WILLCOM 03(WS020SH) Part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2009/10/17(土) 03:32:05 ID:EddOxKL70 BE:214794656-PLT(18420)
■無線LANが突然切れる場合の対処法
無線LANのPowerModeをWifiPowerMode、todayWifiBt03等でCAMにする

■BluetoothでActiveSyncの手順
1. 母艦のシリアルA or BのCOMポート番号を確認する。
2. ActiveSyncのファイル>接続の設定で「以下のいずれかの接続を有効にする」にチェックを入れ、そのCOMポート番号を1.で確認したCOMポート番号と合わせる。
3. 上記を終えてから母艦側から03をペアリングする。
4. 万が一1.、2.を飛ばして先にペアリングしてしまっている場合、この段階で一度ペアリングを解除して、再度ペアリングする。
5. 03側でペアリングが完了したデバイス(母艦名のはず)をクリック。パートナーシップの設定にActiveSyncがあるのを確認する。
6. 5.で表示された画面でActiveSyncにチェックを入れて保存する。
7. Bluetoothを有効化して、ActiveSyncを起動。メニュー>Bluetoothから接続を選ぶ。

BTのスタック次第で母艦側の設定箇所が違うので参考に
ttp://inuchanbt.blog54.fc2.com/blog-entry-132.html

ハマりがちな4.のペアリング解除方法は、
03側→設定→接続→BT→解除したいデバイス名(母艦名)長押し→解除
3白ロムさん:2009/10/17(土) 03:32:57 ID:EddOxKL70 BE:386629496-PLT(18420)
■WILLCOM 03のBTモデム化
・着信COMポートの追加(PC)
コントロールパネル→Bluetoothデバイス→「COMポート」タブ 「追加」をクリック
「着信(デバイスが接続を開始する)」にチェック、OK
ネットインデックスからWS002INのWindows用ドライバをダウンロードし解凍しておく。
カスタマーサポート→ダウンロード→モデム設定ファイル(ドライバー)/ユーティリティ→WS002IN
http://www.netindex.co.jp/
・モデムの追加(PC)
コントロールパネル→ハードウェアの追加、次へ
「はい、ハードウェアを接続しています」選択
「新しいハードウェアデバイスの追加」(一番下)選択、次へ
「一覧から選択したハードウェアをインストールする」選択、次へ
「モデム」を選択、次へ
「モデムを一覧から選択するので検出しない」にチェック、次へ
ディスク使用をクリック
参照先は WS2002IN\Modem Driver\W-SIM.inf を選択し、OK、次へ
「選択したポート」にチェック、着信COMポートの追化で追加したポートを選択、次へ
続行、完了
・ダイヤルアップ接続の追加(PC)
http://www.prin.ne.jp/setup/dial/d_w_xp.html
上記参照。先ほど作成したモデムを割り当てること。
・Com Re-directorのインストール(W-ZERO3)
Com Re-director.zipをダウンロードする。READMEを参照しインストール、設定をする。
http://wzero3.dyndns.org/ComRedirector.zip

・注意点
BT経由でActiveSyncできるようにしてると、通信できないみたい。
ActiveSync→「以下のいずれかの接続を有効にする」のチェックをはずすことで同居させてる。
高速化サービスをONにするとうまくいかないらしい。BT PANを使った方法は下記参照。
ttp://d.hatena.ne.jp/solipt/20080705/1215209756
4白ロムさん:2009/10/17(土) 03:33:17 ID:EddOxKL70 BE:350830777-PLT(18420)
■主な料金プラン

・通信定額+PHS通話定額
「新つなぎ放題」+「話し放題」 月額4,860円
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/talk_free/index.html
2年契約(契約解除手数料 9,975円)のプランです。ただしW-VSで購入した場合は免除されます。
1x-8xまで、すべてのパケット通信を定額で利用できます(青耳・赤耳は4xまで対応)。
固定電話との通話料は10.5円/30秒、携帯電話との通話料は13.125円/30秒です(PHSとの通話は定額)。

・通信定額(通話もする)
「つなぎ放題」+「年間契約割引」+「A&B割」 月額4,263円 or 5,176円
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
1xまたは2xのパケット通信を定額で利用できます。通信速度を重視する場合は、「新つなぎ放題」+「話し放題」をおすすめします。
各種割引額が最大まで達している(契約期間3年超)場合、月額料金は3,654円 or 4,567円となります。
PHS・固定電話との通話料は10.5円/70〜20秒、携帯電話との通話料は10.5円/24秒です。
詳しい通話料はこちら。 http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html

・通信定額(通話はしない)
「新つなぎ放題」 月額3,880円
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
2年契約(契約解除手数料 9,975円)のプランです。ただしW-VSで購入した場合は免除されます。
1x-8xまで、すべてのパケット通信を定額で利用できます(青耳・赤耳は4xまで対応)。
通話料は一律31.5円/30秒です。誤発信を防ぐために「パケットOnlyサービス」の利用をおすすめします。

・月あたりの通信量がまちまち
「新ウィルコム定額プラン」 月額2,900円〜5,700円
1x-4xまでのパケット通信を最大2,800円で利用できます(使わなければゼロ)。
最大額に達するまでのパケット通信料は0.084円/PTです。4.26MB(33,333PT)で上限額となります。
固定電話との通話料は10.5円/30秒、携帯電話との通話料は13.125円/30秒です(PHSとの通話は定額)。

・月あたりの通信量が32.5MB以下
「ウィルコム定額プラン」+「データ定額」 月額3,950円〜6,700円
http://ascii.jp/elem/000/000/211/211822/index-3.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/data_fixed/index.html
1x-4xまでのパケット通信を最大3,800円で利用できます(使わなかった場合は1,050円)。
パケット通信量は12.2MB(10万PT)まで1,050円固定、それ以上は0.0105円/PTです。

・あなたは非常に奇特な中高生である
「新ウィルコム定額プランS」 月額1,450円〜4,250円
3年契約(契約解除手数料 総額7,875 or 9,975円)のプランです。
1x-4xまでのパケット通信を最大2,800円で利用できます(使わなければゼロ)。
最大額に達するまでのパケット通信料は0.105円/PTです。3.41MB(26,666PT)で上限額となります。
通話料は一律21円/30秒です(PHSとの通話は定額)。

プロバイダ料金は端末単体で使うときには不要です(CLUB AIR-EDGEを使用します)。
PCのモデムとして使う場合に必要となりますが、ほとんどのBBプロバイダはモバイル接続サービスを無料オプションとして提供しています。
BBプロバイダとは別に契約したい場合は月額315円(IIJmio等)〜。

「高速化サービス」 月額315円
http://www.willcom-inc.com/ja/service/highspeed/index.html
主にブラウザでのパケット通信時に、Bytemobile社のデータ圧縮・削減技術を利用して体感速度を上げるオプションです。
別途クライアントソフト(Ad[es]向け)を導入することで、Venturi Wireless社のデータ圧縮・削減技術も利用できます。
5白ロムさん:2009/10/17(土) 03:33:30 ID:EddOxKL70 BE:400949287-PLT(18420)
■ソフトや使い方の質問はこちら
WILLCOM W-ZERO3質問スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+W-ZERO3%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC
WILLCOM W-ZERO3ソフト関連
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+W-ZERO3%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B4%D8%CF%A2

■端末価格、料金の相談やサービスについての質問はこちら
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+EDGE+%A5%A6%A5%A3%A5%EB%A5%B3%A5%E0%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC
WILLCOM端末価格情報スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM%C3%BC%CB%F6%B2%C1%B3%CA%BE%F0%CA%F3%A5%B9%A5%EC

■WILLCOMの価格政策や端末開発戦略についての話題はこちら
WILLCOM ウィルコム 総合
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+%A5%A6%A5%A3%A5%EB%A5%B3%A5%E0+%C1%ED%B9%E7
WILLCOM W-ZERO3総合
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+W-ZERO3%C1%ED%B9%E7

■Bluetooth、バッテリーの話題はこちら
WILLCOM各機種総合 BT討論スレ Part**
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM%B3%C6%B5%A1%BC%EF%C1%ED%B9%E7+BT%C6%A4%CF%C0%A5%B9%A5%EC
W-ZERO3系バッテリ報告スレ【自作vs予備】
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3%B7%CF%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%CA%F3%B9%F0%A5%B9%A5%EC
6白ロムさん:2009/10/17(土) 03:36:22 ID:EddOxKL70 BE:451067797-PLT(18420)
                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
..    WM6.5端末まだかよ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                   ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                    /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.「近々」出すっつーの!>(    )//...   ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
               /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
       ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
       :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
7白ロムさん:2009/10/17(土) 12:44:18 ID:LQ/je1v90
フォーマットしたのでナビタイムを入れ直そうとしたのですがウィルコムの公式サイトに見当たりません。
どこでダウンロードすればよいのでしょうか。
8白ロムさん:2009/10/17(土) 12:51:27 ID:W/Wh+g8p0
>>1

>>7
ナビタイム公式
つかまだ前スレ残ってんじゃn
9白ロムさん:2009/10/17(土) 13:00:02 ID:W/Wh+g8p0
ごめんうそついた
ウィルコム公式→リーマンが日本列島歩いてるアイコン→乗換/地図/交通→地図
10白ロムさん:2009/10/17(土) 20:27:02 ID:CATh/v5q0
兵塩!よくやった!



だめだ・・・・
リーマンの列島横断のアイコンが見つかりません><
ウィルコム公式ってオペラのお気に入りの一番上に入ってるやつですよね?
11白ロムさん:2009/10/17(土) 21:23:23 ID:W/Wh+g8p0
>>10
うん、と思って見直したら全然列島じゃないな
人がカバン持って歩いてるアイコンが無いなら、画面下部の「メニューリスト」→「生活情報」
12白ロムさん:2009/10/17(土) 21:36:19 ID:8IRyBSoi0
>>11
それでも見つからないと思っていじくってましたがどうやら自分のオペラの設定がいけなかったようです
携帯と認識させたらいけました
あざっす
13ここはぬるぽはいいの?:2009/10/18(日) 00:11:52 ID:+h1+Fbb+0
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ   ←>>1
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
14ガッ:2009/10/18(日) 00:58:08 ID:gipJGEMQ0
>>13
めるらん
15白ロムさん:2009/10/18(日) 01:00:58 ID:gipJGEMQ0
めるらんじゃなかった
16白ロムさん:2009/10/18(日) 01:50:40 ID:gCI6F+aNP
W-ZERO3メールの振り分け設定で
受信してから一週間以上のメールをほかのとこに振り分けるのってどうやるの?
デフォの
最新のみ(三日以内)
って設定消しちゃったからわかんない
だれか教えてくだせえ
17白ロムさん:2009/10/18(日) 05:06:51 ID:3h89fclG0
機種変のキャッシュバックが14日ごろに来るっていうから待ってたんだけど来なくって
別件の問い合わせついでにサポへ電話してみたら・・・
係の者の案内ミスで、27日以降になりますって・・・給料日の後では遅いんじゃぁああ!!!
1ヶ月以上も待たせるなよ・・・
18白ロムさん:2009/10/18(日) 15:35:46 ID:NEBQwCLL0
MP3を着信音にした時44khzにできないの?
19白ロムさん:2009/10/18(日) 15:43:56 ID:7iCqz3dK0
試していないの?
20白ロムさん:2009/10/18(日) 15:53:51 ID:oV0Pe3fw0
>>18
それができないんだよ……
外部スピーカーは22kHz止まり
03の欠点のひとつ

>>19
答えられないなら黙ってろ
21白ロムさん:2009/10/18(日) 16:35:15 ID:KG6UJAbf0
できるけど
22白ロムさん:2009/10/18(日) 16:39:11 ID:7iCqz3dK0
44kHzのファイルを設定できるか。
44kHzで再生できるかは別だな。
23白ロムさん:2009/10/18(日) 17:02:55 ID:m5KxdjPw0
>>20
ありがとうございます。残念な仕様ですね
24白ロムさん:2009/10/18(日) 17:08:46 ID:T9vD+kSRP
そんな仕様無いけどな
25白ロムさん:2009/10/18(日) 17:21:06 ID:62zfcHHz0
あんなスピーカーでは何が鳴っても
26白ロムさん:2009/10/18(日) 17:21:53 ID:REkI3n/R0
>>24
どうした?
何か嫌な事でもあったか? 話してみろよ、相談に乗るぜ?
27白ロムさん:2009/10/18(日) 19:24:53 ID:xCzoDOUJ0
え? 44kHzは出来ない仕様にされちゃったの?
28白ロムさん:2009/10/18(日) 22:14:06 ID:5Sb6xsx90
>>27
アドエススレに帰ってくれないか?
29白ロムさん:2009/10/18(日) 22:44:27 ID:KG6UJAbf0
アドエスユーザーができないって事にしたがってるんだよ
30白ロムさん:2009/10/18(日) 23:08:00 ID:I70H/zVt0
やれやれ
31白ロムさん:2009/10/18(日) 23:18:15 ID:W+W8Zh5w0
>>29
「アドエスユーザーができないって事にしたがってる」って出来るの?
どういう設定にしたらできるか教えてください。
32白ロムさん:2009/10/19(月) 00:02:53 ID:pW9SlmHC0
アドエスお兄ちゃんは妹を虐めてばっかりだな
33白ロムさん:2009/10/19(月) 00:49:54 ID:JmlvpHEz0
ドエスなお兄ちゃんを持つ怜さん。
34白ロムさん:2009/10/19(月) 00:56:58 ID:/KYegfPa0
ゴールドトーンは金髪ツインテ娘だなー
35白ロムさん:2009/10/19(月) 00:59:25 ID:T9ahndo90
そう考えるとライムが一番好みだな
36白ロムさん:2009/10/19(月) 01:23:45 ID:bwrBkannP
ライムってどんなのだよ
緑っぽい色の髪ってちょっと・・・

ゴールドトーン・・・金髪・ツインテ・巨乳・淫乱
ライムトーン・・・>>35が決める
37白ロムさん:2009/10/19(月) 01:52:53 ID:oEYi+I4T0
ブラックは?
38白ロムさん:2009/10/19(月) 02:28:06 ID:bwrBkannP
黒髪・ショート・貧乳・奥手
39白ロムさん:2009/10/19(月) 02:57:10 ID:T9ahndo90
無理矢理考えたライムトーン

緑の黒髪 : 緑色ではないが無理矢理
セミロング・アホ毛 : 大きすぎるワンセグアンテナ
貧乳 : wikipediaのライムの"乳頭と呼ばれる先端の突起が小さく"の文から
普段は元気だが隠れインテリ : こう見えてもスマートフォン

>>38と被ってしまった。
ブラックはロングだと予測して差別化するつもりだったが失敗だ。
40白ロムさん:2009/10/19(月) 04:07:58 ID:JmlvpHEz0
シリーズを擬人化してみた
WZero3一家
*003・・・父親。一家の大黒柱。ケータイとは思えないその姿で
     同系列を世に知らしめた。自身の体内に宝刀スタイラス剣を
     格納している。
*004・・・母親。母親らしく包容力(本体メモリ)が大きい。父親より
     もの知り(辞書搭載)なようだ。
*007・・・長男。未熟児だったようで体はかなり小さくなった。閉鎖的
     な親とは反対に外の仲間(外部機器)と仲良くする(USBホスト)よう
     になった。和を以って貴しと為す生き方のようである。
*011・・・次男。自分は優秀だと思い込んでおり、外部機器達や他機種を見下している。
     ドエス。i*honeとは仲が悪い。妹が出来てからというもの、酒を飲んで八つ
     当たりするようになった。
*020・・・長女。i*honeと同じフリック入力が標準化されるにつれ、お兄ちゃん(次男)か
     ら敵視されるようになった。外部機器達から口説かれることもあるが、USBを挿
     そうとすると「ぶるーとぅーすでお願い」とやんわり断ることも。この一言を聞いた
     お兄ちゃんがまた怒っているようだ。
その他
*016・・・サイボーグ。謎の組織に開発された、最強?のケータイ。あまりにも性能を上げすぎ
     たのか、バッテリーの消費が激しく、短時間しか活動できなくなってしまった。 
41白ロムさん:2009/10/19(月) 04:26:19 ID:0x07vV7oP
>>40
おもしろいっ。よく、おはなしをつくりあげましたねー。
42白ロムさん:2009/10/19(月) 08:04:20 ID:Z8wjESEH0
次男の新スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part127
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255879623/l50
43白ロムさん:2009/10/19(月) 17:20:39 ID:fr4Tahgv0
こまった。
HTKL/Comm/AsyncMac1
を消してしまって、ネットに繋がらなくなってしまった。

誰かこのキーのレジストリ教えてくださらんか?
44白ロムさん:2009/10/19(月) 18:39:00 ID:sEt/sn7Z0
>>43
================================
REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Comm\AsyncMac]
"ImagePath"="AsyncMac.dll"
"Group"="NDIS"
"DisplayName"="netmui.dll,#9008"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Comm\AsyncMac\Linkage]
"Route"=hex(7):41,00,73,00,79,00,6e,00,63,00,4d,00,61,00,63,00,31,00,00,00,00,00

================================

一応、Linkageはマルチストリングで
値の名前RouteでデータがAsyncMac1ってなってる。
45白ロムさん:2009/10/19(月) 18:54:51 ID:fr4Tahgv0
>>44
ありがとうございます!
といいつつ申し訳ないのですが、
HKEY_LOCAL_MACHINE\Comm\AsyncMac1
を教えていただけませんか?どうもこれとは違うみたいなので。
46白ロムさん:2009/10/19(月) 19:01:27 ID:fr4Tahgv0
>>44
すみません、事故解決しました。
WindowsMobileのSDK入手して、そこに入っているエミュレータに
レジストリエディタつっこんだら、デフォルトが見ることができ、接続に成功!

助けてくださって嬉しかったです。ありがとうございます。
47白ロムさん:2009/10/19(月) 19:24:03 ID:bwrBkannP
>>39
ごめんそれ俺の嫁のことだから
ブラックはロングでもいいよ
48白ロムさん:2009/10/19(月) 19:38:32 ID:PiOngaXd0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255773723/l50
【本命期待】W-ZERO3 [WS027SH] 開発中?
49白ロムさん:2009/10/19(月) 19:45:45 ID:o0qTcy0i0
この電話は無線LANで
パソコン同士がファイル共有できるみたいに
電話<無線LAN>PCのファイルの中を見たり出来るんでしょうか
50白ロムさん:2009/10/19(月) 20:01:02 ID:EdlAEzRg0
できますん
51白ロムさん:2009/10/19(月) 22:10:54 ID:A0CMBmgX0
03から無線LAN経由でPCの中身は見れるけど逆は無理だと思う。
無線LAN以外の手段を使えばPCから03も見れる。
52白ロムさん:2009/10/19(月) 23:24:08 ID:FeDlF8rg0
俺的カラーイメージ。異論は認める

ゴールトトーン
ttp://www.blasmi.com/character/lisa/index.html

ピンクトーン
ttp://www.mmv.co.jp/special/koihime/character/chr/chr_02.html

ライムトーン
ttp://www.kemeko.jp/chara/kemeko.html

ブラックトーン
ttp://s-wars.jp/characters/characters02.html
53白ロムさん:2009/10/19(月) 23:28:14 ID:ANNj1P8/0
54白ロムさん:2009/10/20(火) 00:01:22 ID:bwrBkannP
>>52
ライムトーンが気に食わねぇ
でもたしかケメコって中身美少女だったよな
55白ロムさん:2009/10/20(火) 00:38:09 ID:0HXFTnVH0
アドエス兄ちゃんは、マジックテープの財布を使っているイメージだな
56白ロムさん:2009/10/20(火) 01:10:03 ID:J9xLj7a30
ちょ、ライムトーンだけそれwww
だがベジータ・マジテ財布まで含めて一切合切異論はないw

つかお前ら、暇だからって何やってんだよ!w
こういう流れちょー好きだがw
57白ロムさん:2009/10/20(火) 02:10:57 ID:MpYHBEVY0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) <このアドエス様が奢ってやる。ありがたく思え。
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) <お兄ちゃんやめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
58白ロムさん:2009/10/20(火) 02:53:30 ID:f23ZYfbM0
>>36
アニキャラで結構いるようなw
59白ロムさん:2009/10/20(火) 03:19:44 ID:7ZGsPoxK0
>>52
自分で描けよぅ
60白ロムさん:2009/10/20(火) 03:27:17 ID:Twg94yXe0
>>59
じゃあよろしく
61白ロムさん:2009/10/20(火) 03:31:46 ID:O4hVrnqJ0
アドエス兄ちゃんを弄るのが楽しくて仕方がない腹黒な妹
62白ロムさん:2009/10/20(火) 05:42:30 ID:rD/hlwBA0
気持悪い話いつまでやるんだよ
63白ロムさん:2009/10/20(火) 07:45:47 ID:J9xLj7a30
え? 誰かが絵を書いてくれるまでだろ?
64白ロムさん:2009/10/20(火) 08:28:59 ID:ivDjYgiN0
アドエススレかとおもたよ
65白ロムさん:2009/10/20(火) 10:23:44 ID:lxrBjHGn0
これつかってる人、使い勝手どう?
http://www.rakuten.co.jp/pda/453072/1087994/1092714/
66白ロムさん:2009/10/20(火) 11:35:29 ID:yDQm2jBB0
microSDHCってデフォのフォーマット
(設定→システム→フォーマット)で
フォーマットできる?

4GBのSDをフォーマットしたら容量表示が
おかしくなった。

で、ここからチラ裏だけど
PC(Vista)でフォーマットし直したら
容量表示はまともになったものの
フリーズが頻発するようになった。
で、パナのフォーマッタで再度フォーマット
し直したら嘘みたいに安定。

仮にもWindows(Mobile)だし大丈夫だろ
なんてタカをくくってたけど、やっぱ
基本って大事だな。
67白ロムさん:2009/10/20(火) 13:15:40 ID:9zL37g3I0
>>65
いままさにそれをつけて使ってるわけだが…
正直、おすすめはしない。
それつけたままだとW-SIMやmicroSDの取り外しが出来ないし、ワンセグのアンテナも出せない。
製品自体の作りも多少、荒っぽさを感じるしな。
まあ、それでも取り付けタイプのケースのなかでは一番マシなんで俺はがまんして使ってるが。
68白ロムさん:2009/10/20(火) 13:57:38 ID:QZX69sur0
電池の持ちがかなり悪くなってきた・・・
サポートコインとかでバッテリーって買えないの??
69白ロムさん:2009/10/20(火) 14:06:31 ID:b2veonH70
>49 FtpSvr使ってPC側からはFTPクライアントソフト使えばできるよ

俺はファイルの受け渡しは大概これでPC側の操作でやっている
ソフトなんかもPCで検索した方が早いし転送速度もBTより無線LANの方が早い
70白ロムさん:2009/10/20(火) 14:32:23 ID:mEyJifel0
>>66
自分で入れたツールの不具合は自己責任で
71白ロムさん:2009/10/20(火) 14:45:57 ID:Uy9gzhpZ0
>>70
ですね。

解決したから良かったけど、microSD
買い直さなきゃならんかと思った。
72白ロムさん:2009/10/20(火) 15:09:50 ID:mEyJifel0
>>71
皮肉が通じなかったのか…
WMにSDフォーマットの機能なんて無い
あんたが自分で入れたツールの不具合
73白ロムさん:2009/10/20(火) 15:22:27 ID:TLcEUV3x0
>>68
まだ在庫ある
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat359/lstlsct002166/cmdprde003549/

>>65
取付ベルトでスライドキーボードのガタツキがなくなって安定するのは良いところ
質感はこの手の革ケースとしては普通
縫製は固体差あると思うが、俺のは綺麗だな
ケースの中では良い方だと思う
無加工だと半/全角、Tab、Fnキーにベルトが若干干渉する。切り込むと操作感がマシになる
74白ロムさん:2009/10/20(火) 15:24:56 ID:u+TMa2/n0
自分のポイントってどこで見れるの?
これ買うなら電池式の充電器買った方がいいのかな
75白ロムさん:2009/10/20(火) 15:45:16 ID:QZX69sur0
マイウィルコム超使いづらい・・・

コインで電池買えるの?
76白ロムさん:2009/10/20(火) 15:54:48 ID:5OXs9aGA0
コインで電池買える
所持コイン数はMy WILLCOMにログインしてサポートコインサービスを参照すれば載ってる

リチウムイオンの性質として充電しながらの端末使用はバッテリー劣化が進むのでお薦めしない
かと言って、充電中に端末に触れないのも不便だ
ガンガン使って使い潰すなら何でも良いと思うけど、長く使うなら複数のバッテリーを回していくのが良い

バッテリーだけを充電する装置
http://www.donya.jp/item/13063.html
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,614/
77白ロムさん:2009/10/20(火) 17:43:50 ID:6/H+0aar0
はとストラップver2使った人、使い心地はどうですか?
78白ロムさん:2009/10/20(火) 17:55:45 ID:FAxe4Eru0
とても良いです。
79白ロムさん:2009/10/20(火) 18:00:07 ID:8nbQr6Y80
>>78
あれって使ってるうちにコイルがヘタって伸びてくるの?
80白ロムさん:2009/10/20(火) 19:49:40 ID:pLr+P0DZ0
>>79
微妙に短く、ストラップホール位置が悪いので使い勝手が良くない。
81白ロムさん:2009/10/20(火) 20:37:05 ID:OuIv0GaQP
>>51
>03から無線LAN経由でPCの中身は見れるけど逆は無理だと思う。


03でサーバ化アプリを起動し、ルータ経由でアクセスすれば見られますが?
軽いファイルならそれでコピーしてる。
82白ロムさん:2009/10/20(火) 20:37:42 ID:MoXvZCYA0
バッテリー値上げしてくれんかなー
コインで買えるのはいいんだけど、4900円だと送料かかっちゃうんだよねー
83白ロムさん:2009/10/20(火) 20:57:16 ID:Zo5U2/hr0
>>82
何か一緒に買えば?
84白ロムさん:2009/10/20(火) 21:26:43 ID:MoXvZCYA0
>>83
コインで買えるもので他に欲しいものがない
85白ロムさん:2009/10/20(火) 21:45:17 ID:cfrMp7580
バッテリーとまもるくん買って、コイン使ってまもるくんだけ代金払った
86白ロムさん:2009/10/20(火) 21:57:01 ID:adrdM2nK0
>4900円だと送料かかっちゃうんだよねー
送料かかるように4900円にしてるんだろうに
87白ロムさん:2009/10/20(火) 22:33:02 ID:XzE89zr50
>>72
ああ、いや気づいた。
DevState入れたときのおまけだったわ、と。
で、>70書いたわけさ。どうもね。
88白ロムさん:2009/10/21(水) 00:14:37 ID:YPPyur7k0
俺は保護シート一緒に買ったけどまだ貼ってないや
89白ロムさん:2009/10/21(水) 00:54:45 ID:UXZNE+JQ0
ストアのバッテリー在庫切れになったお
90白ロムさん:2009/10/21(水) 07:23:01 ID:jdd2YhIZ0
終わりの始まり
91白ロムさん:2009/10/21(水) 08:49:06 ID:y33xIKUz0
始まりの 終わり
92白ロムさん:2009/10/21(水) 11:25:14 ID:YPPyur7k0
そして誰もいなくなった
93白ロムさん:2009/10/21(水) 12:59:46 ID:O/aXx/rX0
03に980SIMドッキングさせて使い始めたのだけど
楽天からのメールなんかは画像が何一つ表示できてないw
メールもこの打ちにくさww
auにNMPしてガンガンメールに入り03をフォローします
↑次スレのテンプレにどうぞ入れていいですよ
94白ロムさん:2009/10/21(水) 13:04:24 ID:pAUL9i310
>>93
メニュー→デコラティブメール→ブラウザで表示

で見れない?
95白ロムさん:2009/10/21(水) 13:36:53 ID:O/aXx/rX0
>>94
アドバイスありがとうございます。
今夜試してみます。
96白ロムさん:2009/10/21(水) 14:28:00 ID:ywTKeH5Y0
>>95
いえいえ、私も93の書き込みを見て、確認したら気付いたんです。
楽天会員ニュースですが、しっかりとoperaで表示できましたよ。
97白ロムさん:2009/10/21(水) 14:54:27 ID:h6wWRP9x0
ロック中に画面を触ると
ロック中ですってメッセージが出て
画面が点いちゃうけど
画面が点かないように設定できないかな?
あれのせいでバッテリーの消費が早い気がする
98白ロムさん:2009/10/21(水) 14:58:52 ID:6zn6RZu80
>>97
キーロック中に画面触っても点かないよ?

