【CASIO】カシオ計算機 携帯電話総合 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
カシオの携帯機種全般について語るスレです。

■カシオ公式WEBサイト
http://k-tai.casio.jp/

■前スレ
au CASIO(カシオ) 総合
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1122713619/
2白ロムさん:2008/01/15(火) 10:49:50 ID:21Mw0g+50
■au CDMA 1X WIN
au WIN W61CA by CASIO Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1199513207/
au WIN EXILIMケータイ W53CA by CASIO Part40
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1200064610/
au WIN W52CA by CASIO カツオ12匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1199709700/
au WIN W51CA by CASIO Part36
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1199326554/
au Business WIN E03CA by CASIO part6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1197305721/
au WIN W43CA by CASIO Part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1175170587/
au WIN G'zOne W42CA by CASIO part26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194536337/
au WIN W41CA by CASIO Part71
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185996505/
au WIN W31CA by CASIO Part32
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198241155/
au WIN W21CA/W21CA II by CASIO Part.65
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1197751405/

■au CDMA 1X
(( ○:] CASIO G'zOne TYPE-R (A5513CA) part-10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1180374382/
【au】 A5512CA パート3【CASIO】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1147996808/
au CDMA 1x A5406CA by CASIO Part25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181185644/

■NTT DoCoMo
FOMA CA90xi/CA70xi
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185118975/

■Vodafone/SoftBank
Vodafone904CA byCASIO vol.1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127737498/
3白ロムさん:2008/01/15(火) 10:53:32 ID:ZZ2airt20
>>1
乙です
4白ロムさん:2008/01/15(火) 12:17:15 ID:Y3Yauo5KO
         ヘ へ
        :| / /
         .;: ":;.
  ∧∧,..,.. ;'、., : 、
 ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'
 '、;: ...: ,:. :.、.: '
  `"∪∪''゙
>>1
乙!!
5白ロムさん:2008/01/15(火) 17:55:44 ID:d4AErxuLO
>>1
おつ。

W-CDMA機マダー?
6白ロムさん:2008/01/15(火) 23:46:55 ID:pNEUhJjH0
>>1
乙です。
関連スレまで丁寧に・・・脱帽です。。。
7白ロムさん:2008/01/16(水) 00:02:51 ID:C5wWxzQN0
>>1
乙。とりあえず直近の61CAに期待。
8白ロムさん:2008/01/16(水) 07:54:54 ID:ajVxZkXL0
1000 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 00:01:54 ID:JYCJVUip0
>>1000なら今年下半期に禿参入決定。
初っ端から本気の全部入り機種


>>1000行くのに2年以上掛かってるんだなw

前スレ1000乙w
9白ロムさん:2008/01/16(水) 13:04:38 ID:SO/2z1uu0
じゃあこのスレが終わるのは2010年か…超未来な感じの西暦だぜ
10白ロムさん:2008/01/16(水) 14:35:41 ID:Gu3miLYW0
>>9
今後、W-CDMAのキャリアからも出るから、今までより進行は早くなるだろう。
11白ロムさん:2008/01/16(水) 14:47:37 ID:4gBL8ak2O
このスレもキャリア信者の煽り愛スレになるな…
12白ロムさん:2008/01/17(木) 17:43:56 ID:lqUW5+dlO
W61CAスレで変死体ハケーン。なんでもブツブツが出ているそうだ。
検視がすみ次第お通夜スレと化すかと。
13白ロムさん:2008/01/17(木) 20:11:07 ID:d1CvNTwr0
生まれる前に変死体になってるとは…。 あう氏ね。
14白ロムさん:2008/01/17(木) 20:42:20 ID:emVck5dY0
みんなあのブツブツ気になるのか…。
どーでもいい俺はまだ生き残ってるからがんがって出してくれCASIO。
5406CAの時の感動をもう一度…!
15白ロムさん:2008/01/17(木) 23:18:44 ID:lqUW5+dlO
その感動はW-CDMAでどうぞ。
16白ロムさん:2008/01/18(金) 03:18:21 ID:K/RMMdlQ0
フォントの大きさ
極大>大>普通>小>>極小
小と極小の間を作って欲しい。

CA/P/H は、この1点のみで購入対象から外している。
61CAとか61Pとか面白そうだけど、今回はどうなんだろう。
17白ロムさん:2008/01/18(金) 06:42:44 ID:pfRSEh8iO
>>16
W53CAではwebの文字サイズが
「大→中→小→細小→極小」となって
以前に比べればかなりましになった。
ただ、Eメールの文字サイズは
「極大→大→中→小→極小」で
あまり変わってないけどね。
1816:2008/01/18(金) 13:19:01 ID:li9gQMrZ0
>>17
おおぉ!そうなんだ。知らなかったよ。ありがと。
調べてみると、W42CA/W42Hから"細小"があるらしい。
これで CA/H/P も検討対象になりそうだ。

メールも"細小"に出来ると良いのにね。
19白ロムさん:2008/01/19(土) 00:30:32 ID:GQwRZepuO
無事検視も終了したようで、61CAスレでお通夜が始まりました…
20白ロムさん:2008/01/21(月) 14:38:12 ID:wG1YtRLK0
カシオもスライド出さないかなぁ
次期EXILIMモデルはスライドタイプで名誉挽回してほしい…
21白ロムさん:2008/01/21(月) 15:56:51 ID:ly/ILKyI0
2軸:21,31,41,51,52,53,61
折畳:42,43

3年間、9機種中7機種が2軸って…
ここらで端末形状の変革を期待
22白ロムさん:2008/01/22(火) 00:01:49 ID:s7ETP7ZB0
俺は折りたたみ型が一番使いやすいと思うから
折りたたみ型を続けてくれているカシオはエライと思っているw
んだが、マイクの位置は考え直して欲しい
23白ロムさん:2008/01/22(火) 00:40:20 ID:QmhlFgWL0
>>22
マイクの位置は気にする必要ないよ。昔のと違って性能いいから。
あの位置にあっても、ちゃんと音声は拾うようになってる。
2422:2008/01/22(火) 00:45:16 ID:LdYzn01u0
>>23
A5302CAからW41CAに替えとき
声が遠いと何度か言われたもので…
25白ロムさん:2008/01/22(火) 20:15:41 ID:lWmZEj2LO
>>21
遅レスでのツッコミ御免。
E03は除外ですか?
26白ロムさん:2008/01/22(火) 20:26:03 ID:LdYzn01u0
1x機も含めればW21CAより後にTYPE-Rと
姉妹機のA5512CAも折りたたみだな
27白ロムさん:2008/01/22(火) 23:17:22 ID:t1JcWRkS0
もう1x機は出なそうだな
28白ロムさん:2008/01/24(木) 00:44:21 ID:O1ZUTZ4zO
CASIOの使いにくさは神!!!!
29白ロムさん:2008/01/24(木) 01:41:04 ID:W59vIPh50
30白ロムさん:2008/01/24(木) 02:31:32 ID:rb14FSWiO
なんだかんだ言っても、世間じゃいまだに53CAが売れてるんだよな
31白ロムさん:2008/01/24(木) 08:11:36 ID:IpRjeAcBO
>>30
他に端末ないから。
32白ロムさん:2008/01/25(金) 22:56:12 ID:hlV2e4cN0
>>29
続き読みてぇなヲイ
33白ロムさん:2008/01/28(月) 02:28:17 ID:nOlqKGzJO
61CAの外見がほとんど52CAと変わらないのは何だかな…ボタンは52より押しやすそうだが。
目立った性能アップはカメラくらい?
34白ロムさん:2008/01/28(月) 13:12:28 ID:6ruQiNCA0
ドコモのN並みにデザインが保守的になってきてる気がする・・
35白ロムさん:2008/01/28(月) 18:32:28 ID:sduEWk5s0
KDDI春モデルで気になるのは?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=1742&wv=1&typeFlag=2
なぜか得票が高いW61CA・・・
36白ロムさん:2008/01/29(火) 00:28:52 ID:spZQAVpuO
消去法だろ。
[解約する]って選択肢はないんかいな。
37白ロムさん:2008/01/29(火) 14:51:13 ID:JbqNv2VU0
auの選択自体がそもそも消去法w
38白ロムさん:2008/01/30(水) 18:08:17 ID:Ja6AIWKuO
61CA、そんなに悪くはないか…と思ったが、もうMNPする気満々なのであっさりスルーw

CASIOのW-CDMA機まだ?
39白ロムさん:2008/01/30(水) 18:12:33 ID:gDUsv6In0
秋以降じゃなかったっけ?
40白ロムさん:2008/01/30(水) 19:15:08 ID:Ja6AIWKuO
>>39
秋でも冬でも、2年以内なら待つしかないよな。
41白ロムさん:2008/01/30(水) 20:59:50 ID:fI/qRoTN0
鰹の今の状態を見ていると
もうアウには愛想をつかして
新天地SBで、自由に本当に作りたいものを
作りたがっていると言う感じが
ヒシヒシと伝わって来る気がするは
俺だけかな??
42白ロムさん:2008/01/30(水) 21:19:30 ID:7LDhlQBtO
>>41
おまいだけ。
何をもって「SBで」作りたがっているって思考になるんだか
43白ロムさん:2008/01/30(水) 22:38:54 ID:CfIf/Lk2O
芋かSBMくらいしかメーカー任せにしないでしょ?ドコモは古株メーカーいるから出すだけ出しても売れるか分からんし。
44白ロムさん:2008/01/30(水) 22:48:09 ID:GxhfNxmN0
そもそもキャリアが端末の仕様やリリーススケジュールまで牛耳ってることが異常。
45白ロムさん:2008/01/30(水) 23:03:33 ID:Ja6AIWKuO
まぁ国際的に見ればな。

61CAだって、あれでVGA積んでれば、なかなかの端末だったのにそれが出来ない。
恐らくコストの問題なんだろけど、あともう少しの上積みが出来ないんだよな。
ユーザーも悔しいけどメーカーも悔しいと思うよ。
46白ロムさん:2008/01/31(木) 08:55:34 ID:bTU3B/G4O
VGAにして、あと¥2センぐらい高くなっても買う方は何て事はないのにな
他機種との兼ね合いかな
47白ロムさん:2008/01/31(木) 10:14:04 ID:we5zdPdn0
>>46
W53CAで開発力が伴ってないことがバレたから避けたんじゃないかな。
48白ロムさん:2008/01/31(木) 12:17:55 ID:Hl8XehUkO
>>46
売る方はそうはいかねーんだろ。
コスト削減第一主義でいこう!
49白ロムさん:2008/02/01(金) 00:32:57 ID:H3K1Uo0E0
てか、ソフバンにしても結局SBというか孫さん自身が実験的に色々やる
タイプだからその指導の下で色々出せるってだけで、
別にメーカーが自由にやらせてもらっててああなってるのかどうかは
分からないんじゃないか?

社員で実情を知ってるというならすまんが・・。
50白ロムさん:2008/02/01(金) 00:34:17 ID:H3K1Uo0E0
あと個人的には古株メーカーが居るドコモよりも
SH信者が大量なSBでの方がカシオは苦しい気がする・・

出てみないと分からんけどさ。
51白ロムさん:2008/02/01(金) 04:43:39 ID:JwlMCGMvO
…とにかく全ての動画を再生させろ!個人の趣味嗜好を1企業が勝手に制限するな!カシオは何様のつもりだ!
52白ロムさん:2008/02/01(金) 08:17:45 ID:sm5CkyOVO
それこそカシオの意向じゃないような気がするんだが。
53白ロムさん:2008/02/01(金) 09:09:54 ID:iW63nOjHO
カシオ端末機の良さがわからない…51CAのクレーム黙殺振りがカシオの全て。
A5406は抜きん出てたとは思いますが、それも過去。
54白ロムさん:2008/02/01(金) 11:00:31 ID:/oIMbtaQ0
カメラなんかいらんから、サブディスプレイ付けろと言いたい。
55白ロムさん:2008/02/01(金) 15:46:48 ID:9QXJHwFA0
いまだW21CAを使っているが、サブディスプレイの必要を感じない。
56白ロムさん:2008/02/01(金) 16:32:31 ID:zRy7VF/Y0
G'zのサブディスプレイを使うともう手放せなくなる。
57白ロムさん:2008/02/02(土) 07:43:17 ID:khfa93kC0
ここらでSBに参入して
SHとの電卓戦争の再現をして欲しい・・・
58白ロムさん:2008/02/03(日) 08:05:15 ID:9yWrtBjoO
>>57
ちょ、大日本帝国も真っ青な負け戦w
59白ロムさん:2008/02/05(火) 16:47:57 ID:n0OwbtMn0
薄くなった防水携帯に機種変しようか迷ってる
60白ロムさん:2008/02/07(木) 01:19:18 ID:j203ZLNt0
夏までに新G'z出なかったらW61CAに機種変するわ…
61白ロムさん:2008/02/08(金) 10:50:21 ID:mchgEMZQ0
G'zもWINで出しちゃったし
防水携帯もどんどん出してるしで、
ブランド自体にネタ切れ感がある・・
62白ロムさん:2008/02/08(金) 14:11:43 ID:PK+v3NGqO
63白ロムさん:2008/02/08(金) 21:32:31 ID:QIrt1ieHO
カシオはWADMA機をいつ出すんだ?クワルコムと契約したのは2005年だぞ。
64白ロムさん:2008/02/08(金) 21:34:58 ID:QIrt1ieHO
× WADMA
○ WCDMA
65白ロムさん:2008/02/08(金) 22:08:42 ID:PK+v3NGqO
66白ロムさん:2008/02/14(木) 21:31:03 ID:M/zAF08AO
WCDMA端末でOSに何を使うかが気になる
67白ロムさん:2008/02/14(木) 22:07:34 ID:iCo6a/CU0
REXだろJK
68白ロムさん:2008/02/14(木) 22:29:16 ID:M/zAF08AO
>>67
そーなると、Q純正+カシオ自前でBREW拡張?
かなり大変そうな気がするが出来るんだろうか
69白ロムさん:2008/02/15(金) 09:06:50 ID:AH9uwAP5O
>>66
DoCoMoスレではペンギンって話だったな。
70白ロムさん:2008/02/15(金) 11:03:39 ID:dx/fEzTN0
カシオは本体容量もうすこし増えないのかな・・・
71白ロムさん:2008/02/15(金) 12:25:43 ID:AH9uwAP5O
コストの制限が緩けりゃ何とでもできるさ。
72白ロムさん:2008/02/23(土) 00:13:16 ID:wcyZd+E80
保守
73白ロムさん:2008/02/23(土) 07:58:49 ID:dsw7e+Z7O
以前、他スレでも書いたけど、
WCDMA機出すなら、SIMフリーで出してほしいね。
74白ロムさん:2008/02/28(木) 01:36:48 ID:HOkAzf+Y0
C409現役で使ってるんだけど
たった今、洗濯機で洗い-すすぎ×3-脱水のフルセットやっちまったよ
しかし、何もなかったかのように動いてたのはびっくりした
75白ロムさん:2008/02/28(木) 02:10:09 ID:bP9g4I3V0
きれいになってよかったな!
76白ロムさん:2008/02/28(木) 02:16:32 ID:HOkAzf+Y0
うん、ガワは綺麗になったかもしんないw
液晶に水が入って曇っちゃったけど
77白ロムさん:2008/03/03(月) 11:48:41 ID:2zeKPSLTO
CASIOの端末は0とOの区別つかないよね?
78白ロムさん:2008/03/03(月) 13:34:25 ID:sn4tl6yZO
C409って、プリペイド契約出来るの?
久しぶりに充電してみたら、まだ大丈夫 みたいなんで。
79白ロムさん:2008/03/03(月) 15:31:30 ID:mK75DbAmO
>>77
よく見ると少し違う
80白ロムさん:2008/03/04(火) 05:54:24 ID:MKLCwCD2O
>>79
ひょっとして、幅ですか?

でも、わかんね。
81白ロムさん:2008/03/05(水) 02:03:57 ID:Vwo2JsCOO
>>80
フォント小だと、
0(ゼロ)は上下がちょっと削れてる。
O(大オー)は均等。
中だとゼロは上下が細い。
82白ロムさん:2008/03/05(水) 02:41:33 ID:HrILVauCO
>>81
極小から小にしてやっとわかった。

小だとデカくね?
83白ロムさん:2008/03/07(金) 02:28:21 ID:A1JoaNL5O
>>82
もう歳なんで…
84白ロムさん:2008/03/08(土) 09:24:59 ID:fBPX8Iyc0
ソフトバンクへ出動ですな
85白ロムさん:2008/03/09(日) 02:46:11 ID:9uLZEz1B0
意匠登録で検索するとカシオ日立ではなくカシオ計算機で登録されてるのがあるな。これがW-CDMA機かな?
86白ロムさん:2008/03/09(日) 08:33:05 ID:VycGuzlUO
>>84
根拠は?
87白ロムさん:2008/03/09(日) 09:41:30 ID:+teWc8o+0
>86

根拠はありますよ。
今はカキコできませんが。
88白ロムさん:2008/03/09(日) 10:14:38 ID:M7j7BBflO
>>81
逆にしか見えんが。
89白ロムさん:2008/03/09(日) 21:46:48 ID:o1FLzIf6O
ほんとだっ!!

逆だね。
90白ロムさん:2008/03/09(日) 22:32:04 ID:M7j7BBflO
>>81
ゼロ→□■□
オー→■■■
ていう意味ですか。
やっと理解出来た。
91白ロムさん:2008/03/13(木) 14:34:00 ID:P9rmoKPB0
>>50
オソレスだが、これ見る限りではドコモで出す方がよほど苦しいらしい。
ドコモからau、SBに移住組も出そうだし…。

ドコモ新販売方式で加速する“携帯メーカーのドミノ倒し”
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/12/news036.html
92白ロムさん:2008/03/13(木) 15:16:18 ID:PusHDwX6O
>>91
言ったら悪いがカシオの端末ってニッチ狙いな面があるし。
今のDoCoMoだと苦しいだろな。
93白ロムさん:2008/03/15(土) 09:32:09 ID:dTPvSO7q0
au WIN W61CA byGASIO Part10が書けないのでここに書き込みます。

安定して使えりゃどこだっていいけど
色んな機能付いているわりには 充電池のもちが悪いのでもう一つ充電池パック買ったよ。

あと 液晶画面が真っ暗になる瞬間があるけどそのとき、
うっすらキーボードに横線が刻印されるね。 
これ使い続けると 液晶が変形しないのかなぁ?
そのときは 白ロム買っておくか これから出る62CAでも買っておくか
94白ロムさん:2008/03/15(土) 09:37:44 ID:ft/mfrPC0
95白ロムさん:2008/03/24(月) 14:23:51 ID:xGdplAEk0
ホシュ
96白ロムさん:2008/04/03(木) 21:08:18 ID:omhCzfth0
790 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2008/04/03(木) 20:39:11 ID:XyldrNO80
ttp://blog.auone.jp/skyopon/

906
5月30日から順次発売ですって

気になるソニエリは

かなり絶望的なことを言ってました

「そのかわり、新規参入してくるメーカーさんもいますから、
お客様の選択肢はそう減らないでしょう」

…CASIOっすね?

と、聞いたら苦笑いしてました。

ドコモ2.0は、そろそろ終わるそうです。
CMの8人も違うキャラクターになるそうです。
どーりで、結婚とかしちゃってるわけだ。
97白ロムさん:2008/04/03(木) 21:18:26 ID:FlU78xtT0
ドコモは富士通くらいしか防水やってないから
カシオはハイエンドで防水やってくれば売れるだろうな
98白ロムさん:2008/04/04(金) 14:14:13 ID:BEvlp/QA0
今F703i(富士通防水)使ってるが、
鰹の防水がドコモで出たら買い替えるわ
ドコモで待ってます(^o^)
99白ロムさん:2008/04/21(月) 12:04:12 ID:ofCsfRekO
100白ロムさん:2008/04/21(月) 17:52:53 ID:paklIb5nO
>>98
カシヲタが言う程には良くないぜ、使い辛い所もあるしな
101白ロムさん:2008/04/22(火) 07:43:55 ID:NFgVJu9c0
カシオ、携帯の供給先拡大 ソフトバンク向け今秋にも
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008042101001050_Economics.html
102白ロムさん:2008/04/22(火) 07:48:02 ID:VyLGOg3QO
国内ではau専属だったカシオが他キャリアに端末を供給すれば、auのデザインセンス、コスト削減がどれほどなのか更に分かりやすくなるね。
103白ロムさん:2008/04/22(火) 08:34:33 ID:j8AVD4SqO
また一つあうだけの魅力が
無くなりますた。
104白ロムさん:2008/04/22(火) 13:01:22 ID:dCsvsc5w0
MNP需要でPやSHがあうに来たからいいんだが、
専属メーカーがなくなるのは地味に痛いな
105白ロムさん:2008/04/22(火) 14:39:21 ID:lIuonFdK0
漏れはあう餅だけど、別にカツヲが禿に逝こうが逝くまいがどうだっていいね。
106白ロムさん:2008/04/22(火) 15:06:10 ID:KCxbs9eCO
騒いでんのは禿儲だけじゃね?
107白ロムさん:2008/04/22(火) 18:53:40 ID:9I4sw/Lj0
あうヲタもな。キャリアヲタは消えてもらいたい。
108白ロムさん:2008/04/22(火) 21:45:18 ID:egA/i6n10
auに縛られないカシオの本気端末が見てみたいな
109白ロムさん:2008/04/23(水) 01:57:58 ID:IRUIsNZqO
SBで出すってことは、本気の端末を出すってことだからな。来年の春モデル
はかなりの力作が出るだろう
110白ロムさん:2008/04/23(水) 16:48:19 ID:L/vsWB330
>SBで出すってことは、本気の端末を出すってことだからな。
意味不明。
111白ロムさん:2008/04/24(木) 23:26:43 ID:14QW0yCN0
>>110
日本のキャリアで一番独自仕様が少ないから、ちょいと手直しで世界市場でそのまま売れる端末開発ができる。
112白ロムさん:2008/04/24(木) 23:29:31 ID:14QW0yCN0
あ、いまじゃイーモバイルが一番独自規格がないなw
113白ロムさん:2008/04/25(金) 00:17:53 ID:XDpgh4zM0
カシオがソフトバンクにきて普通の折りたたみ携帯出しても
他社と大差無いから、やはり差別化として防水携帯出すだろうね。
Gショック携帯をぜひ出してほしいね。小型化されたやつね。
114白ロムさん:2008/04/25(金) 00:25:40 ID:zTRLfySI0
カシオ製FOMAマダー?
115白ロムさん:2008/04/25(金) 01:43:17 ID:iC4oYgSrO
>>113
こたえいっぱつ!
CASIO mini ケータイ
116白ロムさん:2008/04/25(金) 01:48:12 ID:HwGKgffE0
関数電卓搭載の本格電卓ケータイか?!
117白ロムさん:2008/04/25(金) 05:39:14 ID:MY9zIWZq0
いらねーwww
118白ロムさん:2008/04/25(金) 20:51:43 ID:9j1GXfOc0
シャープは関数電卓搭載の携帯出さないの?
119白ロムさん:2008/04/26(土) 07:01:18 ID:llhwRt7Q0
W62CAスレでカシオ日立が新たにG'zGEARの商標取ったって書いてあったけど
これがソフトバンク向け第一弾になるのかね
120白ロムさん:2008/04/26(土) 14:25:02 ID:cJZVFxWLO
キャリアによって名前を使い分ける意味はあるのかな
一本化してた方が何かと便利じゃないか
121白ロムさん:2008/04/26(土) 14:56:03 ID:cTaUv2pO0
>>120
そうとも言え無いでしょ。
キャリア別の名前ならそのキャリアでどのくらい売れたかは
一目瞭然でしょ。
122白ロムさん:2008/04/26(土) 15:11:25 ID:Xwm5k06fO
あほかw
123白ロムさん:2008/04/26(土) 21:06:38 ID:nn1hVJN30
>>119
SB向け第1弾はG'zでも防水でもワンセグでもない
超スイーツ端末
124白ロムさん:2008/04/28(月) 08:48:18 ID:xGhyT4bXO
子供のおもちゃ箱から409出てきた。
暗証番号わすれた
125白ロムさん:2008/04/29(火) 01:29:46 ID:Eev61r9b0
>>123
それじゃあカシオが新たにSBMで出す意味が無いな。
G'zで防水を出すはず。
126白ロムさん:2008/04/29(火) 01:53:01 ID:Z2I1ib5T0
名称はG'zではないだろうけどね
127白ロムさん:2008/04/29(火) 05:52:45 ID:I9oSJRXn0
G'zGEAR
128白ロムさん:2008/04/29(火) 08:46:18 ID:EC0Zxirn0
285 名前: うめ ◆1f2/NlIb3k [sage] 投稿日: 2008/04/29(火) 01:30:41 ID:e+tvyeRz0
63S  KCP+ ストレートでコンパクト ウォークマンケータイ 画面小さい ワンセグ無し
62CA KCP+ 折りたたみ 防水 WQVGA G'z携帯 サブディスプレーあり 200万画素 青、黒、シルバー?
62SH KCP+ 2軸 WVGA 18mm 液晶がでかい アルミとイルミがうり 雰囲気はSH905
62T  KCP+ 2軸 有機EL 53Tに似てる
63T  KCP+ スライド WVGA 17mm ちょっと幅広
62K  2軸 EL 薄い
63K  簡単 ワンセグなし おサイフ
62H  KCP+ 2軸 WVGA ださい 丸い感じ 41Hいい線いってる
62P  折りたたみ ワンプッシュ 着せ替え
63SA KCP+ 折りたたみ グロパス
129白ロムさん:2008/04/29(火) 13:27:42 ID:YjEq0xpX0
>>118
理系学生と研究者、技術者向けの携帯か。意外によさげ。
データバンクみたいにファッション感覚で一般にも売れたりして。
130白ロムさん:2008/05/04(日) 01:25:40 ID:TIdUnYTb0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34334.html
これがそもままSBMに来るんじゃね?北米仕様だけど。
現実味あるよね。
131白ロムさん:2008/05/04(日) 02:34:05 ID:/TJ9/o8lO
ソフトバンクには電卓を携帯電話と偽って提供するらしい。
132白ロムさん:2008/05/04(日) 03:15:59 ID:3aRu9uN70
>>130
最近の携帯は貧弱だからこういうのがイイな・・・
133白ロムさん:2008/05/04(日) 06:49:27 ID:doyA5+6s0
>>130
一年も前のだし、だいたい今時こんな小さい液晶で日本人が納得するはずがない。
134白ロムさん:2008/05/04(日) 07:17:29 ID:tqlSzxVtO
情報弱者乙
135白ロムさん:2008/05/04(日) 12:03:43 ID:tgqdw7hU0
W52A使用者です。
W61CAのペンギンデータがダウンロードできるキャンペーンとかってまだやってないですよね…?
136白ロムさん:2008/05/04(日) 12:04:34 ID:tgqdw7hU0
すいませんW52AじゃなくてW52CA使用者です。
137白ロムさん:2008/05/04(日) 12:23:43 ID:TIdUnYTb0
>>133
スパボ一括4800円ならそんな事いちいち気にする層は買わないから。
138白ロムさん:2008/05/05(月) 01:25:44 ID:yxz/0CwxO
W41CAのスレは無くなってしまったの?

