史上最強馬の条件が決定しますた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お馬で人生アウト
競走馬能力、種牡馬能力、生命力、この3つを兼ね備えた馬が最強馬です
2名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:03 ID:QFO/KTTW
シンザン
3名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:03 ID:/LYttqx9
シンザン
4名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:04 ID:JV7GbMWq
シンザン
5名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:04 ID:QFO/KTTW
インドのシンザン
6名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:04 ID:x5yunk8n
円楽
7名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:04 ID:qjLbfMAf
シンザン
8名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:04 ID:ZpWCNpOb
バイアリーターク
9名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:04 ID:QFO/KTTW
フライトアテンダンス
10名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:05 ID:x5yunk8n
ドルジ
11名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:05 ID:VSlKeoZ9
オウンオピニオン
12アンブライドルド ◆LWDIpFNJbI :04/05/16 02:09 ID:mGNEVzCZ
シンザン 競走馬能力:9 種牡馬能力:8 生命力:10
13名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:12 ID:M7SphxpF
個人的に史上最強馬の基準は、

成績にプラスして、
様々な相手と多彩な条件で走り、好時計でいい勝ちっぷりをしていること。
14名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:15 ID:VSlKeoZ9
>>13
そんなにオペが憎いのか
15名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:16 ID:QFO/KTTW
ワキの臭さも重要
16名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:16 ID:6cO+qg0K
相手が弱けりゃいいんだよ
17名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:17 ID:M7SphxpF
>>14
憎くは無いが、オペが最強馬とは思ってないのは確か。
弱いとも思ってはいないが。
18名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:17 ID:qjLbfMAf
オペはつおいよ
19名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:18 ID:T1kbSTPt
オペよりシンザン
20名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:20 ID:dYiXb3xW
惜しいな>>1
スピード、スタミナ、勝負根性、気性の4つが高レベルそろった馬が最強馬だよ。
21名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:22 ID:W154wK81
シンザン    競走馬能力:9 種牡馬能力:6 生命力:10
ハイペリオン  競走馬能力:9 種牡馬能力:10 生命力:9
セントサイモン 競走馬能力:10 種牡馬能力:10 生命力:8

22アンブライドルド ◆LWDIpFNJbI :04/05/16 02:30 ID:mGNEVzCZ
シンザンが種牡馬能力6・・・?
23名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 02:42 ID:W154wK81
>>22
ハイペリオン、セントサイモンと相対評価すると、どうしてもそれ位に
なってしまう・・
24名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 03:44 ID:M7SphxpF
種牡馬ランキングの目安

10…歴史的大種牡馬(セントサイモン、ノーザンダンサー)
9…世界的大種牡馬(サドラーズウェルズ、サンデーサイレンス)
8…リーディングサイアー級(トニービン、ブライアンズタイム)
7…リーディング上位常連(アフリート、ジェイドロバリー)
6…リーディング11位〜orGT馬輩出(シンボリルドルフ、タマモクロス)
5…リーディング30位〜
4…リーディング50位〜
3…リーディング100位〜
2…リーディング200位〜
1…論外


25名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 03:49 ID:JCmApE/C
>>1
きみが社会に出てから失敗しないよう、格言を紹介しよう

「なんでもできるはなにもできない」
何が最強なんて関係ない。
ただ、好きな馬を応援するだけだ。
27名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 03:52 ID:iFE1sgZf
武邦彦
28名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 03:55 ID:7AW9WWHD
>>27
同意
29名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 04:01 ID:Z5OVrQk6

 Native Dancer
30名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 04:05 ID:M7SphxpF
>>27
2分の1の確率で合コン好きの駄馬が生まれます
31名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 04:07 ID:rpzb/Iw6
>>27
さらに4分の1の確率でシャブ中になる駄馬が生まれます
32名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 04:10 ID:2Y1egTph
>>27
しかし父父にはなれません
33名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 04:22 ID:D05BikxU
生命力ならタンゴデューク最強。
なんたって42歳。
34名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 04:26 ID:+ZUb34FT
>>24
SSは8だろ。
35名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 04:47 ID:CsyTJWh/
>>34
禿同。
SSは世界的大種牡馬ではない。
9はミスタープロスペクター。9.5がネアルコという感じかな。
36名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 04:53 ID:4dtFWpYy
そうだね
ただトニービンやブライアンズタイム等とは一線を越えてるから
これらを7にすればいいと思う。
37名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 05:01 ID:8cdiLjq7
ゴドルフィンバルブ
38名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 05:06 ID:dteCShEo
>>1
競走馬能力、種牡馬能力、生命力の定義しろ
人によって解釈異なるじゃん
39名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 05:28 ID:W154wK81
ネアルコは10だと思う。
40名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 05:54 ID:CsyTJWh/
>>39
ふむ。
セントサイモン、ノーザンダンサーと同列かどうかで迷ったが、
ノーザンダンサーもSSもネアルコ直系だしな。
10でいいかも。
41名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 06:17 ID:j3i0ttbh
競争能力は実績に拠ってでしか出せないかと(めっさ荒れそうだが)。
誰がエクリプスやネアルコの現役を知るものかと。
42名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 06:48 ID:W154wK81
>>41
エクリプスは古すぎるので分からないが、ネアルコは1940年代だし、
14戦14勝。大レースも勝ってるし着差も付けてる。
現代のサラブレッドの90%にネアルコの血が入っているのを加味しても、
競争馬としての能力も相当なものだったと想像出来ると思うが。
結局は想像なのだがね。
43名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 07:37 ID:tuZZroIq
まあ世界最強馬はザテトラークで決定だよ。
一応ウイポでも血統が残っているし、血脈活性化(ry
44名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 07:46 ID:Ef12F9RZ
>>43
あのページに影響されすぎ
45名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 08:34 ID:W154wK81
>>43
種牡馬能力は10だろうね。
競走馬能力は誇張?と思える程の逸話だから、信憑性が低いけど。
46名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/16 09:07 ID:uyirRbws
エクリプスの競争成績のほとんどがマッチレース、それもヒート制じゃなかったかな…
現代競馬でもやればいいのにね、マッチレースやタイムトライアル
意外な馬が物凄い結果を出すかも知れない
47名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/16 09:11 ID:uyirRbws
ちょっと調べた

18戦全勝という成績は、英国競馬成績書に公式に記されてるものだけで、
試走を含めた26戦26勝という説まで様々である。(本文では公式18戦データに基づく)
エクリプスはそのあまりの強さのため、戦いを逃げ出すものが続出し
生涯18戦のうち半分近い8戦が「ウォーク・オーバー(単走)」での勝利となっている。
48名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 09:12 ID:mVjDAQzu
武邦彦 競争能力:10 種牡馬能力:9 生命力:10
福永洋一 競争能力:10 種牡馬能力:5 生命力:10
郷原洋行 競争能力:9 種牡馬能力:1 生命力:10
南井克己 競争能力:7 種牡馬能力:1 生命力:10
武豊 競争能力:10 種牡馬能力:0 生命力:10
49名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 09:34 ID:sZQLesgw
武豊 ≒ ウォーエンブレム
50名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 10:19 ID:YgixJEba
>>1
51名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 10:47 ID:uIDy1lJV
>>30
1/3だろ!
あの長男をわすれてるぞ
52名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 12:28 ID:j3i0ttbh
それを言ったら4分の1な訳で。
53名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 14:26 ID:IO/j3dUV
エクリプスはリーディングサイアーとって無かったって読んだ。
あの時代はヘロドハイフラサーピーター親子の独壇場だったし。
54名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 17:18 ID:l58ldHVp
オペは消えそうだな、種牡馬大失敗でw
55名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 20:49 ID:W154wK81
>>54
オペは初めから論外。競争馬成績だって8〜9と言った所。
56名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 20:51 ID:MMPEWMDT
競争能力:20点満点
種牡馬能力:10点満点
生命力:5点満点

これぐらいがよくないですか?
57名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 21:04 ID:uhdJKZds
>>24
サンデーでも8でしょ。
サドラーと比べたら、1個下だよ。

58名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 21:07 ID:LJSLunrJ
シンザンしかいない
59名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 21:13 ID:LoemxdBi
早死にした馬は、産駒も少ないからかなり不利だね。

ああ、ブライト可哀想に・・・。
これで最弱の春の天皇賞馬候補だな。
60名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 21:23 ID:5t1VheoY
>>59
クシロキングをなめんなよ。
こいつを抜くのはかなりむずいぞ。
61名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 21:25 ID:ZhwYCidw
クラシック3レース皆勤は必須。
このキツさをくぐり抜けなかった馬は,
かつての○外・○地でも最強馬とは言いたくない。
62名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 21:35 ID:LoemxdBi
>>60
最弱春天馬といえば、ライスシャワーがいたね。
63名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:00 ID:eZnwuvUf
ライスがクシロキングを上回るとでも?

クシロキングを知らない世代が増えてきたようだ‥‥‥。
64名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:05 ID:qCQuh0+1
>>62
ライスがイングランディーレ以下は有りえない。
65名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:06 ID:LoemxdBi
>>63
>>64
だって。

>競走馬能力、種牡馬能力、生命力、この3つを兼ね備えた馬が最強馬です

2項目が0点だよ。
上回ってるのは競争能力だけじゃん。

イングランディーレは、まだライスを追い抜く可能性があるけど。
(ああ、なんて不謹慎な言い方なのか。)
6664:04/05/16 22:10 ID:qCQuh0+1
>>65
なるほど。
ついマジレスしちゃったけどこういうスレだったね。
67名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:10 ID:HypXqPj3
マーベラスサンデーとオペラオーどっちが強い?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083760071/l50

【トプロ】史上最弱の菊花賞馬は2?【でいいだろ!】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084515296/l50

【Bクラス】 オペvsビワ 【最強】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084002941/l50

【どっちが】マンハッタンカフェVSテイエムオペラオー【強い?】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084618556/l50

★最弱はどっちだ!★オペ世代VSネオユニ世代★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083648951/l50

タイキブリザード VS メイショウドトウ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084425068/l50

史上最弱のダービー馬は?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084170688/l50

史上最強馬の条件が決定しますた
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084640574/l50

史上最弱の皐月賞馬は?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084546361/l50
68名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:16 ID:qudTf98D
バイアリーターク
競走馬能力10 種牡馬能力9 生命力10

ダーレーアラビアン
競走馬能力9 種牡馬能力10 生命力10

シンザン
競走馬能力8 種牡馬能力7 生命力10

サンデーサイレンス
競走馬能力8 種牡馬能力8 生命力9
69名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/16 22:20 ID:J6DqSb9W
>>48
洋一が生命力10なはずがない
70名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:20 ID:es6fQhud
シンザンやサンデーの産駒が凱旋門賞馬を何頭も出したのか?
血統表からすぐに消える駄種牡馬でしかない
71名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:22 ID:TE5J03VD
チンポのデカさは関係なし?
72名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:22 ID:37uqafWj
>>68
その数値で言うと、シンザン、サンデーは両方種牡馬成績1か0だと思われ。
島国の中だけの血統なんて世界レベルじゃ無に等しい。
競争能力なんて比べようもない。
73名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:23 ID:9JptSGwq
覇王様を僻む馬鹿どもの集まるスレッドwwwwwwwwww
74名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:25 ID:rwly4qnw
>>73
覇王様はまだ死んでないぞ!
75名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:30 ID:qudTf98D
ブライアンズタイム
競走馬能力6 種牡馬能力:8 生命力:9

トニービン
競走馬能力7 種牡馬能力:8 生命力:8

シアトルスルー
競走馬能力7 種牡馬能力:7 生命力:10
76名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:31 ID:I9jg3Wvm
名馬の条件なんて簡単に決められないよ。








ただ駄馬の条件は決まっている。
それは>>1のような馬だ。
77名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:33 ID:rwly4qnw
>>76
1>>は、こういう考え方してる奴をおちょくってるだけだと思われ。
78名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:49 ID:W154wK81
得点の規定を作らないと<<1
個人の主観で、点数を付けてもラチがあかない。

