1 :
白ロムさん :
2008/12/25(木) 05:53:58 ID:gV+q5Rok0
2 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 06:04:39 ID:gV+q5Rok0
3 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 06:53:40 ID:fjQh5tcP0
4 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 11:11:13 ID:Ly4xtzNc0
5 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 11:15:20 ID:zgryzbEa0
パンツ便が関空で止まったままになってる・・・
6 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 13:18:43 ID:zgryzbEa0
パンツ届いた。 残念ながら残念だったけど。 伝票には42000円と記載してあるから1250円ほど課税されるみたいだ。 fedexの手数料もかかるから2000円近く、合計44000円ということか。 1shopなら課税されない額面で送ってくれるし今買えば送料込み36000円くらいだし なによりパンツと違ってすぐ送ってくれる上に対策前の可能性もある。 フィンランド製にこだわったばかりに8000円も高くついて20日も待たされて・・・ STDスレで優良店舗認定されてるが見直したほうがいいな。
7 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 13:20:55 ID:7Ib5MBC90
≫5 通関待ちだと思うが、年末だし混んでそうだな。 前スレで誰かが問い合わせると通関状況を教えてくれるって書き込んでいたけど 待ちが長ければやってみるといいんじゃないか? ついでにE71から書き込みテストw
8 :
7 :2008/12/25(木) 13:29:19 ID:gV+q5Rok0
おお、ちゃんと書き込みできた。 これはPCからだがw
>>6 届いたようで何より。今回はexpansys組が一番大変だったな。
Cloveも対策ファームだったようだし、対策後が当たり前で対策前だったらラッキーって思うしかないな。
自分は1shopの対策ファーム組みだが、少しづつ使えるようになってきたよ。
久々にいじる楽しさを味わってる。
9 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 15:06:45 ID:D+KqgkJC0
助けてください。 間違ってE71に付属しているメモカの内容を壊してしまいましたorz どなたか購入時の状態をうpしてもらえませんでしょうか。
10 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 16:52:12 ID:uOqnCo5o0
11 :
小声で忠告 :2008/12/25(木) 17:05:18 ID:WmylnraY0
(知らない人も居るだろうから一応書いておく。 輸入機は海外SIMで使わないと違法ですよ〜。青歯やWi-Fiを起動させるのもそう。)
12 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 17:30:18 ID:QGuSyIol0
>>11 お前がまず自己申告汁。
そして,その結果を報告するのだ。
話はそれからだ。
13 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 17:59:18 ID:+MX1QoeO0
14 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 18:23:58 ID:D+KqgkJC0
>>13 ありがとうございます!
ここにプレインストールされているソフトが全て存在しているのでしょうか?
15 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 19:20:55 ID:PEaAoTez0
1shopで16日にぽちった白届きました。 ファームは100.07.76 でした。 とりあえず報告します。 っあ!あと韓国製でした。電池は中国。
16 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 19:41:31 ID:+AC1THW20
何から始めればいいのやら・・・ 日本語化とフォント導入、UA偽装にVFJPとOPENのアクセスポイント設定くらいかな? フォントはどれがお勧め?文字絵入りなんてのがあったからそれにしようかな。
17 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 20:01:05 ID:ky97NWOB0
なぜ輸入機は海外SIMで使わないと違法なのかわからない
18 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 20:02:14 ID:33/bhMRu0
open setsuzoku seikou Mojibake shitete nihongo nyuryoku dekinaikedo
19 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 20:05:23 ID:+AC1THW20
>>17 総務省が海外端末使っていいと公式見解出してたよ。
禁止したら外国人旅行者を取り締まる必要があるし
日本人だって海外で携帯使ってるから相互主義だしね。
無線LANや青歯については言及無いけど総務省としては違法とはしたくないんじゃない?
警察が総務省や外務省の意向を無視して暴走する可能性はあるけど。
20 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 20:09:00 ID:gV+q5Rok0
>>16 思いっきり些細なことだけど、留守電サービスとか使ってるならその電番を電話帳に登録。
702NK2・X02NKはどっちもデフォで短縮1だったもんだから、通知が来てたんだけど聞けずにあせったw
21 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 20:09:10 ID:4can5Syu0
ah-ah- outou seyo outou seyo kochira japan desu !
22 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 20:10:07 ID:4can5Syu0
vfjp ? itu no jidai no yatsu dayo !
23 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 20:16:01 ID:ky97NWOB0
>>19 というより、SIMの違いで電波法に引っかかるか引っかからないが
変わってくるんだっけ? ってのがわからない
24 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 20:16:03 ID:qwbGiyx+0
open接続のAP作ったはずなのにENV見たらaccess internetになってた あぶねえパケ死するとこだった!つーか何でaccessのAP作ってないのにそっち繋がるんだよ!
25 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 20:17:34 ID:vRUcsVLb0
26 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 20:22:08 ID:qwbGiyx+0
どうやら勝手にaccess internetの設定が作られてそっちに接続してたみたいだ なんて罠だちくしょう
27 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 20:40:01 ID:gV+q5Rok0
>>26 SBのSIM入れただけの状態だと、「Softbank Mobile Internet」ってAPが
勝手に作られるから気をつけるんだ。
俺も購入当初、まだAPとか設定してないのになんだこりゃ?だったw
28 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 20:46:13 ID:CSh0Z/180
>>23 本来、取り締まるべきものは、悪質な電波妨害。
一方、技術基準適合機器を使うというのは、
電波妨害を予防する対策の1つ。
なるべく多くの人が予防策を講じてくれれば、
電波妨害は発生しにくいので、
予防策を講じることを義務化している。
しかし、予防策を講じなくても(適合機器以外を使っても)、
それが必ず電波妨害につながるとは限らない。
そういう観点で考えれば、
長期間、周囲に影響を及ぼすことになる定住者に対しては厳しく、
違反していても、そのうち帰ってしまう一時滞在の旅行者には緩く、
という運用は、法律の整合性としては疑問が残るものの、
電波妨害を予防する現実の対策としては、一定の効果があるのでは?
29 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 20:50:03 ID:ettGQa6v0
>>28 長ったらしく書いてる割には、中身はめちゃくちゃだね。
30 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 20:52:39 ID:ky97NWOB0
うん、法律の整合性に疑問があったら裁判を乗り切れないね
31 :
28 :2008/12/25(木) 21:08:19 ID:CSh0Z/180
>>29-30 海外旅行者のローミングは、適合機器以外でも認めるという、
総務省の電波行政をどう解釈してる?あんたがたの見解も教えてよ。
32 :
15 :2008/12/25(木) 21:09:51 ID:PEaAoTez0
私のも、「Softbank Mobile Internet」ってのができててあせった。 702NK2からの乗り換えだとALLFILE化すら初めてでちょっと困惑気味。 フォルダやメニューを何とかして日本語表示したい。 できるのでしょうか?軽くググってはみたが・・・やっぱい無理っぽい?
33 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 21:16:05 ID:ky97NWOB0
>>31 SIMとの関係に興味があったんで、CEマーキングされてない機器に用はないんだ、ごめんね
どうして国内携帯のユーザーは無線局(=携帯)の免許を受けなくていいのか、なんとなくわかったよ
話し相手になってくれてありがと
34 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 21:17:46 ID:MBxSUz0h0
USBのカバーが何かと捲れます。仕様でしょうか?メモカの方は問題ありません。
35 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 21:32:04 ID:CSh0Z/180
36 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 22:12:40 ID:ky97NWOB0
あらら、はしごを掛けたのは
>>11 では
釣りはいらないよ
37 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 22:51:31 ID:HGMcd1Bx0
オナニーは自分の部屋でヤレ
38 :
白ロムさん :2008/12/25(木) 23:07:58 ID:ky97NWOB0
>>37 は何と戦っているの?
>>33 前段、機器の技術条件については割とよく知られてるけど
後段の運用の面からの解釈は新鮮だと思ったんだけどなあ・・・
39 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 01:24:55 ID:pI4O4ZPs0
アプリを集めてきて入れようと思ったんだけどほとんど弾かれる。 symbian signed通すことのできないアプリも多いし、 自己認証しようにも自己認証アプリすら入らない状況なんだけど AllFiles化してなかったらそんなもん?
40 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 01:53:42 ID:b85+7pBB0
多分おまえが馬鹿だから。
41 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 02:06:55 ID:XTbOG7SeP
42 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 02:11:19 ID:dF7vVf9u0
>>39 入れたいアプリはなに?自分はあんまり入れてないから役に立たんが、具体的に書いたほうが
アドバイスされると思うよ。
あと、ものすごく基本的なことだと思うから先に謝っておく。やってたらごめん。
自分は恥ずかしながら購入当初気づかなくて悩んだ。
Tools>Settings>Applications>App.manager>Software installationの順に開いて
Signed onlyからAllに変更。
43 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 20:07:54 ID:mwRmttMKO
bikanのE71ってどうよ? イマイチよくわからん内容のホームページに閉口・・・ 誰か買ったことのある香具師いる?
44 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 20:40:09 ID:qsynITAK0
海外SIMならオッケーってそりゃないだろ…
どっちも厳密には違法、でもめんどいから放置してるだけ。
悪質性ではいっしょ。
>>43 ないけど評判はすげー悪い
45 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 21:07:29 ID:qykjka3h0
>>44 知ったか乙
CEマークの付いてる端末については国内利用を認めると総務省が発表してる
46 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 21:14:13 ID:bgjpwDgR0
47 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 21:19:16 ID:XTbOG7SeP
俺も知りたいからソース貼ってくれ
48 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 21:22:05 ID:dTo8YEag0
49 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 21:25:48 ID:bgjpwDgR0
50 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 21:27:44 ID:dTo8YEag0
51 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 21:30:10 ID:dTo8YEag0
>>49 どこが全然違うのよ?
ちゃんと最後まで読めよ。
52 :
1 :2008/12/26(金) 21:34:17 ID:Q5p9jau80
話題ぶった切ってスマン。せっかく前スレ
>>879 が作ってくれたのに載せるの忘れてた。
購入の目安にはいいんじゃないかと思うので転載。
879 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 09:04:51 ID:oQLtLEZY0
E71を購入した人・これから購入する人用にアンケート作った。
使えそうなら、使ってくれ。
http://www.efeel.to/survey/E71/
53 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 21:39:54 ID:Wqe1WQfA0
そろそろ対策済みファーム用に、 フォント関係 UA偽装関係 まとめてけろ。
54 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 21:40:18 ID:Wqe1WQfA0
そろそろ対策済みファーム用に、 フォント関係 UA偽装関係 まとめてけろ。
55 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 21:46:35 ID:feSPu1WV0
>>54 俺漏れ
解説サイトってどこもallfiles化が前提になってて
対策済みでは何をすればいいのかよくわからない
56 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 21:51:52 ID:tBh5jU5G0
フォントはFontRouterをopensignしていれればフォントファイルをc:にいれられる。 UAは、MMSであればUA_change_e71.sisで、Yahoo!ケータイはYaYaPNで。 というのが自分の環境で安定してる>Hack対策ファーム
57 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 22:10:11 ID:EceKhN0Y0
おれはパンツが変換プラグ付けないことを知らずに 届いても充電出来ない状態でしかもバッテリーは空になった(わらぃ 電気屋には置いてないし取り寄せたら年末だから来月中旬
58 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 22:26:17 ID:z8ONZ8e90
>>57 ソフトバンクショップで充電器買ってきたら?
59 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 22:27:12 ID:XTbOG7SeP
ヤフオクにいくらでもあるだろ
60 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 22:29:10 ID:/j9u724Y0
ドンキでUSB充電ケーブルが1000円以下で売ってる。
61 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 23:20:44 ID:BN4fjhVS0
62 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 23:22:20 ID:WIhHBAWX0
禿が取得した認証じゃ駄目なの?
63 :
白ロムさん :2008/12/26(金) 23:35:30 ID:Wqe1WQfA0
>>56 ナイスまとめ。
テンプレに貼っても良いぐらいだ。
64 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 00:02:15 ID:bIiNDCVL0
>>61 ヒント:携帯ネットワーク、無線LAN、青葉はそれぞれ個別認証
65 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 00:09:36 ID:sBfxtbXs0
みなさん液晶保護シートはどのような物をお使いですか?
66 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 00:46:32 ID:hDSmKQ+C0
皆さんに教えていただきたいのですが、これまでも ハードリセットについて色々と書かれていますが、 ハードリセットした場合、office内にあるQuickoffice は、リセット後インストされるのでしょうか。 素人ながらも、E71を購入して色々調べてやっていますが、 ハードリセットしようと思っています。 ご教授ください!
67 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 01:23:42 ID:Y6ZzD9XM0
E71は壊れやすいですか?壊れた場合は修理可能ですか?
68 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 02:06:21 ID:QhbbaBE/0
おまいらの中でE71の分解動画持ってるやついたらリンクせれ
69 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 02:24:31 ID:6EFwM0xE0
70 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 03:00:54 ID:F/PqB7nk0
俺のローカルにはそんなファイルねーぜ
71 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 03:12:19 ID:QhbbaBE/0
クルーセルのケース付けててもセンターキーの隙間からホコリが入るのは防げん 定期的にバラして掃除するしかないのだが、おまいら良い方法知らん?
72 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 07:15:28 ID:F/PqB7nk0
E51やE66は大丈夫だったけど、E71やE90は結構 ホコリが入りやすいよね。明るいところで使うと目立つ。 E71は分解しやすいからいいけど、E90は正直勘弁 してほしい。
73 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 15:12:32 ID:SW8SkNwi0
話を蒸し返して悪いんだが、結局
>>19 の言ってる
>総務省が海外端末使っていいと公式見解出してたよ。
これの公式見解はガセなのか?
74 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 15:38:07 ID:jx/EX4Yp0
いったい君たちはそれにこだわってどうするんだい。 それよりも有益な情報をシェアしようじゃないか
75 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 15:42:38 ID:6EFwM0xE0
ガセっていうか勘違い この話題は何度もstdスレに出てる
76 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 16:49:29 ID:5Fp+t0XY0
解説サイトを見るとE:\Python\libやらE:\Privateやら 自分の端末には存在しないパスを指定されるんだけど皆のE71には存在する? PythonはC:に入れたんだけどE:に入れないとダメ? なんかE:にアプリ入れることを前提にしてるサイトばかりな気がする。
77 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 17:23:18 ID:e3Dx/bXY0
ないなら作ればいいじゃん
78 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 18:00:57 ID:5Fp+t0XY0
e:\privateの中にある何とかのファイルを編集せよと書かれてるけど 肝心のprivateディレクトリがどこにも無いんだよ・・・ C:にもE:にもZ:にも。
79 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 18:11:44 ID:e3Dx/bXY0
まさかCapsOffしてないってオチじゃないよな
80 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 18:15:13 ID:V/bc2wHZP
ないなら作ればいいじゃん
81 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 19:04:07 ID:/xdj1nK70
E71をPC Suite使わずにBT-DUN出来た。 もちろんOPEN接続で。 800kbpsほど出てるがちょっと遅いかな。
82 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 19:44:56 ID:56ZP7R9j0
BT-DUNで下り909kbps上り315kbpsだった。 USBも試したが大差無し。回線速度がボトルネックで差が判らない。 どちらもPC Suite経由ではなく普通にモデムとして接続。
83 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 20:30:41 ID:+2+AikVcP
E71国内でものを見て買えるそこそこ安いお店知りませんか? 年始に東京に行くので関東近辺で買えるとうれしいのですが・・・
84 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 21:19:55 ID:0pn+XVyd0
ドコモでお使いの方、どのような料金プランでお使いでしょうか?
85 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 21:53:20 ID:b51LtnGh0
allfiles無しでjoiku入れる方法って無い? allfiles化なんてしなくても困ることなんて一切無いと言ってた人がいたけど mobile signerもallfiles化しないと入らないみたいだし困ることだらけだよ・・・。
86 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 23:48:07 ID:6EcZCOps0
yahooケータイの料金照会で暗証番号入れて次へを押すと戻ってしまうのって俺だけ? 他の端末ではそんなことないのに。
87 :
白ロムさん :2008/12/27(土) 23:50:01 ID:ICOfrHTN0
君だけ。っていうか、このスレ死んでるからpart5はいらないよ。
88 :
白ロムさん :2008/12/28(日) 00:11:29 ID:wb7Sxlln0
89 :
白ロムさん :2008/12/28(日) 00:40:33 ID:r7DVlVW60
90 :
白ロムさん :2008/12/28(日) 01:16:48 ID:/mH4NkKwP
91 :
白ロムさん :2008/12/28(日) 01:39:09 ID:r7DVlVW6I
>>90 yayapn使ってるけど入れる前も同じだったよ
原因はUA?
92 :
白ロムさん :2008/12/28(日) 01:41:26 ID:tkGxdxsW0
93 :
白ロムさん :2008/12/28(日) 02:03:21 ID:/mH4NkKwP
>>91 昔のことなのでよく覚えてないけど今は直接UA変えれば問題ない
それか仕様が変わってなければ変更手続きの方から入れば見られたはず
94 :
白ロムさん :2008/12/28(日) 07:32:56 ID:N335umP80
95 :
白ロムさん :2008/12/28(日) 09:48:39 ID:0OMz87ty0
nokia tune変わったんだな 以前のほうが呼び出し音ぽくて好みなんで、そっちを入れたけど
96 :
白ロムさん :2008/12/28(日) 12:48:55 ID:KwQs5bwY0
>>94 docomoで出れば誰かがうまいことやって
STD版でBizホーダイみたいなことできるようになると人任せなこと思ってた。
97 :
白ロムさん :2008/12/28(日) 13:10:19 ID:3QVHh4dD0
E71は電話としてもネット端末としても最高。
98 :
白ロムさん :2008/12/28(日) 14:02:57 ID:t7Jkn/T/0
どうせ対策ファームだったからと思って、 E71 RM-346 APAC_200.21.118_v3.0 ファームアップデートしちゃった。 カメラの画像処理は多少良くなった気がする。 あと、電話帳が黒いテーマでも見やすくなった。 UA sisとかはもちろんOKです。
99 :
白ロムさん :2008/12/29(月) 00:01:06 ID:vKjL5nzl0
みなさん、Wifiでネット接続するためのセキュリティソフトって何か入れてますか? もしかして最初からE71に入ってるのかな? 教えてちゃんですみません。
100 :
白ロムさん :2008/12/29(月) 00:05:24 ID:Jc2FAE0vO
100o(^-^)o
101 :
白ロムさん :2008/12/29(月) 00:12:49 ID:qr0wWMoW0
102 :
白ロムさん :2008/12/29(月) 01:03:17 ID:Viuh3MKd0
>>101 UID変えてjomafiに開発者認証貰えば入るらしいけど
そんなことするスキルなんて無いよ・・・。
今の売って旧ファームの個体買おうかなぁ。
103 :
白ロムさん :2008/12/29(月) 01:16:10 ID:vlOpMje50
>>102 Premiumなら入るでしょ。
買い替えるくらいなら、Premiumを15ユーロで買った方がいいんじゃない?
104 :
白ロムさん :2008/12/29(月) 01:23:49 ID:Viuh3MKd0
105 :
白ロムさん :2008/12/29(月) 01:31:55 ID:Viuh3MKd0
トライアル入れてみたら本当に入った・・・
lightをバラしてみたりUID変える方法探したりした苦労は一体・・・
>>103 ありがとう。
106 :
白ロムさん :2008/12/29(月) 01:40:13 ID:vlOpMje50
>>105 お役に立てたようで良かった。
そっか、試してなかったのか。
端末内のDownload!に出てくるから確認済みだと思ったけど、こっちを買う方が
安いよなあという素朴な疑問を書いて良かったよ。
107 :
白ロムさん :2008/12/29(月) 02:36:39 ID:7kFfGvhj0
あ〜もう、結局諦めつかずポチったよ こんな時期にポチるならさっさと買っときゃ良かった だいたい3ヶ月前にX02NKに機種変したときに 海外STDに手を出すようになるとか考えもせんかったわ〜 半年後にはN97買ってそうで怖い・・・
108 :
白ロムさん :2008/12/29(月) 06:26:31 ID:Vvmj28PhP
nokiaは中古価格がなかなか下がらないから下と取りに出せば そんなにきつくないことに気づいたので今年は5台買いました
109 :
白ロムさん :2008/12/29(月) 10:10:16 ID:Me7YwHDr0
最近NOKIAは値段安いよね
110 :
白ロムさん :2008/12/29(月) 10:36:16 ID:2DUaFs2PI
>>108 5台とはスゴイw
かくいうオイラも3台 X02NK N95 8GB E71を買いました。
つぎはN97いっちゃうんだろうねぇ...orz
111 :
白ロムさん :2008/12/29(月) 15:29:33 ID:owjPL/Vb0
>>107 俺もあきらめつかないから1月末に1Shopで白ポチる予定。
なんだけど、
E71ホワイトってキーの汚れは気になる?
昨日、有楽町ビッグでX02HT白の実機みたら、
黄ばみ&キーの印刷が禿まくりになってて心配になってきた。
112 :
白ロムさん :2008/12/29(月) 19:30:31 ID:Vvmj28PhP
>>110 いやいや某人の100台には遠く及ばない
113 :
白ロムさん :2008/12/29(月) 20:40:05 ID:3QDagaQ20
今日の時点で109台
114 :
白ロムさん :2008/12/29(月) 22:33:18 ID:QTHs64eF0
>>111 2ヶ月くらい使ってて全然汚れはない。
キーは文字部分が光るようになってるので、禿げる心配はないと
思ってるけど、このタイプでも禿げてきたりするんだろか?
サイドにあるカードスロットとUSBのカバーだけ黄ばんでいるが、
たいして気にはならない。
115 :
白ロムさん :2008/12/30(火) 00:10:26 ID:IQKakBAY0
>>114 カバーは1週間で茶色に変色。交換できないのかな・・・。
116 :
白ロムさん :2008/12/30(火) 00:17:35 ID:1YJdl+mk0
117 :
白ロムさん :2008/12/30(火) 00:59:32 ID:IQKakBAY0
>>116 なるほど、それならヨゴレが目立ちませんね。
118 :
白ロムさん :2008/12/30(火) 01:23:41 ID:WAxzudsA0
おまいら、SB版が手に入るとしたら、いくらで買う?
119 :
白ロムさん :2008/12/30(火) 03:17:33 ID:IQKakBAY0
もういらないです。
120 :
白ロムさん :2008/12/30(火) 03:18:17 ID:IQKakBAY0
E71で動作するiphoneのグラフィックビュアーのようなアプリの名前って・・・なんでしたっけ?
121 :
白ロムさん :2008/12/30(火) 03:26:44 ID:Ew0SO5L7P
5万くらい
122 :
白ロムさん :2008/12/30(火) 04:00:12 ID:IQKakBAY0
自己解決しました。ImageExchangeでした。
123 :
白ロムさん :2008/12/30(火) 10:33:53 ID:I16G11330
E71のMMSでbccフィールドをだすことはできないかな? アプリとかない?
124 :
白ロムさん :2008/12/30(火) 11:51:50 ID:IZc2K4bM0
>118 ノベルティアイテムとして10マソ出そう!
125 :
111 :2008/12/30(火) 16:04:16 ID:gmr26pQp0
>>114 >>115 うーん、白選ぶなら外装パーツ込みにしたほうがよさそうですね。
2月(?)にAT&Tモデルとか黒や赤が出るらしいから、
新色出るまで待ってみようかな。
126 :
白ロムさん :2008/12/30(火) 21:55:30 ID:9lweUobv0
E71買ったんでサブSIM用にSBのプリモバイルSIM貰いに行ってきた 正規店ぽいとこのほうがいいかなと思ったけど 結局量販店に入ってるとこの方が詳しくて対応してれたよ 丁寧に対応してくれたけど 売り上げになるわけじゃないし、端末と一緒に売るよう 言われてる感じでちょい嫌そうだった 店員「ただ今プリモバイルSIMの取り扱いを減らしてまして」 俺「無いですか?」 店員「いえ、当店では取り扱っておりますが・・・」 俺「はい」 店員「え〜、こちら当店最後のSIMカードでございますが・・・どういたしますか?」 俺「www」 感じが悪くならないようにしつつ断りたいみたいな対応で吹いたw 当然、俺には在庫とか関係ないのでそれでいいですって言ってgetして参りました
127 :
白ロムさん :2008/12/31(水) 01:26:28 ID:GGi3c2zr0
E71の白は意外といいよ。 GALの食い付きが黒とは違う。 やっぱ、男と女って違うんだな。 あと、気持ちが白は明るくなるね。 これは不思議。
128 :
白ロムさん :2008/12/31(水) 02:02:26 ID:QWz/Ymd40
>>127 ん?俺は、何それ〜電卓?と言われたが?
