WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1246
>>997
ACアダプターとしてはほとんど使っていませんよ?
コンセントに満足に接続出来るのは自宅くらいですので、
純正AC+純正充電台で充電しています。

出先などで、旅人(内蔵エネループのみ)をアドエスに繋いで放置して3時間ほどで
LEDグリーンということです。
2白ロムさん:2007/12/28(金) 17:46:47 ID:xINTteS20
>>1
ああ、10秒スレ立てに負けたおrz
3246:2007/12/28(金) 17:47:05 ID:qWnMaEDl0
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
ソフトの動作報告、次機種への要望等は関連スレでどうぞ

前スレ WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part78
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198244806/

テンプレサイト ttp://wiki.nothing.sh/1306.html

関連スレ、FAQその他情報は>>2-5あたり
次スレは>>950がテンプレサイトを元に立てる事

●ソフトや使い方の質問はこちら
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part45
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195993894/

●料金
の相談やサービスについての質問はこちら
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ129
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197031018/

●端末価格の質問はこちら
WILLCOM端末価格情報スレ21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192865425/

●WILLCOMの価格政策や端末開発戦略についての話題はこちら
WILLCOM EDGE 総合221
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197640175/
4246:2007/12/28(金) 17:47:39 ID:qWnMaEDl0
◆公式サイト
WILLCOM
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/011sh/index.html
SHARP
ttp://www.sharp.co.jp/ws/011sh/index.html

◆公式FAQ
WILLCOM
ttp://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch
SHARP
ttp://wssupport.sharp.co.jp/

◆関連Wiki(FAQあり)
ttp://w-zero3.org/
ttp://d.memn0ck.com/
ttp://w-zero3.oshietekun.net/
ttp://w-zero3.windows-keitai.com/

◆関連スレ
WILLCOM W-ZERO3総合102【WS003/004/007/011SH】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194937869/
WILLCOM W-ZERO3ソフト関連 Part23
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195214863/
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part96
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195460756/
Advanced/W-ZERO3[es]ソフト関連 Part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195626723/
【SHARP】 ZERO3オーナーがToday画面晒すスレ 3枚目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195307766/
WILLCOM各機種総合 音声出力討論スレ Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184625241/
WILLCOM各機種総合 BT討論スレ Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184127288/
WILLCOM各機種総合 バッテリー討論スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194785407/
5246:2007/12/28(金) 17:48:11 ID:qWnMaEDl0
◆関連サイト
WILLCOM x-w.jp
http://x-w.jp/
PDA Try&Error
http://mobachiki.com/wm/
W-ZERO3 ツールMEMO(W-ZERO3向けソフトの更新情報)
http://d.hatena.ne.jp/solipt/
WILLCOM fan site W-ZERO3
http://www.willcom-fan.com/wzero3/
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/
ぼくのわたしのToday画面(Today画面アップローダ)
http://blue12.net/es/upload.htm

◆動画
Advanced/W-ZERO3[es]
http://www.youtube.com/watch?v=zq2h3WAd4oY
W-Zero3 Advanced [es]
http://www.youtube.com/watch?v=jaet8Zct_7M
Advanced W-Zero3 [es] Xcrawl とスタイラスを使う
http://www.youtube.com/watch?v=bmEV88WMrys
Advanced W-Zero3 [es] でメールを打つ
http://www.youtube.com/watch?v=CtaLhEoHytQ
Google map on Advanced W-Zero3 [es]
http://www.youtube.com/watch?v=fP72bBhc1bY&NR=1
Advanced/W-ZERO3[es]の着信音は確実に大きくなっている
http://www.youtube.com/watch?v=D3gJzspU1Dw
6白ロムさん:2007/12/28(金) 17:48:23 ID:xINTteS20
W-ZERO3系バッテリ報告スレ【自作vs予備】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1195774933/
7246:2007/12/28(金) 17:48:43 ID:qWnMaEDl0
◆アップデート関連
本体アプリケーション Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)1.00→1.02a
http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/update_sp2/
ワンセグチューナー StationMobile? for WS011SH [Ver.1.1.0.23]
http://www.pixela.co.jp/products/digital_broad/pix_st060_pu0/download.html
zero3メールの修正パッチ
http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/mail_patch/
8246:2007/12/28(金) 17:49:15 ID:qWnMaEDl0
Q. W-ZERO3メールで最後に出る
sent from W-ZERO3ってのを消したいんですけどどうしたらいいですか?
A. http://wssupport.sharp.co.jp/qa/search_ans.shtml?qaid=525

Q. 青歯モデムとしてつかえますか?
A. 青歯アダプタとComRelayというソフトでごにょ(略

Q,JTT製のACアダプタが接触が悪いのか、充電が不安定です
A,アドエス以外の端子を流用したと思われる、端子の形が違うケーブルなので諦めましょう。安定して充電できる人も居るみたいですが。
この現象が起こるのはJTTのみと予想されます。

Q.Youtube、ニコニコは見られますか?
A.Youtubeはソフトを使ったりすると見られるが、無線LANがオススメ。
ニコニコは今のところ見られません。

Q. Adesから2chに書き込めません。変な情報が(ry ってなに?
A. 竜巻 (Venturi Client) をOFFにしましょう。

Q. これだけは入れとけっていうオススメのソフト教えて
A. このあたりが参考になります
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/06/ades_sp1.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/13/ades_sp2.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/20/ades_sp3.html
9246:2007/12/28(金) 17:49:47 ID:qWnMaEDl0
漏れがあったら補足よろ
10白ロムさん:2007/12/28(金) 18:12:00 ID:y4MmCHkn0
ここは246とバッテラの隔離スレに丁度良いスレだなw
11バッテラとはこんな人:2007/12/28(金) 18:37:37 ID:3U3kiVsy0
★過去10年以上バッテリの運用方法を布教してきた人。

787 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 09:32:35 ID:lhHCmKO50
過去10年以上、デジカメだのPDAだのケータイだのピッチだの使ってきて経験したことは
「予備バッテリを持って交互に使った場合にはバッテリの劣化を感じることが少ない」というもの。

10年前からこの説を書くとその度に
・バッテリなんて劣化したら買い換えすれば良い
・昔のは確かにそうだが、最近のバッテリはそうでは無い。
・リチウムイオンは最後まで使い切らない方が良い。

なんて噛みつく奴が出てきたが、
これを検証するのにES系というかWM系は向いている。
そういうバッテリツールがあるから。そこんところを理解出来るか否かだな。
ESのスレに出てきた奴なんて、滅多にしない「特殊な使い方」を出して否定している。
普段はそんな使い方しないくせに。
12バッテラとはこんな人:2007/12/28(金) 18:38:52 ID:3U3kiVsy0
★睡眠時間以外はテレビ見ながらPCに張り付いて2ちゃんで脊髄反射やってる人。

988 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 17:21:04 ID:xINTteS20
移動している時ならともかくも、テレビ見ながらpcに張り付いている時など、
やろうと思えばいくらでも即レス出来るだろw

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198244806/738-740
17:51:25(738@バッテラ) 246氏が絶賛の旅人専科について実験した結果をうPしました。
↓約5分
17:56:01(739@名無しさん) >>738 宣伝うぜー。いい加減自分のブログでやれや。粘着の暇人が。
↓41秒w
17:56:41(740@バッテラ) ん?なんの宣伝?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1195774933/140-146
18:09:27(140@バッテラ) 4時間46分
18:55:06(141@バッテラ) 無印ESのバッテリ実験
21:26:32(142@バッテラ) 28回目 L31A 11/27-12/16 19日間
00:20:33(143@バッテラ) adESのL31Aのバッテリは確実に劣化しているようだ。
19:54:25(144@バッテラ) 4時間6分で9%
↓約1時間
20:52:13(145@名無しさん) このキモイスレはなに?
↓26秒w
20:52:39(146@バッテラ) >>145 いらっしゃい。久しぶり
13白ロムさん:2007/12/28(金) 18:47:18 ID:kRkkCbDm0
どっちのスレ使うの?
14白ロムさん:2007/12/28(金) 18:59:58 ID:TANCXPJ/0
頭のおかしな人以外はこちらへドゾー

WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part79
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198831671/
15白ロムさん:2007/12/28(金) 19:01:07 ID:qDyJbdKv0
バッテラと旅人専科の隔離スレ化案に大賛成
16本スレより転載:2007/12/28(金) 19:27:23 ID:HBNjO6m00
27 :246:2007/12/28(金) 19:18:31 ID:qWnMaEDl0
旅人専科+ADSUの組み合わせに今のところなんら不具合はありません。
ACアダプター&USB電源&エネループ充電器という機能を備えています。

バッテリー容量については何度も書いていますように、持ち歩くセット本数で
調整出来ますので、容量は無限と言っても過言ではありません。

私は普段はエネループ1セット(旅人に内蔵の単三2本)のみの携帯で
長時間や旅行時には2セット(内臓と別にエネループ単三2本)のみで
十分対応出来ています。
17白ロムさん:2007/12/28(金) 20:55:04 ID:kEmTkb+q0
こんな1見たことねえw
18白ロムさん:2007/12/29(土) 00:13:17 ID:ap4OvhTg0
>>17
なんかこういうのもイイ!
19白ロムさん:2007/12/29(土) 00:17:01 ID:HfAP4yqM0
自作自演ばっかかこのスレ
20白ロムさん:2007/12/29(土) 06:49:22 ID:TBPL5dnP0
だがそれがいい
21白ロムさん:2007/12/29(土) 12:40:55 ID:HAnoH1iJ0
バッテラ自重
22白ロムさん:2007/12/29(土) 15:08:23 ID:Rruhj9Si0
民営化反対!
格差社会をこれ以上拡散するなっ!
23白ロムさん:2007/12/29(土) 17:27:49 ID:UKYpgFDL0
非常にスレが分かり易い >>1 で乙www
24白ロムさん:2007/12/29(土) 21:29:59 ID:7zdELUC90
DDIポケットの時代に使ってて最近戻ってきたのですが、
アドエスでメールの送受信をすると昔使っていたときより
時間がかかります。
設定が悪いんでしょうか?
25白ロムさん:2007/12/29(土) 21:48:50 ID:kVW7VHseP
機種の差。
設定はおかしくないよ。
26白ロムさん:2007/12/29(土) 22:14:49 ID:7zdELUC90
>>25
ということは、この遅さに慣れるしかないということですね…orz
ありがとうございました!
27白ロムさん:2007/12/29(土) 22:22:32 ID:lg/PpeQA0
キーロックアプリいいの無いですか?
28白ロムさん:2007/12/29(土) 22:23:36 ID:N3jq5P1G0
>>24
AIR-EDGE PHONE仕様の物は、メールサーバのアクセスに
インターネット経由の時と同じ手順を取るため、認証に時間がかかる。
(接続して送信や受信が始まるまでに時間がかかる。)

ちなみに現行で非AIR-EDGE PHONE仕様なのはnico.のみ。
29白ロムさん:2007/12/29(土) 23:00:34 ID:7zdELUC90
>>28
なるほど、確かにメールソフトの設定にPOP/SMTPの項目がありますね。
よく理解できました!
30白ロムさん:2007/12/30(日) 10:19:39 ID:j6piCSXU0
五反田の黒い○○室のり○様がお薦め。
緩急使い分け抜群の責めは、1度は経験すると病み付きに……
早くしないと留学しちゃうよ。
31白ロムさん:2007/12/30(日) 10:23:14 ID:j6piCSXU0
完全に誤爆です。
すみません。
探さないで下さい。
32白ロムさん:2007/12/30(日) 17:14:39 ID:j+utfed20
そういわれると逆に探したくなるじゃないか!w
33白ロムさん:2007/12/30(日) 18:08:05 ID:sKUiY0Qz0
>>30
ドM 乙wwwww
34白ロムさん:2007/12/30(日) 18:08:51 ID:qA8o+/Ik0
>>31
染んでいいよw
35白ロムさん:2007/12/30(日) 18:17:53 ID:dc8RIxOU0
オクだとesが5000円ぐらいで買えるのな。(当然中古だけど)
無線LANが使えないので敬遠してたが、初代でほとんど無線LAN使ってないことに気づいた。
あと危惧するのは突然死ぐらいか。
36白ロムさん:2007/12/30(日) 18:54:10 ID:zvqoyzHb0
>>35
es→adesの進化で一番のポイントは、実はメモリ容量の倍増っていう気がする。

RAMは動作安定性に影響しているし、
Flashはメモリの残りを気にせずアプリを入れられるという点で、漏れはadesの方をお勧めする。
37白ロムさん:2007/12/30(日) 20:57:57 ID:uopLmP+w0
初代はサイズがちょっと微妙
38白ロムさん:2007/12/31(月) 00:18:57 ID:vXJTUI4u0
うむ、俺もつい先日ドESに買い換えて
使い勝手を良くするためにアプリをあれこれ入れたんだが、
無印ESの倍以上のアプリを入れてもまだメモリに十分な余裕があるのな。
正直感心した。
デフォルトのままじゃとてもじゃないが使い勝手が悪すぎるウィンドウズモバイルなんだから、
これくらいあれこれ入れてカスタマイズできるのが当たり前であるべきだよなぁ。
そう考えると無印ESはまだしも、X01Tは悲惨だよな・・・
39白ロムさん:2007/12/31(月) 06:12:06 ID:bAMoTK+b0
>>36
ま、買えるならドエスなんだけど2万から2万5千円ぐらいで取引されてるし。
解約する人増えそうなんで2,3ヶ月まてば相場さがるだろうしそのつなぎでes使うことにします。
40 【中吉】 【1541円】 :2008/01/01(火) 01:15:20 ID:kwQmTxFm0
まだあけおめ規制してるのか
41白ロムさん:2008/01/01(火) 01:28:34 ID:0Q6HdRx+0
新しいYahooのページ、Operaで崩れるんだけどどうしたらいいの?
ベータ始まったときyahooに意見出したのに変わってないじゃん..
42白ロムさん:2008/01/01(火) 01:41:10 ID:d5AA1JOL0
べつに崩れないんだが
ディスプレイオプションで調整してるか?
43白ロムさん:2008/01/01(火) 22:52:08 ID:oeccMMkz0
いや
44白ロムさん:2008/01/02(水) 04:08:21 ID:on3oDbhm0
あの〜どなたかOperaでフォントをIPA P明朝にしてる方
いませんか?

iniいじって変更したのですが、あまりにもカタカナのレイアウトが崩れるので、
レイアウト崩れに対応したIPA モナーP明朝のほうをいれたところ
カタカナレイアウト問題はクリアしたのです。…が、どうもひらがなとかが
置き換わっていない様子なのですよ。

OSのシステムフォント関係は、Pocketの手とレジストリをいじって
完全にIPA P明朝にできたのですが、このOperaちゃんはどうも
一部フォントはOperaから直接参照しているようなのですよ。

バイナリエディタとか駆使して該当の個所を見つけるしかないのかしら。
( ̄_ ̄;

45白ロムさん:2008/01/02(水) 08:59:54 ID:bYzITNaH0
標準のフォントに追加すると崩れる。なにをやっても崩れる。
置き換えるしかないけど、それやると他のアプリにも影響出るからすなおに標準で使ってる。
46白ロムさん:2008/01/02(水) 17:28:36 ID:zWCxVHal0
すいません
以前PS-C2ていうのをつこうていたんですが
あのときの音声の品質はとんでもなく綺麗かったです
相手がとても携帯(PHS)からとは信じられないかんじでした
そのぐらいの音声のきれさがあるとするならばアドエスを使いたい
ともうています。
よろしくどうぞ
47白ロムさん:2008/01/02(水) 17:54:20 ID:jlnKKc8y0
1月の新機種情報ってないでしょうか?
アドエス買おうかどうか迷い中なのです。
48白ロムさん:2008/01/02(水) 18:18:10 ID:/R+kkEMK0
京セラが冬の間に新機種を出す
49白ロムさん:2008/01/02(水) 19:11:52 ID:jlnKKc8y0
>48
kwsk
50白ロムさん:2008/01/02(水) 21:15:42 ID:/R+kkEMK0
51白ロムさん:2008/01/02(水) 22:44:51 ID:aG4ptPQO0
>>47
普通の携帯電話と比べたらアドエスの操作性は恐ろしい程酷いよ
いろいろ設定変えて多少は使いやすくなるがそれでも酷いわ
自分もとにかく2年縛りなんでいろいろ設定変えてみてるが
いまいち良くならない。特にオペラ。
52白ロムさん:2008/01/02(水) 22:48:20 ID:lFtP+KKg0
>>51

そういうこと言う人間が買うもんじゃねえよアドエスは
53白ロムさん:2008/01/02(水) 23:05:56 ID:TqPXo4dz0
パソコンをカスタマイズしまくってる人が買うべき携帯だよ
51みたいな奴が量産されたのはウィルコムの戦略ミス
どう考えてもパンピーが買う携帯じゃない
54白ロムさん:2008/01/02(水) 23:43:09 ID:RikRoS6c0
だな、メーカー製のPC買って、スタートアップやデスクトップがそのまま…って人にはまったく向いていないと思う。
5544:2008/01/03(木) 00:02:15 ID:HD3RAjnV0
確かに「あきらめる」というのも手の一つですよねぇ。

でもまぁもう少しねばってみることにします。
56白ロムさん:2008/01/03(木) 00:02:31 ID:jG+Ed6LX0
酷い酷いというが具体的に言わせてみると糞どうでもいいことだったりする
57白ロムさん:2008/01/03(木) 00:04:38 ID:6JnxU8xo0
>>55
空のファイルに置き換えて、システムフォントを換えるやり方があったけど、
結局operaの表示はどうしてもグダグダになるからあきらめたよ。
58白ロムさん:2008/01/03(木) 01:16:31 ID:1dcejLFl0
59白ロムさん:2008/01/03(木) 20:52:50 ID:N7PCueJR0
レベルががつがつ上がるw
6059:2008/01/03(木) 20:53:21 ID:N7PCueJR0
みすです><
61白ロムさん:2008/01/05(土) 00:25:30 ID:UJWIeepH0
>>60
いったいどのスレに書こうとしてたんだか。
62白ロムさん:2008/01/05(土) 11:10:45 ID:brJYS7SY0
マナーモードでシステム音をOffにすると、TCMPの音もきえちゃうんだ。
63白ロムさん:2008/01/05(土) 21:32:28 ID:KR8h9BBL0
>>44
たしかまとめwikiに載ってるぞ
64白ロムさん:2008/01/06(日) 20:04:21 ID:guTp36M6P
>>46
元々携帯とPHSは音質が全く別物。
65白ロムさん:2008/01/07(月) 17:25:41 ID:DKqvBbZV0
WILLCOMに してあげる
禿は 使いたくないから
WILLCOMに してやんよ
だからもっと 安く使わせてね
66白ロムさん:2008/01/07(月) 18:34:22 ID:/IjWVi6J0
>>65
Welcome PHS world!!!
67白ロムさん:2008/01/07(月) 19:39:14 ID:lccm+T/v0
>>65
カスラック氏ね
68白ロムさん:2008/01/08(火) 14:02:43 ID:KaPvFTiX0
明瞭フォントを入れてるけど、まだ一度もOperaがグダグダになったことなんてないぞ?
69白ロムさん:2008/01/08(火) 14:22:48 ID:zdEjSO240
>>68
キャプうpしてみw
70白ロムさん:2008/01/08(火) 15:29:28 ID:KaPvFTiX0
>>69
どこにうpすればいいですか?
71白ロムさん:2008/01/08(火) 15:33:16 ID:KaPvFTiX0
>>69
W-ZERO3.org Uploader にうpしました。

http://w-zero3.org/uploader/src/up0897.jpg

miniClockの設定がおかしいのは無視してください。
72白ロムさん:2008/01/08(火) 17:06:35 ID:m7XGm7kM0
京3が出そうにないので、京2からの機種変更を考えてます。で、以下のことはできそうですか。
Amazonのモバイルサイト、ぽすれんのモバイルサイトは使えますか。
WindowsMeのPCでモデムとしても使いたいのですが、有志ドライバありますか。
位置表示@えあえじほんは使えますか。

一番目は自分にとってかなり重要ですので、それで考えたいと思います。
二番目は最悪モデム用の別機種を買ってシムを入れ換えて使うつもりです。
三番目はぐーぐるなんかで代替サービスがあったような気がしますが、、、
73白ロムさん:2008/01/08(火) 17:21:47 ID:78yfwc2O0
>>72
使える、知らん
窓から捨てろ
知らん
74白ロムさん:2008/01/08(火) 20:11:08 ID:mjnTULNP0
>73
レスどうもです。Amazonいけますか。ということはクラブえあえじ経由のぽすれんもいけそうですね。
http://posren.m.livedoor.com/
あと、位置表示もどうでしょう。
http://pikoh.hp.infoseek.co.jp/i/ajipon/ichi.html
このあたりいけたら、あとはMeでも動く通信カードを買って、シム入れ換えで使いわけようと思います。
75白ロムさん:2008/01/08(火) 20:26:56 ID:UahPehXA0
>>74
ぽすれんはいけるっぽい。
新作とかを眺めてみただけだけど。

位置表示はだめっぽい。
googlemap用のソフトとかあるからいらないと思う。

それから、こっちのスレはほとんど使われてないから、↓へ。
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part80
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1199279781/
76白ロムさん:2008/01/08(火) 23:26:10 ID:P0JPhEMw0
>>74
先にパソコンを買いなよ。Meを使い続けるなんて荒行で、
自分をそんなに追い込む事は無かろう(w
77白ロムさん:2008/01/08(火) 23:28:08 ID:zdEjSO240
>>71
そのページのどこがメイリオなのかと
いつものツッコミを入れてみる
78白ロムさん:2008/01/09(水) 01:51:12 ID:2EfZ3zKQ0
>>71
メイリオ入れてもOperaでMSゴシック設定していれば崩れないんだよ。
そのページのフォントはMSゴシック。メイリオ系にすると文字間が崩れるよ。

勘違いしているのかも知れないけど、メニューの項目とかはそもそも崩れないからw
79白ロムさん:2008/01/09(水) 13:07:07 ID:8PgzzbQ40
>>77 >>78
なんだ。そうだったのか。
フォント入れ替えるだけでグダグダになるのかと思ってたよ。
そのあとOperaの設定をしたらグダグダになるのね。納得。
8074:2008/01/09(水) 19:46:11 ID:oVDJizWM0
レスどうもです。
ウィル混むに問い合わせたところ、Meで動くSIM機はないそうですorz
となるとXPにするかなあ。そうすればアドエスで、京2+りなざうの替わりになりそうですし。
でも、今までロータススーパーオフィスを使ってたんですが、XPでそれらが使えるかどうか心配だ。。。
PCもソケットAとか370なので、チップセットとかXP対応ドライバとか大丈夫なんでしょうか。。。
完全にすれ違いですが。
うーん。どうしようかなあ。
81白ロムさん:2008/01/09(水) 20:02:11 ID:j6IvkEgD0
そろそろ安いヤツでも買いなよ
82白ロムさん:2008/01/09(水) 20:11:01 ID:X9626+jn0
アドエスを3万も払って買ったのにいまいち有効活用できてない俺がいる
音楽再生機(スピーカーあるのが良い)+普通の携帯より操作性がよくなった 程度だorz
最近はいじってる時間のほうが長いしさ。
83白ロムさん:2008/01/09(水) 22:04:20 ID:KEsF/QB30
>>82
いいじゃねえかそれで
人それぞれの使い方があってしかるべき
バリバリにカスタマイズするもよし
電話+α だけでもよし
ぼちぼちやってけよ
84白ロムさん:2008/01/12(土) 09:42:44 ID:mJJte8Ix0
ここ次スレ?
85白ロムさん:2008/01/12(土) 09:43:57 ID:z7A2gpHR0
公式に繋がらないです
86白ロムさん:2008/01/12(土) 11:07:29 ID:BwKeMHHc0
新スレ立てました。

WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part81
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1200103460/
87白ロムさん:2008/01/19(土) 23:01:22 ID:3U0I/PJ40
発売時は3万もしたのでしょうか
88白ロムさん:2008/01/30(水) 05:18:00 ID:oCrVwz8M0
アドエスの無線LANが調子悪い。
しばらくアクセスしないでいると、表示では接続はされてるのに、pingもなにも届かなくなる。
5分ほど待ってみたけど復帰する様子はない。

一旦、無線を無効化して再接続するとまたしばらく普通に使える。
アクセスポイントはメルコのちょっと古い奴なんだけど
同時使用しているGenioやパソコンではそういう症状は出たことがないんで
アドエス側の問題だと思うんだけど‥

何か対策はありますか?
89白ロムさん:2008/01/30(水) 06:32:38 ID:APkNfAWI0
>>88
早川病院に入院
90白ロムさん:2008/01/31(木) 16:49:19 ID:mMANK6Sd0
いつまで経っても
PX255 PX270だのから進化しない。
クロックも大差ない。

PDAって頭打ちなのか・・・??
hpとか違うの載せてるけど。もっと携帯並みに進化を魅せてくりゃ。
91白ロムさん:2008/01/31(木) 17:27:53 ID:N7qCjxNX0
同じ系列では頭打ちなんじゃないの?
ペン4みたいにむちゃくちゃ電力をくう方向に
行かなかったのは、モバイルならでは
92白ロムさん:2008/01/31(木) 17:54:19 ID:7pCoNG080
>>91
そういう意味では、マルチコアってのは携帯デバイスに向いたアーキテクチャなんだけどねえ。
93白ロムさん:2008/01/31(木) 19:43:44 ID:Bs7mpUA/0
今朝方からgoogle mobileが404になってるんだが
94白ロムさん:2008/02/01(金) 01:10:34 ID:eSquFx0A0
他社の携帯からもグーグルモバイルのトップページに入れなかった。
GMAILとか他のモバイルページは表示できたけど。
95白ロムさん:2008/02/04(月) 18:44:39 ID:fRXGoiOF0
新品のアドエス、落ちてないっすかね
96白ロムさん:2008/02/04(月) 22:40:40 ID:EMs7vmv60
グーグルのモバイル
http://www.google.com/m
は使える。
http://google.jp/m
は使えない。
97白ロムさん:2008/02/04(月) 23:01:32 ID:fRXGoiOF0
アドエスを見ていて思うのだが、横画面にして使うときは、
テンキーが邪魔で、画面が右側に来るのが不格好。