生命力なら33歳以上 10
     30〜32 9
27〜29   8
24〜26   7
23〜25   6
     20〜22   5
17〜19   4
14〜16   3
11〜13   2
8〜10   1
7歳以下  0

  みたいな感じで。訂正あるならお願いします。
79:04/05/16 22:50 ID:W154wK81
うわ、随分ずれたな・・
80名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:50 ID:es6fQhud
それ作ってたのか  
81名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:56 ID:DmHMQV3j
ノーザンテースト最強ですか?
82ソロ ◆INbou/hWAA :04/05/16 22:57 ID:uIDy1lJV
最強馬の条件か…
最強な馬が最強なんじゃないかな?
最強じゃない馬は最強ではないんだしさ
83名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:57 ID:qudTf98D
>>78
すばらしい。

ただ種牡馬能力は、肌馬も関係してくるから一概に産駒成績だけでは測れないのが残念なところだ。

競争成績は
10 なし
9 ほとんどなし
8 歴史に残る世界的名馬
7 名馬中の名馬(殿堂級)
6 普通に名馬 (ファン多数)
5    :
4    :

みたいな感じ。でも個人の主観がどうしても入っちゃうね
84名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 22:58 ID:W154wK81
種牡馬ランキングの目安

10…世界の血統地図を塗り替えた種牡馬(セントサイモン、ノーザンダンサー)
9…世界的大種牡馬(サドラーズウェルズ、サンデーサイレンス)
8…リーディングサイアー級(トニービン、ブライアンズタイム)
7…リーディング上位常連(アフリート、ジェイドロバリー)
6…リーディング11位〜orGT馬輩出(シンボリルドルフ、タマモクロス)
5…リーディング30位〜
4…リーディング50位〜
3…リーディング100位〜
2…リーディング200位〜
1…論外。

サンデーに関しては、世界的ではないにしても、日本では過去に余り例を
見ないほど産駒が活躍している種牡馬だし、世界的に見てもこれほどリーディングを
突っ走った馬は余りいないと思うので、9点評価で良いと思う。
85名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:00 ID:W154wK81
>>83
サンデーの様に、良い肌馬が回ってくるのは種牡馬としての能力の高さを
関係者から認知されている故だと思うから、よい肌馬が回ってくるのも種牡馬能力の
うちかと思う。
86名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:07 ID:I9jg3Wvm
サドラーズウェルズが日本に輸入されていたら、
ステイヤーズS勝ち馬やダイヤモンドS勝ち馬ばかり出す駄種牡馬になっていたと思う。
87名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:08 ID:e61ujpxy
現役時代の成績をポイント化するのが一番難しそう。
88ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/05/16 23:10 ID:rVoyDQeP
・グレード制導入以降に出走経験がある
  過去の馬を実際に知る人は少ないし、最近の馬と比較するのが難しい。
  グレード制導入以降に出走経験がある馬がまず第一条件。
・GI3勝以上
  どんなに強い勝ち方でも、GI1勝で最強と言うのはやはり説得力に欠ける。
  一般的な目安とされているGI3勝が最低ライン。
・ダービー、ジャパンカップ、有馬記念のどれかを勝っている
  競馬の中心は世界のどこでも中長距離。王道は2400m。
  マイルやスプリントだけの実績では最強とは言えない。
  また、いくら同世代相手に勝っていても、その世代が弱いということもあり得る。
  複数の世代を相手に勝っていることも最強馬の条件と言える。
  その事から、日本の3大レースのうちのどれかを勝っている事が必要であろう。
・通算勝率5割以上
  何度も負けているような馬を最強と言うのはさすがにおかしい。
  通算勝率5割以上も最低条件の1つと考えられる。
・重賞で4馬身差以上で勝っている。
・重賞でレコードを出している。
  最強馬たるもの、圧倒的な力を見せつけることも重要。
  タイム、着差ともにこのくらいのパフォーマンスもできずに最強とは言えない。
  今回は◯外が出れないレース等もあった事を考慮してGII、GIIIでも可とした。

以上の条件をクリアしたのは以下の6頭。
シンボリルドルフ   16戦13勝 クラシック三冠、天皇賞(春)、有馬連覇、JC
オグリキャップ    32戦22勝 有馬記念2勝、マイルCS、安田記念
ナリタブライアン   21戦12勝 クラシック三冠、有馬、朝日杯
スペシャルウィーク  17戦10勝 日本ダービー、天皇賞春秋制覇、ジャパンカップ
グラスワンダー    15戦9勝  グランプリ3連覇、朝日杯
シンボリクリスエス  15戦8勝  天皇賞(秋)連覇、有馬記念連覇
89名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:12 ID:es6fQhud
10…世界の血統地図を塗り替えた種牡馬(セントサイモン、ノーザンダンサー)
9…世界的大種牡馬(サドラーズ、ミスプロ)
8…米リーディングサイアー
7…米リーディング上位
6…米三冠、BCクラシック産駒輩出
5…欧州リーディングサイアー
4…欧州リーディング上位
3…凱旋門賞、BCターフ馬輩出
2…日本リーディングサイアー(テースト、サンデー)
1…論外。

種牡馬価値の判断としてはこんなもんだろう
90名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:16 ID:MMPEWMDT
競走馬能力、種牡馬能力、生命力を同じ比重で見るのはおかしいよ
91裸足侍 ◆cljj.KUKAI :04/05/16 23:19 ID:xzPRWo/a
>>88
クリが最強だね
92名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:19 ID:midD025R
>90
そのおかしなやつが居たからなぁ、昨日某スレにw
93名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:20 ID:W154wK81
競走馬能力20点満点、種牡馬能力20点満点、生命力10点満点位が
適当かな?
94名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:21 ID:rwly4qnw
>>92
確かハイセイコーが最強だったよね。

ハイセイコーが最強になるように調節してください。
95名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:22 ID:eNjsxaMN
繁殖能力=生命力>>>>>競争能力
96名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:26 ID:es6fQhud
犬の場合だろ、それは
97ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/05/16 23:28 ID:rVoyDQeP
繁殖成績が良いだけでなんで「強い」んだよ。。。
98名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:30 ID:W154wK81
>>97
そういう定義のスレだから・・<<1参照
99名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:30 ID:p0Olr1VO
>>88
その条件はなかなかよいと思うけどGT3勝以上でも、
古馬になってGT勝ちがない馬は最強馬とは言えないと思う。
100名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:32 ID:W154wK81
競争馬能力

10 伝説として語りつがれる世界的名馬(セクレタリアト、シーバード)
9 名馬中の名馬(殿堂級)     (シンボリルドルフ、ニジンスキー)
8 現役最強クラスの名馬      (シンボリクリスエス、モンジュー)
7 G1級の名馬          (レガシーワールド、ナリタトップロード)
6 G2、G1上位常連
5 G3級

以下略。  
101名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:32 ID:Bn27YJhk
灰色の幽霊ネイティヴダンサーだろ
102名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:34 ID:midD025R
なんていったってハイセイコーだから
昨日の基地外の定義する”最強馬”の理想は
103名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:37 ID:eNjsxaMN
シンボリルドルフ   → トウカイテイオー (・∀・)

オグリキャップ    → オグリワン     (´・ω・`)
ナリタブライアン   → ダイタクフラッグ  ( ´,_ゝ`)
スペシャルウィーク  → ダイイチアトム  (゚听)
104ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/05/16 23:38 ID:rVoyDQeP
>>103
なんでダイイチアトムなんだよ
勝ち頭はピサノフィリップだろ
105名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:39 ID:es6fQhud
マルゼンスキーかトウショウボーイだな
106名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:41 ID:qCQuh0+1
欧州で言えばニジンスキーあたりがこのスレ的には最強なのかなあ。
そこそこ長生きしてたしな。
107名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:42 ID:2Sh7JDvm
ルドルフとニジンスキーが同格なわけねー
108名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:44 ID:m4X2A+Ah
競争能力だけでいいだろ
109名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:44 ID:es6fQhud
田舎者の発想といえる
110名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:45 ID:qCQuh0+1
>>108
基本的にネタスレなんで。
111名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:46 ID:2Sh7JDvm
どうせ一昨日辺りに、ナリブはホントに強かったの?スレで>>1の理論で暴走して
奴を皮肉ったスレなんだろ。
112名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:49 ID:Pgh4J3em
スタープログラマーも競争能力はイマイチだが
史上最強馬になる可能性もある。
113名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:49 ID:es6fQhud
ナスルーラの競争成績なんて一流でもなんでもない
114名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:51 ID:Bn27YJhk
ダンジグなんて・・・
115名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/16 23:52 ID:eNjsxaMN
>>104
もういねーだろバカ
116ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/05/16 23:59 ID:rVoyDQeP
>>115
勝手に消すな
117名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/17 00:01 ID:yQzSXWEI
ハルウララ最強
118名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/17 00:04 ID:dsykm7Bs
>>100
それならトプロは6じゃない?
119名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/17 00:12 ID:aWLoDB2M
>>118
確かに6かもしれません。
菊花賞を勝っているのと、G2では余裕の勝ち上がりをしていたので
7にしたのですが・・
自分的に、6に該当する馬はナイスネイチャ、ツルマルボーイ、ダイタクバートラム
辺りだと考えているのですが。
120名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/17 00:14 ID:5smVuGqh
俺の種付けした仔のことだろーな
121名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/17 18:57 ID:lIEp+94y
>>88
条件満たしてないけどシンザンは入れろよ
ミホシンザン、ミナガワマンナ出してるし
122名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 01:31 ID:YYRLG0+Q
>88
なかなか良い条件だと思うが、ダービー、ジャパンカップ、有馬を日本3大レース
というのがどうかな?
実力的には、春天、秋天、有馬じゃないのかな。
ジャパンカップも入れて、4大レースでもいいけど。
ダービーは、大レースだとは思うが、新人王決定戦みたいな気がするし。
3歳3冠だと、速い馬が勝つ皐月賞、運の良い馬が勝つダービー、強い馬が勝つ
菊花賞と言われてるくらいだから、3歳のレースからあえて選ぶなら、菊花賞じゃ
ないかな。
あと、通算勝率5割以上って、最強馬の条件としてちょっと低すぎる気がするが。
それに、連外し、5着以下の大敗が何度もある馬って最強馬候補として?がつくと
思うがいかがでしょうか。
123名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 01:35 ID:EnYDkYPP
>>1ダイタクヘリオス最凶という事でつね
124名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 01:51 ID:gt4PyRbf
88 :ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/05/16 23:10 ID:rVoyDQeP
・グレード制導入以降に出走経験がある
  過去の馬を実際に知る人は少ないし、最近の馬と比較するのが難しい。
  グレード制導入以降に出走経験がある馬がまず第一条件。
・GI3勝以上
  どんなに強い勝ち方でも、GI1勝で最強と言うのはやはり説得力に欠ける。
  一般的な目安とされているGI3勝が最低ライン。
・ダービー、ジャパンカップ、有馬記念のどれかを勝っている
  競馬の中心は世界のどこでも中長距離。王道は2400m。
  マイルやスプリントだけの実績では最強とは言えない。
  また、いくら同世代相手に勝っていても、その世代が弱いということもあり得る。
  複数の世代を相手に勝っていることも最強馬の条件と言える。
  その事から、日本の3大レースのうちのどれかを勝っている事が必要であろう。
・通算勝率5割以上
  何度も負けているような馬を最強と言うのはさすがにおかしい。
  通算勝率5割以上も最低条件の1つと考えられる。
・重賞で4馬身差以上で勝っている。
・重賞でレコードを出している。
  最強馬たるもの、圧倒的な力を見せつけることも重要。
  タイム、着差ともにこのくらいのパフォーマンスもできずに最強とは言えない。
  今回は◯外が出れないレース等もあった事を考慮してGII、GIIIでも可とした。

