NHK大河「武蔵 MUSASHI」飯なら箸で食う!第10戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
▼NHK大河ドラマ「武蔵 -MUSASHI-」公式HP
http://www.nhk.or.jp/taiga/
▼NHK熊本「武蔵 MUSASHI」関連情報HP
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/musashi/index.html
▼岡山県大河ドラマ『武蔵』推進協議会HP
http://www.optic.or.jp/musashi/
▼年表
http://www.nhk.or.jp/yamaguchi/musashi/history.html
▼前スレ
NHK大河「武蔵 MUSASHI」俺は佐々木小次郎だ!第9戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044325415/

関連サイト・スレは>>2-15あたり
2名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:15 ID:???
2ゲット
3名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:15 ID:???
▼過去ログ

【2003年】武蔵 MUSASHI【NHK大河】(第1戦)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027675814/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 第2戦 俺は強い!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1040924917/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」いいようにされた第3戦!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1041771258/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」お通を抱きてぇ〜!第4戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1041845662/l50
NHK大河「武蔵 MUSASHI」アホじゃ大アホじゃ〜!第5戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042381533/l50
NHK大河「武蔵 MUSASHI」強いつもりか!第6戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042995375/l50
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 宝蔵院登場!第7戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1043590271/l50
NHK大河「武蔵 MUSASHI」強くなりたい!第8戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044018839/l50
NHK大河「武蔵 MUSASHI」俺は佐々木小次郎だ!第9戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044325415/
4名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:16 ID:???
■武蔵・又八関係■
新免武蔵・・・・・・・・・・市川 新之助
おつう・・・・・・・・・・・・米倉 涼子
城太郎・・・・・・・・・・・・三浦春馬
本位田又八・・・・・・・・堤 真一
お杉(又八の母)・・・・中村 玉緒
淵川権六・・・・・・・・・・谷 啓
お甲・・・・・・・・・・・・・・かたせ 梨乃
朱実・・・・・・・・・・・・・・内山 理名
沢庵・・・・・・・・・・・・・・渡瀬 恒彦
新免無二斎・・・・・・・・ビートたけし
■小次郎関係■
佐々木小次郎・・・・・・松岡 昌宏
八重・・・・・・・・・・・・・仲間 由紀恵▲
琴・・・・・・・・・・・・・仲間 由紀恵
お篠・・・・・・・・・・・・・宮沢 りえ
鐘巻自斎・・・・・・・・・・津嘉山 正種
5名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:16 ID:???
■吉岡一門■
吉岡清十郎・・・・・・・榎木 孝明
吉岡伝七郎・・・・・・・・光石 研
祇園藤次・・・・・・・・・・阿部 寛
植田良平・・・・・・・・・・甲本 雅裕(再起不能)
■柳生一族■
柳生石舟斎・・・・・・・藤田 まこと
柳生宗矩・・・・・・・・・・中井 貴一
おりん・・・・・・・・・・・・和久井映見
柳生兵庫助・・・・・・・高嶋 政伸
■宝蔵院(奥蔵院)■
奥蔵院日観・・・・・・・・・・長門 勇
宝蔵院胤舜・・・・・・・・・・浜田 学
阿厳・・・・・・・・・・・・・・・・武藤 敬司
■その他の武蔵のライバル■
辻風典馬・・・・・・・・・・永澤俊矢▲
山添団八・・・・・・・・・・丹波義隆
宍戸梅軒・・・・・・・・・・?
夢想権之助・・・・・・・・?
6名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:16 ID:???
■その他出演者■
池田輝政・・・・・・・・・・中村 勘九郎
赤壁八十馬・・・・・・・・うじきつよし
出雲阿国・・・・・・・・・・片岡京子
吉野太夫・・・・・・・・・小泉今日子
茂介・・・・・・・・・・・・・・中村梅雀▲
弥二郎・・・・・・・・・・・・古本 新之輔
祐筆・・・・・・・・・・・・・・夢路いとし
大野治房・・・・・・・・・佐々木 主浩
青木丹左衛門・・・・・伊藤敏八
あかね屋絃三・・・・・・江守 徹
亜矢・・・・・・・・・・・・・・寺島しのぶ
原田休雪・・・・・・・・・・・遠藤 憲一
内山半兵衛・・・・・・・・西田 敏行▲
大鳥追松・・・・・・・・・・・寺島 進▲
妙秀・・・・・・・・・・・・・・・淡路 恵子
本阿弥光悦・・・・・・・・・津川 雅彦
お吟・・・・・・・・・・・・・・・菊池 麻衣子
茨木屋又右衛門・・・・・磯部 勉
語り手・・・・・・・・・・・・・・橋爪 功
7名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:16 ID:???
▼関連スレ

「宮本武蔵」 いま、お通の似合う女優は?
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1032813837/
【批判】NHK大河・武蔵 MUSASHI【専用】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044087470/
【日本史板】大河ドラマ・武蔵を評価する
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1041766207/
【三・戦板】勝負!大河「武蔵Musashi」第弐戦!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1042439547/
【NHK】▼2003年大河ドラマは武蔵 MUSASHI ☆ 四 ▼
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1032621802/
MUSASHIはキャスト総入れ替えになりますた 
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042371405/
8名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:17 ID:???
▼その他の武蔵作品スレ
【役所版】宮本武蔵・総集編【DVD発売】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1040173812/
【武蔵】上川隆也VS吉田栄作【小次郎】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042978802/
9名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:17 ID:???
-----歴代視聴率-----            初回 最高 平均
2003年度 武蔵 -MUSASHI-          21.7--
2002年度 利家とまつ・加賀百万石物語   26.1--27.6--22.1
2001年度 北条時宗               19.6--21.2--18.5
2000年度 葵徳川三代             22.6--22.6--18.5
1999年度 元禄繚乱               25.0--28.5--20.2
1998年度 徳川慶喜               24.4--29.7--21.1
1997年度 毛利元就               25.3--28.5--23.4
1996年度 秀吉                 26.6--37.4--30.5
1995年度 八代将軍吉宗            22.1--31.4--26.4
1994年度 花の乱(94年4〜12月)       17.9--18.3--14.1
1993年度 琉球の風(93年1〜6月)      24.1--24.1--17.3
炎立つ(93年7月〜94年3月)          20.8--21.6--17.7
1992年度 信 長                 25.4--33.0--24.6
1991年度 太 平 記              34.6--34.6--26.0
1990年度 翔ぶが如く              26.9--29.3--23.2
1989年度 春 日 局              14.3--39.2--32.4
1988年度 武田信玄               42.5--49.2--39.2
1987年度 独眼竜政宗              28.7--47.8--39.7
10名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:17 ID:???
巌流島の決闘について(沼田家記より)
http://homepage3.nifty.com/ganryu/numata.htm
五輪之書
http://www.lib.nifs-k.ac.jp/gorin/gorin'0.html(原文)
http://members.jcom.home.ne.jp/shinji-hori/gorin.html(要約)
11名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:18 ID:???
>>1さん乙☆

又八すごいいいと思うんだけど、しょっちゅうあるギャグ顔をもう少し減らしてくれると嬉しいかなあ。
たけぞうの目玉ひんむくのも同じく。
でも表情で演技できるってのはいいね。
12名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:18 ID:???
第7回 「秘剣! 燕返し」(2月16日放送)

宝蔵院との戦いに勝ったものの、心の中に寂しさを感じていた武蔵(市川新之助)
は、日観(長門勇)という老師に「自分にも、他人にも素直になれ」と諭される。その
言葉を胸に城太郎(三浦春馬)を連れ、柳生新陰流の門をたたこうと柳生へ向かう。
柳生には、石舟斎(藤田まこと)がいた。さらに偶然にもお通(米倉涼子)が柳生家
の世話になっていた。
一方、小次郎(松岡昌宏)は大坂の茨木屋(磯部勉)の屋敷で、飛んでいる燕を斬
る技を得ようと修行に励んでいた。茨木屋から仕官を勧められ、豊臣家の武将・大
野治房(佐々木主浩)と会うが、「燕が今の自分の敵である」と断る。ある日、小次
郎は茨木屋の妻・琴(仲間由紀恵)を初めて見て、自害した許婚(いいなずけ)の
八重(二役)にそっくりなことに驚く。そして、ついに燕を斬ることに成功した小次郎
は、その興奮の中で琴を抱いてしまう。しかし皮肉にも、茨木屋に招かれた遊女歌
舞伎の中にお篠(宮沢りえ)の姿があった・・・。
13名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:19 ID:???
最近又八がウザくなって来た
14東スポ・新之助の評判:03/02/09 22:19 ID:???
「武蔵」降板(大きく)騒動(小さく)
歌舞伎のおぼっちゃまは、自分の意のままにならないと
「じゃあ、降りるよ」「出ないよ」「俺、辞めるわ」
と暴言を連発してプロデューサーやスタッフを困らせているらしい。
番宣用CMの撮影でも「どこまで演じられるか頑張りたい」
といった内容の台詞にクレームをつけまくって何度も取り直させた。
その理由について本人は
「俺は歌舞伎界の暴れん坊とかホープとかいわれているのに、
あんな台詞は俺のイメージとは合わない。
俺ってそういう人間じゃないんだよ。俺の流儀でやらせてもらう。」
と啖呵を切ったらしい。
NHKのスタッフが説得すると
「あ、そう。じゃあ(武蔵役を)降りるよ。」
とのたまい、共演の米倉もタジタジになったらしい。
前作で主演をつとめた松嶋も資料を投げつけたり態度が悪かったが
坊ちゃんは、それを上回るらしい。
15名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:20 ID:???
とりあえず
>1乙
16名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:21 ID:???
このスレ立ててる奴ってアンチ新之助だろ?
なんか嫌だねぇ〜
17名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:21 ID:???
>>1
お疲れでござった。
新オタではないけど、>>14は不要なんじゃないかといつも思うよ。
18名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:22 ID:???
まあ、所詮東スポだし。>>14
よく見りゃ全部「らしい」だし。
19名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:22 ID:???
>>1ですが。
おいらは10までしか貼ってないよん。
もちろん2げとは別人だが(w
20名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:23 ID:???
良スレタイなり。
>>1、グッジョブ。
21名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:23 ID:???
新   之   助   の   方   が   正   し   い
22名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:23 ID:???
乙。>>1

ところであの木刀は風林火山ですか?
23名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:25 ID:???
次回

阿厳・・・・・・・・・・・・・・武藤 敬司(再起不能)
鐘巻自斎・・・・・・・・・・津嘉山 正種▲
山添団八・・・・・・・・・・丹波 義隆▲
野洲川安兵衛・・・・・・西田 聖志郎▲
大友伴立・・・・・・・・・・田中 輝彦▲
ってことでよろしく
24名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:26 ID:???
鐘巻ってやっぱ乞食みたいに描くのかな?
25名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:26 ID:???
あご〜んも再起不能か?
26名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:27 ID:???
武蔵を囲んだ浪人が背後からブスリとやられた時
城太郎キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?
と思ってしまった俺。
27名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:27 ID:???
今日の武蔵おもしろかったな。
あれぐらい武蔵は寡黙なほうがいいな。
28名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:32 ID:PKlwbnmz
貧乏なのに、ちょっと太りすぎ。
29名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:34 ID:???
結局、
批判派は脚本や演出に不満が有って、役者に不満がある訳では無いという意見が多く、
擁護派は話の内容は面白いが、実は役者に不満が有るという人達が多いように思う。


要するにネジレ現象ですな。
30名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:37 ID:???
>26
漏れも思ったよ。
あの子役けっこう演技上手かったからまだ出て欲しいなあ。
31名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:39 ID:???
>>29
読解力なさすぎ
32名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:39 ID:???
子役はえなりかずきか?
NHKはあの手の演技上手な子役をよく見つけてくるね。
33名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:40 ID:???
大河ってわりと子役のレベル高い。
去年や一昨年は一部の大人の役者より数段上だと思ったほどだ。
34名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:40 ID:???
>>32
二行目は同意だが

お ま い 目 悪 過 ぎ 
35名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:41 ID:yEZTNJ5H
スレタイの「飯なら箸で食う!」はどの場面での台詞だっけ?
どうしても思い出せない
36名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:41 ID:???
>>29
禿同
37名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:42 ID:???
>>35
丹波達にいかさまバクチに誘われて断った場面。
38名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:42 ID:???
>>35
浪人たちに勧進ちゃんばらをしようと持ちかけられたのを断る場面
39名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:43 ID:yCXrjOQ6
小次郎不倫するのね。
40名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:43 ID:Db7y6MfO
>>37-38
もまいらケコーンすれ!
41名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:45 ID:???
>>11

> 又八すごいいいと思うんだけど、しょっちゅうあるギャグ顔をもう少し減らしてくれると嬉しいかなあ。

あの顔、すごくエノケンに似てると思った。同意見の人はおらんかのう?
42名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:45 ID:???
>>40
この場合は同じ書き込みになるのは当然だと思うよ。
43名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:46 ID:???
しかし今回の放送は面白かったな。
なんかだんだん面白くなってきている気がする。
それも来週は柳生の里。藤田石舟斎や高嶋兵庫介
に期待できそう!しかし展開速いな。

これで一年持つんですか?
新之助はいい!成長しているのが目に見えていい!
それに又八のぼけっぷりも最近面白く見えてきた!
44名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:46 ID:???
>33
去年の利政や利常の子役はかなりヘタだったような…
45名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:47 ID:sZG/QkiP
つうか松岡がいなくても視聴率どうせ変わらないから
無名の新人を大抜てきしてほしかったな
46名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:49 ID:5bt52pas
子役はうまいけど
子供らしくない
47名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:49 ID:???
私もかなり面白くなって来てると思う。
その証拠に批判が減った。
48名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:50 ID:???
>>44
去年のは単なる炉萌えでは…。
49いんしゅんカコイイ:03/02/09 22:50 ID:6GbB1GrC
大河っぽく無いけど凄く面白いな。
でも展開が速すぎ。
最近の大河でよく感じるんだけど、面白いところが速く過ぎ去って、どうでも
いいところが無駄に長い。(利家はその典型)
今日の坊さんは2週に分けて欲しかった。
50名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:50 ID:LSwDwPUd
ヌハはボケキャラでいてくれないと困るからあれで良し
来週は小次郎と会うのか、正体ばれるの早いなー
新も今日のは良かったがもう少し力抜いてもいいだろ
※があまりでなかったからイライラしなくてすんだ
51名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:51 ID:???
面白くなりゃ自然に批判は消えるものさ
52名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:51 ID:w9nwlEjV
宝蔵院インシュンが (・∀・)カコイイ!!

今日のは面白かった。なんで面白かったのかわからんけど、面白かった。
坊主頭フェチなのかもしれない・・・。
53名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:51 ID:???
新之助は父親より大器ですね。団十郎は若い頃
(のたうつような声で、ナニを言ってるのかさっぱり分らない)
と言われてたが、新之助は台詞回しも、遥かにましだし。

>>14の東スポでは新之助を(坊ちゃん)と書いてるけど、
確か、周りの人達は(若)とか(若さま)と呼んでる。
54夜光人間:03/02/09 22:52 ID:gDz5IVXj
次の強敵はどんな香具師だ?
55名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:53 ID:???
ところで、タケゾウはいつになったら、ムサシになるの?
56名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:53 ID:???
面白かったけど
新のあのゼーハー言う顔いっぱいの演技はやはり辛い
もうちょっと他にやりようあるじゃん
せっかく本格的に決闘の場面とか出てきたんだから
変に心理描写なんてさせずに勢いでやりゃいいんだよ
57名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:53 ID:???
新之助が成長してるわけではなく、ドラマ中の武蔵が成長しとるんだよ、お前ら。
58名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:53 ID:???
ドラマは子役と動物に、かなわないのものなのです。
59名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:54 ID:???
>>55
柳生の里で沢庵に会う辺りとみた。
60夜光人間:03/02/09 22:54 ID:gDz5IVXj
>>55
今日でムサシになったんじゃないの。
61名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:54 ID:???
>55
武蔵の国に行ったときに。
62夜光人間:03/02/09 22:54 ID:gDz5IVXj
>>58
じゃあこないだの子猫は最高だね。
63名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:55 ID:sZG/QkiP
シンノスケ、顔がツルツルし過ぎでは?
もっと真っ黒タケゾーがええな
64夜光人間:03/02/09 22:55 ID:gDz5IVXj
>>55
蜂のムサシが死んだ時。
65名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:55 ID:???
>>59
「タケゾウ、ミヤモトムサシと名乗れ」
という渡良瀬の声が聞こえてきた。(w
66名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:56 ID:???
新之助はよくなったというより
なんとか見れるレベルになりつつある、というとこだろ。
まだまだ見れたもんじゃないけどな。
最初があまりにも酷かったから。
まあ、こもった声と変な喋りも見てるうちに慣れてきただけかもしらんが。
67名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:56 ID:???
新之助は絶対どんどん良くなるよ
慣れだな慣れ  
68夜光人間:03/02/09 22:56 ID:gDz5IVXj
新之助とりえちゃん結婚しないかな。
69名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:57 ID:???
>>64そんな昔の唄は知らん。
70名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:57 ID:???
8時の放送はひとりで見て、そのあとココ覗いてたら

「武蔵は大根食って消化がよくなり、宝蔵院胤舜戦では
貯まってたクソがぜんぶ出て、それで勝てた」
との“解説”があった。

10時からの再放送で、家族といっしょに見たんだけど
「いま、踏ん張ってる所なんだよ!」といったら、爆笑してた。
「あ、いま出たとこだね!」とか「すっきりしてる!」とか(藁
71名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:57 ID:???
>>64
そりゃ、天下御免
72夜光人間:03/02/09 22:58 ID:gDz5IVXj
>>71
相当なマニアだね・・・あんた。
73名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:58 ID:???
>>66
見続けるためには新に慣れるしかないから。
こっちも辛いんだけどな。
74名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:58 ID:IcgCVWZw
子猫タンまただせー
75名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:58 ID:???
あしたはみんなで生で大根食べませう
76名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:58 ID:w9nwlEjV
慣れられるなら慣れてしまいたいね。
その方が楽しいもん。

「信長」なんか最後まで慣れなかったものなあ。(W
77名乗る程の者ではござらん:03/02/09 22:59 ID:D5lHcKUj
あの寺カッコいいねー
78夜光人間:03/02/09 23:00 ID:gDz5IVXj
>>75
オレちょっと歯肉炎があるから、大根○かじりして歯茎から血を出しながら楽しみたい!
79名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:00 ID:???
まぁ、いんすんも全然強そうに見えなかったな
80宮本名無し:03/02/09 23:00 ID:???
>>55
第十回『宮本武蔵、参上!』から。
81名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:00 ID:???
正直もうちょっと脳内補完が必要な部分を減らしてほしいな
ここ見るまで胤舜戦の意味が全く理解…どころじゃなくて、
解釈すらできなかった
82名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:00 ID:???
今回おもしろかったのは宝蔵院のおかげ。
新之助がよかったわけじゃない。
83名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:01 ID:w9nwlEjV
明日会社休んで奈良に行って来ようかなあ。
84夜光人間:03/02/09 23:01 ID:gDz5IVXj
オレははじめから新之助は評価してた。
でも批判スレばかりで言い出せなかったんだい!!
85名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:02 ID:???
俺は丈太郎がいきなり初対面で「弟子にしろ!」に笑った。
省き過ぎじゃねーかw
86名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:03 ID:???
>>81
ただの「ご存知名場面」だと思って見るよろし。
仮名手本忠臣蔵と同じ。おお、このシーン、待ってました!
って感じで単純に楽しむよろし。
87名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:04 ID:???
今回面白かったのは新之助のおかげじゃねーか!
つーか脚本はうんこなんだけど、相当新之助に助けられてるよ。
88名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:04 ID:???
>>83奈良に行ってもあの現場はないぞ
89名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:05 ID:???
来週は久々に小次郎が出るから楽しみ。
はやく武蔵と小次郎の対面も見たい。
90名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:06 ID:???
新之助って固太りっぽいね。
ウンコも硬そう。
91名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:06 ID:???
予告でやってた松岡と仲間のラブシーンはヘタクソっぽいですね。
ああやって躊躇されるとしらけます。ちょっと来週見るのウツ。
92名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:06 ID:???
おまいら、批判レスはこっちな。
【批判】NHK大河・武蔵 MUSASHI【専用】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044087470/
93名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:07 ID:???
新之助のおかげでこれくらいの視聴率で踏ん張ってるって感じだな。
普通ならもっと低いよ。
94名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:08 ID:???
>86
第一回は脳内補完でかなり燃えたんだが
燃えるのは初回だけだったか…

>88
あれやっぱりセットなのか
現物だったら見てみたいと思ったんだけどなぁ
95名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:08 ID:???
インシュンってもう出ないん?
今回のMVPってかんじだけど。
96名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:08 ID:???
>>87
新之助は確かに「面白い」
いろんな意味で
あんな顔面演技を出来るヤツはそうはいない
さすが将来大名跡継ぐだけのことはある
97名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:09 ID:???
>>95
棒ちょっと振り回しただけやん
98名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:09 ID:eMaqmqxI
>>83
あのお寺は円教寺で姫路だからね念の為。
99名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:09 ID:???
正直、「武蔵 MUSASHI」は今週でうちきりにして、
来週からは「胤舜 INSHUN」になっても構わないと思いました。
100名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:10 ID:???
やっぱり新之助はもっとわがまま言って降板して欲しい。
殺陣、動き、台詞、表情すべてダメって・・・・
NHKもたいへんだよな。
101名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:10 ID:???
また擁護派の新叩きか・・・・・
102名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:10 ID:???
笑わせてもらいました
あんなシリアスな決闘の場面で
あんなに笑わせて貰えるとは
来週からも楽しみにしてます
103名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:11 ID:???
擁護は擁護でもNHK擁護なんだよなw? お前等w
104名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:12 ID:???
漏れはNHK用語なんかじゃないぞ
105名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:12 ID:???
また出た新タイトル案(笑

「又八 MATAHACHI」
に続いて
「胤舜 INSHUN」
か…
106世直し一揆:03/02/09 23:12 ID:4e+hL2+t
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
107名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:12 ID:???
>>100
えっ?新之助すごくよかったと思ったけど。
108名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:13 ID:w9nwlEjV
インシュンは今日で終わり?
もっと引っ張ってほしかったな。
カッコよかったし。
109名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:13 ID:???
いまTBS系統で放送してる万屋のプリンス、イイなぁ。
110名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:13 ID:???
新叩きたいヤツは批判スレへGO!
111名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:13 ID:8J1J9L7I
胤舜かなりでかくなかった?
112名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:13 ID:???
武藤が武蔵をやるべきだったな。
知名度は武藤も新之助も似たようなもんだろ。
113名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:14 ID:???
批判スレに新叩きはあまり居ないという事実
114名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:14 ID:???
批判スレの方が新を誉めている…不思議。
115名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:15 ID:???
今日は※が出番ないから新チャン叩かれちゃってかわいそうでつ。
116名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:15 ID:???
スレ主みたいことしてる新ヲタこそ自スレに帰れよ。
117名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:15 ID:???
胤舜の人って葵徳川三代で保科正之やってた人だよね?
118名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:16 ID:???
分  か  っ  た  ろ  w  ?

