docomo Nokia E71 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
詳細は>2
2白ロムさん:2008/11/05(水) 14:56:16 ID:TSYy9JjR0
詳細は>>3
3白ロムさん:2008/11/05(水) 14:56:58 ID:51Gr7BHj0
4白ロムさん:2008/11/05(水) 15:02:05 ID:9sexl+vM0
スレ立てもそもそしているうちにWindowsMibileが入れられなくなったじゃないか>>1よ。


概要
サイズ:高さ約114mm×幅約57mm×厚さ約10mm、約127g
メインディスプレイ:2.4インチQVGA
アウトカメラ:320万画素
外部メモリー:microSDTM/microSDHC
通信機能:HSDPA(3.6Mbps)、W-CDMA、GSM、IEEE802.11b/g、Bluetooth2.0+EDR
ソフトウェアプラットホーム:Nokia S60 3rd(SymbianOS)
発売予定時期:来週
5白ロムさん:2008/11/05(水) 15:14:27 ID:YNJXeHU20
6白ロムさん:2008/11/05(水) 15:15:46 ID:iPJFF+ig0
すでにE71のスレはあるのに、キャリアごとにスレたてるなよ。
ガラケーじゃないんだから。
7白ロムさん:2008/11/05(水) 15:15:49 ID:9sexl+vM0
Biz・ホーダイは検討中との事。
何故最初から対応としないドコモの姿勢は謎。
ついでにNM705iとかに乗せたS60番iモ-ドアプリも未搭載なので
iモードメールは使えません。故にプッシュメールはSMSか
moperaUのメール。

発売時期は来週というかプラスエリアの技適を取得する
兼ね合いからか来年2月。(SB版は12月予定)
8白ロムさん:2008/11/05(水) 15:16:31 ID:9sexl+vM0
>>6
当初はスレタイにWindowsMobileが入る予定だったからかとw
9白ロムさん:2008/11/05(水) 16:18:20 ID:fNE1kz3k0
iモードは必要ないから、機能消しだけはやめてくれ。
料金プランだけは安心できる態勢で頼む。当然全て定額ね。
10白ロムさん:2008/11/05(水) 16:27:39 ID:kv3Q17iF0
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/page/news_release081105_01-4.pdf

海外メーカーを売る気は一切無いなこりゃw
アプリさえ入ればこの表もほぼ○で埋まるんだがな。
11白ロムさん:2008/11/05(水) 16:31:00 ID:7FNjtoTd0
ドコモからはWMででます。
ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4170.jpg
12白ロムさん:2008/11/05(水) 16:31:28 ID:9sexl+vM0
>>10
その辺りが電電公社体質なんだよな。
うちで売りたきゃうちの仕様に沿った製品を納入しろってやつ。
決してうちで対応させますからという考えにならない。

その点電電公社出身でないSBの方がキャリア側で対応という
考えがあるだけマシ。
13白ロムさん:2008/11/05(水) 16:33:04 ID:LuxXM6/U0
ソフトバンクにしても追加してるのはMMSくらいじゃね?
14白ロムさん:2008/11/05(水) 16:33:50 ID:QL8VSQ0R0
きいてきた。
std版でアプリ制限なし。
Bizホーダイ適用。
iモードメールはブラウザメールで。
15白ロムさん:2008/11/05(水) 16:43:12 ID:9sexl+vM0
>>13
MMSは標準機能だよ。

ノキアに限れば標準でそこそこ対応できるのかやってないな。
現状ではWMにMMSアプリ出した事とiPhoneにワンセグチューナー&ソフトを
用意してきた事くらい。

>>14
つまりSB版と同じくSIMロックのみか。
つか
> iモードメールはブラウザメールで。
これは標準ブラウザ用に開放するということか?
16白ロムさん:2008/11/05(水) 16:44:55 ID:RmvMUbxD0
imode.netを携帯ブラウザでも見れるようにするんじゃね。
Boldだと着信を知れるようにもしたい、って言ってたから
そのうちSMS通知とかもあるかもな。
17白ロムさん:2008/11/05(水) 16:48:56 ID:JAPs7FhGO
ネ申じゃん、それ。
まぁE71も良いけど今後の企業姿勢としてすげー期待できる。
18白ロムさん:2008/11/05(水) 16:49:32 ID:H+oG5KK00
>>15
そうだよな。
S!メールだけといったほうが良かった。
19白ロムさん:2008/11/05(水) 16:50:50 ID:RmvMUbxD0
moperaUメールの自動受信はあるんかなぁ。
あとはBizホのBluetooth/Wifi/USB同時使用不可がどうなるか。
20白ロムさん:2008/11/05(水) 16:53:58 ID:abY4q2i+0
その情報が放蕩ならSBから乗り換えできる
21白ロムさん:2008/11/05(水) 17:04:25 ID:TSYy9JjR0
Bizホ制限は気にしないからメインをこれにしてサブのSBをN82にすれば完璧だ
22白ロムさん:2008/11/05(水) 17:04:59 ID:9sexl+vM0
>>18
S!メールがMMS。

>>19
SMS通知(有料w)はあるのでそれとPOP/IMAPメーラーが連動できればな。
23白ロムさん:2008/11/05(水) 17:24:01 ID:fNE1kz3k0
DOCOMOサイト
GSMの通話時間おかしくね?
24白ロムさん:2008/11/05(水) 17:27:12 ID:RmvMUbxD0
元スペックでもGSMで連続通話10時間半ってことだから合ってる。
25白ロムさん:2008/11/05(水) 17:30:35 ID:fNE1kz3k0
なるほどそうですか。
偉い保ちますな
1800の電池もあるから凄いことになりそう。
26白ロムさん:2008/11/05(水) 17:51:25 ID:jd4FWkdP0
コイツは達磨じゃないのか?
27白ロムさん:2008/11/05(水) 18:05:04 ID:CZZSs5730
とりあえず、mopera Uの自動受信に期待。
28白ロムさん:2008/11/05(水) 18:39:38 ID:O+FxMRwV0
買い増しでも@docomo.ne.jpのメアドを捨てないといけないのが…。
29白ロムさん:2008/11/05(水) 19:04:35 ID:jjm0eX2y0
>ネットワークの混雑状況によっては、Biz・ホーダイ ダブルを適用しない場合に比べて、
>通信が遅くなることや接続しづらくなることがあります。また、一定時間内に著しく大量
>のデータ通信があった場合、または接続時間が長時間にわたる通信があった場合は、
>その通信が中断されたり、それ以降一定時間接続できなくなる場合があります。
>
>サイトによっては一部または全部が閲覧できない場合があります。
>
>Biz・ホーダイ定額対応アクセスポイントへの通信中は、Bluetooth通信、USBケーブル
>の接続利用、無線LAN通信および赤外線通信ができなくなります。

20MBの規制はなくなったの?
30白ロムさん:2008/11/05(水) 19:09:15 ID:W2FJE3+40
>>26
かわりに全裸
31白ロムさん:2008/11/05(水) 19:41:18 ID:38R7GaTd0
Joiku入るのか。これは期待出来る。
32白ロムさん:2008/11/05(水) 21:04:22 ID:m4njkl/O0
BizホーダイのBluetoothだけでも勘弁してもらえんかのう。
これだけが障壁なんだ。
auみたいに全通信定額で一万くらいでやってくれ頼む。
33白ロムさん:2008/11/05(水) 21:18:41 ID:iLBdVe040
Allfiles化してパス抜きしてこそのNokia
34白ロムさん:2008/11/05(水) 21:36:39 ID:KuZhNZTG0
Bizホーダイには通用せんけどな。ドコモの技術力は悪い意味で世界一ィィ
35白ロムさん:2008/11/05(水) 22:15:39 ID:ySc/7VXQ0
画像等まとめ(うp可能)
Nokia E71
ttp://www.infoplayer.jp/ip/infoplayer.do#c=WeEAlmgoJ48&n=655368
36白ロムさん:2008/11/05(水) 22:18:23 ID:9sexl+vM0
>>28
iモードを解約しなければメルアドは保持できる。
37白ロムさん:2008/11/05(水) 22:45:58 ID:omsakWoQ0
端末価格とパケホプランの詳細まだぁ〜
38白ロムさん:2008/11/05(水) 22:53:19 ID:J0XXquXRO
ようやくDoCoMoの型番がつかないノキアがでるのか
ソフトバンクと同じシムロックだけのモデルだろ
楽しみだ
39白ロムさん:2008/11/05(水) 23:02:03 ID:O+FxMRwV0
>>36
使えなくても保持は出来るんだ。
買い増ししたら無くなるとばかり思ってた。
thx〜
40白ロムさん:2008/11/05(水) 23:03:37 ID:Rz1I5bzT0
今 E61使ってる
とっても楽しみだ
早くでてこい
41白ロムさん:2008/11/05(水) 23:16:57 ID:12wYkh5x0
>ソフトバンクと同じシムロックだけのモデルだろ


やっと日本の携帯もガラケーの呪縛から解放されて国際標準化へ踏み出したな

i-modeとかi-modeメールとかいらねえんだよ
そんなのを使いたい奴はガラケー使ってろw

フルブラウザとメーラーがついてりゃ問題なし

まあSIMロックは当面仕方ないが、その他は弄らずに出してくれ
あとパケット定額をどれか設定してくれ
それでいい
42白ロムさん:2008/11/05(水) 23:25:05 ID:TjWZuhHBP
アプリ解放って嘘みたい
これで定額も実現したら、docomo回線でどこでもホットスポットが
可能になるってことだしょ?
更にAllFiles化が可能であればAPも抜き出せるし、docomoでSTD機
定額も夢じゃない!?
43白ロムさん:2008/11/05(水) 23:25:22 ID:omsakWoQ0
k-tai.impressに画像が追加されている。
ttp://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2008/11/05/e71/0001.htm
44白ロムさん:2008/11/05(水) 23:26:53 ID:zZ1r6H+wP
>>38
それだと通話とSMSと非定額データ通信しか出来ないわけだが
45白ロムさん:2008/11/05(水) 23:45:13 ID:xTCrYfUJ0
機能比較表の中でMoperaUが無効になってるんだが
WLANは削られるの?
46白ロムさん:2008/11/06(木) 00:22:38 ID:dn8yZ0zV0
Windows Mobile
47白ロムさん:2008/11/06(木) 00:31:02 ID:f1HeBivJ0
Windows MobileのNokia?
なんだそりゃ邪道ダロ
いまからでも遅くない、考え直せ。
シンビアンノキアも出せよ。

両方買ってやるからさ。
48白ロムさん:2008/11/06(木) 00:43:36 ID:S7Z8OIiR0
散々言われてることだけど現状ドコモでは定額無線ルーターにも定額モデムにもならんよ。
Bizホーダイは無線LANやBluetoth、USBと同時使用できないから。
ついでにAllFile化してAP抜き出せたとしても無意味。接続アプリで端末認証かけてるから。
データプランならPCから定額になるかもだけど端末単体では定額範囲外。
49白ロムさん:2008/11/06(木) 00:46:07 ID:AZXLKIzt0
やっと、ドコモ初の
NOKIAスマートフォンだな
ここまで長かったぜ
50白ロムさん:2008/11/06(木) 00:48:25 ID:SaHB/AbZ0
>>42
ルータ化やAPぶっこ抜きを阻止しようとするとガチガチ仕様になってしまうし、
その辺を緩くすると意図しない方法で接続されてしまう。
HTCのもE71もガチガチ仕様って感じはしないから、
その辺は目をつぶるということなのかなぁ。
もしくはbizホーダイでPC接続もokにするとか。
51白ロムさん:2008/11/06(木) 00:56:51 ID:NdF34vbs0
>>41
これでキャリアをまたいでSMSを送れるようになれば
かなり変わってくると思う。
が、SMSを相互接続するとメルアド縛りの枷が緩くなるので
最後までやらないんだろうな。
52白ロムさん:2008/11/06(木) 00:58:34 ID:kI3zhUkf0
モペラとかってスピードでるの?
ここがauのように使えない場合は最悪だよね
53白ロムさん:2008/11/06(木) 01:13:40 ID:mOFlgync0
>>52

FOMA網を利用したISPなんだから使う場所のFOMA網に依存するだけ

モペラっていつまで続けるんだろうな
今時ありがたくもない付加サービスつけて数百円とるなら
付加サービスなしで開放すればいいのに

あと立場上、ドコモがMMS乗っけられない以上プッシュメールの問題は
ずーっと続くよな
いずれは禿がMMS使えないiPhoneでやったように「サブドメイン+docomo.ne.jp」アドレスを
でも提供するんだろうか
54白ロムさん:2008/11/06(木) 01:26:14 ID:xuVr/czh0
k-tai.impressの写真だとS60だな
ドコモはさっさとMMSとWAPに移行するか対応してくれ
55白ロムさん:2008/11/06(木) 01:45:14 ID:SaHB/AbZ0
iモードメールもなんとかしようとしてるみたいよ。
来年中にはIMAP対応するんじゃないかな。

>なお、当初、BlackBerry Boldはiモードメールを利用できないが、
>串田氏は「パソコンからiモードメールが利用できるWebサービス
>『iモード.net』のような形のサービスを来年早い時期に投入する。
>その数カ月後に自動的にメールをプッシュ配信する仕組みを
>導入する方針」とした。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42015.html
56白ロムさん:2008/11/06(木) 01:52:42 ID:4Mbs+ZjL0
しかし、ほんとi-modeってうんこ規格は要らなかったよな・・・

i-modeがあったがために日本の携帯は国際標準化から10年遅れた
端末メーカーは国際競争力を喪失して、いまやグローバルで競争力のあるメーカーは存在しない

Sony Ericssonだけはとっとと日本のガラケー市場に見切りをつけて世界市場にシフトした
いまや世界第三位の携帯電話メーカーに
大正解だったね

ま、とりあえず第一歩は踏み出したということで
HTCとNokia端末が「そのまま」「ネット定額で」使えればSIMロックは大目に見てやる
2010年に完全SIMロックフリーに移行するという前提でな

57白ロムさん:2008/11/06(木) 01:56:48 ID:BDekt8+U0
ことしってi-mode10周年か
58白ロムさん:2008/11/06(木) 02:04:16 ID:AZXLKIzt0
まだドコモって
i-modeを世界標準にする野望を持ってるのかなあ?
59白ロムさん:2008/11/06(木) 02:06:51 ID:UH24p7ma0
別にi-modeが悪い訳じゃない。縛り付けるドコモが悪い。
60白ロムさん:2008/11/06(木) 02:07:21 ID:6o9/4Of50
まぁi-modeが参入障壁になって身内を守ることはできたけどな
やる気があるのは韓国勢だけで、欧米勢は微妙だったし
61白ロムさん:2008/11/06(木) 02:12:11 ID:b6j/8npn0
imode.netが始まってもうずいぶん経つ。
1100シリーズでもWebメールやクライアントアプリで
安全に対応させようと思えば出来たはずなのに
やらなかったドコモは所詮ドコモ
62白ロムさん:2008/11/06(木) 02:30:04 ID:2UZnRFSk0
imode.netはあえて対応させてないんだと思う。
昔迷惑メールの対応が遅れて社会的に批判されたのを
忘れてないんだよ。
だからimode.netは迷惑メールの送信元にならないよう
わざとFlashとか使ってるんだと思うよ。

それとドコモ端末からパス抜きなんて絶対無理。
禿みたいに間抜けじゃないぶん、ハックされる恐れが
あるならユーザーの利便性なんて完全無視だよw
たぶんSTDからVoIP抜いてfringも不可で公開パスの
moperaに繋がして、青歯だのUSBだのを殺す専用
アプリを立ち上げないと定額にならないとかやりそう。
63白ロムさん:2008/11/06(木) 03:56:36 ID:8pe6tVP+0
>>43
酷い写真だなあ
誰が撮ってるんだよw
64白ロムさん:2008/11/06(木) 04:04:03 ID:8pe6tVP+0
BTが死ぬのは困るなあ
65白ロムさん:2008/11/06(木) 04:05:29 ID:VRxd7ZzF0
>>62
出ても無い機種に絶対無理と言い切る>>62は社員?
66白ロムさん:2008/11/06(木) 04:47:19 ID:8pe6tVP+0
そういやDOCOMOからE71が出るようなことを少し前から示唆してた人が居ましたな。
中の人なんだろうな
67白ロムさん:2008/11/06(木) 07:48:25 ID:kI3zhUkf0
EシリーズからVoIP抜いたらおかしいだろう
だけどドコモならやりそう…
68白ロムさん:2008/11/06(木) 08:03:04 ID:9/ix8B6Z0
>>62
ところがさ、WMと違ってSymbianは署名が無効だとWin9x並みのセキュリティじゃん。
69白ロムさん:2008/11/06(木) 08:46:45 ID:wj8w9WROO
単純にiモード.net対応だと他キャリネットワークでiモードメール使えるからマズイんだろ。
その辺の開発じゃね?

てかNM-01Aじゃなくてノキアブランドなんだから、既存のアプリケーションは全部対応するんじゃないかな。

ところでE71って無線LANモデムで使えないんだっけ?
70白ロムさん:2008/11/06(木) 12:50:47 ID:Ho0QDfjv0
>>69
E71-3はWHS対応…なんじゃね
71白ロムさん:2008/11/06(木) 15:10:52 ID:fUr6sPTO0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42607.html
ドコモ向けモデルではドコモのSIMロックがかけられている。
スペックなどは海外で販売されているモデルとほぼ同じ。
 プラットフォームにSymbian OSの「S60」を採用していて、いわゆるスマートフォンとしての機能を持つ。
標準搭載するアプリに加え、S60向けのアプリを自由にインストールが可能。NM706iなど、
これまでドコモから発売されたノキア製のS60端末には、S60アプリのインストールに制限が設けられること
があったが、E71ではそういった制限は設けない方針だという。
 iモードブラウザを搭載せず、着うたやiアプリなどのiモード端末向けのサービスは基本的にサポートされない。
iモードメールの送受信にも非対応(iモード.netは利用できる)
72白ロムさん:2008/11/06(木) 15:59:26 ID:Iu0VUU710
>>71
ということはだなマジか、マジなのか?
73白ロムさん:2008/11/06(木) 16:25:36 ID:8pe6tVP+0
問題はBTを常時使えるかどうか
これでSBMにするか決めることになる
74白ロムさん:2008/11/06(木) 17:10:47 ID:C2+xEP9WP
俺的には
・メールの仕様
・データ通信系料金プラン
この2点が非常に気になる。
75白ロムさん:2008/11/06(木) 17:18:54 ID:2UZnRFSk0
docomo独自の制約が少ないってことは、逆に言うと
あえてロックされてるやつを買うこともないってことに
なってしまうな。それこそSIMフリー機で定額できたら
俺ら万歳なわけで。
76白ロムさん:2008/11/06(木) 17:25:17 ID:I0NRJDa7O
>>75
一番の違いが、プラスエリアが使えると言うことだ。
繋がり易いNOKIAは貴重だよ。
メールはiモードを使わないから問題なし。
77白ロムさん:2008/11/06(木) 17:42:49 ID:tfE29esf0
とりあえずimodeメールの転送とimode.netが端末から使えりゃいいや。
78白ロムさん:2008/11/06(木) 18:02:14 ID:dG8hPGQ10
>>75
日本語化は買う価値あるよ
79白ロムさん:2008/11/06(木) 18:40:21 ID:wj8w9WROO
おお・・・日本語化されてプラスエリア対応のE71って事か!!
80白ロムさん:2008/11/06(木) 19:13:35 ID:0nXunn9o0
E71-3があればプラスエリアは解決じゃね?

重要なのはmopera Uメールの自動受信。
これがWM同様に可能になれば……
81白ロムさん:2008/11/06(木) 19:53:55 ID:bBuQm6wCO
完璧な日本語化
これだけでも十分うれしい
さらにロック以外はスタンダード
値段だけが問題だな
82白ロムさん:2008/11/06(木) 20:05:31 ID:kI3zhUkf0
Biz・ホーダイ定額対応アクセスポイントへの通信中は、Bluetooth通信、USBケーブル
の接続利用、無線LAN通信および赤外線通信ができなくなります。

ドコモの最大の制約だろ
あと20MBダウンロードで強制切断ネットラジオも聞けないね
83白ロムさん:2008/11/06(木) 20:10:58 ID:SH3/xD+c0
11月最新カタログを入手したけど、詳しい情報はまだ記載されてないね。
nokia e71にblackberryboldやHTシリーズと盛り上がってきたね。
84白ロムさん:2008/11/06(木) 22:13:56 ID:I0NRJDa7O
プラスエリアに対応してよかった。
対応してないと、ソフトバンクより悲惨だからな〜。
85白ロムさん:2008/11/06(木) 23:03:09 ID:8pe6tVP+0
>>82
結局ダメだな
別にモデムとして使う訳じゃないのに、BT規制は論外。
他のプロテクトで対応できないのかよ。
86白ロムさん:2008/11/06(木) 23:05:27 ID:+Y4ZZMlX0
あうみたいに一万くらいで全通信定額やりゃーええねん。つまらん規制せずにすむ。
87白ロムさん:2008/11/06(木) 23:15:16 ID:2UZnRFSk0
ってかプロテクト自体どうなのよ?
パケットの使い道なんてユーザが決めるべきものじゃん。
一切の制約なしに使えるかわりに定額なしでもいいから、
100万パケごとに4,000円ぐらいの価格にしてほしいわ。
動画見てるやつなんて数百万使ってるんだから。
88白ロムさん:2008/11/06(木) 23:15:55 ID:cz4ow6AnP
なんでPC定額通信対応しないんだろ
青歯付きのハイスピード機は全部対応してるんだろ
89白ロムさん:2008/11/06(木) 23:17:12 ID:SaHB/AbZ0
全通信定額がわかりやすいよね。
E71がどうなるかはまだわからんけど、
PC接続を防ぐために去勢機を出すようなマネはいい加減やめてほしいと思う。
90白ロムさん:2008/11/06(木) 23:42:47 ID:sQ53SqpJ0
ノキアって2種類出すって話だったのに、何でこの端末しか発表ないの?
91白ロムさん:2008/11/06(木) 23:45:10 ID:8pe6tVP+0
SBに客が流れそうなのを察知して発表に組み込んだように思える。
92白ロムさん:2008/11/06(木) 23:48:34 ID:YoWrR/Df0
これ+PHS300withイーモバが最強な気がする。
93白ロムさん:2008/11/06(木) 23:54:31 ID:kfHlb6cQ0
せめてデータ通信くらいは定額にして欲しいよ。
94白ロムさん:2008/11/07(金) 01:03:18 ID:Mzq5wgZ00
iモード、スマートフォン、PCデータの3段階の
キャップ制にすればいいのにな。
iモードで4410円
スマートフォンor iモードフルブラ 5985円
PC定額 1万くらい
95白ロムさん:2008/11/07(金) 01:11:59 ID:YnT6n3rrP
>>94
それなんていうau。
96白ロムさん:2008/11/07(金) 01:13:50 ID:SJwh8xia0
「海外と同じ仕様でNOKIAさんから端末を出したが、操作がわからない、使いにくいなどの苦情が殺到した」
「正直E71は売れないほうがサポートの手間がかからず助かる」

とかいい出しかねない。i-modeのせいでプッシュメール対応できないことやらを棚に上げて。
97白ロムさん:2008/11/07(金) 01:23:40 ID:pOieigew0
なんでそんなにネガティブなんだ?
ドコモからシムロックだけのノキア型番のスタンダードがでたことはすごい進歩
だろ?
スマートフォンには力を入れるみたいだし、iモードにも対応するし、新しい定額
プランもできる。
98白ロムさん:2008/11/07(金) 01:56:09 ID:sU3SHU750
通信経路に関わらず100万パケット超とかで上限10000円になるような
3段階制がいい。パケホトリプルみたいな。
パケット通信の課金体系は一つに統一してほしい。
99白ロムさん:2008/11/07(金) 06:09:41 ID:yLOdkoQaO
これってi-mode対応してないのでは?
そんなら普通にStdで購入した方がいいんじゃ…
100白ロムさん:2008/11/07(金) 06:12:16 ID:yLOdkoQaO
あと、キーがちっこ過ぎて
自分の指では快適操作ができない気がス…

101白ロムさん:2008/11/07(金) 08:38:10 ID:lQJJzv700
i-modeこそがガラパゴスの象徴だからな
ドコモも4Gでは諦めてmmsにして欲しいよ
いや3.9Gからでも遅くないです
102白ロムさん:2008/11/07(金) 11:07:05 ID:ip97TsDt0
>>101
とりあえずSMSの相互開放化だな。
103白ロムさん:2008/11/07(金) 11:20:44 ID:SJwh8xia0
NM705iやNM706iでi-mode対応できてるんのになんで対応させないの?
docomoの方針なのか、それともNOKIAの方針なのか…
104白ロムさん:2008/11/07(金) 11:25:29 ID:hLXGjhZu0
nokiaの方針なわけないじゃん
105白ロムさん:2008/11/07(金) 11:32:03 ID:XSoUvGy+0
自由なアプリインスコとimode対応の両立ができないんだよ。
でもそこまでimodeのハックを恐れるっていうことは
実は恐ろしく貧弱なセキュリティなのが理由だったりしてw
106白ロムさん:2008/11/07(金) 11:32:54 ID:yfKOL+WN0
一つのテストケースとして、i-mode外しちゃうのは正しい決断だと思うけど?
107白ロムさん:2008/11/07(金) 12:41:29 ID:e71QbJw50
>>97の言うとおりだ、
これは、多くのユーザーにとっては小さな1歩に過ぎないが、
ドコモでのネイティブアプリ可能なNOKIAを待っていた者にしてみれば、
歴史的な大きな1歩である。
108白ロムさん:2008/11/07(金) 12:51:52 ID:yfKOL+WN0
そしてパスワードだけでSIMロックが外れたら、飛躍的な進歩だな。
109白ロムさん:2008/11/07(金) 12:54:07 ID:tOe5HMPf0
NM706iのNaNDダンプとってマウントするツールだれかつくって
110白ロムさん:2008/11/07(金) 14:56:54 ID:fvKSgYGU0
ドキュモも1100で、反省したんだねwwプ  やっぱ、腐ってもドキュモ!ww
111白ロムさん:2008/11/07(金) 18:44:03 ID:KmMlVz51O
ドコモのメールがMMS対応にならないかな〜。
112白ロムさん:2008/11/07(金) 21:54:18 ID:JrZ9cmI/0
あと十年は無理だろ。

