?」と思ったが、ネットで情報探すとピンセットに当たり
外れがあるみたい。当たりの人はピンセットの根っこのループ部分が爪に引っかかる。
まあ、あの安っぽい作りでは外れがあっても仕方ないか。

俺も最初無いものと思い込もうかと思ったが、根っこの溶接が取れてピンセットが
バラバラになるのを覚悟した上で、ペンチ(買ったばかりのスピリッツ)でループ
部分を少し持ち上げるようにして解消した。自己責任で試してみては。

あとハサミ付いてる側のハンドル、平面じゃなくて膨らんで?るのな。ピンセットの件と
合わせて、不良品掴まされたかと思ったわw
321名前なカッター(ノ∀`):2011/08/31(水) 21:19:54.30 ID:SyDIiL0b
買ったばかりのスイスツールスピリッツがいきなり人の役に立つ場面が来た。
もうあと10年ばかりは出番無くても満足できる。
322名前なカッター(ノ∀`):2011/08/31(水) 21:46:42.96 ID:jvMw8NLM
>>321
職質で見つかって、御巡りさんの成績がUPしたのか?
323名前なカッター(ノ∀`):2011/08/31(水) 22:06:51.55 ID:2xdoVPqQ
本人は役に立ったと思っている、相手は内心ドン引き
かもな
324名前なカッター(ノ∀`):2011/08/31(水) 22:36:55.62 ID:PM7Lcblv
自己中のオナニー程最悪なもんはない
325名前なカッター(ノ∀`):2011/08/31(水) 22:40:41.81 ID:SyDIiL0b
>>322-324
うむ。うむ。くやしいのう、くやしいのうw

自分の役に立つことさえ稀だからなw
326名前なカッター(ノ∀`):2011/08/31(水) 23:13:35.92 ID:PM7Lcblv
>>321
わかった
後日借りパチされたって泣いて帰ってくるんだろ?
327名前なカッター(ノ∀`):2011/08/31(水) 23:17:18.91 ID:LH54ALqc
おまえらwww
んで、どんな役に立ったん?
328名前なカッター(ノ∀`):2011/08/31(水) 23:31:00.53 ID:jvMw8NLM
ン─(´-ω-`)─…
少なくても、 ID:SyDIiL0bの日本語が変だって事を周りの皆が指摘しているんだが、
本人が日本語理解できて無いみたいだ…

ツールナイフも彼の為には役立って無いなw
329名前なカッター(ノ∀`):2011/09/01(木) 00:46:23.09 ID:HQifgX8v
>>328
シーッ! d( ゚ε゚;)
330名前なカッター(ノ∀`):2011/09/01(木) 09:05:09.71 ID:0C5jUtL2
1インチ程度のものをがっちりつかめるのってスイスツールスピリットとかでもいけるかな?
331名前なカッター(ノ∀`):2011/09/01(木) 11:15:53.36 ID:HQifgX8v
ものによる
332名前なカッター(ノ∀`):2011/09/01(木) 11:39:00.40 ID:wE6+e61K
知らんおっさんが昼メシ食ったあとに、
あーネギか何かが歯に挟まっとる、とれん、と大騒ぎしとったもんで、
ワシのスイスツール貸したら、
おお、あんちゃんすまん、珍しかもん持っとーね。って褒められたっちゅう話たい。
333名前なカッター(ノ∀`):2011/09/01(木) 16:37:08.33 ID:jziy8Xp3
>>332
知らない人の歯糞を取る為に使い捨てじゃない自分の爪楊枝を貸したのか?

(  ´  Д  `  ;)ァッ!!!! おっちゃんに惚れたのか。
334名前なカッター(ノ∀`):2011/09/02(金) 22:06:41.95 ID:TwUdB7RY
あれからまだ続いたのかw

>>327
海外から出張してきた人の電源変換プラグがヤワで、電源タップから変換プラグを
抜いたら、電源タップに差し込む方の片方が刺さったままになったのよ。
手で抜けなかったのでスイスツールを出した。3日間、「あれ貸して」とお願いされた。

>>328
ふーん。「少なくても」ねえ。くやしいのう、くやしいのうw
335名前なカッター(ノ∀`):2011/09/02(金) 22:44:44.11 ID:XvyctXoV
最初からそう書いておけば……
336名前なカッター(ノ∀`):2011/09/02(金) 23:14:42.65 ID:TwUdB7RY
馬鹿が絡まずに済んだ?
337名前なカッター(ノ∀`):2011/09/02(金) 23:19:23.18 ID:lby59gc2
×が
○に
338名前なカッター(ノ∀`):2011/09/03(土) 00:44:38.96 ID:q1yvgbL/
実は100均プライヤーでも何でもよかったという衝撃の事実
339名前なカッター(ノ∀`):2011/09/03(土) 12:18:14.37 ID:AiVHAk7X
実は100均プライヤーは衝撃でも何でも簡単に欠けるという事実

340名前なカッター(ノ∀`):2011/09/03(土) 23:50:39.46 ID:cUBavCM3
UTILI-KEY持ち歩いている人いる?
341名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 00:07:32.47 ID:7XCnhuyQ
持ってるけど持ち歩くのは何か恥ずかしいので引き出しの奥
342名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 00:13:26.88 ID:7ejcRHt0
剥けてないチンカス見るように時々引き出しから取り出してチラチラ
343名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 00:45:12.00 ID:s3d795/R
いや、其処まで恥ずかしくはないかな?
中2の夏休みに書いた日記よりちょっとマシな位。
344名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 12:04:45.39 ID:d8YiP8Lg
> 中2の夏休みに書いた日記

25くらいの時、実家の整理してて押入れから出てきた
顔から火が出るほど恥ずかしかった
速攻燃やしたわ
345名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 12:08:26.82 ID:4PrYJeOv
>>340
Utily-Keyは本格的な作業に耐えない
ScrewsAllでよい
346名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 16:36:26.08 ID:4NklDEgD
雑誌の袋綴じを開ける位には使える。
347名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 22:03:22.35 ID:tp69blnK
クラシック無くしたから尼でハントマンぽちったった
348名前なカッター(ノ∀`):2011/09/05(月) 00:53:24.46 ID:VuRpGVO+
>>345
>ScrewsAll
ぐぐっても出てこなかったんだけど、どんなやつ?
349名前なカッター(ノ∀`):2011/09/05(月) 01:30:38.86 ID:ly9/3EBw
こいつ
http://www.swisstechtools.com/productdetail.aspx?PID=GMAgu%2bU%2bwEMA

面白味という点ではイマイチだが、Freestyle CXのお供なんで
350名前なカッター(ノ∀`):2011/09/07(水) 16:25:05.96 ID:u1Qm4TWG
以前はソレとレザーマンミニツールを組み合わせてたな。
リングを外せば、ミニツールの純正ポーチの脇に入った。
351名前なカッター(ノ∀`):2011/09/08(木) 08:45:41.94 ID:gBfYFghk
>>284

>『山の友』という大型のツールナイフ風の
」>セットをアップするので覚悟しておいて下さい





忘れるなよー
352名前なカッター(ノ∀`):2011/09/08(木) 21:21:22.22 ID:GCoXoGKr
>>338
その理屈はおかしいwww
単品のプライヤーなんて持ち歩かんだろ。
353名前なカッター(ノ∀`):2011/09/08(木) 22:14:14.03 ID:h3gXURrW
人里離れた山奥に設置された電源タップの話かよ
354名前なカッター(ノ∀`):2011/09/08(木) 22:35:14.88 ID:eQtYCaes
「遊歩大全」の中でコリン・フレッチャーはツールナイフをバカにしているが、彼自身はシースナイフの他に、ハサミを持ち歩いている。
また、小型のプライヤーを持ち歩いている知人の話も出てくる。
355名前なカッター(ノ∀`):2011/09/09(金) 11:10:00.01 ID:8z9nQW9Y
通勤カバンの中に小型のプライヤー入れて持ち歩こうとは思わんなあ。
このスレの住人だからかもしらんが。
356名前なカッター(ノ∀`):2011/09/11(日) 02:17:37.84 ID:/YcdFguT
俺は通勤カバンでツールナイフ持ち歩こうとは思わんな。
その代わり自宅と勤務先にそれぞれ置いてるし、車のトランクやバイクにも
積んでるよ。
ちなみに自宅だけでも部屋と車庫、台所に各1個だw
357名前なカッター(ノ∀`):2011/09/11(日) 11:51:44.62 ID:rnYFR8pg
使おうと思った時には錆びて開かないという
358355:2011/09/11(日) 15:17:28.71 ID:WLuvjx/b
専用道具を使わずに、普段からほぼツールナイフでこなしているんだろう。
それはそれでスゴイ。
359名前なカッター(ノ∀`):2011/09/11(日) 16:14:43.31 ID:cji0t5BK
車載は要注意ですゾ!
360名前なカッター(ノ∀`):2011/09/11(日) 20:22:19.85 ID:/YcdFguT
車載とスクーターのシート下はサビの問題で一応ジプロックに入れてるよ。
濡れ雑巾とか乾いてない合羽入れる時あるし。
職質の問題は一応バイクはスパナとかと一緒に積んでるんだが、車はあまり
気にしてないな。よく釣りに逝くんで釣り装具と一緒にしてるし、ハマチを
釣るんで、その時はもっとデカいナイフ積んでるしw
361名前なカッター(ノ∀`):2011/09/12(月) 23:15:04.50 ID:doYgdtmz
このスレを見て初めてのツールナイフにチャージTTiと一ヶ月迷いまくったあげく
スイスツールスピリットを買いました。
目的は仕事のサブ工具としてですがこれを持っていると不意に何かが起こっても
大抵のことが出来そうな安心感がいいですね。

今までは封筒を受け取ると机まで行って開けていたのがすぐに中身を確認できたり、
ボロボロの木を掴んだせいで刺さったとげを抜いたり、
余り使わないためにほとんど手元に置いていないノコギリが必要になった時には助かりました。

なんだか持っているだけで嬉しいので無駄にツールを出したり戻したりしています。
362名前なカッター(ノ∀`):2011/09/13(火) 07:30:41.65 ID:MnppLC8J
>>361
ああ、それは俺も同じ。
ツールナイフとして初めてブラストを購入したあと、
用もないのに開け閉めしたり、メガネの増締めしてたり、
したなぁ。購入、おめ。
363名前なカッター(ノ∀`):2011/09/14(水) 06:37:31.12 ID:e7OrrVqN
>>361
購入おめ!
中々不意の何かが起こらなくて、たまたまツールを忘れたときに何か起きる、そんな不思議がキミを待ってるぞ!
364361:2011/09/14(水) 22:58:07.04 ID:USrOPac/
あの後、初めてのナイフって事もあって研ぎ方もよく知らない(波刃は研げないと見た)から
無駄にビクトリノックスに
波刃が切れなくなったら幾らぐらいで交換してどれくらい期間がかかりますか?
(研ぎやすい・研げる)直刃に換えて貰うことは出来ますか?
なんて聞いちゃったんだ…浮かれすぎ格好悪い。orz

知っている人は多いかもしれないけど直刃には交換可能で2520円かかるそうです。
(オーバーホール代1260円、部品代1260円、期間はスイスに送るため2〜3ヶ月。)

手入れのネタが過去スレにもあったけど、
みんながやってる研ぎとか手入れの方法が知りたいんだぜ。
研ぎの道具とかはホームセンターの売り場で手に入る奴で十分なのかな?

>>362
やっぱりみんな用も無いのにするのかなぁ…。
何だかおもちゃを手に入れたような感じなんですよね。

>>363
(´・ω・`)!?
ちゃ…ちゃんと持ち歩くもん!


長文スマソ。初めてのツールで浮かれてるだけなので生暖かい目で見てくれ。
365名前なカッター(ノ∀`):2011/09/14(水) 23:49:51.22 ID:o5PTenBY
>>364
直刃はランスキーで手持ちツールナイフを一気にやっちまうが、
波刃はあまり使わんのでヴィクのセラミックシャープナーだわ。
366名前なカッター(ノ∀`):2011/09/15(木) 13:05:41.55 ID:8/J10cvP
>>363
あるあるw

あと救急キットを忘れた時に限ってケガしちゃうとかw
367名前なカッター(ノ∀`):2011/09/15(木) 21:25:03.02 ID:5Wnc0/Co
やっちまった…。

ツールを机に忘れたんだけど、不意にマイナスドライバーが必要になって泣いた。
予言されるなんて…(´;ω;`)
368名前なカッター(ノ∀`):2011/09/19(月) 16:07:47.82 ID:RbxNG5x9
レザーマンのES4のほかにメインに皮膜剥きがついた
小型のツールナイフがあったら教えてください
本格的な用途でなく軽い工作程度なうえ
通常の電工ペンチは大きくオーバースペックなのと
ツールナイフの凝縮されたギミックがすきなのでこちらで質問させてもらいます
369名前なカッター(ノ∀`):2011/09/20(火) 22:28:48.77 ID:njzDNCp3
ES4のどこが嫌なのか書いた方が良いんじゃないかな。
370名前なカッター(ノ∀`):2011/09/21(水) 03:57:16.31 ID:KLw8rTj0
すみません
ES4はまだ購入していません
他に候補があった場合に比較してから購入してみようと思ったからです
371名前なカッター(ノ∀`):2011/09/21(水) 19:06:19.86 ID:OftGvE6P
>>370
他にこのような機能を持ったツールは無い。
比べるべくもないねぇ。
ES4買うべし♪
372名前なカッター(ノ∀`):2011/09/22(木) 13:23:49.49 ID:v54HUnRV
>>370
ツールナイフで数種類のワイヤーストリッパーが付いた物は
レザーマンES4、先代のE4の他には無いと思うけど。
373名前なカッター(ノ∀`):2011/09/23(金) 01:36:53.33 ID:i5tq56/4
>>371
>>372
ES4に決めようと思います
ありがとうございました
374名前なカッター(ノ∀`):2011/09/23(金) 23:25:48.10 ID:khicohrq
ツールナイフを買おうかと思い始めてあちこちのサイト調べたり
いろんなスレを見たりしたんだけども
レザーマンのスレだとしばしば折れただの不具合が報告されているけど
ビクトリノックスのスレだとあんまりそういうことが無いみたいだな・・・と
思った
375名前なカッター(ノ∀`):2011/09/24(土) 00:53:14.23 ID:MUgYN3w5
>>374
やっぱスイスは大昔から時計作ってるくらいの国民性だからな。
一方アメ公は,わずか20年前までうまく合わない車の部品をハンマーで叩いて
組み立ててた。ガム噛みながらな。
376名前なカッター(ノ∀`):2011/09/24(土) 06:50:18.36 ID:xInn48NG
母数が違うんでないかという気もする
スイスツールの方が出来が良いというのはあっても
377名前なカッター(ノ∀`):2011/09/24(土) 08:43:48.17 ID:ha7S0fqq
評判の良さそうなスピリット買ったが微妙だった
表面がつるつるで滑りやすいし、しかしグローブしての作業には使い辛い
ナイフも滑りやすさで使うのが正直怖いし、ハサミもみょんに使いにくい・・・後はクリップとかね
それ以外に不満はさほどないし、滑り止め加工もしたが、やはりそこら辺優れてるの知ってるとストレスがな

やっぱり自分でちゃんと確かめてから選ばないと駄目ね。。。
378名前なカッター(ノ∀`):2011/09/24(土) 21:48:01.22 ID:40aAfc1j
>>377
そのスピリットをレザーマン買うのをやめて買おうかと思ってたんだけど・・・
通販サイトの写真見る限りだと+ドライバーが板の先を潰して広げて整形した
だけ、みたいな感じでなんだか安物っぽく見えるんだけど使い勝手はどんな感じ?
379名前なカッター(ノ∀`):2011/09/24(土) 21:54:37.32 ID:ZZp2JcPc
みょん
380名前なカッター(ノ∀`):2011/09/25(日) 03:04:41.94 ID:7FNg0K2A
みょん
381名前なカッター(ノ∀`):2011/09/25(日) 12:07:02.86 ID:99iWOVEN
>>378
スピリットの+ドライバーはちゃんとした造りだぞ。
レザのWAVE系は+ドライバーと言えるかどうか微妙なシロモノだが。
382名前なカッター(ノ∀`):2011/09/25(日) 20:45:16.59 ID:D6juoYXA
>>381
旧WAVE?
現行のビット式は、ビットキットを買えば以外と使えるので重宝しているが、
固定用のバネがだめですぐに抜ける。
修理にも出したが、ここは改良できないんだろうな。
383名前なカッター(ノ∀`):2011/09/25(日) 23:10:59.14 ID:Kt0OMNZr
>>381サンクス
最終的にスピリット、スイスRS、レザーマンブラストの3つに絞った・・・
ただ、「もし買うとしたら」。まだ迷ってる。
ノコギリやヤスリのように使い減りをしたら自分で修正が難しいのが7000円の
アイテムにくっついてるのは怖いね正直。
384名前なカッター(ノ∀`):2011/09/26(月) 11:47:05.11 ID:bYSVFjY7
>>383
そんなの当然分かってることだから、日常的に無茶な使い方はしないものだよ。
ノコやヤスリなんて普段は専用の道具使うし、外で頻繁に必要なら別に持ってた
方がいい。

どのツールナイフを選ぶかは用途次第だね。俺の場合スピリットは尖った直刃が
無いし重さもジュースXe6程度なんで日常的に鞄に入れてるが、スイスツールは
ちょっとしたサイズと重さの違いでそんな気にならんよ。なので車載用。
385名前なカッター(ノ∀`):2011/09/26(月) 23:56:03.39 ID:wUfpz+B2
>>384
そうですね
これしかないけどまあ何事も無く過ごせるだろうと思っていたら
不意に金ノコが必要になった・・・程度の使い方が本来の使い方でしょう

で、あんまり悩んでると心と体に悪いのでスピリットをポチりました。
定規が無いのは痛いけど油性ペンで目盛りでも書きましょうかね(´・ω・`)
386名前なカッター(ノ∀`):2011/09/27(火) 18:33:02.97 ID:/oIJSxRL
ヤスリで刻み目つけるヨロシ
387名前なカッター(ノ∀`):2011/09/27(火) 22:18:49.68 ID:tb+OlLaS
その手の「改造」をした際の
保証(刻んだ部分以外での故障等での)がどうなるか気になる
388名前なカッター(ノ∀`):2011/09/28(水) 07:06:26.73 ID:y/6NFWOA
使ってるウチについた”キズ”のせいで保障受けられないとか、ケースに入れて眺めとけって事かよ
389名前なカッター(ノ∀`):2011/09/29(木) 10:42:07.66 ID:oP7vdRZo
スイスツールはちゃんと左右のハンドルがほぼ隙間無く一直線になるけど、
スピリットはそんな構造じゃないよな。曲がってるし。
つかツールナイフの定規使おうと思ったことないな。
390名前なカッター(ノ∀`):2011/09/29(木) 17:25:13.14 ID:z89iQq6Z
SOG使ってる人いる?
もしいたら是非とも感想とか教えて欲しい。
391名前なカッター(ノ∀`):2011/09/29(木) 20:03:49.11 ID:oP7vdRZo
>>390
SOGのパワーアシスト(黒)使ってるよ。
ウエーブ系、スイスツール系と比べ、銃器っぽい独特の質感と操作感の良さで
捨て難い味がある。
ハンドル内ツールがカバー付きで余分な手間がかかる面はあるが、どの操作も
スムーズなんで気持ちがいい。レザみたいな妙な固さとか全くないんだわ。
手元に置いて弄り回すのが一番楽しいといえばこれだな。
サイズはスイスツールより若干デカくて、重さは同じくらいと思う。
パワーアシストはセミオートブレードなんで、さすがに持ち歩く気にならんが、
パワーロック辺りもうひとつ欲しい気もする。
392名前なカッター(ノ∀`):2011/09/29(木) 22:04:34.74 ID:z89iQq6Z
>>391
レス、ありがとう。
パワーロックとパワーアシストで迷ってたんだけど、そうすると俺の場合はパワーロックが良いのかな。
ギミック好きで爪が弱い俺にはパワーアシストのSATがかなり気になるところではあったんだけど
携行中に職質されたりしたら面倒なことになったりせんかと… w
パワーロックに気持ちが傾き始めると同時に、レザーマンとかも気になり出したり…
正直、悩む… orz
393名前なカッター(ノ∀`):2011/09/29(木) 22:15:02.30 ID:uWCIuwCf
なんでorzだ。一番楽しいときじゃないかw
394名前なカッター(ノ∀`):2011/09/29(木) 22:44:58.85 ID:z89iQq6Z
SOG以外もチェックしだしたんだが、色々ありすぎて… w
プライヤー付きのマルチツールは元々欲しかったんだが、自分には勿体ないかと思って今まで買い控えていたんだけど、
在米の友人が10月半ばに遊びに行くよってんで、円高だし買っちゃおうかな、と。
選ぶのは楽しいんだが、期限が迫ってくるとつらくなってくる。w
395名前なカッター(ノ∀`):2011/09/30(金) 00:58:02.51 ID:HbphFsfC
>>394
パワーアシストは職質されたら格好の餌食だろw
俺は他に色々あるんでオモチャとしていつも手元に置いてるんだが、ギミック好きで
興味本位程度なら自宅用として買うのもいいかもな。
SOGで道具としてならパワーロックの方が実用的だろうが、ギミック無いし、畳んだ
状態で出せるツールは何もない。ハンドル内ツールは全部カバーの中だしな。
普通に考えりゃチャージとかウエーブが無難かも知れんよ。ただ俺も持ってるけど、
個人的にはスイスツール系とかSOGに比べるといまいち勧めにくい気はするな。
396390:2011/09/30(金) 04:01:17.63 ID:T3g2BymP
> パワーアシストは職質されたら格好の餌食だろw
だよね w つべでビデオを見て持ち歩いたらまずいと思った。

他のメーカーのも買う前に現物を比較してみたいところだけども、そもそもSOGを置いてあるところが見つからんし。
海外のサイトも含めて色々とレビューを読んでみて、品質的にSOGが良さそうなイメージを持つに至ったんだけども
現物触ってないから、いざ決めるとなると悩む。やっぱ、パワーロックかぬ…

SOG持ってる人も、持ってない人も、アドバイスをいただけたらありがたい。
週明けくらいまでにはポチらないと…
397598名前なカッター(ノ∀`):2011/10/01(土) 07:44:17.11 ID:voNq7YuE
>>390
誤解を恐れずに言えば、まあ、マルチツールの
使い勝手はどれも似たようなものだから、選ぶとすると
各メーカーのコンセプトだろうな。
元祖のレザーマンはmade in USA(おそらくw)で
直線的なラインも造りも無骨。ビクトリは洗練されて
いて愛でるにはイイ感じだし。SOGはレザーマンよりも
造りがいいが台湾製?
アメリカ好きの俺は初期のレザーマン。コルクスクリュー
付きのフレアー。出張の伴にいい。
398名前なカッター(ノ∀`):2011/10/01(土) 09:19:48.57 ID:wskYnmAf
スイスツールはどこまでも優等生だが味気ない
何も考えず選ぶなら比較的安くて品質もいいが 377な欠点もある

まぁ実用なら触らにゃ駄目だと思うけど、特に要望が無いんなら好きなの買えばいいんじゃないの?
399名前なカッター(ノ∀`):2011/10/01(土) 12:21:06.46 ID:Y6mXDbIh
まあそれぞれ個性があるんで、選ぶ側からすりゃ楽しい。悩むけどなw
全部触って比べられりゃ一番いいんだけどね。醸し出す雰囲気や操作性は
かなり違いあるから。

俺は黒SOGの醸し出す銃器っぽい雰囲気に惹かれるし、操作感も好み。
でもレザのちょっとアメリカンな造りと,遠慮無く使い倒せそうな無骨さ
も悪くはない。
ヴィクは造りの良さで使う時遠慮しちまうが、品質感と精度感は抜群。

で、俺は色々と楽しみたいんで数が増えてしょうがないワケだw
400390:2011/10/02(日) 03:02:31.56 ID:+KC/kyPw
う〜ん、結局はパワーロックか。>>1のテンプレはダテじゃないな。w
散々悩んでも、一通り使ってみないと答えなんかでないだろうし、その答えも場面や人によって違うからなぁ…
無難すぎるが銀のパワーロックをポチることにします。
黒染めもはげしく惹かれるが、自分の場合は失くしやすそうで… w

皆さん、貴重なご意見ありがとう。
401名前なカッター(ノ∀`):2011/10/04(火) 22:38:57.04 ID:8VbJJiuS
>>284
『山の友』はどーした?
何気に楽しみにしてるんだけど?