横のボタン押したら点くけど。
99白ロムさん:2009/10/21(水) 18:06:23 ID:VN9ITMNG0
むー、Outlookの新規アカウント作成が
タップしても無反応になった…
同じ症状を経験された方いらっしゃっいますか?
100白ロムさん:2009/10/21(水) 18:47:44 ID:aZsUFGuv0
Bluetooth総合でも書いたんだけど、
こいつのHSP誤解していた。
BT3030を910SHとマルチポイント運用していたんだが、
03着信時のヘッドセットの鳴動が遅くて困っていたところ、
910SHとのマルチポイントを解消し、PTM-TA1とのマルチポイント運用に変えたら
3〜4コール程度でヘッドセットの鳴動が始まるようになった。
HFPに比べれば応答は遅いし、着メロも成らないけど、
この程度だと一応使い物にならないことは無い。
101白ロムさん:2009/10/21(水) 22:42:02 ID:HJeqp/cT0
>>93
> 03に980SIMドッキングさせて使い始めたのだけど
> 楽天からのメールなんかは画像が何一つ表示できてないw
> メールもこの打ちにくさww


> auにNMPしてガンガンメールに入り03をフォローします


> ↑次スレのテンプレにどうぞ入れていいですよ
102白ロムさん:2009/10/22(木) 02:14:16 ID:JlUVDYad0
>>65
あ、これ買おうと思ってたところだ


しかし購入わずか1か月で本体紛失・・・てか盗難だよこりゃ orz orz
まさかサポート加入してこんなすぐに世話になるとは思わなかった
仮に転売されたとしても使えなくなるらしいが・・・
中身を見られることはないとしても、どこに持っていかれたのかもわからない状態って
本当に気持ち悪すぎる

ウィルコムの位置検索サービスって先に申し込んで設定しとかないとダメなんやね
これから良品交換→加入するとしても月額高いしな
はぁもう嫌だ・・・
103白ロムさん:2009/10/22(木) 10:42:46 ID:Ed+oFeCy0
電池パック在庫復活中
104白ロムさん:2009/10/22(木) 11:36:38 ID:JrN+1uSH0
終わりの始まりの中断
105白ロムさん:2009/10/22(木) 12:55:39 ID:7/2wKys60
次は
終りの始まりの中断の終り
もう何が何やら
106白ロムさん:2009/10/22(木) 21:45:09 ID:3iJgMIPF0
ちょっとお尋ねしたいのですが、
現在todayで予定表を表示させています。
起動直後は予定表が開けるのですが、しばらく使ってから開こうとするとメモリが足りません云々のメッセージが出て開けません。
ちなみに空きメモリあります。原因わかる方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
107白ロムさん:2009/10/22(木) 23:58:52 ID:NpVy3o9L0
プロセス数制限越えてるんじゃない?
アプリ起動しすぎか、何か行儀の悪い
アプリがプロセス残したまま、とか。

入れてるアプリ列挙してソフトスレで
聞いた方が分かるんじゃないかと思う。
108白ロムさん:2009/10/23(金) 02:17:52 ID:Tlg7SZdz0
>>106
メモリが足りません
109白ロムさん:2009/10/23(金) 02:31:47 ID:okxRnkD70
>>108
なんで?
110白ロムさん:2009/10/23(金) 02:38:41 ID:Tlg7SZdz0
なんでもクソもあるかよ
111白ロムさん:2009/10/23(金) 02:47:46 ID:iHORUhNn0
>>110
なんでもクソもないのか?
112白ロムさん:2009/10/23(金) 08:14:40 ID:oAaqhX5P0
クソもミソもない!
113白ロムさん:2009/10/23(金) 08:46:36 ID:Cjvb2N8D0
おっ、なんだ?似た物を並べていけばいいのか?
114白ロムさん:2009/10/23(金) 08:46:49 ID:766Zna9S0
>>106
何もわかってない人間の「空きメモリはあります」という言葉より
システムの「メモリが足りません」というメッセージのほうが信頼できる。
115白ロムさん:2009/10/23(金) 09:50:43 ID:cfd9mdru0
どこの何見て空いてるって言ってるかわからんもんな
と、少しづつ話しを進めてみる
116白ロムさん:2009/10/23(金) 10:23:42 ID:s/neIi7O0
2GのmicroSD買ってこい
2GあればVistaでも大丈夫だ
117白ロムさん:2009/10/23(金) 12:59:02 ID:nWu8lhZQ0
前が味噌
後ろが糞
118白ロムさん:2009/10/23(金) 17:25:32 ID:qBksqmzS0
ローストビーフサンドをだしたのはサンドイッチにハムはいらねーという鳩山からみずほへのメッセージ
119白ロムさん:2009/10/24(土) 00:01:14 ID:nx1GrgbE0
俺はソーセージで
120白ロムさん:2009/10/24(土) 00:18:08 ID:4WeY3uYU0
誰の?
121白ロムさん:2009/10/24(土) 11:07:30 ID:P00jtdcj0
リトラクタブルケーブル・デュアルってアクティブシンク入ってないパソコンとか
普通のUSBコネクタから充電できるんだっけ?
122白ロムさん:2009/10/24(土) 11:42:10 ID:g+spPFR00
できますん
123白ロムさん:2009/10/24(土) 12:16:09 ID:Vv8vuh0I0
>>122
ありがとう
やってみますん
124白ロムさん:2009/10/24(土) 12:20:35 ID:P00jtdcj0
・・・とりあえず買ってみるわ
125白ロムさん:2009/10/24(土) 12:24:24 ID:Vv8vuh0I0
>>124
大丈夫
出来るから心配すんな
126白ロムさん:2009/10/24(土) 12:35:23 ID:P3liP6S2P
喉が痛くてヴィックスドロップ買ったら、外箱サイズが03とほとんど一緒でびっくりしたよ。
医者行ったらA型陽性でした。ぐっすん。
127白ロムさん:2009/10/24(土) 13:02:58 ID:Y9mizXJm0
以前、京ポン2を長期使用されていた方に質問です。03の方がやはり良いですか?片手ブラウジングできませんよね。
128白ロムさん:2009/10/24(土) 13:05:46 ID:Y9mizXJm0
そんな化石みたいなモノと競べないでほしいです。最強ですよ03は!
129白ロムさん:2009/10/24(土) 13:14:23 ID:Vv8vuh0I0
なぜ質問して自分で答える?
130白ロムさん:2009/10/24(土) 13:23:50 ID:n7vWjaXo0
自演失敗したんだろ

>>129
アドエススレに帰っていいよ
131白ロムさん:2009/10/24(土) 13:53:31 ID:gmgzAYxY0
Today画面から手軽に 無線LAN・Bluetooth・W-SIMのON/OFF切り替えができるプラグイン

todayWifiBt03

いまこれどこで配布してます?
132白ロムさん:2009/10/24(土) 13:58:27 ID:Vv8vuh0I0
133白ロムさん:2009/10/24(土) 19:34:52 ID:zwZ+u7co0
前スレで320KRから機種変した者ですが、
長年京ぽんで使ってたけどOperaよりIEの方が自分には使いやすいようで、曲かけながら専らユビキタスp2な毎日です。
134白ロムさん:2009/10/24(土) 22:46:47 ID:I5vVuxha0
ずいぶん使い込んでいらっしゃる皆さんにお聞きしたい。
Willcom03(つーかWM6.1?)のBTって、スタックやら各種制御がオンボロ?

マイク付きヘッドホン繋いでいても、電話になった時に
自動的にHFPで繋いでくれたりしないの?
そういう事ってどうやっても出来ないものなの?

つーか、とにかく手動でもいいから切り替える方法ってないのかな。全く音が出せなくて困ってます。
「ワイヤレスオーディオ」と「ハンズフリー」で繋がるよう設定しているのに、通話の音が出ない。
この状態で音楽とかは出てますのでA2DPでは繋がってるみたいです。
A2DPで繋がってる事が問題なのかと思い「ワイヤレスオーディオ」をオフにしてみたが、やっぱりダメでした。

このBTについて、今どうなっているかっていう接続情報をどこにも表示されてなくない?
それ見せてくれないから何がどうなってて繋がらないのやらさっぱりわからないんだが・・・
スタート→設定→接続→BT以外で関わってそうなものがどこかにあればぜひ教えてください。
135白ロムさん:2009/10/25(日) 00:39:41 ID:TU4vRvArP
ふつーに繋がるけど?
136白ロムさん:2009/10/25(日) 01:07:47 ID:Hpp1JWTl0
>>134
相性とかあると思うんだが、一体どこの何の製品を使ってるのかね
そういうの出さずに03悪者にするのはちょっと可愛そうな気が
137白ロムさん:2009/10/25(日) 02:05:00 ID:IHtPUHG40
>>134
BTってそもそもそんなもんでどんな機種同士での接続でも必ず動作するわけじゃないんよ。
事前にネットで情報収集してなるべく自分の使う機種で動作確認の取れてるものを選ぶのが吉。
138白ロムさん:2009/10/25(日) 02:47:34 ID:GwBYzSU50
tempファイルかメールの保存を
microSDにできますか?
139白ロムさん:2009/10/25(日) 02:59:38 ID:sRDjUWSQ0
>>127
03がカバンごと紛失→盗難の憂き目に遭い、とりあえず代品貸し出しを頼んでみたが
キーボードつきのスマートフォンは用意されてないんだとさ
一体何が来るのか、期待と不安の入り混じった中

・・・届いたのは柿ぽんだったというww
03の前がesで、その前は銀ぽん使ってたからちょっと噴いたわいw

ずっと前にいた職場で柿ぽん使ってる人がいたから余計に懐かしいんだ
京ぽん2でネットすんのもすんげー久々で笑ったが、5年くらい前に戻ったような感じだな
画面がちっこすぎて、こんな狭苦しい液晶でネットしてたんだな〜としみじみ・・・
ちなみに銀ぽんは目覚まし時計として今も健在なのぢゃよ
140白ロムさん:2009/10/25(日) 03:02:51 ID:J6fTElWD0
おじいちゃん早起きね
141白ロムさん:2009/10/25(日) 08:51:07 ID:2T4iaYOl0
よお。じいさん!
おはぬるぽ
142白ロムさん:2009/10/25(日) 09:36:30 ID:VJ/tZPCW0
>>141
ガッ!
143白ロムさん:2009/10/25(日) 10:22:26 ID:/Tl3WKPo0
>>134
使い倒したりソフトを色々と入れたりして、03のシステムがちょぴり変になっていると、
A2DPでは繋がるのに、HSPでは繋がらない時がある。音楽は正常に聴こえてても、
会話はできない。

これを直すには、本体を完全に初期化するしかない。ヲレは泣く泣くシステムを作り直した。
逆に言えば、本体を初期化すればHSPで(たぶん)繋がる様になる。

あと、03はHSPだけでHFPは持ってない。青歯ヘッドセットからボタン押しても
発信はしてくれない。発信は03本体から。
144白ロムさん:2009/10/25(日) 10:27:39 ID:2N6C0MjX0
新しい新機種まだー?
145白ロムさん:2009/10/25(日) 11:40:46 ID:Hpp1JWTl0
>>144
じわじわくる
146134:2009/10/25(日) 11:48:44 ID:HhQrvDEN0
>>135,>>136,>>137,>>143
みなさん、レスありがとうございます。
03の説明書読みふけっていたら仕事疲れでそのままブラックアウトしてました、ごめんなさい。orz
ちなみに当たり前かつ申し訳程度の事と逃げ口上しか書かれてなくて解決しませんでした。案の定・・・。

>>135
率直にうらやましい・・・。普通というと、ヘッドセットのボタンで受話・終話も出来る状態でしょうか?
機器によるという話も言われましたので、参考までにどの機器ですか?

>>136
私が試したBT機種は3つ、Plantronics製のM3000とDiscovery 925、シグマA・P・O製のSBT02 です。

申し訳ない、書き方に冷静さを欠いてました。
最後の製品はA2DPにも対応しており、質問では主にこれについて話しました。
前者2製品はHFP/HSPのみ対応で、接続出来ないのは同じです。A2DPがないので音楽が流れる件はこれらに関係ありません。
いずれもMSが言うところの「パートナーシップ」(=ペアリングだよね?)は確立しています。

>>137
おっしゃる事はわかります。事前に使えてる情報はブログやレビューなどで得ました。
逆に使えないって情報はなかなか見つけられませんし、見つかっても「使えません」で終わってて解決の糸口が見えないのがなんとも・・・。
何を基準に「このBTは使える」と判断すればいいのか再び悩み始めています。

>>143
マジですか、完全に初期化で直る、か・・・。
原因なんだろう・・・NoteMだろうか、RecoZeroだろうか、それともプレイヤー系だろうか・・・。
もう少し足掻いて最後に試してみます。情報ありがとうございました。
147白ロムさん:2009/10/25(日) 17:56:51 ID:w3TGop3Q0
>>139
俺もアドエス死んだ時に柿使ったわw
148白ロムさん:2009/10/25(日) 18:23:26 ID:++lxA2ui0
03のCPUパワーをあげてくれたら買ってもいい
現行のは少し容量多いページみようとすると固まる
あと、ワンセグは引き続き載せてほしい
アイフォンにしない理由は、ワンセグついてないという
一点だから
149白ロムさん:2009/10/25(日) 19:38:08 ID:+NvG21jd0
通話+ワンセグ機を別に持つほうが精神衛生上いいと思ふ
150白ロムさん:2009/10/25(日) 19:44:10 ID:4dR7kUkz0
最重要事項はバッテリだろ
次点でハードキー搭載
151白ロムさん:2009/10/25(日) 20:20:08 ID:AWIFrGMH0
>>150
小型路線を続ける限りバッテリは改善しないんじゃない?
152白ロムさん:2009/10/25(日) 20:21:13 ID:sASqZR8b0
まあそこをうまいことな
153白ロムさん:2009/10/25(日) 20:46:10 ID:ZSi8QpaQ0
搭載されるチップが省電力化されればバッテリーは伸びるけどな。
あと、バッテリー自体の性能も上がっているだろうし。
154白ロムさん:2009/10/25(日) 21:03:07 ID:k0FbIOqkP
俺的にはワンセグいらないからカメラをもう少しマシにして欲しい
せめてそこらへんのガラケー程度には使えるようになって欲しい
155白ロムさん:2009/10/25(日) 22:12:26 ID:nh9YPXEf0
>>154
カメラは03がとくべつ駄目なだけでアドエスまではもう少しましなんだけどな。
156白ロムさん:2009/10/25(日) 22:38:48 ID:jeHywMQ9P
このスレにあった、買いそこねた、Bluetoothヘッドフォン安売り情報の回から「反省して」、以来ずうっとみているのに、そのたぐいの情報がでることはない。
うーむ(笑)
157白ロムさん:2009/10/25(日) 23:00:52 ID:2AU/1nYa0
オマエ以外はそんな事に興味ないんだ Yo!
158白ロムさん:2009/10/26(月) 01:23:42 ID:i42x+dI60
>>148
アイポンだと携帯サイト見られないとか、メールソフトが例のアレだとか
いろいろ独特すぎるからな・・・デメリットまで丁寧に教えてくれた店員がいて
やっぱどこまで行ってもMacだなあ、中身は色んな意味で外人だよなあとしみじみ思った
(以前はMacメインだったので)

いろいろいじって遊ぶには面白いものだろうけど、真に実用性的なスマートフォン、ケータイとは区別しなきゃな
パケ代は上限MAX前提みたいなもんだし、やっぱり金持ちの道楽用だよあれはw
2台持ちフルに使っても痛くも痒くもないって人なら存分に使い倒せばいい
あれ1台で全てどうにかしようとしたら破綻するさw
159白ロムさん:2009/10/26(月) 02:04:13 ID:cUOHwsE80
携帯サイト?
って、03(というかスマフォ全般)も基本無理じゃね?
160白ロムさん:2009/10/26(月) 02:25:45 ID:VKPcxG110
>>159
03はWILLCOMの公式サイト見られるからいいんじゃね?
あまり使わないから良くしらないけどw
161白ロムさん:2009/10/26(月) 07:16:56 ID:Uq9rbBgA0
携帯サイトもワンセグもちゃんと見れる
お財布ガラケーを別に持つと
03の安価な定額webは快適 ただし新規優先のバカウンコ
162白ロムさん:2009/10/26(月) 08:14:39 ID:6laPfqjH0
iPhoneもkeitaiemuいれれば携帯サイト見れるぜ
163白ロムさん:2009/10/26(月) 13:21:08 ID:5/pqr7hN0
wasabi入れれば各キャリア回線内の携帯サイトは見られないが回線は関係ない
独立系の携帯サイトなら見れる
164白ロムさん:2009/10/26(月) 19:19:31 ID:Y47wzIEb0
> 03の安価な定額webは快適

これの新規キャンペーンで加入すると
通話+ウェブ使い放題で月額1980円ポッキリで済むん?
165白ロムさん:2009/10/26(月) 20:39:38 ID:/jPVEtQ/0
すみません
166白ロムさん:2009/10/26(月) 20:48:33 ID:ZjegTMul0
すまんち
167白ロムさん:2009/10/27(火) 09:25:10 ID:2hUtDfOU0
画面上部、タイトルバーの
「あ」とか「_A」とかって表示を消すことできる?

168白ロムさん:2009/10/27(火) 09:41:17 ID:fPLhWXyq0
メールのデータをクリアするのはどうしたらいいですか?
WZERO3まではアカウントのクリアでできたのですが
169白ロムさん:2009/10/27(火) 10:41:13 ID:qBurGr1+0
フォルダ入ってメニュー→全件削除でやっとけ。
170白ロムさん:2009/10/27(火) 18:10:21 ID:PdJ7qYjC0
ひさびさにNAVITIME起動したら新バージョンがきてた。
とりあえず文字が大きくなったみたいだけど、クリアタイプオフにしてるせいか汚ねえw
あとはタッチスクロールに対応した?
171白ロムさん:2009/10/27(火) 18:19:58 ID:PdJ7qYjC0
8/12に更新してたのか。気づくのおせえ orz
文字の大きさは設定で変えられるね
172白ロムさん:2009/10/27(火) 20:27:07 ID:uOXXcECh0
最近、終話キーが効かないことが間々あるんだがお前らは大丈夫なの?
特に電話が終わった後、終話キーを押して下さい時が全く効かない。
173白ロムさん:2009/10/27(火) 21:38:17 ID:+yEF55rj0
>>172
効かないってのはないかなぁ。
反応が鈍すぎる(押してから1秒後に反応する)ってのはあるけど
174白ロムさん:2009/10/27(火) 22:01:46 ID:QUdamguv0
電話として使ってるんですか?コレ
175白ロムさん:2009/10/27(火) 22:13:06 ID:Vrelt4pDP
0706961000
からたまに電話かかってすぐ切れるんだけど
ライトメールなのこれ?
176白ロムさん:2009/10/27(火) 22:16:01 ID:i6+n9Ox+0
>>174
電話として機能はしますが、主に信頼性と操作性の面のおかげで「使えないレベル」です。
177白ロムさん:2009/10/27(火) 22:18:24 ID:S3hgrYZ60
178白ロムさん:2009/10/27(火) 22:24:30 ID:Vrelt4pDP
>>177
それっぽいんだけど
メールがくるんじゃなくて電話が来るんだよね・・・
179白ロムさん:2009/10/27(火) 23:07:03 ID:S3hgrYZ60
>>178
以前音声端末使ってた時に、Eメール自動受信に失敗したりすると
着信履歴として残ることがあったから、たぶんウィルコムの仕様だと思う。
180白ロムさん:2009/10/27(火) 23:27:31 ID:S3hgrYZ60
>>178
たびたびすまん。あとオンラインサインアップの設定で、
ライトEメールを「利用しない」にしてあるかどうかも要確認。
「利用する」だとワン切り多発する事例があったらしい。
181白ロムさん:2009/10/27(火) 23:47:50 ID:Vrelt4pDP
>>180
昨日なんとなくオンラインサインアップいじっててライトeメールをONにしてた・・orz
ライトeメール解除してきた・・・

てことは昨日から今日のさっきまでに受信された容量が少ないメールはライトeメールとして受信されて
一生見ることができないってこと?
182白ロムさん:2009/10/28(水) 00:36:24 ID:tu758qhu0
WILLCOMストアでブラックトーンが復活してるね。
在庫は無いけど・・
何でだyl
183白ロムさん:2009/10/28(水) 00:56:25 ID:MNJ7/onU0
この機種って解約後もワンセグ見ることが出来る?
184白ロムさん:2009/10/28(水) 01:11:52 ID:cvhgP4A40
>>183
NHKとの受信契約を解約しなければ
185白ロムさん:2009/10/28(水) 07:51:03 ID:HE+JGFwm0
やっぱり偏向のNHKもイランな
186白ロムさん:2009/10/28(水) 07:55:21 ID:F4yEy9X20
クマッ
187白ロムさん:2009/10/29(木) 00:54:23 ID:/1oHlHLH0
ブラックってどこにもないですかねぇ?
188白ロムさん:2009/10/29(木) 04:54:06 ID:cLBkNntDP
>>187
シルバーにまもるくんのマットブラック被せればいいんじゃね
189白ロムさん:2009/10/29(木) 06:13:38 ID:Rg6iWEyG0
今から買うんですかぁ?まさかねぇ
190白ロムさん:2009/10/29(木) 06:19:48 ID:Rg6iWEyG0
191白ロムさん:2009/10/29(木) 09:58:52 ID:PryXRH5d0
12月でアドエスの2年払いが終わるんだけど
まだ新しい機種はでないかな?
192白ロムさん:2009/10/29(木) 10:10:36 ID:qAELT2Uj0
>>191
スレちだけど新しいのは年度内発表予定だよ。

【本命期待】W-ZERO3 [WS027SH] 開発中?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255773723
193白ロムさん:2009/10/30(金) 01:37:32 ID:tdBT/kQr0
おいらの03死亡した
フルリセットかけた後の画面の調整で何度十字をタップしても先に進まない
故障認定でいいですかね?
194白ロムさん:2009/10/30(金) 22:35:48 ID:MgK4rJeH0
●に対応した2chブラウザってないですか?
公式p2使うしかないです?
195白ロムさん:2009/10/30(金) 22:44:36 ID:jm/d2PMc0
>>194
q2chwmは対応してるっぽいが
●こうたことないし詳しくはわからへん
196白ロムさん:2009/10/30(金) 22:56:19 ID:MrSy1fkM0
いっぱいあるよ。
197白ロムさん:2009/10/30(金) 23:39:11 ID:xKOOvZUq0
>>194
ニャーとか
198白ロムさん:2009/10/31(土) 00:52:23 ID:ZvfBaTr00
2++も使える気がする
同じく●使ったことないから憶測だけど

つか●ってそんなに必要?
199白ロムさん:2009/10/31(土) 11:10:32 ID:4ZJab2/50
あれば快適。書込規制、スレ立て、連投、過去ログなど
先日の規制でPCもprinもやられて●購入した人もいるかもね
200白ロムさん:2009/10/31(土) 11:35:07 ID:c/exo2Xu0
今は円高でお買い得感もあるかな。3000円くらいで一年だし
一ヶ月250円として一日約8円
201白ロムさん:2009/10/31(土) 16:55:36 ID:yXdmvL/V0
>>200
それ俺の新つなぎ放題の一ヶ月分だわ
202白ロムさん:2009/11/02(月) 00:56:07 ID:R3Niu/ED0
何かoperaが不安定だわ
起動しねーしw
203白ロムさん:2009/11/02(月) 00:57:51 ID:MC5IKg8FP
operaってダイヤルアップ関連の部分が超不安定
204白ロムさん:2009/11/02(月) 09:40:36 ID:dUE2V7r60
Opera起動成功率30%
205白ロムさん:2009/11/02(月) 09:57:54 ID:SZw2wsUl0
時間かけて起動したのにネット無反応とか酷いよね。
起動しなおしても駄目な場合もあるし、マジ勘弁。
206白ロムさん:2009/11/02(月) 10:36:35 ID:zNIuHULG0
オペラにこだわると血圧が上がる
と過去スレで見たような気がしないでもなさそう
207白ロムさん:2009/11/02(月) 11:24:02 ID:OhUPziQ80
A2DPのBluetoothの不安定さが酷い。

イヤホン側の電源を入れてもそのままでは繋がらないし
いちいちBluetooth設定画面を開いて、ワイヤレス接続と選ばないとダメだし、
しかも、もううんざりするほど頻繁に、
その作業をどう行っても、イヤホンからではなく本体からしか音が出ないことがある

その場合、本体再起動+イヤホン側再起動しないとダメだという・・・

いい加減俺のストレスが有頂天だわ・・・
208白ロムさん:2009/11/02(月) 12:05:03 ID:WE8qF9u90
>>207
良かったな
209白ロムさん:2009/11/02(月) 12:23:46 ID:iykahZwn0
嫌なのか嬉しいのかハッキリしろと
>>ストレスが有頂天
210白ロムさん:2009/11/02(月) 12:25:18 ID:jBPee3vb0
こいつでCFカードのデータを読みたいのですが、手段はありますでしょうか。
ポケットホストアダプタ microUSBでカードリーダーをつないでも、
おそらく、ドライバが無い為よめません(GH-CRDA13-U2)

読み込ませることが可能なカードリーダーや、どこかにドライバが転がってるとかありますれば
教えて頂けると幸いです。
211白ロムさん:2009/11/02(月) 12:35:31 ID:jBPee3vb0
wikiでは動作すると示されていますが・・・・・・
接続させた際、エクスプローラのマイデバイス以下に表示されるものですよね?
212白ロムさん:2009/11/02(月) 12:51:55 ID:XkV5gergP
マスストレージのカードリーダーならドライバいらないんじゃ?
213白ロムさん:2009/11/02(月) 12:55:20 ID:A4ACRbP30
>>207の頭に問題があるとしか思えん
214白ロムさん:2009/11/02(月) 13:01:42 ID:OhUPziQ80
ん?そんな分かりづらかったか?

とりあえず、理想的な状態は、
A2DPイヤホンの電源をONにしたらその時点でイヤホン側出力で繋がって欲しい。

だが、今の手順は
・イヤホンの電源を入れる。
・Bluetooth設定画面を開く
・該当イヤホンデバイスを長押しして、ワイヤレスステレオに設定
これを行い、やっとイヤホンで出力されるんだ。

しかし、時々、この手順を何度行っても、どうやっても繋がらないことが頻繁に起こる。
この場合は本体イヤホンを再起動掛けないと繋がるようにならない。

と言うわけで俺のストレスがマッハなんだが。
215白ロムさん:2009/11/02(月) 13:13:42 ID:A4ACRbP30
イヤホンの電源オンしたら、フツーに繋がるが?
216白ロムさん:2009/11/02(月) 13:17:23 ID:OhUPziQ80
うーむ、ならどっちかが不具合持ちなのか・・・
多分イヤホンの方なのかなー。

シグマAPOシステム
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SBT03
の奴なんだが。
217白ロムさん:2009/11/02(月) 13:27:38 ID:A4ACRbP30
うちはソニエリの205
218白ロムさん:2009/11/02(月) 15:07:57 ID:jBPee3vb0
CFカードの件ですが、アクセスランプはついてるんですよね。
Windowsモバイルに標準でCFドライバが入ってるなら・・・・・・

普通こういうストレージを接続した場合、エクスプローラからはどのあたりに表示されているのでしょう?
219白ロムさん:2009/11/02(月) 15:43:26 ID:6B8DWzBz0
>>216
A2DPtoggleを入れてダメならあとは相性じゃない?
220白ロムさん:2009/11/02(月) 16:20:26 ID:/cnq+Xfs0
>>207
sonyのDR-BT25NXを
使っているけど、そこまで
ひどくないよ。ただ、03の
BTをオフにしてからヘッドセット
をオフにしないと、それ以降
操作を受け付けなくなってしまう。
221白ロムさん:2009/11/02(月) 16:35:43 ID:OhUPziQ80
>>219
おおすげぇ、これ
・イヤホンの電源を入れる。
・Bluetooth設定画面を開く
・該当イヤホンデバイスを長押しして、ワイヤレスステレオに設定

の処理を簡便化できるんだね。

昔これ入れてたけど、なぜにアンインスコしたんだろう?