それよりこいつ、mopera Uの自動受信すらないのか? 嘘だろ。
ただでさえ端末横並びで比べられやすくなってるってのに、こんなんじゃドコモのいい恥曝しじゃね?
E71のデザインなら、世間の注目度もそれなりに高いだろうに……
この期に及んでドコモは海外スマホのネガキャンでもやる気か? 自腹切りながら。
113白ロムさん:2008/11/07(金) 22:19:14 ID:3RiZjA920
主に法人に卸すつもりなのかねぇ?
個人にも売るけど数は少ない形で。
114白ロムさん:2008/11/07(金) 22:23:21 ID:sU3SHU750
>>112
ネガキャンしてるのはお前。
ソフトバンク版がいいならそっちを使えばいい話だろ。
115白ロムさん:2008/11/07(金) 22:28:43 ID:CvUvP6SH0
>>114
プッシュメールの不要な方ですか?
116白ロムさん:2008/11/07(金) 22:59:04 ID:XxplQVYKP
ノキアのプッシュメールサービスがあるから、
あれ使えばいいんじゃないの?
Mail for Exchangeも入ってるし。
117白ロムさん:2008/11/07(金) 23:00:34 ID:9eiNvJmv0
NM706iのアプリを公開するような圧力かけようぜ
あとパスも
118白ロムさん:2008/11/07(金) 23:02:44 ID:VEmtePRCP
>>116
バッテリ消費があり得ない
あれでいいならIMAPでもGmailでもいいだろう
119白ロムさん:2008/11/07(金) 23:03:03 ID:YnT6n3rrP
blackberry動かしてもいいんじゃね?
>>117
移植だけで良いよ。動かなかったら困るだろ。
120白ロムさん:2008/11/07(金) 23:10:40 ID:sU3SHU750
ノキアのemail serviceもexchangeもセッション張りっぱなしで
バッテリにやさしくはないので実用的じゃないな。
多分一日使ってあまりのバッテリ消費に嫌になるかと。

iphoneのようにpush-IMAPを実装してくれるといいんだけど。
121白ロムさん:2008/11/07(金) 23:37:09 ID:lQJJzv700
有名ブロガーの皆さんはドコモに関してはスルーなんですね
一言も触れていない
この際徹底的にダメだしして頂いて晒し上げてくれればいいのにね
そうすればドコモも考えを変えるかもしれないのに…
122白ロムさん:2008/11/08(土) 00:00:53 ID:ANBxzyaP0
Exchange を15分ごとのアップデートで使っているが、特に不便を感じない。
待ってるメールがあるときだけ、常時接続か手動アップデートで快適だ。
バッテリーも余裕で1日持つ。
123白ロムさん:2008/11/08(土) 00:17:14 ID:4vs1h/Ja0
PushメールについてはSBがiPhoneで専用プッシュメールサービスを
開始したようにスマートフォン向けにMMSサービスを開始するだけで
解決するのだがそれをやらない辺りが電電公社のDNA。
(通信機器メーカーは電話会社の仕様通りに納入するべきであって
電話会社があわせることは無いというDNA)
124白ロムさん:2008/11/08(土) 00:40:12 ID:8Cx40MiKi
>>105
CPさんサイドが「ユーザにはhtmlやjavaのソースは
見えないはず」ってことを前提としてシステム構築
しちゃってるからなあ。
125白ロムさん:2008/11/08(土) 02:01:48 ID:2Gx0BS9X0
どうせなら禿でもドコモでも使えるSIMフリーのE71-3が欲しいんだけど
海外のサイトどこ探しても売ってないのよ
見つけた人いる?
126白ロムさん:2008/11/08(土) 02:56:08 ID:WDiJHzsa0
だぁからi-modeメールが欲しい奴はガラケー使ってろってのw
127白ロムさん:2008/11/08(土) 03:01:04 ID:QBxxYvvb0
柄物?
128白ロムさん:2008/11/08(土) 06:53:40 ID:o3+oY2Dj0
>>125
すぐにSIMロック解除されるだろうから待てよ。
129白ロムさん:2008/11/08(土) 09:51:56 ID:qnQjqD0c0
i-modeメールが使いたいんじゃなくて、プッシュメールを標準(追加費用を払わず)使いたいんよ。
これは海外でも標準の機能のはずだよねぇ?なんでそんなにdocomoに寛容なのか。

確かに今回いらん去勢がないのは進歩だけど、だからってdocomoありがたや〜ってなる必要もない。
どんなユーザーだよ、それ。
130白ロムさん:2008/11/08(土) 10:30:33 ID:6vWiOYle0
ユーザーを中傷したいなら他スレでどうぞ
131白ロムさん:2008/11/08(土) 11:20:21 ID:fzVrYVMG0
プッシュメールが無いことから悪意たっぷりにドコモ批判に繋げてるヤシって何なの?
願望はまあわからないでもないけど、いちいち攻撃的なカキコをしないで欲しい。
132白ロムさん:2008/11/08(土) 11:40:09 ID:1srhG95j0
朝鮮人の本性
133白ロムさん:2008/11/08(土) 12:02:49 ID:1be9JN+m0
むしろ標準でプッシュメールにないのにマンセーなのが気味が悪いわ
どんだけ信者なんだよw
ドコモから発売されればどんな仕様でも神機ですか
こういうのあったらいいなと書くのもタブーですか
134白ロムさん:2008/11/08(土) 12:14:18 ID:oJUvE1GeP
どの機能が重要かなんて人それぞれだろ
135白ロムさん:2008/11/08(土) 12:15:59 ID:QartTsCm0
[email protected]作れば解決
136白ロムさん:2008/11/08(土) 12:26:33 ID:61TDeqD70
いやドコモは他のキャリアが持ってないモペラというプロバイダーを
用意してあるからそれで十分と思っているんですよ
他より手厚いサービスをしていると思っているんですよ
それじゃもうパソコン通信の世界ですね
137白ロムさん:2008/11/08(土) 12:28:31 ID:6vWiOYle0
i-mode無いだけで騒ぐほうが信者に見えるが
138白ロムさん:2008/11/08(土) 12:52:48 ID:bOsH/9Tk0
>>136
PRIN
EMnet
139白ロムさん:2008/11/08(土) 13:04:59 ID:2Gx0BS9X0
携帯メール要らないと言ってる奴はメールする友達や彼女の居ない引き籠もりかニート
140白ロムさん:2008/11/08(土) 13:05:40 ID:kOncjgxH0
そう騒がなくてもプッシュメールには対応してくるよ
既にNokia端末売ってるんだからi-modeを載っけてくるでしょう
141白ロムさん:2008/11/08(土) 13:10:53 ID:s8tCKNNG0
だからWM機並みのmopera Uプッシュがあればそれでいいのに、それすらないから騒いでるわけで。
mopera Uメールは100文字未満の短文の送受信だけで100パケットも使うクソ仕様だけど、
それでもないよりはマシなのに……
142白ロムさん:2008/11/08(土) 13:14:51 ID:fzVrYVMG0
まあiモードメールについてはwebかIMAPかで読み書きくらいは
できるようになるかもしれないけどね。
端末側のアプリで対応するなら最初から対応と言うだろうから、この可能性は低い。

iモードはないと明記されてるんだから、
携帯メール間でやり取りしたい人が選ぶ端末じゃないよ。
他の選択肢はいくらでもあるし。
143白ロムさん:2008/11/08(土) 13:15:12 ID:7aij3wyk0
「来年、できるだけ早い時期にiモードメールを取得しに行く機能を載せる。
端末へのプッシュ配信についても、数カ月送れそうだが、そうお待たせしないうちに
提供する予定だ」と話した。
144白ロムさん:2008/11/08(土) 13:21:47 ID:fzVrYVMG0
>>143
それどこの記事?
145白ロムさん:2008/11/08(土) 13:52:14 ID:WDiJHzsa0
だからi-modeメールが欲しい奴はガラケー使ってろw
146白ロムさん:2008/11/08(土) 13:54:12 ID:fzVrYVMG0
あー黒苺の記事か。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/29/news119.html

オレはiモードのIMAP対応かなと思っている。黒苺ユーザーに対してだけの話の可能性もあるが。
いづれにしてもこの端末はプッシュにならない。
147白ロムさん:2008/11/08(土) 14:02:01 ID:gU6EMFzi0
アイモドは、ソフトで対応だろ?w
148白ロムさん:2008/11/08(土) 14:45:26 ID:bFslea5V0
あいmodeもあいmailも対応したら
夢の端末だな

E61使いより
149白ロムさん:2008/11/08(土) 15:18:41 ID:plbfhShR0
>>123
アレはプッシュじゃないだろ
150白ロムさん:2008/11/08(土) 19:30:21 ID:cn9edCDF0
今日ドコモの内覧会ではじめて触りましたが、思ったより
小さいんですねぇ。
キーが押しにくくて少しがっかり。
151白ロムさん:2008/11/08(土) 19:35:42 ID:kOncjgxH0
NM706iで実装してるんだからメールは心配ないだろう
152白ロムさん:2008/11/08(土) 19:39:01 ID:dRr2s55C0
>>150
TreoやX02HTと比べてどう?
153白ロムさん:2008/11/08(土) 19:51:08 ID:fzVrYVMG0
>>151
少なくともアプリでの対応はないと思うよ。
移植は簡単なのに非対応と明記してるからね。
154白ロムさん:2008/11/08(土) 20:28:01 ID:yjs/nrB40
>>151
対応しないって言ってるんだけど
155白ロムさん:2008/11/08(土) 21:24:37 ID:2ak3EFgV0
>>150
なんかiPhoneと同じように下から指を突き出すといいらしいけど
156白ロムさん:2008/11/08(土) 21:26:28 ID:7ghwmbl50
>>151
VFJP WAPの悲劇を避けるべくiモードAPは抜くらしい
157白ロムさん:2008/11/08(土) 21:54:25 ID:3FgYdcML0
>>155
iPhone?
158白ロムさん:2008/11/08(土) 22:07:17 ID:oiU+aDIp0
2社デ同ジ型番ノ機種ヲ出シテ、
iモードヤ、ヤフーケータイニ未対応デ、
キャリアゴトノ独自ノ機能モ持ッテイナイマッタク同ジ携帯電話ナノニ、
2社ノ回線ヲ両方使オウトスルト、マッタク同ジ本体ヲモウ1台買ワナイトイケナイナンテ、
日本ノ携帯ハ爆笑モノデース!lollollollollol
159白ロムさん:2008/11/08(土) 22:07:27 ID:7ghwmbl50
>>157
指を両脇じゃなく下から差し込むとかなんとか
160白ロムさん:2008/11/08(土) 22:13:49 ID:3FgYdcML0
>>159
どこに書いてあったの?
161白ロムさん:2008/11/08(土) 22:19:00 ID:7ghwmbl50
>>160
SB版の方かなんか
162白ロムさん:2008/11/08(土) 23:05:21 ID:3OVddUZkO
プラスエリアが使えるドコモ版か、
プッシュメールが使えるSB版か悩む。
163白ロムさん:2008/11/08(土) 23:49:44 ID:2Gx0BS9X0
>>162
850MHz帯が使えるE71-3ならドコモSIMでプラスエリアを使いつつ
禿SIMで携帯メールや携帯ブラウザが定額で使える

ただしE71-3はどうやら出荷されてないみたいだ
世界中の通販サイト探しても見つからなかった
164白ロムさん:2008/11/09(日) 00:08:48 ID:sSTSK0510
>>163
しかし日本語は+J
165白ロムさん:2008/11/09(日) 00:13:11 ID:uKW+zzKl0
>>164
それ以前に、同時には使えんだろ。
166白ロムさん:2008/11/09(日) 02:34:10 ID:+rT+v8HM0
多分、E71-3は完全ローカライズ版でSIMフリー機は出ないか、存在しない。
出るとしても来週。
167白ロムさん:2008/11/09(日) 08:43:40 ID:D6bM7rQ90
>>161
それ書いたの俺だけど、X02HTでの話ね
168白ロムさん:2008/11/09(日) 08:53:55 ID:dOScdUrG0
>>163
E71-3でもFOMAプラスエリアは使えないぞ。
互換性ないから使えるはずがないんだけど。

他の機種でもいいけど、実機確認ってできてんの?
169白ロムさん:2008/11/09(日) 09:52:39 ID:0it/3WGB0
>>168
850Mhzがプラスエリアで使えないって、ちゃんと自分で実験したことあんの?
逆を証明した人はいるんだけど。
170白ロムさん:2008/11/10(月) 00:02:08 ID:C73J8W1h0
ここはやはりお葬式状態でつね
171白ロムさん:2008/11/10(月) 00:05:42 ID:yb14ovbC0
メールはどうするんだろ?
172白ロムさん:2008/11/10(月) 00:16:20 ID:uI/PUsNf0
SIMロック以外STDに準ずるんならドコモを買うよ
ロック解除すれば禿SIMで定額通信出来るし
173白ロムさん:2008/11/10(月) 00:28:25 ID:nCbgbTJv0
禿のE71買えばいいじゃん
174白ロムさん:2008/11/10(月) 00:32:07 ID:gZJr7a9C0
STD買えばいいじゃん
175白ロムさん:2008/11/10(月) 00:35:05 ID:QoqIe1ip0
STDが今4〜5万円くらいだからキャリア版より安いかもな。
176白ロムさん:2008/11/10(月) 01:17:15 ID:vT2iBRNj0
STDよりドコモ版のほうが高いだろうね。

つか、既に6月に製品化して海外市場に出てる機種に、i-mode乗せるでもないのに、
なんで来年の2、3月まで発売できないんだか、ワケ分からんぜ。Black berry bold
も、「第4四半期中に出す」とか曖昧なこと言ってるし。普通にSTD買って日本語化、
ベーシック+mopera Uで使って、一年後に端末売り払って、最新のNokia機って感じ
で回したほうが良さそう。色んなブログとかの評価を見る限り、「すげえカッコいい
けど、キーは思ったより打ちにくいし、カメラは全然駄目」って評価だから、Nokia
ヲタ以外は手出し無用だと思う。
177白ロムさん:2008/11/10(月) 01:48:05 ID:N50OARho0
>>176
そんな評価なんだ
178白ロムさん:2008/11/10(月) 02:24:04 ID:CiN2FqE/P
いや本当にSTDに準ずる物が出るならSBと違って
smsと電話しかできないからメールとかデータ通信とかを
どうにかしないといけないからだろ
179白ロムさん:2008/11/10(月) 07:28:18 ID:HdViHhrzP
キー打ちにくいって記事見たことないなー。
180白ロムさん:2008/11/10(月) 08:03:12 ID:k8a4w6DK0
記事は見たことないが、2chの書き込みではたまに見るな。
ちなみにおれもstd版使ってるが、打ちづらいとは思わない。
少なくともキータッチに関してはE61よりも上。
まあ指太い人だと打ちづらそうだなぁとは思う。
181白ロムさん:2008/11/10(月) 08:21:39 ID:WI0UIvp6O
WindowsMobileってどんな目的で買うんだ?
ファッション感覚で持とうかと思ってるんだけど
182白ロムさん:2008/11/10(月) 08:54:15 ID:asdM2nMF0
>>181
PCメール、PIM、テキスト入力・閲覧、音楽、動画、Web等何でもできる
あとは基本的な操作性もカスタマイズすることで普通の携帯より使いやすくなる

183白ロムさん:2008/11/10(月) 08:58:33 ID:vT2iBRNj0
WMはヲタ感覚で使うもんだろ
184白ロムさん:2008/11/10(月) 09:05:47 ID:rNZTCOOg0
>>183
× WMは
○ スマホは
185白ロムさん:2008/11/10(月) 09:07:33 ID:6CmoPQOA0
海外ではS60とWMでは明らかに客層が違うだろ
S60は普通のケータイとして女性も使っているし
186白ロムさん:2008/11/10(月) 09:09:34 ID:C73J8W1h0
>>176
現在モペラ接続用ソフトをつくり始めたところなんじゃないの?
S60用は初めてだから時間がかかるんよ
187白ロムさん:2008/11/10(月) 09:12:36 ID:b/gQKVF+0
>>185
海外で売れてるのは日本で発売されるような機種じゃないでしょ
188白ロムさん:2008/11/10(月) 09:15:02 ID:+VBRDW690
国内でNOKIA機使うのはかなり少数派だからな
こういうQWERTY端末は特に
189白ロムさん:2008/11/10(月) 09:37:17 ID:EPoTJmru0
ニュース系での妄想体系ってまあ痛いな
190白ロムさん:2008/11/10(月) 10:20:42 ID:Keo047sO0
>>187
S40が数の上では多いけどS60も普通に一般人に売れているよ
UIも同じだし
191白ロムさん:2008/11/10(月) 12:14:08 ID:cJ5ZcmGk0
>って評価だから
まぁその程度の判断基準なんだよね。

キーの打感は好みの問題
カメラをNシリーズと比較してるならアホ。
192白ロムさん:2008/11/10(月) 12:18:28 ID:xdrgyNNW0
昨日家の猫撮ろうとして思ったんだが、
携帯のカメラは画質そこそこでいいから起動とシャッタースピードが速い方がいいな
193白ロムさん:2008/11/10(月) 13:06:11 ID:vT2iBRNj0
ちょっとネガティブなこと書いたぐらいで過剰反応すんなよw
194白ロムさん:2008/11/10(月) 14:47:09 ID:gVjJIVr3O
ブラックベリーとどっちにするか迷うな
機能的にはブラックベリーだけど、デザイン的にはこれだし、あとは価格や
iモードメール対応状況か。
195白ロムさん:2008/11/10(月) 15:10:22 ID:dlpOuyZ40
機能的にはこっちじゃね?
196白ロムさん:2008/11/10(月) 15:27:44 ID:ERZCqyqxO
iモード.netがあるじゃん
197白ロムさん:2008/11/10(月) 15:30:35 ID:dlpOuyZ40
iモードよりs60アプリの方が便利そうだが
198白ロムさん:2008/11/10(月) 16:09:55 ID:C73J8W1h0
ある程度英語が解らないと難しいでしょうな
199白ロムさん:2008/11/10(月) 16:15:22 ID:MpsX3cU3P
これならSTD版買った方がいいって意見もあるけどそれだと
パケット定額が効かないんだよな。
SIMロックされていてもいいから天井が決まっている定額の方が
安心して使えるw
200白ロムさん:2008/11/10(月) 17:56:57 ID:MwIatOIg0
>>199
定額できるじゃん
201白ロムさん:2008/11/10(月) 17:59:35 ID:nPFbTHwk0
STDを使ってる2ちゃんねらで青天井の設定のまま使っている奴はいないよ
202p2-user: 374859 p2-client-ip: 64.255.180.44:2008/11/10(月) 19:59:37 ID:I4FbNmDnP
俺、青天井で使ってるよ。従量制のデータプランL契約。
かれこれ数年この契約を続けてるけど、ガクブルしたこと
無いな。
ちなみに1カ月の通信量は平均120メガ程度。
203p2-user: 374859 p2-client-ip: 64.255.180.44:2008/11/10(月) 20:04:01 ID:I4FbNmDnP
moperaのIPが出なかったorz
E51スタンダードより。
204白ロムさん:2008/11/10(月) 20:04:19 ID:vT2iBRNj0
wifi付くから、この機種は色々と事情も変わるだろ
205白ロムさん:2008/11/10(月) 20:10:29 ID:yb14ovbC0
>>204
割り切って、通話専用マシンに。
WebとメールはWiFiのみ!?
206白ロムさん:2008/11/10(月) 22:06:17 ID:RHKeeLSw0
パケットパック30のオレが通りますよ。
207白ロムさん:2008/11/10(月) 22:24:51 ID:ZVxISE1Z0
俺はパケパ10だ。
PHS300でイーモバも使ってるけど
208白ロムさん:2008/11/10(月) 23:40:19 ID:kerzzQc+0
別にimode使えなくてもいいけど
フリーメールだと「えっ」て思われるのがうざい
209白ロムさん:2008/11/11(火) 00:01:08 ID:aNzSOAT20
>>208
つかSMSがキャリアを跨げない上迷惑メールの絡みでEメールを弾いて
携帯メール(あえてEメールと言わん)のみ通すようにしている人が多い日本では
携帯メールが使えないのは何かと不便。
210白ロムさん:2008/11/11(火) 01:37:26 ID:pJWai4C10
>>209
スマートホン使いって友達も彼女もいないキモオタも多そうだし
携帯とメール出来ないのが何が不都合なのか理解出来ない奴が多いよね
211白ロムさん:2008/11/11(火) 01:44:32 ID:XYJtj1+/0
>>209>>210
携帯メールしか使えないアタマ悪そうな彼女なんて付き合いたくない。
おれの彼女はNokia使いだから問題ない。
212白ロムさん:2008/11/11(火) 04:47:41 ID:aQhfzv3iO
SMSでいいよ
213白ロムさん:2008/11/11(火) 07:57:40 ID:U0ZE0o+f0
SMSがキャリア跨いで当たり前に使える海外のようには、なかなかいかない。
つか、日本は携帯メールが標準だから、なかなかMNPでも競争が激化しない。
214白ロムさん:2008/11/11(火) 12:55:04 ID:CXLrXx0EP
今の時代携帯メールいらないなんて発言するやつ周りに仲間いないだろw
215白ロムさん:2008/11/11(火) 13:04:33 ID:U0ZE0o+f0
仲間w
216白ロムさん:2008/11/11(火) 14:18:12 ID:A36rSeW40
>>214
>今の時代携帯メールいらないなんて発言するやつ周りに仲間いないだろw
オレの周りにはいっぱいいるが。
217白ロムさん:2008/11/11(火) 14:33:06 ID:yMpxbUI70
今の時代そういう会話になる事自体無いわけだが。
インフラとしてあって当り前すぎるからな。
218白ロムさん:2008/11/11(火) 14:35:22 ID:U0ZE0o+f0
学生っていいね
219白ロムさん:2008/11/11(火) 21:20:25 ID:/mieSAeaO
あるのが当たり前だし、絶対便利
でもケータイ使えないとき、なくてもなんとかなることもわかった
これがでるころには、iモードメール使えるよ
220白ロムさん:2008/11/12(水) 01:07:41 ID:9nZMcgUK0
パケットパックで使ってる人いるんだ
びっくり

スマートフォンで効くのってBizホーダイ(ダブル)だけかと思ってたよ
221白ロムさん:2008/11/12(水) 01:12:02 ID:yNzdW8wa0
キャリアがメアド付与する日本の特殊事情が生んだ「ケータイメール」なんて、
さっさと廃れるべき。MMS使いたければ、普通にPCのメアド使って携帯で送受
信えばいいし、携帯同士ならSMSでキャリア跨げるようにすればいい。

受信側に金がかかる「ケータイメール」なんて、日本のキャリアが客から金ふ
んだくるための策略でしかない。
222白ロムさん:2008/11/12(水) 09:22:28 ID:bW9AkhX50
プッシュしてほしいのよ
223白ロムさん:2008/11/12(水) 09:49:30 ID:r6v5cHrh0
>>221
今時の若者はインターネット=ケータイインターネットなので、廃れる
どころかむしろますます発展するんじゃないかと…。

今時は大学の授業で教授がレポートをメールで提出するように指示したら、
ケータイで入力して送ってくるような連中もいるらしいので。
224白ロムさん:2008/11/12(水) 10:04:34 ID:yNzdW8wa0
>>223
>今時の若者はインターネット=ケータイインターネットなので

残念ながら、それは圧倒的に少数派。また、「若者の利用法」など社会的には、
まったく低下層であって、ビジネスユーザーに比べたら商業的に屁みたいな存在。
大学でレポートを携帯で打って送るような能無し馬鹿が主流になるわけがない。
225白ロムさん:2008/11/12(水) 10:19:42 ID:gLQiOEsB0
将来的には、PCメールが今の携帯メールのように、
使えるようになるんじゃね?
226白ロムさん:2008/11/12(水) 11:57:54 ID:yNzdW8wa0
言ってる意味が分からん。すでにPCメールを携帯から使うことは出来る。
227白ロムさん:2008/11/12(水) 11:59:59 ID:9TtwpxlM0
たぶんプッシュのことがいいたいのかと。
228白ロムさん:2008/11/12(水) 12:27:57 ID:yNzdW8wa0
プッシュのことか。

メールを携帯からスタートした人間は、「メールは自動的に届くもの」
「自動的に届かないPCメールは劣ってる」と思ってるらしいからな。

ある意味、それは正しいかも知れん。しかし、携帯メールといえば、
日本を除く海外ではSMSが主流で、グローバルスタンダードだ。携帯
で短文のメッセージをやり取りするのがSMSで、長文や添付ファイル
付きのメッセージをやり取りするのがMMS、プロバイダメールやフリ
ーメール、独自ドメインのメールを携帯に登録して、メール着信を
SMSで受信できるようになれば、「擬似プッシュ」での利用は既に可能
だし、そっちのほうが便利だと思うけどな。
229白ロムさん:2008/11/12(水) 13:00:08 ID:oeMpx3CW0
今、海外で主流だからといって、将来もそうとは限らない。
230白ロムさん:2008/11/12(水) 13:02:53 ID:yNzdW8wa0
将来、海外で日本のようにキャリア固有のメアドでのやり取りが主流になることは絶対にないです。
231白ロムさん:2008/11/12(水) 13:12:18 ID:oeMpx3CW0
任意のメールアドレスが利用できるようになるだろうね。
232白ロムさん:2008/11/12(水) 13:13:01 ID:yNzdW8wa0
もうなってるでしょ。
233白ロムさん:2008/11/12(水) 13:25:34 ID:oeMpx3CW0
プッシュ可能で任意のアドレスが利用できるようになるだろうね。
携帯とパソコンでアドレス分けないといけないのが不便。
exchangeやmobileme使えるのは一部の機種だけだし。
234白ロムさん:2008/11/12(水) 13:54:00 ID:yNzdW8wa0
>携帯とパソコンでアドレス分けないといけないのが不便

これなんだよな、一番不便なのが。

メアドは、「仕事」「遊び&プライベート」「ショッピング&ウェブサービス」の三種類ぐらい
でいいのに、これに「携帯メール」が入ってきて、携帯メールを「仕事と遊び」でゴチャゴ
チャに使うことになると、煩雑極まりない。遊びやプライベートでしかメール使わない学生
には分からないだろうが。
235白ロムさん:2008/11/12(水) 14:51:26 ID:fHiqU4L40
日本でBlackberryが受けなかった理由が
携帯メールサービスが当たり前になってたからだって話なんだが。

最もコンプライアンスを重視する金融系なんかは自社サーバでやりたいから
BBつかうんだけど、一般企業なら社内メールを
携帯アドレスに転送してしまえばいいじゃん、便利だし、で済んでしまう。

文化が違うだけだからどっちかがどっちかを席巻するってことはないだろうし
日本は馬鹿みたいにキャリアの縛りの中でキャリアメールサービスを使い続けると思うけどね。

そんなことより問題はIMAPでGmailを常時受信とかやったときの電池の減り具合ですよ。
236白ロムさん:2008/11/12(水) 16:50:56 ID:kCcykzzP0
メール自発受信を実装するとき携帯にプッシュできるプロトコルって何だろ
SMSと電話だけかな?
237白ロムさん:2008/11/12(水) 17:34:10 ID:r8ytg+l20
>>236
>SMSと電話だけかな?
両方ともプロトコルの名称ではない。
238白ロムさん:2008/11/12(水) 21:07:16 ID:lfa7+N1E0
>>235
文化云々じゃなく、先に普及したのが何か、ってだけでしょ。
239白ロムさん:2008/11/12(水) 21:26:35 ID:yNzdW8wa0
強いて言えば「鎖国文化」だろ。日本以外の全世界でSMSがスタンダードなんだから。
240白ロムさん:2008/11/12(水) 21:33:18 ID:fg9NmluIP
>>235
それ以前に日本だとまともなサービス提供してないだろ
241白ロムさん:2008/11/12(水) 23:16:33 ID:GnIGpZBdO
白と黒どっちにするか迷う
普通なら白だが、この黒はかなりいい
242白ロムさん:2008/11/12(水) 23:18:02 ID:sxidN5z10
>>237
「W-CDMAに使われる」「のプロトコル」を追加してくだちい
243白ロムさん:2008/11/13(木) 00:50:34 ID:fzwdYJBz0
ガラけ〜w
244白ロムさん:2008/11/13(木) 00:54:12 ID:+wWwsr2J0
ソフトバンク版のE71の価格が出たぞ。
ドコモはいくらでだすんだろ。
ttp://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20081112
245白ロムさん:2008/11/13(木) 01:03:05 ID:fV2fYnrt0
>>244
表の見方が分からん。結局、普通に一括で買うといくらってこと?
246白ロムさん:2008/11/13(木) 01:12:57 ID:+wWwsr2J0
>>245
新規のスーパーボーナスで分割金\2780円で月月割が\2,000円
実質本体価格が\780円x24 =\18,720だよ。
247白ロムさん:2008/11/13(木) 01:59:09 ID:AkGPgKtv0
>>246
実質価格なんて訊いてないだろ
最初に払う金額なら66720円だ
248白ロムさん:2008/11/13(木) 02:18:23 ID:+wWwsr2J0
>>247
お前になんか言ってない。
消えろ。
249白ロムさん:2008/11/13(木) 04:17:25 ID:ZXde4wUgO
リアルタイムで受信出来るのって何?
250白ロムさん:2008/11/13(木) 08:30:54 ID:zUIlaNWY0
66720円か
小型ノートパソコンなみの金額だな
251白ロムさん:2008/11/13(木) 08:48:05 ID:yxpM2z0b0
携帯とPCの値段比べる奴って何なの?
252白ロムさん:2008/11/13(木) 10:59:13 ID:EmUkuMi60
一括だと3万から4万の間
253白ロムさん:2008/11/13(木) 12:06:44 ID:fV2fYnrt0
>>252
ソースは?

