【セミオート】アシストオープンのナイフ【スピードセーフ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
各社から発売されているアシストオープン機能つきのナイフのスレです。
インプレ、メンテナンス方法など語り合いましょう。

関連スレ
【スプリング】ギミックスレ【仕込み】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1095650193/
2名前なカッター(ノ∀`):2006/04/13(木) 21:15:27 ID:GZeJpGyr
KERSHAW(カーショー)
・SCALLION(スカリオン)
・Chive(チャイブ)
・Leek(リーク)
・他

BUCK(バック)
・Tempest(テンペスト)
・Rush(ラッシュ)
・Sirus

SOG
・フラッシュ1
・フラッシュ2

Gerber(ガーバー)
・ファースト・ドロー

BENCHMADE(ベンチメイド)
・アパリション

コロンビアリバー
・ハラ・コウジ
・ワイルド・ウィーズル
・ブードゥー

カミラス
・アフタマス

S&W
・Black Ops

BROWNING(ブローニング)
・ブラックライトニング

ネットで調べた購入可能なアシストオープンナイフ。
もれの補完をよろしく〜
3名前なカッター(ノ∀`):2006/04/13(木) 21:33:39 ID:4bU166kR
さて自治厨はいつ頃来るかな
4名前なカッター(ノ∀`):2006/04/13(木) 21:49:31 ID:KhED0zGT
こいつが抜けてるぞ

レザーマン
http://www.leatherman-japan.com/
5名前なカッター(ノ∀`):2006/04/13(木) 21:57:43 ID:eZTi3Q74
>>3
いつもご苦労さまです
6名前なカッター(ノ∀`):2006/04/13(木) 23:01:55 ID:GZeJpGyr
>>4
レザーマンのどのモデル?
7名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 00:29:20 ID:yvkS6NMt
最近出たブレードランチャーつきのモデルじゃない?
8名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 00:35:54 ID:7hoyP5k3
画像へのリンク貼ってよ
9名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 08:26:31 ID:XTqSSDnZ
ブレードランチャーつきのレザーマンってこれかな
ttp://www.highmount.co.jp/lineup/leatherman/LM2_index.html

持ってる人がいたらインプレ希望
10名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 08:31:07 ID:XTqSSDnZ
ブレードランチャーはスプリングを使ってないみたいだね。
テフロンワッシャーによるワンハンドオープンらしい…どんなのだ?
11名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 11:17:04 ID:BOQ7yaQZ
>>9
マルチツールスレのログ読んだかい?
12名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 12:15:32 ID:XTqSSDnZ
>>11
誘導dクス
なかなか評判が良さそうですね。

あとググってみたらここのレビューがわかりやすかった
ttp://www.geocities.jp/henatool/leathertool.htm
13名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 21:35:58 ID:wIH44o3/
ガーバーのファーストドローはビシッと反動があっていい感じだ
14名前なカッター(ノ∀`):2006/05/17(水) 22:48:44 ID:WkzNohbr
カーショウのリークとか税関通らなくなったとか在庫もってない店に
言われたが本当け?
それとも店員のごまかしけ?
15名前なカッター(ノ∀`):2006/05/20(土) 00:55:39 ID:KNOvh5aS
GW頃だが普通に売ってたぞ
規制の噂はあるみたいだけど
16名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 20:14:57 ID:D9SoiKKa
バックのラッシュ、軽い力でオート並に飛び出るよ、手の力で調整出来るからバネだけに頼るよりも確かかも。ただし、オートも含めてだけどタフグライド付けると動かなくなるね。普通の油がいいみたい。
1714:2006/05/29(月) 11:39:53 ID:g/pbvsXA
LEEK買ってみたらあっさり通関したよ
○キンの嘘つき
しかし友人のチーブと少し形式違うみたいだ。
友人のは最初に補助がある感じで、不発だと中盤で止まる。
うちのはレバーである程度開いて指がしんどくなった頃にズバッとアシスト掛かる
従って不発がない。
18名前なカッター(ノ∀`):2006/05/29(月) 16:43:27 ID:AB2QnTlb
>>17
チーブ?チャイブじゃない?
19名前なカッター(ノ∀`):2006/05/29(月) 18:20:14 ID:tJ092yay
>>17
わざわざ海外通販したの?
それならアシストオープンでなくても…
2017:2006/06/02(金) 22:06:16 ID:K8/auclK
すまん他のものいろいろと同時だったんでどうせならってな感じで。
>>18チーブかもしれん。ごめんカーショウ製品、全部海外通販と同時購入なんで国内流通での表記よーしらん
  リークのちっこいやつ。チタンのムラムラの
>>19アシストでなくても、というのは?
21名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 22:31:56 ID:0DdvMbKG
>>20
素のオート買えばイイじゃん。

ということでは?
22名前なカッター(ノ∀`):2006/06/05(月) 06:39:21 ID:lmwNJMEv
chiveと書いてチャイブと読むのだが・・・
ハーブの、知らん?
23名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 18:41:58 ID:9dUjXfPC
たしか「カーショウ チャイブ」で合ってるはず。

>>17
メインの六角だったかトルクスだったか忘れたけど、それを
ちょっと調節するだけで開き具合が変わるよ。
締めこむと途中で止まるし、緩めるとものすごい勢いで開いたような(w
調節次第で友人のと全く同じ開き具合にできると思う。
2417:2006/06/07(水) 01:18:51 ID:FaW+KsnW
ごめんね、ありがとう。
あたしナイフぜんぜんわかんないんだ。
友達がみせてくれたのがカッコイーと思って注文しただけ。実際、便利でよく切れるいいナイフだね。
ネジはトルクスでした。フランス車乗りなんでトルクスはなんでもあります。
ただ友人のよりよく開くんで、当面このまま使おうと思います。
25名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 02:04:40 ID:g/P9NX1x
だーかーらー
ナイフ関係なくハーブであるじゃん「チャイブ」ってのが
スペルで分かりそうなもんだが
26名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 03:11:59 ID:4qVaM6T+
英語はチャイナ(China)とかチーフ(Chief)とか有るから難しいな(w
27名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 09:25:20 ID:RAnP4plt
「Chi」の後で判断できるんじゃ?
2817:2006/06/11(日) 14:12:25 ID:tbq18cOl
ハーブなんか縁がないよう
29名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 01:13:02 ID:CpfrujU2
Kershawのアシストオープンは結構頑丈?
アシスト機構の寿命などを知っている人
教えてください。
30名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 02:21:38 ID:Qi9DGDdd
>>29

2年位使ったある日、ブレードをオープンしようとしたら べきぃっ と
妙な音がして、いかれた。怪印刃物の相談室に電話したら「それは
日本で作っていないので修理が出来ません。因みに米国産です」と
言われた。ばらしてみたらスプリングが折れてた。あれ棒状のスプリング
1本でいごいてるんだ。ま、結構丈夫だと思うよ。
31名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 10:58:10 ID:i71oOPzi
カーショウは棒状なんだ
BUCKのはねじりスプリング二個だった
32名前なカッター(ノ∀`):2006/06/20(火) 00:07:53 ID:jEqcQDkj
>>30
インプレありがとうございます。
ちなみにモデルは何ですか?
33名前なカッター(ノ∀`):2006/06/20(火) 07:51:50 ID:kWlOJr2r
>>32
チャイブです。あれ結構使い易かった。
34名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 09:05:19 ID:lDuUx90R
いごいてるんだ?
35名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 12:07:49 ID:Wte3ZXAq
>>34
>いごいてるんだ?

動く、働く、機能するちゅう事だと思われ。
36名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 12:17:14 ID:lDuUx90R
あー、うごくの音変化か。
37名前なカッター(ノ∀`):2006/06/22(木) 07:48:33 ID:YUIEUJel
おれもチャイブ一個逝かしてしまった。
あの線バネ3本くらいカーショーから送ってくれねーかなぁ
38名前なカッター(ノ∀`):2006/06/22(木) 07:57:44 ID:eFNfp8ns
こういうアクションのナイフだと故障もあるだろうから、BUCKの永久保証の方が分があるな。
39名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 03:02:07 ID:G28Cq+cG
某県警と警視庁の見解が違ったので警察庁に聞いたら、
スピードセーフはオートと同じという見解らしい。
今後は所有も違法になるみたい。
40名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 10:12:55 ID:idRe+Fwm
税関の見解はどうなんだろ?
41名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 17:05:21 ID:JPSzuSNr
規制される前に買っておくかなぁ
42名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 18:57:09 ID:dcNeJfd0
買っておいてよかった
43名前なカッター(ノ∀`):2006/07/07(金) 06:08:38 ID:XYKdGlT6
この調子でいくと、そのうち振り出し可能なナイフがオート扱いに、
さらにはワンハンドオープン可能なナイフもオート扱いになりかねんw
44名前なカッター(ノ∀`):2006/07/08(土) 19:13:52 ID:x42m9JUw
>>43
その中で、いち早く有害玩具指定されたバタフライナイフだけが
「今さら禁止してもなあ」となって、生き残ったりするのかも知れん。
45名前なカッター(ノ∀`):2006/07/08(土) 19:16:55 ID:NH+KTXAO
バックのセミオートを買ってみました。
これいいね!お気に入りナイフになりそうです。

http://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060708191410.jpg
46名前なカッター(ノ∀`):2006/07/08(土) 22:16:39 ID:NLpslAj4
>>45
これモロにバネが入ってるけどおkなの?
47名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 00:14:26 ID:zhe6Gzz1
>>46
今はおkだけど、今後は微妙らしい。
買うなら今だ!w
48名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 00:24:02 ID:7zkve4B4
>>47
それは早々にゲットしないといけないなw
49名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 15:52:07 ID:hQFOloUQ
>>45
オクで某氏からSirus買ったら、みごと刃落としされていた件
50名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 16:38:58 ID:jhQtbUyH
>>49
それマジ?クレームつけたほうが良いんじゃない?
ヤフオクは現物見れないからコエーな。
店頭で買えばいいのに。
51名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 17:58:32 ID:CHXMzNWO
うそ〜ん
52名前なカッター(ノ∀`):2006/07/10(月) 03:15:44 ID:GsULyobD
>37
送ってくれるんじゃない?おれはカーショー持っていないけど、スパイダルコの
クリップ無くした時、メールで”落としちゃったよ”と泣きを入れたら無料で送
ってくれたよ。アメリカのサービスはいい加減だけど、こう言うところは気前が
好いよ。カーショーのサービスは良いって定評だから大丈夫だと思うよ。メール
出してみな、それから担当者はブレードフォーラムにもちょくちょく書き込んで
るよ。
53名前なカッター(ノ∀`):2006/07/19(水) 05:21:18 ID:21qNMn+v
すみません、うちのホストからスレ立てられないので
どなたかスレ立てお願いします。


タイトル 【スプリング】ギミックスレその2【仕込み】

特殊なナイフや刃物を語るスレです
例えば一般的な所だと飛び出しナイフなんかの飛び出し具合に射精したり、
仕込み刀の仕込みっぷりに夢精したり

前スレ 【スプリング】ギミックスレ【仕込み】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1095650193/

関連スレ 【セミオート】アシストオープンのナイフ【スピードセーフ】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1144930480/l50

関連スレ 【超精密】マイクロテック
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1096710100/l50

オートがいっぱい PVKNIFE.COM
ttp://216.71.158.68/
54名前なカッター(ノ∀`):2006/07/19(水) 22:55:06 ID:ubwPG/xT
>>53
立った模様

【スプリング】ギミックスレその2【仕込み】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1153316890/
5553:2006/07/20(木) 17:46:22 ID:vBxsLsDR
(=゚ω゚)ノ ありがとう。
56名前なカッター(ノ∀`):2006/07/27(木) 20:29:38 ID:CxaZdf6Z
このスレ見て気になったので、セミオートのやつ買ってみました
BUCKのRUSH

で、今日届いてさっそくセーフティを解除し、ブレードリリースボタンを押す
カシャン――――、金属音と共にブレードがフルオープンし、ロックもきっちりかかった状態になる
あれ? これってセミオートのはず、と思いながらもう一度

カシャン――――、ボタンを押すだけで一瞬のうちにブレードが立ち上がる
数回繰り返してみたが、途中で止まったりすることなどなく、
一秒もかからずロックのかかるところまでスムーズに動く
ほとんど○ートじゃねえのかアシストオープンと言いたくなります

ギミックとしては最高だけど、恐ろしくて外に持ち出せません
箱入り娘になりそうです
57名前なカッター(ノ∀`):2006/07/27(木) 21:41:38 ID:O38JHmpB
オートっていうのは刃をリリースする為のボタンが「別パーツ」となってる。
銃の引き金のようにね。

ところが昨今のアシストオープン機構というのは、ブレード自体を押すことでリリースされる。
つまりあくまでも開くキッカケは人力であり「指で刃を押し出してます」というもの。
ここんとこが、かろうじて許可されているポイントなんだろう。
58名前なカッター(ノ∀`):2006/07/27(木) 22:16:00 ID:RV12Cb8e
↑自分で自分の首絞めているな…

かろうじて許可されてる?
許可なんてされていねーだろ。
とりあえずは、見逃されているだけ…

犯罪ってのは、被害者と加害者がいるから成り立つんだけどな。
どっかの馬鹿が喜々として声高に叫ぶから規制されちゃうじゃあないの?

59名前なカッター(ノ∀`):2006/07/27(木) 22:23:35 ID:O38JHmpB
>>58
なにをカッカしてんのか知らないけど
メジャーメーカーが一般商品として販売しているという意味なんだが。
普通に日本でも通販で買えるし。
60名前なカッター(ノ∀`):2006/07/27(木) 23:43:53 ID:CxaZdf6Z
>>57
調べてみたら確かにRushはボタンが別パーツじゃないですね
ボタンと思っていたけど、肥後守のちきりみたいな感じですね

肥後守でちきりを使ってワンハンドオープンするのに、
ちょっとバネが手助けしてくれているようなものw
まさにアシストオープン

でもおおっぴらには使わないでおきます
61名前なカッター(ノ∀`):2006/07/28(金) 08:40:27 ID:E91a78je
どんなナイフでも、おおっぴらに使っちゃダメだおw
62名前なカッター(ノ∀`):2006/07/31(月) 03:50:43 ID:dD/Q1THS
あんまりみせびらかすと目つけられるのは
ナイフに限った話ではありません
63名前なカッター(ノ∀`):2006/07/31(月) 12:01:46 ID:CUDZfPzY
お金とか、ブランド物の服とか靴とか小物とか、シークレットサービスとかね。
64名前なカッター(ノ∀`):2006/08/02(水) 07:25:37 ID:7j4UP7y+
女もね
65名前なカッター(ノ∀`):2006/08/02(水) 13:23:56 ID:hkbuxZ7X
日本刀もね
66名前なカッター(ノ∀`):2006/08/03(木) 12:40:52 ID:MRWBJYZy
>>57-60
よくわからんが、電動自転車が原付と見なされない(免許不要)ようなものか?
67名前なカッター(ノ∀`):2006/08/03(木) 12:45:58 ID:PtN37Ipq
電動自転車は免許要るよ。
6866:2006/08/03(木) 13:08:06 ID:MRWBJYZy
すまん、電動「アシスト」自転車だった。
69名前なカッター(ノ∀`):2006/08/03(木) 13:13:12 ID:5cWN/z5x

「それって飛び出しナイフじゃないのか!」

「いいえ、あくまでも指でブレードを押し出してますがなにか?」
70名前なカッター(ノ∀`):2006/08/06(日) 03:38:04 ID:Kv8ulpXd
モキ(MOKI)&ラコタと服部刃物&カーショーを語る
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1154795757/

新スレたてました。よろしく
71名前なカッター(ノ∀`):2006/08/29(火) 00:35:59 ID:2pk6bnn0
BUCKのSirusを購入!これいいわあー 確かにロック外してリリースボタン一発でセーフティがかかるまで
一発で行く。ただ箱出し状態だと刃付けが甘いというかティッシュを斬ろうとすると切れない。
研ぎ直して何とかマトモになったんだが オークションで刃落としされてたって 実は箱出しのまんま
だったんじゃないのか?と ふと思った。
72名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 23:58:42 ID:v4E79gKm
ageときます
73名前なカッター(ノ∀`):2006/08/31(木) 02:37:46 ID:lp0fvPUM
違法になる前に買っといた方が良いかな・・・
74名前なカッター(ノ∀`):2006/08/31(木) 08:54:17 ID:CpXfzW8J
BUCKのSirusってライナーロックってとこが嫌なんだけどね。
ただ BUCKらしく しっかり作ってあります。
75名前なカッター(ノ∀`):2006/10/19(木) 13:23:43 ID:zeoZUq3v
SOGのFLASH2買おうと思うんだけどアシストの感覚はどんな感じ?
あとトライデントはアシスト?同じような形してるけど。
76名前なカッター(ノ∀`):2006/10/19(木) 20:52:47 ID:JvmAzTSE
店で触らせてもらってだけの感想だけどSOGは作りが安っぽいよ
ガーバーやカーショウのほうがよさげ
77名前なカッター(ノ∀`):2006/10/27(金) 17:38:23 ID:WIIgOr5N
カーショウのアシストオープン、
一番人気とか一番ポピュラーなのって
何だと思いますか?チャイブかなぁ。
一つ買ってみるかな。
78バフヘッド ◆YQHPSCjCu. :2006/10/27(金) 19:04:36 ID:G+ru+RC3
ギミックの多い製品は壊れやすいよぉ〜
79名前なカッター(ノ∀`):2006/10/27(金) 19:10:58 ID:4loR5z3N
KERSHAWのチャイブとBUCKのSirus両方購入しましたが 圧倒的にBUCKの造りが吉。
アシストというよりは御禁制の仕掛けに近いが どうせ買うならBUCKです。
80名前なカッター(ノ∀`) :2006/10/27(金) 20:48:27 ID:+YKKQLUf
バックのテンペストとカーショウのリーク持ってるけど。作りはバックががっちり。
握り味もごつい。滑り止めのぎざぎざが人差し指に少し痛い。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c121177874?u=;us_g_up
カーショウは薄くまとめてある(貝印製のようだ)。
両方とも、アクションはスムーズ。
どちらでも特性を知ってれば後悔しないと思う。
SOGはちゃちで信用できない。
81名前なカッター(ノ∀`):2006/10/27(金) 22:13:51 ID:xrRLHSCd
ホムセンで肥後守まとめ買いしたよ。安かったしね(480円)。
六本も買ったのにまだ売れ残ってたよ・・・・・五本近く。
藻前らも買ってやれよ。
82>81:2006/10/27(金) 23:29:12 ID:4loR5z3N
お客さあーーん だめよお、酔っぱらってお店間違えちゃあん。
肥後スレは どっか下の方よん。
83バフヘッド ◆YQHPSCjCu. :2006/10/27(金) 23:46:49 ID:G+ru+RC3
このスレと肥後は正反対だねぇ
84名前なカッター(ノ∀`):2006/11/07(火) 15:50:49 ID:AHjpOn83
>80
その出品者からRush,Tempest,Sirus と全部買ってしまった。けっこう
良心的。154CMが多いけど、AUS8 のモデルもあって、それも買ったけど
Buck の製品は非常に良いと思う。今はハマってしまっている。
85肥満守カネ困 ◆90ANi7Tt4g :2006/11/07(火) 16:59:41 ID:KNGSmGVv
バック社のものは チャチくなくてアクションもビシっと来ますよね。
カーショウのは 少し使い込むと気持ちの良いアクションになりますが
箱出しだと 少々シブい感じがします。
86名前なカッター(ノ∀`):2006/11/07(火) 23:48:54 ID:SbyUh47j
>85
今のところ、アシストオープンから始まってBuck社のものを
1個づつ全部買うつもりです。やはりナイフ好きだと、せめ
て110は1本は所持していないとね。
87名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 13:24:49 ID:SYYSvzmJ
コロンビア・リバー社のものもちらほら出ているよ。
88名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 23:15:57 ID:JZTWTWuA
CRKTのICHIが非常に気になる。
だれかICHI持ってませんか?使い心地など教えて下さい。
89名前なカッター(ノ∀`):2006/11/16(木) 22:19:16 ID:qyfLHiYg
バックのSirusはなんと読むのでしょうか?
90名前なカッター(ノ∀`):2006/11/16(木) 22:46:20 ID:u8k/q6Q+
サイラスかな。同じ綴りのストリート系のアパレルブランドがアメリカにあるね。
91名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 00:14:45 ID:VMCf8WVH
シラス。
92名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 18:21:30 ID:+dqb5vTf
で、どっち?
93名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 22:46:34 ID:VMCf8WVH
よし。民主的に決めよう。

シラス。(2票目)

ライナーロックの解除なんだけどさ。
もうちょっと指当たりを優しく造れんのでしょうか?>BUCK社殿
あの波形の指掛け要らないんですけど。
何かの拍子にロックがガッチリ噛み込んじゃうと涙目になるくらい痛いんだよ…
94名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 23:37:28 ID:+dqb5vTf
ウチのテンペも痛いです。

小型のRUSHも痛いのだろうか?
痛くなければ乗り換えたい。
9593:2006/11/17(金) 23:59:07 ID:VMCf8WVH
あ、自分が所有しとるのもテンペスト(ATS34)です。
痛いですよね。痛いですよね。
それ以外は気に入ってるんだけど。。。

バックラッシュ(ATS34)を米国にオーダー中なんですが、
写真を見る限りコレも痛そうな予感がヒシヒシと…。

なにもあんな深いギザギザ付けなくったって
ちょっとローレット刻んでくれれるだけでいいのにねえ。
KERSHAWのリークなんて刻み目すら無いのにちゃんと機能してるんだから。
(その分、ライナーロックのテンションがヤワでちと不安な造りですが)

96名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 11:11:57 ID:mi/z6iQd
セミオートが一本欲しいのだが、高品質モデルはバックの製品から選べば良いのですか?
97名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 11:56:34 ID:WCG66Bnc
>>96に便乗

リークってどうなの?S30Vに惹かれるんだけど
98名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 13:18:16 ID:q5J5/5Bw
バックのSirusとリークと両方持ってるんだけど、バックに比べると全体の大きさと重さが
70%位という感じ。
写真で見るよりも小さいですよ、それと最初の内はロック(フレームロック)が掛かるまでは
アシストしてくれなかったが 使っている内に最後まで行くようになりました。
バックは最初から ロックの掛かる所までバシっと出ます。
99名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 13:29:36 ID:WCG66Bnc
>>98
ありがと
100名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 22:01:06 ID:ECKXxApp
>>97
>S30Vに惹かれる

同じく惹かれて探してみたら、ZDPまであったんだ....
101名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 22:35:37 ID:WCG66Bnc
>>100
肉屋にZDP,チタンハンドルのが出てたけど売り切れorz
102名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 22:45:30 ID:WCG66Bnc
リークってブレードにmade in usaとあるね 貝印のOEMじゃなかったっけ?
10393:2006/11/20(月) 23:32:39 ID:+p9JHfig
持ってるアシストオープンの簡単なインプレをば。
初期刃付け云々は自分で遂げる人には関係ないと思うけど、一応参考に。

・ベンチメイド アパリション  154CM 刃長86mm 全長112/199mm 重量128g
 ○:良好な重量バランスと握りやすいグリップ厚、極めて優秀な初期刃付け
 ×:重い、安っぽい硬質樹脂ハンドル、サムスタッドの初動が重すぎ、セーフティー無し、ライナーロック嫌い。

・カーショウ リークS30V    S30V 刃長76mm 全長102/177mm 重量75g
 ○:とにかく軽い、携帯性の高い平面的な形状、軽快な操作性、セーフティー有り
 ×:役立たずのサムスタッド、ザイテルハンドルの触感は最悪、初期刃付けは甘甘、ライナーロック嫌い。

・カーショウ バンプ/グリーン  S30V 刃長89mm 全長114/203mm 重量129g
 ○:軽快な操作性、インパクトの有る形状と昆虫っぽい色、
 ×:でかい、最悪の初期刃付け、研ぎ難いブレード形状、セーフティなし、フレームロック大嫌い。

・バック テンペストATS34  ATS34 刃長83mm 全長114/197mm 重量102g
 ○:素晴らしい剛性感、迫力のある操作感、良好な初期刃付け、BOS焼き、極めて使いやすいセーフティ
 ×:ロック解除の指掛け形状がめちゃくちゃ痛い、ライナーロック嫌い。


趣味優先でどれか一つを選ぶならテンペストかな。全体的な精密感は最高です。
でもちょっと見た目が厳ついのと嵩張るのでリークの使用頻度の方が高かったりする。
サイラス…もとい。シラスが届いたらそっちがメインになるかもしれない。指痛そうだけど。

バンプ他カーショウのリカーブドブレードは通常の砥石では研ぎ辛いので、実用性(切れ味)重視で
スパイダルコ△シャープナーとかのシャープニングツールを持ってなければ避けた方が良いと思う。

個人的には、ロックバック式(できればセンターロック希望)のアシストオープンが欲しい。
ベンチメイドがAXISロックで出してくれたらそれが一番なんだけどね。
104名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 02:55:06 ID:KyM1kgLR
>>103
わかりやすい! 参考にします。


105名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 12:50:26 ID:dtLAGKRX
オープニング方式、貼っておきますね

KERSHAW LEEK & BUCK RASH (アシスト)
http://www.youtube.com/watch?v=nDsLeIo26qA&NR

Benchmade AXIS lock (振り出し)
http://www.youtube.com/watch?v=9y6AKZsApqo

Stiletto Switchblade (オート)
http://www.youtube.com/watch?v=RD40pGJJVxQ

OTF Switchblade (OTFオート)
http://www.youtube.com/watch?v=t_jYuNW-y48
106キルロイ ◆dtIofpVHHg :2007/01/15(月) 02:00:07 ID:fSrinoPg
>>103さんと>>105さんに感動した!俺も書きますまずはスカリオン。

◆カーショウ:スカリオン(ザイテルフリップ、半セレ刃、420HC)
直刃が欲しかったが、半セレしか売っている店が無かったが安いからそれにした。

○良い
・銃刀法上の刃長が6cmをちょっと超えているだけ。
 少しだけポイントを削れば6cm未満www形状も特にかっこわるくならない。
(セフティが効かなくなったが、無くても危険は無さそうで気にしていない)

・ザイテルで凸凹模様が有り滑りにくい。グリップ形状が握りやすい。
 以前のナイフはグリップをすべりにくくしたモデルがちょこちょこ有ったが。
 今は、屋外使用向きモデルなのに、わざわざ高い素材使った滑りやすい
グリップが多すぎる
・ステンレスグリップモデルより軽い。

・しっかりしたクリップが付いている。

・カーショウだけ(?たぶん)の、タング?を押してのオープンがすごいやりやすい。
 出っ張りの形状が良いのも有って、バイクの冬手袋でも一応開けられる。
・ライナーを押しての刃の収納もやりやすい。

・箱出しできっちり刃が付いていて、刃の素材自体もよい。
 この点を、普及価格帯で一番きっちりしているのはカーショウだと思う(今のバックはどうかな?)

・鋭く尖ったところが無い、~~~~~のようなセレーション部分が、硬い素材によく切れる。
 鋭いセレだとひっかかりが強すぎておもいきり引かなきゃいけないのが結構ある。
 タング近くが下に波打つ刃の形状は、直刃には迷惑だが、セレには都合が良い。

・一回り小さいチャイブは破損が多かったようだが、コレは5年酷使してもしっかりしている。
・ライナーロックがしっかりしている。オープン時のライナー位置が購入時からほとんど変わっていない。
・ソングホールが有る。

×悪い所
・高くても良いから、もっと良いブレード素材のモデルが欲しい。リークみたいに。
 カーショウが日本製の頃の、鋭い6A刃が懐かしい。
・クリップが右利き専用。まあ、今でもそfれの方が多いですが
・ブレードがブラスト仕上げ。安いから仕方が無いか。
107名前なカッター(ノ∀`):2007/01/16(火) 01:08:20 ID:QcmRfqoO
レポ乙

アシストのナイフは、職質で見つかるとオート扱いで処理されるらしい
携帯するのは危険なので気をつけて

よくわからないけど税関と警察の見解の違いなんだろうか?
108名前なカッター(ノ∀`):2007/01/16(火) 08:45:10 ID:/58JQxsT
>>107
つうかバネ抜きオートもセミオートも
一緒くたに「脱法オート」として締め付けキツくなってんだよ
自宅に保管してあるのが見つかっても「オート」扱いで検挙される可能性が
あるから注意しろ

怒屋が調子コイてバネ抜きの毎黒鉄区にバネつけて
売りまくったせいだよハッキリいって

とんでもないことしてくれたもんだよ全く
ささやかな「合法的な」楽しみだったのによ

山師多並みのA級戦犯だよ>怒屋
109名前なカッター(ノ∀`):2007/01/16(火) 11:16:52 ID:3zq2ZU8D
(  Д )  ゜ ゜
バネ抜きオートってダメなのかー!自宅でもダメとなると
もはや怖くて買えないんだけど。アシストもかー。
バックロックのが出ないからカミラスの買おうと思ってたのになぁ。

衝撃の事実だわ。普通にスパイダルコでも行っとくか・・・
110名前なカッター(ノ∀`):2007/01/16(火) 12:57:58 ID:ZDz9abgd
>>108
> 自宅に保管してあるのが見つかっても「オート」扱いで検挙される可能性が
> あるから注意しろ
おまい家宅捜索受けるような事をしたのか?
あんまり調子に乗ってると顰蹙買うぞ。
111名前なカッター(ノ∀`):2007/01/16(火) 13:14:45 ID:0gdFr6VU
バックロックのが出ないから
112109:2007/01/16(火) 21:02:55 ID:3zq2ZU8D
くそー。頭の中ではわかってるのに間違えることって無い?
一度覚えちゃうとさ・・・。とか言い訳してみる。
いや、指摘ありがとね。

あと今朝はテンパりまくったけど、マイクロテックスレでは
相手にされてないのね。情報をもうちょい探したいところ。ソースっつーか。
でも107、108と来たらテンパらね?
113名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 23:45:48 ID:dIfZ9uHD
>>105
AXISの振り入れ?に感動した。
買ってこようかな
114名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 19:46:38 ID:+sJhzVyN
AXISロックもすごいな…俺も欲しくなった

しかし、こんなナイフがあるのにセミオートに目くじら立てるのも変な話だよな
115名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 21:39:50 ID:GmD7VXkA
>>114
そりゃ逆。アクシスロックなどが知られてないから規制が
「まだ」されてない。単なる幸運だととらえるほうが正しい。

>>114みたいなカキコが目立つようになると、当局の目にとまり
「こんなナイフ」もちゃんと目くじら立ててもらえるよ。
116名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 23:51:00 ID:QB2NACI/
AXISとセミオートでは質が全然ちがうよ
AXISを使ってみれば分かると思うがかなり安全な機構をしている
不意に刃が出たりしないし開閉時にエッジの軌道上に指が来ることも無い
117名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 16:27:05 ID:0SARuzqn
>>116
別にそういう理由でオートが規制されている訳じゃないし…。
118名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 21:07:37 ID:tjXWzgYh
あんな扱いはAXISロックがというかナイフが可哀想だと思うのは俺だけか?
あっちこっちに負荷のかかりまくり振り出し振り入れで喜んでる厨なんざ
中国製バタフライで遊んでればいいんだ。
119名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 21:55:10 ID:IdAnLJtz
あの程度の出し入れで壊れるほどヤワなの?AXISって??
120名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 22:11:54 ID:aYbha5DI
>>117
どんな理由?
121名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 22:46:10 ID:15R2++P7
>>118
個人の心得、マナーとして道具を大事にするのは実に正しい。
しかし、そういう発想をする立派な人間の集団から出てくるのは
肥後守がせいぜい。だって、必要ないんだから。

振って出せてオーッ、壊れてムキーッていうバカがいなけりゃ
もっと頑丈なロックが欲しいという要求も出なかっただろうし
AXISロックも生まれなかったろう。

だから、もっと大事にしてやれ。
122名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 00:30:41 ID:E8eA8G1O
壊れるかどうかはともかく(負荷が高いってのは確かだと思う)、
刃物をチャラチャラ振り回して悦に入ってるヤツは嫌いだな。
123名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 19:08:31 ID:KoPYiCMb
実際のAXISロック振り出し・降り入れは、慣れると
ナイフにほとんど負荷をかけずにできるよ。
そんなに力を入れて振る必要はない。

あの映像は公開するってんで、気合い入れすぎたんじゃないかな?
124名前なカッター(ノ∀`):2007/01/24(水) 07:52:10 ID:zJ/Wt1kF
>>122
そんなヤツが身近にいるような環境にいるのが問題だ。
125名前なカッター(ノ∀`):2007/01/24(水) 11:27:59 ID:YYhkAj7z
賛否両論あるけど俺はAXISの振り出し、振り入れはいいと思うな
カッコイイし、なおかつ実用的で便利でもある、趣味なんだしね。

でもそんな奴ばかりで話が盛り上がってたら、それこそ終りだとも思う。

負担がかかると思うけど、万力等で機械的に固定してるわけじゃなく
手首がショックをゴムのように吸収してるから思ったより負担は少ない。
でも、大切に扱えばそっちの方がいいに決まってる。
126名前なカッター(ノ∀`):2007/01/24(水) 19:53:27 ID:JkB/o+wk
ベンチメイドのアパリション
アシストの利きが悪いんで、バネをいじったらまったくアシストがかからなくなった…orz
かなり微妙なバランスでセッティングされていたみたい
バネを外せば普通に使えるからいいけどさ〜

流れぶった切ってスマソ
127名前なカッター(ノ∀`):2007/01/25(木) 00:24:58 ID:wSVo/dz0
>>126
あれだけ強力な棒バネだとセーフティ欲しいよね。
初動の重さそれ自体がセーフティだとも言えるけどw

アシストかからないってことはバネの曲がり弄ったって事?
調整はめんどくさそうだなあ。
128名前なカッター(ノ∀`):2007/01/25(木) 21:03:53 ID:tQ2g+7Te
>>127
テンションを強くしようと思って、バネを曲げてみました。
そしたら初動がさらに重くなって、片手で開けられなくなってしまった。
どう調整すれば元に戻るのかもわからない状態です。

アパリションを持っている人は要注意、ということで
129名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 20:43:58 ID:tU2ll/D1
ありゃま。

じゃ、元の棒バネのカーブが分かれば調整の手助けになるかな?

