WILLCOM 03 ソフト関連 Part 09

このエントリーをはてなブックマークに追加
2白ロムさん
3白ロムさん:2009/12/09(水) 19:31:09 ID:ya2w6iFF0
あげとく
4白ロムさん:2009/12/10(木) 13:35:39 ID:E9zlH/I90
5白ロムさん:2009/12/10(木) 14:06:30 ID:QAdkXqLT0
Giraffe アプリカタログ
http://giraffe.iseteki.net/applis/view/1

A2DP Toggle (Bluetoothのヘッドホンを楽に接続)
http://www.teksoftco.com/index.php?section=freeware

WM5torage (microSDをUSBメモリのように使う。バージョンによって動かないので注意)
http://www.freewarepocketpc.net/ppc-download-wm5torage-v1-8.html

TCPMP (03でFLV再生したい人向けのパッケージ)
http://blogs.shintak.info/articles/TCPMP.aspx

G-Alarm (確実にアラームが鳴って欲しい人。ただし最新版は鳴らないことがある、との報告あり)
http://www.ageye.de/index.php?s=products

S2P (Bluetoothのリモコン操作okなiPod風プレーヤ。重い)
http://s2p.ac-s2.com/

WVD (YouTube等のファイルを検索→ローカルへ保存)
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=427702

Google Youtube (無線LANならかなり実用性あり)
PIEにてGoogleを開く→Google.com in English → More → YouTube → Install Now
6白ロムさん:2009/12/11(金) 06:30:52 ID:yPhbfXPo0
7白ロムさん:2009/12/11(金) 06:31:59 ID:yPhbfXPo0
EmacsCEをWillcom 03へ導入するさいのTIPS
Emacsがよくわからない人 → まずはNgを使ってみましょう
スマートフォンはCtrlキーがトグルなので、意外と使いやすかったりします。

1. バイナリをダウンロード
http://joechin.hp.infoseek.co.jp/ からARM版をDLし解凍

2.(しなくてもいいかも)SDカードのフォルダをmicroSDと変更。半角カナが通る可能性もあるのでお好きに。

3.アーカイブ内のroot以下をmicroSD/rootへ移動、dllファイルとttfファイルを全てwindowsフォルダへ
 さらに、root/emacs/bin/emacs.exe を本体の任意のフォルダへ
 microSD/root/tmp フォルダを作る

4.Environment.regの以下の部分を変更し、TREを使ってレジストリへ登録

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Environment]の「/memcard」を「/microSDに変更」
"COMPUTERNAME"="●●●"  ←任意の名前でおk。全角文字が通るかは不明
"TEMP"="\\miniSD\\root\\tmp"
"TMP"="\\miniSD\\root\\tmp"
"TMPDIR"="\\miniSD\\root\\tmp"
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Styles]以下のエントリを削除
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\PCMCIA\ATADisk]以下のエントリを削除

5.画面が狭くて見づらいので、「フルスクw」を導入し、キー1発でフルスクリーンにできるようにしておく
http://blogs.shintak.info/articles/FullSc.aspx

6.本体のemacs.exeを起動。設定ファイルはroot/home/.emacsです。操作は以下を参考に。
http://www.geocities.jp/maple4estry/hello_emacs.html

7.howmを入れよう
emacsをわざわざ03で動かす意義のほとんどがこれ、というくらいのキラーアプリなので是非これを。
http://howm.sourceforge.jp/index-j.html

8白ロムさん:2009/12/11(金) 06:34:01 ID:yPhbfXPo0
SKKを使ってEmacsCEの日本語入力を快適に
上記のパッケージにはSKKが含まれていますが、辞書サイズに制約があるので、
SKKサーバを導入し、変換を快適にしましょう。大きな辞書を使えば、WM最強の漢字変換精度になります。
用意するモノ
wceskkserv http://megadriver.yi.org/~fumi/wceskkserv/ (ちょくちょく鯖落ちしてるので注意)
任意のSKK辞書 http://openlab.ring.gr.jp/skk/wiki/wiki.cgi?page=SKK%BC%AD%BD%F1
(SKK-JISYO.Lおすすめ)

導入
1. 解凍して全て本体へコピー。メモリカードだとサスペンドしたときにSKKが落ちてしまいます。
2.EmacsCEを「起動前に」wceskkservを起動。横画面にしてやってから、アイコンを選んで「設定」
 辞書リスト>編集 で、SKK-JISYO.Lを選んでやる。 >ok
 ポート番号を1178にしておく
3. /root/home/.emacs を開き、以下の記述を追加

(setq skk-large-jisyo nil)
(setq skk-server-host "127.0.0.1"
skk-portnum 1178)

4.以下を参考に快適な漢字変換をドウゾ。
http://joechin.hp.infoseek.co.jp/skk.shtml
9白ロムさん:2009/12/11(金) 06:38:56 ID:yPhbfXPo0
以上、エディタまとめてみました
特にemacsについては、03向けにまとまっている
ページがなかったので、まとめておきました
howmは、とにかく便利なので、ぜひ使ってみてください
10白ロムさん:2009/12/11(金) 11:04:33 ID:khWQstw/0
>>6-9
お前なあ、今時エディタなんて流行らないんだよ。
なのに一から十まで手取り足取り懇切丁寧にまとめやがって、、、
乙なんだよ、ありがとうございます。とても便利でした。
11白ロムさん:2009/12/11(金) 11:07:14 ID:4LV5Kbs70
>>9


俺アホだからこれを理解するのに時間がかかりそうだw
またゆっくり読んで今度活用させてもらいます
12白ロムさん:2009/12/11(金) 12:47:47 ID:yXfyQ7Nk0
おかげでYoutubeみれた〜、ありがとう。

おれも何かソフト紹介したい、と思ったけど定番やかぶるのばっかりかも…。
時間ができたらやってみる。
13白ロムさん:2009/12/11(金) 14:52:44 ID:LH5t3JwD0
>>2の修正

gesture10key

 改造版wiki
 http://software.wmusers.net/index.php?gesture10key

 g10k改造ファイルまとめ(改造版wikiから分離)
 http://software.wmusers.net/index.php?gesture10key%B2%FE%C2%A4%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB
14白ロムさん:2009/12/12(土) 03:04:56 ID:eL+2DTm30
15白ロムさん:2009/12/12(土) 22:51:01 ID:M4KszZnu0
http://www.simosoftprojects.com/androkkid.php

WMをあんどろいどっぽくするらしい
人柱求む
16白ロムさん:2009/12/14(月) 01:15:20 ID:mIOhPKEg0
全面にあるだけで、凄くCPU食うからいや
電池持ちも悪くなるし、それがなければ試しにしばらく使ってみたい
17白ロムさん:2009/12/14(月) 13:51:45 ID:BhK99x8C0
きちんと動かない機能か多いから、ウィルコム端末じゃあまり意味ないかな?
18白ロムさん:2009/12/15(火) 09:42:58 ID:2VW5EvkW0
http://ssipa.web.fc2.com/#gmm_navi
今更だけど、これとモバイルGoogleMapの連携が便利すぐる
GPSなしでもここまで正確に地図表示できると出先のあちこちで起動したくなる
19白ロムさん:2009/12/15(火) 22:02:57 ID:JfIon5nK0
Where now が個人的にオススメ。

つかgoogleマップは回線的にキツくね?
20白ロムさん:2009/12/15(火) 22:38:45 ID:z8O8kazN0
>>19
ほえあなうぐぐったら
地図データが巨大で無理でした(`ω´)
21白ロムさん:2009/12/15(火) 23:36:42 ID:bAba3yQOP
>>20
ぐぐってもでてこない…やり方が悪いんだろうか
22白ロムさん:2009/12/15(火) 23:43:18 ID:guXZ4Ai20
>>19
決して速いとはいわないけどまだ我慢できる範囲かな。
そこは主観になるので人によってはダメかも
23白ロムさん:2009/12/15(火) 23:48:25 ID:5CZBtKhy0
google mapの速度は気にならないなぁ。
むしろ期待してたよりは速かったよ。
友達のiPhoneはもっとすごかったけどね。
24白ロムさん:2009/12/15(火) 23:54:49 ID:wcpT9Vfb0
>>21
俺もなかなかひっかからなかったけど
tauchiさんって人んとこだったかな
↑このキーワードでひっかかるかも
25白ロムさん:2009/12/16(水) 00:10:24 ID:5DqdxNpM0
ttp://blog.tauchi.net/search/label/WhereNow
>>20
住所データって、たかが50MBじゃねーか。

つかやっぱオフラインのがいいかもね。SDの容量が余ってる人は。
26白ロムさん:2009/12/16(水) 00:17:41 ID:EcZSmpzn0
>>25
解凍後はいかほど容量?
27白ロムさん:2009/12/16(水) 00:36:42 ID:mf1V7Ado0
>18
それ、結局簡易位置情報しか取得できないから意味ねぇ
28白ロムさん:2009/12/16(水) 03:26:48 ID:gMoyR3b+0
ハイブリッドの奴でようやく使い物になるってことかね
29白ロムさん:2009/12/16(水) 05:36:09 ID:76gbcdJT0
色々入れたが、ポケットマップル(単体版)でW-SIM簡易測定が一番出番が多い。
30白ロムさん:2009/12/16(水) 23:55:59 ID:p332x5ZO0
>>25
最新データは作ってくれないんかねえ・・・
31白ロムさん:2009/12/17(木) 00:02:46 ID:bBfTN9Z+0
今更だけど、ちょっぴりA2DPToggleで感動した。