もう海外のSIMフリーのスタンダード版が400ドル切ってる。
http://www.1shopmobile.com/catalog.php/1shopmobile.com/ct/pd1727119/Nokia_E71_Grey_

来年の3月まで待つより、STDに日本語とdocomoのSIMぶち込んで、moperaUのほうがいいと思う。
softbank版が6万円オーバーだと、docomo版が大幅に下回るとは考えにくいし。
そもそもdocomo版はi-modeが使えないんだから、オプションサービス加盟割引も無いだろうし。
254白ロムさん:2008/11/13(木) 13:20:58 ID:2mitvqG80
>>248
理解力の無さを棚に上げてキレてんなよ
みっともない
255白ロムさん:2008/11/13(木) 17:05:05 ID:XQvi3yfwO
>>247
ホント無知なやだな。
256( ̄(エ) ̄)y-°°°:2008/11/13(木) 17:23:09 ID:fV2fYnrt0
喧嘩すんな
257白ロムさん:2008/11/13(木) 19:11:56 ID:eg/ZlPUk0
無知な矢?
258白ロムさん:2008/11/13(木) 19:48:38 ID:lxOGe35LO
この仕様ならこれでSIMロック外れたら完璧自由化じゃん
すごいね
259白ロムさん:2008/11/13(木) 20:51:06 ID:ZBcMSVAS0
iモード.netがIMAP4アクセスできればなあ。
260白ロムさん:2008/11/13(木) 20:58:04 ID:wK2172P90
mms.docomo.ne.jpきぼん
261白ロムさん:2008/11/13(木) 21:25:09 ID:NnJ+5HHO0
現時点ではドコモのMMSはi-mode経由の「相手先携帯電話番号」+「@mms-i.jp」だからなぁ
262白ロムさん:2008/11/13(木) 23:17:21 ID:ew1RrH7WO
iモードメール対応しない間は、2台持ちにして、たまにシム入れ換えたりする
しかないかな?
それとも、来年、出る頃には対応してるか?
263白ロムさん:2008/11/14(金) 00:57:41 ID:OxbW7Yfw0
皆がプッシュメールを望んでいるのは知ってるよ!大丈夫moperaUでプッシュ対応するからね!
受信通知毎に5.25円、安い!受信通知料金は無料通信分には含まれないからね!どう、これ?すごい便利でしょ!
待っててね〜!
264白ロムさん:2008/11/14(金) 01:07:27 ID:Wj27/4R00
iモードメールに対応するらしい
265白ロムさん:2008/11/14(金) 01:16:13 ID:N8ogys0+0
iモード.netでね。
266白ロムさん:2008/11/14(金) 01:36:48 ID:Wj27/4R00
今日内覧会で聞いたんだけどまずiモード.netで対応させた後で準備が整い次第対応させるって
267白ロムさん:2008/11/14(金) 01:39:16 ID:dpzvBWnx0
今日あったのにナイ覧会
268白ロムさん:2008/11/14(金) 01:49:44 ID:omSE5wbF0
受信通知毎に5.25円って安いか?
10通で50円って微妙なような。
iモードnetで見る方がまだ便利
269白ロムさん:2008/11/14(金) 02:02:19 ID:sIleKmlF0
>>266
脳内覧会か?
270白ロムさん:2008/11/14(金) 11:25:05 ID:U8eFKhY7P
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200809090322.html

総務省もその辺当然考えている。
キャリアメールを廃止してISPのメールアドレスがプッシュされればMNPでの
メールアドレスの変更の壁が無くなる。
271白ロムさん:2008/11/14(金) 19:56:49 ID:32ArgLez0
こっち、盛り上がり具合が禿げрニ比べて全然なんだが…('A`)
272白ロムさん:2008/11/14(金) 21:16:55 ID:G0yLbQkG0
BlackBerryスレよりぜんぜんマシ。
273白ロムさん:2008/11/14(金) 21:23:19 ID:+IPjke9t0
Biz・ホーダイダブルの糞制限がどの程度なのかはっきりするまでは様子見だろ
数ヶ月先のヒトバシラー様の報告を待つしかないのだ
まあ結果はわかっているからお葬式なんだがな
274白ロムさん:2008/11/14(金) 21:29:49 ID:sIleKmlF0
オレ先にソフトバンク版を買うからいいや。
プシュメール対応だし、パケット定額だからね。
275白ロムさん:2008/11/14(金) 22:14:25 ID:bFf+sR07O
でも電波がクソだからな<SB
276266:2008/11/15(土) 00:28:36 ID:LIlyUhYj0
>>269
六本木ヒルズであったイベントで聞いたんだよ情報弱者君
277( ̄(エ) ̄)y-°°°:2008/11/15(土) 00:31:12 ID:kfnX5a850
>>271
まだ発売まで三ヶ月以上あるから、盛り上がっても仕方ないだろ。
278白ロムさん:2008/11/15(土) 00:33:23 ID:VTgxuccp0
>>277

   ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、    ヽノ ,,/    ♪
  /     ┌─┐´
 |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ
  r    ヽ、__)ニ(_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ
  と____ノ_ノ
279白ロムさん:2008/11/15(土) 00:35:01 ID:FY+hO5mIO
で結局リアルタイムで受信する方法は無いのか?
280白ロムさん:2008/11/15(土) 00:38:05 ID:edUdH3RQO
>>279
無いよ。
281白ロムさん:2008/11/15(土) 00:42:12 ID:LIlyUhYj0
>>279
おいおい対応させるって言ってたから発売するころにはどうにかなってんじゃない?
282白ロムさん:2008/11/15(土) 01:50:04 ID:bjyDtFzy0
>>263
待っててねも何も、それでいいなら今すぐ出来る
283白ロムさん:2008/11/15(土) 09:40:41 ID:xOm28PekO
2月ならあと3ヶ月、3月ならあと4ヶ月もあるのか
よく考えたら、相当先だな
もう3年も携帯買ってないけど、ほしいのにしばらく買えないのはつらいな
284白ロムさん:2008/11/15(土) 11:47:22 ID:omxWVsA+0
ドコモから発売される頃には、海外では同系統の売れ筋は E63 に移行してるな。
既に E71 買った椰子も、純正の予備バッテリーとACアダプター買ったら携帯が付いてくるって感じで買える。
285白ロムさん:2008/11/15(土) 12:52:47 ID:sDvTMB1L0
E63はGPS付いてないしカメラもさらにグレードダウン
値段しだいだね
286白ロムさん:2008/11/15(土) 13:14:13 ID:omxWVsA+0
E63 199ユーロ の予定 (ちなみに E70 は 350ユーロ)
287白ロムさん:2008/11/15(土) 13:14:41 ID:omxWVsA+0
>>286
× E70
○ E71
288白ロムさん:2008/11/15(土) 14:19:06 ID:pnKYlw2Y0
キャリア版ノキアS60機種、2ちゃんねるにおけるレス数ランキング

1位 Vodafone 702NKのスレ(現行vol.55+5〜702NKIIと統合)vol.9で発売(発売日の総レス数:2059)
2位 SoftBank 705NKのスレ(現行vol.45)vol.16で発売(発売日の総レス数:1754)
3位 Vodafone 702NKIIのスレ(現行vol.26+5〜702NKと統合)vol.12で発売(発売日の総レス数:904)
4位 SoftBank X02NKのスレ(現行vol.23)vol.5(6)で発売(発売日の総レス数:540)
5位 DoCoMo NM705iのスレ(現行vol.14)vol.6で発売(発売日の総レス数:352)
6位 DoCoMo NM850iGのスレ(DAT落ち、最終vol.13)vol.6で発売(発売日の総レス数:311)
7位 Vodafone 804NKのスレ(現行vol.12)vol.5で発売(発売日の総レス数:455)
8位 DoCoMo NM706iのスレ(現行vol.3)vol.1で発売(発売日の総レス数:61)

?位 DoCoMo E71のスレ(現行vol.1)vol.?で発売(発売日の総レス数:???)
?位 SoftBank E71のスレ(現行vol.1)vol.?で発売(発売日の総レス数:???)
?位 SoftBank N82のスレ(現行vol.1)vol.?で発売(発売日の総レス数:???)

各機種、初心者スレ等の関連スレは計上してません。
N95、N82はスタンダード版のスレが先行して存在しましたがそれは計上してません。
289( ̄(エ) ̄)y-°°°:2008/11/15(土) 15:58:55 ID:kfnX5a850
290白ロムさん:2008/11/15(土) 18:06:38 ID:eRkqZ6U60
じゃまだから、埋めとくか。


   ∩,,∩            ∩,,∩  ∩,,∩  ∩,,∩  ∩,,∩
   ( ´・ェ)           (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;* ザッザッ   ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴     (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
            ( ̄(エ) ̄)y-°°
291白ロムさん:2008/11/15(土) 21:05:10 ID:R1T5+hPQO
ノキアもいいけど、フィクサーって映画で
ジョージクルーニーがブラックベリー使ってるんだよな
Sクラスは無理だとしても携帯端末なら何とかなると思ったけど、
どっちのメーカーにしようかな
292白ロムさん:2008/11/15(土) 23:11:11 ID:diI5sBCa0
E63+外付けGPSでもいいのでは?
M-241最高!
293白ロムさん:2008/11/15(土) 23:18:04 ID:F1qKOom+0
まず、ツラが何とかならないと…
294白ロムさん:2008/11/16(日) 07:43:16 ID:yJsF+lg50
ノキアでiモードが出来るS60用アプリが開発されたようです。
このアプリで、iモードブラウザ、iモードメール、iアプリ、iチャネルが利用できます。
ttp://yorcshin.com/blog/nokia/nokiai.php
295白ロムさん:2008/11/16(日) 08:16:24 ID:VbtxgCDf0
何だ?
終戦知らずにジャングルにいた奴が
出てきたみたいだなw
296白ロムさん:2008/11/16(日) 08:53:05 ID:DcRgXIIw0
よっこいしょういち
297白ロムさん:2008/11/16(日) 17:32:49 ID:f2VEdNwZ0
SB版がいま990超えてるんだけど統合してもよさげ
298白ロムさん:2008/11/16(日) 17:41:27 ID:v+K/XSmD0
まだ残り700もあるのに、このタイミングで統合とか意味ねーと思うけど
こっちはi-modeだのプッシュメールだのと、基本以下の話しかしてないし
禿げ電側の勢いが少しでも欲しいと思うのも、また事実…
299白ロムさん:2008/11/16(日) 17:45:04 ID:FqbGcIZn0
禿の人からすれば茸の話は迷惑だろ
300白ロムさん:2008/11/16(日) 17:47:24 ID:tqBxQi1/0
思うんだがキャリア固有の話ってあんまり出ないとおもうんだよねE71に限って言えば
S60系のフリーソフトの話題とかアクセサリ・パーツの話だけでおわりそうな気がするんだよなぁ

301白ロムさん:2008/11/16(日) 17:50:48 ID:v+K/XSmD0
>茸の話は迷惑…

残念だけど、それにも同意。
こっちは去勢手術がどの程度の収まるのか?〜みたいな愚にもつかない話ばっかだしなぁ
SIMフリー・日本語化以外、フルオリジナルが前提で盛り上がれる禿とは
ネタにしても期待度にしても、次元が違う話だしな。  ホント、いい加減頼むよ(´・ω・`)
302白ロムさん:2008/11/16(日) 17:57:53 ID:59nlYd4q0
>>300
いんや、これまでの流れから見ても
大部分がプッシュメールがどうのこうのってレスで占められてるじゃん…
果たしてアプリが乗っけられるかどうかも不確定な状況だし
禿げと統合したところで、話の噛み合わないスレになるんじゃないのか?
下手をすれば「禿эチえろ」「ドキュモ氏ね」とかって罵り合いにならないとも限らない…

当スレの消化レス数状況から見ても、しばらく様子見が望ましいと思うんだが?
303白ロムさん:2008/11/16(日) 18:18:58 ID:9VWmzoz5O
>>293
夢を見ることも忘れたつまらん男だよアンタは
304白ロムさん:2008/11/16(日) 18:54:25 ID:dk5qm2qsO
DoCoMo版は無線LAN無いの?
305( ̄(エ) ̄)y-°°°:2008/11/16(日) 19:20:00 ID:N9RjN7ng0
スレ統合することのデメリットのほうが多すぎる。

機種が同じでもキャリアが違えばサービスも機能も要所で異なるが日本の現実。
端末価格から契約プラン、ランニングコストなど、キャリアが違えば関係の無い話だ。
下手すると、どっかで入れられたアプリがもう一方では駄目とかも出てくるだろう。
しかも、互いのキャリアヲタが出てきて荒らすようだと始末に終えん。

互いにキャリア違いのスレも目を通すようにしておけば、何も困らん。
306白ロムさん:2008/11/16(日) 19:55:36 ID:jIV7lNuJ0
ごくたまーにではあるが、( ̄(エ) ̄)y-°°°も、正論打つことがあるんだな…





                         初めて知ったよ。
307( ̄(エ) ̄)y-°°°:2008/11/16(日) 20:07:58 ID:N9RjN7ng0
×正論を打つ
○正鵠をつく
308白ロムさん:2008/11/16(日) 20:33:01 ID:dml+hbFt0
低レベルなdocomoスレの連中に流入されては困るんだってさ
309白ロムさん:2008/11/16(日) 20:45:55 ID:9Rp3Hib00
統合はいいだろ
サービスの違いもあるしごっちゃになる
310白ロムさん:2008/11/16(日) 21:25:43 ID:spWYyqu70
×正鵠をつく
○正鵠を射る
311( ̄(エ) ̄)y-°°°:2008/11/16(日) 21:37:44 ID:N9RjN7ng0
得るだろ
312白ロムさん:2008/11/16(日) 21:41:22 ID:dml+hbFt0
やっぱdocomoスレはレベルが低いね
313白ロムさん:2008/11/17(月) 01:09:12 ID:TUmrv55A0
禿のE71スレを見てきたが、向こうは別スレでってことでまとまってるな。

あと、>>311みたいなコテハンが嫌われてる意味も理解できた。
まぁ、こっちでも扱いは似たようなもんか…
314白ロムさん:2008/11/17(月) 07:05:38 ID:0CsqNYHY0
>>14
ブラウザメールってなんだ?
315白ロムさん:2008/11/17(月) 07:08:32 ID:BLlyhLtO0
>>314
ブラがウザいメール
316白ロムさん:2008/11/17(月) 07:12:44 ID:0CsqNYHY0
>>315
ノーパンはいいのか?
317白ロムさん:2008/11/17(月) 07:17:28 ID:BLlyhLtO0
>>316
大歓迎。
318白ロムさん:2008/11/17(月) 07:20:06 ID:0CsqNYHY0
>>317
把握した
319白ロムさん:2008/11/17(月) 12:06:35 ID:SA91ZGdGO
>316
フルボッキした
320白ロムさん:2008/11/17(月) 16:51:33 ID:xT2AtRzZ0
>>311
正鵠 的の中央の黒点
これを弓矢で射るんだよ。

一つ勉強になったね
321白ロムさん:2008/11/17(月) 16:53:32 ID:+Lszv91b0
2月始めに海外(香港、バンコク)に出張するので、
何とか来年の1月末までには詳細を発表して欲しいなぁ。
変な去勢されるんだったら、この時にSTD版を買ってこようと思うんだぁ。。。。禿には移りたく無いんだよね。
322白ロムさん:2008/11/17(月) 18:58:14 ID:SA91ZGdGO
STDを買った方が幸せになれるに一票!
323白ロムさん:2008/11/17(月) 23:39:28 ID:U05QZUPO0
>>321
ドコモの方狙ってるなら素直にSTD買った方がいい
SBの方なら待ってみてもいいかもね
国内でサポート受けられるのはとてもありがたい
324白ロムさん:2008/11/17(月) 23:43:56 ID:Oo/B+7cMO
シムロック以外はスタンダードそのまま
何も去勢はない
325白ロムさん:2008/11/17(月) 23:45:56 ID:BLlyhLtO0
>>324
メールは?
326白ロムさん:2008/11/18(火) 00:09:13 ID:nyrVkqot0
>>325
それすらない可能性高し
327白ロムさん:2008/11/18(火) 00:12:06 ID:gczH4oYT0
>>326
メールが出来ないのは、アプリケーションロックよりひどいんじゃないの?
328321:2008/11/18(火) 00:43:22 ID:18ZjBIOB0
>>322-326 貴重なアドバイス&ご意見アリガトウ!!
さっき迄、酔っぱらって寝てましたZzzzzzz 風呂入って目が覚めたww

やはりSTD版を逝っとけ!かなぁ。。。。。
メールはG-mailが使えたらiモードメールは要らないかな。
でも、日本語環境はATOKが載るであろう(多分)キャリア版が欲しいなぁ思うのですよ。
329白ロムさん:2008/11/18(火) 00:51:06 ID:QiJBc2/b0
逸れならばSB?
在日キャリアが嫌いなら大人しくドコモだよね
330白ロムさん:2008/11/18(火) 01:05:23 ID:kNiGqz6y0
>在日キャリアは嫌
感情論が優先するなんてナンセンスだと思うが…

そうなるとATOKをすっぱり諦めて、STD買うしかないだろうなぁ
いずれにしてもドコモ版は何らかの縛りがかけられてのリリースは必至。
>>324が一番なのは誰もが同じだけど、現時点でソースも現実味も無し…
公式ページなのに、WMロゴを平気で乗っけてるような有様だしさw
331白ロムさん:2008/11/18(火) 01:20:29 ID:QiJBc2/b0
>>324であればソフバンからドコモにMNPしたいけどね〜
今までは達磨化してたけどEシリーズ投入だしアプリやパケがどーゆ扱い受けるのか楽しみだよね
五体満足とはいかないまでも少しは扱い良くしてほしいw
332白ロムさん:2008/11/18(火) 01:26:04 ID:Y7Niu2Mq0
ノキアの型番そのままでだすってことは324の可能性が高い
333白ロムさん:2008/11/18(火) 01:41:17 ID:gczH4oYT0
メールとパケと定額を何とかして欲しい。
334白ロムさん:2008/11/18(火) 01:57:16 ID:kNiGqz6y0
>>332
どんな理屈だ、それ?
「だから去勢手術一切無し」ってのは強引過ぎんでないかと。

リリース時期がSBとズレてんのは、何らかの手術待ちだからだろうと思う。
いや、個人的に。
335白ロムさん:2008/11/18(火) 02:27:03 ID:D88XcmLL0
Voipは去勢の対象だろうな
336白ロムさん:2008/11/18(火) 02:52:31 ID:N74lafnSO
>>335
去勢以前に、パケットが青天井なら、塞ぐ必要もない。
337白ロムさん:2008/11/18(火) 07:14:08 ID:Rf/MU1o20
>>323
なんで?

>>326みたいにメール(=ドコモのプッシュのこと?)ができないとか騒いでるやつはなんなの
それがほしけりゃ普通の機種こーとけ、って思うんだが
そういうラインでしょこれ。
338白ロムさん:2008/11/18(火) 08:50:14 ID:ejTrCLx1P
禿も茸もPCからPC Suite経由のBT DUNは潰すだろJK
339( ̄(エ) ̄)y-°°°:2008/11/18(火) 12:15:04 ID:o4ltLbSf0
http://www.1shopmobile.com/catalog.php/1shopmobile.com/ct/pd1727119/Nokia_E71_Grey_

どんどん下がぁ〜る♪ 現在385ドル。一週間で30ドル下落!
そこのあなた!! 買うなら今です。ポチっとしなさい。
340白ロムさん:2008/11/18(火) 16:06:35 ID:tcpKURjE0
>>337
SB版は確実にpush乗せてくるから騒いでんの。
341白ロムさん:2008/11/18(火) 16:19:58 ID:V1o5BSAP0
禿版に載せれて、ドコモ版に載せれないって
何でだよぉ><

なんだかんだでiモードメールに慣れてるし
発売までに載せるのキボン
342白ロムさん:2008/11/18(火) 16:26:01 ID:KkhIjPHA0
>>340
どの辺が確実なん?
343白ロムさん:2008/11/18(火) 16:30:05 ID:KkhIjPHA0
>>341
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/25/022/index.html
みたいにDoCoMoはS60の上でimodeができるソリューションを持っている
が、日本ではやってない。その辺はさすがドコモだなと毒吐いてもいいんだが
SBは具体的にそういうものがあるのかなぁ?

確実っていってるんだからSBのwebサイトに書いてあるとかそういうレベルだよね?
344白ロムさん:2008/11/18(火) 16:33:59 ID:4JA7AeK+O
iモードメールは年度内に載るのは決定してます!
345白ロムさん:2008/11/18(火) 17:45:14 ID:YiFePIP90
iモード.netにIMP4で接続できるようになれば、そっちのほうがいいけどな。
346白ロムさん:2008/11/18(火) 17:56:30 ID:Bm/lqTAh0
>SBのwebサイトに書いてあるとかそういうレベルだよね?

 その通り。
つか、これまでドキュモが見送ってたタイプのモデルを
禿げはいくつもリリースしてるのくらいは知ってるでそ?
しかもすべての機種において、SBの基本機能載せて来た。
悔しいが、禿げにはドキュモにない“実績の積み重ね”がある…

>>338 禿げはX02NKでも、機能潰さずそのまま出してる。
347白ロムさん:2008/11/18(火) 17:59:30 ID:KkhIjPHA0
>>346
今出先でみれないんだけどそのアドレス教えて
348白ロムさん:2008/11/18(火) 18:22:08 ID:n8VQ971qO
むしろi-modeとかやめろ
349白ロムさん:2008/11/18(火) 18:23:12 ID:gczH4oYT0
>>343
それ以前に、MN706iやMN705iを忘れてないか?
350白ロムさん:2008/11/18(火) 18:25:11 ID:pqtIJS0o0
NM…
351( ̄(エ) ̄)y-°°°:2008/11/18(火) 18:44:55 ID:o4ltLbSf0
NMは価格では評価高いけど、symbianアプリは入れられるんか?
352白ロムさん:2008/11/18(火) 19:28:34 ID:hW0ae3B+0
>>346
>SBの基本機能載せて来た。

ま、禿も705NKまで載せてきてたケータイブラウザっつーかWAPブラウザを、
Xシリーズだからとかの理由でX01NK、X02NKには載せてこなかったけどな。
そしてN82、E71にも載らないわけだし。

先達のおかげで使うこと自体は可能だけれどね。
353白ロムさん:2008/11/18(火) 19:37:08 ID:8QocdeSj0
>>352
それは別にSB側がカットしたわけではないだろう
354白ロムさん:2008/11/18(火) 19:38:13 ID:7al2ZqxRP
>>346
禿の実績というよりは Vodafone 時代の遺産だろ
702/802/902 世代は世間では冬惨事とか言われていたが
NOKIA 端末で 702 といえばネ申木幾の始まりだったんだよ
355白ロムさん:2008/11/18(火) 19:46:30 ID:8QocdeSj0
ネ申木幾になったのはキャリアのおかげでなくS60 2nd自身のセキュリティの甘さが原因だけどね
Voda自身は702NKを糞端末化しようとしていた。
356白ロムさん:2008/11/18(火) 19:46:51 ID:hW0ae3B+0
>>353
結論がでるとは思わんが、なんでSB側がカットしたわけじゃないと思うの?
SB側のカットさせた理由を考えれば「より高額な定額料(パケット代)を徴収したい」ってのが思い浮かぶわけだけど、
NOKIA側があえてカットする理由ってなんか思い浮かぶか?
357( ̄(エ) ̄)y-°°°:2008/11/18(火) 19:49:44 ID:o4ltLbSf0
神機≠702NK=ヲタ機
358白ロムさん:2008/11/18(火) 20:02:59 ID:8QocdeSj0
>>356
もうS60機自体がNokia Web Browserだけ搭載してService Browserの搭載を止めているから
SBはノキアの仕様に従っただけでしょ
359白ロムさん:2008/11/18(火) 20:04:00 ID:nyrVkqot0
>>342
禿のS!メールはNokia機に標準搭載されてるMMSそのもの、
アクセスポイントの設定だけで普通に使える。

これまでも禿から出たNokia機では実際に使えてきたし、
これが潰される理由は思いつかない。

DoCoMoのPushメールはimodeのみだが、
これは「imodeは対応しない」と表示されている。
Nokia機標準搭載なMMSはDoCoMoのサービスにはない。
360白ロムさん:2008/11/18(火) 21:58:29 ID:OxuSP6tAO
>>344

マジで?