引っ張りだして撮影&うpするからちょっと待っててね。
130129:2007/01/26(金) 21:12:47 ID:tU2ll/D1
ご、ごめん…
トルクスレンチが行方不明。多分、引っ越し荷物の山のどこかに。。。

見つけたら必ずうpするので気長に待っててください。
どなたか代わりにうp可能な方が居ればよろしく頼みます。

鬱だ。。。
131名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 22:17:06 ID:GO76vKeE
>>129
気遣い感謝です!
気長にお待ちしております。

ぶっちゃけバネが無いほうが使いやすいですけどねw
132名前なカッター(ノ∀`):2007/02/01(木) 08:12:56 ID:lSRxVHY5
携帯から失礼します。
カーショウのリーク、サイクロンが手元にあるのですが、メンテナンスをしたくても構造が解らなくて開けるのをためらっています。機械いじりは得意なんですが、開けた事ある人いましたら気をつける点などを教えてくれませんか?
133名前なカッター(ノ∀`):2007/02/03(土) 23:05:06 ID:HOsfzy9x
>>132
ぜひ人柱になって報告してくれw

俺もバラして掃除したいと思ってるけど、二度と元に戻らなくなりそうで…
134キルロイ ◆dtIofpVHHg :2007/02/09(金) 22:19:53 ID:X+E7WtcQ
◆カーショウ セントファンテ:440A ¥6500+税
・「刃長」は59mm、超軽量1.6ozグリップも切り詰めているのですげえコンパクト。

・最初は動作が硬かったり、セフフティ周りの悪さからかまるで開かなくなったが、
 分解してごく軽く調整して、無用のセフティねじを外したら、軽く動作するようになった。

・タング?を押してオープンは、セミオートでもカーショウだけでこれが気に入っている。
ただ、出っ張りが小さくなっている。素手で使うには気にしないで使える。

・手紙、ダンボール開封、えんぴつ削り、切り抜きなどに向いている。
どちらかというとインドア向きかも。

スカリオン、ローロックス(いずれも波長6cm未満)も有るので、ポケットにはこっちを入れておきます。
(前者はカーショウのオープンアシスト、後者はスライドだが軽く振るだけでワンハンドオープン&ロック)

○いまいち。
・クリップが有るもんだかと思ったら、付属していない。
ttp://www.knivesplus.com/kershaw-knife-ke-1610.html
"KE"1610でないと付いていない模様。
・ソングホールが付いていない。

◆切れ味:カーショウの日本製時代の6Aに特に劣る所はなさそう(刃持ちとかはまだですが)
135キルロイ ◆dtIofpVHHg :2007/02/09(金) 22:22:11 ID:X+E7WtcQ
カーショウのセントファンテの全バラ&組み立ては楽でした。
j型の丸棒バネで動かしていたのか。あれは耐久性が良さそうだな。
136名前なカッター(ノ∀`):2007/02/10(土) 21:25:14 ID:3UuOuRp1
カーショウの「スティーブンセガールモデル」ってスピードセイフなの?
137名前なカッター(ノ∀`):2007/02/10(土) 21:59:50 ID:MQ/wAQsO
>スティーブンセガールモデル
鋼材がダメダメそうなネーミングだな(w
138名前なカッター(ノ∀`):2007/02/10(土) 23:49:08 ID:/xfwb2LH
139名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 00:35:17 ID:DRB4rYsH
>>138
そうなのか。
時々買い物するアメリカのサイトで安売りになってたからかおうかと思ったんだけ
どやめといてよかったな。
ありが?ォ
140名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 00:39:03 ID:SHbsnQQ2
安いなら買ってもいいんじゃね
セガールだしwww
141名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 01:42:42 ID:DRB4rYsH
>>140
コレクターズアイテムってことで?
そう言われると買いたくなるww
142名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 09:40:10 ID:PMXbgvzt
柘植と同じかほり(w
143名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 10:08:15 ID:SHbsnQQ2
ツゲとセガールを同列で語るな!

http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2411.html
これを読め
そしてポチっといけ
144名前なカッター(ノ∀`):2007/02/14(水) 20:34:26 ID:AcfaXapd
ようつべ動画シリーズ

BENCH MADE アパリシャン
http://www.youtube.com/watch?v=sUjhQCviqJA

GERBER ファーストドロー
http://www.youtube.com/watch?v=wftctQcNkdw
http://www.youtube.com/watch?v=Sy36K2Zb_vE

Kershaw サイクロン
http://www.youtube.com/watch?v=uyvhmUZLT1k

CRKT M16(アシストなし)
http://www.youtube.com/watch?v=I9LirFEKNhw
145名前なカッター(ノ∀`):2007/02/15(木) 10:15:54 ID:cFbx+HaT
つーか、自主規制なんかね?SF3のサイトからリークが消えた 残念
買っとけば良かったなー
146名前なカッター(ノ∀`):2007/02/15(木) 13:52:35 ID:frRmW0C8
だいたい「灰色だお」と ここのスレに名前が出た段階で購入すると何とか間に合うんだ。
というわけで よく刃物板はサーチしている。
なんせ「ナイフカタログ」が今年から廃版になったんで情報が少なすぎる。
ナイマガも情報の質が偏っちゃうしね。
147名前なカッター(ノ∀`):2007/02/15(木) 23:20:58 ID:PUhItZCt
>>145
売れただけでは?BUMPもCHAIVEも普通にオクに出してるよ。
148名前なカッター(ノ∀`):2007/02/16(金) 04:41:07 ID:1HtD5+RL
サイクロンのブレード錆びてきた・・・。
べたべた触って2〜3日ほっといたらポツポツと錆びた。
サンドヴィックステンレスってスウェーデン鋼だっけ?
案外錆びやすいのね。錆び落とししなきゃな。
149名前なカッター(ノ∀`):2007/02/16(金) 20:57:26 ID:5K4ojo4W
>>147
売り切れだったら「ご予約ください」ってあるんだよね。

リークはアクセスそのものが出来ない。完全に消えてる。
150名前なカッター(ノ∀`):2007/02/17(土) 20:38:08 ID:YStjIdev
CRKTのICHIを購入
取り外し可能な棒バネで、小気味よく刃が開きます
小型のナイフでブレードが軽いぶんアシストの利きがいいのかも?

コロンビアリバーのアシスト付は初めてだったけどおおむね満足
他のモデルも気になるところです
151キルロイ ◆dtIofpVHHg :2007/03/09(金) 20:06:10 ID:odNJGWFK
>>145 >>147 >>149 さん:
「アシストオープンが無くなっているようですが(扱いを)止めたのですか?」
と電話で聞きました(他の問い合わせのついでに)
「いえ、扱ってますが?(当たり前のような口調で)今在庫が切れているだけですよ」
との事でした。
152名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 20:16:26 ID:7aZhQYoN
>>151
ありがとう
153キルロイ ◆dtIofpVHHg :2007/03/09(金) 20:44:56 ID:odNJGWFK
>>150さん:
開けやすいサムホイール、クリップ付き、軽量というのが良いですね。
私のセントファンテ(>>134-135)より、開け閉めは絶対に楽そう。

ttp://www.crkt.com/kojiichi.html
※しかし、420J2をhigh-carbon stainless steelと記すのは(ry

釣りするヒトにも良いと思う。420J2は(硬度とかは兎も角)昔のダイビング
ナイフはほとんどこの材質だったし、手袋しても開け閉めが簡単そうだし。

釣った魚は腐敗しやすいワタとエラをすぐに取るのが良いのだけど、
このくらいの刃渡りで十分作業できるそうですし。
(これは釣りマニアの友人の受け売りです)
154名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 00:02:20 ID:YZQKaM/i
BUCKの新型セミオート〔カタパルト〕が
fs3で売ってるけど、
コレ、RUSHやSIRUS、カーショウのChiveなどのように
クローズ時、背面に押すトコ出てこないよね
普通にサムスタッドで開けるとアシストが利く
CRKTのICHIなどと同じタイプだよね?

バックロックだって、誰か買った人いる?
155103:2007/03/10(土) 02:00:53 ID:dMkGMLAK
カタパルト発注済み。届いたらインプレします。

ベンチメイドの2007新製品予定に上がってるセミオートストライカー、発売はまだかねー。
ストライカー自体は好きなタイプじゃないんだが、アパリションとは別方式だっていうんで期待していたりする。
156キルロイ ◆dtIofpVHHg :2007/03/10(土) 02:32:47 ID:/rsGl2xD
・カタパルト
ttp://www.buckknives.com/search.php?p=1&lang=en&include=&exclude=&penalty=0&sort=&mode=any&q=catapult
◆想像だけど、
背面から直接ブレードを押すのではなくて、レバーを押し下げて、それを介してブレードが押し
だされて、という方法かも。あくまでも見た目といいかげんな想像。

でも良さそうですね。

◆SOGのFLASHは8Aだし、クリップが左右変更できるから良さそう!
と思ってSOGのページ見たら、やたらグリップが分厚いような・・・
CGで間違いなのかなあ?
157名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 10:42:17 ID:VWa4xct6
>>153
ICHIですが、サムノッチでしか開けられないのが欠点かもしれないです。
カーショウやBUCKのように背中の出っ張りでオープンできるほうが使いやすさは上ですね。

>>155
レポよろしく。

ついでにCOLTのアシスト付ナイフ
http://www.youtube.com/watch?v=vre8_wOjMlc
http://www.youtube.com/watch?v=GYUnpZvjiM0
158名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 17:28:31 ID:bSX1V9ee
テンペスト買いました。
確かにライナーロックのリリースで指が痛い...
動作自体はしっかりしてます。
峰側の先の方が薄く削られてるのはどうしてでしょう?
本とは両刃?
159名前なカッター(ノ∀`):2007/03/11(日) 01:56:52 ID:9IoGlx+r
>>158
刺さりやすいように、だろ?
160154:2007/03/12(月) 22:40:22 ID:+OdhpV1c
>>155
レポお待ちしております。
ベンチメイドの新型新方式セミオート、実にソソります。
D2鋼なら使ってみたい、
でもタントーブレードの使い勝手はどうなんだろう?

>>156
>レバーを押し下げて、それを介してブレードが
だったらスゴいのですが、
レバーは単なるセーフティーのような...
161103:2007/03/13(火) 01:01:16 ID:b5sh4fZh
>>157,160
荷物は今日入関したようなので、順調に行けば今週末迄には届くと思います。
>>103以降入手したモデル(LEEK-ZDP他)と合わせてレポートの予定。

CSリコタン(Carvon V)も頼んでるので税関で引っかからないといいんだけど…。


セミオートストライカーは、
D2 Tool SteelでTanto(Model912)とSpear-Point (913)の2タイプが予定されてたりするんですわ。

ttp://www.benchmade.com/products/product_detail.aspx?model=912
ttp://www.benchmade.com/products/product_detail.aspx?model=913

白プレーンエッジの 912D2、913D2は共に予価$150.00。
黒ハーフセレの 912BKD2、913BKD2は$162.00。

当方の狙いはもちろん913D2。あぁ、待ち遠しい…。
162154:2007/03/13(火) 22:47:04 ID:jdSnNNQt
>>161
サムディスクからスタッドになってるし、
D2鋼にスピアポイントですか

>当方の狙いはもちろん913D2
ME TOO!!
163名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 01:26:18 ID:1bywua2U
サムスタッドにスピアポイントか。もう俺の知ってるストライカー
とは別モンだなこりゃ。
164名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 14:30:23 ID:FPOFSdvU
カタパルト購入
サムスタッドを押してやるとアシストが利くタイプだった。

165155:2007/03/17(土) 00:52:01 ID:iauSC/MQ
期末残業の所為で郵便屋さんと行き違いになってもうた(´・ω・`)
悔しいので>>103以降入手したナイフのインプレだけうpって寝る。

・バック ラッシュ ATS34 刃長64mm 全長95/160mm 重量68g
 ○:小型版テンペスト。剛性感&精密感を受け継いでいる。良好な初期刃付け、BOS焼き。
 ×:ロック解除はやっぱり痛い。操作しづらい。握りづらい。小型化の失敗例か。

・バック シラス ATS34 刃長83mm 全長114/197mm 重量111g
 ○:テンペストの優れた点をそのまま全て備えている。フラットなグリップ形状が個人的に好み。
 ×:ロック解除の痛さもテンペストと同じ。野暮ったい。でかい。読み方はシラスでFA?

・カーショウ リーク チタンハンドル ZDP-189 刃長76mm 全長103/176mm 重量81g
 ○:軽快さ随一のLEEK高級仕様。更に薄くなったチタングリップは手触り良好。セーフティー有り。
 ×:甘っちょろい初期刃付け。サムスタッドの使い辛さは相変わらず(これは基本設計の問題だ)。

166155:2007/03/17(土) 00:55:57 ID:iauSC/MQ
補足。

常時携帯用に期待していたRushが残念ながらイマイチだった。
ロック解除時の負荷(指の痛さ)もテンペストと大差無いし、グリップエンドのラインを変えたのが
裏目に出て小指が遊ぶ。操作の際に取り落としそうでおっかないよ…。この小型化は失敗だと思う。
パーツ単位での造りは上々なだけにとても惜しい。


SirusはTempestの非スケルトン仕様なので基本性能は全く同じ。とは言え、個人的には10g重くても
握り心地の素直なSirusを推す。一見地味ナイフだけど、操作感・造りの良さ・刃物としての基本性能
の高さが高次元でバランスした実にいいナイフだ。
欠点はロック解除時の痛さもTempestと同じってこと…。これ、ホントに何とかならんかね。
あと、片面にクリップがあるのであまり気にならないが、タフラムアルミグリップは滑り易い部類。
気になる人はラバーオンレイする等プチ改造した方がいいかも。


LEEK ZDP-189もかなりイイ。LEEK S30Vの軽快さに加えて
・ビーズブラスト仕上げのチタンハンドルが好感触。
・フレームロック仕様になり、ライナー2枚省略分更に薄くなった。
・ノーマルなヘアライン仕上げのブレードは面取りのラインも微妙に変わって精悍さを増した。
等など。ザイテルグリップに比べてセイフティーまわり他各部の造りが良いのも嬉しいところ。
サムスタッドはどうせ使わないので致命的な欠点ではないし、これで初期刃付けさえよければ
万人に勧められるのに。(S30VよりマシだったけどKershaw高級刃材ラインの刃付けはホント酷い!)


前回レポートした4本を含めて現時点のオススメはエブリデイユースへの適性の高さでLEEK ZDP。
次点は、携帯性で劣るものの(というか同じ土俵で比べちゃいけないと思う)堅牢確実なSirus ATS。
さて、カタパルトはどんなもんかいな?

以上、長文連投御免。
167名前なカッター(ノ∀`):2007/03/17(土) 16:05:41 ID:Ypa0gt+y
テンペストのATS34探してるんだけど420ばっかで困る。

日本語表記ではATSでも英語表記では420とかのサイトもあるから余計に困る(´・ω・`)
168名前なカッター(ノ∀`):2007/03/17(土) 23:45:14 ID:nYi8ggyx
>>165-6
同じ様な理由で ラッシュを買いに行ったがシラスを買った。
同じ様な理由でシラスにエイ皮を貼った。
両面にビッチし貼ったら厚みが増し過ぎてちょっと微妙....(-_-;

考えることは同じだな

ラッシュの代わりはレザーマンの〔e304x〕を購入。
人力オートで安全だし、CRKT M16等のように
直接タング?を押さずレバーを使うので
出っ張りは出ないし、開き損ねもほぼ無し。
普段使いにイイよ。
169名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 04:06:09 ID:c4R26o2Y
シラスじゃなくてサイラスと発音するのです。このようにしてマージェリンがマーガリンと呼ばれるようになったのです。
170名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 09:39:07 ID:Jb62Ujgs
生粋のアメリカ人(ノースカロライナ産)のウチの嫁は じっと見てから
「サイラス」と読んだ。アクセントは「サ」のようです。
171名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 15:23:17 ID:GF+aLSWq
いや、この問題は以前、多数決で......(゚-゚;)ウーン
でも、ネイティブがそう言うなら......(゚-゚;)ウーン
でも、いまさらマージェリン......(゚-゚;)ウーン
172名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 15:30:38 ID:h6KqutnC
いや、今はマーガリン関係ないだろw
SIRUSは英語だったら俺も「サイラス」って読むぞ

お白洲じゃないんだからさ
173166:2007/03/18(日) 18:54:49 ID:1FlPRd1z
さぁ、盛り上がってまいりました!w

ここで空気を読まずにカタパルトのインプレなど。

・バック カタパルト 420HC 刃長70mm 全長108/176mm 重量98g
 ○:アシスト式では希少なロックバック。扱い易いセーフティ。適度な肉厚のグリップ。
 ×:ハンドル背面に一切の突起がなくなった代わりに開刃方法はサムスタッドのみになった。
   アシストの駆動力がロックバックのスプリングに負けており、半開きで止まることが多い。
   尚、開刃動作に失敗すると途中で止まった刃で親指先端を怪我する恐れ有り。極めて危険!
   
結論:このナイフはお奨めできません。詳細は次のコメントで。
174166:2007/03/18(日) 18:58:05 ID:1FlPRd1z
カタパルトをお奨めできない理由は大きくわけて3点。

問題点1
まず、開刃方法がサムスタッドのみになってしまったこと。
LEEKやSIRUS背面のノッチによる開刃がいかに快適であったかを改めて思い知らされました。
LEEKのような不適切な位置にサムスタッドがある訳ではないので、まぁ、これだけなら未だ
良いんですが。次の問題と組み合わさるとこの欠点が大きな問題になります。

問題点2
アシスト力が弱すぎます。
ロックバック式の場合、ブレード基部でロックスプリングを一旦押し上げてからカチッと嵌まる
必要があるのに、この押し上げ力が不足している為に約120度開いた状態でブレードが止まって
しまう現象が頻発します。
トルクスドライバーでセンターピンの締め付けを緩めてみました(ゆるゆるの状態)が
それでも水平に保持して「サムスタッドを押し上げただけ」では開刃成功率70%。
ブレードの自重がかかる刃先を上にしての開刃では成功率40%程度にまで下がります。

問題点3
上記2に関連した問題です。
開刃不良を克服するためいろいろな操作方法を試した結果、
サムスタッドを親指で強めに弾くようにして「ただ押し上げる」以上の初速を加えてやれば
ほぼ問題ないことが分かりました。(水平に保持した状態で90%以上成功)
ただ、万一ブレードが途中で止まった場合より怪我の程度が大きくなるリスクを伴います。
その為、サムスタッドを弾くと同時に親指を反らしてエッジから遠ざける動作が必須です。
結果として開刃動作中は中指〜小指の3本での不安定なグリップを強いられることになります。


押し上げる親指の動作線でブレードが途中停止するんですからこれほど危険なこともありません。
現に数回指先をエッジに当てました。幸い操作に集中していたので怪我はしませんでしたが
実使用中にいちいち指の怪我を気にしながら使ってなど居られません。
バックロックの採用でせっかくブレード開閉線上に指を入れる必要がなくなったのに、
むしろ怪我の可能性の高い危険なナイフになってしまっています。

以上から、潜在的な怪我の危険性が高すぎてお奨めできるものではないと判断しました。


補足:
刃先を真下に向けた状態での開刃成功率はほぼ100%(センターピン調整後)です。
常にこの状態でしかオープン操作を行わないと断言できるなら上記問題点は解消します。
あるいは個体差か、アタリのついていない新品だから動作が固いだけ、ということも考えられます。
しかし、箱出し一発目で怪我しかけたナイフを不信感を持ちながら使い続ける気にはなりません。
当方としては本当に残念ですがお蔵入り決定です。
175166:2007/03/18(日) 19:34:29 ID:1FlPRd1z
連投ですまんけど、もう一つ。

・SOG トライデント サテンフィニッシュ AUS8 刃長95mm 全長***/216mm 重量128g
 ttp://www.knifecenter.com/kc_new/store_detail.html?s=SOGTR2
 ○:十分なアシスト駆動力。AXIXロックによく似た使い勝手と安全性に優れたロック解除レバー。
   頑張ればワンハンドクローズも可能(両手使用を推奨しますが)。セーフティ有り。
   ハンドルに切れ込みが設けてあり、ブレード格納状態でもラインカッターとして使用可能。

 ×:外見が凶悪。実用上問題ないもののライナーも無くチープ感漂うザイテルグリップ。
   AXIS風のロック解除レバーは片面のみ。ポケットクリップの付け替えも不可。左利きの人には辛いかも。
   セーフティレバーが小さすぎて使いづらい上にロック状態なのか解除状態なのか一目で判断しにくい。

これもサムスタッドのみの開刃方式。
話しのタネにと軽い気持ちで入手してみたら意外にも大変使い勝手の良いナイフだった。
カタパルトでかなりがっかりしただけに、同時に入手したコチラの評価が甘くなっているかもしれないけど…。

大嫌いなライナーロック(フレームロック)でもカタパルトで良さを生かしきれなかったロックバックでもない
ベンチメイドのAXISロックによく似たロック機構は、握りを変えずに右手親指の動作だけでロック解除できて
極めて安全性の高い折りたたみ動作が可能。
バック製ナイフの精密動作や丁寧な造りには及ばないし、お馴染みの攻撃的なSOGボウイ風ブレードデザインは
好き嫌いが分かれと思うけど(人前で使うのにも大いに抵抗がある)、もしも今後のシリーズ展開で60-70mm
クラスのモデルが登場すればLEEK ZDPの座を脅かす存在になるかもしれない、と、個人的に期待してたりする。

あ、もちろんポイントを真上に向けてても「サムスタッドを押す」だけで開刃しますよ。
無調整で成功率100%!こうでなくっちゃね。


以上、おしまい。
176166:2007/03/18(日) 19:35:31 ID:1FlPRd1z
連投ですまんけど、もう一つ。

・SOG トライデント サテンフィニッシュ AUS8 刃長95mm 全長123/216mm 重量128g
 ttp://www.knifecenter.com/kc_new/store_detail.html?s=SOGTR2

 ○:十分なアシスト駆動力。AXIXロックによく似た使い勝手と安全性に優れたロック解除レバー。
   頑張ればワンハンドクローズも可能(両手使用を推奨しますが)。セーフティ有り。
   ハンドルに切れ込みが設けてあり、ブレード格納状態でもラインカッターとして使用可能。

 ×:外見が凶悪。実用上問題ないもののライナーも無くチープ感漂うザイテルグリップ。
   AXIS風のロック解除レバーは片面のみ。ポケットクリップの付け替えも不可。左利きの人には辛いかも。
   セーフティレバーが小さすぎて使いづらい上にロック状態なのか解除状態なのか一目で判断しにくい。

これもサムスタッドのみの開刃方式。
話しのタネにと軽い気持ちで入手してみたら意外にも大変使い勝手の良いナイフだった。
カタパルトでかなりがっかりしただけに、同時に入手したコチラの評価が甘くなっているかもしれないけど…。

大嫌いなライナーロック(フレームロック)でもカタパルトで良さを生かしきれなかったロックバックでもない
ベンチメイドのAXISロックによく似たロック機構は、握りを変えずに右手親指の動作だけでロック解除できて
極めて安全性の高い折りたたみ動作が可能。
バック製ナイフの精密動作や丁寧な造りには及ばないし、お馴染みの攻撃的なSOGボウイ風ブレードデザインは
好き嫌いが分かれと思うけど(人前で使うのにも大いに抵抗がある)、もしも今後のシリーズ展開で60-70mm
クラスのモデルが登場すればLEEK ZDPの座を脅かす存在になるかもしれない、と、個人的に期待してたりする。

あ、もちろんポイントを真上に向けてても「サムスタッドを押す」だけで開刃しますよ。
無調整で成功率100%!こうでなくっちゃね。


以上、おしまい。
177166:2007/03/18(日) 19:37:21 ID:1FlPRd1z
ミスった...つД`゚)゚。

たびにでます。さがさないでくだちい。
178名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 22:51:13 ID:5Xl080jC
>>166さん
長文レポ乙。
評判の良かったBUCKの新作だけにカタパルトには
期待していたんですがイマイチのようですね。
サイラスが良かっただけに残念です。

SOGはフラッシュを店で見せてもらいましたが、安っぽいんですよね。
179名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 23:07:40 ID:V6XfryrE
>>177
いやぁレポートほんとに乙です!おかげでお飾りナイフを増やさずにすみました。
ライナーロック嫌いなので、バックロック見た瞬間に購入を決めていましたが、まさかそれが
ネックになるとは。。。。

でも、イマイチあきらめきれないw 
もし、上級バージョン(ATS34ブレード&チタンハンドル)とか出たらヤバいかもw
180164:2007/03/19(月) 00:27:48 ID:8RtnD8LQ
155氏の詳細レポとあわせてカタパルトについて自分からもいくつか。

開刃成功率が低いとのことですが、
サムスタッドを開く方向に押すよりも、真上に押し上げる要領で開いてやればストレスなく
ブレードをオープンすることができます。

最初、自分も7割程しか開かず、残りの分を手動で開けており
不便さを感じでいたのですが、上記の方法により,一発で開くようになりました。

オープン時に指を怪我する危険も感じませんし、
私個人としては使いやすいナイフだなという印象を受けました。

ただ、私はアシストオープンのナイフは初購入なものですから、
アシストオープンに慣れていらっしゃる諸兄方には、
155氏のインプレを参考された方がよろしいかと思います。

乱文、失礼しました。
181164:2007/03/19(月) 00:52:01 ID:8RtnD8LQ
連投すみません。
上の文章だけではわかりにくいかもしれないので画像を用意しました。
http://new1314.freespace.jp/log/up/log/3763.jpg
上記した真上方向とは青の矢印の方向です。

この方向に押し上げれば、少ない力でも十分なアシスト力を得られると思います。

ちなみに、箱出し状態のままです。
182177@旅先?より:2007/03/19(月) 02:28:50 ID:nb86+fEe
>>178
少なくとも、他のアシスト機種に比べて操作時の癖が強いということだけは確かです。
実を言うと>>180さんの操作方法を試してみてそれほどには酷くないかも??と
思いなおしはじめていたりします。…常用する気にまでは至ってませんが。

SOG トライデントも安っぽいですが、ザイテルハンドルのSpydercoに感じるのと
同様の実用性を感じられるチープさかと。刃厚も3mm強で十分な強度がありそうですし。


>>177
あー、上位版が出たら自分も逝っちゃうかもw
せっかく他のBuckアシストオープンはBOS焼きで揃えたんだしー。…業が深いですなw

ちなみに、カタパルトのロックバックは誤操作の危険性は殆どない上にリリース時の
押し込みも最小限で良し、と大変良く出来てるんですよ。
自分的には、もうちょっとで絶賛ナイフに慣れた筈の実に惜しい存在と思えます。


>>180-181
大変よく分かりました。
早速試してみたところ、ほぼ失敗無く開ききることができますね。角度にも強い。
親指をボルスターピン横付近で止めるよう加減すれば怪我の可能性も無し。
なるほどなるほど。これは良いことを教えていただきました。

しかし、うーん。
拘る訳ではないですが、かなり操作方法の限られたナイフだな、という印象は残ります。
アシスト力不足に加えてグリップ前部が斜めに膨らんでることも影響していそうです。
このグリップを握ったら、大半の人はこの斜めのライン沿いに親指を動かしますよね。
その操作方法だと途端に成功率がガタ落ち&怪我の危険性が出てくる…。

自分は、
ナイフは可能な限り不用意な怪我を避けるよう設計されているべきだと思っています。
その点で、開刃に極端に大きな力が必要なアパリッションや、「正解」とされる操作が
限定されてしまうカタパルトにはどうにも抵抗を感じてしまうんですよ。
もちろんこれは個人的な考えですし、自分のレビューが絶対だなんて思ってません。

ですから、
>>180さんが初アシストであるカタパルトに満足されたのであれば、
いろいろ触りすぎた自分の方がむしろ単体での評価を見誤っているのかもしれないし、
>>180さんはカタパルトと幸福な出会いをされたのだろうな、と思います。
是非、存分に使いこなしてあげてください。


カタパルトはLEEKやSirusのように誰にでも薦められるナイフではありませんが、
同時に、手にした人それぞれの価値基準で評価が異なるナイフであると言えるかもしれません。
購入を検討されている方は、自分のレビューは一つの意見として読まれた上で可能であれば
現物を触って判断していただくのがよいかと思います。

ではいずれまた。毎度の長文御免。
183名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 14:52:56 ID:jC+/Brod
>>182
仰るとおりだと私も思います。
今後、Sirusを購入予定なので、その辺も踏まえてもう一度吟味していきたいと思います。

私個人の勝手な意見でしたが、丁寧に返事をしていただき大変うれしく思っています。
184名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 23:49:42 ID:nb86+fEe
セミオート・ストライカーと同じ" Nitrous mechanism"を搭載した
H&KブランドのBenchmadeナイフが先に発売になった模様。

Benchmade Heckler & Koch Nitrous Blitz
BTコートのコンボエッジが 実売$109.95。
ttp://www.knifeworks.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=9313

knifecenterには未掲載みたいだけど、BTのプレーン、サテンブレードのプレーン・コンボエッジモデルもある。
鋼材は全て154CMだから、ストライカーのD2鋼が嫌ならこちらを選ぶのも有りだね。
185名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 13:09:15 ID:1BDZb9cH
おれのはラッシュのATS版、別に420でも好いと思うんだけど、研ぎが
趣味だから刃持ちの悪いもので好かった、でもついどうせならとATSにし
てしまったよ。オートと同様にバシッと開く、強すぎるぐらいだから人前で
は見せられないね、まるでオートナイフだもん。誰かがハンドルが小さすぎ
て持ちにくいなんて言っていたけど、確かにそうかもしれない。小指ははみ
出てしまう、だけど小さなサイズのナイフだしブレードの根本のへこみに指
を入れれば小指までしっかりと握れるから、私には問題ないよ。それにラッ
シュの方がテンペストなどよりカッコが好いもの。この辺りは好きずきね。
造りはしっかりしているよ、US$50ぐらいでこの造りだから、コストパ
フォーマンスは高いと思います。ただ、色気には欠けますけど。それからラ
イナーのロックは確かに堅いけど、親指の爪で押すようにすれば、特に痛く
はないよ、改善の余地はあるとは思いますが。

最初のヤツはバラしたあと、バネが上手く填っていなかったようで、1本の
バネで開閉しているような状況のため、折れちゃった。

でもバックの保証は好いよ、こっちから本社に送るだけで、帰りの運賃はBuck
持ち、で”さら”が送られてきた。ウェブサイトにもマニュアルにもメルアド
が乗っていないので手紙を書いて、メールに返事をもらったの。
ついでに紹介しておくね、下記がBuckの修理担当のメルアド、人事異動になる
と使えなくなるだろうけど、その時は[email protected]でなんとかなるの
ではないでしょうか(手紙書いた時は思いつかなかったよ)。

[email protected] 修理窓口のたぶん、おばちゃん。

次はリークが欲しい、
186名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 13:21:20 ID:1BDZb9cH
それでS30Vのリークと並もののリークを合体させて、下記のURLのように、
フレームロック化をさせたいと思うんだけど、多分しないだろうな、別に少々
刃持ちが悪くたって問題ないものね、それにS30Vのリークは割高な感じがして。

http://www.bladeforums.com/forums/showthread.php?t=401228&highlight=Framlock+Leek

私はここで買ってます。buckは安いし、オートも送ってくれるよ。
普通郵便だからたぶん大丈夫、たぶんね。ここはカーショーには弱いね。
http://bestknives.com/
187名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 13:56:25 ID:qVOFv9OL
>186
ネットワーク サーバーの負担になるので 頭のhを抜いておくのじゃ。
188名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 14:05:25 ID:1BDZb9cH
ワリイ、知らぬ事とは言え、失礼しました。
今後はそうしますけど、リンクから飛べると広告も見て貰え
るので、2ch様にも特に迷惑にならないのではと思って
おりました。しばし、退席します。
189名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 17:02:52 ID:1BDZb9cH
戻りました。でも、好いよね、アシストオープン、真のオートの1/3値段で、
同等の機能だもん。それにデザイン的にもフルオートはもう一つ。
から、カーショーもカスタマサービスは定評だから連絡してみたら、バネぐ
らい送ってくれると思いますよ、カーショーが壊れた人。

sage, fusianasanは必要?取りあえずsageだけ入れてみました。
190名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 18:04:04 ID:C8Z0pWY7
送料はいくら位?
ペイパル使うの?
納期は何日くらいかかる?