まだ繋がらない状態にはなってないけど、これで解決できてるのだろうか?
なら嬉しいな。

ともかくさんくす。
222白ロムさん:2009/11/02(月) 16:40:14 ID:OhUPziQ80
>>220
やっぱオフにする順番が重要っぽいよな

とりあえず、本体側を一時停止して放置し、
あとはイヤホン側の自動電源オフを待つ、
ってパターンだと、ほぼ繋がらなくなる。

ただ、03BTはオンのまま、イヤホン側をオフにしても
問題ないことが多かった。

煩雑な操作は好きじゃないから、
前者のパターンで問題なくなればいいんだけどやっぱむりかな。

とりあえず当分の間は03側のBTをオフってパターンで行ってみるよ。d
223白ロムさん:2009/11/02(月) 18:23:12 ID:IoiBSiZA0
>>222
とりあえずお前は03を使いこなせてないのはわかった
224白ロムさん:2009/11/02(月) 20:22:56 ID:TwXhHEhE0
>>218
マスストレージクラスのカードリーダーなんだから、メディアがCFとか関係無い。

ソフトリセットしてみ?
リムーバブルディスクとして認識するから。
それで駄目ならあとはケーブル?
ちゃんとしたUSBホストケーブル使ってんの?
形だけ合わせてもだめよ
225白ロムさん:2009/11/02(月) 21:02:48 ID:PNL7VyEbP
今回の無差別規制で無線LANルーター化して使おうと思ったけど、
ZEROProxy や DeleGate とか使えないのな。
ググってもみんなアドエスで、03では使えるとも使えないとも書かれてないし。
結局、WiFiSnapに落ち着いたけど。
226白ロムさん:2009/11/02(月) 21:21:49 ID:nAFBYmZ40
なぜか何回かダイヤルアップのオンオフを繰り返さないと認識しないけど、
一応使えるよ > DeleGate
227226P061198128070.ppp.prin.ne.jp:2009/11/02(月) 21:30:29 ID:7Jk3lqIT0
DeleGate経由でカキコ
228白ロムさん:2009/11/02(月) 21:40:15 ID:nAFBYmZ40
構成は

[ノートPC] - [無線AP] - [WILLCOM03] - [ClubAirEGDE]

で、ノートPCにあるJaneの送信用Proxyに03のIPアドレスを指定してます。
03のDeleGateは起動時に自動的にダイヤルアップするけど、
一度オンフック(っていうんだっけ)で回線切断してからDeleGateのウィンドウをタップして「DialUp Now」を選択し、
再接続させてます。

あー、ad-hoc経由での03への直接接続は確認してないや。
229白ロムさん:2009/11/02(月) 21:41:53 ID:MC5IKg8FP
なんでアドエスでは使えてWILLCOM 03じゃZEROProxy使えないんだ?
230白ロムさん:2009/11/02(月) 21:50:11 ID:PNL7VyEbP
>>226-228
詳しくどうもです。ヒマなときに試してみますわ。

>>229
どうもダイアルアップのとこが変わってるっぽい。
231白ロムさん:2009/11/02(月) 22:20:35 ID:2ydRLtzV0
さっきのCFカードの件続きです。

xDカードを同じリーダーでWS020SHにさしたところ、無事認識しました。
しかしCFカードはダメですね。
CFも同じ組み合わせでもXPにさせば無事認識します。

電力が足りないのかなぁ。
CFカードは32GBのですが、それが悪いのか……
232白ロムさん:2009/11/02(月) 23:27:00 ID:2C2QfOSn0
Adesのバッテリが死んだんだけど新しいバッテリ買うのとこっちを買うのはどっちがいいのかな
テレビ持ってないからワンセグに期待してるんだけど卓上ホルダで充電しっぱなしでワンセグ起動し続けるとバッテリの性能が悪くなったりするんだろうか
233白ロムさん:2009/11/02(月) 23:29:18 ID:MC5IKg8FP
新しい大容量バッテリーをポケゲで買えば?
そっちのほうが投資少ないしTVみるもんあんまないと思う
234ヾ(*-∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2009/11/02(月) 23:30:15 ID:qMwDIsCP0 BE:200475247-PLT(18420)
>>232
これのワンセグは受信感度があまりよろしくないよ
235白ロムさん:2009/11/03(火) 00:02:53 ID:2C2QfOSn0
>>233-234
把握した。
バッテリがちょっと短いのとFとJにポッチが無い(歩きながら画面見ずに打ったりするんで)のとイルミネーションキーの動作が不安・・・
まあオークションの終了時間も近いから買うけど
236230 KD061198132091.ppp.prin.ne.jp:2009/11/03(火) 00:44:30 ID:qbZcEEGT0
DeleGate で繋がったけど jane Style からはブラ変出て書けない(-"-)
237白ロムさん:2009/11/03(火) 00:54:59 ID:5l0NTkW/0
>>216
これ片耳用なのにハンズフリーと
A2DPに対応しているのか、
いいなぁ。
238白ロムさん:2009/11/03(火) 02:26:36 ID:kF1QbSUyO
電池切れの通知メッセージ表示しなくする方法ない?
2回連続で出るし鬱陶しいったらありゃしない
239白ロムさん:2009/11/03(火) 02:43:59 ID:ZhFKS2zR0
>>235
卓上用ストローアンテナ作れば感度良好
240白ロムさん:2009/11/03(火) 06:14:24 ID:rsva1ax50
>>238
前スレあたりで見た気がする。

ポケットの手をどうたらこうたら。
241白ロムさん:2009/11/03(火) 09:10:34 ID:SApRGuTB0
>>238
zm_helperっての使うと副産物として出なくなるってか自動ですぐ消える
基本は確かメールの受信と送信ポップを自動で閉じるものだったきがする
242白ロムさん:2009/11/03(火) 12:09:50 ID:Vdd6YCp20
>>236
この際viewに乗り換えちゃいなYO!
・・・もしかしたらdelegateの設定かもしれないけど、よくわからん
243白ロムさん:2009/11/03(火) 17:53:59 ID:kF1QbSUyO
pocketの手というのでできそう
サンクスコ
244白ロムさん:2009/11/03(火) 20:37:31 ID:C7QkE9in0
過去スレにあったこれ、作ってみたいんだが作り方もう少し詳しく教えてもらえんだろうか。

>793 名前:764 投稿日:2009/09/22(火) 16:18:47 ID:iKzoLwK10
>俺もブログにまとめてみた。
>よかったらドゾ。
>ttp://nobukun2009.seesaa.net/article/128597171.html
245白ロムさん:2009/11/04(水) 06:23:26 ID:Z+94LSfE0
>>244
説明も何も…画像見れば判るんじゃ?
4pinと5pinの結線をスイッチで切り替えるだけでしょう。
246白ロムさん:2009/11/04(水) 09:00:10 ID:dnZDMDx70
もうすぐアドエスのWVSが終わるから
03に変えようと思っています。
一番安く変えるにはジャケット交換ですか?
247白ロムさん:2009/11/04(水) 09:13:35 ID:MgLNEmkr0
俺は発売日にヨドバシで一括で買ってwvs割引中。
ポイントと2年間割引でかなり安いとは思う。
今ならヤフオクで買えば安く済むんでない?
248白ロムさん:2009/11/04(水) 11:43:10 ID:rI4CmCiH0
>>246
番号棄てて新規で買わなきゃ
新規優遇ウンコムなんだもん
249白ロムさん:2009/11/04(水) 18:12:09 ID:C9wtwuSc0
俺もケーブル作ったよー

ttp://w-zero3.org/uploader/src/up1559.png
スイッチが見づらいけど左側の短いやつ。
充電/通信の切り替えスイッチをマイクロUSB側に内蔵して、
スイッチが充電側のときにUSBメス-メス変換を繋げばホストケーブルになります
250白ロムさん:2009/11/04(水) 19:45:39 ID:dnZDMDx70
アドエスから03にのりかえた人教えてください。
操作性はどっちがいいですか?
251白ロムさん:2009/11/04(水) 19:56:24 ID:3bVXMyc70
操作性は間違いなくアドエスに軍配が挙がると思う。
252白ロムさん:2009/11/04(水) 20:15:28 ID:dnZDMDx70
>>251
返信ありがとうございます。
03がアドエスに勝ってるとこはありますか?
いまいち03に変えるかアドエス使い続けるか
決めかねてます。
253白ロムさん:2009/11/04(水) 20:52:13 ID:3bVXMyc70
大きさ、重量、ワンセグ。
俺はアドエスのバッテリが弱ってきたのを機会に機種変したが、どっちもアリだと感じたよ。
254白ロムさん:2009/11/04(水) 20:55:15 ID:OKrpap4Z0
あとBluetooth
255白ロムさん:2009/11/04(水) 21:03:39 ID:dnZDMDx70
>>253
>>254
ワンセグとブルートゥースはいいですよね
もう少し悩んでみます。
256白ロムさん:2009/11/04(水) 22:12:13 ID:tSSxbLtY0
03使ったらアドエスはゴミだな
257白ロムさん:2009/11/04(水) 22:38:28 ID:MD5CuxDj0
03とアドエスほぼ同時に買ったけど
結局03ばかり使ってるよ
258白ロムさん:2009/11/05(木) 00:59:11 ID:xoT/fWXX0
iPhone使ったら03はゴミだな
259白ロムさん:2009/11/05(木) 02:40:08 ID:s5thksZa0
日本ではiPhone使ってる9割りがソフト
バンクで使用だからキチガイが多い
260236:2009/11/05(木) 05:41:17 ID:L3vO3tJm0
>>242
書き込みのポートを 8080 にしてたせいだった。80にしたら書けたよ。
261白ロムさん:2009/11/05(木) 10:27:21 ID:ZeD8gW/K0
誰かBlueBeeのSORA(HSP)と03の接続に成功した人いる?
どうやって接続したか教えて


03側では成功したと表示され、[設定]→[Bluetooth]に表示されるのに、SORA側では接続できてないみたい

<判断根拠>
・ 通話が切り替わらない
・ SORAの青LED点滅が約2秒間隔→「未接続」
・ マルチポイントで2台目が登録できない=1台目とつながってない

ぐぐったけど、Willcomと接続した人が見当たらない、HSPには両者対応してるのに、何で?
262白ロムさん:2009/11/05(木) 11:08:57 ID:uotNHvM80
operaでgmailみると、ajaxのモバイルページにとばされて操作しにくくてたまらん。
263白ロムさん:2009/11/05(木) 16:04:13 ID:o2CC63BK0
03の利点はやっぱりこれでしょ。
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,615/
大容量交換電池と電池単体充電は譲れない。
アドエスにもこんなのあるけど
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,86/
となると、やっぱりBluetooth内蔵だな。
264白ロムさん:2009/11/05(木) 20:08:40 ID:SPmystD50
すみません03が壊れてしまって困ってます
どうやらキーボードと本体を繋ぐケーブルの損傷か何かで
タッチパネルが反応しなくなってしまいました。
キーボードは動きます。
触れない間にきたメールを相手確認だけでもしたいんですが
Today画面からキーボードだけを使ってメールソフト起動ってできますでしょうか?
265白ロムさん:2009/11/05(木) 20:10:05 ID:/QFFQT8KP
W-ZERO3メールなら
キーボードFnキーと←同時押しで起動できる
266白ロムさん:2009/11/05(木) 20:14:54 ID:j/Z6bT5M0
>>263

>大容量交換電池と電池単体充電は譲れない。

コレ使えばできるヲ
http://www.thanko.jp/usbcharger2/>>263
http://www.donya.jp/item/13063.html


267264:2009/11/05(木) 20:18:15 ID:SPmystD50
>265
ありがとうございます!
確認できました〜
268白ロムさん:2009/11/05(木) 20:22:48 ID:U6Tpmled0
269白ロムさん:2009/11/06(金) 08:08:54 ID:pEQC8o580
03の操作性って、イルミキー部に小さなシールとか貼り付けると向上しそうな気が。
と言うか03入手したんで保護シールを入手したら試してみる。
270白ロムさん:2009/11/06(金) 09:21:12 ID:hq3ujV0Y0
>>269
標準表示とテンキー表示の時に
かえって戸惑わないか?
271白ロムさん:2009/11/06(金) 09:43:30 ID:pEQC8o580
>>270
貼ってる人のレポを改めてぐぐってみた。
最低限 上下キーだけ貼ってる人も居れば
テンキーを捨てて花柄デコを全力で貼ってる人もいるようで。

と言うかイルミって、テンキーの中段2行に十字キーが跨ってるのよね・・・
まぁまずは上手く兼用できるように試してみる。
272白ロムさん:2009/11/06(金) 10:03:50 ID:pZ6+RkEg0
天気の話はそれくらいにしておかないと
下衆天教徒が出てくる流れになる 怖
273白ロムさん:2009/11/06(金) 10:33:10 ID:jCfPZ/t/0
>>272
G10嫌々教のお前のほうがうざい
274白ロムさん:2009/11/06(金) 10:33:44 ID:Q8NDqTwu0
最早お前自身も同類みたいなもんだろ…
275白ロムさん:2009/11/06(金) 10:35:08 ID:KL/bsc010
>>271
決定キー位置の保護シートにパンチ穴はいかがだろうか
276白ロムさん:2009/11/06(金) 11:16:23 ID:zX68AHKWP
ges10はどうでもいいけど、touchkeysipは至高
277白ロムさん:2009/11/06(金) 11:58:50 ID:p8AcQZS30
WーSIM対応でPHS/3Gデュアル端末とうとうキマシターーーーーーーw(゚o゚)w
年内発売かな??
278白ロムさん:2009/11/06(金) 12:34:41 ID:KHlk4Wy1P
>>277
ソース
279白ロムさん:2009/11/06(金) 12:42:46 ID:LToCbhdI0
けろんち
280白ロムさん:2009/11/06(金) 12:46:08 ID:DgyV9zSJ0
決定ボタン反応範囲に丸く切ったシールを貼ると、周りのキーの見当が付くので、とても楽になるよ。
281白ロムさん:2009/11/06(金) 13:07:46 ID:U9/yToTo0
>>277,278
スレ違いなので以降はこっちで。
WILLCOM WS027SH Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1257098603/l50
282白ロムさん:2009/11/06(金) 23:44:37 ID:RKW4Jhd40
携帯売り場でデコシールを物色してみた。
キラキラ丸っこいのしか売ってなかったけど、何よりも立体的すぎて微妙かなぁ

事務系のラミネート系シールとやらを探してみる
283白ロムさん:2009/11/07(土) 00:27:59 ID:oXDXse4G0
デモ機がワンセグ全然映らなかったんだけど、この機種のワンセグ、屋内じゃてんでダメ?
場所は新宿ヨド
284白ロムさん:2009/11/07(土) 00:46:27 ID:s682KC3UP
WILLCOM 03にしたら気になるあの娘に
『なにこれ!かっこいい〜さすがって感じ!こういうの使いこなせる人ってカッコイイよ!』
って言われてボディタッチされた。SHARPありがとう。
285白ロムさん:2009/11/07(土) 08:55:17 ID:ZBLYei/X0
それ微妙に馬鹿にされてないか?w

>>282
木工用ボンドはだめかな。すぐはがれちゃうか
286白ロムさん:2009/11/07(土) 10:02:33 ID:MPX0bLHG0
>>285
アンチにマジレス
287白ロムさん:2009/11/07(土) 11:21:04 ID:25+MEyKOO
MEGAvideoはみれますか?
288白ロムさん:2009/11/08(日) 10:42:57 ID:xbnYij3Z0
>>283
自分はワンセグ見れなかったことはあんまないな。
だが見れるようになるまで、アンテナの位置調節と本体の向き調節に5分はかかる気がする。
手に持ってたりするとだめだったりもするしね。
ソファーの端と端でも見れたり見れなかったりする。
289白ロムさん:2009/11/08(日) 15:51:14 ID:H/Hc1ZZC0
2〜3分の通話後、メールチェックしたりするだけで、すぐバッテリー切れ起こすのは仕様ですか?
予備のバッテリー買うより通話用の箱、別途購入したほうがいいかな。
290白ロムさん:2009/11/08(日) 16:37:41 ID:aARMkzfb0
バッテリが不良品または寿命
291白ロムさん:2009/11/08(日) 20:28:56 ID:QUqzv44b0
まともに考えて、そんな仕様なわけないだろ。
292白ロムさん:2009/11/09(月) 09:38:30 ID:D8lyPT3t0
無線LANが常時ONとかじゃないの
293白ロムさん:2009/11/10(火) 01:07:52 ID:scgFtRq/0
EMONSTERでWMできるみたいだけど03でもできないかな
294白ロムさん:2009/11/10(火) 07:13:28 ID:ieSBLFDwO
>>293
Windows Mobile?
Walk Man?
Walker Machine?
295白ロムさん:2009/11/10(火) 15:31:10 ID:GyajpEeE0
>>294
ワアァーーーン!!!!!!
もう来ねえよっ!!!!!!
296293:2009/11/10(火) 16:59:20 ID:Pab0RV8UP
>>293訂正
EMONSTERでAndroid動くみたいだけど03でもできないかな

>>294
WalkManでw
297白ロムさん:2009/11/10(火) 17:11:20 ID:TMiOBKsl0
どうやったら間違えるんだよ
298白ロムさん:2009/11/10(火) 18:14:06 ID:MfZvgpwa0
>>295
Wa
Mo

なかなかの変化球ですね。
299白ロムさん:2009/11/10(火) 19:09:20 ID:fkLEF5rx0
03でも動いてるだろ
300白ロムさん:2009/11/10(火) 21:10:24 ID:JZgRlhZZ0
結局64bitWindowsでモデムとして使うにはドライバ改造か有料ソフトしかないの?
3時間格闘しても全く希望が持てない
301白ロムさん:2009/11/11(水) 10:00:13 ID:GKuhR46I0
皆、ゲームとかアプリのDLのお気に入りってある?
WMって海外サイト多い気がする。
日本語ソフトかと思ったら中華ソフトだったり・・・
スパイダーソリティアの日本語の奴探してて
あったと思ったら中華だった・・・
302白ロムさん:2009/11/11(水) 14:25:54 ID:QGMJQ0VnP
WS027SH
QWERTYキーボードなし

WILLCOM03継続決定
303白ロムさん:2009/11/11(水) 15:39:33 ID:HgS9aQg90
304白ロムさん:2009/11/11(水) 16:03:18 ID:GKuhR46I0
>>302
なんて俺なんだ!!HYBRID W-ZERO3にqwerty付いてりゃ
2年縛り切れと同時に乗り換えするのに・・・
305白ロムさん:2009/11/11(水) 16:04:19 ID:zqjlKXpSP
キーボード無しじゃ話にならん
306白ロムさん:2009/11/11(水) 16:50:10 ID:IimeTIlI0
みんな思う事は同じか
307白ロムさん:2009/11/11(水) 16:54:50 ID:757ljkUA0
俺は買うよ
308白ロムさん:2009/11/11(水) 16:57:12 ID:U8PWlX/eP
309白ロムさん:2009/11/11(水) 17:06:02 ID:MlyhpYwe0
>クアルコム528Mhz

馬鹿にするにも程があるだろ
310白ロムさん:2009/11/11(水) 17:09:23 ID:MlyhpYwe0
まぁでも・・・
03を2回ほど落として傷だらけになっちゃってるから
03にGPSが付いただけの機種ってことで、
多少はマシだ、ってことで
代わりとして買うかね・・・

元々QWERTYは要らない派だったし。


ただし中古か白ロムだな。
311白ロムさん:2009/11/11(水) 17:14:44 ID:V/Sgn5Is0
03のCPU Marvell PXA270 プロセッサ 520MHz

H3のCPU QualcommR MSM7200A、ARM11 528MHz

どうなんこれ?
312白ロムさん:2009/11/11(水) 17:48:43 ID:Gwq8b+I/0
020発売日組だが、じっくり半年様子を見てから決めるとするか。
今のところ020のままでいいと思っているが。
313白ロムさん:2009/11/11(水) 17:48:58 ID:GKuhR46I0
・・・犬は1GのCPUなのに・・・
314白ロムさん:2009/11/11(水) 17:56:40 ID:MlyhpYwe0
ちなみに犬の1G機種の型番ってなんだい?
ちょっとぐぐって調べてみたい。
315白ロムさん:2009/11/11(水) 18:00:23 ID:MlyhpYwe0
ああ、T-01Aの焼き直しのことか。
それなら別にいらんな。
316236:2009/11/11(水) 18:21:46 ID:L6MzNRQBP
027ダメだ。QWERTYキーボード無いし。
しかしあの幅にこだわるのなんでかねえ。
スマートフォンなら大きい画面のほうが最優先だろーに。
小ささにこだわるデザイナーがいる限り、使いやすさを求めることはできないのか。
317白ロムさん:2009/11/11(水) 18:27:58 ID:IimeTIlI0
>>316
どんどん携帯電話っぽくしてる流れだしなぁ
携帯ライクなデザインにして携帯ユーザーが移住しやすくする狙いがあるんじゃないかなぁ
WS027のスライドテンキーも俺らには(゚д゚)ハァ?だが、テンキー慣れしてる人を引っ張りやすいと睨んだ、のかも
318白ロムさん:2009/11/11(水) 18:31:11 ID:MlyhpYwe0
>>316
俺ももうちょい大きくして欲しかったが、
片手で使うなら、確かにいい落としどころかもしれんとは思う。

ちなみにそう思ったのは、
4.3インチ800x480の画面で、片手でフリック入力をやったときにそう思った。
このレベルの大きさだと、手が大きい人じゃないと
フリックがきついんではなかろうか?
まぁフリック使ってる人自体が少数派かもしれんが。

ビューア用途だと、無条件ででかい画面のほうがいいけどね。

理想は854x480の解像度で3.9インチくらいかな。
319白ロムさん:2009/11/11(水) 19:25:08 ID:6vx+Gn0KO
普通の携帯としても横幅ありすぎなんだよなぁ
320白ロムさん:2009/11/11(水) 19:31:51 ID:AcB13wPC0
青歯設定の際、新しいデバイスを追加した後
「COMポート」タブをクリックしても、ボックス内に
「新しい発信ポート」の文言が表示されなくなってしまいました。
つまり青歯が使えません。

さらに困ったことに母艦PCのモデムとしても機能しなくなりました。
母艦側ではちゃんとポートも開きWILLCOM 03を認識してるのですが
ダイヤル後、「パスワードの確認」ダイアログボックスまでたどり着きません。
複数のプロバイダで試してみても「リモートコンピュータが反応しない」系の
エラーが多発します。WILLCOM 03単体では問題なく繋げます。

これら二症状はほぼ同時期に起こりました。
どなたか原因なり対処法に心当たりがあれば教えてください。
321白ロムさん:2009/11/11(水) 22:59:14 ID:IG8O1fJe0
やっぱフルキーがよかったな
322白ロムさん:2009/11/11(水) 23:58:43 ID:TaIx5C8c0
何を持って「W-ZERO3」なのか考え直せ。
323白ロムさん:2009/11/12(木) 00:10:48 ID:Tbrm20ua0
オレ、突撃するよ
324白ロムさん:2009/11/12(木) 00:14:57 ID:m3bXgoX+0
フルキーの無いWM機使うぐらいだったら、ガラケーのほうがいいや。
325白ロムさん:2009/11/12(木) 00:16:57 ID:q0pmQfLuP
>>322
W     wktkする
-     要素が
ZERO  ゼロな
3     三流スマートフォン
326白ロムさん:2009/11/12(木) 01:33:43 ID:anJjG/H40
青歯一体型風キーボード出るんじゃないかな?
327236:2009/11/12(木) 04:48:32 ID:pyDt8V5W0
イルミキーいらねってのが悪く伝わったって感じだな>WS027SH
縦に引き出したら10キー、横に引き出したらフルキーボードというギミックは出来ないものか
328白ロムさん:2009/11/12(木) 08:23:43 ID:t99FyYBA0
規制とけますた
329白ロムさん:2009/11/12(木) 11:25:12 ID:4t3CaSi70
>>320
たぶん擬似DUN-GWの事だろ?
それなら俺も同じ事を試して同じ症状になったよ
この大規模規制で、別プロバイダ経由にするためw

これはどうもBT周りがかなりプアなせいみたい。
(スタックなどソフト的なものなのか?BTモジュールなどのハード的なものなのか?)


すべてのBT設定を削除してBTをOFFにしてWMを再起動かけて、
またペアリングから全部やり直したら出来た。
とはいってもその過程で「新しい機器の追加...」のとこで0.5秒で「見つかりませんでした」とか言う症状にはまったりもしたけど。
330白ロムさん:2009/11/12(木) 12:45:25 ID:i+7xjDtx0
>>327
ケータイで、横と縦で違う表示にしていた機種あったよな。
あれのフルキー版か。
#じゃ無理そうだorz
331白ロムさん:2009/11/12(木) 12:48:38 ID:NHF6rcMn0
>>327
イルミキーならできるよ
332白ロムさん:2009/11/12(木) 14:09:18 ID:s3Oi46Xq0
03に黒耳入れて使いたい(;´Д`)ハァハァ
333白ロムさん:2009/11/12(木) 17:03:16 ID:kzn8ixjS0
1年半たってもiPhone越えられないってのが・・・w
334白ロムさん:2009/11/12(木) 17:16:39 ID:q0pmQfLuP
>>333
ディスプレイ解像度とハードウェアキーの数は初代から余裕勝ち
335白ロムさん:2009/11/12(木) 17:24:10 ID:8UIjjCOO0
林檎の国へ帰れシングルタスク
336白ロムさん:2009/11/12(木) 17:37:02 ID:XS+Z9h5K0
デカバにする決心がつきそうだ
337白ロムさん:2009/11/12(木) 17:42:13 ID:ISBq6Hcn0
極デカバはマジで電池切れを気にしなくて良くなる。
ストレスフリーだわ。
338白ロムさん:2009/11/12(木) 19:04:30 ID:FcBB+MUI0
これって980円のデータカードのSIMいれても使えるの?
339白ロムさん:2009/11/12(木) 19:05:41 ID:bay4F1660
デパガに見えた
340白ロムさん:2009/11/12(木) 19:17:14 ID:bbBj7u3l0
背中にデッカ婆ー
341白ロムさん:2009/11/12(木) 19:18:19 ID:qN5i5ogl0
>>338
使えるよ。
342白ロムさん:2009/11/12(木) 19:20:39 ID:FcBB+MUI0
>>341
ありがとう
先輩に解約したやつもらったんだけど
契約するかどうか悩んでたんで。
WVSで新つなぎ放題の980円しかいらないんだよね?
343白ロムさん:2009/11/12(木) 19:36:08 ID:RXd/z14T0
980円は2回目の支払いからだお
344白ロムさん:2009/11/12(木) 19:55:20 ID:HQ4+DuAb0
>>342
・・・WVSってそれ、契約(購入)したら自動的にW-SIMが一個付いて来ないか・・・?
345白ロムさん:2009/11/12(木) 19:59:30 ID:4aEn4oIv0
この方向性・・・
WILLCOM終わったかも。
346白ロムさん:2009/11/12(木) 20:18:33 ID:FcBB+MUI0
>>344
データカードのWVSじゃないの?
347白ロムさん:2009/11/12(木) 21:13:49 ID:E3T9eBLZ0
980円の契約ってネット限定?
348白ロムさん:2009/11/12(木) 22:39:25 ID:jdr9AidG0
>>347
そこらでもやってる
349白ロムさん:2009/11/12(木) 23:09:36 ID:jdr9AidG0
ってそういう意味じゃないのか
通話は別腹
350白ロムさん:2009/11/13(金) 02:42:03 ID:86SJnDcS0
ネット限定ってか、新つなぎ放題プランが本来
月3880円のところ月980円で済みますよってこと。
オプションで話し放題980円つければ070相手の
通話24h無料、他。