ソースは?
361白ロムさん:2008/11/18(火) 22:29:12 ID:IHDLb3YjO
あと4ヶ月も先の話だ。
DoCoMoの発表会であったように新しい定額とiモードは対応する。
値段もソフトバンクと同じか安くしてくる。
362白ロムさん:2008/11/18(火) 22:56:44 ID:KkhIjPHA0
>>361
>DoCoMoの発表会であったように新しい定額とiモードは対応する

ソースよろしく
363白ロムさん:2008/11/18(火) 23:48:20 ID:0+/GlkS0O
DoCoMoのスマホでは、Bluetooth中の通信が出来ない等有りますよね?
この辺はSBMの圧勝は続くんですか?
364白ロムさん:2008/11/19(水) 01:16:07 ID:pwcFIWhl0
>>363
十中八九続くでしょうね。
ドコモはBizホーダイを去勢することに全力を注いでいますから。
365白ロムさん:2008/11/19(水) 01:58:34 ID:Aam8qSVUO
発売時期 ⇒「来週」w

未定。参考までに歴代のSoftbankのNOKIA機は・・・・
702NK、2004年11〜12月⇒2004年12月8日(水)
702NKII、10月下旬以降⇒2005年12月17日(土)
804NK、7月中旬以降⇒2006年08月12日(土)
705NK、12月中旬以降⇒2007年01月13日(土)
X01NK、3月下旬以降⇒2007年04月26日(木)
X02NK、4月下旬以降⇒2008年04月25日(金)
N82、2008年11月下旬以降⇒?
E71、2008年12月中旬以降⇒?
366白ロムさん:2008/11/19(水) 01:59:42 ID:Aam8qSVUO
ごめんなさい、誤爆したw
367白ロムさん:2008/11/19(水) 06:21:03 ID:B1x2eJ5l0
>>361
ソースは脳内
368白ロムさん:2008/11/19(水) 10:13:12 ID:Sc2upsC2O
ドコモにメールしたらわかりますよ!スマートフォン用にiモードメールを使えるように開発中!
369白ロムさん:2008/11/19(水) 11:16:35 ID:Dcr4a/3f0
ソースも出せないんじゃSBのE71買うしかないな。残念だけどそう判断せざるを得ない
370白ロムさん:2008/11/19(水) 11:21:15 ID:x3YY62ok0
>>368 貴様のいう通り、問い合わせてみたが
まだ色々未確定なので、詳細についてはお答えできませんと言われたぞ。

得たのは「Windows Mobile機ではありません」という返事だけ…w
371白ロムさん:2008/11/19(水) 11:46:30 ID:Dcr4a/3f0
わろた
372白ロムさん:2008/11/19(水) 11:55:08 ID:aL4Ow7oKO
なんじゃそりゃw
373白ロムさん:2008/11/19(水) 13:00:33 ID:2RexzWeC0
>>369
別に宣言はいらんから、欲しいものを勝手に買ってください
374白ロムさん:2008/11/19(水) 14:34:20 ID:Sc2upsC2O
山田社長が言っていたんですがと付け加えてメールしてみなさい!ちゃんとした答えが帰って来ます!
375白ロムさん:2008/11/19(水) 16:14:34 ID:VWYQ+gnX0
>>368
お前はだまされてる。
すでに、NM706iでiモード実装済みだ。
376白ロムさん:2008/11/19(水) 16:32:47 ID:Dcr4a/3f0
>>373
わかったドコモを買う。どこもを。
んで俺様が変革してやる
377白ロムさん:2008/11/19(水) 16:40:02 ID:Sc2upsC2O
>>375
あほか!375!年末までには結果が出るだろうけど!
378白ロムさん:2008/11/19(水) 20:00:00 ID:B1x2eJ5l0

NM706iがドキュマーの考える NOKIA S60 ですか、そうですか。
379白ロムさん:2008/11/19(水) 20:26:54 ID:VWYQ+gnX0
ネタ無いから燃やしとくか。

                (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 _( ̄(エ) ̄)y-°°°(( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
380白ロムさん:2008/11/19(水) 20:32:41 ID:Dcr4a/3f0
NTTドコモ、2009年に「グーグル携帯」発売

あんれまぁ。
つーか変な縛りいれんといてくださいな
381白ロムさん:2008/11/19(水) 21:30:59 ID:B1x2eJ5l0
発売だけなら禿にも出来る。

縛りガッチガチで定額あり、か、縛りなしで青天井、の二者択一がドコモ。
382白ロムさん:2008/11/19(水) 21:36:28 ID:4CUkMRz70
WMじゃないのか?
ちょいと物欲湧いてきた。
383白ロムさん:2008/11/19(水) 22:09:38 ID:o8rI6vmA0
だからドコモが韓国の会社に作らせるのだろ?
ガラパゴスグーグルケータイだろ
i-アプリも動くかもしれないぞ
384白ロムさん:2008/11/19(水) 23:01:04 ID:5jZ6QNW8O
ソフトバンクに移る気はなくて、DoCoMoのなかで選ぶなら、これ以外ない。
385白ロムさん:2008/11/19(水) 23:50:30 ID:Dcr4a/3f0
>>382
アンドロイドね

>>381
アンドロイド開発に参加してたっけ?
386白ロムさん:2008/11/20(木) 01:28:16 ID:6jDPIIsg0
2009年のいつでるかわからないけど、それまで様子見かな。
387白ロムさん:2008/11/20(木) 03:48:10 ID:Ussuj8wYO
BBかE71か忘れたけど、発売して暫く経ったらi-modeメールは対応させるってドコモのオッサンが発言していたのは確か。

ちょい前にNokia向けでアプリ開発してなかったっけ?
388白ロムさん:2008/11/20(木) 04:40:29 ID:7lNPQCYv0
iモードなんてどうでも良いがな
それよりポンニチ仕様出だすんだから、
std+定額設定だけで良いよ。
メール関係がモペラになるなら
微妙ってのはあるが。
389白ロムさん:2008/11/20(木) 09:06:25 ID:44l/W8/J0
proと比べて優れる点ってどこでしょう?

薄さ・電池の持ち

ここらへんはカタログみればわかるんですけど他になんかありますか?
390白ロムさん:2008/11/20(木) 09:24:08 ID:yQNKw9a60
>>389
OSが違うので一概には言えない。
391白ロムさん:2008/11/20(木) 11:37:25 ID:3eGAJdap0
>>389
前面QWERTY
赤外線
電池の持ち
392白ロムさん:2008/11/20(木) 11:38:37 ID:3eGAJdap0
電池の持ちは挙げられてたか
393白ロムさん:2008/11/20(木) 15:04:35 ID:kDoRz0NZ0
富士通製のドコモ端末「F-01A」の発売で、国内向け Symbian OS 搭載携帯電話が93機種に

あら意外(笑
394白ロムさん:2008/11/20(木) 16:18:16 ID:iGWNhptU0
>>389
S60
395白ロムさん:2008/11/21(金) 00:57:55 ID:LImlVT5N0
>>394
デメリットでもあるな
396白ロムさん:2008/11/21(金) 05:13:33 ID:3qrWUfz30
       _
    (´__`)
      _
    (´  `)
     〈   〉
    (_   _)
        ̄
   「Π O D E
397白ロムさん:2008/11/21(金) 08:21:56 ID:mV2P/O+QO
スマホの最悪のシナリオはやはり、パケ定額無し・Bluetooth使用中のパケット通信不可。
って事でしょうか?
398白ロムさん:2008/11/21(金) 09:27:57 ID:nNTUlNDdP
>>397
Webのホームページを3G経由のYahooに固定 (変更不可) にするのが最強じゃね?
399白ロムさん:2008/11/21(金) 10:05:32 ID:wlPFRRFr0
この端末の場合はS60アプリを使いこなせない場合は購入の意味が無い
アイホンのようにストアで購入とか出来ないので一々自分でアプリ探す必要がある
しかもアプリのほとんどは英語版なので英語を理解できない人はムリかもしれない

ttp://www.symbian-freak.com/

ここをみて理解できるなら楽しめるかもしれない
出来ない人はWMのほうがまだましかもしれない
それもムリならガラケーしかない

スマホはアプリを入れてなんぼだからな
パソコン買ってアプリを新規にインストしないで使う人はいないとおもう
それと同じことデザインだけで買うと後悔するよ
400白ロムさん:2008/11/21(金) 10:19:51 ID:GwhglsDj0
ん?だからここでこのソフトいいよ!とかいうスレじゃないの
401白ロムさん:2008/11/21(金) 10:29:08 ID:wlPFRRFr0
クレクレ君が登場しますた
402白ロムさん:2008/11/21(金) 10:30:41 ID:nwQRTRXP0
ストレート縦型でフルキーボードってだけでも
おれには価値あるけどなあ。

このタイプだと、片手打できて10キーより早い。
403白ロムさん:2008/11/21(金) 10:34:43 ID:GwhglsDj0
>>402
そーなんだよね
でもプッシュ対応しなきゃ意味ないような気もするしなぁ、満遍なく秀でたのがないんだよね
404白ロムさん:2008/11/21(金) 10:39:56 ID:nwQRTRXP0
>>403
MMS非対応は痛いよなあ。
いまX01NK使っているが、ネットワークエラーが頻発しているので
こっちに乗り換えたい。

内蔵メーラはIMAP4やアイドル接続に対応しているので、iモード.netが
IMAP4対応すれば、それだけでどうにかなるのに。
405白ロムさん:2008/11/21(金) 10:50:09 ID:mpl4I/gc0
>>397
制限はBTだけじゃないぞ
406白ロムさん:2008/11/21(金) 12:17:46 ID:mV2P/O+QO
>>405
他何?
407白ロムさん:2008/11/21(金) 12:26:23 ID:FaifmcgY0
570 2008/11/09(日) 00:10:42 ID:4wWMLnjg0
白ロムさん(sage)

どんな制限かと言うと20MB以上のファイルを落とそうとすると
回線強制切断&接続拒否されるようになる
どれくらいの時間拒否され続けるかは不明。
あと、一定時間に4回再接続しても接続拒否されるようになる

他には、3G通信中は青歯・無線ラン・USB使用不可という制限もある
つまり、3Gでネットしてるときに青歯で音楽を聞こうとしても無理だし
無線ラン使おうとしても無理
だから、無線ランで接続してて、無線ランが圏外になったら自動で3G接続とかができない

それにドコモのスマートフォンは携帯用のキャリアメールに対応してない、つまりFOMAからの乗り換えだとメアドを変更する必要あり
対応してるのは、延滞がよくおこるプッシュメールだけ
しかも、そのメールの契約には別料金がいる


388 2008/11/21(金) 12:12:53 ID:TTNet5l30
白ロムさん(sage)

つうかこっちの方が重要だな
自慢の速度でどうするつもりなんだか…

ttp://d.hatena.ne.jp/shunirr/20081119/p1
408白ロムさん:2008/11/21(金) 12:34:23 ID:GwhglsDj0
スマートフォン単体で20Mのファイルとか・・・ありえん。
モデム化してる輩は自分の首しめてることに気づいてないのかな

メールはいまさらの件だし、Bluetoothの縛りは機種によるでしょう

409白ロムさん:2008/11/21(金) 12:41:34 ID:lMZFiZul0
>>408
リンク先読んだか?
410白ロムさん:2008/11/21(金) 12:59:05 ID:AtCJgzTi0
>>408
書く前に読めよw
411白ロムさん:2008/11/21(金) 14:44:03 ID:wcU2ek7N0
>>404
つ mopera U
412白ロムさん:2008/11/21(金) 15:22:53 ID:GwhglsDj0
>>409
読んだけど?
セッションってかいてあるけどこれPPPでしょ?
どこに問題があるのかわからん
413白ロムさん:2008/11/21(金) 15:57:55 ID:wlPFRRFr0
>>412
おまえスマホ使ったこと無いだろ
414白ロムさん:2008/11/21(金) 18:58:24 ID:mMcR0TM00
>>408
つ「ストリーミングビデオ」
受信したファイルを保存するとは限らんのよ
415白ロムさん:2008/11/21(金) 21:10:33 ID:+5Vf4MDO0
このセッションってインターネットへの接続のことだと思ってだが。
接続、切断を4回以上繰り返したらアウト。

416白ロムさん:2008/11/21(金) 23:03:33 ID:qIOBE4pQ0
>>408
>Bluetoothの縛りは機種によるでしょう
リンク先をあと1000回読め

青歯規制は定額プランにくっついてる規制だ
417白ロムさん:2008/11/21(金) 23:22:35 ID:xio1nl7U0
また選民が湧いてるのか?

定額のために端末の機能制限したり専用アプリを追加したりってやり方は
いずれ無くなっていくと思うけどね。
418白ロムさん:2008/11/21(金) 23:30:01 ID:S9zk412l0
>417
おまえの脳内なんて聞いて無い。制限無くなるまでROMっとけ。

Biz・ホーダイ ご注意事項
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/biz_hodai/notice/index.html
ご利用にあたってのご注意
・ネットワークの混雑状況によっては、Biz・ホーダイを適用しない場合に比べて、
 通信が遅くなることや接続しづらくなることがあります。
・一接続(セッション)の通信で、大量なデータ通信(約20MB以上)を行った場合や
 長時間(約12時間以上)接続された場合は、その通信が中断されたりそれ以降
 一定時間接続できなくなる場合があります。また1分間に連続して4回以上の接続
 (セッション)がなされた場合は接続が制限されます。
 なお、この数値は変更される場合があります。
・Biz・ホーダイ ダブルおよびBiz・ホーダイの対象通信中は、Bluetooth通信および
 USBケーブルの接続利用および無線LAN通信ができなくなります。
419白ロムさん:2008/11/22(土) 00:21:37 ID:Xn5JEEVNO
新しい定額がでるって書いてあるのに、今の定額のルールを語っても無意味
来年まで待てばわかる
420白ロムさん:2008/11/22(土) 03:54:35 ID:D6w9ifGL0
こっちの方が良いかも

ノキアが日本で携帯電話事業参入、3月からサービス開始

携帯端末メーカー世界最大手のノキア(本社・フィンランド)が来年2月にも国内の携帯電話事業に参入することが21日、明らかになった。

 携帯端末メーカー自体が通信事業に乗り出すのは国内初のケースだ。当初は超高級端末のみの投入だが、自前の端末で独自
の通信サービス事業を展開することで、既存の国内通信事業者にない強みを発揮する。ノキアの通信事業参入は、NTTドコモなど
国内大手3社が中心の携帯電話ビジネスに風穴を開けるきっかけとなりそうだ。

 ノキアは、ドコモから通信回線を借りてサービスを提供する「MVNO(仮想移動体通信事業者)」として参入する。来年2月に
端末の販売を開始し、3月からサービスを開始する方向でドコモと最終調整している。月内にも発表する。

 ノキアは第1弾として高級ブランド「ヴァーチュ」の端末を販売し、富裕層を対象にした高級携帯サービスを展開する。
今回の参入でブランドイメージを高めたうえで、将来は価格の安い量産モデルを投入する。携帯端末をドコモなどに
提供する分も含め、日本市場でのシェア(占有率)を2けたまで伸ばすことを目指すとみられる。

 ヴァーチュはチタンや金などの貴金属、高級ガラスなどを使った高級仕様で、世界約50か国で販売されている。
日本に当初投入する携帯端末の価格は160万〜500万円の見込みだ。ボタンを押すと専門の担当者につながり、
飛行機やホテルやレストランの予約などの要望に24時間応える「コンシェルジュ」サービスのほか、音楽やニュース
などの独自配信も計画している。

 通信料金もノキア側が独自に設定する。独自に販売網を構築し、来年初めに東京・銀座に第1号店を出店後、順次、
大阪や名古屋など全国に広げていく計画だ。

 ただ、ドコモのインターネット接続サービス「iモード」や、携帯向け地上デジタル放送「ワンセグ」などのサービスはない。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081122-OYT1T00050.htm
421白ロムさん:2008/11/22(土) 05:32:19 ID:9XdQl6pW0
ノキアが日本で携帯電話事業参入、3月からサービス開始
422白ロムさん:2008/11/22(土) 06:21:20 ID:7jcoTwH9P
これでいよいよMMSが使えるようになるぞ!
俺的には国際ローミングネットワークも完備してくれれば言うことなし。
423白ロムさん:2008/11/22(土) 08:41:04 ID:jxduJqU70
>>422
関係ない。
424白ロムさん:2008/11/22(土) 09:48:10 ID:ebDgRxlH0
ドコモのインフラとサービス共用できないと意味ないよな
俺みたいにITに詳しくない香具師なんか
「iモード」が利用できないと触手が動かないお><
425白ロムさん:2008/11/22(土) 09:56:01 ID:3dZJmdeT0
iモードの利点が分からん
426白ロムさん:2008/11/22(土) 10:10:59 ID:8KsEwwMX0
iモードが使えたら買いますか?

Vertu Cobra - 比較的単機能
http://wiredvision.jp/news/200707/2007072023.html
この電話の代金で買えるもの:ランボルギーニ・ディアブロ

多機能を求めるならこれ。 GoldVish
http://wiredvision.jp/blog/fromwiredblogs/200707/20070720131615.html
この電話の代金で買えるもの:ケベック州の島
427白ロムさん:2008/11/22(土) 10:11:30 ID:t6Bll0k/0
ノキアの最新端末も随時投入してくれたらNMPする
ドコモ回線にMMSにSIMフリーたまりませんな
こりゃドコモも何時までもモペラにビズホーダイなんてやってられないね
428白ロムさん:2008/11/22(土) 10:19:00 ID:XOMafqfJ0
×NMP
○MNP
429白ロムさん:2008/11/22(土) 10:33:58 ID:D6w9ifGL0
MMSとまともなパケット定額があれば迷うことなくこっちにする
430白ロムさん:2008/11/22(土) 10:55:11 ID:7jcoTwH9P
>>423
リアルタイムメール無しでサービスを開始する可能性は低いし、
だからといってmoperaUを採用する可能性は殆ど無いでしょ。
合理的な判断としてはMMSを採用する可能性が極めて高いと
考えるが。
431白ロムさん:2008/11/22(土) 11:19:39 ID:xu5xpmLy0
俺もMMS使えると思う。

あとNOKIAがSIMロックを掛けてくるとも思えないし、NOKIAと禿両方で使えればいいね。
NOKIAのデータ定額が魅力的なら禿に拘る理由もないが、通話準定額はしてこないだろうから
禿SIMも使えると嬉しいなぁ。それともSIMロック掛けてくるのかな。

このタイミングの発表だと春先に出るdocomo版E71を購入する意味ってなくなった気がするが…
3月からサービス開始だからdocomo版E71もMVNO向けになるのかな。
432白ロムさん:2008/11/22(土) 12:37:53 ID:pPSrzUmG0
ま、俺らが買えるような普及機の展開はまだ未定の話だろ。
販路のこともあるし普通の端末はこれからもキャリア通す気がするけどねー。

あと超高額携帯つーても中身はS40なわけだし、
支払う方も利用料金とか気にしない人間。
vertu展開時点ではデータ定額とか期待できんよ。
とりあえずMMSはやると思うけど。
433白ロムさん:2008/11/22(土) 13:08:21 ID:cXFlz7yBO
>>424
>触手が動かないお><
(゚д゚;)触手…





マジレスカッコワルイ
434白ロムさん:2008/11/22(土) 14:18:17 ID:TWH48QA80
>>432
早い話今回の話はキャリア販売でないVERTUを日本で売るにあたって
キャリアがメーカー販売品に差別的な日本においてMVNOにより回線を
用意することで顧客に不自由を与えないためのものだと思う。
435白ロムさん:2008/11/22(土) 14:36:06 ID:8KsEwwMX0
その記事のどこにも NOKIA ブランドでMVNOするって書いてないんだけど。
Vertu発売に当たって、囲い込み戦略の茸と禿と折り合いが付かず、ならMVNOでってことじゃないかな。
Vertuユーザーの利用ならネットワークの負担は無いし、通信料なんか気にするようなユーザーじゃないし。

>将来は価格の安い量産モデルを投入する。
ここに期待した?
Vertuにだって4000ドル(約40万円)程度の格安量産モデル[自社比]もあるんだよ。
436白ロムさん:2008/11/22(土) 14:44:04 ID:TWH48QA80
>>435
その通り。
SIMになって回線と端末が分離したにもかかわらず相変わらず
一体化販売のみでメーカー販売品は差別化されているし。
(比較的オープンなSBでもMMSとWAPのAPNは公開していない)

読売の記事が飛ばしすぎなだけ。
437白ロムさん:2008/11/22(土) 14:49:22 ID:y8J3ZvNV0
>携帯端末をドコモなどに提供する分も含め、日本市場でのシェア(占有率)を2けたまで伸ばすことを目指すとみられる。
通常の端末も積極的に売ってかないと無理じゃね?
438白ロムさん:2008/11/22(土) 15:01:56 ID:TWH48QA80
>>437
> 目指すとみられる。
記者の憶測部分。
439白ロムさん:2008/11/22(土) 15:03:00 ID:8KsEwwMX0
世界のNOKIAの経営トップからすれば10%なんて数字は尋常ならざる低シェアなんだろうけどさ。
国内シェア10%と言えば、NECや東芝を追い越すってことだからね。
さあ、どんなもんだか。
440白ロムさん:2008/11/22(土) 15:06:42 ID:TWH48QA80
今回SB向け以外にドコモ向けまでメーカー型番のみでの販売とした辺り
NOKIAが本格的に日本市場への浸透を目指している証拠。

あと書き忘れたけど>>437
ドコモやSB向けも積極的に増やしているかと。
441白ロムさん:2008/11/22(土) 15:17:52 ID:t6Bll0k/0
ノキア、日本で携帯通信事業を計画 ドコモ回線借り来春にも

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081122AT1D2200722112008.html

元祖飛ばしの日経がいたく冷静だ
442白ロムさん:2008/11/22(土) 15:27:47 ID:y8J3ZvNV0
>>440
でも、せっかくMVNOになるのに、通常端末売らない手はなくない?
今、キャリアは1〜2機種しか採用してくれないけど、MVNOになったら、
世界中で売ってる端末を販売できるし。
443白ロムさん:2008/11/22(土) 16:02:35 ID:pPSrzUmG0
通常のNOKIA欲しがるヤシってデータ通信無茶苦茶使うようなヤシばかりじゃん。
定額なんてやったらすぐ回線あっぷあっぷだし、
パンクしないように制限つけたらキャリアとやってることが変わらん。
MVNOの立場じゃ厳しいわな。
444白ロムさん:2008/11/22(土) 16:04:28 ID:J84ZDVYn0
>>425
iモードサイトはどーでもいいが
iモードメールは使いたい。

docomoが載せないつうなら
Nokia MVNOでMMS使うだけのことだけどな。

>>441
語尾に注目。
「明らかになった。」

これは後追い記事の目印。
445白ロムさん:2008/11/22(土) 19:55:25 ID:Xn5JEEVNO
NやEがすぐでないなら、とりあえずこれ買って、1年後にMNPだな
446白ロムさん:2008/11/22(土) 22:05:09 ID:P1kDxPOQ0
だからnokiaがdocomoの回線で独自サービスってなんなの
得ろ胃人、噛み砕いて教えて。
447白ロムさん:2008/11/22(土) 22:27:49 ID:tvPUzWDx0
ガラパゴス崩壊への布石
448白ロムさん:2008/11/22(土) 23:07:59 ID:8KsEwwMX0
>>446
>独自サービス

VERTU PRESS RELEASE
http://www.vertu.com/jp/
着信音からアラートまで、New Signatureのメロディは、アカデミー賞音楽賞に輝く
作曲家のダリオ・マリネッリがVERTUのために作曲したオリジナル作品です。
演奏はロンドン交響楽団、さらにフルートのソロパートは、世界的に知られる奏者アンドレア・グリミネッリによるものです。
New Signatureには、最高水準のサービスが付与されます。ハンドセットの側面には、特許取得済専用
コンシェルジュキーが付いており、ワンプッシュで即時にVERTUコンシェルジュにつながります。
VERTUカスタマーのご要望にライフスタイルマネージャーが24時間世界中どこからでもお応えするサポートサービスです。
また、VERTUセレクトは、一般情報、ニュース、お勧め情報などVERTUオーナーに最適のコンテンツを提供するサービスです。
VERTUダウンロードを含め、すべてのサービスはVERTUオーナー専用です。

http://www.nokia.co.jp/about/release_020121.html (2002年1月21日)
Vertuを購入することは長期的な投資であり、クライアントはユニークなサービスを受けることができます。
Vertuを購入すれば、世界でも限られた人だけのコミュニティのメンバーになって、Vertu コンシェルジュを
利用することができます。
世界の最高ホテルに匹敵するグローバル・ネットワークを24時間いつでも利用できるこの専用サポートシステムでは、
ユーザーが専用キーを押すだけで、旅行やエンターテインメントの詳しい情報だけでなく、予約、優待料金、
緊急サポートへのアクセスを得ることができます。
449白ロムさん:2008/11/23(日) 03:12:47 ID:YcFgdxKyO
>>446
VERTU
1:大量生産される一般端末と違い、端末自体が時計以上に精巧な作りで使用素材も貴金属を多様したオーダーメイドの手組み品。
しかし端末自体もクレイジーだが、契約者に対するサポートサービスまでクレイジーな仕様。
サポートエリアにいるユーザーがサポセンに電話で「〜〜が欲しい(して欲しい)んだけど?」と頼めば、法律上問題が無い事であるならば24時間大抵のオーダーに答えてくれる。

2:全盛期の小室サンなら間違いなく契約する超お金持ち向けキャリア。
ただのお金持ち向けではない。

450白ロムさん:2008/11/23(日) 08:32:49 ID:boCez88a0
>>446

Vertuとは…>>448-449
MVNOとは…"Mobile Virtual Network Operator"の略。自社でインフラを持たず、通信回線を
他社から借りて営業する通信会社。Vertuの場合はドコモの回線を使う。例:日本通信。
451白ロムさん:2008/11/23(日) 12:21:14 ID:UX3xIHNF0
まずVertuってなんて読むんだよw

ヴァーチュでいいのか?
452白ロムさん:2008/11/23(日) 14:42:17 ID:TFDSMGdP0
>>441
読売に抜かれたからだろ。
453白ロムさん:2008/11/23(日) 15:27:50 ID:VTFfUTHdO
>449
端末価格は最低で60万ぐらい?
454白ロムさん:2008/11/23(日) 16:40:15 ID:rkq9FFFu0
>>451
う゛ぁーてゅぅぅ
455白ロムさん:2008/11/23(日) 16:54:04 ID:YcFgdxKyO
>>453
08年12月に銀座のどこかに開設予定。
日本向け端末として予定されるラインナップは

ステンレススチール:160万円
イエローゴールド:450万円
ホワイトゴールド:500万円

また開業10周年を記念して新機種の発表もある予定とのこと。
因みに公式プレスによると日本語読みは「ヴァーチュ」とのこと。

456白ロムさん:2008/11/23(日) 16:56:57 ID:G50ZpX6I0
>>455
超高価格機の中でも格差社会かよ。
457白ロムさん:2008/11/23(日) 17:41:04 ID:YcFgdxKyO
海外だと宝飾店で普通に売られていて、主力機種と言われるシリーズが日本円で約500万円〜800万円。
一般人向け(?)と言われる一番安い端末でも約50万円。
まぁ携帯を買うというよりコンシュルジュを雇うと思えばGood。

しかし日本でのサポート体制を整えるための進出としか思えないな・・・
売る気があるとは思えない。

458白ロムさん:2008/11/23(日) 18:54:34 ID:ZFtIajDJ0
>>457
http://www.vertu.com/en/?
ホームページのショップリスト見て貰えばわかるが、そんなところにって国でも売ってる。
国が貧しくてもごく一部に富豪がいれば成立する商売。

VERTUは10年前から存在するのに今の今まで日本で展開しなかったのは、
GSMが無いというPDCガラパゴスと茸が業界を牛耳っていてメーカーが自由に商売出来ないという閉鎖的商習慣のせい。
まあ上場企業の社長でも平の10倍程度の給料しか取ってないという、
“世界で最も成功した共産国”と称される日本の均質社会ってのも大きいかもしれんが。
459白ロムさん:2008/11/23(日) 19:33:33 ID:XW/xtuA/0
非関税障壁だな
460白ロムさん:2008/11/23(日) 23:04:17 ID:3A4LumJXO
こんなのよりフツーのEやN売ってもらいたかった。
まずは71が楽しみだけど、来年の冬はソフトバンクみたいに複数だしてほしい
96とか
461白ロムさん:2008/11/24(月) 02:56:48 ID:fyH8dX5X0
機能的には満足だから地図アプリとGPSがちゃんとうごいてくれればそれでいいや
あんまり使わないだろうからネットもパケット制でいいし早いところ出して欲しい
462白ロムさん:2008/11/24(月) 04:37:12 ID:uJuHelIv0
>>419
そんなの期待してるなんて馬鹿?
出るまでずっとまってるといいよw
463白ロムさん:2008/11/24(月) 09:30:14 ID:bl2ax2B0P
>>460
EとかNとか抜いて数字だけ書くなやタコ
春に出るのは実はN71でした、とかなったらどーすんねん
464白ロムさん:2008/11/24(月) 12:27:53 ID:osR+f8rK0
>>463
それはそれで可
むしろE61を出して欲しい。
465白ロムさん:2008/11/24(月) 13:35:16 ID:QgJXGvv/0
冬春モデルの製品カタログを貰ってみたが、E71が載ってない。Orl
466白ロムさん:2008/11/24(月) 16:13:36 ID:eXORR5xA0
http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0543.zip

E71の大きさを実感したくて、実物大型紙模型つくったよ。
pdfファイルなので、等倍で印刷して組み立ててみてね。

・・・ただの四角い箱だけどね。
467白ロムさん:2008/11/24(月) 16:38:38 ID:xeflZTpE0
iモードなどのドコモの独自機能に関係するソフトウェアを「オペレーターパック」として
分離する方針を打ち出しており、Symbian Foundationのプラットフォームを採用する
端末についても同様の仕組みを取り入れる。