新  叩  い  て  る  奴  等  の  正  体  が  w
119名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:16 ID:???
新之助叩きが面白がってココに来るだけでしょ?
120名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:16 ID:???
批判スレの住人は※→キライ、新→好き、鎌田→死すべし なのか?
121名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:16 ID:???
そうか、今日なかなかいいなとオモタのは
米がいなかったからだ!
来週は小次郎と仲間タソ祭りになると見た
さあどう転ぶか??
122名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:17 ID:Qkx3Ymo7
情熱大陸観て
123名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:17 ID:???
批判スレは新ヲタが※他共演者を叩くスレです。
124名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:17 ID:???
>>118
わかんない
125名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:17 ID:3ilmOXwa
こりゃ、マジで糞ドラマだわ(w

1年は長いよ
テレ東の12時間ドラマで十分だな
126名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:18 ID:???
>>124
親NHKなだけなのさw
127名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:18 ID:???
608 名前:名乗る程の者ではござらん :03/02/09 23:12 ID:???
相変わらず演出・脚本は酷いが、
今回は新之助の熱演は褒めてやりたい。

胤舜戦はたしかに意味不明だし、新之助の演技ははやり過ぎだけど
脚本が脚本な以上、普通に演技して、あの結末を迎えるより、
一種異様な狂気と殺気(と笑い)を含んだ迫力の演技で押すのが
新之助の結論だったんだろう。
128名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:20 ID:???
スタッフという話もあるw
129夜光人間:03/02/09 23:21 ID:gDz5IVXj
>>125
テレ東の北大路欣也はマジでよかった。
あの音楽はいまだに忘れられん・・・・。
上川は肉便器。
130名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:21 ID:???
武蔵をコントにする類稀な新之助の怪演。
確かに褒めてやりたいな。
大河でこんなに笑ったことはないよ。
131名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:22 ID:???
松岡と仲間で祭りにまでなるかしらん?
132名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:22 ID:???
武蔵がふんばったあと、目がほわ〜んとしてうるうるきてたとき、
ドバァーっと出たと思うんだよね。

あん時、胤舜が鼻を曲げて顔をしかめれば、ばっちりだったのに。
133名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:22 ID:???
松岡はともかく、仲間はヲタ多いからな、この板。
134名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:22 ID:oED0iYEV
般若坂で西田敏行のセリフが出てきたとき、
上川武蔵見たせいで あ、沢庵だ と思った罠
135名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:22 ID:???
>>130
脚本・演出についてはどう思う?
136名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:22 ID:w9nwlEjV
あの子どもはだれ?母がジャニーズだって言ってたけど。
137名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:23 ID:???
>>129
肉便器って不倫ちゃんのこと言うんだよ(不倫板住人)
138名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:23 ID:???
どう見てもありゃ血管切れてるかウンコもらしてるだろ。
139名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:23 ID:???
監督がアホ
140名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:24 ID:???
>>136
じゃにじゃないよ
141夜光人間:03/02/09 23:24 ID:gDz5IVXj
>>134
よく覚えてるなあ。
北大路は記憶に十分残ってるけど、上川は「つまらん」それだけ。
142名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:25 ID:???
>>131
ジャニヲタは時代劇板なんて知らないだろ。
143名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:25 ID:???
来週は仲間ヲタが沸いて出てくる悪寒
144名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:26 ID:???
>>142
松岡ファンが見てまつ
145名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:26 ID:???
「迷い」という名の真っ黒な“宿便”が出た、と見てよろしいか?
146名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:26 ID:???
脚本・演出についてどう思うか聞くと、黙ってしまう新叩き。
147名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:26 ID:???
新ヲタは最近沸いて出てきたな。
148名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:27 ID:???
589 :名乗る程の者ではござらん :03/02/08 22:50 ID:mEqIFqTe
仲間タンをたくさんだせー


590 :名乗る程の者ではござらん :03/02/09 00:01 ID:???
>>589
仲間タンは一人しかいないわけだが・・・

こうゆうバカがいるわけで。。。
149名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:28 ID:???
新ヲタの脚本評はこうだろ。

727 :重要無名文化財 :03/02/09 19:36
脚本が変。だから自分はひたすら武蔵だけを見るようにしている。
汚していても、真っ黒けでも美少年よのぉ。
カコイイ、かわゆい、もっと強くなあれ、と応援してる。

728 :重要無名文化財 :03/02/09 20:27
子役がウマイ

729 :重要無名文化財 :03/02/09 21:49
子役ウマイつーか激可愛いなー。
脚本変すぎだよね。
うちでは毎回家族一同爆笑しながら見てる
150名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:28 ID:???
>132
一瞬意味不明だったけどすぐわかって劇藁

だからそっちの解釈はやめろって!(w
151名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:28 ID:???
仲間ヲタかかって来いや!










  来週・・
152名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:29 ID:???
>>136
NHKの公式ページによると「三浦春馬」。
 
153名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:29 ID:???
>>130
又八もギャグだし、二人で漫才コンビでも組んだほうがいいかも。
「コメディ武蔵」に変更して。
154夜光人間:03/02/09 23:29 ID:gDz5IVXj
今「おーいお茶」飲みながらこのスレ見てた・・・・
今まで気が付かなかった・・・。
155名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:30 ID:???
夜光人間たん、他板にコテ光臨はやめれ。
はっきりいって恥。
156名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:30 ID:w9nwlEjV
なんかアフレコしてるみたいに聞こえてさー子どもの声が。
157夜光人間:03/02/09 23:30 ID:gDz5IVXj
158情熱大陸みた:03/02/09 23:31 ID:???
獅童はどうしよぉもねぇバカだね。
不良ってなら新之助だろ。親父の若い頃より遊んでるぞ。
海老はすっ飛ばしていきなり団十郎継いで欲しいくらいだ。
てか勝新の映画上の後継者でもいいな。
今夜の思う存分ぶりでそう思った。一般ウケなんかしなくてよいのだ。
159名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:31 ID:???
正直新之助がああいう雰囲気醸し出せるとは。訳解らん感じも最高。
終盤は可也いい感じになってる予感。インシュンの人は来年の大河にも出て欲しい
脚本は相変わらずだね。
160青銅の魔人:03/02/09 23:32 ID:gDz5IVXj
>>155
じゃあコテかえよ。
161名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:33 ID:???
新之助はこれから上半身の筋肉をもっとつけなきゃな
162名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:33 ID:???
>>160
いや、漏れも伝統芸能板(だよな?)の新之助見たけどさー、
コテがというよりヲタスレに空気読めない書き込みするのが恥ってことだろ。
時代劇板からきたとは知られたくない感じ。。。
163U-名無しさん:03/02/09 23:34 ID:???
>>161
武藤を超えろ!
164名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:34 ID:???
浜田学はいい役者になるな。
165名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:36 ID:???
>>163
そうすると光源氏はできなくなる予感(w
166名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:40 ID:KZ2OaCjE
>>159
やっぱり役者はそれぞれに頑張ってやっている。
それをまったく生かしきれてないのが悲しい。
胤舜にしても阿厳にしても武蔵にしても今回はテンションが高かった。
しかし、決戦を3つも1話に詰め込むアホな脚本のおかげで
せっかくの役者の熱演も消化不良。観ているほうも食い足りない印象だった。
胤舜戦は意味不明だし新之助の演技も失笑を買ってしまいかねない危ういものだったが
これは、新之助に非はないだろう。
脚本があっさり強敵・胤舜との勝負を終わらせている以上、
新之助は結末に説得力を持たせるためにかなり苦心したんじゃないか・・・
正直、あの百面相には笑ってしまったけど、
新之助の役への真剣さは十分伝わってきたよ。
167名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:41 ID:???
新之助武蔵はいい味出してきてると思う。
対照的な雰囲気の松岡小次郎もいいかんじだし、
これからますます楽しみ。
168青銅の魔人:03/02/09 23:42 ID:gDz5IVXj
>>162
そういえば品格の無い書き込みだったよな・・・・
反省。
169香港映画人:03/02/09 23:43 ID:P6DG2pui
ワイヤーアクションそろそろどうっすかね〜。ね〜旦那。
170名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:43 ID:???
反省する夜光人間改め青銅の魔人タン、萌え。
171名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:44 ID:w9nwlEjV
大魔神ササキってもう出たの?
172名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:45 ID:???
皆どこかに責任を押し付けないといけないということは
やっぱり視聴者は不満を持ってるということだな。
それが役者、脚本、演出と個人によって違うみたいだが。
結局いいところが少ないために、悪いところが露呈してまう。
173名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:47 ID:???
新之助、歌舞伎っぽさが抜けてきた気がしない?台詞とか。
174名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:47 ID:???
武蔵と江戸川乱歩とは層がかぶるのか?
175名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:49 ID:???
>172
個人的には、第一回が面白くてかなり期待したから
今はその反動で、ついていくのが大変です。
176青銅の魔人:03/02/09 23:49 ID:gDz5IVXj
>>174
かぶりゃしないだろ。
はいおまけ。
1. 怪人二十面相 13. サーカスの怪人 25. 黄金の怪獣 36. 影男
2. 妖怪博士 14. 夜光人間 26. 二十面相の呪い 37. 暗黒星
3. 少年探偵団 15. 塔上の奇術師 27. 黄金仮面 38. 白い羽根の謎
4. 青銅の魔人 16. 仮面の恐怖王 28. 呪いの指紋 39. 死の十字路
5. 大金塊 17. 鉄人Q 29. 魔術師 40. 恐怖の魔人王
6. 透明怪人 18. 魔法博士 30. 大暗室 41. 一寸法師
7. 怪奇四十面相 19. 灰色の巨人 31. 赤い妖虫 42. 蜘蛛男
8. 地底の魔術王 20. 魔人ゴング 32. 地獄の仮面 43. 幽鬼の塔
9. 電人M 21. 海底の魔術師 33. 黒い魔女 44. 人間豹
10. 宇宙怪人 22. 空飛ぶ二十面相 34. 緑衣の鬼 45. 時計塔の秘密
11. 奇面城の秘密 23. 悪魔人形 35. 地獄の道化師 46. 三角館の恐怖
12. 黄金豹 24. 鉄塔王国の恐怖
177名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:52 ID:???
まあ今回は「爆笑!おもらし武蔵逆転勝利の回」ということで楽しめたよ。
今後も笑わせてほしいな。
178名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:55 ID:???
今回の新がよかったのは
「あんまりわめく系の言い回しが少なかった」これでしょ。
ふつうにしゃべればいいんだよ、普通に。

っていうか又八親子がイタイんですけど
179名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:55 ID:???
今回の視聴率は23〜25%あたりかな?
180名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:56 ID:???
つか全く知らなかった役者見るのっておもろいわ。
出来上がってる役者もいいんだけどさ。
181名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:58 ID:???
次回は松岡小次郎で祭りキボーン
仲間タソがどうか沢山出ますように。。。
182名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:58 ID:???
それにしても最後の胤舜との決闘のあの新のキバリ顔には笑わせてもらった
でもお経流れてて笑うトコじゃない雰囲気だし
もうどうしたらいいかわかんなくてただ悶絶w
でもあのお経よかったね
183名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:59 ID:???
新之助は
顔面演技という新境地を開きますた!
184名乗る程の者ではござらん:03/02/09 23:59 ID:???
アゴン弱くてガカーリ
もっともつかと思ってたよ
185名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:00 ID:???
大根のシーン好き

それにしても阿部ちゃんはしばらく出ないのか
186名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:01 ID:???
アゴーンもうちょっと引っぱれやと俺も思った
187名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:01 ID:???
途中で恥ずかしくなってチャンネル変えてしまいました
なんであんな演技させるんだろう?
歌舞伎っていつもあんなの?
で、チャンネル戻したら浜田タソがボケッと立ってたけど
あれは負けたことになっちゃうの?
188名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:01 ID:???
胤舜に最初打たれた後片腕が下がってたけど
あれやっぱり折れたってことだろうか
189名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:02 ID:???
聞き飽きたかも知れんが、なんだかんだ言っても昨年よりは随分マシ。
時代考証がそれなりにあるだけで現代劇の昨年より百倍マシ。
190名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:02 ID:???
今回ってはじめて「女とのゴタゴタ」がなくて男臭い回だったね
りのタンやりなタンも出てないせいか。
191名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:03 ID:???
だから去年と比べるなって!
あれは

 大 河 で も 時 代 劇 で も な い

192名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:03 ID:???
まぁ大変なんだろな。>>182程度の理解力しかない視聴者まで
相手しなきゃなんないんだからな、TVって。そう考えりゃ、邦画か
流行らないのもよく分かるわ。
193名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:03 ID:???
松岡はジャニにしてはヲタは少ないようです。
仲間はヲタが多いね。
194名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:13 ID:???
でも視聴率は・・ry
195名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:18 ID:???
既出ですが、進行の早いのをなんとかしてください >NHK
今週は対武藤戦、般若坂、対インシュン戦とつめ込みすぎだって。
見所はじっくり描くようにしなよ・・・

鎌タンは1時間枠ドラマのつもりで書いてるのか?
もちろん鎌タンだけでなくプロデューサーとか演出の責任もあると思うけどさぁ。
196名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:21 ID:???
テーマ音楽のトランペットが結構好きで
音量あげたいんだけど
そうすると雷がなるとこ音でかすぎて
リモコン必須

今日もリモコン持ってスタンバってたんだけど
罵雷無くなってた
心臓が弱い人から指摘でも受けたんでしょうか

殺陣はおかしかったが
今日の音楽の使い方は
ちょっとツボだった
197名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:23 ID:???
武蔵は確実に強くなっていると思った。
198 :03/02/10 00:29 ID:qBAaz24X
照明がいいねぇ。
宝蔵院内では余計な照明を使わず、
外から入ってくる光で自然に陰影を作り出してし、
胤舜との決闘では、視聴者に見やすいように、
普通はタイマツなどで演出・照明するんだろうけど、
これら一切使わず、院から漏れる光と月光だけで
うまい具合に夜の対決場面を生み出してる。
(実際照明使っていたんだろうけど)

照明が下手だと、安っぽい時代劇になるからね。
199名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:33 ID:???
↑照明さんですか?
200名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:35 ID:???
胤舜を倒したときの音楽の演出には
自分の中の破壊願望を満たされた

この状況において「正しい」のは胤舜であり
胤舜が勝つはずであった
しかし胤舜は倒され秩序は破壊された

この無常と哀しさを味わわせてくれた
201名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:41 ID:XPSOYyCq
胤舜をはじめ宝蔵院の僧侶役の人たちはみんな頭を丸めたのだろうかと、、、
202名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:44 ID:???
オープニングテーマも哀しい
武蔵の死後を暗示しているかのような印象を受ける

死んで何も残らないというような

炎や木ばっかりで
意味もなく過ぎ去る時間を感じる
人の気配もないし
203名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:46 ID:???
>>202
あのオープニングからそんな深い意味を読み取る貴方様は素晴らしいお方だ。
204名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:51 ID:???
つーか、モリコーネ鼻糞ほじりながらテキトーに作ったらしいぜ?
205名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:52 ID:hdU1X5fZ
テーマ曲に関しては、モリコーネは原作を読んで、勇壮な感じより、澄みきった精神性みたいなものを表現したかった、と言っていたのをどこかで読んだ
206名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:53 ID:???
>>204>>205のあまりの違いにワラタ
207名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:53 ID:GL9feclz
>189
読売TV(関西)の笑みーショー?で
武蔵は時代考証がめちゃめちゃって言ってました。
鞍と刀かな。それと米倉の爪。
今年より去年の方が酷かったと思ったけど
去年も指摘してたのかな〜。
レポーターは、梨本さん!
208名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:56 ID:2J3Yf4wH
見てる方は泣きながら爆したのに、新はあくまで大真面目、本気だもんなあ。なんか、すごいよなー。
209名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:58 ID:???
>>195
> 鎌タンは1時間枠ドラマのつもりで書いてるのか?

「おもしろい話でも引っ張らない。一回に詰め込む」
のが脚本家のポリシーらしいよ。
「毎回おもしろいものを見せて、その都度、視聴者をギュっと掴む」
方針なんだそうだ。

前々から言ってるんだが、そこらがどうにもおかしいの。
わくわくする場面を次回に残して、一週間のあいだ、期待や想像に
胸を膨らまさせるのが連続ドラマの醍醐味ではないのか?
と丸々一週間問い詰めたい気分だね。

役者の熱演を脚本でブツ切りにしてるよね。もったいないさ。
胤舜戦は、般若坂で別れて、宝蔵院で対峙するところは
来週以降におあずけにしときゃよかったものを。

最後に小次郎が出てきて、おそらく又八のなりすましがバレる
展開が来週あると思うんだけど、ほとんどだ〜れも注目もしてないしさ。
武蔵VS胤舜の事で頭一杯でさ、最後に又八がちょろっと出てきても
頭がまわらないんだよね。

予告編のキスシーンでもなけりゃ来週何をたのしみに待てばいいのか
わからんもん。




210名乗る程の者ではござらん:03/02/10 00:59 ID:???
そろそろマスコミからも鎌田っち叩かれるんじゃない?
211名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:05 ID:???
又八とお杉の場面がくどい。もっとさっさと切り上げてほしい。
212名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:05 ID:???
このスレ、気持ち悪いですね。マンセーばっかりで。
異論が出るとすぐ「あっちでやれ」と。その上で「批判が少なくなったね」とか
「面白くなれば批判は減るものさ」とか。北朝鮮じゃないんですから。
本スレって、それじゃまずいんじゃないでしょうか。批判は批判。
以前の流れでも「スレが荒れるのは批判派のせい」という書き込みありましたが
むしろ、盲目的に指示する擁護派が批判派に暴言を飛ばすのが
荒れる原因になっていた、と私は見ていますが。
批判オンリースレも、別に批判派を閉じ込めようという意図で始まった訳では
ないですし、本スレでは賛否両論が併記されるのが健全な姿と思いますが。
213名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:07 ID:???
どこを縦読みするの?
214名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:08 ID:???
>>212
おいおい、このスレちゃんと読んでるか?
どこがマンセースレなんだ?
既に賛否両論併記されてますが何か?
215名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:08 ID:Ka/CyPNK
ゴルフクラブの様な武器でゴルフボールの様な鉄球をドライバーショットの様に
打ち込むジャンボ尾崎の様な武芸者とか
テニスラケットの様な武器でテニスボールの様な砂利袋をスマッシュの様に
打ち込む松岡修三の様な武芸者とか
バットの様な武器で野球ボールの様な頭蓋を弾丸ライナーの様に
カッ飛ばすゴジラ松井の様な武芸者とか
が本人出演で毎週出れば視聴率上がるよ。バトルは撮影中死者が出る位には大マジで。
あとジェットリー出すとか。
216名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:09 ID:???
釣りはスルースルー
217名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:09 ID:f5T/wYUR
>>207
上沼氏ね!!
218名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:09 ID:???
又八が出てくるたびに
漏れは時計を見てしまう
219名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:10 ID:???
>>215
ジェットリーは一般人にはややマイナー。
なので

ジ ャ ッ キ ー ・ チ ェ ン 

を出して欲しい。つうか出せ。
220名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:11 ID:???
あと、東スポの記事に関して「しょせんは東スポ」と
否定しようと必死な意見が目立ちますが、ああいう、
一般紙に載せられないような記事を載せるのが東スポであり噂の真相なので
あんな記事は、実はえてして正しいものです。その証拠に、
東スポはあの記事で訴えられてないでしょう。
皆さん、プロをなめないことです。
221名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:11 ID:KrmKD5SP
「宮本武蔵 般若坂の決斗」っていう映画があんのね。
http://www.tdx.co.jp/movie/mpage/html/148/L56.asp
222名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:11 ID:???
その前にサニー千葉ちゃんとショー・コスギを切望。
223名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:14 ID:KLUsVdZ7
>>212
俺、いちおうずっと批判的な立場でレスしてきたけど、
今回は素直に面白かったと思ってるよ。
ま、もともと役者については擁護してたほうだけど。
極端な批判が減ったのは今回の放映分を評価する人が多いのと
原作至上主義な人や役者がどうにも受け入れられないタイプの人が
見切りをつけて見なくなったからじゃないの?
224名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:14 ID:???
なんだ、220は東スポ擁護の記者たんなのか。。。
「所詮は東スポ」なんて書き込みひとつふたつあったかないかじゃん






激しく萎え
225名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:16 ID:???
>>224
少なくともこのスレになってからは>>14だけだな。

目立つって?どこが?
226名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:17 ID:???
>>212はコピペか?
とにかく「武蔵」は
今までの大河ドラマとは
色が違うのは確かだろう

つまり好みによって評価が別れてしまう

俺は今回ほどはまった大河ドラマはないな

あと又八君
俺の45分奪うのやめれ
227名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:17 ID:???
こらおまいら、今夜は東スポジャーナリズムについて語る新聞部合宿する気ですか!

寝なさい。
228名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:19 ID:PWcQdIi9
>215
武蔵が、魁!男塾にならはる。
229名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:20 ID:???
>>214
これは?

14 :東スポ・新之助の評判 :03/02/09 22:19 ID:???
「武蔵」降板(大きく)騒動(小さく)
(後略)

16 :名乗る程の者ではござらん :03/02/09 22:21 ID:???
このスレ立ててる奴ってアンチ新之助だろ?
なんか嫌だねぇ〜

17 :名乗る程の者ではござらん :03/02/09 22:21 ID:???
>>1
お疲れでござった。
新オタではないけど、>>14は不要なんじゃないかといつも思うよ。

21 :名乗る程の者ではござらん :03/02/09 22:23 ID:???
新   之   助   の   方   が   正   し   い


>>213,216

AFO
230名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:22 ID:???
装甲服着てリボルバー拳銃持った忍者崩れの武芸者とか
日本に漂着した海賊の船長な白人武芸者とかは出てきますか?
あと、アップを多用してどう動いたかが解りにくい演出は仕様ですか?
231名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:22 ID:???
>>16にも>>17にも「所詮東スポ」とは書いてありませんが、何か?
232名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:24 ID:???
しかし>>224はレス番間違ってるんじゃないか、とは思うよ。
「所詮東スポだし」は>>18だろ。
233名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:25 ID:???
以前放送された武蔵では明国から来た拳法の達人と戦ったり、
大阪の陣間際の真田幸村が出てきたりしたものもある。
234名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:26 ID:???
千葉真一出演は結構現実的じゃないの、と思う。
ジャッキーよりはさ。
235 :03/02/10 01:26 ID:2yvxiRiT
インシュンに腹打たれて、下痢気味だったタケゾウが漏らさないように
かなりきばったが結局もらしたと。
236名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:26 ID:???
今日見ていてふと思い付いたが、池内博之がにせ武蔵の役で出るのはどうだろう。
殺陣はなしということで。
237名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:27 ID:???
>>235
大根生でかじるから腹壊すんだよなー。
238名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:27 ID:???
どうせなら前田慶次と闘って欲しい。
239名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:28 ID:???
>>236
坊主・ぎょろ目以外に共通項あるか?
240名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:28 ID:???
>>237
ワラタ
城太郎は少しだったから大丈夫だろう。。。
241名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:29 ID:???
ちゃんと毎回DQN武芸者が出てきて一会一殺でつくって欲しいよ。
なんかあの武蔵、クラゲの毒粉とか掛けられたら何されたか気付く前に
悶え転げて斬り殺されそうな気が…。
242名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:38 ID:???
ツバメ返しは日本野鳥の会とか動物愛護協会から苦情こないの?
243名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:39 ID:???

