【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】15ストローク目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
包丁から、剃刀、カッター、日本刀まで。
研ぎ・研磨の総合スレです。砥石(研磨材)の話題もここでどうぞ。
過去ログ、参考は>>2-3
次ぎスレは>>970以降にお願いします。

4ストローク>>1さんの言葉
 「お前らの研ぎ魂を熱く語ってください。」

刃物の手入れの話題は↓へ
【お手入れ】刃物のメンテナンス2【レストア】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1192535679/
ナイフシースを語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1108902101/

前スレ
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】14ストローク目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1202252132/
2名前なカッター(ノ∀`):2008/06/25(水) 20:56:49 ID:l9Pdmhrh
◎過去スレ
THE 研ぎ @趣味一般
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1032/10323/1032350148.html
【研ぎ/ sharpening】 2ストローク目 @趣味一般
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1046260782/
【研ぎスレ】Sharpens you up! 3ストローク目 @趣味一般
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1063438627/
【研ぎスレ】Sharpens you up! 4ストローク目 @趣味一般
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1083401533/
★★new!研ぎ総合スレ其の一★★ @刃物板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092034084/
【研ぎ/研磨/ sharpening】 6ストローク目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1106906147/
【研ぎ/研磨/砥石 /sharpening】7ストローク目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1119264877
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】8ストローク目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1137594244/
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】9ストローク目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1152186349/
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】10ストローク目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1163240093/
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】11ストローク目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1170086257/
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】12ストローク目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1179227901/
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】13ストローク目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1188282714/
3名前なカッター(ノ∀`):2008/06/25(水) 20:57:38 ID:l9Pdmhrh
研ぎ参考
 包丁の研ぎ
  ttp://www.kiya-hamono.co.jp/mainte/index.html
 鉋の研ぎ
  ttp://www2.odn.ne.jp/oak/t-top.htm
 彫刻刀の研ぎ
  ttp://www.michihamono.co.jp/index.html
 斧の研ぎ
  ttp://www.dream-logworks.net/hobby/axe.html
 日本剃刀の研ぎ
  ttp://www.jumi.co.jp/shop/riyou/kamisori.html

砥石参考
 砥石選び
  ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/index.html
 革砥
  ttp://www.nunokawa.net/maintenance/kawato.html

 シャプトン株式会社
  ttp://www.shapton.co.jp/index.html
 キング砥石株式会社
  ttp://ibuki.mite.ne.jp/kaisha.htm
 有限会社並川平兵衛商店(刀剣用の砥石)

dat落ち
 ♀研磨の極意とは♀
  http://science5.2ch.net/test/read.cgi/material/996904624/
4名前なカッター(ノ∀`):2008/06/25(水) 21:02:45 ID:PGbeK44H
よし!
5名前なカッター(ノ∀`):2008/06/25(水) 21:29:49 ID:HzoN5ioF
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。

キングやシャプトンから始まり、切れ味を求めて奥殿巣板や中山マルカ、
ウルトラハードアーカンソーなんかにもいくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した白い研磨板は、
材料代は数千円で、ものの十分も研げば髪の毛ささがき程度なら簡単に
できてしまうようになる。いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ホームセンターで買った
ステンレスの三得包丁だろうが青紙の菖蒲だろうが鉋刃だろうが、全部
同じく切れる刃を得る事ができた。髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、ダイヤモンドマイクロトームと同じだ。
24cm以上もの刃の長さのマイクロトーム、なんておっかない。

かといって日本刀の様な化粧研ぎは俺の性に合わない。

いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。

俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
まで下目を消し続け、仕上げに多孔質プラスチックにシリコンウエハ
研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば、
それでおしまい。マルカで半日研ぎ続けたような切れ味なら10分程で
済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。

では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
6名前なカッター(ノ∀`)::2008/06/25(水) 21:48:27 ID:jRZO1+zj
>>5

ちっきしょううううううう!!(怒)
先を越された!
7名前なカッター(ノ∀`):2008/06/25(水) 22:22:38 ID:rVP4QtN/
いいかげん、同じコピペ飽きた
8名前なカッター(ノ∀`):2008/06/25(水) 22:55:05 ID:PGbeK44H
微妙にアレンジしてるよな?昔のに比べて。
ただ、コピーしてるだけじゃないでしょ?
9名前なカッター(ノ∀`):2008/06/25(水) 22:59:11 ID:OXoinh3l
>>1
10名前なカッター(ノ∀`):2008/06/26(木) 01:46:19 ID:EnuJhUIA
英雄はクソ
11名前なカッター(ノ∀`):2008/06/26(木) 21:40:27 ID:NZRSUo/e
村田英雄?
12名前なカッター(ノ∀`):2008/06/27(金) 02:48:38 ID:I4ITCClS
13ストローク目に出ていた武藤式砥ぎ機。
http://www1.plala.or.jp/chiaki/newpage14.htm

今更ながら気が付いたことに、ヒルトのあるナイフで使えないぞ。
フォールダーでも無理だ。
やっぱり砥石を動かす方向でないと、洋式はうまく逝かなさそう。
13名前なカッター(ノ∀`):2008/06/27(金) 06:42:01 ID:wa2e6ax0
>>12
確かに、砥石を動かさないと、蕎麦切り庖丁に真っ直ぐな刃を
付けられるとは思えん。
14名前なカッター(ノ∀`):2008/06/27(金) 23:23:35 ID:cv/Gl+xT
包丁研ぎにはまって手にタコが出来たよ。
15名前なカッター(ノ∀`):2008/06/28(土) 00:23:56 ID:AXyj0k/8
>>12
ヒルトが有っても、フォルダーでも特に問題はないかと。
どちらも、フツーの赤レンガで砥げるのだから。

>>13
頭割る杉w
16名前なカッター(ノ∀`):2008/06/28(土) 11:09:24 ID:njxeZxvt
シャプトンのM15クリーム#12000買ってみたら
「#1000 → #3000 → #5000 → #8000 → #12000 と
 砥石を変えながら研いでいくのが正しい研ぎ方です」と
やけに都合のいい説明書ついてた
剃刀研ぐのなんか#1000と#8000ありゃ充分だよ
17名前なカッター(ノ∀`):2008/06/28(土) 15:28:10 ID:biYeb9rc
じゃ、なんで12000買ってるんだよw
18名前なカッター(ノ∀`):2008/06/28(土) 16:55:05 ID:VPDDsLhS
これを彼女にプレゼントして
そしてプロポーズするんだーい
「僕とカミソリ研いでくれないか・・・」でキメてやる
19名前なカッター(ノ∀`):2008/06/28(土) 20:24:21 ID:YMmzDGrA
>>17
ワロエスw
20名前なカッター(ノ∀`):2008/06/29(日) 14:37:06 ID:qhwXO8Al
二十歳になりますた
21名前なカッター(ノ∀`):2008/06/30(月) 16:06:08 ID:dmUudpGv
そうか、じゃあ死ね
22公務員(女):2008/06/30(月) 16:57:53 ID:cKwuawYD
30歳超えました
23名前なカッター(ノ∀`):2008/06/30(月) 16:59:35 ID:cKwuawYD
ありゃ、ほかの板のスレと勘違いした
24名前なカッター(ノ∀`):2008/06/30(月) 17:41:44 ID:Bhy4Wr4X
ボーナスボケ 乙
25名前なカッター(ノ∀`):2008/07/01(火) 07:05:21 ID:V0+/+PA+
>>15
ヒルトやハンドルがぶつからないかな?
26名前なカッター(ノ∀`):2008/07/04(金) 03:49:31 ID:gEgb5TFx
アーカンサスストーンを水で使用しあまり乾燥させずに木箱に戻したら、
木箱が歪んでしまいました。あらら。
27名前なカッター(ノ∀`):2008/07/04(金) 08:09:30 ID:yYqDc1il
フルーツをカットするのに最適なナイフを教えて?
28名前なカッター(ノ∀`):2008/07/04(金) 08:31:07 ID:ZVV+sN6u
ペティナイフ
29名前なカッター(ノ∀`):2008/07/05(土) 01:50:08 ID:uTkhB6Ir
ナイフに関してですが、ランスキーと、一般的な砥石で研ぐのと、どちらが砥ぎ味優れてますか?
両者ともに、中砥ぎ、仕上げ砥ぎ両方したこと前提です。
30名前なカッター(ノ∀`):2008/07/05(土) 02:06:32 ID:w9hmT9X7
砥ぎ味というのは、鋼と砥石の相性でもあるので、一概には言えないが・・・
ランスキーとシャプトンならシャプトンの方がいいかなぁ



31名前なカッター(ノ∀`):2008/07/05(土) 02:32:41 ID:D0fTOs2S
研ぎ味って、研いでる時の研ぎ心地だろ?
個人差大きすぎじゃね?
32名前なカッター(ノ∀`):2008/07/05(土) 03:20:58 ID:Q70tUB+8
うるせえ
33名前なカッター(ノ∀`):2008/07/05(土) 08:12:34 ID:6QJFkUZh
切れ味じゃなくて砥ぎ味?
同じ石なら砥ぎ味?は同じとしかいえないと思うけど、、、

ランスキーは初心者でも角度が一定にできる点が優れているので
あって石自体の砥ぎ味とは関係ないよ。
34名前なカッター(ノ∀`):2008/07/05(土) 09:06:18 ID:/I6daj1t
すみません・・
切れ味でした。
35名前なカッター(ノ∀`):2008/07/05(土) 11:45:18 ID:dXUsbfXD
もちろん
アーカンサスブラックです。
36名前なカッター(ノ∀`):2008/07/05(土) 12:43:55 ID:EzIoNJPk
研ぎ心地には 『研ぎ糞』が大きく関係あるように思うが どうだろ

『研ぎ糞』の濃い薄いで刃面と砥石面の吸い付き具合がかなり異なる
37名前なカッター(ノ∀`):2008/07/05(土) 13:13:21 ID:uyAGGY6o
>>34
なるほど、切れ味なら熟練すれば普通の砥石で納得いくまで
砥いだほうが最終的にはよく切れ刃持ちする研ぎが出来る。

でも初心者には難しいから奮発した高価ナイフはランスキーで砥いで
安いナイフを買って砥ぎを修行したほうがよいと思う。

折角の刃物趣味なら研ぎまである程度できたほうが楽しいよ、
天然砥石に懲りだすとまた別の世界が広がるけどw
38名前なカッター(ノ∀`):2008/07/05(土) 14:01:30 ID:w9hmT9X7
砥糞=とくそ 

OK牧場?
39名前なカッター(ノ∀`):2008/07/05(土) 14:24:17 ID:G279/+zc
『砥糞=とくそ』ね ふむふむ
シャプトンなんぞは 便利ではあるが「水ヤスリ」やね
40名前なカッター(ノ∀`):2008/07/05(土) 15:11:59 ID:dElcfl11
このスレにおいてはカミソリ研ぎといえば最高級の超仕上げ砥石が必要というのが常識になっており、
現時点で名前が挙がるのは国産なら本山、海外ならハードアルカンサスくらいの物だと思う。
しかし、カミソリというのは洋の東西を問わず、髭を剃る習慣がある所には普遍的に存在していたと考えられる。
では、日本とアメリカ以外の地域ではカミソリを研ぐのにどんな砥石を使っていたのだろう?
いわゆる「西洋式レザー」はヨーロッパ起源だと思われるが、ヨーロッパではどんな砥石でこれを研いでいたのだろう?
中国にしても弁髪が成立するにはカミソリが不可欠なはずだが、そのカミソリは何で研いでいたのだろう?
41名前なカッター(ノ∀`):2008/07/05(土) 16:55:25 ID:dXUsbfXD
>>40
ハードアーカンサスと、サージカルブラックハードはまったく別物だね。
4234:2008/07/05(土) 17:05:05 ID:3a9t3tBl
>>37
5000円の中国製ナイフ買って練習してみます。
ミラー加工になってるやつをあえて買って、エッジ以外はキズつけないほどうまくなったら
値がはるネイフにチャレンジしてみます。
43名前なカッター(ノ∀`):2008/07/05(土) 18:15:51 ID:/of/hSxZ
個人的に、刃物は実用品扱いなんで、そんなにエッジ以外に傷つけないほど
こだわっても、普通に使ってるとブレードに傷はいるから無意味じゃないの?

作品レベルとか、ファクトリーでも限定物とかだと使わないから研ぐこと
無いだろうし。
44名前なカッター(ノ∀`):2008/07/05(土) 18:46:54 ID:Mg4INM66
>>40
トリポリの砂じゃね
45名前なカッター(ノ∀`):2008/07/05(土) 20:56:36 ID:+k40Mb5I
>>40
>日本とアメリカ以外の地域ではカミソリを研ぐのにどんな砥石を使っていたのだろう
日本やアメリカも含め
各地の地元周辺で産出する今の人造中砥程度の天然砥石を使っていた
オレの地元なら三河の白名倉
高品質な砥石が無い分、刃の形状や刃の付け方、メンテナンスの方法でカバーしていた
46名前なカッター(ノ∀`):2008/07/06(日) 18:20:04 ID:xeDUeLjz
獣の皮
47名前なカッター(ノ∀`):2008/07/06(日) 18:31:00 ID:16nziKwd
>>38
砥糞って名前が悪いなぁ。
48名前なカッター(ノ∀`):2008/07/06(日) 19:06:53 ID:OPn8VC9I
まあ、ふつうは、砥糞はともかく、調子の良い砥汁が有れば、それで良いんだけどね
49名前なカッター(ノ∀`):2008/07/06(日) 20:12:35 ID:AOjWmco9
>調子の良い砥汁

表現がいやらしい
 
50名前なカッター(ノ∀`):2008/07/06(日) 20:46:23 ID:OPn8VC9I
トロリと濃いノンと

サラリとたっぷりノンと

どっちがエエか いうてみい

51名前なカッター(ノ∀`):2008/07/06(日) 21:18:30 ID:HovngCVI
やらしいわぁ
52名前なカッター(ノ∀`):2008/07/06(日) 21:32:57 ID:OPn8VC9I
あかん、答えにナットランがな

てまわし良う、アッサリとイクときはサラリやがな
ほんで
ねっちり、みっちり、時間かけて、あんじょうしあげるのんはトロリやろ
53名前なカッター(ノ∀`):2008/07/07(月) 00:05:18 ID:dNJEnF9d
うっさいデビルカッター
シバキ回して岡すどワレ
54名前なカッター(ノ∀`):2008/07/07(月) 00:22:18 ID:tlks9N4N
あかん、砥石いうのは女性名詞なんやで、
知らんやろう、
もっと、あんじょう、やさしいせなあかんでえ。
55名前なカッター(ノ∀`):2008/07/07(月) 03:02:25 ID:tlks9N4N
そうや、わいはさんちゃん言うねん。

よろしゅうに
56名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 02:36:36 ID:hO0FZf6o
さすが関西人といわざるを得ない
57名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 00:08:07 ID:Pzhz3qA0
シャプトンが硝子研石なる製品を出してるな
58名前なカッター(ノ∀`):2008/07/11(金) 19:16:42 ID:6P8V7GoU
興味ない そんなおもちゃ
59名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 00:39:00 ID:bQjzv5Fc
ホムセンで三千円くらいの鋼の刈り込み鋏を研いでみたんだけど、なかなか返りがあがらなくてベックリした。
鋏固定して小刃に合わせて、石をシャッシャと動かしてみたんだけど、刈り込み鋏って安物でもこんな硬いもんなのかな?
石はベスタの中砥でした。
60名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 07:32:32 ID:6hl7rIeR
家庭でステン包丁研ぐ分には、
シャプトン グリーン#2000あたり一本で十分だよな?
61名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 10:14:53 ID:DPKIJWSK
>>60
充分だけど、俺ならとりあえずオレンジ買うな、
それで満足できなくなったらエンジを追加購入。
62名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 11:12:40 ID:SFRvTYtn
今日は母親に頼まれ、包丁を研ぎました。
なんて親孝行なんだろう。
63名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 12:55:57 ID:x3tFjrzn
頼まれるぐらいまでなるまで研がないとか
親不孝もいいところだ、研ぎスレ的に。
64名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 13:47:58 ID:ikrH4cGD
いつも親から
「頼むからもう研がないでくれ」と言われる。
65名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 16:13:07 ID:Rt7pT8vd
>>60
もち 十分すぎ
ステンに限らず鋼も研げる

M5モスも1本持ってると便利
#180 ⇒ #2000 で十分 中間番手なんて不要だね
http://www.rakuten.co.jp/dadaco/806396/804181/809848/

   
66名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 16:33:58 ID:vE45ScBz
モスはオレンジより切削力がかなり低いので
面直しにしか使って無い

正直無用の長物
67名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 17:00:31 ID:UlAGQTwo
またシャプトンの営業?...
68名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 17:42:08 ID:K/i89CA6
荒砥としてザックリ落すには 十分でしょ 便利だけどね
良いとこは 認めてやろうよ
69名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 18:17:55 ID:vE45ScBz
荒砥としてもオレンジのほうが優れてる。
っていってるんだよ。

モスは結構砥ぎ傷が深くて、荒砥で仕上げとするなら良いとしても、
1000番以上まで掛けるなら、二度手間になるんだよなぁ

まあ、単に体験談だけどね。
70名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 18:35:44 ID:QjCXeC9w
もうシャプトンのネット営業にはウンザリ。
早く潰れるなり倒産なり夜逃げなりして下さい。
インチキ砥石屋死すべし。
71名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 18:52:40 ID:2yijHfCp

シャブ中
覚醒剤中毒患者に対する俗称

シャプ厨
シャプトン製砥石を使用している素人や初心者、研ぎを覚えたばかりの子供に対する蔑称
72名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 20:29:26 ID:rxMt2ots
シャプトンなんてあんなもんタダの紙やすりですよ
石の形をした紙やすりです
だから小学生でも刃物を砥いで刃をつけることができるんです

でもシャプトンなんか使ってたら刃物が泣きますよ
いつまでたっても本当の意味での研ぎの技術も身につきませんし
73名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 20:53:20 ID:B6O11Qtt
>>72
たしかに水ヤスリと感じる
本当は 総霞研の刃物が欲しい=高くて手が出ない
だったら 自分で研いで仕上げたい って時に荒砥として
シコシコ落として エビあたりで仕上げる この場合に
安くて手ごろなんだわ
74剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/07/12(土) 21:22:45 ID:5KnOvjFj
>>66
同意
期待したのだけどなぁ。
75名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 21:35:54 ID:vE45ScBz
まあ、水やすり推奨のナイフメーカーもあるわけで

適材適所かと
76名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 21:37:30 ID:vE45ScBz
>>74
ダカラあの時もモスはアカンとw
77名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 23:13:52 ID:PN5VUwR3
モスだオレンジだと全く意味不明な上に興味も無し。
浅黄だ、カラスだ、もしくはただの番手で話をして頂きたい
78名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 23:15:13 ID:Sa3f+wrL
>>60
キングで十分だろ
79 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/13(日) 00:16:31 ID:jkkz2rNS
   ,-、   ,-、
  ゝ ` 、 .ゝ. 丶           ,,、           ,
   `'´、. `' ,'、..丶       / ノ         l!
  _    `' ,,_  `   丶、__ノ  ノ        |ゝ !ゝ.__,, -.. 、
  (  ゙̄"'''''''ー゙    ノ .,   γ        ,ゝ ` _,,   :::: '',,ヾ_,
  `゙""''''ー┬ ' γ ,ii|    ノ   .,,__ー- `,,,,__"" ,.,;;:    __ "' 彡
     _,.-'゙  f':;; :!l _,, ィ゙ `丶-==- 、"'''ーー''´ ;'  ノノリ リ, 彡
  , - '´_,, -、'゙     ノ  .ノ:::::::.. . Yー,ヽ 丶 ,,_,,..  ノノ、_   _,ィ 彡__,, -'´-
  `ー '´   `''ー、´-ー'´ :::::::::::::.l... ',.li  ヽー' ´ リ "'=` |'''';   ̄"''ー- 、
           \    /γノ:::::::::l.!|   !_.ノ! li、 、-=', ,'` ii-"''、`'ー- ミ
              ` ー-,,. ;´    .ノ.!!、__ リ ..ノノリ 丶`ー','   jj   丶`'
              /   |>-<:::`! ii-゙| '.' .`     ̄  ,,''     ヽ
 .           , '´- 、 /:::::     ` ! || !  ' . ' ` l '´ 《.       〉
80名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 00:37:22 ID:+qmqBv8Z
>>78
と俺も思うが、それを言ったら話は終わり。
あーだ鋼だと言うのが、この板の慣し。
81名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 01:49:53 ID:ioahyd11
>>77
水掛論をせずに 切れ止んだときに ちょいと2000を使う
>浅黄だ、カラスだ
って カンナは 持ってないんじゃ画
82名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 02:03:11 ID:kfoOviEn
砥石だけに、水掛論




どっとはらい
83名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 02:03:46 ID:71Ibbhqq
オイルストーンの場合はどうすれば・・・
84名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 05:28:12 ID:xwYIstuI
脂塗れ(マミレ)砥石は バッチィから嫌い 彫刻刀や烏口専用の脂ヤスリ
85名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 06:32:54 ID:PBGyiUA0
油だけに滑ってしまいましたとさ
86名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 06:42:07 ID:xwYIstuI
あはは   力はいらんわ
87名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 06:45:21 ID:IVWbR7n5
         山田君、座布団二枚やっとくれ
   +
+  ∧_∧ +
 +(0゚・∀・)
  (0゚つと) +
+ と_)_)
88名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 08:03:37 ID:xJtGyeGj
面白いんだ?
89名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 08:20:08 ID:IVWbR7n5
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`

  うん♪
90名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 08:21:55 ID:71Ibbhqq
snobbismという言葉を思い出した
91名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 08:41:49 ID:IVWbR7n5
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
92名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 10:25:27 ID:1oFhBJqB
>>63
自分でも気付けば研ぐよ。
プンプン!!

簡単なんで自分で研げばいい話なんだけどな。
93名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 20:17:20 ID:QFpTSZ3X
むきにになってオレンジ オレンジ って
もうずいぶんと前に とっくに 自由化したはじゃろ
わしは 青砥でいいんじゃがのう
94名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 22:05:08 ID:0NDOCEUU
>>77
別に全ての話に首を突っ込もうとしなくてもいいだろ
分からなかったらスルーしろ
95名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 23:53:07 ID:s4/t5SOy
>>94
うっせえよ、砥石屋の分際で
お前んとこの本社に若いもん連れて御挨拶にいくどおら
96名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 01:32:29 ID:NZA5DddS
ネガティブキャンペーンは度が過ぎると逆効果だと思うよ
97名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 01:57:06 ID:9DorlyH0
流れぶったぎりで教えてください。
はじめて自分で細名倉を(ハンズで)買ったのですが小さいしなんかすごく硬いんです。
子供のころに使わせてもらってた祖父の細名倉はもっと柔らかくて崩れる感じがして
すぐ研ぎ汁がでるし傷がつかずにおりが良く研ぎやすかったのですが、これは全然別物に感じます。
はずれなのかそういうものなのかはともかく、柔らかい細名倉ってどこで買えるのでしょうか。
98名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 07:10:39 ID:5kubZbSF
シャプトンならそんなの気にしないで済むよ。おすすめ。
99名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 11:55:57 ID:r6pPoNNR
>>97 合わせる砥石が当時のモノより
柔らかくはないか?
同じモノなら砥石屋に現物を
見せるなり、送るなりして
コレより柔らかいモノを売って下さい。
と言えばイイ
100名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 23:50:32 ID:5193vMgB
蛤刃の剣ナタの研ぎ方を誰か教えてください
101名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 23:55:54 ID:5193vMgB
上の剣ナタ長さは7寸で鋼材は青紙です
102名前なカッター(ノ∀`):2008/07/15(火) 01:10:14 ID:ze4vbzJm
>>100
切れ味を良くする程度なら板に耐水ペーパーを捲きつけたのでタッチアップすればOK,
砥石で研ぐんなら、普通に好みでつけたエッジの角を落としていくようにローリングして研ぎ、更にできた角をくりかえしローリング研ぎして、
刃先だけ鋭利なまま角を丸くしてゆく、そう教わったことがあります。このスレだったかな。
103名前なカッター(ノ∀`):2008/07/15(火) 01:21:16 ID:6Wfn8v4s
ありがとうございます。ローリングさせるというのは円を描くように研げばいいということでしょうか?
104名前なカッター(ノ∀`):2008/07/15(火) 01:36:54 ID:ze4vbzJm
そです。刃を固定させて、砥石を持ってやさしく撫でるようにやるそうです。
105名前なカッター(ノ∀`):2008/07/15(火) 12:40:14 ID:poamhEWo
いやらしいスレだな全く
106名前なカッター(ノ∀`):2008/07/15(火) 21:55:45 ID:Yj6D+NsY
鉋の最終仕上の天然砥石って何がお薦めですか?
現場で、中砥の後に掛けて、早く仕上がるような石は
巣板や、本山の合わせ砥など、いくつか持っているんですが
もっとじっくり腰をすえて家で入念に研ぎたい時。
いわゆる「勝負砥石」は皆さんどこの石を使ってますか?
107名前なカッター(ノ∀`):2008/07/15(火) 22:13:36 ID:aYs5Vjbe
サージカルブラックアーカンサスストーンです
108106:2008/07/15(火) 22:21:13 ID:Yj6D+NsY
あ、ちなみに今、気になってるのは
高島のカラスか、日照山、愛宕山辺りの柔目系です

>>107
アーカンサスも気になってるんですが、
最低でも巾が70ミリ以上あるような物は
入手が困難で無いですか?
109名前なカッター(ノ∀`):2008/07/15(火) 22:27:15 ID:aYs5Vjbe
110106:2008/07/15(火) 23:15:01 ID:Yj6D+NsY
>>109
200×80、180×70、もしくは、
レザー型のような140×70とかはOKなのですが
100×50とかは、どうも使いにくいのです
横使いはちょっと無理です。
111名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 08:22:05 ID:fQ12gAE+
なんとなく貼り

つ ttp://www.toishi.jp/
112名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 12:27:03 ID:3kvbRyHw
一時は某社の耕作員によって
貶められ蔑まれたアルカンサス
ネタをふることさえはばかられたが
話題に出せる状況になったのは
喜ばしい
113名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 13:59:54 ID:J9Hz8zLe
バカはageてるから非常にわかりやすいな…。
114名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 15:38:47 ID:WXGNHfCW
良い砥石はネット上に情報を出して欲しくないな。
115名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 16:31:40 ID:g/0K+TfK
アーカンサスと日本の天然砥石、どちらが硬い?
116名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 16:56:49 ID:J9Hz8zLe
手持ちのものだとアーカンサスの方が固いな。
ってか、アーカンサスの方はガラスっぽい感じで、中山とかの固いとは
異質な固さ。
117名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 17:26:08 ID:z7c8F2Ru
>>106
試し砥ぎOKのところで購入して好みにあったのを
探すのが良いかと。
118名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 20:05:43 ID:u4uyFtK6
アーカンサスは砥石としては何一つ悪くないが
狂人の信者が暴れ過ぎるから話題にする事が嫌われてるだけ
最近下火だが包丁のグローバル最高厨とその意味では同じ

それに石の特性上ベタ砥ぎする和刃物とは元々合わん
119名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 20:09:40 ID:CiJDtJRX
>>113
障害のある方を馬鹿と言っては駄目ですよ。
120名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 23:16:23 ID:gv4M5k4R
何かといえばアーカンサスに噛付く
シャプトン信者と営業の方が気狂い

いい砥石なら何でもいいでしょ?
シャプトンは子供騙しだけど
121名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 23:23:09 ID:r056sQXo
剣ナタとかは砥石を上にして研ぐんですか?
122名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 23:31:28 ID:u4uyFtK6
アーカンサス狂人は何でもシャプトンの信者(営業)にでっちあげる
で、発狂的に貶す

その意味で非常に判り易い

シャプトンは正しく使えば
特に#1000の人造砥石では間違いなく日本で五指に入る高性能品だ
一番だとは思わんし言う気も無いがな
123名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 23:32:16 ID:r056sQXo
小刃付けってどうやればいいんですか?
124名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 23:55:43 ID:W0Xne8e/
シャプトンっていいか?
いい砥石なら刃物屋では全く売ってないのは何でだ?
素朴な疑問
125名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 23:57:15 ID:nxdLv8xH
毎日深夜までのネットパトロールご苦労様です>シャ○トン営業の皆さん
126名前なカッター(ノ∀`):2008/07/17(木) 00:09:41 ID:is6AJ1hO
シャプトンの営業マンとアーカンサス信者は何故仲が悪いのだ?
特に互いの利益を害するような事は無いような気がするが。

まあ別に、仲良しであって欲しいとも思わないが。


中山戸前君やキング牧師はそこに割って入ったりしないのか?
127名前なカッター(ノ∀`):2008/07/17(木) 00:14:04 ID:aVG3lSyx
>それに石の特性上ベタ砥ぎする和刃物とは元々合わん

当たり前の事を殊更に言わんでもよろしい。
アルカンサスで和式をベタ研ぎするようなアホな変態がいるのか?
128名前なカッター(ノ∀`):2008/07/17(木) 00:23:53 ID:OrVWVkJI
>>126
洋式ナイフを砥ぐといえば、昔はアーカンサス砥石が当たり前だった。
ガラスかタイルのように堅い砥石にオイルを付けて砥ぐ方法を誰もが本や見よう見まねで学んだものだった。

シャプトンがいつからあるのか俺は知らんが、その強烈な犬魔力で包丁の世界でイッセイを風靡したのがシャプトン。

もちろんナイフをシャプトンで砥ぐ者もいて、それらが刃物板で一時期アルカンサスの犬魔力の弱さをしつこく叩いたことがあってそれが元々の火種だったと思う。
そいつらが営業なのか信者なのかは俺は知らん。

アーカンサス教徒に言わせれば刃物は犬魔力を頼りに砥ぐものではないらしい。
そのへんの理屈はよう分からんが、そのへんがシャプトンと相容れないらしい。
俺はアーカンサスもキングも使うが、シャプトンは使わん。
俺の近くの刃物やでは売ってないもん。ハンズやホムセンなら置いてるのをみたが。
129名前なカッター(ノ∀`):2008/07/17(木) 09:12:29 ID:lh4uYSj1
てことは近くで売ってるんじゃん…
130名前なカッター(ノ∀`):2008/07/17(木) 10:13:16 ID:8XMxrSDk
>>124
単純に値段が高いからじゃん?
シャプトン以外で、キングやベスターでも、高めの価格帯の砥石は
置いてない店が多いし。
131シャプトン厨:2008/07/17(木) 11:35:59 ID:9o9sJoWJ
>>122
藻前のベスト3教えてクリ
132名前なカッター(ノ∀`):2008/07/17(木) 11:48:31 ID:lh4uYSj1
アンチ君は結局のところ
ほかにおすすめがあるわけじゃないから
何も出てこないんじゃない?
133名前なカッター(ノ∀`):2008/07/17(木) 19:50:43 ID:tkky2FCY
ま、要は話のネタが無いってこった。
そこら辺を察して処女膜先生は煽ったりしてるのさ。
先生は気を使ってるのです。
134名前なカッター(ノ∀`):2008/07/18(金) 20:46:45 ID:947TkSCS
え?
135名前なカッター(ノ∀`):2008/07/18(金) 23:14:40 ID:zl8hiadi
過疎イタやさかい
136名前なカッター(ノ∀`):2008/07/18(金) 23:52:16 ID:d76K3Cdl
137名前なカッター(ノ∀`):2008/07/19(土) 03:16:41 ID:eZw4Eco5
硝子砥石って何さ、なんか知らんが凄いな、暇だなシャプトン
138名前なカッター(ノ∀`):2008/07/19(土) 03:17:36 ID:wEiHlkhN
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー

ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非

非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー

ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 
139名前なカッター(ノ∀`):2008/07/19(土) 17:46:20 ID:Yp2500pS
砥面直しはどう直してますか?
三面一致法でやってる人います?
140名前なカッター(ノ∀`):2008/07/19(土) 18:25:57 ID:J7fxF/fI
>>139
平板に耐水ペーパー
141名前なカッター(ノ∀`):2008/07/19(土) 19:12:53 ID:6PgRaBak
真ん中が減ってきたナーと思ったら
端っこで研ぎ、端っこが減りすぎたかなー
って思ったら、真ん中で研げ
平面の出しすぎは良くないぞ
その辺はおおらかな気持ちで研ぎなさい
142名前なカッター(ノ∀`):2008/07/19(土) 19:30:08 ID:wEiHlkhN
なんだそれ??↑
143名前なカッター(ノ∀`):2008/07/19(土) 19:32:26 ID:J0KX2N1d
研ぐときに 砥石をまんべんなく使いなさい てことじゃない
144139:2008/07/19(土) 19:38:15 ID:Yp2500pS
>>141

研ぐ時はいいですよね

直すときはどうしてます?
145名前なカッター(ノ∀`):2008/07/19(土) 20:01:32 ID:EeoMMoNY
コンクリブロックでゴリゴリ
厳密な平面など必要無いからコレでオレはOK
146名前なカッター(ノ∀`):2008/07/19(土) 20:01:46 ID:e6PgEHbF
駐車場のコンクリで2分w
147名前なカッター(ノ∀`):2008/07/19(土) 20:08:33 ID:fincmWRS
危険だ、コンクリが滑るようになるから止めなさい
148名前なカッター(ノ∀`):2008/07/19(土) 22:31:30 ID:Yp2500pS
コンクリブロックで直して何を研いでるの?
149名前なカッター(ノ∀`):2008/07/19(土) 22:33:27 ID:mW50dfBr
150名前なカッター(ノ∀`):2008/07/19(土) 23:23:33 ID:fincmWRS
んー、そういえばこの前、コンクリで砥石の底を作った