全面がすべて液晶画面で、
スライドキーボードを閉じて縦画面で使うときに、
液晶画面下半分がテンキー入力出来るようになればいいのに。
98白ロムさん:2008/02/05(火) 02:13:57 ID:zRSN7xGo0
>>97
それはイーモバだな。
99白ロムさん:2008/02/05(火) 03:03:28 ID:sEwkAewy0
>97
昔京セラだったかで一面液晶タッチパネル端末があったなあ
あの頃はまだ20世紀だった。
100白ロムさん:2008/02/05(火) 03:30:33 ID:wI44M8SW0
>>99
パイオニア、だね。
101白ロムさん:2008/02/05(火) 07:28:39 ID:CnXbV4EO0
>>97
ソフトウェアキーボードなんて、評判の悪いシートキー以下じゃないか。
102白ロムさん:2008/02/07(木) 08:14:08 ID:O1LXluZr0
いやしかし「電卓」のタッチはしっかりしてるじゃないか。
あんなんでいいんでない?
103白ロムさん:2008/02/08(金) 20:52:59 ID:aibiIRZ00
これって転送電話サービスとかないのかしらん?
104白ロムさん:2008/02/08(金) 21:59:36 ID:pyykuFqc0
>>103
無料で使える(ただし転送先までの通話料はかかる)
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/forward/index.html
105白ロムさん:2008/02/10(日) 00:55:32 ID:/PShVK5G0
ありがとう
106白ロムさん:2008/02/12(火) 01:40:48 ID:JvxqxQu80
オペラ9.5まだー?
クリアタイプ使えるようになってればそれだけで合格
107白ロムさん:2008/02/13(水) 01:12:46 ID:8U3pNbi40
operaはページメモが使えるようにして欲しい
108白ロムさん:2008/02/13(水) 23:44:21 ID:bojwYguF0
Print Screenでいいだろ
109白ロムさん:2008/02/16(土) 13:42:09 ID:qE1xZT5R0
質問なのですが
リモートデスクトップモバイルを使った場合ってリモート先の音は聞こえるんでしょうか?
また、マイクの音声を送ることができるんでしょうか?
110白ロムさん:2008/02/16(土) 18:59:25 ID:qE1xZT5R0
調べた結果音は出るようですがどのようなものなんでしょう?
マイクの件も引き続きお願いします
111白ロムさん:2008/02/16(土) 20:10:05 ID:vN7jQ6bk0
ここはお前のサポートじゃねぇんだこの野郎。
112白ロムさん:2008/02/16(土) 20:19:37 ID:gyuaDG0U0
>>110
自分で試しては見たのか?
113白ロムさん:2008/02/19(火) 08:50:20 ID:yqsenHpq0
>>110
リモートデスクトップでパナR4をWS011(SIM未挿入)からR4の無線LAN(アドホック)で
利用してる限り、音声はおk。
マイクはやったことがないでふ
画面が640×480になって残念だが、白ロムとしてWS011の使い方ならありかな
114白ロムさん:2008/02/19(火) 13:16:10 ID:HNaGV/TcP
画面に合わせるを使うと800x480or480x800で使える。
115白ロムさん:2008/02/26(火) 16:06:57 ID:JYvLJs7/0
本スレ?
116白ロムさん:2008/02/26(火) 16:19:29 ID:bXxZf0K30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1204009245/l50
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part85
117白ロムさん:2008/02/26(火) 16:21:11 ID:bXxZf0K30
ぽけギコでスレコピペするとこうなる
118白ロムさん:2008/02/26(火) 16:43:01 ID:wMQNfGPw0
m9(^Д^)プギャー!
119白ロムさん:2008/02/26(火) 20:51:24 ID:qGGfXM+i0
>>117
それも方がいいよw
120白ロムさん:2008/02/26(火) 21:15:34 ID:mOK7hns+0
アラーム
121白ロムさん:2008/02/26(火) 22:59:33 ID:bikle7+m0
あらあら…
122白ロムさん:2008/02/27(水) 01:32:18 ID:EPfoxhKC0
うふふ
123白ロムさん:2008/02/27(水) 13:42:07 ID:f5OnxpJv0
  ,,.-'''"~            ``''ー-,>
-''"           _,,,,,....、、---r'"
      _,,..、-‐''''"" _,,,.. ,--──''、
  _,,. -''"_,,,. ,-─'''"~: :'; :.i    \ '、
r''" ,,.-'''": : : :`、: : : : : : :'; | _,,,,,,....., ',
>''": :i: '、: : : : : :`、: : `、: : 'i. ', '、;;;;;ノ| .i
: : : : i: : :`、: : : : : ヽ; : :ヽ: :',. ヽ、,,,,.ノ  .|
: : : : i: : : :.`、: : : : : ヽ; : :\'、     /|
: : : :;': : : : : `、: : : :::.\::i\   / /  < でっかい意味不明です。
: : : ;': : : : : : :::\: : : : : :i\:', ∠_/
: : :;': : : : : : :::::::::i\: : : : ', \_,,.-'"
: : ;': : : : : :::::::::::;'::::::i\: : :'「 ̄

124白ロムさん:2008/02/27(水) 14:10:08 ID:Vdlci43R0
でっかい無駄AAです。
125白ロムさん:2008/03/01(土) 16:13:21 ID:xXhO8Oxp0
Advanced/W-ZERO3[es]を買ってまだ間が無いのですがメールや住所検索を
もっと簡単にできるソフトは無いですか?よろしくお願いします。
126白ロムさん:2008/03/01(土) 16:32:09 ID:ynrd04iH0
君の場合はまずPCでスレッド検索を覚えてからだな。
127白ロムさん:2008/03/01(土) 17:30:25 ID:wTBAcMZe0
>>125
マルチ認定w
128白ロムさん:2008/03/01(土) 20:47:19 ID:+5/dirRd0
素人ですまんが
IEで回線自動切断、オペラはバッテリー無くなるまでつながるのは
仕様でしょうか?
129白ロムさん:2008/03/01(土) 21:02:36 ID:3EhXQS1w0
どっちも自動切断
130128:2008/03/01(土) 21:16:45 ID:+5/dirRd0
オペラでは1時間以上切れません。困りました。
131白ロムさん:2008/03/01(土) 21:25:07 ID:3EhXQS1w0
困ったね
132白ロムさん:2008/03/01(土) 21:50:44 ID:Pw4BmPRC0
つ AutoConnect
133白ロムさん:2008/03/02(日) 11:08:51 ID:b877p7/x0
Operaのサイトからダウンロードして再インストールするなり根本的な解決が先だね。
134白ロムさん:2008/03/02(日) 20:09:20 ID:LFuFpK1v0
親指を水で濡らしてXcrawlをクルクルしたらピッカピカになった。
今まで洗剤つけた綿棒で拭いていたのがバカみたいだ・・・
135白ロムさん:2008/03/02(日) 21:46:56 ID:Th9eYcSU0
まじで?今から乳首にやってみよう…
136白ロムさん:2008/03/02(日) 22:05:27 ID:LFuFpK1v0
それはかえって黒くなっちゃうお(^ω^)
137白ロムさん:2008/03/02(日) 22:36:55 ID:Qm9MjwyZ0
かけるかね
138白ロムさん:2008/03/02(日) 23:59:04 ID:2FyIVcBS0
>>135
乳首をいじってる気分になったのはオレだけじゃなかったわけだ。
139白ロムさん:2008/03/03(月) 00:07:34 ID:zXooycod0
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::l:::::::';:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::::l::::::::i::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::::l:::::::::l:::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::::l:::::::::l::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l::::l:::::::::::l:
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l::::l:::::::::::::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l:::l:::::::::::::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l:イ:::::::::::::
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l::::::::::::::
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l:::::::::::::::
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l:::::::::::::::
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U l::::::::;':::::
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l::::/:;':::::::
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:;'::::::::
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::/:;'::::::::::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-''"´ ̄
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /     し
140白ロムさん:2008/03/03(月) 00:16:27 ID:Jl5zofir0
で、W-ZERO3メールアップデートはまだー?
141白ロムさん:2008/03/08(土) 20:21:25 ID:dcvcuIHM0
メモリ^カードにTCPMPをインストールして動画をいくつか放り込んだんですが、
本体のデータ記憶用メモリが使用領域163MBになったまんまです・・・・・・・
どうにかメモリ開放できないものでしょうか
142白ロムさん:2008/03/08(土) 21:29:11 ID:mL56j1/K0
( ゚д゚) ポカーン...
143白ロムさん:2008/03/08(土) 21:30:22 ID:Q01GJcat0
本日よりお世話になります
W-value select+アカデミック+ハートフルプランで
完全無料で入手できました
144白ロムさん:2008/03/08(土) 21:47:39 ID:sRbzOb5j0
ゆとりはお帰りください。
145白ロムさん:2008/03/08(土) 21:50:57 ID:wGtVoe9/0
2年縛りで契約したのか。ご愁傷様。
俺みたいにただで端末もらえないと後々泣きを見る。
146白ロムさん:2008/03/08(土) 21:55:51 ID:D3hfouJk0
>>145
早まるな。
143が誰かにあげるんだよ。
147141:2008/03/08(土) 22:04:12 ID:dcvcuIHM0
メモリ開放ソフトをいれてみたのですが・・・・・・・それでもデータ記憶用領域は160MBを
占有したまんま・・・・・・・・
メールもデータらしいデータも本体にはほとんどはいってないんですが・・・・・
いったいなぜでしょうか( ;ーωー)どなたかお知恵をお貸しください
148白ロムさん:2008/03/08(土) 22:05:59 ID:BlvKNpAj0
なにが問題なの?
149白ロムさん:2008/03/08(土) 22:13:42 ID:dcvcuIHM0
160メガも身に覚えもないものに使われてるなんてちょっと気持ち悪いのと、
警告のポップアップがでてくるのが正直うっとぉしいんで・・・・
こういう仕様なのでしょうか。
150白ロムさん:2008/03/08(土) 22:25:04 ID:l4znDIXY0
仕様です
151白ロムさん:2008/03/08(土) 22:35:07 ID:dcvcuIHM0
嘘だッッッッ!!!!!!m(`・ω・´m)
152白ロムさん:2008/03/08(土) 22:38:18 ID:yNpP4v0Q0
リカバリ領域とかってある?
153白ロムさん:2008/03/08(土) 23:41:14 ID:ky13l55O0
どんな類のどんな奇妙なエラーでも起こり得るのがWMだからな
驚きませんよ
154白ロムさん:2008/03/08(土) 23:56:07 ID:EoVeJtdY0
うちも今日突然、160M占有されてたわけわからん。
155白ロムさん:2008/03/09(日) 00:05:21 ID:6wjWQbxo0
まずはspacefinder(?)で占有してそうなフォルダを特定してみてはいかが?
156白ロムさん:2008/03/09(日) 00:42:06 ID:zpBMrf630
あまり想像したくはないが。
連絡先がすごくでかいとか?
157白ロムさん:2008/03/09(日) 01:32:06 ID:XN3njNtO0
メモリ開放ソフトとはなんぞや?
158白ロムさん:2008/03/09(日) 02:43:11 ID:CnQG4v8S0
ググレ
159白ロムさん:2008/03/09(日) 03:02:39 ID:zpBMrf630
ググると147が使ってるソフトがわかるのか?
160白ロムさん:2008/03/09(日) 03:30:27 ID:XN3njNtO0
147にとってはGSFinderもメモリ開放ソフトと呼べないこともなくもないのかもしれませんしなあ
161147:2008/03/09(日) 08:03:06 ID:i+YY4e5B0
Oxios Mobile とかいうやつをつかってますわ。メモリ開放・・・・・る
162白ロムさん:2008/03/09(日) 10:22:43 ID:dRS+Au5T0
>>161
「プログラム実行用メモリ」を解放してくれるアプリケーションだとおもうんだが・・・<Oxios
163白ロムさん:2008/03/09(日) 10:24:38 ID:3ELwYcl80
>>162
つまり、”リセットの代用”ってこと?
164白ロムさん:2008/03/09(日) 11:34:15 ID:0E61CJblP
ブラウザのキャッシュとかいうオチじゃないよな
165白ロムさん:2008/03/09(日) 11:36:39 ID:VYrE31vq0
エロいみなさんに質問です。

アドエスでナビタイムを利用していますが、
数か月前は「今いるエリア」を普通に利用できていました。
しかし、ここ数か月、「接続できません」となってしまい
この機能が使えない状態です。

数ヶ月前に入れたアプリと言えば、HDMobiMailくらいですが
これが何か関係しているのでしょうか?
166白ロムさん:2008/03/09(日) 13:43:01 ID:Va07EtC90
もうファームアップはなしかな?
不都合ないって感じですか?
167白ロムさん:2008/03/09(日) 14:30:52 ID:SuQtxCLo0
>>165
まず試して見ろよ
話はそれからだ
168白ロムさん:2008/03/09(日) 15:43:25 ID:gaG3y4/l0
>>165
おれのだと一度手動切断しないとダメだな。

ちず丸やgmm_navi+Googleマップも同じ機能あるから試して見れば?
169白ロムさん:2008/03/09(日) 15:46:11 ID:IWMZBohP0
>>166
デコメール対応時に一緒にファームアップすると思ってるんですが・・・。
170白ロムさん:2008/03/10(月) 01:08:33 ID:8DdIv4Fb0
デコメなんかいらんから
opera8.6に下げてくれよ
突然フリーズするの困る
いつまで放置してんだよ
171白ロムさん:2008/03/10(月) 01:34:39 ID:DKnPNvGH0
ウチから一番近いウィルコムプラザ行くと必ずドエスはフリーズしてるw
せっかく家賃の高いところにショールーム置いてもフリーズした端末を陳列してたらマイナスでしかない。
172白ロムさん:2008/03/10(月) 01:43:05 ID:sVTVEF8u0
しかも ボロボロになってる。
173白ロムさん:2008/03/10(月) 02:24:03 ID:uwOjC0YH0
それ、フリーズしたように見えるモック
174白ロムさん:2008/03/10(月) 10:34:50 ID:jhs5vuFe0
リセットしたら動くモックなんて…
175白ロムさん:2008/03/10(月) 11:47:58 ID:9YLLp0UW0
リセットしたら動くように見えるモック
176白ロムさん:2008/03/10(月) 14:46:00 ID:eqiQ6uRL0
ades「お前等に働けとか言われたかねーよ」
177白ロムさん:2008/03/10(月) 16:23:47 ID:Rc+eyRoT0
俺「メール打ってるだけでフリーズするヤツには
  働けとか言われたくねーよ」
ades「サーセン」

みなさんはどんなときにフリーズしますか?
たいしてツール等インスコしてないのに
メールでフリーズする俺のadesは異端ですか?
178白ロムさん:2008/03/10(月) 16:29:28 ID:uwOjC0YH0
毎日激しく使ってるけどフリーズ一回もなし。
メールでフリーズって故障扱いにしてくれるだろ。
179白ロムさん:2008/03/10(月) 16:49:57 ID:+0hPd+si0
禿重な動画とか禿デカな画像を再生させようとしたときとかだな。
それでも完全にフリーズじゃなくてソフトがフリーズ。他は動く。
アドエスは最強だろ
180白ロムさん:2008/03/10(月) 17:40:54 ID:Rc+eyRoT0
>>178
故障扱いしてくれますか・・・そこまで重症だとは。
ZERO3メールで文字打ってたらフリーズして、
バッテリ横のリセットボタン以外は反応しないようになります。

近々ウィルコムストア行こうと思いました。ありがとうございました。
181白ロムさん:2008/03/10(月) 17:56:07 ID:W71IIjkI0
operaでたまに固まる。色々開きながら
ブックマーク関係を開くと固まることが多い。
182白ロムさん:2008/03/10(月) 18:16:56 ID:hIertX3x0
>>177
発売当初に買って約一ヶ月後にフリーズした
確かZERO3メールを使っていた時だったと思う(記憶曖昧)
で、フォーマットして一から環境を構築してからはフリーズは全くなし
結構色々なソフトをぶち込んでいるけど
183白ロムさん:2008/03/10(月) 20:23:17 ID:Z0xKNObT0
>>180
リセットなんて何の意味も無い
フォーマットしてもフリーズするなら故障だ
184白ロムさん:2008/03/10(月) 20:35:30 ID:5GgHpJ6t0
Opera以外ではフリーズした記憶無いな
というか、Operaのフリーズ原因って何なのぉぉぉぉぉぉ
185白ロムさん:2008/03/10(月) 22:18:29 ID:1kQ5+Pcj0
IMUB-01をつけて青歯でSDカード内の音楽聞くとよく逝っちゃうよ。
186白ロムさん:2008/03/10(月) 22:27:42 ID:uwOjC0YH0
>>184
Operaのバグ
187白ロムさん:2008/03/11(火) 18:56:56 ID:ZPVWUzvu0
ウィルコムのアドエスに新色、最新ファームも提供
 ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、シャープ製のスマートフォン「Advanced/W-ZERO3[es]」の新色「ピーチブロッサム」を19日に発売する。
また、「Advanced/W-ZERO3[es]」に新機能を追加する最新ファームウェアの提供も行なわれる。
 今回追加されるのは、OSにWindows Mobile 6を搭載したシャープ製のスマートフォン「Advanced/W-ZERO3[es]」(WS011SH)の新色「ピーチブロッサム」。
女性をターゲットにしたピンクで、「春に咲く花々にインスピレーションを得たスモーキーでシックなピンク」と説明されている。
そのほかの仕様などは既存モデルと同じ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38925.html
188白ロムさん:2008/03/11(火) 19:33:09 ID:t62b71n20
やばいマジでこれ欲しいw
189白ロムさん:2008/03/11(火) 19:58:44 ID:gx27jqfP0
03のあの色も、復活せんとw
190184:2008/03/11(火) 20:57:15 ID:6N3MITzY0
>>186
ということは、次verのOPERAで直ってるといいなポワワ
ということですかね?
というかそろそろ出るんだっけOperaMobile9
191白ロムさん:2008/03/11(火) 21:30:03 ID:78W4Cxdz0
>>187
またそんな女性専用機を…。そもそもZERO3を欲しがる層にな
ら、ピンクより白を出した方が良い気がしてならないんだがなぁ。
白なら男も使えるし。
192白ロムさん:2008/03/11(火) 23:12:18 ID:a7sIZH070
>>187
新FW
193白ロムさん:2008/03/11(火) 23:30:14 ID:BJEk8LDW0
現在ウイルコム定額プランに加入しています。
他のデータ定額等のオプションは一切付けていません。
現時点で3月度は65737パケット使用しています。
現時点で65737*0.021≒1380円のパケット料金がかかります。
ここで、本日データ定額プランに加入した場合、1パケットが0.0105円となるので
65737*0.0105≒690円のパケット料金に減らすことは可能なのでしょうか?
194白ロムさん:2008/03/11(火) 23:42:23 ID:XXqTYrdh0
もまえらちゃんとバックアップして19日の新ファーム不具合祭りに備えろよ。

おれはめんどくさいから、そのまま新ファームにする予定だがな。
しかしこの新色いいな。マジで欲しい。今はマモル君で赤アドエスにしてる。
195白ロムさん:2008/03/11(火) 23:46:51 ID:XXqTYrdh0
新ファームのスロットメニューで、30日に一回でいいからぞろ目がそろうと一分間通話無料とかやってくんねぇかな。
196白ロムさん:2008/03/12(水) 00:05:43 ID:3GVMVo0i0
むしろ定額通話対象が有料になる方がハラハラドキドキw
197白ロムさん:2008/03/12(水) 00:27:38 ID:DRZlHJ3G0
ブルブル震えるんだって?
198白ロムさん:2008/03/12(水) 00:32:11 ID:ZbEaeImi0
ぞろ目がそろうと、今から1時間通話メール有料になりますというメッセージとともに
ファンファーレが鳴り、バイブレーターがブルブル作動します。
その名もwillcomお布施タイム。

俺ならそくバッテリー抜くけど。
199白ロムさん:2008/03/12(水) 01:04:44 ID:22EABIq30
その状態でバッテリー抜くとなにか良いことがあるのか?
200白ロムさん:2008/03/12(水) 01:43:42 ID:dfsz76jo0
強制的にフォーマットとW-SIM内アドレス帳消去w
201白ロムさん:2008/03/12(水) 02:09:04 ID:ZbEaeImi0
>>199
抜かないと、お布施タイムの間中何通もメールがWILLCOMから送られてきて、さらに5分に一度W+INFOの更新がかかる。
しかも電源キーが利かないようにプロテクトされてしまう。


だから、一時間だけ電池抜いておけば安心。
202白ロムさん:2008/03/12(水) 05:27:33 ID:VK8skmvl0
>>201
電源ONのトータル時間でカウントされます。
203白ロムさん:2008/03/12(水) 10:35:52 ID:MWbnfvW10
新ファームの変な機能って常駐じゃないよな?
せっかく他のWM機と比べてサクサクなのに重くなられたらいらねーし。
X01Tとか笑うぐらい遅い。あんなのになられたら・・・
204白ロムさん:2008/03/12(水) 10:41:33 ID:h23uIkBw0
ファームアップで撃沈だろう。
今まで問題がなかったことは一度もないからね。しかも削除できないと思うよ。いらないソフトばかり増えて意味ない。
205白ロムさん:2008/03/12(水) 11:32:18 ID:DRZlHJ3G0
メモ機能は実用的だと思ったけどなぁ。
206白ロムさん:2008/03/12(水) 11:35:51 ID:22EABIq30
すでにあるメモと何が違うのかよくわからん。
207白ロムさん:2008/03/12(水) 11:38:51 ID:DRZlHJ3G0
>>206
それなら しょうがないな。
208白ロムさん:2008/03/12(水) 11:38:52 ID:MWbnfvW10
アマゾンでクレードルが1780円
200円だけ安いな。迷ってたからポチってしまった。
209白ロムさん:2008/03/12(水) 11:49:40 ID:dWwIBNNf0
>>208
クレードルなんて出てたっけ?充電台なら知ってるが・・・
210白ロムさん:2008/03/12(水) 13:07:26 ID:c1hNpE5O0
アドエスを我慢して、春先に出るであろうWM6.1版にwktkしてたが、、
ファームうpをみて、このままアドエスを買ってしまってもいい気がしてきた…

6.1って何が違うんだっけ…
211白ロムさん:2008/03/12(水) 13:25:27 ID:0GJB+Dn20
>>203
X01Tが遅いのは常駐とかのせいじゃなくて
可変クロックのせい。
よほど悪辣なファームアップでない限り
極端に遅くなったりはしないだろ。

でもデコメもいらないし、ランチャも今使ってるので満足だし
そんな俺に何かメリットはあるのだろうか。
212白ロムさん:2008/03/12(水) 13:33:52 ID:22EABIq30
ランチャがなんか変わるのか?

