【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】11ストローク目
>>1乙
いつも思うんだが、テンプレの「包丁の研ぎ」が何故そこなのか疑問。
質問なんですが、前にこのスレで砥石の面直しに「電動ダイヤ」ってのを使うという話がありました。
ホムセンなどで購入できるらしいのですが、砥石コーナーを探しても見つけられませんでした。
また、電動の意味もよく分かりません。
それってのはどんな物なんでしょか?ご享受ください。
>>9さん、ありがとうございます。
「着」でしたか…グラインダーとかサンダーのコーナーを物色するところでした…
11 :
ケッテン=クラート:2007/02/03(土) 04:20:03 ID:3EQlVS0Q
痛い(ノ_・。)!
日本刀研いていて、一息ついたら、手が滑って左手の人差し指ざっくり切れた!
むー痛い縫わないといけないかな?
12 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/03(土) 06:32:09 ID:kAR4BSlk
>>11 日本刀だと余計に切れ味有るからなー。研いだことはないけど素人が
手を出さない方が良いと思うよ。
日本刀の研ぎはもう研ぎの中でも匠の世界だ。錆身とかでもなければ
研ぎはプロにお任せするべき。錆身で自分で研いでみたいなら仕方ない
けどさ。
日本刀なんて触ったこともないからどんだけ切れるのかはしらんけど、
滑って触れて切ったくらいなら大したことないでしょ。研ぎで手を切る
なんてのは良くあること。そんなに怖がることはないです。血がドバーと
出るわけでもないでしょ?
13 :
ケッテン=クラート:2007/02/03(土) 08:12:45 ID:3EQlVS0Q
錆みでした。内曇からハズヤの最中で・・・
血はドバーでした。
再開は当分ムリです。
14 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/03(土) 13:17:28 ID:RJc52jYZ
マルカってどれほど凄い物なんすか?
シャプトン12000、ナニワ純白8000、キング8000をもってるがこれらと比べて
どれほどなんでしょうか?
キング G-1 : プロとゴム付きでしてる感じ
刃の黒幕30000: プロにすっごいサービスされてる感じ
マルカ: 相性ばっちりなこと生でしてる感じ
ランスキーのダイヤモンドシャプナーって良いですか?
17 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/03(土) 14:58:08 ID:hwHBOYj0
>>15 シャプトン良いよね。
セラミック砥石は天然よりも良いと思う。
使い勝手良いし、良く研げるし。
>>15 憎らしいたとえだねぇw
どっちもスバラシイが求めるものが違うので、比べる対象ではないって感じだな。
19 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/03(土) 22:52:23 ID:aZLpfm8u
>>11 俺はこないだ指の神経切って入院させられたよ
神経は切れてないと思う。解らないけど・・・医者いってないし。
切れた断面が合わさる様に人差し指を曲げて、そのまま固定してます。
上手く塞がらなかったら、医者行くつもり。
21 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/04(日) 08:23:19 ID:JbqQssjV
>>18 >どっちもスバラシイが求めるものが違うので、比べる対象ではないって感じだな。
仕上砥石に求めるものっていい刃をつけること以外にあるの?
>>20 >上手く塞がらなかったら、医者行くつもり。
手遅れになってからいっても綺麗に直らんよ。今行けばいいじゃん。
22 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/04(日) 10:57:39 ID:NpnkyksE
>>20 繋がらなかった時に病院行くと、指切断とかになるよ。
あまり刀傷を甘く見ない方が良い。
>>21 「ああこの砥ぎ味が砥ぎ味がハァハァ」とか
「ああ出ちゃう!砥くそ出ちゃうぅ!」とか
人それぞれにあるんじゃなかろか。
>>20 切れた指は動かせるか?
指先に感覚はあるか?
異常があれば病院へ。
無くても病院へ。
24 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/04(日) 12:37:44 ID:JbqQssjV
25 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/04(日) 12:43:34 ID:mCCFmK3Q
人造は#6000までしか持って無いから
それ以上のは正直分からんのだが
人造仕上げのテッカテカ仕上がりはちょっとみっともなくてな、、、
切れだけで考えれば充分なのかもしれないが
26 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/04(日) 13:27:05 ID:RZK6/2SY
でも天然高いでしょ。
刀って天然が基本だけど、最近では並研ぎは効率の良い腎臓砥石を使うと言いますよ。
仕上げだけ天然のコッパでも使ってごまかせば良いのでは?
>腎臓砥石
kwsk
西南戦争で勇名を馳せた薩摩の西郷軍の精強さは示現流による部分が大きい。
それを支えたのは切れ味の優れた刀であったのは言うまでも無いが、
その影に戦場で迅速に研ぎ直しできる特殊な砥石の存在があったことは余り知られていない。
西郷が奄美に流されていたときのお抱え研ぎ師、金倶某は鋼玉と腎臓結石の粉末を混ぜて焼結したものが
非常に強い研削力を持つことを発見し、改良を重ねて日本初の人造砥石を発明した。
現在のキング中砥石があたかも腎臓のような暗赤褐色に作られているのはこれを記念したものである。
もちろん社名のキングが発明者であり創業者である金倶氏に因むのはいうまでもない。
民明書房刊「驚異の剣術、薩摩示現流の裏側」より
腎臓結石なんてシュウ酸カルシウムと鉄なんて焼結できないよね。
ってマジレスしてみる
すいません。お騒がせしています。傷の治りは早い方で、肉の部分はくっついた様です。痛いですが。
刀の方は錆身を買い、電着ダイヤで姿を整え、中研ぎまでダイヤの番手をあげて、仕上げ研ぎはキングの仕上砥石(3000番位か?)でピカピカになるまで研ぎます。
そこから、天然石のハズヤで鉄の肌を起こす様に研ぎ汁で研ぎます。するとピカピカだった肌が白くなり刃がハッキリ出てきました。
そこで指切りましたので・・・予定はその後ジヅヤ、拭い、ハズヤで刃を出し、終了のつもりです。
素人のいい加減の研ぎですから、どう仕上がるか予想出来ません。
>>28 なるほど、そうだったのか。ためになるスレだ (←棒読み)
なかなかよくできててワロタw
34 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/04(日) 17:09:58 ID:JbqQssjV
35 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/04(日) 19:31:08 ID:mCCFmK3Q
>>26 それで良いでしょ、
っていうか、最後に天然で仕上げることを
別にごまかすっては言わないでしょ、
それに、60型でもコッパでも石は石
当りもハズレも有るんだよ
ナイフ研ぎの初心者は(角度)やっぱりランスキーあたりで砥いだ方がいいんですかね?ご意見お願いいたします。
中型から小型のナイフはランスキーが楽!
でも、しっかり刃を付けるには、こつがいる。
38 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/07(水) 17:23:56 ID:31JL0vDX
宮大工だった父の遺品を整理していたら、道具箱の中から
本山巣板とある未使用の砥石が出て来ました。
仕上げ砥石のようですが、これは包丁を研ぐのに向いていますか。
39 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/07(水) 18:41:27 ID:HuDQueqk
素人さんが家庭用の包丁を研ぐにはもったいないと思いますよ
巣板は大工さんが鉋刃とかを研ぐ時に好まれる石ですな
40 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/07(水) 18:51:04 ID:31JL0vDX
>>39 レスありがとうございます。
しかし、他に使い道が無いので、大切に使っていきます。
>>36 失敗を恐れずに練習する気があるなら、キング#1000を買って練習も良いかと。
42 :
鋼大好き :2007/02/07(水) 22:37:38 ID:Nh5KGM7b
前日、中古の一尺一寸の本焼き研いでみた
2回目の研ぎです。初回は緊張して、ショボイ中山で
刃付けのみ、相当切れるイイ感じだったけど
形が悪いんで、今回は荒砥でガシガシ刃こぼれ取った
綺麗になったが、鎬がイマイチなんで次の休日に頑張ろうと思った
ホントに美しく仕上げようと思ったら
「研ぎの代金」一寸8千円とか一万円は妥当な価格と感じた。
43 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/07(水) 22:55:33 ID:VDTMpXRP
>>42 並なら寸5000千円程度で可能ですよ。
オレはこういう安い研ぎしか頼めない・・・
44 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/07(水) 23:03:20 ID:S+FLbKlQ
>>42 >ショボイ中山
中山って高級品じゃないの?
45 :
鋼大好き :2007/02/07(水) 23:24:30 ID:Nh5KGM7b
>>44 良くない部分入ってるのを
承知で(ノークレームノーリターンってやつ)
購入したのよ
46 :
鋼大好き :2007/02/07(水) 23:28:35 ID:Nh5KGM7b
>>43 頼むんじゃなくて、
この位貰わないと割り合わないなって感じましたー
貧乏なんで、お金出して人に頼めませんw
>>46 同意
本当に丁寧に仕上げている時に思う。
刃と一緒にすり減らした神経の値段というかなんというか。
長い物ならもっと神経使うんだろうなぁ。
48 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 18:56:33 ID:Wu3ZS4oq
ハズヤの効きが石によってマチマチだー!
ムッキー頭に来た!
腕も悪いー!
49 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 20:27:33 ID:fqbnHrAN
形が整ってなくって、小さいものなら、
1000円くらいからでも有るぞ、本山
50 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 20:48:15 ID:9yf3CPXr
昔日本刀を研ぎに出したら研ぎ師が居なくなってしまったことがあった。
この刀は自分には無理だとか家族言っていたらしい。
で、半年後くらいに戻ってきたらしく連絡があり「もう一度研がせて欲しい」
と言ってきた。
少し考えたが怒っても仕方なく、信用して預けたら、厚さ7mmの刀が、2mm位になってた。
後で聞いたら素人が研ぎ師のフリをしていた偽物だった。
どーりでどれでも一本1万円はおかしいと思った。
51 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 20:57:12 ID:EFpHkuH2
最近研いでも刃が良くならない・・・誰か助けて
研ぐたびにストレスたまってくる
研いだ後は1つの面になってるから腕は最悪ってわけじゃないと思うんだけど
あと使ってるのはシャプトンの1000なんだけどやっぱ1つじゃだめなのかな
力入れ杉ジャマイカ。
53 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 21:17:54 ID:EFpHkuH2
やっぱ力入れすぎはだめなの?結構入れてるかも
角度はどのくらいがいいのかな?今はだいたい50〜40くらい?
1000番で納得いかなくなってきたなら3000ぐらいのを、、、
って
角度50〜40ってなんだろう
小刃付けなのかな、、、
#1000 は中研ぎって言って、刃の形を整える研ぎで、
良い刃をつけたくてストレスがあるんなら、せめて
#8000 くらいまでは研いだ方が幸せだよ。
56 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 21:26:41 ID:EFpHkuH2
あと仕上げ砥石で研いだあとって触るのが怖いくらいキンキンに刃がつく?
仕上げでやってもむしろ悪くなるような気がする・・・
>>53 力入れるのは全然ダメ。まったく切れない刃モノが出来上がる。
力を入れるのは大きな欠けを直す時くらいだよ。
食パンの表面を指で押して凹ますくらいの力でいいとオモ。
角度は50〜40でもイイけど用途次第。その角度だと刃持ち重視でそ。
一般的には片面15度づつで→30度くらいが使いやすいと思うよ(両刃)。
切れ味重視なら25度とかね。
#1000である程度の刃付けが体感出来たら、#2000とかに逝っては?
58 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 21:38:31 ID:EFpHkuH2
いままで結構力はいってたからなぁ
シャプトンの2000あるけど自信がない・・・
仕上げ砥石のコツを伝授してください
#2000 は #1000 の目に交差するように研ぐといい。
#1000 の目が消えたら #2000 でのクロスハッチがでるように研げれば
仕上げ研ぎの準備が出来てるので #5000 とか上のメッシュに上げればいい。
60 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 22:14:33 ID:EFpHkuH2
交差とは?ミ←こう研いだら彡←こう研ぐって事?
クロスハッチ・・・
>>60おk
クロスハッチするには研ぎ方を変える訳だから結構むずいと思う。
そんな訳で、自分の場合はだけどクロスハッチはしていない。
出来るのが理想なんだろうと思うけど…。
基本的な事だけど、#1000である程度の刃付けが出来れば
おのずと#2000でも良い刃付けが出来る。
荒い番手もキチンと使える事が上達への近道だと思うな。
62 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 22:21:53 ID:EFpHkuH2
よし!明日気を取り直してやってみる
やはり研がないとわからないしね
いままでレスくれた人ありがとう
またわからなかったら質問させていただきます
63 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 22:51:29 ID:Ey79YkbT
>>61 そんな砥ぎ方あるのか?
手の形がおかしくなって角度の維持が出来なくなるんじゃ。
そもそもメリットが分からない。
クロスハッチは「刃物砥ぎ」じゃなく「面研磨」の為の技法
刃物の場合、美観問題での磨き時以外考慮に値せず
本来一般的なのは摺動面の油膜保持の取っ掛かりにするために
交差した研磨痕を意図的に残す事だしな
レシプロエンジンのシリンダー内面のように
>>64 生半可だな。お前、鉋刃とか研げないだろ。
66 :
鋼大好き:2007/02/09(金) 01:30:24 ID:oCuDka5/
ヤバイ!
鉋研ぎたくなって来た。
そーいや実家に昭和の鉋が何本か…
今日、55nm (#200,000 相当?)のアルミナ粉で研いでみてたんだが、
ホーニングオイルっていうか、オイルでスラリーを作るのに色々
試してみて一番良かったのは、結局 CRC でもスピンドル油でもなく、
妹のディープクレンジングオイルだった。凝集しにくく分散性が良く、
適度な油膜の強さが研ぎやすかった。
一体どの成分が効いてるんだろう。
# 無断使用が後で見付かってここぞとばかりにせびられたのは言うまでもない。
68 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/10(土) 21:42:59 ID:5GWsOK5G
ダイヤモンドシャープナー(棒のヤツ)でタッチアップしたあと♯1000で研いだら思ったより刃がついたんだけど、これってナイフの刃がだめになっちゃったりする?
便利だからこれからも使おうかなと思ったんだけど
砥減りは大きくなるかもだが、それ以外、特に問題は無いかと
70 :
鋼大好き :2007/02/10(土) 23:02:18 ID:i7+roL8+
1尺1寸研ぎました、
以前わかなりストイックに砥いでたような気がしたけど
ココのスレの影響で
「ああこの砥ぎ味が砥ぎ味がハァハァ」とか
「ああ出ちゃう!砥くそ出ちゃうぅ!」
「立っちゃう!立っちゃう、鎬が立っちゃう〜」
「汁(研ぎ汁)さえ出ればコッチのもんだぜ!」
などと、脳内変換して楽しく研がせて頂きましたw
72 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 00:39:12 ID:wmxEwKDe
今、家中の刃物が切れる状態になってる。
研ぐものが無いのよ、つまんない。
力の入れ加減ということで言えば、低い番手でよりよい刃を付ける為には
力を入れないほうが摩擦が少なくなって、番手での荒さが軽減されると自己解釈しているのだが。
実際どうなんだろ?
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。
キングやシャプトンから始まり、切れ味を求めて奥殿巣板や中山マルカ、
ウルトラハードアーカンソーなんかにもいくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した白い研磨板は、
材料代は数千円で、ものの十分も研げば髪の毛ささがき程度なら簡単に
できてしまうようになる。いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ホームセンターで買った
ステンレスの三得包丁だろうが青紙の菖蒲だろうが鉋刃だろうが、全部
同じく切れる刃を得る事ができた。髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、ダイヤモンドマイクロトームと同じだ。
24cm以上もの刃の長さのマイクロトーム、なんておっかない。
かといって日本刀の様な化粧研ぎは俺の性に合わない。
いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。
俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
まで下目を消し続け、仕上げに多孔質プラスチックにシリコンウエハ
研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば、
それでおしまい。マルカで半日研ぎ続けたような切れ味なら10分程で
済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。
では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
76 :
75:2007/02/11(日) 02:29:55 ID:yhfQy7Ce
なぜそれほどの切れ味を求めたのか、その理由のほうが気になるのだが。
とりあえずお前、間違いなく実用派ではないだろう?
78 :
75:2007/02/11(日) 02:33:33 ID:yhfQy7Ce
>>77 角の立った旨い刺身をガラスのように輝く桧の上で食いたかったから。
>>78 また刃物とは近いようでかけ離れた理由だなwグルメ家なのか?
まぁこの板にいる人間はオレ含めてみんな似たようなものか。
んー、それにしても毛が普通にそれるくらいの包丁で切り分けた刺身と、
空中で毛が輪切りにできるくらいの包丁で切り分けた刺身の違いって
わかるものなのか?
80 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 09:55:10 ID:lv8RhenA
>>77 実践を想定した時の研ぎはキーンで、観賞用がノコギリ刃だっけ?
でもそれって日本刀の話なのでは・・・
81 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 10:27:05 ID:z/3LVepN
とりあえずいい砥石はどういうやつか教えてほしいね
82 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 10:30:06 ID:lv8RhenA
>>75 よかったらウチにある錆身の日本刀を研いでくれないだろうか?
そりゃもう人間なんて簡単にスライスできてしまうくらいで。
一度使えれば良いんで極限の切れ味を求めたいです。いざというときの護身用に
車の中に作った隠し屋根裏に隠しておきたいんです。車の改造に80万掛かりました。
まだ何もしれてないので寂しいので日本刀を積ませてください。
はいはいキモスキモス。
冗談でも護身用なんて書いて欲しくないね。
ちょ、80万て!
屋根だけバットモービル化ですか?
屋根裏へのアクセシビリティーを作るだけで80万は
普通に考えて(ry
85 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 13:24:53 ID:lv8RhenA
>>83 冗談とはなんの事?
オレにとって日本刀は人殺しの武器以外の何物でもない。美術品なんて考えもしない。
刀は殺人兵器だ。どんなに否定しても人殺しのための道具だ。
86 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 13:38:07 ID:o+8MXlUT
っていうかスコップで充分じゃね?
88 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 14:18:46 ID:UD56G/Xm
>>85、殺人鬼キターーー
帰って家で殺人道具抱えて震えて居てください。
つーか、モウクルナ!
89 :
楠:2007/02/11(日) 15:12:34 ID:wLS/t8Sm
オートフリートップ付きの車なら
日本刀が入るくらいの「隠し屋根裏」あるけどねw
90 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 18:22:51 ID:SQcxWhL3
抗争なら人のいないところでやってくれ
91 :
77:2007/02/11(日) 18:44:05 ID:vdmwVXJk
>>80 逆だ、実用がギザギザ気味なんだよ。剃刀のような切れ味だと固いものを
切る時に支障が出る。ナイフも日本刀もそうだが、極限に細かいとぎを
した場合、肉などのやわらかい物は切りやすいが、骨や木を叩き切ろうとすると
刃が細かすぎるため滑りやすく、しかも鋭すぎるため刃が潰れやすい。
まー、当然好みによって荒めに仕上げる人も綺麗に仕上げる人もいるが
空中で髪の毛を輪切りにするレベルになるとまず雑用など日常的に使うことは
ないだろうな。
>>91 空中で髪の毛輪切りにできるまで研いで、その後で封筒を開封して絶望に浸るも、又、良き哉。
93 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/12(月) 01:05:54 ID:1iu8Zuqh
ふーん◆AaA/Ch5mc6 って松本っていうんだー
古株なんだね
94 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/12(月) 01:10:03 ID:iGaOifmA
95 :
92:2007/02/12(月) 01:49:20 ID:4qIEiY3H
>>94 キンキンになるまでがんばって研いだレンジャーズのポニテを、間違えて封筒開けるのに使っちまったいチクショウという心の表れです orz
>>75 物凄く興味深いので、具体的に(いやもう十分に具体的だ、と仰らずに)
教えて頂きたい。とんでもなく関心があります。
(多孔質プラスチックって何処で購入出来ます?アルミナスラリーって??というレベルです
から。何卒よしなにお願い致します。)
別に満足できる仕上がりになったんなら、いいではありませぬか。
別な事に時間を使えるだけですよ。いいなぁ〜、そんな風にスッキリしてみたい。
24aのミクロトームには、ゾクゾクするものがありますゾ。楽しいじゃないですか。
使い道は、また別問題です。
98 :
鋼大好き :2007/02/12(月) 23:39:43 ID:rkJbR/La
>>75 ありがとう
プリントアウトして宝物にします。
俺もココで雑誌で研ぐだの、皮で研ぐだの色々やってみました
自分なりに考えて、雑誌より電話帳、普通の皮より革、
革でも、やっぱりエルメスの革がサイコーとか、
時間と金を潰しながら、使ってました。
多孔質プラスチックとは・・・
知識の外にありました、(想定外ってヤツ)
今それやっちまうと、75さん状態になりそうなんで
いづれやります(死ぬ前に経験しときますわ。)
75さんは、イイ経験されたと思いますよ。
今の自分の状態でそこまで飛んだら、中間部分の
ハァハァ!やチクショー!シマッタ・・・
等の楽しみが味わえないと思いますんで。
お金と時間は勿体なかったかもしれませんが、
思い出としては、充分すぎると思います。
(ウラヤマシス
東急ハンズとかでも材料が手に入るものならすぐにでも買うんだが…。
100 :
75:2007/02/13(火) 08:11:10 ID:ZSV/ZHNP
101 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/13(火) 21:51:37 ID:StfXzo70
剃刀研ぎをしている者ですけど、
最近、中山のマルカを買い喜んでいました。
しかし、冷静に研ぎ比べをしたら、以前買った(1万5千円)
名のない浅黄の砥石の方が滑らかな直線刃に研げることがわかってきました。
砥石組合の本によると、黄色の砥石って若干風化した砥石層からのものらしい。
そして、地中深い風化作用を受けていない砥石は浅黄色なんだそうです。
というと、黄色板より、浅黄板の方が詰まっていて良い板が多いということなんでしょうか?
それとも、素晴らしい黄板ってやっぱりあるのかなあ?
102 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/14(水) 08:29:57 ID:XnfsYT+r
103 :
75:2007/02/14(水) 22:36:10 ID:DQXpzn3Z
>>67 ディープクレンジングオイルよか、最近のナノ化粧品対応のやつの方が良い。
花王ビオレの「メイク落とし パーフェクトオイル 」とか。
ttp://www.kao.co.jp/products/biore/item01.html 25nm 程度の酸化チタンだのプラチナのナノ粒子を使ってる UVケア
用品やファウンデーションを綺麗に落せるだけのことはあって、
50nm 程度のアルミナ研磨剤なんか結構綺麗に分散してくれる。
セルラにマッキーで書いてた「触るな!」って文字も綺麗に落ちたw。
さすがだ。
身体に対する安全性も最低限は保証されてるようなもんだと思うし、
この頃はこれで試してみてるが、研いで削れた金属もスピンドル油では結構
凝縮するのに、ビオレのこいつでは綺麗に分散してくれて凝縮しないようで、
曇り一つ無い鏡面に仕上る。ぬるま湯で流せば綺麗に落せるのも嬉しい。
>>100 タキロン セルラ 713 3.0 オフホワイト
タキロン セルラ 915 3.0 ライトグレー
の切り売りみたいなのを今日ふと立ち寄った鶴見のライブピアで発見。
300x450x3 で \1,000 くらいだった。(それにしても店員の態度悪すぎ)
DIY板【鶴見】ライブピア【大倉山】スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1141373575/
104 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/14(水) 23:13:47 ID:fy1gWoIf
まあ、包丁も鉋も何でも研げるってのは
ちょっとにわかには信じがたいが、
あんた、もしネタじゃなくって本当だとしたら
そりゃ、やりようによっては億単位の金にはなるぞ。
こんなところで、ポロポロ手の内晒していいのかよ
包丁研ぎ器トゲールの比じゃないだろ
75さんって横浜の人なんだ!
関東オフ会に来る?
75さんが来るなら関東オフ会は横浜で決まり!
何曜日が良いのかな?
106 :
検証家:2007/02/15(木) 02:10:43 ID:Je4e8PwK
>103 ちょうど凝集しにくいオイルを物色中だったので早速買って試してみたい。化粧品とは想定外だった。
ライブピアは研磨用耐水紙とラッピングフィルムが揃っている。そのためだけに逝くこともある。
107 :
75:2007/02/15(木) 03:06:02 ID:gNoJAsxN
>>104 ネタじゃないので新しい切れ味の指標に「濡れティッシュ吊るし切り」
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8714929-0-29752896-pc.jpg scottie のティッシュを水で濡らしてシンク上に水で張り付けて吊し
向こう側から切ってみたところ。
左側は、髪の毛が空中でどうにか切れる程度の切出しで切った時。
右側は、髪の毛ささがきなんていくらでも状態の切出しで切った時。
(右側で多少毛羽立ってるのは、ティッシュが手前側に膨らんでて刃が綺麗に当らなかったところ。)
切れ味に自信のある人は是非試してみて下さい。
>>105 お。参加してみたいのは山々です。が、色々と忙しく時間が不自由なのと
あんまり面が割れるとまずいので残念ながら辞退させて頂きます m(__)m
>>106 検証家さん、また色々ネタを教えて下さい。
そいえば USB とか謎かけしてたのは、CマウントのUSBカメラでしょ?
光は波。角度を変えながら暗視野でってのを私もヒントに出しておきます。
108 :
75:2007/02/15(木) 03:33:54 ID:gNoJAsxN
…中山の黄板に「ビオレメイク落としパーフェクトオイル」を試す勇気が
>>75 >>では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
女々しい奴だな。早く消えろよ
110 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/15(木) 11:03:21 ID:eKgWgiRy
仕上げ砥は力入れずに軽く研いだ方が良いことに最近気が付いた
鋼材によっての切れ味の違いとか
刃持ちとか
そのへんも研究していただきたいですねー
あなたの髪の毛等の写真みて感動したものより。
>>75 ほんと何なのコイツ?