129 :
白ロムさん :2008/12/31(水) 02:37:57 ID:RP+UbCLH0
クロは落ち着いた事務系
シロはお洒落なスイーツ系
>>128 電卓にも見えなくもないw
130 :
白ロムさん :2008/12/31(水) 05:37:59 ID:X4XBMClN0
電話付き電卓だと言ってやれ。髭も剃れるんだぞとw 田舎じゃqwerty機が電話だと認識される迄後数十年を要しそうだ。
131 :
白ロムさん :2008/12/31(水) 14:12:51 ID:17eG2yje0
黙ってろクソ田舎の貧乏人が。
132 :
白ロムさん :2008/12/31(水) 14:25:13 ID:UxT/d+ZWP
133 :
白ロムさん :2008/12/31(水) 23:29:11 ID:bNvd1BWQP
先日白をゲット 色々設定して快適に使い始めたのですが、 googleMAPで設定したSBのAPが使えない。 MMSもWEBも問題ないんだが、GPSを利用するものがはねられてしまう。 GPS使えるN82なんかだとアプリケーションコネクションの代わりになるAPって知ってます? 若しくは他に設定あります?
134 :
白ロムさん :2008/12/31(水) 23:49:08 ID:xrV8n3GT0
>>133 アプリケーションコネクションでいいはずだよ。
普通に使えてる。
135 :
白ロムさん :2008/12/31(水) 23:52:21 ID:bNvd1BWQP
>>134 サンクス。ネットあさりまくってそれっぽいの見つけました。
N82(これはsoftbank版なのですが)と比べてGPSの精度が悪い気がします。
いま現在地測位してみたら500mくらいずれてる。N82はかなりピンポイントなんだけどぁ
136 :
白ロムさん :2009/01/01(木) 15:06:29 ID:gh+e8K5c0
>>133 ,135
A-GPSのアクセスポイントがソフトバンクインターネットのままになってる
とかじゃなかったらごめん
137 :
白ロムさん :2009/01/01(木) 19:04:10 ID:6avz8rI50
悩んだ末にE71を今日手にしたんだけど、これはものすごくいいね X02NKやE90が霞んでしまった
138 :
白ロムさん :2009/01/01(木) 22:54:32 ID:puG80OnP0
E71のキーボードを交換することは出来ますでしょうか? キーボードを英語版に交換したいのです。。
139 :
白ロムさん :2009/01/01(木) 23:03:20 ID:TL8Jf5NO0
E71は昨年の最高傑作です。
140 :
白ロムさん :2009/01/01(木) 23:05:26 ID:ch6+7ncH0
141 :
白ロムさん :2009/01/01(木) 23:06:36 ID:7pCwRJq20
端末が安くなるのも問題だな。 馬鹿が増えるだけ。
142 :
白ロムさん :2009/01/01(木) 23:22:12 ID:TL8Jf5NO0
143 :
白ロムさん :2009/01/01(木) 23:35:12 ID:puG80OnP0
馬鹿ですみません。 Layoutが違う場合なのですが、、 例えばタイ語版端末に、英語Keyboardをつけて、+J for S60で英語版を入れれば 英語が打てる、とかないでしょうか? たぶん、KeyboardのMappingをとっているだけなのでうまくいくと思うのですが。。
144 :
白ロムさん :2009/01/01(木) 23:44:32 ID:ch6+7ncH0
Web上にキーのイメージがたくさん落ちているから 該当するものを見比べる。 違う場合はマッピングを変更可能。 でもキーに適合したファーム入れ替えが最適かと。
145 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 00:01:37 ID:mGtWCfLW0
上海から帰ってきたので報告。 向こうの安いとこで3099元だった。 でも、サイトで調べてみるとWCDMAの文字がないので 実際に店にいって聞いてみたら、「あ〜本土版はGSMだけかも」だって。 で店の人といろいろ調べてやっぱりGSMのみって判明。 仕入先が香港でそれを簡体字に変更してたらとかだったら違うかもですが。 ま、それはそうとして 「買ってくれたら、ただで日文入力もry」 ってお前らどこのソフトを・・・・
146 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 00:31:25 ID:fk3fasSC0
>144 ありがとうございます。 探してみたく思います。 (タイ語キーボードは英語の印字が見にくいのです。。)
147 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 01:03:13 ID:Y4LRk7V80
>>146 キーマップ変更は200024fe.txt参照
148 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 02:13:40 ID:/x+HAVvR0
待ち受け中のライトの点滅って消すこと出来ない? 何を知らせたいのかよくわからないし意味が無い気がする。
149 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 02:24:44 ID:nc5YVpRh0
screen saverいんすとーるする。
150 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 02:26:17 ID:WJHct67I0
電源が入ってるってことを知らせたい
151 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 12:05:33 ID:4RnDQ2/Q0
>56 の言う通りだった。 対策済みファームだがUA_change_e71_1_0_2.sisでMMSはOK。 Yahoo!ケータイ使うときのみYaYaPNで702NK。 YaYaPNではMMS設定不要。 SSLのエクスプレス予約も使えるし、iphonesque使えなくてもなんにも困らん。
152 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 12:20:10 ID:BBu6hcBb0
俺はX02NK使ってたので、そのままUAをX02NK(N95)にしてMMS>YaPNで使ってる。 X02NK購入後、なんとなく携帯サイトも利用しなくなったのでこれで十分だったり。 OPEN接続で定額だしね。 とりあえず困るというほどではないが、送られてくるデコメールだけはいたしかたないな。
153 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 13:47:34 ID:4RnDQ2/Q0
ちなみに対策済みでもiphonesqueMODFP1.sis+UASelctor.sisはインスコ可で YaYaPNとも共存可能。 APをYaYaPN用とiphonesque用に二つ作って YaYaPN用はProxyをローカルにiphonesque用は通常通り。 AllFiles化はリスク増やすだけで今や不要ではないか?
154 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 13:49:39 ID:nc5YVpRh0
そうだね。でもおれはAllfiles化しないと困ることもあるのです。
155 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 13:51:48 ID:4RnDQ2/Q0
>154 なにが困るんですか? 教えてください。
156 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 14:16:46 ID:x3ICxtMp0
>>153 iphonesqueどうやって入れたの?
色々試しても弾かれるだけなんだけど。
c:\resource\にswicertstoreというフォルダを作るという段階でもう不可能。
本当にそれって最初から100.07.127ファーム?
allfiles化したあとにファームアップしたんじゃなくて?
157 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 15:09:40 ID:xoITB5HNi
>>156 それはmobilesignerで何でもセルフサイン1つで
インスコ出来る様にする手順だろ?
確かに対策済みファームじゃそれは使えんが
Jomafiに証明書発行してもらったら
貰った証明書とキーをmobilesignerで指定
してからサインすれば(セルフサインじゃなくて)インスコ出来る。
初めからE71の対策済みファームだった俺が出来てるから間違いない。携帯で長文打たせるな。
158 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 15:17:08 ID:qL3NfAOP0
E71を新規に購入しました。 そこで、聞きたいのですが、メールボックスにおいて、 MMSは名前で表示されるのに、SMSは電話番号で表示されてしまいます。 そういう仕様なんですか?
159 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 15:23:13 ID:oL1y+Tvw0
>>157 わざわざ入らないアプリ入れるたびにjomafiにサイン発行してもらう手間を掛けることが
「AllFiles化なんてしなくても何一つ困らない」ことの根拠なのかい?
mobile signer使うほうがよっぽど楽だろ。
そもそも最新ファームに何のメリットがあるんだ?
160 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 16:12:03 ID:V6I3SQB9i
>>159 いやいや一度発行して貰ったらずっと使えるんだって。確か3年有効だったかと。
手間は最初だけだよ。
161 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 16:30:27 ID:bjw7pegJ0
>>156 iphonesqueMODFP1とUASelctorならE63でも入ったよ。
>>159 Open Signed Onlineと勘違い?
162 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 18:21:33 ID:eJWw83EU0
>>159 証明書ってのは電話機にある写しの一部と照合するんだよ
163 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 19:09:57 ID:EM5eEfIGP
俺も705NKの頃から携帯サイトなんか全く見なかったから、 YaPNでMMS使って、Openで定額接続できれば それ以上のUA書き換えとか全く必要性を感じないんだよな。 むしろE71でiPhone用Yahoo!見てるし。
164 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 19:44:32 ID:2IdhpdyK0
はよ日本語ファーム流出しろ糞太社員
165 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 22:06:00 ID:nc5YVpRh0
クリスタルケース、強度低すぎ。買って5日で割れたわ。 なんか良いケースない?(某ガウガウのシリコンはすぐ伸びてた)
166 :
白ロムさん :2009/01/02(金) 22:40:05 ID:yZNDqarJ0
>>165 他の人は知らないがqwertyはPDairの横開き一択
片手で打つときの落下防止に人差し指と中指に閉じのベルトをはさんで使ってる
左ききだとカバー側だね
167 :
白ロムさん :2009/01/03(土) 02:18:46 ID:Vo2Jb/EO0
>>158 そういう仕様っていうか、それが普通です。
>>163 iPhone用Yahoo!って面白い?意味有る?
>>165 おいらのクリスタルケースも最悪の出来。バリだらけ。
使う気失せてばきっとやって窓から捨てた。
有名サイトで売ってるやつも最近は安物の劣化コピー品ばっかだね。
E61時代は出来のいいクリスタルケースあったんだけどな。
ケースはipone用のを使ってる。カード入れがあるやつ。
SUIKAをいれると便利。
168 :
白ロムさん :2009/01/03(土) 04:04:33 ID:AUdZkV+e0
169 :
白ロムさん :2009/01/03(土) 08:55:27 ID:gc0DKHrD0
おまいら、セキュリティソフトいれてる?
170 :
白ロムさん :2009/01/03(土) 11:53:58 ID:Ohb9RT1s0
∧l二|ヘ (・ω・ ) ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください ./ ̄ ̄ ̄ハ | 福 | | | 袋 | |,,,....  ̄ ̄ ̄ ̄ 現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名 オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール 神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート もんもん オプーナ ボクおな おしりふきウォーマー 波動情報水 エイジオブエンパイヤ 在日朝鮮人 エヴァンゲリオン 民明書房 14型テレビ VHSモノラルビデオ 松井証券 HD-DVDレコーダー オタ太郎
171 :
白ロムさん :2009/01/03(土) 20:58:23 ID:y5yt7qxgO
E71を購入したばかりの者です。いくつか質問させて下さい。 まず電源ボタンに全くクリック感がないのですが、こんなものでしょうか。 かなり強めに押さないと電源が入らないので最初は壊れているのかと思いました。 あと、これってサスペンドしたい時はほっておいたらいいんですか? WMとかPALMとかは電源ボタンの短押しをしますが…。 超初心者質問ですみません。宜しくお願いします。
172 :
白ロムさん :2009/01/03(土) 21:52:42 ID:Q09j1ZQM0
サスペンドボタンが無いのは不便だね。 あれば消灯やサスペンドまでの時間を長く設定しておけるんだけど。 ところでVFJPで掲示板に書き込んだり検索したりすると 必ず文字化けするんだけどこれってyayapn使わないと回避出来ない?
173 :
白ロムさん :2009/01/03(土) 21:58:57 ID:jGV6aHhMP
>>171 サスペンドとは違うかもしれないけど”左ソフトキー押してから左下の△キー”でロックです。
あとは好みの時間のPower saver time outを設定すればよいのではないでしょうか?
参考になるか分からないけど、自分は”Smart Setting"を使って、
”ナビゲーションキーの上、下、左、右”でロックがかかるようにしています。
有料アプリだけど、設定を変えなければ永遠に使えます。
174 :
白ロムさん :2009/01/04(日) 00:33:19 ID:KxS7zoXpP
iphonesque使うともしかしてメール消える?MMSも使えなくなる?いまiphonesqueのインストールしたら MMSとSMSが全部飛んだ
175 :
白ロムさん :2009/01/04(日) 00:48:44 ID:Tffh70UN0
iphonesque
176 :
白ロムさん :2009/01/04(日) 01:44:13 ID:tNRTszOk0
177 :
白ロムさん :2009/01/04(日) 04:34:08 ID:3NcAzeeP0
>>173 ありがとうございます!
ロックの仕方は知りませんでした。
取説を読まなくちゃだめですね…。
ちなみに「SmartSetting」はアプリの割り当ても
出来るんですね。本気で購入を考えてみます。
178 :
白ロムさん :2009/01/04(日) 06:42:57 ID:j3Moo9uY0
>>177 有名なアプリだけど、"JbakTaskman"を試されてはいかがでしょうか?フリーで高機能です。
Power saverも”cClock"がフリーで、時間や各種アイコンも見やすいのでオススメです。これも有名なので、おせっかいかもしれませんが(^^;)
179 :
白ロムさん :2009/01/04(日) 13:42:49 ID:y0pHegut0
E71 0566235 :印度 灰色? 0566234 :印度 白? 0561931 :?? (K?江省)白? 0561930 :新西? 白? 0561932 :泰国 白? 0567047 :老? 灰色? 0560660 :泰国 灰色? 0560659 : ?? 灰色? 0560637 :南? 灰色? 0560657 :澳大利? 灰色? 0561923 :台 湾 白? 0560655 :越南 灰色? 0560654 :新加坡 灰色? 0560653 :香港 灰色? 0561927 :南? 白? 0561924 :香港 白? 0561925 :新加坡 白? 0561928 :印尼 白? 0561929 :澳大利? 白? 0567052 :老? 白? 0560658 :新西? 灰色? 0560656 :印尼 灰色? 0563937 :孟加拉国 灰色? 0561926 :越南 白? 0563938 :孟加拉国 白? 0560652 :台湾 灰色?
180 :
白ロムさん :2009/01/04(日) 14:23:48 ID:y0pHegut0
>>145 E71もGSMのみのあるんだ・・・
俺今から北京の中関村行こうと思ってたんだが、まともな値段のは全部WCDMA使えないのかな
店員どもはみんな「使える」って言い張るところが悪質だわ
181 :
白ロムさん :2009/01/04(日) 22:12:26 ID:VZlIyrUq0
自分の個体のGPSは正確なのに200mもずれる人がいるみたいだから調べてみた。 どうやら韓国製個体ではA-GSPのサーバがアジア向けになってるから、 フィンランド製個体と同じsupl.nokia.comにしてみると正確になるのでは? tools > settings > general > positioning > positioning server
182 :
白ロムさん :2009/01/04(日) 23:10:48 ID:9+nZxina0
ほとんどの店で大陸版と香港版の両方あったわ 値段はどっちも2500元くらい、保証無大陸版は2300元で売ってた
183 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 00:11:50 ID:yZgYpHhc0
fringでskype使ってみたけどWCDMA回線でも十分使えるね。 出来れば待ち受け出来る標準SIPで使えるVoIPを使いたいけどどこがお勧め?
184 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 00:56:09 ID:vC0xUSfJ0
香港から戻りました。 E71を香港先達で購入。中国語可能の物。 ケース、ケーブル、2Gメモリ付2980HK$。(なしは確か2780) クレジットカードの手数料込みで3070で買いました。 大体、付近の電気屋では3500から3600台くらい。 (上記付属品付かどうかは、判らない) 深土川にも行ったけど、だいたい2800ちょっとぐらい。 でも、プライスカードに2Gって書いてあった。 英語版は興味なかったから値段調べてない。
185 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 01:33:30 ID:s+dPR0cz0
前から気になっていたにだが、韓国製とフィンランド製って、どこで見分けるの?
186 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 01:40:10 ID:yZgYpHhcI
>>185 made in finlandかmade by nokiaか
187 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 01:45:50 ID:pnrvfT860
香港空港の制限区域内に携帯屋さんは有りますでしょうか? もし有るなら、その店でE71って買えますか?
188 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 01:46:16 ID:RL/1kQ7p0
>>184 今日見た北京で売ってる香港版のレシートは3880HK$だったよw
189 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 02:05:24 ID:S9J+e6yS0
190 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 02:31:59 ID:s+dPR0cz0
191 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 02:40:28 ID:pxC9JEQri
192 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 03:03:22 ID:s+dPR0cz0
>>191 mede in korea と記載されていました。不良品でしょうか?
193 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 03:14:12 ID:H+rQmlmh0
そりゃバッタモンだなw
194 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 03:46:00 ID:s+dPR0cz0
悲しいです。
195 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 04:23:23 ID:uazk+Pxd0
くやしいですっ!(>皿<) だろ!?
196 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 08:22:09 ID:eWO9jhy60
別に普通じゃん 俺のMN705にはmade in koreaとあるし、X02NKにはmade in chinaと書いてある E61jpはmade in finlandだがな
197 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 10:33:40 ID:eBdpTREk0
> mede in korea と記載 本当にこの記載なら、全然期待できないものだけど、、、
198 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 10:46:17 ID:d69dfOq50
NOKIΛ?
199 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 13:22:18 ID:NAT5yiaO0
E71, Hack可能ファームからアップデートしようとおもうんだけど,なんか良いことあるんかな?
200 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 17:03:51 ID:mDR81kso0
外付けキーボードで何かよいものはありますでしょうか。 Pomeraを持っているので、USBかカードでデータのやりとりをするのもできますが、 面倒な気もします。
201 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 17:06:02 ID:k6g4M7d30
E71に傾きセンサーはついていないのですか?
202 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 22:48:13 ID:8xmciH1FI
203 :
白ロムさん :2009/01/05(月) 23:09:24 ID:rgM8LKhdP
E71とE63のどちらにするか迷っている。 $70くらいの差だったら、やっぱりE71のほうが後悔しないかな?
204 :
184 :2009/01/05(月) 23:25:24 ID:vQsk1CXz0
>>203 買うときに見せてもらったけど、E63は結構ぶ厚かったよ。
薄いのが欲しかったのと、メッキがきれいだったのでE71にした。
携帯にあまり詳しくないので、機能の違いは知らないし気にしなかった。
205 :
145 :2009/01/06(火) 00:36:49 ID:ZkDm1HOU0
>>180 中国国内では3Gの携帯を売ってはいけなかったみたいですね。
正確には”中国国内向け”かな。
まあ、UNICOMに3Gの免許も出たようだから変わるのかもですが。
上海の店員は、「日本でインターネットは使える。通話は知らない」
っておいwwwインターネットだけのためにかわねーよwwwみたいな。
これはたぶんWi-Fiのことを言いたかったみたいです。
>>182 お、安いですね。いいなあ。
私の行ったのは百思買だったのですが、もっと小さい店を探すべきだったかな?
とりあえず、上海在住の友達が仕事で香港に行くついでに、
買ってきてもらうことにしました。
206 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 13:15:48 ID:j8o+TYs6P
>>204 あまり薄いよりも、厚みがあってもホールド感がいいほうがいいかも。
デザインもE63のほうが気に入っているし、
E51とX01NKをもっているので違う雰囲気がいいかなあとも。
ただ、E71はオークションなどでAllFiles化済みのやつが出ているので、
そっちを今買っておくべきか?とも思うし。
E63は値段が下がるのと、円相場の上げ下げと、どっちにころぶか?
でも、どっちにしても今すぐ必要でもないし、ただ欲しいだけ。
Nokiaって必要でもないのに次がほしくなるんだよね。
207 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 13:45:49 ID:ZbTxduPH0
E71は電波掴みが最悪と聞きますが、本当ですか?
208 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 15:02:53 ID:SgLvN6zo0
Wifiも最悪ですが、キーボードも糞です。 外付けキーボードが必要になります。 やはりTreoを買った方がベターでしょう。
209 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 16:08:14 ID:ZbTxduPH0
そんなに酷いのですか。外国の雑誌ではBestBuyだったのですが、 やはり海外の情報は信用なりませんね。
210 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 16:24:35 ID:wo4g2sWW0
ジサクジエン王国(AA略
211 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 16:59:44 ID:DopG/mHO0
電波はふつーにつかんでるし困ることないけどな
212 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 18:01:23 ID:8DJ7shM80
電話の電波はちゃんと掴むよ。音質もかなりいい。
ただしWifiはノートPCなんかと比べたら掴みが悪い。
キーボードは慣れれば問題ない。
>>208 はTreoでも何でも逝けばいい。E71はいい端末だよ。
213 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 20:25:16 ID:0W22cPuD0
1shopmobile白微妙に値下げしてる
214 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 20:39:26 ID:JzwJEi3Z0
今朝、1shopからGrey届いた。 まー、残念だったけど。 これ良いね。 日本で出さないのは勿体無いよね〜。
215 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 21:50:46 ID:WNmX3QeH0
>>214 君のは残念だが、
TYPE2のため日本では使用できないぞ
216 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 22:04:06 ID:Bcw0/lb30
てもとになぜかSB版があるんだけど アクセスインターネットってどうやって設定するの? application connectionがつながらない
217 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 22:11:41 ID:hxU+STxO0
218 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 22:20:39 ID:uhzOAi3l0
上げてまで…典型的な吊りですね。
219 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 22:26:32 ID:uhzOAi3l0
教えてください。 ギャラリーのイメージやビデオクリップにある downl.graphicsやdownl.videosをクリックしても 反応が無いのは普通ですか?
220 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 22:34:58 ID:Bcw0/lb30
221 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 22:43:11 ID:Bcw0/lb30
222 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 22:55:20 ID:QGs0g0kY0
>>221 moumantaiの日本語キーパッドを付けただけに見えるけど。
画面の方を見せてもらえないかな?
ATOKの予測変換とか、メニューの日本語表示とか。
223 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 22:59:26 ID:rfbQcIumP
日本語化されたメニュー画面が見たいです(゚听)
224 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 23:02:35 ID:KB8s2MwB0
>>221 ついでに、*#0000#の画面もお願いします。
225 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 23:09:15 ID:ZkDm1HOU0
>>216 sugeeeeeeeeeeeeeeeeeee
226 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 23:10:34 ID:7wO/VWlq0
>>200 自分もstowawayにするかリュードにするか迷っている。
bluetoothじゃなくてusbケーブルでもいけるのかも?
227 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 23:12:27 ID:68AqoAfm0
228 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 23:21:28 ID:ZbTxduPH0
229 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 23:26:36 ID:Bcw0/lb30
230 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 23:30:57 ID:wo4g2sWW0
()とかあるし,日本語入力使いやすそうだな qの横にある記号と,pの横にあるiって何に使うんだろう 日本で出てれば大ヒットだっただろうに 惜しい人を亡くしたもんだ
231 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 23:31:09 ID:ZbTxduPH0
>>229 なるほど。ファームが流出するのも時間の問題かな。
232 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 23:36:51 ID:lHHOr3Ts0
SB版がOpenできないってどういうことだろ?中止されたからふさいだのかな
>>229 ありがとうー
233 :
白ロムさん :2009/01/06(火) 23:55:30 ID:Ed63HPkk0
X02HTから乗り換えを考えているんだけど+Jの変換精度はどんな感じ?
234 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 00:10:50 ID:l7IK8Z2Q0
235 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 00:13:27 ID:6+SpHL+C0
>>226 数字キー必須ならREUDOだろう
なくていいならSTOWAWAY、もいいけれどSU-8も捨てがたいぞ
236 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 00:19:08 ID:oj2HAB8z0
>>216 モウマンタイオリジナルのキーじゃね!?
237 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 00:28:25 ID:NoH+uLOw0
238 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 00:36:02 ID:YPa09sdL0
>>229 ええなぁ・・・
ATOKだけでも日本語ファームの価値はある。
239 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 00:40:58 ID:RuGdgHJt0
いまさらだけど、これってポケベル打ちもできたのか…本当に残念だな。
240 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 00:57:42 ID:SwCt9mIL0
IDかわって
>>229 です
アクセスインターネットの設定方法を調べて、接続できるようになったよ
>>231 よくわからないんだけど
この本体を持ってても、流出させることはできないんだよね?