そろそろメモリに巣くってる異常停止したプログラムをターミネートできないOSは勘弁して欲しいなあ…
213白ロムさん:2008/03/12(水) 15:28:36 ID:raOfw9750
今気付いたけど、新色と共に
ずっと期間限定でやってた0円キャンペーンを標準にすんだな(途中解約時の負担が違うけど)
銀発売時と黒発売時に1台ずつ買った側としては微妙な気持ち
214白ロムさん:2008/03/12(水) 15:29:39 ID:DRZlHJ3G0
>>213
全色そろえるチャンス。
215白ロムさん:2008/03/12(水) 15:30:24 ID:raOfw9750
ってここ本スレじゃねーのか
216白ロムさん:2008/03/12(水) 17:06:11 ID:G5Q4rOSo0
誘導

本スレ:WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part86
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1204600373/
217白ロムさん:2008/03/12(水) 20:54:36 ID:OXrZ4CKe0
holdスイッチの動きがやけに渋くなったので修理に出して直ってきたんだけど、
数週間使っていたらまたholdスイッチの動きが渋くなっちゃった。
これって仕様なん?
218白ロムさん:2008/03/12(水) 21:33:13 ID:/FLydlew0

ここはPart87として再利用する予定

219白ロムさん:2008/03/12(水) 22:37:28 ID:YhS9e0LK0
埋め
220白ロムさん:2008/03/13(木) 10:59:50 ID:EvVLpLfn0
>>217
皮脂とか手垢のせいじゃね?
221白ロムさん:2008/03/13(木) 11:00:50 ID:29vILAP60
ぬれた手で触ると錆等も…
222白ロムさん:2008/03/13(木) 12:48:05 ID:JFMw4z2xP
三日に一度はお風呂入ってる?
223白ロムさん:2008/03/13(木) 13:15:08 ID:tD5vJbNk0
BlueToothでハンズフリーしたいんだけど
平型コネクタのBlueToothアダプタって
着信ボタンが利かないぐらいで他はちゃんと機能するのかな?
使ってる人いますか?
使用感等教えてください。
224白ロムさん:2008/03/13(木) 13:25:57 ID:vw4PldoX0
純正の充電器が内部で断線を起こしたのか、充電されなくなってしまった・・・・
これモロすぎだろ。
225白ロムさん:2008/03/13(木) 13:26:43 ID:Vcp5yy2c0
次スレここでおk?
226白ロムさん:2008/03/13(木) 13:31:48 ID:m+91c9n50
>>224
ACアダプタのこと?それならケーブルをグルグル巻きにして持ち運んでたりしてたら断線するのはあたりまえ。
持ち運んだりしてないなら不良品だな。
227白ロムさん:2008/03/13(木) 13:35:14 ID:Vcp5yy2c0
てすと
228白ロムさん:2008/03/13(木) 13:46:38 ID:s6/kouYP0
前スレ>>984
それ嘘だってさ。
アドエス 充電 都市伝説 でぐぐってみ。
229白ロムさん:2008/03/13(木) 14:39:54 ID:5GfLup8I0
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part86
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205382685/

4 2008/03/13(木) 13:36:28 ID:9+lWBeTs0
白ロムさん(sage)

Part86じゃなくて87
230白ロムさん:2008/03/13(木) 16:29:16 ID:d0S4saEn0
前スレ988さん
ありがとうございます。
こういう組み合わせを探していました。
231白ロムさん:2008/03/13(木) 16:50:33 ID:JkJhaawu0
>>230
ttp://www.pdakobo.com/review/accessories/extender.htm
にエネループ詰めて
ミヤビックスのケーブル+AC電源からUSBに変換するコンセントを持ったら?
232白ロムさん:2008/03/13(木) 17:52:03 ID:9XljFdQZO
>>231 変換アダプタ小さすぎて行方不明になってしまった俺が来ましたよ orz
233白ロムさん:2008/03/13(木) 17:53:21 ID:d0S4saEn0
電圧って違っても平気なの?
逆に電流もどうなのか知りたい・・・
234白ロムさん:2008/03/13(木) 17:58:16 ID:C+6hDdR40
>>233
>>1が力説している旅人専科じゃ駄目なのw
235白ロムさん:2008/03/13(木) 18:27:39 ID:mvRoGKCL0
無印と両用で↓使ってる
http://www.brightonnet.co.jp/product/another/bm-wzbt.html
無印に使う時はそのまま挿して
アドエスのときは↓繋いで
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,89/
236白ロムさん:2008/03/13(木) 18:29:19 ID:oiJN8+If0
電源電圧は同じじゃないとダメ。0.1Vとかなら誤差の範囲だけどね。
電流は大きい分には構わない。アドエスのACアダプタは1000mAだから、
それより大きな電流が取れる電源なら同じ充電時間のハズ。
でも出力電流の大きな電源はサイズも大きいけどね。
237白ロムさん:2008/03/13(木) 18:34:47 ID:d0S4saEn0
>>236
ありがとう
つまり、エクステンダーにアルカリ電池とか入れるとアウトってことだよね
旅人専科、仕様がちゃんと載ってなくてどういうものなのかがよくわからない。
結局MiniBにするだけのものだったら、ほかにもあるし何故に旅人を押すのかがわからなくって・・・
238白ロムさん:2008/03/13(木) 18:39:32 ID:FvtETsKt0
どうやら流れ的に>>229が本スレね
239白ロムさん:2008/03/13(木) 18:55:10 ID:VbqGG9HxP
このスレは落とさなきゃいけないんだよ。
sageて落としてくれ
240白ロムさん:2008/03/13(木) 19:07:23 ID:SSiPfADu0
sageても書き込みがあれば、スレは落ちないよ
sageとスレ落ちは関係ない
241白ロムさん:2008/03/13(木) 19:31:34 ID:VbqGG9HxP
だから書き込むなと。

誘導
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205382685/
242白ロムさん:2008/03/13(木) 19:48:26 ID:SSiPfADu0
じゃあおまえも書き込むなよ低脳が
243白ロムさん:2008/03/13(木) 21:00:20 ID:Ep00/EBF0
OPERAマジ頑張ってくれ!!!
使い難くてしかたない
244白ロムさん:2008/03/13(木) 21:06:13 ID:F4prGOK80
次のβはまだか
245白ロムさん:2008/03/13(木) 21:06:19 ID:Svfi5gJ40
保守
246白ロムさん:2008/03/13(木) 21:13:06 ID:GqhpJk9DP
くこか?
247白ロムさん:2008/03/13(木) 21:13:19 ID:prJo5YtB0
>>244
そろそろ春だよねぇ。

> 103 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 22:41:51 ID:YFuzhJvc0
> >>98
> http://www.youtube.com/watch?v=YNBahqIBs2E
> 春にパブリックベータが出るって言ってるけど。
248白ロムさん:2008/03/13(木) 22:25:32 ID:ysSjNA1t0
で、18日なんかあんの?
249白ロムさん:2008/03/13(木) 22:26:59 ID:grO6q+X10
新ハァーム?
250白ロムさん:2008/03/13(木) 22:32:59 ID:ycQ66tHS0
音声ポラン見直し?
251白ロムさん:2008/03/13(木) 22:38:02 ID:FB2EsW2N0
日経の記事は確か4月にWM6.1端末だったよな?
信じて待ってみるか…
252白ロムさん:2008/03/14(金) 00:08:00 ID:2Nd3FJNH0
記事うpよろ
253白ロムさん:2008/03/14(金) 00:11:41 ID:oJAHV55b0
Atomと同時になんかあんじゃね?
254白ロムさん:2008/03/14(金) 06:00:39 ID:BhiVLZ5B0
まぁでもそろそろスマートフォン関連では何かありそうな気はするな。
Atom搭載UMPC出しても他は旧機種でしょ?って印象に繋がりかねないからな。
マイナーバージョンアップよりは新しいコンセプトを追加したものな予感がする
255白ロムさん:2008/03/14(金) 10:24:58 ID:GiTgQpHf0
ad[es] をPCにつないで給電してたら残バッテリーが増えてるんだけど充電されるの?
256白ロムさん:2008/03/14(金) 10:29:51 ID:nws0VwIq0
確実に充電される。
USBだけでも十分だったりする。
257白ロムさん:2008/03/14(金) 10:33:53 ID:22VzVJBo0
>>252
1月頃の記事だ。その頃のニュースサイトを探せばスキャン画像も出てくると思うよ。
258白ロムさん:2008/03/14(金) 10:34:27 ID:GiTgQpHf0
>>256
d
003shは給電されても減っていったから、ONUのACアダプターから充電してたのに。。。
259白ロムさん:2008/03/14(金) 11:01:53 ID:HTmE84Gi0
JAVAゲームやってても減りはしないな、実際どのラインで給電量を超えるんだろうな
260白ロムさん:2008/03/14(金) 16:34:01 ID:GiTgQpHf0
USB
261白ロムさん:2008/03/14(金) 16:35:27 ID:GiTgQpHf0
↑候スマソ

kotetsu のbattery monitor 入れてるんですが、USBケーブル抜いても使用時間は リセットされず 12時間 とか出てました。
262白ロムさん:2008/03/14(金) 18:46:07 ID:mELiIwGd0
>>256
「充分」の内容によるな。USBケーブルの規格上、500mAしか流せない。
W-ZERO3のACアダプタはどれも1000mA。実測だとエスで700mAくらいとか。
263白ロムさん:2008/03/14(金) 19:38:45 ID:iJLIkEN20
十分をいちいち充分に書き換える人って何なの?
264白ロムさん:2008/03/14(金) 19:46:39 ID:PwkD0W/30
ピンクのアドエスもアカデミックパックあるんでしょうか?
265白ロムさん:2008/03/14(金) 20:02:34 ID:mNgQdGtV0
この機種に変えてから2日経つが
叩き割りたくなるくらい使いにくいな
これから2年間も使うと思うとお先真っ暗だわ
競馬でも当たらないかなぁ
5万くらい儲かったら即解約するのに

ところでこれで競馬のIPATとかできる?
266白ロムさん:2008/03/14(金) 20:07:00 ID:fla9NtM+0
”使いにくい”んじゃなくて、”使いやすいようにカスタマイズできない”に1票。
「ほかのwm搭載機は使いやすいのに、アドエスは使いにくい」っていうんだったら、
ごめん。。。
267白ロムさん:2008/03/14(金) 20:16:51 ID:fla9NtM+0
>>265
ログインできたぞ
268白ロムさん:2008/03/14(金) 20:25:06 ID:mNgQdGtV0
>>266
がんばってみる。

>>267
マジか
さんくす
269OPERAにて:2008/03/14(金) 20:30:58 ID:fla9NtM+0
270白ロムさん:2008/03/14(金) 20:31:11 ID:hKAlsTiB0
>>264
※ ピーチブロッサムのアカデミックパック販売予定は、現時点ではございません。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/011sh/index.html
271白ロムさん:2008/03/14(金) 21:31:51 ID:dMFsu4a40
>>265
最初の3日〜1週間が頑張りどころ
272白ロムさん:2008/03/14(金) 21:41:18 ID:E/33Xzys0
アドエスでファイルのダウンロードする際に
おすすめのオンラインストレージある?
みんな途中で固まっておとせないんだが・・・

4×で落とそうというのが、そもそも間違いなのかな
273白ロムさん:2008/03/14(金) 22:10:07 ID:mNgQdGtV0
最初から入ってる目覚ましって当てにならないの?
なんかいいのあります?
274白ロムさん:2008/03/14(金) 22:21:08 ID:hBdRMqbz0
>>272
俺は2xで泣きながら落としてるぜ
275白ロムさん:2008/03/14(金) 22:22:30 ID:3LnpqVuB0
>>273
俺は「Pocket Wakeup」使ってる
ただし、マナーを解除する機能を持ってないので「RunAt」で夜中はシステム音だけ
鳴るように「SetManner」を引数付きで呼び出してる
276白ロムさん:2008/03/14(金) 22:36:14 ID:St7LpDA/0
277白ロムさん:2008/03/14(金) 22:37:44 ID:Nfmwf3rT0
メタミドエス
278白ロムさん:2008/03/14(金) 22:54:22 ID:2f+b1/+B0
>>272
インターネットディスク
279白ロムさん:2008/03/14(金) 23:00:41 ID:clVrCHSK0
見た目 ドS
280白ロムさん:2008/03/14(金) 23:47:24 ID:ZUlzVhbY0
WM6.1端末が見た目ドエスだったら買わね!
281白ロムさん:2008/03/14(金) 23:57:44 ID:qEjLmBm+0
>>273
私も「Pocket Wakeup」を使っていたけど
これ起動した時にフリーズして鳴らなかったりする。
で、最近は「mortplayer」のアラーム使ってる。
まだ数日だけど、いいかも。
282白ロムさん:2008/03/15(土) 00:00:57 ID:Huu906K50
>>273
・鳴らない事がある(というより下記の理由で鳴っても気付かない)
・リピート間隔が非常に長い
・通知領域がうんこ仕様なので止めたつもりが止まってない(PPC2003SEの時はまともだった)
283白ロムさん:2008/03/15(土) 00:05:05 ID:kYYjnTzM0
実質的に問題になるのはリピート間隔だから、これはリピート間隔よりも長いアラーム音にすれば解決するかもしれない。
284白ロムさん:2008/03/15(土) 00:33:35 ID:H5FdPnXF0
>>278
これアドエスで使えるか?
285白ロムさん:2008/03/15(土) 00:45:38 ID:5eutrguu0
>>284
実際にアドエスで使っていますが何か?
286白ロムさん:2008/03/15(土) 00:48:43 ID:H5FdPnXF0
>>285
WINDOWS モバイルの記載がないようだから
まぁお試しで使ってみる
287白ロムさん:2008/03/15(土) 01:55:59 ID:5eutrguu0
>>286
京ぽん、洋ぽんの電話機のフルブラウザで使えるから、
アドエスなら使えて当たり前だろうと思う。
288白ロムさん:2008/03/15(土) 10:27:40 ID:zGcTgxB20
Operaだと馬券買えなくね?
289白ロムさん:2008/03/15(土) 10:30:02 ID:zhuK+ZNJ0
>>282 >>283
移動中とかでアラームにすぐ出られないとき、アラーム間隔が短いと煩雑だよ。
オレ的には適度な間隔。間隔が変えられるとベストだけど。
通知領域はダメだと思うけど。止められたのか良く判らなくなる。
290白ロムさん:2008/03/15(土) 10:56:18 ID:e2GvJbs+0
新スレがキモヲタ童貞どもに乗っ取られたのでこっちに来ました
以後、アプリの公開はこっちのスレでいいですか?
291白ロムさん:2008/03/15(土) 11:10:26 ID:expwYMlR0
ウィルコムはOperaかネットフロントにお願いして
アドエス用の携帯のように使えるブラウザの開発を
早急にしてもらえよ!!

292白ロムさん:2008/03/15(土) 11:11:22 ID:YUFNAgRN0
キモいのは解ったが、何ヲタなのかと童貞と判断した経緯をkwsk
293白ロムさん:2008/03/15(土) 11:18:35 ID:SBmPLKb10
>>290
公開マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
294白ロムさん:2008/03/15(土) 11:22:16 ID:zhuK+ZNJ0
>>291
そんな中途半端なものより、DoCoMoあたりのブラウザ自体を載せてくれ。
ついでにIPアドレスをDoCoMoから借りてくれ。
全部、一気に解決だよヽ( ´ー`)ノ
295白ロムさん:2008/03/15(土) 13:26:27 ID:HaDyUj9n0
どうしてもH.264のがカクツクな
プラグ入れてもこれか
296白ロムさん:2008/03/15(土) 13:35:06 ID:u3haHdNE0
バッテリースレの住人も随分増えたんだな
297白ロムさん:2008/03/15(土) 13:51:27 ID:0SllcUEL0
重複がウザいだけだよ
298白ロムさん:2008/03/15(土) 15:08:05 ID:WKqI0ES60
AD[es]に入ってるNAVITIMEって使っても料金請求されたりしない?
299白ロムさん:2008/03/15(土) 15:10:12 ID:cc4cjJXT0
>>298
会員登録しなければ大丈夫
300白ロムさん:2008/03/15(土) 15:33:31 ID:WKqI0ES60
>>299
d
1ヶ月は無料みたいですね。

しかし、PC用でルート検索してるが全く役立たずだ
301白ロムさん:2008/03/15(土) 16:07:03 ID:s7pL5F+00
使用1日でカメラ周辺の鍍金に傷がついたorz
ここの傷は諦めるしかない?
302白ロムさん:2008/03/15(土) 16:36:30 ID:W89wrssP0
>>301
yes
1週間もしないうちにもっとボロボロになるから気にするな
今までの全携帯中でもワースト10に入る位、ボディーは弱いぜ
303白ロムさん:2008/03/15(土) 16:52:40 ID:5ysOQ7onP
キーボードぐらぐら〜(・∀・)
304白ロムさん:2008/03/15(土) 17:14:38 ID:LzOVroN10
アドエスと330K 機種変するならどっちがいい?
305白ロムさん:2008/03/15(土) 17:22:13 ID:H5xNMPWh0
>>304
アドエスで何がしたい?
306白ロムさん:2008/03/15(土) 17:28:43 ID:aUjenTCP0
ドMな俺でもアドエス持って丈夫かな?
307白ロムさん:2008/03/15(土) 17:33:14 ID:H5xNMPWh0
>>30
Mにはnineがおヌヌめ
308白ロムさん:2008/03/15(土) 17:35:22 ID:YS2l34dD0
逆におまえらアドエスで何してんのよ?
309白ロムさん:2008/03/15(土) 17:35:41 ID:H5xNMPWh0
アンカーミスったがミスした先もその類なんでワラタ
310白ロムさん:2008/03/15(土) 17:51:33 ID:CPI/0EMI0
>>308
出先で情報が緊急で必要になった時のネット端末
ToDo管理、メール、Tomboでアイディアメモ、デジカメの画像ビューワ

そして何より一番楽しいのは環境構築
311白ロムさん:2008/03/15(土) 17:55:41 ID:ykrpV4HS0
>>308
2ちゃんねるでございます。
312白ロムさん:2008/03/15(土) 18:00:26 ID:DKXOQBuE0
おれは電話・メールはもちろん
・青空文庫ビューワー
・サブの音楽プレーヤー
・PIM管理
・日記帳
・家計簿
・単語帳
・USBメモリ
だな。

他に乗り換えられる気がしない

313白ロムさん:2008/03/15(土) 18:04:17 ID:WKqI0ES60
>>312

肝・・・

> ・家計簿
314白ロムさん:2008/03/15(土) 18:05:36 ID:EtOu/IGO0
>>312
家計簿ソフトは何?
315白ロムさん:2008/03/15(土) 18:06:12 ID:2a9Oqa3y0
>>313
そりゃお前みたいな親に食わせてもらってる奴には分からんだろう
316白ロムさん:2008/03/15(土) 18:17:01 ID:DKXOQBuE0
>>314
今はExcelでつけてる。
仕事柄慣れてるから。
POMOもいいと思う。

何かお勧めソフトあったら教えて欲しい

レシートとかすぐ失くしちゃうタイプなんで
アドエスにサッと打ち込んでおけるのがすごく便利なんだよね


317白ロムさん:2008/03/15(土) 18:24:41 ID:BtgyW58o0
いつも手元にあるから財布の中身の管理はしやすいよね。

・・・と書き込みながら本体の角が削れていることに気づいた。
アルミケースは無傷なのに・・・。後継機前提にもっとガリガリ使い込むか。
318白ロムさん:2008/03/15(土) 18:28:26 ID:EtOu/IGO0
でも最近、ソフトバンクも持つようになったら、おさいふケータイ使いまくりで
金の管理っていうか家計簿管理が楽になった。
319白ロムさん:2008/03/15(土) 18:38:26 ID:vaIIakDW0
主に出先での調べものに使ったり寝モバしたりだな
そして何より環境構築を楽しんでる
320白ロムさん:2008/03/15(土) 18:56:10 ID:expwYMlR0
>>311
2ちゃんだけならアドエスは絶対やめておいたほうが良い
俺のように後悔するだけ
321白ロムさん:2008/03/15(土) 19:00:00 ID:N8Y+ssRj0
液晶保護フィルムでオススメは?
322白ロムさん:2008/03/15(土) 19:09:31 ID:GGJzudgC0
>>320
俺は後悔してないよ。
323白ロムさん:2008/03/15(土) 19:32:13 ID:WKqI0ES60
324白ロムさん:2008/03/15(土) 19:33:36 ID:EtOu/IGO0
>>323
そんなもんいくらでも作れるんですけどw

税務署印入れてみれw
325白ロムさん:2008/03/15(土) 19:38:22 ID:EtOu/IGO0
しかも予定納税ゼロw
326白ロムさん:2008/03/15(土) 19:40:05 ID:W1xk5DAr0
>>323
親の申告書を出してどうする?w
327白ロムさん:2008/03/15(土) 19:46:34 ID:DKXOQBuE0
>>323
ほんとに自分で生計立ててるんだったら
何で家計簿肝って思うのかが疑問
328白ロムさん:2008/03/15(土) 19:48:28 ID:/nhk5Xzz0
>>323
久々に痛い奴発見
みんなでコピペして晒そう。

自慢するほどの高給取りでもないし
子供や家族がいるという証明でもないし。
いったいなにがやりたいのかさぱり分からん
329白ロムさん:2008/03/15(土) 19:58:22 ID:leeYQlne0
○○○-0051
330白ロムさん:2008/03/15(土) 20:43:03 ID:AXvWUNCl0
加工甘過ぎ…ヤバイぞこれw
331白ロムさん:2008/03/15(土) 21:01:59 ID:5ysOQ7onP
このモザイク処理だと
パターンで復帰させることができるぞ。
332白ロムさん:2008/03/15(土) 21:03:35 ID:EtOu/IGO0
>>331
復帰カモーン
333白ロムさん:2008/03/15(土) 21:05:55 ID:DKXOQBuE0
>>331
よくそういう話聞くけど
実際にやったとこ見てみたい
334白ロムさん:2008/03/15(土) 21:10:15 ID:8LTyj28C0
>>320
俺も後悔してます。
2ch、mixiなら携帯の方がサクサク見れるし
何よりでかいし重いし持ちにくいし
モバイルスイカ使えなくなったのが痛い

何で買ったのかって?


何で買ったんだろう・・・
335白ロムさん:2008/03/15(土) 21:11:12 ID:5ysOQ7onP
解約金払えよ
336白ロムさん:2008/03/15(土) 21:11:59 ID:EtOu/IGO0
>>334
4,800円とか7,800円で基本料2年間6円ケータイも持て
俺はそうした。おさいふケータイイイ

【東日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 34
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1205475604/
337白ロムさん:2008/03/15(土) 21:12:00 ID:aIpRuYul0
人間そういう事もあるさw
338白ロムさん:2008/03/15(土) 21:19:04 ID:8LTyj28C0
>>335
解約金払うくらいなら死んだほうがいい
でも死にたくないから2年間がんばる
339白ロムさん:2008/03/15(土) 21:21:12 ID:aIpRuYul0
何だかよくわからんが凄い意気込みだw
340白ロムさん:2008/03/15(土) 21:30:28 ID:zhuK+ZNJ0
世の中には自分の愚かさを他人のせいにする奴が多すぎるな。
別にアドエスが裏社会でこっそり販売されていたわけでもなし。
341白ロムさん:2008/03/15(土) 22:18:57 ID:yIBgJ1GA0
960マソ〜980マソか。大したことないな
342白ロムさん:2008/03/15(土) 22:43:46 ID:5URCGxvVO
引っ越しのドタバタで
充電器無くした(´Д⊂)
だけど一週間充電なしで持ってくれてる

ありがとう
ades
343白ロムさん:2008/03/15(土) 22:46:49 ID:2a9Oqa3y0
まさか1週間メールも電話もしないのか?
344白ロムさん:2008/03/15(土) 22:52:39 ID:9MuciFbN0
ゥゥ
345白ロムさん:2008/03/15(土) 22:56:25 ID:5ysOQ7onP
ワロタ
346白ロムさん:2008/03/15(土) 22:58:03 ID:yIBgJ1GA0
>>342
普通にUSBでPCにつなげば充電されるよ。1.5倍位時間がかかるけど
347白ロムさん:2008/03/15(土) 23:05:17 ID:FD1GZFhaP
GSFinder-C
Pocket RAR
幻律
TCPMP
WM5torage

これで神機
348白ロムさん:2008/03/15(土) 23:06:37 ID:3xN90iGA0
ニャー使いやすくね?
起動遅いけど(致命的)
349白ロムさん:2008/03/15(土) 23:11:12 ID:stEKvQAu0
>>348
最高だな
起動したら落とさないから無問題
350白ロムさん:2008/03/15(土) 23:13:11 ID:UVqy9fGV0
同意だがなぜいきなり?
351白ロムさん:2008/03/15(土) 23:16:05 ID:2a9Oqa3y0
俺p2派

ニャーってBeログインって出来たっけ?
352白ロムさん:2008/03/15(土) 23:27:37 ID:UVqy9fGV0
設定にはあるが、なぜか入力できない
353白ロムさん:2008/03/15(土) 23:56:49 ID:3xN90iGA0
>>350
いやな、ふと「神だなー」と思ったのよ。
特に意味はないんだがな。
354白ロムさん:2008/03/16(日) 00:18:16 ID:q8qE4+cX0
純正ACを本体に差したが、ランプつかず充電もできなくなりフルリセしてもダメになりました。この症状でた人いますか?
355白ロムさん:2008/03/16(日) 00:20:23 ID:ndYRZzEY0
旅人専科なんて使うから。。
356白ロムさん:2008/03/16(日) 01:37:37 ID:UNP5OZ2m0
>>354
物理的な故障かもしれんね。
差込口の接点がくすんでいるとか、汚れているとかってことはない?
過放電でもなければ一度相談しに行ってみてはどうだろうか。
ただ電話でのサポセンはやめておいたほうがいい
357白ロムさん:2008/03/16(日) 02:11:50 ID:86dKf2oV0
シャープのサポートはホントにウィルに丸投げみたいな言い方しますよね。今、代替なんでシャープまともに対応しれ
358白ロムさん:2008/03/16(日) 07:50:41 ID:MvNzOBgE0
販売元が対応するのは当たり前
日産の軽をスズキが作ってるからってスズキにクレーム入れるのはキチガイ
359白ロムさん:2008/03/16(日) 08:12:11 ID:LFF21xCg0
ぷっ
360白ロムさん:2008/03/16(日) 08:17:11 ID:Y2F4k9dm0
361白ロムさん:2008/03/16(日) 08:17:33 ID:ATm4ihM60
362白ロムさん:2008/03/16(日) 08:18:52 ID:wMc5q83V0
>>357
バカ?
363白ロムさん:2008/03/16(日) 10:41:24 ID:8TPWROOo0
もうすぐ新ファーム祭りだね。
不具合も潰してくれたりしてないかなぁ。
たまに着信音が鳴らなくて困る時がある…
364白ロムさん:2008/03/16(日) 11:10:26 ID:JB0Wx7Ad0
>>363
逆だ。逆

新ファームの不具合でアドエスがつぶれるお
みんな修理www
365白ロムさん:2008/03/16(日) 11:18:59 ID:PuAVvHAXO
ドコモで出して欲しいなあ
この機種なかったらウィル潰れるのに
366白ロムさん:2008/03/16(日) 11:20:28 ID:A69CA8JF0
>>365
芋もウィルポもシャープさまのおかげで生きながらえてるってこと?
367白ロムさん:2008/03/16(日) 11:21:20 ID:fKBnrmUC0
>>365
アドエスがそんなにいいと思う馬鹿は無知なんだろうね。他社の製品使ってみれば?
368白ロムさん:2008/03/16(日) 11:33:46 ID:5/Oa5wjw0
>>365
激しく同意
インフラもクソだし携帯電話キャリアで出して欲しい
ウィルコムなんてどうでもいい
ピッチが技術的に抜きん出てる部分なんて殆どないし
369白ロムさん:2008/03/16(日) 12:09:56 ID:Mi48r6bj0
新ファームはA2DPフリーズが直ってたら神
370白ロムさん:2008/03/16(日) 12:10:09 ID:Lp0/yNa10
プッ
371白ロムさん:2008/03/16(日) 12:14:06 ID:Lp0/yNa10
イマサラナニホザイテヤガル

wwwww
372白ロムさん:2008/03/16(日) 12:16:50 ID:qiiM8NTx0
凶セラよりSHARPの方がマシだろ
373白ロムさん:2008/03/16(日) 12:34:40 ID:lpk5hYqT0
車で充電する機器って探してもないんだが
まだ出てないんかね
374白ロムさん:2008/03/16(日) 12:52:47 ID:Q6ZeFXRV0
すいません、アドエスのメールについて教えてください。
いつも新着メールを受信した場合それを見るために
受信メールトレイの一番下まで移動するのが面倒すぎます。なんとかなりませんか?
あと手書きメールをauやドコモに送ることは可能でしょうか?
やってみたんですが表示できないみたいです
375白ロムさん:2008/03/16(日) 12:58:02 ID:0iHg6POl0
日時のところの▲をタップして▼にすれば直ります。

手書きのほうは知らん
376白ロムさん:2008/03/16(日) 13:07:38 ID:jpaQeMvQ0
>>374
>あと手書きメールをauやドコモに送ることは可能でしょうか?