神機種なのに・・
139白ロムさん:2008/05/05(月) 01:28:58 ID:n70QuwQ8O
>>138
もう話すことないだろww
140白ロムさん:2008/05/05(月) 02:20:22 ID:isR5sJnzO
141白ロムさん:2008/05/05(月) 06:22:16 ID:CkCiEQ2G0
W53CAのカレンダーですが明日が振り替え休日になっていません。
ダウンロードすることできますか?
142白ロムさん:2008/05/05(月) 07:45:40 ID:oMEjq+EsO
カレンダーを開いてサブメニューから休日設定を選べ
自分で出来ることは自分でやれ
143白ロムさん:2008/05/19(月) 01:07:05 ID:O7aLR0u60
新型G'z…何を考えてあんなデザインにしたんだろう。
サブ液晶で電子コンパス使えないじゃんよ。
144白ロムさん:2008/05/24(土) 21:35:15 ID:LuEBAea9O
>>143
たしかにサブ画面は重要だよね。

しかも四角い穴なんか開けちゃって(時計の部分)
四隅に応力集中するから外装に
ひび割れがおきるかもね。
145白ロムさん:2008/05/24(土) 23:11:25 ID:13gctU1Q0
ドコモでG'zだしてくんろー。
146白ロムさん:2008/05/31(土) 01:14:06 ID:UMaTW4rd0
保守
147白ロムさん:2008/06/17(火) 22:14:58 ID:U3ML+nJmO
保守
148白ロムさん:2008/06/18(水) 00:21:32 ID:AEKya+XQ0
みんなG'zスレに行ってしまったわけですね。わかります。
149白ロムさん:2008/06/18(水) 20:43:35 ID:sx4L99m60
俺CASIO好きだけどG'zダサくね?
150白ロムさん:2008/06/18(水) 22:25:05 ID:4ghg+bvK0
ダサくはないけどフツーだな。
151白ロムさん:2008/06/18(水) 23:17:30 ID:y7hkUzUk0
このデザインは好き
おもちゃっぽくていいよww
このデザインで二軸ヒンジなら即決したんだが・・・
152白ロムさん:2008/07/03(木) 23:03:39 ID:786JZIm10
今秋、ソフトバンクからCASIO機が出るんだよな…
153白ロムさん:2008/07/06(日) 12:09:57 ID:AcoimpQ/O
遅い!
154白ロムさん:2008/07/06(日) 19:37:14 ID:QMO3bR3b0
>>152
型番は?
155白ロムさん:2008/07/06(日) 21:16:39 ID:wVmquUYfO
鰹の泳ぐ速さ知ってる?大海にでた鰹は凄いスピードで泳ぐと思うよ。
156白ロムさん:2008/07/07(月) 02:47:50 ID:8Mxks1rsO
もたもたしてたら鮪から喰われるからな
157白ロムさん:2008/07/08(火) 16:02:20 ID:V3dm7SG00
禿バンクならauにいた方がマシ
ドコモならMNPする
158白ロムさん:2008/07/14(月) 15:27:51 ID:6NeOJFMnO
禿鰹はまだか
159白ロムさん:2008/07/17(木) 17:40:21 ID:pWT9oh98O
保守
160白ロムさん:2008/07/17(木) 19:07:43 ID:6rRB4o/R0
53CAってmicroSD4g使えないのね(´・ω・`)
161白ロムさん:2008/07/17(木) 21:45:59 ID:0oh5qF/eO
いいかげん規格が違う事に気付こうな。


microSDとmicroSDHC、表記が違うのに
なんで同じだと思える訳?
162白ロムさん:2008/07/17(木) 22:38:38 ID:yi0NtIbe0
つゆとり
163白ロムさん:2008/07/17(木) 23:06:14 ID:Iny6Si/I0
汁取り
164白ロムさん:2008/07/18(金) 05:34:14 ID:KLu96QLbP
アクとり
165白ロムさん:2008/07/19(土) 03:09:53 ID:KZoTGuO50
アセとり
166白ロムさん:2008/07/19(土) 12:48:20 ID:HYV8jZUpO
以後、このスレは
『しりとり』スレになりますた。
167白ロムさん:2008/07/19(土) 17:07:50 ID:aMI+vhDXO
いいから早くSBのカシオ機見せろ!
冬モデル早く発表汁
168白ロムさん:2008/07/22(火) 12:37:52 ID:d9MuFDyE0
カシオってソフトバンクに移転するの?
それとも両方で出し続けるのかな?
169白ロムさん:2008/07/22(火) 12:45:07 ID:iOqto2AiO
>>168
あうだけでなく、秋から禿にも供給。
さらに、来年以降はドコモにも供給予定。
170白ロムさん:2008/07/22(火) 12:49:47 ID:M5L6s7hYO
ホントにドコモにも供給するのかどうかわからない。
171白ロムさん:2008/07/22(火) 13:06:52 ID:zVIIQ5wt0
auの最新機種の起動時間がヤバい件
ttp://mi6up.ath.cx/up/W62CA_test.mp4

G'zOne W62CA
172168:2008/07/22(火) 13:36:03 ID:d9MuFDyE0
>>169
とりあえず当面はauでも供給されるのですね
ありがとうございます

>>170
ソフトバンク・ドコモに供給開始したらauから撤退しそう・・・
173白ロムさん:2008/07/25(金) 23:58:43 ID:CWPbzNM9O
携帯(CASIO)の基盤作った奴らって地球人?どうやったらあんな使いにくい仕様にできるのか不思議でならない。
174白ロムさん:2008/07/26(土) 07:49:21 ID:2bJWGH9/0
仕様を決めてるのは庭主。
175白ロムさん:2008/07/26(土) 19:50:27 ID:gnfEex/U0
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=9879
2000年4月に、阪上善秀衆議院議員(当時)は国会で、「未成年所属タレントの飲酒」について質問している。
それに対して警察は、「未成年者飲酒禁止法や未成年者喫煙禁止法等の関係法令の趣旨に照らしまして、厳正に対処していきたいと考えておるところ」と明快に回答している。
ファンやアンチはご存じと思うが、阪上はこのとき、ジャニー喜多川のホモセクハラ問題についての質問もしている。
ジャニーズ事務所は、内事件を深く突っ込まれることで国会質問を蒸し返されることを避ける意味もあり、ただちに内を斬り(謹慎→研修生格下げ)、フジの菊間処分を期待して事態の早急な収拾をはかったのである。
興味深い記述を引用しよう。
『KATーTUNへ〜赤西仁がやめた本当の理由』(鹿砦社)では、元光GENJIメンバーが、合宿所では飲酒・喫煙し放題であることを暴露。そして、こう分析している。
「ジャニー喜多川はホモセクハラをしているため、嫌われないように、逃げられないように、その他の非行を思う存分やらせて、少年たちの気持ちをひきつけておこうという魂胆だろう。
こんな教育が少年たちにされているのだから、ジャニーズのタレントたちの常識が歪み、おかしくなっていくのは当然のことである」
すぐにでも替えられる、“たかが”NEWSの一メンバーの不始末で、事務所の暗部であるこうした実態を突っ込まれることをメリーはもっとも恐れたのである。つまり、この部分こそが事件の核心なのである。
176白ロムさん:2008/07/31(木) 23:34:32 ID:3MTsbU6z0
ジーズってなあに?ださすぎるんだけど
177白ロムさん:2008/08/05(火) 18:59:09 ID:bmMNSsVz0
ソフトバンク孫社長、カシオ製端末を投入する意向
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41257.html
178白ロムさん:2008/08/05(火) 19:03:51 ID:D1OH3tVpO
もう
あうでいる理由が
一つもなくなった
訳だが
179白ロムさん:2008/08/05(火) 19:17:43 ID:1OoSoMaW0
61CA買ったからまだあと19ヶ月もauにいないといけない
めんどくせー
180白ロムさん:2008/08/05(火) 21:18:03 ID:ylP9272W0
181白ロムさん:2008/08/05(火) 22:38:01 ID:bmMNSsVz0
ソフトバンク、カシオ製端末を投入
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217930105/
182白ロムさん:2008/08/05(火) 22:47:32 ID:2U0rKSJg0
待ってたぜカシオ
これでクソあう解約できる!
ソフトバンクに移行します!
183白ロムさん:2008/08/05(火) 22:52:25 ID:oYQhpcvHO
auきついなあ……。
KCP+なんて、なんで思いついちゃったんだろう。
184白ロムさん:2008/08/05(火) 23:08:25 ID:BWS3PbGQ0
iphone2段階料金にカシオ参入
本当に始まったな損
本当に終わったなアウ
185白ロムさん:2008/08/05(火) 23:28:09 ID:v5rdKEux0
ドコモでも出してくれよ。頼むから。
186白ロムさん:2008/08/05(火) 23:40:48 ID:bpeGYIzC0
>>185
ドコモは来年以降だな。いずれ出るだろ。
187白ロムさん:2008/08/05(火) 23:49:29 ID:umT3vExRO
>>186
出ないんじゃね?
禿に出すのだってVodaルートを使って世界進出するのが真の目的なんだし、docomoに出しても大して旨みが無いと思われ。
188白ロムさん:2008/08/06(水) 00:10:55 ID:onpTzGeJ0
それ以前にドコモ向けのOS作る手間と金考えたら、手っ取り早くクアルコムの禿で世界に売り出した方が得だろ。
それにドコモは既存メーカーが幅利かせてるからSAやTの二の舞になるって警戒してんじゃね?
禿ならライバルはSHだけだからなw
189白ロムさん:2008/08/06(水) 02:32:22 ID:AApsLAC+0
ホワイト学割の間に出せ
190白ロムさん:2008/08/06(水) 08:00:44 ID:G42T73Ha0
禿でも茸でもクアルコムチップは使えるんだから焼き直し程度なら同時期に出す事も可能でしょ。
むしろそうしないと商売にならんのではないかな。

問題はソフト、どっかから買うか自前で作るかどっちなんだろ?
auではKCP以降全然ソフトに人を入れてないがあからさまだったから、
昔のカシオソフトをWCDMA向けに改修していたら嬉しいね。
191白ロムさん:2008/08/06(水) 09:58:44 ID:vneEZfZTO
>>190
ハナっから国内で商売しようとは思ってないんじゃない?

ただでさえCASIOの携帯事業は今ヤバいのに、要求が高くて莫大な開発費がかかるdocomoに行くとは思えない。

禿ならとりあえず薄くしてワンセグ付けりゃ売ってもらえるからな。
192白ロムさん:2008/08/06(水) 21:22:02 ID:c9w8w5MxP
>>190
> 昔のカシオソフトをWCDMA向けに改修していたら嬉しいね。
それは良いなぁ。
DoCoMoで出てくれたらベストかも。
193白ロムさん:2008/08/06(水) 22:09:33 ID:onpTzGeJ0
それに外国じゃ未だにロースペの方が売れるから、適度に防水付けたミドル機をボーダ経由で売りさばく算段だろう。
今のカシオの体力じゃドコモの要求に付き合ってたら会社が傾きそうだもんなw
それに外国には防水携帯ってまだないんじゃねーの?
194白ロムさん:2008/08/07(木) 06:27:02 ID:LqWYviG60
>>193
CDMA2000向けならGz出してるよ。
最近も図体でかくて画面ちっちぇ奴また出してた。

確かに日本でミドル以上作っても海外だとハイスペになっちゃうね。
でも海外基準で作ると画面2インチQVGAなんてのになっちゃうから同一製品にはならんでしょ、
日本なら最悪WVGA2.6は無いと「製品」として認められない感じあるし。
195白ロムさん:2008/08/07(木) 06:41:19 ID:IEXPxOCeO
62CAの縛りがなくなる2年後に
どういう状態になってるかだな
禿げには絶対行かないけど
196白ロムさん:2008/08/07(木) 17:37:59 ID:nBYFQKN4O
62caクラスが出たらグッバイエーユーだ
197白ロムさん:2008/08/07(木) 17:38:46 ID:korc8Gnv0
W61CAみたいなデザインでGPS付きなら買う
198白ロムさん:2008/08/08(金) 12:05:36 ID:sRbhovFo0
ケータイWatch - 【今週のお題】 ソフトバンクのカシオ端末、どんな機種がいい?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/41299.html
199白ロムさん:2008/08/08(金) 12:41:17 ID:+YvkTkvk0
W-CDMAは初めてなんだろ?力抜けよ

的な感じで、無難なミドルスペックが出てくるだろう。
G'zやら防水やらは来年だな。
200白ロムさん:2008/08/08(金) 12:45:52 ID:oiID3QmR0
初号機はインパクトのあるやつ持ってくるよ。常識的に考えて
201白ロムさん:2008/08/08(金) 13:14:38 ID:pBHxwBA7Q
ドコモにも来いよ。
フルワイドVGA、全部入りのハイエンド。
202白ロムさん:2008/08/08(金) 13:19:38 ID:TCpguHSTO
それはカシオじゃなくてもいいだろ
203白ロムさん:2008/08/08(金) 15:09:20 ID:2TIWTtv+0
>>190
カシオのケータイ向けOSは業界一だからね。
OSがKCP+になって改善部分ははカシオ、改悪部分は東芝の参考だし。

>>201
ドコモ905以降のフルスペよりも不思議なことにauQVGA機の方が利用の上ははるかに
高スペックだった理由はカシオを初めとするauメーカーの高機能OSによる
204白ロムさん:2008/08/08(金) 19:20:58 ID:xgiZ33fG0
【決算】カシオ計算機は大幅増益,デジタル・カメラや携帯電話機事業が貢献
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080730/155780/
205白ロムさん:2008/08/08(金) 23:08:20 ID:5//ZKzvR0
>>203
ケータイ向けOSってQualcommのそのまま使ってるだけだろwww
206白ロムさん:2008/08/08(金) 23:13:32 ID:K0zk5GTg0
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
207白ロムさん:2008/08/08(金) 23:22:50 ID:TCpguHSTO
虚しいな
208白ロムさん:2008/08/08(金) 23:32:04 ID:cfB04GFwO
禿げはまた客騙すようなことして注意受けてるじゃないか
禿げのやり方だけは気にくわないしあの腐った体制は直らないだろうし
あの糞キャリアにだけは絶対入らない
だからドコモから出て欲しい
209白ロムさん:2008/08/09(土) 00:17:44 ID:k5Mjcu2Y0
>>208
まるでアイポンが禿から出ると発表されたときの茸詣のヒステリーと一緒だなw
ジェラシ〜♪w
210白ロムさん:2008/08/09(土) 02:14:06 ID:3ik4FescO
いや、禿に行かなかった全員の想い
211白ロムさん:2008/08/09(土) 03:39:48 ID:WiCANRxV0
>>205
全然違う
212白ロムさん:2008/08/09(土) 06:10:43 ID:ubjF8Drk0
カシオのケータイは普通のUSBケーブルが使えるクレードル付属なので
どこの事務所や会社でもフロッピー代りに直ぐ使えてかなり便利だった
しかも防水

213白ロムさん:2008/08/09(土) 07:02:25 ID:3ik4FescO
むしろ遅い方だった
214白ロムさん:2008/08/10(日) 00:00:23 ID:cblQMe9k0
そんなにカシオいいか??
ソニエリの方が作りこまれてる気がするぞ?

でも、そんな俺もカシオ、日立党だがなw

フルサポでW53S買ったけど、
結局W53CAを使い続けてる
215白ロムさん:2008/08/10(日) 00:14:39 ID:ZcnKG1BU0
ドコモでもカシオのペンギン携帯を出してください
216白ロムさん:2008/08/10(日) 03:26:43 ID:L508ZgHN0
ドコモは鰹に見捨てられたんだよw
217白ロムさん:2008/08/12(火) 10:30:28 ID:Qa86clNjO
つか、日本市場が見捨てられるんじゃないのか?

茸→海外にパイプねぇし出す意味ねぇよww
欲しけりゃLTEまで待ちな。
禿→シェア少ないけど、海外にパイプあるから踏み台にさせてもらいま〜すw
あう→付き合い長いから仕方なくね。LTE始まったら自由な端末を全キャリ向けに作るから、それまで適当にスイーツ(笑)向け出しゃぁいんでしょ?

てな感じじゃないのか?w
218白ロムさん:2008/08/14(木) 23:00:23 ID:h2RRtVvxO
てかauは2chに制限掛けてるのな。
219白ロムさん:2008/08/15(金) 22:02:03 ID:jFpm++ul0
>>188
その禿のシャープがむちゃくちゃ強い件について
220白ロムさん:2008/08/15(金) 23:00:00 ID:Og8EdSJu0
カシオはクアルコムと色々ライセンス結んでいるだろうからMSMチップでだしてくるんだろうな。
でもせっかく日立と組んでいるんだからSHモバイルG3とか載せてきたら面白いかも。
221白ロムさん:2008/08/19(火) 15:50:26 ID:t+Vk4Z4S0
正式に来たようですね

ソフトバンクモバイルとカシオ計算機 携帯電話機の開発・供給で合意
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080819_01/index.html
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/pdf/20080819j.pdf

ソフトバンクモバイルとカシオ計算機 携帯電話機の開発・供給で合意
http://www.casio.co.jp/release/2008/smb_casio.html
222白ロムさん:2008/08/19(火) 18:31:36 ID:FHG4YcWn0
勝ち馬に乗りたいカシオ日立MC〓SoftBankで今冬にも携帯発売
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219127355/l50
223白ロムさん:2008/08/19(火) 19:49:57 ID:TKBXKYUQ0
カシオは微妙にダサい部分があるので、そこはソフトバンクで磨きをかけて欲しい。
でも日立のダサさはいかにもauって感じがするから日立だけは最後までauだけに供給して欲しい。
224白ロムさん:2008/08/19(火) 22:50:59 ID:vkwKaT1KO
禿だけには殺されても行かない
225白ロムさん:2008/08/20(水) 00:13:43 ID:up2GeW+KO
俺、行っちゃうかも><
226白ロムさん:2008/08/20(水) 08:47:52 ID:DLoEjcO00
昨今のauのだめっぷりを見てるとね、禿でもいいかな・・・と思ってしまう。
227白ロムさん:2008/08/20(水) 10:17:50 ID:eB9vniKL0
禿でもいいかな、じゃなくて
禿しか選択肢がない。
228白ロムさん:2008/08/20(水) 11:31:32 ID:v6wstxpp0
KCP+で東芝のOS(UI?)に汚染されてしまったからね
マジで期待してます
背面ストップウォッッチとか復活希望
229白ロムさん:2008/08/20(水) 11:38:07 ID:4rwz9hwVO
菓子折1919


230白ロムさん:2008/08/20(水) 11:57:49 ID:l9T7wW8OO
これでTみたいにSBとauで兄弟端末出すようになったら面白いよな。
auのならではの良い所がどんどん減ってくw
231白ロムさん:2008/08/20(水) 17:27:20 ID:jEmpOKDK0
最強の電波、わかりやすい料金プラン、
爆速・高機能・高性能・高級感あふれるデザインでありながらも安価な端末。
どれ一つ取ってもみてもauが最強ケータイである証。
カシオがソフトバンクに端末を供給するなど万に一つも有り得ない。
他社工作員の戯言に騙されてはいけない。
232白ロムさん:2008/08/20(水) 17:59:46 ID:fZdUJhmH0
>>186
>最強の電波、わかりやすい料金プラン、
>爆速・高機能・高性能・高級感あふれるデザイン

それ、ドコモのセリフですが?
233白ロムさん:2008/08/20(水) 18:19:19 ID:FdQhrrxLO
意図的にauを陥れたいだけだろ。
234白ロムさん:2008/08/20(水) 19:01:49 ID:yJHlqNlz0
私は、KCP+でauをやめました。
235白ロムさん:2008/08/20(水) 20:07:03 ID:96bC47q3O
禿ではG'z出さないでほしい
236白ロムさん:2008/08/20(水) 23:56:24 ID:vt1tRZQy0
>>235
G'z出した方がいいだろ。
237白ロムさん:2008/08/21(木) 03:09:01 ID:efaiV/hoO
綺襲i猛弩 HIGH SPE7.2#7.2Mbps
(*゜ロ゜)06年に予測した通りカシオ計算機泳いでるな
デザインタフネスでも中身が
238白ロムさん:2008/08/21(木) 03:11:31 ID:bL7xjpNx0
867 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 01:27:48 ID:m1F7Pveh0
禿電の屋外基地局は8月で3.6万局しかない。
これはドコモが1年2ヶ月前に達成した数字。
そして、auは今基地局数は800MHzと2GHzを足して3万少々だが、
今年度は設備投資を前年よりさらに増額して月に5百以上のペースで建ててるから
今年度末前後には禿電の屋外基地局数より多くなるのはほぼ確実。
auはもともと電波の飛びが良い800MHzメインだしね。

都会だけでつかうならともかく、G'zのように屋外、とくに山や海で使う端末だと
禿電のエリアではかなり不満が出るだろうね。
239白ロムさん:2008/08/21(木) 03:17:03 ID:uVhfVvreO
800MHzは飛びが良いのではなく
捕まえやすいって表現の方が合ってるように思える。
240白ロムさん:2008/08/21(木) 03:22:27 ID:efaiV/hoO
綺襲i猛弩 HIGH SPE7.2#7.2Mbps
(*゜ロ゜)800MHは波打で速度遅い
2G、2.5GHは直進性があり高速通信可能だ
俺みたいに眼を養え
241白ロムさん:2008/08/21(木) 04:26:51 ID:o5yvzfFrO
いらんNGを増やすな紀州
242白ロムさん:2008/08/21(木) 07:46:07 ID:GgwKgl7WO
奇襲は頭も良かったよかったのにな!
243白ロムさん:2008/08/21(木) 21:10:56 ID:Aed+srMx0
>>242
日本語が不自由なお前よりは良いと思う
244白ロムさん:2008/08/21(木) 21:31:06 ID:dV+rUo1kO
>>240
お前には見えるのか?
245白ロムさん:2008/08/22(金) 13:59:42 ID:p8ca0S3/0
【先週のお題】 ソフトバンクのカシオ端末、どんな機種がいい?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/41456.html
246白ロムさん:2008/08/24(日) 15:30:19 ID:LHzUsJQt0
247白ロムさん:2008/09/06(土) 19:21:04 ID:8837SYjQ0
age
248白ロムさん:2008/09/06(土) 20:45:01 ID:kofHRV0R0
>>240
>2G、2.5GHは直進性があり高速通信可能だ

周波数が高い方が直進性があり、音質面でも劣化が少ないとされている。
逆に低いと障害物に対する回り込みができ、電波の弱い所でも通話が可能。
加えてCDMA系の電波は元々「粘りがある」。
しかし、単に電波の特性だけでは実際の能力は計れない。
ソフトバンクの前々身のJ-Phoneが、2GHzでスタートしながら、
音質が悪く、感度も悪く、すぐに途切れたのは周知の事実。

それから、直進性があるから高速通信ができると言う理解は正しくない。
思い込みと勉強不足。やり直しだな。
249白ロムさん:2008/09/06(土) 22:28:07 ID:nJ+5NxQT0
>>227
ドコモも最近はがんばってるっぽくね?
NTTはいつも禿に尻を叩かれないと絶対何もしないよな。
そういう意味じゃ禿はちゃんと自分の役割を果たしてえらいわ
ボダユーザーとドコモユーザーの両方を救った。auユーザーはご愁傷さまですw
250白ロムさん:2008/09/12(金) 16:00:17 ID:YE+lE3VIO
日本のキャリアは、欲張って色々やりすぎなんだよ
機種だって各メーカー春秋に1台づつ程度にすりゃ負担も少ないだろうに
もう飽和状態なんだから、大量消費で足の引っ張り合いやっても疲弊するだけだろ
無駄な投資ばかりやってないで、もっと基本的な所からユーザーの事を考えれ
251白ロムさん:2008/09/13(土) 05:58:27 ID:NjHT8W8BO
キャリア叩きばかりしてるバカが多い2chじゃなw
252白ロムさん:2008/09/13(土) 06:09:19 ID:1Egbi2Qb0
>>250
5年くらい前まではそれでよかったんだけどね。
だが、日本のユーザーが面白がって携帯に使った金を上手く使えなかったこと、
キャリア主導の携帯ビジネスにいつまでも固執し続けてること、
結果として技術も体力も有った筈の日本メーカーを疲弊させてしまったこと。
全部ユーザーに跳ね返ってくる。
これからは益々。
253白ロムさん:2008/09/14(日) 00:25:04 ID:1TlCCJTx0
W53CAのスレ、今はもう立ってないですよね?
254白ロムさん:2008/09/17(水) 22:45:15 ID:fB7eqecH0
>>253
俺も探してたんだが、なかったのでたててみた

au WIN W53CA EXILIMケータイ by CASIO Part?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1221659045/
255白ロムさん:2008/09/17(水) 22:53:00 ID:JNa+mOGsO
カシオはイマイチ
256白ロムさん:2008/09/18(木) 01:57:49 ID:bjaPJ1p7O
お前のおすすめはどこだ?
257白ロムさん:2008/09/21(日) 23:35:34 ID:qbDXKPngP
エリア偽装のソフトバンクだけはないな〜
有志の人が群馬草津周辺を実地調査をしたら
エリアマップに対して実際のエリアは場所によっては半分近くしかなかったそうだし。
それじゃG'zが出ても使い物にならないよ。
258白ロムさん:2008/09/22(月) 07:42:22 ID:CMB3XvNe0
>>257
アウヲタ涙目wwww
259白ロムさん:2008/09/22(月) 07:47:12 ID:K4qtN6XiO
あげ
260白ロムさん:2008/09/22(月) 07:53:36 ID:13YZ/dhuO
>>257
有志の人って基地外きっさのことだろ?w
261白ロムさん:2008/09/22(月) 09:35:40 ID:7FjJ/VIvO
>>257
あうオタってそんな暇な事してんの?
それよりauの本当は圏外のくせに、携帯では電波が勃っている表示の仕様は無くなった?
262白ロムさん:2008/09/22(月) 15:12:58 ID:BAx9I0WEP
エリアマップ実地確認スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1219210448/83-85
この調査した人は比較的公平なスタンスで調査している感じだけどね。
auが圏外なところの報告もしているし。
とはいえ、一人だけの調査結果だけでなく他の人による補完調査報告もほしいところ。
263白ロムさん:2008/09/24(水) 17:23:46 ID:WOLi4TYH0
546ppiのTFTカラー液晶パネルを開発
http://www.casio.co.jp/release/2008/qhd_lcd.html

デジカメに搭載されるんだろうな・・・
au携帯はKCP+に足を引っ張られて、480*800までしかサポートしてないしw
264白ロムさん:2008/09/27(土) 01:30:49 ID:o/+xzS7qO
現行機種じゃな
265白ロムさん:2008/09/28(日) 23:08:13 ID:c87FzAB10
禿Teruから出るCASIOがアメリカで発売されてる”米軍使用準拠”のG'zなら
速攻買いだなwwプ
ま、あれだ、カラーはネイビーブルー、カーキ、レスキューオレンジだたりしてなwプ
かなり”タフ”なモデルで勝負してほしいなwwwププ
266白ロムさん:2008/09/29(月) 09:50:52 ID:miriVBdy0
G'zはダサイだろ
267白ロムさん:2008/09/29(月) 16:09:00 ID:o4r5LLMs0
エリアマップ実地確認スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1219210448/153-157