241 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 01:07:47 ID:uFDQy4co0
>>240 ファームがどうなってるか気になるね。
日本で発売するのにどこをいじってたのかわかるといいんだけど・・・ATOK載せてたのは間違いないだろうけど。
>>224 のコマンドがファームの表示だから、時間あったら確認してほしい。余裕があれば画像うpもよろしく。
242 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 01:27:39 ID:RuGdgHJt0
>>240 JAF持ってない人なんですか…。
atokってどんな感じにインストールされているんですかね。
243 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 02:07:41 ID:rUIX6fS80
ヤフオクのJAF持ってる業者に言えばタダでファーム抽出してくれるよ。 むしろ金も取れる。
244 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 08:48:59 ID:uFDQy4co0
>>230 それぞれ Q:マナーモード P:WEB接続 のショートカットだと思う。
改めて
>>237 のキー゙とstdの配列を見比べてみると大分変わってるな。
もしファームが入手できたとしても、日本仕様のキーパッドが必要になるね。
245 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 10:40:27 ID:+qJM9Snh0
制限の無いE71JP使ってみたいわ〜。E61JP→X01NK化みたいにどっかやってほしいね。
246 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 10:41:37 ID:LkQD4OWL0
>>235 SU-8って純正ワイヤレスキーボードですね。
とても惹かれます。
どこで購入するのがよいでしょうか。
247 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 10:44:07 ID:KCeZp28z0
>>229 それ本当にSB版?
NTT docomoってことはない?
248 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 12:06:44 ID:DyLKYDXt0
>>229 これATOKはいいけどハックできるの?
249 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 19:06:41 ID:nk8q83sJI
流出まだぁ?
250 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 19:12:15 ID:IpbVTBXk0
そのE71がJAFまでたどり着かないと
251 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 19:46:26 ID:cB9r07TT0
E71にあるEメール設定を使用した通信はパケット定額に含まれますか?
252 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 19:52:57 ID:i68o/48oi
>>240 むしろ自前でJAFを導入してファーム書き換え
5000円とかで機材代は一瞬で回収できるんじゃないかと。
アップされた画面って間違いなくE71のものなの?? E61とかのスクショを全画面表示した場合とは違う感じ??
254 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 21:38:07 ID:SwCt9mIL0
>>229 です
>>241 ファーム見たら
>>98 のに似てますた
>>243 ファーム抽出なんてできるんですか。
そうすると一回流出したらねずみ算式にどんどん・・・
禿とかノキアに訴えられたら怖いじゃないですか。
私はいたいけな市民なので、ほかの猛者の登場をお待ちください。
255 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 21:42:13 ID:/7CSOxbx0
>>254 禿とかNokiaに特定できるのかな
ってかあなたは一体どのようにソレ入手したんですか
コネ? 電話抽選? 社員?
256 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 21:51:33 ID:SwCt9mIL0
>>255 カツアゲした(嘘
オクでさばくにも住所氏名を相手に教えなきゃいけないし
なんかトラップとか仕掛けられてたら怖いよー
257 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 21:56:17 ID:f1AaXiVQ0
>>254 プロダクトコードおしえて。
電池外すと 本体にCode:0514865 みたいな番号がかいてある。
(ちなみにこれは705NK)
258 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 22:00:06 ID:WqZyZwv90
259 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 22:05:39 ID:vo5UJ1m30
>>256 まだそんな使ってないでしょ?
Moumantaiみたいなショップに証拠隠滅済み箱付きで買い取ってもらえば?
そんな話聞いたことないしやってくれないかもだけど身元は普通には漏れ
ないはず
260 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 22:24:04 ID:nk8q83sJ0
ATOKなんかより800MHz帯が使えるのがうらやましい SIMロック解除しないと意味無いけど
261 :
白ロムさん :2009/01/07(水) 22:33:43 ID:epd1oYco0
E71-3なんだっけ…でも結局FOMAプラスエリアとの相互接続性って 確かめた人いなかった気が
262 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 00:07:48 ID:ObKOv5j70
おかしいなあ? MBKで日本語化できると言っていたけどな。 だからファームはあるはず。
263 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 02:18:03 ID:SWGexHDT0
264 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 02:47:52 ID:g+W1I30/O
これってイーモバイルのSIMカードも使えるんですか?
265 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 05:17:47 ID:GAAVZE2x0
266 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 08:17:30 ID:onImRB+J0
267 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 09:47:13 ID:g+W1I30/O
>>265 ドコモかソフトバンクだけなんですね
パケほうだいとか料金はどうなるんでしょうか?
質問ばかりですいません
268 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 12:52:05 ID:+Nz4CyVXP
自分でそのくらい調べろ、クズ
269 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 12:59:27 ID:FVq/QN7y0
なんかこういうレスが増えそうだね。
270 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 13:01:27 ID:7woTHddM0
>>263 3Gネットワークなら元々持ってる機能をアクティブにするだけなのにわざわざニュースにすることなのか?
271 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 13:45:58 ID:EGov+YD+0
272 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 14:17:32 ID:nv5V6LMH0
もしかしてstd使えなくなるのか?
273 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 14:19:58 ID:XQW5EbS00
ブラックリストなら問題なし ホワイトリストだともう無理 でも管理が面倒だからブラックリストじゃないかな
274 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 17:44:30 ID:yMHArbXs0
来週香港行くんだけど、diamond買うか e71買うか迷ってる。ソフトバンクのノキア x02nk買ってシムロック解除が日本語化 苦労しなさそうだし。本当に迷う。 e71とx02nkどっちが幸せになれそう? ノキア撤退したけど壊れたら場合は、 どうしようもないんかな?
275 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 17:49:44 ID:yMHArbXs0
使用は海外のプリペイドで会社とのメール と電話連絡。Googleマップで場所確認。 日本では、ソフトバンクのプリペイドでwifiと セカンド携帯。
276 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 17:56:51 ID:RB14T2AR0
277 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 18:18:59 ID:2S9Myr+D0
ちょくちょく海外いくなら海外で修理してもらえば。
278 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 20:27:02 ID:u2BNIM110
>>252 もしかしてハック対策済みのファームも書き換えで何とかなる?
279 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 20:35:52 ID:SYvuyaLt0
280 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 21:32:57 ID:KbQ28elbO
日本語ファームはでないの? あるはず
281 :
白ロムさん :2009/01/08(木) 21:45:33 ID:r8Gz0LbB0
E71やっとキタぜぇぇぇ!! でも期待してたorbのフラッシュプレイヤー がヘナチョコで泣ける(T_T)
282 :
白ロムさん :2009/01/09(金) 06:06:09 ID:1yRsdwuB0
serch internet mycontの表示がうざいのですが、 消せませんか?
283 :
白ロムさん :2009/01/09(金) 06:35:57 ID:q/GXtAiZ0
解決しました。
284 :
白ロムさん :2009/01/10(土) 15:52:34 ID:UkKD85MZ0
どなたかアイコンの日本語化やりかたいっらっしゃいますか?
285 :
白ロムさん :2009/01/10(土) 16:07:18 ID:bsDQS9Vo0
286 :
白ロムさん :2009/01/10(土) 17:13:56 ID:UkKD85MZ0
ほんとだw 日本語化のやりかた、わかる方いらっしゃいますか? だね。
287 :
白ロムさん :2009/01/11(日) 00:47:55 ID:CYZxkzhj0
ここの住人ではむり
288 :
白ロムさん :2009/01/11(日) 00:49:46 ID:MEbqEF+u0
289 :
白ロムさん :2009/01/11(日) 10:36:38 ID:iDNb2qOh0
ROMPatcherでメニューをリネームできたんではなかったっけ? パッチ名は忘れたけど。
290 :
白ロムさん :2009/01/11(日) 15:25:07 ID:SAf/aaDE0
テスト
291 :
白ロムさん :2009/01/12(月) 14:48:33 ID:EWG7g5SE0
おい、このスレちょっと暇そうだから知恵貸してくれ キーロックって電源ボタン短押しかできんの? magickeyとかで対応できる?
292 :
白ロムさん :2009/01/12(月) 14:54:44 ID:E31Xljl30
左ソフト+左下できなかったけ?
293 :
白ロムさん :2009/01/12(月) 15:26:56 ID:EWG7g5SE0
おお、即レス感謝 普通にマニュアルに書いてそうだね、ごめん 通りでソフトキーの反応鈍いと思ったわ 連続入力待ちなのか
294 :
白ロムさん :2009/01/12(月) 15:53:07 ID:wPUX6Dtu0
最近のS60では待ち時間縮んだらしいけどね
295 :
白ロムさん :2009/01/12(月) 16:02:11 ID:/cRKV8RTP
左ソフトにMenuを割り当てたときだけ*を押すとキャンセルされるようになっただけ 最近の機種はmenuボタンがあるからあんまり意味内
296 :
白ロムさん :2009/01/12(月) 18:15:46 ID:YhbiLLJG0
NaviTimeで衛星が捕捉出来ないんだけど出来てる人居る??
297 :
白ロムさん :2009/01/12(月) 20:59:15 ID:PjFgRYRP0
Nokia Mapsを先に起動→終了させてからは? このバグって新ファームで直ってないの?
298 :
白ロムさん :2009/01/12(月) 22:15:18 ID:YhbiLLJG0
>>297 nokia mapは入れて無いから試してないけど GoogleMapを起動して衛星を捕捉してから
Navitimeでも駄目なんだよね
と言うかNavitimeのGPSの状況を見ると4つほど衛星を拾ってるのに ナビ画面ではGPS
が×になってる。
Nシリーズ用のソフトを使ってるから駄目なのかな・・・
299 :
白ロムさん :2009/01/12(月) 22:22:50 ID:UObyo/oV0
対策ファームなんだが allfile化しなくても2ch快適に 読める2chブラウザありませんか?
300 :
白ロムさん :2009/01/13(火) 04:37:12 ID:1N8oSCYv0
>>298 いや、そのGoogle Mapsでも一緒で、起動させる前に
Nokia Maps(GPSフォルダのMapsね)を起動→終了させ
ないと正しく動かなかったり。
>>300 2ch見るのにファームのVerなんて関係なくない?
ブラウザではないけど、俺はrep2をNokiaブラウザで
見てます。
301 :
白ロムさん :2009/01/13(火) 10:57:09 ID:uIWrZ9x00
>>296 うちは普通にGPS使えてる。特に何も設定してないが…
302 :
白ロムさん :2009/01/13(火) 12:59:16 ID:VvXKJKA00
>>301 まじっすか ファームのバージョンは何ですか?
>>300 GoogleMapは単体起動で普通に捕捉出来てますよ
ちなみにファームは100.07.76 allfile済み
303 :
白ロムさん :2009/01/13(火) 17:05:59 ID:UxP123m90
>>300 それおまえのがおかしいだけ。
プゲラ
304 :
白ロムさん :2009/01/13(火) 17:19:51 ID:e+ZT5R2x0
漏れ今、1shopmobileでE71注文したんだ \(>▽<)/ 送料込みで$400 だったんだ。 来月、香港とバンコク出張時に買おうと思ってたんだけど我慢出来なかったんだぁ (。・_・。)
305 :
白ロムさん :2009/01/13(火) 17:34:12 ID:pgHxsP5g0
SBのSIMを刺した場合、3Gエリア以外じゃどうなるの?
306 :
白ロムさん :2009/01/13(火) 17:35:10 ID:uIWrZ9x00
>>302 110.07.127のHack対策ファーム
ファームの違いなのかな?
307 :
白ロムさん :2009/01/13(火) 18:31:43 ID:8eb90GXQ0
>>296 ファームのバージョンではないんじゃない?
僕のも普通にGPS捕捉してる。
308 :
白ロムさん :2009/01/13(火) 19:48:34 ID:VvXKJKA00
309 :
白ロムさん :2009/01/13(火) 19:50:41 ID:JoKB+3GS0
310 :
白ロムさん :2009/01/13(火) 21:15:12 ID:WFOz8cRiP
いろいろソフト入れてたら(?) 無線Lanからアクセスしてた、Opera Mini、Google Mapなんかを立ち上げると、 勝手に再起動するようになってしまった。 ちなみにE61とかE51からはアクセス可能で立ち上がる。 原因がまったく思いつかない。 もうハードリセットしかないのかな?
311 :
白ロムさん :2009/01/13(火) 21:56:26 ID:R/GgPPn10
リセット
312 :
白ロムさん :2009/01/13(火) 22:21:16 ID:WFOz8cRiP
やっぱり? リセットしたら戻る? とにかく、やってみる。
313 :
白ロムさん :2009/01/13(火) 23:30:39 ID:UxP123m90
人生リセットしてみたら?
314 :
白ロムさん :2009/01/13(火) 23:55:29 ID:JoKB+3GS0
315 :
白ロムさん :2009/01/14(水) 00:55:27 ID:Ohyemcv3O
316 :
白ロムさん :2009/01/14(水) 01:09:12 ID:bnnFaT0D0
Aそして長ネギを刻みます。
317 :
白ロムさん :2009/01/14(水) 01:25:10 ID:camwkVOJ0
?B豆腐や油揚げが有れば用意します。
318 :
白ロムさん :2009/01/14(水) 01:31:53 ID:zdAJaHPk0
C全裸でブリッジをします。
319 :
白ロムさん :2009/01/14(水) 01:34:26 ID:/QGshXSf0
D味噌も用意します。
320 :
白ロムさん :2009/01/14(水) 01:40:19 ID:L5eGwZik0
Eおや、ここにワッフルが・・・
321 :
白ロムさん :2009/01/14(水) 01:57:27 ID:oY7D8CLD0
F熱が出たら長ネギを
322 :
白ロムさん :2009/01/14(水) 02:07:06 ID:bnnFaT0D0
Gケツ穴にぶっ刺します(白い方推奨)
323 :
白ロムさん :2009/01/14(水) 21:07:44 ID:9kZzmbYu0
Hアッー!
324 :
白ロムさん :2009/01/14(水) 21:11:46 ID:vPz3xy/o0
海外のフォーラムにある書き込みだけど 試した人いるの? 1) all file化可能ファームでall file化 2) micro sdに環境バックアップ 3) 新ファームうp 4) micro sdからリストア 5) 新ファームでも(゚Д゚)ウマー
325 :
白ロムさん :2009/01/14(水) 21:17:15 ID:gwdbUVTfP
なにがどうウマーなのかわからない
326 :
白ロムさん :2009/01/14(水) 21:28:11 ID:L5eGwZik0
327 :
白ロムさん :2009/01/14(水) 21:40:20 ID:vPz3xy/o0
328 :
白ロムさん :2009/01/14(水) 23:02:30 ID:8EuuDK2I0
危なすぎる。
329 :
白ロムさん :2009/01/15(木) 01:57:30 ID:xwDxNes50
+JとPsilocだとどっちがイイですか?
330 :
白ロムさん :2009/01/15(木) 09:24:38 ID:qnBZzpTwP
331 :
白ロムさん :2009/01/15(木) 19:41:01 ID:cKfZArQE0
+Jが今後の日本語版と思った方がいいね。元々松茸はSDKに組み込まれていて準公式FEPと言っても過言ではないし
332 :
白ロムさん :2009/01/15(木) 20:22:12 ID:kg4H7Vhf0
オマイラが信じるかどうかは置いといて、幻の日本語版をみた でも、製品版ではなく、ベータ版とかって言ってた ファームの流出はないと思う
333 :
白ロムさん :2009/01/15(木) 20:56:16 ID:SpoCdYSw0
信じるわけないだろwwww
334 :
白ロムさん :2009/01/15(木) 22:53:07 ID:snCXRmztO
でも、ノキアに今まで勤めてた人で、もう販売中止になったからってもらったのを見せてもらったよ。 いつか、そのようなルートから出回るのを期待してるけど… ちなみにその人は見せるだけで、くれなかったorz
335 :
白ロムさん :2009/01/15(木) 23:16:38 ID:S5/QWkXJ0
ほんたいはなんとかしますからふぁーむをくださぃぃぃぃ
336 :
白ロムさん :2009/01/15(木) 23:29:07 ID:fHUZkAYg0
中途半端な出来のものを貰ってもしょうがないんじゃない? atokを取り出せるとかいうならまだしも
337 :
白ロムさん :2009/01/15(木) 23:48:05 ID:SpoCdYSw0
もう、どうでもいいわ
338 :
白ロムさん :2009/01/16(金) 00:17:08 ID:ShqydVT9P
禿の総合ARPUは4000台。 Open定額はざっくりホワイト1000円、MMS300円、パケット定額6000円で7300円。 さらに普通の禿ユーザーは月々割による割引を受けることが多いが、 海外端末ユーザーにはそんな割引はない。
339 :
332 :2009/01/16(金) 09:50:22 ID:CBC1e9Jx0
>>334 俺と同じw
ちょっと違うのは飽きたら・・・v(^^
340 :
白ロムさん :2009/01/16(金) 15:23:56 ID:caF49AF90
E71の裏のプラ部分にキズ入れてしまったんで パーツ交換考えてるんだが、パーツ購入はどの店がおすすめ? MOUMANTAIぐらいしか知らないんだが他にどこかあるかな?
341 :
白ロムさん :2009/01/17(土) 00:33:37 ID:NBUHsi/L0
順番からいって、次はe71のファーム流出だよな。
342 :
白ロムさん :2009/01/17(土) 00:56:33 ID:CJneE1g70
200.21.118にfirmware updateした。 日本じゃMy nokia使えなくて残念
343 :
白ロムさん :2009/01/17(土) 08:38:48 ID:Dd/4sqYA0
せっかくQWERTY付いてるんだからATOK使いたい 日本語でインクリメンタルサーチも出来るようになるみたいだし
344 :
白ロムさん :2009/01/17(土) 12:09:47 ID:NBUHsi/L0
待っていれば、ファーム流れるでしょ。
345 :
白ロムさん :2009/01/17(土) 21:18:34 ID:EFL1P11E0
ファームは流しません。幻の機種なんだから。
346 :
白ロムさん :2009/01/17(土) 21:51:31 ID:gHV2WnfV0
だれだおめー
347 :
白ロムさん :2009/01/18(日) 01:25:59 ID:jWTfDZyq0
348 :
白ロムさん :2009/01/18(日) 04:32:03 ID:4RhYeIwY0
>>343 ATOKよりもせめて絵文字はカラーで表示させたい・・・。
349 :
白ロムさん :2009/01/18(日) 10:31:47 ID:eQEGrdohP
>>348 いや、やっぱATOKだろう。絵文字はそれからだ。
350 :
白ロムさん :2009/01/18(日) 11:03:34 ID:hs6Ilv+a0
DoCoMo回線使っているひとどれくらいいますか?
351 :
白ロムさん :2009/01/18(日) 11:41:59 ID:jWTfDZyq0
softbankの新しい絵文字は全て添付ファイル扱いになっちゃうから カラー絵文字よりもhtmlメールに対応してして欲しいよ
352 :
白ロムさん :2009/01/18(日) 14:58:00 ID:eQEGrdohP
353 :
白ロムさん :2009/01/18(日) 15:02:34 ID:6nFOLT0S0
354 :
白ロムさん :2009/01/18(日) 15:18:54 ID:b+ih4Vyj0
>>350 DoCoMoとソフトバンクのdual simです。
355 :
白ロムさん :2009/01/18(日) 18:31:21 ID:ait8YR520
>>354 dual simってどんな感じで動作するんですか?
同時に2回線受信できるのでしょうか?
356 :
白ロムさん :2009/01/18(日) 19:01:44 ID:JBYplJ0e0
200.21.118にアップデートした。 インターネットラジオがなかなかいい感じ。 まあ昔から配布してたのがデフォルトで入っただけなんだけどな。 使える新機能はないのでアップデートする意味はほとんどない気がする。 安定性は向上しているらしいけど、前のファームウェアで不安定なことは ほとんどなかったし。アップデートしてから早速一回フリーズしたし。
357 :
白ロムさん :2009/01/18(日) 20:25:37 ID:tg+DmUKb0
>>356 うちの環境では、ファームアップデートで電波の掴みがよくなりました。
ただし、Phone autolockを設定していて、ロックを解除するときに、数字入力設定が
保持されなくなった上、キーパッドロックを先に解除しなければならなくなったため、
かなりの手間が増えたのが不満です。
358 :
白ロムさん :2009/01/18(日) 21:24:10 ID:Am75+vN60
>>355 受信はあくまで一回線だけですよ。電源を再起動する度、交互にsimを認識します。
359 :
白ロムさん :2009/01/18(日) 21:32:33 ID:ait8YR520
>>358 参考になります。お使いの dual sim socket (?) はどこの製品ですか?
もしくはおすすめありますか?
360 :
白ロムさん :2009/01/18(日) 22:22:02 ID:uo2cV/Jr0
>>359 dual simでググルとみつかる国内の業者さんのを使ってます。ただ、モノ自体は輸入品ですね。ちなみに、354の書き込みをした者です。切換えをしたらIDが変わってしまいました。
361 :
白ロムさん :2009/01/19(月) 00:12:14 ID:fC4TBva20
362 :
白ロムさん :2009/01/19(月) 05:43:53 ID:ury0v5pL0
ファームは流しません。幻の機種なんだから。
363 :
白ロムさん :2009/01/19(月) 14:44:28 ID:Y9Si8DvH0
既出だろうけど、docomoからの絵文字付きメールで本文をobjectで開いても文字化けしてる件はみんなどうしてるのさ? メール転送でPCに送れば読めるが、E71上ではダメじゃん? メール=チャット感覚な昨今、どうしたものかと考え中・・・。
364 :
白ロムさん :2009/01/19(月) 14:48:38 ID:fC4TBva20
デコやめてもらうしか。
365 :
白ロムさん :2009/01/19(月) 17:03:26 ID:aEh8cmRx0
香港版使ってるんだけどsogou輸入法起動すると、アドレス帳ボタンが利かなくなる sogou閉じてもダメ、再起動しないと聞かない
366 :
白ロムさん :2009/01/19(月) 19:30:44 ID:dKc9mt6i0
dual simって中にすっきり収まる? 外に出さないと駄目?
367 :
白ロムさん :2009/01/20(火) 00:04:55 ID:BM8Ny0840
E71でdual simは結構スペースが厳しいかもね。 E66はSIMホルダーの構造からしてdual simに 最適だと思います。
368 :
白ロムさん :2009/01/20(火) 00:51:11 ID:8nfWWwgKP
E63と散々迷ったけど、E71ポチった。 メモリーカード何ギガまで使えるんだっけ?
369 :
白ロムさん :2009/01/20(火) 01:34:22 ID:gjEm8QqK0
オレはグレーにするかホワイトにするかで昨年末から悩んでて今だにポチれない
370 :
白ロムさん :2009/01/20(火) 02:40:14 ID:6RIBLXO80
センターキーのシルバーの部分のぷらっちっく・・・柔いよな・・・。 擦り傷がすぐに付く・・・硬質ぷらっちっくにしとかんかい!!
371 :
白ロムさん :2009/01/20(火) 02:41:42 ID:s8hSWK/x0
ゴールドにしとけ
372 :
白ロムさん :2009/01/20(火) 02:49:10 ID:6RIBLXO80
ふにゃふにゃ
373 :
白ロムさん :2009/01/20(火) 13:10:51 ID:7LenxuvhP
>>368 8Gは使えてるな。16Gでも逝けるんじゃね。
374 :
白ロムさん :2009/01/20(火) 15:21:41 ID:8nfWWwgKP
375 :
白ロムさん :2009/01/20(火) 19:12:00 ID:6KTJ22960
サーバーメールの削除法って皆さんどーしていますか?
376 :
白ロムさん :2009/01/20(火) 19:39:36 ID:Hh1wvkFd0
mmsdelete.py
377 :
白ロムさん :2009/01/20(火) 19:45:43 ID:NSPKTvIm0
サーバーメール操作(転送)とかできないの?
378 :
白ロムさん :2009/01/21(水) 01:14:40 ID:UvcL4Spt0
この機種はソフトバンク回線で使っている方が多いみたいですが、 DoCoMo回線で使いたいと思っています。 参考までに教えて頂きたいのですが、DoCoMo回線でお使いの方は、 どのようなプランに加入されていますか?
379 :
白ロムさん :2009/01/21(水) 02:39:10 ID:S3YC5xlF0
380 :
白ロムさん :2009/01/21(水) 02:53:44 ID:UvcL4Spt0
381 :
白ロムさん :2009/01/21(水) 03:14:51 ID:VTdaVXU/0
manko mitayo
382 :
白ロムさん :2009/01/21(水) 11:53:44 ID:UTtiiGehO
>>373 俺も16GB逝っとこうかと思ったんだけど、ノキアのデバイスって外部メモリにあんまり沢山データを入れると動作が極端に遅くなると聞いて躊躇した。
これって最近のデバイスでも同じ?
それとも昔の話?E71なら無問題?
仮に16GB必要だったとしても8GB二枚にした方が無難?