ドコモへは可能。相手側ではjpgファイルとして受信される。
auへは不可能。相手側では本文無しのメールが受信される。
377白ロムさん:2008/03/16(日) 14:05:42 ID:eLpIyLgy0
>>374
Outlook を使っているなら KickMail を使うと便利だよ。(´・ω・`)
378白ロムさん:2008/03/16(日) 14:23:12 ID:+E9k/ZkOP
>>374
蛇足かもしれんが、手書きメールはソフトバンクもおk。
379白ロムさん:2008/03/16(日) 14:42:58 ID:uUr+UIwc0
>>373
専用品は知らんが、シガーライタのソケットからUSB5V給電への変換アダプタと
USB充電ケーブル使えばできるんじゃね?

ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/04090000/shc/0/cmc/4534455101907
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=515
380白ロムさん:2008/03/16(日) 14:43:58 ID:k627Uux50
>>378
朝鮮人に知人はいないのでそんなのどうでもいいです
381白ロムさん:2008/03/16(日) 14:47:26 ID:QBmPkDJl0
>>376
なんでauはダメなん?
382白ロムさん:2008/03/16(日) 14:48:42 ID:SXSqwEDV0
質問スレが何故か開けないので教えてください

ぽけギコのショートカットを
プログラムに追加したんですが
使いにくいので削除しました。
しかしショートカットも削除しようとして
windows→プログラムを開いても
なにもファイルが入っていません。
どうすればショートカットを削除できるのでしょうか?
383白ロムさん:2008/03/16(日) 14:55:59 ID:N6nKqQ+m0
>>380
どうでもいいのにレスしてるネトウヨわろす(・∀・)ニヤニヤ
384白ロムさん:2008/03/16(日) 14:59:04 ID:RCj+fiFt0
>>382
\Windows\スタート メニュー
385白ロムさん:2008/03/16(日) 15:04:27 ID:jpaQeMvQ0
>>381
SHARPの相談センターに問い合わせてみたら、"au側で対応していないかもしれない"とのこと。
あくまでこの手書きメールってのはwillcom同士でのやり取りを前提としたもので、他の携帯端末への送信ができるかどうかの保証はない。
たまたま、ドコモとソフトバンクが対応しているだけと思ったほうがいい。
386白ロムさん:2008/03/16(日) 15:06:15 ID:7/Z5w9Ds0
>>384
おおできた!
ありがとう

もひとつ質問で
アドエスでスタイラスペンってどうしてる?
387白ロムさん:2008/03/16(日) 15:07:18 ID:PXwYP+ao0
DSLiteの伸縮式のペン付けてる
388白ロムさん:2008/03/16(日) 15:10:24 ID:JjGgIRyP0
手書きメールはundoが一回しかきかないからツライ
389白ロムさん:2008/03/16(日) 15:16:10 ID:Z0T2edZA0
>>387
ストラップとかにつけてるの?
390白ロムさん:2008/03/16(日) 15:19:56 ID:j0OoVcyp0
>>368
逆だな。
アドエスを使う前は、地方在住だし、PHSだと不安だなと思ってたけど、
むかしのPHSとは音質が段違いに良いので、もう、携帯に戻りたくない。
もちろん、行動範囲にWILLCOMのアンテナが建っているから契約したけど。
391白ロムさん:2008/03/16(日) 15:24:46 ID:PXwYP+ao0
>>389
そんな感じ
クリップ式のストラップのクリップ部分あたりに付けてる
392白ロムさん:2008/03/16(日) 15:52:09 ID:SlAXo2gp0
>>373
車載用インバータ買って、純正のACアダプタ使った方が汎用性があるよ。
アドエスの充電ぐらいだったら2000円ぐらいので十分。
393白ロムさん:2008/03/16(日) 15:58:39 ID:L2f2ekpY0
>>390
昔も今も音質は変わらず良いと思うが?
W-OAM(?)だと悪くなるけど…
394白ロムさん:2008/03/16(日) 16:01:07 ID:UNP5OZ2m0
>>390
俺も概ねその意見に同意だな。
PHSのアンテナなんて、あるのだろうか・・・なんて思ってたけど
自宅の付近にすら5つも立っていて驚いた。

というか耳が慣れちゃうんだよね。
サブとして一応保持しているドコモで通話したらちょっとおかしくなったのかと思ったくらいだ。
普段行動している範囲内で過不足無く使えるのであれば、ウィルコム一本持ちでもいけるだろうね。
いっそのことドコモ解約してサブはスパボ一括にでもしてしまおうか
395白ロムさん:2008/03/16(日) 16:05:12 ID:3M1EPy0f0
>>393
ウチの近所はW-OAM対応されたけど以前と変わらないよ
悪くなるってのはもしかして
遠くのW-OAMアンテナ掴んでBPSKになったとか?
396白ロムさん:2008/03/16(日) 16:14:24 ID:FtZQERxd0
ネタ枯れとアカデミックパックのせいかな
397白ロムさん:2008/03/16(日) 16:23:30 ID:HSFQbalF0
ピンクは19日か
ファームはいつだ
398白ロムさん:2008/03/16(日) 16:24:57 ID:Y2F4k9dm0
桃色発売日までには公開されるはず
399白ロムさん:2008/03/16(日) 16:54:54 ID:NJujPc0l0
>桃色発売日

そこはかとなく甘美な響きだ
400白ロムさん:2008/03/16(日) 17:07:17 ID:sM9MfgK50
W-SIM も桃耳。(´・ω・`)
401白ロムさん:2008/03/16(日) 17:16:09 ID:m9k81TUd0
旧esのアカデミックの時は
本体発売が先立ったような気がするんだが>ファーム
402白ロムさん:2008/03/16(日) 17:20:43 ID:j0OoVcyp0
ファームも19日って発表されてなかったっけ?
403白ロムさん:2008/03/16(日) 17:25:07 ID:SwTSxA4tO
これでニコ動が見れればいいなー
404白ロムさん:2008/03/16(日) 17:25:58 ID:j0OoVcyp0
>>394
>>390です。過疎が進んで商店も減る一方の父方の実家近辺でも、アンテナが2本建てられていて、
実用上はもう困らないと判断した。
携帯の音質だと、有線電話があればそちらを使うけど、アドエス(しかWILLCOMを知らない)なら
そん色なく使える。
新幹線の走行中にデータ通信とか、不満がないわけじゃないけどね。
405白ロムさん:2008/03/16(日) 20:21:05 ID:GhIjJkWd0
今更だが一応動作報告

SDHC777 + MicroSD 8GB(SDSDQR-8192)

このスレの情報のおかげで無事認識、動作した。ありがと。
8GB 約5900円だったので衝動買いしてよかった。
406白ロムさん:2008/03/16(日) 20:24:57 ID:6vp7dvGm0
ワンセグ注文しちゃった☆
なんでアマゾンのワンセグって安いんだ?
407白ロムさん:2008/03/16(日) 21:05:14 ID:Mag2AUY/0
これでTSUTAYAの半額クーポン使える?
408白ロムさん:2008/03/16(日) 21:14:59 ID:jpaQeMvQ0
2000年頃地方でH"のハイパーキャロッツ使ってたけど、その当時はかなりクリアな通話品質だったのを覚えている。
先月willcomを契約して何回か通話してみたけど、当時と比べて悪くなっているような気がする・・・。7年も経過してるのに。
それが、W-SIM機だからなのか、skypeの超音質に慣れてしまったからなのか定かではないけれど。
409白ロムさん:2008/03/16(日) 21:21:38 ID:zmteCIij0
>>405
SanDiskですね
一応メーカー名もあるとwikiの編集に役立ちます
A-DATAの4GBに突撃してみようかな
410白ロムさん:2008/03/16(日) 21:27:50 ID:usA+nUa60
>>408
AirH"Phoneからちょっと落ちた気はするね
411白ロムさん:2008/03/16(日) 21:39:52 ID:ndYRZzEY0
>>407
PC用で使える
412白ロムさん:2008/03/16(日) 21:56:58 ID:AAMNd7YS0
>>408
昔は良かった病にかかっていますね。
413白ロムさん:2008/03/16(日) 22:00:07 ID:A69CA8JF0
2G時代は携帯の音が悪すぎたからなぁ。特にドコモ。ハーフレートで最悪。
それがあるからPHSの優位性もあったけど今は普通だし。

昔食べた駄菓子が美味しく感じたのといっしょじゃないかな。
414白ロムさん:2008/03/16(日) 22:02:27 ID:Y2F4k9dm0
今でも携帯のビチビチ音は気になる。PHSから離れられないのも音質が理由。
415白ロムさん:2008/03/16(日) 22:03:19 ID:A69CA8JF0
>>414
でも相手がPHSか固定電話じゃないと音良く感じないし
416白ロムさん:2008/03/16(日) 22:09:45 ID:ndYRZzEY0
ソフトバンク3Gと両方持ちだけど、
ピッチの方がハウリングみたいな感じになる時があって、
ソフトバンク3G(812SH)の方が音質良く感じたりもする。トータルで。
ピッチは条件が良い時限定で固定電話みたい。
417白ロムさん:2008/03/17(月) 00:14:09 ID:OSojAYqx0
BPSKで音質が落ちているのでは?
アドエスそのもののノイズもそこそこあるようだし、
あわせ技で音質が落ちているんでしょう。

音質最高だけども、いきなりブチッと切れることが
あるほうを選ぶか、
音質は落ちても極力切れずにねばってくれるほうが
よいか、というところでしょうか。

BPSKのONOFF機能があればねぇ…。
418白ロムさん:2008/03/17(月) 01:06:03 ID:gAza6Kwh0
アドエスの着せ替えが売られてるんだね。
http://www.mach-hurrier.com/booth/body.htm
419白ロムさん:2008/03/17(月) 01:21:17 ID:hBptsFVj0
>>418
ドライヤーが必要なのか、なんか怖いなあ
420白ロムさん:2008/03/17(月) 01:32:59 ID:tNfTcM6RP
>>418
これすぐはがれちゃったりしないのかなぁ
421白ロムさん:2008/03/17(月) 02:20:45 ID:b29i7F5kO
ピッチの方が音質綺麗なんて初耳だなあ
ちょっと惹かれた

取り敢えずauぐらいは抜き去って欲しいわ
ユーザー増えりゃSBのゴールデンタイム有料より実用的だし

俺も周囲で持ってるやついたら迷わず買うんだけどな…
影ながら応援してるぜ
422白ロムさん:2008/03/17(月) 02:29:55 ID:ehcqoaBB0
SBがあれだけ爆増しても追いついてないのに
400万契約からau抜くのに何年かかると思ってるんだw
423白ロムさん:2008/03/17(月) 02:32:32 ID:ehcqoaBB0
ていうかむしろ減ってるよなorz
424白ロムさん:2008/03/17(月) 03:50:52 ID:DczQyj280
まぁ一通り携帯の需要は満たされてとりあえずは飽和してるからなー
二台目需要なんて限度ってもんがあると思うし、
応援はしているが期待はあまりしていないというのが正直なところだ。

がんばれマツケン。
425白ロムさん:2008/03/17(月) 03:51:07 ID:V3PNPrgH0
>>417
確かにBPSKのOnOffほしいな
下手するとブチブチ切れる上に音質悪くなるし…
つうかSIMの感度はもうちと良くならんのかね?
426白ロムさん:2008/03/17(月) 05:30:03 ID:+ev7jhb10
昔はよかったなんて言わないで
あのキラめく時の中の何を知ってるっていうのさ

見てきたように何でも言うけれど
ただ表しか見てないあなたに何が判るの

鬱鬱鬱鬱
427白ロムさん:2008/03/17(月) 07:16:24 ID:am8nk8SC0
都心だけエリア化したところで100万契約取れないのはイーモバイルが証明した
やはり全国で繋がることが携帯の生命線だ
それが出来ないウィルコムは苦しい
428白ロムさん:2008/03/17(月) 09:07:08 ID:rWMmW3Wr0
板違いです☆
429白ロムさん:2008/03/17(月) 11:10:58 ID:k7Sf6lPJ0
>>408
”音”もそうなんだが、
”電波のつかみ”自体も悪くなってるよ。
430白ロムさん:2008/03/17(月) 12:56:59 ID:w42upDSQ0
SIM機に通話性能や電波のつかみは、あまり期待しない方がよい。
431白ロムさん:2008/03/17(月) 13:30:00 ID:C4jIa5Un0
>>425
通話時のBPSK有効無効切り替えに同意。
もしくは通話中のパワーサーチ無制限にしてほしい。
432白ロムさん:2008/03/17(月) 14:01:51 ID:gAza6Kwh0
>>427
イーモバイルはともかく、WILLCOMは地方でも特に問題ないんだよ。
誰も住んでない山間部とかなら、携帯も繋がらないんだし。
昔のASTEL東京なんかだと、中央線沿線でも、JRから少し離れると繋がらなかったりしたから、
PHSは繋がらないとか、イメージが出来上がってるんだと思うよ。
もちろん、新幹線の走行中とか、地下鉄、地下街なんかの問題はあるけどさ。
433白ロムさん:2008/03/17(月) 14:09:51 ID:mClc30Pe0
>>432
携帯は漏れてるけど、phsは無理w
434白ロムさん:2008/03/17(月) 14:36:01 ID:lU2jW12C0
>>432
富山の秘境みたいな温泉ホテルに行ったらj-phone、auだめ。
でもdocomo 2Gだけはアンテナ立った。さすがだとおもった。
435白ロムさん:2008/03/17(月) 14:48:57 ID:zqatTpTb0
j-phoneって・・・ いつの時代だよw
436白ロムさん:2008/03/17(月) 15:06:04 ID:gAza6Kwh0
DoCoMo 2Gの音質はガマンならんぜ。何度も聞き直しちまう。
437白ロムさん:2008/03/17(月) 15:23:27 ID:lU2jW12C0
>>436
ハーフレートだからね。

>>435
vodaだったね。
438白ロムさん:2008/03/17(月) 16:08:45 ID:XLHaM4eO0
あのスロット式新ランチャだが、自分でアプリ登録できない方式にしたのに
結局アプリ呼び出しランチャにしたのがシャープのリナザウチームはわかってねぇなと
普通の携帯みたく機能呼び出しランチャにすべきなんだよ
例えばツールキット→ムービー撮影とか(アプリ呼び出し式だと現状だとカメラ起動してからモード切り替えて・・・になる)
どうせお前らは使わないんだから問題ないだろ?俺もつかわねぇけどさ
439白ロムさん:2008/03/17(月) 16:25:20 ID:hYdFPZub0
日本語でおk?
440白ロムさん:2008/03/17(月) 16:43:11 ID:gAza6Kwh0
>>438
携帯と同じならダメだろ。
WindowsMobileとかスマートフォンを使っている連中は、お仕着せが嫌いなんだよ。
機能分割とかツリー構造は自分で決めたいの。
だから、自分で登録できなけりゃ、その段階で使われないと思うな。
まだ、モノがでてないから、決め付けられないが。
441白ロムさん:2008/03/17(月) 19:50:32 ID:nr3n8RZQ0
お仕着せを嫌う人間でもなけりゃ
WindowsMobile機なんぞ使う理由ないからな…
442白ロムさん:2008/03/17(月) 20:06:27 ID:k7Sf6lPJ0
でも、震えるんだぜ。
意味ないけど。。。
443白ロムさん:2008/03/17(月) 20:34:07 ID:gAza6Kwh0
>>442
通常のバイブレーションじゃ強すぎると思うんで、アドエスのハードウェアが
振動を調整できると信じたいな。
明らかにAppleのモノマネだし。老舗Immersionと提携してるとかならすごいが。
444白ロムさん:2008/03/17(月) 20:38:41 ID:k7Sf6lPJ0
>>443
アップルの真似なら
あのリールを指でくるっと回したい。
445白ロムさん:2008/03/17(月) 20:42:58 ID:h+Hl4ZJ20
>>440
まて、あんな用意されたランチャーなんて物は、WMの事も知ら
ず、値段が安くなったのにつられて買ってしまった、可哀想な人
たちのためにある。俺たちの為に用意されたんじゃない。
446白ロムさん:2008/03/17(月) 20:45:17 ID:k7Sf6lPJ0
>>445
でも、ブルブル震えるんだぜ。
立ち上げるだけで時間がかかると思うけど。。。
447白ロムさん:2008/03/17(月) 21:42:43 ID:mzLmnydX0
>>443
イマージョン…震えるマウスの事かーっ!



まだ持ってる…
448白ロムさん:2008/03/18(火) 00:22:12 ID:0bXVz9uJ0
今日来るかな…ファーム
449白ロムさん:2008/03/18(火) 00:26:44 ID:hWkOlXQh0
>>448
いつだろうかなと首を長くして待たなくても19日にファームアップ用データを公開しますと決まってます
450白ロムさん:2008/03/18(火) 01:41:23 ID:kD+r2EOv0
>>447
Immersionって会社自体は現役だよ。LG携帯なんかにも採用されてるし、
プレステやXBOXのフィードバックでも訴訟して和解したかな。
最近、どんどん視力が落ちるので、マジで期待してる技術。
手持ちのiFeel MouseManはちょっと大きいし、5ボタンに慣れたら4ボタンは不便だけど。
451白ロムさん:2008/03/18(火) 01:46:29 ID:EN7U29ozP
VistaSP1と同じ日にファームアップか。
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し し あ わ せ            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
452白ロムさん:2008/03/18(火) 01:52:25 ID:KLHAHgaf0
メール送信を成功するまでひたすら繰り返してくれるようになってくれんかね・・・
453白ロムさん:2008/03/18(火) 05:10:39 ID:kD+r2EOv0
>>452
趣旨がわからん。理由は?
454白ロムさん:2008/03/18(火) 08:31:47 ID:HgO5WquC0
operaのグラップ&スクロールと文字とかの範囲選択併用できればいいのになぁ・・・
それかもっと簡単に切り替えられるとか
455白ロムさん:2008/03/18(火) 09:29:50 ID:cHgMeWqH0
操作自体が同じだからな…
ダブルクリックでそのまま動かしたら範囲指定、とか
できればいいんだけど、こればっかりは…
456白ロムさん:2008/03/18(火) 11:40:35 ID:TaoCagAI0
>>453
電波が不安定なところで使ってると頻繁に送信失敗しやがる。
酷い時には10回くらい失敗する。
毎回毎回送信成功するまで手動でリトライしてらんないんだよ。
457白ロムさん:2008/03/18(火) 11:43:36 ID:Vfd4SO6F0
場所変える方が得策じゃないかそれ?w
458白ロムさん:2008/03/18(火) 12:03:47 ID:DEgl6GQH0
3回失敗したら5〜10分ほど休んでまた送るを繰り返してくれるようにならんかな
459白ロムさん:2008/03/18(火) 12:10:37 ID:kD+r2EOv0
ビルの窓際とか非常階段に出るとか、トンネルを抜けるとか。
頻繁にそういう場所にいくなら、携帯も持つ。
460白ロムさん:2008/03/18(火) 12:15:17 ID:8OUsgM7DO
誰かフライングしてファームのリンク先探してる?
461白ロムさん:2008/03/18(火) 12:18:48 ID:kD+r2EOv0
しかし、電波が不安定なところで頻繁に失敗するのは当たり前で、
そんな環境で複雑なパターンでリトライを繰り返すより、
毎回、失敗する方がトラブルが少ない気がする。
462白ロムさん:2008/03/18(火) 12:23:28 ID:dp9G/1F10
463白ロムさん:2008/03/18(火) 12:26:59 ID:dp9G/1F10
464456:2008/03/18(火) 12:39:38 ID:TaoCagAI0
>>457
自宅なんだよ・・・
465白ロムさん:2008/03/18(火) 12:40:21 ID:1Bn8BEzS0
>>464
つ アンテナ
466白ロムさん:2008/03/18(火) 12:40:52 ID:zAmBAlfd0
>>462 >>463
 確認してから貼ってください
467456:2008/03/18(火) 12:41:37 ID:TaoCagAI0
>>465
レピータも設置済み
468白ロムさん:2008/03/18(火) 12:43:42 ID:1Bn8BEzS0
>>467
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/home_antenna/index.html
これ?なら、サポートへ行った方が良くないか?
469白ロムさん:2008/03/18(火) 12:46:09 ID:8OUsgM7DO
>>462
やっぱり考えることはみんないっしょですかw
470456:2008/03/18(火) 12:46:23 ID:TaoCagAI0
>>468
それ。
もう2年も頑張ってるんだけどねぇ。
エリアご意見にも2年間定期的に出してるんだけど放置だし。
エリアご意見じゃなくて116に電話しないとダメなのかなぁ・・・。
471白ロムさん:2008/03/18(火) 12:49:34 ID:f43JhK0D0
フォームより電話の方が効果あり
あとはPRIN経由で無線LAN送信とか
472白ロムさん:2008/03/18(火) 14:46:12 ID:LS/+IyDN0
自宅外の開けた場所でアンテナ3本立たない状態だとつらいな。
473白ロムさん:2008/03/18(火) 15:19:46 ID:SsnnuyUv0
やっぱり絵文字はメーラーの中だけみたい
474白ロムさん:2008/03/18(火) 15:22:22 ID:DEgl6GQH0
メーラーの外って…どこだと絵が出ると思った?
475白ロムさん:2008/03/18(火) 15:42:04 ID:SsnnuyUv0
メモとか予定表とか連絡先とか、テキスト入力全般だと思ってたorz
476白ロムさん:2008/03/18(火) 16:33:13 ID:9DvrF1E20
そりゃUNICODEに絵文字を定義してもらうとかしないと無理そうだな
477白ロムさん:2008/03/18(火) 16:36:27 ID:h/eEQRa00
絵文字は外字として定義されているから表示する事は可能だが、そもそも「色が付いたりアニメーションしたりする」のは不可能。
478白ロムさん:2008/03/18(火) 17:09:21 ID:rVfnhrJr0
フライングファームまだー?
479白ロムさん:2008/03/18(火) 17:21:41 ID:STeYEhfJ0
まぁ単なる画像付きHTMLメールなんでしょ?
デコメールやらなんか色々弄って動くやつとかさ。

個人的に最近、手書きメールが便利な気がしてきた。
ささっとIMみたいに使えるのがいいね
480白ロムさん:2008/03/18(火) 18:00:09 ID:n5gybO690
>>420
出品者に月曜の朝に質問してみた。
アドエスは凸凹してるけど剥がれませんか?って。

今現在返答無し。

何を意味するのか自ずと・・・

誰か人柱キボンヌ

居なければ俺がなるぜぃ!
481白ロムさん:2008/03/18(火) 18:10:53 ID:h/eEQRa00
>>480
>本体の曲面部への貼付にはドライヤーによる熱処理が必要になります。
つまり、糊を溶かして隙間を埋めてるんだろう。
482白ロムさん:2008/03/18(火) 18:37:45 ID:nzuHnpZr0
これとはちょっと違うけど、昔出店で実演販売してるの見たことあるけど
ノリというか、カッティングシート自体を熱でやらかくして細い竹串みたいなもので
本体の細かい隙間に押し込んでる感じだった。
つまりデコボコのいっぽんいっぽんに丁寧に竹串で張り込んでいく地道な作業になると思う。
483白ロムさん:2008/03/18(火) 18:49:47 ID:8lPaQF7l0
タミヤのパテで埋めた方が早いな
484白ロムさん:2008/03/18(火) 19:11:26 ID:qrlSUIQ20
>>479
面白いけどもうちょいundo回数増やして欲しい
485白ロムさん:2008/03/18(火) 19:24:13 ID:WdHPT92BO
今日の朝からメールの送受信が出来なくなりました…説明書見て試行錯誤したけど無理で、フルリセットしても無理で…オンラインサインアップもやり直したけど無理…
メールの送受信をしようとすると、エラー 通信エラーが発生しました。しばらく待ってから、もう一度操作してください。と出ます。

誰か助けて下さい。お願いします。
486白ロムさん:2008/03/18(火) 19:26:34 ID:rVfnhrJr0
>>485
俺も最近不定期にそうなるようになった・・・(数分で直るけど)
仕様変わったのかな?
487白ロムさん:2008/03/18(火) 19:40:25 ID:zAmBAlfd0
>>485
何か設定がおかしいんだろね。
[es]の時にそういう症状になったことがあって
サポートに電話して設定しなおした。
488白ロムさん:2008/03/18(火) 19:45:08 ID:5k8vt5Sg0
金払ってください
489白ロムさん:2008/03/18(火) 19:47:18 ID:WdHPT92BO
何もいじってないのに、いきなりエラーになるなんて…原因は何なんでしょう(*_*) はやく復旧さしたいです(泣)
490白ロムさん:2008/03/18(火) 19:51:55 ID:zAmBAlfd0
同じ現象だよ。
いろいろ いじったから なにをどう直したのか 覚えてないわ。