いや、接続完了した後、自動的にプレイヤーを起動する
ってことがちゃんと出来ることに、だけどw

BTイヤホンを電源ON→画面1タップでイヤホンから音楽が流れ始めるっていう
全く手間がかからない素晴らしさ。
32白ロムさん:2009/12/17(木) 01:35:27 ID:YKvK+VLE0
一番インパクトが強いのはリモートデスクトップモバイルだと思う
33白ロムさん:2009/12/17(木) 02:33:41 ID:fmoVtLlZ0
WILLCOM回線じゃどうせ紙芝居だろうと思って
試してないわ。
34白ロムさん:2009/12/18(金) 03:56:55 ID:7D/pSiBU0
意外とVNCは見れるから
リモートデスクトップもそれなりに見えるんじゃ?
使ったことないけど。
35白ロムさん:2009/12/18(金) 23:31:42 ID:PxJVJMaG0
>>32
無線LANならリモートデスクトップ思ったより使える
03→無線LAN→デスクトップで繋げて、ねっころがって布団の中から色々操作している。
36白ロムさん:2009/12/19(土) 00:19:47 ID:W4xfKUq/0
pocketputtyいいね。
これを使うならクウェーティがいるな。
37白ロムさん:2009/12/19(土) 13:46:39 ID:6WlHcm2h0
>>36
ま〜どっちかというとシグマリ向けな気はするけど
うまくAtokXとかと組み合わせると面白い
38白ロムさん:2009/12/22(火) 08:38:14 ID:AvsO5h5r0
wifirouterで、携帯電話からUSBって奴以外
全部?になってんだけど何故だろう。
39白ロムさん:2009/12/23(水) 03:52:55 ID:fNtm9Nke0
>>38
ようわからんけどスクショとか出せる?
40白ロムさん:2009/12/23(水) 23:37:11 ID:2MNv8kbu0
おぺら10がbeta2uになってる
メモリどか食いがなければメインにもつかえるのに、、、
41白ロムさん:2009/12/25(金) 08:01:10 ID:9cS8NMPd0
sipchange.exe
実行するとSIPをtouchkeysipに変更する
http://www5.big.or.jp/~tex/blog/tech/mobile/sipchange.htm

なにげに便利
42白ロムさん:2009/12/25(金) 08:07:05 ID:gglWoAEZ0
最新のTouchkeysipに対応してないとかなんとか。
43白ロムさん:2009/12/26(土) 16:09:08 ID:NVShX7Mf0
>>39
http//komonouploader.wmusers.net/src/wmsmall0117.jpg.html

>>42
まぁスタートアップの用途なら
nueSIPDefault
44白ロムさん:2009/12/26(土) 18:52:11 ID:u1f9N1P30
Mortscript入れて、

SetInput("touchkeysip")

だけで済む話でもあるがね。

最新のTouchkeysipは登録した奴の名前が個別のものになるから、

SetInput("gesture10key")←SIPに表示されている名前

とかになるかな。
45白ロムさん:2009/12/28(月) 01:30:26 ID:eZvAEGAn0
今時そんな事してんのか・・
46白ロムさん:2009/12/28(月) 09:45:02 ID:fPsJyXKP0
今時そんなこと言ってんのか。
別に何したっていいだろうに。

画一的な使い方しなくて良いのがWMだよ。
47白ロムさん:2009/12/28(月) 11:42:15 ID:zf3W7cHF0
>>43

なんか楽しいことになってるね
ダイアルアップの設定とか壊れてないよね?
48白ロムさん:2009/12/29(火) 00:21:06 ID:X0Ip6Ypx0
>>47
ダイアルアップの設定ってどこで分かる?
一応普通に使えてるけど。
時々パスワード求められることはある。
49白ロムさん:2010/01/01(金) 00:34:52 ID:No1ejQN30
ほす
50白ロムさん:2010/01/04(月) 21:33:35 ID:DMSMzmKxP
MagicLoupeって結局どうなったんだ?

修理から戻ってきた03に入ってて思い出したんだが
公式も繋がらないし
ググっても情報少ないし

結局サービス開始せずに終了?
51白ロムさん:2010/01/05(火) 00:19:32 ID:+AbXaNpm0
>50 MagicLoupeって技術的には凄い事らしいけど
例えば本とか目の前にあってそれを撮影してわざわざ通販で買うという事だろ?
そういう場合は大概本屋とかなのでそのまま本屋で買えば良いし、品切れの
商品がチラシか何かに認識できる画像があってその場で注文とかまたその商品
の情報をしりたいのならQRコードかその商品名で検索か現物又はそのパッケー
ジから情報を得れば良いのでどう使えば良いのか解らない
52白ロムさん:2010/01/06(水) 22:54:06 ID:Mc0IrU390
>>43
こんなのあるんだね。>nueSIPDefault
touchkeysipユーザーではないオレにうってつけ。情報thx.
53白ロムさん:2010/01/06(水) 23:10:33 ID:T0fwmO/P0
Mortscriptでよくね?とは思うがね。
54白ロムさん:2010/01/12(火) 09:38:25 ID:ihNZhPfW0
ほす
prin規制がひどすぐる
55白ロムさん:2010/01/12(火) 11:23:06 ID:tTVoySWI0
規制の原因バカを晒して欲しいわ!
56白ロムさん:2010/01/12(火) 23:56:45 ID:r2yGRS7QP
S2Pが「この関数は WIN32 モードでのみ有効です。」と出て起動できない。
57白ロムさん:2010/01/13(水) 01:35:31 ID:7D6DTuvB0
そうですか
報告お疲れ様です
58白ロムさん:2010/01/18(月) 14:02:58 ID:s2yvajB/0
 
59白ロムさん:2010/01/20(水) 17:20:39 ID:fu3EoiDr0
再インストールしてて気づいたんだけど
emacsいれるとき>>7のところで
いくつかのttfファイルを\windowsに入れることになってるが
naga10.ttfは色々悪さするので入れないほうがいい
.emacsの設定で他のフォント使うようにすると日本語もちゃんと出る



まぁまったく需要ないと思うけど一応。
60白ロムさん:2010/01/23(土) 05:13:32 ID:79CY56wW0
iphoneのechoと同じようにtwitterとmixiボイスを一緒に使えるソフトてあります?
http://www.appstorehq.com/echo-iphone-63119/app
61白ロムさん:2010/01/23(土) 08:05:39 ID:KQKqFurR0
>>60
MZ3
62白ロムさん:2010/01/23(土) 08:30:27 ID:79CY56wW0
>>61
やっぱそれしかないか
まとめて表示してくれると楽なんだけどな
63白ロムさん:2010/01/25(月) 02:50:31 ID:6Ap6wUCS0
みどみが使えるようにならんかなあ
64白ロムさん:2010/01/29(金) 19:08:44 ID:7wnqd9J40
ムルチじゃないですけど、これって解決できますか?

949 :白ロムさん [] :2010/01/29(金) 11:22:17 ID:7wnqd9J40
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org602928.jpg
タスクバーの電波強度アイコン?と入力文字種別アイコンを消したいです。
この状態だと常にこのアイコンが変化しないので全く意味がない。
(BT PAN有効状態、ATOK)
なんかいい方法がありますでしょうか?
65白ロムさん:2010/01/30(土) 10:56:17 ID:yl5DfFp60
どうみてもマルチだろカス
66白ロムさん:2010/01/30(土) 14:07:29 ID:m/gueYLu0
ムルチじゃ、ないです。無知なだけです。Kasu。
67白ロムさん:2010/01/31(日) 00:37:51 ID:kg1Z6hue0
俺的ちら裏

デフォルトブラウザを決めるのはレジストリの
HKEY_CLASS_ROOT\http\Shell\Open\Command

ついでにExexSelectもよさそう
68白ロムさん:2010/01/31(日) 04:45:02 ID:Gz9tw6uN0
>>67
どのスレでそれを知ったのか正直に貼っとけよw
69白ロムさん:2010/01/31(日) 10:40:44 ID:KbnnrDam0
>>67
ここじゃないの?
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Shell\Rai\:DEFBROWSER
70白ロムさん:2010/01/31(日) 10:44:37 ID:nZ5t8MOB0
EmacsCEって古すぎるよね。23.1出ないかな。
71白ロムさん:2010/01/31(日) 10:46:16 ID:kg1Z6hue0
>>68
ああ、本スレで紹介されてたアドエスラボ
読んでたら色々役に立つことが書いてあった
72白ロムさん:2010/01/31(日) 10:59:08 ID:kg1Z6hue0
>>69
そっちはいじってないけど67の内容書き換えたら
うまいことuGreaderとかでネフロ4が使えた

>>70
作者が数年音信不通なんで絶望だね
Androidに移植待ちかな。
もう動いてるぽいけどまだまだインスコが大変すぎる
73白ロムさん:2010/02/06(土) 19:37:29 ID:kNmOJy9T0
 
74白ロムさん:2010/02/07(日) 15:17:32 ID:nrPgFVCm0
FreeOTFEって使ってる人いる?
75白ロムさん:2010/02/07(日) 16:07:38 ID:hKJEa9Co0
いるよ
76白ロムさん:2010/02/08(月) 19:10:31 ID:DM2c6Yyk0
wktask ver1.2を導入するもフリーズが収まらず泣く泣くアンインスコ。

いいソフトだと思うんだけどなぁ・・・。
77白ロムさん:2010/02/08(月) 19:46:45 ID:cvAzoqDoP
SugarSyncをインストールして起動させても何も起こらないんだけどみんなは?
78白ロムさん:2010/02/08(月) 21:03:14 ID:WKpKtKuW0
>>76
うちでは非常に安定してるよ
相性とかあるんかな
79白ロムさん:2010/02/09(火) 11:41:20 ID:OP7BI9mi0
>>77
なにも起こらんよ
ファイル一覧と中身が見れるだけのアプリだ
80白ロムさん:2010/02/13(土) 02:40:29 ID:uPieZXvZ0
81白ロムさん:2010/02/14(日) 09:45:23 ID:l9ICCqDk0
03でGPSを使おうと思っているのですが、誰か運用している人はおりませぬか?