「ツバメを… … … 斬った!!!」

ま ず い だ ろ 。
244名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:42 ID:???
>>242
「アッ落ちただ!」
「鳥にも卒中があるだか?」
と言う農民のセリフを挿入し、
小次郎の技には飛ぶ燕を切り落とす位の精密性、敏捷性がありますが、
劇中で落ちた燕は偶々あの場で自然死しただけで、小次郎は斬れていませんでした。
と釈明すればセーフ。
245名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:43 ID:???
ていうか燕返しって燕を斬る技じゃねーだろ鎌田
246名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:46 ID:???
>>238
及川ミッチーの慶次郎じゃ秒殺されちゃうよ
247名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:48 ID:???
小動物いじめに夢中になる松岡萌え
248名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:54 ID:???
今日の武蔵はスーパーサイヤ人みたいだった。追い詰められて、追い詰められて
一皮剥けて強くなった瞬間だったんでしょ。見ごたえがあった。脚本が助けてない
ない分、新之助ががんばった感じ。みんなで固唾を飲んで見てた。
これからが楽しみ。
249195:03/02/10 01:56 ID:???
>>209
今回ばかりは貴方の意見に賛同させてもらうよ。
オレは基本的に擁護派(まだ始めの方だろ系)だが、今回のはもったいなさすぎた。
じっくり描いて行く演出は確かに足りない気がする。

>>212
一見、まっとうなレスな雰囲気で、実はスレも読まないで煽りにだけ来ないで貰いたい、
良くも悪くも武蔵というドラマをみてる人が集まって居るのだから。
250名乗る程の者ではござらん:03/02/10 02:01 ID:???
>>245
まあ確かにそうなんだが(笑)
脳内補完として色んな人が「ツバメを切れたら凄いよね」といってると思った。

「ツバメを切れたら本当に凄いんでしょうね」
「ツバメを切れるなんて本当の剣豪だよなあ」
「無理無理、ツバメを切るなんて」

そういう人々の意識の中で「ツバメを切ってやろうじゃないの、ふふ。」っていう
自己顕示欲の強い御方なのよ、小次郎って。
251名乗る程の者ではござらん:03/02/10 02:03 ID:???
>>244
それ採用。
252名乗る程の者ではござらん:03/02/10 02:11 ID:???
どうでもいいがな、どいつもこいつも刀が短すぎる。
NHKの時代劇なんだからこそ、率先して撮影所のくだらん伝統を
破って欲しい。宮本武蔵だったら居合勝負って場面は心配しなくても
出てこないんだから、もうちょっとまともな道具を揃えてほすぃ。
253名乗る程の者ではござらん:03/02/10 02:14 ID:PWcQdIi9
原作読んでないんだけど、今回の終わり、願掛け1000人斬りしてるのは、小次郎のようにみえるねぇ。
…お約束だと
「1000斬りしていた男を、小次郎がやっつけたところだったんだよ。」
「なーんだ」
ってことになるんだが…?
254名乗る程の者ではござらん:03/02/10 02:15 ID:???
>>252
もうちょっと説明してくれないとわからん。
撮影所は基本的に刀が短いの?
本当はもっと長いのが実用的なの?
255212:03/02/10 02:18 ID:???
>>249
そうですか? 1月の1回目から今日(もう昨日ですが)の7回目まで見て、
もちろんスレも読んでるんですが、ドラマの雰囲気もスレの論調も
ほとんど変わっていないように感じますがね。
おそらく、しばらくしたらまたマンセー一辺倒の論調に変わるんでしょう。
その繰り返し。
256名乗る程の者ではござらん:03/02/10 02:19 ID:qBAaz24X
>>243

斬ったら食べる。これで文句あるまい! by 小次郎
257名乗る程の者ではござらん:03/02/10 02:20 ID:???
文章を読んで感じることは人それぞれということか。
しかし極端だな・・・・・・・・・・
258名乗る程の者ではござらん:03/02/10 02:21 ID:???
>>256
そんなのは米国動物保護団体には通用せんな。
せめて斬る前に麻酔をかけないと。
259名乗る程の者ではござらん:03/02/10 02:22 ID:???
>245
しかし、だからといって空中で炎の燕とか出されても困るだろう。
260名乗る程の者ではござらん:03/02/10 02:27 ID:XPSOYyCq
新之助も今坊主頭なんだから一人二役で武蔵vs胤舜やればよかったのにさw
261名乗る程の者ではござらん:03/02/10 02:37 ID:???
>>254
本物の刀を抜くにはそれなりの技術を使わないと抜けない。
阿部ちゃんなんかその技術を持ってるのに、あんな玩具を
ヒョコヒョコさせてるんだからもったいない。
阿部や堤や榎本あたりが、本物をグッと鞘引きしながら抜いて
みせてくれたら、居合やらないヒトでもその差は分かる。
雨あがるでは寺尾があの年齢でチャレンジしたんだから、
若手俳優が成長するNHK大河ドラマとしても、JACや撮影所の
大部屋俳優みたいな技術じゃなく、主演級にはちゃんとした稽古
つけたらいいと思う。そういうこと意識したら演技中の立ち居振る舞いも
全然変わってくると思う。映画会社はスターマンセーで成り立った業界
だから、見事な刀法を若手に教える気は微塵もない。今回の殺陣師
林先生も同じこと。これじゃ時代劇が廃れるのもよくわかる。
いまのままの高島が柳生やるなんて凄く嫌だ。松岡なんかもう絶望的。
262名乗る程の者ではござらん:03/02/10 02:41 ID:???
そうか、決め付けて悪かった。
オレは擁護してたのが今週の観て批判してるし、それに対して同意する意見もあるので
マンセーばかりだとは思ってなかったよ。

ただ、批判スレが立っているから批判するならそっちいけという気分はわからんでもない。
何より原作がどうだと主張しすぎると「自分達にはわからないこだわり」に対しては
「ドラマの話をしようぜ」って雰囲気にはなるからな。

オレはあくまでドラマの話をしたいし、ここはそういうスレだと思うぜ。
ドラマを観た上でのスレ批判なら有りだ。(決め付けたのはスマン)

この統合スレの雰囲気は初回から随分代わってると、オレは思う。
以前ならスゲー勢いで書いていた原作オタも歌舞伎オタも落ち着いて来ていると思うが。
263名乗る程の者ではござらん:03/02/10 02:49 ID:???
>>261
あなたの愚痴もとても良くわかる話なんだが…、

というか製作には役者を訓練するというのは金と時間がかかるということで、
それを現実に数字を取る話題の役者を使った場合に出来るかどうかという
根本的な問題も抱えているし…。

理想は理想としてありだと思うが、やっぱ無理なのは無理じゃない?大河には。
その役者が元々スキルをもってるなら別だけどさ。
264名乗る程の者ではござらん:03/02/10 02:52 ID:???
時代劇の伝統とは言え、血がでないのはなんか物足りない。
バカボンドとは別物と分かっているがどうしてもね。
アニメのナルトなんて夕方放送なのに赤い血がどばどば出てたぞ。
265名乗る程の者ではござらん:03/02/10 03:05 ID:???
やったところで、どうせ見え見えの血糊ベッタリだろうし要らない。w
266名乗る程の者ではござらん:03/02/10 03:25 ID:???
スレ違いであれだが、新陰流の刀はいまの居合用の刀かんかよりは短い。
よって高島の腰の物は、まぁあれくらいでも長さとしては妥当。ただ殺陣が今後も
出てくるとしたら、前回のようなアングルに限られると思う。
とてもじゃないがフルサイズでワンカット長回しなんかは無理だと思う。
267名乗る程の者ではござらん:03/02/10 03:30 ID:???
血を出す仕掛けに掛けるお金が無いんです
衣装だって只じゃないんです!
268名乗る程の者ではござらん:03/02/10 03:32 ID:???
今日もつまんなかったです。しいて言えば武藤の体格の良さだけは良かったです
269名乗る程の者ではござらん:03/02/10 03:40 ID:TcpiF9Cd
浜田学さんの胤舜、超〜カックイイ!
でも、「力だけでは勝てんぞ、新免武蔵!!」とか言っておきながら、こうもアッサリ
破れちゃ説得力が無いね。
小次郎は小次郎、又八は又八で一話分放送すればイイんでないの?
一つの放送でそれぞれ小出しにしちゃうから、中途半端になるんだよ。
バカボンドでは胤舜=慎之介になってるけど、これは井上雄彦さんストーリーでつか?
吉川さんの原作読んでないんでスマソ。
270宝蔵院胤舜:03/02/10 04:48 ID:???
かっこ付けて武蔵には「力だけでは勝てんぞ!」と言ってみたけど
にらめっこで負けました。。。
271名乗る程の者ではござらん:03/02/10 05:24 ID:yDtNqrpE
浜田学は今回1話だけのために頭丸めたのか。
頭のてっぺんとがってたけど、カコヨカッタ。

又八が佐々木家の家臣(?)に囲まれて
「この印可は拾った。小次郎本人は死んだ。エヘ」って…。
それじゃあすまんだろうよ!と思ったのに何事も無かったのかよ。
272名乗る程の者ではござらん:03/02/10 05:28 ID:WtRYus5n
武蔵の顔の気合い入れすぎに吹き出してしまった。だけど窮地に立たされた人間てあんな表情になってるもんかも・・だとしたら素晴らしい演技だ。慣れるまで笑ってしまうケドW
273名乗る程の者ではござらん:03/02/10 05:37 ID:???
>>269
確か吉川の原作では胤舜本人は出て来なかったと思ふ。
アゴ〜ンは即死だったけんど。
274名乗る程の者ではござらん:03/02/10 05:43 ID:???
大河史に残る怪演でしたな。
太平記でよだれを垂らしながら泣いた高嶋弟を思い出す。
275名乗る程の者ではござらん:03/02/10 07:08 ID:???
>>273
胤舜は出てたような気がするけど・・
戦わなかったけど。
276名乗る程の者ではござらん:03/02/10 07:48 ID:???
(´-`).。oOオープニングは風景よりも武蔵の書画がよかったな
277名乗る程の者ではござらん:03/02/10 08:28 ID:???
キャストだめだな〜。胤舜だってそんなにいいか?
いままで褒めるポイントがなかったから良く見えただけじゃねえの?
たいした役者じゃないよ。
278名乗る程の者ではござらん:03/02/10 09:39 ID:???
胤舜も阿厳もよかったね。受付の僧もはまってた。
武蔵は迫力があった。あの表情の演技はなかなかできないと思う。
決闘シーンはもっと見たい。武蔵中心の回だったが、見ごたえがあった。
279名乗る程の者ではござらん:03/02/10 10:28 ID:???
浜田胤舜どうでもいいが、キモすぎ。まるでタイのオカマだ。
>>278
僧侶が出りゃ雰囲気だけでなんでもいいって思ってんじゃないの?w
280278:03/02/10 10:53 ID:???
>>279
別に坊さんフェチじゃないよ。
受付の僧役の人は民放で小悪党をよくしてるけど、どちらかと言えば悪目立ち
しそうな顔なのに出過ぎず、引っ込まずでちょうどいい具合だな、と思った。
281名乗る程の者ではござらん:03/02/10 11:27 ID:???
>264
アニメと言えばTBS土曜夕方のゲットバッカーズが
血がプシャーと吹き出た瞬間モノクロになったのは萎えた。
282勝新之助:03/02/10 11:36 ID:FWrLzxNe
>>263

藤田まことの来週の納刀動作に注目ですね。だめなら、
非難は実は成り立ちにくいのかも知れない。

たいした役者じゃない、浜田学。。。
そりゃわかるけど、既存のたいした役者を使うとたいくつ。
大根に大根くわせるのは笑えた。。。
もっとギャグをいれてくれるとよいなぁ。

二刀流の説明(橋爪おぢさん)も、わかりやすく、最新説?でグッド。

ドキョウと顔アップを笑いそうになりつつ、でも、まじめに見てしまった
不思議な時間だった。
ドキョウを聞くと動物でも賢くなるってことだから、そうなのか。
ありきたりの演出手法なのだろうけど(顔アップと不条理BGMと
斜めアングル)、あの顔は面白く、特撮みたいにデカイ顔を活かした
うまい演出だと思った。


283名乗る程の者ではござらん:03/02/10 11:51 ID:???
胤舜って武蔵より5つ年下らしいね。
武蔵って今いくつだ?
姫路で逃げ出したからせいぜい20位?
となると胤舜は15?
284勝新之助:03/02/10 11:56 ID:FWrLzxNe
いや、だから
小次郎はほんとは巌流島じゃ老人だったんだから、
史実も原作もリメイクもへったくれもないのじゃよ。
いいじゃないの。。。よくないか。。。
まあ、鎌田大河では坊さんは25歳くらいってことで。
(漏れのせいじゃない)
285名乗る程の者ではござらん:03/02/10 12:13 ID:PIZxCsFb
要するにあの顔面演技の出来不出来は別として、あの戦いの瞬間に
剣豪としての武蔵は一歩ステージを上げたという事に観客は納得
している訳だな。そろそろじっくりと描けと、シーンをポンポン
変えるなと。
286名乗る程の者ではござらん:03/02/10 12:17 ID:zSZst3W7
昨日の坊主、後ろ頭がへこんでて気持ち悪かった
287勝新之助:03/02/10 12:19 ID:FWrLzxNe
既存の演出方法でわかりやすく120点とるドラマつくっても

漏れ個人的には零点です。

へんな武蔵グッド!

来週は生け花を大刀で斬るようだな(原作にあったかな?)
288名乗る程の者ではござらん:03/02/10 12:33 ID:???
わたしは・・・羽目板ではありません・・・・。

良き台詞であった
289名乗る程の者ではござらん:03/02/10 12:39 ID:4ya+cpvF
>287

あるけど………あれは伝七郎がいないと成り立たないエピソードだよ。
どやっていれるんだ?
290名乗る程の者ではござらん:03/02/10 12:51 ID:???
武蔵のシーンに時間割いたら全然ドラマの厚みが違うな。
やっぱ脇役はあくまで脇役として描いた方がいい。
鎌田は群像劇が得意だから武蔵でもそれを表現したいんだろうけど
武蔵は題材的に群像劇には向いてないと思う。
昨日は初めて武蔵が確固たる主役として画面に立っていた。
291勝新之助:03/02/10 12:52 ID:FWrLzxNe
>>289
柳生の庄でやったりすて
292名乗る程の者ではござらん:03/02/10 12:54 ID:???
武蔵MUSASHI

6回目 19.9%

だって。
293名乗る程の者ではござらん:03/02/10 12:55 ID:???
武蔵..     21.7__19.7__23.3__22.8__21.3__19.9__
294名乗る程の者ではござらん:03/02/10 12:57 ID:???
しかし大失敗だったな・・・・・NHK
295名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:00 ID:???
んー、やっぱ一般の視聴者にこのスレ同様の補完能力を求めるのは無理があるよ。
このままだと更に下がっていく一方だろうな。
296名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:00 ID:???
今回はみのがしたやつのほうが惜しいことしたとおもう。
世間では※や松の出番が多いほうが視聴率が上がるってことか?
297名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:02 ID:vRwWs4qY
>288
板は・・・打ち返さない・・・・。

と言って欲しかった。
298名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:03 ID:???
武蔵もお通も目がギョロっとしててお似合いのカップルやね
299勝新之助:03/02/10 13:07 ID:FWrLzxNe
女性視聴者にやさしくない怠惰ドラマだな。。。

まあ、視聴率はどうでもいい。上がるかも知らんし、下がるかも知らん。
視聴率をたくさんとると、馬鹿大衆にうけるだけのだめ作品と貶されたり、
取れないと取れないでダメとレッテルはられるから
視聴率はとってもとれなくても批判厨房にはどっちにも使えるもんだ。


ただ、優等生演出でなくてもいいから、ぶっとびでもわかりやすい脚本を
つくってほしい。
300名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:10 ID:???
 9日に行われた発表会見で、NHKの一井久司プロデューサーは、武蔵を選んだ理由に
ついて、「今、日本は沈みがちな雰囲気。権力のあるヒーローではなく、庶民のヒーローを
求めていると感じたから」と説明した。組織の中に埋没しがちな現代の中で、生涯を通して
自分の生き方を探し続けた武蔵の生き方が、視聴者の共感を呼ぶと判断したためという。

さらに、武蔵が晩年記した「五輪書」は中高年のサラリーマンや企業経営者が読みつぐ
ロングセラーとなっており、不況の抜け口が見えない現在の社会状況にはうってつけ。

 また、来年放送予定の大河ドラマ「利家とまつ〜加賀百万石物語〜」は、松嶋菜々子
ら人気キャストの勢ぞろいで、放送前からヒット確実と評判になっているが、放送中の
「北条時宗」、昨年の「葵 徳川三代」と、このところ期待した視聴率を獲ることができずに
いるだけに、視聴率対策は大命題。

 そこで、武蔵“抜てき”のもうひとつの背景には、「週刊漫画誌で連載中の劇画『バガボンド』
の大ヒットがある」と関係者。


( ´,_ゝ`)プッ スウジヒクイナ
301勝新之助:03/02/10 13:24 ID:FWrLzxNe
視聴率

結局、とし松は
子役をほとんど使わないでスタートダッシュしたけど
武蔵は子役をつかってるも同然のもたつき(演出ぶれ)あったから
最初でもたつくと、視聴者は戻ってくるのたいへんだな
近年視聴率とったのは、とし松だけってことと、
BS分を加算するってことでゆるしてくろ
302名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:27 ID:???
※や松が出ることで違う数字があれだけなら、出なくてもよかったって
ことにならない?
それとよくわからないけど、その週がよかったら次週も見ようとなるんじゃない。
その週がちょっとだったら、次週があやういと考えるのが普通じゃないの。
今週はよかったから、来週の視聴率はちょっと期待したいところですが。
303名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:33 ID:???
>290
でも主役中心だと視聴率が下がるみたいだよ、これ..

夕べはすごく暖かかったから在宅率低かったこともあるかな
304名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:35 ID:0VUYbwCq
松岡の佐々木は、蘭丸のときと同じ演技のようだが
305名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:37 ID:???
視聴率ってそんなに低い?
関西で24%くらいあるみたいだけど・・・
306まんこちゃん:03/02/10 13:40 ID:???
関西ってチャンネル数が少ないのか?
なんでも視聴率高いぞ
307名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:40 ID:PIZxCsFb
子供と高齢者の活躍が少ないから老人の視聴率が低いのでは?
308名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:43 ID:???
N  H  K  さ  ん  、  

そ  ろ  そ  ろ  反  省  し  よ  う  か  。
309名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:45 ID:???
そりゃ関西は視聴率高いだろ。山陽電車に武蔵ペイントの香具師デビューしたし。
310名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:46 ID:???
>>304
ここのとこ松岡は出てないんだけど。
311名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:46 ID:???
関東ってミーハーな奴多いよな。
キムのドラマとか絶対視聴率東高西低だし・・・
特に東京は田舎モンの集まりだから、
民放ドラマをファッションの一つとして見てるし。
312名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:46 ID:mrdHG4qW
>>288
>わたしは・・・羽目板ではありません・・・・。

「わたしは、羽子板ではありません・・・・。」にキコ言えたよ。
313名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:47 ID:???
関西はお笑いだけ見てりゃいいんだよ
314名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:48 ID:???
あの武蔵の凄い形相は歌舞伎の技術?
だとしたら、あんだけアップで見れる機会ってのは
かなり珍しいことなんじゃないだろか?歌舞伎って舞台だから。
俺は見てて驚いちゃったけど、でも滅茶苦茶引き込まれた。
わけわかんないが凄いと思った。
315名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:48 ID:???
関西はお笑い好きだから
今回の武蔵が好きなんだな。
316名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:49 ID:???
なるほど
317名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:49 ID:???
>>315
お笑いも大して視聴率いくないが
318名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:50 ID:???
関東人は低脳の集まり
319名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:51 ID:???
関西がおもな舞台だからではないの?

京都 奈良 大阪 姫路…

あとは関が原(岐阜)と岡山(武蔵の故郷)だもんな
320名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:51 ID:???
スレ運営荒れの次は
関東関西天下分け目の戦でつか?
みんな好きねェ(w
321名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:52 ID:???
>>319
今回に限らず大抵大河の視聴率は関西のが高めなのだよ。
民放のは関東のが高め。
基本的に関東はミーハーが多い。
322名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:53 ID:???
ところで、史上最強は上泉伊勢守信綱で宜しいか?
323名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:54 ID:FWrLzxNe
>>318
関東人ってのはいないんだけどな(笑)
「東京人」のかなりの部分は西日本の人だけどな(笑)

大阪は東京の半分の経済規模しかないでしょ、川崎くらい(笑)
東京人批判とか「関東人」批判とか聞くと、東京在住三代目としては
なんかおかしい。。。(笑)
東京へ出てこれた西日本人と出てこれなかった西日本人どうし内戦してろや
324名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:56 ID:???
東京は純粋な東京出身者より地方の田舎もんが多いね。
流行を必死に追いかけるのは田舎もんの習性。
325名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:57 ID:FWrLzxNe
>>324
そうそう、で、東京叩きをするのも田舎もん。。。
田舎もんどうし、妄想は果てない。
日本の夜明けは遠い。。。
326名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:57 ID:???
>東京へ出てこれた西日本人と出てこれなかった西日本人
人口密度の濃いウザイ地域なんか出ていきたくない罠。
327名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:58 ID:???
九州では先週、GLや渡る〜を置いてトップだった。どうなってるの。
328名乗る程の者ではござらん:03/02/10 13:59 ID:???
上泉伊勢守信綱は武田信玄から「信」の字を受け取ったって知ってた?
329名乗る程の者ではござらん:03/02/10 14:01 ID:???
>>328
勿論。有名は話だす。
330名乗る程の者ではござらん:03/02/10 14:01 ID:???
九州人の視点からすると

キム蛸より新之助のほうがイイおとこなんだろう

泉ピン子より※のほうがイイおんななんだろう
331名乗る程の者ではござらん:03/02/10 14:10 ID:???
現時点で20%きってんのかよ・・
野球はじまったらさらに落ちるな
332名乗る程の者ではござらん:03/02/10 14:14 ID:???
>>303
主役中心の時は下がると言っても、まともに中心になったのは今回が初めて。
今まではどれが主役かわからんような作りだった。
333名乗る程の者ではござらん:03/02/10 14:16 ID:???
これだけ批判が出てるんだからそりゃ低いだろ
高い訳が無い
334誤爆:03/02/10 14:24 ID:???
SUZUKIのバイクは世界一〜っとくらあ。
335名乗る程の者ではござらん:03/02/10 14:25 ID:???
豪華絢爛時代絵巻、といった風な趣向からは外れてるからなぁ。
でもそれはそれでよろしいんじゃないですか>視聴率。
どうせガンリュウ島の放送回では高い数字になる、ってかそれがピーク。
336名乗る程の者ではござらん:03/02/10 14:26 ID:???
結局去年は七個だったから視聴率取れたのか?
唐沢単独主演では視聴率取れてたとは思えんが。
337名乗る程の者ではござらん:03/02/10 14:35 ID:???
数字も脚本も役者も、今結論出すのは早い。これで武蔵を判断されちゃたまんない。
338名乗る程の者ではござらん:03/02/10 14:38 ID:???
>333
利まつは高かったみたいだが。
339勝新之助:03/02/10 14:46 ID:FWrLzxNe
>>337
数字は厳然だと思う。出来不出来にかかわらず、ひと月目で
低いと、一度離れた視聴者は戻って来難い。
さらに、撮影は通常半年先くらいまで出来ているので、
たぶんこの調子で巌流島直前まで出来てしまっている
だから、視聴率であわてて編集を変更するにしても
できることは限られている。。。
まあ。だんだん面白くなっているので、視聴率に関係なく期待だけど。
どうも元凶は
蒲田じゃなくて、書き直しを要求して、話のペースを分散させた
ぷろぢゅーさーだったりして(根拠なし)。
340名乗る程の者ではござらん:03/02/10 14:50 ID:???
これは逆に原作やバガ読んでから見ないと面白くないわ。
宮本武蔵知らないやつはチンプンカンプンだぞ。
これだけテンポ速いなら、もっとナレーションでもいれないと。
341まんこちゃん:03/02/10 14:50 ID:???
武蔵のイメージ 残虐、貧困、暗い、粗野、暴力
こんなんで視聴率取れるかよ、馬鹿じゃねえの?
342勝新之助:03/02/10 14:53 ID:FWrLzxNe
演出の司令塔不在だな
ハイビジョン使用、ナレーションの加減(ナレーションは
脚本より削られているのは、視聴率にあわてて編集したのか。
だったら余計わかりにくくなってマイナスだ)
エピソードの割り振り、グループ別ロード時間など
歯車ずれている。