お し え て
191名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 20:37:28 ID:1BDZb9cH
送料は、ショッピングバスケットに入れてみれば判るけど、4−5本でUSD20-30,
納期は早くないね、2,3日してメールが来てこれから送るよと、だから注文入
れて、1週間以内に発送というところかな。どこでもこんなものだと思うよ。
あと、箱が大事なら一筆入れておいた方が好いと思います。潰したり、箱無しで
(ここではないけれど)送ってきたりするから。
ペイパル使える見たいですね、詳しくはサイト見てみて、クレジットカードで
問題ないと思うんだけど、心配ならvisaよりもアメックスの方がグンバツに対
応が好いから、アメックスでやることをお薦め致します。特にvisaは地方銀行
発行のものだと担当者が知らないので困った事があります、visaなら三井住友
銀行のヤツが好い、ここが日本のvisaの本部だよ、違っていたらごめんね、国
際管理部の人と旧住友の時は話していましたから。カードはサインをしていな
い限り、カードホルダーが損をすることはありません、だから海外通販をクレ
カでやらないところが多いんですよ、その時はファックスでサイン付きで送れ
ばOKの処もあります。

BuckのMayo欲しい、本家は手が届かないけど、これならなんとか。
192名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 22:16:31 ID:C8Z0pWY7
とても参考になりました。
ありがとう。

カードの種類で対応が変わるんですね
さすが欧米
193名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 01:38:05 ID:acIGJFqy
サンドヴィックやライナーロック嫌いじゃなければ
カーショーサイクロンもお勧めだよん!!
かっちり作ってあって、強度はかなりありそう。
アシストON・OFFギミックも珍しいし。
ただ、110並に重い&バラすと組むのがムズそうです。
194名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 06:02:36 ID:VSnZMRrn
192さん
違うよーーーー、トラブル時のカード会社の対応だよ。店はアメックスは嫌が
られる場合あり、理由は後述。
日本国内だけでないけどvisaは素人同然の地方銀行や色々な
ところが発行しているので、対応がバラバラ、サインがなければ絶対にカード
ホルダーに支払い義務がないと言うことすら知らない。それにクレカで必ずし
も利益を上げる必要がないから対応が雑でこちらに知識がないと嘘でも平気で
言い張る場合があります。トラブに似合わなければ好いんだけどね。
海外からかう場合はトラブルに備えて、三井住友をvisaならお薦めします。

それに対してアメックスは本家のみが発行しているので、素人が紛れ込むこと
がないし、これのみの商売だから顧客対応は素晴らしい、特にトラブル時、visa
は自分で販売店と交渉してくれとか理不尽なことを言い始めるけれど、アメック
スはすぐに支払いを止め、間に入って相手と交渉してくれる。だが、手数料が高
いので販売店、カードホルダーともに嫌がられる。店も少ない。
195名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 08:14:08 ID:UtVT/vGr
>トラブル時のカード会社の対応だよ

そーゆーことですか わかりました。
196sage:2007/03/31(土) 13:30:57 ID:GDysTjlb
>>194
有難う御座います。
参考になりました。
197名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 19:36:38 ID:VSnZMRrn
んで、何買うの?教えてちょ。

それから、悪意がある場合、ホテルに泊まる時とかカードをカシャってするよね、
その時にサインをしなければ、後に知らぬ存ぜぬでOK(カード会社にすぐにク
レームすることね)。ただ、これが頻発しているので最近は金額なしのカードス
リップにサインを求められる場合が多い。カードホルダーは100%守られてい
るから心配は無用です。

だからカード番号は表に書いてあって秘密でも何でもないんですよ。損をするの
はお店とカード会社と保険会社と鈍くさいカードホルダーのみ。
198名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 12:22:50 ID:zVku4oXl
以前カタパルトを購入したものです。

発注していたSirus(154CM)が届きました。
早速ブレードオープンしてみると,なるほどなるほど。
カタパルトよりもはるかに滑らかに開きますね。
>>155氏がカタパルトに対してあのようにインプレされた理由がわかりました。

ブレードを見てみるとATS34のBOS焼きの打刻が。
ATS34版はもう手に入らないと思ってただけにこれは嬉しい…。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:33:27 ID:kK/gAY/a
カーショーのリーク、バックのテンペスト所有。

ハーフセレのを探していたらカーショーのサイクロンとカミラスのヒートを
手にとることができた。どちらも出来はよい。サイクロンはグリップが薄目。
オンオフスイッチでアシスト機能をキャンセルできる。
カミラス・ヒートはグリップが立体的でテンペストよりはるかに握りやすい。
カミラス倒産と言うこともあり購入。AUS8採用、箱出しで産毛が切れます。
200名前なカッター(ノ∀`):2007/04/08(日) 23:06:22 ID:05kiqP20
.
201名前なカッター(ノ∀`):2007/05/03(木) 21:06:23 ID:Fx42FWAa
これのセレーション無しを見たことある人いますか?
http://www.kershawknives.com/productdetails.php?id=374
202名前なカッター(ノ∀`):2007/05/03(木) 21:56:29 ID:EXwn8aCO
203名前なカッター(ノ∀`):2007/05/03(木) 21:57:53 ID:Fx42FWAa
>>202
ありがとう!
204名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 21:54:25 ID:FMAU9yE2
>>198
どこのショップで買ったのですか。
154CMとATS34とでは値段が違うと思うんですが。
205名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 21:19:03 ID:EJ5udEt5
>>204
http://www.rakuten.co.jp/knifewebmore/
ここです。

届いたのはATS34版でしたが154CMの値段で表記されていると思います。
154CMが欲しいと思った人が注文したら逆にこれって問題なのかなぁ…と思ったり。

ちなみにもしやと思ってRushも注文してみたところ、やはり届いたのはATS版。
両方とも05年製でした。
206名前なカッター(ノ∀`):2007/05/17(木) 22:17:06 ID:37tCCHRU
ラッシュでサラミを切りながら ここを見ています。
207名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 17:52:13 ID:DD5l3/YX
>>96

高くても好いものが欲しいならカーショーのミニサクロン、プレミアムスティール+チタンハンドル、$130ぐらいだよ。
研ぎが趣味のおれは普通のリークだけどね。ミニサイクロンはミニとは言え、普通サイズ、元のサイクロンはかなりの大型。
208名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 18:00:46 ID:DD5l3/YX
ttp://www.knifeworks.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=9500
ミニサクロン$140だった
ttp://www.knifeworks.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=7896
リーク$116
両方とも刃はZDP189でチタンハンドル。

欲しいんだけど、使うためには並のリークで十分だからおれは止めときます。
$100以上出すなら、スパイダルコのコパとかバックのmayoが欲しいんだ。
ベンチメイドのaxisオートでも好いし。
209名前なカッター(ノ∀`):2007/05/28(月) 23:38:39 ID:9wYD1js4
セミオート・ストライカー、ようやく米国のショップに入荷し始めましたね。
予定通り、スピアポイントのプレーンエッジモデルに吶喊します。
ttp://www.knifeworks.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=8513

ファーストロット6本のみ入荷とのことなのでオーダーが間に合ったかどうか…?
例によって無事届いたらレポします。

今回のオーダーではむしろAL MARのシガーナイフの方が楽しみだったりしてるのだけどw
210名前なカッター(ノ∀`):2007/05/30(水) 23:00:51 ID:m7A9klCA
>>209
レポよろしく〜
日本のショップでも早く入荷して欲しいな
2112ダブ ◆eqzxfGuHRU :2007/06/02(土) 03:48:48 ID:P7jXO8vE
タクティカル好きな方たちに質問!

ブレードのグラインドってあんまり気になりませんか?
212名前なカッター(ノ∀`):2007/06/08(金) 09:24:14 ID:4Qd79Hu/
SOGフラッシュ分解整備してみた。
分解してみたら思っていたよりシンプル。これいいわ。
パーツがそれぞれデカイ。耐久性すごそう。
経年劣化しにくい設計になってる。
直径1cm位あるでかいコイルばねに、ロックはこれもまた
デカイばねで抑えるようになっている。
組み付ける際にパーツが隙間なくハマるようになっているので
精度がいい。ロックパーツがでかくて安全性が高い&磨耗しにくい。
ただ、セフティーは1mmに満たないベアリング球で
テンションかけているので紛失注意。
このベアリングすらパコッとぴったりはまる内部精度には驚いた。
サムスタッドでオープンする以外ほぼオートマチックと同設計。
ブレード両側にはワッシャーも噛ませてある。
多分トライデントも同じ作りじゃないかな。
213名前なカッター(ノ∀`):2007/06/11(月) 22:23:44 ID:MlNv55Do
セミオートストライカーが届きましたよ。
ブレードに First Production の刻印が有ります。ちょっと嬉しいw
(ちなみに、1000本中の900番台後半でした)

では早速インプレ行きます。
例によって長文且つ独断と偏見に満ちてますがご容赦を。


・ベンチメイド ストライカーBM913D2 D2 刃長94mm 全長121/210mm 重量108g

 ○:力強いアシスト駆動力、スマートかつ精密なグラインドが施されたブレードデザイン
   G10グリップはシンプルながら丁寧な面取りが施されている。最上級の初期刃付け。

 ×:開刃操作はサムスタッドのみ。アパリションほどではないが、操作にはかなりの力が必要。
   セイフティーがない。ポケットクリップの位置変更は不可。
   チタン製ライナーロックの解除にはBuck(Rush、Sirus)同様の苦痛を伴う上、操作性はBuck 以下。

総評:何と言ってもBenchmade黒箱ラインです。各部の仕上げ、精度は第一級の水準に有ります。
   でも…なんというか、個人的には微妙。
   操作しててあまり楽しく無いんですよね。そつなくまとまっているとは思うんだけど。

   Buck各モデルに見られた金属パーツが精密に噛み合う心地良い操作感(動作音)も
   Leekの軽快な開刃アクションも無くて、堅実では有っても官能的な要素とは無縁です。
   随分改良されたとはいえ、開刃時の初期操作にはかなりの力が必要ですし、操作はサムスタッドのみ、
   セイフティー機構も無し、と本質的な部分でアパリションからの進化が見られないのも物足りない部分。
   特に自分はアシストオープンにセイフティーは必須項目だと思ってますんでかなりがっかりしました。

   また、ライナーロック解除操作時のストレスもぱっとしない印象を強めているように思います。
   ロック解除部がフィンガ−グルーブと限りなくツライチに近くて指掛かりが悪いんです。
   それをサポートする目的で(多分)ギザギザが設けられてるんですが…Buckと同じ誤りを犯してますね。
   案の定、ロック解除時に指が痛いです。まぁ、Buckほどで酷くはないんですけど。
   しかもこのライナーロック、やけに噛み込みが強くて解除するのが一苦労なんですよ。(指痛いよ!マジで!!)

   ※ColdsteelのTi-Liteもチタン製ライナーロックの解除の際に妙に粘るような引っかかり感が有るんですが
    それと同じような感触です。ブレード基部に食い付いてなかなか離れない感じ。
    これってチタンの材質的な特性なんでしょうか?

   うーん、何か欠点ばかりあげつらってる気がするなあ。
   ハンドルの背がオープンになっていてメンテナンス性は高そうだし、(好みにもよりますが)格好も良いし。
   初期駆動力以外、開刃は慣性に任せる方式のナイフが多い中で、操作を途中で一旦止めてから再開しても
   完全にオープンしきるほど開刃の最終段階まで面倒見てくれるアシスト力も大したものです。
   基本的にはいいナイフだと思うんですけど…。
   残念ながら僕はときめきませんでした。

   印象を一言でまとめるなら、
   かっちり作られた一世代前のアシストオープンナイフ、といったところですね。

214名前なカッター(ノ∀`):2007/06/12(火) 00:04:50 ID:Q9osgdSL
>>213
詳細なレポ乙です!
ちょっと残念な感じでしたねー

アシストオープンの魅力は操作の小気味良さだと思っているんで、これは見送りかも…
しかし一度、実物を触ってみたくはありますな
215213:2007/06/12(火) 00:24:43 ID:8F7ROA2U
どうもです。
何と言ってもまだ箱出し数時間でトルク調整も追い込んでないですからね。
各部のアタリもついてないし、馴染んでくれば印象が変わる可能性はあります。
その辺を踏まえて、あくまで第一印象と言うことで読んでいただければ。

しかし、ブレードの面取りなんざ流石ですよ。エッジがしっかり立ってるし両面きっちり対称が出てるし
こういう部分、BMは手を抜かないですからね。実物を見て惚れ込む方も多いのでは。

#でもやっぱりセイフティーは付けとくべきだと思うなあ。
216名前なカッター(ノ∀`):2007/06/12(火) 00:47:39 ID:A8bGture
>>215
213さん、913D2を購入したのはショップでしょうか?
First Productionを購入しようと思ってeBayやショップを幾つかチェックしてます。
安そうなショップでFirst Productionの記載があるとこが見つからないので参考までに教えてください。
217213:2007/06/12(火) 00:59:06 ID:8F7ROA2U
>>209でもリンク貼ったknifeworksで購入しました。
ttp://www.knifeworks.com/
最近はこことknifecenterを併用してます。

"6本のみ入荷"とは書いてあったけど、first productionと明記はしてなかったかも?
218216:2007/06/12(火) 01:41:11 ID:A8bGture
213さん、レスありがとうございます。
knifecenterにも、first productionの記載がないのでeBayで落とすことになりそうです。
219教えて下さい:2007/06/18(月) 08:28:24 ID:02cCIp6b
BUCKのRUSH使ってますが、やっぱりロック解除時に指が痛いのが気になります。
そんな訳で、ライナーロック以外のナイフを探しています。
期待していたカタパルトは、ちょっと使い勝手が悪そうな印象なので断念しましたが、
ガーバーのPRESTO 3.5 PART SERRATED が気になっております。
これってどんな感じなのでしょうか?
実物にお目にかかれないので、知ってる方どんな感じか教えてくれませんか?
宜しくお願いします。
220名前なカッター(ノ∀`):2007/06/18(月) 21:39:16 ID:Og51VRmF
China ?
221名前なカッター(ノ∀`):2007/06/30(土) 22:27:59 ID:R8ZwKiNz
us_g_upでカーショーBLACKOUTというナイフが売っていた。
LEEKのようにブレードバックのノッチが使えるように
説明書きがあるが、写真では確認できない。

で、見てきました。ゴツくてイイのですが
やっぱりノッチありませんでした。
気をつけましょう。

なぜか、レインボーリークを買ってしまいました。
BUCKより華奢な感じがまた魅力です。
222名前なカッター(ノ∀`):2007/07/01(日) 23:07:11 ID:yCEMAgsq
>>221
レインボーリーク、幾らでした?
223名前なカッター(ノ∀`):2007/07/03(火) 22:35:19 ID:9L9akDrp
10,500円だた。
眺めるだけだったら、セントファンテ/レインボ−のほうが
玉葱とWネームだし、貝のインレイがあってゴーカ。
迷ったが、ちょっと小さいのでリークにした。
224名前なカッター(ノ∀`):2007/07/05(木) 19:49:38 ID:KTQqtVzG
>>221
BLACKOUTって、たしかカーショーで初めてのアシストオープンナイフだったと思います。
自分は何年も前に購入したのですが、まだ売ってるもんなんですね。
閉じた状態で落とすと思いっきり開きますがw、お気にいりです。
225名前なカッター(ノ∀`):2007/07/05(木) 20:08:37 ID:A/NKX2Ll
> BLACKOUTって、たしかカーショーで初めてのアシストオープンナイフ

ランダムタスク&リコシェが最初だと思ってたんだが、違ったか。
226名前なカッター(ノ∀`):2007/07/09(月) 15:29:03 ID:y7hLRmfP
リークとスカリオン、今日手にしました。リークはステンレスハンドルの一番
安いモノ、スカリオンもデルリンハンドルの一番安いモノ、高級感は特にスカ
リオンはないんだけど、ブレードラインの曲線と全体の雰囲気は色気たっぷり。
リークは全体がマットなシルバーで値段以上の高級感があって、直線に見える
ブレードの微妙な曲線がそそります。バックのラッシュが私にとって初のアシ
ストオープンですが、ラッシュは値段以上の高級感はあります、ただカーショ
ーのこの2機種と比べると愛嬌と色気に欠け、使用する機会は少なくなるでし
ょうね。スカリオンは汎用とするならギリギリの刃長、汎用性はリークの方が
高いとは思いますが、ラッシュより小さく刃長は同じで十分、使える刃長です。
スパイダルコのカリJrと同じ刃長ですが、ボリュームは圧倒的に小さくて、好
い感じ。カリJrよりずっと高級感があります。
カーショーのデザインは秀逸だね、スパイダルコファンの私だけど、これらの
カーショーとデリカやカリJrを比べると、恥ずかしくなるぐらいデザインが練
れていないように思えます。機能のみで無骨だ。だけど、カーショーはコレク
ションする気にはなれない、なんでだろう?
227名前なカッター(ノ∀`):2007/07/09(月) 22:40:37 ID:60L8TPsD
そうか?リークはG10、アルミ、ステン、チタンと
ハンドルのバリエーションも豊富、鋼材やカラーも色々あって
コレクターに最適なナイフじゃないか
228名前なカッター(ノ∀`):2007/07/09(月) 23:12:14 ID:y7hLRmfP
そうなんだけど、ステンレスのヤツで満足してしまった。ハンドル違いを集め
られれば好いんだけど、そうなりそうにないオレです。強いて言えば、ステン
レスリークのフレームロックをSV30だっけ?高級仕様のライナーロックのモノ
と合体させて、フレームロック化を計るぐらいかな。ステンリークは薄くてカ
ッコ好いんだけど、もう少し厚めのハンドルが手に馴染むような気もしますし。
でも、そこまで金を突っ込むか自信がないよ。ミニサイクロンを買う方に行き
そう。スパイダルコファンだから背の高いブレードにそそられるんだよね。
229名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 13:40:39 ID:DyR9PfKB
リークのZDP良いね
230:2007/07/13(金) 16:39:57 ID:Tlreq9Gi
MOKIスレに誤爆した?
231名前なカッター(ノ∀`):2007/07/14(土) 11:28:46 ID:iA+O4VBn
東京税関でHK Nitrous Blitz止められた・・・orz
アシストオープンだって説明したけどダメだったよ
このまま、規制が厳しくなるのかなぁ
232名前なカッター(ノ∀`):2007/07/14(土) 18:27:49 ID:uhGJUFdL
今日リークZDP手に入れた!
ハンドルがかすかにザラつく表面処理されてる
良いねこれ!
233名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 08:54:46 ID:1G1tL2JV
>>231
ホントに止められた人初めて見た。

Nitrous Blitz が× (SIRUSやLEEKなら通る)
ということで
アシストオープン が×
ということでは無いですよね?

蝶印913D2 はパスしてるみたいだけど
マイナーなHK印は、ダメなのかな
234231:2007/07/16(月) 11:04:52 ID:YqvPwXoq
アシストオープンがダメと言うことでした。
税関が警察に確認した際、その様な回答だったそうです。

1.本当にアシストオープンが規制対象になった
2.税関担当者が警察に「正しく」アシストオープンを説明できなかった
3.警察担当者が「正しく」アシストオープンを理解できなかった

の何れかです。
税関では、日本国内で既に流通しているものでも、警察に確認してダメなものはダメと言うことでした。
つまり、LEEkなどでも今後、同様の結果になる可能性がありそうです。
235名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 12:38:23 ID:tPz7948J
今回は残念な結果になってご愁傷様です。

ところでダメになった現物はどのように処理されるのですか?
あとカード等で決済済みの場合の返金処理も
時間のあるときにでも教えて下さい
236231:2007/07/16(月) 13:22:34 ID:YqvPwXoq
>>235
まだ、受取を放棄するための「書類」が到着していませんが、現物は廃棄でしょうね。
Prototypeの限定版だったのに・・・orz
ショップに返送はできないんじゃないかな?
できても、ショップが返金してくれないと思うよ。
237名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 22:10:43 ID:tPz7948J
>>236
は、廃棄ですか、、
ショップに返送され到着後に(送料引かれて)返金かと思ってました。
重ね重ね災難でしたね、教えてくれてありがトン!
238名前なカッター(ノ∀`):2007/07/17(火) 04:14:38 ID:TPPBN6Q4
刃物板での報告がこれまで無かっただけで
「脱法オートナイフ」の規制は去年あたりから強化されている・
脱法オートナイフとは、飛び出しのキット、アシストオープン、バネ抜きの飛び出し、など

関西のどこぞの店が大量のバネ抜きを売りさばいて、それが歌舞伎町あたりの三国人の喧嘩に使われたので
とくに首都圏の通関は難しい 見つかったら間違いなく没収
239名前なカッター(ノ∀`):2007/07/17(火) 07:34:32 ID:b0Ry3+K8
>>238
具体的にどう強化されているの?
実際に通関できなかったの?
何?脱法オートナイフってw 違法じゃなきゃ、合法でしょ。

少なくとも、俺はこの1年で10本ぐらいは普通に東京税関で通関できてるよ。
240名前なカッター(ノ∀`):2007/07/17(火) 08:30:27 ID:MpdNa4XS
アシストもオートと同じという見解に変更したんでしょ。
ああいうものは 決まる前の灰色の段階で入手しておかないと手に入れ損なうよ。
ま 次は「鉈」の親戚で通関してる刃渡りの長い物だろうね。
さっさと入手汁。冷鋼とかオンタリオとかな。
241名前なカッター(ノ∀`):2007/07/17(火) 13:57:32 ID:H/soP4Tw
ちょいと前まではウメガイも合法だったし 黒忍者も合法だった。
ちょっと前まではアシストも合法だったが どうやら気配は非合法化しつつあるらしい。
手に入るうちに買っとくか。
バカが事件起こすと 必ず凶器になったナイフは取り締まりが厳しくなる。
ククリナイフは何故かならなかったけど(石川県野々市町の殺傷事件で使われた)
242名前なカッター(ノ∀`):2007/07/17(火) 15:19:07 ID:pEJCOzZe
手に入るうちに買っとく
ま、そりゃそうだが
実用でアシストが必要な場面もないので、ついつい買い物リストにはのぼらなくなるね。
243名前なカッター(ノ∀`):2007/07/17(火) 15:24:25 ID:YgPGlnU5
サムライソードみたいに、後出しで回収・出頭命令とか来る可能性もあるかなぁ
244名前なカッター(ノ∀`):2007/07/18(水) 11:48:33 ID:d2WAELfY
そういう意味では通販やオクで買うのはおすすめできないな。
245名前なカッター(ノ∀`):2007/07/18(水) 22:03:21 ID:gdaGFvg8
ヲイヲイ、あまり脅かすなよ
眠れなくなるじゃないか。
246名前なカッター(ノ∀`):2007/07/18(水) 23:14:35 ID:yiPvhK27
オクに限らずグレーゾーンな品物を記録の残るネットで買う馬鹿はココにはいないだろう。
いないよな?いるわけないよな?
247名前なカッター(ノ∀`):2007/07/19(木) 00:30:11 ID:TDkSCGIP
ノシ
248231:2007/07/21(土) 06:53:47 ID:76Opf8wr
任意放棄書きたorz
249名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 14:21:48 ID:Y5KW9IGv
ヤフオクで1000円のセミオートナイフ買った。

250名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 17:58:25 ID:9TQ+0uyo
あっそ
251名前なカッター(ノ∀`)::2007/07/28(土) 23:51:05 ID:H6sQC+eC
ベンチメイド系のサムスタッドオープンより、
カーショウやカミラスの背中突起?オープンのほうが
おこしやいし、安全だと思うぞ。
いろいろ試したけど、カミラスヒートがいいかな。
(BUCKのRUSHもいいけど手が痛い!)
252名前なカッター(ノ∀`):2007/07/31(火) 19:27:28 ID:wWKXoYdg
この手のナイフのサムスタッドはブレードのストッパーだからこれで刃を起こすのは
大変だよ。位置が回転軸に近すぎるから重い。背中の突起を押す方が平和。
253名前なカッター(ノ∀`):2007/07/31(火) 19:33:29 ID:XR/YbnG5
こういう馬鹿刃物に手を出すと捕まります。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k48254857
この出品者は徹底的に飛び出しナイフばっかり出品してんですよね。
違反申告しつづけて追い出しましょう。
あ、とっくに警視庁には届け出済みなんで買ったら捕まるくらいのつもりでね。
254名前なカッター(ノ∀`):2007/08/01(水) 18:16:10 ID:qk0Mg/13
刃を入れたり出したりで手先使うのでボケ防止になるかも?
団塊の世代の男性のブームになるかも。
255名前なカッター(ノ∀`):2007/08/06(月) 23:27:06 ID:go895Yv9
結局アシストオープンは輸入できなくなったのかな?
>>231=>>248のほかに最近任意放棄になった方いますか?
256名前なカッター(ノ∀`):2007/08/07(火) 07:01:51 ID:idAU/yVV
>>255
先週カーショウのリーク買ったよー
日本のお店だけど先月品切れで8月頭に入荷したので、
まだ通ると思いますよ。
257名前なカッター(ノ∀`):2007/08/07(火) 08:35:37 ID:imMetjg1
肉屋に HK Nitrous Blitz 新入荷してるぞ

ちなみに、リーク/ダマスカスってどうよ?
258名前なカッター(ノ∀`):2007/08/27(月) 00:40:52 ID:0ulMqWh7
>>231
>>257
シェフの店にもNitrous Blitz入荷してるぞ
259名前なカッター(ノ∀`):2007/08/27(月) 01:11:34 ID:hxUMWATG
>>257
>>258
情報ありがと
でも、プロトタイプが欲しかっただけだから。
260名前なカッター(ノ∀`):2007/08/31(金) 18:18:10 ID:lV5GyC8m
アシストが規制されるんだったら、
もうスイッチ買った方が清々しくね?
261名前なカッター(ノ∀`):2007/08/31(金) 22:44:32 ID:jp2AHcPE
少なくとも、未だアシストオープン所持を理由とした逮捕者は出ていない。この差は大きいぞ。
時間の問題かもしれないが、官憲に付け入る隙を与えるようなバカな真似は慎むべきだと俺は思う。
最後の一線を越える切っかけにはなりたくないからね。

262名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 08:21:27 ID:2yfvSg+3
>>260
イカリヤ乙。


官警に黙認されていたささやかな愉しみのセミオートが
あれこれ肩身が狭くなってきたのも
イカリヤみたいな極道ショップが派手に脱法オートを捌いたからだ。

イカリヤはアレの庇護のおかげで摘発を免れてるがな。
263260:2007/09/01(土) 09:00:12 ID:5S2VhGMh
>>262
なんで、俺がイカリヤなんだよ!w
俺は正々堂々個人輸入だぜ!
264名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 11:03:20 ID:v4bv7J1e
シーラスはアシストでばっか有名になってるけどナイフ本来の出来も
悪くない。
箱出しでイマイチだったので少しタッチアップし 関節部分に少し注油したら
もう抜群に便利。
片手の塞がってる時に余りに便利なので常時携帯してしまってる。
265名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 12:16:48 ID:JVxKI+Qa
Sirusいいナイフだよね。
ギミック以外の基本的な部分もしっかり作ってあるし。

>>片手の塞がってる時
そうそう。
使ってこそわかるアシストの便利さ。
これが規制で使えなくなっちゃったりしたらホント辛い。
266名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 14:18:33 ID:1QZ6Aut9
264が常時携帯→タイーホ→規制強化

>264
常時携帯は勘弁してくれ
267名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 17:08:59 ID:LM4BGUal
テンペスト、一回バラしたら戻せなくなっちゃた、、、
仕方ないから、バネ一個だけもどして使ってる
268名前なカッター(ノ∀`):2007/09/03(月) 19:02:30 ID:rGTYGMm8
ナイフってのは常時携帯してないと意味無いよ
269名前なカッター(ノ∀`):2007/09/09(日) 19:05:28 ID:E01JHFzl
ところで根本的な質問なんだが、お上は飛び出しナイフの何処がいけなくて
何を規制しようとしてるの?
アシストもだめなら際限無く規制されそうだな
270名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 01:59:58 ID:k0TCPmjE
ツールナイフに飛び出し機能はは無用だろ?
対人用武器じゃないんだから。
それくらいもわからんかったのか?
一応言っとくぞ、日本で刃物は『道具』としての使用概念で所持が許されてるんだ。
だからこそ細かな設定がされてるんだ。
271名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 04:48:22 ID:2kRAayrq
>>269
飛び出しの「いけない」所とはつまり、DQNに好まれるところ。
より正確には、WWII直後のチンピラに好まれていたという事実。
これが禁止となった理由だ。

だから反証するには
「DQNはもういない」か「DQNはもう飛び出しを好まない」
の証明をしないといけないことになるね。

ちなみに
>アシストもだめなら際限無く規制されそうだな
は、まさにその通り。ワンハンドオープン刃物をいちいち
規制するほど出回ってないから、わざわざ立法化しないだけ。

危なかったのが10年ほど前のバタフライナイフ規制。
全国的な法律こそできなかったが、有害玩具とした条例があった。
272名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 07:33:19 ID:VHZg1awa
>>271
世界各地で規制されている理由は?

アメなんて銃はOKで飛び出し不可でしょ。
OKの州もあるけど、例外ってくらいだし。
273名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 10:18:54 ID:p500VZKp
アメリカでも同じこと。
銃がおkと言ってもなんでもおkではなく発禁に指定されてる銃も弾もある。
あくまでスポーツとハンティング、護身という名目だ。
ライフル協会の力が強いために銃そのものをなくすことが不可能なのはしょうがない。
銃はアメリカ人のポリシーでもあるしな。
日本でもちゃんと手続きをこなせば持てるだろ?銃。
それにナイフの話は銃とは別次元で銃にはすべてシリアルナンバーが付いてて購入者はすべて身分を証明し登録が義務づけられてる。
ナイフはそれが無理なんだな。
274名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 12:05:48 ID:iU7wL9wD
「無用だから禁止」と言うのであれば時速100km以上で走る車は禁止すべきだ
ろう。それに純然たる対人用のダガーやタクティカルナイフは何でOKなんだ?
アメリカで規制されてる銃ってのは隠し持てたり、殺傷能力が高いというちゃん
とした理由があるんだよ。
「飛び出しにすることで殺傷能力が○○%upした」とかならわかるが、「DQNが
好むから」って理由だけなら警察が自分らの無能さをごまかす為だけに筋違い
な規制をしてるとしか思えない。
あとはナイフ業界に対し「全米ライフル協会みたくもっと政治献金しろ!」と
いうメッセージかな?w
275名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 12:54:51 ID:p500VZKp
>>274
えーと、>>272の人でいいんかな?
ちょっとレスがごちゃ混ぜで何を言いたいのかわからない。
車を引き合いに出してるけどそれは見当違い。
100q以上でるけど出しちゃいけない。法定速度ってもんが道路交通法で定められてる。
だからそれを破るとちゃんと罰せられる仕組みでしょ。
だから100q以上出せる性能であろうと関係ない。運転者は決められた速度で走る。
だからといって自動車側は無制限にスピードを出せるかというとそこもちゃんと安全基準としてリミッターが付いている。
この理屈を理解してくれることを願う。

>ダガーやタクティカルナイフ
これもちゃんと “どこまでが許されるか” 法律で定められてるので当然すべてがOKではない。
刃物に関しての法律は人に与える脅威・人命を重視してるんだよ。
DQNが好む云々は>>271にしかわからん。
>銃ってのは隠し持てたり、殺傷能力が高いというちゃんとした理由があるんだよ。
隠し持つってのはまったくの論外だな。なぜそんな話を持ってきたのか理解に苦しむ。
殺傷能力が高いという理由は>>273でそのまま俺の言ってることなんだな。
フルオートや内蔵をミンチにする弾とか。

で、結局は言ってることが極端すぎなんだよ。
OKの中にも安全を考えて細かく法律が設定されていて中にはNGもあるということを覚えなさい。

早い話が飛び出しにすることで殺傷能力があがるんじゃなく人に向けられる(犯罪に使われる)ケースが増えるってことだな。
こんなの単純なこと小学生でも容易にわかりそうだけどな。
276名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 18:40:52 ID:L31i7C/h
>人に向けられる(犯罪に使われる)ケースが増えるってことだな。
DQNが好むって事だな(w
277271:2007/09/11(火) 01:45:04 ID:oZUVmsTA
>>276
だからそう言ったろ・・・

車は隠匿性が非常に低く価格が高い。
ではあるがDQNの好む迷惑車は規制に引っかかる。

>>274
勝手な想像を元に質問するな。まずこれでも読め。
ttp://pweb.netcom.com/~brlevine/sta-law.htm

無用と判断されるナイフの、さらに無用な飛び出し機能を規制
するのに、そんな精密な判断は必要とされないだけだ。

それを無能と呼ぶかは別にして、警察には人もカネも有限なのは
人の世の常として当然だ。別にごまかす必要もない。

しかしまあ警察で立法を行うと思ってるヤツにゃ言われたくなかろうな。
278名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 05:45:40 ID:/5y0UfWz
オーストラリアなんだけど、バタフライも諸刃のダガーもプッシュダガーもオートも駄目だす。公共の
場にもちだすのもだめ、だけど、ナイフ好きは全く気にせずいつも持っています。注意されるぐらいで
つかまることはないだろうから。アシストオートは好いみたい。
279名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 08:46:40 ID:nqmkonLa
なぜ法律で規制されて、実際持ってると逮捕される実例のある物をここまで
理屈こねて持ちたがるのか理解できん。

「俺様が欲しいんだから、それを邪魔するポリ公が悪い!間違ってる!」と言っている
ようにしか見えないんだが????
まさにチンピラの理屈。
そういう連中が持たないように規制している、という再帰理由すら成り立つなこりゃw

同じようなことをイカリヤの店主が降臨して吠えてるのを見たおぼえがある。
何吠えても違法は違法だから。
規制の理由は様々だけど、欧米や欧米に限らずオートナイフを規制していない先進国は皆無。
規制していないのは東南アジアとかアフリカの未開国ぐらいのもの。
280名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 10:35:28 ID:NXSkZLjP
話題かアシストオープンからどんどん離れていってるのだが…。

何も知らん人に、アシストの違法性を理屈こねてごまかそうとしてるスレと思われるのは不本意なので、以下整理しておく。

・従来の業界的判断ではアシスト≠オートであってアシストオープンの所持は違法ではない。(合法であるという司法判断もないので、いわば消極的合法といったところ)

・但し、アシストオープンの所持販売を銃刀法違反とした逮捕、起訴事例は存在しない。

・銃刀法条文の冗長性を利用した規制強化の可能性はあり得る。
(個人輸入が警察見解で差し止められた事例報告あり)

・所持携帯に際しては通常のナイフ以上に慎重を期すべき。
(職質時の心証は確実に悪くなるだろうから)



個人的には、アシストオープンがNGならサムスタッドやサムホールは勿論、肥後守のチキリもダメだと思う。

で。

おまえら、規制強化のきっかけになるような馬鹿やるんじゃねーぞ!
ってのが本音。
281名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 17:25:49 ID:SQYJLZgX
>>271
おまえ「頭悪いね」ってよく言われないか?
282名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 21:01:43 ID:H32Z9a9b
>ここまで理屈こねて持ちたがるのか理解できん。
理屈はこねてないが、欲しいヤツは欲しいだろ。
理解できないのはオマイの知能が足りないだけだ(w
283名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 21:18:12 ID:X9N8p+Mo
法を侵して違法物品を欲しがるのは、DQN。
そんなことだから土方呼ばわりされるんだぞ。

たまには大麻を吸うのをやめたらどうか?
284名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 23:17:32 ID:Ap1Ps/x+
アシストオープンは違法物品じゃありませんが。
285名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 23:27:53 ID:4dQtSMJs
まぁなんだ。
>>269からの流れなのでアシストの話じゃないんじゃない?
>>280辺りで終了しそうな流れだったけど空気読めない人がいつまでも引っ張ろうとするからヤレヤレだね。
286名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 23:32:34 ID:Ap1Ps/x+
だね。

議論のための議論は見ていて荒む。
287名前なカッター(ノ∀`):2007/09/12(水) 18:12:17 ID:KMX8NpG5
>>283
DQNがいないとオマイも賢ぶれないぞ。
そうなると自我崩壊しちゃうよ?w
288213:2007/09/12(水) 21:17:29 ID:py5wWbj9
ご無沙汰です。

BM913D2が今ひとつ琴線に触れなかった反動が出たのか、
脳内に響く制止の声を振り切ってついついイロモノに手を出してしまいますた。

ttp://www.knifecenter.com/knifecenter/kershaw/images/1596s30v.jpg

独特のロックシステムにちょっとだけ興味が有ったんですが…
まぁ、確かに物珍しさだけは味わえましたが…
今は反省している。

今回はレビューする気力が湧かないのでご紹介のみにて御免。
289名前なカッター(ノ∀`):2007/09/12(水) 22:51:13 ID:A9g1KILJ
>>288
なるほど。。。密かにねらっていたんですが

立ち直ったらレポート、ヨロです〜
290名前なカッター(ノ∀`):2007/09/12(水) 23:22:03 ID:asfQPKOt
>>288
あれは固いよね
291名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 10:27:03 ID:vZQfVPRX
>>288
リークがなかなかよかったから気にはなってたけど...
ロックはポイント方面へ押して解除?
まっすぐな部分が少ないブレードの使い勝手も知りたいかも。
と言うか、同じ型の中でも高いのを買っちゃったの?
292名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 20:54:29 ID:GKzu8UNM
オート
「スイッチブレード」の名のとおり、ブレードオープンの「引き金」となる、
ボタンという別部品が刃を開く機能を有する。これが違法。