設定の「接続」あたりで、プリンのIDとかパスワードをいじった記憶しかない。
491白ロムさん:2008/03/18(火) 20:13:34 ID:XcK8Kkq90
俺は一度SIM抜いてさしなおしたらなおったことあるよ
一度はためしたほうがいいかもしれん。
できれば接点も掃除して
492白ロムさん:2008/03/18(火) 20:22:25 ID:WdHPT92BO
SIM挿し直しても無理でした…サポートに電話しようと思ったら、もぉ終わってるし(泣)
493白ロムさん:2008/03/18(火) 20:25:30 ID:U+ZdkBIw0
オンラインサインアップは正常に終るの?
494白ロムさん:2008/03/18(火) 20:27:29 ID:1c9fQ00+0
大雑把な切り分けで
メールじゃなくWebの接続はどうだ?
495白ロムさん:2008/03/18(火) 20:33:09 ID:WdHPT92BO
オンラインサインアップは正常に終了します!ネットでいろいろ探して、オンラインサインアップをし直したら直ったと言う方が数人いて、2回試しましたがダメでした。

web、電話などメール以外の機能は正常です。
496白ロムさん:2008/03/18(火) 20:33:44 ID:zAmBAlfd0
接続の設定を開だろ。そしたら、
「詳細設定」タブをクリック。
次に「ネットワークの選択」→
インターネットに自動的に接続するプログラム野津続報法を「センター名称設定」にして、「編集」をクリック。
すると、
CLUB AIR-EDGE 0570570081##64になってるだろうから、
また 「編集」をクリック、
接続名が「CLUB AIR-EDGE」になってるのを確認して、「次へ」。
電話番号が「0570570081##64」になってるのを確認して、「次へ」。

ユーザー名を、clubh
パスワードが、なんだっけ…説明書を調べたら のってないかな。

こんなことをしなくても
オンラインサインアップを一度削除して、やり直したら 直るかも。。。
一回やってるみたいだけど。。。
497白ロムさん:2008/03/18(火) 20:37:52 ID:VAfxexRj0
ユーザー名 clubh
パスワード clubh

ユーザー名 prin
パスワード prin
だけど、それで直るかな?
俺も同じ症状になったことあったんだけど……どうしたっけ。
498白ロムさん:2008/03/18(火) 20:39:45 ID:zAmBAlfd0
おれは こんな感じで直った記憶があるんだ。
一度目は、もっと色んなところをいじりたおすように指示されたが、
2度目は、こんな感じだったはず…。
499白ロムさん:2008/03/18(火) 20:41:16 ID:VAfxexRj0
アカウント設定>動作設定>使用する接続がセンタ名称設定になってないとか
500白ロムさん:2008/03/18(火) 20:44:55 ID:biKefiLB0
>>497
間違ってるよ。

まぁ普通はオンラインサインアップで削除してから再度設定。
501白ロムさん:2008/03/18(火) 20:46:55 ID:zAmBAlfd0
「削除」→「再設定」で直らなかったことがあるんだよな。

間違ってるなら、正しいのを知ってるんだろ?
502白ロムさん:2008/03/18(火) 20:53:08 ID:xDTlw9mK0
フアームキタ━━━━━━━(;゚∀゚)=3━━━━━━!!!
503白ロムさん:2008/03/18(火) 20:53:59 ID:WdHPT92BO
オンラインサインアップは4回したけど無理。ユーザー名、パスワード入れてみたけど無理…
動作設定はセンタ名称設定になってます!
一つ質問です。メール→その他→アカウント設定→編集→の後基本設定、詳細設定がありますが、みなさん文字灰色になってますか?普通だったらすいません。いちよう気になったので…
504白ロムさん:2008/03/18(火) 20:54:34 ID:uvWdfnZZ0
いちいち確認しにいくのめんどくさいからそういう嘘やめてくれよ!
505白ロムさん:2008/03/18(火) 20:55:59 ID:zAmBAlfd0
全部”灰色”
506白ロムさん:2008/03/18(火) 20:57:39 ID:WdHPT92BO
灰色でしたかf^_^; 関係なかったですね、すいません。
507白ロムさん:2008/03/18(火) 20:59:35 ID:y41Sr8430
いちいち確認用
http://wssupport.sharp.co.jp/
508白ロムさん:2008/03/18(火) 21:02:04 ID:zAmBAlfd0
>>506
サポートに電話で聞いたときも、あれこれ設定したんだわ。
だから何が原因だったのか、全く覚えてなくてな。
さっきのが唯一記憶に残っている設定だったんだわ。
でも、
明日ファームアップで一気に解決できるといいな。
509白ロムさん:2008/03/18(火) 21:06:02 ID:i5UPpzUQ0
チャームナップ明日になったの?
510白ロムさん:2008/03/18(火) 21:11:07 ID:WdHPT92BO
皆様たくさんの回答ありがとうございました!

とりあえず明日ファームアップしてみて、無理だったら、サポートに電話してみます!
511白ロムさん:2008/03/18(火) 21:35:19 ID:fCwcIqEm0
×センター名称設定
○既存の設定

で、再起動
で、オンラインサインアップ削除→再設定
512白ロムさん:2008/03/18(火) 21:50:08 ID:019yFgWr0
削除してないに50マルク
513白ロムさん:2008/03/18(火) 22:02:54 ID:WdHPT92BO
もう一度試してみましたがダメでした(+_+)
514白ロムさん:2008/03/18(火) 22:04:56 ID:xDTlw9mK0
アプデーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
515白ロムさん:2008/03/18(火) 22:05:42 ID:zAmBAlfd0
フォーマットっていう手段が残っている。
ただ…、
 フォーマットしても再発したけどね。。。

余談だが、
明日のファームアップに備えて、初期化しておきたい誘惑に誘われている。

516白ロムさん:2008/03/18(火) 22:05:55 ID:bOfpj5dk0
おまいら今の内本体の大切なファイルバックアップしとけゅ
517白ロムさん:2008/03/18(火) 22:10:33 ID:wATuVSFv0
フアームキタ━━━━━━━(;゚∀゚)=3━━━━━━!!!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/driver/
518白ロムさん:2008/03/18(火) 22:11:31 ID:B+maH45Q0
>>516
バックアップしようとしたらティムポの先から白い液体が出て来ましたよ?
519白ロムさん:2008/03/18(火) 22:31:13 ID:biKefiLB0
>>501
電話番号を教えろ。
まずはそれからだ。
520白ロムさん:2008/03/18(火) 22:34:00 ID:zAmBAlfd0
>>519
07012345678
521白ロムさん:2008/03/18(火) 22:36:54 ID:rVfnhrJr0
あらら、電話番号の書き込みは実在かどうかを問わず禁止だよ。
522白ロムさん:2008/03/18(火) 22:42:23 ID:zAmBAlfd0
2度としない。
523白ロムさん:2008/03/18(火) 22:52:28 ID:biKefiLB0
まぁヒントは書いた。あとは自分で調べろ。
524白ロムさん:2008/03/18(火) 22:53:04 ID:+NY53+4jP
誰か削除要請よろ
525白ロムさん:2008/03/18(火) 22:53:49 ID:xDTlw9mK0
あーこれは確実にアク禁だな
526白ロムさん:2008/03/18(火) 22:56:06 ID:6vDZZXiC0
>>523
アカウント名のこと?
だったらアカウント名変えて不具合がでるのは自動受信だけじゃないのか?
527白ロムさん:2008/03/18(火) 22:57:53 ID:zAmBAlfd0
>>523
ヒント?
528白ロムさん:2008/03/18(火) 23:57:07 ID:biKefiLB0
>>526
違う。
529白ロムさん:2008/03/19(水) 00:11:45 ID:AeV1/KNi0
新ファームキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
530白ロムさん:2008/03/19(水) 00:22:37 ID:Ii6xtQz60
2008年3月19日
WS011SH用本体アプリケーションのアップデートソフトを公開しました。
http://wssupport.sharp.co.jp/
531白ロムさん:2008/03/19(水) 00:41:46 ID:JzYO62Hn0
嘘つきは詞ね。
532白ロムさん:2008/03/19(水) 00:45:57 ID:i8CoakJN0
最早荒らしだな
533白ロムさん:2008/03/19(水) 01:03:49 ID:7BMvaTXW0
明日は会社にACアダプタ持ってかないとな
534白ロムさん:2008/03/19(水) 01:40:36 ID:AWFXYydC0
>>531
嘘つきではないのでしななくて良いです。
以下のURLの所を読むこと。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205382685/446
535白ロムさん:2008/03/19(水) 01:51:08 ID:bAAEuXuk0
536白ロムさん:2008/03/19(水) 02:59:25 ID:i8CoakJN0
再起動後、サイドボタン押すとメニューひらかん?
537白ロムさん:2008/03/19(水) 07:46:47 ID:BqgfvX5V0
チャームナップでwphone.cpl書き換え不可にされたりしたら泣く
538白ロムさん:2008/03/19(水) 10:39:35 ID:b2sAaI1r0
539白ロムさん:2008/03/19(水) 10:41:42 ID:JzYO62Hn0
>>534
ソースは2ちゃんw
540白ロムさん:2008/03/19(水) 10:44:59 ID:RO81eFlB0
お尻ナップすると上書きされて機能を失ってしまうソフトがいくつかあるような気がしないでもない

がもはや調べるのが面倒くさい
レジストリの残骸もかなり巣くってる

がもはや調べるのが面倒くさい
541白ロムさん:2008/03/19(水) 12:00:09 ID:tfj1l79A0
ファームまだかよ!
542白ロムさん:2008/03/19(水) 12:23:16 ID:K3ihAsc70
マダー?
543白ロムさん:2008/03/19(水) 12:24:33 ID:+E1NDZfx0
遅いね…
544白ロムさん:2008/03/19(水) 12:26:45 ID:Vhx8Bvpz0
いま、材料を釣りに行ってるんだよ。たぶん。
545白ロムさん:2008/03/19(水) 12:26:53 ID:HCvTbdHxO
昨日メールが送受信できないと書き込みしたものです!朝一でWILLCOMShopに行ってきました…約2時間いじくりまくり結局ダメで修理!今日バージョンアップするの楽しみにしてたのにな…
ちなみに公開は13時以降だそうですよ!
546白ロムさん:2008/03/19(水) 12:27:33 ID:b2tlNE+40
待ちきれずに、ネットインデックスのW-SIMのファームアップしてきた
547白ロムさん:2008/03/19(水) 12:30:16 ID:C5Zy+P3U0
548白ロムさん:2008/03/19(水) 12:30:42 ID:nJDVnvHd0
キタ━(゚∀゚)―――!!のテスト
549白ロムさん:2008/03/19(水) 12:31:49 ID:b2tlNE+40
13時にくるってよ
550白ロムさん:2008/03/19(水) 12:35:21 ID:u1+QjVWf0
1時で間違いないな
551白ロムさん:2008/03/19(水) 12:48:04 ID:6K2dlFvl0
アドビ、マイクロソフトにFlash Liteなどをライセンス
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39063.html

キタ━(゚∀゚)―――!!
552白ロムさん:2008/03/19(水) 12:53:29 ID:RO81eFlB0
>>551
これは確かに期待大
アドエス(の後継機)でニコニコが見れる日もそう遠くはない
かもしれない
553白ロムさん:2008/03/19(水) 13:07:54 ID:2aA62NFN0
オペラのプラグイン出してくれた方がいい
554白ロムさん:2008/03/19(水) 13:41:04 ID:7MeDZTeF0
>>548-552
この流れは、これを見ろってことだな

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1592472
555白ロムさん:2008/03/19(水) 14:03:50 ID:Vhx8Bvpz0
>>545,549,550
こないぞ
556白ロムさん:2008/03/19(水) 14:06:04 ID:B9P8UY0+0
>>545
直らなかったのか。
先に新ファームで遊んでおくよ。
557白ロムさん:2008/03/19(水) 14:21:00 ID:neix6xLb0
やっぱり山岡屋食べるとお腹の調子悪くなる・・・
ファームマダー?
558白ロムさん:2008/03/19(水) 14:26:09 ID:/CVRv+Lh0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
559白ロムさん:2008/03/19(水) 14:33:56 ID:Vhx8Bvpz0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいきたきた
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
560白ロムさん:2008/03/19(水) 14:56:22 ID:oQhuD8u40
561白ロムさん:2008/03/19(水) 14:57:29 ID:RO81eFlB0
>>560
それだいぶ前にためした
562白ロムさん:2008/03/19(水) 14:58:59 ID:bh9Ycltc0
こないね
563白ロムさん:2008/03/19(水) 14:59:43 ID:cq0MZHnN0
まじdekiterusi
564白ロムさん:2008/03/19(水) 15:00:19 ID:RO81eFlB0
ごめん今みれたww
565白ロムさん:2008/03/19(水) 15:00:32 ID:B9P8UY0+0
>>560
ほんまや!
566白ロムさん:2008/03/19(水) 15:01:00 ID:5U2wLJOn0
きてるじゃないかwwwwwwwwwww
567白ロムさん:2008/03/19(水) 15:01:41 ID:5U2wLJOn0
2.00aきてるよww
568白ロムさん:2008/03/19(水) 15:02:40 ID:hS+yXieX0
うそまじこれキタの??

キタって事でいいの????????
569白ロムさん:2008/03/19(水) 15:05:11 ID:hS+yXieX0
オまいら
アクセス集中しすぎw

重たいじゃねーかww
570白ロムさん:2008/03/19(水) 15:14:41 ID:hS+yXieX0
メールファーム削除めんどくせ
571白ロムさん:2008/03/19(水) 15:20:04 ID:iN11fscY0
メニューのOpreraのチェックがはずせません('A`)
572白ロムさん:2008/03/19(水) 15:22:53 ID:hS+yXieX0
更新プログラム終わったぜーー
インストール中?
更新プログラムの上???になってないか?
573白ロムさん:2008/03/19(水) 15:33:32 ID:hS+yXieX0
絵文字と
WEB用絵文字ってあるぞ???

顔文字とか追加されてる^^;
574白ロムさん:2008/03/19(水) 15:45:33 ID:hS+yXieX0
げ、メニューが文字化けしとるTT
575白ロムさん:2008/03/19(水) 15:48:15 ID:Vhx8Bvpz0
>ID:hS+yXieX0
もうちょっと落ち着いてくれないか。ここはあなたの日記帳ではないぞ。
576白ロムさん:2008/03/19(水) 15:51:49 ID:ZKMNNkyc0
アップしたらtodayでカーソルがきかなくなった
577白ロムさん:2008/03/19(水) 15:55:15 ID:iFRpV3sl0
そんなことよか、そろそろここ埋めてくれ。

W-ZERO3系バッテリ報告スレ【自作vs予備】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1195774933/

あと10日でZERO3とお別れするからそれまでに埋め立てたい
578白ロムさん:2008/03/19(水) 15:55:54 ID:Vhx8Bvpz0
ttp://wssupport.sharp.co.jp/info/ws011sh/osirase5.shtml

[スタート] −[設定] −[Today]−[ホームメニュー]タブをタップ


Today画面でのカーソルキー動作として、いずれかのパターンを選択


※ホームメニューを使わずに従来どおりの操作をされたい方は、 ”パターン2”または”パターン3”を設定してください。
579白ロムさん:2008/03/19(水) 15:57:01 ID:ZKMNNkyc0
自己解決
設定-個人用-today-ホームメニュー でパターン選択
580白ロムさん:2008/03/19(水) 15:58:04 ID:5jDOLWE90
>>577
その最後の10日間とやらでお前がやれ
他力本願するな。カス
581白ロムさん:2008/03/19(水) 16:06:13 ID:iFRpV3sl0
旅人専科君ワロタ
582白ロムさん:2008/03/19(水) 17:22:48 ID:slCAeoGs0
地雷ってマジ?
583白ロムさん:2008/03/19(水) 17:29:46 ID:DgT9MKd60
>>582
サイレントカメラ対策だけでしょ
いまんとこ
584白ロムさん:2008/03/19(水) 17:36:49 ID:ibbvVdXLP
ホームメニュー、テラモッサリ・・・

階層型ランチャは結構がんばったと思うけど、常駐してても切り替えに時間がかかるってどんだけ・・・
585白ロムさん:2008/03/19(水) 17:39:47 ID:7ARBo1TR0
すげぇー、うpデート祭りで久々にスレに来たら
電池キチガイまでやってんのかw
信じられん粘着力だなー
586白ロムさん:2008/03/19(水) 17:44:49 ID:AKhcT7D/0
まで?
587白ロムさん:2008/03/19(水) 17:48:19 ID:RBpDh6xZ0
あんなん対応してどうすんだよw
他に直さなきゃいけないとこ100個くらいあるだろw
588白ロムさん:2008/03/19(水) 17:51:53 ID:lXMjzH+n0
帰宅しないとチャームうp出来んが
Operaがどうこうとあるので
okとXのクルクル現象が直ってることに期待
あとバックグラウンドでの受信
589白ロムさん:2008/03/19(水) 17:55:13 ID:ibbvVdXLP
ZERO3メールの絵文字&デコメ対応はGJと言わざるを得ない
HTMLメールはまだ試してないけどいけるはず
590白ロムさん:2008/03/19(水) 18:03:58 ID:Vhx8Bvpz0
Operaのバージョンは変わってないぞ
591白ロムさん:2008/03/19(水) 18:08:48 ID:ibbvVdXLP
うーん、GmailからHTMLメールを送ってみたけど
文字の大きさを除きほぼ全滅だった。
592白ロムさん:2008/03/19(水) 18:23:10 ID:9F+qp5gH0
メールってドコモとかauの絵文字が表示できるようになったの?
593白ロムさん:2008/03/19(水) 19:07:56 ID:bh9Ycltc0
ファーム2.0にしたら lock2suspend の動作がかわっつぁ
終話押してもサスペンドに戻らず、画面ついたままだ

戻してぇー
594白ロムさん:2008/03/19(水) 19:12:39 ID:B9P8UY0+0
>>593
サイレンサーと作者さんが同じってことは、
なにかありそうだ。
595白ロムさん:2008/03/19(水) 19:24:07 ID:/BVF+AqY0
要約するとファームアップして当たりはメールだけだったって事?
596白ロムさん:2008/03/19(水) 19:35:50 ID:xnBCWqFz0
歌劇のブックマーク全部消えたじょ
597白ロムさん:2008/03/19(水) 19:47:56 ID:9F+qp5gH0
>>593
俺も今終わったけど
これは困るわぁ
598白ロムさん:2008/03/19(水) 19:50:15 ID:q6mtr+xo0
>>595
メールも不完全…
安定版は2.1以降
599白ロムさん:2008/03/19(水) 19:52:01 ID:sRmVxig+0
>>597
ヤフオクで買わないかw
600白ロムさん:2008/03/19(水) 19:55:10 ID:8E1YacS00
ピンク以外の端末は今なら1.2なのかな?
601白ロムさん:2008/03/19(水) 19:56:28 ID:B9P8UY0+0
>>598
安定版の時には、
OSが6.1でありますように。
オペラも最新版でありますように…。
602白ロムさん:2008/03/19(水) 20:01:59 ID:wnz0aCZs0
笹と梅

次はpart89ね。
603白ロムさん:2008/03/19(水) 20:04:17 ID:qr63a3w60
>>601
OSまで上げたら更にファイルサイズが跳ね上がるぞw
つか、こんな認証仕様で6.1化なんてやったら環境ガタガタになりそう…
604白ロムさん:2008/03/19(水) 20:07:52 ID:wnz0aCZs0
ズバリ
デコメいらない人はあげなくていいと思いますた
以上
605白ロムさん:2008/03/19(水) 20:09:35 ID:Z7raBC6H0
auから絵文字送ってもらったけどダメダメだわ
606白ロムさん:2008/03/19(水) 20:12:05 ID:vzC2zaQo0
もうピンク専用で良いんじゃ・・・。
他は単純に動作の安定性だけ高めていってほしいや。
607白ロムさん:2008/03/19(水) 20:12:58 ID:Hh60nqOH0
入れるソフトを選択可能にしてくれればよかったのに。
608白ロムさん:2008/03/19(水) 20:13:00 ID:dIkbH4yQ0
>>604
ということは今後のファームうpも全部回避しなきゃならんと
609白ロムさん:2008/03/19(水) 20:13:45 ID:cq0MZHnN0
>>602
88だろ
610白ロムさん:2008/03/19(水) 20:16:58 ID:dIkbH4yQ0
>>609
ここが88扱いとか
611白ロムさん:2008/03/19(水) 20:17:29 ID:KFyCNJVX0
>>596
Operaのブックマークは消えるけど復活できる。
やり方はアップデートのサイトにちゃんと書いてある。
ていうか自動で引き継いでほしいけど。

>>593
lock2suspendは、キーロック連動にしてるけど、ちゃんと動くな。
終話連動だとだめなのかな?

>>604
漏れもデコメは使わないな。
でも、他社からの絵文字が表示できるだけでも価値はあるぞ。
612白ロムさん:2008/03/19(水) 20:17:35 ID:Hh60nqOH0
>>602
>>609

NSRの話?
613白ロムさん:2008/03/19(水) 20:17:48 ID:ivAe9ipB0
WM6.1端末もファーム2.0前提の、文字通り先行人柱ロットってオチかなこりゃ…
6.1端末でメジャーバージョンアップしたら、更にデスマーチだし
614白ロムさん:2008/03/19(水) 20:19:01 ID:dNQSEDAh0
伝言メモ周りの不具合は修正されてますか?
615白ロムさん:2008/03/19(水) 20:19:02 ID:ivAe9ipB0
>>612
いえ、カローラです
616白ロムさん:2008/03/19(水) 20:19:48 ID:SFM0v+Dm0
なんか今回のファームアップ、評価最悪だな。これまでで最低
楽しみにしてたけど改悪と言うことなので今回は見送ります
絵文字どーで藻良いし
617白ロムさん:2008/03/19(水) 20:21:17 ID:KFyCNJVX0
ところで、今(ファームup後)のOperaのバージョンが8.7(2623)なんだけど、
これってバージョン上がっているの?
アップ前のバージョンも2623だっけ?

OK点滅フリーズのバグが直っていればいいな。
618白ロムさん:2008/03/19(水) 20:22:25 ID:b2tlNE+40
au→willcomに絵文字を軽く送ってみたけど、顔系とハート系絵文字はとりま、受信可能。
その他の動物系とかは無理。[ウサギ]とかなってる。
アドエスに元々ない絵文字だからしょうがないか。
willcom→auへの顔文字はほとんど変換可能。これは今回のファームアップとは関係ないけど。
619白ロムさん:2008/03/19(水) 20:23:33 ID:b2tlNE+40
オペラ使わないから、アンコしたのにファームアップしたら勝手に入れられた。
ここいらへんは選択インストールできるようにして欲しかった。
620白ロムさん:2008/03/19(水) 20:23:41 ID:Hh60nqOH0
>>615
80系のカローラで#E88、#E89なんてあったか?
621白ロムさん:2008/03/19(水) 20:24:46 ID:gvkHqSCiO
質問させてください。
アダプタを本体に差しても全く充電されず(充電ランプが点灯しない)
説明書の通りフルリセットまではしたんですが、アダプタをいじってると
一瞬点灯する程度です。

これはアダプタが悪いのか、それとも本体が悪いのかどっちなんでしょう?
622白ロムさん:2008/03/19(水) 20:25:27 ID:dIkbH4yQ0
>>616
これ入れてシステム不安定になるって訳でもなさそうだから、カメラに目をつぶれば入れても問題ないかな。とも思う。
急ぐ必要もないけどね
623白ロムさん:2008/03/19(水) 20:25:45 ID:7TpOivpO0
今日はどうもありがとう(^_^)/
またあした[ウサギ]
624白ロムさん:2008/03/19(水) 20:25:46 ID:b2tlNE+40
auみたいにセンターボタン押すとメニューが表示されるようになったのは良かった。
625白ロムさん:2008/03/19(水) 20:26:24 ID:cq0MZHnN0
626白ロムさん:2008/03/19(水) 20:26:25 ID:KFyCNJVX0
>>616
追加機能はあれど、改悪された部分はないような気がする。

追加機能のホームメニューやクイックメモはいらなければ
表示しないようにすればいいだけ。
627白ロムさん:2008/03/19(水) 20:28:38 ID:AeV1/KNi0
おいファームアップした奴!絵文字使えるメーラーどっかにうpしてくれ
windows に STmail.exe てあるからよ
628白ロムさん:2008/03/19(水) 20:28:58 ID:b2tlNE+40
おーwillcomからの手書きメールがちゃんとauで受信できるようになった!
俺はこれだけでも満足だな。
629白ロムさん:2008/03/19(水) 20:28:59 ID:8y5LaaxC0
俺は今回のファームはおおむね満足してるけどな
HTMLメールがそのまま見られるようになったのはありがたい。
あとメール本文のスクロール速度も早くなってるかも?
630白ロムさん:2008/03/19(水) 20:29:35 ID:2sOzsiG10
元々今までのファームに特に問題なかったしな。
631白ロムさん:2008/03/19(水) 20:31:32 ID:b2tlNE+40
ドコモからのデコメール受信して、そのメールに返信しようとするとできない不具合(仕様?)は改善されたんだろうか。
632白ロムさん:2008/03/19(水) 20:31:38 ID:8y5LaaxC0
というか、満足してる奴はあまり書き込みしないから不満点ばかり目立つよなw
633白ロムさん:2008/03/19(水) 20:32:19 ID:5IjGrSeW0
結局のところ標準ソフトをdenwa.exeくらいしかつかってなかった俺にとっては、何の意味もないファームアップだったな
あんなTODAYメモより、OfficenailMemoの方が使えるしな

絵文字はTTC入れればさっくり解決だし、ファームアップなんかしないほうがいいぞ
634白ロムさん:2008/03/19(水) 20:32:47 ID:b2tlNE+40
使いやすくなってると感じてる俺は勝ち組だな。
635白ロムさん:2008/03/19(水) 20:33:44 ID:cq0MZHnN0
714 :白ロムさん :sage :2008/03/19(水) 15:42:31 ID:AeV1/KNi0
早速アップデートファイルをCD-Rに焼いてヤフオクに出品した

833 :白ロムさん : :2008/03/19(水) 17:01:27 ID:AeV1/KNi0
現状で不便が無ければファームアップなんてしないのが一番だな
旧バージョンの1.02aのファームをCD-Rに焼いてヤフオクに出せば
ファーム2.0でヘタこいた奴に売れるかも

842 :白ロムさん : :2008/03/19(水) 17:11:56 ID:AeV1/KNi0
とりあえずファームv1.02aのCD-Rをヤフオクに1000円で出した

859 :白ロムさん : :2008/03/19(水) 17:38:50 ID:AeV1/KNi0
アップデートしたやつ絵文字使えるメーラーの部分だけうpしろよ

883 :白ロムさん : :2008/03/19(水) 18:06:19 ID:AeV1/KNi0
おい早くアップデートして絵文字使えるようになった03メールの部分だけうpしろってキレんぞ!