やはりソフトバンクのエリアは一番ダメか…
ドコモからG'zが出ればいいのに。
268白ロムさん:2008/09/29(月) 21:45:25 ID:ERhPqFv10
ソフバン秋冬モデルの概要はまだ出ないのか?
G'zじゃなくエクスで来るなら不本意ながらauのG'zにするが・・・
硬派なG'z出してくれるなら禿でも突入するぜ

by docomoユザ
269白ロムさん:2008/09/29(月) 22:46:04 ID:HRGDRvfkP
ドコモからだと、マジで電波状況の差に絶望すると思うぞ・・・
270白ロムさん:2008/09/30(火) 19:12:03 ID:zefV6E6mO
ドコモから耐衝撃、耐水携帯が出るなら
絶対に買うよ。
271白ロムさん:2008/10/05(日) 11:19:06 ID:AYlwYfLZ0
温泉にじゃぶじゃぶ浸けても平気な携帯がドコモからもほしいよな。
272白ロムさん:2008/10/05(日) 12:06:32 ID:NjrVUkBQP
ドコモにも防水携帯あるじゃん
273白ロムさん:2008/10/05(日) 12:07:32 ID:UCfZctinO
なんで国内契約数No.1のドコモに
カシオが参入しないのか不思議。
274白ロムさん:2008/10/05(日) 18:57:39 ID:xPRZzB0yO
>>273
それはねauに体力削がれてカツカツになってるから。
275白ロムさん:2008/10/05(日) 19:09:29 ID:4q7dAqZF0
>>273にはドコモでやってたメーカーが撤退していているのも不思議なんだろな
276白ロムさん:2008/10/06(月) 10:46:17 ID:w4RljkY4O
W61CAが欲しいが何処かにないか?
277白ロムさん:2008/10/06(月) 11:09:46 ID:bTQ/vBJdO
オクにあるんじゃね?
278白ロムさん:2008/10/06(月) 11:23:05 ID:k2DtqHaVO
地方のイオンとかにはまだあるって話だけど
ぼったくり価格wなら楽天にある
279白ロムさん:2008/10/10(金) 23:32:14 ID:rqbZwyZ4O
禿に投入しても入金されないぜ
280白ロムさん:2008/10/12(日) 20:40:45 ID:Sjf227UPO
もう1週間ぐらい禿のCMを見てない稀ガス…
281白ロムさん:2008/10/12(日) 23:55:09 ID:4FcXzUBS0
>>273 OSがSymbianかLinux(LiMo)に準拠しなければならないため開発費がかさむ
CASIOがSBに進出したのは、Vodafoneを通じて海外への販路を見出したかったから。
282白ロムさん:2008/10/13(月) 00:58:31 ID:9eGQ594aO
カシオ製はサウンドデータのリピートが出来ないの?
283白ロムさん:2008/10/18(土) 03:08:15 ID:/A3RkaKUO
さすがのカシオでもauの欠陥規格のケーシーピープラス搭載させられては不具合だらけになったな。
284白ロムさん:2008/10/18(土) 15:23:47 ID:3pRO2t9SO
俺はW21CA→W41CA→W51CA→W61Pだけど、カシオが一番良かったと思ってる。
パナソニックは………後悔。
285白ロムさん:2008/10/18(土) 16:50:35 ID:PROBDdkRO
一番良かったて意味が

まあなんだ良かったな
286白ロムさん:2008/10/18(土) 17:02:22 ID:m9L2Si6B0
カシオとパナソニックしか使ってねーじゃねーか
287白ロムさん:2008/10/18(土) 19:13:48 ID:sS/0tifh0
パナソニック中身カシオだべ
288白ロムさん:2008/10/20(月) 14:34:16 ID:w5PBvks3O
カシオはドコモに売りに行って断られたんだよ。しらねーのか?
289白ロムさん:2008/10/21(火) 01:02:59 ID:kbib4hwD0
じゃあドコモがアホだったでFA
290白ロムさん:2008/10/21(火) 02:35:05 ID:SamWXPRmO
落としたらフリーズするジーショックw
DoCoMoは正しかったとw
291白ロムさん:2008/10/21(火) 05:29:01 ID:1ydKE14qO
本末転倒だ
292白ロムさん:2008/10/22(水) 01:39:49 ID:oNESzBC80
ソフトバンクでG'zが出ても、エリアが全然駄目じゃ使い物にならないな、こりゃ。

エリアマップ実地確認スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1219210448/224-227

>一方SBは、関東周辺で見られた「エリアマップで塗られているのに圏外」は、東北の今回の調査地域では見られなかったと言っていいものの、
>山間部ではそもそものエリア自体が他2社に比べてやはり格段に狭い・・・
>もしカシオがSBでもG'zを出したらスペック次第ではメインに使おうかとも思ってたのですが、このエリアの狭さでは残念ながらスペック以前の問題なのを再確認・・・orz
293白ロムさん:2008/10/22(水) 05:46:39 ID:ySRsVzhtO
禿儲はエリア内が行動範囲だから無問題だろ
294白ロムさん:2008/10/22(水) 18:49:57 ID:5+rgDQ+P0
カシオらしく【税込】【税抜】キーを装備してくれ!
295白ロムさん:2008/10/22(水) 19:04:39 ID:7l6nCkr90
アウヲタ必死だな。
296白ロムさん:2008/10/23(木) 14:11:35 ID:Coo6dvIm0
au携帯を使ってるやつは、売国経団連の手先だから注意しろ。
297白ロムさん:2008/10/23(木) 16:42:21 ID:USvydL5oO
キムチくせー
298白ロムさん:2008/10/23(木) 20:59:41 ID:GQffOijsO
>>286
昔東芝(au初期時代)も使ってたよ。東芝→カシオ→パナソニック(笑)
299白ロムさん:2008/10/25(土) 12:09:08 ID:njZt9Qjn0
ソフトバンクはまた改悪か・・・
保証パック改悪の次はホワイトプラン無料通話改悪になりそうな悪寒・・・
TV番組でもとうさんするかもって言われてしまったし、
そんなキャリアに参入して大丈夫なのか?
300白ロムさん:2008/10/25(土) 17:20:34 ID:Njk7prTL0
>>299
一体何を心配してんだか。
ソフトバンクがどうなろうと、どうでもいいじゃん。
301白ロムさん:2008/10/28(火) 16:42:52 ID:wMhI0BIO0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『CMで犬を”おとうさん”と呼んでいたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつの間にかTV番組で会社が”とうさん”になると呼ばれていた・・・』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    アステルだとかツーカーだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
302白ロムさん:2008/10/30(木) 00:56:31 ID:KMPkuVE/0
10月29日の決算発表会まとめ

・減益だけど黒字で順調(見せ掛け上は)
・借金はあんまし減ってませんが10年で2兆5千億返す予定です(お金あるの?)
・エリアは完成済で10年設備投資なし(成長頭打ち、でも基地局足りず)
・自社株買い(借金返済(予定10年)するまでなし)
・750億特損発生する可能性あり(あと2社飛んだら終わり)
・CDS数値高い(勘違いと言い張る)
・500億不正契約(不良外人が全部悪いと言い張る。100万台近くか?)
・自社株買い・増配は無借金になるまでやりません(とりあえず10年後の予定)
・フリーキャッシュフローを見ろ、加入者数とかその他は勘弁 (近々純増転落?)
・とにかく潰れません、私を信じてください (・・・)

こんなところに参入して大丈夫かカシオ?
303白ロムさん:2008/10/30(木) 01:30:50 ID:8nK5QVu90
端末納入するだけだし。潰れようが知ったこっちゃねえ。

つか、アウヲタ必死すぎるw
304白ロムさん:2008/10/30(木) 15:42:18 ID:ztjIlux40
ソフトバンクにG'zこねえのか
305白ロムさん:2008/10/30(木) 18:16:19 ID:r7un+QhWP
G'zどころか防水ですらないとは・・・orz
306白ロムさん:2008/10/30(木) 23:10:19 ID:mXA2ok8DO
むしろOEM
今は無駄に投資しなくていい
307白ロムさん:2008/11/01(土) 01:18:23 ID:l/WDORHc0
ワンクリ詐欺キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!


2008年10月31日 「Yahoo!ケータイ」トップページについて
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081031_01/index.html
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/pdf/20081031_1j.pdf

「Yahoo!ケータイ」トップページの通信料を、2009年2月1日(日)より0.21円/パケット(「パケットし放題」加入時0.084円/パケット)とします




5 :非通知さん :2008/10/31(金) 15:34:43 ID:rJV3SqZgP
客船に聞いたので確実な数字ですが、
Y!トップページを開くだけで30円から40円かかるそうです(パケットオプション無しの場合)
そこからMy Softbankのフラッシュ版を開くと100円かかります。

皆さん、2月からのソフトバンク版ワンクリ詐欺にご注意を!!
308白ロムさん:2008/11/04(火) 23:22:05 ID:4WBqJb640
アルバイト板から宣伝に来ました〜♪
前向きなニートたちのためのスレです!

【無職・ニート】バイトしようぜ169【ハラマセヨー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225806261/
309白ロムさん:2008/11/05(水) 19:56:59 ID:S/TBqbMEO
今日発表のドコモの新機種で
欲しいものがない。
カシオが参入して耐衝撃、耐水携帯『G』を
ドコモで出してくれたら嬉しいのだが。
310白ロムさん:2008/11/13(木) 12:32:54 ID:YjT+4ztv0
830CAが中身Nほぼそのまんまだから、
ドコモNの中身でCA-01Aを出すのは結構容易にできそうな気がする。
端末代金の払い渋り・値切りまくりをする(そのためにシャープは今年度大幅に利益を落とした)ソフトバンクに出しても
たいしてもうからなさそうだし、さっさとソフトバンクを踏み台にしてドコモに行くべきかも。
311白ロムさん:2008/11/20(木) 15:54:17 ID:CbEZaZM/0
カシオ、ソフトバンクモバイル向け携帯電話端末の開発・生産をNECに委託 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081120_casio_nec/

カシオ日立、NECに携帯開発を委託 ソフトバンク向け?モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D19041%2019112008
312白ロムさん:2008/11/21(金) 12:02:04 ID:QGRi5Dr8O
やる気ねーなw
ラインが少なくてau向けだけで手一杯か
313白ロムさん:2008/11/21(金) 21:25:46 ID:efEOOJ3o0
VZWでいっぱいいっぱいです
314白ロムさん:2008/11/25(火) 22:31:12 ID:hTg9gIs50
315白ロムさん:2008/11/26(水) 01:41:10 ID:CvuSsFPyO
返金するだけまだマシだろ
316白ロムさん:2008/11/26(水) 11:32:25 ID:Dy9eqgcz0
誤課金に返金するのは当たり前だろ、阿呆。
317白ロムさん:2008/11/27(木) 20:54:45 ID:wivLmSfA0
>>314
メニューに料金トラップかけたり、サービス改悪して値上げする禿より、まだマシ。
318白ロムさん:2008/11/27(木) 21:37:40 ID:TqSg6XvNO
バレなきゃ黙ってるだろ甘ちゃん
319白ロムさん:2008/12/08(月) 06:46:11 ID:9s+hrfE5O
CASIOは、スライド式出す気ないのかな?
折りたたみ式でもいいんだけどさ、スライドっていうのを持ってみたいんだ
スライド出したら速攻で、今の携帯からCASIOに戻すよ
320白ロムさん:2008/12/08(月) 21:14:52 ID:umavGPwz0
お前がどうしたいのか本気でわからんのだが・・・
カシオが好きなの?スライドが好きなの?
321白ロムさん:2008/12/08(月) 22:13:46 ID:qpKUGM/50
>>319
au、着うたフルプラス対応の「Walkman Phone, Xmini」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43114.html
322白ロムさん:2008/12/09(火) 05:10:28 ID:PaRT5pXXO
>>320
今の携帯は、新規で契約し直した時に、タダだったから、っていうのと、操作はCASIOと同じと聞いてこれにしたんだけど、やっぱりずっとCASIOだったんで戻したいです

でも、この携帯、まだ半年くらいしか経っていない
323白ロムさん:2008/12/09(火) 19:09:45 ID:IgPMXHx30
日本語でおkと言いたいところだが俺の超絶読解能力で
>>319の行動と希望を汲み取ってみたw


ずっとCASIO折りたたみ式を使っていた

(古くなってきて新しい携帯に変えたいがお金がないので)
タダで変えられるCASIO以外の折りたたみに新規で変更

半年経ち、使い勝手が悪いこととスライドも試してみたくなったのだが
新規で契約したため解除料が発生するのでCASIOに戻すことも
他社のスライド式を試すこともできないのでちょっと欲張り気味に
自分の希望を書き込んでみた>>319


ていうところでいいか?
俺すげーw
324白ロムさん:2008/12/09(火) 22:20:28 ID:IOlvg+76O
鰹、アウ、共々、詐欺企業に呆れてます。
325白ロムさん:2008/12/29(月) 19:26:15 ID:7LnF5d4fO
しかしなんだな糞携帯Web繋がらねぇなぁ。
携帯そのものが欠陥商品だからしょうがないか。ちったぁ誇りを持てよ。鰹!
前のメール確認するのにスクロールしたら目が回ってどこかわからねぇじゃねぇかよ。
KCP+ばかりのせいにすんじゃねぇぞ。
そんな偽物掴まされたもんの立場になってみろや。
326白ロムさん:2008/12/29(月) 19:54:12 ID:wAcKxdxCP
W41CA
W53CA
W61CA

がCASIOの全盛期
327白ロムさん:2008/12/31(水) 21:26:30 ID:vt3JioQo0
W21CA(U)も入れてもらおう
328白ロムさん:2009/01/07(水) 11:46:07 ID:Je9O3CGB0
言わせてもらう






あけましておめでとう
329白ロムさん:2009/01/15(木) 12:22:21 ID:7/uMECjQO
ハピヌヤ!&祝 スレ1周年
330白ロムさん:2009/01/28(水) 06:57:36 ID:JU9CvmcGO
【N,P,F,D,SH】最強メーカーはドコ?【S,CA,SA,T,K,etc.】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099498164/
331白ロムさん:2009/01/29(木) 16:36:47 ID:RuRnmKeU0
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/360

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
332白ロムさん:2009/01/30(金) 00:28:19 ID:Fu2GJXvs0
>>322
ソフトバンクで930CAがスライドで出たね。
中身NECだけどなw
333白ロムさん:2009/01/30(金) 19:26:33 ID:V2c783edO
純粋なCASIO製でなくても、使い難い端末を乱発される方が嫌だから、俺は
他社と協力してでもW-CDMA端末機の経験値を早く上げてもらって
出来の良い、純CASIO製W-CDMA端末機の早期の登場を望むよ
334白ロムさん:2009/01/31(土) 01:59:37 ID:yGPzJMLl0
なんだ?春モデルって冬モデルより劣化してない?
全然別のコンセプト?
335白ロムさん:2009/02/01(日) 23:39:48 ID:dZLIUJ4FP
auのほうの話か?
63CAがあれだけ絶好調に売れ続けているんだから
それに水をさすような機種をカシオ自らが出すわけがない。
去年の61Hのように、実験機的性格のを出したってことでしょ。
336白ロムさん:2009/02/03(火) 18:44:30 ID:94sSch3aO
930CAの「写真で作る雑貨」が気になるなー。

使って見たいけど使い勝手はどう何だろう?
337白ロムさん:2009/02/09(月) 13:32:02 ID:eiPyzuRE0
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
338白ロムさん:2009/02/17(火) 23:31:38 ID:8wBmUixJ0
カシオがLIMOに参加したね。

ドコモでだすのかな?
339白ロムさん:2009/02/19(木) 02:30:48 ID:wj1v6n++0
W62CAぽいのが出れば良いが
340白ロムさん:2009/02/23(月) 17:51:07 ID:U4qwiEJlO
古い話し【先週水曜日】かつ関東ローカルテレビ局【東京MX】で、マニアしか見ない番組【5時に夢中】でマツコデラックスが「まちうけのミジンコに癒される」「AU最高」「カシオ計算機最高」と言っていた。
良かった。キャリア メーカーが、かぶらなくて
341白ロムさん:2009/03/02(月) 22:30:55 ID:cWgOiuiSO
>338
まずはSBMで試験的に始めるかも
342白ロムさん:2009/03/03(火) 07:55:43 ID:3FScGCyAO
930CAを即買いする奴らが本当に居るのには驚いた
同じカメラでGPSも青歯もある63CAが3マソ切りそうな時に
そんだけの金を使えるなんかどこの御大尽だよ
343白ロムさん:2009/03/03(火) 19:59:40 ID:UYdr8rpS0
そりゃau使ってない時点で貧乏人じゃないからな
344白ロムさん:2009/03/04(水) 01:44:58 ID:dKRPVkCkO
まあ考え方の違いだな
345白ロムさん:2009/03/12(木) 22:11:17 ID:HG+uyL++O
振り込め詐欺で金あるからなw
346白ロムさん:2009/03/18(水) 16:19:26 ID:+3I8Y71WO
ほす
347白ロムさん:2009/03/18(水) 17:19:40 ID:wu8aL5H3O
docomoのCAは、まだかな?
348白ロムさん:2009/03/19(木) 18:30:29 ID:Z49kXB+f0
春は遠いな
349白ロムさん:2009/03/29(日) 18:58:08 ID:Y6/OU01f0
おまえらなんで携帯カシオにこだわるの?
なにかそんなにいいとこある?
350SIEQ:2009/03/29(日) 21:58:25 ID:2wDD0O7u0
ドコモにカシオ絶対参入すんなよ
351白ロムさん:2009/04/10(金) 09:08:40 ID:lEGAwjEdO
カシオは昔の富士通の携帯より使いにくいよ。変な所にボタン付いてたりするしね。
7、8年前と何ら不便さでは変わりない。これから先も利便性など期待できないでしょうね。
352白ロムさん:2009/04/10(金) 13:12:51 ID:Xz2b6fn3O
と、ラクラクホンも使いこなせない知恵遅れが2chでストレス発散する
353白ロムさん:2009/04/10(金) 14:16:42 ID:r5mdUku/O
俺はW52CAだが実際にCASIOは良いメーカーなの?
354白ロムさん:2009/04/11(土) 04:03:15 ID:sbY9QigX0
この夏に、防水携帯出そうか??CA002が・・・
355白ロムさん:2009/04/12(日) 03:36:19 ID:VZ8F0leW0
ペンギン
356白ロムさん:2009/04/12(日) 03:43:30 ID:lwxfLl1t0
だそうか?
でそうか?
357白ロムさん:2009/04/18(土) 21:24:37 ID:6olfIOVE0
カシオってそんな良いメーカ??何が売り?
358白ロムさん:2009/04/20(月) 22:17:22 ID:aFh2CWEIO
>>357
ジーズ
耐衝撃性耐水性
359白ロムさん:2009/04/21(火) 06:28:22 ID:X4Q5GO3qO
低画素カメラでもそこそこ綺麗に撮れるのも
あると思います
360白ロムさん:2009/04/26(日) 07:56:57 ID:QPv5qxmQO
朝からアニメばかり見てないで、たまにはがっちりマンデーでも見ろ
361白ロムさん:2009/04/26(日) 22:36:56 ID:zDPQJFZG0
ここの住宅補助ってどんなもん?
362関連スレ:2009/05/13(水) 00:33:52 ID:9RPOZ29cO
au WIN W52CA by CASIO カツオ13匹目
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1209210403/
363関連スレ:2009/05/26(火) 21:11:02 ID:OjnYHa8BO
364白ロムさん:2009/05/27(水) 20:52:14 ID:DAD2A22nO
盛り上がらないな。
365白ロムさん:2009/05/27(水) 20:58:45 ID:ntY7AKsBO
>>364
そりゃあCA002があの様だし…
366白ロムさん:2009/05/27(水) 21:24:26 ID:qeRlyuOoO
CA003が防水性ありで高機能カメラ付きでスタミナバッテリーだったら買う
367白ロムさん:2009/05/27(水) 22:15:04 ID:gHF62bCPO
CA003はW63CAの後継機だったら良いなあ
368白ロムさん:2009/05/28(木) 00:33:50 ID:Vg2ykSYuO
俺はA5512CAやW43CAの系譜を希望してるんだが、いつになるのやら。
369白ロムさん:2009/05/28(木) 19:23:29 ID:v93rQr0pO
ドコモ向けに防水Windowsケータイ希望
370白ロムさん:2009/06/01(月) 10:11:25 ID:cIsRtmtR0
EXILIMを名乗るなら、カメラ機能をとことん追求してほしいな。
ワンセグやらオサイフやらはいらない。

5406の後継機出してほしい。
通話、メール、web、カメラだけあればいい
371白ロムさん:2009/06/01(月) 14:30:57 ID:dTKe3UdiO
出したって売れないから
372白ロムさん:2009/06/04(木) 22:42:26 ID:RDeF3N+rO
カシオもテレビやラジオを録画する機種ってありますか?
W64SAだけど、ラジオやテレビを録画出来たり聴けるけど、聴きながら他の事(2ch等)が出来ない。2chを見るなら一度ラジオを止めて2chとかww
もしも出来るならまたカシオに戻りたいww
373白ロムさん:2009/06/05(金) 00:52:08 ID:j1/jeuUyO
スライドでGzって、作れないんかね?
どうしてもレーンに水や細かい砂噛むと、動かんくなるやろか?
耐衝撃は、軽く小さくなるほど有利になるんだから、
今みたいにQVGA止まりで出して、売れるんだったら、
ソニーのMini並みに小さくして、割り切ったGzを出した方がマシだと思う。
折り畳みでそこそこのサイズのディスプレーを積むんだったら、
VGAぐらい今時はできて当然だろう。
いくら弱小メーカーで開発力に限界あっても、
中途半端なモノでお茶を濁す余裕なんて、もっと無いはず。
資金力も技術力も気力もなくなったんなら、撤退するしかないな。
374白ロムさん:2009/06/05(金) 11:50:39 ID:j50tZYqPP
スライド機種をばらせばわかるが、
本体側と液晶側を繋ぐフレキシブルケーブルがスライド動作に伴って移動する分のスペースを確保しながら防水にする、
というのが困難。
かなり分厚くなればできなくもないだろうが、分厚くなったら確実に売れない。
これが未だに防水スライド携帯が出ない理由。
そこにさらに耐衝撃を加えるとなると…
期待しないほうがいいと思うぞ。
375白ロムさん:2009/06/12(金) 21:09:05 ID:THJBvOZqO
カシオ、米国向けにEXILIMブランドのタフネスケータイ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45731.html
Verizon、カシオ製のタフネスEXILIMケータイ「C721」を発売
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/11/news083.html
376白ロムさん:2009/06/15(月) 17:48:21 ID:zcYJ869o0
カシオがドコモ用に防水ソーラー携帯作ってくれたらかうよ
まずはドコモ携帯作ってよ。NEC委託ではなくてカシオ日立製でいいから
377白ロムさん:2009/06/15(月) 22:28:46 ID:A8FdtzKMO
>>375
液晶だけ大きくして日本で出して欲しいわ
防水タフネスに光学式3倍ズーム5MカメラにmicroSDHCにBTとかw
378白ロムさん:2009/06/16(火) 02:09:41 ID:rv7t6IyF0
>>375
この回転2軸タフネス防水の形で、
3インチWVGAのワンセグ対応にして、
日本発売になったら即買う。
379白ロムさん:2009/06/17(水) 00:26:34 ID:dBwvATddO
CASIO、今まで使った携帯の中で一番使いやすく機能も申し分なかったよ
380白ロムさん:2009/06/19(金) 17:15:01 ID:Uy29+pc30
52CAスレなくなったか。
名機だとは思うが、今でもスペック的にそれほどの違和感を感じないのは、
それ以上にauがクソ過ぎってことだなぁ。
381白ロムさん:2009/06/21(日) 20:53:17 ID:Zj9ySBfL0
52CAは比較的マトモな機種なのに・・・
61の28mmはレンズが解像してないし
382白ロムさん:2009/06/21(日) 21:34:53 ID:f92GbxeiO
W52CA、まだまだ使っている人多いと思うんだがなぁ…。
次スレが立たない現象は携帯機種板の宿命か。
383白ロムさん:2009/06/22(月) 20:00:41 ID:JHW6AUvHO
使ってはいても、わざわざ所定のスレにレスを付ける程の事でもない…ってのは結構多いよ
レスを付けたい人が一定数居なくなったら、スレは途中で落ちて、その次を立てても不毛だから立たなくなるだけ
それは携帯電話(のスレ)に限った事じゃない
384白ロムさん:2009/06/22(月) 22:38:04 ID:1OUmRS2Q0
W52CAの外装交換中で代機がW61CAなんだが、外観はほぼ同じなのに結構中身が違うんだね。
キータッチ、端子の位置、アンテナ、電池等々。
W52CAより電波をつかみやすいみたいでつながりやすいのにびっくり。
385選んだのはいいが実は職場に同機種が何人もいた:2009/06/22(月) 22:50:20 ID:QJAOgakkO
W63CA ネット接続遅すぎ

ナゼ???(;_;)
386白ロムさん:2009/06/23(火) 12:40:59 ID:4PMoYjWRO
52CA使いだが、メールでサイズの大きい画像が受信出来ないのと表示出来ないのだけなんとかしてほしい
387白ロムさん:2009/06/23(火) 17:49:07 ID:w/5VBnPJO
52使ってるけどさすがに3年目近くなると
電池パック交換しても突然の電源プッツンが多くて苛ついてくる。
でもカシオの新機種が糞なせいで変えられない・・・
388白ロムさん:2009/06/26(金) 12:43:42 ID:R7G4jCALO
CA004っていつごろ出るの?
003はあまり期待出来そうにないし
来年の夏ぐらいならまともなの出そう
389白ロムさん:2009/06/28(日) 23:54:00 ID:hAvh8/na0
Gzをソフトバンクでは出さないんですか?
390白ロムさん:2009/06/29(月) 00:36:33 ID:3aFsjnHFO
>>388
いつもと同じペースなら来年春

>>389
NECに防水とかのノウハウがあれば出来るんだろうけど、現段階では無理だと思われ。
391白ロムさん:2009/06/29(月) 01:06:47 ID:9k+wiOhO0
C721のワンセグ仕様をぜひ日本で出してください、そっこうで買います
392白ロムさん:2009/06/29(月) 07:52:49 ID:VQTwoma/0
いまだにC303CA使ってるおいらの生存が許されるスレはありますか?
393白ロムさん:2009/06/29(月) 22:20:22 ID:4DWPXOxD0
>>392
1Xは↓
【1x専用】au by KDDI カシオ総合スレ【CASIO】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1225004139/
394白ロムさん:2009/06/29(月) 23:18:17 ID:FkgKcVLc0
>>390
ソフトバンクのCAはNECの供給品だったんですねー。カシオらしくないケータイをわざわざ出す意味が分からん
395白ロムさん:2009/06/30(火) 09:28:47 ID:jnU3B+vE0
>>394
ソフトウェアにはNECのものを流用してるけど、
デザインとかコンセプトはカシオによるものだろう。

