エリアマップ実地確認スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
224非通知さん
以前エリアの実地調査を上げた者です。先週に有給で温泉めぐりとエリアチェックをしてきました。
参考資料:栃木県那須周辺au及びSBの2008年10月版最新エリアマップ
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou16055.jpg
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou16056.jpg
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou16058.jpg

塩原中心街は3社共に問題なく圏内なので、ちょっと外れた温泉地をチェック。
まず塩原元湯元泉館前駐車場にて。写真2枚で相互補完してください。
ドコモ3本au圏外SB圏外。エリアマップだとauはぎりぎりエリア外?SBは完全にエリアカバーされて塗られている場所なんですが・・・
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou51985.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou51986.jpg

塩原新湯、日塩もみじラインの奥塩原高原ホテル前の路肩にて。
ドコモ3本au3本SB圏外。もみじライン沿いはSBのエリアマップでは完全にカバーされて塗られているんですが・・・
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou51988.jpg

中心街に向かっての日塩もみじライン路上にて。
ドコモ2〜3本au圏外SB圏外。このへんは各社共にエリアマップどおり。ドコモはエリアマップ通りこの周辺はほぼフルカバーでした。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou51989.jpg

塩の湯温泉明賀屋旅館前駐車場にて。
ドコモ3本au3本SB圏外。各社共にエリアマップでは圏外の場所ですが、SB以外はほぼバリ3をキープしてました。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou51997.jpg

板室温泉に移動して、中心部にある駐車場にて。向かいの建物は旅館山本荘。
ドコモ3本au1〜3本SB圏外。auはエリアマップでは圏外地域ですが、温泉街全域でアンテナが立ち通話通信ともにできました。
問題はSB。エリアマップだと、板室温泉からさらに山奥までカバーされて塗られているのに、温泉街全域で完全に圏外・・・
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou51998.jpg

塩原元湯周辺及び板室温泉周辺のSBの実エリアは、エリアマップと大きくかけ離れていました・・・予想GUY(苦笑)
工事か障害かとしか思えないかけ離れ方に、SBの客船のオペレーターに確認したのですが、工事も障害も無しとのこと。
最近基地局が間引きされでもしたのでしょうか?それとも・・・?正直、自分でも信じがたいので、どなたかに追調査をお願いしたいですね。
225非通知さん:2008/10/17(金) 22:29:56 ID:v72zqpRd0
温泉ですが、塩原元湯は元泉館、ゑびす屋、大出館と元湯の温泉宿3つ全てを回りました。
うち2つは雑誌『自遊人』の温泉パスポートで入浴。
あと秋田の泥湯温泉と大湯温泉もパスポートを使わせてもらいました。
温泉を数回る時には温泉パスポートは非常に助かります。
元泉館の白濁した硫黄泉の露天、ゑびす屋の梶原の湯の間歇泉、大出館の墨湯、どれも素晴らしい良いお湯でした。
特に墨湯はすごいですね。真っ黒な湯の花のおかげでまさに墨に浸かったかのよう。
東京23区部に多いモール泉の黒湯とはまた違った黒さで非常に個性的でした。
新湯と塩の湯は清掃中等により残念ながら入れず・・・
板室温泉は公営施設のグリーングリーンに入浴。特にこれといった特徴の無い単純温泉ですが、肌触りが良くてなめらかなお湯でした。
多少ながらも塩素消毒されてたのが惜しいところ。

しかし、塩原元湯、塩原新湯、塩の湯、板室温泉、共に旅館が複数ある温泉地。
泊まる人からしたら丸一日連絡が取れなくなるのは困ることもあるでしょうし、そういうところはきちんとエリアカバーしてほしいところですね。
山中の一件宿とかなら費用対効果を考えたらまあ仕方ないともいえますが・・・

翌日は朝から宮城の鳴子周辺の温泉めぐりをしました。調子に乗って一日に13箇所回ったらさすがに疲れた(汗)
鳴子周辺は日本に11種類ある泉質の内9種類もの温泉があるそうですが、たしかに宿によっていろいろと違う温泉が楽しめていい場所ですね。
個人的に特に良かったところをいくつかあげると、
白濁湯の打たせ湯が気持ちいい鳴子温泉郷の滝の湯、
モール泉のように濃い茶褐色とアブラ臭が個性的な東鳴子温泉郷の馬場の湯、
まさに湯治場といった感じの館内売店などの施設が充実していて楽しめる川渡温泉郷の藤島旅館、
まさにうなぎのようなぬるぬる感が面白い中山平温泉琢秀(隣の丸進別館がちょっと前に休業してしまって入れなかったのが残念・・・)
あたりでしょうか。