まさか逃亡じゃねぇーよな?
402名前なカッター(ノ∀`):2011/10/05(水) 23:56:01.31 ID:Jw7MB6iA
>>401
お得意の渡道中だろ。慶尚南道か京畿道あたりに。
旅行の友とかご飯の友で許してやれよw
403390:2011/10/06(木) 07:03:11.31 ID:x1qRvVD2
空気読まずに (ry

遅まきながらパワーロックをポチった。
届くまでのwktkタイムに入ったわけだけども、銀S61+ナイロンケースが欲しかったのに対して
S61の半額以下で黒B61+革ケースがあったのでそちらにしてしまった…
楽しみなんだけども、なんとなく微妙。w
404名前なカッター(ノ∀`):2011/10/06(木) 09:29:36.45 ID:6mbnhQKy
>>401
間違っています。
以上。
↓次どうぞ
405名前なカッター(ノ∀`):2011/10/06(木) 12:15:21.84 ID:bKVIErLv
>>403
別にいいんじゃない?
というか、俺なら最初からそっちにするわ。
革ケースはレザとかに比べると造りが物足りないけど、
まあ特に問題ないし。
406名前なカッター(ノ∀`):2011/10/06(木) 14:28:06.93 ID:BTkbUDxu
>>401
ナイフスレは妄想空想がデフォって覚えておいたほうがいいよ
407名前なカッター(ノ∀`):2011/10/06(木) 19:51:48.97 ID:eCWCHpSg
そーゆーのにマジレスするのも刃物板では良く見る、そういう所だねココは
408名前なカッター(ノ∀`):2011/10/08(土) 16:42:28.72 ID:hb/fynh7
インチ、センチが刻んであるプライヤーって意外にないのね
409名前なカッター(ノ∀`):2011/10/08(土) 19:51:57.37 ID:QRyqY0AE
>>408
プライヤーつかツールナイフのこと?
チャージもウエーブもスイスツールも両方刻んであるぞ。
410名前なカッター(ノ∀`):2011/10/09(日) 07:10:17.44 ID:D722jKcq
チャージttiにするか悩んでいるのですが

カッティングフック
ハサミ

この2つってよく使ったりしますか?
411名前なカッター(ノ∀`):2011/10/09(日) 07:23:28.47 ID:k2joZjI4
カッティングフックはロープとか結束バンド切断するのによく使ってるなー
あったらあったで便利なものよ
412名前なカッター(ノ∀`):2011/10/09(日) 20:53:41.30 ID:+KrCqXT6
victorinox クォーターマスターかキャンパーを買おうと思います
それぞれの刃渡りって何センチなんでしょうか?
必津はのこぎりですが度面が使いやすそうでしょうか?

413名前なカッター(ノ∀`):2011/10/10(月) 23:14:48.44 ID:IsvSoEmw
そういや今度は宝島社の雑誌の付録にナイフレスマルチツールがついてくるが
http://tkj.jp/max/2011Nov/

ポーターブランドだしこの間のビーパルのより良さげに思えるんだがw
414名前なカッター(ノ∀`):2011/10/11(火) 08:45:06.57 ID:ElS5LPpd
>>413
入手してみた

・金具のたたき留めが雑で、置く場所によっては傷つけそう
・しっかりしたつくりで、持った感じは程良い重さでなかなかよい
・はさみがあるが、切れるのは刃の奥の方だけで、先の方では切れない

まあゴミだな
415名前なカッター(ノ∀`):2011/10/11(火) 08:46:37.99 ID:dy+mrytx
昔はホムセンの時計売り場と一緒に置いてあったのに3件寄ったが全く売ってない
近くのドンキ行ってみたがここも無い
仕方が無くアウトドア専門店行ったがなんということでしょう!ここにも置いていないorz
秋葉原事件以来販売自粛してんの?
416名前なカッター(ノ∀`):2011/10/11(火) 09:15:00.33 ID:Y1Ry9dfd
レジの中に置いてあったりするから店員に聞いてみた方がいいよ
417名前なカッター(ノ∀`):2011/10/11(火) 11:21:40.83 ID:dy+mrytx
レジの中ってお金だけと思ってました!
意外な場所に置いてるんですね、今度聞いてみます
418名前なカッター(ノ∀`):2011/10/11(火) 17:14:26.48 ID:+AbuZSC6
>>417
レジカウンターな
419名前なカッター(ノ∀`):2011/10/11(火) 18:42:57.74 ID:8V+Ujzmg
>>415
ビクトリノックスの事だと思うが、単純に売れないんでしょ
ウチの辺りも扱ってるのはスポーツデポくらいでドンキもホムセンも取り扱いを止めた
売ってるのは中国製だと思われるパチモンばかりだが
特にこだわりとかが無ければソレらで何も困らないのが大多数の考えでしょ、安いし
420名前なカッター(ノ∀`):2011/10/11(火) 22:38:28.65 ID:F3II+uPR
>413
懲りないなぁw
逆の方が売れると思うのだが。
まともなツールブランドとタイアップして本がオマケとか。
421名前なカッター(ノ∀`):2011/10/12(水) 03:07:26.26 ID:lS5gGQsA
>>415
ビクトリノックスやレザーマンスタイルのパチもんならドンキにある。
俺は中目黒本店しか知らないが、二階のバイク関連工具付近でカラビナと並んでいる。
種類は豊富で中国製ではない。燕の中林製作所の日本製。パクリの起源は日本ニダ。
ホンモノならネット通販が便利。
店頭販売は煙草臭かったり、店に向かう途中で「アニキ!モリモリモリモリ」とか聞かなけりゃならない。
初心者やシロウトはパチに手を出さず、ネットで本物を買うべき。
パチやリアル店舗はモノと雰囲気を味わえる変態のためにある。
422名前なカッター(ノ∀`):2011/10/12(水) 07:32:10.00 ID:4/zVy1ou
とりあえず>>421が変態だって事だけは理解した
423名前なカッター(ノ∀`):2011/10/12(水) 08:26:32.38 ID:ASTtMMyQ
そうですか
ハントマンは3000円切ることは二度とないのでしょうか?
424名前なカッター(ノ∀`):2011/10/12(水) 10:40:01.53 ID:ASTtMMyQ
と思って調べてたらハントマンが海外アマゾンで切ってました
日本正規品と海外品って何か違うんでしょうか?
425名前なカッター(ノ∀`):2011/10/12(水) 13:54:52.88 ID:j+jFyCLY
>>424
型番が同じなら、違いは無いよ。
426名前なカッター(ノ∀`):2011/10/12(水) 17:07:46.03 ID:GU8H8TLK
>>414
外観はビーバルがガーバーorバック風味
ttp://zeak.air-nifty.com/main/images/2011/06/13/r0016424.jpg

モノマックスがジュース風味
ttp://livedoor.blogimg.jp/tkj_monomax/imgs/e/5/e5170f4e-s.jpg

かしめはビーパルのがすっきりしてたね。
ネイルファイルとシザーはモノマが良さそう。
427名前なカッター(ノ∀`):2011/10/12(水) 18:26:37.46 ID:GU8H8TLK
連投失礼
こっちに直比較したブログがあったわい。
ttp://sioz.jugem.jp/?eid=2129

個人的にはハンドルが薄いほうが好みだな。
モノマックスのプライヤの隙間やガタは許容範囲。
右腰後にWAVE,、左腰にオマケツールでしばらく使用感覚を覗う。
428名前なカッター(ノ∀`):2011/10/12(水) 18:28:05.35 ID:Ug/uQQ8I
>>424
一番の違いは海外のアマゾンからはナイフ類が輸入出来ないらしい、って事かね

>>421
ドンキに並んでるのはメイドインチャイナで、販売が中林製作所でしょ?
429名前なカッター(ノ∀`):2011/10/12(水) 22:12:38.98 ID:QAPgjyXU
初めてルールナイフ買うんですが
ビクトリノックスのハントマン3300円って安いのかどうなのかわかりません
アウトドアショップや直営店に行ったほうが安く手に入るんでしょうか?
430名前なカッター(ノ∀`):2011/10/12(水) 23:49:08.25 ID:npQXCzOC
>>429
日本のamazonで10月12日現在、3,269円なんで妥当なところじゃない?
ヤフオク狙いでも結局、送料を考えると高くなることが多いから買いだと思うよ。
431名前なカッター(ノ∀`):2011/10/13(木) 05:42:43.90 ID:wpSK5huR
432名前なカッター(ノ∀`):2011/10/13(木) 08:37:26.24 ID:KZozOp8P
>>431
なかなか評判いいみたいだけどビクトリノックスみたいに十何年とか長持ちしますか?
やはりおもちゃでしょうか?いざという時には良さそうですね
433名前なカッター(ノ∀`):2011/10/13(木) 13:37:23.56 ID:6nK3yQ/h
>>432
安物は避けたほうがいいよ。
値段から考えると中国でパーツを作成、日本で組み立て。
(下手すると中国で組み立てて、日本で仕上げただけかも?)
それで日本製をうたってるだけで、品質的にどうかと思うけど、、

いざって時には器量さえあれば何でも役に立つ。
逆に不器用な人間は何を持っていても使いこなせない。
434名前なカッター(ノ∀`):2011/10/13(木) 14:22:59.86 ID:uPGCY88L
日本で箱詰めです
435名前なカッター(ノ∀`):2011/10/13(木) 14:32:39.14 ID:KZozOp8P
キャンパーと悩んでたけどはさみが付いてるだけで1000円もアップって納得できません
436名前なカッター(ノ∀`):2011/10/13(木) 15:43:36.73 ID:Ha2VIkI8
なら買わなきゃ良いだけの話
437名前なカッター(ノ∀`):2011/10/13(木) 15:57:28.06 ID:KZozOp8P
そうですね、買わないってのも一つの選択肢ですね
安くなるのを待って見ます
438名前なカッター(ノ∀`):2011/10/13(木) 20:48:15.42 ID:FAgBkebC
けどハサミ使うシーンてどれほどあるんだろ。
ナイフで代用利くような気もするね。

外で綺麗に紙を切るシーンは想像できないし、糸当たりならナイフでいける。

どっちかってえとビクトリノックスとレザーマンで悩むな。
プライヤは地味に便利な気もするが、持ち手が太い分他のツールが使いにくそうだ。
439名前なカッター(ノ∀`):2011/10/13(木) 20:55:12.09 ID:ezFTUjqs
>>438
「人目」だよね。
ほつれ糸切るとき、メインブレードでスパっと切るのが一番早い。
でも、マルチツール持ってるならハサミ出すほうが周囲に対して無用な警戒抱かせないんでないかな。
440名前なカッター(ノ∀`):2011/10/13(木) 21:01:39.66 ID:FAgBkebC
>>439
なるほど、そいつは盲点だった。
そっか、人目があるもんな。
441名前なカッター(ノ∀`):2011/10/13(木) 22:30:43.65 ID:wWukXjFI
はさみは、ささくれやつめがはがれたときとかナイフでは無理
442名前なカッター(ノ∀`):2011/10/13(木) 23:07:40.25 ID:YhlPoeKq
http://monomax.jp/archives/1725843.html
かなり苦情が行ったと思えるw
443名前なカッター(ノ∀`):2011/10/13(木) 23:30:03.36 ID:xEZFBF3a
>>438
だから鼻毛
444名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 00:23:41.18 ID:br3si4Hq
俺はヒゲ揃えるのに使ってるな。
445名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 08:10:37.16 ID:pmmArxpO
へ?普通に「ハサミでなくてはな〜」って時に使うでしょ?利便性はナイフよか
上でないかい?
446名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 08:15:25.19 ID:dfNKeu8E
鼻毛と逆剥けの処理だな。
447名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 08:53:01.92 ID:0vJmOe8y
この話題何度目だ?
448名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 08:56:07.27 ID:mEaVEccu
ツールナイフが発明されて40年以上経ってるのになんでまとめwikiがないの?
449名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 09:55:51.45 ID:SU/2crqH
>>445
いや、そうではなくて、建屋以外でハサミが必要なシーンてあるかい?って話。

髭の処理なんて家のハサミかバリカン使った方が楽だし、逆剥けなら爪切り付きじゃないときちんと根本からは切りにくい。

アウトドア限定で考えたら使い道なんて思い付かん。
どっちかってえと、あるから無理矢理使いたい、という流れにしか見えん。
450名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 10:04:17.08 ID:br3si4Hq
ノマドじゃない君にはわからん
451名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 10:05:31.74 ID:0vJmOe8y
>>449
レザーマンスレの>>390から>>400あたりを参照
452名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 10:15:32.63 ID:SU/2crqH
>>451
読んだがまったく解決にならない。
鼻毛切るって…いったい何ヵ月家に帰らないつもりだ?
453名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 10:19:19.73 ID:mEaVEccu
だからwiki作れってあれほど言ったのに
454名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 10:29:44.16 ID:0vJmOe8y
>>452
レザスレの395や397は明らかにアウトドア用途だな。
バックパッキングの神様コリン・フレッチャーも、ツールナイフはこき下ろしているが、「パーソナルな持ち物」としてハサミを常に持ち歩いていたそうだ。
455名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 10:55:55.54 ID:dkYMNQIr
必要ないと思うなら、使わなければ良いんだよ。
とても簡単なことだし、他人の同意も要らない。
456名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 11:07:42.03 ID:mEaVEccu
俺はウエスを口で切れ目入れてビリビリーっと手で裂くのに憧れている
457名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 11:25:23.50 ID:0vJmOe8y
>>456
中ウエスなら、元々古リネンとかを裂いてあるだけだから、口を使わなくてもいきなり裂けるよw
下ウエスだと、「靴下の開き」とかワケのわかんない布が入ってる。
アクリルとか化繊で、水も油も吸わないような布地で何を拭けっちゅーねんって腹さえ立ってくる。
上ウエスだと、綺麗に裁断してあるし、特上で縁をかがってあるのまであるね。
使った事ないけど。
458名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 11:34:24.49 ID:SU/2crqH
>>455
いや、俺個人ならバッサリと割りきってハサミ付きは買わない。
KZozOp8Pがハサミが付いただけで千円高いのが納得いかないみたいだったから、気付きに繋がるかなと話題を振ったんだ。
459名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 12:38:39.72 ID:itw8ejUv
>>454
遊歩大全のことなら1974年発行。初代レザーマンもない頃。
今ならなんて評価するかなあ。
460名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 16:09:47.64 ID:B0NNktRf
> どっちかってえと、あるから無理矢理使いたい、という流れにしか見えん。

刃物趣味の人はだいたいそうだよ
461名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 16:24:15.12 ID:0vJmOe8y
>>459
「小型のプライヤーを持ち歩いている友人」の話は出てくる。
でも、ハサミ付きのツールナイフについては、色々な機能を紹介した後、「カラーテレビまでは手が回らなかったらしい」と嫌味を書いてるな。
ナイフについては、彼はデポや空中投下で補給を受けながら数週間から数ヶ月のロングトレイルをこなすんで、結構大きなシースナイフを愛用していた。
小型のカーボランダムの砥石も装備に入ってる。
小さな缶切りも持ち歩いていたみたいだが、どうやらP38缶切りだったらしい。
462名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 18:17:19.15 ID:SU/2crqH
>>460
なるほど、そうかも知れんね。
俺もオピネルや肥後守買ったときは意味なく何でもナイフで切ってたな。
今回ツールナイフは実用用途を考えて購入する予定。
機能が多くなると便利だけど厚みが気になるし、かといってナイフ主体なら肥後守で十分だし、結構迷うもんだな。
丁度良さげなのが見当たらない。
463名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 18:38:34.55 ID:dC2SwhQF
ビクトリの一番小さいのはグルーミング用って扱いだったと思うが・・・
爪ヤスリとか毛抜きとかハサミとかさ
464名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 19:50:46.68 ID:kgF7Dqej
ちっこいハサミの利便性も思いつかないようなら何買っても一緒
465名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 21:14:45.07 ID:SU/2crqH
>>464
いや、利便性は分かるんだが用途的にはナイフで補える。
家の中や車の中(工具一式は車に積むから)でツールナイフのハサミを敢えて使う必要は無いと。

身繕いに使用するならそんなもん家でやってこいって話になるし、なにも長期間のサバイバルをするわけじゃない。
栓抜きとか鑢とかは工具箱に入れてないから有ると便利かなという気はする。

オピネルとかバックとかだと持ち運ぶと職質受けそうだからツールナイフの方が持ち運びしやすいのもあるが、イベントなんかの会場設営作業でちょっとした作業に使うには便利なんだよな。
466名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 21:21:31.21 ID:A+pdG9gx
この手の人間に一番向かないのがツールナイフなんだけどなあ…
467名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 21:22:47.25 ID:0vJmOe8y
>>465
そう思うんなら、君はハサミ無しのモデルを使えば良い訳だ。
ハサミを必要とする人だっている訳で、わざわざ否定する必要もない。
と言うか、世間一般の多くの人は、ツールナイフそのものを必要としていないのが現実なのだしw
468名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 21:24:51.26 ID:SU/2crqH
>>467
そう書いてるんだがkgF7Dqejみたいに絡んでくる馬鹿がいるから優しく返信してあげただけだよ?
俺って優しいからさ。
469名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 21:28:10.90 ID:SU/2crqH
>>466
作業の時に必ず工具箱の近くにいる訳じゃないからさ。
戻る手間とか考えると持ってると便利なんだよ。
今までは人に借りたりしてたんだがそれも申し訳ないし非効率的だからな。
470名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 21:44:46.67 ID:0vJmOe8y
>>498
否定する必要のない事をわざわざ否定するから絡まれるんだと思う。
471名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 21:59:42.85 ID:SU/2crqH
>>470
理由は書いたじゃん?
俺にしてみりゃこんなことでムキになるのが理解できんのだが…
472名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 22:04:31.52 ID:0vJmOe8y
>>471
多分ね、絡む人には、「君がムキになってハサミを否定している」ように見えてると思うんだ。
君にそのつもりがなくてもね。
473名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 22:16:17.93 ID:SU/2crqH
>>472
ああ、成る程な。
そういう風に見えてしまうか。

逆に俺としては否定意見は大賛成で、もし凄く必要性を感じ、且つ俺が思い付いていないような用途を書き込んでくれたら、気付きとして得られるものも大きいんだけどなあ。

474名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 22:20:28.29 ID:0vJmOe8y
>>473
文章ってのは、どんなに上手な人が書いた所で、その真意が100%伝わる事はまずないからね。
流れに逆らってるレスだと、余計にそう。
475名前なカッター(ノ∀`):2011/10/14(金) 22:46:25.31 ID:SU/2crqH
>>474
サンクス。
あと、すまんかった。
476名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 00:37:57.30 ID:okjZsvyA
最初にアウトドアを一括りにして話題を切り出し
用途を示されても気付いてないんだから馬鹿とか言いようがないな
477名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 00:59:31.51 ID:H9oFosW0
判断力、決断力が無いとアウトドアでは命にかかわるしな。
478名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 02:47:20.87 ID:okjZsvyA
んまageだし釣りだと思うけど
現地での爪や皮膚のトラブル対処の大切さや医療系の処置
道具の処理修繕など普遍的に大事な要素も知らんのなら仕様がない
479名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 06:34:32.03 ID:P21R4Cpv
>>474
なあ、まだおバカさんが絡んでくるんだがどうよ?
これコテンパンに否定してやったら俺悪者?
医療用ならナイフやハサミだけでなく薬やガーゼが別途必要なんだからそこに清潔なハサミ入れとくのがベター。
ガーゼ巻くだけならナイフで切れる。

爪切りは普段から切ってればハサミはいらない。
むしろ必要なのは鑢。

アウトドアでは殆どナイフを使用することでカバーできる。
ナイフで切れなければあんな小さなハサミじゃ切れないわけだし、むしろニッパやペンチが必要になる。
ハサミは有ると便利程度で必須といえる用途はまだひとつも書かれていないのが現状でないかい?