あと現場の役者の司令塔不在だな
ロケだと、利まつの松平みたいな和ませ役いなくなるのか。。。

もったいない。
でも、まだ、糞そのものではない。
343名乗る程の者ではござらん:03/02/10 14:54 ID:???
利まつは誰もが筋書きを知っている出世物語で、ホームドラマだったから安心して見れた。
今年は原作から離れてしまっているから、ジジババに安心感はないし、一家だんらんでのん
びり見れるものじゃない。エロっぽかったり。
別の魅力を出すなら、今週の武蔵の迫力ぐらいしか、アピールできる売りはないんじゃないか。
少なくても新之助はまっすぐな芝居をしているし、気合が入っている。
344名乗る程の者ではござらん:03/02/10 14:54 ID:PIZxCsFb
そうだなあ。せめて武蔵が剣術使いを激しく目指す動機そのものは
納得いくように描いて貰いたかったが・・・。
知らず強かった遅遅の後姿を追い求めているとか、逆に憎い父を
超えようとしているとかこっちで勝手に意味づけをするしかないから。
345名乗る程の者ではござらん:03/02/10 14:55 ID:???
>>341
そんなイメージの武蔵を描いたコミックが空前のヒットを飛ばしている昨今なのだが(w
346名乗る程の者ではござらん:03/02/10 14:56 ID:???
当方ミーハー主婦。

宮本武蔵→佐々木小次郎と巌流島で決闘して勝った。二刀流使い。

原作もなんも知らないのでこういうイメージです。
登場人物の名前難しいです。なんて読むのかわかりません。有名じゃないし。
347名乗る程の者ではござらん:03/02/10 14:56 ID:???
こりゃお通のお色気シーンが必要だな。
348名乗る程の者ではござらん:03/02/10 14:57 ID:XPSOYyCq
某ファンは胤舜を窪塚でなんて言ってたけどそれを想像するとけっこう面白い。
ナイナイの岡村とかw
349勝新之助:03/02/10 14:57 ID:FWrLzxNe
>>341
そのハンドル固定しないでね(笑)

ドキュン武蔵は、ずっとそのままじゃなくて、変わっていくって
ことだと思うから、視聴率は最初とれなくてもあとで取れるって
計算もありえたろうか。まあ、最初とれないと収穫逓上法則で
ずっととれんのだけど(笑)

個人的にはドキュン武蔵でそのまま暴走してほしいけどね。
視聴率はある程度あればいらないよ。(ある程度はいってるし)。
これは感想だけど。
350名乗る程の者ではござらん:03/02/10 14:58 ID:XJvAMKL1
おお!岡村いいかも!!
351勝新之助:03/02/10 15:01 ID:FWrLzxNe
>>345
コミックはめんどくさいくらい絵くどい。
けど、
ユーモアーはあるよ、武蔵に。。。
新之助武蔵は、やっと大根くったくらいだ。
子役に期待するか(でも、あの子役はうるさいな)。

あと、気になるのは(原作わすれた)
子役はあれは造酒ノ助になるのか、で、あの子供をつれてあるのか、
すると、あの子供と同じくらいの吉岡弟の子供を切るんだな。
ちゃんと演出してほしいし、わかりやすく丁寧にやってほしい。
これは
上川武蔵ではなかった展開だったような。
352鈴木吉子:03/02/10 15:04 ID:PfFxEiV5
来週は必ず視聴率が上がるでしょう。
353名乗る程の者ではござらん:03/02/10 15:05 ID:XzDGMoX4
昨日はなかなか良かったと、俺は思った。
けど、あの顔グニャグニャは絶対ここで叩かるだろうな〜と確信w
なんか「リアリズムと誇張」という演技論みたいなことを少し考えてしまった。

大根まるかじりは、絶対まずいに決まってるんだけど、
なんか真似してみたくなるんだなあ。(やってないけど)
マイナー映画「K-PAX」でケビン・スペイシーが、
バナナ皮ごとムシャムシャ食ってて、あれも美味そうだった。
354名乗る程の者ではござらん:03/02/10 15:09 ID:XJvAMKL1
>>347
お通のお色気シーン見たいでつか?
355名乗る程の者ではござらん:03/02/10 15:14 ID:8TdxGNU1
とりあえずお通と兵庫の助の、濃厚なベッドシーン希望。
356名乗る程の者ではござらん:03/02/10 15:17 ID:???
>>354
見たいでつ。是非!
357名乗る程の者ではござらん:03/02/10 15:29 ID:FWrLzxNe
ヨニクラはエロいのか、ギョロいのか、はっきりしる!
358名乗る程の者ではござらん:03/02/10 15:33 ID:???
>>355
米と姉さんだろ?マジで見たいのか?
よ〜く考えて、頭の中でシュミレートしてからレス付けろ!
359名乗る程の者ではござらん:03/02/10 15:36 ID:???
しょうがねぇから仲間タンにでも脱いでもらうか?
360名乗る程の者ではござらん:03/02/10 15:40 ID:???
仲間タン(・∀・)イイ!
361勝新之助:03/02/10 15:44 ID:FWrLzxNe
仲間と松岡の予告シーンは大河なのか、民放のエロ時代劇なのか
とってもびみょー
やれ
やってくれよ、なんでもいいから、はめはずせばオッケーだから
362名乗る程の者ではござらん:03/02/10 15:48 ID:???
仲間と松岡か・・・あんまりHじゃないな。
363名乗る程の者ではござらん:03/02/10 15:49 ID:???
松岡に脱いで欲しいな。
なんかエロそう。
364名乗る程の者ではござらん:03/02/10 15:49 ID:???
>>358
頭の中で趣味レートしてたら、
ボクのやわらかいものが硬くなってきたよ
365名乗る程の者ではござらん:03/02/10 16:06 ID:???
松岡、宮沢、仲間の美形チームは恋愛もので、
新は毎回おもしろい敵と戦えば飽きずに見れるかも。
又八はおちゃらけ担当。
※は一応一途なかわいさか?
366名乗る程の者ではござらん:03/02/10 16:30 ID:???
一途?一途??
ストーカー女も言いようだな。
367名乗る程の者ではござらん:03/02/10 16:33 ID:???
新之助、演技はいいけどセリフは下手じゃない?
いまんとこ堤がいちばん上手いかな。
※はなかなか○。ただ、前回の「どうして私を捕まえていてくれなかったの!?」
は、思いっきり現代劇で痛かった。早口でテンション高くてw
時代劇では確かに言いまわしの難しいセリフだけど。
368名乗る程の者ではござらん:03/02/10 16:42 ID:???
エロ度ランキング

@95% お甲(かたせ 梨乃)
A85% おつう(米倉 涼子)
B80% お篠(宮沢 りえ)
C75% 亜矢(寺島 しのぶ)
D70% 八重(仲間 由起恵)
E65% 朱実(内山 理名)  
F60% 吉野太夫(小泉 今日子)
G50% おりん(和久井 映見)
H40% 出雲阿国(片岡 京子)
I30% お吟(菊池 麻衣子)
J15% 妙秀(淡路 恵子)
K 5% お杉(中村 玉緒)
 
369名乗る程の者ではござらん:03/02/10 16:51 ID:???
>>368
え〜っと.............

エロ?エロ??う〜〜〜〜ん......
370勝新之助:03/02/10 16:54 ID:FWrLzxNe
エロしーんで売ろうとしても
脚本上、それを中心的にこなすのは
びみょーちゃんなのだ(漏れはびみょー萌えなのでいいけど)
だから
エロでも稼げないなぁ
371名乗る程の者ではござらん:03/02/10 16:57 ID:???
レイプ魔から助けてあげ、安全な所まで送り、
愛する男の行方まで捜してくれる野牛たんは人が良すぎる

それを甘んじて受けるお通の図々しさには心底あきれる
372名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:00 ID:???
>>371
結局、お通の一人旅の心細さとレイープへの恐ろしさがゼンゼン描けてないからなぁ。
図々しく見えても仕方ないかもね。
373名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:05 ID:???
>>372
レイプ魔は仕方ないとしても、自分に気がある男が、
愛する男の行方を探すって言ってるのくらいは「自分で探す」と断って欲しかった
374名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:05 ID:???
>>371
だよな。

まあNHKでは無理なのか知らんが、ふつう※がやられそう
になる前に、別のおんなが牢人どもにいたぶられるシーン
を入れるよな。

で、そのあと※がノコノコやってくるの。
375名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:13 ID:???
正直、兵庫助テント張ってるとオモウ。
376名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:14 ID:???
>>374
それ(・∀・)イイ!!
鎌田たんに代わって脚本書いてくれ〜
377名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:16 ID:???
>>373
そのへんのお通の性格付けもピンと来ないね。
今までの※お通の言動からして、見知らぬ男に任せることはせず
居ても立ってもいられない調子で奈良に向かってもいい気がするね。
まあ、武蔵を追いかけて旅立つ時も、なんかニコニコして楽しそうだったし
お通が武蔵を追いかける動議付けが、脚本レベルで出来上がっていないのが原因じゃないかな。
378名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:18 ID:???
>>377
動議→動機
379名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:18 ID:???
レイプシーンなんて見たくもない。
綺麗な女はどんな人にも優しく親切にされるのがいい。
とにかく女が襲われるシーンは不快そのも。
380名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:25 ID:???
>>379
同意、女性視聴者は引くよね。
381名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:29 ID:???
>>379
そんなの全然リアルじゃない。
きれいな女だからこそ、当時巷に溢れていた無法者=野武士
どもがヨダレを垂らして付狙ってくるのよ。

別に実際のレイプシーンなんか入れる必要ない。
ほんのさわりと終わりをちょろっと入れるだけでOK。

んで、同じ廃寺で※のすがたをハケーンして、
舌なめずりしながら、「フッ、ココはよく釣れるのう」とか
「雨宿りにはうってつけの場所だしな、プププ」とか
言いながらにたにた出てくるんだよ。

そこで兵庫が悪党どもをブッた斬るのが爽快なんじゃね?

ま、襲われるウンヌンのほかに、道ゆく男どもがお通を振り返って
ジロジロ見てるとか、そんなさりげない演出でもじゅうぶんに
女ひとり旅の危険性や心細さは表現できると思うけど。
382名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:31 ID:???
>>377
>お通が武蔵を追いかける動議付けが、脚本レベルで出来上がっていないのが原因じゃないかな。

禿同!

お通の言動には矛盾が多いし、昔の性格と現代の性格が入り混じって
イマイチつかみきれないところが魅力に欠ける要因の一つでもある。
育ての親が大切なのに、まだ愛してると自覚してない武蔵と一緒に逃げたり・・・
逃げるシーンはもっともっと煮詰めないと、今後の大事な伏線になっただろうに、
あっさりし過ぎて感情移入が出来ない。
383名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:31 ID:???
女性じゃなくても引くよ。時間帯を考えろ。
384名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:37 ID:???
>>383
別にエロを強調してるワケじゃない。

そこまでの危険性、常識外れの暴挙に近い行動
を通して、お通の武蔵に懸ける強い思いが伝わるのでは?

すべてはお通の武蔵に対する情熱、そして武蔵の魅力
へと収斂されていく一環なんだよ。
385名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:38 ID:???
>>381
そんな3流エロシーンはいらねーよ。
386名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:42 ID:???
3流かどうか知らんが、既に大河ではレイプシーンは
何回もやってるよ。

「風と虹と雲と」では吉永小百合が悪党どもに
「黄金の日日」では夏目雅子が石川五右衛門に

別に異端というワケでもない。
387名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:47 ID:???
せっかく派手な戦国の舞台裏をやるのなら、夜盗や強姦や殺人などを
リアルに描かないと意味がない気がする。
388名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:48 ID:???
>>379
不快だからこそ意味があると思うんだが。
別にレイプシーンをリアルにやれってんじゃなくて
お通の表情にその恐怖を出さないと、
たとえ助けてくれたにせよ見知らぬ男についていく動機がわからなくなる。

それにレイプシーンは、すでに朱実で実行されているのだが
389名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:56 ID:???
兵庫の態度やせりふにもはげしく違和感アリ。

なぜあのようにたすけてやった女に下手に出るのか?
たしなめるというか、諭してやるのが普通だろ?
「女ひとり旅など、無謀なことをなぜするのか?」と。

そして半強制的に「とりあえずウチに来なさい。その間
新免某なる武芸者を探してやる」となれば、お通が
柳生に世話になるのも説得力が出てくるんだが。

あの時代のお武家が、農民の女におもねるなど論外だしな。
390名乗る程の者ではござらん:03/02/10 17:58 ID:qBAaz24X
要するに新ちゃんがフンドシ姿で対決すれば女性視聴者が増加するってことだろ?

後に朱実は女郎になるから、エロエロ濡れ濡れシーン満載ですぜ。
391名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:02 ID:???
>>389
だね!
変な言い方するとお痛に”媚びてる”感じがイヤかも
有り得ないよー
392名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:02 ID:???
>>389
>あの時代のお武家が、農民の女におもねるなど論外だしな。

そういう、時代考証的な要素って、最近軽んじられてんよな。
どういうつもりで過去に厳然としてあった身分制度制を
覆い隠すような作りをするんだろう?
393名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:03 ID:???
>あの時代のお武家が、農民の女におもねるなど論外だしな

そうでもないよ。柳生宗矩(兵庫の叔父)は側室に百姓出の娘をむかえてるし。
でも、腕引っ張ってでも連れてくるぐらいのほうがわかりやすいのも確か。
394名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:09 ID:???
子供時代をやってくれた方が感情移入できたかも。

又八と武蔵とお通の微妙な関係や、又八両親と3人の関係等を
入れてくれると、もっと入り込めるのに、今回のはかなり冷めた目で見ている。
395名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:09 ID:???
強引に出れないのが惚れてるものの弱みですw
宗矩と違って物腰の優しい弟、ってかんじでいかが?
396名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:10 ID:???
時代劇って遊郭とか女郎とか普通にやるけど
男色とか衆道はほとんど描かれないのが不自然。
日本は昔からそういう習慣があって、
その手の宿だって当たり前にあったんだから。
397名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:13 ID:???
かわいい綺麗な男が襲われれば女性視聴者は大喜びだな。
398名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:15 ID:???
戦国は特に凄かったみたいだし>男色
戦場に女を連れてけないからねぇ

森蘭丸とか高坂とか
399名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:18 ID:???
>>396
鎌田脚本だからわからんぞ・・・城太郎君も可愛いな。
むりやり武蔵と城太のラブストーリーを繰り広げ
視聴率一発逆転を狙っているかもよ。
400名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:18 ID:???
蘭丸もそうだが前田利家も信長さまのセクース処理係りだった・・・・
401名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:18 ID:???
宝蔵院なんんてすごいだろうな。
男同士で毎夜毎夜やりまくりだろう。
でも、そんなの見たいか?
402名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:19 ID:???
み、見たくない・・・ゾゾッ
403名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:20 ID:???
見たい!!!
404名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:22 ID:???
>>391->>393

「身分を越えてまでお通が優遇される」という意外性がミソなんだよね。
「ありえない」はずのことが、お通にはある、というのが。

「身分ある者すら惑わせる、お通の半端じゃない魅力」を出すためには、
武家、しかも地方の有力者であり、十数年後には大名まで
昇格する由緒ある柳生家、とのステータスを全面に押し出すべき。

最初から下心全開でお通に迫ったのでは、そこらが全然表現できない。

身分ある者が見ず知らずのお通を助け、武蔵を追いかけてるとの話を
聞いて感心し、さらにお通の魅力を感じて、世話してやる、と。

お通にしても見てる側にしても、「ありがたい話やな〜」と思わせること
が大切なんだと思う。
そのうえで、さりげなく好意をちりばめればいいだけの話。
405名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:32 ID:???
>>389
>あの時代のお武家が、農民の女におもねるなど論外だしな。

お前、吉川武蔵読んでねーだろ?
馬鹿〇出しだよ。
お通は元々武家の出という設定だ。
ま、吉川武蔵自体が「娯楽小説」だって事もお忘れなく。
406名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:34 ID:???
>>405
ドラマの話なんだから原作は関係ないでしょ
407名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:36 ID:???
>>404
ちょっとわかりにくい文章だった。

> 由緒ある柳生家、とのステータスを全面に押し出すべき。

つまり兵庫の態度が堂々としてて、話す内容も、お通を
諭すもので、武蔵を追ってると聞いて、それは感心なことだ
とわかってあげるふうがいい、という意味ね。

お通も兵庫には、対等な態度をとったらだめ。
あくまで「おそれおおくも、良くしてもらえる」的な姿勢であるべき。
408名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:38 ID:???
馬鹿以下だったな・・・・・
409名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:42 ID:???
武蔵がウンコもらしたのは胤舜に一発掘られた後だったからか。
城太郎はこれから武蔵にやられまくるんだろうな。
410名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:44 ID:9XMMjjc8
坊主といえばモーホーの代名詞だもんな
411名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:45 ID:???
Σ(゚Д゚≡゚Д゚)
412名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:50 ID:???
武蔵は次々に屈強な男達の夜のお相手をして
テクを磨き相手をメロメロにして勝ち続けたとかだったら嫌だな。
413まんこちゃん:03/02/10 18:51 ID:???
>又八と武蔵とお通の微妙な関係

つまり、こいつらは
さんまと鶴太郎と池上希美子ってことだな
414名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:55 ID:???
>>405
武家の出ではあっても、みなし子で、半農の本位田家に
カネで買われてきたいわば農奴みたいなもんでしょ。

> ま、吉川武蔵自体が「娯楽小説」だって事もお忘れなく。

意味不明。
吉川武蔵では、お通の「身分違いを超えて愛された」僥倖ぶり
をきちんと描いたはず。

ドラマではひたりのやりとりを現代風に描いたけどな。
415名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:57 ID:???
>>409
武蔵と伊織は肉体関係にあったと言われてるね。
416名乗る程の者ではござらん:03/02/10 19:08 ID:???
なんかキモイ連中が増殖中ですね。
アニキな人々は消えて下さい。
417名乗る程の者ではござらん:03/02/10 19:16 ID:???
>>416
歴史の暗部から目を背けてはなりません。
418名乗る程の者ではござらん:03/02/10 19:20 ID:???
兵庫介って、ぉ通に対してもなんかホテルマンぽいね。いい人キャラで。
高島弟はフェミニストが板についてるのかな、こういう人と結婚すると
一生安心です。
419395:03/02/10 19:25 ID:???
間違えました。弟じゃなく甥でしたね。。。
420名乗る程の者ではござらん:03/02/10 20:19 ID:???
>400
そういや利まつでポイズソと犬の抱擁シーンがあったな
421名乗る程の者ではござらん:03/02/10 20:46 ID:XPSOYyCq
池波正太郎の著作では大石主税が討ち入り前に陰間といい仲になったってな
話があるけど、テレビじゃそーゆーのぜんぜんやらないし。
422名乗る程の者ではござらん:03/02/10 20:49 ID:???
インシュンが武蔵を見る目付きにびみょーなエロを感じた思った漏れは逝ってよしですか?
423名乗る程の者ではござらん:03/02/10 20:50 ID:???
武蔵がいつも男の子を連れてたのも
もちろんそういう相手にするためもあるだろう。
424名乗る程の者ではござらん:03/02/10 20:55 ID:SGEwWAxN
いやん
425名乗る程の者ではござらん:03/02/10 20:57 ID:???
確かに現在でも刑務所、寺、教会などでは
男同士の性交渉はごく普通のことなんだから、
変に隠さずに描写するべきかもな。
426名乗る程の者ではござらん:03/02/10 20:59 ID:???
>>422
いや、むしろ武蔵を見る他の武者修業たちが(ry
タケゾウ目も大きくて一見かわいい顔だから、あの変なポニーテールは
やめた方がいいんじゃないか?
427名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:01 ID:???
武蔵は色気というか、かわいい時がある。
お通より襲われ率高いんじゃないw
428名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:02 ID:???
白粉した男娼の男の子が普通にウロウロしていたり
大衆演芸の役者は男女問わずそういうお相手をするのが
当たり前だったわけだからね。
429名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:02 ID:???
っつーか、刑務所は、っつーかアメ公映画とかでよくやるけど
現代の寺、協会?って、おいおいマジっスか?あんたら。
っつーか、こういう話題延々と続けるあんたら、マジで恐いっス。
ひところのチンジョースレを思い出しちまった。
430名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:03 ID:???
つうか、新は※よりかあいい。
伏し目な時とかドキッとするよ。
431名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:05 ID:???
おまいらモーホーばっかかぁ!?キモ!
432名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:07 ID:???
さりげな〜く※叩き再開w
433名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:10 ID:???
>>430
※だってかわいいやい!。゚・(ノД`)・゚・。ウエーン
兵庫だってめろめろ(死語)だったじゃないか!
434名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:11 ID:???
>>429
寺、教会は当たり前だよ。
現実を知らなすぎ。
レイプ事件で裁判もあるぐらいだ。
435名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:14 ID:???
>>431
だから、モーホーはキモいわけでなく
日本では古来からある風習なんだよ。
欧州では日本人の特徴の一つとして伝えられたぐらいだ。
遊郭だのを当然のように描くなら
男色も描くべきだという流れなんだろう。
436名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:15 ID:???
新之助が米倉よりかあいい(藁)かは置いといて、
新之助武蔵の方が松岡小次郎より
そ そ る
と言うことでファイナルアンサー?
437名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:16 ID:???
>>435
おまいは男と女、どっちが好きなんだい?w
438名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:17 ID:RdKv464n
信長と利家もホモってたしな
しかも隠さず自慢にしてたし
439名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:19 ID:???
きしょくわる
440名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:19 ID:???
去年のとしまつでサッサ蔵之介が自分の婚礼の晩に利家に愛の告白まがいの
ことを言うシーンがあって、さすがにアレはヤバイだろう、と思った。
すぐ隣に新妻はるたんがいるのにさ…
441名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:20 ID:???
なんだか変なスレになったな。
442名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:21 ID:???
とりあえず、信長・利家の話はスレ違いです(w
443名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:21 ID:???
誰か地下から時代劇ホモスレひろって来て・・
444名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:25 ID:E+G0lXZb
タケゾウと又八はほもだったんですか。
445名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:27 ID:???
>>444
そう、お通が邪魔したの。
気の利かない女だよ。
446名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:27 ID:???
オレがヌハだったら、お通じゃなくてタケゾウを…(自粛
447名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:27 ID:???
>442
じゃあこの頃生まれた家光の話でも。
若い頃家光は男にしか興味が無くて、
春日局はさんざん苦労したらしいね。
農民の娘ならどうだ、尼ならどうだといろいろ手を尽くしたとか。
448名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:28 ID:???
>>446
ちゃんと「抱きてぇ」まで書きなさい。
449438:03/02/10 21:28 ID:RdKv464n
>>442
スマン

該出かもしれんが
OPの最後のシーン
木の股に鳥がとまってる絵
よ〜く見ると二刀を構えた武蔵に見えるんだけど
450又八:03/02/10 21:29 ID:???
もちろん、関が原ではタケゾウをいただきました。
451名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:30 ID:???
なんかマジでみょーなスレ進行になってるな(w
452名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:30 ID:???
>450
そいやバガの一話ではスカトロプレイしてたな(w
453名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:31 ID:???
確か、新之助はモノホンだって噂あるよな。
454名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:33 ID:J4NNDKxU
でも武蔵も本当にホモだったのでは?そういう説はないのか?
455  :03/02/10 21:34 ID:q7TCq5ZF
楽し気な話しをしてるところごめん。これだけ言わせて!