料金プランやオプションの詳細はまず公式見れ。
全部は説明しきれないし、説明抜けで損させても
責任とれんし。公式見た上での疑問なら良いけど。
351白ロムさん:2009/11/13(金) 02:56:30 ID:+mvD/7wb0
goosync使ってgoogle calendarと連携させてたんだけど、
最近エラーとなります。access deniedだって。
使えてる人います?
バージョンは、3.0.2.24となっています。
352347:2009/11/13(金) 08:28:18 ID:yZ/irIXy0
>>349,350
ごめんなさい。
オンラインショップ限定?
って意味でした。プラザでもやってるんですね
ありがとう
353白ロムさん:2009/11/13(金) 08:58:14 ID:PWRDi+XY0
新しい新機種キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
354白ロムさん:2009/11/13(金) 09:24:59 ID:j/HZc5Q70
おまえ、何もかも面白いなw
355白ロムさん:2009/11/13(金) 09:59:29 ID:lHJfecKE0
新しい新機種
356白ロムさん:2009/11/13(金) 10:12:22 ID:fb9mID7O0
頭痛が痛い
357白ロムさん:2009/11/13(金) 13:34:00 ID:USp9q9iE0
でも携帯業界だと一年位前に発売された機種がキャリア向けにローカライズされて新機種として発売されることもあるから
新しい新機種と新しくない新機種はわけるべきかもしれん
358白ロムさん:2009/11/13(金) 13:57:02 ID:Wp1exjH5P
新しい新機種をいじりながら馬に乗って乗馬中、思わず不意に頭痛が痛くなって馬から落ちて落馬した。こんなことになるんならと、あとで後悔した。
359白ロムさん:2009/11/13(金) 14:07:19 ID:+mvD/7wb0
ローカライズも必要かと思うけど、まずはローライズしてもらいたいね。優先度の問題かもしれないけど。
360白ロムさん:2009/11/13(金) 14:12:37 ID:USp9q9iE0
>>358
馬も車両に区分されるから公道で乗るときはケータイ弄ってると捕まるから気をつけろ
361白ロムさん:2009/11/13(金) 15:37:30 ID:dZlKCJW30
MortScript使ってる人いるかい?
輝度調整に、アドエス用?に
下のようなソースコードを書いてくれた人がいて
03でも動きはするんだ。しっかり輝度は上がる。

*****************

# BacklightPlus.mscr rev1.0
# バックライト輝度 プラス
a = RegRead( "HKCU", "ControlPanel\BackLight", "ACBrightness" )
b = RegRead( "HKCU", "ControlPanel\BackLight", "BatteryBrightness" )
# 外部電源使用中ならばAC輝度調整
If( ExternalPowered() )
If ( a < 6 )
a = a + 1
SetBacklight( b, a )
EndIf
Else
If ( b < 6 )
b = b + 1
# SetBacklight関数のバグ対応(バッテリー輝度は設定値が反映されない)
RegWriteDWord( "HKCU", "ControlPanel\BackLight", "BatteryBrightness", b )
SetBacklight( b, a )
EndIf
EndIf

*****************

ただ、毎回エラーが返される。
エラー箇所は下側の
SetBacklight( b, a )
なんだけど・・・
これ、エラー返さないようにできないかな。
362白ロムさん:2009/11/13(金) 16:04:09 ID:KayHJgrp0
仕様とか全く分からないけど、
ひとつ上のregwriteの行と入れ替えてみるとか?
363白ロムさん:2009/11/13(金) 16:11:30 ID:dZlKCJW30
自己解決。
下のSetbacklightを消せばいいだけだった。
ZERO3シリーズではこの関数使えないのな。
364白ロムさん:2009/11/13(金) 16:15:52 ID:dZlKCJW30
>>362
輝度はちゃんと変化するのに、
エラーを返したってことは、
多分RegWriteで輝度が変わって、
その後Setbacklightでエラー吐いたからっぽい。

上のIfのExternalPoweredは
ZERO3シリーズだと常に偽を吐くらしいから
エラーを出さなかっただけっぽいな。

thx
365白ロムさん:2009/11/13(金) 18:38:13 ID:+VpoNNnb0
黒耳対応マダー
366白ロムさん:2009/11/13(金) 22:05:20 ID:ZvW2PDut0
>>365
黒耳を挿したら
使えるんじゃないの?
367白ロムさん:2009/11/13(金) 23:37:29 ID:DN+XsBFQP
SIM Freeで出すならMDM9600載せて、W-CDMA(docomo,softbank)も
CDMA2000(AU)も使えるようにすればよかったのに
ttp://www.qualcomm.co.jp/news/releases/2008/080207_Qualcomm_to_Ship_print.html

富士通のMB86L01A採用してW-CDMAとemobile対応とか
ttp://jp.fujitsu.com/group/fml/release/20090914.html
368白ロムさん:2009/11/14(土) 00:00:38 ID:goCFCsrJ0
スレ違い通信乙
369白ロムさん:2009/11/14(土) 00:46:55 ID:4gd5eZjfP
>>367だが、すまん、書き込む場所間違えた
370白ロムさん:2009/11/15(日) 23:59:26 ID:BrHI6baJ0
新ZERO3見て、03を買う決心がついた。
これで通信速度が早ければなぁ
371白ロムさん:2009/11/16(月) 00:45:50 ID:5GcaHzAW0
>>370
アドエススレにお帰りください
372白ロムさん:2009/11/16(月) 13:52:19 ID:UBu6xbz00
アドエスはキーボード打ち辛いからいらない
373白ロムさん:2009/11/16(月) 15:35:13 ID:wptxQaRi0
いやー、これも打ちづらい方だろー。
374白ロムさん:2009/11/16(月) 15:54:15 ID:yNdD8z6k0
縦打ちが快適
375白ロムさん:2009/11/16(月) 17:59:09 ID:Lvue28NU0
376白ロムさん:2009/11/17(火) 22:08:26 ID:T5LfCu380
早く月980円コースの対象機種になってくれないかな
377白ロムさん:2009/11/17(火) 22:27:17 ID:xz5QmJn30
「Windows Marketplace for Mobile」、「Windows Mobile」6.0および6.1にも対応
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20403738,00.htm
378白ロムさん:2009/11/17(火) 22:27:55 ID:LqiE9Acb0
黒耳に替えたら体感的に
速くなるかな。
379白ロムさん:2009/11/17(火) 22:31:51 ID:frEYeiaY0
>>377
これ、Classicも対応してくれるのかな?
前にClassicは対応しない的な話を聞いていたので、ちょっと気になるところ。
特に記載がないと言うことは、対応してくれるのかなぁと期待。
380白ロムさん:2009/11/17(火) 23:11:04 ID:DmTz+2kK0
ハイブリゼロスリャー定価7万とかするのかしら?
381白ロムさん:2009/11/17(火) 23:35:56 ID:e0Pn7Bum0
03ですら6万overだしー

ハイブリさんのPDF化するカメラはすごいね
ソフトだけ03にもくれないか
このカメラじゃ使い物にならんか…orz
382白ロムさん:2009/11/18(水) 00:02:43 ID:td+/fY9X0
383白ロムさん:2009/11/18(水) 00:26:35 ID:GOGS5daS0
384白ロムさん:2009/11/18(水) 00:28:38 ID:dUMuenx00
ケータイshoin用のダウンロード辞書とかないのかなあ
いまさらながら、デフォの顔文字がアレなんで…
385白ロムさん:2009/11/18(水) 00:40:04 ID:gpI9w0JG0
>>384
京ぽん2用AA辞書をEXCELでケータイshoin用に変えれば?
って京ぽん2辞書うpろだが無くなったのか見つけられなかったが…
386白ロムさん:2009/11/18(水) 12:07:15 ID:USUwncWB0
メール受信完了してもランプが光り続ける、バイブレーションが作動し続ける、このような誤作動はみなさんありますか?><
私だけのようでしたらウィルコムプラザに持ち込みます…。
このような症状が頻繁に起こり、メール受信するたびに再起動させないといけなくて、とても不便です…
ちなみに再起動すると「センターにメールがあります」と表示されますが、メール受信をしても結果的には無く、この作業を終えると画面の表示も消えます。
387白ロムさん:2009/11/18(水) 12:11:42 ID:+5AxG4Nn0
>>386
過去に一度発生した。
フルリセットで治った。

その時のメールは消滅する可能性がある。
388白ロムさん:2009/11/18(水) 17:00:14 ID:6JenqQ5/0
オペラが白くなったりバグもちなのでネフロ使ってたんですが、
期限が着たりするのがめんどくさいです。
IEからIEM6入れる方法ないのですか?
画面でスクロール出来るようになる方法があれば教えてください。
389白ロムさん:2009/11/18(水) 17:34:12 ID:V+e6Nc8l0
永遠のネフロ
390白ロムさん:2009/11/18(水) 19:48:40 ID:dtwEc8qS0
3Gイラネなのでesから移住してきますた
391白ロムさん:2009/11/18(水) 20:31:06 ID:CMrwOKwA0
>>388
タッチメインで使いたいのなら、オペラ10ベータを入れてみては?
392白ロムさん:2009/11/18(水) 21:00:36 ID:M3Q8a3HRP
>>386
盗撮厨乙
393白ロムさん:2009/11/18(水) 21:39:55 ID:j1RMdfez0
03に入れてみたOpera Mobile 10 Beta激速、すげー

Opera 9.5ってなんだったんだ。03の能力でもまだ戦える。
http://www.opera.com/mobile/
394白ロムさん:2009/11/18(水) 21:46:14 ID:Ja5vPRzR0
これはちょっと感動モノだな。
Opera見直した。

でもやっぱり、起動速度は遅いんだけどね。
395白ロムさん:2009/11/18(水) 21:56:31 ID:4/NX3HIq0
Opera mobile 10ベータで
十字キーでのスクロール
速くする方法知りませんか?
画面スリスリするしかないのかしら
396白ロムさん:2009/11/18(水) 22:19:57 ID:GtctSCew0
おれも値風呂に愛想尽かしてオペイラに乗り換えた口。
タッチ操作だと問題ないよね。むしろ03の回線速度にあってる。
397白ロムさん:2009/11/18(水) 22:48:55 ID:TwNpQqju0
結構よさそうなんだけど、細かいところで気になる箇所はあるな
アドレスのコピペが効かないから、他のブラウザからのお気に入りの移行が面倒だとか
タスクバーが表示されないので、裏で動くアプリと動作を切り替えるのが面倒だとか
398白ロムさん:2009/11/18(水) 22:50:56 ID:9/KLRnwGP
ネフロ4できてんならさっさと出さないと乗り換えられちゃうよ
399白ロムさん:2009/11/18(水) 22:53:00 ID:Ja5vPRzR0
>>397
コピペは1秒以上長押しすれば出来る

俺も最初出来ないかと思ってた。
400白ロムさん:2009/11/18(水) 23:09:21 ID:epR7XwqRP
ブックマークの移行ってひとつずつコピペしないと駄目なん?
インポートとか出来ないと乗り換え面倒だなあ
401白ロムさん:2009/11/19(木) 00:22:11 ID:PHMafHvj0
Oprera6.adrは?
402白ロムさん:2009/11/19(木) 00:25:46 ID:cJbIULmI0
opera6.adrでいけたけど日本語文字化けするな
化けたとこだけ治せばいけたけど
403白ロムさん:2009/11/19(木) 00:27:34 ID:cJbIULmI0
あ、いけてない
2Byteが編集時に勝手に消える、まぁアドレスから何から入れ直すよりは楽か
404白ロムさん:2009/11/19(木) 01:56:08 ID:gC80Uo3U0
起動速度も若干速くなったかな?
タスクバーでないのがあれだけど、かなり良いね
405白ロムさん:2009/11/19(木) 02:40:11 ID:FWtOZs/D0
なにより、Opera10の一番のメリットは、
システムからのアプリ終了命令で
widgetうんたらとかいう意味不明物体が起動しなくなったことだな。

まぁOpera9.51bだけのものだったかもしれんが、
方々から非難されまくったんだろうな。
406白ロムさん:2009/11/19(木) 05:09:00 ID:Fut/y9H/0
ハイゼロは片手で操作できるからいいけど横画面でテンキー使えないからな
↓こんな感じ
http://koideai.com/up/src/up31947.jpg
なら大画面生も生かせそうなのに
407白ロムさん:2009/11/19(木) 05:53:22 ID:T3dUVBY00
インターナショナル版Opera mobile 10 beta 5.6Mってなってるのに
4.4Mしかないんだけど、ファイル間違ってないか、これ
408白ロムさん:2009/11/19(木) 06:01:01 ID:FWtOZs/D0
>>400
俺はもう、ブックマークリンクを集めたhtmlファイルを別で作って、
それをスタートページに登録するようにしたわ。
ついでにGoogleへのリンクも付けて。
409白ロムさん:2009/11/19(木) 07:17:10 ID:Rus1bwS90
>>407
おまえすごいな
俺は4.0Mしかないぞ
410白ロムさん:2009/11/19(木) 09:57:07 ID:hSPZ0as30
オペラ10使ってるときに窓ボタン押したり、タスク切替ようとすると固まったりしないか?
411白ロムさん:2009/11/19(木) 12:16:22 ID:qoj1FdWEi
>>410
タスク切替もだけど、Settingいじった後に固まることが多いね。
環境依存の現象かな。

ちなみに9.5と同居してるんだけど、関係あるのかな?
412白ロムさん:2009/11/19(木) 12:16:49 ID:FaaLPZ1o0
>>390
qwerty必須なんで、これ追加。しばらくは、[es]と併用。
413白ロムさん:2009/11/19(木) 12:17:45 ID:9dMcmufh0
>>408
懐かしのネスケブックマークか
414白ロムさん:2009/11/19(木) 12:42:02 ID:hgtJTI6N0
>>402
バケたページ表示してAddればよくね?
415白ロムさん:2009/11/19(木) 12:45:25 ID:5CQfO/Ig0
オペラ10、マウスカーソルがでるたいぷなのね。
ちょっと使いにくいね。

416白ロムさん:2009/11/19(木) 12:50:31 ID:bRj6fZd00
ついにカーソル選択式が限界だと悟ったか
417白ロムさん:2009/11/19(木) 12:56:49 ID:8qTqKRnI0
>>411
こっちの環境だと、オペラがページ読み込み中にスタートメニュー出してると100%だめっぽい?
418白ロムさん:2009/11/19(木) 13:59:33 ID:qaXXCmVv0
>>406
デカイ画像で何事かと思ったら、サイクロイドキボンヌてこと?
俺は画面切替面倒だからQWERTY使う時画面回転無しでそのまま
入力してるぞ
カーソルキー動作さえ把握すればスムーズだぞ
419白ロムさん:2009/11/19(木) 14:01:00 ID:jrLHihlT0
>>408
スピードダイアルのうち8個に良く使うもの、残りの1つに
ブックマークリンクhtmlを登録したら更に便利なんじゃ?
420白ロムさん:2009/11/19(木) 17:09:42 ID:/CcZ2xdy0
>>419
それだ!
421白ロムさん:2009/11/19(木) 17:26:40 ID:E5uw1jP90
そんでマウスカーソル移動とそれにとものうスクロールを
早くする方法はむつかりましたか?>おぺらてん
422白ロムさん:2009/11/19(木) 18:16:39 ID:fPUBNQKZ0
おぺら、デキはいいけどメモリ食いすぎだな
423白ロムさん:2009/11/19(木) 19:05:06 ID:PNLdDewG0
Opera Mobile 10 beta
メチャ軽いし速いしで良いんだけど
ブックマークが文字化けしてしまうんだけど
どうすれば良い?

それと日本語バッチ誰か作ってくり
424白ロムさん:2009/11/19(木) 19:11:20 ID:NVQo2xDe0
ズームの仕方、たのむから画面右をなぞるやり方にしてほしいわ…
そのときの自分の感覚で判断させてほしい
425白ロムさん:2009/11/19(木) 19:26:37 ID:BhlHfCUR0
タップしてズームする以上にズームしたいんだけど、とうすればいい?
426白ロムさん:2009/11/19(木) 19:36:04 ID:2WXxR2980
Opera10でリンクを選択すると、ドキュメントを保存する?しない?とか出るんだけどなにこれ。
もうやだ タスク処理できないしうざすぎ><
427白ロムさん:2009/11/19(木) 19:43:26 ID:R6CwJJXk0
は?url間違ってないだろ…なんでエラーになるの
428白ロムさん:2009/11/19(木) 20:17:46 ID:/CcZ2xdy0
>>425
倍率を200%以上にするとか・・・じゃないかなぁ
429白ロムさん:2009/11/19(木) 20:42:36 ID:T3dUVBY00
Opera10じゃ多段拡縮できねーのかよ
つついたところがデカくなるだけでさあ
読みやすいように文頭に合わせる機能捨てたのかよ
430390:2009/11/19(木) 20:51:16 ID:nIUA8Xdh0
イルミキーさすが色々言われてるだけあって実際使ってみると癖がすごいなw
慣れるまで気合だ
しっかしバッテリー駆動でバックライト最大輝度が標準はいただけないな
アドエスまでは暗くなる設定だったのになぜに変えたのやら
431白ロムさん:2009/11/19(木) 21:19:13 ID:fDw68gl70
>>426
あれ意味わかんないね。ネフロでいいや、と思った
432白ロムさん:2009/11/19(木) 22:08:20 ID:ztzouXya0
>>266が紹介してくれたttp://www.donya.jp/item/13063.html
買ってみたんだが、どっちが+でどっちが-極なのか分からないorz
433白ロムさん:2009/11/19(木) 22:12:56 ID:GFVSLDJdP
>>432
こういうのって結構危険な気がする
434白ロムさん:2009/11/19(木) 22:22:28 ID:F2vKfEQR0
opera10、エラーばかりでます… googleでぐぐってもURLがnot availableって言われる…
何やってもエラーエラーURL not available
泣きそう
435白ロムさん:2009/11/19(木) 22:35:36 ID:gZV0GhrF0
誰かブックマークの移行の仕方を教えてくれないか
opera6.adrをどうすればいい?
436白ロムさん:2009/11/19(木) 22:38:23 ID:RQ+t9xv00
>>432
確かその機器が勝手に判断するて、書いてあったが
437白ロムさん:2009/11/19(木) 22:43:00 ID:aJyKJCQ60
Andanteさんのサイトが死んでて
Acro0100.zipとSTMailChangeDirectory0147.zipが入手出来ない

誰かUPしてくれないだろうか
438白ロムさん:2009/11/19(木) 23:29:28 ID:gC80Uo3U0
Opera10いいねー速い速い
でもすぐ固まったりOSごと変に重くなったり
まあβだししゃあないんかな
439白ロムさん:2009/11/20(金) 06:04:21 ID:9jQ/tqmc0
Opera10でiGoogle壊れた
PC Operaでもまともに表示されない
IE使って再設定しなくちゃならなくなったわ
440白ロムさん:2009/11/20(金) 06:05:37 ID:vWcX3TIL0
とりあえず早いところBetaを外した安定版が欲しいぜ
441白ロムさん:2009/11/20(金) 09:02:31 ID:f3ggARCv0
Opera10を標準のブラウザにしたいのだが…
やり方ありませんか???
442白ロムさん:2009/11/20(金) 10:18:58 ID:NVCVXtqW0
>>430
イルミキーは、
ATOK導入して閉じている間のテンキー入力は捨てるでほとんど問題なくなる。
テンキーを使うのは開いている時の数字入力と電話する時くらい。
443白ロムさん:2009/11/20(金) 10:31:36 ID:vWcX3TIL0
そういえば、電源キー短押しでのイルミ切り替えが
実にいらない機能(常に方向キーのほうがいい)なんだが、
これのシングルクリックに別のを割り当てたりできるかな?

たとえばSortinchkeyでどのコードなんだろ?
444白ロムさん:2009/11/20(金) 14:33:11 ID:MnSfgR7Y0
Opera10なんか微妙じゃない?

9.70.35532のが出来がいい気がしてきた。
てか、戻る進むのときのサムネ表示とそこから複数戻るとかなくなったのが痛い。

みんなOperaは何使ってた?
445白ロムさん:2009/11/20(金) 14:56:37 ID:KVOWgF1K0
Opera 10 は 9.71もそうなんだけど、ズームが好きになれない
ズーム前のテキストが既に整形されてて、レイアウト崩れてるのとか
9.5のほうがフルブラウザとしてはマシなんだけど
これに9.71のズームバーでもつけてくれたら
446白ロムさん:2009/11/20(金) 15:53:17 ID:+UsMes+60
マウスカーソル速度が調整できて
高速スクロールかページ送りができたら
完璧なんだけどなあ
あと求めるなら任意ズームくらいか
447白ロムさん:2009/11/20(金) 16:02:48 ID:zRrAWrPP0
Opera 10のProfileはいったいどうなってるんだ?
デスクトップ版とも9.7までとも違って今だにブックマークの
所在が解らないし、opera:configには項目のある
speeddial.iniも実態が見つからないし…

極力ユーザーに弄らせないって方針になったのかな?
448白ロムさん:2009/11/20(金) 16:48:36 ID:q4fdWa7V0
>>443
前に調べたときは無理っぽかった。
キーコード出てない?っぽい。

電話かけるときとか、イルミ切替キーを
押さなくても勝手に切り変わったりする
から、単純に殺すのも問題ありそう。
仮にキーを殺せたとしても任意にイルミを
切り替えられる方法は必要じゃないか、と。

スキルある人なら専用のツール作れちゃう
のかもしれないけど。

で、俺はそんなスキルないので諦めましたw
もし方法が分かったら報告してもらえると有り難い。
449白ロムさん:2009/11/20(金) 19:48:33 ID:+xsSOXkw0
Coreプレイヤーで音楽聴きながらOpera10使うと、スクロールの度に音が途切れる・・・

もうダメだ
450白ロムさん:2009/11/20(金) 20:58:50 ID:i85hYq14P
おれはOpera10もう消した
451白ロムさん:2009/11/20(金) 22:04:22 ID:Wry65ZPxP
今日買ったのだけど分からない事があります
未来検索ブラジルのモリタポ通帳にログインして、
モリタポを集めるページにトリップキーを入力するのですが、
うまくいきません。
トリップキーはかなや英数字で作りました。
入力する欄を選択しても英字全角半角しか入力文字の選択が出来ず、
正しいトリップが出せない状態です。
モリタポ通帳へのログインは出来ました。
京ポンでは問題なくかなや漢字混じりのトリップキーを使えていたのですが、
03には対応していないのでしょうか?
452白ロムさん:2009/11/20(金) 22:20:21 ID:dzSG+u770
>>450
ブラウザおすすめある?
453白ロムさん:2009/11/21(土) 00:23:35 ID:0o5fUUDl0
劇団ひとりがしてるCMでやっている事一応03でもできてるよね?
454白ロムさん:2009/11/21(土) 01:32:45 ID:Y4BMSoZr0
>>453
Googleカレンダーの変更を自動で同期させるやつ?

全くCM通りに(Android搭載機と同じように)は
たぶん無理だと思うよ。
Sync系ツール使って手動で同期したり、あるいは
MortScript等で定期/定時同期はできるけど。

ツールによっては、同期済みの予定を変更して
再同期しても新しい予定と認識されてしまって
変更前/後で2重に登録されちゃったり、予定を
削除しても反映されなかったりとかもあるし。

手動には手動のメリットもあるんだけどね。
分類項目別に同期させる/しないを選べる、とか。
455白ロムさん:2009/11/21(土) 01:46:29 ID:7TJQvvCq0
できるよ
456白ロムさん:2009/11/21(土) 03:16:44 ID:w6Fbm8ZX0
ならその方法を書いてくれよ。
457白ロムさん:2009/11/21(土) 14:06:11 ID:8V/J9cCE0
卓上充電ホルダの内部配線が
どうなってるか分かる人いる?
あれって単純にUSBの5VとGNDが
充電端子に繋がってるだけ?
458白ロムさん:2009/11/21(土) 15:11:46 ID:skI0Xa100
459白ロムさん:2009/11/21(土) 15:50:40 ID:8V/J9cCE0
>>458
おお!dクス
これなら簡単に自作できそうだな。
純正卓上ホルダ3000円はちょっと高すぎですよねー
460白ロムさん:2009/11/21(土) 21:46:44 ID:rlu8w7v70
>>452
UC WEBを使っている人は少ないのかなぁ....
私はデフォルトのブラウザにしました。
461白ロムさん:2009/11/21(土) 21:49:32 ID:LDEmzSyT0
車のシガーで充電したいとき
一番安く充電する方法ってどんな方法ですか?
ミヤビックスがいちばんですか?
462白ロムさん:2009/11/21(土) 22:31:57 ID:LPABpw4A0
自作するときの手間の時間を考えると俺だと3000円の買っちゃうかも
463白ロムさん:2009/11/21(土) 23:09:34 ID:vhE1XAbM0
自作は回路を考えたり、追加機能を検討したりするのが楽しい

もちろん、自爆スイッチは動作するしないに関わらず、いかなる自作品にも標準装備だ
464白ロムさん:2009/11/21(土) 23:33:09 ID:aSTuJJ+U0
>>460
文字小さいし画面狭いし遅いしで
正直使いどころがわかりませんでした
よきカスタマイズ法でもあるの?
465白ロムさん:2009/11/22(日) 00:17:20 ID:kucuNZ6w0
>>461
ツェナーダイオード1個
466白ロムさん:2009/11/22(日) 00:25:54 ID:CWUztVC80
>>464
特に設定はいじってませんが.....
ブラウズモードをadaptive(携帯用モード?)にしているくらいです。
字が小さいのは同意です。ただ字が小さいけれども、
・ズームを多用するほどではないこと
・ページの成型がぐちゃぐちゃになりにくいこと
・イルミキーの方向キーの左右で、ヌルヌルとページ送りができること
・画面の左右をなぞることで履歴が簡単に見られること
・ブックマークのインポートが割と簡単なこと
こんなことが気に入ってます。ネフロのように期限つきで、アップデートにイライラさせられることもないし.....
私はSpeeedreaderというGoogleリーダーと組み合わせて使うことが多いので、ページが崩れないというのはポイントが高いのです。
467白ロムさん:2009/11/22(日) 12:57:23 ID:PsdK8pKI0
opera10は、turboがまともに動いてるから
そこは便利。
ただメモリがキツいなぁ。落ちることが何度か。
03の実行メモリ小さすぎだろ。
せめて256に。
468白ロムさん:2009/11/22(日) 13:04:13 ID:7mEJXfN50
opera10のスクロールがのろい。
まぁ今後に期待。
469白ロムさん:2009/11/22(日) 13:12:45 ID:s1eeYoky0
>>467
ターボ動いてる?
俺ターボONにすると
しょっちゅう404でエラーページに飛ばされたり
ネットワークエラー出たりして
使い物にならない(・_・、)
470白ロムさん:2009/11/22(日) 13:13:28 ID:LtjatSJe0
>>465
抵抗1個が抜けてる。
471白ロムさん:2009/11/22(日) 14:53:29 ID:puo4PnRUP
>>470
くわしくない俺におしえてください
472白ロムさん:2009/11/22(日) 15:25:05 ID:37V7m9oP0
03にWiFiSnapをお試しでいれてみたんだけど、
ルーター化できてT-01Aとつなぐことは出来たのだけど、
03のwifiの設定が全て消されてしまうのは仕様かしらん
WiFiSnapを起動させるとssidやらなんやらキレイさっぱり消されるよ(´;ω;`)
購入がすごく躊躇われるのだけど製品版は違うのかな・・・orz
473白ロムさん:2009/11/22(日) 15:42:53 ID:9go7jWRC0
俺のはそんな事無いが
474白ロムさん:2009/11/22(日) 15:47:50 ID:37V7m9oP0
そうなのか、普通はそうだよね・・・(´・ω・)
起動のたびに全て消される糞仕様で2100円もの金とる訳ないし
原因分からん、初期化してみようかな
475白ロムさん:2009/11/22(日) 15:49:21 ID:37V7m9oP0
間違った、値段2400円か
476白ロムさん:2009/11/22(日) 16:51:09 ID:m4fQxgW+0
>>456
普通にカレンダーを共有させればいいんじゃ
グループかなんか設定がある

>>465
>>470
それだと給電/充電中はいいけど給電/充電が終わるとツェナーか抵抗が熱っちっちになりそうな
477白ロムさん:2009/11/22(日) 16:54:18 ID:7cwKJNUi0
>>472
仕様じゃね?

http://www.wifisnap.com/spec/zero3/wifisnap10.htm

>一般の無線LANへの接続についても、WiFiSnapの接続処理をご利用ください。
>システムに設定した無線LANのキー・パスワードは消去されますので、ご注意ください。

http://www.wifisnap.com/spec/wifisnap7.htm

>注意 5
>WiFiSnapを使われる場合、システム側の設定 ([設定]>[接続]タブ:無線LANの設定、及び、 ダイヤルアップの設定)は、触れないで結構です。
>WiFiSnapへの設定を経由して自動的に随時反映されます。
>特にシステム側の設定を同時に変更しますと、 機能の混乱が生じますので、ご注意ください。

俺の場合、試用してみようかと思って調べてるときに
↑を発見して、面倒くさそうだと思って試用するのを
やめたクチだから、実際のところどうなのかは知らないけど。
478白ロムさん:2009/11/22(日) 17:07:27 ID:9go7jWRC0
WiFiSnapをインストールしてんのに、普通にシステムの方でSSIDやらパスを設定したって事なのかね?
WiFiSnapで設定し直せば大丈夫なんじゃないの?
479白ロムさん:2009/11/22(日) 17:09:20 ID:37V7m9oP0
>>477
よく読んでなかったよ(´・ω・)
仕様のようだね
480白ロムさん:2009/11/22(日) 17:10:07 ID:37V7m9oP0
>>478
そういうことなのでした、申し訳ないっす
481白ロムさん:2009/11/22(日) 17:38:30 ID:9go7jWRC0
インストールする前に設定しとけば、WiFiSnapにも設定してくれるよ。
んで、アンインストする時にはシステムに戻してくれる。
482456:2009/11/22(日) 19:07:02 ID:f2n1DtU50
>>476
え?共有?グループ?