絶対的にハサミが必要なケースを教えてくれ。
480名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 06:35:32.25 ID:P21R4Cpv
>>477
多分そっくりそのままお前に返すべき言葉だと思うの(´・ω・`)生きろよ…
481名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 06:40:30.21 ID:P21R4Cpv
>>478
ついでに、簡単な応急処置しときゃ、車に戻れば爪切りから救急箱用意してるでしょ?
先にも書いたけどサバイバルする用途じゃないと思うんだ。

逆に命が掛かるような用途(災害時)じゃ、こんなものじゃ殆ど足りない。
軍隊でビクトリノックス使うって話は聞くが、ビクトリノックスのみで運用する訳じゃないからなあ。
482名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 07:16:33.12 ID:3yIao3W+
ん、ツールナイフって、あればあったで便利な
アクセサリーじゃないの?
483名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 07:35:55.04 ID:J3JYzWHe
モールスキンやリペアパッチをナイフで丸く切り出すのは難しいぞ。
特にテーピングテープやガムテープとかで代用する時は、色々やってるうちに粘着力が落ちちゃう。
長期縦走なんかだと、リペアテープやガムテープだって貴重だから、すぐには剥がれない工夫がいる。
爪だって、割れ始めた時に処理する必要があるし。
後、停滞や沈殿の時に暇つぶしにグルーミングしたくなる。
484名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 08:33:39.92 ID:P21R4Cpv
>>483
サバイバルするなら分かるんだよ。
でもいったいどれくらいの人間がサバイバルしてるのかが疑問なんだ。

テントもしくは現地へ行く車の中には必要最低限の装備は持っていくのがマナー且つ必要な危機管理意識だと思ってるから、あくまでフィールドに出てる短期間しか必要としないのが殆どじゃないだろうか?

先にも書いたけど、災害時には殆ど役に立たないツールだと思うし。
むしろそういう場合は、プライヤやニッパ、鉈、シースナイフ位は無いと意味を為さないと思う。

因みに俺はカッターや小型ナイフで割け初めの爪は処理してる(小学生の時からカッター使ってた)。
ハサミより細かい部分に差し込めるし、先っぽで引っ掻けるように削ってやると簡単に取れる。

完全に割れたらハサミでもどうにもならんしね。
衛生面考えてもテープか何かで押さえるしかない。
昔は葉っぱ洗った後巻いて草の茎使って縛って応急処置したりもしてた。
遊び場所が山のなかだったから怪我なんてしょっちゅうだったな。
485名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 09:24:55.75 ID:XTiaTo2k
上で自分で書いた事を、今自分で否定していないか?
486名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 09:26:48.85 ID:P21R4Cpv
>>485
どこが?
487名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 09:32:36.90 ID:s1IyWcRT
ナイフでも出来るけど持ってて良かったはさみって場面があるでしょ
はやくwiki作らないからこうなる
488名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 09:41:29.76 ID:P21R4Cpv
>>487
そこは俺もそう思う。
有れば便利。

この話の始まりは、誰かが
『ハサミが付いただけで1000円高いのが気になる』発言してた事による。

ならその用途として、どの程度有効なんだろうって部分で、ハサミでなければ出来ない事があればハサミ付きを買う必要があるし、ナイフで解決できるならハサミ付きを高い金出して買う必要は無いと判断できる。
或いはナイフで代用出来るが、それでも1000円払う価値がある位に便利且つ使用頻度が高いならハサミ付き買う意義があるでしょ?って事を言える。

その部分の線引きとして皆がどんな基準を持ってるかってところを聞きたいってのが事の始まりなんだよな。

そしたら馬鹿みたいに絡んでくるし、一度収めようと引いたにも関わらず馬鹿がボウフラみたいに涌いて出てくる。
そして今に至る感じだな。
489名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 09:51:13.68 ID:H9oFosW0
むしろ粘着してるのは君だけや
490名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 09:52:18.69 ID:P21R4Cpv
いや律儀に返答しとるだけなんだが…社会人としては当然の義務さw
491名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 10:00:52.66 ID:+ZKVCrjM
誰かの同意を得る必要もなければ
誰かを説得する必要もない
492名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 10:05:08.65 ID:8Vw6IZeh
488さんと同意見になるけど一人ひとりニーズも違えば価値観も異なる。
自分の意見を言うのは良いが他人に押し付けるものじゃないでしょ。
結論はすきにやれば〜

でも気が付かなかった使い方を知ることができるかもしれないのでwikiはほしいね
493名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 12:30:49.08 ID:CCZGPCyp
>ナイフでも出来るけど持ってて良かったはさみって場面があるでしょ

これも人によりけりじゃね?
器用かぶきっちょかで
俺はぶきっちょだからハサミほしいけど
494名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 12:50:01.81 ID:4Pp3jG4q
いるいらないは自分で判断しろよ
何かあった時の為携帯するっつーのはいいわけじゃん
好きだから好きなもの持っていたいんじゃねーの?
495名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 14:00:18.24 ID:J3JYzWHe
まあアレだ、「○○とハサミは使いよう」って言葉が生まれた経緯が何となく偲ばれる流れだなw
496名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 14:11:46.45 ID:hJA90xOA
この板は他人の意見を否定するのが生き甲斐みたいな奴が居るからな
497名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 14:53:45.55 ID:IgGx2ahW
>>488
>>ナイフで代用出来るが、それでも1000円払う価値がある位に便利且つ使用頻度が高い
とある人が考えている例に
>>ナイフで代用出来る
と答えるのがおかしい。

自分が買わないを選択する基準と、
知人が買おうとしているのを止める基準とを
別に持っているつもりで、両者が≒になっていないか?

少なくとも、両者の距離が 488<<<スレ住人 になっている。
498名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 16:26:41.46 ID:P21R4Cpv
>>491
同意を得ようともしてないし、説得しようともしとらんが。
ちゃんと読んでないのか?w
499名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 16:28:29.98 ID:P21R4Cpv
>>494
いや、だから昨日の段階で自分の結論は出てるとw

馬鹿が絡むから律儀に返答しとるだけやがな(´・ω・`)ワカランヤッチャナ
500名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 16:30:29.09 ID:P21R4Cpv
>>497
おまいが言ってる意味が俺にはわからん。
何が言いたいの?
501名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 18:52:22.00 ID:P21R4Cpv
今購入してきた。
レザーマンのsquirtPs4

プライヤーが必須なおれとしては本当はstylePS位が丁度いいのだろうけど、あれナイフないのよね。
ハサミの代わりにナイフ付いてたら迷わずstyle PSにしたんだけど、ナイフとプライヤー付き且つコンパクト且つ5000円以内で探したらこれになった。
4914円也。

502名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 19:46:49.57 ID:BNMRxFqt
>>498-500
この辺読むと、多分、自分で思っているより自分を肯定したい人間なんだわ、
お前さんは。

>>501でPS4買ったそうだし、なるべくハサミ使うようにしてみて、今の気持ちが
変わらないか教えてほしいな。

SquirtやStyleの商品構成を見るに、世の中的にはハサミがあった方が何かしら
便利ということになってると、俺は思うよ。
503名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 20:25:14.85 ID:P21R4Cpv
>>502
多分大前提の部分を間違えて受け取られてるんだよなあ。
確かに絡んでくる奴等にきつめに自分の考えを乱答してたから仕方ない部分もあるが(返答の仕方として間違ってたとは思っていないけど)。

>>435に対して
・ハサミを使う用途がない
・ハサミは便利だと思うが1000
円の価値はない
・価格はともかくハサミは必要
と言う線引きに対して、今彼はまん中の状態だと思うんだわ。
(因みに俺も限りなく上に近いまん中)。
だけどもしかすると彼にとってまだ考え付いてない非常に重要な用途があるかもしらん。
彼は今は買わない、と結論付けはしたけどもしかするとハサミなしを衝動買いするかもしれない。

なら、今の段階でハサミ付きを使ってる人間がどんな用途で使ってるかが明らかになれば、もしかしたら必要性感じるかもしれんだろ?
反対に俺みたいにハサミ無くても困らんという結論になるかもしれん。
どちらにせよ、1000円って価格差で迷ってるんだから、購入後に後悔するのは避けさせてあげたくならんか?

だから情報を引き出したくてやってたんだよ。
親切心の押し付けと言われりゃそれまでだがな。

因みに俺は有るものは有効活用する性質だから、たまにはハサミを遣うかもしれん。
ただ今触ってみてる分には、慣れの問題でやはりナイフを多用しそうだな。



504494:2011/10/15(土) 21:43:10.98 ID:jBu1JzgK
直レスしてねぇのに絡まれたので
俺も誰も聞いてねぇ自分語りしながら
粘着質に全レス返さなきゃならんのかな…

MonoMax買ってみたがナイフついてないや、ご時世だねぇ
505名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 22:00:52.62 ID:7szv5gO4
何だか伸びてると思ったらー

さすが刃物板
506名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 22:08:41.32 ID:P21R4Cpv
>>504
だから律儀と言ってくれw。
本当に粘着なら、誰も反論書いてなくても
ハサミいらねー
ハサミいらねー
使い道ねー
とか書きまくってるよ。

それに>>493とかには反論は書いてないってところも見てほしいかな。
こういう意見は納得して捉えてる。
何から何まで反論してる訳でもないのよ。



507名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 22:20:17.20 ID:wzTK64Ei
ナイフとプライヤーならfreestyleでも良かったんでね?
それしかついてないけど
508名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 22:26:32.54 ID:XEM72V/f
>>504
週末の早朝から2chに張り付いている辺りで察してあげよう

これ以上2chに依存せず家の外に出て行けるように
スルーしてあげるのも優しさってものだよ
509名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 22:45:27.35 ID:P21R4Cpv
>>507
一応候補には入れてた。
でも選ばなかった幾つか理由があるのよ。
一つは小さいのが欲しかったこと。
一つは波刃は俺には研げないこと。
一つは鑢とドライバーは有れば便利な事(さすがにこれはナイフじゃ代用きかない)
一番大きな理由は店舗に置いてなかった事だね。
実際に触ってから選びたいから通販はNG。

でコレに決めたわけ。
510名前なカッター(ノ∀`):2011/10/15(土) 22:49:59.73 ID:P21R4Cpv
>>508
俺家でじっとしてるの苦手でさ。
普段でも殆ど外にいるのよ。

今日は休日出勤で10時〜14時まで仕事だったのさ。
昨日から車で遠隔地回り。
昨日はホテルとるのも面倒だったんで車内泊した。
朝温泉に入りたくて早起きしたから朝イチから書き込めたのよ。

因みに今帰宅途中。
一生懸命苦労して返答してんのよこれでもw
労ってくれww
511名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 00:38:30.63 ID:tkLsTyNH
>>510
だからキミのような使い方に自ら制約を持たせて応用力の無い人間には向かないシロモノなんだよ
ツールナイフってのはさ

まあハッキリ言えば「おめぇのような頭の固いバカはいちいちこのスレでからむなよ面倒くせぇw」
って事だ
512名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 01:02:38.72 ID:x8cNemvN
>>511
GJ
513502:2011/10/16(日) 01:26:17.44 ID:lO4zesaP
彼自身は、ナイフがあればハサミはあんまり要らないっつってんだから、応用力がないとは
言えんめえよ。自分にはハサミの優先順位が低いと力説しすぎな感はあるが。

>>503
>だけどもしかすると彼にとってまだ考え付いてない非常に重要な用途があるかもしらん。

俺は逆の方向から考える。「シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング 」「キャンプで
活躍!ナイフ・ナタ・斧の使い方」この辺の本を読むと、アウトドアで簡単な料理をするには
ハサミがあった方が良い。先に書いたようにレザーマンのEDCを考えた商品もその方向だと
思える。

となると、積極的にハサミが不要といえる理由=自分はナイフで十分代用できる、価格差
が大きすぎる、重く太くなりすぎる等がないなら、ハサミ付きにしときゃ良いんじゃないのと
思う。ハサミだけ別に持つのも良い。このスレ的にはちょっと寂しいが、その程度の話。
514名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 02:43:09.25 ID:LMVZfZia
>>511
また馬鹿がでたw
制約設けるというのは、意味もなく使い道探して、ツールを使う為の目的と手段が入れ替えるお前みたいな考えを否定する事ですかw

多分ツールを本当に活用する人間は、少なくともお前みたいに目的と手段を取り違えたりしないよ。


しかしまあ、そんなにツール一つを否定されるのが腹立つもんかね。
社会でまともに生きていけてるのか心配になってくるレベルだな。
515名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 02:46:47.37 ID:LMVZfZia
>>513
うん、そうなんだよ。
俺に応用力があるかは別として(むしろツールひとつで済まそうとするズボラさも要因だから)、俺の気付いていないハサミの用途が見付かれば凄く嬉しい。

まあ、折角買ったんだから追々探してみるよ。
ありがとう。
516名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 03:03:27.43 ID:aAT3z5ss
過疎い板のこのスレに大量のレスが来たと思ったらなぁんだこの流れは たまげたなぁ
まぁ、連レスってのは送信者の知能と知性をよく表しているよな
517名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 06:55:32.63 ID:TFrpcBYL
確かにねぇ。
ハサミやナイフだけじゃなくて、
頭の切れ味も鈍そう。
518名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 08:09:08.77 ID:LMVZfZia
>>516
>>517
本当に子供だなあお前ら。
せめてまともな反論しろよ。
お前らみたいなのは社会じや邪魔者としか認知されんぞ?
519名前なカッター(ノ∀`)::2011/10/16(日) 09:45:58.83 ID:tTc/5rnq
>>516
>>517
と、認知症爺に言われたかぁないな。
520名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 10:54:16.03 ID:x8cNemvN
>>518
だからさ、何でケンカ腰なわけ?
馬鹿とか、お前らとか、邪魔者とかさ。とりあえず他人の意見は否定して罵倒すれば偉いわけ?
オレからすれば、全レスのあんたの方が、本当に子供だなあお前。だよ。
521名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 10:55:25.87 ID:pIf/zOUR
>>518
今までの流れからしたら、君が粘着し過ぎ。
522名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 11:36:37.43 ID:n8Ny1/WC
流れざっと見てたんだけど、俺はハサミがあってくれたほうが嬉しいな。
Wingman出たとき喜んで勝ったもん。

切り取る時とかナイフ出すよりハサミのが周囲に引かれないし、仕事中に爪割れたらその場で爪切れるのも助かる。
ChargeTTiも持ってるけど、あれより軽いのが良いよね、PSと違ってフルサイズで使いやすいし。

Wingman最高だと思うんだけどなぁ、ちゃちいけどw
523名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 12:15:30.37 ID:0q1rmKld
juice cs4の俺はハサミが付いてて勝ち組。

異論は認めん。
524名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 13:19:05.75 ID:aHFkpYq6
>>522
賛同。ナイフ付きを公衆の場で取り出すと、御呼ばれの可能性も。
他スレではウイングマンは今一ってことになっているが、使い勝手は
いかがすか?
そういう俺はマイクラ愛用だけど、ウイングマン欲しい。
525名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 13:37:01.90 ID:ifDadod/
買わずに後で後悔するなら、買ってから泣け

値段に見合った安っぽい品質らしいけど
まあ、出先で落としても痛く無いよね、と前向きに考えられるなら選択肢としてはアリでは?
使い勝手とかを気にするなら、値がいいやつの方が色んな意味で上だと思われるよ
レザーマン等に限った話では無いけどさ
526名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 14:26:28.55 ID:aaTAtw6f
Wingmanは確かに安っぽい部分は有るけど、充分シッカリしてますよ。
安っぽいって言っても、レザーマンってJuiceとTTi以外は似たような見た目だし。

使い勝手はプライヤーのワイヤーカッター部がダメですな、あんま切れんです。
それ以外はハサミもナイフもライナーロックだし、剛性感も充分ありますね。
クリップはChargeみたいにポケットに食い込むこともないので、俺の用途だとEDC最強じゃないかなーと思ってます。

ChargeTTi買う前にWingmanが出てたらChargeは検討すらしなかったんじゃないかな?
ツールナイフは値段や見た目って全く関係ないと思うので、買っても全く損はないと思う。安いし。
527名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 15:59:18.86 ID:aHFkpYq6
>>526
524だけど、詳細なレビューをありがとうござんす。
ワイヤカッターはあまり使わないし、ハサミやナイフがメインなので、
大丈夫そう。早速、渋谷か上野に行って見てみよう。
528名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 18:19:23.00 ID:LMVZfZia
>>520
目には目をって知らない?
当然の対応をしてるだけだってw
529名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 18:21:24.76 ID:LMVZfZia
>>521
お前自分の粘着体質に気づいてないだろw
何度も言うが律儀だと褒め称えてくれたまえw
530名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 18:38:28.74 ID:uTduRTF7
ダメだ
こいつ
531名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 20:09:07.77 ID:LMVZfZia
>>530
それが馬鹿っぽいんだってw
大丈夫か本当に。
532名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 23:16:12.42 ID:iKTj60nE
最後に言い返した方が勝ちという信念の人には、
花を持たせてあげるべき。
533名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 23:45:52.70 ID:7Extjv2S
じゃあ俺の勝ちって事でヨロシクメカドック!!
534名前なカッター(ノ∀`):2011/10/17(月) 01:05:55.66 ID:9l1HU/qh
ツールを気軽に取り外して交換できるツールナイフ、マルチプライヤーってないのかな?
535名前なカッター(ノ∀`):2011/10/17(月) 03:39:38.61 ID:RUQ1UJym
スレが伸びてると思ったらこれか
あぼーんしたらだいぶレス減ったな
536名前なカッター(ノ∀`):2011/10/17(月) 05:08:43.30 ID:zxCqCOst
>>532
それも馬鹿っぽいなあ。
俺が馬鹿だ馬鹿だと書いてるのは、きちんと討論の場に立とうとせずに、無意味に文句垂れて悦に入ってる事を指してる訳だ。

単発レスの繰り返しで最後に書いたもの勝ちなんて何の価値もありゃしない。
反論したいなら、きちんとした論なり理由なりを添えた意見を書いてトコトンまで話し合えば良いじゃん?

討論を納得いくまで行うことと、お前の書いてることは全くの別物だ。


なんか本当に子供が多いと感じる。
大丈夫かよ日本…
537名前なカッター(ノ∀`):2011/10/17(月) 07:15:23.03 ID:JCBwJ/uU
馬鹿田さん江

≫なんか本当に子供が多いと感じる。

いや高齢者の方が絶対多い!