それでよく考えれば、砥石直しも砥石直し直しつくれるな
300円ぐらいで
砂利いれてもいいし、余った金剛砂あるからいれてみようか
151名前なカッター(ノ∀`):2008/07/19(土) 23:30:26 ID:ptmMLqbI
砂+セメント+水=モルタル

さらに砂利が入るとコンクリート

152名前なカッター(ノ∀`):2008/07/20(日) 02:52:03 ID:dP0R6uEe
がばいばあちゃんを真似て、磁石の代わりに引っ張る。
153名前なカッター(ノ∀`):2008/07/20(日) 15:11:12 ID:loWaETwm

アメリカには良い人造仕上げ砥石がないみたいだね
半透明アルカンサスは木工道具の通販サイトで80ドルくらいの値段
日本の仕上げ砥石もよく売ってる
154名前なカッター(ノ∀`):2008/07/20(日) 16:39:59 ID:W+ZGDu13
>>153
仕上げ砥が無いのではなく、400番〜1000番前後の中粗砥の良いのが無いです。
アメリカでハイスとかM2のナイフが流行らないのは、そのせいです。
ハイスの刃がツブれたら、彼らにはもう砥ぎ出せませんから。
私は日本製の320番の人造油砥石を使ってますよ。

ナイフ程度なら、仕上げはソフトアルカンサスの面を磨いたものでも充分です。
半透明を使ってもきれいな鏡面になるわけじゃないのでもったいないです。
155名前なカッター(ノ∀`):2008/07/20(日) 16:45:01 ID:+vF4y5jo
>>154
あんた使ったこと有るのですか? 半透明のやつ。
ソフトアーカンサスなんて、あれは糞ですよ。
それを言うなら、ブラックで十分じゃない?
鏡面と切れるは別だよ。関係ないけど。
156名前なカッター(ノ∀`):2008/07/20(日) 16:54:58 ID:W+ZGDu13
トランスルーセントですよね?持ってますよ。
ブラックでも良いけど、普段持ち歩けるのは1本なので、ソフトの面を磨いて持ち歩いてます。
ソフトは表面がテカテカになると切削力が落ちるので「糞」なのかな?
確かに中砥なら日本製の人造が良いですね。
157名前なカッター(ノ∀`):2008/07/20(日) 17:09:47 ID:+vF4y5jo
持ってるんだ!凄い!
自分は研削力はあまり考慮しないんだけど、
ソフトは研ぐ時面白くないんだよね、ブラックと比べて。
なんていうのか、研いでいる時の音とか、手に伝わってくる微妙な振動、全てが雑なんだよね。
158名前なカッター(ノ∀`):2008/07/20(日) 17:19:35 ID:UNnggUOG
>>154
ということはアメリカ人に対するお土産として
キングの800番あたりを持って行く、ってのは案外良いかも。

でもハイスも普通にダイヤヤスリと
革砥+青棒で結構切れるようになるけどなぁ。
159名前なカッター(ノ∀`):2008/07/20(日) 17:33:36 ID:W+ZGDu13
>>157
なるほど。実用一点張りだったので、あまり気にしませんでした。でも、ブラックや半透明の石で
砥いだ時との官能上の差は確かにありますね。

半透明は、日本での価格は知りませんが、アメリカでは日本の天然仕上げ砥
よりは安く入手できます。ワシタやソフトに比べたらトンでもな値段ですが。

そういえば、Smith's社が研磨オイルを売らなくなって、代わりに売ってる「Solution」
と言うのが腹立たしい。あれ、砥いでて気持ち悪いです。
160名前なカッター(ノ∀`):2008/07/20(日) 17:35:21 ID:0R/cLCCQ
ペーパーナイフというか封筒、コピー用紙を切れるようにするなら
2000番必須と思った今日この頃
161名前なカッター(ノ∀`):2008/07/20(日) 17:45:46 ID:W+ZGDu13
>>158
刃物好きには好適なお土産ですが、重いのですごい負担です;
私は自分の石すら持って来ませんでした。重い…ので現地調達です。
日本式砥石は探したけど、近所では売ってませんでした。

もちろんM2やらの硬い刃を使っている人はダイヤで砥いでいます。
でも、あいつらの刃をみると「ざくざく」なのですよ。ひぇー
私のナイフをいつもうらやましそうに見てますね。
162名前なカッター(ノ∀`):2008/07/20(日) 17:49:20 ID:UNnggUOG
>>161
>>でも、あいつらの刃をみると「ざくざく」なのですよ。

つまり荒砥石で研いだような感じ、ってことですかw
紙ヤスリと平板で簡易砥石の作り方を教えてあげれば
多少マシになるんじゃないですか?www

まあ上記の方法でも革砥をしっかりかければ
かなり切れるようになりますが。
163名前なカッター(ノ∀`):2008/07/20(日) 21:03:34 ID:K0dm6nCS
アメリカ人って、変な研ぎ方する人がいるよね。

回すようなストロークで研いだり。
164名前なカッター(ノ∀`):2008/07/20(日) 21:29:20 ID:g7EhpraV
アメリカ人から見れば、日本人変な研ぎ方する人がいるよね、と思うだろうよ
165名前なカッター(ノ∀`):2008/07/21(月) 01:13:16 ID:zos2gO+f
「ちょwwwおまwww砥石を水に漬けてるwww」みたいな感じ?
166名前なカッター(ノ∀`):2008/07/21(月) 19:16:58 ID:y+2VODrs
なんか平面に研いでるしwジャポオネーゼ研ぎわかってねーw
167名前なカッター(ノ∀`):2008/07/21(月) 19:31:08 ID:dILNT2A+
あんな変な研ぎなのになんてセクシィなブレードなんだ
これが東洋の神秘か
168名前なカッター(ノ∀`):2008/07/21(月) 19:57:59 ID:uhkpN052
全然駄目。女の子が爪磨いてんじゃねーんだから、もっと体重かけてゴリゴリやんねーと肉が切りにきーんだよ、寸詰まりがぁwww
169名前なカッター(ノ∀`):2008/07/21(月) 23:49:06 ID:HuRRogCt
刃物初心者です
包丁が切れなくなったので,雑貨屋でknife sharpenerなるものを買って
英文の説明通りやってみたら,刃こぼれしたとです
ムカついたので数週間後の夏期休暇を機に研磨でもしてみようと
思う.まずは刃物専門店探しか・・・
170名前なカッター(ノ∀`):2008/07/22(火) 02:23:06 ID:UbeW936s
ノイズを取り除き要約すると、「俺って英語力あるんだぜ、スゲーだろ。」
171名前なカッター(ノ∀`):2008/07/22(火) 03:31:20 ID:Hsy+Q8qW
>>169
近所の金物屋、ホームセンターなどに行って#1000(中砥石)あたりを買ってきましょう。
2000円あればお釣りがくるよ。
研ぎ方は詳しく写真も出ているサイトがたくさんあるので検索してちょ。

まずはそこから始めるといいよ。
172名前なカッター(ノ∀`):2008/07/22(火) 11:31:24 ID:Xs9jSoY3
>>169

刃こぼれ消すなら100円ショップの荒砥石で取れる。
その後1000番位の砥石で仕上げ。
173名前なカッター(ノ∀`):2008/07/22(火) 19:44:48 ID:9Cg+5u0+
>>169
近所には100円ショップも、水砥石も売ってない人の匂いがする……
174名前なカッター(ノ∀`):2008/07/22(火) 20:10:38 ID:Yqxfimyr
実は日本に住んでない?
175名前なカッター(ノ∀`):2008/07/22(火) 21:48:05 ID:c3QABRVx
100円ショップの荒砥石で、
仕上砥の面直しも出来ますか?
176名前なカッター(ノ∀`):2008/07/22(火) 22:55:06 ID:8qEVfnO9
>175 同じ100円ならホームセンターでコンクリートブロックを買え。デカイから
作業がしやすい。俺はこれでキングの荒砥もレンガも面直しするし、青砥の直し
までした。無理っぽかったのはオイルストーンだけだ。
177名前なカッター(ノ∀`):2008/07/22(火) 23:15:06 ID:ilL9zz1r
>>175
仕上砥は勝負砥石だ、せめて赤レンガ位使え。

178175:2008/07/23(水) 00:01:01 ID:fpjXBnlC
赤レンガで良いのか。了解、ホムセンで買ってくる。
179名前なカッター(ノ∀`):2008/07/23(水) 00:07:20 ID:jRUDqLv7
え?
180名前なカッター(ノ∀`):2008/07/23(水) 01:30:06 ID:OXMA0w0g
だから素人っぽい人にスレ内用語使うなとあれほど…
181名前なカッター(ノ∀`):2008/07/23(水) 03:51:59 ID:Lk1HLqcS
まぁコンクリートブロックよりホムセン赤レンガの方が目は細かい罠
・・・何かが違う
182名前なカッター(ノ∀`):2008/07/23(水) 11:45:23 ID:yu7mMaOm
流れ切ってスマソ・

3Mの精密仕上げ用研磨フィルム ♯10000番てのをホムセンで見つけたんで
愛用のてんとう虫で試してみたんだが・・

使えるwww
ってか、水さえ用意できれば釣り針やナイフのタッチアップに便利かもしれん。


-既出だったらながしてちょ-
183名前なカッター(ノ∀`):2008/07/23(水) 12:15:46 ID:qw93on2H
>>182
研磨フィルム。
それをあまり使っていると、
そのうち、角度修正を大きくやることになると思うよ。
184名前なカッター(ノ∀`):2008/07/23(水) 12:28:00 ID:yu7mMaOm
>>183

そっかー
俺不器用なんで、ランスキーで砥いで研磨フィルムで仕上げってパターンも
思いついたんだが、これもダメかな(^^;

タッチアップはまあ、一時しのぎ ってのは理解していやす

あと、レスありがトン
185名前なカッター(ノ∀`):2008/07/23(水) 12:54:44 ID:qw93on2H
>>184
それなら大OKだよ。
ほんじゃ!
186名前なカッター(ノ∀`):2008/07/23(水) 13:36:34 ID:8E60pzUv
既出かもしれんがホームセンターでダイヤモンドペーパーなるものが売ってる。
ペーパーにしてはやや高いが、ダイヤにしては安い。ポケットストーン程度の
大きさだが利用価値はありそう。
187名前なカッター(ノ∀`):2008/07/23(水) 16:22:01 ID:wnAS4hee
今現在、ステンレスのナイフを普通の水砥石で砥いでいるのですが、
ネットでは「ステンレス刃物用砥石」というのも売っているのですね。
普通の水砥石の他に、ステンレス用砥石も一つ持っていたほうが幸せになれますか?
それともあまり違いはないとか?
188名前なカッター(ノ∀`):2008/07/23(水) 17:38:52 ID:NDotd6oW
人柱になってレポよろ
189名前なカッター(ノ∀`):2008/07/23(水) 17:48:35 ID:wXEdRRbk
>>187
持ってる砥石に不満があるなら幸せになれるかも・・・
190名前なカッター(ノ∀`):2008/07/23(水) 22:32:34 ID:apXB0WPu
くそ砥石やね(大量の砥糞が出るだけの)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/honmamon/4963188101302.html
191169:2008/07/24(木) 00:57:36 ID:8+lklcmb
>>170

すげーだよ

>>171
>>172
サンクスコ,週末にでも探してみるわ

>>173,174
日本だもん,きっとうってるさ
192名前なカッター(ノ∀`):2008/07/26(土) 15:15:00 ID:TUco7NLH
人造のWA仕上砥を水砥石として使っています。
ステンレスをベタで砥ぐと地金がすぐに砥石の目につまってしまい、非常に砥ぎにくいです。
砥石の面が地金ですぐに真っ黒になってしまいます。
こういう場合は名倉を使うべきなのでしょうか。
193名前なカッター(ノ∀`):2008/07/26(土) 19:06:29 ID:4f604oeK
しつこく研ぎ過ぎかと…
194192:2008/07/26(土) 20:42:03 ID:TUco7NLH
>>193   う…、鋭いご指摘;

刃体の面がそのままカッティングエッジになる、面白い刃付けのナイフを傷だらけの状態で入手
したので、リペアしておりました。本来のヘアライン仕上げまでは簡単に直せたのですが、「もう
少し磨いちゃお〜」という悪魔の囁きに負けて、しつこく仕上げ砥石までかけてしまいました。

柔らかいステンレスは、しつこく砥いではいけなかったのですね。
195名前なカッター(ノ∀`):2008/07/27(日) 17:16:01 ID:rKpX25sv
>>192
石によって、または、刃物によって
目詰まりというのは良くある話です。
その場合、名倉でも目詰まりを解消できるかもしれませんが、
むしろ、修正砥石や荒砥石
(と言いますか、荒砥石がお薦めですが)
でもって面を擦ってやると
目詰まりがすっきり取れて、
また研ぎ初めの頃のような良い研ぎ味が戻りますよ
ホムセンで売ってる500円位のおカマ砥石で十分ですのよ
196名前なカッター(ノ∀`):2008/07/27(日) 17:17:21 ID:rKpX25sv
そうそう、どちらも十分湿らしてからね
197名前なカッター(ノ∀`):2008/07/27(日) 18:37:20 ID:eUF5tTt4
相変わらずいやらしいスレだ
198名前なカッター(ノ∀`):2008/07/27(日) 20:50:06 ID:tDCmrrFz
>>197
やらしいやろ?
199名前なカッター(ノ∀`):2008/07/27(日) 21:51:23 ID:XtywmwDK
いやらしいわぁ〜
200名前なカッター(ノ∀`):2008/07/27(日) 22:03:37 ID:1z+/03XX
たっぷりと水を吸った砥石の肌がスキ
201名前なカッター(ノ∀`):2008/07/27(日) 23:59:30 ID:nebzFrAY
まっ研ぎあがるストローク回数とイクまでの回数は近似値だな
202名前なカッター(ノ∀`):2008/08/02(土) 00:26:48 ID:VxfcG0u0
>>201
イクまでの回数は砥石との相性なので一概に言えない。

あ、一つ言っとくがそっちの方の砥糞は勘弁wwwww
203名前なカッター(ノ∀`):2008/08/02(土) 17:56:21 ID:6JCtOLXY
ランスキーはクランプを買わないと使えないと
思ってたら、youtubeではマウントを手に持って
研いでいた。18年前に初めて買った時は想像できんかった。
昔と比べて合成砥石やダイヤモンドの種類が増えたような気がするが?
204169:2008/08/03(日) 20:30:07 ID:nvz9SPvH
#1500と#5000?が一緒になった砥石を買ってみた
砥ぐっていいですね
無心で時間を潰せたわ
205名前なカッター(ノ∀`):2008/08/03(日) 20:59:11 ID:1n6VWlPj
1500番で刃こぼれ消したの?
時間掛からなかった?
206名前なカッター(ノ∀`):2008/08/03(日) 22:39:40 ID:nvz9SPvH
歯こぼれは消えませんでしたw
でもわけもわからず3時間くらいずっとシコシコしてましたw
207名前なカッター(ノ∀`):2008/08/04(月) 09:12:42 ID:R0Q/nZ8g
こないだ鶏の骨で刃毀れした出刃を
キングデラックス1000で無心に30分撫でました

まあ1mm程度(?)の刃毀れは#1000クラスでも何とかなる…みたい
208名前なカッター(ノ∀`):2008/08/04(月) 11:31:40 ID:Ww8BFq0F
>>203
クランプは買ったものの、いちいち取り付けるのが面倒なので
手で持って使ってるよ。意外に平気。
209名前なカッター(ノ∀`):2008/08/06(水) 21:03:08 ID:T1bzxW0A
これからナイフ研ぎを本格的にやろうと思っている初心者です
そこで砥石を揃えようと思うのですが
何番を買って良いか分かりません
最初に荒、中、仕上げを買うとしたら何処の何番がおすすめですか?
メーカーは特にこだわりはありませんがこのスレを最初から見ると
シャプトンが良いような感じがしますが
教えて下さいよろしくお願いします
210名前なカッター(ノ∀`):2008/08/06(水) 21:11:08 ID:pVJ1mRAi
近所のホムセン行って大工道具とか売ってる辺りに置いてある中砥石を買ってくればいいさ
キングかエビ辺りだろうけどシャプトンでもOKかと、その辺り財布と相談
荒砥は刃欠けでもしなければ当分必要ありません
仕上げ砥は中砥で納得の行く刃が付くようになってから買い求めればよろしいかと
中砥で刃が付けられないなら仕上げ砥当てても時間の無駄です
211名前なカッター(ノ∀`):2008/08/06(水) 21:23:21 ID:I0MyqD/N
んだ、当分は#1000が1本あればいい。
212名前なカッター(ノ∀`):2008/08/06(水) 21:24:23 ID:ajoV+n/d
>>209

あと、練習用の安いナイフもあると良いかもね。
213名前なカッター(ノ∀`):2008/08/07(木) 00:30:20 ID:5PTlJNtJ
ナイフの製作用に切削力の高い荒砥を探しているんですがどこのものがよいでしょうか?
214名前なカッター(ノ∀`):2008/08/07(木) 00:46:54 ID:EvH7qceP
>>213
製作用ってことは焼入れ前に使うの?
それなら、鉄工ヤスリ。



頼まれた角鉈を研いだ。










#12000まで。
魔が差したんだよぅ・・・
215名前なカッター(ノ∀`):2008/08/07(木) 01:03:52 ID:5PTlJNtJ
もちろんヤスリも使いますよ
ただヤスリの跡消すためにペーパーかけるよりも砥石使った方がやりやすいのでは?と感じたためです
あと今まで荒砥は大村砥石(だったかな?)しかもってなくて新しく揃えたかったからです
216名前なカッター(ノ∀`):2008/08/07(木) 06:44:24 ID:9tvvLoFw
有益な情報を得たかったら最初に詳しく書こうよ、、、
217215:2008/08/07(木) 13:22:08 ID:5PTlJNtJ
そのとおりですね
すみません…

ホームセンター行ってきます
218209です:2008/08/07(木) 17:17:31 ID:ZtvpUgE9
皆さんレスありがとうございます
キングの1000は持っておりすね毛クラスの硬いお毛毛なら剃れるようになりました

最近購入したナイフの箱出しで産毛もそれる鋭い切れ味を目指したく
ここに相談してみました
1000の次は3000?5000?8000?
何処まで飛ばして良いのでしょうかね?
理想は細く揃えるのが良いのでしょうけど
とりあえずこれ買っとけ的なものがあれば教えて下さい
219名前なカッター(ノ∀`):2008/08/07(木) 17:37:50 ID:K/N3UVKG
>>218
2000番クラスのものが間に1本入った方が楽だけど、時間をじっくりかけても
良いのであれば、いきなり5000番程度にいってもいいかも。
キングのS1かシャプトンのエンジあたりが良いんじゃないだろうか。

個人的には仕上げ砥石だとキングのG1も好きなんだけど、これはさすがに
間にもう1本中間の番手を挟まないときついと思う。
220名前なカッター(ノ∀`):2008/08/07(木) 18:26:39 ID:rKMCX5n2
産毛がそれる程度でいいなら砥石いらないよ
いきなり研磨剤で良いよ
221名前なカッター(ノ∀`):2008/08/07(木) 19:37:59 ID:O1tW8Fko
つか、産毛剃れる程度ならキングの1000で十分だと
222名前なカッター(ノ∀`):2008/08/07(木) 20:25:59 ID:EvH7qceP
新品は「切れない」でしょ。
このスレで箱だし程度の切れ味で満足してるヤシっている?

俺は新品もとりあえず研ぐけど。
223名前なカッター(ノ∀`):2008/08/07(木) 20:37:22 ID:O1tW8Fko
物と用途によるな、カッターナイフなら研が無いし、替え刃式小刀なら十分な切れ味だし
仕事で使うのはそもそも刃は付いてないし
224名前なカッター(ノ∀`):2008/08/07(木) 21:51:09 ID:EvH7qceP
さすがにカッターナイフなんかの替刃式は、一応使い捨てと割り切ってるから新品は研がない。

でも、切れなくなったら研ぐ時もある。
225名前なカッター(ノ∀`):2008/08/09(土) 13:28:14 ID:8sWqcftF
台所に置いてる段ボール解体用のカッターナイフ(大)の刃は交換するときに革砥を当ててる。
アマランスをM9バヨネットのように使う嫁さん(*1)が羨ましいが、うちの非力な嫁にはやっぱ良く切れる方が楽でいいらしい。
(*1) http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1154795757/229
226名前なカッター(ノ∀`):2008/08/10(日) 04:34:32 ID:/i3awLzv
>>225
かっこいいな
227名前なカッター(ノ∀`):2008/08/11(月) 20:39:25 ID:ABlYqUKz
地を引く仕上砥石
どう使います?
名倉は使ってるんですがどうもダメなんですけど。
228名前なカッター(ノ∀`):2008/08/11(月) 23:26:34 ID:ePkCHGaR
地を引く要因を彫り取る
229名前なカッター(ノ∀`):2008/08/12(火) 20:58:03 ID:Y9S6aXrj
ここの人はみんな初心者にキングの1000薦めてるけど
初心者でもやはり仕上げ砥は必要だよ
230名前なカッター(ノ∀`):2008/08/12(火) 21:10:26 ID:WFN9AV2H
キング1000は良きにつけ悪しきにつけスタートラインに置くべき
砥石の標準と言うか中庸原器みたいな存在だからだ

キング1000がモノになったら次のステップへ
それだけのこと
231名前なカッター(ノ∀`):2008/08/12(火) 21:26:44 ID:tfelOeb4
>>229
キミが初心者でもやはり仕上げ砥は必要だ、と思うなら勧めればいい
俺達は必要無いと思うから勧めない、それだけの話
後はレスを付けられた人が考え、判断する事
232名前なカッター(ノ∀`):2008/08/13(水) 00:26:07 ID:OLPmBwip
「折角やけど切れへんわ、このシマシマ包丁」と、嫁

俺のプレゼントのダマスカスぐぁあ!

短切れでもえぇから、剃刀研ぎしちゃる〜
233名前なカッター(ノ∀`):2008/08/13(水) 09:54:07 ID:gFI7yQ8a
切れない包丁になれてる人って
まな板でも何でもない鉄板の上で
バンバンと切ったり(すぐ刃が潰れるよ〜)
刃が指にあたって止まるのが前提の
包丁の持ち方をしていて横で見ていてgkbrだったり…

前者は道具のこと程度の話なんだが後者は… 洒落にならん。

厨房じゃないんなら事故の予測くらいしてくれよ
234名前なカッター(ノ∀`):2008/08/13(水) 10:05:29 ID:d/VFEziY
永切れに付いては、俎板による違いも大きいカト
ヒノキからキリに換えたら倍は切れる感じだわw
235名前なカッター(ノ∀`):2008/08/13(水) 13:28:34 ID:quxpMwmu
>>219
間はいらんよ
236名前なカッター(ノ∀`):2008/08/13(水) 14:22:38 ID:2W+O2JZi
>>233
そういえば、会社にあった包丁を研いだら
その日のうちにスイカを皿の上で切ったヤツが居て刃が・・・

凹んだ
237名前なカッター(ノ∀`):2008/08/13(水) 16:02:26 ID:n+ngZe+R
まな板上で刃を押し当てた状態で横滑りさせる人間は
すぐに包丁が切れなくなると文句を言ってくる。
切るときに包丁を垂直におろす人間は、完璧に研ぐと
切れすぎて危ないと文句を言ってくる。
使い方を注意すると逆切れをする。

それら持ち合わせたのが、切れない包丁を平然と使い続ける
主婦だったりする。
My包丁以外は適当に研ぐに限るよorz

>>236
ものすごく刃を薄くしてないか?
皿の上で使ったとは言え、一発で刃こぼれするような使い方したら
皿が割れると思うのだが。
238名前なカッター(ノ∀`):2008/08/13(水) 23:21:20 ID:2W+O2JZi
>>237
>ものすごく刃を薄くしてないか?

いいや、刃角は普通に研いだ。

刃こぼれじゃなくて、主婦には気にならない程度のまくれが。
239名前なカッター(ノ∀`):2008/08/13(水) 23:56:25 ID:OLPmBwip
ミソノのUX三徳。初めての1000番、キングとシャプトン、どちらを奨めたら良いかな?それとも他にオススメ有ります?
240名前なカッター(ノ∀`):2008/08/14(木) 00:06:30 ID:N+FL43ph
>>239
じっくり研ぐならキング
ササっと研ぐならシャプトン
241名前なカッター(ノ∀`):2008/08/14(木) 00:07:33 ID:PNkcH3dy
シャプトン1000番だな。
荒砥と中砥を兼ねる高性能で一丁目にふさわしいカト

初心者は、角度維持が難しいので、研削力の高い石が良い。

242名前なカッター(ノ∀`):2008/08/14(木) 00:11:34 ID:2SgRBvTa
>使い方を注意すると逆切れをする。

んだんだ… orz
243名前なカッター(ノ∀`):2008/08/14(木) 00:26:19 ID:hvGAXDLn
>>241
シャプトンの2ちゃんねる営業は盆休みもなしか
ご苦労さんご苦労さん
244名前なカッター(ノ∀`):2008/08/14(木) 05:31:31 ID:2PXrodSv
>>243
キングの2ちゃんねる営業は盆休みもなしか
ご苦労さんご苦労さん
245名前なカッター(ノ∀`):2008/08/14(木) 08:54:25 ID:2SgRBvTa
シャプトンは1000より 1500 とか 2000 が
包丁用にはオヌヌメってことになってなかったっけ?
246名前なカッター(ノ∀`):2008/08/14(木) 09:06:35 ID:PNkcH3dy
それは、好みで共通認識ではないよ
一丁目がシャプトン1000番
二丁目が好みの仕上砥
三丁目がダイヤ400番

かな、好みとしては
247名前なカッター(ノ∀`):2008/08/14(木) 12:10:01 ID:uRxv/Djt
皆さんありがとうございました。シャプトンの1000を購入させます。初心者だからM5とトゲールで良いですよね。
248名前なカッター(ノ∀`):2008/08/14(木) 15:50:08 ID:p9f+UCdH
買ったつもり

持ってるつもり

買うつもり
249名前なカッター(ノ∀`):2008/08/14(木) 18:06:36 ID:TFQoZD5e
シャプトンなんか使うと刃物が泣くよ???
250名前なカッター(ノ∀`):2008/08/15(金) 01:49:45 ID:r3eG/iI5
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( `∀´) ,、'` アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
  '`  ( ⊃⊂)  '`
251名前なカッター(ノ∀`):2008/08/15(金) 01:54:37 ID:ik0M8Mi4
>>248
つもりつもって、首が回らなくなるぞw
252名前なカッター(ノ∀`):2008/08/15(金) 05:52:41 ID:oRcNTeCR
シャプトンは2000でも削れ方すごいけど。大丈夫かな1000で。
なんせあれはヤスリだから。
253名前なカッター(ノ∀`):2008/08/15(金) 07:52:39 ID:Dbk/f0Q2
自分で使うならキング
おっかぁに1個買ってやるならM5#2000
(ほほう これがヤスリかぁ と 確認して)

シャプトンの2ちゃんねる営業に騙されて 全部の
#180〜#12000 おまけに面修正器まで買わされて
ヤスリと気付いて 首が回らなくなって オクで投売り
する哀れな奴って 以前は多かった
(庖丁研ぎに面修正器など不要)

#1000+コッパ砥石(名倉・本山)⇒#6000(どうしても欲しければ)
鏡面にしたけりゃ バフ+青棒
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/nenohi.co.jp/g/tokg1g6000/index.shtml
254:2008/08/15(金) 09:41:34 ID:NZ63+VwP
面直しが不要と主張しているワケじゃないよね?
255名前なカッター(ノ∀`):2008/08/15(金) 10:09:18 ID:Dbk/f0Q2
鉋(カンナ)だったら 面直器は必要でしょうね

256名前なカッター(ノ∀`):2008/08/15(金) 10:38:08 ID:c9aI/l/a
片刃の包丁も面直し必要だろうと。
257名前なカッター(ノ∀`):2008/08/15(金) 10:49:34 ID:Dbk/f0Q2
必要ない 右上をチョコチョコ使えばすむ
面直魔の方は シャプトンの陶板まで削っても飽き足りないだろうけど
258:2008/08/15(金) 11:08:45 ID:NZ63+VwP
シャプトンを否定している人って
凄い凝り性で高レベルだと思っていたんだけど
残念だなあ。

あ、面直しと言えば
最近、荒砥をダイヤモンドからあらと君に変えたのですが
手元の道具では精度の高い面直しできずに困っています
荒砥に使える面直し器でオススメはありませんか?


空母以外で
259名前なカッター(ノ∀`):2008/08/15(金) 11:17:25 ID:r3LgTOBr
あらと君をあと二丁買う
260名前なカッター(ノ∀`):2008/08/15(金) 11:41:52 ID:Dbk/f0Q2
おいおい新品を 削り落としちゃ勿体無いだろ
刃物研がずに 砥石ばかり削ってどうすんの
砥石の全面を均一に使って研ぐ
どうしても正確な平面が欲しけりゃ砥石じゃなくて
金盤を使うじゃろ

空母?けったいな名前付けしてまあ
腹黒い黒幕ってのも変だし
防波堤の上を滑走しててよね
261名前なカッター(ノ∀`):2008/08/15(金) 19:06:15 ID:llUVsAXd
荒砥が硬質で摺り合わせが利きにくかったら、少し粗めの金剛砂を撒いて
摺り合わせると上手くいくと思う

精度を求めるならステンレスの定規が欲しい これ重要
262名前なカッター(ノ∀`):2008/08/15(金) 19:18:36 ID:JpanL/j+
ソフトアーカンサスがツルツルになってしまって砥げなくなってしまったのですが
どうすれば復活しますか?
263名前なカッター(ノ∀`):2008/08/15(金) 19:40:17 ID:Z7TU4aqw
>>262
おめでとう。君のアーカンサスは大人になったんだよ。
煽りやおちょくってる訳じゃないです。
ナイロンスポンジに中性洗剤をつけてごしごし良く洗って
一旦表面のオイルを洗い落として下さい。
今後は灯油とか粘度のごく低いサラサラのオイルで砥げばおk。

それで納得がいかないなら山秀とかのアーカンサスを良く知ってる
お店と相談して下さい。
シャプトンとかみたいに素人が変な物でゴリゴリやると
砥石そのものがダメになるので厳禁です。
264名前なカッター(ノ∀`):2008/08/15(金) 19:53:04 ID:R0G7p4MN
そんなに頻繁に面直しが必要って、自分の砥ぎ方が変だって可能性は考慮しないのか?
面直しに神経と時間使うぐらいならアルカンサスの使い方覚える方がいいと思うが?
あれは片減りさせる方が困難。ガラスの塊みたいに堅いからな。







シャプトン信者、ならびに営業の皆さん、反論叩きどうぞ。
265鋼大好き:2008/08/15(金) 20:53:04 ID:5DJIwYU5
>>264
アーカンサスと他の砥石の話とごっちゃになってない?
266鋼大好き:2008/08/15(金) 20:59:39 ID:5DJIwYU5
>>258
穴ぼこ付のシグマパワーGC#120
面直し専用で使って下さい。
荒砥として使うと、エライ事になります
修正には、ヒモで縛ってアスファルトの上を30分
散歩がベストです。
荒砥兼面直しはやっぱ、ダイヤ。
267:2008/08/15(金) 21:19:16 ID:eKyIl+mD
>>259 三枚摺りは手間が鬼なんでごめんなさい。
>>261 了解です。金剛砂を買って試してみることにします。
>>266 それで金剛砂+シグマパワーのコンビが今までの回答の中では
個人的にベストなので(今月の給料が入ったら)試してみます。
いままでは荒砥として使っていたダイヤの使い古しを
その他の砥石の面直しに使っていたので荒砥の面直しだけ空白地帯だったものでw
 
>>264 主張に一貫性が(以下略
268名前なカッター(ノ∀`):2008/08/15(金) 22:20:08 ID:ssHGn3om
自己顕示欲のためなら荒らしの幇助も率先してやるゴミコテと
粘着狂人の絡み合いか
どうしようもねえ最悪の状況だな
269262:2008/08/15(金) 22:31:49 ID:NwJFBeSy
>>263
レスありがとうございます。
危うく金工ヤスリを掛けるところでした。
一度洗ってみます。
ありがとうございました。
270名前なカッター(ノ∀`):2008/08/15(金) 23:17:06 ID:PZ9TJtHl
シャプトンって商品名が馬鹿すぎだね

「婆あの処女膜破り 75歳血の祝祭日 歓喜にむせび泣く女妖怪」とか
「最強三段空母 デスラー砲発射3秒前 リメンバー・パールハーバー」って

バカじゃないの?名前長すぎて覚えられないよ。
271名前なカッター(ノ∀`):2008/08/16(土) 07:23:54 ID:YOVz0IWz
荒砥を面直しだとさ 両方ともいらん
研げもしないで
研いだ刃物と砥石でもUPしてみろよ
272名前なカッター(ノ∀`):2008/08/16(土) 08:49:16 ID:oEh7sFnH
中砥や仕上砥より荒砥が一番平面じゃないといけなくないか?
273名前なカッター(ノ∀`):2008/08/16(土) 08:52:31 ID:FPcQztg1
用途と目的によるな、草刈鎌ならデコボコでも関係無いし
三得包丁なら凹んでる程度ならどうと言う事も無い
鉋や鑿なら荒砥が必要になる使い方の方が問題だろう
274名前なカッター(ノ∀`):2008/08/16(土) 11:18:12 ID:LGOFZ/cp
俺は粗砥から仕上砥まで全部平面だすけど。
じゃないと片刃の鎬がビシッと出なくて
気分が悪い。←ここ重要

ただ切れるようにするだけなら、多少凹んでても問題ない。

鎌砥は別に用意してある(かなり凸凹)
275名前なカッター(ノ∀`):2008/08/16(土) 14:18:26 ID:xcwep0lN
片刃,片刃つて剃刀なのか何なのかさっぱり判らない

その片刃UPして 披露してくれ 荒砥?
276名前なカッター(ノ∀`):2008/08/16(土) 16:31:43 ID:LGOFZ/cp
277名前なカッター(ノ∀`):2008/08/16(土) 17:01:33 ID:Zackc1Ex
所持してるぶつは?
278名前なカッター(ノ∀`):2008/08/16(土) 18:05:01 ID:LGOFZ/cp
うちにある片刃の刃物は鉈くらいかな。
279名前なカッター(ノ∀`):2008/08/16(土) 19:18:05 ID:3jlAL3W7
>>274
わかるわかる。
俺も刺身包丁のしのぎが綺麗にでてないと刺身がまずくなる気がしたりするw。
でもまあ、シノギの出かたは中砥でどれだけ丁寧にやるか次第で平面はそこそこでも良い気がする。
平面が出てなきゃダメなのは俺的には切出しとノミの刃裏だなー。
それこそ刃裏の平面が出てないと気分が悪い。
280名前なカッター(ノ∀`):2008/08/16(土) 19:33:35 ID:eNtQ6csd
>刺身包丁のしのぎが綺麗にでてないと
どんなか UP してくれろ
281名前なカッター(ノ∀`):2008/08/16(土) 20:21:48 ID:GoufS95+
そうだね。
切り出しなんかは、どうせ砥ぎながら使うわけで、すぐ使いで売る必要は無いんだから、
荒砥どまりでも良いから、平面きっちり出してから販売してもらいたいモンだ
282名前なカッター(ノ∀`):2008/08/16(土) 20:38:53 ID:reVgIwft
荒砥で平面出せない人は大変だな
283名前なカッター(ノ∀`):2008/08/16(土) 20:41:23 ID:7qfhOp4U


     研いだことのない奴の妄想やな

284名前なカッター(ノ∀`):2008/08/16(土) 21:31:44 ID:8hQdibUv
>>283 オマエガナー
285名前なカッター(ノ∀`):2008/08/17(日) 08:21:23 ID:HiDiRSTh
>>273
>>荒砥が必要になる使い方の方が問題だろう

すごく・・・・・耳が痛いです
286名前なカッター(ノ∀`):2008/08/17(日) 11:32:46 ID:3zxrwPFO

薪割りでもしたんじゃろ
287名前なカッター(ノ∀`):2008/08/17(日) 18:09:11 ID:xU0df9j+
 刃物の自作の際に荒砥は必需品。きちんと刃付けされていない新品刃物の調
整にも。荒砥が凹んだ際の修正は鬼荒と金剛砂で。これで大抵の刃物はOK。
288名前なカッター(ノ∀`):2008/08/17(日) 20:14:24 ID:HiDiRSTh
鬼荒
289  :2008/08/17(日) 22:25:16 ID:wZH2PZn7
鑿、鉋なのですが、研ぐ時の癖で、片減りします。
研ぎつつ、半分だけ石に乗せたり、極端に反対側だけ荒砥で減らしたり
しながらとりあえず真っ直ぐに研ぎ終わってはいるのですが、
そもそも、片減りしない研ぎ癖をつける良い方法は無いでしょうか?
私の場合、必ず研いでいる左側が減っていってしまうのです。

良い方法有りましたらよろしくお願い致します。
290名前なカッター(ノ∀`):2008/08/17(日) 23:24:11 ID:N0Hgxl3T
>>1の参考になるサイトを見たけど。
租砥、中砥、仕上げ石を揃えなければならいの?