GPSモジュール:Sony VGP-BGU1
シリアルポート:COM 0
ボーレート:4800
接続の管理:Windows
マップ:Mobile GoogleMAP Ver.3.3.1

何時間待っても衛星を捉えてくれないのですが、LOOX Uだとものの数秒で受信してくれるのです。
相性とかあるのでしょうか?
82白ロムさん:2010/02/14(日) 09:56:21 ID:lVk7mace0
com0って、W-SIMが使ってないか?
8381:2010/02/14(日) 10:17:58 ID:l9ICCqDk0
すいません、自己解決しました。

GPSモジュール:Sony VGP-BGU1
GPSプログラムポート:COM 0
GPSハードウェアポート:COM 9
セキュリティ:なし
ボーレート:9600
接続の管理:Windows

マップ:Mobile GoogleMAP Ver.3.3.1
接続の管理:Windows
ポート:COM 0
ボーレート:9600

上記設定にすることで接続できました。
接続もGPSの受信も安定しているみたいです。

>>82
参考情報ありがとうございました。
84白ロムさん:2010/02/16(火) 18:47:34 ID:6V6QWFpv0
>>67-69
それ半月前に知りたかった...orz
動作が遅いのとやっぱ画面が小さいの理由でT-01A買っちゃったよ。

電話&メールはWILLCOM03で、
ビューアとしてのみでT-01Aの併用を続けたいんだが、
WILLCOMがソフトバンクに食われるかどうかで、
併用し続けるかDOCOMOに避難するか検討するよ。

チラ裏スマソ
85白ロムさん:2010/02/16(火) 19:15:48 ID:Kqd/pXcO0
>>84
ググれば出てくる情報だろks
86白ロムさん:2010/02/17(水) 13:58:11 ID:KbhaffT80
いまさらだけどskyfireいいな
普通にインスコできるようになったし
128kでもようつべ見れるし。

ibisだと、もっと快適に見れるんかな?
87白ロムさん:2010/02/17(水) 20:42:44 ID:hqbfV5xQ0
skyfireって、nokiaだけじゃないの?
88白ロムさん:2010/02/17(水) 20:45:59 ID:Pk/tNmsM0
せめてググってから書き込め
89白ロムさん:2010/02/24(水) 13:05:12 ID:9tinGMZS0
90白ロムさん:2010/02/24(水) 16:50:24 ID:mXs9ICZ10
http://w-zero3kustom.blogspot.com/2010/02/throttlelauncher-10-rc3touchflo3d.html

ThrottleLauncher 1.0 RC3,Touchflo3D theme,ClockAnimations
91 ◆utWMUSERuo :2010/02/28(日) 00:56:17 ID:R724hn680
こんにちは。
このスレッドの過去ログをまとめましたのでよろしければお使いください。
http://2ch.wmusers.net/willcom.html#wil03soft
92白ロムさん:2010/02/28(日) 12:38:29 ID:xzD9x3nT0
>>91
93白ロムさん:2010/02/28(日) 13:34:06 ID:OSlUyho00
adesそのものをビデオカムレコーダーにして、
動体を検知したときだけ自動録画してくれるような
アプリありませんか?
94白ロムさん:2010/02/28(日) 13:46:19 ID:1KlDlypN0
>>93
すごい盗撮に使いそうだなオイ
95白ロムさん:2010/02/28(日) 15:32:59 ID:RCvbgNpr0
96白ロムさん:2010/03/11(木) 08:08:36 ID:TbOVI+fQ0
すいません。
アドエスのW-ZERO3メールを03で使いたいのですが
どうしたらいいのでしょうか?
97白ロムさん:2010/03/11(木) 13:32:21 ID:WTKT6YVw0
11338#222334
98白ロムさん:2010/03/15(月) 23:33:47 ID:EhfG2JxM0
cradle clockを入れてみたのですが
指をスライドさせて終了ができません。
なんかのソフトと競合したりするものかしら?
9998:2010/03/16(火) 00:55:48 ID:5xVD7+Qw0
PQZII切ったら動く…
両方使う手をご存じの方いらしたら御教示ください。
100白ロムさん:2010/03/19(金) 12:36:06 ID:2TTF0qSp0
 
101白ロムさん:2010/03/25(木) 20:41:21 ID:MBY+eXCM0
モバイルgooglemapって有料なの?
102白ロムさん:2010/03/25(木) 20:46:12 ID:U6eYFjvk0
もちろん無料
103白ロムさん:2010/03/25(木) 22:54:53 ID:nK5LlK9H0
と見せかけて
104白ロムさん:2010/03/26(金) 02:59:42 ID:qTG1LIeq0
ボランティアじゃないんだから
105白ロムさん:2010/03/26(金) 20:57:11 ID:B1Y0J3uQ0
広告もないのに無料
106白ロムさん:2010/03/26(金) 23:20:56 ID:34LW0dGt0
んなワケないだろう
107白ロムさん:2010/03/27(土) 09:02:32 ID:amy5WU7x0
と見せかけて
108白ロムさん:2010/03/27(土) 10:16:43 ID:b1qwcSAv0
実は…
109白ロムさん:2010/03/27(土) 18:52:14 ID:c8O9HN9o0
無料
110白ロムさん:2010/03/28(日) 03:05:09 ID:qaTIrCyM0
でしたがこれからは
111白ロムさん:2010/03/28(日) 03:19:23 ID:35uNRtyC0
月うまい棒(たこ焼き味)50本の支払いが必要です
112白ロムさん:2010/03/28(日) 12:55:40 ID:7Qmky+lO0
想像してください

世界中からうまい棒がGoogleに送られて来る様を
113白ロムさん:2010/03/28(日) 18:27:17 ID:DV92M+da0
そしてGoogleはそのうまい棒を世界の子供たちに無償で配るのです
114白ロムさん:2010/03/28(日) 18:31:29 ID:35uNRtyC0
そして「たこ焼き味など送られても困る」と多くの苦情を寄せられ、
支援はやはり現金に限る!という真の結論に行き着いたのです。


それからというもの、有料です。
115白ロムさん:2010/03/28(日) 18:31:33 ID:s8o6i/680
うまい棒が世界通貨となるのです
116白ロムさん:2010/03/28(日) 21:43:20 ID:pyre+9SZ0
うまい棒の流れぶった切ってすまんが、新聞みるyopviewer.netをrunatとか使って自動更新とかできませんか??
あとq2chwmのお気に入りも自動更新したいです。
117白ロムさん:2010/03/28(日) 23:52:21 ID:bAK4p3gg0
力業で良いなら、キーコード送るmortscript書いて実行すればいいんじゃない?
118白ロムさん:2010/03/30(火) 08:22:22 ID:MyCGzNmF0
できるよ
119白ロムさん:2010/03/31(水) 00:26:17 ID:fJzDE/Td0
どーやんの?
120白ロムさん:2010/03/31(水) 08:17:35 ID:z0/NnV+J0
execmulti と 3Clicks を使っている
execmulti で以下のようなスクリプトを作る
パスは自分の環境に合わせる
xTAPの座標は03ではずれているかもしれない(俺はVGA)
作ったスクリプトを時刻起動する

exec=\Program Files\YOPViewer.lnk
sleep=40000
exec=\Program Files\3Clicks.exe|:xLAP;A:A
sleep=8000
exec=\Program Files\3Clicks.exe|:xTAP:175:325
121白ロムさん:2010/03/31(水) 08:22:26 ID:z0/NnV+J0
補足

YOPでダウンロードを始める前に
回線がつながっている必要がある
俺はCONSETを設定しているので
YOPを起動すると自動で接続を開始し
接続完了を40秒待っている

適当なツールで回線を接続するようにしてくれ
122白ロムさん:2010/03/31(水) 14:11:18 ID:yCBgRe6pP
FingerKeyBoard2に
http://matsaan.blog48.fc2.com/blog-entry-16.html
これ入れるとエラーってでる。
同じ症状の人いますか。
対処法があれば教えてください。
123白ロムさん:2010/04/01(木) 01:54:52 ID:HfTintqF0
>>120,121
マジありがとう!神だわ。
無線LAN起動⇒YOP起動⇒YOPの左ソフトキー⇒ダウンロード⇒終了
⇒q2chwm起動⇒左ソフトキー⇒ダウンロード⇒終了⇒無線LAN切る
って感じで自動化できました。

TAP位置指定は使わないでxRAP;L:Gみたいなので全部いけました
124白ロムさん:2010/04/05(月) 06:21:54 ID:J/NY1PZ30
直接は関係ないんだけど、Office2007形式アップデートがダウンロード出来ない。。
ttp://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/confirmation.aspx?familyId=4b106c1f-51e2-42f0-ba32-69bb7e9a3814&displayLang=ja
125白ロムさん:2010/04/11(日) 03:51:43 ID:ZZ96FTDpP
>>122
それ灰鰤用だから画面の解像度が違う。
当然動かない。
126白ロムさん:2010/04/11(日) 09:15:02 ID:ogoZOJmrP
>>125
ありがとうございました
127白ロムさん:2010/04/17(土) 17:50:40 ID:13qDBKk10
ほ?
128白ロムさん:2010/04/18(日) 00:28:07 ID:G60yIX540
iPod touch 買ったので、03をルーターにしようと思ってます。
ルーターソフトは主に次の3つが定番のようですが、どれがお
すすめでしょうか?動作の軽さを重視しています。