NHKの関係者様、ここ見てる?見てたらお願い!
話しをぶつ切りにするような編集はやめてくれ
武蔵vs宝蔵院、自分は楽しく見ていたんだけれど
閑話休題ってなかんじで又八やらお通やらに
出てこられたらせっかくの対戦ムードが盛り下がっちゃう。

収録は結構進んでいるとしても、編集次第でこれから
どのようにでも作れるでしょう?
今後は一つ一つのエピソードを丁寧に見せるよう編集
してほしい。
自分は武蔵に期待しているからこんなこと書くのです。

あ、武蔵の人は面白かったです。えらいもの見ちゃったなぁ
っていう…。ほめてるんですよ。これ。
声も良くなってきたんじゃないですか?

456名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:34 ID:???
>>436
新之助武蔵はかわいい系
松岡小次郎はキレイ系
どっちも そ そ る。
※やびみょーちゃんよりよっぽどいいな。
457名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:37 ID:???
そういや又八はママとSMプレイしてたな。
458名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:37 ID:???
小次郎はまだあんまり出てきてないからな。無表情が多いし。
これからに期待(って何をだ)
武蔵はなんだかんだ言ってあの目に魔力があるんだよ、やっぱり(w
459名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:39 ID:V3EPhpLi
>>456
モーホー?
460名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:39 ID:???
>>434
そういえば、最近ローマ法王自ら教会関係者に注意を促したくらいだもんな。
461名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:41 ID:9eSM6NJj
タケゾウとお通がからみあうシーンは、これからでるのか? お通もばあさんになるまで出番ありか?
462名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:41 ID:???
目で犯すタイプだよな。w
463名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:42 ID:???
>>453
それが理由で菊乃助は江角と別れたのか?
464名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:43 ID:???
男と女のからみなどいらん。
小次郎が武蔵を押し倒し、※が朱実を襲います。
465名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:44 ID:???
なるほど。
巌流島も二人の愛ランドなのね…。
466名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:45 ID:???
女にもいいようにされる朱実たん…。
。゚・(ノД`)・゚・。
467名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:46 ID:???
なんかどんどんひどいスレになっていくな。
やけっぱちにも見えるが(藁
468名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:47 ID:???
小次郎はクールだけど手が早そうだから
あっと言う間に武蔵をものにしてるかも。
※とより萌えるな。
469名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:47 ID:ra+OjF3E
叩きにすらなっていない罠
470名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:48 ID:jS/gptwX
柳生の里編のあとは、吉岡一門対決編か?そのあとは?
471名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:49 ID:???
どーなってんだ????今日の流れは??
472名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:51 ID:ra+OjF3E
このスレのせいで小次郎・武蔵・ヌハはおろか藤次も清十郎も総ホモに見えるんだが…。
イヤンバカン

(ノД`)
473名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:51 ID:???
月曜日なのに明日が休みだとこういう流れになる。
あと、満月が近いからなw
474名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:53 ID:???
同人女がキテルのかw
475名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:53 ID:???
来週からは武蔵と小次郎の結ばれぬ愛を描きます。
巌流島で散る悲恋物語です。
副題:邪魔するなお通!
476名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:54 ID:ra+OjF3E
>>472
大丈夫。柳生さんちの兵庫助は※まっしぐらだから。
宗矩はどうだか知らんが。
477名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:54 ID:???
>>475
ワラタ
478名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:58 ID:???
みんな、書きこむ前に少し落ち付け。
479名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:59 ID:???
>>473
あぁ?明日ってもしかして休みだったりする?
480名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:59 ID:???
ついていけないんですけど・・・
481名乗る程の者ではござらん:03/02/10 21:59 ID:???
>>479
漏れは仕事だけどなコンチクショー。
482名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:00 ID:???
このスレは完全に何者かに乗っ取られたな。
483名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:02 ID:???
「飯なら箸で食う」のせりふを聞いて蝿が飛んでるとこを思い出しまつた。
今回は出てくるのかしらん?
484名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:04 ID:???
いや、武蔵スレは伊織たんハァハァがあるから
遅かれ早かれ必ずこういう流れになるのだよ。
武蔵の宿命ってやつだ。
485479:03/02/10 22:06 ID:???
>>481
うおぉ、明日休みだってのに
雨で帰れねぇ〜、今晩は会社に泊まりかぁ
つか、今雨降ってる?都内だけど。
486名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:06 ID:???
>>483
今回は摘んで口に入れるところまでやります。
487名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:07 ID:???
宿命かよ…
次回から武蔵見る目が変わりそうでこわいが。
488名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:07 ID:???
当時としては貴重な蛋白源ですな。
489名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:07 ID:4Fit69tm
むさしさんがんばれ
490名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:08 ID:???
きっと宝蔵院では・・・・・ムラッ
491名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:09 ID:???
正直に答えて欲しい。
同人女ではなく、というか女ではなく、かといってリアル男色家でもないのに
このスレのせいで妙なもやもや感を抱えてしまったのは俺だけか?俺だけなのか?

(ノД`)ウワアアアアン
492名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:10 ID:???
アッハハハハ
なんかいいね!こういうノリもたまにはいいじゃん
でも うん、前レスにもあったけど たけぞうの伏目がちのときいいよね。
少年連れてるとますますいい!

・・・ゴメソ
493名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:10 ID:???
>>473
遅レスだが。次の満月は17日だぞ。それほど近くないんじゃないか?(藁
494名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:14 ID:???
柳生との戦いで言えば、宗矩(中井貴一)との対決がメインらしいが
その息子で、ミスター柳生ともいえる隻眼の十兵衛との対決は
やらないのかな。(まだドラマの現時点では生まれてない)

巌流島のあと、柳生との対決シリーズになるらしいんだが
仮に武蔵が宗矩を破ったとして、その仇を討ちに十兵衛が
諸国放浪のついでに武蔵に挑戦するみたいな。

年齢的に、武蔵が23歳上だから、武蔵45歳VS十兵衛22歳
だったら十分オモロイと思うんだけどな。
どのみち宗矩と武蔵は面識がなかったわけだし、それくらい
創作してもいいんじゃないかな?
495名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:14 ID:???
編集でカットされてたけど、宝蔵院で武蔵が阿厳を倒したあとで
抱きしめて「ごめんな、痛かった?」って聞くシーンが有ったんだよ。
496名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:14 ID:ogjOqliV
こねこまたでないかな? 隠れた名キャラ
497名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:14 ID:???
でもさあ、戦国時代とかそのへんでは男色が当たり前とかいうけどさ、
戦場では男しか居ないからとかそんな理由なんだっけ?
それとも女のほかにも美少年とかも連れてるのも ステータスとかそういうの?

というか実際、男って社会がそういう風潮なら同性愛とかフツーにあるってことなのかなー
なんか考えちった
498名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:15 ID:???
自分的には冷めた表情の美しい小次郎と
愛らしく保護欲をそそる武蔵のストイックなもやもや希望。
嫉妬に狂う小次郎と天真爛漫な武蔵とかいいね。
NHKさんここ見てたらお願いします。
499名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:16 ID:???
>495
ブハハハハすげーシュールだな
インシュン相手でそれだったら同人女は狂喜乱舞しそーだ
500名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:18 ID:???
そら、男なら何でもいいと言うことはなかろう。
「(見てくれの)美しい男」には価値があったということなんだろうか。
としまつで良之が美しい美しいと回りに言われてて(実際竹野内は美形だが)
あげく母親がいつでも綺麗にしてるようにと戦に行くのに鏡まで持たせていて
「けっ、ケケ山が腐女子狙いで捏造かよおめでてーな」と思ったのだが
あれは…歴史的真実…?










んなわきゃーない。。。よね?
501名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:19 ID:LE5tJpL6
タケゾウが城太郎たべちゃうの?
502名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:20 ID:???
戦国時代に小姓が居ない大名なんてまず居ないよ。
今の常識で考えちゃ駄目なんだな。
503名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:20 ID:???
なあ、いい加減この流れやめれや。
504名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:21 ID:???
>500
もしそれが歴史的真実として、実際美男が鏡持ち歩いて小奇麗にしてたとしたら、
結局色んな男にヤラレるだけで ものすごいかなしいことになりそうな…気が・・・
で、でもそれもハクがつくことなのだろうか…

武蔵からものすごい脱線
505名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:21 ID:???
>>495
あごんはもろ肌脱いでたなw
506名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:22 ID:???
でも俺も究極の選択で、不細工女とだったらきれいな男を選ぶかもしれん・・・
507名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:22 ID:???
結局、両刀が当たり前だった訳だ。
508名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:22 ID:???
>>501
逆だったらどうしよう…

Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
509名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:23 ID:???
>>494
個人的には武蔵よりも十兵衛好きなんでぜひ出して欲しい・・・

             おながいします!>NHK
510名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:23 ID:+Flgmub6
歌舞伎役者自体が例外なく陰間だったからな。
新之助の先祖は売春夫。
511名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:24 ID:???
利家よりもむしろ良之の方が信長に喰われてるって感じの演出だったよな。>>504

武蔵話から脱線スマソ。
512名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:25 ID:jS/gptwX
裏柳生とも武蔵たたかうのかな
513サーカスの怪人:03/02/10 22:26 ID:+Flgmub6
>>509
北大路欣也の「それからの武蔵」では十兵衛でてきたよ。
藤岡弘。
例のごとく真剣振り回して、巻きわらぶった切ってたw
514名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:26 ID:???
>>498
ちょっと小奇麗すぎて萌えないな。
武蔵にはもっと泥臭い相手ほうがいい。
515名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:26 ID:???
>>506
そうだな、松岡小次郎や新之助武蔵くらいの顔なら…
俺も…





あごーんはごめんなさい。
マジで(泣
516名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:26 ID:???
>>494
テレ東の「それからの武蔵」のラストが
武蔵 VS 柳生宗矩・十兵衛親子。
宗矩病気突発,十兵衛は目を斬られ(以後アイパッチ着用)武蔵圧勝。
517名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:28 ID:???
この流れは止められないのか?
518サーカスの怪人:03/02/10 22:28 ID:+Flgmub6
>>516
あの二刀流のどアップよかったな。
519名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:28 ID:???
>>515
あごーんは無理だろう。いろんな意味で。
520名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:28 ID:???
っつーか、柳生十兵衛って実在の人物なの?
フィクションだと思ってた。
521名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:29 ID:???
>>516
それ知らないんだけど、どんなメンツでやってた?武蔵誰?
522名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:30 ID:???
止まった?
523名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:30 ID:OFW6aVV4
家光も出るのか?
524サーカスの怪人:03/02/10 22:30 ID:+Flgmub6
>>520

柳生十兵衛三厳

いたよ。隻眼ってのは噂の範囲。
525サーカスの怪人:03/02/10 22:31 ID:+Flgmub6
526名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:31 ID:???
ホモ話はともかく、としまつ話はとりあえずよそでおながいしまつ。
武蔵スレ無法状態やん(w
527名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:32 ID:???
しかしなー、柳生まで武蔵の尻を狙ってたって話にされそうな勢いだぞ。
どうしたんだホント今日は。
528名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:32 ID:???
まぁ現在の芸能界でも、男臭さを売り物にしている役者の大半はアレだというが。
529名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:34 ID:???
でもいつもどこか殺伐としてたように感じたから今日は何だか嬉しかったよ!
アリガトンみんな!風呂入ってくる!(・ω・)ノ
530名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:34 ID:???
モーホ話はともかくじゃねーだろ。
531名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:35 ID:E+G0lXZb
伊達家はどう話にからんでくるんだ?小次郎が何人か伊達配下の連中きったけど
532名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:35 ID:???
>>516
そっか、もうやってるんだ。

じゃあ、今度の武蔵でもぜひやってほしいね!

十兵衛はだれがいいかな。ケインあたりはどうだろう?
533サーカスの怪人:03/02/10 22:36 ID:+Flgmub6
・ ムサシ(冠二郎)

アクション演歌のツボをおさえた佳曲
なんと言っても「ムサシ あなたは、なぜ佛像彫るのか?」という
歌詞が白眉。ここだけ歌いたいと言うファンもいるほどだ。
また、全体的にハイテンションの中で、しっとり歌われる
「南無三、南無三」のフレーズもポイントが高い
しかし、ここで言うムサシとは、いったい何者なのか
剣豪「宮本武蔵」のことなのか?
しかし、冠二郎はマイクを2本持ってこの曲を歌うらしい。
やっぱり宮本武蔵なのね....みんなもマイクを2本持って歌おう
534名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:36 ID:???
>>530
いや、なんか知らんけど「男色は日本の伝統で…」とか語る
長文カキコがウザイからさ。
別に伝統だろうがなんだろうが構わん。けなそうとは思わん。

俺 に 声 は か け る な。

以上。
535名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:37 ID:???
>>534
とりあえず、鏡見れ。
536名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:38 ID:???
ホモビデオとか見ると阿厳みたいな体格のいいヤツか、ジャニ系が多いな(w

いや・・・、たまにパッケージの写真が2ちゃんで貼られてるだろ・・・。
537名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:38 ID:???
>>534
かけられたことあんのかよ!
538名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:39 ID:???
>>531
政宗のことだから関ヶ原のときに何か背信行為をしていて、
その証拠を宮沢が握ってるとかに設定されてんじゃないの?
実際、南部領で一揆扇動とかやってたし。
539名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:39 ID:???
まあ変は叩き合いしてるよりはマシかも。
540名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:39 ID:???
>>534
いいから黙って風呂入れ。そして出てくるな。
541名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:40 ID:???
モーホー話ついでにひとつだけ。

十兵衛は三代将軍家光に「狙われてた」のがいやで
江戸を飛び出したって聞いたことがある。

んで、十兵衛の異母弟(宗矩の妾腹の子)が将軍の相手
を務めたとか・・・。
将軍喜んじゃって、本家が一万石ちょっとなのに、一説には
20万石やるとか言ったらしいね。(実現する前?に病死)
542名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:43 ID:EFFd0xRB
淀君はでるのか?万田久子ならおもしろい。
543名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:44 ID:???
最近の2CHはもーほーとれいぱーしかいない
544名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:45 ID:???
この時代で家康が出てこないのはまだいいとして、
話題にすらのぼらないのも珍しいな。
545名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:46 ID:???
武蔵はいちおう大阪の陣に出たことになっているので
淀殿が出てもおかしくはないが、時間の制約があるので
そこまでは出ないのでは?
546名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:49 ID:???
>>544
柳生関係で、ドラマの中でも語られたのでは?

ついでに言うと、柳生兵庫助がお通に「天下がどーたら」
と話してたのは、絶対おかしいと思った。

ありえんね。お通相手に話すのは当然、一家の秘事を
そう簡単に漏らすわけねーじゃん。
547名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:52 ID:???
スレは生き物というがホントだな
548名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:55 ID:???
>>541
十兵衛三巖は13才の時、当時16才だった家光の小姓に上がったのは事実。
その家光が若いころは衆道の気があったのも有名な話。
山岡荘八の小説では十兵衛は家光に狙われていたって設定になっているが
追い出されたのはそれが原因ではないと思う。(詳細不明)
弟の友矩が寵愛去れたのも有名な話。ただしそっちの方面だったかは不明。
で、あまりの家光からの寵愛ぶりから14万石増加の話も出たりして、それを
嫌った父、宗矩に殺されたって説もあるほど。
何はともあれ27才ぐらいで若死にするが、それと前後して追放されていた
十兵衛が江戸表に再び召されるのもなにやら曰くあり気と見られている。
549名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:55 ID:???
しかし、今日の男色談義といい前スレの演劇部風チャット状態といい、
ドラマそのものには直接関係なさそうな流れの時の方が盛りあがるのは
いかがなものか…
550名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:56 ID:???
小説を引き合いに出す香具師はトムトム
551名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:58 ID:???
>>549
そのほうが摩擦が生じなくていいかもよ。
552名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:05 ID:???
普通の知性を持つ人がドラマの内容で盛り上がるのは可能ですか?
553名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:06 ID:???
なんのためのスレなんだか…。
554名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:11 ID:???
アニキスレッド作って隔離しろ!
555名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:12 ID:???
佐々木小次郎は近江源氏の末裔なん?
556名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:13 ID:???
>>548
おお、ありがとう。勉強になった。

まあとにかく、江戸初期の超有名な剣豪ふたりを
対決させるのは、「架空の話」としてはあってもいいよな。

後半戦で十兵衛が出てきたら、盛り上がるのは必定。
557名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:17 ID:???
>>555
それ初耳だよな。
いくら同じ佐々木だからって・・・
558名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:19 ID:???
>>555
ささきよしすけ(小次郎の父?)=六角義治(義弼)という
設定なのかねえ。六角義治なら確か大坂の陣の何年か前まで
生きてたはずだけど。
559名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:25 ID:???
一応落ち付いたようですね。いやはや、何だったんだ…
560名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:27 ID:???
小次郎の小説でいちばん有名な、村上元三の本では
小次郎は近江源氏、六角義弼の子であると設定
されてるそうだが、信憑性はほとんど無い模様。
系図にも名はなく、安土方面にはその伝承すらないらしい。

で、いちばん有力視されてるのが、越前(福井県)浄教寺村
出身説。「二天記」にそう記されてるのが典拠。
しかし実態は不明。
561名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:28 ID:???
>>559
君が脱線に付いてこれなかっただけだと思うがw
562名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:29 ID:???
佐々木家再興目指してた家臣達が又八に言い寄る場面で、
こりゃきっとバレたな、と思った視聴者は多いはず。
それをどんでん返しして、又八の前で膝をつくなんて
なんて陳腐な展開なんだ!と思いつつも笑った。
563名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:31 ID:???
>>562
ついていけるのが普通なのか?なんかヤダ…
564名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:35 ID:???
>>562
あの場面、むかって右側の太った侍の表情が
伏線貼りまくりでちょい萎えた。

又八が巻物を広げて見せたとき、あの侍は大仰な
顔して胡散臭そうに睨んでたもんな。

それが真ん中のやつがパッとひれ伏した瞬間、
右の侍も態度を180度変えて、同じように仰ぎ見る
表情になり、何の疑いもなくとうとうとまくしたてたからな。

あんまりギャップがありすぎるというか、喜劇のコント
並みの変貌ぶりは鼻についた。これで大河かよ?ってかんじ。
565名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:36 ID:???
結局小説ネタか
百姓話にチョト期待した俺がバカだったさ
566名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:38 ID:???
今日の流れはちょっとおもしろかったな。
お通が襲われるぐらいだから城太郎なんて一人じゃ大変だ。
567名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:41 ID:???
>>563
流れに逆らおうとすると自分を見失うものだ。
力を抜いて、 城太郎、ハァハァ・・・(;´Д`)
ぐらいのことを書いて流れを読むようにするんだ。
568名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:41 ID:s3DZKZyM
吉川英治の原作が好きで、ふだんはちゃんと見ない大河をじっくりと見ています。
原作とは話の順番とか違って最初はかなり違和感を感じましたが、だんだん面白く
なってきました。

市川新之助の武蔵、少し小柄だけど、強くて一途で偏屈で若気の至りな武蔵を
好演してると思います。あと、これまでの大河ドラマと比べて、スタジオ撮りが
少なく、外でのロケが多いことにも注目しています。スタッフはたいへんだと思うけど、
外での撮影はとてもさわやかだし、風格のある古刹など、見所が多くていいですね。

個人的に原作の城太郎が好きなので、これから城太郎の子役にも注目しようかと思います。
先の話で恐縮ですが、やはり巌流島の戦いでドラマは終わるのでしょうか?
どうせなら五輪の書を書き上げるところまでやってもらいたい。


569名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:45 ID:B9tgMZaG
「佐用郡誌」によると、有馬喜兵衛は新当流の達人だったらしいが、廻国修行者ではなく、
この土地に住み着いたゴロツキみたいな奴で、度々乱暴を働いて村人に恐れられ、忌み嫌
われた存在だったらしい。この説によると武蔵は一刀のもとに有馬を瞬殺したとある。
これが事実なら、武蔵はむしろオラが村のヒーローであって、ひょっとしたらお通のよう
に武蔵に恋心を抱くおなごが居たのかもしれない。

「弁ちゃん最高!!!」って。
570名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:46 ID:9eSM6NJj
お通が城太郎襲うのでしょうか? じゃなく、やはりお通と城太郎はいっしょに武蔵を追う旅をするんでしょうか?
571名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:47 ID:XMi5U8Ui
うちの姉は宝蔵院インシュン様に一目ぼれしたらしく、お坊さんと見合いしたい
と言っております(W
572名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:48 ID:ra+OjF3E
お通が城太郎ヤっちゃうと児童ポルノ法に引っかかるので放映できません。
573名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:48 ID:???
つーか武蔵ってボブ・サップみたいなもんだろ
574名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:48 ID:???
>>566
かついでさらって逃げるなら城太郎の方が手ごろな大きさだし…
575名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:49 ID:???
>>572
そだ!それは気づかなんだ。
576名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:50 ID:???
>>568
巌流島以降の話もたっぷりあるみたい。
このペースでいくと、春には小次郎と対決しちゃうんじゃないかな
577名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:50 ID:???
おいおい、今度はアニキじゃなくてショタかよ…。








ハァハァ・・・(;´Д`)
578名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:52 ID:???
所詮その程度の作品だ
579名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:52 ID:???
小次郎は45話中40話に登場
すでに出てない1話があるが、巌流島は35話ぐらいらしい
今年の赤マフラーは小次郎か?
580名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:53 ID:???
>>573
原作版はな。
カマ版はボクシングジムか空手の道場に通い出した
現役珍走DQN厨房ってなとこだろうな。
581名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:55 ID:???
>>579
今年の赤マフラーは仲間タン。
582名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:56 ID:???
そもそもレイープをもっとリアルにやれというとこからの流れだ。
男→女のレイープをリアルにするなら
男→男のレイープもきちんと描けということなんだな。
児童ポルノ法というならレイープだって犯罪だし。
583名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:56 ID:???
だから原作だの小説だの漫画だのは意味ないの
実際、体力だけで結局有名になっちゃって
後世色々物の本に残った人物なだけじゃないのかな
584名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:57 ID:???
多分今週の出来が良かったから みんな心がなごんで
ちょっと脱線できるくらいの心の余裕ができたんだろねー
いいことだー
585名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:58 ID:???
>>579
小次郎はまだ3話しか出てない。
ますます赤マフラー決定だな。
586名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:58 ID:???
小次郎との対決は9月じゃなかった?
その辺に合わせて本木の映画もやるんでしょ。

おそらくこのペースだと春に一乗松じゃないかな。
撮影はもう済んでるらしいし。
587名乗る程の者ではござらん:03/02/10 23:58 ID:B9tgMZaG
ご存知かと思いますが、武蔵の幼名はタケゾウではなく、弁之助であります
588名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:00 ID:???
>>579
小次郎は1話じゃなくてもっと出てないよな?
巌流島は秋と聞いたけど。
589名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:01 ID:???
>>583
それいったら歴史上の人物なんてみんなそうだろ
勝てば官軍っつってな。
590名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:06 ID:???
つか俺的には野人系の人物だと思うね
五輪の書だか二天記だかなんだかはゴーストライターか後世の作りもんでしょ
大体、二天一流だか知らないがどう考えたって普通の腕力じゃ意味なくない
591名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:08 ID:???
ちょっと見ない間にスレッド進んでるな
今日、宝蔵院戦見たけどなかなかおもろかったな
二刀もあんまり興味ない人の興味引きつける為だけに出しただけで
本格的な二刀はやっぱ梅軒戦まで置いとくのかね
まあ、何にせよ次回の中村主水戦も楽しみだ
592名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:08 ID:???
今度は小次郎久々の登場でうれしい!
武蔵&城太郎コンビも良さそうだし、ますますおもしろくなるね。
593名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:09 ID:???
しかし今日のこのスレの流れで、なぜ新之助と松岡がキャスティングされたかよくわかったよ。
二人並んで伏し目がちにするとバックに百合の花とか背負えるお耽美さにもなるもん…