いや、PC側で行った予定の新規作成や変更を
自動で03側に同期させる手段がないでしょ?
って言ってるんだけど。
03だと今のところ手動で同期かスクリプト等で
定時/定期同期するしかない。

全くHT-03AのCMと同じは無理だよ。
483白ロムさん:2009/11/22(日) 21:35:01 ID:w4GqZvJH0
でもあれって予定表開くとGoogleのサイトを開いてるだけじゃないの?機能的には
お気に入りに登録しとくんと一緒じゃん
484白ロムさん:2009/11/22(日) 22:31:20 ID:bc21rfmS0
mkeyholetvとかyoutube mobile appとか、
やっぱPHS回線じゃつらいよね…
解像度とかフレームレートとか落ちてもいいから
なんとか試聴可能なレベルに調整できんものか…
黒耳に一縷の望みをかけて待つか…
485白ロムさん:2009/11/22(日) 23:16:03 ID:JNKHTDYb0
>>484
core playerなら設定を3gpにすればPHS回線でもyoutube見れるよ
486白ロムさん:2009/11/23(月) 01:01:17 ID:I07vBPJw0
>>485
有料ですな
クレカ払いはちとこわいな…
487白ロムさん:2009/11/23(月) 01:18:04 ID:YvBqh03e0
>>483
オフラインでも見れるんじゃないの?
新規/変更ぶんは無理でも既存の予定は。

どっちにしてもWMだとブラウザで
月表示できないんだよな。
できるならそれも良いんだけど。
488白ロムさん:2009/11/23(月) 01:30:26 ID:+vhJeOyS0
WM上でJava(MIDP2.0)開発できる環境ないっすかね?
これからやりはじめなんですけど、こっちでできたら気軽でいいんだけどなあ
489白ロムさん:2009/11/23(月) 01:41:15 ID:10EZ8uW70
>>488
http://www2s.biglobe.ne.jp/~dat/java/project/jvm/index.html
こんなんググったら出てきたけどどうだろ?
490白ロムさん:2009/11/23(月) 11:51:41 ID:rnGX56aG0
>>470
たしかに足りない

>>476
1番安く、て指定があったからさ
491白ロムさん:2009/11/24(火) 16:10:44 ID:0ZGicc8T0
opera10入れた方居ますか?
ブラウザの動作はサクサクなんですが
OSが重くなってしまったようで他の動作がもっさり、それか固まる・・・。
それとmixi以外のsnsはモバイルとして認識できないようで
pc画面がでてきてしまうし、他でもログインが必要な
画面ではログインできずそのまま途中で固まります。

みなさんどうですか?
492白ロムさん:2009/11/24(火) 16:27:46 ID:lk2Yyqjn0
operaのflashは当然ニコ動見れず?
493白ロムさん:2009/11/24(火) 17:03:27 ID:O7cNX9bR0
画面を縦横入れ替えてるウチに固まったりするみたいなので、Opera10はアンインスコしました
494白ロムさん:2009/11/24(火) 17:46:02 ID:p8KX3qEh0
ついに実行メモリが足りないなどと言われる時代になったのか
495白ロムさん:2009/11/24(火) 18:26:33 ID:N1M006w80
大人気のgs10keyだけど、そんなに使いやすいかなぁ?
指で操作してると狙ったボタンからずれたりするし
やっぱあれは静電式タッチパネルだからこそ活きるのでは。
496白ロムさん:2009/11/24(火) 18:51:43 ID:TPtyaM9F0
使いやすいと思う人もいるし
感圧式とは合わないと思う人もいる。
ふつーのこと。
497白ロムさん:2009/11/24(火) 18:55:26 ID:/kUOEwgV0
>>496
んー、なんか操作でズレないコツとかあるかい?
498白ロムさん:2009/11/24(火) 19:00:02 ID:nuwg33mf0
爪で
499白ロムさん:2009/11/24(火) 20:56:02 ID:KjbTmMwj0
ゴシッ
500白ロムさん:2009/11/24(火) 22:10:08 ID:eiFiMXBn0
>>497
「ズレ」に静電式も感圧式も関係ないでしょ。

画面に対して斜めに向き合ってると見かけと実際に触ってる
位置が微妙にズレるから、そのせいでズレちゃうのかも知れない。

コツは「指を立てて指先で」くらいしか思い付かんなぁ。

てか、使いづらかったら使わなくてもいいんじゃない?
501白ロムさん:2009/11/24(火) 22:24:16 ID:Yq+8h7N40
ほぼ待ち受け専用+フリーダイヤル+データ通信の場合
本体だけ買って980円のデータカード契約すればいいの?
502白ロムさん:2009/11/24(火) 22:46:12 ID:lQ1P2X7I0
>>497
g10kなら設定でその辺いじれないか?

touchkeysipで一からやるのも良いし。
503白ロムさん:2009/11/24(火) 22:50:12 ID:CyMfeZAd0
USBからmicroUSBへの変換ケーブルを使えば文字入力に市販のUSBキーボードを使えるの?
ミヤビックスからそれっぽいのが出てるけど、どれが対応してるやつかわかんねぇ・・・orz
504白ロムさん:2009/11/24(火) 23:50:31 ID:hAFMmAdz0
>>497
キャリブレーションをやり直せばいいんじゃね
505白ロムさん:2009/11/25(水) 02:36:23 ID:ra06kFpx0
OPERAでmixiだけ繋がらなくなった
俺だけ?
506白ロムさん:2009/11/25(水) 08:27:17 ID:iTM4qu0e0
俺もg10kはかなり使ってみたがダメだった
まずは画面が小さすぎる
iphoneサイズなら問題ないのだろう・・・

あとqwertyに慣れている自分には
あかさたな配列はどう頑張っても慣れない
emonsipとか[es]ipの方が使いやすい
507白ロムさん:2009/11/25(水) 12:30:03 ID:JSHOxWIL0
ま、人それぞれってこったろ。
俺の場合iPhoneのサイズだとデカすぎて指が攣ったしなw
508497:2009/11/25(水) 12:55:59 ID:Elnw9VRi0
皆さんありがとう。今まで何度も入れては消しを繰り返してるのよね。
03のイルミネーションキーは使いにくいし、S11HTでも縦で使いたい…

ということで色々試してます。
とりあえずもう一度使ってみよう。
509497:2009/11/25(水) 13:02:48 ID:Elnw9VRi0
早速使ってみた。
まあなかなかいいかな?
書院の通常変換メニューが出せないのは難。
510白ロムさん:2009/11/25(水) 16:47:28 ID:JqKQD5n/0
>>509
通常変換メニューって全角カナとか単漢字変換のこと?
だったらg10key xシリーズとかなら出せるよ。
いろんな派生版があるし、比較的手軽にキー位置とか変えられるから
フィーリングの合う派生版を見つけて納得いくまで微調整するといいよ。

書院なら「設定→システム→ケータイShoin→全般」の候補ウインドウを
タッチスタイルに変えると操作性が少し良くなるよ。

あと、そろそろg10keyスレに移動した方がいいと思う。
511白ロムさん:2009/11/25(水) 19:39:49 ID:juFkOYWK0
本日ジャケ買いした03が到着。
てか届くの明日だと思ってたから保護シール買って無いよ。
512白ロムさん:2009/11/25(水) 20:54:01 ID:bo6uvP570
IEMかOPERAで吐き出せる、端末固有IDみたいなものってなにかありますか?
513白ロムさん:2009/11/25(水) 21:33:26 ID:rVi+aOoB0
003を発売日から使い続けてましたが、027に魅力を感じないので滑り込みで020を本日購入いたしました。
で、持って帰って触っているのですが、
キーボード閉じた状態で筐体がカタカタします。。。
10円玉が入るほどの隙間ではないんですが、もう少しで入りそうなくらいです。
ぐぐっても程度の差がよくわからないのですが、新品状態で多かれ少なかれこんなもんなんでしょうか?
それとも新品だとかっちりしてます?
003は磁石付いてたからそれほど気にならなかったのですが。。。
514白ロムさん:2009/11/25(水) 21:41:25 ID:A88JOoIf0
そんなもんだけどスライド軸側を持ち上げるような
薄い敷ゴムはると、処女のように閉じるよ
515白ロムさん:2009/11/25(水) 22:16:10 ID:P8CbDFdS0
>>513
個体差結構あるよ
俺は買うときにいくつか出してもらってその中から選んだけど
それぞれはっきりと分かるほど差があったなぁ
516白ロムさん:2009/11/25(水) 22:32:03 ID:F4t1jeON0
裏のスライドレールを押さえたら良ろし
517白ロムさん:2009/11/25(水) 22:56:13 ID:rVi+aOoB0
酷い管理ですねw
個体差があるってことは、バラして組んだら直るのかな?
ピンクがもう最後の一個で、初期不良出たら金か緑か修理って言われたんで、
それもイヤだなぁ。
修理で黒外装にしてくれって通ればそれでもいいんだけど、
外装色交換は無理でしょうねぇ。
どうしたもんだか。。。
518白ロムさん:2009/11/25(水) 23:00:26 ID:h8qhBBK30
黒を売ってるところないの?
027がうんこなので黒の再販待ちなのだが…。
519白ロムさん:2009/11/25(水) 23:14:28 ID:rVi+aOoB0
調べ回ったところ、緑と金はゐに在庫ありでどこでも入手可能。
赤と黒は店頭在庫のみで、全国チェーンの電気屋中心に回って全国在庫調べてもらって、
赤がドリフの他店舗に見つかったので取り寄せてもらいました。
黒はだいぶ回ったけどなかった。
場所と足と運で見つかればいいですね。
再販は製品寿命的にないと思うよw
520白ロムさん:2009/11/25(水) 23:23:14 ID:h8qhBBK30
>>519
再販ないのかな。
じゃあ、ゴールド買っておくかな。

しかし、黒が欲しいなー。
緑は、キーボードがライト付いたとき字が見えないって言ううからなー。

ちないみに今はades使い。
521白ロムさん:2009/11/25(水) 23:29:11 ID:+D/+0a970
>>518
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=20267
ブラウニーブラックでよければ
522白ロムさん:2009/11/25(水) 23:37:03 ID:+8sP0hnIO
>>520
adesのままがいいと思うよ
523白ロムさん:2009/11/25(水) 23:42:26 ID:riwaBkp40
この機種ってOpera Mobile 10 betaじゃなくてOpera 8.7 for Windows Mobileって使えますか?
WS011SH用のOperaなんですけど
524白ロムさん:2009/11/26(木) 00:00:11 ID:/94YI9ed0
03に2チャンブラウザ入れて使うと
フォント小さすぎてルーペ必須になりますね
525白ロムさん:2009/11/26(木) 00:07:13 ID:i8ab7yChP
03って無くなるの?
526白ロムさん:2009/11/26(木) 00:16:02 ID:i9SHa7zW0
>>523
使えるよ。
527白ロムさん:2009/11/26(木) 00:43:54 ID:qTllyaft0
>>525
使えるよ。
528白ロムさん:2009/11/26(木) 01:46:05 ID:mTAs6RFY0
探せばピンク有るのか?都内じゃ無理だろうから、中古にした。
529白ロムさん:2009/11/26(木) 02:37:45 ID:7d0i21CX0
>>524
フォントサイズ変えられない
2chブラウザなんてあるの?
530白ロムさん:2009/11/26(木) 02:52:04 ID:pfikXk9t0
Opera10をバックグラウンドで起動してたら、
最前面のアプリの挙動がおかしくなるな。
フリーズ多発するぜ・・・・
531白ロムさん:2009/11/26(木) 03:05:48 ID:VaC8zxPe0
ヘルプ!
設定→ユーティリティ のところで
文字が表示されないんだけど、どこのフォントがおかしいか
誰かわかるひといないかー
いろいろいじりすぎてさっぱりだー
532白ロムさん:2009/11/26(木) 07:23:03 ID:M0l68YTG0
>>530
オペラがページ読み込み中に他アプリに切り替えたり、他アプリをいじりまくらなければフリーズしないぜ。
どうだい、扱い辛いうえに、読み込み時間を有効に使えないだろう?
533白ロムさん:2009/11/26(木) 07:42:38 ID:8I/IqFZc0
9.7bのコンフイグ調整か、そのままなら9.5b2がいいな
534白ロムさん:2009/11/26(木) 08:08:17 ID:ry666QG40
オペ店の操作感は良いんだけど惜しいなぁ。
535白ロムさん:2009/11/26(木) 09:33:27 ID:rv7rTOgo0
アドエスの黒がどこでも買えるのは、ダダ余りしてるん?
03と同じで、もう作ってないんでしょうに
536白ロムさん:2009/11/26(木) 10:05:44 ID:ITDXEzWd0
折角買ったのに、アメブロ使えないのねorz
537ぼったくり悪質キャリアの末路:2009/11/26(木) 12:02:05 ID:DxyFVzUf0


ウィルコム、私的整理発表 1千億円の返済延期要請
http://www.asahi.com/business/update/0924/TKY200909240083.html

PHS大手のウィルコムは24日、私的整理の手法の一つ「事業再生ADR」を活用した経営再建を目指すと発表した。
取引銀行に対し、約1千億円の債務の元本の残高維持と返済延期を求める。
今のところ債務の免除や株式化の要請は想定していないという。

第三者機関の「事業再生実務家協会」に同日手続きを申請し、受理された。
約450万人の加入者がいるPHS事業はこれまで通り続ける。
今後は第三者機関や取引銀行と、店舗や人員削減などのリストラ策を盛り込んだ再建計画をまとめることになる。

事業再生ADRの申請は、10月から本格展開する高速の次世代PHSサービスに必要な資金の確保が目的。
事業を続けながら財務体質を抜本改善を目指す。
538白ロムさん:2009/11/26(木) 12:37:11 ID:WqBqknz10
電池くんがあちこちに出張してる
539白ロムさん:2009/11/26(木) 12:54:38 ID:28otJuxQP
>>388
ネットフロントの使用期限が来る前に、端末の時計を過去時間にしておけば、以後も使用可能。
540347:2009/11/26(木) 14:15:59 ID:HvMBu5Bl0
灰鰤がいまいちだからアドエスの予備で
年縛りが終わる来月に新規で契約しようと思ったんだけど
スペシャルモデルって今月で終わりなの?
541白ロムさん:2009/11/26(木) 14:20:32 ID:TutT0S+b0
542白ロムさん:2009/11/26(木) 15:22:04 ID:RAISfjs30
>>513です。
ドリフ電気に初期不良かどうか見てもらいに行ったら、
当店では判断できませんのでゐカウンターで判断してもらってくださいといわれた。
キれずにカウンターへ。
で、診断してもらったところ初期不良だと。
ひっぱると隙間できるのは普通だけど、俺のは通常の状態で隙間ができてる。
だもんでタッチキー押す度にパコパコ。
カウンターでは修理受付しかできないので、販売店でといわれてまたドリフへ。
キれない俺えらい。
んで、ドリフで初期不良交換ってことになったけど、色は金か緑。
それはヤだなと。
もう一回探してというとなぜか赤が出てきた。
よく聞こえなかったけど、ゐが確保してる保守在庫から引っ張り出してきた感じ。
で、明日交換てことになりました。
黒でって言ったらいけたかもしれんなと今になって考える今日この頃w
543白ロムさん:2009/11/26(木) 15:27:06 ID:20QVrQ+I0
ライムを馬鹿にすなよおおおおお
544白ロムさん:2009/11/26(木) 15:35:46 ID:KFfm3r0hP
感想
無線LANの感度悪すぎ
WindowsLiveのアカウントを設定したら一晩で電池がなくなった
もっさりしすぎ
Willcomって留守番電話サービス105円いるのか
545白ロムさん:2009/11/26(木) 15:38:06 ID:C1j+WMIe0
んだんだー
546白ロムさん:2009/11/26(木) 16:14:03 ID:FcITDz/E0
無線ぁんはCAMにしないと使えないのは確かだが
動かしてたら一晩で電池無くなるのはあたりまえだろ死ねバカが
547白ロムさん:2009/11/26(木) 23:23:07 ID:DLKoiHNL0
あら、時代遅れの人が来た
548白ロムさん:2009/11/26(木) 23:24:26 ID:xULPge/c0
新機種いつだっけ?
買う人そっちもチェックしたほうがいいんじゃないの
549白ロムさん:2009/11/26(木) 23:26:03 ID:zXJFMTxP0
イルミネーションキーがあっちいったりこっちいったりは
若干イライラする。もう1年以上使ってるけど。。
550白ロムさん:2009/11/27(金) 01:15:48 ID:kAfaHPZk0
SIM 入れなくても無線LANとか本体の機能とか電話以外の機能は全部一通り動作するの?
551白ロムさん:2009/11/27(金) 01:32:48 ID:xYgcjPmyO
>>550
使える
俺は青葉でS21HTに繋いで通信してるよ
552白ロムさん:2009/11/27(金) 01:35:07 ID:hDA06JSX0
>>551
そうすることによってイーモバの通信でどこでも無線LANができるってこと?
そのS21HTで無線LANでネット見たりするだけじゃだめなの?
03では何をしているの?
553白ロムさん:2009/11/27(金) 02:20:47 ID:kAfaHPZk0
>>551
おお。d。
とりあえず白ロムなり中古で買って、使えそうだったら
980円のつなぎ放題USB端末2年契約してW-SIMを取り出してこれに挿せば
ネットは980円でつなぎ放題。
単価30円で高いけど電話もかけられるでOK?
554白ロムさん:2009/11/27(金) 04:44:55 ID:i7gDbj780
なんかマイナス方向の情報ばかりが出てきて寂しいね。
新機種情報の続報が聞きたい。。
555白ロムさん:2009/11/27(金) 04:46:55 ID:i7gDbj780
誤爆
556白ロムさん:2009/11/27(金) 08:38:50 ID:bvaI8IRn0
>>551
おお、こちらはs11htに繋いでます。
s21htはDUNが不安定って話があったけど
大丈夫?
557白ロムさん:2009/11/27(金) 12:10:54 ID:xYgcjPmyO
>>556
レジストリにコマンド入れれば問題なかったよ。
後はカバンに入れとけば自動で繋がる。
558白ロムさん:2009/11/27(金) 16:03:33 ID:rk7c+MYl0
>>542
対応酷すぎワロタw
気軽に行ける範囲にカウンターあったようで良かったね。
なかったら泣き寝入りか?w
559白ロムさん:2009/11/27(金) 18:48:08 ID:vR/K8LD20
>>557
なるほどー。何故かこっちはレジストリに書き込みしても効果無かったなぁ。
まあちょっと調べてみます。
ありがとう。
560白ロムさん:2009/11/27(金) 19:37:40 ID:ejmHcjh/0
USB端子のガジェットを使えるようにする変換ケーブル、RCMUHTC持ってる人いない?
USBキーボードは接続するだけで使えるようになるのかな?
561白ロムさん:2009/11/27(金) 19:42:57 ID:rk7c+MYl0
背面右下のねじ穴って最初から開放状態だったっけ?
それともゴムキャップあった?
562白ロムさん:2009/11/27(金) 19:47:24 ID:ejmHcjh/0
>>561
初期はわからんけど俺もネジ穴見えてるよー
563白ロムさん:2009/11/27(金) 20:00:16 ID:78wpMGeH0
>>561
ねじ穴というかストラップつけるところだぞw
564白ロムさん:2009/11/27(金) 20:04:05 ID:rk7c+MYl0
ああそうかwごめん。
俺、基本指タップだからスタイラスストラップつけたことないわw
565白ロムさん:2009/11/27(金) 22:41:01 ID:t8DTA9b70
>>520
ゴールドもキーボードのバックライト点くと字は見にくいよ
566白ロムさん:2009/11/28(土) 02:22:17 ID:DhY8nw+W0
俺もストラップって気づかなかったwww
横にも穴あったんだな
567白ロムさん:2009/11/28(土) 05:56:50 ID:ULmkM2TD0
>>560
普通に考えて使えなきゃ困るでしょw
家はポケットゲームズのだけど使えるよ。
568白ロムさん:2009/11/28(土) 06:01:25 ID:iR+EKrPe0
>>567
ありがとう!
使えたよー!
これスタンドないと角度的に辛いし、充電できないなw
スタンドも買おうかなぁ
高いなぁ
569白ロムさん:2009/11/28(土) 06:33:26 ID:ULmkM2TD0
スタンド?
横置きでいいなら
地デジアンテナをだして90%づらす。
机に対してつっかえ棒になるよ
570白ロムさん:2009/11/28(土) 06:49:40 ID:iR+EKrPe0
>>569
おぉほんとだ!
助かりましたありがとう!
571白ロムさん:2009/11/28(土) 17:18:48 ID:pZWcmxQb0
USB端子とヘッドホン端子のフタ取りたいんだけど、
ひたすらひっぱるだけ?
コツあったら教えてください。
572白ロムさん:2009/11/28(土) 17:39:20 ID:SXn83iJp0
>>571
右っかわのすきまに爪入れてカッ!だ
573白ロムさん:2009/11/28(土) 17:55:11 ID:pZWcmxQb0
そうじゃなくて、フタ自体を取り去りたいんだ。
574白ロムさん:2009/11/28(土) 18:20:08 ID:6mn42m5D0
>>573
もげ
575白ロムさん:2009/11/28(土) 18:45:36 ID:PP9ctYvM0
ひたすら引っ張るだけだけど
くさびみたいになってるから、気をつけて
力任せに引っぺがすようにすると、千切れる恐れもあるから、何事もゆっくりゆっくり
576白ロムさん:2009/11/28(土) 22:09:51 ID:q84NTVyu0
100均に売ってるmicroUSB買おうと思ってるんだが、
http://www.quartette.co.jp/kh/product/04.html
http://www.quartette.co.jp/kh/matching/willcom.html
みたら対応のところ×ってなってる・・・なんで?

meets.ってちょっと遠いからわざわざ行って使えなかったってなったら嫌なんだが。
577白ロムさん:2009/11/28(土) 22:49:46 ID:/q2P9g380
さんざんがいしゅつ100きんのはかうな
578白ロムさん:2009/11/28(土) 23:47:04 ID:q84NTVyu0
ActiveSyncか充電かのどちらかには使えるんじゃないん?両方が×になってる意味が判んないんだが。
579白ロムさん:2009/11/29(日) 00:12:29 ID:0ZTvB2Ax0
安売りマダー
580白ロムさん:2009/11/29(日) 01:12:13 ID:oO0mgM1X0
>>576
それ普通に使ってます。今は4pinと5pinをGNDに短絡させて、充電とホストUSBに使ってるけど。
581白ロムさん:2009/11/29(日) 01:12:32 ID:aursA06VP
>>546
何も動かしてなくてもポケットに入れて寝ただけで電池が空になったよ
画面に何かが触れると電気がなくなるのか
582白ロムさん:2009/11/29(日) 01:14:43 ID:S6MkYF130
ロックしてるなら有り得ない
ロックして無いならただの自業自得
583白ロムさん:2009/11/29(日) 01:20:46 ID:0cvSsh+/0
584白ロムさん:2009/11/30(月) 16:01:10 ID:QIrZlijN0
本体アプリケーションのアップデートをする前に
8GB対応版sdhc777.cabをインストールしてしまったのですが
この後本体アプリケーションをアップデートしても大丈夫な物でしょうか?
585白ロムさん:2009/11/30(月) 16:17:55 ID:l8z3br7z0
不安ならアンしてアップしてインしたらいいやん たわいもない
586白ロムさん:2009/11/30(月) 16:47:03 ID:oK3W1mkbP
一回工場出荷状態に戻す必要があります。
ファームアッぷ前にバックアップしたデータは使えません
587白ロムさん:2009/12/01(火) 10:06:07 ID:7i/8El0b0
Bluetoothつけっぱなしにしてたら電池どれ位で空になりますか?
588白ロムさん:2009/12/01(火) 11:06:54 ID:iVoJ7VRf0
知らないけど使い方によるんじゃない?
親子間で常にやり取りが発生してれば減りは速いだろうし
BTついてるだけで何もデータが流れてなければ減りは遅い。
他に何が常駐で走ってるかでも変わるだろうし。
589白ロムさん:2009/12/01(火) 13:00:20 ID:E+8TF5Dt0
質問です。
これでワンセグ見ると、フル充電時から何分ぐらい見られますか?
2時間持てば御の字なんだけどなぁ…。
1年ぐらい使って電池がへたると難しいですかね?

あ、現在Nine+持ってて差し替えるので03側の電池が切れでも通話等は不自由しません。(^^;
590白ロムさん:2009/12/01(火) 13:24:12 ID:mFwAiwYJ0
よほど条件がよくないとワンセグは映りませんよ この機種は
画質もよくないし30分番組すら見続ける気になりませんよ
591白ロムさん:2009/12/01(火) 14:15:01 ID:TMm2bPRH0
>590そんなに悪いか?他の携帯と比べても多少悪いといってもそんなに変わる
レベルではなかった。その携帯がワンセグ映る場所で試すと映るし03で映らない
場所ではその携帯でも映らない。部屋の中1メートル弱の位置の違いでもワンセグ
は映る映らないがあるようだ
 俺は田舎だけど十分見れてる。画質はワンセグだからワンセグそれなり
03のワンセグの映りは普通だと思う。ただし、きちんとアンテナ出さなければならない

録画機能がないのが致命的、録画機能があれば室内アンテナ線に繋いで録画
したり電波状況の良い所で録画したり使用範囲が広がるのだが
592589:2009/12/01(火) 14:21:05 ID:aVaEy7GS0
>590
>591

レスTHX
で…、何分みれるの?(^^;

具体的にはサッカーや野球の球場で中継をみたいんです。
だから3時間見られればベスト。
2時間見られれば合格、ってとこなんだけど…。
デジタル放送だから、電波弱いと電池喰うってこともなさそうなんだけどなぁ。
1時間程度だとチト困るなぁ...orz
593白ロムさん:2009/12/01(火) 14:43:24 ID:mL/5vkzS0
>>592
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080812/p1
まあワンセグじゃないけど

でも2時間ぐらいならいけそうな気もする
最悪メタボバッテリーって手もある
594白ロムさん:2009/12/01(火) 15:13:08 ID:TMm2bPRH0
>592 そういう用途なら適当な携帯ワンセグTVの方がいいと思う
03ならフル充電で1時間半〜2時間弱位の視聴時間だと思う
595白ロムさん:2009/12/01(火) 16:18:17 ID:aVaEy7GS0
>>593

この機種、ワンセグ使用時ってバッテリ最後まで利用可能ですか?
他社キャリアのは2目盛りまでしか使えなかったりしますけど?

メタボって外部バッテリって事ですよね?
それとも大容量の専用バッテリあるのかな?
iPod用のUSB給電器+USBケーブルでもおkですか??