何が「ビオレメイク落としパーフェクトオイル」を試す勇気が」だよ
自分から退場宣言しときながら誰かに引き止めて欲しい魂胆丸見えで
調子ぶっこきまくってよ
男の言葉に二言は無いっていうのはこいつには皆無だな
113 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/15(木) 22:28:15 ID:XagCBeCo
>>112 >ほんと何なのコイツ?
テメーのことだよ。w
何しにここに書き込んでんだ?
価値ねーレスしてんじゃねーよバカ
114 :
105:2007/02/15(木) 23:31:45 ID:1CSusDCb
>>107 そうか、残念。
やはりナイフは面が割れるとまずい趣味なのか・・・。
自分も職場では内緒にしているけど。
115 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/16(金) 02:06:13 ID:0Bq5hGpy
ダイヤモンドシャープナーってどうなんですか?
117 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/16(金) 09:35:20 ID:tblc27Ng
やっぱ研ぎのうまい人の意見は参考になるなぁ
>115 何が知りたい?研削能力か。それなら文句なしだ。平面維持も
優れている。問題は値段と下手な扱いでは寿命が極端に短くなることが
ある。(電着タイプ)あと使い始めはダイヤが落ち着いてないことが
ある。各社からスティックタイプ、ベンチストーンタイプが出ていて
選り取りみどり。百円ショップのダイヤモンドヤスリでもタッチアップ
程度なら十分使える。ホームセンターに安くで売ってることもある。
100均のダイヤモンドヤスリ
砥石の面取りに使ってる。
120 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/16(金) 20:04:03 ID:vWKDxtbh
俺、100均の普通の金属用鉄やすりでやってるよ、
目が粗いほうがガンガン削れていいよ
121 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/16(金) 20:59:31 ID:0Bq5hGpy
>>118 よくテレビの通販でやってるやつが気になってたんです
で、実際使い物になるのかなぁ〜とおもって質問したんですが
ハサミの切れ味をよくするとか、その程度ならあーいうのでも問題ないんですかね?
122 :
鋼大好き :2007/02/16(金) 21:28:53 ID:G5qib+co
「切れる例」が、だいたい炭素鋼の切り出しなのが不満
ステンでもやってみてよー
俺はステンじゃだめなんだ。orz
>121 そのTVのやつを見てないからなんとも言えないがダイヤで使い物に
ならないやつのほうが珍しくない?(荒すぎてアウトはあるけど)まあ通販
のものは高いと思うからまずは100円ショップから始めよう。 by100円ショップ
>>122 75は男の固い約束を守り、天に召され神になったのだ。
もう下界には降臨することはないんだよ。
もう再登場を願うのはやめようや。75の名誉のためにも。
まさか男の約束を破り、宣言を覆してひょっこり現れるなんてことは
死んでもできない男の中の男なんだよ。
神は天空から温かく見守ってくれているよ。
それで十分じゃないか。
いつまでも過去にしがみ付いていてはダメなんだよ
男は引き際が大事なんだ。
それを75は身をもって教えてくれた。
75よ、ありがとう。さようなら...
>>125 『あのブドウはすっぱいよォ、ジャイアン!』
127 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/17(土) 23:59:35 ID:vD84jlIg
>>121 あれで6千ナンボと買っていうのはボッてる。
工具売り場でダイヤモンドやすり買った方が適正価格でいい。
128 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/18(日) 03:32:50 ID:X42xK++V
その100yenショップとかホームセンターとかにあるダイヤモンドの奴って
直接刃物を研ぐ為の奴ですよね?
その用途でつかおうとおもっているんですが
129 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/18(日) 04:00:12 ID:KbWnywro
>>128 煽りではないよ。
ダイヤモンドの奴って?
チェーンソウなんかの目立てヤスリ?
130 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/18(日) 12:09:53 ID:I5Q+v16W
ダイヤモンドやすりだったら
超硬も研げる!!
とか書いてある組やすりとか「踵の角質取り型」のやつとかあるじゃん。
物によってばらつきがあるから、一概に言えないけど#1000以上まで掛けてね?
あと、あのTVの奴みたいに刃線と平行に研いじゃダメよ?垂直に掛けてくださいよ?
でも地金とか軟鉄を研ぐのにダイヤモンド砥石ややすりを使うと
ダイヤモンド(炭素)が鉄に吸収されて減りが早くてもったいないよ。
132 :
鋼大好き :2007/02/19(月) 23:41:44 ID:WpFnR8bw
>>75 &
>>107 「濡れティッシュ吊るし切り」
もう一回やってみた、アレやっぱスゴイ指標になるわ
前回はソコソコうまくいったけど、今回やったら
研いだ時の気持ちが、モロ結果に出るのね・・・
ビックリ。
1位 出刃(尺超え鯛頭、10尾割ったんで、気合入れて研いだ)
2位 穴あきMAC(家庭用研ぎ器)
3位 真久作牛刀(どうせ長切れしないからと雑に仕上げた)
4位 安物ステン牛刀(家庭用研ぎ器)
最下位 前回1位の白1本焼き(研いでないけど
ピカールで磨いて刃先を乱した)
切っ先の刃線が乱れると、切れないのね
もう精神修行の世界かと・・・
>>75さんカンバック!
新75とか、NEO75とか、元祖75とか、さらっと名前変えて
戻ってよ。(文章の冒頭に恥を忍んで戻ってまいりました
って付けときゃ、誰も文句言わないよ)
粘着は(・ε・)キニシナイ!!ほうが(・∀・)イイ!!
煽り煽られは2ちゃんの華
スパイダルコのトライアングルシャープメーカーって
ちゃんと砥げますか?それともゴージャスなタッチアップツール?
135 :
樹理:2007/02/21(水) 11:20:07 ID:vUVymQ2X
はじめましてm(__)m
実は、ある砥石を探しております。
ペンギン印 ”最高級仕上砥石”で、
色は、黄色の砥石です。
グーグル等で検索しても見当たりませんでしたので、
ご存知の方がいらっしゃりましたら、販売している場所等を
お教えていただきたいので、よろしくお願いいたします。
>>134 どれぐらいだと「ちゃんと」なのかは人によるが、
吊したティッシュを切れる程度には研げる。
もう一度ぐぐれ。
↓ここあたりで売ってるみたいだが、この砥石はお勧めじゃあないな。
ttp://homepage2.nifty.com/s-kawai/toisi_hanbai.html 以前、試しに買ってみたがあまりの出来の悪さにこの正月にゴミ箱に捨ててしまった。
研いでて水で膨れたり焼けたようになったり滑ったりするし柔らかすぎて刃角が合わない。
俺が、今まで使ったレジノイド系の中で最悪だと思う。消しゴムの方がマシ。
砥石は色々使ってるが、頭にきてゴミ箱に捨てたのはこいつが初めてだ。
そのあたりの粒度だと(#4000 とのことだがもうちょい細かく感じたので)
キング S-1 か予算に余裕があればシャプトン刃の黒幕 #5000 あたりの方がいいと思う。
138 :
楠:2007/02/21(水) 13:45:31 ID:vbxzTooY
キングに新商品があるとは思わなかった。
ステンレス用のことなら前スレで出てたよ < キング
140 :
楠:2007/02/21(水) 14:31:47 ID:vbxzTooY
うわゴメンw
141 :
樹理:2007/02/21(水) 19:49:44 ID:vUVymQ2X
>>137さん
ありがとうございますm(__)m
砥石の知識が全く無いので・・・
女ですが、理美容シザーの研ぎをしております。
一度、シャプトン刃の黒幕 #5000 を使ってみましたが、
ステンレスのシザーには、合わなかったので。。。
よろしければ、オススメの砥石がございましたら、
お教え願えないでしょうか?!よろしくお願いします。
>>141 ハサミで髪を切る為に最適な砥石はちょっとわからないのですが、
5000番で合わないと感じたのなら研ぎを失敗しているか、番手が細か
すぎるのかもしれません。
砥石を買う前に研ぎの確認をしてみた方がいいとおもいます、研ぐ前より
切れなくなったりしてませんか?
ハサミは研ぎをしたことがあっても失敗する人も多いですし結構難しいです。
ハサミはナイフより難しいって言うよね。
さすがの研ぎスレでも、ハサミ研ぎもこなせる人って少ないんじゃないかな?
以前、知人に頼まれたけど断った事があるので、俺もコツとか聞いてみたい。
鋏に高番手と言う段階で間違っている
1000より細かい石無用、と言うより逆効果、細かくても2000まで
例え砥ぎ以外の要素が完璧でも毛が滑って逃げるだけになる
裏スキ・反り・ひねり・合わせ他
砥ぎ以外の各種調整への理解無しに鋏の「切れ」は成り立たない
>>136 余計刃が鈍くなったって書き込みを
海外サイトで見たことあるが、使いようって事?
>>141 >シャプトン
今の所、ステンレス系刃物に一番あってるのがシャプトンだと思いますよ。
まず力を抜くことをお勧めします。
角度を一定に保つことにのみ注意してほとんど力を掛けずに根気よく
しゃこ氏も言っているようにやや番手が細か過ぎるかもしれません。
>>143氏の言う通り、鋏の研ぎは非常に難易度が高い。
ナイフと違って、裏透きにこそ精度が求められるからね。
自分は断ち鋏と文具用の薩摩鋏(手打ち)位しか研ぎませんが、髪切りはそれ以上に精度が要求されるような気がします。
一度プロに研いで貰うか、新品の鋏と良く見比べて見るのも良いかもしれません。
そういえば、鋏は使ってる時「ジャキジャキ」いいますね。
ヤパーリ粗く研いでるのかなぁ。
それと、ワザとフライス目を残しているようにも思える。
148 :
検証家:2007/02/21(水) 22:00:51 ID:3d/wfB4O
鋏に関しては>144の言うとおり。私は理容用は#800のオイルストーンでドライで研いでいる。
開いた状態にして角度をキープしながら舐めるように研ぐ。薄いポリエチレン(15μ)がスムーズに切れれば合格。
鋏にもハマグリ研ぎがあるがストレート十分だと思う。
現在一人の理容師に研ぎ方を教えているが、オイルストーンの角度を維持できない。手首を固定できてない。
包丁の角度維持と似ていて手首でなく肩全体を動かすイメージで研ぐように言っているがなかなか出来ない。
難しいのは承知で研ぎを薦めているのは、研ぎを自分のものにしてしまうと常にシャープな状態が簡単に維持できるためで
生涯お得だからだ。(外注すると¥2000ぐらいかかるし時間もかかる 慣れれば1分もかからない)
149 :
143:2007/02/21(水) 23:35:13 ID:lzq6ceWS
さすが研ぎスレ。勉強になるなw
150 :
樹理:2007/02/22(木) 09:44:20 ID:vtwJhZyy
皆様、わたくしの質問に的確にお答えいただき感謝いたしますm(__)m
理容師のお客様は、荒めの感触(ジャキジャキ)でもOKなのですが、
美容師のお客様は、スムーズさを好まれますので。。。(^^;
シザーも色々な形や鋼材がありますので、すごく難しい上、
セニング(スキ鋏)になると、もっと調子を出すのが難しいです・・・
以前、ナニワの刀剣用砥石で研ぎをしていた時は、
”良く切れるようになった”というお客様と、
”スベル感じがする”というお客様と5:5に意見が分かれたので、
現在は使用しておりませんが。。。
皆様のご意見どおり、シャプトンの#2000を使用してみます☆
また、ご相談するかもしれませんが、よろしくお願いしますm(__)m
鋏の裏スキや合わせを考えずに刃だけを研ぐと「がががっ」と刃同士が削りあって
ボロボロになってしまうことがあるね。
>>150 ペーパー用の鋏なら #2,000 仕上げでも良いかもしれんが、
髪の毛は切れ味が悪いと枝毛の元になるんで、それなりに
プロなのなら #12,000 以上で仕上げてもらいたいなぁ。
153 :
鋼大好き :2007/02/22(木) 22:16:01 ID:9qG/yd22
#12000で仕上げたら素晴らしいかと思うが
その切れ味持続の為のメンテは・・・
>その切れ味持続の為のメンテは・・・
美人専用w
155 :
樹理:2007/02/23(金) 11:00:49 ID:8CuPBz/K
ナニワの刀剣用砥石(#8000)や
シャプトンの#12000で研ぐと前文でも書きましたが、
”すごく切れる”と言う方と、”スベル感じがする”と言う方の
両方に意見が分かれてしまいますので・・・
昨日、早速シャプトン#2000でも試してみました。
髪の毛に対しての喰い付きは、こちらの方が良いと思いました。
あとは、ご使用していただくお客様の好みになりますね。
156 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/23(金) 13:09:18 ID:NpoyzFSO
#12000 で研いで
”スベル感じがする”
のは研ぎがへたくそなだけじゃん。ぴかぴかだけど丸っ刃なんだよ。
>>155 >あとは、ご使用していただくお客様の好みになりますね。
???自分で研いで自分で使う訳じゃないの?
つかあんた何者なの?、適当に試して客から金取ってるの?
>>134 一応ちゃんと研げるが大型の刃物や刃こぼれを修正するのには全く向いてない。
小型の刃物とセレーションを研ぐためのものと考えたほうがいい。
最初にこれを買って物足りなくなったら他の研石なりなんなり買うのがいいよ。
水も油もいらずに、かなりお手軽に使えるのでキャンプとかで荷物に余裕があれば
タッチアップの代わりにこれを持っていくのもありかも。
なんか無知丸出しが一人上級者気取りで延々噛み付き続けてるな
鋏は上下の刃の交点の点接触によるせん断
微細さを求める必要が有り得るのは理美容鋏の裏砥ぎのみ
それも有るか無いか素人目には判らないほどの極小面(いわゆる「糸裏」)である事が重要
それだってきっちり表砥ぎで正しいライン出せてれば開閉で擦り合わせる事で砥がなくても出来上がる
とにかく細かい砥石でなければ駄目と言うのは単なる馬鹿丸出し
「馬鹿と鋏は使いよう」の言葉通り、同じ研ぎで仕上げた鋏でも
使用者の癖で使用感が異なって来るのは当然。
細かすぎる砥石で仕上げるのもあまり意味は無いと・・・
ナイフ鋏とは切断のメカニズムが違う。
刃先にミクロレベルで凹凸が無いと切断対象がスルスルと逃げる。
これが「スベル感じがする」原因。
もちろん使い手の癖で大きな凹凸が要る場合もあれば、
小さな凹凸でよい=超仕上げ砥でもOk、むしろ滑らかな感触を好む、
場合もあろう。
超仕上げ砥で仕上げた鋏でないと枝毛になると言うのは、
オカルトレベルの妄言かと。鋏ではなく美容師の技量に根本的に問題がある。
162 :
樹理:2007/02/23(金) 16:32:08 ID:8CuPBz/K
皆様、色々なご意見本当にありがとうございますm(__)m
わたしが思っているご意見といたしましては、
>>160 >>161さんがおっしゃらているのが、現実的なご意見だと思います。
足掛け3年間、研ぎ師をさせていただいておりますが、
まだまだ未熟なところがあるのも事実です。
お客様の満足する切れ味を提供する為に日々努力しております。
ただ、使用される前から、
ネジを極度に緩めてお使いになられたりされます。
ですので、いくらキチンと研ぎをさせていただいても、
ご商売道具であるはずのシザーについては、
多くのお客様が、皆様のような知識を持ち合わせておりません。
(他の研ぎ屋様も同じようなことを言われておりました)
でも、とにかく良い仕事がしたいので、
皆様のご意見を取り入れて、研ぎをしたいと思います。
ありがとうございました。
髪質にもよるんでね?
164 :
161:2007/02/23(金) 18:13:06 ID:tbZCrI3r
研ぎには多分に「オカルト」が絡むので、普段は他人に御意見無用と
このスレはROMるだけなのだが・・・
放言をみかねてカキコさせてもらった。
無知故なのか信仰故なのか強気にも程がある。
何故切れるのか、何故研ぐのかを素人ながらも科学で分析しながら
研げば、費す時間も砥石も少なくて済むのだがなぁ、といつも思ってROMっている。
自分が科学的だと盲信して検証せずに脳内考察ばかりしてるとバカになるよ。
人の論文も読んで、SEM 画像みたり実験したりしてる?
静刃と動刃が接触してる点は刃先同士がぶつからないように刃先の内側にある。
それだけだと切断点の刃同士のすき間が広くなりすぎなのでひねりが重要。
刃体のたわみや振動やダンピングファクタも切れ味に大きく影響するので厚みやひねりが重要。
たわみや遊びとの兼ね合いで、刃同士の接触によるクラッシュ対策で最小刃先Rが決まる。
極細でなければ髪の切断は、刃物切断と引っ張り切断の複合状態で行われている。
潰れや引きちぎりが大きい場合は枝毛などの毛先の痛みを促進される。
髪の毛の滑べりが表面粗さの他に刃先角と刃先Rと挟み角と切断部の間隙も関わっているので
砥石のメッシュだけで語るのはナンセンス。
鋏って難しい。
誤:髪の毛の滑べりが
正:髪の毛の滑べりは
167 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/23(金) 20:50:27 ID:CbfBErtc
>yrvgrSJr
質問者が礼を言って去ってから、
得意気に書き連ねても意味無いよ。
「研ぎ」って「オナニー」と同意の行為だね。
>>162 > 足掛け3年間、研ぎ師をさせていただいておりますが、
>>141 >砥石の知識が全く無いので・・・
3年もやってて砥石の知識が全く無いなんて言ってる研ぎ師なんて悪い冗談。
得意げもなにも、はなから相手にしてないが。
169 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/23(金) 21:01:57 ID:CbfBErtc
己の無知・不徳を認めて訊ねるなら
違う事は多少辛辣に「違う」と言われるとしても
余程の馬鹿以外それをしつこく責める事はしない
馬鹿丸出しの無知自慢はたとえ些細な事でも叩かれる
今回「余程の馬鹿」かつ「馬鹿丸出しの無知自慢」を繰り返してきた
ID:yrvgrSJr の一人相撲は一体何時まで続くのか
最近この手の馬鹿はこう呼ばれる事が多くなってきている
「劣化1号」と
まだ包丁スレと鋼材スレだけだが
172 :
検証家:2007/02/23(金) 23:43:14 ID:auYVzN8q
鋏は確かに難しい。刃先以外の様々な要因が絡むので粒度はひとつの要因に過ぎない。
古参の床屋に聞くと「昔はカミソリ並みに刃を砥ぎあげたモンだ」と細かい粒度が基本だったようだ。
その人に言わせるなら#1000仕上げは邪道ということになるの鴨しれない。
砥ぎのプロなら砥石のことや研磨の基本を覚えないと一定以上理解が進まない。
物理や金属学など科学的な知識もできるだけあったほうがいい。そういう知識が開花するにはタイムラグがある。
突然「この現象はあのことが生じているのではないのか・・・・」とかなり後ででリンクすることが多くある。
「研磨(正しくは研削)は微少な切削である」 「切削とは負のスクイ角でムリヤリ母材から引き離すことである」
という概念を持つと理解が深まる。精進に期待。(粗い説明ではこうなる ホントは他の現象も複合している)
そもそも基本的なことが分かっていない状態で、
お客の鋏を扱って大丈夫なのかなぁと。
もしも高価な鋏だと知らされずに引き受けて、
失敗したらマズいんじゃないか?
174 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/24(土) 03:40:44 ID:lyWP+cTD
>>173 お前みたいなドヘタじゃないから
取り返しの付かない失敗はせんだろ
175 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/24(土) 03:57:48 ID:lyWP+cTD
質問者が女だと粘着して叩きまくるのが一匹
紛れてるな
噂の竹光が囲ってるホモ研ぎ師か?
当たらずとも遠からず。
遠方から見学に来られた方に同じ話を偉そうにしていましたから。
相手が何者か知ってたのか知らなかったのか。怖いもの知らずとは彼のこと。
某氏の肩を持ちたくてこの掲示板に書き込むのはいいですけど、
関係ない人に八当たりするのは止めるのが賢明だと思いますよ。
里の全体の品位を落とす行為は謹んで頂きたいです。
よく耐水ペーパーで研ぐってきくけどなかなか上手いこといかないんだ
なんかコツとかあります?
自分の面識が有る研師でネットをやっているのは平井千葉氏の孫弟子だけですね。
50代ですが。
妄想は最悪板でどうぞ
179 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/24(土) 21:42:14 ID:ch6NzIgw
剣さんって何者なんだろ・・・
刃物にすばらしい知識をお持ちのようですが。もしや刀匠さんですか?
剣さんの打った刀とかお幾ら位で買えますか?
個人情報晒し過ぎ
182 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/24(土) 22:00:55 ID:lyWP+cTD
ていうかほもだし
そしてときはたち
184 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/26(月) 14:35:05 ID:jU723Rgu
よは、ことなかれ
ケセラセラ…
186 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/26(月) 22:17:59 ID:jU723Rgu
なんじゃこりゃ。
187 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/26(月) 23:21:12 ID:ewRMb86d
↑ジーパン
188 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/27(火) 07:09:34 ID:aDh5Kpa2
↑当たり!( ^^)Y☆Y(^^ )
ジーパンは
なんじゃーーこりゃあーーーー!!
190 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/27(火) 13:51:04 ID:gnxhbZRJ
布地用の鋏ならいつも研いでるんだが、♯800位のオイルストンで
鋏の切れ味は研ぎもあるけど刃身の曲がりと刃先の反りが適切かどうかも
大事だよ。
剣は便乗荒らしの呼び込み役以外何もしねえな、相変わらず
自分が震源地にならないと気が済まない最低野郎だけの事はある
粘着馬鹿が居て状況が荒れてると(特に収束直前に)しゃしゃり出て来てかき回し
さらに煽った混乱の中心に座りたがる
ただの腐った自己顕示欲の塊
最悪板でやれ
193 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/28(水) 21:14:00 ID:3gizTkV+
うひょ〜
194 :
鋼大好き :2007/02/28(水) 23:49:45 ID:w4lc9OxC
濡れテッシュ切り
やっぱ難しいわ、酒飲んで研ぐとダメ・・・
切れるけど、
「お前はこんなモンじぁ無いだろっ!」
ってなってしまう。
195 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/01(木) 02:41:50 ID:fVf4LxR+
スパイダルコのトライアングルシャープメーカーが黒くなってきて研げなくなってきたんですが
この汚れはどうやったら落ちますか?色々やっても全然とれません。
>>195 「色々やった」の内容が分からないと何とも言い様が無い。
取り敢えずクレンザー+金タワシとかはやった?
197 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/01(木) 09:46:36 ID:/F/kcEQT
199 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/01(木) 18:27:51 ID:vp/TURFz
全国8000万人のド近眼研ぎマニアの皆さん
刃物研ぐ時コンタクト外して研いでるかい?
けっこういいぜ、指先の感覚のみに集中できるし
研ぎ上がりのチェックも眼から3センチくらいのところに持ってくれば
10倍ルーペで見た時くらい細かく見れるし
是非一度お試しあれ!
昨日母から相談で、
「友人が包丁を研ぐ道具が欲しいと言うので、良いものを紹介してほしい」
との事だった。
砥石を主婦に勧めるのはこの時代無理がある。
よく売っている砥石がコロコロ転がる「研ぎ機」は死んでも勧められない、
角度が一定なんて研ぎじゃないと思うからね。
ランスキーやダルコは良いと思うけど高すぎる。
結局、最近流行の「ダイヤモンド研ぎ」を勧めたのですが、
何も知らない主婦に研ぐ道具を勧める場合って何が良いと思います?
京セラのロールシャープナー
ただし年一でプロもしくは腕の良い知人にシルエットレベルの修正作業を託すことが条件
ランスキーのダイヤはどんな感じですか?
>最近流行の「ダイヤモンド研ぎ」
TVショッピングで見かける棒状のなら
経験が無ければ、砥石使うより難しいと思う
貝印の普通のダイヤモンド砥石3000番が3K位であるので、お勧め
204 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/02(金) 13:09:59 ID:Qvn7wrm3
シャプトンとトゲールでいんじゃね
「砥石は使えない(使わない)だろうから別の物で何が良い?」
って話だと思うんだけど。
ずいぶん痛そうなハリセンですね
>>200 >砥石がコロコロ転がる「研ぎ機」
コレでいいじゃん、100均で売ってるようなのは論外だけど
京セラとかナショナルとかが出してるヤツは結構いいよ
上で書いてる人も居るけど、年一とは言わないまでも時々研ぎに出して側面の肉を落としてもらえば
家庭で変な拘りの無い人達ならOKでしょ
もしくは980円や1980円の安い包丁と簡易研ぎ器組み合わせて
2〜3年で使い捨て、と割り切るのもアリでしょ、家庭用なら
うちは、まさしく1980円の三徳をキングで研いで10年近く使ってますが。
誰も意見を出さない。イイのか?
オフ会
集合日時 3月24日 土曜 15時
集合場所 横浜駅 相鉄口交番の横(5番街の入り口の交番)
目的 キャンプ(日帰り参加も可)焚き火もする予定です。
ナイフを携帯するので目的はキャンプです。各自でキャンプ道具一式を持って来て下さい。
キャンプは公園でステルス・キャンプです。酒・食料は各自で用意。
こんな感じかな?
何と…モロ地元だ。
そこはいつも友人と飲む時に待ち合わせする場所だw
違いますw
自分の仲間内で、ナイフに詳しいアウトドア好きは居ませんので。
アウトドア店勤務の友人は「ステンのナイフは研げないと思っていた」
と言っておりました。orz
215 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/03(土) 18:24:35 ID:o3Duf8+6
どっかで本物(和歌山じゃなく長崎)の大村砥
売ってるとこないかな
問題は見つけても見分けが付くかどうかだ
私、前スレの10ストロークでシャーペンの芯を鉈で削って物議を醸し
こちらのみなさんからいろいろ指摘を受けた者ですが、
私のブログが3/10発売の雑誌に掲載されることになりました。
当時はいがみ合ったのも事実ですが、こちらのみなさんのおかげで
精進し、その結果によりまさかの雑誌掲載となりました。
いろいろご指導ご鞭撻ありがとうございました。
いまは本当に感謝のしきりです。
アレをいがみ合いとか言ってる様では・・・
アレを記事に?