902 :白ロムさん : :2008/03/19(水) 18:17:47 ID:AeV1/KNi0
誰かバージョンアップしたらwindowsフォルダにあるSTmail.exeうpしてくれや

908 :白ロムさん : :2008/03/19(水) 18:22:53 ID:AeV1/KNi0
いいから誰かバージョンアップしたらwindowsフォルダにあるSTmail.exeうpしろや
636白ロムさん:2008/03/19(水) 20:34:30 ID:2sOzsiG10
つーか、ZERO3メールの機能追加ぐらいアプリ単体のアップデートさせろと。
637白ロムさん:2008/03/19(水) 20:35:28 ID:xri9Htq30
ファームアップをしてない奴が真の勝ち組になりそうだな
638白ロムさん:2008/03/19(水) 20:35:45 ID:8y5LaaxC0
>>636
それは言えてる
ファームである必要性は無いよな
639白ロムさん:2008/03/19(水) 20:36:48 ID:/BVF+AqY0
なんてこったい
とりあえずメールのパッチだけ欲しいわあ、単独で配布してくれんかな
640白ロムさん:2008/03/19(水) 20:38:39 ID:/BVF+AqY0
うわ被っちまったすまん
641白ロムさん:2008/03/19(水) 20:39:13 ID:5IjGrSeW0
QMAIL使ってるのにファームアップした俺は負け組だな

カメラに音でるのが負けた気がする
盗撮云々じゃなくて、音が鳴らないっていうのに優越感を感じてたのにな
642白ロムさん:2008/03/19(水) 20:39:56 ID:iLwyT90+0
なんかアップデートしたらtoday画面にずっとメモの小さい窓表示されてるんだが、
これアップデート失敗したのか?

誰か同じ状況の人いない?
643白ロムさん:2008/03/19(水) 20:41:11 ID:cq0MZHnN0
>>642
そういうアップデートなんだけど、アップデート内容も読まなかったの?
644白ロムさん:2008/03/19(水) 20:41:25 ID:qkMwDmaR0
こっそりmp3の着メロ設定もできなくなったりとかされてない?
645白ロムさん:2008/03/19(水) 20:41:59 ID:dIkbH4yQ0
>>642
それ新規のメモ機能じゃ


と、うpしてない俺が云っても

646白ロムさん:2008/03/19(水) 20:42:04 ID:kZyYzT0M0
>>642
でるのがデフォ
いやならToDayで消せ。
647白ロムさん:2008/03/19(水) 20:42:17 ID:9R5a6ONq0
てかカメラ音出るようになるのか

やらなくてよかった
648白ロムさん:2008/03/19(水) 20:43:36 ID:cq0MZHnN0
追加
クイックメモ…メモを240*240の領域分だけ表示する
Standard Menu…[es]と同じ1階層・ダイヤルキー・ボタン配置ランチャ
Roller Menu…スロットみたいなランチャ・振動しない
パターン3…QuickMenu for Academicやesのホームメニューと同じくTodayでアクションを押すとランチャが起動する設定
通話時にメモ…クイックメモと連動
W-ZERO3メールがHTMLメールに一部対応・絵文字互換
その他…動作が改善されたらしい

互換性
[es]Silencerが対策された
QuickMenu for Academicはホームメニューとは併用できない(多少いじればおそらく使える)
現バージョンのSTMailMUIはもちろん使えない

インストール後の変化
Todayのボタン設定がパターン3になっている
Todayにアプレット「クイックメモ」が表示されている
Operaの設定が初期化されている(ブックマークのみ\Temp\Opera6.adrにバックアップされている)
※Opera自身は1.02/1.02aと同じなので\Application Data\Operaをリストアするだけで良い

その他
空きメモリは減らない
Operaのバージョンは古いまま
バージョンダウンはできない
フォーマットしてもOperaはインストールされる
Operaの最新版を入れてもバージョンダウンされる
649白ロムさん:2008/03/19(水) 20:43:49 ID:7TpOivpO0
version 2.01a
・rollerメニューでのバイブ動作に対応します。
・デコラ(ry のmidi再生に対応します。
・[es]silencer 使用時に画像が正しく保存されない不具合を修正します。
650白ロムさん:2008/03/19(水) 20:44:04 ID:b2tlNE+40
>>644
YuutsuMP3使ってるけど、普通にMP3設定できるよ。
651白ロムさん:2008/03/19(水) 20:44:10 ID:iLwyT90+0
>>643>>645
ごめん勘違いしてた。
today画面がホームメニュー(アイコンが並んでるやつ)になるのかと思ってた。
アクションキーでホームメニュー起動みたいな感じなのね。
652白ロムさん:2008/03/19(水) 20:44:35 ID:KFyCNJVX0
>>631
試してみたら、直っているようだ。

>>641
そもそもカメラはもともと音が出るぞ。
音を出したくなければサイレントカメラも問題なく動作する。

>>642
釣りだと思うが、消したいのなら設定>Today>アイテムでクイックメモのチェックを外そう。

ファームアップによる不具合修正や機能追加はあれど、
不具合発生は(いまのところ)無いぞ。
まあ、これから不具合が発見されたら負け組だが・・・
いまのところ負け組じゃないだろ。
653白ロムさん:2008/03/19(水) 20:44:49 ID:zaxtvucW0
なんか、ろくに説明読んでない奴や、
文句言いたいだけの奴が多いな
無料のファームアップなんだから、あまり文句いうなよ
要らない機能は使わなきゃいいだけの話
絵文字対応は、まじで嬉しいよ
654白ロムさん:2008/03/19(水) 20:45:18 ID:4VuUJ/6H0
>>642
アップデート内容も読まずに上げるとは。度胸あるな。
ってか、俺はそのメモ機能を早速活用しているんだが
評判悪そうだな。
メーカーが機能としてつけたんだからサードパーティより
相性とか、メモリとかで有利だと思ってるんだがな。
655652:2008/03/19(水) 20:47:15 ID:KFyCNJVX0
ごめん、>>652訂正。
サイレントカメラで画像保存が正しくされません。
656白ロムさん:2008/03/19(水) 20:48:34 ID:KRRLyJ9Y0
>>619
microSD入れてたら、デバイスとどちらに入れるかの選択がでてたから、そこでキャンセルできたのにね
657白ロムさん:2008/03/19(水) 20:48:44 ID:kZyYzT0M0
>>652
> 音を出したくなければサイレントカメラも問題なく動作する。

マジで?
658白ロムさん:2008/03/19(水) 20:49:11 ID:RBpDh6xZ0
>>653
無料だから文句言うな、ってフリーウェアノリで作ってるんすかシャープさんww
659白ロムさん:2008/03/19(水) 20:51:25 ID:kZyYzT0M0
タダなんだから文句言うなって言いたいなら
せめて元にもどせるようにしてからだな。
660白ロムさん:2008/03/19(水) 20:51:44 ID:zaxtvucW0
>>658
乞食のくせに大口叩くなよw
無料が好きなら、禿バンクにでもいけば?w
661白ロムさん:2008/03/19(水) 20:52:17 ID:4VuUJ/6H0
>>619
アップデート(インストール)したくなければキャンセルしろって
書いてあるのにな。
ttp://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/update_sp3/download.shtml
ttp://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/update_sp3/img/opera_update_s.jpg
662白ロムさん:2008/03/19(水) 20:52:19 ID:kZyYzT0M0
何様?こいつ
663白ロムさん:2008/03/19(水) 20:53:24 ID:yUMU5QQO0
自己弁護のためのファーム賞賛って悲しいよな
664白ロムさん:2008/03/19(水) 20:54:28 ID:zaxtvucW0
>>659
馬鹿だな
元にもどせないのは、最初から解っている事だろw
嫌ならアップデートするなよ
小学生か?
665白ロムさん:2008/03/19(水) 20:55:57 ID:5IjGrSeW0
>>642
[es]Silencerは少なくとも、音は鳴らないが撮影できないっていう致命的な修正かけられてるけど
他にサイレントカメラを知ってるのなら教えてくれ
666白ロムさん:2008/03/19(水) 20:56:10 ID:dIkbH4yQ0
なんか知らんが結局「自己責任」ってことか?
667白ロムさん:2008/03/19(水) 20:56:12 ID:b2tlNE+40
>>652
デコメールもちゃんと受信できるようになってたけど、それに返信しようとすると装飾メールの窓が出てくる。
それに手書きメールで返信しようとして、「メッセージ」をタップしてもテキストメールしか選択できない。
手書きメールで返信するには、装飾情報を解除してテキストメールにした後に、「メッセージ」をタップして手書きメールに
変更するしかないみたい。
しかし、デコメに返信しようとすると急に動作が重くなるんだけど・・・。
668白ロムさん:2008/03/19(水) 20:56:53 ID:7TpOivpO0
666ゲット
669白ロムさん:2008/03/19(水) 20:57:17 ID:AKhcT7D/0
>>664
思い込みでレスすんなよ。
こっちとら嫌だからしてないんだよ。
670白ロムさん:2008/03/19(水) 20:57:31 ID:b2tlNE+40
>>656
mciroSDにファームの.exe入れて、それをタップしてデバイスにファームあてたよ。
キャンセルしたら、ファームウェアの適用自体できなくなると思うんだけど。
671白ロムさん:2008/03/19(水) 20:58:23 ID:ErcyyaIK0
>>648
うちのRoller Menuきちんと振動するんだが、これって不具合なのか?
見た目通りに使いにくいんで、使うつもりはないんだが…
672白ロムさん:2008/03/19(水) 20:59:26 ID:5IjGrSeW0
>>670
ごめん、この大変なときに程度の低いこと言わないでくれ
ちゃんと公式の説明くらいは読もうな?
今、ここはそれを越えたラインでの話なんだ
わかるか?わからないだろう?
だったら、しばらくおとなしくしててくれ
673白ロムさん:2008/03/19(水) 20:59:40 ID:dIkbH4yQ0
Operaサイトで配布中のバージョン
Opera 8.7 for Windows Mobile (2647)
674白ロムさん:2008/03/19(水) 21:00:56 ID:cq0MZHnN0
>>671
マナーモード解除でも振動しなかったけど、設定はどうなってる?
そもそもどういう時に振動する?
675白ロムさん:2008/03/19(水) 21:01:04 ID:AKhcT7D/0
誰か2.0aで
USBモデムとしてパソコンに接続したときに
ClubAirEdgeに繋がるかどうか試してくれ。

1.2aでは繋がらないとのブログを読んだが
1.2では繋がってる。
676白ロムさん:2008/03/19(水) 21:01:51 ID:KRRLyJ9Y0
>>670
Operaのインストの事を言ってるんだが・・・
677白ロムさん:2008/03/19(水) 21:02:13 ID:cq0MZHnN0
>>675
常識的に考えれば対策されている
678白ロムさん:2008/03/19(水) 21:05:00 ID:4VuUJ/6H0
>>675
まぁ、ダメだわな。やってみたよ。
そういう意味で一度殺した機能を復活させるとは到底思えんわな。
679白ロムさん:2008/03/19(水) 21:11:23 ID:ErcyyaIK0
>>674
ドラムにタッチした時点で「ヴヴヴヴ」って軽い振動があって、ドラムをドラッグしている間は「ヴーーーー」って連続振動となるなぁ。
ふと思ったけど、これバッテリーの消耗がすごく激しいんじゃないのか?
設定はどれが反映されているのかなぁ…
680白ロムさん:2008/03/19(水) 21:13:04 ID:LCwK08O00
>>679
あぁ、そういうことか。
ホントだ。
681白ロムさん:2008/03/19(水) 21:13:54 ID:OEdagepS0
>>672





682白ロムさん:2008/03/19(水) 21:14:24 ID:AKhcT7D/0
>>678
そうか、残念。 でもなんで1.2では対策してなかったんだろ?
単に間に合わなかっただけなのかな?
683白ロムさん:2008/03/19(水) 21:15:20 ID:FlH7EcXp0
>>648
Standard Menuは2階層だと思うんだけど。
あと、インストール後はパターン3じゃなくてパターン1になってる。
684白ロムさん:2008/03/19(水) 21:15:36 ID:5IjGrSeW0
>>681
沸くな、低脳
685白ロムさん:2008/03/19(水) 21:16:24 ID:Rnuy+MNL0
>>679
確かになるな
しかし、これの何処に意味が…
686白ロムさん:2008/03/19(水) 21:17:32 ID:cq0MZHnN0
>>679
キー操作で振動するんじゃないのか。
タッチ前提なら手応えがあって分かりやすいかもしれないが、タッチパネルで操作する必要がないと思う。
いかにもXcrawlで回して下さいって感じがあるし、タッチ操作じゃ逆にやりにくいし。
687白ロムさん:2008/03/19(水) 21:17:32 ID:OEdagepS0
>>684
(笑)
688白ロムさん:2008/03/19(水) 21:21:20 ID:AKhcT7D/0
>>681
3文字目だよ。
689白ロムさん:2008/03/19(水) 21:23:02 ID:ErcyyaIK0
>>685
>>686
全く同感だなー
開発者(企画者?)の中にスロッターでもいるのかねぇ…
690白ロムさん:2008/03/19(水) 21:24:53 ID:7TpOivpO0
スロッター(笑)
691白ロムさん:2008/03/19(水) 21:28:37 ID:oLQmOxmX0
せっかくダイヤルキーがあるんだから、RollerよりStandardの方が使いやすいと思う。
どれだけ回せば何があるのか分からないし、建前上とはいえカスタマイズできないし、起動するまでの操作時間が全然違う。
692白ロムさん:2008/03/19(水) 21:35:23 ID:YsPPfrwr0
うpしてからメール一覧のスクロールがかなり遅くなった・・・
どうにかならんのかな
693白ロムさん:2008/03/19(水) 21:35:42 ID:hQX5+LQo0
Standardはテンキーでしか操作できないの?
方向キーで選択してActionキーを押してもダメなんだけど…。

あと、通話中のメモの保存先を変更できない?
694白ロムさん:2008/03/19(水) 21:45:04 ID:oLQmOxmX0
>>693
>方向キーで選択してActionキーを押してもダメなんだけど…。
ほんとだ

>あと、通話中のメモの保存先を変更できない?
レジストリにも設定がないからできないと思う。
バイナリをいじったところで"\My Documents\クイックメモ"と同じ文字数のパスにしか変えられない。
695白ロムさん:2008/03/19(水) 21:53:49 ID:hQX5+LQo0
>>694
普段の保存先と同じところにしたかったんだけどなぁ。
もう全部 \My Documents\クイックメモ に保存することにしようかな。
696白ロムさん:2008/03/19(水) 21:57:47 ID:oLQmOxmX0
一時的なメモとして割り切っちゃうとか
697白ロムさん:2008/03/19(水) 22:02:11 ID:6FBdnpJA0
ファームアップしたら自局番号表示のPHSアイコンの下に内線っていうアイコンが出た
みんなはどう?
698白ロムさん:2008/03/19(水) 22:04:10 ID:zu7tAGs30
>>797
                   ∧_∧
                  ( ´∀`)<今日は中にd
                  /,   つ 
                 (_(_, )
                  / し'
     /∧⌒∧       / /
     /  | | V | !i     / /
     |  |.|<9.<9|,|    / /
     |  レ  ¨レ    / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | \_三_/、  / /< 中に出されるのはお前だ
      /     ヽ、 / /  \______     チンコの一部にしてやろう・・・クックック・・・
      ( ) ゚ ゚/ヽ、/ /
      \ ヽ、 (  /⊂/
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
699白ロムさん:2008/03/19(水) 22:04:59 ID:QUPBfLPb0
件名ガタガタになった件だけど、これrealvgaのせいっぽいわ
フォーマットしたら直った
でもまあ、バージョンアップで不都合が出るっていうのは痛いな
700白ロムさん:2008/03/19(水) 22:12:10 ID:OKYup2nlP
「willcom_red」のテーマって前からあったっけ。
701白ロムさん:2008/03/19(水) 22:14:57 ID:GybfghAx0
>>638
パッキャロー wzero3メールが本体で
その他は飾りですよ?
702白ロムさん:2008/03/19(水) 22:28:15 ID:A5v+FD+b0
[es]silencer
を画面サイドのボタンに割り当てて使ってるが
起動して写真撮ってみたがうp前と変わらず、普通に音消えてるぞ??

マナー解除してやってみたが鳴らなかったぞ?
ちなみに[es]silencerのv1.3.1
機種はWS011SH 黒
703白ロムさん:2008/03/19(水) 22:30:12 ID:A5v+FD+b0
>>700
ないんじゃない?背景が桃の時点でももえす用のやつだろ。
704白ロムさん:2008/03/19(水) 22:31:53 ID:88fqfLDG0
>>702
撮った画像みてみろ
705白ロムさん:2008/03/19(水) 22:32:43 ID:5zEQ72BZ0
>>700
新色用のテーマだろう
706白ロムさん:2008/03/19(水) 22:33:46 ID:Rnuy+MNL0
>>702
ファイルは真っ白だろ
707白ロムさん:2008/03/19(水) 22:33:57 ID:A5v+FD+b0
>>697
出ない。

電話>基本>自番号
-----------------
国・地域/事業者:
日本/ウィルコム

電話番号
【PHSのアイコン】 070〜

メールアドレス
〜〜@pdx.ne.jp
708白ロムさん:2008/03/19(水) 22:36:06 ID:A5v+FD+b0
>>704
>>706

ごめんそこまで確認してなかった
すまぬ。。
709白ロムさん:2008/03/19(水) 22:41:14 ID:Hh60nqOH0
彼女(au)がコアラの絵文字送ってくれたみたいなんだけど、

[コアラ]

ってなんだよw
710白ロムさん:2008/03/19(水) 22:41:21 ID:a6Sch4ma0
あー
711白ロムさん:2008/03/19(水) 22:42:44 ID:8y5LaaxC0
712白ロムさん:2008/03/19(水) 22:45:29 ID:oLQmOxmX0
次スレに見せかけたネタスレしか立ってないって何だよ
713白ロムさん:2008/03/19(水) 22:46:37 ID:A5v+FD+b0
>>709
絵文字がないやつは表示されてないんだろぅよ。
白黒の絵文字入れてた人ならわかるだろうが、あれがそのまま色ついただけみたいですね。。

714白ロムさん:2008/03/19(水) 22:50:11 ID:Hh60nqOH0
>>711
>>713

なるほど。大人しくFOMAでメールします。
715白ロムさん:2008/03/19(水) 22:54:10 ID:VpUM4hGM0
>>697
内線アイコン、出てるよ
メルアドに被ってるな。。
716白ロムさん:2008/03/19(水) 22:56:29 ID:A5v+FD+b0
時間があったら友達にauとsoftbankがいるから絵文字対応表みたいなものを作ってみたいな
717白ロムさん:2008/03/19(水) 22:58:58 ID:oPJudS4DP
ちょ、upして最初に試そうと思った、
RollerMenuとStandardMenu、両方とも文字が豆腐になってるw
718白ロムさん:2008/03/19(水) 23:01:08 ID:hQX5+LQo0
>>716
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/mail/pictogram/

>>714
上のリンクによればドコモも同じ絵文字みたいだけど…?
ドコモとかFOMAのことは全然知らないから間違ってたらゴメン。
719白ロムさん:2008/03/19(水) 23:01:52 ID:dIkbH4yQ0
>>712
とりあえずストックには困らぬかと

でもなんだろな・・・
720白ロムさん:2008/03/19(水) 23:02:02 ID:+sEvTHN00
721白ロムさん:2008/03/19(水) 23:04:58 ID:VpUM4hGM0
めむのあぷろだにほねべえのでこ天ぷらがあったお
722白ロムさん:2008/03/19(水) 23:07:39 ID:6FBdnpJA0
>>707,715
ありがとう
出る人と出ない人がいるのか
もうちょっと調べてみる
723白ロムさん:2008/03/19(水) 23:13:29 ID:A5v+FD+b0
>>720
docomoはいいんだが問題はauだ。シェア的に考えて。。

とりま
絵文字と
WEB用絵文字検証中
724白ロムさん:2008/03/19(水) 23:18:13 ID:y1D7dQD20
自局番号表示でメールアドレス表示されなくなった…
725白ロムさん:2008/03/19(水) 23:19:48 ID:9eYvLRzg0
>>689
イポタッチのクルクルのインスパイアだろ、しかも劣化版・・・・orz
726白ロムさん:2008/03/19(水) 23:21:04 ID:cOfWmqb20
UPDATEしたらなんか動作が軽くなった
なんでz?
727白ロムさん:2008/03/19(水) 23:22:31 ID:A5v+FD+b0
>>722
時は金なり
ならぬ
時は情報なりってわけで
結構そのバグが多いのなら対応するか
だれかパッチ作るだろうそのうち。
728白ロムさん:2008/03/19(水) 23:22:47 ID:/N9KKZJ60
ファームうpしました。
オペラのブクマを元に戻したいのですが。

説明通りtempフォルダのopera6をコピってアプリケーションのoperaフォルダにぶっ込んで上書きしたのですが反映されません(泣)

なぜか履歴は大丈夫です。

復元は無理なんでしょうか?
729白ロムさん:2008/03/19(水) 23:25:13 ID:VpUM4hGM0
>>
オペラ終了してからコピーしてる?
730白ロムさん:2008/03/19(水) 23:28:54 ID:r58XbNrf0
>>728
Application Dataじゃなくて、Program Filesのほうに入れちゃったとかはない?
731白ロムさん:2008/03/19(水) 23:36:40 ID:B9P8UY0+0
[es]silencerの件、回避できた人いる?
732白ロムさん:2008/03/19(水) 23:41:46 ID:PMDmi9q30
ねらい打ちで対策入れてるから無理じゃね?
733白ロムさん:2008/03/19(水) 23:45:36 ID:PEKjPkoe0
新しいメニューはClearTypeに対応してない。文字がギザギザ〜
734白ロムさん:2008/03/19(水) 23:46:58 ID:EjGKwWoH0
1.02のshcamera.exeいれたらダメかな?
735白ロムさん:2008/03/19(水) 23:47:09 ID:A5v+FD+b0
できた〜

とりあえず「絵文字」と「WEB用絵文字」をすべて記入しそのまま相手に返信してもらいました。
相手はau

これがwillcomの「絵文字」全部
ttp://w-zero3.org/uploader/src/up1082.bmp
そのまま返信してもらったのがこれ
ttp://w-zero3.org/uploader/src/up1083.bmp

次に「WEB用絵文字」
http://w-zero3.org/uploader/src/up1084.bmp
返信してもらったもの
http://w-zero3.org/uploader/src/up1085.bmp

二枚目と四枚目で[ ]で表示されているものが相手のauで見れてない絵文字です。

結論としては、willcom以外の携帯に絵文字送るにはWEB用絵文字のほうがいいみたいですね(^−^)
736白ロムさん:2008/03/19(水) 23:49:17 ID:Rnuy+MNL0
お互い対応していない絵文字は〔〕書きになる
737白ロムさん:2008/03/19(水) 23:50:42 ID:oLQmOxmX0
bmpでうpするなよ
738白ロムさん:2008/03/19(水) 23:51:07 ID:r58XbNrf0
bmpファイルて・・・
739白ロムさん:2008/03/19(水) 23:51:57 ID:ZOeM4S5R0
ビットマップw
740白ロムさん:2008/03/19(水) 23:53:45 ID:B9P8UY0+0
>>732 どうだろ?
>>734 それを試した人がいるか…と。
741白ロムさん:2008/03/20(木) 00:01:29 ID:A5v+FD+b0
742白ロムさん:2008/03/20(木) 00:12:28 ID:JiCw3tmF0
>>740
shcamera.exe入れ替えは最初にやろうとしたw
けど無理だったよ。
ファイルがROMに入ってるから属性変えることも、リネームも出来なかった。
WMでも「スペシャルねこまんま」みたいなメモリエディタが使えればなぁ・・・
743白ロムさん:2008/03/20(木) 00:13:09 ID:yNSlX0WvP
>>741
激しくGJ!!
WEB絵文字でも変換できないのもあるのか。
744白ロムさん:2008/03/20(木) 00:16:07 ID:SNjNYMgB0
ホームメニューの出来がひどすぎる件・・・・
いらなすぎ・・・・・インスコ選択できるようにしとくべき・・・・・クソシャープ
745白ロムさん:2008/03/20(木) 00:17:15 ID:YaSUtgd70
>>742
そか。ありがとう。
修正版が出ることを期待する。
746白ロムさん:2008/03/20(木) 00:20:40 ID:yNSlX0WvP
>>744
そうか?
階層型メニューが使えるのはそれなりに凄いと思った。
けどレスポンスが微妙に悪いので常用する気にならんが。
747白ロムさん:2008/03/20(木) 00:22:45 ID:SNjNYMgB0
>>746
ClearTypeが効かない時点で論外
748白ロムさん:2008/03/20(木) 00:29:36 ID:y79s5d5z0
アップデートするぜ!とおもったらACアダプタ要るのかよ・・・
実家にあるぜ・・
749白ロムさん:2008/03/20(木) 00:35:20 ID:/t3VoAjv0
>>729
終了させてなかったです。
させたら無事出来ました!