930CAはカシオらしいし、830CAも別にカシオらしくないというわけでもない。
カシオ製au端末と方向性が違うだけで。
396白ロムさん:2009/06/30(火) 10:24:18 ID:ZePEu3s/0
>>393 d
397白ロムさん:2009/07/01(水) 23:14:32 ID:3kcj+86hO
52CAスレ落ちてる誰か
398白ロムさん:2009/07/02(木) 14:12:44 ID:mkS4sdpyO
>>398
52CAスレはここに統合されたよ。
399白ロムさん:2009/07/02(木) 14:13:48 ID:mkS4sdpyO
自分にレスつけてしまったwww
400:2009/07/03(金) 23:58:09 ID:2rM/2xIJO
流石に、単独より総合の方が維持し易い端末のスレは数多くなってきたな。
401白ロムさん:2009/07/08(水) 18:26:46 ID:3xbLvXf00
NECは防水の技術もってたような。
防水のテレビ(ロケフリみたいなやつだったかも)出してたと思う。
402白ロムさん:2009/07/11(土) 22:10:34 ID:rVvfLS8m0
52caの最終外装交換年っていつなんでしょうか?
403白ロムさん:2009/07/13(月) 21:49:01 ID:qoWox8q6O
自分も気になる。外装交換したけど明らかに前よりネットの繋がり悪くなった。なんでぇ
40452CAユーザー:2009/07/20(月) 09:01:28 ID:aAOPtN7kO
52CAが壊れて、昨日auショップに持っていったら修理中の代替機でW41Hを貸してもらった。
今この記事は41Hで書き込んでいる。
他にも貸し出し用の代替機はたくさんあったようだが。

日立とカシオは製造元・販売元同じで、同じ操作体系ということは知っている。
今はKCP+だから各社共通のキー配列だったり、基本的機能は共通だったりするが、モッサリだった。
(Woooケータイ H001のホットモック触ってみたが、モッサリだなありゃ。
これがきっかけで52CAは故障しても修理しよう、と考えるようになった。)
ところで余談だが、今まで修理中の代替機はSANYOオンリーだった。
405白ロムさん:2009/07/21(火) 23:49:27 ID:l1Ecf04jO
修理に出す端末に近い物を代替機にしてんのかな?(貸し出しきっていなければ)
全く違う物だと操作系で混乱する事があるし。
40652CAユーザー:2009/07/31(金) 00:05:46 ID:/gLj0VAaO
404です。
まだ修理が終わらない模様。→52CA
そういえば、以前外装交換した時も10〜14日コースだったような…。
有償での修理を了承しますか?という確認電話が今週初頭にauショップからかかってきたりして(タイムラグ1週間)、色々と面倒な2週間です。
まあ、なんだかんだ言って外装交換でピカピカになった52CAとできるだけ早く再会したいわけです。
52CAですが、auカシオ端末らしい堅実でユーザーフレンドリーな作りが気に入っています。
長文スマソ、スレチかもしれない。
407白ロムさん:2009/07/31(金) 00:18:20 ID:lwqN0wQ10
>>406
自分はW52CAを外装交換に出したら、水侵入で中身も交換されて戻ってきた。1週間コース。
安心サポートに入ってるから費用は5250円で変わらず。
40852CAユーザー ◆ELkUSChxeM :2009/07/31(金) 01:48:12 ID:/gLj0VAaO
正確には外装交換+内部交換です。
内容
平型イヤホン端子の接触不良/防水パッキンがハゲチョロになってしまった/キー剥げ/ワンセグアンテナが裸になってしまった
ちなみに前回外装交換は2008年9月。
+充電端子不良個所修理
409白ロムさん:2009/07/31(金) 20:53:54 ID:ZcH0l7jW0
俺も外装交換に出そうかな。
410白ロムさん:2009/08/02(日) 22:48:55 ID:2wl3J6fi0
おいらも出したい。水侵入が心配だけど。
何で、シールが大丈夫でも請求されるんだろうなあ。
シールが大丈夫で奥の基盤に侵入されてたら、
設計不良か本体不良でしかないだろうに。
41152CAユーザー ◆ELkUSChxeM :2009/08/03(月) 17:16:54 ID:MysQV3snO
修理まだ終わらん。さすがにこれには堪忍袋の緒が切れたが、急いては事を仕損じると言いますから、慌てないでもう少しマターリと待ちますか。52CAは防水機種だからそのくらい仕方ないことだと思いながら。
でもさすがに明日終わるよな?修理。
41252CAユーザー ◆ELkUSChxeM :2009/08/04(火) 19:18:59 ID:uSe3melGO
52CA修理完了記念カキコ。
貴様らと違って、前よりネットの繋がりが良くなった。しかもサクサクになった。
413白ロムさん:2009/08/05(水) 15:27:20 ID:Whiu8hElO
>>412
ヲメ!
話変わるが久しぶりにCA'zCAFE飛んだら、オリジナル壁紙や着信は更新止めたんだな。
ていうか、バッグナンバーも半分以下に減ってて悲しかった。
何時でもダウソ出来ると思って気に入ってたヤツも消去してたからショック。
何気に無料コンテンツも減ってるし、もう行かないかな‥
414白ロムさん:2009/08/05(水) 19:14:09 ID:9p42AFkD0
GET CAもパケット稼ぎみたいなコンテンツばかりになってるな。
415白ロムさん:2009/08/08(土) 07:51:17 ID:D4BgiISd0
age
416白ロムさん:2009/08/10(月) 11:33:51 ID:DlUTykS70
今42CA使ってるんだけど機種変候補
W62CA
W63CA
CA002
CA003‐CA3F?(秋冬モデル)
これらってどれ選んでも42よりモッサリ&変換馬鹿化しそうかな?
62と63が結構地雷ってのは携帯個別スレや2ch以外のレビューでも見た
002と003なら62や63よりはマシになってるレベルっぽい?
41752CAユーザー ◆ELkUSChxeM :2009/08/10(月) 16:54:12 ID:kiPJx8EOO
>>416
後悔しない?機種
−−−−−−−−−
ソニエリW64S、S001
京セラW64K、W65K※、K002
東芝T002※
シャープ
ビジネスケータイE05SH※/E06SH※、SOLAR PHONE SH002※

−−−−−−−−−
※印は防水機種。
シャープは入力が糞書院で良ければどうぞ。
また、KCP+のカシオは基本的に論外です。特にW62CA。
62CA(名ばかりのえせG'z=踏んだら壊れる)なら旧KCPでサクサクのW61CAの方がマシ。
以上、漏れの個人的な意見。
418白ロムさん:2009/08/14(金) 00:43:44 ID:SevBATRuO
先日53CAから63CAに機種変したんだけどへし折りたくなるくらいゴミ過ぎる
この辺りのスレ見とけば良かった
何で変換方式変えたのか、メモ帳をデータから登録出来なくしたのか意味不明
53CAはあんなに良かったのに…マイナスポイントが多過ぎ
41952CAユーザー ◆ELkUSChxeM :2009/08/14(金) 03:20:54 ID:PtHjY3QuO
個人的にはW63CA…8メガカメラかつATOK搭載・グローバルパスポート対応・有機ELディスプレイ搭載以外は目立った特徴はないような気がします。
ただ、YouTube投稿用のムービーが撮影できる機能は愛犬の何気ない日常などを撮影してYouTubeに投稿するときに便利でしょうがね。
42052CAユーザー ◆ELkUSChxeM :2009/08/14(金) 03:31:35 ID:PtHjY3QuO
>>418
KCP+だからです。
今までのカシオ機の方が使いやすいのは確かです。
ただ、それ(KCP+の操作体系)に慣れれば機種変更時に他メーカーにしてもそれほど操作体系を覚え直す必要はないようです。
KCP+の最大の欠陥、つまり不具合(バグ)連発は改善して欲しいですがね。
それが直るまで私は52CAを使い続けます。
419にも書いた通り、カメラ関係の性能はいいです。ヤマダ電機の店頭で実機をいじってきたのでこれは事実です。一昔前のコンデジよりきれいです。
421白ロムさん:2009/08/14(金) 08:36:10 ID:GaNrdI040
63CAって評判悪いけどショップでデモ機5分くらい弄ってたが意外と普通じゃね?
俺は普段携帯でネットもメールもあまり使わないから細かいとこ気にならんだけかな?
アンチとかでなく全うに批判で叩いてる奴は携帯でネットもメールもガンガンするヘビーユーザーなの?
5分程度じゃちょこちょこ細かい部分の使いにくさわからんってこと?
422白ロムさん:2009/08/14(金) 10:35:56 ID:SevBATRuO
>>419-420
分かり易い解説ありがと!
次に新機種出ても操作体系このままならカシオはもう捨てるかなぁ
他メーカーと操作体系を合わせちゃったのならカシオにこだわる理由は無くなるし
63CA、カメラ関連は確かに良い
あと良かったのはjpgなどの画像ファイルが従来の機種より開けるようになったくらいかな
今まで使ってた機種は480×480以上の中途半端なサイズは開けなかったもんね

自分ももっと早くここや機種個別スレの存在に気付いていれば53CAを使い続けたのに…('A`)

>>421
確かに、ヘビーユーザーだね
アンチなんかじゃないよ
むしろカシオ派でWIN以前からずっと使ってきたんだけど、これはヒドいと思った
ものっそい改悪
42352CAユーザー ◆ELkUSChxeM :2009/08/14(金) 14:05:48 ID:PtHjY3QuO
>>422
京セラとパンテック、そしてW64Sは旧KCPですので操作体系は各メーカーのものとなります。
424白ロムさん:2009/08/17(月) 02:27:39 ID:is3WbIpdO
52CAイメピタとかのシャメみれないでとんじゃうのが多くなってきた…
なんでぇ;前の日立の携帯はネット中画像見れなくてもとばされなかったからよかったなぁ…
42552CAユーザー ◆ELkUSChxeM :2009/08/17(月) 22:13:26 ID:fA1j8fjhO
>>424
どういうことですか?
詳しく症状を教えてください。
「とばされちゃう」ではわかりません。
426白ロムさん:2009/08/17(月) 23:05:12 ID:is3WbIpdO
もう一回最初からサイトに入らないといけなくなるの!
42752CAユーザー ◆ELkUSChxeM :2009/08/17(月) 23:23:07 ID:fA1j8fjhO
>>427
一度アクセスしたページは、一部を除いて携帯のメモリに一旦記憶されます。(=これを「キャッシュ」と呼びます)
メモリの容量がいっぱいになると古いものから削除されます。
メモリに記憶されたページ=キャッシュが「戻る」操作などですべて削除されると、EZwebが自動的に終了し、待受画面に戻ります。

イメぴたなど、データサイズの大きな画像の貼ってあるページを閲覧すれば、当然のようにメモリを消費します。
したがって、携帯のメモリに記憶できるページの数も減ります。
とりあえず、W52CA取扱説明書のP.180を読みましょう。
428白ロムさん:2009/08/17(月) 23:28:07 ID:yjPQWEQI0
au one トップにいくと戻れなくなるのが困る
42952CAユーザー ◆RdAAv2NsH4zC :2009/08/17(月) 23:28:56 ID:fA1j8fjhO
ちなみに、キャッシュされたページは携帯のメモリから削除されていなければEZキー→「8.前回画面表示」で呼び出すことができます。」
この時、エッフェル塔のような塔が左右に揺れて「Connect」という画面が表示されたら携帯のメモリ内のキャッシュは完全に削除されています。
427:うっかり自分にレスをつけてしまった…。
426さんへのレスです。
43052CAユーザー ◆ELkUSChxeM :2009/08/17(月) 23:30:27 ID:fA1j8fjhO
さらに補足:
EZトップメニューにアクセスすると今までのすべてのキャッシュが削除されます。
431白ロムさん:2009/08/18(火) 06:36:30 ID:1Y0Hact20
パケ代を消費させるために最近の機種はキャッシュを少なくさせてる
432白ロムさん:2009/08/24(月) 17:20:49 ID:4PblNALHO
外装交換って結構するんだねー。
52CA使ってるんだけど、5250円かと思ってたけど10500円だって聞いて悩むわ。
433白ロムさん:2009/08/24(月) 22:18:15 ID:saq16X3l0
>>432

ポイント使うんだ。
434白ロムさん:2009/08/25(火) 00:04:00 ID:jBq61stm0
5250円じゃなかった?
基盤腐食時は10500円らしいけど。
435白ロムさん:2009/08/26(水) 16:10:45 ID:EzP77lb+O
>>433>>434レスありがとう!

外装交換はいくらか聞いたら、速攻10500円になりますって言われたんだ。
今は修理のために見積もり出してもらってるんだけど、水ぬれとかもしてなかったみたい。
接客してくれた子が研修中っぽかったから、携帯取りに行く時にもう一回聞いてみるよ。
ちなみに代用機はW61CA。
新しく出てる機種には惹かれないけど、W61CA欲しくなったw
436白ロムさん:2009/08/28(金) 03:18:53 ID:qCpA0DzG0
NEC・日立・カシオ、携帯端末事業統合で調整
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090828-OYT1T00156.htm
437白ロムさん:2009/08/28(金) 05:16:42 ID:59LRgkaB0
マジか・・・
438白ロムさん:2009/08/28(金) 08:30:39 ID:kIpc9vifO
カシオがOEMで禿に出していて、その逆でNECがauに出すんじゃないかと噂されていたけど、もう一歩踏み込んで携帯事業全体を統合するとは…。
カシオ・日立の共同で携帯を作り続けてきたノウハウもあるわけだし、カシオ・日立とNECは技術的に補完し合えるポジションだと思うし、賢明な判断かもしれない。
で、統合によってカシオの携帯にどんな影響があるんだろう?
439白ロムさん:2009/08/28(金) 09:03:20 ID:z8A/DwAE0
yahoo見て飛んできました
俺のCASIO・・・
CASIO機が消えるわけじゃないんだよね?
440白ロムさん:2009/08/28(金) 09:22:21 ID:r70dgjYfO
まじか…
NECの糞ケータイみたいになったら嫌だなぁ
441白ロムさん:2009/08/28(金) 12:43:05 ID:etK0GD/UO
また41CAみたいな機種作ってね。
442白ロムさん:2009/08/28(金) 14:16:25 ID:WdAydWrT0
カシペンが残るのか
俺はそれが気がかり
443白ロムさん:2009/08/28(金) 20:53:05 ID:IrXG66AMO
日立は電池持ちがよかった。使い勝手も悪くなかったし
444白ロムさん:2009/08/28(金) 21:29:36 ID:BqmT0lXyO
デザインNEC、中身はCASIOでauから出してくれたら嬉しいなあ
445908:2009/08/30(日) 06:04:51 ID:u5RHffMD0
あーあ、ソフバンのエクシリム携帯のあのクソさ加減をみたら
これはもうカシオ死亡確定じゃないか・・・
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:14:35 ID:ZdYAFnPf0
カシオと日立がくっついたとき、カシオブランドが消えたか?

的外れな心配しすぎ。
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:40:28 ID:19V1XALP0
だが日立ブランドは消えた。
今度はカシオブランドが消える番だ
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:03:49 ID:7cEnU0M2O
>>447
日立ソフトは消えたけど日立ブランドは消えてないっしょ
ま、今度はカシオソフトが完全に消えて
使い勝手の悪いNECのLinuxになっちまう気がするけどね…
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:51:23 ID:ZdYAFnPf0
カシオソフトなんて既に無いし・・・
au⇒KCP+ 禿⇒NECソフト
で何も変わらないだろ
450白ロムさん:2009/08/30(日) 21:03:46 ID:5gnJDU5Y0
LTEまで今のまんまだよ。
451白ロムさん:2009/08/30(日) 23:53:48 ID:7cEnU0M2O
>>449
海外で販売されてるのは今のところカシオだよね?
452白ロムさん:2009/09/07(月) 07:02:02 ID:7FIpNppm0
52CAスレ無いんだねえ
52CAから新しくした人は何を選んでるんだろう
41CA→52CAと使ってきたんだけど、最近の機種で満足度高そうなのは?
ヘビーユーザじゃなくて、賢い変換とさくさく感重視で
453白ロムさん:2009/09/07(月) 20:59:48 ID:x5k0wUqV0
>>452
KCP+じゃサクサクにはならんというのがどこのスレを見ても言われてる。
諦めろって事でしょ。
454白ロムさん:2009/09/08(火) 00:14:23 ID:IApwjhp+0
>>452
W41CAに戻すほうが(・∀・)イイ!!
455白ロムさん:2009/09/08(火) 01:58:32 ID:VZ7ips590
無難でそこそこ変換賢い子だったカシオは40番台で終わったん?
昨今どこの買っても順当に駄目揃いになっちゃったん?
456白ロムさん:2009/09/08(火) 05:52:41 ID:Lw6u8P5r0
W52CAが最終でしょう
外装交換3回目なんてヒトが普通にいる
457白ロムさん:2009/09/08(火) 16:26:14 ID:85nvScEw0
最終はW61CA
W52CAのマイナーチェンジ版
458白ロムさん:2009/09/08(火) 18:17:00 ID:8GWOcql30
 
↓カシオ厨の悲しい自作自演
(ID: dY1Q9o+WO)


339 名前:白ロムさん 投稿日:2009/09/08(火) 00:32:17 ID:dY1Q9o+WO
カシオロクイチ様で撮影。雑誌のグラビアって感じ?
http://imepita.jp/20090908/017360


340 名前:白ロムさん 投稿日:2009/09/08(火) 00:36:18 ID:dY1Q9o+WO
>>339
おいおい、一眼で撮影したみたいじゃねーか。


345 名前:白ロムさん 投稿日:2009/09/08(火) 02:26:10 ID:dY1Q9o+WO
>>339
スゴい綺麗ですね。


『 携帯のカメラを評価するスレ Part34 』より
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1249291307/l50
 
459白ロムさん:2009/09/09(水) 11:34:45 ID:pPUcyZ1xO
もう52CAで二年以上使ってる
KCP+の悪い噂しか聞かないから今更他機種変えられん
460白ロムさん:2009/09/09(水) 22:49:47 ID:1/xJ7b75O
52CAのクリアキーが剥がれちまったよ
ネットやりすぎたか
461白ロムさん:2009/09/09(水) 23:29:51 ID:YaZglx20O
あれはがれると指の皮切れて痛い。
462白ロムさん:2009/09/10(木) 14:37:32 ID:oLekZY7ZO
>>460
オレのも剥げたけど無償修理されて帰ってきたよ
463白ロムさん:2009/09/10(木) 15:04:25 ID:7I2OEJbjP
剥がれるって、塗装が剥がれるの?
それともキー自体が剥がれるの?
十字キーと決定ボタンの塗装は剥げてるけど、それ以外は剥がれる気配がない。

ってか、ネットでクリアキーはそんなに使わないんじゃないか?
464白ロムさん:2009/09/10(木) 15:11:18 ID:lPo/QVfgO
簡単に言うとボタンが取れた
ポロっと剥がれて落ちた
465白ロムさん:2009/09/11(金) 04:17:57 ID:L6F3Ok9cO
なんだそれw
466白ロムさん:2009/09/11(金) 05:09:45 ID:Nmaqv4dGO
有料の外装交換とかやなくてタダで直してくれるもんなの?
467白ロムさん:2009/09/12(土) 04:59:51 ID:N/UoG0Tn0
468白ロムさん:2009/09/13(日) 18:05:46 ID:IVW6C6hz0
>>467
なにげにWindows Mobile 6.5じゃん。これにW-SIMスロットつけてくれよ!
と、アドエスとW52CAのダブルホルダーの俺は思う。
469白ロムさん:2009/09/14(月) 18:01:31 ID:D1ipjmPbP
NECカシオ モバイルコミュニケーションズ
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090914_315540.html
470白ロムさん:2009/09/14(月) 19:26:16 ID:lzmVzIDA0
はぁ・・・
471白ロムさん:2009/09/19(土) 06:12:47 ID:hYYPHdgJ0
W52CA使いですが、イアホンコネクタ故障2回目になりました
一日中車に乗ったり降りたりしてるせいなんですが、修理中は何かと不便なのでbluetooth搭載モデルに替えたいと思います
ただ、以前W62CAを使用する機会があったのですが、あまりのもっさりぶりに驚愕致しました(せっかちなんです)
通話とメールが主で時々ezweb、PC site viewerくらいです
防水は必須で、My Sync suiteを愛用しております
さてさてどれを候補にすれば良いんでしょうか
お知恵を拝借致したくお願い申し上げます
472白ロムさん:2009/09/19(土) 12:58:36 ID:y8+zygj80
NEC携帯部門とカシオ日立の統合から見える各社の事情と課題
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20090917_316165.html

どうも魅力的な製品作りという予想が出てこないなw
473白ロムさん:2009/09/23(水) 19:09:20 ID:2SXdX78fO
今日、52CAをアタックNeoで洗った。
問題なし。ノー・プロブレム。
474白ロムさん:2009/10/02(金) 22:41:33 ID:/D6VczyL0
W52CA・W61CA後継機がなかなか出ないぞage
475白ロムさん:2009/10/02(金) 22:56:06 ID:te0FID8W0
W43CAを待っている人がいること、時々でいいから……思い出してください。
476白ロムさん:2009/10/03(土) 06:13:10 ID:CfkdsVo4O
>>475
俺もその系統待ってるんだが…
477白ロムさん:2009/10/03(土) 14:06:41 ID:sa3oxFyF0
昔はカメラ、防水、普通の3パターンあったな。
478白ロムさん:2009/10/03(土) 14:44:28 ID:TUaJSf0d0
普通の機種ってやっぱり売れないのかね…
最低限の機能があれば満足なのに
折り畳み携帯を待っている俺はW43CA系統が希望を持てる最後の砦だ
479白ロムさん:2009/10/03(土) 23:23:19 ID:VtHwCvXa0
「トイレの音、恥ずかしい」と気にする女性のための「持ち歩けるトイレ流水音装置」、バカ売れ


↑らしいから他社に先駆けて携帯に標準装備して売り出せ、最近の株価は何だ酷すぎるだろボケ!!!!
480白ロムさん:2009/10/04(日) 02:47:49 ID:rfCxbTIl0
防水携帯なら落ちても(ry
なぜかオクに中古端末が増えたりww
481白ロムさん:2009/10/05(月) 00:14:42 ID:sctMxhNV0
男の俺には必要ないからそういうのはDLにしてくれよと
482白ロムさん:2009/10/10(土) 09:11:08 ID:68WRcRUk0
カシオが販売しているMySyncPETAっていう、携帯のデータをパソコンに保存するソフトを
使っているのだが、カシオの携帯を使っているにも関わらず、データ転送途中で
固まってしまう。糞みたいなソフトだ。責任者出てこい。
483白ロムさん:2009/10/10(土) 13:50:39 ID:8JMtd46Z0
今後の合併でマシで無難だったカシオ機って多分無くなるよな?
既に駄目になりつつあるけど
次どこの買うか悩む
484白ロムさん:2009/10/10(土) 14:15:13 ID:1pZVB6IHO
実機が出てこなきゃ良し悪しなんて分からないんだし
今から悩んでも仕方がないべ?
485白ロムさん:2009/10/11(日) 08:13:14 ID:L3nK1E9rO
>>483
ソニー・エリクソン
凶セラ
東芝
486白ロムさん:2009/10/13(火) 07:04:16 ID:2ZmWmeUHO
52CAイメピタとか通販サイトの画像が見れない…
487白ロムさん:2009/10/14(水) 21:01:04 ID:xZ56T6T+0
携帯電話の電池パックから発火 青森
 配信元:産経新聞 2009/10/14 20:15更新

 消費者庁は14日、青森市で2日、50代の女性が
かばんに入れて放置していた携帯電話の電池パックから出火し、
かばんや自宅の壁が燃える事故があったと発表した。女性にけがはなかった。
 消費者庁によると、携帯電話はKDDI(au)のカシオ製。
使用期間は3年5カ月だったという。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/312725/




情報少なくてアレですが、どこ製の充電電池なのでせふか・・・  ?
488白ロムさん:2009/10/14(水) 21:09:20 ID:YlCQ3L8yO
火事の怖いね
31CAよりカメラ機能上もしくは同等の機種ってある?
53CAまだ使ってるけどブログ用に画像とるの汚すぎて31CA使ってる
489白ロムさん:2009/10/14(水) 21:10:54 ID:mqQX91q+0
コンデジ買ったら?
490白ロムさん:2009/10/16(金) 17:25:32 ID:6XjwQoQt0
http://www.sakurafinancialnews.com/news/6952/20091016_9
カシオ:09年9月中間期予想、純損益110億円の赤字に下方修正、黒字予想一転、携帯電話の落ち込み激しく。配当予想は「未定」に
491白ロムさん:2009/10/16(金) 22:40:15 ID:4ah57C8/O
>>490
何が想定外だったんだろう?
CA001、930CAが売れなかった?
492白ロムさん:2009/10/18(日) 16:59:14 ID:JT+JIkjN0
CA005の開発ってもう始まってるのかな?
まだ使えるけど4年目に入ると流石に飽きがくる・・・
493白ロムさん:2009/10/18(日) 18:56:24 ID:t7XB+8UN0
>>492
005は出ない可能性もあるぞ。
NECと合併だから、お前が求めているカシオ機はもう無いかも
494白ロムさん:2009/10/18(日) 19:16:42 ID:JT+JIkjN0
>>493
/(^o^)\ナンテコッタイ
レスありがとう
次はもしかしたら・・・と何回も見送ってきた結果がこれか
春がダメだった時のためにW43CAかE03CA辺りでも確保しとこうかな・・・
495白ロムさん:2009/10/18(日) 19:30:46 ID:Ak+X27GkO
>>493
> 005は出ない可能性もあるぞ。
それはない。
496白ロムさん:2009/10/21(水) 16:32:13 ID:pxa2mVyHO
CA004、あれは完全に63だな。違うのは色種類と型番だけ。CA002の時と同じだな。
\(^o^)/オワタ。CASIO。
497白ロムさん:2009/10/21(水) 16:37:25 ID:wmgpBQoR0
003があるから終わってないべ。
004は値段が安いし普及機の位置付けじゃね?
それかMNPの人向けの餌。
498白ロムさん:2009/10/21(水) 16:44:37 ID:pxa2mVyHO
だから63の焼き直しだったのか。CA004は。CA003はどう見ても新規開発だからな。
003の方はどうも12.1メガカメラ+ダイナミックフォト搭載らしいしな。
だが、CASIOがいくら頑張ったところで、某社のAQUOS SHOT(au発売おめ!)の方がカメラ性能は良さげな希ガス。(ProPixCCD搭載なので、現時点の携帯カメラでは最強と思われ。)
499白ロムさん:2009/10/22(木) 20:26:30 ID:rXI/Pm5EO
CCD使って電池のもちはどうだろ?
500白ロムさん:2009/10/22(木) 20:58:04 ID:jbALxgGZ0
消費電力はCMOSの方が有利、と言われている。
501白ロムさん:2009/10/24(土) 23:50:49 ID:Yv2pam0E0
モック見てきたんだけど
紫と緑で迷う。
緑カタログで見るよりも青っぽいんだよな。
ビリジアンに白混ぜるとあんな感じの色になる。

ところでCAってDLフォントには対応してないんだよね?
502白ロムさん:2009/10/25(日) 00:01:16 ID:3bDOL5yaO
マルチウザいわ
503白ロムさん:2009/10/30(金) 12:41:54 ID:W29YRtNMO
カシオの色のセンスだけは素晴らしい
504白ロムさん:2009/11/07(土) 15:32:32 ID:P3AF7PhSO
俺が前使ってた52CAの単独スレがなくて悲しくなった!
505白ロムさん:2009/11/08(日) 02:21:13 ID:SkENypjxO
>>503
だよな。可愛いよゴキブラウン。スリスリ

>>504
まだ現役で使ってる俺はもっと悲しんでるよ!
CA002に機種変も考えたけど、回転2軸に慣れ親しんじゃったからなぁ…
506白ロムさん:2009/11/09(月) 06:56:33 ID:Omz0i/3O0
W52CA(パルミエブラウン)ユーザの私が通りますよ(´・ω・`)
507白ロムさん:2009/11/09(月) 12:40:57 ID:gXU63twmP
W52CAってナビウォークの更新対象外なのか?
巷じゃ、新しくなってるみたいだが。
508白ロムさん:2009/11/10(火) 02:21:21 ID:pNe/2/SMO
52CAから63CAに機種変したけど
63CAがぶっ壊れて保存した
カメラ画像が閲覧できない状態なったから
52CAを外装交換してきた

あと2年ぐらい使うつもり
509白ロムさん:2009/11/10(火) 10:41:42 ID:+YQIKJco0
>>507
自分W52CAだが、アップデートの対象外って出た。
カツオかわいいよカツオ。
510白ロムさん:2009/11/10(火) 12:31:58 ID:eqy+Glmm0
カシオ携帯の補修用部品って保有期間どれくらいかわかる?
511白ロムさん:2009/11/10(火) 13:01:41 ID:jpSr8yKYP
>>509
ありがとう。
残念だけどまぁいいか。
512白ロムさん:2009/11/13(金) 02:10:04 ID:ItEXOI2i0
すみません誰か助けてください!