>>594

まぁ、知人が使わないから…って安価で譲ってくれそうなんですよ。
使い勝手いいならそういう用途で使えるかな〜って思ってて。
それで聞いてるわけです(^^;
ワンセグの番組表さえこれで見れれば、番組録画出来なくてもまぁ許せるんだけど。
596白ロムさん:2009/12/01(火) 17:21:33 ID:mL/5vkzS0
>>595
ていうか公式に解答そのものがあるんじゃねえか
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=003000

メタボはこっち
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,578/
597白ロムさん:2009/12/01(火) 17:22:04 ID:6fRSCpp40
03でワンセグ(笑)
598589:2009/12/01(火) 18:28:51 ID:E+8TF5Dt0
>>596
FAQにあったんですね…、度々申し訳ない。

一万円出すとすれば微妙な性能だなぁ…。(^-^;
599白ロムさん:2009/12/01(火) 19:04:40 ID:cKagLXxgO
石丸でピンク発見。
600白ロムさん:2009/12/01(火) 21:44:22 ID:hUNCBYF10
ブラックトーン再販してくれ。
601白ロムさん:2009/12/01(火) 22:15:22 ID:0iKF1oVo0
今の価格じゃなくなっても?
602白ロムさん:2009/12/01(火) 22:37:30 ID:RTWjFZNRO
>>600
15000くらいでどうですか?
603白ロムさん:2009/12/01(火) 23:34:07 ID:o8swBMkO0
黒探し回ったけど全然なくてピンクなら一店で一台だけあった。
しぶしぶピンク買ったけど今は愛着わいて黒よりピンク。
そういやなぜか端末のカラーは今まで全部カタログの表紙カラー買ってるわw
604白ロムさん:2009/12/01(火) 23:39:07 ID:Fj03VQcoP
明大前(横)の店に黒と緑のモック飾ってあったな
20日すぎに
605白ロムさん:2009/12/02(水) 01:17:10 ID:QORCdGuh0
>>603
カタログの表紙にくるカラーは「基準色」っていうメーカー一押し
のカラーだからな。そのデザインにはこの色、ってデザイナーが
決定した、いわば最も似合う(はず)の色。車やデジカメなんかの
カタログもみんなそう。
606白ロムさん:2009/12/02(水) 09:18:58 ID:FoDF0DoR0
黄色のZ32
607白ロムさん:2009/12/02(水) 10:54:23 ID:xj66C4IO0
>>605
>>603だけど、W41Tの緑は今でも後悔してる。
ttp://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/w41t/w41t_menu_nf.htm
唯一のHDD機でリスモイチオシでこんな色になったんだろうけど。。。
一応音楽プレイヤーとして現役だけど。
608白ロムさん:2009/12/02(水) 20:51:25 ID:WUox8u3x0
通話してると突然切れる。画面を見るとなにがしかのアプリが起動してる。
ということが今日2回あった。
あと、通話中に電源オフになることも時々ある。
何が悪さしてるのか知らんけど、WinCE1.0のころからPDAを使ってて、こん
なに不安定なマシンは初めてだ(まあ、PDAに通話機能は無いわけだけど)。
609白ロムさん:2009/12/02(水) 21:05:06 ID:FdBVdpCa0
Willcom Storeで今日注文してきた。

早く来ないかなと待ち遠しいような、注文失敗でキャンセル通知が着て欲しいようなアンビヴァレントな気分ですよ。
610白ロムさん:2009/12/02(水) 21:07:43 ID:b2wbdOpD0
そう言う奴は大抵自分で原因作ってる
611白ロムさん:2009/12/02(水) 21:35:22 ID:E2CHNpm80
pocketSNES1.53は03では使用不能?
612白ロムさん:2009/12/02(水) 22:04:10 ID:Aven4A3MP
しようかのう
613白ロムさん:2009/12/02(水) 23:06:29 ID:b2JrMwx+0
書き込める?
614白ロムさん:2009/12/03(木) 00:59:55 ID:7uY0EN690
新製品待ちしてたけど期待はずれだったからアドエスから乗り換えてみた
文字変換以外は聞いてるほど悪い端末じゃなくて今のところ満足
アドエスと比べると玩具みたいでかわいい
615白ロムさん:2009/12/03(木) 01:10:30 ID:sD7Qz6+T0
>>614
よぅ兄弟。これからもよろしくな
あっちじゃ評判が散々なイルミキーだけど触るだけでスクロールできるってのは便利だなぁと思ったよ
バッテリーの持ちはアドエス以上にアレだから予備バッテリーは入手しておくんだぞ
616白ロムさん:2009/12/03(木) 01:52:11 ID:yYWt+DJG0
イルミキーだとNESエミュが使い物にならないのがネックだけど、
通常使用では2cm短いってだけで使い勝手メチャいいよね。
617白ロムさん:2009/12/03(木) 02:28:12 ID:u5eCmlqL0
>>615
俺もよろしこ
618白ロムさん:2009/12/03(木) 02:50:06 ID:5nJC8NZI0
既出かもしれないけど、一応質問させてくださいませ。
通話中にメールの受信があると、すごい音でビッビッと音がして耳が破裂しそうになり、
おまけに定期的になってくれるので音を消したいのですが、
通話中着信の設定を「しない」にする以外の方法でこれを回避できないものでしょうか?
619白ロムさん:2009/12/03(木) 03:10:10 ID:HPpZ1aul0
業界一高額な基本料なのに業界一低速
解約したわけでもないのに解除料をとる
年間契約解除料、定額プラン解除料、新つなぎ放題解除料・・・
安心だフォン登録番号変更料
契約初月WVSなし
締め日が2種類あるので契約月は日割り最低半月以上
休止でも基本料金は75%になるだけ
解約率業界トップの2.5%(他社は1%)
微妙な機能差をつけて旧機種を売り切ろうとするせこさ
ユーザーの利便を計る対応は遅いくせにSBの割賦制度を真似するのは素早い
割賦制度は料金値下げとセットのはずだがウィルコム値下げなし
0円といいながらこっそりと頭金1980円を徴収するせこさ
最大800kbpsといいながらそんなエリアがほとんど皆無であること
解約阻止のための電話解約の規約変更
解約には郵便手続きが必須
しかも電話受付は土日休み
安心だフォン契約時に年間契約解除料発生
12月から新規契約事務手数料が値上げされるもはっきりと告知なし
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか

620白ロムさん:2009/12/03(木) 04:56:41 ID:BDN6VF680
ActiveSyncを切断してもプロセスが残ってるのは何故?
621白ロムさん:2009/12/03(木) 05:08:18 ID:yYWt+DJG0
>>620
WMの伝統芸。
0:00電源オンも伝統だったが、6.0から後継者がいなくなった模様。

>>619
そんなネガコピペにマジレスするのもなんだが、
>12月から新規契約事務手数料が値上げされるもはっきりと告知なし
まじかw
料金コース比較検討するかと総合カタログもらってきたのに定額プランしか載ってないも入れとけ。
622白ロムさん:2009/12/03(木) 12:38:33 ID:Xm5PerFu0
>>614
スマートフォンにしてはかわいらしいデザインが魅力ですな。
623白ロムさん:2009/12/03(木) 13:33:07 ID:R5JKyVnH0
>>618
俺もビッビッが煩くて音下げたり変えたり
出来ないかと色々調べてみたけど、どうも
無理くさい。
仕方ないから通話中着信しないにしたよ。
624白ロムさん:2009/12/03(木) 15:31:11 ID:GRJS0qNe0
>>615
よろしくw
ジョグキーと相性悪かったからイルミキー凄い気に入ってるよ
タッチバイブをオンにしておけば操作感もちゃんとあるし
625白ロムさん:2009/12/03(木) 17:57:28 ID:tiZ1CA3x0
operamobile10 β2出たな
626白ロムさん:2009/12/03(木) 20:16:14 ID:8M6axfxW0
ウィルコムStoreで購入手続きをしたが、入力した現住所と運転免許証の本籍地が違うので手続きが進められない、追加の確認書類を送れとメールが来た。

来たのはいいが、長期出張中で家に帰れないし実家に誰もいないから
実家の電気料金とか公共料金の領収書とかを入手できん。
住民票は本籍地の市以外でも取れるのかな?

メールにキャンセルしたくないんだけど書類入手が難しいとの内容を送ったが音沙汰梨。
出張中の身だとウィルコムストアでは購入できないのかな。

結局キャンセルボタンを押さざるを得ないのか・・・
627白ロムさん:2009/12/03(木) 20:54:29 ID:61/sZNUF0
628白ロムさん:2009/12/03(木) 21:22:49 ID:yYWt+DJG0
現住所と本籍地が違っても何の問題もないだろ。
つか本籍地なんて書く欄あるか?
629白ロムさん:2009/12/03(木) 21:34:43 ID:HTrI221JP
本籍地じゃなくて、運転免許の住所と現住所が違うんだろ
630白ロムさん:2009/12/03(木) 23:35:34 ID:CBCrovkB0
>>625
なかなか良くなっててよ
631白ロムさん:2009/12/03(木) 23:52:12 ID:h02fdTLK0
>>626
宅配業者に転送の手続きしといて、ウィルコムには本籍地伝えとけばいいんじゃないかな
632白ロムさん:2009/12/04(金) 00:04:31 ID:D32DpptC0
本籍本籍うるせーw
ケータイ購入に本籍なんか必要ねーよwww
633白ロムさん:2009/12/04(金) 00:13:33 ID:K/Bi86bn0
ブックマーク移行での文字化けが治ってるなβ2
634白ロムさん:2009/12/04(金) 00:16:54 ID:6OFeK8Aw0
>>633
operaの話?
635白ロムさん:2009/12/04(金) 00:19:30 ID:K/Bi86bn0
>>634
のつもりだったんだがなんか今確認したら違うかも知れない
嘘を流してしまって申し訳ない
636白ロムさん:2009/12/04(金) 00:42:02 ID:CzhN2/AW0
本籍地と現住所の区別もできない奴が
わざわざ長期出張中に携帯をオンラインストアで買うとか、わけわかんねw
637白ロムさん:2009/12/04(金) 01:37:01 ID:RoAbg1Ad0
ふぅ・・・今日届いたぜ
アドエスからの乗り換えだけど
イルミキーの入力ってアナログキーより
638白ロムさん:2009/12/04(金) 01:43:53 ID:M2sjlqWGP
イルミキーは無い物と思え
639白ロムさん:2009/12/04(金) 05:18:46 ID:+evjD0pqP
>>614
10キー使えなくなるがATOK入れると快適かも。
世間がGoogle日本語入力で湧いているところでアレだけども。
640白ロムさん:2009/12/04(金) 07:24:27 ID:s7itHDHe0
>>626
とりあえず居住地を証明するのは住民票で本籍住所≠居住地住所

住民票は住民登録してある自治体に請求するもんで
住民登録は自分の居住地の自治体に自分で登録するもの

本籍地は戸籍に記載してある場所で
本籍地の自治体に登録されてるもので本籍地は居住地とは無関係
本籍地は居住地とか関係なく任意にどこにでも移せる(皇居の住所にしてる人とかも結構いるとか)

住民票や戸籍謄本等も登録してある役所から郵送等で発送してもらえるから
手続き方法を役所の電話相談窓口に訊け
641白ロムさん:2009/12/04(金) 07:59:33 ID:G58k7Z3l0
免許証の住所変更は速やかに行うのが義務
http://okwave.jp/qa1016376.html
良かったな、通報されなくて。
642白ロムさん:2009/12/04(金) 08:03:17 ID:rJI4+q1U0
そこで住基カードですよ
643白ロムさん:2009/12/04(金) 09:45:54 ID:niGZHgxp0
まぁ、通報するのは国民の義務ではないからな。・・・たぶん。
644白ロムさん:2009/12/04(金) 10:04:09 ID:+TpF5DrX0
阿呆を相手にするショップも大変だな
645白ロムさん:2009/12/04(金) 10:05:53 ID:RoAbg1Ad0
アドエスから03にZERO3メールをエクスポートしたいんだけど
フォルダごとエクスポートってできないの?
646白ロムさん:2009/12/04(金) 15:11:35 ID:UFIUMGqi0
本籍はどこにでも変更できるんだぜ
知り合いは某ランド辺りになってるみたいだし、従兄弟は東京タワーだぜ
647614:2009/12/04(金) 17:22:09 ID:gO9xVzll0
>>639
実際使ってみてダメだったらATOK入れようと思ってたんだ
10キー入力はしないから丁度良いかも

Google日本語入力は性能凄すぎて笑える
648白ロムさん:2009/12/04(金) 19:49:45 ID:APrQJ7UM0
W-ZERO3メールで送信したあと、
送信しましたのダイアログがでたまま
放っておいたら、メールを自動受信
してくれない希ガス。
649白ロムさん:2009/12/04(金) 20:31:57 ID:g7K/z6up0
ATOKってゴミじゃん
650白ロムさん:2009/12/04(金) 22:26:38 ID:Zu8VeeZn0
ヨドバシで勝ってきた爪の先みたいなブルートースアダプタの
設定終ってやっとPCとリンクできた
なんかCOMポートの設定があやふやだけど繋がってるからいいや
ちょっと買い物に時間かかって5000円以上買い物しないと注射料金
とられるハメになったから別に欲しくなかったけど
昨日出たWiiのマリオ買わされたよどうすんだこれ
651白ロムさん:2009/12/05(土) 00:03:17 ID:6cxTsLEe0
イルミキーって状況に応じて
自動的にホームボタン等の表示とダイヤルキー表示で変わるのと
縦横画面で変わったりする?のを、どっちかで固定させておくことって出来るの?
652白ロムさん:2009/12/05(土) 11:27:46 ID:jnHjZy2y0
アドエスと比べて03て本体のスピーカー滅茶苦茶音悪いな
着メロを同じMP3にして聞き比べてガッカリ
653白ロムさん:2009/12/05(土) 11:37:04 ID:Tre9eC6N0
日記はブログにどうぞ
654白ロムさん:2009/12/05(土) 17:06:03 ID:yjt3UDvu0
72時間ワンギリ攻撃からやっと解放された・・・
655白ロムさん:2009/12/05(土) 17:07:35 ID:w0C9NJsq0
アドエスで使ってたvjtoggletodayiialphaってソフト使って
下のバー隠そうと思ったんだけど03だと駄目だね困ったな・・・
656白ロムさん:2009/12/05(土) 18:08:34 ID:lSPAQPmm0
タッチパネルが壊れてあまり認識しないのだけど無償で修理してくれますかね?
657白ロムさん:2009/12/05(土) 18:34:50 ID:AuLC8UFf0
何をもって無償とか言ってるのだ?
契約での保障なりに入ってなかったら有償に決まってるだろうが
658白ロムさん:2009/12/05(土) 18:41:20 ID:MXQFUrGa0
ばーかばーか
659白ロムさん:2009/12/05(土) 19:52:25 ID:AnYfmOpt0
何この殺伐感www。

>>656
とりあえず買ったお店とかに持ち込んでみてはどうだろう?
660白ロムさん:2009/12/05(土) 21:33:32 ID:qtZuM0UZ0
03スレ住人はアドエスユーザー嫌いが多いからね
661白ロムさん:2009/12/05(土) 21:39:57 ID:2vC6JOJa0
スタートアップからショートカット消しても、Todayからプラグイン無くして再起動しても、プログラム使用メモリが61Mぐらいにしかならない。
特にあやしいプロセスも動いてないみたいだし、使っている内に何かがメモリ消費激しくなってるんだろうかね。
なんか思い当たるフシあるかな?
662白ロムさん:2009/12/05(土) 22:34:57 ID:0aM1feO40
operamobile10 β2ってNetFront 3.5よりよいかな?

NetFront でフラッシュが表示出来ないのが嫌になってきたから乗り換えようかな?

663白ロムさん:2009/12/05(土) 23:31:45 ID:+gdc/9Ib0
003から乗り換えです。
003では壁紙の表示位置を縦横別々に画像とビデオで設定できたんですが、
020では縦をいじると横が真ん中に、横をいじると縦が真ん中にと両方設定できません。
やり方が悪いんでしょうか?
それともできなくなりました?
対応策あれば教えてください。
できれば追加アプリなしがいいですが。。。
664白ロムさん:2009/12/06(日) 00:14:15 ID:L7LPr6Sh0
新機種に失望した流民のスレ
665白ロムさん:2009/12/06(日) 00:38:08 ID:0I0MurPW0
オペラでフラッシュプラグインは入れれないのですか?
666白ロムさん:2009/12/06(日) 02:18:25 ID:u/HJWu0t0
ら抜き脳 氏ね
667白ロムさん:2009/12/06(日) 09:35:17 ID:0I0MurPW0
ID:u/HJWu0t0
君はいつか死んでいいか w
 抜き脳 氏ね
668白ロムさん:2009/12/06(日) 09:39:31 ID:s4mdWHHq0
ID:0I0MurPW0
669白ロムさん:2009/12/06(日) 09:44:24 ID:0I0MurPW0
お前に聞いていない。
670白ロムさん:2009/12/06(日) 09:46:14 ID:s4mdWHHq0
俺もお前に聞いてない。
671白ロムさん:2009/12/06(日) 09:48:14 ID:0I0MurPW0
ID:s4mdWHHq0
突然出てきて聞いていないw
672白ロムさん:2009/12/06(日) 09:54:04 ID:2HbUJOWC0
入れれれれれれれれれれれれれれれれないよ
673白ロムさん:2009/12/06(日) 09:57:16 ID:0I0MurPW0
プラグインは入れれれれれれれれれなかったけど
対策はあった。ごめんprin規制されてたか 、全部OCNか の,俺の自演
OPERA10BETA2快適になった、ありがと。
さよな 。
674白ロムさん:2009/12/06(日) 11:30:40 ID:qLBJh8TV0
恐怖のゆとり脳
675白ロムさん:2009/12/06(日) 11:59:13 ID:dglyY21T0
>>673
他のソフトやらOSそのもの重くなったり固まったりしませんか?
676白ロムさん:2009/12/06(日) 17:31:59 ID:apgIkqRG0
>>662
Flashだけskyfireで見て、その他はネフロで、というのが良いかもしれない
677白ロムさん:2009/12/06(日) 19:00:19 ID:lbEb+j+q0
windows mobile 用の iWnn って売ってないの?
678白ロムさん:2009/12/06(日) 20:58:47 ID:fDSAf8in0
初めてWillcom03購入したが本体は使いやすいがネットはもたつく。
まぁ仕方がないことなんだろうけど、PC子機としてはまずまずだね。
679白ロムさん:2009/12/07(月) 00:47:55 ID:P+3a/ysh0
いえ、ぜんぜん
680白ロムさん:2009/12/07(月) 10:00:42 ID:tkI06pp80
PC子機ってどういう使い方を想定した言葉なんだ?
無線リモートデスクトップ機とか無線ターミナル機ってことか?
681白ロムさん:2009/12/07(月) 10:10:31 ID:4HiBe3nn0
いいえ、α-PHSです











どうしてこうなった、コードレス規格
682白ロムさん:2009/12/07(月) 11:12:08 ID:tkI06pp80
ウチではMO-510が現役だw
VE-PVC1も501が壊れたら使おうと思いつつ壊れないので新品で眠ったまま。
αPHSとはいわんが、現行端末も自営三版くらいは対応してくれないと、
パーソナルハンディフォンとは言えんわなぁ。
683白ロムさん:2009/12/07(月) 15:33:48 ID:K9uLAoLm0
スレタイの全角スペースについて理由を教えてください
684白ロムさん:2009/12/07(月) 17:10:47 ID:NE0HiOHT0
電池パックの爪が折れたんだがどうしたらいいんだろう。
これじゃ電源も入んない。
つか右のほうがほんの少し欠けただけでダメなのかよ・・・
685白ロムさん:2009/12/07(月) 17:21:04 ID:tkI06pp80
microSD初めて装着したんだけど、
スロットのバネがなんかねちゃーっとした感じで気持ち悪いw
俺の不良品?
686白ロムさん:2009/12/07(月) 17:33:06 ID:VmfpZ5dy0
>>684
紙屑でも詰めとけ

>>685
ネバネバした液体を詰められてるのかもなw
687白ロムさん:2009/12/07(月) 20:20:32 ID:MkT5rA5n0
普通はモチ〜っとした感じのはずだけどな
688白ロムさん:2009/12/07(月) 22:29:04 ID:MhQGUmpJ0
エネループ「KBC-L3A」と充電用ケーブル「RCUMBC」で外出先でも充電できますか?
689白ロムさん:2009/12/07(月) 22:50:16 ID:qV9I77k20
ムリ
690白ロムさん:2009/12/08(火) 04:15:43 ID:mXUmxrQ+0
発売日と同時に購入したんですが、使い出して2ヶ月くらいたつとネットでの画像保存が
出来なくなりました(IE使用)。それから数ヶ月すると頻繁にフリーズするようになったので
フルフォーマットを敢行したら、フリーズがなくなり、画像保存も出来るようになりました。
しかし、また3ヶ月ほどで、画像保存しようとするとエラー発生するようになりました。
特にマズい使い方もしてないんですが、何か対処方法はあるでしょうか?
リセットやフルリセットはマメに行っています。フルフォーマットは極力避けたいです。
691白ロムさん:2009/12/08(火) 05:46:05 ID:DBuxrUAg0
>>690
ClearTemp
692白ロムさん:2009/12/08(火) 10:24:55 ID:RKX78euJ0
Wインポに汚染されてる
693白ロムさん:2009/12/08(火) 10:53:13 ID:7WLtvrZt0
ミヤビックスの画面保護シール買おうと思うんだけど、brilliantのほうがいいのかな?
200円高いんだけどどうなんだろう
694白ロムさん:2009/12/08(火) 10:56:11 ID:vl4vwGPz0
サランラップでも張って炉よニートが
695白ロムさん:2009/12/08(火) 11:38:36 ID:bJ78X5Jd0
優しいヤツが多いな…
696白ロムさん:2009/12/08(火) 17:21:54 ID:fOvmRkNO0
ソフトスレどーする?
697白ロムさん:2009/12/08(火) 19:20:51 ID:H7S3AXDc0
03が初めてのスマートフォンなんだがいいね、これ。
E30HTと悩んだが携帯の予備機の位置づけで買ったから十分満足してるよ。

ただ、バッテリー上がりだとPCから充電が
できないという仕様だけは何とかならなかったのかな。
698白ロムさん:2009/12/08(火) 20:07:40 ID:Tk62RpEy0
なに寝ぼけてんだよニートが
699白ロムさん:2009/12/08(火) 20:21:04 ID:LMK0MXVZO
>>696
(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。
700白ロムさん:2009/12/08(火) 22:09:13 ID:cuEZJFGc0
>>686
紙屑詰めたが無理だった。
電池蓋なしだと使えない仕様うぜええええ
701白ロムさん:2009/12/08(火) 22:14:33 ID:srtMRCq80
蓋くらいショップで取り寄せろよニートが
702白ロムさん:2009/12/08(火) 23:58:59 ID:SLO2+QA80
>>699
dionとprinの俺は余裕で無理だった
703白ロムさん:2009/12/09(水) 00:27:14 ID:AUXYwANi0
>>693
brilliant買うべし。迷う余地はない。
704白ロムさん:2009/12/09(水) 00:44:09 ID:muX+a0NS0
>>693
今、ビサビで03グッズ買うとオーバーレイブリリアントもらえるから
変換ケーブルとか買うと、オーバーレイブリリアントも手に入って結構お得だったりする
705347:2009/12/09(水) 08:50:28 ID:BbB+8m010
灰鰤がイマイチっぽいのでアドエスから乗り換えようと思ってるんだけど
11月にNSの980円スペシャル買ったんでアドエスは解約してNSのつなぎ放題の
SIM入れて03はジャケット買いしようと思ってます。
この場合はWVSだと月400円でいいの?販売価格6ヶ月以上っていうのは契約のこと?
NSはまだ1ヶ月だからアドエス解約したらWVS出来ないのかな?
706白ロムさん:2009/12/09(水) 08:54:24 ID:2Twv5Jax0
>>696
ソフトスレって03専用のソフトスレのことだよね?
スレ末期に次スレが立たないどころか
1日1レスも付かずdat落ちしたスレの新スレなんかいらんだろ。
W-ZERO3ソフトスレで充分。
ちなみにいつの間にかアドエス用ソフトスレも無くなってる。
707白ロムさん:2009/12/09(水) 09:05:54 ID:Ji6fvnF90
史上最強を唄われたアドエス餅であろうお方が
そのような事もご存知ないとは
まったく嘆かわしいことでござる
708白ロムさん:2009/12/09(水) 09:12:03 ID:Ujam0gpN0
>>705
端末代にWVS値引きは適用されない 月額2630円
6ヶ月以上→使うW-SIMの電話番号指定だから1ヶ月なら NG
709白ロムさん:2009/12/09(水) 09:42:28 ID:unme67fW0
まさかprinで立てられるとは思わなかった

WILLCOM 03 ソフト関連 Part 09
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1260319071/2-
710白ロムさん:2009/12/09(水) 10:14:41 ID:fkkybEwoP
ゴールドトーンで良ければヤフオクで即決15Kくらいで蛙よ
711白ロムさん:2009/12/09(水) 10:19:54 ID:qm2Hytsz0
>>703
ありがとう

>>709
今書き込みできたのか
おつ!
712白ロムさん:2009/12/09(水) 10:41:20 ID:HZ2akLI20
今ヤフオクで即決15K出してる出品者って危なさそうだろ
新品て書いてあるのに送ってきたら中古とか
おれもちょっと前にヤフオクで落札して買ったけど
ストアだったからモノはまともだったよ
713白ロムさん:2009/12/09(水) 10:48:36 ID:HfOlcQlG0
車で03を使ってwifirouterでパソコンをカーナビ的な使い方しようと思ったら、シガーから03へ充電できません。adesだったら充電できたのですが、
安く対処できる方法はありませんか?モバイルブースターでもだめでした。
714白ロムさん:2009/12/09(水) 11:07:35 ID:HZ2akLI20
その機種専用のシガー専用ケーブル買うやつって何なんだろうな
DC-ACコンバーターひとつ持っとけば何でも対応できるだろうに・・・
715白ロムさん:2009/12/09(水) 11:17:56 ID:HZ2akLI20
リンクさせたPCでしかUSB給電できない03の仕様にも問題あると思うが
716白ロムさん:2009/12/09(水) 11:49:41 ID:rjaAplw50
>>713
データ転送用ケーブルと充電用ケーブルは違うからね。
ビザビあたりへ行って充電変換ケーブルを買うか、カーチャージャー買えばいいんでない?
充電用変換ケーブル使えばモバイルブースターとかでも充電できる。

ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpc/WS020SH/?dan=dpc%252FPDA453%252F&ccc=PDA453
717白ロムさん:2009/12/09(水) 12:09:49 ID:3lzZnh5+0
何も調べもせずに流れてくる
アドエス餅はなんとかならんのか
おとなしくハイブリット買うかアドエス使い続けろやカス
718白ロムさん:2009/12/09(水) 12:50:50 ID:HfOlcQlG0
>USBシガー青歯ヘッドフォン付属でしたもので、ただからなんですけどね。
>715 これはメーカーが悪いですよね。
>717 ハイブリットはシガーから充電できるんですか?
>何も調べもせずに流れてくる
>アドエス餅はなんとかならんのか
ご自分は特別なんですね。わかります。
719白ロムさん:2009/12/09(水) 13:00:26 ID:6/NOOBXvP
こういう馬鹿がアドエスの評価落としてるのか
720白ロムさん:2009/12/09(水) 13:04:26 ID:q1FCu9jh0
03て、電池ぬいて再起動した時に少しの間PTマークつくよね?
なんか通信でもやってるんだろうかねぇ
721白ロムさん:2009/12/09(水) 13:10:22 ID:HfOlcQlG0
>>716
100均microUSBをGNDでやってみます。
ありがとう。
>>719
そういうおめ・・・
さすがP(略
722白ロムさん:2009/12/09(水) 13:34:05 ID:XlbccStp0
>>720
位置情報とかの基地局とのやり取りはしてる
03ではそれに加えて時間合わせもしてるらしいが、このタイミングかどうかは知らない
723白ロムさん:2009/12/09(水) 13:47:48 ID:SBhTEXvh0
brilliantなかったからラスタバナナ買ってきた
安いし今のもこれだしまぁいいや
724白ロムさん:2009/12/09(水) 15:34:54 ID:rSPqaPzH0
ぶりぶりバナナ!
725白ロムさん:2009/12/09(水) 17:08:38 ID:Tw8VChIB0
ID:HfOlcQlG0最悪だなおまえ。氏ね。
726白ロムさん:2009/12/09(水) 17:22:29 ID:HfOlcQlG0
>>725
お前には負けるよ。
willcomってつなぎなおしたらIDかわるの知らないの?
俺何回戦も持ってるけどあえてID変えてないんだ
馬鹿だの死ねだの口調変えないとすぐバレルよ。
てかわざわざそんなこと言うために大変だね。
727白ロムさん:2009/12/09(水) 17:28:31 ID:Tw8VChIB0
自鯖p2だからどっからどんな回線で書いても俺はID変わらんけどねw
もういいから早く吊ってこい。
728白ロムさん:2009/12/09(水) 17:28:36 ID:62ld2N3f0
は?
729白ロムさん:2009/12/09(水) 17:35:13 ID:HfOlcQlG0
俺お前みたいなとんちんかんな奴好きだぜ。
パソコンとWILLCOMあれば出来ちゃうのに何の証明になってるんだよw
730白ロムさん:2009/12/09(水) 17:35:42 ID:P/uRPkZ/0
もうキチガイに構うなって。
キチガイの友人にはスパーハカー様がセットだから住所特定されて刺されるぞw
731白ロムさん:2009/12/09(水) 17:37:32 ID:Tw8VChIB0
>>729
基地外の論理破綻ワロタwww
732白ロムさん:2009/12/09(水) 17:42:28 ID:UqCdv0Um0
散々糞味噌いい放った挙句
ハイブリの出来がイマイチだとか言い訳しながら
今頃、のこのこと 03買って
過去スレも読まず流れてくるアドエス餅は