383 :
白ロムさん :2009/01/21(水) 12:10:50 ID:YYpsnHwSP
>>378 自分はモバイルルーター使ってるので、あまりパケット代がかからないのでパケット30だが。
メールプッシュさせるなら、最低パケット60位にしないとダメだったはず。
定額が無いので、OperaMini等でパケットを押さえる事を考えた方がいいかも知れん。
384 :
白ロムさん :2009/01/21(水) 15:23:40 ID:VTdaVXU/0
vnesの音が微妙なのはどうにかならない?vapmentにメールしたらE71が手元にないので確認出来ないとメール来た。
385 :
白ロムさん :2009/01/21(水) 19:57:05 ID:pFq1XnYW0
E71をBTでvistaのマシンに接続すると ドライバがインストール出来ない項目が4つ出てくるんだけど これのドライバってどこから入手すればいいの?
386 :
白ロムさん :2009/01/21(水) 20:35:07 ID:4md64h5e0
>>385 HSPやA2DPの機能を使いたくなければ「無効」にするだけでOK
スケジュール同期やファイル転送に飽き足らず、マニアックに使いたいなら
1) bluesoleilや東芝のBTスタックを購入する
2) Vista対応の高機能スタックが同梱されていることを確認の上、BTドングルを購入する
うちは「無効」にしてカレンダーの同期、問題なしです
387 :
白ロムさん :2009/01/21(水) 20:36:55 ID:DhL4Ue3y0
電池持ちってどうですか? NOKIA→WM機試して電池仕様の詐欺っぷりにやられました せっかくなんでE71にしてみようかと思ってますが公称の電池持ち信用できる?
388 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 00:45:32 ID:ElegxR3/0
389 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 03:01:27 ID:uboZCJNm0
>>378 上でも書かれてるけど、プッシュとかでパケを結構使うような環境なら
最低でもパケ60にしといた方がいいよ。余っても翌月繰り越しになるし、
通話が思わずかさんだときは、そっちと相殺してくれる。
390 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 03:15:26 ID:uZdtn1MM0
>>387 とりあえず一日中いじってても持つ
あんま触らないなら3日大丈夫
391 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 03:25:41 ID:mAAiaoek0
俺はもそもそいじりっぱなしだから1日でアウト。
392 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 07:24:47 ID:fMK9yoU+0
使い切ってから充電をしようとしていても、1目盛で粘ってくれるもんだから、なかなか充電に入れないという印象。
393 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 09:15:19 ID:7HSJbAdkP
池袋BWIで53KでE71げっとした!!対策済みファームだったけど取りあえず満足。
394 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 09:28:20 ID:rUirS9Td0
>>393 高くない!?
オクでも4万くらいだし、たまに対策前ファームも出てるよ。
395 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 10:59:17 ID:vNFov/2T0
本人が満足してるんだからいいじゃないか。
396 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 11:08:01 ID:tIzxUx0k0
そうかもね... 自分は対策前買ってallfiles化したけど、まだ恩恵を感じられないでいる。
397 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 11:34:34 ID:ALl7y4Ye0
398 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 11:53:55 ID:wBEzYLlC0
allfiles化の最大の恩恵はmobilesignerだよ
399 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 12:14:47 ID:wBEzYLlC0
対策済みだが1shopなら35000円で買えたのに $375と送料$25で400x88 あそこは課税されない額面で送ってくるからこれが実費
400 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 12:33:55 ID:8nBf8CKgO
>>392 確かに最後の方は意外と粘ってくれる感じだね。
俺は精神的に余裕をもちたいので二日毎に充電するようにしてるけど。
401 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 13:30:02 ID:C2/fO2yy0
話を変えてしまうのだが、カバー付ながら使ってる人いるかな?? ガウガウのカバー付けてたけど、付けない時の触り心地の方が良くて付けるのやめちゃった。
402 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 15:56:56 ID:040yT0z50
>>399 ごめんなさい、教えて下さい。
>$375と送料$25で400x88 の ×88 は何ですか?
403 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 16:12:12 ID:hePnH0cS0
ハードキーはもちろん○だが、 リュードの携帯キーボードも◎です。 ポメラを捨てました。
404 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 16:17:08 ID:3xogq7R40
docmo回線を利用する場合には音声通話のみにしたほうが良さそうですね。
405 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 16:33:35 ID:hePnH0cS0
>>403 バカタレ!
ペアリングしている暇があったら文章を書き始めろ
漢はE71+Pomera 最強だ
406 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 16:46:16 ID:cu1Zb2O70
なにこの自演意味わからんw
407 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 16:53:53 ID:Mjt06TpH0
昨日上海で購入。大陸正規版 2688元なり
408 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 16:55:51 ID:pJCM3yEJP
>>404 ?多少のデータ通信くらい出来るようにした方がいいと思うけど。
まあ使い方はそれぞれだしね。
409 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 17:01:07 ID:JwyHmBNT0
400ドル×88円 決済レートだろ
410 :
402 :2009/01/22(木) 17:47:15 ID:040yT0z50
>>409 なるほど!!!!!! 解ってしまえば超ハズカシい質問でしたort
411 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 17:51:27 ID:3xogq7R40
>>408 ですね。
基本的な話で申し訳ないのですが、
docomoドメインのメールって扱えるんでしょうか?
412 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 17:52:32 ID:cu1Zb2O70
413 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 19:19:26 ID:F3thYYu80
414 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 19:51:24 ID:3xogq7R40
>>413 ありがとう。パケットパックって、最低60からなんですねorz
415 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 19:52:14 ID:3xogq7R40
改行してしまいました。最低でも6300円。。。
416 :
白ロムさん :2009/01/22(木) 19:53:54 ID:uZdtn1MM0
>>407 大陸版を買う意味がわからんのだがw
WLANすら使えんとかどんだけ
417 :
白ロムさん :2009/01/23(金) 00:18:00 ID:FiZB3JOh0
>>383 ,389 さん
私もドコモSIMで使いたいと思ってますが、パケットの事が心配で踏み出せませんでした。
大体、一日当たり10軒程度のメール送受信をプッシュメールで利用する位でも
パケットパック60を満額使っちゃう位しょうひするのでしょうか?
418 :
白ロムさん :2009/01/23(金) 00:37:52 ID:1XPA9NlQ0
>>417 プッシュメールってmoperaの?mopera使えるの?
ちなみにimodeはMMSじゃないから使えないよ
419 :
417 :2009/01/23(金) 01:18:57 ID:FiZB3JOh0
>>418 はい、g-mailをmopera経由で使いたいなぁ〜 と思いまして。
imodeは全然用事無いです。
420 :
白ロムさん :2009/01/23(金) 02:12:22 ID:dyCh2k7y0
メールのサイズによるね 1件平均2000文字4kバイトとして128で割って32パケット、 1日10件、月300件なら1万パケットか、パケット効率を考えて2万パケット ヘッダで本文を選別すれば減るし、添付ファイルがあれば一気に増える 文字主体ならパケットパック60なんて全然使い切らないんじゃない? 俺ならまずパケ・ホーダイ ダブルで様子見するな
421 :
白ロムさん :2009/01/23(金) 02:17:52 ID:16LX8Mt20
docomo回線論議、大変参考になります。 ところで、gmailってpushdできるんですか?
422 :
白ロムさん :2009/01/23(金) 02:23:19 ID:dyCh2k7y0
スマン、プッシュだと本文以外にどんだけ増えるのか知らんで書いてる メール着信通知して欲しいだけなら、、、 自宅の常時接続PCでメル鯖監視して、着信があったらモデムで携帯にワン切りをかける みたいなのはどうかとか考えているところ
423 :
白ロムさん :2009/01/23(金) 02:45:30 ID:16LX8Mt20
>>422 そんな方法も有りますか。ちょっとすごいですね。
424 :
白ロムさん :2009/01/23(金) 03:06:34 ID:5noKZuKd0
425 :
白ロムさん :2009/01/23(金) 04:01:35 ID:8G+QdKML0
ファームアップデートして各種ソフトを再インストールした。 +J が1か月試用期間延長になって「ありがとう」だよ。
426 :
白ロムさん :2009/01/23(金) 08:19:55 ID:qXGYqTQR0
>>421 確か,yahooやhotmailならpushできたような気がする。
gmailも,フィルタ設定すれば,設定されたメールがpushされる
427 :
白ロムさん :2009/01/23(金) 08:41:33 ID:eY2cRUma0
>>407 オイラも買ったよ〜 HONJIで
香港版76ファーム並行輸入品、全国保証付2700元
428 :
白ロムさん :2009/01/23(金) 08:42:17 ID:XOPBAK7y0
429 :
白ロムさん :2009/01/23(金) 11:58:08 ID:1XPA9NlQ0
>>420 パケホーダイはimodeのサービスだから適用外
430 :
白ロムさん :2009/01/23(金) 19:32:07 ID:1EZ+WFUlP
最新ファーム、UA偽装sisインスコ、 mmsopenのAPでメール受信は出来るけど、送信と返信が出来ない…orz
431 :
白ロムさん :2009/01/23(金) 19:47:28 ID:4aBKbxdF0
APやりなおししてみれば?? ホームページ入れた?
432 :
白ロムさん :2009/01/24(土) 00:23:50 ID:Vp28VRFPP
433 :
白ロムさん :2009/01/24(土) 02:19:12 ID:sHcJvrWf0
やはり、DoCoMo回線は実利用面でのハードル高そうですね。 まぁそもそもimodeありきの環境でしょうから、仕方ないとはおもいますけど、 実際、DoCoMo版もstd版と変わらない環境だったんでしょうね。
434 :
白ロムさん :2009/01/24(土) 02:22:04 ID:sHcJvrWf0
DoCoMo使いたいなら、素直にDoCoMo端末購入したほうがいいかもですね。
435 :
白ロムさん :2009/01/24(土) 08:14:35 ID:403Y8jUT0
436 :
白ロムさん :2009/01/24(土) 08:15:42 ID:njcN3GTnP
>>431 ホームページもちゃんと入れてます。
もう暫くググってみます…orz
437 :
白ロムさん :2009/01/24(土) 10:50:07 ID:CCZzKahZ0
438 :
白ロムさん :2009/01/24(土) 12:34:29 ID:njcN3GTnP
やはり送信出来ない… mmsのUAが確認出来る方法ってありますかね?
439 :
白ロムさん :2009/01/24(土) 13:10:51 ID:xgfliUa10
つ all file化
440 :
白ロムさん :2009/01/24(土) 14:14:08 ID:vRLz4HVY0
>>435 MMSのプッシュメールはSMSの受信が出来ないと使えない
つまりキャリアまたぎSMSが出来ない日本のキャリアでは使えない
441 :
白ロムさん :2009/01/24(土) 15:11:11 ID:403Y8jUT0
>>440 ありがとう。
日本のキャリアじゃプッシュはできないのか。
442 :
白ロムさん :2009/01/24(土) 15:52:23 ID:jGct7ncYO
E71の購入を検討しています。 皆さんはどちらで購入されましたか?参考にお聞かせください。
443 :
白ロムさん :2009/01/24(土) 16:19:34 ID:xT4Y3xcL0
444 :
白ロムさん :2009/01/24(土) 17:24:39 ID:Lpd+VBVG0
すみません、ホワイトスチールE71でタイ語キーボ−ドの画像を探してます。 どなたか持っておられませんか? グレースチールは割と見つかるのですが.................。
445 :
白ロムさん :2009/01/24(土) 18:27:00 ID:Vp28VRFPP
>>441 SMSだけがプッシュじゃない
ExchangeとかIMAPとか使えば可能ただし電池の持ちがかなり悪い
普通の人はMMSに転送で十分
446 :
白ロムさん :2009/01/24(土) 19:54:14 ID:PnMiOpGJ0
>>437 最初の頃使ってみたけど、電池の持ちが凄く悪くなる。4日ぐらい持つ電池が1日でなくなる。今はどうだろうか。
447 :
白ロムさん :2009/01/24(土) 19:54:18 ID:403Y8jUT0
>>445 なるほど。nokia email centerは、smsなしのプッシュを実現するものなのかな。
パケット代もかかりそうだし、転送でまかなえるなら、そっちの方がお手軽だね。
ありがとう。プッシュって何に使うのかいまいちよくわからなかったんだ。
448 :
白ロムさん :2009/01/25(日) 01:08:42 ID:OC2xs2nf0
ファームアップしたら、テーマが4種類増えてた。 Black Business,Black Personal Red Business,Red personal 以前に画像流出のあった、赤と黒のモデルが発売されるのかな。
449 :
白ロムさん :2009/01/25(日) 01:28:26 ID:1d4ud+XF0
赤いテーマ、きれいでいいね。
>>428 ありがトン!!!
450 :
白ロムさん :2009/01/25(日) 01:33:48 ID:GQquaL2S0
>>447 MMSはEメールアドレス形式とは限らないので、Eメールを携帯
メールにしようと思ったら消費電力的には30秒置きとかに受信
操作を繰り返す"プル"じゃなく向こうから着信通知をくれる"プッシュ"
が現実的&ふつう
451 :
白ロムさん :2009/01/25(日) 07:34:19 ID:BxQY270P0
>>450 有名どころだと、ExchangeのDirect Pushはパケット通信だけでやってるぞ。
その分バッテリーは減るし、パケット代もかかるし、同期速度も劣るけど、それなりに使える。
452 :
白ロムさん :2009/01/25(日) 11:45:37 ID:C4v1IYBo0
>>417 一日10通位のメールなら、Exchangeサービスなんかを利用して
ソフト側で常時接続ではなく、15分間隔位に設定すると、パケもバッテリー
も節約できるよ。(特にバッテリー)
プッシュにしたければ、状況に応じてソフトで設定すればいいし
あと、パケ30位にする手もあるけど、パケ代が60の倍以上するので
うっかり使いすぎると、結局パケ60より高くなることもあるので注意してね
453 :
白ロムさん :2009/01/25(日) 12:13:49 ID:RzqoOgbp0
もう、ぱけ30には加入できないです。
454 :
白ロムさん :2009/01/25(日) 14:28:04 ID:bzDcIdbb0
なぜか5分くらい電話していると電源落ちるのだが・・・ こまるー。 ボーダフォン赤シム利用。 なんか方法ありませんか? 705NKの時はシム裏に厚紙貼るとか技があったようだがE71では・・・
455 :
白ロムさん :2009/01/25(日) 16:13:14 ID:IJ8OBx1L0
tbl2swfで変換した時刻表データが文字化けするのですが。 解決策はありますでしょうか。
456 :
白ロムさん :2009/01/25(日) 16:14:59 ID:F8yZA83V0
>>451 あれってUDP/IPか何か? すごい興味あるんだけど
>>454 特定の場所で発生しますか?
457 :
白ロムさん :2009/01/25(日) 16:37:01 ID:jbMC+pjY0
458 :
白ロムさん :2009/01/25(日) 17:25:54 ID:iN9CUYyZ0
E71ってE51やE61と同じデジタル時計のパワーセーバー って出せないんですか? 完全に消えてしまうのが困る。
459 :
白ロムさん :2009/01/25(日) 17:32:51 ID:kIi23EiM0
出せるよ。設定のどこか忘れたけど。探してみて。
画面真っ暗な時にナビキーとか適当なボタンを長押ししたら時計でるよ。
461 :
白ロムさん :2009/01/25(日) 22:37:40 ID:F7VWN8H80
新しいファームでもMMS送受信ってできますでしょうか? アクセスポイントの設定、UAの設定、iphonesqueの適用で いけると思っていましたが・・・ ちなみにソフトバンクのOpen接続で使うつもりです。
462 :
白ロムさん :2009/01/25(日) 23:18:07 ID:iN9CUYyZ0
>>459 色々探してみたけど見つかりません。。。
>>460 ありがとう。それは知っています。
今までのように常時表示されていてほしいのです。
463 :
白ロムさん :2009/01/25(日) 23:25:41 ID:F7VWN8H80
464 :
白ロムさん :2009/01/26(月) 00:09:12 ID:yi5bFsv90
大陸版のE71(Wifiなし、GSM)のプロダクドコードを香港版等に 書き換えてファームアップデートしたらWifiと3Gが使える様に なったひといませんか? ちなみにやってみたけどファームのアップデートではねられました。 やっぱりハード的にもちがうのかな。。
465 :
白ロムさん :2009/01/26(月) 00:37:39 ID:tAggX2q80
466 :
白ロムさん :2009/01/26(月) 02:12:56 ID:+0T5ZStv0
E63て二万ちょいなのな。
467 :
白ロムさん :2009/01/26(月) 16:41:48 ID:rff4Rkhn0
>>466 GPS HSDPA カメラスペ だっけ?違い
俺も未だに迷ってる…
田舎者だからGPSあんまり恩恵無いけど出張先では便利そうだなぁとも思ったり
オクでチェックしてたやつ(青)は旧ファーム化して33kだった
468 :
白ロムさん :2009/01/26(月) 18:18:05 ID:GzMHD1570
469 :
白ロムさん :2009/01/26(月) 22:47:41 ID:pBdRBT4q0
470 :
白ロムさん :2009/01/26(月) 23:33:25 ID:cNksMiWL0
E71 GRAYにはcClockのwhite on blackが最高に合うけん!
471 :
白ロムさん :2009/01/26(月) 23:37:17 ID:5CrAfpP80
backlightってどういうoption?
472 :
白ロムさん :2009/01/26(月) 23:55:58 ID:YEdgpyUU0
ご回答お願いします。日本で使えるのは、E71-1かE71-3。 1shopmobileで買うときって特に指定しなくても平気でしょうか。 平気であれば英語キーパッド指定で注文してみまつ。 (今の時期、香港って出荷お休み中でしたっけ)
473 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 00:01:28 ID:YEdgpyUU0
>>471 The option "Backlight" if is "Yes", it will turn on backlight on any key that you press.
"Backlight"を"Yes"に設定すると、何かキー押したときにバックライトが光ります。
474 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 00:04:43 ID:TIbncCgf0
475 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 00:23:47 ID:jVVyJIzT0
>>474 1shopmobile = E71-1しかありえないってことですか?
質問の回答になっていないので、何を意図しているのかよくわかりません。
476 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 00:28:00 ID:UdJ2ASlx0
禿で使うならどっちでもいい 99%の確率でE71-1が来る
477 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 00:30:02 ID:jVVyJIzT0
>>476 ありがとうございます。早速購入手続きしてきます。
478 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 00:50:58 ID:khBH4ZF80
>>473 ども。これ、alwaytopにすると便利かもぉ。
479 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 01:58:59 ID:PSUnxtz/0
E71はノキア端末の史上、最高の出来だと思う。
480 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 02:02:59 ID:/NlcIgnx0
>>479 しかしながらE71に個性は感じられない・・・。
481 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 02:24:03 ID:PSUnxtz/0
>>480 では、あなたの考える個性的な端末とは何ですか?
482 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 02:38:33 ID:/NlcIgnx0
>>481 個性で言えば、E90が好き。E71もサクサクで一通り入ってて便利だが、結局使ったのは二ヶ月も使わず、現在はE61をメインにしてる。E71はオクにでも出そうかと・・・。
自分の結論だと、ATOK、絵文字には勝てなかったということか・・・次は国産でも使おうかしら・・・。
483 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 02:47:50 ID:PSUnxtz/0
>>482 その使い方なら国産機もありじゃないですかね。
追伸
アプリスレ。良い雰囲気になってよかったですね。
484 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 03:07:58 ID:/NlcIgnx0
+Jの変換精度と登録できる絵文字領域が改善されたらちょっとはマシになるだろうが、改善要望を出してはいるがさほど儲けないのでやる気も出ないんだろうなぁ・・・。MFEP60なんて無料の日にはなおさらだわな・・・。
485 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 09:52:46 ID:Z7NVAQ+70
>>475 >>476 。JP SoftBankの周波数はWCDMA/2100MHz*のみ*なのでWCDMA
850MHzエリアがあるJP docomoと違ってE71-1でも-3でも得られるものは
同じってこと。
486 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 11:18:05 ID:zFYUCe/f0
国内メーカーで、NOKIA代理販売してくれないかな。 どこでもいいんだけど、自社開発するより楽だと思うけど、ATOKとMMSだけで乗せてくれたら十分なんだけど。
487 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 12:49:13 ID:eeAeoL9Y0
mms載ってないっけ? +Jだけ買えばいいんじゃね
488 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 12:52:03 ID:khBH4ZF80
ATOKをsisにしてくれればそれでGJ
489 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 14:50:58 ID:eNTUi3rH0
贅沢言うならATOK+カラー絵文字に対応してもらいたい。
490 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 21:45:38 ID:1FKZ6MPD0
「ドコモは月額1029円からの2段階制パケット定額サービス『パケ・ホーダイ ダブル』の料金改定を発表した。4月以降は、端末をPC接続してデータ通信するモデム利用も定額の対象とし、月額料金の上限を1万3650円に設定する。」 ↑これってE71 Stdで使えますか?SBとどっちが経済的?
491 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 21:54:34 ID:kIq27ABQ0
>>490 たぶんつかえるだろう。
値段はさておきSBよりまともな対応だと思う。
早くi-mode捨てろよ>茸
492 :
白ロムさん :2009/01/27(火) 22:17:48 ID:PSgqIAAy0
>>491 定額プランには専用のソフトでの認証が必要じゃないのか?
493 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 00:40:18 ID:hL3ECzaF0
これも光電話の子機として使えるのかな?
494 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 01:15:09 ID:5qW5OGI00
495 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 01:18:23 ID:K7WUpg+g0
嘘を吐くな
496 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 01:30:14 ID:UUmy3y6F0
ますをかくな
497 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 13:10:24 ID:K7WUpg+g0
てめぇ、何で俺が小向美奈子で抜いたこと知ってんだよ!
498 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 13:45:12 ID:e1cBRQUE0
とりあえず嘘はついてない
499 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 14:04:23 ID:ADuT2F3t0
もう、おとなしくE71だけ使ってます。
500 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 14:10:28 ID:dxrL2Zm/0
E71はかっこいいとおもうのですが海外から個人輸入すると故障が心配で・・・。 スレ見た感じ「壊れた」ってあまり書き込みないみたいですが、 壊れやすいですか?
501 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 17:59:49 ID:amXemnOG0
502 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 18:06:48 ID:0jkcYHKt0
503 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 18:34:20 ID:bAQBFj9L0
___ /⌒ ⌒\ ━━┓┃┃ /(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃ | ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛ \ 。≧ 三 ==- -ァ, ≧=- 。 イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ ≦`Vヾ ヾ ≧ 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。
504 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 18:49:29 ID:bAQBFj9L0
どんだけ頑丈なんだよ。水没なんか関係ないじゃんって感じ? iphoneとかも意外に頑丈なんだね。大雑把な外人が使う海外携帯は頑丈じゃないとダメなのかもね。
505 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 21:09:10 ID:x8e97P9e0
え、E71って防水だったの?
506 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 21:38:09 ID:sg2x07kyO
これ買ってDoCoMoのパケホーダイダブルのシムいれたら、パケホーダイにな るよね?
507 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 21:46:58 ID:pOEWK81Q0
508 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 22:25:09 ID:aLJ5ZYAG0
E71を水没したオレが通りますよ。 状況は台所で、洗い桶に張ってあった水にドボン。 結論から言えば、まったく問題なかった。 ただし、水が入らないわけじゃない。500にもあるが 画面周りのスキマと通話用のスピーカー付近から浸水はする。 これが、液晶周辺とイヤスピーカー周辺に付いている、 おそらく上面カバーとのクッション用のスポンジ?みたいなのに 水を含むので、起動すると画面が周辺から曇るw キーボード周りはほとんど浸水しない。 (バラせばわかるだろうけど、スキマがほとんどない。) 長い時間水につけっ放しってわけじゃなければ、ぜんぜん平気だよ。 万一の場合は、上述のクッションの水を十分搾って乾かすべし。
509 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 22:32:42 ID:8JAnFtIq0
510 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 22:34:12 ID:lGnaBCcx0
511 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 22:37:35 ID:vcJBSsEe0
なったつもりで、120万の請求を待つか。
512 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 23:07:59 ID:tGCGOoKj0
なるんじゃない? 13000円くらいのやつでしょ?