論拠[総務省統計局)
「いっそう高まる65歳以上人口の割合
65歳以上人口の割合は昭和25年以降年を追って上昇し、
平成15年には19.0%と、総人口のおよそ5人に1人の割合となる 」
538名前なカッター(ノ∀`):2011/10/17(月) 07:27:33.60 ID:D1lmFf7A
>>528
入れ歯にはポリデント
539名前なカッター(ノ∀`):2011/10/17(月) 08:35:44.70 ID:zxCqCOst
>>537
おいw
誰が日本全国の事を書けとw

それに精神年齢の話だから>>538ポリデントいらねーww
540名前なカッター(ノ∀`):2011/10/17(月) 08:51:29.26 ID:gyh6xpUx
はさみはコンパクトツールにして常時携帯
ナイフは110mmのロックタイプにしてキャンプ時携帯
541名前なカッター(ノ∀`):2011/10/17(月) 10:07:22.90 ID:j4LLJIlj
俺も以前は釣り用の折り畳みハサミ使ってたんだよ。
ただ俺の場合は普段の仕事で屈んだまま道具出すことが多いんで、ポケットの中で道具がバラけてるとムチャクチャ使いにくかったんだよね。
それにツールナイフだからってスリップだとは限らんよ、今はロック付いてるモデル多い。
ブレードはそんなに大きくないけどね。

ツールナイフはキャンプ場使用が主目的じゃない場合が多いから、「こうすれば良い」は殆ど当てはまらないと思うけどなぁ。
542名前なカッター(ノ∀`):2011/10/17(月) 14:40:41.71 ID:HqCfeYxp
小さいハサミ色々と試したけど結局クラシックに
開きやすくちょっと弄ってファーストエイドキットに入れてるわ〜機能重量サイズ的にも合ってるひ
543名前なカッター(ノ∀`):2011/10/17(月) 16:33:43.62 ID:6v2wmPsq
江戸っ子乙。
544名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 13:07:18.15 ID:ydJtRns2
思ったより安かった(2980円だった)のでWingman買ったけどなかなかいいね。
プライヤーがスプリングつきなのとブレードの出し入れがスムーズなのが特にいい。
2000円台で買えるツールと考えたら文句なし。
545名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 13:09:12.48 ID:qckNVtTb
プライヤー使う場面てそうそうないでしょう
プライヤーじゃないとダメってなにがある?
546名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 13:25:37.58 ID:xgEyoClM
ピンセットというか鉗子ぐらいの力をかけてツマミたいときに使うね。
紐編んだりするとき。
547名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 15:22:15.20 ID:6y6V5nbb
針金扱う時には必要だなぁ。
コッヘル掴むのに使う事もある。
548名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 15:47:02.99 ID:R9p48Lk9
>>545
自分は自転車のチェーンがよく外れるので重宝している。
プライヤー、出して10秒で直せるのはありがたい。
549名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 15:54:26.10 ID:6y6V5nbb
仲間の山屋は、テントのポールがジョイント部分で折れた時に初代レザーマンPST持ってて助かったそうだ。
ピンペグ(丸棒型の杭)の頭をヤスリとプライヤーを使って折り取り、折れた部分に突っ込んで繋いだんだと。
550名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 15:55:24.21 ID:qckNVtTb
>>546
紐編む→手でおk
>>547
針金→手でおk
コッヘル→皮手でおk
>>548
チェーン→手でおk

なんだ・・・必要ないじゃん
551名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 16:07:25.61 ID:6y6V5nbb
>>550
それは「自動車がなくても歩けば大丈夫」って考え方と同じだよ。
プライヤーがあれば、素手でやる何倍も早く正確にこなせる。
たった数十〜数百グラムの荷物の増加でね。
552名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 16:11:44.95 ID:xgEyoClM
>>550
>紐編む→手でおk

お前、リリアンや三つ編みくらいしか編んだことないんだろ。
553名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 16:18:59.41 ID:6y6V5nbb
まあ、「○○は必要ない」と思う人は使わなければ良いだけだ。
それは逆に言えば、必要とする人は使えば良いって事。
武器や兵器と違って、プライヤーを使って誰かに迷惑がかかる訳じゃない。
携帯電話だって、ほんの20年前にはマイノリティだったけど、今では持ってない人の方が少ない位だ。
554名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 16:29:06.87 ID:ddgAT1fr
プライヤーの機能はツールの中でもナイフの次に代えがきかないでしょ
555名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 16:33:59.33 ID:6y6V5nbb
>>554
ナイフですら「必要ない」と言い放つ人がいるんだから、プライヤーを必要としない人がいても全然おかしくはないなw
俺は両方必要だけど。
556名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 16:42:22.43 ID:+6VvQcDI
>>550
おまwwww

針金素手で結束したらゆるゆるだぞwww
557名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 16:46:00.14 ID:XQUnkGHB
>>553
つまり、一人一本プライヤーを携行する日がいつかやって…こないな。
558名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 16:52:26.84 ID:6y6V5nbb
>>557
程度問題だよなー
まあ、プライヤーなんかは持ってなくても命にかかわる事はまずないだろうけど、今ではナイフはおろか、ライターやマッチを持ってない登山者さえいる。
「ストーブ(コンロ)に点火装置が付いてるから」だそうだが…
先輩の登山者で、ナイフは持って行かないけど小さな植木鋏を持って行くって言う変わった人がいたw
559名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 16:53:49.49 ID:+6VvQcDI
用途によるよな。
よく車弄ったりするんで、ホースバンド摘まんだり部品の金具摘まんだりするのに使うよ。

流石に指じゃ無理なものが多い。
560名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 17:06:19.65 ID:XQUnkGHB
なんだろうなぁ、プライヤーが何に便利だったかとか覚えてすらいないけど、
良く使ってることだけは確かだ。開いて「何か」やったなぁ、くらいは覚えてる。

「替えがきくのか」「必ず必要なのか」ではなくて、「いかに便利か」だと思う。
561名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 17:14:37.54 ID:6y6V5nbb
まあ、「バ○とハサミは使いよう」と昔から言うし、プライヤーにも同じ事が言えるよな。
かく言う俺はハサミも必要なんで、最近PS4を買ったw
蛇足だが、プライヤーのワイヤーカッターの一番奥まった所を丸い精密ヤスリで削って、少し硬い針金でも切りやすいようにしている。
562名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 17:34:03.81 ID:qckNVtTb
もう僕の事はほって置いてください
563名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 17:55:49.72 ID:/pi8Zr9E
ブリスターパックのホッチキス分別する時に重宝してるよ
564名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 18:03:43.58 ID:6y6V5nbb
>>562
いやです
565名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 18:17:20.21 ID:pek0q901
○○って必要なくね?的な質問て何で無くならんのかねえ。
人それぞれ職業や生活環境で必要としてる道具は違うのに。

あげくに>>562だもんなあ…。
566名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 18:25:02.63 ID:HAyelQgQ
そりゃ自分が世界の全てで、他人の事など考えた事も無いし、考える気も無いからさ
ボクはチョー凄い知識と経験持ってるから、ソレが正しいんだよ
厨二病患者が一度は罹患する症状だ
567名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 18:26:46.46 ID:6y6V5nbb
>>565
ループに近いとは言え、話題は進むから、俺的には特に迷惑なレスでもないけどねw
まあ、受け止め方も人それぞれではあるけど。
568名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 19:39:26.64 ID:+6VvQcDI
ウイングマンを買うか迷い中
569名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 23:25:16.49 ID:ADYY92RN
>>568
 革男のスレでウイングマンは今一ということだったが、
購入した、このスレの方の感想によると、値段の割には
いいらしい。
 今週末、買う予定。
570名前なカッター(ノ∀`):2011/10/20(木) 11:08:37.14 ID:opQZAB+E
>>568
日曜日に上野の某ナイフショップでレザーマンのマイクラを買った時に
ウイングマンを触ってきたけど、値段の割には十分良いと思いましたよ。
実物を是非見て下さい。
571名前なカッター(ノ∀`):2011/10/20(木) 12:16:28.18 ID:OErCAgN0
ウイングマンてナイフは固定出来ないんだよね?
572名前なカッター(ノ∀`):2011/10/20(木) 12:30:27.21 ID:ZwT1Y2tS
>>571
ウイングマンもサイドキックもライナーロック方式で固定されますよ。
573名前なカッター(ノ∀`):2011/10/20(木) 12:52:07.10 ID:ioLBRSby
やっぱりドリームノートにスケッチしてるんですか?
574名前なカッター(ノ∀`):2011/10/20(木) 16:55:16.94 ID:QSNuqwyb
>>565
普通に考えたら「オレは思いつかないけどおまえらどうよ?」って感じで
質問投げかけて「おお、そういう使い方もあったのか」と思うもんだが
このバカは「オレが要らないものは論破w」だからなあ
575名前なカッター(ノ∀`):2011/10/20(木) 17:12:31.12 ID:1UijipMQ
ロンパーな子だからしかたない。
576名前なカッター(ノ∀`):2011/10/20(木) 17:24:45.83 ID:2IM1Jt6f
>568
メインブレードを出す時は例の掛け声を

「ちぇぃぃんぐ!」
577名前なカッター(ノ∀`):2011/10/20(木) 21:34:18.07 ID:OErCAgN0
おおお、ポチりたいが
ウイングマンと
サイドキックと
スケルツールで
迷う迷う迷う…
578名前なカッター(ノ∀`):2011/10/20(木) 21:40:35.18 ID:i2tvrYyZ
全部買っちゃえ!!
579名前なカッター(ノ∀`):2011/10/20(木) 21:49:51.01 ID:OErCAgN0
むーりーorz
580名前なカッター(ノ∀`):2011/10/20(木) 21:50:36.73 ID:OErCAgN0
>>576
懐かしすぎるぞ葵さんw
581名前なカッター(ノ∀`):2011/10/21(金) 09:11:56.21 ID:/K2YBYDE
>>576
掛け声よりもポーズが重要だと思うの
582名前なカッター(ノ∀`):2011/10/21(金) 09:16:00.07 ID:thReBrXK
異次元世界ポドリムスに行けば買えるの?
583名前なカッター(ノ∀`):2011/10/21(金) 13:50:41.44 ID:nwim7A76
レザーマンのStyleCS買いましたー。

穴ボコだらけのデザインに惚れて、つい衝動買い
してしまったんですけど、実物はさらにカッコイイですね。
ステンレスの冷んやりとした質感がたまりませんなー。

ハサミの刃先を見ていたら、なんかムラムラとしてきて……。
取り敢えず爪を切っときましたw
584名前なカッター(ノ∀`):2011/10/21(金) 15:05:35.14 ID:vNE2lSOr
>>581
決まりきらないポーズでも
異次元だったら それでOK
585名前なカッター(ノ∀`):2011/10/21(金) 20:50:36.58 ID:Zmtp+SKO
ウイングマン持って町中で叫んでポーズとってたら、警察に捕まるなw
586名前なカッター(ノ∀`):2011/10/21(金) 21:00:00.06 ID:Zmtp+SKO
うー。まだ迷い中。
ウイングマン、写真で見ると作りが安っぽそうなんだよな。
でも値段と機能は捨てがたい。

因みに革男のホムペで見るとウイングマンにもカラビナ付いてくるように書かれてるけど、通販ではカラビナが無い。
どっちが本当なんだ?
587名前なカッター(ノ∀`):2011/10/21(金) 21:48:54.07 ID:Ex4zXJ3t
ウイングマンにカラビナは付かないよ、通販だと値段違うでしょ?
作りはご指摘通りテカテカで安っぽいよ、でも革男は他のモデルも安っぽいから変わらんと思う。

ハサミは良く無いなりに及第点だと思う、ハサミ最重要なら最高位モデルかハサミメインしかないかな。
値段安いけど悩んで悩んで悩み抜いても良いと思う、アッサリ買っても後悔しないと思うけど。
588名前なカッター(ノ∀`):2011/10/21(金) 22:02:13.38 ID:Zmtp+SKO
>>587
サンクス。
カラビナ付かないのか。
カラビナそのものより栓抜きが欲しかったんだ。
使わんとは思うんだけどね。
ハサミは無くても良いんでサイドキックでもOKっちゃOKなんだけど波刃が薄いからちょっと躊躇う。
スケルツールも良いんだけど機能はウイングマンの方が良さげだし。

タオルダンスのようにカーソル行ったり来たりw

589名前なカッター(ノ∀`):2011/10/21(金) 22:10:37.48 ID:Ex4zXJ3t
一番楽しめる時間だね、楽しんで悩みましょうw
590名前なカッター(ノ∀`):2011/10/21(金) 22:20:17.81 ID:SDpZqERT
スピリットも結構テカテカだと思うんだけどあんな感じ?
もうサイドキック注文しちゃったから遅いんだけど
新装備パッキングオープナーも気になる、ナイフでおkくらいの機能ですかね
591名前なカッター(ノ∀`):2011/10/21(金) 23:27:14.75 ID:Ex4zXJ3t
イメージ的には表面がブリキオモチャのプレスみたいな感じ。
なもんでモールドは甘い。

パッキングオープナーってどれの事だろ…カギフックみたいな奴かな?
これ、内側にあるから普通はナイフかハサミ使う気がするなぁ。
592名前なカッター(ノ∀`):2011/10/21(金) 23:56:48.53 ID:SDpZqERT
ありがと

そうか、内側だからプライヤー展開後じゃないとダメなのか
ホッチキスの針外しにでも使えってことなのかな
確かにそれもパッキングではあるけど勝手にダンボール開梱をイメージしてたわ
593名前なカッター(ノ∀`):2011/10/22(土) 00:01:29.28 ID:wXVP/tLY
>>591
やっぱりそういう感じなんだよね。
写真見ててもそういう風なのが想像できた。

スケルツールにするかなあ…
594名前なカッター(ノ∀`):2011/10/22(土) 00:37:56.96 ID:sEi7O6PT
いや、カギフックに被覆剥きの刃がついてる。
言われるまで被覆剥きが二個ついてるもんだと思ってたよ。

まぁ連続で開梱する場合は使えるんじゃないかな?
この部分は未使用だからわかんないけどね。
595名前なカッター(ノ∀`):2011/10/22(土) 00:57:29.63 ID:Dst15hmS
できたらパッキングオープナーの代わりにキリをつけてほしかったな
596名前なカッター(ノ∀`):2011/10/22(土) 01:06:51.45 ID:sEi7O6PT
今パッキングオープナー使って見たよ。
結構な切れ味なんで、思ってたよりもずっと使えるかも。

意外にごついから、ダンボール開梱とかでは活躍するんじゃないかな?
ただハンドルの内側だから、やっぱしオープン面倒だけどね。
597名前なカッター(ノ∀`):2011/10/22(土) 18:41:07.84 ID:og/uu+5P
>>596
そうか、パッキングオープナーは使えるのね。
そもそも宅配便なんて毎日来るものじゃないから、
しずしずとハンドル内側から取り出して、はやる心を
抑え抑え、アマゾンのパッケージを開けるのがよろし。
598名前なカッター(ノ∀`):2011/10/22(土) 22:17:09.07 ID:bqKfyMHM
通販でビーズクッションを買って、段ボールをカッターナイフで開封して部屋中ビーズだらけにした女の子を知っている
599名前なカッター(ノ∀`):2011/10/23(日) 16:17:51.32 ID:qtXhCThh
>>589
結局ウイングマンぽちった。
自分のとオヤジへのプレゼント用を二個。

最後までスケルツールと迷ったけど、実用性重視にした。

届くの楽しみだ。
600名前なカッター(ノ∀`):2011/10/23(日) 18:37:30.88 ID:qtXhCThh
少し前に購入したPS4、本日デビュー戦。
車のブレーキランプが切れたから交換しようと思ったらドライバーが無かった。
持ってて良かったマルチツール。

ついでに切れてない方も交換しておこうと思ったら、ネジが固くて外れなかった。
ちょっと弱いぞマルチツールorz

でも専用工具じゃないからこんなもんだと思う。
切れてた方は対処できたからOKさ。
601名前なカッター(ノ∀`):2011/10/23(日) 22:22:55.42 ID:3riss32a
>>600
You、勇気あるな。そんなキャシャなのを実戦運用するなんて。
レザーマンスレ読んだら、爪を切ることも持ち運ぶことも怖くてできないオレだ。
オレはビクトリノックスキャンパーのスモールブレードで、
グレープフルーツの皮に切込みを入れるのがデビューだった。
今思うと、
皮をむくとか皮を切るとか、ちょっと意味深な初体験だったな。
602名前なカッター(ノ∀`):2011/10/24(月) 05:04:03.98 ID:zbi74Od+
>>601
壊れたときは壊れたとき。
ツールなんだから使い倒して、ぽっきり逝けばそれが寿命。



そんときゃさめざめ泣きますw
603名前なカッター(ノ∀`):2011/10/25(火) 16:22:47.84 ID:zyI/Kerx
ウイングマン届いたーw

でも家に帰れるのは夜だから、手に取れるのは深夜になる…
早く実物をさわりたい。
604名前なカッター(ノ∀`):2011/10/26(水) 01:08:46.83 ID:+39S6b05
ウイングマンと漸くご対面♪
思った以上に安っぽく見える…

まあそこは予想通りだったので良いんだけど、ナイフってこんなに簡単に出るの?
シングルハンドで出し入れ可能と謳ってるわけだから軽いので正解かもしれないけど、ポケットの中で引っ掻けて刃が出そうで怖いな。

なんか簡易ロックする方法を考えるか…
605名前なカッター(ノ∀`):2011/10/26(水) 02:08:52.79 ID:RqSAUgqo
輪ゴム
606名前なカッター(ノ∀`):2011/10/26(水) 04:05:36.05 ID:AWm83Tbd
アレのゴム
防水をかねて
607名前なカッター(ノ∀`):2011/10/26(水) 06:10:56.28 ID:+39S6b05
おいwwww
608名前なカッター(ノ∀`):2011/10/26(水) 08:26:11.92 ID:RqSAUgqo
じゃガムテープ
609名前なカッター(ノ∀`):2011/10/26(水) 08:38:22.91 ID:2T2QVSxI
>>604
革で自分で作るのも面白いよ
簡単なのならボタンと革用接着剤で作れるから
610名前なカッター(ノ∀`):2011/10/26(水) 08:44:36.34 ID:+39S6b05
>>609
サンクス

一応ベルトに掛けるタイプの工具入れのポケットがちょうど良いサイズだから、そこに入れることにした。

手で持ってる時ひっかけて刃がでないように、刃と本体の隙間に紙を折り曲げたものを突っ込んでみた。
こんど見映えの良いもので、詰め物を考えてみるよ。
611名前なカッター(ノ∀`):2011/10/26(水) 08:49:00.61 ID:4ZE6LRqY
皮製の入れ物ほど不潔で汚くて雑菌だらけなものはない
612名前なカッター(ノ∀`):2011/10/26(水) 08:53:53.45 ID:+39S6b05
マルチツールで食物は切らないからなあ。

もともと工具箱の中なんてホコリと砂とオイルまみれだし。
613名前なカッター(ノ∀`):2011/10/26(水) 12:42:12.84 ID:FbPcMdKH
俺、仕事で使ってるけどWingmanは刃がポケットの中で起きた事は無いよ。
むしろオープン硬い、ワンハンドで問題ないくらいだけど。
614名前なカッター(ノ∀`):2011/10/26(水) 16:56:04.09 ID:HGoeymDA
>>613
確かに振ったりしても刃は出ないんだけど、指とか引っ掻けると(フィンガーホール以外の場所でも)簡単にスルっと刃が出ちゃう感じ。

二個購入して二個ともだから多分個体差ではないなと思ってたけど、固いのもあるのか…
615名前なカッター(ノ∀`):2011/10/26(水) 21:51:47.66 ID:C3hG79r/
てかネジ閉めた?緩かったらネジ閉めるとかたくなるよ。
俺は固すぎたから緩めたよ、そしたら緩くなった。

いっぺんやってみて。
616名前なカッター(ノ∀`):2011/10/26(水) 22:24:02.56 ID:+39S6b05
>>615
トン♪

やってみる。
まずはトルクスレンチ買ってこないと…
617名前なカッター(ノ∀`):2011/10/26(水) 23:24:41.47 ID:C3hG79r/
ほんの少しの調整で固さ変わるからね。
あと、一本だと共回りするから、ウラ側はゴム板とか摩擦強い物を下敷きに押さえ付けてやると良いよ。
618名前なカッター(ノ∀`):2011/10/28(金) 16:11:50.25 ID:q/IUREij
ツールナイフを服の中で首からぶら下げておけば職質にあってもバレない?
映画みたいに身体触られるの?
619名前なカッター(ノ∀`):2011/10/28(金) 17:11:20.01 ID:36bZODb5
ポケットクリップの無いツールナイフなど使えるかと言いたい
620名前なカッター(ノ∀`):2011/10/28(金) 17:26:51.30 ID:KPXYmhHP
身体触られるような職質なんて秋葉原以外ではやってないだろ
あそこは異常
621名前なカッター(ノ∀`):2011/10/28(金) 18:05:20.99 ID:apaDN2Cc
>>618
まさに昨日やられたよ、職質。
体ペタペタは触らないけど、ポケット有るあたり(内ポケットやケツポケットふくめ)はポンポンと手のひらで押してまわって中に何か有ると出せと言う。

財布の中、名刺入れの中(ついでに名刺一枚持ってかれた)、カバンの中、車のトランクやシート下まで全部調べられた。
免許も照会された。

ドライバーが積んであったんだけど、これすら用途を訊かれた。

たまたまPS4が入ったポケットだけ触られなかったからイチャモンはつけられなかったよ。

因みに地方のど田舎。
622名前なカッター(ノ∀`):2011/10/28(金) 18:05:36.13 ID:KuVr184m
万世橋署ってモーホー多いの?
623名前なカッター(ノ∀`):2011/10/28(金) 20:56:48.80 ID:DSC96VOC
>>621
どうせ、警察24時番組に出てきそうな、典型的犯罪者風なんだろうなw
624名前なカッター(ノ∀`):2011/10/28(金) 23:00:12.59 ID:apaDN2Cc
>>623
なんでわかったw
てか、顔は生まれつきだから俺のせいじゃ無いww
625名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 01:26:11.46 ID:GVSV+f0D
>>624
内面からDQN醸し出してるとかw
626名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 02:29:57.89 ID:QkgFNWV4
>>625
それは無い

と思いたいw
人相悪いから昔警察に呼び止められて『今日は喧嘩とかするんじゃないぞ』とか意味不明な言葉をかけられた事がある程度。
627名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 02:42:14.04 ID:GVSV+f0D
叩けば、誇り高い人生をおくって来た訳ですねw
628名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 06:05:24.16 ID:L+8bI03e
職質ネタはやめようぜ。
どうせ、菊紋に隠せ、とかの
ケツ論で終わりだからw
629名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 15:07:25.42 ID:3uwxG8gW
まさかとは思うが、うまい事言ったとか面白いこと言ったとか思ってないだろうな?
630名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 17:04:34.09 ID:v9OMLuK8
いや、かなり面白かったy
631名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 18:54:48.47 ID:P2XavJse
>>627
出ないわーい((T皿T))
632名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 21:11:31.38 ID:L+8bI03e
>>629
いや、思ってない。
【革男】LEATHERMAN 2【レザーマン】スレで、そんな結論に
なってるし。
 ところでサイドキックを購入した人いるの。レビュよろ。
633名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 23:49:01.29 ID:ADoXy9jZ
そんな話題は"Kick Ass!!"だ!
634名前なカッター(ノ∀`):2011/10/30(日) 00:42:23.15 ID:FzsASzjm
>>631
本当?