>>730
最初はそっちにやってしまいましたが上書きされないので気が付きましたw

なにはともあれありがとうございました!
750白ロムさん:2008/03/20(木) 00:38:05 ID:WEbp5zLK0
E-mailでは基本的に絵文字等の機種依存文字は使わないのが吉だと思う。
751白ロムさん:2008/03/20(木) 00:42:55 ID:pRIJpucO0
誰かCLUBAIREDGE接続のつなぎ放題4xの番号教えて下さい。

何かオンラインサインアップが出来なくなってたので・・・・@東京

頼みます・・・・。
752白ロムさん:2008/03/20(木) 00:43:33 ID:RpFswSI10
>>743
よく見比べるとわかると思うんだが、
WILLCOMの絵文字をそのまま返信されるとweb用絵文字になってるわけです。

今回の絵文字対応は他社のをWILLCOM絵文字に変換してるわけではなく
WEB用絵文字というのに変換させているってわけですね。

他社に送るときはWEB用絵文字を使うのが無難です。。
753白ロムさん:2008/03/20(木) 00:45:47 ID:IyqhCFAf0
auやソフトバンクはウィルコム専用の設定はしていない
ドコモに送るのと同じ設定にしている
Web用絵文字=iモード絵文字だからね
だからこそ、対応してくれたんだろうけど
754白ロムさん:2008/03/20(木) 00:46:16 ID:uRHp5OT80
>>751
0570570082##64
755白ロムさん:2008/03/20(木) 00:50:02 ID:pRIJpucO0
>>754
助かりました。サンクスです。
756白ロムさん:2008/03/20(木) 00:57:31 ID:2eUswSI80
>>741
GJ!!!
ドコモとの結果も知りたいなw
757白ロムさん:2008/03/20(木) 01:03:33 ID:RpFswSI10
>>756
時間が遅いから別の日にsoftbankとdocomoも試してみる
>>753
の事だと、たぶんWEB用絵文字は完全に対応してるんじゃないだろうか。。

一番wktkなのはsoftbankだな
結果次第では他キャリアより対応早かったりして。。
758白ロムさん:2008/03/20(木) 01:04:43 ID:RpFswSI10
>>754
おいおい常用として使われたらどうすんだよ(;一_一)
759白ロムさん:2008/03/20(木) 01:05:42 ID:YaSUtgd70
絵文字なんか要らないって言ってきたヤツ、いるだろ?

wktk、やめ!
760白ロムさん:2008/03/20(木) 01:08:56 ID:JiCw3tmF0
>>757
softbankはあんまり期待しない方がいいかも。
友人と絵文字やり取りしたら結構化けてた。
761白ロムさん:2008/03/20(木) 01:10:24 ID:1D6qfLtl0
気持ち描画が軽くなった気がする
762白ロムさん:2008/03/20(木) 01:24:59 ID:a0UofjHU0
ファームアップ様子見してて良かった。
危うく自分の使用事情から大きく外れるとこだった(-_-;)
763白ロムさん:2008/03/20(木) 01:26:12 ID:Xf6Y+B9J0
イーモバのUSBが認識出来なくなった。
USBシリアルドライバーソフトで認識不能。
電力不足かな。
764白ロムさん:2008/03/20(木) 01:27:18 ID:qp0hNhWs0
>>762
ミラーマン乙
765白ロムさん:2008/03/20(木) 01:33:14 ID:RpFswSI10
>>759
使わない人は使わないし

使う人は常用として顔文字よりも絵文字使う人もいるし。。

人それぞれなんじゃね?

まぁ今回のうpで絵文字が見れるようになっただけでも評価できる点だと思うな
絵文字はスマートフォン出したメーカーが独自で対応させていかないといけない部分
だからね。

まぁもうちょっと早く対応しとったら少しはシェア伸ばせただろうに^^;
766白ロムさん:2008/03/20(木) 01:41:57 ID:SAKdHCiL0
10年くらい前は顔文字ったら (^^) か (^^;) で済んでいたんだがめんどくさい世の中になったもんだ
767白ロムさん:2008/03/20(木) 01:42:58 ID:vhBCVibj0
更新まとめ

改良
ZERO3メール 絵文字、凸対応
クイックメモ todayプラグイン追加 ※微妙

改悪
OPERA ダウングレード
ホームメニュー ※スタンダードにアクションキーバグ
テーマ RED追加
自局電話番号 ※内線アイコン表示バグ
[es]silencer無効化

と並べると糞ファームとしか思えん。
つーかせめてバグだけでも修正しろよ。
wktkして大損。
768白ロムさん:2008/03/20(木) 01:43:00 ID:ouZYHKuL0
俺もオヤジだから絵文字なんてフツーにいらねw
769白ロムさん:2008/03/20(木) 01:44:12 ID:DBdoTGxUP
この期にと再構築したら驚くほど軽くなった

がフォントやらいろいろおかしくなてしまった…
770白ロムさん:2008/03/20(木) 01:46:32 ID:OMYxrUDi0
>>767
まぁOperaのダウングレードは開発時点でのバージョンに合わせただけだろうから
最新版を使うよりも安定している可能性はあるけどな。

まぁいろいろと軽くなっていると感じている人もいるようだし、
一言で地雷とは言えないレベルは確保されているとは思うよ。
771白ロムさん:2008/03/20(木) 01:51:47 ID:jIO83GWe0
内線アイコンなんて表示されないなぁ。
Operaだって前ファームと同一バージョンだからダウングレードじゃないし。
772白ロムさん:2008/03/20(木) 01:51:54 ID:RpFswSI10
説明書見てなかったorz...

以下引用

顔文字を携帯電話に送ると他の記号などに置き換わります。携帯電話に送るときは、web用絵文字を使うことをおすすめします(ただし、携帯電話にWeb用絵文字を送ったときも他の記号などに置き換わることがあります)。


なぜ()のなかのwebだけ大文字なんだw

顔文字の変更の仕方とかは書いてないな。こりゃまだPlusを頼るしかないか。
773白ロムさん:2008/03/20(木) 02:02:11 ID:JiCw3tmF0
>>767
クイックメモは改良で、テーマ追加とホームメニューは改悪か。
そのまとめ基準がよく分からんぞ。

ちなみに俺の環境では、ホームメニュー・スタンダードで
アクションキーが効いてるんだが、なんでだろ?
keyHook系アプリの仕業かとも思うけど、俺も色々使ってるし・・・

内線アイコンも表示されてないんだよなぁ
774白ロムさん:2008/03/20(木) 02:05:40 ID:YaSUtgd70
改良・改悪の判断基準なんて、おおむね個人的主観による好みによるものじゃない?
775白ロムさん:2008/03/20(木) 02:08:39 ID:qJbIuufP0
アップデータの話題で盛り上がってる中すみません。
W-ZERO3メールの本文のフォント変更ってどうやるんでしょうか。
色々調べてはみたものの結論が出ません。。。
776白ロムさん:2008/03/20(木) 02:10:08 ID:nDUCEkpZ0
>>767
おまえの好き嫌いリストじゃんw
777白ロムさん:2008/03/20(木) 02:10:28 ID:an49xemM0
なんかアクションボタンでホームメニューが起動しなくなったんだけど
778白ロムさん:2008/03/20(木) 02:11:34 ID:/eaY9qyt0
>>773
ホームメニューってアクションキーをキーフックしてるよね
SortInchKey解除したらアクションキー使えるようになった。
779白ロムさん:2008/03/20(木) 02:11:49 ID:YaSUtgd70
>>776
ああいうところが ヲタらしくて ほほえましいじゃないか。
780白ロムさん:2008/03/20(木) 02:12:26 ID:OMYxrUDi0
今アップデート完了した。
俺の場合W-ZERO3メールが多少重くなってしまったような印象。
Todayのクイックメモは思っていたよりもシンプルだったので、
ToDoと併用して使っていくことになりそう。

それから新しいホームメニューは重過ぎるね。はっきり言って全く使い物にならない。
StandardよりRollerの方が軽く動いているのでこちらの方が使い道がありそう。
前もって聞かされていた振動は全くしないけどね。

全体的な印象としては「数週間すれば修正アップデートがまた発表されそう」といった感じかな。
振動するって言ってたのは実際には組み込まれなかったのかね。ようわからんな
とりあえずバグが発生している人はウィルコムにメールしてあげると直るかもね。
一応メジャーバージョンアップなので悪くはないと思うよ。
781白ロムさん:2008/03/20(木) 02:13:19 ID:YaSUtgd70
>>780
振動するという報告はあるよ。
782白ロムさん:2008/03/20(木) 02:14:36 ID:OMYxrUDi0
>>781
お、そうなんですか。
どこかに設定あったのかなぁ。それとも個体差で発生しているのかな。
何かしらのソフトを入れていると起きるのかもしれないね。
783白ロムさん:2008/03/20(木) 02:15:09 ID:YaSUtgd70
>>782
回転させてみると どう?
784白ロムさん:2008/03/20(木) 02:16:33 ID:xCAxgBl+0
タッチペンか指で回転する部分をぐりぐりさせると震える
785白ロムさん:2008/03/20(木) 02:17:03 ID:TpXU7l6VO
ふと思った
このスペックなら2kが動くんじゃね?
786白ロムさん:2008/03/20(木) 02:22:51 ID:y79s5d5z0
ToDoって、仕事のことか?
787白ロムさん:2008/03/20(木) 02:22:58 ID:vhBCVibj0
788白ロムさん:2008/03/20(木) 02:23:55 ID:mASrtO0k0
描画はたしかに早くなった気がするね
結構もっさり感が解消されたなぁ
789白ロムさん:2008/03/20(木) 02:24:20 ID:an49xemM0
アクションボタン教えてもルーレットとかのランチャーが起動しないよw

orz
790白ロムさん:2008/03/20(木) 02:24:40 ID:an49xemM0
押しても
791白ロムさん:2008/03/20(木) 02:25:33 ID:YaSUtgd70
>>787
これなら、すぐに修正版が出そうだな。
792白ロムさん:2008/03/20(木) 02:26:30 ID:xCAxgBl+0
>>789
スタート→プログラム→ホームメニューで起動する。
793白ロムさん:2008/03/20(木) 02:27:42 ID:xCAxgBl+0
>>787
俺のアドエスにはこんな現象は起きませんでした。
794白ロムさん:2008/03/20(木) 02:28:21 ID:an49xemM0
>>792
アザース
795白ロムさん:2008/03/20(木) 02:29:42 ID:IyqhCFAf0
>>787
どんなバグだ
なんか変なソフト入れているんじゃないか
796白ロムさん:2008/03/20(木) 02:34:15 ID:OMYxrUDi0
>>783
>>784
うおっ!タッチペンで回転させたら震えたんだぜ
俺はてっきりカーソルキーで操作するのが前提なのかと思っていたんだが・・・
サンクス。使わないけどなー
797白ロムさん:2008/03/20(木) 02:35:15 ID:YaSUtgd70
>>796
よーく考えたら、使い道が思いつくはずだw
798白ロムさん:2008/03/20(木) 02:35:46 ID:YaSUtgd70
震えるんだぜw
799白ロムさん:2008/03/20(木) 02:38:02 ID:Fyv8HEaK0
クイックメモ、今一歩使い勝手が良くないなあ。
手書き for ポケPっていうのを前から入れて使ってたけど、
そっちの方が良い感じがする…。
800白ロムさん:2008/03/20(木) 02:39:05 ID:OMYxrUDi0
>>792
ホームメニューって単なるキーに割り当ててアプリケーションを呼び出してるだけだから
設定を直接弄ってやればセンターキーから好きなソフトを呼び出すことも出来るかもね。
まぁカスタムランチャ系のソフトを入れてしまえば済む話なんだけどさ。

>>797-798
なんという相手のいない孤独な慰み
801白ロムさん:2008/03/20(木) 02:42:03 ID:QZfSJD0L0
それはバイブ代わりにちんこに押しつけるってこと?
802白ロムさん:2008/03/20(木) 02:42:15 ID:YaSUtgd70
>>799
手書きメモをtoday画面に貼り付けられるところがいいのかも。
フリーソフトでも可能だったのかもしれんが…。

>>800
自分に使うだけとは限らんw
803白ロムさん:2008/03/20(木) 02:43:49 ID:McTxYP8V0
OPERAもバージョンアップするからYOUTUBE見れるように
なるのかと期待してたんだけどな
804白ロムさん:2008/03/20(木) 02:51:05 ID:JiCw3tmF0
>>778
なるほど、そういうことか。
俺のSortInchKeyのアクションキー設定は、全部クラス指定してるからこの不具合が起きなかったのね。
同じくアクションキーをフックしてるZero3Actionも使ってるが、今のところ問題は起きてない。

>>787
このアイコンって 連絡先→メニュー→電話をかける で出てくるアイコンかな?
WM版Outlookに内線って項目あるんだっけか?
805白ロムさん:2008/03/20(木) 03:04:11 ID:dRH/XarO0
W+Infoも手が入ってるね。
更新中は、テキスト表示が「更新中」に変更されるようになったし、
本文の表示にもn/mとノンブル(ページ数)が表示されるようになった。
まれに更新されなくなる件が改善されていると良いんだが。
806白ロムさん:2008/03/20(木) 03:16:22 ID:C086Pcnv0
>>751ってつなぎ放題4Xを聞いてるんだよな?
>>754っていいのか?

807白ロムさん:2008/03/20(木) 03:40:37 ID:vK3REHGL0
>>806
来月になったらわかるだろ

てかマジでアップデートが地雷だー
使いたい機能が無くなって使いたくない機能が追加されたぜ
808白ロムさん:2008/03/20(木) 03:46:13 ID:2eUswSI80
>>807
使わなきゃいいだけの話
メールの一覧のスクロールが、遅くなった感じ
こっちの方はかなり orz な感じだ
絵文字は調子いいけど
809白ロムさん:2008/03/20(木) 04:27:49 ID:dM8UcBAF0
>>787のバグ、俺も出てる。

ので点呼してみよう。

出る人:2人
出ない人:2人
810白ロムさん:2008/03/20(木) 04:29:49 ID:E83XnGOL0
ソフト削除できるようにしろよ。
811白ロムさん:2008/03/20(木) 04:30:31 ID:1TXiFqll0
ノシ
>>787のバグ
出る人:3人
出ない人:2人
812白ロムさん:2008/03/20(木) 04:31:31 ID:QUzL9+QS0
俺も出る
813白ロムさん:2008/03/20(木) 04:48:59 ID:hAbfnYcu0
>>787のバグ
出る人:5人
出ない人:2人

てかマニュアル通りW-SIM外してアップデ後、W-SIM装着したのだが認識しないんだが。
ソフトリセット掛けても認識せず。
814白ロムさん:2008/03/20(木) 04:55:52 ID:1TXiFqll0
>>813
オンラインサインアップもできない?
815白ロムさん:2008/03/20(木) 05:03:06 ID:hAbfnYcu0
>>814
それ以前に設定→電話→セキュリティを見てもW-SIMが装着されていませんになるorz
勿論それまで(1.02a)は問題なく使えてた。


余計な常駐とか切っても状況は変わらずとか、ハードリセットしてダメならこれはもう修理送りかもしれない。
余計な常駐についてはXcrawlEx、SortInchKey、lock2suspend、WkTask辺り。
816白ロムさん:2008/03/20(木) 05:06:27 ID:uRHp5OT80
>>815
それはもしかしたらW-SIMが装着されてないのかもしれんな
817白ロムさん:2008/03/20(木) 05:10:43 ID:Opl9pmne0
内線バグは出てないよ
818白ロムさん:2008/03/20(木) 05:12:16 ID:hAbfnYcu0
>>816
何回も差しなおしてみてるんだが。
タスクバーに電波のアイコン表示すらされないんだけど(W-SIM外した時は□に/みたいなアイコンの奴?)
アップデ前に外したときに見ただけだけど、普通装着されて無い状態でもこれって表示されるアイコンなんじゃないの?

右から時計、音量(新しく増えた?)、無線LAN、スタートになってる。
819白ロムさん:2008/03/20(木) 05:15:48 ID:uRHp5OT80
>>818
冗談で言ったんだがw
てかおれもたまになるんだがW-SIMを昔のファミコンみたいにフーフーやってから差すと直ったこともあるし
しばらくダメなときもあったぞ
820白ロムさん:2008/03/20(木) 05:18:12 ID:hAbfnYcu0
詰み過ぎワラタww
新機能だけ見てみようかとZERO-3メール起動しようとしたら

'STMail' は有効な Pocket PCアプリケーションではありません。
ってダイアログktkr!

充電器繋いで→電源落とす(W-SIM抜く)→付けてアップデート起動→放置→正常に終了〜→電源落としてSIM装着

ってやっただけなんだがまさかのアップデート失敗か?


>>819
それだったら良いな。
暫く様子見て見るけどこいつはフォーマットしかない臭いw
821白ロムさん:2008/03/20(木) 05:24:30 ID:OMYxrUDi0
>>820
外部電源駆動時の自動電源オフの設定はちゃんとオフにしてた?
まぁ放置というのがちょっと気になっただけなんだが、
意外と忘れがちなんだよね、自動パワーオフ。
822白ロムさん:2008/03/20(木) 05:24:54 ID:HOJtmTfO0
>>787のバグ
出る人:5人
出ない人:4人

オレも出てない
823白ロムさん:2008/03/20(木) 05:27:30 ID:6uM9Sil10
無線LANの接続性の向上ってのがあったよね。
たまにうまくネゴシエーション出来てないときがあったからそれが改善されてるならうれしいな。
もう少し使ってみてどうかだな。
今回のバージョンアップは、結構細かい修正は行ってるんじゃないかと。
俺的には十分ファームアップしないよりはする方向だな。

824白ロムさん:2008/03/20(木) 05:29:13 ID:1TXiFqll0
>>819
フーフーはやばいだろw
エタノールと綿棒か何かで掃除しましょう
825白ロムさん:2008/03/20(木) 05:29:37 ID:uRHp5OT80
>>823
同意だね。
ホームメニューもローラーも使わんけどちょっと気になってた部分が改善されたりして
まあアップした価値はあったかな。
826白ロムさん:2008/03/20(木) 05:33:51 ID:T07C7RUc0
家庭用固定電話機の内線子機対応ファームか?




ムリポ
827白ロムさん:2008/03/20(木) 05:40:27 ID:hAbfnYcu0
>>821
そ れ で し た !
ちゃんと読んでいたのに…orz

前々から一度フォーマットして再構築しようと思ってたので良い機会です。
自分の不注意で一人で大騒ぎしてすみませんでした。

早々とフォーマットが終わったので報告ですが…フォーマット後もバージョンは2.00a引継ぎでした。
W-SIMのエラーも解消されたので問題ありませんが、一度バージョンあげるとどうしても下げれないようなので
戻したいと考える方はまだ見合わせた方が良さそうです。
828白ロムさん:2008/03/20(木) 05:40:29 ID:1TXiFqll0
829白ロムさん:2008/03/20(木) 05:45:37 ID:1TXiFqll0
>>827
2.00a->2.00aの上書きはノーチェックで行けるんですかね
乙カレー
830白ロムさん:2008/03/20(木) 05:51:07 ID:1TXiFqll0
適用前にはなにやらおまじないが必要らしく、

 ・スタートメニューに表示するアイテムからOpera Browserのチェックを外す、
 ・メール修正パッチをインストールしている場合はさきにアンインストールする、
 ・アップデータの適用前にW-SIMを抜く、
 ・本体のデータ記憶用メモリを45MB以上
(microSD経由ではない場合アップデータのサイズも含めて64MB以上)確保する必要があります。
詳しい手順はリンク先を参照してください。

http://japanese.engadget.com/2008/03/19/advanced-w-zero3-es-v2-0/
831白ロムさん:2008/03/20(木) 05:58:53 ID:loUyaAgZ0
戻せないならファームアップは様子見しとこ
しかし修理とか出すと勝手にファームアップされそうでヤダな
832白ロムさん:2008/03/20(木) 06:41:32 ID:1caasl2X0
>>787のバグ
出る人:6人
出ない人:4人

えー?内線て何よ?
833白ロムさん:2008/03/20(木) 06:50:46 ID:uRHp5OT80
>>787
まさかと思ったがおれもバグってた。
834白ロムさん:2008/03/20(木) 06:52:09 ID:ldJ6fdBz0
その他、動作の安定性を向上しました。についてくやしく
835白ロムさん:2008/03/20(木) 06:54:20 ID:1caasl2X0
送られてきたデコメに返信すると異常に重くなる件。
編集画面の裏で受信メールが開かれたままになっててアニメーションしてるからっぽい。
836白ロムさん:2008/03/20(木) 06:54:48 ID:tbohQuePP
今からフルリセットのついでにファームいれてくる。

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
837白ロムさん:2008/03/20(木) 06:56:26 ID:2eUswSI80
出る人:6人
出ない人:5人 <

赤耳使用
内線対応の W-SIM でるのかなぁ
838白ロムさん:2008/03/20(木) 06:57:32 ID:DGQ+sPMi0
>>832
俺は出ない。
関係しそうなソフトは入れてないのもあるが、何か特定のソフト由来じゃないのかねぇ。
839白ロムさん:2008/03/20(木) 07:04:25 ID:hAbfnYcu0
ミスってフォーマットした者だけどファーム後は出てフォーマットしたら出なくなったよ。
赤耳使用だけど。

どっか設定弄ってる上でファーム上げた場合とかになるのかな?と思った。
840白ロムさん:2008/03/20(木) 07:05:30 ID:uRHp5OT80
>>835
かなり重いよな。
メール返信時に微妙に裏で動いてるの見えるしw
841白ロムさん:2008/03/20(木) 07:12:56 ID:WS7gxyqN0
青耳使用だけど何も出てない。
842白ロムさん:2008/03/20(木) 07:21:58 ID:hAbfnYcu0
正直この改善で(機能がいらない人にとっては改悪?)消せないのは微妙だと思う。
1.02aに戻したい
843白ロムさん:2008/03/20(木) 07:25:13 ID:b/5uElio0
安定化パッチとアプリは分けて欲しいよな。
考えがケータイ寄りなんだよね
844白ロムさん:2008/03/20(木) 07:26:49 ID:b/5uElio0
>>843
ごめん。ケータイ寄りでもないか
Windowsのサービスパックも同じだもんな
845白ロムさん:2008/03/20(木) 07:26:53 ID:WS7gxyqN0
1.02ノファーム欲しい人いたら、スカイプか何かでファイル送ってやるよ。
手数料として500円頂きますが。
846白ロムさん:2008/03/20(木) 07:27:57 ID:LnNYDAbW0
>>787
青耳1.04だけど、内線バグは出てないな。
ビビリながらファームアップしたけど、全体的なレスポンスが良くなって概ね満足。
847白ロムさん:2008/03/20(木) 07:30:22 ID:hAbfnYcu0
本体に取り込まれる事を考えたらバージョンダウンは出来ないと思うが。
848白ロムさん:2008/03/20(木) 07:32:25 ID:DOgrgXe20
はぁ・
849白ロムさん:2008/03/20(木) 07:37:15 ID:DOgrgXe20
はぁ〓〓〓〓〓
850白ロムさん:2008/03/20(木) 07:40:18 ID:DOgrgXe20
ちなみに内戦バグでません当方は
851845:2008/03/20(木) 07:41:18 ID:WS7gxyqN0
メールに添付して送ろうと思う。

●取引方法
1 メールアドレス宛に「ファームウェア希望」と書いてメールを送ってください。
2 折り返し、こちらから入金先のイーバンク口座をお知らせします。
3 入金が確認され次第、あなたのアドレス宛にzipで圧縮したバイナリを送ります。

値段500円だけど、最初の5名までに限定させてもらいます。
5名以降の人は申し訳ないけど1000円になってしまうのでよろしくお願いします。
852白ロムさん:2008/03/20(木) 07:43:09 ID:hAbfnYcu0
一応報告までにだけど今試したらダウングレードは出来なかったよ。
フォーマットしても2.00aになるし後戻りは出来無そうな感じ。

そこまで悪いものでもないがサスペンドと相性悪すぎな気がする。
サスペンドしたまま戻ってこないことが既に何度か
853白ロムさん:2008/03/20(木) 07:44:28 ID:tbohQuePP
盛りの痛い厨房か工房が出没中です。

スルー推奨
ID:WS7gxyqN0

854白ロムさん:2008/03/20(木) 07:45:03 ID:5/ITJJZf0
ファームファーム詐欺
855白ロムさん:2008/03/20(木) 07:45:11 ID:hAbfnYcu0
856845:2008/03/20(木) 07:47:02 ID:WS7gxyqN0
素人はそう考えるだろうね。
ActiveSyncでPCと同期取れる環境にあるなら、とある方法でダウングレード可能です。
もし知りたいなら、ダウングレードの方法も教えます。
857白ロムさん:2008/03/20(木) 07:48:06 ID:CAVvm1/B0
W-ZEROメールでGmailを受信するのって手動しかできないの?
たまに自動で受信する時もあるけど
858白ロムさん:2008/03/20(木) 07:48:33 ID:TMQr2VKn0
www
859白ロムさん:2008/03/20(木) 07:49:14 ID:YZ9XgFRw0
俺が取り説を読んでいる間に
なんかあったみたいですなあ

てかアドエスいいね
四代目にして熟成極めれりって感じ
860白ロムさん:2008/03/20(木) 07:49:47 ID:EEPvpDr60
個人を装った業者を演じている厨房っぽいな。
861白ロムさん:2008/03/20(木) 07:50:25 ID:tbohQuePP
み、みんな〜
スーパーハッカーの>>845が降臨してるぞぉおぉーー!!
862白ロムさん:2008/03/20(木) 07:51:44 ID:EEPvpDr60
>>861
自分でスルー推奨と言っておいてそれかいっ
863白ロムさん:2008/03/20(木) 07:52:23 ID:tbohQuePP
>>862
(^q^)
864白ロムさん:2008/03/20(木) 07:52:29 ID:b/5uElio0
予言「このスレは延びる!」

つかとっとと消化してくれ
865白ロムさん:2008/03/20(木) 07:54:04 ID:YZ9XgFRw0
にゃーイイニャー
866白ロムさん:2008/03/20(木) 07:55:31 ID:hAbfnYcu0
これは良い流れすぎて寝れないww