513 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 23:11:11 ID:15uPv8Tt0
514 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 23:11:49 ID:bAQBFj9L0
こんだけ丈夫なら壊れた報告ないわけだね。日本の携帯、弱すぎ。
515 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 23:15:06 ID:6vlj2Ka10
>>508 バッテリパック裏って基板むき出しじゃなかったっけ
>>506 四月から13,650だかで定額になる
それまでず――――――っとあおてんじょ
516 :
白ロムさん :2009/01/28(水) 23:23:28 ID:aLJ5ZYAG0
>>515 むき出し。でも、そっち側は全く濡れてなかった。
バッテリーカバーが、カチっとしてるからかな?
一応、すぐに電源オフにして、バッテリー、SIM、SDは
はずしたけどね。その時点で水滴が付いてたのは、
液晶周りと、キーパッド裏にちょこっとだったよ。
517 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 00:26:26 ID:ev0i2gap0
518 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 00:42:12 ID:2c7CHCeA0
ちなみにE63は裏蓋の隙間が肉眼で見える。 E71とかE51とかの金属筐体モデルだけの特徴と思われ。
519 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 00:58:51 ID:llVPTy8E0
なんとそんなところに廉価の影響が…。
520 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 01:27:02 ID:q/GVVz/90
521 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 01:44:05 ID:/3xGJNag0
パケ定で定額になるのはimodeの通信のみじゃない? そもそもAP情報公開してないのにどうやって接続するのかと
522 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 01:44:27 ID:TkJTmgae0
4月1日からはなるんじゃない?
どうして
>>520 はならないと思うの?
523 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 02:10:04 ID:TkJTmgae0
>これまで定額対象外となっていたPC等を利用したデータ通信を定額の対象とする改定をさせていただきます。 PCからの接続は今までmoperaか他の対応プロバイダを使っていたんだけど、それは変化ないよな 別にimodeのAPを通していたわけじゃない、AP情報は既知だよ この方法のままで定額対象になるんならそういうことだろう
524 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 02:14:28 ID:CwnW35Qk0
あーでももしかしたらデータプランの定額みたいに PCに専用ソフト入れてそれ経由ののみ定額〜みたいなのはあるかも。
525 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 02:23:32 ID:TkJTmgae0
>>524 それはあったね、そしてそれはPDAは対象外だったよ
でも今度のパケホーダイダブルの定額はPDAも対象としている
PDAのために専用ソフトを用意する? なわけねーよと思われ
526 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 10:49:25 ID:mwcFAgDe0
俺のPDAはmonaで動いてるんだけど接続ソフトマダー
527 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 13:21:56 ID:taGuY+tG0
[Error 511: ./Calendar: Unknown error, please contact Support] 突然、goosyncがつかえなくなった・・・orz どうも不安定だなぁ。
528 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 13:42:47 ID:einy724V0
だめだ。modo がインストールできない。orz 誰か成功してる?
529 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 14:12:56 ID:taGuY+tG0
goosync使えてますか?
530 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 14:19:27 ID:RRUppBGZP
531 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 14:20:28 ID:taGuY+tG0
>>530 そうですか。
シンクロしたりしなかったり、システムエラーになったり、困りました・・・。
532 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 14:25:25 ID:RRUppBGZP
>>531 偶にあることだよ。
焦らず復活を待ちましょう( ´−`)
533 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 14:28:06 ID:taGuY+tG0
>>532 そうですか・・・シンクロしたらスケジュールが消えてしまってorz
しばらく待ってみます。
534 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 16:50:08 ID:q/GVVz/90
moperaとiモードを混同している情弱はそう思ってればいいさ。 4月1日からガンガンパケットを使いまくればいい。 数百万の請求に耐えられるように今のうちから資金繰りしとけ。
535 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 16:55:49 ID:fpMwG0Us0
>>523 >>これまで定額対象外となっていたPC等を利用したデータ通信を定額の対象とする改定をさせていただきます。
>PCからの接続は今までmoperaか他の対応プロバイダを使っていたんだけど、それは変化ないよな
>別にimodeのAPを通していたわけじゃない、AP情報は既知だよ
>この方法のままで定額対象になるんならそういうことだろう
536 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 17:03:15 ID:wX9k+gei0
うーーーーーん、定額にチョット期待してるんだけどなぁ。 定額だったら、何時でも何処でも安心してネットに繋げるもんね。 取り敢えず現状維持のパケパ60でチビチビ利用で様子見だな。
537 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 19:28:43 ID:2c7CHCeA0
SonyのTypePにDoCoMoのHSDPAモジュールが付いた奴が販売されるから、 多分それ用の定額サービスと思われ。 Windows専用の認証ソフトが必要な可能性は否定できない。
538 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 19:51:55 ID:nSst4qVG0
えー、買う気満々だったのに
539 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 20:20:59 ID:bRtqFkjn0
540 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 22:01:09 ID:TkwbnieJ0
goosyncよりcalsyncのが楽じゃね?
541 :
白ロムさん :2009/01/29(木) 23:42:36 ID:O74Cv+1R0
Qwertyキーボード搭載の端末を買おうかと思うんだけど。どれがええかなぁ 客観的に相対的に比較して、最強の端末ってどれなん。 TreoProとかE71がええんかなぁ。他にええのあるの?(~o~//
自分はE71が欲しくて最近買っちゃったとこだし サクサク動いて気持ち良いからオススメしたいけど、 QWERTYキーボードによるテキスト入力が目的なら スライドするタイプの、キーボードが広い端末とかの方が打ちやすくて良いとは思う。 実機見れば分かるけどE71は一つのキーの面積がmicroSDの1/4くらい。
543 :
白ロムさん :2009/01/30(金) 00:18:51 ID:EgF2Clbn0
キーボード重視なら VaioのType P HSDPA付きがいいんじゃね?
544 :
白ロムさん :2009/01/30(金) 00:25:54 ID:+RB2f33x0
携帯じゃねーしwww
545 :
白ロムさん :2009/01/30(金) 00:34:05 ID:OiNE5/cJ0
>>542 X02HTとアドエス持ってるけど、
少なくともオレはX02HTの方が打ちやすいと思ってるよ
指の移動距離が短くて速く入力できるのがいいのかな
546 :
白ロムさん :2009/01/30(金) 01:56:26 ID:6pajhXRO0
※docomoスレ
810 :白ロムさん:2008/12/04(木) 17:45:38 ID:gWpXEnV70
Nokia端末部門上級副社長の一推しのモデルが発売されなかったのか。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/02/etre14/index.html >Nokiaが最も強みとする広範なポートフォリオから1台選ぶとすれば、
>「Nokia E71」とVasara氏は言う。米国では提供されていない機種だが、
>米国のブロガーに人気で欧州から取り寄せるブロガーも多いという。
>「NokiaはiPhone対抗として位置づけていなかったが、iPhoneから
>乗り換えるユーザーも多いと聞いている」とVasara氏。
547 :
白ロムさん :2009/01/30(金) 12:09:31 ID:xITfxoCh0
今回の撤退はじゃあ一体どこから来たんだ
548 :
白ロムさん :2009/01/30(金) 12:30:41 ID:ubRzYZAb0
そんなのドコモからのiモード付けろだの周辺機器規制する定額AP接続ソフトだの変のものに 対応しろってしつこく言われたからだろ
549 :
白ロムさん :2009/01/30(金) 12:46:00 ID:yVr5TrNU0
暗闇でキーボードが光って欲しいところ
550 :
白ロムさん :2009/01/30(金) 13:16:28 ID:LUhig7e60
551 :
白ロムさん :2009/01/30(金) 14:32:53 ID:5/FBp41Z0
goosync ついに、シンクロナイズすると、invalid user or password に・・・orz もうやめようかな。
552 :
白ロムさん :2009/01/30(金) 14:49:04 ID:5/FBp41Z0
calsyncにします・・・orz
553 :
白ロムさん :2009/01/30(金) 16:26:14 ID:yVr5TrNU0
E71を欲しいのだが、使っている人、教えて頂けませんか? QWERTYキーを主に「片手で入力することは、出来るか?」ということを考慮するために、E71の写真から配列を書いてみました。 キーボードには、印字されてない、文字があるのですが、どうやって、入力したらよいのでしょうか? none_shift_+_none_ALT配列: q w e r t y o p a s d f g h j k l Backspace z x c v b n , . Enter ALT SHIFT @ SPACE , ? CtrlChr SHITT配列: Q W E R T Y O P A S D F G H J K L Backspace Z X C V B N ; : Enter ALT SHIFT / SPACE & ! CtrlChr ALT配列: q w e 1 2 3 * i o p a s d 4 5 6 # k l Backspace z x c 7 8 9 0 ; : Enter ALT SHIFT @ SPACE , ? CtrlChr と、キーに印字されてます。 しかし、印字されていない、文字、 " $ % ' ( ) - ^ _ ` { } ~ は、どう入力するの? あるいは、DeleteはBackspaceと何かの文字を押せばいいか、とか、Controll文字はCtrlChrとの併用で入力できるの?
554 :
白ロムさん :2009/01/30(金) 17:04:06 ID:GHS0WDgh0
555 :
白ロムさん :2009/01/30(金) 17:17:18 ID:Ehsg5tf/0
556 :
白ロムさん :2009/01/30(金) 17:22:48 ID:o7lYl19G0
同じ心配で調べてたクチだが 先人達はallfile化済ならばキーボードレイアウト弄ることでCtrl+○とかにしてる模様 対策ファームの場合はわからんので 俺は保留してる でもそんなことしてる間に円安傾向になったりしそうで怖い
557 :
白ロムさん :2009/01/30(金) 17:27:22 ID:yVr5TrNU0
印字されない、文字は、 [ ] \ | = も、あるみたい。 失礼しました。
558 :
白ロムさん :2009/01/30(金) 21:26:25 ID:FIQqv/fC0
>>553 CtrlChrを押すと記号一覧が出るよ。
+J使ってる場合は、Alt+CtrlChr+Iだね。
559 :
白ロムさん :2009/01/30(金) 22:11:00 ID:yVr5TrNU0
>>558 なるほど、CtrlChrで一覧でしたか?
PCのCTRLとは、別もののキーでしょうか?
560 :
白ロムさん :2009/01/31(土) 00:05:28 ID:KRqB/H000
561 :
白ロムさん :2009/01/31(土) 00:09:23 ID:IdciWJBV0
最近E71欲しくなったんだけど、黒の登場は嬉しいな。 でも新色が発表されてからどれぐらいで発売になるのかな?
562 :
白ロムさん :2009/01/31(土) 00:11:32 ID:txffdsMh0
赤黒は型番がE72になると誰か言ってたのに
563 :
白ロムさん :2009/01/31(土) 01:04:16 ID:UreUYhtR0
黒かっこいいね。白と組み合わせて2台持ちにしたらいいかんじ。 calsyncってforcerwatherのカレンダー天気には対応してないみたいですね…更新するとどんどん増えちゃう…。
564 :
560 :2009/01/31(土) 01:20:01 ID:KRqB/H000
黒が人気の様ですね。 来週の香港出張で白買おうと思ってましたが、赤を待つ事に決定しました。
565 :
白ロムさん :2009/01/31(土) 01:29:28 ID:VsF2Piye0
E51黒持ってるからおそろにしたいなー。
566 :
白ロムさん :2009/01/31(土) 01:31:00 ID:UreUYhtR0
赤もなかなか。そのうちガワだけ売られるんでしょうね。 黒いボディに赤いキーとか、三倍早そうです。
567 :
白ロムさん :2009/01/31(土) 02:01:19 ID:xdxGmxZG0
>「Nokia E71」とVasara氏は言う。 >米国では提供されていない機種だが、 Sparcoとかで、日本で使えない 北米仕様のE71-2がちゃんと販売されてるのに、 変な記事だねー。
568 :
白ロムさん :2009/01/31(土) 02:02:28 ID:xdxGmxZG0
569 :
白ロムさん :2009/01/31(土) 03:25:05 ID:CWw46fCn0
黒いいな
570 :
白ロムさん :2009/01/31(土) 17:27:24 ID:Pp8tgSj70
白いいな
571 :
白ロムさん :2009/01/31(土) 18:30:49 ID:b3g5yFbc0
僕は今のままでいいや(グレイ)
572 :
白ロムさん :2009/01/31(土) 18:31:15 ID:UreUYhtR0
E71はどの色もカッコいいと思います。
573 :
白ロムさん :2009/01/31(土) 18:46:13 ID:sTubqRYSP
今、グレー持ってるけど、もう1台、ホワイトかブラックが欲しい。
574 :
白ロムさん :2009/01/31(土) 22:18:47 ID:+clHyuiX0
ホワイトもっているけど、ブラックがほしいです。
575 :
白ロムさん :2009/01/31(土) 22:19:53 ID:+qHWKyBC0
来月Schipholで乗り換えるんですが,エリア内でE71買えますか? 通販で買うより,うま〜かったりして,幸せになれますか? エロい人,ご教示を♪
576 :
白ロムさん :2009/01/31(土) 23:40:10 ID:HVEIaEie0
すっかり過疎ってるなココ
577 :
白ロムさん :2009/01/31(土) 23:50:14 ID:+clHyuiX0
初期の頃からそうですよ。
578 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 02:54:11 ID:qd6Gtw0Z0
赤オシャレさんすぎワロタ
579 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 03:55:20 ID:9tAsgDva0
スキポールって・・・たぶん無理では?
580 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 04:19:19 ID:vAdMs2dS0
赤 ちょっとね。。
581 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 05:14:09 ID:01Js6P4o0
582 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 07:07:16 ID:XItngI/30
AllFiles化しないとできないことって何ですか?
583 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 11:12:19 ID:3zzX0MtO0
新色いいっすねー。 1Shopに入荷次第ポチるんですけど、 過去ログをザックリみたら、 注文の時期で送られてくるヴァージョンが違う印象。 E71-1かE71-3の中文対応のアジア英語版を指定すればいいのでしょうか? (タイ語・ベトナム語ではなくて) シロウト過ぎる質問で申し訳ないのですが(汗)、 どうかご教授お願いしまっす!
584 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 11:41:58 ID:yGvYtHU6P
>>583 日本には、ほぼ香港から送られてくるしE71-2が送られてくることは無い。
71-3は送られてきたと聞いたことが無い。
UK版、香港版、シンガポール版、インドネシア版あたりのどれかが送られてくると思われ。
香港、シンガポールは中文キーボードだったかな。
中国語表記が嫌ならはっきりと英語キーパッドがあるなら購入すると書くことだね。
585 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 11:49:13 ID:YeruAHh/0
WLAN SPOTはどこを契約していますか?
586 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 11:58:35 ID:EpoyEhho0
587 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 13:26:57 ID:yGvYtHU6P
>>586 十分。
しかしリンクサイトは酷過ぎ。なにこの詐欺サイトって感じだが。。。
588 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 15:13:57 ID:3zzX0MtO0
>>584 山盛りでサンクス!
中文キーボードはちょっと・・ですので、
アドヴァイスどおり英語キーボードで注文するつもりです。
589 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 19:02:55 ID:rNKWM7Gz0
Sports Trackerの位置が途中で止まっちゃってることが たびたびあるんだけど。5km走ったのに1.5km地点で止まってたり。 時間はちゃんと進んでいる。 使ってる人、こういうことはよくありますか?
590 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 20:12:20 ID:ZzVuifIn0
>>589 あるね。
GPSの受信状態が悪くなると、ログ取りを諦めてしまう模様。
591 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 20:17:34 ID:rNKWM7Gz0
>>590 そうなのか・・・端末ってより、アプリの仕様なのね
途中で復帰してくれてもいいのに
592 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 20:43:42 ID:rNKWM7Gz0
>>589 =591です
価格コムを見てv1.82を入れてみた(今まで使ってたのは1.78)
改善してるというので様子を見てみます
593 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 20:53:19 ID:atlXOeu30
禿ファーム流出した?
594 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 21:06:46 ID:IO29SJ4V0
赤色バージョンのオリジナルテーマほすい。
595 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 21:50:11 ID:JDoCYt0g0
596 :
白ロムさん :2009/02/01(日) 22:46:34 ID:IO29SJ4V0
>>595 E66の白使いなんです。
白に赤のテーマが好きなもんで。どっかで探してみます。
597 :
白ロムさん :2009/02/02(月) 14:40:30 ID:ZMw/USPX0
598 :
白ロムさん :2009/02/02(月) 14:55:25 ID:kFMjA3iJ0
599 :
白ロムさん :2009/02/02(月) 15:28:50 ID:kFMjA3iJ0
テーマってメモリ?それとも本体にインストールしてる?
600 :
白ロムさん :2009/02/02(月) 15:34:47 ID:qCNxcBQH0
本体に入れて、消そうと思ったらファイルが見あたらね^p^
601 :
白ロムさん :2009/02/02(月) 16:07:41 ID:ZMw/USPX0
アプリもテーマも全部本体
602 :
白ロムさん :2009/02/02(月) 16:16:04 ID:kFMjA3iJ0
>>601 なんかあぶなそうですね。テーマは本体のほうが反応はやいのかな。
603 :
白ロムさん :2009/02/02(月) 16:57:34 ID:lpenD0XOO
これとE66のどっちにするか決められない。 キーボードはこれ、値段とサイズなら66。 実機を見たことないけど、画面はどっちが綺麗?
604 :
白ロムさん :2009/02/02(月) 17:35:39 ID:kFMjA3iJ0
パネルは一緒なのではないかと。
605 :
白ロムさん :2009/02/02(月) 19:30:44 ID:o76X5FwM0
606 :
白ロムさん :2009/02/02(月) 19:34:28 ID:iApexkhV0
前面のカメラを鏡みたいにして使いたいんだけど、方法ありませんか?
607 :
白ロムさん :2009/02/02(月) 19:48:48 ID:w4jl/h8S0
>>605 オプション全部付けたら96,199円w
608 :
白ロムさん :2009/02/02(月) 21:18:42 ID:xZK5xQK0P
>>603 どっちがきれいかはわからんけどE66のほうがデカイ
E66どんどん安くなってるけど人気ないのかな
609 :
白ロムさん :2009/02/02(月) 21:20:13 ID:YntPlB180
>>608 E71もE63もどんどん安くなってる気がする。
Nokia全体が安売りしてない?
610 :
白ロムさん :2009/02/02(月) 21:35:56 ID:xZK5xQK0P
というかパンツのE66が異様に安いんだよね
611 :
白ロムさん :2009/02/02(月) 21:36:15 ID:Rjs3IAP80
71のほうが大きく見えるのに、数字上は66のほうが少し大きい。 たぶん、体感できない。 どっちもいいね。 NOKIA一押しなのは71か。たくさん賞もとったみたいだし。
612 :
白ロムさん :2009/02/02(月) 21:49:25 ID:qCNxcBQH0
>>605 スカイプの設定とか自分でできるだろwww
613 :
白ロムさん :2009/02/02(月) 22:14:41 ID:rhZzIj0J0
>>597-598 ありがd。赤のブスネステーマ入れたお。
E66かわいいよE66
E66、日本で使ってる人何人くらいだろ?
情報が少なくて突撃できない人もいるのかな。
数か月使って不満な点は、
バッテリーの持ちが良くない、
本体のスピーカーの場所が悪く音がいまいち、くらいかな。
スライドはスムースだし、日本製スライド機によくあるスライド傷もほとんど無。
電波の掴みも悪くないよ。
614 :
白ロムさん :2009/02/03(火) 01:53:47 ID:chLg872f0
>>613 スレ違いですが書かせて下さい。
現在E71を使用している者ですが、電池持ちは非常に良いです。
最近E66に興味があり、電池持ちが悪いとの事ですが、例えばどのくらいでしょうか??
615 :
白ロムさん :2009/02/03(火) 08:01:34 ID:w47SUjc+P
E51にE66換えけどすごいいい ストレートがスライドになっただけかとおもってたけど以外と進化してる 特にスクロールが高速になっていてかなり快適に感じる
616 :
白ロムさん :2009/02/03(火) 08:02:37 ID:w47SUjc+P
訂正 E51からE66にね
617 :
白ロムさん :2009/02/03(火) 09:58:02 ID:nhdYxggc0
パンツでE71新色の仮予約開始。 「大口購入割引」にクラッと来たが、 モノがなかなか届かないという悪評が気になる。
618 :
白ロムさん :2009/02/03(火) 11:31:13 ID:nhdYxggc0
↑ みんまで買うと安くなる「共同購入割引」と勘違いしてたorz スレ汚し申し訳なかとです。
619 :
白ロムさん :2009/02/03(火) 14:07:27 ID:kDWO/INF0
パンツは香港に在庫が無いと相当待たされるよ。 倉庫間輸送は1週間程度と書いてあるが大嘘。 2週間から一ヶ月は覚悟してないといけない。
620 :
白ロムさん :2009/02/03(火) 14:19:52 ID:wdmAeFleO
キーボードに英語以外表記されてないやつって1Shopとかパンツで買える??
621 :
白ロムさん :2009/02/03(火) 22:25:19 ID:EBrkpZP00
>>614 朝フル充電して、通勤で1時間弱Eメールを読んで、日中は通話・通信ほとんどなしで
使ってるけど、12時間後帰る頃には電池目盛が半分かそれ以下だお。
でもこの状態でGPSログを小一時間取っても目盛りは1つ減るくらい。
一応朝までバッテリー切れずに持ってから、目盛の減り方が変なのかも。
画面は一番暗く、照明の点灯時間も短く設定してるお。
通話とかメールキーが結構明るくて電池食うのかな。
622 :
白ロムさん :2009/02/03(火) 23:21:10 ID:w47SUjc+P
>>621 自分もそんな感じ
他のnokia機種とメモリの基準が同じだとすれば電池の持ちは悪いね
623 :
白ロムさん :2009/02/04(水) 01:12:08 ID:pmW7fCrX0
>>621 ありがとう。
E71の電池持ちには満足してます。
残り2〜3目盛りでも不安無く使えるのは魅力的ですね>E71
E66の1.5倍の容量だから持つのは当たり前だけど。
でも薄型スライドのE66にも惹かれるんだよなぁ...
情報集めようとgoogle検索すると、BMWのE66も混ざって出て来てややこしや〜
買ったの対策済ファームだったけど、N82と同じ方法でAllfiles化おkでした。
625 :
白ロムさん :2009/02/04(水) 06:22:03 ID:ddlRIyxW0
626 :
白ロムさん :2009/02/04(水) 15:26:28 ID:X4JsNvU60
原因不明の不具合で、インストールしてあったアプリが全滅orz メモカにバックアップしてあったけど、リストアするが完全復帰せず。 再インスコの羽目に・・・。今日一日つぶれました。
627 :
白ロムさん :2009/02/04(水) 18:00:11 ID:xWBGeRIl0
One-touch keysで、Contacts Keysを長押ししても、NewContactとならず、 Item no logneravaible. となってしまうのは普通でしょうか?
628 :
白ロムさん :2009/02/04(水) 18:05:35 ID:xWBGeRIl0
なんどか押していると、NewContact画面に推移するみたいですが・・・これってバグでしょうか。
>>625 詳しくはN82スレ見れば分かると思う。
自分のE71対策済ファームだったけど、
「Fn + 空いてる左側のキー群」に記号割り当てられる様になったから、
文字打つの楽になったよ!!
630 :
白ロムさん :2009/02/04(水) 22:35:30 ID:O8tnl9p1O
E71なら、日本語ファームが来る可能性があるが、E66はない。だから71だな。
631 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 00:19:37 ID:jIBbOaKC0
632 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 00:48:33 ID:odGvY6IQ0
1ShopMobileなら予約する気になるけど、 expansysは禿げしくリスクを感じるんだなぁオレは。
633 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 05:11:38 ID:pNb85Gn00
634 :
, :2009/02/05(木) 06:02:23 ID:JzUSvh670
すみません。 質問させてください。 どこを調べてもわからなかったので。。。 最近E71のHack対策ファームを購入したものです。 UA_change_e71_1_0_2.sisが何度やってもsymbiansigndに通りません。 ファイルは例のサイト様からダウンロードさせていただきました。 なにか解決法がわかる方いましたらアドバイスいただければ幸いです。 よろしくおねがいいたします。
635 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 06:18:30 ID:VUbG4rk30
>>634 通らないって具体的にどういう状況なの?
636 :
, :2009/02/05(木) 07:03:42 ID:JzUSvh670
>>634 どうもです。
認証だして返ってくるメールが、
『Your application (UA_change_e71_1_0_2.sis) signing has failed.
This may be because it has been flagged as a potential virus by our scanning or because the format of your sis file is incorrect or corrupt.