・WMWifiRouter
・WiFiSnap
・Delegate Launcher
129白ロムさん:2010/04/18(日) 01:46:11 ID:438ARLEt0
>>128
・WMWifiRouter …… 起動も動作も重い感じで、また、ファイルサイズも最新版は大きすぎる
・WiFiSnap …… スタートもはやく、動作が軽快。更新にスタッフのていねいさを感じる
・Delegate Launcher ……有効とされている版のドライバをみつけるのが極めて困難
130白ロムさん:2010/04/18(日) 07:17:02 ID:TzljZPwwP
>>129
日本の会社だから押したい気持ちもないでもないが、
どうも長時間利用で固まるなど、WiFiSnapは動作が不安定に思えるんだが?
上2つはトライアルできるんだから使ってみてから購入したら?
ハードウエアでインフラストラクチャでつなげられるどこでもWiFiも
通販で11000円になってるし。

WMWifirouter
(メールアドレス不要、一番上のチェックボックスをチェックするだけ)
http://global.wmwifirouter.com/trial/

WiFiSnap
http://commerce.wifisnap.com/
131白ロムさん:2010/04/18(日) 07:23:05 ID:XmggAhCr0
とりあえず03でWMWifirouter使ってるが、とにかく繋がるようになるまでが遅い。

あと終了のさせ方を間違うとリセットするまで繋がらないなどの不安定さも。
まぁそこは慣れたら問題ないが。

繋がってからは快適だが
132白ロムさん:2010/04/18(日) 12:42:27 ID:ORwy10HCP
kinomaプレイヤーを使ってたんですがメモリ食いなのか終了出来ない状態に
なってしまいます。画像検索とブラウザとしてしか使ってなかったのですが…。

picasaの画像検索などが楽しかったので似たようなソフトはないでしょうか?
133128kbps:2010/04/18(日) 21:14:52 ID:G60yIX540
128です。
みなさん、情報ありがとうございます。
WiFiSnapが導入的に手軽だったので試用してますが、もしかして
もっとよさげなソフトがあるのかな、と思った次第です。
WMWifiRouterもトライアル版あったんですね。見逃していました。
Delegate は、129さんのおっしゃるとおり、バージョン依存がある
みたいですね。最新版で試したら案の定動きませんでした。
なんとか試してみたくてググりまくったんですが確かに見つけられ
ませんでした。
が、しかし、初心に返って、公式サイトを物色してたら、なんと
ありました。(爆)
でも、これはなかなか見つけられないっすよ。
ttps://wince.delegate.org/anonftp/DeleGate/Old-bin/wince/
で、さっそく試してみました。しかし、なかなか調子悪いです。
どこでもWiFiは、、、W-SIMの差し替えが面倒だし、荷物増えるし。
やはり、WifiSnapが無難かなぁ。。。
134白ロムさん:2010/04/19(月) 01:07:39 ID:DvlqOnSO0
早くDesireに乗り換えたい
135白ロムさん:2010/04/20(火) 03:52:19 ID:PO3lEOEJ0
mixiのボイスに対応しているmixiブラウザ出ないかなー
MZ3も対応してるっちゃ対応してるんだけどコメントつけられても見られないしコメントつけられないしなぁ
一応見れるだけで対応してない感じだ
136白ロムさん:2010/04/25(日) 11:10:00 ID:20JN0Kq10
WinMoSquareとmimicGPSを駆使して、
03で外部機器なしにfoursquareを使えるようにはできるんでしょうか?
137白ロムさん:2010/04/27(火) 14:21:21 ID:x0oA2U310
Flash Lite 2.1
はもうDLできなくなったの?
どーしても探せないorz
138白ロムさん:2010/05/05(水) 00:59:56 ID:eQ5UbR9B0
>135
今の仕様がバグじゃね
139白ロムさん:2010/05/06(木) 02:46:00 ID:FRKxgNcS0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org864545.jpg
このtoday画面に表示されている予定表ってなんのソフトか教えていただけませんか?
140白ロムさん:2010/05/06(木) 07:45:06 ID:gCXS+C3F0
>139 標準のものと思うが?
141白ロムさん:2010/05/06(木) 10:25:38 ID:jxoYTzix0
todayagendaじゃないのか
142白ロムさん:2010/05/06(木) 23:10:08 ID:FRKxgNcS0
>>141
これでした!ありがとうございました!
143白ロムさん:2010/05/06(木) 23:46:27 ID:wj8r927tP
03でiPhoneのパスコードロック
(ゆびで点をなぞってロックを解除するあれ)
を実現できるソフトってありますか。
144白ロムさん:2010/05/06(木) 23:49:56 ID:0SWQtfqN0
パスコードってパスワード入力するとかそういうこと?

なぞるって事ならS2Pだが。

てかロックボタンあるからいらんだろとも思うが。
145白ロムさん:2010/05/07(金) 00:16:59 ID:kVAd1vNv0
俺のお気に入り音楽再生ソフトがどうかした?
146白ロムさん:2010/05/07(金) 00:20:02 ID:yhVEXRmL0
つーこんのみす
S2U2
147白ロムさん:2010/05/07(金) 03:44:24 ID:a92G4Mee0
>>139
壁紙がエロく見えるのはオレだけでいい
148白ロムさん:2010/05/07(金) 07:48:01 ID:7uk7FZqDO
勃起した
149白ロムさん:2010/05/08(土) 00:54:53 ID:6/Q9BLob0
電車乗り換えのときに慌てて03落下させてしまった。
ふた・電池も外れてバラバラ
なんとか回収して電車降りたら、電池だと思ったのはW-SIMだった
電池ないとACアダプタ給電しても起動しないのね orz
150白ロムさん:2010/05/08(土) 02:40:07 ID:86DxEr0f0
うわ〜。そりゃヘコむね。
俺は電池と電池蓋は大丈夫だけどSIM蓋がしょっちゅう外れるw
151白ロムさん:2010/05/08(土) 05:51:52 ID:WUMJDLNz0
やはりケースが必要だね
|∀`)っ[無印良品 ペンケース縦型/横型]
152白ロムさん:2010/05/08(土) 07:23:48 ID:B5kkQZV90
>>149
カワイソス(´・ω・`)
153白ロムさん:2010/05/08(土) 07:46:16 ID:f0v5kqwN0
>>149
落し物で問い合わせれ!ww

100均のメッシュ袋に入れてれば、、w
154149:2010/05/09(日) 13:48:27 ID:VKSCmBO30
みなさんありがとう
結局アマゾンで注文して先ほど到着。
とりあえず動くのを確認できました。

問い合わせも考えたんだけど出先だったんでそこまで行くのに片道1000円くらいかかりそうだったのと
追加電池が思ったより安かったんで買っちゃいました。
コインも先日嫁が機変したときに使っちゃってたし

やっぱりケースかネックストラップにしなきゃだめだなぁ

# 本スレでなくてソフトスレに書いてたの気づかなかった ごめんなさい
155白ロムさん:2010/05/13(木) 08:32:46 ID:Oq4LAWF/0
もふ
156白ロムさん:2010/05/13(木) 09:44:34 ID:/WtOhgbW0
ふむ^^;
157白ロムさん:2010/05/18(火) 15:26:46 ID:VQxI5RHE0
ほ?
158白ロムさん:2010/05/24(月) 09:06:31 ID:EYGBB/U10
てすと
159白ロムさん:2010/06/03(木) 00:37:33 ID:Rzm+nIDn0
opera mobile10 ってブックマークの順序変えたりできないの?前は管理ソフトとかあったけど・・・
160白ロムさん:2010/06/03(木) 01:11:00 ID:GcHMfFrZ0
ねえ、未だにwindowsupdate
ができないんだけど、回線5キロバイトくらいで、

毎回、接続確認を、日付と時刻確認をで中断

日付は正確でもむり
161白ロムさん:2010/06/03(木) 09:34:11 ID:q05HA3ei0
http://w-zero3.org/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4#a2cc9d22

PCでは毎月しつこくアップデート求めるくせに
携帯ではできないという糞仕様です
162白ロムさん:2010/06/03(木) 15:51:58 ID:kwKHgyfn0
ttp://ades-lab.hp.infoseek.co.jp/020100521001048.jpg
アドエス研究所さんのTODAY画面内のメモと天気の間のメモリ等アイコン表示の
ソフト名って何?
163白ロムさん:2010/06/03(木) 17:58:15 ID:zbTNmzY40
>>162
MetriX
164白ロムさん:2010/06/03(木) 19:57:39 ID:EvYb6POd0
似てるけど違うんだ。
一言では説明できないのを入れてるからしばらく待ってくれ。
165白ロムさん:2010/06/03(木) 21:00:21 ID:l+ZTouUd0
netfront
が出来なくなったんだけどなに?