以上の条件をクリアしたのは以下の6頭。
シンボリルドルフ   16戦13勝 クラシック三冠、天皇賞(春)、有馬連覇、JC
オグリキャップ    32戦22勝 有馬記念2勝、マイルCS、安田記念
ナリタブライアン   21戦12勝 クラシック三冠、有馬、朝日杯
スペシャルウィーク  17戦10勝 日本ダービー、天皇賞春秋制覇、ジャパンカップ
グラスワンダー    15戦9勝  グランプリ3連覇、朝日杯
シンボリクリスエス  15戦8勝  天皇賞(秋)連覇、有馬記念連覇

good job!
125名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:12 ID:gt4PyRbf
>>88
だけどミホノブルボンまで入っちゃうぞ。もっとフィルター改良して
126名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:15 ID:gt4PyRbf
まあ、でもブルボンは普通に強いか・・・
127名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:17 ID:gt4PyRbf
ライスシャワーさえいなけりゃ菊花一着で8戦8勝無敗の三冠+朝日杯馬だもんな
128名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:21 ID:gt4PyRbf
▲シンボリルドルフ   16戦13勝 クラシック三冠、天皇賞(春)、有馬連覇、JC
▲オグリキャップ    32戦22勝 有馬記念2勝、マイルCS、安田記念
▲ミホノブルボン     8戦7勝  皐月賞、日本ダービー、朝日杯
▲ナリタブライアン   21戦12勝 クラシック三冠、有馬、朝日杯
▲スペシャルウィーク  17戦10勝 日本ダービー、天皇賞春秋制覇、ジャパンカップ
△グラスワンダー    15戦9勝  グランプリ3連覇、朝日杯
△シンボリクリスエス  15戦8勝  天皇賞(秋)連覇、有馬記念連覇
129名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:26 ID:gt4PyRbf
▲シンボリルドルフ   16戦13勝 クラシック三冠、天皇賞(春)、有馬連覇、JC 天敵:無し
▲オグリキャップ    32戦22勝 有馬記念2勝、マイルCS、安田記念      天敵:タマモクロス
▲ミホノブルボン     8戦7勝  皐月賞、日本ダービー、朝日杯         天敵:ライスシャワー?
▲ナリタブライアン   21戦12勝 クラシック三冠、有馬、朝日杯         天敵:無し
▲スペシャルウィーク  17戦10勝 日本ダービー、天皇賞春秋制覇、ジャパンカップ 天敵:グラスワンダー
△グラスワンダー    15戦9勝  グランプリ3連覇、朝日杯           天敵:エルコンドルパサー
△シンボリクリスエス  15戦8勝  天皇賞(秋)連覇、有馬記念連覇        天敵:無し
130ドラグフォルズ ◆SkyAGCz/KQ :04/05/18 02:29 ID:8vh5U8bT
>>125
  また、いくら同世代相手に勝っていても、その世代が弱いということもあり得る。
  複数の世代を相手に勝っていることも最強馬の条件と言える。
と書いてあるからブルボンは含まれないと思われ

ただエルコンとクロフネは入れて欲しかったな。
131名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:31 ID:H99znv/a
オペいない時点でネタ
132名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:32 ID:BYsZN6+G
>>88
クリスエスが入ってるとどっかおかしい気がする…
クリってオペラオー以上に空巣王だと思ってるんだが…
133おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/05/18 02:35 ID:B+isqUOO
グラに頭が上がらなかったスペは相応しくない。
王者として認知されていた事も条件の一つ。
秋3戦、4-2-2番人気だったスペは認知されていなかった。
134名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:36 ID:FFabsmvk
>>133
一番人気でGI複数勝利ってのもいい条件だね。
オペはレコードで引っかかってるわけだしスペが淘汰される。
135名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:36 ID:H99znv/a
禿同
スペ週はエルドルがいたらGT2勝で終了レベル
例年なら3勝レベル
136名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:41 ID:CkKkSDft
クラシックと古馬でG1勝つ、ってのもいれてほしいな。
ブルボンなんかはクラシックでは強かったけどその後勝てなかったかもしれないし。
1年間強いだけじゃ史上最強馬とはいえないんじゃ。
137名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:42 ID:H99znv/a
結局オグリだろ
138名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:44 ID:FFabsmvk
>>136
オグリとグラとクリが淘汰か。
でもオグリとグラは出られなかったんだからそこはご愛嬌かと。
まぁ結局ルドルフかナリブかのどっちかだな。
139名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:46 ID:H99znv/a
どうせルドルフだから平成以降にしろ
140名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:48 ID:gt4PyRbf
華やかさはどうあれ、文句ナシの実力者はタマモって気がせんでもない。
141名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:50 ID:FcHbj7sI
クラシック三冠
2〜4歳までトップホースとして活躍
距離も1000〜3200と万能
レコード勝ちもある
142名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:50 ID:gt4PyRbf
あ?
143名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:52 ID:CkKkSDft
言い方悪かったかな?
2歳時はともかく、3歳、4歳時にそれぞれG1勝ちがあるってのも必要かなと。
出れなかったオグリとかダービー負けたクリは微妙だけど・・・

結局ルドルフっぽ。
144名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:56 ID:gt4PyRbf
遠征に目をつむれば誰だってルドルフを推すのは簡単だワナ
あ、あと少々の豪脚が無いのにも顔をそむけよう
145名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:58 ID:gt4PyRbf
オグリ並に短距離もこなせてナリブ並に時計で捻じ伏せてルドルフの戦績を持てるか!!
146名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 02:59 ID:H99znv/a
故障しなかったらブライアンのほうが強かった予感ー
147名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 03:00 ID:xUPGjWpw
オグリは、仮にクラシック出走可能だったとしたら
確実に2冠は獲ってただろうね。
148名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 03:01 ID:MwmSr09h
テイエムオペラオー
149おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/05/18 03:01 ID:B+isqUOO
前提条件:グレード制導入以降に出走経験がある
1:GIを3勝以上している
2:古馬混合GIを勝っている
3:1番人気でGIを複数勝っている
4:GI勝率が5割以上、または通算勝率が7割以上ある
5:重賞で4馬身以上、またはレコードで勝っている
6:年度代表馬に選出されている

以上の条件を全て満たす馬は
シンボリルドルフ   16戦13勝
トウカイテイオー   12戦9勝
ナリタブライアン   21戦12勝
タイキシャトル    13戦11勝
シンボリクリスエス  15戦8勝
150名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 03:03 ID:CejZkag+
>>149

ナリブとクリは全て満たしてないでしょ、それなら
151名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 03:05 ID:CkKkSDft
史上最強馬なら故障とかせず、3歳時、4歳時ともに年間を通して王道を歩んで、さらにいい成績を残さなきゃなきゃだめでしょ。
故障とかしてる時点でダメ。
152名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 03:07 ID:H99znv/a
俺の中ではルドルフ、オグリ、ブライアン、オペのどれか
153名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 03:08 ID:gt4PyRbf
>>149
シャトルは別の枠でやれ。競争率の低い短距離での成績じゃ卑怯すぎる
あと条件は置いといてそれだと貴様の大好きなハナヒデが抜けてるな

いつも思うんだが釣りなのか?
154名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 03:08 ID:CejZkag+
スレタイには条件ってありますね
155名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 03:12 ID:CkKkSDft
なんていうか、>>88みたいに条件を決めるってのはいい考えだとおもた。
すぐわけもなく〜最強って言う奴がいるからなあ。

俺オペ大好きだけど最強とはおもわんし。
156おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/05/18 03:13 ID:B+isqUOO
>>150
スマン、ナリブの宮杯はGIだった。
クリは満たしてる。

>>153
年度代表馬になった以上は競争率も何も関係ない。
認められた証拠。
ハヤヒデはGI勝率5割未満、通算勝率.625
157名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 03:15 ID:CkKkSDft
・ダービー、ジャパンカップ、有馬記念のどれかを勝っている
  競馬の中心は世界のどこでも中長距離。王道は2400m。
  マイルやスプリントだけの実績では最強とは言えない。
  また、いくら同世代相手に勝っていても、その世代が弱いということもあり得る。
  複数の世代を相手に勝っていることも最強馬の条件と言える。
  その事から、日本の3大レースのうちのどれかを勝っている事が必要であろう。

おひつじ座は>>88のコレが読めるか?
158名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 03:17 ID:gt4PyRbf
アタマが働かないので寝ます
159おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/05/18 03:21 ID:B+isqUOO
>>157
2400の時代は終わった。
そしてシャトルは年度代表馬に選出された。
時代錯誤も甚だしい。
160名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 03:25 ID:H99znv/a
じゃあオグリじゃん
161名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 03:28 ID:2EjTdoSW
つーか、成績だけみたらルドルフ以外考えられないんだけど。
162名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 03:28 ID:zJOglDbd
JCDとJCを連続で勝ったら最狂
163おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/05/18 03:31 ID:B+isqUOO
>>160
オグリはGI勝率5割未満、通算勝率.688
164名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 03:37 ID:H99znv/a
シャトルは1600までしか走ってない上13戦しかしてないから勝率とか同等に扱えないんとちゃいますか
165名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 03:45 ID:j7FEiiG5
種牡馬選定としてのクラシック
日本競馬の伝統である天皇賞
国際GTレースのジャパンカップ
そしてファンの人気が反映されるグランプリ

この4種類のレースを勝った馬こそが名馬&最強馬の名に値する
要はルドルフ&オペだがな
166名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 03:50 ID:CejZkag+
>>156

4はまたは7割以上って書いてあるね、すまそ。
てっきり両方かと思った、5割以上+7割以上って。

167名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 03:51 ID:qM3t8yUp
「GTを連勝していること」
これを入れたらどうだ。
クリみたいに弱メン相手に1回置きにしか勝てない馬をここで挙げるのは間違いだと思うぞ。
168名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 04:12 ID:E+Cpf91S
あらゆる面でパーフェクトに近いのは
ルドルフしか居ないじゃん
169名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 04:21 ID:B1d9WlOg
なぁ………… みんなシンザン忘れてね〜か?
170名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 04:22 ID:KvOumsX7
なんか種牡馬基準はグローバルで、
競争成績は日本限定か。
日本じゃどうやったってルドルフの成績が際だってるわな。
というわけでリボー推しとく。
ドバミがもう少し走れてたらな〜。
171名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 04:25 ID:KvOumsX7
>>169
一応しょっぱなでてませ。
ただシンザンは調整レースという名目であれ、二着を重ねてしまっているのはややマイナスかと。
172名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 04:37 ID:xmd1Ofqn
シンザンは
レコード勝ちが無いのが引っ掛かるのでは?
173名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 04:42 ID:B1d9WlOg
>>171
即出でしたか…orz
ですが、厳しい状態(夏負けや斤量等)のハンデがありながら、日本馬初の五冠馬は凄いと思うし、産駒成績や生命力(日本最高齢)も凄いと思う。
…エクリプス(だっけかな?)とマンノウォーの種牡馬成績と逝った年さえわかればそっちに浮気するかも
174名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 04:48 ID:B1d9WlOg
>>172
馬場状態やペースの影響で出なかっただけかと。ダービーにウメノチカラが出てなかったら、2着に5馬身〜7馬身はついてたんじゃないかな?