W52CAをずっと使ってたんですが、急に画面だけうつらなくなりました。
仕事の関係で電話・メールが大事だったのですぐに機種変しました。
”修理”というのが浮かばないくらい焦ってました(´・ω・`)

本題に入ると、
全てのメールをmicroSDに移して現在の機種にもってきたいんですが
どなたかその手順を教えていただけませんか?orz
手持ちの取説とオンラインのマニュアルを見ても
メールのサブメニューの画面のキャプチャが見当たらなくて
エスパーしようにも自分の力だけでは厳しいです・・・
どうか心優しいW52CA使いの方お願いします!(´;ω;`)
513白ロムさん:2009/11/13(金) 10:53:54 ID:Ag4CK2thP
その話だったら、パソコンで↓の方がいいのでは?
http://mail.auone.jp/mail/

役に立たなかったらすまん。
514白ロムさん:2009/11/14(土) 06:22:03 ID:Znq/mI42O
カシオは壊れやすいのかな?
515白ロムさん:2009/11/14(土) 23:47:11 ID:cgsLGaqUO
52CAなんですが、
急にカメラがずっと
マクロ状態になってしまいました。
マクロ状態なので接写は
出来るんですが、
その他の撮影は全て
ぼやけてしまいます…
4日ほど前に外装と基盤を交換して
もらったばかりなのですが、
また修理に出す必要がありますかね?

同様な症状が出たことある方
いらっしゃいましたら
レスお願いします。
516白ロムさん:2009/11/15(日) 18:15:42 ID:kFBxfvhY0
>>515
その状況なら修理したから故障が起きたって考えるのが普通でしょ。
再度修理依頼するしかないでしょ。無料でしてくれるだろうし。
517白ロムさん:2009/11/24(火) 01:28:09 ID:ArelOeluO
52CAの液晶内に水滴が入っちまった
修理したばっかなのに
518白ロムさん:2009/11/25(水) 10:42:25 ID:mCR6X7mZO
>>514
俺も52CA使っていたからわかるが、カシオというより機種W52CAが壊れやすい希ガス。外装ではセンターキーとカーソルキーのメッキ剥げが恐ろしかった。
俺は今CA002(W62CAU)使っているが、52CAはIC差し替えで使えるから保管してある。
519白ロムさん:2009/11/25(水) 10:59:07 ID:ml5GTOUb0
>>518
CA002って使っててどう?
旧型の良さと比べちゃ駄目だがイライラしない程度に普通に使えるくらい?
520518:2009/11/25(水) 19:48:01 ID:mCR6X7mZO
>>519
CA002…個人的には普通に使えるレベル。
ただ、人によっては激モッサリに唖然とするかも。
今のところ大きなバグや故障もなくスムーズに動作している。
最終アップデートした62CAとは文字が太い以外は変わらないと思われ。
521白ロムさん:2009/11/25(水) 20:42:48 ID:ml5GTOUb0
>>520
レスさんくすこ
42CA→CA002なら52CAとスペックそんな違わんっぽいし普通に使えるレベルっぽいかな?
522白ロムさん:2009/11/25(水) 21:09:39 ID:fsuiEsHHP
W52CA使ってるんだが、
Webの入力窓に文字を入力しても確定して抜けると、入力内容が消えていることがある。
同じような症状の人いない?
523白ロムさん:2009/11/25(水) 21:40:51 ID:tOj5VK1SO
装飾とか画像とか読み込む前に枠に文字入れると消えるよ
少し待とう
524白ロムさん:2009/11/25(水) 22:25:41 ID:fsuiEsHHP
そういうことか!!
理解した。ありがとう。
525518:2009/11/25(水) 22:46:17 ID:mCR6X7mZO
>>522
KCP機は52CAに限らずなるようだが(W41H、W42SA、W42Kで同様の事例確認済み)。
KCP+機だとならない。要するにバージョンが6.xxのOpenwaveブラウザのバグと思われ。
526白ロムさん:2009/11/26(木) 10:12:17 ID:4+qglq2uO
52CAの液晶に水が入ってどんどん浸食されてる…
防水とはいえシャワーの水被ってもアウトなんだな
527白ロムさん:2009/11/26(木) 18:54:00 ID:UPO5Vf3e0
カシオ、HSDPAや非接触ICに対応した業務用PDA発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20091126_331495.html
528白ロムさん:2009/11/28(土) 23:30:31 ID:Lxfw2pTYO
52CAアンテナだけ変色してる;メッキはハゲハゲ
529白ロムさん:2009/11/29(日) 15:54:39 ID:L3Fs3TiM0
鰹に引かれてW52CAを中古で欲しいんだけど、あまりいい事書いてないなぁw
530白ロムさん:2009/11/29(日) 17:50:17 ID:FGpXHoeOP
それなりに不満はあるけど、許せるレベルだよ。
個人的には名機だと思う。
531白ロムさん:2009/11/29(日) 19:04:47 ID:8wu+4WnH0
>>529
これの上位機種がでないと替えたくないくらい名機だよ
532白ロムさん:2009/11/30(月) 21:11:33 ID:xHhIlyYj0
W52CAユーザーではないけど、上位機種待ちで買い控えてる人多そうだよね
今のCASIOはEXLIM需要とG'z需要しか満たしてない気がする
G'zも満たしているといってもグレーゾーンだし
533白ロムさん:2009/12/01(火) 05:54:40 ID:laokbI7sO
浸水して液晶死んだのでW63Kあたりに変えようかな
534白ロムさん:2009/12/03(木) 01:24:10 ID:SVkx4DYFO
カシオは故障少ないの?
535白ロムさん:2009/12/03(木) 23:02:03 ID:SVkx4DYFO
カシオw
536白ロムさん:2009/12/05(土) 12:57:22 ID:iwzTosxk0
4年近く使ってた携帯が壊れた
最新機種に魅力が無いから春に期待してつなぎにW52CAを買う予定
もう個別のスレ無いんだね・・・
537白ロムさん:2009/12/05(土) 14:42:17 ID:pos6xQO/O
いいのがなければ、修理に出せばいいじゃない
買い替えても、バッテリー保たないのばかりだから、きれいに直してもらってる
538白ロムさん:2009/12/06(日) 14:31:08 ID:hXiMrGKtP
最近やたらメモリ不足返しやがる
W52CA
539白ロムさん:2009/12/06(日) 15:19:40 ID:eJEhHI/Z0
>>537
手元に自分の携帯がないと嫌なんだよね
なんだか代替機って抵抗があって

でもW52CAが意外と高くて修理にしてしまおうか検討中
欲しい色だけ相場が少し高い気がするんだよなあ・・・
540白ロムさん:2009/12/08(火) 02:43:05 ID:hAEli18DO
この携帯まだ売ってるんだ…ゴキブラウンが一番人気?
541白ロムさん:2009/12/08(火) 08:13:00 ID:6rXLDzPy0
中古で買おうとしたときに一番数が出てるから人気だったと思う
白が欲しいのに手に入らない
542白ロムさん:2009/12/19(土) 00:13:25 ID:kIwYpdYV0
かわいーよゆうこりん
543白ロムさん:2009/12/19(土) 01:11:17 ID:XfM2pYlc0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/15/news075.html

http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0912/15/l_st_casio-02.jpg

機種名がぜんぜん判らない…
N502iとN503iとD902iとD902iSとF902iSしか判らん…orz

しかし自分で所持してないD902i以外の
上に挙げた4機種のカラーの組み合わせが
手元のと全く一緒だったのは驚きと共に妙に嬉しいw
544白ロムさん:2009/12/19(土) 11:01:23 ID:Y5kXhaCU0
企画がこんなんだからガラパゴスなんじゃね・・・
545白ロムさん:2009/12/20(日) 16:15:46 ID:Rt/CXt4X0
肌を白飛ばしするもんだと思ってたら、ずいぶん微調整だったんだな。
それにしてもアンケ件数が凄いw
546白ロムさん:2010/01/11(月) 00:37:09 ID:p5sc/iVc0
防水携帯まだかな?
547白ロムさん:2010/02/03(水) 18:09:56 ID:RkAKdWN60
2/9にカシオの春モデル発表来ないかなー
548白ロムさん:2010/02/04(木) 14:08:50 ID:kclAKBH70
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100204_346843.html
キタ!
間違いなくカシオの次世代に載るな
549白ロムさん:2010/02/09(火) 04:22:23 ID:6Pf+A6/p0
CA005って回転2軸の防水ですか?
550白ロムさん:2010/02/09(火) 22:48:11 ID:F7J8u3RVO
cA004糞じゃねえか
551白ロムさん:2010/02/09(火) 22:55:16 ID:I5AbkvwV0
>>550
W63CAのリネームに何を期待しているんだね
552白ロムさん:2010/02/10(水) 23:38:54 ID:3x3kGRvW0
>>526
防水携帯のCMで風呂で使ってたのになw
まったくw
553白ロムさん:2010/02/21(日) 21:44:00 ID:3bDjG9zo0
>>552
そうかあ?
俺はW52CAを浴槽に浸けてリスモ大音量で聞く実験を3回しても大丈夫だったぞww
ワンセグの電波は風呂場は入らなかったがorz

今もちゃんと稼働してる。
554白ロムさん:2010/02/21(日) 21:52:41 ID:C/M/PYl60
>>553
大事なW52CAをそんなに酷使するんじゃないw
俺も使ってるがこれかW61CAをスペアに欲しいよ。
後継機が出る気配が全然ないから・・・
555白ロムさん:2010/02/23(火) 09:43:53 ID:iBZEXhQN0
>>553
52CA使いなら電池パック頼んでおくんだぞ。
今ショップにもAUにも在庫ゼロだってよ。
順次再生産するとは言ってたけどな。
2ヶ月ぐらい掛かるって言われてしょうがなくCA002に入れ替えた。
カツオが泳いでいるだけでDNAを感じるw
556白ロムさん:2010/02/24(水) 01:14:50 ID:1Fx/k0bP0
ヵッォ ヵゎぃぃょ ヵッォ
557白ロムさん:2010/03/13(土) 00:36:07 ID:K/P9ptpi0
日本でもAUでこれ出してー!>鰹様

「G'zOne Brigade」開発者インタビュー
QWERTYキー搭載の“2WAYスタイル”で防水・耐衝撃
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20100312_354281.html
558まさ:2010/03/14(日) 15:57:52 ID:8FhhzkvO0
CA003を購入したけど、

GREEのゲームで画面が、固まります。

CA003をお使いの方は、画面が固まること有りますか
559白ロムさん:2010/04/04(日) 17:21:26 ID:OMcjx9Qb0
Androidまだ?
560白ロムさん:2010/04/05(月) 15:54:24 ID:sMmo7I/q0
【裁判】上司の誘いを断りパワハラ被害 告発後に解雇された元派遣女性がカシオなどを提訴へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1270421633/
561白ロムさん:2010/04/06(火) 23:12:41 ID:689yBmeS0
油断してた
W51CAも抹殺リストに入ってやんのorz
562白ロムさん:2010/04/07(水) 02:05:44 ID:HlURRd7G0
俺はA3012CAだからしゃあないがもっと怒ったほうが良いよ 51CAとかの人は
563白ロムさん:2010/04/07(水) 13:39:09 ID:h0Eb/vP2P
A3012CAの人がまだいたのか!
名機だったな。
564白ロムさん:2010/04/10(土) 00:00:52 ID:5gv5mImN0
誅殺リストに入ってるし、MNPでiPhoneに行っちゃおうかね。

禿のとこのやり方嫌いだが。
565白ロムさん:2010/04/10(土) 10:25:09 ID:57OjzZEU0
みんなiPhone好きだねぇ
566白ロムさん:2010/04/16(金) 21:49:04 ID:s59kGlU+O
ブリゲたん待ち遠しい…

これ出たらau見捨て無い
567白ロムさん:2010/04/17(土) 11:23:44 ID:4YnVCSmoO
Brigade欲しい!
さっさと発表せいや、CASIOめ!
ここ数年のauのマーケティングはおかしすぎるんだよ

あとエクステンションモードは必要だから復活させろ!
KCP+の開発の中枢にCASIOまぜろや
568白ロムさん:2010/04/22(木) 11:20:09 ID:mnm3Zp9m0
ケータイ規制のないカシオのケータイについて語れる匿名掲示板です。
http://mobak.jp/bbs/tlist.htm?id=68
569白ロムさん:2010/04/27(火) 16:52:35 ID:TBofgwC00
まさかモバイル専用の掲示板を貼るPCがいるとは夢にも思わなかった。
貴重な体験ができたと思う。
570白ロムさん:2010/05/03(月) 00:02:38 ID:fbxWGSqeO
恋∞友の副管理人の☆ヒカリ☆彡ちゃんはジョシコーセーじゃねえよ!(爆死)
ヤリマンのアラフォーババアだぜ!。16才のオンナヌコなわけねえゃ(笑)
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1232613677/755
-----
☆ヒカリ☆彡
のプロフ詳細まだ書いていないようです。
自己紹介恋∞友にはココ→→『リンク:サークル>恋∞友』←←から行けますE
グリーもしてます興味ある人は
ご招待するよグリーにも恋∞友あるゃココ→→『リンク:グリー>恋∞友』
男性の方は参加できないから気を付けてねI はじめましてU
☆ヒカリ☆彡って言いますX好きなもの
野球,男バレスティッチ
ゆず,ハモネプ,BUMP OF CHICKEN,RADWIMPS,HY.etc...
男の絡みいりませんNGので女の子仲良くしてくださいJヨロシクお願いしますU
プロフィール、地域:佐賀県、職業:学生、趣味:音楽鑑賞とスポーツ観戦、星座:おとめ座、血液型:O型
571白ロムさん:2010/05/17(月) 23:53:43 ID:e87xGfdmQ
携帯ヲタじゃないのですが、夏のカシオ機種はサブディスプレイ搭載してますか?
572白ロムさん:2010/05/22(土) 06:38:04 ID:+R7XY9Du0
祝カシオソフバン撤退www
東芝同様auでだけでしか輝けないキャリア。
ソフバンのラインナップの前に魅力など発揮できないまま撤退を余儀なくされた。
東芝の二の舞にw
573白ロムさん:2010/05/22(土) 11:23:14 ID:acZtXMNkP
>>572
っNECカシオモバイルコミュニケーションズ
574白ロムさん:2010/05/29(土) 17:23:40 ID:r2xuFSpz0
次のCASIOの秋冬はどんなのだろうか…
夏は機能・性能は申し分ないのだがEXLIMだから見送った自分としてはコンセプトだけでも早く知りたい
575白ロムさん:2010/05/29(土) 18:06:04 ID:36ZJYpH30
Gzが出るんじゃないの?
576白ロムさん:2010/05/29(土) 22:54:03 ID:G5Xo9IY50
CA005にwifiつけてくれればそれだけでいいよ スナドラはいらん
577白ロムさん:2010/06/01(火) 22:41:48 ID:iYQvHiYR0
夏はG'zなんてきまりは抜きにして早くブリゲイド出して下さい
578白ロムさん:2010/06/04(金) 15:31:46 ID:6CA5nSG70
IDがCAだった記念カキコ。

後継機種が見当たらないW41CAユーザー(かつW-ZERO3併用)としては、
ぜひBRIGADEを日本で出してほしいね。
579白ロムさん:2010/06/12(土) 01:29:07 ID:gykspLfAO
G'zファンのみなさん、お待たせ致しました!
580白ロムさん:2010/06/12(土) 02:11:18 ID:gyx/5tEE0
撤退ってか、自社開発じゃないやん。。。830 と 930
581白ロムさん:2010/06/12(土) 04:24:52 ID:IxiZ8gIj0
しかしマジで禿に出さなくなったなw庭のPと同じか?
どうにもカツオはCDMA2000、パナはW-CDMA一本で行きたいようで。
禿社長も確かカツオの参入には力こもってたよなw
他社であれだけ良いの出してるカツオが何故ウチにはないのかと言う思いだったうんちゃらかんちゃらw
もう今となっちゃどうでもいいだろうけど。
582白ロムさん:2010/06/12(土) 10:17:22 ID:0xzoG33h0
孫社長は林檎と心中する気なんでしょう。
583白ロムさん:2010/06/12(土) 10:33:39 ID:ncpAtBWQ0
禿はappleがなかったら死ぬところだったもんな
他メーカーのことなんてもう考えてないだろ
いかにしてappleをソフトバンクだけで扱うしか考えてない
584白ロムさん:2010/06/12(土) 14:13:04 ID:2aPXn6GU0
禿はSHまで空気になってきちゃったからなぁ
もう禿でカシオが出すメリットもないだろ
585白ロムさん:2010/06/12(土) 14:33:27 ID:sfuU11hvP
そもそもカシオはNECと一つになっちゃったからな
586白ロムさん:2010/06/12(土) 16:25:43 ID:IxiZ8gIj0
別にケータイ事業まで一本化するわけじゃないけどな。
もしカツオと日立消えたら庭発狂するw
587白ロムさん:2010/06/12(土) 22:32:19 ID:sfuU11hvP
え?ケータイ事業一本化しないで何を一本化するんだよw
588白ロムさん:2010/06/12(土) 22:36:14 ID:1N5WGHGZ0
>>580
先取りです。
589白ロムさん:2010/07/06(火) 10:31:11 ID:YxMHAaYd0
CA004スレ落ちた?
590白ロムさん:2010/07/06(火) 13:52:29 ID:ZMvXrfxa0
うん
591白ロムさん:2010/07/24(土) 02:46:35 ID:UjuEXtAVO
592白ロムさん:2010/07/25(日) 02:02:03 ID:O+/RySYq0
もっと頑張って作れやw
593白ロムさん:2010/08/01(日) 12:19:54 ID:tkjhgNK90
秋冬は2機種か
G'zに期待してる人が多いみたいだけど、俺はA5406CAのようなノーブランドが来て欲しいぜ…
594白ロムさん:2010/08/02(月) 18:33:57 ID:iz3/+hvM0
ノーブランドがソープランドに見えた俺は疲れてるのかな・・・
595白ロムさん:2010/08/02(月) 18:35:58 ID:6yHBMQRF0
疲れてるんじゃなくてムラムラしてるんだろw
596白ロムさん:2010/08/02(月) 18:46:34 ID:06uIX40p0
>>593
5406ってカメラ重視型だろ?
EXLIMケータイじゃ駄目なのか?
597白ロムさん:2010/08/03(火) 01:09:31 ID:JYVMW9zK0
>>596
コンデジ持ってるしEXLIMっていうネーム自体が野暮ったい
カメラ重視が欲しいって訳じゃないのよ
598白ロムさん:2010/08/03(火) 06:57:17 ID:YUX47aNW0
お前ら、EXLIMじゃなくてEXILIMだぞ
599白ロムさん:2010/08/03(火) 07:00:28 ID:1lFnGDep0
600白ロムさん:2010/08/03(火) 23:18:14 ID:OoH8e5eG0
そしてEXILE
601まあ:2010/09/09(木) 13:26:25 ID:hTwP+aacO
まあ
602白ロムさん:2010/09/20(月) 22:41:04 ID:0fsML0MS0
まあ
603白ロムさん:2010/10/01(金) 02:57:11 ID:z+NkbhecO
W21CAスレはなくなってしまったんですか。。。
ずっと使い続けているけど、いつ使えなくなるのか不安。

最近の携帯は薄くて横のボタンを使えなくて、一行スクロールとページスクロールの使い分けができないから、機種変はしたくない。

軽くて薄けりゃいいというこの流れを戻すことはできないものだろうか?
IDO時代のアナログ携帯は、TVのリモコンと間違えるくらいの大きさだったが、そこまで戻せとは言わない。
でも、携帯の厚さは1cm以上にしてほしい。
薄い携帯は長時間握っていると手が吊ってきて疲れる。

ここに書いてカシオの人は見てくれますかね?
GET CAというカシオのサイトにも「未だにW21CAを超える機種が現れない為、ずっと機種変できないでいます。」って書いたことがあるんですけど、次々と糞ケータイばかり出てくるのは、技術者が流出してしまったとかあるんでしょうか?

長文失礼しました。
604白ロムさん:2010/10/01(金) 03:47:00 ID:b8oRLEOd0
>>603
W21CAって幅27ミリでしょ
まさにレンガみたいな感じ・・・本当のレンガのIDOミニモ使ってたけどねw
確かにひと昔のまえの携帯はグリップ感はあったかも知れないが
持ち運び、さらにはあの重量、幅だとポケットやかばんが膨らみ重い
特に女性層には致命傷だろうね
605白ロムさん:2010/10/01(金) 08:00:14 ID:YeNpwXqs0
俺も使ってたよ21CA。
その後、41CA 51CA と来て、62CAでCASIOとは決別した。
今は以前のようなメーカーの独自性が許されない状況で
どのメーカーを使っても、中身の操作性はほとんど一緒だし、
その中にあってもCASIOの劣化はひどすぎる。
今はSH008を使って、全てにおいて前の機種を上回っている。
もう、よっぽどのことがない限りCASIOに戻る気はおきないな・・・

>>603
21CAは確かにいい携帯だけど、サービスとか通信速度とか、
最近の良い物が全く使えないのはかなりのデメリットだよ。

もうCASIOには期待できないから、
思い切ってメーカーを変えて見ることも考えてみたら?
606白ロムさん:2010/10/23(土) 23:47:07 ID:V+Vy+PRZO
カシオペア携帯出ないかな?
607白ロムさん:2010/10/24(日) 01:00:51 ID:H+zd4Ch+0
>>606
懐かしいなw

せっかくノウハウ持ってるんだからスマートフォン出せばいいのに。
BRIGADEの耐水耐衝撃QWERTYキーを搭載したWindowsPhone・・・いいじゃない。
608白ロムさん:2010/10/24(日) 07:59:38 ID:rVZ6CJ83O
>>608
それカッコイイですね。
シリウスとカシオペアと星の名前並べても良いと思います。

609白ロムさん:2010/10/24(日) 08:01:46 ID:rVZ6CJ83O
>>608
間違いました。
>>607
でした。
610白ロムさん:2010/10/28(木) 01:08:48 ID:UgSFv8m00
ブリゲイド出さんかい
611白ロムさん:2010/11/17(水) 18:02:33 ID:EzpcP1otO
ca003電池の持ち悪すぎ
612白ロムさん:2010/11/18(木) 20:38:16 ID:u94gedYg0
NECカシオ、2011年上期にもAndroid端末を国内投入
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101118_407670.html
613白ロムさん:2010/11/18(木) 21:05:45 ID:CNiz56v10
【NEC・CASIO】NECカシオ総合【HITACHI (日立)】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290081549/
614白ロムさん:2010/12/06(月) 07:56:17 ID:BdjbrXUoO
21CAもそろそろ終焉のこの時期に修理に出したら新品になって帰ってきたYO
615白ロムさん:2010/12/08(水) 03:49:40 ID:2uTaa+jD0
映画見たいに、携帯電話のファーム書き換えて、独自使い方したり白ロム状態でも
電話意外の全機能使える様にしたり、無線機みたいに使ったりできないものなの?

ハード系いじる人達も携帯電話っていじらないよね?何で?

スペック的には携帯電話って相当すごいんでしょ?
616白ロムさん:2010/12/20(月) 13:29:50 ID:sH3SaT4jO
保守
617白ロムさん:2010/12/20(月) 14:09:14 ID:QNaoTilo0
>615
電波法とか絡むからあまりいじりたくない
618白ロムさん:2010/12/21(火) 02:08:36 ID:Yt2MN2vi0
>>617
それでもいじってる人はいるの?
619白ロムさん:2010/12/23(木) 02:51:45 ID:D8CPSlEXO
開けて見ろやw
何が何だか解るか?
620白ロムさん:2010/12/24(金) 22:21:36 ID:YhBnTfPnO
52CAを外装交換に出して、SH001を使っているが、
カシオ日立のATOK変換は偉大すぎる。
621白ロムさん:2010/12/26(日) 21:39:26 ID:wE599LCtO
温故知新『カシオミニ』携帯はまだですか?
622白ロムさん:2011/01/13(木) 14:09:10 ID:I8Ce9PQB0
21CAスレなくなってたのか・・
623白ロムさん:2011/01/21(金) 01:29:16 ID:69ghVVAR0
「TOUGH SOLAR」搭載機とか面白いかもな。
624白ロムさん:2011/01/29(土) 20:43:13 ID:MYdvi7k/O
春にカシオ機種は出ないのかな
625白ロムさん:2011/01/29(土) 21:52:45 ID:NmLlNf1+O
出るでしょ
626白ロムさん:2011/01/29(土) 21:59:09 ID:NmLlNf1+O
あ、でも年度内はないかも
627白ロムさん:2011/01/30(日) 15:32:18 ID:iZa3fEfk0
スマフォ分野が遅れてるから新機種出す余裕ないかもなー
628白ロムさん:2011/01/31(月) 11:02:56 ID:vRyjeMOeO
>>622
やあ、自分
629白ロムさん:2011/02/17(木) 14:43:20 ID:rt6H0zWO0
61CA使い始めてもうすぐ3年です。
最近ez webのキャッシュがすぐ切れたり
メールメニュー表示に5秒、アプリ起動に10秒弱とかなり来てるので機種変更したいのですが
最近のカシオだとサクサク具合のお勧めはどれですか?

カシオじゃなくてもいいんだけど
他のサクサク系機種はデザインが気に入らない…
630白ロムさん:2011/02/17(木) 15:35:58 ID:/bi6kI/G0
リセットかける。バッテリー交換。それでもダメなら修理。
631白ロムさん:2011/02/17(木) 15:39:01 ID:rt6H0zWO0
塗装はげまくりだし、部品が落ちる箇所があるから機種変希望なんです
632白ロムさん:2011/02/17(木) 15:47:21 ID:rt6H0zWO0
あとデコメとテキストメールが別だから面倒で…
633白ロムさん:2011/02/17(木) 16:12:38 ID:At2rLHCd0
保険入ってるなら修理のほうが早いよ
入ってないならCA007待ちしたほうがいいかも
634白ロムさん:2011/02/17(木) 18:03:14 ID:/bi6kI/G0
店に携帯持って行って「リニューアルしてくれ」って言えばいい。
1万円かかるが、外装も中身もバッテリーも新品になる。

新機種はロクなのないけど、機種変したいなら一番新しいのでいいんじゃないの。
635白ロムさん:2011/02/28(月) 14:14:01.93 ID:MMMFNvb30
T9とニューロポインタはつかないのですか・・・?
636白ロムさん:2011/03/20(日) 02:20:24.38 ID:xlj1JQghO
デジカメでEXILIMを使ってるんですが
カシオ携帯のカメラの操作設定画面はEXILIMの画面に
似てたりするのでしょうか?
今度初めてカシオの携帯にしようかと悩み中なもので…
637白ロムさん:2011/04/01(金) 17:15:40.38 ID:9cy6MMuLO
age
638白ロムさん:2011/04/10(日) 15:30:13.89 ID:YSveZ+sKO
なんかGET CA重くない?自分だけ?
639白ロムさん:2011/04/15(金) 11:11:29.09 ID:E+C2eZoS0
やっとドコモからもcasio携帯でるけど、
中身が使いにくいNECだからあんま意味ない。
取りえはカメラだけか。
640白ロムさん:2011/04/16(土) 12:37:04.08 ID:SLa0hHj10
641白ロムさん:2011/05/02(月) 11:44:52.38 ID:FlDhQiWfO
保守
642白ロムさん:2011/05/18(水) 07:29:33.01 ID:T33BbLtnO
夏モデルが気にはなるがあと一年は21CAを保守
643白ロムさん:2011/05/19(木) 04:43:24.30 ID:V9Lzt58HO
>>642
おっ仲間発見!