一方アシストは開くきっかけとなるのはあくまでも人力。
「指で押し出してますがなにか?」というもの。
これが唯一アシストを合法たらしめる最後の一線となっている。
293名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 21:56:49 ID:zts2ldUl
213さんではありませんが、大型セミオートのSPEC BUMPとオフセット持っています。
両方とも気に入っていますが、普段使いはS30Vリークです。
SPEC BUMPもオフセットもロックの操作もしやすくて問題ないですが、ブレードが
重いのでオープン時にけっこう反動があります。
リークの様に、シャキンって感じではないですね。
294名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 22:14:23 ID:GKzu8UNM
リークはあるとき使ってて刃先3ミリがクニャって曲がった事がある。
そんで恐る恐るペンチで戻そうとした。折れるかなと思いきや
クニャって感じできれいに跡形もなく戻ったんだけど、その時の感触が
文字通り飴のように「くんにゃり」って感じでやんわりとした感触だった。
ブレードの真ん中とかならわかるが、たった3mm先っちょが曲がるのには
普通はすごく力が要るはずなんだが、やんわりと曲がった。
それ以来リークのブレードってちょっとモロいという心細さがある。
刃厚もけっこう薄いのに気づいた。
スパイダルコなんかに見慣れるとほんと薄いって感じだ。
295名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 22:20:01 ID:0dV63fh6
>>294
もしかして超能力にでも目覚めたんじゃw
296名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 09:42:18 ID:BKvP3AgB
>>292
とはいえ、開く力を補助し続けるだけならアシストってことで
良いと思うけど、大抵のアシストオープンは一端刃が開き始めたら
途中で止められないので、これだとセミオートと言われても仕方が
ないかも…。
297名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 10:08:01 ID:+jPVDyAB
飛び出しナイフの要件とは・・・・
自動で45°以上開刃する機構を持つ事。

アシストオープンは、手動で45°以上開かないとアシストが掛からない。
これが「飛び出しナイフではない」と主張する根拠となっている。

でもねえ・・・最近のアシストってアシスト掛るの早いんだよw
だいたい25°ぐらいの感じ。

個人輸入とかするのはいいが、もし税関とかで引っ掛かった場合はくれぐれも
官警に反抗的な態度はとらず、早めに諦めてくれ。
変にゴネる香具師が続出すると全面的に規制が発動する紙一重だと思っていい。
298名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 19:49:22 ID:QpW+2xx5
『自動で』ってトコの解釈も微妙ですよね。
強弁すれば、スイッチナイフだって「ボタンを押す」という手動操作を要するわけで
「自動的に」開くわけではないですし。

まぁ、せっかくお目こぼしされてるんだから、敢えてゴネるようなまねをして
目を付けられないように現状維持につとめましょうってのには同感です。

299名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 20:24:18 ID:OzG5Eohd
>>298
しかしスイッチ(オート)は、スイッチの部品がブレードを開放する。つまり人力を別の部品が介する。
アシストはブレード(の一部)を直接指で押し出す。
ここに違いがあるね。
300298:2007/09/14(金) 21:01:07 ID:QpW+2xx5
もちろん>>298の言い方が強弁であることは判ってるんですが、
であれば禁止対象の定義は『自動的に』ではなくて、
例えば『機械的に』とする方が実態に近いのでは?と思ったのです。

ただ、そうなると開刃に機械的な駆動力を与える事自体が規制対象になると
解釈することもできますから、アシストオープンもより黒に近くなってしまいますね。
301名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 22:40:05 ID:DzGn3/d8
>>288
>ついついイロモノに手を出してしまいますた。
イロモノ?なら負けません。
  ttp://2ch-library.com/uploader/src/2ch8150.jpg

>>294
キミの言ってることはホントだ
ウチの440Aリークも某SEAL2000のようにヤワいよ。

>>297
>アシストオープンは、手動で45°以上開かないとアシストが掛からない。
それはムリ。
302名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 22:48:46 ID:+36PXkoK
>>アシストオープンは、手動で45°以上開かないとアシストが掛からない。
>それはムリ。

それ否定するところじゃないから(笑)
それ否定するとアシストオープンの合法性を否定する事になるから。お願い止めてください m(_ _)m
45°云々は某ペドサドの人から聞いたんで本当の話。
303名前なカッター(ノ∀`):2007/09/18(火) 16:39:46 ID:Gy9UdrZl
45゚なんて絶対に無理だろ。
今どきのアシストはほとんどスイッチだよ。

つか、アシストも早く規制して欲しい。
相対的に俺の持っているスイッチの検挙が遠のくから(w
304名前なカッター(ノ∀`):2007/09/18(火) 21:02:48 ID:gjsgxSzS
>>301
後はZDP+チタンハンドルとブラックに真珠貝インレイでコレクション完成ですね。
305名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 09:47:09 ID:KGufh/9n
306名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 10:26:48 ID:QD7Pa9KR
>>305
( ̄д ̄) 人其々自由だとは思う…
307名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 12:36:50 ID:ZLlyNcuG
> こんな高品質で且つ実用的なナイフは他にはありませんでした

コラボモデル等、この程度の品より遥かに高品質なのが山ほど出てるが。
狭い範囲しか調べなかったんだろうね、きっと。

っつーか、やはりこう書くべきか?
出品者乙
308名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 12:42:38 ID:yWm3ZNn8
いいじゃん。
俺、ハーレー乗りだからかな?
309名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 13:22:25 ID:ppJgd7e1
ハーレー乗り=100%ハードゲイ
310名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 14:13:10 ID:PFYMbLyj
何つーか、ハーレーっぽさがないような。
もうちょっと重厚な作りだったらいいのに。
ハンドルもボーンとかで、なのにアシスト付きとかだったらなぁ。
311名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 19:13:00 ID:Hu3RDsrJ
マルチの宣伝カキコに反応するなよ…
312名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 21:06:45 ID:F8Rmuu6i
>294リークは薄刃だからこじっちゃ、すぐ曲がるだろうね、先は特に薄い。だけど、厚刃
は使い道が限られる。カリプソジュニア、ZDPのこいつも少しこじっただけで曲がって
しまったよ、また元通りに曲げ戻したけど。リークは刃持ちは悪いだろうけど、ビクトリ
並に好い刃が付くから気に入ってます。
313名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 22:15:08 ID:86Toe7un
ZDPって曲がるんだ。
曲がる前に欠けそうな雰囲気だが。

デスクとかで使うにゃ、このくらいの厚みがGOODだね。
314名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 22:29:53 ID:oNCE8AuW
ホモのバイク乗りは、革パンの股間モッコリさせてるの?
315名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 05:15:10 ID:dXT3Hueq
むしろ足の付け根までの編み上げブーツで、ズボンなしで丸出し。

バイクだけだとゲイじゃないけど、バイク+ブーツだと完全にゲイの世界。
316名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 08:18:47 ID:aBlOvV5P
>仕方ないから、バネ一個だけもどして使ってる
そのうち、折れて、ただのライナーになるよ。オレがそうだった。でもバックに送り返せば、新品
が戻って来るよ。返りの送料はバック持ちだから、安心して。
317名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 13:56:05 ID:C1NfDrGv
大型バイクに好きで乗ってるのはほぼゲイ。
肛門とペニスに伝わる振動を愉しみたくて排気量の多いバイクに乗るわけだから。
彼らにとっては バイク=乗り物兼用バイブ な訳だよ。
318名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 14:11:10 ID:SYUlTRrt
>>317
今は金出して大型バイク免許取れるんだから、
君もとってみ?この気持ちよさ解るからww

KNIFEの危なげさも好きだが、
BIKEの紙一重の危うさを経験すると、
ハマる奴はもう降りれない…
319名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 16:55:46 ID:bJXS/d4X
>>317
同じ速度なら、小排気量のバイクの方が高回転で振動ビリビリくるんじゃね?w
320名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 17:02:58 ID:90ep8B15
>>319
小バイク=ピンクローター
ハーレー=アナルバイブ(握り拳型)ってかんじ
321名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 17:56:31 ID:SYUlTRrt
>>320

> ハーレー=アナルバイブ(握り拳型)ってかんじ
ま、Σ(=゜ω゜=;) マジ!?
322名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 18:09:22 ID:qOcM5Y0+
400cc=エネマグラ
ここで踏みとどまるか、越えてしまうかが人生の決断
323名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 19:00:31 ID:tKzziGz2
>>319
小排気量の楽しみは「スピードをやたらと落とせないこと」に由来する。
コーナーもすり抜けもノーブレーキで突っ込み。
小さなナイフでヤクザの事務所に乗り込むようなスリルが味わえます(w
324名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 23:46:30 ID:KFLJXr1Q
>314〜>323
おいおいw
325名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 07:21:41 ID:Zbn/hxwP
>>318
第三段階で時間切れになったよ。
ちょうどプロジェクトが火ィ吹いてなあ・・・・
326名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 10:17:01 ID:bHoygB6I
今までスイッチナイフって単にズボンの中で勝手に開いて危険だから規制されてると思ってた。
アシストオープンはそんな事がないだろうから問題ないと思う。

ところでリークのZDP欲しいんだが、本当にコジったら先曲がるの?
焼き入って無くても無さそうだけど。スパイダルコのは柔らかい金属との三層だから曲がるんじゃ?
327名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 12:28:11 ID:hjFfuqmz
だったら肥後守なんかとっくに違法だよな。
328名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 13:03:32 ID:k4cdHRUf
それなら包丁も違法になるだろw
スイッチナイフから比べたら、肥後守なんて全然安全。
329名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 13:15:38 ID:Fprns4Ws
初アシストなのにいきなり3本注文したのが届きました。

ベンチBM913 スピアポイント
Kershaw Spec Bump
Kershaw Chive ピンク色
ついでにBM555 miniGriptilian ODとダルコの三角シャープナー
通関問題ないかドキドキでしたが開封なかったようで、全部あわせて400ドル弱

>>213
さんと一部かぶってますが DQN心はバンプで満たされました変態ブレードシェイプサイコウ、
ロック解除方法知らず30分格闘、ロック必須で個人的には常用無理ですね。

ストライカーは思ってたより見た目の高級感も作動感も良くなかったですが、片手で開閉は最速。

ピンクチャイブたんハァハァ LOSTシーズン3でも出てました。

質感も良いし普段使うならやっぱりAXISだと思いますが、インドアでセミオート楽しいですね。







330名前なカッター(ノ∀`):2007/10/05(金) 07:11:41 ID:/yFyU3P5
みなさんはAXISロックとセミオート、どちらが好きですか?
どちらを買うかで迷っています。
理由も添えてもらえるとありがたいです。
331名前なカッター(ノ∀`):2007/10/05(金) 07:41:05 ID:sJ9FHGTz
>>330
最近勘違いされてる方が多いですが、Axisロックはあくまでブレードロックの一形式であって
アシストオープンと比較するようなものではないですよ。
332330:2007/10/05(金) 07:48:45 ID:/yFyU3P5
>>331
そうでしたか。
しかし片手で素早く振り出せるので、
セミオートとたいして変わらないように見えました。
333330:2007/10/06(土) 03:25:44 ID:kaIiWHHl
簡単にオープンできるフォルダーが欲しいのですが、
どちらが良いか、一長一短とかあるのでしょうか?

フィクストが好きなのでフォルダーは蝶のピカしか持ってません。
334名前なカッター(ノ∀`):2007/10/06(土) 04:23:30 ID:Odp41Jxb
Zillaでスイッチ、マジお勧め
335名前なカッター(ノ∀`):2007/10/08(月) 07:56:39 ID:XGRT6bRv
>>334
検索したけど出てきません
336名前なカッター(ノ∀`):2007/10/08(月) 20:23:29 ID:nfNTnPWK
カーショーと冷鉄がコラボして、スピードセーフ式のタイライト作ってほすぃ。
337名前なカッター(ノ∀`):2007/10/08(月) 20:47:39 ID:XnDOSIX9
>>335
【スプリング】ギミックスレその2【仕込み】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1153316890/
338330:2007/10/09(火) 05:53:20 ID:6m2UwV8w
>>337
意味が解りません。違法ナイフは要らない。
339名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 13:30:19 ID:1LGNiI4M
アシストってなってるのなら大体オープンは簡単ですよ。
アシストじゃなくてもAXISやダルコのも簡単。
しいて言うなら、サムスタッドやサムホールじゃなくて背側のノッチでオープンできるのがいいかな。
でも、クローズは普通のフォルダーと同じ、AXISみたいにクローズも簡単とは行かないです。
340名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 22:34:23 ID:eV2vz4KY
>>331の言うとおりだが、あえて比べれば、
開くことに関しては、ノッチを押すセミオートは特別。
寝てても幼稚園児?でもチョイと押せばパシッと開く。

閉じる時は、AXISは振り入れが可能。
セミオートはバネの分重い。

実際使用する時は、閉じる時より
早く確実に開くことが重要な場合が多いので
セミオートに分がある。

AXISはブレードロックの形式としては、優秀だと思う。
341名前なカッター(ノ∀`):2007/10/10(水) 03:59:56 ID:Pa0I2849
>>329
もしよろしければ、BM913についてもう少し詳しくお願いします。

この仕組みはある程度開いた時点でテンションが開く方にかかる・・・
と、いう感じなのでしょうか?
また、その場合はオートのようにかなり強い力で開くのでしょうか?
あと、閉じる際のテンションなども・・・

宜しくお願いします。
342名前なカッター(ノ∀`):2007/10/10(水) 21:20:23 ID:4yubwhYs
BM913ですが、注油し10日ほど毎日開閉して慣らした状態でサムスタッドをアシストがはたらかないように
ソッと操作すると(閉じた状態をゼロ度として)15度ほどでアシストされました。

閉じる場合、ロック解除後2段階ノッチしたあと75度くらいからテンションを感じます、標準より大きい手なので
すが片手親指で閉じるのは苦痛ではありません。(分度器で測ったわけではないので角度適当です)

比較対象が Spec BumpやChiveのみなのですが、開くとき5度、閉じるとき95度くらいからテンションのかかる
スピードセイフの方が範囲は広くBM913に比べるとアシスト力は少し弱い。

オートとの比較は割愛させてもらいますが、使用する上でわざとブレードの動きを止めない限りカシャンと開き
ロック、スピードセイフの方はシャキンという感じで質感は上に感じます。

軽いしブレードデザインが気に入って買ったので満足してますが、慣れるまでサムスタッド押し上げるのが痛か
ったのと、閉じるときライナーロック解除時の金属の擦れる感じ、閉じきる時にも金属がこすれる感じが気にな
ります。



343名前なカッター(ノ∀`):2007/10/11(木) 04:33:39 ID:xlmR9yMT
>>324
詳細なインプレ、ありがとうございます。
とても参考になります!

ストライカーAXIS仕様の発売をひたすら待っていたのですが、こういう形での
再販となり、購入を迷っていました。
なんとなく微妙な仕上がりのようですが、試しに購入してみようと思います。
前作の問題点の華奢なライナーロックが改善されていればよいのですが・・・

では、ありがとうございました。
344330:2007/10/12(金) 08:24:11 ID:IgUd6DzC
>>331>>339>>340
レスありがとうございます。
何度も読みましたが未だに迷っています。
ようつべで、AXIS二刀流で開閉を簡単にやってるのを見てとても便利そうだと思いました。
しかしオープンならセミオートに分があるのはわかりました。
悩む。
345339:2007/10/13(土) 01:13:54 ID:IGgtCHV7
>>344
とりあえず高くないのを両方買っちゃってもいいと思いますよ。
AXISはグリップティリアン、アシストはカーショウのチャイブかリークとか。
346330:2007/10/14(日) 07:13:56 ID:JQVj6Ujb
>>345
思いきってグリップティリアンとリークを買ってみようと思います。
色々とありがとうございました。
347名前なカッター(ノ∀`):2007/10/15(月) 04:56:01 ID:odt0cSQR
つうかガーバーのファーストドロウがアマゾンで売ってるが大丈夫か?
348:2007/10/15(月) 20:20:06 ID:a/1teLPD
肉屋のようにバネ抜きだと思うが
何の説明もないところが期待を膨らませる。

でも、シャレで買うのにはちょっと高価
誰か買って報告してちょ。
349名前なカッター(ノ∀`):2007/10/21(日) 08:54:47 ID:3xe19iPK
バネ抜いてないだろ。
350名前なカッター(ノ∀`):2007/10/21(日) 08:55:33 ID:3xe19iPK
あ、肉屋のがな。
351名前なカッター(ノ∀`):2007/10/21(日) 20:32:01 ID:TY/o8uRg
352名前なカッター(ノ∀`):2007/11/05(月) 09:50:12 ID:lHxIJMOH
test
353名前なカッター(ノ∀`):2007/11/08(木) 11:38:36 ID:E1MJO438
test
354名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 18:13:58 ID:rlcIAR58
>>30を追体験したorz
355名前なカッター(ノ∀`):2007/12/15(土) 00:07:29 ID:MchR4Jxi
age
356名前なカッター(ノ∀`):2007/12/15(土) 10:31:33 ID:I/MncJbR
今更だけどカーショーのチャイブをゲット!
すんげ、使いやすいわ。これ。
サムスタッドでも開けるけど、背側に出っ張った部分をワンプッシュで
オープンできるのは素晴らしいですね。
デスク用にしますー

http://jp.youtube.com/watch?v=Fx2yDRb_s9U
357名前なカッター(ノ∀`):2007/12/16(日) 13:58:26 ID:9+cgRA2t
あんまり話題が出て来ないけどカラミスのSizzleはどうなんだろう?
持ってる人いませんかね。
358名前なカッター(ノ∀`):2007/12/22(土) 12:37:20 ID:+mro9mpr
Benchmade 670-701キター
この前、東京税関でNitrous Blitzを放棄させられたからガクブルでしたが無事到着
今回はUSPSのPriority Mail Internationalだが、開封チェックなかったみたい
359名前なカッター(ノ∀`):2007/12/22(土) 22:31:16 ID:3vrGHrkD
>>358
荷物の量が一気に増えるクリスマスシーズンは狙い目です。
360名前なカッター(ノ∀`):2007/12/22(土) 22:53:24 ID:BYz9W2I2
毛唐大忙しで誤配送の危険も高い
361名前なカッター(ノ∀`):2008/01/16(水) 16:29:51 ID:6A4oWi8U
http://jp.youtube.com/watch?v=hjhPD2ZtbbQ

余りに話題に上がらないので、つべにupしてみました(;^ω^)
安全ロックが無いのが唯一の欠点
362名前なカッター(ノ∀`):2008/01/16(水) 16:36:13 ID:6A4oWi8U
あぁっ >>357
気が付かなかった\(^o^)/
なんというタイムリー って去年のレスかよwww よく見たら2年越しのスレなのかw

>>356の動画見てたら、チャイブ欲しくなってきた
363名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 09:48:10 ID:yD4eyzQz
>>356
チャイブは私もお気に入りです
アシストの利きがよくて小気味良いね

>>361
うp乙
カミラスって倒産したとか聞いた気がするけど、記憶違い?

ひさびさに肉屋のHPを見たらアシスト系もけっこう増えてるね
今度、さわりに行ってみようかな
364名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 00:52:22 ID:4vH8fi1i
チャイブは元気よくオープンしますね。
アシストの具合を確認しようとつい左手を添えていたら開いた刃先で
指先切っちゃった・・・
365357:2008/01/20(日) 18:49:00 ID:47V5iF4j
>>362
いや、ぜんぜんOKです。
うpお疲れさんです。
参考になります。

カミラスは買収されて再建したと思いましたが、詳しい事は…。
366名前なカッター(ノ∀`):2008/01/20(日) 19:48:34 ID:bptg3q6x
>>364
お大事にw
でも、アシストは元気があるくらいがいいよね
カーショウとBUCKあたりは元気があってよろしい

>>365
再建したのならよかった
アシスト系もいろいろ出してもらいたいね
367名前なカッター(ノ∀`):2008/01/21(月) 13:41:44 ID:z65ZFTjl
誰かゼロトーレランス持ってない?
どこ探しても無いんだけど
もう本当にマジで欲しい
持ってる人居たらどこで買ったかおせーて!!!
368名前なカッター(ノ∀`):2008/01/21(月) 15:53:06 ID:NKxd+zla
>>367
ヤフオクに時々出てるよ。
369名前なカッター(ノ∀`):2008/01/21(月) 18:13:21 ID:4DDf3qMm
>>367
これか
http://www.ztknives.us/ZT_Assisted.html

よく知らないがいいナイフなの?
370名前なカッター(ノ∀`):2008/01/24(木) 07:52:09 ID:270To9pU
>>367
肉屋に入るよ。
371名前なカッター(ノ∀`):2008/01/24(木) 08:16:45 ID:09FvZWdL
肉屋只今アメリカへ買い出しに行ってます。
乞ご期待
372名前なカッター(ノ∀`):2008/02/02(土) 00:21:02 ID:gQ2+tdhH
>>361
前に、通販で買いそうになったんだけど、
小さくてカッコ悪いな。
買わなくてよかった。
373:2008/02/03(日) 08:28:09 ID:3MyEdES3
友達いないだろ
374名前なカッター(ノ∀`):2008/02/03(日) 14:52:38 ID:qBPOIpxo
今さらですが、buck sirusを買いたいのですが、
皆さん、どこで買ったのですか?
グリップの色は拘りませんが、
ブレードは、154cmがいいです。
教えてください。
375名前なカッター(ノ∀`):2008/02/03(日) 15:55:23 ID:20O6r/Ax
154cmもあったら輸入できません!><
376名前なカッター(ノ∀`):2008/02/03(日) 16:04:44 ID:qBPOIpxo
>>374ですけど、
買いますナイフスレにも投稿しましたので、
コレクターの方で、もし不要なセミオートがあれば譲ってください。
メールお待ちしてます。
買値は、どんなのが来るか分からないので、安めに設定してますが、
もちろん商品と状態に応じて常識の範囲内の値段で取引します。
よろしくお願いします。
377名前なカッター(ノ∀`):2008/02/03(日) 16:33:47 ID:iuWnssBb
>>374
普通に肉屋で売ってないか?

ttp://www.ohyasuya.co.jp/factorybrands/buck/bucklist.html
378名前なカッター(ノ∀`):2008/02/03(日) 17:43:39 ID:l1pmzNDO
>>372
うp主だけど、小さいのが良くて買ったのだよ
車の鍵にやたらデカイのとか付けらんないでしょ

しかし、カーショウのミニサイクロン 
アレいいねw チャイブみたく刃が波うってないし、よりコンパクトそう
379名前なカッター(ノ∀`):2008/02/03(日) 18:26:05 ID:qBPOIpxo
>>377
サンクス
予算が5千円なので、予算オーバーです。
380名前なカッター(ノ∀`):2008/02/03(日) 18:33:31 ID:Pdw2v9OE
新品ですら5千までしか出す気が無いなら
中古は幾らまでだすつもりなんだろう?
381名前なカッター(ノ∀`):2008/02/03(日) 20:14:13 ID:sLNZ7IM/
>>378
肉屋で買ったのですか?
刃はどうですか?切れますか?
質、満足度など、興味あります。
382名前なカッター(ノ∀`):2008/02/03(日) 22:24:00 ID:Aw3kPlPS
> もちろん商品と状態に応じて常識の範囲内の値段で取引します。
> 予算が5千円なので、予算オーバーです。

ハァ?
383名前なカッター(ノ∀`):2008/02/03(日) 22:32:33 ID:l1pmzNDO
154CM鋼材で、アシスト機構付いてて
5000円で買えるならオレも欲しいwww 
中国製のバッタモノしか買えないんじゃないのかw

>>381
質問だらけですなw
買ったのドコだっけ?大安屋だったかも知れない
一個無くして2本目なんだけど、一個目は、なんかイギリス人がやってるトコで
買いなおしたヤツは、前に買った時付いてたヘックスレンチが付いて無かった。
箱はあったけど、本体は袋に入ってなかったから、多分展示品だったんだろね。

ブレードはAUS8だけど、ランスキーできちんと研げば良く切れるし
なにせ携帯用だから小さいのが良い。
ただ、安全ロックが無いのと、ブレード展開した時、若干のぐらつきはあるかな。
まぁ、コンビニ弁当と封書、梱包の開封用だし。 個人的には気に入ってるんだけどね。
384名前なカッター(ノ∀`):2008/02/04(月) 01:20:00 ID:qX11oEyv
>>383
カミラスは気になってたんだけど、
ロックが無いと、デスクナイフにはいいけど、
外に持ち歩く俺には危険だなー。
満員電車でオープンしそう。
BUCKの仕組みがいいなー。
385名前なカッター(ノ∀`):2008/02/04(月) 12:46:29 ID:uiCLxksZ
バックのはアンロックして持ち替えたりせずに、そのままオープンできるのがいいね。
カーショウのリークは確実なロックだけど、ちょっとめんどくさい。
386名前なカッター(ノ∀`):2008/02/04(月) 13:33:09 ID:IE3JnnWs
バックサイラスが6000円なら買うんだけな〜
ベンチじゃあるまいし、バックごときに1万も出せないわ
387名前なカッター(ノ∀`):2008/02/04(月) 13:42:30 ID:ZdAb7Sn1
なんという貧乏人
6000円で何を買おうというのか
間違いない、口だけで何も買わない貧困層


   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/
388名前なカッター(ノ∀`):2008/02/04(月) 13:52:11 ID:vudZKaco
早い話が古典的チンピラがジャックナイフをオートで振り出す姿を真似したいんだろうね。
数千円も出せないんならオクで中華ナイフを買ってピボットピンをユルユルにしてワンハンドオープンの技を身に付ければ?
389名前なカッター(ノ∀`):2008/02/04(月) 14:04:40 ID:IE3JnnWs
金はあるんだけど
バリソンに3万出せても
サイラスに1万は出せないな〜
すぐ飽きるだろうし、実用にも観賞用にもならんだろし
390名前なカッター(ノ∀`):2008/02/04(月) 15:49:24 ID:vudZKaco
そーゆー人は張り損でオナってるのが吉。
391名前なカッター(ノ∀`):2008/02/04(月) 17:30:13 ID:qX11oEyv
金無いから、会社の経費で、サイラス154CM買おうかな。
みんな、よくこんな高価なナイフ持ってるなw
392名前なカッター(ノ∀`):2008/02/04(月) 20:44:48 ID:QQBb0JFN
高い…か?
393名前なカッター(ノ∀`):2008/02/04(月) 20:53:26 ID:82CuisjR
オレが持ってるのはシズルとリークだけど
まぁ、研ぎ減らしたり落としたり、だんだんボロくなってきたりで
そういう意味では高いかも(;^ω^)
シズルでも5000円くらいしたし…100円カッターでも十分代用できる使い方なのに

しかしまぁ、使いもしないものに数万円とか掛けるよか良いかなと
394名前なカッター(ノ∀`):2008/02/04(月) 23:04:03 ID:GyTiW4g5
>>389
#42厨ここでも乙
395名前なカッター(ノ∀`):2008/02/04(月) 23:19:05 ID:IE3JnnWs
>>394
42厨て、バタフライスレの住人にシカトされて、淋しく去って行っただろ
396名前なカッター(ノ∀`):2008/02/05(火) 19:44:51 ID:lYFToOHU
>>395
本人乙
397名前なカッター(ノ∀`):2008/02/05(火) 19:54:10 ID:kx2/GTDj
>>396
変態ストーカー乙
398名前なカッター(ノ∀`):2008/02/06(水) 02:02:28 ID:mCXaQfQw
サイラス欲しいな〜
このスレを1から拝見しましたが、
セミオート1本買うなら、サイラスがベストバイでしょうか?
399名前なカッター(ノ∀`):2008/02/06(水) 11:19:17 ID:H2KkDuwp
>>398
サイラスorリークだろうね

ゴツくてしっかりしたのが欲しかったらサイラス
スマートで軽いのが良ければリーク
400名前なカッター(ノ∀`):2008/02/06(水) 14:52:28 ID:mCXaQfQw
ありがと。持ち歩くからリークにするわ。
職質のときは、開くきっかけは、指でブレード自体を操作してますが何か?
でいけるよね?
401名前なカッター(ノ∀`):2008/02/06(水) 14:55:46 ID:IUwlPsX/
いやそもそもナイフ見つかったらしょっ引かれるぞw
402名前なカッター(ノ∀`):2008/02/06(水) 15:00:50 ID:1qX7rt4+
普通の警官はセミオートでも飛び出しナイフと解釈するしな。
403名前なカッター(ノ∀`):2008/02/06(水) 15:34:09 ID:CXtR5ftS
leekいいよね、本体も薄くてポケットに嵩張らないんだけど
ブレードも薄いから、肉とか果物とか、良く切れる
切れるというか、刃が良く入っていってくれる


で、繁華街で持ち歩くなw せめて山とか海とかなら言い訳も立とうと思うがよw
404名前なカッター(ノ∀`):2008/02/06(水) 15:53:14 ID:mCXaQfQw
とりあえずリークに決定しましたが、
刃の鋼材の違いって かなり違いますか?
価格相応の価値があるか教えてください。
405名前なカッター(ノ∀`):2008/02/08(金) 23:29:55 ID:CtsYdO8x
マルチツール買おうと思って調べるのにこの板来たら、
こんなスレ見つけちゃってまたナイフ買いたくなっちゃった・・・
カーショウのベイビーボアってやつが気に入ったんだが
これもチャイブやリークみたいに小気味よい動きするのかな?
406名前なカッター(ノ∀`):2008/02/08(金) 23:36:10 ID:pAN4y2Dd
ぐぐった
また、うねうねと波打った刃物だなw

http://jp.youtube.com/watch?v=-ixt7HHqNbs

良い感じではある
ずいぶん小さいんだな、カミラスのシズルよりコンパクトで、鍵に付けておくには良いかも
407名前なカッター(ノ∀`):2008/02/08(金) 23:39:08 ID:pAN4y2Dd
ついでだから、カーショウいっぱい
http://jp.youtube.com/results?search_query=kershaw++knife&search_type=
408405:2008/02/09(土) 00:31:15 ID:bgj2ThJU
>>406
おお、あったね。ありがd。
動きはよさそうだね。

うねうね系けっこう好きなのよw
一番いいのはオフセットみたいなやつだけど
でかすぎるのと高いのが・・・
ハンドルのカラーリングも渋いし、買おうかな。
409名前なカッター(ノ∀`):2008/02/09(土) 22:30:33 ID:/v+BMdVc
>>407

ETって、すげーなw
410名前なカッター(ノ∀`):2008/02/11(月) 05:05:08 ID:C8orAeKn
かっこいいのが色々あるな、困った。
411名前なカッター(ノ∀`):2008/02/11(月) 17:51:25 ID:e1tnhDaj
ガーバーのF.A.S.Tってのを買ってみた。
412名前なカッター(ノ∀`):2008/02/12(火) 10:12:57 ID:AB8ME46B
>>411
どうだった?
413名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 12:27:04 ID:FtI6ZZ+I
>>412
いいんだけど、初動に要る力か結構必要。
3.5インチだからか開く勢いでナイフ落としそうになった。

片手で開けるけど片手で仕舞うのは慣れないと怖い。

作りはしっかりしてるし、小気味いい感じでひらくよ。
414名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 13:18:39 ID:KFJgzDS6
>>413
ちなみに製造国は書いてありましたか?
415名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 14:52:52 ID:bQEa+xnD
書いてなくてもアジアだよ
416名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 23:09:46 ID:QBRqVgdO
>>414
Taiwanでした。
417名前なカッター(ノ∀`):2008/02/14(木) 10:30:36 ID:8L2K9Prl
>>413
ようつべでも見たけど、確かにあの開き方じゃ力要りそうだね。
sizzleやleekは開きやすそうだ。sizzle買ってみようかな。
418名前なカッター(ノ∀`):2008/02/14(木) 11:34:14 ID:k8HOtlBX
>>416
台湾なら中国よりはましですね。
ガーバーは全部中国かと思ってました。

>>417
リークはハンドル背側のノッチでオープンする分には軽いけど、ブレードのスタッドではちょっとやりにくいです。
多分シズルも同じじゃないかな。
419名前なカッター(ノ∀`):2008/02/14(木) 18:42:11 ID:rE6mbrsm
これ買いました。
ttp://www.brothersmith-knives.com/E37-YD0626-Spring-Assisted-with-Wood-Inlay-p-24794.html
海外だと$5ちょっとだけど、国内オク経由だったので1k超え。まぁしかたないかなと。

で、後ろのノッチ押しは確かに楽。で、ブレードのポッチはちょっと無理。
あと、クローズ時のロック一切なしなので、カバンに入れると勝手にオープンかも。

安い割にはちゃんとしてる感じだった。China製。
420名前なカッター(ノ∀`):2008/02/14(木) 19:59:36 ID:lZkwvJEq
ニトロ・ストライカーを購入しました。

詳細なレビューは>>213さんがしてくれていますが
ライナーロックはそれほどシブくないですね
個体差か製造ロットの違いかも?

アシストはアパリションと比べたら強力でなかなかいいです。
他のメーカーのアシストと比べても力強い分類ではないかと思われ

しかし、操作がサムスタッドだけなのはやっぱりマイナスだなー
親指の爪で押すようにすればほぼ100%の作動ですが、サムスタッドのギザギザで爪が削れる…
ヤスリ掛けしているかのごとくガシガシ削れます。

でも、基本的な作りはいいので、おおむね満足できたかな?
あとは背中の凸での開刃、セイフティが追加されれば大満足なんですが、
それは次のモデルに期待ですね
421名前なカッター(ノ∀`):2008/02/14(木) 20:40:19 ID:ubLCRkLs
親指を鍛えろ
もちろん皮もだ
422名前なカッター(ノ∀`):2008/02/15(金) 15:27:29 ID:5CLNyrm6
皮ってチムポの?
423名前なカッター(ノ∀`):2008/02/15(金) 17:29:06 ID:BkWLGcHD
ニトロストライカーは僕も欲しいんだけど、
シェフィで買ったの?
424名前なカッター(ノ∀`):2008/02/15(金) 20:20:27 ID:uPdAHdpH
>>423
いや、肉屋だよ
実物を触ってから買いたいしね

触っておいて、買った後に後悔することもあるんだけどw
425名前なカッター(ノ∀`):2008/02/17(日) 00:54:41 ID:4PJGkf1Y
http://www.youtube.com/watch?v=586if8VMhFs&feature=related
この人、なんでもアシストオープンみたいに開けるんだな。
タイライトでも。マネしてみたけど難しい。
426名前なカッター(ノ∀`):2008/02/17(日) 10:06:14 ID:QFfgJPPv
>>425
マネしてみたら結構簡単にできてビビった。
使い込んでユルくなったやつは特に簡単。
渋いやつもネジを少し緩めればできる。

ベンチのアシストより楽だよ
でも、100%成功するわけではない。
427名前なカッター(ノ∀`):2008/02/19(火) 22:05:46 ID:v4PE55uA
>>411
自分も買ったよ。セレーションなしのを6000円で。箱にmedoin in taiwan
って書いてあるけど値段からして当たり前だな。なかなか良い品ですよ。
428名前なカッター(ノ∀`):2008/02/19(火) 23:58:47 ID:tA+pitSF
BUCKのオープンアシスト を持っているのですが ブレードを閉じるときにかなりの力が要りますしオープンがすごいスピードです
これって合法品で巣よね?
429名前なカッター(ノ∀`):2008/02/20(水) 16:08:03 ID:M5wKt1HQ
そんなに力が必要かなぁ?
俺のはそれほどバネは強くないよ
430名前なカッター(ノ∀`):2008/02/20(水) 18:54:15 ID:bbY7OekO
オープンがすごいスピードだから
431名前なカッター(ノ∀`):2008/02/20(水) 20:10:15 ID:jIDmH3CC
俺のタイライト(6in.)硬くてとても>>425のようにはいかないな〜。
右親指の爪長めにしたりしてるけど、硬い。

形はいいんだけどなー。
432名前なカッター(ノ∀`):2008/02/21(木) 07:30:57 ID:mauBJiS1
http://www.thekershawstore.com/Kershaw_Scallion_Bass_Scene_Plain_p/k1620bass.htm
これってスカリオンなんだけど、ふつうグリップデザインが変わるだけなのに
これ、全体の形そのものがスカリオンと違うんじゃね?