何の意図があるんだろう?
メインはその後の作品ですがね。
ま、いろいろありがとうございました。
ま、もつかれさまでした。
222 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/04(日) 23:17:26 ID:k+alefi7
スパイダルコのトライアングルシャープメーカーって
使い勝手いかがですか?タッチアップツールじゃなく
砥石なんですよね?
>>222 包丁や小型のナイフを研ぐにはいいと思う。
大型のナイフには向かない。
>>222 俺は日常的に刃が内側に湾曲したナイフを使っているから、
愛用してます。半セレナイフも複数あるしね。
普通のナイフにしても握力なんかが弱いせいか、
普通の砥石じゃ角度が保てないので丸刃になっちゃうからシャープメーカー。
これでもどっちの角度で研いでたか忘れて丸刃 (蛤刃か?) にしちゃう事もあるw
226 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/05(月) 11:04:32 ID:HW4Yp/yS
よくわからずシャプトン#1000 #2000を注文しました
最終的には鏡面仕上げしたいので#30000も買う予定です。
#2000から#30000の間にはあと何番を購入するのがお勧めでしょうか?
>>224 商品化されてないだけで地下の倉庫にはトン単位で砥石の原石が眠ってる
はずだから、仮に売り切れてたとしてもそこそこお金を用意すれば探して
来てくれると思う。
>>226 シャプトン1000 は必要無いんじゃ無いかと・・・
何を鏡面にするのか知らないけれど、1本しか研が無いなら上にリンク張られてる革砥にピカールか青棒辺り
の方がお手軽でいいんじゃ無いかと思う
30000を買ってやりたいんだ、つーなら2000の傷消し用にキングの仕上げの安いやつ(3000円くらい)で充分かと
双頭グラインダにバフと青棒ってとこじゃないかと。
安いのだったら ホムセンでも一万程度で手に入るし。
230 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/05(月) 14:57:12 ID:ld5aNQVl
革砥使ったことないけど、包丁とか砥石で研いだあと
革砥で砥ぎ目潰すと切れ味が長続きしないとかないの?
>>228 >>229 シャプトン #30000を使ってみたいので キングの3k円くらいの 超仕上げとかいうのをポチッと
しておきますた。
グラインダーでの面の磨きはやっておりまして、その場合はオフセットサイザルで
白とプリンで磨いて、仕上げにバフで青棒とつや出しの赤をつかってます。
ありがとうございます。
金剛砂の他に巣板パウダーなんてのもあるんですね。
これは是非試してみたいです!
234 :
232:2007/03/05(月) 17:42:59 ID:ps+5qJ5o
>233
結構力加減が慣れるまで要るのと 呑気にスリスリし続けるのがコツです。
案外価格も安いし やってみると面白いですよ。
鰹節削り器の刃を研いでいるんですが、砥石の上を滑らかに移動させられないんです。
こう、チョークで破線を引くときのようにガガガガッって引っかかりながら研ぐ感じになってしまいます。
これは刃に良くなさそうな気がするんですが、原因や対処法わかる方いませんでしょうか?
刃先の線に直角に動かしていないかな?
刃を斜めに砥石に当ててみたら?
それと力を入れすぎかも。
237 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/05(月) 22:16:31 ID:5Mx51Vi7
>235
吸水不足?
砥石は何をお使いですか?
純三河名倉ってどうよ?
パチもん?
239 :
検証家:2007/03/06(火) 02:22:10 ID:6jcg8170
乾式ダイヤモンドグラインダー(E-5550)を買ってきた。某ホムセン¥6980
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=64386785&p=y#body 結論からいえば使い物にならない。予想通りの使い勝手の悪さで普通の刃物には全く向かない。
なぜ買ったかといえば超硬工具用にあの形状のダイヤホイールが欲しかったためで最初からナイフ系は想定していない。
まず振れ精度が悪い。分解して取り付け面に粘土を少し詰め、バランスを取った後接着剤で固定した。
ダイナミックバランスも悪いので、釣りの錘を付けて修正した。
試しにオルファカッターを砥ぐとバリが大きく、除去効率は高いものの粗取りの範囲であり、中仕上げ以上の工程が要る。
鋏もやりづらい。良いところはひとつもなし。下手な人がやると刃物の減りが早いため早期に刃物の寿命を迎えてしまう。
意外だったのは弱トルクモードがあること。回転数の制御は効かないが強引にホイルを押さえつけて停止から
徐々に最適な回転数を維持するような使い方も出来る。しかしこれでも本質的な欠点は解消されない。
回転数はカタログでは3500RPMだが実測は1400回転だ。4極誘導モーターなのでそうなる。webもカタログも間違い。
カタログ通りなら速過ぎるのでちょうどいい。(参考 両頭Gは普通は2極なので50Hzだと3000弱になる)
これを買うぐらいなら包丁用の円盤タイプかホビー用ベルトグラインダーを薦める。
(ベルトGの方が鋏も砥げて用途が広い。ただし裏のあて板は余計なお世話なので最小限までカットしたほうがいい)
240 :
検証家:2007/03/06(火) 02:53:28 ID:6jcg8170
補足すると電着ダイヤのもつ本質的な欠点が刃物に向かないということ。
同じようなタイプの刃物研磨機はあるが、それらは電着ダイヤではない。
電着ダイヤには普通の砥石にあるような砥粒の自生作用(自ら脱落して新鮮な切れ刃が生じること)がない。
ドライで使うとすぐに切れ味が落ちる。(ウェットだともう少し永く持つ) それはバリも生じやすくなり刃先温度も上がる。
超硬のような焼結合金はバリが発生しないので電着ダイヤでも逝けるが鋼種はダメだ。
だから本来電着ダイヤを鋼種ナイフ系に使うのは手軽なメリットがあるだけで、切れ味追求にはあまり良くない。
また粒度も#1200程度が上限らしい。ただしセラミック包丁はダイヤでしか砥げない。
(電着以外のレジンボンドやビトリなどは自生作用がある 電着を買うときはその特性を踏まえた上で)
241 :
235:2007/03/06(火) 04:22:05 ID:jupCwN/V
>>236 それらの点は自分でも思い当たったので、刃を斜めに、力をできるだけかけずに研いだのですが、
以前よりは良くなったもののどうしても引っかかるようになってしまうのです。
>>237 刃の黒幕の1000〜12000をつかっています。
水をかけるだけで使用していたので、しっかり吸水させてから砥いでみようとおもいます。
シャプトンの高番手をしっかり水に漬け込むと端から崩れてくるぞ、と
その黒幕は新品じゃね?
俺も買った何本かは最初のうち引っかかるような感じになるヤツがあったよ
裏使ってたりしてな
横レスすまん
刃の黒幕8000をつかっているが、なんとなくゴリゴリとした感触がある。235氏の感覚とおなじものかどうかはわからない
2000とか5000で感じるシュッシュッとは異質
刃はテカテカ光っているが、不安
砥面を見ると、グレーの材質(基材とでも言うべきか)に混ぜられているたくさんの黒い粒が飛び出ている感じ(実際に飛び出ているのかどうかわからない)
242氏のように、使い込めば改善されるのだろうかか わからない
…8000なんで、そうそう研ぎ減らないからなぁ
245 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/06(火) 21:55:18 ID:dIB6jVyV
刃物屋のオヤジが言うには、シャプトン#30000は目詰まりが多いそうだよ。
#30000なんか何に使うのか知らんが。
246 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/06(火) 21:56:48 ID:walWmROV
シャプトンだめぽ
メガネ洗浄する超音波のやつみたいな桶できないかな
目詰まりしないと思う
5000でも少し目詰まりするよね。
使った後、面直しかねて2000とスリスリしてるから無問題だけど。
249 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 14:35:36 ID:guNQe9y2
既出なら申し訳ないんだけどグローバルのシャープナーって
使用する時砥ぐ部分が右側でも左側でも一緒なんですか?
シャプトンの#30000に名倉つかうのとかあり?
大有り。
剃刀につかってまう、
シャプトン30000ムラサキ欲しいけど高すぎて手が出ない、
小さくしたり、薄くしたりして1マソ以内で出してくれないかな
253 :
215:2007/03/07(水) 17:30:08 ID:uK/CAor8
長崎産の大村二丁発見しますた
でも予約品でした・・・
現行品より少しきめ細かく、若干固そうです
まだあるはずだから一月くらいしたら電話してみてと言われました
備水と笹口を購入して帰ってきました
このスレ的にランスキーは邪道?
256 :
鋼大好き :2007/03/08(木) 00:04:00 ID:aSifGw8s
イイんじゃね?
コレ研いだら良くて、アレ研いだら悪かった
なんてコメントがあると、皆さんの参考になるよー。
ランスキーのユニバーサルマウントって買う価値あります?
259 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 13:31:23 ID:Scm2a2Bj
小鉋や鑿の研ぎに使いたくて Veritas 社のホーニング・ガイド
Mk−Uを捜しているのですが、ググッても国内の販売店が見つかりません。
どなたか御存知の方がありましたら御教示お願いします。
スレ違いでしたら誘導お願いします。m(__)m
細名倉の普通サイズが欲しいんですけど
小さいのしかないんですかね
札束積めばあると思うぞ。
「フローレスのダイヤのカラットサイズが欲しいんですけど小さいのしかないんですかね」
263 :
259:2007/03/09(金) 12:39:01 ID:gRHLVHXI
>260 有り難うございました。
そこのHPにいったらホーニング・ガイド
Mk−Uそのものを取り扱いしていたので
早速注文しました。
得がたい情報を教えて頂き感謝してます。
有り難うございました。
264 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 13:13:49 ID:Rt8+d+YM
265 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 13:47:36 ID:h5pi5pYI
この「ベース」って作業台に木ねじで留めないと駄目なのかね?
値段を見たら物欲が湧いてきた。
俺が使ってるのはランスキーだと思ってきたが
今確認したらブレードマスターのパチモンだった件。
>>265 30a角の合板でOK
プラのベースなら1K以下だったかと
ZDP189のナイフを刃の黒幕1000 2000 8000を使って研いでいるのですが、上手くいきません。
もう少し番手を細かく分けて研いだほうがいいのでしょうか?
確かにZDPは研ぎにくい。440Cの様な研ぎにくさだと思う。
たとえば154CMや炭素鋼などを研ぐ時より、ゆっくり力を弱く丁寧に研げば
良い刃が付きますよ。粘っこいみたいです。
M5の1000、2000、5000、革砥・青棒で産毛もよく剃れます。
自分も、コツを掴むまではZDPがキライだった。今は結構好き。
272 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 21:19:14 ID:S0ufxMPs
砥石に詳しい皆様に質問があります。今日、ゴミ捨て場でノミと砥石を
拾いました。天然砥石です。色は、少し緑がかった灰色でまばらに赤い
色があります。砥石の種類、名前が知りたいんです。ちなみに砥石は
真ん中が山のようになっています。仕上げ砥石です。
内曇?
自分も拾いたい。
274 :
269:2007/03/09(金) 21:52:13 ID:YhQguu/F
アドバイスありがとうございます。近いうちにまた挑戦します。
本当?
↓
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s17658286 天然砥石は、砥粒が角の丸い2〜3μmぐらいです。
刃物とこすれ合っている内にどんどん小さくなり、ベビーパウダーぐらい(#15000以上)の超微粒子になります。
したがって精密な返り刃のない究極の刃が付きます。
また天然砥石で研いでいると刃先が火傷するぐらい熱を持ち、ちょうど鋼を熱処理するように、硬化します。
刃先を顕微鏡でも見ても特に変化は認められませんが、硬度計を当てると確実に硬くなっています。
不思議な自然の神秘のパワーを感じます。
この硬化作用により、切れ味が長く持続するため刃物の寿命が延びます。
>>275 ウソぴょんでしょ。
研ぐ時に水を使うのは刃先が熱を持って焼き戻りを防ぐのも理由の一つだった。
日本刀で波紋を出すのにある種の自然と石が必要らしいけど、通常では人工と石の方が
良いと思う。
>不思議な自然の神秘のパワーを感じます。
ここ↑で嘘と気が付こうよw
熱持っちゃマズいだろw
熱を持つのは事実
280 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 15:01:48 ID:4WxfsHMd
日本剃刀もってるんですが、#6000のセラミック砥石で
普通にべったり押し付けて砥いでも、ぜんぜん髭をそれるほどにはなりません。
市販の使い捨てのT字剃刀のほうがぜんぜいいです。
#6000のセラミック砥石ではまだ粒子が粗いんでしょうか?
それとも砥ぎ方が悪いんでしょうか?
日本剃刀の裏表ともにすいてあるので、べったり押し付けて砥ぐので
間違っていないと思うんですが。
床屋さんでは皮砥?を使っていますよね?
アレやらないとダメなんでしょうか??
281 :
280:2007/03/10(土) 15:06:14 ID:4WxfsHMd
砥ぎ方は
>>3にありますね。
自分の場合、砥石の問題なんでしょうか、砥ぎ方の問題なんでしょうか‥
実際に見てみないと誰も確実な事は言えないんだが、多分コレ
>それとも砥ぎ方が悪いんでしょうか?
6000だけで研いでるんじゃね?2000とか3000とか持ってたらそれでちゃんと研いでからやらないと
時間ばかりかかって刃なんて付かないよ
一週間研ぎつづけるとか、漏れは6000だけでやりたいんだ、つーなら別だが
>アレやらないとダメなんでしょうか??
やらなくてもいいけど、やった方がお手軽なのは確かだから実用ならやればいいんじゃね?
漏れは趣味でやってるんだ、ってならガンガって研ぐんだ(w
283 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 18:12:33 ID:4FO0Kfij
284 :
鋼大好き:2007/03/10(土) 18:27:59 ID:GR5pfYeb
砥石がある程度以上の平面なのに
アレな場合は研ぎの問題
285 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 19:06:37 ID:ygUui6lU
焼き入れっぱなしの炭素鋼でも十分かえり出るね。
1000番ぐらいの砥石でちゃんとかえりを出すのが
研ぎの第一歩って感じ(個人的には)。
287 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 21:24:18 ID:1k1TtT7S
こんばんは。
今、シャプトンの1000番と5000番を使っているんですが、
新しく荒砥を買おうと思います。
何番くらいが良いのでしょうか?
またシャプトンを買おうと思うんですが、他に何かお勧めはあるでしょうか?
今回は包丁が砥ぎ減って刃が厚くなってきたため、薄くしようと思います。
288 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 21:45:38 ID:ElSJ5mOD
>>280 日本剃刀で#6000だったら荒砥の部類に入ると思う。
本刃付けする時だけなら使うっていう感じ。
やっぱ天然砥石+白名倉で鏡面仕上げにしないと。
荒砥に限ってはシャプトンは並以下
細かめならシグマ3Fカーボン(中荒と呼ばれる部類、#700)
もっと粗いのならそこらで簡単に買える金剛砥石だのGC系の#120〜240探せ
>>287 シャプトンでは1000番が一番研削力があるように思う。下の番手を買っても無駄。
それ以上を望むなら
ダイヤモンド砥石の400番ぐらいか
291 :
287 :2007/03/10(土) 22:15:55 ID:1k1TtT7S
>>289 並以下ですか。
>>290 1000番が一番研削力があるなんてことがあるんですか?
刃を薄くするのは1000番で頑張った方がいいんですかね。
ダイヤモンド砥石の400番はいいんですか?
292 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 22:18:38 ID:2mLe1hUg
サバイバルナイフ(ストンレン)、ダマスカスナイフ、コールドスティールナイフ。
この三種類を自分で研ごうと思います。
鏡面仕上げでカミソリのような凄まじい切れ味は以下の砥石で実現可能でしょうか?
金剛砥、備水砥、シャンプトンの1000番、シャンプトンの6000番。
書いた順で研いだのですがコピー用紙すら切れなくなりました。
斬れる研ぎ方を教えてください。
ココを参考に研いだはずなのに斬れませんでした。力加減なのでしょうか?
あとナイフには刀に見られるようなハモンは研ぐと出ますか?
>ハモン
久しく食ってないなあ
>292
刀の刃紋は別物。
きちんと研げれば、1000番で十分コピー用紙が切れる。
角度保持とかなり力を抜いてやさしく研ぐのがコツ。
始めはゆっくりと。
角度を意識して、まずは1000番だけでコピー用紙を切れる様になったら
上の番手に。
295 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 22:35:28 ID:2mLe1hUg
>>294 力を抜くんですか。なるほど。
もう一度金剛から力を抜いて頑張ってみます。ハモンが出ないのは残念です。
鋼じゃないと駄目と言うことですかね。
いつか鋼のナイフがないか探してみます。
296 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 22:51:23 ID:kRUqC0cO
近頃の刃物板 レ ベ ル 下 が り す ぎ
いきなり1000番からでいいよ。
何度も書いてるけど、食パンに指を押し付けて穴が開かないくらいの力。
へこむ程度の力加減で。時間がかかってもいいから力を抜いて研ぐ事を
まず覚えること。
最後に新聞紙を革砥がわりに、かるく撫でる(研ぐ感じで)とイイ。
これで切れる様になったら順次番手を上げて、さらなる切れ味を。
刀の刃紋が出るのは鋼とかの問題で無くて、焼きの入れ方による。
日本刀についていろいろとググってみては?
レッドオルカの甲伏せ造りの剣鉈でも買うとイイ。
298 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 22:58:04 ID:2mLe1hUg
>>296 鞭ですみません。
>>297 そこまで力を抜くんですか?
一日で砥石の中央が凹んだんですけど。力みすぎかなー。
明日時間をかけてシコシコやってみます。
修正目的におろす段階ではある程度力は要る
切れるようにするには返りが均等に出た段階から徹底的に軽く
最終的には「刃物の自重だけですらかかり過ぎ」
300 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 23:07:15 ID:4FO0Kfij
包丁の根っこのところ、といいますか、
もち手から見て一番手前のところ。
じゃが芋の芽を取ったりする所。
そこを研ぐ時ってどんな感じで持って
どんな感じで砥いでます?
刃の右側は、普通に持って、砥石に対して45度くらいで
何とか砥げるんですが、逆側って研ぎにくくないですか?
>>298 その前に砥石の面修正をしたほうがよいかと思われ
>>300 左右両方の手を使える様になると無問題。
練習あるのみ。
>>291 1000番は、砥汁を洗い流しながら研ぐとよく卸る
304 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 23:41:15 ID:4FO0Kfij
>>302 それって、一般的なやり方なの?
つまり、プロの調理師とかってそんなやり方してるの?
嘘でしょ!嘘をつくでない!
>>304 なんだよーw
思いきり素人だよ。
右手だけではどうしても上手く研げずに悩んでいた時があった。
そこで右手で研ぐときをよく観察しつつ、左手でも練習したの。
丸一日練習したらそれなりになったよ。
そしたら、一つ壁を越えたって訳さ。
人それぞれやり易い研ぎ方とかあるだろうから、何とも言えないけど。
俺は今の所、両面共に右手です。
ひっくり返して右手を右前。
左右対象ではなく前後対象みたいな感じで。
でもこの研ぎ方だと、力加減と刃角の維持が難しく(ゆっくりなら無問題)、限界を感じてきたので
現在、少しずつ左手練習中。
307 :
292:2007/03/11(日) 17:59:50 ID:0tiRZJCc
昨日アドバイスをくれた方々、ありがとうございました。
おかげさまでなんとかコピー用紙を切ることが出来ました。
自分が所持しているのは6000までなのですが、6000番の砥石だとどの程度までの
切れ味を実現出来るんでしょうか?ステンレスとダマスカスとコールドスティールでは
どの程度までいけるでしょうか?現状コピー用紙とかだけです。カミソリのように毛は
剃れるかな?と試したら顔をザックリ切ってしまいもの凄い出血をして今はグチュグチュです。
毛は剃れませんでした。病院は明日行きます。
で、本題なんですけど、6000番で人体にキズをつけてしまうことを確認しました。
8000番とか10000番を使用するとさらに鋭い刃が付けられたりするんでしょうか?
例えばナイフを腕の上に乗せると、ナイフの重さで腕にナイフがグイグイ食い込むような。
可能ならもっともっと凄い砥石を購入して研いでみたいんですが。
>8000番とか10000番を使用するとさらに鋭い刃が付けられたりするんでしょうか?
技術的には可能、でもキミが出来るかどうかは誰にも判らない
高番手になればなるほど経験による指先の感覚に強く依存するから、やってみないと判らない、としか言えんね
まあ、キミが期待しているような刃付けが出来る人はこのスレでも少数なんじゃないかネェ・・・
309 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/11(日) 18:38:47 ID:WTowcKM2
また里の衆か!
310 :
292:2007/03/11(日) 18:42:32 ID:0tiRZJCc
>>308 可能ですか。後は腕を磨きまくります。
来月には天然砥石で良いやつ探して買ってみます。
>>309 里の衆とはどういう意味でしょうか?
当方都会ですが。一応。
311 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/11(日) 18:47:14 ID:WTowcKM2
まあ岡山には新幹線止まるしな
>>307さん
シャプトン#2000仕上げで、一応ウブ毛が剃れますが。
(力を強めに入れてですが)
ザックリ切ったのは、刃付けがが荒い/甘いので、ひっかけて
しまった可能性が高いのではと思います。
※シャプトン#2000は、実際はもっと細かいというのが一般な意見ですが。
#1000では剃るのは無理ですが、まず#1000である程度研げるように
なったら、
#1000の次は備水砥でも良いですが、硬く、研磨力が弱いので研ぎ
ずらいかもしれません。このあたりは個人差が大きいですが。
備水砥で研ぎずらかったら・・・
個人的なお勧めでは、シャプトン#2000か青砥。
前者はシャプトン#1000を細かくした感じ。
後者は柔らかい
あたりを買って研ぐのがおすすめかも。
前者は二千数百円、後者は二千五百円程度から。
大きなホームセンターなら大抵置いています。
キルロイは一度相手にすると剃刀スレの(他称)ハゲの如く
居座り妄言独演会を勝手に開催する荒らしです
(経緯は鋼材スレ過去レス参照)
くれぐれも放置の事、叩き以外での返事は厳禁
314 :
鋼大好き :2007/03/11(日) 21:31:37 ID:++U/B/Vt
>>304 >つまり、プロの調理師とかってそんなやり方してるの?
>嘘でしょ!嘘をつくでない!
一応プロです、自分もやってます。
でもかなり少数派・・
反対側のアゴ部分を綺麗に研ごうと思ったら
やっぱり手を持ち変えるしかないかと。
真っ新(まっさら)の高価格な両刃の包丁でも
右利き丸出しの研ぎがしてあるとガックリしたり
オイオイ新人か?頑張れよーとか思ったりして楽しいんだけど
プロならピシッと仕上げないとね。
アルカンサンス(乳白色ハード)が一月くらいで表面のザラザラがなくなって
つるつるになってきたんですど、これってもうダメポ?
316 :
鋼大好き :2007/03/11(日) 22:32:44 ID:++U/B/Vt
面詰まりかと・・・
自分の面詰まりの直し方は自己流で、ダメポな部類なんで
誰か〜バトンタッチ
どうもです
目詰まりかぁ・・・
なんか、詰まっているというより見た感じは取れちゃったって感じです。
でも大理石みたいな手触りで気持ちいいです。
♯1000でも普通に産毛それるよな?
釣られてる?
>釣られてる?
できない発言の主が「我唯一絶対者」思想の妄言荒らしなだけ
自分の腕だと、
ナイフは無理だけど和式だと1000でも産毛が確実に剃れるけどね。。。
上手い人だとナイフのような小刃でもできるのかな?
>>317 私も天然砥石でそのような石があって、
磨いた石みたいになって研ぎ汁が出ない物があります。
その石は他の砥石を名倉にして研ぎ汁だけだして、
それから研ぐようにしています。平面な板としての利用に近いかも。
でも自己流なので、誰か詳しい人バトンタッチ〜
321 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/11(日) 23:50:14 ID:MpZvXCom
またやってしまった、、自分の持ってる天然砥石ランキング
18本のランク付け。
結構高い石もあったりするんだけど、柔らかい石は嫌いなので
結局ドイトで買った2500円のレザー型がトップ3に入ったりする
他の2本も本山とは言うもののなんだか怪しげな感じで
他でちゃんと売ってる本山と色も研ぎ味も違う石
高い石は、どうも無難なものが多くて、いいところに入るんだけど
どうも、トップ争いには食い込めないんだよなぁ
皆もやったりする?
322 :
鋼大好き :2007/03/11(日) 23:50:15 ID:++U/B/Vt
あー!詰まったってより
砥石を磨いて、墓石みたいにしたって事か?
解決策は・・・・
誰かぁ〜バトンタッチ
323 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 00:07:20 ID:dZ4Pa8BG
アルカンサスって持ってないから詳しいことは分からんが
最終の超仕上げ石でしょ。
だったら、ザラザラよりむしろツルツルが正解でしょ
#400番のダイヤモンドじゃあるまいし
ザラザラしててどうすんのよ
#1000かけ、#5000かけ、中山かけて
さあ、それからって石でしょうに。
単に荒砥でスリスリすりゃいいんじゃないの?