そうそう、鳴子温泉郷周辺は全域3社ともにほぼフルカバー。
鳴子温泉の北にある岩渕山の山頂近くに、鉄塔が各種取りそろえて合計9つも立ってたからそのおかげかな?
でも計算が合わないんだよな・・・ドコモauSBイーモバとアナログテレビ、デジタルテレビ、ラジオの基地局が一つずつでも7つ。あと2つはいったい・・・?
226非通知さん:2008/10/17(金) 22:30:53 ID:v72zqpRd0
3日目は、今回の温泉めぐりのメイン、
宮城県の荒湯地獄と県境をちょっと越えて秋田県の河原毛大湯滝の2つの野湯を攻めてきました。

鳴子から北西に秋田方面に進んで、鬼首温泉のところから林道を水神峠を越えてしばらく走ると左側に急に真っ白な地獄地帯が。
「この先有毒ガス噴出のため(以下略)」の看板の立ってる小山から右側にしばらく進むと、
左の谷底からボコボコという音と湯煙と共に温泉が湧出してその先の斜面を流れ落ちて湯滝になっています。
ちょっと下ると先人が土嚢を積んで作った湯船があります。
自分はその下の湯溜まりをシャベルでちょっと掘って一人分の湯船を作って、ゆっくり満喫しました。
詳しい泉質は不明ですが、硫黄の香りがプンプンのまさに硫黄泉!という感じのいいお湯でした。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52008.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52009.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52013.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52014.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52015.jpg

荒湯地獄の次はもう一つの野湯、河原毛大湯滝に行きました。
秋田に入って秋の宮温泉郷から林道を東北にしばらく進むとまた地獄地帯が。
岩だらけの禿山を下り、昔は寺があったという駐車場付近の湯の川(熱湯)に沿って山道を下ってしばらくすると
お湯が滝となって勢いよく落下している河原毛大湯滝の滝の直下に出れます。
適温で入れるのは9月くらいまでと話に聞いてたので、ぬるいのを覚悟して入ったのですが、
運が良かったのか40度前後のまさに適温!気持ちよくてこれまたゆっくり満喫してきました。
こちらは硫黄が強いだけでなくPH1.4の超強酸性。滝の飛まつが目に入るとしみるわ、指先の傷口にしみるわ、と超強烈。
温泉慣れしているこの身体でも久々に湯当たり気味になったくらいでした(笑)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52018.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52019.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52020.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52021.jpg
227非通知さん:2008/10/17(金) 22:31:34 ID:v72zqpRd0
おまけ。荒湯地獄と河原毛大湯滝にW62CAをどぶ浸け(笑)
日本トップクラスの強酸性の湯の中で撮影などもしても今もピンピンしてます。さすがG'z!
※本来温泉はNGなので、真似する方は自己責任で(笑)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52022.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52023.jpg

エリアチェックですが、鳴子に来てからは温泉入りまくりでエリアチェックの撮影がおろそかに。すいません(汗)
とはいえ、このあたりは実際に走った感じではどの会社もエリアマップとの差異があまり無くチェックするまでもなかった感もあり。

荒湯地獄内、河原毛大湯滝前共に全社圏外。まあ当前の結果。
ただ、鬼首温泉から水神峠あたりまではauがかなりの範囲で圏内、ドコモもauに次いで繋がってました。
SBは荒湯地獄周辺地域はほぼ全域圏外。
河原毛大湯滝上の駐車場から河原毛地獄近辺はドコモ、au共に1〜2本。SBは圏外。
まあ、SBは宮城〜秋田県境はエリアマップだと秋の宮温泉郷付近のみ塗られているので、エリアマップどおりとはいえます。
このあたりはドコモの強さが目立ちました。泥湯温泉はauも圏内でしたが、小安温泉等の国道398号沿いはドコモだけ圏内。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52027.jpg

ドコモだけ繋がる場所は他にもかなりありました。ドコモのエリア拡大への力の入れ方は半端じゃないです。
以前のFOMAの悪評はもう過去のものだと思うべきですね。
auはまあ過不足無く期待に応えてくれた感じかな。とはいえ、ドコモに追いつけるようにもっと頑張ってほしいものです。
一方SBは、関東周辺で見られた「エリアマップで塗られているのに圏外」は、東北の今回の調査地域では見られなかったと言っていいものの、
山間部ではそもそものエリア自体が他2社に比べてやはり格段に狭い・・・
もしカシオがSBでもG'zを出したらスペック次第ではメインに使おうかとも思ってたのですが、このエリアの狭さでは残念ながらスペック以前の問題なのを再確認・・・orz

調査は以上です。使用機種は前と同じくP706iμ/W62CA/812SH。撮影はE03CA。
ついこの前デジカメを買って今回はパンフの撮影にのみ使用ですが、次からはエリアチェックに使っていきます。ピンぼけしない写真が撮りやすくなる・・・かな?
日中に背景と一緒に携帯画面が写るように撮るのって難しい・・・