W21CAスレなくなってから、同じ機種の人とあんまり話せなくて寂しい
644白ロムさん:2011/05/21(土) 13:37:25.49 ID:DYOKuU/5O
>>643
仲間発見!
うちの21CAは12月に故障して有償修理したんでピカピカだぜ
645白ロムさん:2011/05/25(水) 16:05:59.73 ID:SmXMxJcaO
>>644
外装交換してないから自分のはボロボロ
でも、特に具合悪くなったりとかまだないなー
21CAとはギリギリまで付き合うよ
646白ロムさん:2011/06/05(日) 19:42:33.95 ID:nL5gfkix0
CA001でこの間携帯電話の内容が書き換わっていたのですが、
こういう問題しっている方いませんか?

647白ロムさん:2011/06/09(木) 13:39:21.21 ID:bXe/VGaHO
type-Xのスレ落ちたの?
648白ロムさん:2011/06/17(金) 12:38:55.50 ID:0vsDo25aO
21CAから保守
649白ロムさん:2011/06/29(水) 01:50:03.08 ID:wo7z52RUO
21CAはまだ生きてます。
650白ロムさん:2011/07/13(水) 22:43:23.68 ID:crPKJuSP0
W43CAスレ落ちたのでこちらでごやっかいになります。
651白ロムさん:2011/07/16(土) 14:31:06.09 ID:ZRxBxhynO
830CA/930CAのスレが無いのでage
652白ロムさん:2011/07/16(土) 18:27:12.73 ID:BSHaN347O
最近auからたまに電話かかってくる@21CA
653白ロムさん:2011/07/16(土) 19:27:35.61 ID:vZg4uH13O
43CA今まで使ったどのメーカーの携帯よりも壊れにくいし電池持ちいいしで気に入って長く使ってたんだけど、遂にひび割れが大変な事になってきた。
しかし欲しいと思える機種がない…
見た目が良くても中身が嫌とかその逆とか。
秋冬にCASIOで気に入る機種が出たらいいな
654白ロムさん:2011/07/16(土) 23:18:12.74 ID:fhue2DjQ0
auからフリーダイヤルで携帯に機種変の案内がしつこく来る@W43CA
1回聞けば分かるっての。後継に魅力がないから機種変しないんだよ…orz
655白ロムさん:2011/07/19(火) 19:39:07.88 ID:J8s8HIwSO
まだ1年ぐらいあるよな。
電話来るってのは地デジ広報より鬱陶しいな
俺はもう機種変したから安泰だけど、今書き込んでるのはW43CA
656白ロムさん:2011/07/23(土) 01:42:45.02 ID:I0ozbkQt0
A5407CA
もう一台(W32H)持ってるけど、それも来年使えなくなる。
今いろいろ迷い中。
657白ロムさん:2011/07/23(土) 07:01:30.11 ID:LYpnXJ2aO
W21CA
終了まであと一年きったか…

最後の日まで持ちこたえろよ、相棒
658白ロムさん:2011/07/24(日) 11:32:12.98 ID:J9zbWlQ4O
>>654
俺は以前仕事でクソ忙しくてイライラしてるときにauから案内の電話かけられて
怒鳴り散らしたことがある。それ以来一切かかって来ないわ。
『この人には電話しない方がいい』リストに入ってるんだろうな(笑)
659白ロムさん:2011/07/26(火) 10:26:28.08 ID:/scEtC4t0
>>658
俺は逆だわ。休日のぼーっとしてる時にかかってきたから
要望とかぺらぺら喋ってたら30分ぐらい話してた。
向こうからやんわり切られたよ。。
660白ロムさん:2011/07/26(火) 19:41:00.60 ID:i+TEPp9fO
auの案内電話って迷惑だよな。電話かけてくる時間帯がみんな暇な時間だったら良いけど仕事中の人もいるだろ。
俺の場合、五年くらい前だからまだ周波数切り替え云々の話じゃなく、
しょうもない営業電話だった。あのタイミングではウザい以外の何物でもなく
感情のままにキレるしかなかったよ。ってか学生にもかけてるんだろどうせ。授業中にもかかわらず。
あと、夜勤の人等は昼間寝てるのに電話かけられたりしてるんだろうな。auは電話以外の方法を考えろ。
661白ロムさん:2011/07/26(火) 19:52:06.93 ID:8hPtqMJr0
切り替えの案内…
DM(何通でもどうぞw)と電話1回不在なら留守電1回でおk
それ以上は迷惑電話認定だな

てかだいぶ前にMNPでauになった知り合い、もう何回も電話きてるらしいけど、そんな必死なん?
いっつも仕事中で毎回留守電入れてくるとかストーカー並みみたい

もとからauの俺はまだ着信4回留守電2回…迷惑認定!@W43CA
662白ロムさん:2011/07/27(水) 17:41:28.78 ID:mCg5Jvzx0
43CAスレ落ちたのか・・・。
今日auからの電話に出てみた。
DMに書いてある機種だけじゃなく、全ての機種が割引の対象になるみたいね。

「今の機種から換えるご予定は?」って聞かれたから、
「変えたい機種がない」って答えたら、
「そうですか・・・」って返ってきたのはちょっと笑った。
663白ロムさん:2011/07/27(水) 19:14:04.27 ID:LF2uDzTc0
店員「(´・ω・`)ショボーン」
664白ロムさん:2011/07/31(日) 00:28:59.66 ID:2SFdkCCbO
>>663かけてくるのはショップ店員じゃないだろ?
665白ロムさん:2011/08/09(火) 21:09:07.41 ID:qmWvIm2EO
停波するまでは保守
666白ロムさん:2011/08/13(土) 11:24:07.00 ID:LXtc2ANM0
東芝が撤退したけど、CASIOは大丈夫だよね・・・?
667白ロムさん:2011/08/14(日) 03:33:09.21 ID:5nk/4LPi0
カシオが撤退してNEC一本になる方がマズイ気がする。まあ大丈夫だろう。
それに、東芝は主力事業に資金を回したいと言う思惑があったみたいだしな。
668白ロムさん:2011/08/15(月) 16:05:53.45 ID:5Lu5KYav0
どれも同じような形で機種変したいものが出ない@W43CA
669白ロムさん:2011/08/15(月) 20:07:52.49 ID:pXZWSb610
>>668
我慢してTypeX買ってあげれ。そうすれば後継機も期待が持てる。
670白ロムさん:2011/08/15(月) 22:33:41.30 ID:J2rrsxRc0
ゴツいのはちょっと…
671白ロムさん:2011/08/16(火) 17:43:25.34 ID:4Gq1rPfp0
43CAから機種変更したいものがみつからないから脱庭予定。

機種変更の勧誘電話はもれなく仕事中にかかってくる。
DMは書かれているキャッチなんかが
「古い機種使ってる人は知らないだろうけど、最新機種はこんなにスゴイ!」
みたいな内容でムカつく。

先に大々的に謝罪が載ってなきゃおかしい。

CA007も考えたけど、いいところがまるでないよね。
無難なの作ってみました、みたいな。
672白ロムさん:2011/08/16(火) 18:31:01.96 ID:l/OTVrIF0
auの都合で機種変しなきゃならんのだから、
最新機種まで含めてどれでも無料交換にしてもバチはあたらんな。
とはいえ個性のないものばかりだ…。
673白ロムさん:2011/08/21(日) 17:19:59.90 ID:TKNYRaKA0
脱庭を検討してみたけど、これといって欲しい機種がないというオチ。
ギリギリまで43CAで行くことになりそうだ。
674白ロムさん:2011/08/24(水) 18:12:32.33 ID:WEaCfiwf0
auお客様センターから電話あった。
この前来た電波停止に伴う機種変のご連絡かと思ったら、
機種を変更しない理由を聞かれたんで、いろいろ溜まってること言ってみた。
反映してくれるといいけど、まず無理だろな・・・。
675白ロムさん:2011/08/25(木) 13:30:38.21 ID:v7N9ZxNEO
俺も聞かれた。
テレビ機能もいらんし携帯でネットもあまり使わないし、
なによりこれが一番手に馴染んでいいんだがなぁ…

ギリギリまでこれでいくわ

676白ロムさん:2011/08/25(木) 16:05:29.41 ID:CzboRc1X0
21CA使ってるけどまた電話掛かってきた
677白ロムさん:2011/08/26(金) 14:03:34.18 ID:y2C70rJl0
保守
678白ロムさん:2011/08/28(日) 10:40:52.99 ID:ICdbRsRT0
俺の携帯にはCメールが来てた。
AUに電話しろと書いてあった。

停波対象機種をまだ使ってる人はどれ程居るんだろうか。
最後の百人位になるまで粘ろうかな。
679白ロムさん:2011/08/28(日) 12:39:46.14 ID:p1+dSEe70
東芝のWindowsPhoneに移ろうかなぁ…。

カシオの携帯10年使ってるけど、WindowsCE機も10年使ってるし。
680白ロムさん:2011/08/30(火) 02:25:34.22 ID:QZwemh0JO
詳細不明ながらMEDIASがauから出るという話がある
おそらく中身はカシオのソフトなんだろうけど
681白ロムさん:2011/09/02(金) 03:58:45.70 ID:BFQp1VjQ0
カシオは早くAndroidのGショック携帯電話を作れ
682白ロムさん:2011/09/02(金) 08:01:51.95 ID:jFT6HYk50
>>681
もう作った
683白ロムさん:2011/09/02(金) 10:38:02.90 ID:9Ir6tPZM0
停波対象なんでCA007のデモ機触ってきたけど、キーが押しにくい
見た目は現行のガラケーではまだマシなんだけどね

auは「サンクスチェンジ」「長い間使ってくれてありがとう」
とか言って機種交換をすすめる文章に、「停波で迷惑かけてごめん」
って表現は一切入れてこないよね

謝ったら負けと思ってんのか?
684白ロムさん:2011/09/02(金) 11:43:13.26 ID:BFQp1VjQ0
>>682
間違った。Android携帯電話内蔵のGショック
685白ロムさん:2011/09/02(金) 12:53:46.86 ID:RaWPwuZb0
>>684
腕時計型の携帯電話というアイデアはとうの昔に終わってる
686白ロムさん:2011/09/02(金) 13:23:34.24 ID:RaWPwuZb0
そういえばカシオは腕時計型デジカメなんかも作ってたなぁw
白黒3万画素とかだった気がするw

687白ロムさん:2011/09/04(日) 07:27:54.62 ID:5APDglTJO
本気出しているのはau向けだけ?
688白ロムさん:2011/09/04(日) 10:53:20.57 ID:9SxPAmE20
まぁ長年の友だからauに一番気合い入れてるのは間違いない
これからはドコモにもお願い致します
689白ロムさん:2011/09/04(日) 20:48:10.67 ID:KZGrzwKl0
基本、auにしか出して来なかったからな。
ソフバンとか仕方なく出したって空気がプンプンだし。
でも、ドコモのCA-01Cはauでやって欲しかったことが詰め込まれてる感はある。
願わくば、auとドコモ両方で上手いことやって欲しいが…
正直、カシオもドコモ贔屓になるんじゃないかと不安だわ。
690白ロムさん:2011/09/16(金) 07:24:39.38 ID:14EMs6z50
TypeXは売れてないのかな
黒をさり気なくしかも強力に勧められた
691白ロムさん:2011/09/17(土) 11:36:59.28 ID:DVjB6gfN0
>690
W43CAからTypeXに機種変更したよ。

自分は黒探すのに3店舗電話かけた。
1件目TypeXの在庫なし
2件目緑が1台有り
3件目黒が1台有り

黒みつからなかったら脱庭予定だった
692白ロムさん:2011/09/24(土) 00:27:29.17 ID:2KLd8dR00
type-Xが最後の名器!
693白ロムさん:2011/09/26(月) 12:24:40.37 ID:tOxR5nYF0
694白ロムさん:2011/09/27(火) 22:59:25.41 ID:TD6zE6+qO
今CA003だけど次はスマフォにすべきなのかなあ

新作とかどうなるんだろ
695白ロムさん:2011/10/02(日) 16:23:27.48 ID:xTW82ogC0
また電話あったー。

au「秋冬モデル発表になりましたけど、どうでしょう?」
自分「知ってるけど、CASIOないよね?」
au「そうですね・・・」

月額料金(機種変翌月)から\3150をキャッシュバックしています。
とか言われてもさ、それ飛びつくようなキャンペーンじゃないと思うの。
696白ロムさん:2011/10/07(金) 20:41:25.69 ID:VLpj201dO
うちは電話ないなぁ〜
脱庭するかなぁ…21CAの終焉の日に
697白ロムさん:2011/10/09(日) 11:07:16.57 ID:C0ofc4b30
>>695
> 月額料金(機種変翌月)から\3150をキャッシュバックしています。

毎月\3150キャッシュバックしてくれるんだったら美味しいなw
698白ロムさん:2011/10/16(日) 16:20:45.80 ID:XWenaletO
今日、43CAからCA007に機種変更してきた。
24回払いだけど、家族割とかダブル定額とか入ってたんで
割引で相殺されて実質タダになった。
43CAは本当に名機だった。ありがとう。
699白ロムさん:2011/10/17(月) 19:59:06.79 ID:T6qA9qhnO
約七年使用してる、W41CAを使っている化石組みですが、最近auからの勧誘がしつこい。やはりTYPE-Xが無難ですか?最悪イーモバイルに逃避かなぁ
700白ロムさん:2011/10/17(月) 23:53:37.95 ID:yFpXMjK90
>>699
おぉ、同士よ。
先日あるJKに筐体を触らせてやったところ、「何?この使いやすい携帯!、ほら触ってみてよ」とみんなに触られまくっていた。
今まで10台以上の携帯を使っていたが、これ以上にしっくりくるやつは見たことない。

ちなみにオレも発売以来ずっと使っている化石組だ。去年、中味も外装も全とっかえしたからまだ新品みたいだ。悔しい。
701白ロムさん:2011/10/20(木) 21:12:13.87 ID:6ydnH/wo0
カシオがユーザーフレンドリーだった最後の機種だろうな
702白ロムさん:2011/10/27(木) 20:43:32.02 ID:+txTG27M0
C409CAの完動品を入手。
G'zOne(ジーズワン)、ストレートタイプ、防水対衝撃史上最強携帯。

プリペイドで活用してみようと思うがどうか。
703白ロムさん:2011/10/27(木) 21:52:29.65 ID:wuM2qXKr0
旧周波数しか対応してない機種でも
プリペイドなら使えるの?
704白ロムさん:2011/10/27(木) 23:08:35.41 ID:+txTG27M0
何だかの手数料が約3千円要るそうだが、使えると聞いた。
705702:2011/10/27(木) 23:17:59.23 ID:+txTG27M0
調べてみたが。
来年、2012年7月22日には、使えなくなるらしい。
残念。

tp://www.au.kddi.com/seihin/cdma1x/list.html
706702:2011/10/27(木) 23:26:13.89 ID:+txTG27M0
こっちの方が良いか。
tp://www.au.kddi.com/seihin/cdma1x/prepaid/list.html

防水携帯に無料交換してはもらえるようだが。今からじゃ、申し込みも出来ないか?
tp://www.au.kddi.com/seihin/cdma1x/prepaid/index.html
707白ロムさん:2011/10/28(金) 05:16:15.17 ID:CXrSTRVi0
CA008って出す予定あるんだろうか?
708白ロムさん:2011/10/28(金) 16:16:45.92 ID:Papsb7bD0
auから電話があるたびに「CASIOで」って言い続けてたら、CASIO携帯の割引キャンペーンのDMが来て笑ったw
問題としては、そのDM自体にはどの程度のサービスが受けられるのか詳しく記載されていないことだな。
どう考えても、「詳しくはお近くのauショップで!」ってのがみえみえ。

そこは記載すべきだろうに・・・。
709白ロムさん:2011/11/13(日) 11:53:33.04 ID:0j5aQ8Px0
とりあえず保守
710白ロムさん:2011/11/25(金) 10:03:05.32 ID:5Lanw3x50
hosyu
711白ロムさん:2011/11/25(金) 10:14:39.35 ID:vq9Ep4JtO
W52CAはダメだな・・・
4年目から電波に支障が出て、ついに壊れた。
712白ロムさん:2011/11/25(金) 17:39:01.83 ID:Q5KFmZh00
来年の夏モデルの発売は7/28だってさ@auからの電話
春で心決めるしかないのか・・・。
713白ロムさん:2011/11/29(火) 05:42:21.29 ID:oi5nCAhz0
CA007製造終了か。
CA008こそ5512CAや43CAの系譜でありますように。
とか考えてもう3年過ぎたしなぁ・・・。
714白ロムさん:2011/12/01(木) 12:51:33.50 ID:g0XYed1h0
夏はCA009なのかな?
715白ロムさん:2011/12/01(木) 16:13:23.84 ID:k88hmD5j0
何故1個飛ぶ
716白ロムさん:2011/12/03(土) 19:22:02.66 ID:EO5i58Uo0
っつーか、そもそももうCA名義の機種自体出ないんじゃないかと不安なんだが
G'zOne N00x、EXILIMケータイ N00x…些細なはずでも大きな違和感…
717白ロムさん:2011/12/04(日) 16:21:25.66 ID:5NbAk6vr0
というかEXILIM出しすぎだろ。
CASIOは個性で勝負ってイメージが強いんだけどなぁ・・・。
718白ロムさん:2011/12/04(日) 16:40:16.57 ID:Y5IED8/Y0
今は全然個性的でも何でもないけどな
G'zなんて防水が当たり前になってる現状じゃ耐衝撃しか誇れるもんないし
EXILIMも一早く出たデジカメブランドケータイってだけで機能的にはずっと他社に劣りっぱなし
719白ロムさん:2011/12/04(日) 18:57:13.88 ID:FKV8uzWK0
だからこそ、43CAみたいな丸っこい2つ折のやつ出すべきだって。
いま流行してるデザインから確実に外れるから、CASIOも無理ができないんだろうけどさ。
無理だよなぁ・・・。
720白ロムさん:2011/12/05(月) 01:24:18.13 ID:NqzdaIu1O
>>718
Gzと他社の防水じゃ信頼度が違うだろ!?
721白ロムさん:2011/12/06(火) 11:37:47.68 ID:UNn4AYSTO
クイズの答えがわからない
722白ロムさん:2011/12/09(金) 23:41:56.05 ID:ND82s25jO

cA003です

車のライターから、充電できますか?

また、そこに差し込んだままで映画みたいと思ってるんですが、なにか不都合なこととかありますか?
723白ロムさん:2011/12/10(土) 00:34:19.03 ID:shT/rllhO
大文字か小文字か
724白ロムさん:2011/12/10(土) 04:50:17.59 ID:PnqryYYp0
A5403CA使ってる
725白ロムさん:2011/12/10(土) 11:16:38.90 ID:7YgqJYLyO
G'zOne+EXILIM=G'zOne TYPE-X
726白ロムさん:2011/12/18(日) 14:00:54.00 ID:2chEJKhSO
IS11CAへ買い換えで10500円引きってメールが来たが、
安いか高いかわかんねぇや!

てか最近の機種はようわかんねーや。
727白ロムさん:2012/01/01(日) 15:48:27.37 ID:XJLvCtiYO
つぎの「あけおめーる」はこいつで送れぬのか…

あと7ヶ月余り頼むぜ、相棒
728白ロムさん:2012/01/04(水) 07:45:18.31 ID:D1uYWHdR0
CA003使ってるのですが
24年1月2日のカレンダーが休みの赤表示になってなくて
ショックをうけました
バグ?
729白ロムさん:2012/01/05(木) 08:33:58.01 ID:tJW9h7tNO
>>728
1日は日曜日だで振替休日じゃん。
うちの21CAも赤日だし普通でしょう。
730729:2012/01/08(日) 09:27:57.41 ID:MbArzR3qO
>>728
読み間違えたすまん
731白ロムさん:2012/01/08(日) 18:47:08.96 ID:HYlSUdQL0
>>728
1月2日どころか2012年の休日が一切反映されてないよね。
アップデート希望。
732白ロムさん:2012/01/11(水) 11:17:08.26 ID:cD09zhHPO
005スレ死んだ?
733白ロムさん:2012/01/11(水) 20:18:29.23 ID:oVxZsXzU0
エクスリム携帯新しいのAUからだせよ
スマホはいらねーぞ
734白ロムさん:2012/01/12(木) 06:20:10.55 ID:txF4VzG9O
>>728
>>731
CA'z CAFEで祝日ファイルをダウンロードして
登録するとカレンダーに反映するよ

>>732
いつの間にかなくなってた…
誰も立てないのかな…?
735734:2012/01/12(木) 06:29:10.04 ID:txF4VzG9O
ちょっと言葉足らずだったかな?
祝日ファイルをダウンロードしてデータフォルダを開き
祝日ファイルにアイコンを合わせてサブメニューで登録
そうすればカレンダーに祝日が反映するよ
736731:2012/01/12(木) 09:10:32.68 ID:QWzZxJ+O0
>>734
情報ありがとう。
まさか手動でやるとは…。
737白ロムさん:2012/01/12(木) 15:29:11.10 ID:txF4VzG9O
>>736
言われてみれば手動で更新というのも古臭い気はする
カシオは前からそうだったから自分は気にならないけどね
他のメーカーの機種はどうなんだろうな?

ダウンロード辞書も辞書として使えるんじゃなくて
文字変換の候補として相応の単語が出てくるだけだし
「辞書」という響きに期待すると面食らう感じ
738731:2012/01/12(木) 17:05:09.79 ID:QWzZxJ+O0
>>737
CA003の前にSHとFを使ってたけど、少なくともあと5年は祝日反映されてるよ。
739白ロムさん:2012/01/12(木) 18:03:58.11 ID:CSZ9JEAx0
>>737
PCとか携帯でいう『辞書』って、普通は漢字変換の辞書だろ。
国語や英和の辞書は、全ての機種にあるもんじゃないし、タダで入手する物でもない。
逆に、辞書ツールはどんなPCでも携帯でも入ってる。

単に時代がどうってことじゃなくて、変なもんを期待する方がおかしい。
おおかたゲームを違法に落として遊んでるようなゆとりだろ。
740白ロムさん:2012/01/12(木) 21:30:40.13 ID:txF4VzG9O
>>738
なるほど、他メーカーではそういうものなんだね

>>739
ああ、そういう「辞書」という認識はなかったわ
ゆとりとの断定ありがとうとだけ言っておきますね
741白ロムさん:2012/01/13(金) 23:31:24.25 ID:qZZ033z70
G-SHOCK PHONEてあれ本当に出てほしいな
もうちょっとデザイン考えてほしいが
742白ロムさん:2012/01/14(土) 15:36:18.60 ID:meiO7jsL0
docomoは今年の夏モデルあたりから全部スマホになるとかなんとか。
auはどうすんだろうな?

いい加減43CAから換えたいって思える機種でないものか・・・。
743白ロムさん:2012/01/15(日) 19:02:10.00 ID:F58/pIYb0
明日春モデルの発表らしいね。
換えたいのでるかしら・・・?
744白ロムさん:2012/01/16(月) 02:33:51.94 ID:6cHx/+Xv0
もうそんな時期か…
745白ロムさん:2012/01/17(火) 01:34:22.25 ID:QRfpd6160
iPhoneを一定数売らなきゃいけない約束あるのに、
なんで某国の安かろう悪かろうも取り扱うんだろ?

カシオに期待してたけど、昨年の夏モデルでもういいや…。
746白ロムさん:2012/01/17(火) 02:06:54.96 ID:hxiBdb9EO
TYPE-Xの後継機は携帯電話で。無理やろうけど
747白ロムさん:2012/01/18(水) 19:08:54.65 ID:3mA9hPqu0
発表スマホだけ?ガラケーは?

スマホにすると通信料で確実に5000円超えるのが嫌だ。
ipod touchと携帯の二本立てで行こうかなぁ・・・。
748白ロムさん:2012/01/18(水) 23:57:05.44 ID:aOycgmIZ0
テザリングできるカシオのガラケーが欲しいな
749白ロムさん:2012/01/19(木) 02:04:53.10 ID:mzTUb1ha0
どうせNに一本化するんだろ…?
わかってんだよ…はぁ…
750白ロムさん:2012/01/20(金) 19:04:15.68 ID:GKpTvxMQO

夏が楽しみ。
751白ロムさん:2012/01/20(金) 21:13:44.75 ID:t2d1NAbF0
>>747
家の中でしかネットしないと決めたらそれはそれで楽だよ
市街地が活動範囲なら野良無線くらいあろうし
752白ロムさん:2012/01/22(日) 15:13:22.34 ID:yYIRCbOWO
上げ
753名無しさん:2012/01/23(月) 20:08:37.04 ID:lnbp6e4K0
>>749
G系は残すよ
754白ロムさん:2012/01/30(月) 21:23:50.31 ID:ATvhbe7mP
CA003スレってもしかしてdat落ち?
755白ロムさん:2012/01/30(月) 23:10:59.78 ID:yrsE0dge0
とっくの昔にな
756白ロムさん:2012/01/31(火) 04:37:25.20 ID:VjNeq3jXP
マジか…
じゃあCA005も一緒?
757白ロムさん:2012/02/02(木) 00:32:32.63 ID:Pacr8CPnP
今更ながら…
CA003、32GB microSD使用可能
758白ロムさん:2012/02/02(木) 15:51:53.15 ID:8/E4pQie0
価格コム見てたんだけどCA007って何でこんなに値段高いの?
値段的にソニーに行ってしまいそうだ
今カシオだからカシオがいいんだけどなぁ
759白ロムさん:2012/02/06(月) 03:25:29.42 ID:fVRgd/aQ0
>>758
この前まで在庫限りだったからじゃないか?
CA007スレ見る感じ、今度再出荷するみたいだけど。
760白ロムさん:2012/02/14(火) 09:28:36.53 ID:LQ6+VNhS0
CA005
薄型で防水、二軸、カメラ強いのが当時これしかなくて
買ってみたが、かなり気に入ってた。

今はスマホだが、たまにIC差し替えて使ってたりする
761白ロムさん:2012/02/20(月) 01:43:42.41 ID:TS51+jt+0
A5407CA、数字ボタンが押しにくくなってきてついに機種変更。
2005年から使ってたからもう7年か。お疲れ様。
762白ロムさん:2012/02/20(月) 08:13:48.67 ID:3FRnczAiP
すげーwww
おつかれさま!
763白ロムさん:2012/02/20(月) 09:03:43.77 ID:SP9aalxM0
近くの量販店にCA007ブラックあったから変えてきた。
21日から無料になるって聞いたんですけど?って聞いたら、ハッキリした答え・反応しなかったけど
今までの携帯10年近く使ってて昔のプランのまま毎月の支払い5千円ちょい

CA007の本体価格はやはり52500円だったけど、サンクスチェンジ適用とか自分の持ちポイント引いたりで
52500円から、持ちポイント15000円引いて約37000円

そこから(どうせまた数年は機種変する気ないから)月に1500円ちょいの分割24回払い
大した携帯使わないから、プランをSSシンプル・ダブル定額スーパーライトにした。

「誰でも割」ももちろんで、980(SS)+390(スパライト)+315(EZWIN)で1685円
何か情報料入れても2000円くらい。これに機種代分割の1500円ちょい足して3500円くらい。
ここから毎月割りの2200円を引いて、当分は毎月1300円ちょっとの支払いで良いんだ〜

と思ったら、悪魔で基本料のみからの割引で、分割払いの割引も含めてじゃないってとこが
今まで実質0円とか本当は金かかるだろって思わせる理由なんだね
分割払いの1500円ちょいはかならず支払う。基本料から毎月割り2200円割引
割り引かれる対象の料金は違うけど、結局自分が支払うわけだから損するわけではない

俺の場合、基本料が毎月割りの2200円以下だから、無料通話分を少し超えるとかメールやネット
見て基本料2200円ちょいくらいに収まるようにした方が良いみたいだね。
2年間は(基本料は毎月割りで相殺されるから)機種代を払って、(機種代支払い&毎月割りサービスが終わる)2年後は基本料を払うって感じなんだね。

俺みたいに長年同じ携帯を使うサンクスチェンジ組とかは、小冊子で送られてきた無料交換機種でも
通常の機種変更でも大した変わらないって事じゃないのかな?
基本料金が凄い安くなるのは嬉しい事だし。
764白ロムさん:2012/02/20(月) 11:28:23.01 ID:YFKusDRbO
CA005はステレオなんだよな

ちなみに、CA003・CA005・CA007の3機種持てばガラケーは卒業

CA006はちょっと・・・
765白ロムさん:2012/02/20(月) 12:03:21.46 ID:3FRnczAiP
CA006はなんで?