291名前なカッター(ノ∀`):2008/08/18(月) 03:30:11 ID:2eyO71Xj
家で使ってる包丁砥ぐ位だったら中砥石だけあれば良いんじゃない。
292名前なカッター(ノ∀`):2008/08/18(月) 04:33:20 ID:+x8Mr6dD
結局は用途と目的に依りますわな
293290:2008/08/18(月) 09:03:22 ID:CDfme+Pp
主に3特のステンレス包丁と青銅3号の柳刃包丁。
ICのトラウトバードと同じくICのボーイナイフ
294名前なカッター(ノ∀`):2008/08/18(月) 10:05:19 ID:26b45qf8
(゚Д゚ )青銅!?
295名前なカッター(ノ∀`):2008/08/18(月) 11:11:56 ID:CDfme+Pp
>>294
青鋼 二号
296名前なカッター(ノ∀`):2008/08/18(月) 16:06:15 ID:r7Bay0Ro
>>295
質問する立場なんだから「ゴメン」とか言わないのか?
297名前なカッター(ノ∀`):2008/08/18(月) 19:18:36 ID:CDfme+Pp
>>296
ご指摘有難うございます。
質問するという立場である人間が
分際を弁えていない書き込みですみませんでした。
気をつけます。

>>294
鋼材は青鋼二号の柳刃包丁です。
298剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/08/18(月) 21:23:49 ID:RYoDhBz3 BE:386978279-2BP(1010)
個人的には#1000ぐらいのキング赤煉瓦かな。
天然砥の一部や赤レンガのように柔らかめで、砥汁を多く出して研ぐ砥石は
やりようによってはその表記番手よりだいぶあげることが出来る。
荒砥の働きもそれこそ手間さえかければ。

ということで、まず一本というのであればさほど値も張りませんし、キングの赤レンガ#1000前後をお勧めします。
和式刃物との相性も良い。


ちなみにキングハイパーやシャプトンなどの堅い砥石はその表記番手の働きをすることを想定して作られています。
故に、何本も砥石を変えて研ぐ人に向くと思います。

299名前なカッター(ノ∀`):2008/08/18(月) 21:40:50 ID:t2wsHbcs
>ちなみにキングハイパーやシャプトンなどの堅い砥石
【ちなみに君】はシャプトンの契約社員なのかな
焼成砥石の傑出品と化学砥石を同列に並べるかね
何本も砥石を買わせたいのかい?

300名前なカッター(ノ∀`):2008/08/18(月) 22:00:11 ID:DwoxW/Bc
キングっていいの?使ったことないけど
シャンプトンばかり使ってる
それはネットでの評価が高いし使ってて不満がないから
もしかしてネットに踊らされてる?
301名前なカッター(ノ∀`):2008/08/18(月) 22:01:32 ID:DwoxW/Bc
シャンプトンってなんだろw
302名前なカッター(ノ∀`):2008/08/18(月) 23:32:36 ID:Y2meXzeL
そりゃ方言じゃな 目的を絞ると いい砥石かもしれない
例:ステンの割り込み庖丁とか クラット材の軟質SUSが
曇らない
ダマスカスを研ぐと模様が消える(薄くなる)
303名前なカッター(ノ∀`):2008/08/19(火) 01:41:55 ID:oTTTNqRX
いまさらながら、シャプトンって
シャープニング・ストーンの略?

ふと、思っただけ
304名前なカッター(ノ∀`):2008/08/19(火) 16:44:40 ID:q0lR/FUB
スーパートゲールってどうですか?
305名前なカッター(ノ∀`):2008/08/20(水) 20:55:48 ID:H4vcnqS9
ゼンゼントゲーナイ
306名前なカッター(ノ∀`):2008/08/20(水) 21:13:56 ID:Sbl7/Kj6
>>303
赤彗星屁豚
307名前なカッター(ノ∀`):2008/08/20(水) 21:30:24 ID:wXE+1OPs
水ヤスリ
308名前なカッター(ノ∀`):2008/08/22(金) 14:08:15 ID:gzbol2nj
初めて包丁を研いだ。
結構切れるようになった。

使った砥石はスエヒロのステンレス用。
金物屋で進められて680円で買ったんだがこれってどうだろう。No.650というのは型番か、砥石の粗さなのかなあ。
309名前なカッター(ノ∀`):2008/08/22(金) 18:28:14 ID:XXofrtTX
680番だったらちょい荒いかな
刃はつくと思うけど
310名前なカッター(ノ∀`):2008/08/22(金) 18:28:42 ID:XXofrtTX
間違えた680番じゃなくて650番か
311名前なカッター(ノ∀`):2008/08/22(金) 20:37:12 ID:NQRZtHvl
どんなもんでしょう?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hI6Zj5P1UKE
312名前なカッター(ノ∀`):2008/08/22(金) 20:45:23 ID:gzbol2nj
>>309
そうか、今度仕上げ用の砥石買おうかなあ。
313名前なカッター(ノ∀`):2008/08/22(金) 21:38:53 ID:NQRZtHvl
スエヒロのHP見てきたけど#650は無かったよ。
#600ならあったけど。

箱のどこかに書いてあると思う。
314名前なカッター(ノ∀`):2008/08/22(金) 22:47:25 ID:swUBH094
スエヒロいいよね、
値段の割りに、良い石が多いよね。
わりとどこでも売ってるし。
315名前なカッター(ノ∀`):2008/08/22(金) 23:36:25 ID:8BRk2SoO
>>311
牛刀がこの角度で切れるって、すげー実用的じゃない気がするんだけど・・・・

自分はハマグリまんせーなので

ま、菜切り包丁はこれより切れるお
ほとんどかつら剥きにしか使ってないけど
316名前なカッター(ノ∀`):2008/08/23(土) 00:22:01 ID:QxmdZhjS
>>315
刃角は普通に砥いである(非ハマグリ)よ。
一般家庭の我が家で、1ヶ月以上そこそこの切れ味を保ってるんで、
結構実用的だと思う。
ただ、最近この程度の切れ味がスウェーデン鋼の限界かなぁ・・って思い始めた。

>>315氏の菜切り包丁の鋼材教えてくれろ。
317名前なカッター(ノ∀`):2008/08/23(土) 01:42:14 ID:28VhDx7M
MVS8鋼
318名前なカッター(ノ∀`):2008/08/23(土) 02:35:24 ID:QxmdZhjS
>>317
あり。
刃角はかつら剥き専用な感じ?
319名前なカッター(ノ∀`):2008/08/23(土) 11:24:33 ID:Aw3pYqNG
>314
家庭で使うなら
SUEHIRO SKG-27
もいいよね 
SUEHIRO は ステン割り込庖丁を研いでも 曇らないしね
320名前なカッター(ノ∀`):2008/08/23(土) 23:57:45 ID:FZAeX2sk
スウェーデン鋼と言うカテゴライズだけでは
SK材相当から白紙級までどころかステンレスまである

スウェーデン鋼がどうのと言う段階で範囲広過ぎて無意味
321名前なカッター(ノ∀`):2008/08/24(日) 08:53:10 ID:U7mn9AXh
>>320
メーカーの表記がスウェーデン鋼になってるんです。
「最近この程度の切れ味が藤次郎のスウェーデン鋼と表記してある牛刀の限界かなぁ・・」
と言い換えると言いたい事が分かってもらえるかな?

鋼材名までは分からないけど、コバルト合金鋼だそうな。
322名前なカッター(ノ∀`):2008/08/24(日) 10:46:43 ID:ZDt/xuS4
コバルトの入ってるのってVG10くらいしか思い浮かばん。
323名前なカッター(ノ∀`):2008/08/24(日) 11:07:24 ID:Kt0FEO6o
>>321
以前はスウエーデン鋼表記だったのを、海外輸出を期にコバルト合金鋼に表記変更
日本製なのにスウェーデンは商売的にマイナスとの考え

まあ、包丁屋の鋼材表記なんかこの程度。

324名前なカッター(ノ∀`):2008/08/24(日) 19:01:02 ID:tk9pnUVO
純日本鋼って彫ってある正本の柳刃33cmもらったんだけど
キングの1000じゃ全く刃が立たないw
鬼硬いんだけどどうすりゃ良い?柄が水牛 純銀 黒壇 純銀 水牛で偉い高そうなんですけど
これっていくら位?
325名前なカッター(ノ∀`):2008/08/24(日) 19:19:53 ID:RQ0UeOb5
>>324
7万。
ダイヤモンド砥石で研ぎなさい
326名前なカッター(ノ∀`):2008/08/24(日) 19:41:11 ID:eUwswHeQ
>>324
ttp://www.tukijimasamoto.co.jp/shop/list.php?catid=YNG
この一番上のやつですか?
貰ったって、くれたやつはすげー。
327名前なカッター(ノ∀`):2008/08/24(日) 20:15:02 ID:tk9pnUVO
もらったのは正本総本店て書いてあるからまた違うみたい
柄も既製品ではないみたい
とにかく良い物みたいだ
うれすぃーw
328名前なカッター(ノ∀`):2008/08/24(日) 21:19:01 ID:xR1jIsaK
もらった物くらい砥石といっしょにUPしなされや

もらったつもり?
329鋼大好き:2008/08/24(日) 21:24:39 ID:KpZIZM1x
>>324
白一の本焼き、硬い、硬すぎる
自分好みに整形するにはダイヤ砥石が便利
荒砥とか赤レンガ使うと、修正が・・・orz
仕上げる楽しみ増えたと喜べーーー
>>326
包丁は貰うものなんですよ、あげる立場になると
チト辛いけど、そんだけ仕事して、信頼される人間には
あえて自分の包丁を渡す。
330名前なカッター(ノ∀`):2008/08/25(月) 03:23:31 ID:sFlbplwD
シャプトンの硝子シリーズって?硝で研ぐん?
331名前なカッター(ノ∀`):2008/08/26(火) 06:21:59 ID:g73wQqfz
【訂正】研ぐん⇒削るん
332名前なカッター(ノ∀`):2008/08/26(火) 07:19:50 ID:O10sBahE
なにがちがうの?
333剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/08/26(火) 18:06:00 ID:FdAS2D8R BE:165848639-2BP(1010)
>>330

砥石を強化硝子に貼り付けています

334名前なカッター(ノ∀`):2008/08/26(火) 21:27:17 ID:yNpeGLrx
硝子を砕いて陶板に練り固めてます
陶板がないと崩れます
335名前なカッター(ノ∀`):2008/08/27(水) 01:24:53 ID:vc8lqYIB
すいません、
初心者向きの包丁と砥石を教えて下さい!
336名前なカッター(ノ∀`):2008/08/27(水) 06:01:05 ID:x/u6OYMv
関孫六AD4000 
SKG-27 
337名前なカッター(ノ∀`):2008/08/27(水) 06:41:38 ID:Rl1xRRN0
>>335
百均包丁&百均砥石
338名前なカッター(ノ∀`):2008/08/27(水) 11:34:59 ID:4CuOZlgC
教えてください。
今鉋の刃を砥いでいるんですけど、軟らかい伊予砥→キングの1200番とかけたんですが
刃先がこーんなふうに

|⌒|←ホーンとに少しカーブしてる
|刃|
 裏
なっており、仕上げ砥石(中山のコッパ)で砥ぐ時に真ん中の方しか砥げません。
むかーし誰かから「鉋は刃が少し山なりになるように砥ぐんぞ!」って言われた様な気もするので(その影響で砥石を凹まし気味に面直ししてた時期もありました。いまはしてませんがその余波がしっかり現れてますねww)
これを維持した方がいいんかなー?なんて思いつつもやっぱり一様な鉄肌を出してみたいんでまっすぐに砥ぎたいです。
僕なりに解決策だしてみたんですがどれがいいでしょうか?
1:密着感が出るまで無視して仕上げ砥石で砥ぐ
2:1200番の面直しをガッツリやる
3:3000番ぐらいの中仕上げ砥石を買う
結局のところどれにしろしっかりした面直しの技術がないとダメっぽいすね。
それについてもなにかアドバイスありましたら教えてください。。
339名前なカッター(ノ∀`):2008/08/27(水) 19:17:39 ID:6llsP4G8
解決策はともかく、キミは結局砥石と鉋刃で何をしたいんだ?
340名前なカッター(ノ∀`):2008/08/27(水) 19:50:54 ID:4CuOZlgC
ひまつぶし?
341名前なカッター(ノ∀`):2008/08/27(水) 20:43:43 ID:X9P6w1eT
鉋刃って丸く研ぐの?
削った木の面が凸凹にならない?
342名前なカッター(ノ∀`):2008/08/27(水) 21:40:29 ID:tIMt6gLS
鉋刃は荒用、仕上げ用にもよりますが、気持ち、中を高く、丸く研ぎます。
刃を出したときに、両端が、台に沈み込み
真ん中で紙一枚とか、髪の毛半分位刃が出るくらいに。
削り段を防ぐために。

で、>>338さんへのアドバイスですが
柔らかめの天然砥石で、研ぎ汁をどっぷり出して、
砥ぐそでもって研いでみてはいかがですか?
石との接地面だけ研ぐのとは違い
微妙な丸みであれば全体的に研げていくと思いますよ
343名前なカッター(ノ∀`):2008/08/27(水) 23:32:48 ID:X9P6w1eT
>>342
>気持ち、中を高く、丸く研ぎます。

よく見ないと分からない位のRでおk?
数字にすると100分の数mm中央が高くなる程度かな
344名前なカッター(ノ∀`):2008/08/28(木) 16:58:54 ID:ocoh/Vxi
うーん、包丁を紙がスパスパ切れるぐらいにするためには何が必要なんだ?

そこそこ切れるようにはできるが、動画で見るような切れ味にはならねえなあ
345名前なカッター(ノ∀`):2008/08/28(木) 18:43:21 ID:Imhb8Bo5
つ 研ぎの技術、経験

その先は指先の感覚とか、砥石の平面管理とかかね
346名前なカッター(ノ∀`):2008/08/28(木) 20:48:14 ID:loskvicr
>>343
荒鉋、荒しこなら3分の1ミリ
仕上げなら、10分の1ミリ


と、断定してもらえば満足ですか?
その辺は、自分で何をしたいのかで判断してくだされ。
ただ、100分の1ミリは、真っ直ぐだろ
347名前なカッター(ノ∀`):2008/08/28(木) 22:50:59 ID:xfwSER8k


            哀れだね
     現実を知らずに「Word」繋いでも滑稽でしかない

348名前なカッター(ノ∀`):2008/08/28(木) 23:00:49 ID:CkUnzwG+
貴様ら、起立しろ!
今刃物板でもっとも熱い男・知たかググリ粘着坊大先生のお出ましであるぞ!
349名前なカッター(ノ∀`):2008/08/29(金) 01:44:16 ID:YLl+8saj
刃物板OFFと言うのに、この醜態は・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3209220
350名前なカッター(ノ∀`):2008/08/29(金) 02:00:25 ID:yp5MNFll
>>349
これはヒドイwwww
351名前なカッター(ノ∀`):2008/08/30(土) 06:00:04 ID:NnMbrM8L
普段使わずに、そして砥がない人達にとっては
無理かと
352名前なカッター(ノ∀`):2008/08/30(土) 09:18:43 ID:qovlY/Vl
刃物板OFFと銘打ってるのが痛い
353名前なカッター(ノ∀`):2008/08/30(土) 12:12:44 ID:H3hpgHOz
主催の人はすっごい良い人だった
今はもうコンテン止めてしまったみたい
354名前なカッター(ノ∀`):2008/08/30(土) 23:07:50 ID:OgtinrR8
モノタロウでオイルストーンを買ったのですが、平面が取れておらずボコボコでした
普通の水で研ぐ研石は研石同士をこすり合わせて平面と取りますが、オイルストーンでも同じでいいのでしょうか?
355名前なカッター(ノ∀`):2008/08/30(土) 23:15:48 ID:Zch5ex7j
>>354
オイルでといだGCの粉(金剛砂の方が良いけどGCの粉の方が安上がり)を使って、平らな鉄板等の上でスリスリ。
356名前なカッター(ノ∀`):2008/08/30(土) 23:25:38 ID:XUvZ+/tp
関東圏、東京近郊で、天然仕上砥石を品揃え多く売っているところ
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
浅草の砥石屋は行ったのですが、
それ以外で良い所ありましたらお願い致します。
357名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 01:03:31 ID:3OhLDl3L
>>355
ありがとうございます
オイルでといだGCの粉ってのがよくわからないのですが、ようは研磨剤とオイルをまぜて鉄板の上でこすればいいんでしょうか?
358名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 01:13:56 ID:2V5PHYGn
それでもいいし、車屋で廃油もらって来てコンクリートブロックでゴリゴリ削ってもOK
GCってのはグリーンカーボランダムって言う研磨材の事
ホムセンとかで売ってる安い荒砥は大抵これで作られている
359名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 01:22:54 ID:3OhLDl3L
>>358
ありがとうございます コンクリートにこすってみます
360名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 05:04:35 ID:sJM4E4cF
本人が思ったとおりに砥石同士をこすり合わせるのがいちばん良いと思うがな。
廃油なんか使わずにちゃんとシャープニングオイル使おう。
361名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 08:27:15 ID:ITDeL3+i
普通のコンクリートでは荒すぎだと思う。
362名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 16:55:35 ID:FM21k1+V
>>360
VG10のスピンドル油でいいじゃん。リッター500円くらいで安いし。
363360:2008/08/31(日) 17:08:33 ID:sJM4E4cF
そうだね。普通のスピンドル油(マシン油)で良いと思うんだけど、さすがに「車屋の廃油」はどうかと思うのでね。
364360:2008/08/31(日) 17:18:40 ID:sJM4E4cF
ちなみにバックあたりがオプションで売ってるシャープニングオイルに比べて、
スピンドル油は「油くさい」ので気にする人は気を付けよう。それ以外は日本で
使う限りにおいて問題ないと思う。>スピンドル油
365名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 17:32:24 ID:FM21k1+V
だね。
日本のスピンドル油は発ガン性物質が少なくなるように配慮されてるらしいが、
他の国のは何が入ってるのもんだかわからないからね。
366名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 17:37:14 ID:FM21k1+V
訂正:何が入ってるのもんだか→何が入ってるもんだか
367名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 18:24:22 ID:+E4va+GI
町田の東急ハンズ行ったらセラミック包丁の実演店員に「研ぎは十年というぐらいで物凄く大変ですよ」といわれてしまった俺様
セラミック包丁の拡販のためとはいえ大げさなことを言うもんだなあ。

で、同じ町田の金物店じゃセラミック包丁も普通の砥石で研げるといわれたw
368名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 19:26:06 ID:3OhLDl3L
369名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 20:28:31 ID:cTiql+q+
町田だって渋谷に行け 東京の飛び地の小田急ハンズ
370名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 23:28:00 ID:KnMJI2zz
渋谷ハンズの刃物売り場にはナイフ趣味を露骨に侮辱する店員が居る事で有名。
あまりお薦めしない。
371名前なカッター(ノ∀`):2008/09/01(月) 03:01:31 ID:7w0eR7OG
このスレの住人で、研いだ刃物画像をうpする勇者はいないの?
参考にしたいので是非見たいんだけど。
砥石は一緒に写さない方がいいよ、このスレでは評価に莫大な影響を与えるようだから。
372名前なカッター(ノ∀`):2008/09/01(月) 06:06:44 ID:4HBXiLiU
>>371
そもそも研ぎなんて体得するもんで、見てもわからないし、ここの住人が研ぐレベルの
良く研がれた刃物のエッジは可視光の回折限界を超えるだろうからデジカメ画像じゃ意味が無いが、
かといって刃物のエッジが撮影出来る電子顕微鏡なんて持ってるやつはほぼ居ないからではなかろうか。
373名前なカッター(ノ∀`):2008/09/01(月) 06:29:20 ID:i8JW+5fq


砥石の上に刃物乗せて撮影するだけ 小難しく考えるなよ

砥石なんて持ってるやつはほぼ居ないからではなかろうか。

 

374名前なカッター(ノ∀`):2008/09/01(月) 07:16:14 ID:Nmyprk8s
画像も動画もうpしたじゃん(・ε・`)

>>372氏に同意。
簡易的な顕微鏡撮影もしたけど、光学顕微鏡では、違いはわからなかった。

で、パンやトマトをスライスしてみたり、動画にしてみたりしたんだけど
まだイマイチなんだよね。
ザクッと切れるのか、スパッと切れるのかといった
「切れ味」を映像化するのは難しい。


もうちょっと色々試してみようと思うけど。
375鋼大好き:2008/09/01(月) 22:02:11 ID:zN+YAmw6
胡瓜を切ってしばらく放置
プツプツとした水滴、汗の玉みたいなのが出たら
そこそこの切れ味
376名前なカッター(ノ∀`):2008/09/01(月) 22:06:17 ID:RNIQh1aK
店先で売られている物か、庭先で収穫したものかでかなり差があるのだが
そういった前提無しに「胡瓜を」とか、オナニーですか?
377:2008/09/01(月) 22:28:28 ID:xSV2/6F7
振れば玉散る氷の刃 

っていうからなあ
378名前なカッター(ノ∀`):2008/09/01(月) 22:43:03 ID:rGQF7/5y
>>375 それ出た すぐに出た
 導管からなのかな?
379鋼大好き:2008/09/01(月) 23:00:27 ID:zN+YAmw6
そこまで切れるなら
後はテクで、切断面の美しさを追求するなり
撮影するなりしたらイイかも
フルーツ、人参、刺身なんかは
ツヤツヤ光って、違いがよくわかります。
380名前なカッター(ノ∀`):2008/09/01(月) 23:02:31 ID:Yi3Rx4ab
>>375
スイカを切ったらそんな状態になった。

それよりも切ったスイカの角が尖ってて気分が良かった。
381名前なカッター(ノ∀`):2008/09/02(火) 01:04:58 ID:14LL9W6E
写真で見たいなあ
382名前なカッター(ノ∀`):2008/09/02(火) 01:51:21 ID:g1iZCaDZ
ゆで卵を切って、殻にひびのひとつも入らずスッパリト切れたら
そこそこの切れ味

5cm角の黒檀の角材をスッと刃の重みだけで輪切りに切れたら
そこそこの切れ味
383名前なカッター(ノ∀`):2008/09/02(火) 02:53:47 ID:T/RBLKSv
刃の上に留まったトンボがハラリと切れたら、良い切れ味なんじゃないかw
384名前なカッター(ノ∀`):2008/09/02(火) 06:34:01 ID:DAzZMOdN
>>381
撮ろうと思ってるうちに食われちまった…

>>382
ゆで卵は面白そう。今度やってみる。
五センチ角の黒壇の角材なんて一般家庭には無いし。
黒壇の箸ならあるけど、正直自重だけではムリ。
トンボもムリ。
切れるとも思わないし、シャッターチャンスを待つのも大変。


でも、出来る方がいらっしゃれば是非うp希望。
385名前なカッター(ノ∀`):2008/09/02(火) 12:25:01 ID:hHjSjzbF
だれか電動スライサーのブレードの研ぎ方しらない?
オレンジを2ミリくらいにスライスできるようにしたいんだが。
386名前なカッター(ノ∀`):2008/09/02(火) 15:13:01 ID:A5x00rnx
>382
ネタだよね?
387名前なカッター(ノ∀`):2008/09/02(火) 19:11:18 ID:DAzZMOdN
ゆで卵ムリだった(´・ω・`)

意外に固いのね…
388名前なカッター(ノ∀`):2008/09/02(火) 19:12:42 ID:DAzZMOdN
相当な鋸刃にしてゴシゴシこすれば切れるかも。
と思った
389名前なカッター(ノ∀`):2008/09/02(火) 19:12:53 ID:QpTnk3wr
>>385
高周波焼入れだから研いだら硬化している所を研ぎ落として使い物にならなくなる
390名前なカッター(ノ∀`):2008/09/02(火) 19:31:13 ID:rxOCjvLh
どう見ても自己顕示欲のためなら荒らしの幇助も嘘八百吹聴するのも
何のためらいも無い害厨コテである鋼大好きへの皮肉だろ
>>382>>383
391名前なカッター(ノ∀`):2008/09/02(火) 19:52:25 ID:hHjSjzbF
>>389
高周波焼入れ・・・ググってみたけどようわからん
危うく普通の研ぎ方してだめにするとこだったか
ありがとう
392名前なカッター(ノ∀`):2008/09/02(火) 22:09:39 ID:oO62zV+K
>>390
自演乙
巣に帰りな
393名前なカッター(ノ∀`):2008/09/02(火) 23:03:48 ID:O8eS9Yfc


  引き篭もりの自問自答だな



394名前なカッター(ノ∀`):2008/09/02(火) 23:06:48 ID:JukWbQcy
俺は刃の切れ味だけを見るときは、研ぐ前と研いだ後に
刃物を指二本で軽く持って、前後に動かすときに自重だけで
どのくらい切れるかで判断してる。

刃の細かさとかを見るときは、ちり紙を一枚にしてまな板において、
それを引き切りや押し切りしたときの引っかかり具合で判断。
肉切り用の包丁はあまり引っかからずに切れるくらいまでキンキンに研いだりする。
(レバーを切るときが実に楽しいw)

切り離れ具合はジャガイモで判断。
前二つは切れ味を楽しむときにたまにやるだけだけどね。
395名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 00:09:58 ID:JHUZC9V8
不気味です
396名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 01:16:28 ID:+iiMOt/Q
>>383
「蜻蛉切」だね。
有名な逸話ではあるが…
397名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 01:36:44 ID:3GGkxQdm
>>395
おまいがな
398名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 02:49:41 ID:8YslMLvi
砥汁の匂い染み付いて むせる
刃物に魅せられた者は際限なく「切れ味とは何か」を求め彷徨うのさ。
399名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 06:03:58 ID:e1pwPomd


  引き篭もりの自問自答だな




400名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 09:05:36 ID:MFGAZXEF
> 切り離れ具合はジャガイモで判断。

おいらの牛刀は、すんげー「切り離れ」が悪いんだけど
もしかして研ぎ方で変わるの?

どういうことに気をつければいいんでしょう?
401名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 09:51:33 ID:Zo1ue/cb
>>383

>トンボがハラリと切れたら、w

笑いのセンス、ゼロックス
402名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 09:54:58 ID:VTb9vcDO
383 >>> || 超えられない壁 || >>>>401
403名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 15:06:22 ID:DENJ2lT1
>>400
小刃以外は荒く研ぐ。
404名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 19:44:58 ID:VeFhxpI/
>>400
切り離れの良いジャガイモを選ぶ
405名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 20:05:04 ID:8YslMLvi
>>400
そこで蛤刃だな。
406名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 20:24:36 ID:QNigchTa
>>400
その蛤刃が俺の場合問題だった。
刃先の方は蛤で良いのだけど、包丁の腹というのか横の部分と接する
蛤の最後の部分は、角が出ていた方が切り離れが良かった。
407名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 20:56:16 ID:8YslMLvi
そうだったのか......すまんことを言ったな。
408名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 21:33:03 ID:eG/KuFo7
砥ぎ暦3ヶ月で、砥がなくてよい部分に
傷を付けずに済むようになったところです。
裏返すより左右持ち帰る方がやりやすいのですが、
裏返すやり方で練習する方が上達が早いでしょうか。
409名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 21:34:14 ID:i8nKWCMg
人による。
410名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 21:35:30 ID:DniPQanF
やり易い(斬れる)やり方でいいんじゃないか?
王道ってのは、誰がやっても正しく研げる(斬れる)砥ぎ方ってことなんだから。
411名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 21:37:16 ID:eG/KuFo7
>>409-410
どうもありがとう。
しばらくこのまま練習してみます。
412名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 21:57:19 ID:sJ/2LwAV
そうだな、こんな風はどうかな?これではどうだろ?
ってやってるうちに、だいたい皆似たとこどっこいな研ぎ方になっていくもんさ
人のやることなんだから
413名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 22:00:26 ID:rh6cF+rC
洋式と和式の研ぎ方はまるで似てい無いけどな(w
414名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 22:24:01 ID:Mb/HaXrs
どっちかの方法のセオリーに落ち着くと考えると納得

俺も頑張ろう
415名前なカッター(ノ∀`):2008/09/04(木) 01:02:14 ID:yzRl1oDb
フランスやイタリアの厨房でも、毎日シャコシャコ研いでるの?
416名前なカッター(ノ∀`):2008/09/04(木) 01:38:21 ID:FTJwdVTN
アメリカの厨房は父親に護身用短銃の撃ち方を教わるらしい。
日本でも昭和の中期位までは父親に刃物砥ぎを教わってたらしい。
417名前なカッター(ノ∀`):2008/09/04(木) 04:13:44 ID:HM0JjZAr
小学生になったら肥後の守だよね。
418名前なカッター(ノ∀`):2008/09/04(木) 09:07:13 ID:z9l/hU4t
昭和の末期まで教わっていました。父の砥石は、今では私の宝に……

でも結局、普段使っているのはシャプトンという親不孝モノ。
419名前なカッター(ノ∀`):2008/09/04(木) 09:37:59 ID:i8/b7YWG
がからベスターを使えとあれほど…
420名前なカッター(ノ∀`):2008/09/04(木) 10:23:20 ID:SpAMIM5t
売ってるの見たことないっす
421名前なカッター(ノ∀`):2008/09/04(木) 11:51:00 ID:Bg2v0X9F
料理屋の跡継ぎとか農家の後継ぎの人は今でも刃物の手入れ方法
を親に教わるんでないの。
422名前なカッター(ノ∀`):2008/09/04(木) 13:18:23 ID:i8/b7YWG
423名前なカッター(ノ∀`):2008/09/04(木) 19:15:27 ID:Loh44ftd
>>421
農家だけど、独学です。親もその親もまともに研げませんでした

高校の同級でナイフマニアが居て
自分はアウトドア派で、いい感じにすんなりナイフに入りました。

最初は、BUCK110買って、アルマーのボーダーパトロールで
とどんどん買いましたね。ちょうど「Knife」という月間雑誌があったこともあって
はまりましたねえ

って、いいや。きりがないから

そうゆうことで、農家だからといって砥ぎが伝承されるわけではないです
みなさん自己流。とくに草刈鎌なんかはね
424名前なカッター(ノ∀`):2008/09/04(木) 21:36:41 ID:QQ2g9YoK
切れりゃいいや、ってかんじなんだろうな。

うちは古物の商家だったけど、俺も教えてもらった事はない。
砥石はゴロゴロしてたけど、ロクに面だしもしてないようなものばかりだったが
内曇とかあったのかもしれん。
おれがそういう方面に興味持たなかったら研ぎ方をしらないままだったな。
キャンプとかいくと、結局シャープナーで事足りちゃうからみんな覚えないんだとおもう。

>>423
おれは高校時代に熱にうかされ、
菊秀にD2熱処理たのんでカスタムナイフ作ったりしてたよ。
ATSの8mm厚皮むき前のをヤスリのみで刃部だけ5mmに落としたりしてたけど
設計が悪くて3年掛けたのに未完成のまま転がってる。
425名前なカッター(ノ∀`):2008/09/04(木) 21:54:46 ID:cxfHfx9d
3千円前後で入手できる砥石で一番よいのはどれになるでしょうか?