スーパーハカー>>845は同期がどういうものかも理解していないのかと
ヒント:touch
867白ロムさん:2008/03/20(木) 07:56:49 ID:YZ9XgFRw0
今日は雨だし
格好のアドエス日和
868白ロムさん:2008/03/20(木) 08:02:22 ID:OLmDugEF0
ダウングレード普通に出来たにょ
マザボのBIOS更新する要領だにょ
母艦と繋げば簡単だにゅ
869白ロムさん:2008/03/20(木) 08:02:40 ID:LnNYDAbW0
>>867
だね
内線バグ級の不具合を発見するぞ、っと
870白ロムさん:2008/03/20(木) 08:05:24 ID:OLmDugEF0
ドエスはセーフモードで起動だにょ
871白ロムさん:2008/03/20(木) 08:09:02 ID:lNzr0K8/0
数年前のauとかの全部入り携帯にやっと操作性が追いついた感じ

872白ロムさん:2008/03/20(木) 08:13:00 ID:lNzr0K8/0
今日みたいな暑くもなく
寒くもない、雨の休日に
マイツール化スタマイズしてるのは
プチ至福(笑)
873白ロムさん:2008/03/20(木) 08:20:59 ID:MsSYccCy0
結構細かいところが改善された気がする。
■メニュー追加(ただし標準メニューはSortnchkeyと相性が悪い)
■新テーマ追加(桃)
■W+Infoアップデート(「更新中」表示、ページ数表示)
■デコメ対応
■内線番号表示対応(表示のバグあり)
■SilentCamera排除

ちょっくら無線LANのつながり具合をみてみるだよ。
874白ロムさん:2008/03/20(木) 08:30:11 ID:MsSYccCy0
無線LAN、どこが良くなったかさっぱりわからない。
875白ロムさん:2008/03/20(木) 08:31:19 ID:SNjNYMgB0
アフィn0ckうぜえ
いちいち小遣い稼ぎ貼るな
本人乙死ねピザヲタ
876白ロムさん:2008/03/20(木) 08:44:18 ID:ghcs3+ha0
オマイらこれが#製ての忘れたのか?
次ファームは期待出来ないことを

ファームダウンkwsk
877白ロムさん:2008/03/20(木) 08:55:15 ID:YaSUtgd70
>>876
今回は、修正ファームがでるに決まってる。
878白ロムさん:2008/03/20(木) 09:02:45 ID:jIO83GWe0
内線アイコンってファーム更新前からだったりして。
879白ロムさん:2008/03/20(木) 09:10:32 ID:zVSNkeilP
なんか、特定の受信メールだけ本文の文字がめっちゃ小さくなってる。。。
これはどうすれば?
880白ロムさん:2008/03/20(木) 09:11:43 ID:6uJ6nfMw0
>>877
でも、2.0以降はあの糞認証仕様なんでしょ…
operaなんて抜いて置けよ…
881白ロムさん:2008/03/20(木) 09:12:49 ID:CI1LGczu0
ファームダウンはバージョンチェックで跳ねられるから原則的に不可能。
バイナリを書き換えるとか旧ファイルで上書きするとかの方法はあるが、後者は46MB消費すると思われる。
882白ロムさん:2008/03/20(木) 09:13:42 ID:CI1LGczu0
>>880
Operaくらい自分で消せよ
883白ロムさん:2008/03/20(木) 09:13:47 ID:zVSNkeilP
文字が小さいメールの共通点

1、本文の1行目が空白
2、表題にREが着いてない

くらいなんだけど。。。
884白ロムさん:2008/03/20(木) 09:23:31 ID:C2RdQcxM0
>>882
45MBも食う仕様ならoperaなんか入れるなって事だよ
…あー、失敗したな
885白ロムさん:2008/03/20(木) 09:33:46 ID:YaSUtgd70
>>880
”糞認証”を詳しく!
886白ロムさん:2008/03/20(木) 09:39:46 ID:qHZeo4WR0
だから、Operaは別に入れんでもええっちゅーねん!
わざわざ再起動してから入れますか?って聞いてご丁寧にY/Nダイアログまで出してくれてんのに分からんか!
887白ロムさん:2008/03/20(木) 09:40:27 ID:KMy8FDZq0
ランチャーの文字が □□ と表示されてるんだが
フォント適用されないの?
888白ロムさん:2008/03/20(木) 09:41:28 ID:CI1LGczu0
>>886
入っているのが標準だから文句言うなよ
889白ロムさん:2008/03/20(木) 09:45:25 ID:W2R2oLO40
自局番号のメアド、こちらでも死んでいます。
表示が
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ってなってて、メアドがわかりません。
890白ロムさん:2008/03/20(木) 09:48:55 ID:MPpFybMO0
さておまいらが使う予定のデコメ
テンプレとかおしえてくれないか?
まさか有料サイトではないよな
891白ロムさん:2008/03/20(木) 09:49:24 ID:SoiGhgYO0
バグとか騒ぐ前にお前ら、自分が入れてるフリーソフト消してみろ。
きっと解決するから。
892白ロムさん:2008/03/20(木) 09:50:47 ID:Gxgb+Q/30
新ファーム、待機時のCPU使用率が増えてる。
なにもしてなくても、3秒間隔でCPU使用率が15%ぐらい
跳ね上がってすぐ元にもどるのを繰り返してる。
新機能のメニューもメモも切ったのに、一体何が常駐してるんだ・・・
893白ロムさん:2008/03/20(木) 09:54:29 ID:22liajDP0
糞仕様で使えない。ソフト削除させろや
894白ロムさん:2008/03/20(木) 09:54:49 ID:YaSUtgd70
>>891
ここの連中がそんな素人みたいなことすると思ってるのか?!
895白ロムさん:2008/03/20(木) 09:55:34 ID:ck4ASqeqO
先生方、質問です
WILLCOMと契約なしで片手(ケータイスタイル)で2ちゃんねるできるんですか?
自宅は無線LAN使えます
寝る前に布団で楽しむ程度なんですが月々4000円のパケ代を削らなくてはならず…・゜・(つД`)・゜・
貧乏ですいましぇん
896白ロムさん:2008/03/20(木) 09:56:48 ID:YaSUtgd70
>>895
俺は、無線LANを使うときは、SIMを抜くかOFFにする。
897白ロムさん:2008/03/20(木) 10:05:49 ID:SoiGhgYO0
>>895
できるけど、片手操作だと厳しい。
スタイラスがないと厄介。
PCでマウスを使って2ちゃん見るのと感覚的には同じ。
片手でやりたいなら、携帯でやったほうがいい。
アドエスではどっしり腰を据えて両手を使ってネットすると考えたほうがいい。

自宅に無線LAN環境があるなら無料でネットできる。
PHS回線だと遅い上に、金もかかるからお勧めできない。
898白ロムさん:2008/03/20(木) 10:07:31 ID:qHZeo4WR0
>>897
専ブラ使えば普通に片手操作できるぞ
899白ロムさん:2008/03/20(木) 10:07:51 ID:ck4ASqeqO
>>896
ありがとー
ヤフオクで二万ちょっとで落とすことにするよ これでもパケ定額半年分だけであとはコストかかんなくなるのが嬉しい
あとは今のケータイ感覚の閲覧、入力ができれば踏みきれるなぁ…
900白ロムさん:2008/03/20(木) 10:10:17 ID:YaSUtgd70
>>899
それならアドエスじゃなくても、いいんじゃない?
901白ロムさん:2008/03/20(木) 10:11:01 ID:SoiGhgYO0
>>898
あー専ブラならできるかもね。

>>899
単純に布団の中でネットするだけだったら、ヤフオクで白ロム落とすだけでいい。
willcomと契約しなくても無線LAN機能は使用できる。
それ目的で白ロム落としてる人も結構いるし。
902白ロムさん:2008/03/20(木) 10:13:42 ID:tbohQuePP
http://image.blog.livedoor.jp/kururumachi/imgs/1/d/1d54477c.jpg

誰かこのランチャの名称わかる人
903白ロムさん:2008/03/20(木) 10:15:05 ID:jIO83GWe0
>>883
htmlメールでフォントサイズが指定してあるだけだろ。
ヘッダ見てみれ。
904白ロムさん:2008/03/20(木) 10:17:19 ID:SNjNYMgB0
>>902
ググレカス
905白ロムさん:2008/03/20(木) 10:17:30 ID:ck4ASqeqO
レスありがとです
今はケータイでべっかんこ使ってるから専ブラ並に便利でなくてもいけると思う
購入の踏ん切りつきました お店で聞けばいいんだろうけど「自宅で寝る前に布団の中で片手で2ちゃんねるしたいんですけど」と聞く勇気がなかったから…(;´Д`)
TSUTAYAで若い女店員でお漏らしAVやぶっかけモノ借りるのは平気だけど
906白ロムさん:2008/03/20(木) 10:20:11 ID:InVEy4/l0
>>902
bLaunch
ソフトスレあるんだから、そっちで聞いたほうがよいよ
907白ロムさん:2008/03/20(木) 10:20:45 ID:tbohQuePP
>>904
いや
tdLaunchってのはわかってるんだが
タブ切り替えできるタイプなのがどうしても見つからなくて・・・
908白ロムさん:2008/03/20(木) 10:21:01 ID:CI1LGczu0
>>902
bLaunch
909白ロムさん:2008/03/20(木) 10:23:02 ID:tbohQuePP
>>906
おぉそれだ!
ぽけギコの作者と同じ人が作ってたんだった・・・
ありがとう。
そういえばソフトスレあったな・・スマン

>>908
さんくす
910白ロムさん:2008/03/20(木) 10:23:09 ID:SoiGhgYO0
>>902
bLaunch
911白ロムさん:2008/03/20(木) 10:23:10 ID:a2ZKZ9fC0
アップデートしたらW-SIM認識しなくなったぞ。フルリセットしてもダメだった。
あーめんどくせ。もう解約すっかな。
912白ロムさん:2008/03/20(木) 10:25:06 ID:YaSUtgd70
>>911
上のほうにも同じ体験している人がいたな。
彼は原因と解決方法を見つけたようだけれど、
君は解約する?
913白ロムさん:2008/03/20(木) 10:25:25 ID:hzl1isI40
>>879
HTMLメールは文字が小さい場合がある
914白ロムさん:2008/03/20(木) 10:27:03 ID:topbgeaK0
解約しても使い道があるよなこれ。
915白ロムさん:2008/03/20(木) 10:31:38 ID:YaSUtgd70
BubbleBreaker専用機としても価値を見いだしている俺は異端児だろな。
916白ロムさん:2008/03/20(木) 10:37:42 ID:/E5XvoJjP
>>887
俺もなったが、怪しいフォント削除したらなおった。
OPERAの豆腐対策参照汁。
917白ロムさん:2008/03/20(木) 10:37:43 ID:W2R2oLO40
SAMEGAME
918白ロムさん:2008/03/20(木) 10:43:30 ID:5gxo2HFv0
バブルやるならエミュでドラクエ3のリムルダールやるな
919白ロムさん:2008/03/20(木) 10:45:57 ID:zVSNkeilP
>>903
ありがとう。
でもよくわからんです。
どっかいじれば直るのかな?
920白ロムさん:2008/03/20(木) 10:49:22 ID:zVSNkeilP
>>913
そうなのか・・・。ありがとう。
921白ロムさん:2008/03/20(木) 10:53:50 ID:muIBeCdm0
>>919
字がおかしくなってるのはHTMLメールばかりじゃないか?と言われてるんだよ。
922白ロムさん:2008/03/20(木) 10:54:05 ID:YaSUtgd70
>>918
"エミュ”るテク、持ってないっす。
007SHで試してみたが、
動作は遅いし、画面は小さいし…、
バカらしくて、やめた。
だから、リムルダールできないっす。
923白ロムさん:2008/03/20(木) 10:55:24 ID:x4+X84KR0
>>905
自宅にネット回線あるなら、白ロムで無線LAN利用がいいのでは?
なかったらスマン
924白ロムさん:2008/03/20(木) 10:59:29 ID:JCmAPFw90
>>889
自局のメアドが「・・・」になる件は、たしか外字が悪さしてるんだと思った。
なんかうまくやると直るが覚えてない
925白ロムさん:2008/03/20(木) 11:24:34 ID:pfouMq0Z0
フォーマットしたら内線アイコンが消えたぞ
たぶん内線アイコンがでてるのはソフトの問題だと思う
926白ロムさん:2008/03/20(木) 11:27:18 ID:zVSNkeilP
またメールの話で申し訳ないんだけど、
自分が送ったメールを他の人に転送して、送信後に送信フォルダ確認したら、宛先が消えてた。(転送するときに宛先にはちゃんと送り先入れた)

エラーで戻ってもこないし、このメールはどこに行ったのやら?

ところで、新ファームの絵文字とかの所に新たに顔文字の項目ができたけど、これってどうにかして編集できないかなあ?
927白ロムさん:2008/03/20(木) 11:33:13 ID:DKsIUqqs0
>>926
> このメールはどこに行ったのやら?

そもそも送信すら正しくされていない。に一票。
928白ロムさん:2008/03/20(木) 11:41:27 ID:1XYiOMO00
外字ファイルを\Windows\Fontsに入れると化けるってばっちゃが言ってた
929白ロムさん:2008/03/20(木) 11:41:38 ID:zVSNkeilP
>>926
そうだといいんだけどなあ。
送るときエラーも出なかったし、送信完了の画面まで見届けたからこわいw
ヘッダ見てもToの所がないから送信できてないっぽいんだけど、エラーで戻ってこないのと、ふつうに送れてる風だったのが気になる。
930白ロムさん:2008/03/20(木) 11:43:15 ID:zVSNkeilP
>>927
すまぬアンカみすた。ぐだぐだだな。
931白ロムさん:2008/03/20(木) 11:46:57 ID:YaSUtgd70
送ったメールを転送してみたけれど、
宛先が消えることもなく…。
932白ロムさん:2008/03/20(木) 11:52:41 ID:8TX16wOH0
今日秋葉原に行くのですが、アドエス遣いの漏れにここだけは行っとけ!って場所はどこですか?
933白ロムさん:2008/03/20(木) 11:54:40 ID:jJuNFEJL0
自分の行きたい場所
934白ロムさん:2008/03/20(木) 11:55:53 ID:HBMycbKU0
>>932
サンボ
935白ロムさん:2008/03/20(木) 11:57:18 ID:muIBeCdm0
>>932
何がしたいのかによるが、PDA専門店にいきたいのか?
936白ロムさん:2008/03/20(木) 11:57:36 ID:l1lkCKO30

937白ロムさん:2008/03/20(木) 11:57:51 ID:SvB8ujvoP
駆け足でビル全部廻る
938白ロムさん:2008/03/20(木) 11:58:26 ID:NnjFRlhx0
>>932
@ほ〜むかふぇ
939白ロムさん:2008/03/20(木) 12:00:02 ID:AIAK/FTt0
内線バグで盛り上がってるとこだが、設定→ボタンでもおかしくないか?
3つじゃなくて5つ設定できるようになってる
940白ロムさん:2008/03/20(木) 12:01:43 ID:zVSNkeilP
>>931
再現してみようと思って何回かやってみたけど、自分も宛先が消えることなどなく・・・。なんかごめん。

夜になっても返信こなかったら届いたか確認してみるね。一人でおろおろしてすまん。少し文章を変えて転送したから、(宛先が消える前に)自分が返信した宛先に万が一届いてたらどうしようとか思って勝手に焦ってました。
941白ロムさん:2008/03/20(木) 12:02:16 ID:muIBeCdm0
それも他のソフトのせいくさいなあ
1.2aでもなってるやついたし
942白ロムさん:2008/03/20(木) 12:02:49 ID:wrDXtOyK0
俺んところは問題ないが
そんな盛大にバグる人もいるのか
943白ロムさん:2008/03/20(木) 12:03:04 ID:hzl1isI40
>>939
ホントだ。
しかも「ボタン」2つが「OK/閉じる」になっていて
どちらかを変更しないと設定画面が閉じられない。
944白ロムさん:2008/03/20(木) 12:03:15 ID:U0O85mxV0
>>932
little TGV
945白ロムさん:2008/03/20(木) 12:04:13 ID:zVSNkeilP
>>939
うちのはなってないなあ。
946白ロムさん:2008/03/20(木) 12:04:25 ID:AIAK/FTt0
>>943
気持ち悪いからOKとTODAYと無難なの設定してあと触ってないけど、
これは弄らんほうが良さそうだな。
947白ロムさん:2008/03/20(木) 12:05:16 ID:YaSUtgd70
>>940
とりあえず よかったじゃないか。
948白ロムさん:2008/03/20(木) 12:06:29 ID:HjAjOUlN0
>>932
http://www13.plala.or.jp/route66/pc/

あとは書泉の隣の公衆トイレ
949白ロムさん:2008/03/20(木) 12:17:56 ID:CI1LGczu0
>>939
何か変なソフト入れただけだろ。
たまたまファームアップした時に気付いただけにすぎない。
950白ロムさん:2008/03/20(木) 12:28:03 ID:YaSUtgd70
俺が人柱になって、
フォーマット→バージョンアップしてやろう!
951白ロムさん:2008/03/20(木) 12:28:32 ID:AIAK/FTt0
そうならそれでいいが自分以外にも1人いるみたいだし、
他に今回のファーム後になってること気付いたやついないのか?
952白ロムさん:2008/03/20(木) 12:32:26 ID:U0O85mxV0
>>948
ホモウザ駟ね
953白ロムさん:2008/03/20(木) 12:32:32 ID:CI1LGczu0
954白ロムさん:2008/03/20(木) 12:36:34 ID:hzl1isI40
>>953
レジストリをみたら40C1〜40c6(40c5なしで6つ)なってた。
Spb Pocket Plus 4とやらは使ってないんだけどなぁ。
955白ロムさん:2008/03/20(木) 12:40:31 ID:muIBeCdm0
>>954
それ以外のソフトでもそうなるのがあるみたいよ。
俺もPocketPlusなんか入れてないけどなった。
956白ロムさん:2008/03/20(木) 12:50:30 ID:ZJmaTkWl0
一個気づいたこと。
W+Infoの更新中にきちんと更新中と出るようになった
957白ロムさん:2008/03/20(木) 12:51:01 ID:VGl/psE70
>>932

ヨドバシカメラ
モバイルプラザ
モバイル専科
958白ロムさん:2008/03/20(木) 12:51:41 ID:SoiGhgYO0
>>932

ぴなふぉあ
959白ロムさん:2008/03/20(木) 12:53:07 ID:F0bbxfrY0
誰かファームアップした人、windows フォルダにある STmail.exe をどこかにうpしてくれない?
ファームアップしないでZERO3メールで絵文字使えるか試したいんだけど
960白ロムさん:2008/03/20(木) 12:56:26 ID:AIAK/FTt0
>>953
サンクス、助かった。
961白ロムさん:2008/03/20(木) 12:57:08 ID:CI1LGczu0
>>959
またID:AeV1/KNi0か
962白ロムさん:2008/03/20(木) 13:02:09 ID:W2R2oLO40
まずファームアップ前のshcamera.exeを上げてから言え
963白ロムさん:2008/03/20(木) 13:05:54 ID:F0bbxfrY0
読み取り専用のタグが外れなくてコピーできないんだけど
964白ロムさん:2008/03/20(木) 13:06:40 ID:EuVe+gZHO
つけ麺うめー!やっぱあつもりはいいねえ
965白ロムさん:2008/03/20(木) 13:07:15 ID:ZI/WfY1U0
ファームアップ前のshcamera.exeコピーしようと思ってもロックされててできんよ
966白ロムさん:2008/03/20(木) 13:08:35 ID:YO61J5nN0
>>932
サンボとラホール。

サンボでは必ずアドエスの電源をOFFしておくこと。
じゃないとマダムに抹殺される。
967白ロムさん:2008/03/20(木) 13:09:33 ID:U5Hq1Rai0
ラホールはチェーン展開するようになってからクソまずくなった。
968白ロムさん:2008/03/20(木) 13:11:26 ID:HBMycbKU0
そういや、
ピンカラ兄弟みたいな名前の並ぶラーメン屋あったけど、
今でも並んでいるのかな?
969白ロムさん:2008/03/20(木) 13:12:26 ID:HBMycbKU0
じゃんがららーめんだった
970白ロムさん:2008/03/20(木) 13:15:44 ID:hAbfnYcu0
2.00aに常駐ソフトWkTask、SortInchKey、ctrlswapmini、keylocksuspender、gChangeAlarm
だが操作中に前フリも無く固まる現象が多発。
処理が重いのかと多少放置しても動かずに、ソフトリセットも利かず電池パック抜く状態。

>>911
よう俺www
俺は仕方なくフォーマットしたよ!

>>962が良いこと言ったなww
アップ前の人はSTMailもらって後の人はshcamera貰えばそれなりに皆平和に納まりそうだなww
971白ロムさん:2008/03/20(木) 13:18:56 ID:F0bbxfrY0
shcamera.exeコピーできる方法教えてくれればうpするよ
972白ロムさん:2008/03/20(木) 13:24:02 ID:qHZeo4WR0
ROMファイルコピーするアプリなんてあったっけ



あった気もする
973白ロムさん:2008/03/20(木) 13:25:46 ID:kzdJczCI0
コピーできても上書きできないんじゃ意味がないでしょ
974白ロムさん:2008/03/20(木) 13:26:52 ID:F0bbxfrY0
ファイルロック解除できればコピーも上書きもできると思うけどUnlockerってソフト使えないかな
975白ロムさん:2008/03/20(木) 13:28:38 ID:hAbfnYcu0
STMailもコピーできないなー。
GSFindoerとタスクマネ覗きながらやってるが読み取り専用すら外れないなww
そういう仕様か?

メール着信音の件もあったし結構硬いなー
976白ロムさん:2008/03/20(木) 13:30:55 ID:RoX5pUbp0
今回のファームは地雷なのかな?
なんかヤバそうだな
977白ロムさん:2008/03/20(木) 13:32:30 ID:b14zYjZl0
>>974
ROMのファイルも上書きできるのかぃ?
978白ロムさん:2008/03/20(木) 13:36:35 ID:F0bbxfrY0
試したけど母艦上からじゃ無理だった
979白ロムさん:2008/03/20(木) 13:38:02 ID:Yy4RKQiY0
ファームアップと言えばwktkなはずが・・・

デコ味の美味しいそうな飴に手を出すと、棒で頭を殴られサイレントなチョコを奪われる

みんなご苦労様('A`)
980白ロムさん:2008/03/20(木) 13:38:37 ID:b14zYjZl0
素直に新ファーム入れればいいじゃん
981白ロムさん:2008/03/20(木) 13:38:53 ID:rpoEExUf0
バージョンアップしてからWZERO3メールで受信後、

アクションキー二回押して本文表示させると

空白の画面が開くようになった。

開き直すと正常に表示される。

不具合きた?



982白ロムさん:2008/03/20(木) 13:39:05 ID:DMPTJSV30
nekomimi.exe で、ねこカメラ起動。(´・ω・`)
983白ロムさん:2008/03/20(木) 13:39:34 ID:qHZeo4WR0
>>979
それほどサイレントカメラに価値を見出してる人間はいないと思うけどな
俺も遊びで入れてみたが、実際に使う機会はなかった
984白ロムさん:2008/03/20(木) 13:40:13 ID:hAbfnYcu0
取り敢えずActiveSync中のフリーズ率がやべー。
今日だけで既に3度か4度フリーズしてる。
メール中にフリーズもあったし本当にどうにかして欲しい。
985白ロムさん:2008/03/20(木) 13:41:59 ID:tzH4wrzQ0
>>983
微妙にIDがw-zero
986白ロムさん:2008/03/20(木) 13:43:03 ID:hAbfnYcu0
>>983
ペットを飼ってると結構使えるよ。
音が出るとビビって逃げちゃうけど、音が出ないだけで自然な表情が撮れるもん。
ウチはネコだけども他にもそういう人居るんじゃない?
987白ロムさん:2008/03/20(木) 13:43:14 ID:F0bbxfrY0
もういいよおまえら死ね
988白ロムさん:2008/03/20(木) 13:45:32 ID:Q/iJnD010
ウィルコムでROM焼き出来る時代は更に遠のいたんだろうなあ、あの認証仕様強化とか見ると
989白ロムさん:2008/03/20(木) 13:46:00 ID:Yy4RKQiY0
新機種は「Zeo4」かもしれん!!
990白ロムさん:2008/03/20(木) 13:46:15 ID:nY9QXZwl0
うひょ、絵文字うれしぃ〜。
前に届いてた分も絵文字見れたぉ。
991白ロムさん:2008/03/20(木) 13:48:33 ID:b5vLGpBT0
>>989
ws004shがあるからそれはない
992白ロムさん:2008/03/20(木) 13:53:01 ID:k5ddeNQu0
>>991
よく見ようぜ> Zeo4
993白ロムさん:2008/03/20(木) 13:58:14 ID:b5vLGpBT0
>>992
知ってるぜ
Zeroにと打ったつもりがr打ち忘れたんだろ

もしそうでないならZeoにしようと思った経緯を熱く語ってくれ
994白ロムさん:2008/03/20(木) 14:07:43 ID:qHZeo4WR0
>>993
おそらく俺のIDのためだと思う
995白ロムさん:2008/03/20(木) 14:09:05 ID:U5Hq1Rai0
思いこみでそこまで勘違いを開き直れるのってスゲー。
996白ロムさん:2008/03/20(木) 14:13:31 ID:b5vLGpBT0
>>994

俺  撃  沈
997白ロムさん:2008/03/20(木) 14:13:33 ID:dRH/XarO0
>>986
デジカメ使えばいいじゃん。音が気になるのは室内が多いでしょ、それなら
広角やマクロ、ストロボを欲しくなるし。
(ストロボは鬼門だが、便利なこともある)
998白ロムさん:2008/03/20(木) 14:13:38 ID:HYVhhTS50
Zeo、何故動かん!
999白ロムさん:2008/03/20(木) 14:14:29 ID:DNRlnET70
>>959
STmail.exeだけじゃ駄目だよ、ばーか
1000白ロムさん:2008/03/20(木) 14:14:46 ID:hAbfnYcu0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。