CA005のステレオってスピーカーの話?
766白ロムさん:2012/02/20(月) 12:18:56.06 ID:OIWufILl0
カシオユーザーならば、G’z One Type−Xを持たなければ、カシオユーザ―とは認められない。
767白ロムさん:2012/02/20(月) 13:35:30.53 ID:YFKusDRbO
006は電池の減りが早い
768白ロムさん:2012/02/25(土) 22:57:23.09 ID:IyQonzVxO
サンクスチェンジ組に朗報!
昨日からCA007が無料交換機種になったぞ
769白ロムさん:2012/02/27(月) 10:37:36.99 ID:07X8+bC/0
EX-wordの筐体使ってアンドロイド端末作ればいいんじゃね?
770白ロムさん:2012/02/27(月) 15:40:13.69 ID:07X8+bC/0
カメラと通話機能はブルートゥース通信出来るエクシリムG作ればいいんじゃね?
771白ロムさん:2012/02/29(水) 00:23:39.72 ID:0mrVG4WI0
いっそ初代Exilimが大きくなったスマホを作ってほしいw
772白ロムさん:2012/03/02(金) 01:27:24.31 ID:fdtrzCuC0

NECカシオ田村社長に聞く、海外展開のポイント - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2012/20120228_515124.html

――今回の展示で、特にアピールしたいポイントは?
先日の発表会でも紹介した、3つのグローバル向けモデルになります。
こちらの商品は、「薄型」という従来のNECの強みを活かした商品です(中略

 あとは、G'zOneシリーズがあります。
こちらも、G'zOneっぽくない日常的な感じだけど、G'zOneのタフネス性能を備えるもの、
といったモデルも考えています。

――今回はスマートフォンのみの展示になりますが、海外ではスマートフォンでがんばる、
ということでしょうか。
 これまでにVerizon向けにはフィーチャーフォンのG'zOneシリーズを提供しており、信頼
性のあるブランドです。
しかし、いまから新しい市場・お客さまにフィーチャーフォンを提供するほどのリソース
を裂くことはできません。
価格帯の問題もありますが、よほどの特徴がないと厳しいところです。
773白ロムさん:2012/03/02(金) 01:27:54.75 ID:fdtrzCuC0

――G'zOneシリーズは十分な特徴を持っていると思いますが、
たとえばアフリカやインドなどのエリアではタフネスモデルはニーズがあるのではないで
しょうか。

 環境的にはあっていますが、それを買っていただけるユーザー層がどのくらいあるかわ
からないところです。
もしかするとNECカシオのマーケティングが足りないだけかもしれません。
そういったことを確かめることも、こうしてMWCに来る意義でもあります。
我々のマーケティングが届いてないだけで、「北米で出してるG'zOneが欲しい」という人
もいるかもしれません。
774白ロムさん:2012/03/02(金) 01:35:30.77 ID:fdtrzCuC0
インタビューからカシオ関連だけコピペしたけど、
どうにもNECカシオの社長のノリがNECっぽい……。

カシオはある程度成功してるのにNECブランド再投入にばかり注力ってどうよwwwwww
カシオが泥臭く売って時計、デジカメ、携帯で曲がりなりにもwブランド確立してるのに、
それを見習う気配がまったくしねぇwwwwwwwwww

というか、NECって海外で一般商品ってあったっけ?(あったら、御指摘ツッコミお願いします
殿様商売&絶賛縮小中のNECらしいというか……orz

なんか鳩山や管と同じ気配がするよwwwwwwwwww\(^o^)/オワタ
775白ロムさん:2012/03/02(金) 04:38:36.96 ID:OqMlnTebO
NECカシオモバイルは全従業員の1/4をクビにする大リストラの真っ最中だよ
2000人しかいない社員の内500人を解雇だ

カシオ日立モバイル出身の社員も相当数クビになることだろう

そしてN専門の売れないメーカーに…
776白ロムさん:2012/03/02(金) 20:01:07.08 ID:dQUiecjk0
てか、ベライゾン向けのG'zもスマホになって行くんだな
もうダメだ、何も期待出来ねぇ
画面向き出しのG'zで許されるのはストレート端末だけだ!
777白ロムさん:2012/03/02(金) 20:16:12.18 ID:lsGGnMog0
777
778白ロムさん:2012/03/02(金) 23:17:02.90 ID:fdtrzCuC0
>>775
ググって見た。どのページもスレもおつうやすね……。
情報が遅い俺に教えてくれてdクスです。

>>776
スマホでもいいんだけど、

> G'zOneっぽくない日常的な感じだけど、G'zOneのタフネス性能を備えるもの
って過去に失敗した某モデルより中途半端だよなぁ
779白ロムさん:2012/03/06(火) 16:37:17.20 ID:g4cbCXiR0
>>768
遊び心満載の43CAから変えようにも、何か魅力がないんだな
動物興味ないのにそれだけ残っても困る

もういっそメールだけの他社の格安機種にしとくか

電池長持ち>>>CA007
780白ロムさん:2012/03/08(木) 23:55:40.62 ID:fp4+aBI40
>>779
無料になったから43CAから変えてみたよ。
可もなく不可もなく普通の携帯だ。
43CAの後継機というか、5512CAの系譜は存続するんだろうか?
781白ロムさん:2012/03/09(金) 07:12:09.66 ID:H1LEHnDY0
43CA持ちだけど007CAでようやく変える決心がついたわ
一度62CAが出た時に変えようと思い店でホットモック弄ったらあまりの酷さに閉口したなぁ・・・
782白ロムさん:2012/03/10(土) 21:48:02.13 ID:U+bSw3IIO
自分もW43CA→CA007に機種変
W43CAで唯一本気で許せなかった、
フォルダ内メールを全削除すると保護メールまで削除しそうになるトラップ
CA007では直ってたので安心した
使いづらくなった部分もないわけじゃないけど、いまのところかなり満足している
783白ロムさん:2012/03/11(日) 12:28:18.04 ID:DdBJ7kSt0
いまさらな話題だけど、CA003、CA005、CA006と
カメラの画素数は似たりよったりだけど
画質は後発のほうが上がってるの?

W63CA以降、ピントが合わないというか
妙に写実的というか、コントラストが弱い淡い画像になりがちだったから
その後調整されたのか気になった。
784白ロムさん:2012/03/11(日) 13:02:09.93 ID:kyKkd79V0
006でようやくマシになったよ
003と005はまんま画素数多いだけの駄作だったけど
785白ロムさん:2012/03/11(日) 13:12:15.53 ID:DdBJ7kSt0
レスありがとう。
そうかぁ。
いま、W63CAを使っててCA003の白ロムが安かったから
買ってみようかと思ったんだけど、あんまり処理が変わってないなら見送るか・・。
W31CAやW53CAの頃は、カッチリした画というか、コントラストも色彩も綺麗だったのにな。
786白ロムさん:2012/03/11(日) 13:44:05.72 ID:+YL3CfS70
俺は未だに21CAのカメラが好きだわ
あれは忘れられない
787白ロムさん:2012/03/12(月) 22:27:45.32 ID:NN16FUSs0
W43CAから他社に移動
自分は街(の人)にしか興味なかったんだが
他のCASIO機でも街があるんだろうか?
CA007はペンギンだけだよね
788白ロムさん:2012/03/13(火) 00:50:20.18 ID:fo2N44J10
街って何
789白ロムさん:2012/03/13(火) 07:15:25.29 ID:qOHl2jd9O
うちの21CA、最近SDカード認識しなくなった。
790白ロムさん:2012/03/13(火) 09:50:33.54 ID:z4andmrfO
海外旅行に持ってく場合は電波OFFモードにしないと終始パケ代がかかるのかな?
791白ロムさん:2012/03/13(火) 10:40:50.22 ID:UeAJauV50
>>789
うちの常に分厚い21CAはほぼ充電できなくなったけどSDは読み取ってくれてる
一番愛着あるからもう少し生きてほしい
792白ロムさん:2012/03/13(火) 20:40:09.51 ID:gwUrttfm0
>>788

http://ja.wikipedia.org/wiki/Heart_Craft

W43CAのみにあるHeart Craftのコンテンツ
793白ロムさん:2012/03/14(水) 17:02:26.96 ID:pXhJRYxR0
ハートクラフトの本買ったなぁ。
字が細かくて読むの疲れたけど素敵な本だった。
794白ロムさん:2012/03/14(水) 20:19:03.33 ID:bREQe9eo0
ハートクラフトはほとんどの機種がアデリーペンギンがメインで
W43CAだけおまけになってるんだね。代わりに顔とか街とか他機種にはないものがある
795白ロムさん:2012/03/15(木) 00:28:11.31 ID:nQaS7F/a0
ge
796白ロムさん:2012/03/15(木) 01:41:07.36 ID:nQaS7F/a0
sage
797白ロムさん:2012/03/15(木) 01:41:54.21 ID:nQaS7F/a0
hage
798白ロムさん:2012/03/15(木) 11:16:04.67 ID:XJIXAAts0
age
799白ロムさん:2012/03/15(木) 11:16:39.38 ID:XJIXAAts0
ume
800白ロムさん:2012/03/15(木) 11:16:56.19 ID:XJIXAAts0
800get
801白ロムさん:2012/03/15(木) 11:20:31.02 ID:1pLmBIgy0
楽しいかい。よかったな
802白ロムさん:2012/03/15(木) 13:46:29.07 ID:mejC+t5lO
>>789
おらの21CAはシルバーだったはずなのにグレーになった
803白ロムさん:2012/03/15(木) 16:19:29.99 ID:LQ8LdyvNO
俺の21CAは液晶の真ん中がやられた。作業中に2階の屋根から落としたり
よくしてたからな。外装もポケットに入れたビス等でガタボロだよ。
因みに、今はtype-X。やはりカシオは全般的にタフだな!
804白ロムさん:2012/03/19(月) 14:34:04.33 ID:hKOGhpgQ0
カシオの不人気デジカメEX-TR100が台湾や中国で大ブレイク 「自拍神器」という名前まで
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332129842/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120316/1040085/02_px240.jpg
ブレイクの要因は、EX-TR100ならではの自分撮り機能にあった。
メーカー自身が「想像もしなかった」と語るEX-TR100がブレイクするまでの経緯や、
今回のブレイクを今後日本市場にどのように生かしていくのかを、同社の担当者に取材した。
805白ロムさん:2012/03/19(月) 16:05:05.63 ID:mIxCfNtY0
それ喜ばしいニュースだと思うがここに貼るのは違うだろ
806白ロムさん:2012/03/19(月) 18:44:07.89 ID:6oabsU800
貼ろうと思ったら既にw

>>805
板違いだけどカシオ携帯の人物を綺麗に撮るモードはEXILIMに先に載ってた物だし、
自分撮りという事で携帯と比較する人が多いからいいんじゃね?

カシオ自体は自分撮りに便利な回転2軸をやめちゃったし、
それどころか今後ガラケーが出るのかすら微妙だけど…。
807白ロムさん:2012/03/19(月) 20:58:24.31 ID:r1pa/zLC0
もうガラケーを出す気がないなら
最後の最後に決定版エクシリムを出してほしいな。
もちろん二軸で、久々にCCD復活とか。
Gzの決定版を出したなら、エクシリムも・・と思ってしまう
808白ロムさん:2012/03/19(月) 21:23:31.68 ID:eWDAr8r10
俺もやっぱりガラケーがいいよ
今スマホとガラケーの二つ持ちだけど、ネット使う以外はガラケーが上だもん
スマホは電話としては使いにくい
809白ロムさん:2012/03/19(月) 23:11:13.28 ID:mIxCfNtY0
国民すべてにガラケを持たせたように、スマホもすべての人に持ってもらいたいんだろう
でもまだカシオからスマホに完全移行するとは発表されてないんでしょ?
810白ロムさん:2012/03/20(火) 03:05:31.93 ID:jhd5uNSJ0
>>807
CCDとか今更要らんだろ
どうせケータイに載せるようなセンサーなんだから画質なんてCMOSと変わらん
無駄に電池持ち悪くなるだけ
かと言って裏面照射も要らん、普通のCMOSが良い
811白ロムさん:2012/03/20(火) 10:58:27.99 ID:o2Nbq92m0
要らない、は同意だけど変わらないはないわ
812白ロムさん:2012/03/20(火) 11:10:59.14 ID:TnlHh/w70
>>810
どっかのインタビューでスマホに開発力を集中するとか、スマホで世界市場に再挑戦するとか
NECカシオの社長が言ってたからちょっと微妙
813白ロムさん:2012/03/20(火) 14:08:35.67 ID:elcOmFqnO
5406CA→21CA→type-Xときたがカメラ機能ほとんど使わなかったな。
カメラ音痴の俺には差がわからないし。
814白ロムさん:2012/03/20(火) 22:18:49.93 ID:16hndjdN0
未だに31CAの画質に未練があるわ。
歴代のエクシリムを使ってるけど彩度は一番いい。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=26101.jpg
815白ロムさん:2012/03/20(火) 22:48:28.27 ID:o2Nbq92m0
>>813
流石に62CAの糞っぷりを味わえば、違いがよく分かると思うぜ
816白ロムさん:2012/03/21(水) 00:15:14.98 ID:SW356huN0
皆古い機種に未練あるんだな
変えたくないわ
817白ロムさん:2012/03/21(水) 01:01:13.96 ID:KhJDvih40
夏にはきっとガラケ出してくれるさ
CA005も結構お気に入りだしまだまだ戦えるが、まさかここまで強制的に弾かれるとは思わなかったから
最後のガラケとして扱ってなくて傷が結構ついてるんだわ
修理には出したくないし、あと一回カシオから出してくれ
お願いカシオ俺のこの気持ちを計算してくれ
818白ロムさん:2012/03/21(水) 08:26:52.69 ID:oQvt+0QpP
CA003使いはいない?
ワンセグ(2画面表示で2ch実況スレ)、おサイフ、32GBのSD対応、Webサク、カーナビ、電池長持ち、LISMO(ipod代わり)だけで満足しまくってるんだが
完成度高杉

周りがスマホに替える中替える気がない俺はおかしいのかと悶々
1台で何でも出来るのは最高だが時代には置いてかれるよな
819白ロムさん:2012/03/21(水) 10:16:44.05 ID:8GxJPrTDO
数年前に 42CA→62CAへ買い換えた
あまりにも62CAが滓だったので カードを前機種の42CAに差し替え 現在に至る
AUには62CAと認識されてる為 typeXへの乗り換えハガキが届かない

先ほど AUショップに 「42CAへ機種変更して 正規品typeXを購入できないか?」
と 尋ねたが
「停波モデルへの機種変更はできません」
だと (>_<)

820白ロムさん:2012/03/21(水) 12:06:54.21 ID:oQvt+0QpP
そりゃあそうだ
62CAの白ロムを買えばよかったね
821白ロムさん:2012/03/21(水) 14:02:39.78 ID:EcjSSpEz0
>>818
003使ってたけどまぁまぁ良い機種ではあった
63から乗り換えたからEZwebのフリーズが減ったのが特に良かった
だが、結局006に乗り換えてからは全く使わなくなったな
822白ロムさん:2012/03/21(水) 17:51:00.31 ID:x6SdyzRm0
62CAはホットモック弄ったらダメすぎて諦めたな
823白ロムさん:2012/03/21(水) 20:13:01.96 ID:oQvt+0QpP
>>821
ありがとう
006になって全く使わなかったのはどんな理由?
俺的には憧れの機種なんだが…
824白ロムさん:2012/03/21(水) 23:39:58.49 ID:xqaYnzkb0
>>818
現在進行形でCA003使ってるけど、確かに端末としての不満はあまりないな。
電話すると音質が悪くて聞こえにくいと言われることはあるけど。

スマホには変える気無いけど、ドコモでCA-01Cの後継が出ればMNPは考えてる。
825白ロムさん:2012/03/23(金) 16:38:05.31 ID:yhyAhtH90
俺もCA003。新規で契約してもうすぐ2年、MNP考えてるけど、この機種のままがいいわ。
auのガラケーなさすぎ…(´・ω・`)
826白ロムさん:2012/03/23(金) 20:06:30.45 ID:EmbdDoZ50
頼むからCA-01Cクラスのガラケーをauで出してくれ…頼むからカシオ…カシオ…
827白ロムさん:2012/03/26(月) 00:23:49.75 ID:vpPLg1wJ0
A5406CAほど惚れ込む機種はないわ。
828白ロムさん:2012/03/26(月) 00:38:56.34 ID:kcbAN+Tu0
思い入れのある機種が、これだけ人それぞれっていう事は
それだけカシオがいい機種を作り続けてきたってことだよなあ
829白ロムさん:2012/03/26(月) 12:39:36.68 ID:vhbMT71z0
メーカー満足度1位にもなったことがあるしな
なのに、その結果がNECとの統合…なんでやねん!!!
830白ロムさん:2012/03/28(水) 02:20:50.17 ID:UGh0WtGnO
二軸+タッチパネル
ペンギン
サブ液晶無し


でサクサクなガラケー頼む
831白ロムさん:2012/03/29(木) 00:44:48.43 ID:HiFB8waI0
サブ液晶無しだけは同意出来ない
832白ロムさん:2012/03/30(金) 00:28:45.57 ID:TsWDNh8g0
サブディスプレイは常時表示出来る電子ペーパーだけで、他は無い
833白ロムさん:2012/04/01(日) 00:32:16.61 ID:VHhue1Dl0
CA007に容量1000mAh超のバッテリーと電子ペーパーのサブディスプレイ装備なら
神機になれたのに。なぜに容量910mAhと有機ELにしたのか・・・
834白ロムさん:2012/04/01(日) 13:05:42.34 ID:vXSdun1y0
電池は910mAhなら良い方だとは思うけど
むしろ2軸にして欲しかった
41CAユーザーを巻き取りたかったのなら尚更必要だったと思う
835白ロムさん:2012/04/02(月) 08:32:25.68 ID:4l9y9AkqP
うむ
2軸なら購入対象だったのに
836白ロムさん:2012/04/03(火) 14:02:00.21 ID:iRgM0TgE0
ペンギンを前面に押し出してカラバリも同じにしてオープンエミーロの復活も果たした
ここまでやって何故2軸にしなかったのか、理解不能の一言に尽きる
837白ロムさん:2012/04/15(日) 01:36:19.60 ID:c9GViIV3O
いきなりCA001の方向ボタンが割れて操作不能になった
10500円で外装交換に出すか、CA003・005・006のいずれかの中古への乗換えを検討しているのだが、この3機種だったらどれがいちばん使いやすいのだろう?
(CA007は41CAユーザー乗換えを意識し過ぎて擦り鉢状方向ボタンなのでパス!)
838白ロムさん:2012/04/15(日) 12:13:24.55 ID:G62OqX5o0
俺なら007選ぶけどね…スナドラ載ってない時点で他のは論外
別にEXILIMとかにも興味ないし、そういう奴なら007以外ないと思うけど
この先カシオからスナドラ搭載のガラケーなんて出ないだろうし(そもそもCAブランド自体消えそう)
まあ、どうしても嫌ならそりゃ006一択なんじゃね
839白ロムさん:2012/04/25(水) 23:16:27.36 ID:AtR90ydSO
今CA003で買い換え検討中なんだけど夏に新作出るかな?
840白ロムさん:2012/04/26(木) 14:23:23.96 ID:9jciEH5a0
こんなにだしてほしいやついんだからだせよ
841白ロムさん:2012/04/26(木) 16:07:55.23 ID:c+wqiH6x0
流石に夏には出るだろ
出るよな?
842白ロムさん:2012/04/26(木) 16:33:31.91 ID:LnINAfy/P
誰に聞いてるの?
カシオに言えばいーじゃんwww
843白ロムさん:2012/04/28(土) 15:05:55.63 ID:D4DX97FmO
>>735
横書きですが、大変参考になりました。
ありがとうございます。
携帯のカレンダーの2012年4月30日が平日表示がされていたので、危うく失敗をするところでした。
それで、携帯の休日祝日表示は信用しないつもりでいましたが、携帯か悪いわけではなかったのですね。
ちなみに、2012年の祝日はダウンロード済みでした。
データフォルダにあるので機能していると思い込んでいたので、祝日設定ミスだと断定していました。
携帯とカシオさんにお詫びします。
844白ロムさん:2012/05/03(木) 16:35:20.08 ID:PXsfbWsm0
今更ながら、CA003からCA-01Cに移るよ。
カシオ好きなんだよなぁ〜。
845白ロムさん:2012/05/04(金) 00:31:40.51 ID:hLNKjifdP
CA003が神機過ぎてスマホに行けねーw
846白ロムさん:2012/05/04(金) 01:30:06.81 ID:gPJhnVBU0
CA005以降は、デザインがスポーティで
いまいち好きじゃない。
けど、カメラはかなり改善されてるんだよね。
847白ロムさん:2012/05/04(金) 10:18:30.81 ID:s8abB9mE0
>>844
俺も同じことしようか迷ってる。
ぜひCA003と比較したレポを!
848白ロムさん:2012/05/04(金) 11:02:28.73 ID:a43MXxY+0
IS11CAの後継は出るのかねぇ。CESで参考出品していた奴はどうなんだろう。
849白ロムさん:2012/05/04(金) 13:43:49.82 ID:SYJI/y+x0
>>847
おk。簡単なレポで良ければ、近々載せるよノシ
850白ロムさん:2012/05/05(土) 11:57:11.22 ID:+AgQl81z0
auカシオユーザーだが、
久々に行った博多ヨドバシカメラからドコモカシオが
消えてしまった、途方に暮れていると
DSにヨドバシの半値で売っている店見つけたが長い目で見てくれと
言われました所謂製造中止ではないが入荷未定だってさ、、、
北九州のDSにて(天神ビックにはピンクのみありましたね)。
851白ロムさん:2012/05/06(日) 02:45:21.54 ID:dgcm8Sef0
携帯電話の無料回収、これは絶対応じないほうがいいよ。
回収した携帯電話はね、日本の刑務所で解体されるんだ。
下記を読んでね。まじ、やばいよ。知能犯なんか消去したデータを復元するし。
そしてアダルトサイトの利用記録を調べて、高額利用料請求のメールが我々に届くんだな。
女性の場合は携帯電話の画像を復元されて、アダルトサイトの広告とかに無断使用される。
出会い系のサクラにも画像を使われてるね。
だから、絶対捨てる携帯電話は携帯電話会社とかに渡しては駄目。
ゴミ箱に紙とかでぐるぐる巻きにして捨てようね。
刑務所の知能犯はすぐデータを復元するからね


17 :名無番長:2012/05/05(土) 05:29:52.58 0
刑務所で携帯電話の解体作業をしていました。
一応、大体の携帯電話は個人情報保護のためにドリルで穴をあけられ電源が入らなくなってるのですが、
数百個に1個の割合で、穴を開け忘れてたり、穴が浅かったりで電源が入る携帯電話がありました。
当然、受刑者ですからミニSDカード抜き取って持ち帰る人がいてました。
何に使うのかわかりませんがメモだけとってる人もいました。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1335935728/l50
852844:2012/05/06(日) 21:58:38.17 ID:L1k4V31O0
>>847
CA003からCA-01Cに移った者だけど、
まだ操作に不慣れなんだけど、主観でレポ。

液晶      CA003≧CA-01C  003の有機ELは神。01Cは3.4インチで3Dが良い。
カメラ     CA003<CA-01C  01Cの強み、003より画質、操作性とも上。
レスポンス  CA003≦CA-01C  もっさりは似たりよったり。
ワンセグ   CA003<CA-01C  01Cはタッチパネルで操作でき3Dで観れる。
通話     CA003<CA-01C  ドコモの通話品質が良い。多少、こもる感はある。
メール    CA003≧CA-01C  ATOKには劣るが思ったより使いやすかった。
機能      CA003<CA-01C  タッチ操作がGOOD。防水も安心。
バッテリー  CA003<CA-01C  CA-01Cの方が幾分マシか。