用途はステンレスや割りの包丁砥ぎです。

砥ぎ自体は慣れていますが、よい砥石に巡り合いません。
426名前なカッター(ノ∀`):2008/09/04(木) 21:57:02 ID:ny8c2syB
キング辺りを買ってダメなら、砥石に幻想を持ち過ぎだとオモ
427名前なカッター(ノ∀`):2008/09/04(木) 23:20:09 ID:xBc5TZyQ
野菜や肉にあまり抵抗なく包丁が入る程度であんまり問題はないと思うがね

新聞紙をスパスパ切れなくても
安ステンレスだとここまで行くのかな?
428名前なカッター(ノ∀`):2008/09/04(木) 23:48:51 ID:nGp1aeGs
切れ味で稼ぎが変わる職種以外は、真面目に研ぐ気にならんて。
趣味で研いでるのが気楽でいいわ。
429名前なカッター(ノ∀`):2008/09/05(金) 00:24:57 ID:zsYI9Aqg
砥ぎは十年とある店で言われたけど、切れなくなった包丁をそこそこ切れるようにするのはそんなに練習いらないと思う

とりあえず角度を一定に保てればいいわけだからな
430名前なカッター(ノ∀`):2008/09/05(金) 00:38:46 ID:HbsTgq1c
そこそこで満足してては趣味とは言えん
431名前なカッター(ノ∀`):2008/09/05(金) 04:22:22 ID:gjp6do1Q
そこそこでいいなら、半年要らないよね。
432名前なカッター(ノ∀`):2008/09/05(金) 10:32:21 ID:uhSU2Qxy
> 安ステンレスだとここまで行くのかな?
耐久性を考慮しなければ、ダイソー包丁でもそれこそ金属定規でも
産毛なら簡単に剃れるようになるよ。
ちょっと刃を動かせば髭もいける。
433名前なカッター(ノ∀`):2008/09/05(金) 18:28:05 ID:4apSHZdC
前後に刃を動かさないと切れない刃で髭を剃ると、肌が痛むぞ。
434名前なカッター(ノ∀`):2008/09/06(土) 02:53:25 ID:txXSVfyh
雨ざらしの砥石に、少し大きめのバッタが留まってた。

近寄ると頭だけをこちらに向けた。ん?

カ、蟷螂!

砥石は仕上げ砥石だった。
435名前なカッター(ノ∀`):2008/09/06(土) 10:15:15 ID:tiyrIsn7
俺だったら絶対捕まえてるな
436名前なカッター(ノ∀`):2008/09/06(土) 11:13:15 ID:EpfXcCgi
いやおまい。指を切りおとされるぞ。
437名前なカッター(ノ∀`):2008/09/06(土) 14:59:25 ID:tiyrIsn7
つまりカマキリが手前の鎌を砥いでいたってことか
438名前なカッター(ノ∀`):2008/09/06(土) 17:43:57 ID:mFS024Rt
カマキリは付け焼きにするとイケルが寄生虫が居るからしっかり火を通して喰えよ。
439名前なカッター(ノ∀`):2008/09/06(土) 18:19:02 ID:hbdBKx3P
喰うのかよw


イナゴと蜂の子くらいまでだなぁ。
タガメとか蝉とか甲虫のあぶりとかはちょっときつい。
440名前なカッター(ノ∀`):2008/09/06(土) 23:58:23 ID:uavEUuzj
441名前なカッター(ノ∀`):2008/09/07(日) 11:08:38 ID:TyhTl9KY
昨日東急ハンズ行ってきて合砥の木端買ってきた
天然砥って砥くそが多く出て当たりが柔らかいもんですごく砥ぎやすい
予想以上に切れるようになった
442名前なカッター(ノ∀`):2008/09/07(日) 17:48:29 ID:xOHSgKQr
ナイフの研ぎ器 同じもの

日本 15,594円
http://www.outdoor-w.com/cgibin/outdoor-w.cgi/LKDMD.html


アメリカ $36.86
http://shopping.yahoo.com/p:LANSKY%20Deluxe%20Knife%20Sharpening%20Kit:2001086051

こんなのありか?
443名前なカッター(ノ∀`):2008/09/07(日) 18:19:09 ID:eqEltRI5
こっちだから日本では1万ちょっと。高いことには変わりないけどね。

http://www.naturum.co.jp/item/407369.html
444名前なカッター(ノ∀`):2008/09/07(日) 18:29:55 ID:wGdvY7b/
>>442

443さんの指摘とおり米国の定価でも倍近い違いがある別仕様だが
ダイヤモンド使用の有無はともかく砥石の本数も違うのになんで同じもの
と思ったのか?
445砥石君:2008/09/07(日) 18:52:54 ID:d/NGwJhm
今日初めてカシューで砥石の養生をしたんだが
みんなは最後にラッカー的なものを塗ったりするのかな?
てかこいつ激しくコーラみたいなにおいがするなw
446名前なカッター(ノ∀`):2008/09/07(日) 20:09:56 ID:HBhaxdG0
>>441
良い砥石に出会えておめでとう。

そして、きっと君はその石が大したものじゃない事に気付くまでに
3年と15万円費やすのだろう。
447名前なカッター(ノ∀`):2008/09/07(日) 20:17:06 ID:NV3DKkP1
>>446
俺のことかと思ったw。
でも、それがきっかけで天然砥石にはまって砥石1本に10万円出す馬鹿になってしまった。
そして、その石が……と気付くまでにきっと5年と100万円を費すのだろう。
448名前なカッター(ノ∀`):2008/09/07(日) 21:20:21 ID:hD3G1zXy
>>446
自己紹介ですね、わかります

砥石はキングぐらいしか持ってねえんだよ!
正直ラピカ使った方がいい刃が簡単に付くね
やっぱ人造砥石の方が天然よりいいのかな…

へっ、525円の出費なんて痛くも痒くもねえよ!
449名前なカッター(ノ∀`):2008/09/07(日) 21:46:54 ID:++sXn5yC
450名前なカッター(ノ∀`):2008/09/07(日) 22:44:11 ID:s10Clx+k
>449
そここないだあろうことか中国にクレジットカード情報流出させたとこだろ
二度とそこは使わない

てかお前は気にならんの?



通販サイト「ナチュラム」で約65万件の個人情報流出の可能性 (Internet Watch 2008/6)
ナチュラムの情報漏えい事件では顧客のパスワードが平文で流出していたことが発覚
ttp://neta.ywcafe.net/000884.html
451450:2008/09/07(日) 22:46:37 ID:s10Clx+k
>443 でした
452名前なカッター(ノ∀`):2008/09/07(日) 23:43:06 ID:++sXn5yC
>>450
だからこそ今がチャンスだと思うんだ。雪印のときみたいに。
信用を取り戻そうと必死だろうから。
453名前なカッター(ノ∀`):2008/09/08(月) 06:53:08 ID:CUMHf+p7
潰して逃げ打つ流れに巻き込まれんようにな。
454名前なカッター(ノ∀`):2008/09/08(月) 18:51:49 ID:MzaZ9wIk
http://image.www.rakuten.co.jp/gdlj/img10612279793.jpeg

こういうの思わずバカにしたくなる道具だけど
使ってみたら効果は一目瞭然
研いだ刃の、砥石とのあたり面が完全に平らになる・・
手研ぎじゃ絶対そんなの出来ない
俺は使うことに決めた
455名前なカッター(ノ∀`):2008/09/08(月) 20:09:48 ID:obQwkuQK
たしかに、たまに研ぐ程度ではまず身に付かないやな。
456名前なカッター(ノ∀`):2008/09/08(月) 21:45:40 ID:AXuqUIDY
>>454
俺も持ってるけど、何回かですぐ使わなくなった。
平面かどうかより、切れるか切れないかが問題なだけだとおもうよ

それと、真ん中のタイヤの当るところの砥石がへこんでいくよ
457名前なカッター(ノ∀`):2008/09/10(水) 21:46:31 ID:TpDlEBrY
質問です。ランスキーは研ぎ石が何種類かあるようですが、皆さんどのように使いますか?
最初はこの石を使って、その後は違う石で仕上げると言う感じだとは思うのですが。
一番安いセットを購入したいと考えています。(研ぐナイフは8Aのものとと台所のステンレス包丁です。)
458名前なカッター(ノ∀`):2008/09/11(木) 01:29:46 ID:8F9k9Cy2
セット以外に、ダイヤのエクストラコースを買っておくと便利。
これがあるとないでは作業効率が全然変わる。
459名前なカッター(ノ∀`):2008/09/11(木) 07:34:31 ID:EiSbfLgw
一番安いセット買ったんだけどあんまり切れる感じじゃない。一番
鋭い角度で研ごうとすると、クランプをとめているネジが砥石をガ
イドする金属棒にあたってしまう。これって構造的に欠陥だと思う
ぞ。かって少し後悔している。砥石を買い足したらもっと切れるよ
うになるのか?とも思うけど、これ以上ランスキーに投資するのも
不安。
460co206.opt2.point.ne.jp :2008/09/11(木) 10:48:42 ID:vlkhnvsc
>>457
>>458が書いてるようにダイヤのエクストラコースがあると固いものを
研ぐ時に便利。あと、ブラックのアーカンサスを買っておくとかなり
キンキンの刃が付けられる。サイズが小さいから安いし、こういうところ
はランスキーが便利なところ。

>>459
挟み方を工夫すれば大抵はどうにかなったような気がするけど…。
461459:2008/09/11(木) 10:59:12 ID:EiSbfLgw
460>

ありがと。ブラックのアーカンサス買おうかな。
462名前なカッター(ノ∀`):2008/09/11(木) 14:39:17 ID:9MnSYx7D
トゲールみたいなタイプは安くて良いね
463名前なカッター(ノ∀`):2008/09/11(木) 20:09:35 ID:0xnyW63F
457です。皆さんありがとうございます。
アドバイスどおり、基本セット+ダイヤモンド、ブラックアーカンサスを購入してみようと思います。
464名前なカッター(ノ∀`):2008/09/11(木) 21:09:00 ID:RZop1RTp
ランスキーを使って自分の研ぎの下手糞さ加減がよく分かった。これは凹むわ。
25度位のエッヂ角で研いでいたつもりが、実は45度くらいだったとか知った時にはね。もう、

角度の維持もできていない。研ぎ減りが波打っているし。
なんか、キング砥石とか色々集めてたのが空しくなってきた。

ランスキーって、じょじょにエッヂ角を平たくしていくことで蛤刃みたいな刃付けも出来るのな。
465名前なカッター(ノ∀`):2008/09/12(金) 21:23:23 ID:hlj/0FAu
常々思ってきたことなんだけどさ。

日本人は職人的な熟練を必要以上に過大評価し、安直に便利な道具や新発明の機械を使うことを軽蔑する傾向がある、
だが例えばアメリカを工業国として発展させたのは、バカな田舎者の黒人労働者に高度な製品の大量生産を可能にした
機械化であり標準化であった

熟練した名工なら奈良時代にもいたわけさ。
勝利は名工を多く抱える国ではなく、去年高校出たばかりの幾千万もの未熟な若い労働者に何十年も修行した名工なみの
製品を作らせる機械を発明した国の上に輝く
それこそまさに日本が戦争に負けた理由さ
技術進歩を軽視してはならないよ
長文スマソ
466名前なカッター(ノ∀`):2008/09/12(金) 21:30:04 ID:5StR+pHk
それに賛同したら、職人も
技術も廃れるぞ
467名前なカッター(ノ∀`):2008/09/12(金) 21:48:46 ID:b9jEZolg
いや、職人芸に頼った技術は、一部の人たちに集中するだけ

趣味の砥ぎとしては平板が残ると思うけど、プロ用としてはいずれ滅びると思うぞ?
468名前なカッター(ノ∀`):2008/09/12(金) 21:49:02 ID:T/nFZcM2
は?職人は廃れるが技術は発達するだろ
あ、「職人の技術」は廃れるな
人間って狭義の汎用プロセッサみたいなもんだからな
アクセラレータ使ったほうが安くて速い
469名前なカッター(ノ∀`):2008/09/12(金) 22:40:33 ID:iFqNNd3c
は?いまや、熟練工がロボットに模範演義するだけで高精度の製品が続々と出来ている。
若年工はほぼ不用。

470名前なカッター(ノ∀`):2008/09/13(土) 00:07:39 ID:EZLyavMO
ランスキーは#1000のセラミックで仕上げても良いよ。今は昔、ジェラニッチという
爺さんがレザーエッジとかのたまってたときがあるんだが、その爺さんに言わすと研ぎは
荒砥と仕上げだけで良いそうだ。ランスキーでいうミディアムダイヤと#1000セラミック
とスティックの代わりに皮砥で十分食いつく刃になる。木工細工には向かないが面白い刃
になる。仕上げはブラックハードも良いがサファイヤホーンが手に入ればさらに良い。
髭くらいは楽にそれる刃がつく。(ナイフはクモのマイケルウォーカーだから普通の8A)
471名前なカッター(ノ∀`):2008/09/13(土) 08:18:53 ID:MVCoe9Ki
>>465
それって3、40年前の経済紙の文面みたいな、、、
最近の現状は軽蔑というか高度成長期からのの大量生産、大量消費の
反動、ほころびで職人の熟練技術が見直されてきているのだと思うけど。
大量生産、大量消費の分野は安い労働力や大きな資本で
比較的簡単に実現できるからこれからの日本がそれだけを
推し進めるのは無理があると気が付いたというか、、、

まあ砥ぎに関しては日本刀などの一部の分野と趣味の人以外は
廃れるだろうけど。
昔の家庭には普通に砥石があって包丁砥いでたもんなあ。
472名前なカッター(ノ∀`):2008/09/13(土) 18:57:50 ID:31gbuFuB
昔は薪で風呂を焚き
昔は釜で米を炊き
昔は七輪で炭をおこして
昔は・・・
昔・・・

473名前なカッター(ノ∀`):2008/09/13(土) 21:58:46 ID:4oIRSa+g
新聞紙が切れるぐらいには砥げるようにはなったが、切る角度を間違えると新聞紙が破けるな・・・

刃を充てれば自然に刃が入るまでになるにはまだ時間がかかるようだなあ
474名前なカッター(ノ∀`):2008/09/14(日) 16:13:59 ID:qjhWPQNO
>>465
>>何十年も修行した名工なみの製品を作らせる機械

を作ることが出来なくて職人に頼ってる分野が沢山ありますぜ
重要部品だとかそんなもんは結局最後は熟練の人の手で仕上げられてたりする
機械が出来ることには結構限界があるのですよ
475eaoska070073.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ??:2008/09/14(日) 16:56:21 ID:yo9C1GlJ
まぁ機械崇拝は最先端な現場を知らん奴の
妄想にありがちだけどな。

そもそも機械にできるんなら、そんなの、
もう最先端でもなんでもねぇわけで。
476名前なカッター(ノ∀`):2008/09/14(日) 16:57:21 ID:XFdDzz1Z
勘や感覚は機械には無いもんね。

良くも悪くも0か1。0と1の間ってのが無い。
機械の癖を読む事で近づける事は出来るけど、やっぱり最終的には熟練した人間が微調整。
477名前なカッター(ノ∀`):2008/09/14(日) 20:52:44 ID:4xO8+v7K
ダイソーのダイアモンドヤスリで充分にトゲル
478名前なカッター(ノ∀`):2008/09/16(火) 17:22:10 ID:flVxyEgW
研ぎって例えたイメージによって上達の速度違うよね
479eaoska070073.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/16(火) 22:11:23 ID:4DkSZRtN
ずっと1000番のアルミナ水砥を使っていたのですが、
小型のハードアーカンサスでちょっと研いでみたら
非常に切れるようになったもんで、仕上げ砥が欲しくなりました。
刃物はハイスのナイフ(普通の両刃の小刃づくり)です。

とりあえず半透明のハードアーカンサスを考えていますが、
先輩方のオススメというとどのへんになりますか?
480名前なカッター(ノ∀`):2008/09/17(水) 11:02:34 ID:0i2CRHHe
>479 ハードアーカンサスもあたりハズレの激しい砥石だから(目で見るだけで
分かるくらい違う)必ず現物を見て買う方が良い。色は白くて混ざり物が少なく
半透明くらいで、目がしっかり詰まってるもの(すりガラスのブロックみたいな)
が最高だが最近はなかなか大きなサイズは見ない。小さいサイズならハンズでも
売ってるのでどうぞ。
481名前なカッター(ノ∀`):2008/09/17(水) 18:14:30 ID:58vZjOK/
つーか、ハードアーカンサスだから切れるようになった訳では無いような・・・
キングのSシリーズ辺りでも同じような結果になった気が・・・

趣味で欲しいんだつーなら別にいいけど、その場合は480氏も言ってるように
実物を見て買った方がいいよ、天然物だからハズレを引く場合がある
482名前なカッター(ノ∀`):2008/09/17(水) 22:43:55 ID:5m5rG9lc
研ぎ方も変えただろ。
483名前なカッター(ノ∀`):2008/09/17(水) 23:33:24 ID:NggG5Go3
つまり 熟練の砥ぎ師w でなければランスキーのハードアーカンサスセットがいいわけだね。
484名前なカッター(ノ∀`):2008/09/18(木) 23:15:19 ID:xosucDF+
って言うか、あれ自作できるんじゃね?
固定しといてシュッシュするだけだろ。
485名前なカッター(ノ∀`):2008/09/20(土) 07:14:57 ID:a/ByH5AJ
シャプトン臭くなってきた悪寒
486名前なカッター(ノ∀`):2008/09/20(土) 09:31:42 ID:iZiinXx/
ダイアモンド砥石を使って見た。笑える位、すんごいトゲた。研ぐと言うより削れる感じ。 これからは楽させて貰うじぇ。
487名前なカッター(ノ∀`):2008/09/20(土) 09:58:58 ID:JcnkXUln
>>484
特許取ったとかいってる武藤式砥ぎ機がランスキー逆さにして手作りしましたみたいな感じ。

どっか異なる径で何種類かの丸棒砥石出さないかな。波刃研ぎたいけど
タッチアップ用セラミック丸棒だと今ある波と径が合わない
488名前なカッター(ノ∀`):2008/09/20(土) 11:12:18 ID:gANoGhFk
三角柱のを好みで丸めればイイヨ
489名前なカッター(ノ∀`):2008/09/20(土) 21:43:33 ID:QQypt/LX
>>400 切り方を工夫するとイイ
引き切りで、素材がまな板に形のまま
残るような切り方

ザクザク切って、拾い集めるより、
スマートで早いから、野菜の千切りも楽チン
490鋼大好き:2008/09/20(土) 21:52:58 ID:QQypt/LX
コテ付け忘れた
ココの住民は、切断面が美しい
イコール切れるだよね?
カンナや鋸、包丁etc…
491eaoska116242.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 479:2008/09/20(土) 21:53:01 ID:VWhxbigV
砥石は、まだ買ってません。
うちにあるのは黒ハードなんですが、
砥石が汚れてるのかどうか、パっと見判りにくいのが
ヤだな、と思ったのが違うものを欲しくなった理由なのですが、
ここはひとつ慌てず、
アーカンサスに限らずいろいろ広く検討したいと思います。

遅くなりましたが、皆様、ありがとうございました。
492名前なカッター(ノ∀`):2008/09/20(土) 22:28:47 ID:Hw7OUEKR
>>489
それは切り離れが良くないとできないと思うが。
(「素材がまな板に形のまま」を俺が勘違いしているかもしれんが)
493名前なカッター(ノ∀`):2008/09/21(日) 02:14:42 ID:xG0KmGJ+
>>490
自分の心象を全体の意見みたいに書きなさんな

>イコール切れるだよね?
目的、用途を十分にこなせるのが、切れるだ
494名前なカッター(ノ∀`):2008/09/21(日) 03:12:25 ID:MZejTG5F
>>493
鋼大好きは自己顕示欲のためなら嘘の吹聴や
荒らしの幇助盛り立てすら平気でやってのける
(モラル的に)最底辺ゴミコテの一人だ
一々相手にするな
495名前なカッター(ノ∀`):2008/09/22(月) 16:49:46 ID:XeMQYN9i
牛乳パックを10個ぐらい切ってみれば、違いが分かるだろ。
496名前なカッター(ノ∀`):2008/09/27(土) 17:36:55 ID:O1fEPoqP
http://www5.ocn.ne.jp/~sahara/

このオヤジの原理は理にかなっているのですか?
497:2008/09/27(土) 19:58:14 ID:WNtwMy4U
>>496
いやいや、ありがとう!!

このオッチャン探してたんだわ。
近頃、名古屋の縁日に顔を出さんので、どうしたか心配してたのよ。
HPの内容は、少なくとも本人は確信しとるし、砥ぎ実演も言ってるとおりの腕前。

498名前なカッター(ノ∀`):2008/09/28(日) 09:26:16 ID:xJckxnsb
>>496
このオヤジの腕はすごい マジで
499名前なカッター(ノ∀`):2008/09/28(日) 10:21:23 ID:6DtUm0HW
どの位?
刃の上に落としたティッシュが自重で切れるくらい?
500名前なカッター(ノ∀`):2008/09/28(日) 13:26:24 ID:FOHtT2oN
その程度は誰だってできる。
501名前なカッター(ノ∀`):2008/09/28(日) 17:47:52 ID:6DtUm0HW
そりゃすごい
502名前なカッター(ノ∀`):2008/09/28(日) 22:29:32 ID:zrDflaHk
>>496

※鉋、研ぎに5分以上は素人の我流研ぎ
  原理知らず砥石が減る、腹が減る 鋼が減る、時が無駄
  地金迄仕上げ研ぎする刃物は刀のみ解るでしょう。
  研ぎ方しだいでヨキの刃でもヒゲが剃れる。
  研ぎにハマって宿題を残してあの世に行くのは砥石と言う。
503名前なカッター(ノ∀`):2008/09/29(月) 00:29:57 ID:CoaeS2qJ
25度の刃付けを、ほんの先だけ27度にして刃を付ければ、
確かに10秒で刃が付くな
縁日に店出してるようだけど、
「大根も切れない包丁が、10秒でこの通りスッパスパ」
てな大道芸なら、俺にもできそう
粗砥で削ったザラザラの刃は、切れ味だけは意外にいい

仕上げも掛けてない包丁で大根切ったら、クタクタに煮崩れちゃうよね
それはそれで、おいしいんだけどw
504名前なカッター(ノ∀`):2008/09/29(月) 13:14:10 ID:xY02BdER
刃物は古く成る程なぜ切れが良く成るのでしょう。
二,鉋の刃、刺身包丁等の片刃、刃物なぜ反る。
三,鉋の刃表のスキ、何の為の原理、江戸から有るよ。
四,仕上げ研ぎ20秒以上は無駄、
   後にある事をすると一段と切れる。
五,ハサミなぜネジを外して研いではいけないか、
   五ツの原理を殺す
   上記の事金5万円でお教えします
   刃物の考え方が180度変わる、研ぎ方も
505名前なカッター(ノ∀`):2008/09/29(月) 13:28:23 ID:ulbJZrNZ
口伝で教わっても無理っぽいんだけどな・・・

だからプロとして稼げるんだと思うんだけど
506名前なカッター(ノ∀`):2008/09/29(月) 14:19:27 ID:CoaeS2qJ
> 上記の事金5万円でお教えします

怪し過ぎ
507名前なカッター(ノ∀`):2008/09/29(月) 14:48:39 ID:xY02BdER
てか古くなるほど良く切れる理由って?
508名前なカッター(ノ∀`):2008/09/29(月) 17:51:38 ID:I2d3cRg7
残留オーステナイトがマルテンサイトに経時変化
509名前なカッター(ノ∀`):2008/09/29(月) 18:06:01 ID:aiU5RBM2
そもそも、古くなるほどが
今ある刃物が、何年(何十年)経過すると良く切れるのか
何十年前に作られた(時代が)古い刃物が良く切れるのか、判らん訳だが

切れる、切れない、は研ぎに強く依存して鋼材レベルの差は体感出来ないし
古くなるほど短時間で刃が付くは切れるとは言わないし
長切れする事を、良く切れるとも普通は言わないので
意味不明だ

奈良時代の槍鉋にも裏スキがあるのを知らない辺り、聞いてみたらガッカーリって感じだと思うがね
510名前なカッター(ノ∀`):2008/09/29(月) 23:30:44 ID:CoaeS2qJ
古くなるというか、使い込んで研ぎこんで、
表の皮一枚剥いでから、本来の切れ味、研ぎ味が出る。

とは、よく聞く話。火や水に直接当たってた粗いところが落とさる。
自分でもそう思うし。
刃付けが自分の研ぎに合ってくるというのもあると思う。
511名前なカッター(ノ∀`):2008/09/29(月) 23:47:12 ID:aiU5RBM2
それなら「研ぎ減ってくると」と言う気がします
512名前なカッター(ノ∀`):2008/09/30(火) 08:00:33 ID:3iUdWoZ+
鋼の組織が安定してくるからじゃない?

古すぎるのは鋼が疲れて切れ味落ちると思うけど。
513名前なカッター(ノ∀`):2008/10/01(水) 02:13:41 ID:GoNOoO1/
ずっと使ってない刃は、ただ研いで使うと切れ味が良くなかったりするけど、
ちょっと、研ぎ減らしてから中のほうを使うと切れたりはするよね、

ところで、砥石の筋の正しい取り除き方教えてチョ。
X字の彫刻刀でただ掘ればよい訳?
514名前なカッター(ノ∀`):2008/10/01(水) 13:02:32 ID:sUs0Zz8s
>>513
それは彫刻刀がかわいそうす。

以前は使い古した金工ヤスリの先を印刀型に研いで使ってたが、
今は超硬ビットの印刀で彫ってる。超硬の方がさび難くて長持ちで重宝してる。

彫るときに筋の面に平行に割り込むように刃を当てると、運が悪いと筋にそって砥石が
割れるので、筋の面に鈍角〜直角に当てて削ってる。

筋を彫って取り除いた後は、流水と歯ブラシなんかでブラッシングしておいた方が安全。
サボると後で研いでる時に小さな砥石くずがでてきて小さな刃こぼれとか酷い目にあうこともある。

そもそも筋の入ってない砥石を使えば良いんだけど、うちで一番使い勝手があって、、
また研ぎ心地も良いのって、この筋だらけの安物の奥戸なんだよなあ。悩ましす。
515名前なカッター(ノ∀`):2008/10/01(水) 19:28:21 ID:2lnx00c8
>>513
100均で彫刻刀を買ってきて掘ればいいさ
1本、2本筋を掘る程度なら、別に刃が無くても無問題
516名前なカッター(ノ∀`):2008/10/02(木) 18:19:15 ID:2A4DdLCr
砥ぎ終わった後新聞を包丁で切ってまあまあ満足。

ティッシュペーパーを包丁でスパスパってほんとなのかしらん?
慣れれば出来るようになるんだろうか
517名前なカッター(ノ∀`):2008/10/02(木) 18:50:58 ID:ppVYPwGx
>>516
その包丁は、もう鈍っている。
518鋼大好き:2008/10/02(木) 22:26:28 ID:JL6b0nkL
>>516
俺も、ほんとかしらん?と思った。
研ぎに凝ると、時々出来るようになる
研ぎの技術が、そこそこになり
砥石をチョイス出来るようになれば、容易に出来る
けど…、そこまで時間掛けたくないわ
実用で、野菜や刺身の切断面が
光ってればイイって感じ

でもマァ、何時の日か、突俺卒
の研ぎを試したいな
519名前なカッター(ノ∀`):2008/10/02(木) 23:20:41 ID:B5vWWpna
520名前なカッター(ノ∀`):2008/10/03(金) 02:09:42 ID:v8xEPfaq
ティッシュを切るってどうやるの?
左手にティッシュをぶら下げて、それを包丁で下に引けばいいのかな?
521名前なカッター(ノ∀`):2008/10/03(金) 04:19:05 ID:Iu5vjCDo
左手を離してから下から上に切れ。
522名前なカッター(ノ∀`):2008/10/03(金) 09:42:56 ID:fTEmMMXW
また… つまらぬ物を切ってしまった…
523名前なカッター(ノ∀`):2008/10/03(金) 15:00:48 ID:v8xEPfaq
あー、なるほど
ひらひら舞い落ちる木の葉が、刃に触れた瞬間に真っ二つ
というような話ですね
524名前なカッター(ノ∀`):2008/10/03(金) 15:40:24 ID:tFTU48v/
うん、切られた魚が、切られたと分からずに泳ごうとする位の
525名前なカッター(ノ∀`):2008/10/03(金) 16:51:57 ID:v8xEPfaq
>>524
ということは、実在するということですね
カミソリならわかるけど、包丁でというのはすごいですね

でも、そんなに切れ味がいいと、まな板に入っちゃって
使いづらいんじゃないかなぁ
526名前なカッター(ノ∀`):2008/10/03(金) 16:59:17 ID:v8xEPfaq
あ、ふぐ引きとか薄刃とか、基本的にまな板に当てずに使う包丁なのかな?
527名前なカッター(ノ∀`):2008/10/03(金) 17:02:20 ID:A8bUjlOL
刃をまな板に触れさせるという時点で、未熟だね。
力加減をセーブして切るに決まっているじゃないか。
528名前なカッター(ノ∀`):2008/10/03(金) 18:07:39 ID:+IEcpu7P
まな板に当てづに、どうやってフグを引くのかと
カツラ剥きした大根をどうやって千切りするのかと
529名前なカッター(ノ∀`):2008/10/03(金) 18:59:34 ID:v8xEPfaq
当てないというのは、触らないというのとは別の話
ふぐ引きや薄刃でまな板を叩いてたら、すぐに刃がなまってしまうでしょう

ただ、
「力加減をセーブして切る」
これは表現として違和感を感じる
熟達の技は、力を加減するとかそういう問題じゃないと思う
530名前なカッター(ノ∀`):2008/10/03(金) 19:17:48 ID:+IEcpu7P
だから毎日研ぐ訳だが?