むしろリークだろこれ。
433名前なカッター(ノ∀`):2008/02/21(木) 08:05:31 ID:DikSHivD
それより、CPM-D2溶融のコレが欲しい。
ttp://www.thekershawstore.com/Kershaw_Leek_Composite_Plain_Knife_p/k1660cb.htm
434名前なカッター(ノ∀`):2008/02/23(土) 09:58:54 ID:m9cJUZFJ
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43984791

これってカーショウのETだよね・・・。安いから買ってみてもいいけど、
コロンビア・・?あれ?
435名前なカッター(ノ∀`):2008/02/29(金) 01:32:22 ID:i1uAp8pP
>>428
大げさだなw
所詮 asist open
436名前なカッター(ノ∀`):2008/04/26(土) 08:10:02 ID:2W6YVLyO
安全装置の付いたセミオートのナイフをオープンする場合は、
安全装置を解除してからブレードを出すってことですよね?
リークなんかはロックがお尻にあるからもたつきそうですが、
AXISなら瞬時にオープン、そしてクローズできる。
そう考えるとAXISのが優れていると思うんだが、
このスレの住人は何でセミオートなの?
437名前なカッター(ノ∀`):2008/04/26(土) 10:22:34 ID:dxPSARlv
>>436
世の中全ての趣味に当てはまると思うけど、最高の一つってのはそう簡単に決められないんだよ。
車やバイクのエンジンなんかでも色んな形式があって、それぞれにファンがいるじゃない。

それと同じで、アシストでは他のフォルダーの利点には敵わない部分もあるよ。
でも、スプリングで補助されてブレードが出る動きはアシストにしか出来ない。だから選んだ。
438名前なカッター(ノ∀`):2008/05/03(土) 06:03:18 ID:rWxjWoxr
>>437
つまり実用性よりも遊びを重視してるわけだな?
439名前なカッター(ノ∀`):2008/05/03(土) 09:19:26 ID:2qvntODs
趣味のものに実用性なんてpu..
440名前なカッター(ノ∀`):2008/05/03(土) 09:47:06 ID:4dmouCjN
手首振るのが下品
441名前なカッター(ノ∀`):2008/05/03(土) 13:08:52 ID:E9t4dqJS
アキシスマンセーは振り入れを自慢するけど、
パカパカと出したり入れたり繰り返すシチュエーションありえるか?w
442名前なカッター(ノ∀`):2008/05/05(月) 00:14:53 ID:dn7mY1sA
これ何てゆうナイフか分かりますか??
http://jp.youtube.com/watch?v=NzamYeqXwGA
443名前なカッター(ノ∀`):2008/05/05(月) 00:23:08 ID:VLx0LSxH
リークのコピー商品じゃない?
動画中のアドレスにアクセスしてみたら?
444名前なカッター(ノ∀`):2008/05/05(月) 01:08:00 ID:dn7mY1sA
>>443 オタ臭MAXなサイトでしたよww 肝心のナイフありませんでした。。
アシストって最近知ったんですけど、動画見る限りではオートとスピード
変わりませんね!
445名前なカッター(ノ∀`):2008/05/05(月) 14:13:30 ID:dn7mY1sA
小さいアシストオープン中心に収集したいと考えてるのですが一本目は何から
買うべきでしょうか?? 
446名前なカッター(ノ∀`):2008/05/05(月) 15:39:17 ID:pU/NLyOm
カーショーチャイブ、ベイビーボア、カミラスシズラーぐらいじゃね。
447名前なカッター(ノ∀`):2008/05/05(月) 22:21:37 ID:tefZy6ql
リークのS30V&G10を購入
ノーマルモデルの倍くらいの値段はするが、質感はかなりいいね

しかし、リークはセイフティの位置がもっと実用的な位置にあれば完璧なんだけどなー

>>445
カーショーあたりなら外れは無い気がするが…デザインの好みはそれぞれだからね
小ぶりなアシストだとコロンビアリバーやガーバーも出してるよ
448名前なカッター(ノ∀`):2008/05/07(水) 23:40:20 ID:p5HkQ638
リークZDPをデスクナイフにしてたんだけど、ロックが奥まで入りすぎて解除がつらい
フレームロックのロッカーバーが磨り減ってきてる??
似たような症状が出てる方、または出た方いますか?

もう1本買っておくべきだったorz
449名前なカッター(ノ∀`):2008/05/08(木) 15:28:55 ID:Ghr3pqJ4
カーショウのリークとバックのラッシュを買いました。
リークは滑らかに刃が開くのですがラッシュは全体的に作動が固く、刃も開くのに力が要ります。
一度分解して調整してみようと思うのですが、ラッシュに使われているトルクスネジ(?)用のドライバーのサイズはいくつでしょうか?
450名前なカッター(ノ∀`):2008/05/09(金) 07:36:36 ID:29QHIY6M
ラッシュは地雷だと散々言われてるのにどうして買うかなw
451名前なカッター(ノ∀`):2008/05/09(金) 07:42:01 ID:fanz7TCf
このスレで人気のサイラスも似たようなもんじゃないの?
452名前なカッター(ノ∀`):2008/05/09(金) 13:39:17 ID:boAdPCil
>>450 >>451
持ってんの?
453449:2008/05/09(金) 16:09:25 ID:v5Uwt9tx
449です。
ラッシュですが、アルコール洗浄して要所にグリスアップを施したところだいぶスムーズになりました
でも、噂通りライナーロックの解除は固いですね…
使ううちにスムーズになるのでしょうか?
ラッシュ形が気に入ったので購入しました。
しばらく使ってみます。お騒がせしました。
454名前なカッター(ノ∀`):2008/05/09(金) 19:01:57 ID:boAdPCil
>>449
俺も好きだよラッシュ。
ちょうど良いサイズだしね。
455449:2008/05/09(金) 20:03:17 ID:v5Uwt9tx
>>454
お持ちでしたか
確かに簡単な作業にはちょうど良いサイズだと思います
やっぱり454さんのライナーロックも固いですか?
456名前なカッター(ノ∀`):2008/05/09(金) 22:15:08 ID:boAdPCil
>>455
リークに比べりゃ硬いと言えるだろうけど
作りがしっかりしている印象。
サイラスやテンペストは更に硬い。
でも馴染んでくるから心配ないよ。
457名前なカッター(ノ∀`):2008/05/09(金) 23:35:56 ID:k9dWRhal
あの、
荒れると困るんですけど、

最近買ったカーショウSWEET
ライナーロックなんですけど
バネのテンションがサイラスの3分の1
リークの2分の1ぐらいなんですよ
結果、閉じるのが楽なんです。

で、開くときは、ちゃんとパシッと開くんですよ。
China Madeなんで仕上げやデザインが....で
所有満足感は乏しいですが、実用には良いかと。

ちなみに、一緒に買ったリークCPM-D2溶融モデル
イイよ!
458名前なカッター(ノ∀`):2008/05/10(土) 09:46:41 ID:lEFQsk6f
品質どうこうじゃなくて、支那製買うなよな
459名前なカッター(ノ∀`):2008/05/12(月) 00:58:49 ID:E7UGMIcl
BUCKのSIRUS買いました。
154CMなんだけど切れ味最高。
このカッチリした作動感覚もイイ。
その上BUCKって永久保障なんだよね?
460名前なカッター(ノ∀`):2008/05/29(木) 05:16:39 ID:Fn5t3WPh
>>459
俺も買ったよ。確かに動作感は良いね。初期刃付けはそこそこ。
まぁ、自分で磨げって事でしょうね。
マイナス点はライナーロックが強すぎる事位かな。

永久保障は、箱の中に入っていたアンケート用紙を返送したらと言う事ではなかったか?
461名前なカッター(ノ∀`):2008/06/13(金) 16:06:21 ID:RZahJAxp
ライナーロックじゃないアシスト探してるんだけどお薦めってある?
462名前なカッター(ノ∀`):2008/06/14(土) 21:06:06 ID:kNempz4Q
一万円以内で買えるアシストで、ドロップポイントのやつを探してるんですが
お勧めがあったら教えてくださいよろしくお願いします。
463名前なカッター(ノ∀`):2008/06/15(日) 01:08:39 ID:/ASXNCBy
カーショウのスウィートはどうだろ、中国製だけど安いな
464名前なカッター(ノ∀`):2008/06/15(日) 10:51:43 ID:FTnxzOM3
あれってサムスタッドがないけどどうやってあけるの?
465名前なカッター(ノ∀`):2008/06/15(日) 17:12:25 ID:MGbcjb7A
>>464
ハンドルの背中に飛び出てるところを押す。
466名前なカッター(ノ∀`):2008/06/15(日) 19:30:09 ID:FTnxzOM3
えっ 
そんなんじゃあポケットに入れとくだけで刃が飛びだしちゃうじゃあないですか??
467名前なカッター(ノ∀`):2008/06/16(月) 08:31:37 ID:kajD/Rj1
そうなんだよ、
その上、セイフティもないんだよ。
468名前なカッター(ノ∀`):2008/06/18(水) 23:49:45 ID:EXK8u6cd
初めての海外通販に挑戦してみようかと思っています。
通関がちょっと心配なので、最近の情報あったら教えて下さい。
ちなみに、BM913、672APPARITION、ついでにAXISあたり検討してます。
できれば、オススメのサイトも教えてもらえるとありがたいです。
宜しくお願いします。
469名前なカッター(ノ∀`):2008/06/18(水) 23:57:24 ID:COnuIVoK
この時期にアシストオープンの輸入とは勇気があるな……
470名前なカッター(ノ∀`):2008/06/19(木) 00:22:02 ID:QMJBF6X6
>466
シースに入れときゃ問題ないだろ
471名前なカッター(ノ∀`):2008/06/19(木) 01:26:24 ID:RSfkoj6g
カ−ショウのリークは安全装置がある。はずした後は、
親指でサムスタッドを押してやれば刃が出る。
472名前なカッター(ノ∀`):2008/06/19(木) 01:49:48 ID:ondqyhNu
うちのCentofante/Onion WharncliffにもSafetyはありますよ。
Samstudは小さすぎて用を成しませんが。
473sage:2008/06/19(木) 02:34:29 ID:SnC7Wcua
会津ちゃんねるの 委員長さん 電動エアガンゎ法定内のパワーに直されましたか
今のままだと2ジュールもあるので犯罪ですょ
秋葉原でぁのよぅな事件がぁったばかりです
60センチもぁるサバイバルナイフも処分された方がょぃのでゎ
474名前なカッター(ノ∀`):2008/06/19(木) 08:20:10 ID:65I6PQVi
↑誤爆?

>>471 472
スウィートには、サムスタッドもセイフティも無いよ。
475468:2008/06/19(木) 08:41:20 ID:Q0YVXWyr
>>469確かに…
肉屋に913SBKD2あったしシェフィでも買えそうですが、海外なら2本分の
値段で3本いけそうな雰囲気に迷ってます。
476名前なカッター(ノ∀`):2008/06/29(日) 00:18:44 ID:sWdo5NsJ
298
477名前なカッター(ノ∀`):2008/10/09(木) 11:46:30 ID:1Wd1GENR
ゼロトラランスのアシスト付を買った人はいないの?
いたらレビュー希望
478名前なカッター(ノ∀`):2008/10/18(土) 13:45:17 ID:5lJbNkby
一番デカいのなら持ってる。
最近は「アシスト」っつってもスイッチブレード並にバネが強くておっかない品があるみたいけど、これはブレードの質量が大きいからか、文字通り「アシスト」って感覚で節度のある動き。
同じゼロトラランスでも、もっと小さいモデルだとまた違うのかもしれんけどね。
479名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 15:40:11 ID:3I7BoTpr
SCHRADEのアシストOTF見つけたんですが、日本への入荷は無理ですかね?
値段も安いし、カッターナイフ代わりに便利に使えそうで欲しいです。
国内で見かけた方いらっしゃいますか?
こんなナイフです、
ttp://www.trueswords.com/spring-assist-outthefront-schrade-extreme-gray-p-4156.html
480名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 16:23:16 ID:R4DLHWCK
> カッターナイフ代わりに
「真っ直ぐに出てくるブレード」以外に共通点を見出せない。
もっと使い易く完全に合法な品がいくらでもある。
『カッターナイフ代わりに便利に使えそう』なんて言葉は、輸入・所持・販売のための言い訳にしか読めない。
481名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 17:48:26 ID:dDPUgaxC
OTFのどこがカッコいいのか分からない。
真っ直ぐ出しならハローは欲しいけど。
482名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 18:00:14 ID:00J8uIBy
マイクロテックもアシストオープン出して欲しいよな。
SOCOMのアシストが出たら実用とコレクション用2本買うよ。
483名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 02:16:07 ID:HLSTzeBj
もうダメだろ、マイクロテックはよ
484名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 13:27:44 ID:WdxVvxdJ
とっくにナイフの生産やめてるじゃん。マイクロテック。
485名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 15:59:59 ID:mJiZGgqm
でも来年から再生産するって話もあるよ。
486名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 19:15:03 ID:FBfeV+YY
> 来年から再生産
中国から離れられるのなら一考の余地はあるわな
487名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 21:52:27 ID:mJiZGgqm
中華パーツ盛りだくさんで3〜4万もするんじゃ割に合わないね。
本家本元の微技の新作SOCOM(アシストオープン)マジでだしてほしいなあ。
488名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 22:43:28 ID:QlfrFcBq
中華でも作りが良ければいいんだが
そんな中華は未だ存在してないから困る
489名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 00:20:17 ID:fgKzRX89
能力のある駐在員を年単位で常駐させられないなら、あの国とは関わらない方が良いかも。パパッと作って売り逃げ→消滅を繰り返すならそれはそれで良いけど。
490トラビス:2008/11/26(水) 00:04:48 ID:MQupfNPh
6千円ぐらいから2万を越す製品もあるけど、何か違いはあるの?
個人的にはカーショウのSHALLOTなんかも狙ってるんですが。

ようつべなんかで見るとSOGのフラッシュUなんて凄いんですが。。。
やっぱり値段相応なんですかね?
491トラビス:2008/11/27(木) 18:46:32 ID:/q+GTNgG
490ですが解決しました。すみません。
492トラビス:2008/12/02(火) 00:35:27 ID:+cZgNh57
http://jp.youtube.com/watch?v=eIrbUPbcqDc
とか
http://jp.youtube.com/watch?v=YNjoeITRC9o
リーズナブルでいい感じだけどカーショウのリークやシャロット
と比べるとデザインが△。あくまでも俺の主義として。
493名前なカッター(ノ∀`):2008/12/02(火) 01:41:37 ID:G4fQ82jF
>>492
上の動画スゲーな。
ちょっとSOGを見直した。
494名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 08:16:16 ID:AIUEVEN6
>>493
フラッシュ2持ってるけど、ブレードのガタつきが結構あるのよ・・・
495名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 18:26:48 ID:ZaZ4+FVX
>>494
えっ、そうなの?
うーん、そうか…。でも、492の画像みたいな使い方するのなら問題ないのか
なぁ。
496名前なカッター(ノ∀`):2008/12/18(木) 03:29:40 ID:b2Vp2sNG
木材が相当脆いんじゃね?
そうじゃなかったら本当に良いナイフだよ
497トラビス:2008/12/31(水) 22:52:03 ID:o+uwL7pW
材が軟いなら、Mtechの¥2800のナイフで木端を>>492みたく出来るぞ。
ウチの庭にブロック置いてゴミ置き場から入手した木材で試した!
498 【大凶】 【1743円】 :2009/01/01(木) 07:54:17 ID:zOiTZ238
あけおめ〜
ことよろ〜

499名前なカッター(ノ∀`):2009/01/17(土) 15:26:14 ID:fuV2LzyD
リークのD2買ったんだけど、オープン時にフレームロックが、奥まで入り込まないのは仕様?
指で押し込むと、パチッと音がして奥まで入るんだけど、今度はロック解除がやたら固くなる。
500トラビス:2009/01/17(土) 15:52:22 ID:+miRmGKL
個体差があるのでは?
501名前なカッター(ノ∀`):2009/01/17(土) 21:34:44 ID:fuV2LzyD
>>500
うーん、個体差か・・・。
フレームロックがかかるブレードのトコの削りが、ちょっと雑なんだよね。
使ってるうちに、いい感じに擦れて馴染んでくるといいんだけど。
502名前なカッター(ノ∀`):2009/01/21(水) 13:17:20 ID:4qNJTHC3
Sirus購入記念カキコ
さんざん既出だけど、ライナーのアンロックの
かたいこと、かたいこと。
それに、ギザギザがあたって指が痛い。
ワンハンドクローズは無理っぽい。
503名前なカッター(ノ∀`):2009/01/21(水) 13:45:42 ID:5iASwpMJ
>>502
購入おめでとう!
前にも書き込みしたと思うんだけど、ばらしてライナーの曲げを調整するだけで簡単に出来る様になるよ。
504名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 11:00:22 ID:WhDz8hJZ
ありがとう。
不器用なので、ばらすのは、ちょっと不安。
そんなに難しくないのかな。
次は、リークを考えてるんだけど、アシストの
スプリングが折れやすいって聞いたけど、本当
かな。
505503:2009/01/22(木) 15:14:30 ID:f2BlXQU/
>>504
リークのS30Vも持っていて、二年間程使ったけど折れなかったよ。研ぎ減りしてお蔵入りになってますが。リークの方がばらすのも組み立てるのも簡単なので、お薦め。どちらも汗や水がハンドルとライナーの間に滲みて錆びるので、防錆剤を吹き掛けておくと良いよ。
506名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 22:32:37 ID:WhDz8hJZ
ありがとです!
安心して、リークも買います!
507名前なカッター(ノ∀`):2009/01/23(金) 00:04:03 ID:Ij7MY1OG
ブルジョアやのゥ、あんさん
508名前なカッター(ノ∀`):2009/01/23(金) 09:12:37 ID:pH7NyQmN
あ〜あ、バラしちゃったんだw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d89303118
509名前なカッター(ノ∀`):2009/01/23(金) 22:40:05 ID:xuWCuYQu
うわー 

こんなバネなんだ。
1回バラして鏡面仕上げにしようと思ったが
やめといてよかった。

カーショウの棒バネもバラしてあるとこ見てみたい。
510名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 12:03:10 ID:CKm6LLIS
これからベイビーボア買いに行きたいんだけど、渋谷ってナイフ屋ありますか?
アメ横行ったんだけどベイビーボア置いてなかったもんで……
511名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 16:06:37 ID:7yAtDyVK
チミはベイビーボアなどという
マイナーなナイフを知っていて
The Edgeを知らんのか?

ttp://www.ohyasuya.co.jp/edge/index01.htm
今ならセールで10%OFFだ(多分)
512名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 18:01:13 ID:CKm6LLIS
すみません、携帯からだとデカすぎてリンク開けません。場所か電話番号教えて下さい
513名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 18:11:58 ID:CKm6LLIS
自己解決しました、Thanksです
514:2009/01/24(土) 19:49:55 ID:hPcl858W
バカ
515名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 20:01:28 ID:CKm6LLIS
>>514
済まん済まんw

>>511
有難う。良い買い物が出来ましたm(_ _)m
ノーマークだったチャイブも、実物は相当格好良くて、迷ってしまった。
516名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 09:49:58 ID:fwCQfJ3D
動画見たけど、チャイブやベビーボアって、本当にバネでアシストされて出てくるんだね。

俺のレザーマンのブレードランチャーは人力で勢いつけて出す感じだが。
517:2009/01/26(月) 03:34:00 ID:ToqZDJUV
518名前なカッター(ノ∀`):2009/01/29(木) 02:33:09 ID:pRmT0Nsh
アシストなんかのギミックで喜んでる内は、ナイフマニアとしてはまだまだだなぁw
519名前なカッター(ノ∀`):2009/01/29(木) 04:19:10 ID:1qunnULy
sageもしないで何を偉そうにw
520名前なカッター(ノ∀`):2009/02/14(土) 09:49:18 ID:gVm+EIpR
セミオートは安全装置を解除してからオープンするので、
結局普通のフリッパーだけのナイフのほうがオープンは早いですか?
521名前なカッター(ノ∀`):2009/02/14(土) 10:06:36 ID:5+AL9MD3
安全装置のないセミオートもある。
522名前なカッター(ノ∀`):2009/02/14(土) 11:50:04 ID:fjzDLkOf
Leek ZDPをデスクナイフとして使ってるけど、もう便利便利。
これに馴染んじゃうとサムホールとかサムスタッドとかまだるっこしくて。
単なる合法オート的ガジェットじゃなく実用具として素晴らしいと思うな。
523名前なカッター(ノ∀`):2009/02/14(土) 18:51:18 ID:gVm+EIpR
>>521
安全装置がないとズボンのポケットに危なくて入れられないです。
だからアシストの無いフリップのほうが早くオープンできるのではと思うのですが、
実際はどうなんですか?
524名前なカッター(ノ∀`):2009/02/14(土) 20:58:58 ID:h6Agfvsq
>>523
横から失礼。
慣れれば余り変わらないよ。
手元にあるカーショウラムとリーク30V、バックサイラス、ソグTwitch XLで比較してみた。

携帯からなので、ナイフ名の順番に書き込みするのでご容赦下さい。

オープンスピード
どれも変わらず。しいて言えばサイズが小さいリークが一番か。

セーフティー
ラムは基本的に無いのでパス。
リーク
ハンドル後部に有り、慣れれば薬指で素早い解除が可能。が、研ぎ減りしてくると効かなくなる。
サイラス
フリッパー後部に有りかなり素早い解除が可能でオープンにも有利。
トゥイッチ
珍しいロックバック式でロックリリース部の直ぐ後ろに有るが、小さいので操作しずらい。

これだけで比較するのはナンセンスだけど、アシストもフリッパーも余り変わらないと思う。
万が一と言う場合も有るけど、フリッパー部によほど上手く力がかからない限り、開く事は無いと思うね(大雑把で申し訳ないが2〜6キロの力が必要、体重計使用なのでツッコミ無しで)。
ただし、利き手に限った話ね。
利き手じゃ無い場合
ラムは中途半端な力で弾くと不発になり危険(ロックをリリースしながら弾くと関係無いけど)。
リークは片側でしか操作出来ないが親指で大丈夫。
サイラスとトゥイッチは背中側に有るので問題無し。
一長一短有るので自分の気に入った物を選べば良いんじゃないかな?

番外編だけど、ソグのアークロックが一番かな。

長文駄文失礼。
525名前なカッター(ノ∀`):2009/02/14(土) 21:24:48 ID:5+AL9MD3
>>523
自分はベンチのアシストストライカーしか持ってないけど
かなりの力でサムスタッドを押しださないとオープンしないし
ある角度まで開かないとアシストが始まらないので
ポケットに入れてる状態で開くことはまずない
しかも通常は閉じる方にテンションが掛る。
上の方も言ってるがアシストもフリッパーも余り変わらないし
ただ早くオープンしたいなら普通のライナーロックで十分
ちょっと練習すれば手首のスナップだけで振りだせるよ。
526名前なカッター(ノ∀`):2009/02/14(土) 21:33:48 ID:5+AL9MD3
上の訂正

>しかも通常は閉じる方にテンションが掛る。

表現しにくいが、アシストが始まるまでは開く方にも
閉じる方にもいかない、Nitrous Spring-Assistの構造的特性。
527523:2009/02/15(日) 19:12:43 ID:hU7PMRYO
>>524.525
お二方、詳しい説明ありがとうございます。
とても参考になりました。
528名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 22:12:55 ID:d31i2ff7
釣りでシースを使っているが、嵩張るのでフォルダーを使ってみた。
アシスト(sirus)はとても具合がよく、血油まみれでも必ず開くし
意に反して開いたことも無い。でも反動で落とした。

フリッパー(M16)の開刃は血油まみれでヌルヌルとか極寒では100%とはいかない。
でもアシストに比べて安全感は大きい。

一長一短有るけど、アシストの楽チンさはやめられない。
今度は、SOGのTridentにNorth American Fishing Club のマークがあったし
買ってみるか(もしくはBENCHの580待ち?)
529名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 23:35:24 ID:rLUHI7w7
ベンチメイド新作のアシストプレシディオ(BM522/BM527)、
安いのは良いんだがどうもハンドル周りが下品で食指が動かんのだよなあ。
これがBM943ベースで出てたら複数店舗に予約入れてでも入手に走ってたところだが。

アパリション、アシストストライカーと期待を裏切られているだけに
遂に投入されるアシストAXISの機構にはもちろん興味があるのだけれど
既にSOG Tridentを持ってる身としてはそれほど新味が無いってのが本音だったりもするし。
530名前なカッター(ノ∀`):2009/02/17(火) 00:44:34 ID:+QhRhjnT
>BM943ベースで出てたら
同感です。
580もオズボーンにしては下品だ。

ところで、プレシディオのAXISはバネ無しでないの?
バネありは御禁制のAutoAXIS(5220 5270)じゃないの?
531名前なカッター(ノ∀`):2009/02/17(火) 01:43:56 ID:a1g3260m
あれれ。そうみたいだね。
公式見てもBM522/527にアシストオープンに関する記載が無い。

knifecenter.comトップページの売り文句に
"Presidio models with Axis/assisted mechanism"
て書いてあったんでてっきりアシストオープン機構を搭載した物と早合点してしまった。
誤報申し訳ないです&ご指摘感謝。


BM580も物欲を刺激しない点は同意。どうも野暮ったいんだよなあ。
自分は943をベンチメイドで最高(見た目も使い勝手も)のデザインだと思ってるので…。
SOGもベンチもスマートデザインのArc/AXISアシストオープンを出して欲しい。
532名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 07:55:53 ID:kIBXba/p
>>528
>一長一短有るけど

とありますが、アシストの欠点はどんなのがありますか?
533名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 21:48:11 ID:qstWYzLY
もう一度>>528を読み直してみる事を推奨。
特に3行目とか。
その後半とか。
スプリングの強い物ほど反動が大きいからね。

半開きで止められないとかワンハンドクローズし辛いとかも欠点と言えるかな。
でも、それら全てを帳消しにしておつりがくるくらい便利だ。
534名前なカッター(ノ∀`):2009/02/26(木) 22:30:21 ID:AhgzQeh7
アシストの欠点と言えば反動と
ハンドル材が金属になりがちで冬は冷たい
ぐらいじゃないかと思うが
冬に手袋をするとアシストが欲しくなるので
結果オーライかと

さて
フリマで買ったジャンクのチャイブを復活させよう
535名前なカッター(ノ∀`):2009/03/17(火) 17:10:15 ID:kD0w0lzv
イーベイにミニルカスのアシスト615-2ってのが出ていたよ。
250本限定みたい。
536名前なカッター(ノ∀`):2009/03/19(木) 21:15:17 ID:vC3+nx1s
これ違法なスイッチブレードじゃないの?
537名前なカッター(ノ∀`):2009/03/19(木) 22:18:07 ID:T24CG/9E
アシストAXISはサムスタッドを押し出すことによって作動する
AXISバーを操作してもブレードは解放されない
よってスイッチブレードではない
最近YouTubeにアシストAXIS出てるから見てみ。
538名前なカッター(ノ∀`):2009/03/19(木) 22:43:58 ID:aLN2pqGF
>>535
テキトーな知識しか持ってねー分際で、のうのうと呼吸してんじゃねーよカス
539名前なカッター(ノ∀`):2009/03/19(木) 23:12:02 ID:vC3+nx1s
わかったわかったw
ありがとう
540名前なカッター(ノ∀`):2009/03/20(金) 13:36:45 ID:SKp4fw/w
>>538
>>535の何処がてきとーなの?本数の事?
541535:2009/03/26(木) 22:35:20 ID:Um4GbYMo
>>538
ブレードの種類毎で250本では無く、1000本って言えばよかったのかな?
俺が見た時にはプレーンエッジのシルバーしか無かったからね。今はブラックハフセレも出てるけど。
残りの分を探してから文句言ってくれよ。
542名前なカッター(ノ∀`):2009/03/31(火) 19:58:52 ID:JYqHVri9
>>538
どこ行ったんだ?
543名前なカッター(ノ∀`):2009/03/31(火) 20:05:23 ID:gzNgx83y
>>542
黄色い救急車で、運ばれたんじゃないかな。
544名前なカッター(ノ∀`):2009/04/01(水) 14:59:04 ID:0KvPqDDT
成る程。今頃鉄格子の付いた素敵な所に居るんだね。
それは置いといて、アシストアキシスを個人輸入した人はいないのかな?
545名前なカッター(ノ∀`):2009/05/09(土) 05:32:35 ID:o4v2Ap+f
国内の安いところで売られれば1.3万くらいなんだろうけどな
NITROUSも売ってるんだから自主規制はされないはず
海外通販で買うには税関で引っかかる可能性が怖いですよorz
546名前なカッター(ノ∀`):2009/05/09(土) 11:05:20 ID:LTDsOOn/
セミアシストの個人輸入はやめたほうが良い。

カーショウのリークごときで飛び出しナイフ認定され、任意放棄した。
一応理由聞いたら「四十五度以上に自動的に開刃する装置」だそうな。
興味本位で注文した物なので未練は無いので、早々任意放棄した。

1月から4回輸入してるけど、小口でも税関で全部開封検査されてる。
547名前なカッター(ノ∀`):2009/05/10(日) 02:21:58 ID:eiu+Q1tU
最近の税関は法律を拡大解釈する傾向が強くなったからね。
まあ、それだけ無茶した馬鹿が多かったって事なんだろうけど。

アシストオープンは税関の仕事増やすようなマネしないで正規に輸入してるも
のを買った方が結局は安くつくね。
548名前なカッター(ノ∀`):2009/05/16(土) 23:06:30 ID:vT3+ixNY
ゼロトレランスなんて定価と変わらない値段で買えるもんね。
549名前なカッター(ノ∀`):2009/05/16(土) 23:20:32 ID:gRo454KG
久々に肉屋へ行って、興味のあったSOG Tridentを見てきた。
凶悪な姿に恐れをなして、セールのkershaw Ener-G2(フリッパー)を買ってきた。

ところで ttp://www.youtube.com/watch?v=b9wrzPTeSjw
の国内未入荷の魅力的な最新セミオート2種のインプレなんだけど
どちらがお勧めなのだろう?
個人輸入は危険そうなので入荷待ちだよ!
550名前なカッター(ノ∀`) :2009/05/17(日) 02:28:08 ID:14ukmFuo
阿佐ヶ谷のSHOP行ったらTempest普通に勧められたけど。
551名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 00:33:06 ID:79/IP7GA
アシストAXISの580Sがシェフィで売ってるな
買った人いたらインプレよろ
552名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 23:55:05 ID:XIvqMles
553名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 00:07:57 ID:8Z/Lceb6
>>552
あ、ホントだ。
ブレードがすっきりでイイなぁ。

SOGのホームをみると、トライデントと同価格なんだよ
近所だし肉屋に入るのを待つよ。

でも、シェフィでもベンチ580が今後の入荷予定無しの売り切れだし
肉屋にはBARRAGEもAEGISも入荷しないし
品薄なのか? 風当たりが強いのか?
554名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 21:47:58 ID:0QxbHWk+
アメリカ税関でアシストオープンを
スイッチブレードに分類する動きがあるらしい
benchmadeのニュースレターに書いてあった。
555名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 08:27:09 ID:YvBhn/Qq
害獣駆除で駆除した烏の解体(主に皮剥き)に使いたいんだが、15K以下でお勧めのセミオートってありますか?
陰惨な作業だけに気分を盛り上げてくれるのがいいんですが。
556名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 20:05:54 ID:R8ZTRHPm
動植物の解体にはフォールダーは向かないよ
ハンドルの中に汚れが入り込んで掃除するのが大変
CSのマスターハンターとかがまさにそのためのナイフだからいいんでないかと
557名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 20:09:46 ID:I+QGI6iA
そういう時こそトラウト&バードの出番じゃないか!
558名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 20:24:33 ID:YvBhn/Qq
助言アザース
でもメンテナンスは大丈夫です。
基本はキッチンバサミでナイフはほとんど使わないですから…。ハサミを入れる取っ掛かりをちょっとだけ切るだけで…。まあオナニーですよ。


今は肉屋とシェフみて迷ってました。
肉屋に新入荷してる、カーショーTyradeのG10かシェフィで特価になってるCRKTワイルドウィーゼルか迷ってます。
もしくはカーショーのミニサイクロンで我慢するか、ベンチのニトロストライカーあたりでゴリゴリに攻めるか…。

そこらへんでお勧め教えてください。
あっ出来れば質感とか作動感とかの触り心地を優先で…。
559名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 03:43:50 ID:Qpy6C8U3
Tyrade G10はちと重い(6.7oz)から二択ならWild Wiesel(4.0oz)
アシストオープンなら580プレーンが欲しいけど国内では見ない……
560名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 06:05:44 ID:dJtdwthT
580なら来週来る予定、楽しみだ♪
561名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 06:08:25 ID:VoC+H4rO
いいなー、どこで買った? こないだシェフィに売ってた580S?
それにしちゃ遅いか
562名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 06:29:33 ID:xk6dOfVy
>>560
海外通販だよ、ちなみにプレーンエッジ!
563名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 10:09:54 ID:Wss7lrKo
プレーンエッジ激しく裏山鹿

580は買う予定だから気になります
無事に届いた際にはインプレよろずこ

564名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 12:01:08 ID:uWZPuiU9
580届いたらカキコしますね♪
565名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 12:21:38 ID:NzMsPXNF
通関するかどうかが一番気になるわw どこの空港だろ
566名前なカッター(ノ∀`):2009/06/23(火) 21:46:27 ID:7DHPpKJ+
>>563

580Barrage、本日到着しました。
開封したらブレードがライナーに接触しそうなくらい
偏ってたのでがっかりしかけましたが
自分で組み直してみたらセンターに収まったので良しとします。

肝心のインプレですが
全長が約21cmで刃長が約9センチで結構大柄です
AXIS-ASSIST Lockですがスライド式セーフティー付きで
セーフティーONの場合AXISバーがロックされますのでブレードもホールドされます
セーフティー解除でAXISバーが引けるようになりますがブレードは開きません
あくまでサムスタッドを押し開かないとアシストしないようになってます
ニトラスストライカーと比べるとスプリングテンションが若干ソフトで動作が滑らかな気がします
ただハンドルが樹脂製なので高級感はあまりないですね
個人的にはG-10ハンドルだったらなと感じます。
某店の580Sより割り安で購入しましたし
かなり気に入りました、トータルで考えれば良い買い物でした!
567名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 06:21:07 ID:8Ez3l4mk
入手オメ! 通関したのか……どこの空港?