砥面直し買って来い
326 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 00:39:50 ID:DjE150n0
っていうかアルカンサスはそれで普通。
ある程度使ったら、ブラックでもツルツルになってくる。
アルカンサスはそれから。
ツルツルでもきちんと研げるし、それで研げないようじゃ
研ぎ方が違っている。アルカンサスの特長を出せない。
まさか水で研いでないかい?ソフトと違ってハードはオイルしか使えない。
和砥石と勘違いして、研ぎ減りしたり、研ぎ汁が出たり、
面直しが必要な研ぎ方をしてたら、石が死ぬ。
アルカンサスと和砥石は違うので、このスレのカキコの
半分はアルカンサスに当てはまらない。
アーカンサス(アルカンサス)ストーンは、
荒い 細かい
ソフト:ミディアム:ハード:スーパーハード/サージカルブラックハード
荒さはこのような分類になります。
非常に硬く、磨耗しそうにないのは良いのですが、研磨、切削能力が
ものすごく低いです。細かいほど顕著になります。
シャプトン等の合成砥石も、切り出した天然砥石も、購入状態では
切削や成型により、平らではありません。
アルカンサスも同様です。
>>323さんの言う通りで。
ハードがツルツルになったのは、むしろ表面が本来の状態になったわけです。
実はバーゲン価格だったので、サージカルブラックハードを買ってしまいました。
最初からツルツルでしたが、シャプトン#5000や青棒などで磨いたら…
ほとんど黒いガラスかこれは?という超ツルツルに。
シャプトン#5000から、ラッピングフィルム#8000へ。これは一応利きます。
そしてサージカルブラックハード。ただひたすらツルツル滑るだけでしたwww
力を入れてもの長時間続ければ少しは研げるのでしょうが。
・もしかすると、本当に詰まっているかもしれません、
自分が買ったハードは、研磨処理後も少しザラザラします。
アーカンサスは硬いので、クレ556とかマジックリンとかパーツクリーナーとか
をかけて、細かい金ブラシでガシガシ削ってOKです。
それでもツルツルならば、自分のハードより細かいストーンなだけかと思われ。
あ〜あ、鋼大好きが肥後守スレで相手にしちまったから
妄言独演会モードに入っちまったよ
居座ったらどう責任取るつもりだ?鋼大好きは
329 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 01:05:37 ID:DjE150n0
>>328 つまらん粘着レスしている暇があるならアルカンサスに付いて
蘊蓄の一つも語れや。
330 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 08:51:03 ID:lb8TrC+4
ポイント
・ハード以上のアーカンサスには必ずオイルを使う。水不可。
・面直しは不用。面直しが必要だとしたら研ぎ方を間違っている上に、砥石を使用不可にするおそれあり。
・使って5回にに一回はスポンジに中性洗剤を付けてゴシゴシ洗う。これで目詰まりが取れる。
・アーカンサスは殆んど摩耗しない。20年使っているアーカンサスがあるが面直しを一回もしていないが平面を保っている。
・砥糞、面直し、等、水砥石、和砥石の常識は当てはまらない。別物なので気を付ける。
・アーカンサスが分かると、和砥石は使う気がしなくなります。これマジ。
以上!
331 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 09:31:35 ID:7sAgTt/J
水砥ぎがNGな理由をだれか教えてくれまいか
332 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 09:39:49 ID:lb8TrC+4
333 :
315:2007/03/12(月) 10:05:08 ID:TwV0Z9Jp
みなさん、たくさんのレス。有益なアドバイスありがとうございました。
つるつるになってきたのは正常なのですね。
砥かたは油つかうのがメインでしたが、水もつかってました。
たしかにザラザラがあるうちは水で砥汁が出てきましたが、
ツルツル部分が増えてからは滑って研げているのか
いないのかワカランでした。
あと、ヤフオクでアルカン透明を出品しているひとが
名倉つかってるって書いてあったのですが、これはどうでしょう?
私も試したのですが、研げてはいるようです。
でも、アルカンが悪くなるなら止めます。
どうなんでしょうか?
334 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 10:19:20 ID:EP5ikgxP
>>333 オイル使った後に水を使うのは「最悪のパターン」。
アイススケートみたいなもんでツルツル滑べるだけで全く研げない。
オイルを切らしたときの非常手段としては水の代わりに薄めた中性洗剤を使う。
これなら研げる。理由は自分で考えて下さい。
繰り返すけど職業的に砥がない限りアーカンサスに面直しは不用。
名倉も要らない「はず」
ただし、ややこしい話になるが。
最近はアーカンサスにそっくりな中国産砥石が「アーカンサス」として出回っている。
これはアーカンサスと見た目はそっくりだが、特徴は和砥石に近いものなので
砥ぎ減りもすれば砥糞も出る。
疑心暗鬼を煽るかも知れないが良く確かめて欲しい。
アーカンサスの特徴としては、正しくアーカンサスの砥ぎ方をすれば
小刃が鏡面仕上げしたかのようにピカピカになる。
仕上げ砥レベルでこの特徴が出る砥石はアーカンサスぐらいのもの。
首尾一貫水しか使わないなら水砥ぎ可
油より低粘土で乾燥しやすい事を加味した保水・補水を心がければ良いだけ
一度油使ったらそれで終わり、以後水は使えない
残留油が水弾いて実態ドライ砥ぎ状態、詰まりもすると言うもの
とあるHPでは「使用後大量の油を塗り付け、詰まりを溶き浮かして拭き取る事」を
使用後の必須整備と明示してさえいる
工業用の小型手持ちなど(状況が許すなら)不使用時は
常時研磨面下にして切削油に漬け込んどけとまで言う
首尾一貫水砥ぎするなら硬調系本山合砥と癖の差はあれ基本(根本)的使い方に差は無し
まあとりあえず
>>334が
比較が成立するほど和物知らないのに知った風なことを言っているのだけは確定だな
>アーカンサスに面直しは不用
>和砥石(中略)砥ぎ減りもすれば砥糞も出る
アーカンサスの油砥ぎに限っては正しいものの
近視眼的水否定とこの2文対比で程度が知れると言うもの
337 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 10:42:38 ID:EP5ikgxP
はいはい(笑
これも和式刃物 VS サバイバルナイフみたいなもんで、
一種の宗教対立なのでこれ以上は語りません(笑
ID変えてサヨナラします。ではでは。
338 :
315:2007/03/12(月) 10:43:05 ID:TwV0Z9Jp
現在は、小刀を研ぐとピカピカになるのですが、砥石にまだザラザラの
部分も残っているせいか、若干砥傷が残ってしまいます。
ただ手持ちの本山合砥と書いてあるコッパ(田原町のといしやオヤジ曰く丹波産)で
水砥してもピカピカにはならないので、本物のアルカンサスかなぁ・・
と思ってますが、どうなんでしょうか・・。
ちなみにNORTONのポケットアルカンと比べても同じ様な感じです。
また、上にも書いたようにツルツルになった部分で
LANSKYのホーニングオイルを使ってもあまり砥汁が汚れません。かなりオイルを
取り替えないでスリスリしていると、やっと黒っぽいものが浮いてくるってな感じです。
339 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 10:49:42 ID:EP5ikgxP
>>338 ID変える前に気が付いて良かった(笑
断言は出来ませんが、本物のアーカンサスと考えて大丈夫だと思います。
アーカンサスで砥いでもオイルは目で見て分かる程は汚れませんよ。
ティッシュやウエスで拭けば黒く汚れるので「ああ砥げてるな」と分かるぐらい。
目で見て黒いものが浮いて来るようなのは「砥ぎ過ぎ」です。
力を抜くなり、オイルを少し足すなりしてみて下さい。
340 :
315:2007/03/12(月) 11:01:18 ID:TwV0Z9Jp
いろいろありがとうございました。
これで安心してスリスリできます。
一番安心なのはNORTONの5万位いの
買っておけって事ですね。
そういえば、先週日曜オイル買いにアメ横・マルキンいったら
ProEdgeのアルカンサス(Sハード)がありました。
値段はNORTONとほぼいっしょで56Kくらいでした。
Webではみないけど・・と言ったら、採れたときだけ送ってもらう
そうです。
341 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 11:10:38 ID:EP5ikgxP
>>340 自分の場合20年程前の厨房の頃、米国でSmithのソフトとハードとオイルのセットを
20ドルぐらいで買ったのがなれそめ。
最近もSmithのサージカルハードのデッドストックを5000円程で買った。
知識の無い某店だったので今やどれだけの値打ちモノか知らなかったようだ(w
Smithのヤツには詳しい説明書が付いてて助かったんだけどね。
もちろん英文だったが、厨房にも砥ぎ方からメンテまで十分に理解できる良い説明書だった。
もし今でも説明書付のSmithを見付けたらソフトでも何でも入手することをお勧めする。
342 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 11:36:00 ID:TwV0Z9Jp
343 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 12:03:11 ID:EP5ikgxP
>>342 そこ読む限りでは、遂に新しい鉱脈を掘り当てたようだな。
大深度や山の腹の中にはまだ掘れる鉱脈があると言う噂は本当だったみたいだ。
まあよかったよかった。
その会社のHPの写真から輸入元探したらすぐに見つかったんだけど、
送料考えても直輸入したほうが、凄く安そうだね。
一番大きいサイズだと日本だと15マソとかしちゃうけど、直輸入できれば
買えそうな値段だった。しかも10% offだし(笑)
>>343 っていうか、別に前から枯渇とかそういうことは無いと思うけど。
日本のナイフ店とかが勝手に言ってるだけで。
前から海外だと普通に取り扱ってるし、実際数年前に日本の価格の
数分の1以下で何本か買ったよ。そこに買う時に問い合わせた際も、
「掘り尽くすにはまだまだかかるから、当分大丈夫だよ」って返事
来てたし。
ただ、砥石は重いので、ある程度数をまとめないと送料が結構かかっ
ちゃうのが難点と言えば難点かも。
ボッてるとは思わないけど、あの価格差はサギに近いとオモ(w
数の出る物でも無いし仕方無い面もあるんだろうけど
20年くらい前に掘ってた鉱脈が尽きたので、今は別の所を掘っている、後50年は掘る事が出来るとか
言われてるが、人造砥石の性能向上がここん所凄いのでもっと持つんじゃ無いかと個人的に思ってる
特殊用途以外はもう機械化や替え刃の使い捨てに移行してるしねぇ・・・
アルカンサスはブラックと半透明のやつ持ってるけど、
ブラックの方が硬くて目詰まりしやすかった。
荒っぽい技としては、ピカールやGCの研磨剤(もちろん細かいやつ)を
名倉的に使うという方法も(ごく少量ね)。
あと灯油を使うと砥糞が砥石にくっつき易い気がする。
20年前にTargetで買った白い8inchアルカンサスを
合砥の名倉兼面直しに使ってる。オイルを付けたことはない。
なかなかに贅沢な使い方だなw
349 :
鋼大好き :2007/03/12(月) 22:13:35 ID:CboxWbUQ
>>328 キルロイの人間的成長&実践して自分で知識を学ぶに期待
ココで恥かいてもコテ辞めないトコは根性あると思う
話は変わって、明日刃の黒幕クリーム届くんだが
それよりアーカンサスってイイのか?
一か八かのヤフオク中山やめて、クリームにしたんだけど
ここのレス読んでるとアーカンサスも気になる〜
>キルロイの人間的成長&実践して自分で知識を学ぶに期待
>ココで恥かいてもコテ辞めないトコは根性あると思う
認識甘過ぎ、ハゲや1号と同類にそんな情けは何の役にも立たないばかりか
迷惑の増幅行為=荒らし幇助
うっかり途中で投稿しちまった
恥かいてもやめないんじゃなく
そもそも恥を恥と認識できてない上
自分に都合の悪い事は頭から無視する極悪な思考パターン持ってるだけの事
学習改善などありえない鶏頭
鋼材スレの480いくつかからのやりとりでそれは証明されている
>>351 そんな君にプレゼント。
つ ヌルースキル
353 :
鋼大好き :2007/03/12(月) 23:37:23 ID:CboxWbUQ
オフ会の日時・場所の訂正
『日時』
4月7日土曜日 開始は正午
『場所』
相模川高田橋周辺の河川敷
詳しくは
刃物ニュース速報&雑談スレ
レス792を見て下さい。
>>353 キルロイの異常さと相手にする不利益通り越して“負”利益な事実が理解できたか?
ならその事実を明示して以後キルロイには関わらないことを宣言すれば
それ以上の話はどこでも必要無い、今回はこれで終了になる
地金を引く
って、どういう意味でしょうか?おしえてください。
357 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 07:05:54 ID:0dTYW+ae
それが分からないということは、
君の砥石人生が順風満帆と言うことです、
特に知る必要は無いし、
当った時には、「あーこれか!」ってすぐ分かりますよ。
>>357 「あーこれか」がデフォだったらどうする?
牛刀を使ってて研ぎ方がまずかったらしく全然切れなくなってしまいました
刃が丸くなってるのかなぁ
どうやって研いだら切れ味が戻りますか?
ハ_ハ
ハ_ハ ('(゚∀゚∩ なおるよ!
ハ_ハ ('(゚∀゚ ) ヽ 〈
('(゚∀゚ ) ヽ ⊃ ヽヽ_)
∩ ハ_ハ ヽ ⊃ ヽ と)
',(゚∀゚ ) ヽ と) ヽ)
ヽ ⊃ ヽ)
∩ ∧∧ ヽ と)
',( ゚∀゚ ) ヽ)
_, -ー´\と |_
\____)-┘ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____/\⌒>
\____ゝ>\
神書き込み 俺用
>>75=76=100=103=107
どうやればいいかわからない。。。
すまんみんな
>>359 普通の包丁なら使える程度に研げるけど、今回なぜかそうなったのかとか
研ぎは全く何も知らないが、適当にやって駄目にしたで教えるにしても内容は変わるだろ
>>361 全部いっぺんに表示したって画面からハミ出て見えないだろ(ブラウザによるかも知れないけど)
つうか俺用ならメモ帳にでもコピペしろよ
今からマルカのコッパ買いに逝く。じゃぁな。
俺のも刈って鯉
藻前ら自慢の天然砥石をうぷして下さい
369 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 16:39:39 ID:TvHOviY1
断る
自慢のシャプトンなら持ち合わせがある。
371 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 18:46:55 ID:0dTYW+ae
マルカのコッパっていくら位するんだい?
モノによる、500円から数万まである>コッパ
>>349 包丁研ぎしかしないなら無用、天然砥石全般に言えるが品質と価格が釣り合わないとオモ
こう言っちゃなんだが、キミを含め○○の砥石が無ければ仕事にならない
って人は日本に何人居るんだろうね?
373 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 20:38:24 ID:yvHuVS+1
>>372 >無用
答えになってないよ。
>○○の砥石が無ければ仕事にならない
そんな話はしていない。
374 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 21:04:58 ID:uxZL///P
質問です。
マルカの砥石って、○正本山(○の中は「カ」)
と小口に印があるのと、
研ぎ面にも色々と印が打ってあるのがあるけど、
そして、値段がすっごく違うのだけど
(勿論、印がいっぱい打ってある方が高い)
研ぎ面にある印ってどういう意味なんですか?
教えてください。
コッパではないがオクで只今千円。
但しコッパでもないが...........
378 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 21:50:15 ID:0dTYW+ae
マルカは500円じゃ売ってねぇだろ
オクのは1000円じゃ終わんないよ、2万くらいか?
ハンズへGO!
>>374 >研ぎ面にある印ってどういう意味なんですか?
加工後検品の証明、保証書みたいなもん(チョットチガウガ
面出しして出荷されて以後誰も研いでいないことの証明
「カラス」って、石と砥石の狭間の「空巣」って言って元々は屑石だが
模様が面白いのが出ることがあってそれを烏になぞらえただけで
銭出して買うものじゃないってじいちゃんが言ってたけど真偽の程は?
元々は捨てられていたけど
試しに研いでみたらカミソリとか鉋とか大きな鑿なんかにはいい刃が付くことがわかって
使われ始めたと聞くが。
あの黒い模様の部分の堅さが違うのか、小さな刃物は研ぎづらいと秋岡さんが書いてた。
硬くて減らないので薄いモノで十分なので割と手に入りやすいかも。
382 :
鋼大好き :2007/03/13(火) 23:13:34 ID:bRY6Awyc
刃の黒幕クリーム#12000
使ってみた、凄ごい高性能!
あのクラスでカエリが出る!
でも味が無い・・・
黒幕全種類揃えて、黒幕シリーズのみで仕上げれば
満足出来ると思う
和鋼は#8000で止めなさいってのは、良心的で正解な
注意書きだわ。
頑張って使えるようになりますー
383 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 23:34:41 ID:F1YQH6mU
何だ?鋼大好きってキルロイと同一人物かい?
384 :
鋼大好き :2007/03/13(火) 23:52:36 ID:bRY6Awyc
385 :
鋼大好き :2007/03/14(水) 00:17:55 ID:i99Yr1Ul
をし!長文イクよ
黒幕クリームは車で例えるなら
2ペダルのBM、もしくはミニクーパーS
速いし、簡単に曲がるし、運転がウマクなった気がする
天然の中山はホンダのタイプRとかS2000
速いし曲がるが、それ以上に運転者の度量(?)
や好みで、自分の色が出せる。下手だと遅いが
車の特性を理解出来ると速くなる(コントロール出来る
ようになれば)
♀で例えると、黒幕は
好意を示して、相手の満足する行為をして、
信頼すれば無問題
天然砥石は、どんなにコッチが誠意を尽くして
金掛けても、当たり外れがあるけど、楽しい!
特に当たりに出会った時は、イイ気分が長期間持続〜
その例えで言えば黒幕は「カローラ」ではなかろうか?誰が運転しても そこそこ動く。
現行のミニクーパーは乗った事が無いので判らないが 一世代前のクーパーたるや「自分の運転が下手だ」と
身に染みて判らせる車だったよ。サスはゴムだしタイヤは小さいしコーナーでビビってアクセルオフにしようものなら
崖下めがけてタックインする。美人じゃない可愛いタイプの悪女だな 小柄なね。
天然砥はキャバクラのチャンネエから清楚なお嬢様 ソープのオバサンまで百鬼夜行..........ハズレを引くと病気を移される。
仕上げ砥に至ってはペペローション代わりに白名倉が必要だし。
車に例えるなら並行輸入品のロータスかルノーサンクターボ2あたりか、と。
車好きなら この意味は判って貰えるのでは?
言いたい事は分かるが、クルマの年代を統一しようよ。
例えば「太古のカローラ」だって
「自分の運転が下手だ」と 身に染みて判らせる車だったよ。
ロータスは機械的な信頼性は置いといて「自分の運転が上手くなった」錯覚をさせるクルマ。
ここは刃物版というのを ちょっとだけ忘れてみよう、
太古のカローラは数年愛車として一回も壊れず12万キロを走り抜いた、その意味。
確かに今のレベルから見れば相当雑だけど良く出来た車だった。
並行輸入云々は新車で、というのを書き忘れたな、誰でも少し詳しいなら名前くらいは知ってるが
所有期間の80%は修理工場に入ってて 残り20%の素晴らしさが得も言われぬ快感だ。
(エランとかセブンをイメージしてた)ルノー5ターボ2は実は愛車なのである。
ただ工場から ここ一年ちょっと出てきていないのが悲しい。
389 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 08:23:27 ID:mAEpt6LO
アーカンサスに名倉がわりに赤棒(トリポリじゃないほう)
を少し削ってオイルにいれて使ったらいいかんじに
ピカテカになったお!
>カキコ何か変だった?
自覚できてないなら「キルロイの同類」と呼ばれるのも程近い
内容に事実でないものが一つでも混じり
その指摘を無視すればそこで「キルロイJr」確定
>>349の物言いで「認識力は準キルロイ」だと自ら晒したばかりだろ
今「自己顕示欲も準キルロイ」だと前回の過ちから舌の根も乾かぬタイミングで
キルロイ臭バリンバリの論説ぶち上げて示した上でそのセリフか?
391 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 09:38:24 ID:V7fH/wMY
>>389 それ青棒でやったら付けない方がきれいだった
ビカールだと綺麗だった
赤帽は青より細かいから効果ありそうだね
オクのマルカ巣板 2万なっちゃたな。
2万なら奥殿巣板のいいやつが某所で売ってたので
そっち買う事に決定。
∧_∧ ずーり ずーり
/ ・ω・)
...../____ノ
∧_∧ ずーり ずーり
/ ・ω・)
...../____ノ
∧_∧ ずーり ずーり
/ ・ω・)
...../____ノ
>392
現在二万円だが あと残り四日.........幾らまで上がるか見物でつね。
砥石三種類買ってきた俺がきましたよ
まったくわからんw
バイクでたとえてくれ
>>394 あそこはHPのほうで畑中砥石と共同企画とか銘打ってやっているから、
本物だとはおもうけど、研ぎ面の「純真正本山」が消えているのが萎えるな。
つまり試し砥ぎしたって事だよね。女でいえば処女じゃないんだよ!!
俺のはコッパでもちゃんと「純真正本山」と「コッパ判」っていう判が
おされていたよ。買ってきた日に消えちゃったけどね。
側面の「○カ正本山」印はうっすらと残ってる。
398 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 18:33:05 ID:pj0QC+SH
処女か処女じゃないかなんて関係無いだろ
だいたいお前の彼女は処女だったのかよ
すごい使い減ってたら問題だけど
まだピンク色ならOKだろ
2人ばかりは処女でしたがなにか?
400 :
鋼大好き :2007/03/14(水) 21:01:23 ID:4YN+wtre
>>396 バイクなら昔のベスパ、同排気量なら
性能も価格も日本製が断然優れてる。
なんでガソリン入れて、自分でオイル計って
タンクに入れなきゃいけないの?って思うけど
乗ってるヤツは
「コレがイイんだ。」
なんて強がりに聞こえる事を言う
味があるんでしょう
それって、天然とのイイところが全く伝わらないんだが?w
>>401 均質な工業製品に比べて、アタリ・ハズレが大きいから。
自分の目で確認できない物に関してはそれなりに評価が辛くなるんだと思う。
>>396 わざわざ最新型を避けてカタナを買ってきたキリン。
>>402 でも、当たるとイイんですよね?
日本剃刀なんかは、良い天然砥でないとダメなイメージが・・・
405 :
鋼大好き :2007/03/14(水) 23:06:49 ID:4YN+wtre
>>404 日本剃刀は知らないけど
鰻裂き使ってる人は天然(砥石)にこだわる人が
かなり多いって、馴染みの包丁屋さんが言ってた。
鋼大好き
また一歩キルロイに近付く(苦言の類完全無視)
「同類」に転落するのも時間の問題か
>>405 この人達が言うには、天然砥石は永キレするそうな
鰻みたいに脂ぎった魚を1日数百尾〜捌いてると、確かに大きな問題だ
409 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 12:28:59 ID:DEtZppEK
刃物類より砥石のほうが多くなってしまいました
こんな私でも幸せになれますか?
410 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 13:59:56 ID:G/jpPkbL
砥石のパワーストーンでも探してください。
>>404 その辺りは実際研いで使い比べて、貴方がどう思うかだから
シャプトンで研いだ方がイイジャン、ってコトになるかもしれない
逆にパワーストーンを砥石に使ってみるお!
413 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 18:51:30 ID:LSUGa7gM
シャプトンの営業マンさん
もう、仕事仕舞ったら?6時回ってますよ。
414 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 19:52:29 ID:3wyUDrz6
包丁って一般的にどの程度の目の砥石で研ぐものなのでしょうか?
よくわからないんで高いのが良いかと思いキング♯6000と言うのを買いましたが、
なんかツルツルして研ぎづらいです。
次いで鎌用と書かれた800円の砥石を購入してみたんですが、砥石がまるで石のように
堅くて使いづらくてやめました。
切れ味としては、あくまでも理想論ですが触れただけで肉から骨まで両断してしまう切れ味です。
どの程度の砥石を用意すればいいんでしょうか?
とりあえずキングの1000番か、スエヒロの1000番辺りかね何処でも手に入りそうなのは
品揃えのいい所ならシャプトンのグリーン辺りか
個人的にはシャプトン勧めとく
>肉から骨まで両断してしまう切れ味です。
骨切るときは、チョッパーか中華の骨切りでも買いましょう
416 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 20:28:28 ID:3wyUDrz6
>>415 1000ですか?そんな荒いので良いんですか。
明日早速買ってみます。うちの包丁切れなくて切れなくて。
1000円で買った包丁なのに砥石買う金の方が高くなった。
417 :
鋼大好き :2007/03/15(木) 20:35:52 ID:xdniO7ge
>>414 イキナリ#6000は飛びすぎでしょ〜
キングの#6000は磨くって感じじゃない?
#1000で刃先作って→#3000で丁寧に仕上げ
昔の床屋さんみたいに、皮ベルトでシュッシュッと
やれば、そこそこイイヨ
極めるなら神のカキコの多孔質プラスチックかも
418 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 20:56:40 ID:G/jpPkbL
>>404 ヤフオクでコッパ買え。
中山か大突の超硬め&粒子が細かいのなら剃刀向きだ。
つーか家庭用なら#400でも仕上げ砥レベルだろ
極論過ぎるだろ
やっぱ1000てところじゃないか
421 :
420:2007/03/15(木) 21:59:40 ID:ttnh/ddI
といいつつ、俺は
ステンは1000→2000
鋼は1000→2000→5000にしている
柳は天然コッパまで
オレは家庭用包丁なら、M5の1000と2000、最後に新聞紙を勧めるな。
1000でも十分だけど2000位までやった方が料理が楽しい。
>>411,418
サンクスコ
423 :
鋼大好き:2007/03/15(木) 23:29:47 ID:xdniO7ge
424 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 08:26:23 ID:SyOWjdV9
天然の砥石と腎臓の砥石ってやはり同じような目のやつでも仕上がりは
天然の方が上に行くんだろうか?
425 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 09:19:18 ID:r8NViYqn
腎臓結石は断面がきれいなのがあるよ・
426 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 09:52:24 ID:Gh8a3ZLL
新聞紙とか電話帳って
どう使うの?
皮砥をイメージしてこすると「かえり」が取れる
油の被膜もできる
高島カラスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
アーカンソーに似てるお。硬そう。
429 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 12:33:45 ID:yQBLriu/
皮砥って研磨剤付けなくてもいいの?
付けなくとも効果はあるよ。
オレは、ミンクオイルを薄く塗った革に青棒ゴリゴリしてから使ってるけど。
おれチソチソの余った皮引っ張って砥いでるお!