「まな板に当てずに」というのは「まな板を叩いてたら」とは別の話だよね?
「まな板を叩いてたら」にレスした憶えは無いんだが、何処で変わったの??
531名前なカッター(ノ∀`):2008/10/04(土) 01:21:31 ID:dAswpfrl
北京のスーパーで、客前で鳥を捌いていたけど、
中華包丁で切るというより、砕くって感じだったなw
532名前なカッター(ノ∀`):2008/10/04(土) 02:32:20 ID:hA1Mc2LV
>>528
あれは千六本といいます

ところで、柳のまな板ならOK?
533名前なカッター(ノ∀`):2008/10/04(土) 02:36:30 ID:drDdL55e
ハンズで柳の一枚板買ったらメスだった。銀杏臭い。
安かったんだよな。やっぱり、という感じ。
534名前なカッター(ノ∀`):2008/10/04(土) 02:39:00 ID:drDdL55e
あ、ごめん、イチョウだったw
535名前なカッター(ノ∀`):2008/10/04(土) 11:10:20 ID:SLs7Guxp
柳とイチョウを言い間違えるような低学歴の土方が刃物を持つな
536名前なカッター(ノ∀`):2008/10/04(土) 20:14:57 ID:1fTodv76
職業に貴賎はアリマセン
売春婦だろうが、二丁目の売りセンボーイ
だろうが、土方だろうが
総理大臣だろうが…
537名前なカッター(ノ∀`):2008/10/04(土) 21:29:41 ID:JIuddBmz
>>536
いや貴賤はある。
その例では売春婦と土方は確実に卑しい職業。
履歴書の職業欄に「売春婦」「土方」と書けるか?
538名前なカッター(ノ∀`):2008/10/04(土) 21:32:00 ID:/fWqUjky
そもそも売春は法律違反ですが
539名前なカッター(ノ∀`):2008/10/04(土) 22:08:52 ID:Ht1hSwfs
この流れクソワロタ!
540名前なカッター(ノ∀`):2008/10/04(土) 22:23:01 ID:EY6E30cs
お偉い>>535様は何の職業に就いていらっしゃるのだらう?w
まっさか無職とかお子様とかじゃああるまいw
541名前なカッター(ノ∀`):2008/10/04(土) 23:01:48 ID:drDdL55e
うひゃ〜、>>535に怒られちった(汗

とりあえず、建設業に従事しているわけでも新撰組でもないけど、
私のような馬鹿が刃物を持つと、どういう問題が起こるんでしょうか?
542名前なカッター(ノ∀`):2008/10/04(土) 23:28:10 ID:aLmfNo8H
土方がいなければ、この世の中が回っていかない。

この世にあってはならない職業とは、
「新聞勧誘員」
「先物取引の外務員」だ。

それこそ何の存在価値もない。
543名前なカッター(ノ∀`):2008/10/05(日) 01:06:39 ID:3b7cRKLD
>540
>>535は乞食だ、気にするな
物もらい とも言ふゾ。
544名前なカッター(ノ∀`):2008/10/05(日) 01:13:09 ID:3b7cRKLD
>537
大馬鹿者、ソープ嬢は次の店に移る時
履歴書の職業欄に「高級売春婦」と書いておるぞ
たわけ、青二歳めが・・・

>538
馬鹿者、売春は世界最古の職業だ
阿部マリア ぐらい知ってるだろ?
545名前なカッター(ノ∀`):2008/10/05(日) 01:30:47 ID:W5qSmIbC
日本じゃ「管理売春」が防止の対象になってるだけで、「売春」自体は違法じゃない。
546名前なカッター(ノ∀`):2008/10/05(日) 02:02:37 ID:CRgETwE4
547名前なカッター(ノ∀`):2008/10/05(日) 02:08:35 ID:HEz4wxDL
バブルの時代、クリスマスにティファニーのオープンハートと高級フレンチディナーと
赤坂プリンス他一泊を報酬に、一般女性の売春が一大ブームとなっていたけど、
たぶん法律には違反していない。

この女どもに、「お前はティファニーがなくても寝たのか?」と問いただしたい。
548名前なカッター(ノ∀`):2008/10/05(日) 09:49:03 ID:L/rGTRUe
チソコが反るのは良く解るんだけど
刃物が反るのを見たこと無い
あれって製造段階で反ってんじゃないの?
549名前なカッター(ノ∀`):2008/10/05(日) 10:06:13 ID:HEz4wxDL
うちの出刃や柳刃は反ってきてるね
見てわかるようなものじゃないけど、
研ぐとアゴのところが砥石に当たらなくなる
550名前なカッター(ノ∀`):2008/10/05(日) 11:06:08 ID:J+5H093H
知ってる?地金側は柔らかいんで伸びるから反って当然と言えば当然だよ。
俺的には、買って最初に刃物の形を整えるときに荒砥や
シャプトン#1000とか食いつきの良すぎる砥石で地金をたくさん研ぐと、
ちょっとずつ地金が引き伸ばされて反り具合が変わってしまう気がする。
うまくやらないと荒砥への押し付け具合でも変わるみたい。菖蒲の鎬を研いだら
裏が合わなくなって愕然とし、お湯で温めてから反りの修正をしたことがある。こう
いうのを考えると全鋼の本焼きって歪み難くっていいんだろうなぁって思う。
551名前なカッター(ノ∀`):2008/10/05(日) 11:39:54 ID:HEz4wxDL
なるほど、刃角を合わせるためにさらに地金を削ると、さらに反って悪循環w

それやると、アゴのあたりの切刃がどんどん幅広くなっちゃうんで、
最近は刃角を変えて研いじゃうんだけどね。
552名前なカッター(ノ∀`):2008/10/05(日) 16:44:15 ID:uVnqjS5R
荒研ぎの終わり直前までは刃線に平行にかけると
反りや曲がりが少ないように感じるが、気のせいか?
553名前なカッター(ノ∀`):2008/10/05(日) 21:50:48 ID:J77uQE5P
ピカールと#1000と#3000の耐水ペーパーと粗砥石と1000番の仕上げ砥石で、
すぐにサビる鋼の包丁(ホムセン3000円クラス)の鏡面仕上げに挑戦したんだが、
一時間かけて「ぼわっ」と顔の輪郭が映るくらいのところで挫折した。サビは全部落としたんだが。

顔が映るまで、どのくらい時間かかるの?(´・ω・`)
554名前なカッター(ノ∀`):2008/10/05(日) 22:08:23 ID:7JpjP3vn
手でやった事が無いので判らん
グラインダーとバフならだいたい20分くらいだ(超仕上げのみ)
555名前なカッター(ノ∀`):2008/10/06(月) 00:07:29 ID:GmuwixDT
>>553
その状態で青棒使えば良いんじゃないか?
おれの磨き方の問題かもしれないけど、使った感じだと
ピカールは磨く素材によって鏡面度が変わる感じだけど
青棒は金属ならあまり素材を選ばず、しっかり鏡面になってくれる。
556名前なカッター(ノ∀`):2008/10/06(月) 00:42:39 ID:Lv3XK/Ah
鉄の棒でこすったら?
557名前なカッター(ノ∀`):2008/10/06(月) 01:43:48 ID:ZQGPXpCp
炭素鋼って鏡面になり難くない?
558名前なカッター(ノ∀`):2008/10/06(月) 01:53:20 ID:JC1zv+yd
>>557
包丁の炭素鋼だけど、キングの合砥で研げば、鏡面になるよ
刃の方の話だけど、横っ面も頑張って研げば、鏡面にならんかな?
559名前なカッター(ノ∀`):2008/10/06(月) 11:24:03 ID:zojRWTTW
包丁を鏡面にすると
ジャガイモとか切ったときに
死ぬほど張り付いてとれない…

なんてことはある?
560名前なカッター(ノ∀`):2008/10/06(月) 11:42:36 ID:UfdWOHis
ある、というかアタリマエ
包丁を鏡面にするのはアホ……

俺もやったけどな
561名前なカッター(ノ∀`):2008/10/06(月) 13:18:55 ID:N5g6mlF3
鏡面マニアは、料理はおざなり
562名前なカッター(ノ∀`):2008/10/06(月) 13:38:06 ID:zojRWTTW
やっぱりそうだよね…orz

いやースパスパ切れる野菜も多いけど
イモ類の切りにくいことといったら


仕上げ砥なんてやっぱり柳刃以外には不要か
563名前なカッター(ノ∀`):2008/10/06(月) 13:47:53 ID:UfdWOHis
っつーか、料理はだめだ、俺。

嫁に「砥いで」と言われて砥いだんだけど、魔が差して鏡面にしちまったのさ。
「前よりジャガイモが切れないんだけど」って言われて気づいた。
ゴボウのささがきには良いらしい……キンピラはキライなんだよ俺、カレーが好きなんだよ(泣)
564名前なカッター(ノ∀`):2008/10/06(月) 15:40:15 ID:QZZDBsBr
荒いヘアラインでペーズリーとか
565名前なカッター(ノ∀`):2008/10/06(月) 20:04:14 ID:PkDN3put
>>562
家庭用途では仕上げ砥は時間の無駄だと思われ

趣味でやりたいんだ、つーなら別にいいが
維持し続ける手間に見合わないと思われる
566名前なカッター(ノ∀`):2008/10/07(火) 01:00:18 ID:UuO+dm9B
>>565
それは、かなり荒っぽい結論だと思うが。

ただ腹を満たすための料理を前提に、必要な大きさに素材を切り分けられればいいのなら、
その通りなんだけど、
よりおいしい料理を作るために、ジャガイモや大根を煮崩れさせたくないとか、
出来合いの刺身盛り合わせじゃなくて、吟味した刺身のサクを、その素材の程度にあわせて
最適の切り方をしたいとかあるでしょ。

それに、研いだすぐ後は、仕上げを掛けようが掛けまいが、切れ味自体に差はないと思うけど、
やはり仕上げを掛けた方が永切れすると思うよ。
567名前なカッター(ノ∀`):2008/10/07(火) 01:11:48 ID:B0DSc7mj
所詮道具は道具。
ちょっとの違いなど使う人間の腕で簡単にかき消せる。
568名前なカッター(ノ∀`):2008/10/07(火) 01:15:06 ID:UuO+dm9B
調理に限らず、腕のいい人ほど、いい道具を使っている。

腕のない人ほど、道具に対するこだわりがない。
というか、よさがわからないみたいなんだな。
569名前なカッター(ノ∀`):2008/10/07(火) 02:06:34 ID:mDx7yrjO
>>566

いい道具作っても、しょせん嫁が旦那に作るのって
手抜きもいいところだと思うんだけど・・・・

まぁ、趣味が料理の専業主婦なら違うかもしれないけど
共働きじゃあ、むり
570名前なカッター(ノ∀`):2008/10/07(火) 02:15:51 ID:UuO+dm9B
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】のスレで、手抜きを前提とした研ぎ、料理の話を正当化して、
まともな仕事を排除されてもな……

君の事情がそうであるのは理解するが、それは、「お前はこのスレに来るべきではない」と
いうことなのではないかな?
571名前なカッター(ノ∀`):2008/10/07(火) 13:15:44 ID:DTfENDOJ
刃先だけ仕上げかけるのは駄目なのか?
そしたらジャガもくっつかない
料理しないので分からないが
572名前なカッター(ノ∀`):2008/10/07(火) 13:28:39 ID:IIs+NLRu
>>571
それが正解
刃体全体を鏡面にすると、おじゃがが切れません
573名前なカッター(ノ∀`):2008/10/07(火) 17:38:09 ID:JT81SZcD
>>572
家庭用途では仕上げ砥は時間の無駄だと思われ

趣味でやりたいんだ、つーなら別にいいが
維持し続ける手間に見合わないと思われる
574名前なカッター(ノ∀`):2008/10/07(火) 19:33:25 ID:YI+yp3dI
>>570
「まともな仕事」なんて個々の用途、目的、時間、コストで簡単に変わる
他人の書き込みに「手抜きを前提」と書き、「(自分基準の)まともな仕事」を排除されてもな……
と言っているなら、キミはこのスレに書き込むべきでは無いね

他人の仕事を評価出来ないなら、自分の仕事も評価してもらえないよ?
575名前なカッター(ノ∀`):2008/10/07(火) 19:59:07 ID:UuO+dm9B
>>574
>>569は、「手抜き」の仕事を前提にしているということを
自分自身が言っているわけだが?

手抜きをすることが、まともな仕事ということなのかな?
効率を上げることを、一般的には手抜きとは言わないと思うけど?

まあ、自分の食生活を基準に、
コンビニ弁当のラップを切り裂くのに、仕上げ研ぎはいらない
というような話であれば同意する。
が、それはスレ違いと言わざるを得ない。
576名前なカッター(ノ∀`):2008/10/07(火) 20:20:46 ID:YI+yp3dI
>が、それはスレ違いと言わざるを得ない。
それはキミの基準で、他の人の基準では無い、ってコトさ
スレ違いとキミが言うのはOKだが、それをココを見ている人達が評価するかどうかは別の話
577名前なカッター(ノ∀`):2008/10/07(火) 21:00:41 ID:UuO+dm9B
>>575
>スレ違いとキミが言うのはOK

ですよね?OKですよね?

もちろん、あなたがあなたの意見を述べることも、何も問題ありません。
「手抜きの料理を作るのに、研ぎも研磨も砥石もsharpeningも関係ねぇ!」
という話が、研ぎと研磨と砥石とsharpningのスレに、どう関係するのか、
説明してくれるとありがたいです。
578名前なカッター(ノ∀`):2008/10/07(火) 23:33:47 ID:CU3UoMOH
合理性をいうならナイフはカッターに横取りされて出番があまりない。
趣味なんだからジャガイモが切りにくい鏡面包丁もアリ
579名前なカッター(ノ∀`):2008/10/07(火) 23:57:40 ID:UuO+dm9B
それを、刃物や研ぎや砥石や料理に、そもそも興味のない人たちから、
「無駄」という一言でアタマから否定されてもねぇ
580名前なカッター(ノ∀`):2008/10/08(水) 01:53:58 ID:gt11xK9u
仕上げなんて数分でかけられるだろう
どんだけ忙しいんだよ

関係ないけど「こっちの道の方が近いぜ」なんて言うやつ居るけど
それで何秒何分縮まって縮めた時間で何するんだ?そんな忙しいのかと
効率とか言って、仕上げの時間も惜しむような奴ほど、テレビ見ながら鼻くそ食べてる。
それがその人にとってとても大事な時間であり、忙しい理由なのである。
581名前なカッター(ノ∀`):2008/10/08(水) 10:34:37 ID:/XR4bhht
まあ我が道を語ってくれてもいいけどサ…

単にじゃがいもも思うがままに切れるように
研ぐにはどうしたらいいのかなって思っただけなのさ


結局中砥で研ぐだけ、もしくは刃先だけ仕上砥使ってみる
ってのが一般包丁向けということでいいのかな?
582名前なカッター(ノ∀`):2008/10/08(水) 10:53:43 ID:n2AJwCUV
ジャガイモを切るのに包丁を研ぐなんて時間の無駄だと思われ

なんて結論じゃなければ、このスレの主旨に沿ってるよ。
蛤に研ぐとか、天然合砥を使うとか、方法はいくつかあると思うけど、

>結局中砥で研ぐだけ、もしくは刃先だけ仕上砥使ってみる
>ってのが一般包丁向けということでいいのかな?

コストを考えたとき、それらが一番リーズナブルだろうね。
ジャガイモの煮崩れが気になるようなら、刃先だけでも
仕上げを掛けた方がいいと思う。
583名前なカッター(ノ∀`):2008/10/08(水) 20:25:37 ID:8tr1tqWA
まあ、ジャガイモが煮崩れるのは切断面の是非では無く
調味料を入れるタイミングだったりするけどな
無駄に強火でグツグツ煮込むのも煮崩れる遠因だ
584名前なカッター(ノ∀`):2008/10/08(水) 21:23:27 ID:8j0qrsjo
そんな人にはシャトルシェフなんだが
煮崩れしない 焦げない エコ と三拍子

http://www.thermos.jp/Products/kitchenware/shuttlechef.html

正直 切断面がどうであろうと刺身は刺身 としか解らない
調理もしない
研ぐのが趣味のオレが通ります
もち 刃先は鏡面仕上げです
585名前なカッター(ノ∀`):2008/10/08(水) 21:44:51 ID:gdch70rV
料理はしないけど、切れ味はと〜〜〜〜っても気になる。

包丁はシェービングクリーム無しで髭が剃れる位に研いでます。

食材によっては逆効果なんだけどね。
586名前なカッター(ノ∀`):2008/10/08(水) 21:57:49 ID:n2AJwCUV
調理のために包丁を研いでいるけど、
経験上、仕上げ研ぎが無駄なこととは思えないな。
煮崩れは切断面の滑らかさとは無関係、というのは、
さすがに言い過ぎなんじゃないかと思う。
いろいろある要因のうちのひとつでしょ。

そもそも、あらゆる業種において、プロと呼ばれる連中が
無意味な作業をするとは思えないんだけど、
調理のプロだけが、揃いも揃って無駄な作業に無駄な時間を
掛けているということなのかな。

>食材によっては逆効果なんだけどね。

これは、どういう状況なのか、すごく気になる。

魚の皮を引くとき、下手糞な自分はやや切れ味の落ちた包丁の方が
皮を切ってしまったり、身に包丁が入ってしまったりせずに、
うまい具合に「剥がす」という感じで引ける、ということはあるけど。
587名前なカッター(ノ∀`):2008/10/08(水) 22:03:29 ID:UVnr7bGD
調理師、包丁めんどくせ。
やっぱ、男は切れれば切れるほど良しの、大工、鉋だな。
とことん切れて、困る事無し!
588名前なカッター(ノ∀`):2008/10/08(水) 22:04:58 ID:n2AJwCUV
残念だが、鉋の刃も仕上げ研ぎを掛けるものなんだよ。
589名前なカッター(ノ∀`):2008/10/08(水) 22:16:57 ID:n2AJwCUV
あ、失礼、勘違いした。
仕上げがめんどくせ、だと思った(汗
すんません。
590鋼大好き:2008/10/08(水) 22:26:56 ID:48fJyKHC
>>586
切れ過ぎるのは、内引きより
外引きがらいいよね
591名前なカッター(ノ∀`):2008/10/08(水) 22:28:53 ID:8tr1tqWA
>>586
ダイコンのように水分が多い割に硬い物はカツラムキする時にツルツルに研いだ包丁だと
滑って切れないので、故意に中砥で傷を付け食いつきを良くする

>無意味な作業をするとは思えないんだけど、
プロは仕上げ砥かけるのが当然、って前提が間違っているからさ
仕上げ砥かければいいってもんじゃ無いって事さ
用途と目的に合った手入れ方法を選ぶって事
592名前なカッター(ノ∀`):2008/10/08(水) 22:36:35 ID:n2AJwCUV
仕上げ研ぎをするのは時間の無駄、という前提も間違っていると思います。
仕上げ砥かけなければいいってもんじゃ無くて
用途と目的に合った手入れ方法を選ぶって事ですよね。

タッチアップは私もやりますよ。主に牛刀ですけど。
薄刃とか柳刃をタッチアップしたことはないなぁ。
593名前なカッター(ノ∀`):2008/10/10(金) 23:10:29 ID:Wc+Jc+ag
>>586
>>食材によっては逆効果なんだけどね。
>
>これは、どういう状況なのか、すごく気になる。
ナントカいうラーメン屋では、薬味のネギを刻む時は、鈍った包丁を使うそうな。
香りが良く立つんだとか。

仕上砥については、掛けた方がいいと思うが、
4000番の人工もマルカも仕上砥と呼ぶんで、一概にはw

好みの切れ味に仕上れば、それで良いんじゃないカトw





594名前なカッター(ノ∀`):2008/10/11(土) 00:01:29 ID:VawX+sc1
>>565
いや、そうでもないぞ
桧のまな板使ってるけど、刃持ちが良くなるのは事実

25年前に買ったヘンケルスではあるが・・・
595名前なカッター(ノ∀`):2008/10/11(土) 00:16:36 ID:47mx1O+l
せっかくだけど、俺、抜けるだけの風俗通いは卒業します。
何か、たんぱくになったっていうか、もうごちそうさまって感じ。

ピンサロやイメクラから始まり、快楽を求めて五反田や新宿、
吉原なんかにもいくばくかの人生と何十万ものお金を費したけれども、
今、目の前にある、この自作したエロ画像は、
材料代は電気代だけで、ものの十分も研げば厨房あたりが抜ける程度の
画像なら簡単にできてしまうようになる。
いままでの風俗通いの苦労は何だったんだろうなぁと、情熱を注いで
抜く事が虚しくなってしまった。
エロ本屋で買った 30年前のプレイボーイだろうが平凡パンチだろうが
オレンジ通信だろうが、全部同じく抜ける快楽を得る事ができた。
亀頭を空中で軽くしごきながら、ふと気づいた。
この感触は、風俗嬢のしごきと同じだ。

かといって髪金の様なハードプレイは俺の性に合わない。

いままでお前たちの汚いオナニー書き込みを色々を見てて不愉快になった。
みんな、くたばれよな。
お前も、貴様もテメーも、色々不愉快な書き込みに腹が立った

俺的な結論:風俗通いするんだったら、ひたすらネットでエロ画像を探し続け
仕上げにローションを買ってナニにローションを一滴載せて1分もしごげば、 それでおしまい。
ピンサロ嬢に半日舐め続けさせたようなフェラなら1分程で 済むなんて…。
目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。

では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
596名前なカッター(ノ∀`):2008/10/11(土) 00:30:43 ID:qHmG7psk
>>593
あー、なるほど
切れない包丁でタマネギをみじん切りにすると目がシバシバになるのと、同じ原理ですね。

でも、切れ味のなまった包丁でねぎの薬味を刻むときほどイラつくものはない。
いつもそれで、「さすがにもう、研がなきゃな」と思います。

直接的には、仕上げ研ぎ云々には関係ないかなぁ
切れ味自体は1000番でも十分に出るので。返りを取るのは難しいですが。
逆に、下手な仕上げを掛けると、かえって切れ込みが悪くなる。
597名前なカッター(ノ∀`):2008/10/11(土) 00:47:44 ID:YYFh/mF1
>逆に、下手な仕上げを掛けると、かえって切れ込みが悪くなる。
う〜〜ん
というか、
下手に、合砥掛けると、切れすぎて手応えが無くなってしまうのよ。
キャベツ刻んでも、バターを切るような感触というような。

598名前なカッター(ノ∀`):2008/10/11(土) 01:05:09 ID:qHmG7psk
「ヘタな仕上げ」の場合でして、
自分の場合は、トマトしっかりしたタマネギの端(まな板に対して斜めになってる部分)の方で
研いだばかりの包丁の刃がすべるというか……
研いでるときに刃角が定まらず、返りも取れずに丸刃にしちゃったんでしょうw
さすがに、いまはそんなヘタはこかないですが。
599名前なカッター(ノ∀`):2008/10/11(土) 01:11:39 ID:GybrnmvG
生卵を、殻をむいたゆで卵のように、真っ二つに切れればそこそこかなあ。
600名前なカッター(ノ∀`):2008/10/11(土) 01:26:05 ID:/gFkj8Bg
俺的に#1000仕上げのザクザク感は好きじゃないので#12000仕上げ+αで剃刀に近い刃にしてる。

柔らかい食材には最高。

新聞紙を切った時の音が変わってくるね。ジャーーーがスゥーーーに
601名前なカッター(ノ∀`):2008/10/11(土) 14:47:41 ID:Z4DUxqG4
新聞切る音はいろいろ変わってたのしいね
ツィーーとかシィーーとか
602名前なカッター(ノ∀`):2008/10/11(土) 18:02:22 ID:Rp+Dtilh
>>861

私の考えを言いますと、
研ぎ師と言う刀職は
言うまでも無く、刀鍛冶に負けず劣らず重要な職人だと思っています。
日本刀の発展、刀身の進化は研師と共に歩んできました。
刀身鑑賞の見所である刃文や地金は
高度な研ぎの技術を経て初めて鑑賞でき、
研ぎ師無しでは、
刀鍛冶は実力を発揮できません。
つまり研ぎ師は刀の魅力を決定する職人であり、
刀鍛冶は、研ぎ師が居ないと母親を無くした赤子のように無力な物だと言っても
言い過ぎでは無いと思います。
 故に私は、刀身を作る刀鍛冶も、その刀身を「日本刀」にする研ぎ師も
どちらが上と言う事はなく、どちらも重要であり
お互いを尊重するべきである立場だと
私は思っています。
603名前なカッター(ノ∀`):2008/10/11(土) 18:55:16 ID:nhM0tBeQ
>>861の中の人も変なのに絡まれて大変だな


>>598
上の方で誰かが書いているみたいに、食い付きが悪くて滑ってるんでしょ
604鋼大好き:2008/10/11(土) 21:27:02 ID:5VioC3i0
スレチだけど、ジャガ芋切る時は
包丁を立てて、30〜40度角でツッと押してスッと
引く。
テクが上がれば、そのまま90度回して、
切る。千六本や短冊も短時間で出来る
605名前なカッター(ノ∀`):2008/10/12(日) 12:21:24 ID:jBAFICIS
>>604
鋼が大好きな理由って何?
606名前なカッター(ノ∀`):2008/10/12(日) 17:43:23 ID:w/i2CTA0
>>605
そおっとしておいてあげなよ
鋼って片思いの人の名前なんだよ ウホッ
607名前なカッター(ノ∀`):2008/10/13(月) 00:14:17 ID:8RoE+dNu
ジャガイモなんぞ、普通に押せば切れるし。

>テクが上がれば、そのまま90度回して、切る。

これがいまひとつわからん。
ジャガイモを90度回転、つまり千切りを棒に、さらには賽の目に、ということなのかな?
別に、包丁や研ぎにこだわらなくても、普通にできるかと。

で、>>605で、なぜ>>604に対して、「ハガネが大好き!」という話になるのか?

このスレは、謎ばかり
608名前なカッター(ノ∀`):2008/10/13(月) 00:20:32 ID:nds2jEdz
>>604 の投稿者名
609名前なカッター(ノ∀`):2008/10/13(月) 00:24:47 ID:8RoE+dNu
あ、了解。
失礼いたしました。
610名前なカッター(ノ∀`):2008/10/13(月) 00:45:00 ID:fWvbS0Hj
鋼大好きは自己顕示欲を満たすためなら
お呼びでない状況にもしゃしゃり出て来ては
嘘八百の放言連発したり
荒らしであろうと積極的に相手して持ち上げる事も是とするゴミコテの一人だ

どうしても物申したいほど酷いのは十分理解できるが一喝程度に留めて
極力相手にしないように
611名前なカッター(ノ∀`):2008/10/15(水) 23:46:05 ID:AfmFccyk
ジャガイモを横からスライスしてって意味かと思われ。
鋼の人のレスで中華屋に居たっての見たことあるから、その時に覚えた仕事なんじゃないかと。
612鋼大好き:2008/10/16(木) 21:25:25 ID:Uwx9iOPv
ジャガ芋を上から引き切りして
そのまま左か右に90度四分の一回転させて、
押すなり引くなりして、切る。

和洋中問わず、いかに、早く綺麗な仕事しようとする
連中は、その切り方します
>>610 お前、昔から、ホントにうざったいわ。
コテ付けたら、ちゃんと相手してやるよ。
613鋼大好き:2008/10/16(木) 21:46:23 ID:Uwx9iOPv
ジャガ芋の話は>>559への
関連レスのつもりです
614名前なカッター(ノ∀`):2008/10/16(木) 21:48:31 ID:jcN00+oS
このスレで身に着けたこと
 研ぎの奥深さ
にちゃんで身に着けたこと
 耐性
615鋼大好き:2008/10/16(木) 21:59:43 ID:Uwx9iOPv
わかっちゃいるつもりでいたんだけどさ、…
忠告アリガト。精進するわ
616名前なカッター(ノ∀`):2008/10/17(金) 00:35:33 ID:Bm1IisOL
>>612
>和洋中問わず、

ホントかよ〜w
板前が薄刃でジャガイモをそういう切り方するわけ?
まあ、ザクザク切るときには菜切りか牛刀でそうやっちゃうだろうけど。

つうか、ジャガイモを縦に包丁入れて、90度回してまた縦に包丁入れるなんてのは、
主婦が普通にやることだけどな。カレーライスのジャガイモとかさ。
素材の質から言って、究極の切れ味を要求するようなものでもなし。
617名前なカッター(ノ∀`):2008/10/17(金) 01:15:03 ID:OhS4wGhT
ジャガイモ硬いから引いて切れね
材料の向き変えるのは特別な理由が無い限り一般人でも普通にやるから
プロの技みたいなニュアンスで書かれると違和感が
618名前なカッター(ノ∀`):2008/10/17(金) 01:35:46 ID:MaRtK9VF
ジャガイモ (HRC68〜70)
619名前なカッター(ノ∀`):2008/10/17(金) 03:39:38 ID:pfG7WuLr
話を切るようで申し訳ないのですが
日本刀の研磨って素人でもなんとかなるもんでしょうか・・・?
一応、銘のある、何代か伝えられている日本刀なので下手なことして
破壊してしまっては譲ってくれた祖父に申し訳ないし、かといって
数万円に及ぶ研磨代をすぐすぐ用意はできず・・・
一応、勤務先の農産物売り場の大包丁(45cm)を波紋をつけてミカンを
落として真っ二つにするくらいに仕上げる程度の研磨はできるのですが
620名前なカッター(ノ∀`):2008/10/17(金) 06:56:11 ID:Bek62YNQ
>>619
刃の研ぎはともかく、刀身の化粧研ぎが難しいかも。
錆身ならともかく、きれいにするだけなら乾いた柔らかい布でやさしく磨くだけでもなんとかなるよ。
621名前なカッター(ノ∀`):2008/10/17(金) 07:08:09 ID:XZaJn4CR
>>619
単に切れるように研ぐだけなら出来る。
でも刀の場合、反り、肉置き、しのぎ、切先など姿を崩さないように研がなければならないし、
さらに、化粧をする。
熟知、熟練した研ぎ師でなければ刀の価値を落とす事に。
日本刀の刀身は刀鍛冶と研ぎ師で完成させるもの。

道具を揃えるだけでも数万円から掛かるし。
622名前なカッター(ノ∀`):2008/10/17(金) 20:32:36 ID:Bm1IisOL
刀の研ぎより
>勤務先の農産物売り場の大包丁(45cm)を波紋をつけて

このとき、どういう砥石を使ってどういう研ぎ方をしているのか?
波紋がつかない研ぎ方と波紋が付く研ぎ方では、どういう違いがあるのか、
むちゃくちゃ興味あるんですが、教えてくれません?

合わせの和包丁の場合、合成砥では全部テカテカ、本山とか使えば、
軟鋼が梨地でハガネがテカテカに仕上がるというのはわかっているのですが。
623名前なカッター(ノ∀`):2008/10/17(金) 20:35:11 ID:fkPMpybh
鍛接線を波紋とか言っているダケだと思われ
624名前なカッター(ノ∀`):2008/10/17(金) 20:37:39 ID:Bm1IisOL
>>623
いや、そういう認識でOKです。
まくり鍛えの包丁があるとか、思ってないですw
625名前なカッター(ノ∀`):2008/10/17(金) 21:57:56 ID:ZiJpjBS1
研ぎの終わりにバリを取る時に、峰方向に進む時と刃方向に進む時、
どちらに力を込めるのでしょうか?
626名前なカッター(ノ∀`):2008/10/17(金) 22:02:43 ID:xV/008Tk
どっちも力をかけない。
かるく、かるく、すべるように。
627名前なカッター(ノ∀`):2008/10/17(金) 22:11:50 ID:Bm1IisOL
最終的にバリを取る段階では、水を流して砥糞を流した状態で
峰の方向にのみ研ぎます。刃先に向かっては研ぎを入れません。

ひとつ疑問があってですね、
日本橋木屋のオヤジが、三徳包丁の研ぎの最終段階で、
刃先の方向に向かって、平行移動ではなく、円を描くように
数回研ぎを入れてたんですね。
このとき、砥石を左手に持って、ちょうど剃刀のタッチアップを
するような感じでした。
この理由がわからない。
たぶん、目的はバリを取るためだと思うのですが、
最後の最後に縦研ぎではなく横研ぎを入れるということかな?
628名前なカッター(ノ∀`):2008/10/17(金) 22:13:33 ID:Bm1IisOL
補足、
表を研いで、そのあと裏を研いで
ではなくて、表、裏と、交互に研ぎます。
629名前なカッター(ノ∀`):2008/10/17(金) 23:20:00 ID:aO1B/nCx
俺はラップの芯に新聞紙を4重くらいに巻いたもので
ちょっと力を入れてシャープナーで研ぐような感じで取ってる。
表も裏も手元から刃物の先と刃の方向へ斜めに一方通行で動かす。

楽だし失敗が無いから個人的にこれで満足してる。
630名前なカッター(ノ∀`):2008/10/17(金) 23:21:27 ID:aO1B/nCx
おっと文盲した。
バリの取り方の質問じゃなかったな^^;
631625:2008/10/17(金) 23:36:06 ID:SgqHL0CD
>>626>>627>>629さん
レスありがとうございますm(_ _)m
峰方向にかるくすべるように研ぐんですね〜

砥糞を流すと良いのはなぜでしょうか?
632名前なカッター(ノ∀`):2008/10/18(土) 00:14:29 ID:dD6cEPQf
>>631
>砥糞を流すと良いのはなぜでしょうか?