>あくまでサムスタッドを押し開かないとアシストしないようになってます
30度以上開くとアシストするんだっけか
568名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 09:47:26 ID:mLiCzYPK
>>567

東京税関だよ

今、手元にないけど
確か30度以上開かないとアシストしないであってると思うよ。
569名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 23:47:45 ID:GSSoQ4Az
thx
送料込みで約$100の1万円弱か……こっちも東京だし試してみるか悩む
国内で1.3万で売ってるならそっちで買うんだけど
570名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 00:18:26 ID:lbPF8cNN
おぉ、インプレあざっす。

かなり欲しい!
バーを引くだけではブレードは出ないんですね。
まあ当たり前っちゃ当たり前ですけど・・・・。

今買うか、AXISアシストの次のモデル待つか悩みます。
571名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 00:54:14 ID:v7mdJDWn
バーを引くだけでブレードが出たらアシストじゃなくてオートナイフだよなw
572名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 12:00:29 ID:iKfBOwtD
>>576

アシストもスイッチブレードに分類するような話もあるみたいですし
欲しいと思った時が買い時かも知れませんね。
573名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 12:02:06 ID:iKfBOwtD
>>570でした
スマソ。
574名前なカッター(ノ∀`):2009/07/03(金) 09:44:39 ID:CoejV732
580Barrage入荷しねぇのかよ・・・。
なかなか手にはいらねぇよ・・・・。
しゃーねぇから個人輸入すっか・・・。
575名前なカッター(ノ∀`):2009/07/03(金) 19:11:12 ID:GJY3GFuj
届いたら報告よろ(または税関に引っかかったらその報告)
576名前なカッター(ノ∀`):2009/07/14(火) 07:28:36 ID:vTs58QRl
ゼロ・トレランス買っちまった
今日あたり配達されそうo(*^▽^*)o
577名前なカッター(ノ∀`):2009/07/26(日) 19:00:28 ID:oeKthj7+
オーヤスヤでサイラス買おうと思ったら売り切れてた
もう入荷しないのかな
578名前なカッター(ノ∀`):2009/07/28(火) 10:58:29 ID:XXlk15Mi
シャロットはセーフティ無いんだな
リークよりでかくて好きなのに
579名前なカッター(ノ∀`):2009/10/12(月) 23:56:01 ID:NRAdbG0k
新しいアシストナイフを買った人いないのかな?
いろいろレビュー希望
580名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 02:51:43 ID:PUGA/6T7
通関の量が増える12月になったらそれにまぎれて
ベンチメイドの580を海外通販で買おうと思ってる
成田は緩いとは聞くけど、ないと困るものじゃないし
581名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 14:46:48 ID:uJdQ0VQT
今後の羽田の再国際化の混乱に乗じるってのもアリか・・・
582名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 19:07:39 ID:PUGA/6T7
羽田に実際に国際線の定期便がガンガン来るようになるのはまだ先だと思われ
D滑走路の完成予定からして来年10月だし
583名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 19:34:59 ID:z5c5qrV0
AXISのセミが欲しいお・・・
584名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 19:50:55 ID:u2UD1U7e
>>581
今後も国際貨物は成田なんじゃないか?
貨物業者の関連施設とかとの兼ね合いもあるし。
585名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 19:59:18 ID:PUGA/6T7
貨物は国内を航空便で運ぶのは離島くらいだもんな
トラックで運ぶなら羽田で下ろすメリットは特になさそう
成田の国際貨物の取扱量があまり変わらなければ通関は厳しくも緩くもならないか
586名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 07:14:50 ID:Rihq3zha
オマイラやめとけ、通関からお手紙来るぞ。ハガキだけど。

で、人目にふれる所に、いきなり「飛び出しナイフ」と書いてある。捨てチマってうp出来んが。

親が見たら泣くぞ。でもって、任意放棄まで結構手間だし。

今年の1月から、超巨大犯罪捜査データ・ベースCIS-CATS(シス・キャッツ)ってのが動いてる。
公式のアナウンスはあんまりされないけど、国会質問とかには少し出る。
職務質問の内容・個人名なんて、どんどん記録する。絶対非公開システムだから個人情報だとかプライバシー
だからなんて、遠慮は全くしない。

こいつは、少しでも犯罪に関係しそうな情報は、バリバリ喰う、セミオートは見つかれば、当然引っかかる。
 自分の手に入る前に、任意放棄するから、犯罪にはならない。でもこの情報が通関で収まると思うか?
俺はそうは思わないね。絶対このシステムにエントリーされる。エントリーされるだけだけど。でも、
587名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 07:15:40 ID:Rihq3zha
そんなデータ・ベースに
「 二村セミオート 昭和63年12月31日生 東京都渋谷区×× 2009年10月14日 ○○税関 飛び出しナイフ任意提出」
なんて情報を乗せてもらいたいか?そういうのが趣味とかなら止めないがね、

「俺は犯罪なんかしないから」 なんて甘く考えるなよ。何かの拍子に犯罪の容疑者リストに載れば、刑事は、
事前に、このシステムで検索かけるから。アンタのことを「飛び出しナイフを輸入しようとしていたヤツ」という色眼鏡で
見るから、コンピュータにあるうちはタダの情報に過ぎないけど、それを使うのは人間だ。

俺は8月に任意提出したが。こういうシステムが動いているの知ったのはこの頃、だから犯罪とは無縁でも気持ちわるい。
国内で売ってるんだから、そこで買っておけ。

これを、俺の妄想だと思ってもらってもかまわない。でも、任意放棄の書類を送ってもらう時に税関の職員がインボイス
に書いてあるどれだとか、そこに書いてあるラミネート(D2のステンレスではさんでアルヤツ)って何かとか色々聞くのよ
その時は何も思わず平気だったが、CIS-CATSを知ってぞっとしたよ。自分の仕事で国に報告している「疑わしい取引」
ってのが、今年になってヤケの細かく報告する事になったから。
588名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 12:53:05 ID:WI7FNzUT
>国内で売ってるんだから、そこで買っておけ。
国内でBenchmade580が売ってる?
589名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 16:27:04 ID:5CXgoIOZ
業者?
590名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 19:04:48 ID:tz8JcewK
ダルコの「アシスト」ってモデル、名前紛らわしすぎ
591名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 23:37:56 ID:RgWAJbDe
まぁ、道具ってものはそもそも人をアシストする性格のものだからねぇ・・・
592名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 21:15:30 ID:r0L6RV/1
ガーバーのミニ・カバート ファーストを購入。
ハンドルのスライド式のボタンがついていて、
セイフティとロック解除の機能を兼ねているのが気に入ったよ。

実用的な位置にセイフティが付いてるアシストナイフは珍しいよね。
フルサイズがダガー規制で国内購入できないのが残念でならない…
593名前なカッター(ノ∀`):2009/10/22(木) 17:43:13 ID:MBU6Ef1X
初めて買うのにおすすめモデルある?
594名前なカッター(ノ∀`):2009/10/22(木) 23:56:25 ID:b5Lq36Mg
俺はサムスタッド(刃についているポッチ)を押してくと開くタイプはなんか怖い。
カーショウのリークはどうかな。安全装置もあるし、ナイフの柄の背側の突起を押すと
刃が開くので安心。
595名前なカッター(ノ∀`):2009/10/23(金) 00:15:48 ID:tIyaFYLy
リークでいいんじゃない
596名前なカッター(ノ∀`):2009/10/23(金) 17:45:43 ID:jHrb36dy
リークのスナップオンてモデル安いよね。
質もそれなりなの?
597名前なカッター(ノ∀`):2009/10/23(金) 21:54:47 ID:HOCS1Qjh
リークは持ってるし、シャロットも持ってる。
カーショウは貝印の子会社だから刃付けは良いと思う。
598名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 09:48:54 ID:P5duFQgb
俺はZDPリークを愛用してる。めちゃくちゃ便利だ。

ただ、カーショウは何故か安鋼材の方が初期刃付けがいいんだよな。CPMやZDPのは箱出しじゃ全然切れなかった。
きっちり研ぎ上げれば刃持ちは圧倒的に上なんだが、それなりの砥石(黒幕とか)が無いとえらい苦労する。

てことで、最初の1本にはリークの普及モデルを推奨。
599名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 10:36:33 ID:33oJ0lo/
ステンレス鋼は高くてややこしいやつほど研ぎにくいからそのせいじゃね?
研ぎにくい鋼材できっちり刃付けをするのには手間=コストがかかるわけで
600名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 15:52:45 ID:P5duFQgb
多分そうなんだろうね。
あと、最終的には自分で使い易いように研いで使いなっていう欧米的なスタンスもあるのかな。
日本企業が絡んでるっていっても、そこいら辺はSAKAIやMOKIのOEMとは方向性が違う気がする。
ただ単にコストかけたくないだけなのかもしんないけどw

まあ、日常使いなら二ヶ月に一度研げば切れ味完璧だし不満はないよ。
601名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 18:10:03 ID:Zh8SMs80
>>598 おれのカーショウ、ZDPなのに切れ味悪い。こんな硬い鋼材を研がなくてはいけない
と思うと。。。
602名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 18:12:23 ID:Zh8SMs80
ちなみに黒幕の何番がZDPに最適でしょうか。
603名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 19:54:55 ID:33oJ0lo/
>>600
海外でも少なくとも最近は「箱出しでの切れ味イイ!」ってインプレが色々あるから、
箱出しでの切れ味も商品力に重要だと思われ
工場できっちり刃をつけておくデメリットはコスト以外にはないし
刃角を変えるような大変更でもしない限りは無駄にはならない
604名前なカッター(ノ∀`):2009/10/27(火) 01:58:07 ID:UnbTPfso
>>602
主にグリーン(#2000)で研いでるよ。
俺はグリーンとエンジ(#5000)とクリーム(#12000)があれば他に砥石は要らないって思ってるけど、ZDP研ぐときだけは更に一番手低い#1500も欲しくなる。
ちなみにエンジは最後の最後で使うだけ。クリームは全く出番無し。

>>603
そこがカーショウ(含、貝印)のわけわかんないとこでさー。
刃付けだけならCRKTの方がよっぼど真面目にやってんじゃない?
研ぎ難さ満点のリカーブドブレードでへなちょこ初期刃付けとか何考えてんだ?って思うよ。
605名前なカッター(ノ∀`):2009/10/27(火) 02:23:29 ID:xHWCOhJt
>>604
つーかCRKTの台湾製は刃付けに限らず真面目に作ってあると思う
持ってるのは1本で、他は店で触らせてもらっただけだけど
606602:2009/10/28(水) 00:11:58 ID:Pa4ViN/Q
>>604 ありがとうございます。ZDPだし、リカーブだし研げるかどうか不安です。
607602:2009/10/28(水) 17:08:09 ID:Pa4ViN/Q
「研ぎ」スレに行って聞いてきます。
608名前なカッター(ノ∀`):2009/11/09(月) 23:39:57 ID:VZ/zIZEe
AXIS-ASSISTのフォールダーを見つけた
税関でハネられて代金パーのリスクはたぶんないが、
在庫がないとえらい待たされると評判の店なのでそのへんどうなのかは不明
ttp://www.belisimo.com/proddetail.asp?prod=BM580
ttp://www.belisimo.com/proddetail.asp?prod=BM580S
ttp://www.belisimo.com/proddetail.asp?prod=BM580SBK
609名前なカッター(ノ∀`):2009/11/14(土) 16:38:15 ID:SbRl5fS+
その店は刃物板の他スレでえらく評判悪いよ。
610名前なカッター(ノ∀`):2009/11/14(土) 22:18:58 ID:fbCZx2o4
在庫がないと注文してもえらく待たされると聞くな
銀行振り込みも選べるから、注文時に在庫の有無を聞いて、
なければ払わなければいいんじゃないかと(注文後1週間振り込みがないと注文キャンセル)
誰か試してみたら報告を頼む
611601:2009/11/16(月) 19:41:11 ID:wS6PS5FI
ZDPのリカーブのカーショウ、鎌砥石(150と800番)とキングの1000番で何とか切れるようになった。
あとは、えんじ5000番か4000番で仕上げが何とかできそう。
612名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 16:10:19 ID:kXpD/Kl1
コロンビアリバーのリフトオフって言うのをポチった。届くのが楽しみです。
613名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 22:37:52 ID:gNeP4tmV
10本ナイフ買ってそのうち1本だけアシストで、
その1本を任意放棄させられるときって残りの9本は届く?
614名前なカッター(ノ∀`):2009/11/23(月) 19:34:54 ID:61QYpTQQ
リフトオフ、届きましたが初アシストです。
箱だしではオープン時のアクションが重くてキッチリ開かないのでバネが弱いのかと思いました。
しかしトルクスで軸を調整すればキッチリオープンできるようになりました。
コロンビアリバーのナイフも初ですが中々いいですね。
615名前なカッター(ノ∀`):2010/01/28(木) 21:20:28 ID:sl7NxFxK
おいおい!お前ら馬鹿か?去年から全く書き込みが無いじゃないか!
オートナイフ好きな奴はネット上でも引きこもりかよw
討論する事を極端に恐れる臆病者でしかも馬鹿だから書き込む内容すら思い浮かばないのか?
悔しかったらサイラスやSOGマルチツールのインプレとかしてみろよ!
616名前なカッター(ノ∀`):2010/01/29(金) 18:16:04 ID:EnOPek3o
全然悔しくないんだな、これが。
617名前なカッター(ノ∀`):2010/01/30(土) 07:47:41 ID:l/PzIOKr
それではまずあなたからどうぞ。
618名前なカッター(ノ∀`):2010/02/01(月) 11:25:29 ID:2l0csCl1
みんな気をつけろ!
>>615は罠だぜ!
挑発に乗ってアシストのインプレなんか書いた日にゃ、











翌日早朝ノック確実だぜ!
619名前なカッター(ノ∀`):2010/02/10(水) 23:45:19 ID:5c9UiW1x
ガバのファーストドローとベンチメイドのappaaritionで迷ってる。
質感とかもいいけど、スッと開けるやつがいいんだよな。
appaaritionのがモノも値段もいいけど、クリップやアシストの取り外しが出来る等いらない機能で高くなってる気がしてならない。
持ってる人いたらどんな感じかおせーて。
620名前なカッター(ノ∀`):2010/02/11(木) 00:31:24 ID:xylZI3ue
>>619
アパリシャンはアシストの効きがイマイチ

ファーストドローのほうがアシストの効きがいいので楽しいかも
安いし、買ってみたら?
621名前なカッター(ノ∀`):2010/02/11(木) 03:30:07 ID:rXDp2MsB
Apparitionはブレードオープンがめちゃくちゃ重い上にセイフティーロックがない。
個人的には欠陥ナイフに近い評価。
確信を持って勧められるのはさんざん既出だけどLeekかSirus。
軽快さ優先なら圧倒的にLeek。手に入るならZDP/チタンかS30Vがいい。
622名前なカッター(ノ∀`):2010/02/12(金) 01:18:56 ID:K/p9lp7p
ガーバー06買ってみました。因みにファースト・ドローネットショップで売れ切れてた。
06はファーストアシストなので比べようがないけどパキッと軽快に開いて正解だったと思う。
安いから期待して無かったけど見た目のブラックアウト悪く無い。
Leekの/ZDPチタンってのもそんなにいいなら店で試してみたいな。
623名前なカッター(ノ∀`):2010/02/13(土) 14:32:15 ID:p5ptI704
CRKTのインプレがすくないな。
アシストもよく効くし刃付けも良好、デザイン的にも中々いいナイフなんだが人気ないんかな?
やっぱりベンチやカーショウのアシストと違い安価+台湾製というのがネックなんだろうか。
624名前なカッター(ノ∀`):2010/02/13(土) 14:44:17 ID:NgrchN3z
使い勝手の良さそうなサイズがあるから気にはなってるんだけどね。
正直、リークとサイラスが頭一つ抜けてるもんで943AXISでも出ない限り物欲が沸かないというか。
625名前なカッター(ノ∀`):2010/02/15(月) 15:38:14 ID:fJateIWB
バネのヘタリや故障、セーフティの解除の手間を考えると普通のワンハンドの振り出しのが早くて頑丈。
それでもセミオート欲しい理由って何だろ。本国ではどうとらえられているのか。
626名前なカッター(ノ∀`):2010/02/15(月) 19:35:08 ID:J2K63HKz
>>625
日本人じゃないの?

日本以外じゃ撃たれる可能性あるよ?ww
627名前なカッター(ノ∀`):2010/02/15(月) 21:10:36 ID:fJateIWB
つべの『knife fighting』の画像ってなんでカンフーみたいのしか無いんだろ。
大人と子供くらいの相当実力差が無いと使えない技ばっかり。
628名前なカッター(ノ∀`):2010/02/16(火) 00:39:40 ID:CD0tmf3i
>>623
単純にブレードとハンドルの重量バランスが悪いだけ。なんで振り出しに力が要る。
あれでkershawのようなスピードセーフ機能つけたら最高なんだけどね。
サイドロックや決して悪くないデザインだけに惜しい、と思う。
629名前なカッター(ノ∀`):2010/02/16(火) 01:46:35 ID:KK8hgJBr
一般のワンハンドオープンをオート並みのスピードで出せるようになったらカッコイイのにな。
630名前なカッター(ノ∀`):2010/02/16(火) 11:50:28 ID:/zeYXlmT
そうか?そんな技術は必要無いと思うがなあ。
631名前なカッター(ノ∀`):2010/02/16(火) 13:52:30 ID:KK8hgJBr
皆シャープナー、砥ぎ石、オイルはどこの使ってる?
632名前なカッター(ノ∀`):2010/02/17(水) 18:41:40 ID:+t+aXgDt
>>629
SOGのSpec Eliteとかは?
633名前なカッター(ノ∀`):2010/02/18(木) 11:40:28 ID:rj+buhzp
WAVEシステムのがアシストオープン速度より早いよね。
634名前なカッター(ノ∀`):2010/02/19(金) 00:13:38 ID:wmrnKdm0
畳むたびにいちいちポケットにしまうわけ?

抜刀術でしか勝てない居合使いみたいだなw
それも一芸ではあるのだろうけど。
635名前なカッター(ノ∀`):2010/02/19(金) 06:28:50 ID:g+qr8QcP
>>634
シースナイフだって納めるだろう。
それともナイフを剥き出しで持ち歩いてるの?
636名前なカッター(ノ∀`):2010/02/19(金) 23:24:47 ID:wmrnKdm0
いや、使った後閉じて、次に使うまでの間机の上に置いといたりするだろ。
それをわざわざまたポケットに突っ込むわけ?ってこと。
話がかみ合わないのは立って使うことだけ想定してるからか?
637名前なカッター(ノ∀`):2010/02/19(金) 23:44:38 ID:GHHLcy06
>>636
一生、机の前で生活しているのか?

そりゃ、かみ合わんはww
638名前なカッター(ノ∀`):2010/02/20(土) 00:33:16 ID:TBm+ppCi
CRKTのM16シリーズのカーソンフリッパーとかも開くの早いな。
あれ何てギミックだろ。
639名前なカッター(ノ∀`):2010/02/20(土) 00:54:55 ID:SrRbo3Nw
>>637
その返しはいくらなんでも頭悪すぎる。
反論のための反論、言い負けたくないためだけの屁理屈ってのは見苦しい。

一生、机の前でナイフ使わないのか?

って言い返されたらどう思うよ。頭冷やせ。
640名前なカッター(ノ∀`):2010/02/20(土) 01:07:34 ID:xb+mQkA5
>>639
いや、その前にポケットの中に入れちゃいけないの?

反論ってわけじゃなくてさ…

アシスト付ってさ、あのオープンギミックが楽しいんだよねww

反論って考えなくてさ、TPOを楽しもうよ。
641名前なカッター(ノ∀`):2010/02/20(土) 07:45:56 ID:TBm+ppCi
つべでGerberのオートとアシスト比較した画像があったけどやっぱ当然だけどやっぱ違うな。
スピードというか、オープンへのお手軽感が。操作が単純。これぞオートって感じ。
642名前なカッター(ノ∀`):2010/02/21(日) 19:31:02 ID:lOKeIQ+C
そりゃそうだろ。アシストなんてそんなもん。
643名前なカッター(ノ∀`):2010/02/26(金) 03:14:39 ID:o0GK80Tu
ワンハンドオープンが1秒
アシストが0.6秒
オートが0.3秒。。。。。超勘だけどそん位?

結局、利便性には大差無いでしょ。
違うと言えば開いた時の触感の差程度っぽいね。
644名前なカッター(ノ∀`):2010/03/15(月) 13:27:54 ID:WNC2Ko8C
↑適当過ぎてワロタw
メーカーによって全然違うだろ。
まぁ、使い道が無いにのは共感だが。
急いでてもワンハンドオープンで十分。
アシストとか感触重視だな。パチッとくると触感的に気持ちいいのは分かる。
けど魅力はそれだけだな。
イラネ。
645名前なカッター(ノ∀`):2010/03/15(月) 19:34:58 ID:qu6UBbCs
まぁ、実際にしばらく使ってみないとこの圧倒的な便利さはわかんないだろうね。
646名前なカッター(ノ∀`):2010/03/16(火) 15:48:47 ID:+IW91sLc
すげ、圧倒的なんだ。
647名前なカッター(ノ∀`):2010/03/16(火) 20:35:12 ID:+24nVfZf
実用刃物としてのLeekの便利さはちょっと凄いよ。
少なくとも俺はSpydercoが完全にお蔵入りになってる。
648名前なカッター(ノ∀`):2010/03/18(木) 12:14:13 ID:+SHn3yjB
すぐ刃が出るとすぐ作業に取り掛かれるっていうシンプルな理由でOK?
649名前なカッター(ノ∀`):2010/03/18(木) 15:32:10 ID:1JJH/SQN
早く出るほうが、何度も楽しめるからw!
650名前なカッター(ノ∀`):2010/03/20(土) 12:16:40 ID:jBh0s/i9
>>644,648
使ったことない奴に言葉だけで説明しても分かってもらえないだろうけど
コンマ秒単位の早さの違いなんて実用上はどうでもいいんだよ。

サムホール式SpydercoやAXISの振り出しに対する最大のアドバンテージは
ポケットから抜いて使い始めるまでの右手の動きが最小なところ。
片手が荷物でふさがってる状態とか不自由な体勢とかで使うのにはこれが一番ありがたい。
651名前なカッター(ノ∀`):2010/03/20(土) 14:02:02 ID:jWzFNnQ+
アシスト付きはさ、刃を出すとき最小のアクションで済むんだよな。
どうしても振り出しだとある程度の空間が必要だし、
サムホール等は若干の持ち替えが必要だから…



でも、実際はそんな切羽詰った状況になる事はまず無いし
ある程度の能力が有るからこそ、やばい状況を回避して
どんな物でも使いこなす事が出来ると思う。

652名前なカッター(ノ∀`):2010/03/20(土) 15:45:06 ID:jBh0s/i9
いや、そんな脳内冒険シチュエーション想定した話じゃないからw
653名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 15:43:33 ID:Mb1CHV4E
OTFタイプのアシストオープンナイフって違法?
一応アシストオープンを謳ってるんだけど。↓

http://www.youtube.com/watch?v=T1lBmvVIX-o&feature=related
654名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 18:49:14 ID:2CYXx+WZ
ダメじゃない?

イタリアンスティレットみたいにどっかで櫛のDA・OTF作ってくんねーかなー?
バラしてどういう仕組みで出たり引っ込んだりするのか知りたくてしょうがねーよ
655名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 19:16:50 ID:kb1Qkiku
やっぱダメか。見た感じオートそのものだしな。
656名前なカッター(ノ∀`):2010/04/18(日) 23:24:02 ID:8uFIzO3k
tempestきました。いい感じ。指痛くなるって前に書いてあったけど
そんな事は全然ない。まあ深爪すればあるかも。ただブレード中央に錆を
確認。まあrushやシラスのほうが売れてんだろうからしゃあない。
657名前なカッター(ノ∀`):2010/04/19(月) 08:35:26 ID:fQXf3gTm
>>656
あんまりアシストオープン買ったなんて口外しない方がいいぜ
どこでお上が目を光らせているか分からないならな!
658名前なカッター(ノ∀`):2010/04/29(木) 12:00:50 ID:qSx09zqH
S&W SWATに組み込むスプリングをS&W本社に
頼んだら送ってくれますか?
659名前なカッター(ノ∀`):2010/06/04(金) 15:23:27 ID:alP6Juoa
人類史上完璧なナイフは一種類しかない
それはPaulKnifeである
660名前なカッター(ノ∀`):2010/06/10(木) 17:18:00 ID:Ztiax9Lq
何を基準に?
661名前なカッター(ノ∀`):2010/06/10(木) 18:53:55 ID:tqHbGfKO
見た事が有る比較対象の種類でしょw
662名前なカッター(ノ∀`):2010/06/13(日) 17:26:38 ID:+mGJKwUO
>>660
のり使用につき
663名前なカッター(ノ∀`):2010/09/02(木) 11:09:11 ID:JyD6J/kq
LEEK S30Vのクリップ付け替えようとしたら内側のナットが馬鹿になってて全分解する羽目に。
で、案の定バネ吹っ飛ばしてしまった。見つからねえ(泣
部品取り用に安いモデル一本買うか…
664名前なカッター(ノ∀`):2010/09/13(月) 20:46:16 ID:AejHQdmx
Leek Snap-on(黒)購入→厨臭い蜘蛛の巣除去&S30Vブレード移植。
マットブラックアルミハンドルのS30V Leekの完成。

元のS30V Leekより重くなったけど安っぽいザイテルハンドルよりずっといいな。セイフティーの動作も安定感有るし。
ただ、コスト重視でフレームロックになってないのが実に惜しい。
折角の金属ハンドルなんだからライナー無しの方が薄くて良いんだけどね。
665名前なカッター(ノ∀`):2010/09/15(水) 21:53:39 ID:Er+HkcAH
カーショウのチル、気になるんだけど、もう持ってる人いる?
666名前なカッター(ノ∀`):2010/09/15(水) 22:13:40 ID:tdQKINtX
チルって普通のフリッパーオープンじゃなかったっけ?
667名前なカッター(ノ∀`):2010/09/15(水) 22:21:11 ID:Er+HkcAH
>>666
あれ?そうなの?
あっ、ようつべで見るとサムスタッドがない!
668名前なカッター(ノ∀`):2010/09/15(水) 22:52:40 ID:tdQKINtX
ttp://www.youtube.com/watch?v=LP7EgX5QgPQ

肉屋でも普通のナイフ扱いだし、
これ見る限りでもフリッパーオープンのようだね。
このシンプルな形状は自分も好き。
669名前なカッター(ノ∀`):2010/09/15(水) 23:33:14 ID:Er+HkcAH
>>668
thx
フリッカーか…やっぱリークにしようかなぁ…
670名前なカッター(ノ∀`):2010/09/17(金) 08:18:41 ID:gen/fnhQ
Volt IIもR.J Martinのデザインでオートだけどどうよ
671名前なカッター(ノ∀`):2010/09/17(金) 16:00:18 ID:b81sRAgL
安いしかってみていいんじゃね。
672名前なカッター(ノ∀`):2010/09/18(土) 16:50:20 ID:iJzzH+uN
片手に荷物持って使いたくなるようなアシストはほとんどねーな
安全装置を外すのがひと手間だし、ポケットクリップに指を掛けて安定させないと、
サムスタッドが起こせない。
アシストは何本も買ってみたけど、使ってメリットを感じるのはカーショーの
speed-safeくらい。それも普通のサムホール・サムスタッドと比べてどうだろう

結局、アシストって理屈先行で実際は劣化オートだよな
何本も買ってはみたけど、手放すことになりそうだ
673名前なカッター(ノ∀`):2010/09/18(土) 17:26:26 ID:MYz73Bt3
道具だからね。手に合う合わないはあるだろ。
ご禁制品には触ったこと無いんでオートとの差は知らんが、
俺としては身の回りのちょっとした用途にはLEEKがベストの道具だな。
674名前なカッター(ノ∀`):2010/09/18(土) 19:30:54 ID:iJzzH+uN
>>675
アシストとフリッパーの組み合わせはベストだと思う
カーショーは良く出来ているとも思う
アシストっていうコンセプトはとっても面白い
考えようにはよってはオートよりも進んだ思想といえるかも知れない

いつか凄い使い勝手のアシストナイフが出来てきたら買いたいものだ
675名前なカッター(ノ∀`):2010/09/18(土) 20:18:15 ID:lKuG5tCC
>>672
売ってくださいまし
676名前なカッター(ノ∀`):2010/09/19(日) 01:43:15 ID:wWdlr31X
外国でオート使ったことがあるが
カーショウのスピードセーフはレバーがわずかに重いのと
クローズがしんどい(オートはバネ押し込む間隔でなにかに
背をあてれば閉まるからね)くらいでそんなに遜色ないよ
アフォな法規制のある国としては次善の策だと思う
677名前なカッター(ノ∀`):2010/09/19(日) 09:47:24 ID:6Wk3RAZH
確かに302を持ってるけど、閉じるのが指の力が弱いときついな。
フリッパー+アシストはミスショットもなく本当に便利だけどね。
678名前なカッター(ノ∀`):2010/09/19(日) 12:09:35 ID:zeik+Na2
>>674,677
あんたらが言うフリッパーってSpeedSafeのサムスタッド(背面の指掛け)のことか?
フリッパーオープン(これも妙ちくりんな和製英語だが)と区別つかんから妙な俺用語はやめてくれ。
679名前なカッター(ノ∀`):2010/09/19(日) 12:22:13 ID:6Wk3RAZH
>>653
いまさらだけどカッターナイフみたいだなw
680名前なカッター(ノ∀`):2010/09/19(日) 16:59:34 ID:UJe1L7Lg
>>679
カッターナイフのホルダーをOTFで作ったら違法になるかなw
681名前なカッター(ノ∀`):2010/09/19(日) 17:50:46 ID:6Wk3RAZH
>>680
キチキチ捻りだす構造にしないとオートになっちゃうからねえ。
OTFの刃をカッターのハンドルに移植する方が安全かなw
682名前なカッター(ノ∀`):2010/09/19(日) 22:38:54 ID:UJe1L7Lg
>>678
Flipperは単純に背面の指掛けを意味するだけ。アシストが付いているかどうかは別問題で
「俺用語」ではない。

マニュアルで操作するナイフはflipper manual opening knife。バネの入っているものは
flipper assisted opening knifeとでも表現するしかしかたがないのでは?
683名前なカッター(ノ∀`):2010/09/20(月) 00:04:22 ID:qTj0bxQ8
カーショウ公式のスピードセーフの解説ではサムスタッドという語を使ってたと思う。
フリッパーって言葉でサムスタッドを表すの、個人的にはあまり馴染みがないんだがナイフ用語として定着してんの?
684名前なカッター(ノ∀`):2010/09/20(月) 01:00:14 ID:ETQ04Ok5
スタッドとはスタッドタイヤのスタッドで、びょうのことだ。「フリッパー」を
スタッドとは呼べない。スピードセーフの説明を、今、見てきた。

SpeedSafe? knife with a manual push on the blade's thumb stud
or pull back on the blade protrusion.
となっていた。

スピードセーフにはブレードの側面にびょうを付けたものと、背中に突起を付け
たものの二種類があるが、カーショーの説明文によれば前者がサムスタッド。
後者はブレードの突起と書いてある。

じゃどうする?
フリッパーは「引き下げるブレードの突起」と書くか?

Kershaw Knives: Kershaw Flipper Knife Series
www.knivesplus.com/kershawflipperknives.html

ここではスピードセーフも入ってるし、個人的にはフリッパーが定着してると思
うんだが...
685名前なカッター(ノ∀`):2010/09/20(月) 04:26:08 ID:f72dgjGT
そうか、サムスタッドはサムスタッドそのものの文脈で使われてたか。流し読みしてたわ。
だったらそのまんまスピードセーフでいいんじゃないの?カーショウのパテントなんだし。

定着って言ってもあれをフリッパーって呼んでんのこのスレの特定数名とそれに感化された奴だけだろ。それもごく最近から。
少なくともここ以外でスピードセーフをフリッパーって呼んでんの見たことないんだよな。
俺の認識不足だったら引っ込めてもいいけど、そういう一見もっともらしいローカル呼称をさも当たり前に使うのは好かん。
686名前なカッター(ノ∀`):2010/09/20(月) 05:27:00 ID:ETQ04Ok5
もういいよ
二度とここには来ないから
好きにすれば
687名前なカッター(ノ∀`):2010/09/20(月) 05:37:07 ID:qTj0bxQ8
ありゃま。じゃ、そういうことで。
688名前なカッター(ノ∀`):2010/09/20(月) 11:12:02 ID:ZfyqSzgH
>>685
スピードセーフってシステムというか仕組みの名称だろ?
でサムスタッドとかフリッパーは部位の名称。
その辺ごっちゃになってね?
689名前なカッター(ノ∀`):2010/10/24(日) 01:44:27 ID:WWcBUxXj
>>685
ローカル呼称ちがうわ。KnifeCenter.comでもどこでもええから、flipperで
商品検索してみい。偉そうな口叩きやがって。
690名前なカッター(ノ∀`):2010/10/24(日) 15:41:15 ID:u+dSe4z+
検索面倒だから決定的なソースのリンク貼って終わりにしとくれ。
691名前なカッター(ノ∀`):2010/10/25(月) 02:01:35 ID:+4EB5lFl
>>690
面倒だから、じゃねぇよ。自分でやれ、ボケ。
692名前なカッター(ノ∀`):2010/10/25(月) 21:45:05 ID:P9A2M8k+
俺はむしろフリッパーオープンって言い方にすごい違和感がある。これも欧米で普通に使われてる用語なのか?
flip openとかflippingとかならまだ分かるんだが。
693名前なカッター(ノ∀`):2010/10/30(土) 02:00:54 ID:9UBylKSq
スゲー「アシスト付き」めっけた。完全に合法なアウトザフロントだってさ
こんなの日本に入ってきたらアシスト狩りが始まるわw

Schrade OTF Spring Assist Knife - Legal Out the Front
http://www.youtube.com/watch?v=T1lBmvVIX-o
694名前なカッター(ノ∀`):2010/10/30(土) 03:33:01 ID:i+fEcOos
>>693
アイデアは認めるが実用上太すぎて使いにくそうだな
695名前なカッター(ノ∀`):2010/10/31(日) 16:34:19 ID:qqraKuIQ
上から見たらブレードがハンドルと比べ薄すぎてかっこ悪いな。
普通にZTでいいや。
696名前なカッター(ノ∀`):2010/10/31(日) 20:09:31 ID:CnkOt3ic
ただの「すごいカッターナイフ」だな
697名前なカッター(ノ∀`):2010/11/02(火) 01:36:23 ID:4UNcsYNG
不測の怪我をしろと言ってるような構造。ただの欠陥品だこんなもの。
698名前なカッター(ノ∀`):2010/11/03(水) 10:53:53 ID:iNAfywqb
カーショウのシャロットCPM入手してほくほく、ちょいレバー堅いけど
これどうやって開いてるんだ?棒ばね?
699名前なカッター(ノ∀`):2010/11/19(金) 20:45:22 ID:+xdwAzoy
>>698

以前チャイブを使っていたけど、クルリンと丸めた
バネがセットしてあった。

なぜ分ったかって??