出来ない→リセット→出来ない→最いんすこ→出来ない→os最インスコ、ネットフロントインスコ→できる
→何故かまたできなくなる

the trail peroid has expaired
thankyu for trying


ちょうし悪いからやり直せっていみかと思ったけど、試用期間終わりました、ないしアップデートの意味?

os最インスコから5時間でなった
166白ロムさん:2010/06/03(木) 21:18:39 ID:l+ZTouUd0
ver4があった。
インスコ→動く

やばい、日本語、けんさくつき、カコイイ、軽い、はやい
167白ロムさん:2010/06/04(金) 03:30:43 ID:g4AQ3rEq0
168白ロムさん:2010/06/04(金) 08:27:34 ID:BH83fTm00
>>162
Resco File Explorerのpluginじゃないの?
169白ロムさん:2010/06/04(金) 09:29:04 ID:UuTX+EcU0
>>168
当たり。
GS-Finderと相性悪いからToday Pluginだけインストールする方法を書こうと思ってた。
今日か明日にアップするよ。
170白ロムさん:2010/06/04(金) 10:05:10 ID:0P5j+Mi40
>>169
有り難うございます。 楽しみに待ってます。
171白ロムさん:2010/06/04(金) 12:51:12 ID:UuTX+EcU0
>>170
アップした。
公式からはダウンロードできなくなってるからちょっと苦労してしまった。

全然知らなかったけど新しいのはずいぶん中身が違ってるからそっちの方がいいかも。
172白ロムさん:2010/06/04(金) 13:46:20 ID:0P5j+Mi40
早速入れて見ました。 これはなかなかいいですね。
分かりやすい説明もあって簡単でに出来ました。 有難うございます。
173白ロムさん:2010/06/04(金) 14:00:17 ID:eoMnUAU20
簡単でに出来て良かったでに。
174白ロムさん:2010/06/12(土) 21:05:05 ID:CxKcDBE50
Opera mini5のJava版をインストールしたのですが
画面にあわせて拡大ってできないのでしょうか?
175白ロムさん:2010/06/28(月) 21:39:53 ID:TU1qD7uH0
http://mortscript.blogspot.com/2010/04/speedmailemortscript.html
SpeedMailで強引にエッジeメールを使うMortScript。
176白ロムさん:2010/06/29(火) 12:31:34 ID:J+FAoH0o0
てすと
177白ロムさん:2010/06/29(火) 12:53:25 ID:AYivPZ3d0
質問なんですが・・・

1. 最近になってopera mobile 10をインストールしたのですがデータをダウンロードする時、画面の中心に「ダウンロード中」という表示が出て、その表示の左下にある「最小化」をクリックすると表示が消えるのですが、その表示を元に戻したい場合はどうしたらいいのですか?

2. NetFront4.0 と OperaMobile10を同時に起動させると不具合とかって起こりますか?
178白ロムさん:2010/06/29(火) 12:58:08 ID:JndQGQD4P
>>177
あのダイアログをもとに戻すのは知らんけど、右下のスパナマークタップすると
真ん中にダウンロードってアイコンがあって、それタップすれば
ダウンロード状態の表示はされてるが。

ひょっとしたらその履歴をタップとかしたら元に戻せるかもしれんね。
179白ロムさん:2010/06/29(火) 20:02:23 ID:QylRAenl0
>>178
返答ありがとうございます。

ダウンロードの状態が分かればいいので、スパナのマークからダウンロードでダウンロード状態が確認出来きると分かったので、その方法だけで十分です^^
180白ロムさん:2010/06/30(水) 08:18:31 ID:NR9v9n5K0
>>177
2
どっちかのフォントが変になることがあった気がするが詳細は忘れた。
181白ロムさん:2010/07/01(木) 10:52:53 ID:Emk1dsov0
どの画像アップローダーも使い辛い・・・どこかいい所ないものかね。
182白ロムさん:2010/07/01(木) 11:35:46 ID:zeG+1Pbt0
無料signinしてUPLOAD

http://www.fileupyours.com/index.php
100Mまで入れ替え自由〜



183白ロムさん:2010/07/03(土) 17:23:40 ID:KUu7qTC8P
起動すると、ぶるっと1回震えるだけのソフトがあったら教えてください。
184白ロムさん:2010/07/03(土) 18:29:06 ID:v4a8rP/90
MortScriptで出来る

>9.23.3 バイブレート(Vibrate)
> Vibrate( ミリ秒 )
> ・指定の時間だけデバイスをバイブレートします。
185白ロムさん:2010/07/03(土) 18:41:37 ID:KUu7qTC8P
ありがとうございました!
意外と盲点でしたw
186白ロムさん:2010/07/04(日) 06:50:50 ID:QG67RADL0
>>180
返答ありがとうございます。

両方のブラウザを実際に使ってみて、自分にとってはopera mobile 10の方が使いやすかったので、operaの方を使っていこうと思ってます^^
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:05:02 ID:hJDFZjnG0
OperaMobile10使ってるけどフォントが変わらん
システムフォントからフォントリンクまでSH30に変えてて
CSSやフォント指定も変えてる。試しに自前サイトのフォントを直接指定に変えてみたけど
すべてUIゴシックで表示される。なんでかな。
OperaMobile9でも10betaでもmini5betaでも大ジョブなのに
188白ロムさん:2010/08/01(日) 10:54:33 ID:CH7aadvh0
てst
189白ロムさん:2010/08/02(月) 13:08:36 ID:xKMCMLFQ0
設定-個人用-電話-呼出の「呼出時間」が消えている人いますか?
メール受信の時間変更できなくて困ってます。
190白ロムさん:2010/08/03(火) 09:25:59 ID:b0bNrw420
えたこね使わせてもらってるんだけど、03と黒耳の組み合わせだと相性悪いのかな?
微妙な場所で使うと接続し始めるタイミングがちょっと早いせいで何度も失敗する。
191189:2010/08/04(水) 00:37:21 ID:fOh4YhCH0
呼出時間のアイコン自体が無くなってる。フルフォーマット後には出てきて設定出来たのに、いつの間にか無くなってしまった。キツネにつままれたようで…。
これは既出ですか?
192白ロムさん:2010/08/04(水) 01:35:37 ID:HvxDFHhHP
フォーマットすれば出ます
193白ロムさん:2010/08/04(水) 07:53:34 ID:/rcSVs2O0
そうですかぁ。やはりそれしか無いのか…。ありがとうございます。
呼出時間の設定したい場合はフォーマットするしか無いというのもなんとも漠然としてて悲しい…。
194白ロムさん:2010/08/04(水) 11:36:30 ID:FK7aGNO00
ふつーは無くならないよ。
怪しいソフト入れたりレジストリいじったり
何か変なことやっちゃったんじゃないの?
知らないうちに。
195白ロムさん:2010/08/04(水) 12:31:00 ID:L2LUPsHq0
>>193
普通にソフトリセットで、戻らない?
196白ロムさん:2010/08/04(水) 12:38:11 ID:kqYIX5bH0
ありがとうございます。
んーそうですね。なんだろう?
もう一度フォーマットして検証してみます…。この間したばかりなのですぐは出来ないけど…。
197白ロムさん:2010/08/05(木) 11:43:29 ID:R26kBJGW0
youtubeplayでダウンロード出来ない…
皆様は何を使ってるの?ただmp3で保存したいのだが…
198白ロムさん:2010/08/06(金) 11:59:18 ID:8tEPvlum0
test
199193:2010/08/06(金) 21:00:58 ID:skqPFRiN0
>>195
ダメなのです。戻らないのです。ハードリセットもダメでした。
今回のフォーマットの前から無かったのでやはり、194さんの
何か怪しいソフト・レジストリ・変なことかも。
それもフォーマット後は必ずやっていることで…。

試してみます。ありがとうございました。
200白ロムさん:2010/08/08(日) 12:09:29 ID:WSD6+GIA0
初期化したらpocketの手でレジストリをばっくあっぷは基本ですよ
201白ロムさん:2010/08/08(日) 15:23:54 ID:cFxnOPV30
>>198
初期化後にpocketの手のbackupは、
一番最初に毎回しています。
それで今回、pocketの手のbackupファ
イルを戻してみましたが、残念ながら
「呼出時間」はありませんでした。
202白ロムさん:2010/08/08(日) 15:25:20 ID:cFxnOPV30
間違えました。

>>198 ではなく >>200 でした。
203白ロムさん:2010/08/09(月) 18:33:16 ID:3BLZ8qLr0
わぁ、s2pが起動できなくなりました・・・
初期化しないで対処法しりませんか?
こんな表示が the parameter is incorrect.
助けてください…
204白ロムさん:2010/08/10(火) 11:30:05 ID:m8xZIqzn0
>>203
自己解決
205 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/08/10(火) 12:44:19 ID:NXrIKSKgP
自己解決したときは
検索から来た人のために
解決手順を書くと親切
206白ロムさん:2010/08/18(水) 13:20:55 ID:nZpAvyO40
以前、設定の「呼出時間(とランプ)」が
消えている件で書き込んだものです。
フォーマットして原因がわかりました。
私はフォントを変更しているのですが、
ポケットの手だけでは、W-ZEROメールは
変更できないので、ググって知った、
Windowsの中の「MSGOTHIC.AC3」という
ファイルを0バイトで作成して上書きして
います。これが原因でした!
0バイトにした「MSGOTHIC.AC3」をリネイム
すると正規のファイルが生成されます。
すると、「呼出時間(ランプ)」が出てきました!!!
やはり怪しいことが原因でしたね。
207白ロムさん:2010/08/24(火) 00:59:36 ID:dQVoMe110
レポート乙です
208白ロムさん:2010/08/27(金) 00:08:16 ID:fpBNjkUN0
教えてエロイ人!!