剣豪役は顔で選ばれる…

むろん泥をきちんと洗い流し、汚くない新の場合のみだが。
594名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:09 ID:???
ニ天記によれば、武蔵が宝蔵院に向かったのは
1604年、吉岡一門との戦いに勝利したあとのこと。
順番がすでに逆なんだが。

で、胤舜とは対戦してない。武蔵が訪ねた前年に
道場は閉ざされていて対戦は叶わなかった。

んで近くに住む弟子筋の人とやっただけみたいだね。

もうデタラメタラコの世界なんだね>武蔵の小説&ドラマ
595名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:10 ID:???
そうか?五輪の書は本人だと思うけど、、、
だって、それが出来りゃ苦労せんわいって内容ばっかじゃん
ありゃ強力の持ち主の書いたもんだと思うが
596名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:11 ID:???
ちきしょう!大根かじったら辛いだけじゃねぇかよ!バカNHK!
馬そうに喰ってんじゃねぇぞ!バカ新之助!そいとチビ!
597名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:12 ID:???
新之助は野人にしては細過ぎるよな。
赤井秀和あたりにしといた方がよかったんじゃないか?
598名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:12 ID:9NIK5iQx
>>596
腹壊すぞ。
599名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:13 ID:???
フィクションにケチつけるなよ
大人げない
600名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:13 ID:???
新撰組にも居たという槍の宝蔵院流ってのはどういう出自なんだい
601名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:13 ID:???
>>599>>594についてのコメントなのか、>>596についてのコメントなのか興味深い。
602名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:14 ID:???
新鮮な大根は生で食っても美味いと言うが
603名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:15 ID:???
とりあえず>>596はバカ。
604名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:15 ID:???
>>593
視聴率対策に新之助&松岡熱愛!とか出るかもなー
605名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:15 ID:???
>>600
今回のお話が終わった後に解説ありましたよ
606名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:16 ID:???
冷蔵庫から取ったばっかで新鮮だってんだよ!ちきしょう!
607名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:16 ID:???
>>593
いや、とりあえず「熱愛!?(小さく)か?」だろう。
東スポあたりで(藁
608名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:16 ID:???
>>601
それは各々方に判断を任せますヽ(´ー`)ノ        
609名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:17 ID:???
一日でずいぶんスレが伸びたね
610名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:18 ID:???
っつーか堤又八うぜぇ。
堤は好きな役者だったが余りのウザさに嫌いになりそう。
こいつ顔芸ばっかでやんの。落ちたもんだな。
611名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:18 ID:???
>>606
現代の流通の過程で新鮮さは失われておるのですよ
大地の豊かな恵みの中で大切に育てられた収穫したての大根とは比べようもありません
612名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:19 ID:???
大根はおでんが一番です。
生で丸かじりするサルは死んでくらはい。
613名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:19 ID:???
>>609 番組とは関係ない話で盛りあがりました。
614名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:19 ID:???
二天一流つーのはスポーツチャンバラじゃ有効そうだな
615名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:21 ID:???
>606
マジで大根かじってみるなんて、おまいかわいいな!(* ´ー`)σ)Д`) プニ
616名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:21 ID:???
>>610
顔芸では新ちゃんにかなわないわけですが何か?
617名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:21 ID:???
ニ天記では宝蔵院ではなく、奥蔵院と対戦した事になってます。
門下の中で、一、二を争う豪傑で、勝負は二度行われたらしいですが、
いずれも武蔵の圧勝であったらしいです。
この豪傑は「参り申した。さすがにお強い!」といって大笑いし、
武蔵もその潔い態度に思わず笑顔になったという事です。
618名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:22 ID:???
>>606に萌え。
619名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:22 ID:???
>>610
たまに、演技でない、「笑み」がこぼれる時があるよね。
昨日だと、お杉を背負ったときのニターは、ホントに笑った
のだとおもた。

お通とタカシマのやりとりでも、お通がニターとしたのは
NGスレスレで笑った気がした。

演出家の好みなのかね。
620名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:22 ID:???
>>610
同感なり。
堤は好きな役者だが、ヌハがうぜー。
最初の頃、いいと思っていたヌハ、お杉婆、お甲あたりがうざくなってきて
やばいんじゃねーのと思ってた面々が意外とよくなってきてる。
621名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:22 ID:???
本位田家ってのはなんか元ネタあんの?
622名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:23 ID:???
槍に勝つというだけで剣術やる人間にとってはロマン満点なもんで、
実際はとてもじゃないが剣は槍に勝てない。そこんとこ前提にした上で、
武蔵はフィクションとして盛り上がるわけで、決して宝蔵院が弱い、ってわけじゃない。
現在でも有名は流派だから、鎌田武蔵がインシュウ殺さなかったってのは、
賢明な判断だと思われ。吉岡はともかく、おそらく現在でも盛んな流派である
夢想戦でも原作以上にロマンティックな結末になる、に大根20本。
623名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:23 ID:???
武蔵が城太郎に大根あげるシーン好き。
ちらっとこぼれる新の笑顔に萌え。
笑顔初めてじゃないかな。
624名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:25 ID:???
さっきから教えてクンですまんが
宝蔵院と奥蔵院の差異は?

二天記ってのは完全に後世の物ではないの?
625名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:25 ID:???
>>616
新之助はわざとらしさが無いから許せる。堤はかなり鼻につく。
626名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:26 ID:???
堤はわざとらしいな。新はあれしかできないから…。
627名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:28 ID:???
いつのまにやら新マンセースレになってる・・・・
628名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:28 ID:???
原作では宝蔵院と奥蔵院は隣接してたな
実際はどうか知らん
629名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:29 ID:9r8CEhnZ
新のはわざとらしいとか言う範囲を越えてると思う
あれしかないから判断つかんなあ
堤の又八は好きだよ
今はあれくらいやってくれた方がいい、漏れ的には
630名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:30 ID:???
>>627
いや、どっちかっていうと新之助萌えスレだと思う。
この板の野郎率考えるとちょっと怖くなるほどの。
631名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:30 ID:???
>>619
そうそうありゃ珍しく自然だったな。でもうぜえ方が圧倒的に多いんだよな。
632名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:30 ID:???
初代・胤栄は十文字鎌槍術を封印したまま世を去ったらしいです。
それは武蔵が宝蔵院を訪れてから3年後で、享年87歳。弟子の胤瞬は19歳。
胤栄の死後、胤瞬は禁を破って槍術稽古を開始したらしいです。
きっかけは武蔵と奥蔵院との試合に影響されたのかも知れないとの事です。
633名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:31 ID:???
>>625禿同。
へんな表現になるが、そもそも新之助は下手が魅力の役者。
堤は俺も好きで39なんか特に好きだが、新之助や、実は似た意味で
頑張ってる米倉あたりとの共演になれば、中途半端な技巧が「わざとらしさ」
になりかねないと思う。まぁ玉緒さんや谷啓さんとのカラミは素直に面白いから
いいとは思うけどねl
634名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:33 ID:???
今まで武蔵のキャラがイマイチだったから
ヌハやおこうや藤次・清十郎なんかが引っ張ってたんだよ
武蔵のキャラが立ってきたらお杉やヌハがうざくなるのはある意味当然
今までがバランス悪すぎたから、これくらいがちょうどいいと思う
来週はまた小次郎登場だし、お篠も出てくるし
これからどう動くかが鍵
635名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:33 ID:???
>>630
かあいいとか萌えとかそそるとか、天下の剣豪武蔵相手におまいら阿呆ですか!


どこまでネタなんだよマジデ
。゚・(ノД`)・゚・。
636名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:34 ID:???
>>635
まあ泣くなw (* ´ー`)σ)Д`) プニ
637名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:35 ID:???
>>634
ずっと鼻についてたから言ってる訳だが。
638名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:36 ID:???
ちょっと宝蔵院でぐぐったが
どうも胤栄坊主は柳生と同じ時期に開いてるようだ
世の中平和になってきて商業武道に走った一派なんだな
つまらん
639名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:37 ID:???
又八いいじゃん
自分も好き
武蔵や小次郎には無い味がある
640名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:38 ID:???
>>624
宝蔵院も奥蔵院も、同じく興福寺の塔頭寺院(寺の中にある小寺)らしい。

宝蔵院・院主の胤栄(胤舜の師で宝蔵院流の始祖)が
道場を閉じたあとっだったので、弟子の胤舜は近くの
奥蔵院ナンバーワンを紹介したものと思う。
641名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:40 ID:???
オレもお香や又八や藤次が出るほうが好きなんだけどなあ
ま、それぞれの好みだからしゃーないね
それだけ新が良くなってきたという事かな?
この調子で言ってくれるといいな
642名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:40 ID:???
奥蔵院は日蓮宗の寺で、そこの院主が胤英について十文字槍術を修めていたらしいです。
なお、胤瞬が槍術稽古を開始した時、奥蔵院が指導役になっていたらしいです。
そこで胤瞬は様々な弱点を克服し、師の残した「表十五ヶ状」に加えて、
「裏十一ヶ状」を草案し、現在まで継承される宝蔵院流槍術を完成させたらしいです。
643名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:40 ID:???
こっそりと権六?じいさんがいい味出してるよなーと思ふ。
かなり現代風に脚色されてるような感じはするけど、
漏れは漫画も小説も読んだことない人間なので、
ふつーに楽しめます。
644名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:41 ID:???

仲間タンが最高に決まってるだろ
645642:03/02/11 00:41 ID:???
スマソ。胤栄でした。
646名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:42 ID:???
近所に宝蔵寺ってのがあんだけどな。どうも住職もその息子も弱そうなんだよ。
俺って剣道二段なんだけど、明日の結果如何によっては武蔵を名乗ってもいいですか?
647名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:42 ID:???
>>646
許す。
648名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:43 ID:???
っつうかバガボンドの煽りを受けてるのか知らんが、堤みたいな如何にも
「漫画的」な演技は滅茶苦茶冷めるんだよね。
649名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:44 ID:???
>>646
罰かぶるからやめれ。
650名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:45 ID:???
>648
うん。大口開けてとまるとかね。
いっつも可笑しい顔してるってイメージになってきてる。自分の中で。
堤マタハチはいいと思うので、ナチュラル演技にしてほしいなあ。
651名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:45 ID:???
堤を叩いてるヤシってこのスレに何人いるんだ?
652名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:46 ID:???
ヌハとお杉と権じいの場面おもろかった
あのメンツは今のところあの感じでイイと自分も思う
新の顔芸がうざいと思うヤシもいるわけだから
人それぞれでいいだろ

来週は柳生の里だな
藤田まことが密かに楽しみ
653名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:46 ID:???
堤は好き。ヌハは嫌い。なのでグッドラックは録画してます
654名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:47 ID:???
>>646
タケゾーなら許してつかぁす。
655名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:47 ID:???
>>653
おまいさん、なぜこのスレにいるんだ?
656名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:47 ID:???
新叩き
※叩き
堤叩き

次回は誰に行くかな?

やっぱり松岡あたり?
657名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:48 ID:???
堤を叩いてるわけじゃないよ。
658名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:48 ID:???
>>656
うん、来週は間違いなく…

クールビューティー小次郎たんは萌え系じゃないからな。
仲間たんのくちびるも奪うし、誰にも擁護してもらえなそう。
659名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:49 ID:???
松岡、叩けるほどまだ出てないじゃん。
次の燕返しで祭りだな。
660名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:49 ID:???
別に誰かを叩いているわけじゃないよ…
ちょっとやだなーってそれくらい。(そういうのを叩きっていうのか?)
661名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:49 ID:???
お歴々に聞きたい
燕返しってどんな技?
662名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:49 ID:???
意外と仲間かも
ヲタが多すぎてうざがられそうでつ(w
663名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:50 ID:???
すくなくとも燕を斬るための技ではない。>燕返し
664名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:50 ID:???
仲間タンは叩かれないのか?
665648:03/02/11 00:51 ID:???
俺は叩いてるけどな。かなり好きな役者だけにガッカリ。
666名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:51 ID:???
来週は仲間ヲタの私怨松岡叩きと(仲間たんとちゅーするから)
アンチ・仲間ヲタ(決してアンチ・仲間ではない)の戦いが起こると予想。
667名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:51 ID:???
これくらいの叩きならまーいいさ
ちょっと前までの気持ち悪いスレのまわり方に比べりゃ(ニガワラ
668名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:52 ID:???
すくなくとも燕を空に帰すための技ではない。>燕返し
669名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:52 ID:???
>>661
ゴルフの技
670名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:52 ID:???
>>638
柳生石舟斎も胤栄も同じ新陰流の門下で兄弟弟子みたいなもんだからね。
時期が同じくらいでも当然なんだよ。
671名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:52 ID:???
やっぱり小次郎たんはタケゾウより女の方がいいのね
672名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:53 ID:OxmYO8bj
>667
君、そういうこと言うとまた舞い戻っちゃうよ!
673名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:53 ID:???
>>671 何を期待してるんだw
674名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:53 ID:???
意外に松岡ヲタが仲間叩きとかやってるかもな(ちゅーするから)
675名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:53 ID:???
うわあゴメソ あげちゃった(´・ω・`)
676名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:53 ID:???
又八&お杉&権六のカラミは、すでに大河ドラマの
枠を逸脱してるのは間違いない。

大河特有の、重みというか厳粛さはカケラもないから。
ほとんどバラエティのノリだもんな。

面白いのは面白いんだけど、あそこまで視聴者に迎合
していいものなのか?
新之助武蔵がおそろしく気合が入ってるので、同じ番組
の中でやってるとは思えない。

正直、あれには消化不良気味だね。
677名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:54 ID:???
>>635
いいじゃん。まだタケゾだもの。
678名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:54 ID:???
>>674
その逆もまたしかり
679名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:54 ID:???
この板に松岡ヲタいるのか?
ジャニ板からの出張組?
680名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:54 ID:???
>>661
空を飛ぶ燕の動きからヒントを得た技であって
燕を斬るための技ではない
鎌田氏ね
681名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:55 ID:???
新之助のやってることがあんまりなもんで、なにが普通なのかのバランスがとれない。
歌舞伎出身のドラマ俳優は珍しくないが、ああまでアップで歌舞伎顔面演技をかましやがった香具師は
いままで見たことない。堤もいたって真面目な俳優だと思う。ただ主役がある意味であまりにも実験的な
ことやっちゃってるから、ドラマ全体のカラーということになったら、堤などのオーソドックスな仕事の評価を
どう見たらいいかいまはまだ分からない。
俺はミーハーっていうか、新しいもの好き、だから、とにかく新之助のギョロギョロ演技がTVドラマでどこまで
通じるか見てみたい。他の役者さんなんかも、好き嫌いは別にして、新之助には関心はあるとは思う。
堤なんかはそんな新之助を煽ることも仕事のうちなんじゃないかな?だからあくまでもオーソドックスな演技を
貫いているとみた。そういう立場関係が役柄の立場とも合ってんでしょね、きっと。
682名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:55 ID:???
>>671
小次郎タンはまだタケゾーと出会ってないから。
電撃的な出会いをしてからは・・・
683名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:55 ID:???
つーか、燕を斬るための技なんて本気で極めようとしたらアフォだ
684名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:55 ID:???
ツバメが壊死
685名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:56 ID:???
燕斬っちゃまずいだろ。
686名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:56 ID:???
>>682
ジャニヲタってそういう話好きなの?
687名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:57 ID:???
オーソドックスな演技ってのがよく解らん。
688名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:57 ID:???
>>683
ツバメを斬って練習してたから「ツバメ返し」なんだよ
689名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:57 ID:???
>>681
改行覚えてから来て下さい。
690名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:57 ID:???
蝿を箸でつかむ男
     vs
飛んでいる燕を切る男
691名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:57 ID:???
>>661
たいてい八双に構えて袈裟斬りに振り下ろしたと同時に逆袈裟に斬り上げる技で
表現されてるな、既存の作品だと。
ツバメが地面すれすれに急降下してすばやくまた上昇していくのに似てるから
「ツバメ返し」っていうんじゃなかったっけ?
なんでも一刀流だかに似たような技があるとか。
692名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:57 ID:???
>>飛んでいる燕を斬る技を得ようと修行に励んでいた。

アホだな小次郎
693名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:58 ID:???
>686
逆に嫌うような気がするよ。
694名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:58 ID:???
佐々木源小次郎〜

なんて名前?
695名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:58 ID:???
>>686
次のコミケでは(自粛
696名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:58 ID:???
>>661
小次郎必殺技の「燕返し」は、「物干し竿」を空を舞う燕を斬るぐらいの速さで、
繰り出す技であったらしいですが、詳細は分かっていないようです。
相手に一撃を与えてから返す刀でとどめを刺すという二段構えの連続技であった
という説があります。
いずれにしても、超人的な技であったのは間違いはないらしいです。
ちなみに、「虎斬り」という必殺技も持っていたらしいです。
697名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:59 ID:???
要するに演出の問題だろ
漏れはいいと思うけど
ずっと気合入りまくった武蔵ばかりじゃ
それはそれで見ていて疲れる気もする

松岡の小次郎は見た目はいいと思うけどな
来週がまず見物かも
698名乗る程の者ではござらん:03/02/11 00:59 ID:???
>692
DQNタケゾウと似たもの同士だな。
だから惹かれ合うのか。
699名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:00 ID:???
>>688
アホか、ちげーよ
691のが正しい
飛んでる燕を斬る練習ってどういう練習だよ
700名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:00 ID:???
だーかーらー

武蔵小次郎熱愛説とかはヤメレ
701名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:00 ID:???
新叩きが激しくなったら
切れた新ヲタがやってきてスレを征圧したから
松岡叩きもひどくなると、ジャニヲタが出張してくるだろうな。
702名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:01 ID:???
武蔵に必殺技はないんですか?
703名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:01 ID:???
伊藤流では虎切だっけ?
あれ?
704名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:01 ID:???
>>698
コテハンになってまつよ。
705名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:01 ID:???
今回の鎌田脚本は「庶民のたくましさ」がテーマというより、
「実はDQNだった有名人」がテーマでは、、、と思えて来た
706名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:01 ID:???
※ヲタはいないのでつか?
707名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:03 ID:???
太田のコラムワラタ
708名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:03 ID:???
子猫ヲタです。再登場きぼんヌ。
709名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:03 ID:???
>>707
詳細キボンヌ
710名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:03 ID:???
>>707
同じく
711名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:04 ID:???
武蔵の技は腕力任せの二刀流でしょ
やっぱゴリラやん
712名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:04 ID:???
>>702
必殺!顔面技!!
713名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:05 ID:???
必殺!脱糞!!
714名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:06 ID:???
又八がほっとするのは俺も大いにいいと思うが、情けなさやお人好しな雰囲気を
嫌味無く演じられる程のスキルは堤には無いな。今まで見た限りは。
715名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:06 ID:???
>>681
> あくまでもオーソドックスな演技を貫いているとみた。

あれがオーソドックスな演技かあ?
すくなくとも大河ドラマ的には反則に近いぞ?
716名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:07 ID:???
又八、お杉のシーンは日本昔話に見える。
717名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:08 ID:???
スキルって演技力の意で使うのか最近は
718名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:08 ID:???
武蔵の必殺技は「武蔵斬り」とでも言いましょうか。
五輪書には色々な戦い方が記されています。
719名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:08 ID:???
堤は大河とその後のグドラク両方とも極端な演技で笑える
真面目にやれよ!
720名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:08 ID:???
燕返しの初出って何?吉川武蔵以前にもあったの?
721名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:08 ID:???
>>714
スキルがないというより、ああいうふうに演じているのでは。
722名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:08 ID:???
史実の小次郎は小太刀の達人に剣を習った。その小太刀の達人先生の相手を
つとめるのには、斬られ役?としての刀使いがいるわけで、でもでも先生はもの凄く
小太刀の達人だったもんだから、普通の刀ではなく、長刀を相手に小太刀の稽古を
していた。そんときの先生の稽古相手を永年仰せつかってたのが小次郎。小次郎が
長刀に巧みなのはこの為。
でも誰でも分かるだろうけど、史実では小太刀こそが小次郎の目指したもの。さから
長刀による極意開発なんて、本当は小次郎にはありえない。
723名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:09 ID:???
ヌハが、というよりお杉婆がやりすぎ。
自分のことババなんて呼ぶから日本昔話チックなんだよ。
724名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:09 ID:???
>>717
スキル=技術だろ
725名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:09 ID:???
このドラマに大河ドラマ的な反則って・・
726名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:10 ID:???
>>717
スキル=技術でいいじゃん
727名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:10 ID:???
ドラマそのものが反則ですが何か?
728名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:10 ID:ABbj9L2N
>>696
真っ向から打ち込むと同時にかがみこみ、
刀身を担ぎ上げるように切り返す
『一心一刀(虎切:こせつ)』という大太刀を使う技
が燕返しだそうです
729名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:10 ID:???
>>715
新之助の演技プランに比べて。
730名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:10 ID:???
かぶった
731名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:11 ID:???
>>723
住吉神社でいつまでも待ってるとかいう台詞、母と息子の情愛を
表現したつもりなんだろうけど、なんだか不発だったな。
あれで感動する香具師いるのかなあ。
732名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:11 ID:???
>>728
なるほど。違う技だと思ってましたが、同じ技の事だったんですね。
733名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:12 ID:???
槍やましてや長刀が日本刀より圧倒的に有利なのは実は当たりまえ
734名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:13 ID:???
まあ、吉川武蔵では師の小太刀だけに留まりたくないから印可を受け取らず
巌流を起こしたというエクスキューズがあるわけだが、、、
735名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:13 ID:???
>>721
そうかwそりゃ凄いww
736名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:13 ID:???
五輪書の現代語訳をパラパラと読んでいたら
「大物はすぐに奥義などとほざくが、実際の立合いでは
 奥を封印して前だけで斬るなどということはありえん
 故に技に奥も何もない」
みたいなことを言っててなるほどなーと思った
737名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:13 ID:???
お杉婆がヌハを殴ってもなんら伝わってくるものがない。
無二斎が少年武蔵を殴るシーンはトラウマになりそうなのに。

ま、そこにわざと差をつけてるのかもしれないけどねと
好意的に解釈してみるテスト。
738名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:14 ID:???
>>699
> 飛んでる燕を斬る練習ってどういう練習だよ

振った切っ先を素早く返す、そのスピードを上げるために
空飛ぶツバメをためし斬りしてたのさ。

ツバメの飛行してるときの、素早い方向転換をイメージ
して名付けたともいわれてるけど、
実際はどっちかわかんないんじゃね?
739名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:15 ID:???
>>737
お杉婆には愛があり、無二斎には愛がないってことなんだろ。たぶん。
740名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:15 ID:???
ツバメをためし斬り…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
741名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:16 ID:???
愛ある体罰うぜーーーーー
742お通:03/02/11 01:16 ID:???
>>712,713
ゴラァァー、表出んかい!
743名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:16 ID:???
香具師頑張ってるな。。。
744名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:16 ID:???
>>736
つまりボブ・サップは奥義を究めたもののふである
745名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:17 ID:???
>>739
んで、愛を受けたモンのほうがダメになっていくということか・・・
深いな
746名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:18 ID:???
松岡の武蔵での演技と、堤のグッドラックでの演技の共通点