とのことだから、これにが出る頃にはiモード搭載かもな
468白ロムさん:2008/11/24(月) 17:21:38 ID:mdv6GhKP0
>>466
早速,光沢紙でプリントしたよ! 今から工作します!! 乙でした。
469468:2008/11/24(月) 18:21:44 ID:mdv6GhKP0
470468:2008/11/24(月) 18:29:19 ID:mdv6GhKP0
471白ロムさん:2008/11/24(月) 19:10:23 ID:fyH8dX5X0
ドコモからでるのとSIMロックフリー版買うのとどう違うの?
フリー版買って日本語化した方がいい気がするのだけど
ttp://www.expansys.jp/p.aspx?i=169191
472白ロムさん:2008/11/24(月) 19:14:55 ID:+L5Sgm0vP
完全に日本語化できる訳じゃないし

つーかまだ詳細がわからないのに比較しても意味がない
473白ロムさん:2008/11/24(月) 19:50:18 ID:fyH8dX5X0
待てねぇ、もう海外じゃ発売してるのだから仕様くらい載せてくれ
474白ロムさん:2008/11/24(月) 20:14:22 ID:Yng9T9ao0
>>468
NM705i使ってるんだね。いいなー。
売り場でNM706iの大きさ見て気に入った反面、
画面やボタンの小ささに迷って買わなかった自分は
E71見てどう思うんだろ。
写真見ると、NM705iとあんまり大きさ変わらないよね?
横幅がちょい広くなるくらいで。
475白ロムさん:2008/11/24(月) 22:55:08 ID:g992AttU0
まずはSymbianの認証通るS60用2chブラウザ誰かつくれ
話はそれからだっていうか、絶対条件だこの野郎
絶対やれ
476白ロムさん:2008/11/25(火) 11:41:38 ID:ly+xKyit0
>>475
自分で作れカス


勉強になるし、ネ申って呼んでもらえるぞw?
477白ロムさん:2008/11/25(火) 12:03:42 ID:yX/unnge0
自宅鯖p2でいいだろカス
478白ロムさん:2008/11/25(火) 13:36:31 ID:irrW1rtw0
midpなiMonaが動くと思うが。
俺はrep2なのでE71では確認してないけど、
E61では使えてました。

479466:2008/11/25(火) 13:48:29 ID:haBxDRtb0
>>468
早速のご使用ありがとうございます。
私は、SO902iなので、NM705iとは同じぐらいの大きさだとおもいます。
E71が思ったより小さいので楽しみです。
480白ロムさん:2008/11/25(火) 13:49:44 ID:eTcG+Zbo0
>>466
さっそく作りました。あまりにも出来がいいので、本物は必要なくなりました。
481468:2008/11/26(水) 00:50:32 ID:SV73pP4v0
>>466
この模型のお陰で、
お気に入りの携帯ケースに入る事を確認出来ただけでも大収穫でした。
482白ロムさん:2008/11/26(水) 13:34:38 ID:l18ye2RD0
>>466
ありがとう
プレミニの時同じ事したの思い出したよ
483白ロムさん:2008/11/26(水) 17:22:07 ID:GCW5ia2A0
i-modeが使えない欠点は、symbianアプリや端末標準の機能で埋め合わせ出来るとして、
問題はランニングコストだな。禿げрフiPhoneやXシリーズみたいに、「定額は別料金」
とかになってパケホーダイ使えないんじゃスマートフォンとして意味ないし。
484白ロムさん:2008/11/26(水) 19:38:21 ID:0BUe+qm2O
>>483
だなぁ。
HT・黒苺・SHARPっつーかPROシリーズ全てで言える事だよな。
それに最も良い結果なのは、ノキア70x系みたいに機能を去勢したり一切制限されることなく、i-modeやi-mode系の付加機能(こっちのが重要)が使えれば最高なんだけどな。

485白ロムさん:2008/11/26(水) 20:10:27 ID:oH5YM4vg0
E71はNOKIA史上、最良機種。後はdocomo次第。
486白ロムさん:2008/11/26(水) 21:48:19 ID:kuFEpUZ00
最近またドコモが海外投資を再開してやな感じ
インドのタタ財閥系のキャリアに2600億円ほど
まだi-modeを世界標準にする野望を捨ててないのか…
487白ロムさん:2008/11/27(木) 00:06:48 ID:MQ7l2TUZO
iモードはあってもいい
あったほうが便利
アプリで乗せればいい
488白ロムさん:2008/11/27(木) 03:30:09 ID:DoB76Kry0
iモードは別にいらん。

iモードメールかMMSは必要。
489白ロムさん:2008/11/27(木) 08:09:25 ID:9aNSiH2+0
E71でニコニコ動画見れるの?
490白ロムさん:2008/11/27(木) 10:59:16 ID:MQ7l2TUZO
そう
俺がいいたかったのはそういうこと
iモードメールがあったほうがいいってこと
携帯専用サイトみたいなのは見られなくていい
491白ロムさん:2008/11/27(木) 11:12:55 ID:j2sMHtdo0
mopera Uメールでええやん
短文一通でも100パケット使うけど
492白ロムさん:2008/11/27(木) 11:14:40 ID:aOGDMjs/0
i.softbank.jp同様、全キャリアで携帯メール扱いにしてくれるならmoperaUメールでもいい
493白ロムさん:2008/11/27(木) 11:48:20 ID:fqrZGnrE0
iPhone買った俺がマジレスするが、
キャリアメール無くなると一番大変だったのが
「メールアドレス変わりました」メール自体が友人達に届かない…
ほとんど電話で事情を説明して、その後メールして変更してもらったよ。
世の中予想以上にキャリアメール以外着信不可設定しているぞ。
494白ロムさん:2008/11/27(木) 13:30:40 ID:R9nYJsKq0
>>493
携帯メール送る相手がいないからimode使えなくて何が不便なのか理解出来ないキモオタが多いこのスレで
そんなこと力説しても叩かれるだけですよw
495白ロムさん:2008/11/27(木) 14:12:13 ID:dCSf30ox0
メール送らないのにアドレスだけは溜まってる奴らの巣窟だな
496白ロムさん:2008/11/27(木) 14:36:39 ID:OIxYMB3W0
497白ロムさん:2008/11/27(木) 14:48:13 ID:ndI68fgQO
>>496
ノキアも世界金融危機の影響か?OP2502同様、幻になりそうだな。
498白ロムさん:2008/11/27(木) 14:49:05 ID:nPhTvWyI0
あ〜ぁ
海外企業なんてそんなもんだよな
499白ロムさん:2008/11/27(木) 14:52:45 ID:s/vba5e50
日本の各キャリアも早く気付けよ
500白ロムさん:2008/11/27(木) 14:53:43 ID:J3tErZcv0
ノキア、日本市場での事業展開を見直し


 ノキアは、日本での携帯電話端末の販売および販売活動を打ち切ると発表した。

 発表によれば、日本では端末販売および販売活動を打ち切るものの、日本に拠点を
置くR&Dセンター(開発部門)や法人向けソリューション事業は今後も展開していく。
同社の高級ケータイ部門「Vertu」については対象外とのことで、予定通り進められる見込み。

 同社上級副社長のティモ・イハムオティラ氏は「現在の厳しい世界的な経済傾向の中では、
日本独自の製品展開のための投資を続けていくことはできないと判断した」とコメントしている。

 なお、見直しのスケジュールや対象機種などについては明らかにされていない。

 冬モデルでノキア製端末を発売する予定のソフトバンクモバイルでは、
「冬モデルは計画通り発売する。ただ今回のリリースについては何も聞いておらず
コメントできない」としている。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42960.html
501白ロムさん:2008/11/27(木) 14:55:29 ID:yFCB8gyl0
ドコモが無茶な変更要求したんかなw
502白ロムさん:2008/11/27(木) 15:19:03 ID:wCeDmQnQO
ノキアが最後にはなるなら、買っとかないと…。
503白ロムさん:2008/11/27(木) 15:27:09 ID:dCSf30ox0
これ建てたのお前らだな
ノキア、日本市場から事実上撤退 俺憤死
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227765083/
504白ロムさん:2008/11/27(木) 15:57:29 ID:Ha12lGEM0
発売中止?
505白ロムさん:2008/11/27(木) 16:57:55 ID:bHHO1fg/0
ノキア・ジャパンによれば、今回の販売打ち切りの対象は、
ノキアブランドで提供する直販の携帯電話端末だけではなく、
キャリアブランドで販売されるモデルも含んでいるとのことで、
日本国内での端末販売・供給から一切手を引くことになる。
2009年上期中に販売活動を取り止める。


発売中止の可能性がある。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42960.html
506白ロムさん:2008/11/27(木) 16:58:44 ID:dLEg6C3u0
>>504
だな

ノキア、ドコモ・ソフトバンク向け端末供給停止
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081127AT1D2700R27112008.html
507白ロムさん:2008/11/27(木) 17:37:50 ID:UIdkK0nm0
リアルな永遠の来週が来たな。
508白ロムさん:2008/11/27(木) 18:01:18 ID:pEi766uM0
嘘だろ
嘘だと言ってくれ
509白ロムさん:2008/11/27(木) 18:03:44 ID:aOGDMjs/0
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   ウシです。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  
      / /| ヽ__ノ   | / ./     
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
510白ロムさん:2008/11/27(木) 18:07:10 ID:YM7KgP+w0
             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
      ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
      |;;;|      ノリ     ミ;;;|
     _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
      !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ
     !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ   ウホッ!です。
     ヾ、!      !;     ,レソ
       `|      ^'='^     ム'′
       ,rト、  ー- ─-:  /|
    _../ i| \   ===   ,イ.:ト、
    /  i| ゙、\  ;   /リ.:;!:::\、_
       ゙!  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::|::::::::::\
        ゙、      :::/::::::|::::::
    `ヽ、  ゙、     ./  .|  ,-、
511白ロムさん:2008/11/27(木) 18:08:23 ID:pEi766uM0
CEOの「日本市場シェア10%以上」発言、NOKIAのMVNO開始、
もうノキア始まったと思ってた
でもこれだぜ?
ありえんわ
512白ロムさん:2008/11/27(木) 18:20:28 ID:51k+fipx0
ノキア、ドコモ・ソフトバンク向け端末供給停止
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT1D2700R%2027112008

さようなら。またどこかで会いましょう☆

想った以上に、不景気なんだよwプ
513白ロムさん:2008/11/27(木) 18:27:34 ID:iqQu9SGS0
「日本での新事業」はSIMアンロックのつもりだったのかもな。
で、docomoとsbmに嫌がられた。そこに本国から不景気による戦線縮小命令。
よってあえなく撤退と。
514白ロムさん:2008/11/27(木) 18:31:53 ID:YeZ1EEE20
NTTドコモでは、
「店頭にある現行モデルについては今後も販売し、アフターサービスも継続していく。
新機種として発表したE71については、販売中止を含め、両社で今後検討していく。現時点で決定した事項はない」としている。
一方、ソフトバンクモバイルでは
「28日発売予定のN82については予定通り発売する。今後については、これからノキアと話し合いを進めていく」としている。
515白ロムさん:2008/11/27(木) 18:34:42 ID:aOGDMjs/0
>>514
ソースくれ
516白ロムさん:2008/11/27(木) 18:36:07 ID:YeZ1EEE20
517白ロムさん:2008/11/27(木) 18:37:02 ID:aOGDMjs/0
>>516
d
もうだめかもな
518白ロムさん:2008/11/27(木) 18:39:47 ID:F79agT9A0
本気で期待してたのに……P905iから一気に乗り換えるつもりだったのに……。
ノキアのバッキャローーー!!!
519白ロムさん:2008/11/27(木) 18:41:59 ID:dCSf30ox0
大人しく之買えよ、何時の間にか値上がりしてるけど(之も円安か)
ttp://www.expansys.jp/p.aspx?i=169191
520白ロムさん:2008/11/27(木) 18:53:06 ID:p7no/+hp0
プラスエリアとmopera Uメール自動受信とBizホーダイがなきゃやだいやだい!!
521白ロムさん:2008/11/27(木) 18:53:24 ID:URX1rTf30
E71が欲しかったが、N82買いに走るべきか…。
522白ロムさん:2008/11/27(木) 19:04:03 ID:09+2eEry0

Palmer「CLIE撤退?それでも俺はPalmを使う。PocketPCなんざ使えるか」

Nokier「NOKIA撤退?それでも俺はSymbianを使う。WindowsMobileなんざ使えるか」
523白ロムさん:2008/11/27(木) 19:18:57 ID:ACuMJbhM0
そもそも撤退と言えるほどの足場が最初からあったのだろうか
524白ロムさん:2008/11/27(木) 19:26:56 ID:uo9oYFGM0
周りで喚いてる自称信者の馬鹿がうざいだけだしな
525白ロムさん:2008/11/27(木) 19:29:40 ID:SlcgftcU0
>>466が無駄になっちまった
526白ロムさん:2008/11/27(木) 19:30:13 ID:51k+fipx0
>>523
名誉の撤退だなw
527白ロムさん:2008/11/27(木) 19:45:21 ID:Ha12lGEM0
もうアマダナケータイでいいや
528白ロムさん:2008/11/27(木) 19:57:07 ID:+ZJg1YP20
529白ロムさん:2008/11/27(木) 19:57:21 ID:IKwG+fjL0
↓こいつ恥ずかしいなw


440 :白ロムさん :sage :2008/11/22(土) 15:06:42 (p)ID:TWH48QA80(4)
今回SB向け以外にドコモ向けまでメーカー型番のみでの販売とした辺り
NOKIAが本格的に日本市場への浸透を目指している証拠。
530白ロムさん:2008/11/27(木) 20:14:22 ID:RGxfCZB+0
529 : 白ロムさん : sage : 2008/11/27(木) 19:57:21 ID:IKwG+fjL0
↓こいつ恥ずかしいなw


440 :白ロムさん :sage :2008/11/22(土) 15:06:42 (p)(p)ID:TWH48QA80(4)(4)
今回SB向け以外にドコモ向けまでメーカー型番のみでの販売とした辺り
NOKIAが本格的に日本市場への浸透を目指している証拠。



p2でコピペしただろw
531白ロムさん:2008/11/27(木) 20:27:38 ID:VVkJ02YB0
こうなら海外版 + B-mobileでいくしか・・・
使えないという情報もあるが・・・
532白ロムさん:2008/11/27(木) 20:58:31 ID:bHHO1fg/0
ここのスレの意味がなくなったんだけど。


  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
533白ロムさん:2008/11/27(木) 21:41:47 ID:m3tYVO9g0
ドコモでE71が出る、ということで静かに興奮して待っていたのに・・。

どうしても、ドコモでE71を使いたい場合はどうすればいいのですか。。
534白ロムさん:2008/11/27(木) 21:56:04 ID:RGxfCZB+0
>>533
STD買えばいいじゃない
535白ロムさん:2008/11/27(木) 21:59:56 ID:S8cRFm2F0
そして青天井でパケ死
536白ロムさん:2008/11/27(木) 22:09:54 ID:vySFG/Bv0
プラスエリアもプッシュメールもパケット定額もない♪
537白ロムさん:2008/11/27(木) 22:12:56 ID:bHHO1fg/0
>>536
発売もない♪
538白ロムさん:2008/11/27(木) 22:24:48 ID:n6My+5Z30
BlackBerry Boldに行きます。

みなさんさようなら。
539白ロムさん:2008/11/27(木) 22:35:56 ID:vySFG/Bv0
これで俺はTreo750vを茸で使い続けるを得なくなったわけか……
540白ロムさん:2008/11/27(木) 22:38:05 ID:b8rlMCX00
>>539
そうだ、Palmをすっかり忘れてた。
WCDMAで新しいPalmOSが載ったTreoかCentroがでてくれれば
Nokiaなしでも生きていける。
541白ロムさん:2008/11/27(木) 22:46:35 ID:n6My+5Z30
まぁ、そのPalmもこんなことになってる訳ですが…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000006-inet-mobi



正直、HTCから出るTreoには期待できそうにないw
542白ロムさん:2008/11/27(木) 22:46:49 ID:t8tN7qtS0
>>540
シングルタスクのPalmOSは3GケータイのOSとして使うのは無理らしいよ
543白ロムさん:2008/11/27(木) 22:50:57 ID:dqXYsV1S0
TreoはTreo750vの段階ですでに必要十分な性能に達しているから俺的には無問題
携帯にこれ以上の性能って必要ない気がするな
予備機でも集めておくか
544白ロムさん:2008/11/27(木) 23:01:28 ID:b8rlMCX00
>>541
>当時の Palm には現在の Apple ファンのような強い愛着心をもつ支持者が続々と生まれていた

あれ?なんだか前が・・・見えないよ?

>>542
で、次世代のOS開発中とかって話はなかったっけ?
545白ロムさん:2008/11/27(木) 23:38:23 ID:UQjerkqt0
あーこりゃドコモのE71は無しだな。外資は撤退決めたら引くの早いし。
546白ロムさん:2008/11/27(木) 23:41:43 ID:4MO1gSUL0
もはや Palm OS という名称のOSは存在しない。
547白ロムさん:2008/11/28(金) 00:03:27 ID:jmLTlaEhO
今、初めて知った
最悪の結果だな
せっかくE71がでると喜んでたのに、ショック
日本からの撤退って、日本はそんなレベルの国だったんだな
548白ロムさん:2008/11/28(金) 00:37:47 ID:xbR/LJSF0
日本っていうか、
日本の携帯市場を仕切ってるドコモが
Nokia等の海外メーカーに対して協力的じゃない限り
こうなるのは必然だろう
549白ロムさん:2008/11/28(金) 00:39:53 ID:xbR/LJSF0
Nokiaは、日本でのシェアを2桁まで引き揚げたいと意気込みを発表した矢先にこれだ
表面上は、景気が悪く端末が売れないから日本市場から撤退としているが、
そんなことは、どの端末メーカーも同じだ、
ましてや世界の携帯市場をリードするNokiaだ、戦略次第でどうにだってなる
では、なぜ日本では駄目なのか
国内メーカーと強力な繋がりがあるドコモが
Nokiaに協力的な態度を取ってくれないと確信したのだろう
550白ロムさん:2008/11/28(金) 00:43:39 ID:j7yug1mO0
とりあえずドコモ氏ね
551白ロムさん:2008/11/28(金) 00:45:54 ID:m15SF0GA0
ってか、MMS互換を進めないドコモが悪すぎる。
そうするとMMSの送信容量制限に引っかかるからなんだろうけど。
W-CDMAの規格にはMMSとかもかかれているんじゃないの?
552白ロムさん:2008/11/28(金) 00:51:56 ID:Us5yKBiC0
>>540
3G は技術的に不可能でソースも売却済みなので永久に日本で使える機種は出ない
553白ロムさん:2008/11/28(金) 01:07:07 ID:lwYAZUat0
>>552
そんな・・・しばらく遠ざかっている間にそんな状況になっていたとは。
今夜は眠れない (´;ω;`)ブワッ
554白ロムさん:2008/11/28(金) 01:13:07 ID:8AxXXXXnO
だからと言って自由度はともかくとして、今の日本メーカー並みのスペックを
同じ値段で出せないだろ。ノキアには。
今回、プライムシリーズでLGが出してきたけど明らかにスペック悪いし。
だからといって、日本通信同様に回線を借りて自前でサービスを用意出来るか
といったら、経費を回収出来ない。(海外でやってるのは加入者が多くて採算
があうからやってるだけ)
哀しいけどそれだけなんだよね。
今さらSuica無しの生活を考えにくいのと同じだよ。
555白ロムさん:2008/11/28(金) 01:13:58 ID:56qPuX8b0
Nokiaおしまいか。。。やっとドコモでつかえるって楽しみだったのに

Apple, SonyEri, Nokiaとユニークな端末出すとこから嫌われちゃうのな
後はBlackBerryとHTC Google phoneかな、何とかがんばって欲しい
556白ロムさん:2008/11/28(金) 01:17:02 ID:IE5udUpm0
「我々もリリースの内容については事前に一切知らされておらず、確認中」(NTTドコモ)とのことだった
ttp://ascii.jp/elem/000/000/193/193044/
557白ロムさん:2008/11/28(金) 02:24:19 ID:2PTqiu0iO
頼む出してくれ…
558白ロムさん:2008/11/28(金) 02:39:55 ID:0OylNxvS0
去勢でイヤガラセしてたらてめえらの望みどおりに撤退になってくれたわ
どうした?もっと喜べよ糞ドキュモ

氏ね役人ども
ゴミクズ電電公社の幹部はPDC回線で首吊って氏ね
559白ロムさん:2008/11/28(金) 02:44:08 ID:tKti483N0
>>558
かといって、SOFT BANKのみでも遅かれ早かれ撤退だろう…
端末よりキャリアにこだわるからね
まあ、電波善し悪しも場所によっては有るんだろうけど
560白ロムさん:2008/11/28(金) 03:47:14 ID:8AxXXXXnO
ここでドコモが妨害したとか言っている奴ってバカか?

ドコモは回線貸出しはすごくオープンだぞ。
ちゃんとした会社で条件さえ折り合いつけば、どこにも回線を貸してくれる。
それこそ日本通信が良い例だ。回線をパンクさせるようなことさえしなけりゃ
ドコモは文句は言えない。
やる奴なんかいないと思うが、2chで携帯会社立ち上げて、ノキアから端末を
調達、専用アプリを組み込みして販売することも可能。
だから、ノキアもやろうと思えば同様に回線を借りて独自サービスが出来るし、
定額でアプリフリーで専用サイトでアプリ販売も可能。
ただ、企業として独自サービスをやってもそれが採算ベースに乗らない。
だから、やらないだけであってそれをドコモに原因を追い求めるのはバカだぞ。
705とかで制限かけたのはムチャなことをやるクレーマー対策だろうし。


お金持ち向けサービスが出来るのはあの基本料金があるのが前提条件にあって、
なおかつ、頼むサービスは別料金、しかも24時間以内などと言ってる。
そんなもん、専門スタッフと各種データが入ったパソコンがあればよい。
あとは、別料金なんだからお金に糸目をつけずに手配すれば良いだけ。
今どき世界中よほど辺鄙な場所か地球の真裏じゃない限り、24時間もあれば
お金の問題は別として、だいたいカタがつくのはわかりきってること。
東京に居て、今から30分以内にニューヨークからピザ持ってこいという話
じゃないんだしね。

これほどお金持ちの虚栄心をくすぐりつつ、ぼったくりなものはそうはないぞ。
561白ロムさん:2008/11/28(金) 04:13:09 ID:xfzGo9jy0
>>560
どうでもいいがIDすごいな。
562白ロムさん:2008/11/28(金) 05:42:01 ID:7E8KpMAQ0
ある意味ガラパゴス島に近づきたくないのは本音だろうな。
今までもあの売り方で成功してたことはないし、
おいしいメーカーだけ飼って外資を潰したいだけってのが見え見え。
マジで不幸だなあ。郵貯のような殿様ぶりだ。
563白ロムさん:2008/11/28(金) 08:00:14 ID:t0cFFAy/0
ドコモが凄いお金をかけさせて改良させたけど、ぜんぜん売ってくれなくて、
頭来てフィンランドへ帰ったんだろ。
三菱も頭来て辞めちゃったしさ。


564白ロムさん:2008/11/28(金) 08:33:55 ID:aYKcQ/Yw0
茸北陸の誰かが訳のわからんことを言うから、
こんなことになってしまったんだ。
565白ロムさん:2008/11/28(金) 09:14:57 ID:VlWBMmNX0
お前らはBlackberryがあるからいいだろ。
禿ユーザはアイホン()笑しかないんだぞ。

WMは論外だ。w
566白ロムさん:2008/11/28(金) 09:18:08 ID:6HapK/yR0
WMにはX02HTがあるじゃん
567白ロムさん:2008/11/28(金) 09:28:21 ID:QhmAKxJr0
馬鹿反日的外れの擁護も空しい
しかもノキア自体のイメージ悪くしてるだけ
馬鹿工作員飼ってるということもあるが
568白ロムさん:2008/11/28(金) 09:29:12 ID:dusOacBE0
特殊な市場は世界景気が良い場合はなんとか攻略してやろうと
メーカーは考えるけど不景気になったら真っ先に切られるという事
日本はどんどん貧しくなるな…裸の王様なのかお山の大将なのか…
569白ロムさん:2008/11/28(金) 09:36:26 ID:AK0PNC2y0
マジで今後はiPhoneしかないかも。
来春以降にはファームアップでもうちっとマシになってる事を願いつつ・・・
570白ロムさん:2008/11/28(金) 09:46:46 ID:VlWBMmNX0
>>569
UIは向上できないから。w
次期ハードに期待
571白ロムさん:2008/11/28(金) 09:59:31 ID:1VyjME6l0
和ケータイ大勝利☆
文字入力厨御用達前面フルキー機
やはり不要也
日本人ならテンキー使え!!www
572白ロムさん:2008/11/28(金) 10:29:06 ID:cTktb0CL0
結局、我が強かった(融通が利かなかったww)退キュア!wwプ
573白ロムさん:2008/11/28(金) 11:20:15 ID:VlWBMmNX0
以上、ドコモ社員からの書き込みでしたw
574466:2008/11/28(金) 11:46:17 ID:kFqotPVt0
docomoに、お願いだから発売してっ
と、メールしておいた。・・・orz
575白ロムさん:2008/11/28(金) 12:14:06 ID:odghNsBX0
>>560
日本通信は総務省巻き込んでdocomoとガチンコバトルしてたろ
ニュースぐらい見れ
576白ロムさん:2008/11/28(金) 12:37:44 ID:7MxTZJSB0
これが出さえすればsoftbankから逃げてこようかと思ってたのに。
頼むから出てくれ。というよりは出してくださいdocomo様。
577白ロムさん:2008/11/28(金) 13:08:43 ID:+ygd6q+i0
禿仕様は出るみたいだね
でもドコモ絶対主義のおれは
578白ロムさん:2008/11/28(金) 13:13:47 ID:lASVHs9B0
ドコモもプライドあるから、出させるんじゃね?
キャリアが出せと強くいったら、出しそうな雰囲気だし。
579白ロムさん:2008/11/28(金) 13:20:24 ID:BlXU3pvM0
>>578
撤退する企業に、遠慮なんてねーだろww
お前だって会社辞める時に、会社に気を使うなんてことしないだろ?
580白ロムさん:2008/11/28(金) 13:22:06 ID:18NpJIsJ0
知ったか馬鹿は見下すか相手せずで
581白ロムさん:2008/11/28(金) 13:24:16 ID:dusOacBE0
ドコモの人はE71をウインドウズケータイと思ってたんでしょ
だから頭キテnokiaは撤退なんだから出るわけ無いよ
582白ロムさん:2008/11/28(金) 13:26:23 ID:b5+vTl/z0
>>579
ノキアはMVNOでドコモと付き合っていくだろw
583白ロムさん:2008/11/28(金) 13:33:03 ID:55fjNCFR0
>>581
子供かw
584白ロムさん:2008/11/28(金) 13:35:57 ID:55fjNCFR0
docomoはスマートフォンのラインナップを充実したがっているからな。
E71は種類が多いWMと違ってオンリーワンな存在だから出したかったろうな。
585白ロムさん:2008/11/28(金) 13:38:18 ID:b5+vTl/z0
ソフトバンクからでて、ドコモからでないというのは考えずらいな。
586白ロムさん:2008/11/28(金) 13:42:14 ID:7MxTZJSB0
SB版と同じ自由度ならば端末代一括で払って解約してdocomoに移るよ。
そうなったらよろしくお願いします。住人さん。
587白ロムさん:2008/11/28(金) 13:44:42 ID:Uo3wKvp/0
ガラパゴス携帯を死守したいドコモにとって、スマートフォンは目の上のたんこぶだからな。
出遅れ守旧体制を露骨に看破されまいと必死に表面だけは取り繕っていたが、
これで大手を振ってスマートフォンを削減できることになったわけだ。
首脳陣はノキア撤退に大喜びだろうな。
E71みたいな機種に惹かれて脱i-modeする連中が増えてしまったら、商売上がったりだもんな。
588白ロムさん:2008/11/28(金) 13:45:16 ID:DdKfu+sa0
>>576
同じく。
現在X01NK使用中。
589白ロムさん:2008/11/28(金) 14:00:02 ID:3Mql9zou0
退キュア総合スレ です、ヨロスク!w