Willcom03(WS020SH)使用してます。
Todayを広くしようしたい為、ソフトキーバー(?)を消してみたいんですが、そのかわりにソフトキーをWinキー及びOKキー長押しに割り当てたいのです。
しかし、Sortinchkeyを使用し、Win長押しに「Soft1クリック」を指定してもSoft1を押してくれません。
どなたか対応方法ございませんでしょうか。
209白ロムさん:2010/08/31(火) 17:39:57 ID:gr6rSN650
>>208
キーアップWinをあたまにいれる。
210208:2010/09/01(水) 22:00:25 ID:15mBYmAz0
>>209
Σ(○□○;
出来ましたっ!!
これです、この挙動なんです。
まじありがとうございます。

しかし…なぜwinをアップなんだろ;;;
211白ロムさん:2010/09/03(金) 18:54:57 ID:jlKibRSG0
>>210
あたりでしたか、よかった。
このへんのテクニックはシアノンさんのブログに行くと、コメントとかに書いてあるから、みてくるといいよ。
おいらはおまじないだと思っている。
なにかキー出力するまえに、キーダウンしてるものを解除=キーアップするべきらしいね。
212208:2010/09/06(月) 00:56:36 ID:3jEefwlv0
>>211
モロ当たりです。
おかげで様で快調です。

しかし…過疎…。
213白ロムさん:2010/09/14(火) 23:58:06 ID:MbqlHSDO0
テキストなどの字数をカウントしてくれるアプリってあります?
214白ロムさん:2010/09/15(水) 00:32:52 ID:2misNdYd0
ありますよ
215白ロムさん:2010/09/17(金) 07:26:01 ID:aJC4nP3x0
昨日GiraffeからLtdLnchをアップデートしたら、
いままでのLtdLnchの設定が消えて、改めて設定しても設定保存に失敗するようになったんですが、
同じような症状の人いませんか?

Frotherも昨日から調子悪くて
(一度閉じると終了するまでTLを更新できなくなっています)
自分の03が調子悪いだけなのかなーと、疑ってもいます。
216白ロムさん:2010/09/18(土) 21:55:38 ID:bjn+2vjT0
SugarSyncのWM版CABをインストールしたんだが、起動しない。。。
下記サイトの記事では問題なく動くようなんだが。
http://itohstyle.net/2009/07/post-189.html
217白ロムさん:2010/10/02(土) 10:07:34 ID:AnCsnuek0
ニコナビが2日前位から使えなくなってしまったんですけど、これってニコ動の仕様変更があって使えなくなったって事ですか?
218白ロムさん:2010/10/02(土) 12:55:57 ID:ybN/ltUiP
いいえ
219白ロムさん:2010/10/02(土) 21:20:59 ID:SWckzZBI0
>>218
使えなくなった原因ってわかりますか?
それとも、使えないのは自分だけ?
220白ロムさん:2010/10/03(日) 01:03:05 ID:UhOBOLkf0
はい
221白ロムさん:2010/10/07(木) 22:29:20 ID:SWUJ7gyA0
チラ裏

ThrottleLockというソフトがおもしろそうだったので導入しがたちょっと重い
そこで背景と点の画像をすべて真っ黒な2階調pngにしたところ
かなり軽くなった&ステルスで最強ロックに
222白ロムさん:2010/10/08(金) 12:04:08 ID:Si1U152K0
メニューを開いた時、アンドロイドやiphoneみたいな4角が丸く変更出来るソフトの名称を忘れてしまったんだけど。

名前分かります?
223白ロムさん:2010/10/08(金) 17:29:58 ID:6UM3p7vs0
FingerSuite の FingerMenu ?
224白ロムさん:2010/10/29(金) 00:55:40 ID:KqCmBaQDi
225白ロムさん:2010/11/01(月) 00:15:08 ID:dtq8K+YO0
03でエロゲをやってる人っていますか?
もしいたら、どんなツールが便利なのか教えて下さい。
226白ロムさん:2010/11/01(月) 02:00:29 ID:e3WXpgQc0
右手
227白ロムさん:2010/11/05(金) 04:38:15 ID:68tmr6zy0
ルーターにして1年近くwifisnap起動しっぱなしにしてたんだけど
最近近くの電波塔逝ったな、繋がりが悪くなってきた
228白ロムさん:2010/11/06(土) 08:30:25 ID:6/Kx0Ga+0
Set Thread Priority Of Windowって
スタートアップで起動させるのか
ウィンドウを出した後で起動させるのか
どっちか教えてください
229白ロムさん:2010/11/06(土) 15:07:57 ID:Q1y0gT4n0
ものによる
SIPとか対象だったらスタートアップ時でいい
裏で待機してるんじゃなく一からウィンドウ生成するソフト対象なら
ウィンドウ出てから
230白ロムさん:2010/11/06(土) 22:25:38 ID:6/Kx0Ga+0
>>229
ありがとうございます
それじゃMortScriptとかでソフトと同時起動させよかな
231白ロムさん:2010/11/11(木) 12:05:08 ID:8yBHGbe10
>>227
近所にユーザー増えたんだよ、ハイブリの。
232白ロムさん:2010/11/21(日) 10:02:39 ID:71q570sf0
03の画面縦横切り替えボタンを連打しまくると軽くやばいんですけど
これって制限するソフトとかないんですかね?
233白ロムさん:2010/11/21(日) 10:44:06 ID:oawvCvX70
なんで連打しまくるのだ
234白ロムさん:2010/11/21(日) 10:55:01 ID:L2cIBuWb0
>>232
SortInchKey
235白ロムさん:2010/12/13(月) 19:33:55 ID:yM7Clsxo0
mimicgpsってもうダウンロードできないのな、
久しぶりに03初期化して再構築してたのにバックアップしてなかったから
もうインストールできんorz
236白ロムさん:2010/12/16(木) 08:00:21 ID:W8ECpig20
インフォシークが無くなるからか。
作者も忘れてるかもしれんから、ここでアップしてくれる人が居なかったら
ブログにコメントしてみるか、メアドあるからメールしてみたら?
237白ロムさん:2010/12/16(木) 20:41:57 ID:c22lMufT0
mimicgps070908.cabってのが手元にあるが、もっとバージョンアップされていたりする?
238白ロムさん:2010/12/16(木) 21:05:02 ID:c22lMufT0
作者が気づいたら消しますよ

mimicgps_070908.cab
http://uploader.wpusers.net/src/wm0545.cab.html
csdb_07080602.zip
http://uploader.wpusers.net/src/wm0546.cab.html
239白ロムさん:2010/12/16(木) 21:28:35 ID:TLfsLf5VP
csdbってつかえなくない?
気のせいかもだけど
240白ロムさん:2010/12/17(金) 03:19:21 ID:zHbvtcu00
zipじゃね?
241白ロムさん:2010/12/17(金) 18:00:14 ID:dRBOhapY0
http://uploader.wpusers.net/src/wm0546.zip.html
こうだったな
というか、基地局のファームアップでCSIDだかの名前が変わったんだっけか
242白ロムさん:2010/12/17(金) 21:47:01 ID:+2h0r1rI0
>>241
変わってるならソース元(基地局スレ等で作ってるpotファイル)の最新版使って
作り直さないと駄目だろうな。

もっともpotファイルも他力本願(ZERO3Monitor等を使って個々人の電測結果
から収集)だからCSID変わって日が無いなら無理だろうけど。
243白ロムさん:2010/12/18(土) 00:13:18 ID:5UUiAG6f0
最近家で通話できないことが多いなと思ってた。
>>242のカキコ見てもしやと思ってZERO3Monitor立ち上げたら、
いつも7つアンテナ掴んでたのに2つしか掴んでない。。。
大幅にアンテナ撤去された模様w
13年契約してるんだけど潮時か?
244白ロムさん:2010/12/19(日) 01:04:51 ID:O+1wFlgN0
>>243
アンテナ、某ショップ情報ではソフトバンクのに変えているところもあるみたい。
っちゅーことで、最近わが家は部屋によっては全く電波が入らなくなったので解約します。
通話料無料でも通話出来ないから意味がない
245白ロムさん:2010/12/20(月) 20:40:38 ID:9xM+sdBD0
おれは8月の時点で急に電波状況悪化で仕事に支障があったので解除したわ
今はWifi経由で自宅ネトラジ機へと
246白ロムさん:2010/12/20(月) 22:23:48 ID:iAmbDvfR0
予告もなくある日一方的に巻き取っておいて解約料はきっちり取るというやり方がクズなんだよな
それでも現状では一番安く生活圏では何とか繋がってるから半ば惰性的に続けてるが
端末は気に入っているのになあ
247白ロムさん:2010/12/26(日) 08:12:37 ID:CqaMib5A0
ホームアンテナ借りらゃいいのに
248白ロムさん:2010/12/26(日) 21:01:26 ID:aTA5wGM70
いつも通っているスーパーや喫茶店に一軒一軒ホームアンテナ置くように頼んで回れと
249白ロムさん:2010/12/28(火) 16:17:41 ID:pnB81+Bm0
そんなにかさばるもんじゃなし
鞄に入れて持ち歩いたらどうだ?
250白ロムさん:2010/12/28(火) 16:40:43 ID:8OcpW9co0
>>249
ホームアンテナは設置場所が義務付けられてる
持ち運んだり、申し込み場所と違う住所では使用できない規約
251白ロムさん:2010/12/29(水) 18:17:20 ID:UcNd3MBS0
バイト先が電波悪かったんで借りようと思ったら、店名義で借りてくれって言われたんで
面倒だから個人で家の住所で借りて使ってたけど何の問題もなかった。

willcomの電波法的な問題なんじゃね?
持ち歩くというネタが面白いかどうかは別として。
252白ロムさん:2011/01/04(火) 14:45:32 ID:cAfDgwCvP
NTTパーソナル使ってたときはホームアンテナ持ち歩いてたっけな
253白ロムさん:2011/01/05(水) 06:24:26 ID:BtNm+W+r0
>>252
HA三兄弟まだもってる。てか捨てそこなった。
254白ロムさん:2011/01/09(日) 21:36:22 ID:zV+kBH5W0
>>77>>216と同様にSugarsync起動しない。ちっ
255白ロムさん:2011/01/10(月) 17:29:50 ID:08KAAWXi0
Sugarsync何かのアプリと干渉してるっぽいよ。
最近、フルリセットしたら使えるようになったんだが
今もう使えないwなんだろうな、Sortinchkeyあたりなのかな?
256白ロムさん:2011/01/12(水) 13:35:54 ID:zcxa3h/z0
ソフトの更新があまりにもなさ過ぎてipodtouchに浮気してしまったよ…