と思いました
175名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 04:57 ID:2kz957d2
ダービーなんか,ほとんどレコードタイム。
シービー,ルドルフのタイムよりはやい。
176名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 05:14 ID:sb3kZvjF
>>173
エクリプス25歳、マンノウォー30歳。
177名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 05:16 ID:2kz957d2
先立っても書いたが,クラシックに出るために,どれだけ無理が必要かを
考えると,クラシック皆勤は必要だと思う。
オグリキャップのように,そのかわりに出まくって,早目に古馬のチャンピオン
と闘っているなら,一考の余地もあるけど。
オペラオーもスペシャルウィークも,最強とは思わないが,その点で,
出るべきと思われるレースのほとんどに出てあれだけの戦績を残したのは,
立派だとは思う。

とかいいながら,皆勤でない馬から最強候補を出す矛盾↓
メイヂヒカリ 2歳時から古馬になるまで,一貫してチャンピオン(唯一のはず)。
      上の世代の最強馬にも下の世代の最強馬にも勝利
クリフジ 言わずと知れた無敗の変則三冠馬。下の世代の最強馬に勝利。
      代表産駒ヤマイチは牝馬2冠,産駒は合計で50勝以上している。
178名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 05:39 ID:9ZqrjBQx
>>177
クラシック皆勤を条件にすると晩成の馬はそもそも議論の対象外になってしまうのでイマイチだと思う。
179名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 05:56 ID:2kz957d2
>>177 まぁ,あくまでオイラの考え方だけどね。
ようは,かつての○外,○地,クラシックに間に合わないような晩成の馬 の3つは,
はじめから議論の対象にならない と思っているわけなのだ。

なんか,同世代の馬たちが,矢折れ尽き果てたあとに出てきた馬を,最強馬とは呼
べなくてね。タマモクロスとか。一時的にものすごーく強かったけど。
180名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 06:05 ID:1YSfSEPs
シンザンは成績もさる事ながら
本番負け無しなのが凄いんじゃないの?
それ言い出したらカフェだってそうじゃん
とか言う奴出てきそうだけど
>>178
クラシックor古馬路線皆勤てのは?
ただ、それだとルドルフに減点1が付くんで
タマモ・スペ・オペ(皆勤)>ルド(塚不出走)
という評価になってしまい得る、重箱の隅レベルの話になるが
181名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 06:39 ID:ekcHrzEL
最強馬なんだから出た以上は勝って当たり前
皆勤なんてどうでもいいよ
>>149でいいんじゃねえの
182名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 12:13 ID:ufMzmjWt
オペ、スペ、ビワは良く頑張ったよ。
クラシックを戦って、古馬路線でトップを走るのはそう簡単な事ではない。
クラシックだけとか古馬だけならできるけどね。
せめてマックやトップガンやカフェやミラクルのように菊には間に合わせないと。
183名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 12:39 ID:0DqJoZQ1
皆勤・・・ ワロタ
そんな要素いるのか?
馬の状態にもよるし、テキやオーナーの意向もあるし
条件としてそんなの必要ないと思うんだが。
184名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 12:47 ID:bfGOHJyF
>>179
一年以上ものすごく強かった馬を「一時的にものすごーく強かった馬」とは言わない。
タマクロは名馬の中の名馬
185名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 12:49 ID:H99znv/a
とりあえずJC出てない馬は除外でいいよ
186名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 12:54 ID:dP+EdCPK
「3着以下がある馬でも最強馬と認定」 ならシンボリルドルフ

「3着以下不可でし」 ならシンザン

「全勝以外不可でし」 ならフジキセキ
187名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 12:57 ID:H99znv/a
全勝ならマルゼンスキーだろ
188名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 13:10 ID:qM3t8yUp
>>183
相撲で言うと東の正横綱の資格に通じる気がするな。

常に出場して優勝争い、14勝1敗か13勝2敗で優勝もしくは準優勝。
絶好調のときだけ出て、とんでもない強さで全勝優勝、あとは情けない相撲か休場。

前者がシンザン、ルドルフ、スペ、オペ
後者がグラ、クリ

王者というなら前者
最強という話なら分からん
189名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 14:28 ID:gfEVX88E
全勝ならクリフジだべ
190名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 16:03 ID:B1d9WlOg
全勝ならラムタラだろ…
ってのは却下ですか?
191名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 16:33 ID:iay6qlL4
勝率で語るなら75%、連対で語るなら90%は欲しいと思う。
2回に1回負ける馬が最強馬とはねぇ。
192名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 17:20 ID:sb3kZvjF
>>190
全勝ならリボー
193名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 18:12 ID:sb3kZvjF
リボーの戦績

トラムスキオ賞 1馬身差
クリテリウムナチオナーレ 2馬身差
伊グランクリテリウム アタマ差
ピサ賞 6馬身差
エマヌエーレフィリベルト賞 10馬身差
ブレンボ賞 1馬身差
ベサナ賞 10馬身差
凱旋門賞 3馬身差
ジョッキークラブ大賞 15馬身差
グィリオヴェニノ賞 4馬身差
ヴィチュオーネ賞 12馬身差
ガルバニャーテ賞 8馬身差
ミラノ大賞典 8馬身差
キングジョージ?、&QES 5馬身差
ピアツァレ賞 8馬身差
凱旋門賞 6馬身差←映像を見た事がある人ならわかると思うが、本当は10馬身近い。

英愛リーディングサイアー3回

なんか問題ありますか?
194名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 18:13 ID:6a6WGi2N
エムオペと雲泥の差だな
195名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 20:04 ID:1aq7vo6O
>>1
生命力も条件かよ!
まだ死んでない馬は候補にすらあげられないじゃないか。
いつ死ぬかわからないんだし。
196名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 22:18 ID:iay6qlL4
英国競馬史上最強馬オーモンドでいいじゃん。
11戦無敗で英国三冠距離万能、種牡馬としてもオームを輩出。
197名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 22:23 ID:H99znv/a
ミルリーフ級のオペでええやん
198名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 22:30 ID:OmAQqzyV
自然界で馬が骨折したら=死なんだから
一度でも骨折したことある馬は生命力は無いんじゃねーか?
人の助け入ってるし
199名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 22:45 ID:hdaPj5MH
骨折した豚に負けた馬は駄馬ってことだな
200名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 22:46 ID:xByH+Eif
             ,.-‐'"´ ̄ ̄ ̄`゙゙ー--、
           /   / ./       \
         ./     | /           ヽ、
         l    ,.-l´  ,.'" ̄ヽ、      l
         〈   /  `ー'´     \     .|
         j  /     -'""     〉     l
         ヽ, |     └'iー-,  (     ./         _________________
          `;!、 _,.‐・7  ;`ニ´~  j. i⌒i i゙        /
          〈.゙i. ` ̄´j  ,.    ,.._j  .゙カ l |       < ハァ?オペ最強?12敗もしてか?
          ノ |.   ,ゝ-〈.    `i   〉ノ /        \
         ノ l    ,`ー'"~    ゝ,.-‐==┴┐         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \_j.   ,.-―‐'^   厂ヽレΞヲノ|
           ,.!.、  `--‐'  ,.--/ ヽ、j 己__,!、
          ,;'  ゝ__(  ,.-‐' ./  `llニ=、__`ー-,,、__
         .〈;  (  `y'" ./     l」.    ,., ̄`ー'´/⌒ー-、、
       __,..-\  \  ,.-'",..-==´ ̄L__//.   /,. ,. , i i、 ヽ〉
     ,.ニ-―-'"^` ̄`7// ̄ ,.―----、  __/    `<./ノ__l/ L|ノ
   / ̄,〉 L_  「 ̄ ̄フ//  ./    /  ` ̄7      `'ノ_lノ  `i
  .〈/.l,.-、 F  !、__.ノ//  / ___/    ̄フ      l/      ヽ
201名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 22:54 ID:sb3kZvjF
>>200
(゚Д゚)おっ、コンスコン
202名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 23:27 ID:gt4PyRbf
できたぜ
@年度代表馬に選ばれている古馬含む
AGT3勝以上
B重賞で5馬身以上(1秒以上)の差をつけるかレコードタイムで勝っている
C他世代も圧倒している
D勝率5割以上
203名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 23:29 ID:gt4PyRbf
修正
@年度代表馬に選ばれている
A古馬戦含むGT3勝以上
B重賞で5馬身以上(1秒以上)の差をつけるかレコードタイムで勝っている
C他世代も圧倒している
D勝率5割以上
Eダービー、JCの行われる2400mの重賞で勝っている
204名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 23:35 ID:gt4PyRbf
フィルターを通過したのはこの4頭
・シンボリルドルフ
・トウカイテイオー
・ナリタブライアン
・スペシャルウィーク
205名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 23:41 ID:YYRLG0+Q
>203
Fとして、5着以下が何回もある馬は除外しょうよ!
だって、最強馬たるもの、大敗があっちゃおかしいでしょ!
まあ、1回くらいはしかたないかもしれないが・・・
206名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 23:44 ID:hq6l1YFo
いきなり@で脱落だろ!
207名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/18 23:46 ID:W0/AFycn
仮の話で、3冠馬シンボリルドルフが死亡。残された産駒はわずか1世代。
とかだったら最強だったろうな。
208名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 23:48 ID:hq6l1YFo
・シンボリルドルフ (殿堂馬 年度代表馬)
・トウカイテイオー (殿堂馬 年度代表馬)
・ナリタブライアン  (殿堂馬 年度代表馬)
・スペシャルウィーク  (主な賞 なし)
209名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 23:48 ID:n7hFwk3U
スペが入ってる時点で(ry
210名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 23:50 ID:6ZLXXBW5
ナリブが古馬になってオペ4歳時のような戦績を残せたら文句無しだったんだけどね。

条件で加えてほしいもの。
幅広い適性。
芝2000〜3200オールOK、もしくは1600〜2400の芝、ダートOK、のように。
211名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 23:51 ID:gt4PyRbf
>>209間違えたんだようっせーな

>>205叩きで使われたレースや疲労を抑えるのに追わなかったレースはあるだろ。
212名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 23:52 ID:7KkqAsAO
1レースに限れば、ベルモントSのセクレタリアト。
ダート2400mを31馬身差の1分24秒なんて凄すぎ。
しかも3歳時の6月(?)にマークした記録とは。
213名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 23:54 ID:gt4PyRbf
まあ、でもよかったじゃん
ルドルフ、テイオー、ブライアンの3頭に絞られたんだから
結構簡単だったな・・・
214名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 23:55 ID:n7hFwk3U
>>149>>203でルドルフ、テイオー、ブライアンで確定だな
215裸足侍 ◆cljj.KUKAI :04/05/18 23:56 ID:kudFm3WZ
>>203
ならシンボリクリスエスですね
1○
2○
3○
4○
5○
最強で異論ないですね。
216アンブライドルド ◆LWDIpFNJbI :04/05/18 23:56 ID:c34/OFBA
満場一致でルドルフ?
217名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 23:57 ID:gt4PyRbf
>>208
ちなみにスペはエルコンの年にJRA特別賞たらいうのを獲ってるぞ。確かグラと一緒に
218寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/18 23:58 ID:jtuh9ZJ1
JC勝利は最低条件だろ
219名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/18 23:59 ID:gt4PyRbf
>>215
青葉賞も重賞に入っちまうな
やっぱ2400の"グレードレース"に変更だわ

@年度代表馬に選ばれている
A古馬戦含むGT3勝以上
B重賞で5馬身以上(1秒以上)の差をつけるかレコードタイムで勝っている
C他世代も圧倒している
D勝率5割以上
Eダービー、JCの行われる2400mのグレードレースで勝っている
220名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:01 ID:bn6l6it1
青葉賞って特別だっけ?
221アンブライドルド ◆LWDIpFNJbI :04/05/19 00:01 ID:Hwg6ZETe
青葉賞ってグレードレースじゃにのか
222名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:02 ID:bn6l6it1
違う
223名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:04 ID:bn6l6it1

ちっ・・クリスも入るわ・・・
フィルターを通過したのはこの4頭
・シンボリルドルフ
・トウカイテイオー
・ナリタブライアン
・スペシャルウィーク
・クリ
224名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:05 ID:bn6l6it1
この4頭
・シンボリルドルフ
・トウカイテイオー
・ナリタブライアン
・シンボリクリスエス
225寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 00:06 ID:qrkumMOG
@古馬GT2勝以上
AJCを勝っている
これを満たさないやつは話にならんだろう
226名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:07 ID:bn6l6it1
>>225
賛同無しだわ
227名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:07 ID:ICsgwN7n
最強というくらいならG1連勝はしてほしいところ。
228名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:08 ID:uwOTUQQe
寺井は結局オペ最強に持って行きたいだけなんだから、
1 G1七勝以上
2 名前が「テ」で始まる
くらいにしとけば?
229アンブライドルド ◆LWDIpFNJbI :04/05/19 00:09 ID:Hwg6ZETe
確かにGT連勝はほしい。あと1番人気でGTを複数勝っているとか。
230名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:09 ID:wu9PrASx
>>228
ワロタ
231寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 00:10 ID:qrkumMOG
ていうかなんでJCすら勝ってない馬を史上最強とか言えるの
たまったまJCだけ運がなくて他でGT7勝とかしてるんならまだ情状酌量の余地はあるけどさ
232名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:15 ID:wu9PrASx
>>225
クラシックより古馬G1に価値があるとは限らないだろ。
今年の春天とダービーどっちが価値があるよ?
233名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:15 ID:GVZBn9O9
テイオー→92年春天5着、秋天7着、有馬11着
ブライアン→95年秋天12着、ジャパンC6着、有馬記念4着
だよ!!
最強馬の条件としてはどうなのかね?
怪我した後だからって多めに見るのかな?

234寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 00:16 ID:qrkumMOG
強さって点では明らかに春天だろうがハゲカス
235名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:18 ID:XWSW7TAm
テイオーなんて自然界にいたら4回も補食されてるだろ。
生命力ねえべ。ルドルフも骨折してるしアウト、ブライアンも怪我してるし
補食されてるな。スペは駄馬製造器だからダメ
クリはまだどーなるかわからんな。
236名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:19 ID:wu9PrASx
>>234
本当に?
あれG1かよ。4強ってなんだったの?
237名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:20 ID:GVZBn9O9
>234
その通り!!!
どうあがいても、春天>>>>>>ダービーは間違いないわな!
238寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 00:21 ID:qrkumMOG
バルクだかカメハメハだか知らねえけどダービーの代わりに春天出たってロブロイにも歯が立たねえよ
239名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:21 ID:Q7dIdI9M
寺井の意見も取り入れたとして、残るのは、
ルドルフ、テイオー。
最強馬だから、5着以下は許されない。
よって、ルドルフが導き出される
240名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:22 ID:bn6l6it1
>>231
この4頭でいいよ
実際条件クリアーする馬達なんだしゲームじゃないんだから悪い時がっても補い余りある
・シンボリルドルフ
・トウカイテイオー
・ナリタブライアン
・シンボリクリスエス
241名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:23 ID:GVZBn9O9
>239
まあ、消去法だとそうなるわな!!
ルドルフ好きじゃないが、しかたないだろうな!!
242寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 00:23 ID:qrkumMOG
ルドルフ最強!
と言いたいところだがルドルフさんも5着以下あるよ残念
そこでオペが急浮上する予感がプンプンする
243名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:24 ID:bn6l6it1
>>239
残念。ルドルフにはブービー負けがある。
244寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 00:24 ID:qrkumMOG
5着以下じゃなくて5着より下、ね
245名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:26 ID:uwOTUQQe
>>244
だからそういう目的が明白すぎる条件変更は見苦しいから。
246名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:26 ID:GVZBn9O9
>240
テイオー、ブライアンは絶対ダメだな!!
史上最強馬だよ!意味わかってる?
247寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 00:27 ID:qrkumMOG
掲示板ていう崇高な条件があるだろうがアホですか
248名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:27 ID:wu9PrASx
>>238
今年のクラシック4強なら、
まあ、春天は終わっちまったからしょうがないが、宝塚記念は楽勝できる。
249名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:27 ID:XWSW7TAm
お前らネタスレで真面目に最強論争してんじゃねーよ。
でも、まぁかなりネタっぽいから良いか。
250名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:27 ID:bn6l6it1
寺井君、邪魔しないで
251名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:28 ID:Q7dIdI9M
ルドルフのブービー敗けは海外だろ、海外成績をいれだしたらキリがないぞ。
252名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:28 ID:bn6l6it1
>>246
おう、大丈夫だ。
253名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:29 ID:1hLrh0K8
まあ、どんな名アスリートにも1度や2度のミスはあるだろう。
というわけで、3回以上馬券圏外(=4着以下)がある馬はアウトってのはどう?
254名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:30 ID:PIoB98Le
最強場たるものはファンにも恩返しをするもの。
つまり馬券にからめなかった馬はダメ。
なんつって。
255名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:30 ID:bn6l6it1
>>253
いい案だが3回とか曖昧
256寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 00:30 ID:qrkumMOG
どうせ最終的にはエルコンドルパサーになるよ
257名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:32 ID:bn6l6it1
ルドルフだな。好みじゃねーが欠点少なすぎ。
258名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:35 ID:XWSW7TAm
このスレ的にはシンザンで良いよ
259名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:36 ID:GVZBn9O9
>253
最強馬にミスは許されないよ!!!
それとも、ブライアンとテイオーを残すための救済措置かな?
そうだ、ブライアンは5回だから問題外か!
260名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:39 ID:Q7dIdI9M
エルがルドルフを超える理由は、3歳でJC勝ちかな、寺井君。
261名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:40 ID:1hLrh0K8
>>259
びっくりした。なぜそこまでムキになるの?

テイオーも3回くらいなかったっけ?馬券圏外。
262寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 00:41 ID:qrkumMOG
いや海外実績でしょう
ルドルフは日程さえきつくなければ3歳でJC勝てたと思いますよ
263寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 00:42 ID:qrkumMOG
あと生涯連対かな
あのローテで完全連対できる馬はエルコン以外におるまいて
264名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:45 ID:bn6l6it1
ずれてってる事に気付けよ
265名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:46 ID:GVZBn9O9
>261
これは、非常に重要な条件だよ!!!
だって、テイオー、ブライアンは惜敗じゃないよ、大負けだよ!!
それも、テイオーは3回、ブライアンは5回も・・・
266名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:46 ID:eNCvmM8g
> ルドルフは日程さえきつくなければ3歳でJC勝てたと思いますよ
こんなこと言い出したら収拾がつかない。
267名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:46 ID:is8odPUn
理由はどうであれ古馬になって一度もG1勝てなかった
ブライアンは論外
268名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:48 ID:594E7bLB
Lコンは生命力が・・・
269寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 00:50 ID:qrkumMOG
ルドルフは菊〜JCが中1週だからどうしょもないよ
今みたく中4週あればヨユーですよヨユー
270名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:51 ID:3JndZTms
>>212
2400を1.24台じゃフラチルでも勝てないな
271名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:51 ID:bn6l6it1
もうルドルフいいよ。強いわ。安定してる。2千も当時なのに58秒台出してるし速い方だわ
最後のは怪我って事で目を瞑るわ・・・
272名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:51 ID:Q7dIdI9M
で、条件としては、5着より下(敗けても掲示板をはずさなかったは重要だろう)の敗戦がないも、足した方がいいよな。
海外の実績は無視?
273名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:52 ID:GVZBn9O9
>263
エルコンも最強馬にかなり有力だが、出来れば3000以上での実績が欲しいね。
2400以上走ってなかったからね。
春天か菊花賞での勝ちがあったら、1400〜3000まで完璧かもね!
274 1000:04/05/19 00:54 ID:nvJ9on54
ナリタブライアンだわな。
275名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:55 ID:bn6l6it1
現実ルドルフ
幻想ナリブでOK。生きていける
276名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:58 ID:/JgFL7+V
未勝利戦でダート勝ちの馬は省こうよ
277名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 00:59 ID:/JgFL7+V
ああ、新馬勝ちじゃない馬は資格なしでってことね
278名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 01:02 ID:GVZBn9O9
>277
じゃあ、ブライアンはないな!
279名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 01:03 ID:/JgFL7+V
ルドかテイオーのどっちかやねぇ
280 1000:04/05/19 01:07 ID:nvJ9on54
スマーティジョーンズだわな
281名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 01:13 ID:GVZBn9O9
>279
だから、テイオーはありえないって!!!
親父(ルドルフ)に失礼だぞ!!!
282名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 01:18 ID:/JgFL7+V
>>281
必死だなw
じゃあシンザンでいいよ
283名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 01:20 ID:C4xTNKIe
結論は実際はルドルフ
このスレ的にはシンザンで良いのか??
284名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 01:22 ID:3JndZTms
レタリ、サイテ、そしてスペ。
この中のどれかだろう。
285 1000:04/05/19 01:27 ID:nvJ9on54
瞬間的な能力ならJCのタップダンスシチー有馬のシンボリクリスエス
春天のイングランディーレも候補に入るんじゃない
この3つのレース未だに意味が分からんが
286名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 01:27 ID:/JgFL7+V
ンノウ
287名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 01:29 ID:GVZBn9O9
>285
最強馬決定の意味わかってる?
瞬間的な強さや能力は関係ないんだよ・・・
288 1000:04/05/19 01:34 ID:nvJ9on54
お馬なんだから瞬間的にしか能力を出せないのもいるだろ
人間らしい包容力をもって決めてやれよ
289名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 01:39 ID:HSCiKi5u
あの3レースでわかった事は
1レースだけなら、さほど強くなくてもブッちぎる事があるという事だけだな。
290名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 01:47 ID:GVZBn9O9
>288
瞬間的に強いだけで最強馬決められちゃたまらんよ。
強い能力常に出し、実績として長い間残してこその最強馬じゃないのかな?

291 1000:04/05/19 02:06 ID:nvJ9on54
史上最強の棋士とか剣術家とかこの手の議論はいつも収拾がつかないな
投票しとくと

1走限り最強馬
◎シンボリクリスエス
○ナリタブライアン
▲サイレンススズカ

平均能力最強馬
◎シンボリルドルフ
○シンザン
▲ナリタブライアン

ドラマチック最強馬
◎オグリキャップ
○トウカイテイオー
▲ハイセイコー

種馬成績・生命力加味最強馬
◎シンザン
○トウショウボーイ
▲マルゼンスキー

海外にまで目を向けたらリボーとかネアルコ、ニジンスキーときりが無い感じ
ルドルフは種馬としてはアンバーシャダイにも劣る気がする
寝よ
292名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 02:22 ID:AoMaEizC
ダービー馬出してる時点で
ルドルフ>アンバー社台
293名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 02:27 ID:uCQapezb
シンクリは相手が明らかに弱いだろ。
ピーク過ぎたトプロ、翌年惨敗のタップ、2着マニアのツルマル、イングランにもちぎられるリンカーン

レコード時計は高速馬場の恩恵だし
294おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/05/19 02:28 ID:CFi/EqEA
1)グレード制導入後に出走している
前提条件。

2)年度代表馬に選出されている
最強馬であるなら当然選ばれているはず。

3)古馬混合GIを勝っている
世代限定戦だけでは本物とは呼べない。

4)GI勝率5割以上、または通算勝率7割以上
本番で負け越している馬は論外。コロコロ負けていてもダメ。

5)複数GIを1番人気で勝っている
王者として他馬にマークされながら勝ってこそ最強馬と呼べる。

6)GIを連勝している
勝ったり負けたりを繰り返す馬は最強とは呼べない。

7)重賞で3馬身以上、またはレコードで勝っている
優れたパフォーマンスを見せる事も最強馬には必要。
295おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/05/19 02:29 ID:CFi/EqEA
上記全てを満たしている馬は
シンボリルドルフ 84、85年度・優駿賞年度代表馬
通算16戦13勝(.812) GI3冠等10戦7勝(.700)
1番人気GI7勝 GI3連勝 有馬記念レコード勝ち

トウカイテイオー 91年度・JRA賞年度代表馬
通算12戦9勝(.750) GI有馬記念等7戦4勝(.571)
1番人気GI3勝 GI2連勝 日本ダービー3馬身勝ち

ナリタブライアン 94年度・JRA賞年度代表馬
通算21戦12勝(.571) GI3冠等10戦5勝(.500)
1番人気GI5勝 GI5連勝 菊花賞7馬身レコード勝ち

タイキシャトル 98年度・JRA賞年度代表馬
通算13戦11勝(.846) GI安田記念等6戦5勝(.833)
1番人気GI5勝 GI5連勝 京王杯SCレコード勝ち