な ん と か な ら ん の か
733白ロムさん:2009/12/09(水) 17:44:26 ID:UqCdv0Um0
出先からのカキコだったんで 他の人に迷惑かけたようでありんすわ 私 
734白ロムさん:2009/12/09(水) 17:44:30 ID:GQr891BV0
もうキチガイに構うなって。
キチガイの友人にはスパーハカー様がセットだから住所特定されて刺されるぞw
735白ロムさん:2009/12/09(水) 17:45:16 ID:HfOlcQlG0
ID:Tw8VChIB0
基地外の論理破綻ワロタwww
こういうことだろ
736白ロムさん:2009/12/09(水) 17:46:51 ID:GQr891BV0
ID:Tw8VChIB0
為になることぐらい書けよ
馬鹿キチガイ氏ね
737白ロムさん:2009/12/09(水) 17:47:02 ID:62ld2N3f0
どうでもいいから消えろカス
お目当ての情報とやらは得られたんだろ?
738白ロムさん:2009/12/09(水) 17:47:28 ID:ovj5jiC50
ケンカすなヽ(゚Д゚;)ノ仲良く汁
739白ロムさん:2009/12/09(水) 17:49:57 ID:vCyxiT+90
ID:Tw8VChIB0
お前が過去スレ読めっていえばよかっただけじゃないのか?
740白ロムさん:2009/12/09(水) 17:53:40 ID:25q/7Zru0
>>723
バナナは完璧に貼ったつもりでもすぐ浮いてこない?
741白ロムさん:2009/12/09(水) 17:54:55 ID:Tw8VChIB0
IDいろいろ変えてご苦労さんwww
基地外こえーw
ぐぐりゃすぐ出てくるしょーもない質問はもうすんなよ。
742白ロムさん:2009/12/09(水) 17:55:09 ID:i3BQJ/kFP
今日の晩飯何にしようかな…
743白ロムさん:2009/12/09(水) 17:57:32 ID:P/uRPkZ/0
>>726
>俺何回戦も持ってるけどあえてID変えてないんだ
>>729
>パソコンとWILLCOMあれば出来ちゃうのに何の証明になってるんだよw

この辺ちょっと精神分裂気味だねぇ。。。
744白ロムさん:2009/12/09(水) 17:58:06 ID:nQJRguk60
まあれだ、ID:HfOlcQlG0もそのくらいスキルあるのであれば、
すぐ煽りに乗らないで上に書いてあることぐらいよんですぐ聞くのはよくないと思うぞ。
745白ロムさん:2009/12/09(水) 17:59:14 ID:ovj5jiC50
ヽ(;`Д´)ノ !!
746白ロムさん:2009/12/09(水) 18:00:54 ID:tLUKh35/0
『アドエスなら云々…』って言わなきゃ波風も
747白ロムさん:2009/12/09(水) 18:01:32 ID:4QK1wSHd0
あれ?
>>743
>>730
この辺ちょっと精神分裂気味だねぇ。。。 w
748白ロムさん:2009/12/09(水) 18:04:20 ID:HfOlcQlG0
>>746
そうだったの?ごめん
両方持ってるものですから、デリカシー無かったですね。すんません。
749白ロムさん:2009/12/09(水) 18:05:58 ID:ovj5jiC50
J( 'ー`)レ みんな仲良し。ね、タケシ
750白ロムさん:2009/12/09(水) 18:36:36 ID:30ymcRZ3P
半年ほど使ってきた03のタッチパネルが反応しなくなる現象が発生した。

ある日突然反応しなくなったからフルリセットしてみたら治ったけど、設定し直してたら再発。

修理しかないかな。
751白ロムさん:2009/12/09(水) 18:42:42 ID:ovj5jiC50
   ガラガラッ  
J('ー`|Д´)っ|)レ < 終わったか!手間掛けさせやがって!プンスカ
>>750
タッチが反応しなくなっちゃうのは困るね
752白ロムさん:2009/12/09(水) 18:45:19 ID:Tw8VChIB0
>>750
保証期間内なら無償修理対象なので速やかに出した方がいいよ。
753白ロムさん:2009/12/09(水) 19:03:00 ID:oo+6RwDK0
03ユーザーの裾野が広がってますな。よかよか。
754白ロムさん:2009/12/09(水) 20:50:00 ID:XlbccStp0
>>753
めんどくさい層も流れ込んできてる気はするがな
755白ロムさん:2009/12/09(水) 20:59:07 ID:2xCd6Vcb0
3Gイラネな難民引き受け機種になってるw
756白ロムさん:2009/12/09(水) 21:06:12 ID:Tw8VChIB0
初代画面難民もキーボード必須難民も駆け込みでw
757白ロムさん:2009/12/09(水) 21:22:52 ID:YEL1arzX0
俺発売日に320K買ったんだよね。
2chでの叩かれぶりは、そりゃーもーひどかったよ(主に310Kユーザからw)。
その後だーいぶして、320Kが神機、は大袈裟だけどそこそこ高評価に変わってきて笑。
03も同じにほひがするなあ。
758白ロムさん:2009/12/09(水) 21:47:54 ID:Tw8VChIB0
タッチキーの操作が確実にできるように指が調教できればいい端末なんだろうけど、
俺は押しこぼしがしょっちゅう発生してしまう。。。
それさえなければなぁ。
みんなは確実に操作できる?
759白ロムさん:2009/12/09(水) 21:54:02 ID:zbkkQmXF0
>>740
俺のは貼るときにナナメに0.1mぐらいズレたのか、フレームにほんの少しひっかかるように乗ってたから右上と左下が浮いてたw
その右上がポケットから出すときに引っかかって半分ぐらいめくれちゃった。
ちゃんと貼れれば浮いてくるということはないと思う・・・。
今日買ったやつあとで貼ってみる

>>750
基本的にはできるけど、Operaが調子悪いとリンク押しても反応しないことはある。
押しっぱなしで「新しいタブでリンクを開く」とかがあるメニューは出せるから、俺の押し場所ミスではない。

細かいところを押すときは、指っていうか親指をナナメに立てて爪で押してる感じ
760759:2009/12/09(水) 21:54:45 ID:zbkkQmXF0
ごめん後者の安価ミスった

×>>750
>>758
761白ロムさん:2009/12/09(水) 22:12:05 ID:iDiGQrg50
>>758
デコ用の薄いシール貼るだけでも結構違う
俺はテンキーモード使わないから、十字キー用に決定と上下左右で貼った
762白ロムさん:2009/12/09(水) 22:13:18 ID:m0XKsAoU0
>>756
WILLCOMワンセグ難民は?
763白ロムさん:2009/12/09(水) 22:13:43 ID:32lY2TGb0
夏ころに310kからこの機種にしたんだが、W-OAMエリアならなんとか実用スピードじゃないかとおもう。
Wifi接続でも結局CPUが遅いから、あんまり意味ないし。
なんか、自宅ではネットラジオ専用機になりつつある。

764白ロムさん:2009/12/09(水) 22:13:51 ID:pkvWbGwb0
正直使いづらすぎて後悔している
よくシャープもこんなもん売る気になったな
765白ロムさん:2009/12/09(水) 22:42:09 ID:/NJW5Ozz0
>>757

>そこそこ高評価に変わってきて

発売日からどんだけたってんだよw
766白ロムさん:2009/12/09(水) 22:51:21 ID:8iMNEJoO0
BTヘッドフォンでネットラジオ機にしようと思ってるんだけど、BTの安定性と電池持ちってどんな感じですか?
767白ロムさん:2009/12/09(水) 23:01:36 ID:6tbn5WVy0
>>765
320K手放した後だから2年後くらいか
大器晩成だなw
768白ロムさん:2009/12/09(水) 23:19:01 ID:32lY2TGb0
>>766
BTなしでPHS経由でネットラジオ四時間強c、wifiで二時間弱ではないかな。
BTだと三割減ぐらいじゃないかな。BT持ってないから分からない。
769759:2009/12/10(木) 00:32:01 ID:2gbGwrdM0
ラスタバナナ貼ったけどやっぱりこれどこかしら角が浮いちゃう。
今回下が少しだけど浮いてるから、またポケットに入れたときはがれそうだなぁ。

みんなどこのやつ使ってる?
角が浮かずに貼れるメーカー教えてほしい
770白ロムさん:2009/12/10(木) 00:45:18 ID:MK2Ge/td0
>>769
アスデックってところのを
使っているよ。一部が浮いた
りとかはないです。
771白ロムさん:2009/12/10(木) 01:14:23 ID:yTBcTrPE0
小田急でネットラジオ通勤してるが最近はユーザーが減ったからか、切れない。
x2で32kbps x4で64kbpsならほぼ全域で切れない。
772白ロムさん:2009/12/10(木) 03:47:20 ID:9HDKbTEG0
片手親指での操作は、押し損ねが有るけど、反対の人差し指も使えば問題無いね。
室内でのカメラ、使い物にならないのが残念だけど。
773白ロムさん:2009/12/10(木) 06:26:00 ID:MKvNRSov0
> 室内でのカメラ、使い物にならない

どうして?
774白ロムさん:2009/12/10(木) 09:25:48 ID:1Y0A1pqb0
盗撮だから♪
775白ロムさん:2009/12/10(木) 09:54:44 ID:CDDlNETA0
comredirectって3分ぐらいするとパケット落ちてこなくなったりするんですが、原因は何が考えられますか?
PCには接続できたんですけど、T-01AとかX02Tなど画面がでかいものと繋いで使いたいんですけどそういう使い方できますか?
ググッてもパソコン以外は出来ているもの見つけられませんでした。
776白ロムさん:2009/12/10(木) 10:05:45 ID:CDDlNETA0
すみませんデータ無通信で切断を行う仕様でした。
777白ロムさん:2009/12/10(木) 10:15:48 ID:9HDKbTEG0
>>773
ノイズだらけだから。
778白ロムさん:2009/12/10(木) 10:33:06 ID:wb7rZ0eG0
カメラとワンセグとメールがちゃんと出来るサブ機を持つと
とても幸せになりました
779白ロムさん:2009/12/10(木) 10:35:39 ID:Ps0XkfAL0
opera10beta2試してみたがブックマーク開こうとすると
100%落ちるのが治ってないな
みんな使えてるみたいだから俺の環境が悪いんだろうが

愛用していた9.7に戻したいがダウンロードできなくなってる?
780白ロムさん:2009/12/10(木) 10:51:45 ID:JJq9IL6b0
走行中は、ストリーミングは切れまくりで、もう諦めて使ってないなぁ
山手線でも中央・総武線でも相変わらず、走行中は
2chブラウザのテキスト読み込みさえ相当遅くなる。
小田急って各車両編成に基地局付いてる、とか?
781白ロムさん:2009/12/10(木) 11:42:34 ID:wP6ZfBKi0
途切れると復活しないとかでストリーミングはcoreplayerじゃないと使い物にならんな

>>777
カメラは最大サイズじゃないとどこであろうと使い物にならない仕様




782白ロムさん:2009/12/10(木) 12:21:24 ID:jDLDiZXo0
>>780
>>771さんじゃありませんが、小田急の車両には基地局付いてませんよ、多分。
そんな車両があったらWILLCOMユーザ大歓喜ですね。
ただ、小田急の車窓から外を眺めてると4本槍や8本槍のアンテナを数多く見られます。
WILLCOMのアンテナ部隊の人達の頑張りが垣間見れます。
藤沢から来る車両にはノートPCを開いてる人も時々乗ってますが多分いまはもうWILLCOMではないと思われます。
あと私はネットラジオを使ったことがないのでストリーミングが途切れないかは分からんです。
ただ、普通のブラウジングは特にストレスを感じるコトはないです。私個人の感覚では。
783白ロムさん:2009/12/10(木) 12:30:42 ID:RQm/whuzO
>>780
そうだよねぇ。移動中に遅くなったり、そのままパケットが流れてこなくなったりするから
テキスト主体の利用といえども使い勝手では3Gに軍配が上がる。
784白ロムさん:2009/12/10(木) 12:34:48 ID:RQm/whuzO
>>782
小田急沿線ってそんなにアンテナが充実してるんですね。
京王だと780氏と同じような状況。
3ヶ月に1回くらい、1000円節約のためにWILLCOMでネット接続を試行しては
使い勝手の悪さで諦めてイーモバイルを使い続けています。
785白ロムさん:2009/12/10(木) 16:51:22 ID:sToLE9UE0
月々の契約料が安くなるし、アドエスが壊れたんで
12月になってから03に乗り換えた。
で、電話機としての使い勝手は03の方がいいので
喜んでた。しかし
やたらフリーズするんだが、こういうものなのか?
一日一回は固まる。電源ボタンもきかないから、
しょっちゅうバッテリー外して再起動してる… orz
786白ロムさん:2009/12/10(木) 17:09:38 ID:RQm/whuzO
>>785
やっぱ固まるよね?
何か使い方が悪いんだろうか…
787白ロムさん:2009/12/10(木) 17:14:26 ID:a8Vwp4JI0
>>785
自分もアドエスから同じくらいに乗り換えたけど
結構アプリケーション切り替えたり、並列で動かしてて
重くなることはあってもフリーズは未だ一度もないな
むしろアドエスが良く固まってた

あまり気になるなら保障期間内だし早めにサポートに出してみたら?
788白ロムさん:2009/12/10(木) 17:14:37 ID:Xl7+ojvD0
俺は2週間から1ヶ月に1度くらいだな。フリーズして電池蓋外すのは。

まだ我慢できるレベルではあるが、
気持ち悪いのも確か。
789白ロムさん:2009/12/10(木) 17:26:15 ID:dcSJqeWp0
SDカードにソフト入れるとそうなることがあるよ。
SDに入れても大丈夫って確認が取れるソフト以外は本体メモリに
インストールすると安定する。
自分の場合はそうだったので、もし心当たりがあるなら試してみそ
790白ロムさん:2009/12/10(木) 17:29:22 ID:9HEz1aeF0
TCPMPで全画面表示して画面非表示したりしてたらフリーズして電池抜き差しする羽目になる。
791白ロムさん:2009/12/10(木) 17:36:48 ID:GEZK6+uW0
去年の10月に買って電池抜くような自体に陥ったのは一回だけだ
792白ロムさん:2009/12/10(木) 17:42:02 ID:tWf4dnKJ0
予防的にソフトウェアリセットかけて再起動を月一回やってる
それ以来フリーズしたことはないな
793白ロムさん:2009/12/10(木) 17:48:59 ID:6bKJhRg10
>>792
非常に初歩的な事ですみません。
ソフトウェアリセットと再起動の違いって何ですか?
794白ロムさん:2009/12/10(木) 17:59:20 ID:tWf4dnKJ0
>>793
同じ
というかソフトウェアリセットで再起動かけて、の方がわかりやすかった?
だとしたらすまない
795白ロムさん:2009/12/10(木) 18:11:33 ID:sxRTeDhf0
>>785
固まり過ぎかと。
私は何ヶ月かに一回くらいですよー。
796白ロムさん:2009/12/10(木) 18:46:57 ID:9uvbEI9k0
俺はあんまり固まらないぞ。
入れてるソフトを見直してみては?
797777:2009/12/10(木) 18:48:03 ID:9HDKbTEG0
>>781
おお!確かに。しかし、これではメールで送る都度に、リサイズしないと。困ったものだ。
798白ロムさん:2009/12/10(木) 20:22:27 ID:9qMup6/z0
>>779

>opera10beta2試してみたがブックマーク開こうとすると
100%落ちるのが治ってないな

プログラム実行用の空き領域が不足しているとかじゃ?

どのbuildを使っていたのかわからんが、
公式も非公式もダウンロードはできるかと
799白ロムさん:2009/12/10(木) 21:17:42 ID:9HEz1aeF0
ソフトウェアリセットなんて二日に一回しとるわ
800白ロムさん:2009/12/10(木) 21:55:18 ID:IFbdIWla0
俺の初代は、娘(1歳)にいじられると何故か必ず電源落ちてリセット状態になる。
発売当初から使ってるし、最近いろいろ不安定気味。
03に移ろうか真剣に悩んでいる。
801白ロムさん:2009/12/10(木) 22:30:26 ID:OruatZG60
よだれが原因とかはないよね・・w
802白ロムさん:2009/12/10(木) 22:32:30 ID:RDcdJGVh0
娘は正確にポッチを押してるまちがいなかとよ
803白ロムさん:2009/12/11(金) 00:07:07 ID:jG3rakra0
裏蓋開けてかい
器用なこったw
804白ロムさん:2009/12/11(金) 00:16:16 ID:FNe+arO+0
最近はリモートデスクトップを使ったリモコンと化しております。
意外と使えるのでオーディオマシンにはいいかも試練。

しかし、PHS用途以外の出番が多いな。
さすがスマホ。
805白ロムさん:2009/12/11(金) 01:23:12 ID:yVOKyZAU0
>>797
せっかくのスマフォなんだし
ultraGあたりですぐリサイズできるんだから
スペックいかそうYO!
806白ロムさん:2009/12/11(金) 01:28:29 ID:9ribsZS80
画面が不必要に点滅するのは
我慢するしかないの?
807759:2009/12/11(金) 01:43:26 ID:V1ed0jjg0
>>806
十字キーのとこ?
それはソフトが裏で動いてるときになるらしい。
ウィルコムの通信切断処理が終わり前に節電モードに入ってもなる気がする。

だから自分はメール送った後とか、Operaを終了させたときに、完全に通信が終了するのを待ってから節電モードにしてる。
判断ポイントは、
通信の電波の表示が消えて圏外になって一本になって、その後に3本か4本とかたったら切断処理終了かな。
正直めんどい・・・。
808白ロムさん:2009/12/11(金) 01:44:09 ID:V1ed0jjg0
名前欄入ったままだった恥ずかしい
ごめんなさい
809白ロムさん:2009/12/11(金) 07:25:05 ID:ytUXshPl0
>>804
リモートなんちゃらは怖いらしいのでorbにしますた
810白ロムさん:2009/12/11(金) 09:24:42 ID:QVtk6cJs0
そろそろFirefox来そうだな
811785:2009/12/11(金) 10:33:51 ID:1i7q6BNP0
レスくれた人ありがとう
…そうか、俺の03が固まり過ぎか…orz
アドエスから電話帳移した以外は
初期状態のままなんだが…。
サポートに相談してみる。
812白ロムさん:2009/12/11(金) 11:46:37 ID:P1JDeARJ0
>>810
2010年リリースらしいね
ますますOperaの意義が、、、

個人的にはぐぐるリーダ使い始めてから
irisが手放せない
ほんっとぐぐるはiPhone向けページ力入れすぎだで
813白ロムさん:2009/12/11(金) 18:41:55 ID:e8pQMqVK0
とりあえずアドエス時に使用頻度の高かったモノだけで構成
ttp://dec.2chan.net/up2/src/fu12174.jpg
しばらくこれでいいや
es_silencerを使うとその後リセットするまで
システム音が消えるのだけが残念だけど
814白ロムさん:2009/12/11(金) 18:57:10 ID:oTaWbLM30
後ろの絵も残念
815白ロムさん:2009/12/11(金) 20:13:51 ID:tvrwzsti0
ブラックトーンねぇーぞゴルァ!
ゴールドトーン買っちまうぞ1
816白ロムさん:2009/12/11(金) 20:19:15 ID:BW9ayOsB0
ブラックトーン見つかるまで買っちゃダメ!
817白ロムさん:2009/12/11(金) 20:28:51 ID:e8pQMqVK0
待ち受けの背景って難しいよな
色々ショートカット置くと見えないし
派手な壁紙にすると文字が見づらくなるし
Fn + Ctrl + 画面回転キーでキャプれるから
おまえらの待ち受けも見せてくれ参考にするから
818白ロムさん:2009/12/11(金) 20:49:50 ID:jqBCzeEs0
>>817
ふたばのどこにあげればいいの?
819白ロムさん:2009/12/11(金) 20:51:12 ID:GEH7I/zY0
820白ロムさん:2009/12/11(金) 21:12:15 ID:e8pQMqVK0
あぷ小でいいんじゃね
http://dec.2chan.net/up2/up.htm
821白ロムさん:2009/12/11(金) 22:04:18 ID:ORlb7TBK0
Wifi ON、BluetoothでPCとリンクした状態だとW-ZERO3メールの送受信に失敗する。

そういう仕様なのかな?
822白ロムさん:2009/12/12(土) 00:59:40 ID:146Xlflk0
http://dec.2chan.net/up2/src/fu12189.jpg
こんな感じでいい?
823白ロムさん:2009/12/12(土) 01:26:36 ID:J0wHlzYF0
>>822
なんか目が疲れそう
遊び心とかオシャレさが無くて冷たい感じがする
824白ロムさん:2009/12/12(土) 01:31:48 ID:2/zcydq30
http://gyazo.com/5af2af5b6530e85db8c3a66af7bc9b16.png

遊び心を入れたいのは山々だが、縦スペースが足りん
825白ロムさん:2009/12/12(土) 01:37:39 ID:U77D1Rjt0
>>824
Metrix のショートカットアイコンを small にすればいいじゃん
使う頻度の少ないやつだけ
826白ロムさん:2009/12/12(土) 01:42:30 ID:vCWXM3nU0
>>807
何か操作した後とかに、画面が一瞬黒くなって
それが2〜3回続いて目がチカチカするんだけど、
そういうことってないの?壊れてるのかな
827白ロムさん:2009/12/12(土) 01:50:46 ID:2/zcydq30
>>825
Metrixってそもそもあんまりスペースとってなくね?
ためしにSmallにしたら数ピクセル縮んだだけで、
見えづらくなっただけだった。

個人的にはA2DPToggleがでかすぎて邪魔だから
このトグル部分をランチャとかどっかに押し込めたいわ。
828白ロムさん:2009/12/12(土) 02:58:45 ID:VLrSuj0J0
>>826
それ、たまに確実になるけど、2、3回続く事は無いかな。他の機種でも、同じようなソフトの構成にしているので、この機種固有の現象だと思っている。
829白ロムさん:2009/12/12(土) 03:01:23 ID:VLrSuj0J0
>>824
バッテリーとメモリとバックライトのは、何ていうの?
830白ロムさん:2009/12/12(土) 03:24:02 ID:2/zcydq30
>>829
それがMetrix
831白ロムさん:2009/12/12(土) 03:36:34 ID:j8cDBzG90
>>826
そんなんならないよ。なんかのソフト話し?
832白ロムさん:2009/12/12(土) 03:37:36 ID:SjQ/uuc10
メールの添付画像を自動でリサイズって
どう設定するんだっけ。
たしかoutlookでできた気がするんだけど、
そもそも03でoutlookってどうやって起動するんだっけ?
833829:2009/12/12(土) 03:57:06 ID:VLrSuj0J0
>>830
ありがとう。
834白ロムさん:2009/12/12(土) 04:33:50 ID:VZ1PxVlw0
>>832
画像とビデオのオプションでないの?
835白ロムさん:2009/12/12(土) 05:56:29 ID:U77D1Rjt0
>>827
> Metrixってそもそもあんまりスペースとってなくね?
え?プログラムのショートカットアイコンだよ。Bigの4分の1になるよ。
バッテリーとかメモリとかの下に4列あるじゃない。
それを全部 Smallにしたら1列分しか消費しないよ。
てか、あれ?プログラムのアイコンは別のソフトで表示してるのか?
うちのは横にBig6個+Small1個しか並べられないな。
836白ロムさん:2009/12/12(土) 06:13:29 ID:2/zcydq30
>>835
これはそれぞれBlaunchとtblaunchなんだぜ。
カーソルキーじゃなく指タップで選択してるから、
小さいと押しミスする。これ以上は大きさ下げられない。

一応それぞれに用途があって、blaunchはアイコンを変更できるというメリットがあり、
デフォルトでアイコン無しのアプリに割り当ててるが、
アイコンが汚い。
あとアイコンを小さくしようが、最低でも必ずこの幅を占領する。

tblaunchはアイコン変更出来ないけどアイコンが綺麗。
アイコンを小さくしたら幅も狭くなってくれる。

Metrix使ってるのはランチャの上にあるちょっとの幅の奴だ。
これ本体にランチャ機能あったのか?ってレベルだわ。
837白ロムさん:2009/12/12(土) 06:50:54 ID:U77D1Rjt0
Metrix のランチャ使うとこんな感じ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org448210.jpg

一番下の列はさっき追加したんだけど
838白ロムさん:2009/12/12(土) 07:06:20 ID:2/zcydq30
なるほど。そう言う使い方もあったのね。
アイコン変更はさすがに厳しそうだが、
Tblaunchの代わりに使うレベルに実用には足るかもしれんね。
839白ロムさん:2009/12/12(土) 07:09:24 ID:U77D1Rjt0
>>838
アイコン変更もできるみたいだけど
840白ロムさん:2009/12/12(土) 07:12:29 ID:2/zcydq30
まじか!
それならMetrix一本でいけるかもしれぬ。
thx
841白ロムさん:2009/12/12(土) 09:01:16 ID:wKe9vfXC0
auからWILLCOM 03に機種買い換えようと思うのだが
W−SIMというのは別に買わないといけないのか?
よく分からないんだよ
842白ロムさん:2009/12/12(土) 09:09:07 ID:a+DvoCSD0
>>841
新規で契約すれば一そろい入ってる
843白ロムさん:2009/12/12(土) 09:12:31 ID:wKe9vfXC0
>>842
サンクス
844白ロムさん:2009/12/12(土) 09:43:06 ID:5WKA0ZuO0
>>834
あぁ、それだ。
画像とビデオなんて一年くらい起動してないから
わすれてた。

ついでに、outlookってどうやって起動するんだっけ?
プログラムとかに見つからない。
845白ロムさん:2009/12/12(土) 10:17:47 ID:XLChzVOz0
海上にボートで釣り行くんだが
陸地からどれくらいまで通話でキルン?