知らん。
うちのオヤジ(故人)も言ってたし,包丁専門店のサイトにも書いてある。
一番重要なのは、実際にそうすれば、そうなるということ。

理論的にも、研磨剤がぐじゅぐじゅ溜まって、自由に動く状況より、
固定した状況でヤスリのように削った方が、バリは取れるんじゃないかと思う。

それが正しいのかどうかは、あくまで、個人的な想像であり、
実証実験の結果とかは示す事ができない。
633名前なカッター(ノ∀`):2008/10/18(土) 00:50:37 ID:5zljWlPu
ハイスの包丁を買ったので砥いでみたのですが普通に研げる。
もっと硬いと思ってました。
ていうか安もんやから・・・?
634名前なカッター(ノ∀`):2008/10/18(土) 19:34:55 ID:1nr3i244
ハイスだからと言ってHRC70とかにしなきゃならない理由も無いしね
635名前なカッター(ノ∀`):2008/10/18(土) 23:38:28 ID:a04kbw6Q
>>627
特に鋼で#1000〜#4000 程度で仕上げる手早く仕上げるときには、カエリが削れ落ちる瞬間に、
峰に向かって直角気味だとカエリを裏に巻き込んでエッジが傷むことがあるが、
峰に身かって大筋交に軽く研いで仕上げるとカエリがくるくると螺旋に丸まるような感じで
取れて、落ちたカエリのくずが刃表側に残ってエッジを傷めにくいからだと思う。
636名前なカッター(ノ∀`):2008/10/18(土) 23:39:20 ID:a04kbw6Q
訂正:仕上げる手早く仕上げる→手早く仕上げる
637名前なカッター(ノ∀`):2008/10/18(土) 23:54:54 ID:dD6cEPQf
>>635
あ〜、なるほど。イメージわかります。
納得しました。
638名前なカッター(ノ∀`):2008/10/19(日) 08:09:28 ID:mGVjSdbB
>>619です、レスが遅くなって申し訳ないです
質問に答えてもらった方々、サンクス。おとなしく専門の方に見てもらうことに
します、もしかしたら刀の真贋も判明するかも知れませんしね
>>625
遅くなってしまいましたが私の家で伝わる刃物の研ぎ方があってその方法で砥ぐと
「波紋」みたいな模様ができるのでその方法でよろしければ書き込んでおきます
まず荒研ぎですが砥石が削れて粘土みたいになっているのを絡めるようにして
三センチおきに50回ずつくらい研磨、その際砥石にたらす水は洗濯ソーダを混ぜた
水を使う(理由は不明)次に目の細かい砥石でやはり三センチおきに20回ずつ
くらい研磨、こちらの研磨は砥石の四分の一くらいを往復させるような感じで細かく
動かします、最後に仕上げ用の砥石を薄く砕いた(大きさは小指の爪くらい)
もので数センチおきに切っ先方向から柄の方向に少しずつ小さい円を書くように刃の部分を
研磨してバリを落としかつ刃の目を鋭くさせて仕上げます、この際、背の部分から
刃の部分をこする時に少し力を入れる程度で砕いて薄くなった石がさらに薄くなる程度まで繰り返します

あまり刃物には詳しくないので包丁の各部位の名称がよく分からないので上手く
文章にならないのですが大体の感覚がご理解いただければありがたいです。
639名前なカッター(ノ∀`):2008/10/19(日) 20:01:42 ID:gluCPYoq
#1000で仕上げるのと#3000で仕上げるのはどれくらいちがうんだろ
切れ味の話ね
640名前なカッター(ノ∀`):2008/10/19(日) 22:23:24 ID:VkWjwj+A
>>639
異論はあると思うけど私の思い込み的な大体の番手と用途とティッシュでの切れ味の目安です。
刃先角は30°くらいを想定してるんで適当に補正して下さい。

#1,000:紙を切るに足る。ティッシュを切ると少し破れがち。
#3,000:一般食材を切るに足る。ティッシュを切るとやや毛羽立つ。
#8,000:和食食材を切るに足る。ティッシュを切るとやや切り屑が出る。
#16,000:木材を削るに足る。ティッシュを切ると僅かに切り屑が刃に残る。
#30,000:髭を剃るに足る。髪の毛の浮かし切りが出来る。ティッシュだと、いきなりスパンと切れて切り屑はほとんど出ない。
#100,000:顕微鏡用の標本を作るに足る。ティッシュなんかを切るのは勿体なくて出来ない。
641名前なカッター(ノ∀`):2008/10/19(日) 22:28:27 ID:rWduXMpQ
キミが実際に研いで差を確認するしか無いよ
「切れ味」に差が出ると感じるのもアリ、差が無いと感じるのもアリ
指先の感覚は個人差が大きいから絶対評価など誰にも出来無い

切れ味試験機でも持っていれば数値的な差は確認出来るだろうけどね

>>639
>三センチおきに50回ずつくらい研磨
>目の細かい砥石でやはり三センチおきに20回ずつ
>薄く砕いた数センチおきに
何処かの日本刀研磨の孫引きか?
荒砥段階で付いた傷を中砥段階で消せていないんじゃ波紋どころじゃ無いだろう
仕上げ段階で薄く剥離させる砥石を何キロも使って何十時間もやってる
なら別だが、それは波紋とは関係が無いしな
それで波紋が出るってならそれはタダの研ぎムラだ
642名前なカッター(ノ∀`):2008/10/19(日) 23:18:11 ID:RzU0UjM1
どうも刃紋を焼きいれ温度の違いによって生じるものではなく、割り込み鋼が地鉄から露出している具合のことだと勘違いされている方がいらっしゃるようだ。
643名前なカッター(ノ∀`):2008/10/20(月) 00:00:44 ID:yIJmaBox
野菜売り場の包丁って、全鋼の洋包丁じゃないかと想像するんですけど。
魚屋や板前じゃなし、合わせや本焼きの和包丁を使ってるとも思えない。

とすると、そもそも模様が出るわけもなく、
炭酸ナトリウムでなんちゃって拭いをさし、なんちゃって刃艶で
>>641のいう「研ぎムラ」を作っている、に一票。

まあ、割り込みの菜切り包丁ってのはあるかもだけど、45cmの菜切りってあるか?
644名前なカッター(ノ∀`):2008/10/20(月) 18:40:19 ID:eB1S61aj
業務用ならあるな、スイカ包丁他何種類か
でも、その手の実用品は割り込みか全鋼のスノベの丸焼きだろう
手間やコストをかけても価格に転嫁しにくいから
645名前なカッター(ノ∀`):2008/10/20(月) 20:52:05 ID:3wCO2/2i
ヤフオクの三木金物センターってどうなの?
22万の包丁が5000円から出品されてるけど
22万がまずボッタクリ価格なのでは?と思うのだけど
646名前なカッター(ノ∀`):2008/10/21(火) 08:59:38 ID:QNIf4BvK
>>640
ティッシュって、俎板に載せて切るのかなあ

全然切れねえんだけど。
647名前なカッター(ノ∀`):2008/10/21(火) 19:33:09 ID:ZU4WVELX
>>646
ふたつに折ってその間に刃を通すんじゃね?
648名前なカッター(ノ∀`):2008/10/21(火) 21:00:33 ID:77j9O9Sl
ひらひら落ちるティッシュに、下から刃を触れさせると、スパッと切れるらしい。
うまく研げたときには、そうなるらしい。

このスレだか包丁スレだか忘れちゃったけど、
「左手に持って切るんですか?」と聞いたら、笑いものにされました。
649名前なカッター(ノ∀`):2008/10/21(火) 22:18:06 ID:uofDsDU2
まあ、それぐらいは普通だな。
650名前なカッター(ノ∀`):2008/10/21(火) 22:32:15 ID:77j9O9Sl
「普通」とか言わなければいいのに……
「究極は」とか言っておけば、まだ真実味があるのに。

無知で未経験の素人という事がバレまくり。
包丁屋に研ぎに出した包丁が、そこまで切れるとでも言っちゃうわけか?
651名前なカッター(ノ∀`):2008/10/21(火) 22:50:42 ID:Z3PAkP1p
ビーム・ホウチョウなんだろきっと
652名前なカッター(ノ∀`):2008/10/21(火) 23:06:42 ID:77j9O9Sl
で、うちのオヤジ(故人)が鋏・剃刀などの理容器具の研ぎ師だったので、
包丁レベルと剃刀レベルの切れ味の違いはよく知っている。使う砥石も違う。

そのオヤジが金属顕微鏡で研ぎ面を見て、
「シックの一枚刃の超音波研磨はすごい。手研ぎでは無理だ」と言っていたので、
いまは売ってないかもだけど、家にあるシックインジェクター一枚刃でティッシュを切ってみた。

もちろん、ひらひら落ちるティッシュに刃を当てても切れるわけもなし。
左手にティッシュを持って刃を引き下げると、すぅーっと切れていく。さすがですね。

自分の研いだ包丁では、蛸引き(築地正本青鋼霞)、薄刃(正本総本店白鋼本霞)あたりなら
押す力の効くティッシュの中央付近までは切れるが、それ以降、繊維が刃に引っ掛かった
瞬間から、切るではなく破くになる。出刃などの厚物では1/3も切れない。
ちなみに、切ると破くでは、手に感じる感覚もティッシュの裂けた面も、全然違う。

研ぎは、キンデラ#1000の中研ぎのあと、柔らかめの本山砥で霞仕上げ。

まあ、包丁が糞、研ぎが糞、だと言われても反論できるような腕ではないが
(オヤジと違って私自身は素人なので)、普通にティッシュが触れると切れると言われても、
それだけで真に受けることはできない。
653名前なカッター(ノ∀`):2008/10/21(火) 23:27:00 ID:H7BVCEb4
医療用メス(替刃のやつ)持ってるけど、落ちるティッシュ切れん
メス最強とは思ってないが、上位ではあると思う
654名前なカッター(ノ∀`):2008/10/21(火) 23:32:30 ID:uhfGBNC7
>研ぎ面を見て
実体顕微鏡じゃね?
被写界深度が浅いから金属顕微鏡で研ぎ面を確認するのは凄く手間だよ?

>研ぎは、キンデラ#1000の中研ぎのあと、柔らかめの本山砥で霞仕上げ
1000番の研ぎ傷を消しきれてい無いので、砥石が刃先まで当たっていないんでしょう
間に人造の仕上げと超仕上げを2,3種類はさまないと本山をかける意味が無いカト
655名前なカッター(ノ∀`):2008/10/21(火) 23:40:52 ID:77j9O9Sl
>>654
どんな本山砥を想定してます?鉋や剃刀用の超硬超微粒子のやつじゃないの?
包丁用の柔らかいやつは、5000番とか8000番の合成合砥と変わらないですよ。

もちろん、剃刀なんかは、粗研ぎ中研ぎ自体、包丁よりもはるかに細かい目を使うし。
656名前なカッター(ノ∀`):2008/10/22(水) 00:08:11 ID:6/OGYFgs
時代はビームキッチンナイフだな。
657名前なカッター(ノ∀`):2008/10/22(水) 00:08:31 ID:77j9O9Sl
んで、実体顕微鏡とはなんぞや?と調べてみたら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E4%BD%93%E9%A1%95%E5%BE%AE%E9%8F%A1

う〜ん、倍率2-30倍ですか……
それで、ガラス砥使用の#12000研磨(当然、肉眼ではまったくの鏡面)と超音波研磨の違いがわかるんですかね?
ちなみに、被写体震度とかおっしゃっていますが、剃刀の切刃はほぼ平面、というかまったくの平面と言って
いいんじゃないでしょうか?
もしかして、研磨傷のミクロの世界で、ピントがボケるという主張ですか?

とても信じられませんが。対物レンズが直径50mmとかいう話!?w
658名前なカッター(ノ∀`):2008/10/22(水) 00:12:52 ID:Fb2wm0Ed
あ、被写体震度じゃなくて被写界深度ですね。
すみません、写真はまったくのド素人だもんで。
659名前なカッター(ノ∀`):2008/10/22(水) 00:24:03 ID:nyyQK3R0
知識はあっても理解が伴わなければ何にもならない、って事か・・・
660名前なカッター(ノ∀`):2008/10/22(水) 00:38:48 ID:Fb2wm0Ed
そういえば、うちのオヤジは、粘土の上に剃刀を押し当て、
ミネの方から刃に向かってやや上向きに、
つまり観察する方の切刃が、対物レンズ面と平行になるように
セットしていましたね。
ただ置いただけでは、刃先と鎬の部分でピンボケが発生するかもしれません。
661名前なカッター(ノ∀`):2008/10/22(水) 14:02:01 ID:EoAcifPS
ところでさ、鋼材は青と白があって
最近は青が人気高いけど、切れ味なら白のが↑だとおもうんだが
662名前なカッター(ノ∀`):2008/10/22(水) 15:21:01 ID:6/OGYFgs
高いのは人気より値段だと思う。
同じ青白でも1号2号でまたずいぶんと変わってくるし。

白1号なんか大人気だよ。
663名前なカッター(ノ∀`):2008/10/22(水) 17:20:05 ID:tUD4L+RP
白1鋼の清久鑿(こちらネットでは有名)
地元で流通してる青鋼のカネ隆鑿(おそらく三木産)
檜の節を叩きまくったが差はないです。
上手い鍛冶屋が作ればどの鋼でも切れはそんな変わらんような気がする。
それよりも使う側の研ぎ技術の方が重要なのかな。
昔は角度も決まらず刃先も仕上がらずよく刃こぼれしてました。
664名前なカッター(ノ∀`):2008/10/22(水) 18:58:48 ID:nyyQK3R0
時速300km出せる車を買ったからと言って、猛スピードでサーキットを疾走出来る訳で無し
オレの車は300kmも出るんだ、250kmしか出せない車とは違うんだぞ
と、街中を法定速度で信号守って走る人が言っても何の意味も無い
整備や日常のメンテナンスが出来無い人の車は普段使いにはいいが、スピード出して走ると死ねる
665名前なカッター(ノ∀`):2008/10/22(水) 20:23:22 ID:TjK32XWC
言いたい事はなんとなく解るね なんとなくだけど
666名前なカッター(ノ∀`):2008/10/22(水) 21:16:59 ID:3CJ7k22O
オーバースペックってか
落ちるティッシュが切れたところで使い道はないわな
667名前なカッター(ノ∀`):2008/10/22(水) 21:57:46 ID:Fb2wm0Ed
白は研ぎやすいですね。
切れるという感触は、研ぎがうまくいってるからじゃないかと。

それと青は白より鋭い刃付けができるというわけではなく、
摩擦に強く永切れするというのがメリットだと思います。

もちろん、焼入れによっても、大きく変わってきますが。
668名前なカッター(ノ∀`):2008/10/23(木) 00:26:02 ID:tyD9m3sS
そのうち、千切りするとまな板切っちゃう包丁とか、
卍解して流し台まで真っ二つの包丁とか出てくるかもしんないね。

まあ、それくらいは普通だな。とか言っちゃってさ。
669名前なカッター(ノ∀`):2008/10/23(木) 00:28:44 ID:tyD9m3sS
お、ひとつ疑問が湧いた。
ティッシュを触れたら切っちゃう包丁で、魚の皮は引けるのでしょうか?
持ってる人、回答よろしくです。
670名前なカッター(ノ∀`):2008/10/23(木) 01:49:21 ID:KvYEoYyD
>>668
でも、こんにゃくだけは何故か切れないんだろ。
671名前なカッター(ノ∀`):2008/10/23(木) 02:40:37 ID:10CwzflS
ティッシュ云々は分からないけど、自分は研ぎ上げたあとまず髭を剃ってる(自己満足)
剃り心地は黒幕12000番で仕上げても5本100円のT字剃刀以下…
髭が引っかかるし剃刀ほど根元から剃れてない
青砥かけてないし、素人研ぎならこんなもん?
672名前なカッター(ノ∀`):2008/10/23(木) 09:19:32 ID:u94uV5a6
皮膚ごと削ぎ取るつもりで切らないと(髭をそるのは)難しい。
673名前なカッター(ノ∀`):2008/10/23(木) 09:27:49 ID:GeSDICGY
>>671
そもそも刃の角度が違うでしょ?
674名前なカッター(ノ∀`):2008/10/23(木) 18:15:34 ID:wvJiRvCC
それ以前の問題で12000番で研いでいると、12000番で刃先まで研げている
は別の話だし
675名前なカッター(ノ∀`):2008/10/23(木) 20:55:15 ID:wA7dXa4f
俺砥ぎ暦まだ二ヶ月なんだが、まあまあ切れるぐらいにはなるけど、このスレで出てくるような砥ぎは出来てねえ感じ・・・

自分が「これだ」と思える研ぎができたのは始めてどれくらいしたんだろうなあ。
676名前なカッター(ノ∀`):2008/10/23(木) 21:01:07 ID:DwGbKAXM
とある刃物屋は8000以上って意味ないって言ってたね
677名前なカッター(ノ∀`):2008/10/23(木) 23:53:54 ID:tyD9m3sS
>>676
一律に無意味ってわけじゃないと思う。

柳刃や蛸引きなら、5000番(キングのS-1あたり)くらいでしっかり研げれば
刺身の切り口も申し分ないと思うのだけど、
(質のいい天然シマアジの刺身の表面が、脂による光の干渉で虹色に輝くくらいはイケる)
じゃあフグ引きでトラフグ引くのもそれでいいのか?と聞かれれば、「知らん」としか言いようがない。
身に締りのない養殖物なら「どうでもいいや」としか思わんけど。

もちろん、剃刀になれば、より細かい番手が必要になるでしょう。
678名前なカッター(ノ∀`):2008/10/23(木) 23:58:19 ID:tyD9m3sS
補足
切れ味に関しては、仕上げの番手なんて関係ない。と思うw
仕上げ研ぎなんて掛けなくてもOKだ。
包丁ではなく素材の仕上がりの問題。だと思うww
679名前なカッター(ノ∀`):2008/10/24(金) 07:33:14 ID:Eq98U6Q2
>>677-678
まとめると、俺はそんな気がするが実際にはどうだか知らない、ですね
680名前なカッター(ノ∀`):2008/10/24(金) 10:26:40 ID:BSWj2AI0
剃刀には細かい番手が必要と言うのは間違いない。
包丁にそんな細かい番手を使ったことはないから知らない。
ということです。
681名前なカッター(ノ∀`):2008/10/24(金) 11:17:11 ID:LisHNXPs
郵送で研ぎ屋に出したいんだけど、良心的な値段の店ありますか?
できればHPある所で
682名前なカッター(ノ∀`):2008/10/24(金) 11:30:23 ID:BSWj2AI0
たとえば、築地正本
http://www.tukijimasamoto.co.jp/repair.php?page=4

他社製品も扱ってくれる。
少なくとも私は、製品、研ぎともに信頼している。
値段については、相場を知らないのでなんとも言えない。
他社と比較してみてください。
683名前なカッター(ノ∀`):2008/10/24(金) 11:34:18 ID:BSWj2AI0
価格表見てみたけど、本焼きって高いなー。
それだけ研ぎが大変なんだろうね。
金があれば一本くらい欲しいと思ってたけど、
本焼き買う気はなくなったw
684名前なカッター(ノ∀`):2008/10/24(金) 15:50:39 ID:Dl7rnIVR
研ぎも大変だろうが、それ以上に、錬造、焼入れなどに卓越した技量と手間がかかる。
量産のシステムも確立していないから、コストも高くつくのだ。
685名前なカッター(ノ∀`):2008/10/24(金) 16:35:47 ID:BSWj2AI0
あ〜、失礼。研ぎ料金が高いんで、研ぎが大変なんだろうと思ったわけ。

製品価格については、おっしゃるとおりですね。
686名前なカッター(ノ∀`):2008/10/24(金) 18:45:07 ID:pHQ76MBK
何を送るつもりか知らないが、郵送は刃物NGじゃ無かったっけ?
宅急便はOKだったが
687名前なカッター(ノ∀`):2008/10/24(金) 19:30:50 ID:BSWj2AI0
じゃ、宅急便で送ればいいじゃん。
なにか問題でもあるのか?

いや、ちゃんと梱包してあればゆうパックで送れると思うよ。

ちなみに、危険物の郵送は禁じられてるというような話なら、
「危険物」というのは刃物じゃなくて爆発物、毒物だ。
大きくピントがずれてる。

分類1 爆発物
分類2 高圧ガス
分類3 引火性液体
分類4 可燃性固体, 自然発火性物質, 水と接して可燃性ガスを発生する物質
分類5 酸化性物質, 有機過酸化物
分類6 毒物, 病毒をうつしやすい物質
分類7 放射性物質
分類8 腐食性物質
分類9 その他の危険性物質および物品
688名前なカッター(ノ∀`):2008/10/25(土) 01:03:01 ID:QrbBfWvh
補足
ttp://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=28618
切れ味に関しては、仕上げの番手なんて関係ない。と思うw
仕上げ研ぎなんて掛けなくてもOKだ。
包丁ではなく素材の仕上がりの問題。だと思うww
689名無し:2008/10/25(土) 10:06:56 ID:DAqnAhpP
名倉砥についてわかるかたいますか?
690名前なカッター(ノ∀`):2008/10/25(土) 19:10:45 ID:uU9BmNX3
ハイハイ、名倉潤のことなら何でも聞いておくれ。
691名前なカッター(ノ∀`):2008/10/25(土) 21:36:05 ID:CZvgC8Ji
前に研ぎに出そうとメールで問い合わせしたら、2尺3寸の刀だと23万円と言われた。
断った・・・
高くないか?
この計算だと寸一万円だぞ。寸って一寸3.03cmだぞ。ボッタクリバーかよ。
10万円位は覚悟していたが驚いた。
さらに白鞘とハバキを新調したいと問い合わせたら希望のヤツだと双方で8万円と言われた。
信じられない。恐ろしい額だ。
拵えならいくらかと聴いたら、お任せでなら20万円で造りますと言われた。ワンセットで。
うーむ。これならまずは拵えを作ってもらい、そこから研ぎに出すべきだろうか。
7万円で買った刀だが維持に金が掛かりそうだ。
692名前なカッター(ノ∀`):2008/10/25(土) 21:42:55 ID:ZzsVbRwn
仕上げまでなら一万前後なら相場だろ?
居合研ぎ(正式には何と言うのか知らん)なら寸3千円くらいからあるけどな

研ぎ代金をかけるまでも無い刀ならそんなもんだ>7万
693名前なカッター(ノ∀`):2008/10/25(土) 22:10:37 ID:NLYnifQL
昔から一寸一万だけど・・・上がってないんだね。

やっぱり高いから上げられないのかな

刀身の価値じゃなくて、砥ぎの作業の値段だからね
仕方ないよね

日々の手入れが大事ということで
694名前なカッター(ノ∀`):2008/10/25(土) 22:25:10 ID:QrbBfWvh
玉鋼なんて迷信にしがみついていないで、ZDP-189鋼で刀をうちゃあいいんだよ。そこいらの鉄パイプなんかスカンと切れるだろうに。
錆びにくいから手入れも簡単。素材は高いけれど、維持費その他を考えれば、全然安い。
695名前なカッター(ノ∀`):2008/10/25(土) 22:30:20 ID:sP5Vo2h7
>>694
拝啓
刃物板の首領(ドン)剣竹光経由で依頼すれば犯疚盗犬の里で打ってもらえます
銃刀法?玉鋼?伝統製法?ソレって何?
彼らは違法をも完全合法にする超法規特権集団です
予算は300万円を目処に御用意ください草々
696名前なカッター(ノ∀`):2008/10/25(土) 23:31:21 ID:QrbBfWvh
拝啓→敬具
前略→草々
697名前なカッター(ノ∀`):2008/10/25(土) 23:46:31 ID:l46ApYbV
どうせ火造りだけなんだし、鋼材買って自分で打てよw
698名前なカッター(ノ∀`):2008/10/26(日) 01:12:34 ID:8iv6F/EH
名古屋阻止
699名前なカッター(ノ∀`):2008/10/26(日) 01:24:32 ID:0jE6b+jJ
ここは造る話じゃなくて、研ぐ話なんだけどな。

鞴や炭じゃなくて、砥石にこだわれよ。
700名前なカッター(ノ∀`):2008/10/26(日) 12:31:31 ID:Hc4/e0ZL
>>687
剃刀の刃を封筒に入れて送るのもNGですか?

話変わるけどさ。身近にあるものとして、充電された充電池やそれが入った製品も送ってはダメです。
あれも発熱や爆発の可能性があるんで。
701名前なカッター(ノ∀`):2008/10/26(日) 18:19:56 ID:Tx81x29o
なんだと…?

つい先日ポイントを利用して携帯の新しい電池を買った時は配送してくれたぞ
702名前なカッター(ノ∀`):2008/10/26(日) 22:58:10 ID:p2Pr08xQ
そもそも、充電された充電池で走る車で運ばれてくるんだが・・・・
703名前なカッター(ノ∀`):2008/10/27(月) 02:50:01 ID:yn6VT6vg
まあ、まさに危険物であるガソリンを燃料タンクに積んだ自動車を運転したら、
法律違反になるかといえばならない。
だが、危険物取扱者の資格を持っていない君が、ポリタンクにガソリンを詰めて
「危」のマークもない車に積んで、警察に自ら通報したうえで運転したら、
きっと捕まると思うんだよな。

包丁屋のオヤジは危険物取扱者の資格なんぞ持ってないが、
灯油も売ってる乾物屋のオヤジは資格を持っているはず。

こういう、当たり前のことに反論してくるやつって、なんなんだろう?
704名前なカッター(ノ∀`):2008/10/27(月) 02:51:23 ID:yn6VT6vg
あ、ちなみに、通常、自動車に積まれているバッテリー、鉛蓄電池は
爆発しないと思うよ。
705名前なカッター(ノ∀`):2008/10/27(月) 09:06:42 ID:OGAtkk5I
バッテリーの爆発は、コンニャクゼリーを喉に詰まらせ
死亡する件数より多いみたいだぞ。

http://www.carview.co.jp/news/0/25239/

 社団法人電池工業会の調査によれば、乗用車における
バッテリーの爆発事故は2001年に17件、
02年に21件、03年に9件、04年に15件発生している。
また、国民生活センターにも、「エンジンを始動したら
バッテリーが爆発した」との相談が寄せられている。

一見すると数が少なく特殊なケースかと感じるが、
誰にでもバッテリー爆発の危険性があるという点で注意が必要だ。
706名前なカッター(ノ∀`):2008/10/27(月) 09:50:47 ID:kZvRLpf2
コンニャクゼリーを喉に詰まらせると爆発する。
707名前なカッター(ノ∀`):2008/10/27(月) 10:50:33 ID:ZAwRAFON
>>703
ポリタンにガソリン入れる事自体違法だった気がする。
708名前なカッター(ノ∀`):2008/10/27(月) 13:46:26 ID:yn6VT6vg
>>707
ポリタンに入れるのが違法だとしたら、それはガソリンが危険物だからであって、
いまはそういう話をしている。いやまあ、ここまで引っ張るネタじゃないけどなw

んで、包丁は法律で決められている「危険物」じゃないだろ?ということ。
危険物取扱者の資格がなくても取り扱える。

んで、包丁屋のオヤジに聞いた話では、すぐに(裸で)取り出せるような状態で
持っていると違法(銃刀剣法違反?)
しっかり包んでいれば問題なし。郵送でも同様でしょう。
709名前なカッター(ノ∀`):2008/10/27(月) 15:33:40 ID:51HV99A8
可燃性の石油系溶剤は本来なら文句なしに「危険物」
しかし、通販でマニキュアを配送してる事に誰も疑問を持たない。
710名前なカッター(ノ∀`):2008/10/27(月) 16:50:40 ID:ZAwRAFON
>>708
ちょっと違う。
確かにガソリンは危険物だが、ガソリン用のタンクで運べば違法じゃない。
ポリタンで運ぶと(ガソリンが気化してか?正確な理由は?ですまん)ポリタンがパンパンに膨らむんだよ。
それで蓋を空けた瞬間シューっと物凄い音を立てるんだよね、
その時静電気が発生して発火の恐れがあるから違法なんだよ。

ガソリンの話はもうこの辺りで止めようw
711名前なカッター(ノ∀`):2008/10/27(月) 16:53:54 ID:7FP+DvwV
刃先はハマグリがいいのか
角っぽくするのがいいのか悩みます
712名前なカッター(ノ∀`):2008/10/27(月) 17:16:57 ID:kZvRLpf2
しょっちゅうとぐんなら、ハマグリはおすすめしない。
じっくりゆっくり研ぎ上げる暇があるんだったら、ハマグリはいいね。研いでいて気持ちが安らぐ。
713名前なカッター(ノ∀`):2008/10/27(月) 22:56:40 ID:SpZmCXbo
しょっちゅうやるならマングリ返しはおすすめしない。
たまにじっくりやるならマングリ返しはいいね。足押さえてて気持ちが安らぐ。
714名前なカッター(ノ∀`):2008/10/27(月) 23:29:32 ID:JDyrSS/N
>>713
デビルカッターこんばんわ
715名前なカッター(ノ∀`):2008/10/28(火) 10:20:28 ID:fCIyrfDX
とりあえず始めは2000で研げばいいの?
716名前なカッター(ノ∀`):2008/10/28(火) 11:40:12 ID:wCOc19Fl
石の素材にもよるが、キングデラックス砥石クラスだったら♯1000あれば大概のものはOK。
717鋼大好き:2008/10/28(火) 17:40:11 ID:buCSNpuj
鳴滝レポ

酔った勢いで買った正本山鳴滝、使ってみた
スゲー・・・びびった。
名倉要らずで、危ない刃が簡単に付く

買ってから自宅に戻り、砥石を眺めながらニヤニヤしたけど
酔いが覚めた朝、「もったいなくて使えねー!売ろうかな?」
なんて考えたけど、使う為の砥石なんだからと自分に言い聞かせ
使った。

使用感、1ストローク、「硬っ!」
20ストローク位?「砥糞さえ出りゃ、こっちのもんよ!」
シャカシャカ、シュコシュコ、ティッシュなんかスカーっと切れる
産毛剃ったら、皮膚を薄く剃ぐみたいな感じで怖かった
検索したら、過去ログ出てきた、使ってる人は使ってるんですね。
718名前なカッター(ノ∀`):2008/10/28(火) 18:24:22 ID:ro+El49c
オークショナーオツ
719名前なカッター(ノ∀`):2008/10/28(火) 19:17:18 ID:L9cfnukE
なんだかんだでキングは無難だね

720名前なカッター(ノ∀`):2008/10/28(火) 19:21:48 ID:HYkzxvit
今1000と2000の砥石持ってるんだが、5000や12000の砥石を買ったら幸せになれるのか知らん
721名前なカッター(ノ∀`):2008/10/28(火) 19:35:56 ID:m4jCmh4a
研いだ物を眺めてハァハァするなら仕上げ砥や超仕上げ砥は必須だろう
たとえ切れなくても鏡のようにピカピカしていれば気分が違う、と思うぞ
包丁程度なら1000や2000で十分でしょう
722名前なカッター(ノ∀`):2008/10/29(水) 16:41:50 ID:51dhJutI
【政治】 民主・牧山氏、議場でカップめん取り出し「カップめんの値段は?」→麻生首相「400円くらい?」★16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225260431/

                ........                  , -───-= 、 「カップめんの値段は?って聞くんだぞ」
             :, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._         /         \
        ...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、.    /                \
       :f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__  /    党 幹 部     ヽ
      :|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/                 ヽ
      :|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ                    丶
      :| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :.   、                l
      :| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′  `、            | 
      :| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i● )    "ー--      /
      :| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (● )     /
        :j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
     .:/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     /
     :/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′    /、
         :\:{ ヾ、W{: : : :|    __   }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ              /ノ.:.\
            _>ー―f^:ヘ : : :| 、  _ ,   イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ             ,//.:.:.:.:.:.:.\
        ,イノ⌒\ `  ヽ、:{    l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:|  `ー-= -      /
        (_)      \   >く^ヽ }/^∨           「恥ずかしいのはちょっとの間だから」
723名前なカッター(ノ∀`):2008/10/30(木) 04:52:43 ID:dMfBHAlS
>>720

剃刀研ぐなら別だけで12000はいらんと思う。俺は1000と2000で終わり。8000もあるけど殆ど使わない。
724名前なカッター(ノ∀`):2008/10/30(木) 18:39:58 ID:9oJI2hgd
コンバインに使われてる鋸鎌みたいな部品を研ぎたいんですが、オススメな
方法はありますか?
ディスクグラインダーやリューターで手間を抜くことができればいいんですが・・・
725名前なカッター(ノ∀`):2008/10/30(木) 18:43:29 ID:KZp+Rzyr
新品に交換
高周波焼き入れだから研ぎ直しは不可
726名前なカッター(ノ∀`):2008/10/30(木) 19:19:53 ID:egjRTuJt
>>725
コンバインの刃は研いで使えるみたいだぞ!

http://www.n-hkd.com/kanemitu/
727名前なカッター(ノ∀`):2008/10/30(木) 20:59:08 ID:uDGfr/WB
5000以上は無用
728名前なカッター(ノ∀`):2008/10/30(木) 21:07:41 ID:bW9hoYMF
スマン今さっき、預かった柳刃#12000まで研いだ。
729名前なカッター(ノ∀`):2008/10/30(木) 22:46:03 ID:Y340Ftqt
いきなりで悪いんですが、質問です。剣鉈のような刃の長い刃物を研ぐにはどうすればいいんでしょうか?
730名前なカッター(ノ∀`):2008/10/31(金) 01:16:08 ID:MYUOMpln
そりゃまぁ普通に・・・
731名前なカッター(ノ∀`):2008/10/31(金) 04:32:55 ID:dgQ1Chee
>>729
自分は鎌を研ぐように砥石を動かしてます

あと、自分の剣鉈は真ん中より手元ちかくですこし窪みがあるから
包丁見たく研げないんだけどね

でも、現場とかで研ぐ必要がある奴は
だいたい鎌とかと同じように砥ぐと思うけどな

この砥石を動かして砥ぐのは
手切りやすいから気をつけてね

でも、剣鉈って使い勝手いいよね。
剣鉈買ってから、普通の鉈使わなくなった
732名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 01:01:06 ID:pmN1m2a9
合請 純正本山 日本剃刀用 優良仕上砥 特選 ○市 ED
と刻印されている砥石を買いました
大きさは4cm×20cm
色は黄色っぽいねずみ色。手触りはものすごく滑らかで良い刃がつきます
2000円でしたが、これは安いのでしょうか?高いのでしょうか?
733名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 01:04:49 ID:QyJDHN2b
普通は数万の砥石ですよね、本山砥。
木目みたいな模様があると、数十万になります。

ただし、天然砥に定価なんてありません。
売主が1億と言えば1億になるし、買い手が出ればそれで売れるちゅうことです。

自分が気に入って、いい刃が付けば、それがすべて。
734名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 01:32:46 ID:QyJDHN2b
あ、サイズが4x20ということなら、2000円は相場かもしれませんが、よくわかりません。
「黄色っぽいねずみ色」というのは、本山砥のよくあるタイプです。
735名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 12:48:30 ID:4bmlpw8r
砥石修正っていみあるのかね?
あまりにも歪んだらアレだけど

だって一本目ですでに変形させてしまうわけじゃない?
736名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 18:20:25 ID:1lsyr9OZ
変形しないように研ぐんだよ
737名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 19:00:13 ID:aYNgSF0N
さあ久々にシャブ豚の営業が始まる悪寒!
婆あの処女膜!
デスラー三段空母!
ガラスの仮面砥石!