>>431 それいいな。失敗しても余った皮が切り取られて一石二鳥...
でも、どんどん長くなってきたお!
ターちゃん乙
チンチンにバフかけて真っ黒バフ焼け
包丁がイカ臭くなるぞ
イカ切り包丁ならおk
438 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 18:19:14 ID:rC7pQra1
バカが4人
439 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 19:25:38 ID:GkwbbAVe
人造と天然の違いを説明出来る人はいないんでしょうか?
天然は当たり外れがアル
ひともいしも
441 :
鋼大好き:2007/03/16(金) 21:36:14 ID:Q3PaDxsN
442 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 23:50:04 ID:GkwbbAVe
>>441 いえ、だいたいわかります。
感謝します。ありがとうございました。
バフの使い方を詳しく紹介している所ないですか?
家族が工作用のルータを買ったときについていたので使ってみようと思うのですが、
研磨時の力の程度や、バフ交換の目安等さっぱりわかりません。
メインの研ぎはホームセンターの肥後守で産毛は簡単に剃れるが、
髭はちょっと引っかかる感じがするのと切先がうまく研げない程度のほぼ初心者です。
やっぱり文字だけの説明じゃ無理があるんでないかい?
基本は押しつけないこと。押しつけると丸刃になりやすいうえ、刃先の温度が上がって焼きが戻るからね。
あとはいろいろ試行錯誤してみるのも楽しいかもよ?
俺もドレメルやらB&Dから安物までルーターもってるけど、刃を研ごうと思ったことはないなぁ。
ブレードでも刃そのもの以外の磨きにはバフがけしたことあるけど・・・・
まぁ強いてアドバイスすれば上の人が書いたように温度あげすぎないことと、
こまめにワークの方の汚れを取りながらやることかな。ちなみにオイラが使ってる研磨剤は
トリポリ(粗)→ピンク(粗)→プリンスライム(仕上)→グレー(光沢)→青(超光沢)→赤(艶だし)
粗い行程で効率よくやりたいなら、彫金屋でサイザルの先端が売ってるところがあるので、
プリンまでそれ使うのもありかな。
446 :
443:2007/03/18(日) 14:23:43 ID:gQfjF7ki
アドバイスありがとうございます。
バフがけしようと思ってるのは刃以外の部分です、説明不足でした。
鏡面めざしてラッピングフィルムで磨いてるのですが、
#2000で縦方向、#4000で横方向と前の番手の跡を消しながらやっています。
東急ハンズで見たらラッピングフィルムは#15000までのようですが、
バフがけだとこの方法よりも仕上がりが鏡面に近づくのでしょうか?
本当に「ミラーフィニッシュ」を求めるのなら
最後は軸付きバフ+ダイヤモンドペースト以外ありえない
それこそ金高とかで売ってるフェルトチップ張り替え式のような
大きいものはエッジをダレさせる事と
ダイヤ以外の研磨剤ではどうしても最終的には(刃物鋼では)霞砥ぎのごとく
炭化物結晶等の凹凸を浮き立たせてしまう事になる
あくまでプロが最終製品価格でインチ単価1万以上製品価格に
上乗せするような領域の極限的なこだわりの話であり
パッと見鏡面エッジは少々丸いぐらいでもかまわないなら十分ではあるが
>>446 パッと見鏡面に仕上がればいいなら8000番辺りの研磨剤で充分だとオモ、それ以下でもいいかも
方法は予算と手間と自分が出きるかどうか、で判断してちょうだい
ラッピングフィルムで行くもよし、バフを使うもよし、パウダーで頑張るも又よし
それ以上は対物顕微鏡でも持ち出してくるなら別だがあんまり意味が無いとおもう
いや俺はこだわりたいんだ、ってなら試行錯誤して頑張れ
刃物板オフ会
相模の国、武蔵の国の巻 「集え!坂東武者」
『日時』
4月7日土曜日 開始は正午
『場所』
相模川高田橋周辺の河川敷
詳しくは
刃物ニュース速報&雑談スレ
レス792を見て下さい
京セラのセラシャープナーって棒状の砥石はどうですか?
タッチアップとか?
454 :
鋼大好き:2007/03/19(月) 23:44:36 ID:L1i43Mvl
刃先がキノコになる系の
包丁にはイイよ!
その塲しのぎにしては、
割とイイ刃が、かなり長持ちします。
そこそこの切れ(毎回産毛剃るんじゃないなら)
でイイなら、実用充分!
455 :
443:2007/03/20(火) 02:49:44 ID:6xSeOMWl
重ね重ねアドバイスありがとうございます。
どこまで目指すかは私の心が折れるまでですかね。
鏡面仕上げが最終目標ですが、趣味なので楽しみながらのんびりやっていきます。
>>454 アリガト。 今日、近くのホームセンターに行ったらあったから買った。
確かに料理向きの刃が簡単について便利だ。 いい買いモノした。
ちなみにこれは何番くらいなのだろうか?
458 :
鋼大好き:2007/03/22(木) 20:54:46 ID:6r19mWZ5
459 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 22:53:07 ID:eASxrNls
>>456 1000番程かもしれない
きっとそうさ
#1000近辺
触ったことも無いけど
西洋剃刀の仕上げ研ぎしたらピカピカになるけどいまいち切れません。
研ぎかたが悪いのでしょうか?
おすすめの砥石はどれでしょう。
>>462 研ぎ方が悪いのでしょう。
砥石のせいにしては腕が上がりませんぜ。
>>462 ピカピカを意識するあまり刃が丸くなってるのかも
465 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/23(金) 12:05:04 ID:SdJxDQIm
10分ほど試してやめた
凹面はアレだけど、若干の凸面ならそんなに支障ないと思うんだけど?
メッシュ状のヤスリで平面出してる。
469 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/23(金) 21:56:40 ID:idgeTODO
この前鉈を拾ったんだけど錆びてるんだよね。
んで錆を取るにはどうしたらいいと思う?漏れはサンドペーパーを使ってるんだけど
、皆は錆を取るのに何を使ってる?
470 :
鋼大好き:2007/03/23(金) 22:44:50 ID:NoyTmoKh
サビトール
各種ワイヤーブラシ、スチールウール
472 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/23(金) 23:07:41 ID:q72LuJYz
ホムセンでマキリ購入したんだけど、研ぎ方教えてくださいm(__)m
今日、荒砥と中砥買ってきた。
荒砥は青エビ金剛で、中砥は黒幕2k。
さっそくモリブデンの牛刀とペティ砥いでみたんだが、なんか荒砥の方が砥げてない感じが。
砥ぎカスでないし、かえりが出ない。
荒砥もシャプトンのほうがいいのかなあ・・・
474 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 01:16:21 ID:u0sfwMZz
475 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 01:24:03 ID:lDRrbXcT
>>465 砥面の狂いも少ない上、面直しも少なく、砥石のロスも最小限に。
分割して研ぐと、ストロークも短く、安定した研ぎができる。
↑こんなに良いことづくめなのに実践してる人がいない??
>>469 ピカールである程度錆を落としてから、手袋してサンドペーパー。
鑿・鉋刃以外の刃物でどうやれってんだ?
「磨耗変形逆算して均等に使え」と言うだけの話
出来る者は言われなくてもやる、そしてそれは「六分割」とは限らない
478 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 02:38:01 ID:u0sfwMZz
GC#220とオレンジで、どっちが研磨力強い?
479 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 04:08:07 ID:oN1/jWA2
大村かえよ
オフ会の日時と場所の訂正
『日時』
4月7日土曜日 開始は正午
『場所』
相模川高田橋周辺の河川敷
詳しくは
刃物ニュース速報&雑談スレ
レス792を見て下さい
>>473 他に荒砥持ってたら表面をザザッと擦るヨロシ
新品は目が詰まったような状態になってるから
>>475 >↑こんなに良いことづくめなのに実践してる人がいない??
めっさ時間がかかるから
手間を考えればもう1本砥石を買う事を選ぶ人が多いと思う
482 :
465:2007/03/24(土) 18:46:53 ID:4kZdc80/
六分割法をやってる人は居ないようですね。
>>481 高い砥石を気軽に買えないので、三分割で試しに砥いでみることにします。
刃渡り50oのナイフを研ぐ場合、
207×66×34mmの砥石の側面(この場合34oの所)で砥いだ方が良いのでしょうか?
207×66の広い面で研ぎましょう
砥石を水平面上で180度回転するか
持ち手を変えれば、66ミリ幅で無問題
>>480 しっかり警察に情報を送っている。
全員集合したところで、参加者全員銃刀法違反で逮捕されるからな
よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおく
覚えとけよ
487 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 23:24:40 ID:6Fm95xUI
>>465 六分割って訳ではないけど、普通鑿鉋類はストロークを短くして
ズリズリシャコシャコ上に上がって行ったり、
下に降りてきたりする物だと思いますが、
砥石の減りを均等にするのと、研ぎの安定のため。
後、上から手前に戻ってくる時に砥糞を上手く刃に巻き込める感じだし
1ストローク、207mmでシャーーーーコ、シャーーーーコと
研いでる奴は変わり者でしょ。
あと、短いストロークで、一箇所でズーーーッと研いでる奴とかも
ナイフと言ったら17分割
489 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 09:01:56 ID:9o9Uv5KA
田原町の砥石屋いってきた
大突の浅黄を18Kでげっと。
ついでに稲荷町の片山光雲で彫刻刀をオーダーしてきた。
籐次郎の粉末ハイス三徳を研いだんだけど、
硬すぎっ!
研げてんのかコレ!って位硬い。
(黒幕クリーム使用)
>>484>>485 了解しました。ありがとうございます。
>>487 たしかにそうですね。
気を付けて砥いでいるのに砥石の真中が減ってしまう砥ぎ暦一週間の私。
494 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 22:33:00 ID:snURsBoe
>>489 いいよそれ、
鑿の場合は仕上げ砥石があればコレだけでOK
かんな刃は真っ直ぐだとちょっと具合が悪いから
少し修正するようだけど、
刃が欠けたときなんかとっても楽よ
>>490 田原町の砥石屋は、物は確かだけどやや高めな感じがする。
一か八かでヤフオクの方が良くない?
495 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 23:25:42 ID:nhj6znp6
とあるサイトに、
包丁を研ぐ場合、オレンジ(#1000)→グリーン(#2000)→メロン(#8000)
と書いてあるのですが、#2000→#8000の間に#5000を挟まなくても
きちんと砥げるのでしょうか?
宜しければみなさんの包丁やナイフの砥ぎの粒度の上げ方を教えて下さい。
笹口(刃こぼれがある場合)→大村→鬢水→改正→フツーの中山→奥殿巣板ot中山淺黄 (場合により名倉三河細ot対馬)
497 :
鋼大好き:2007/03/26(月) 00:23:55 ID:TwTosGUI
>>495 砥げます
クリーム(ピカピカ)→中山(霞)
に番手落として研ぐ人も
たくさんいるハズなんで、自分なりの刃物にあった
研ぎ方を色々チャレンジしてみて下さい
楽しいよ。
>クリーム(ピカピカ)→中山(霞)
>に番手落として研ぐ人も
完全にキルロイ2号一歩手前発言
粒度(=番手)ではなく組成差と基本成分(=結晶形状)起因
無知棚に上げて半端な薀蓄垂れてんじゃねえ
自覚しろ
>>495 ソフトアルカンサス → ハードアルカンサス → サージブラックアルカンサス
→ トランスルーセントアルカンサス
500 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 13:14:36 ID:4uU7MYSw
これ蓮華かな?
表面は蓮華っぽいけど、側面みると無い感じだけど、どうよ?
>501
まあなんだか この説明さえ無けりゃ良いんじゃまいか?と。
天然砥石使うと刃物がどーにかなっちゃいそうな説明文が秀逸だな。
503 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 13:33:07 ID:AmPb+Zdc
>>501 当たりそうな筋がすごいな。
刃先がボロボロになりそうだ。
504 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 13:52:27 ID:sKqt2n9V
>501
この筋が斜めに三本微妙な位置に有るのがくせ者でしょう。
実質使える砥面は コッパと変わらないんじゃあるまいか?
しかし凄いね この説明文。以前も誰か書き込んで大笑われになった覚えがあるよ。
あぁ、そうだね。思い切り筋あるね。オークションだと筋あっても当たりませんとか
書いてあるのが多いから、勝手に脳内で当たらない筋判断してたわ。
たしかに筋なかったら蓮華であろうjとなかろうと3マソ以上でおかしくないもんな。
「金気はありますが地は引きません」
だったらまだ分かるんだがな、言い分としては
普通この程度の傷は当たらないのが普通
写真でこれは心配ないと断じる愚は冒すつもりはないが
見て取れるから即駄目と言う物でもない
店頭もしくは個人間対面販売で試し砥ぎOKじゃなければ買うに値せず
基本的にそう思っておく方が良い
下まで読んでいくと、この出品者は
>>501の出品者と関係ありか、
説明文をパクったかって感じ・・・。
>自然の不思議な神秘であると言われる刃先の硬化作用が有り、
>刃先が火傷するくらい熱を持ち
せいぜい200〜400度だろ?焼きが戻ることはあっても焼きは入らんし、
焼きが入っても焼き戻ししなけりゃ脆くてぽろ欠け。
痛すぎる説明だ
10000歩譲って天然砥石の方がいい刃が付くとしてモナー
あ、
>>509は
>>501宛ね。
追記しておくと、硬度計を当ててみるというけど、マイクロビッカースにしても真の刃先に当てられるわけはないから、
刃先より数ミリ手前だとするともう意味不明。
電子顕微鏡で金属原子の格子とか見たって実際の刃物としてどうとは言えないし。(今度は細かすぎて)
なんか最近あちこちのスレで「ほんまもん」のネタをカキコする人間が増えた。
ここに書かれると逆に売れなくなるケースが多いのでは?
俺も一人が書いてるとオモ
>>511 こんな所を見てるのは100人に満たない数
質問出来る場所がここしか無いって訳でも無し、参考にする人は居るだろうが
信じ込むヤシが居たら信じるヤツが悪い
>せいぜい200〜400度だろ?
ええっ!
ネタをネタと(ry
516 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 21:46:52 ID:zp82qqV+
この前研いだ時に腕にピタッと当ててみたが
多分10度位だったと思う
とりあえず200度を目標にしてみたいが、
毎分何ストロークぐらいで達成できる?
3000SPM(ストローク、パー、ミニッツ)
くらいなら何とかなるかな。
>>514 違う違う、200度〜400度っていうのは、「刃先が火傷するくらい熱を持ち」を受けてだから。
だって考えても見てよ、焼きが入るくらいの熱だったら800度前後でしょ、それだと赤熱してるでしょ。
「火傷するくらい」どころか皮膚が炭化するよ。
実際の所、水研ぎしてそんなに温度が上がると思ってないです。
刃物を焼く時の適正温度は2000万度とか聞いたが。
もっとも日本刀とかの話だが。
なんの病気だこいつは
2000万度w
太陽の表面で6000度、中心でも1500万度だ
鉄は気化するどころか、プラズマになる
火傷するってどんだけの熱量だよw
低電流でも高電圧なら感電死するみたいな話になってるなw
日本刀の研ぎの引き砥の時は熱で鋼が紫色に変わるというから結構な温度になってる気もする。
>>522 鋼の色で180度か200度かわかるらしいですが、
そのくらいならせいぜい焼き戻しの温度ではないですか?
だとしたら鋼の硬度には影響ないかと。
違ってたらご教授下され。
じゃあ引き砥ぎの時に刃の周りの水は蒸発して水蒸気あげる訳?
525 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 12:16:18 ID:9Tkfr5IO
<<474 <<475
ありがとう
526 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 12:21:59 ID:9Tkfr5IO
527 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 12:41:40 ID:AwSDDlvo
他スレにはこんなバカもいる。↓
320 :名刺は切らしておりまして [sage] :2007/03/25(日) 10:27:07 ID:s/xo0UdC
研いで減るわけじゃなく使って減るわけだからね。
技術者の道具は最良であれば最新である必要は無いんだよ。
326 :名刺は切らしておりまして [sage] :2007/03/26(月) 15:39:31 ID:jbsY0OAI
>>321 減らなきゃ研ぐ必要は無いよ。
使うから減る、減るから研ぐ。
【雑貨】“和包丁”:世界でヒット、日本食浸透…貝印の高級和包丁「旬」、月間販売3万本 [07/03/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1173709222/l50
>>527 あってるんだか間違ってるんだか難しいな
…使って減るから研いで減らして切れる様にして使って減るから研いで…
送料抜きなら1万5千チョイか、このクラスが日本じゃ5万とかするんだよな・・・
>>524 どうだろね?
自分の経験ではどんどん蒸発派するけど、水蒸気が上がるというほどではない。
もっとも、普通の研ぎのように水をどんどんかけるという使い方もしないからね。
刀身に直接水をかけたら水蒸気が上がるかも。
>>495 220→オレンジ→グリーン→エンジ→メロン
>>523 硬度はやや下がるってとこだとおもう
熱関係ではね。
粒子で研ぐタイプの研ぎで、表面硬化が認められるのは、塑性硬化ではないだろうか。
サンドブラストを掛けて、表面硬化させるのと同じく
>>532 蒸発して水蒸気にならないって矛盾して(ry
水和するわけじゃあるまいし。
水蒸気が上がるってのは一般的には視覚的に(ry
きっと水圧が上がって沸点が100度を越えるんだよ(w
>>534 >表面硬化が認められるのは
いや、前提が間違ってないか?
硬化が実際に認められてる訳では無いのだろ?
使ってそんな感じがする、気がする、多分硬くなってる、くらいが根拠でしょ
上で書いてる人も居るけど、刃先の先端部分の硬度計測なんて出来ないんだから
なんだか無茶苦茶だなぁ。。
>>536 そうなのか。スマソ
蒸気っていうのは聞くけど、
水蒸気ってのはあまり聞かなかったもんで。
あれ、正式にはなんていうの?
湯気?
>>537 >硬化が実際に認められてる訳では無いのだろ
あ、そなのか。
認められた事を前提に掻いてたw
計測は別に刃先でする必要もないだろう。
鉄板の平を研ぐ前と問だ後、計測すれば良いのでは?
>鉄板の平を研ぐ前と問だ後、計測すれば良いのでは?
先端部分と肉の厚い部分とでは温度の上下幅も違えば、温度分布も違うから側面で差が出たから
実際に切断の作用する先端部分もそのように差が出ている、なんてのは繋がらないから
実際の刃物の焼きいれでもそうでしょ?土置きなんてするのは何のため?
硬化というなら、
天然なんかよりダイヤ砥で研げば良いんじゃないの?
炭素吸収しちゃうんでしょ。そしたら脆く硬くなるんじゃないの?
思考が単純すぎだ罠w
だめなんだろうな。
砥石にススでも撒くか
>>541 あ、そうか件のサイトでは熱による硬化と言っているのであるから、そりゃ刃先でないといかんわな。
塑性硬化なら平面でも立哨できるだろうけど。
>>534 ギョウカイでは硬化目的の場合は ショットブラスト
サンドブラストは砂落とし的の場合と使い分けていないか
なるほど、ショットブラストのことを言ってたのか。
てっきりサンドブラストで梨地にすると硬くなるのかと思ったよ。
スプリングにもやるよね。
竹光もキルロイ並みな証拠だな
硬化を狙った加工処理は「ショットピーニング」
付着物や皮膜の除去、表面粗度仕上げが「ブラスト」で
使うのがシリカやアルミナ等の砂類なら「サンドブラスト」
金属球なら「ショットブラスト」(散弾から派生、ショットガンのショットと同義)
>>545 >使い分けていないか
そうなのか、勉強になった。
ブラストとピーニングねどうも!
わたしゃ近代的金属加工と夜勤は全くの独学でね。それも5年位前の記憶だから。
今本を見直したのだが、
宝石学会などの宝飾関連の本では何を使ってもサンドブラストとされているな
漏斗で水とともに落下・空気圧によるブラストガン
効果は梨子地にするとともに、表面を硬化させ、傷つきにくくするとか
業界によって、用語の定義が違うようです。
ああ底辺を広げたいなぁ……(イミフ
553 :
ものずき:2007/03/27(火) 22:50:35 ID:11qCkq0m
ラッピングなどの機械的研削をすると、加工表面は極薄い加工硬化層ができるという。
刃物研ぎでも同じ様に、刃先の表面は加工硬化層ができるのだと思う。
加工硬化層は極薄いが、刃先の様な非常に鋭利な部分にできると、切味に影響が出るのかもしれない。
また、使う砥石によっても層の出来具合が変わるのかも。
554 :
検証家:2007/03/27(火) 23:42:32 ID:l/w7Iz3I
研削でもラッピングでも僅かだが表面を変質させる。それが加工硬化だったり、あるいは加工”軟化”だったりする。
それらを総称して加工変質層という。ショットピーニングでは微粒子を打ち付けるマイクロタイプもある。(最近注目されてきた)
微細な残留応力を残しそれが耐久性アップに繋がる。砥石で砥ぐのは単に除去だけでなくその境界面の
特性も変える。変質層が有害というのでなく大抵は強度アップになっている。
刃の数μ内で起きている諸現象はあまり解明されていないようだ。温度もドライ研削ならすぐ数百度は上がるが
冷えも瞬時なので観察した段階では冷えていて測定できない。、それが摩擦だけなのかメカノケミカル的な複合現象なのか
観察手段がない。熱履歴を推定するしかないがマイクロスコープもSEMも動的な観察はできない。
(数百度とは閃光温度のこと。微視的には簡単に上がる。ショットピーニングでも接触点の瞬間温度はそれくらい逝く)
でも、まぁ水砥石で手研ぎで刃先が焼き入れ効果うんぬんってのはナシだろ。
もともと適切な焼き入れが済んだ刃モノなんだから。
>>554 加工変質層かぁ。
反りをミクロレベルで取った鋼材をもう一度研削(ドライで)すると
また反ったりするのは残留応力だけではなく、これも影響してるのかねぇ?
天然物の面直ししたいんだけど、
1.空母
2.コンパクト直る
3普通の修正砥石
4金盤+金剛砂
5対象物より少し荒めの砥石
どれ、おすすめ?
地面。
サンクス
利光の翠月三徳をひと月使い、切れ味が落ちてきたら
砥石を買おうを思っているんだけど。
刃の黒幕#1000か、それとも#2000にするか
迷っている。
561 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 15:03:18 ID:QSEx+1Cc
マルカかえよ
562 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 16:40:46 ID:Sywmacdi
包丁を研いで、トマトをドンと叩いてスパッと斬れるようにすることは可能でしょうか?
できる場合どれくらいの砥石が必要でしょうか?
ヤフオクで鳴滝とか言うので、研ぎ味90とか言うのを買っても新聞紙1枚切れませんでした。
つか全く切れなくなった。
釣り乙
鳴滝の前は何で砥いでたのかな?
人造砥の400、1000、2000くらいで研いだとしても新しいトマトなら切れるけどなあ
...熟し切ってぶっちゃけたのは無理だとしても。
多分研ぎ方がまずいと思う。鳴滝モッタイナス
砥石のせいにするなよ
あと、包丁の種類にもよるんじゃないの
566 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 17:14:27 ID:4Vp+nBX+
>>559 天然物に限らず、仕上げ砥石の面修正には
使い終わったダイヤモンド砥石を使っております
鉄板にちっちゃいダイヤモンドをいっぱいくっつけてる奴
あれまあまあ良いですよ
>>564 押し切りは流石に無理じゃねーの?
そもそも刃物なんて引かないと上手く切れないんだし
腕振る円運動の関係で微妙に引き気味に叩き付ける状況で
特に大きな抵抗も無くスパッと
と言う話にならできなくもない
キングデラックス#1000一つで
鳴滝とかはそれができてから体感するわずかな抵抗感をさらに減らすもの
切れない刃物にそれだけ当てても切れるわけがない
>>553 >加工硬化層は極薄いが、刃先の様な非常に鋭利な部分にできると、切味に影響が出るのかもしれない。
硬度が上がり靭性が損なわれ、刃がボロボロとミクロン単位で刃毀れおこす場合だってあろうさ
実用硬度の幅内に収まっていればいいが、固めに焼く柳刃や木工用の切り出し等は
そういった場面がおきても不思議じゃ無いはずだ
水砥石でも実際に加工硬化が起きるなら、の話だが
>>567 そんなことないだろ。
うちの訪朝は叩いただけで切れるぞ。
黒幕買いにかっぱ橋いったら法外に高かったので止めた
都内だけど、あれじゃ送料かかっても通販で買った方が安い
うちの地元の店は、エビかキングばかりだな
さて、どこの通販を利用しようか?
カッターナイフ総合スレで話題になっている
0・2ミリの黒刃カッター
>>特選黒刃はジャンプくらいの厚みの雑誌をヨウカンみたいにスライス出来るぞ。
これを6000番仕上げ砥石で研いでみた
数分でカミソリ以上の切れ味になった
吊るしたティッシュをスパッと切れる。
これは凄い刃物だ。
ただこれですら髪の毛のささがけはできない
神がいかに凄いか思い知らされたよ。
逆に(ry
髪をササガキで切る刃物と研ぎでは無く
ソコソコの刃物でもササガキ出来る髪があるんだ、と
マルカの巣板が届いた
さっそく研いでみたけど、今まで俺が買ってきた
砥石は何だったんだろうと思った・・・。
はじめからマルカ買っておけばよかったって
マジ感じたよ。
579 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 21:13:19 ID:FfxY3Cdq
と思ってて、一年後くらいに何気なく買ったコッパに
衝撃を受けたりする、
君が踏み入れた世界は奥が深いぞ!