257白ロムさん:2011/01/14(金) 14:45:41 ID:wVLS83m00
Opera Mobile 10 のSavedPagesをSDカードに設定しても、うまくいかないんですが、やはり駄目でしょうか。
258白ロムさん:2011/01/23(日) 23:23:25 ID:Z8VduiBA0
>>251
問題が表沙汰になる事はほとんど無いけど、その行為は電波法違反。
他人に推奨するような事じゃない。>>249
259白ロムさん:2011/01/24(月) 15:42:24 ID:IP7YI6/80
>>258
そうなのか。知らなかった、すまん。勉強になったよ

みんな持ち歩き禁止だぞ約束だ
260白ロムさん:2011/01/24(月) 15:55:50 ID:HvsScqMYP
つってもBT機器とか日本の電波法で使っていいかどうか怪しいもんも多いからなあ
261白ロムさん:2011/01/24(月) 17:04:28 ID:LnUxING5P
>>260
許可取ればおk
262白ロムさん:2011/01/26(水) 09:37:09 ID:pOdNHA0g0
Googleカレンダーと同期を取りたいのですが、ひとつのアカウントの複数のカレンダーと
同期が取れるものを探しています。
ActiveSyncではメインのカレンダーしかとってくれず・・・。
無料であるとありがたいのですがご存知でしたらよろしくお願いします
263白ロムさん:2011/01/26(水) 09:46:51 ID:pOdNHA0g0
すみません追記で
POSyncはいつからか同期した予定が「空き時間」というフラグがついてしまうので
ちょっと避けたいです。これを直す方法があればベストなのですが
264白ロムさん:2011/02/01(火) 19:05:28 ID:sOqQ28Bw0
ws020shにAndrokkid 1.2.1を導入したいと思うのですが
設定方法等わかりません。
よろしくお願いします。
265白ロムさん:2011/02/01(火) 19:21:08 ID:hB2nAcD20
これはご丁寧に。
こちらこそよろしくお願いします。
266白ロムさん:2011/02/01(火) 20:32:12 ID:5W08GJGE0
>>264
こう言うのは使い物にならんよ
267白ロムさん:2011/02/01(火) 21:19:02 ID:S9YvVxq10
趣味すぎて誰も入れてないんじゃ
正直emacsceよりマイナーだと思う
268白ロムさん:2011/02/03(木) 16:50:00 ID:9DEjMOgK0
>>264
このスレでは報告例がない
灰鰤で入れた人はいるから、あっちのが参考になりそう
269白ロムさん:2011/02/16(水) 09:06:17 ID:PpO6VP710
>>264
遅くなりました Androkkidですが情報が少なく不安です。
あまり良いソフトではないみたいですね、導入をあきらめました。
貴重なご意見、ありがとうございました。
270白ロムさん:2011/02/16(水) 09:23:34 ID:PpO6VP710
Evernoteを最近導入したのですが。
WS020SHで録音したデータが再生出来ません。
UPする前は大丈夫なんですが、
Evernoteのサーバー?にUPするとPCでも03でも
開けなくなります、再生ソフトメディアプレイヤー他いくつか
試しましたが、開けないです ファイルが壊れてるのでしょうか?

画像、テキスト、手書きは問題く動いてます、
よろしくお願いします。
271白ロムさん:2011/02/25(金) 14:43:25.09 ID:V0rd+dIL0
mimicgps用のcsdbの最新のやつ誰か作ってくれないかなあ
272白ロムさん:2011/02/27(日) 12:05:35.08 ID:zBbZAaqu0
ふぇちさんところでgooglemaps4.1.1が紹介されていたけど、
03だと通話ボタンが使えなくて音声検索できないんですが、
これって仕方ないんでしょうか?
273白ロムさん:2011/02/27(日) 13:33:00.97 ID:ASK0yQEiP
>>272
うん、仕方ないよ
274白ロムさん:2011/02/27(日) 23:40:33.10 ID:zBbZAaqu0
>273
どうも。。
275白ロムさん:2011/03/06(日) 21:43:01.32 ID:/wdIMZKW0
http://uploader.wpusers.net/src/wm0563.zip.html
mimicgps用のcsdb最新のやつ。自分で作れた。たぶん使えると思う。
276白ロムさん:2011/03/08(火) 16:16:18.76 ID:OrLwCP+50
googlemaps4.1.1のむ戦乱位置検索データローカルで使えないかな
277白ロムさん:2011/03/09(水) 09:55:12.17 ID:PjiLqWvU0
>>275
入れてみましたが少なくともエラーにはなりませんでした。
ただこれって関西圏では意味ないんですかね?
278白ロムさん:2011/03/09(水) 14:18:00.84 ID:LEV+NfMP0
>>277
http://csmap.rukihena.com/
これ電測スレのるきへなさんとこのcsmapなんだけど、
灰色が1年以上前の電測データで赤が1年以内に更新されたデータらしい
関西圏は灰色が多いから現在使えるCSIDが少ないのではと思われる
というわけで関西圏の人は是非電測してくれ

WILLCOM EDGE/COREエリア・基地局・電測スレPart19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240588045/
279白ロムさん:2011/03/15(火) 21:15:26.84 ID:Ez1mwHkD0
うちのws020sh、AC接続してもLEDが点滅し充電しなくなった。
修理に出したら\30kかかるそうで諦めようかと思うが、こんな状態で使っている人います?バッテリのみ充電して延命してるとか
280白ロムさん:2011/03/15(火) 21:41:27.10 ID:I4Zf8Y400
>>279
うちは大丈夫だけど、充電台じゃダメだったの?
281白ロムさん:2011/03/15(火) 22:16:06.86 ID:Ez1mwHkD0
>280
Willcomカウンタで試しましたが、症状変わらずでした
282白ロムさん:2011/03/15(火) 23:31:10.07 ID:UwV7ysAe0
>>281
うちのはプラグぬいてもランプがつきっぱなしとかいう状況になったが
問題なく使えてるな
283白ロムさん:2011/03/16(水) 00:40:24.43 ID:41g5MP0K0
>>282
色んな動きをするのね、この端末w
うちの、「willcom 03 充電LED 点滅」でggると最初に引っかかるリンク先のと同じ症状。
白ロム新品を買って保証期限切れ状態なので、リンク先のようにはいかないけど。。。ワンセグ付き・回線遅いけどテザリング?可能であのサイズなので重宝してて、大きなadesに戻るのも嫌なのでバッテリ充電台付きのクレードルさがしてみます。
284白ロムさん:2011/03/16(水) 01:17:06.98 ID:HFDX/Egx0
修理代30Kてぼりすぎ 壊れたらどうするか悩むわ
285白ロムさん:2011/03/16(水) 03:06:04.86 ID:GaX/IPEb0
点滅はしないけど、充電ケーブルつなぎっぱなしのまま落として
ブラーンってなった時にプラグ痛めたみたいで充電できなくなった。
他の充電ケーブル使ったら治ったけど。
es用の変換ケーブル、PSP用から出来るから便利だったんだが。

>>284
白ロム買ったほうが良いんじゃね?使い続けたいなら。
286白ロムさん:2011/03/26(土) 13:15:42.72 ID:0v0Vbq5/0
エネループのモバイルブースターに付属するマイクロUSB変換コネクタ。
これ内部配線しやすいので03充電用に改造してみました。
持ち運びに便利ですが小さいので無くしやすいかも。
287白ロムさん:2011/03/26(土) 14:04:09.37 ID:RmJ132Nw0
Android機買ってからすっかり持ち運びしなくなってたけど
まさか通話専用機として復活するとは、、、

tcpmpに勝てるフリーの再生ソフトが現状ないので
まだまだ特定の用途では現役だわ
288白ロムさん:2011/03/26(土) 16:55:28.16 ID:WdAreKw40
NetFront新作きてますよ〜
やっと日本語化してます!
289白ロムさん:2011/03/27(日) 13:01:52.27 ID:TsmdRZuS0
通話専用機なら羊羹用意した方が良いような
290白ロムさん:2011/03/27(日) 13:15:39.41 ID:zMD76EeD0
>>288
yahooがザパンじゃない

291275:2011/03/28(月) 03:58:17.55 ID:JJMd1nL50
csdb上げ直し
http://uploader.wpusers.net/src/wm0566.zip.html
CSIDと緯度経度で重複除くと削りすぎだとわかったのでCSIDの重複のみ除いて作り直した
東北の基地局も1,6000局ダウンのうち残り15,000局まで復旧だそうでまだまだ使えそう
292白ロムさん:2011/03/28(月) 16:20:50.56 ID:BwUlWc2l0
WS020SHをWindows7のPCと繋ぐと、自動的にActiveSyncのドライバーをダウンロードしに行くみたいなのですが、これはどこからダウンロードしているのでしょうか。
293白ロムさん:2011/04/11(月) 17:56:45.46 ID:kXzAm4590
そして時は止まる
294白ロムさん:2011/05/12(木) 23:46:43.80 ID:S/CvTuVE0
電池パックやっと買えたー!!
295白ロムさん:2011/05/13(金) 02:19:25.87 ID:w9/pdTfS0
何故それをこのスレで?
296白ロムさん:2011/05/13(金) 08:56:37.02 ID:JQ3bUn9T0
もう020スレないからねぇ
297白ロムさん:2011/05/13(金) 09:58:52.61 ID:w9/pdTfS0
あるだろ
298白ロムさん:2011/05/18(水) 15:17:16.08 ID:E505BG5H0
PHSって災害に強いらしいぞ。