バカのネーミング!あほの子が社長の会社!
738名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 20:16:57 ID:qf57lLBY
安物ですが切れなくなったナイフを研いでるうちに裏表対象にならんわ、
よけいに切れなくなるわでもうめちゃくちゃになってしまいますた。
それ以来切れなくなったナイフを自分で研ぐのに躊躇しています。

なにか良いコツみたいなものないですか?
それともみんなそういう経験を踏まえていくものなのでしょうか?
739名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 20:21:08 ID:w/stC0m3
結局、数こなして体で覚えるしか無いよ
そんなのメンドクセーなら、ランスキーなりトゲールなり買うがヨロシ
740名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 20:27:07 ID:qf57lLBY
早々レスありがとうございますた。
数こなしてがんばります。
741725:2008/11/01(土) 21:55:24 ID:E4BE4m/6
ども。>>725です

>>726
稲刈り刃は研げないものだと諦めていたんですが、安価に研いでくれる所が
あったんですね
買い替えを覚悟していただけに、非常に助かります

今回研ごうと思っていたのは稲刈り刃では無く、ドラム内の刃だったんで
どっちしろ研がなければならないんですが、グラインダーで刃を付ける場合
はどんなディスクを選べば良いのでしょうか?
オフセット砥石は色々あるようですが、どれも刃を付けるには強力すぎる
気がします

また、両頭グラインダー、ディスクグラインダー、リューター、エアリューター
等の工具があった場合、どれでもそれなりに研げそうな気がするんですが
どんな方法が便利ですか?
742乙 ◆8Imx63nZRI :2008/11/01(土) 22:15:51 ID:oWIV0hUV
>>741

はぁ、そりゃ円盤状のカッターの高速側ではなくて

扱き室の奥の鋸鎌みたいな扱き刃のことですか?

ディスクグラインダーでザッとやっても砥げます。
でもあれ、どうやら表面焼入れらしくて一枚はぐと
いきなり柔らかい気がします。
あれが切れないと籾にゴミが一杯混じりますよね
乾燥、籾摺りに苦労する羽目になります。

買い換えた方が宜しいかも・・・・・・
そんなに高い部品でもないし
743名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 22:20:20 ID:w/stC0m3
>>741
>稲刈り刃は研げないものだと
上のリンクをザッと見ても研ぎ直しじゃ無くて噛み合せの修正のような・・・
744名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 22:37:04 ID:loF87XMF
>>731
丁寧なお答えありがとうございました。砥石を上にして研げばよかったんですね。
745725:2008/11/01(土) 22:43:07 ID:E4BE4m/6
>>725
ども。まさしくソレです

焼き入れの問題がありましたか・・・
ぜんぜん考えていませんでした
適当に研いでみてダメだったらあっさり諦めることにします

ヤンマーの2.5条刈りのを使ってるんですが、だいたい2町程度で鈍ってくる
んですよね
負荷掛けすぎなのかなぁ?
ちょうどこの時期に稲刈りなんで、雨降って青々とした稲を刈ることに
なっちゃうのが痛い
746名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 00:59:39 ID:emkNHJgk
おれも自分で家にある砥石で研いでいたら余計切れなくなった。
ランスキー買ったけどあのクランプで挟んで研ぐのがうまくできなかった。
基本に返って砥石をキングの1000番にして研いだら、産毛も切れるようになった。
やっぱり良い砥石だね。安いし、試してみ。砥石修正はコンクリでと箱に書いてあった。
747名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 01:22:46 ID:dehMaNGM
>>738

とりあえず京セラのロールシャープナーで驚く程に切れる様になる。それを越える研ぎが出来る様になれば仮免合格レベル。
748名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 13:20:23 ID:8RrlxqKz
ロールシャープナーってほんと上手く出来てて良く切れるよね
長切れはしないけど

一度ロールシャープナーで研ぐと自分の角度に戻すのに大変なんだよね〜
749名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 15:24:07 ID:8A888e1F
>>745
農協や近所の同業者はどうしてるの?
750724:2008/11/02(日) 18:06:08 ID:Y6H67CMW
>>749
5反前後の兼業農家ばかりなんでメンテはヤンマーに任せっきりの所が多いですね

長らく>>725を名乗っていましたが、>>724の間違いでしたorz
751乙 ◆8Imx63nZRI :2008/11/02(日) 19:48:21 ID:jztI1LfX
あのぉ、誠にすみませんが

あえて言わせていただくとですね

コンバインってぇのは2条刈りか3条刈りであって
2.5条刈りってぇのは存在しないかと・・・・・・

恐らくは泥やら何やらも一緒くたに処理してるのかと
思われます。
752名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 20:18:31 ID:2eosNeW8
コンバインOK
753名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 20:21:30 ID:UzCMvJJL
コンバインに轢き逃げされると悲惨な死体になるって本当?
754724:2008/11/03(月) 10:53:45 ID:64kgWYMN
>>751
方言みたいなモノなのかな?
2条刈りでも幅的にはギリギリ3条刈れちゃうんで、パワーの余裕がある
上位モデルは地元じゃ+0.5を足して2.5条刈りって呼んでますね

とりあえず替え刃は木曜日に発注をかけ、土曜日に納品の予定だったんですが
忙しいらしく未だに未納
流石に替え刃が無い状態で砥いで試すって訳には行かないんで、試し刈りは
来年になりそうです
755名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 11:39:46 ID:lQCX6Tok
昨日砥石デビューした初心者です。
包丁はグローバル三徳で、簡易シャープナーに不満がでてきたので
先日シャプトン2000番(グリーン)を買ってみました。
さっそく研いでみたのですが、調べると両刃の場合は表にかえしがでたら裏は7:3くらいの割合でとか
表と同じく5:5でとかいろいろあってどうするのがよいのかわかりません。
例えば裏も5:5で研ぐということは裏にもかえしがでるまでやるということでしょうか?
7:3や6:4くらいで仕上げるというふうに書いてあるところは
裏はかえしがでるまでやらなくてよいということなんでしょうか?
裏もかえしがでるまで研ぐものなのかよくわかりません。
昨日は7:3くらいの割合で表はかえしがでるまでやりましたが、
裏はかえしがでてないでけどほどほどで終了させてしまいました。
どうすればよかったんでしょうか?
756名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 11:51:02 ID:nxG87Sjm
>>755

どうでもいいです。
自分に合った研ぎをすればよろし。

私は洋包丁でも全鋼のものは10:0の片刃に研いでるし、
割り込みの場合は7:3くらいです。
返りは最初に表を研ぐときだけ出します。
もちろん、これが正解、というわけではない。
757名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 12:01:27 ID:lQCX6Tok
>>756
さっそくのレスありがとうです。
そうですか、好み?でいいのですね。
どちらかというと、割合の方よりも裏もかえしがでるまでやるのかどうかが
気になってしまいまして。
ググってもなかなかそこらへんのことまで書いてあるものが見つからなくて。
一応簡易シャープナーの頃よりも今日の料理で試したら切れるようにはなってましたが、
研いで勉強しながら上手くなりたいので、先に聞いてみようと思った次第です。
どうもでした!
758名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 12:20:44 ID:nxG87Sjm
私の場合は、裏の研ぎは表の返りを取ることが目的になるので、
裏を研ぐときは返りを出さず10:0、7:3になるわけですが、
(10:0といっても、まったく裏を研がないわけではなく、返りを取る程度に砥石を当てます)
5:5で裏も返りを出す。という人もいるでしょう。
それももちろん、間違っていないです。
759名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 12:30:17 ID:lQCX6Tok
詳しく説明してくださってありがとうございます。
とりあえず7:3の割合くらいでしばらく研いでみようと思います。
しかし、ここはみなさん熟練の方が多いんですね。
スレにざっと目を通してもレベルの差を感じますw(わからない言葉がいっぱい)
760名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 12:35:13 ID:nxG87Sjm
ひとつ補足。
素材(大根など)に真っ直ぐ刃を当てて、真っ直ぐに両断するためには、
5:5に研ぐ必要があります。
7:3や片刃だと、やや斜めに刃が入っていってしまいます。
761乙 ◆8Imx63nZRI :2008/11/03(月) 18:11:53 ID:IokMkQqY
>>754

はぁ〜〜〜〜、なるほど!!!
非常によく判りました。そういう事なんですね。

こちらでは2条刈り、3条刈りって言うものですから・・・

なるほどなぁ〜〜〜

ああいう刃って、砥いでもどうにもならねぇってのが
あったりして嫌っすね
762名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 18:18:16 ID:ZIn0iFgN
そりゃ芯まで焼きいれるとマジに折れるからな
石なんか食わせれば一発だ
763名前なカッター(ノ∀`):2008/11/06(木) 23:47:34 ID:EtB8mkcg
BB弾をのせたら真ん中に行く砥石は使っちゃだめ?
764名前なカッター(ノ∀`):2008/11/06(木) 23:48:57 ID:EtB8mkcg
家にある砥石で包丁やハンティングナイフを研いでるんですけど、BB弾をのせたら真ん中に行くような砥石は使っちゃだめ?
765名前なカッター(ノ∀`):2008/11/07(金) 01:00:41 ID:t4H0670x
修正して研いであまり変わらないならそのままでいいよ
766名前なカッター(ノ∀`):2008/11/07(金) 01:03:35 ID:rr9TlYUe
>>764
近所の魚屋は、真ん中が減りに減った砥石を使ってたな。
ついでに、真ん中から二つに割れていたw

砥石の減りに合わせて刃物の角度を変えられるほどのベテランなら、
ナチュラルなハマグリに研げて、いいんじゃね?
767名前なカッター(ノ∀`):2008/11/07(金) 01:22:47 ID:rr9TlYUe
ちなみに、その魚屋が使っていたのは、黒い天然砥。
三丁取りの厚さ10cmくらいあるやつ。

たぶん、対馬砥。対馬砥は海底から産出されるため、
水中に保存しないと割れる。
質としては、かなりいい砥石ですね。
768名前なカッター(ノ∀`):2008/11/07(金) 12:50:29 ID:eWdnvxM+
>>747-745
京セラのロールシャープナー最高!
あんなによく研げるシャープナーはないね。
769名前なカッター(ノ∀`):2008/11/07(金) 22:31:30 ID:BDN839B/
         , ´  ̄`ヽ
         {   人 )
         ヽCリ ゚ ー゚ノ
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
770名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 00:11:51 ID:sxV4H+F+
子供の理科教材についてきたLEDライト付ルーペ、
というか簡易顕微鏡なんだけど、いいねこれ。
20倍ぐらい?のおもちゃのようなものなんだけど
家に有るナイフや包丁なんかを片っ端から見入って
しまった。
ちょっと研いでは見てを繰り返すと、自分の研ぎがヘタ
なのが一目瞭然。
771名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 02:27:57 ID:Wh0ldKBE
>>770
青くてカメラがつけれるヤツ?
ならうちにもある。
772名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 09:47:36 ID:sxV4H+F+
色は青。LEDのスイッチが黄色で
上から覗き込むやつ。カメラにはつけられそうに
見えないが・・・
今じゃすっかり自分専用です。すっかり研ぎの自身を
無くしてランスキー購入を検討中。
773名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 10:50:59 ID:9K/Hk7zX
いいなぁ それ
たま〜に万年筆の先を研ぐけど さすがに肉眼での確認が出来なくて30倍のルーペで確認してる
どれだけ肉眼で見ててもルーペで見るのとは判別できる範囲は数段違うんだよね
包丁は肉眼でじっと見て指先の感触程度で研ぎあがりを決めてるな
最終は新聞紙をヒラヒラさせてそれに刃が食い込むことが出来て切れるかどうか
774名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 12:08:22 ID:7UBXq3Az
> 顕微鏡
最近の玩具は凄いなぁ
ttp://www.asovision.com/eyeclops/
775名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 12:14:07 ID:/1mcAk8J
俺はUSBマイクロスコープが3Kくらいで投売りになってたから買ってみた。
776名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 15:06:11 ID:Wh0ldKBE
>>772
進○ゼミでしょ?
たぶん後からカメラが送られてくるよ。
777名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 15:06:33 ID:3PyX/aLc
俺も拡大したくなった
778名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 21:09:22 ID:uGe4shX8
たかが刃物の切れ味を鋭くさせるのにいつまでうだうたくだらねえ
ウンチクたれてんだここの野郎どもは
あきれた野郎たちだ

こういうやつらに限って作る料理はまずくて
建てた家はガタガタなんだろうな
恥を知れてめーら
779名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 21:21:38 ID:RSv67F2M
いや、料理とか家建てるより研ぐのが好きなんだってばw
780名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 21:26:34 ID:uGe4shX8
>>779

てめーのチン先でも研いでろカス
781名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 21:29:52 ID:a405eiXE
切れない包丁で美味い刺身を引けったって無理だろ。
おまえ、「料理はまずくて」とか言っても、味わかんないんだろ?
782名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 21:33:48 ID:Wh0ldKBE
>>779
同感
783名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 21:37:24 ID:uGe4shX8
つうかなんで刃物ひとつ手入れすんのに
これだけ異常な量の情報を必要とすんだ?
人にいちいち聞かないと道具ひとつまともに
手入れもできないバカなのかお前ら?
バカとうより相当腕のないど素人レベルの三流だな、ここに群がるザコどもは

784名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 21:48:04 ID:a405eiXE
確かに、包丁を研ぐのにコンバインの刃の研ぎ方は必要ないな。

おまえ、情報の取捨選択ができないんだろw
2ちゃんねるを読むのなら、それは致命的だぞ。
2ちゃんねるの情報を全部鵜呑みにするのは、ただの馬鹿だ。
785名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 21:53:05 ID:CdSNi3A7
"刃物ひとつ"と道具を大切にしていない心がわかる。

それに、ここに居る人間は「切る事ができる刃」は眼中にない。
例え、名の知れた刀剣砥師と同じレベルに砥ぐことができるようになっても
"それ以上"を求め昇華させたい人々。

手入れという物と比べてもらっては困る

大体何故、その道の名人が居て
名品があるのかわからんかね。

所詮、できないからねたみんでる痛いやつなのか・・・
786名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 22:00:23 ID:a405eiXE
>>785
>"それ以上"を求め昇華させたい人々。

私は、それほどのこともないですね。
釣った魚をより楽に、よりきれいに捌いて刺身に引いて、
同じ素材であっても、よりおいしく食べることが目的で
包丁を研いでいます。

それだけのためであっても、ここの情報だけでは、
とても足りない。
まあ、ID:a405eiXEみたいな、まったく無意味な情報が
半数近くを占めているというのも原因でしょうけど。
787名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 22:37:58 ID:lU/q3LdG
研ぎ それは我人生。
788名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 22:52:05 ID:RSv67F2M
最初は「切れる刃」が目的なんだよね
でも、気が付いたら研ぐことが目的になってんの

研いでみたくて包丁買って、いい刃を付けて料理好きの友人に
プレゼントとか
アホだよな、俺ってば
789名前なカッター(ノ∀`):2008/11/10(月) 00:12:36 ID:YOX2MHZd
> 釣った魚をより楽に、よりきれいに捌いて刺身に引いて
サンマの刺身を作ろうとしたときに包丁の切れ味の大切さを実感した。
つか、包丁切れると三枚おろしが楽。
790名前なカッター(ノ∀`):2008/11/10(月) 00:19:02 ID:zMOYkRzy
>>789
身の柔らかい魚は、切れ味が大事ですよね。
包丁が切れないと、身がぐじゅぐじゅになってしまうので、
真鯛とか平目といった高級魚より気を使います。

上手く刺身に引けたときは、最高に美味しいです。
791名前なカッター(ノ∀`):2008/11/10(月) 01:47:24 ID:uuC3wci/
>>755
自分の利き腕の側を主に研げばいいでしょう。
ただ両刃の包丁を片刃に研いでしまうというのは、
片刃の包丁の裏すきを潰すというのと同じ愚行なので、
常に両刃である状態をキープするために
逆サイドもある程度研ぐ必要があると思います。
792名前なカッター(ノ∀`):2008/11/10(月) 01:51:46 ID:zMOYkRzy
>>791
>逆サイドもある程度研ぐ必要がある

仕上げで刃先を砥石に当てて、バリを取る程度でOKですね。
793名前なカッター(ノ∀`):2008/11/10(月) 04:13:29 ID:XJRWcGiT
もう少し考えようね
794名前なカッター(ノ∀`):2008/11/10(月) 08:10:54 ID:XJRWcGiT
gbk
795名前なカッター(ノ∀`):2008/11/10(月) 19:52:39 ID:9NdP/KIE
料理してると、ある程度以上は切れないと嫌だしなあ。
魚とか切れない包丁だと、姿悪くなるじゃん。
796名前なカッター(ノ∀`):2008/11/10(月) 22:49:23 ID:IIjgTuMv
包丁なんて切れればよくて精密さなんかいらないんだから
合砥まで研いだって大した手間じゃないのにぐだぐだ言ってるのって
走りもせずに愛車自慢してるカフェレーサーみたいで痛々しいよ。
797名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 02:56:33 ID:mtQJ5JEy
いきなり質問スマソ
みんな薄刃包丁ってどう研ぐ?
刃が真直ぐでないから野菜が部分的につながってる…
出っ張ってるとこ引っ込めるように研いだら今度は引っ込みすぎてのエンドレス
完璧に真直ぐな刃になんかならんのだけど…?
798名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 03:19:45 ID:p5smDcBo
>>797
砥石の側面でも使って、
波うった所が無くなるまで立てて研いだらいんじゃね。
なんと言えばいいのか、垂直に立てて刃を潰すっていえばいいかな。
そんでまた刃をつけなおす。
799名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 07:59:09 ID:hZb4Icpt
>>797
たぶん砥石の平面精度に問題がある
つ「キタノコンプ」
800鋼大好き:2008/11/11(火) 13:50:57 ID:MMxWyILH
>>797 二段刃にしてる、
最初に刃先を立てて研いで、直線に仕上げる、
鎬から刃先迄は、お化粧程度。
801名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 22:01:29 ID:m6WaB8Ri
初心者ですが最初にか買うならどちらがいいですか?
キング #1000か#1200
家庭用の包丁を研ぎに使います。
802名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 22:13:30 ID:lAC68NSY
>>801
#1000!はいっ次!
803名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 22:25:51 ID:cZhN5NAk
問答無用で#1000だな
804名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 22:31:02 ID:/ifWhDh8
理由を述べよ。
#1200でなぜ悪い?

まあ、おり易さの点で#1000を勧めるがw

#800、#1000、#1200の違いは、研磨剤の粒度じゃなくて、
焼きの堅さだという説があるね。
砥石は柔らかいほどおりがいいと思うので、
初めて研ぐということなら、#800もありかと思う。
減りが早いという欠点もあるが。
805名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 22:49:53 ID:ZWUxipND
問答無用で#1000だな
806名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 22:56:06 ID:/ifWhDh8
やっぱ、理由はないのか……
#1000と#1200を使ったことはあるのか?
違いはなんなんだ?

「定番だ」というただの受け売りを、自分で試しもせずに人に勧めちゃうのか?
まあ、自分も「定番だ」として人に勧めていたがw
807名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 23:06:37 ID:abQRT4ts
いろいろとご意見ありがとうございます
#1000・・・定番で扱い易い
#1200・・・少しでも切れ味をもとめる
この認識でいいのかな?
808名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 23:11:45 ID:/ifWhDh8
>>807
だいたい、そんな認識でいいと思います。
細かく言うと、使った感じでの切れ味に、さほどの違いはないでしょう。

#1200の方が細かく仕上がる分、仕上げを掛けるなら仕上げが楽になりますし、
もしかすると、素材の切断面も滑らかに切れる「かも」しれません。
809名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 23:16:19 ID:abQRT4ts
ありがとうございます
ゆっくりと考えて購入したいと思います
また解らない事があればアドバイスくださいね
810名前なカッター(ノ∀`):2008/11/12(水) 00:47:35 ID:Iv1ihIW1
初めての砥石にKING#1200を買ってしまって#1000の方がよかったかといまだに悩んでいる
811名前なカッター(ノ∀`):2008/11/12(水) 00:51:33 ID:q3iIgARg
>>810
そりゃ、#1000も買うしかないだろ!
悩むほど高価なものでもない。

砥石なんて、10丁程度は揃えて、その日の気分で使い分けるものだよ。
812名前なカッター(ノ∀`):2008/11/12(水) 01:08:07 ID:Fa6hbH0r
>>810
あれ?俺がいる…
813名前なカッター(ノ∀`):2008/11/12(水) 01:11:32 ID:AO7N6fFX
シャープな刃付けをするための固めの砥石2つと(俺は#1000と#5000)、
それで出来たエッジの角をとって蛤刃にしていくための柔らかめの砥石(俺は#1200)。

あとはシュミで鏡面仕上げ用の鋼棒と超仕上げ金属磨きペーパー。
814797:2008/11/12(水) 01:48:20 ID:z9HhtjSr
>>798
サンキュ うまくいった 一度刃を潰してしまって研ぎなおせばいいわけか
包丁が一回り小さくなったけどw
でもまな板が凹んでて野菜がつながっている罠
思い切ってハイソフトまな板でも買うかな…硬いまな板だとすぐ切れなくなる
815名前なカッター(ノ∀`):2008/11/12(水) 22:07:28 ID:VRP6THlx
普段使い。砥石は#1000 約20倍
下は一目盛り0.5mmの金尺
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up6443.jpg

普段使い。砥石は#1000 約200倍
下は一目盛り0.5mmの金尺
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up6444.jpg
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up6445.jpg

カッターナイフ 買ったまま 約200倍
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up6446.jpg
816名前なカッター(ノ∀`):2008/11/12(水) 22:24:35 ID:rZsn1s5s
>>815
おお ワクワクする
見比べるのたのしいね
817名前なカッター(ノ∀`):2008/11/13(木) 00:00:35 ID:OXn1N5Er
砥ぎ初心者です。
評判とかレビュー見てシャプトンで固まってたけどこのスレ見て
まずは基本から・・・とキングの1000に変更しますた。

4000円程度の安物ステン牛刀だけど頑張って切れ味復活もくろみまふ(^ω^)
818名前なカッター(ノ∀`):2008/11/13(木) 00:46:58 ID:PSdSztrF
>>817
砥石の面直しだけは、しっかりやってくれ。
819名前なカッター(ノ∀`):2008/11/13(木) 01:14:09 ID:pcHnEp0B
>>818
ありがとう、とりあえずブロック一個かってくる・・・。
820名前なカッター(ノ∀`):2008/11/13(木) 03:50:45 ID:GX7JLYNH
最終的に至った結論は

KING800#

これで十分
鑿や鉋刃とぐわけじゃないし
821名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 14:12:47 ID:x1OQQKKf
822名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 20:12:09 ID:/L0tiO1j
貝印の三徳(ハイカーボンステンレスって書いてあるヤツ)を頼まれて砥いだんだけど、意外にも切れてビックリ。
823名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 21:18:54 ID:wyaKICSs
ステン製刃物はデザインさえ気にしないなら素材自体は
ありふれたものだから高級ブランドのと切れ味は変わらないね。
824名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 21:33:13 ID:/L0tiO1j
思ったより切れたけど、切れ「味」は違うよ。
825名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 21:38:43 ID:IQJIHo4v
普段の料理ならステンで十分な切れ味じゃない?
それよりもうチョットと思うと
826名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 21:55:01 ID:W19Juvyc
食材を適当な大きさに切り分けるということに関しては問題ないのでしょうが、
それ以上の切れ味というのは、効率に関わってくると思うのですよね。

あまり洋包丁のことは知りませんが、
魚を捌くのに、切れる出刃、切れ止まない出刃は、仕事の効率がいいです。
827名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 22:42:34 ID:Dyc43mPq
ステン レスにもいろいろあるでの。
828名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 23:28:32 ID:M0JI439X
「切れ味」ってのは、「よく切れる」っていうのと違う気がするんだ。
VG10なんかは、「すべすべ」してるし、420HCは「とろり」してる。
青紙2号は「つるん」としてて、白紙2号は、「きゅっ」っとしてるし、
ハイスはどことなく「ギシアン」してる気がしないか?
829名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 23:39:51 ID:Q3Bmb+KH
最後だけ同意
830名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 23:41:18 ID:IFt4JlsY
切れ味は、炭素鋼の「サックリ」とステン系の「スルッ」しか分からん

でも、研ぎ味なら
S30Vのカリカリ
ZDPのヌメヌメ
青紙のツルツル
とか感じる
831名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 23:46:48 ID:W19Juvyc
青の「ツル」とか「つるん」はものすごく同意。
832名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 00:44:49 ID:9J8IZpWA
S30Vのカリカリ
ZDPのヌメヌメ

そんな高価な包丁とても手が出ません><
833名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 01:53:05 ID:Yj70054B
>>832
いったい、何十万するんだ?と思って検索したら、
ガーバーとかスパイダルコで6000円とか8000円のものなのね。(ナイフ)

青鋼、白鋼の包丁は、普通に数十万のものがあるけどな。堺の手打ちとか。
834名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 02:07:39 ID:9J8IZpWA
     _    , -- 、' ⌒ヽ     _    , -- 、' ⌒ヽ      _    , -- 、' ⌒ヽ
   /  ヽィく    l    l   /  ヽィく    l    l   /  ヽィく    l    l
  l      ヽ_ j'   ,.<  l      ヽ_ j'   ,.<   l      ヽ_ j'   ,.<
  ヽ_   r ‐ 、_○ノ,ヽ1    ヽ_   r ‐ 、_○ノ,ヽ1    ヽ_   r ‐ 、_○ノ,ヽ1
     l   l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l`     l   l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l      l   l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l
    ィ、_ l _'"´ ゝ , j‐ ヽ    ィ、_ l _'"´ ゝ , j‐ ヽ    ィ、_ l _'"´ ゝ , j‐ ヽ
   ! `´ }`ヾ、ー''/./  j    ! `´ }`ヾ、ー''/./  j   ! `´ }`ヾ、ー''/./  j
   ヽ _ノ、\  ̄,イー '´   ヽ _ノ、\  ̄,イー '´   ヽ _ノ、\  ̄,イー '´
        本焼なんて高くて研ぎづらくて手が出ません><
835名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 21:55:54 ID:OHJpT+Y6
修正砥石で安くてお薦めの奴ありますか?
836名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 23:25:23 ID:Yj70054B
>>835
普通の金剛砥
837名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 23:55:09 ID:20GBy2MQ
修正される石は何よ?仕上げ?中砥?荒砥?
それによるんで無い?
838名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 00:01:49 ID:E2P/n13A
中砥です。1000番手
839名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 03:51:23 ID:CJjdqvk4
>>835 共擦り,表裏使えるならあと一丁。
840名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 22:56:32 ID:r47y5wKt
中砥なら、共擦りでもいいけど、
ホームセンターで、1000円くらいで売ってると思う修正砥石
結構いいよ、中砥くらいの粒度で溝が沢山掘ってある奴。
共擦りだと面が合って来るとくっついちゃって
動かしにくくなるけどあれならそれが無い。
まあ共擦りならそっちも使えるからお得といえばお得だけど。
841名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 23:17:32 ID:BdSWQSJH
へー、横レスだけど修正砥石ってそんなに安いんだ?
シャプトンのM5使ってるんだけど、セラミック系の砥石にも使えるもんですか?
842名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 02:13:37 ID:rTb7kULV
>>841

使えないことはないが…
焼き物の修正砥石でシャプトンを削るのは非常に骨おり
843名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 02:15:32 ID:X83gSYLR
使い古しの切断砥石(厚み1mm、材質C)は使えないかな?
平らな所に置いて。
844名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 02:16:38 ID:X83gSYLR
修正
材質→砥粒
845名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 10:16:56 ID:wz+o5EIE
修正砥石でシャプトンを削るって、一体ナニを研いだのか。
846名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 15:06:31 ID:bRvrShoX
>>842,845
ありがと
素直に空母買うしかないかな…

大幅にエッジの修正したりしてると#1000が多少減るので…
先日は買った和包丁のポイントが少し欠けてたり。orz
かなり刃の形を変えたい時は、ダイヤモンドシャープナーでごりごり削ったりしています
847名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 15:43:04 ID:LDvVRElw
>>846
シャプトンのセラミック砥石を修正するときは
ダイヤモンド砥石使ってるけど
848名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 15:50:28 ID:HZnmAgLG
おれもダイヤモンドの300でキングでもシャプトンでもなおしてる
849名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 16:37:13 ID:bRvrShoX
>>847,848
そっか、ダイヤモンド砥石買えば良いのね
そうすれば大幅なエッジの修正も楽そうだ
thx
850名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 18:20:12 ID:7MQfrQfN
RYOBIの回転砥石FG-18を使って包丁や業務用の刃物を砥いでるんだけど、
最近「中砥石#1000」が妙に細かい粒子になっちゃって、
「中砥石」と書いてありながらも「仕上げ」並みになってるんで困ってるんですよ。
リョービ販売に聞いたら、「砥石メーカーによってばらつきがある」とか
「これを使ってもらうしかない。」とか言われて。
「これが#1000だと言うのなら、#800か#700を作ってもらえないでしょうか」
という要望は伝えたのですが。(替砥石は#180#1000#6000)
(どうやら、砥石メーカーが変わっちゃったみたい)
販売店さん、「この#1000では中砥石としては使えない」
という要望をリョービに伝えてはもらえないでしょうか?
851名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 22:52:47 ID:SgB3Or7s
>>848
面直し専用に使ってダイヤはどれくらい持つの?
852名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 00:11:52 ID:71vzTLp0
面直し専用だと年に2,3回しか出番無いんじゃない?
家のはDMTの一万ぐらいのやつだけど刃物1、2本/月、砥石直し1、2/年で
5年目になるが普通に使える
853名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 08:23:35 ID:mm8cl23Y
質問です。
刃の黒幕の#12000を買ったもんで面白がって砥いでいるんだが、柳刃はもちろん申し分ない。
でも出刃もやってみたら3枚卸の時に身は滑るように切れるが、骨に当たった時にどうも切りづらくなった気がする。
結果、前よりも卸しづらくて、中骨に身が残るようになってしまった。
すべるような切れ味だが、骨に切れ込むような切れ味でなくなってしまった。
やっぱり出刃は適度に荒い方がよいの?