 _, ,_ ∩))
( ゚A゚)彡   パーン!
  ((⊂彡☆∩  _, ,_
   ⊂(⌒⌒(;`Д´)
      `ヽ_つ ⊂ノ


  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ
635名前なカッター(ノ∀`):2011/10/31(月) 00:08:50.97 ID:it1JItoF
初めてプライヤー付きのマルチツール買うんだけど
レザーマンのフリースタイルと、ガーバーのクルーシャルで悩んでる。

キャンプの調理が主な使用で、ナイフ重視とした場合
どっちが良いと思う?

教えてエロい人
636名前なカッター(ノ∀`):2011/10/31(月) 00:11:12.66 ID:wcMSrXkP
>>635
>キャンプの調理が主な使用で、ナイフ重視

だったら、ツールナイフはやめたほうが…
637名前なカッター(ノ∀`):2011/10/31(月) 00:11:45.00 ID:BovRPZHX
直感とか好みで選ぶのが一番
638名前なカッター(ノ∀`):2011/10/31(月) 00:19:05.44 ID:it1JItoF
鍋フタが熱いのよ・・・
それに今はフォールディングナイフ+小型ツールナイフだから、登山にはちょっと重い。
だからブレード大きめのツールナイフでまとめられないかなーと。

ブレード大きそうなフリスタで行ってみます!
・・・クルーシャルの工具も地味に使えそうだけどなぁ
カラビナが邪魔
639名前なカッター(ノ∀`):2011/10/31(月) 04:12:17.70 ID:njJsri3N
レザーマン、ガーバー、ビク溜まって来た
640名前なカッター(ノ∀`):2011/10/31(月) 04:44:26.54 ID:RGZB58bQ
職質食らったわー
MP600DET持ってたからちょっとやばかった
641名前なカッター(ノ∀`):2011/10/31(月) 05:02:53.59 ID:gRgisuUg
>>638
自分はレザーマンのフリースタイルCXを持っているけど、
刃渡りは65mmでブレードは大きくはないよ。
レザーマンのスーパーツール300も持っているけど、
これだって刃渡りは80mm。
自分はこんな短いナイフで調理したいとは思えない。
料理用のペティナイフも持っていった方が良いんじゃない?
刃渡りは10cm以上あるし。
642名前なカッター(ノ∀`):2011/10/31(月) 05:47:48.44 ID:Dl1ril3G
MP600DETってナンじゃらホイと思ってググったら一番上にこんなの↓が
http://forum.multitool.org/index.php/topic,18527.0.html

いろんな物に偽物があるんだねぇ
643名前なカッター(ノ∀`):2011/10/31(月) 14:08:10.61 ID:sPIYl8lQ
>>635
俺ならツールナイフ+オピネルNo.8〜10のどれかを併用かな。

オピネルなら軽いし邪魔にならない。
流石にツールナイフで食材切るのは抵抗あるなあ(切るのも食べるのも)
644名前なカッター(ノ∀`):2011/10/31(月) 14:15:43.41 ID:BovRPZHX
登山のテン泊なら、生鮮食品を調理する事はメッタにないんで、調理にナイフの出番は少ない。
食材を大まかにカットしたり、パッケージを開ける程度なんで、小さなツールナイフやフォールディングナイフで充分。
車やバイクで行くキャンプなら、小型の包丁(ペティナイフお薦め)や果物ナイフが良い。
荷物的に余裕があれば、いっそ普通の包丁でも。
645名前なカッター(ノ∀`):2011/10/31(月) 14:19:21.17 ID:IEd9ApkS
だが、断る。
646名前なカッター(ノ∀`):2011/10/31(月) 14:27:11.66 ID:87kvKKik
>>644
100均(セリア)に売ってる
折り畳みの包丁お勧め
フォークっぽいのもついてたから2徳ナイフってことになるのかな
グッチャグチャになっても100円だし
647名前なカッター(ノ∀`):2011/10/31(月) 18:39:11.77 ID:qprhnNM+
ビクトリのキッチンナイフでいいんじゃね。
安いし良く切れるし家でも使える。
それと革のグローブ
648名前なカッター(ノ∀`):2011/11/01(火) 00:15:17.63 ID:Oj6TGLNR
>>628
そのまま入れるとウンコついちゃうからコンドームに入れてからね
649名前なカッター(ノ∀`):2011/11/01(火) 00:25:16.93 ID:nflvib8y
>>628
刃物だから危ない。そんなことしたらケツが2つに割れる
650名前なカッター(ノ∀`):2011/11/01(火) 00:47:19.33 ID:wK176ahX
>>649
刃を出したまま入れるのは、すでに大道芸だろう。
651名前なカッター(ノ∀`):2011/11/01(火) 01:02:03.58 ID:ETrevq0b
むかし人間ポンプなんてあったなぁ
どういう仕組みか分からんけど、ああ云う人たちなら・・・
652名前なカッター(ノ∀`):2011/11/01(火) 01:14:22.80 ID:dQX8D//B
下腹部に縦に差しておくんだよ。
ティムポが勃ってるようにしか見えん。
653名前なカッター(ノ∀`):2011/11/01(火) 06:27:34.65 ID:Zs3NG21c
>>647
125周年のキッチンナイフをもらったので使ってる。
家で、普通の包丁は使わなくなった。
ビクトリのキッチンナイフ、もの凄く使いやすい。
654名前なカッター(ノ∀`):2011/11/01(火) 20:05:24.51 ID:HjlARe/I
>>651
長い剣を飲み込む大道芸をする人は、幼い頃から
食道をまっすぐにする訓練をするらしい。
655名前なカッター(ノ∀`):2011/11/01(火) 22:15:05.63 ID:+OCBAJKd
>>654
雑学のためどんな訓練かkwsk
656名前なカッター(ノ∀`):2011/11/01(火) 23:56:03.92 ID:luHjEQef
>>655
    _, ,_
  ( ´д`) ハァハァ
  (    ,)_
   |  (二(`  ) <訓練訓練…
   し ⌒J⊂  )
       (_つつ

657名前なカッター(ノ∀`):2011/11/01(火) 23:56:53.27 ID:ETrevq0b
あなたのモノは食道まで届かないじゃないの
658名前なカッター(ノ∀`):2011/11/02(水) 12:33:16.48 ID:xjVVFjCv
ナイフとプライヤーとハサミにポケットクリップの付いた奴で、一番軽いのってどれ?バック?
プライヤーが使いやすいのが良いんだけど、いっぱいありすぎてワケワカランのよ。。
659名前なカッター(ノ∀`):2011/11/02(水) 14:10:19.94 ID:U1DrkYut
バックってことはおそらく候補はX-TRACT FIN(180g)あたりだよな?
プライヤーメインで行くとはさみがお粗末だし、はさみメインだとプライヤーがお粗末になる
プライヤー優先でポケットクリップもってなると結構大きくなる…それこそウイングマン198gとか
Waveが246gでオプションでクリップ有、SOGパワーロック(273g)クリップ無

欲しているプライヤーの大きさにもよると思うけど
小さいプライヤーで良いなら、クリップ無いけどスクォートps4 56g
大きめプライヤーならレザのフリースタイル142g(クリップ、ナイフ、プライヤー)鋏はぺンカット30gくらい
大きめプライヤーでクリップ無くても良いならジュースs2 120g

あとは好みの問題だなw
660名前なカッター(ノ∀`):2011/11/02(水) 14:27:32.72 ID:dLHf+W7L
GERBER買ったら保管のためなんだろうけどベトベトだった
どこもベトベト?
661名前なカッター(ノ∀`):2011/11/02(水) 16:01:41.86 ID:lTWmq/Gi
それはベトベトさんの仕業やな
662名前なカッター(ノ∀`):2011/11/02(水) 16:02:31.94 ID:8mOtwsZr
>>659
おれは質問者じゃないが
ウィングマンよさそう
安くて作りもそれなりだけど
プライヤーがスプリングで自動で開くのと
ハサミがハンドルの外側についてて出しやすい
ナイフが片手で開けてロック付き
663658:2011/11/02(水) 17:33:08.82 ID:ZDbJuWBf
>>659

レスサンクスです
やっぱりクリップってあんま無いもんなのね、フリースタイルにハサミ付いてたら最高なんだけどなぁ。
どうも条件満たそうとするとウイングマンしかないんだよね、まぁウイングマン買いますわ。
664名前なカッター(ノ∀`):2011/11/02(水) 18:17:11.74 ID:HNnSM2Fh
>>661
べとべとさんはベトベトしてねえw
665名前なカッター(ノ∀`):2011/11/02(水) 18:31:25.69 ID:8mOtwsZr
>>663
何に使うか知らんが
俺はフルサイズ持ち歩いたのは最初の2週間だけ
そのあとはps4のみ
重くて大きいと心が折れる
666名前なカッター(ノ∀`):2011/11/02(水) 18:55:07.50 ID:b4wWlUF/
それこそ、何に使うか知らんが
用途、目的も無しに重くて大きいと心が折れる、とか
667名前なカッター(ノ∀`):2011/11/02(水) 21:42:08.54 ID:b4YC4+To
>>666
とくに何に使うってこともなく
668658:2011/11/02(水) 23:39:49.30 ID:ZDbJuWBf
>>665
あのサイズは重く無いけど小さ過ぎてプライヤー以外の全部が使いにくいんだよね。
むしろ俺はあの小さい奴は外しちゃった、小さいくせにキーホルダーとしては重量あり過ぎて邪魔だったし。
669名前なカッター(ノ∀`):2011/11/02(水) 23:41:38.10 ID:HNnSM2Fh
サツに文句言われるのがうっとおしくて、結局机の肥やしになりつつあるウイングマン。
670名前なカッター(ノ∀`):2011/11/03(木) 08:31:14.78 ID:UBLBEXGI
>>667
海外出張の際はかなり便利だが。
671名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 14:42:01.72 ID:bJbS3BvN
>>632
今日届いたので簡易だが

ノコを片手で開く場合当然ながら左手じゃないと無理、ナイフと逆向き、あるいは裏側に収納していれば右手で両方出せたのにな
ノコはスピリットよりも幅が若干薄い、少しの違いなんだけど華奢な印象

プライヤーを展開するとスプリングによって最大開閉状態になる
ps4辺りの戻す力より軽い、作業には便利だけどツール取り出しの邪魔

レザの上位モデル所持して無いから、レザ自体がこんなものなのか判らないんだけどツール取出ししにくい
ネイルマークが各ツールに入れてあるわけじゃなくて内側から一端押してツールの根元にある突起を利用して引き出す方式
スピリットの取り出しにくい+ドライバーが易しく感じるレベル

いろいろ惜しい所があるけど安価な入門モデルとしてなら目をつぶれる出来かな
672名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 14:48:00.01 ID:bJbS3BvN
忘れてたから追記

カラビナはnot for climbingの刻印が無ければ最高だった
ケースはクリップ無しでも入ることは入るが
外してあることが前提だと思う大きさ
673名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 17:57:01.21 ID:Jyw8VaJD
今じゃあ百均のナスカンにだって書いてあるぞw
674名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 18:49:11.28 ID:DIHgYeT7
日本語不自由なんだなあ
675名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 20:09:21.58 ID:rXTXXBYC
>>672
刻印は仕方ないな
アホが訴えるから
676名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 08:11:34.87 ID:/rQHIU36
コルク抜き、栓抜き、缶切り

みんなはリアルにこれらを使ってる?
677名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 10:34:56.89 ID:UxtEXS7x
一度スレを読み返してみ
678名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 10:42:44.36 ID:aGjXC4HA
自分はカバンに入ってるだけで一度も使った事は無い
679名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 10:58:06.75 ID:YWKJcFe7
>>676
家の中でソムリエナイフが行方不明になったので
ビクトリノックスのトラベラーのコルク抜きを
使っている。
680名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 11:38:56.19 ID:i0a9wYFx
想像力も創造力も欠如してる奴には不要なものなんだよな。
681名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 12:22:34.35 ID:U0CtwIZV
>>676
どっちかっつうとその3つは必要なときに無いとマジで困るものだから付いてる

俺はスイスアーミー系なんて使わんけどね
682名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 12:25:57.80 ID:3xJ6cLUl
俺の場合は酒飲まないからワインを外で飲むことがないためコルク抜きは不用。
あくまで個人的に、だな。

出張先でワインとか飲む人は有ると便利だろうな。

因みに家で使うぶんには間違いなく専用のコルク抜き使うだろうな。
683名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 14:12:38.35 ID:2q4EXbO1
コルク抜き:
・紐や糸を解く時
・精密マイナスの軸としてw

栓抜き:
滅多に出番なし

缶切り:
・ダンボールの開封(ガムテープを切る)
・最中構造を開ける(隙間が狭い場合マイナスドライバーより使いやすい)
・使用済みスプレー等のガス抜き
・プルトップの無い缶の開封

私の場合は缶切りの出番が無いですね
じーっと眺めて使い道を考えていたら可哀想になってきたw

私「君にも良い所はあるよ!」
君「どんなとこ?」
私「えーっと・・・」
みたいな
684名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 16:21:03.57 ID:L0Y/vf0p
栓抜きさんは・・・ホラ!
隙間に横向きに突っ込んでこじ開けとか
隙間に突っ込んでから本体を叩いて徐々に隙間を広げていくとか
685名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 16:32:30.42 ID:D4ayxDQj
栓抜きはふつーウヰルキンソン・ジンジャエール飲むのに使うだろ
686名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 16:45:00.70 ID:Eb65tqkk
ブラックナイロンシリーズの場合、栓抜きはライナーロックがかかるし、
厚さは缶切りより厚く大きく作られている。缶切りはオフィサーシリーズの流用品。
コンバットの「静かなる戦い」で、ドイツ兵役のロバート・デュバルが。
リック・ジェイソンからナイフを借りて地雷除去に使っていたが、
栓抜きこそこういう簡易穴掘り用だろうな。
柔らかい物・部分・小さなところを破壊するのに使えるという。
体の悪いおれは、煎じて飲むために、たんぽぽの根っこを掘るのに使っている(ウソ)。

見ていて気づいたが、ブラックナイロンはオフィサーより「実戦」的で、
キーホールとこれのついた面は平らで、さらに背面も同様に、
釘を打てるようになっているのだと思う。
このシリーズは、やっぱり軍の制式採用品のプロトタイプなんだな。
687名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 19:49:23.19 ID:UxtEXS7x
地雷除去はね、感知部に圧力を与えないように、地面に斜めにナイフや銃剣を刺して行くのだね。
だから缶切りじゃちょっと無理。
その場で分解はまずしないし。
688名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 20:30:37.42 ID:Eb65tqkk
>>687
そうなのか。
Combat!のThe Enemyという回で、たしかに斜めに切るようにして掘っていた。
撤去した地雷もその場で分解せずに、橋から川に投げ捨てていた。
自分は地雷除去は一生やらないだろうが、
知っている人の話はためになるな。ありがとう。

どうでもいいが、コンバットのエピソードで好きなのは、
この回と小さな回転木馬と、
これまたロバート・デュバルがゲスト出演のCry for help(邦題名は忘れた)。
689名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 21:01:09.34 ID:D4ayxDQj
映画がソースw
690名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 21:15:16.48 ID:UxtEXS7x
因みに今でも細い金属棒で手作業でやる事がある。
金属探知器に引っ掛からない地雷も多いし、一度目の圧力では爆発しないとか、大き過ぎる圧力では爆発しない対人地雷とかもあるんで、車両での除去が上手く行かない事があるから。
いやらしい話だよねぇ。
691名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 21:30:33.54 ID:Vd80mPbs
>>686
たんぽぽの根っこはテンプラが旨いんだよ。
仕込みが大変だけどな。
692名前なカッター(ノ∀`):2011/11/09(水) 20:12:59.68 ID:AIuNEbjU
毒抜きが面倒だよねぇ
693名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 00:43:04.02 ID:kV8XD2Wa
つかナイフとペンチで大概どうにかなる。
はさみは好み
694名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 14:04:30.04 ID:lpje4N3o
>>671
632だが、レビュありがとう。
アク禁だったので遅レスだった。

うーん、のこぎりの使い勝手がよくわかったす。
ウイングマンかサイドキックかで、依然迷い中。
どちらも買えといわれそうだが、これ以上増やしたくないしなぇ。
695名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 20:18:19.78 ID:gpw/Hdhu
増えても問題無いよ
各部屋に1つずつとか、両足にそれぞれ装備とかすれば良いよ
異常な安心感で元には戻れぬ体に…
696名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 21:36:00.37 ID:74rcVm8P
腕に装着して、降ると飛び出して来る装着も付けようず
697名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 21:56:17.04 ID:/R4Ayq9q
胸の谷間に入れておくのは定番だろう
698名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 22:07:04.23 ID:ga71smaM
持ち出し袋用とかいろいろ名目つけてごにょごにょ
震災ンときはスケルツールちゃんが重宝したけど、ハサミなかったのが不満点だったので
ハサミ・セレ刃・クリップと条件満たしてるウイングマンが気になってる
値段も重量もギリギリ許容範囲だし
699名前なカッター(ノ∀`):2011/11/11(金) 01:03:46.56 ID:NepjA6ny
>>697
何カップなのかくやしく!

チンコついてるキモヲタピザなんだったら愛ね!
700名前なカッター(ノ∀`):2011/11/11(金) 01:54:34.23 ID:Zz/26MdI
>>699
胸と腹の隙間にって、文字間に書いてあるじゃんw

p.s股に挟んでます♥.+゚*((人′3`))。o(chu★)。:゚+
701名前なカッター(ノ∀`):2011/11/17(木) 12:47:38.08 ID:b07w2ZXC
レザーマン スクォートS4 のハサミって、爪切りとして使える?切れ味どうかな。
702名前なカッター(ノ∀`):2011/11/17(木) 18:29:46.24 ID:kZbiWiru
100均で爪切り買ってくればいいじゃないの
スクォート持てるなら、爪切りだって持てるでしょ
703名前なカッター(ノ∀`):2011/11/17(木) 19:15:26.58 ID:NJHwG7bS
てかああいうやつのハサミって基本的に爪切り用でしょ。
704名前なカッター(ノ∀`):2011/11/17(木) 20:54:23.74 ID:tXy/EqwL
緊急ノッポさん用
705名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 00:27:40.24 ID:uVQhvuOW
>>703
でもスクォートS4のハサミはメインツールだから爪切り用とは違う気がする。
爪切れないことはないけど少し大きい気がするなあ。
706名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 00:49:45.00 ID:D/0D0q6L
大きいほうが、爪きりはラクだよ
707名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 08:49:59.56 ID:uVQhvuOW
>>706
でもR付けたり、爪のはしっこ切るとき刃が小さくて薄い方が切りやすくない?
708名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 08:59:47.24 ID:GR/iYZSV
つめ切った後のナイフで料理するのかよ
709名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 11:06:41.02 ID:UtbmmFWU
>>708
日本語おかしいぞ

切ったあとはヤスリでガリガリ
マイクラにヤスリ付いてるかはしらんけど
710名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 21:43:03.83 ID:TpNrdpl0
>>709
マイクラは鑢付いているよ。
ハサミと合わせて、爪切り用には
うってつけだと思うけどね。

ちなみに俺は食品用にはフレイア、
修理・補修用途にはブラストと
使い分けている。
711名前なカッター(ノ∀`):2011/11/25(金) 13:24:27.58 ID:9iMNYRLa
復活
712名前なカッター(ノ∀`):2011/12/04(日) 05:49:19.58 ID:Vu8HvGQB
このやっつけ感がたまらない・・・
http://www.ohyasuya.co.jp/factorybrands/r_rider/sub/1111utility01.jpg
713名前なカッター(ノ∀`):2011/12/04(日) 14:55:15.80 ID:SQDDc05y
>>712
モンキレンチがいただけない。せめて収納できるようにしようよ。
714名前なカッター(ノ∀`):2011/12/04(日) 21:47:54.47 ID:AU7GQnz9
ディスクグラインダでチョップしちゃいなよ!
715名前なカッター(ノ∀`):2011/12/05(月) 01:10:03.93 ID:+0NQA5dz
最近何を買っても満足しない
ビクトリかウェンガーのツールナイフばらして
好きなパーツだけ組み替えようと思うんだがやった人いる?
716名前なカッター(ノ∀`):2011/12/05(月) 01:21:05.59 ID:eYdreUd+
ココらへんを参考に頑張ってください

http://forum.multitool.org/index.php/topic,28568.0.html
717名前なカッター(ノ∀`):2011/12/05(月) 01:30:47.70 ID:+0NQA5dz
>>716
うおおおっ!めっちゃ参考になります。ありがとう。
718名前なカッター(ノ∀`):2011/12/05(月) 08:34:13.39 ID:XeKXVIFF
全部フックのチャンピオンが見られるのか…!
719名前なカッター(ノ∀`):2011/12/05(月) 09:12:21.54 ID:JhrQ3TpL
全部ナイフのチャンプか・・・
720名前なカッター(ノ∀`):2011/12/05(月) 10:52:47.94 ID:Au87Zx91
両側ハサミのカニさんクラシック
721名前なカッター(ノ∀`):2011/12/05(月) 10:53:42.53 ID:6K5ctKWq
全部ヤスリが良いな
722名前なカッター(ノ∀`):2011/12/05(月) 18:01:25.38 ID:eYdreUd+
以前、上のフォーラムで見つけた画像
http://nagamochi.info/src/up94391.jpg
723名前なカッター(ノ∀`):2011/12/06(火) 12:41:50.18 ID:IHIL/1GF
ガーバーのフィットってどんな感じ?
724名前なカッター(ノ∀`):2011/12/06(火) 13:09:31.30 ID:sjU7dZm/
>>722
良いなこれw
だが何に使うつもりなんだorz
725名前なカッター(ノ∀`):2011/12/08(木) 02:04:02.41 ID:5NcLZEz4
ビクトリノックスのLEDライトがついてるマルチツール使ってる方いますか?真っ暗い夜道を通るとき、照らしながら歩ける程度の明るさはあるんでしょうか?
家から通りまで出る細道がとにかく真っ暗闇で、今まではハンディライトを携帯してたけど荷物としてかさばるからビクトリノックスを買ってキーに付けたいのですが
726名前なカッター(ノ∀`):2011/12/08(木) 10:28:38.90 ID:x9Wy2R9l
>>725
軽犯罪法違反で逮捕です。
「ナイフを持っている男を逮捕」ってマスコミに報道されると迷惑です。
止めてください。