声低すぎ
重みを出そうと無理しすぎて却って胡散臭くなっている
747名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:20 ID:???
>>746
ポイズン?
748名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:20 ID:???
役者叩きになるといつも一時スレが回るな(w
今日は※ヲタも来ないね
来週は松岡祭りか、仲間祭りか
749名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:21 ID:???
で、あるか
750名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:21 ID:???
口跡は練習でなおりそうな気がするが
声はしょうがないんでないか?
俺も声高いから低くしようとする気持ちはわかるな
751名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:21 ID:???
役者ヲタってほんと無能だな
752名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:21 ID:???
昔NHKの番組で、武蔵vs小次郎を検証する、っていう番組やってた。
大学の剣道部の先生クラスをそれぞれの英雄に見立てて、ロケ地は
もちろんガンリュウ島。
二刀流武蔵役の先生はまず鎖鎌の洗礼を浴びて驚いてた。
一発で小手を極められてた。敗戦の弁は「考えても見なかった角度から云々」。
一方、長剣小次郎役の先生は稽古も順調で、結果・・・、


長剣小次郎役の先生が二刀流武蔵役の先生に面で勝ちました。
NHKもまさか後年自社で宮本武蔵を放送するとは思っても見なかったんでしょうね。
剣道や居合やってる人達には当時ちょっと話題になった画期的な番組ですた。
753名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:21 ID:???
>>746
松岡まだあんまり喋ってないじゃん!
754名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:21 ID:ABbj9L2N
>>736
実際、奥義とか秘伝とかはあるけど
ちゃんとした流派では段階を踏まえないと
理解できないから最後に教える、ということで
「奥義」というんですよ
755名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:22 ID:???
検索してたら見つけたんだが…

ttp://www.jvcmusic.co.jp/classic/morricone/VICP-62176.html

武蔵のメインテーマが少し視聴できまつ。(決して回し者ではない)
いきなりトランペット鳴りすぎで意味分かんないよモリコーネ…。
OPで流れてるのよりエライことになってる(w
756名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:24 ID:???
>>752
単なる剣道の先生を武蔵と小次郎に見立ててもな・・
757名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:24 ID:???
>>754
段階を踏んで爺になったとき奥義を教わっても
ボブ・サップにボコボコにされるんでしょ
やだやだ商業武道は
758名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:25 ID:???
無二が非情な人物であったという説には疑問があるなぁ。
一説によると、無二は天正十七年主命により弟子の本位田外記を討ったとある。
武蔵の天正十年誕生説でいけば、この時7〜8歳。
無二はその後、武蔵に危険が及ぶのを恐れて勘当という形で避難させたんじゃないかなぁ?
759名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:27 ID:???
>>754
っつーか、「奥義」って大概、開祖の個人的能力に拠った
スペシャルな業なんじゃないの?
優れた弟子がそれ授けられたからって必ずしも会得出来るものじゃないよーな
気がするが。
760名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:27 ID:???
>>746
「国盗物語」の総集編のビデオを見たが、信長役をやった
高橋英樹もおなじことしててドツボに嵌ってた。

信長は実際はカン高い声だったそうだが、重みを出そう
としてものすごく低い声で話してて、なんかカラ回りしてた。

重みより声の張りのほうが大切なんじゃないかな。
張りがあって伸びる声のほうが小次郎らしくてニヒルだと思う。
天空の空ラピュタで、寺田農がやった役(名前はしらん)
なんか、まさにそんなかんじでかっこよかった。
761名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:28 ID:???
>>758
なんだとコノヤロウ
762名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:28 ID:???
>>752
国士舘大学剣道部の先生方だったと思う。たぶん。
763名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:29 ID:???
小次郎のニヒルさって
一歩間違うとギャグになりかねないと思う
個人的に小次郎って全然カッコイイキャラと思わないし
松岡は見た目はいいと思うから期待してるけど
どうなんだろうなあ
764名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:30 ID:???
>>759
胴囲だな
バーンと来た球をスカーンと打つ開祖に教わったって
所詮己は己だよなー
765名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:31 ID:ABbj9L2N
>>759
会得出来る段階、またふさわしい人にしか教えない
ということだと思ふ。
そんな条件付だから伝わらなくて幻の技とかに
なってくのね・・。
766名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:32 ID:???
小次郎のあの衣装はなんとかならんのか?
柔道着着てるみたいだ
767名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:32 ID:PewvZrpZ
4月からの主演ドラマも決まったらしいし
仲間ヲタも静かになるんじゃ。
768名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:33 ID:???
でも一回声低くしてキャラ作っちゃったから、もういまさら戻せないよな…
無理して低くしてるのがわかるから、聞いてると落ち着けない。
ほんとは苦しいんだろ?ふつーにしゃべっていいよ!って…
769名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:33 ID:???
>>763
中康次はカコヨカッタよ
殺陣はイマイチだったが。
770名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:34 ID:???
小次郎のライバルとしてのキャラ設定がまだよくわからんから大河については
まだなんとも言えんなあ
なんか女のケツ追っかけまわしてるだけのような感じ
原作の様に自信家で計算高くて嫌な奴なんだけどでもやっぱ強いとか、
バガみたいにアウアウアー言ってるかとかさ
小次郎は裏設定が多そうだからそこらへんも期待と
771名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:34 ID:???
だいたい無二には弟子が沢山居た訳だしさ、
もしヘンテコリンな人物だったら、そんなに人は寄り付かないだろ?
772名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:34 ID:???
武蔵の二天一流対ロロノア・ゾロの三刀流が見たい
773名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:35 ID:???
>>768
ポイズンなんか声低くしただけでなく
常にしかめっ面といういらん要素まで持ち込んだからな。
まあおかげで半年間笑わせてもらったけど。
774名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:36 ID:???
近江佐々木氏だから小次郎さまは歌舞伎者なのさ
775名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:36 ID:RMR6mGZT
仲間の水着姿で抜きました。
776名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:36 ID:???
無二は吉岡清十郎のオヤジに直接対決で勝って
将軍からも褒められたんでしょ。

でも、ど田舎に引きこもってたらしいから、やっぱ
変人だったのでは?
777名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:37 ID:???
>>765
>会得出来る段階、またふさわしい人にしか教えない

つまりは、自分と同類の能力を持ったもの、ということでしょ。
でなければ、この技は扱えぬ、と。
二天一流が大流派にならなかった、所以だと思うけど。
778名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:39 ID:???
つまり武蔵=野人
名を残して然り
779名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:39 ID:???
でも甲高い声の小次郎も嫌だけど
つーか、ポイズソよりはいいと思う
少なくとも字幕付にしろ!とか思わんし(ワラ
やっぱり殺陣だろ、そこがポイント
780名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:40 ID:???
>>766
それだ!あの着物が弱そう。
一般的な小次郎のイメージである前髪立ち・派手な赤っぽい衣裳ってのが
ないから、小次郎っぽくないんかもよ。
781名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:40 ID:???
たけしが「二刀流は卑怯だ」と身も蓋もないことを言ってた
782名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:41 ID:???
小次郎は孤高の人でいて欲しい
グチャグチャ女と絡むのは少なめの方がいい
そう思うんだが、如何せんなぁ
783名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:41 ID:???
字幕つきって何?

声がひくすぎて聞き取れなかった?
784名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:42 ID:???
むしろ二刀の方が難しいかと。
785名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:42 ID:ABbj9L2N
だれか北大路武蔵ん時の
メインテーマ知らない?
786名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:43 ID:???
二刀流ってどう考えても弱いだろ
普通の腕力なら
787名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:43 ID:???
ラスト霧の中を歩いてきた小次郎はかっこよくておぉ!と思ったけど、
それまでは女と揉め事ばかりだもんな。
そういうキャラなのかな?
788名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:44 ID:???
去年の信長様
声が低いとかじゃなく
聞こえてるのに何言ってるか解らず(w
それで「字幕出してくれ!」ってスレで大騒ぎになった
途中からはそれもネタとして楽しめたが
789名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:44 ID:???
>>770
鎌田本だから、武蔵や小次郎の個人キャラというよりも、
彼らを取り巻く女性関係の差でキャラ立てするんだと思う。
武蔵@米倉と、小次郎@宮沢・仲間。これに内山やかたせや、
なんだったらお杉婆さんも絡むわけだから鎌田大河はまだまだわからん。
俺としては寺島にもっと汚れ役の新境地をキボンヌ。
790名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:45 ID:???
松岡は若すぎてニヒルさを出すなんて無理。
原作通り傲慢で鼻持ちならないキャラにしたほうがいいと思う。
791名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:45 ID:???
まぁ、二天一流は精神を説いているのであって、
いつも二刀で戦ってた訳じゃ無いし。
武蔵ってほとんど木刀だろ?
792名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:45 ID:???
>>786
だから、豪腕武蔵でなければ
扱えない技なんだよ。
司馬の小説でも片腕で人を切るにはよっぽど腕の力がなんたら
とあったな。司馬の言う事は当てにならないそうだが。
793名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:48 ID:???
司馬の発言の五割はハッタリ 三割は妄想
794名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:48 ID:???
二天一流の精神とは?

司馬を出すまでもなく少し剣道をやったら如何に二刀流がフィクションか
長刀などが強いかわかるような
795名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:51 ID:???
>>794
長刀もこの際フィクションじゃねーか?
つばめ返しとかも個人の能力に負う所、大だとすると
所詮一代で滅びる技でそ。
796名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:51 ID:???
武蔵(゚听)ツマンネ
797名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:52 ID:???
>>792
司馬が言ってる事が全て当てにならないと言うより、
司馬が史実として語ってる事について、必ずしも当てに
なるかと言うとそうではない、と言う人が居るらしい。
798名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:53 ID:???
二刀は悔しいけど強いです。片手では弱い、という意見もありますが、
なにも腕や頸を切り落とす必要はないわけで、致命傷を負わせることは
片手でも十分可能です。片手斬りのほうがかえって刃筋が通り易いのも事実。
すくなくとも現在伝わっている二天一流各派には、剛碗というイメージはないです。
インシュンとの決闘みたいなフワッとしたものですよ。だから武蔵役の俳優が
マッチョでなくても不思議ではない、と。
799名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:55 ID:???
武蔵は「武士が死ぬ時は、持ってる全ての道具を使って死にたいものだ」
って言ってるから、その辺が二刀の元かも。
800名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:55 ID:???
司馬は大河と一緒でちょっとした史実ネタを適当に配分してるとこがイヤ

女が使っても長刀は本当に強いというか有利だよ。
ま、俺はヘタレだけどね
801名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:56 ID:???
去年の信長様
声が低いとかじゃなく
聞こえてるのに何言ってるか解らず(w
それで「字幕出してくれ!」ってスレで大騒ぎになった


それって、俳優失格じゃん、、、
802名乗る程の者ではござらん:03/02/11 01:58 ID:???
>二刀は悔しいけど強いです、致命傷致命傷を負わせることは
>片手でも十分可能です。

いやー煽りじゃなく正直にアンタ凄いねー
803名乗る程の者ではござらん:03/02/11 02:00 ID:???
あと、場合によっては片手で太刀を持たなきゃならない時も有るだろうから、
普段から片手で充分扱えるようにしておくべき、みたいな事も言ってるね。
804名乗る程の者ではござらん:03/02/11 02:02 ID:???
対槍の場合さ、繰り出される槍を払って
懐に飛び込むって、実際、出来る技なの?
805名乗る程の者ではござらん:03/02/11 02:03 ID:???
>>802
プ
806名乗る程の者ではござらん:03/02/11 02:04 ID:???
>>804
槍は一撃をかわして、懐に入ったら案外もろいんじゃないかな?
かわせたらね。
807名乗る程の者ではござらん:03/02/11 02:06 ID:???
>>804
てか、それができなきゃ殺られちゃう。ナギナタなら払う動作が
多いから、そこを足で踏んづけて勝機を狙うこともできる。俺も
それでどうにか勝ったことあるです。もち剣道部関係。
でも槍はそんなの無理。普通は自分も槍を使うか逃げるかする。
808名乗る程の者ではござらん:03/02/11 02:07 ID:???
>>807
そりゃ確かに君には無理だろ。
809名乗る程の者ではござらん:03/02/11 02:08 ID:???
>>807
顔面芸で相手の戦意を削ぐという手もあるw
810名乗る程の者ではござらん:03/02/11 02:09 ID:???
役者ヲタがかたづいたら妄想にハイって来ました
811名乗る程の者ではござらん:03/02/11 02:10 ID:???
>>806
でもスレの上のほうで、槍には敵わんみたいな
レスあったよね。
やっぱアウトレンジからジャブ並みのスピードと連打で必殺の(この場合
誇張じゃないんだよな)ストレートが来ると考えると...
やっぱ勝つのは無理なのかな。と。
812名乗る程の者ではござらん:03/02/11 02:27 ID:???
やればわかる
抜刀隊はいつも最期だ
813名乗る程の者ではござらん:03/02/11 02:29 ID:???
記述によると、まず、十字鎌槍の全長は9尺から一丈(2.7m〜3m)。
武蔵が用意した木刀は2尺(役60cm)。素早さには素早さでしょうか?
互いに一礼すると、武蔵はまず一、二歩後ずさりして十分な間合いを取ったらしいです。
奥蔵院が一歩踏み出し槍を繰り出せば、武蔵も後退して槍の先は全く届かずに、
木刀で払われたらしいです。
そうこうしてる内に焦った奥蔵院の渾身の一撃の瞬間、腕が伸び切った所を、
同時に踏み込んだ瞬間、武蔵の木刀の先端が奥蔵院の肩にあてがわれていたという
814名乗る程の者ではござらん:03/02/11 02:30 ID:???
事です。
815名乗る程の者ではござらん:03/02/11 02:36 ID:???
なんの記述だかわからんが、槍術つーのは返しで間合いを取るんじゃないの
ローキックみたいに、バカじゃねーだろ
だから武蔵はボブ・サップだって、圧倒的運動能力ならなにをかいわんや
816名乗る程の者ではござらん:03/02/11 02:38 ID:???
>>815
二天記です。
もちろん内容をそのまま鵜呑みにする事は出来ません。
817名乗る程の者ではござらん:03/02/11 02:45 ID:???
確かに
でも教えてくれて有り難う
興福寺の僧兵ってのは名があるしな。その辺から宝蔵院流は来たのかな
おもしろそうだ
818名乗る程の者ではござらん :03/02/11 02:48 ID:???
この前の武蔵見逃してしまったんだが衛星もしくはNHKで
再放送とかってやってるの?
819名乗る程の者ではござらん:03/02/11 02:50 ID:???
土曜日に再放送があったはず
820名乗る程の者ではござらん:03/02/11 02:54 ID:???
>>819
おお、たすかった!
ありがとう!!
821名乗る程の者ではござらん:03/02/11 03:02 ID:H7ruhkRy
タラタラしてた昨年の大河よりは真剣さが伝わってきて好きだ
822名乗る程の者ではござらん:03/02/11 04:13 ID:???
>>821
いや、今年も後半はカナーリ不安だよw
823名乗る程の者ではござらん:03/02/11 04:35 ID:1HVIeuXR
さっき昨日の回をビデオで見たけど・・新之助武蔵カッコイイですな。武蔵の気合い溜めの表情に対して、自分の脳がびっくりして笑うしかなかった。あんな表情が出来る俳優は今まで見たことなかった。
824名乗る程の者ではござらん:03/02/11 04:42 ID:???
カッコイイ?嘘でしょ?
825名乗る程の者ではござらん:03/02/11 06:15 ID:???
あれは便秘に苦しむ新之助だよ。 ある意味、気合い溜めだがな。
826名乗る程の者ではござらん:03/02/11 07:25 ID:???
正直、別に全然笑わなかったけどな。
お前等もさ、いい加減にしとけよ。
827名乗る程の者ではござらん:03/02/11 07:28 ID:91oaV0QS
正直、笑い殺しの術かと思ったよ、俺は。
ほんと殺される寸前まで逝ったよ。
思い出しても腹イテぇ・・・w
828名乗る程の者ではござらん:03/02/11 07:30 ID:???
だいたいお前等、実際の武蔵をどのようにイメージしてんだ?
829名乗る程の者ではござらん:03/02/11 07:31 ID:???
もっとカッコ良かったはずだってか?
830名乗る程の者ではござらん:03/02/11 07:32 ID:???
実際はすげぇ臭ぇ奴だろ?体が。
831名乗る程の者ではござらん:03/02/11 07:32 ID:???
臭さで勝ったとも言われてるだろ?
832名乗る程の者ではござらん:03/02/11 07:33 ID:???
そんなもんだ。
833名乗る程の者ではござらん:03/02/11 07:35 ID:???
だいたい実際は何でも有りだよ。
遅れて来たり、危なくなったら脇差投げたり。
そんなもんだ。
834名乗る程の者ではござらん:03/02/11 07:38 ID:???
だいたい臭過ぎて相手が降参するのを想像した方が笑えるぞ?  
835名乗る程の者ではござらん:03/02/11 07:38 ID:???
やっぱり実際の武蔵も奇面フラッシュで勝ったのかな?
836名乗る程の者ではござらん:03/02/11 07:41 ID:???
>>835
だろうな。
彼は何でもアリなんだよ。
837名乗る程の者ではござらん:03/02/11 07:42 ID:???
勝つ為には手段は選ばんだろうな。   
838名乗る程の者ではござらん:03/02/11 07:44 ID:???
対戦相手にウンコ投げたって説も有るぐらいだからな、
839名乗る程の者ではござらん:03/02/11 07:48 ID:???
武蔵の中では卑怯もへったくれも無いんだよ。
要するに勝ちゃいいんだ。
840名乗る程の者ではござらん:03/02/11 07:50 ID:???
生きようと思え。
841名乗る程の者ではござらん:03/02/11 08:02 ID:???
兵法家として間違ってはいない。
間違ってはいないんだろうが、決してスマートとは言えない。
842名乗る程の者ではござらん:03/02/11 08:05 ID:???
生きるか死ぬかの瀬戸際で
「○●○が見えるから飛び降りられない〜」
って理由で焼け死んだ女はスマートですか?
843名乗る程の者ではござらん:03/02/11 08:06 ID:???
>>842
だろうな。
844名乗る程の者ではござらん:03/02/11 08:07 ID:???
勝った後では何でも言える。死人に口無し。
何でもいいから勝ちゃいいんだ。
845名乗る程の者ではござらん:03/02/11 08:09 ID:???
何やったって良いんだよ。
武蔵の中では。
846名乗る程の者ではござらん:03/02/11 08:10 ID:???
死なない事が重要なんだよ。
847名乗る程の者ではござらん:03/02/11 08:11 ID:???
別に逃げてもいいんだ。死ななきゃいいんだよ。  
848名乗る程の者ではござらん:03/02/11 08:16 ID:xsAw1YEZ
逃げたら負けでは?
849名乗る程の者ではござらん:03/02/11 08:18 ID:???
>>848
常識ではな。
850名乗る程の者ではござらん:03/02/11 08:19 ID:???
武蔵に常識は通用しないよ。  
851名乗る程の者ではござらん:03/02/11 08:47 ID:???
バガボンドの井上も言ってるね。
いろいろ資料を調べたら実際は嫌な奴だなぁ〜って。
吉川英治の小説だけで止めておけば良かったって。
852名乗る程の者ではござらん:03/02/11 09:00 ID:???
結局、批判スレ作ったのにこのスレばっかり使ってしまうわけで。
853名乗る程の者ではござらん:03/02/11 09:13 ID:xsAw1YEZ
批判スレいらなかったわけで…
854名乗る程の者ではござらん:03/02/11 09:45 ID:???
だから言ったのに・・・、
855名乗る程の者ではござらん:03/02/11 09:51 ID:???
青年武蔵 しんのすけ
中年武蔵 渡辺謙
老年武蔵 仲代達也

ありがちだが、これで視聴率5ポイントアップ
856名乗る程の者ではござらん:03/02/11 10:49 ID:???
批判もマンセーもこっちでいいんだよ。作るとしたら罵倒スレでも作ってもらいたい。
叩きが出でくると荒れるし。特にアンチ※が叩き方知らないっつーか
※を生理的に受けつけないヤツが多いから、まともな批評も批判も出来るわけない。
新叩きとかと違って※叩きは笑えないのよ、憎悪を感じてw
仲間は生理的に嫌われてはなさそう(あくまで漏れの見方)だから、
※の時ほど醜い荒れ方はしないだろうけど、あ、来週は※も出るか。
とにかく、もう大っ嫌いで憎たらしくて許せない!ってやつは来ないで頂きたいな。
857名乗る程の者ではござらん:03/02/11 10:54 ID:gHItjSmp
最近の大河ワースト3

3位・・・時宗・・・言わずと知れた”赤マフラー”を生み出した伝説のヘタレ大河。ギャグとしてはまずまず。
2位・・・武蔵・・・脚本が雑、出演者の演技も雑、ギャグ的要素も無く退屈。
          主人公が吠えてるだけでいいのか?

1位・・・利家とまつ・・・主人公がどこでもドアを所持。超能力で今後の出来事をすべて的中。
     実はまつは未来人だったと思わせるすごいドラマ。ギャグ的には最高峰。大河としては糞以下。
858名乗る程の者ではござらん:03/02/11 10:56 ID:???
>>857
利家見たことないんだけど無茶苦茶面白そうなんでつが・・・
859名乗る程の者ではござらん:03/02/11 10:58 ID:???
武蔵はギャグ要素あるだろう
860名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:02 ID:gHItjSmp
>>858
笑いながら見るには最高だよ
大河として見ると血管が切れそうになるが・・・

>>859
あるか?
お色気はあるがな

861名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:07 ID:???
武蔵は存在自体がギャグでつ
862名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:10 ID:9D2TxF3s
武蔵はパクリに対しての挑戦です。
863名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:14 ID:???
>>860
としまつのことそこまで言っちゃうと見方偏ってるって思うな。。
見て楽しかったならいいじゃん。結局最後まで見たんでしょ?