使い出して1年位したら「ベキッ!!」ってな感じで
オープンしなくなった。
「輸入品だから修理不能です!!」と言われて
バラしてみたらバネ折れてた。

バネを新品にしたら直せるが部品は入手不可だ
700名前なカッター(ノ∀`):2010/11/19(金) 20:59:33 ID:7OayUwrh
>>699
>以前チャイブを使っていたけど、クルリンと丸めた
>バネがセットしてあった。

それ、コイルを使ってあるってこと?

以前、カーショウにメールで聞いたら型番知らせれば無料で交換部品を
送ると回答があったよ。通常10000回の開閉でリプレイスとHPには書い
てある
701名前なカッター(ノ∀`):2010/11/22(月) 21:53:46 ID:vK/TilkN
>>700

ん〜〜〜とね。コイルじゃなくてアキシスにつかってあるみたいなバネ。

英語が得意じゃないから貝印刃物に電話したんだったわw
702名前なカッター(ノ∀`):2011/02/21(月) 00:33:49.73 ID:Ec5wKDTh
ガーバーファストドローを買ったんですが、オープンがものすごく固い!
とてもサムスタッドで弾けるようなもんじゃないんですが、コレが普通なんですか?
それとも使ってる内にスムーズになるんでしょうか?

初アシストです。
703名前なカッター(ノ∀`):2011/02/21(月) 10:49:57.45 ID:+eUqmLZB
合法的な「アシスト」はそんなモンです。
704名前なカッター(ノ∀`):2011/02/27(日) 19:07:19.10 ID:QORBcpKQ
トルクスでネジを緩めてみてはいかがですか?
705名前なカッター(ノ∀`):2011/02/27(日) 21:42:53.38 ID:QORBcpKQ
ところでガーバー ミニカバートってクローズ時のセーフティはあるの?
706名前なカッター(ノ∀`):2011/02/27(日) 22:47:34.38 ID:Dkn7Sepp
>>704
一気にビヨヨーンって分解したりしない?
707名前なカッター(ノ∀`):2011/02/27(日) 23:00:00.73 ID:tYox7Ose
はずすんじゃなくて少し緩めるだけでしょ
708名前なカッター(ノ∀`):2011/02/28(月) 23:51:45.29 ID:gL2HdqQw
>>705
F.A.S.T.システムのやつなら横のスイッチがオープン・クローズ時のロックだったと思うよ
709名前なカッター(ノ∀`):2011/03/01(火) 08:14:53.69 ID:KW75XSLl
>>708
サンクス
710名前なカッター(ノ∀`):2011/03/09(水) 20:52:43.48 ID:Fp7pLcDQ
チャイブのばねが折れたようなんですが本社にメールすればばねを郵便とかで
送ってくれますかね?
本体ごと送ると輸送費も高そうですし。
711名前なカッター(ノ∀`):2011/03/28(月) 22:40:37.42 ID:CFpLUrOz
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134454606
明らかに飛び出しだけど大丈夫なのか?
712名前なカッター(ノ∀`):2011/03/29(火) 07:48:46.05 ID:bmuwXN56
バネを抜いているか刃がついてないんじゃない?
713名前なカッター(ノ∀`):2011/03/29(火) 09:16:20.59 ID:tRz6u5s9
動作に問題ありませんって書いてある
バネ抜きならこういう文にならないよね
714名前なカッター(ノ∀`):2011/03/29(火) 11:03:46.23 ID:CWJWuC74
>>713
「ばねは抜いてありますが動作に問題はありません」であらんことを。
715名前なカッター(ノ∀`):2011/04/03(日) 01:39:57.63 ID:/HG8xJZh
bokerのアシストオープンかったけど20回くらい練習しただけで若干壊れた
刃を閉じた状態でフルとカチャカチャ異音がする

716名前なカッター(ノ∀`):2011/04/03(日) 07:13:21.14 ID:J0qk/XMQ
>>715
もしかして長細いやつ?
717名前なカッター(ノ∀`):2011/04/03(日) 14:04:02.46 ID:wZe2OOra
そう、細長いやつ
718715:2011/04/03(日) 14:17:00.69 ID:wZe2OOra
昨日は酔ってカキコしたので訂正

刃を閉じたじゃなくて、開けた状態で振ると異音がする
多分中のバネがイカれたっぽい
719名前なカッター(ノ∀`):2011/04/04(月) 21:40:30.67 ID:NqnXRTCE
もしバネが壊れていても、分解してバネだけ取り出せばマニュアル使用になるから問題ない
720名前なカッター(ノ∀`):2011/04/09(土) 18:55:10.24 ID:6AHbr9s+
どのメーカーでもバネ送ってくれるかな?
721名前なカッター(ノ∀`):2011/04/14(木) 15:30:41.87 ID:m+4ZzZP2
居住地による。
722名前なカッター(ノ∀`):2011/04/14(木) 21:26:36.93 ID:AsJftyVa
そりゃ日本でしょ。
723名前なカッター(ノ∀`):2011/04/14(木) 21:57:23.60 ID:hmOdCNUy
「昨年10月以降、たばこ3〜4カートンを個人輸入する例が増えています」
と明かすのは、東京税関成田航空貨物出張所だ。
個人輸入であっても、紙巻きたばこには1本当たり約12円が課税される。
例えば、あるサイトで売られていたマイルドセブンは1箱330円。
課税されると570円となり、国内より割高となる。
しかし、税関は全ての郵便物を開封しているわけではなく、別の品目と偽って
輸入し、徴税を免れようとする例が後を絶たない。
 こうした「個人輸入」を助長しているのが、輸入代行を名乗る業者の存在だ。
「輸入たばこは課税対象ですが、ほとんどの荷物は課税されていないのが現状です」
「課税通知が来た場合は、荷物を受け取らず返送してください」
業者のサイトには、脱税を助長するこうした文言が躍る。
海外からの郵便物は、受け取りを拒否して差出人に返送することができる。
課税通知通りに税金を払えば郵便物は受け取れるが、そうなると格安でなくなるため、
返送するよう指南しているのだ。

「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とかで検索すると出るわ出るわ、、、
 送料込みで1箱60円とかもある。

724名前なカッター(ノ∀`):2011/05/27(金) 10:22:47.15 ID:4VOUkyh6
二トラス買ったんだけどもうココは人いないな
なんか他にオススメある?
725名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 06:49:52.96 ID:CHdt8kkx
そういえばベンチメイドのアシストはまだ持ってないなあ、
アクシズでお腹いっぱいだからかな?

ガーバーF.A.S.T.3本、バックA.S.A.P.1本、カーショー & ZT SpeedSafe6本、
コロンビアリバーOutBurst3本、カミラスRobo2本、SOG Flash、etc...集めた。
コロンビアHISSATSU2、バックQuickFireが開く時に快感。
両方ともブレードが短いわりに開く速度が速いせいかな。

アシストはコロンビアリバーのをもっと集めたいな。

726名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 06:51:48.99 ID:IqSNLsNz
どこのバネが一番丈夫かな?
727名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 14:59:14.85 ID:CHdt8kkx
全部の構造を完全に理解してるわけじゃないけど、
CRKT OutBurstがシンプルでバネが太いから安心感がある。
728名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 15:58:30.36 ID:+jLz0PNT
ニトラスのバネはメンテナンス楽だし以外と頑丈じゃね?
壊れたら二度と直せないけどwww
729名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 17:58:23.55 ID:cFb+Zg7g
>>725
あれ?

デニム氏のブログによると
バックQuickFireは頻繁にミスショットが発生する
出来損ないカタパルトが復活したもので
バックもネタ切れ と書かれているが

>開く速度が速いせいかな
改良したのだろうか?
730725:2011/05/28(土) 19:36:48.34 ID:CHdt8kkx
バックQuickFireはカタパルトの改良版でバネが強力。
内部機構を定評のASAPに変更してあります。
ハンドルのデザインがまったく同じ(金型節約?)なので紛らわしいですけど。
USAメイドのわりに低価格、肉屋で品切れ、再入荷待ちで買いました。
あんまり期待してなかったけど大のお気に入りに。
光沢のある梨地のハンドルだから派手目のカラー展開を希望。
つや消しでオリーブドラブや茶系、G10でBOS焼き出たら一万以上でも買う。
731729:2011/05/28(土) 22:35:23.48 ID:cFb+Zg7g
>>730
へーーー
ASAPというとサイラス、ラッシュとかと同じ
巻きバネですか

ちょっと肉屋行ってきます。
732名前なカッター(ノ∀`):2011/05/31(火) 04:13:11.06 ID:fSGeHDu5
棒バネで押し出した後に巻きバネのようです>QuickFire
セイフティもしっかりしてる
733名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 19:56:58.19 ID:+hrk/aL4
キャンプとか釣りに行くのにアシストオープンのナイフを持って行きたいんだけど。
たまたま職質されたり検問で車内検査されたらアウトなの?
必然性はないけど、タクティコーなナイフをジャキーンと開いてサラミをぶつ切りにして食いたい。
734名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 20:44:15.19 ID:zgCbGlTQ
出くわした警官の考え一つだから確定的な答えなんぞ無い。
アシストであろうがなかろうが刃物持ってることが警官に知られた時点で多少なり面倒なことになることだけは間違いない。
735名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 11:30:58.47 ID:qkuYFVmU
ブラッキーコリンズのレターオープナーなら大丈夫かも。
ttp://www.bladeplay.com/item--Blackie-Collins-Zytel--5265
736名前なカッター(ノ∀`):2011/06/13(月) 13:30:32.83 ID:bxz1SPcN
>>733
箱か袋に入れて外からひもで縛っておけ
737名前なカッター(ノ∀`):2011/06/24(金) 17:30:52.45 ID:N+hQZlUW
ゼロトレランス系のアシストってどうですか?
仕組みや耐用年数みたいなのを教えて下さい。
738Benchmade :2011/06/28(火) 01:05:55.25 ID:fLSccF6c
以前話題になった580が581になって
樹脂ハンドルからアルミボルスターに縞々G10
ブレードは154CMからM390になったよ。

関税怖いし、AXISにアシストは要らないかな、と思いつつも
耐えられなくなって買ってしまいそうです。
だれか持ってます?
739名前なカッター(ノ∀`):2011/07/03(日) 05:48:29.95 ID:YJdb4N0s
>>738
アシストは要らないけどM390が気に入った。
740名前なカッター(ノ∀`):2011/07/05(火) 22:57:30.33 ID:69oVjM2u
やっぱ無難にM390の710にしておくかな
評判いいし、ちょっと安いし....

でも、710はお腹いっぱい
アシストスレなので851いっときます。
741名前なカッター(ノ∀`):2011/07/05(火) 23:04:06.46 ID:Ib9BmhKv
>>740
到着したらレポよろしく
742名前なカッター(ノ∀`):2011/07/09(土) 22:00:33.46 ID:W/q0gBsu
俺もさっき581ポチった。
無事にとどいたら470も買うんだ。
743740:2011/07/11(月) 23:02:10.37 ID:Wt4/qFA6
無事、届きました。
大柄で立派、高級感もバッチリ、期待通り!

早速ちょっといじってみた。
これアシストが最後まできっちりかかるので、不発はありえない。
途中で止めても離せば完全に開くよ。
でもノッチがあったほうが楽だなーと思い
普通のAXISのように振り出したら、えらい勢いで開いてびっくりした。

暑いし忙しいし、詳しいレポは 472さんに任せた。
744名前なカッター(ノ∀`):2011/07/12(火) 06:42:30.55 ID:WKUf9tb0
>>740
どこで買ったの?
745名前なカッター(ノ∀`):2011/07/12(火) 07:33:27.43 ID:UTid3yaQ
誰か470買った人いる?
746名前なカッター(ノ∀`):2011/07/12(火) 18:46:28.59 ID:sVAFHhBP
買いたいなーと思ってこのスレに来たら数字の暗号ばっかりでどんなナイフなのか全くわからんでござる
オススメ教えて
747名前なカッター(ノ∀`):2011/07/12(火) 20:06:45.76 ID:UTid3yaQ
別に暗号じゃ無いよ。
ベンチメイドの品番やロック方式の名称が書いて有るだけ。

オススメはカーショウのスピードセーフ系かな。
748名前なカッター(ノ∀`):2011/07/12(火) 22:51:48.67 ID:UZ0jpm+z
Buck QuickFireが届いた。
なるほど、これはカタパルトとは全くの別物だね。
元々カタパルトでもセイフティーやバックロックの扱い易さは完成されていただけに、
アシストの力強さが加わってSirus同等の完璧動作が実現したのは本当に嬉しい。
俺みたいにライナーロック/フレームロックが大嫌いな人には有力な解になり得る一本だと思う。

個人的に厚ぼったいグリップは好みじゃないけど、QuickFireをベースにした派生品展開に期待したいなあ。
749名前なカッター(ノ∀`):2011/07/12(火) 23:46:10.04 ID:0XmIyYXT
>>748
そーなんだよ!
メカニズムは問題なくなったんだよ
だから
もっと高価でいいので、洒落たカッコいいのお願いします。
750名前なカッター(ノ∀`):2011/07/13(水) 13:11:08.26 ID:q16Quw//
>>748
ライナーロックじゃ無いのは良いよね。
751名前なカッター(ノ∀`):2011/07/18(月) 13:04:19.60 ID:KgJGnI6R
581きたー。
詳しい内容は>>743がやってくれたので、何も言う事は無い。

ワンハンドクロースは危険だ。
やれない事は無いが、両手でやった方が早いし安全だ。
752743:2011/07/18(月) 23:15:49.63 ID:GwgrP3Zb
>>751 おめでとー!!
581 Barrage イイよねー

予定通り470も いっちゃうんでしょうか?
俺は、SOG Aegisを考えてるよ。
753742:2011/07/19(火) 04:35:38.72 ID:TX/GwEHd
>>752
580は持ってないんで分からないけど、581は高級感が有るよね。
別体式のボルスターとか。

動きに関しても文句無し。
以前のシステムより全然良いね。
万が一の事を考えたセーフティーも好感が持てるし。

オズボーンデザインは格好良いわ。
前の方に書いて有ったけど、943に気持ち似ている470に期待だね。

来週辺りポチってみる。
セラーからも早く買ってくれってメッセージが来てるしw


754名前なカッター(ノ∀`):2011/07/19(火) 19:28:36.21 ID:TX/GwEHd
誰かトレントバラした事の有るヒト居る?
755名前なカッター(ノ∀`):2011/07/20(水) 21:31:46.75 ID:B9b0RNwY
470買いました。ちょっとイマイチ
AXISロックとしてはハンドルが小さすぎるのかも
ベンチメイドのアシスト・コイルが強すぎるのと相まって、ちょっと扱いづらい
ブレードの仕上げは粗い。ブレードの背部分が毟られたようになってるナイフなんて初めて
756名前なカッター(ノ∀`):2011/07/20(水) 23:06:25.76 ID:d/NXHWz1
>>755
毟られてる感じってどんな感じなの?
画像プリーズ
757名前なカッター(ノ∀`):2011/07/21(木) 00:05:27.79 ID:7M9q5Glr
>>755
スピアポイントやクリップポイントのスエッジの削りのこと?
758名前なカッター(ノ∀`):2011/07/22(金) 02:39:42.74 ID:umX4TgZO
画像は出せないけど
たぶん、打ち抜いたまんま、ヤスリかけず
そのまんま製品にしたカンジ
所有している他のナイフで、そういうのなかったからビックリしました
(ポイントとかエッジ側ではなく、背の部分)
759名前なカッター(ノ∀`):2011/07/22(金) 15:06:59.01 ID:umX4TgZO
承前
連投ゴメン
砥石でヤスッてみたのだが、どうも凸凹になってるわけじゃなくて
ブレードの断面が、そういう文様になってるみたい
S30Vって初めてなんだが、そういうものなんですか?
760名前なカッター(ノ∀`):2011/07/22(金) 17:27:27.48 ID:GFCsFGMr
細かい傷と言うか何と言うか、均一になって無いって事でしょ?
俺のルカスもそうなってるし、バレッジも同じだよ。
761名前なカッター(ノ∀`):2011/07/22(金) 17:28:26.75 ID:GFCsFGMr
連投すまんが、ZT9も同じだよ。
762名前なカッター(ノ∀`):2011/07/22(金) 17:52:54.71 ID:uf9FyLSW
580とかってピボットのネジが無いけど
自分で調整は出来ない感じなのかな?
763名前なカッター(ノ∀`):2011/07/22(金) 18:47:40.29 ID:GFCsFGMr
581しかもったないけど、ハンドルを外すと出来るよ。
764名前なカッター(ノ∀`):2011/07/22(金) 22:46:30.52 ID:Y/BgtfOH
>>759
>どうも凸凹になってるわけじゃなくて
>ブレードの断面が、そういう文様になってるみたい
実に興味深い。

>>763
暫く分解する予定はないが、いいことを聞いた。
ありがとう。
765名前なカッター(ノ∀`):2011/07/22(金) 22:58:26.47 ID:uf9FyLSW
>>763
なるほど、隠してるのは単なる見た目の問題なのかな
766名前なカッター(ノ∀`):2011/07/24(日) 22:26:57.74 ID:b62a0th8
>>764
>>765
ごめんごめん、581はボルスターね。
ボルスターを外さないとハンドルが外れない様になっているんだ。
767名前なカッター(ノ∀`):2011/07/26(火) 22:38:54.24 ID:IDqcgOL9
ゼロトレランス350買ったんだけどこれオートの域だな・・・
バネでバチーンと開くのは気持ち良いがサムスタッドじゃ開かないという。
768名前なカッター(ノ∀`):2011/07/28(木) 08:01:14.22 ID:vxIG+eXM
>>767
300と350持ってるけど350の方がオープン早いね
769名前なカッター(ノ∀`):2011/08/01(月) 03:25:42.02 ID:L/oGhWd5
そうなんだよね、刃が小さいからかな。
俺は350のほうが手になじむ。
ハンドルとG10の削りは300のがかっこいいけどね。
770名前なカッター(ノ∀`):2011/11/07(月) 20:14:11.50 ID:+ddUxnaP
Leekはちょっと大きくて薄すぎたのでプラハンドルのScallion購入
フリッパーで一発オープンは疲れない上にミスショットもなしといい買い物
プラってこともあって色気はまったく無いけど実用品としては素晴らしいねこれ
771名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 03:17:38.23 ID:JbwfdI4W
やっぱスカリオンいい?
Leek愛用してるけどほんとはこの長さまではいらないんだよね
スピードセーフのキレがいいなら欲しいなあ
772名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 19:28:19.65 ID:RtLGodKt
Leekがちょっと長い、もしくは薄いと感じるならベストマッチだと思う
ちょっと小太りになったという表現がピッタリだね
サムスタッドはほぼお飾りだけどキックは快適そのものだから専用と考えてOK
773名前なカッター(ノ∀`):2011/11/11(金) 10:08:10.58 ID:DMuVDRAn
ありがとー。
さすがにチャイブは短すぎると思っていたので検討する。
774名前なカッター(ノ∀`):2011/11/13(日) 14:43:01.39 ID:SHDzdhhH
ベンチのニトラスストライカーを最近買ったけど、
言われているほど固いとは感じないし、ライナーのアシストもすごい強いとは感じないな。
ミスショットも結構するしね。

むしろCRKTのリフトオフの方が、サムスタッド押してスライド気味に出してオープンするし、
棒バネのテンションが結構強かった分クセが強いと感じた。
リフトオフのがミスショットはテンションが強めな分少ないけど。
775名前なカッター(ノ∀`):2011/11/14(月) 02:50:54.04 ID:5JJ6G/H5
セミオートはリリース時のテンションの悪さという欠点があるから
ミスショットなしかつ手軽にオープンできてくれないと普通のより損した気分になる

アンサーは微妙でした
オープンが固くてテンションは弱いからミスが多発する
重量級だからちゃんと開けば気持ちいいんだけど利便性はかなりアレ
776名前なカッター(ノ∀`):2011/11/25(金) 16:39:32.37 ID:9g5ihwBm
777名前なカッター(ノ∀`):2012/01/31(火) 01:32:54.68 ID:j5k9BCgT
これの一番上のやつ 使用感どう?
http://i.imgur.com/xA8OF.jpg
778名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 16:45:36.26 ID:iEIZ/zo2
最近マイヤーコの買った。
http://www.meyercousa.com/about-meyercousa
779辯智冥土:2012/02/06(月) 21:28:42.10 ID:zvCfEVpA
>ニトラスストライカーを最近買ったけど、
>ミスショットも結構するしね。

ハンドルバックのクリップの隣りのストップピンの螺子を締めると、ミスショットが
少しおさまるかもしれない
780名前なカッター(ノ∀`):2012/02/10(金) 06:33:32.12 ID:ENkDsb8v
スカリオンが研ぎにくい
箱出し刃付けがイマイチなだけに悔やまれる
781名前なカッター(ノ∀`):2012/02/12(日) 19:10:17.07 ID:jLUwAyae
チャイブのばねが折れた話需要ある?
782名前なカッター(ノ∀`):2012/02/13(月) 01:06:32.45 ID:9lkQy8qv
もしバネが折れたらフリッパー式のライナーロックとして使うかな
アメリカに送れば修理してくれるだろうけど、めんどくさいし
783名前なカッター(ノ∀`):2012/02/14(火) 21:02:19.09 ID:Spd6+8bD
チャイブを買う→ばねが折れる→購入した店及び他の店で修理を頼む
→断られる→カイジャパンに頼む→「ご理解ください」いまここ
784乙 ◆I54gjsTd9A :2012/02/14(火) 21:34:44.21 ID:mZQkQXir
>>30

が私の名無しの頃のレスだけど
785名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 22:35:59.18 ID:7GIxgrBM
六年間まったく進歩ないってのもある意味スゴいねー
786名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 02:02:30.82 ID:Xgb3nWU8
マイヤーコがアシストオープンを最初に売り出したらしい
ブラッキーコリンズモデルもあるよ
ダレルラルフの中華安物がマイヤーコとブラックジャックから出てるし、
カミラスからもMade in SpainとTaiwanのが出てる
デザインは同じでもアシスト機構が各々微妙に違うの
でも本家のダレルラルフは3万くらいするよ
おとといバックのラッシュとガーバーのアンサーを買ったけど、
アシスト付きはもうこれで打ち止め
よっぽど魅力的なのがでないと買う気しない
カーショーとかCRTKとかでなんか新製品でないかな
787名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 19:37:53.01 ID:1OJkD2iL
誰かカーショウのOD-2もしくはOD-1使ってる人いない?
日常で使うナイフはあれくらいで丁度良いと思うんだが実際の使用感はどんな感じ?
788名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 01:51:51.62 ID:mHvMR8Dr
>>787
あれってアシスト機能付いてるの?
789名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 06:13:29.98 ID:yIQjUyLd
OD2持ってるけどお気に入り!
アシストは付いてないけどデプロイ高速、所謂フリッパー式ともちょい違う感覚
メイドインチャイナだけどさすがカーショークオリティです
たしかここで買ったっけ、動画みてポチりました
ttp://knifeshop.jp/SHOP/KS-1770.html
790名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 21:31:14.88 ID:mHvMR8Dr
>>789
なんだそれ、リークと変わらないじゃん
バネが無い分、クローズも楽だし
もう二回り大きければ買うのになぁ
791名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 21:39:41.85 ID:+28dRX5T
>>789
あれノッチ押すだけで出てるように見えるがアシストじゃないの?
あとブレードが薄いのが気になるんだがその辺どう?
792789:2012/02/21(火) 03:32:49.34 ID:dpCBbpR4
>>790
そうですね、バネないからクローズはそのぶん楽です
リークやスカリオンやチャイブとはオープン時の感覚はまったく違いますよ
アシストの反動が無いっていうか、でも面白い!

>>791
バネのないアシストと言えるかもしれませんね
ブレードも薄いですし、あの機構はミニナイフだからこそ実現出来たのでは?と思います

ギミックを楽しめるジェントルマンズフォルダーってな感じでしょうか
793名前なカッター(ノ∀`):2012/02/21(火) 19:21:49.24 ID:TskwuJrD
ブレード6cm以下だから携帯できる・・・か?
欧州みたいに車のキーにナイフ付けとくの便利だと思うんだがなあ
794名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 19:59:27.28 ID:ft8a67pZ
米国からBM580 Barrage 無事到着。
ベンチのアシストはアパリション、アシスト・ストライカーといまいちな印象だったのだけどこれはいいね。

セイフティー解除からオープンまでワンハンドオペレーションできるしクローズ時の安全性が高いAXISロック。
機構的にはBuckクイックファイアーと並んで最も洗練されたアシストオープンと言っていいと思う。

EDCには少し大きめなので、この機構で943をリメイクしてくれればもう文句無しだな。
795名前なカッター(ノ∀`)::2012/02/27(月) 04:22:04.95 ID:WtEgPtnP
AxisAssistは完成度高いと思うけど、バネが強すぎてワンハンドクローズは苦しい
ね。Axisのいいところをオミットしてる感じがするし、漏れ的にはちょっちなーと
いう感じだな
796名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 08:29:55.10 ID:ROF1A/9g
797名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 23:28:32.49 ID:KtLy8RkZ
テンペストのライナーロックがあまりにもクソ堅かったんでトルクスレンチ買ってきて初ナイフばらし
2時間かけて何とか調整終わってライナーロック解除はスムースになったけど・・・

セーフティーロックボタンとライナーロック指掛け部は握った時に違和感あるし時には痛い
頑丈なのかもしれんが設計不良で組立精度激悪、ハッキリ言って欠陥品レベル

結論:買ってはいけない!
798名前なカッター(ノ∀`):2012/02/28(火) 00:56:02.23 ID:tJE+9uoU
ラッシュはいいですよ
799名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 16:16:11.99 ID:IE3vdhAI
Your parts request is being processed and should ship out within the next day or two.
Please be looking for it in your postal service delivery,
international orders can take up to 4 weeks to clear customs if the package is accepted into your country.
Some Federal regulations prohibit the import and export of any type of weapons or
its parts so we cannot be held accountable if the package is rejected.
As always, there is no charge for this service.
This should be enough to get your knife back in complete working order.
Always remember to add blue loktite to the threads of the handle,
pocket clip and pivot screws.
Allow the knife to dry for 24 hours before using it again.
This will keep the screws from backing out.
If you need anything else, please let us know.

チャイブのアシストスプリングとネジを頼んで帰ってきたメールがこれ。
800ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/04/04(水) 16:32:22.50 ID:kDaVCDx1
ようは航空輸送でなく船舶輸送で一ヶ月かかんだな
極力要望に応じますって

いい業者じゃん
801ゾンビアポカリプス:2012/04/04(水) 16:58:18.16 ID:umcbQMlc
ブルーのロックタイトでネジを固定して24時間待ってから使ってください・・・
もしなにか御用があればいつでもお知らせ下さい

偶然昨夜ツールナイフのビット挿す穴の奥の磁石がビットにくっついて外れるので
タミヤの青いロックタイトを流し込んで固定しますた

カーショーはユーザーサポートが良いって定評のメーカーですよねえ
802きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/04(水) 18:53:40.79 ID:u1m+2t/d
おめー

アシストごときでアメリカの会社がごたごたぬかすかぁ‥

信二lan内だろーがよー‥‥

どーゆー世の中なんだよー‥‥‥
803ゾンビアポカリプス:2012/04/04(水) 20:06:19.57 ID:g4pRIz/U
ベンチメイドだったかスパイダルコだったかもユーザーがクリップの位置を変えたらネジが緩んでクリップ紛失したってクレームにロックタイトを付けてネジ締めろって言ってたなあ
804ゾンビアポカリプス:2012/04/04(水) 20:08:00.81 ID:g4pRIz/U
自分はむやみにロックタイト使いたくないので、気付いたときに増し締めしてます
805名前なカッター(ノ∀`):2012/05/16(水) 18:31:49.69 ID:KuYahfpE
いまだにインチでの長さが頭でパッとイメージできない
806名前なカッター(ノ∀`):2012/05/17(木) 16:29:06.57 ID:1fkJDQDi
チャイブ買いました。
随分と元気に軽快に開きますね。
シャロットのよっこいせーい!って感じとはえらい違いです。
807どこかの637 ◆CHFIm8gLRw :2012/05/18(金) 04:24:11.93 ID:/Nmw+8XB
アパリションが無闇に硬いので柔らかいと評判のニトラス・ブリッツ
買ってみたらオートみたいにジャクジャク開く。で、ふとアパリションに
戻ったら、……さくさく開く。どうも自分の親指がニコラス・ブリッツに
矯正されたらしい。昔開けらえなくてお蔵入りしたマイクロテックもバッチリ。
808名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 07:11:53.18 ID:mA2sw7LZ
慣れはあるよね

カーショーブラーいつもいじってたらオープンもクローズもサクサク
809名前なカッター(ノ∀`) :2012/05/18(金) 18:18:35.68 ID:4TH73VMf
>>808
そうなんだが、
漏れのカーショーの場合、スプリングになってるライナーのピンヘッド
というかポッチが磨り減ってたよ。
ブレードの穴に噛み合ってクローズド時に支えるとこな。
810名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 17:16:35.78 ID:mfuXAkXG
そんな事あるのか?
811名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 15:32:32.33 ID:eqOpnYyn
輸入age
812名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 16:12:22.46 ID:R8SWL63H
漏れの常用は
ダル子クリケットとカーショーのニーズワーク
クリケットは減ってないがニーズワークは減っている
使用上無問題ではあるが
813名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 07:13:17.54 ID:91zm5UMR
結局最強のアシストオープンって何よ?
814名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 08:27:37.50 ID:EwbGqjDi
最強の定義ってなによ?
815J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/05/28(月) 11:12:02.49 ID:uo7AxQls
とりあえず一本勧めろと言われたらカーショウのLeekですかねえ
安いし入手性いいしデザインいろいろだし
816名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 11:26:41.55 ID:91zm5UMR
自己レスだが、個人的にはカーショーブラーだと思ふ
817名前なカッター(ノ∀`)ぱい。:2012/05/28(月) 17:25:56.50 ID:2Y1Dilgn
一本薦めるとしたらBenchmade AFO
818ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/05/28(月) 22:43:44.19 ID:qaC50VGM
強そうなの
ZT300
CRKT Hissatsu
819名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 23:34:31.16 ID:FgF4wuOi
理想の一本。ただし限定250で量産されず。

Benchmade Mini Rukus Assisted
http://www.youtube.com/watch?v=C4A6hIO3hXI
820名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 02:56:47.69 ID:ihzT8lIH
AFOはオートだよねw

でも頑丈だしタクティカルナイフの元祖っぽい
AFOのデザインはアルマーだしナチュラルボーンキラーズにも出てくるね

0.5インチのバネ入れたら逮捕だよw
821名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 11:09:18.10 ID:+0HudHTB
オープンクローズで最強って意味ならカーショのE.Tとかイイセンいくんじゃね?
822名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 07:07:10.18 ID:1PNhvHH1
アシストage
823名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 15:38:11.49 ID:i5+jE4uP

アシストオープン全種類揃えたいね
824名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 19:53:08.40 ID:voQLTE7r
CRKT Natural を片手でオープンできる人はいるのかな?
アシスト付きだけど激硬いんですけど
825名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 23:47:49.68 ID:r0OAK8uL
ほとんどのアシスト付は日本人にとってはただの不良品
激硬いスリップジョイントを平気で使いこなすアメリカ人には無問題かも知れないけど
826名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 23:53:32.54 ID:KM+7miHx
カーショーブラーは全然固くないぞ?
827名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 01:03:23.27 ID:c4KhzeYD
藻前はただの経験不足
828名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 07:36:19.91 ID:HtPMMyWj
藻前って誰の事?
829名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 08:42:06.01 ID:gS9GvSks
古代2ch語だから気にすんな
830名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 10:34:34.50 ID:HtPMMyWj
そんな事はわかってるわい
誰を指すのか聞いてるんだ
831名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 10:44:19.66 ID:gS9GvSks
六丁目の本郷さんの事だよ
832名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 20:14:06.33 ID:N1XU8Msc
CRKT Natural はアメリカ人でも無理だと思う
833名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 22:10:40.72 ID:gS9GvSks
まあアメリカ人ちゅーたってニック・モラニスからアーノルド・シュワルツェネッガーみたいのまでおるが













と絡んでみるテスツ
834名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 22:13:43.19 ID:gS9GvSks
あ、ニック・モラニスじゃなくてリック・モラニスだたよ…
835名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 22:20:21.04 ID:sw31UDGJ
おい、アシストよりノンアシストのほうがオープン速いとか言ってるバカがいるぞ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1323377505/l50#tag506
836名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 22:24:48.67 ID:gS9GvSks
ガバのE-Z-outなんかは手首のスナップだけで開けるけど、慣れないと危険だし、ナイフへの負担が大きいからあんまやんないな
837名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 22:25:03.96 ID:NzDY1vd5
どっちもさほど変わらないし、モノによっても違うだろ
自分がしっくりするもの使えばいいじゃない
無駄に信者間論争しても得るものは無かろ
838カーショーブラー:2012/06/09(土) 00:45:18.38 ID:VkaI6VKs