他の携帯だとそれなりに離れても平気みたいだが・・・・・
846白ロムさん:2009/12/12(土) 10:43:46 ID:gLoaQjRD0
NTTパーソナル追い出され組のWX320K持ちですw
テンキーでの文字入力は厳しいので機種変で03を狙ってるんだけど
関西も端末代は毎月+-0って事だよね↓
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/price/willcom/20091211_335228.html

W-VALUEは2年縛りの割引サービスって事でいいのかな?
847白ロムさん:2009/12/12(土) 11:46:40 ID:bLXmBihS0
はい
848白ロムさん:2009/12/12(土) 12:08:56 ID:/HnDCjvq0
>>846
一括で払えば縛りなし
849白ロムさん:2009/12/12(土) 12:40:44 ID:J0wHlzYF0
03てW−SIM無くてもワンセグ見れたっけ?
850白ロムさん:2009/12/12(土) 12:52:55 ID:jjakfyZs0
>>835
セパレータ入ってるから別じゃないか
851白ロムさん:2009/12/12(土) 12:58:20 ID:spiR1+700
ワンセグは見れるけど見れたもんじゃない
852白ロムさん:2009/12/12(土) 13:39:55 ID:15d1m9w+0
>>849
商品知識ナンバー1のヨドバシカメラのウイルコムコーナー
担当者の説明によれば
「W−SIM無しでワンセグは見れない使用になっております」
と自信に満ちた説明をこの前の日曜聞いたばかりだよ。
853白ロムさん:2009/12/12(土) 13:54:07 ID:aI0BvSug0
店員より俺のいうことを聞けw 映るんだってば
854白ロムさん:2009/12/12(土) 14:03:18 ID:CSyt9AR+P
>>852
なんだその店員大したことないな
855白ロムさん:2009/12/12(土) 14:14:24 ID:LIBxAsa30
>>852
さすが商品白知識No.1の店員だなw
856白ロムさん:2009/12/12(土) 14:28:17 ID:ZBzlIC1E0
>>853
いうことを聞くから音声をうpしてくれ
857白ロムさん:2009/12/12(土) 14:42:22 ID:v3ddYghG0
そういうのは直接サポートに電話させるしかないよなあ
858852:2009/12/12(土) 15:50:06 ID:8kJ3XERx0
みんなありがとう
おれは何も知りもしない自信に満ちた店員に
いろいろ説明を受けていたんだなw
今度からなんにもきかないよー
859白ロムさん:2009/12/12(土) 15:56:23 ID:Tr7Ceiov0
スレで得た知識をもって無知な店員さんに教えてあげなさい。
それがあなたの使命です。
860白ロムさん:2009/12/12(土) 16:30:52 ID:J0wHlzYF0
2年縛りで買うのとオクで15000円で買うのどっちが徳?
861白ロムさん:2009/12/12(土) 16:46:30 ID:Zr3uvHm20
ネットとかの通信スピードは実用的に耐えられる?
862白ロムさん:2009/12/12(土) 16:51:32 ID:ZBzlIC1E0
>>860
オクで買ってW-SIMは他のスペシャルモデルから
863白ロムさん:2009/12/12(土) 17:16:21 ID:AqfjD9400
>>861
画像を切れば実用レベル
画像を入れたら手元にお茶を準備
864白ロムさん:2009/12/12(土) 17:43:18 ID:2/zcydq30
>>861
クリックして20秒は待つ心のゆとりを持てば。
865白ロムさん:2009/12/12(土) 18:05:24 ID:CTXAgHJN0
インターネット接続 30秒
Yahoo!トップ表示 1分
866白ロムさん:2009/12/12(土) 18:21:22 ID:qkuzXNjgP
メールにwillcom03なんちゃらとか署名?みたいなのが入っちゃうんだけど、これって消せないのかな?
867白ロムさん:2009/12/12(土) 18:31:31 ID:ZBzlIC1E0
>>866
取り説は手元にあるかい?
868白ロムさん:2009/12/12(土) 18:48:20 ID:QMNwqDXA0
おぺらてんでたーぼきかすと え? ゆうくらいはやいよ。ふあんていでふたしかだけど。
869白ロムさん:2009/12/12(土) 18:53:03 ID:gLoaQjRD0
今日ヨドとジョーシン見てきたけどゴールドとライムしか色が残ってなかった・・・
870白ロムさん:2009/12/12(土) 19:00:20 ID:VzRnliHm0
>>865
なんだその遅さは
W-OAM非対応のアンテナ2個しか掴めない俺ん家でも
その1/3〜1/2の時間だぞ
相当回線が混雑してるかここ以上のど田舎か
871白ロムさん:2009/12/12(土) 19:06:02 ID:Zr3uvHm20
今の割引キャンペーンは物がなくなり次第終了なんだよな〜
新機種出る前の在庫一掃だと思うのだが

auのW31Tから切り替えていい物かどうか判断に苦しむ・・・・・
まあ、使い方次第では今より安くなるのは確実なんだがな〜
心のゆとりをもてば・・・・・
872白ロムさん:2009/12/12(土) 19:22:11 ID:C7VdgTqZ0
切替えたらダメ 男子のスマフォ餅は、+ガラケーがデフォ
873白ロムさん:2009/12/12(土) 19:28:52 ID:mcBfET+l0
なんでWILLCOMの回線って頻繁に切断されるの意味がわからない
874白ロムさん:2009/12/12(土) 19:32:52 ID:2/zcydq30
俺もauとWillcomの二台持ちだな。
auかドコモはどっちかメイン端末として持ってたほうが良いような気がする。
通話専用でもいいし。
875白ロムさん:2009/12/12(土) 19:38:21 ID:Zr3uvHm20
>>874
いちお〜メインを03で海っぺりは電波届かないので、auを最低ランクにしようかなとは考えてるんですが
なんかしっくりこないんです
876白ロムさん:2009/12/12(土) 19:45:21 ID:2/zcydq30
>>875
おれもしっくりは来てないよ。
auのメールアドレスがメインではあるんだが、
テンキー打ちが遅いからそれを03に転送して、
文章はGes10keyフリックで入力し、
差出人アドレスをezwebにして返してるとかやってる。

auドコモのメリットは電波の入りの良さだからな。
こっちをメールと電話専用端末にして、
それで使いにくいところを
サブである03で補うように使えば夢が広がるぜ。
877白ロムさん:2009/12/12(土) 19:57:10 ID:Zr3uvHm20
海っぺり行かなければ03一本でもいいんだけど
釣り行くとなると、電波が届かないから、通話だけauで生かす感じかな
無料通話も10Kの「繰り越しあるからもったいないんだよな〜
auのプランSからEに切り替えて無料通話もそのまま持ち越し出来ればいいんだが
878白ロムさん:2009/12/12(土) 20:17:43 ID:qkuzXNjgP
>>867
すいません。出先で取説が手元に無いんです。
879白ロムさん:2009/12/12(土) 20:22:35 ID:HCplT7Hx0
>>878
Windowsの中のSTMailToggleMsg.exe実行すれば消える
ググろうな
880白ロムさん:2009/12/12(土) 20:37:28 ID:qkuzXNjgP
ありがとうございます。
881白ロムさん:2009/12/12(土) 20:46:24 ID:Hs7u9SvJ0
機種変で2年縛りで買うのと
オクで15000円程で買うのどっちがお得?
882白ロムさん:2009/12/12(土) 20:46:54 ID:QX7YwptJ0
>>879
>>878じゃないけど、ありがとうございます。
そんなプログラムファイルがあったとは驚きです。
機種変から2ヶ月ぐらい経ちましたが、全然使いこなせてません。
883白ロムさん:2009/12/12(土) 20:49:39 ID:sFxeXq+e0
損得のみで生きると損
884白ロムさん:2009/12/12(土) 20:58:37 ID:QX7YwptJ0
実質月々400円×24ヶ月払いだったから、ちゃんと2年使うつもりでWーVALUEにしたけど…
885白ロムさん:2009/12/12(土) 21:00:22 ID:Tr7Ceiov0
そんな安いの?
886白ロムさん:2009/12/12(土) 21:10:48 ID:QX7YwptJ0
店によるけど…
料金プランをつなぎ放題のまま変更しなかったから機種変時に2千何百円か余計にかかったけど、店のポイントを使ったからあんまり覚えていない。
887白ロムさん:2009/12/12(土) 21:12:55 ID:Tr7Ceiov0
安心だフォンより安いの?
888白ロムさん:2009/12/12(土) 21:33:46 ID:PsoiEHGx0
自分の場合、個品割賦購入あっせん申込書は、\63120になってるけど。
2480+(2630-2230)×24が端末代の実際の支払額。
で、毎月基本料+通話料+端末代で5000円強ぐらいかな。
889884=888:2009/12/12(土) 21:37:03 ID:PsoiEHGx0
>>887
んなわけない。
890白ロムさん:2009/12/12(土) 22:37:47 ID:Bu2jZx4D0
なにそれ高杉w
891白ロムさん:2009/12/13(日) 01:36:19 ID:CmcaPZ+q0
この端末ってなんでこんなに瞬くの?
892白ロムさん:2009/12/13(日) 02:00:57 ID:QKLhbagqP
神機だからさ
893白ロムさん:2009/12/13(日) 12:29:46 ID:cxIk2Vto0
英雄の54TとLOOX Uを普段持ち歩いているが、
03だけで事が足りると判明しそれ以来54Tと03だけ。

WILLCOMのPHSで英雄のメールも電話も受けられればいいのに。
894白ロムさん:2009/12/13(日) 12:41:59 ID:Z5i7yDgc0
>>893
転送できないの?
895白ロムさん:2009/12/13(日) 12:59:18 ID:b91kWq5a0
ウンコムは転送無料だからね
他はちゃんと課金しやがる
896白ロムさん:2009/12/13(日) 14:37:39 ID:U5ehPUlY0
ウィルコムって回線繋ぎなおす度にID変わるんだね
知らなかった
897白ロムさん:2009/12/13(日) 14:48:09 ID:IjYiiFYI0
>>896
IPアドレスが変動するからね。
過去にIP帯域が追加された時、ケータイサイトの対応が遅れて
mixiモバイルとかアクセス弾かれるなんて事があった。
898白ロムさん:2009/12/13(日) 14:54:03 ID:IjYiiFYI0
>>897補足
運悪く未対応の新しいIPアドレスで繋がってしまった場合
アクセスを弾かれた、って事ね。
サイト側対応までの一時的なものにせよ
既存のIPアドレスになるまで接続し直さなきゃならなかった。
899白ロムさん:2009/12/13(日) 15:57:20 ID:2pPQCANU0
>>897>>898
へえ、大変だったんだね
900白ロムさん:2009/12/13(日) 16:48:08 ID:t6fDNDng0
自演し放題だな
901白ロムさん:2009/12/13(日) 16:51:32 ID:hJ7P9HEt0
実際のところ、ID変わろうが自演なんてできんよ。恥の意識が勝つから。
902白ロムさん:2009/12/13(日) 17:08:51 ID:FH63HxQe0
>>893
メールは普通に受け取れるし、普通に返せる。
電話は根本的に無理
903白ロムさん:2009/12/13(日) 17:13:57 ID:r4nMYmvn0
つながりが全く分からん
904白ロムさん:2009/12/13(日) 17:42:37 ID:u9l9qOPN0
auだって着信転送は無料だろうに
905白ロムさん:2009/12/13(日) 19:19:25 ID:bJilHrfI0
T-01AとこれをZEROPROXYでつないだときIEやNETフロントをつなぐときは8080でだいじょうぶなんですが
GOOGLEMAPアプリ通信できるようにするのはどこで設定できるかわかるかたいますか?
906白ロムさん:2009/12/13(日) 19:41:21 ID:q3LPf/8l0
いますよ
907白ロムさん:2009/12/13(日) 19:43:56 ID:TCy2K+v50
いますいます
908白ロムさん:2009/12/13(日) 20:14:13 ID:GCYoX5rw0
ああ、あいつならたぶん
909白ロムさん:2009/12/13(日) 22:27:24 ID:4lQ2NFpt0
>>895
他ってauなら別に課金された覚えがないのだが。
釣りか?
910白ロムさん:2009/12/13(日) 22:28:03 ID:pPL3zUja0
はい釣りです
911白ロムさん:2009/12/13(日) 23:13:28 ID:t6fDNDng0
とりあえず来年あたりイモバが神機出してくれるのを期待して2年縛りの無い03を買った
912白ロムさん:2009/12/14(月) 07:03:09 ID:AWCPkAU50
いまさらジロー
913白ロムさん:2009/12/14(月) 07:30:48 ID:yRS4QApM0
ATOK for WM入れたらメモリ不足でまくりだ。
todayもwifiinfoと標準の時計くらいにしても駄目だ。
最初から設定やり直すかな。
まいったな。
914白ロムさん:2009/12/14(月) 07:34:55 ID:Pv1UEod60
お地蔵SDに行こうは住んでる?
915白ロムさん:2009/12/14(月) 11:46:07 ID:PNz93VLH0
本体容量がどうにもならんのだが・・・
1週間前まで15Mあったのが今は600Kしか空いてない!? 何故!?
おかげでメール受信出来ないんだがどうしたら容量空けられる?
デジ蔵とかはとっくに削除したしIE、Operaのキャッシュも削除したし、
あとは何を消せばいいんだ・・・orz
なんか見えないゴミファイルとかtmpとか溜まってるのか??
916白ロムさん:2009/12/14(月) 11:51:32 ID:9tH/oICu0
>>915
ニャー等のlogも本体だと知らないうちにに結構溜まる 
917白ロムさん:2009/12/14(月) 11:57:02 ID:lggIihgY0
>>915
一週間じゃ、これが原因になったのか判らないけど、"\Application Data\Volatile"の中を消したら?
918白ロムさん:2009/12/14(月) 12:00:17 ID:PNz93VLH0
unzipでzip覗いたらメモリ不足の警告出て
本体容量調べてみたら「0k」って出てたんだよ・・・orz
一度リセットしたら残り500K、もう一度リセットしたら残り600k、
今は700kまで回復したけど最低でも1M無いとメール受信できない(T_T)
基本的にソフト関係はSDに入れてるからやっぱZero3メールソフトかなぁ・・・
一日3〜5件程度なのに・・・
919白ロムさん:2009/12/14(月) 12:05:52 ID:PNz93VLH0
>917
Application Data\Volatileが無いですね・・・
調べたら勝手に蓄積されるゴミファイルみたいですね。
他に何か同じようなフォルダありますかね?(T_T)
920白ロムさん:2009/12/14(月) 12:13:18 ID:InAMzd9c0
Documents and Settings\
921白ロムさん:2009/12/14(月) 12:27:11 ID:PNz93VLH0
>920
defaultってフォルダしかないけど中身空っぽだった・・・orz
削りに削ってなんとか1M確保。 うーん・・・
922白ロムさん:2009/12/14(月) 12:33:07 ID:OMBom5IV0
Application DataとかProgram filesとかの、消したアプリのログや設定ファイルなんかのゴミ
923白ロムさん:2009/12/14(月) 14:04:12 ID:dkv4d/L60
もうずっとieですらhttp://m.live.jp
に行ってもPC版に飛ばされちゃうよね。
03はアクセス禁止って事?
924白ロムさん:2009/12/14(月) 15:57:59 ID:SiMBIdzt0
中高生で03持ちなんていんの?
WILLCOM持ちならまだわかるけどよ
周りからみればかなり異端だよな

そうです僕が異端児です
925白ロムさん:2009/12/14(月) 16:08:19 ID:9/VoLp6O0
>>924
呼んだ?
926白ロムさん:2009/12/14(月) 16:18:05 ID:DrybbooJ0
中高生でいぽん以外のスマフォ持ってるやつってどっかおかしいぞ
927白ロムさん:2009/12/14(月) 16:34:39 ID:DrybbooJ0
ちょっと表現が悪かったな協調性の無い変わり者ってことな
928白ロムさん:2009/12/14(月) 16:50:59 ID:1fD3k0oW0
ってウィルコムの人達って、端末で人間性決めたりすんの好きだよね、悪い例えを使って自分達を蔑んだりして。
929白ロムさん:2009/12/14(月) 17:16:15 ID:9tH/oICu0
ま おっさんの病気自慢みたいなもんだ
930白ロムさん:2009/12/14(月) 17:25:14 ID:ElEDDcOa0
高校生半額のプランと新つなぎ放題ってどっちが安い?

>>924
結構いる気がするけどな
俺の所では知ってる範囲で大体1〜7%くらい
931白ロムさん:2009/12/14(月) 17:44:56 ID:fGLSyEOS0
この端末ただでさえ使えないのに「ファイルが保存できません」のメッセージが出ると
イラっとする
932白ロムさん:2009/12/14(月) 17:49:34 ID:oNtacY8Y0
カルシウム不足 牛乳でも飲め
933白ロムさん:2009/12/14(月) 18:51:27 ID:NAq6ZOTx0
ここにいる貧乏人仲間どもは馬鹿かうそつきばっかし。
934白ロムさん:2009/12/14(月) 20:52:35 ID:M7rO1s830
金持ちのほうが、おおむね嘘つきだよ
935白ロムさん:2009/12/14(月) 21:25:36 ID:ElEDDcOa0
喧嘩は次のスレが建ってからでお願いします
もっとも無いのが一番助かるのですが
936白ロムさん:2009/12/14(月) 22:20:44 ID:y+1eG4ZM0
今月になってから
どこにも登録してない嫁しか知らないウィルコムのメルアドに
迷惑メールが来るようになった
社員がメルアド売ってないか?
937白ロムさん:2009/12/14(月) 22:29:37 ID:6cG5s2dr0
>>936
営業妨害も大概にしとけ。そのうち通報されるぞw
938白ロムさん:2009/12/14(月) 22:36:36 ID:KZPX81qg0
嫁に聞いてみ 
939白ロムさん:2009/12/14(月) 22:38:26 ID:xZx8CH4U0
次スレが無いと何が助かるのか
940白ロムさん:2009/12/14(月) 22:40:22 ID:Mtg927x90
嫁に売られた>>936
カワイソス
941白ロムさん:2009/12/14(月) 22:52:44 ID:mmX9ntlo0
>>936
嫁さんのセキュリティ意識は大丈夫なのかな
942白ロムさん:2009/12/14(月) 23:02:53 ID:9g+VSEvE0
ランダムで配信してるのか代理店から流出したとか?
俺はきたことないよ
契約して9ヶ月ぐらい
943白ロムさん:2009/12/14(月) 23:07:36 ID:XBr9hY/i0
>>936
嫁に見知らぬ穴が
944白ロムさん:2009/12/14(月) 23:17:10 ID:gR8jkgrn0
最近はビニール人形もケータイ持ってんのか
945白ロムさん:2009/12/14(月) 23:17:20 ID:Z1nNtewJ0
>>924
呼んだ?ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
946白ロムさん:2009/12/14(月) 23:29:18 ID:jhkoAqlY0
>>939
喧嘩はないほうがよい、という話かと
947WILLCOM 03(WS020SH) Part57:2009/12/14(月) 23:48:21 ID:0PEDZzqp0
948白ロムさん:2009/12/15(火) 00:11:02 ID:BD1if6Uk0
>>943
俺が塞いでおいたから安心汁!>>936
949白ロムさん:2009/12/15(火) 11:21:54 ID:e+sdJ/GG0
よう!兄弟
>>948
950白ロムさん:2009/12/15(火) 14:14:21 ID:g4wlVUMM0
opera10入れた人レポート欲しいです。
前に入れた時、動作が不安定になったり固まったりしたので
アンインストールしました。

その後、何か変わりましたかね?
951白ロムさん:2009/12/15(火) 15:03:41 ID:n7dIMgBU0
未だにブックマークが移行できない
あと縦横切り替えが遅い
それ以外は今までよりいい
952白ロムさん:2009/12/15(火) 15:25:13 ID:Laflp81o0
もうみんなiponに移ったよ
953白ロムさん:2009/12/15(火) 16:18:19 ID:X3Que6XF0
03使って・・
動作も通信速度も遅くてバッテリーもすぐ無くなるし

なんでこんなに糞なのか
納得がいかなかった。
954白ロムさん:2009/12/15(火) 17:01:11 ID:XG9BtSKL0
まじでSnapdragon機種が羨ましく見える今日この頃。
955白ロムさん:2009/12/15(火) 17:09:24 ID:aHMHGJeX0
この前法事で集まったら親戚の中高生がみんなスマートフォンになってた。
盆の集まりの時に俺がNESエミュで遊んでたのが発端らしい。
数年毎年見られてたはずだが何で今年になって急に。。。
ソフトとかカスタマイズのサポートメールが頻繁に来てうざい。
やっぱWillcom以外からWM機が出たからかね?
956白ロムさん:2009/12/15(火) 19:08:09 ID:D3FIloYz0
>>955
機種はどんな感じ?
957白ロムさん:2009/12/15(火) 19:27:06 ID:JzF/PJmH0
欲しいと思ってたけど買えなかったとか最近のスマートフォンの進化を聞きつけてそろそろいい時期だとおもったのか・・・
まぁいろいろ原因はあるんじゃね
958白ロムさん:2009/12/15(火) 20:12:01 ID:1g48aMpr0
標準設定がバッテリー時もバックライト最大輝度になっているのが消耗の激しい原因だろうな
こんなの2日か3日へたすりゃ1日でバッテリー尽きるだろう
959白ロムさん:2009/12/15(火) 20:36:35 ID:IT13+8ST0
使い始めて1カ月、書院なじめないわ。
[es]からだから、ATOK買うしかないな。
960白ロムさん:2009/12/15(火) 20:37:55 ID:fUEd8Sj50
先月本体購入、10日後に予備バッテリーをオクでポチッた。
音声通話用ジャケが欲しい今日この頃。
961白ロムさん:2009/12/15(火) 20:58:39 ID:3Dmvc8xMP
>>959
俺も最近esから03に機種変更した。同じくケータイShoin馴染めないわ。
とはいえ、イルミキー入力にはケータイShoin必須だし。困ったモンだ。

ケータイShoinをせめて横画面時だけでもMS-IMEに切り替える方法があればなぁ。
フルキー入力時のケータイShoinは地獄だ。
962白ロムさん:2009/12/15(火) 21:02:18 ID:1g48aMpr0
俺は糞すぎたので試行錯誤して予測変換切ったらマシになったw
反応速度も少し改善された
963白ロムさん:2009/12/15(火) 21:19:11 ID:c/Jkpc8e0
>>960
おれもジャケ欲しい
候補はnine、9、LUってとこ?
テンプレがW-SIM対応ならよかったんだけど・・・
964白ロムさん:2009/12/15(火) 22:02:12 ID:tks83pWo0
>>936
俺んところも数日前から迷惑メールが来る様になった。
こっちのメールはほとんど使わないから、ドメイン丸ごと迷惑フィルタ設定に
しちゃったけど。
965白ロムさん:2009/12/15(火) 22:23:43 ID:Py5WLFOE0
>>964
http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=main&tn=0391&rs=378&re=383&rf=no

今のところ、yahooとhotmailから来るみたい。
966白ロムさん:2009/12/15(火) 23:10:48 ID:aHMHGJeX0
>>956
俺除いてHTCフラッシュw
H04XT、X05XT、HT-01A*2、HT-02A
しかも全員中古ショップで数万出して買ったとかw
967白ロムさん:2009/12/16(水) 00:23:21 ID:cQx6U06Y0
スレチだけど、好きなモノを買えばいいと思う。
煽りとかじゃなくて、iPhoneだってかっこいいし、HTCだっていいじゃない。

ただ、俺の場合は03が価格の上でもキャリアのサービスについてもマッチしていただけのこと。
968白ロムさん:2009/12/16(水) 10:55:20 ID:SYx4OVPF0
>>961
イルミはgestrue10keyで解決
969白ロムさん:2009/12/16(水) 11:01:11 ID:Lx0/XFg00
きゃー 下衆天教あらわる の巻
970白ロムさん:2009/12/16(水) 12:10:09 ID:3o1bIbS30
もはや
きゃー >>969あらわる の巻
だぞスレ的には
971白ロムさん:2009/12/16(水) 12:12:18 ID:3o1bIbS30
もはや
きゃー >>969あらわる の巻
だぞスレ的には
972白ロムさん:2009/12/16(水) 12:13:10 ID:3o1bIbS30
すまん…orz
大事(ry
973白ロムさん:2009/12/16(水) 13:32:33 ID:D8SukFAt0
>>969
俺にはお前がまだこのスレにいた事が驚きだ
974白ロムさん:2009/12/16(水) 13:36:10 ID:LXhLBvzR0
shoinは、予測変換切るか、通常変換ボタンかtabキーで通常変換を簡単に出せるようにすると結構楽になる。
975白ロムさん:2009/12/16(水) 16:12:53 ID:B6Si9T3/0
事前協議の通り
980までに次スレが立たない場合アドエススレと統合いたします。
ご了承ください。
976白ロムさん:2009/12/16(水) 16:32:06 ID:FcFcZYO70
たててみるか
977白ロムさん:2009/12/16(水) 16:33:41 ID:FcFcZYO70
案の定ダメだった

WILLCOM 03(WS020SH) Part57

■公式サイト
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/020sh/index.html
http://www.sharp.co.jp/ws/020sh/index.html
http://www.sharp.co.jp/ws/020sh/index_flash.html

■公式FAQ
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch
http://wssupport.sharp.co.jp/qa/

■まとめWiki
http://w-zero3.org/?WS020SH
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%2003%20WS020SH

■本体アプリケーションのアップデート
ファームウェア v1.50a
http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws020sh/update_sp1/
ファームウェア v1.50/v1.50a 修正パッチ
http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws020sh/patch2/
手描きチャット v1.7 (なぜか有料にならない)
http://tegakichat.jp/

■前スレ
WILLCOM 03(WS020SH) Part56
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255717914/

■関連スレ
WILLCOM 03 ソフト関連 Part 09
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1260319071/
978白ロムさん:2009/12/16(水) 18:03:05 ID:QY285htQ0
>>961
耐えられず、ATOKを買った。これでqwerty入力も快適。縦持ちの時は、esipでローマ字入力。10キーへの切り替えが不要になったし、縦横ローマ字入力でストレス解消。もっと早くに買えば良かったよ。
979白ロムさん:2009/12/16(水) 18:30:29 ID:sZeumOpF0
980白ロムさん:2009/12/16(水) 20:23:27 ID:pPaIDl700
事前協議(笑)
981白ロムさん:2009/12/17(木) 02:57:03 ID:D4Dz01eo0
よっしゃメール着信でもMP3なるように設定でけたおー
憂鬱もうイラネDel
982白ロムさん:2009/12/17(木) 03:03:22 ID:v6pnyUqB0
無線LANでアクセスポイントをリストアップすると必ずアンテナ1本なんだけど仕様?
しかもなんかうまくつながらない・・・
983白ロムさん:2009/12/17(木) 03:11:07 ID:D4Dz01eo0
MIDIも全部メモリからDel
これでスッキリ
984白ロムさん:2009/12/17(木) 08:31:06 ID:x0CSP9Wf0
ガタツキ治したいんだけど、分解してるサイト知らないかい?
985白ロムさん:2009/12/17(木) 09:30:26 ID:pox4Yeoo0
>>984
傷つけんように裏のレールを押し込んでみ
986白ロムさん:2009/12/17(木) 10:08:41 ID:onbdtnfk0
>>985
やってみたんだけど、どうやらレールを挟んでるコの字の金属が広がってるみたいなんだ。
987白ロムさん:2009/12/17(木) 11:03:38 ID:pox4Yeoo0
>>986
覗きこんだら見えたわ ココ弄ったら開いた状態のガタツキも解消しそうだ
つまようじ突っ込んだが びくともせんな この金具
988白ロムさん:2009/12/17(木) 12:39:40 ID:bRrQbqtc0
何とかなるようじゃ困る
画面紛失するやつ多発するぞ
989白ロムさん:2009/12/17(木) 20:08:55 ID:AOxSOCm20
主な使い方。

野外
・メール
・2ch(痛いニュース)
・なぜか電話はあんまりない。

室内
・メール
・2ch(痛いニュース)
・ワンセグ
・ネットラジオ
・やっぱり電話はない。
990白ロムさん:2009/12/17(木) 22:38:51 ID:HYFXCsGG0
通話を別端末にすると
03でネットしながら通話できて便利
991白ロムさん:2009/12/18(金) 01:44:41 ID:6X8GAfwa0
カパカパを自力で直す方法はいまだに発見されてないのか
992白ロムさん:2009/12/18(金) 02:22:32 ID:HxVO3EWx0
黒耳に変えようかな…。
993白ロムさん:2009/12/18(金) 02:27:19 ID:/2iTJDA70
>>992
で、プランは何に?
994白ロムさん:2009/12/18(金) 02:30:36 ID:KqU40/Nm0
黒耳対応の地域は限られるし
他のキャリアの3Gプランより高いし
他のキャリアの3G端末より遅いし
海外使用が多いならまだしも
国内で使うメリットが全く見つからないんだが
995白ロムさん:2009/12/18(金) 02:39:12 ID:6bhrVSLm0
03とPocket WiFiの組み合わせで十分。来年そうする。03気に入ってる。
996白ロムさん:2009/12/18(金) 02:56:54 ID:KqU40/Nm0
Willcomって低速ゆえの低料金設定が魅力だと思うんだが
ハイブリットって誰が買うんだろ
今、月3000円で使い放題プラン契約してるけど
もし倍の月額払うなら他社の7.2G端末買うよな・・・普通の感覚なら
997白ロムさん:2009/12/18(金) 03:15:41 ID:VMYh0rdL0
>>996
まだ3.9Gも出てない現在、使い放題3880円
7.2Gになる頃には3000円に値下がるんです

未来からの書き込みごくろうさまです
998白ロムさん:2009/12/18(金) 04:46:52 ID:UJtKd2YF0
使用して1年半経ちました
最近micro USB充電端子にアダプターを挿してもグラグラして充電ができません
別売りの卓上ホルダは持っているのでとりあえず問題はないのですが
これだと外出先でmicro USB経由の外部バッテリーが使えません
これは結構よくある症状なのでしょうか?
999白ロムさん:2009/12/18(金) 05:32:50 ID:wN57Qvsk0
>>991
アドエスのは直せるんだけど。。。
1000白ロムさん:2009/12/18(金) 05:34:07 ID:ffRSvT6c0
1000なら03のファームアップくる
こねーか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。