ビクトリノックスのLEDライト
故障しても保証の対象外の中華ライトとここで聞きました。
今じゃ500円も出せば前の8000円級の小型LEDライトが買えます。
727名前なカッター(ノ∀`):2011/12/08(木) 10:54:30.84 ID:cpFtuSBm
このご時世にビクトリノックス持って夜道を歩いてたら職質必須だろうなぁ
728名前なカッター(ノ∀`):2011/12/08(木) 15:19:12.76 ID:eYKSlIEi
>>725
あの小型ライトはアニキのアスホ……じゃなくて家のキーホールを照らしてグリグリするためであって、
足元を照らすためのものではない。
それでも未練があるなら、あきばお〜にパチもんが1000円で売っているから試してごらん。
USBメモリも付いて機能面を見ればお買い得の気がする。
超小型ライトでまともに使えるものなら、やはりあきばお〜でフォトンポンプ(なぜかフォトポンプとあるが……)か、
ジェントスパトリオ8か、UltraFireC3のパチもんの1599円のを買うのがいいと思う。
729名前なカッター(ノ∀`):2011/12/08(木) 16:54:46.23 ID:2OYcqZjO
随分前にヨーロッパをバックパッカー旅行してたときにスペインの土産物屋で
1000円くらいで買った、メーカー不詳のツール(?)ナイフをよく使った。

ナイフ -- 堅いフランスパンを切ってサンドイッチにする
フォーク / スプーン -- 食事に使う
栓抜き・缶切り -- ビール・缶詰で大活躍
コルク抜き -- 安ワインが多かったから、よく使った
楊枝 -- 堅い生ハムとか食べた後に
ハサミ -- 主に爪切り
ピンセット -- 雑用

食事のたびに殆ど毎日使って、たまに水洗いするぐらいだったけど
病気にもならなかった。無駄なものがなくてお得感が抜群だった。

一人暮らしの時は愛用してたけど社会人になってからは殆ど
使わなくなって、初めてのアメリカ出張に持ってたら、没収されちゃった。
730名前なカッター(ノ∀`):2011/12/08(木) 18:09:02.77 ID:mduzQV1B
スペインの土産物屋で買ったメーカー不詳のツール(?)ナイフ 1000円

それと徒もに旅したヨーロッパの思い出 Priceless
731名前なカッター(ノ∀`):2011/12/13(火) 00:00:41.77 ID:m+xjoupR
http://www.cycle-yoshida.com/frontmake/photo/mitem/00616468_1_M.jpg
こういうのでかっこいいメーカー知らないですか?
六角レンチいらね
+と-のドライバーが充実してればおk
732名前なカッター(ノ∀`):2011/12/13(火) 00:17:56.74 ID:dJpar3wi
自転車用ツールって、そーゆーのより、自分の自転車に使われてるサイズだけ厳選して普通のアレンキーとか差し替えドライバーを揃えた方が、大して重量が変わらない上に遥かに使い易かったりする。
その為にネジの頭の規格を揃えたりする人もいる。
733名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 08:49:58.74 ID:4xC6o9xA
スイステックのスクリューオールとか
734名前なカッター(ノ∀`):2011/12/17(土) 18:24:27.82 ID:BXwUn4JE
近頃、ひも類をカットするのに夢中。
735名前なカッター(ノ∀`):2011/12/17(土) 18:29:52.45 ID:1/LZTmYC
人様の衣服に付いているヒモを切ったらだめよ。
736名前なカッター(ノ∀`):2011/12/17(土) 23:26:55.27 ID:Wfo7/XPG
風俗嬢の旦那さん連続殺傷事件容疑者浮上
737名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 00:37:55.30 ID:mDGUfVtD
普段持ち歩き用のツールナイフは何?
やっぱり携帯性重視?それとも機能優先?
738名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 00:43:03.68 ID:urHxvBT3
>>737
俺の場合は、ランブラーがその条件の両方を満たしてくれるので助かる。
739名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 00:53:16.90 ID:eulrh0b6
うんランブラーいいよランブラー。
740名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 13:48:15.90 ID:9IB5zScb
ドンブラー
741名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 14:30:04.51 ID:wdCRS76c
>>737
クラシックとソルジャー
バーベキューなんかに出かけるときはソルジャーがファーマーに
742名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 14:33:16.21 ID:tNdNRIcG
>>737
いわゆるEDC用途は Squirt PS4 かな
743名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 23:40:47.87 ID:zMpok4Jw
可動部への注油はどれくらいの頻度でやりますか?
ばらしてのメンテは怖くて、やった事ないです
744名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 02:01:48.44 ID:MiNi+aDG
おk
分かった、おじさんが教えてやろう
用意するものはパートナーとワセリンだ
まず、じっくりワセリンを馴染ませてだな
あせらず、小指ぐらいから・・・
745名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 05:16:34.46 ID:/LprRdWF
アッー!
746名前なカッター(ノ∀`):2011/12/28(水) 16:06:42.39 ID:bS6VxzZt
ツールナイフとかちょっと違うかもしれんが詳細わかりますか?日本で買えるサイトとかも
http://i.imgur.com/fyYxx.jpg
747名前なカッター(ノ∀`):2011/12/28(水) 16:07:17.81 ID:bS6VxzZt
>>746
とか→とは でした
748名前なカッター(ノ∀`):2011/12/28(水) 18:07:57.79 ID:h69RN5LH
「サイトとはも」?
749名前なカッター(ノ∀`):2011/12/28(水) 19:44:58.61 ID:i82iBo7F
>>746
この画像はどこにあったの?
そこに説明とか書いてなかったの?
750名前なカッター(ノ∀`):2011/12/28(水) 20:55:44.05 ID:hdh3mxEX
>>746
AnsoKnivesのBARBARのPrybar12
チタン製で70ドルくらいしたはずだ

でも、アメリカでも売ってる所見た事無いよ
751名前なカッター(ノ∀`):2011/12/28(水) 22:27:07.91 ID:QVCd6QyS
これか。
こんなのが70ドルかぁ。。
クボタンみたいに使うのかね。
http://www.ansoknives.com/design/prybar12
752名前なカッター(ノ∀`):2011/12/29(木) 00:41:33.67 ID:IDeGkUfE
護身ボールペンが、開発者が想定したシチュエーションで使われるのは、
1万本に1本くらいなのではないか・・・
753名前なカッター(ノ∀`):2011/12/29(木) 11:03:33.35 ID:FlFnmh7H
一万本も売れるんかね?
754名前なカッター(ノ∀`):2011/12/29(木) 13:34:54.86 ID:Mz6Tg1cO
護身筆ペンが出たら買ってもいい。
755名前なカッター(ノ∀`):2011/12/29(木) 13:52:16.74 ID:C+qnqaI/
ステンレスパイプぶった切って筆ペン仕込んどけ。
756名前なカッター(ノ∀`):2011/12/29(木) 18:38:12.52 ID:FlFnmh7H
対象をおさえつて敏感な部分を筆ペンでクリクリしちゃえばぉk
757名前なカッター(ノ∀`):2011/12/30(金) 08:58:27.35 ID:gFJr8dJ4
すりこぎとか肥後ずいきとかこけしとか、
クボタンの代用品はいろいろあるな。

ところでレザーマンスタイルシリーズのブレイドって、
最近のは爪傷が大きくなって「爪穴」になったのか?
それとも使いすぎてガバガバになったの?
ttp://s253.photobucket.com/albums/hh45/Multitooldotorg/Leatherman/Style%20CS/
758名前なカッター(ノ∀`):2011/12/30(金) 22:53:59.57 ID:NjHT42ef
サムホールはワンハンドオープン出来ていいよ
丸穴だとスパイダルコのパテントに引っかかるので半円が普通

今年はプライヤーを二本ぶっ欠いたわ
一本目は修理に出したら良品交換だったが
結局ハーセレじゃ今一でCX買ってそれも折れて修理に出すか迷ってる

生涯補償とか言う前にまともな強度保つ設計と焼きにしろよ・・・
759名前なカッター(ノ∀`):2011/12/31(土) 01:15:02.24 ID:3/y8rs47
>>758
アメリカ製レザーマンは25年保証で、
生涯保障はスイス製ビクトリノックスじゃなかった?
意外な所では中国製スイステックが生涯保障。
760名前なカッター(ノ∀`):2011/12/31(土) 01:47:25.77 ID:bysmkcBY
>>757
臭そうだから、顔は止めて!
761名前なカッター(ノ∀`):2012/01/03(火) 00:00:28.23 ID:tyReFYjg
電工な仕事なんで今年もレザーマン、ガーバー、swisstechの
3つを使いまわす予定なんだが、
ドライバー使う時は、絶縁されてないんで
帯電・通電の可能性のある箇所では絶対に使えない罠
762名前なカッター(ノ∀`):2012/01/03(火) 09:29:11.87 ID:Th8RAsEJ
使うんだか使わないんだかはっきりせんかい
763名前なカッター(ノ∀`):2012/01/03(火) 09:35:39.94 ID:BXycZUjv
電工の人なら絶縁グローブしてるんじゃないの?
いや良く知らないんだけど。
764名前なカッター(ノ∀`):2012/01/03(火) 09:36:41.64 ID:DL4Iw/zG
ちゃんとした工具使わんでケーブルの芯線削ったら許しまへんで!
765名前なカッター(ノ∀`):2012/01/03(火) 15:59:17.52 ID:2FlW8y4C
やっぱり電工ナイフですね
766名前なカッター(ノ∀`):2012/01/03(火) 17:33:32.50 ID:Th8RAsEJ
今時試験の時しか使わんよーな気もする
767名前なカッター(ノ∀`):2012/01/04(水) 15:31:55.16 ID:sgR4hoag
amazonで買ったTTiが届いた
欠点はビットドライバーを交換する際に、本体から取り外しにくい・・・という事ひとつだけ。
個体差なのか、仕様なのかどっちだろう
768名前なカッター(ノ∀`):2012/01/04(水) 16:18:05.55 ID:PdV425Zs
個体差が仕様
769名前なカッター(ノ∀`):2012/01/04(水) 20:19:37.17 ID:sgR4hoag
レザーマンって個体差が激しいブランドなんかね
770名前なカッター(ノ∀`):2012/01/04(水) 22:08:22.85 ID:MWSTHV6D
ヴィクトリノックス辺りがカッチリしてるだけで
市場に出てるナイフ類含むこの手のアイテムは、個体差があるのが普通でしょ
771名前なカッター(ノ∀`):2012/01/04(水) 23:09:50.81 ID:zbqOUuMX
眺めてる分にはいいんだが、使ってみると高品質とは言えんよな
プライヤーもすぐ折れるし、しかも錆びやすい
772名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 01:04:46.24 ID:pR0gl49s
今まで折れた事もなし分からんわ 錆びるのはどれも同じだし
スピリットのあのツルツル表面を何とかして、使いやすいランヤード、ポケットクリップをつけて
ナイフ、ハサミを改良したモデルでねーかなー
あの滑りのせいでナイフを使うにもプライヤーを使うにも怖いし 
ジップタイつけてカバーしてたがストレスがたまってしゃーない
773名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 02:11:15.87 ID:5xWNIM+9
平凡なクロームバナジウムのプライヤーで噛んでみ?
ばっちり痕が付くから

やわいんだよ素材が・・・
774名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 09:50:51.37 ID:27EkU7xA
何を噛むの?
プライヤの先端?プライヤの付け根?ハンドル?
構造的に折れる部分のプライヤの下の方は噛むのは難しいだろうけど

もしかしたら、プライヤって全体に焼きが入れてある、とか思ってるんじゃ無いよね?
775名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 12:16:54.04 ID:MKF7dNLs
まったくだな。
爪で押したら跡がついたとかならともかく。。
776名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 12:42:21.39 ID:+fNJcyQI
「急所ね、ここを噛むぅ?」ってことわざにもあるジャマイカ
777名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 12:54:38.01 ID:h0vKTujt
>>776
プライヤでつまんだろか!
778名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 13:02:44.75 ID:io4QN02J
>>774
プライヤーヘッドのどこでも良いよ
779乙 ◆I54gjsTd9A :2012/01/05(木) 13:03:50.91 ID:YkW8saBi
それ「窮鼠猫をかむ」
780名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 17:12:05.47 ID:4VeKvR8T
このスレの範疇か微妙なのかもしれないけど、ウェンガーのレンジャーシリーズについてるビット穴って実用に耐えうる強度があるもんなのかな
いざというとき自転車用スパナの代わりとして使えないか思案中なんだけど、割高だからか購入者がなかなか居ないんだよね
781名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 18:17:00.92 ID:+fNJcyQI
自転車用のコンビネーションツールの方が、大きさは大して変わらないけど当然ずっと使いやすい。
わざわざツールナイフで代用する意味は少ないと思う。
782名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 22:23:16.11 ID:ZbBJoUrk
それをいっちゃあおしまいよ
783名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 22:30:38.92 ID:MKF7dNLs
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
784名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 22:40:20.00 ID:LKq4v99h
・・・悩む・・・悩む・・・悩む・・・悩む
LM・・・GERBER・・・VICTORINOX
・・・悩む・・・悩む・・・悩む・・・悩む
GERBER・・・VICTORINOX・・・LM
悩む・・・悩む・・・悩む・・・悩む・・・
VICTORINOX・・・LM・・・GERBER
・・・悩む・・・悩む・・・悩む・・・悩む
LM・・・GERBER・・・VICTORINOX
悩む・・・悩む・・・悩む・・・悩む・・・
785名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 23:05:05.93 ID:GL2jULFa
どれも取り立てて高いものじゃないんだから
気になった物いくつかいっぺんに買っちゃいなよ
使い比べてみてアレはあそこがいいとかコレはここがダメだとか
同じ悩むならこういう悩み方のほうが良いじゃん
786名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 23:28:29.72 ID:K6G086gd
>>781
そうなんだけどねw
そんなにしょっちゅう締めたり緩めたりするものでもなくて、緩んだ気がしたら締めなおす程度なんだ
でもそれなりにトルクをかけて締めるから簡単にビット穴の方を舐めてしまう出来だと困ると思って
普段はナイフ>>>プライヤー>>>>>ビット位の使用頻度なのでナイフ優先で考えてた
まぁ、10年来一本のウェンガー製アーミーナイフと連れ添ってきたから信用買いしてみるかな。最悪プライヤーで噛んで回せるし
787名前なカッター(ノ∀`):2012/01/06(金) 13:17:35.07 ID:yyuaEUA4
どんな良いもん持っても使い方が間違ってれば結果は同じ
使い慣れてる道具があるならそれ使ってた方がいいと思います
788名前なカッター(ノ∀`):2012/01/06(金) 14:37:14.31 ID:y6Gs/Z9R
あくまでも「専用の道具が手元になかった時の応急処置用」ってのがツールナイフのスタンスな気がする。
必要となるのがわかってるんなら、それ相応の道具を用意しとくべき。
789名前なカッター(ノ∀`):2012/01/06(金) 17:27:31.93 ID:5eVsXYh3
ビクトリノックスがツルツルハンドルの上にザイテル素材のカバーを貼り付けて、
スクォートPS4のパチもんを出してくれるまでオレは死ねない。
790名前なカッター(ノ∀`):2012/01/06(金) 18:27:04.56 ID:y6Gs/Z9R
メトセラ人の誕生である
791名前なカッター(ノ∀`):2012/01/06(金) 21:09:40.65 ID:aHvE2M0S
往復で10歩以内に専用道具箱があって、
周りに人がいなかったらそこへ取りにいく
それ以上なら腰のものを使う
792乙 ◆I54gjsTd9A :2012/01/06(金) 23:09:04.41 ID:Um1iZN9p
>>790
またまた、マニアックな事をw
793:2012/01/06(金) 23:22:06.12 ID:F1RdRy9p
イシャーの武器店に一票
794名前なカッター(ノ∀`):2012/01/07(土) 02:40:47.42 ID:WyjQJJst
非Aへの理解が深まるスレと聞いてやってきました
795:2012/01/07(土) 12:22:19.96 ID:m84Lf6l7
やっぱり 真空管 に限るよなw
796名前なカッター(ノ∀`):2012/01/07(土) 17:10:12.97 ID:lDaDlOXS
クラシックかセンチュリオン
どっちが使える?
797名前なカッター(ノ∀`):2012/01/07(土) 18:06:55.45 ID:5muDUyMa
どっちも使える
798名前なカッター(ノ∀`):2012/01/07(土) 20:03:51.44 ID:nYS4JhG6
やはり何事も、基礎(ファウンデーション)が肝ですね。
799:2012/01/07(土) 20:26:05.05 ID:m84Lf6l7
とはいえ、いつまでも幼年期と言うわけにも
800名前なカッター(ノ∀`):2012/01/07(土) 20:28:42.49 ID:a5XPyISv
幼年期の終わり
801名前なカッター(ノ∀`):2012/01/07(土) 20:33:03.93 ID:5muDUyMa
クラークじいさんは、「結局モノリスって何?」って質問に「超文明が作り出した、何にでも使えるスイスアーミーナイフのようなモノ」と答えている。
802名前なカッター(ノ∀`):2012/01/07(土) 21:03:43.27 ID:V3Fmrk9w
お、上手いことに脱線が元に戻った
803乙 ◆I54gjsTd9A :2012/01/07(土) 21:09:10.25 ID:7UK9vA5/
流石に、やる!
804名前なカッター(ノ∀`):2012/01/07(土) 21:21:11.32 ID:5muDUyMa
も一つクラークじいさんがらみで言うと、"2001年宇宙の旅"の完結編"3001年宇宙の旅"にもアーミーナイフについての記述がある。
冷凍状態で放浪して十世紀も未来で蘇生した主人公が、未来でも赤いハンドルのツールナイフを確かに見かけたと回想する場面。
クラークは晩年はセイロン諸島の田舎に住んでたんで、多分本人にも馴染みのある道具だったんじゃないかと思う。
805名前なカッター(ノ∀`):2012/01/07(土) 21:34:25.79 ID:+Gm8M/th
1000年。

紫外線に当てず、金属部はオイルで皮膜。
真空パックのようにして水分も遮断する。
10世紀後に使えるかなぁ。使えたら素敵。

んで「ライフタイム・ワランティだろ」とほざく。
806名前なカッター(ノ∀`):2012/01/07(土) 21:36:20.50 ID:vLVXumz1
オイルにしろ、グリスにしろ、空気も水分も含んでいる
塗ってそれで終わりなら、ホムセンでオイル売ってる必要無いじゃない
807名前なカッター(ノ∀`):2012/01/07(土) 21:37:51.89 ID:5muDUyMa
>>805
いや、作中では「千年後にも作られて使われてるんだなぁ」って話w
808:2012/01/07(土) 21:42:32.54 ID:m84Lf6l7
もうね、美少年はべらして、悪徳なんか怖くない 状態だったとかw
809名前なカッター(ノ∀`):2012/01/07(土) 21:50:08.81 ID:5muDUyMa
SF小説にはツールナイフはあまり出てこないが、「宇宙の戦士」には、パワードスーツをこじ開けてレスキューする為の「缶切りレンチ(詳しい説明なし)」ってのが出てくる。
その「宇宙の戦士」の年寄り版「老人と宇宙(そら)」には、脳波コントロールで必要な形に変形するナノマシンの塊の超マルチツールが出てくる。
漫画だと、士郎正宗の作品の登場人物がたまに持ってたり使ってたりする。
810:2012/01/07(土) 22:33:28.72 ID:m84Lf6l7
バレリア人宇宙海兵隊の宇宙斧がぜってー無敵w
811名前なカッター(ノ∀`):2012/01/07(土) 23:56:17.39 ID:WyjQJJst
マルチツールではないがマルチツール的多機能だとロード・ツヴィーブスの棍棒くらいか
812名前なカッター(ノ∀`):2012/01/08(日) 00:09:40.26 ID:G/RSo46a
ドイツとイタリアの国境付近の山中で見つかった"アイスマン"の持ち物、青銅の斧や木のハンドルが付いた石器のナイフの他に、何かをちょっと切ったり擦ったりする為の、柄のない小さな石器の刃物があった。
ポケットナイフとかツールナイフの御先祖様かもしれない。
813名前なカッター(ノ∀`):2012/01/08(日) 17:52:05.37 ID:KmQY91rU
アイスマンのは銅を研いだ斧だったような・・・
814名前なカッター(ノ∀`):2012/01/09(月) 22:50:24.85 ID:a9xZY8zA
>813

斧は
http://www.iceman.it/en/node/277
青銅でなく純銅に近い鋳造製。
青銅と違い加工が難しく見事な加工技術だそうだ。

フリント製ダガー(両刃なのでナイフでなく剣に分類)
http://www.iceman.it/en/node/278

812さんの言っているのはこれかと ウエストポーチ&その内容品
http://www.iceman.it/en/node/275
写真中央下部の白いフリント製3点とその上の獣骨製の錐状のもの