プゲラ

839ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/06/09(土) 06:38:02.99 ID:lBldJmRu
個人的にアシストやオートのが好きだが
ベンチのストライカーやクリスリーブのセベンザは振り出しでアシストと同じくらいのスピードでオープンできる
とくにベンチのストライカー
あれ手首軽くスナップさせるだけで出る
セベンザはコツがいるが
最強はマイクロテックのウルトラテックだけどな
ハンパないバネの力で垂直に出るんだから
オートもアシストもオープン時障害物があると途中でブレード止まるが
ウルトラテックは多少の障害物なら突き破る
例をあげるなら
コンビニとかの小さいビニール袋の中で普通に素早くオープンできるの
ウルトラテックだな
840ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/06/09(土) 06:43:01.68 ID:lBldJmRu
ひとつの例として↓
http://www.youtube.com/watch?v=jCDy-EkXCwM&sns=em
ほんとバネの力はんぱない
841名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 07:43:00.49 ID:tO8s+quk
別にストライカーは嫌いじゃないが、サヨナラも時間のうちのような…
842ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/06/09(土) 08:02:09.95 ID:lBldJmRu
おそらく中坊くらいだと思うが
アシストナイフに心底満足して自慢してる↓
http://www.youtube.com/watch?v=zpVFS7P1BVY&sns=em
ほほえましい
843ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/06/09(土) 08:08:00.98 ID:lBldJmRu
Mテックのアシストナイフだか
切れ味悪すぎて腹いてえwhttp://www.youtube.com/watch?v=8WKayNgteuo&sns=em
844名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 08:14:24.71 ID:kaqOWZBg
フリッパーモデルならアシストってほんといらねーよな
セーフティがあればアシストオープンの邪魔だし
無きゃあぶねーしポケットに入れてられないなんてフォルダーとして本末転倒もいいとこだ
結局使い勝手の悪いお邪魔機能だと思ってる
845ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/06/09(土) 08:22:52.36 ID:lBldJmRu
Mテックってメーカーは基本ブレード製作
中国に依託してんだな
http://www.youtube.com/watch?v=g6zLrWxESAo&sns=em
この画像のスティレットのブレードはダブルエッジじゃないから
日本国内でも合法なはずだが形状から販売業者には二の足を踏むのかも
こいつも中坊っぽいな
中坊に大人気のMテック
おそらく価格が手頃なのと
大量にアメリカのホームセンターやスーパーや雑貨店に卸してるんだと思う
846ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/06/09(土) 08:27:30.26 ID:lBldJmRu
まあこれはオートなんだが
スティレットもピンキリで
どうせなら、こういう美しいスティレットがいいな
http://www.youtube.com/watch?v=fkCYIP8Hrss&sns=em
847名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 08:28:44.59 ID:tO8s+quk
LSTなんかアシストどころかそもそもワンハンドオープンじゃないが、慣れすら必要なく、買ったその日にハンドル振り落としで開けるからな。
開いた後に使いやすい位置に持ち替える手間がちょっとあるだけで。
848ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/06/09(土) 08:43:57.46 ID:lBldJmRu
この動画の二つ目のプレーンブレードのが俺のと同じモデルなんだが
この作動機能を見て何も感じない奴は頭どうかしてる
http://www.youtube.com/watch?v=uAd756txjSc&sns=em
ブレード鋼材S30V
849名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 08:56:36.79 ID:tO8s+quk
なあストライカー、お前、この板を薬物板の二の舞にしたいのか…?
お前はあの板に出入りしてたそうだから、ああなった推移だって痛いほど知ってんだろ?
それとも、この板を潰す為にどこかから派遣されてるのか?
850ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/06/09(土) 09:46:47.16 ID:lBldJmRu
あえてアシストオープンナイフを選ぶなら
やはりカーショウのブラーのS30Vだな
http://www.youtube.com/watch?v=2IgcoFVi8qA&sns=em
形状機能ともに良い
851ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/06/09(土) 09:50:08.88 ID:lBldJmRu
このカットテストの切れ味はブラーだからとかじゃなく
鋼材がS30Vだから
http://www.youtube.com/watch?v=LwZUujyvyTg&sns=em
ステンレス鋼の最高峰のS30V
852ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/06/09(土) 09:55:57.99 ID:lBldJmRu
俺は古今東西の映画はじから観るが
近年のナイフアクションの最高峰
一対多数だが主人公が使ってるフォルダーがカーショウのブラー
http://www.youtube.com/watch?v=1L46HbIYuZU&sns=em
よく観ればわかるが、主人公
腕切りつけられたり
少なくとも金属バットで四回は殴られてる
三流の映画だと全方向からの攻撃すべてかわすが
実際そんなこと不可能
何度か攻撃くらうとこがリアル
853ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/06/09(土) 09:57:57.63 ID:lBldJmRu
同じ映画から
ラスト
カーショウのブラーvsカランビット
http://www.youtube.com/watch?v=yQH7S8N8jJQ&sns=em
854名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 15:47:44.17 ID:VkaI6VKs
>鋼材がS30V

ストちゃんも若いねぇ
漏れなんかもう歳くっちゃって硬い鋼材はダメだわ
8Aとか簡単に研げるもんでないと、持病の神経痛が出ちゃってねぇ
855名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 16:10:09.68 ID:JJShwj3L
ヤリは普通に研げるけどな
そんな硬いのがあるのか?
856ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/06/09(土) 18:17:09.16 ID:lBldJmRu
>>854
S30V硬いか?あの粉末ステンレス
ハイスとかL6工具は研いでる時硬いと感じるけど
S30Vはガラスというか
軽いから、あまり硬いイメージないな
初めてセベンザでS30Vの切れ味知った時はほんとにビビった
当時S30Vのあまりの凄さのせいで鋼材スレでATS34とか154CMをオモチャだってバカにしまくった記憶あるな
857名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 19:02:05.70 ID:S1aHr0uL
ブラーのs30v買うくらいなら素直にzt350でも買え。後aus8が研げるのにs30vが研げない事は無いと思うけどな

覚えてる奴で青紙,1095,420hc,aus8,s30v,154cm,zdp189,440c,8cr13mov 周りのナイフをそれそれ2,3個くらい持っていて結構研いて来たけどその中でaus8とs30vでは研ぐ手間や研いた後の切れ味は同じ様に思うけどな
858ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/06/09(土) 19:37:32.30 ID:lBldJmRu
>>857
俺はS30VとVG10が研ぎごこちと仕上がりの切れ味似てると思った
VG10はスパイダルコのハーピーの鋼材がVG10だったんだが
859名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 20:11:08.03 ID:OuFGR5jb
ストライカーはダルコのトライアングルなんちゃらで研いでたっけ?
ガーバーのヤリ2(S30V)を水砥石で研いだ感想は・・・スゲー減らなくてカリカリした感触だった
860ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/06/09(土) 20:42:46.36 ID:lBldJmRu
>>859
そうだよ
トライアングルシャープメーカーはシャープナーでなく
ダイヤモンド砥石でちゃんと中研ぎと仕上げ研ぎができる
シャープナーと勘違いしてるやつ多いがタッチアップじゃなく本格的な研ぎができるんだよ
ただし40°と30°の刃角だけだが
オイルストーンでの研ぎもできないことはないが仕上がりが汚くなる
一度鏡面仕上げのナイフ傷だらけにしたことあって
あれから怖くて
できねえ
861名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 21:28:06.66 ID:Q7gZnFAH
>>848
どう見てもオートです。本当にあ(ry
862名前なカッター(ノ∀`):2012/06/13(水) 05:20:30.49 ID:FXL3Wpsj
カーショウ中華アシストのクリップ位置を変えたら
刃が途中で止まるようになったw
863名前なカッター(ノ∀`):2012/06/13(水) 07:32:35.30 ID:1KzW9Lcn
なにそれ怖い
864名前なカッター(ノ∀`):2012/06/13(水) 07:53:50.56 ID:wrafriEL
怖くなんかないからちょっと握ってごらん
865名前なカッター(ノ∀`):2012/06/13(水) 13:41:27.58 ID:CH8Ot+0H
>>864
なんかドピュって出るからいや
866名前なカッター(ノ∀`):2012/06/16(土) 23:20:20.90 ID:CvExXX0w
>>813

1.benchmade 581 やはりイイ。
2.buckサイラス,kershawリーク、基本。
3.M-Techミラノ、飛び出しといえばコレ!

個人的にはスペック・バンプが好き。
867名前なカッター(ノ∀`):2012/06/17(日) 11:32:30.45 ID:6K1rCy+J
やっぱりカーショーブラーでしょ
868ゾンちゃん:2012/06/17(日) 15:20:12.67 ID:BaHiy++7
ZT300シリーズ
869名前なカッター(ノ∀`):2012/06/29(金) 04:58:11.03 ID:Z7A6XF6z
おいヤフオクに俺が前言ってたレッドハンドルのMテックのミラノ出品されてるぞ
http://k2.upup.be/gxhmPVw773

さっき気がついた
これ国内にないんだぞ
870ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/06/29(金) 04:59:16.88 ID:Z7A6XF6z
コテ忘れた↑俺な
871名前なカッター(ノ∀`):2012/06/29(金) 20:32:48.74 ID:ZXdfrYDp
コメント書く事も忘れろよw
872名前なカッター(ノ∀`):2012/06/30(土) 14:05:37.24 ID:fOHf0qMY
おれ>>799だがやっと届いたよ。スプリングが4本入ってたところはさすがアメリカだと思った。
ネジはこなかった。

ところでチャイブに組み込んだところ、ブレードオープン時にカラカラいうようになってしまったんだが
どうすれば直るかな?おそらくスプリング自体が音を立ててると思われる。
873名前なカッター(ノ∀`):2012/06/30(土) 14:29:18.57 ID:3mPWNAXB
たいして高いもんじゃないんだから新しいの買えばいいじゃん
874名前なカッター(ノ∀`) :2012/06/30(土) 15:22:45.28 ID:D5imrD50
>>872
自分で分解しといてわからねーかねぇ?

SPEED-SAFEは開放時にトーションバーはどこからも支えられてねーんだよ
完全に浮いてるの。ハンドルからもブレードからも。だからバネ室にグリ
ースを入れて押さえてるんだよ
875名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 16:14:00.27 ID:K2Z4bBaF
結論:スピードセーフ最強
876名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 16:19:33.95 ID:VGyjwzVv
スピードセーフ、使いやすくて静かでいいんだけど
ベンチメイドのアシストのようにバシーン!となる方が心ときめきます。
一番使ってるのはリークなんですけどね。
877ゾンちゃん:2012/07/05(木) 20:02:43.12 ID:UR53n/kG
コロンビアリバーのアシストもパワーがありますね
最近のCRKTはメイドインチャイナばっかで欲しくないですけど
878名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 20:55:24.27 ID:ZZk8ToT1
最近のカーショウのアシストはバシーンと結構力あるけど
デザイナーによるのかもしれない
879名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 21:05:48.07 ID:MxQaAxNJ
>>デザイナーによるのかもしれない
デザイナーの仕事は外観だろ
バネの種類は個別に変えてるわけじゃないから
880名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 22:11:33.95 ID:XAD+CnNO
バーカ、デザイナーはファンクションもデザインするんだよ
881名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 22:12:32.39 ID:MxQaAxNJ
ファンクション?
具体的にw
882名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 22:13:28.85 ID:ZZk8ToT1
リーク一本でカーショウを評価するのもどうかと
883名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 22:17:02.39 ID:MxQaAxNJ
ファンクションはSpeedSafeなんだけどねぇ。
パテントをいじれる訳がwww
884名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 22:18:26.24 ID:VGyjwzVv
>>878
まぢですか
リーク、チャイブ、シャロットとサイズ以外は変わり映えしないのばかり持っていますが
次はこのスレでもよく名前のあがるブラーあたりが良いですかね。
885名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 22:22:33.49 ID:ZZk8ToT1
必死なのはリーク一本しか持ってない子?
マジレスするとリークと全く同じスプリングはあれだけ種類のあるカーショーの
小型や大型タイプに使えないと思うのだ
生産工場もアメリカやら中国やらに点在してるんだしぃ
886名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 22:23:49.03 ID:S60bOh79
カーショウの新作は中華もUS製もバネつおい
887名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 22:26:47.59 ID:ZZk8ToT1
というかリークなんてカーショーの初期の試作品というか
作りの安いオモチャだんべ
888名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 22:35:06.92 ID:MxQaAxNJ
>>885
小型のリークタイプと大型のタービュランスタイプと2種類。
889ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/07/06(金) 19:32:58.35 ID:ZiYjmctP
アシストならニトラスストライカーが逸品じゃないか
ほぼオートみたいなもんじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=9zohTpB9T1s&sns=em
890名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 22:32:45.33 ID:pdMewS3F
アシスト+プリッパーの組み合わせが地味に便利。

zt350がライナーも厚くロックに信頼が持てる
891名前なカッター(ノ∀`):2012/07/07(土) 19:36:16.14 ID:PQ7U7T0g
>アシスト+プリッパーの組み合わせが地味に便利。
そうね。でも、ホントは地味なスイッチブレードが欲しい。
MODのトライデントみたくスイッチ+ライナーロックで、ワンハンドでクローズ
できるような強くないスプリング入れてもらえりゃ、一番地味に便利だと思うん
だけど
892J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/07/27(金) 02:25:23.23 ID:u6Gz9DuY
肉屋でバイ・フォールド売り切れだったので海外発注しようとしたら
あんたの国オートだめでしょ、と断られました。
代行屋通してみたけど大丈夫かな……
893名前なカッター(ノ∀`):2012/07/27(金) 20:29:33.84 ID:bx3bov+L
リークは税関で引っ掛かるかね?
894J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/07/28(土) 18:59:38.37 ID:q6niGFN+
>>893
leekは二回輸入したけど大丈夫でした
あとアパリション、エミッサリー、ニトラスプリッツ、チャイブも
個人輸入したけど大丈夫。
895ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/11/17(土) 09:09:55.29 ID:jJPKyIt6
今シェフィと肉屋にバックのサイラスの廃盤になったのが入荷してますね
髑髏のイラストのとイーグルのイラストのヤツ、海外だとBLADE HQもこの二種類だけ在庫してます
http://www.bladehq.com/cat--Buck-Sirus--526
髑髏のヤツ前から欲しかったんですけどようやくゲット
バシッと心地よくオープンします
896名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 09:29:38.06 ID:6xFdiFhV
スレチだけど、ナイフ取り扱ってくれる代行屋どこがある?
今使ってるところ全部ダメw
897名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 14:36:48.39 ID:k96JGNEA
何で自分で輸入しないんだ?
898名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 16:17:49.70 ID:oDq48jku
ローマ字で住所氏名が書けないバカ
クレカが持てないニート、またはブラックリストな人

もしくはそのどちらでもない万が一のトラブルが死ぬほど面倒な人
899名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 17:08:02.31 ID:6xFdiFhV
違うってw

ベイとか小さなショップとかで時々、発送はUSオンリーだって譲らない人いるでしょ。
で、そんな時に限って喉から手が出るほど欲しいナイフだったりするのなw

ほかの品物は代行使えるけど、刃物とかクロスボウ関連は基本代行も取り扱い不可のところ
ばっかなんだよ。

個人の知り合いはいないし、あとはSOHOとかくらいかなぁって思ってる。
900名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 17:58:30.48 ID:jSEDwvrL
>万が一のトラブル

頭の中が平和な香具師だなw

こんなのに限って、クレカが違法に使われても100%保証されると思ってる
んだよなー
901名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 20:11:29.31 ID:c36KAIOZ
クレカが違法に使われたら支払い拒否すれば良いだけじゃん
902名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 20:18:59.26 ID:jSEDwvrL
支払い拒否するとブラックリスト入り
以降クレカはおろか、銀行もどこも金は貸してくれない
903名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 20:26:56.58 ID:jhokPLNn
クレカの違法使用は、カード会社から電話とか連絡来るよ。きちんと
手続き踏めばいいだけ。そうい保険としても含めてが、そもそもクレ
カのメリット。使えば使うほど、リスクが高くなるのは当たり前。

支払いが云々でブラックリストとか言ってるのは、元々そいつのカード
の使い方がおかしいだけ。普通の使い方してる人は、不法な使われ方
されても、もきちんと対応してもらえる。
904名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 20:30:15.75 ID:c36KAIOZ
>>902はクレカも持てないナマポ
905名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 20:30:26.31 ID:jSEDwvrL
海外の不正使用に関してどこが対応してくれる?カード発行会社がかい?
まぁアメックスやダイナースはどうか知らないがね
906名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 20:43:19.75 ID:jSEDwvrL
たとえば、日本の銀行なり信販会社が発行しているVISAカードを持っているとしよう
海外で不正使用されたものなら、海外のカード加盟店を担当している会社(アクワイ
アラーという)に照会しなければならない。この照会はVISAを通さないと出来ない。
VISAジャパンは電話番号さえ公表していないからな

えらい手間だよ。解ってる?
907名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 20:49:28.45 ID:jSEDwvrL
請求金額を払わないで支払い拒否とか言ってごらんな
日本の銀行とか信販会社(この場合、イッシャーと言う)がまともに動くと
思うのかな?池沼のお子様には困ったもんだwww
908名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 20:50:28.63 ID:c36KAIOZ
だからカード発行会社にこの購入履歴は心当たりが無いから支払い拒否すると言えばいいんだよ。
カード持ったこと無いの?
909名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 20:50:42.56 ID:jhokPLNn
VISAの直取カード? それなら普通に連絡先明細にあるけど。どこかの
VISA機能付きなら、その取り扱い会社の連絡先があって、そこで対応し
てくれるけど。いったい、どんなカード使ってるの?
910名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 20:51:55.07 ID:c36KAIOZ
だから>>907はカードも持てないナマポなんだよw
911名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 22:53:14.11 ID:jSEDwvrL
支払い拒否ってどういう意味か解ってる?相手の債権上の権利を合意無く
一方的に拒否するって意味だよ。ブラックリスト行きに決まってるだろw

908 名前:名前なカッター(ノ∀`) :2012/11/17(土) 20:50:28.63 ID:c36KAIOZ
だからカード発行会社にこの購入履歴は心当たりが無いから支払い拒否すると言えばいいんだよ。
カード持ったこと無いの?
912名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 22:55:00.28 ID:c36KAIOZ
不正請求する奴に債権なんてあるのか?
あと、「債権上の権利」って何語だよ?

頭湧いてるのか?w
913名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:00:08.66 ID:jSEDwvrL
>>909
>VISAの直取カード?
VISAは国際(決済)ブランドであり、自身でクレカの発行は行っていない
あるっていうんならURL出してみwww

>VISA機能付きなら、その取り扱い会社の連絡先があって、そこで対応し
てくれるけど。
どういうやり取りになるかは上記のとおりだよ。相手のアクワイアラーから
日本のイッシャーに回答が帰ってくるまでに2週間はかかるんだよね。池沼の
ぼくちゃんwwwww
914名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:01:47.86 ID:jSEDwvrL
債権上の権利は日本の民法上の用語だが、解らんの?
915名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:04:31.63 ID:c36KAIOZ
民法第何条に書いてあるんだ、知障?
916名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:14:27.76 ID:c36KAIOZ
答えられんのか、低脳低学歴www
917名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:16:07.39 ID:jSEDwvrL
債権は民法の第三編で第三百九十九条から第七百二十四条まであるw

URLリンクまだwww
918名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:17:52.88 ID:m45ZKzOW
損金の保障と支払い拒否がごっちゃになっているような…
919名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:18:04.27 ID:c36KAIOZ
だから第何条に「債権上の権利」って書いてあるかって聞いてるんだよ、低学歴www
920名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:22:01.75 ID:c36KAIOZ
さあどうした?低学歴www
921名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:22:29.89 ID:jSEDwvrL
債権の目的;三百九十九条から第四百二条までw

URLリンクまだwww
922名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:25:03.79 ID:jhokPLNn
>>913
>VISAは国際(決済)ブランドであり、自身でクレカの発行は行っていない
>あるっていうんならURL出してみwww

それは申し訳ない。自分が普段使ってるカードと混同した。


>どういうやり取りになるかは上記のとおりだよ。相手のアクワイアラーから
>日本のイッシャーに回答が帰ってくるまでに2週間はかかるんだよね。池沼の
>ぼくちゃんwwwww

よほど信用の無い取引しかしたことがないみたいだな。自分の時は、海外で
数十万円単位で不正利用されたが、確認電話一本で請求にすら乗ってこな
かったが。
923名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:25:06.54 ID:jSEDwvrL
ああ、悪かったな池沼君

「債権の目的」で債権の定義がされているからね

URLリンクまだwww
924名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:25:43.64 ID:c36KAIOZ
だから第何条に「債権上の権利」って書いてあるかって聞いてるんだよ、
ごまかすなよ、低学歴www
925名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:27:04.80 ID:c36KAIOZ
>支払い拒否ってどういう意味か解ってる?相手の債権上の権利を合意無く
一方的に拒否するって意味だよ。ブラックリスト行きに決まってるだろw

>支払い拒否ってどういう意味か解ってる?相手の債権上の権利を合意無く
一方的に拒否するって意味だよ。ブラックリスト行きに決まってるだろw

>支払い拒否ってどういう意味か解ってる?相手の債権上の権利を合意無く
一方的に拒否するって意味だよ。ブラックリスト行きに決まってるだろw

だから第何条に「債権上の権利」って書いてあるかって聞いてるんだよ、
ごまかすなよ、低学歴www
926名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:28:20.42 ID:jSEDwvrL
>>922
そりゃ凄いな。チミのは北朝鮮のVIPカードか?
なんてイッシャーのカードか教えて欲しいねw

それともまた混同したかwww
927名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:29:29.32 ID:c36KAIOZ
>>926
オラオラ、「債権上の権利」はどうしたんだよ?
早く答えろよ、低学歴www
928名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:30:09.28 ID:jSEDwvrL
債権上の権利とは「債権」で定義された権利のことだ
ひょっとして大学行ってないのw
929名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:31:14.68 ID:c36KAIOZ
>債権上の権利は日本の民法上の用語だが、解らんの?


だから第何条に「債権上の権利」って書いてあるかって聞いてるんだよ、
ごまかすなよ、低学歴www
930名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:31:44.91 ID:jSEDwvrL
この場合はチミとカード会社の契約のことね

わかる?
931名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:32:22.17 ID:c36KAIOZ
>債権上の権利は日本の民法上の用語だが、解らんの?


だから第何条に「債権上の権利」って書いてあるかって聞いてるんだよ、
ごまかすなよ、低学歴www
932名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:33:17.89 ID:c36KAIOZ
な〜にが「債権上の権利」だ。
馬から落ちて落馬したってか?

恥ずかしいから死ねよ、低学歴www
933名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:35:10.00 ID:jSEDwvrL
チミが判子押した書類は日本の民法に基づいて作られているのね

また混同したかwww
934名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:38:12.64 ID:jSEDwvrL
いやー、久しぶりに低学歴連呼を見たな

kershawブラー壊れてない?
935名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:39:32.03 ID:TrxXBYm1
>債権の目的;三百九十九条から第四百二条までw

URLリンクまだwww

>第三百九十九条  債権は、金銭に見積もることができないものであっても、その目
的とすることができる。
(特定物の引渡しの場合の注意義務)
第四百条  債権の目的が特定物の引渡しであるときは、債務者は、その引渡しをす
るまで、善良な管理者の注意をもって、その物を保存しなければならない。
(種類債権)
第四百一条  債権の目的物を種類のみで指定した場合において、法律行為の性質又
は当事者の意思によってその品質を定めることができないときは、債務者は、中等の
品質を有する物を給付しなければならない。
2  前項の場合において、債務者が物の給付をするのに必要な行為を完了し、又は
債権者の同意を得てその給付すべき物を指定したときは、以後その物を債権の目的物
とする。
(金銭債権)
第四百二条  債権の目的物が金銭であるときは、債務者は、その選択に従い、各種
の通貨で弁済をすることができる。ただし、特定の種類の通貨の給付を債権の目的と
したときは、この限りでない。
2  債権の目的物である特定の種類の通貨が弁済期に強制通用の効力を失っている
ときは、債務者は、他の通貨で弁済をしなければならない。
3  前二項の規定は、外国の通貨の給付を債権の目的とした場合について準用す
る。

どこに「債権上の権利」って書いてある?
恥ずかしいから死ねよ、低学歴知障wwwwww
936名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:41:36.51 ID:jSEDwvrL
カード契約とは「金銭債権」に関する契約書なんだよ

解らないのwww
937名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:41:44.57 ID:jhokPLNn
>>926
発行に管理会社(イシュア イッシャーと言っているやつか?)を経ないクレカもあるんだぞ。


どうでもいいけど、「債権上の権利」は、「債権」そのものが「権利」であることを、そろそろ認
めておけば?
938名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:43:04.42 ID:c36KAIOZ
>>926は己のバカさ加減に気がついて、今更引けなくなってるんだよ。
察してあげなよwww
939名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:46:40.00 ID:c36KAIOZ
おーい、低脳のID:jSEDwvrL、
恥ずかしくなって引きこもっちまったか?www
940名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:47:51.46 ID:jSEDwvrL
イシュワーは管理会社ではなくカード発行会社。住友銀行とか日本信販だよ

債権を権利関係と言い換えても同じことだが?法律の解釈方法知らないのw
941名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:49:55.99 ID:c36KAIOZ
「債権上の権利」は「権利関係上の権利」ってか?
これ以上やると恥の上塗りになるぞ、低脳www
942名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:51:19.55 ID:jhokPLNn
ブランドがイシュアを兼ねている場合は、発行自体がブランドだけど。
銀行も信販も無く。どうでもいいけどさ。
943名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:51:54.13 ID:jSEDwvrL
話にならんな
クレカ契約は金銭に関する債権債務を定めたものなんだがwww
944名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:52:19.80 ID:c36KAIOZ
低脳のID:jSEDwvrLには理解できないんだよ。
本当に恥ずかしくて見苦しい奴だなwww
945名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:53:41.79 ID:jSEDwvrL
>ブランドがイシュアを兼ねている

はい、VISAが自家発行しているカードURL早くwww
946名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:53:52.83 ID:c36KAIOZ
>>943
だからそれが「債権上の権利」とかいう狂った日本語とどうつながるんだよ?
これ以上抵抗すると見苦しいからいい加減あきらめろよ、低脳www
947名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:56:14.00 ID:jSEDwvrL
>発行自体がブランドだけど。

どうしようもねえなwwwww

イシュワー
アクワイアラー
国際ブランドでググッってみ
948名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:56:28.59 ID:jhokPLNn
>>945
だから、>>922で訂正したが。以降、VISAの話はしていない。

もしかしたら、「訂正」ということ自体が理解でいないのか。残念だな。
949名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:57:43.88 ID:jhokPLNn
>>947
イシュアとアクワイアラを兼ねた国際ブランドがあるでしょ。
950名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 23:57:46.72 ID:c36KAIOZ
「債権」と「債権上の権利」がどう違うか説明してみろよ、低脳。
恥ずかしいから負けを認めてこれ以上の悪あがきはやめろよ、知障www
951名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:03:39.32 ID:ktqbWPYy
何だ、説明できないのか。
低脳は尻尾巻いて逃げたんだなwww
952名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:08:16.51 ID:Rh9b2HWj
>>946
カード発行会社とチミの結んだ契約上でチミが一方的に支払いを拒否する権利
が書かれていなければ、カード会社は債権上の権利として契約破棄やそれ
に伴う処理が出来る。まっ、ブラックリスト行きだねw
953名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:09:44.07 ID:ktqbWPYy
だから「債権」と「債権上の権利」がどう違うか説明してみろよ、低脳。
恥ずかしいから負けを認めてこれ以上の悪あがきはやめろよ、知障www
954名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:11:52.59 ID:Rh9b2HWj
>>953
また混同かwww
955名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:13:39.45 ID:ktqbWPYy
説明できないのか、低学歴wwww

>債権上の権利は日本の民法上の用語だが、解らんの?

だから民法第何条に書いてあるかって聞いてるんだよ、逃げるなよ知障www
956名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:13:39.66 ID:Rh9b2HWj
で、kershawブラー壊れてない?
957949:2012/11/18(日) 00:13:52.87 ID:n80Q7oQA
混同したのは自分で、>>953氏ではない。

で、イシュアの件は分かったのか?
958名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:15:08.72 ID:ktqbWPYy
な〜にが「債権上の権利」だよ。
日本語もまともにかけないのか?

もういっぺん幼稚園やり直せよ、低脳www
959名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:16:18.29 ID:Rh9b2HWj
漏れが言ってるのは最初からこれだし、これが債権上の権利なんだが、池沼でなければ
理解できるだろ。
で、勝ち負けとか逃げるって何?論破とは違うのかw

カード発行会社とチミの結んだ契約上でチミが一方的に支払いを拒否する権利
が書かれていなければ、カード会社は債権上の権利として契約破棄やそれ
に伴う処理が出来る。まっ、ブラックリスト行きだねw
960名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:17:45.44 ID:Rh9b2HWj
ブラー厨w
961名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:18:03.01 ID:ktqbWPYy
債権それ自体が権利なのに、「債権上の権利」ってどういう意味だよ?
「馬から落ちて落馬した」ってか?
「白い白馬で参上」ってか?

もういっぺん小学校やり直せ、低学歴www
962名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:20:01.07 ID:ktqbWPYy
>>959
だから「債権」と「債権上の権利」がどう違うか説明してみろよ、低脳。
恥ずかしいから負けを認めてこれ以上の悪あがきはやめろよ、知障www

>>960
議論で負けると関係ない話題を持ち出して誹謗か?
さすが低学歴www
963名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:21:05.40 ID:Rh9b2HWj
低学歴連呼は以前と変わってないね。それで誤魔化してるのかwww
964名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:21:21.53 ID:TXPMQkKz
傍から見てると双方うざくてノーミソタリテマセンって感じだよ
せめて通販スレでやってよ
965名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:22:07.97 ID:ktqbWPYy
話題をそらさないで早く>>953に答えろよ、低脳wwww

「馬から落ちて落馬した」ってか?
「白い白馬で参上」ってか?
wwwwwwwwwwwww
966名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:24:24.45 ID:Rh9b2HWj
「債権上の権利」とは、民法の債権編で定義された権利だよ
そんなこと言っても藻前の最初の発言は誤魔化せないよwww
967957:2012/11/18(日) 00:24:32.64 ID:n80Q7oQA
無視ですか。もういいや。債権者に迷惑かけるなよ。

>>964
ごめん。大人気なかった。寝る。ホントごめん。
968名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:25:27.85 ID:ktqbWPYy
だから民法のどこに書いてあるのかって聞いてんだよ。
早く答えろよ、低脳www
969名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:27:33.94 ID:Rh9b2HWj
901 :名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 20:11:29.31 ID:c36KAIOZ
クレカが違法に使われたら支払い拒否すれば良いだけじゃん
970名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:28:51.88 ID:ktqbWPYy
それがどうした?当然の権利だぞ。

それより早く質問に答えろよ、低脳www

「馬から落ちて落馬した」ってか?
「白い白馬で参上」ってか?
wwwwwwwwwwwww
971名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:30:46.65 ID:Rh9b2HWj
>それがどうした?当然の権利だぞ。

どういう論拠で?
972名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:33:39.93 ID:ktqbWPYy
何で自分で使ってもいないのに払わんといかんのだ?
カードも持ってないナマポはそんなこともわからんのか?

それより早く質問に答えろよ。

「債権」と「債権上の権利」がどう違うか説明してみろよ、低脳。
恥ずかしいから負けを認めてこれ以上の悪あがきはやめろよ、知障www
973名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:37:02.20 ID:Rh9b2HWj
>何で自分で使ってもいないのに払わんといかんのだ?

それで済めば冤罪事件なんてこの世に存在しないよw
974名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:37:16.59 ID:HEBHqw3o
このままスレ埋まりそうだから、スレチ承知で質問です。
自分はまだカードでトラブルにあったことないんですけど
知らないところで不正利用されて身に覚えのない請求が来た場合って
カード会社に申し立てて、それなりの手続きを踏めば支払止めてくれるんですか?
請求に気づかないで引き落とされた場合とかは返金してもらえるものですか?
975名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:41:01.01 ID:ktqbWPYy
>>973
バーカ、申告すればちゃんと支払いは免れるわ。
カード持ったことの無いナマポはそんなことも知らんのか?

それより早く質問に答えろよ。 逃げるのか?
「債権」と「債権上の権利」がどう違うか説明してみろよ、低脳。
976名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:44:58.42 ID:Rh9b2HWj
手続じゃなくてカード会社に調査を依頼して納得してもらえればって話
国内ならさほど大変じゃないと思う

それでも相手が海外となると

例えば
日本信販→VISA→海外の加盟店管理会社と問い合わせていく。いずれに
せよ時間が掛かるからいったん支払わなきゃカードの請求をしてくる会
社は納得しない。

漏れの時は納得して貰ったがだいぶ時間が掛かった。友人はダメだった
そうだ。
977名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:48:51.53 ID:Rh9b2HWj
ダイナースやアメックスは消費者サイドに立ってやってくれると聞いている。
それを逆に言えば、加盟店側には不利だから加盟店舗は少ないということに
なる訳ね
978名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 00:50:58.11 ID:ktqbWPYy
んなもん口座振替を中止して調査を頼めば良いだけの話だ。

それより早く質問に答えろよ。 逃げるのか?
「債権」と「債権上の権利」がどう違うか説明してみろよ、低脳。
979名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 01:03:48.56 ID:HEBHqw3o
>>976-978
ありがとうございます。
なんとかなっても色々大変なんですね。

>>896
良い代行屋さんみつかるといいですね。
980名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 01:14:21.61 ID:Ir5EZVLk
俺も>>922と同様に日本にいるのに海外で不正利用されたけど
カード会社から連絡があって「こちらで処理します」って事で支払いは無しだったな
981名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 01:20:16.43 ID:HEBHqw3o
>>980
変な使い方するとチェックに引っかかるんでしたっけ?
場合によってはレジでおいちょっと待てってなるとか。
982名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 11:46:50.15 ID:n80Q7oQA
スレが終わってるかと思ったら、完黙でおわりかぁ。もろもろ理解できた
みたいで良かった良かった。

>>981
各ブランドごとに、チェックロジックがあるらしい。内容はよくわからないけど。
単純にシステムチェックで引っかかったものは、連絡が来るようだよ。


自分のナイフのアシストオープンが、ものすごく快調だと思っていたら、
ピボットが緩んでた。。。。。。 締めたら普通に戻った。。。。
983名前なカッター(ノ∀`)
>>896
したらばに必死な代行業者がいるから使ってあげたら?