としまつスレ違いスマソ
864名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:17 ID:???
武蔵は、原作に背いた筋書きに、
血管切れそうだけど、笑ってしまう面白さを秘めている。
865名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:17 ID:ihmrcraA
柳生の里に自分が捨ててきた、でも懐かしい故郷を重ね合わせるお通
米倉涼子 今回は出番少ないながらも良い演技をしていたのでは?
次回の柳生の里再会篇が楽しみです。
しんのすけ おとうとの二人のお通を張り合っての「漢の勝負」ともっと冷徹な
柳生宗矩の野望を果たすための武蔵排除の陰謀をうまくミックスして進行していってほしい。
866名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:24 ID:C0ADXufW
トシマツほど電波垂れ流し大河もなかったな。
あれに比べりゃ武蔵はかなりましだ。
867名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:29 ID:???
>>865
あのシーン、ロケは朝か?
※の目がちゃんと開いてなかったぞ。ねむそ〜にして。
疲れてたか?風邪か?
あの眠気目を誰か突っ込むかと思ったら、誰も突っ込んでなかったね。
そこまで見てないかw
868名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:31 ID:???
結局、トシマツ叩いてるのは一部の歴史ヲタでしょ?
869名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:35 ID:???
トシマツはただのドラマとしても問題があったし
時代劇としても問題があった。
しかも叩かれ方からして
一部が叩いてると言うより一部が擁護してた
と表現するのが妥当だ。
870名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:53 ID:???
トシマツは日本のドラマ史上かつてないほど
緊張感漂う場面を幾つも演出し得た希有の傑作だよ。
それが分からない香具師は、「あ、ここが変」「あそこが妙」って考えてばかりの
似非学者ちゃんでしょ?
武蔵は近来まれにみる駄作
871名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:55 ID:???
はいはい
872名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:55 ID:???
>>870
武蔵が駄作かどうかは別として
精神病院に行かれる事を進めます。
873名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:55 ID:???
>>868>>869

アタシは武蔵擁護派なんだけど、擁護ってむずかしいのよ。
叩きは傘にかかってくるし、ああ言えばこう言うでヤんなっちゃうのよ。
何人いるのかわかんないけど、自作自演もあると思うのよね。
スレの中で擁護が一部になっちゃうのは仕方ないと思うよ。
ほんとに面白いと思ってみてる人はこういうとこ来ないだろうから。
見終わって「良かったな・・」と思ってここに書いたりしても、
叩きから、あそこがダメだここがダメだって突っつかれると
あぁそうかもな・・って思っちゃうこともあるし、滅入っちゃうのよ。
ここ見てなきゃ武蔵をもっと楽しめたかも、って思うこともあるもんw
批判がダメと言ってるんじゃないよ。批判でも大河ヲタでも歴史ヲタ
でも役者ヲタでもいいと思うよ。たださ、ここで叩かれてるからって
ダメって決めつけないでもらいたいの。としまつだって良かったと思ってる
人いっぱいいると思うよ。ここに書かないだけで。
874名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:55 ID:???
分かればよろしい
875名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:56 ID:???
としまつは今頃はもう脱落してたな・・・・
876名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:58 ID:???
トシマツが良いって言うのは
現実を見れない女か
なっちみたいに心の弱い人間か。
877名乗る程の者ではござらん:03/02/11 12:01 ID:???
反対に良く無いって言うのは
お前みたいな子供だろ?w
878名乗る程の者ではござらん:03/02/11 12:06 ID:???
>>875
としまつは4〜5月くらいから急速に面白くなったのだが(8月ころまで 笑)

武蔵もきっと、一瞬だけ面白い時期が来るさ
879名乗る程の者ではござらん:03/02/11 12:08 ID:???
一年のうち、山なんてそう何回もないよ。
やっぱ巌流島かな!?松岡ガンガレ!
880名乗る程の者ではござらん:03/02/11 12:08 ID:Hiioxadx
赤マフラーの時は、あほらしくて途中で見るのを止めた。
蒙古が攻めて来ているのに、蒙古と戦うなと時宗を責める。
イラクがクエートを侵略したのに、アメリカ大使館の前で死の抗議(ダイイング)と称して寝転がっていた人たち
(何故、イラク大使館でやらないのか。)とかぶった。つまり、ひどいサヨだった。

利松は、ネタの材料として見ていた。
今度はどうやら、本当に時代劇をやるらしい。
881名乗る程の者ではござらん:03/02/11 12:09 ID:???
>>878
武蔵は面白いよw楽しませて貰ってる。
882名乗る程の者ではござらん:03/02/11 12:16 ID:???
>>868
むしろマンセーしてるのが松嶋ヲタ&反町信長ヲタと思われ・・・
あと「で、あるか厨」とかね(w

大河としては最低ランクっしょ
なんといっても小学生でも知ってる史実を歪めまくってるし(w
それに”信玄が鉄砲に当って死んだ”で山梨県民を、伊達政宗のヘタレぶりで
東北の人を確実に敵にまわしてるしな

武蔵は史実的にはあまり詳しく資料がないようなので、今のところ楽しんで見てますよ
883名乗る程の者ではござらん:03/02/11 12:35 ID:???
おんなが主人公の大河なんて見る気がせんな。
どうせ、奇妙に平和マンセーになるに決まってるから。

ホントのところ、あの時代の武家の嫁なんて、ダンナが
獲って来た敵の生首を、大喜びでメイクしたりして
少しでも見栄えがいいように繕ってたんでしょ。

利家なんて、信長直属の馬廻り衆上がりだから
初陣のときから生首ゲットしまくりで(だから破格の出世をし)
当然嫁のマツも“生首メイク”を嬉々とやっとったはずなんだよな。

それがあのように(ほとんど見てはないが)キレイごと
ばっかで、上っ面だけのドラマなんだからバカにされて当然。
884名乗る程の者ではござらん:03/02/11 12:38 ID:???
としまつスレはこちら↓
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026768709/l50
885なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/11 12:43 ID:FnEhvolY
この駄作大河「武蔵」がつまらないのは同感だ。
私もこのようなアニメヒーロが暗躍するドラマを
伝統ある大河ドラマを占拠しやがって
NHKに対して怒り心頭で
批判の投書を送り付ける予定だ。
6月までに打ち切りにすべきである。
あとあなた方に言いたいのですが
ひきあいに「利家とまつ」の話題を出すのはやめろ。
駄作大河「武蔵」なんかにこじつけられたら
「利家とまつ」が腐る。
886名乗る程の者ではござらん:03/02/11 12:45 ID:???
ほら変なの来ちゃったじゃーん・・
887名乗る程の者ではござらん:03/02/11 12:47 ID:???
↑心の冷たい人間
888なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/11 12:49 ID:/oYu2xfH
武蔵役が真田広之ならまだ少しは見れたな。
しかし「宮本武蔵」という題材そのものが不愉快だからどういう
手当てをすればいいか測りかねるがな。
889名乗る程の者ではござらん:03/02/11 12:50 ID:???
ネット弁慶くんは以後放置で。
890名乗る程の者ではござらん:03/02/11 12:51 ID:???
みんなスマソ

>武蔵役が真田広之

これは激しく同意でつ
891名乗る程の者ではござらん:03/02/11 12:53 ID:???
きばってごまかしてる新之助を見ると
現代っ子に野生児の演技は難しいのかもなーとかは思う。
892なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/11 12:55 ID:/oYu2xfH
>>890
ありがとう。
893名乗る程の者ではござらん:03/02/11 12:55 ID:???
なっちって人自作自演下手糞だな。
894名乗る程の者ではござらん:03/02/11 12:55 ID:???
↑馬鹿女
895名乗る程の者ではござらん:03/02/11 12:56 ID:???
またw
896なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/11 12:58 ID:/oYu2xfH
>>891
正論を言われて切れたいじめっ子のようだな。
897なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/11 12:59 ID:/oYu2xfH
>>896
市川がねって意味だよ。
898名乗る程の者ではござらん:03/02/11 13:18 ID:???
>>885
ものっすごい自己中がいたもんだな・・・・。
899名乗る程の者ではござらん:03/02/11 13:20 ID:???
真田が10歳若ければ賛成するよ。
900名乗る程の者ではござらん:03/02/11 13:22 ID:???
真田は体がちっこすぎる。

武蔵役はある程度でかくないとだめ。
901名乗る程の者ではござらん:03/02/11 13:27 ID:k9xqBZbf
シークレットわらじをつければ真田で可。
902名乗る程の者ではござらん:03/02/11 13:37 ID:???
もう900越えてんのか。変な流れでスレ回ったからな・・
そろそろスレタイ考えた方がいいんじゃ?
また行き場なくなるじゃん。
903なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/11 13:45 ID:FnEhvolY
>>899
ま、そのほうがいいかもだ。
>>900
>>901
体の大きさは関係ないよ。
架空人物みたいなもんだし。
>>902
もう次スレ作らなくていいよ。
正直。NHKは絶対ここを観てるでしょうが、
盛り上がってると思われたら結局一年続いちゃうし。
904名乗る程の者ではござらん:03/02/11 13:50 ID:???
なっち、そういうおまいも武蔵スレの盛り上がりに一役買ってるんだぞw
905名乗る程の者ではござらん:03/02/11 14:06 ID:???
もういいよ・・・・。余りに自己中発言が多過ぎて反論するのも疲れる。
こりゃ嫌われる訳だ・・・。
906名乗る程の者ではござらん:03/02/11 14:10 ID:???
シークレットわらじってw
907名乗る程の者ではござらん:03/02/11 14:11 ID:hM2rRIO0
武蔵はいいですよ。学芸会みたいな時代劇で、殺陣もおさむいし、 売りは、どれだけ他の時代劇をぱくれるか?じゃないの。だから、おもろい?
908名乗る程の者ではござらん:03/02/11 14:13 ID:???
武蔵ねえ。1対1のシーンが多いから俳優のド下手っぷりが目立つよね
ま、大人数のシーンでも下手なやつは下手だけどさぎょべりぼ
909名乗る程の者ではござらん:03/02/11 14:19 ID:DYBpv5Kg
矢田亜希子タンでないんでしか? どうやら一、二回しか。登場しない有名どころの芸能人が多いそうで?
910名乗る程の者ではござらん:03/02/11 14:21 ID:VHjagTb5
あのさ、新之助武蔵カツラ?自毛?カツラだよね?あれ?
911名乗る程の者ではござらん:03/02/11 14:22 ID:Tu/vW7Xs
アデランス
912名乗る程の者ではござらん:03/02/11 14:23 ID:gInjLPer
すごく自然に見えません?
913名乗る程の者ではござらん:03/02/11 14:30 ID:z3syM+Ns
アートネェチャか?
914名乗る程の者ではござらん:03/02/11 14:31 ID:???
目をひん剥くだけのワンパターンな演技に秋田
915名乗る程の者ではござらん:03/02/11 14:31 ID:???
トシマツの方がずっと視聴率高い訳で
916nanashi:03/02/11 14:32 ID:JVRXbaxN
             告  知
    【!集え、選ばれし2ちゃんねらー達よ!!】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2001年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今年もその規模をはるかに拡大して全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
C食ったら即帰る。
【日時】
2003年2月14日および2003年2月22日
【会場】全国の吉野家

>>関連サイト<<

2月14日は吉野家へGO!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=growing034&P=7

殺伐と吉野家へネギダクギョク
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
917名乗る程の者ではござらん:03/02/11 14:33 ID:???
“大河「武蔵」に自信”  

“新たな物語”を

NHKチーフプロデューサーが講演

古川氏は「これまでの日本は組織、集団の力で発展してきたが、個々の能力が問われる時代になった。
この時代に組織や集団とは無縁だった宮本武蔵を取り上げた」と趣旨を説明。
また「エンターテイメント性が高く、これまでの大河ドラマの中でも質の高い作品になる。
期待していただきたい」と自信をのぞかせた。

具体的な内容については吉川英治氏の原作でクライマックスに設定されている巌流島の戦いを9月
ごろに放送し、残り2カ月半は「お通と武蔵の行く末」など、原作にはない新たな物語を展開する計画。
後半は柳生一族にスポットライトを当てる方針で、「集団とは無縁の武蔵とは対照的な存在。家族の
ドラマを託している」と柳生一族への思いを語った。

(奈良新聞 2002年12月11日)



( ´,_ゝ`)プッ ジョウダンハヤメテ!!!
918名乗る程の者ではござらん:03/02/11 14:45 ID:QTvVmKxL
>>917 あらまあ 今のベースで9月ががんりゅうじまですか? うーん回想でたけしの出番が増えるのか? あかね屋げんぞうも活躍するんか?忍法物編ありか?
919名乗る程の者ではござらん:03/02/11 14:54 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」力だけでは勝てんぞ!第11戦
920名乗る程の者ではござらん:03/02/11 14:56 ID:???
>>919
それでいいよ。
921名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:00 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」ウアアアア!(スッキリ)第11戦
922名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:02 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」大根ポリポリ!第11戦
923名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:07 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」顔面芸で勝利 第11戦
924名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:07 ID:crOAcmab
922に賛同
925名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:08 ID:???
一番気に入ったセリフでは

NHK大河「武蔵 MUSASHI」師は持ちません!第11戦

なんだけど
926名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:10 ID:???
今のとこ>>922に一票
927名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:11 ID:qEq9U2oM
沢庵さん師じゃないの?
928名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:13 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」沢庵は大根!第11戦
929名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:14 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」力だけでは勝てんぞ新免武蔵!第11戦
930名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:17 ID:ksls0C6v
>>929
それよりも、
NHK大河「武蔵 MUSASHI」力だけでは勝てんぞ胤瞬!第11戦
NHK大河「武蔵 MUSASHI」口だけでは勝てんぞ胤瞬!第11戦
のほうがあってるw
931名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:20 ID:fW7dBvcH
930同感
932なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/11 15:26 ID:/oYu2xfH
なんかウンザリしちゅあよ
933名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:30 ID:osLVXB9W
「新免武蔵!」ってフルネームで言うセリフに笑った。
934なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/11 15:31 ID:/oYu2xfH
>>933
むしり寒かった。
935名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:31 ID:Ug+OYCYj
NHK大河「武蔵 MUSASHI」あれじゃ只の助平だ兵庫助!第11戦
936名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:37 ID:+LZNsS1a
ごめん武蔵
937名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:38 ID:RmHtkMkO
とりあえずこの中から。

NHK大河「武蔵 MUSASHI」力だけでは勝てんぞ!第11戦
NHK大河「武蔵 MUSASHI」ウアアアア!(スッキリ)第11戦
NHK大河「武蔵 MUSASHI」大根ポリポリ!第11戦
NHK大河「武蔵 MUSASHI」顔面芸で勝利 第11戦
NHK大河「武蔵 MUSASHI」師は持ちません!第11戦
NHK大河「武蔵 MUSASHI」沢庵は大根!第11戦
NHK大河「武蔵 MUSASHI」力だけでは勝てんぞ新免武蔵!第11戦
NHK大河「武蔵 MUSASHI」力だけでは勝てんぞ胤瞬!第11戦
NHK大河「武蔵 MUSASHI」口だけでは勝てんぞ胤瞬!第11戦
NHK大河「武蔵 MUSASHI」あれじゃ只の助平だ兵庫助!第11戦

ただし、10文字以上だと字数制限にひっかかる恐れあり。
938名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:41 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」大根ポリポリ!第11戦 でええべさ
939名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:42 ID:???
大根は台詞じゃないけどいいのかな?
940名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:48 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」鎌田様のおかげで第11戦じゃ
941名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:49 ID:xsAw1YEZ
!←これを付けんかい!
942名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:50 ID:???
なんか不毛な協議になりつつあるんで、
そろそろスレ立ててくる。
943名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:50 ID:YY8Ii7WP
師は持ちません!ではつまらん。
944名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:51 ID:???
台詞にしろよ>>942
945名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:52 ID:???
なんで台詞に拘るか
946名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:53 ID:CihUwrUi
おまえくうか! があるじゃろ 大根ねたなら
947名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:56 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 宝蔵院登場!第7戦 とか台詞じゃないね
948 :03/02/11 15:56 ID:dox0xy3T
水戸黄門の殺陣よりダメですね、ムサシは
949名乗る程の者ではござらん:03/02/11 15:57 ID:TtahqPij
=====================================

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

=====================================
950胤瞬:03/02/11 16:07 ID:TjtxYPmn
次スレ
NHK大河「武蔵MUSASHI」力だけでは勝てんぞ!第11戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044946864/

上で論議されているセリフかどうかというのは、別に意識してないから。
たまたまこれにしてみた。次はセリフとか関係なくスレタイ決めてもいいと思うよ。
951:03/02/11 16:07 ID:/VIwZTha
楽々、月収20万ゲット!
詳細は→http://www.webhouse.ne.jp/n/n1.htm
登録は→http://www.e-ats.jp/ddm/i?INTRO_ID=a00006917
952名乗る程の者ではござらん:03/02/11 16:21 ID:DgWIUYdj
 9日に行われた発表会見で、NHKの一井久司プロデューサーは、武蔵を選んだ理由に
ついて、「今、日本は沈みがちな雰囲気。権力のあるヒーローではなく、庶民のヒーローを
求めていると感じたから」と説明した。組織の中に埋没しがちな現代の中で、生涯を通して
自分の生き方を探し続けた武蔵の生き方が、視聴者の共感を呼ぶと判断したためという。

さらに、武蔵が晩年記した「五輪書」は中高年のサラリーマンや企業経営者が読みつぐ
ロングセラーとなっており、不況の抜け口が見えない現在の社会状況にはうってつけ。

 また、来年放送予定の大河ドラマ「利家とまつ〜加賀百万石物語〜」は、松嶋菜々子
ら人気キャストの勢ぞろいで、放送前からヒット確実と評判になっているが、放送中の
「北条時宗」、昨年の「葵 徳川三代」と、このところ期待した視聴率を獲ることができずに
いるだけに、視聴率対策は大命題。

 そこで、武蔵“抜てき”のもうひとつの背景には、「週刊漫画誌で連載中の劇画『バガボンド』
の大ヒットがある」と関係者。
953名乗る程の者ではござらん:03/02/11 16:22 ID:DgWIUYdj
6回までの平均

葵徳川三代
21.57

武蔵MUSASHI
21.45


( ´,_ゝ`)プッ
954名乗る程の者ではござらん:03/02/11 16:36 ID:???
今の段階で視聴率比べて早合点しない方がいいぞ。
いい?徳川もとしまつも初め期待が高かったの。武蔵は不安視の方が多いの。
キャスティングで引いたやついっぱいいるだろ。
是非はこれからだ。
955名乗る程の者ではござらん:03/02/11 16:42 ID:???
>>954

( ´,_ゝ`)プッ
956名乗る程の者ではござらん:03/02/11 16:48 ID:???
6回までの平均

北条時宗
19.31


心配するな。上には上がいる。 あ、下か・・
957名乗る程の者ではござらん:03/02/11 16:52 ID:???
小次郎出てきたら上がると思うけどね。
958名乗る程の者ではござらん:03/02/11 17:15 ID:9NW2d3xT
それはどうかなー。
ただ、大河は一年間あるわけで
まだ6回しか放送してないんだし
ここで判断するのは早すぎると思うが。
959名乗る程の者ではござらん:03/02/11 17:22 ID:???
さらに悪化することだって・・
960名乗る程の者ではござらん:03/02/11 17:25 ID:???
剣劇中心になってくれば↑
ヌハのヌルーイ喜劇中心なら↓
961名乗る程の者ではござらん:03/02/11 17:28 ID:???
春になってさ、今年の巨人戦今までどおりに視聴率取れると思う?
松井いないし長嶋監督でもないんだよ。
962名乗る程の者ではござらん:03/02/11 17:32 ID:???
>>961
虚塵戦なんて、なんとな〜く見てる人ばっかだからそんなに変わんないでしょ>視聴率
視聴者の年代的にも大河とカブってるからピンチには違いないかと。
963名乗る程の者ではござらん:03/02/11 17:33 ID:???
6回もやって武蔵になんの進展も感じられない・・・
いつも吠えているだけだからな
964名乗る程の者ではござらん:03/02/11 17:36 ID:???
ピンチじゃないよ、チャンスなんだよ今年は。
なんとな〜く巨人戦見てるやつらが「つまんねえなぁ」ってチャンネル変えてて
つけたところに新之助のキバリ顔があったら「なんじゃこりゃあ!?」って見るだろ?
965名乗る程の者ではござらん:03/02/11 17:42 ID:???
>>964
一発絵としてはインパクトあるけどアク強すぎて好き嫌いが分かれるからなあ・・・
それに、虚塵戦見てる一般人が理解するには、あまりに不親切なドラマだし・・・
ズバリ、今のところ不安材料のほうが多いな。
966名乗る程の者ではござらん:03/02/11 17:47 ID:???
まさか1年間あの脱糞顔面芝居はやらんでしょう(w
俺の母親はあのシーンで笑ってテレビの前から去ったぞ
男が好む場面と女が好む場面はおのずと違ってくるから
適度なバランスを持って話を進めて欲しい
個人的には早く京に戻って吉岡との対決が早く見たい
967名乗る程の者ではござらん:03/02/11 17:51 ID:???
鎌田の脚本は吉岡一門との対決シーンで前編?が終わってるね
巌流島が9月という事は、対吉岡はいつくらいだろう?
10日に少年を討つ場面のロケが有ったらしいけど
968名乗る程の者ではござらん:03/02/11 17:51 ID:???
インパクトは大事だぜ〜。見始めるきっかけなんて実は大したことじゃないんだから。
ストーリー的にも春頃から武蔵と小次郎がクローズアップされるだろう。
おなじみの名前が出てくれば、今見てないやつも見るって。
今見てるやつが見なくなってることもあるだろうが(w
969名乗る程の者ではござらん:03/02/11 17:54 ID:???
>今見てるやつが見なくなってることもあるだろうが(w

連続ドラマの性格上、脱落組>新入組になりそうな悪寒
970名乗る程の者ではござらん:03/02/11 17:54 ID:???
キョソキョソの吉野太夫早くキボーン!!
971名乗る程の者ではござらん:03/02/11 17:55 ID:???
仲間タソを早く出せ
972名乗る程の者ではござらん:03/02/11 17:57 ID:???
仲間タンと阿部チャンとりえタンとヌハと吉岡が出てれば見ます
新と※はがんがってください
松岡いらねぇ
973名乗る程の者ではござらん:03/02/11 17:59 ID:???
↑こんなもんだってw
楽しく見ようぜww
974名乗る程の者ではござらん:03/02/11 18:02 ID:xbWiYQEi
三十三間堂の決闘が早く見たいでつ
あそこはロケ出来るのだろうか?
映像がどんな風に出来あがるのかかなり楽しみ
975名乗る程の者ではござらん:03/02/11 18:04 ID:???
としまつも去年の今ごろはこんなに叩かれてたのか?
976名乗る程の者ではござらん:03/02/11 18:05 ID:???
役所版の一乗寺下り松はスタジオ撮り丸わかりで萎え〜だったので
今度のは是非オールロケで迫力有る映像希望
少しくらい下手っぴでもいいから
977名乗る程の者ではござらん:03/02/11 18:06 ID:???
としまつは1年中叩かれてたかイメージしかない
ここと同じで好きなヤシはほとんど来てなかった模様
978名乗る程の者ではござらん:03/02/11 18:09 ID:???
仲間タソが出番大ければ見る
松岡早くアボーンしる!!
979名乗る程の者ではござらん:03/02/11 18:13 ID:???
仲間ヲタはマジウゼーな。
仲間をさっさとアボーンしろ!
980名乗る程の者ではござらん:03/02/11 18:16 ID:???
片岡京子の阿国がいい!
981名乗る程の者ではござらん:03/02/11 18:19 ID:???
松岡がアボーンされたら
仲間の出番も無くなると思うんだが>978
982名乗る程の者ではござらん:03/02/11 18:26 ID:???
昨年あたりからアイドル大河になってるんだから
トキヲに主題歌歌わせるとか、武蔵伝説の旅を仲間タソインタビューコーナーにするとか
出演者ナマ写真全員プレゼントクイズとかしたらどう?
全編、ヤンヤン歌うスタジオのノリにしてさ。
983名乗る程の者ではござらん:03/02/11 18:28 ID:???
>仲間タソインタビューコーナーにするとか

それイイ!!
984名乗る程の者ではござらん:03/02/11 18:29 ID:???
小次郎サイトの方がマジで楽しみ
985名乗る程の者ではござらん:03/02/11 18:30 ID:???
>ヤンヤン歌うスタジオ

って何?
986名乗る程の者ではござらん:03/02/11 19:05 ID:???
>>985はヤンヤン知らないのかあ。若いのか?
987名乗る程の者ではござらん:03/02/11 19:17 ID:VIuEpGVp
小次郎サイト
988名乗る程の者ではござらん:03/02/11 19:41 ID:BC8+z09W
あのねのねですか?
989名乗る程の者ではござらん:03/02/11 19:54 ID:???
はい消化消化
990名乗る程の者ではござらん:03/02/11 19:59 ID:???
堤又八も下手だよなー
彼がうまく見えてしまうのは、周りが下手ということだな。
991名乗る程の者ではござらん:03/02/11 20:18 ID:???
スレ消化参加
992名乗る程の者ではござらん:03/02/11 20:19 ID:???
さすがにヤンスタは古すぎると思う
993名乗る程の者ではござらん:03/02/11 20:19 ID:???
ヌハと藤次イイ!
994名乗る程の者ではござらん:03/02/11 20:20 ID:KRvBC0nS
sure syouka
995名乗る程の者ではござらん:03/02/11 20:21 ID:JCc/3RaS
1000!
996名乗る程の者ではござらん:03/02/11 20:22 ID:???
小次郎かっこいい!
997名乗る程の者ではござらん:03/02/11 20:23 ID:???
ミカンノココロボシGET
998名乗る程の者ではござらん:03/02/11 20:23 ID:???
1000!
999名乗る程の者ではござらん:03/02/11 20:24 ID:???
1000get!
1000名乗る程の者ではござらん:03/02/11 20:24 ID:???
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。