ちなみに柳刃は京都有次の特製9寸、出刃は木屋の義久5寸です。
854名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 09:24:09 ID:zGGDZcc8
>>853
マイクロセレーション刃が良いのでは?
刃裏は鏡面、表を#1000で研いで青棒の革砥をかけるとそんな感じになる。
855名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 12:28:43 ID:ZChcrXCK
>>853
堅い物を切るなら荒い方が滑らないよ。
#12000仕上げだと厚めのビニール袋も滑って切れないと思う。

用途に合わせて研ぎ分けるが吉。
856名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 09:01:53 ID:wsH5LV3S
>853 お前は俺か?俺も仕上げ砥石を買って研ぎまくって髭が剃れるのに食材が
切りにくくなって悩んでたところだ。とりあえず刃先に青砥を当ててみる。
857名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 19:58:41 ID:rqIwg4fZ
出刃はどちらかってーと鈍角なデキじゃないか?
858名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 20:30:10 ID:yVbyDegl
以前、このスレを見てシャプトンをやめてキング#1000を買った者です。
1年ほど使ったハイカーボン製のヘンケルスの包丁をとりあえず研ぎました。
肉は本当にスパスパ切れるようになって感激しているのですが
玉ねぎでは研ぎが実感できていません。

玉ねぎを軽い力でスパスパと切るには何か研ぐ秘訣があるのでしょうか?
859名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 20:37:49 ID:IYIngmSu
シャプトンに戻す

と、シャプトンM5大好きな俺が言ってみる
860名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 20:46:30 ID:MXM8MMhw
今日錆身の脇差を買ったのですが、軽度レベルなので自分で研いで見ようと思います。
ホームセンターとかで買える砥石とかコンパウンドでおススメはありますでしょうか?
初心者なのでエロい方ご教示下さい。
861名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 20:57:30 ID:qQdw5Ct3
コンパウンドとか言っているあたり、やめたほうがいい
862名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 21:41:17 ID:DvqtBu6I
>>860
紙つきの脇差なら、素直に研ぎに出したほうがいい。美術品なんだから。
863名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 22:33:17 ID:MXM8MMhw
でも6万円で買ったんだよ?
結構長い脇差から高くつくよ。
それに自分で研ぐ用に買った刀身なんです。
そこんとこ分かってくださいね〜
864名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 22:51:58 ID:Y1MF2uVF
皮むき包丁を買おうか迷ってます
使ってる方いましたら使いごごちを教えて下さい
わざわざ買うだけの価値があるのか知りたいです。
865名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 23:11:14 ID:4660bmsm
>>863
シッカリ研ぎたいならホムセンで売ってる砥石じゃムリ。
866名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 23:14:30 ID:yavlJEsy
砥石を揃えるだけで何十万円もかかるし、なるめ台とか用意するのも大変だと思うんだが。
867名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 23:17:32 ID:RwGB4exU
キンデラを流しにおいて、シャカシャカ研げば気が済むんじゃない?
868名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 23:43:10 ID:DvqtBu6I
869名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 23:54:59 ID:yavlJEsy
USD-KRW 1466.4000 27.4000 1.9041% 09:44@bloomberg
870名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 23:55:59 ID:yavlJEsy
誤爆。すまん。
871名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 00:03:00 ID:vBgrSCfM
ドルウォンの為替先物?
どんだけ韓国マニアw
872名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 00:22:21 ID:EjuOG/70
KRWは政治的介入があるとかで難しいと聞いたw
873名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 06:01:55 ID:0c5JKzHk
>>869
看取るスレの住人かw
874850:2008/11/20(木) 07:06:51 ID:d3iqZAkK
リョービFG-18(回転砥石)の件ですが、リョービ販売の言い分は
「以前の砥石メーカーが潰れたので、メーカーが変わった。
  今度の砥石メーカーが、『これがうちの#1000だ』と言ってる。
  砥石は砥石メーカーに任せっぱないなので。
  これを使ってもらうしかない。」との事。

「中砥石」と書いてありながら「仕上げ」の粒度になってしまっているのに。
リョービって・・・・
875名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 15:21:45 ID:NHPmKNVm
今日刀剣店の人に話を聞いたけど、汚い刀はまずざっとジフとかで汚れを
落とすらしい。あとクルマのワックスとかも仕上げに使うこともあるんだって。
それは手を抜いてるんじゃなくって、本当に輝きが増すらしい。
876名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 18:23:02 ID:jLMKjLBw
>>875
ジフはいいよ。
ピカールと違って刃文が消えない。
877名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 18:46:32 ID:uU/E0zxn
>>873
看取るスレ って何?
何処にあるの??
878名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 20:30:47 ID:R627+sGT
>>859
もうちょい研ぎ覚えたら行って見ます。ありがとう。

>>877
政治経済→市況2
879名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 20:48:19 ID:GYt2wDRh
>>874
水をあんまり掛けないで砥グソで研ぐようにすると
砥粒がつぶれるためか番手が上がる気がする。
水をジャブジャブ掛けながら砥グソを流しながら研ぐと
比較的番手の低い仕上がりになると思います
一度試してみてチョ。
880877:2008/11/20(木) 22:18:40 ID:uU/E0zxn
>>878
どうもです。

覗いて来ました。
大変熱いスレで…w
881名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 22:21:49 ID:jLMKjLBw
一度刃を付けてから、#240辺りで荒めにドレッシングしてもう一度軽く一ナメ。
882874 850 :2008/11/20(木) 22:23:22 ID:pnGkusa4
>>879
ありがとうございます。やってみます。

機械に取り付ける刃を出勤日には毎日砥いでいるので、
「仕上げ」だけで砥ぐとクタクタになります。
仕事における「砥ぎ」の負担が増えました。荒目は#180だとか言ってるし。
883名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 01:12:34 ID:Q7M5fYn4
荒い研磨粉を少し砥石にかけてつかうのは?。名倉的意味で。
884名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 17:03:49 ID:/Mgo5ndY
とべとべ 流れ星 とべとべ 流れ星
剣と剣との 火花が あの空にとんで 
輝くあかつきの 星になる (Allons-y)
夜の暗さを 切り裂くために (Oh liberte)
銀のちゅるーぎを ふるうのだ (Oh l'amour)
朝が来れば 消える私 (Etoile)
885名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 10:06:46 ID:xIZk7AT2
釣りでナイフを使ってるんですが、どんなに研いでも
魚の背骨一回背中から切断したら、もう切れなくなってしまいます。
切れ味の落ちない、研ぎやすい錆びないナイフの素材はありませんか?
886名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 11:26:45 ID:yCunH9sT
ここは研ぎスレだから、とりあえず
鈍角で研ぐ。
粗めの刃を付ける。
シャープナーを常備。

あと、背骨を切るときと身を切るときで包丁の使う場所を変える。
887名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 13:30:23 ID:0e5nHtul
>>885
出刃包丁
888名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 13:32:37 ID:NI0MkS3I
釣った魚を捌く出刃は、使うたびに研いでるけどな。
正本の白鋼や有次の青鋼。
マダイとかイナダくらいの中型だと、数枚捌くと切れ味落ちてくるよ。
889名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 15:29:42 ID:1BdeV9o2
>>885
なんだ、釣りか。
890名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 21:41:17 ID:3ICGM5C9
つれないふ。
891名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 22:32:34 ID:7pSJ8odc
>>885
やや釣られ気味に返してみる。

渓流釣りが趣味の弟に、キングフィッシャー2(ATS34鋼材)とアーカンサスストーンを2,3本プレゼントしてやった。
渓流釣りならATS34が欠けにくく刃持ちもよく岩の上に落としても割れたりしない(曲がるけど)のでお奨め。
海釣りならATS34より錆びにくい420HCとかAUS-8あたりのかな。
乳白色トランスルーセントとブラックハードの丸棒を何本がプレゼントしたんだが、
現場でのタッチアップには、ブラックハードアーカンサスが向いてると思う。
ナイフのみならず釣り針の研磨も出来るらしい。
背骨をぶった切るときには、軟骨部?を探ってからにすると持ちが良い気がするが、
釣りなんかでエッジを傷めるのは大抵は付いた砂や泥を良く落とさずに切るからだな。
892名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 02:48:49 ID:QjbByXF2
切れ止むのが早いのは、そりゃ小刃を付けないから。
これの有り無しじゃ、刃持ちが10倍違う。
893名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 19:52:39 ID:RJ2s6JcT
ところで、サビ止めは椿油が多いけど、それ以外の油じゃ不都合なの?
894名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 20:05:32 ID:sisyu5iq
問題無いよ
大昔は他の選択肢がほとんど無かった状態で椿油が良いとされた
今は人造、天然何十とあるからね
895名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 20:17:11 ID:/dshwQKw
使ってみて三ヶ月。改めて思うが、キタノ・コンプは、もっと評価されてもよいと思う。
まぁ、実際に仕事をしているのは耐水ペーパーなんだが、この研削力と耐久性には目から鱗。
砥面の減りを気にせずに粉末ハイスのベタ研ぎだってOK。これはちょっと使ってみないと分からない利点だった。
もうちょっと、リーズナブルならきっと普及すると思う。
896名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 20:19:32 ID:wm2LMV7Z
>>893
丁子油でもOK。サラダ油なんかだと、酸化してべたついたり、なじみが悪かったりする。
人の脂がいちばんいいらしいけれど。
897名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 21:35:11 ID:HFSvX+Ih
ちょっと質問。
仕上の中山はスプレーで水をプシュプシュっと掛ければ
すぐ研げます。
荒砥のダイヤモンド砥石も水に漬け込むことなく
スプレーで研ぎはじめれます。

そうやってすぐに研ぎ始めれる中砥石って無いですか?
洗面所に行くのがめんどくさくって。
898名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 21:46:47 ID:wm2LMV7Z
ダイヤモンド砥石ってふつう油じゃね。
899名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 21:59:40 ID:X7cmuTz7
シャプトンも漬けなくていいし、オイルストーンも水砥ぎできる。
900名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 22:36:51 ID:gwYt/k8E
>>896
丁子油ってエエ匂いするヤツ?
901名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 22:56:57 ID:wm2LMV7Z
そうそう、甘い匂いの。日本刀なんかにも使われてる。
902名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 23:54:45 ID:4I6nym+p
>>896
人間の脂に一番近いのって馬油かな
903名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 21:59:58 ID:n/DszOKB
いわゆる丁子油ってのは、椿油に香り付けに丁子油が少量配合してあるだけ。

>>902
ラードじゃないかい
まあ、効果は不明ですが

904名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 22:06:45 ID:ndajqex0
>>903
なんと!
基本、椿油だったのか…

でも丁子油ってどこで売っているのですか?
横浜ハンズにはなかったっす。
905名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 22:36:44 ID:Bp37abex
ちょっといいスーパーの調味料コーナーw
906名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 22:38:22 ID:ndajqex0
調味料!?

さ…探してみます。
907名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 22:58:20 ID:Bp37abex
でも、実際は工具用の低粘度ミシン油を薄く塗る方が刀身のためにはイイわなw
908名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 22:59:33 ID:Bp37abex
>>906
ちゃんと原材料見て、食品添加物の類が入ってないのを選ぶんだぞw
909:2008/11/28(金) 23:24:42 ID:n/DszOKB
>>904
丁子油はアロマオイル売り場にあるよ

それ自体は精油で錆止め効果とかは無いと思うよ

う〜〜ん
グダン・ガランが懐かしいw
910名前なカッター(ノ∀`):2008/11/29(土) 12:47:31 ID:SodxZQE9
オリーブオイルでおk
911名前なカッター(ノ∀`):2008/12/01(月) 02:20:03 ID:tOL5fKle
揮発性だがエゴマ油なんかはいかが?
912名前なカッター(ノ∀`):2008/12/01(月) 14:34:22 ID:aGhokVmf
エゴマ油は乾性油だから、皮膜形成してさび止め効果はある。
が、ピンホールができれば皮膜下にさびが沸く。
硬化後に変色するので見栄えが悪いかと。

長期保存には向かないかと
913名前なカッター(ノ∀`):2008/12/03(水) 13:13:48 ID:cULBMoqf
ジフまじでいいなおい!今日現代刀磨いて見たけどピカピカだぜ!
うんこ漏れそうになった。皆もジフで刀剣磨けよ!
バックトゥザフューチャーで有名なアメ車のデロリアンも
所有者が多く愛用してるらしい。ボディーがステンレスだから。
吉田のおっちゃんが教えてくれたぜ。うんこしてくる。
914名前なカッター(ノ∀`):2008/12/04(木) 21:35:05 ID:Gli06JpY
一年は経ってないないと思うけど何ヶ月かぶりにこの板に来た。
>>737処女幕師匠面白しww
もはや伝統芸
もうコピペしないけどな。
過去ログ削除しちゃったし。
ではまた(多分)。
915名前なカッター(ノ∀`):2008/12/04(木) 23:50:16 ID:4el6iV7+
はじめて砥石を買いました
赤エビ印#1000
この砥石の評判はどうですか?
916名前なカッター(ノ∀`):2008/12/05(金) 01:24:29 ID:pnRvv7BF
評判は自分で。
917名前なカッター(ノ∀`):2008/12/05(金) 02:19:36 ID:rIkhiiW4
そうそう、逆に使った上でのインプレ聞きたい。

うちの親父(故人)に言わせると、
「砥石なんて、人それぞれ、好きずきだ」
「研ぎに決まった形なんぞない」
918名前なカッター(ノ∀`):2008/12/05(金) 02:48:11 ID:vo/wXP2H
>>917
ああ、ソレは名言だ。

ただ、赤レンガ+コスミックで独習した身としては、
>>915が研ぐ刃物の種類と鋼種ぐらいは確認したい気分。
919名前なカッター(ノ∀`):2008/12/05(金) 19:59:44 ID:vqhyOPNl



エビUPキボンス

920名前なカッター(ノ∀`):2008/12/06(土) 23:58:27 ID:zqCTnaPx
包丁を床に落として先端が少し曲がってしまったのだが、
これって研ぎで修正できるもんなのかな?
921名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 01:08:22 ID:j802nod6
>>920
うお、先端が折れずに曲がったか!

研ぎ落としてしまえば、修正できるかもね。
でも、曲がったんなら、曲げ戻せばいいような気が……。
922名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 01:50:02 ID:wIPW4NsO
>>921
曲げ戻しも考えたんだけど、自分でやったら歪んじゃいそうな気がして…。
研ぎで何とかなるなら、とりあえず買った店に相談してみようかな。
自分の腕前はへぼいのでw
923名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 01:57:10 ID:j802nod6
>>922
あぁ、自分で研ぐわけではなくて、店に持っていくのね。

だったら、曲がりなんて気にしなくてOK。
使いづらかったら曲げ戻せばいい。歪みなんて気にするこたぁない。
924名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 13:54:29 ID:o4NVwzzo
焼き入ってんのか?って、ステン包丁ならそんなもんかw
925名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 14:51:00 ID:9XMWuAwd
日本刀だって、試し斬りでヘマればけっこうかんたんに曲がっちまうよ。
鞘に入らなくて新聞紙でくるんだ25の夜〜
926名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 21:10:40 ID:j802nod6
曲がる日本刀……

そりゃまあ、包丁でも日本刀でもナイフでも、
曲がっちゃう造りの物はあるだろうと思う。

日本刀でも曲がっちゃう粗悪品があるのだから、という理由で
「包丁が曲がるのは当たり前だ」という決め付けは間違っていると思うよ。

そもそも日本刀は人の胴体をぶった切れればいいんだろ?
相手が死ねばいいわけで、切り口の滑らかさとかは求められないんじゃないかと思う。
927名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 21:14:30 ID:/hlWbDkm
今小型のナイフで ノコギリぽい感じでギザギザになってる部分を
グラインダーでアラっと落してオイルストーンでガシガシ研いでた
オイルストーンの方を動かしてたんだけど
手がすべってナイフの先が中指の付け根 タコができる部分と言ったら判りやすいかな
そこにグサッと で血がピューッと10センチくらい噴水状態!!www
圧迫止血したらすぐに血は止まって 今はちょっと腫れてジンジンしてる程度
ビビッた気持ちも落ち着いて続きを 大体形も出来たから後は普通に研ぐだけ
傷が治るまでオアズケです

先週も刃先が当たってスパッと切ったし ほんとドジだわ
928名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 21:25:30 ID:j802nod6
>血がピューッと10センチくらい噴水状態!

そういうガセをかまさなければ、「あるある」と同意できたんだけどな。
残念だな。
929名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 21:51:24 ID:ymqtyD2E
>>926
売った刀が曲がった時、客は文句を言ってくるが
折れた時は誰も文句を言いに来ない、その客は死んでいるからだ
と言う話もあるな

曲がっていても刀として使えるが、折れてしまうともうそれまで
930名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 21:55:30 ID:CgUA561r
どんな刀でも、素人が刃筋が曲がった打ち込みすると曲がるモンです。
931名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 22:01:12 ID:j802nod6
>>929
>曲がっていても刀として使えるが、折れてしまうともうそれまで

ならば、なまくらを使えばいい
ただ、「刀はなまくらの方がいい」という話はあまり聞かないな。
日清日露の軍刀は、上官の持ってる高級品はよく折れたと言う話は聞くが。
932名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 22:07:45 ID:j802nod6
>>930
ちょっと言い訳くさいがw

確かに古来の日本刀は芯に軟鉄が入っているので、折れることはないと聞いた。
四方固めとか捲り鍛えとか。
軍刀は全鋼なので、いい鋼を使っていると折れる。

>>920の場合は、なまくらだと判断した。床に落としたら曲がったんだよw
933名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 22:16:24 ID:jU9vWlSY
この土日は寒かったので家にひきこもり
砥石のコスパを試すべく実験してみました。
丁度、わずかに欠けた柳と出刃が一本づつ・・
一本は100均荒砥→キング1000→新聞紙にピカール
一本は黒幕荒砥→黒幕中仕上げ→青砥→天然仕上げ
今日のところはどちらも切れ切れです・・・^^
934名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 22:18:09 ID:RlIUXrF2
>>928
そうだな。あのあたりの血管の太さで10cmは無いな。
俺の大腿に切り出しが刺さったときには抜いたら20cmくらい噴血したけどな。(後遺症でいまだに無感覚の部分がある orz)
935名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 22:19:46 ID:4dv0to6s
サンマイとかゴマイの日本刀もあるんだってな
936名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 22:32:09 ID:j802nod6
>>934
うむ、俺の従妹はデパートでショウウィンドウぶち割って大腿の動脈切って
即座に救急車だったしな。

とりあえず、血圧の大気との圧力差は110〜150mm/Hg、高血圧でも200mm/Hg
超高圧で微小な穴から霧のように噴出しているならいざ知らず、
150mm/Hg程度の低圧で10-20cm噴出しているなら、
(医学的に)適切な止血処理をしない限り、数分から数十分で数リットルの出血。
死に至る状況だと思う。
間違っていたら、指摘してね。けっこういい加減だから。
937名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 22:47:20 ID:RlIUXrF2
>>936
ま、おれも大腿動脈で止血に失敗してれば3分で人事不省レベルだったそうな。
止血はうまくできたが、歩けなかった。当然、即座に救急車だった。
でも、傷をにわかに信じられなくて、傷に当ててる手を離して開いてみたら
やっぱ20cmくらい噴血して皮膚は温かく体は寒くなった orz
938名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 22:49:19 ID:RlIUXrF2
すまん、大出血スレ↓と勘違いしてた。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1110210041/
939名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 23:13:55 ID:4dv0to6s
>>936
大腿動脈を切断すると、3分で失血死ですと
940名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 23:27:18 ID:o4NVwzzo
>>936
従妹は何をしてたんだw
941名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 23:43:43 ID:j802nod6
>>940
それが、詳細は教えてくれないんだよw

なにか奥のものを取ろうとして、けつまづいたらガラスぶち割って大出血。
だったらしい。
942名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 23:48:04 ID:9XMWuAwd
>>930
まさにその通り。精進しますです。
943名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 23:59:11 ID:/hlWbDkm
ん〜 本当に出たんだけど
先が突き刺さって傷口は広くないけど結構深いみたいな
テーブル20センチ四方血だらけ
日本手ぬぐいを当てて止血しながら119に電話をかけようと受話器まで取ったとこでチト冷静に
そーっと手ぬぐいとったら血はトロトロ位
手を頭に乗せてもう少し様子を見てからにしようと
5分もしたら滲むくらいになって119に電話しなくて良かったと
見たときは気が遠くなるくらいショックだったけど半分スゲーみたいな気持ちもあったゾ

で刀なんだけど
鋼の部分と芯の部分があってそれを両側から軟鉄で挟むような構造じゃなかったっけ
芯の部分の入り方で丈夫だったり折れたり曲がったり
実際に使わないと内部構造まで解らないから試し切りをしたそうな
どこかのHPで数年前にチラっと見た記憶だから違ってたらスマソ
944名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 00:11:43 ID:ar1GzZWW
>943
魚捌くときに、左手の薬指の先を切っただけでも、台所血だらけだったけどな。
まあ、切ったのに気が付かずに、そのまま捌いてたってのもあるけど。
噴き出してたのなら、部屋中真っ赤になってたんじゃないか?という気がする。

>鋼の部分と芯の部分があってそれを両側から軟鉄で挟むような構造じゃなかったっけ

鋼の部分と芯の部分の違いがわからんけど、鋼を軟鉄で挟んで割れないようにしたのが割り込み。
両側から挟んであるから基本的に両刃。片側に軟鉄を貼り付けたのが合わせ。これは片刃。

刀は、芯に軟鉄を使い、それを鋼で囲う。
軍刀は、洋鋼の鋼板を使った打ち抜き。
945名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 00:27:12 ID:ZRE1Xcqn
>>944
オイオイ 血が出てるにボーッと見てる奴いないだろ
水芸じゃあるまいし

芯が軟鉄だった
ちとググッたらあった
前に見たのと違うけど

ttp://fjt.webmasters.gr.jp/hogehoge/katana1.html
946名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 00:29:26 ID:+MYIGBBc
>>943
>>944氏もおっさるように、にほんとうは軟鉄を玉鋼で包み込む本焼きが基本。
だから、曲げちゃったりすると後処理が大変なの。鍛冶職人さんごめんなさい。
947名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 02:48:30 ID:Gucs8+PL
まんんてつとう 
948名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 02:49:07 ID:Gucs8+PL
ばんじゃい
949名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 22:52:19 ID:KxdqFELw
あまり使わないですが本鍛錬・青一の柳刃と出刃が有ります
これから砥石を買う予定ですが何かお勧め教えて下さい
950名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 23:01:30 ID:LR9e8MYd
シャプトンM5
#1000
#2000
#5000
とか言ったら叩かれる?

ところで、いつからシャプトンのサイトがあんなに寂しくなったんだ?
951名前なカッター(ノ∀`):2008/12/09(火) 07:53:05 ID:1kKAx2eq
もうあの気違いいないだろ
まずはシャプトン#1000
952名前なカッター(ノ∀`):2008/12/09(火) 08:24:27 ID:RwH1JRdJ
#1000に限って言えば
シャプトン・ベスター・キングハイパーの三択で絶対間違い無い
好みは分かれるし埋もれた良品もあるからそれ以外が駄目と言うわけではないが
953名前なカッター(ノ∀`):2008/12/10(水) 10:15:06 ID:opICo9A8
基本的なことを教えてください。

家で使っている包丁はヘンケルスのステンレスで、確か3,000円くらいの安物。
何度か研いで居るんだけれども、このスレを読んでもう少しきちんと研いでみようと試みた。
結構真ん中が凹んでいた砥石をコンクリで平らにして、平らになった砥石で30分くらい掛けて研いだ。

たぶん文化包丁で元々両刃の包丁だと思うが、研ぎ方は片刃を付けるように研いでいる。

リンゴを剥いてみると切れ味良くなって満足。

が、煮物を作ろうと新鮮ダイコン、にんじんを切ってみるが垂直に切れない、なぜか上から見て左に切れ込む。研ぐ前も「俺ってまっすぐ切れないな〜」なんて思っていたが、今回は症状が酷く、全然まっすぐ切れずにどうしても30度くらい切れ込んでしまう。

このスレを読んでようやく気が付いたのだが、両刃の文化包丁を研いでいる内にとうとう完全に片刃になってしまったのだと思う。

ここで、疑問なのですが

この片刃を使って垂直に根菜類を切るには何かコツがあるんでしょうか?

菜切包丁も片刃だよね、どうやって使うの?
954名前なカッター(ノ∀`):2008/12/10(水) 12:22:32 ID:rba9EnMJ
菜切りは両刃じゃね?
955名前なカッター(ノ∀`):2008/12/10(水) 12:26:19 ID:SW+nJmax
コツとしては、「両刃に研ぐ」というところだな。
956名前なカッター(ノ∀`):2008/12/10(水) 19:10:18 ID:tLyzjF2x
菜切りは両刃だな、3徳も両刃

>>953
両刃に研ぎ直すか、片側を完全に平坦にするかの二択でしょう、お手軽な対処方は
個人的には両刃に研いだ方が手間もかからず楽だと思いますよ
957名前なカッター(ノ∀`):2008/12/10(水) 19:34:39 ID:SW+nJmax
俺は三徳をほぼ片刃に研いでる。
真っ直ぐ押すと左に入る分、右に向けて切ればいいんだと思うよ。
多少のずれは気にしないと言う前提で。

真っ直ぐ入らないと気が済まないというのなら、両刃に研ぐしかないかな。
両方均等(なつもり)に研いでいれば、ほぼ真っ直ぐ入っていくと思う。
958名前なカッター(ノ∀`):2008/12/10(水) 22:43:57 ID:y1cQwB4T
7:3に研いだらどーだろ

ふと思っただけ
959名前なカッター(ノ∀`):2008/12/11(木) 00:43:14 ID:hKPf88Cg
最近、片刃の出刃包丁を研ぎ始めました
少しわからない部分があるので先輩方の意見を聞かせてください
刃渡り12cmぐらい、錆の出る鋼の\10000ぐらいの包丁です

1)刃返りについて
家庭用のステンレスの三徳包丁を研いでいると、指の腹で刃返りがはっきりと感じられるのですが、
出刃を研いでいても、それほどはっきりと刃返りが感じられません
なんとなく、あ、ザラザラしているかな?とは感じますが、ステンレスほどではなく、
かといってどの程度が正常かわからないので、そのまま研ぐのを止めてしまっています。

実際、出刃包丁の刃返りは、初めての人がさわってもわかるぐらい感じられるものですが?
それとも、わりと微妙な感じで、ステンレスほど刃返りがわかららない感じですか?

2)研げない面について
出刃包丁を研いでいると、ある一部だけ凹んでいるようで、
その部分だけ研げないような状況になってます。
以前は研げない部分が大きかったですが、何度か研いでいるうちに
少しずつその面積が小さくなってきているような感じです。

安価な包丁を買ったからだと思いますが、
購入したばかりのとき、やや凹んでいて研げない部分があったりするのは、
わりとよくあることですか?

いろいろサイトを調べてみたのですが、情報がみつからず相談させてもらいました。
よろしくお願いします。
960名前なカッター(ノ∀`):2008/12/11(木) 00:58:03 ID:wvb+1urr
>>959
和包丁でも返りは出る。どのくらい出たのかは、
触ったときの感覚的なものなのでなんとも言えないが、
一度思いっきり出してみてはどうだろうか?
それで感覚をつかんでみるとか。

2については、新品の包丁は、火造りのものなら
高価なものを買っても、最初は狂いがある。
研ぎ落として、へこんだ部分がなくなるくらいから、
本来の切れ味とか研ぎ味が出てくると思うよ。
買ったときのプロの研ぎは、そのへこんだ部分まで
しっかり研いである。
どうやって砥石に当てているのか、謎。

裏は、刃全体に砥石が当たってるのは必須だが、
それ以上、必要以上に裏を研がないようにね。
961名前なカッター(ノ∀`):2008/12/11(木) 01:04:59 ID:AXBdgwfp
>>959
ttp://www.suisin.co.jp/Japanese/tokusyu/tokusyu.htm

12cmで1万円なら安物ではないでしょう。
上記の「本刃付詳細」「包丁にある謎のエクボ!」あたりが参考になるかと。

「本刃〜」の図4のように、一生懸命シノギ筋任せに研いでも、ややハマグリ刃になっているので、
刃の部分は研げない。刃の部分が研げてないとかえりがでないです。
962名前なカッター(ノ∀`):2008/12/11(木) 01:13:15 ID:hKPf88Cg
>>960
素早いレスありがとう

>一度思いっきり出してみてはどうだろうか?
>それで感覚をつかんでみるとか。
そうなんですよね
でも、どこまでやれば出るのか、それとも自分が感じられないだけで出ないかもしれないのが怖くて
途中で止めてしまっているのが現実です

ステンレスの三徳では完全に刃返りがわかります(堅いから?)
出刃では、何となくザラザラしてきたかな?と思い試しに刃返りをとってみるようにしてみると、
「ん、とれたような気もするけど、なんかかわらない気もする」ぐらいな、すごい微妙な感じです

>高価なものを買っても、最初は狂いがある。
そうなんですかちょっと安心しました

その最初の狂いがまだ取れていないぐらいなので、
ひょっとしたら研ぎが足りなくて刃返りが分からないのかもしれないですね。
三徳は両刃で出刃と比較すると、砥石に刃が当たる面積が少ないので、
想像より刃返りが出やすいイメージなのかなと思ったりしています。
963名前なカッター(ノ∀`):2008/12/11(木) 01:38:07 ID:hKPf88Cg
>>961
ありがとう

>12cmで1万円なら安物ではないでしょう。
ちょっと安心しましたヽ(´ー`)ノ

早速、ページを拝見しました。
なるほど、そういう可能性も考えられるのですね。
どうも思ったほど研げていないのが原因かもしれません。
今度は、思い切って強めに研いでみようかなと思っています。

今までトマトのスライスが1mm以下の幅でできるぐらいに研げていたので、そんなものなのかなと思ってました。
(そのスライスを元のトマトの形に集めて、今度は縦にスライスできるぐらいまで研げてました)

一度、上手い人に研いでもらって、それで刃返りの感じ方や、
切れ味を感じるのがいいのかもしれないですが、なかなかそういうこともできないのでお聞きした次第です。

今週末あたりに試してみます。
964名前なカッター(ノ∀`):2008/12/11(木) 02:01:20 ID:AXBdgwfp
>>963
一般的に、ステンレスより鋼の方が研ぎやすいです。
きちんと研げていればかえりもしっかりでます。
逆にかえりがでなければ研げていないと思ってよいでしょう。
この場合、ステンか鋼かより、両刃か片刃か(刃の付き方)の問題だと思います。
965名前なカッター(ノ∀`):2008/12/11(木) 02:12:08 ID:TgYysTAQ
>>963
今までトマトのスライスが1mm以下の幅でできるぐらいに研げていたので、そんなものなのかなと思ってました。
(そのスライスを元のトマトの形に集めて、今度は縦にスライスできるぐらいまで研げてました)
 ↑
研げてると思う。俺が所有する安物のステンだと研いでもこれはできなかった…
鋼の柳刃ならできるんだよな。
鋼のほうがステンより粒子が細かいから、返りも細かくて感触がわかりづらいんだよね。
ちなみに仕上げ砥石つかってる?

966名前なカッター(ノ∀`):2008/12/11(木) 03:05:01 ID:1EOOyf33
ここには堺の包丁やさんもいるみたいだね。

参考になるか分からないけど、俺の場合は一度刃付け師のとこへ持っていった。
裏すきまできっちりしてもらって1000円。
その際に自分は基本的にベタ研ぎだからそれも一応伝えて、包丁全体の形を整えてもらった。
で、返ってきた包丁の切り刃の角度を保つように心掛けながら研いでると、
刃先だけ立て気味にして無理にかえりを出そうとしなくても、30分位で出てくるよ。

967953:2008/12/11(木) 09:23:10 ID:i7GmgeKp
>>957
>真っ直ぐ押すと左に入る分、右に向けて切ればいいんだと思うよ。

やっぱりそれに慣れると言うことなんなね、きっと。

研ぐには片刃のがやりやすいしね。
968名前なカッター(ノ∀`):2008/12/12(金) 21:21:09 ID:S80Fd9AZ
>>960の↓を見て、昔聞いた話を思い出したんだけど
>買ったときのプロの研ぎは、そのへこんだ部分まで しっかり研いである。
>どうやって砥石に当てているのか、謎。
プロ(?)の砥石は極端に言うとかまぼこ状になっているそうな
このスレの住民としては真意はどうだと思います?
969名前なカッター(ノ∀`):2008/12/12(金) 21:23:28 ID:JC34tdz0
むりに、垂直にせんでもええがな、
きゅうりを小口から輪切りにしたりするときは、
すこうし右に入ったほうが、散らんでええで。
970名前なカッター(ノ∀`):2008/12/12(金) 21:42:24 ID:S+QbBI9Q
>>968
日本語でOK!
ってレスが欲しいのか?

それとも、ベンチグラインダーでも回転水砥石でも凹面を研ぐぐらい普通に出来るだろ
と言うレスが欲しいのか?

次スレ立てられなかったんで誰かヨロ
971名前なカッター(ノ∀`):2008/12/12(金) 22:02:12 ID:S80Fd9AZ
だってぇー謎って言ってたからぁー
972名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 00:59:27 ID:xRWWP9FR
>>968
自分で使ったことはないので、申し訳ないが、
凸面砥石は、刃付けが楽に早くできるらしい。
でも、狂いのない刃を付けるのは、熟練が要るだろうな。

うちのオヤジいわく、
「まあ、誰でも一度は試したくなるだろうが、ふっ……」
と言うことだった。
オヤジの砥石をいろいろと引っ張り出してみると、
あったよ。凸面砥石w
973名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 08:00:14 ID:IZwVYgjC
刀はカマボコ状に成形した砥石を使うよ。
974名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 08:17:56 ID:3iSJlZ4N
>>962
>三徳は両刃で出刃と比較すると、砥石に刃が当たる面積が少ないので、
想像より刃返りが出やすいイメージなのかなと思ったりしています。

出刃をしのぎからべたで研いでいるとしたらその通りだと思う。
一回小刃を付ける感じで研いでみて刃返りを確認したらいいと思います。
975名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 11:00:50 ID:hvfYkNMc
>>973
へぇ〜
あの波紋はそのためか
976名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 12:44:52 ID:xRWWP9FR
>>975
そりゃちょっと違うんじゃね?
刃紋は焼入れのせいだよ。
977名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 19:46:27 ID:doHeIrfp
ぼちぼち16ストロークだな
伝統は俺が守るぜ



突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。

キングやシャプトンから始まり、切れ味を求めて奥殿巣板や中山マルカ、
ウルトラハードアーカンソーなんかにもいくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した白い研磨板は、
材料代は数千円で、ものの十分も研げば髪の毛ささがき程度なら簡単に
できてしまうようになる。いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ホームセンターで買った
ステンレスの三得包丁だろうが青紙の菖蒲だろうが鉋刃だろうが、全部
同じく切れる刃を得る事ができた。髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、ダイヤモンドマイクロトームと同じだ。
24cm以上もの刃の長さのマイクロトーム、なんておっかない。

かといって日本刀の様な化粧研ぎは俺の性に合わない。

いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。

俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
まで下目を消し続け、仕上げに多孔質プラスチックにシリコンウエハ
研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば、
それでおしまい。マルカで半日研ぎ続けたような切れ味なら10分程で
済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。

では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
978名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 01:23:24 ID:rU8pz5V9
>>977
はい、さようなら
979名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 02:41:58 ID:dGQErDwn
>>961
ここのHPいいな
2日かけて全部読んだ
980名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 15:20:06 ID:EM89Gj5B
シャプトンてアホの会社か?商品名が馬鹿すぎ。

婆あの処女膜 とか デスラー三段空母 とか

砥石の商品名じゃねえよ馬鹿。

最近は ガラスの仮面砥石 とか出しやがった。

本気でキチガイじゃねえか、おまえとこの社長。

客をなめるのもいいかげんにしろ。
981名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 20:08:19 ID:Q75Ncsgy
で、次スレはまだかね?
982名前なカッター(ノ∀`):2008/12/15(月) 09:18:51 ID:D4+FHq9+
>980
煽りのセンスに脱帽
983名前なカッター(ノ∀`):2008/12/15(月) 13:33:12 ID:VRK41dBH
いい加減 NG ワード登録しとけよ
984名前なカッター(ノ∀`):2008/12/15(月) 18:07:57 ID:N4n5PxDf
自分の不器用さ加減が良く分かったんで素直にトライアングルシャープメーカーかランスキー買う事にするよ。
985名前なカッター(ノ∀`):2008/12/15(月) 21:40:22 ID:syQCsMf/
あきらめるな
楽しい世界を見ずに撤退か?
986名前なカッター(ノ∀`):2008/12/15(月) 22:07:47 ID:N4n5PxDf
あと何本くらい潰したら上手くなれるのやら。
987名前なカッター(ノ∀`):2008/12/15(月) 22:38:58 ID:syQCsMf/
慌てず、ストロークごとに時間をかけて、丁寧に
砥石との接点を意識して研ぎなされ

失敗の一番の原因は「力の入れ過ぎ」だよ
二番目は、早く仕上げようとするコトかな?

エッジは、軽〜く砥石に当てる感じでやってみてー
988名前なカッター(ノ∀`)
>>987
助言ありがとうございます!頑張ってみます。