テイエムオペラオー 00年度・JRA賞年度代表馬
通算26戦14勝(.538) GI有馬記念等14戦7勝(.500)
1番人気GI6勝 GI6連勝 毎日杯4馬身

これなら誰も文句ないだろ。
史上最強馬は子馬も最強馬のルドルフ以外ありえないから。
296名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 02:30 ID:uCQapezb
毎日杯4馬身がういてるな
297おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/05/19 02:32 ID:CFi/EqEA
7)を"GIで"にすればオペ消せるけど特別サービスだよ
298寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 02:35 ID:qrkumMOG
先生!
古馬混合GTは1つだけしか勝てなくても史上最強の資格はあるんでしょうか
299名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 03:21 ID:0jOm0W/e
>>298

      ∧彡ヘ        
      ミ|::::::`::::\       
      ミ|::::::::,,,‘_)
      ミ|::::(#゚Д゚) アタリメーダ       
     |:(ノ:::::::|)         
     |:::::::::::::|            
     人._,,,ノ
      U"U              
300名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 03:30 ID:0jOm0W/e
       
シーバードも古馬G1勝だぞゴルァ
        ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (=∽=)  ?U
        /|/|彡⊂(`e ´ )l) 丿バシンッ!
      /´`; ´彡_ヽ8 8 エつ       ドドドド・・・
     (д,/\,  |_( イ_|`ヾミ彡  ≡=
      ̄    |   (_)  リ  ≡=
        ///ー─‐‐/ / ≡=
       <<.〈〈   /イl    ≡=
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヽ,ヽヘ,,,,,,,lゝ,,ヾゝ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
301名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 03:41 ID:0jOm0W/e
  サンクルー大賞は当時G1じゃなかったんだぞゴルァ
     (/(/ハノ)  ∧∧
     (,, ・д・)/ ・`' \
  ノ.ヘ〜(∪  )  / \__)
 ̄ ̄^ ( .〆|_1_|U 丿
    // // ̄|,| >>
   //<<   |'|//
302名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 11:52 ID:3JndZTms
>>295
ミスターシービー '83年度JRA年度代表馬
通算15戦8勝(.533) G1三冠など7戦4勝(.571)
1番人気GI4勝 GI4連勝 菊花賞3馬身差、天皇賞秋レコード勝ち
303名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 15:37 ID:HaokVA7V
タマモクロスはおまけでセーフじゃない?
5)だけ引っかかるが、秋天はオグリの異常人気のせいでしょ。
304名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 15:48 ID:eNCvmM8g
> タマモクロスはおまけでセーフじゃない?
だめ
305名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 19:03 ID:5rXA9Ox+
JCって条件入れると無条件でレース自体存在しなかったシンザン、トウショウボーイ、テンポイントあたりがはじかれるのが個人的にはどうだろうと思う
スレの趣旨と少し外れるかもしれないが仮に
「海外の人に日本で代表的な名馬を一頭紹介してください」ってアンケートとったらシンザンかルドルフが上がる気がするし
やっぱり神格化できるみたいな意味でもこの2頭はちょっと抜けている気がする
他の馬と比べてマイナスが少ないってのも感じるしね
306名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 19:17 ID:WQDfdZeI
オペとかダービー勝ってない時点でアウトやね
ダービーの栄誉は万国共通にトップだからね。
外人に「エンペラーズカップとかアリマグランプリウイナー、ハァ?ってレベルだし
かろうじてJCくらい?、海外で理解されるの。
307名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 19:50 ID:RxWenna4
>>306
オペは空き巣の感が強い。
スペやエルが健在なら、00年度だって半分は取りこぼしてそう。
少なくとも、阪神大賞典と春天はスペに負けてるでしょ。
308名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 19:53 ID:dWqR2MZS
ダービー勝って能力で評価されるわけないだろ。菊の方が全然上。
309名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 19:53 ID:P02lt0QJ
最強馬論争においては3歳クラシックは数段下に見るべきだ。
2歳GTなど完全に無視していい。
310名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 19:54 ID:P02lt0QJ
>>307
スペこそ空き巣だろ!
スペが上の世代の馬を敗ったか?
全盛時を過ぎたメジロブライトだけだろ。
スペこそ内国産の優遇を受けたラッキー馬。
グラスワンダーは論外。
311名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 19:55 ID:QfxwJLbz
古馬G1も00年空き巣馬がいたから、割引だねw
312名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 19:58 ID:P02lt0QJ
プロの競馬関係者が「最強」と口にする馬でないといけない。
シンボリルドルフ・ナリタブライアン・テイエムオペラオーなどだ。
これでフルイにかけるとスペグラは脱落(w。
313名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:00 ID:S6BUc91f
少なくとも、その3頭以外は全部ダメだ
314名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:04 ID:VuPv9RXg
オペは12敗。論外
315名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:04 ID:rHJwsFgY
結局はG1を沢山とった馬ってことか。
確かに沢山とってた方が突っ込みどころは少ないが。
316名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:09 ID:S6BUc91f
12敗したオペラオーだが最強馬と言う者もいるだろう
他の馬が「12敗した馬以下」なだけだ

シンボリルドルフとナリタブライアンとオペラオー
以外の馬が最強馬と微かでも呼ばれたことがあるのか?
この3頭だけだろ
317名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:09 ID:RxWenna4
スレタイの生命力を忘れてないか?
ブライアンは駄目じゃん。
318名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:11 ID:VuPv9RXg
オペラオーが最強だなんて始めて知った。
2000年だけ最強なのは知ってたが・・・
319名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:11 ID:S6BUc91f
スレッドタイトルのどこに生命力などと書いてあるのだ
320名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:12 ID:RxWenna4
>>319
>>1だよ。面倒な突っ込みするな。
321名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:13 ID:fF00d8At
てか、今は最盛期では無くなったが、種牡馬成績などを考えると
ルドルフしかいないだろ・・・
322名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:13 ID:v+GExgnx
クリフジは牝馬だし却下ですか?繁殖もいいし生命力もあると思うけど…
323寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 20:14 ID:qrkumMOG
エルコンドルパンツァーを無視するなよ
ナリブより全然資格あるよはっきり言って
324POGの王様:04/05/19 20:15 ID:oe56rBuM
確かに12敗って負けすぎだよな
325名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:16 ID:RxWenna4
>>323
生命力が・・

クリフジ、ルドルフ、シンザンしかいないでしょ、候補は。
326名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:17 ID:tXYE6ePs
骨折した馬は生命力無い。よってルドルフも消せるのでシンザンに決定でおk?
327寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 20:19 ID:qrkumMOG
負け数だけ見ることに何の意味がある
ルドルフよりサクラロータリーのが上なの
だから21戦して9敗と26戦して12敗はどちらがすごいかは微妙なところだろ
328名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:23 ID:S6BUc91f
サクラロータリーは強かったぞ   その例はマズいな
329名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:23 ID:eNCvmM8g
> エルコンドルパンツァーを無視するなよ
> ナリブより全然資格あるよはっきり言って
ない。
330名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:25 ID:S6BUc91f
しかしオペラオーの繁殖成績は皆目見当がつかんではないか
評価は保留だな   マルゼンスキーか?
331名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:25 ID:RxWenna4
そういうば日本馬限定なのか?
外国の馬駄目か?

リボー、セントサイモン、ハイペリオン、ノーザンダンサー、
ネアルコ。
いずれも、シンザン・ルドルフより上でしょ。
332名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:27 ID:S6BUc91f
ネイティブダンサーが抜けとるではないか  いかんな
333名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:29 ID:VuPv9RXg
最強なのに負け「すぎ」は割引だろ
二桁はあきらかに負けすぎ
334名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:29 ID:+x6QDr0Z
外国の馬ひっくるめるとムードがシラけてくるのは世の常・・・。
335名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:30 ID:fF00d8At
だったら、骨折抜きでトキノミノルは・・・
外国馬はノーザンダンサーだね
336名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:32 ID:RxWenna4
>>335
生命力と種牡馬能力が分からん馬は却下。

オペ、エル、ナリブはその時点で論外。
337寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 20:33 ID:qrkumMOG
生命力勝負なら亀が強いよ
特にゾウガメ
338名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:35 ID:S6BUc91f
北米セコイアなんか2000年生きるぞ
339寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 20:35 ID:qrkumMOG
競争能力:シンザン>>>ゾウガメ
種牡馬能力:不明
生命力:ゾウガメ>>>>シンザン

シンザンはゾウガメと互角
340名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:37 ID:izptgQE0
現時点での生命力なら、何歳以上が対象なの?
341寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 20:38 ID:qrkumMOG
サラは野生じゃ生きれないらしいから生命力で言えばアリ以下だろ
342名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:40 ID:S6BUc91f
アリはタフだろ  その例はマズいな
343名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:40 ID:OIM+k/ir
もともとサラブレッドってのは走ることだけに特化した改良種なんだから、
その優秀性を問うのに生命力はあんまり関係ないと思うんだが。
344寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 20:43 ID:qrkumMOG
逆に生命力最強なやつって誰なの
そいつが世界最強でいいじゃん
345名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:45 ID:V7Qzjjxd
346名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 20:57 ID:RxWenna4
>>343
それは分かってるんだけど、それを言い出すと
このスレの存在意義自体が・・

>>340
あくまでも、競争能力・種牡馬能力との兼ね合いの評価だから、
何歳以上とかは具体的には言えないが、やはり25歳以上は
欲しいところ。
347寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 20:58 ID:qrkumMOG
生命力最強候補


1.アリ(すげえタフ)
2.ゴキブリ(憎らしいほどの生命力あり)
3.ゾウガメ(とにかく長生き)
4.オオサンショウウオ(100年以上生きるやつもいるらしい)
5.コイ(100年以上生きるやつもいるらしい)
6.クマムシ(殺そうとしてもなかなか死なないらしい)
7.山瀬まみ(全盛期は過ぎたがしぶとく生命力ありそう)
348名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:00 ID:RxWenna4
>>347
4、5は人間の方が上っぽいし、7はブスなので駄目。

ゾウガメは200年とか言ってるが、そのほとんどが早い段階で死ぬ。
349名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:01 ID:tXYE6ePs
生命力最弱候補

1.セミ
2.蚊
3.サラブレット
4.大腸菌
5.ススメバチ♂
350名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:03 ID:tXYE6ePs
ミツバチだったorz
351名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:05 ID:S6BUc91f
ウイルスなら状態如何では何万年も保存されうる
ウイルスを生物というかどうかは微妙だが…

ゴキブリは放射能耐性がハンパじゃない
サメもいい線いくぞ  書くと長いが
352名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:08 ID:izptgQE0
生命力の話は、最終的に地球とかに発展しそう
353名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:08 ID:tXYE6ePs
そういえばどっかの板で最強動物は何か?みたいなスレがprat30くらいまであったな
もちろん馬などランク外だったが
354名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:08 ID:RxWenna4
>>351
サメは戦闘能力も高いが、繁殖がどうなのか?

ウィルスが最強だな、こりゃ。
355名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:09 ID:RxWenna4
>>353
結論(最強候補)はどの辺りだったの?