【房】NOKIA撤退スレ【涙目】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1227847438/
590白ロムさん:2008/11/28(金) 16:22:49 ID:IUoBOtX+0
>>560
おまえこそバカだろ?
従来はMVNOにキャリアは非協力的で不透明な回線利用料金で
あまりにも茸がクソッタレすぎたから日本通信が喧嘩を売って
総務省もドキュモはさっさと回線貸したれやボケと言って介入して
やっとこさMVNOが本格化した経緯があるんだよ

というかドキュモがMVNO事業でノキアを妨害したなんて誰か言ってるか?
ドキュモがそれまでノキアを去勢仕様や糞通信サービスで出したり
販売代理店が売りたがらなかったのもあるだろうが
何よりi-modeや絵文字文化が障壁だったんだろうとは思う

ただ海外のNokia端末にi-modeは提供されてるんだっけか?
絵文字対応もそう難しくもないだろうに

まあ糞ドキュモがまともに数を捌いて売る気がねえから撤退ってのは間違いなく要因のひとつだろ
591白ロムさん:2008/11/28(金) 16:23:31 ID:QhmAKxJr0
という脳内でしたとさ
592白ロムさん:2008/11/28(金) 16:41:47 ID:qyv6mAGd0
日本通信、ドコモとの協議不調で総務省に裁定申請
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35393.html

ドコモやauにできなくて日本通信にできること
http://www.atmarkit.co.jp/news/200802/12/ranking.html
1月24日にNTTドコモはグーグルとの協業を正式発表して、Gmailのサポートも表明している。
しかし驚くのは、提携発表の記者会見の席で、NTTドコモの夏野剛氏(執行役員 プロダクト&
サービス本部 マルチメディアサービス部長)が、「グーグルは、あくまでもiモードの1コンテンツ
ですから」と、まるで店子に軒先を貸すかのような発言をしていたことだ。

携帯端末“鎖国”に終焉 日本通信、MVNOで大手に風穴
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20384147,00.htm
日本の携帯電話市場は、ドコモやKDDIなどの通信事業者がメーカーから端末を買い取り販売する
“商慣行”があり、海外メーカーが参入するには、まず通信事業者に採用してもらう必要があった。
593白ロムさん:2008/11/28(金) 17:45:31 ID:0OylNxvS0
出せドキュモ
594白ロムさん:2008/11/28(金) 17:55:57 ID:qKS0WhFQ0
北陸の偉い人のせせら笑いが聞こえてきそう。
595白ロムさん:2008/11/28(金) 21:56:18 ID:WtUdd9Cy0
ドコモは日本を守ったんだね、おじいちゃん。
596白ロムさん:2008/11/28(金) 22:01:35 ID:rQv8BlA30
これで国産IT産業の保護は万全だな。
597白ロムさん:2008/11/28(金) 22:02:51 ID:crydw3ew0
当然、保護貿易だなw
598白ロムさん:2008/11/28(金) 23:47:34 ID:jmLTlaEhO
とりあえずDoCoMoからでたら買って、次に買うのは3年後くらいだから、
そのときには復活してくれ
599白ロムさん:2008/11/29(土) 02:17:12 ID:0y/gRmxp0
禿げユーザーはstd買って、普通にMNPすりゃいいじゃん。
600白ロムさん:2008/11/29(土) 03:08:53 ID:Ke5iCh990
>>598
出ない可能性が高いんだけど。
601白ロムさん:2008/11/29(土) 08:59:32 ID:rWsWg68eO
日本語だけ売ってくれたら、あとはスタンダード買うけど、それも完全にな
いらしい
DoCoMoは来年10機種くらいスマートフォンだすらしいが、ノキアが一つもない
なんてな
602白ロムさん:2008/11/29(土) 11:29:59 ID:VfKnTnTfO
6:4で出ると見た!
603白ロムさん:2008/11/29(土) 11:48:40 ID:Dzvh5Ap/0
>>601
つーかたぶん、その10機種の中にはNokiaも入っていたんだろうが…
604白ロムさん:2008/11/29(土) 12:39:48 ID:TyDE0yOj0
Sparcoから買ったN82のバッテリーの持ちが悪くなったので後継を検討中

E71が出ない場合、BlackBerryかなぁ
定額は捨てがたい
605白ロムさん:2008/11/29(土) 17:52:36 ID:Pzzpa95U0
>>604
ストレートでフルキーが欲しけりゃ、blackberry一択。
606白ロムさん:2008/11/29(土) 17:54:20 ID:9oa8zCWO0
X02HTを0円で買うか海外端末を禿SIMで使うか
607白ロムさん:2008/11/29(土) 22:15:17 ID:/ErJRkoN0
ブラックベリーは契約料に毎月金が掛かるよ
i-modeでもないし意味あるのかね
608白ロムさん:2008/11/29(土) 23:37:41 ID:JyOceLMr0

ガラケー(笑)

609白ロムさん:2008/11/30(日) 14:25:36 ID:Gi8jMHQWO
DoCoMoにみんなで要望だしたら状況変わるかな?
まだ発売予定で、中止の発表はないから、期待してる
610白ロムさん:2008/11/30(日) 14:44:50 ID:L7xq4aDQ0
>>609
意味無いだろう。
ドコモが欲しいといってもNokiaが売らないだろうし。

だめ元で、Nokiaに要望出せば。
611白ロムさん:2008/11/30(日) 14:58:14 ID:MCVPu6QH0
>>607
>i-modeでもないし意味あるのかね

>>604
>Sparcoから買ったN82

が前提なのにi-modeの話をして意味があるのかね?
612白ロムさん:2008/11/30(日) 14:59:43 ID:fbiitTZPP
>>610
インフラ事業がらみでノキアもドコモとのビジネスが
全くなくなるわけじゃないから、ドコモが
「こちらも新機種のプレゼン発表を実施した以上、
初回ロット程度の納入は契約通り実施しろ」
と言えばノキアも従わざるを得ないような気がする。
613白ロムさん:2008/11/30(日) 15:40:47 ID:JXNgMfJX0
>>611
ブラックベリー契約料は3,045円
他に基本料とパケット代がかかるから月に最低1万円ぐらいはかかるね
でブラックベリー契約をしないとwifiでもネットに繋がらない
通話しか出来ない
わざわざ余分に高い金をだしてもi-modeすら出来ないということ
普通のひとはnokiaで十分BBはケータイメール以外のメール命の人専用
スパルコで買ったなら次もスパルコ
定額が使いたいなら禿しかないそれも今すぐにいかないと次は無い
614白ロムさん:2008/11/30(日) 16:03:21 ID:Kvicz9Qu0
んなこたーない。
BlackBerry Boldなら契約関係なくWiFiでネットできる。
BIS契約しないと意味ないけど普通の携帯と同じように
通話とSMSはFOMAカード挿すだけで問題なくできるよ。
615白ロムさん:2008/11/30(日) 16:30:26 ID:+7WUqJMR0
糞信者は嘘つきばかりだしな
616枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 20:44:07 ID:Gy+B4qb/O
BlackBerryBoldの発売と同時にBISの値下げと新定額プランで現Bizホーダイより気持ち安くなるみたいだな。
まぁ適当はやめようぜ・・・変に荒れるから。

でもまぁE71を発売してくれるのが一番良いんだけどな。
E71にしろBoldにしろ両方を比べて納得して気に入った方を買いたいし。

617白ロムさん:2008/11/30(日) 22:26:02 ID:1xKd9yGj0
この度は、ハローノキアへお問い合わせ頂きまして、誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、この度の発表でお客様にはご心配をお掛けしておりますこと、お詫び申し上げます。
折角のお問い合わせに誠に恐縮ではございますが、NTTドコモからの新製品の発売については、基本的に通信事業者が
決定することになっており、現在のところ、弊社からお伝えできる情報がございませんことを、何卒ご理解の程賜りますよう
お願い申し上げます。
また、新しい情報はノキア・ジャパンのサイトにてお知らせして参りますので、今後はそちらをご確認頂きますよう、
お願い申し上げます。
618白ロムさん:2008/11/30(日) 23:17:43 ID:d0YGl8mi0
つまり出ないという事だな
619白ロムさん:2008/11/30(日) 23:40:24 ID:vdAlvHYP0
>>618
このメールの文章は「新機種は出るか?」という問い合わせの回答に
ノキア数年前から使っているからまだわからんな

オレももらったことがある・・・
620白ロムさん:2008/12/01(月) 00:27:10 ID:r+EHU2nc0
ノキアのトップページからE71消えたな
621白ロムさん:2008/12/01(月) 01:03:45 ID:AM4sVqpc0
外出
622468:2008/12/01(月) 01:14:33 ID:11Y3g4Zw0
仕様がない、パケット代が気にしながら使わなきゃダメだけど
1月末まで様子を見て出ないようならstd版を買う事にする............。
623白ロムさん:2008/12/01(月) 01:46:40 ID:YUUFLXku0
そもそもnokiaのプレスリリースにSBMからラインナップに選ばれたとあるが
ドコモのことはどこにも書いていない
これはどういうことか分かるよね…
624白ロムさん:2008/12/01(月) 01:56:21 ID:zJHRk/Wi0
何処もが茶々入れて無くなったって事はないだろうなw
625白ロムさん:2008/12/01(月) 08:36:09 ID:S4kKrTjD0
iモードに対応しろだの
絵文字入れろだの
12月に間に合わせろだの
すべてサービスでやってね
Docomoで「売ってあげるから」

じゃないの。
626白ロムさん:2008/12/01(月) 08:44:10 ID:oOagaIIB0
ドキュモまじ死ねよ
潰れろ
627白ロムさん:2008/12/01(月) 10:03:04 ID:aZVNzq8nO
DoCoMoのHPにもあるし、発表したぶん位までは出すんでねーの?
628白ロムさん:2008/12/01(月) 11:19:38 ID:7UWOVvfPO
出たとしても安定供給されるかだよな。
DoCoMoもSoftBankも二期ロットでストップする気がするわ。

629白ロムさん:2008/12/01(月) 11:35:38 ID:p9gplGMvO
日本で売るのやーめた、って言い出したのはあくまでノキアなのに
信者って何が何でもドコモのせいにしたがるよね。きしょ。
630白ロムさん:2008/12/01(月) 13:41:50 ID:X+YQZZhh0
そうだそうだ。
将軍様が日本の消費者の利益を守ったんだぞ。
ひれ伏し崇め奉れ将軍様を。
631白ロムさん:2008/12/01(月) 14:19:02 ID:jQDwvQCU0
駄目なら駄目でアナウンスだけしろよ、フリー版買うからさ
632白ロムさん:2008/12/01(月) 15:03:14 ID:P7cRmuHZ0
「docomo PRO series Nokia E71」の発売中止について

NTTドコモ(以下ドコモ)は、2008年11月5日に今後発売予定の新端末として報道発表いたしました、ノキア製の「docomo PRO seriesTM Nokia E71」の発売を中止いたします。

本商品は、QWERTYキーを搭載した薄型スマートフォンとして発売に向けて準備を進めておりましたが、端末供給元であるノキアが日本独自の製品の販売および販売活動を打ち切ることから、この度やむなく発売を中止させていただくこととしました。

本商品の発売をお待ちいただいていたお客様には多大なるご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
633白ロムさん:2008/12/01(月) 15:03:40 ID:P7cRmuHZ0
634白ロムさん:2008/12/01(月) 15:05:26 ID:RTq7qUfS0
バイバイノシ
635白ロムさん:2008/12/01(月) 15:05:57 ID:DWQGHthg0
     オ、オ、オワッ オワオワタッタ♪
      \    オオオオワオワオワオッオワタ♪/
         ♪  (^o^) ♪
          _m9   )>_ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  <(^o^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ヽ(^o^)ノ
    )  )  |       |/   ノ ノ
((((  > ̄ > ))))  <(^o^)9m ((( < ̄< ))))
            )  )
         ((( > ̄ > ))))
636白ロムさん:2008/12/01(月) 15:06:42 ID:HQXr7paD0
637白ロムさん:2008/12/01(月) 15:07:44 ID:HQXr7paD0
流石、ドキュモw
638白ロムさん:2008/12/01(月) 15:14:49 ID:jgvUPeO90
オワタwwwっうぇwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwww
639白ロムさん:2008/12/01(月) 15:15:38 ID:h3+bH8sG0
どうすんだよこのスレ
640白ロムさん:2008/12/01(月) 15:15:50 ID:IJMHY63PO
ノキア糞だな
641白ロムさん:2008/12/01(月) 15:16:10 ID:jQDwvQCU0
これで買う決心がついた、じゃあのドコモちん
642白ロムさん:2008/12/01(月) 15:16:29 ID:ETkzke690
ドコモ

氏ね
643白ロムさん:2008/12/01(月) 15:17:39 ID:Fv+K3/0f0
プゲラッチョッチョtッチョトトオチョtッチョ
644白ロムさん:2008/12/01(月) 15:20:02 ID:/dPFk5WO0
幻のスレになるのかw

まぁ同時期にBoldがあったわけだし、どう考えても本腰じゃなかったろう
ドコモからすればBoldを強くおせるからいいんじゃねえの

では、さよなら
645白ロムさん:2008/12/01(月) 15:26:09 ID:n7GGUJJb0
これでi-modeは安泰。ドコモ首脳陣はホックホクだな。
646白ロムさん:2008/12/01(月) 15:27:09 ID:h9RFWhD30
5 : 白ロムさん : sage : 2008/11/05(水) 15:14:27 ID:YNJXeHU20
E71 docomoはWindowsMobile搭載
http://s04.megalodon.jp/2008-1105-1402-17/www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/e71/index.html


WEB担当者は万死に値するwww
647白ロムさん:2008/12/01(月) 15:28:05 ID:pNDzjx1I0
嘘だ・・・、嘘だそんな事!
648白ロムさん:2008/12/01(月) 15:33:31 ID:h9RFWhD30
さあどうする。
Blackberryか・・?
649白ロムさん:2008/12/01(月) 15:40:12 ID:HQXr7paD0
多分、韓国系を大量豆乳だな、ドキュモ様w
650白ロムさん:2008/12/01(月) 15:40:33 ID:/dbZkGvg0
Treo750v続投だな
651白ロムさん:2008/12/01(月) 15:48:08 ID:pTAlaAF20
E71<<<<Boldってことか。。。
652白ロムさん:2008/12/01(月) 16:02:18 ID:qsEsyEMS0
あぁ。落胆せざるを得ない。
なんせ暫くはあの禿様のお膝元でやってかなきゃいけないのだから。
653白ロムさん:2008/12/01(月) 16:12:20 ID:5mwGwrQB0
ちょwwwwww

バッテリーと革ケースかった俺はどうするんだよぉぉぉぉっっぉぉぉっwwwwwww

|←樹海|     ┗(^o^ )┓オワタ三
654白ロムさん:2008/12/01(月) 16:13:58 ID:VuWXsszN0
発売中止か(´・ω・`)
655白ロムさん:2008/12/01(月) 16:15:26 ID:h9RFWhD30
さあ、ぼちぼち次スレが必要だなwww
656白ロムさん:2008/12/01(月) 16:16:19 ID:YUUFLXku0
盛り上がって参りますた
657白ロムさん:2008/12/01(月) 16:18:08 ID:HQXr7paD0
>>653 ww
658白ロムさん:2008/12/01(月) 16:38:27 ID:2IZMU7kq0
クソワロwwww
659白ロムさん:2008/12/01(月) 16:50:59 ID:13q6/+X+0
ガラパゴスの守護者の面目躍如だな
660白ロムさん:2008/12/01(月) 17:02:06 ID:L4RBEs/I0
記念しに来ました。
661白ロムさん:2008/12/01(月) 17:03:37 ID:QZY3I2Y/P
これがドコモのアンサーか…。ひでぇ…。
662白ロムさん:2008/12/01(月) 17:03:44 ID:HQXr7paD0
最近、外来種に因る生態系の崩壊が危ぶまれていたが、退キュアの駆逐で在来種に光明が!!w

後は、アイホンの駆逐っとww
663白ロムさん:2008/12/01(月) 17:07:57 ID:U0bTYDAnP
>>661
ドコモじゃなくてnokiaのアンサーな。
モノが無くなるのにドコモも売りようがないだろ・・
664白ロムさん:2008/12/01(月) 17:08:21 ID:g9QEMItn0
665白ロムさん:2008/12/01(月) 17:10:42 ID:5i5bHzwQ0
>>661
どう考えてもNokiaのアンサーだろ
Nokiaが日本に端末供給しないと言っているのにどうやって売るんだ?
666白ロムさん:2008/12/01(月) 17:13:43 ID:HQXr7paD0
日本を途上国と見たのが、そもそもの間違いwwプ
667白ロムさん:2008/12/01(月) 17:16:41 ID:6ykzZmnk0
>>661
nokiaのせいで発売中止せざるを得なくなったんだろ
仕入れできない物をどうやって売るんだ?
668白ロムさん:2008/12/01(月) 17:17:39 ID:0ZsdJGIw0
ノキア最低だな。
ドコモとSBはノキア訴えろよ。宣伝費が無駄になったじゃん
669白ロムさん:2008/12/01(月) 17:23:15 ID:IhOgTq760
違約金関係とかすべてまとまったからこそのプレスリリースに決まってるだろw
670白ロムさん:2008/12/01(月) 17:24:15 ID:+E0zKlc30
SoftBankは当然、24時間以内にE71の発売中止を発表するんだろうねww
671白ロムさん:2008/12/01(月) 17:25:22 ID:h9RFWhD30
>>670
そうきたかwww

でももう追随はやめたんだろ、思いつきで始めて思いつきでやめたんだw
672白ロムさん:2008/12/01(月) 17:27:25 ID:U0bTYDAnP
>>668
>ノキア最低だな。

その一言に尽きるな。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1226062648/533

コイツなんていい事書いてるw
まさにそう言う事だ。
673白ロムさん:2008/12/01(月) 17:29:05 ID:pHvNiCAa0
nokiaが通信事業者として参入するから他所への端末供給を止めるのは予想通りだけどな
最初は高額端末だがそのうち安いのも売り始めるんじゃないの
674白ロムさん:2008/12/01(月) 17:32:25 ID:zJHRk/Wi0
ざけんなよ

sbいくわw
675白ロムさん:2008/12/01(月) 17:33:38 ID:jQDwvQCU0
>>672
自演すんなクズ
676白ロムさん:2008/12/01(月) 17:35:15 ID:0ZsdJGIw0
どうせSBでも発売中止ですよwww
軒厨ざまあwww
677白ロムさん:2008/12/01(月) 17:41:38 ID:U0bTYDAnP
678白ロムさん:2008/12/01(月) 17:45:41 ID:403yhh9JP
>>670
ワロタwww
679白ロムさん:2008/12/01(月) 17:46:15 ID:7UWOVvfPO
>>673
ぉぃぉぃ・・・
採算が合わなくて契約を投げ出してまで撤退するんだからNokiaがキャリアとして参入する可能性なんてないだろ。
Vertuで安い端末を発売したとしても最安値の端末は日本円で約50万円だぞ・・・
そもそもVertuで一般端末を取り扱う事は100%無いんだから・・・
むしろNokiaがキャリアとして参入する可能性があったとしたらとっくにしてるでしょ。
ま、どちらにしろDoCoMoはE71を無理に発売するよりも違約金取る方が金になると踏んだって事だろうしな。

680白ロムさん:2008/12/01(月) 17:59:14 ID:zJHRk/Wi0
>>676
なんともいえんが、ダメならstd買うかもな
とにかくもうDoCoMoの普通機種を買う気ないし。
iモードから離れたい。
681468:2008/12/01(月) 18:11:13 ID:11Y3g4Zw0
悲しいな、涙目になるって気持ちが解ったよ。
stdを買う事にするよ...............禿はイヤ。
682白ロムさん:2008/12/01(月) 18:14:00 ID:/x0/A9YQ0
Std版は日本語が…
せっかくのQWERTYが普通の携帯以下の入力性能になっちゃうよ
683白ロムさん:2008/12/01(月) 18:15:19 ID:HQXr7paD0
sbも出せんだろ?ww
684白ロムさん:2008/12/01(月) 18:17:46 ID:bJD/1Vo80
いやぁ、とことんドコモはダメですなw
685白ロムさん:2008/12/01(月) 18:19:07 ID:/LEXMjLR0
シャレになんねーニュースだな、朝からキツイわ…
被害者のご冥福をお祈りします
686白ロムさん:2008/12/01(月) 18:23:39 ID:aZVNzq8nO
std持ちは特に困らなくないか?
687白ロムさん:2008/12/01(月) 18:24:53 ID:HQXr7paD0
>>684
恥の上塗りの予約?ww
688白ロムさん:2008/12/01(月) 18:28:01 ID:bJD/1Vo80
>>687
ん?
だいたいE71なんて世界的にみればもう型落ち機種だからね?
サクッと出しておけば金融危機前にはもう日本では終わってる機種になれたかもしれない。

この手の海外製機種の導入の遅さはどうにかならんものかのう、結局ここが一番無駄な時間じゃん?
689白ロムさん:2008/12/01(月) 18:33:03 ID:GRgHDaGXI
外国かぶれの売国奴どもに告ぐ
害虫退治に協力したまえ!
690白ロムさん:2008/12/01(月) 18:37:14 ID:Pyuxks5nP
もうアンドロイドまで待つか…(´д`)〜З
691白ロムさん:2008/12/01(月) 18:43:03 ID:BTP4Tpii0
Nokia→aikoN

アイコンってことで意味不明だけど日本\(^o^)/オワタ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081201-00000026-inet-mobi
692白ロムさん:2008/12/01(月) 18:55:34 ID:x5xVuhrAP
ν速からお焼香に参りました

i~
693白ロムさん:2008/12/01(月) 18:58:08 ID:HQXr7paD0
!  冬の線香花火も、乙でつねwwプ
~ ~
694白ロムさん:2008/12/01(月) 19:11:52 ID:mLuvA+Rg0
ドコモも馬鹿だよなあwww
stdをそのまま出させればいくらでも発売機種を増やせたのに。
メーカをドコモ仕様に縛るからこんな目に遭うんだwwww
3年後にはパナとNECしか入れてくれないんじゃないかwwww
695白ロムさん:2008/12/01(月) 19:25:39 ID:wOuJrj290
>>688
むしろいらない在庫を抱え込まずにすんだから喜んでるんじゃないの
海外端末なんて売れなくていつもばら撒き用になってるじゃない
696白ロムさん:2008/12/01(月) 19:26:39 ID:f4r2ou4r0
通夜に来ました
697白ロムさん:2008/12/01(月) 19:28:42 ID:HQXr7paD0
>>694
退キュアの乱心だしなww
698白ロムさん:2008/12/01(月) 19:41:17 ID:t3M21V0y0
これぞ葬式スレ
699白ロムさん:2008/12/01(月) 19:41:20 ID:P3rpBzMb0
ノキア厨ざまあwwww
700白ロムさん:2008/12/01(月) 19:41:37 ID:bJD/1Vo80
>>695
上の人達はどうして海外製端末が在庫抱え込むことになるのか考えてないんだろーね


701白ロムさん:2008/12/01(月) 19:42:14 ID:HQXr7paD0
sbにも時期に。。w そして、アイホンも〜ww
702白ロムさん:2008/12/01(月) 19:43:26 ID:HQXr7paD0
>>700
退キュアの対応が、異様に遅いからだよwwプ
703白ロムさん:2008/12/01(月) 20:06:39 ID:yLnqlWYI0
「日本のケータイメーカーの競争力が低いことや市場が閉鎖的なことについて、
日経などでドコモのせいだとか書かれるが冗談じゃない。LGやノキアからも端末を入れた。
ノキアはPDC時代から入れたけど売れなかった。海外メーカーは日本を理解しようとせず
『売れないのはおかしい、日本は特殊だ』といって日本市場から撤退する。
ボーダフォンでも海外端末を発売したが、売れるわけがない。ドコモでマシな端末を
出してくれると思ったけど、ノキアはボーダフォンと同じ端末を出した。
5万円で仕入れて市場で投売りしている状態。
ノキアの端末は買わないで欲しい。
そうすれば不良在庫の処分だけで済み、代理店に余計な金を払わないで済む。
売らないほうが儲かる、変だがこれが日本のビジネスモデル」

ドコモ北陸 取締役相談役 菅原 光宏氏 (2006年4月当時)
704白ロムさん:2008/12/01(月) 20:13:43 ID:0qlF9nhr0
>>703
さすが、ドコモですね、殿様ですね
ドコモが日本の携帯業界を仕切って勘違いをしてる内は、
iPhone、Nokia、ソニエリ等の海外メーカーは、
日本から追い出されるのでしょうね

海外メーカーを扱って、日本で売れちゃうと、
ドコモと仲良しの国内メーカーさんがお怒りになりますもんね
705白ロムさん:2008/12/01(月) 20:14:40 ID:HQXr7paD0
>>703
外資では、よくある話ぅww
706白ロムさん:2008/12/01(月) 20:14:46 ID:zvu537Si0
>>703
因に割賦化&高額化で端末が売れなくなりメーカーがヒィヒィいっている中
キャリアは売れない事で販売奨励金が大幅に減り減収増益という構図に。
707白ロムさん:2008/12/01(月) 20:15:24 ID:HQXr7paD0
>>704
早く出て逝って保水ww
708白ロムさん:2008/12/01(月) 21:05:45 ID:V5DkGU6R0
part1でオワタ記念カキコ
709白ロムさん:2008/12/01(月) 21:05:57 ID:eWuyVT710
>>703
消されたWatchの記事ww
710白ロムさん:2008/12/01(月) 22:15:20 ID:U0bTYDAnP
>>703
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28811.html