その巣板がいくらしたのかは知らないが
コッパでも1万2万は当たり前だったりするからな・・・
オフ会開催
神奈川県と言うより首都圏のオフ会と思って下さい。
『日時』
4月7日土曜日 開始は正午
『場所』
相模川高田橋周辺の河川敷
詳しくは
刃物ニュース速報&雑談スレ
レス792を見て下さい
582 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 04:34:04 ID:wbKkisUA
最近ナイフに興味が出てきた。で質問なんだけど、
刃を研ぐ手動のマシーンみたいなものってない?
それほど大掛かりなものでなく、ガイドロッドがあって
素人にもそれなりの仕上げが可能というような。
コアな人、専門家の人中心の書き込みの中恐縮でつが、
総合スレということで堪忍してちょ。
583 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 04:35:46 ID:wbKkisUA
あ、ランスキーでなくて。出来れば日本製の。
グラインダー。
包丁で鉄球を真っ二つに出来るくらいの研ぎができる人はいないだろうか。
>>582 何故ランスキーがイヤなのか説明を乞う。
587 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 13:05:55 ID:HbX92lUT
>>586 >何故ランスキーがイヤなのか
ランスキーがイヤってことはないけど、
写真見るとちょっと小ぶりだし、やっぱ外国のは
オイルストンとか、石も硬そうなのではないかと・・・
>588
シャープニングとタッチアップの区別は分かっているかな?
うん。なぜ?
日本製じゃないけどエッジプロ
勝利で買っておけばよかったと思う…
某ブログでさっぱり話題に出なくなったけど
やっぱりめんどくせえんじゃないんかね
髪の毛ささがけ出来るならともかく
ヒゲがそれるぐらいならキング砥石でいいし。
593 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 15:31:24 ID:pw0jk6ML
>>593 そうこれ!こうやるんだ…初めて使い方を知ったw
>>592 研ぎセンスのない自分みたいなのにはこういうのもアリかなと
ささがけとも言うんだな。
新党ささがけ
597 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 21:36:57 ID:nnz9ePDT
エッジプロ欲しくなった。シェフィで扱ってくれないかな?
598 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 22:30:36 ID:TQO0pzL0
ついにやりました。
キングの6000を使用して肥後守で髭剃りをしました。
ついにココまで来たのかと感動した。
研ぎが上手くいかず努力すること半年くらい。ついにここまで達した。
とりあえず頬をベロリと大きく切り裂いてしまったので後日病院に行くが。
600 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 02:12:08 ID:vHiyNVHZ
黒幕#8000についてのレポが知りたいのですが、
使ったことのある方、感想を教えてください。
砥石の硬さ、刃物の当たりの硬さ、キメの細かさが知りたいです。
>>3のリンク先に#8000が何故か無かった…
601 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 10:31:11 ID:Cn8DOBwO
8000なんて何に使うんだ。剃刀の切れ味でも追及するのか?
グリーンの2000位ですでに凄まじいまでの切れ味は求められるけど。
本当は30000がほしい僕です。
ナイフを腕に乗せただけで、ナイフの重さで刃が食い込んでいくのが理想です。
なんだか定期的に、ヒゲを剃ろうとして顔をザックリ切る人が出現するね。
603 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 10:56:36 ID:5BCjiNI0
陰毛を剃毛してたら竿を落としちゃったよ・・・
604 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 11:07:38 ID:h+bSS5Y5
なんだか定期的に、陰毛を剃ろうとして竿をザックリ落とす人が出現するね。
あるあるw
606 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 11:51:44 ID:C8v9ldbP
なんかとっても危険な世界に足を踏み入れてしまったヨカーン.. マソ子
607 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 13:12:44 ID:Cn8DOBwO
>>602 研ぎで切れ味を追及し始めるとヒゲ剃りは一つの達成感となる。
それが過ぎると今度はナイフでジャンプを斬りたくなり、次にタウンページ、
そして最後には実戦投入してみたくなり世界各地の戦地に旅立つ。
研ぎ師というのが何故少ないのか理解してもらえたと思う。
極めつく先はざっ際に使いたくなり、戦地に赴き戦死しているからだ。
今でも日本では毎年2000人程度の研ぎを求めた人達が、戦地に旅立ち落命している。
だから国内では研ぎ師が少ないんです。みな、死んでしまう。
こないだこの板で知り合った人もイラク戦争で6人死んだ。
608 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 14:04:15 ID:HYGzFwP5
(@_@) ほんとけ?
彼らが愛用するのが柘植ASであることは言うまでもない。
四月バカの巣窟か
>>610 いや、フィルムケース胡椒を実戦投入して殺された例の方が多いらしい。
614 :
600:2007/04/02(月) 00:22:01 ID:sDcqOHSi
今年はどうして3/32にならなかったんだろう?
あと誰か
>>600について教えてください。
万能包丁って表と裏面だけ研いでればいいんじゃないの?
刃の段差が無くなるまで必死に研いでるんだけどw
出刃包丁も刃に段差があって必死に無くなるまで研いでるんだけど
アレいったい何なの?
出刃包丁はベタに砥いではいかんでしょ
小刃付けしないと、刃こぼれするよ
手元の3分の一くらいは、裏にも小刃付けする事もあるくらい
まあ、ゴッソリ刃毀れさせるのもいい経験だ
出刃は直しようが無いからご愁傷様、と言っておこう
ベタの小出刃で魚の頭割っても刃こぼれ無かった
手斧代わりに庭木を切り倒したら打ち損じた時には0.5ミリほど欠けた
薄くしてなければ大丈夫なんじゃないかね
>>100のリンクみても製品多すぎてどれを買えばいいかわからない・・・
2個目のリンクは英語でわけわかんない・・・
ホムセンで手に入らないのかな・・・
今までキングを使用してて、黒幕が欲しくなったので色々調べたけど保管の仕方がいまいちよくわからないです。
黒幕2000、5000、8000の保管は使い終わったらどうすればいいですか?
621 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 16:27:49 ID:uhclPD0t
それ、使い捨てだよ。
そうそう処分してやるからもれんとこ送れ
623 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 20:07:15 ID:DwphKa9I
包丁研ぎ用にシャプトンの1000番を使っていたけど、最近キングの6000番を購入しました。
間に3000番あたりを入れたほうがいいのでしょうか?
6000番での傷消しが手間なら入れればいいんじゃ?
たいして苦にならないのなら、買う必要も無いかと
>>620 水切ってケースに入れるだけだな、おいらは。
626 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 23:15:17 ID:qXMbumZC
627 :
620:2007/04/03(火) 23:46:05 ID:hTHjMnLM
出刃はティッシュを切ったりとか、毛を剃ったりとかそういう単純な切れ味を追求ならベタでもいいけど、
そもそもそんな目的の包丁じゃないし、やっぱハマグリのもんでしょ。
強度もあるし、何より包丁がスッと入っていくというか、切り割り感がいい。
まあそれでも産毛がそれるぐらいの刃は付けるけど。
629 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 12:33:02 ID:MuZo51Oe
今から砥石問屋行ってきます。当方♀です。
630 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 12:50:09 ID:gcvnSurG
お前ら研石に頼りすぎじゃないのかな。
どんな石を使おうが良い研ぎができる人は出来る。
俺はね、天然の備水、名倉、鳴滝、内曇と持ち、人造の金剛なども使ってるが、
まったく不満はない。
お前らは物を選びすぎ。適当な石を使い極上の刃を付けるのが楽しいのだ。
子供の頃は肥後守を縁石で研いだもんだ。
634 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 15:49:19 ID:gcvnSurG
>>631 全部ヤフオクで一つ5000円以内で入手しました。
研石にはこだわらない主義なんでヤフオクで十分です。
>>632 神ですな。
コンクリでできる人も居るとは聞いたことがあるけど実在するとは思ってなかった。
お前ら研石に頼りすぎじゃないのかな。
どんな石を使おうが良い研ぎができる人は出来る。
俺はね、天然の笹口、大村、沼田、本山青砥、備水、改正、三河・対馬名倉、
大平表・裏、高島からす、日照山蓮華、馬路山、音羽山、神前
大突、菖蒲、奥殿巣板、中山・カラス・浅黄、○カ合砥、○カ巣板、内曇と持ち、
人造の金剛、シャプ・グリーン・オレンジ、アイウッド・ダイヤモンド#150なども使ってるが、
まったく不満はない。
お前らは物を選びすぎ。適当な石を使い極上の刃を付けるのが楽しいのだ。
アルミホイルだけでタッチアップを済ませる俺。
638 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 17:28:13 ID:gcvnSurG
>>635 いったい総額いくらだよ。
そんだけ買ったら城が建つぞ。
いや中にはコッパやレザーもあるから。そうでもないよ。
つーか30型とか40型は殆どもっていない。大きな物砥がないので。
あと、奥殿巣板(レザー)忘れてた。実はこれ一番使ってるかも。
そうそう、レザー型っていちばん良いところ使ってるらしいよ。
某問屋のご主人が言ってた。
>そうそう、レザー型っていちばん良いところ使ってるらしいよ。
ガセ
一番よいかどうかはわからんけど、
たしかにスカ引いたことはないわ。
642 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 19:28:56 ID:Qx2Tu3In
>>639 最近オクで工場横に捨ててあったコッパを大量に出品している香具師がいるが、
それ落したのか?
クズばっかり集めてないで1本良いの持てよ。
目からウロコだぞ。
多孔質プラスチックが最高の仕上げ砥石でFAじゃないの?
多孔質プラスチックってなんか知らんけどね。
ぐぐってもでてこないけど・・・
「多孔質コンクリートが・・・プラスチック」みたいなやつがひっかかるだけ。
どうなんだろうねぇ…
使った事がある人が数人は出てこないと、何とも検証出来ないんじゃ?
645 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 20:42:10 ID:4LJR5a45
いや、セーム皮が最高の仕上げ砥石でFAじゃないの?
セーム皮がってなんかしらんけどね。
ヤフオクではよく見かけるけど・・・
「セーム皮は・・・コラーゲン」みたいなやつがひっかかるだけ。
>>642 いえ、書いてあるように大体が問屋に買いに行きますね。
森○か東○。
小売り店では今西か田原町、刀剣屋の並川ですね。
一番高いのはやっぱりマルカで、これはコッパじゃないですね。
京都行ったついでに直接畑中で買いました。
天然物は見て買わないとだめですよ。
647 :
鋼大好き:2007/04/04(水) 21:27:00 ID:gs3tngCd
中山のモスグリーン色ので仕上げた
白一の本焼き、これ以上研ぐ必要ないんだけど
刃の黒幕クリームで研いでみたくて、研いだ・・・
ギラギラとピカピカが混じった
ブサイクな輝き・・・・
どうしよ? 中山に逆戻りしようかと思ったが
ピカールで誤魔化すことにした。
綺麗っぽくなったが、ビシッとつけた鎬が
丸くぼやけた感じになった。
ピカールって研磨力あんのね
そりゃ青棒で擦るようなモンだからな
649 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 23:05:47 ID:+Gzre2W9
>>646 その、森口とか、東口とか言う問屋はどこにあるのでつか?
651 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 07:43:45 ID:bl/A1fOi
キレ味だけを求めると、2000位で研いだやつが一番斬れるって感じがするなー。
それ以上になると結構限られたものを斬る感じになるけど、2000位だと何でも
斬れるというかんじがするのは樹の精でしょうか。
切る物によりますよね。
油っぽい肉とかだと、
>>100のような鋭利な研ぎじゃそっこう切れなくなるだろうしね。
ダンボールとかもあまり鋭利な刃だと切れにくい。
ザリザリの刃のほうがよく切れる事ってあるね。
もちろん丸刃じゃだめだけど。
2000番による仕上げが最高の切れ味かどうか検証したことはないが、
その程度の番手で仕上げることが多いね。
包丁、ナイフ、鉈、斧などならそれで必要にして十分な切れ味が得られる。
鉋や切出しなどの仕上げは2000では粗すぎるし、鎌はもっと粗い番手で止めた方がいい。
ダイソーの105円の砥石を買ってみたのでレポします。
二種類あり、二つともコンビネーションでした。
・#120#240
・#180#300
サイズは150mm*50mm*26mm。厚さ26mmのうち細かいほうは9mmしかないです。
まだ使ってないので硬さなどは解りません。
どっちも柔らかい、サクサクどころかザクザクって感じで減る
荒い番手の面は双方結構使える、小さな刃欠けを直す程度ならコレで十分だと思う
日常的に使うような人には見る見る減るのでコストパフォーマンス悪いと思う
目の細かい方は当たりハズレが大きい、かなり粒の大きな砂か研磨材が混じってる事がある
まったく無い場合もあるが、大抵は入っていると思って間違いは無い
出てきたらその部分を削るなりすれば使えるが、手間を考えればホムセンの安いのを買うが、吉
ラフな使い方をする鎌とか鉈とかなら問題無いが、安いし
それなりに見た目を気にするなら100均のは使わない方がいい
友人の嫁さんに頼まれて、ダイソーコンビ砥石で百均包丁研いだら
刃付けが相当大変だった。相性最悪w
番手は忘れたけど。
その嫁はやっちまったの?
その嫁はやらないけど、別の嫁をやってる。
660 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 23:26:53 ID:PpUOZpQ0
ダイソーのは俺も持ってるが、目詰まりがすごい、
あっという間に新品時の研ぎができなくなるが、
面直しかけるのももったいない気がして
ほぼ、使い捨て状態、と言うかもう使わなくなったけど。
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。
キングやシャプトンから始まり、切れ味を求めて奥殿巣板や中山マルカ、
ウルトラハードアーカンソーなんかにもいくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した白い研磨板は、
材料代は数千円で、ものの十分も研げば髪の毛ささがき程度なら簡単に
できてしまうようになる。いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ホームセンターで買った
ステンレスの三得包丁だろうが青紙の菖蒲だろうが鉋刃だろうが、全部
同じく切れる刃を得る事ができた。髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、ダイヤモンドマイクロトームと同じだ。
24cm以上もの刃の長さのマイクロトーム、なんておっかない。
かといって日本刀の様な化粧研ぎは俺の性に合わない。
いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。
俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
まで下目を消し続け、仕上げに多孔質プラスチックにシリコンウエハ
研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば、
それでおしまい。マルカで半日研ぎ続けたような切れ味なら10分程で
済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。
では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
662 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 00:35:49 ID:t5BCV9o+
なるほど
ダイソーといしあっというまに5mmになっちゃった
いつわれるやら
漢字使えよIME
オフ会開催
神奈川県民限定じゃないので、皆さん気楽に参加して下さい。
『日時』
4月7日土曜日 開始は正午
『場所』
相模川高田橋周辺の河川敷
詳しくは
刃物ニュース速報&雑談スレ
レス792を見て下さい
665 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 09:37:38 ID:n2zUiDEr
拙者帯刀の上
参上つかまつる
御旗楯無も御照覧あれ
666 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 10:52:38 ID:PKfTknjE
神奈川県警に通報しました!
斬る!
668 :
655:2007/04/07(土) 13:51:49 ID:8wGKVT96
ダイソー砥石の面取りをしました。
みなさんが言うように柔らかいです。
一緒にキング#1000の面取りもしたけど、キングよりずっと柔らかい。
出来れば砥ぎ心地をレポしたいけど、もう砥ぐものが無いんですよ。
「研ぐものがないならケーキを研げばいいじゃない?」
イエローケーキでも研ぐか
押忍!
俺、今日はじめて砥いでみたけど、もしかして研ぐのってものすごく難しい?
ダイソーのナイフに100円ショップの砥石
しばらくゴシゴシやってみたが、一応、刃は研げてるみたいなんだけど、
ちっとも鋭利になった気がしない・・・
>>671 100均の包丁を一本買って、それを潰すくらいまで練習すれば
それなりに上手くなると思うよ。
……まさか研ぎ方自体が分からないとか言わないよな
>>671 いい刃物買って、いい砥石を揃えて練習しないと技術は身につかない。
鋼材と番手は相性があるし、そもそも100均の刃物はまともに焼きを入れているのかも分からない。
>>671 とりあえずキングの1000番辺りを買ってくるといい、1500円くらいだ
それでママンの包丁を研げ
ナイフがいいなら、ホムセンで1000円くらいのを買って来い
100均包丁は砥ぎにせよ使いにせよすぐに減る上
求められる「微妙さ」のハードルが高い
ゆえに「すぐに結果が出て色々試行錯誤ができる」から
練習用に良し、潰しても(経済的に)痛みが無いに等しいのも良
少なくとも根本的な「感覚」を掴まないと
何を言われようが念仏聞かされる馬の如し
砥ぎの練習ならそもそも持ちは気にしなくて良い
ナマクラを剃刀のように砥ぎ上げる感覚を知れば
高硬度刃物は手数(磨る回数)の増加のみになる、加減的には逆に楽
同時にそのレベルの感覚無しに石の違いなど判ろうはずもない
676 :
671:2007/04/08(日) 14:16:34 ID:9Njh3iO9
押忍!
ぜんぜん鋭利にならない理由がわかった気がする
砥石を良く見たら中央がへこんでた
これに両面ひっくりかえしながら砥いでたわけだ・・・・・・
677 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 20:31:44 ID:l8JhnuF0
ジョイフル本田にスエヒロのCERAX6060が2900円で売られてた
シャプトンは持ってるけどceraxはどういう研ぎ味なんだろ
678 :
鋼大好き:2007/04/09(月) 23:25:26 ID:XEyp+HVB
スエヒロの#3000はよかったよ
ステンも鋼もイイ感じ
スルスル研げば滑らかに減り
ゴリゴリ研げば窪地になる
そんな砥石
でも、べらぼうに柔らかくない?
680 :
鋼大好き:2007/04/10(火) 00:05:07 ID:fBU2Vvyz
んー、柔らかいけど
両刃の研ぎの時は、左手に持ち替えるし
面を水平に保とうと、上から下まで、
使う様に気を付けてるのも
柔らかい砥石の
おかげだと思う。
面直しは楽だよ。
耐水ペーパーでスグに平面になるし
柔らかいのは柔らかいなりに
イイとこあるよ
681 :
679:2007/04/10(火) 00:50:31 ID:Z6dvzb3e
いや、実は俺も愛用してたりするんだけどねw
確かに面直し楽でいいけど、
常に気を使っていないと、
研いでる間にすぐに面が崩れるからさ。
ホムセンで天草砥(210×60×70)を買ったのですが、どの面で砥ぐのかわからないので教えてください。
買った時ラベルが張ってた面は、地層の断面が見える面でした。幅は60ミリです。
地層が見えない面は幅70ミリあります。
683 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 03:02:50 ID:AesYFF/4
東方で勝負30型が4800円
巣板とかはなく合砥のみ
まだ10丁以上ある
初めての天然にいいかも
>>682 柔らかいからあまり気にしないで平気
一番見た目平らな面でok
>>684 天草が柔らかい!?
いつもどんな砥石をお使いで?
686 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 19:49:44 ID:cEgOOgAd
包丁、と言っても、プロが刺身を切るようなのではなく、
肉も野菜も何でも切っちゃう家庭用の万能包丁の話なんですが、
僕自身は包丁はほとんど使わないのですが
嫁が良く切れると言う実家の包丁を見たら
刃先は全然仕上がってなくて、刃こぼれがチラチラある状態、
いつも家のは鑿鉋研ぐ感じで仕上げまでかけてきれいな刃になってるんですが
どうも、その刃こぼれチラチラの方が良く切れると言うんですが
どうなんでしょう?
段ボールカッターみたいに多少刃ができてない方が良いんでしょうか。
鑿鉋みたいにきれいに刃を作っちゃうとまずいのでしょうか
それも、ベタだからよけいにまずいのかな
まあ、包丁の重さとかも有るとは思うんですが
ご意見あったら聞かせてください。
687 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 19:56:29 ID:twvek/al
>>686 家の包丁の刃が付いてないのでは?
たとえ刃毀れがなく仕上げまでしてあるとしても。
688 :
鋼大好き:2007/04/10(火) 20:11:08 ID:zeaz2JHj
>>686 細かい番手まで行き過ぎて
見栄えは良くても、刃先のカエリやらが
エライ事になってるに1票
トマトの切り比べで検証するのが早い。
691 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 21:18:57 ID:cEgOOgAd
だいたいいつも、紙を切って試し切りをしております、
スパスパ切れて、刃自体は付いてると思います。
トマトの切り比べとかなら多分家の方が切れるとは思うんですが
>686
「嫁がおかしい」に0.5票
693 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 21:36:46 ID:+7RyVAW6
>>686 包丁は頻繁に研ぐから、高番手の砥石はめんどうなんで使ってない
シャプトンの1000と2000で研いで、皮砥と青棒で仕上げてる
それでも腕の産毛が剃れるくらいは切れる
>>691 では、たんに嫁の好みの問題。
肉を切るなら少し荒めの方がイイし。
セレーションつけてあげなされ。
今もってるメーカー不明のコンボ砥石(荒砥、中砥、仕上げ砥)の研ぎ味に
不満を持っていて、新しい砥石を買おうかと思っています。
研ぐ刃物の鋼材は主にBUCKの420HC、8A、VG-10、CSのカーボンV、
HRC64のハイス鋼(包丁)なんですが、特に中砥でカーボンVがかなり研ぎ辛く、
ハイス鋼包丁に至ってはイライラするほどです。
今のところシャプトンの1000(普通のにしようか?それとも刃の黒幕にしようか?)と
アーカンサスのコンボ砥石↓を購入の選択肢に入れているのですが、
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t33365618?u=;fs3 どちらが適しているでしょうか?
他にも良さそうなのが合ったら教えて欲しいです。
696 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 22:28:43 ID:twvek/al
697 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 22:39:19 ID:+7RyVAW6
>>695 うちのもHRC64のハイス包丁だけど、シャプトンのオレンジだとサクサク削れる
698 :
682 :2007/04/10(火) 23:40:01 ID:m/AP++XK
>>684綺麗な直方体なので全て平らです。
地層の断面が見えない面で研ぐことにします。有難う御座いました。
お邪魔致します
今まではさびない包丁を適当に研いでつかってました。
最近頂いたすぐ錆びるぺティナイフ?を研ぎたいのですが
砥石は何を使用したらいいのでしょうか?
いまはキング(?)の家庭用1000番というのを使ってます。
はじめてハヅヤ裏張りやってみたけど、手間かかるね。
4〜5千円で買えることを考えると微妙。
/:::::::::::;:::::::::::::/ ヽ;:::::i::::::::::::::;::.ヽ;:::::::::::.\
/:;イ::;::::::/:::::,イ::/ l::::|l::::l::::::::i:::::::l::::.ヽ::::::.ヽ
// レ'::::/i:::::/-H,_ .l:::l.|:::ト;:::::::|:::::::l:::::::l:::::::::l
.i:l |::::i゙ l::::l |;!. ヽ、 .l:| .|::| lヽ::::l:::::::l:::::::|::::::::l
|! .|:::l l:::| _ ,,;=‐‐''''|!‐l:;l、 |:::i:::ト;::::::l::::::l:::::::::|
.|:! .〉;! /゙b:::゙ヾ.ヽ |;!. `|:::|/:.ヽ:::|::::::|:::::::::l
l!./::/l ゙ ,!::ill::;!゙' '' ,,ィ-==-、_ l:::::::::::.ヽ!:::::l::::::::::l
/ノ::::| わ!ッリ ゙/O:;;;;:::::;iヾ l:::::::::::::l:::::::l:::::::::::|
,,ィ´;::::::::l ゙'=-''゙ l:::j:illii:;i::j゙. ' .l:::::::::::::l:::::::|::::::::::::ト
ヽ、__,,,ィ''´::;;ィ゙:::::::::{ 、 ,;iつ、;;;ツノ .l:::::/::::::|::::::l::::::::::::::l:ヽ
::::::;;=='''゙_;;:''.:::::::::::::::;;:ゝ. r.x.__ __, `゙''ー=''゙ l::::l|:::::::l::::::|:::::::::::::::::i:::.ヽ
二;;;;;;;ェ=''.:::::::::::::::/.:::::::.ヽ l/ Y ,イ:::l.|:::::::|:::::::l:::::::::::::::::::i:::::::.\
_,,ィ'´.::::::::::::::,,:::''.:::::::::::::::/ \ ゝ ,ノ ,/::i::::l |:i|:::l:::::::::l::::::::::::::::::::l::::::::::..゙ー-,,,
::::::::::::::::;;::=:'':::;;;:=-'''´`'゙ ./:;ヽ.  ̄ ,, ='''",ノ::;;:l::::| |:|,!:l、:::::::::l:::::::::::::::::::.ヾ、:::::::::::::;;;`二==、
>>691 実家は平研ぎ、オマイサンのは側面に肉の付き過ぎな丸刃に近い物
と予想してみる
>>699 そのキングでオケ
研いで使ってみて具合が悪いと思うようでしたら又質問して下さい
シャプトンの普通の砥石と刃の黒幕って目に見えるほどの性能の違いがありますか?
メーカーによると成分が多少違うみたいだが
俺には違いが判らん>M5と黒幕
705 :
691:2007/04/11(水) 21:22:12 ID:hh03QB50
実家のは本打ち割り込みで、刃を溝に差し込む方式の研ぎ器
家のはステンレスで、普通のとぎ方
どっちも高級品と言うわけではないが、
5000円位の物、極端な安物と言うわけでもない。
と言う情報を、後出しで出してみるが、どうですか?
>>703 目に見える程の違いは厚み
→どれだけ持つかが性能として最も大きい
研ぎ味は、俺にも区別つかん
研磨粒子の選別(粒度統一)厳格度ぐらいしか変わってそうな要素見当たらんな
(あくまで推定)クリームやムラサキならわからんが
オレンジあたりでそう差が出るようなもんじゃねえ
まあ借り物の黒幕で試し砥ぎやった事しかないから
あくまで推測の域でしかない事は一応断っておく
単純研磨力は確実にシャプトンが上だが
いわゆる「毛ほどの差」だし味込みの総合では
キングハイパーの方が自分には勝手が良いからな
シャプトンと違って最後の最後まで使えるし
ダイヤモンド砥石で一気に研いでセラミックシャープナーで仕上げておしまいの俺は負け犬ですか?