象?
356名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:11 ID:tXYE6ePs
ナントカタイガーとアフリカゾウの一騎打ちって感じだった。
アンチ虎とかゾウ基地とか競馬板みたいで笑えたよ。
357名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:12 ID:RxWenna4
>>356
そのスレ楽しそうだね。
参加したかったよ(w

サーベルタイガーの事かな。
358名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:14 ID:tXYE6ePs
359名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:14 ID:gP2nAjbS
エクリプス
360名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:14 ID:5rXA9Ox+
釣られてるのかもしれんが
おまいら、史上最強「馬」について語ってるんだぞ?w
361寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 21:16 ID:qrkumMOG
シベリアンタイガーじゃねえの
基本的に動物は寒い地方に住んでるやつのが体が大きいから直接対決では有利くさい
362名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:18 ID:RxWenna4
>>361
ホームかアウェーかで結果が随分変わりそうだな。
363名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:21 ID:UtlUnO/G
基地が少ないってのも条件に入れてくれ
364名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:22 ID:S6BUc91f
ホオジロザメなんかは卵胎生なんだが
アタマの食いちぎられた個体も出産される
兄弟に腹の中で喰われた為だ  弱い個体は生まれてさえこれない

驚いたことにサメは病気にならない  全てに免疫がある
ガンにもならない  高濃度の発ガン物質を溶かしたプールで
長期間飼っても小さなポリープしかできないらしい

また知能は高くないがフグや海蛇等、自分にとって危険な生物は
間違っても捕食せず、これを避ける  
海蛇もフグもサメより、ずっと後から海に現われた生物であり
これは驚くべきことなのだ
365寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 21:23 ID:qrkumMOG
サメは冷血だからあっけなくシャチに食われるだろ
366名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:24 ID:S6BUc91f
シャチはマッコウクジラは避けるだろ
367名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:25 ID:tXYE6ePs
トレセンのプールに鮫放って逃げ切れた馬が生命力最強で良いんじゃない?
368名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:25 ID:VuPv9RXg
おい寺井ってやつ、おまえつまらんから消えろや
369寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 21:26 ID:qrkumMOG
大王イカをエサにするマッコウクジラを食うシャチが最強
370名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:28 ID:S6BUc91f
シャチはマッコウクジラを襲うのは老体になってからだ
若いうちは逃げて、これを避ける  ガチでやったら殺されるからな
371名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:29 ID:mWcsabt2
牝馬はダーリアで決定でいいですか?
372寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 21:29 ID:qrkumMOG
まじで
マッコウ超つええ
カッコイイ
憧れる
373名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:30 ID:S6BUc91f
キンツェムを忘れちゃいかん
374名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:30 ID:pKyVKHpf
ちょっと見ない間にこんなことになってるとは。
予想もつかない展開を見せるスレだなw
375寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 21:32 ID:qrkumMOG
トリビアの種で馬と鹿の知能対決やってるぞ
どっちが馬鹿かだって
376名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:36 ID:RxWenna4
>>375
それは受けた(w

>>373
キンツェムの繁殖成績知ってる?

377名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:43 ID:tXYE6ePs
おい、生命力も無く、鹿より馬鹿な動物なのかよ馬って
378寺井洋一郎 ◆TERAI5KrxQ :04/05/19 21:43 ID:qrkumMOG
馬負けたやんけ・・・_| ̄|○
379名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:44 ID:S6BUc91f
鹿最強で決着とは>>1も予想だにしまい
380名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:51 ID:Y8AQmY9u
その鹿を素手で落とした漏れ最強ってことで決定。
381名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:53 ID:S6BUc91f
>>380はホモ・サピエンス中、最低だが
鹿や馬よりは上でいいだろう
382名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 21:57 ID:eNCvmM8g
> キンツェムの繁殖成績知ってる?
>
ttp://csx.jp/~ahonoora/kincsem.html
子孫は今でも繁栄している。
383名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 22:37 ID:pguLSAvX
>>382
サンクス。

斤量76.5とかあり得ない・・
しかも、大差勝ちとかばかりだし・・・
凄い馬だ・・
384名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 23:05 ID:bn6l6it1
偏差値70は超えてそうで、しっかりと自身の血を残す後継種牡馬を出したルドルフはシンザンよか上だりぃ
385名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/19 23:12 ID:tXYE6ePs
その血もテイオーは繋げそうにないがなー
386名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/21 00:05 ID:t8gQtf6R
サニングデール
387名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/22 18:13 ID:ngk4z1kI

388名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/23 21:09 ID:rPOb7tAY
388
389名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/24 13:46 ID:oAzPYsjX
g
390名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/24 21:58 ID:y51CjMtu
で、最強馬は決まったか?
391名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/24 22:45 ID:v86NO26j
中長距離馬の本当の実績を求める式をつくりますた

馬Aの実績=AのGT勝利数+ライバル馬BのG1勝利数×AのBに対する勝率+ ライバル馬CのG1勝利数×AのCに対する勝率

条件 B CはAの点数がもっとも高くなる組み合わせにすること。
    レース中にA あるいはB、Cに故障があったものは勝率計算の際にカウントしない。
    1600メートル以下のレースとダートは勝率計算の際やG1 勝利数に含まない。
    ジャパンカップで外国馬に勝っても、外国馬をB Cにしてはいけない。
    (海外遠征で勝った場合はB Cにしてもよい )
    勝率は、先着を含んで計算すること。
   
392名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/24 23:33 ID:SYjV+cUd
>>6にワラテしまった
393名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/26 02:40 ID:6eN8wZEF
>>391
なかなかおもろいな。これで新スレたててみる。
394名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/26 08:57 ID:ZiaPkBeq
>>391の理論でやってもルドルフ、オペ、シンザンが強いって結論になるだけだと思う。
395名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/26 11:37 ID:M9ygzTZQ
オペは倒した相手のG1勝利数は多くない(多いのはスペぐらい、
396名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/26 11:40 ID:G34dG8EA
ネアルコだろ。
負け無しだし、種牡馬成績は言わずもがな。
397名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/26 21:35 ID:3wLUXgwv
世界の国際G1に出走して優勝か上位に入賞したか?
が重要
398名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/26 22:19 ID:NrVlYOTx
>>395
ファンタスティックライトは?


って書こうとしたら、JCは除外なんだな。
399名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/26 22:42 ID:ZiaPkBeq
>>395
ルドルフ、オペ、シンザン以外で中長距離のGTを5勝以上してる馬は
多分ナリタブライアンしかいないし、そのナリタブライアンもライバルの実績に関してはオペ以下。
その他の馬だとGT四勝馬が候補になるわけだけど、391の計算式ではGT3勝の差はまず埋らない。
400399:04/05/26 23:05 ID:ZiaPkBeq
ちゃんと読んでなかった。399はなし。
あと、ナリブに関してはトップガンがいたな。
401名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/28 12:29 ID:ciXi1nzi
ナリブはブリンブリンに圧勝してるだけだろ。
402名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/28 13:03 ID:dIKJn+py
枠を広げすぎだと思うが中距離では
クリフジ・トキノミノル・シンザン・ハイセイコー・テンポイント・ボーイ・ルドルフ・マルゼンスキー・
タマモ・オグリ・マック・テイオー・ビワ・ナリブ・ススズ・エル・スペ・グラ・オペ・クリ
あたりが議論に上る最低レベルを満たしてる気がする。
403名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/29 14:40 ID:4iwnN9AF
>>402
なぜマルゼンスキーが入るのか理解できない。
404名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/29 14:45 ID:8mG/WPuf
そりゃ競馬を勉強しなおすべきだ
405デビル・トムボーイ ◆4C2W4QJIEY :04/05/29 14:46 ID:lL/x4aOZ
ミスタープロスペクター最強
406名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/29 23:43 ID:8OH2YAGM
>>402
スズカは2400もたないですから・・・残念!
ルドルフと互角の勝負をしたカスケード
408名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/29 23:49 ID:sn/dOXI9
短距離:ザテトラーク
中長 :セントサイモン
ローテーション:サイテーション
409名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/29 23:51 ID:8OH2YAGM
@年度代表馬に選ばれている
A古馬戦含むGT3勝以上
B他世代も圧倒している
C勝率5割以上
Dダービー、JCの行われる2400mのGレースで勝っている
EGレースで5馬身以上(1秒以上)の差をつけるかレコードタイムで勝っている

上記をクリアーしたのはたった4頭
・シンボリルドルフ
・トウカイテイオー
・ナリタブライアン
・シンボリクリスエス

これだな
410名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/29 23:53 ID:cKAY660/
クリよりミラコーの方が強いだろ
宝塚見てないのか?
411名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/29 23:59 ID:8mG/WPuf
トウカイテイオーってレコード勝ちあったっけか?
412名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:01 ID:rmoUkL5i
>>410
そういう問題か?
>>411
5馬身以上では勝ってるな。時計を出す必要が無かった相手ばっかだったし
413名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:03 ID:1MFJ8I/K
>>411
新馬戦の4馬身だよ。上がりは35秒フラットが最速。
ただJCでは重で2分24秒6だったけど。
数字上では大した記録はもってない。
414名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:04 ID:uoTh+zWV
トウカイテイオーが5馬身以上で勝ったレースってなんだっけか?
限定戦か?
415名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:04 ID:Efsrwm6/
ミラコーより弱いクリに最強馬の資格はない
416名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:06 ID:uoTh+zWV
@年度代表馬に選ばれている
A古馬戦含むGT3勝以上
B他世代も圧倒している
C勝率5割以上
Dダービー、JCの行われる2400mのGレースで勝っている
EGレースで5馬身以上(1秒以上)の差をつけるかレコードタイムで勝っている

上記をクリアーしたのはたった3頭
・シンボリルドルフ
・ナリタブライアン
・シンボリクリスエス

これで結論かいな
417パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :04/05/30 00:08 ID:AiXt6bok
やっぱナリブかテイオーだな。90年代に限れば。
418名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:08 ID:Efsrwm6/
>>416
クリはミラコーより弱いから除外だって
419名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:09 ID:rmoUkL5i
>>416
勘違いだった。じゃ・それで
420名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:09 ID:uoTh+zWV
そうなるとマックイーンが再浮上してくるんだよな
421名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:09 ID:Efsrwm6/
テイオーは大して強くない
422名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:10 ID:uoTh+zWV
ヒシミラクルって、そんなに強いかなぁ

なーんか結果オーライで勝ってる馬な気がしてならん
423名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:11 ID:UvlpGs9t
@年度代表馬に選ばれている
A古馬戦含むGT3勝以上
B他世代も圧倒している
C勝率5割以上
Dダービー、JCの行われる2400mのGレースで勝っている
EGレースで5馬身以上(1秒以上)の差をつけるかレコードタイムで勝っている
F名前がかっこいい

上記をクリアーしたのはたった1頭
・シンボリルドルフ
424名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:12 ID:uoTh+zWV
いや、トウカイテイオーは強いけどな
やっぱり父親とか、ましてブライアンと並べるとなぁ
425名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:12 ID:Efsrwm6/
マジレスすると、シンボリの時点で名前がカッコ悪い
426名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:14 ID:uoTh+zWV
ポジーやオトハチャンと比べると見劣りするな
427名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:19 ID:gqdGLaUU
JRAが事実上国内最高峰のレースと認定するJCを勝っている
を加えるべきだろ。

でクリアーしたのは
・シンボリルドルフ
ただ一頭、もうこいつで決まりだろ。
428名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:21 ID:uoTh+zWV
JCは相手の力量が測れんから×ですな

小倉大章典や安達太良ステークスと並べるとな
429名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:21 ID:d0WVcIzW
最強なら「負け方」も評価の対象になると思うが
やっぱりルドになるのか?
最近?なら個人的にはエル
430名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:23 ID:uoTh+zWV
エルコンは文句付けにくいね、やっぱり
遠征も立派だしな
431名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:26 ID:gqdGLaUU
多少調子が悪かろうが悪いなりに走り
無様な姿をさらさないってのは王者の大事な条件かもな。
確かにエルはその点で素晴らしかった。ルドルフは言うまでもない。
逆にテイオーやナリブは・・。
432名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:31 ID:gqdGLaUU
王者として負けるにしてもわけのわからん馬にまで置いていかれる
程の無様な姿はさらさないってのは重要だな。
テイオーやブライアンはこの点でかなり印象が悪い。
433名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 00:59 ID:+YKvOhbI
最強馬なんてどれでもいいじゃん
434名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 01:02 ID:xeVWWtzL
ナリブは古馬になってからの心証が悪すぎる。
それでもG1の一つでも取ってればやっぱり強かったと思えたんだけどね。
言葉は悪いけど山を登ってみたら意外と低かったって言うか。
435名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 01:04 ID:rmoUkL5i
王者:シンボリルドルフ
一歩足りない:ナリタブライアン

でいいよ
436名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 01:07 ID:uoTh+zWV
一緒に集めてレースやったら絶好調のナリタブライアンが
勝つとは思うよ   