Please try re-building your .sis file and re-submitting.』
てな具合です。
もちろんインストール試みてもエラーとなってしまいます。
637 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 08:29:29 ID:zeIMVbJeP
<636 同様の経験あり。 何度も何度も、同じ元ファイルで時間をおいてトライしていたら、 しゃんと「Success」した。 継続と忍耐。
638 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 09:33:04 ID:DQ9i4uYr0
ウイルス判定されてるっぽいメッセージだけど。 何度もやればウイルスチェックを潜脱できたりするものなのかね?
639 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 10:03:25 ID:7/H4ooT60
>>636 「Capability information」はどうしてる?
[Select all] で全部チェックしてみる。
[Select all] でやってるなら逆に数個選択してトライ。
自分もだめなときに、これで通ったことがあった。
640 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 13:53:46 ID:vxyuxIcri
日本語で取り扱い方法がのっているようなサイトはないでしょうか。。。?
641 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 13:54:43 ID:v9vYao7M0
SBサポート
642 :
640です。 :2009/02/05(木) 17:07:37 ID:NZi2gQvBi
>>641 ソフバンのサポートにE71のマニュアルなんてあるんですかぁ?
購入時に入っていた英語のマニュアルが全然わからなくて。。。
643 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 17:20:45 ID:5HcTXICA0
英語使えないでE71買ったのかよ
644 :
640です。 :2009/02/05(木) 17:31:03 ID:olq5yWZ1i
はい(^^;; 英語ニガテでたまに翻訳ソフトに打ち込んでしのぐ事もありますけど。。。 何処かに日本語マニュアルないでしょうか(T_T)
645 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 17:39:06 ID:5/odK/uQ0
>>644 中国語版は?
漢字ならなんとなくわかる・・・・・・・・わけないか。
646 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 17:42:09 ID:5HcTXICA0
S60で覚えるSymbianと英語って本が民明書房から出てたような
647 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 18:00:41 ID:phb8fu5S0
ちょっとお尋ねしますが バージョンを指定しての ファームのバージョンアップって可能ですか? E71で今ver.100.07.76なのですが product codeを変えて言語を入れ替えるために 102.07.81にしたいのですが... 可能ですかね?
648 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 19:10:48 ID:JzUSvh670
>>637 >>638 >>639 みなさん、ありがとうございます。
とりあえず、何回もトライしてみます。
capabaillity informationはselect allにしてました。
ちょっとそれも試してみます。
649 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 19:21:17 ID:r7bJlLKX0
ハードウェアリセット[緑+*+3]とソフトウェアリセット[*#XXXXX]の違いを教えてください。
650 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 19:40:25 ID:/IiXv4FU0
クリスタルケースって、すぐに割れますね。 みなさんどんな感じで使っていますか?そのまま?ケース?
651 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 19:47:16 ID:pNb85Gn00
普段はそのまま、かばんに入れるときはノキアのポーチ
652 :
白ロムさん :2009/02/05(木) 19:50:01 ID:/IiXv4FU0
>>651 そうですか。今使っているクリアケースが完全に割れたらそのまま使ってみます。
653 :
白ロムさん :2009/02/06(金) 01:27:02 ID:mRjoQoG20
指紋が・・・なぁ
654 :
白ロムさん :2009/02/06(金) 01:33:06 ID:Mp2noMyX0
レッド・・・ (゚д゚)ホスィ
655 :
白ロムさん :2009/02/06(金) 01:40:04 ID:87HnOe8n0
100→200にファーム上げて改善されるのは何? 200でもallfile出来るんでやってみようと思うが、たいして変化無いなら面倒なだけ?
656 :
白ロムさん :2009/02/06(金) 09:48:10 ID:mYfvWnHm0
>>650 クリスタルケースも新しいうちはいいんだけど、すぐキズだらけになって汚くなっちゃうよね。
オイラはCAPDASEのレザー縦開き使ってる。 120元@広州
657 :
白ロムさん :2009/02/06(金) 10:19:57 ID:1RZrm7sb0
>>650 beyzacasesのslimline使ってます。
シンプルでいいですよ。
送料込みで$55くらいだったかな。
658 :
白ロムさん :2009/02/06(金) 16:29:21 ID:CEoqyeiy0
E81まだ?
659 :
白ロムさん :2009/02/06(金) 16:50:57 ID:9Hg7Xndq0
やっとdocomoから出るのか… BBBの後に
660 :
白ロムさん :2009/02/06(金) 16:52:39 ID:kL7rkGk10
661 :
白ロムさん :2009/02/06(金) 18:14:03 ID:C7QDzwW70
おれのちんこが華麗に世界デビュー
662 :
白ロムさん :2009/02/06(金) 19:43:28 ID:K62SRv910
自分を、解き放つ。
663 :
白ロムさん :2009/02/07(土) 08:54:09 ID:W8JlBC280
>>662 ダレか、例のAA貼ってやってくれ(笑)
664 :
白ロムさん :2009/02/07(土) 12:48:21 ID:J8U1IXmS0
おまえらつまんない
665 :
白ロムさん :2009/02/07(土) 17:18:55 ID:mQSicncQ0
( ) ジブンヲ ( ) | | ヽ('A`)ノ トキハナツ! ( ) ノω| __[警] ( ) ('A`) ( )Vノ ) | | | |
666 :
白ロムさん :2009/02/07(土) 17:28:52 ID:mQSicncQ0
( ) オレタチガ ( ) | | ヽ('A`)ノ ガンダムダ! ( ) ノω| [アロウズ] ( ) ('A`) ( )Vノ ) | | | |
667 :
白ロムさん :2009/02/08(日) 09:56:04 ID:lnzMW7lo0
Hello0Xでallfile化できると聞いたので、ファームを200.21.118にしました。 感想は以下の通り。 1.フラッシュを焚いたとき、激暗いところでは写真はまだ青みを帯びるが、ちょっと暗いくらいではかなり普通の色合いになった 2.以前はereaderのアプリを終了すると再起動したのが、普通に終了するようになった。 3.flvの動画ファイルが音なしだったのが、音がでるようになった。 4.themeが追加された 5.コンタクトの検索がアルファベットでできるようになった。 6.サクサク度はまったく変化無し 7.以前よりも再起動を繰り返す頻度が明らかに増した。(※原因は電波の掴みが悪いときと、電池が切れそうになるときではないかと思う。) 8.Hellocarbideでmenu→1が動かなくなった。 9.operaminiで文字がずれなくなった 10.MyNOKIAが追加された(動かない) 11.NAVITIMEのGPSは相変わらず捕捉してくれない。
668 :
白ロムさん :2009/02/08(日) 10:53:11 ID:Y5r6Q/Gx0
うpしなくてもいいな。
669 :
白ロムさん :2009/02/08(日) 13:40:59 ID:ruucyAbb0
旧ファームのままだけど、flvは正常に音が出てるよ。
670 :
白ロムさん :2009/02/08(日) 17:01:18 ID:eeus41ei0
再起動病はいやだな。 最近流行ってるみたいだけど。
671 :
白ロムさん :2009/02/08(日) 17:09:02 ID:FUkvRRzK0
>>670 都内の一部(SBM)と、甲斐大和駅(docomo)以外なら大丈夫。
672 :
白ロムさん :2009/02/09(月) 07:23:24 ID:ZWjBrenq0
勘違いかもしれませんが・・・。 E71の電波受信感度を示すアイコンって・・・「アンテナマーク」じゃなくて「3G」表示でしたっけ?
673 :
白ロムさん :2009/02/09(月) 07:54:44 ID:SG6YsVwr0
GSM/GPRSではアンテナマーク、WCDMA/UMTSでは3G表記だね。
674 :
白ロムさん :2009/02/09(月) 22:22:59 ID:FP3zTVgh0
>>1 これ以外に立派なウィキないの みんなで作りあげようや
675 :
白ロムさん :2009/02/09(月) 22:29:20 ID:orv1Ind/0
E71の良いところ悪いところを教えてください。 ・良いところ ・悪いところ
676 :
白ロムさん :2009/02/09(月) 23:24:32 ID:EGEHnJ3n0
>>675 良い所 ワンセグ以外は満たされる その他多数
悪いところ 全てがワンランク下の中途半端な組み合わせ:突出した部分が無い
■良いところ ・サクサク ・QWERTY ・インターフェースが豊富(WLAN,BT,赤外線,USB) ・バッテリ持ち ・胸ポケットに入れてて邪魔にならないサイズ ・ランドスケープ液晶なストレート ・丈夫 ■悪いところ ・液晶解像度(困っては居ないけどHVGA位あるとオフィス系のファイル閲覧とブラウジングは快適になりそう) ・Ctrlキーが独立してない。 ・イヤホンジャックが小さい ・電源ボタン
678 :
白ロムさん :2009/02/09(月) 23:46:45 ID:9oJbD9X+0
良いところ ・安い ・薄い ・硬い ・早い 悪いところ ・結局国内版出なかった
679 :
白ロムさん :2009/02/09(月) 23:55:58 ID:XYgC9GEtP
E71とE66さわったことある人に聞きたいんだけど 中身(ソフトの部分)は一緒? E51からE66に変えたら意外と進化していてビックリした
680 :
白ロムさん :2009/02/10(火) 00:56:37 ID:hjfRKYJ/0
681 :
白ロムさん :2009/02/10(火) 01:14:11 ID:O8ijx4eU0
ぶっちゃけE71って飽きずに何ヶ月くらい使える? ちなみに俺は二ヶ月目で飽きた。というよりも予測変換付いてないqwertyよりも付きの10キーの方が入力という点では便利だと気付いた。
682 :
白ロムさん :2009/02/10(火) 01:16:15 ID:J5y2zBuW0
683 :
白ロムさん :2009/02/10(火) 01:22:35 ID:O8ijx4eU0
>>682 国産とは嫌だ。ちなみに本体4万、+Jで5000円、その他アプリ&ケースなんかで総額6万近く使った・・・。
んで速攻飽きた。N82の方がはるかに便利だ。
684 :
白ロムさん :2009/02/10(火) 01:24:28 ID:idJ+0iTm0
685 :
白ロムさん :2009/02/10(火) 01:25:13 ID:O8ijx4eU0
686 :
白ロムさん :2009/02/10(火) 01:34:55 ID:idJ+0iTm0
>>685 お前いってること、矛盾しすぎ!
そんなお前には、ラクラクフォンで十分だ
687 :
白ロムさん :2009/02/10(火) 01:41:23 ID:O8ijx4eU0
>>686 そうか?N82JP持ってるので使ってないE71を他の端末に変えて遊びたいだけだが?
688 :
白ロムさん :2009/02/10(火) 01:54:55 ID:piDgNlFF0
689 :
白ロムさん :2009/02/10(火) 01:56:41 ID:spKwky/1P
>>679 スケジュールとか待ち受けの新着の表示の仕方とか画面切り替え時のフェード切り替えとか
あとリストのスクロールがかなり速くなっててかなり快適に感じる
ただ個人的には一番重要なメーラとブラウザが全く進化してない
メーラなんか6630からほとんど変わってないんじゃないのか
後薄さのためかバッテリの持ちは結構悪いと思う
質感は相変わらずいいけどスライドのせいか多少ミシミシ言うような気はしないでもない
690 :
白ロムさん :2009/02/10(火) 08:37:55 ID:eSeRWQhc0
E71とE66はソフト的にはほぼ一緒ですね。 操作感や速度も同じ。 違うのは画面の縦横比と、E66は回転対応に なってることと、キーロック方法ぐらい。 電池の持ちはE71がよすぎるね。
691 :
白ロムさん :2009/02/10(火) 16:02:36 ID:zKjISpYS0
いいか、こいつは電話なんだよ・・・ 遊びたいなんて言ってるキモオタにはWMがお奨めだ。
692 :
白ロムさん :2009/02/10(火) 16:06:44 ID:iFqMCJky0
O8ijx4eU0 って・・・なんなの?w バカなの?
693 :
白ロムさん :2009/02/10(火) 16:11:26 ID:W5Bv8MuS0
>>691 わざわざ海外製品買って貧弱な日本語環境でメール打つくらいなららくらくフォンでも使ってろよw
694 :
白ロムさん :2009/02/10(火) 16:14:39 ID:iFqMCJky0
みんな、メールの使用頻度ってどれくらい? やっぱ、24時間、1分単位でメールやりとりしてるの?
695 :
白ロムさん :2009/02/10(火) 17:44:58 ID:D0rKOXHH0
>>694 一日二・三通。
ほとんど親と、「今から帰る」とか、、、w
696 :
白ロムさん :2009/02/10(火) 17:47:43 ID:jzzKsaRW0
メール入力に関してはあまり関係無いじゃん。
697 :
白ロムさん :2009/02/11(水) 23:57:33 ID:/158cqKc0
QWERTYI u ちょ、uの大文字が打てない。 プラスJ外そうが、なにしようが orz みんな普通に打てる?
+J使ってるけど、取りあえず自分はちゃんと打ててるよ。 UUUUUU
699 :
白ロムさん :2009/02/12(木) 00:49:02 ID:VLQNjDUQ0
プラスJを入れてても、標準FEPにしても 打てないから、プラスJのせいじゃないよね。 magic keyも使ってるけど、これも無効にしてもダメ。 何かShift+uに機能割り付けちゃってるアプリが あるってこと??? 地道に探すかぁ。orz ここからテスト QWERTYIOPASDFGHJKLZXCVBNM;:/&! qwertyuiopasdfghjklzxcvbnm,@'? やっぱ大文字uだけ打てないTT
700 :
白ロムさん :2009/02/12(木) 00:52:44 ID:1Mt7hMLP0
701 :
白ロムさん :2009/02/12(木) 01:18:29 ID:VLQNjDUQ0
>>700 THX 解決方法まで提示していただけるとは。
明日ゆっくりやってみるね。
お礼にもならないが、magic keyでの、キーアサインのおいらの変更を公開してみる。
スペース⇔バックスペース
@→~
Chr→@
ボイスコマンドキー→Chr
これで文字種切り換えは、@キー一発
記号入力等は、Fn+J長押しで凌いでる
一個気に入らないのがコピぺ。
もっといい案あったら聞きたい
+Jだとchr使わないし、chrをctrlに置き換えられるならそれで充分な気がする。
703 :
白ロムさん :2009/02/12(木) 02:12:45 ID:eWLhOF6V0
704 :
白ロムさん :2009/02/12(木) 02:28:30 ID:eWLhOF6V0
ちょっと試したけど、ctrl押しながらkとかになってしまうね…。
705 :
白ロムさん :2009/02/12(木) 08:51:00 ID:8Cl88biI0
707 :
白ロムさん :2009/02/12(木) 09:36:47 ID:VLQNjDUQ0
>>705 普通の英語キーパッド
フィリピン語とマレー語が入ってる版
>>706 悩んだじゃんw
でも、ctlの番号がわかればできる気もする
問題は何番かだが。。
708 :
白ロムさん :2009/02/12(木) 09:56:37 ID:Rjo6ye9D0
緑ボタン押したあとctl押せば番号わかるでしょ
709 :
白ロムさん :2009/02/12(木) 10:17:39 ID:Nw6ht3Ld0
>>703 left Fn->left Control で行けるよ
自分もいま試したけど、 これで「fn > chr > 何か」のショートカットが「ctrl + 何か」になったから、かなり快適だね。
711 :
白ロムさん :2009/02/12(木) 11:39:05 ID:hYn5kOjK0
お、便利と思ったら片手操作できなくなるんだな
712 :
白ロムさん :2009/02/12(木) 13:58:26 ID:lfJjiSWp0
b-mobile 3GのSIMとキャリアのSIMのデュアルSIM化したヤシいる? レポよろ。
713 :
白ロムさん :2009/02/12(木) 17:20:30 ID:w1Fs8p5N0
今までE71使ってて、気分を変えてE66を買って使ってるけど、結構使いやすい。 でもやっぱりE71の電池持ちを経験した後だと辛すぎるくらい電池が持たない感覚... 電池が同じ物を使ってたら、どんなに良かった事か。
714 :
白ロムさん :2009/02/13(金) 00:35:52 ID:dtRhtrEi0
youtubeのプレイヤー何使ってる? E71はNシリーズと違ってグラフィックアクセラ載ってないから ダウンロードしながらのストリーミング再生はかなりきついね。 mobitubiaで完全に落としてからflash playerで再生してるけど 他にもっといい方法ある?
715 :
白ロムさん :2009/02/13(金) 09:07:01 ID:5kOvN12V0
E71ってSports Tracker入ってる?
716 :
白ロムさん :2009/02/13(金) 12:12:41 ID:Rl1WhgKh0
入ってる
717 :
白ロムさん :2009/02/13(金) 15:19:01 ID:H7J+69W20
>>714 新しいCoreplayerにyoutubeが見られる機能がついてる
718 :
白ロムさん :2009/02/13(金) 15:38:17 ID:rAE+bZEU0
Fn+での記号割付やろうと思って200024fe.txtを見てたんだけど
どうも
>>700 と内容が違うっぽい。
110.07.127の英語キーパッドなんだけど、未設定のキーが9個じゃなくて
12個あるよ。具体的には、QWEOPASDLZXCが未割付になってる。
とここまで書いて、中文版キーパッドを検索して見て納得。
O=( P=) L="
って印字があるから、そのように設定されてるのね。
719 :
白ロムさん :2009/02/13(金) 17:51:48 ID:RPVP4IAj0
mqagickeyでleft Fn->left Controlに気づいて設定してしばらく使っていたけど、 Ctrl+Lなど同時押しになってしまって面倒になってやめてしまった。 いまは、一番使わなそうな&に~を割り当てている。
720 :
白ロムさん :2009/02/13(金) 18:02:06 ID:busVp+Ku0
オレと一緒だ。Ctrl ChrをCtrlにしてる。コピぺも快調( ゚Д゚)y─┛~~ このスレのおかげですm(_ _)m
721 :
白ロムさん :2009/02/13(金) 18:06:23 ID:RPVP4IAj0
722 :
720 :2009/02/13(金) 18:14:34 ID:busVp+Ku0
オレは片手打ちする事ほとんどないから快適だけど、人によると思うよ。
自分も片手打ちほとんどしないからchrをctrlに置き換えてる。fn絡みの記号入力は、 Q = ( W = ) E = = O = " P = % A = [ S = ] D = \ Z = < X = > C = _ PCのキーボとはかなり配置違うけど、印字されてる記号は動かしたくなかったから、こんな感じになった。
724 :
白ロムさん :2009/02/13(金) 19:16:28 ID:FdQxNCXF0
DualSIM化して使うならE66がオススメ。 SIMホルダーが薄いステンレス板なので、DualSIMのぶ厚いのも 入りやすいし、バッテリーとバッテリーカバーの間に隙間があるので 無理矢理入れなくても入る感じです。
725 :
白ロムさん :2009/02/13(金) 19:26:12 ID:RPVP4IAj0
基本両手打ちなんだけど、たまに片手で打ちたいときあったりとか・・・仕方ないかな。
726 :
白ロムさん :2009/02/13(金) 19:49:58 ID:PNK/QRXF0
+Jとの組み合わせで片手うちできている人に質問 文節の伸縮(シフトとカーソル同時押し)はどうしているの? 長文はあきらめてこまめに変換?
727 :
白ロムさん :2009/02/13(金) 20:28:03 ID:BCqCMATg0
E71を使ってる方に質問なんですが、yayapnを使ってyahoo!ケータイのトップページを見る時、変なスペースが出来てしまって間延びしてしまう方は他にも居ますか??
728 :
白ロムさん :2009/02/13(金) 20:54:17 ID:6d0rXpGR0
>>727 EseriesとNseriesのブラウザでは表示が異なるように思う。
729 :
白ロムさん :2009/02/13(金) 21:09:02 ID:FAvFClQz0
730 :
727 :2009/02/13(金) 21:23:48 ID:xXsE4NCI0
731 :
白ロムさん :2009/02/13(金) 23:04:16 ID:QxtveOd20
画像ははめ込み合成です
732 :
白ロムさん :2009/02/13(金) 23:33:41 ID:RPVP4IAj0
これってスクショなんじゃ。
733 :
白ロムさん :2009/02/14(土) 02:03:32 ID:MeaQAv7V0
どなたか設定手順を教えていただけないでしょうか?
734 :
白ロムさん :2009/02/14(土) 09:07:22 ID:mzpsMoNn0
既出だけど、ファームウェア更新したら謎再起動の頻度が増えた。 通勤電車の中で本読んでいて、会社に着いたらいつのまにか再起動している、というのが週に二三回ほど。 メールやWebの使用中に再起動ではないので困るということはないのだけど、なんかやな感じ。 安定性向上しているという話はどうなったんだろうな。
735 :
白ロムさん :2009/02/14(土) 12:04:19 ID:Jb+dbyJG0
>>730 オクのはyayapn使ってないってことなんじゃね?
まずは705nkのUAにだけ変えてみれば?
設定がうまくいかないときは、まずできるだけ
シンプルな環境を作って原因を切り分けないと
いつまでたっても解決しないと思うよ。
736 :
白ロムさん :2009/02/14(土) 12:07:33 ID:Jb+dbyJG0
連投スマソ
>>734 最新ファーム入れたけど、安定制には変わりないです。
環境はバックアップから書き戻しました?それとも新規で
最構築ですか?
入れてるアプリにバージョン依存のとかあると不安定に
なることがある気がします。
737 :
白ロムさん :2009/02/14(土) 12:40:20 ID:QaIzCfrb0
>>727 >>730 同じ現象です
yayapnはつかっていません
ファームは100.07.76 E71-1(1) UK版
UA_change_e71_1_0_2.sis を使ってUAはWeb E71 MMS X02NK
AllFile化して
iphonesqueMODFP1.sisとUASelector.sisをインストールして
Yahoo!ケータイにアクセスする時UASelectorでWebのUAを705NKに
してアクセスしています。
おっしゃるように YAHOO!japan表示の上に2行ぐらいの空白があり
Yahoo!japan下 検索窓の間に2行ぐらいの空白さらに検索窓下に
4行ぐらいの空白があり最新ニュース、今日の話題その下は
4行ぐらいの空白があってメニューが並びます。
738 :
白ロムさん :2009/02/14(土) 13:12:17 ID:+viJCuM+0
流れを断ち切ってすいません。 WLANからorzなどの2ch携帯サイトへの接続が不安定(connection time outとかになる)なんですが…皆さんどうですか?
739 :
白ロムさん :2009/02/14(土) 13:13:47 ID:svuJsNX60
740 :
白ロムさん :2009/02/14(土) 13:33:55 ID:KsV0ZDBuO
>>730 708SCを試してみたら?
E63だけどUA_708SCでオクの画像に近い表示になるよ
741 :
白ロムさん :2009/02/14(土) 13:38:43 ID:QaIzCfrb0
>>740 737ですけど UAを705NKにしたらどんな表示になりますか?。
僕はどのUA (706NK,708SC,709SC)に切り替えても前述の表示になります。
ただレイアウトがおかしいのはYahoo!ケータイトップページだけです。
742 :
727 :2009/02/14(土) 14:14:34 ID:VlRSnc4Q0
>>737 みんなも同じ症状というのが分かり安心しましたが、問題解決にはならず…
もしかしたらE71だけはダメなのかもしれませんね>>yahooトップページ
743 :
白ロムさん :2009/02/14(土) 14:55:40 ID:QaIzCfrb0
>>742 みんな同じ表示ですか?
僕は
>>737 書き込んだ者ですけど
Yahoo!ケータイトップページが正常に表示される方はいらっしゃいます?
最初は自分だけかな?といろいろ思考錯誤してみたけど解決していません。
>>727 さんは yayapn 使っていらっしゃって 僕は iphonesqueMODFP1
他の方はどうですか?