※本稿初出時に、講演者の意図したところから外れた内容の記述がございました。
関係各位にご迷惑をおかけしましたことにつきまして、お詫び申しあげます。

www
711白ロムさん:2008/12/01(月) 22:34:01 ID:gjPp4M8t0
どうしても Windows Mobile は好きになれん

Blackberry と Android を待つか・・・
712白ロムさん:2008/12/01(月) 23:08:45 ID:yW48hkOvP
今日の葬式スレはここですか?
713白ロムさん:2008/12/01(月) 23:09:07 ID:imKNZ/6V0
もう来週はこないんだな…。
714白ロムさん:2008/12/01(月) 23:09:25 ID:HQXr7paD0
>>712
【房】NOKIA撤退スレ【涙目】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1227847438/
715白ロムさん:2008/12/01(月) 23:26:42 ID:YUUFLXku0
ドコモからでるアンドロイドはドコモのビジネスモデルに特化した端末となって登場だよね
まあSH-04Aのようなのを想像すればいいだろう
製造する韓国のメーカーもドコモが大株主だから言いなりになるのは目に見えている
716白ロムさん:2008/12/01(月) 23:39:59 ID:X9Smtpoc0
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
717白ロムさん:2008/12/02(火) 00:47:28 ID:zRYvYlxo0
無いものは無い!!
718白ロムさん:2008/12/02(火) 00:56:11 ID:arE5kDvzO
寒プライムシリーズ
719白ロムさん:2008/12/02(火) 01:52:24 ID:w3oVmYyW0
720白ロムさん:2008/12/02(火) 06:51:23 ID:b5TSSS2H0
>>653
禿版買え
721白ロムさん:2008/12/02(火) 06:53:49 ID:b5TSSS2H0
>>681
変なことにこだわってたら損するだけだぜw
722白ロムさん:2008/12/02(火) 07:53:26 ID:eJFQmvlQ0
なぁ、もうドコモには来週は来ないんだし
このスレ葬式会場として使い続けるのか?
それとも自然と沈むに任せるの?
723白ロムさん:2008/12/02(火) 08:58:45 ID:Hb8as+NbO
ドコモユーザーなら、stdと殆ど変わらないのになんで葬式会場なの?
将来はまた変わるかも知れんのに。
724白ロムさん:2008/12/02(火) 09:17:31 ID:xg+rMUl40
SIMフリーのiPAQ912cあたりを代替機に据えるしかないのか。
725白ロムさん:2008/12/02(火) 09:52:17 ID:4WxJcWef0
>>723
DoCoMoはSIMフリー機を定額利用できないからだろ
726白ロムさん:2008/12/02(火) 10:19:07 ID:e7GU3/Wn0
>>700
簡単なことだ

ーーー 買いすぎーーーーー
727白ロムさん:2008/12/02(火) 10:21:02 ID:e7GU3/Wn0
それにしても

Appleに嫌われ、Nokiaにも嫌われ
728白ロムさん:2008/12/02(火) 11:03:40 ID:tY70856H0
Appleはともかく、Nokiaは日本市場全体を嫌ったんであって、
茸を特別に嫌ったわけでもなかろう。
729白ロムさん:2008/12/02(火) 11:44:36 ID:/eDtTlKPP
じゃあ何で禿の方は出るのに茸は発売中止なの?
一度発表したんなら責任持って出せよ>茸軒
730白ロムさん:2008/12/02(火) 11:52:59 ID:Hb8as+NbO
>>725
あれ、今回のって定額プランあったんだっけ…そりゃ大きいわ。
731白ロムさん:2008/12/02(火) 11:55:45 ID:FeQmQLXz0
つ 発売日
撤退のコストと販売のコストを勘案しただけだろ。
適切なアフターフォローを行わないのであれば
発売中止も、妥当な責任の取り方だとは思うがな。
732白ロムさん:2008/12/02(火) 12:23:24 ID:4fMmu96h0
もうb-mobile 3Gを挿すしかない
電話もプッシュメールもないが
733白ロムさん:2008/12/02(火) 12:53:06 ID:n2m7vWV1i
>>731
その発売日が何故これだけ違うかといえば、
メールシステムがSMS/MMSであったりするなど、
禿のほうがより国際標準に近く、手直しが少なくて済むから。
結局茸の仕様がガラパゴス過ぎるのが根本原因なわけで、
ここを直さない限り、いつまでたっても
国産ぼったくり携帯を買わされ続ける状況は変わらないわな。
一刻も早くiモードが無くなってSMS/MMSに統一されることを祈る。
734白ロムさん:2008/12/02(火) 13:28:09 ID:2TQJRHRO0
>>733
さすがにiモードをなくすというのは難しいだろうから平行して国際標準なサービス開始すればいいと思うんだがな
そうすれば外国産の機種が参入しやすくなるし競争が激しくなって国産の機種も良くなるだろうからさ
735白ロムさん:2008/12/02(火) 14:37:18 ID:FeQmQLXz0
>>733-734
そのローカライズが大変なんだろうね。
とはいえ、>>734のやり方は結局利用者置き去りで
iモードからの脱却のテコ入れにはならんと思うんだが…

十数億と言われるiモード益に変わる利益をdocomo自体が
構築しなければ、iモード脱却の話が始まらん。
コンテンツ提供各社もiモード用サイト、ezweb用サイト、Y!用サイト
というような各社囲い込み用サイトを作るのでなく、
例えば"gooモバイル"のようにケータイ用ブラウザ・Opera・ノキブラ
更にPC用ブラウザでも見れるようなコンテンツ作りをしなきゃ意味が無い。
市場規模が大きいから、携帯電話業界全体とコンテンツ業界全体で取り組まないと
利用者利益以前に携帯電話市場全体の地盤沈下による
コンテンツ不足ってことになりかねんよ。

外資の参入はいいことだけど日本企業が駆逐されたら結局意味が無い。
良くも悪くも携帯電話は国民のインフラである以上、
ある一定の慎重さがないと危険でしょ。
736白ロムさん:2008/12/02(火) 14:52:31 ID:tY70856H0
禿ですらスマートフォンは主流にはなってないんだし、
結局のところ日本には日本の携帯文化があって、
ガラパゴスだろうがなんだろうが、中に居る人間にとっちゃそれが当たり前。
その当たり前がそろってない海外端末が
いくらグローバルスタンダードを謡ったところで
大多数のユーザにとっちゃ今まで出来てた事ができない半端端末でしかない
って事なんじゃないの?

737白ロムさん:2008/12/02(火) 15:02:20 ID:pOSO2lqe0
それなら似た動作しかできない和製携帯をキャリア間でSIMロックする必要ないだろ?
自ら閉鎖的な市場にしたのをユーザーが悪いような考え方は良くない
海外端末だろうが、国内の別キャリア端末だろうがSIMロックかけないで定額サービスしてから文句言えばいいのに
アプリやメディアコンテンツで稼ごうなんて考えてるから通信技術の差をあけられるのだよ
738白ロムさん:2008/12/02(火) 15:06:04 ID:UFHV6z540
>>727-729
Nokiaでなく、docomoが撤退する会社の端末を買い取って販売するのを嫌った。
人気端末だから禿はリスク承知で販売するかもしれない。

>>733-734
E71はi-modeは搭載予定でなかったよ。
739白ロムさん:2008/12/02(火) 15:16:32 ID:Gaye4F8e0
>>729
違約金せしめてうはうはと言う事かと。
つかE71を要望していた法人顧客がキャンセルしたからだろ。

SBのN82の方は個人向けだしNOKIAが一定数売れているので
販売を選択したのかと。
(N82,E71についてはNOKIA側も販売元キャリアとの協議によると返答)
740白ロムさん:2008/12/02(火) 15:53:09 ID:tY70856H0
通信技術の差ってあいてるのかな?
別方向に進化してるとは思うけど、
日本が停滞してるとも思わないんだけど。
741白ロムさん:2008/12/02(火) 16:35:40 ID:blbrsvPM0
今の世の中、デファクトスタンダードに反して鎖国しても
ユーザーの利益にはならないでしょ。
国を越えてユーザーが持ち歩きできる携帯電話でいつまでこんなことやってんだ。
742白ロムさん:2008/12/02(火) 16:41:40 ID:n2m7vWV1i
>>737
アプリやコンテンツで稼ごうと言うより、
自分達でコントロール出来ないトラフィックを、
発生させるような端末を接続されたらイヤだから、
キャリアが口出しした端末しか売らせないってことだろ。
要は「最小限のインフラ投資で最大限の利益をあげるため」だ。
香港みたいに端末ポータビリティが実現して、
自由にMNPが出来るようになったら、
キャリア間の差別化が難しくなって、
料金競走が激しくなるのもイヤだし、
iモードみたいな障壁を作っておけばキャリアは安泰。
で、馬鹿を見るのは貧弱なインフラを高値でつかわされるユーザーと、
キャリアの仕様に振り回されるメーカーとコンテンツ業者。
これを「ガラパゴスにもいい面がある」なんて一言で済まされたくないわ。
743白ロムさん:2008/12/02(火) 16:43:32 ID:b0ng7iSi0
>>742
>>773
【Google】Android スレ【Linux】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1212040533/773
>773 :白ロムさん :2008/12/02(火) 15:57:33 ID:EjZnI4Ab0
>Androidのオープン性でガラパゴスから脱出しよう
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/column/narumono29/01.html

>「アップルによりガチガチにコントロールされているiPhone SDKを用いた開発と流通プラットフォームは、
>アップルの手のひらの上で“踊らされている感”が強く、インターネット的な「オープン性」という理念は感じられない。
>そのあたりが、Androidと大きく違うところなのだ。」

>「11月19日付の日本経済新聞によると、NTTドコモが2009年中に4〜5万円程度のAndroid搭載スマートフォンを出す」

ww
744白ロムさん:2008/12/02(火) 17:40:43 ID:EcNAGs8e0
>>741
デファクトスタンダードの反して鎖国しても
ユーザーの利益にはならないが
多くのユーザーはぶっちゃけどうでもいいと思ってるんだよな
そもそも日本から出ない人の方が多いし
出てもばりばり仕事で携帯使いこなすから日本の携帯は・・と思う人も更に少ない
そんな現状ではワンセグ付いたりカメラ機能の性能がいい携帯の方がそりゃ支持されるわ

>>742
競争して固定通信の泥沼の二の舞になりたくないんだろうな

>>743
ぶっちゃけアップも基地外信者がマンセーしてるだけだからな
あんな不良品いりません
745白ロムさん:2008/12/02(火) 19:02:13 ID:3mL7xtZH0
なんでこの世に存在しないモノの議論してんろ?空論ってやつ?wwwwww
746白ロムさん:2008/12/02(火) 20:09:27 ID:jUxVGywE0
>>745
> なんでこの世に存在しないモノの議論してんろ?

ハナたらしてないで早く寝なさい
747白ロムさん:2008/12/02(火) 20:35:13 ID:QCNWpynU0
>>746
てめーこそ、クソしてねとけろ。
748白ロムさん:2008/12/02(火) 20:47:11 ID:w3oVmYyW0
>>745
お化けか!?
749白ロムさん:2008/12/02(火) 20:51:23 ID:tdHXiGyF0
Nokiaはいつかdocomoに戻ってきてほしい。
Nokia N97だけ出してくれたら何も言わん。
750白ロムさん:2008/12/02(火) 20:57:37 ID:Gm7xUCKo0
なんか>>703これ見たらドコモがiPhone獲得に失敗した理由がはっきりした。
恐らく全く同じ制限要求を出したんだな。
で今更ながら質の低いタッチパネルを連発してる。
未来永劫ドコモ版iPhoneが出ることはない。
751白ロムさん:2008/12/02(火) 20:59:07 ID:pOSO2lqe0
なんでインフラが悪い所にいい機種が流れてインフラのいい所は変な機種しか出てこないのか?
752白ロムさん:2008/12/02(火) 21:03:50 ID:P4JfmOk3P
>>751
天は二物を与えずww
753白ロムさん:2008/12/02(火) 21:14:58 ID:OsifSv/20
>>751
日本の携帯電話業界は電話会社が何もかもを牛耳ってしまっていて、

・電話会社=インフラを提供する会社
・メーカー=端末を提供する会社

って分かれてないからだよ。
好きな端末で好きなインフラ会社を使えるようになれば、
自然と電話会社はインフラ整備を最重要視するようになる。

香港なんて端末そのままで次々と電話会社を乗り換えていけるから、
(MNPで電話番号も変わらないし、メールはMMSで電話会社関係なく電話番号でやり取りできるから、
日本みたいに「会社を変えるとメアドが変わる…」とか悩まなくていい。)
通信障害を起こした会社は次の日に客が一斉に逃げるとかしょっちゅうあるもの。
電話会社は一瞬たりともインフラ整備に気を抜けない。

それに比べて日本はインフラとかいい加減でも客はあの手この手で縛られて逃げようがないからな。
754白ロムさん:2008/12/02(火) 21:17:34 ID:6IBfDzMd0
空想携帯WWWWWWWWWW
755白ロムさん:2008/12/02(火) 21:20:41 ID:Du1zPFIl0
空想科学世界
756白ロムさん:2008/12/02(火) 22:06:00 ID:Yj0c+olL0
スマン、スレチだけど教えてちょ
>香港なんて端末そのままで次々と電話会社を乗り換えていけるから、
>(MNPで電話番号も変わらないし、メールはMMSで電話会社関係なく電話番号でやり取りできるから、
>日本みたいに「会社を変えるとメアドが変わる…」とか悩まなくていい。)
↑でいうMMSのメアドってインターネットから(PCから)相互にやりとりできるの?
757白ロムさん:2008/12/02(火) 22:06:54 ID:i2r9LHR40
758白ロムさん:2008/12/02(火) 22:11:19 ID:b0ng7iSi0
売れないものだしなw
759白ロムさん:2008/12/02(火) 22:14:06 ID:pOSO2lqe0
>>757
ちょろっと読んだだけだがドコモ調子乗ってるな
こんなので4Gになったときに覇権争いとか抜かしたら携帯キャリアが端末下ろしてくれないだろ
760白ロムさん:2008/12/02(火) 22:19:10 ID:b0ng7iSi0
>>759
そういう態度で、退キュアは消えたんだねwプ
761白ロムさん:2008/12/02(火) 22:28:08 ID:sEreWPrq0
age
762白ロムさん:2008/12/02(火) 22:32:40 ID:sEreWPrq0
そもそも世界標準がどうであれ、Proシリーズは、SH-04Aの一人勝ちだから、供給止めても
Docomoは、痛くもないでしょう。

ノキアは、富裕層ターゲットのサービスに特化するんでしょ。
今の市場占有を考えると、経営戦略的には、その方が正解だろう。
763白ロムさん:2008/12/02(火) 22:33:18 ID:OsifSv/20
>>756
違う違う。SoftBankのS!メールがそうだけど、
MMSってのはSMSの拡張版だから、MMS対応の携帯電話同士だったら、
Eメールアドレスが無くても、電話番号だけでメールのやり取りが出来る。

で、日本だとMMS採用しているのがSoftBankしかないし、
APの相互接続がされてないから、
SoftBank同士じゃないと番号でやり取りできないけど、
海外だとAPが相互接続されていて、
キャリアも国も関係なく電話番号でSMS/MMSを送受信できるもんで、
端末そのままでA社→B社にMNPしても、
電話番号宛にメールが送られてくればそのまま新しい会社で受信される。

よって会社を乗り換えたからといって、
友達に「メアド変わったよ」なんて教えなくても、
勝手にメールは届き続けるし、周りは電話会社を変えたことにすら気づかないことさえある。

なお、普通海外で「携帯電話のEメール」といったら、MMSをEメール代わりに使うことではなく、
自分のPCで使ってるメールを携帯電話でやり取りすること(いわゆるEメールクライアント機能)を
意味する場合がほとんどで、MNPしてもあまり関係なかったりする。
764白ロムさん:2008/12/02(火) 22:34:52 ID:b0ng7iSi0
>>762
どっちみち、薄利はつづくw
765白ロムさん:2008/12/02(火) 22:36:56 ID:2+sh8ftA0
>>757
>In consequence, NTT has taken the E71 model completely out of its lineup.
これってどういうこと?
プロ向けにされたのがNokiaとしては嫌だったの?
766白ロムさん:2008/12/02(火) 22:39:07 ID:b0ng7iSi0
ドキュモの注文が細かいっていうか、、日本の顧客には当たり前の機能が、退キュアには苦痛だったらしいw
767白ロムさん:2008/12/02(火) 22:42:38 ID:pOSO2lqe0
>>765
It seems that the company’s explanations weren't good enough for NTT DoCoMo,
ドコモ含めた日本にメリットが無いから撤退だよ〜、って訳じゃね?
768白ロムさん:2008/12/02(火) 22:47:36 ID:2+sh8ftA0
>>767
あ、本当だ。
前の文読めば分かることだった…ハズカシス
769白ロムさん:2008/12/02(火) 22:49:17 ID:UFHV6z540
ドコモだろうがソフトバンクだろうが、ノキアは日本では大して売れていなかった。
それで日本から撤退した。
それだけのこと。
770白ロムさん:2008/12/02(火) 22:51:49 ID:f5R7is+x0
>>769
ボーダフォン、ソフトバンクでは普通に売れてるけど?
ドコモのは売れ残ってるけど
771白ロムさん:2008/12/02(火) 23:25:56 ID:OaHNcrcE0
>>763 解説ありがd
あぁ、(ドコモでいう)ショートメッセージのキャリアをまたげてマルチメディア桶みたいなイメージね。
日本じゃメールは携帯もPCもシームレスなのが当たり前になってるし、ワン切りやらスパムやらで
電番メールは絶滅しちゃったから、今からその世界に戻るのは難しそうやね…。
スレチなんでこの辺で。
772白ロムさん:2008/12/02(火) 23:37:15 ID:Hb8as+NbO
海外ってワンギリとか、電番でのスパムメッセージとかないのかな。
773白ロムさん:2008/12/02(火) 23:56:18 ID:E5LvQNz30
>>772
電番スパム、無いわけでは無いが、スパム送信するのも有料だから。費用対効果が見込めるものでないと。
むしろインターネットアドレスからほぼ無制限に発信できるメールアドレスの方がスパムだらけでしょ。
日本で携帯でフィルタ使ってない椰子の方が珍しいし。

以前はインターネットからSMSへ無料送信出来るサービスも有ったが今は死滅した。
今あるインターネットからSMSへの送信サービスはキャリア主導でユーザ登録した番号に課金するシステムがほとんど。
SMSは着信無料だからね。携帯の無線インフラを無料開放するキャリアなんて無い。
一方、日本のキャリアはメール着信でもパケット課金できる。
着信無料の通話なんかよりよっぽどスパムメールの方がありがたい罠。
774白ロムさん:2008/12/03(水) 00:10:24 ID:jCV21dXa0
>>773
だねぇ。
正直今でもスパム対策で「PCからのメールは全拒否」に設定しているヤツはたくさんいるし、
日本でも携帯電話同士でしかメールしないヤツのほうが多いだろうから、
docomoがiモードメールを止めてSMS/MMSにしても、あまり問題ないような気がする。

それなのにやたらとiモードにこだわるのは、スパムメールでも自分たちの収入になるから、
あえて抜本的な対策(SMS/MMSにして携帯電話同士でしかメールしない人はネットからのメールと完全に切り離してしまえばいい)を
避けているようにしか見えないのは穿った見方か?
775白ロムさん:2008/12/03(水) 00:40:01 ID:gMXihLTn0
>docomoがiモードメールを止めてSMS/MMSにしても、あまり問題ないような気がする。

自分はPCのメールをフィルタかけてSubjectのみをiモードメールに転送かけて
着信があったらpopメーラで(必要なら)読みに行くようにしてるんだが、
SMS/MMSだけになったらそういう事はできなくなるよね?
776白ロムさん:2008/12/03(水) 01:47:43 ID:5ekGhN050
>>775
いや、MMSは、e-mail addressも使えるから、そういうことも可能。
777白ロムさん:2008/12/03(水) 02:47:18 ID:Q9FXASfu0
>>775
SBをイメージしたら良いと思うよ
ブランドイメージではなく、端末だけね
778白ロムさん:2008/12/03(水) 03:37:55 ID:xSWPHwwP0
ドコモは
いまだ
i-modeを世界標準にする野望を持っているそうです
779白ロムさん:2008/12/03(水) 06:35:04 ID:oDU7ZjVS0
>>776
>いや、MMSは、e-mail addressも使えるから、そういうことも可能。
それ、禿(当時のVodafone)仕様。それが標準ならメールアドレスによるMNPの障害になってる罠。

MMS自体は、先に話が出たようにマルチメディア対応のSMS。
携帯→インターネットアドレス宛の送信は標準で可能だが、インターネットアドレス→携帯は標準ではない。
インターネットからの大量で金を払わないメールが流れ込んでくるのを防止する意味もある。

インターネットアドレス→携帯の部分にゲートウェイをかませて日本の携帯事情に対応させているのが禿仕様。
海外のMMSではオプションで携帯にメールアドレスを付けるオプションサービスを提供するところや、
配信されたMMSにキャリアがオプションのリンクを付けて
ウェブページ上で送信されたメールのみに返信可能とさせる場合など、様々な対応例がある。
携帯でインターネットメールアドレスが標準で使えないことが、(主にビジネスで)スマートフォンが必要とされた理由。
780白ロムさん:2008/12/03(水) 06:59:48 ID:zRDn4IoM0
>>757
やっぱりE71出ねえのはドコモの仕業か
781白ロムさん:2008/12/03(水) 10:52:16 ID:UEApftC70
ノキア撤退でしかたないから、ウィンドウズ携帯のX04HTに機種変しました。
審美案より快適です。
6.1だからかな?

782白ロムさん:2008/12/03(水) 11:06:49 ID:eQS8oluDO
でないのはDoCoMoのせいっていうより、ノキアが日本に魅力を感じなかったせい
日本の市場のせいだな
783白ロムさん:2008/12/03(水) 11:07:57 ID:AL8p4PoT0
Windowsケータイ(笑)
784白ロムさん:2008/12/03(水) 11:13:03 ID:0krYD0f+0
>>782
それはノキア撤退の理由。
>>780は、ドコモが発表までしたE71を発売中止した件について言っているんだろ。
今までノキアのせいだと思っていたが、>>757の記事でドコモのせいだと判明。
785白ロムさん:2008/12/03(水) 11:21:02 ID:KOB4VBMAP
>>784
おまえMonster parentだろww
786白ロムさん:2008/12/03(水) 11:57:39 ID:yLhRYkqZ0
電電公社様→NTT様→NTT DoCoMo様→半官半民クソ会社
787白ロムさん:2008/12/03(水) 12:04:31 ID:u355qVp8O
SBのは
出るらしいな。
788白ロムさん:2008/12/03(水) 13:02:13 ID:UEApftC70
ってか、べつにノキア使わなくても、HTつかえば問題ないじゃんか。




789白ロムさん:2008/12/03(水) 13:05:39 ID:C1fflewO0
>>788
HTC Irisが出たらな
790白ロムさん:2008/12/03(水) 13:05:39 ID:yLhRYkqZ0
はぁ?そういう問題じゃねえ。会社の体質が問題なんだよ。
791白ロムさん:2008/12/03(水) 13:07:49 ID:R+EnMuds0
体質気にして機種を選ぶの?
792白ロムさん:2008/12/03(水) 13:17:45 ID:SYpkHhf00
俺はアレルギー体質だっ
793白ロムさん:2008/12/03(水) 13:22:42 ID:yLhRYkqZ0
機種60 体質40ってとこかな。
794白ロムさん:2008/12/03(水) 13:42:10 ID:w00SH2Nu0
お前ら楽しそうだな
795白ロムさん:2008/12/03(水) 14:38:24 ID:dGqys3p+0
ノキア本社  景気後退のため日本からの撤退を決定 ノキア日本に通達

ノキア日本  関係各社(ドコモ、SBなど)に撤退を連絡

ソフトバンク  サポートは無しと言うことで発注済みの端末は発売

ドコモ  サポートしないのかと激怒 販売を中止 すべての発注キャンセル

ドコモ  怒ってることを世間に表現しようとプレスリリース

ちょっと高齢者のヒステリーみたいでもあります
796白ロムさん:2008/12/03(水) 14:58:36 ID:GVGi+fQM0
NOKIA買うような層はサポートいらんだろうに、店頭で説明すれば済みそうなものだがなぁ
NM705i買ったときに店員に問題が起きたらNOKIAに送るからサポートが大変だけどいいですか?って聞かれたくらいだし
797白ロムさん:2008/12/03(水) 15:05:26 ID:bndsJjeb0
>>796
>NOKIA買うような層はサポートいらんだろうに、店頭で説明すれば済みそうなものだがなぁ
それがそうでもなかったんじゃないの
NOKIAも他の国産同様使えると思ってデザインに惹かれて手を出して・・・
ドコモショップに訳の分からんことでサポートしてくれと言ってくる人が多かったとか

ドコモの方針としてはまぁ分からんでもないけどな
一応ドコモの名前付けて売った以上サポートしないと問題になるのに肝心のNOKIAがヤンネって言われたら
やっぱりトラブルになる前に売らないという選択肢を取ったんだろ
禿のとこは会社自体がいい加減だからそんなの元からキニシナイ
iPhoneも色々もめてるしあの会社はこれくらいなんともないだろ
798白ロムさん:2008/12/03(水) 15:05:55 ID:BKyugJMSO
ソフバンが出したら、ドコモの発売中止のプレスリリースが嘘にならないか?
799白ロムさん:2008/12/03(水) 15:20:35 ID:6hh/Rals0
白い犬が腹の下にE71隠している
CM流されたら悔しいな
800白ロムさん:2008/12/03(水) 16:46:54 ID:fpARS7Vk0
>>796
docomoのスマートフォンは主に法人ユース狙いだから撤退した企業の製品では
採用してもらえない。
801白ロムさん:2008/12/03(水) 20:05:20 ID:LGC8GP+W0
ドコモ・ヨーロッパとa2networkが、12/1よりサービス展開を開始した
ベリーモバイルの端末であるE71を、日本ドコモ回線で使うことは出来ないな〜

 ttp://www.berrymobile.jp/uk/index.html
802白ロムさん:2008/12/03(水) 20:17:25 ID:issr430M0
>>801
ドコモ回線で使うことはできるだろ
契約(UIM)は別として
803白ロムさん:2008/12/03(水) 20:20:05 ID:0ZXq1m6u0
>>801
他の分野でも、日本はこういうの多いなあ〜wwプ ま、日本に代替のが在るけどw
804白ロムさん:2008/12/03(水) 20:25:23 ID:+FSOo0hv0
日本通信で出せばいいだろ
805白ロムさん:2008/12/03(水) 20:33:34 ID:cmfqyczd0
悪化やiij、糞虚無もなw
806白ロムさん:2008/12/03(水) 20:49:37 ID:oDU7ZjVS0
>>801
早い話 std & +J な訳だが。そんなにポンド払いしたいか?
807白ロムさん:2008/12/03(水) 23:17:07 ID:LGC8GP+W0
>>802
出来ることなら今持っているドコモSIMを挿して使いたいのだがやはり無理ですか?