しかしながら>>431も意見としては有りだよな
するとエルコンじゃないかな、やっぱり
437名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 01:10 ID:rmoUkL5i
>>436
ナリブは王者っていうよりやっぱり化物がしっくりくるからな
438名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 01:12 ID:uoTh+zWV
そうだな  馬というより災害みたいな感じだったな

ルドルフとかマックイーンとか、オペにしろ立派な馬だった
439名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 01:13 ID:rmoUkL5i
エルコンも王者っていうより飽くなき挑戦者だな
440名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 01:17 ID:uoTh+zWV
ニヤリ って感じか?
441名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 01:21 ID:rmoUkL5i
なんでわかったのか。それが問題だ
442名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 01:30 ID:rmoUkL5i
443名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 01:34 ID:uoTh+zWV
だてに競馬長くやってないからね  足音だけで判るよ
444名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 01:35 ID:rmoUkL5i
NHK面白いよ
445名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 01:41 ID:rmoUkL5i
NHK面白いよ・・・
446名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/30 15:08 ID:rmoUkL5i
おまいら
447名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/31 21:43 ID:PGJzpCwx
@年度代表馬に選ばれている
AGT5勝以上
B勝率5割以上
C世界的に最もメジャーな距離である2400mのGTレースで勝っている
Dレコード勝ちがある
E惨敗が少ない(成長途上、全盛期問わず出走したレース、残した結果全てにおいて)

シンザン・・・5/6
トウショウボーイ・・・4/6
テンポイント・・・4/6
シンモリルドルフ・・・6/6
タマモクロス・・・4/6
オグリキャップ・・・3/6
メジロマックイーン・・・3/6
トウカイテイオー・・・3/6
ビワハヤヒデ・・・4/6
ナリタブライアン・・・5/6
マヤノトップガン・・・2/6
サクラローレル・・・1/6
タイキシャトル・・・5/6

休憩
448名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/31 21:50 ID:qvZDkrLO
金カメは447の6条件のうち
@は秋天かJCか有馬で古馬を倒せば有力
AはGT既に2勝
Bは楽々クリア(85.7%)
Cはこないだクリア
Dもこないだクリア
Eも今んとこクリア(6勝3着1回)

    驚いた 史上最強馬有力候補じゃん
449名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/31 21:51 ID:PGJzpCwx
だろうね。現時点でわ
450名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/31 22:51 ID:PGJzpCwx
続き

◇◇日本競馬史上最強馬の条件◇◇
@年度代表馬に選ばれている
AGT5勝以上
B勝率5割以上
C世界的に最もメジャーな距離である2400mのGT勝ちがある
Dレースレコード勝ちがある
E惨敗(掲示板外)が少ない ※成長途上、全盛期問わず出走したレース、残した結果全てにおいて

シンザン・・・5/6
トウショウボーイ・・・4/6
テンポイント・・・4/6
シンヴォリルドルフ・・・6/6
タマモクロス・・・4/6
オグリキャップ・・・3/6
メジロマックイーン・・・3/6
トウカイテイオー・・・3/6
ビワハヤヒデ・・・4/6
ナリタブライアン・・・5/6
マヤノトップガン・・・2/6
サクラローレル・・・1/6
タイキシャトル・・・5/6
エルコンドルパサー・・・4/6
グラスワンダー・・・2/6
スペシャルウィーク・・・4/6
テイエムオペラオー・・・5/6
クロフネ・・・4/6
シンボリクリスエス・・・4/6

という訳で5点以上のシンザン、ルドルフ、ブライアン、シャトル、オペラオーのどれかかな
451名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/31 22:53 ID:RCMA532I
なんか最強馬候補っつーか、ただの名馬の必要条件になってるな。
452名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/31 22:53 ID:6aDhBC/w
>>450新馬戦負けるような駄馬イラネ
453名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/01 00:00 ID:DNQ0Ppah
>>451
名馬であることが最強馬の必須だからじゃねぇ?
454名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/01 01:01 ID:ReP4iA1q
>>450
その中なら近代競馬の申し子ナリブで
455名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/01 01:13 ID:BvV+rbNi
>>447
ミホノブルボン追加してくれよん5/6
無敗のダービー馬、戸山為夫の最高傑作
テイオーやマックイーンとの対決がみたかった。。。
絶対勝っていたと思うのだが
456名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/01 07:39 ID:ZdwmkDyB
>>450
年度代表馬制のない時代の馬がはいらない。
この条件は不当
457名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/01 07:42 ID:XyEEgCJ4
ルドルフが最強って事か。
458名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/01 07:42 ID:unEUKdqC
これって晩成の馬が皐月ダービーあたりに出走した時点で
用なしってことか
459名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/01 08:16 ID:7FDTsx61
オペは弱面相手にしてたから最強からはずれるんじゃなくて、その弱面相手に僅差、スぺなどに負けてるからじゃないの?
まー実際弱面なんて主観で判断してるだけだが。かりに弱面だとしてもそれは仕方がないこと。
460名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/01 09:06 ID:h37BsBTX
1)複勝率100%
2)国際GI勝ち

候補はエルとシャトルのみ。
繁殖成績、生命力を考慮すればシャトル以外ありえない。
461名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/01 09:16 ID:0S8ByU6M
マックは強かったぞ。本格化(その前も?)してから惨敗がねーもん。
王者は惨敗しちゃいかん。息の長い活躍。
エルコンドルが多分最強だろうけど日本での印象がな・・・
462名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/01 13:00 ID:9Ch3NTMr
レコードって言っても今年みたいな異常馬場でのレコードなら対した価値ないだろ
463名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/01 21:13 ID:ReP4iA1q
しかしまあ>>450の条件で3ポイント未満の馬は確かに風格無いな・・・
464名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/02 01:10 ID:vtLBpfFR
ブルボン5
465名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/02 03:09 ID:02ByPYg/
負け→レコード勝ち(大差勝ち)→負け
この場合、勝ったレースのインパクトでその馬の強さをはかるのは間違いだろ。
初めの負けは調教代わり、後の負けは反動で、結局、続けてGTを勝てる力がなかったかもしれない。

ものすごいパフォーマンスの代償で怪我・早期引退の馬も同様。

466名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/04 00:54 ID:yuUkS+Hy
クリスS
467名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/04 19:31 ID:vZNMDiZv
468名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/05 00:11 ID:OSqhGkZ+
agetoku
469名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/05 00:22 ID:weD7fRS5
1の条件から見るとシンザンだね。三冠、長寿記録、ミホシンザン輩出なんかで
470名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/05 00:51 ID:bnbd3FSh
結局シンザン、ルドルフ、ブライアン、シャトル、オペラオーのどれかなんだろ
そんでルドルフ以上h居ないって訳さ`Α`
471名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/05 00:59 ID:bnbd3FSh
皇帝ならレコードも出してるし同じ三冠馬CBを軽く捻ってるから文句無い
472名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/05 01:04 ID:bnbd3FSh
そうだね
473名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/05 01:05 ID:bnbd3FSh
あ?久しぶりに来たら振るってないねココ
474名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/05 01:19 ID:rpNI6M4V
普通に考えりゃ議論するまでもなくルドルフで当然なんだろうな。
俺を含め殆どの奴が生で見たことがない故に比較的新しい馬と並べられて
しまってるだけで。
475名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/05 01:19 ID:ONMDtE50
タイキシャトルが普通に最強
476名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/05 03:19 ID:Am5q/6DY
ヒカルタカイは?
あの天皇賞は他の馬には無理だと思う。
あの圧勝劇を見ればススズだナリブだがむなしくなること請け合い。
桁が違う。
477名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/05 03:55 ID:nU7Y47Mx
>>476
宝塚記念もレコード勝ちしてるし、いい線いってると思うんだが
6歳時(旧)の成績がなあ…。
もう一年早く中央に来ていれば、最強候補になっていたと思うんだが。
478名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/06 15:42 ID:MRA599wh
◇◇日本競馬史上最強馬の条件◇◇
@年度代表馬に選ばれている
AGT4勝以上(最強馬たるものJRA記録の7勝の半分以下は情けない)
B勝率5割以上(かなり甘い条件だが)
C世界的に最もメジャーな距離である2400mのGT勝ちがある
Dレースレコード勝ちがある
E惨敗(掲示板外)が少ない ※成長途上、全盛期問わず出走したレース、残した結果全てにおいて

○シンザン・・・5/6
トウショウボーイ・・・4
テンポイント・・・4
◎シンボリルドルフ・・・6
タマモクロス・・・4
オグリキャップ・・・4
メジロマックイーン・・・4
トウカイテイオー・・・4
ビワハヤヒデ・・・4
○ナリタブライアン・・・5
マヤノトップガン・・・3
サクラローレル・・・1
○タイキシャトル・・・5
エルコンドルパサー・・・4
グラスワンダー・・・3
○スペシャルウィーク・・・5
○テイエムオペラオー・・・5
クロフネ・・・4
○シンボリクリスエス・・・5
479名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/06 17:49 ID:3LEDIcEp
7:1番人気でのGI勝ちが2勝以上

を追加キボン。最強馬たるもの世間から絶大な支持を受け、それに応える勝利が必要。
480名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/06 17:55 ID:bF0WglSp
俺は新馬勝ちって結構大事だと思う
481名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/06 18:34 ID:o/HRlWio
>>479
ここで挙げられるような馬ならほとんどがそれ満たしているから、あまり参考にならないと思うけど。
トップガンやローレルはそもそも場違いだし。

個人的にはCに2400mもしくは2500m、としてもらいたいかな。
ダービー出られないマル外が不利になるし。
482名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/06 19:01 ID:Pypuu9AI
ブライアンが文句なしのチャンピオンでしょ
やっぱ
483名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/07 19:52 ID:b3D4/vDS
やはりルドルフが無難か。

文句なしルドルフを越えた、といえる馬はまだ出ていないんだよなぁ。
484名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/07 20:03 ID:sEZ7Y6Gs
他の馬の方が好きだけど
ルドルフなら最強の称号を譲れる
485名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/07 20:05 ID:MPMfYCXf
ただの早熟馬
486ミラコー:04/06/08 00:11 ID:9lz97RAE
史上最強馬=米国三冠馬でよくない?
米国三冠馬に珍馬はいないし・・・・・・
487名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/12 00:30 ID:LQn/Awtu
だからー
史上最強馬の条件というからには
年度代表馬制や、グレード制導入以前の馬もいれなきゃだめ。
でなきゃ年度代表馬制とグレード制導入後最強馬としなきゃ。
最強馬は年度代表馬制とグレード制導入以前に居る。
488名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/12 20:33 ID:pgk4ElfA
もう赤兎馬でいいよ
489名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/12 22:18 ID:LLk3fBOl
グレード制導入以前
シンザン

グレード制導入後
シンボリルドルフ


終了。

490名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/15 23:43 ID:9Y5IZnTX
オペ
491名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/17 19:46 ID:v4muT2kK
なんでもいいよ。
492名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/20 00:24 ID:qxO1KleK
ナリブー
493名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/20 00:25 ID:SoHGnoF4
ラムタラに決まってるだろ!
494名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/21 00:48 ID:mR7a7ixb
ルドルフが無難ですかね。
495名無しさん@お馬で人生アウト:04/06/21 00:59 ID:j8ZcTg63
まあ簡単なところで
テイエムオペラオー級に評価される馬が現われたら
自然と顕彰馬になるでしょうから時期顕彰馬探しの旅がそのまま
史上最強馬の道っつー気がします。
平成で一目置いていたのはマック、ナリブ、オペ
他は持続性が無かったな
496名無しさん@お馬で人生アウト
俺の中じゃ ルドよりシンザンが上

G1勝率100%
連帯率100%

史上最強の1頭は決められないが、その馬が引退して50年後も最強馬論争で語られるような馬
例 クリフジ、トキノミノル
  シンザン、ルドも当確だと思う
  平成以降で50年後も語らる可能性があるのはナリブかオペ、場合によりエル