しかし5000年前のものとは信じがたい。
815名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 13:15:05.49 ID:qkL4UPoJ
スピリットを検討してるんですが
あの波刃ナイフの刃をヤスリかなんかで潰しちゃえば
銃刀法違反って平気なんですかね
816名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 17:27:10.86 ID:A793rD2I
お問い合わせは最寄りの警察署か法律事務所にお願い致します
817名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 17:58:42.99 ID:qkL4UPoJ
ごもっともなご意見でしたので問い合わせてみました。

結果はNG
現場の警察官の判断にもよるけど
刃をつぶしたナイフであっても、持ち歩いてる正当な理由がないなら持ち歩かないようにとの事。(そういわれりゃそうだ。)
また、別にナイフが無くっても、持ち歩いてる理由次第では、ツールナイフについてるドライバー
ちっちゃいハサミとかでも違反になるので、
結局は、「刃をつぶす」より、「持ち歩く理由を考える」ってのが正解らしい
818名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 18:47:17.84 ID:oHYaSY9N
常識だな
819名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 22:05:15.66 ID:/oKQVa3b
この下のハンドルってツールナイフみたいだけど
どこのモデルかわかりますか?
http://i327.photobucket.com/albums/k457/Mybucket08_bucket/Perma%20Collection/6309perma007.jpg
820名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 22:05:59.50 ID:hxbxFVxq
仕事で使う時の通勤時は大丈夫だよな
821名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 23:53:20.46 ID:ikjSefD2
>>820
職場に置いておけば、携帯する必要なし。
822名前なカッター(ノ∀`):2012/01/13(金) 02:00:03.19 ID:WD6E2JN4
>>820
相手は国営ヤクザだあよ 大丈夫だと思うか?
823名前なカッター(ノ∀`):2012/01/13(金) 16:03:32.21 ID:/XVn8Fr9
通勤途中の板前が、包丁セットで捕まって聞いたぞ。
824名前なカッター(ノ∀`):2012/01/13(金) 17:04:20.07 ID:v6ugLWEQ
♪包丁一本 さらしに巻いて 旅に出るのも 銃刀法違反
って替え歌が昭和四十年代には既にあったからな
825名前なカッター(ノ∀`):2012/01/13(金) 17:18:42.37 ID:kddvkx3R
>>823
まあ実際家で調理に使うわけじゃ無いだろうし、
毎日持って通勤する必要があるのかは確かに疑問と言えば疑問。
826名前なカッター(ノ∀`):2012/01/13(金) 19:04:50.18 ID:p+QBjo+J
今は鍵のかかるケースに入れて持ち歩くのが推奨されるな>包丁
827名前なカッター(ノ∀`):2012/01/13(金) 19:48:00.06 ID:6T5itCYk
鍵の掛かるケースに入れるってのはいわば防犯用で
ここで問題となってるのは防警用だから
鍵の掛かるケースに入れたところでどうにもならないな
828名前なカッター(ノ∀`):2012/01/13(金) 20:42:10.22 ID:4twjYWcc
>>817
なにに納得したのか
刃を潰してあるんだから刃物ではない
よって持ち歩くのに理由などいらない

正当な理由って便利だよな
相手の裁量でどうにでもなる
829名前なカッター(ノ∀`):2012/01/13(金) 21:50:04.80 ID:eRED44kP
>>828
磨けば(研けば)刃物になるだろ っていってくるやつもいるよ ナイフの形をした鋼材は持ち歩かないこと
830名前なカッター(ノ∀`):2012/01/14(土) 01:05:31.40 ID:aUNtiX2J
SOGのマルチツールでハサミが付いているのって、B60,61
の他何かありますか?
831名前なカッター(ノ∀`):2012/01/14(土) 02:38:13.37 ID:c2EgYraQ
>>826
鍵のかかるケースだと「隠し持ってる」に相当したりしないのかねえ??
832名前なカッター(ノ∀`):2012/01/14(土) 03:27:18.08 ID:4jSK33mY
>>831
よく考えてみな。

まず、腰に着けたりとか周囲から見られる場所で持ち運ぶのは携帯だよな。
次に、鞄の中に周囲の人がそのまま認識できなくても、刃物を直ぐに取り出すことが可能だと
権力の犬が隠し持っているとして認定すれば、携帯として採られてしまう。

刃物の携帯は正当wな理由が無いと違反の可能性があるが、運搬は正当な理由になるのだよ。
所持をしてもOKな刃物の運搬を禁止することは出来ないだろ。

運搬ケースを隠さなければ隠匿ではないし、鍵を付けていればそれこそ容易に取り出せないのだから
つまり、理論武装も出来るという事だね。
833名前なカッター(ノ∀`):2012/01/14(土) 08:03:21.69 ID:KxcFwOLe
鉛筆削るためでいいんじゃないのか?
もう裁判で白黒付けちまえよ。
834名前なカッター(ノ∀`):2012/01/14(土) 12:43:07.70 ID:fArPRZyx
鉛筆削りを持ち歩けと言われるだろうな
または、あの小さな鉛筆削りについてる小さな刃でも軽犯罪法で…

鉛筆は自宅で削ってこい、とか
複数本持ち歩け、とか
芯が折れたら書くの諦めろ、とか
基地外国家ヤクザは何を言うかワカラナイ…

芯の折れた複数本の鉛筆を持ってるのを見つかって、尖った木片=凶器!とか言われるかも知れん…
835名前なカッター(ノ∀`):2012/01/14(土) 14:03:32.47 ID:JnnlCoxU
鉛筆削りを持ち歩けと言われたところで理由のあるナイフの所持に変わりない

銃刀法に形状的に違反してなけりゃ軽犯罪法で引っ張るんだし
本人の認識が争点
鉛筆削るんだよの一点張りで引っ張れるわけがない
836名前なカッター(ノ∀`):2012/01/14(土) 14:14:58.85 ID:c2EgYraQ
>>832
いや普通に考えたら問題ないで済むけど相手は刃物と見りゃ引っ張りたい
権力の犬だぞ
どっかに取り締まれる抜け道があるはずと思ってしまうのだが
837名前なカッター(ノ∀`):2012/01/14(土) 14:19:28.30 ID:bucm9WqL
>>835
わけがない
なんて常識通用しねえぞ
あいつらほんと非常識だからな。
あいつらが納得しないと、
2時間でも3時間でも平気で押し問答続けてきたりするぜ
奴らはその間も高い給料でてるからいいかもしれんが。

法律すら関係ないってレベルで絡んでくるので、
せめてボイスレコーダーぐらいは準備しておいたほうがいいよ
838名前なカッター(ノ∀`):2012/01/14(土) 14:57:08.34 ID:TnHmw0qn
またこの流れですか・・・
以降はこちらでどうぞ

刃物関連法規総合スレ 03
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1188841954/
839名前なカッター(ノ∀`):2012/01/14(土) 17:23:21.38 ID:hhArwt0h
>>838
刃物板では避けられないわだい
誘導サンクス
840名前なカッター(ノ∀`):2012/01/16(月) 16:38:30.21 ID:nczR66cp
警察手帳確認(名前を手元に控える)、録音している事を知らせる
これだけで職質はかなり軽減されるよ。相手も下手なことを言えなくなるからね
まあ、たぶんなんだけどね
841名前なカッター(ノ∀`):2012/01/16(月) 18:06:34.66 ID:N5Rdbgdp
>>840
まあ実際問題、その程度でも2ちゃんの書き込みとは比べものにならない
ぐらい精神力を要求されることになるわけだけどね。職質多発地域の場合は。
842名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 01:39:51.09 ID:ezb2s/l9
板違いかも知れぬが、
ベルトカッター、ガラスブレイカー、プライ(バー)の3点がそろった
マルチツールって存在する?内2点のならごろごろ在るんだけれど・・・・・・
843名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 03:19:47.96 ID:kAjSH6zU
あるよな、コレがある方にはアレがない、アレがある方にはソレがない・・・みたいなこと
ハサミ・缶切り・やすりが揃ってて安めの奴を探してて、
ビクトリノックスのアウトライダーがいい感じだと思ったらやすりがない。やすりがある奴は缶切りがないという片手落ち
マウンテニアは全部あるけど一回り小さくて形も平坦。どっちがいいのやら
844名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 03:46:36.46 ID:spOiXAiT
それはね、ユーザーが「ぽっくんはもうコレ一本で満足でぷー」って事にならず、複数のモデルを購入してくれるように、巧妙なリサーチをしているからだよ。











嘘だけど
845名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 04:33:41.57 ID:HkTLece8
>>842
釘抜き買ってきて
釘を抜くV字の部分を鋭く研げばいいんでない?
そこでシートベルト切る
尖ってる部分で叩けばガラス割れるでしょ
あとは元々バールだからすごく使いやすい
846名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 13:47:33.32 ID:kAjSH6zU
ビクトリノックスの普通のハンドルとナイロンハンドルの違いってどんな?
847名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 14:27:09.16 ID:spOiXAiT
ナイロンの方が丈夫だけど見た目は安っぽい
848名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 22:24:22.67 ID:8FD0TD1A
>>842
ガーバー、スパイダルコ、ビクトロノクス、それぞれガラス割りのついたのを持っている。

ガーバー
ベルトカッター付き。メインブレードは切っ先に刃付けをしていないセレーションタイプ。ドライバーセット付属。ベルトクリップ付き。


スパイダルコ
ガラス割りは、グリップとブレードを握り込むとグリッップから顔を出す。
ブレードは、刃先を丸めたセレーションタイプ。
グリップにホイッスルを組み込んである。ベルトクリップ付き。

ビクトロノクス
合わせガラスのフロントガラスにガラス割りでひびを入れてから使う、ガラス鋸がついている。

それぞれナイロンケース入り。
849名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 22:29:07.61 ID:spOiXAiT
三っつ目はどこのパチモンやねん
850名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 22:48:59.08 ID:9ip/FIt5
ビクトロノクスわろた
851名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 22:57:16.35 ID:qVUUsRWi
ビクトロスマッポ
852名前なカッター(ノ∀`):2012/01/18(水) 05:51:22.18 ID:4hFo3esO
skeletool買って何度か使ってみたが、結局、waveに戻った
853名前なカッター(ノ∀`):2012/01/18(水) 13:45:31.43 ID:1QF11w3K
質問なんだがプライヤー、ハサミ、+ドライバー(眼鏡のネジ締めが出来るもの)で
収納時60〜70mm前後の奴探してるんだけど知ってる人いないかな?
854名前なカッター(ノ∀`):2012/01/18(水) 14:48:51.91 ID:jTo1F+4d
ちょっと大きい(75mmくらい)けど、Leatherman style PS
855名前なカッター(ノ∀`):2012/01/18(水) 15:16:40.90 ID:Ot09wFuf
PSのあれはプラスドライバーと言ってはいけないだろ。。一応使えるけど
856名前なカッター(ノ∀`):2012/01/18(水) 16:19:02.16 ID:jTo1F+4d
メガネのネジはちゃんと締められるから、853の探してる条件には合うと思うけど。

てか、メガネのネジサイズの+ドライバーの付いたツールってあるの?
857名前なカッター(ノ∀`):2012/01/18(水) 16:19:20.44 ID:DE5OzLoa
フラットフィリップスドライバーとか呼ぶのん?
858名前なカッター(ノ∀`):2012/01/18(水) 17:08:03.36 ID:1QF11w3K
>>856
レスサンクス
style PSはチェックしてたんだけどネジ締めに疑問あったんだよね現物見てくるかな
眼鏡ネジはビクトリノックスのランブラーの+で締められたよ小さいのにちゃんと+なのよね
859名前なカッター(ノ∀`):2012/01/18(水) 17:36:27.06 ID:GS7VgJDx
>>852
俺も知人にあげた。
skeletoolが意欲作なのは理解できるが、正直あれならkickの方がいいと思うなあ。
860名前なカッター(ノ∀`):2012/01/18(水) 18:27:48.73 ID:KpXUs8BB
>>842
ブラックホークのホークフック。
861名前なカッター(ノ∀`):2012/01/18(水) 20:10:01.05 ID:ZsMDEqzk
842だけどレスありがとう。ホークフックはかなり良さそう
自分でも調べてこんな物を見つけてみた
S&W:レスキュー/サード・ジェネレーション
ゼロ・トラランス:JB2/ショルダー・カッター
862名前なカッター(ノ∀`):2012/01/19(木) 22:59:40.94 ID:szOyl9fI
>>842
ホークフックは小さくないか?
そっちの2つの候補のほうが大きいような。
本格的のだと日本古来のツールで「鳶口(とびぐち)」がある。
恵比寿の駅前に消防用品専門店があるから行ってみたら。ここは服専門だっけ?
それかコールドスチールのリンタソに直電して作ってもらうまで待つ。
863名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 01:11:19.32 ID:sVD1cVz1
http://megalodon.jp/2012-0120-0107-01/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012011902000184.html
取り調べ3時間 なぜだ 「被災地の実情無視」
2012年1月19日 夕刊

東日本大震災の被災地で、がれきの撤去作業をしていた仙台市太白区の男性(47)が、
警察官から職務質問(職質)を受け、缶切りやドライバーなどが付いた「十徳ナイフ」を持っていたことから、
銃刀法違反容疑で約三時間にわたり任意で取り調べを受けた。
男性は「被災地の実情を無視した捜査権の乱用」として十九日、
弁護士と連名で警察当局に公開質問書を提出し、説明を求めた。 (大野孝志)

男性と弁護士によると、昨年十月九日午後四時ごろ、同市若林区の畑で、
津波で流れ着いたがれきを撤去するボランティアをしていたところ、
市内に派遣されていた警視庁の警察官から「そのがれきをどこへ持っていくんだ」と職質を受けた。

周辺で、がれきから金属類を勝手に持ち去り、売りさばく者がいることを知っていた男性は、職質に応じた。
地主の許可を得ていることを説明し、運転免許証や乗ってきたトラックの中を見せた。

男性は「地元の者が何もしないのは申し訳ない」と九月から、ボランティア組織を通さず一人で休日に作業していた。
腕章などはしていなかったが、直前には地主から「ご苦労さま」と飲み物を受け取っている。
人目のある昼間の作業で、地主に確認すれば、怪しくないことは明らかだ。

それでも、警察官は車内のバッグを勝手に開けて十徳ナイフを見つけ「これは駄目」と指摘。
十徳ナイフには、刃渡り八・七センチのナイフが付いていた。

銃刀法は刃渡り八センチを超える折り畳み式の刃物を正当な理由なく携帯することを禁じており、
警察官は男性に正当な理由がないと判断。
任意であることの説明もなく、車で約二十分の宮城県警仙台南署に同行させ、午後八時まで事情聴取した。
十徳ナイフは任意提出させた。署員は「運が悪かったと思って、あきらめて」と告げた。
864名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 01:12:23.27 ID:sVD1cVz1
>>863

男性は震災時、車で営業の仕事中で、津波にのまれる直前に逃げた。
家族や自宅は無事だったが、食料や水に困る経験をした。
十徳ナイフを持っていた理由について、いつまた起こるか分からない災害に備え、
乾パンや財布などと一緒にバッグに入れて持ち歩いていた、などと説明した。

犯罪者扱いに納得できず、弁護士を通じて仙台南署に抗議すると、同
署は十二月、書類送検しないとし、十徳ナイフを返却した。
理由を「犯罪は成立するが、前科がなく、正業に就き、携帯していた状況が平穏」などと説明したという。

警視庁と警察庁に公開質問書を提出した男性は
「被災地で持っていた十徳ナイフを防災用具と認めないのはおかしい。
警察官が言いがかりで犯罪をつくり出すような行為をなくせればと思い、声を上げた。
警視庁は被災地で行方不明者捜索など大変な任務を続けているのに、
一人の警察官の職質で、すべて台無しだ」と残念がった。

警視庁と宮城県警は取材に、職質の経緯や見解について
「個別事案の具体的内容についてはコメントを控えたい」とした。

十徳ナイフをめぐっては、都内で二〇一〇年以降、職質を受けて正当な理由なく持っていたとして
書類送検された男性二人が、違法な職質で精神的苦痛を受けたとして、国家賠償を求めて提訴。
一人が東京弁護士会に人権救済を申し立てた。
865名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 02:42:41.62 ID:v8qMiaxt
>>863
流石警視庁!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれぬ!あこがれぬゥ!
866名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 03:33:58.66 ID:79vit1zW
え?嘘だろ??さすがに。。ネタだよな??妄想新聞??
867名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 12:28:19.58 ID:tcvXgEbu
秋葉原気分で職質したんだろ
868名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 17:15:51.54 ID:GPE4//z9
>警視庁の警察官
今はもうこれだけで信用0だな
警視庁の警察官は全員首でいいよ役にたたん
869名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 17:20:42.80 ID:Ty6hRXMB
870名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 19:16:52.61 ID:rkI9a7US
例えばだけど>>864とか>>869みたいな目にあった場合
マスコミなんかを見方につけるのってどうなんだろう?
ツイッターとかブログなんかのがいいのかな?
2ちゃんには確実に書き込むとは思うけどw
871名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 19:29:22.95 ID:Ty6hRXMB
マスコミもあてにならないすよ。
872名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 20:24:12.39 ID:9fuQvr/L
ウェーブ
アウト!!
4チャンの警察24時で逮捕された
873名前なカッター(ノ∀`):2012/01/21(土) 02:10:24.97 ID:bIYPReaD
最近のホムセンで売ってるマルチツールはハンマーまで付いてるのな
ナイフ、ハンマー、ペンチ、ノコギリその他いろいろ、、
アウトドアで役に立ちすぎて困るようなもんが1000円以下で買えるとはいい世の中になったもんだ
874名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 01:24:49.22 ID:BffsXbee
ツールナイフには爪やすりが付いているのが多いけれど、
爪やすりってそんなに需要あるのかな??

個人的には細かい場所をほじくれるような長めの棒状(スパイク?)なのがあるといいといつも思うんだが・・。
掃除する時とかに使う。
875名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 01:29:31.68 ID:bDprFaMD
ネイルマーク使ってツールを取り出すときにツメが痛むから・・・



ってのは冗談だけど30(歳)超えてからツメが弱くなってきて剥がれるように欠けちゃう俺には必需品
876名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 14:26:01.07 ID:rVNX1pHQ
ヤスリは代用他の物で効かないからじゃないか?
874の言うスパイク?はナイフの先で代用が効くだろうし、
他にしたい事についても、代用効くのが入っているのが多いと思う。

まぁ俺もヤスリはいらないと思うけどね・・・

>873
ホムセンのマルチツールも最近馬鹿に出来なくなってきてると思う。
最近見つけて気になってるやつ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000AR4U1I
持ってる人いない?
レビュー聞きたいんだけど・・・
877名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 15:05:12.68 ID:9vi8seEG
男なら 爪ヤスリは必携だろw
878名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 15:25:03.32 ID:iD680S+v
>>876
ttp://www.netyokocho.jp/fieldboss7/goods/AP00617/
俺の持ってるのはこのタイプの一つ前のモデルだけど、モノは大差無いと思う

意外と大きいので持ち運びには向かない、ので他の工具と一緒にバッグに入れて持ち歩いている
プライヤーの精度は値段なり(俺は500円で購入)
針金切ったり曲げたりする程度なら何も困らない
バネは邪魔なだけなので取っちゃった

他は波刃でロープ何回か切った程度で、他のツール類は使ったことが無いので不明
意外と肉厚で頑丈なので使えるかもしれないが、その分重い

買って6年か7年くらい経つが
ほぼ通年でバックに入れて荷台で野ざらしにしてるわりにまったく錆が出ない
ので、使われている鋼材はお察し下さい
879名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 16:31:29.47 ID:cPFfpPQt
爪やすりいらない奴って独身の喪男なのか?
イザというとき無いと困るだろ。
880名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 16:34:01.43 ID:iD680S+v
イザという時に困らないよう、普段から身だしなみを整えておく
それが社会人ってモンだろ?
キミの周囲の同僚や同業者達はみんな爪ヤスリを持っているのかい?
881名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 16:55:17.02 ID:cPFfpPQt
AV男優じゃないんだからそこまで普段からしないだろ。
882名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 17:31:11.55 ID:bSXnjWTE
金属ヤスリで爪は削れるけど、爪ヤスリで金属は削れないので、出来れば金属ヤスリを付けて欲しい。
裏面がダイヤモンドヤスリなら、爪もそれなりに綺麗に削れるのでナオヨシ。
883名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 17:34:35.76 ID:v/HASvzN
>>878
うわぁ・・・

ナイフは片手でオープン・クローズ出来てちゃんとロックできなきゃ不便だろ・・・
しかもこれナイフと鋸の背刃に力が掛かるから軍手してないと手が痛い
884名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 18:02:55.94 ID:fmqAIcg1
>>883
俺だったらレザーマンのチャージとか買うが
まぁ人それぞれでしょ
痛みも我慢しちゃえばいいし
ロックついてなくても気を付けて使えば
なにより安いってのがいい
885名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 18:50:39.93 ID:rVNX1pHQ
>878
サンクス
悩むな・・・栓抜きがいらない。

>879
イザというときナイフを取り出して爪磨いてたら相当引かれるぞw
気を付けたほうがいいよw
886名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 19:22:12.96 ID:fmqAIcg1
>>885
ボーリング行ったり一緒に遊んでて
女の子の爪欠けた時にかしてあげると喜ばれる
爪切りの方が良いんだろうが
887名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 23:47:04.96 ID:59jzKRWS
風俗行くときに爪の最終チェックするだろ?そん時に爪ヤスリが役立つ
888名前なカッター(ノ∀`):2012/01/23(月) 00:01:02.74 ID:phxGWvGO
いざって時はアスファルトで擦ればいいだろ
889名前なカッター(ノ∀`):2012/01/23(月) 02:12:55.87 ID:THBe4gz6
え?風俗行ったら店員が爪切りと口臭清涼スプレー貸してくれるだろ?
jkだと思ってたぜ
890名前なカッター(ノ∀`):2012/01/23(月) 12:22:26.08 ID:svzLWN2K
やっぱり一般的にはナイフを持ち歩いてる → 危ない人
って印象があると思うし、女の子には貸せないな・・・
爪切りでおk
891名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 01:13:21.96 ID:sruPa/5e
Gerber Fishermanは片手でプライヤーが飛び出し
使いよかったが規制になったら困るな。
892名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 21:21:41.57 ID:v0Gg9woi
SOGB61Nかレザーマンサージどちらを買おうか迷ってる
アドバイスお願いします
893名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 21:46:36.53 ID:BlzErNmn
両方買っChina!!
894名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 22:01:50.14 ID:9TsSx7GY
携帯性の良さと用途の幅と使用性の良さを追求したら、ガーバーのクルーシャルに至った。
これ持ってる人いる?使ってみてどう?