今のとこ目立った不具合はない。有機ELや細かい部分では
CA003の方が良かった点もあるが、総合的にはCA-01Cの方が良い。
CAが好きならお勧め。

スレ汚しスマソ。

853847:2012/05/07(月) 01:30:02.39 ID:E+T85zrD0
>>852
迅速なレポサンクス!
あとは夏モデルの発表まで待つべきか否か…。
854白ロムさん:2012/05/09(水) 02:05:56.23 ID:uXXLar8hO
CA001からCA-01Cでdocomoへ逝く事も考えたけど、結局CA007に変えました
まだまだauに留まります
855白ロムさん:2012/05/09(水) 12:42:04.12 ID:BqyG4BU+0
ヘビーなGZ-ONEを持ってます。
赤外線の受信は簡単なんですが、
メニューを探しても、赤外線の送信の仕方がわかりません。
教えてください〜
856白ロムさん:2012/05/09(水) 16:29:17.51 ID:jJa5ce5K0
>>855
詳細版の取説の343ページに記載がある。
すぐ見れない状況なら、待受けからメニュー開いて「Bluetooth/赤外線」の中にあるよ。
857白ロムさん:2012/05/10(木) 04:44:28.92 ID:ZrvMnYM50
>>852
ありがとう
858白ロムさん:2012/05/15(火) 12:19:22.14 ID:UTkvYpAMO
ガラケーどころかスマホもなしとか
一年近く新機種が出ないって、リストラや社内抗争でgdgd?
サンクスチェンジでCA007にしたばかりで後悔しないですんだけど、悲しい…。
859白ロムさん:2012/05/15(火) 13:52:01.15 ID:CBKZlTckO
追加発表してくれてもええんやで
860白ロムさん:2012/05/15(火) 16:25:27.74 ID:Hm3IUVLsO
CA008こねー
861白ロムさん:2012/05/15(火) 23:32:20.12 ID:idbTych00
Nに食われちゃいました
862白ロムさん:2012/05/16(水) 00:39:55.58 ID:9/0fH60Y0
しょぼい発表だよなあ夏機種
863白ロムさん:2012/05/16(水) 01:07:39.25 ID:j/msaWGVO
去年の夏は世界最強スマホーIS11CAを出したのに……
今年はなぁ〜 ジーズワンもここまでかなぁ
864白ロムさん:2012/05/16(水) 01:09:56.59 ID:c4fna5eG0
秋冬にカシオさんのガラケが出ないと泣いちゃう
865白ロムさん:2012/05/16(水) 02:23:34.76 ID:j/msaWGVO
オンボロイド外してWindows Phone 7を搭載したジーズワンを出せば、間違いなく売れる!!!
866白ロムさん:2012/05/17(木) 01:19:43.44 ID:9phw7JlkO
なんで夏モデル出ないんだよ!!!
62CA修理なんてしないで割引きくうちにスマホに買い換えてしまえば良かった・・・
867白ロムさん:2012/05/17(木) 11:13:02.65 ID:Gmsudfcf0
ここでカシオペアの復活ですよ、WIMAXで
868白ロムさん:2012/05/17(木) 11:17:14.85 ID:xsF8yFUk0
62CAてあの苛々端末か
よく我慢できたな

とりあえずCA005が壊れるまでにカシオケーが出てくれたらいいや
869白ロムさん:2012/05/17(木) 13:47:44.78 ID:u8A0ZKFr0
しかしこうガラケー新機種が壊滅的だと
この板もどんどん寂れていくな。
まだまだガラケー需要はあるのに、無理やり製造を打ち切られてるな。
870白ロムさん:2012/05/17(木) 18:48:09.65 ID:PNfo7xzB0
カシオは鈍い、遅い。
カメラもダメダメ。
意味がない
871白ロムさん:2012/05/18(金) 12:19:49.24 ID:8l51U0bR0
おれのW42CAが最強
一生使い続けるぜ相棒!
872白ロムさん:2012/05/18(金) 12:46:13.92 ID:limXQMatO
>>871
だからW42CAは7月で終了でしょうに

まあ電波掴めなくなるだけだから
文鎮としては一生使えるが
873白ロムさん:2012/05/18(金) 12:51:36.77 ID:wj2JFeml0
CA005かCA007が最強だろ
874白ロムさん:2012/05/18(金) 12:54:18.23 ID:ALpDw2dC0
俺の53CAも絶好調
ここに来てスマホと二台体制になったけど、電池の保ちの良さが圧倒的過ぎて笑える
875白ロムさん:2012/05/19(土) 22:43:53.15 ID:NKmSsPhw0
俺も53CA。赤。見た目好きすぎて未だに機種変できん・・・
876白ロムさん:2012/05/20(日) 06:15:05.92 ID:rk1dOhKM0
871ですが事情を知りtypeXに機種変更しました。
さらば相棒42CAよ
877白ロムさん:2012/05/20(日) 09:16:16.07 ID:H2+cbzW/0
全CAユーザーが泣いた
878白ロムさん:2012/05/20(日) 11:07:54.58 ID:lseUCnSi0
W52CAいつまで使えるかな…
879白ロムさん:2012/05/20(日) 12:01:58.48 ID:F8517kqwO
一生寄り添うと誓ったのに
たった2日で捨てられたW42CA哀れ…
880白ロムさん:2012/05/20(日) 12:28:56.81 ID:WTvGmTaQ0
>>875
俺も。
血のような赤色がたまらん。
こないだ採血したら試験管が同じ色に染まった。
881白ロムさん:2012/05/20(日) 18:52:48.02 ID:qYWn0jbM0
速攻で機種変したW42CAは娘のオモチャとして天寿をまっとうさせます
882白ロムさん:2012/05/21(月) 12:36:16.09 ID:Bz+D2yLFP
5406CA→51CA→CA003
と渡り歩いたCA携帯好きの俺も、とうとうスマホの魔の手に落ちることになりました。
CA使いである自分に誇りを持ってたよ
CAから好きなタイプのスマホが出たら、すぐにCAに戻るからね・・・
883白ロムさん:2012/05/21(月) 14:34:48.76 ID:Gh/1oQd50
必ず戻ってくると消えていった言葉がやけに遠く感じる…
なんの感情もこもってない…まるで他人事…!
884白ロムさん:2012/05/22(火) 00:19:45.49 ID:tvIkkvOr0
限定ジャンケン乙
885白ロムさん:2012/06/14(木) 09:25:30.55 ID:5FLdEvvQO
かならずここへ 帰ってくると
手をふるひとに えがおでこたえ
886白ロムさん:2012/06/14(木) 12:41:45.50 ID:rRBQkWVG0
ここでakiaブランドで防水防塵対衝撃のB5型ノートパッドですよ
887白ロムさん:2012/06/29(金) 02:01:10.58 ID:84YOp21y0
>>885
金歯が歯がゆい 椅子噛んどくわ
888白ロムさん:2012/06/29(金) 06:35:09.12 ID:7QgIPDLOO
>>871-872
パケット通信が出来なくなるだけで通話は引き続き使えるっぽいよ
2GHzの電波を掴める場所なら…
889白ロムさん:2012/06/29(金) 15:44:01.59 ID:meYw+hlCO BE:2287132193-2BP(0)
雲を掴むような話だな
890白ロムさん:2012/07/11(水) 15:44:00.30 ID:aOQply2pO
CA003スレって無くなっちゃったの?
891白ロムさん:2012/07/14(土) 02:45:45.73 ID:dUZ33gSg0
テンキー付きのG'zを秋モデル以降出す予定とかありますか?
スマホでもガラケーでも構いません。
892白ロムさん:2012/07/14(土) 13:00:59.97 ID:7jkfF4tbO
>>891
もうカシオ計算機では電話の製造はしていません

携帯電話の開発はNECカシオモバイル株式会社に移管されました

そのNECカシオモバイル株式会社の社長は
『当社の開発ラインは全てスマホに充てている』
と言っています
893白ロムさん:2012/07/14(土) 15:15:20.49 ID:L0GnbViw0
はよG'zテンキー付き出して欲しいよな
894白ロムさん:2012/07/16(月) 16:24:09.04 ID:Eeg6OZJj0
まぁ秋冬でわかるんじゃないの
これでN製しか出ないならCAブランドはもう完全消滅とみていいでしょ
895白ロムさん:2012/07/16(月) 16:43:15.67 ID:TQQcjSey0
選択肢も与えてくれないのは悲しいな
896白ロムさん:2012/07/18(水) 15:38:09.94 ID:5qwHpYHW0
別にNでも実質カシオなら良いよ
NブランドでG'z出してくれりゃ良い
問題はNすら出ないんじゃないのかという
897白ロムさん:2012/07/19(木) 02:19:55.48 ID:NoHQJromO
>>896
日本以上に力入れてたベライゾン向けG'zもフィーチャーフォンはもう提供しません宣言しちゃってるからねNECは
アメリカでも残念がってる人多いと思うよ
898白ロムさん:2012/07/19(木) 20:15:40.77 ID:q9edqkTr0
カシオってさ、何かよくわからん境遇に立たされたメーカーだったな
auではメーカー満足度1位にもなって、W41CAも馬鹿売れして
その割にはフラグシップなんて一度も担当せず、必ず何かが抜けた機種を出し続けるだけ
そしてドコモに参入、いきなりauカシオタが阿鼻叫喚する全部入りハイスペEXILIMを投入
しかしそれで終了、あとは全く音沙汰なし
何だったんすかいったい
899白ロムさん:2012/07/19(木) 20:52:46.00 ID:bLpvDFCXO
上に張られいたNEC社長のインタビューはひどかったな
マジでカシオのはどうでもいいという内容だった。
900白ロムさん:2012/07/19(木) 21:15:00.50 ID:N15grKCx0
>>898
SBにもちょっとだけ参入したよね。2機種だっけか。
本当に何がしたかったんだろう。
901白ロムさん:2012/07/19(木) 22:54:18.36 ID:9VzTpBfQ0
Nに踊らされたんだな
902白ロムさん:2012/07/20(金) 00:11:57.15 ID:Hw9kwuSrO
>>898
CA-01Cはカシオだったのは型番とペンギンとEXILIMだけで中身はNECそのものだったけどな
903白ロムさん:2012/07/21(土) 22:29:16.36 ID:M1XpDVPY0
ということは前使ってた43CAと同じようにCA007も長期使用になるわけか。
904白ロムさん:2012/07/26(木) 20:39:08.30 ID:gZQCSuoqO
G'zOneシリーズのLTE対応スマートフォンと思われるCASIO C811がUPnP認証通過
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=povtc&articleId=11312170811&guid=ON
905白ロムさん:2012/07/26(木) 21:27:28.78 ID:vo56Uu3m0
どうせコマンドーみたいな奴だろ
オラ、折り畳みのG'z以外興味ねーだ
906白ロムさん:2012/07/28(土) 01:03:28.19 ID:GGTwtlFoO
Hさんとの仲直りは無いんですかね?
まぁ〜Hさんはニダに浮気しましたけどね(笑)
907白ロムさん:2012/07/28(土) 01:34:23.31 ID:bYXWxq6S0
どんなんでも動いてくれるなら有り難いわ
次変えるならこれにしようかな
908白ロムさん:2012/08/10(金) 13:49:24.57 ID:UtyoayrZ0
これじゃね?
http://casio.jp/ht/vn500/
909白ロムさん:2012/08/19(日) 22:06:55.94 ID:T7MAEiwY0
>>908
一般向けに出さないかなぁ
910白ロムさん:2012/08/19(日) 22:43:51.69 ID:XqBeW2Od0
>>898
CA01-Cの中身がカシオだったなら最強機種だった
何でNにやらせたんだよ…
911白ロムさん:2012/08/20(月) 00:17:02.24 ID:HPtzgjX/0
しょうがないだろ、W-CDMAなんだから
912白ロムさん:2012/08/20(月) 18:59:12.31 ID:bQJ14rXNO
>>910
っ NECカシオモバイル株式会社
913白ロムさん:2012/08/21(火) 15:20:46.86 ID:XrlNYrh1P
NECはPC-9801シリーズ出さなくなった時点で用無し
914白ロムさん:2012/08/23(木) 23:38:34.42 ID:rGqUWcgR0
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
915白ロムさん:2012/08/24(金) 00:11:09.21 ID:guOlKlwZ0
>>914
ブログ主がただの基地外な件
阿呆はスマホを持つなという好例
916 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/08/24(金) 03:01:19.05 ID:K5kQdh030
>>914
ようブログ主
917白ロムさん:2012/08/24(金) 17:02:02.95 ID:8jDZIxBSO
2年勃ったし私、CA005から新しいカシオガラケーへと変えたいの。
918白ロムさん:2012/09/06(木) 01:17:27.20 ID:WXaDHN/M0
G-SHOCKがBluetooth V4.0でiPhoneに繋がるのは販売的にいいんだけど、
カシオブランドでこれに対応した機種が一つも出ないって、
NEC喪場の社長はどんだけ自分とこの身内だけしか見ないんだよ?!

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/05/news056.html
919白ロムさん:2012/09/06(木) 15:43:50.68 ID:A1PAShFm0
最強
ペンギン、CPU→007
他性能→006
でおけ?
ca-01cのが上?
920白ロムさん:2012/09/06(木) 20:36:45.67 ID:oiv+CuS80
スペックだけで言うならどう見てもCA-01C>CA006だな
だが、CA-01Cは実質CAではなくNだからそれだけで評価は下がる
921白ロムさん:2012/09/07(金) 10:49:10.16 ID:xqPILurk0
具体的に何が違うの?
922白ロムさん:2012/09/07(金) 17:49:18.75 ID:a7Ln9wCH0
調べりゃわかることぐらい自分で調べるクセをつけろ
923白ロムさん:2012/09/08(土) 04:38:47.31 ID:v+We6Wxc0
しっかし、スマホは外注にしてガラケーの方にまたシフトしますとか言った割には、結局出さないんだよなぁ
まぁ、んな早々に結果を求めるのもアレだが、やはり期待してしまうぜ
924白ロムさん:2012/09/08(土) 05:18:06.57 ID:IoS6hrrc0
秋冬っていつ公開なんだろ
まあとことんカシオについていきます
925白ロムさん:2012/09/08(土) 08:44:37.08 ID:AhbLbIujP
いまCA003だが替えるなら007がいいよな?
ただ高いから006で妥協しそう
926白ロムさん:2012/09/08(土) 11:28:03.39 ID:k4gfV12p0
俺のW21CAは未だに目覚ましとして大活躍中
927白ロムさん:2012/09/08(土) 13:00:46.48 ID:m0bB+F8rO
>>919
CA-01CはモッサリNEC携帯
>>925
CA006と007は全くの別物
CA003と005・006のモッサリ度はほとんど変わらない

てかCA003白ロム欲しい
928白ロムさん:2012/09/08(土) 13:02:14.61 ID:IoS6hrrc0
久しぶりにモッサリとか聞いたわw
今は懐かしきあの時代…
929白ロムさん:2012/09/11(火) 23:47:26.14 ID:9WZWqf+50
最近中古を色々見て回ってるけど007は全くみあたらない
今日は午後ずっとアキバまわったけど006ピンク、004、Gzだけだった
930白ロムさん:2012/09/14(金) 05:21:53.12 ID:+2E1YbRh0
高倉健はG'zOne TYPE-Xの黒を使ってるんだね
931白ロムさん:2012/09/14(金) 14:46:04.29 ID:ZuageOjf0
自分…不器用ですから
932白ロムさん:2012/09/14(金) 21:27:08.58 ID:n2Zncepe0
80のじいちゃんなのにカコイイな、マジなら
933白ロムさん:2012/09/14(金) 23:44:15.15 ID:YZcDS9qU0
>>932
マジ。NHK-TVの密着取材番組で使用中の姿が映った。
他のスレでこんなのを見つけた。

385 :白ロムさん:2012/09/09(日) 16:24:01.46 ID:GXHp8C2wO
馬鹿だなぁ〜

高倉健は本当は緑か赤欲しかったんだけど売り切れてて、仕方無く残ってた黒にしたんだよ

ソースはブログ…
934白ロムさん:2012/09/15(土) 21:27:48.33 ID:cL9LQF+C0
カシオなんて糞もいいとこだろ
935白ロムさん:2012/09/16(日) 13:49:26.73 ID:7JxTBPR90
お前よりはマシ
936白ロムさん:2012/09/18(火) 14:10:52.58 ID:svKRrvRj0
G'zOneじゃないスマホ出さないかな
今使ってるCA003のスピーカーが壊れてきたからそろそろ変えたいけど
ずっとカシオの携帯使ってたから他のメーカーにするのめんどくさいw
G'zOneはちょっとゴツすぎるんだよなあ
937白ロムさん:2012/09/19(水) 18:54:07.51 ID:3eBAdsgUO
>>936
カシオの携帯部門はNECに吸収されたよ

なのでメディアスかG'zOneのどちらかしかない
938白ロムさん:2012/09/19(水) 23:05:10.75 ID:jXzHZsf90
メデアヌスに比べて丸一年以上ほったらかし&NECリストラ真っ最中だから、
出るかどうかちょっと微妙だけどなw

正直、めであすに比べてここまで放置されるとは思ってなかったよ……。・゚・(ノД`)・゚・。
この前出た青歯4.0対応のG-Shockも対応したカシオ携帯はねーしwwwwwww orz
939白ロムさん:2012/09/20(木) 02:00:02.01 ID:+VkhJKU90
今カシオが起死回生を狙うなら、二軸折り畳みのスマホしかない
他のメーカーが出来ないことをやるんだ、それで一気にシェアを奪え
ワイドはカシオ、懐かしいキャッチコピーだがあの頃は輝いていた
他が普通の折り畳み端末しか出さない中、カシオだけがワイド液晶搭載の二軸端末で異彩を放っていた
思い出せ、かつてのチャレンジ精神を!
940936:2012/09/20(木) 12:28:37.51 ID:cOLSeDit0
ggってみたけどNECカシオモバイルコミュニケーションズってのになっちゃったのか
うわあ…CA003本格的に逝ったら次の携帯どうするかなあ
G'zOneがもう少しシンプルになったらそれでもいいんだけど
ゴツさがないスマートなG'zOneとかG'zOneじゃないだろうしなあw
941白ロムさん:2012/09/20(木) 13:54:15.70 ID:nb5iLaxWO
>>940
2chちくり裏事情板にある
NECカシオモバイル社員スレもオススメ
リストラで首切られる奴続出で葬式状態になってるw
なおそのスレの情報ではNECカシオモバイルから今後発売されるスマホは全て外注だそうだ
もう駄目だね
942白ロムさん:2012/09/20(木) 21:58:01.65 ID:+VkhJKU90
だそうだって言うか、もう公式でそう発表してるからな
スマホの製造は海外に移管して、Nカシが保有する工場ではガラケーを製造する
いわゆる「脱落」ってやつですわ
943白ロムさん:2012/09/20(木) 22:44:59.81 ID:D/7ozFOz0
940じゃないけど、カシオに戻らせて下さい…、というのは駄目なのかなぁ…orz

昔、カシオがノートPCを作ってた頃は、
それに憧れてカシオに入社→時計、電子辞書、携帯、デジカメに廻された人が多かったと聞いたけど…。

NECカシオ自体、海外でのカシオブランドの方が知名度&評価が高いのにまるで見捨ててるし……。
ちょっとオススメスレ見てくるわ
944白ロムさん:2012/09/21(金) 09:23:40.57 ID:UmE4z8yRO
>>943
海外つーか米国のベライゾンに日本以上のラインナップでG'zOneを投入してたからね
アメリカではカシオのファンも多いと思うよ

でもね
NECカシオモバイルの社長はもうベライゾン向けには
既存のフィーチャフォンタイプのG'zは開発も生産もしないと宣言してる


NECが世界に通用するブランドだと信じて疑わないアフォなNEC上層部のせいでカシオは死んでいくんよ
945白ロムさん:2012/09/21(金) 09:36:21.18 ID:StJ3MMZn0
NEC上層部がアレなのは仕方ないとして、そもそも合併の時点で
カシオは携帯部門を切ったってことでしょ?

もう俺たちのカシオはないんだよ
946白ロムさん:2012/09/21(金) 13:46:14.97 ID:nhFAaAej0
947白ロムさん:2012/09/21(金) 16:36:23.64 ID:hz/EoSk30
タブレットなんか要らねーよ、夏
948白ロムさん:2012/09/21(金) 17:34:31.72 ID:2OIPrLKS0
あの頃の広末は最高に可愛かった
949白ロムさん:2012/10/03(水) 19:33:05.41 ID:qD84KGEuO
どうせ出ませんのでsage
950白ロムさん:2012/10/12(金) 00:12:57.56 ID:YViz1ShQ0
NECのリストラ面談やり取り生々しく再現 「会社って、ここまでするのか…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000007-jct-soci

> NECが募った1万人規模の希望退職について、
> しんぶん赤旗が面談の「一問一答」をリアルに紹介して反響を呼んでいる。
> これでは、面談する側もつらいのではないかというのだ。
> 面談は、NECが5月16日に希望退職募集を発表してから、携帯電話事業などの職場で行われた。
。・゚・(ノД`)・゚・。
951白ロムさん:2012/10/12(金) 10:02:13.59 ID:mLGOTout0
MEDIAS U N-02Eは違うんですね、そうですね
952白ロムさん:2012/10/12(金) 16:38:41.72 ID:dWx4uuIB0
EXILIM、G'z作った技術者達が立ち上がって全員退職し新会社設立!

んでカシオミニでも作って秋葉原のジャンク屋で売ればいいんだ
953白ロムさん:2012/10/12(金) 17:15:41.24 ID:p4aa6LMw0
別にカシオに戻ればいいだけだし〜
954白ロムさん:2012/10/17(水) 12:16:49.00 ID:7xsVuS6X0
G'zOne Type-L来たね
955白ロムさん:2012/10/17(水) 15:46:35.80 ID:KsVTMgRA0
はっきり言ってイランなw
前モデルの方がまだマシなデザインだったわ
より亀に近づいてどうする、しかもWVGAとか笑えん
956白ロムさん:2012/10/17(水) 19:03:00.18 ID:hPXRr4x90
いやWVGA云々よりもやはりデザインだよ
カシオ大好きだが、あのデザインはねえよ
平べったく無個性にしろって言ってるんじゃないんだ
もうちょっとどうにかならんのか
957白ロムさん:2012/10/18(木) 00:11:01.46 ID:z1o3wgRX0
EXILIM EX-TRYX風スマフォも期待してたんだが…。

マジに軽くて薄いスマホはネックブランドを買えという事だろうなぁ…>NECカシオのバカ社長
958白ロムさん:2012/10/18(木) 01:40:54.93 ID:64PBKuFo0
やっぱG'zは最低でも折り畳みじゃないとダメだな
でも折り畳みのスマホ欲しいとか言ったら「小さい画面でセコセコやりたいなら簡単ケータイでも買ってろks」とか言われるだろうし
もうカシオタに居場所はないのかな?泣いてもいい?いいよね?
959白ロムさん:2012/10/19(金) 05:08:48.82 ID:V4AxDl420
>>958
泣くがいい
心ゆくまで泣くがいい!

俺も折りたたみスマホ欲しい
片手で!親指1本で!
スルスル動かしてえ!
960白ロムさん:2012/10/19(金) 07:33:54.39 ID:Im+mUmDiO
折り畳みボタン式スマホ(Xi)出せばそこそこ需要有ると思うんだが、なぜかdocomoだけ出さないんだよなぁー
961白ロムさん:2012/10/19(金) 18:55:36.03 ID:MyGwDhIo0
いや、auにも折り畳みスマホなんてないけどね
てか、もう画面が5インチとかタブレット寸前までデカくなっちゃってるから折り畳みなんて望み薄もいいとこだろう
タッチ前提の構造だから当然画面は大きい方がいい→折り畳みだと横幅52mm程度で限界→出来て3.5インチ→んなもん使えるか
ってスマホ使いは考えるだろうから、折り畳みスマホ欲しいとか言ったら「老害しね」って叩かれる
つまり何が言いたいかと言うと、泣かせて貰います>>959!!(TДT)ウワーン
962白ロムさん:2012/10/22(月) 16:34:55.42 ID:jU6xmf4K0
EXILIMを出さないのはN社長の糞くだらん過信なのかな
売ること考えたらG'zよりもEXILIMだと思うんだけど、どうせあれだろうな
G'z→耐衝撃という強みがあるので「一応」存続させる
EXILIM→カメラは(自称)元からウチも力入れてるからEXILIMなんぞ要らん、瞬撮(笑)こそ至高
とか考えてんだろうな、ピクミンに生まれ変わればいいのに
963白ロムさん:2012/10/25(木) 00:17:26.80 ID:Yai9LrjS0
どうすればEXILIMだしてくれんのかな
964白ロムさん:2012/10/25(木) 15:41:27.31 ID:A535MEty0
EXILIMはまだかー!?
965白ロムさん:2012/10/25(木) 20:12:33.13 ID:G0ZIfPTU0
カシオってさ、ほんと何だったんだろうね
てか、あんだけW41CAでauの売り上げに貢献したのに、何でフラッグシップを担当しなかったんだろう
いや、させて貰えなかった?
まあ何にせよ、カシオから問答無用のハイスペフルスペ機種って出た事ないよね…
CA-01Cはauカシオタ垂涎もののスペックだったけど、中身がNECなのがネックだし
このままNECのいいように扱われるだけなのかな、CAブランドは…
966白ロムさん:2012/10/29(月) 02:18:41.04 ID:RYOihg8GO
亀ちゃんはCA003?
967白ロムさん:2012/11/02(金) 03:37:26.78 ID:I7uc7M8c0
EXILIMを出さないのはプライドゆえのことだと信じたい
やはりディスプレイ一体型のスマホでは、従来の折り畳み端末よりもカメラに力を入れにくいだろう
電池側にデバイスを配置できた折り畳み型に比べて、スマホは何でもかんでも一つの場所に集約せざるを得ない
パナのLUMIXもスマホで明らかにガラケーよりスペックダウンした
妥協したくないからこそ出さない、そういうことだと信じたい
968白ロムさん:2012/11/20(火) 14:26:36.26 ID:eU92ifNjO
カシオのガラケーで一番新しいのは、CA005ですか?
969白ロムさん:2012/11/22(木) 01:25:01.96 ID:2H8NCNG40
007まで出てなかったっけ?
970白ロムさん:2012/11/23(金) 22:08:45.16 ID:Oh7aKu210
auからCAのガラケーってもう出ないのかな?
971白ロムさん:2012/11/23(金) 22:33:29.15 ID:yw9r2M0G0
もう出ないよ
ガチムチのスマホくらいしか出ない
972白ロムさん:2012/12/15(土) 14:48:56.82 ID:KDNOkobGO
外見はタイプXで、中身が007くらいに速くなった、タイプXmark2とかで良いから、出してくれないかな〜。
973白ロムさん:2013/01/08(火) 14:57:30.57 ID:rQQTZ2Tu0
スマホ売れてないだろ
頼むからガラケーだしてくださいカシオ様
53CA限界
974白ロムさん:2013/01/27(日) 21:41:01.42 ID:rdzH5FGQ0
52CAがそろそろ厳しくなってきた
975白ロムさん:2013/02/10(日) 21:20:04.39 ID:VWGBMOIT0
撤退?
976白ロムさん:2013/02/10(日) 22:11:50.84 ID:w5kGbVLU0
W53CA壊れた、着信時に着信音も振動もなし。。。。
買い換えたいんですが、もうカシオの携帯電話って
売ってる所ないですよね?
977白ロムさん:2013/02/11(月) 09:21:53.70 ID:LAoSnhU/O
>>976
W63CA/CA004ならデッドストック持ってるauショップが有るかもしれないけど…
978白ロムさん:2013/02/12(火) 00:53:25.01 ID:5eLmGrT+0
>>977
> >>976
> W63CA/CA004ならデッドストック持ってるauショップが有るかもしれないけど…
なるほど。。。。
だめもとで行ってみるのもありですね。
979白ロムさん:2013/02/12(火) 12:39:03.10 ID:kZQZJrfp0
オクで白ロム探すほうが手っ取り早いかも
980白ロムさん:2013/02/12(火) 23:31:53.09 ID:Sswg0UyJ0
今日手を滑らせてW53CA床に落とした。
なぜか不具合直りましたw

なんかの部品が良い感じの位置に来たのか・・・?
981白ロムさん:2013/03/04(月) 15:42:17.90 ID:tLQzNAho0
くそ…もう終わりかよ…いっそスマホでもいいからEXILIM出せよ…
何だよCA006がau最後って…何だよCA-01Cが最高スペックって…
何年もカシオタやって来た奴らをおちょくるようにバカにして、そのまま消えるのかよ…くそ…養分扱いしやがって…くそ…!
982白ロムさん
CA007「」