744 :
白ロムさん :2009/02/14(土) 17:41:04 ID:FP3X4dsy0
745 :
727 :2009/02/14(土) 18:06:48 ID:YX6da19w0
私もiphonesque入れて試したりキャッシュ消したりしましたが、結果はyayapanと同じでした。 今まで話題に出なかったのが不思議なくらいです。
746 :
白ロムさん :2009/02/14(土) 19:56:41 ID:L46MFvX+0
おまえらPIMは何使ってますか?標準以外で。
747 :
白ロムさん :2009/02/14(土) 20:04:20 ID:2yc47vKs0
748 :
白ロムさん :2009/02/14(土) 20:20:05 ID:vdUectiO0
>>745 101F8731.txtをX02NKにしてるけど、ヤクオクの写真のように普通に表示されるよ。
749 :
白ロムさん :2009/02/14(土) 21:17:10 ID:QaIzCfrb0
>>748 737 です
どうもありがとうございます
正常に表示している方もいらっしゃいますね・・・
どこをチェックすればいいのかなぁ・・・
750 :
740 :2009/02/14(土) 23:00:53 ID:ABTkFLfW0
>>741 E63で追試してみた。キャッシュをクリアして、診断君でUAを確認してYahoo!ケータイトップを表示。
YaYaPN使用
705NK → 間延び有り
708SC → 間延び有り
709SC → 間延び有り
iPhonesque+UASelector使用
705NK → 間延び有り
708SC → 間延び有り
709SC → 間延び有り
UAPackのSIS使用
705NK → 間延び無し(横幅がやや狭い)
708SC → 間延び無し
709SC → 間延び無し
UAPACKのSIS以外だと縦に間延びしますね。
UAPACKのSISは708SCしか使ったこと無かったので、
横QVGAだからちゃんと表示されるんだと思ってました。
751 :
白ロムさん :2009/02/14(土) 23:24:47 ID:2yc47vKs0
UA変更sisだけだとcharsetにSJISが追加されないから文字化けするよ
752 :
727 :2009/02/14(土) 23:47:58 ID:63pOOa+B0
私の発言が発端になって色々と皆さんにやって頂いて申し訳ないです。 uapackとiphonesqueの設定を色々見比べてみようと思います。
753 :
白ロムさん :2009/02/15(日) 00:52:13 ID:nfabWRrP0
>>740 >>750 737 です
E63での詳細なテスト、どうもありがとうございます。
おかげで原因の糸口がつかめるかもしれません。
754 :
740 :2009/02/15(日) 12:02:06 ID:ygs7HrbW0
>>751 モバイルバンキングとかできるので、基本UA変更SISで、
文字化けするサイトではYaYaPN経由でアクセスしてた。
iPhonesqueMODならSSLも文字化けも解消できるのか。
間延びを気にせず、OPENのMMSを使わないなら、
iPhonesqueMODにSNを付加してリビルドできれば
これ一本でOKなのか。
iphonesque.cppは持ってるけどこれがあれば簡単に
リビルド可能?どっかに解説サイト無い?
755 :
白ロムさん :2009/02/15(日) 12:26:06 ID:Z+Q7vQNp0
1shopでE71含めて複数台注文しようと見積りを依頼したんだけど、 送料は1台あたり$25ってことで同梱割引はしてくれないらしい。 このスレで出てくるClove, Expansys, SelectGSMとかはどうなのかな?
756 :
白ロムさん :2009/02/15(日) 12:27:18 ID:Z+Q7vQNp0
ごめん、うっかり下げ忘れた。。。
757 :
白ロムさん :2009/02/15(日) 12:52:05 ID:ZNs1dzc30
>>755 年末に1shopで複数台ポチったけど、PPに巻いてナイロン系の袋に入ってるだけだったので
外箱はボコボコでした。 幸い中味は無事だったけど、気にする様ならば他あたった方が良い鴨。
758 :
白ロムさん :2009/02/15(日) 12:58:06 ID:Z+Q7vQNp0
>>757 うーむ、さすがに大陸系はやることがダイナミックですね(笑)
ちなみに何台ぐらいの同時梱包でしょうか?
送料は台数分請求されました?
759 :
白ロムさん :2009/02/15(日) 13:06:32 ID:nfabWRrP0
760 :
白ロムさん :2009/02/15(日) 15:03:15 ID:ZNs1dzc30
>>758 Google 注文番号 *************** 配送状況 数量 商品 価格 配送済み 2
Nokia E71 (Grey) USD 758.00 配送会社: Other-貨物追跡番号: EE*********HK
配送と処理 (Express Shipping(Japan)) : USD 50.00 合計: USD 808.00 (税金
USD 0.00 込み)
761 :
白ロムさん :2009/02/15(日) 15:29:22 ID:m4iLgpBD0
1shopで2台同時に注文しだけど箱ボコボコだったよ、ビニールの袋に入れるため無理矢理潰した感じ それからはバラで注文してる
762 :
白ロムさん :2009/02/15(日) 15:41:56 ID:wHOftSoi0
海外通販の箱ボコは基本だろうね。傷ついていない方がラッキー。
763 :
白ロムさん :2009/02/15(日) 16:32:58 ID:Z+Q7vQNp0
>>760 アドバイス&詳細情報感謝です。やはり送料2台分ですね。
送料$50で箱ボコはちょっと納得いきませんよね。。。
>>761-762 やっぱり直接ショップから購入する場合は注意が必要みたいですね。
今までは輸入代行サービスを利用してたんですが、海外への出荷時には
まとめて再梱包してくれていたお陰で、箱潰れは全く無かったです。
逆に丁寧すぎて箱のサイズが大き過ぎる場合は多々有りましたが。。。
764 :
白ロムさん :2009/02/15(日) 16:47:44 ID:ZOZbtBHD0
765 :
白ロムさん :2009/02/15(日) 18:41:23 ID:cRtRRzqQP
766 :
白ロムさん :2009/02/15(日) 19:23:09 ID:wHOftSoi0
>>764 まぁ糞かどうか分からないけど、みんな使っている業者ばっかりだよ。
1shopmobile、Sparco、eXpansysjp、eXpansysUK。
箱ボコが大げさだったかな。
1shopmobileでE90を買ったときは潰れていたけど。
E71の時はそれほどでもなかったかな。
何かの参考の一助になれば。
767 :
白ロムさん :2009/02/15(日) 19:47:20 ID:tyzyKz7T0
>>747 E71-3ってココくらいしか売ってる所無いですかね?
近く香港に行くんですが売ってる店とかご存じの方教えて下さい。
768 :
白ロムさん :2009/02/15(日) 22:04:19 ID:lKhGZrE50
>>767 俺が探した範囲じゃそことブラジルにしか無かった。
747の店も本当にE71-3かどうかはわからないよ。
間違えて書いてるだけかもしれない。
769 :
740 :2009/02/15(日) 22:39:45 ID:ygs7HrbW0
>>759 詳細な解説ありがとうございます。
ちょっとまとまった時間が取れたときにでも挑戦してみます。
Yahoo!ケータイトップの間延びについては S-JIS対応が関係してる?
的外れ?
文字コードよりも改行コードとか<br>タグをどう扱ってるかじゃない??
771 :
白ロムさん :2009/02/15(日) 23:22:41 ID:z3woKWAg0
772 :
白ロムさん :2009/02/16(月) 00:44:53 ID:UwQTVyaj0
購入して一週間、ウチみたいな田舎(四国の郊外都市)でも十分にWi-Fiがつかえてて満足してる。 今のトコ困ってるのは2点。 1 マカーな漏れはiSyncでカレンダーを同期させると終日予定とToDoが所々1日ズレる(修正するのメンドクサイ) 2 Phpne autolock period が20分以上に設定出来ない。 って位かな。 チラ裏ゴメンね
773 :
白ロムさん :2009/02/16(月) 01:43:55 ID:+VsQtyCYP
774 :
白ロムさん :2009/02/16(月) 01:49:16 ID:INCwlUNw0
>>771 うおぉこんな便利なPIMがあったのかありがとう
775 :
白ロムさん :2009/02/16(月) 01:51:13 ID:INCwlUNw0
>>769 MMSを全UAでX02NK固定でリビルド希望
今のやつじゃiphonesqueでUA切り替えるとMMSまで切り替わってしまうんだ・・・
776 :
白ロムさん :2009/02/16(月) 03:39:47 ID:JLEhJ77oO
HVGAかと思ってたらQVGAかよ…
777 :
白ロムさん :2009/02/16(月) 08:20:31 ID:sUWoNPRFi
真ん中の決定ボタン?が点滅するのは止めれますか? そんなに電気喰ってるほどではないとおもうのですがきになって。。。
778 :
白ロムさん :2009/02/16(月) 13:59:18 ID:6HcN7g8B0
ROMの容量が減るともっさりになるって誰か言ってたけど 具体的には残りはどれくらい確保しておいたほうが望ましいの?
779 :
白ロムさん :2009/02/16(月) 15:17:08 ID:v1RDJr6p0
>>778 RAMでしょ?
普通に使う分にはそんなに気にする必要がないと思う。
780 :
白ロムさん :2009/02/16(月) 15:39:18 ID:X04deLj00
yahooケータイのトップページの件、解決ではないですが、ヤフオク同様の表示が可能になりました。 1.iphonesqueや旅の途中さん所のsisが入って入れば、一度アンインストール。 2.次にUAPackの708SCをインストール&webのキャッシュを消去 3.yahooケータイトップページを開く(間延び無しを確認) 4.UAPackの708SCをアンインストール 5.iphonesqueインストール 6.UAを708SCにセットしてyahooケータイトップページを開く。 キャッシュが残っているせいか、間延び無しで表示できます。 私の環境で書いてますので、言葉足らずでしたら訂正をお願い致します。
781 :
白ロムさん :2009/02/16(月) 20:40:06 ID:6HcN7g8B0
>>779 ここかSTDスレだか忘れたけどROMだと言ってたよ。
ソフトをROMに沢山入れると重くなるからメモリーカードに入れろって。
782 :
白ロムさん :2009/02/16(月) 20:43:52 ID:0oAxhGF50
783 :
白ロムさん :2009/02/16(月) 20:48:13 ID:HENTSBsA0
スワップとかデータをROMに読み書きするソフトだと悪くなる? HDDじゃないからちゃんと容量があれば問題なさそうだけど本当なら不思議だ。
784 :
白ロムさん :2009/02/16(月) 20:49:47 ID:+VsQtyCYP
一応EEPROMの一種だから間違いではないけど どっちにしろ「本体メモリに入れると重くなるからメモリーカードに入れろ」 は間違いだが
785 :
白ロムさん :2009/02/16(月) 21:03:02 ID:v1RDJr6p0
>>781 Cドライブのことを言っているのか?
そうならアプリケーションはCドライブに入れた方が軽くなる
ROMといった場合Zドライブのことを指すのが普通かな
ここはファームウェアの書き換え時以外は変更できない
786 :
白ロムさん :2009/02/16(月) 23:13:38 ID:1ByBSSYh0
>>777 Naviwheelの設定で止められるよ
BreathingをOffにしてちょ
787 :
白ロムさん :2009/02/16(月) 23:16:22 ID:pEAGY3Wy0
E71+ IpodTouch
788 :
白ロムさん :2009/02/17(火) 00:56:55 ID:7aJdzrjJ0
789 :
白ロムさん :2009/02/17(火) 01:16:55 ID:jIL6py/S0
>>786 ちょ、そんな設定どこにある?
他の機種と勘違いしてね?
790 :
白ロムさん :2009/02/17(火) 06:50:12 ID:OJBjlPeQ0
profilesのとこじゃない?
791 :
白ロムさん :2009/02/17(火) 10:20:23 ID:pwCcd1Rl0
マニュアルぐらい読めっつー話だな
792 :
白ロムさん :2009/02/17(火) 14:46:41 ID:mi7i7+8Ji
>>786 できました!
ありがとうございましたo(^▽^)o
793 :
白ロムさん :2009/02/17(火) 19:56:01 ID:7Lz0QxZR0
点滅消したらpower saverが作動するんだな 海外の製品って携帯に限らず電源入ってることを知らせる機能が付いてること多いけど 電源入ってるかどうかなんて自分で分かってるし常にポケットに入れてあるんだから全く意味が無い 完全に無効にすることもできないし余計なお世話もいいとこだよ スリープ中に明るいランプが激しく点滅する海外のPCには閉口した
794 :
白ロムさん :2009/02/17(火) 21:01:14 ID:eg8XZ4cD0
Macのこと?
795 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 03:09:34 ID:EJkWeVvA0
vnesでファミコンの音が微妙なのはどうにもならない?
796 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 19:43:11 ID:lbDWS8mW0
>>795 CPUのグラフィック周りが貧弱になったからね、
仕方がないよ。
797 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 20:05:00 ID:EJkWeVvA0
>>796 E61では快適なのにそれよりも劣るってこと?んな訳・・・
798 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 20:27:40 ID:lbDWS8mW0
>>797 E61やN73はTI OMAP 1710
E71やE63はFreescale MXC300-30
ARM11のおかげで普通の操作はかなり高速になったが、
グラフィックアクセラレート関連の機能がごっそり抜け落ちてる。
N95とかN82とかのNシリーズはOMAP 2420を積んでるから、
その辺の機能も強化されてる。
799 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 21:45:10 ID:ROlDMd030
この機種でユーザーID通知とかできんのかな? 掲示板とかで書き込みしてみたいのだが・・・
800 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 21:56:58 ID:EJkWeVvA0
contactから選んで電話しようとすると再起動がかかることがしばしばあるのだが。無い?
801 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 22:15:59 ID:lF/mpEMS0
>>800 contactが一切起動しなくなったことならあったな。
再起動をするのはノキア全般の仕様みたいなものだと思った方がいいんじゃない?
御徒町の吉野家周辺では必ず再起動がかかるというし基地局にもよるのかなあ。
802 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 22:18:17 ID:lbDWS8mW0
>>800 E71のContactsのインクリメンタルサーチは+Jと仲が悪いよ。
管理工学研究所にも報告済み(初出はE63での不具合だけど)
803 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 22:26:40 ID:EJkWeVvA0
>>802 なるほど。contactで選ぶ度に再起動して通話まで行かないことあるからイラっとするんだよなぁ。
勉強になったよ。んで+Jは改善してくれるのか?
804 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 22:32:08 ID:EJkWeVvA0
ついでにも一つ教えてくれ。UAをX01NKにゴニョってopenでmmsなんだが、即送信完にならない時が多く702NKU時代のようにrecent at...になっちゃう事が多い。 送信完了になるまでsentすればいいのだが・・・UAが不完全?
805 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 22:33:57 ID:lbDWS8mW0
>>803 するって言ってる。
出来るかどうかは不明。
806 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 22:46:19 ID:NKMgy/By0
電話帳日本語で登録してるの? アルファベットにしておけば待ち受け画面から簡単に検索できるのに。
807 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 23:05:59 ID:EJkWeVvA0
>>806 なにそれ?こ:小林ひとみってな感じで登録してcontactでひらがなで検索してる
808 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 23:21:01 ID:NKMgy/By0
>807 待ち受けで3aと入力すれば名字か名前がYAから始まる候補が出てくる 3a0adaと入力して通話ボタン押せば山田さんに繋がる
809 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 23:23:42 ID:NKMgy/By0
Setting>Phone>Call>Contact SearchをOnにしておかないといけない 3a0adaというのは待ち受け画面ではFnロックかかってるけどFn押さずにそのまま入力すればOKってこと
810 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 23:25:03 ID:sUXkjtIj0
>>806 正解。
おらは
ya 山田 太郎
としてる。
811 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 23:26:19 ID:EJkWeVvA0
マジか!!知らなかった、ありがと。でも今更登録し直すのって・・・orz
812 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 23:27:54 ID:sUXkjtIj0
813 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 23:34:01 ID:EJkWeVvA0
814 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 23:38:00 ID:TLg4swB+O
親切心だろ
FirstName:山田 太郎 LastName :yamada tarou にしてる。yamadaでもtaroでも検索かかる。 あと、仕事関係の人は名字の前に会社名の略称をアルファベットで入れてる。
816 :
白ロムさん :2009/02/18(水) 23:49:20 ID:EJkWeVvA0
しかしy:・・・で登録すると通話は便利だがメールの送信先はどうやんだ? +jをいちいち半角にする?や:・・・だと便利。
817 :
白ロムさん :2009/02/19(木) 00:38:01 ID:dbPBJFU6P
オレの場合 "や ya 山田 太郎" ってな具合にしてる。不細工だけど。ファームアップしてからかなり便利になった。
818 :
白ロムさん :2009/02/19(木) 00:47:19 ID:V37y6uos0
Nicknameも検索対象にしてくれたら便利なんだけどな
819 :
白ロムさん :2009/02/19(木) 01:22:14 ID:/4QHLK6P0
>>816 そもそも+Jをひらがな入力をデフォルトしていないので・・・
To: のところで決定キーを押せばContactのlistが呼び出される。
そこであとはCallの時と同じように,ya と打てば山田君が出てくる。
てな感じ。
820 :
白ロムさん :2009/02/19(木) 07:50:14 ID:yjmHw+uX0
>>816 ,
>>819 つーか待ち受けでの検索から直接メールも送れるじゃん。
コンタクトの設定を「姓名」にしてても宛先欄の表記が「名姓」になっちゃうけど。
821 :
白ロムさん :2009/02/19(木) 07:53:08 ID:7xwaRRQP0
メールも通話と一緒だよ 待ち受けからリスト呼び出したところで →押せば、call/sms/mms/などなど から何をするかを選択できる
822 :
白ロムさん :2009/02/19(木) 13:17:12 ID:0dParYl70
deditは巨大ファイルも扱えて軽くて良いエディタなんだけど、 E71で使うと、たくさんあるホットキーのほとんどが使えない。 ホットキーを使う時10キーを拾ってないみたい。 ホットキーを使えないと、快適度が50%OFF。。 なんとかなりませんかね。誰か良い方法を知っている方はいませんか?
823 :
白ロムさん :2009/02/19(木) 13:46:48 ID:opr5vLke0
ユーザーID通知ってできんの? それと携帯サイトで文字入力したら文字化けするんだけど、これって仕様なのか?
824 :
白ロムさん :2009/02/19(木) 14:55:22 ID:aJ9kP4fi0
出来るも糞もWAPのAPからつないだら問答無用で通知だが 設定で通知をオフにしない限りは
825 :
白ロムさん :2009/02/19(木) 18:27:37 ID:VLvT5d3z0
ファームアップしたら待ち受けから電番検索できなくなった(´・ω・`) 便利だったのに
826 :
白ロムさん :2009/02/19(木) 21:48:18 ID:lfI3p3bCO
モペラ契約したけど、WIFIが繋がらない。 WEPKEYって、どこかの会員にならないともらえないの?
827 :
白ロムさん :2009/02/19(木) 21:49:34 ID:P5EPCQOW0
( ゚д゚ )
828 :
白ロムさん :2009/02/19(木) 22:22:16 ID:hyAYIWMe0
U「公衆無線LAN」コースでは、WEPキーの自動更新を特徴とするIEEE802.1x認証を採用し、 無線区間のセキュリティを高めるために、高度な暗号化を行っております。
829 :
白ロムさん :2009/02/20(金) 04:13:27 ID:1UMQvuz90
gmailアプリは日本語メニュー入れれるのに、何でgooglemapは選べないんだ? 知った事か!!って? それよりもopenで毎月ちゃんと定額になってるかという不安とは戦い続けるしかないのか?
830 :
白ロムさん :2009/02/20(金) 06:54:31 ID:VcDnhB6P0
STD機買うときに気づくべきでしたね。 メニュー英語で困る人は避ける機種でしょ? 定額不安な人は,無線LAN中心にしたらいいんじゃね?
831 :
白ロムさん :2009/02/20(金) 12:26:10 ID:h7nAp7Yt0
いつの時代も犯罪者は怯えながら生活するしかないのさ それがイヤなら自首するんだな
832 :
白ロムさん :2009/02/20(金) 13:37:35 ID:pxFPcHMf0
MMS Del mbm MMS Delete v1_0_1 の使い方を教えてください。
833 :
白ロムさん :2009/02/20(金) 13:50:30 ID:JEkxX7dO0
>>832 mmsdelete で検索してみそ
画像入りで紹介してくれている人が二人も見つかるよ
834 :
白ロムさん :2009/02/20(金) 13:53:38 ID:pxFPcHMf0
ども。 sis版とpy版がありますが、何か違いありますか?
835 :
白ロムさん :2009/02/20(金) 14:04:43 ID:JEkxX7dO0
>>834 わからない
sisのほうはファイルサイズが不自然だから最初から無視してる
py版を試して十分だったらそのまま使えば問題ないと思うよ
836 :
白ロムさん :2009/02/20(金) 21:53:59 ID:oF/KhanL0
>>835 sis版の方はzipファイル中にpython3rd.sisが同梱されてるから容量食ってる
837 :
白ロムさん :2009/02/20(金) 22:06:50 ID:rOE/zwFx0
sis版も結局pythonなのか
838 :
白ロムさん :2009/02/20(金) 22:10:52 ID:GZSFez8p0
839 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 00:17:57 ID:GSjHkaME0
840 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 02:24:58 ID:mNTjnWkU0
サーバメールを削除しないままにしておくとどうなりますか?
841 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 07:27:16 ID:w6YoSwNh0
>>829 「パケし放題」でUAを変えなかったら、「定額 パケし放題」の課金が50,000円を超えた。
つまり、UAがE71のままではXシリーズとすら認識されなくて、「パケし放題」の通常の4,410円の壁も、PCサイトブラウザ利用した場合の5,985円の壁も、Xシリーズ利用の場合の9,800円の壁も全て適用無しで、青天井に課金される。
UAをXシリーズ(X01)に変えてからは、9,800円になった。
今月からは、「パケ定額フル」に変えたので、5,985円になる予想。
AF化してUA変更できんと、マジでパケ死する。
842 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 07:48:16 ID:csZDI2oK0
843 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 07:54:54 ID:XRQIMO960
UA関係ねーから
844 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 08:06:47 ID:Ok90oGt50
845 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 08:13:02 ID:euecbLt00
今までUAなんていじったことないけど毎月請求は同じだぞ。 ai@なAPなら毎月の支払が数百万円になるかもね。
846 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 08:23:19 ID:hxuWUoCpO
>>841 は何も分かっていないのに語っているところがすごい。
847 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 09:40:18 ID:ExA9ewOoP
さすがに釣りだろ 今更でたらめすぎる
848 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 09:41:15 ID:2D+5yh3V0
>>841 open接続でUAを見て課金を変えてるってどんな電波があんたに
指令したんだ?火星から?それとも金星か?
849 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 10:00:12 ID:8cTD16+r0
釣られちゃったよん。
850 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 12:40:09 ID:w6YoSwNh0
iphonesque改 UA selector 入れると、MMSが使えなくなるんだけど。
851 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 12:53:08 ID:E8mM2E+r0
852 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 14:09:59 ID:6QgEuq4j0
なまつばごっくん
853 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 14:54:18 ID:+y7K2KBY0
>>851 Quad-band EGSM 850/900/1800/1900 MHz, WCDMA 850/1900 MHz, HSDPA
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ <--851
| ( ●)(●)
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \ < WCDMA 1900・・・・
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/ \
854 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 15:15:54 ID:aaYYPTXs0
茸なら使えるかもな
855 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 16:17:08 ID:xh8DQkn50
Nokia E71の購入を検討していますが、 上のレスを見ると定額でしようするために、 わざわざUAを変更しなくても良いんですね。 みなさんがUAを変更しているのは ソフトバンクのMMSを利用するためという認識で大丈夫でしょうか?
856 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 18:39:34 ID:uWQTARBz0
買ってから自分で試せばいいじゃない 買う前から気にするようなことじゃないし 目的なんて人それぞれだし
857 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 18:40:49 ID:bPPMNIFI0
>>855 あってるよ。俺は関西在住だからUA変えてないけど。
858 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 18:49:50 ID:xh8DQkn50
>>857 レスありがとうございます。
MMSは自分には必要ないので、UAは変えなくて済みそうです。
それと、もしよろしければAPは何をお使いなのでしょうか?
X02NK持ってるので、open003のパスは分かっております。
859 :
白ロムさん :2009/02/21(土) 23:53:21 ID:w6YoSwNh0
APはMMSがopen(proxyあり)、webはopen(proxyなし)かsmile、ケータイサイトはmailwebservice。
860 :
白ロムさん :2009/02/22(日) 10:47:52 ID:4oCADwsl0
ファームをV100からV200に上げようか悩む・・・ 簡単にAllfiles化できるのを捨ててまでメリットあるかな 初期ファームの人、どうしてますか?
861 :
白ロムさん :2009/02/22(日) 11:13:40 ID:kLcWQkmb0
>860 HelloOxで200のほうが簡単にAF化できる
862 :
白ロムさん :2009/02/22(日) 15:19:34 ID:XU/ZyIU1O
無線エリアに行ったときにWEPKEYって聞かれるけど、何を入れたらいいの? ワイヤレスゲートはこれから契約する予定。
863 :
白ロムさん :2009/02/22(日) 17:43:05 ID:IENjBDhP0
864 :
白ロムさん :2009/02/22(日) 19:24:28 ID:wWVCv3mGP
>862 wepkeyがまず何なのかをググれ
865 :
白ロムさん :2009/02/22(日) 21:12:15 ID:K+x1LlqH0
1shopで2日前に発注、さっき発送メールキタ。2日の間に10ドル値下がりしたのがorzだがwktk中。 705NK&X02HTから乗り換え予定。 先人たちの情報が充実していて感謝です。
866 :
白ロムさん :2009/02/22(日) 22:17:07 ID:eCvGcnEa0
>>864 ぐぐったけど、なんでもいいからいれろってこと?