ちなみに自分は建築系の仕事してます。
895名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 22:05:22.12 ID:9TsSx7GY
初めて持ったツールナイフがこれで、比較対象がないせいか何の不満もないけど、客観的な意見としてはどうなのかなと思って書き込んでみました。
896名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 22:07:05.08 ID:7zVTgfgv
客観的な判定なんて何十、何百と使ってるような人しか出来ないでしょ
897名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 22:08:06.63 ID:BlzErNmn
気に入るか気に入らないかは主観でええんちゃう?
一々他人の評価なんか気にしなくても。
898名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 23:57:11.53 ID:AYGaCDIC
>>891
今年レザーマンから同じ構造のプライヤー出るよ
899名前なカッター(ノ∀`):2012/01/28(土) 00:21:19.10 ID:76XMXAhz
出ても所持金に成ったら同じことだろ。
900名前なカッター(ノ∀`):2012/01/28(土) 07:19:09.49 ID:GDN9MmMj
>>894
ツール類にロックがかからんのじゃなかったか?
ハンドルもかしめてあるだけで、プライヤーを開こうとしても柄しか開かなかった気が
デザインはすごくいいんだがなぁ
901名前なカッター(ノ∀`):2012/01/28(土) 12:17:09.11 ID:cxLZa+9k
皆さんありがとう。

〉〉900
ロック機能はプライヤー以外付いてますよ。
確かに、プライヤーを開くには少し慣れが必要ですね。
902名前なカッター(ノ∀`):2012/01/28(土) 12:34:17.77 ID:Zn5/TtYt
スリップジョイントでプライヤーが開けないってのは
バタフライ型だとよくあるよね
903名前なカッター(ノ∀`):2012/01/30(月) 22:04:12.81 ID:PfX37kpa
軽量+コンパクトには惹かれるものがあるけど、
いざという時のプライヤーはフルサイズでないと
役に立たなかったりする
用途が決まってて、ミニサイズで十分ならおk
904名前なカッター(ノ∀`):2012/01/31(火) 11:34:16.90 ID:IC58ZgZy
>>903
いざという時持ってないと使えない
フルサイズは重くて持ち歩かなくなる
905名前なカッター(ノ∀`):2012/01/31(火) 12:23:58.15 ID:mPK7sgWK
そうそう、クルーシャルのサイズでも若干重ったるく思う日もある。
だけど開梱、アフターでの建具調整、マスやカバーの取り外し等、ほぼ毎日使えて満足。
機種は変えていくだろうけど、もうマルチツール無しではやっていけませんよ。
906名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 00:21:22.06 ID:e9zujDXJ
フルサイズであってもツールナイフのプライヤーは、
単体のペンチ、ニッパーの代替にならず。の瞬間に今日でくわした
鉄製の端子の先端を2ミリ弱ほど切断しようとワイヤーカッター部分で
切ったら、破片をがっちり挟み込んでしまい、プライヤーが
握りこんだ状態から戻らなくなった
焦らず逆向きに力を入れたら、今度、柄の部分だけ折りたたむんだー
ヘッドの部分は固定されたまま。
レアな瞬間でした。すぐ直ったけど。
↑状況伝わったかな?駄文ですまん
907名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 00:33:42.58 ID:tjGFw8cf
2ミリだったらヤスリで擦ったほうが良かったんじゃ
ナマの鉄ならすぐいけると思う
908名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 05:09:38.89 ID:0R3gWY+7
>>907
擦るとかナマとかすぐいけるとか
やめた方がいいと思うよ
909名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 09:36:51.75 ID:iQlTzTgH
抜いてこいよ
910名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 09:51:51.59 ID:pu/sZanQ
また雑誌にマルチツールついてるな
ナイフレスだが
911名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 09:57:02.07 ID:XRnO3MK1
部屋にケーブルTVを引く事になって、設置の兄ちゃんSがやってきた。
A「あれ、XXX無いけど、持ってる?」
B「車ん中ですね…取ってきます!」
で「これ使えますか?」と、手持ちのガーバー貸したげた。
「良いですねこれ!」「幾ら位ですか?」と兄ちゃんS。取り敢えずの値段を
行った後、ホムセンで似た様なの売ってますよ?と、告げといた。
有ったら便利なツールナイフと、実体験を踏まえ思う昨今。
912名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 11:10:03.42 ID:49gQlunm
帰りの車内
A「いきなりナイフ出して来たんで刺されるかと思ったよ。とりあえず話を合わせておべんちゃら使っといた」
913名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 11:36:09.02 ID:nbh8LK2K
てっきりマルチツールのちょっといい話かと思ってたが
もしやゲイターマシェットでも振りかざして兄ちゃんSににじり寄ったのかw
914名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 07:27:25.15 ID:z1UQ7J1u
>>912
クソワロタ
915911:2012/02/02(木) 09:19:16.13 ID:SINrau+c
面白い展開に俺までワロタW
916名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 18:30:13.13 ID:FzHjUU7J
今日百円ロ-ソンでツールナイフかったんだが

おもったより使える件。
917名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 18:40:06.36 ID:dmGtqp3b
スイスアーミー型だろ
まぁデザインとして枯れてるからな
918名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 19:47:24.32 ID:FzHjUU7J
>>917
そう。
とりあえずナイフは研いでおくわ
919名前なカッター(ノ∀`):2012/02/10(金) 09:51:55.04 ID:/WAThxtR
マルチツールでハンドル部分がラバーかプラスチックでコーティング
されてるものってないですか
920名前なカッター(ノ∀`):2012/02/10(金) 11:35:27.42 ID:L5pHCspi
絶縁工具って意味なら多分無い
ハンドルがコーティングされてるやつはよくあるんじゃね?
921名前なカッター(ノ∀`):2012/02/11(土) 11:59:02.54 ID:ZWMRIrlY
マイナスドライバーが充実してる物が多いけど
プラスドライバーが充実してる物はあんまりないな
922名前なカッター(ノ∀`):2012/02/11(土) 12:05:46.75 ID:JzCKrHk1
いや・・・それ+ドライバーだから・・・
923名前なカッター(ノ∀`):2012/02/11(土) 22:06:38.69 ID:FEeDVawW
lethermanで正確にフィリップス+ドライバーの形してるのはjuiceだけだろう
waveでもカタワだもんね
924名前なカッター(ノ∀`):2012/02/12(日) 09:23:00.26 ID:7Pwlu7cF
>>923
旧ウェーブはしっかり+だぜ
925名前なカッター(ノ∀`):2012/02/13(月) 16:48:34.00 ID:Cjqvj0Rv
マイクラが出るまではレザーマンにはフラットフィリップスドライバーはなかった
926名前なカッター(ノ∀`):2012/02/15(水) 00:27:01.76 ID:oZEcPba0
レザーマンPST2が欲しいんだけど
入手方法ないよね?
927名前なカッター(ノ∀`):2012/02/15(水) 08:13:59.23 ID:t4/sZcL7
>>926
ebay
928名前なカッター(ノ∀`):2012/02/15(水) 10:25:05.37 ID:ZQ0opNOv
手数料5kで俺が代行してやろう
929名前なカッター(ノ∀`):2012/02/15(水) 22:40:24.16 ID:eWni0X8Z
爪切りみたいにテコの原理の構造になっててガッチリ掴めるピンセットを
見た気がするのだが誰かわからないだろうか?まあスレ違なんだがね…
930名前なカッター(ノ∀`):2012/02/15(水) 23:11:12.67 ID:/FlMct2y
鉗子じゃねーの
931名前なカッター(ノ∀`):2012/02/16(木) 02:24:09.61 ID:29l588Gv
そりゃラジオペンチだ
932名前なカッター(ノ∀`):2012/02/16(木) 02:47:33.49 ID:YTxCugSz
いや、やっとこだろ
933929:2012/02/16(木) 07:31:26.16 ID:diZTj/RH
ごめん表現が間違ってたね
ニッパーみたいなのじゃなくてビクとかウェンガーのネイルクリッパーとかのタイプの爪切りね
そういう構造のピンセット(とげぬき、毛抜きかも)をどこかで見たのだが思い出せないのよね(´・ω・`)
934名前なカッター(ノ∀`):2012/02/16(木) 09:35:58.85 ID:FDQEGTY9
935名前なカッター(ノ∀`):2012/02/16(木) 09:36:53.56 ID:FDQEGTY9
936名前なカッター(ノ∀`):2012/02/16(木) 10:03:11.99 ID:rIpNlt4O
ピンセットは今のところスライバーグリッパーが一番使えると思ってる
少し大きいけど
ピンセットは使えるのを持ってると出番が増える
ハサミよりよく使う
937929:2012/02/16(木) 11:33:22.66 ID:uO0svbBy
>>934
うーんこれじゃないなぁ(´・ω・`)でもなかなか良さげだ
>>936
スライバーグリッパーいいよねでもアレ何処も品切れなんだよな
ソロソロ怒られそうだから消えるわさ
レスくれた人ありがとね
938名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 08:38:14.68 ID:RmVG/+cT
ホームセンターで買った10得ナイフ持ってんだけど、ナイフの刃渡りが3cmの小さい奴だから持ち歩いても問題無いよね?
ダメならナイフ部分を叩き折って使おうと思う。
939名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 09:00:15.50 ID:7F/GW45L
軽犯罪法 → すべての大きさのナイフ類、先のとがったハサミ類が対象

銃刀法 → 主に刃長6cm以上のナイフ類、8cm以上のハサミが対象
        5.5cm以上の先がとがった両刃の刃物は全面的に所有自体禁止(秋葉事件以降)

片刃のナイフについては、両法律とも正当な理由がある場合を除き携帯は違法。
現実の場面ではポリの判断(気分)次第。
不審者には厳しい。あまりにも場違いな(誤解を招く)状況で持ってると厳しい。
点数稼ぎたいポリの餌食になることも。署によっても時期によっても方針は違う。
過去には2cm程度のカッターで任意同行求められた香具師も。
ナイフ類は砥石で刃を落として先端を丸めると刃物でなくなるために、両法律の提要外となる。
(秋葉で若人があえて職質受けて検証済み)
940名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 09:21:10.34 ID:QmtnAK7n
2cmのカッターより危ないもんて山ほどあるよなw
941名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 09:33:08.70 ID:7F/GW45L
ある。
まあ2cmで連れてかれるようなケースは、
あまりにも不審者であるため、または別件の捜査中などのポリ側の事情により、
それを理由にして署で詳しく事情聴取したい、ってケース。
942名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 10:09:18.82 ID:RmVG/+cT
なるほどです。
ありがとう。
943名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 14:25:05.35 ID:p8Q+7Wev
ナイフを手に持って歩いてるわけじゃないんだから
刃渡りより自分の格好を気にした方がいいってことだ。
944名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 17:10:39.05 ID:RYvf+/Iz
だんなさんオシャレだからって職質されたことある
945名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 17:11:19.04 ID:ec1qMHz9
>>944
物は言いようだなw
946名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 17:13:05.44 ID:uGeG5m9/
クラブ帰りぽかったんだろ。
何もでてこなかったときのいいわけかもな。
渋谷あたりじゃスーツ着てないと安心できない時期があった。
947名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 10:17:55.82 ID:ofYHCQ1G
ここはプライヤー型の話題のみなんでしょうか?
スイスチャンプのようなタイプでみなさんのオススメを伺いたいのですが・・・
948名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 10:27:22.21 ID:/RvQMjbI
>>947
全般だよ。
スイスアーミー系なら専用スレあるけど。
スイスアーミーナイフ総合スレ 15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1328802208/
949名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 13:58:41.70 ID:TsMI0HVf
>>947
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/47454000/jpg/_47454145_year_knife.jpg
その方向性で行くとこれがオススメかな
950名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 16:13:33.04 ID:7P6juuDE
>>949
これこそ振り回されたら凶器だな。

いきなり懐からだされて、笑いながら各ツールを開いていく

注:二時間ほど作業時間…
951名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 17:32:20.47 ID:acNq5djV
ナイフ界の千手観音や…。
952名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 17:32:56.65 ID:dUt7U8PA
たまに「イテッ!!」とか聞こえるのな
953名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 17:36:11.95 ID:S2k9MdqP
死因:ツール展開中に失血死
954名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 18:44:47.89 ID:+uBhmQ5k
これ背負って新宿歩いてたら銃刀法違反だけじゃなくて、
いくつかの法律をぶっちぎってそう。
955名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 18:59:52.34 ID:dUt7U8PA
白土三平の忍者漫画で背中に背負うほど大きな十字手裏剣ってのが出てきたな…
956名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 06:23:51.60 ID:d1mBimE2
それ「手裏」剣じゃねえw
957名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 14:23:47.19 ID:MyS9Kns7
敵の手や首をぶっちぎって、しかもブーメランみたいに戻ってきてたしなw
958名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 14:48:50.42 ID:WPdddCQG
背裏剣か。胸熱!
959名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 14:49:24.36 ID:Qf9mSc4x
960名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 16:06:00.92 ID:1eFN6/d0
>>955
ナルトでも出てきたぜ
風魔手裏剣。。。名前忘れた
961名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 16:41:04.78 ID:gvsj8/IS
>>955
サスケで大猿が使った風車手裏剣か。
剣豪を倒したがその弟(忍者)の微塵に絡め取られた奴。
962名前なカッター(ノ∀`):2012/03/02(金) 09:14:23.31 ID:BUIjigcz
全然流れとは関係ない話。

実際のネジ穴ってネジの頭とほぼ同じ直径の深穴の底にあることもあるから
ビットキットが届かないことがあるな
963名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 13:50:08.53 ID:Uq/kzZby
電動ドライバーとかで普及しているサイズのヘックスドライブなら、市販のビットでそーゆーのに対応出来て便利だよね。
俺はレザーマンクランチをバイクの車載工具にしてるけど、市販のロングタイプのドライバービットを一緒にして、普通の差し換えドライバーは省いてる。
964名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 16:58:43.08 ID:6FRsIMQL
>>963
頭いいな。市販ビットがそのまま使えるのはやっぱり便利だ。
俺は旧WAVE入れてる。
965名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 17:50:12.93 ID:BoMdov0v
スイスツールにオプションでついてくるL字のドライバーいいぞ
普通の六角のビットだし
ネジが固いときは長い方をハンドルにして強く回せる
レザーマンもってるがドライバーだけオクでビクトリの買った
966名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 21:38:30.35 ID:9K7yt31g
俺は1/4のコンビスパナを使ってる。
市販のビットサイズだし、邪魔にならない。
967名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 22:01:57.31 ID:BoMdov0v
スパナでビット回すときはどうするの?
片方の手でビットをネジに押し付けといてもう片方の手でスパナ使うの?
968名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 09:17:50.51 ID:TH0LiK7/
>>965
同士がいたw
俺は旧WAVEとセットにしてる
969名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 10:22:39.54 ID:JFZCQ/H+
>>968
完全に気が合ってしまったな。。
俺も旧ウエーブだ
970名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 07:27:54.00 ID:RmJr+T/G
ガーバーのプライヤー用のビットキットも市販のと同じ六角だな
ガーバーの品質・精度の世間的な評価がもっと高ければレジェンドあたりを買うんだけどな
971名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 13:21:17.38 ID:JJPOX5O0
俺が持ってるレジェンドは、各ツールがプレスで打ち抜いてそのままメッキしましたみたいな感じで
手が切れそうなくらい角が立ってるわ
972名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 22:41:36.49 ID:r/9xZii0
ガーバーの一番お高いレジェンドがそんな程度なのか(´・ω・`)
973名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 06:18:52.32 ID:oCG0rppw
写真を見る限りだとステンレスにサンドブラストしてるんだと思ってたんだけど
メッキか塗装っぽい感じなん?
多少のバリやエッジくらいなら自分でヤスリで落としてしまえるけど
メッキだとそれもできないかな。
974名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 11:56:05.07 ID:VZcF2x/O
>>973
サンドブラストかけたにしては、バリが残っていたり表面が粗い気がするけどあまり自信ない
975名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 12:09:54.28 ID:X/CbMM0f
一昔前ならガーバーって品質高いイメージが有ったんだがな。
976名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 18:03:32.45 ID:IiBMj3Sw
ガバガバです
977名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 22:51:14.21 ID:HYW1u5nJ
ガバガバピー
978名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 09:21:27.11 ID:TCga5TgI
今のガーバーは名前だけ

PCで言ったらシンクパッドみたいなもんさ
979名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 14:49:48.56 ID:LbToexx0
産経記者 銃刀法違反容疑で逮捕
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120311/t10013636161000.html
警察によりますと、本間記者は10日午後10時ごろ、横浜駅前の路上で、
正当な理由がないのに刃の長さがおよそ8センチの折りたたみナイフを
所持していたとして銃刀法違反の疑いが持たれています。
980名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 20:29:52.28 ID:sC7HkNUV
讀賣だったら良かったのにw
981名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 21:01:50.68 ID:HzbrfAhf
>>979
ナイフを所持してるだけで逮捕されて名前や職業まで晒されるのか
と思ったら酒飲んで喧嘩してナイフ出しちゃったんなら当然だな
男なら素手で勝負しろよ、情けないっつーか、外で酒飲む奴は全員逮捕でいいよ

>>971
それだったらSOG PowerLock の方がマシなのかな
982名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 10:47:22.21 ID:+J/fT/En
http://www.nhk.or.jp/program/20min/
NHKのドキュメント20minで東北の漁師のマキリやってたけど、瓦礫処理でみんな普通に腰に下げてるんだな
津波で打ち上げられてその辺に絡まった魚網をマキリで切りながら「陸でマキリ使うなんて・・・」というのに泣けた
>>863の被災地で10徳ナイフを車に置いていたボランティアを銃刀法違反で逮捕した警視庁の奴らほんとにクズだ
983名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 11:15:10.33 ID:gFLnooNs
点数稼ぎのクズしかいないよ
984名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 11:06:54.33 ID:PlICRt86
ボランティアだと免罪符になるつもりだった?
985名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 18:32:20.49 ID:1q8wxfnY
本人はボランティアだと言ってるが、必要な届け出をしてなかったんで
それも引っ張られた一因でしょう
986名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 18:33:49.52 ID:g7cE1ia7
まー、火事場泥棒みたいなやつもイッパイ居たんだろうな。
警察もそれを取り締まってたのかもしれんね。
現地をうろつく怪しげな○国人を見かけたというし。
987名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 19:41:47.94 ID:U2e6iT7b
泥棒さんの業界は、もう東京の地震が起きたら巡回するリスト作っているそうな
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20120313/Spa_20120313_00170184.html
988名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 21:36:21.61 ID:PgVyF6MM
中国人窃盗団を取り逃がすくらいなら胡散臭いオッサンがしょっ引かれるくらい誤差の範囲
989名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 23:02:17.25 ID:buwSvxiS
間違いならごめんよで釈放なら問題ないけど
警察は逮捕したからには罪を見つける
誤認逮捕は絶対ない
そうこじつけるから問題ある
990名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 02:16:50.56 ID:REZyTIMu
胡散臭いオッサンはしょっ引くが中国人窃盗団は取り逃がすのが
我が国の警察です
991名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 02:40:03.45 ID:k1Iut1/X
次スレ

ツールナイフ総合スレ 10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1331660129/

詳しい人、関連スレリンク貼ってちょうだいな
992名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 13:49:02.49 ID:ix6HZHW+
VICTORINOXのトラベラーズ買いましたが、ピンセットとトゥースピックが全く引き出せません。
爪にひっかかる所は無いです。
ドライバーを使って取り出そうとしてみましたがダメでした。
何か方法があるのでしょうか?それとも不良品?
993名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 13:54:56.01 ID:KzuTAG0p
>>992
写真くらいうpしろ
994名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 13:56:36.26 ID:axA0v1xZ
理力を使うのだルークよ
995名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 14:14:59.26 ID:ix6HZHW+
>>993
ttp://2sen.dip.jp/2sen/ うぷろだ1です
コメントVICTORINOX

上のコルク抜きマルチフックとリーマーは簡単に出せますが、その下に収納されてる部分が取り出せません
996名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 15:00:45.76 ID:nVIrUSuU
悪いことはイワンから、写真の人差し指があたってるとこの、
白いプラの突起をほじくり出してみてくれ。
997名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 15:45:17.77 ID:ix6HZHW+
>>996
\(^o^)/ありがとうございます!
998997:2012/03/14(水) 15:47:38.19 ID:ix6HZHW+
>>996
眼からウロコでした
でも説明書には書いてなかったよ。
999名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 15:55:08.72 ID:nVIrUSuU
俺も同じだったんだ。
ランブラー買って、半年以上したあとにソレ発見した。
説明書は読んでなかったんだけどね、とにかくビックリしたよw
1000名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 16:18:27.73 ID:IyL4dTJR
あれ初見で気づかない人いるんだな
びっくり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。