自分の用途に合わせた研ぎが出来るあなたは勝ち組。
>>705 (・∀・)アトダシイクナイ!!
710 :
鋼大好き:2007/04/11(水) 22:37:12 ID:huhlfNV5
>>705 どうですかも何も、研ぎ器以下の研ぎしか出来ていない
ってコトでしょ?
上で書かれてるように丸刃になってるんだろうね
712 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 20:02:15 ID:k6yafb2n
黒刃カッター0.2mmを0.05mmまで研ぎあげてみようと思います。
研ぎあげたとき、カッターから精霊が現れる予感がしている。
ソレなんてカミソリ?
715 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 20:39:39 ID:gtF45fQh
716 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 20:42:08 ID:Rfl8e8Pr
別に勘違いはしていない。
おれは黒刃カッターでサクッと死ぬ。
側面削っちゃったら黒くなくなるよ
718 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 21:16:29 ID:gtF45fQh
>>716 刃角を小さくすることを薄く研ぐとは言うけれど、
それは消して側面を研ぐことではない。
まぁジャガイモやニンジンは切りやすくなるわな
720 :
706:2007/04/12(木) 21:44:44 ID:ch6dmFxf
それ以前の問題で、714のは704へのレスでは無いか?
まあ、M5と黒幕ばかりでM15を店頭で見た事は無いのは確かだ
722 :
691:2007/04/12(木) 22:20:42 ID:EamP2TdH
まずは、研ぎ器を買ってみるという結論に達しました。
リーズナブルでお勧めのものとかありましたら
教えてくださいませ。
KAIのでいいんじゃね?ウチの辺りじゃ何処でも売ってる1000円前後
でも、丸刃になってるなら一度研ぎに出して刃を整形してもらった方がいいと思うよ
刃こぼれしてるなら、一度安い砥石に刃を立ててギコギコ成型するとか。
俺は料理が好きだけど、百均の文化包丁をアーカンソーの中砥で研いで、仕上げに滑らかなセラミックシャープナーでエッジを整えただけで、大概の食材には充分な切れ味だなぁ。
鋼材が柔らかいから、数日で切れなくなるけど、研ぐのも楽だし。
特別固い食材なんかは、バック#119の出番(笑)
726 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 13:51:25 ID:qu+t2tN9
>>722 刃と平行に研ぐ、v字の溝に刃を刺してギコギコするタイプよりも、
垂直に研ぐ京セラの回転式のものがいいと思う。1800円くらいだけど。
727 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 15:37:53 ID:kECFVq92
京セラのロールシャープナーはお薦め。
さすが京都セラミックって感じ。
ところでみんなはホーニングオイルに何使ってる?
俺はエンジンオイルと灯油を混ぜたのにオイルストーンとか漬けてあるんだが。
>728
灯油とエーゼットのやっすいスピンドルオイルだな。
アルカンサスで水研ぎとオイル研ぎ両方試したんだが、
研ぐだけだったらやっぱりオイルの方がいいな。
ただ面直しを含めたメンテナンスは水のほうが楽。
両方のいいとこ取りの方法があればなあ。
つ 水用と油用を持つ
ダイソーの自転車コーナーに置いてあった万能オイルをつかっています。
一応は普通に使えてるけどほんとに大丈夫かなこれw
>>729 >面直し
油砥石で、困るのが、これですよね。
昨日、面直し用になかなかの平面度のタイルをゲットしたのですが
これにどんな接着剤で耐水ペーパーを貼り付けるかで悩んでます。
どうか良きアドバイスを
735 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 20:00:57 ID:qu+t2tN9
>>734 おれは接着剤を使わず水で濡らして付けるだけだな。
>>735 >水で濡らして付ける
おなじく。
裏面がテープになった奴を使うと言うても有るかと。
737 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 20:40:09 ID:5L45YtQ8
詳しい方がいらっしゃるようですので、どなたかアドバイスお願いします。mm
石を削る中古の機械をもらったんだけど、砥石がチビてて使えません。
丸くて厚みがあるGC砥石を安く売っているお店か扱ってるサイトを
ヒントだけでも良いので教えて下さい。
厚み25ミリ、直径150ミリ位まで取り付けられるみたいです。
やって具合が悪ければガムテープで固定するなりすればいいんじゃね?
>>737 >石を削る中古の機械
機械のメーカーと型番で検索なりしてそれ用の砥石扱ってる所探した方が早いし確実じゃね?
740 :
737:2007/04/13(金) 21:26:51 ID:5L45YtQ8
>>739 レスありがとうございます。メーカーも型番も不明なんです。
譲ってくれた人も詳しくなくて、どこかから拾ったか貰ったかあいまいです。
機械は動くのですが、ものすごく汚いです。(拭いても汚れが取れない。)
見た目が上下二段構えになっている機械で、下にモーターがあって
プーリーで上に付いている砥石を廻すようになっています。(砥石は縦にセットされています)
モーターに銘板がありますがボコボコに摩耗していて読みとれません。かなり古そうです。
水をかけられるようになっているので、もともとは石ではなく刃物用かも知れません。
そのチビた砥石も型番など判別不明です。色は淡い薄緑色(GC)です。
真ん中に13ミリ位の穴があいてます。厚みがすごくあって25ミリです。
全部砥石で出来ている砥石です。
742 :
737:2007/04/13(金) 22:01:36 ID:5L45YtQ8
>>741 !まさしくこれです!!!
ありがとうございました。mm
住商グレンジャーでは何度か買い物したことがあったのに、忘れてました。orz
743 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 23:16:30 ID:qu+t2tN9
>>738 ずれないね。
荒いのと細かいのを付け替えたり消耗したのを取り替えたりが楽。
シャプトンのオレンジをハンズマンでかった。2000円。
ところが、どこにも黒幕ってかいてない。
ネットで探すとこの値段は安すぎるのだが、
黒幕となにが違うのだろうか。
でも、このスレで評判いいだけあってやっぱいいね。
ていうか、研ぐのがこんなに楽しいものかと。
新しい娯楽をみつけたぐらい、世界がかわってしまった。
>>744 シャプトンには通常の砥石(厚みは二種類あり)と黒幕シリーズがある。
基本的には同じものだが、砥粒が均質化されているらしい。
黒幕シリーズは一応プロ向けらしいけど、まあ基本的には厚み以外それ
ほど差は無い。
>(厚みは二種類あり)
一般的じゃないし全粒度網羅でもないが3種類だ(M5・M15・M24)
それに加えて大面と特殊台付きの系5種
M5だけは別ブランド販売もあり
747 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 20:05:04 ID:NTirQCqC
M5持ってるけど、2000番以上だと全然減らない
黒幕は15ミリあるけど使い切るまでどれだかかるんだろ
シャプトンのオレンジでZDP研げる?
>>748 >ZDP研げる
とげた。苦労するし、砥石の減りが速いけど
切れなくなるまで放ってておくなよ
751 :
鋼大好き:2007/04/16(月) 22:11:08 ID:b7kBIenf
黒幕のオレンジなかなかスゴイわ
硬口の面直しに使ったが、コンクリートの三倍の
研磨力って感じ。
研ぎは緑色の天然砥石には(研磨力)敵わないが
傷が少なめで三分の二の研磨力位かな?
これならイケルんじゃないかと思って
藤次郎の粉末ハイス牛刀さっき注文した!
研げるかチト不安・・
752 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 22:50:50 ID:q6RHlB4s
>>751 研げるんだけど、砥石が結構減る。
面直しがキツイっすよ。
結局、ZDP-189や粉末ハイス(カウリもか?)がさほど苦労せずにまともに
研げる砥石って無いの?
ダイヤモンド砥石
ちょっと慣れが必要だけど
>>753 ZDPは、大きな刃欠けでも無い限りは普通に研げるよ?>シャプトン
あまりに研げて驚いたくらいだが…
756 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 06:24:04 ID:swHHdw2x
ダイヤモンド砥石
自分が下手なだけだけど、ダイヤを削っちゃう
刃から背に向かって研ぐようにすればいいけど、それだと刃つけにくいしなあ・・・
>>756 強く押し付けすぎざますわよ
もうほんの少し浅い角度で、少し押し付ける力を弱くすればいいざます
758 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 15:53:27 ID:WC7aCzLH
759 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 20:02:50 ID:8tquVuxh
>>753 電動でクルクル回る砥石、とっても楽ざますわよ
760 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 20:06:11 ID:MgXQ8g6L
質問です。
包丁を研いでたら指先からダラダラ血がでて痛いんです。
指先のお肉がまっ平らになって血で研いでます。
研ぎ上手な皆さんでも、こんな事ってあるんですか?
昔はあった、ここ数年は無いね
力を入れすぎだとオモ
指をどこに置いているかを確認しないで研いでいるとそうなる。
最初は正しい位置に指を添えていても、力を入れすぎるとだんだんずれて
砥石に接触してしまうことがある。
なぜか荒研ぎよりも中研ぎでそうなることが多かった。
763 :
鋼大好き:2007/04/17(火) 21:41:01 ID:phjNJgDi
指の皮膚が擦り切れて出血
ステップアップすると、指紋が真っ黒
そして、段々と汚れなくなってくるかと・・・
数種類の砥石を短い時間で使い分けてる時は
手が綺麗かも
でも、左手と右手を持ち替える人は(自分)
持ち替える度に石鹸や魔法のスポンジでゴシゴシ
やらないとバッチイ・・・
たまに外で、指紋まわりが黒ずんでる人と会うと
なぜか親近感を覚えるw
刃の黒幕#1000と#5000を注文したら
包丁より高いじゃないの、とイヤミを言われた(´・ω・`)
>760
一緒です。
鎬に近い位置に添えていると、なんかの拍子に鎬を削ってしまうので、
刃に近い位置に添えているが、細身の刃物なんかそうなってしまう。
精進が足りないですね。
>>765 力を入れ過ぎると指先を削りやすい気がする。もっと力抜いて。
そう言えば、いつから指紋を削らなくなったんだろう?
精進したな自分(自画自賛してみた)
>>764 「いつでも新品の切れ味だよ?」って言えばおk。
切れなくなるたびに買い換える事を思えば
3回も砥げば元取れる
砥ぎに出す事を考えても5〜10回で元取れる
そりゃ研ぎにかかる手間と時間を計上しなきゃその位だけど・・・
>>770 このスレにいるやつは好きでやってるんだからそんなの計算しない。
772 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/18(水) 20:54:37 ID:FLEV4978
と言うより、もっと高い包丁を買えばよか
>>770 シャプトンで包丁を研ぎあげるのにかかる時間は10〜15分。
あなたの職の時給と照らし合せてみてくださいな。
オレは無職なので無料ですよ・・・
>>772 高い包丁でも定期的に研がなきゃ、安物と同じじゃよ。
>>773 悲しいコト言うなよw
分かってるさ、研ぎのついでに人間性も磨いてる最中なんだろ?
相性の良い砥石があって目立った刃毀れの無い洋包丁なら
どんなに丁寧にやっても5分要らん
時間がかかるのは
根本的にやり方に問題がある
砥石の相性が悪い
そのどちらかもしくは複合
あるいは理解の下で時間のかかる手法をこだわりで選んでるか
>>774 いやいや、「包丁より高い」を受けただけでそ。
>>775 まだ切れる時に研ぐなら5分もかかんないけど
切れなくなるまで使ってから研ぎ直すと結構かかるよ
そして、研ぎ直しを頼まれるのは大抵そんな状態だ
>>777 鍛錬も兼ねて、回覧版に「包丁砥ぎます」って貼って回したら
酷使されすぎてほとんど出刃みたいに痩せた三徳包丁が持ち込まれたのを思い出した。
シャプトンのオレンジ買ったが、今までの中砥とは段違いの研削力にワロタ
>>776 あ、そっかゴメソ(理解力無いね漏れは…)
782 :
鋼大好き:2007/04/20(金) 23:22:47 ID:Z1TMZKFg
>>752 粉末ハイス牛刀届きました
刃付け甘かったんで研ぎました…
シャプトンが目に見えて減って逝ったよ orz
柳刃とか刃こぼれするような固いものを相手にしない包丁なら、
一旦刃付けしてあれば、あとはこまめに仕上げ砥で小刃付けをしてやるだけで足りる。
中砥以下の使用頻度が高いと包丁の寿命が短くなるし。研ぎ好きの人には物足らんだろうけど。
ちなみに仕上げって何番以降ですか?
#5000くらいじゃないの?(と個人的には思ってる)
>>779 あるある
>>784 仕上げ#3000〜6000
超仕上げ#8000〜 (と個人的には思ってる)
俺は#1000位までで研いで、後はスムーズなセラミックバーで軽く山を平らにする感じで仕上げるな。
拡大すれば台形の山が並んでるようなエッジになるのかな?
まぁエッジは使う人の好みに仕上げれば良いんだし、俺の用途には、コレが一番イイ感じ。
788 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 14:16:10 ID:ySwi5xf3
はじめまして。
美容師やってますが、サロンに来る研ぎ屋さんがイマイチなので、
自分で研いでみたいと思っています。
どのような砥石を使えば良いでしょうか?!
皆様、どうぞお教えください。
理容鋏の研ぎですよね?
あれって微妙に刃が曲線描いてるから、ゴムシートに耐水ペーパー貼り付けて研ぐと聞いたことあるのですが。
昔の床屋さんは剃る前にコードバンで研いでたよね。
研ぐって言うかタッチアップだろうけど。
791 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 19:35:44 ID:9skywQUT
シャプトンて何だよ?
「黒幕」とか「空母」とか?DQN丸出しじゃん?
通称かと思ってたら本当に商品名でやがったw
ふざけてんのかこの会社?それともアホの会社か?
おちゃめさんなんだと思います
>>788 噛み合わせの修正と裏出しは素人には無理ですので
他の研ぎ屋を探す事を勧めます
>>791 ふざけてても名前がDQNでも性能が良いから気にしませんわ。
>>791 余裕持てよな
これくらいはDQNといわない
「悪魔」とか「雲古」とかついていたら問題だけど
>>788 自分も他の研ぎ屋さんを探すことをオススメ。
ハサミは相当難しいらしいので、相当修業が必要かと。
>>790 革砥ね。
砥石で研いでから革砥かけると、また一味変わりますよん。
797 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 00:24:15 ID:z308+OfF
>>797 けっこう有名ですから知ってる人は少なくないと思いますよ。
799 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 00:33:58 ID:564pFKRR
皮ベルトの裏でしごいたら、ムキ身がてかてかしたです。
800 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 00:35:09 ID:YvHW/zPp
砥ぎに文句の多い髪切りはたいてい「ド下手」という
事実を忘れてはいけない。
802 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 03:02:09 ID:waGUjzwT
別にシャプトン派じゃないけど、砥石のネーミングにまで難癖つける奴らって……(笑)
愛用しながらも名前ダサイとは思っていた
805 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 12:48:57 ID:ppOonL5Q
シャプトンて何だよ?
「処女幕」とか「ガミラス三段空母」とか?DQN丸出しじゃん?
通称かと思ってたら本当に商品名でやがったw
ふざけてんのかこの会あアホの会社か
ま、コピペもマトモに出来ないヤツよりゃ…
研ぎで非常に困っています
1、スキナータイプを研いでもカーブに刃が付かない
本の通りやっても、砥石をえぐるのみ
使っているのはキング2000と貝1000?とかいうオイルストーン
2、ナイフによって刃が付かない
マスターハンター、ビクトリ、6Aと8Aのナイフ、炭素鋼の刃物、等は産毛が剃れる程の
刃が付くのですが
バック110 1999モデル
MODホーネット154CM
この2つはどれだけ研いでも刃が付いてくれません
808 :
指骨折:2007/04/24(火) 22:39:46 ID:ZG79sscb
質問があります。天然仕上げと石には裏表があるんでしょうか。
手元に面の出ていない石がありまして、どちらに面を付けたらいいのかわからないのです。
>>807 力の入れすぎじゃ?
>>808 天然仕上げ砥石に裏表はあんまりない。
良さそうな方に面付けするか、両面付けして
(仕上げ砥はあまり減らないので)良い方から使えばいいと思う。
>>807 1)
本のやり方だけを意識してはダメ。
小刃はきちんと砥石に当たっているか?
今どこを研いでいるのか?研ぎの角度は大丈夫か?
など、刃付けを意識して研がないとスキナー等のRの強いエッジは上手く
研げませんよ。
最初は1回のストロークで研ごうとせずに、数ヶ所に分けて研ぐと研ぎ易いです。
まず先端、次にRのキツイ部分、最後にストレートに近い部分と言った感じに。
2)
>>809氏の指摘の様に、おそらく力の入れ過ぎ。
ラジオ聞きながら研いでみそ
>>807 カーブを一度に研ごうとすると難しいから
まずはカーブを多角形として見て
部分部分で研いでいくイメージで研ぐと
初心者でも切れる刃が付きやすい。
813 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 07:54:15 ID:mBOsNGk1
鎌って、どうやって研ぐの? ナイフみたいに研げないよ。・。(ノД`)。・。
815 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 11:22:09 ID:gEyRKhnw
シャプトンの馬鹿砥石なんか使うからダメなんだよ。
腹が立ったたから駐車場の壁に全力で投げたら木端微塵になりやがった
根性無しのウンコ砥石め
816 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 13:00:46 ID:/kYJr6f3
商品名が ふ ざ け て る
817 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 13:19:41 ID:mBOsNGk1
818 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 17:31:12 ID:g8qrQ5jp
>>816 なんだ、誰も言い出さなかっただけでみんな思ってたのか(ワラ
シャプトン、商品名がふざけすぎ。さざいしろ。
商品名なんか気にしてたらナイフなんて買えるかよ。
最近、色んなスレにキチガイが湧いて困る。
そのうち「漬け物石として使ったら上手く漬からなかった」とか言い出しそうやな(笑)
822 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 23:24:55 ID:dvQfQjPi
シャプトン、使えねーよ!
鉛筆削ろうとしても全然駄目。
芯が減るばっかりで全然シャープにならない。
3時間頑張りましたが駄目でした。
仕方ないから諦めてスパイダルコのテントウムシ買ってきました。
すごい!シャプトンで3時間かけても削れなかった鉛筆が3分で削れました。
スパイダルコに感動しました。
っていうかシャプトンなんなの?もう捨てるよ、これ。
シャプトン、金返せ。これは詐欺だ。
スパイダルコの代金も出せよ外道が。
グラインダーもっといいよ!
825 :
鋼大好き:2007/04/25(水) 23:39:56 ID:SYHbNfN8
826 :
鋼大好き:2007/04/25(水) 23:44:13 ID:SYHbNfN8
追加
水は要らないから
竹箸製作も砥石でイケます
飯つくろうと思って夕方から米を砥いでるのだが全然砥げない。
砥石はシャプトンのオレンジ。
自炊を始めようと思って今日、米と一緒に買って来た。
何か、コツのようなものはあるのでしょうか?
あきらめて無銭米を買いにいったら、もうダイエー閉まってた orz
助けて下さい。このままでは餓死します。
まずシャプトンを下ゆでする、エグ味が強いので米のとぎ汁で圧力鍋を使い15分ほど中火でゆでる。
ゆで上がったシャプトンは中まで味が染み込みにくいので隠し包丁を数ヶ所入れておく。
コンソメスープに下ごしらえしたシャプトンと大きめに切ったジャガイモ タマネギ セロリ等と鳥肉を入れて30分程煮込む。
人数分に切り分けマスタードを添えていただく。
>>827 >シャプトンのオレンジ
ああ、それは細か過ぎますね。ホワイト等でおためし下さい。
830 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 01:29:00 ID:Ux/9KYAd
シャプトンのクリームで釘打ったら欠けた
なんだよこの屑砥石!
831 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 03:17:06 ID:yIgtE8Xq
黒幕とか空母とかなまえがダサイ
削ろう会で人工の仕上げ砥石だと
白エビのが人気あるな
833 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 18:43:06 ID:Os+Tr4Nt
シャプトンで目玉焼き作ったら焦げ付いて
剥がすのにえらい苦労した
なんだよこの糞砥石!
もういいよ
シャプトンで踵の固い角質が綺麗に取れました
シャプトンって最高です
そろそろ飽きてきたお
838 :
鋼大好き:2007/04/26(木) 22:41:49 ID:Cr9fkyBS
包丁研ぎは、まな板との戦い
ようやく悟りました。
どこで妥協するかは人それぞれ
刺身包丁やペティ、剥きモノ用は、今でもピンピンだけど
普段の仕込み用は「永切れ重視」
そんな先輩達いますよね?
軟質ポリエチレンのなま板が好き
840 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 03:08:21 ID:xd7nlosk
シャプトン ウォーターラインシリーズ
第一段 空母
厚さ半分
シャプトン 「アイオワ」 #1000相当
とかあったらカッコいいのにな。
843 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 10:33:34 ID:aWk0nGOI
ハイエンドは大和か?
シャプトン
刃の内幕
ホームセンターに売っている安価な刃物研ぎ機で
ダイヤモンドプレートがついている空研ぎ用のモノを
水研ぎできるようにしたいのですが、
どなたか改造した方いましたらなにかアドバイスいただけませんでしょうか。
特に電気部のシールについてなのですが、
何を使ってドコを主にシールすればよいでしょうか。
シリコン
847 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 00:46:48 ID:w6SNDZDB
シャプトン
出っ刃の黒幕
さんまの洗面所に黒幕が!
849 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 19:18:13 ID:7FqDr3jE
シャプトン
刃バァの処女膜
850 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 20:35:13 ID:zc6ftndD
>>845 ゴム手袋、ゴム長靴を履けば大丈夫でないか?
初心者です。
名倉砥石という物はどのように使うのでしょうか?
普通に研げば良いだろ。
研ぎ方が分からないならこのスレを最初から読め。
854 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/30(月) 08:35:00 ID:Wx1yfCjg
>>852 名倉砥石は砥石に対して使う砥石です。
主に砥糞が出にくい固い天然砥石に対して使います。
名倉専用砥石もありますが、柔らかい砥石を名倉として使う事もあります。
「砥石選び」のHPが勉強になるかと思われ。
糞を出し易くする意味合いでは下剤効果ですが、刀剣の仕上げ段階の
効果を増す為に名倉を用います。
856 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/30(月) 19:42:35 ID:NsJkWk3A
なぎら?
858 :
検証家:2007/05/02(水) 11:04:26 ID:vZJVnwZd
究極の形状というべき研磨方法を思いついた。3DCADでモデリングしてみると間違いなく切れる(予感)
(ただし野菜や肉の食材のみ、鉋とかナイフとか木材用には不向き)
当然ながらその専用機でしかできない。その形状が磨耗すると普通に戻る。(普通以下に劣化する鴨)
以前に書いたワンパスで短時間にカエリのない研磨ができるのとは違う。それは通常の刃先のままだが
今回のアイデアは刃先の形状が全く違う。特許は出せると思うので公開はできない。
これも実験機を作り検証するのに時間がかかるので1年以上先の話になると思う。乞うご期待。
なぜ思いついたかというとそのアイテムが他の用途のために手元にあり、眺めているうちに閃いたもの。
それがなければ机上の空論で終わっていた「幻の形状」
特許だしたら、スレで教えて下さい。
楽しみにしてます。
860 :
検証家:2007/05/02(水) 11:29:10 ID:vZJVnwZd
↑それが実現できてもコストパフォーマンスは悪い。砥ぎ上げた刺身包丁を95点とするなら98点ぐらいの
3ポイント程度のアップにしかならない。それだけのために専用機を作るのは効率が悪いが、ここは
研磨のためのコストを度外視した住人もいるところなので理解してもらえると思う。
外部に砥ぎを出さない調理職人にも試してもらいたい形状だ。微細な”圧力角”が効く(はず)
>858
具体的な話が何もなく、誰も検証出来ない話。
特許出願するならとっとと出願した後書き込め。
「検証家」の名が泣く。「検証が?」に改名をお勧めする。
その3DCADのデータうpしてくれたら俺が検証してやるよ
まあまじめな話、何の為にここにそんな書き込みしているのかと思います。自慢したいだけとしか思えません...
思わせぶりだけで、読んだ人に何ももたらさないし。
チラシの裏と言われてもしかた無いと思いますよ、検証家さん
864 :
検証家:2007/05/02(水) 13:14:07 ID:vZJVnwZd
このスレも11ストローク目ともなると一般的な砥ぎの話題は出つくしていると思う。
砥ぎに関する別な視点からの一情報として書いたのだが、それがノイズなら控えるが・・・
この間は砥石を自作した。レジンボンドに属するものでGC#600と特殊なレジンを混ぜて作った。(無気孔タイプ)
市販されてないオリジナルの作り方を伝授してもいいが邪魔なようなので・・・・・
>市販されてないオリジナルの作り方を伝授してもいいが邪魔なようなので・・・・・
こういうやつなんだよw
> 砥ぎに関する別な視点からの一情報として書いたのだが、それがノイズなら控えるが
そのお考えは立派なんですが、あなたの書き込みでは情報量ゼロに等しいので
盛り上がりようがないと思います。
# 「すごいですねー」「どうやるんですかー」「さすがは検証家さん」と言って
# 欲しいだけなら別ですけど…。
いざみんなが興味を持って聞いてみても、「それは話せない」「これも話せない」
では、「じゃあ最初から書くなよ」と言われても仕方ないと思いますよ。
たとえ特許や実用新案に絡んでいても詳細を何も聞けない話より、もっと一般的な
内容でもみんなが自由に話せる話題の方が喜ばれると思います。
別にそんな特別目新しいことばかり取り上げなくても、あなたの知識と技術が十分
尊敬に値する物であることは、昔からのスレ住人ならみんな知ってることですし。
秘密があることをほのめかすだけで具体的な中身はゼロでは
「じゃあ最初から黙ってろ」以外の返事を期待する方が酷と言うもの
極端な話妄想でも話が膨らむのならこの文句は誰も言わないだろう
(発端段階でイタい虚言妄想確定なバカの一つ覚えの話題除く、例:グローバル最高・ステンレスは砥いでも切れない等)
868 :
検証家:2007/05/02(水) 17:01:46 ID:vZJVnwZd
869 :
名前なカッター(ノ∀`) :2007/05/02(水) 21:49:36 ID:T1EN2kq9
すみませんチェーンソーの目出しをされた方いらっしゃいますか。
やりかた&コツなどあれば教えてください。
ノコと爪切りは流石に辛いだろ
>>868 検証家氏のそういうカキコは読んで楽しい。
>>869 ググレカス
キーワードは
「チェーンソーの目立て」 だ OK牧場?