>>806
いやなに、最近のポンド暴落ぶりを見ていたらそれも有りかと思ったりして・・・
808白ロムさん:2008/12/04(木) 00:41:10 ID:toYtqyWFP
>>807
昨日、ポンド為替相場を見たらユーロかと見間違うほど値下がりしてたね…。
809白ロムさん:2008/12/04(木) 01:35:28 ID:9fgWWk+m0
ユーロやポンドが100円台前半とか神がかってるぞ>YEN
810白ロムさん:2008/12/04(木) 17:45:38 ID:gWpXEnV70
Nokia端末部門上級副社長の一推しのモデルが発売されなかったのか。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/02/etre14/index.html
>Nokiaが最も強みとする広範なポートフォリオから1台選ぶとすれば、
>「Nokia E71」とVasara氏は言う。米国では提供されていない機種だが、
>米国のブロガーに人気で欧州から取り寄せるブロガーも多いという。
>「NokiaはiPhone対抗として位置づけていなかったが、iPhoneから
>乗り換えるユーザーも多いと聞いている」とVasara氏。
811白ロムさん:2008/12/04(木) 19:44:03 ID:A5EjqAgp0
>>809
円は兎も角、ユロや£が勝手に逝っただけなwwプ
812白ロムさん:2008/12/05(金) 05:00:09 ID:HxI5aUiy0
>>806
ただの+J入れただけじゃないように見えるよ。
メニューに日本語表示されているようだし。
813白ロムさん:2008/12/05(金) 06:31:31 ID:lc941gxo0
>>812
対応言語 英語 / 日本語 *8
*8 K3日本語バージョン ベリーモバイル仕様:
株式会社管理工学研究所製日本語化ソフト「+J」により日本語入出力に対応した日本語端末です。
メールや電話帳、インターネット閲覧など日本語でお使いいただける製品です。
ベリーモバイルは、同社よりこの「+J」の正規ライセンスを受け日本語端末を提供しています。
ただし、弊社が全ての状況下において日本語の精度を検証し保証するものではありません。
特定の環境においてご利用される場合には、事前に仕様についてご確認くださいますようご注意ください。
http://www.berrymobile.jp/uk/phone_e71white.html
814白ロムさん:2008/12/05(金) 09:50:28 ID:iL3fCF+80
ベリーモバイル仕様ってsimロックかかってないのか?
815白ロムさん:2008/12/05(金) 15:24:07 ID:7/vlCwxQ0
「Nokia E71」の発売中止について | ソフトバンクモバイル株式会社
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081205_01/index.html
816白ロムさん:2008/12/05(金) 15:26:08 ID:aCUUHF830
あーあ、Part1なんて付けちゃうから
「Part1つけると2が立たない法則」
が発動しちゃうんだ
817白ロムさん:2008/12/05(金) 15:26:44 ID:aCUUHF830
「docomo PRO series Nokia E71」の発売中止について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/081201_00.html
818白ロムさん:2008/12/05(金) 18:53:14 ID:uPJAuz+t0
云わんこっちゃ無い〜w  sb厨ww
819白ロムさん:2008/12/06(土) 01:39:37 ID:wgom2g4qO
仕方ない‥BBBに流れるかorz
820白ロムさん:2008/12/06(土) 08:36:57 ID:NdL7RehZ0
糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了
糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了
糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了
糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了
糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了
821白ロムさん:2008/12/08(月) 00:09:44 ID:yC/jxLjoO
ショボーン(´・ω・`)
822白ロムさん:2008/12/08(月) 08:59:27 ID:D2NEwUOc0
そして誰もいなくなった。。。
823白ロムさん:2008/12/08(月) 16:06:53 ID:sDhkmCGx0

| 冫、)ジー


|)彡サッ

 
824白ロムさん:2008/12/08(月) 16:14:38 ID:QWV+BvKH0
ここは正に人類の黄昏の光景だな
825白ロムさん:2008/12/08(月) 18:33:52 ID:5ug9AqvYO
SOFTBANKも出ねーてっさ
826白ロムさん:2008/12/08(月) 23:44:15 ID:3+tTaaK+O
出ないのはDoCoMoのせいって騒いでたやつはどこ行った?
ノキアの意思なんだろ
827白ロムさん:2008/12/09(火) 05:27:10 ID:lcEcz6KlO
>>826
ドコモの永年の鎖国、強制が遠因ではあるだろ。
828白ロムさん:2008/12/09(火) 05:28:37 ID:W/aM/vJTO
このデザインの何処が良いの?ノキアだから?
829白ロムさん:2008/12/09(火) 05:58:43 ID:AAxdK6ZV0
Nokiaだからじゃネーよ
これが悪いなら、日本の携帯は全滅に近いな
モトローラが一番デザイン良いけどな。
830白ロムさん:2008/12/09(火) 07:05:33 ID:G7aNEdwa0
このiモードを日本語化してくれればいい。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/05/news017.html
831白ロムさん:2008/12/09(火) 09:23:53 ID:Orlh4A1fO
>>829
Nokiaでいいなってデザインは、けっこうあるけど
これは特別いい!って程でも無いな。普通だわ
832白ロムさん:2008/12/09(火) 09:29:27 ID:StfsdStP0
>>828
使いやすいから
833何でも教えてあげる兄貴:2008/12/09(火) 09:57:07 ID:RzI1p6H90
どうでもいいけど、
>>763>>779の説明が嘘杉でプゲラッチョ
834白ロムさん:2008/12/09(火) 10:41:51 ID:XLQZ8uUx0
>>833
そうなの?
835白ロムさん:2008/12/09(火) 17:17:18 ID:uTRjlsJYO
世界のスタンダードだろ
836白ロムさん:2008/12/09(火) 17:37:02 ID:TYLDUh/oP
>>835
世界のスタンダードでもここは島国日本なんだぜ
夏野サイコー!!
iモードサイコー!!
なんだぜ?
837白ロムさん:2008/12/10(水) 05:38:38 ID:J6ocUf8zO
押し辛いだろ
この手の端末
見た目は良くても
838白ロムさん:2008/12/10(水) 08:35:19 ID:FEsYZcjl0
>>837
E71は知らんがTreo750とX02HTは普通に押しやすい
839白ロムさん:2008/12/10(水) 11:33:37 ID:PIVse1rF0
iPAQ910cも押しやすい
840白ロムさん:2008/12/10(水) 13:54:56 ID:w+zh8YFt0
>>838, >>839
すれ違い。
841白ロムさん:2008/12/10(水) 14:06:02 ID:Jqn1So4M0
>>840
この手の端末→前面QWERTYって意味じゃないの?
842白ロムさん:2008/12/10(水) 14:50:40 ID:5USExtF3i
スレ違い以前に、このスレ自体が存在違いジャマイカ
843白ロムさん:2008/12/10(水) 15:05:16 ID:DhD3/16D0
SIMフリーのE71をドコモのSIMで使うスレにでもするか。
844白ロムさん:2008/12/10(水) 15:37:44 ID:tMo1YqW/0
ドコモのSIMだと丼だけ使い道があるんだろうな。
日本で海外携帯売ってる業者は総じてSBを奨めるよな。
電波の掴み何タラで。
実際はどうなんだろ。
845白ロムさん:2008/12/10(水) 15:50:14 ID:nxiN6OoX0
>>844
国内で唯一海外端末を定額利用できるキャリアだから
846白ロムさん:2008/12/10(水) 16:12:07 ID:tMo1YqW/0
>>845
SBだと全て定額利用出来るの?
それなら話しは早いな。
847白ロムさん:2008/12/10(水) 16:21:43 ID:taaErZDj0
>>846
グレーだけどね。
あとMMSはUA書き換えしないとできない。
848白ロムさん:2008/12/10(水) 16:54:36 ID:tMo1YqW/0
なるほどdクス
SB乗り換えも考えてみますわ
849白ロムさん:2008/12/10(水) 22:40:39 ID:xhuwntgh0
SBは電波がダメだから、覚悟してね。
850白ロムさん:2008/12/10(水) 23:20:38 ID:KarAvjBgO
それじゃあダメポ
851白ロムさん:2008/12/11(木) 00:01:43 ID:TKUaFVSv0
>>849
最近はよくなったが、昔のドコモはR99問題でVodafoneよりひどかったぞ
海外機の場合は
852白ロムさん:2008/12/11(木) 00:22:22 ID:lZhjtBwD0
>>851
kwsk
853白ロムさん:2008/12/11(木) 02:57:24 ID:TKUaFVSv0
>>852
ドコモのFOMAの古い基地局は似非R99とか偽R99とか言われてる代物で、海外携帯機だと正常に繋ぐことができなかった
もっとも、今は端末側・基地局側である程度緩和されてるからあまり問題は無いが
一応、NOKIAはNOKIA7600(日本語版)以降なら大丈夫だよ


あと別の問題だが、プラスエリア非対応機だと全体で見ればSBM>docomo
都会とかピンポイントだとまた話は違って来たりするだろうけど、海外機はプラスエリア非対応機が多いから確認した方がいい
854白ロムさん:2008/12/11(木) 03:22:16 ID:Qi7DCfHr0
どうやって確認するの?
E71は問題なし?
855白ロムさん:2008/12/11(木) 03:43:41 ID:PeuqsFkY0
少しは自分で調べてこいよ
知らんで使うのは後で苦労するよ
856白ロムさん:2008/12/11(木) 03:47:22 ID:cK3b/YuU0
今だとR99問題よりも800MHz帯非対応の方が痛いだろうな。
857白ロムさん:2008/12/11(木) 04:36:54 ID:A3WjfTk+0
海外機850って書いてあってもつながるつながらないとか。
結局どっちなんだ?
858白ロムさん:2008/12/11(木) 07:41:40 ID:9cT1H6eOi
海外UMTS850なんてアメリカで発売される機種にしか載ってないし
トライバンドUMTSなんてコストのかかるもの載っけてるの極一部
アメリカど田舎規格載せるぐらいならGSM900の置き換えで普及予定のUMTS900載せるから
859白ロムさん:2008/12/11(木) 07:42:51 ID:F+SUOVr80
UMTSトライバンド(850/900/2100)対応端末はWindows Mobileじゃ珍しくない。
Treo Proとか、Xperia X1とか。そういえばiPhone 3Gも対応している。

これらの端末でプラスエリアが使えているという報告を一度でも見たことはあるかい?
860白ロムさん:2008/12/11(木) 17:44:16 ID:l6M1xd930
Treo750は使えたという報告をいくつか見てる。
861白ロムさん:2008/12/11(木) 19:16:47 ID:6sWYE5E60
>>859
何ですか? その850/"900"/2100ってw
欧州向け900/1900/2100と米国向け850/1900/2100が混じっちゃいましたか?w
(欧州仕様:世界標準900/2100+米国用1900、米国仕様:米国850/1900+世界標準2100)

Treo Pro(Palm)とiPhone(Apple)は米国の会社な。
UMTS850/1900/2100(バンドV,II,I)は明らかに米国向け仕様。米国(V,II)+標準(I)
XPERIA X1はフラッグシップ扱いで全部入りが自慢なんでしょ。
UMTS850/900/1700/1900/2100(バンドV,VIII,IV,II,I)
全部入りといっても世界標準(I,VIII)+米国仕様(II,IV,V)であって
ガラパゴス仕様の800/1700/2100(IX,VI,I)のバンドVI,IXなんて見向きもされてませんから。
862白ロムさん:2008/12/11(木) 20:11:11 ID:jmD774fo0
お前らどんだけ田舎に住んでるわけ?
863白ロムさん:2008/12/11(木) 23:49:33 ID:US4iBMCHO
イカロス
864白ロムさん:2008/12/12(金) 07:38:29 ID:3p9Aeom30
>>851で悪い予感がしたがその通りの結果でワラタ
865白ロムさん:2008/12/12(金) 17:02:27 ID:guGWn3qA0
>>861
850/2100か2100か1700だろ
どれか一つでいいじゃん。
866白ロムさん:2008/12/12(金) 19:38:56 ID:1QsESH+K0
田舎に住んでなくともたまにはいくことも。
まぁなくてもいいけれど安心感というか。
867白ロムさん:2008/12/13(土) 00:32:42 ID:9IvWDBdw0
>>865
どれか一つでいい ってドコモに言ってるのか?
今のFOMAは、W-CDMA 800/1700/2100(IX,VI,I)のトライバンド
868白ロムさん:2008/12/13(土) 00:52:17 ID:mbL/Qkh50
実質2100のみで困らんし。頭でっかちさんはスレ違いの空論で荒らすのやめてね。
まあこのスレ自体不要なんだけど。
869白ロムさん:2008/12/13(土) 10:37:34 ID:0vo46ysL0
プラスエリア帯のど真ん中で緑SIMを差し替えて試して、
Treo750vは繋がるが、E61ではまったく圏外の場所があった、
という報告があったな。

とはいえ僅差だったようだが。
870白ロムさん:2008/12/13(土) 13:56:07 ID:xdNI6ULx0
>>867
2100シングル(SB)
2100/1700/800トライバンド(茸)
1700シングル(emb)のいずれか一つでいいじゃんって意味。
1700docomoを忘れてた
871白ロムさん:2008/12/13(土) 17:34:19 ID:6cKUCZXC0
>>869
E61の電波掴みなんてTreo750v以下だろw
そんなの参考になるわけねえwww
872白ロムさん:2008/12/14(日) 23:30:10 ID:0K0E6a4L0
>>871
E61の電波掴みってTreo750v以下なん?
マジで?
873白ロムさん:2008/12/15(月) 18:28:15 ID:UFDDCSB10
>>872
Treoは使ったことないからよくわからんが、
地方でもE61の電波の掴みは良好だよ。
874白ロムさん:2008/12/16(火) 10:02:05 ID:yvKCObCWi
地方かどうかなんて関係なく基地局との距離次第なんだが。
プラスエリアは、地方ではなく、ドが3つぐらい必要なド田舎、山間部
875白ロムさん:2008/12/17(水) 22:07:25 ID:6f57T0bLO
スタンダード買ったら、発売予定だったこれみたいに完全日本語化できる?
876白ロムさん:2008/12/17(水) 22:44:40 ID:gXyPfSo/0
>>875
自分でfirm開発すれば出来るよ。
877白ロムさん:2008/12/18(木) 09:45:21 ID:7VcEUhYv0
>>875
翻訳ができる人には翻訳の必要はない
878白ロムさん:2008/12/19(金) 17:04:07 ID:3hVg63l70
>>874
とは限らないのが最近のドコモ
879白ロムさん:2008/12/25(木) 02:30:58 ID:b6KVLyMK0
Next week Forever.
         Nokia E71

NTT docomo Softbank Mobileで冬〜春発売が予定されていたNokia E71のスレです。
本機は製造元の日本国内での端末販売からの撤退に伴い両キャリアで発売が中止されました。
現在は個人輸入によるロックフリー機を主に扱っています。

過去スレ
Nokia E71 Part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1228264280/1-

Softbank Nokia E71 Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1226802081/

Softbank Nokia E71 Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1225351021/

docomo Nokia E71 Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1225864433/

ホスト無理だったー
だれかー
880白ロムさん:2008/12/25(木) 04:08:45 ID:0jQnpNbT0
>>874
プラスエリアは東京都、神奈川県にも存在するよ。
東京都は島だけでなく本土でもね。
881白ロムさん:2008/12/25(木) 05:55:16 ID:gV+q5Rok0
>>879
仕方ない、後はまかせろ。
というわけで立てた。1回はじかれたけどなw

Nokia E71 Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1230152038/
882白ロムさん:2009/01/16(金) 08:31:45 ID:cvDIYdfJ0
(´・ω・`)ショボーン
883白ロムさん:2009/01/25(日) 22:46:07 ID:23s8wruL0
e71-3
ブラジルで買える
ポルトガル語解らないのでアンロックかどうかは???
884白ロムさん:2009/02/09(月) 13:29:07 ID:eiPyzuRE0
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
885白ロムさん:2009/02/10(火) 01:52:16 ID:yHWjMRbP0
Controlキーが気に食わない人は
MagicKeyでchr(Left Fn)をcontrolに入れ替えるいいよ。


これを「~」に置き換えると+Jで半角/全角キーとして認識されるのでこれも悪くない。
+Jのメニューは#長押しで出るので安心。
この方法だとコピペができないんだよなぁ・・・
886白ロムさん:2009/02/21(土) 12:52:42 ID:hJ1U5Y+c0
例のロシア人のE71虐待動画を見てきたんだが、
E71ってマジであんなに防水耐塵耐衝撃性なの?
887白ロムさん:2009/03/10(火) 08:01:50 ID:jITRkM020
あげとくか。
発売してたらBBBと争ってたんだろうか。
888白ロムさん:2009/03/10(火) 09:49:40 ID:m6KdB3em0
BBBとE71が並んでたらE71買う人が多いだろうな
889 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/03/10(火) 11:08:47 ID:F34PiOgDP
キャリアの宣伝の仕方によるでしょ。
E71が出たからって、いきなり日本のキャリアがNokiaに力を入れるとは思えないもん。
今までだって、世界規模ではS60の方がWMより売れてるのに、そうゆう売り方してないし、国内じゃ「スマフォ≠WM」みたくなってる。
多分、E71が売られてたとしても、SBとかぶるE71よりBBBを売ろうとしたと思う。
890白ロムさん:2009/03/10(火) 11:33:27 ID:Xt9gerwh0
S60 3rdはすべてAF化できるからbizホAPN祭りのはずだったのに
891白ロムさん:2009/03/10(火) 11:39:03 ID:/ipFn/mH0
>>889
E71はそれまでNOKIAに全く興味なかった俺ですら欲しいと思わせるほどのデザインだった
BBBをバカにする訳じゃないが、アレとは完全に別格だよ
892 [―{}@{}@{}-] 889:2009/03/10(火) 12:36:50 ID:F34PiOgDP
>>891
自分だってE71の方が好きだし、国内版が発売中止になってすぐに海外版買ったよ。
さっきのレスは>>888に対するコメントであって、E71に対する自分の評価ではないよ。
893白ロムさん:2009/03/11(水) 21:19:04 ID:pfHBSj6R0
ドコモからは出ないだろうなと思って、海外通販で購入しました。ただ、ドコモでは定額にならないから、やむを得ずサブのソフトバンクで使ってます。おかげでメインのドコモはnm705。ちっちゃくて好きだからいいんだけどね。


894白ロムさん:2009/03/11(水) 22:04:34 ID:6shilRBf0
6120cをポチる893が見えた
895白ロムさん:2009/03/11(水) 22:43:37 ID:uMXhG1Bh0
>>894
yakuzaはそんな端末つかわんだろな
896893って:2009/03/11(水) 22:45:02 ID:pfHBSj6R0
>>894
持ってます。初めて買った海外機です。
プロダクトコードの変更、日本語化やフォントの入れ替え…初めてhackしたのは6120cですよ。
nokiaをいじる楽しみを教えてもらいました。nm705とお揃いのクルーセルのケースに入ってます。
897白ロムさん:2009/03/11(水) 23:10:22 ID:6shilRBf0
6120cとNM705iを揃えるとはなんという勇者w
898白ロムさん:2009/03/13(金) 14:39:42 ID:Yq+P60RP0
じゃあ俺勇者じゃん。
899白ロムさん:2009/03/13(金) 15:10:10 ID:x7mZNDdNP
おれも勇者だ。
安い勇者だな
900白ロムさん:2009/03/13(金) 21:44:43 ID:PNLHSfcb0
確かに安い勇者だな。
ドコモで欲しいヤツがないから、部品とり用に白ロム買っておくか考えてる。
それともBBB再開したら逝くかな。
901白ロムさん:2009/03/15(日) 19:32:32 ID:wPGIM+J6i
俺はドコモでBB Boldを、サブのSBMでE71を使ってますが、
俺もモノとしてはE71の方が圧倒的に好きなので、
E71でBB Connect使えたら最高なのにとは思ってしまう。
それだけが唯一で最大の欠点に思えます
902白ロムさん:2009/03/15(日) 21:03:36 ID:zfxD5Umh0
>>901
そんでもってwebはtouchかい?
bb2cはおすすめだよ。
903白ロムさん:2009/03/15(日) 21:11:39 ID:54lkGa9e0
>>901
これは?

[NOKIA E71]PUSHメールに対応した「Nokia Messaging」を試してみる
http://siam-breeze.seesaa.net/article/115095621.html
904白ロムさん:2009/03/16(月) 15:01:56 ID:D+zro8Fb0
定額通信の問題かと
905白ロムさん:2009/03/16(月) 16:00:07 ID:KehBCl3AO
俺は金額気にしないから、
・i-modeメール対応もしくは
・i-modeメール→moperaへ転送かつ・imode.netを標準ブラウザで使用可能に、もしくは
・moperaメールを各社デフォで受信出来るようにして欲しい…
あ、moperaメールの場合は遅延解消で。
906白ロムさん:2009/03/17(火) 13:48:29 ID:CyYAxtKA0
>>905
どれも、期待できそうにないなw
907白ロムさん:2009/03/27(金) 09:50:13 ID:wQMXaqkt0
docomoのアンサー見たか?ガッカリだな。
iモードメールを転送してくれるだけでいいんだけど。
908白ロムさん:2009/04/10(金) 01:20:19 ID:i7GrPHjI0
データプランHSバリュープラン + mopera U + U「公衆無線LAN」
4,565円〜10,865円で幸せになれるのでしょうか?

909白ロムさん:2009/04/17(金) 21:03:19 ID:wc6jTmYyO
910白ロムさん:2009/04/22(水) 19:04:54 ID:8gEiMdPe0
imode.net/cmn/m

キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

あとは着信おしらせとパケ死問題をクリアできれば…。



禿から毒茸へ
911白ロムさん:2009/04/29(水) 12:43:44 ID:vU7dHSjp0
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b99719243

輸入もので、imodeメール送受信可能設定しているらしいが、
やり方オシエロ。
912白ロムさん:2009/04/29(水) 12:53:39 ID:+uP47WVsO
何かと思えばクズ宣伝か
クダラナイ
913白ロムさん:2009/04/30(木) 00:00:13 ID:fcKXkrKAO
>>911
つ imode.net/cmn/m
軒に限らずスマホなら桶!
914白ロムさん:2009/05/01(金) 04:18:33 ID:NN/4UHRg0
ねるべ
915白ロムさん:2009/05/01(金) 05:22:10 ID:WJo12PqaO
おやすみ〜
916no61:2009/05/01(金) 16:22:02 ID:t9+o1Ek70
nobuです。
台湾から記念カキコ。
屋台のパイクーメンうまかったです。
917白ロムさん:2009/05/04(月) 19:46:18 ID:+XoIuFGN0
パケホWの報告はありませんか?
918白ロムさん:2009/05/09(土) 15:07:39 ID:0WnPriyr0
>>917
定額上限だったよ
919白ロムさん:2009/05/09(土) 23:05:56 ID:DkDYzae6O
>>918
上限って13650円?
920白ロムさん:2009/05/10(日) 16:27:38 ID:xvS948YS0
>>918
では、E71で
タイプSSバリュー(\1957)+ファミマMAX(\-977)+iモード(\315)+iモードnet(\210)
+パケホW(最大\13,650)=\15,155
又は、
タイプSSバリュー(\1957)+ファミマMAX(\-977)+モペラU(\525)
+パケホW(最大\13,650)=\15,155
で、定額スマーホン環境ができ、あり得ない話だが、パケを使わない月は、
タイプSSバリュー(\1957)+ファミマMAX(\-977)+モペラU(\525)
+パケホW(最少\490)=\1,995
で、収まるのか?

となると、E71-3を是非にでも手に入れなければならい…
921白ロムさん:2009/05/10(日) 16:39:22 ID:QfijCnJ+0
-3はリストされてても出回ってないんだって場
922白ロムさん:2009/05/10(日) 16:45:00 ID:xvS948YS0
>921

いや、それが、、、何故か隣の部屋に有るので…
923白ロムさん:2009/05/10(日) 16:58:38 ID:zvz17Nmg0
>>922



924白ロムさん:2009/05/10(日) 17:21:03 ID:xvS948YS0
>>923

ゆずって、って言われても、自分の物ではない。
隣人が、どう勘違いしたのか分らないが英語版のE71-1と間違って購入し
ポルトガル語の説明書が読めないとほざいている。

また、当人はデータ通信用端末として利用しようとしているので
>>920 が可能であれば、英語版のE71-1を代替機として自分が購入して
交換してもらおうかな…と思ったりしている。
925白ロムさん:2009/05/10(日) 17:39:33 ID:zvz17Nmg0
>>924
そっか。わざわざ報告ありがとう。ポルトガル語圏では売ってるのか…
926白ロムさん:2009/05/10(日) 17:44:35 ID:37mtqaa30
>>920
タイプMバリュー+モペラU+パケホW
でE71-1を使っている。

927白ロムさん:2009/05/10(日) 18:04:55 ID:EPuphL1p0
>>926
なぜパケホW???
BizホWでいいのでは
928白ロムさん:2009/05/10(日) 18:20:50 ID:37mtqaa30
>>927
まだiモード契約を残してあるからだよ。
929白ロムさん:2009/05/10(日) 18:41:00 ID:xvS948YS0
>>925
ポルトガル語圏域全般で購入可能かは不明。
当初は、連休後にヨーロッパ旅行に行く知人に代理購入を依頼していたが例の
新型インフルエンザ騒ぎで旅行をキャンセルされたため、連休中にブラジルへ
旅行中であった知人に急遽連絡をして代理購入して貰ったといっていた。

>>926
その組み合わせで少し高いけど定額になるのですね。
午前中にサポートに電話すると、PC等の場合モペラUのアクセスポイント設定すれば上限
が設定されるが、スマートホンについては対応可能かは直接回答出来ないと言
われてたので助かります。ありがとうございます。

さて次は先程、赤色を指定された英語版E71-1の取得が問題だ…涙
930白ロムさん:2009/05/10(日) 18:45:20 ID:xvS948YS0
>>927
サポートでは、BizホWでは定額にならないと言われたが…定額になるの?
931白ロムさん:2009/05/10(日) 19:04:35 ID:37mtqaa30
>>930
現時点ではならないよ
932白ロムさん:2009/05/10(日) 19:48:27 ID:kqQqD+hN0
>>927
BizホーダイWが適用になるのはDoCoMo専用アプリで接続している際に発生した通信料に対してのみです。このアプリがインストールできないE71は実質Bizホーダイ対象外と言えます。
933白ロムさん:2009/05/10(日) 20:32:17 ID:xvS948YS0
>>931-932
パケホWでないと定額になませんよね。

先程、タイプSSバリュー+ファミマMAX+モペラU+パケホWの
申し込みをする隣人に同行してDSに行ってきました。
FomaカードをE71ではなく一応、前機種に挿して行ったですが店員が困惑した
様な変な顔をしながら、iモードオプションを外すが本当にこの変更内容で良いのか
と、変更の内容確認の念押しをされているのを後ろで見ていて笑ってました。
ありがとうございました。
934白ロムさん:2009/05/10(日) 22:06:32 ID:/xAJu93L0
E71-1でいいじゃん。3はいらないでしょ。
935白ロムさん:2009/05/10(日) 23:10:48 ID:OtiJ1Wvg0
ぷらすえりあ
936白ロムさん:2009/05/11(月) 00:02:22 ID:osCY+AI70
E71-3持ってるのでファーム入れ替えたりで
調べてみたら、ブラジル向けとイスラエル向けと
オーストラリア向けとニュージーランド向けが
存在する模様。

俺のはブラジル向けなので英語の他に
スペイン語とポルトガル語とフランス語が入ってて
英語メインのAU
937白ロムさん:2009/05/11(月) 00:04:18 ID:FaIte7Kq0
途中で切れちゃった

英語メインのAU・NZ向け(英語・フィリピン語・
マレーシア語)とは記号の配列とかが違ってます。

一応流通はしているけど、それぞれの仕向け地
でもE71-1の方がずっと多く流通しているんだと
思われます。
938白ロムさん:2009/05/11(月) 00:26:46 ID:fE4XVrXc0
おお"-3"持ちさんが!
無粋ですがプラスエリア使えてます?
939白ロムさん:2009/05/11(月) 12:01:34 ID:osCY+AI70
すまん23区在住なのよ
やっぱ甲斐大和駅へ行くのが確実ですか?
940933:2009/05/11(月) 21:33:06 ID:PyLoc5mS0
昨日の好意に応じるため、隣人を連れプラスエリア受信調査に行ってきました。

残念ながら隣人のE71-3ではプラスエリアでは圏外でした。
ただし、これは購入状態そのままでの結果です。
設定等により、受信が出来るのかは不明ですが可能性は低いと思われます。

因みに、私が保有するhtc zのアンテナはバリ3状態でした。

以上、報告まで…これにて失礼します。
941白ロムさん:2009/05/11(月) 22:49:37 ID:H0ORZTnc0
>>940
ありがと〜
942白ロムさん:2009/05/23(土) 13:46:48 ID:iZIz07cN0
とりあえず…
943白ロムさん
ドコモのPC定額データプランHispeed+mopera契約したFOMAカードをF1100で
「ドコモ コネクションマネージャ」を利用せずに公開APNに手動設定
すれば定額パケット通信が出来るとモバ板に書いてあったんだけど…

若し出来るのであれば従量制プランから変更しようと思うのだけど
誰かE71で試されている方はおられませんか?