※ただしイケメンに限る。
299白ロムさん:2011/05/18(水) 18:52:25.76 ID:N1Xwpq/s0
んじゃ俺イケメンだ、やったー!
300白ロムさん:2011/05/18(水) 22:54:06.62 ID:kEpjG7El0
PHSってコミケに強いらしいぞ。

※ただしキモオタに限る。
301白ロムさん:2011/05/20(金) 03:18:15.01 ID:H4G8sx2Z0
んじゃ俺キモオタだ、やったー!
302白ロムさん:2011/07/05(火) 23:22:36.85 ID:on/nxr9O0
ぬぅ
303白ロムさん:2011/08/15(月) 04:15:37.28 ID:NzpxrMm10
304白ロムさん:2011/08/27(土) 08:05:43.63 ID:dMpL/vTQ0
305白ロムさん:2011/08/27(土) 12:46:53.83 ID:j+ObFR/50
このままWinCEのフリーソフトは消える運命か。
高速バスの端末で、WinCE製のものを見たことはあるが。
306白ロムさん:2011/11/01(火) 14:30:31.67 ID:cnwHspqs0
WILLCOM03をもらった。
使い道ってある?
307白ロムさん:2011/11/01(火) 15:21:42.72 ID:JzpBv2Tl0
めちゃあるよ
308白ロムさん:2011/11/01(火) 16:18:28.59 ID:cnwHspqs0
>>307
具体的になに?
契約したW-SIMはもっていないし、
家だとPCと(乞食運用の)IS01があるから何ができるのかを教えてください。
309白ロムさん:2011/11/02(水) 00:34:12.67 ID:J2/VtxXrP
>>308
電話
310白ロムさん:2011/11/02(水) 12:37:08.00 ID:9xc6mm200
WM用のソフトを動かす
311白ロムさん:2011/11/02(水) 14:12:03.60 ID:JCAEDFnt0
お風呂用テレビ&プレイヤー
312白ロムさん:2011/11/03(木) 01:15:21.50 ID:6g0dzw750
無線LANにはつながらないの?
313白ロムさん:2011/11/03(木) 10:12:00.29 ID:P3546ukj0
乞食運用のIS01があるって書いてあるから、
無線LANは使えるんじゃないかな。
IS01があるとなると、
WM用のソフトを動かす以外に使い道はないかな。
314白ロムさん:2011/11/03(木) 14:07:07.54 ID:6g0dzw750
>>313
ありがと。無線LANを試してみます。
315白ロムさん:2011/11/04(金) 10:04:52.33 ID:fnFIod/8P
無線LAN越しに昔から溜めてるgdgdな動画見るならWM最強じゃなかろうか
最近のお行儀よくエンコードされた動画ならDLNAでいけるけど、
共有フォルダ内を覗いてそのままぐちゃぐちゃコーデック混在してる動画を
ストリーミング再生するならいまだにWMが一番快適な気がするw
316>>314:2011/11/05(土) 00:13:55.05 ID:2RXTjOAr0
どうしても無線LANがつながらないです。

W-SIM の契約が生きてたときは無線LANも使えていたのですが、
解約した今では、無線LANが使えないです。
解約が原因かどうかもはっきりしないのですが。。。
317>>314:2011/11/05(土) 01:56:14.79 ID:2RXTjOAr0
>>316
willcom03 の 「完全に消去(フォーマット)」をしましたが、
暗号化なし、MACアドレスフィルタなし の条件でも
どうしても無線LANにつながらないです。

無線LANルーターとの相性の問題でしょうかねぇ。
今日はここまででおやすみなさい。
318白ロムさん:2011/11/05(土) 06:57:17.88 ID:Wd1tMJHY0
ファクトリーリセットでもダメならハード的な問題だろうね
319>>314:2011/11/05(土) 07:58:50.85 ID:2RXTjOAr0
>>318
やはりそうですか。。。
サービスカウンターにもっていくべきですね。
古いので修理してもらえるかどうかも怪しいかもですね。 orz
320>>314:2011/11/05(土) 12:32:45.66 ID:2RXTjOAr0
>>318
ウィルコムカウンターへ持って行きました。

白ロムなので、修理代+送料 全部負担とのこと。
見積もりを作ってもらうことにしました。

修理の状況とか何か進展があったら、またここに書き込みます。。。
321白ロムさん:2011/11/06(日) 01:42:25.95 ID:1eLfm3TR0
修理に出した Willcom03 、早く帰ってくるといいなぁ。
ないと寂しい。
322白ロムさん:2011/11/06(日) 03:14:19.27 ID:n2xFJcruP
白ロムでも修理してくれんのか
323白ロムさん:2011/11/06(日) 06:11:47.55 ID:1eLfm3TR0
>>322
契約があれば、修理代部分負担みたいなこと言ってたけど、
白ロムだと全額負担と言われた。その見積もりをお願いしているところ。
324白ロムさん:2011/11/06(日) 22:51:11.35 ID:OED7EK0g0
機種変した前のやつでも全額負担になんのかな?
325白ロムさん:2011/11/07(月) 14:54:41.45 ID:P8U8zrP10
回線契約がないもの(電話会社に旨みがないもの)は全額負担でしょ。
W-SIM機なら生きてるSIMが刺さっていれば条件により部分負担。
SIMなし、白ロムなら全額負担。
326白ロムさん:2011/11/09(水) 17:05:23.53 ID:JIFT4hEX0
修理アシストサービスだな
公式サイトにも載ってるし、対象になる条件も書いてある

>>324
それは対象外のようだ
例えば鮭A+○耳から鮭B+△耳に機種変更した場合
(ガワは鮭Aを継続して使用してても)、
修理アシストサービスの対象になるのは鮭Bと△耳のみ
かつ修理したい鮭Bまたは△耳が修理アシストサービスの対象機種であること
327>>321:2011/11/09(水) 23:00:41.38 ID:APRnlNiB0
無線LANがつながらないので修理に出していたのですが、
修理の見積もりは 45000円。
修理できないのでそのまま返してもらうことにしました。
がっかり。
328白ロムさん:2011/11/10(木) 16:13:26.49 ID:FYeBuFkM0
>>327
おまいは321なのか、321にレスしたいのか、どっち?
329>>321:2011/11/10(木) 20:02:10.82 ID:TeI2dEQP0
>>328

>>327>>321 です。
白ロム状態で無線LAN使えてる方いらっしゃいますか?
330白ロムさん:2011/11/10(木) 20:27:44.91 ID:BZIaAZIo0
何の問題もなく使えてるよ
331>>321:2011/11/10(木) 20:35:37.12 ID:TeI2dEQP0
>>330
フォローをありがとうございます。

無線LANが主目的で買った willcom03 だったのに、
それが壊れるとは想定外でした。残念。
332白ロムさん:2011/11/19(土) 15:15:46.68 ID:T0Ey2iwF0
契約切れた03に新つなぎ放題のW-SM刺してルーターにして
重宝してる。しかし、ルーターにした03本体はもうそれだけになって
ネットとかつなげないかと思ったらこれはこれで03そのものも普通にネットつないで
twitterとかメールできるんだね。これは想定外の嬉しい誤算だった
333白ロムさん:2011/11/20(日) 02:00:04.67 ID:iTpFfx+U0
>>332
えっ、そうなんだ、、、知らなかった、サンクス!
334白ロムさん:2011/11/20(日) 05:22:19.08 ID:9Ztp6tXM0
契約は本体じゃなくてW-SIMにしてるわけですし
335白ロムさん:2011/11/21(月) 10:00:21.16 ID:9FBVyS7n0
最近03がバクった。
・充電USBを繋げても充電されない、電源落とすと充電モードになる。
・active syncのUSB接続状態がUSB抜いても解除されないでバッテリー馬鹿喰い、リセットするとUSB挿したままで解除される。USBを抜くと接続状態に誤認される。
・PCが03のデイバスを認識しない。BLUETOOTHでPCと繋げてみると03のファイルが開かない。
・03をフォーマットしても直らない。
エロいひと助けてください。
336白ロムさん:2011/11/21(月) 11:33:14.39 ID:3a+BfOkd0
886 名前:白ロムさん[] 投稿日:2011/11/21(月) 10:02:21.69 ID:9FBVyS7n0
最近03がバクった。
・充電USBを繋げても充電されない、電源落とすと充電モードになる。
・active syncのUSB接続状態がUSB抜いても解除されないでバッテリー馬鹿喰い、リセットするとUSB挿したままで解除される。USBを抜くと接続状態に誤認される。
・PCが03のデイバスを認識しない。BLUETOOTHでPCと繋げてみると03のファイルが開かない。
・03をフォーマットしても直らない。
エロいひと助けてください。
337白ロムさん:2011/11/25(金) 10:33:26.95 ID:fykIJw4k0
そろそろ壊れやすくなってんのかなー
338白ロムさん:2011/11/27(日) 04:32:46.16 ID:RYL9BVIR0
逝ったな、修理に出して新品と変えるチャンスぢゃん。まだあればだがw
339白ロムさん

気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。