まったくつながらずにこまってるので、教えて
867 :
白ロムさん :2009/02/22(日) 22:33:45 ID:betbArBb0
>>866 スレ違いだから誰も教えてくれないよ
wifiのスレ探してそこで聞きなさい
868 :
白ロムさん :2009/02/22(日) 23:07:28 ID:Cf0fnf5a0
ここでwepkeyを公開してくれても構わないんじゃない?w
869 :
白ロムさん :2009/02/22(日) 23:16:01 ID:betbArBb0
870 :
白ロムさん :2009/02/22(日) 23:27:45 ID:+t2+fhyZ0
おれのWEPキーは1234567890123456だよ^^
871 :
白ロムさん :2009/02/22(日) 23:30:12 ID:5p41oKyJ0
872 :
白ロムさん :2009/02/22(日) 23:38:02 ID:nz1Ottv70
HelloOXだと、CapsOffっつーか、RomPatcherのOpen4Allが入る。 1.03はサインさえすればこれ1つでAF化OK。
873 :
白ロムさん :2009/02/23(月) 12:31:27 ID:wlIgsqcR0
874 :
白ロムさん :2009/02/23(月) 15:12:24 ID:iLpZy9z40
>>866 まずはワイヤレスゲートに契約してからだ。
契約してないけど、つながらないって・・・。
そりゃ当たり前だ。
875 :
白ロムさん :2009/02/23(月) 22:27:02 ID:xG6VbZb90
>>527 goosyncが使えない話題が出てたとき、自分は普通に使えてたのでスルーしてたけど、今日あることに気が付いた。
wifiだとシンクできるけど、open接続だと跳ねられる。
これだと外出先でシンクできなくて不便だけど、試しにiphoneのAP(smile)でシンクしたら、シンクでけた。
876 :
白ロムさん :2009/02/23(月) 22:30:17 ID:xG6VbZb90
それとopen接続はUAを見てるぞ。UA変えないとMMS受信できないから。
877 :
白ロムさん :2009/02/23(月) 22:48:48 ID:ExoqH3E8O
Wirelessgateって、ソフトバンクのN95しか対応してないはず。 契約しても使えないんじゃない?
878 :
白ロムさん :2009/02/23(月) 22:58:29 ID:xG6VbZb90
仮にそうでもUA換えればすむ話
879 :
白ロムさん :2009/02/23(月) 22:59:35 ID:AKBgwsBI0
そんな妙な限定は聞いたことないよ 単にN95のパンフがあるってだけじゃん
880 :
白ロムさん :2009/02/23(月) 23:08:28 ID:ExoqH3E8O
おれのダウンロードにはWirelessgateのアイコンがでないけど
881 :
白ロムさん :2009/02/23(月) 23:14:30 ID:5c5UDP9S0
Wirelessgateは専用ソフトがX02NKに配布されただけでしょ。 手動で無線LANの設定すれば使えるよ。
882 :
白ロムさん :2009/02/23(月) 23:32:33 ID:M5ySwL3O0
>>876 MMSはプロクシを通してるからだ
プロクシを通さない限りUAを把握されることは無い
そんなことも知らずに使ってたのか
883 :
白ロムさん :2009/02/23(月) 23:43:08 ID:TM2Xd70K0
>876 882のおっしゃる通り。 UAではじくのはプロクシ。
884 :
白ロムさん :2009/02/24(火) 00:47:58 ID:noJqGjGx0
Docomoのパケホーダイダブルは結局どんな対応になるんだ? 来月購入する予定なんだけど、料金プランで悩む。
885 :
白ロムさん :2009/02/24(火) 12:37:44 ID:XSUA6pPe0
非iモード端末では13500円くらい
886 :
白ロムさん :2009/02/24(火) 15:24:11 ID:ePPvl6Z00
パケホーダイダブルって、 スマートフォンでも対象になるの?
887 :
白ロムさん :2009/02/24(火) 15:46:48 ID:IdjbGrq50
英語が苦手でドコモな漏れがE71を買って半月。 腹を痛くしながら頑張った甲斐があり、 気になる所も有るけど、結構使える様になりました。 で、どうしても解らない事が有り質問します。 security>phone and SIM card>phone autolock period が頑張ってみたけど変更出来ないのです。 480分くらいに変更したいのですが、20分以上にならない。解除も出来ません。 何か下準備(他の設定変更)とか必要なのでしょうか?? 教えて欲しいです。
888 :
白ロムさん :2009/02/24(火) 19:38:54 ID:Teiz+N9D0
あたまよわいこ
889 :
白ロムさん :2009/02/24(火) 19:40:54 ID:a/7I8E5O0
890 :
白ロムさん :2009/02/24(火) 21:03:29 ID:A22UKyagi
GoogleMAPをいれたのですが、海外でパケット通信をせずに使用したいのですが、メモリーカードに地図データ等を入れておくにはどうすればよろしいでしょうか。
891 :
白ロムさん :2009/02/24(火) 21:57:23 ID:6utwL3qO0
892 :
白ロムさん :2009/02/24(火) 21:58:50 ID:iE71T/pf0
IDがアレなんで記念書きこ。すんません、BBBの方買っちゃいました。
893 :
白ロムさん :2009/02/24(火) 23:23:13 ID:yNJri8/y0
黒のパーソナルのテーマも結構いいお
894 :
890です :2009/02/25(水) 00:10:33 ID:b2l53z8ki
>>891 アドバイスありがとうございます。。。
ノキアマップスはなんか凄く大雑把な地図なんですね。。。
Windowsモバイルのように端末に地図を保存出来ればとおもったのですが、、、ハードル高そうですねf^_^;)
895 :
887 :2009/02/25(水) 02:13:39 ID:T97C5zev0
>>889 普通に出来ますか............................。
オートロック設定解除はエラー表示が出て出来ないし、時間変更も20分以下にしか出来ません (つд⊂)エーン
何がイケナイんだろう。
もう少し頑張ってみます!!
896 :
白ロムさん :2009/02/25(水) 22:23:16 ID:thIkkYPu0
すまん教えてくれ この端末デザインだけ気に入ったんだが、白ロム買ってキャリアと契約せず PDA用途だけでも使える?
897 :
白ロムさん :2009/02/25(水) 22:37:10 ID:FTjIWjuy0
898 :
白ロムさん :2009/02/26(木) 09:59:38 ID:lG0yGqt/0
>>896 オレも考えたことある
で、海外行ったときだけ現地SIM挿して、みたいな。
なんか間違ってる気がして未だにポチれてない。
899 :
白ロムさん :2009/02/26(木) 10:55:36 ID:KrdWhRQy0
海外行く金があるとiPhoneが買えるだろ iPhoneが買えると黒SIMが手に入るだろ 黒SIMが手に入るとE71が使えるじゃないか
900 :
白ロムさん :2009/02/26(木) 10:59:01 ID:lG0yGqt/0
touchとX02NK持ってるからiPhoneいらない
901 :
白ロムさん :2009/02/26(木) 11:35:35 ID:/u/rHLt90
買おうか…それともE63で妥協するか…で迷ってるうちに円安傾向になってしもた 田舎だし都会への出張年に一桁だしGPSイラネー でE63にすっかなぁ
902 :
白ロムさん :2009/02/26(木) 11:58:42 ID:2xH1/J2y0
X02NK持ってるならX02NKのSIMさせばええやん
903 :
白ロムさん :2009/02/26(木) 12:42:39 ID:u/X/fajS0
>>901 E63いいよぉ
controlとcharが分かれてるから、
日本語入力はE71よりしやすい。
複数台の端末を持ち歩く前提ならE71は薄いし良いかもね。 SIM挿さなくてもWLANとかBTは使えるしね。 ctrlキー絡みの問題はmagic keyとかである程度対応可能。 自分は今E71メインだけど、メイン機をストレートとかに買い替えた場合、E71はPDA&ストレートがバッテリ切れた時の予備電話として持ち歩くと思う。
905 :
白ロムさん :2009/02/26(木) 21:46:06 ID:APLTaMtR0
E71がストレートじゃないと云うのか! ストレートじゃないと言えば nokia使ってる人って変態だよね って女の人に言われたので 「うん、ど変態です」 って言い返しといた(キリ
906 :
白ロムさん :2009/02/26(木) 21:48:58 ID:1jWP9fZa0
+Jでの入力でshiftが保持されないのはいい加減どうにかならないのか?
907 :
白ロムさん :2009/02/26(木) 22:30:14 ID:0CC5uXZZ0
アップデートがまたあるみたいだからそれに期待するしか
908 :
白ロムさん :2009/02/26(木) 22:46:29 ID:RRvtSNRt0
200.21.118でfring動かないな...
909 :
白ロムさん :2009/02/26(木) 22:51:15 ID:8UHm/XFr0
この機種でm4vファイルを普通に再生できるアプリか方法が あれば教えてください。
910 :
白ロムさん :2009/02/26(木) 23:09:14 ID:ptOeLvuZ0
200.21.118といえばシャッター音鳴るね。 写真はほとんどメモ代わりだから気にしないけど。 既出だったらゴメン。
911 :
白ロムさん :2009/02/27(金) 00:39:08 ID:hXmPzQDm0
E71持ってるけど、海外専用です><
912 :
白ロムさん :2009/02/27(金) 02:48:10 ID:IoWdgW9o0
913 :
白ロムさん :2009/02/27(金) 13:26:57 ID:dOqxl6eK0
ちくしょう! E71新色がいつまで経っても出ないから、 たったいま購入資金がサイクロン掃除機(嫁の指令)に流れちまったorz そんで、こういう場合に限って、 明日とかに発売するんだよな・・・
914 :
白ロムさん :2009/02/27(金) 13:37:40 ID:2K1lNNSy0
>>913 現行色買っちまえばよかったのに
掃除機はダイソン?
915 :
白ロムさん :2009/02/27(金) 14:19:53 ID:dOqxl6eK0
>>914 シャープの排気が空気清浄機能なモデル(VX200)。
ダイソンは仕事場で使ってるけど、
やはり音がうるさすぎる&ヘッドがフローリングに向いてない
3月は飲酒&外食回数を減らして、
意地でも4月アタマにはE71買うぞー
916 :
白ロムさん :2009/02/27(金) 15:57:58 ID:B2SL6q6P0
ディスプレイ割れてしまった・・・ 外装交換って出来るのかな っていうか外装どこかに売っていますか?
917 :
白ロムさん :2009/02/27(金) 15:59:29 ID:4XNXARvs0
いまさらながら、E71に標準で搭載されているアラームは SilentModeではちゃんとバイブになることをに気づいた。 ガラケーでは当たり前のことだけど感動した。 BBB、一時販売中止だそうで。。。
918 :
白ロムさん :2009/02/27(金) 16:01:05 ID:4XNXARvs0
919 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 01:19:12 ID:0tgVZOtY0
200.21.118にうpしたら電源ボタン長押しから 電源オフスタートまでの時間がえらく長くなったんだけど 俺だけ?
920 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 07:18:34 ID:+k3j6FQl0
921 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 10:38:25 ID:68napGTD0
キミもかい? 誰も話題にしてないから壊れたのかとお兄さん不安になっちゃったよ
922 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 20:22:12 ID:uGbTljVe0
東日本にいて、 ソフトバンクSIMでMMSするための設定を 初心者にも分かりやすく、コンパクトにまとめられたサイト教えてください。 もちろんここに書いてもらってもかまいませんが。
923 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 20:39:44 ID:aHEIqC8A0
ググれ、それでも分からなかったら諦めて普通の携帯使いなさい。
924 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 20:49:39 ID:/vg7+Jf80
925 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 20:56:46 ID:U2393zc10
E71で2ch見る場合、使いにくくて困っています。 みなさんどんなソフトを使っていますか? WMの「2++」みたいなソフトは無いですか?
926 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 21:04:11 ID:uGbTljVe0
927 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 21:22:01 ID:fUYxtDd80
>>925 E71はAPとして使い、BB2Cで見てます。なかなかよろしいぞ。
928 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 21:38:18 ID:J+mWQXkl0
a2Bでも使ってみたら?
929 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 22:13:06 ID:uGbTljVe0
まだですかね? 待ってるんですがね?
930 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 22:26:33 ID:IRgAKdcA0
>>929 俺も初心者でくわしく知りたい人間だが、
お前みたいな奴には何も教えないでほしいと思った。
一生待ってなさい。
931 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 22:39:01 ID:uGbTljVe0
ではみなさん、
>>930 のためにおしえてあげましょう
932 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 22:59:06 ID:cu+p8jMr0
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ / ぷちっ / ∩___∩ . 从 / | ノ ヽ / / ● ● | (=)ヽし | ( _●_) ミ/ ` ノ 彡、 |∪| ノ / / ヽノ / ノノ / / / / ムシャ | ムシャ | ∩___∩ | ぷらぷら | ノ ヽ (( | / ● ● | J )) . (( | ( _●_) ミ ・ 彡、 |∪}=) ,ノ ∴ / ヽ/^ヽ ヽ 。 | ヽ \ | | ヽ__ノ
933 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 23:02:38 ID:J+mWQXkl0
〉930-931 ググれ。ネットに全部のってる
934 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 23:05:07 ID:uGbTljVe0
>>933 >>930 が俺のためにそんな扱いを受けるのは不憫だとは思わないのか?
もう少しヒントを与えてやってもいいと思うのだが。
935 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 23:07:49 ID:/vg7+Jf80
922 :白ロムさん [sage] :2009/02/28(土) 20:22:12 ID:uGbTljVe0 926 :白ロムさん [sage] :2009/02/28(土) 21:04:11 ID:uGbTljVe0 931 :白ロムさん [sage] :2009/02/28(土) 22:39:01 ID:uGbTljVe0 934 :白ロムさん [sage] :2009/02/28(土) 23:05:07 ID:uGbTljVe0
936 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 23:10:03 ID:J+mWQXkl0
ググれ。何でお前の手助けをしなきゃならんのだ。 先人たちがネットに公開している情報で充分だ。あらためて教える必要などないからググれといってるんだ。ヒントだしてやったぞ。がんばれな。
937 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 23:20:34 ID:uGbTljVe0
>>935 つ 929 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 22:13:06 ID:uGbTljVe0
>>925 自分はPCでも公式p2使ってるから、UCWEB6.3でp2使ってるよ。
OperaMobileだとページ中のショートカットキーも使えて便利だけど、
イメピタとか特定のサイトのリンク開くと100%落ちるから、
総合的にはUCWEBが良いと思う。
939 :
白ロムさん :2009/02/28(土) 23:40:45 ID:tLzwbTzC0
opera mobileってe71に対応したんけ?
ごめ。E71だと利かないキーあるから始めからUCWEB使ってる。 別の端末とごっちゃになってた。
941 :
白ロムさん :2009/03/01(日) 01:25:11 ID:1e+JN02n0
>>939 正式に対応してるか知らんが、普通に動いてるYO
942 :
白ロムさん :2009/03/01(日) 07:04:51 ID:sakM3X500
おかしいな。Mobile入れてみたけどナビキーが反応しないYO。 それにしても、Miniのアイコンはちっちぇーな。Mobileのデカいアイコンだけでも欲しい。
943 :
白ロムさん :2009/03/01(日) 09:02:47 ID:U0pP5v550
洩れのはアイコンでかいよ
944 :
白ロムさん :2009/03/01(日) 10:46:21 ID:NWmI2dkl0
おれのアレは(以下自主規制
945 :
白ロムさん :2009/03/01(日) 11:09:25 ID:6q5QjHRE0
お前らのナニは別としてoperamobileは使えるの?
946 :
白ロムさん :2009/03/01(日) 14:33:01 ID:uOo3iHkS0
基本的な質問で恐縮ですが、UK版NOKIAは日本でも使用可能なんでしょうか? エクスパンシスで予約受付しているBlackを購入したいと思っているもので、 どなたか教えて下さい。
947 :
白ロムさん :2009/03/01(日) 14:37:18 ID:YtEI+BhL0
>>946 UMTS(WCDMA)2100MHzに対応していれば
通話とSMSは可能
それ以外は自分で調べてください。
簡単に調べられますから。
948 :
白ロムさん :2009/03/01(日) 14:48:27 ID:uOo3iHkS0
949 :
白ロムさん :2009/03/01(日) 15:40:50 ID:sBO2goim0
950 :
白ロムさん :2009/03/01(日) 15:44:34 ID:I8IGrNH/0
951 :
白ロムさん :2009/03/01(日) 15:51:49 ID:YtEI+BhL0
952 :
白ロムさん :2009/03/01(日) 18:02:40 ID:MQ5lAtBf0
953 :
白ロムさん :2009/03/02(月) 00:44:05 ID:oDWiNYP30
954 :
887 :2009/03/02(月) 01:45:55 ID:72C6zGHG0
買って半月たった。 半月で使ったパケット数 7487 パケホ60 必要無いかも。。。。。
955 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 00:13:39 ID:4jnyBEor0
NM705i使い出したら、N82が欲しくなり購入。 N82使い出したらE71が欲しくなり・・・・ どんどんノキヲタ化していくお
956 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 09:07:03 ID:u8YKIeuOO
>>955 まさに自分もそれでした。
N82→E71に。
で、その後はSH-04Aになってしまいました。
957 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 09:35:25 ID:/QqXjVbW0
958 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 10:12:39 ID:EIF1X5Ug0
959 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 10:45:05 ID:yeWtxFyX0
>>955 おいらは、NM850iG -> NM705i -> E71 だよ。
青歯の音飛びが少なくなってかなり快適!
いまは2台持ちだけど、
4月からの定額料金改定を確認して、
E71 をメイン機にする予定だ。
960 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 11:23:49 ID:cGzlwPNF0
>>958 ようやく出てきたね。はやく流出してほしい。
961 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 11:28:15 ID:0cowruWi0
何で日本語ファームだと分かるの?
962 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 11:31:27 ID:cGzlwPNF0
シュぴーん者に「ATOKの画面見せて」ってだれかいってみて。
963 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 12:33:10 ID:CMWnbSZQ0
ATOKの画面を見せて下さい おながいします
964 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 12:49:28 ID:U8uCTPjx0
MOUMANTAIで買ったやつじゃないの?
965 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 12:50:30 ID:CMWnbSZQ0
966 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 13:45:26 ID:+dBMJ38i0
この出品者は、元軒の人間じゃないかな? ちなみに日本語ファームが焼かれた本体は、 この先、何台か中古品で出てくる可能性があると思う(最低でも数台〜十数台はあったはず)。
967 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 13:46:31 ID:8fvtzr440
ファームだけ抜き出せないの?
968 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 13:52:21 ID:+dBMJ38i0
抜き出す方法があるなら教えてほしい
969 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 13:55:22 ID:QZ6nydh90
970 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 14:45:02 ID:6K+9TTBE0
俺が落としてファーム抜き出してうpしてもいいんだが、方法が分からない上にヤフオクIDもってない。
971 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 15:03:37 ID:chfRosXi0
JAFってのがあればファーム抜き出しできるのか ふむ
972 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 15:43:03 ID:aa5sYuUl0
>>970 俺はヤフオクのIDはあるが抜き方が分からん
973 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 15:52:28 ID:YDHylM9L0
>>971 いや、JAFではファームを抜き出せないでしょ。
974 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 15:58:30 ID:1jG1x1bK0
JAF持ってないやつは買うなよ 持ってるやつに買わせてやれば数千円で書き換えしてくれるかもしれない
975 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 16:02:00 ID:kQ0OOWft0
976 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 16:29:19 ID:YDHylM9L0
977 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 16:34:33 ID:hHiRqNcT0
ダンプだけならJAFなくてもできるよ
978 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 16:54:25 ID:chfRosXi0
そうか、できないのか ファームとかよくわかってないが とりあえず手元にあるこのE71を活用できたらいいな、とは思うのだが
979 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 23:13:52 ID:kVnc/sHH0
メニューが日本語になってる! いいなあ
980 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 23:35:22 ID:cGzlwPNF0
日本語ファームのひと、ここみてるのかな。 ファーム書き換えだけで商売すればいいのに。 キーボードはmoumantaiで売ってるし。
981 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 23:37:18 ID:lbD89wAO0
982 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 23:40:52 ID:cGzlwPNF0
N82stdに日本語ファーム書き込んでるみたいだけど・・・?
メニューはまぁ良いとして、E71でATOK使えたら最高だよね
984 :
白ロムさん :2009/03/03(火) 23:44:50 ID:CHUchCGQ0
>>980 ファーム書き換えって日本語ファーム版があればできるの?
985 :
白ロムさん :2009/03/04(水) 02:37:50 ID:Af6WV+280
ところで新スレ立てる? 2ヶ月ちょっとで1000に到達するほど書き込み多いし STDスレは敷居が高いと感じる初心者の受け皿的役割もあるから 個人的には新スレ立てたほうがいいと思う ちなみに俺は立てられなかった
986 :
白ロムさん :2009/03/04(水) 06:08:36 ID:1x4Z7yxk0
E71専用スレはぜひ欲しいな。
987 :
白ロムさん :2009/03/04(水) 07:13:42 ID:Qz2eGLZd0
E66の話題も出てきてるので、E66/E71共通スレキボン
988 :
白ロムさん :2009/03/04(水) 08:42:42 ID:jpLX+Tyo0
989 :
白ロムさん :2009/03/04(水) 12:41:21 ID:+zpFWhsdP
またEシリーズすれを分離するのか?
標準メーラでの受信メール閲覧時、URLとか電話番号等の文字列を選択中に Ctrl + Cで対象の文字列をコピー出来ることに気付いた。 705NKとかN82使ってる時は、転送の下書きからコピーしてたから、楽になって地味に嬉しい。
991 :
白ロムさん :2009/03/04(水) 15:53:52 ID:nt/4AekF0
STDスレっていつも荒れてるもんなぁ E71から入った新参者をやたら目の敵にしてるし 新参者を排除し続けた結果があの体たらくなんだから目も当てられないな 俺も独立スレは継続させるべきだと思う
992 :
白ロムさん :2009/03/04(水) 16:03:52 ID:BEgjWDRv0
stdスレは廃墟 いまこそここでEseriesは独立すべきじゃまいか。
993 :
白ロムさん :2009/03/04(水) 19:58:21 ID:jUpfDWhQ0
うちのE71はコンタクトに登録してあってもかかってきた電話番号がそのまま表示されてしまいます。 ちなみに全部日本語ではなくアルファベットで登録しています。 同じ問題を抱えている方いらっしゃいますか。
994 :
白ロムさん :2009/03/04(水) 20:05:53 ID:bpLdehDp0
同じ番号で複数登録してあるとそうなるって聞いたことがある。ダブってないかい?
995 :
白ロムさん :2009/03/04(水) 22:58:00 ID:j+QEmu1aP
いまBlackBerryBold使っててE71と2台持ちしようかと考えています。 ただNOKIA使ったことない点と、スペックが似通っているため、 どう使い分けようか思案中です。 BlackBerryとNOKIA2台持ちしてる方いらっしゃったら、 どんな感じでお使いなのか参考に教えて頂けないでしょうか?
996 :
白ロムさん :2009/03/05(木) 00:09:26 ID:cbyUbgwa0
>>995 どんな機能を求めているのか知らないがE71よりもBBBで半分殺されているストリーミング機能や
微妙に貧弱なブラウザ周りを補完できるWM端末やiPhoneあたりの方がいいんじゃないかい?
俺としては月数千円の追加費用をかけてまで補完するほどBBBが不自由とも思わんけどね。
997 :
白ロムさん :2009/03/05(木) 00:12:06 ID:nTjS2zcT0
E71->Boldときたけど 正直かなりかぶってるよこの二つ 何を思って二台持ちしようと思ったのか知らんけど やめといた方がいいべ。
998 :
白ロムさん :2009/03/05(木) 00:19:38 ID:vrCUp1O20
N82との2台持ちってどうよ
999 :
白ロムさん :2009/03/05(木) 00:22:55 ID:hcOjFFYb0
そんなことよりはやく次スレを・・・
1000 :
白ロムさん :2009/03/05(木) 00:31:41 ID:6yIFxyrL0
そうそう。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。