シャプトンのオレンジ買ってからナイフから包丁まで刃物研ぐのが楽しくて仕方ねーw
874 :
鋼大好き:2007/05/03(木) 10:17:34 ID:unjKpKqG
>>870 爪きりなら半円形のダイヤモンドシャープナー
チェーンソウなら丸棒ヤスリ
メッキ処理された爪きりは、研ぎなおしできないよね?
つめきり といえばスワダを買ったのだけど、絶妙な切り口なんだよ。
切った後の爪にエッジが立たず、爪ヤスリが不要な滑らかさ。
研磨に秘密がありそうだ。
シャプトン黒幕シリーズ揃えてみた。
まだ使ってないが、使うのが楽しみ。
研ぎ全くの初心者です。仕事で使ってるフォールディングナイフが
いい加減切れなくなってきたので研ぎたいのですがオススメのシャープニンググッズはなんでしょか?
不器用なので普通の砥石でシャカシャカやるのは逆に刃をダメにしそうですたい。
>>879 ランスキーかスパイダルコトライアングルシャープメーカー。
>>880 即レスありがとうございます!スパイダルコのほうを購入してみようと思います(^-^)/
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。
キングやシャプトンから始まり、切れ味を求めて奥殿巣板や中山マルカ、
ウルトラハードアーカンソーなんかにもいくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した白い研磨板は、
材料代は数千円で、ものの十分も研げば髪の毛ささがき程度なら簡単に
できてしまうようになる。いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ホームセンターで買った
ステンレスの三得包丁だろうが青紙の菖蒲だろうが鉋刃だろうが、全部
同じく切れる刃を得る事ができた。髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、ダイヤモンドマイクロトームと同じだ。
24cm以上もの刃の長さのマイクロトーム、なんておっかない。
かといって日本刀の様な化粧研ぎは俺の性に合わない。
いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。
俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
まで下目を消し続け、仕上げに多孔質プラスチックにシリコンウエハ
研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば、
それでおしまい。マルカで半日研ぎ続けたような切れ味なら10分程で
済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。
では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
何べん同じこと言えば気が済むのだww
単なるコピペじゃ
885 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/04(金) 09:06:22 ID:U1hr4A4I
869さん チェーンソーは適切な径の棒ヤスリでやれば好いんじゃないですか、すぐに切れなくなるので、手動では大変ですが、電動の研ぎ機も売っていたはずです。
爪切りやニッパは刃が微妙に食い違ってると聞いたが
だとすると研ぐのって難しいよなあ
887 :
鋼大好き:2007/05/05(土) 20:44:15 ID:15KVnzjm
>>886 今日「DOVO」ってメーカーの爪きり(ニッパータイプ)
研いだけど、今まで「パチッ、パチッ」って音してたのが
「スカッ、スカッ」って音に変わって、(つーか音しなくなった)
切れてんのか? と思ったら、爪は落ちてた
研ぎは、結構簡単。
888 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/07(月) 01:42:48 ID:MJCPRbOp
突然だけど俺、気持ちいいだけのオナニーは卒業します
オイルストーンとホーニングオイルを買ったのだが、マイカルタがオイルでベトベトになりそうでまだ砥いでません。
自宅の包丁は水砥石で砥いでますが、ステンレスの刃物はまだ未経験なので。
なんかコツとかありませんかね?
GERBERのシャープナーって応急処置専用ですよね。
あんまりタッチアップしてると、刃が丸くなるとか。
タッチアップってのは、磨耗したエッジの先端を簡単に削って切れ味を復活させる事なんだね。
単時間で仕上げる為に、先端のみを元のエッジより鈍角に削るから、タッチアップを続けるとエッジが丸くなるって言うよりどんどん鈍角になってっちゃう。
タッチアップシャープナーでも、時間をかけて丁寧に作業すれば、それなりに切れるエッジにするのも不可能ではないと思うけど、だったら普通に砥石とかで研いだ方が早くてよく切れるワケだね。
V字シャープナーとかだと話しはまた違ってくるけど…
はい、V字シャープナーは持っています。
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。
キングやシャプトンから始まり、切れ味を求めて奥殿巣板や中山マルカ、
ウルトラハードアーカンソーなんかにもいくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した白い研磨板は、
材料代は数千円で、ものの十分も研げば髪の毛ささがき程度なら簡単に
できてしまうようになる。いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ホームセンターで買った
ステンレスの三得包丁だろうが青紙の菖蒲だろうが鉋刃だろうが、全部
同じく切れる刃を得る事ができた。髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、ダイヤモンドマイクロトームと同じだ。
24cm以上もの刃の長さのマイクロトーム、なんておっかない。
かといって日本刀の様な化粧研ぎは俺の性に合わない。
いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。
俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
まで下目を消し続け、仕上げに多孔質プラスチックにシリコンウエハ
研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば、
それでおしまい。マルカで半日研ぎ続けたような切れ味なら10分程で
済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。
では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
研ぎ方、何を斬るかによって違うよな。
さらには個人の好みまで加わるしね。
ま、自分に向いたエッジを付けられるようになるまで試行錯誤を繰り返すしかない。
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。
キングやシャプトンから始まり、切れ味を求めて奥殿巣板や中山マルカ、
ウルトラハードアーカンソーなんかにもいくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した白い研磨板は、
材料代は数千円で、ものの十分も研げば髪の毛ささがき程度なら簡単に
できてしまうようになる。いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ホームセンターで買った
ステンレスの三得包丁だろうが青紙の菖蒲だろうが鉋刃だろうが、全部
同じく切れる刃を得る事ができた。髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、ダイヤモンドマイクロトームと同じだ。
24cm以上もの刃の長さのマイクロトーム、なんておっかない。
かといって日本刀の様な化粧研ぎは俺の性に合わない。
いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。
俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
まで下目を消し続け、仕上げに多孔質プラスチックにシリコンウエハ
研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば、
それでおしまい。マルカで半日研ぎ続けたような切れ味なら10分程で
済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。
では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
自分で砥いでみて、切っ先(ポイント)はいい感じになるのだが
物打(エッジ)がいまいち。
ブレードの形にもよるだろうが、何かいい解決策は無いものだろうか・・・
タントー・ブレードではそんな事ないのだが。
タントーの利点の一つは研ぎやすいと言う所だからな。
慣れるまで砥ぐしかないよ俺もへたれだけどね。
黒幕を買いましたが砥石の下に敷いてあるシートは取り除くのがデフォでしょうか?
水切れが悪そうなので一応除けてはいますが…
902 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/08(火) 23:44:43 ID:bcns5K0P
>>901 除けて良いと思います。黒幕3種類使っていますが、シ−トを取り除いて
安定が悪くなることはありません。ご存知かとも思いますが、黒幕は印刷の
無い面から使うと良いそうです。念のため。
筋があるものの見場の良い天然砥石、以前何度か安物のステンレス包丁を研
いで支障無かったので、今日白紙の包丁を研いだら強烈な刃欠け。二重の意味
でトホホです。
903 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/08(火) 23:56:02 ID:Y2mns/C5
御質問。
とりあえずステン包丁とおぴねる研ぐため
ハンズで一番安かったエビ印の砥石かってきますた。
改めて聞きたいのですがオイルと水じゃどっちがいいですか?
後ちっこいダイヤ砥石を携帯用に一個買おうか悩んでますがどんなもんでしょう?
(新聞紙で研ぐとか裏技もあるみたいだしなあ…
>印刷の無い面から使うと良いそうです
「良い」じゃなくて「必須事項」
>>903 水砥石なら水で、オイルストーンならオイルで研ぐのが良いと思う
小さいダイヤ砥石は、長期で旅に出るのでも無い限り不要と思うよ
定期的に家で研げば良い話だから
新聞紙は砥石で研いだ後にバリを取る為に使うのであって、研ぎという
ほどのもんでは無いです
革砥みたいな感じ(研ぎといえば研ぎなんだけど…)
908 :
901:2007/05/09(水) 12:23:40 ID:wcIUmb26
>>902 >>904 ありがとうございました。危うく印刷面で研ごうとしていました…
シートは無くても良いみたいづすね
サバイバルナイフに付いてる小型な砥石
あれ使えるんですかね?
910 :
鋼大好き:2007/05/09(水) 14:03:29 ID:vyhJoFRt
>>909 それはフィールドで姑息のために使う物。
家に居て普通の砥石があるのにわざわざ使う物ではない。
>894 895
ヤクザ(893)にケンカ売ってただで済むと思ってるのか?
915 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/09(水) 23:50:02 ID:WEwf+U5m
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。
キングやシャプトンから始まり、切れ味を求めて奥殿巣板や中山マルカ、
ウルトラハードアーカンソーなんかにもいくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した白い研磨板は、
材料代は数千円で、ものの十分も研げば髪の毛ささがき程度なら簡単に
できてしまうようになる。いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ホームセンターで買った
ステンレスの三得包丁だろうが青紙の菖蒲だろうが鉋刃だろうが、全部
同じく切れる刃を得る事ができた。髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、ダイヤモンドマイクロトームと同じだ。
24cm以上もの刃の長さのマイクロトーム、なんておっかない。
かといって日本刀の様な化粧研ぎは俺の性に合わない。
いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。
俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
まで下目を消し続け、仕上げに多孔質プラスチックにシリコンウエハ
研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば、
それでおしまい。マルカで半日研ぎ続けたような切れ味なら10分程で
済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。
では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
917 :
検証家:2007/05/10(木) 02:00:53 ID:u59EVGCb
>>910 これは主婦にはいい鴨。この種のワンストローク型は構造上から
仕上げが不十分になる弱点がある。(何点か使ったがイマイチ)
オルファやカミソリの刃の製造ラインは、刃物は帯状に繋がっていて
一方向にだけ動くので粗研磨→仕上げまでの各段階を砥石の”谷”を通ることで
全域研磨を実現している。ところが包丁は短いので多段研磨ができない。
角度も固定で砥石も1種類となる。(#1000ぐらい)
カエリをとれるぐらいの仕上げ砥石を構造上同時に組み込めない。
どうしても先と手元の端部が甘くなる。(現物をみてないので想像だが)
私の考案したワンパス砥ぎ機は端部でも同じように砥げる。
擬似的に包丁を高速で裏表に反転動作をさせる同じ働きをするためカエリが取れる。
中砥でありながら理想的な”ノコギリ状”で、カエリが極小という研磨ができる(はず)
その代わり砥石径は200φぐらい必要になる。二つの砥石を互いに摺ることで
自己ドレッシングが利くので面ブレは2ミクロン以下に抑えられ”撫でるような”仕上げができる
(円盤状だが砥石の互いの角度と研磨面の形状がミソ)
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。
キングやシャプトンから始まり、切れ味を求めて奥殿巣板や中山マルカ、
ウルトラハードアーカンソーなんかにもいくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した白い研磨板は、
材料代は数千円で、ものの十分も研げば髪の毛ささがき程度なら簡単に
できてしまうようになる。いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ホームセンターで買った
ステンレスの三得包丁だろうが青紙の菖蒲だろうが鉋刃だろうが、全部
同じく切れる刃を得る事ができた。髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、ダイヤモンドマイクロトームと同じだ。
24cm以上もの刃の長さのマイクロトーム、なんておっかない。
かといって日本刀の様な化粧研ぎは俺の性に合わない。
いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。
俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
まで下目を消し続け、仕上げに多孔質プラスチックにシリコンウエハ
研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば、
それでおしまい。マルカで半日研ぎ続けたような切れ味なら10分程で
済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。
では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
青棒で作る皮砥は、とても魅力的なんだけど、材料の酸化クロムが体に良くなさそうだなあ。。
青棒に変わる材料で何か良いものない?
ところで、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。
>>924 青棒の説明に「食べ物につかうナイフ、包丁等には使用しないでください」 とあったで、
その代わりになるものを探してました。
dクス!
そうなのか…普通に使ってた。
まぁイイか。
みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。
目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。
では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
ホーニングオイル初挑戦。両刃30回づつ砥いだら少しはマシになった。
ま、もともと安ナイフだけどな。
ランスキーシャープナーもどきをあり合わせの材料で作ってみた。
ナイフと砥石の角度を決める穴は、柱とかを補強するようなL字金具とその穴と同じ位置にネジを切った板、固定するネジ2本で代用。
砥石は取っ手付きの小さい板ヤスリに#1000の紙ヤスリを両面テープで貼ったもの。
工作物とは呼び難い代物だけど、
試しにソルジャーをシャカシャカ研いでみたらちゃんと研げた。こりゃ楽だ。
例の多孔質プラ+研磨剤の研磨棒作ってランスキー式で砥いだら卒業で精進でいつどこだな
931 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/11(金) 06:59:13 ID:Br9t6uc2
突然だけど、俺、切れる。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。
いくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどいままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
虚しくなってしまった。ホームセンターで髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、同じだ。 なんておっかない。
かといって化粧は俺の性に合わない。
みんな、ありがとうな。
色々らしいきみを
ありがとう。
俺的な結論:ひたすら、まンげ、
それでおしまい。10分程で 済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。
では、ごりら、また、いつかどこかで。
仕事でダンボールの開封やダンボール解体をしているものですが
カッターナイフが必需品です。
ダンボールを切り裂くにはカッターを長く出す必要があり一回で
丸々消費してしまいます。
そこで最近スパイダルコのシャープナーで研いで使ってみましたが
1日の使用に耐える刃が簡単に付きますね。
カッターがこんなに研ぎやすいとは思わなかったです。
ダンボールカッター使えw
段ボールを切るときは刃角を大きめに研ぎ直したカッターが使いやすいね
刃角を大きくしても刃の薄さで切れるからね
ダンボールの解体、オレの仕事場ではカマ使ってます。
なんつーの、あのダンボールを縛るプラのヒモ。
カッターよりカマの方が簡単に(安全に)切れる。
鎌も研ぐの?
いや、切れなくなったら問屋からかっぱらってくる。
938 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/11(金) 15:27:01 ID:n3kjm2rx
突然だけど、俺、切れる。
かといって化粧は俺の性に合わない。
俺的な結論:ひたすら、まンげ、
それでおしまい。
では、ごりら、また、いつかどこかで。
突然だけど、いつかどこかで。
940 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/11(金) 16:36:16 ID:oHT9R+Wu
ひたすら、まンげ、
ダンボール等を梱包してあるナイロンバンド
くっついてる所を裏返して、ピロッとなった所を手で毟るとカッター要らず。
942 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/11(金) 17:46:11 ID:bY9ZC+im
>>936 鎌ほど、研ぐ必要性を実感できる刃物はそう無いように思うよ。刈るものによっ
ても違うけど、割と短時間で切れ味が落ち、その場で研ぐと見事に復活する。
また、安物とそうでないものの違いも分かりやすい。
突然だけど、俺、抜けるだけの風俗通いは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。
プレイボーイや平凡パンチから始まり、快楽を求めてファッションヘルス、
イメクラや、性感ヘルス、 ソープランドなんかにもいくばくかの人生と
何十万もの お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した
エロ画像は、 材料代は数千円で、ものの10分も息子をしごけば
連続射精程度なら簡単に できてしまうようになる。
いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、 情熱を注いで研ぐ事が
虚しくなってしまった。
エロ本専門店で買った安物のエロ写真集だろうがエロ漫画だろうが、
全部 同じく抜ける快楽を得る事ができた。
髪の毛が薄くなるのを自覚しなが ら、ふと気づいた。
この感触は、何万円もかけた風俗通いと同じだ。
15cm以上もも息子の長さのコンドーム、なんておっかない。
かといって西洋物の様な裏本は俺の性に合わない。
いままで色々な人のオナニーを見てて勉強になった。
みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい自慰行為発言を
ありがとう。
目標を失って空虚です。もう精魂息子をシゴクのに疲れました。
では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
>>943 >いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、 情熱を注いで研ぐ事が
虚しくなってしまった。
研ぐ言うてもうてるやん
945 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/11(金) 22:29:39 ID:vLj8PaX2
ひたすら、まンげ
946 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/11(金) 22:55:12 ID:hH3UXzeA
>>943 …某漫画のようにオナホ改造にハマるとまた違った世界に突入するんでない?
突然だけど、俺、抜けるだけの風俗通いは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。
プレイボーイや平凡パンチから始まり、快楽を求めてファッションヘルス、
イメクラや、性感ヘルス、 ソープランドなんかにもいくばくかの人生と
何十万もの お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した
エロ画像は、 材料代は数千円で、ものの10分も息子をしごけば
連続射精程度なら簡単に できてしまうようになる。
いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、 情熱を注いで通うことが
虚しくなってしまった。
エロ本専門店で買った安物のエロ写真集だろうがエロ漫画だろうが、
全部 同じく抜ける快楽を得る事ができた。
髪の毛が薄くなるのを自覚しなが ら、ふと気づいた。
この感触は、何万円もかけた風俗通いと同じだ。
15cm以上もの息子の長さのコンドーム、なんておっかない。
かといって西洋物の様な裏本は俺の性に合わない。
いままで色々な人のオナニーを見てて勉強になった。
みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい自慰行為発言を
ありがとう。
目標を失って空虚です。もう精魂息子をシゴクのに疲れました。
では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
949 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/12(土) 02:03:51 ID:1OTFhNb0
ひたすら、まンげ
950 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/12(土) 16:19:52 ID:XD2poj0f
くそ、刃物と間違えてチンポ研いだら小さくなっちまった!!
もともと11cmの化け物なのに!!
ほぉ…折り畳んだ状態で11cmなら、ブレードをオープンすればかなりの
モノですね。
小さくなったとのコトですが、研ぐ前に指名倉できっちり砥汁は出していますか?
淑女砥石は硬いので、前準備を怠ってはいけません。
水で研ぐのいいかな
ローションオイルで研ぐのがいいかな
>>951 折り畳んだ状態が11cmあるからといって、オープン時が大きいとは限らない。
大事なのはオープン時の大きさとHRCだ。
例えばクローズ時が11cm、オープン時が15cmだとしても、
大きさは立派だが恐らくHRCが低めだ。クローズ時がある程度あるとオープン時のHRCが低めになる。
これは白人製のHRCを見ればわかるはずだ。
日本人製のHRCが高いのはここにある。
クローズ時が小さいとオープン時のHRCが上がる。
解り易く説明すると、小さな風船と大きな風船に同じ量の空気を入れると、
どちらがパンパンになるか、ということである。
いままで色々な人のうんちくを見てて不愉快になった。
おまえら、くたばりやがれ。
名無し達も、検証家も剣も、実力の伴わない口先だけの発言に恥を知れ。
では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
白人製のHRCについては諸説ある。
我らの目に触れる洋式の商品写真は材質は良いが硬度が低めに抑えられている。
写真撮影方式では焼き入れが甘いという問題がある為だ。
一般人の目に触れない、本物の女職人による「焼き入れ」は
BOS焼きも真っ青の良い焼きが入り、HRCは高く靭性も優れているという。
問題はモノではなく焼き入れ。
>>952 日本刀は基本水研ぎだが、下準備を十分に砥糞をしっかり出す様に。
西洋刀はローションオイルでいきなり研いでよい。
956 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 11:12:43 ID:q3GF8b8Y
ひたすら、まンげ
957 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 12:24:08 ID:d5/8HSVz
天然仕上げ砥石について質問します。
「浅黄」と「黄板」の一般的な特徴ってどんなものですか?
因みに、自分の持ち物では
浅黄・・・硬い・とぎ汁でない・超緻密・研ぎ面が光沢
ざらざら感の無い刃がつく。
黄板(硬質)・・・とぎ汁でない・黒い鉄粉がよく見える・やや緻密・研ぎ面曇る
ざらざら感がややある刃がつく。
黄板(粘土質)・・柔らかい・白いとぎ汁に黒い鉄粉混じる・緻密でない
研ぎ面曇る・ざらざら感のある刃がつく。
天然は個体差が大きいだけに、どんなものですかね?
958 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 12:53:19 ID:stjiMhLv
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。
キングやシャプトンから始まり、切れ味を求めて奥殿巣板や中山マルカ、
ウルトラハードアーカンソーなんかにもいくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した白い研磨板は、
材料代は数千円で、ものの十分も研げば髪の毛ささがき程度なら簡単に
できてしまうようになる。いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ホームセンターで買った
ステンレスの三得包丁だろうが青紙の菖蒲だろうが鉋刃だろうが、全部
同じく切れる刃を得る事ができた。髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、ダイヤモンドマイクロトームと同じだ。
24cm以上もの刃の長さのマイクロトーム、なんておっかない。
かといって日本刀の様な化粧研ぎは俺の性に合わない。
いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。
俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
まで下目を消し続け、仕上げに多孔質プラスチックにシリコンウエハ
研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば、
それでおしまい。マルカで半日研ぎ続けたような切れ味なら10分程で
済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。
では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
面白いとでも思ってんのかな?このコピペ馬鹿w
961 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 20:25:49 ID:nDuoNnVE
思ってんじゃないの。馬鹿だから。
確かにここまで次元が低い馬鹿っぷりも最近珍しいと言うレベルのコピペだな
繰り返してるからには本人は面白いんだろう
963 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 21:45:52 ID:Nipcgub2
ひたすら、まンげ
どうせまともに砥ぎも出来ないボンクラヘタレが荒らしてるんだろうなw
切れるだけの砥ぎならこのスレ見てる奴なら誰でも出来るってw
綺麗に砥ぎあげることも出来るよw
荒らしてる馬鹿には一生掛かっても出来ないがなw
チョwIDがwwwwwww
VIPの感覚で書き込みしたら連投になってたということか。
970 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/14(月) 00:11:39 ID:Tt5Fvc5/
ひたすら、まんげ
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。
キングやシャプトンから始まり、切れ味を求めて奥殿巣板や中山マルカ、
ウルトラハードアーカンソーなんかにもいくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した白い研磨板は、
材料代は数千円で、ものの十分も研げば髪の毛ささがき程度なら簡単に
できてしまうようになる。いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ホームセンターで買った
ステンレスの三得包丁だろうが青紙の菖蒲だろうが鉋刃だろうが、全部
同じく切れる刃を得る事ができた。髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、ダイヤモンドマイクロトームと同じだ。
24cm以上もの刃の長さのマイクロトーム、なんておっかない。
かといって日本刀の様な化粧研ぎは俺の性に合わない。
いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。
俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
まで下目を消し続け、仕上げに多孔質プラスチックにシリコンウエハ
研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば、
それでおしまい。マルカで半日研ぎ続けたような切れ味なら10分程で
済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。
では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
972 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/14(月) 10:49:13 ID:oIuIciTK
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎに入学します!!!
何か、熱つくなったっていうか、もう夢中って感じ。
こんな流れの中、
>>957の様なマジレスをスルーはいけないだろう
自分はセラミック砥石専門だから分からないけど…
974 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/14(月) 12:59:35 ID:s+8m2iCM
高い天然砥石は買えないなぁ。
シャプトン黒幕シリーズで充分満足してる。
普段はキングの安物砥石を愛用w
それよりも先に自分の腕を磨いた方が良い。
俺が天然砥石に手を出すときは、満足に仕上げられる技術を身に付けた時だろうな。
75について
>>突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
どこの馬の骨とも分からない雑魚の分際でありながら、
さも自分が名の知れた大物であるかのごとく特別な存在だと
意識付けしようとしている
>>キングやシャプトンから始まり、〜
うんちくを披露することで、改めて、さも自分が実力者であることを誇示している
>>みんな、ありがとうな。 名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。
あたかも仲間意識を強めることで感謝の意を表しているようだが、
実際は一人立ちできず、群れていることでしか自分の居場所を見出せない
>>では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
実際は巣立つことなどはなから考えておらず、誰かにうんちくを誉めてもらいたい、
誰かに引き止めてもらいたいという魂胆丸見えの最低野郎
977 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/14(月) 23:28:26 ID:oT7foWIE
手法を公開したのは評価したい
近所に売ってなくて試せないのが残念
検証した人が居ないから何とも…
なんで 75 が叩かれてるのかわかんないが、切れる刃がつけられるんなら雑魚でもなんでも関係なくね?
まんこなめたい
やんこまりたい
982 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 17:31:24 ID:UqHhL+gm
957です。
書き込みを拾ってくれてありがとうございました。
小さなカキコでも読んでくれている方がいたことが分かり嬉しかったです。
HP参考にさせていただきました。
立ててきまつ(`・ω・´)シャキーン
モツカレー
ダイヤモンド砥石のおすすめを教えては頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
砥石の面出し用ならシャプトン 空母とか? ちょっと違う?
じゃ、
貝印株式会社 ダイヤモンド平砥石 AP-0306 なんてどう?
その辺りのホームセンターでよく売ってる◇型模様の#1000,#300の両面
電着ダイヤ砥石は、平面は出てないわ、深い傷は入るわ、めっきごと
電着が剥がれるわで、今は砥石の面取りくらいにしか使ってない。
前にダイヤモンドの粒つぶの高さ(研磨面)を揃えてあることを売りにしてた
電着ダイヤ砥石があったがこのところずっと見掛けたことが無い。
あれはいったいどこのメーカーのだったんだろう?
アトマ?
シャーコ
シャーコ
シャーコ・・・